■曲名がわかりません!スレッドVol.14■

このエントリーをはてなブックマークに追加
934検索くん:02/03/01 13:18 ID:kPv29W15
>>930
Spin Doctors「Two Princes」かな?
http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1931774
935:02/03/01 17:16 ID:JOepvvXa
この曲知りませんか?
ダウソして聞いてもらえないかな
http://zaki.s3.xrea.com/up/img/fa.mid
936俺は930じゃないけど:02/03/01 17:23 ID:CB3sxYa0
>>934
俺もそう思った。
937名盤さん:02/03/01 18:13 ID:iEUklJ7k
>>933
さっき聴いたsolid baseの新曲「I Like It」がそんな感じだった。
938ドーナッツショップ:02/03/01 18:20 ID:6AaPjuPm
恋のダイヤモンドリング(ゲーリールイスとプレイボーイズ)の
アンサーソングって誰が演ってたか知ってる人教えてください。
939尾永井:02/03/01 18:32 ID:s3Rk8N3Z
Get Into The Galley Shop The Hightlamas
TIME AFTER TIME CASSANDRA WILSON
LOVE FOOL THE CARDIGANS
CRAZY FOR THIS GIRL evan and jaron
Fallin' ALICIA KEYS
I Am A Man of Constant Sorrow THE SOGGY BOTTOM BOYS
すいません、この中でサビが「LOVE ME LOVE ME〜♪」ってやつ教えて下さい。
940名盤さん:02/03/01 18:33 ID:iEUklJ7k
LOVE FOOL THE CARDIGANSはそう。
Fallin' ALICIA KEYSは違う。
941尾永井:02/03/01 18:54 ID:s3Rk8N3Z
>>940
有り難う!
942名盤さん:02/03/01 22:09 ID:K9ScLp3R
パナソニック愛情デジカム
てのひらサイズのCMソング
教えてくらさい。
943名盤さん:02/03/01 22:33 ID:761lAkAP
レオナルドズ・ブライドというバンドの
Even when I Sleepingという歌、リミックスバージョンてありますか?
何パターンか出ているのでしょうか?
教えて下さい。
944名盤さん:02/03/01 23:28 ID:TV8lrywa
80年代半ばの洋楽で、ブラックのグループっぽいアーティストで
ラップっぽい曲で、「マイケル」とか「ルース」とか
「スーザン」など、人の名前が出てきます。(他は聴き取れません)
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
945 :02/03/02 00:39 ID:jR9bcy5E
けっこう有名らしい(よく聞くので)曲なのですが、
始まりが「ダダダダ、ダ〜ダ〜ダダ、ダ〜ダダダッダ」という感じで始まり
サビらしい部分が「コールミー!」って感じで叫んで、最後も「〜コールミー」で締くくられる。
女性ボーカルの曲です。
タイトルと歌っているアーティストの名を教えて下さい。
946名盤さん:02/03/02 00:44 ID:ECdGaJgE
昔日本でベイブが歌ってた「Give me up」のオリジナルは誰か教えてちょ
947名盤さん:02/03/02 00:51 ID:oJnxEIu3
>>946
Michael Fortunati
948か〜る ◆KARL3iCc :02/03/02 00:54 ID:liaC7d5B
>>945
そのまま、「Call Me」BLONDIEじゃないの?
949946:02/03/02 01:34 ID:MPLkX+A8
>947
ありがとーーーー!
950名盤さん:02/03/02 02:05 ID:JqsHQqr7
カラオケ映画duets(グウィネス・パルトロウ主演)
サントラに入ってるbette davis eyesてオリジナル誰か
わかる人いる?なんか聞いたことあるような曲ばっか
入っててもどかしい・・・
951名盤さん :02/03/02 02:11 ID:yMukGwrg
「君の瞳に恋してる」(Cant Take my eyes off you)
のいちばん有名なバージョンのやつ(女性ボーカル)(この言い方でわかるでしょうか?)
は誰が歌っているのでしょうか?教えて下さい。
952名盤さん:02/03/02 02:12 ID:Ggwa91IJ
>>950
キムカーンズ
953名盤さん:02/03/02 02:16 ID:LSLzEDat
有名なバージョンのやつは男声じゃなかったけか?
954名盤さん:02/03/02 02:18 ID:HJngWsEq
>>951
かわせともこ?
955か〜る ◆KARL3iCc :02/03/02 02:20 ID:liaC7d5B
>>951はBoys Town Gangかな?
>>953はFRANKIE VALLI
956950:02/03/02 02:35 ID:JqsHQqr7
>>952
thanx!
957検索くん:02/03/02 02:39 ID:ohCov/Gj
>>942
Charlene「I've Never Been To Me」(邦題「愛はかげろうのように」)かな?
http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1618402
958名盤さん:02/03/02 02:42 ID:OrVFs2M/
スレ違いかとは思いますが、、
「君の瞳に恋してる」の英語タイトルって
「Can't take my eyes off you」
「Can't take my eyes off of you」
だったりしますが、どちらが正しいのでしょうか?
上の方は略式ということなのかな?なにぶん英語疎いもので。。
959名盤さん:02/03/02 02:55 ID:mkt2QyoM
かなり昔(10年以上)にレナウンのCMでかかっていた曲。テレ朝の「日曜洋画劇場」のときよく流れてた。
映像はホテルのベランダっぽいところで、サンチェア−にねそべっている男女が
手と手を取り合っているような画像。
女性ボーカル(ひょっとしたら声の高い男性?)(声質はちょっとしわがれ声っぽい)
「〜〜ドゥオッテー、モンパレロレソレロ、マイビー
 ユソレラファー、コスミオモレロ〜レ、コスミオモレロロ〜レ・・・」
まったく覚えてないので、雰囲気だけで強引に文字にしました。わかりづらくてすいません。
歌詞は英語ではなかったように思えます。(当時は中学1年生だったので、どっちにしろわからない)
曲調は、全体を通して叫んでいるような感じで、徐々に強くなっていく感じです。
他の曲で似ているのは、プレスリーの「サレンダー」が雰囲気的に似ているような気がします。
これしか手がかりがないのですが、「これかな?」っていう些細なことでもいいので
それっぽい曲に心当たりのある方は、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。 
960検索くん:02/03/02 02:55 ID:ohCov/Gj
>>958
Boys Town Gang のレコードでも2種類の表記があったりするようで。
ttp://patrick.heinrich.free.fr/music/boystowngang.htm
ttp://izan.simplenet.com/canttake.htm
英語としてはどちらでも間違いはないようだし、あまり気にしないほうがいいかと。
961958:02/03/02 02:59 ID:OrVFs2M/
>>960
そうなのですか。
御親切に答えて下さってありがとうございました!!
962検索くん:02/03/02 03:00 ID:ohCov/Gj
>>943
Leonardo's Bride の公式サイトのディスコグラフィー↓。
これ見る限りではミックス違いはなさそうだけど、どうなんでしょう。
http://www.leonardos-bride.com.au/discography.htm
963検索くん:02/03/02 03:15 ID:ohCov/Gj
>>935
Christopher Cross「Arthur's Theme」(「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」)に似てる。
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00005LKEV/qid=1015006247/sr=1-2/ref=sr_1_3_2/028-9796816-8854153
964か〜る ◆KARL3iCc :02/03/02 03:26 ID:liaC7d5B
>>963
Glenn Medeirosの「Nothing's Gonna Change My Love For You」
じゃないかと思うけど・・・。

965( ○ ´ ー ` ○ ):02/03/02 03:34 ID:yLhRAOwb
そろそろ新スレたてるべさ。。。
966( ☆ ´ ー ` ☆ ):02/03/02 03:41 ID:yLhRAOwb
新スレたてておいたべ。。。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1015007724/l50
967検索くん:02/03/02 03:42 ID:ohCov/Gj
>>964
あー、そっちかぁ。

>>965
よろしくですー。
968検索くん:02/03/02 03:45 ID:chMY4M2Z
映画ウォーターボーイズでシンクロしてた時に流れてた
80年代アメリカポップスみたいな女性の曲は何ですか?
969( ☆ ´ ー ` ☆ ):02/03/02 03:49 ID:yLhRAOwb
970( ☆ ´ ー ` ☆ ):02/03/02 04:18 ID:yLhRAOwb
番組を見たことないけど、
The Fantastic Plastic Machineの「Bachelor Pad」かな?
試聴
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=465927057/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=AUSTIN+POWERS+(SOUNDTRACK)/ITEMID=798742
971( ☆ ´ ー ` ☆ )。o:02/03/02 04:27 ID:yLhRAOwb
970は>>932です。。。
>>968
Sylvie Vartan の「Irresistiblement」
邦題は「あなたのとりこ」だべ。
http://www.altamira.co.jp/waterboys/music.html
972名盤さん:02/03/02 08:41 ID:BIvURwaU
>>944
Timex Social Club / Rumors だと思ふ。
973930です:02/03/02 09:37 ID:DgcNwMZT
>>934 >>936
どうもありがとうございました!!長年の疑問が氷解!
これだけの情報でわかるなんてすごいですね。大感謝です!
974名盤さん:02/03/02 09:46 ID:W2mnkzsc
METALLICAの曲で有名なのってどんなのがあるんでしょうか。
975974:02/03/02 10:08 ID:W2mnkzsc
解決しました。
976名盤さん:02/03/02 11:32 ID:cpTMl6J5
>>957
ありがとうごぜいますだ。
977ロレりたい屋:02/03/02 11:48 ID:cPoeHUNi
>>933
レスありがとうございますが、違う曲でした。
>>969
ビンゴです。コレで安心してロレることができます。サンクス!

次のpart15のスレできてますけど、お礼ということでこっちにレスしました。
スマソ
978名盤さん:02/03/02 12:30 ID:lDhqmRGU
>>972さん!
ありがとうございました。10年以上わからなかったものが
解決しました。心より感謝しています。
979943:02/03/02 16:16 ID:ESOf/KDz
>>962
ありがとう!
ないようですね・・・。すっきりしました。
980名盤さん:02/03/02 18:12 ID:lDhqmRGU
80年代後半の曲で男女のデュエットで、
女性が「I warking darkness・・・」←こんな歌い出し(間違ってるかも)
男性が「○○ shadow」←と歌い返す(○○部分聴き取れない)
サビは一緒に「breakdown the muu・・・」
なかなか心地よい曲です。

女性は高音でパティラベルに似てる感じ
男性も高音でピーターセテラっぽいんですが検索しても
ヒットしません。
どなたか教えてください。
981ilia:02/03/02 19:33 ID:dvjJynm7
1000!!!!
982ilia:02/03/02 19:34 ID:dvjJynm7
ズルムケ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1015007724/

>>980
質問を次スレに貼っときましたのでレスはソチラを見て下さい。