□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part7□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
洋楽を聴きたいんだけどどれから手をつけていいか分からない人。
新しいジャンルを聴きたいんだけど、どれから聴いたら良いか分からない人。
次に買おうと思ってるCDの評判を聞きたい人。
アーティストに関する情報が知りたい人。
ここで質問しましょう。
〜 心得 〜
1.自分が今まで好きだったCDなどを書き込んでください。
2.「どんな感じの曲が聴きたいか」を書き込んでください。
3.>>970は次スレを立てること。970が逃げたら>>980

前スレ
□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part6 □
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037893372/

それ以前の過去スレ・関連スレは
>>2
2名盤さん:03/01/03 01:15 ID:1CZqGjIp
〜 過去スレ・関連スレ 〜
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1013/10135/1013510557.html
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人Part2□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1020/10203/1020355288.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part3 □□
http://music.2ch.net/musice/kako/1026/10268/1026827540.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part4 □□
http://music.2ch.net/musice/kako/1030/10309/1030976176.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part5□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1034/10344/1034445360.html

■曲名がわかりません!スレッドVol.27■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041134817/
新・質問・雑談スレッドVer.9
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037551919/
3名盤さん:03/01/03 02:19 ID:5ARb4a8V
1さん乙彼でつ
4名盤さん:03/01/03 04:09 ID:Ga0uowTo
>>1
ありがとう。
5名盤さん:03/01/03 11:35 ID:snjBm5Gu
誰か前スレの988を頼むよ・・・・
6 :03/01/03 19:26 ID:CJPwE3m5
新スレですね。>>1さんおつです。
早速ですが質問させて頂きます。
洋楽はメロコアから入ってなんかいろりろ聞いてました。
DRIVETHRUが多かったです。その後ランシドやdropkickやrealmckenzies
にはまりEMOなどもきいておりました。
メロコアなどは確かに聞きやすいですがやっぱり物足りないです(好きですが)
で、純粋なROCKというものを聞きたいんですがやはり多くて何を聞いて
いいものかわかりません。王道やちょっとコアな物なんでも良いので教えていただきたい。
自分の好みとしてはあんまり位のはイヤですね。あとは、色んなジャンルの
テイストを取り入れてるのが好きだったりします。よろしくお願い致します。
7名盤さん:03/01/03 19:49 ID:CgSksbQN
8名盤さん:03/01/03 19:56 ID:LLuUG3CJ
ジミへん聴きたいんですけど、どのCD買えばいいんでしょうか?
9(^。^):03/01/03 20:01 ID:URD8psCq
個人的にはAXIS;BOLD AS LOVEが好きです。ジミヘンは何がいいって、
ギターの音色ですな。ありゃあちょっと出せない。なんなんでしょうね、
あの音は・・・。
10名盤さん :03/01/03 20:52 ID:EZXbqijk
スマパン好きです
ほかにグランジ系のかっこいいの教えて下さい
11名盤さん:03/01/03 20:57 ID:416Df14T
当然聴いてるだろうが、ニルヴァーナとかサウンドガーデン
1210:03/01/03 21:01 ID:EZXbqijk
それ以外でお願いします
13名盤さん:03/01/03 21:47 ID:sA3J7I9Z
堀江淳のメモリーグラスみたいな洋楽ありますか?
KOKIさん教えて


>>12
アリチェンは?
あと叩かれまくりだけどストテンはいいよ

14名盤さん:03/01/03 21:51 ID:k0N5K/Xl
グランジ系なら
ダイナソーJRかなぁ。
そこからマイブラへ逝くのが吉。
15名盤さん:03/01/03 22:21 ID:77EznK8V
車で洋楽知らない友達に聞かせるのに良いやつないかな?
いまのとこメタリカは全然うけなくてデフレパードが評判良い。
16名盤さん:03/01/03 23:12 ID:C7Rpyymy
>>10
PIXIES
17名盤さん:03/01/04 00:00 ID:dR3FwkAR
>>15
参考にならんかもしれんが、
俺の友達(邦楽専門)にフーファイターズ聴かせたら興奮してた。
複雑なバンドアンサンブルとかグルーヴ系の曲とかじゃなくて、
単純にメロがキャッチーなのの方がうけやすいかも。
18名盤さん:03/01/04 00:02 ID:za1Z7XIM
>>15
>>17
それならオフスプ
19名盤さん:03/01/04 00:03 ID:dR3FwkAR
上の書き込みついでに、
バンドアンサンブルがしっかりしてるバンドってありますか?
各パートの絡み合いの上手さとかを堪能したいです。
20名盤さん:03/01/04 00:06 ID:MjjZEwbF
ジュディマリみたいな音の洋楽ありますか?
21名盤さん:03/01/04 00:08 ID:za1Z7XIM
>>19
マハヴィシュヌオーケストラ
22無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:31 ID:yt4PU3st
>>20
ブロンディ(ちょっと無理あるか・・・)
23名盤さん:03/01/04 00:39 ID:upJpMzo1
なんかオススメのコンピないですか?
ギターポップとかパワーポップとかインディーポップとか
言われてるものが好きです。
でもメロディアスなものだったら激しいものでもなんでも可です。
24名盤さん:03/01/04 00:47 ID:HhEKuSlL
>>20
デイジー・チェインソーってバンド知ってる?
ジュディマリの恩田がこのバンド好きで、初期のジュディマリは
いろんな面でもろ影響受けてる。
音はちょっとハードだけど聴いてみる価値はあるんじゃないかな?
アルバム2枚しか出てないけど、どちらかといえば1stがおすすめ。
既に解散済み。
25名盤さん:03/01/04 02:05 ID:8SoT6Z9u
>>13
ストテンって叩かれてんの?なんで?
26名盤さん:03/01/04 02:13 ID:Qnc3K0Ln
【年齢】18
【初めて好きになった邦楽】 スピッツ
【↑の理由】 メロディがいいと思ったから
【初めて好きになった洋楽】 ジャミロクイ
【↑の理由】 シンクロナイズドのCM見て
【嫌いな音楽】 ない
【↑の理由】
【最高だと思う音楽家】 jazzanova
【↑の理由】 ジャジー!
【好きなジャンル】 ハウス ブレイクビーツ 
【最近ハマってる音楽】 ブレイズ ビースティボーイズ
【月に音楽にかける費用】 6000円
【今まで行ったライブ、フェスで一番最高だったのは】 ジッタリンジンかな…
【自分の音楽観を100点満点で評価してみろ】 3点

27名盤さん:03/01/04 02:15 ID:Qnc3K0Ln
ゴバークヾ(゚д゚)ノ゛
28小倉 ◆TDFaFMabLw :03/01/04 02:17 ID:DNsSP/pk
>>26
激・し・く・板・違・い!
29名盤さん:03/01/04 02:36 ID:tt75a/7M
30名盤さん:03/01/04 05:13 ID:la92PqOa
プリンスとスティービー・ワンダーに今興味があるんだけど
この二人のおすすめのアルバムっていったらなんでしょ。
単純に世評がたかいのでも結構です。

ちなみにほかに好きなミュージシャン・バンドは
クイーンとかイエスとか。
31名盤さん:03/01/04 05:35 ID:tuMWJG+8
1.今まで好きだったCD:リンキンパーク[イン・ジ・エンド〜ライヴ&レア]
2.「どんな感じの曲が聴きたいか」:悪魔崇拝者以外のロック一般。

amazon.co.jpをCD購入の際に参考にしています。



32名盤さん:03/01/04 06:20 ID:n0BptRCU
>>30
Prince/Sign O the Times
Stievie Wonder/Key of Life
33名盤さん:03/01/04 07:19 ID:Qg94e/4J
My Bloody Valentine、Mogwai、Sigur Rosが好きなんですが、
何か良いバンド教えてください。
34名盤さん:03/01/04 07:23 ID:D/2bNgT4
>>33
全然関係無さげだけどフィッシュマンズ。
35名盤さん:03/01/04 07:27 ID:6jALGD91
>>33
全然関係無さげだけどリンキンパーク。
36名盤さん:03/01/04 07:29 ID:D/2bNgT4
>>35
さすがにそれは関係無さすぎ。
じゃあ俺は全然関係無さげだけどデリンジャーエスケイププラン
37名盤さん:03/01/04 08:05 ID:n0BptRCU
>>33
全然関係無さげだけどコクトーツインズ
38名盤さん:03/01/04 08:26 ID:gRuldzrq
39名盤さん:03/01/04 12:38 ID:UCBgOOYj
Meshell Ndegeocello新譜以外では何がオススメ?
40名盤さん:03/01/04 12:44 ID:vi8RVhF0
>>39
Plantation Lullabies
41名盤さん:03/01/04 12:59 ID:UCBgOOYj
>>40
聞いたことないな、いつ頃のアルバム?
42名盤さん:03/01/04 13:05 ID:vi8RVhF0
>>41
一枚目。hmvで検索したら1993て書いてあった。
43名盤さん:03/01/04 13:08 ID:UCBgOOYj
>>42
ありがとう
44名盤さん:03/01/04 18:14 ID:Ziw/mOoY
最近フィオナアップルにハマってるんですが、他におすすめあったら教えてください。
ジャズっぽいテイストがあるのが聴きたいです。
45名盤さん:03/01/04 21:49 ID:mXdq6zZ/
キングクリムゾンってどうですか?
どれくらいメンバー変わったんですか?
46KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/04 22:02 ID:HXKfW+L2
>>13
ゴメン。 「メモリーグラス」は聴いたことないです。
MP3とか音源を貼っていただければ、近い雰囲気の曲は紹介できる、かも・・。

こないだEdgar Froese/スタントマンを聴きました。
妙なほどチープなNew Ageモノの音になってたんですけど
Tangerin Dream本体もバウマンが脱退してからはこんな感じが続くわけですか?
47名盤さん:03/01/04 23:07 ID:/TsQSMX5
>>33slowdive,l'altra,IDA,
とか
48名盤さん:03/01/05 01:23 ID:9SCTZlG4
スティービーワンダーを買ってみようと思うんですが、
「At The Close Of A Century」っていう4枚組で
だいたい網羅できますか?
それともなにか他のベスト版をいくつかかった方がいいでしょうか?
また、その場合のお薦めの組み合わせを教えてください。
49名盤さん:03/01/05 01:41 ID:Mnbfz/lK
洋楽で、ロックといえば何処のグループですか?
洋楽は今まで全然聞いてないかったのでわからんです (;´Д`)
まあ最初はこれだろ!みたいのがあればお願いします。
メロディアスな曲だったらはまれそうです
50名盤さん:03/01/05 01:44 ID:alMKoBLl
今まで世界で一番売れたCDって何か分かる?
分かるわけないか・・・。
誰かいい案は??
やっぱり2500万枚は超えてるんだろうね。
51名盤さん:03/01/05 01:48 ID:hWBPxcTm
ブレーメンは60億枚売れたらしいですが
52名盤さん:03/01/05 01:52 ID:alMKoBLl
いやいや
それなら普通に生活してる人はみんな持ってることになってまう。
もしくは少数派が大量に買ったとか・・・。

ちゃんと答えてよぉ。
53でんぷん:03/01/05 01:59 ID:npvC8dvC
>46
「スタントマン」は79年のアルバムで、80年「タングラム」
がシュメリンク加入後になるんだけど、もっとはっきり
変化するのは次の「シーフ」ってアルバムくらいから。
バウマン脱退後の「サイクロン」「フォース・マジョール」
「タングラム」の3枚は過渡期で、「スタントマン」とは
また違います。
これは、ちょうどピンクフロイドが初期のイメージを持つ
「神秘」から全盛期をイメージする「狂気」までの間に
「原子心母」「おせっかい」の2枚を残したのとイメージ
近いものがある。
54名盤さん:03/01/05 02:00 ID:9SCTZlG4
>>52さんは1度梅澤先生の漫画を読んでみることをお薦めします。
梅澤先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!
55in the ロック:03/01/05 02:00 ID:VoIvor1D
>>51
ワロタ
56小倉 ◆TDFaFMabLw :03/01/05 04:46 ID:2CzqFmRP
57名盤さん:03/01/05 06:38 ID:/cV2rbL9
・・なんか洋楽初心者つーよりネット初心者ばっかの気が・・あぁそうか。冬厨か・・。

人に聞く前にググれっつーのカスども。
58名盤さん:03/01/05 06:49 ID:bgKqYEI+
>57
そんな事、いちいち書きこむあんたも充分、ネット初心者だが。
59名盤さん:03/01/05 08:12 ID:JxTqH6V6
chuck berryのjohnny B goodeや
led zeppelinのrock and rollみたいな曲が好きなんですが、
↑のような感じのでお勧めのミュージシャンはいますか?
また、そのミュージシャンのアルバム名も教えて頂けたら幸いです。
60タコ助 ◆a9AkD8F8HY :03/01/05 08:22 ID:zQnjppNq
ヒョコ、、此れは、、、、、(!^^)/良スレ?!?!?
61世直し一揆:03/01/05 11:11 ID:Air2klN4
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
62タコ助 ◆a9AkD8F8HY :03/01/05 11:13 ID:vjkg+GO8
荒らされたのは、、、俺のせいか?!?!? おい、おい、おい、おい、参ったなぁ(^^)ノ。
63名盤さん :03/01/05 11:45 ID:4u+UwzwF
禿しくスレ違いだが、オマイラオレに教えてくれ!!!

http://www1.kcn.ne.jp/~houou/moukonai.swf

これに使われてる曲、ダレの何ていう曲か分からん?
情報キボンヌ!!!!
64名盤さん:03/01/05 12:21 ID:evJ8i//q
>>63
The OffspringのCome Out And Play
65名盤さん:03/01/05 15:03 ID:q/snC1ws
打ち込み系でかっこいいバンド教えてほしいのですが。
後ベースが歪んでてかっこいいバンドとか
66名盤さん:03/01/05 15:04 ID:X3fO8nbv
てか、打ち込みってなんですか?
67名盤さん:03/01/05 15:08 ID:ZdUNTD80
上に同じ
68名盤さん:03/01/05 15:18 ID:ZdUNTD80
うちこみ 【打(ち)込み】

(6)〔音〕 正確なリズムやフレーズなどを得るために、コンピューターな
どの機器にシンセサイザーなどの電子楽器を自動演奏させる演奏データを入
力すること。また、その演奏形態や作品。


なーる

69名盤さん:03/01/05 19:11 ID:R68sJOe7
エアロスミスの「ナインライブ」は二種類あるんですか?
また、違いがあればどこか教えてもらいたいのですが・・・おながいします
70名盤さん:03/01/05 20:27 ID:7n/2KC1X
>>64
オレにとっちゃグッジョブだす
サンクス!!!!!
カメレススマソ
71名盤さん:03/01/05 20:50 ID:zFpWGj98
「今まで敬遠していた洋楽を聞きたい。最初に何聞けばいい?」
と友人に漠然としたことを聞かれたんですがどれを紹介すればいいか迷ってます。
何かおすすめあったら申し訳ありませんが教えてください。
とりあえずoffspring辺りが万人向けかなと勝手に思ってるんですがどうでしょうか…。
72名盤さん:03/01/05 21:19 ID:NZMoNjBs
oasisのモーニソググローリー
73名盤さん:03/01/05 22:04 ID:hWBPxcTm
>>71
たった50レス前も読めないのかと……。

まぁ、オフスプはキャッチーだから入門にはもってこいかもな。
ただ、濃いものを求めようとするとやっぱ物足りないが。
74名盤さん:03/01/05 22:06 ID:AZ5lPM4U
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1038585571/l50

747 名前:ノーブランドさん :03/01/05 21:39
このスレつーか2ちゃん的にはニルバナとピストルズ聴いてりゃ十分。
それすら聴いてない奴もいる。
そもそも2ちゃんにいる事自体ロックじゃないし。


だってよー
75名盤さん:03/01/05 22:08 ID:sLtnU9ww
>>71
とりあえず誰もが知ってるエアロスミスとかボンジョヴィとかでいいのでは
どっちも俺は嫌いなんだが・・・。
76名盤さん:03/01/05 22:14 ID:MOPrLIFA
>>65
ロマンポルシェ。
77名盤さん:03/01/05 22:17 ID:v3/eiSbs
MAGICAL POWER MAKO買ってみようと思うんだがバンド名と同名のアルバムでいいだろうか?
78ゆう(‘ε’):03/01/05 22:21 ID:Wf5V/3qv
>>69
ジャケットだよ。ヽ(‘ε’)ノ 猫に九死あり
79鬼心斬殺侍 ◆V0loDX3yoE :03/01/05 22:28 ID:3rdVYZs6
前、このスレで参考にしてた、EC8OR買ってきた。なかなか。
あと、ATRの3枚目も買ってきた。これでオリジナル3枚そろった。
80名盤さん:03/01/05 22:30 ID:HqgqILOH
>>69
エアロのナインライヴスは、初回版のジャケットに対して
イスラム教だかどっかから苦情が来て、以降差し替えられました。
というわけで、2種類ある事はあるけど、違いはジャケットだけでつ。
81名盤さん:03/01/05 22:30 ID:DzSSGqy9
EC8ORは良く無い
DHRではシズオがいい
82ゆう(‘ε’):03/01/05 22:34 ID:Wf5V/3qv
洋楽あんま詳しくないんですけど
エアロスミス、ガンズとか聞いてるんですけど
何か気に入りそうな音楽ありますかねー?
83名盤さん:03/01/05 22:35 ID:DzSSGqy9
>>82
バックチェリーとか好きそう
84ゆう(‘ε’):03/01/05 22:36 ID:Wf5V/3qv
>>83
ありがとー早速調べてみるね
85鬼心斬殺侍 ◆V0loDX3yoE :03/01/05 22:37 ID:3rdVYZs6
>>81
シズオってヤツのCDなかったぞ
86名盤さん:03/01/05 22:41 ID:DzSSGqy9
>>84
多分気に入ると思うよ

>>85
取り寄せてもらえよ
因にEC8ORはもうDHR離脱したよ
87名盤さん:03/01/05 22:47 ID:v3/eiSbs
MAGICAL POWER MAKO買ってみようと思うんだがバンド名と同名のアルバムでいいだろうか?
8865:03/01/05 23:16 ID:q/snC1ws
打ち込み系は結局なかったですか?
8971:03/01/05 23:22 ID:iXXoygVb
レスどうもありがとうございました。
エアロスミスは苦手なのでオアシスとボンジョビを何曲か勧めてみます。
本当にありがとうございました。
90名盤さん:03/01/05 23:27 ID:KlFUZN5c
>87
ジャケがポリドールのロゴになってるやつね。
91名盤さん:03/01/05 23:50 ID:UA3p+wvb
STATIC-XのMACHINEはどうでしょうか
92名盤さん:03/01/06 00:59 ID:RfoyNY/p
shellac MM&W など、ちょっと暗めが好きです。
最近はgy!beいいな、と思ってます。
そんな感じでありつつちょっと違ったようなおすすめを教えてください。
93名盤さん:03/01/06 02:42 ID:NGpj0TRO
>>80
レスありがとうございました
94名盤さん:03/01/06 04:53 ID:qDIc6DkM
スクーデリアエレクトロのshout it loudみたいな感じの歌うバンドないですか?
95名盤さん:03/01/06 15:07 ID:vH1Jxo+e
>65
ATARI TEENAGE RIOTは?

>87
「Magical Power」っていう、イヌとネコサイドがあるのだっけ。
結構奇天烈な感じだったような記憶が…

>94
SCUDELIA ELECTROいいねえー。
あの曲っぽい感じだと、ASHっていうバンドかな?
96まーくん:03/01/06 19:13 ID:Fz/oRboU
洋画のラップ界ではどんなのが有名なんでしょうか。
エミネムくらいは知ってますが、人気のorオススメのアーティスト教えてくだしい
97まーくん:03/01/06 19:20 ID:VLkKB1N1
言い忘れました、昔活躍したラッパーも教えてください
98名盤さん:03/01/06 19:22 ID:q+97Sg5E
2stepやドラムンベースにラップ乗せてるヤシでオススメは?
99名盤さん:03/01/06 21:46 ID:6TcGBuk6
>>93
ただし、ナインライヴスには13曲入り14曲入り15曲入り、ボーナスDisc付の4種類あるので注意
100名盤さん:03/01/06 22:23 ID:oRRgM+ya
DUFTPUNKってどうですか?
あくまで洋楽板の人の意見が聴きたいのでテクノ板逝けとかいわないでください。
101アッガイ:03/01/06 22:24 ID:DM8aaS77
>>100
いいけど結構あきる。ライブ盤の方がディスカバリーよりよかったりする
102世直し一揆:03/01/06 22:27 ID:aQliIRfQ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
103名盤さん:03/01/06 22:27 ID:oRRgM+ya
>>101
ホームワークはどうでしょう?
テクノの入門本にはそれがお勧めみたいな感じでかかれてたんですけど
104アッガイ:03/01/06 22:31 ID:DM8aaS77
>>103
もしかして青い本か?
まあ結局は趣味だけどポップソングが聴きたいならディスカバリーで
普通にハウスが聴きたいならホームワークかな。
普通にっていうのは言い方が悪いかもしれんけど。
ALIVE1997はホームワークの曲が入ってるし、バキバキしてるから俺は好き
105名盤さん:03/01/06 22:34 ID:rwjq3NpN
ディスカバリー良く無いよ
どうしてもわんもあたーいむが聴きたいならどうぞ
106名盤さん:03/01/06 22:35 ID:oRRgM+ya
>>104
そうそう、青い本。あまりテクノって感じの電子音だらけのものは好きじゃないから
ハウスっぽい感じのほうがいいかな。中古で1200円だったんで買おうかどうか考え中。
107アッガイ:03/01/06 22:38 ID:DM8aaS77
>>105
俺もそう思ってかなり聞いてなかったけど久々に聴いたら悪くなかった。
108名盤さん:03/01/07 03:23 ID:DEvboI/K
>>98
ロニ・サイズのシェア・ザ・フォール
109名盤さん:03/01/07 04:51 ID:80mPxXyl
>96
ウィル・スミス
ネリー
110 :03/01/07 05:14 ID:hQreT4iW
lifehouseやcalling好きなんですがお勧めありますか?
111名盤さん:03/01/07 06:17 ID:iiI20TMv
録音の良いCDって何がありますか?
できれば90年代後半で。
112名盤さん:03/01/07 11:08 ID:7QZRT5Ar
doorsとかsweedとかsmithsとかnick caveみたいに声のセクシーなヤシ教えて

>>100
絶対ライブ盤
>>111
ポストロックものは良いの多い気が
113名盤さん:03/01/07 16:28 ID:9QORsq5+
114名盤さん:03/01/07 16:38 ID:FHAI/1xd
マーベラス3のレディ…で洋楽入学しますたが、何か?
115名盤さん:03/01/07 18:48 ID:54VbIkWN
バスドラ踏みまくってる曲教えて
116名盤さん:03/01/07 19:25 ID:2rU9e6Yk
女性ボーカルのスカパンクあるいはパンクバンド教えて欲しいのですが
No Doubt、The Muffsはあんまり好きじゃなくて
Dance Hall Crashersはまあまあ好きで
Save Ferrisはかなり好きです。
よろしくお願いします。
117名盤さん:03/01/07 20:11 ID:8hBobfSL
寝ても覚めてもミューズヲタなんですが
ミューズに近い洋楽を教えて。
118名盤さん:03/01/07 20:35 ID:u615EV9M
Get A Grip/Aerosmith
Led Zeppelin/Led Zeppelin
Led ZeppelinU/Led Zeppelin

黙って聞け
119 :03/01/07 21:24 ID:Em4ZHLTu
sr-71ってどんな感じでしょうか?
この板にスレありましたが好きな人しかいないので良く分かりませんでした
120名盤さん:03/01/07 21:42 ID:hvpikbKr
>>115
スリップノット
121名盤さん:03/01/07 21:44 ID:wTfKAYOC
>>120
ごめん、メタル以外で
122名盤さん:03/01/08 00:07 ID:Q4G42uoF
>>112を頼む是!

>>121
DJ SHADOWでそんな曲があったような。
トリップホップだけど
123名盤さん:03/01/08 08:14 ID:I3BcttXQ
>112
ジェフ・バックリー聞いた?
124恥を承知で:03/01/08 08:32 ID:/KYG3WVU
おききします
レでィオ キール座 レーでィオ スタ♪は
誰の 何という曲ですか?
125雨宮たん:03/01/08 09:22 ID:xHWnl98c
>124
バグルズの「レディオスターの悲劇」でありますた。
記念すべきMTV初放送曲だっけ?
126名盤さん:03/01/08 10:10 ID:XuQeHBOj
ただのうるさいだけのパンクじゃなくて
リズム隊のしっかりしたかっこいいパンク教えてください
127名盤さん:03/01/08 10:50 ID:I3BcttXQ
>126
ストラングラーズとか?
それとも比較的最近の?
128名盤さん:03/01/08 11:12 ID:AWO5Byu7
>>119
基本的にはポップなアメリカンロック
マーヴェラス3、リット好きならいける感じかな
たまにパンキッシュな曲もある
>>126
エディ&ザ・ホット・ロッズとか・・・
129名盤さん :03/01/08 11:17 ID:1dMTm20u
>126
スクエアプッシャー
130名盤さん:03/01/08 11:20 ID:aVvPvDeg
>>126
BLINK182、駄目?
131名盤さん:03/01/08 11:38 ID:j6NiOy5/
>>97
キングギドラ好きならpublic enemy
132名盤さん:03/01/08 13:27 ID:plCQrJly
>>123
悪い。持ってるよ、気に入ってるよ。
133名盤さん:03/01/08 13:27 ID:plCQrJly
134名盤さん:03/01/08 14:22 ID:I3BcttXQ
>132
じゃ、ピーター・ハミル知ってる?
135名盤さん :03/01/08 14:42 ID:UuYY2syW
洋楽、無料でダウンできるサイトきぼん。
136名盤さん:03/01/08 14:54 ID:nVN0zpzx
ストテンは何から入ればいいですか
137名盤さん:03/01/08 15:03 ID:R0B68QMR
mum、sigur rosが好きなのですが。
近い音を出すバンドはありませんか?
138名盤さん:03/01/08 15:05 ID:9xc+hfM7
>136
へヴィなのがいいなら2nd「パープル」
あっさりしたのがいいなら3rd「ヴァチカン」
139名盤さん:03/01/08 15:12 ID:b9mMkgek
CDのCMで女子高生とかが踊ってたりする
♪タタラタッタラッタラッタッタラタタッて曲分かる方います?
クラブで流れるような歌で黒人(?)女性3人で歌ってます。
140名盤さん:03/01/08 15:14 ID:BB0xUWVE
>>139
ジューダスプリースト
141名盤さん:03/01/08 15:19 ID:STvTdokc
ファミリー・ゲームって映画でトップオブザワールドをカバーしていたアーティストが知りたいです。誰かお願いします
142名盤さん:03/01/08 15:22 ID:9xc+hfM7
>137
TRISEZAとか
143名盤さん:03/01/08 15:28 ID:CW6MVXwx
ヒプホプは何から入れば良いですか?
144名盤さん:03/01/08 16:35 ID:+qgwpoAW
ビートルズのようなリヴァプール・サウンドの音楽が聴きたいのですが、
他にどのようなバンドがあるのか教えてください。
瑞々しくてちょっと切ない感じが理想です。
145名盤さん:03/01/08 16:45 ID:wuyyTqnA
>>143
とりあえず名盤と言われてるものからどうぞ。
NASの「ILLMAIC」、COMMONの作品どれもお勧め。
A TIBE CALLED QUESTの1st〜5th、
WU-TANG CLANの1st、THE ROOTSの2nd、3rd、4th
BEATNUTSの1ST、MOBBDEEPの2nd、PETE ROCK&CLSMOOTHの2nd
このへんはどれも持ってて損なしって感じ。
 
146名盤さん:03/01/08 17:03 ID:6bHMURzo
スピリチュアライズドってプログレっぽいんですか?
興味あるんですがドレから聴いたらいいでしょう?
147名無しさん:03/01/08 17:14 ID:JksPoeOX
>>146
「LET IT COME DOWN」なんか良いんじゃない?
PINK FLOYDが大好きだと言う事が一発で分かってしまう傑作!!
148名盤さん:03/01/08 17:16 ID:6bHMURzo
>>147
ありがとう!
149名盤さん:03/01/08 18:43 ID:xxCfAuT7
>>134
あぁ、名前は知ってるけど聴いたことないな。サンクス!!!!!!!!
150名盤さん:03/01/08 19:53 ID:zpIEH2CI
 
151名盤さん:03/01/08 21:48 ID:hd0kuSgq
>95
何て曲がイイか教えて。
あと他にもスクデリ似のやつあったら教えてください。
152名盤さん:03/01/09 00:09 ID:bnym4q7V
>139
えー、TLCあたりかな。JUDAS PRIESTてw
>141
少年ナイフだね
>151
BURN BABY BURN,SHINING LIGHT,A LIFE LESS ORDINARY,GOLDFINGER,OH YEAR
とかがいい曲だね。ベスト盤(2枚組41曲)に全部入ってるから、聴いてみて。
153116:03/01/09 10:29 ID:OyjdyVmZ
>>116なんですけど、なんかありませんか?(´・ω・`)
154名盤さん:03/01/09 17:30 ID:4CYNLzdq
>>144
スポンジトーンズ
155名盤さん:03/01/09 20:13 ID:03xayz1+
最近のパンク系って、「メロが泣ける」とか「キャッチー」とかの売りだし文句ばかりで、
多少食傷気味です。
もっと演奏とか編曲とかがしっかりしたパンクはないでしょうか?
↑のような売りだし文句のパンクも、一度聴いた時は「結構いいな」と思うんですが、
一週間も聴いていると、音に深みがないせいかすぐに飽きてしまいます。
もちろんメロがキャッチーなのがアウトって意味じゃないです。
156 :03/01/09 21:02 ID:YKvd4jc7
sonicyouthってどんな感じのバンドでしょうか?
157名盤さん:03/01/09 21:10 ID:plOsW2mm
>155
パンク聞くの止めた方がよくないか?
ストゥージズでも聞きなされ。
158名盤さん:03/01/09 21:11 ID:8CpxOdUH
>>155
jimmy eat worldは曲構成もよく練られてるなと思ふ
159155:03/01/09 21:12 ID:03xayz1+
>>157
うは、痛いところを。
俺も薄々感づいていました……。
でも俺はあのパンクのキャッチーさとかがスゴイ好きなんですよね。
ストゥージズってのはバンド名でしょうか?
少し検索してみます。
160144:03/01/09 21:13 ID:pwwhRn3V
>>154
調べてみます。どうもありがとう。
161名盤さん:03/01/09 21:36 ID:plOsW2mm
>156
ギターがガリガリした感じ。
昨今のノイジーなバンドと比べるとスカスカに聞こえるかもね。
162名盤さん:03/01/09 21:37 ID:xxJjQveW
誰かお勧めの
・ピアノの音が目立つ女性シンガーソングライター
・プログレッシブな曲を作るバンド
ないっすか?
163名盤さん:03/01/09 21:49 ID:vp72vL2H
>>153
ガールスクールとかどうよ?
この分野は全く詳しくないから好みに合うか分からないけど。
164名盤さん:03/01/09 21:56 ID:plOsW2mm
>162
>・ピアノの音が目立つ女性シンガーソングライター

ジョニ・ミッチェルかねぇ。

>・プログレッシブな曲を作るバンド

スウェーデンのISILDURS BANEとかフィンランドの
Pekka Pohjolaとか。
165名盤さん:03/01/09 21:56 ID:pGKJ3H3M
SUICIDEのアルバムで一番いいやつ教えて下さい。
166KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/09 21:59 ID:OFuXdNrB
>>165
1stに尽きる。 「Ghost Rider」のキモいVegaの声にもってかれます。
壊れたように叩き付けられるハンマービートもまた良し。
167名盤さん:03/01/09 22:06 ID:pGKJ3H3M
ありがとーございます!
168名盤さん:03/01/09 22:15 ID:GPsOnUJH
最近AのHi-Fi SERIOUSにめちゃくちゃハマってるんですが
他にこういうモロキャッチーで高音ボーカルもよく出てるバンド教えてください。
前はリンキンとかが好きでした。
169名盤さん:03/01/09 22:33 ID:tpscfPA3
最近鬱(っぽい)な音楽ばっかり聞いてて、鬱度もフラストレーションも溜まりまくりなので、
すっきりさっぱりしてストレス解消できそうな音楽が聞きたいです。
おすすめのアーティストを教えてください。
170名盤さん:03/01/09 22:39 ID:20grH6NG
ジョンロードのようにキーボードがギターソロのように弾きまくるバンドありませんか?
171名盤さん:03/01/09 22:42 ID:otgKv22K
>>169
solasのhour before dawn。
今聞いてるけどすっきりするような気がする多分。
172名盤さん:03/01/09 22:45 ID:NiXk/6q9
>169
トーキング・ヘッズ「リメイン・イン・ライト」のA面

>170
ELPとか。
173名盤さん:03/01/09 22:51 ID:vp72vL2H
>>169
The Sweetの初期。
174名盤さん:03/01/10 07:05 ID:pq6T2SP4
>>171-173
皆さん、ありがとうございます。
早速試聴しに行こうと思います。
175名盤さん:03/01/10 16:15 ID:LxJLYXa7
オアシス、ベンフォールズファイブ、ジーヴァズとかが好きです。
他にいいアーティスト教えてくれませんか?
176名盤さん:03/01/10 22:16 ID:3HVnKnns
コクトーツインズってmilk and kisses というのしか持ってないんだけど他のはどんな感じ?
あと他のこんな感じの音楽ってどんなのがありますか?
ちなみに>>33-37から逆引き的に行くと
My Bloody Valentine、Mogwai、Sigur Ros、フィッシュマンズ、デリンジャー〜等
挙がってましたが、他にもありますか?
(↑の中ではマイブラ2ndしか持っていませんが。)
177名盤さん:03/01/10 23:05 ID:GwJgG/wL
>>48
をよろしくおねがします。
178名盤さん:03/01/11 00:00 ID:+wo3Pvbn
>>170
エドガーウィンター聴くべし。
フランケンシュタインってインストはスゲーよ。
179名盤さん:03/01/11 12:29 ID:3n3oEigN
レゲエとかラテン系の曲は板違いですか?
180179:03/01/11 12:30 ID:3n3oEigN
そうでなければおすすめを教えて頂きたい。
181名盤さん:03/01/11 12:34 ID:nGbtOPj8
>>179
ワールド音楽板にそれ系のスレがいくつかあったと思う。
djクラブ板にもDUBスレッドがある。
182179:03/01/11 14:23 ID:3n3oEigN
>>181
ありがとうございますた。
183名盤さん:03/01/11 14:26 ID:Awq/yevY
デレク・アンド・ドミノスの愛しのレイラが気に入ったのですが
アルバムってどんな感じなんですか?
エリッククラプトンみたいに眠いとイヤなんですが・・・
184名盤さん:03/01/11 18:53 ID:cZUcdwhs
好きなアーティスト・ミシェルブランチ・グリーンデイ・スリップノット
            ・フィオナアップル・ファットボーイスリム・インキュバス

リズムがチョイ速めで、可愛い感じのフレンチポップが聴きたいです。
良いアーティストがいたら教えて下さい。           
185名盤さん:03/01/11 20:35 ID:bWJBRrlT
>184
あなた前スレ立てたでしょ?
186名盤さん:03/01/11 20:38 ID:/MKf/XJr
>>175
foutains of wayneとjellyfish薦めてみる
ポップで聞きやすいと思うんで

あとは適当にUKロック探せば気に入るのありそう
187山崎渉:03/01/11 21:27 ID:sy0YEaKa
(^^)
188184:03/01/11 21:51 ID:cZUcdwhs
>>185
いや、、違うんですけど…前スレ立てた人と趣向が似てるんですかね?
えと>>184誰か教えて下さい。
189名盤さん:03/01/11 22:34 ID:TR7I1c7j
>>48
をおねがいします
190名盤さん:03/01/11 23:00 ID:Ns2u9YDm
>>184
フレンチポップではないけど311なんかどうだろ
191 :03/01/11 23:12 ID:z+fdFvtO
プロレスのテーマ曲みたいな曲ばっかりのグループが聞きたいす。
192名盤さん:03/01/11 23:13 ID:KhQwdJMn
>48
「未発表曲も、アウトテイクも、ライヴ・トラックも入ってないため、あまり評判は芳しくない」
そうだよ。
ベストなら、Original Musiquarium1がいいっぽ。Songs In The Key Of Lifeは名作。
193名盤さん:03/01/11 23:21 ID:l57Nmv69
>>184
ベッタベタにダフトパンクとかタヒチ80とか
>>189
ベストじゃなくて一枚ずつ買っていった方がいい気がする
194名盤さん:03/01/11 23:34 ID:hHgj7jDI
めちゃめちゃ初心者です・・・
オフスプリング好きなんですけど、
それっぽいのとかお勧めあったら
ぜひ教えてください。
195名盤さん:03/01/11 23:36 ID:Ns2u9YDm
>>194
オフスプみたいなのがいいの?
196名盤さん:03/01/11 23:40 ID:MYJftLB9
>>194
バッドレリジョン
197名盤さん:03/01/11 23:42 ID:MYJftLB9
>>191
P.O.D
198名盤さん:03/01/11 23:42 ID:6+s1LRgt
>>194
Authority Zeroってアリゾナのバンドはオフスプ好きな人にはいいっすよ。
今度日本盤出ます。
199名盤さん:03/01/11 23:43 ID:Ns2u9YDm
>>194
Vandalsは?オフスプのメンバーが好きなバンド。
200194:03/01/11 23:46 ID:hHgj7jDI
>>195 はい。なにかいいのありますか?
>>196
>>198 ありがとう!
201194:03/01/11 23:47 ID:hHgj7jDI
>>199 聞いてみます!ありがとう!
202名盤さん:03/01/12 00:10 ID:s1hVOpNw
とりあえず漫画の「BECK」に名前がでてきたバンド聴こうと思うんですけど
RAGE AGAINST THE MACHINEってどんなかんじですか?ギターうまい
んですか?
203名盤さん:03/01/12 00:11 ID:OzmeimfS
>>202
ミクスチャーバンド、かっこいいよ。
ギターは上手いっていうか変わってる。
204184:03/01/12 00:20 ID:gC37FwGp
>>190
試聴したよ、フレンチポップじゃなかったけどヨカッタヨ!さんくす。
>>193
タヒチ80初めて聴いたけど(・∀・)イイ!アリガトウ!
205名盤さん:03/01/12 00:27 ID:gfAttj6O
>>192
「スティービーワンダーマニアには評判が芳しくない」ということですよね?
私は「今から」で、「とりあえず網羅したい」という人間なので、
これでいいでしょうか?とりあえず収録曲が一番多そうだったのでしつもんしたのですが。
206名盤さん:03/01/12 00:32 ID:G6V6KL8d
リンキンパークとか好きなんですが、ディスターブドもいけそうですか?
207202:03/01/12 00:57 ID:s1hVOpNw
>>203
ありがとう。ミクスチャーってゆうのはレッチリとかが
そうですよね。聴いてみます。
208名盤さん:03/01/12 02:15 ID:65ynk6CY
ステレオフォニックス、ライド、ハリケーン#1が好きです。
何かいいのがあったら教えてください。よろしくお願いします。
209名盤さん:03/01/12 03:09 ID:JJd1bY19
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/9018/Icon/005_118.swf

この曲は誰の曲か分かる人います??
前から気になってました。
210名盤さん:03/01/12 05:10 ID:AY4qWUT+
聞きやすいロック、またはポップな感じのでおすすめありますか?
いままで好きなのは
ロバート・パーマ−、パワーステーション
ベアネイキッド・レディース
エルビス・コステロとフィル・コリンズのポップな曲
あんまり統一感ないですね・・・。
ベアネイキッド・レディース系が特に好きです。
誰かお願いします。
211名盤さん:03/01/12 05:35 ID:tKzq/qCS
ボブ聞いてレゲエにはまった。あんま陽気じゃない感じのがあったら教えて下さい。ていうか、ボブぽっいのがいいんだけど。
212名盤さん:03/01/12 11:10 ID:bIoycvP8
http://www.listen.co.jp/listenhome.xtp
ここでいろいろ探しなさい
213175:03/01/12 12:51 ID:+Xc8s7fZ
>>186
ありがとう。聞いてみます。
214名盤さん:03/01/12 13:04 ID:t0Qw8tGz
OLO聞いてすごく気に入って、こういう感じの曲聞きたいと思うんですけど
何かおすすめはありませんか?
OLOってそもそも何系なのかわからないのですが。ポストロック系?
215名盤さん:03/01/12 14:04 ID:cOXrHTON
>205
そうだね、初心者にはうってつけかも。その後、他に挙げたのや、>193さんの
言うようにオリジナルアルバムを集めていくのがいいと思うよ。
>208
Manic Street PreachersとかKula ShakerとかThe Jeevasとか普通に。
もう聴いてるかも知れないけども。
>210
難しいじゃないか(w とりあえずR.E.M.あたりとか。
>211
Jimmy Cliffとか有名どころしか知らないのよ、詳しくないもんで。
>214
ローファイ系になるのかね。Stereolabとか聴くのはどうだろう。
216名盤さん:03/01/12 15:40 ID:+Jw5kroi
アコギの音とピアノの音と透明感のある女性ボーカルが好きなんですが
何かいいのありませんか?
217名盤さん:03/01/12 15:51 ID:ouciEXzr
>>216
Beth Ortonは?
透明感のある声だし、アコギもよく使ってる。
218名盤さん:03/01/12 15:57 ID:LW7ZyOus
元スティーリーダンの"ウォルターベッカー"のたった一つの
アルバム、「11の心象」が廃盤で聞きたくても聞けないんだが、
持ってる人いれば感想をキボンヌ
219名盤さん:03/01/12 17:04 ID:eLHBq+hN
>>215
ありがとうございます!!
詳しいですね・・・。
R.E.Mは名前を聞いたことがあるくらいで
よく知らないので聞いてみます。
220名盤さん:03/01/12 17:17 ID:3anj5Ncs

ごめんなさい、自分は210でした。
221名盤さん:03/01/12 19:02 ID:JMLoaJxx
パンクでいい曲は誰のなんていう曲ですか?
222名盤さん:03/01/12 19:08 ID:HsGK9IaD
>>221
良い曲言われても……
パンクだって色々あるし、人の好みもある。
質問する時はもう少し「答えるほうの人間」の事もかんがえてな。
223名盤さん:03/01/12 19:28 ID:JMLoaJxx
>>222
すいません、言われてみればそうですね。
えっと気に入ったのはクラッシュの「I FOUGHT THE LAW」とかです。
まだ足りないかなぁ
224名盤さん:03/01/12 19:30 ID:HvtffJlm
ビョ-クはどう?聞くとしたら〈ビョ-ク)何から聞けばいいと思いますかね?
あと、アラニスモリセットも。好きなのは鬼束ちひろです。
225名盤さん:03/01/12 20:05 ID:EmRSksaq
>224
ビョークは「デビュー」から。
226名盤さん:03/01/12 20:20 ID:vPJ2EYuv
LINKIN PARK
SUM41
BLINK182
RED HOT CHILI PEPPERS
PINK
AVRIL LAVIGNE
HOOBASTANK
SIMPLE PLAN
USHER
MICHELLE BRANCH
の中でなにか聞いてみたいのですが
どれがおすすめですか?
それからインシンクっていいですか?
あとマリリンマンソンってパンクなんですか?
ほとんど洋楽聞いたことない初心者でし。
すんません…
227名盤さん:03/01/12 20:25 ID:aPdSB15h
インシンクは多分どうでもいいけど、
インシンクのジャスティン・ティンバーレイクのソロアルバムが凄い。
聴いたほうがいいよ。
あと、マリリンマンソンはインダストリアル/ゴシックって感じ。
検索してみたら?
228208:03/01/12 20:42 ID:65ynk6CY
>215
有難うございます。聞いてみます。
229名盤さん:03/01/12 20:45 ID:iRTluJ7+
>226
SUM41は結構いいよ(おすすめ)
230名盤さん:03/01/12 21:05 ID:MLwrqqyW
>>226
BLINK182/Enema Of The State
RED HOT CHILI PEPPERS/Blood Sugar Sex Magik
がお勧め。
231名盤さん:03/01/12 22:05 ID:eDvUTNu7
Queenみたいにロックにピアノを取り入れてるバンドっていますか?
232名盤さん:03/01/12 22:36 ID:1CNhhNns
たくさん。
っていうかむしろQueenはピアノよりキーボードの印象が強いな。私は。
バンドじゃないけどエルトン・ジョンとかピアノ弾くR&Rerだよ。
グッバイイエローブリックロード(邦題;黄昏のレンガ路)がお薦め。
233名盤さん:03/01/12 22:45 ID:r0O9gFdG
マッドカプセルマーケッツのアルバム4PLUGSみたいな感じのバンドっていませんか?
234名盤さん:03/01/13 00:55 ID:A/eXBW7h
>216
ジュエル、ジャズ寄りだけどノラジョーンズはイイ。

>224
アラニスモリセットは1st→3rd→2ndがいいと思われ。

>226
ミシェルブランチ聞きなされ。初心者でも取っつきやすい。
235名盤さん名無しさんお腹いっぱい:03/01/13 01:02 ID:+m9R6BL+
クレイジータウンの1枚目みたいなバンドない??
236名盤さん:03/01/13 01:17 ID:H5xJ1x1i
>224
ダンサー・イン・ザ・ダークのサントラ、
セルマソングはどれも聴きやすいよ。

>226
PINKちょうど昨日買ってきた。
なかなかいいです。かっこいい。
Avrilはキャッチャーな曲が多いから取っ付きやすいかも。
SUM41はPVを一回みて、なぜか印象に残ってる…買ってないけど。
237名盤さん:03/01/13 01:20 ID:paZ/5bCC
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/9018/Icon/005_118.swf

すいません。誰も分からなかったみたいなんで
もう一度聞きます。
この曲は誰の曲か分かる人います??



238名盤さん:03/01/13 01:50 ID:YaJF7B4d
今年はcooper,the music,the coralよくききました
クラブでかかっているようなのを探してるんですけど
ケミカルとかP.S.Bくらいまでしかよく知りません
ロック好きも聴けるテクノ教えてください
239名盤さん:03/01/13 01:53 ID:CWjNiZeS
>>238
アンダーワールド
240名盤さん:03/01/13 02:02 ID:B27KQ/wp
sea and cake が気になってるんですが
どれから聴けばいいでしょうか?
また、似たような系統でお勧めがあったらお願いします。
241名盤さん:03/01/13 02:08 ID:YaJF7B4d
>>239
FatBoySlim とどっちがいいですか?
アンダーワールドっていっぱい出してますよね
何枚目がオススメですか?
242名盤さん:03/01/13 02:10 ID:lEKjP1zN
Four Playってどんな感じ?
243名盤さん:03/01/13 02:12 ID:CWjNiZeS
>>241
アンダーワールドで人気があるのが1stと2nd。順番に聴いてみては。
244名盤さん:03/01/13 02:13 ID:CWjNiZeS
>>241
いや、緑のライブ盤が一番いいかも。
245名盤さん:03/01/13 02:14 ID:ypMwMzGl
>>241
ファットボーイスリムとアンダーワールドは比べらんないな
ぜんぜん趣向は違うしね。
TRANCE的なものを求めるならアンダーワールドがいいと思うし
とにかく明るいものがいいならファットボーイスリムがいいと思う

個人的にはファットボーイスリムが好きだな.
You've Come A Long Way,Baby がお勧め


質問なんですがボサノヴァで聞いておくべきアルバムってなんですか?
246名盤さん:03/01/13 02:16 ID:lEKjP1zN
YA MAMA
247名盤さん:03/01/13 02:16 ID:NL+fxdn1
洋楽のアルバムってレンタル遅くないですか?
248名盤さん:03/01/13 02:18 ID:CWjNiZeS
>>240
sea and cakeはouiかな。もうちょっとバンドっぽいのが聴きたいならNASSAU。
似たような系統ではCANのFUTURE DAYSなんていいかも。
249名盤さん:03/01/13 02:19 ID:CWjNiZeS
>>245
アントニオ・カルロス・ジョビンの波
250名盤さん:03/01/13 02:21 ID:CWjNiZeS
>>247
なんかの規約で1年遅れになってるんです。
251名盤さん:03/01/13 02:27 ID:CWjNiZeS
ニック・ドレイクのおすすめ教えてください。
252名盤さん:03/01/13 02:31 ID:2vO1eG5T
>>251
pink moon
253名盤さん:03/01/13 02:34 ID:yU5mrzIr
>>245
アンダーワールドはトランスじゃないよ〜(泣)
4つ打ち=トランスという誤解が広がっている気がする・・・
254名盤さん:03/01/13 02:36 ID:YaJF7B4d
>>243 245
ありがとうございました両方聴いてみます。
255名盤さん:03/01/13 02:40 ID:81Ylyl3G
>251
ぜ〜んぶ!
WAY TO BLUE は良く構成されたベスト。
だけど一枚目から聴くのをお薦めします。
ちなみにPINK MOONはドツボ内省弾き篭りアシッドフォーク→鬱・中毒盤
256211:03/01/13 02:41 ID:BlV8vX/P
誰か211にレス下さい。このスレにはレゲエ好きな人はいないの?
257名盤さん:03/01/13 02:55 ID:81Ylyl3G
>>211
HANDSWORTH REVOLUTION/STEEL PULSE
MUNDELL/HUGH MUNDELL
STRENGTH OF MY LIFE/ISRAEL VIBRATION
258名盤さん:03/01/13 02:56 ID:B27KQ/wp
>>248
ありがとうございました。とりあえずOuiを買います。
CANも試聴してみます。
バンドっぽいものよりも音響系が好みなんで・・・。
259名盤さん:03/01/13 03:08 ID:JROvwWBQ
>237
GREENDAY、つーか【音楽】作品についての質問スレッド4【画像】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1037781244/
みたいなスレで聞くのがいいと思う。
>211
215にも回答があるが。
260名盤さん:03/01/13 03:11 ID:UqW/cgSl
レッチリの新作が2ちゃんで一位になったそうだけど、
AV女優のあえぎ声とどっちがイイですか?
261S.O.:03/01/13 03:13 ID:BnIxOW2m
あんま陽気じゃないレゲエったってラバーズを除けば70年代のレゲエは明るくないけどな。
カルチャーとかバーニング・スピアーとかアビシニアンズ聴けば?70年代の録音のもので。
もしくはUKのスティール・パルスとかアズワドの初期のアルバムとか。
262名盤さん:03/01/13 03:32 ID:sKmO7tXH
>>260
AV女優の喘ぎ声も十人十色だからなー。好みもあると思うし。
263名盤さん:03/01/13 03:37 ID:mOAANRbZ
堤さやかのあえぎ声が凄く好きです。
こんな俺にオススメの一本はありますでしょうか?
女子高生モノが好みですが、ロリ趣向というわけではありません。
基本的にはエロいものなら何でもいいです。
よろしくおねがいします。
264名盤さん:03/01/13 03:45 ID:UqW/cgSl
>>263
2ライヴクルー
265名盤さん:03/01/13 04:32 ID:pg9BGZyv
これ買え!ってのありますか?
クーパーテンプル・ミューズなど好みます
266名盤さん:03/01/13 04:53 ID:h1twCISc
10年程前の曲だけど、洋楽でSurfaceって黒人ユニットの「A WORLD OF OUR OWN」は隠れた名曲だよ。
試聴でも何でもいいから聞いてみて。
267KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/13 11:31 ID:c1qEox/N
>>238
Apollo440だのX-Press 2だのその他探せばかなりの数に。

>>253
アンダワってHard Houseじゃなかったっけ? ジャンルでいうなら。

>>266
それはベスト盤に入ってるのかな? 自分はベスト盤ありますがまだ未聴でありまっす。
268でんぷん:03/01/13 11:40 ID:fWMYRPdX
>242
スムース・ジャズのFOUR PLAYですか?
基本的にはまったりしたフュージョンですよ。
メンバー各自の色がそれなりに出ていて、リズ
ム隊とか何気にタイトでかっこいいです。自分
としては今のラリー・カールトンよりリー・リ
トナーがギターだった時の方が良かったと思い
ます。お薦めは1st。
269名盤さん:03/01/13 11:46 ID:CfxW9vEi
>>268
サンクス、できれば1stのタイトルも教えてください。
Cってやつですか?
270名盤さん:03/01/13 12:01 ID:L97/WZTG
http://flashrw.fc2web.com/
↑ここのCMのとこにある、一番右のナナシアター.swfさんの
フラッシュで使われてる曲。こんな感じの洋楽、あったら教えて下さい。
めんどくてゴメンナサイ。
271名盤さん:03/01/13 12:17 ID:vDvtGb3d
ベースラインがすごくかっこいいバンドってありませんか?
272 :03/01/13 14:01 ID:xkjfflDQ
ここの>>24さんがおっしゃる、デイジーチェーンソーっていう
バンドのつづりを教えてください。
273名盤さん:03/01/13 15:05 ID:JROvwWBQ
DAISY CHAINSAW
274名盤さん:03/01/13 15:12 ID:D6aIMIuz
>>271
Haven(UKロック)、Interpol(USロック)、(International) Noise Conspiracy(Sweden ガレージロック)
275名盤さん:03/01/13 15:20 ID:f5yMgF2M
エミネムのstanやsing for the momentみたいな曲が好きなんですけど、こんな感じの何かいいのありますか?
276名盤さん:03/01/13 15:32 ID:M4AOc1PU
TOTOは何のアルバムから聴けば良いですか?
277 :03/01/13 16:21 ID:xkjfflDQ
>>273
どうもです。
278名盤さん:03/01/13 17:18 ID:iwg9wAw3
EL&Pって聴いたことないんですがどのアルバムから入ればいいですか?
ベストは抜きでおながいします

あとEL&Pスレってないですよね?
279名盤さん:03/01/13 18:11 ID:Mlv5xRcn
>>278
ベスト
280名盤さん:03/01/13 18:16 ID:29rTRZ7t
>>278
"Trilogy"でいいんじゃないっすかね。
281名盤さん:03/01/13 18:18 ID:29rTRZ7t
いや、やっぱ"Brain Salad Surgery"か。
282224:03/01/13 19:16 ID:NyP50V4K
>>225>>234>>236
>>234
ありがとうございます。でも超初心者なんでなんかわからんのです。
アラニスの1stって手に入りにくいってやつですか?アルバム名はなんですか?
一番新しいのを聞こうかななんて思ってたんですが、それはどうでしょう?
                                        
>>225>>236
デビュ-って一番初めのアルバムですか?セルマソングって映画の役の名前ですか?

洋楽の事ってどこで調べたらいいですかね?さっきHP行ったら英語で・・
パソコンもよくわかんないから日本語に出来るのかもわからん
283名盤さん:03/01/13 19:22 ID:hI/TTlrs
>282
「デビュー」は最初のアルバム。「セルマソング」はアルバム名で
セルマが役名。
調べるのはwww.allmusic.com(英語)、www.listen.co.jp、
あとAmazon.comのアルバム個別のレビューを参考にするとか、
いきなりGoogle検索とか、要するに手段を選ばずいろいろ使
ってチマチマと調べるんだよ。
284名盤さん:03/01/13 20:10 ID:iwg9wAw3
>>279
ベストは抜きでって(略
>>280-281
ありがとう!参考にさせてもらいます
285名盤さん:03/01/13 20:25 ID:bUqedl/j
>282
参考になるかはわからないけど知っておいた方がいいと思う。
infoseekのHPでページ翻訳というのがある。
それを使うと英語のHPページを丸ごと日本語に翻訳できるスグレモノ。
文法的にちゃんとした日本語になってなかったりするが、無料なので一度お試しあれ。
286 :03/01/13 20:36 ID:qkwpPpND
feederとfoofightersに興味ありますがどんな感じでしょうか?
287名盤さん:03/01/13 20:52 ID:mOAANRbZ
>>286
メロはキャッチーだと思う。
明るくてポップで、それでいて結構激しめなものが聞きたいならお勧めできると思う。
288名盤さん:03/01/13 22:00 ID:wcWxfrJL
>>286
Feederはアルバムによって感じが変わってくるからその辺気をつけて
まぁ3枚目の「EchoPark」を買っとくのが無難だと思われ
289名盤さん:03/01/13 22:28 ID:GrIaPxpR
エアロとかslipknot,greendayとかを聞くんですけど
はまれそうな歌手っていうかグループ無いですか?
290名盤さん:03/01/13 23:09 ID:WaTjgZrg
抽象的ですが、重めの音でこれだけは聴いとけっていうアルバムは何かありますか?
291名盤さん:03/01/13 23:10 ID:iwg9wAw3
>>289
Aerosmith→bon jovi、kiss、MSG
Slipknot→Marilyn manson、limp bizkit
Greenday→sex pistols

とかかな・・
292270:03/01/14 00:20 ID:S0oxPo7z
>>270
だれかお願いします。
293 ◆wnt2l/xxsQ :03/01/14 02:28 ID:7zE3iDcA
別の質問スレで聞いたのですが、このスレで聞いたほうがいいといわれたので、コピペします。

6,70年代の女性歌手の曲で、いい曲ってどんなものがありますか?
歌手が女性ならグループだろうとソロだろうとかまいません。
294名盤さん:03/01/14 02:29 ID:058SCn9B
>>290
重めってどういう重さ?
295名盤さん:03/01/14 02:29 ID:8LtLzn3c
>>293
そりゃあなんてったってカーペンターズでしょ
296名盤さん:03/01/14 02:31 ID:058SCn9B
>Greenday→sex pistols

これは短絡的じゃないかい?
スリップノットとリンプのつながりもよく分からん。全然違うし。
297 ◆wnt2l/xxsQ :03/01/14 02:35 ID:+Q/msDUM
>>295
なるほど。聴いてみます。他にいますか?
298じゃあ:03/01/14 02:40 ID:aO3hsavy
>>289
Slipknot→Static-X ,System of a Down , Korn
Green Day→Blink 182 ,Simple Plan , Mest ,Sum41
299名盤さん:03/01/14 06:42 ID:qpZz88Wh
うまく表現できないんですがレトロなロボットって感じのアーティストやアルバムを教えてください。
300289:03/01/14 12:31 ID:67t0x3tX
>>291>>298
ありがとうございます、とりあえず挙げてもらったのを一つずつ聞いてみたいと思います
301名盤さん:03/01/14 12:48 ID:+Mvoh4Io
シェラックのおすすめ教えてください
302名盤さん:03/01/14 13:01 ID:MCQEA5A9
>299
多分クラフトワークは知ってるんだろう。
あとはディーボとか、バグルズ「レディオ・スターの悲劇」、
M「POP MUSIC」とか。
303名盤さん:03/01/14 15:37 ID:ZIixPy/u
フランクザッパ聴きたいのですが何から聴けばよいですか?
304名盤さん:03/01/14 15:41 ID:LzKmZ/a/
Kyussは何から聴いたらいい?
305名盤さん:03/01/14 15:55 ID:MCQEA5A9
>303
「ワン・サイズ・フィッツ・オール」
「フリークアウト」
「アンクル・ミート」
「シーク・ヤブーティ」
この辺り。
306名盤さん:03/01/14 16:15 ID:vQkc4hAO
>>305
あがとう
その辺りから聴いてみます
307224:03/01/14 18:22 ID:Y+5+S3PH
>>283>>285
ありがとう。さがしてみます。
308名盤さん:03/01/14 18:57 ID:ESBi+JdK
The Hivesを聞こうと思っているんですが。何から聞けばよいのでしょうか?
309名盤さん:03/01/14 20:14 ID:6aNtvAhy
ピストルズみたいなプロテストソング歌ってるバンドって今活動してるのでいますか?
310名盤さん:03/01/14 21:18 ID:Plk4jZ5x
>>308
veni vidi viciousってやつ
311名盤さん:03/01/14 21:46 ID:w96vKMdZ
洋楽ではoff spring、日本ではhi-standardが好きなんですけど、よろしければ何かおすすめのアーティストを紹介してください。
312名盤さん:03/01/14 21:47 ID:7WO4WM07
>>282
アラニスの1stアルバムはJagged Little Pill。
カナダのみでリリースされた本当の意味での1stは手に入らないんじゃ無かろうか。
音源だけなら海外のファンサイトにあったけど。

個人的にこれは20世紀の女性シンガーソングライターのアルバムでは最高傑作だと思ってる(藁
それに比べて最新作はちょっと劣る気もするけどイイ作品には違いないので
宜しいかと思われます。
2ndはファンになってからじっくりと聞き込むのが吉。
313名盤さん:03/01/14 21:51 ID:yI2KGCNV
>>311
rufio
over it
314名盤さん:03/01/14 21:53 ID:pJ+j7Zh5
The Dandy WarholsとかThe Strokesみたいなバンドいませんかね?
315名盤さん:03/01/14 21:56 ID:FZrQRwTR
>313
レスどうもありがとうございます。
明日探してみます。
316名盤さん:03/01/14 22:26 ID:kL/BoCOy
>>315
そんなに流通良くないよ。
簡単に見つかるかな?
317名盤さん:03/01/14 22:49 ID:I6f93Yb9
ベースラインがメロディアスなバンドの代名詞っていうと、どの辺がありますか?
あまり激しいカンジのバンドは好きではないです(スリップノットとか)
よろしくお願いします。
318311:03/01/14 22:59 ID:11du0HTU
>316
tutayaやタワレコに無かったら洋楽マニアの友達がいるんで聞いてみます。
せっかく紹介していただいたのでできるかぎり探してみます。
319名盤さん:03/01/14 23:04 ID:qLJ66jcr
Kyussは何から聴いたらいいですか?
320名盤さん:03/01/14 23:20 ID:SQ6tdS9Y
>>311
それならmp3comで試聴してみて。
http://japan.mp3.com/
321311:03/01/14 23:32 ID:11du0HTU
>320
さっそく聞いてみます。
御丁寧にありがとうございました。
322名盤さん:03/01/14 23:32 ID:ESBi+JdK
>310
ありがとうございます。
323名盤さん:03/01/15 00:33 ID:kaoqxQTf
>>293
ジャニス・ジョプリンを薦めておく。
324名盤さん:03/01/15 00:59 ID:hIpVClO1
>>100
洋楽初心者です
DUFTPUNKも良いけど、UNDER WORLDやエイフェックス ツインの方が(・∀・)イイ!!
325名盤さん:03/01/15 01:19 ID:FTJMSlf8
夜、快眠できるような静かめのCD探してるんですが何かおすすめないですか?
具体的には、ベックのシーチェンジみたいにメロディーがありつつ深い暗い感じ。
Zero 7は聞いてみたんですが単調でどうもだめでした。。
326名盤さん:03/01/15 02:12 ID:32NdwmYQ
>>325
COLDPLAYの1st
327名盤さん:03/01/15 02:15 ID:v4i3JdLf
アコギのアルペジオのきれいなのが聴きたいです。
Nick Drake好きです。
新ジャンル開拓と思ってJazzに手を出してみたんですけど
なんんか微妙に違う感じがしています。
328名盤さん:03/01/15 02:18 ID:0RlIwr2u
>>325
A PERFECT CIRCLE「MER DE NOMS」JEFF BUCKLEY「GRACE」
70年代のPINK FLOYD。TOOLのアルバム(人によっては重くて
返って眠れなくなるかも)
329名盤さん:03/01/15 02:27 ID:0RlIwr2u
>>325
あとALICE IN CHAINS「JAR OF FLIES」「UNPLUGGED」
も良いかも。両方ともアコースティックなので。
JAZZっぽいのでも良いならNORAH JONES「COME AWAY WITH ME」
とか。
330名盤さん:03/01/15 02:32 ID:MpF6sk15
>>325
Richard Ashcroftの「Human Condition」
331名盤さん:03/01/15 02:48 ID:C0znYXr/
>>325
DIVINE COMEDYの『Regeneration』
332名盤さん:03/01/15 03:20 ID:+PPccuRL
>>327
Bert Jansch
Neil Young
Judy Collins
Linda Thompson
333名盤さん:03/01/15 03:20 ID:kEVSVaTf
英『デイリー・レコード』紙によると、『Q』誌最新号の「世界をゆるがした曲」投票で、ビートルズの‘I Want To Hold Your Hand’が2位になった。1位はエルビス・プレスリーの‘That's All Right Mama’。また、ビートルズの‘Helter Skelter’が13位にランクインした。
トップ20は以下のとおり。

1. エルビス・プレスリー - That's All Right Mama
2. ビートルズ - I Want To Hold Your Hand
3. セックス・ピストルズ - God Save The Queen
4. シュガーヒル・ギャング - Rapper's Delight
5. ニルヴァーナ - Smells Like Teen Spirit
6. ビリー・ホリデー - Strange Fruit
7. ボブ・ディラン - Like A Rolling Stone
8. ランDMC - Walk This Way
9. ニュー・オーダー - Blue Monday
10. バンド・エイド - Do They Know It's Christmas?
11. ビーチ・ボーイズ - Good Vibrations
12. ビル・ヘイリー&ザ・コメッツ - Rock Around The Clock
13. ビートルズ - Helter Skelter
14. グランドマスター・フラッシュ&ザ・フューリアス・ファイヴ - The Message
15. キンクス - You Really Got Me
16. クラフトワーク - Autobahn
17. ビージーズ - Stayin' Alive
18. トルネードーズ - Telstar
19. デビッド・ボウイ - Starman
20. アレサ・フランクリン - Think
334224:03/01/15 16:07 ID:slVs/DUN
>>312
ありがとう。最高傑作かぁ。楽しみだ!それじゃあ、jagged little pill
から、聞いてみようと思います。
335名盤さん:03/01/15 18:31 ID:ySoLMgZj
>>333
英国だからピストルズが一位かと思ってた
336名盤さん:03/01/15 18:53 ID:RH6xUrbd
LIMP BIZKITのROLLINにはまったんですが、
あんな感じでおすすめの曲を教えてください。
337名盤さん:03/01/15 18:56 ID:51uRPU1N
最近はhoobastankや3 Doors Downを聴いているのですが、似たようなバンドはありませんか?
338名盤さん:03/01/15 18:59 ID:qqtU+cL3
プログレッシブって言うジャンルの曲を聴いてみたいのですが・・・
王道みたいなアーティスト教えてください
339名盤さん:03/01/15 19:00 ID:Ploc6JKb
>>338
キングクリムゾン
340名盤さん:03/01/15 19:01 ID:qqtU+cL3
即レス感謝です。HMVに行って探してみます
341名盤さん:03/01/15 19:06 ID:1jYdhOnr
>>333
つかU2って入ってないんだな。なんか意外。
で、ヒップホップの連中が割と入ってんのも、意外と言えば意外。
342299:03/01/15 19:36 ID:gR6T6Clz
>>302
ありがとうございます。
バグルズ以外はamazonで見つからなかったのですが
どこかで手に入るでしょうか?
あと、試聴できるところももし知ってたら教えてください。
343325:03/01/15 21:08 ID:FTJMSlf8
>>326, 328
ありがとうございました!!。さっそくチェックしてみますね。
344名盤さん:03/01/15 21:50 ID:GGgE8g7S
JAZZANOVAとDAFT PUNKが好きなのですが、
こんな感じのアーティストはなんていうジャンルですか?
それぞれ教えてください。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:54 ID:Gri0v7j2
ハウス
346名盤さん:03/01/15 21:55 ID:GGgE8g7S
両方ともですか?
347名盤さん:03/01/15 23:07 ID:upFXNxRk
コテコテでないパンクが聞きたいんだけどおすすめないかな?
348226:03/01/16 01:35 ID:/XvnwfH6
>>226です。ありがとうございます〜。サム41を早速聞いてみました。
ギターとかかすっげーかっこいかったです!!
なんでもいいので、洋楽初心者でも聞きやすくてかっこいいやつ
を教えてください。
できるなら英語の勉強になりそうなやつがいいんですが(笑)
サム41は歌っていうか、声がイマイチだったので、声がステキ
なボーカルがいるバンド(じゃなくてもいいんですが)とかも教えて
ください。お願いします。
参考になるかは不明ですが、邦楽ならブランキー、ラブサイケデリコ
バンプ、(ちょっと大きな声で言えませんが)グローブとかが好きです。
昔のドゥーアズとかも好きです。
坂本龍一も好きです…。なんか不思議なカンジのする(?)音楽とかが好き
です。
ていうか参考になんないですよね…。すんません。
こんなかんじの好みに近い(?)洋楽とかあるでしょうか?
349230:03/01/16 01:37 ID:UyuI3qvP
>>348
前に
BLINK182/Enema Of The State
RED HOT CHILI PEPPERS/Blood Sugar Sex Magik
って言ったのになぜ無視したのかがわからない。
350名盤さん:03/01/16 01:41 ID:Zmy5cNYg
おおそうだ。お礼言っとこう。

前スレで2回ほどお世話になりますた。お礼が送れて申し訳ない。
351230:03/01/16 01:45 ID:UyuI3qvP
>>350
前スレ?何のこと?
352348:03/01/16 02:18 ID:/XvnwfH6
>>349
あ、スイマセン…
そんないっぺんには聴けないですよ〜。
サム41をとりあえずと思って聴いてみたので…
一応自分が求めてるものを具体的に示したほうが
自分にあったものがみつかるかなと思ったまでです。
無視したわけじゃないですよ(^^;)
230さんが教えてくださったモノももちろん聴いてみる
つもりです。
ただ、どんなかんじの音楽なのかがわかるととっつきやすい
ので…。レンタル屋が近くにないし、PCも今音がなぜか
壊れていてでないので、中古屋で頑張ってここで教えていただ
いたモノを探しています。でもお金が有り余っているわけでは
ないのでやはりいっぺんにはムリなので…長くなってスイマセン
353名盤さん:03/01/16 02:23 ID:j8P6OozD
レディオヘッドのcreepが好きなんですが、
日本盤シングルのcreepは
パブロハニーに入っているものとまったく同じですか?
もし少しでもアレンジが違うなら買おうと思っているんです。
354名盤さん:03/01/16 12:46 ID:sUDFN+ot
355名盤さん:03/01/16 15:39 ID:TeKlEhsl
ご教授願いまつ

・BUCK-TICKのようなインダストリアルロックバンド
・鬼束ちひろのような(比較的)実力派女性シンガーソングライター
356名盤さん:03/01/16 16:05 ID:jz+mbkqf
ここでは馬鹿にされがちなレニークラヴィッツだけど
正当に評価してどうなの?
ドラマーが上手いと聞いたので興味あるんだけど。
357名盤さん:03/01/16 17:29 ID:evSe9DaF
>355
後者だけで悪いのですが。
ポーラコールは実力派だと思います。
ピーターガブリエルも認めた天才ということで。
358 :03/01/16 19:38 ID:77QYaLGG
AのMONKEY KONGってアルバムを聴いたのが切欠でパンク(?)に
興味を持ち始めたんだけど沢山ありすぎてどれがいいか
わからないのでつ。
アメリカやイギリス系の若いBOYS系のバンドで何かいいやつら
いないでつか。
359名盤さん:03/01/16 20:24 ID:Vtjyi/gG
>>332
ありがとうございます。
金欠なのでゆっくり買っていきます。
360名盤さん:03/01/16 20:25 ID:JuTkK4dY
バッファロードーターやコーネリアスがすきです。
洋楽では何を聴きばいいですか?
361名盤さん:03/01/16 20:36 ID:HAdZtYq4
>>358
オーストラリアだけどThe Living Endなんかいかがでしょう?

オフィで試聴できます↓
ttp://www.thelivingend.com.au/discs/RollOn.html
362名盤さん:03/01/16 20:37 ID:iGltMoKv
>360
ステレオラブ
363名盤さん:03/01/16 20:39 ID:iGltMoKv
>360
追加。
マウス・オン・マーズ
364 :03/01/16 20:55 ID:l/NYuJbH
オフスプ以外で、メロコアおすすめのバンドを教えてください。
365名盤さん:03/01/16 21:15 ID:nVTdpv1t
>>364
ペニーワイズ
366名盤さん:03/01/16 21:18 ID:3e/9agvt
>>364
グリーン・デイ、ニューファウンドグローリー、SUM41とか言えばいいかな?
367 :03/01/16 21:18 ID:l/NYuJbH
>>綴りも教えていただけませんか?
368名盤さん:03/01/16 21:20 ID:3e/9agvt
Green day
New found glory
SUM41
369名盤さん:03/01/16 21:22 ID:XXF518jX
>>353
Creep自体のアレンジはまったく同じですが
B面のInside My Headのliveがめちゃカッコいいです。
>>355
フィータス、ナインインチネイルズ、マリリンマンソンあたりが
代表的なインダストリアルロックだと思います。
BUCK-TICKには似てないかもしれませんが。
370 :03/01/16 21:26 ID:l/NYuJbH
>>365>>368
どうもです。
371名盤さん:03/01/16 21:26 ID:4CTbJ68I
>>364
ていうか>>311も同じ質問してたぞ
372名盤さん:03/01/16 21:30 ID:vwz9GhGK
>>355
Buck-Tick好きなら知ってるかもしれんが、
SCHAFT

Buck-Tickの今井、Soft Balletの藤井のプロジェクト。
Pigことレイモンド・ワッツも参加している。

つーわけで、PigとKMFDMもお勧めだ。
373名盤さん:03/01/16 21:31 ID:4Jr8+0QM
ビョークとか、レディオヘッドのKidAみたいな
機械音?みたいなのが混ざった感じがのが好きなのですが、
他にそういうアーティストは誰がいますか?
374364:03/01/16 21:32 ID:l/NYuJbH
>>371
吸いませんですた
375名盤さん:03/01/16 21:33 ID:IxoWZUxK
ビルトトゥスピルのCDに描かれてる
ニコニコマークのアルバム名はなんて言うんですか?
CD単体のみで借りたのでタイトルがわからないんです。

お願いします。
376名盤さん:03/01/16 21:37 ID:+gA/p1/o
>>375
There's Nothing Wrong With Love
たしか彼らの1stだね。
377353:03/01/16 21:41 ID:j8P6OozD
>>369さんどうもありがとう。買ってみます。
378名盤さん:03/01/16 21:42 ID:IxoWZUxK
>>376
即レスありがとうございます!!
379名盤さん:03/01/16 21:57 ID:Y0KOkpZT
誰か教えてください。
テレビ朝日のPM9:00から放映している「恋は戦い」という番組で
流れている曲の曲名がわかりません。
ターラ、ターラ、ターラ、ラッタッタ、ターラ、ターラ、ターラ、ラッタッタ、
・・・ベイビ、・・・ベイビ って言う曲
お願いします。
380名盤さん:03/01/16 22:20 ID:YvuJT/jA
The Velvet Undergroundをもうちょい聴きやすくしたようなアーティストいませんか?
381ななし:03/01/16 22:36 ID:2Zn+BrbY
ピアノが効いていたり、ジャズっぽい要素の入ったロックってないですか?
382名盤さん:03/01/16 22:37 ID:k1V5LCBd
>>380
初期のソニックユース。
383名盤さん:03/01/16 22:37 ID:Hozh7o3R
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞ストロー糞
384名盤さん:03/01/16 22:41 ID:YvuJT/jA
>>382
ありがとう。聴いてみます
>>383
ストロー糞はもう持ってるよ
385名盤さん:03/01/16 22:45 ID:qDV7FLzx
>>381
ベタだが、ピアノ&ロックといえばベンフォールズ5
386名盤さん:03/01/16 22:54 ID:odBjT+/d
>379
その番組は見たこと無いけど、多分
CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU でなはいかと。(邦題は『君の瞳に恋してる』)
オリジナルはフランキーヴァリの曲で、ボーイズ・タウン・ギャング、ペットショップボーイズ
トミーフェブラリーもカバーしてた気がします。
387名盤さん:03/01/16 23:35 ID:QiUUFBRf
洋楽板で2002年の洋楽アルバムのベスト10みたいのが集計されたらしいのですが
1位〜5位くらいまででいいので教えてください
388名盤さん:03/01/16 23:48 ID:+gA/p1/o
>>381
Dave Matthews Bandはピアノに特徴あるわけじゃないけどジャズっぽいと思う。
389名盤さん:03/01/16 23:49 ID:r1RHcWy1
>>381
スティーリーダンの初期
これ最強
390355:03/01/17 00:26 ID:CobkM+tk
>>357
>>369
>>372
ありがとっす
391名盤さん名無しさんお腹いっぱい:03/01/17 05:13 ID:rhLJHmmR
sr-71に似てるバンドないですかね??let it whip なんかがsr-71の中で好きです。
392名盤さん :03/01/17 05:19 ID:LiAycVPf
アズテックカメラ 初めて聴くなら
ハイ・ランド〜とグレイテストヒッツどっち買うべきでしか?
393名盤さん:03/01/17 10:27 ID:ZlfGigao
>392
ネオアコを多少知ってるなら1st。
そうでないならベストが無難。
394名盤さん:03/01/17 14:32 ID:rhLJHmmR
ageます
395 :03/01/17 14:38 ID:ORBbwOT0
fatboy slim が好きなんですが、なにかオススメの曲とかあるでしょうか?
まだ、テクノ?DJ系?はあまり聞いていないもので・・・
396名盤さん:03/01/17 16:27 ID:63DQnK9H
>>395
取り敢えずChemical BrothersやProdigy辺りかな?
あとUnder World。個人的にはMeat Beat Manifesto。
397名盤さん:03/01/17 16:28 ID:63DQnK9H
あ、IDがDQnのままだった・・・。
398名盤さん:03/01/17 21:00 ID:ORBbwOT0
>>396
ありがとございます。これから聞いてみます。
399名盤さん:03/01/17 21:52 ID:ukhPetKu
hxxp://www.mp3dimension.com/
このサイトって無料?
400名盤さん:03/01/17 21:53 ID:60QHsdcm
ゲットアップキッズでオススメのアルバムはどれですか?
これは聞いておけみたいなやつお願いします。
401KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/17 21:58 ID:6L6+IJfT
>>400
2ndの『Somthing To Write Home About』。
メランコリックなKeyに激しいGuitarや叫びが入ったナンバーから
枯れた風味の切な系の曲まで振り幅がかなり広いアルバム。
402名盤さん:03/01/17 22:33 ID:lnESHQl+
いろいろ探したんですがここしかちょうどいいのが見つからなくて。
「洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人」スレっていうのがあったようだけど
dat落ちしてるし。

今までは邦楽中心でスピッツとかSMAP、Kinki Kidsなどの
激しい曲よりもバラード系が多い歌手が好みです。
洋楽にも最近興味を持ち出したけどどういう歌手・ジャンルが俺向きでしょうか?
だいたい定めがついたらレンタル半額日にまとめて何枚か借りて来ようと思います。

雑談スレに書いたらこっちに誘導されたのでもう一回書きます。
403名盤さん:03/01/17 22:48 ID:lnESHQl+
age
404名盤さん:03/01/17 22:51 ID:lBf/OG5i
>352
聴いた聴いてないが問題ではなくて、お礼などのレスがなかったのが問題とおもわれ
下らんいいわけは止めといた方がいいよ。
>402
・・・?ここが「洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人」ですが?
前スレが落ちる前にチャンと立てたんだけど・・・ワシが。
405名盤さん:03/01/17 22:53 ID:lnESHQl+
>>404
すみません。そのままコピペしてしまいました。
↓のように書くべきでした。

>今までは邦楽中心でスピッツとかSMAP、Kinki Kidsなどの
>激しい曲よりもバラード系が多い歌手が好みです。
>洋楽にも最近興味を持ち出したけどどういう歌手・ジャンルが俺向きでしょうか?
>だいたい定めがついたらレンタル半額日にまとめて何枚か借りて来ようと思います。
406名盤さん:03/01/17 22:59 ID:KoRoHFwS
スレ違いかもしれないですけど、教えてください。
キャロル・キングの「つづれおり」のリマスター買ったんですけど、1曲目の歌いだしとかが特に音がへんじゃないですか?
なんか妙にこもっているというか、テープレコーダーで録音したみたもっさりした音してませんか?
リマスターされる前からあんな感じなんですかね?それともリマスターしたから、あんな音になったんですかね?誰か知っている人教えてください。
407名盤さん:03/01/17 22:59 ID:cPF8Bctu
スマップとかキンキみたいな洋楽・……バックストリートボーイス?(藁
408名盤さん:03/01/17 23:00 ID:Wb5PP3+d
別に洋楽聴かなくてもいいんじゃないの?って気がする。正直。
409名盤さん:03/01/17 23:02 ID:cPF8Bctu
>>408
俺も思う。
もっと欲が出てからのほうが良いような。
たぶんいきなり洋楽きいてもよくわからんだろうし。
410名盤さん:03/01/17 23:14 ID:19Qe8Q7W
ラルクの後期が好きなんだがなにかない?
あとこの質問すると必ず帰ってくるラジオ頭は抜きで
411名盤さん:03/01/17 23:18 ID:lBf/OG5i
>>408-409
「洋楽だとわからないだろう」ってどういうことなのかよくわからない。
洋楽だろうと邦楽だろうとわかる物はわかるし、わからんものはわからんでしょ。
げんに、わしの場合ハロプロの曲はどう聞いてもつんくが適当に書いた曲を
優秀なリミキサーが仕上げたように聞こえる。邦楽なのに理解できませんよ?
ようは、洋楽・邦楽ってこだわる必要ないってことですが、間違ってますか?


>402,405
いやいやそう恐なさらなくても・・・。
最近出てきた「バラードが多い(?)」「アイドル系」でBLUEというグループがあります。
今度アルバム「ONE LOVE」が出る(出た?)ので買ってみてはどうでしょうか?
412名盤さん:03/01/17 23:23 ID:60QHsdcm
>>401
即レスありがとうございました。
聞いてみますありがとう
413名盤さん:03/01/17 23:27 ID:yKfhBp6c
>410
David Sylvianかな?時期にもよると思うけど。
414405:03/01/17 23:34 ID:lnESHQl+
みなさん、ありがとうございます。
バックストリートボーイスとBLUE、チェックしてみます。

SMAPにKinkiって書いたら=ジャニ系って思われたようですが
ビジュアル面とはアイドル性だとかは全然気にしてないんです。
B'zとかが好きじゃなくて・・・
なんて表現したらいいんかな。
メロディラインが落ち着いた曲。
スピッツのロビンソンやチェリー、恋のうた、海とピンク
SMAPのオレンジや世界に一つだけの花
みたいな曲が好きなんですけど。好きじゃないのに当たる可能性は仕方ないとして
いろいろ探すしかないのかな。

確かに今のところ邦楽で十分な気もするけど、いろんな分野に目を向けたいし
自分好みの曲があるならそれに出会いたいし。
お騒がせしました。
415名盤さん:03/01/17 23:58 ID:CmC1lb77
こんばんわ。初めまして。
今、自分に合う洋楽を探してるのですが、みつかりません。
私が好きなのは、リフが効いた感じの曲です。シビれちゃいます。
でも洋楽でリフ進行で曲作ってるバンドをあまり知りません。
基本的にはロックンロール系で教えて下さい。お願いします
416名盤さん:03/01/18 00:01 ID:x531bzS9
>>415
曲調はどんなカンジよ?
ハードなモノもあるし、ポップなモノもある。
もうちょい具体的に書いてもらえると嬉しい。
邦楽で好きなバンドとか。
417名盤さん:03/01/18 00:08 ID:RM+GGTho
>>386
thanks
418名盤さん:03/01/18 00:19 ID:ta5/J+yX
>>414>>405
WEEZER, GREEN DAY, SIMPLE PLAN, THE GET UP KIDS とかどうかな?
GREEN DAYなら、3rd以降で。
419415:03/01/18 00:23 ID:15TYRSG7
>>416
とりあえず今好きな洋楽はクラッシュとかピストルズとかラモーンズ。
一時期、グリーンディとか聞いてたけど、なんか違う感じ。
AC/DCみたいなリフの効いた感じで結構最近のバンドをきぼうします
420名盤さん:03/01/18 00:26 ID:M1YKd01S
典型的パン厨逝ってよし
421名盤さん:03/01/18 01:37 ID:wELgXWGM
>>418
なんでそんなの薦めるのか意図が理解できない。
阿保?
>>415
最近のバンドでリフ嗜好なのってメタル系やHC系が中心だからロックンロールな貴方には向かないだろうね。
だったら70年代〜のオールドなロック聴いたほうがいいかも知れない。
422名盤さん:03/01/18 01:44 ID:ta5/J+yX
>>421
は?わかんないの?アホ?
423名盤さん:03/01/18 01:47 ID:XF0W8A3s
>>421
418がメロコア厨だからだよ
424名盤さん:03/01/18 01:54 ID:wELgXWGM
>>422
わかんないって何が?
>>415
とりあえずburning airlines と、hot water musicを薦めてみる。
どっちも俗に言うエモ系だけど、前者はグランジ的なリフが中心の、ポップなアメリカンロックだ。
後者は最近のがお薦め。パンクやロックの要素が大いに感じられると思う。
これじゃあ俺もパン厨っていわれちゃうかも・・・(w
425405:03/01/18 02:49 ID:s8fwjs3C
再びありがとうございます。
これだけ候補がそろえば好きなのがありそうで楽しみです。
426名盤さん:03/01/18 06:21 ID:/jvBOo6H
>425
>418は典型的なパンクも含まれてるんでよく考えて。
427名盤さん:03/01/18 09:29 ID:aB7FED4B
>>415
もしパワーポップがOKなら、後期SLOANなんかはまさに当てはまってるよ。
メンバーにKISS好きとAC/DC好きがいる、60・70年代ぽい感じのバンド。
ロックンロールな点から言うと4th以降のアルバムがオススメ。
428高1:03/01/18 10:12 ID:O2SK7bOY
sum41のCDって日本売ってますか?
429名盤さん:03/01/18 10:22 ID:+fR91JTl
>>428
質問する前にCD屋とかいってみた?
ひきこもりじゃないんならまず行動でしょう。
sum41は君の想像を超えて大メジャーバンドなんで、どこでも売ってると思うよ。
430名盤さん:03/01/18 10:25 ID:XF0W8A3s
Kyussは何から聴いたらいいの?
431名盤さん:03/01/18 10:33 ID:m6xkZhe6
>>405
>>418は入りやすいとは思うけど、
>>414でいうとB'zが好きなタイプが好みそうな感じですね。
もっとポップな感じを求めてるんでは?
それぞれ系統違うけど、Savage Garden、Bell&Sebastian、
Fountains Of Wayneとかいかがでしょうか?
432KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/18 11:02 ID:DjAKZyeN
>>415
最近各CD店で出てるDatsunsだのD4はリフがすごい。
AC/DCだのその辺とよく比較されてる。 

>>431にTrash Can Sinatrasも追加。
433名盤さん:03/01/18 11:13 ID:wp0PDTcf
やる気が出る曲教えて
434高1:03/01/18 12:16 ID:O2SK7bOY
>>429
ぅお!そうですか!!では買って参ります!!!
435名盤さん:03/01/18 12:42 ID:79zDm9QE
CMの曲を検索できるHP知りませんか?
436名盤さん:03/01/18 12:44 ID:+2TjtlHF
LINKIN とかLIMP系の曲調でオススメのアーティストを教えて下さい。どちらかと言うとLINKIN 寄りで。
437名盤さん:03/01/18 12:49 ID:MpGChdUY
>>436
Quarashi、Incubusなんかがオススメ
438名盤さん:03/01/18 12:54 ID:s0B1571s
>>436
レイジ(RATM)。

>>437
インキュバスはちょっと違うよーな。
439名盤さん:03/01/18 13:54 ID:mS0q17fe
>>438
むしろレイジの方が違うと思う。
メロいラップメタルなんだから。
インキュバス初期ならそれにあてはまる。
podもいいんじゃん?
440438:03/01/18 13:56 ID:s0B1571s
実はリンキンほとんど知りません。
イメージで言ってました、ゴメンナサイ。
441名盤さん:03/01/18 14:11 ID:VePusCMe
>>436
PAPA ROACH

>>440
うわー・・・
442438:03/01/18 14:49 ID:s0B1571s
全然反省してないけどね、そんな的外れな事言ったつもりも無いし
443名盤さん:03/01/18 15:25 ID:rGFy8Yp/
Sum41,Simple plan,The usedってどんな感じなんでしょうか?
またこれらのアーティストのような曲でオススメはありますか?
444名盤さん:03/01/18 15:27 ID:WMdKZI+y
>>442
レイジはともかく、知らんのだったら人にツッコミいれるなと。
俺は439ではないが。
445名盤さん:03/01/18 15:29 ID:s0B1571s
>>444
それについてはゴメンナチャイ
446名盤さん:03/01/18 15:33 ID:VHI7r5Zf
437、438、アリガトン。辛子のJINXはもってるけどこれ以外にオススメのアルバムない?
447405:03/01/18 16:07 ID:s8fwjs3C
>>426
>>418を信じてしまっていました。先に教えてもらえて良かったです。
機会があれば話の種に>>418のも聞いてみようと思いますが初めはやめておきます。

>>431-432
ありがとうございます。
レンタルショップに行く前に海外の視聴サイトで聴いてみます。
448名盤さん:03/01/18 16:30 ID:ybnDYlR6
QUEENのアルバム買おうと思ってるんですけど、どれから買ったらいいですか?
449名盤さん:03/01/18 16:33 ID:khcl6gAk
カッコ良い感じの曲(主にロック)が好きなのですが
洋楽でオススメのアーティストがいれば教えて下さい。
男性でも女性でも構いません。
因みに邦楽ではL'Arcをよく聴いています。
450名盤さん:03/01/18 16:34 ID:s0B1571s
>>449
FUGAZI
451405:03/01/18 16:36 ID:s8fwjs3C
試聴サイトに行った結果、第一弾のレンタルは
Savage Garden、Fountains Of Wayne、Trash Can Sinatras、
The Beach Boysにすることに決めました。
実はディズニー好きで東京ディズニーランドの
クラブディズニー スーパーダンシンマニアという海外の曲を使った
イベントのCDも持っているのでそれも手がかりにしようと思います。
452名盤さん:03/01/18 16:40 ID:AfFaIvwC
ビョークとか、レディオヘッドのKidAみたいな
機械音?みたいなのが混ざった感じがのが好きなのですが、
他にそういうアーティストは誰がいますか?
453名盤さん:03/01/18 17:16 ID:Lrm3Lbga
>>449
Dinosaur Jr「グリーンマインド」、Radiohead「ベンズ」、Stone roses「ストーンローゼス」
Echo & The Bunnymen「オーシャンレイン」、Cure「キス・ミー、キス・ミー、キス・ミー」
Nirvana「ネバーマインド」、Interpol「ターン オンザ ブライトライツ」、Muse「ショウビズ」
Haven「ビトウイーン ザ センシズ」
視聴していけば、どれかヒットすると思います。
>>452
Sigur ros、mum
454449:03/01/18 17:20 ID:khcl6gAk
>>450>>453
ありがとうございます!
試聴して合うものを探してみます。
455名盤さん:03/01/18 18:35 ID:bMQqjUCY
非常に感情を込めた歌い方をする、歌声に存在感のある感じの
アーティストでお勧めはありますか?
BJORK、JANISJOPLIN、邦楽ではCOCCOなどが好きです。
456名盤さん:03/01/18 18:42 ID:UHN5MtNp
>455
ドアーズ
ピーター・ハミル
ジェフ・バックリィ
457名盤さん:03/01/18 18:43 ID:0WOQTCu3
>>455
トム・ジョーンズ
458名盤さん:03/01/18 19:06 ID:fCLtObuE
前に海外のFLASHでジャンルについて説明してるヤツがあったと思うのですが、
誰か保存してる方がいましたら、どこかにうpしてくれませんか?
459YOSHIKI:03/01/18 19:13 ID:aGgHccqY
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

バイロイトや音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
460名盤さん:03/01/18 19:24 ID:bMQqjUCY
>456-457
ありがとうございました!
461名無し:03/01/18 19:28 ID:JK13GL3d
俺、最近エミネムとオアシスを聞き始めようと思っているんですけど、どれから聴けばいいのかわかりません。どうしたら。。。
462高1:03/01/18 19:33 ID:jwCaev7A
sum41でお勧めのアルバムって何ですか?
463名盤さん:03/01/18 19:53 ID:x531bzS9
>>462
この前質問した人?
だったら、あの後CD屋行ってみた?
もし行ってたんだったらそんな質問はできるはずないし、
行ってないなら今すぐ行け。

別人だったらスマソ
464名盤さん:03/01/18 20:55 ID:Bn+pPpsP
>461
OASISなら2NDのモーニング・グローリーからで、いいと思ったら1STを。
EMINEMはマーシャル・マザーズLPからかな。
465名盤さん:03/01/18 21:22 ID:2pZY0l/K
キッドロックとかリンプが好きなんですけど、女のラップってありませんか?
466名盤さん:03/01/18 21:58 ID:Qm0tAcIv
>>448
ベスト盤でもアリならGreatest hits 1が無難。有名曲は殆ど網羅されてるし。
ベスト抜きなら定番すぎるがオペラ座の夜。これが気に入ったら華麗なるレースか
QUEENIIをどうぞ。
467名盤さん:03/01/18 22:10 ID:Q7J6yDxm
>465
女のラップならミシェル・ンデゲオチェロがお勧め。
468名盤さん:03/01/18 22:13 ID:IeW4d7gB
MCハマーみたいなの無いですか?
469名盤さん:03/01/18 22:27 ID:2yrK2m23
>>467
ラップっていうより語りだけど
宣伝宣伝
【人類学の】Meshell Ndegeocello【ミックステープ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1042777707/l50
470名盤さん:03/01/18 22:40 ID:PB/gaeCt
すごく若手で売れてるアーティスト教えてほしいです。
男女ジャンルは問いません。歌唱力あれば。
Avril Lavigneしか知らない初心者です。お願いします。
471名盤さん:03/01/18 23:02 ID:K1hy4rmZ
>>465
今だったらEveかな〜、3rdの「Eve-Olution」がお薦め。
あとはRah-Digga、Foxy Brown、Lil Kim辺り。
ただKidRockやLimpと違って、正味のヒップホップだから
馴染みにくいかも知れない。興味あったら試聴とかで試してみて。
472名盤さん:03/01/18 23:04 ID:k4++Sd3w
グランジていったいどんな音楽
どうゆう、音かおせぇーて
473名盤さん:03/01/18 23:07 ID:B0nCGj2q
>>472
Nirvanaを聴けば分かる。
474名盤さん:03/01/18 23:09 ID:sVc6pIBS
>>472
パイナポー聴けば分かる。
475名盤さん:03/01/18 23:09 ID:SoVAVBJO
アンダーワールド・ケミカル・ファットボーイ・ダフトパンク・
エイフェックス・プロディジー・マッシブアタック・モービー
とか以外でTSUTAYA(大きめ)で借りれそうなテクノ系のってないですか?

モグワイみたいな音響系のポストロックでもいいです。
476名盤さん:03/01/18 23:10 ID:2yrK2m23
>>472
マッドハニー聴けば分かる。
477名盤さん:03/01/18 23:10 ID:k4++Sd3w
聴けばわかるじゃなくて
音を説明してくれーーーーー
478名盤さん:03/01/18 23:16 ID:k4++Sd3w
説明できないの?
479名盤さん:03/01/18 23:23 ID:Lpjh6AC8
>>475
Squarepusher,808 State,4hero,Apollo440は借りたことある
1枚くらいしか無かったけど

あとは電気グルーヴ、ケンイシイとか借りてみてもいいかも
480名盤さん:03/01/18 23:25 ID:lrUvHbrh
マリリン・マンソンはどれから聞けばいいですか?
481名盤さん:03/01/18 23:26 ID:gQ3wvIu8
メカニカルアニマルが入りやすいかと
482名盤さん:03/01/18 23:27 ID:2yrK2m23
今更だけどどれから聴けばいい?
っていう質問も結構あいまいだよね。
こういう感じの音が好きって言わないと
教える側の趣味になっちゃうよ。
483452:03/01/18 23:29 ID:AfFaIvwC
>>453
アリガトウ。
今度聞いてみます。
484名盤さん:03/01/18 23:32 ID:sVc6pIBS
グランジってギターの弦緩んでんじゃないの?って感じなものだと思ってた。
あとバンドって感じ。よくわからんけどいいバンドいっぱい。
485名盤さん:03/01/18 23:35 ID:2yrK2m23
グランジは汚い
486名盤さん:03/01/18 23:36 ID:lrUvHbrh
>>481
ありがとう。早速、買ってきます
487名盤さん:03/01/18 23:43 ID:8+S2eMFQ
>>485
ニルヴァーナは最終的に
「わざと汚す(というかそういうプロデューサーを使う)」
ところまで行ったわけだが。
488名盤さん:03/01/18 23:46 ID:2yrK2m23
>>487
つまり商業主義?
489名盤さん:03/01/18 23:54 ID:q/xDkLKF
ビーチボーイズの「フレンズ」のような、ソフトロック?系のもので
良いものはなにかありませんか。

他には、XTCとかを良く聴いています。
490名盤さん:03/01/18 23:59 ID:v0mQed+T
weezer、ライアンアダムス、ベンフォールズ(ファイブ)
らへんがいいと思いますよ489さん
491489:03/01/19 00:00 ID:MQiGeFAM
早速、ありがとうございます。
どれも聴いたことないのですが、探してみます。
492名盤さん:03/01/19 00:04 ID:o0aX6ICY
>>490
いい加減にしる。
493名盤さん:03/01/19 00:08 ID:NkDQ3UQ1
なにを?
494名盤さん:03/01/19 01:46 ID:bD1mAOMo
5chに対応した曲ってある?
495名盤さん:03/01/19 01:54 ID:2oKgIGDX
TRAVISのアルバムではどれがおすすめでしょうか?
496名盤さん:03/01/19 01:57 ID:ydqU9xjv
ザ・インビジブル・バンドかザ・マン・フー
じゃないですかね
497リサたむ(*´Д`)ポワワ:03/01/19 02:17 ID:1Ic5rx30
すいません。質問させてください。最近のバンドでティアーズフォーフィアーズの
シャウトをカヴァーしてるバンド、誰か分かる人いますか?結構ノリがいい感じだと思います。
498名盤さん:03/01/19 02:34 ID:4BbLIIm9
>497
Disturbedじゃない?
499475:03/01/19 03:42 ID:6FLp211h
>>479
なるほど。スクエアプッシャー以外は名前ぐらいしか聴いたこと
無いですね。参考にします。ありがとうございました。

500名盤さん:03/01/19 04:28 ID:5mEeVFb7
曲名スレも質問スレも消えてるみたいだからここで
曲名の質問してもいいですか?
501名盤さん:03/01/19 04:33 ID:grHLoNFM
■曲名がわかりません!スレッドVol.27■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041134817/
新・質問・雑談スレッドVer.9
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037551919/
502名盤さん:03/01/19 04:34 ID:5mEeVFb7
>>501
ありがたう
503名盤さん:03/01/19 05:10 ID:EV1VZT/y
ローリン・ヒルのアンプラグドが出たころ、
試聴して感動して買ったのですけど、
ああいった感じのヒップホップ・フォークっていうか、
バッキングギターはほぼリズムのみで、
マシンガンのように歌って、しかも泣かせる
アーティスト、ご存知でしょうか?
504名盤さん:03/01/19 10:13 ID:1RZMnLZJ
タルヴィン・シンは何から聴けば良いのだ?
505名盤さん:03/01/19 11:39 ID:/h4OTSjr
女性でR&B系のアーティストを探しています。
邦楽だと宇多田ヒカルやMINMIの曲が
かっこいいなと思ってるのですが。
どなたか教えて下さい。
506名盤さん:03/01/19 11:47 ID:2jXragfH
>>504
最新作がルーツもろだしのダヴ作になってるので、
そういうのを期待してるのならもうお勧めです。

>>505
シャンテ・ムーアの4Thがアップテンポな曲あり、
バラードありでいいんでないでしょか? 最後の曲がね、もうね、良過ぎです。
507名盤さん:03/01/19 11:59 ID:CEMxkyQV
カラシのお薦めのアルバムは何ですか?
テルミーキボン
508名盤さん:03/01/19 11:59 ID:ypKJpn5P
2ch初心者なんですけど、文が長すぎるとき省略ってどうやるんですか?
509名盤さん:03/01/19 12:00 ID:2jXragfH
>>507
カラシってまだ一枚しか出てなかったような・・。
510シェクスピ:03/01/19 12:07 ID:K6z6Hpln
ニイハオ  
511名盤さん:03/01/19 12:19 ID:Xi25hEVL
509
JINXしか出てないんですか…サンクス、他にこういう感じのアーティストっているんですかね?
512名盤さん:03/01/19 12:42 ID:Hqjv43iy
>508
あれは見えなくなるだけ。自動でそうなる。
文を短くしたけりゃ自分でする。
513名盤さん:03/01/19 12:44 ID:wQqqhI/W
セックスピストルズは
「勝手にしやがれ」と「キス・ジス・ベストオブセックスピストルズ」
以外に良いのありますか?
514名盤さん:03/01/19 12:53 ID:4BbLIIm9
>511
ベタにBEASTIE BOYSとRAGE AGAINST THE MACHINE
>513
それで十分じゃね?
515名盤さん:03/01/19 13:03 ID:2YU6QkWV
>>512
ありがとうございますm(__)m
516巻向:03/01/19 13:03 ID:9Z8F1BKO
>>513
『衝撃!!オリジナル・ピストルズ・ライヴ』がええよ。
517名盤さん:03/01/19 13:30 ID:YcCevigd
>>467>>469ありがとうございます。白人はいませんかね?
518名盤さん:03/01/19 19:49 ID:LInsNL/1
The Calling,Lifehouseとか好きなんですけどそっち系でいいのはありますか?
519名盤さん:03/01/19 20:40 ID:f+NKhJrO
fluid ouncesのforeign legionを買ったんですが、
コレよりもっとピアノとギターが暴れまくる音楽はないですかね?
520名盤さん:03/01/19 21:03 ID:MnGOZirO
ここならわかると聞きました。
K−POPでファッキンUSAを歌ってる人のバンド名を教えてください。
521名盤さん:03/01/19 21:19 ID:Nunp68eT
Avril Lavigneはなんであんなにかわいいんですか?
522名盤さん:03/01/19 22:05 ID:S79AjOPf
BONNIE PINKのような声、
SUPERCAR(フルカワミキ)のような声の
おすすめ女性ボーカルを教えてください。
523名盤さん:03/01/19 22:08 ID:DxIIENdW
マイブラでも聴いてろ
524名盤さん:03/01/19 22:10 ID:CxQVJKpx
blink182,SUM41,greenday等、パンクが好きです。
なにかかっこいいのありませんか?
525名盤さん:03/01/19 22:16 ID:DfztW5uy
>>522
CoaltarOfTheDeepersの3rdなんかどうでしょう?

あとはスマパソのダーシーかしらん?
526名盤さん:03/01/19 22:20 ID:SdNym8R1
Matchbox20のDiseaseみたいな曲って無いでしょうか。
527名盤さん:03/01/19 22:21 ID:NhMqmOm5
528名盤さん:03/01/19 23:03 ID:4A7BSTx5
>524
off springはどうかな?
好みがあるけどgreendayよりノリがいいバンドだから一度聞いてみても損はないよ。
529名盤さん:03/01/19 23:09 ID:YYaJvZlV
>>528
等ってかいてあるからそれ位知ってるだろうが。

つーかこのスレで聞く時もっと詳細に書いて欲しいよな。
530名盤さん:03/01/19 23:20 ID:5pZ5KfZc
ベースが強力な60〜70年代の有名ロックバンドはありますか?
Who、Beatles以外でお願いします。
531名盤さん:03/01/20 01:10 ID:hrhYiqux
エミネムってジャンルなんなんですか?
あとパンク好きなのでいいパンクバンド
教えてください。
532名盤さん:03/01/20 01:13 ID:ZxPf9YWG
524
The Usedがけっこういいよー
533名盤さん:03/01/20 01:42 ID:S5KUM0il
中島みゆきの声に似ている人を探しています。フランスにはたくさんいるんですが、
何か普通の洋楽で「これは似ている!」というなの、教えてください。

あと、同じく谷山浩子っぽい人を探しています。
個人的に見つけたのはケイトブッシュです。

宜しくお願いします
534名盤さん:03/01/20 01:52 ID:S5KUM0il
 
535 :03/01/20 02:07 ID:3ZkPo0kk
>>534
釣りか・・・?
パンクはNOFXでも聞いてなさい。
ちなみにエミネムっていうのは1999年〜アンダーグラウンドで
ロサンゼルスを中心に流行っているサンプリングを多用した
80年代R&Bをベースとし、ロックとポップの要素を兼ね備えた音楽のことですよ。
536名盤さん:03/01/20 02:31 ID:02UdmPT7
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
537名盤さん:03/01/20 02:38 ID:Z+pZ+crC
>>531
ヒップホップ>エミネム
パンクは他の人に譲る。

>>535
誰に喋っているの・・・あと言ってる事もマジなのか・・・?
538名盤さん:03/01/20 03:16 ID:Gp91VWuQ
今時パンクとだけ言われても広すぎて・・・
どういうのを進めればいいんだ?
539名盤さん:03/01/20 04:12 ID:EmVwOx1o
535もっともらしいけど
あんまり正解とはいえないな・・・・・
540名盤さん:03/01/20 05:35 ID:Vf6CibhS
>>531
最近ならSUM41。俺の友達はgoldfingerを聞いていたが。
パンクの細かい違いがよくわからんが、あとoffspringとか?
2chではかなり叩かれるけど。
541540:03/01/20 05:37 ID:Vf6CibhS
俺から質問。
death in vegasの曲でリアムが参加した曲が好きなんだけど
death in vegasの他の曲もこんな感じ?
542名盤さん:03/01/20 08:16 ID:3zQEUFf0
>530
ストラングラーズ
シン・リジィ
ジョン・ウェットン在籍時のキング・クリムゾン
543名盤さん:03/01/20 09:56 ID:H94qxrhB
歌唱力、ルックスともにいいアーティストってます?
洋楽って歌のかっこよさにルックスがともなってないアーティスト
多くないですか?QUEENにはショックを受けた。
544名盤さん:03/01/20 13:58 ID:u44KkN6I
>>531
このスレでまだ既出じゃないものでいうとMillencolin。
545ぶりちゃん♪フアン☆:03/01/20 14:00 ID:ybkk3Wye
>>543
かっこいい奴多いよ。
どんな音が好きなのかな
546名盤さん:03/01/20 14:07 ID:XXgEelUJ
>>543
ベタにNIRVANAとかどう?

547rei:03/01/20 14:30 ID:gLS5iy5x
>>544
同じバーニングハートレーベルのNo Fun At Allってまだ活動してる?
548名盤さん:03/01/20 14:30 ID:BDN1j8dp
オシャレで乾いた感じの音楽やるアーティストいる?
やや明るめでややマイナーなの教えてください。
549名盤さん:03/01/20 14:32 ID:SJUhjjOJ
>>548
シー・アンド・ケイク、ステレオラブ
550名盤さん:03/01/20 14:32 ID:Lhi0OYM0
>>547
解散した。 ベスト盤が発売なったはず。
551名盤さん:03/01/20 14:38 ID:BDN1j8dp
>>549
amazonで試聴してみたらかなりよかった!ありがとう
552名盤さん:03/01/20 14:41 ID:ZW/v8f54
森田童子みたく風前の灯のようなか細い歌声のアーティストいませんかね?
553MUWA:03/01/20 14:41 ID:GGLH/06O
hide→manson→nin→tool→何故かNIRVANA→近年ロックンロール勢

結構痛い友人の次に進む道を照らしてください…
554名盤さん:03/01/20 15:02 ID:RYVMaAI2
>553
いきなりfugaziにいくとかどう?
555MUWA:03/01/20 15:05 ID:GGLH/06O
そう、ソニックユースとかフガジ、その他エモ勢を聴かせようとしてるんだけどね。
ペイブメント、ローゼスを「ヌルイ、声が嫌」で一蹴する強敵です。
アンダーワールドやケミカルには反応しません。
ああクソ
556名盤さん:03/01/20 15:07 ID:ot0sXQrh
>>549
うまいとこつくね。
>>554
ヒプホプでいいじゃん。
557名盤さん:03/01/20 15:19 ID:H94qxrhB
>>545
ジャンルは全然統一性ないです。クイーン、デフレパード、メタリカ、
リンプビズキット、アヴリルラヴィーン等をよく聴いてます。
アヴリルは凄いかっこいい(かわいい)んですが他はPVとかみてイメージ
とちょっと違いました。別に悪くないんだけどクイーンはちょっと
きびしいなあ。古いアーティストだから仕方ないんだけど。
お勧めあったら教えてください。

>>546
ニルバーナってめちゃめちゃ有名だけど聴いたことなかったなあ。
レンタルしてきます。
558名盤さん:03/01/20 15:25 ID:aOaoJi8w
>>533
似てるのないんですかね・・・(TT)
559519:03/01/20 16:06 ID:+jwrsvvN
もっと詳しく書いてみます。洋楽初心者なので抽象的で上手く書けませんが、、
ギター中心のロック系バンドにピアノが上手く融合したバンドを知りませんか?
ギターソロ有り、ピアノソロ有りみたいな感じで

上に書いたフルードオンシズってのがコレに近い感じがするのですが、
vo.と作詞作曲をピアノの演奏者がやってるからかもしれませんが
自分が思ってるよりギターが弱く、ピアノにギター、ドラム、ベース
が付いたという感じですかね、、、
自分でバンド組め、とか突っ込まれそうですが。
長文で失礼します
560名盤さん:03/01/20 16:08 ID:rxwZxePp
スレもあったがグランベリーズでいいじゃん
561zzz:03/01/20 16:09 ID:oVfxRv48
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
562名盤さん:03/01/20 16:10 ID:Ff0FFLwl
>>557
顔なら、んー、TCTCとかどうよ。
クーパーテンプルクロース。
563名盤さん:03/01/20 16:12 ID:aOaoJi8w
>>560
うーん、篠原美也子並みに似てるぐらいのがほしいんですよねー・・・
564知ったか:03/01/20 16:29 ID:mkfov2XW
エミネムは、どう聞いても、HIP HOPだよ。535さん。
565名盤さん:03/01/20 16:30 ID:thaagl4f


発売前の楽曲、日本未公開の映画、
懐かしのアニメ各話をタダで観たい!聴きたい!

http://purety.jp/kantan

566名盤さん:03/01/20 16:37 ID:3zQEUFf0
>>533
普通のフォークだがジョーン・バエズ。
567名盤さん:03/01/20 16:46 ID:rRK9Ngwd
>>563
Liz Phair とか Beth Orton ,Texas,Sinead O'Connorとかどう?
中島みゆきの声を把握しきれてないし、フォークじゃないが。
568アッガイ:03/01/20 16:48 ID:Hkcec/sg
アブストラクトヒップホップが聴きたい。
いや、どんなのだか知らんけど。
569すれ違い?:03/01/20 16:53 ID:dO975mUN
オーディオスレイブのインプレきぼん
メンツ的に注目せざる得ないが、金が無くてCD買えない。。。
570名盤さん:03/01/20 19:01 ID:AbxpMbg2
remを4枚買うとしたら何にすればいいですか?
571YOSHIKI:03/01/20 19:06 ID:prdXqmGt
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

バイロイトや音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
572YOSHIKI:03/01/20 19:06 ID:prdXqmGt

おまえら★ BLIND MIRROR ★ を知ってるか?
BLIND MIRRORはハイトーンなジャズ・ボーカルと
プログレッシブ・メタルが融合した音楽をやっているぜ。
まさに50年前にバードが実践していたことが、
21世紀の今に結実したわけだ。
21世紀のジャズとメタルを語るにはBLIND MIRROR無しで考えられないぜ!
特にSnake in the treeとAbove the starsを聴け!

http://artists.mp3s.com/artists/145/blind_mirror.html

BLIND MIRRORのあまりの凄さに泣いてばかりいないでHPも見ろよ!

http://blindmirror.iuma.com/
573名盤さん:03/01/20 19:24 ID:lPi8V+rm
>572
おもしろいかも!cynic系だが、もーやりすぎだ(w
574名盤さん:03/01/20 19:55 ID:T8uyAezM
>570
「マーマー」
「ライフス・リッチ・ページェント」
「ドキュメント」
「アウト・オブ・タイム」
575YOSHIKI:03/01/20 20:01 ID:prdXqmGt
お次は世界最高のギターリストの一人、
    Jere Haakana's Classical Favourites
このサイトではバッハのインベンションとトッカータとフーガが聴けるぜ!
エレキ・バッハを聴いて泣け!!

http://artists.mp3s.com/artists/245/jere_haakanas_classical_fa.html

Jere Haakana's Classical Favourites
のHPを見て泣け!

http://personal.inet.fi/surf/jerehaakana/
576YOSHIKI:03/01/20 20:40 ID:BI4B5XW6
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

バイロイトや音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★/////■▲▼■,,
577名盤さん:03/01/20 21:14 ID:ClMTa+RP
FUGAZIってどんなバンドでしょうか?
ジャンルや音楽性など。
聴いてみようと思ったんですが、近くにあるレンタルショップは小さすぎて置いてないみたいなんですよね。
そんなにメジャーな人たちじゃないのかな?
いや、「メジャー勢の中ではメジャーじゃない」ていどの意味ですが。
578名盤さん:03/01/20 21:25 ID:XYOAl5g3
>577
ジャンルねぇ・。
ポスト・ハードコアやらエモの元祖と云われてるかな。
音楽性なんかは色んなジャンルが詰まってるよ。
パンク、ハードコアはもちろんダブ、レゲエ、ファンクなんかの影響も感じる。
レンタルではないんじゃないかな?日本盤も出てないし。
是非聴いてみて。かっこいいから。

579577:03/01/20 21:29 ID:ClMTa+RP
ありがとうございます。
日本語版出てないんですか……。
じゃあ、ちょっと試聴できるところでも探して見て、
気に入ったら購入してみます。
580530:03/01/20 21:37 ID:gh55qaA8
>>542
ありがとうございます。
581名盤さん:03/01/20 21:54 ID:FrgXDVa7
何個か質問して申し訳ないのですが、
氷室のFLOWER DIMENSIONのような曲と、
DEEP FOREST, DEPECHE MODE,フェイウォンのような曲を教えて下さい。
582名盤さん:03/01/20 21:57 ID:dQjWzJao
とりあえずぅぅぅぅぅぅぅぅ、ジョジョにでてくる主要キャラ、ボスキャラの
洋楽きいてからだな。
583名盤さん:03/01/20 22:00 ID:zQ0fGkJQ
>>581
DEPECHE MODEから連想して、初期のTEARS FOR FEARSなんか
どうだろうと思った。ミネラルウォーターの宣伝で
「シャウッ!シャウッ!」と流れてる曲が、そう。
584名盤さん:03/01/20 22:11 ID:FrgXDVa7
>>583
ありがとうございます。
TEARS FOR FEARS早速調べてみます。
585名盤さん:03/01/20 22:17 ID:yVuJUKpm
質問に答えた時に何にも反応がなかったら気に入らなかったのかと思ったりするんです…。
だから質問した人は回答してもらったら何でもいいから反応してくださいな。
タノミマスヨ
586名盤さん:03/01/20 22:18 ID:oU38Cq9t
コールドプレイかステレオフォニックスを買いたいんですが
どうでしょうか?コールドプレイはサイケデリック系でステレオはパンクと聞いたんですが
587名盤さん:03/01/20 22:19 ID:ggwG2w/2
>>586
全然違う
588名盤さん:03/01/20 22:20 ID:oU38Cq9t
>>587
マジ?
589名盤さん:03/01/20 22:25 ID:zQ0fGkJQ
コールドプレイはサイケっちゅうより、社会の事なんてどうでもいいもん、
とマターリしてる、田舎のレディヘって感じがする。
590名盤さん:03/01/20 22:27 ID:oU38Cq9t
>>589
なるほど。トラヴィスみたいな感じか
591名盤さん:03/01/20 22:31 ID:+M47YLED
オレンジペコーみたいなジャズ、ボサノヴァ、ソウルを混ぜたような
ポップス(?)バンドってなにかありますか?日本にはいないので・・・。
男声でも女声でもいいです。
592名盤さん:03/01/20 22:33 ID:dtbsc+Xg
現在虚ろな曲が聴きたいのですが、穴のあいたような曲。
例にあげるならRADIOHEADのKID Aの1曲目のような。
何かありますか?
593589:03/01/20 23:08 ID:+59CdhS/
>>590
トラヴィスは聴いてないんで、ごめん、わからん。
でもコールドプレイのほうが線が細そう。
594名盤さん:03/01/20 23:49 ID:eIcxv1yM
今、weezer、greendayをよく聞いてるんだけど、
ほかにこれがお薦め!っていうのないですか?
595名盤さん:03/01/21 00:21 ID:dZCdIi9A
>533
Holeは結構似てるような。音はともかく声が。
>559
PEALOUT…ってこりゃ邦楽か。
>586
STEREOPHONICSはもろUKロックだねえ。美メロなロック。
596577:03/01/21 00:42 ID:yMRrZwmx
んー。ここで訊くべきではないかもしれませんが、
FUGAZIの音源を試聴できるサイトなどありませんでしょうか?
探したけど、リンク切ればかりで。
597名盤さん:03/01/21 00:46 ID:RWwPnSq5
>>594
ジミーイートワールド
598名盤さん:03/01/21 00:46 ID:cSiRzfZO
>>559
> ギター中心のロック系バンドにピアノが上手く融合したバンドを知りませんか?
> ギターソロ有り、ピアノソロ有りみたいな感じで
COLDPLAYが当てはまる感じするんだけどどうでしょう?

>>582
ジョジョって読んだことないんだけど
そんなに洋楽と関係ある漫画なの?
599名盤さん:03/01/21 00:59 ID:szOzlH5R
>>598
登場キャラやスタンド(霊)の名前に洋楽アーティストの名前が多数登場。
普通に漫画としても狂ってて面白い。洋オタはマスト。
600名盤さん:03/01/21 01:47 ID:cSiRzfZO
>>599
そうなんだサンクス
なんか読んでみたくなってきた
ブクオフ探しに逝こうかな
601名盤さん:03/01/21 02:02 ID:FJZNbE+6
>>591
バーシア
セルジオメンデス&ブラジル'66
602594:03/01/21 02:52 ID:TCuT5pG7
>>597
ありがと。
探してみます。
603名盤さん:03/01/21 06:25 ID:0F0d2iiY
現在、x-press 2にはまっています
ハウスでおすすめのCDってなんかあります?
604名盤さん:03/01/21 06:33 ID:PM6e2mFt
>>594
あと、Get Up KidsとNew Found Gloryあたり聴いてみ
605594:03/01/21 09:46 ID:TCuT5pG7
>>604
またまたありがと。
こんどCDショップ行くの楽しみだよ。
いろいろ買いまくります。
606名盤さん:03/01/21 13:51 ID:dZCdIi9A
>596
SOUTHERN RECORDSのサイトで何曲か聴けるよ。
>603
UNDERWORLD、Basement Jaxx、Orbital。激しくベタ。
607山崎渉:03/01/21 15:27 ID:+jU6aQcP
(^^)
608577:03/01/21 18:31 ID:yMRrZwmx
今日、ちょっと遠出して大きめなタワーレコードに行って見たら、
FUGAZIのアルバム、ありました。
5枚ほどあって、どれを買えば良いのかわからなかったので、
一番ジャケットが格好良い「REPEATER」を買ってきました。
色々ありがとうございました〜。
609名盤さん:03/01/21 19:23 ID:GBY8dSUH
ジョン・ゾーンのおすすめ教えてください。
610名盤さん:03/01/21 19:24 ID:4c/4/1c2
ゾン・ジョーン
611名盤さん:03/01/21 19:28 ID:HqoKOgHs
ジョソ・ゾーソ
612581:03/01/21 19:44 ID:kYAT9Dxy
氷室のFLOWER DIMENSIONは、8分7拍子でオリエンタルな感じの曲です。
DEEP FORESTみたいな音楽もよろしく御願いします。
613名盤さん:03/01/21 20:46 ID:1g8wrs3g
>>612
エニグマ
614581:03/01/21 21:08 ID:kYAT9Dxy
>>613
エニグマ、DEEP FORESTに似てる音楽ですね。
ありがとうございます。
615名盤さん:03/01/21 21:10 ID:1g8wrs3g
うん、似てると思う
616559:03/01/21 21:58 ID:1idcQlXG
ありがとうございます。
>>595
邦楽でもなかなか良さそうですね。
ちょっと調べた感じだと、古いCDより新作のほうがいいみたいですね。
>>598
amazonで聴いたときは?でしたが、調べていくうちにかなり期待が。
どこかで試聴してから購入します。
617名盤さん:03/01/21 22:13 ID:krklr5v9
>>801
ARIAとうございました。
618名盤さん:03/01/22 02:33 ID:RVXbMjHa
アリス・イン・チェインズやマシンヘッド系のバンドが好きなんですが、他にカコイイバンドいたら教えて下さい。
619名盤さん:03/01/22 08:30 ID:6Ff/bqXW
>609
ネイキッド・シティ
620名盤さん:03/01/22 08:58 ID:PJgasihO
KORNを聴いてみたいのですが、どんな感じの曲なんですか?
621bloom:03/01/22 09:01 ID:owKPfwfl
622知ったか:03/01/22 14:53 ID:DjTBIu4a
カラシは4枚出してて、セカンドがネットで買えますよ。あとは、自国でしか売って無いみ
たいです。あと、ここに書いてる奴、たいがい知ったかで、メジャーどころしか知らないの
で注意。507さんへ。
623知ったか:03/01/22 15:03 ID:DjTBIu4a
>>507
ロストプロフェッサーとかいいですよ。
624名盤さん:03/01/22 15:08 ID:q31JEuoL
すいません、EMOってどういうジャンルなんですか?
625名盤さん:03/01/22 15:12 ID:Z/JAWOjZ
R&Bでお薦めの歌い手を教えてクダサイ

CD持ってるのはCASE
626名盤さん:03/01/22 15:26 ID:J+qVpGyp
Montell Jordan兄貴の歌に酔いしれなさいな。ちなみに兄貴の新作にはCaseも参加してまっせ。
627名盤さん:03/01/22 15:29 ID:Z/JAWOjZ
>>626
ありがとうございました☆
聞いてみます
628名盤さん:03/01/22 17:07 ID:p9ujqK8b
>>506
遅レスだが感謝
629名盤さん:03/01/22 17:14 ID:qSoYyr3N
ノリがよくてかっこいいオルタナティブロックバンド教えてくだせい
630名盤さん:03/01/22 17:15 ID:q31JEuoL
hoobastankなんてどうよ↑
631名盤さん:03/01/22 17:18 ID:UmXQNpv5
>>629
ジェーンズアディクション、ちょっと違うか。
632629:03/01/22 17:21 ID:qSoYyr3N
サンクス
633二浪:03/01/22 17:47 ID:BMhLfUqc
ハイテンションになれるアーティストきぼんぬです。
634名盤さん:03/01/22 17:49 ID:umQ5mUwV
>>633
ケリー・オズボーン
635名盤さん:03/01/22 17:52 ID:FyErRdcz
1基本的にメロディが綺麗
2歌が上手くて声がいい
3ギターの音があまりうるさくない

こんなロックバンド、探してます。オススメあったら教えてくださいませ
636二浪:03/01/22 17:53 ID:BMhLfUqc
>>634
今から買いにいきたいんですけど
どんな感じの曲ですか?
アルバムの名前も教えてくださつ。
637名盤さん:03/01/22 17:53 ID:rk74aWJv
スウェードとかかな。
638名盤さん:03/01/22 17:56 ID:NknL2FJC
>635
トラヴィス、ラーズ
639名盤さん:03/01/22 17:59 ID:lcaRiRoP
>>636
ごめんなさいもっとあがる奴がいいでしょう。
ケリオズもいいんだけどね。
えーっと、、、HIVESとかいいかも。

Your new favorite band/ The Hives
640二浪:03/01/22 18:04 ID:BMhLfUqc
>>639
名前だけなんか聞いたことあります。
今から買いにいってきます。
ありがとでつ(´ー`)
641名盤さん:03/01/22 18:07 ID:BKX+1MzT
>>640
あー、あとオバカつながりで SUM41 もいいと思いますよ。
ガンバ!
642635:03/01/22 18:12 ID:FyErRdcz
>>637,8
ありがとう、早速聴いてみます!
643名盤さん:03/01/22 18:13 ID:T4Tu74C7
@ブラックメタルとジャーマンメタルとへヴィメタルは、
どう違うんでしょうか。
Aおおまかでいいから各ジャンルの特徴を教えてください。
644名盤さん:03/01/22 18:15 ID:VLCu6gPt
ヒップホップを聞いてみたいなと思ってるんですが。
badly drawn boy、sea&cake、ベルセバとか好きです。
聞いたことあるものでは
エミネム→うーん・・・ ネリー→無理。 といった感じです。
645名盤さん:03/01/22 18:15 ID:T4Tu74C7
あとグランジとプログレについても教えてください。
646名盤さん:03/01/22 18:30 ID:1Dv+omt2
Big Pun,DJ Quik,Jurassic5,2pac
この辺どうでしょう?
647644:03/01/22 19:24 ID:VLCu6gPt
>>646
即レスありがとうございます。MXで聞いてみたんですが
DJ Quikは声・音とも好きかも。2pacのThugz Mansion (Acoustic)も良
というかんじです。とりあえずそのへんから行ってみようかと思います。

あと、IVYみたいなフランスっぽい発音の女声がからむ物とか、無いでしょうか。
648かずや ◆Ha.xExt/0. :03/01/22 19:26 ID:vIVX1z6/
>644
個人的にはJAY-Z、LL COOL J、snoop dogg。
649名盤さん:03/01/22 19:50 ID:b2ilXfSv
>>644
Common「Electric Circus」、
Group Home「Livin' Proof」
Fugees「The Score」
The Pharcyde「Labcabincalifornia」
Mos Def「Black On Both Sides」
The Roots「Things Fall Apart」
Blackalicious「Blazing Arrow」

取り敢えず思いついたのを書いてみました。
全部聴けや(゚Д゚)ゴルァ!という意味ではありません。
参考にしてみて下さい。
650名盤さん:03/01/22 19:51 ID:/P2on51e
>>643
全部まとめてヘヴィメタル。主として80'sのアイアン・メイデンや
ジューダス・プリースト、レインボウ等。
ジャーマン・メタルはその後、メロディーの分かり易いドラマチック
なメタル・バンドがドイツに多く出てきたって事で、あまり意味なし。
実際はドイツのバンドが全部ドラマチックなわけではない。
ブラックメタルは北欧を中心にしたアンチキリストなバンド群で、
中心的なバンドのメンバーはマジで人殺して服役してたりする。
その後、音楽的なスタイルを真似て、ゴシック調のキーボード、
めちゃ速いビート、パンダのような白に黒ブチなメイクなファッ
ション、といったバンドが広まって一般化した。
651名盤さん:03/01/22 19:54 ID:9zwynb3f
>>643
ブラックメタルはデスメタよりもさらにえぐくしたかんじ
ジャンルとゆうより悪魔崇拝的なやつらで音の違いより
頭がいっちゃてる奴らのことです。マジで犯罪(教会放火、殺人など)起こして
活動中止とかあるらしい・・デスメタは歌詞がえぐくて声もえぐいヘビメタの事
ジャーマンメタルはたしかメロディ重視のヘビメタ
へヴィメタルは全部ひっくるめての意味だから説明しずらい
652名盤さん:03/01/22 20:00 ID:9zwynb3f
へヴィメタルとハードコアの違いって何?
後、ファンクってどうゆう音楽?
653名盤さん:03/01/22 20:05 ID:b2ilXfSv
>>650-651
ふむふむ、殺人とかの犯罪はヒップホップに多いと思っていたが、
そのブラックメタルの連中も凄そうですね。根っこは違うだろうけど。
このスレで質問した事ないけど、他の人の質問へのレスとか、
何げに勉強になるっす。
654名盤さん:03/01/22 20:05 ID:3Nds91/m
>>645
グランジは90's初頭にシアトル中心に売れたスタイル。
ニルヴァナ、サウンドガーデン、アリス・イン・チェインズ
のような代表バンドとそのフォロワー。その後、全土に広が
ってまとめてオルタナと呼ぶようになった。つまり今のオル
タナ。
プログレは60's末から70's前半に流行った実験的なバンド群。
クラッシックやジャズ、現代音楽等を取り入れた長大な曲を
演奏する。パンク以降はアンダーグラウンド化し、有名無実な
物真似バンドと、すでにプログレの名で呼ぶ意味のない前衛バンド
の両極をそれぞれに少数のファンがフォローしているのが実態。
655名盤さん:03/01/22 20:15 ID:3Nds91/m
>652
メタルはハードロックをラウド&スピーディーに。
ハードコアはパンクをラウド&スピーディーに。
そんなわけで発想が近いんで、段々と音楽的に接近して似てくる。
しかし、ファッションと政治的なスタンスが違う。
メタルがあくまで見世物であり娯楽としてやってるのに対し、
ハードコアはナルシスティックだったりアナーキーだったりする。
656名盤さん:03/01/22 20:22 ID:9zwynb3f
ヘビィロックとヘビメタの違いは?
657名盤さん:03/01/22 20:23 ID:b2ilXfSv
>>654
オルタナという言葉はメジャーに対して使われる言葉だから、
ニルヴァーナ、サウンドガーデン、アリス・イン・チェインズなど
メジャーになったバンドは、もうオルタナとは呼ばないと思います。
つまり今のオルタナは、主にアングラで活動してる連中を指すのでは。
グランジって言葉は、それまでオルタナの範疇にいた連中が
メジャーに浮動→メインストリーム、という流れになった時に
カテゴリに困ったマスコミ主導の言葉で、ジャンル名ではないんですし。
70〜80年代のハードロックをベースにしつつ、パンクの影響も
感じさせる音楽性、小汚い格好、内省的な歌詞、この辺が一般的な
グランジ要素かと。
658名盤さん:03/01/22 20:23 ID:Uqn5+qTu
勉強になりますなぁ。
2時間目もきぼん
659名盤さん:03/01/22 20:25 ID:mf3oIR5y
QUEENのニューアルバム、日本版は発売無しですか?
660名盤さん:03/01/22 20:29 ID:mf3oIR5y
ニューウェーブって何?
661名盤さん:03/01/22 20:31 ID:LVRROLod
なんか金髪先生みたいだねー懐かしい。
662名盤さん:03/01/22 20:31 ID:9zwynb3f
グランジってゆのはヘビメタのダイナミックさと
ハードロックのメロディックな部分を組み合わせたその当時では
新しいロックの形態、簡単にゆうと静かな曲調から激しい音に流れていくって感じ
オルタナはたぶん他では存在しないような独自の音を鳴らしている
バンドの事だと思うゆえにアングラ的イメージを持つのでは?


663名盤さん:03/01/22 20:31 ID:1Dv+omt2
>>647
Autour De Lucie
フランス語っぽいというか、もろフランスですけど・・
664名盤さん:03/01/22 20:35 ID:wWlq7a5G
>652続き
ファンクはスライ&ファミリー・ストーン、ジェイムズ・ブラウン、
ファンカデリック及びパーラメントのP-FUNK。
ディスコがソウルの延長にあるのに対し、ファンクはロックのギター
・リフやカッティングが重要な役割を果たし、同様に反復するリズム
が歌より重要。割とインストの比重も高い。黒人のグルーブを象徴す
る音楽とも言える。
665657:03/01/22 20:38 ID:b2ilXfSv
>>662
もしかしてワシに対してのレスですか?

>簡単にゆうと静かな曲調から激しい音に流れていくって感じ
まず、これがバンド単位の音にとらわれてると思いますよ。
ていうか大ブレイクしたニルヴァーナが、そういう展開を特長としていたため、
追随バンドが、そういう曲展開をとるようになった→グランジのパターン化、
って事だと思います。

>オルタナはたぶん他では存在しないような独自の音を鳴らしている
メジャー化する前のグランジ代表バンドがそうだったわけで。
そもそもオルタナっていうのも、特定のジャンルを指す言葉ではないですし。
666名盤さん:03/01/22 20:40 ID:wWlq7a5G
>660
今ではポスト・パンクという方が通りがいい。
パンク以後、実験的なスタイルがいろいろ出て、
混乱したマスコミが便宜的にニューウェーブと
呼んだきらいがあり。
その後、生き残ったバンド群をオルタナティブと
呼んだが、今はポスト・グランジの"オルタナ"と
ごっちゃになってわけがわからなくなってしまった。
667名盤さん:03/01/22 20:47 ID:mf3oIR5y
そういえば、イミダスという情報誌に音楽の経由が載ってました。
668名盤さん:03/01/22 21:02 ID:xIitA+FM
なるへそ
じゃあ、ヘビィロックとヘビメタの違いは?
あと、エモコアって?
669名盤さん:03/01/22 21:03 ID:sClpIJvi
そういうサイト検索すればいいじゃん
670名盤さん:03/01/22 21:20 ID:r4S+gmWk
すいません、話変わるんですけど、ラップのDMXってどんな感じなんですか?
カリスマって言われてるみたいですけど、エミネムみたいに暗い感じですか?
671名盤さん:03/01/22 21:28 ID:eRFsN4sf
oasisがライブで歌っているRound Our Wayって曲
CD探しても見つからないんだけどこの曲ってカバーソング?
672名盤さん:03/01/22 22:14 ID:/mc2rISj
「THE VELVET UNDERGROUND AND NICO」

これにはまったんですが、他にこんな感じの
バンドっています?
またはこの人たちの別のアルバムとかでお勧めなど。
お願いします。
673名盤さん:03/01/22 22:15 ID:sxKMEhk+
ボウリング・フォー・コロンバインっていう映画のCMで流れてる曲を歌ってるバンドって、なんて言うバンドだかわかりますか?
多分、ルイ・アームストロングの曲のカヴァーだったと思うんですが……。
674名盤さん:03/01/22 22:20 ID:Euq1OGiO
コンヴァージっていいの?
システムとかが好きなんだけど。
675名盤さん :03/01/22 22:36 ID:Os+Vn9GG
マイブラ超える奴いたら教えてくらはい
676名盤さん:03/01/22 22:47 ID:3U05Kg/k
こういうバンドはないでしょうか。
音は重め、暗めで、曲調が早く(疾走感がある?)、尚且つ
ボーカルが普通か爽やかな感じ。
ボーカルの項目が不可解ですが、メタル系やマンソン、他にはガンズの
ネバネバするような歌い方が余り好きじゃないです。
好きなボーカルはオフスプリングとニルバーナですね。
あと好きな音楽はスマパンの高速ドラムロールです。
677名盤さん:03/01/22 22:50 ID:mf3oIR5y
コピーコントロールCDというのはMDコンポネーションで聴けますか?
phil coliinsのテスティファイというCDがそうらしいのですが。
678名盤さん:03/01/22 23:01 ID:lMvjrNuW
>659
詳細希望。
679643,645:03/01/22 23:15 ID:T4Tu74C7
先生!追加質問していいでつか?
うざかったら放置しても構いません。
それとメール欄をみてくだちい
680643,645:03/01/22 23:16 ID:T4Tu74C7
おお忘れてた、質問の内容は、
「パワーメタルとデスメタルの特徴も教えてください」ということでした。
またこんな質問でスマソ。
681名盤さん:03/01/22 23:42 ID:sxKMEhk+
新ジャンル聞きたい人

ってスレタイなんだから、ジャンル系の質問もOKだと思うよ。
俺は答えられるほど詳しくないけど
682名盤さん:03/01/22 23:43 ID:VJoHZkhZ

   /      \
  /         |
  |________|___
  |∴/ ┏    ┓|
  |∴|   ゚   ゚  |
  |∴|        |
 (∂.  ヽ  ∪   |  
  \   ┯┯  /
    \___ ̄__/

683643,645:03/01/22 23:46 ID:T4Tu74C7
>>681
ありがとうございます。安心しますた。
684名盤さん:03/01/23 00:43 ID:OHiNZuVv
>>676
コールター・オブ・ザ・ディーパーズ
685名盤さん:03/01/23 00:45 ID:OHiNZuVv
あとマイヴィトリオールとか
686675:03/01/23 00:48 ID:RoXbKZER
漏れの質問にも答えてくり。シーアンドケイク?だっけ、あれも試聴した時
結構良かったんだが、今度買うかもしれない。
687名盤さん:03/01/23 01:06 ID:uvOVJ5x3
>671
初期の未収録曲らしいよ。↓に詳しくのってるので。
http://www.otaiweb.com/rea/rock8.htm
>672
「WHITE LIGHT,WHITE HEAT」ってアルバムが良いね。
似た感じのバンドっていうと、NYアングラ系になるのかな。
>677
絶対聴ける、という再生保証は、メーカー側が出してないので、聞けない
可能性もある。一度↓を読んでみてね。
http://www.1101.com/2003_NEWYEAR/030102_science/cccd.html
>680
http://www.listen.co.jp/sub1.xtp?parent=174
だと知りたいことがわかるんじゃないかな。
688名盤さん:03/01/23 02:24 ID:88I8VPdt
ブートってどんなところで売ってるんですか?
689643,645:03/01/23 07:01 ID:emzF4Xsm
>>687
どうもすいませんです。
690676:03/01/23 07:21 ID:8reKMga2
>>684-685
レスサンクスです。
まずはamazonで当たってみようかと。
691名盤さん:03/01/23 09:43 ID:mtfAm/sO
>>668
>ヘヴィロックとヘビメタの違い
全然違う。
ヘビーロックは90年代入ってから出来た言葉でkornのようなファミリーバリューズ(死語)が代表格か。
ラップメタル、ラップコアなどを中心にヒップホップ的な要素を取り入れたものがメインだったが、最近では完全にメロディアス路線。
クリードとかパドルオブマッドとかが有名どころだと思う。
ヘビメタは70年代頃にはあった言葉らしい。
メタルはその後いろんなジャンルに別れたがピュアメタルの始祖的なのはジューダスプリーストだと思われる。

エモコア
もともとマイナースレットというハードコアバンドが作ったレーベルdischordの所属アーティストについて呼ばれたものだった。
それが90年代には入り、フガジ・ハスカードゥ・ピクシーズ・ジョウブレイカー辺りから影響受けたバンドがHCからロック側に転向。
そしてHCからの転向がとれて影響受けたバンドとそれににた音を出すバンドが括られて行き、
最近じゃギターポップみたいなのやポップパンクまでエモに。
うざい。
正直実態のないものです。
692名盤さん:03/01/23 12:00 ID:GN3liXyv
Jamiroquaiって何ていうジャンルか教えてください。
あと、そのジャンルでオススメの音楽教えてください。
693名盤さん:03/01/23 12:58 ID:uvOVJ5x3
>692
Jamiroquaiはアシッドジャズとか言われるね。
Brand New HeaviesとかIncognitoがいいかも。
694名盤さん:03/01/23 13:14 ID:GN3liXyv
>>693
レスありがとうございます。
今度そのアーティスト聴いてみます。
695名盤さん:03/01/23 13:31 ID:9Dve0Y+v
696名盤さん:03/01/23 13:39 ID:Vpds4cjK
ポリスは何から聴いたらいいかな?
697名盤さん:03/01/23 14:59 ID:MI9BM4ok
私はキングギドラやドラゴンアッシュがすきです。
洋楽も聴いてみたいのでなにかおすすめないですか?
698名盤さん:03/01/23 15:08 ID:FoUcpWhT
TRUSTcompanyみたいなやつしらない?
あとill ninoみたいなやつ
699名盤さん:03/01/23 15:18 ID:lQaY5+91
>>696
一般的には最後の作品"Synchronicity"がかなりの名盤と言われてるから、
やっぱりまずはここから入るべきかな。
実際一番取っつきやすいアルバムだし。
でも初期のレゲエ色の強い作品も良いよ。
初期だったら二枚目の"Reggatta de Blanc"がおすすめです。
まあ、初期とか後期とかいってもオリジナルアルバム5枚しかないんだけどね。
700名盤さん:03/01/23 16:40 ID:gKjUQmft
>>697
それは向こうのヒップホップが聴きたいという事?
「洋楽」というふうに漠然と言われても、なかなか難しいから、
もう少し希望を書いたほうがいいよ。
701名盤さん:03/01/23 16:54 ID:rj87tDpP
>680
歌える限界以下の低音を無理矢理のどから絞り出したような声、
いわゆるデス・ボイスを使ったのがデスメタル。音も高域の伸
びないこもったサウンドだったが、後に綺麗な曲でもデス声と
いう、メロディック・デス通称メロデスが出てから、音楽的な
違いはあまりなくなった。
702名盤さん:03/01/23 17:04 ID:ZjJBPl9x
どなたか、「アンダーワールド」の歌詞の「日本語訳」を掲載しているサイトを知りませんか?

探しても見つからないんです。。。

よろしくお願いします。
703名盤さん:03/01/23 17:19 ID:cC2V1/d9
>>699
ありがとさん、両方聴いてみるね。
704名盤さん:03/01/23 17:23 ID:e32NoR99
【m-flo】洋楽まっ青なクオリティ【最高だべ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1035603295/

「洋楽も真っ青」だってさ。
邦楽板ってなんでこんなバカばっかりなの?
705名盤さん:03/01/23 17:28 ID:gKjUQmft
>>704
ストーンズやJB辺りの大御所も、裸足で逃げ出すんだろうな、
そこの住人(ていうか1)に言わせると。
706名盤さん:03/01/23 17:29 ID:cC2V1/d9
>>704
>>705
ほっとけよ、どっちが馬鹿なんだか・・・
707スレイヤー:03/01/23 18:05 ID:VsBR76Yh
G Love and Special Sauce, Jack Johnsonとか最近はまってるんですけど
これ系の軽い感じのやつないですか?Long Beach Dub系でも可。
ムショウに軽いやつが聴きたいです。おながいします。
708名盤さん:03/01/23 18:18 ID:pyN7g1CR
SUM41ってなんて読むんですか?
あとお勧めの曲(アルバム)もあったら
ぜひ教えてください。
709名盤さん:03/01/23 18:22 ID:BoBMExLB

【無料】みんなでお揃いのユニフォーム【祭り】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1042037013/

みんなで2ちゃんユニフォームを作ってワショーイしよう!
同じカッコしたちゃねらーで街を埋め尽くそう!

ユニホームはスポンサーが用意するので、
ユニフォーム代はなんと無料です!

さあ、君も参加表明をして、
2ちゃんユニフォームをゲットだ!

公式ホームページ
http://news2channel.tripod.co.jp/


710名盤さん:03/01/23 19:12 ID:NEMvex1T
>>708 ネタじゃないよね?(´Д⊂

サムフォーティーワン
Does This Look Infected?
All Killer No Filler  かな。
711YOSHIKI:03/01/23 19:31 ID:XVr2rUk0
今日はジャーマン・プログレで行くぜ。
  ”Eroc”
はソーラー・パネルならぬソーラー・ミュージックのパイオニアだぜ。
まさに世界を代表するプログレ・バンドだぜ。
30年間太陽の恵みだけで活動してきた
Erocを聴け!  そしてお前らも太陽神に感謝しろ!

http://artists.mp3s.com/artists/494/eroc1.html

太陽の恵みだけで1,356回のコンサートをやってきた
”Eroc”のHPも見て泣け!

http://www.eroc.de/

,,,,,,,,,,
712名盤さん:03/01/23 20:24 ID:5ieGxdaS
ザフーやスモールフェイセズとかのモッズやコールドプレイとかの
バラッドロックが好きなんですが、そろそろ限界に来てます
全く新しい価値観を植えつけてくれるよな音はないですか?
メタルは全くダメです。お願いします
713名盤さん:03/01/23 20:27 ID:Cz2Uh0lU
>>712
パブリックエネミー
714名盤さん:03/01/23 20:29 ID:9gbj6lWC
どうせわかりもしないでモッズに手出したんだろ。
ちゃんと基礎的なものから聴いてくべきだ。
715名盤さん:03/01/23 20:30 ID:5ieGxdaS
>>713
ありがとございます
名前がすきなんですが、マッシブアタックとはどんなものでしょうか
716名盤さん:03/01/23 20:33 ID:jlhl9KJk
それじゃ音楽でも聴こうか
http://totalrock.com/streams/TRLive64.asx
717名盤さん:03/01/23 20:41 ID:5ieGxdaS
基礎的なものとは?やぱビートルズとかですか
718名盤さん:03/01/23 20:43 ID:Cz2Uh0lU
基礎とかルーツとか聴くのもいいけど、気にしなくてもいい。
マシブアタクはよー知らん、名前はあちこちで見るけど。
719名盤さん:03/01/23 20:46 ID:Y+5kAr/v
>>715
踊れないクラブミュージック
720595:03/01/23 21:02 ID:uvOVJ5x3
>616
うん、PEALOUTはアルバム「原始進化」からピアノを取り入れ出したので、
それ以降の作品を聴くのがいいと思う。
>715
MASSIVE ATTACKはマターリしてるよ。↓参照。
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=14356&artpg=rc
721名盤さん:03/01/23 21:03 ID:s5IyTGMU
>>714
モッズとはなんぞや?を学習しないと
モッズミュージックは聴けないのか?
それとも基礎から聴いたらモッズを理解できるのか?
そんなもん人による。音楽は勉学じゃない。
お前は一生ウィルソン・ピケットでも聴いてモッズモッズ唸っとけ。

>>715
ヒップホップを基本にダブ、レゲエ、ロック等の要素が入り混じってる。
そこにヨーロッパ特有のダークな雰囲気と(曲によっては)メロディを
注入した感じかな。
一言で言えば>>719が正しいかも知れない。
722名盤さん:03/01/23 21:23 ID:moRIpVXO
なあ…
マターリ逝こうぜ。
723名盤さん:03/01/23 21:52 ID:BaOsWAqr
>>712
ソフトロックでミレニアム、ザジタリアス、フリーデザイン
とかどう?
724721:03/01/23 21:54 ID:s5IyTGMU
>>722
正直スマンカッタ。
ここは何か聴きたいという人に対して、普通に教えてあげればいいと思うから、
なんか偉そうなヤツは、ちょっとムカついてしまうんだ。人より聴いてたり
知識を知ってたりするのなんて、偉くなんかないのに。
以後、気をつける。
725名盤さん:03/01/23 22:37 ID:Z00+QEVS
注文多いんですがよろしいでしょうか
歌唱力があって高音の伸びがきれいな男性ヴォーカルで
曲に透明感があって疾走感がある
新しめなバンド(シンガーでも良いです
ありますでしょうか

新しめと書いたのは古さを感じさせないと言う意味ですよろしくお願いします
726ari:03/01/23 22:43 ID:1ZJ6Xes3
少し昔の話で申し訳ないです。
SMAPが2年前(?)位に出した、
Smap Short Filmsの中の「BUS☆PANIC!!!」で
使われている洋楽の名前を知っている方、
是非教えてください!
曲名を知りたいだけで、
本当に申し訳ないのですがお願いします。
727:03/01/23 22:44 ID:SUcqRx+s
オアシスってどうですかね?
2ちゃんねるではけっこー叩かれてる?

あとUKロックで有名なアーティスト教えて欲しいです。
728:03/01/23 22:46 ID:SUcqRx+s
えっと自分はミスチル好きです。
729名盤さん:03/01/23 22:50 ID:RajZ78PS
>>727
ストーンローゼズ
730名盤さん:03/01/23 22:53 ID:kbg3rvC9
>725
off spring
greenday

個人的には好きじゃないが一応条件にはあてはまるかと。
好みがあるから試聴してから決めて。
731名盤さん:03/01/23 22:58 ID:WAIaQuiM
透明感は無いな
732名盤さん:03/01/23 22:59 ID:wBXQ9v6u
>727
amazonとかで試聴してみたら?
人の評価を百回聞くより自分で一回聞いてみた方がいいかと。
…俺は嫌いだけどね。
733:03/01/23 23:00 ID:SUcqRx+s
レスありがとうございます
えっと視聴ってCD屋ですよね?
あとミスチル好きにはどんなアーティストがお勧めですかね?
734名盤さん:03/01/23 23:05 ID:ddQGgOU+
>731
スマソ。
透明感の意味がイマイチ理解できなかったから声に関しては高音で実力のあるのを適当に選びますた。

でも透明感のあるやつって難しくない?
735名盤さん:03/01/23 23:07 ID:IKxt7nte
爽やかでたのしげっぽい曲が多いおすすめバンドあります?

ボンジョビとか好きですけどジャンルは問いません
教えてください
736名盤さん:03/01/23 23:08 ID:jnFCwbxb
westlife、BSBみたいなボーイズ系グループで(別に顔は問いません)
歌が(・∀・)イイ!!ってグループはありませんでしょうか??
お願いします!
737名盤さん:03/01/23 23:08 ID:RajZ78PS
>>734
オフスプは透明感あると思うよ、ライブでは知らんけど。
738名盤さん:03/01/23 23:13 ID:Oi0/F0NB
>733
amazonのHPから試聴できますよ。

ミスチルっぽいのは思い付かないよ。
ゴメン、誰か答えてあげて。
739名盤さん:03/01/23 23:15 ID:u23iD+g4
レディオヘッド、ソニックユース、ペイブメント、ステレオラブ、
アート・リンゼイ、ファウスト、カシーバーあたりが好きです(でした)。
25過ぎたあたりから、聴きたいのなくなって困ってます。今の私を
再び音楽のに引き戻してくれるミュージシャン、誰か推薦してくれないもの
でしょうか?
740725:03/01/23 23:16 ID:Z00+QEVS
>>734
御免なさい 確かに分かりづらい表現でした
透明感というかあんまりだみ声を使わないで
ギターがうるさすぎない感じととっていただければ・・・
741名盤さん:03/01/23 23:18 ID:RajZ78PS
>>739
そんなあなたにMeshell Ndegeocello
742名盤さん:03/01/23 23:18 ID:nHAFoUkD
>>733
アマゾンのHP↓
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/tg/browse/-/468294/026-0281100-0133223

ミスチルで引き合いに出されるのElvis Costello,Beatles
メロディアスなものがいいとおもうのでオアシスもいんじゃないでしょうか
他にはBadfingerあたりがお勧めかな?
743734:03/01/23 23:23 ID:kbg3rvC9
>740
ギターは結構…かなりうるさいかも(´Д`;)
力になれなくてゴメンネ
744名盤さん:03/01/23 23:25 ID:RajZ78PS
>>725
ラーズは?
745名盤さん:03/01/23 23:27 ID:VdJZymPS
初心者で申し訳ないのですが、グランジってどういうジャンル・音ですか?
あとリンプの1stが大好きなのですが、お勧めのバンドってありますか?
ちなみにKORNとかSLIPKNOTなんかはあまり好きではありません。
746725:03/01/23 23:29 ID:Z00+QEVS
>>743
いえいえ
わざわざありがとうございます
747名盤さん:03/01/23 23:40 ID:kcXkVHYK
>>745
グランジについては、少し前のログに話が出てるので読んでみれ。
748名盤さん:03/01/23 23:52 ID:AB7++XDf
Finchの情報が書いてある良いスレ良いHP知りませんか?
情報が少なくて。
749名盤さん:03/01/23 23:54 ID:Xzg00aa/
>>725
THE SHININGなんてどうかなー
疾走感はちょっと少ないかもだけど

あとMY VITRIOLとか
歌唱力はないけども
>曲に透明感があって疾走感がある
に当てはまると思う
750名盤さん:03/01/23 23:58 ID:Xzg00aa/
>>735
AのHi-Fi SERIOUSがいいと思いまつ
ASHもいいかも
751名盤さん:03/01/24 00:22 ID:qFWpae5X
>>736
'N Sync (歌が上手いかどうかは??)
752名盤さん:03/01/24 00:45 ID:1NgkH/2c
>>751
あ、そうだ!'N Syncも付け加えるの忘れてました・・・
わざわざありがd!
他にやっぱりボーイズ系ではないですよねぇ
753名盤さん:03/01/24 00:52 ID:0BrBV/Hl
Blueとかもイイ線いってると思うけど。
754名盤さん:03/01/24 01:03 ID:+lfKvx5s
もうあんな感じの奴ないですか?っていう質問に飽き飽きしてきたんで、

皆さんが思うこいつらは絶対他の何者でもないって感じの、
唯一無二のカッコいい奴らを教えてください。
755名盤さん:03/01/24 01:05 ID:3k2Lf1B4
>>754
CAN
756名盤さん:03/01/24 01:35 ID:qFWpae5X
>>752
Jagged Edge,Dru Hill,5ive,B2K
これらがBoys Groupの範疇に入るかどうかは不明。
Dru Hillはそこそこ上手いとは思いますが・・
757A:03/01/24 03:46 ID:iB4vDCc4
静かな曲とかバラードすきなんですが、いい歌手おしえてくれませんか?
リチャードマークスやリアン ライムスが好きです
758名盤さん:03/01/24 04:18 ID:vUkdc5nk
>>757
ちょっとブラック入るけど、stevie wonderのバラッドコレクション
759名盤さん:03/01/24 04:51 ID:qFWpae5X
>>757
Jewel,Diana Krall,Aimee Mann,Carole King
760A:03/01/24 05:55 ID:2yrU0qZG
>>758 759
早いレスありがとうございます。
参考になりました。でも持っているやつが多いので、ほかにもあればおねがいします。
761名盤さん:03/01/24 06:33 ID:qFWpae5X
>>760
Astrud Gilberto
Billy Holliday
Brenda Holloway
Dido
Heather Nova
Roberta Flack
Sundays
Sixpence None The Richer
Helen Merrill
Tracy Chapman
India arie
ほとんど自分の趣味です。(いちおうおとなしめ)
762名盤さん:03/01/24 09:40 ID:l0XMUE3i
疾走感のあるネオアコを聴きたいと思うのですが、
オススメのバンドはいますか?
763名盤さん:03/01/24 15:09 ID:mYHUkMUk
>>753>>756
ありがd 
今度レンタルか何かして聞いてみまつ!
764708:03/01/24 17:41 ID:jHzf7p6L
>>710
あほうな質問にレスありがとうございました!
765名盤さん:03/01/24 18:20 ID:f9Sm+Sli
>>762
http://www.shelflife.com/artists/brittlestars.html
ここのtripping me upって曲とかどうでしょ。
微妙にやる気の感じられない疾走感みたいな。
766名盤さん:03/01/24 20:22 ID:YRF8hWpW
邦楽ではポルノグラフティなどの感じが好きなのですが、
こんな感じのミュージシャン(洋楽の)っていますか?
よろしくお願いします。
767名盤さん:03/01/24 21:14 ID:gEIcxk4X
邦楽のスカパラみたいなバンドいないでしょうか?
768名盤さん:03/01/24 21:31 ID:qFWpae5X
>>766
Styx 
>>767
Dirty Dozen Brass Band ちょっと違うかも・・
769名盤さん:03/01/24 21:38 ID:gEIcxk4X
>>768
HMVで試聴してみましたが、もうちょっとアップテンポなのが理想かも^^;
でもああいうジャズっぽいのも好きなので。
ありがとうございました。
770名盤さん:03/01/24 22:02 ID:N2UauWSj
>762
そんなもんない、と言いたいが、
トラッシュ・キャン・シナトラズかスミスかねぇ。
771名盤さん:03/01/24 22:35 ID:/xhRY/wr
マンソンとかロブゾンビ見たいな歌手で他にいい人いたら教えてください
772名盤さん:03/01/24 23:01 ID:5cUCknxO
>>771
歌手って、おい。
773名盤さん:03/01/24 23:29 ID:EfznG7rn
NICKELBACKってどんなバンドですか?
歌唱力はありますか?
774名盤さん:03/01/24 23:30 ID:/xhRY/wr
>>772書きながら自分も変だなと思いつつ・・・・
誰かいませんか?
775A:03/01/24 23:35 ID:iB4vDCc4
>>761
ありがとうございます。ほとんど聞いたことないのです。
そういうアーティストの情報をどうやって知ったりしてますか?
776名盤さん:03/01/24 23:59 ID:uxeLxPgb
>>768
ありがとうございます。
777名盤さん:03/01/25 00:33 ID:zjSI1P0S
>>725
その言葉だけをみて「疾走感のある平井堅」
みたいなのを求めているのかとおもったんだけど
ちがうみたいだ・・・。

>>736=752
出たてだけどBLUE、最近ファーストアルバムONELOVEをだした。
一部レコード店では、先着順にグッズプレゼントとかしてるんじゃない?
あ、顔はどうでも良いんだったら、グッズとか興味ないか・・・?

>>733
にてはいないが、ミスチルは初期からずっと、ビートルズを意識している。
イノセントワールドとか抱きしめたいとかタイトルまんまだし、
歌詞の中にティケットトゥライドがでてきたり、
ジャケットが意識した内容だったり。

>>757
baby face
778名盤さん:03/01/25 00:59 ID:oeyxBfMG
>>777
疾走感のある平井堅…ワラタヨ
779名盤さん:03/01/25 03:33 ID:9tJ1rj6O
>>777
>>イノセントワールドとか抱きしめたいとかタイトルまんまだし、
イノセントワールドってまんまなの?
780名盤さん:03/01/25 03:55 ID:r4Tf1eFn
>>779
tomorrow never knowsの勘違いでしょう。
781名盤さん:03/01/25 09:41 ID:9tJ1rj6O
>>780
だよね
こないだ発見された音源にでも入ってるのかと思っちゃった
あとミスチルはコステロも入ってるんだってね
782名盤さん:03/01/25 11:12 ID:j/f/ADU9
>>781
シーソーゲームとか、コステロ炸裂だよね。
783名盤さん:03/01/25 11:48 ID:jLORyAjb
にるばなのお勧め曲おしえてください。
784巻向:03/01/25 11:51 ID:KcAy0H5c
>>783
Aneurysm
785名盤さん:03/01/25 12:06 ID:0zPhpcTg
>>783
アルバム買え弥
786名盤さん:03/01/25 12:51 ID:lu8oPyaB
B'z好きなんですが、何がオススメですか?
787名盤さん:03/01/25 12:53 ID:/d/NSugG
>786 ボンジョビ、エアロスミス
788名盤さん:03/01/25 12:55 ID:PCfIqD7g
アイザック・ヘイズは?Two Cool Guysでやられた。
789名盤さん:03/01/25 12:57 ID:eJA1Cq0O
おすすめのHH教えてクダサイ
ICECUBEやファンクマスターフレックス聞きます
790名盤さん:03/01/25 13:05 ID:Pep+tsvc
ピンクフロイドはナニから聴いたらよいですか?
教えてオクレ
791名盤さん:03/01/25 13:07 ID:W9VrAtS+
>790
「あなたがここにいてほしい」
792名盤さん:03/01/25 13:12 ID:Pep+tsvc
>>791
ありがとう
聴いてみますゎ
793名盤さん:03/01/25 17:31 ID:q6CVobpL
>>783
rape me
794名盤さん:03/01/25 18:01 ID:AJs4ZLky
>>789
Dr.Dre,WC
DJ Red Alert,Dj Kool
795 :03/01/25 20:33 ID:S8dKe8zd
米英では人気があるが、まだ日本では人気がなくて
まだまだ化ける可能性がありそうな若手でおすすめありますか?
ルックスはどうでもいいのでお願いします
796名盤さん:03/01/25 20:47 ID:tbgLLNzm
>>795
インディーロックならInterpolが最右翼かと思われます。
国内の雑誌にもにも一応取り上げられたがまったく売れなかったらしい
And you will know us by the trail of deadもお勧めです。
797796:03/01/25 20:47 ID:tbgLLNzm
にもがひとつ多かったです
798 :03/01/25 20:51 ID:S8dKe8zd
>>726
ありがとうございます
試聴してみます
799名盤さん:03/01/25 20:52 ID:J6dGdPLU
13th Floor Elevatorsで1枚選ぶとしたらどれですか?
800名盤さん:03/01/25 22:03 ID:7XTX2/lL
友達に誘われてBOYSUMENのライブに行くことになったのですが、
これは聞いとけ!ってアルバムはありますか?
パスユーバイだけは聞いたことがあります。

あと、「HAPPY」というオムニバスアルバムに入ってた、
DAFTPUNKのONE MORE TIMEに一目ぼれしました。
オススメのアルバム教えてください。
801名盤さん:03/01/25 22:28 ID:ulW3y/br
>>800
ダフトパンクは「ホームワーク」っていうのがいい
one more timeは入って無いけど
ボーイズ2メンは買わなくていい
802名盤さん:03/01/25 22:51 ID:7XTX2/lL
>>801
ホームワークですか、今度買って見ます。
買わなくていいっていうのはどういう意味でしょうか?
803名盤さん:03/01/25 22:56 ID:zxwxb4Yt
>802
それなりだから買うまでもねぇ借りろorあんなのクズだから放置
じゃないの。
804名盤さん:03/01/25 23:10 ID:7XTX2/lL
>>803
なるほど。
お二人ともありがとうございました。
805名盤さん:03/01/26 00:08 ID:j9OMADzF
MTVアンプラグドの名作・迷作ってどんなのがありますか?
とりあえず、クラプトンとニルヴァーナは聞きました
806名盤さん:03/01/26 11:55 ID:/M6eBa46
807名盤さん:03/01/26 12:22 ID:Absu5e0X
Sunny Day Real Estate聞いてみたいんだけどどれから聞けばイイ?
808名盤さん:03/01/26 12:24 ID:SqDzpcQt
迷作といえばoasisでしょう。
リアムが喉をいためたかなんかして、全曲ノエルが歌った。
あれで、リアムの声じゃないとイマイチだなと再認識した。
809名盤さん:03/01/26 12:43 ID:fkzn2Dz0
>>771
Ministryなんかどう?
810名盤さん:03/01/26 19:11 ID:lM5rgAOI
>>807
サードだ馬鹿
811名盤さん:03/01/26 21:16 ID:cgEi/kUz
BRMCやビートルズっぽい感じのアーティストっていませんか?
BRMCの声が凄い好きなので、あーゆー声のアーティストが聴きたい。
812名盤さん:03/01/26 22:38 ID:Tk4YOE14
>>811
ビートルズの影響受けてるアーティストなら山ほどいるけど、
ビートルズサウンドそのままならスポンジトーンズ。
特に4th「Oh Yeah!」は入手困難だけど、もろ初期ビートルズ。
813805:03/01/27 00:34 ID:qRw8fhGD
>>808
ありがとうございます。
ついでにどこに収録されてますか?

他にMTVアンプラグドもののお薦め等ないでしょうか?
814名盤さん:03/01/27 00:50 ID:lbCWrj9i
>>811
BRMCならストゥージズやジーザス&メリーチェインなんてどうかな?
どちらにもかなり影響受けてると思う。
ビートルズが好きならビーチボーイズやティーンエイジ・ファン・クラブとか。
815名盤さん:03/01/27 01:21 ID:p1avnOuL
シャンソンを聴きたいのですが一枚目に何を選んだらよいでしょうか。
自分はキングクリムゾンやYESなどプログレが好きです

816名盤さん:03/01/27 10:44 ID:GZlbXktg
ジュリーアンドリュースみたいな女性ボーカル教えてください
817名盤さん:03/01/27 14:35 ID:gV7cRZZy
>>816
Sarah Brightman, Monica Mancini
818名盤さん:03/01/27 16:30 ID:GZlbXktg
>>817
Sarah Brightmanすごいよかったです〜!
Monica Manciniほうはまだ視聴できなくて、探してみます
ありがとうございました〜
819名盤さん:03/01/27 16:46 ID:9gKAtw8+
Style CouncilのMy Ever Changing Moodsみたいな底抜けにPOPで、かつ
グルーブのある曲ありませんか?新旧問わず。
820名盤さん:03/01/27 20:45 ID:aTQk+8Dp
portisheadやbjorkなどの機械音を効かせた感じ(?)の音楽が聞きたいのですが
何かお勧めはありますか?(ちなみにマッシブはもう買いました)
あまり音響系に走りすぎているのは苦手です、、お願いします
821名盤さん:03/01/27 21:25 ID:RgLo6PGI
ロケットフロムザクリプト、ワイルドハーツ等が好きなんですが
何かお勧めありませんか?明るくてノリがいいのがいいです。

822名盤さん:03/01/27 21:46 ID:gV7cRZZy
>>819
難しいです。古いのでよければ
Long Train Runnin'/ Doobie Brothers
Young Hearts Run Free/Candi Stanton
Teardrops/Womack & Womack
Am I The Same Girl/Barbara Acklin
Give Me Just A Little More Time/Chairman Of The Board
Baby,Now That I've Found You/Foundations
書けば書くほど墓穴を掘ってるような気がします・・
823名盤さん:03/01/27 22:06 ID:gV7cRZZy
>>820
808 State,Saint Etienne,Tricky
824名盤さん:03/01/27 22:30 ID:9XRrfw8j
ここで邦楽のアーティスト名だして「Aと似たような感じのを」と聞くのなら
いっそ「Aが影響受けた洋楽のアーティストを」もしくは
「Aがパクった元の曲のアーティストは?」と聞くのはどう?

‥‥‥いや単に漏れがよく洋楽の解説読んで「〜の影響を」とかをチェック
して買ったりしてたから、なんだけど
825名盤さん:03/01/27 22:46 ID:N13ya63E
その3つの質問は微妙に違う。
826名盤さん:03/01/27 23:06 ID:nZdDg6+R
>>821
「A」というバンドはどうでしょ?
WILDHEARTSと同じUKロックでメロはすごくキャッチー
WILDHEARTSと通じるものがあるかも
827( ・∀・)∩ウンコビューン!!:03/01/27 23:09 ID:00+PCsYu
アクフェン聴けよ。あんたら。
今とはちょっと違う世界が見えるかもよ?
My Wayってアルバムね。
828名盤さん:03/01/28 01:17 ID:5hKstdcI
クレイグ・デビッドってどんな感じ?
829名盤さん:03/01/28 01:23 ID:VcYBZbuI
819にはカーティス・メイフィールドをすすめよう。
カーティスの音楽の何割かは確実にスタイル・カウンシルに
流れ込んでるはず。
ただし底抜けにポップとはいえないが。
830名盤さん:03/01/28 01:31 ID:ZTDdR/aM
>>820
Bjorkはわかるけど
Portisheadは機械音を効かせた感じでは無いよな。
サンプリングミュージックって意味かな?
まずBjork方面だったら (マシンビートに女性VO)
Herbert With Dani Siciliano - Around the House
Donna Regina - A Quiet Week In The House
Funkstorung - appetite for disctruction

Portishead方面なら (ブレイクビーツに女性VO)
Zero 7 - simple things
Snooze - The Man In The Shadow
Alpha - Come From Heaven
831名盤さん:03/01/28 01:53 ID:vJoM/pW5
クラプトン―ロバート・ジョンソン―B.B.キング
と聞いてきたら次は何を聴けば良い?
832名盤さん:03/01/28 01:54 ID:bljRBf93
マディ・ウォーターズ
833名盤さん:03/01/28 02:18 ID:vJoM/pW5
ありがとう。
マディー・ウォーターズね。入りは何からがいい?
そして、そのあとまで道筋つけてくれると有りがたいです。


そもそも831の流れで聴いてきたのが間違ってないか
心配だったんだけど突っ込まれなかったのでよしとする。
834名盤さん:03/01/28 02:26 ID:93s0qJVk
oasisの「Roll With It」聴いて、ちょとけだるい感じのロックが聴きたくなったんですがお勧め教えて下さい。
(oasisの他の曲はそんなに好きでもなかったけど)
835名盤さん:03/01/28 02:33 ID:bljRBf93
>>833
鉄板で"The Best Of Muddy Waters"。

RJ、BB、マディ。ここまでは王道中の王道だけど、この後どう進む
かということになると、色んな意見が出てくると思う。
まあ取りあえずマディ聴いてみてからということで。
836名盤さん:03/01/28 20:57 ID:IZYGUY1x
>830
親切にしてくれてありがとう。
本当に知識が無いので、どういう音楽かって自分で上手く説明できないのよね・・・鬱
クラブミュージックって括りだと何か違うなあ、と思ってたらあんな訳分からん表現に。
早速購入して聞いてみることにします。
837名盤さん:03/01/28 21:36 ID:xZxg4Mdw
初期ピンクフロイドやマーキュリーレヴみたいな視覚的なサイケが聴きたいです。
マイナーなのでもいいから何かお勧めありますか?
838名盤さん:03/01/28 22:03 ID:ZW+oRymi
洋楽板に来るのも初めての初心者です。初めて洋楽のアルバムを買ってすげぇ!
と思ったんですが、洋楽ってこんないいもんだとは知りませんですた。
引いててずっと邦楽聴いてたのがくやしい。。
進められてNIRVANAのNEVER MINDを買いました。
他には何を聴いたらいいでしょうか?
839名盤さん:03/01/28 22:05 ID:ChjyHckx
>>838
とりあえずNIRVANAのIN UTERO聴いたら?
それから細かいけどNEVERMINDね。
840名盤さん:03/01/28 22:06 ID:+/A1xnPz
>>838
unkleのPsyence Fiction 聴け。絶対聴け。
841名盤さん:03/01/28 22:11 ID:ZW+oRymi
>>839>>840
ありがとうございます。絶対聴きます。
842名盤さん:03/01/28 22:12 ID:SaoVTy1g
>837
初期タンジェリン・ドリーム
初期アシュラ・テンペル
初期スピリチュアライズド
843アッガイ:03/01/28 22:12 ID:qLLTK3Yv
>>840
かなり脈絡がない気がするのは俺が未熟者だからか?
844名盤さん:03/01/28 22:14 ID:+/A1xnPz
>>843
いま部屋で聞いてるから。
845名盤さん:03/01/28 22:14 ID:ChjyHckx
>>844
自分勝手万歳
846名盤さん:03/01/28 22:16 ID:+/A1xnPz
>>845
でもカッコイイよあのアルバム。
847名盤さん:03/01/28 22:18 ID:9aaTbBgQ
洋楽はほとんど聴いてなかったんだけど最近すごく聞きたいです
好きな邦楽はSUCKDOWN・ELLEGARDEN
洋楽はSlipKnotです
よろしくお願いします
848アッガイ:03/01/28 22:19 ID:qLLTK3Yv
>>846
まあカッコいいけどね。
個人的には最近出たMIX CDもかなり好き
849名盤さん:03/01/28 22:24 ID:sJ1QAQPA
>835
ありがとう。
ただ、どうせたくさん買うことになるので
ベストを避けていただけるとうれしいです。
(注文多くてすいません。)
850名盤さん:03/01/29 01:40 ID:2asoQ8DX
"The Best Of 〜"は普通のベスト盤じゃないよ。
ある程度ブルース聴きたおしたブルースヲタも最終的にはここに帰って
くるといわれるほどの超名盤。マストアイテム。
851ろばーと・かーらいる:03/01/29 02:34 ID:hcFD3IfQ
洋楽でSka Ska Clubのようなスカっぽい
明るくてノリのいいバンドを教えてもらえないでしょうか?
例えるならGreen Dayのking for a dayのような感じ
なんですけど・・・
852名盤さん:03/01/29 03:03 ID:y2GbgzHy
>>851
Reel Big FishやMighty Mighty Bosstonesとか
853852:03/01/29 03:09 ID:y2GbgzHy
854名盤さん:03/01/29 03:26 ID:u8HoNjDn
>>836
380で挙げたのはどれもボーカル入りの曲が多いしメロディもイイから
クラブミュージック関係無しに聴きやすいのばかりだと思うよ。
855名盤さん:03/01/29 06:17 ID:oXfcOwds
SILVER APPLESみたいなのないですか?
電子音だけピコピコしてるのはだめです。
856名盤さん:03/01/29 06:42 ID:za7XYleE
ファンク聴き始めたいんだけど、どこらへんから買えばいいですかね?
一応スライとJBだけ持ってるんだが(ソウルか?)
857名盤さん:03/01/29 06:47 ID:3zhgTG2q
>>856
ファンカデリック!!!
858名盤さん:03/01/29 06:51 ID:za7XYleE
http://www.excite.co.jp/music/search/artists?per_cod=137919
これですか
買ってみます、thx
859名盤さん:03/01/29 16:18 ID:S0S7KpYf
あのぉ〜洋楽の無料ダウンロードでおすすめサイトを教えて下さい。
860トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/01/29 16:28 ID:pzU2f2t3
∧ ∧
(´ー`)。〇○(最近思うところがあってベエスがなくてリズムのdだ音楽が
         聴いてみたいのでちゅが…。なんかいいのないでちゅか?)
861名盤さん:03/01/29 17:09 ID:e6/k/FfL
>>856
tower of power

白人主体のバンドなので、必要以上に黒々としすぎておらず
聞き易いと思う。
862ろばーと・かーらいる:03/01/29 17:11 ID:/CQF3vie
>>852-853

ありがとうございますた!
CDで買ってみたいと思います。
863カラシ:03/01/29 19:47 ID:ZXCoO+lv
マッドカプセルマーケッツみたいな、デジタルハードコア?的なものを探してるんですが、
おすすめありますか?
864名盤さん:03/01/29 19:51 ID:UAOhfSQP
ATARI TEENAGE RIOT
865名盤さん:03/01/29 19:53 ID:gSQWzEoE
マイブラのラブレスを勧められたんですが、
どんな感じの音なんでしょうか。
866名盤さん:03/01/29 19:54 ID:UAOhfSQP
所謂シューゲイザーです。
867カラシ:03/01/29 19:59 ID:ZXCoO+lv
>>864
ありがとうございます。聴いてみます。
868名盤さん:03/01/29 20:03 ID:gSQWzEoE
用語に詳しくないんですけどシューゲイザーって何ですか?
869名盤さん:03/01/29 20:04 ID:ER+h/V90
>868
ギター・フィードバック・ノイズをメインに
空間的な音に仕上げた幻想味のあるロックです。
870名盤さん:03/01/29 20:08 ID:gSQWzEoE
>869
RIDEみたいなイメージを持ったんですが。
違うんでしょうか
871名盤さん:03/01/29 20:24 ID:Mr0DU6/a
>870
どまんなかだと思います。
872名盤さん:03/01/29 20:28 ID:O2rAHZ3h
RIDEはマイブラ・フォロワーと言われてるしね
873名盤さん:03/01/29 20:44 ID:zez6LdB9
ハードロックで尚且つ詩もすばらしいあーてすとおしえてください
できればドラムとギターのかっちょいいのがいいです
874名盤さん:03/01/29 21:04 ID:gSQWzEoE
>871,872
答えていただいてありがとうございました。
RIDEはよく聴いていたので、マイブラ買ってみようと思います。

あと、もう1つ質問なんですが、ティーンエイジファンクラブというバンドは
どんな感じの音でしょうか。マイブラと一緒に進められたんです。
875名盤さん:03/01/29 21:07 ID:Mr0DU6/a
>>874
凄くイイですよ♪
876名盤さん:03/01/29 21:15 ID:7h/BLYyD
以前このスレでoff springみたいなバンドを複数紹介していただきましたが、行き詰まりました。
greenday→sum41→weezer→ニューファウンドグローリー→行き詰まり
といった感じです。
これから何を聞けばいいか御教授お願いします。
877名盤さん:03/01/29 21:15 ID:gSQWzEoE
>875
ありがとうございます。
まず、勧められたGRAND PRIXというアルバムを買う予定です。
878名盤さん:03/01/29 21:28 ID:Mr0DU6/a
>>877
Songs From Northern Britainもオススメですよ
879名盤さん:03/01/29 21:34 ID:O2rAHZ3h
>>876
パンクなら、blink182、sum41とかまだまだあるよ
Jimmy Eat World、Get Up Kidsあたりのエモ系も合うかも
880名盤さん:03/01/29 21:39 ID:Y8fXWLhV
>>876
SMASH MOUTHは?
881名盤さん:03/01/29 21:42 ID:ImbLYVcB
>879-880
御丁寧にどうもありがとうございました。
聞いてみます。
882名盤さん:03/01/29 21:47 ID:nbAdIx2A
男性ボーカルでノリのいいジャズ系のアーティスト教えてください。
883デブ・マリ ◆rJFAT/voco :03/01/29 22:02 ID:e5Gx0x2O
>>876
get up kids・Further seems forever・starting line・Allister・Home Grown
Lucky Boys Confusion・promise ring・saves the day
884名盤さん:03/01/29 22:09 ID:CcUoOgbJ
シガーロスってどういう音楽ですか?
885名盤さん:03/01/29 22:49 ID:bzTZDdnY
>883
こんなにたくさん書いていただいて本当に嬉しいです。
片っ端から聞いてみようと思います。
どうもありがとうございました。
886名盤さん:03/01/29 22:59 ID:bzTZDdnY
(゚Д゚)
887名盤さん:03/01/29 23:12 ID:Y2iQ2bc7
レゲエ、ダブっぽいのを聴きたいのですがお勧めを教えてください。
MUTE BEATしか聴いたことないのですが、色々聴きたいと思ってます。
入門編とかじゃなくても、カッコイイのがあったら教えてください。
888名盤さん:03/01/30 00:10 ID:YwzgB17S
AORってジャンルを聞いたことないんですが、
ジャンルの説明とお薦めアルバムを教えてください。
889名盤さん:03/01/30 09:52 ID:aT17ySuD
シルヴァー・アップルズみたいのないですか?
890名盤さん:03/01/30 10:11 ID:ImBVGoI6
U.Kロック騒がれて久しい今日この頃、一応THE MUSIC、リバチィーンズ
、THE SHINING聴いたんだけどダメでした。
洋楽で好きなのは、manson、N.I.N、SIX by SEVEN等です。
んで、皆さんに聴きたいのはブリティッシュ音楽のお勧めは?ってことです。
UKロックスレ見たんだけど。。。
891名盤さん:03/01/30 10:14 ID:kA/VuBqC
>>890
ビートルズ
892KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/30 12:55 ID:03H7QiXj
>>890
Tetra Splendour。 www.tetrasplendour.com
あとはHaloとか。 www.halomusic.com
893名盤さん:03/01/30 13:04 ID:zX7wv+KO
>887
dub syndicate
894名盤さん:03/01/30 13:05 ID:ayPNlrxG
>>887 HORACE ANDYとか普通にカッコええな なごむし
    POP GROUPもカッコいいけど心に風が吹くな
895名盤さん:03/01/30 15:09 ID:mgqgCKQT
>>889
young marble giants
896名盤さん:03/01/30 15:24 ID:QpwJnjal
邦楽だとバイン、スピッツ、デリコ、他にL-Rなんかも好きなんですが
ギターロックでちょっとひねくれた感じの洋楽だとどれがオススメですか?
Weezerを薦められて聴いてみたら割と良い感じだと思いました。
他に何かあれば教えて下さい。
897名盤さん:03/01/30 15:34 ID:mgqgCKQT
>>896
だったらピクシーズがいいよ
898名盤さん:03/01/30 15:34 ID:ga96l+dk
>>890
断然COLDPLAYっす。

>>896
FEEDERなんていかが?
899名盤さん:03/01/30 16:25 ID:H7XL6ohL
>>896
Fountains Of Wayne、Brendan Benson、Ok Go、Sloan、
Wannadies、Ash、Super Furry Animals、Supergrass、
Teenage Fanclubとか、パワーポップ、ギターポップが合うと思う。
900トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/01/30 16:33 ID:YL9NtJ/r
>>890
∧ ∧
(,,´∀`)<ジャパン!!
>>896
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(初期ジャパンなんていいんじゃないかな)
901名盤さん:03/01/30 20:01 ID:yf/8Lkzy
ロックにクラシック的要素とかジャズ的要素を取り込んだオシャレな音楽教えてください。
902スタイナー ◆0soSt3v9Wo :03/01/30 20:20 ID:1CA3wrtw
パンドラっていいの?
903トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/01/30 20:22 ID:YL9NtJ/r
>>901
∧ ∧
(,,´∀`)<ジャパン!!
>>902
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ジャパン程じゃないよ。聞いたことないけど。)
904名盤さん:03/01/30 21:43 ID:yf/8Lkzy
>>903
ごめんjapanとかいうのイマイチだった。他にない?
905トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/01/30 22:02 ID:YL9NtJ/r
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(NIGHTPORTERとかThe OTHER SIDE OF Lifeとかが
          エリックサティの影響を受けてまちゅね。
          あと、TALKING Drumなんかジャズっぽさを感じまちゅよ、
          ぽっくんは。)
906名盤さん:03/01/30 22:19 ID:052hhZna
SUM41,StaringBack,hoobastank,
SUNDAY’S BEST,Lit,FooFightersあたりが好きなんですが、
他にいい感じのパンク〜エモ系ないですか?
あと、ハウス系聴きたいんですけど初心者にはどんなのがお勧めですか?
907ペコ:03/01/30 22:27 ID:UC6zlpxy
901さんへ マイクオールドフィールドがお薦め。フュージョン クラシック、ロック、ヒーリングを合わせた癒されるプログレ。 洋楽初心者じゃなく音楽初心者お薦め! これはすごいよ!
908名盤さん:03/01/30 22:27 ID:ZAao7aWg
単純にJIMMY EAT WORLD
渋めにSENSE FIELD
ガツンとRIVAL SCHOOLS
909トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/01/30 22:29 ID:YL9NtJ/r
>>907
チェッ
910名盤さん:03/01/30 22:39 ID:CkGDqXHS
TRAVIS,OASIS,blur,U2,suede
Sixpence None The Richer,the secret band
が好みで、
趣向はポップよりのロック
でお勧めを教えてください。
911名盤さん:03/01/30 23:06 ID:4RA46CDP
>901
あんまりジャジーじゃないけどエニグマお薦め。
912名盤さん:03/01/30 23:22 ID:igaiU7Hy
>>910
Duran Duran『Greatest』
Longpigs『the Sun Is Often Out』
913廃盤さん:03/01/30 23:29 ID:cGl/p6vc
このスレ見てoffspringとかちらちら聞いてるけど、もうちょっとおとなしめでお勧めはないですかね?
勉強しながら聞いたりするのがほとんどなので、あんまハードじゃなく静か過ぎもせずといった具合のをお願いします。
今は月並みですがAvril Lavigneがメインですね。
系統としてそんな感じのがグーですので、よろしくです。
914名盤さん:03/01/30 23:32 ID:CkGDqXHS
>>912
あ、それ好きです。
他に思い当たるのあったら教えて頂けませんか?
915名盤さん:03/01/30 23:51 ID:+xNdQuaE
昔このスレで紹介されてたDATSUNS聞いてみました。
確かにリフが凄くてかっこよかったです。お気に入りです。
ありがとうございます
916901:03/01/30 23:53 ID:yf/8Lkzy
>>905,>>907,>>>>911
レスありがとうございました。聴いてみます
917コス:03/01/30 23:53 ID:MbYoQt7F
誰かパープルみたいな音楽やってるバンド知りませんか?
918名盤さん:03/01/31 00:01 ID:ynkmKPjX
>914
The La's『The La's』
New Order『(The Best Of) New Order』
Ultravox『Systems Of Romance』
919名盤さん:03/01/31 00:10 ID:e9zRUrcy
>>913
Alanis Morissette
920名盤さん:03/01/31 00:40 ID:y7AJSy8q
>917
パープル・レインみたいな音楽って・・・ごめん、すぐ思いうかばなかった
921819:03/01/31 01:11 ID:xig++Dow
>>822
ありがとう御座います。知らない曲ばかりでした、参考にさせて貰います!
>>829
ありがとう御座います。カーティスメイフィールドは前から気になってたんで聞いてみます!

Style CouncilのMy Ever Changing Moodsみたいな底抜けにPOPで、かつ
グルーブのある曲、まだまだ誰か知ってたら教えて下さいませ。
ドッジーのグッドイナフ、小沢健二のラブリー、とかも好きです。
922名盤さん:03/01/31 01:12 ID:mH94orAD
ダークなロックないですか?
923名盤さん:03/01/31 02:16 ID:Zh0PJuyy
>>921
Toploaderは?ちょっと違うかな。
924名盤さん:03/01/31 02:32 ID:e9zRUrcy
>>921
「Wake up Boo!」Boo Radleys
グルーヴはないかな?
「I Can't Stop Dancing」Archie Bell & The Drells
いちおうグルーヴはあるが・・・
925名盤さん:03/01/31 15:20 ID:UpgmswoJ
>922
バウハウス、ジョイ・ディヴィジョン、
スージー&ザ・バンシーズ
他多数
926名盤さん:03/01/31 15:25 ID:UpgmswoJ
>>901
エブリシング・バット・ザ・ガール

バンド名からしてシャレてる。
927名盤さん:03/01/31 16:40 ID:S+HGhe8o
>>906
ハウスで、MASTERS AT WORKのOUR TIME IS COMINGが個人的にツボでした。
928名盤さん:03/01/31 19:11 ID:Hp7tQ2SM
バッドレリジョンていいですか?
ペニーワイズはパンクなんですか?
929名盤さん:03/01/31 19:38 ID:Oyz6gxO+
>>913
映画「プッシーキャッツ」(Josie & The Pussycats)のサントラ
Avril好きにはお勧め!
930820:03/01/31 19:42 ID:1ufSGC+x
>830
まだここ見てるかな?
いまfunkstorung聴いています。凄い良いです、薦めてくれてありがとう。
母親には変な目で見られたけどね(あんたの部屋工事現場みたいな音がするって言われた)

あとお勧めしてくれたものではなかったんだけど、ついでにMUMも購入しました。
幻想的で可愛らしくてちょっとお気に入り。
931名盤さん :03/01/31 20:01 ID:NB8TS1AN
グランジのかっこいいの教えて
932名盤さん:03/01/31 22:59 ID:ct8uhuz7
煮るヴァ―ナ。
カッコ良さは。
音 イン・ユーテロ>ネヴァーマインド
曲 イン・ユーテロ<ネヴァーマインド
933 830:03/01/31 23:17 ID:NoOtJYk7
>>930
アッ 今ちょうど見ました!
Funkstorung気に入りましたか。あとでFunkstorungはちょっときつかったかもなと
思ったんですが。気に入りましたか。。。。
その他のやつはもっとマイルドですよ。。。きっとあなたのお母さんもマッタリするぐらいに!!

MUMは前から気になってたんだけど未聴なんです。 可愛らしいのか。
934名盤さん:03/02/01 01:01 ID:e5q7Jsct
>>906
BRAIDのライブ盤lucky to be alive(タイトルはウル覚え)がすげえかっこいい。
935名盤さん:03/02/01 20:48 ID:wz4TZjeU
セックスピストルズってとりあえず何を買えば良い?
936トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/02/01 20:55 ID:iXda+zeF
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(そろそろ>>904が、
          『よく調べたらお前の薦めたミュウジシャン、皆ジャパンの曲じゃねえか!
           嘘つき!!』って言ってくる頃だけど、おかしいな。
           もしかして最初から当てにされてない・・・?)
>>935
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(最近出たベスト盤に映像付のやつがあるから、それでいいんじゃない?)
937名盤さん:03/02/01 20:57 ID:QvMfAY/E
>>935
コン○ーム
938名盤さん:03/02/01 21:07 ID:le9W49rF
イースタンユース、スマパン、好き
どうすればいい
939名盤さん:03/02/01 21:11 ID:SH1RpTz2
>>935
アナーキーインザUKの入ってるヤツ
940名盤さん:03/02/01 21:21 ID:GLbK+kkK
リンキン・パーク グラミー賞3部門にノミネート!
投稿 : 2002年 02月 04日 18:38   


リンキン・パーク グラミー賞3部門にノミネート!
2/27にロサンゼルスで行われるグラミー賞のノミネーションが行われました。 彼らがノミネートされたのは以下の3部門

1ベスト・ニュー・アーティスト
2ベスト・ハードロック・パフォーマンス ”クローリング”
3ベスト・ロック・アルバム”ハイブリッド・セオリー”

リンキン・パークの『ハイブリッド・セオリー』が2001年アメリカ本国で一番売れたアルバムにめでたく認定されました。 彼らのアルバムは1年で480万枚売れ,
二位のシャギーの450万枚を30万枚上回っています。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1044100694/l50
941名盤さん:03/02/01 21:55 ID:GLbK+kkK
リンキン・パークDVDの解説より

「まさに今彼らはとんでもないことになってる。
21世紀に突入する寸前に出てきた超大型新人になったのはもちろんのこと、
この先かつてのボン・ジョヴィ、ガンズアンドローゼズ、メタリカに
勝るとも劣らないメインストリームな存在になることは間違いない。
21世紀はマジでリンキンの時代である。」
942名盤さん:03/02/01 22:06 ID:8R6QJ7ST
今のHRなんて所詮ビートルズ・ストーンズ・エアロの焼き直し。
エアロ自身も。
943名盤さん:03/02/01 22:52 ID:b0lK3klT
>>921
ちょっと希望とずれるかもしれないけど、Style Councilの曲が好きだったら
Ocean Colour Sceneの最近のアルバムを聴いてみるといいかも。
ポール・ウェラーとミック・タルボット(!)が参加してるし、曲によっては
スタカンの雰囲気そのままだったりします。

>>941
IDにKが随分多いね
944名盤さん:03/02/01 23:03 ID:s/Z2GkY+
>>941
白頭巾は(略)。
945名盤さん:03/02/02 00:21 ID:Vht4Ibtj
system of a downとかnirvanaみたのがききたいのでつが何かいいのはないすか?
946名盤さん:03/02/02 04:13 ID:YkwbfMio
>936
来るとこ間違えてるよ
947トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/02/02 04:15 ID:n7KU/Qjw
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ん?)
948トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/02/02 04:18 ID:n7KU/Qjw
ネルヨ
もう来ない。
949名盤さん:03/02/02 04:55 ID:/j069tfS
ボブマーリー最高!こーいった感じので…以下略
950名盤さん:03/02/02 08:45 ID:08+m0FFM
>>945
NIRVANA好きならPIXIESのドリトルは絶対聴け。
あとスティーヴ・アルビニ周辺でBig Black。
951名盤さん:03/02/02 08:52 ID:RBVatH5W
>>938
THE JULIANA THEORY
よいよ。最高。
952名盤さん:03/02/02 11:15 ID:L4iy2Zy5
程良いノイズ音楽を聴きたい。
メルツバウしか持ってないんだけど、いきなり全開!!って感じでちょっと秋田。
ソニックユースのデイドリームネーションに入ってる曲みたいな。
953名盤さん:03/02/02 11:20 ID:B8pEp7Mv
>>952
マイブラ
954名盤さん:03/02/02 14:03 ID:1FAHdDI0
ガレージってどんな音楽ですか?
ガレージでお勧めがあったら教えて
955名盤さん:03/02/02 14:12 ID:Ri0UC8qK
>>952
My Bloody Valentineのlovelessとisn't anythingは必聴。
あと初期Mercury Revや初期Flaming Lips,Six By Sevenなど。
956名盤さん:03/02/02 18:07 ID:3mmpy1yV
ゴシック風のエレクトロニカってありますか?
957名盤さん:03/02/02 18:44 ID:TUktMLPc
>953&955
悪い、全部持ってる。
そういうロックっぽいんじゃなくて、
本当にメルツバウみたいなノイズ音楽頼むよ。

ってか板違いかな?
958名盤さん:03/02/02 18:47 ID:TUktMLPc
メルツバウみたいなっつっても、
全開でグシャーギュオオオーー!
ってんじゃなくて、抑制された感じのをおながいしまつ。
959名盤さん:03/02/02 19:04 ID:thK8TEpN
>957
OVAL。
FAUSTの「RIEN」。
タワレコの現代音楽のコーナー行けば幾らでも
あると思うが、いちいち覚えてない。
960名盤さん:03/02/02 21:03 ID:szRvfefc
メルツバウに「ミュージック・フォー・ボンデージ・パフォーマンス」
ってのがあるが、これは抑制されてるよ。個人的に気に入ってる。
961名盤さん:03/02/02 21:26 ID:AdSTrYMJ
キッス聴こうと思ってとりあえずベスト盤探したんですけど、なんかいっぱいあってどれ選んでいいかわからないんで教えて下さい。
962名盤さん:03/02/02 21:35 ID:szRvfefc
>961
「KISS ALIVE」ってライブ盤が代表作なので
それ聞くべし。
963名盤さん:03/02/02 21:40 ID:TvgXT4rn
>>957
MEGOレーベルは?
FENNESZのENDLESS SUMMERは泣けるぞ 来日するし(でも持ってそうだな)
http://www.grinningtroll.com/scrapbook/discs/200103.htm
964名盤さん:03/02/03 00:00 ID:U/Yxps4P
>>959>>960>>963
ありがとう!探してみます。
ovalは94disknotを持ってるけど、ノイズの要素はそれ程無かったような。
最近の作品を聴けばいいのか・・・?
965名盤さん:03/02/03 06:16 ID:hvACPvUw
女性ボーカルの、ロカっぽいバンドってありませんか?
古めの大御所があったらそれと、最近のも教えて欲しいです。
966名盤さん:03/02/03 09:42 ID:F6sbmkA8
>>964
オヴァルはコマースっていう一番新しい作品がノイズ要素が強くていいよ。
967名盤さん:03/02/03 11:26 ID:PT0wXWaB
>>964
静かなノイズが聴きたいならZoviet France、Stilluppsteypa、Main、Ekkehard Ehlers
A Small Good Thing ここらへんがオススメ。
968名盤さん:03/02/03 11:41 ID:WiyBHMGa
最近鳥肌が立つほどぐっとくる音楽を聴いていません
なにかないですか?やめられなくなるような音楽

hoobastank,incubus,audiovent,guns(roses)
offspring,nirvana,lostprophets,metallica

まぁ俗に言う厨房バンドばかりですけど・・・・上のを聞いています
とくにフーバスタンクみたいな綺麗なメロディで鳥肌が立つのを
紹介してほしいです。フーバス限定ではないのでおすすめがありましたら是非お願いします
969名盤さん:03/02/03 16:14 ID:drXn0V3d
>>966-977
ありがとう。激しく感謝。

>>978
jimmy eat world
970名盤さん:03/02/03 16:14 ID:drXn0V3d
上のカキコ訂正
977→967
978→968
971名盤さん:03/02/03 22:32 ID:iBXkjnUU
ボブ・マーリィのライヴ!ってのを聞いて感動したのですが、
次は何を聞けばいい?
972名盤さん:03/02/03 22:47 ID:BCzRItwI
ジミーイートワールドに興味持ったのですが、
どんなカンジのバンドでしょうか?
オススメの一枚などありましたらご教授下さい
973名盤さん:03/02/03 23:04 ID:Gkzuus0m
>>971
Catch A Fire(1973年の作品)
アイルランドレコードのデビュー盤であり、ここからマーリィたち、さらに
レゲエ全体が世界へ向けて堂々の名乗りを上げたのだ。(ライナーノーツより)
974名盤さん:03/02/03 23:48 ID:bI4i2Xdc
>>972
ブリードアメリカンしかない、後は微妙。
975名盤さん:03/02/04 00:10 ID:O2rerPFr
>>973
ThanX
ついでにその次までおながいしまつ
976名盤さん:03/02/04 00:45 ID:+9qsiQWf
>>975
そのままの流れでいくなら同じ年に発表になった「Burnin'」でいいと
おもうけど3曲だっけ?「LIVE!」と重なっているので嫌だと思うのなら
代表曲の一つである「Exodus」が収められているアルバム「Exodus」が
自分的お勧め。
977名盤さん:03/02/04 01:21 ID:oEFI77LW
sigur ros radiohead好きなんですが
オススメあったら教えてください
978名盤さん:03/02/04 01:31 ID:9HF2Cb/a
>>977
Flying Saucer Attack - further
暗い森の中って感じのフィードバックギターフォーク。
シガーロスの方に近いかも。
979名盤さん:03/02/04 01:33 ID:/B6HOOE7
偶然トレンチがやめた理由かと思われるスレを発見してしまった。
記念カキコ
980名盤さん:03/02/04 17:54 ID:tljSsFkv
ポール・ウェラーに興味が出てきたんですけど
なにから聞けばいいでしょうか?
981名盤さん:03/02/04 17:59 ID:NgNTCB3M
>980
JAMなしで?
なしだったら「スタンリーロード」でいいと思う。
JAMもありだったらベスト盤かな。
個人的にはJAMのほうが好きです。


982名盤さん:03/02/04 18:06 ID:tljSsFkv
>>981
JAMはポール・ウェラーの昔のバンドでしょか?
では、お勧めのベスト盤から聞いてみます。
ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
983 :03/02/04 19:19 ID:3Lh2Rgnz
zebrahead , eve6 が好きなんですがオススメ教えてください。
984名盤さん:03/02/04 19:30 ID:UWPKnzXx
晴れの日に聞きたくなるような明るい元気の出る曲聞きたい
メジャーなアーティストでそんな感じの人いますか?
声がなんとなく可愛い、子供か女の子がいいです
985名盤さん:03/02/04 19:52 ID:elSTW8Zk
音楽一般板、音楽サロン板の質問スレでも聞いたのですが向こうは人がちょっと少ないみたいなので。
ちょっぴりミクスチャーっぽい事をやってるバンドを教えてください。
洋邦問いません。感じでいうとRIZEは激しすぎ、エイジアンダブファウンデイションより
もうちょっと軽めの奴をおながいします。
普段はゴーイングアンダーグラウンドとかシンバルズとか聞いてます。
なのであんまり激しくない奴を。
マルチポストならスマソ。情報キボンヌ。
986名盤さん:03/02/04 21:08 ID:+9qsiQWf
>>984
Jackson 5,Supremes,Dusty Springfield,Heather Nova,Sixpence None The Richer
ジャクソン5とシュープリームスはモータウン、ダスティスプリングフィールドも
白人ながらノーザンソウルを得意としてます。ヘザーノヴァやシックスペンスは
アコースティックなサウンドにのるボーカルの甘い声が魅力。その他では
Rickie Lee Jones,Fairground Attraction,Boo Radleysをお勧めします。
http://www.sixpence-ntr.com/
↑Sixpence None The Richerの公式HPです。最新Albumが全曲試聴できます。
987名盤さん:03/02/04 22:20 ID:UJP7mMo+
自分洋楽の聴くジャンルを広げたいと思ってるんです。
それでオムニバスから出ているNOIZE、NOIZE2って買いでしょうか?
詳しい人教えて下さいませ。
988名盤さん:03/02/04 22:25 ID:tZlvpX9y
>>985
レッチリでいいのでは?
989985:03/02/04 22:48 ID:elSTW8Zk
>>988
やっとレスもらえて嬉しいです。
レッチリはラブローラーコースターしか聞いたことないんですが、
あの曲のアホっぽさは好きです。
どのアルバムがおすすめですか?
990名盤さん:03/02/04 22:54 ID:tZlvpX9y
>>989
アホっぽいのがいいなら母乳

ちなみにラブローラーコースターは
オハイオプレイヤーズのカバーだけどそれだけ知ってる人も珍しい。
991985:03/02/04 23:00 ID:elSTW8Zk
>>990
それ聞いてみます。ありがとう。
それしか知らない理由はPVが面白かったからです。
ビーバス&バットヘッドがよかったです。
992名盤さん:03/02/04 23:24 ID:VGlHsDyu
>>976
重ね重ねThanX。

ところで次のスレは誰がたてるの?
993名盤さん:03/02/04 23:25 ID:VGlHsDyu
まぁ、いいや。
今から立てるので、カキコしないでね。
994名盤さん ◆rrc/wAcDXI :03/02/04 23:33 ID:VGlHsDyu
□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part8 □
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044369158/
995ii