【原発】放射能\汚染対策スレッド 30【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
原発事故が最悪のレベル7と発表され、放射能漏れによる汚染が現実となった今、
私たちに出来る対策を議論しましょう。
もちろん周辺地域に住んでいて不安心配と言うカキコも可。

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html

原子力環境整備・資金管理センター
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/

武田邦彦(中部大学)
http://www.takedanet.com/

前スレ
【原発】放射能\汚染対策スレッド 29【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304007834/
2可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:23:18.77 ID:hnbheNyx0
過去スレ
29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304007834/
28 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303892898/
27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303815019/
26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303681244/
25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303528284/
24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303393392/
23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303292505/
22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303061490/
21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303060694/
20 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302944496/
19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302834453/
18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302712961/
17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302626840/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302545756/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302390898/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302321376/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302185578/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302081210/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301958635/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301796295/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301591913/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301459333/
07 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301316209/
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301106619/
05 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300989224/
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300902182/
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300858458/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300720278/
01 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300159087/
3可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:23:44.45 ID:hnbheNyx0
関連スレ
【放射能】 製造所固有記号 報告スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1302922374/
放射能ZERO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1301134410/
製造所固有番号のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301614006/
【原発】 放射能汚染対策 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303942981/
【食の安全】食品や水、規制値緩和【全力で反対】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302755973/
【雑談禁止】ガイガーカウンター計測値 11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303789062/
ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1303360688/
【水・農産物】放射能汚染総合スレ8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304007753/
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ9【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304055053/
福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1303052399/
【防災、あなたの知恵】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300194623/
4可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:30:34.78 ID:C5f4Zf1N0
福島、茨城、千葉の母親の母乳から放射性物質を検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304158884/
5可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:35:34.04 ID:OJOrQk3y0
埼玉母は大丈夫なんだろうか??
6可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:37:38.73 ID:GROXwrI7O
>>1 乙です ☆
7可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:40:59.37 ID:8snnk4kC0
>>1 乙です!

真ん中の\マークは何のためですか?
8可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:42:53.66 ID:vZ+5oyAI0
対策費ですw
9可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:44:40.45 ID:hnbheNyx0
>>7
「汚染対策にはお金がかかりますよ〜」っていう意味です。
10可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:46:48.02 ID:8snnk4kC0
>>8-9 なるほど。了解です!
11可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:50:37.47 ID:mtV+eBtm0
小出裕章(京大助教)非公式まとめ
http://hiroakikoide.wordpress.com/
12可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:54:41.44 ID:xupV44SQ0
>>1
乙です(^-^)/

>>11
これもテンプレ入れてほしい!って言おうかと思ってた。d!
13可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:05:49.19 ID:xupV44SQ0
1000 名前:可愛い奥様 :2011/04/30(土) 21:04:48.29 ID:ZkWVqpkRO
1000なら日本は完全復活する


ありがとうございます
14可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:10:50.90 ID:2YK/Klgg0
>>1
乙です
ここって当たり前だけどいろんな地区の人いるんだよね
できたら自分と同じような場所にいる人と語りあいたいんだけど
(うちは群馬寄りの埼玉)どっちのスレも原発アレルギーみたいになってて残念
あれってなんでだろう?避難できないんだから話にも出すなみたいな感じを受ける
15可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:14:32.10 ID:OMsuCnoW0
>>14
いま原発の話をすると安全厨と危険厨のバトルの場になってスレが荒れる、という
考えなのでは?>地域スレ
16可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:17:36.48 ID:jJAW3VjO0
チェルノブイリでは1000キロ離れたスウェーデンでも癌多発してるから、
狭い日本なんか一蓮托生でしょうよ
いろんな地区の人が心配して当然だと思うよ
17可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:22:51.05 ID:vZ+5oyAI0
忘れてた
>>1

すごく心配は心配な人もいるんだろうな。
ただ、心配の仕方の温度差が激しすぎるんじゃないかって気がする

通常の話題でたとえば、幼児に炭酸飲料を飲ませる飲ませないとか
そんな些細なことでもかなりひっぱる事が多いし、
毎日毎日毎日炭酸の話でスレ埋まったらそりゃやだよw

異常事態ではあるけど、日常感覚も忘れたくはないかなと思う。
18可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:23:19.73 ID:WNDeg4qv0
ズコーとか言われたけど
700キロ離れてるここでさえ安全圏なんて思ったこと一度もないわ
チェルノブイリの汚染範囲がどれほど広かったか
19可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:23:34.33 ID:vdH1LWXz0
>>14
ウチの所も臨時地震と緊急自然災害にそれぞれスレがあるけど
どちらも原発問題はNGな雰囲気……まあ来るかな来るかなの地震と違って
放射線量とか内部被曝とか現在進行形で被害を受けてるから話したくない人もいるかも
それならそれで近い地域別に話が出来る場所が欲しいなとは思います

あと我が家は恥ずかしながら汚部屋化していて吹き掃除が出来ないんですorz
空気清浄機はかけてるけど埃ももやっとしてる……
これを機に連休で頑張って片付けようと思うのだけど
その前にまずクイックルワイパーで届く範囲の床や壁や天井を拭くだけでも
多少は効果があるかしら
20可愛い奥さま:2011/04/30(土) 21:23:56.54 ID:AHRlYYwx0
>>14
安全だと思うなら、興味ないのでスルーすりゃいいのに。
すぐにスレ違いとレスするから、引くよね。
興味あったらレスあるだろうし、無かったらスルーされるだけだから、地域スレッドで話しても良さそうなのにと思ってますよ。
21可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:28:00.45 ID:jJAW3VjO0
高濃度汚染地域の人向けは一応あるね

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302854862/
22可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:33:30.20 ID:VXY+LFr20
前スレquMaIBLcPさんの信念のブレなさに惚れました。
嫌みとかじゃなく私もそう思うからです。
23可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:36:06.01 ID:zCBqkZzF0
>>21
うち高濃度汚染地域だからなあ…気が重いorz
24可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:42:05.99 ID:CdD4IqHwO
>>14
自分も地域スレで情報交換したいと思ってるけど、
非常にし辛いふいんきだよ。
そっちではGWの予定みたいな話で盛り上がってるから
とてもじゃないが、ここみたいな話は振れないw
なんでだろうね。
25可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:43:07.17 ID:CdD4IqHwO
忘れた!
>>1 乙です。
26可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:43:40.80 ID:hJUDxaSR0


■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑


白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍
児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html

27可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:44:34.30 ID:xupV44SQ0
◎首都圏に暮らすのが不安だけど頑張る奥様◎
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303701175/

ここは?
28可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:46:40.19 ID:qcz/AaIEP
厚労省が調べても母乳から放射性物質が検出されたとか
ここまでくると子供が甲状腺癌や白血病になっても
もう東電だけのせいではないぞ
病気になったら子供を連れて西日本に逃げなかった
ゆとりのバカ親を恨め
29可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:46:46.19 ID:xupV44SQ0
てか連投スマンが、ここの人たちびっくりする。
【モンペ】放射脳にうんざりしてる人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303857537/

水道水安全だとかなんだとかw
30可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:50:43.01 ID:yvoc4aw90
>>19
ナk
31可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:51:54.89 ID:jh3uep260
まちBBSは、通常の話題をしたい人もいるから仕方ないと思うけど。
スルーすればいいって言われても、放射能の話題がずらずら並んで、
その中に通常の話題があっても、目が滑って見逃すから嫌って人の気持ちも分かるよ。

うちは、柏付近で放射能用スレも立ってるのに、
通常スレにも未だに放射能の話題をしたい人が定期的に来てるのを見ると、
現行スレのログも読まず、住み分けしてる空気読めてない奴だなと思うよ。
3230:2011/04/30(土) 21:54:14.08 ID:yvoc4aw90
途中で送信失礼しました

>>19
仲間発見
我が家も汚部屋ですorz
あといわゆる積読本とかあれこれ置き過ぎて
その隙間からちょこっと見える床を拭くのがせいぜいで
理路整然と掃除できない
いつの間にか旦那の荷物が増えてたりするし
お互いこれを機会に片付け頑張りましょ(´・ω・`)
33可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:14:26.32 ID:NC6i3srl0
ダラ奥は変革の時期だな
34可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:16:13.17 ID:aB6CkqVe0
>>19 効果あるよ。拭けるところは拭くんだ。効率的にやりたいなら、
玄関とか窓際とか、外気がはいってきやすそうでホットスポット化してるところを先にやってもいいし
35可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:28:31.89 ID:ryQ28ZQv0
>>34
ありがとうございます
窓際はまず手前のものを片さないといけないので
玄関からやってみます

>>32
ウチも荷物が多すぎなので床が見えません
いつか使うかもと思ってダンボールとか取っといてるし
そのへんをばっさり捨ててまず物量を減らしましょうかね
3619:2011/04/30(土) 22:29:33.07 ID:ryQ28ZQv0
あID変わってしまったけど19です
37可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:38:45.67 ID:hJz1RTnH0
コウナゴ断念
http://mainichi.jp/select/science/news/m20110501k0000m040041000c.html

漁師さん達、東電に賠償請求してください。
コウナゴは養殖魚のエサになるので、断念してもらって本当によかった。
38可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:43:40.63 ID:mtV+eBtm0
>>37
逆に小女子を一網打尽にして廃棄し、
大型魚への核物質拡散を防いで欲しい。
てか、やるべき!!

食物連鎖テラヤバス
39可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:48:25.84 ID:3uddqDLy0
今まで普通に市販のペットボトル飲料を飲んでたけどまずかったかな…
40可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:50:26.50 ID:SPEJ6jjs0
震災後に製造された飲料にまだお目にかかってない
そろそろ出回り始めるのかな?
41可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:50:44.78 ID:11zqh+T10
>>18
チェルノブイリでは1600km離れても被害出たからね
放射性物質が爆発で高空に巻き上がって雲になって〜という
福島では3号炉の燃料棒プール(MOX)が丸ごと爆発してあのキノコ雲になったそうだけど
地上700mまで上がったあのPuやSrの黒い塵はどこまで飛ぶんだろう
燃料棒の破片自体が3km先に落ちてたならパウダー状の塵は・・・
4237:2011/04/30(土) 22:51:12.13 ID:hJz1RTnH0
>>38
気持ちはわかるけれど、それ生態系破壊だからw
43可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:55:02.39 ID:AKBwwFEz0
>>39
マズイに決まってるじゃんwww
44可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:57:34.15 ID:ohxU2Vuh0
こんなのがあった
このスレでは見てない気がするので貼っとくね
http://map.tools-etc.info/image/gunma-tochigi-ibaraki-rad-110408.jpg
45可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:57:37.67 ID:zt7Ce3jS0
最近街中でマスクしてる人がぐっと減った気がする。

テレビでディズニーランドとかGWの様子見てても
マスクしてる人ほとんど見かけない。
花粉が落ち着いてきたらもう皆しないのかしら。
46可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:58:11.27 ID:mtV+eBtm0
>>42
でも現在の汚染海域の小女子は採ったほうがいいかもと
魚もバカじゃないから他の海域に動くかと
47可愛い奥様:2011/04/30(土) 22:59:26.04 ID:uvD/Wmvf0
チェルノブイリの経験を生かして悲劇を回避せよ――松本市長/医師・菅谷昭
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/ebe4d52776e27ccb7e55b412b48d23c5/page/1/

 でも、チェルノブイリでは事実、がんになった子どもが異常に増加した。
そういった子どもたちを、私は現地で治療してきた。日本でもそうなる可能性があるのだ。
 もし自分の子どもががんになれば、その母親は一生悔いるだろう。
なぜあの時水を飲ませたのか、あの野菜を食べさせたのかと自分を責め、一生苦しむはずだ。
子どもだって切ない。そんな悲しい現実を、ベラルーシでたくさん見てきた。
48可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:00:03.63 ID:itmt0yIY0
>>24
やっぱりどの地域もそんな感じなんですね
私は岩手の盛岡なんですが250kmしか離れていないのに
みんな全然気にしてない感じ
緊急自然災害板なんだから話したっていいじゃんと思う
49可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:00:24.11 ID:vZ+5oyAI0
>>44
ありがとう

東京埼玉がない…
50可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:02:42.89 ID:zCBqkZzF0
土壌汚染じゃないけどこれも参考になるかな
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000366133/18/img107b4c6fzik4zj.jpeg

>>49
東京埼玉とか人口多いところは必死に隠蔽しようとしてるよね
51可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:03:07.98 ID:aB6CkqVe0
>>45 GW過ぎると花粉も落ち着くから、花粉症でマスクしてた人は外していくよね。
あとだんだん暖かくなってくると、防寒でマスクしていた人も外していく。
台湾行くと大気汚染酷くてマスク率非常に高いけど、今は日本もそうしないといけないのにね。
52可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:03:34.15 ID:AKBwwFEz0
>>44
茨城より栃木のが高いんだ
53可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:05:02.88 ID:mtV+eBtm0
>>47
d
54可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:07:54.33 ID:3uddqDLy0
500mlのペットボトル、震災後に作られたものも出回り始めてる
気をつけないと…
55可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:16:28.51 ID:V6YNp0pV0
ttp://twitter.com/#!/account_kkojima/status/64314761361358848
> 地震で鉄塔が倒れて電源が落ちて、それを補うための非常用電源が津波でだめになった…ってことか。
> じゃあ、地震への備えと、津波への備えと、両方の想定が甘かったということなのかな。

ttp://twitter.com/#!/account_kkojima/status/64318617285705728
> 他の原発では、地震で鉄塔が倒れて津波で非常用電源がさらわれることを想定した対策を…
> あ、そもそもそういう場所に電気なしだと冷やせない核燃料を入れた建物を建てること自体、
> 全然安全じゃない!と思うんだけど。

ttp://twitter.com/#!/account_kkojima/status/64320862320463873
> 今まで原発を意識しないで電気を使っていた。
> こういうことが起きるんだと知ってしまったからには、原発なしで暮らしていけるのか、
> どんな選択肢があるのかを具体的に知りたい。
> 原発ゼロ、原発更新、原発漸減、暮らしはどう変わるのか、変えられるのか。
> 何が最も安全で合理的で現実的なのかなあ。

ttp://twitter.com/#!/account_kkojima/status/64322729536524288
> 火力も水力も風力も、それぞれに環境や住民に負荷がゼロではないし、
> 何事もリスクなしの選択はないのだから当然なんだけど、
> リスクの内容を知らないと「そこに問題はない」って思ってしまうんだなあ。
> これが今回よくわかった。私は無知だった。
56可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:32:24.65 ID:DVGTSvg70
福島原発事故は、天災でなくて間違いなく人災
これほど初期〜現在にいたるまで、失態続きの民主党政府は、ありえないくらいおかしい

しかし、そもそも民主党の狙いはなんだったんだろうか?
日本人を守ることが目的ではなく、もし、日本を破壊することが目的だとしたら、
民主党が今まで行ったことは、ちゃんと納得がいく

日本を破壊するために、民主党は米軍の支援を断った
日本を破壊するために、民主党は余計なパフォーマンス視察で、ベントを遅らせた
日本を破壊するために、民主党は原発20kmから避難地域を絶対に広げない
日本を破壊するために、民主党は放射線基準値を上げて、日本人の体を蝕んだ


それに加えて、テレビ局もそんな民主党の失態を全く批判しない
麻生政権なんて、どうでもいいことで大バッシングしたはずなのに

つまり、中国かそこらの指示にそって、
民主党とテレビ局は、日本をものの見事に破壊しているのだ
中国は武力を全く使わずに、労せずして日本を侵略できることになる

くだらない話だと笑わずに、ここをよく読んだほうがいい
民主党とテレビ局の正体がよくわかる
↓↓
http://nokan2000.nobody.jp/switz/page11.html
スイス政府「民間防衛」に学ぶより
57可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:35:06.36 ID:vZ+5oyAI0
>>50
帯状だ
やはり放出量と風向きなのか、な

隠されるとよけい怖いのにね…
58可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:36:15.17 ID:3VhNA221O
>>39
メーカーとボトルについてる番号でググれば製造工場の場所を記載してくれてるサイトがあるよ
2の中にもそういうスレがある
メーカーさんに問い合わせてくれてる人に感謝だわ
59可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:41:35.11 ID:3uddqDLy0
>>58
ありがとうございます。調べたら群馬県でした…orz
子供がもう4本も飲んでたようだ…。
60可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:43:04.68 ID:zt7Ce3jS0
震災前のなら大丈夫なんじゃない?
61可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:46:48.67 ID:11zqh+T10
>>56
管首相とか民主党議員の水の飲み方が朝鮮飲み?だと騒がれてたね
本当にそうだとしたら日本人は皆殺されるんだろうか
62可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:47:50.72 ID:3uddqDLy0
>>60
賞味期限が2012.04.22なのでアウトかと。
都内は入荷が早いみたいで、既にそんな日付の製品ばかりのようです。

小学生男子の中でコンビニでペットボトル飲料を買うのがステータスwらしいので、
明日、水筒がいかにカッコイイかを語って騙さなきゃだわ。
63可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:48:51.90 ID:3VhNA221O
>>59
てかサイトは>>1にあったすまん
武田先生いわく積算だから「気づいてよかった、今後は避ければ薄まっていく」と考えようよ
64可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:51:07.04 ID:lj73Yklt0
朝鮮飲みってどんなの?
65可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:52:00.68 ID:di9K7Qx10
>>56
スイスの民間防衛はホント読んどいた方がいい
66可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:54:24.97 ID:11zqh+T10
>>64
ググれば見れると思うけど横向いて口元を隠して飲む朝鮮の文化
67可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:57:18.42 ID:lrosjH0v0
>>59
原発 毎日のこと  被ばくは取り返せる
http://takedanet.com/2011/04/post_0ebb-1.html
原発 緊急情報(58) これから:セシウムを防ぐ日常生活
http://takedanet.com/2011/04/57_00fe.html

カリウムの多い食品と、食品のカリウムの含有量一覧表
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html
68可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:57:25.61 ID:di9K7Qx10
>>64
菅直人の水の飲み方は朝鮮式だ
http://www.youtube.com/watch?v=B9l3eSXgMtQ
69可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:12:11.03 ID:Xr3EBmIS0
>>56
>>65
上杉隆 学べるブラックニュース 石原慎太郎vs日本のタブー
http://www.youtube.com/watch?v=CsijIKj73os&feature=youtu.be
70可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:18:11.78 ID:jODc07ch0
>>66
そんなのあったんだ、知らなかった。
今度から注視しちゃいそうだ。
71可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:26:59.08 ID:Xr3EBmIS0
パチンカス利権にズブズブ
逃電利権にズブズブ

どーにかならないものかしら

パチンカスも逃電も民間企業なのに独占が守られている不思議
72可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:29:57.19 ID:pQxUOW4kO
あれが朝鮮式か
菅のを見たとき、親はどんな躾をしたんだ?と唖然としたんだよね
悪いけど、日本の美しい作法の前では下品極まりないね
73可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:33:45.08 ID:024/Frw8O
>>68
確かに「美味しんぼ」で富井課長が披露していた韓国のマナーに沿った飲み方と同じだ
74可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:40:42.13 ID:LnXEwW9c0
>>69パチンコと政治家とメディアの関係の話 おもしろかった




「メディアが報じないパチンコ業界の闇」 ひろゆき×若宮健
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13532542

なぜ韓国ではパチンコを完全撤廃できたのに日本では出来ないのか?
90分あります、ヒマな時にでもどーぞ
75可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:46:47.02 ID:AdlNLLTw0
なんだかここのスレ夜見ると眠れなくなるわ。
もうだめなの?ムギャー!となる‥
昼間お邪魔します。おやすみなさい。
76可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:47:39.50 ID:aK9rV/Ar0

川崎市「放射能拡散による健康被害はやむを得ない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303366608/l50
77可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:50:09.22 ID:Y3eYM6sx0
ゴメン 原発事故、本当は津波でなく
揺れで鉄塔が倒れたのが理由な
震度6ぐらいでも実はヤバイんだけど
みんな、東電を許してくれるよな

3月19日
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110319-OYT1T00154.htm
>しかし、東電関係者の証言によると、この揺れによって、送電線を支える原発西側の鉄塔が倒れた

3月30日
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300517.html
>福島第一原発で外部電源が喪失したことについて、東電側は「送電鉄塔が地震で倒れたため」と説明している。
78可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:50:32.96 ID:6oNJF+uX0
官房参与が辞任・記者会見資料より

 初期のプリュームのサブマージョンに基づく甲状腺の被ばくによる等価線量、
とりわけ小児の甲状腺の等価線量については、その数値を20、30km圏の
近傍のみならず、福島県全域、茨城県、栃木県、群馬県、他の関東、東北の全域
にわたって、隠さず迅速に公開すべきである。さらに、文部科学省所管の日本原
子力研究開発機構によるWSPEEDIシステム(数10kmから数1000km
の広域をカバーできるシステム)のデータを隠さず開示し、福島県、茨城県、栃木県、
群馬県のみならず、関東、東北全域の、公衆の甲状腺等価線量、並びに実効線量を
隠さず国民に開示すべきである。
ttp://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/80519.html

数値を知っているからこの件も問題視しているんだよね。
79可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:51:08.88 ID:hZ+c13Ku0
>>38
口蹄疫にせよコウナゴにせよ
人間の都合で殺されるってのは複雑だな。。。
種として業が深すぎるわ
80可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:52:33.29 ID:7B83U0p40
81可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:53:29.25 ID:aK9rV/Ar0

【画像あり】女子高生(15)「子供が産めない体になるのではないかと不安」と東電に訴え 参加者から拍手
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304176171/l50
82可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:55:22.86 ID:Xr3EBmIS0
>>79
悲しすぎます
深く受け止めて考えていきたいです
83可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:06:33.65 ID:TuDSO8yD0
>>38
じゃあコウナゴ食ってた魚はなに食えばいいんだ?
84可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:07:43.99 ID:Xr3EBmIS0
>>83
まーなんとかなるでしょ
85可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:10:29.97 ID:vJDg+v1+0
>>78
国民に具合の悪い情報を隠蔽するなんてね、どうしようもないわ。
>>79
いや、コウナゴは殺さないでしょう?ただ操業をあきらめたっていうだけで
だからそのまま食物連鎖にいってしまうような・・・
86可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:18:23.46 ID:vvhrYvZ10
おはようございます。皆様。

>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304007834/940
> 地方が汚染されてしまうような高濃度汚染された物質が燃やされてしまう可能性はあるんでしょうか?

わからないわ。
本当にきちんと検査するなら大丈夫だけど、いい加減な検査ではダメ。

検査しないで燃やすことはしないと言っていたのだけど、その方法が明確でないのよ。
だから、ガレキ持込みに反対するレベルの話じゃないと私は言っているの。

それ以前の、検査方法や判定方法をまずきちんと公開しろという段階。
たぶん、政府はまだ決められていないのだと思うわ。
ちょっと言ってみたら反響が大きすぎて手が打てなくなった状態なんじゃないかしら。

それと、ガレキを燃やした時の問題は放射能だけじゃないわ。
ガレキは重油やヘドロ、いろいろな化学物質に塗れていて、これらの方が放射能より検査が難しいの。
そういったことを考えると、私はガレキの移動には3か月くらいはかかると思うわ。
87可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:19:42.27 ID:kHLEGHd+0
>>85
こんな感じですかね?

植物プランクトン
    ↓
動物プランクトン
    ↓
小型回遊魚(メロウド・カタクチイワシ等) *コウナゴはメロウドの幼魚
    ↓
大型回遊魚(サンマ・カツオ・マグロ等)
    ↓
   人間
88可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:38:18.18 ID:024/Frw8O
てか中型魚さんが食べるのはコウナゴさんだけじゃないし、
コウナゴさんを捕ろうが捕るまいがいずれ中・大型魚さんに回るよね。
89可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:43:47.95 ID:5vuq+SuY0
そうすると鯨さんは水銀+放射能か……orz
90可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:45:10.09 ID:kHLEGHd+0
>>88
そうですね。フローはあくまでも一例でした。それと、海水中の栄養塩を吸収して
生長する海藻や、プランクトンを摂餌する貝類についても考慮する必要ありです
ね。そして、これらの死骸を食べる甲殻類(エビ・カニ類)。考えたらキリがないで
すね、本当に。
91可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:47:50.05 ID:kHLEGHd+0
>>86
最近の検査奥様は夜型ですね。私は、そろそろ寝る時間です。

ところで、私は、がれきの持ち込み以前に、食品流通を何とかしてもらいたいと
思っています。福一事故由来の健康に害をもたらす可能性のある食材が、全国
に流通しているという状況をです。ショッピングを楽しむことができた震災前の生
活に戻れるように、早く農水省は手を打って欲しいと考えています。
92可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:48:20.94 ID:vvhrYvZ10
>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304007834/963
> 数日前に、外出後のマスクにもお洋服にも放射線反応なかった、って書いてありませんでしたよね?
> ということは、外歩いても、服には付かないし、マスクしても吸っちゃうということですか??

いや。それは話が飛び過ぎね。
私の装置では服もマスクも検出されなかったというだけね。

放射性物質の濃度が薄いだけかもしれないし、
服につかないのかもしれない。
装置の精度、検出限界が足りないだけかも。

たぶん、検出限界が足りないだけだと思ってるわ。

マスクについてはおよそ2Bqが検出限界。
でもそれが大きいのか、小さいのか、私にはよくわからないの。
だから私には何も言えない。

事実は、「マスクにも服にも有意に放射性物質は付いていなかった」ということだけ。
それ以上でもそれ以下でもないわ。
93可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:51:38.16 ID:8+x0PtPP0
1号機の格納容器内圧力が落ち過ぎじゃない?
大丈夫かなあ
http://toofuya.blogspot.com/2011/03/1_28.html
94可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:59:03.98 ID:ez7ygMDU0

1年で20mSvという基準は、殺人


原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html

支給  慢性骨髄白血病  11ヶ月で40mSv        死亡

支給  慢性骨髄白血病  8年10ヶ月で50.63mSv    死亡

支給  急性単球性白血病  11年で74.9mSv       死亡
95可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:00:41.96 ID:vvhrYvZ10
>>91
> 最近の検査奥様は夜型ですね。私は、そろそろ寝る時間です。

体調悪くて一日中寝てるからもう時間はめちゃくちゃなの。

> ところで、私は、がれきの持ち込み以前に、食品流通を何とかしてもらいたいと
> 思っています。福一事故由来の健康に害をもたらす可能性のある食材が、全国
> に流通しているという状況をです。ショッピングを楽しむことができた震災前の生
> 活に戻れるように、早く農水省は手を打って欲しいと考えています。

いろいろ政治的な問題があるのだと思うわ。
基準値も、出荷制限にしても。

毒物の含有量とか避難圏とか、安全基準は本来「健康に被害でない値」で決めるべきなのだけど、
それをすると経済が成り立たなかったり、より大きな被害が出てしまう場合は
いつのまにか「社会が受け入れられる量」に変わってしまうのよね。
まして放射線の被害はLNT(閾値ナシ比例)が一応一番確からしいことになっているので、
正しい意味での「健康に被害でない値」が存在しないからなおさら。

にしても農水省や文科省は何をしてるのかしら。
私は結構官僚を高く評価してきたのだけど、がっかりね。
96可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:02:25.78 ID:Aci9kl9nO
>>92
質問です
バターには放射能はたまらないらしいですが、サラダ油やキャノーラ油、オリーブオイルなども同様でしょうか?
チーズはカッテージチーズなど安全なものは種類によるらしいですが、よくスーパーで見かけるような市販のプロセスチーズなどは大丈夫なのでしょうか?
97可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:02:49.65 ID:8+x0PtPP0
日本人ってこと食べ物に関しては異様なくらい神経質だったのにね
98可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:05:10.20 ID:BIiwv/cc0
>>95
奥様は自分の中の基準を満たせない場合はその地から避難するとおっしゃってましたが
避難先はもう見当つけてるんですか?
それともそういう事態になってから探すんでしょうか
99可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:08:28.86 ID:kHLEGHd+0
>>95
>私は結構官僚を高く評価してきたのだけど、がっかりね。
私の場合、官僚がこのように動くことは想定の範囲内でした。だから、自分の
身は自分で守るしかないと考えて、3月下旬に全力で食糧備蓄をしました。で
も、今にして思うと、備蓄食材の確保の仕方に甘さがあったのが反省点です。
そろそろ寝ます。おやすみなさい。
100可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:13:16.65 ID:glwdTOeu0
ウランガラスのようにブラックライトで放射性物質も光ればいいのに・・・。
101可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:14:18.78 ID:d0ZlFhho0
官僚が優秀だったのは高度経済成長期までだと思う。
既に成熟し、衰退する社会では官僚の仕事はやりがいがないと思う。これは政治家も一緒だけど。
それでマスコミで何かと叩かれ、給料も程々なんじゃ優秀な人材は逃げてしまって当然だと思う。
102可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:19:34.63 ID:TLmeIC4C0
スーパーでちょいお値段高めの広島ヨーグルト(売れなくて半額になってた)をうちのワンコの為に買ってきたけど
福島の牛さんが広島にも移動してきてるのではないかと急に不安になってきた…orz
大好物だから食べさせてあげたいのに…
103可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:20:35.82 ID:4hMZX2ok0
>>100

ドラゴンボールの戦闘力が分かるゴーグルみたいな
食品のbqが分かる眼鏡があったらなぁ〜とスーパーでいつも思う。
104可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:20:55.23 ID:3PmVCiUiO
>>100
黒澤明の映画の世界では色が付けられてましたわ。
食べ物も苦くなればわかりやすいのに。
105可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:23:14.67 ID:4hMZX2ok0
>>101
誰かが「純粋培養された馬鹿」と言ってたけど、本当にそう思う。
106可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:25:02.12 ID:vvhrYvZ10
>>96
> >>92
> バターには放射能はたまらないらしいですが、サラダ油やキャノーラ油、オリーブオイルなども同様でしょうか?
> チーズはカッテージチーズなど安全なものは種類によるらしいですが、よくスーパーで見かけるような市販のプロセスチーズなどは大丈夫なのでしょうか?

基本的に、放射性物質は「粉」か「水に溶ける」ものがおおいわ。
例外もあるけど。

だから、純水な油に含まれる量は少ないし、
水分を絞り出すチーズに含まれる量は少なくなるわ。
割合は物によって違うけど。

ここの「魚肝油」や
http://www.rwmc.or.jp/library/other/file/kankyo4_1.pdf
「菜の花 放射能 バイオ燃料」で検索ね。

油なら9割以上は取れてると思うけれど、例外もあるでしょうね。
107可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:26:03.96 ID:9WkD4tMCO
眠れる方が羨ましい。
私はかなり来てます。高齢の母が
東京を離れたくないと古い家に
ヤモリのように張り付き疎開できません。
あなた達だけでいけばいいのよ、と言ってくれます。
それはそれで病気もある彼女を
置いていくのは人としてどうかと心の葛藤があり
考えた挙げ句に動かない事に決めました。
お金ならあるのよ!オーストラリアも
シンガポールも住めるのよ!と
日々スーパーの梯子をしては
歩きながら叫んでます(心の中で)。
子供が欲しいですがだだ漏れが止まって
止まってから2年体調を整え内臓を浄化し
それからハッスルです。
最悪爆発したら最後まで生き残って
全てを見届けようと思ってます。
108可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:30:12.64 ID:d0ZlFhho0
>>105
こういう言い方ってモロDQNの僻みって感じで好きじゃないんだけどね。
経験上、ガリ勉すると人格歪むのは確か。
ただ何でも卒なくこなします、みたいなタイプって人当たりはいいけど頭は切れないしなー。
匙加減が難しいね。
109可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:31:28.22 ID:vvhrYvZ10
>>98
> 奥様は自分の中の基準を満たせない場合はその地から避難するとおっしゃってましたが
> 避難先はもう見当つけてるんですか?
> それともそういう事態になってから探すんでしょうか

避難の期間とか距離とか次第で、いくつか予定は立てているわね。

1日とか1週間ならどうにでもなるでしょ。
1ヶ月程度なら親戚を頼るわね。
1年以上なら移住だから、職探しから始めないと。
110可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:39:44.21 ID:BIiwv/cc0
>>109
それって国内ですか?海外も視野に入れてます?
111可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:40:36.39 ID:vvhrYvZ10
>>110
> それって国内ですか?海外も視野に入れてます?

職業的に海外の敷居が高くないので視野にはいってるわ。
112可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:42:25.68 ID:9WkD4tMCO
>109
こんばんわ。
ちょっと意外です。例え頭の隅にでも
避難をお考えだったとは・・
113可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:51:34.99 ID:QjnWWSHTO
114可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:52:29.98 ID:QjnWWSHTO
間違えたorz
115可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:54:51.03 ID:I9HxRYXu0
もちつけ

検査奥様が避難したら、ここの奥様パニックになりそうで怖いぞ
116可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:55:57.86 ID:9WkD4tMCO
最初の頃フランスの専門家が
20年放水し続けなければならないと
朝日新聞の囲み記事にありましたが
汚染が地球規模で拡散すると
どこへも逃げる場所なんてないのかも・・
滅入る・・
117可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:59:52.32 ID:7B83U0p40

福島原発事故の現状をアーニー・ガンダーセンがロシア報道番組で語る 4/27
http://www.youtube.com/watch?v=OPt_SeERFsM
118可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:02:11.70 ID:k7DOPrZJ0
南半球逃げな
119可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:03:05.84 ID:zVMkZ2ct0
>>109
検査奥様に質問です
外国の食材についてなのですがイタリアやドイツやデンマーク、ベルギーフランスなどチェルノブイリ近くの冷凍食材や冷凍惣菜、ケーキなどを取り寄せるのは危険でしょうか?
中国やアメリカの食材は止めておいた方がいいと聞いたのですがどうなんでしょうか
加工食は結構中国やアメリカ産のものが多いと思うんですが・・
120可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:03:53.03 ID:d0ZlFhho0
>>116
本当にいざとなったら家に火つけちゃえば?
そうすればあなたの親も諦めつくよ。煽りじゃなくてマジで。
近隣には迷惑かからないように十分注意してね。
121可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:09:33.29 ID:Aci9kl9nO
>>106
ありがとうございます
122可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:10:37.94 ID:d0ZlFhho0
マジで実行しそうで怖くなったw
訂正。業者呼んでスクラップにしてもらうといいよ。
どうせ古い家なら資産価値も高くなさそうだし。
123可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:12:19.72 ID:XfEU+OO20
>>103
スーパーに来る人はみんな片目にガイガースカウターつけてるとか胸熱w
別の方面から日本が評価されそうw
124可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:12:56.53 ID:vvhrYvZ10
>>115
私家畜の移動OK派、ガレキも条件次第という意見なので、このスレでは結構安全厨ヨリですからね。
それでも世間一般よりは危険厨なのが怖いわ。

さすがに小学校20mSvは反対派が多いみたいで安心した。
いろいろ打算はあるでしょうけど、小佐古先生も反対表明したし。

>>112
意外と言われるなんて、意外ね。
頭の隅どころか、前スレで言ったように自分基準まで決めて、警戒してるわよ。
ちょっとずつ悪化して慣れてしまうのが一番怖いから。

今はガレキとか牛とか小学校とか、
比較的小さい被害(それでも十分に大きいけれど)の話題だけだから世間も落ち着いているけれど、
来ると言われてるM8クラスの余震とそれによる津波が来たらまた大変になりそうよね。
125可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:15:49.41 ID:3S1YM/rS0
>87
植物プランクトン
    ↓
動物プランクトン
    ↓
小型回遊魚(メロウド・カタクチイワシ等) *コウナゴはメロウドの幼魚
    ↓
中型鳥類
    ↓
糞としてセシウムetcが大陸にご帰宅

魚は食わなければいいだけだが、垂れ流してる量的にこっちのほうが怖い
126可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:21:46.34 ID:1eU6iYU+0
3か月ほどで、中型の魚、鰹なんかに出てくる。
って武田先生が言ってたよね。
127可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:24:54.35 ID:9WkD4tMCO
>>124
いえいえ意外・・
私は結婚まで某企業で仕事人間でしたが
(結婚を機に足を洗った)
仕事に入り込むとどうしてもその先が見たい、
その続きをしたい、それが破滅でも
見届けたい、ってなったものですから
命が燃えるような仕事がしたいというか・・
そうはならないの?
128可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:28:55.63 ID:ZXeVYUXFO
すんごくお馬鹿な質問です。
小麦粉ってミルクみたいに、放射性物質たまりやすい?ですか?
それから、放射線量の高いところに、
プラスチックの袋とかナイロン袋の中に入っている小麦粉とか置いてたら、
中まで放射性物質ってつきますか?
ググッてもわかりませんでした。
教えてください。
お願いします。
129可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:33:22.65 ID:9WkD4tMCO
>>122
素敵なアイデアですね
でもやめとくわ
だって貴方のIDが「ドジ」なんだもの
ドジ踏みそう・・
でもありがとう !
130可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:42:36.05 ID:eLG/csvd0
>>128 小麦粉は収穫時期が6月頃みたいだから今出回ってるのは大丈夫じゃない?
   それから袋のチャックをしっかり閉めておけば放射性物質の侵入は防げると思うよ
131可愛い奥様:2011/05/01(日) 03:52:48.20 ID:URk5Xp5e0
携帯でガイガーカウンター作ったという灘校生のような超優秀な方に、
メガネ型を作ってもらうとか。
132可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:03:52.06 ID:OjWwfPnF0
他力本願多いよね
133可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:05:39.54 ID:ZXeVYUXFO
>>130
今年の収穫時期はまだなのは知ってるんだけど、
北海道小麦とか、東京の店に置いてあって、
先月末に小袋に詰めたんだって。
それ買うかどうか、もう2日も悩んでるw
袋とかは放射能って放射線かな?通らない?
チャックはしまっててるもちろん。
134可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:06:08.61 ID:4hMZX2ok0
福島の子供へ保養の申し込み(イタリア)
他国が救いの手を差し伸べているのに、自国政府が被曝させようとしてる・・・
ぜひ一人でも多くの福島っ子を参加させてあげたい

http://www.kakehashi.or.jp/?p=2754
135可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:09:56.53 ID:d0ZlFhho0
>>129
嫌なこと言わないでよw
うちも子供はこれからだから、本当にいざとなったら避難するために手段は選ばないつもり。
親もゴネたら見捨てる。どうせ50過ぎには大した影響ないし。

>>131
実用新案権ぐらいなら取れそうだね。
誰にも気づかれずにスマート計測☆これで外食も安心!みたいな感じで雑誌の後ろの方のページに広告出せば売れそう。
136可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:10:06.14 ID:dilbu1H90
ボランティアって芝生の上にテント張って寝泊りしてるけど体調崩すんだろうな。
そんな事だれもツイートすらしないだろうけど。
137可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:15:50.08 ID:c0G+R6MIO
一週間前の福島市の放射線量(公式発表) 1.63マイクロシーベルト
一週間前の福島児童公園の地面 約17マイクロシーベルト(ソース以下の動画)
一週間前の福島市役所前バス亭の地面、雨トイの真下 約21マイクロシーベルト
一週間前のこむこむ トイ直下 約18マイクロシーベルト
一週間前の以下の動画撮影者の自宅 福島市内詳細住所不明 トイ直下 約84マイクロシーベルト
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw

福島市、伊達市、二本松市で妊婦、幼児、子どものいる家庭のお母さんお父さん、
これを見ても避難させる気が無いなら、やむを得ずできないなら、せめて
お子さんを家の庭で、公園で土遊びさせてはならない・・・動画見て判断してください
138可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:24:45.61 ID:N0zAfLuK0
>>19
私もダラなんですが、玄関とか自分なりにはやってきたつもり。
でも、自宅で仕事があるし、風邪気味なので、
ゴールデンウィーク中にできるか自信ありません。
できるだけのことはします。

てか、母から相続した家なので、無駄に広いし、使っていない部屋に
不要なものが沢山あって・・・
母が猛烈ダラだったんです・・・と言い訳。
その母が亡くなって心機一転と思ったら、こんなことになってしまって。
踏んだり蹴ったりです@東京

グチを済みません。
139可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:36:28.68 ID:gu9cjabW0
 2011年3月5日に収録された番組「100万人の犠牲者たち」。
日本語字幕あり。被曝した生物がどのようになっていくのか、土地がどの
ようになってしまうのか。政治や経済やデマや風評や願望には関係ない。
科学の世界は無情だ。しかし、奇しくも意番組収録の1週間後に自分たちの
住む世界が、同じような(もっと規模の大きい原子炉群)の震災に遭遇
した私たちは、知っておかねばなるまい。最早、過去のことでも他人事でも
ないのだから。

http://www.youtube.com/watch?v=jDRtTb99Qh0
140可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:38:38.66 ID:vvhrYvZ10
>>119
> 外国の食材についてなのですがイタリアやドイツやデンマーク、ベルギーフランスなどチェルノブイリ近くの冷凍食材や冷凍惣菜、ケーキなどを取り寄せるのは危険でしょうか?

科学的態度をとるなら、「測定してみないとわからない」けど、
現実に過去の資料から判断するしかないわよね。

例えばフランスならこういったところでおおよその汚染度がわかるわ。自分で調べてみて。
http://www.mesure-radioactivite.fr/public/acces-guide101.html
チェルノブイリ以降、日本の輸入検査で引っかかった34品目のリストはこちら。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

これは今や今後の日本でも言えるのだけど、結局検査体制って「ザル」で、ロシアンルーレット状態。
幸か不幸か、放射性物質を食べて即死っていうレベルはありえないから、
放射能が高い傾向にある食材や地域を覚えておいて、なるべく避けるようにするしかないと思うわ。

その際、生きるのに必要なもの、摂取量が多いものほど敏感になっておくべき。

例えば、イタリア産の乾燥ポルチーニは数字的には結構危険な可能性が高いけど、
乾燥してるし、そんなに量をとらないから、「楽しみ」の分を考えたら甘めの判定でもいいんじゃないかしら。
主食がパスタな人なら東欧産の小麦を使ったパスタは辞めておいた方がいいし。

その辺の「リスク」の程度は本当に価値観次第で、正解もないわ。
上の資料をみて自分で考えるしかない。

私のイメージだと、西欧諸国は今の「静岡」くらい微妙な立ち位置ね。

スイスのハーブ茶も静岡のお茶も、飲みたいとは思わない。できるなら避ける。
でもスイスのチーズも静岡のミカンも余裕で食べちゃう。みたいな。

福島はチェルノブイリと同ランク。
会津の食べ物がかなり綺麗なのは知ってるけど、キエフ産の食べ物と同じで食べられないわ。
141可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:38:55.49 ID:cG1Bm57GO
>>134のサイト見てたら泣けてきた。
子ども産んでからどうも涙腺ゆるいわ…。
関東や福島のお母さんと子どもだけでも逃がしてあげてほしい!
と、思いつつもどこに行けば安全か分からないから困る。
142可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:39:41.21 ID:vvhrYvZ10
>>127
> 命が燃えるような仕事がしたいというか・・

勤労意欲の高い方なのね。立派。
私はなるべくなら働きたくないわ。
貧しいから働いているだけ。

できれば遊んで暮らしたい。
143可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:47:10.65 ID:vvhrYvZ10
>>128
> 小麦粉ってミルクみたいに、放射性物質たまりやすい?ですか?

一般的に、でんぷんの部分より果皮や葉、茎にたまりやすいわ。
イネ科(米麦トウモロコシ)は特に。

同じ原料で作るなら
玄米より白米、
全粒粉より普通の胚乳粉、
コーンミールよりコーンスターチ。

> それから、放射線量の高いところに、
> プラスチックの袋とかナイロン袋の中に入っている小麦粉とか置いてたら、
> 中まで放射性物質ってつきますか?

完全に0とは誰も言えないはずだけど、無視できる量のはず。
144可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:53:48.01 ID:Tkxg9JNaO
>>138
環境が似てる…。
私は子供つれて実家に避難してるんだけど、
実家は無駄に広い(11LDK…orz)上に、母が溜め込み型汚屋敷住人。
乳児幼児連れで時間が取りにくいこともあって対策が進まない。
やってもやっても母と子供が散らかす。
母がどんどん無駄なもの買ってくる、貰ってくる。
自宅だと子供もおかたづけするんだけど、
実家では母が「子供は散らかすもんだからうるさく言うな」と言うので、
もうしっちゃかめっちゃか。

ルンバフル稼動して頑張ってるけど疲れてきた。
スッキリシンプルでこじんまりな自宅に帰りたいよorz。
145可愛い奥様:2011/05/01(日) 04:56:47.83 ID:cG1Bm57GO
>>143 検査奥様こんばんはー。おはようございますかな?
お聞きしたいんだけど、ガイガーカウンターの使い方を勉強するのに
おすすめの本やサイトってありますか?
自治体と自分のガイガーの数字の違いの訳を知りたいんだけど、
どのあたりを調べればいいか見当も付かなくて。
146可愛い奥様:2011/05/01(日) 05:09:21.59 ID:ZXeVYUXFO
>>143
ありがとうございます。
これでやっと買う決心つきました。よかった。

も一個教えてください。
イタリアのパスタがわたしのほぼ主食なんですが、
東欧じゃないから大丈夫ですか?
やっぱり、主食にするのは危ないですか?
小麦大好きなんで…
147可愛い奥様:2011/05/01(日) 05:09:53.30 ID:vvhrYvZ10
>>145
> おすすめの本やサイトってありますか?

それはまた難しいわね…。
初めてガイガー触ったのなんて20年以上前だし…。

理系なら「放射線計測ハンドブック」が王道だと思うけれど、
自治体や政府も慌てて勉強しているようで、たぶん今はどこにも売ってないわ。
放射線の基礎とポアソン分布の統計くらいがわかってれば大丈夫なのだけど。

文系の方でもわかるように書かれてる本は今はたぶん存在してないわ。

ごめんなさい。
お役に立てないわね。
148可愛い奥様:2011/05/01(日) 05:49:39.81 ID:Xr3EBmIS0
微量放射能による被害は10年後にやってくる…
鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」放射能の恐ろしさを訴える
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
149可愛い奥様:2011/05/01(日) 05:53:26.39 ID:vvhrYvZ10
>>146
> イタリアのパスタがわたしのほぼ主食なんですが、
> 東欧じゃないから大丈夫ですか?
> やっぱり、主食にするのは危ないですか?
> 小麦大好きなんで…

イタリアのパスタの制限はCs137で63Bq/kg。
最近はずっと0.1Bq/kg以下だったはずね。
福島の事故があって、葉物が1Bq/kgに増えたというニュースがあったはず。

以前から、東欧から輸入した小麦を使ったパスタの放射能が問題にはなっていたけれど、
日本に入ってくるのは高級品ばかりだから大丈夫じゃないかしら。
ちなみに私のところのディチェコは全く問題なし。1Bq/kg以下。

放射能が少ない順に

福島の去年の米(50mBq)
イタリアの去年のパスタ(100mBq)
イタリアの今年のパスタ(1Bqくらい)
福島の今年の米(0〜500Bqくらい)

という感じ。

来年はパスタの方が安全orz
150可愛い奥様:2011/05/01(日) 06:28:05.41 ID:ZXeVYUXFO
>>149
ありがとうございます。
わたしのは、アルチェネロです。
たまにジロロとかあとはブロンズルマ―ケとか。
あんまり有名じゃないから危ないですか?
やっぱり、ディチェコに戻った方がいいでしょうか?
マジ毎日食べるからどうしよ。
151可愛い奥様:2011/05/01(日) 06:32:14.72 ID:tOTvktHP0
ここまで教えてもらってまだ人に判断を仰ぐの?
バカな質問ですなんて言い訳してないで
少しは自分で考えたり調べてみたら?
152可愛い奥様:2011/05/01(日) 06:33:30.21 ID:ZXeVYUXFO
>>149
書き忘れました。
なせ今年入荷?今年製造のイタリアパスタの数値が1ベクレルに増えたんですか?
福島に合わせたから?
イタリアにも福島の放射能行ったから?
再来年もっと高くなる?
153可愛い奥様:2011/05/01(日) 06:38:20.32 ID:ZXeVYUXFO
>>151
すみません。
ごめんなさい。
でもこれでも調べたつもりなんです。
頭悪くて本当にすみません。
154可愛い奥様:2011/05/01(日) 06:44:07.72 ID:Xr3EBmIS0
>>153
わたしも頭悪いのかな
とても参考になる(汗
155可愛い奥様:2011/05/01(日) 06:52:48.34 ID:AwMBjZeiO
23人中7人の母乳から微量の放射性物質て
その中で一番高い人は茨城て
156可愛い奥様:2011/05/01(日) 07:06:00.70 ID:GLbTtmsf0
うーん、気持ちは分かるけど、何でもかんでもここで聞くのは
どうかと思うんだよねえ。
ある程度自分で判断して食べるしかないと思うんだけど。
157可愛い奥様:2011/05/01(日) 07:13:49.14 ID:vvhrYvZ10
>>150
> あんまり有名じゃないから危ないですか?

メーカーに小麦の原産国を聞いてみたらどうかしら?
最近はメールでもお返事くれるわ。

それでも気になるなら、フスマの混入の少ないパスタを選ぶといいかもしれないわ。
パスタの「黒い粒」ね。あれはフスマだから、セシウムが多いはず。
測ったわけじゃないから実際の所は知らないけれど。

>>152
> なせ今年入荷?今年製造のイタリアパスタの数値が1ベクレルに増えたんですか?

数字は適当。未来のことはだれにもわからないから。
ただ、今葉物に1Bq出ていて、小麦は出穂日に近いはずだから、最大の影響を受けたとして、1Bq。
これ以上でることは考えにくいわ。

わかりづらいようなので書きなおしますね。

・福島の去年の米 大気核実験由来で最大50mBq
・イタリアの去年のパスタ 大気核実験とチェルノブイリ由来で最大100mBq
・イタリアの今年のパスタ 大気核実験とチェルノブイリと福島事故で最大1Bq
・福島の今年の米 事故由来で500Bq以下の予定(by政府)

> 再来年もっと高くなる?

再来年は今年のお米や小麦が取れてから考えた方がいいと思うわ。
パスタは素麺と違って熟成させても意味がないし。
158可愛い奥様:2011/05/01(日) 07:15:34.11 ID:Iyt4jU0k0
つーかね、私ウランってどこから持ってくるんだろーなって思ってたのよ。
調べたら、鉱山があるのね。
しかも、かつては日本にもあったのね。ウラン鉱山。
鉱山の汚染問題もあるとは考えてなかったわ。
コレPDFだからちょっと重いけど。

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No79/kid000927.PDF
159可愛い奥様:2011/05/01(日) 07:52:41.04 ID:i80yARJjO BE:1814546669-2BP(0)
おはようございます。
検査奥様、福島で活動された際、空気の感じはどうでしたか?
横浜住みですが、水曜日から空気が悪いです。
呼吸すると、気管から肺にかけて負荷がかかる感じ。
光化学スモッグ警報が出ている時によくある感じです。
風も強いし、いろいろ舞っているのかな…と。
明らかに数値で分かる指標があれば、N95マスク着用で外出したいですね。
160可愛い奥様:2011/05/01(日) 07:56:53.80 ID:xmpMXfVQ0
原発関連で政治を語りたい方はこちらへどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302942169/l50
161可愛い奥様:2011/05/01(日) 07:58:00.54 ID:0SCK3qEAO
質問奥様達、ごめん
検査奥様に名指しでの質問するのは
今は控えませんか?

過労で寝込んでいた奥様ですよ
162可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:13:41.78 ID:GLbTtmsf0
>>161
賛成。
検査奥様にはとても助けられてるけど、いつ寝てるのかと思うくらい
来ているのでちょっと心配になる。
出没したい時に無理しない程度でお願いしたい。
口調で分かっちゃうけどねw
163可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:26:21.19 ID:ZXeVYUXFO
>>157
お返事ありがとうございます。
ご飯作っててお礼が遅れてすみません。
お返事コピーして、後でゆっくり何度も読みます。
きっと何度も読まないと頭に入らないから…
パスタの原産国がイタリアなら安心と思えば良いですね?
フスマしっかりよく見ます。
164可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:27:03.12 ID:5tpgLmYO0
調べる気がないなら政府に従えばいいのに

牛の件からどうも怪しい流れ
てっちゃん知らないのかしら
牛骨粉の流通知らないのかしら
165可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:41:43.83 ID:8vUAXm510
>>44
千葉県の旭市は、もっと出ていいと思うんだけど…
15日の時に風が直撃していたジャンw

きっと平地で、風が流れそうなところを選んで土の採取をしたんだろうなぁ。
166可愛い奥様:2011/05/01(日) 08:51:22.82 ID:GQhz7eMr0
最近近所のスーパーに欧米産のものが増えてきた。
この間初めてアメリカ産のクリームチーズを買っちゃった。
今のところ北海道は大丈夫だと思うけど、もしも駄目になった時のことを
考えて一回食ってみるかと思って。
国産より酸味が強かったけど、わりと美味しかった。
しかし原発事故が起こらなければアメリカ産のものなんか手を出すことに
ならなかっただろうに(原発事故前なら国産の方が絶対に安心)
167可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:10:52.87 ID:+OpqdnSP0
こんなのは飼ってることにならないから、飼い主とは言わない

ただの腐れ外道
168可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:14:00.66 ID:oLQCg1XPO
ふぐすま原発スレでコピペされてた東電内部文書ってマジかね。
ま、枝のんの家族が逃げてるくらいだから、全くのデマでもないんだろうな。
169可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:20:22.69 ID:9HD/BQaNO
>>166
チースは日本産が好き
外国のは’通向け’というか、酸味とかカビっぽい感じとかがどうにも…
地元の牛乳で地元工場で作るチーズもあるみたいだから、
富良野産送ってもらいました
170可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:28:34.43 ID:GQhz7eMr0
>>169
チョコレートのお菓子なんかでも国産がうまいよね。
外国産を食べると国産って美味いよなぁと思う(嗜好に合うようにできてるからか)
私も大丈夫なうちに(このまま大丈夫が続くことを心から願う)北海道産の乳性食品
を食っとこうと思う。
171可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:30:45.91 ID:VfhhS+Z70
元ロス駐在奥だけど
アメリカは乳牛に抗生物質とミルクの出をよくさせるための組み換え成長ホルモン与えてるよ
組み換えホルモンは原乳で検出されるし、ミルクに膿や血が混じるなどの副作用もあって
日本やEU、オーストラリアでは使用禁止になってるけど、アメリカはそのまま
自分はオーガニックでないアメリカの乳製品はNG
172可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:33:12.71 ID:FWMWdYyp0
なんなの、これ?
子供の命はどうでもよいって事ですか
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011043001000786.html
173可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:39:28.35 ID:Bf9uaT5o0
http://www.youtube.com/watch?v=Uey7MM82vPU
川崎駅前の放射線量が酷い・・・アルファ、ベータ、ガンマ合わせて1.58μsv/h(T_T)
東芝実験炉が原因でないよね?
少し前杉並でも酷い数字が出てたし・・さいたまも酷いのあるし、
もう、国側の発表が信じられんすぎ!
水道水は大丈夫なのか?
174可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:42:40.22 ID:BLe8+SnU0
>>173

もう瓦礫が、川崎市のどこかに運ばれてきていて、そういう高い値
になってるのでは?
川崎市長、やる気満々だったから、こっそり運んでるんじゃないかと
不安にもなるね。
175可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:43:20.41 ID:9hyIEUdtO
パスタ奥様…もう自重してはいかがでしょうか?
176可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:44:03.37 ID:nSzR+V550
>>172
★文部省政務三役
          TEL         FAX
(大臣)
高木義明03-3508-7420/03-3503-5757
(副大臣)
鈴木寛03-6550-0903/03-6551-0903
笹木竜三03-3508-7341/03-3508-3341
(政務官)
林久美子03-6550-1020/03-6551-1020
笠浩文 03-3508-3420/03-3508-7120
177可愛い奥様:2011/05/01(日) 09:44:57.83 ID:lwMSOxg+0
ずっと探してるけど、事故後の輸入食品についての基準値が分からない。
もしかして、暫定基準に準じて緩くなってないか気になる。
178可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:02:33.99 ID:F2n5xaOLP
>>173
これはおそらく機材の問題だと思いますが
おそらくこの機材で新宿あたりを測定したら2マイクロ超えてくると思います
179可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:06:57.37 ID:FxB4jPci0

■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑


白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍
児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm

★ メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内

文部科学省   http://www.mext.go.jp/mail/index.html
厚生労働省   http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
農林水産省   http://www.maff.go.jp/j/apply/recp/index.html
法務省     http://www.moj.go.jp/mail.html
自民党     http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
日経新聞    http://www.nikkei.com/help/contact/
食品安全委員会 https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
180可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:13:24.22 ID:+KWfHsJ10
産経のこの記事はどうなの

 東京電力福島第1原発から流出した放射性物質(放射能)による健康被害への不安が広がるなか、
放射線による発がんリスクが出始めるとされる年間100ミリシーベルトを浴びた場合、そのリスクは、
受動喫煙や野菜不足とほぼ同程度であることが30日、国立がん研究センター(東京)の調べで
分かった。同センターは「日常生活にもさまざまな発がんリスクが存在する。むやみに不安がる
のではなく、放射線のリスクを正しく理解してほしい」と呼びかけている。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110501/dst11050107010003-n1.htm
181可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:13:35.56 ID:jvsvVzIwO
182可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:15:11.14 ID:ZskV/Egm0
>>180さんが貼った記事、確かこの前日経新聞も同じ事言ってた。
183可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:16:01.89 ID:a+joV6ht0
>>180
リスクは発ガンだけじゃないだろうに…
本当に酷いな
184可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:16:07.21 ID:+KWfHsJ10
>>182
えー知らなかったわ
国立がん研って超御用だよね・・
185可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:17:13.86 ID:yYN6oWjw0
欧州放射線リスク委員会報告。
http://llrc.org/fukushima/subtopic/fukushimariskcalc.pdf

福島原発の為200キロ内で今後10年で20万人、50年で42万人が癌に。
200キロ外(東京等)でも発生。政府やマスコミ予想と全然違う。
欧州放射線リスク委員会報告。 結論は12ページ目。内部被曝考慮。
186可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:17:39.17 ID:YOTbos2X0
国会中継 「参議院予算委員会質疑」 ★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1304211739/
187可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:17:51.21 ID:hy7GNmZb0
どうしたら動いてくれるんだ
上記の問い合わせ先に以前の基準値以下に戻してほしいと
メールしても返事なしか、国が安全といったから安全の一点張り
根拠のない基準値上げについての記者会見や
東大御用学者がさすがにそれはまずいと辞任したことなども踏まえて訴えているのに…
もどかしい
188可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:19:11.74 ID:FWMWdYyp0
>>180
戦時中の発想ですね

そのうち、人間はいつかは死ぬから問題ないとか言いそうだねw

189可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:24:31.01 ID:ZskV/Egm0
電話である食品メーカーに手元にある食品の製造日について
電話したら、
「3月11日以前の食材を探してるんですね。ハァー」とか
物凄く嫌味な口調で言われた・・。
気にする人は食品メーカーにとっては邪魔な存在だから
買わなくて良いって感じなのかな?
190可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:25:36.22 ID:+KWfHsJ10
>>188
野菜不足だと癌になっちゃうから
みんなモリモリ福島野菜食べてねって言いたいのかも知れんね
191可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:29:42.15 ID:YOTbos2X0
国会中継 「参議院予算委員会質疑」 ★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1304211739/
192可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:32:30.07 ID:jODc07ch0
>>188
ミルクティー吹いたw
確かに言いそう。しかもどや顔で。
193可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:33:23.98 ID:pStnmqhY0
喉が痛いとおっしゃる奥様方、ここ数日は大量黄砂のダブルパンチになりそうですわよ。
どうかマスクなりで自衛して下さいませね。

【環境】過去10年で最悪の黄砂がGWに日本上陸
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304157104/l50
194可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:44:11.92 ID:HpWMlKJA0
素朴な疑問なんだけど
もし政府が、ここの奥様たちが納得できるような情報提供と
厳格な基準値を出すとする。
そしたら実質関東には住めなくなるし、食糧供給量が足りないことになる。
関東の人が脱出するのに殺到する、全国的に食糧難になる。
そしたらカネや技のある者が先に脱出でき食糧も得られて
どんくさい者たちは、どうにも出来なくなる。
勝者敗者がくっきり分かれる。
みなが平等になんて物理的にも無理。

もし自分が敗者になったらどうするの?
諦めるか怒りまくって2ちゃんで吐き出すしかないか。
それでも納得できる?
195可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:47:33.70 ID:2Z8KVBGy0
>そしたら実質関東には住めなくなるし、食糧供給量が足りないことになる。

いきなりこうなる根拠を教えてほしい。
今の状態では成人は関東には住めるでしょ。
食品もきちんと検査すれば関東産でも食べられるものは多いはず。
それをしないから、やみくもにみんなが怖がる結果になるんだよ。
196可愛い奥様:2011/05/01(日) 10:59:04.29 ID:2tnC38Z3O
結局、このままだだもれな状態が続いても大爆発とかや
大地震がなければ、関東は成人にも危険という地域ではないよ。

一度関西に避難したけど、経済面、精神面に与える苦痛が
大きかった。

よほど特殊な職業以外安易に原発だけが理由で西日本に移住なんて
できないし、日本全国どこにいっても危険はつきまとう。
万が一被災したとき、自分のよく知る地域で被災したほうがい
いってのと、関東でできるだけ対策をしよう、と決めて
戻ってきたな、私は。妊婦や小さい子がいる人は福島から
できるだけ離れるのがいいと思うけどね。

危険は原発だけではないし、豊洲の土壌汚染をみれば
原発関係なく汚染されている地域というのもたくさんあるからね
197可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:01:12.91 ID:HpWMlKJA0
>>195
短く書いたから極論みたいになったけど
まあ大人年寄りのみ世帯は残れるだろうね。
けど子連れやどうしても出て行きたい世帯だけでも殺到したら
全員の脱出は数ヶ月かかるだろう。
食糧のことも、ここで書いてる人たちは関東産ほとんど×のように気にしてる
子供ありだったらそれも分かるし。

結局個人意見ではあるけど、あまりに拘るなら(拘るのは理解できる)
財産かき集めてでもより遠くへ母子だけでも脱出すればいいのにと思うわけ。

今西日本方面の過疎自治体のあちこちが「子連れでIターンしてください」
キャンペーンのように若い世帯欲しくてたまらないみたい。
都会暮らしへの未練さえ捨てれば移住は高くつくものでもない。
198可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:02:45.77 ID:2Z8KVBGy0
そうそう。ここの奥様はやみくもに関東こわい!じゃなくて、
関東でも安心して住めるように知恵を出し合ったり、
政府に情報公開を求めている人が大半なんだよね。
だからこそ>>194みたいな疑問がでてきたのかが不思議。
ちゃんとスレ読んでないのかしら。
199可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:06:33.66 ID:cG1Bm57GO
そう思う。
きちんと汚染マップを作って、子どもと若い男女から疎開。
被曝は避けるを浸透させて基準値も年齢別に適用。
飢えるかも知れないけど、だからって福島の子どもたちや若い人を犠牲にしたくはない。
お腹は減るけど、それなら「がんばろう日本!」に協力できる。
200可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:08:16.70 ID:8emdtfcuO
なんか、3月15日がそうだったみたいに、喉がイガイガして目が猛烈に痒い。
風が強くて埃っぽいだけが原因だといいのだが。
201可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:10:40.49 ID:rHrQQ1CLO
黄砂じゃないの(・д・)?
202可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:12:53.67 ID:HpWMlKJA0
>>198
はい分かりました。

でももう政府に求めること自体無理って思わないのかな。
無能無策政府に求めても無理だよ。
自己防衛、自助努力へ向かうほうがいいわ。
203可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:16:53.50 ID:cG1Bm57GO
>>202 ここはそういうスレだよ!
204可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:17:37.75 ID:eyB64DziO
子供でさえ20ミリシーベルトまでは何ら問題ないのに何をびびってるの?それでも大人かです?大人なら子供の見本になりなさいよ
205可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:17:42.21 ID:2Z8KVBGy0
>>202
んーそのあたりは電凸、メールしつつも
政府には頼れないなと覚悟を決めてる潔い奥様率高いと思ってるよ。
いざとなったらどうすべきかはみんな考えてるんじゃないかな?
それを検討する時には、板やスレ移動して、避難スレなんかに行って
情報収集してるんだと思う。自分はそう。
パニくったりスレちの話題を引っ張らないからこそ、このスレの価値は高いと思うんだ。
206可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:19:43.12 ID:ReU3+p/30
>>202
> でももう政府に求めること自体無理って思わないのかな。
> 無能無策政府に求めても無理だよ。

次の選挙で落とすいい口実になるから
形だけでも求めておくのはいいんじゃね?
やっぱ政治家には(役人にも)
常にプレッシャーをかけ続けることは大事だと思うよ。
こっちが何も言わなかったらもっと杜撰な対応になってるかもしらんし。
207可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:21:49.37 ID:RIksAY+x0
せめて学童疎開はして欲しいよ。
そうなったらウチの子供も行ってしまうけどさ。
健康には変えられないよね。
この連休は外遊びしていて、今日は雨が降るから止める口実があって安心してたけど
結局今日も誘われて遊びに行く。
208可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:24:49.77 ID:IN/7vBU70
いいんじゃないかな
放射能が来ていることは周知の事実だし
この先ずっと住むのならある程度のリスクは覚悟出来てるでしょ
子供にもリスク背負わせるけど仕方ないよね
恨まれる覚悟も出来てるでしょ
209可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:24:56.52 ID:ZBvLosKRO
>>194は極論だけど、そこは危ないからやっぱり逃げて下さいと国から言われても
逃げられない人は多いだろうね。地獄の沙汰もカネ次第だなとつくづく思った。
自分も勝ち負けで言ったら負け気味だわ。だからといって諦めずに
やれることをやるだけ。ダラだから床拭きとか壁拭きとか物凄い負担だけど。
210可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:24:56.76 ID:FWMWdYyp0
>>204
その科学的根拠を知りたいわ
まさか、政府が言ってるからとか言わないですよね
211可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:25:55.67 ID:xL1esM0G0
>>204
20ミリシーベルトまでは子どもでも安全って「データ」を
ソース付で提示していただけますか?よろしく。
212可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:26:09.01 ID:3uILqnqW0
>>204
|     ∧_∧
|      (・ω・` )
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J
213可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:31:34.27 ID:/fQiyZeE0
>>198
今日・明日黄砂が日本各地で飛散するらしいです。
放射線の風向きはどうだろう?
214可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:35:02.71 ID:kHLEGHd+0
>>207
>せめて学童疎開はして欲しいよ。
お気持ちはわかります。しかし、このスレは、自分の身は自分で守ることを
前提に成立していると思います。今までの流れからして、他人に頼る手段
などを話し合っても、机上の空論に終わると思います。
215可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:35:29.60 ID:3uILqnqW0
>>213

  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

放射線の風向き!!
216可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:37:12.15 ID:pStnmqhY0
>>200

【環境】過去10年で最悪の黄砂がGWに日本上陸
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304157104/l50

217可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:38:32.72 ID:jODc07ch0
多分荒らしは放射脳なんちゃらのスレの人だと思うからスルー推奨。
水買えないのにムキーみたいな人もいたスレだしね。

>>198
今日の風向きは南向き。
福島県内は浪江は南風、その上は南風の強風が吹いている模様。
218可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:39:29.04 ID:jODc07ch0
ちなみに関東全域、南風。
うちは都内だけど南風の強風。
群馬は東に抜ける風。
219可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:40:00.15 ID:I2/A5ta10
http://atmc.jp/ame/

これ見ると4月26〜27日に、雨、ちりの中の放射線量が急に上がっている。
福島でまたなにか大きな放出でもあったんだろうか?それとも中国の黄砂?
でも、黄砂なら西日本の方があがりそうだけれど、西はあがっていないし・・。
今まで地上にふりつもった分が風で空中にまっているんだろうか。

新宿に行く用時があるけれど、これ見るといくのがためらわれるよ。
220可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:41:27.61 ID:Ea8rj23q0
毎日の食材選びに疲れたので、旦那の薦めで連休は実家に帰省。
両親は茨城産・千葉産の野菜を平気で食べてた。
注意したら「そんなことを言ってたら何も食べられない!政府が安全だと言ってるから大丈夫!」の一点張り。
そのくせ、二言目には「孫の顔が早く見たい。子供はまだできないのか?」と言うし。
逆にストレス溜まるわ・・・orz
221可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:43:31.10 ID:KHUMWg+b0
>>193
日本って黄砂対策に、1兆円出してなかったっけ?
あれちゃんと使われたんだろうか。
222可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:44:47.69 ID:g7Z49rCk0
NHKで学校の20ミリシーベルト答弁やってるよ
223可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:47:43.31 ID:2Z8KVBGy0
>>222
「20mSv/年という数値はあくまで子供を被曝させて良い限度としての数値であって、
 これが安全であるという基準ではない」
「安全の基準はあくまでも1mSv/年であり続ける」ですってね。

『子供を被曝させても良い』なのに『これが安全であるという基準ではない』ってね・・・。

224可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:48:38.39 ID:5tpgLmYO0
>>222
これ内容あってますか?


[928]名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)<>
2011/05/01(日) 11:40:24.92 ID:i/3Ll2Du0
>>927
いま丁度NHKの国会中継でその議題も放映されてたけど、答弁によると
「20mSv/年という数値はあくまで子供を被曝させて良い限度としての数値であって、
 これが安全であるという基準ではない」
のだそうだ。
そして安全の基準はあくまでも1mSv/年であり続け、それは目標なんだとか。

つまり、子供の被曝限度20mSv/年は安全とは無関係な単なる限度です。
限度内であることと安全であることは現政権、現体制下では本質的に無関係なんです。

225可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:48:43.98 ID:3l6VF0ZA0
>学童疎開

政府が3・11までの法を無視して情報隠ぺいし、
おかしな対応をしている現状を踏まえて生活しているつもりだけど
そろそろ個人でできる限度だよね。

3月から度々の電凸でわかったのは、
政府与党は国民の健康・安全・財産を守らない無駄飯食いの集団だってこと。
しかも良心に従って動きたい官庁、マスコミを萎縮させ、
善良でものわかりのいい国民を土民として飼いならす作戦らしい。

>>214
わかってないね。
こういう自分や家族さえ守れればいいという考え方が
通用しない事態が拡大継続しているのに。
226可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:49:30.09 ID:9bVvgote0
5.2ミリシーベルトで労災認定されたらしい。白血病
227可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:50:54.30 ID:5tpgLmYO0
森ゆうこガンバレ!
228可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:52:27.12 ID:pStnmqhY0
>>220
親世代やそれ以上になると、たとえ被曝由来のガンになっても
発症する頃には棺桶の中・・・って思ってるケースが多いかも。
せめて、これから世代の私達は別なのだと知ってほしいよね。
229可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:55:12.25 ID:kHLEGHd+0
>>225
>わかってないね。
私も、関係省庁や自治体への電凸はやっています。でも、その話題は、ここではスレ
違いだと思っているので、別スレで電凸報告をしています。
230可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:01:22.86 ID:g7Z49rCk0
>>224
ゴメソ。食事の用意しながらだったんで、まともに見てないのよ
231可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:04:19.99 ID:3S1YM/rS0
>>226
遺伝子異常型の白血病は遺伝or放射能の上に発病に2年から5年低程度で
わかるケースが多いので認定されやすい

でも被ばくしても白血病になるのは消費税以下どころか1%未満
だからあまり気にかけないでね!
232可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:14:54.63 ID:5tpgLmYO0
>>230
ありがと
実況ログ掘ってきます
233可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:23:15.71 ID:3l6VF0ZA0
>>229
電凸、乙。
でも やっぱりわかってないw
えっと、現状、個々人ができる対策の限界がきているということ。
動くべきところが動かない異常事態を解決するしか
汚染対策が無くなってきている。
他人に頼るウンスンではなく、国家にしか解決できないことがある。
もうそういう領域に入ったことを理解しないといけない。

だから電凸したことをココに報告することも、対策の一助。
その上で有効な行動は何か探る時だと思う。
234可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:26:15.97 ID:Ea8rj23q0
>>228
説得を試みましたが無駄でした。
うちの親は、本気で安全だと思ってるっぽいですorz
235可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:27:41.72 ID:ePZ5l0eX0
>>234
分かるわかる、うちの義母もそう
3月に都内で水道水報道があった時もガブガブ飲んでたみたい
洗えばとれるのよ〜なんて言ってて怖かった
236可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:30:52.27 ID:SLagXSs+O
新鮮な汚染食材(暫定基準値内)を食べ続けるのと、ほぼ汚染のない缶詰・レトルト
冷凍食材中心+サプリメントで補う食生活とでは、どちらがマシなんだろうか…?
食材の汚染の程度、期間、食べ物以外での被曝量にもよるだろうけど…
237可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:33:47.11 ID:GQhz7eMr0
20ミリシーベルトは子どもを我慢させるギリギリの数値で、限界ってことかな。
そしてこれはあくまでも外部被曝のみでの値だよね。
これに、水、空気、食べ物を福島や茨城産で地産地消させてたら、とんでもないことになる
ってのは誰でもわかることなんだけど、それでも政府は風評被害に負けずにこれらを食べ
させるキャンペーンをやらせると。
238可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:33:50.11 ID:5tpgLmYO0
>>236
そういう比較は無意味
239可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:34:24.71 ID:HpWMlKJA0
>>233
国にしか解決できないこと=特例措置を取るなどだろうけど
政府、菅、一切やる気がないやる能力もないことがもうはっきり分かった。
だから
個人の限界→政府に何とかしてもらわないと→無能菅の限界→自助へ戻るしかやむなし。
そしてまた個人の限界へループ→限界がある中でも出来うる限りの自助努力

限界止まりを避けるには政権転覆クーデターくらいしか無いね。
240可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:34:49.24 ID:HJIft6fX0
>>101
官僚の問題点は、
いかに自分が責任を負わないようにするか・省益の拡大になるか、
だと思う。
だから、自分の代で解決しようとしないで、イージーに問題先送りにするし、
最良の方法なんかわざわざ考えず、先例に盲目的に従う。
縦割りの弊害で、他の省の情報が伝わらない・連携できない、とか効率悪いし。
241可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:36:13.91 ID:NLq8NiUD0
>>234
うちの母も、私がノイローゼだと思ってるよ。
うちに来たとき「神奈川はミネ水、一人一本なんだ。来るとき買ってきて」
と頼んだら、ミネ水を買ってきてくれたんだけど、頼んでない牛乳も買ってきた。
「水がないなら、牛乳を飲めばいいと思って」と得意げ。
関東工場の(おそらく原乳も)牛乳・・・orz
刺身も買ってきてたし。


今回の事故が私が大人になってからでよかった。
たぶん、子供の頃なら、茨城・千葉あたりの野菜や牛乳ガンガン摂らされてたと思う。
242可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:45:20.82 ID:kHLEGHd+0
>>233
ちょっとスレ違いになりますので、私は、この話題を以下のレスでもって終了させて
いただくことをお許しを。

まず、太平洋戦争の敗戦後、日本がアメリカに土下座して許してもらいました。そし
て、この時、しぶとく生き残ったのは役人と裁判官でした。そして、戦後の日本は、
60年以上の歳月を経て、戦前のシステムをベースとした産学官連携のシステムを
より強固なものにしたと思います。これを痛感したのは、3月中旬のマスコミへの電
凸においてでした。これについては詳しくは書きません。そして高円寺のデモにも
期待をしましたが、デモはお祭り騒ぎで終わってしまい、私は大変失望しました。そ
して、この国難を乗り切るために自分にできる最後の手段として、官庁への電凸を
している次第です。しかし、理詰めで相手を追い込んでいっても、相手は最後の切
り札の「検討させていただきます」ではぐらかして終了というパターンです。空しさを
感じています。

今、私が感じること、それは「産学官連携の牙城を崩すには一筋縄ではいかない」
ということです。
243可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:46:52.64 ID:7jKp6EHp0
目を離した隙に旦那に掃除機かけられた…しかも独身時代からの古い排気が汚いやつ
拭き掃除は私が毎日やってるのに、週に一度は習慣だからかけるんだと
乳児いるから殺意わいたよ
244可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:46:52.78 ID:g7Z49rCk0
年20ミリシーベルトの被爆する児童、生徒、園児は3560人。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041900812

ttp://www.hicare.jp/09/hi09.htmlによると
国際放射線防護委員会の勧告では1svの被曝したばあい、致死的な癌の発生確率は0.04
4msvで100,000人中16人とのこと。
20msvなら100,000人中80人。10,000人中8人。
3560人なら2.848人が致死的な癌になるってこと?

子供は大人より放射線に数倍弱く、致死的じゃないがんになる場合もあると考えると
やっぱり疎開を考えたほうが良いと思う。
245可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:53:26.53 ID:WhRUDy1i0
【原発問題】共産・志位委員長「人災だ。東電は全面賠償の責任を果たせ」
 集会で脱原発を要求 社民福島党首も脱原子力の訴え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304221127/

【原発問題】 東電 「被ばく限度超えた女性社員、2人目」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304220389/

【原発問題】 住民 「子供産めない体に…」
        「東電…あなた方は事故後も高額な給与もらってるのか?」
 →副社長「金額は言うのは許して」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304220956/

246可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:56:08.47 ID:7RQKkmON0
北関東だけど近所の「竜のひげ」葉が枯れて黄色くなってる。めったに枯れないよね?
247可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:58:56.69 ID:Y7IO2RD80
>>243
その古い掃除機を捨てるんだ!!
248可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:04:47.42 ID:GANewLWU0
>>48
だよねぇ。
私も盛岡住みだからそこのスレ見てるけど・・・
原発のこと書くとすぐ「海外へでも逃げれば?」ってレスがすぐにつく。
あの(青森)の人ちょっとかわいそう。
情けないけど、怖いから擁護のレスも出来ない。
249可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:09:58.70 ID:kHLEGHd+0
>>248
私も、他県スレにてですが、原発のことを話題にしたら、

 「大丈夫」「心配ない」「危険とか言う奴は日本人じゃない、日本から出ていけ」

といわれて、ボコボコにされました。何やら工作員臭を感じました。
250可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:12:12.15 ID:ePZ5l0eX0
4月だって言うのに暑くなってきた
窓あけたいよー
これから梅雨とか夏どうしたらいいの?
このまま数値が落ち着いてくれればいいんだけど。
251可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:13:47.01 ID:HJIft6fX0
5月ですが大丈夫かw
252可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:13:51.21 ID:i80yARJjO BE:2116970879-2BP(0)
自分のかかりつけ医は、高齢の人達から、「政府が安全と言っているから大丈夫よね?」と聞かれると
「でも、汚染されていないものが手に入るなら、それを食べる(飲む)にこしたことはないからね」とか
「嫁がうるさいけど、年寄りには関係ないよね?」と尋ねる輩には
「正直、それは医者にもわからないけど、お嫁さん達はまだ若いし
ましてやお孫さん達はもっと若くて先が長いから、気をつけるにこした事はないですよ。」
と諭していた。
うちの母は老健でボランティアをしているのだが、そこの医者が
「政府発表なんぞ当てにすんな。水はミネ水があるならそれにしろ。
野菜は、買えるうちはアンチ関東産で行け」
と言ってくれたおかげで、私以上に危険厨だ。
婆さん連中を説得するには、みのもんた あたりに「危ない」と言わせるのが早道だね。
何しろ、医者に健康相談する婆のかなり多数が
「センセイ、みのさんがあーだこーだ言ってますが…」から始まるのよね。
253可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:13:53.08 ID:/rCEjOJ90
>>158のPDFに「室内の換気率を抑えたことによる室内ラドン濃度の変化」の
グラフが載ってる(P4、図5)けど、換気を減らすと濃度が高くなってる。
もちろんその時々の空気中の汚染量などの状況によって変わって来るだろうけど。
自分で室内と室外をガイガーで測って換気するかどうか判断するのが一番安心だけど、ガイガーがない・・・。
254可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:19:44.53 ID:URk5Xp5e0
>>247
むしろ、その古い旦那を
255可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:20:47.27 ID:WaDApkav0
谷垣 禎一  
   
原子力委員会委員長 1997年9月11日 - 1998年7月30日  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A  
   
平成12年 原子燃料サイクル特別 委員会委員長  
http://www.tanigaki-s.net/profile/index.php  
256可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:21:13.83 ID:3Nv7aoKz0
うちのガイガーは部屋の中でも大体0.2前後だ
257可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:27:00.02 ID:i80yARJjO BE:537644328-2BP(0)
>>256
お住まいどちらですか?
せめて都道府県か地方だけでも。
258可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:30:13.74 ID:9bVvgote0
>>256
ガイガーはどこで購入されました?
本気で欲しくなってきました。
259可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:32:16.66 ID:3S1YM/rS0
>>252
どうせその類の連中はソース不要で話すので
「みのもんたが、東北や北関東産の牛乳、水、野菜なども中長期的に危ない」
と、言ってたよといっとけば勝手に広まって安心だ
260可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:34:44.70 ID:HJIft6fX0
>>194
実は、勝者敗者はもうくっきり分かれている。
情報をいち早く知る・操作できる・対策打てる有力者が勝者で、
情報を受け取る側は敗者。
自分はとっくに敗者だよ・・。
261可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:35:53.05 ID:GQhz7eMr0
なんでそんなにものもんたはお年寄りから信頼があるんだろう。
すごく不思議。
262可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:36:13.26 ID:j7dfplVMO
もう水以外大して気にしてない
さすがに東北のものは食べないけど
それくらい
263可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:41:21.06 ID:kHLEGHd+0
>>258
別人ですが、私はヤフオクでDP802i(なお、ガイガースレでは評判はあまりよくないが、
リーズナブルな価格で即購入するには、やむを得ない場合もあり)。

機種別で測定値に特徴があります。以下、参考動画。
http://www.youtube.com/watch?v=tKYWYpNS9ro
264可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:41:41.55 ID:70W7NQ2+0
人それぞれだからね
うちでは東北でも収穫済の青森リンゴなら今は食べる
来年はわからないけど
265可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:42:45.35 ID:7jKp6EHp0
みのww
もう宗教の域だなぁ
でも団塊の世代に積極的にとらせようとは思わないけど、若い世代に安全な食品がまわってこなくなるから困る
暇だけはあるから買占めするし
若者はコンビニで弁当買うだろうから益々高齢化が進むね
Google社食で被災地の食材使うと聞いて驚いた
あくまでポーズでフェイクかも知れないけど
茨城の大学の学食でもただでほうれん草配ってた
何だかなぁ…
266可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:44:24.03 ID:3Nv7aoKz0
>>257 ホットスポット柏です。
267可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:45:16.18 ID:eSfKyTMd0
福島以外は東北より関東の方がやばいよ
特に茨城のセシウム積算量は終わってる
268可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:51:43.45 ID:8Ug1aDbBO
掃除機かけちゃまずいのか。
ゴミパックの交換、マスクなしでしてしまった・・・
269可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:53:17.12 ID:9bVvgote0
>>263
ありがとう。

ぐぐったら仏企業が日本向け放射線測定器を2万円未満で販売するという記事があったのでもう少し待ってみます。
2万で部屋の中の値を測れたら、掃除しやすくなりそう。
270可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:54:07.07 ID:i80yARJjO BE:1512121695-2BP(0)
>>266奥様、ありがとう。
GWは、ひきこもりで掃除に励むか。
しかし、ダラなんだよね自分w
271可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:56:08.71 ID:i80yARJjO BE:1612930368-2BP(0)
ガイガー付き 掃除機とか空気清浄器とかエアコンとかテレビとか…
そのうち出ないかな?
272可愛い奥様:2011/05/01(日) 13:56:19.40 ID:xL1esM0G0
>>249
私も北の方のスレ見ててそんな感じで書き込めなかった。
あれ、工作員だよね。
別に啓蒙する気はないからいいけど、情報交換くらいさせてくれって感じ。
273可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:01:06.48 ID:kHLEGHd+0
>>272
他スレからの引用です。

>2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
>おもったら、たいていこいつらの仕業。
>=========================================
>ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
>株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
>イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
>株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
>日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
>株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
>=========================================
>結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
>つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
>一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると
>思ったほうが良い。
274可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:07:44.02 ID:iozMx2TM0
>>260
情報を受け取っても打開できないやつらが
与党民主党にたくさんいて
一電気会社のトップや保安員いて
日本は敗者になってしまった

ここの鬼女板にも戦う人と逃げる人がいる
まだ戦わないととは思うけど
根本的なところでは

東京住みで仕事て離れなかったから一部被曝はしてしまったのが悔しい
275可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:08:51.60 ID:iozMx2TM0
>>273
サンクス
見つけたら潰そう
運営に通知してこういう存在がいることも知らせておくのもいいかもね
276可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:13:23.56 ID:Tkxg9JNaO
>>269
そのフランス企業のガイガー、私も欲しいと思って
メールで取扱予定の店を問い合わせたんだけど、
待てど暮らせど回答がこないんだよね。
大手量販店に問い合わせた人の情報がネットでみれるんだけど、
扱う店はいまだみつからず。
販売店情報を持ってる奥様がいらっしゃったら教えて下さい。
277可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:13:49.72 ID:44kSL5DZ0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   20年は人が住めないと本当の事を言ったのに、国会で自民党の議員に
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   けしからん!と訂正させられたから、もう言わねーよ!
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |               ________
   ヽ,,,,   /(,、_,.)ヽ ノ/⌒ヽ            ||         |
     \ mj| -  ノ/  〉 〉/⌒\       .||         |
 ホジホジ 〈__ノ      (__ノ  ,、  )     ||   N速+  |
      ノ  ノ         └‐‐ー<     ||         |
      〈_/\________ノ

278可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:18:41.62 ID:xrfPnKSo0
>>271
あんまりそんなこと言うと変な訪問販売が増えるよ

目に見えない物を扱う商品って
よく考えて買わないとただの空気清浄機を高く売りつけられる
279可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:20:46.07 ID:jaK7MA1E0
>>234

横浜に住む義実家に10ヶ月の子供連れて帰省したんだけど、着くなりドア開けっ放し。窓あけっぱなし。
もう涙目になってさりげなく閉めたけど、毎日開けてるらしい。
次の日も朝7時に義姉がドア全開にしてたんだけど、どう対処したらいいんだろう?

子供は指しゃぶりがさかんでハイハイしてはしゃぶる。
外でたくさん干した布団に子供が寝て、怖くて眠れなかった。

2、3ヶ月に1回の帰省で一泊二日の滞在。
神経質になりすぎなのか、境目がわからない。
主人もさりげなくドア閉めてくれるけど、まったく気にならないし。
280可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:22:59.82 ID:GhpckIMs0
震災前の2リットルの伊右衛門を箱でよく買っていたのですが
3/11〜3/31までの製造日のものって出回っていますか?
4月中は震災前のものばかり(3/1or3/11)が売っていて
今週半ばから急に4/1製造日のものがたくさんでています。
群馬と神奈川の工場なのでちょっと心配で…
281可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:26:04.31 ID:x0JZ/Ca20
>>275
やり方が巧妙になってきてるよね。○○袋の雑談カテなんかにもいる。
282可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:26:50.68 ID:VX9pAW+b0
>>280
単に震災後から3月中は、震災の影響で工場閉めてたとかで
その期間のがないんじゃないの?
283可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:27:12.55 ID:glwdTOeu0
>>168

東電内部文書ってこれの事?

201 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/04/28(木) 17:43:49.64 ID:4trKzIBq [5/5]
>>121
T電の方のお話ですが、書くのもためらわれるのですが書きます。
(判断はご自身でされてください。私も確かめてないので)
T電の社内では、福島第一の復旧は不可能という報告書が出回っているそうです。
内容は、すごく細かく書かれているそうなのですが、3月11日の燃料棒破損の時点で
既に復旧は難しく、1ヶ月が経過してさらに破損が広がっているようです。
それと、放射能の広がりが早くて手の着けようがないとのこと。一番困るのが
今後の見通し。

24 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2011/04/30(土) 00:27:49.92 ID:/mM+vkeg
2011年5月〜遅くとも10月内に第一原発の全ての機が再臨界を起こす可能性が
90%を超える、その場合、年内に関東全域は人が住めない地域になってしまう、もし住み続けたら
5年以内にいくつかの病気で1000万人以上が死んでしまうとのことなのです。
関東周辺の方は速やかに避難をさせるべきである、という内容だそうです。
T電の一部の方が、どうしてこの報告書を公表しないんだ、と役員さんに詰め寄ったらしいのですが
結局公表されていないそうです。でも社内では密かに出回っているそうです。
その分厚いコピーの一部を見せてもらいましたが、なんだか泣けて来ました。
信じるも信じないも勝手ですが、そういう情報を隠していることが許せなくて。
私たちはどうしたらいいのか、、、哀しすぎます。



284可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:27:33.79 ID:5tpgLmYO0
餅は餅屋

ガイガーカウンター持ってるやつに質問するスレ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304210591/
285可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:27:35.62 ID:3S1YM/rS0
>>279
2,3ヶ月に一度なら累積量がアホ見たく上がる量ではないので
数ヶ月に一度キャンプしてると思って諦めるか
化学スモッグやこの時期なら花粉種理由に説得
286可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:29:41.25 ID:5tpgLmYO0
>>280
震災直後キャップが不足してたらしい
287可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:32:01.36 ID:kHLEGHd+0
>>281
そう思います。例えば、2chの場合、話題をすり替えて、雑談スレにしてしまって、
そのスレの次スレが立たないようにするというパターンをいくつも見てきました。
この「放射能\汚染対策スレ」は、そのパターンに陥らないように、私は監視してい
きたいと考えています。
288可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:39:15.04 ID:JrLlKLjuO
>>279
今はどちらにお住まいですか?
開け放した横浜よりきちんと掃除した自宅の方が危険なら帰省してもまぁマシだろうけど…
私なら帰らない。
289可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:40:16.70 ID:Cup2EM2e0
遅レスですが、小佐古センセイにはこんな評判もあるようです。

沢田昭二名古屋大名誉教授によると小佐古敏荘東大教授は…御用学者だと…
http://d.hatena.ne.jp/samakita/20110321/1300697799

 「日本の原子力政策がアメリカのAtomsforPeaceという核兵器産業の保持のために植民地的
で、そのため現在の対策も原発は安全だと言いふらしてきた御用学者が結局は東電まかせで
独立した判断が出来ない状態です。昨夜官房長官小佐古敏荘東大教授を内閣官房参与に任命
して助言を受けることにしましたが、彼は原爆症認定訴訟の大阪地裁の国側の証人を務めま
したが、電力会社の宣伝マンとして原発は安全だという講演をして廻るだけで、毎年何百万円も
厚労省から原爆放射線の研究の代表者として科学研究費補助金を受け取りながら、そのテーマ
に関する研究は一切していないこと、研究費を配分した共同研究者からは研究成果の報告を一
切受取っていないことが弁護団の追及であきらかになり、同じ日の午前中に私が行った証言と
矛盾するので裁判官から質問を受けることになってもまともな証言ができないという無責任男で
あることが明らかになった人物です。」
290可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:40:47.61 ID:iozMx2TM0
>>281
そんなところにもいるんだ
これから気をつけてスレ読むようにする
291可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:41:55.02 ID:os1ZT3f6O
東北支援イベやってたので
宮城の会社のアンパンを2つ買い(1個100円)
2つの募金箱にも100円づつ寄付してきた。

家に帰り食べようとして
パンの袋をよく見たら
表側には
「販売、(宮城県仙台市の住所と会社名) 」
だったくせに

袋の裏には
「製造、(福島県福島市の住所と会社名)」
だった。


げげ、騙された気分orz

パン食う気になれない。
私の400円を返せ!w
292可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:42:02.19 ID:Cup2EM2e0
小佐古センセイがやった「電力会社の宣伝マンとして原発は安全だという講演」って、こんなのかしら?

http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/b12502-j.html
1.原子力エネルギー安全月間特別講演会
  5月16日(木)、講師に東京大学原子力研究総合センター助教授 小佐古敏荘氏を
お迎えし、「原子力を取りまく最近の話題」と題し、特別講演会が開催されました。
 講演会はユーモアたっぷりで大変分かり易くしかも中身の濃いお話でした。 
293可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:43:19.84 ID:Yg9ZQJEZ0
>>248
あのスレはすぐ攻撃してくるからね
田舎者根性丸出しでイヤんなる
岩手の牛乳はどうなんだろうか…
降下量も累積で全国9位かなんかだから
ちゃんと検査してくれないと怖くて飲めない

294可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:44:01.34 ID:Cup2EM2e0
小佐古センセイは東電主催の講演会では「ユーモアたっぷりで大変分かり易く」話すのに、裁判の証言台ではこんな態度らしいわね。

http://www.geocities.jp/kyo_genbakusosyo/boutyou_nisshi050223.html
長崎の被爆者・松谷英子さんの原爆症認定申請を国が却下したことを、最終的に不当と判断した2000年7月の
長崎原爆訴訟最高裁判決についての質問に、小佐古氏から、投げやりで無責任な答えが次々に返ってきたのだ。

 尾藤廣喜弁護士 あなたは都合の悪いことは「分からない」という。
(放射線による急性症状の一つの典型、脱毛について、国が使ってきた原爆放射線線量評価システム・DS86の
機械的な適用では、爆心地から2・45kmで被爆した松谷さんも発症した事実を説明できなくなる、と最高裁判決が
重く見ている点をふまえて)
最高裁判決が指摘したDS86の問題点について読んだか。
 小佐古証人 読みました。
 尾藤弁護士 どういう点が問題点だと指摘したと思うか。
 小佐古証人 いまだに分からない。
 尾藤弁護士 最高裁判決で指摘された問題点について検討したことはあるのか。
 小佐古証人 立ち話程度の話はした。
 尾藤弁護士 DS86は放射性降下物について広島、長崎ともごく一部地区しか取り上げていない。あなたは「黒い
雨」の範囲を知っているか。
 小佐古証人 はい。
 尾藤弁護士 実際に被爆者に聞き取りしていった増田善信氏の調査で、それが約4倍に広がることが分かった
ことを知っているか。
 小佐古証人 知らない。
 尾藤弁護士 「黒いすす」のことは知っているか。DS86の中で議論されたか。
 小佐古証人 すすは議論していない。
……
295可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:46:52.71 ID:xL1esM0G0
>>283
これはデマでしょ
まだ爆発もせずどのくらいの飛散物があるかデータも出ていない時点で
5年以内にいくつかの病気で1000万人以上が死ぬ

こんな試算できるわけないから
296可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:48:06.63 ID:cG1Bm57GO
全国降下量ランキングってサイトがあるの?
調べてくる
297可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:48:23.76 ID:IrhV+Trd0
放射線と生活習慣の発がん相対リスク
http://www.adpweb.com/eco/

計画的避難区域の飯館村や福島の学校施設は、年間の積算線量が上限である20ミリシーベルト
に達するということが問題になっている。しかしICRP(国際放射線防護委員会)が設定してい
る国際基準は、このようなケースでは上限を20〜100ミリシーベルトと定めている。日本の安
全基準はこれの一番厳しい数値を用いているのである。

ところが学校施設の安全基準を20ミリシーベルトに決めたことに抗議して、内閣官房参与の小
佐古東大大学院教授が辞任した。4月28日の「朝まで生テレビ(テレ朝系)」に出ていたこの教
授の弟子(北海道大学)によれば、教授本人はなんと10ミリシーベルト以下を主張していたら
しい。しかし先週号で述べたように、今日、低レベル放射線の害をことさら重視するこのよう
な学者はむしろだんだん少数派になっている。筆者は、菅政権がこのような極端な考えの学者
を、わざわざ内閣官房参与に招いていたことが問題だったと考える。
298可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:53:23.73 ID:oI07MV0w0
>>273
すごい…こんなに?

確かに全く関係ない雑談スレで放射能や原発の話に
なった時に、みんな結構真剣に東電の対応の悪さを
話していたら、急に「東電は悪くない」だの「電気を使ってた
自分たちも悪い」だのおかしな流れになったことあったなぁ
半減期を少なくレスして本当の事をレスした人を嘘つき呼ばわり
してきたりしててびっくりした
「東電の社員が流れ込んでる」ってみんなが言うのには否定
してたけど、正しくはこういう人たちが活躍してたんですね
299可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:56:18.55 ID:GLbTtmsf0
>>296
なんか昔のデータしかなくない?
探し方が悪いのかな。
300可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:56:50.88 ID:5tpgLmYO0
ビックル注意という話題のビックルたち
301可愛い奥様:2011/05/01(日) 14:58:46.33 ID:cG1Bm57GO
>みのもんた曰わく
今から使わせてもらうわ
義実家の外食に付き合わされないようにみのさんの力を借りる

ただいまのガイガー
東海
ラデックス1503
屋内屋外
0.08から0.15
302可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:00:06.77 ID:jaK7MA1E0
>>285、288さんレスありがとう

私は都下在住、危険厨で食材から家掃除やら気をつかいまくり。
散歩も慎重なので義実家にびっくりしてしまいました。
次の帰省は主人に気持ちを話してみます。やや安全厨の主人だから不安ですが。

303可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:05:12.78 ID:Yg9ZQJEZ0
>>296
いや 放射性物質降下量 累積で
自分の県を上から数えてみただけ

そんなランキングあったらわかりやすくていいかも
304可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:09:23.39 ID:jODc07ch0
305可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:35:33.30 ID:GhpckIMs0
>>282
>>286
なるほど。ありがとうございます。
もしかしたら震災後に製造されたものを
震災前に作られたように偽装とかしているのかもと心配していました。
一週間で2ケースは消費しているので。
306可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:41:57.79 ID:D0zQ1aPc0
>>305
私の家にあるケース買い伊右衛門見たら賞味期限2011-9-12(神奈川)でした
製造日が半年前だったら3-12ってことになる

伊右衛門は地下水と純粋を使ってると言ってるから
比較的安心な方かなと思ってるけど…気になりますね
307可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:53:37.25 ID:f9rO44sO0
>>306
伊右衛門2リットルペットは賞味期限が8ヶ月と
ネットのどこかで見ました。不確実ですけど。。
308可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:58:47.04 ID:gu9cjabW0
◆チェルノブイリ超えた東北・関東の放射性物質の降下物量グラフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1303509230/874
309可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:00:15.49 ID:08NEzDP6i
>>308
ゴルゾノフの夜みたいだな
310可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:02:32.39 ID:YlqWMxWN0
>>308チェルノブイリで日本にも死の灰が降って来るなんて騒いでた時期もあったけど
これ見るとかわいいもんだったのね。
311可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:03:34.43 ID:GhpckIMs0
>>306
ありがとうございます。

伊右衛門は水道水と地下水を(一部天然水を使っている)
磨き上げた純水で いままで放射性物質は一切でていないと
サントリーの電話受付の方は言っていました。


312可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:04:24.36 ID:KHUMWg+b0
>>301
ありがとう
GWに東海に帰るのでありがたいです

でも、東海でも静岡愛知岐阜三重とあるので
さしつかえなければどの辺か教えてください
313可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:05:15.64 ID:3S1YM/rS0
>>305-307
非常時だからこそリスクの分散
特に水分は偏って頼ると取る量が多いだけに0か100の大博打になるよ
髭釜検奥のように自分で調べるなら別だけどね
314可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:07:38.31 ID:z4SGxLpM0
なんて略称ワロスwwwww
315可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:08:36.50 ID:YrhMB81i0
伊右衛門は賞味期限が8カ月だと問い合わせではっきり聞きました。
サントリーウーロン茶は12カ月だそうです。
316可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:10:18.21 ID:GhpckIMs0
>>313
恐ろしいですね。
消費した分はメーカーを信じるしかないけど
子供にも飲ませいるしリスクは避けたいです。

サントリーは一切出ていないと言っているけど
どこかのスレで見て記憶が曖昧ですが
受付に聞いたら10〜20未満なら出ていないと言っているとか。

317可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:14:23.65 ID:D0zQ1aPc0
寺岡RO水、ミネラルウォーター、ペット飲料を適当に使い分けてる
ペット飲料はこれからの分はもう買えないけど…

>>307>>315
9月表記のは大丈夫そうですね
ありがとうございます
318可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:15:39.10 ID:AVIWLl6nP
2011年5月1日 参議院予算委員会 民主党 森ゆうこ議員の質問
http://togetter.com/li/130157
319可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:19:41.28 ID:Mq42xn2YO
旦那は毎朝ジョージアのザ・ブレンド(牛乳入り)をみ会社で飲んでる…orz
320可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:35:48.67 ID:z6p0hDQP0
濃いのきたー^^
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
321可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:38:09.88 ID:3S1YM/rS0
福島第1原発で、6号機の建屋にたまった汚染水の量が増え続けていることから、1日から、これを仮設タンクに移送する作業が始まる。
東京電力福島事務所は、午前9時すぎの会見で「本日から、たまり水を仮設タンクに移送することとしてございます」と発表した。
福島第1原発の5号機と6号機は、震災以降、冷温停止の状態となっている。
しかし、地下水が流れ込んでいるとみられ、6号機のタービン建屋の地下では、1日あたり2cm、水位が上昇しているという。
汚染水は低濃度だが、多いところでは床から2メートルたまっていて、6号機では原子炉建屋でも、最大で1.5メートルたまっているという。
東京電力は、汚染水が増え続けると地上にあふれ出るおそれもあるとして、6号機から合計で7,000トンのたまり水を仮設タンクに移送する。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198532.html

地下水ってどれだけ原発脆いのよ
てかついに6号機まで参戦?
322可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:41:42.55 ID:YrhMB81i0
>>316
サントリーで製造工場も聞いたのですがその時
規制値を超えたものは使用しません、と言ってた。

要するに20ベクレル/Lまでの水道水なら使用するんだな、と理解したけど。

加工品のアイスに使う牛乳がどこのものか心配、大好きなので。
323可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:44:59.75 ID:JTbZetcsO
避難は出来ないから気晴らしに近場に旅行に行くとするなら都内から軽井沢,箱根,浜名湖どちらに皆さんなら行きますか?
ちなみに3歳連れで浜名湖には行ったことがないです。
あまりレジャーには向いてなさそうですかね…
324可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:56:10.88 ID:GhpckIMs0
>>322
ありがとう。
そういうことだったんですね。

アイスは私もよく食べるので心配。
オハヨー乳業は、やはり工場の近くの牛乳を使用で
出荷制限のかかっている牛乳は使用していないと言っていました。
私が聞いたときは4月上旬だったので茨城の工場は被災して停止とのこと。
今は稼働しているかもしれません。
325可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:58:02.00 ID:i80yARJjO BE:806465546-2BP(0)
>>320
あら、やーね。
明日明後日あたりに
「黄砂のため正確な空間放射線率が測定不能ですが、何か?」
みたいなおかしな言い訳しだしたら、想定外な事態発生てことも有り得るw
GW中は、山梨、新潟、静岡以西に脱出するかな。
326可愛い奥様:2011/05/01(日) 16:59:18.45 ID:biD0u2kU0
ところで半減期が1570万年のヨウ素129ってどうなりました?
揮発性がある為、大気中に拡散しやすく、
関東どころか日本中まで飛んでいく可能性があるそうです。
それ吸い込んでたらもうアウトかなぁ
327可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:04:21.36 ID:eSfKyTMd0
規制値の再整理 - 武田邦彦 
http://news.livedoor.com/article/detail/5529646/
「放射線は体に良い」、「20ミリまで大丈夫」、はては「核実験の時には今より放射線物質が多かった」など、いかがわしい話が横行しています.
まるで今まで何も検討されてこなかったというような報道が行われています。
そこで、ここで放射性物質の規制値を再整理しておきます.
この規制値は、私が勝手に決めたわけではなく、「国際勧告」と「国内法」で決まっているものです。
また、テレビで「専門家」という人が登場し、「一般人で100ミリまで良い」などと発言していますが、ここに示す値はその人達が決めたものです。
決定に当たっては、もちろん膨大なデータをもとに1970年代から20年かけて「今、テレビに出ている専門家」が多く参加して議論をし、
1990年にハッキリ決まり、それから20年間も守ってきたものです。
328可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:04:54.10 ID:w0vv8b1K0
>>308
福島、宮城が計測されてグラフに反映されていたら
もっとすごいことになっているのでしょうね・・・
329可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:07:29.98 ID:paROxMhz0
>>324
今オハヨー、稼働してます。
330可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:12:19.16 ID:cG1Bm57GO
>>312 三河です。
331可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:14:37.56 ID:nSzR+V550
>>321
「やってられねぇよ!」の所長いわく、あのへんは湧くところなので
放射性物質が入っていない水がわいているそう。
海に流したいんだけど、諸外国からのプレッシャーで、海に何も流すな
といわれているそうだよ。
332可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:16:50.88 ID:y5rGteyJ0
葛飾の小学校近くの数値が高い…
http://www.youtube.com/watch?v=OuoeeeSvOiM&feature=youtu.be
測定日: 5月1日(日)AM9時頃
測定場所: 東京都葛飾区内 某小学校前
測定単位: μRem/h (100μRem/h = 1μSv/h)
測定器 POLIMASTER PM1703M
空中線量:0.33μSv/h
地面: 1.16μSv/h (MAX)
333可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:19:21.95 ID:9WkD4tMCO
空気中を漂うヨウ素129というのは
ヒトが吸い込んだとして体内のどこに
落ち着くのでしょう ?
それによって警戒の仕方や対策も変わってくる
… 次から次から覚えるのたいへーん
334可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:34:34.40 ID:3S1YM/rS0
>>333
専門的知識求めないなら
ヨウ素は許容量まで甲状腺に溜まるとだけ覚えてればいい
335可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:37:13.79 ID:U1qa4bG20

(人類の歴史として語り継がれるべき事実)

【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)


※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。
336可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:47:25.86 ID:rePUZzy50
窓開けっ放し・砂埃入りっぱなしの、
保育園と学校の環境が気になってしょうがない・・
掃除なんて超テキトーだし。
やっぱりガイガー自分で買って、
調べに行くしかないのかな。

家の中も気を付けてるけど、
どれだけ効果があるのか、これでほんとに除染されてるのか、
自信ないよ。
337可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:51:22.07 ID:mUxvKXz5O
葛飾区の近くだわー
草むしりしたいけどどうしよう
どんどんのびてきてよハァ
338可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:53:34.99 ID:G63e3una0
さいたま市、なんでこんなに放射線量多いんだ・・・・
なきたいわ
339可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:53:39.85 ID:I9HxRYXu0
今、ニュースで汚泥がどうの、コンクリートがどうのって言ってた気がするんだけど
340可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:56:13.65 ID:zVMkZ2ct0
>>140
ありがとうございます
参考にさせていただきます
341可愛い奥様:2011/05/01(日) 17:58:05.44 ID:2moyp6y4O
さっきフジのニュースで100ミリシーベルトまで大丈夫とか言っててフイたわw
342可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:07:44.76 ID:7ZpXmo2M0
東電社員は人手足りないんだから当然GWは福島行くんだよね?
343可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:08:22.65 ID:6cwx64V2O
>>337
風が強いし気になるよね。
神奈川だけど旦那が草むしりと芝植えしたよー。
自分は外に出なかったw
344可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:08:59.78 ID:iacVdEw3P
テレビでしきりに100ミリまでおk論を垂れ流すのは
最悪のケースの場合、関東の人はそれくらい浴びてしまう可能性があるから
先まわりで洗脳してるんだと思う

100ミリまで大丈夫って刷り込んでおけば、ぽぽぽぽーんしてもパニックは起きない
東京の人は内外の被爆で合計100ミリ程度あっさり浴びちゃうけど
政府がこれくらいは大丈夫って言ってたじゃん、と思ってしまう
345可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:09:55.29 ID:paROxMhz0
>>339
福島の下水処理施設の汚泥に、1300倍のセシウム検出。
一部はコンクリとして出荷したとかなんとか。

下水汚泥から高濃度放射能=福島
 福島県は1日、県中浄化センター(郡山市)で処理する下水汚泥から1キロ当たり2万6400ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。同県は降雨により多量の放射性物質が下水に流れ込んだためと推測している。
 汚泥を減量化処理してできる「溶融スラグ」からは1キロ当たり33万4000ベクレルが検出された。(2011/05/01-17:42)
346可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:10:48.05 ID:1d14d+pL0
経験不問で募集するならまず社員から行けっての。
347可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:16:20.07 ID:Q/OYh/ca0
疎開先から本日帰京しました。
羽田に着いた途端に喉がいがらっぽくなったのは、黄砂のせい?
気密性の低い我が家の掃除を終えた今も、喉に違和感を感じます。
拭き掃除もミネラルウォーターでやる奥様がいらしてビックリ。
シャワーとかどうしてらっしゃるの?
348可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:16:22.22 ID:eLh8KIdTO
>>323

自分なら軽井沢かな。
349可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:16:54.74 ID:m1jKfhvz0
http://onodekita.com/

元東電社員で現在 熊本市で開業医をされている
お医者さんのブログ。

今日の内容は過激、ボロクソに書いておられる。
350可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:17:35.07 ID:5cgOFUnV0
>>332
うちの近所の小学校の気がしてならないー
351可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:21:18.98 ID:w8wXcSub0
新宿や葛飾がホットスポットだって言われてるけど、近隣の区も同じようなものじゃない?
ちょっとした距離でそんなに変わると思えない…。
352可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:22:00.72 ID:LRkaJswC0
>>345
> 一部はコンクリとして出荷したとかなんとか。

・・・え?
353可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:25:49.33 ID:clR1iwDS0
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-481.html
見苦しい東電・清水と原子力安全委員会の斑目春樹
354可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:28:53.37 ID:tTF3dEvoO
>323
私も軽井沢推奨。箱根の近くに住んでるけど富士山と箱根山が活動し始めたと聞いたから念のため避けたほうが良いかもよ
355可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:29:58.19 ID:eSfKyTMd0
矛盾
ttp://onodekita.sblo.jp/article/44655501.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000006-jij-pol
校庭利用基準、変更せず=年間20ミリシーベルト―細野補佐官
時事通信 4月30日(土)0時46分配信

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011050100061
女性の被ばく限度3カ月で5ミリシーベルトを超過2人に=東電「今後はすぐ避難」−福島第1

 3ヶ月で5ミリシーベルトということは、年間では、
5mSv/3months x 12months = 20 mSv/year
となります。

 福島の児童は問題ないという判断であるにもかかわらず、原子力発電所内で働いている人は問題になるのはなぜ?
356可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:31:25.20 ID:clR1iwDS0
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu238.html
「会議」は48分で終了、週1回の勤務で「常勤扱い」月給90万何がし、
年収1600万ということは、1回の会議が20万円以上に相当する。

2011年4月22日 金曜日

◆原発の安全性は、週1回48分の会議で決まった。何も発言せずに年間1600万円報酬のやれやれ・・・ 4月22日 伊東 乾
357可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:37:39.75 ID:aCfPMB4M0
これ本当?

【原発】原発情報 593 【原発】
308 :名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/01(日) 16:36:52.13 ID:TwbrRgg40

【玄海原子力発電所でスリーマイル級放射能洩れ事故!】

昨年12月に起こったらしいが西日本の人間でも誰
もこの事故を知らなかった。数百キロ離れた四国、宇和島でも
平常の500倍の放射線値を記録。レベル5に相当する大事故。
それでも政府マスコミは隠蔽。
山口の放射線値が高いのは花崗岩の影響だと言われる
が、この事故が少なくとも影響してるだろう。
宇和島が500倍なら円心では広島も同じような距離なので
被曝のレベルが心配される。

http://jyoudou.net/blog/2010/12/post-299.html

http://33109244.at.webry.info/201012/article_11.html

http://tvfmjusinguide.at.webry.info/201103/article_20.html
358可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:45:18.23 ID:iWKtfRMt0
こんなの九電の公式に載ってるよ
359可愛い奥様:2011/05/01(日) 18:52:25.34 ID:x0JZ/Ca20
ヨコレスごめん
今、旦那に「いいかげんにしろ!!! ストロンチウムババァ!!!」
と怒鳴られた。。。 
360可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:00:33.81 ID:S+QYeomS0
>>359
どんまい。元気出して。
361可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:04:51.05 ID:x0JZ/Ca20
>>360
ありがとうTT。
362可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:04:52.31 ID:w8wXcSub0
福島の原乳の規制解除だって

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110501/k10015659291000.html
363可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:08:54.99 ID:paROxMhz0
364可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:09:10.24 ID:I9HxRYXu0
野菜も牛乳もそうだけど、規制解除したってその土壌をしっかり調べないと怖いよ
365可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:09:59.20 ID:I9HxRYXu0
汚泥の件、ありがとう
コンクリートになっちゃったのね…
366可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:10:06.17 ID:cG1Bm57GO
ごめん笑っちゃったw
ストロンチウムババアwww
強そうw負けんなw
367可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:13:39.61 ID:GQhz7eMr0
旦那が同じように考えてくれないと、疲弊感が半端なくなりそうだよね。
妻1人で悩んで消耗していきそう。
うちは私が危険厨なので、毎日せっせと夫を洗脳しているw
洗脳の効果が表れてきたのか、食材選びも一緒にやってくれるようになった。
みんな頑張るんだ。家族の誰かを引き込むとかなり楽になるから。
368可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:13:53.36 ID:GxcJW0khO
飲料水って賞味期限いつまでのが震災前製造なのですか?
369可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:17:03.42 ID:NwTy3Tya0
>>367
うちもせっせと洗脳し続けた結果、震災後1ヶ月弱あたりから
夫も立派な危険厨に。いろいろ移住も考えてくれ協力的になってきた矢先
ショックな出来事が。
私の友達(安全厨)と3人で食事中、私がトイレで中座したときに
「いやー、妻がうるさいからしょうがなくねえ」っていう会話が聞こえた。

もう離婚かなあ。
やってらんねーよお。
370可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:18:14.94 ID:zVMkZ2ct0
>>359
旦那さんちゃんと放射線物質の名前覚えてんじゃねーかw
ヨウ素でもセシウムでもプロトニウムでもなくストロンチウムかよw
371可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:18:19.98 ID:1GE0fFhT0
>>357
もう、怖いからやめてよやめてよ

デマでしょ?
ttp://www.zukeran.org/shin/d/2010/12/14/increase-radio-active/

信じるか信じないかは、あなた次第
372可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:20:06.34 ID:SDb6UuT80
自宅はふくいちさんこんにちは
実家はげんかいさんこんにちは
どちらに住んでも易被爆圏内
ぽぽぽぽーんw



373可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:20:56.05 ID:xL1esM0G0
>>369
気にスンナ
安全厨の手前そう言っただけだよ。
試しに福島牛乳買って旦那に出してみ?
374可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:21:52.35 ID:zVMkZ2ct0
>>369
でも俺の健康を気づかってくれている良い妻だよ
って意味かもしれないじゃん
なんだかんだで協力してくれているんならそういう事でしょ
375可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:22:36.34 ID:1GE0fFhT0
うちも、いつか呼ばれそうだストロンチウムババア
うちは、夫教育がうまく言ってるのか夫の要領がいいのか

私が、ホウシャノウコワイ!って行ったら
ホントコワイネ!と合わせてくれる(ほぼ無表情)

まったく興味はないみたい

まぁ、西日本住みだし気をつけなきゃいけない食べ物の買い物も
私がするわけだからいんだけどね、ちょっとむなしい
376可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:25:22.87 ID:NwTy3Tya0
>>373
>>374
ありがとう、やさしす。
んー、この件で半々なのかなって思ってしまったよ。
「私が安全厨なら楽だったのになー」とかポロッと言ったこともあるし。
外食もしてないから、そういう意味でストレスあるんじゃないかな。

けど、このときも3人での会合が終わって店から出た瞬間
「マスクよこせw」とか言って、そっこーつけてたけどね。
よくわかんないや。
みなさんの旦那様はいかがです?
377可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:25:26.65 ID:GQhz7eMr0
>>369
家の中だけでも素直に協力してくれるなら、よしとしようw
378可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:26:22.36 ID:a+joV6ht0
>>369
男ってそういうポーズ取りたがるものじゃない?
私なら後で聞こえてたぞ(#゜Д゜)ゴルァ!!って言うけどねw
勿論冗談っぽくだけど。離婚は飛躍しすぎなんじゃ…。
379sage:2011/05/01(日) 19:27:50.06 ID:eLh8KIdTO
>>359

どうしても温度差あるから、しょうがない。
家は義両親が問題。
しゅくしゅくとやりましょう。
380可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:30:19.13 ID:1GE0fFhT0
>>378
それすごいわかるかも。

もう、うちの嫁がほんとに面倒でーとか
言ってる人が家ではちがったりとか

男の世界では違うこと言ったりってひといるよね



子供の健康よりも自分優先
パパの世話を一番にしてくれなきゃやだやだ!って人じゃなきゃいいと思うけどな
381sage:2011/05/01(日) 19:31:20.23 ID:eLh8KIdTO
>>368

だいたいは2年みたいですけど、問い合わせたほうが一番です。
382可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:36:46.46 ID:lLaJyVtb0
家は母もよく分からない。

14日くらいに埼玉にいた我が家が避難すると言うと、
20`圏内ではないんだが…と思うほど、肌出すなマスクしてほっかむりしろと注意され、
水何箱も積み上げてたりしたから
九州出身60代は放射能に関する教育違うのかと思ってた。

けど、現状食品に含まれている放射性物質にはあまり構わず、
孫にたくさんのペット飲料だとかその他いろいろ与えようとする。
383可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:40:46.37 ID:GhpckIMs0
>>329
オハヨー茨城は稼働しているんですね。
デザートやアイスは乳製品が多くて選ぶの難しい。
でも毎日給食で牛乳飲む子供たちも心配。
384可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:43:31.86 ID:GxcJW0khO
>>381

じゃあ賞味期限2012年3月くらいまでオッケーってことですかね
385可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:46:07.03 ID:hy7GNmZb0
【原発問題】下水汚泥から高濃度放射能検出 福島県郡山市[05/01 17:42]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304240540/

これは高濃度すぎてまずいだろう
どう処理していくつもりなんだ
386可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:47:40.45 ID:c6fZXZpf0
>>367
母子家庭で行きていく道はいくらでも国が逃げ道が用意してある
にっちもさっちも行かなくなったら生保がある(薄給の旦那なら生保の方が生活が楽)

367に限らず、安全厨の夫持ち、子供に汚染物質食わせようとするような夫なら
離婚して子供を釣れて西に逃げた方がいいと思う
387sage:2011/05/01(日) 19:49:57.00 ID:eLh8KIdTO
>>384

キャップ下か本体に賞味期限書いてありますから、
確認すると良いですよ。
388可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:50:44.75 ID:GQhz7eMr0
>>382
お母さんは外部被曝のことはよくわかっていて不安厨みたいだから
内部被曝のことも教えてあげたら、ちゃんと理解をしてくれそう。
389可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:52:01.92 ID:JrLlKLjuO
>>351
中野区のガイガー数値は新宿より大分低かったよ。
ほっとスポットって局地的だからでしょ。
その範囲がどのくらいかわからないけどさ。
390可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:53:26.28 ID:xL1esM0G0
>>386
こういうのは極端すぎてついていけないし
ちょっと変な人に見えるわ。
391可愛い奥様:2011/05/01(日) 19:57:13.11 ID:lLaJyVtb0
>>388
そうだね…
「今までは国産じゃなきゃ!だったのに、外国産がありがたい時代になっちゃったねぇ」
とか、少しづつ言いながら一緒に買い物してるけど…頑張ってみる。
392可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:12:24.03 ID:VXtvnsia0
皆さんごぼうとりんごは今後どうしますか?
どちらも青森県産しか手に入らないので迷う・・・。
今売られてる分は大丈夫としてもこれからどうなるんだろ。
393可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:20:19.14 ID:+jMZFFYX0
九州住み60代なら、水俣で懲りたとかね。
うちのQ両親も避難してくればって言うよ。

>>376
旦那は「君についていくよ!」派
とはいえ被災地派遣いってるけどw
394可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:21:46.16 ID:orKlWZ/n0
降下物累積値

茨城>>>>>>>>>>山形>>東京>>千葉>>埼玉>>栃木>群馬>福島、岩手

http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg

衝撃でした‥
395sage:2011/05/01(日) 20:23:52.92 ID:eLh8KIdTO
>>392

ごぼうは西日本、りんごは長野県かなぁ。
396可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:25:58.03 ID:uMOTwFk80
>>394
だから福島宮城は測っていない日があるんだってば
397可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:27:19.70 ID:uMOTwFk80
398可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:27:33.65 ID:D00yGXVV0
>>394
これは…
なんかもういろいろ面倒臭くなった
諦めようかな〜@都下
399可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:28:31.52 ID:orKlWZ/n0
>>396
それでも東京が母乳にでた千葉より多いって衝撃。
栃木産群馬産の野菜やイチゴも避けてるのにさ‥
400可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:31:03.89 ID:lLaJyVtb0
>>393
被災地派遣超乙です。

なんだかちょっとだけ似てる
所用で旦那は埼玉にまだいるが、さすがに外国はやり過ぎ…くらいで、ついてくるw

水俣もあったか…
国民的な事故や事件でも、やっぱり影響度によって地域による認識差があるんだね。
401可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:31:52.91 ID:D0zQ1aPc0
一概に都道府県でまとめてるけど
放射線量と同じで計測の場所にもよるんじゃないかな

たぶん新宿は場所的にビルにぶち当たって吹き溜まりやすいかと
千葉でも北西部で調べたらべらぼうなことになってると思う
402可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:32:43.01 ID:cG1Bm57GO
>>392 リンゴもゴボウも皮を向けるし、ゴボウは埋まってるから今のところは良さそうだよね。
でも他に選択肢があれば買わないな。
来年以降はセシウム等々が土にどれくらいしみこむか、それが問題だけど測らないことには分からないから、
来年また考えればいいんじゃない?
状況も変わってるかも知れないし、今考えてもしゃあないわ。
携帯だからリンク貼れないけど、チェルノブイリ救援・中部って団体のサイトで
土壌汚染についてと食べ物への影響が解説してあるよ。
403可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:33:00.89 ID:SXA39vRn0
>>399
東京は母乳は測ってるの?
まさか測ってないだけなんじゃないの?
404可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:37:47.60 ID:sbpRADTt0
リンゴは長野県中部南部産ならまったく原発関係ナシ
沖縄でさえ降下物が観測されてるのに、北部の長野市以外はぜんぜん関係ナシ
南アルプス防御壁最強
405可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:38:10.19 ID:Ia5lvIf2i
>>390
所詮、旦那にたからないと、子供も守れないの?
自立すれば?
406可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:40:13.60 ID:VX9pAW+b0
>>403
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000097-jij-soci
>茨城は9人中5人、千葉は2人のうち1人からヨウ素131を検出。埼玉の1人と東京の7人からは何も検出されなかった。

昨日の厚生労働省のニュースでは測ったけど出てないね。
407可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:40:47.52 ID:p294bV1E0
自分の旦那に「たかる」だってw
こいつは既婚女性じゃないね
408可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:41:10.11 ID:Jwjkaq7G0
>>402
今のうちに農家は西日本移って農業バブルでウハウハになって欲しいね
でも実際厳しいらしいね。農業の土地や農業始めるのは。
409可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:41:41.67 ID:orKlWZ/n0
>>401
調べた場所の情報欲しいよね‥
410可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:42:11.98 ID:tsQi9fLY0
>>193
遅レスだけど黄砂なのね
外出時はいつもマスクしてるけど
もうちょっと高いの買わなきゃ駄目かしらorz

でも今日は終日外でバタバタしてたんだけど
かえって体調がいいわ……運動不足だったりして
411可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:43:23.98 ID:cG1Bm57GO
母乳ってセシウムはからなかったのかな?
ヨウ素のことしか言ってないよね?
412可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:53:48.98 ID:8vUAXm510
4月になって母乳はかっても出ないような気がする。
測る時期遅かったよwww
413392:2011/05/01(日) 20:55:04.00 ID:VXtvnsia0
>>395>>402>>404
レスありがと。長野産のりんごよさそうだね。
売ってないから産地直送してもらおうかな。

ごぼうもりんごも皮に栄養が含まれてるから、今までよく洗って皮ごと食べたりしてたけど
青森産食べる時は分厚く剥かないといかんね。
414可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:57:22.55 ID:D0zQ1aPc0
>>412
わざとでしょうねー

あと「数ベクレル以下は未検出扱い」というお得意の誤魔化しテクニックだったはず
だからまったく出ていないとは言い切れないかも
415可愛い奥様:2011/05/01(日) 20:57:53.53 ID:GLbTtmsf0
>>404
へー長野は無事なんだ、自分は神奈川だけど長野が無事でよかったよ。
長野も美味しい物多いしね。
416可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:00:45.19 ID:VX9pAW+b0
>>413
長野もほうれん草から暫定規制値以下のセシウム出てる
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110415ddlk20040080000c.html

青森も土から出ちゃったけど、福島からの距離的にも長野より遠いよ
日本アルプス対距離だとどっちが勝つのかは分からないけど・・・
417可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:01:25.37 ID:PjBWy7Z50
大分のお土産でちりめんじゃこ貰ったけど、どうなんだろう。
418可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:02:17.29 ID:ePZ5l0eX0
>>403
先日発表があった23人中7人から検出されて東京の7人は未検出だったよ
419可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:02:39.73 ID:iozMx2TM0
>>407
鬼女だよ
ばーか
小梨鬼女
子持ち鬼女に夢を持っていただけ
世の中、強い立派な女ばかりじゃないから
旦那にすべて押し付けてキャーキャーうるさいのも多いよね
420可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:04:03.04 ID:NwTy3Tya0
>>417
大分は内海みたいになってるから(瀬戸内海)へいきよ!
421可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:05:27.79 ID:ePZ5l0eX0
>>392
うちの近所に北海道産の冷凍ごぼう売ってる
422可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:07:49.84 ID:LX5Y4iPl0
>>419
キジョは「鬼女」って書かないんだよ
423可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:08:50.59 ID:SXA39vRn0
 あーあ、放射能物質、全国に撒き散らしちゃった。

福島県は1日、県中浄化センター(郡山市)で発生した下水汚泥から1
キログラム当たり2万6400ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたと発表した。

 同センターでは毎日80トンの汚泥が発生し、うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している(2011/05/01-20:37)

うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
424可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:10:22.71 ID:0SCK3qEAO
>>411
母乳はここに専スレあるよセシウム出てるよ

母乳の放射性物質濃度等に関する調査について/厚生労働省 雇用均等・児童家庭局母子保健課
2011/04/30 www.mhlw.go.jp

> (23人は)過度な心配はせず、引き続き、普段どおりの生活を行っていただいて問題ない。

(別紙)母乳の放射性物質濃度等に関する調査結果(PDF:111KB)
www.mhlw.go.jp

> 注意)検出下限値が、調査した産婦人科医等でばらつき
425可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:10:36.32 ID:lLaJyVtb0
今後の食品選びには、各市区町村の姿勢も決め手になるかもね。
426可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:11:17.58 ID:i80yARJjO BE:504040853-2BP(0)
>>414
なんか、さかいノリピーみたいね。
一週間逃げ切れば未検出w
>>417
この前、大分産のじゃこ安売りで大量買いした奥様が、本当に大分産か心配していたけど、
今って、大分産じゃこの旬なの?
それとも、チバラギ沖で捕獲して大分で水揚げとか、
チバラギ沖産を大分で加工して大分ブランド化しているとか?
某奥様の銘言「信ずる者はバカを見る」が当たりそうな悪寒…orz
とりあえず、2000ベクレルとして、冷凍庫で80日寝かせて2ベクレル。
でも、小魚はストロンチウム様が…ダメかもしれん。
427可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:11:56.86 ID:N0lPH6Fr0
ペットボトルのジュース買うの不安だからずっとカルピスの濃縮の
紙パックのやつを買って飲んでた。
前スレか何かで紙パックは製造から賞味期限まで9ヶ月って誰かが
書いてくれてた。
私がずっと飲んでて買いだめしてるやつは、賞味期限が
2011年12月12日。
逆算すると製造は3月12日になるんだけど、これって大丈夫なの?
まずいの?
スーパーでずっと298円で売っててなかなか完売していない。
もう2パックは飲んでる。
428可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:13:39.52 ID:zAgnxjII0
>>427
12日製造ならセーフかな
つーか、ジュースやめたら?
429可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:15:23.00 ID:hy7GNmZb0
>>427
それを薄める水はどうしてるんですかって話だ
430可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:16:41.94 ID:kHLEGHd+0
>>426
ちりめんの小魚が、メロウドかカタクチイワシかで見分けると良いのでは?

その小魚がメロウドであれば、三陸沖のコウナゴである可能性がある。
431可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:17:53.22 ID:pY0Cillm0
今、販売されてる品はみんな汚染水道水で作った
ペットボトルだよね。
事故後、買い込んだのだけでずっと過ごすつもり。

後は、九州の水を買いたしていくつもり。
432可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:18:33.79 ID:lLaJyVtb0
家は子の離乳食の頃に握力計みたいなジューサーよく使ってたけど、
また復活させるつもりだ。
433可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:19:38.92 ID:i80yARJjO BE:134411322-2BP(0)
カルピスはなら、製造工場次第では311以降もおKでは?
434可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:19:45.67 ID:WXfAaGOr0
>>423
もうほんとこんな国はいやだ
435可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:20:13.21 ID:WXfAaGOr0
>>433
カルピスはBC以外東日本だったよ
436可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:22:36.12 ID:sbpRADTt0
カルピスは50mだったけかな?地下水を使ってしかもRO浄水までしてるめずらしくちゃんとしたところ
もともとブランドイメージが良かったから信じている
437可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:23:16.38 ID:N0lPH6Fr0
>>428
甘いジュースが飲みたくて仕方ないからカルピスにしてるんだ。
本当はコーラが飲みたくて仕方ない。
>>429
ずっと六甲のおいしい水だったけど、もう兵庫?の方もだめみたいね。
やっぱり海外産のミネラルウォーターにすべきか。
438可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:24:06.77 ID:N0lPH6Fr0
>>435
うちのはBC群馬工場だよ。
3月12日が微妙だが。
439可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:25:07.69 ID:bSy8oKHg0
夫の職場が柏なの
行かせたくないわー
440可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:26:58.47 ID:PjBWy7Z50
420、430>ありがとうございました
カタクチイワシでした!
別府湾のちりめん、と表記してあることを信じて食べます
牛乳も乳製品もダメだとカルシウムを何で補えばいいのやら
海流は南に向かっていったらしいか、西の小魚も先は長くないのかな
441可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:27:08.22 ID:WXfAaGOr0
>>438
群馬はKCじゃなかったっけ?
息子がカルピス好きだから真っ先に調べたんだよね。
これからは原乳が気になるところ。

あ、ちなみに>>437さん、アメリカのコーラがあるよ〜
442可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:27:51.72 ID:/0aQLD3o0
>>437
六甲ももう駄目なのか!
韓国産ならまだましなんだろうけど、
反日の国の水飲むの悔しいしな…。
443可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:28:40.84 ID:N0lPH6Fr0
>>441
間違えた。
KCだった。
アメリカのコーラという手があるか。
コカコーラが一番好きなんだけどいつになったら飲めるのかなあ。
444可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:29:28.64 ID:avorIL8s0
3月12日って土曜日じゃない?稼動している?
実際は3月14日爆発後のほうが怖いのよ。

ミネラルウォーターは、いろいろな地域のものを飲んでリスク回避。
海外なら、カナダがフランスがおいしい。イタリアは酸味を感じるので、好みが
分かれると思う。
国内なら山奥のもの推奨。北東北や群馬が安く出回っているけど、やめましょう。
445可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:31:20.01 ID:sbpRADTt0
>>444
フランスのコントレックス大量に売ってるけど・・
普通に飲めたもんじゃないから(慣れれば飲めるけど)売れ残りまくり
硬水が多いのでボルビック以外は・・・・
446可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:34:42.86 ID:pY0Cillm0
コントレックス不味いよねぇ。
なんであんな味なんだろうか?
447可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:34:48.57 ID:PjBWy7Z50
沖縄物産を扱うわしたショップで野菜とか豆腐を買ってみます
シークワサーのジュースとか沖縄産だったら箱買いしよ
448可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:36:52.37 ID:SXA39vRn0
みなさん、高濃度の放射能物質を含んだセメントが福島から搬出されてしまってますが、それに対してはなんとも思ってないの?
工事したばかりの道路から放射能でてるかもしれない。おまのところ全国のとこが危ないかわかってない。
449可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:37:04.10 ID:avorIL8s0
>>445
>>448
>>444です。コントレックス、お腹をこわすのでやめてます。
ほかは結構よい感じ・・・だと思うのですが。
450可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:37:27.42 ID:JOPjq/rI0
>>437
六甲の水がNGである理由が知りたいわ
確か、150メートルほどの井戸から汲んでるはずなんだけれど、
そこから放射性物質検出されたソースあるの?
ちなみに大阪の水道水はずっと検査値は低いよ
451可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:38:24.63 ID:yHby90UJO
>>416
りんごは放射性物質をあまり取り込まないって見たよ。
葉ものは取り込みやすい。
452可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:38:31.57 ID:U+CupY7m0
夕方のウジのニュースで、
100ミリシーベルトまで大丈夫。
もしそれを超えたら、どうでしょう?ってやってた。

野菜不足が原因でがんになる確率は、1.06倍。
100ミリシーベルト被ばくした場合は、1.08倍。
喫煙者は1.6倍。

野菜嫌いとそんなに変わらないリスクですね〜。
タバコの方がよっぽど危険ですね〜って感じでした。

ホンマかいな。
453可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:38:49.55 ID:pY0Cillm0
まだ六甲とか奥大仙あたりの水は大丈夫だと思いたい。
飲むものなくなる。

454可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:40:27.28 ID:a+joV6ht0
>>452
いよいよ首都圏がやばくなってきたのか…
455可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:41:19.98 ID:BX7FDoZZ0
ソースを出すとこれ
民主党に雇われた者
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110501-00000556-fnn-soci
民主党の雇われを拒否した者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000001-jct-soci

こんな感じで行われているわけですよ
456可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:42:01.74 ID:g5Rrvkg+0
採水地別一覧ですお
http://www.gokkun.com/map/ichiran.htm#chiba
457可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:43:49.41 ID:JOPjq/rI0
>>455のどこが国産ミネラルウォーターがヤバいという話のソースになるのかわからないわ
データもないのにむやみに怖がるのもどうかと思うけれど。
458可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:43:58.00 ID:gGbZHSRB0
>>394
何だこれ…でも図にしてくれた人乙です
459可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:43:59.31 ID:w0vv8b1K0
私も六甲のおいしい水や兵庫のほうで何か出たのか気になります。
青森のりんごや北東北の水がよくないというソースは…?
山形は汚染が進んでるみたいだけれど青森はましなのかと思っていたのですが…
460可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:44:24.29 ID:39XKBq0I0
最近また線量増えてるから密かになんかやらかしてる悪寒
神奈川でさえ1μ超えとかもうダメかもわからんね
ttp://www.youtube.com/watch?v=gTyic8UVh2M&feature=related
461可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:47:20.95 ID:JOPjq/rI0
ちなみに日本一不味いと好評?の大阪の水道のデータはここ
ttp://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000122520.html

ここですら出てないのに、深井戸の六甲や大山がNGである根拠がわからない
462可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:49:34.42 ID:cG1Bm57GO
母乳のことありがとう。

4月28日に全国でピョコって降下物の値が上がってるのは雨のせい?
まさかの三号機再臨界で中性子ダラダラ漏れかと心配になる。
463323:2011/05/01(日) 21:50:17.66 ID:JTbZetcsO
>>348,353
遅くなりました,ありがとうございました。

軽井沢ですよね。
なぜか風向きに恵まれたのか線量が低いし…

箱根はやはり富士山が心配ですか……

とても参考になりました。
464可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:51:00.15 ID:ThW38hbI0
GWだからか、やたら不安を煽りたい人が出没してるのかも?
465可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:51:58.67 ID:kHLEGHd+0
>>460
動画の人、川崎市の地表の放射線量も測って欲しかった。
466可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:55:12.53 ID:T6ZyOOH80
最悪の事態に備えて1歳児のパスポートを
作ったんだけど、今日そのついでに
有楽町のアンテナショップ巡りしてきた。

香川産の立派なキュウリをはじめ
色々安心して買えて大満足。
これからお世話になることが多くなりそう。
467可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:55:24.12 ID:t2Ana4FL0
北海道の水彩の森ってミネラルウォーターは飲んだ事ありますか?
あまりにも安く売ってたのでどうしてなのか不思議。

最近はミネラルウォーターが品切れではないみたいですね?
468可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:57:08.82 ID:BZTzdepv0
966 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) sage New! 2011/05/01(日) 21:46:17.05 ID:AI2m/8Fr0
福島県は1日、県中浄化センター(郡山市)で発生した下水汚泥から1
キログラム当たり2万6400ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたと発表した。

 同センターでは毎日80トンの汚泥が発生し、うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している(2011/05/01-20:37)

うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送している
469可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:58:55.71 ID:w0vv8b1K0
>>463
私の見た地図では軽井沢近くの浅間山や、手前の横川サービスエリアで
0.2μSv以上がが出ている地点があるようなので
念のためご確認なさってみてくださいね
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=210951801243060233597.0004a066858a3066ee70a
470可愛い奥様:2011/05/01(日) 21:59:38.96 ID:lRe6efk40
>416
日本アルプス対距離に笑ってしまった青森住み
りんごの産地は日本海側+奥羽山脈バリアがあるのであまり心配してない
ただ自分は太平洋側なんだよね…
471可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:02:40.68 ID:sbpRADTt0
>>460
一通り平常値なみに線量が落ち着いてきてたから、
連休狙って、そーれって感じでドライベントまたは意図的な再臨界の誘発してたりして
472可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:03:09.79 ID:I2NN0Gps0
>>461
大阪の水道水ペットボトルが避難所で配られましたが
別に不味いとは思いませんでした
473可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:03:52.94 ID:SLagXSs+O
>>238無意味って事は無いと思うけど?
474可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:06:46.70 ID:SXA39vRn0
母乳の検査ってサンプル数が少な過ぎない?
475可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:08:24.86 ID:7F/pW9dD0
福島みずほ対談11 小出裕章さん「原発停止に全力を」
「脱原子力」・自然エネルギーの促進へ
http://www.youtube.com/watch?v=vFvctxE8ye0
476可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:08:30.81 ID:1GE0fFhT0
>>474
国が調査して2ケタってびっくりだよね

しかも遅すぎだし
477可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:11:42.34 ID:hy7GNmZb0
コンクリにも産地書いてほしいわ
庭で家庭菜園は諦めた→コンクリにしようと思っていた矢先に
放射性物質入りのコンクリじゃなあ…
478可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:12:07.98 ID:XC2jXv6d0
>>472
どピンクの「ほんまや」かな?
不味い不味い言われてる大阪水イメージ払しょくのために作ったらしい
479可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:13:52.54 ID:v7IM73Y30
下水汚泥から高濃度放射能=再利用停止、降雨で流入か―福島
 福島県は1日、県中浄化センター(郡山市)で発生した下水汚泥から
1キロ当たり2万6400ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたと発表した。
県は、福島第1原発事故で外部に放出された大量の放射性物質が
降雨により下水に流れ込んだと推測している。(時事通信)
480可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:15:03.01 ID:PvuWHvmj0
>>474
そもそも国民の検査自体してなさすぎ。

未開の国じゃないんだから常識で考えたら事故発生後すぐに、
各市区町村レベルで検査設備備えなきゃ変。
481可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:15:12.92 ID:3S1YM/rS0
>>467
2ℓで98円ぐらいなら普通>彩の森
482可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:15:13.97 ID:8aiYlVOs0
>>474
少ないよね
最低でも100人は調べるんじゃないの?やるきあんのか!
483可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:20:10.63 ID:t2Ana4FL0
>>481
それくらいの値段で普通なんですね。
ありがとうございます。
初めて見たミネラルウォーターだったので購入躊躇しました。
次回、買ってみます。
484可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:20:23.51 ID:SLagXSs+O
>>477汚染度によってはコンクリ敷く前に表面の土削らなきゃまずそうだよね…
485可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:21:09.60 ID:Q/OYh/ca0
>>410
黄砂ってことはセシウム? 帰ってこなきゃ良かった…
いがらっぽさ通り越して痛いっす。
486可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:21:56.66 ID:SXA39vRn0
>>479
このニュースの重大な点は、その放射能物質入りのコンクリートがすでに県外にでてしまっているっていう点。
487可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:23:44.59 ID:F2n5xaOLP
>>551
小出氏の見解
MC:この水で言いますと、水の棺と書いて水棺(すいかん)という、
  原子炉格納容器ごと水で満たそうという話ですよね。
  これは圧力容器の中の水を意図的に外に溢れ出させて、
  その外側を守っている格納容器の中を水で一杯にする
  という策だと聞いていますが、
  意図的にやっている訳ではないのに、水深た高まっている、水が増えている、と。
  これはどう見たらいいのですか。

小出氏:今水野さんがおっしゃった通り、
  意図的にやっているのではありません。
  圧力容器に既に穴が開いてしまっているから、
  圧力容器に水を入れる限りはどんどん漏れて来て、
  格納容器に溜まるという事、それだけの事です。
MC:意図的に溢れ出させるつもりが、
  圧力容器に穴が開いているので、勝手に下から漏れて、
  それで意図していないのに、水が溜まって水棺のようになって来ているのですか。

小出氏:そうです。

MC:そうしたら、それはそれで外から冷やせて良い、
  という事にはならないのですか。

小出氏:今の状態は全く意味がないです。
  どんどんもっと水が増えて、燃料が水没する位まで水が増えてくれる、
  というのであれば、その時点では某かの意味があるかもしれませんが、
  今はただ格納容器の中に水がどんどん溜まって来ているというだけで、
  何のメリットもありません。

488可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:24:26.21 ID:hy7GNmZb0
【原発問題】 「校庭汚染土は放射性廃棄物」「校庭の土を除去する必要はない」枝野官房長官★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304252846/

放射性廃棄物なのに除去する必要はないとか
いよいよ基地外レベルの発言になってきた
489可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:24:48.96 ID:F2n5xaOLP
誤爆しました
490可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:27:27.39 ID:QjnWWSHTO
小出さんて京大原子炉実験所でどんな研究してたの?
491可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:29:52.66 ID:XC2jXv6d0
>>490 自分で読もうね
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/
492可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:30:25.00 ID:iWKtfRMt0
福岡市で1日午前11時すぎに黄砂が観測されたのをはじめ、
午後に入ってからは、大分県や鹿児島県など九州全域で黄砂
が観測されました。

http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5015653751.html

のどが痛いのは黄砂のせいじゃないと思うよ。
493可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:31:54.05 ID:GQhz7eMr0
コンクリートはいつも汚泥から作られてるの?
シックハウス症候群などあるけど、ホルムアルデヒドだけじゃなく汚染物質の塊とか?
なんかそんな気がしてきた。
そしてこれに半減期の長いセシウムやその他の放射性物質も練りこまれるのか…orz
福島や茨城の土地のものは持ち出すことを禁止し、その他の汚染が進んでいると
みられる土地のものも線量を図ることなく県外に持ち出すことは禁ずるとか、そういう
法案をさっさと作って通せよと。
494可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:32:26.34 ID:v7IM73Y30
福島の山菜から放射性物質 コゴミとタケノコ
2011年5月1日 20時38分


 福島県は1日、福島市で採取したコゴミ(クサソテツ)と
同県いわき市で採取したタケノコから、いずれも暫定基準値を超える放射性セシウムを検出したと
発表した。県によると、県内に自生する山菜類で基準値以上の放射性物質が検出されたのは初めて。コゴミは1・54倍、タケノコは1・3倍だった。県は、地元の市場や直販所などを通じて、農家に対し、当面山菜の採取を自粛するよう要請。
一般の人にも採取しないよう求める。
495可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:33:12.57 ID:v7IM73Y30
福島原発「ベント」周知せず着手 作業員、被ばくの危険に


 東京電力福島第1原発事故の際、1号機の原子炉格納容器の弁を開けて
放射性物質を含む蒸気を排出した緊急措置「ベント」が、
敷地内で働く一部の作業員に知らされないまま始まり進められていたことが1日分かった。
496可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:37:31.69 ID:SLagXSs+O
汚染コンクリは追跡して回収するんでしょうね、まさか…
497可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:40:53.72 ID:S3nwiIOE0
>>496
追跡調査してる、とはニュースで言ってた。
498可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:41:47.03 ID:VqjQ7gZ3O
>>492
自分東京だけど、
ここ2年くらい、この時期朝起きるとよく鼻血や喉の痛みがあり、
目の奥が痛くなる。
東京だけど黄砂のせいと思えてならない。
499可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:41:48.49 ID:9WkD4tMCO
誤爆ありがとう
やっぱり20年かな…
500可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:46:17.21 ID:3S1YM/rS0
>>496
これ自体はあまり気にしなくていい
元々コンクリ用の砂や砂利なんて野ざらしなので近隣の県にも降り注いでる

今後同様のことがないようにすれば良いだけの話
501可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:47:57.23 ID:PvuWHvmj0
厳しい予測や観測だと、関東にも黄砂わりとよく来てたよ。
502可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:51:24.19 ID:w+UMZxJy0
NHKの天気予報「明日は広い範囲で黄砂に気を付けてください」ってさらりと流してた。
こういうの聞き逃さないようにしないとgkbr
503可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:52:19.33 ID:IwpROm/XO
今西日本に帰省中だけど
気象情報見てたら、明日は東日本にも黄砂が到達するでしょうって言ってたよ
今日は西日本黄砂酷かったよ
504可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:54:01.51 ID:Ec1/7Il80
>>394
自分は危険廚だと思ってたけど、この数字見ると思ってたよりまだまだ事態は酷いらしい(TдT)
@東京住み
505可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:55:19.03 ID:iWKtfRMt0
いままでも関東、東日本にも黄砂来てたのは知ってるよw
ただ今日の午後の時点ではまだそれほど濃いのは行ってない
=黄砂のせいじゃないってこと。
506可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:55:43.38 ID:SLagXSs+O
>>500気にしなくていいって事は無いでしょ

汚染瓦礫ならぬ汚染コンクリばらまきとは、次から次へと敵があらわれるなあ…
過去には汚染レンガってのもあったね…
507可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:56:18.82 ID:EsBKonvQ0
>>503
黄砂は4日まで西日本どっぷり
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html

というか無事なのは沖縄だけ
20年ぶりに酷い黄砂だそうだから西日本食品がどうなるのかはらはらしてる
日本に食べ物が無くなる……
508可愛い奥様:2011/05/01(日) 22:56:22.24 ID:xHEqincc0
>>500
えーーー
1キログラム当たり2万4千ベクレルだよ。
近隣の放置砂利にはそんなには降り注いでいないんじゃない。
509可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:02:10.65 ID:IwpROm/XO
>>507
この辺では黄砂はもうこの季節の風物詩なみの扱いなので
多少酷くても「酷いねー」で終わりそう…
でも黄砂は目に見えるだけマシな気がするわ。汚れたらみんな洗い流そうとするし
510可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:04:33.57 ID:ftW4LR5o0
放射性物質を除去する浄水器の実験結果が出たみたいだね。

福島第一原発事故によって汚染された雨水中放射性ヨウ素及び放射性セシウムの除去について
http://www.ric.nagoya-u.ac.jp/jrsm/0428chukan_hokokusyo.pdf

の11ページに具体的な商品名と除去率が出てる。

A: LAICA(イタリア) CAPRI
除去率78%
B: 東レ トレビーノPT302
除去率70〜98%
C: ブリタ(ドイツ) Navelia
除去率79〜83%
D: 三菱レイヨン クリンスイCP002
除去率71〜97%
E: パナソニック TK-CP11
除去率94%

ホームページ(日本放射線安全管理学会)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jrsm/
511可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:05:19.43 ID:SXA39vRn0
>>506
そうそう。
それに放射能のレベルが超高濃度だから騒いでるんだし。
512可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:05:36.36 ID:EsBKonvQ0
>>509
でも20年ぶりに酷いセシウムストロンチウム入り黄砂だって
鹿児島に住んでる妹が10メートル先が曇ってて見えないとか言ってた

牛とか鳥とか豚とか黄砂入りの餌食ってそう
513可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:07:43.32 ID:vXjFIIoS0
>>512
そこまで心配するのにまさかまだ日本にいるわけじゃないよね
514可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:07:49.94 ID:XC2jXv6d0
>>512
>でも20年ぶりに酷いセシウムストロンチウム入り黄砂だって

ソース見てみたいです。
515可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:11:05.16 ID:8aiYlVOs0
>>510
うちはブリタ封印してミネラルウォーターやRO水だったんだけど
野菜を茹でるとかならブリタでもいいかな、赤ちゃんいないし
でも交換を早めにしなければ意味ないよね
516可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:11:22.81 ID:eLJgecHM0
連休だからか、きちんとしたソースもなく、やたらと不安煽る書き込み大杉
TPP推進派の工作員が来てるのかと思っちゃうわ
517可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:12:59.82 ID:es4l/B9p0
九州でヤバかったらそれ以上に黄砂被害の大きい韓国とか終わってるじゃん
518可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:15:06.82 ID:V1ZqLlnq0
>>459

「六甲のおいしい水」は、微量だけどヒ素が検出されてる。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/lifeup/water/hikaku.html
519可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:17:01.44 ID:eLJgecHM0
>>518
六甲のおいしい水がヒ素でアウトなら
ヴォルビックやエヴィアンはもっとヒ素でアウトでしょう
ヒ素の量はヴォルビック>エヴィアン>六甲だからさ

気になる人は乳児には飲ませなければよいよ
フランス人は乳児にミルク作って飲ませてるみたいだけどね
520可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:17:06.43 ID:nSzR+V550
前に筍狩りに行く奥様いなかったかしら。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001b11b-att/2r9852000001b167.pdf
これは福島だけど、やっぱり筍にも出るのねぇ。
山菜取り禁止って今頃w
山菜ときのこはこの先何十年も無理でしょ
521可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:17:06.91 ID:IwpROm/XO
>>512
へー、黄砂で前が見えないなんてよくあった気がするのに20年ぶり?
昨年末には玄海の原発が黙っておもらししてたみたいだし
西日本ももう駄目かー
522可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:17:11.20 ID:EsBKonvQ0
>>514
【環境】過去10年で最悪の黄砂がGWに日本上陸
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304157104/1
ここの1のリンク

つーか放射能はふくいちだけで黄砂が安全って思ってるわけ?
立派な安全厨だよ
523可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:17:12.64 ID:Q/OYh/ca0
今度は痰が出た
524可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:18:42.41 ID:EsBKonvQ0
>>517
終わってるんだよ
だけど韓国は黄砂が原因でも日本に損害賠償を要求する国
525可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:19:46.21 ID:4kuMBuMx0
今年日本散々だなw
526可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:20:19.65 ID:eLJgecHM0
>>522
天文板黄砂スレ住人からしたら、
ふくいちでいきなり黄砂騒ぎ出した奴らって何?て感じなんだけれど?

あと、そのサイトにストロンチウムもセシウムの含有量も全く書かれてないので
不確かなことを書いて煽るのをいさめるだけで安全厨呼ばわりはないわね
527可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:20:34.50 ID:EsBKonvQ0
ごめん20年は勘違いだた
10年ですた
528可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:21:18.25 ID:cEUBXAyt0
>>459
六甲のおいしい水に硝酸性窒素(肥料、家畜のふん尿や生活排水に含まれるアンモニウムが酸化したもの)が
多く含まれてるってことらしいです。
ソースは>>518のリンクです。

詳細分かりやすく書いてるサイトがあったんで貼っとくね。
http://www.mynewsjapan.com/reports/414
529可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:22:18.88 ID:EsBKonvQ0
>>526
それこそ黄砂が安全だってソースをきちんと出してくれよ
安全厨の自称なんたらはもううんざり
530可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:22:33.79 ID:orKlWZ/n0
>>520
筍は大丈夫だと思ってたのに‥!
だって土の中で育って、顔出す前に掘って収穫じゃなかったっけ?
531可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:24:00.50 ID:PvuWHvmj0
>>522
思ってませんよー
ただちに健康に影響するし、気象庁の観測は激甘だし。

国に対する不信感はもう十分培われていましたが何か?
532可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:24:08.94 ID:cEUBXAyt0
>>498
交差のアレルギーがあるみたいよ。
姉が花粉症だと思い込んで病院行ったらそう診断されたって。
外出時のマスクと室内の空気清浄機くらいしか防御方法ないけど、やらないよりいいと思う。
533可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:24:09.82 ID:eLJgecHM0
去年の秋も相当来てたのに平気で外で空気吸って洗濯干せてたんでしょ?
今更騒がなくてもって思うわ
ちなみにうちは黄砂はこわいですよ
化学物質アレルギー出るからね
ここ数年毎日チェックして布団も洗濯物も気を付けてる
だけど、今回の黄砂で西日本オワタ表現するのはどうよ?ってこと
534可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:24:48.43 ID:SLagXSs+O
工作員が工作員と叫んでもねえ…ジャスコのハムスター事件を思い出したわ
535532:2011/05/01(日) 23:25:03.24 ID:cEUBXAyt0
×交差
○黄砂
536可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:26:49.92 ID:2WEGA6kr0
ホント黄砂で大騒ぎっていまさら・・・
とっとと海外行けばいいのに
537可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:27:34.86 ID:kHLEGHd+0
>>530
福島の「地表」の放射線量が、「空間」のそれに比べて極端に高くなることを考慮すると、
それは十分に想定できることだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw
538可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:30:12.19 ID:PvuWHvmj0
まあしょうがないよ。
興味ないってそんなものだし
国がなるべく目を向けさせまいとしていることってそんなものだろうし

私は黄砂に関するこう言った経緯に、今後の原発事故問題の成り行きを見たりしてる。
539可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:30:51.77 ID:BxhFwzGS0
まあ待て枝野の、福島の校庭土取る必要無いってのと同じように
ID:eLJgecHM0が黄砂は毎年来てるしむしろ健康にいいとか
とんでもなソースを持ってきてくれるから
540可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:31:37.96 ID:hgEeqn+o0
今出ているリンゴって去年に収穫したものだよね?
541可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:32:15.34 ID:t2Ana4FL0
>>530
筍も山菜の一種じゃないの?

山菜大好きなのに今年は食べれないのかな。
542520:2011/05/01(日) 23:32:57.51 ID:nSzR+V550
>>530
顔は出てるよ。

うち、茨城なんだけど義実家から毎年筍もらうんだよね。
いつも、すごく美味しくていっぱいもらってたんだ。悲しい。
543可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:33:43.12 ID:paROxMhz0
>>541
フランスがどっかが
牛乳と、葉物野菜と、キノコと山菜は食べちゃダメって最初に警告くれたよね?
今高濃度で出てる食品ってまさに当たってて今更驚愕してる。
544可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:33:47.06 ID:2lEogVAH0
>>526
じゃあその自慢の天文板の知識持って来て
黄砂は安全なんですよってソースを示して欲しい
じゃなきゃそりゃ原発安全厨と同じじゃない?
545可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:34:16.20 ID:kHLEGHd+0
>>541
奥様は、このスレの住人に、最近なられたのではないでしょうか?
546可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:38:03.27 ID:IwpROm/XO
>>540
そう昨年のものだよ
一年中売っているから、果物の旬もわからない時代になってるんだね
ちなみにりんごは放射性物質ためにくいらしいから今年のものも青森長野平気じゃないかな
547可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:40:00.69 ID:I9HxRYXu0
>>543
そりゃチェルノブイリから学んでるもの
本当は日本だって、真っ先にそういう警告をするべきなのにね…
548可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:42:19.07 ID:68Uc28wZO
筍、皮むくから大丈夫…ではないか。
まさに今日とってきたのに(涙) @宮城
549可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:42:55.46 ID:SLagXSs+O
雇われ安全厨の書き込みってホント判りやすいねえ…もはや様式美w
550可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:44:18.96 ID:4OOZa6gU0
山菜って特にヤバそう
ブログでつくし取って食事に出してる関東の人がいたが
すごーく気になった
551可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:47:36.94 ID:cG1Bm57GO
日本のおいしい食材が次々ダメになってく…
本当に東電ゆるせない、食い物の恨みは深いぞぉお!
552可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:51:42.61 ID:SLagXSs+O
>>551本当にね…世界一安全だった日本を返せ!何がボーナスだふざけるなと…
553可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:55:51.51 ID:bF3vKISy0
結局黄砂に関しては安全だっていう書き込みたくさんあるのに
ID:eLJgecHM0を始め誰もソースは出さないの?

韓国に放射能被害が出た時に中国が日本のせいだっていうための口実なのかな
たまに中国産の食べものの方がましとか言うのもいるから
百度から来てる中国の工作員もいるのね
554可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:56:22.42 ID:cG1Bm57GO
ID変わる前に、検査奥様ありがとう。
ガイガーの使い方、とりあえずネットで調べてから書籍を探します。
まずはバックグラウンドについて…
555可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:59:02.98 ID:9WkD4tMCO
>>510
情報提供ありがとう !
大人ならブリタで十分かな
私が悪いと思うんですけど「計画停電中」と
出てうまく見れなかったんですw
556可愛い奥様:2011/05/01(日) 23:59:41.14 ID:kHLEGHd+0
>>549
そろそろ、IDの変わる時間だから、引き続き工作員に気をつけましょうね。
557可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:00:32.51 ID:PvuWHvmj0
都の隅っこに引っ越して、大事にしてた子供の誕生日頃咲く木を植えるつもりだったんだ。
事故がなければ今頃みんなで選んだ家の庭で遊んでたのに
あったかくなったね、今日なんて暑いくらいだねって水遊びしてたかもしれない
川辺で遊んでお弁当食べて


哀しくなった。
ごめん。
558可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:03:40.87 ID:3lsA11K70
セシウムにペクチンって、りんごペクチン以外も作用するのですか?
フルーチェの人工ペクチンや、製菓材料の柑橘系ペクチンも、
りんごに較べれば落ちるけれど少しは良いですか?
ストロンチウムは、何によって排出できますか?
559可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:03:53.93 ID:VKE7d4jlO
>>557 いつかまたそんな日もくるよ。今はまだ考えられないけど。
今できることをやりましょう。
さ、コントレックス茶でも飲んで元気だして。 つ ■
560可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:06:07.77 ID:KEeYBOl70
ストロンチウムはカルシウム。
でも牛乳も小魚も小松菜も‥
561可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:08:00.37 ID:6g28+JGr0
>>559
いつかまた・・・って言葉に
心がほっとしました
いつかきっと。
562可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:10:25.70 ID:upidtcpOP
サプリでカルシウム摂ってるんだけど
パッケージの原材料見たら貝殻…
太平洋の貝殻ってストロンチウムに汚染されてるんじゃ…
ストロンチウムとカルシウムは同じ動きするから貝に取り込まれるでしょ

国は早く調査してよ
貝の身だけじゃなく貝殻も
563可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:10:26.49 ID:SQMyFvjkO
>>558
ストロンチウムは骨に蓄積されると分離、排出できません
あらかじめカルシウムをしっかり取るしかないようです
ペクチンはマーマレードなんかもいいと書かれていたので、りんご以外もいいのでは?
564可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:13:08.84 ID:S3iWn54MO
新潟沿岸部住みだけど今年は山菜どころか近所の川原の野草も採るのやめた
去年のよもぎを保存してあるから今年はこれでだんご作るわ
565可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:13:25.96 ID:PXbYs3CiO
>>544
黄砂が安全ならば、なぜ鳩山は日本の税金を投入したのかしら?
鳩山が中国に黄砂対策費用に1兆7500億円

黄砂 1兆7500億 で絶対ググるなよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1299987540/
566可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:15:01.10 ID:l/5Anq330
>>565
申し訳ありませんが、黄砂の話は別スレでお願いいたします。
567可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:16:06.35 ID:upidtcpOP
>>558
アメリカ製のアップルペクチンのサプリを購入したよ
これで体内に入っちゃったセシウムを追い出すつもり

でもヨウ素は悩み中
日本人はもともとヨウ素(ヨード)過剰らしいので…
でもワカメも昆布も食べられなくなりそうだし…

また爆発して大量汚染された場合に備えて
ヨウ化カリウム剤を医者に処方してもらっとくか検討中
568可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:16:11.16 ID:85Q8RR+80
今売られてる煮干しはまだ食べても大丈夫ですか?
569可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:16:18.54 ID:aBDqoOts0
このGWに福島でキャンプって・・・
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1261047882.html
570可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:16:23.55 ID:a87E4sDm0
作業員の年間被曝量の基準上げるくらいなら
東電新入社員が新人研修で全員福島で作業すべき
辞退者が一人か二人くらいしかいなかったらしいが
それくらい覚悟で東電に入社したんだろうし
原子力発電の実情を肌で実感するにも現場作業は欠かせない
571可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:18:45.47 ID:TN0SYYxf0
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
572可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:19:58.41 ID:JDatryqr0
いただきますっ■

元気な子供と戯れる孫と遊ぶんだ絶対
気にするものは木のささくれやよちよち歩きの足元にある石ころくらいで、
私は今と同じで低空飛行だけど、きっと孫は三人くらいいてみんな元気でニコニコして
「ねえ、あの時のこと覚えてる?今はいい時代だね」っていい年した我が子ををうるさがらせる。
決めた。
573可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:20:12.48 ID:tSrhYUZr0
3号機格納容器の上部にポッカリ穴が開いてる
http://www.houseoffoust.com/fukushima/R3.html
574可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:26:16.40 ID:Lw08Kl/x0
GWにまだ日本にいるバカってw
575可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:26:53.55 ID:s5Y1XVuK0
3号機は核爆発だった。
1号機の水素爆発との違いがこの映像。
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=share

3号機の核爆発について海外メディアがわかりやすく解説。
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U


ついに真相が明らかになってきたねー
576可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:28:50.08 ID:hGIVlWI60
>>566
ID変わる前に黄砂が安全だとか言ってたID:eLJgecHM0みたいな奴なんだろうけど
ここは放射能を気にするスレなんで黄砂だって問題だと思う
577可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:28:56.20 ID:tNP5Y1od0
私はこの板で皆さんと、あの時は大変だったわねぇ・・
と話したい。そんで若い子にちょww婆さんいくつなのww
って言われるんだ。
578可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:29:19.23 ID:To+2y9hP0
>>572
GWでおじいちゃんとゆっくり話してきた。
空襲の頃は4年間以上それはそれは大変で、
逃げたり我慢したりの連続だったけど、
日本人は立派に復興できたって。

ここのみんなにも幸せな日々が
絶対戻ってくると思う。
579可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:30:12.40 ID:B6Km72Tw0
>>576
そら危険だろうけど
日本全国に広がるみたいなのにw
580可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:32:06.98 ID:hGIVlWI60
つーか、安全厨の黄砂が安全だってソース欲しいよね
黄砂とふくいちって日本何重苦なんだよ
581可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:33:46.22 ID:/GCgd7yM0
GWは引きこもる以外に対策ないんだから
とっとと海外でバカンス楽しんでる奥の勝ちね
582可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:34:51.61 ID:01pKcBD40
今日 巨人とヤクルトの試合みたら
大雨が降ってても試合やってたし客も半分ぐらいは濡れたまま観戦してたんだけど
気にしない人はしないんだね 選手はシャーナイけどさあ
神宮だから東京だよね
583可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:34:52.54 ID:UeWl9zf/0
>>577
中野翠がサンデー毎日の連載で、「今が早く昔になればいいのに」と書いていたわ。
誰か他の人の文からの引用みたいだったけど。
本当に早く収束してくれればいいんだけどね。
584可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:36:18.57 ID:a87E4sDm0
野菜や家畜に影響があって
同じ空気や水の中で生活している人間がヤバくないわけがない

福島や関東の人間はそれなりの覚悟が必要
585可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:36:28.76 ID:DD+D01VT0
>>413
私はいま出ているりんごなら青森産でも食べちゃう
というかもう食べてしまったわw
586可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:36:55.94 ID:D1bxXiqtO
どうでもいいし
587可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:37:58.34 ID:D1bxXiqtO
ごめん誤爆
588可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:39:19.13 ID:JDatryqr0
>>578
そうだよね
焼け野原になった上野だってあんなに賑やかな街になったもんな。
信じる。

ありがとう。
お爺さんも、ありがとう。

>>577
それもするwww
589可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:41:05.40 ID:l/5Anq330
>>578
ソースは?
590可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:50:29.47 ID:KXyxRz1n0
【原発問題】下水汚泥から高濃度放射能検出 福島県郡山市[05/01 17:42]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304261106/

4 名前:名無しさん@十一周年 :2011/05/01(日) 23:47:26.75 ID:f0tn2Kpk0
>>1の続き書けや

 同センターでは毎日80トンの汚泥が発生し、うち10トンを再利用のため県外の
セメント会社に搬送しているが、県は1日付で再利用を停止。事故発生以降に
セメント会社に運ばれた汚泥は計500トンとみられ、実際に再利用されたかなど
については今後調べるという。(2011/05/01-20:37)
591可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:52:16.35 ID:JIpfxCMC0
北陸に出張中だけど、山菜も筍も食べちゃったよwww
こっちのならいいかと思って、気がゆるんじゃった。
自分じゃ危険厨のつもりだったけど、私って安全厨だったのね。
592可愛い奥様:2011/05/02(月) 00:59:19.98 ID:UlaBTe4+0

☆ 食べられる ヨウ素 131

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  米食品医薬品局(FDA)     170ベクレル/s 
┃  
┃  日本暫定基準(枝野基準)  2,000ベクレル/s 
┃  
┃           人     
┃          <。  .> バシ!!   これも、嘘でつね・・
┃    ∧__∧  /V ミ バシ!!
┗━━(`;ω;´) / ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /)  y  )つ
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

■ 放射性物質の許容値

370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*1,000 WHO 基準 ← 緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜・ヨウ素(I)131)  ←new

食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
http://www.fsc.go.jp/english/emerg/radiological_index.html
> This provisional regulation values were adopted without an assessment of the effect of food on health by FSCJ
(日本語訳)この暫定基準値は、食品安全委員会(FSCJ)によって、食品の健康への影響査定無しに採用された。

食品安全委員会 メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
593可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:03:54.81 ID:EYZXBn5y0
ロシアの子供の基準は
何があっても37ベクレル以下!
594可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:04:34.47 ID:UlaBTe4+0

■ 厚生労働省の見解

『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省として不明
食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばく(許容量の約17倍)
食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
外部被ばくと内部被ばく全体についての被ばく管理は、どこが管轄しているか知らない
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000019y9t.pdf

(暫定規制値) http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
大量のウランとプル二ウム検出も容認。

(´・ω・`)


【厚生労働省 国民の皆様の声募集】
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

★ メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内

文部科学省   http://www.mext.go.jp/mail/index.html
厚生労働省   http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
農林水産省   http://www.maff.go.jp/j/apply/recp/index.html
法務省     http://www.moj.go.jp/mail.html
自民党     http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
日経新聞    http://www.nikkei.com/help/contact/
読売新聞    http://info.yomiuri.co.jp/contact/
弁護士連合会  http://www.nichibenren.or.jp/
日本医師会   http://www.med.or.jp/
食品安全委員会 https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
595可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:05:40.62 ID:/B/tbP590
>>584
黄砂や加工物、他の地域の人も気をつけてね
596可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:06:14.00 ID:J2EXsjCk0
>>423【忘れられている重大な放射性物質汚染問題】
週刊ダイヤモンドは、誰も議論しない、重大な放射性物質汚染問題を取り上げています。
これは放置すれば直接的に放射性物質が飛散してきていない地区でも
放射性物質で汚染される事態に発展し、
日本国中が「汚染国」に指定されかねない重大な問題になっていますが、
国・行政・企業は何ら対策をとっていません。

下水処理から発生する凝縮された汚泥です。
日本ではこの下水処理から発生する汚泥を2007年から全て焼却することが義務付けされていますが、
この総量は221万トンとされています。

この汚泥に放射性物質が含まれており、今後ますます濃度が上がっていきますが、
国も行政も指針すらない状態になっており、
このままいけばこの221万トンが850度の温度で「普通」に焼却され、
その後の灰が日本国中にばらまかれることになるのです。

この灰ですが、以下のように処分されています。

15% 埋め立て
40% セメント・建築資材に混ぜて再利用
10% 農作物肥料
35% 不明

10%の農作物用肥料として使われた場合、当然放射性物質が入っているわけであり、灰には物凄い高濃度の放射性物質が入っているかも知れませんが、
日本では検査する仕組みも装置もない状態になっているのです。

誰も検査しない>データがない>大丈夫、となっているのです。
http://ceron.jp/url/blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3686745.html
随分前の記事だけど、すでに始まったのね。
次は農作物肥料かしら?
怖い国…
597可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:10:03.81 ID:/GCgd7yM0
韓国の口蹄疫問題笑ってられなくなったなw
598可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:10:50.61 ID:UeWl9zf/0
民主や東電や御用学者は心中するつもりなのか、馬鹿で全てを把握できていないのか、
逃亡の準備中なのかわからんな。
東電だって平社員は置き去りだろうよ。
599可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:16:37.01 ID:DD+D01VT0
>>532
以前のどの痛みを書き込んだのだけど
私は花粉にハウスダストに動物の毛アレルギー持ちだから
黄砂に反応してもおかしくないかもしれないわ
今度調べてもらおうかしら
600可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:17:06.43 ID:nRz4K2a90
>>508
気にしないの意味が違う
泥だよ泥? コンクリに使うのは砂、砂利
モルタルに使うのは砂
泥は泥コン用

一般流通もほとんどしないし、需要が高いものじゃないから
コンクリートで想像するのと全く流通が違うし遅い

意図的じゃない限りは流通先がすぐわかるぐらい需要も少ない
だから気にしなくて良い でも同様再発防ぐのは大事と書いたの

そして泥コン程度で被害被害言ってるようじゃ普通のコンクリも危ないって話
601可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:19:40.41 ID:l/5Anq330
>>596
>次は農作物肥料かしら?
私も、このシナリオを考えています。つまり、東北・関東エリアの牛糞や貝殻
(CaCO3で土壌改良用)を西日本の土地で使用する可能性についてです。
602可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:20:02.56 ID:2BtDcepN0
気になる人は念のために血液検査(一般血液・生化学検査)しておくのも
いいかも。できれば定期的に。
603可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:20:17.85 ID:DD+D01VT0
>>548
横浜の田舎で掘った筍食べちゃった(´Д`;)
604可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:23:30.89 ID:CdAS8GGY0
>>567
ヨウ化カリウム(安定ヨウ素剤)もアメリカのサプリで買えるよね
私もサプリのヨウ素とヨウ化カリウム、アメリカ通販で購入済み
もう国は信じてないから、いざとなった時に
ヨウ化カリウム全員分ちゃんと配れるのかどうか怪しいし
使わないで廃棄する日が来ることを願うわ
605可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:23:39.83 ID:IYUyoYyo0
>>548>>603つか気づくの遅すぎw
606可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:30:03.48 ID:l/5Anq330
>>548
>>603
これは使いたくない言葉でしたが・・・・・。
申し訳ありませんが言ってしまいます。
情弱乙。
607可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:31:59.20 ID:JIpfxCMC0
自分がどのくらい被曝してるか調べてほしいな。
ホールボディカウンタとやらは、放射線の仕事についてない一般人が
受けられるようなものではないのかしら。
あと、チェルノブイリで簡単に食品の汚染を機械があるって聞いたんだけど
本当にあるなら、なんとか入手できないだろうか。
608可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:33:46.01 ID:JIpfxCMC0
訂正 ×汚染を機械 ○汚染を測定する機械
609可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:45:26.66 ID:q+9NW6qW0
>>86
ありがとうございます
心配しすぎだったかも
610可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:52:12.56 ID:OFnV5hIeO
>>582
ヤクルトが試合してたのは甲子園ですわ
巨人は横浜
プロ野球だけでなく、中高生も雨の中で部活してます
雨の場合は距離だけでなく風の向きでも汚染濃度は変わるしどこでも心配だわ
ここ最近の強風では砂も口に入るだろうし…
611可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:52:24.67 ID:TY5UNpDJ0
眞悟の時事通信
西村眞吾
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi

昨日四月三十日、東北の飯舘村にいた。そして、本日朝一番で堺に帰った。
特定失踪者調査会、拓殖大学教授の荒木和博さんに、菅内閣による飯舘村
への、「今回の避難指示、制限区域の設定などは、いたずらに住民の恐怖
心を煽り、共同体を破壊しようとするものであり、また裏から反原発運動
を煽っているとも言えます」
よって、こういうときにこそ飯舘村に行きましょうという呼びかけに大喜
びで賛同し、同村に入った。
参加メンバーは、福井義高青山学院大学教授、稻恭宏医学博士、田母神俊
雄前航空幕僚長ら九名。
612可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:54:19.74 ID:01pKcBD40
>>610
じゃあ巨人横浜だったのかw
小笠原の2000本安打まであと2本!ってところで雨だった
613可愛い奥様:2011/05/02(月) 01:54:52.74 ID:i0/dyw4H0
山菜は放射性物質を取り込みやすとは知っていたけど、
今後、食べられなくなるから、九州のたけのこを大量に
とは言っても5本程度だけど、保存できるように処理して
ちびちび食べようと思ったけど、ちょっと悩むなぁ。

でも、来年のたけのこより今のが良いと思うし
3本ぐらいやってみよう。
614可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:01:05.53 ID:nUmDpKnb0
放射能の内部被曝による染色体異常
http://www.youtube.com/watch?v=DUcdfF6cJ2M

ソースがわからないけど、まあ分かりやすい説明かなと。
この理屈でいくと、もう子供産む予定のない大人は寿命が縮まるくらいだが
これから子供ほしいと思っている人は、できるだけ放射性物質を避けた方がいいだろうな。
小さい子供だけの心配じゃない、まだ子供できる可能性のある年齢層までは
特に気をつけた方がいいだろう。
615可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:04:07.94 ID:bq38QmTI0
「本当は1mSv/年間なんだけどね!今度はベクレルか...」
http://sig01.naturum.ne.jp/e1130037.html
616可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:04:59.34 ID:derDftQ30
GLOWの虫柄バッグ気になる
617可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:05:21.94 ID:xG5Yol8o0
>>614
これって、NHKの東海村臨界事故に関する番組の中の一部のような
気がします。記憶違いでなければ。。。
1〜2年前にYUTUBEで見たけど、今もう一度見て確認する気力はナシ。
618可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:10:57.27 ID:l/5Anq330
>>614
>>617
早速、ソースのリストに追加しました。感謝します。
619可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:12:20.23 ID:wVy+VDqc0
>>913
九州の竹の子もだめなの?
熊本のを今日食べた・・・
620可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:20:17.37 ID:ZBjHQ/zc0
30代〜でも放射能の影響で乳癌になる人多そうだな
旦那が安全厨で子供に被曝させようとする奴なら、一刻も早く離婚して西に逃げろ
621可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:26:06.87 ID:TrWkTSdu0
福島の牛乳うれしい 給食に復活 (4月28日 読売新聞朝刊から)


福島第一原発事故による加工前牛乳の出荷制限が、原発周辺など一部地域を除いて
解除された福島県で、27日から県産牛乳が本格的に店頭に並び、学校給食でも復活した。

須賀川市立第三小学校の2年1組では、担任の田村恵美子教諭が
 「今日から福島県の牛乳だよ」と声をかけると、児童から「よかった」との声も。

ほとんどの子が最初に牛乳パックにストローを差し、「味が違うね」などと言いながら飲み干した。
学校給食では、いわき、郡山市などで27日から、福島市で28日から県産牛乳が出される。

http://allatanys.jp/images/yomiuri/photogallery/20110428PHY03333ANYMNGWEB_20110428141056595_00218.jpg

622可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:30:41.60 ID:CP7TSDIgO
味が違うね



(´・ω・`)
623可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:38:43.69 ID:zDmSWt7n0
親は抗議しないのか
624可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:45:04.80 ID:VQCWEjVb0
orz
625可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:45:08.27 ID:J2EXsjCk0
>>600
でもさ、
>このままいけばこの221万トンが850度の温度で「普通」に焼却され、
その後の灰が日本国中にばらまかれることになるのです。

ってことだから、下水の汚泥、焼却された時にまた大気中にバラ巻かれたんじゃない?
まぁ郡山なんだろうけど…これまた風に乗るのかしら??
626可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:48:35.94 ID:J2EXsjCk0
>>601
西日本の野菜は今後検査されるのかな?
一応今でもされてるの?関係ないからスルー?
ほんと民主はバラまき政府じゃ。
つっても自民もなぁ。もうどこの政党が良いのやらわからんようになった…
627可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:52:39.00 ID:l/5Anq330
>>623
>親は抗議しないのか
しないと思います。
福島県では、以下のようなことが御用学者の山下俊一氏によって周知されています。
>放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。クヨクヨしてる人に来ます。
>これは明確な動物実験でわかっています。酒飲みの方が幸か不幸か、放射線の影響
>少ないんですね。決して飲めということではありませんよ。笑いが皆様方の放射線恐怖
>症を取り除きます。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/42.html
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/3008.html
628可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:55:48.10 ID:zDmSWt7n0
>>627
洗脳してる教祖さまか山下って人。信じられない・・・
629可愛い奥様:2011/05/02(月) 02:57:33.90 ID:54FhH+GwO
福島の汚泥がセメントとしてすでに出荷されたって本当?
追跡できないのかな
すごくやばいことだと
630可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:01:16.41 ID:uC7aJT+N0
>>629
追跡するとはニュースでいってたけど、全回収は難しいんじゃないか?
人形峠のレンガ事件と同じ扱いか……。未だにそのへんにあるんだよね。アレ。
631可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:05:19.19 ID:l/5Anq330
>>628
福島に残っている人は、チェルノブイリの事例を知らないのかと言いたいですね。
例えば、ようつべからの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=rvAJ_u3Q0Hw
632可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:14:24.44 ID:n2XwcMrN0
ここの人の家族の反応はどんな感じ?

自分は安全厨の義両親、旦那に叩かれて
ホトホト疲れた。
そりゃ妊婦じゃないし、子供もいないけどさ。

東北、関東の野菜を進んで食べるべきと言われ、
嫌だと言えば、その考え方を変えろと。

どこそこより東京は数値は低いから気にしなくていいとか、
毎日ほうれん草や牛乳摂取するわけじゃないから大丈夫とか。

なのに孫はまだか?だよ。

安全厨ならそれでもいいけど、
考え方を押し付けないで欲しいよ、ほんと。
633可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:21:30.53 ID:iGzIQjnt0
>>627>>628
4/27自民・河井克行の質疑【高木文科大臣の答弁が酷すぎる】

Q「子供20mSvにしたの何で?」A「常時放射線に晒される労働者は大変だ、過酷な条件なので保護する必要があるから基準が厳しい」Q「?」
Q「子供20mSvはダメでしょ」A「ダメっていうとストレスでヤバい、安全委員もそう言ってる、てか収束がんばる」Q「話が噛み合わない…」
Q「俺広島出身、広島大教授にいろいろ聞いたけど、安全委員はちゃんと情報上げてるのか、対策は?」
A「俺長崎出身、お互い被曝に詳しいね。安心して下さいと言って、手洗いうがいをして下さい、校庭は1時間で大丈夫」
Q高木任命の委員、長崎大学の山下俊一が福島で公演、「100μSv/h までなら全く健康に影響がない」調査前に断言した
Q「枝野や政府や保安院の数値は正しい」変更してんのに
Q「雨に濡れても大丈夫、今あるのは古い放射能がここに落ちて貯まってるだけ、それだけの話」今も放出してんのに
Q「皆さんと県と国の絆!我々が信じなきゃいけないのは国の方針、国の情報」
Q「これから福島という名前は世界中に知れ渡ります、福島福島福島なんでも福島、これは凄いですよもう広島長崎は負けてしまった
福島の名前の方が世界に冠たる響きを持ちます、ピンチはチャンス最大のチャンスです
何もしないのに福島、有名になっちゃったぞ、これを使わん手は無い」
Qこんな事言ってんの知ってる?A「知らない」
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php →4/27→文部科学委員会→河井克行
634可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:31:03.68 ID:++Ra5yQh0
家はまだマシ。
それでも調べてるかどうかで
差はあるよ。
目にしたかどうかで違うモンだしね。
自衛は自分でするから自衛なんですな
辛いかもだけど頑張って!
635可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:33:42.68 ID:uC7aJT+N0
>>632
うちは、今までと変わらないというか、
今までも生協とか、デパ地下とかで散々こだわった食材買ってきてたから、
その選択方法が変わっただけっていう。

ポリシーとしては「毒になるものは一口も食べたくない。」の一点なんだよね。

「はいはい」っていって、分かったフリしとけば。同居じゃなけりゃ何買ったってバレないし。
636可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:34:38.20 ID:l/5Anq330
>>633
マンガの世界ですね。私は、怒りを通り越して、達観者になりそうです。
そろそろ寝ないと。おやすみなさい。
637可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:34:56.77 ID:EcpmNHdEO
>>632
別れちゃいなさいよ

放射能うんぬんがなかったとしても、
あなたをそういうふうにしか考えてなかったのよ
638可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:45:22.63 ID:J2EXsjCk0
>>633
こんなイカれた人アドバイザーに選んだ県知事の罪も重いよ。
あの県知事、県民の手前、怒ってるパフォーマンスしてるけど、
実際県民のために何もしてないし、元々推進派だし、
裏では国と何もかも了承済みなんじゃない?
福島に限らずどこの県知事も。
639可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:51:19.73 ID:l/5Anq330
>>638
他スレから引用します。

120 M7.74(埼玉県) sage New! 2011/04/25(月) 01:26:18.49 ID:oR67VIDl0
こんな感じと思う。
菅→雄平
避難地区はこれ以上広げられん。賠償金が嵩むからな。
雄平→菅
みんな不安に思っていて、これ以上抑えられん。なんとかしてくれ。
菅→雄平
こいつを使え(つ山下俊一)。
雄平→菅
わ〜い、山下俊一先生は絶大な威力だお。みんな安心して放射能浴びてくれるよ。
菅→雄平
山下でこの1ヶ月は凌げそうだな。その後の手段はまた考えておこう。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303653320/120
640可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:55:40.97 ID:upidtcpOP
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/419-d1ff.html
ルモンドの記事の和訳だけど凄く考えさせられた
汚染された地域周辺の住人の現実逃避の心理について

福島の人だけじゃなく、政府、原子力推進派、東京のメディアに共通してる
恐ろしいほどの「現実逃避」と「事実の矮小化」

100msvなんてたいしたことないだの
放射線を浴びると元気になるだの
プルトニウムは飲んでも安全だの
マジキチにしか思えない言動の根本はここにあるんじゃないのかな

特にメディアの狂いっぷりは凄いけど
テレビキャスターや記者こそが、内心は漏らしそうなほど怖いんだろう
だから目の前の恐怖をなかったことにしようとしてる
641可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:59:11.02 ID:q9YEDsOU0
>>626基本、「大気が汚染されていないところは土壌も汚染されていない」と
考えているので、国は福島近県とその周辺に検査の指示を出してるらしい。
それ以外のところは、検査対象の県から入ってきたものに対して任意で
検査をしてるだけで、自分とこのは基本やってないはず。
うちは西日本なんだが、野菜の検査をしないのか聞いたらこの答えだった。
自治体に聞いてみるといい。
642可愛い奥様:2011/05/02(月) 04:05:40.86 ID:i0/dyw4H0
>>632
家族は旦那、高校生の息子だけどかなり協力的。
自分の親戚も協力的だね。
私の兄弟の家庭も似たような感じです。
義理家庭は、知らない。

親族、皆首都圏で、仕事の関係で他所に移れないので、内部被ばくに気をつけていきましょうって感じ。

自分の親なんかは、今年の静岡の新茶飲むよ。などと言ったりしてるけど、
娘の私に対しては、やめなさい。って言ってるので、
年齢などによる比例も理解しているよう。

>>635さんと同じように、今までかなり食材にはこだわってきたので、
今は今後のことを考えながら、でも食事は楽しめるように食材を集めてる。

でも、たけのこどうしようかなw
643可愛い奥様:2011/05/02(月) 04:06:06.67 ID:SzsKQol20
特定のリンクを載せた書き込みをするとはじかれるのは何でなんだろう
644632:2011/05/02(月) 04:06:28.98 ID:n2XwcMrN0
そっかー。
私ももう少し上手く自分で割り切らないと
ダメだね。

同居ではないけど、比較的近くで、
これが私なら避けてしまうような産地の野菜を
時折差し入れしてくれるorz

私は頑固で神経質、自分さえ良ければいいと思ってる、
私のような人間がいるから被災地の人達が困り続ける、と。

離婚かぁ。
ほんと私のこと、将来できるかもしれない孫のこと、
軽視されているようで悲しくなるわ。

義両親はまだしも、旦那まで安全厨なのが
イタイ。
645可愛い奥様:2011/05/02(月) 04:14:08.28 ID:uC7aJT+N0
>>644
ショック療法で、チェルノブイリの奇形児見せたら?
こういう子が生まれるかもしれん。って言ったら黙るんじゃない?
決して大げさでもウソでもなんでもないよ。事実だし。

私は「癌になりたくない」「まずいものは食べたくない」って常々言ってたから、
この人はそんなもんだと周りは思ってる。鳥インフルの時も警戒してたし。
今までファーストフードもお総菜も食べてないからそんなに生活変わらない。
646632:2011/05/02(月) 04:35:27.64 ID:n2XwcMrN0
>>642
理解あるご家族、うらやましい。
うちもどっちも首都圏で逃げるとこないのも同じ。
実親は642さんとこと同じような反応。
義両親はなんでだろな。
自分たちはともかく、
若い人はと思わないのが不思議。

>>642
旦那は重度のネット中毒者だから、
色々見ているはずなんだよね。
2chにいる安全厨と同じ感じなのかな。
義両親はネットしないので、効果はあるかも。

レスくれた人ありがとう。
何言われても適当にあしらうよう頑張るよ。
647可愛い奥様:2011/05/02(月) 04:44:35.58 ID:T2uyH/eKO
ちょっとしたリンク集

全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/

東京電力福島第一原発事故まとめwiki
http://fukushima.st-great.com/index.php

東日本大震災 原発人災 緊急まとめページ
http://fukusuma.srv7.biz/

THE NEWS 自由報道協会
http://fpaj.jp/news/

News for the People in Japan
http://www.news-pj.net/

Peace Philosophy Centre
http://peacephilosophy.blogspot.com/

OurPlanet-TV 福島原発関連情報
http://www.ourplanet-tv.org/?q=taxonomy/term/83

国際環境NGOグリーンピース 東日本大震災特設ページ
http://www.greenpeace.org/japan/ja/earthquake/

災害対策コム
http://saigaicom.blog94.fc2.com/

フランスねこのNews Watching
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/
648可愛い奥様:2011/05/02(月) 05:00:52.05 ID:EcpmNHdEO
>>646
長期戦ですからね。
なにもなければなにもないで、私は笑われたり非難されたりする覚悟は出来ています。
なにかあった時は、笑ってはいられないし非難しても健康は戻ってこない。

台所のことや掃除のことに口を出すなら私はやらない。
別れる。
周囲の協力がないとつらくなる、というか無理だと思う。

嫁は黙ってろ的な家柄って、
奇形を産んだら嫁のせいにしそうで怖いよ。
649可愛い奥様:2011/05/02(月) 05:23:04.89 ID:uYF7hXCJO
私も同意
何も無かった時には馬鹿にされてもいいから、
家族は守りたい

「神経質ねー、ノイローゼじゃない?」
にも慣れたし聞き流せる
理解してくれない人の前では自虐的に
「ノイローゼでさ、許してね」
と言って絶対に考えや行動は変えない

幸いな事に、母乳から放射性物質が出たニュースを
テレビで放送してくれたので
偶然それを見た両親や夫は、そこそこ理解してくれてる
650可愛い奥様:2011/05/02(月) 05:27:25.57 ID:SzsKQol20
勝川俊雄 公式サイト
http://katukawa.com/

勝川俊雄
専門:水産学(資源管理・資源解析)
使命:漁業改革
三重大学 生物資源学部 准教授
651可愛い奥様:2011/05/02(月) 05:54:46.67 ID:MHtMQjjT0
【青森】葉っぱが花びらの不思議なチューリップ ピンクの部分は花のように柔らかく
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303882634/
葉の半分が花びらのようにピンク色をしたチューリップ
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2011/04/27/img1104271401.jpg
652可愛い奥様:2011/05/02(月) 06:05:40.69 ID:N9e7OrG00
出荷制限のほうれん草、新たな出荷が判明
http://news24.jp/articles/2011/04/28/07181861.html

もう千葉はだめね。
653可愛い奥様:2011/05/02(月) 06:08:05.98 ID:6navBeLE0
チェルノブイリの放射能汚染地図(慶應の藤田祐幸先生作成)を見ると、
チェルノから300キロ離れた場所も汚染されているので心配です。

ストロンチウムは東京で検出されていないのでしょうか?
ストロンチウムはカルシウムに似ていて体内に蓄積するとありますが、
本物のカルシウムをとれば、対外に排出できるのでしょうか?
誰か教えてプリーズ

654可愛い奥様:2011/05/02(月) 06:23:01.05 ID:SzsKQol20
>>652
暫定基準値を超えたってあるのにいつ出荷制限になって具体的な数値がいくらなのかを書いてないのがタチ悪いね
655可愛い奥様:2011/05/02(月) 06:30:17.27 ID:N9e7OrG00
>>653
> ストロンチウムは東京で検出されていないのでしょうか?

されてるけど量は知らないわ。

> ストロンチウムはカルシウムに似ていて体内に蓄積するとありますが、
> 本物のカルシウムをとれば、対外に排出できるのでしょうか?

あとから多量に摂取することで蓄積されたものを排出できれるというデータは無いと思うわ。
摂取する前に取っておけば蓄積を防げるというデータはあったと思うけれど、ソースがみつからないわ。
656可愛い奥様:2011/05/02(月) 06:33:18.06 ID:/2tLIWEpO
福島県に続いて、栃木、茨城でも、小中学校の校庭の線量調査やるみたいだね。
群馬、埼玉、千葉、東京もやれば、ホットスポットみたいのが微妙に見えて来るのに…

あと茨城は幼稚園や保育園は対象外らしい。
一番必要なのは土さわる幼稚園生とかなのにね。
657可愛い奥様:2011/05/02(月) 06:35:17.38 ID:6navBeLE0
>>655
>摂取する前に取っておけば蓄積を防げるというデータはあったと思うけれど

ヨウ素は確かにその通りなんですが、ストロンチウムはどうなんでしょうか?
658可愛い奥様:2011/05/02(月) 06:41:21.53 ID:N9e7OrG00
>>657
> ヨウ素は確かにその通りなんですが、ストロンチウムはどうなんでしょうか?

カルシウムと同様なので、過剰摂取で排出されるわ。
カルシウムの取りすぎで病気になった人、みたことないでしょう?

ただ、放射性ストロンチウムに関するきちんとしたデータがちょっと見当たらない。
どこいっちゃったのかしら。
659可愛い奥様:2011/05/02(月) 06:51:36.87 ID:kQFzRfGSP
関東圏のパン全滅じゃん
埼玉とか茨城とか千葉製ばっかり…
どうせ危ない原乳使ってるんだろうし困ったなあ
660可愛い奥様:2011/05/02(月) 06:57:08.01 ID:70BYgOsF0
633>>636
A「ダメっていうとストレスでヤバい、安全委員もそう言ってる、てか収束がんばる」

収束がんばろうといってる意味が分かりますか?
政府は冷徹でもっと賢いことがわかるはず・・。
その理由が分かってもみなさんもう書き込まないでくださいね。

661可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:04:32.38 ID:N9e7OrG00
個々の食品ごとの話題がよくあるけれど、
「一般的にどう判断したらいいのか」の情報が必要よね。
野菜について一応ちょっと考えてみたのでタタキ台にして。

産地
福島>宮城茨城>東京山形埼玉>栃木千葉群馬>岩手山梨神奈川>>西日本
栽培形態
露地>ビニールハウス>工場
部位
ミネラルの多い部位の傾向。
葉>種皮>茎>根>胚乳
調理法
http://www.rwmc.or.jp/library/other/file/kankyo4_1.pdf
カリウム・カルシウムの多い食品かどうか。
多い食品ほど放射性物質を取り込みやすい。パセリ、ホウレンソウ、にんにく、モロヘイヤ、ニラetc
http://www.nutritional.jp/index.cfm
肥料
有機肥料はカリウム・カルシウム量が多いので相対的にリスクが減る、かも。
化学肥料>=有機肥料
662可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:18:59.75 ID:F5/elpEt0
663可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:30:34.99 ID:/+22FaMR0
>>661
昨晩は黄砂の影響で西日本の食材や水も要注意になるか
大丈夫かという議論?が活発だったのですが、
本当にこの黄砂で西日本の野菜や牛乳も危なくなるのでしょうか?
そうしたら食べる物なくなってしまうのですが・・・・
664可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:32:50.09 ID:uYF7hXCJO
>>661
奥様おはようございます
なるほど、考え方
かなり勉強になります

体調いかがですか?無理しないで下さいね

野菜、牛乳に関して
北海道はどうなのでしょうか?
北海道でも、降下物は微量ですが検出されています
水道水にはヨウ素などが
まだ出ていないので
自分では西日本の前あたりくらいかな
とは考えていますが

北大の放射性物質についてのデータです
ttp://geos.ees.hokudai.ac.jp/eesatom/
665可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:34:39.54 ID:igSPyb/s0
のどに違和感を感じる・・・かぜ?
666可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:47:20.85 ID:EcpmNHdEO
九州の黄砂すごい
昨日は博多で視界4kmだって

今日の予報では昨日と同量降るらしい
667可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:49:43.87 ID:TY5UNpDJ0
チェルノブイリ原発事故では、爆発とともに大量の重金属が飛び散ったため、
その後に多くの奇形生物が生まれたと言われているが、重金属には「催奇形性」があるからだ。
だが、放射性物質に催奇形性があるかどうかは分からない(おそらくない)。
福島第一原発の事故では、放射性物質はチェルノブイリの10分の1程度放出されたが、重金属は広く飛び散っていない。
支那産の野菜やその他食品や玩具や食器などには大量の重金属が含まれているため、
支那では年間100万人、平均30秒に一人の割合で奇形児や障害児が生まれている。
年間100万人の奇形児や障害児という数字は、総出生数の約5%にあたる。(日本は1.95%)
もっとも日本と違い、支那の数字は出生後、暫くして障害が見つかるケースは含まれておらず、実質発生率はさらに高い。
福島県産の野菜を制限してその分支那産野菜の輸入が増加しているが、その方が遥かに、そして確実に奇形児が生まれる可能性を高めている。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4224.html
668可愛い奥様:2011/05/02(月) 07:57:08.19 ID:cBNB6tyk0
中国の責任回避させたい思惑からか、
これまでどんなに黄砂が酷くてもマスコミはスルーしていたのに
今になってテレビが黄砂被害や注意喚起してるのが怪しいと思ってしまう
ふくいち由来の放射線被害を黄砂被害とブレンドさせて誤魔化す気なのかなと
669可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:04:22.47 ID:qn1SIZGp0
野菜はとにかく酢に突っ込むか
イギリス風によろずくったくたに煮るのがポイントか〜。
フォールアウトのみならず土壌経根汚染もどのくらい続くんだかな。
調理法等アタマ回らないから、産地での選択を最優先する。
奥様の661レスの縦軸順位だけ覚えとく・・・
670可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:15:29.47 ID:s3y/wGKr0
>>658
桃井かおり、吉行和子は腎臓結石になった。
栄養は取っても太らないように、野菜・乳製品ばかり食べていたからと
はるか昔に言われていた。
今では夢物語ですけどね。
671可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:19:14.61 ID:N9e7OrG00
>>663
> 本当にこの黄砂で西日本の野菜や牛乳も危なくなるのでしょうか?
黄砂に含まれる放射性物質って、
福島が出す量に比べたら微々たるものよ。
降下量で0.1Bq/m^2くらいだから、今の東京の水を撒いた場合より少ないくらい。

だから少なくとも放射能は気にすることないわ。
化学物質とかウィルスとか粉塵そのものとかが気になるけれど。

>>664
> 体調いかがですか?無理しないで下さいね
なんでばれたの?ID変わってるのに。

> 野菜、牛乳に関して
> 北海道はどうなのでしょうか?
北海道や青森は西日本並みだと私は思うわ。
セシウムに関しては基本的には「累積降下量」がいい指標になるかと。

「ヨウ素」に関しては大気経由でも摂取されてしまって、牛乳に出てしまうから、
出荷日の数日前までの大気中ヨウ素濃度も考えた方がいいのだけれど、
> 北大の放射性物質についてのデータです
> ttp://geos.ees.hokudai.ac.jp/eesatom/
これによれば全く問題ないはず。
これで問題があったら、産地偽装ね。

しかし北大はTeもきちんと調査なさってるのね。素晴らしいわ。
CsやTeの量からすると、Puの類ももうだいぶ飛んでるわね…。
672可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:20:40.87 ID:N9e7OrG00
>>670
> >>658
> 桃井かおり、吉行和子は腎臓結石になった。
> 栄養は取っても太らないように、野菜・乳製品ばかり食べていたからと
> はるか昔に言われていた。
> 今では夢物語ですけどね。

カルシウムの過剰摂取による結石は今は否定されてるわ。
673可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:21:19.79 ID:3lsA11K70
>>659
海外大型スーパーと提携し庶民派スーパー、、有名なところ、、、は
見事首都圏ホットスポットの工場の物ばかり。
数百メートル離れた別のスーパーでは、東京都や神奈川県工場があったりする。
妥協中の妥協。
ただ輸入(多分)小麦そのものの不安があるので、色々なパン会社をジプシーする
方がいいなあと思う。
自分はホームベーカリーしないので分からないけれど、パンってどの
程度水を使って出来ていますか?
米より安心だったりして。
674可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:26:02.37 ID:3lsA11K70
前後してすみません。
>>558です。
ありがとうございます。サプリ飲むのも何だか怖いし(飲んでいる方すみません)
売られているペクチン粉末の甘さ、何とかならないですかねww
ストロンチウム、怖いです。
骨の隙間に入り込む、成長期は要注意。。ベビーがいますので。
骨密度が薄くなる中高年女性に、も悪影響大きいのでしょうか?白血病や骨肉腫に
なる前に寿命が来るので分からないかもしれませんが。
675可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:30:17.74 ID:0j2/GReNO
>>671
> なんでばれたの?ID変わってるのに。
奥様、口調口調!

黄砂すごいね。連休中は掃除に追われそうだ。
風が吹かないといいな。天気は良いみたい。
676可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:31:46.71 ID:FM/Vtoxm0
>>671
レスありがとうございます
粉じん被害はありそうだけれど、放射線に関してはとりあえず大丈夫なんですね
見えない恐怖の放射能にくらべたら、マスクと空気清浄機・室内干しと拭き掃除で
かなりの所まで防御できるのはまだありがたい〜なんて思ってしまう・・・

>>673
毎日HBでパン焼いてるけれど、水は一斤で150ccくらいつかってます
677可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:33:56.80 ID:XOFeO5DN0
>>669
今回の放射物質を取り除く方法は、
農薬やダイオキシンとかを取り除く調理方と同じような気がしてきた。

やらないよりましだから、できる限り頑張るつもり。
678可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:37:29.82 ID:3lsA11K70
>>673
一食の量で比較が難しいですが、白米を炊飯器で三号炊くのに訳500mlです。
適度に主食をパンにしてゆこうかな・・・。
乾麺(パスタとか)ゆでると、水分はどのくらい含むようになるのか、
そろそろ都内の水道水も安全になりつつありますが、雨の多い夏場、
ミネラルウォーターでゆでる贅沢はできません!
679可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:46:56.66 ID:BfmT3qWxO
>>518
不安を煽るように書かないで砒素は元々検出されるけど枝野がいうような危険だけど安心して下さいレベルじゃないから本当に安心ですから神経質なのも一歩間違えると凶器ですよ

後最近皆様疲れてませんか?カキコミでもうあきらめた@都内とかあるけどこれは工作員なの?子供はこれから恋愛したり出産したり母親や父親になるんだよまだまだがんばりましょう
680可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:47:20.46 ID:05SCNQdP0
あのう
黄砂についてですが、
ttp://kobe-haricure.net/health/e58.htm
こう言った意見もありますし、ただちに健康に影響がある場合も多々あるようなので、
充分に注意した方がいいかと私は思います。

ほんと、放射性物質も光るかなんかしてくれたらいいのに
681可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:52:30.92 ID:FM/Vtoxm0
>>680
うん、危険と思ってる
自分は黄砂や光化学オキシダントで「ただちに」喘息が出るくらいなので

検査奥も、放射線に関しての質問に対して大丈夫と答えてくれただけで
化学物質には別の心配があるって書いてくださってるしね
ただ、上にもあったけどフクシマの放射線とは分けて考えないと
被害も因果関係もすべてグレーになっちゃうのはもっと怖いかな
682可愛い奥様:2011/05/02(月) 08:54:18.63 ID:/B/tbP590
>>632
適当に流して、西の野菜買えばいいのに
容量悪い
買うときまでついてこないでしょ
義両親も旦那も
683可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:03:15.44 ID:05SCNQdP0
>>681
ウン。
西に逃げた方々が、しっかり対策しておいてくれたらいいな、と。
ずっと心配だったのでついw

ここのところ急に黄砂の害について触れられることが多くなって、
ちょっと戸惑ってる。
684可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:12:19.64 ID:MvAfITx50
>>681
ほんと、直ちに危険だよね。
今年異常にインフルエンザ、喘息、肺炎、リンパの腫れ、鼻血、はしかなど
あきらかに異常なのにストレスとか疲れてるとか言ってる人は安全厨すぎる。
安全厨ってテレビばかり見てるから思い込み激しいし、実際画像があるから更に
そう思ってるからね。
685可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:13:41.17 ID:HiLtNQam0
震災で東海第2原発ポンプが停止 「冷却に支障なし」
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401000032.html

3月19日 18時56分茨城県北部震度5強日立市
http://tenki.jp/earthquake/detail-4173.html

3月21日から爆上げ東海村
http://kwout.com/cutout/y/st/iy/jbq_bor.jpg

ひたちなか市の異常な放射性物質降下量
http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1

ひたちなか市から続くホットスポット(ウプ主感謝)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000366133/18/img107b4c6fzik4zj.jpeg

686可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:17:04.37 ID:npbz9GqCO
おはようございます。


質問させてください。

マンションの庭付き1階に住んでいます。
ベランダ(タイル部分)はデッキブラシで水洗いしていますが
芝部分はどうしたらいいんでしょう?

わが家の園児2名が駆け回りたがります。 orz
戸建てならコンクリに出来るんですがそうもいかず。

既出の質問でしたらすみません。
687可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:17:21.69 ID:2BtDcepN0
ハリーポッターのファンサイト Pottermaniaにある
福島原発事故情報&放射能汚染対策!が充実している。

★放射性物質から身を守る具体策
 食品の放射性物質(セシウム)を家庭で減らす方法
  調理法次第でセシウムは減らせる。チェルノブイリ事故の際にスウェーデン政府が発表した方法・・・
 被ばくしているときに摂取した方がいい食べ物
  *規則正しい生活・バランスの取れた食生活・適度な運動で免疫力・新陳代謝を高めるのが最重要。以下は・・・
 連休中・連休後にすること
(掲載されている項目の一部です。)

ttp://www.pottermania.jp/info/event/log2011/110323How_to_Prevent_Radioactive_Contamination.htm#nuaccident
688可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:37:32.26 ID:wlxrgwOu0
>>655
>あとから多量に摂取することで蓄積されたものを排出できれるというデータは無いと思うわ。
あとから摂取して役立ちそうなのはアルギン酸ナトリウム。

>摂取する前に取っておけば蓄積を防げるというデータはあったと思うけれど、ソースがみつからないわ。
Dr. Linus Pauling っていうオッサンがそういってる。データもどっかにはあるんだろ。
論文は探したが見つからなかった。

http://www.garmaonhealth.com/2011/03/supplements-food-radiation-protection/
この辺をキーに探しまくればなんか見つかるだろう。

いずれにせよ、現在の東京ぐらいの地域なら、ストロンチウムを気にするような
状態ではないだろうが。
689可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:37:45.88 ID:n7onOaQQ0
ストレスだと思ってたんだけどマスクして行っても喉が痛い。治らないよ〜
黄砂かな?とも思うんだけど、今まで黄砂飛びまくってたのにいきなり喉痛くなるだろうか。
690可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:38:42.07 ID:I4psVyGP0
>>679
ヒ素は摩周湖の水からも検出されているね。

地元弟子屈では水道に摩周湖系の水は使用していないけど(ヒ素が多いから)
私はヒ素の入ってる湧き水汲みに行ってる。
10年ほど飲んでいるけど健康診断でも今のところ特に異常は見つからない。
691可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:44:39.99 ID:HGa3uClx0
家族と食の安全についてズレがある奥様、適当に聞き流しつつガンガレな。
我が家は旦那が大体同じ認識。
私の母は、私や旦那の考えに任せるスタンス。義父母は安全厨。
上の世代は、テレビや新聞の言うこと丸呑みしちゃうからなあ。
母はネットやるし海外在住の友人がいるので、考えは割と柔軟。

先は長い。
10年20年続けられるくらいのペースでがんばろな。
今は、マラソンでいうとスタートしたばかり。最初から全力疾走しちゃうと、あとで倒れる。
身体を心配するあまり精神を病んじゃ元も子もないでな。
692可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:46:58.37 ID:XOFeO5DN0
茨城県、栃木県では、小学校、中学校の校庭での測定をするみたいですね。
群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川でも小中学校の測定をしてもらえば、
かなりのデータが得られて、見えなかったホットスポットとかも見えてくると思います。
群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川の教育委員会でも、測定してもらえるよう
皆で電話やメールをして声掛けしていくのって無理かな??
千葉県の旭市とか、そのあたりの値もしりたい。
693可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:46:59.86 ID:OUVb2h9M0
>>663
黄砂なんて何十年も前から山ほど飛んできているのに九州四国中国
皆長生きしてるからそれが答え。
694可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:48:45.14 ID:HGa3uClx0
>>671
奥様は話し方が独特なのですぐ分かりますw

奥様のレスはとても参考になります。
お体に障らない程度に、これからもここで意見を聞かせてください。
695可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:53:19.07 ID:73vfKhVBO
>>673我が家のホームベーカリーは、食パン一斤で水190ミリリットル使用します
スタートボタンを押してから焼き上がりまで4〜6時間
買ったほうが安いし早いよね

フランスパンは食パンに比べて使用材料が少ないから
ウチはフランスパンを買ってます
あとはホットケーキを焼いたり(サーターアンダギーの粉等も使用)してます
696可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:59:16.75 ID:uYF7hXCJO
>>671
皆さんが言ってる通り、
奥様のレスは美しい日本語が特徴なので、
分かります

質問に答えて下さり
ありがとうございました

北大も誉めてもらい、嬉しいです
teにはびびりましたが、

きちんと値を発表してくれてるので
自分でもこのデータを元に考えて行動したいと思います

お体労って下さいね

697可愛い奥様:2011/05/02(月) 09:59:45.18 ID:x/w44g+J0
全国の放射濃度一覧見てたら、4月の終わりから現在まで殆どの都道府県で濃度が
どんどん上がっているけど、これは黄砂が大量の黄砂が流れこんできていて、地面に
たまったものが一緒に巻き上がっているから?(風は確かに強い)
黄砂だけの影響で上がっているのなら、九州方面が顕著に上がるはずなんだけど、
九州方面は落ち着いた数値なんだよね。
そして、特に島根が爆上がりなのが気になるし、恐ろしい。
698可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:02:41.71 ID:U90GzsJo0
パンは、水に関して自治体の発表する数字が嘘でなければ、
今はあんまり心配してないなぁ・・・市販の食パンの水や乳製品は微量だし。

豆腐は味噌汁などで毎日使いたいけど、大量の水を使う食品だよね。
地元生産の豆腐ばかりで、遠くのものを探すのが大変。
東京都下生産の豆腐なら大丈夫かなぁと思って仕方なく食べてるけど。
699可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:03:12.21 ID:hZe6jUbh0
ホームベーカリーのパンは美味しい。
市販のパンは買わなくなったよ。
700可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:07:20.01 ID:kwJtmjYa0
島根も放射濃度が高いのか〜。
問い合わせの返事がとても感じ良かったので、
大山の乳製品取り寄せようと思ったけど、
様子見たほうがいいかな。
701可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:07:30.97 ID:1HwpbQXk0
黄砂に放射性物質が付着している可能性に付いては、以前から言われていたけど、
それでも日本の農産物を輸出した際、
各国の検査に引っかかる事なく普通に引きってもらっていたんだよね。
10ベクレルまでという基準の国でも事故前まではOKだった訳で。
それに対して事故後は...orz
702可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:11:40.30 ID:05SCNQdP0
酷く有害な物質になったのは2000年頃かららしいので、
まだ寿命に影響していない気もする。

だけど、放射性物質の影響については、
もし多大な影響及ぼしているなら
本当に何十年も前から数値に異常出てるはずかなと。
703可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:13:57.02 ID:xLhEPR7u0
>>687
ありがとう
まとまっていて見やすいです
704可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:16:09.68 ID:r7ecg2Z7O
休み中震災後初めて都内に出掛けたんだが、町中の皆が原発なんて何時の話?て感じで飲食店は混雑しているしマスクして歩いてる人はほとんど居なかった。しかも東京駅では被災地産の弁当コーナーは大繁盛の様子。

ちょっと暑かったのもあって半袖半ズボンの子供も居た…大人はともかく子供達は大丈夫なのかね。
705可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:18:03.63 ID:iysBQbrN0
>>700
うちもバターや洋菓子は大山のものを使用していますが
大山って島根じゃなくて鳥取じゃないかな。
706可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:18:20.34 ID:OxVIXukA0
>>692
区に測定依頼してるんだけど返答は毎回こんな感じだ

区民の声にいただいたメールにつきまして、学校の環境衛生を担当しております
学務課よりお答えいたします。
区では、現在、東京都健康安全研究センターが測定・公表している大気中おける
放射線量の測定数値をもとに、○○保健所で健康上問題のない数値であることを
日々確認し、学校も通常通り運営しております。
今後、測定数値に健康上問題があるような変化が見られた場合は、
直ちにホームページ上で公表するほか、緊急に屋内退避する必要が生じた場合には、
防災無線を通じて区内全域にお知らせをするなどの対応も予定しております。
その際には、学校での対応も速やかに行ってまいりますので、
何卒ご理解のほどよろしくお願いします。



大気中じゃなくて地表を計ってくれ、
基準値が高すぎるから安全って言えないと説明してんのに
日本語通じないのかよ全く腹が立つ
707可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:18:37.59 ID:TxB7eFYB0
東日本は原発、西日本は黄砂、真ん中の愛知くらいが一番マシな感じ!?ヤッター!
708可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:19:53.00 ID:7anz+2z50
ストロンチウムに気をつけましょう。
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/6fb0c6aec9bf456e883bc109f48048b3
709可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:20:06.12 ID:fS8RirEA0
>>656
むむむ・・幼稚園保育園がなぜ対象外・・
文科省と厚生省の管轄の違いとかいうならほんとダメダメだね
710可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:21:05.24 ID:1HwpbQXk0
黄砂に含まれていた分は微量なんだと思うよ。
他国で福島の事故前と後で基準を変えた国なんてそう無いだろうし、これまでずっと検査はされてきたと思う。
放射性物質が黄砂に含まれていたとしても、それが降る土壌で育った農産物達が今までは余裕でパスしていた。
でも、事故後はあらゆる国でNGを食らうようになってしまった。
711可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:23:03.78 ID:kwJtmjYa0
>>705
ありがとう。
島根と鳥取がごちゃ混ぜになってしまった。
大山のメーカーのメールの返事が、
すぐに返信くれて、気遣ってくれてるメールで、
うれしかったので、ぜひ買おうと思っていたので。
712可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:23:16.73 ID:Cj4gJa/p0
これからでてくる恐ろしいデーター

・東京の小学校、中学校の校庭を測ってみたら、基準値こえてましたたか
・母乳をもっと多くの人で測定してみたら、東京でも検出されましたとか
・東京でも、放射能を地表近くで測ったら、基準値余裕で超えてましたとか
・いつのまにか、東京にもホットスポットができてました

とかですかね?
713可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:23:22.49 ID:54FhH+GwO
蕎麦が食べたいと旦那が買ってきた乾麺(?)は、そば粉が中国産だった
工場は香川っぽくて、つい買ったらしい

いや食べるけど、毎回はなぁ…
714可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:24:50.33 ID:2BtDcepN0
放射性セシウム(137Csなど)による体内汚染の軽減を効能・効果とする医薬品
「ラディオガルダーゼ」というのがあるそうだけど、副作用などどうなのでしょう?
715可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:30:09.08 ID:7anz+2z50
>>712
東京の人なんですねw

・海水にウランやプルトニウムたくさんありました
・小魚のストロンチウム量がどんどん増えています。
・WBCではかったら東京でも結構被爆してました。
・DNAを調べたら異常なものが増えています。

とか。
716可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:30:14.33 ID:UlaBTe4+0

■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑


白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍
児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
717可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:30:59.27 ID:Y7G1UbAa0
>>661
亀レスごめんなさい。
拾い物だけど、京都大学原子炉実験所のチェルノブイリでの研究結果では、有機肥料の方が
危ないって言ってるのだけどどうなんでしょう。

>有機肥料とは、すでにCs-137で汚染されたそうした草木や海草を原料に作られるのです。
>したがって、有機肥料を施された田畑は、カリ肥料を施された田畑に比べれば、当然
>土壌中のCs-137の含有量が多くなります。
http://www15.ocn.ne.jp/~honpo/info/hoshano-osen.doc

うちはずっと有機を使ってたけど、これを見てちょっと有機どうしようか悩んでます。
718可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:31:53.57 ID:tNP5Y1od0
>>697
島根が爆上がりってどこ情報?
モニタリングみると高い所で0.04くらいなんだけど。
719可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:34:43.96 ID:iysBQbrN0
>>718
これじゃない?

http://atmc.jp/

720可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:35:22.18 ID:ywjdfS4M0
>>693>>710
だからなんでソースも出さずに黄砂は安全安全言うの?安全厨は
安全だったら日本政府が何兆も黄砂対策費用投じる訳ないだろ
中国と仲良くしたいからずっと黄砂の被害を伏せていて
癌で死んだ人達も因果関係が全く認められてないだけなんだよ
今、福一から目を反らすためにやっと黄砂の問題を認めただけ

安全って言い張るならとにかく安全なソースを持って来い
721可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:36:02.34 ID:cy/6d5kR0
でもさ、栄養も偏るとそれはそれで健康障害になるわけだし
全部の食材の中に怪しい(汚染されてるかどうか)食品が混ざっても大丈夫じゃない?
むしろ、栄養が偏ることの弊害が大きいのではと近頃懸念し始めた。

水はクリスタルガイザー、野菜は九州、卵は岐阜で豆腐は京都、肉は九州だけど。
722可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:36:59.90 ID:Mv7VC5l30
>>712
一番怖いのが雨降りまくった後の除染不能後の発表ですね。
723可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:38:15.21 ID:iysBQbrN0
>>721
私もここ1ヶ月野菜さけてて
栄養の偏りが心配になってきた。
少しづついろんなものを食べるのが危険も偏らず
いいのかも。
724可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:40:31.34 ID:x/w44g+J0
>>719
それそれ。
西日本では香川県もかなり上がってるみたいだけど、島根はここ最近で2倍になってるから
なんでなのかと、その原因が知りたい。
黄砂の影響でもないみたいだし(九州地方は平坦な数値)、なんで突然に2倍に跳ね上がった
のかなと。
725可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:40:39.28 ID:ywjdfS4M0
確かに上がってるけどそれでも東京千葉程でもなかったり
島根
日付 最大値
5/01 0.095
4/30 0.102
4/29 0.046
4/28 0.052

やっぱり黄砂?それとも瓦礫がすでに搬入されてる?

島根は県知事選挙で原発推進派が県知事になったばかり
726可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:41:36.74 ID:UFCNHcET0
>>712
東京のホットスポットはすでに認知済みでは・・・
金町もだけど豊洲も外国の学者が濃度高いって言ってなかったっけ
727可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:43:55.66 ID:Qea8TifR0
ネットでも周りの人見てても安全厨が幅を利かせていて
私は危険厨だ、と宣言できないこの空気はなんだろう
私は日本国を愛している、と日本国内で堂々と宣言できないのと似た雰囲気
728可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:44:20.69 ID:tNP5Y1od0
>>719
おおありがd
729可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:44:59.31 ID:Y7G1UbAa0
>>723
汚染が食べ物だけに限られれば、リスク分散って感じで汚染野菜を上手く取り入れても
大丈夫なんだろうけど、空気・地面・水からの汚染もあるから、累積被曝的に見るとどう
なんだろう?と思ってしまうよ。

とりあえず回れるスーパーは回って、色んな野菜を買い集めてる日々。
730可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:46:21.48 ID:10yyiybu0
>>697
今年の黄砂は九州だけじゃないよ
731可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:48:48.44 ID:x/w44g+J0
>>730
それはわかってる。日本列島すっぽりだよね(沖縄のぞく)
そして当分の間続くとか。
732可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:49:50.56 ID:XOFeO5DN0
>>706
東京ひどいね…
ホットスポットとかかなりあるのに…

>>656
測るところが教育委員会だからみだいだね。

栃木県の場合は、計測器が手に入ったみたいだから、
心配な方が多いので一緒に幼稚園や保育園も測ってくれるみたい。
地表は、今のところ予定なしと言われたよ。
結果が悪かったら、地表→土壌の順で調べると言っていた。
でもスタンスは、安全を確認するためであって、悪い結果がでても制限するとかはないみたいw

栃木と茨城は、関西の方のメーカーが測定器を寄付したらしいよ
(4月29日付の下野新聞)
茨城には50台寄付したみたいだから、幼稚園も測ってくれればいいのにw
栃木は15台だったか、義実家で見たから覚えていません。
733可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:49:58.15 ID:10yyiybu0
>>725
島根の原発からなんか漏れてるとか…
734可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:50:03.30 ID:qn1SIZGp0
>>717
自分も堆肥の汚染は避けられないと思った。
ただ堆肥も熟成までのタイムラグがあるから、現状ではいいんだろうと。

おうちで何か育てる場合は安い培養土(産廃の汚泥含む)なんかだと
既に汚泥から放射性物質じゃんじゃん出てるからもう危ないかと思ってる。
735可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:50:09.24 ID:OxVIXukA0
>>726
豊洲は今回の原発以前から土壌汚染されてるよ
736可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:54:02.31 ID:x/w44g+J0
原因は
>>725>>733かなと私も思う。

被災地の瓦礫や廃棄物が全国の都道府県で処理されるというのはまだ
決まってないよね?のはずなんだけど、ひょっとしたらもう秘密裏に処理されて
しまってるんだろうか。
737可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:54:42.26 ID:Xp1Rbswy0
>>725
島根は雨の影響じゃないのかな。
松江の元データがどこにあるかわからなかったので、県内の別の地点だけど
http://www.houshasen-pref-shimane.jp/page/radiation/trendGraph/station_02.html#
738可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:56:41.44 ID:iysBQbrN0
>>733
島根って放射性降下物も累積で出てたよね。岡山も。
739可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:56:59.75 ID:SwdMD7xAO
北海道の牛乳ならまだ大丈夫かな?

ストロンチウム怖い
740可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:58:25.16 ID:OGx1weAIO
4月始めに避難から帰宅後すぐ、蛇口に中空糸膜・活性炭の浄水器付けたけど
水道水は飲んでなくて、食器濯ぎの最後にだけ浄水使用。
テライオンやブリタで浄水さらに数回ろ過して野菜洗いに使おうかと思案中。
野菜洗いにミネラル水使うの勿体なくてチビチビ洗ってたけど、もっと洗いたいし。
麺類茹でる水に使えるならそうしたい。
ミネラル水のがマシかな?
浄水器で少しでも水がましになるなら使うの妥協してもいいかな?
判断つかないよ。
RO水貰うほうが楽かしら。
741可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:01:57.96 ID:1HwpbQXk0
そういえば、昨年の12月に玄海原発が放射能漏洩事故起しているよね。
それが収束しきれていないとか...
742可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:02:44.36 ID:l/5Anq330
>>683
黄砂の話題でスレがかなり消費されましたが、私は、うまく工作員にやられたなと
思ってます。本題から話題をたくみに逸らしていくのも、工作員の一つの特徴です。

だから、工作員らしき人にレスをつける時も、そのカキコミがスレのテーマからズレ
ていないか判断し、自分自身も考えにブレがないかを冷静に考えてからにして欲し
いです。私からの勝手なお願いでした。
743可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:03:38.58 ID:iysBQbrN0
>>739
まだ北海道はましだと思う。
明治の十勝スライスチーズと6Pは北海道産と外国産で作られていて
確か6対4の割合だったかな
おいしい牛乳は工場の近くからと言ってたよ。
744可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:03:39.71 ID:tNP5Y1od0
>>725
千葉に住んでるものだから、その位じゃ
全然低いじゃんと思ってしまうこの感覚がコワイw
でも今が普段の数値とあまり変わらないみたいだから
0.04位の時が逆に低い時なのかも。
通常は鳥取の方が高いものね。
745可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:15:22.22 ID:AJnQ5sfQO
原発だけでへとへとなのに今日は黄砂まで
こちら東京。美容室予約してるけど外出したくないからキャンセルしようかすごく迷う。黄砂と、現状の東京の放射能どちらがやばいのかな?
746可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:18:29.71 ID:10yyiybu0
>>745
黄砂がやばいのは化学物質と粉塵など。喉に来たり、症状がわかりやすい。
放射性物質は見た目も臭いも全く分からない。ただDNA が壊される。
747可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:20:17.04 ID:EcpmNHdEO
>>745
両方避ければ良いじゃない
748可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:24:33.90 ID:l/5Anq330
>>745
ここで聞かなくとも、データやソースはその辺に転がっています。私なりに総合すると、
放射能のやばさは、
    原発>>>>>>>>>>>>>>>>黄砂
だと思います。

質問ですが、奥様は、木を見て森を見ずな人なのでしょうか?
749可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:25:03.70 ID:a7JvH6Eu0
750可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:27:21.65 ID:fS8RirEA0
>>749
森ゆうこが真面目な質疑しても似合わないなぁ
いつも予算委員会で最低な野次とばしてるやつが
751可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:28:31.51 ID:EcpmNHdEO
[474]可愛い奥様<sage>
2011/05/01(日) 15:31:10.88 ID:5tpgLmYO0
海江田
原発はいまだ不安定なので同心円状に規制している


爆発ですね


[476]可愛い奥様<sage>
2011/05/01(日) 15:35:07.41 ID:5tpgLmYO0
>>474の続き

海江田をさえぎって枝野登場


海江田が口を滑らせそうなので、あわてて隠ぺい

752可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:30:22.14 ID:05SCNQdP0
>>742
工作員ですか
なるほど。

分かりました。
もう、伝えたかったことは書いたので、今後はスルーの姿勢でいきます。

上でも触れましたが、元々知識を持たざるを得ない黄砂被害が大きい土地の方と違い、
医師ですら「はあ…黄砂?」くらいの関東などから放射能を避けて西に行かれた方が、
うっかり酷い黄砂の影響を受けてしまうのを、ずっと心配してました。
753可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:40:35.32 ID:a7JvH6Eu0
原子力安全委員長 班目氏のインタビュー動画(4分)
http://www.youtube.com/watch?v=uIpHqpd7BoI&feature=youtube_gdata_player

「おそるおそるですよ。原子力は。」
「原子力なんて安心できるわけない。あんな不気味なもの」
「最後は結局お金。2倍、5倍、10倍払いましょ、といえば国民は納得する」
754可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:40:35.84 ID:EYZXBn5y0
口の中が微妙に粉っぽいのは黄砂?
それとも放射性物質?
舌の感覚でわかるような物質なんでしょうか
755可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:43:57.61 ID:l/5Anq330
>>754
質問の趣旨がよくわかりませんが、放射性物質が舌で感じられるものであれば、
3月15日に東京でパニックになっていたのでは?
756可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:44:46.50 ID:SQMyFvjkO
>>754
黄砂じゃない?
地元西日本だけど、黄砂の時マスクしないと、鼻のかんだら砂混じったり
締め切ってても、窓際じゃりじゃりしたりするよ
757745:2011/05/02(月) 11:44:49.09 ID:AJnQ5sfQO
みなさますみません;

原発のほうがやばいのはわかりますが、その上黄砂となると、美容室すらキャンセルしたくなるのですが、私はきにしすぎか、みなさまならどうするか伺いたくて…。

原発以来ひきこもり体質になったようです。
758可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:45:40.97 ID:ywjdfS4M0
>>746
うるさい何度もみんな言ってるが
黄砂が安全とか大した事ないってソースを持って来い
用心するにこした事無いのにいちいち安全とか言ってくる奴が
汚染野菜食えって言ってる奴と同じに見える
759可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:48:13.59 ID:1HwpbQXk0
>>752
度々書いたけど、黄砂に放射性物質が含まれていたとしても、
今まで日本の農産物を輸出した際に検査には余裕でパスしていたんだよ。
それが福島原発の事故は、あちこちの国でNGを食らっている。
そこに着目すれば、危険性の違いは明らかだと思う。

それから、島根については個人的には玄海原発かなと思う。
放射能漏洩事故起しているから。
760可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:49:00.52 ID:R44IsRE0O
>>671マダム、なにげに恐いこと書いてらっさる…puはやはり…
761可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:49:56.77 ID:wKSrmbb30
避難を兼ねて今近畿地方に来ていますが、風が強く、遠くに見えていた山が白くなって見えなくなりました。
これって黄砂の影響でしょうかね。
フロントガラスが粉っぽいし。
762可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:51:18.80 ID:ll3uFrOAO
黄砂の粒子に上空の大気中で放射能が付着して、一緒に地上に舞い降りたりするでしょうか?雨みたいに。もしもそうなると、雨同様に避けるべきですよね…。
763可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:52:18.86 ID:zDmSWt7n0
こんな日でも学生は体育とか運動場でやるのかな・・・
764754:2011/05/02(月) 11:53:12.06 ID:EYZXBn5y0
ありがとうございます。
黄砂の被害をいままで知らなかったので
ここ最近の口と下の違和感は
セシウムとかヨウ素とかそういう物質が
口の中にくっついてはなれないんだぁーーー!と
かなりパニックになってました。
それでうがいをすることで、
あーこの水もヨウ素とセシウムその他諸々がぁ!と
エンドレスで落ち込んでます。
黄砂ならよいということはないですけど・・・
でもどっちかだけということはなくきっとどちらも・・・
口の中に張り付いてるってことですよね。
765可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:54:22.79 ID:1HwpbQXk0
>>758
これまで農作物の輸出に影響がなかったから、
放射性物質の含有については危惧する程ではないと思うけど、
その他の有害物質が含有されている可能性は私も否定はしない。

近年黄砂が舞っている時は肌が赤くかぶれて荒れるもんで...
4年くらい前まではそんな事なかった。
766可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:54:36.07 ID:7anz+2z50
柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)


内部被曝の問題。放射性物質の体内摂取量を外部から測定するホールボディカウンター(WBC)という装置があり
国内の原子力施設に45台設置されている。
そこで3月11日以降、何人を測定し、高い値では何cpmが出たかを何度も問うてきたが
いっこうに数値を出してこない。
福島第一原発の作業員から1500cpmのスクリーニングレベルを上回る数値が出たとの報道も。
私の情報では、よその原発の作業員で、家族を迎えに福島県内にわずか1日足らず滞在し、
3号機の水素爆発のあった3月14日以前に離れた人が、職場復帰のためWBCで測定したら
大幅に上回ったと。
さらに福島県周辺に立ち寄った別の原発の作業員も、職場で放射線管理区域への入域登録の
際にWBC測定したら、何と1万cpmを上回ったと。
これらは作業員と言っても福島第一原発で命懸けの作業をした人の話ではない。
たまたま一般の周辺住民と同じように福島県周辺で何日か生活しただけの人だ。
767可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:54:37.90 ID:SQMyFvjkO
>>761
黄砂黄砂
福岡市は昨日は4kmしか視界がきかなかった
車が砂で真っ白(ちょっと黄色っぽい)になるのも黄砂
768可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:56:01.39 ID:fS8RirEA0
>>759
玄海原発事故なんていつあったのか全然しらなかった
報道されてたっけなぁ・・もうヤダ・・
自分は黄砂は放射能に比べたら全然たいしたことないと思う。
どちらも避けたいには違いないけど放射能に比べたら全然マシだ
769可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:57:47.78 ID:wKSrmbb30
>>767
ありがとうございます。
一応マスクはしているので今のところ喉は大丈夫ですが、なんか嫌ですね。
770可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:59:25.60 ID:10yyiybu0
>>758
は?黄砂が安全なんて一言も言ってないよ。
目で分かりやすいから避けやすいって話。
771可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:59:31.41 ID:zDmSWt7n0
感覚って麻痺するんだね
放射性物質なんか一粒たりとも入れたくないと思っていた自分なのに
微量ならいいやと思うようになってる・・・
772可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:59:31.87 ID:25ZGzx+l0
>>757
気にしすぎ。でも気持ちは分かる。
自分は神奈川だけど美容院には予約入れたから行くよ。
サングラスして車で出掛けて、到着したらすぐ店内に入るつもりw
773可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:02:21.87 ID:EcpmNHdEO
>>771
今からそれでどうするの!?
しっかりしなさい!!
774可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:03:13.11 ID:l/5Anq330
>>768
前にも書きましたが、関東・東北エリアの溶き卵(産地不明としましたが、産地はあえて
隠しているという意味です。)から、ガイガーで反応する位の放射線が出ていました。
四国の食材では、そのような反応は今のところ一切ありません。
私は、自分のデータから関東・東北の食材は、多量の放射性物質を含有している可能
性があると考えています。まあ、科学的にそれを証明するという段階ではないですが。
775可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:03:56.76 ID:x/w44g+J0
>>765
私も3年くらい前から、4月ごろになると喉と目が痛い。
今年はもっと早かったけど。
耳鼻科にあっちこっち行ったけど、花粉のアレルギーではない何かに
アレルギー反応を起していると言われて、多分黄砂でしょうと。
ここ数年で耳鼻咽頭や呼吸器の病気で診察を受けにくる人が急激に
増えてきてるって。

年々黄砂の量が増えてきていて、中国の発展と共にその黄砂の汚染レベルが
アップし続けているところにきて、日本でも毎日モクモク福島原発からの放射性物質が
垂れ流され続けているという、もう無茶苦茶な環境下で生きてるなと。
776可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:11:32.87 ID:YZdHZPwW0
ネットスーパーでピーマン注文した
顔が見える野菜で、九州かその他国産、と書いてあった
届いたら茨城県神酢市
8日後に食べればおkかな・・・・
777可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:14:09.18 ID:EcpmNHdEO
>>776
不思議なあたまね
778可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:15:47.54 ID:DPxpTP7H0
黄砂だって用心した方がいいに決まってるだろう
正確な情報が無いんだから

ここでいちいち大丈夫とか放射能は無いとか大した事無いって言ってる奴は市ね
勝手に子供ともども癌になればいいよ巻き込むな
779可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:17:01.55 ID:l/5Anq330
>>776
申し訳ありませんが、>>2をしっかりと読んでから書き込んでください。
スレ汚しになってしまいます。
780可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:17:50.91 ID:EcpmNHdEO
>>778
どっちがマシ?って考え方がバカ丸出し
781可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:18:00.31 ID:05SCNQdP0
>>759
ごめんね、私はデータを放り込んだ後は感覚で動く方だし、
黄砂については何年かひっそり専用スレにいて、
その外では絶対に強く言わない習慣がついてたから、
とてもあやふやで分りづらい文になっちゃった。

玄海原発も>>759さんと同じように感じてたし
>>702で書いたように考えてる。

でも、放射性物質はともかくとしても
黄砂による影響は決して馬鹿にはできないと思うので、皆様どうかご自愛ください。
782可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:18:25.45 ID:skNwFDAC0
過去スレ全部読まんとあかんのか、きっついなー
783可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:19:45.32 ID:1WH0gioJO
私はアレルギーも持病も無く
全くの能天気健康人です。
なのに最近喉がヒリヒリ痛み口の中に違和感。
風邪の症状かもと自己判断して
風邪薬を飲んでも少しも改善されない。
黄砂の影響なのですね〜
もともとアレ持ちの方や持病もちの方は
どんなにか辛いと思います。
お大事になさって下さい。
784可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:21:26.67 ID:7anz+2z50
http://bit.ly/hPeUyF
東京大学物性研究所 押川正毅
福島原発事故の危険性について


わかりやすいです。
ソースもちゃんとしているのでgjだと思います。
785可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:22:44.65 ID:XBrcebMH0
ワイドスクランブルで小佐古先生が泣いている会見あったけど
サクっと終わって、ロイヤルウェディング〜

「自分の子供をそんな目に合わせるのは絶対にいやだ」
ずっとここのスレ人たちはそういってたんですけどね。
御用学者とはいえ、せっかくの会見だったとは思うけど
ミヤネでは取り上げるんだろうか
786可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:24:21.48 ID:lCc2KnId0
セブンだかは被災地付近の野菜を使うと言っていたよね。
系列店のヨー○ドーへ行くと、顔の見えるシールのたくさん貼ってある野菜がある。
これの信憑性は…と考えてしまうあたり、やっぱり自分は危険厨w
イ○ンに行ってもサンチュ事件があって以来、生鮮品やお買い得なオリジナルブランド製品には手が伸びない。
787可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:24:32.66 ID:sla3EQ6Z0
無理でしょうな
788可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:24:35.08 ID:3cYonirX0
育児板にもレスしたんだけどこっちにも書かせて!

楽天の店で野菜買ってみた。
九州の野菜セットだけど、届いたら腐ってたw
朝採れの野菜を一日でお届け!のはずが、どろどろに腐ってたー。

同時期に頼んだ人はみんな同じ目にあってるらしく、
最近のレビュー酷い書かれようで笑ったw

ちなみに朝ご○ん本舗って店。
やっぱ楽天なんて信用ならないのね。
789可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:28:13.58 ID:wKSrmbb30
高速道路のサービスエリア、道の駅も気をつけないとひょっこり売っていたりします。
応援と名を売って関東産を売っていたり、普通に混ざっていたりします。
まだ表示してあるのが幸いです。
790可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:28:14.15 ID:zmY+T1eQ0
ひるおびで千葉富津の潮干狩りやってたけど、来る人は津波の心配は
しても放射能汚染のことは頭にないらしい。
親子連れで来てて子供も食べちゃうんだろうな。ウゲゲ

東日本は黄砂に放射性物質も付着してヒドイことになりそう。
791可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:29:48.42 ID:1mjadFo8O
>>774
以前卵の話読んでたけど、ほんとに産地不明ってわけじゃなく伏せるって意味だったんですね。
どこで購入とかはもちろん良いので、せめて産地の県だけでも教えてもらえませんか?
風評になるからってこと?
検査奥様もよく、自分の測定では○○産野菜が何ベクレルだったって書いてくれてるけど
あくまでそんなかんじじゃダメなのかな?
「関東東北の卵がやばかった」では相当範囲が広くなって恐怖感あるし
例えば福島なのか神奈川や青森なのかで結構違う気がするので、参考までにとかはダメでしょうか
792可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:30:51.11 ID:n7onOaQQ0
>>788
それ、昨日かなんかに話題になってなかったっけ??
これからは何食べればいいのスレかな??
とにかく評判は悪かったね…
793可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:31:00.91 ID:R44IsRE0O
産地擬装…?東北関東から仕入れたものなら鮮度が落ちて腐敗しているのも解る…
794可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:38:57.91 ID:l/5Anq330
>>791
私の場合、愛媛在住と自分の所在地を晒しました。だから、産地を書くと、地元の人
ならどこのスーパーか判ってしまう恐れがあるので、産地不明にしました。どうぞ、ご
理解下さい。晒さない理由は、風評被害だと言われて祭りになることです。私のデー
タは、核種が特定できていないから、安全厨を論破するほどの証拠にはなり得ない
のです。
795可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:41:50.51 ID:rGQ/apM30
>>781さんが、気を使ってレスをしてくださってるのはよくわかりますよ。
あまりキニシナイでね。
私は黄砂も放射線も危険だと思うけれど、両方の対策や害を
一緒くたに語るのはどうかなとは思ってます。影響も対策も違いますからね。

昨日からテレビが放射能や原発の報道よりも黄砂報道に力を置いてるのをみると
こうやって被害をあいまいにさせたいのかなと思えてくるし。
それぞれ別々にしっかりとした対応が必要なのに・・・・
796可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:46:21.69 ID:vbqMpZFY0
玄海原発での事故...
最近、有明産のりをいろいろと買い集めてたけど
玄海で事故してたのを隠蔽してたなら
食べるの考えてしまうなぁ(涙目
797可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:49:03.72 ID:zDmSWt7n0
もう全国の食品をまんべんなく食べる方が良いと思ってきた><
798可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:50:35.72 ID:x8UoQFwo0
放射能の問題は全然収拾してないのにテレビじゃ何か平常に戻ってる感があるねぇ
799可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:54:44.68 ID:iGzIQjnt0
ノーベル賞受賞の米団体「日本政府の放射線量の学校基準は安全でない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304306881/
800可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:57:56.80 ID:vCrD1rtV0
関西奥です。景色は真っ黄色だけど、去年の3月はもっと視界が悪かったかも。
家族が出払ってるこの時間、いつもは空気清浄機も静かに休んでるのに、
さすがに今日は朝から全室フル稼働w
5月に入ってから急にスーパーに北関東の野菜が並び初めてびっくり。
今まで茨城や千葉の野菜なんて並んでるの見たことなかったから新鮮w
でも客は誰も手を出さず、地場野菜コーナーの方に人だかり。
売れ残ったらどうなるのかなー。やっぱり加工食品かしら。
801可愛い奥様:2011/05/02(月) 12:57:57.18 ID:05SCNQdP0
>>795
ありがとう
報道までそんな…

既女の黄砂スレは分かりませんが、
データや対処他興味おありの方は
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246442964/
こちらなども参考になるかと思います。
802可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:03:25.13 ID:Xp1Rbswy0
>>801
私もあなたの情報提供、ありがたく思ってます。
そのスレ見せてもらいますね。
803可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:05:41.05 ID:LTcR1kB60
ヨウ素について御存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。
半減期8日と言われていますが、これは8日で半分、16日で消滅
ということでしょうか?
それとも、半分になったまま残ってるんでしょうか?
だとしたら体内に蓄積しますよね。
よろしくお願いします。
804可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:06:29.34 ID:7anz+2z50
>>800
加工食品でしょうねぇ。。
西日本でもお惣菜は買わないほうがいいですね。

地場野菜コーナーが一番危ないので、地場野菜が買えるのがうらやましいです。
805可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:07:36.09 ID:7anz+2z50
>>803
16日で半分の半分、つまり4分の1です。
806可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:09:34.97 ID:SQMyFvjkO
>>803
半減期はあくまで半減するだけだから
半分になった物がまた半減、半減、って繰り返していくだけ
限りなく0に近付いていくけど消滅することはない
807可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:12:51.69 ID:vCrD1rtV0
>>804
レスありがとうございます。やはり加工食品はこれからは全国シャッフルですよね。
地場野菜でも農協のマーク入りもしくは、生産者の写真つきのものを買うようにしています。
あとは関西からでも力になれるようにと、青森農家からリンゴ買ったりしてます。
来秋の収穫分もお願いできるといいな・・・原発おさまってほしいです。
808可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:13:48.07 ID:hQmmOvXK0
>>806
わからないなら黙ってなさいよ
809可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:14:13.17 ID:d7KE0FjD0
こちら関西ですけど今日は黄砂で全身がやられてる…

RF1が茨城野菜を使ったサラダを販売して応援!みたいな
ことが大阪の百貨店ではあったんですけど、先日また
百貨店に行ったらRF1の前がガランとしてました
向かいのサラダ屋さんのほうが賑わってました
810可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:16:27.67 ID:hQmmOvXK0
>>794
それなら最初から書かないほうがいい。
中途半端な情報こそ風評の元凶
811可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:17:10.46 ID:l/5Anq330
>>803
答えは、前のレスのとおりですよね。1/2、1/4、1/8、1/16・・・・・・。
ところで、奥さんは、放射性セシウムや放射性ストロンチウム等の他の放射性物質
についてはご関心ないのですか?
812可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:18:28.18 ID:l/5Anq330
>>810
>>2をよく読んでください。
813可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:21:01.64 ID:BXOK8HTnO
あんまりギスギスしないで
814可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:21:04.83 ID:iGzIQjnt0
遂にふぐすまの牛乳が全面解禁に… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304303064/


【原発問題】いわき産タケノコ、福島市産クサソテツ(コゴミ)から規制値超える放射性物質 [05/01 20:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304250409/
815可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:22:24.59 ID:LTcR1kB60
>>803です。
ヨウ素半減期について答えてくださった方ありがとうございました。
1歳児いるので、全てが心配です。
軽くノイローゼです。
816可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:24:01.89 ID:Ru+xnDFo0
正直このスレでは育児板のように危険厨VS安全厨論争の場になってほしくないわ
できるだけ多面的な見方や方面からの情報を交換し合って、
安全か危険かの判断は各自の奥様の自己責任でやるって形が望ましいよ
私は安全よりのも危険よりのも、両方の考えを万遍なく聞きたいわ
「それは心配しなくていい」という意見が出たらすぐに安全厨だの工作員だの
ヒステリックに罵り合うようなことにはなってほしくない
817可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:25:21.17 ID:wKSrmbb30
わざときついレスを返してスレの雰囲気を悪すくるやり方がありますから、要注意。
818可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:28:23.61 ID:igSPyb/s0
育児板に安全厨なんているの?驚きだわw
819可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:29:02.72 ID:a87E4sDm0
北海道は広大で関東と関西を全部合わせたよりずっと広い。
それなのにほとんどは札幌の計測値しか出てませんよね?
せめて釧路(根釧台地の酪農)、帯広(芋や豆類、十勝平野の畑作)
旭川(北海道の米所上川)、北見(タマネギ人参など畑作)くらいは数字を知りたいな。
あと今の時期葉物出荷が多い函館とか胆振も。
820可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:29:22.71 ID:l/5Anq330
>>817
ごめんなさい。
ちょっと私書き込みすぎたから、しばらくROMってますね。
821可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:31:29.04 ID:Xp1Rbswy0
島根(松江)の件、4/30から5/1にかけて数値が一度上がったけど
その後下がってる。
http://mextrad.blob.core.windows.net/page/32_Shimane.html

私も玄海は気にしてるけど、
4/30から5/1にかけて雨が降っているから、
今回の上昇は降雨の影響だと思ってる。
822可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:31:51.57 ID:SwdMD7xAO
>>743
ありがとう参考になった
823可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:34:47.03 ID:OxVIXukA0
>>818
放射脳とかいうスレ
3月の物理板住人みたいな輩がうじゃうじゃいる
824可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:37:32.62 ID:3cYonirX0
>>792
亀だけどむこうでも参戦してきた!ありがとう。
825可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:42:57.95 ID:MOBfOCuy0
ガイガーカウンター買って、家の中や庭、学校・幼稚園などを
計測している方いらっしゃいますか?
見えない物との戦いはもう辛すぎるので、
遅まきながらガイガー買おうかと思ったんだけど、
どれを選んだらいいのかさっぱりわかりません。

性能の目安、お薦めの商品があったら教えていただきたいです。
826可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:43:59.98 ID:skNwFDAC0
物理板住人は年中あんな感じだよたぶん
827可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:45:15.14 ID:47EwcNVb0
828可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:45:28.22 ID:wKSrmbb30
>>820
ごめんなさい、あなたのことではありません。(^^;
829可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:45:38.22 ID:kQFzRfGSP
>>712
東京は既に母乳から検出されてる。
最初の市民団体の発表を受けて政府が調べたら
検出されたって昨日の質疑中継で言ってたよ
830可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:48:22.34 ID:wKSrmbb30
>>825
自分なら、値段が上がっちゃいましたが、TERRA、RADEX、インスペクター+、あたりでしょうかね。

831可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:49:48.06 ID:kQFzRfGSP
>>829は勘違いスマソ
調査対象だったってだけみたいだ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304160437/
832可愛い奥様:2011/05/02(月) 13:56:03.13 ID:hM1+b0dl0
ペクチンとる為に、青森産リンゴ皮付きのまま食べています。
今年のだから大丈夫だよね。
833可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:01:05.30 ID:s7IAkYD60
牛乳探してローソンストア100に行ったら、森永のまきばの空に
北海道小樽工場を示す打刻記号があったから買ってきた
ちと不安だけど他が茨城と群馬しかなかったからしょーがない
834可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:01:10.48 ID:kL2UaVYvO
>>832
農薬はかまわないんかいっ。
835可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:08:10.64 ID:MHtMQjjT0
【民主党】川内博史氏「首相は学校の放射線量に関して原子力安全委員会で決めたと言うが委員会は開催されてない」
◆川内博史氏、4月30日ツイッターより

菅直人総理大臣が、学校の放射線量の基準値について、「原子力安全委員会の議論で決めた」と答弁。
何度でも言います。安全委員会は、開会されていない。即ち、議論していない。なぜ、こんな答弁する
のか、理解に苦しむ。
-----------------
小佐古氏の抗議の辞任に対して、細野補佐官は原子力安全委員会の決定を大義にしたようだ。しかし、
福島県の学校・校庭等における放射線量の基準値に関して、原子力安全委員会は会議を開いていない。
即ち、全く議論していない。細野補佐官は、正直に語るべき。

◆5月1日ツイッターより
地元の会合に出た。みんな菅内閣のことをコテンパンに言う。だけど、党が混乱しているように見える
のも、よくないとも言う。菅さんは、「みんなとした約束を全て反古にして、大増税をしようとしているの
ですよ。だから大連立し、自民党時代の政治に戻ろうとしているのです」と、説明した。

ソース:
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi
836可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:19:16.18 ID:O/VzQEzA0
こんなに汚れてしまってたらもうどうしようもないね。
土壌汚染は簡単に戻らないので、汚染された野菜を
たべつづけるしかないんだね・・・。

http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg
837可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:21:14.41 ID:TN0SYYxf0
>>836
うわあああああ。
茨城;;
838可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:21:49.26 ID:1VFOy9qgi
玄海は確かに怖い。福岡まで50キロくらいしかないもん。
だけど今はとりあえず福一が1番怖いかな。
小出先生の28日のラジオ聞いたら絶望的だし。
839可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:26:39.20 ID:iysBQbrN0
>>838
小出先生の28日のラジオで
どんな話がでていましたか?
840可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:34:42.73 ID:1VFOy9qgi
841可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:35:38.40 ID:iysBQbrN0
>>838
ごめん。だいたいわかりました。
一言でいえば本当、絶望的。
842可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:36:29.04 ID:9Mnmrl0Fi
843可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:37:55.91 ID:iysBQbrN0
>>840
ありがとう。
844可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:40:15.25 ID:2RXE7T3m0
>>836
今回データとしては出てないけど、これの過去データみると
ストロンチウムも相当飛んでると見て良いのかな
845可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:42:36.08 ID:hZe6jUbh0
小出先生って、原発爆発直後に「もうだめで〜す」って泣きそうだった人だよね。
846可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:43:36.25 ID:Awaw91WP0
泣きながら参与を辞任した小佐古東大教授、枝野に「水規制値引き上げ提言」暴露される ざまあwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304311118/

子供のために泣くようなタマじゃないってやっぱ本当で
子供と住人の命を盾に、足の引っ張り合いしてただけね・・・
847可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:45:32.27 ID:9Mnmrl0Fi
>>841
ごめん、新幹線からだから二度書き込みしてしまった。
848可愛い奥様:2011/05/02(月) 14:48:52.23 ID:RbU5ohf10
>>667 どっかに中国に嫁いだ日本人のブログがあって、それによると
妊娠したら病院行くんだけど
検査で奇形とわかったら問答無用で堕胎って誓約書書かされるって
って事は多分もっと奇形多いと思うよ 中国は
849可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:01:38.73 ID:3lsA11K70
>>848
中国は人口減らしたいから
でもさ、羊水検査で中絶する人もいるし、一部の病院で胎児ドッグとかで
奇形調べる事もあるよ、日本でも。
この春に妊娠初期の人は、怖いだろうなー。
850可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:06:20.25 ID:tI3qQkrdP
荒れてます(´・ω・`)フクシマの子供達を守れ
http://www.ustream.tv/channel/iwj6
851可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:07:00.68 ID:SwdMD7xAO
カリウムとペクチンのサプリメントって放射能対策に具体的にどんな効果があるんですか?

ググってもわからない

ヨウ素サプリメントも飲んだほうがいいとか意味無いとか

852可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:07:47.85 ID:6g28+JGr0
小出先生、あれでも以前よりはましな見方になってきたんだよ
もう少し前のインタビューでは、爆発の確立がやっと半々ぐらいになってきましたって
言ってたもの…
853可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:09:57.64 ID:6g28+JGr0
半々って下がったって意味ね
前はもっと高かったという風に受け取れたよ
まあ半々でもまだまだなんだけどさ
854可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:15:45.92 ID:47EwcNVb0
>>853
政府が爆発の可能性を警戒しているぐらいだからね
まだ隠しているなにかよからぬ情報があるのかもよ
855可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:17:43.26 ID:hZe6jUbh0
>>854
それは1号機の圧力が下がってきて水素爆発しそうってこと?
856可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:20:16.13 ID:tI3qQkrdP
391 名前:M7.74(京都府) [sage] :2011/05/02(月) 14:46:45.92 ID:MtDf+FHB0
福島の小学校の土、38マイクロシーベルト・・・・。
413 名前:M7.74(京都府) [sage] :2011/05/02(月) 14:55:39.98 ID:MtDf+FHB0
数日前から暴動レベルだと思っていた。
この現場の福島の人たちの話をきいて、現実味が出てきた。
胸が痛い。
421 名前:M7.74(和歌山県) [sage] :2011/05/02(月) 14:58:34.08 ID:ekSXHM7k0
>>420 子持ちの一人として、今会見でしゃべってる馬鹿に
     汚染された土つっこんでやりたい
449 名前:M7.74(catv?) [sage] :2011/05/02(月) 15:11:04.49 ID:gBxepWlpP
鬼女ぱねぇな…
子供守る母はマッチョな男より強いな

466 名前:M7.74(和歌山県) [sage] :2011/05/02(月) 15:15:06.51 ID:ekSXHM7k0
おや、とーちゃんズも暴れ出した(´・ω・`)
857可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:22:43.99 ID:7anz+2z50
>>851
少しは調べたらいいのに。

ペクチンは食品中の放射性物質を吸着して排出します。重金属も排出。
必要な栄養も出ちゃうので、カルシウム(重要)やビタミンが配合されているものを選ぶか
他のサプリを一緒に飲みましょう。
生き物は、セシウムをカリウムとまちがえて吸収してしまうので、カリウムが十分にあれば
セシウムを吸収する量が少なくてすみます。

今さらヨウ素サプリはあまり意味ないです。
爆発後からヨウ素が飛んでくる前がベスト。
まだ若干あるので、気になるようなら海藻などからとり過ぎに注意しつつ摂取したらどうでしょうか。
海藻にはアルギン酸ナトリウムも多く含まれていますね。
858可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:24:54.61 ID:47EwcNVb0
>>855
危険という意味では下がるのも上がるのも一緒のことで、結局コントロール出来ていないという

4号のプールぶっこわれてぶちまけそうとかも
859可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:38:28.31 ID:SwdMD7xAO
>>857

ありがとう

携帯からだと中々情報収集難しくて
860可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:38:54.90 ID:9Mnmrl0Fi
小出先生のラジオは義母が当初から録音してメールしてくれるんだけど、
今まで大体小出先生の言ったとおりになってるから怖いんだよね。
最初からレベル7だとかメルトダウンとか言っていたし、
プールに燃料棒あるかないかわからないってことは考えられないとご立腹だったしね。
今の段階の話も当初から外付けで冷やすしかない、早くしないと手遅れだと言ってたし。
861可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:52:50.81 ID:hZe6jUbh0
>>858
レスありがとう。
原発のニュースがあまり流れなくなったから、もう落ち着いたと思ってる人多いよね。
うちの親もそんな感じだ。
862可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:54:22.84 ID:hZe6jUbh0
>>860
言ってることは正しいんだね。
ただあの口調だと、とても悲しくなってしまうよ。
NHKの水野さんみたいに淡々と希望も示しながら語ってほしい。

連投スマソ
863可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:55:18.55 ID:UFCNHcET0
>>857
子供のおやつにバナナでも常備しておこう
864可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:55:31.62 ID:DExCulCa0
>>860
めちゃくちゃ横ですが、なんて若々しい義母さん!
お幾つなんだろう・・・うちの75才のトメさん、決して嫌な人ではないけど、
小出さんのラジオ聞いてメールなんてことは絶対に無理だわーw
865可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:56:19.11 ID:HpeDpO640
「20ミリシーベルト」撤回要求 対政府交渉 〜福島の子どもたちを守れ!〜

・日時:2011年5月2日(月)
・会場:参議院議員会館1F 講堂
13:30〜14:00 厚生労働省との交渉 
14:30〜16:00 文科省、原子力安全委員会との交渉
http://www.ustream.tv/channel/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%88%E3%82%8C
866可愛い奥様:2011/05/02(月) 16:04:51.91 ID:47EwcNVb0
>>860
いいお義母さんですね
うらやましい
小出先生が半々という評価なのは、とりあえず今のところ温度は下がっているからじゃないのかなと
とにかく冷やすことを重要視してたから

>>861
落ち着いてはいませんよね
瓦礫移動、飛散防止剤散布、ロボットで撮影、汚水移送、
進んでいるように報道しているけど、進んでいる作業は周囲のことばかり

本質的な作業はなにも進展してない
ジャバジャバかけてドバドバ漏れてるだけ

867可愛い奥様:2011/05/02(月) 16:11:51.00 ID:9Mnmrl0Fi
>>864
60歳代です。
たまたま聴いたラジオの内容に衝撃受けたみたいで、やたら詳しかった…
>>866
私が色々心配していて、西日本でしかラジオを放送していないことを話したら送ってくれるようになりました。

小出先生の話し方、確かに夜に聴いたりすると絶望的かも。
福島は未開の地?にするしかないとか言っているし。
まぁ多分、福島の方には申し訳ないけどその通りなんだろうな。
868可愛い奥様:2011/05/02(月) 16:19:56.15 ID:UFCNHcET0
今日から1号機で設置にかかってる排風機って空気清浄機みたいなものなのかな
建物内部の空気をフィルター通して循環させて放射性物質を除去する・・・のかな
そんなのがあったんなら作業員のいる場所にさっさと設置すれば良かったのに
とか思っちゃうんだけど
869可愛い奥様:2011/05/02(月) 16:22:06.31 ID:6g28+JGr0
>>867
聡明な義母さんですね
年とかやはり関係ないんだなと思えます
関西住の若い友人がいるのですが、小池先生のラジオを聴いて
あまりに衝撃を受けて以来、臭い物には蓋状態になってしまったようで
原発の話題はタブーになってしまっています
870可愛い奥様:2011/05/02(月) 16:33:37.53 ID:6mqH/4h80
製造所固有記号リストのブログにラップメーカーの項目が
出来てたのですが何故だかわかりますか?
871可愛い奥様:2011/05/02(月) 16:47:12.30 ID:VKE7d4jlO
>>870 原発周辺のプラゴミを再利用って話があったからじゃないかな。
再利用するかどうかは、私的には、にちゃんソースの真偽の怪しい情報です。
872可愛い奥様:2011/05/02(月) 16:52:35.36 ID:6mqH/4h80
>>871
そういえばそのニュースを2ちゃんで見たのを思い出しました
私の中ではぷら再利用→ラップへという思考がなかったので
思いつきませんでした。
賢い人が多いですね・・・私が抜けてるのかorz
873可愛い奥様:2011/05/02(月) 16:58:46.99 ID:uHpOucFD0
>>870
見てきたら、
「鈴鹿事業場における密封された放射性同位元素の所在不明について」ってあってびっくりしたよ。
http://facnumber.blogspot.com/search/label/%5B%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%5D%20%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97
874可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:24:09.99 ID:nXcPR+Fn0
>>873
密封放射線源はフィルムや紙の厚さを測定するのによく用いられます。
珍しいことではありません。
(これによってフィルムや紙が放射化したりはしません。)
放射線源の紛失は大問題ですが、これもちょくちょく報告されています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/old_contents07.html
875可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:28:50.69 ID:thWvq0ft0
ちょくちょくなんて、恐ろしい
876可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:32:12.51 ID:eqCmKZy80

http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/157lancet418-e0.html

↑これ、ひどいね。被曝量の限度を引き上げといて、これはない・・・


谷口医師らはまず、福島原発内で何百人もの作業員が高度の放射線にさらされながら
汚染水を汲みだす作業に追われていることに言及。これらの作業員が強度の被曝により骨髄を損傷し、
血液の再生が不可能になった場合に備え、移植用の幹細胞をあらかじめ保管することを
3月25日以来提言しているにも関わらず、原子力安全委員会がこれを拒否し続けていると指摘した。
877可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:39:09.93 ID:XOFeO5DN0
>>876
臍帯血の保存だって20万くらいするから、ケチったんだろうねw

878可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:43:42.86 ID:vpP+cdDj0
>>877
脊髄バンク?にはもう十分な臍帯血がストックしてあるらしくて、以前ほどcmみないよね。

自分の臍帯血なら100パーセント適合だからベストだけど、無くても何とかなるんじゃないかな。
879可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:44:02.33 ID:gCKSRhvS0
田實医師のブログみてる人いる?
チェルノブイリ事故の際は子どもたちの治療にあたって
今回も即現地入りして精力的に活動している。
20_シーベルトの件にも言及していて
安全な場所から数字だけの学術的見解述べられるよりずっと納得できる。
こういう人を対策委員会の中心に据えたらいいのに。
880可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:48:06.90 ID:I4psVyGP0
>>878
なきゃダメでしょ…

何とかなるって完璧他人事だけど
もし働いてるのが自分の子どもだったら同じ事言えるのかな。
881可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:50:51.88 ID:hZe6jUbh0
>>877
アレバ社から購入するであろう装置と比べれば20万円なんて安いじゃないか。
つくづく人の命に対して何も考えない政府だね。
882可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:55:04.58 ID:v9IruiwU0
考えたくもないけれど、
移植が必要になるほど被曝したら もう何をしても・・・
と 政府が思ってるってことはないのかしら
883可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:56:28.66 ID:25ZGzx+l0
松本市長だっけ?チェルノブイリで子どもたちを診た人。
あの人はどう思ってるんだろう、福島の子どもたちへの20_シーベルトの件。
884879:2011/05/02(月) 17:57:31.43 ID:gCKSRhvS0
「鎌」田が抜けてたorz
885可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:11:38.13 ID:YCWoIXan0
東京住まいの義妹家族からアサリをいただきました。
日帰りで潮干狩りに行ったそう。
採った場所はもう聞く気もなく聞かなかった・・・。
とりあえず塩水付けてるけど、その後は・・・。
アサリさんごめんなさい。
886可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:12:31.70 ID:o3h4tPnd0
>>68
管は、本当に朝鮮の習慣に浸ってきたのだな
887可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:12:43.53 ID:XOFeO5DN0
474 名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) New! 2011/05/02(月) 17:11:46.35 ID:9w86Mc9j0
http://www.tomamin.co.jp/2011s/s11050203.html
白老・胆振東部・日高のニュース
【新ひだか】三石のパシフィック牧場に福島牛16頭到着 飼育困難農家から購入引き受け
(2011年 5/2)
 新ひだか町三石鳧舞のパシフィック牧場(酒井秀男社長)に4月27日、東日本大震災により福島県南相馬市で
被災した黒毛和牛16頭が到着した。福島第1原発の放射線拡散の影響で県内外に疎開を強いられ、
和牛の世話をする人がいなくなったため、同社が購入引き受けた。酒井社長は「足腰が強い良い牛で手入れも
きちんとされている。売却せざるを得なかった農家の心中を考えると複雑な気持ちだ」と話している。

 同牧場が引き取ったのは、2001年から08年までに生まれた繁殖牛で、いずれも妊娠3〜9カ月。通常は
和牛ブランド「福島牛」として出荷されるが、原発事故の影響で飼育困難となり、JAそうまが3月20日から
31日にかけて飯舘村の牧場に依頼し、一時的に集められていた。
 その中で今後も飼育が困難な農家から牛の売買の依頼があり、仲介の畜産業者が買取希望者を募集。
畜産業者と以前から取引のあったパシフィック牧場は、「こういう支援の仕方もあるのでは」との思いから
牛の運搬車1台に積み込むことができる上限の16頭を購入した。購入に際しては被災地支援の意味も込めて
売り主の希望価格で買い取ったという。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050216130013-n1.htm
汚染土壌処分を東電に要請 郡山市、除去費用も
2011.5.2 16:11
 福島県郡山市は2日、小中学校や公立保育所から除去した後、校庭などに置いたままになっている放射性物質を
含む土について、処分や補償を東京電力に要請した。
 渡辺保元・副市長がこの日、福島市の東電福島事務所を訪れ「東電の責任で、早急に汚染土壌の運搬と処理に
当たり、土壌除去に要した費用を補償するよう求める」との文書を提出した。東電の担当者は、事故について謝罪した上で「本社に伝えます」と話した。
 この後、渡辺副市長は報道陣に、体育などの屋外活動について「当面は凝固剤で土の飛散を防ぎ、1日1時間以内に抑える」と語った。

888可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:15:17.62 ID:/EicXO3C0
飯山一郎爺さんの乳酸菌噴霧試してる人いますか?
前スレでHP見てる人がチラホラいたけど、
ちょっと過激な爺さんだからここで話題にしにくいのかな、と思って。

九州住みなので今の所は黄砂対策として考えてるけど
玄海から40`圏内で放射能汚染も人事じゃないので、現在濃度の高い地域の方で
試された方がいたら、ほんとに黄色い痰が出たりするのか効果の程を知りたいのですが。
889可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:30:44.68 ID:iysBQbrN0
>>885
仕方ない。自己責任で自分の家族は守ろう。

今日、黄砂ひどいね。
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/
九州地方、半端ない。
890可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:39:39.82 ID:6g28+JGr0
飯山さん、サイトをちょっと見ただけなのですが
口調が過激で偏った感じがするので、読み進めませんでした
一見似非学者っぽく見えてしまうのですが…(違ったらすみません)
よくよく読むと違うと分かってくるものですか?
891825:2011/05/02(月) 18:41:54.76 ID:MOBfOCuy0
>>830
ありがとう。参考にします!
手に入ればいいのだけれど。
892可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:43:45.53 ID:lCc2KnId0
>>876
うわぁ…
死人にクチナシの方向に持って行く気かな
長生きされてあれこれバラされるの困っちゃうよ!みたいな。
893可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:45:48.66 ID:I4psVyGP0
飯山さんって朝鮮系の人?
なんか怪しいHPなんだけど。
894可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:49:27.01 ID:47EwcNVb0
>>887
北海道終了
895可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:49:50.01 ID:x/w44g+J0
>>848
ウクライナだかベラルーシもそうだったみたい(今でも)
問答無用というか、妊婦は事故後(すぐに検査が始まったのかどうかはよく
わからなかった)みんなエコー検査を受けて、明らかに胎児に異常があると
妊娠中期以降(動画に出てたのは6ヶ月の妊婦さんだったかな)でも人工的に
流産の処置を受けてた。
水頭症が多いから、わかりやすいようだった。

何の検査もしてなかったらもっと奇形児の出産率は上がってたんだろうなと。
病院で働く看護婦さんが、病院で奇形児がものすごく増えている、こんな
恐ろしいところでは住めないから移動したいと言ってた。
こういう動画を昔はバンバン流してたけど、今となっては絶対に流せない
だろうなと思う。
896可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:51:25.53 ID:iysBQbrN0
敦賀2号機で放射能濃度上昇=外部への影響なし―福井
http://news.livedoor.com/article/detail/5531873/

もんじゅの近くの福井だよね。
897可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:54:18.09 ID:16kuVqky0
原発置き場県こと福井だよ
898可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:55:44.82 ID:25ZGzx+l0
>>896
漏れたってやったよTBS
899可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:56:04.19 ID:QfCk/QPO0
分娩リスクが増えるとますます産科医のなり手がなくなるよね・・・
900可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:01:34.47 ID:iysBQbrN0
>>898
漏れてたんだ。
これ以上何事もなければいいけど。
901可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:01:56.20 ID:lCc2KnId0
>>887
たとえ「みついし牛」として売られずに福島の牛として扱われても
その牛の撒き散らした糞尿のある牧草地を他の牛も歩いたりするよね。
北海道が…
902可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:03:50.65 ID:6GkkSQpW0
☆家の前の道路だけ水で洗おう!☆

今現在、放射性物質の大気に向けての放流は
最悪期より大分おさまっています

でも、最悪期にまき散らかされたセシウムは家の周りに残留しています。
東京、神奈川、埼玉含む以北の皆さま
GWには家の前の道路だけでも水洗いしませんか?
自分の家の前だけでも、皆がやれば、大分改善されると思います。
排水溝に向かって勢いよく水で流しましょう!!
これを皆で出来る運動としましょう!

☆拡散希望します☆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304329989/
903可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:06:03.96 ID:ihzGg9ef0
東北大の地震被害がシャレにならない件 日本全体の損失に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304330141/



東北大の地震被害がシャレにならない件 日本全体の損失に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304330141/




マスコミがわざと報道していない可能性大
904可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:08:38.12 ID:Z52Pe1phP
水溜りには放射性物質溜まりやすいのかね
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw
905可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:10:21.81 ID:I4psVyGP0
>>887
みついし牛オワタ
他の農家に迷惑かけないように特定ブランドで区別して欲しい
906可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:10:29.65 ID:x/w44g+J0
>>846
この少佐古教授という御用学者は政府の参謀としてムチャなことを提言し続けてきたけど、世界的から子どもに20ミリシーベルトは
高すぎると非難受けて、自分の擁護に走っただけだよね。内輪もめでもなんでも暴露されて良かったと思う。
自分の学者生命のことしか考えてなかったよう。

「年20ミリシーベルト近い被ばくは業務従事者でも極めて少ない。この数値を乳児、幼児、小学生に求めることは受け入れがたく、強く抗議し見直しを求める。
参与の形で容認したと言われれば学者としての生命は終わりだ」―。29日、記者会見した小佐古敏荘こさこ・としそう・東大大学院教授はあふれる涙をこらえながら、
こう語った。
907可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:14:35.05 ID:D+zvrwSa0
>>906
いくら安全厨の俺でもこれは無理、ありえんってことだろ
908可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:15:36.27 ID:he5TjC5g0
学校給食で子どもに福島の牛乳
ttp://housyanou.com/picture/image/192031613.jpg
909可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:18:19.18 ID:uYF7hXCJO
>>887
きちんと検査して
被曝してないなら100歩譲っていいけど
期待できない

しかも、牛さん
妊娠中
糞尿や乳は、きちんと
管理されるんだろうか

足寄の時は、2ちゃんの皆が頑張ってくれて
受け入れ無しになったのに
凄く凄く残念で脱力した

910可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:21:25.08 ID:QfCk/QPO0
小佐古教授の思惑がどこにあれ、あの涙でうちの親も反原発になったわ
別に今までも推進派でもなかったけど、今回の事故の恐ろしさが実感できたみたい
911可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:22:08.98 ID:eqCmKZy80
>>901

牛糞は堆肥になるでしょ。
そうすると、野菜もやばい・・・はあぁぁ〜orz
912可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:23:07.96 ID:MOBfOCuy0
≫906
少佐古、枝野にばらされてるよ。
基準値3000ベクレルにしようと提言したらしい。
このおっさん、許さん。
913可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:23:37.52 ID:Awaw91WP0
>>906
いや、あの涙は、政府を悪役にするための嘘ってこと
菅や枝野がこんなこと言うけど、学者としては耐えられない…涙→政府は鬼だ→政権交代だー!

こうなってくれれば、東電の免責ナシを断定してる邪魔者を引き摺り下ろせるから、
東電は税金投入で存続の可能性出てくるし、御用学者も地位安泰


今日の枝野のは、けど水の件では政府より厳しいこと言ってたじゃん
→福島の人のことを考えての発言じゃないじゃんってのを暴露してる。

どっちも自分らの保身のために住人を盾にしてるだけ
914可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:23:45.34 ID:NIMqYz1NO BE:1075287348-2BP(0)
>>907
薬害エイズで櫻井よし子に追いかけられ捲った先生みたいになりたくないからだよ。
915可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:25:02.46 ID:a87E4sDm0
>>903
枝野て東北大だっけ?

なんとかしてやれよ
916可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:26:11.59 ID:47EwcNVb0
>>887
美談ぽく書いてるけど、
引き受けってか、買い叩いたんでしょ

パシフィック牧場(酒井秀男社長)の取り引き先調べて一切買わない。
917可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:26:48.07 ID:pk7wBLdX0
>>888
言い難いけどやってる(笑)
かなり希釈してるけどね。
黄色い痰出るの!?出てるんだけど。
てか乳酸菌のは母からきいたんだけど、出元が飯山爺だったのね。
918可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:27:52.18 ID:2P2WsnCI0
>>909
ナカーマ。

なんか少し絶望感が。
919可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:28:13.18 ID:SHGkzYYwO
自分たちが産まれてきてから今までどのくらい被爆してるか計った人はいないから
対策も糞もない
ガンで死ぬより交通事故で死ぬ確率のほうが高い心配無用いずれ死ぬ
920可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:38:51.54 ID:eqCmKZy80
パシフィック牧場って北海道なの?

今日、よつば牛乳、買ってきたけど大丈夫かな・・・

ストロンチウムの吸収防止を考えると、大丈夫な地域なら牛乳飲んだ方がいいよね・・・
921可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:39:03.06 ID:pk7wBLdX0
>>919
ガンになるほうが確率高いから
922可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:41:22.92 ID:CP7TSDIgO
しかも北海道の人、売り手の言い値で買ったとか
書いてあるね。

痛み分けは日本人のよさなんだろうが

今回は話は別だよ
923可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:41:33.27 ID:I4psVyGP0
>>920
問い合わせた方がいいよ

三石の乳牛も使ってるかもしれないから
将来にわたって安全とは言い難いかも。
924可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:42:45.81 ID:Il9xqe4n0
北海道の牛乳と肉を頼りにしてたのに残念
925888:2011/05/02(月) 19:43:03.67 ID:/EicXO3C0
>>890>>893
メインの日記と放射能対策関連の部分をざっと読んで、怪しげな所はチラ見程度ですが、
日記で主張してることは大体納得できたし、万一在日とかでも北朝鮮の体制は批判してるし、
この際放射能対策に役立つんなら主義主張は度外視!という感じで見ています。

放射性物質便覧http://grnba.com/iiyama/img99/radioactivity.html とか役に立った。
あのHPの雰囲気が苦手だったらツイッターだけ見るといいかも。


926可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:45:47.89 ID:HiLtNQam0
すみません
東海村で何かあったと書いてる人がいたのですが
やっぱりガセだったんですかね?
19日あたりに茨城で震度5の地震があり
東海村の放射能の数値が爆アゲになったと。
ひたちなかの放射性物質累積量が異常に高い理由とか
わかる方いますか?
927可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:46:08.75 ID:lCc2KnId0
そうか野菜も…
もうやだなんでこんなに放射性物質についてみんなユルユルの考え持ってんのかな
ちょうど動産野菜や北海道物産展で今までになく目がキラキラしてたのに台無しだよ
北の聖地だったのに
928可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:47:52.99 ID:eqCmKZy80
>>923
今日、問い合わせたら工場近くの牧場って言ってたんだよね。。。
今回買った牛乳にはまだ入ってないと思うから使うとして・・・
連休明けたら、パシフィック名指しで取引してるか聞いてみる。

肉はもうオージー、もともと好きだし・・・でも最近スーパーで全然見ないorz
929可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:48:41.92 ID:uKZ/at6G0
>>887
なぜわざわざ汚染牛で非汚染地域を汚すのか……
なんでこんなにバカなの?金?
こういう輩のせいで北海道=汚染になっちゃうよ
930可愛い奥様:2011/05/02(月) 19:53:40.45 ID:I4psVyGP0
>>928
私もJAみついしに聞いてみる
この牛、トレーサビリティつけて追跡しないと
北海道の酪農終わりそうな気がする。
たぶん牧場主はいいことしたべさ、みたいな気でいるんだろうけど…

問い合わせの数が多い方が対応してもらえると思うので
北海道牛乳好きな人は問い合わせてください。
931888:2011/05/02(月) 20:03:47.82 ID:/EicXO3C0
>>917
流れ早くてすみません。
黄色いの、出てますか!
正直100均の霧吹きで肺まで届くのか?と半信半疑だったけど
やってみようかなw
932可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:05:21.75 ID:uYF7hXCJO
>>930
わたしも
連休明けたら電凸する
933可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:06:59.65 ID:XOFeO5DN0
>>887
ごめんなさい。
他スレからコピペしてきたから、抜けていたw
↓↓↓
 購入した牛は26日の積み込み時に保健所職員が放射線量を計測して安全を確認。新ひだか町に到着した牛はさっそく餌を食べ始め、翌日から元気に放牧されている。

 パシフィック牧場では肥育、繁殖牛合わせて400頭ほどを管理しており、同牧場で育った牛は「みついし牛」として出荷されている。
http://www.tomamin.co.jp/2011s/s11050203.html


福島牛がみついし牛になるの?
もう放牧されてるの?
934可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:07:35.38 ID:VKE7d4jlO
実際のところ、牛数10頭が生み出す汚染は大したこと無いだろうとは思うが…
少なからず汚染のある牛であること、その扱いについて頭が回っているかは非常に疑問。
事実確認とどう対応するか問い合わせしてみる。

1、牛は食用にされるのか?牛乳・牛肉になるのか?
2、食用にする場合、その牛が福島からきた牛であることを消費者に分かるようにしてもらえるのか?
3、食用にされる場合、放射能測定をしてくれるのか?
4、排泄物にも放射性物質が出る。これの処分はどうするのか?

こんなところか。調べて清書してメールします。
935可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:09:42.03 ID:x/w44g+J0
乳酸菌?痰?何?と思って、さっきその人のHPに行ってみた。
米のとぎ汁を発酵させて、その液をスプレーして吸い込むらしいけど
米のとぎ汁って農薬がたっぷりだよね。
農薬は大丈夫なんだろうか?
936可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:09:52.77 ID:6g28+JGr0
>>925
そうなんですね
その便覧をちょっと拝見してみますね

>>926
東海村のことは私は分かりませんが
ひたちなかの放射性物質の累積量が大きいのは福島原発の事故の影響かと。
福島より高くなっているのは、一番降下量が多い時期の記録が抜けているからでしょうね
937可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:11:04.34 ID:OKDdgKTz0
>>441
非常に亀だけど、カルピスの原乳はその工場近隣のを大体使ってると言ってたよ。
938可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:13:01.49 ID:I4psVyGP0
>>934
おおすごい。

妊娠してる牛らしいから仔牛は肉牛にされるのかも是非加えて頂きたい。
939可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:13:42.11 ID:Bn0W7yC/0
【原発問題】敦賀原発2号機が運転停止へ、1次冷却水で放射能濃度上昇
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304334518/
940可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:15:09.03 ID:lCc2KnId0
新ひだかの位置から調べてみようかな…と思ってググルマップドラッグしてたらいつのまにかロシアに来てた
国土広すぎて裏山

>>934
産まれた仔牛の扱いも気になりますね
私もメールしようと思ったけど
善意で受け取った事を良評価をしつつ
その危険性を簡潔に指摘する文面が浮かんでこないorz
941可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:16:40.22 ID:XOFeO5DN0
住友大阪、栃木工場でセシウム汚染の汚泥を使用、出荷停止などの措置
2011/05/02 18:39

 住友大阪セメント <5232> が2日引け後、放射性セシウムが検出された福島県郡山市の下水処理場「県中浄化センター」の汚泥を同社の栃木工場(栃木県佐野市)でセメント原料として使用していたと発表。
同社の下水汚泥の使用期間は3月12日から4月30日で、使用された量は928トンとしている。

 同社は、福島県が1日に発表した採取日(4月28日)以降に入荷された下水汚泥を使用し製造したセメントは現時点で工場から出荷されていないとし、
(1)当面の間、栃木工場からの出荷を停止
(2)当面の間、栃木工場のセメント生産を中止
(3)安全確認ができるまで、郡山市の下水処理場「県中浄化センター」からの下水汚泥の受け入れの中止
(4)3月12日以降製造したセメントに関しては、至急その放射性関連の調査を行う
(5)関係省庁へ状況説明し今後の対応を協議する
(6)福島県に対し同下水汚泥に関する経緯の説明を要請するとした。
セメント産業では、下水汚泥を従来からセメント原料として使用している

ttp://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=484765

汚泥の行先は栃木でした。(涙目)
942可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:18:52.46 ID:U90GzsJo0
みついし農業協同組合 
 TEL:0146-34-2011(代)

 FAX:0146-34-2016
943可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:22:12.28 ID:pk7wBLdX0
>>931
普通に黄砂か風邪じゃないかな?分からない…けどよく出るよ!
944可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:22:55.93 ID:iysBQbrN0
>>941
福島から移動するものは汚染されていると考えるけど
928トンって。
汚泥って高い数値でてたの?
945可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:23:29.73 ID:uYF7hXCJO
問い合わせ、農協でいいんだろうか?

牧場と社長の名前でぐぐったら
宗夫に献金してる社長様みたいだよ
946可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:24:49.30 ID:pk7wBLdX0
>>935
無農薬米のにしたよ
947可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:25:15.40 ID:x/w44g+J0
>>941
栃木はふんだりけったりだな。気の毒に。
しかし
>セメント産業では、下水汚泥を従来からセメント原料として使用している
ここが何気に物凄く怖い。
セメントって元々から汚染されつくした危ないものが原料だったんだ。。
948可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:25:16.06 ID:XOFeO5DN0
>>944
放射性セシウムが1キロ・グラムあたり2万6400ベクレル、スラグは同33万4000ベクレルが検出された。

ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=40220
949可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:26:27.80 ID:ZU0tf32s0
>>940
受け取ったことを評価しないほうが良いよ。
こう言う人って都合のいいところだけ拾うから「やっぱいいことしたんだ」
ってことのみの問い合わせって思われかねない、逆効果になっちゃうよ。
人間の五感って結構いい加減で、見聞きしたいものだけ見聞きするからね。
950可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:26:49.70 ID:x/w44g+J0
>>946
やっぱやるならそうでないと駄目だよね。
無農薬のお米か…手にはりそうにないな。。
951可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:27:12.25 ID:uKZ/at6G0
>>924
本当にね……
いやらし言い方だけど北海道はとてもいい稼ぎ時だったと思うの
だって東北〜関東民が国内なら西か北海道っていう選択肢しかなかったから
それをぶち壊して無関係な道産まで巻き込みかねない余計なことをしてる
パッケージを見ても北海道って地元ブランドに誇りを持ってると思ってたのに
952可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:30:45.42 ID:uKZ/at6G0
>>930
私はとりあえず北海道にメールした
知事が訪中してまで安全アピールしてるのに
もう国内での信用はガタ落ち必死じゃないのかしら
私はいまやってる北海道物産展が最後の機会だと思うことにする
1日1度は理解できないニュースがあってもうやだこの国
953可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:31:32.55 ID:pk7wBLdX0
>>950
うちの母はEM菌を半信半疑で使ってるよ。
乳酸菌なんだけど、詳しくはググってみて。
私もトイレやフローリングに使ったりしてる。
Amazonでお安く買えたよ。
954可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:33:24.65 ID:lCc2KnId0
>>949
そうか、素直に受け取ってくれる人ばかりじゃないよね
受け入れうんぬんについてはスルー、問題点をわかりやすく伝える文面を考えてみるよ ありがとう

>>951
お国のお墨付きじゃ北海道の他の酪農家も反対の声を上げられないよね
どうなるんだろう北海道…
955可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:33:47.46 ID:iysBQbrN0
>>948
汚泥を焼却して乾燥させた溶融スラグから
高濃度の放射性物質が検出されたんだ。

溶融スラグの放射性セシウムの濃度は専用のドラム缶に詰め
コンクリートの囲いをした地下施設に保管することが求められるレベル
なんて。

やっぱ瓦礫とかを処理する都道府県もやばいよね。考え直して欲しい。
956可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:35:59.75 ID:XOFeO5DN0
栃木、埼玉の牧草から放射性物質 一部で農水省の基準値超
 栃木県と埼玉県は2日、それぞれの県で採取した牧草の一部から、農林水産省が定めた基準値を超える放射性物質を検出したと発表した。乳用牛が食べる牧草の基準値は、放射性ヨウ素が1キログラム当たり70ベクレルでセシウムが同300ベクレル。
 栃木県と埼玉県は福島第1原発の事故後、牧草を餌にすることを自粛要請しており、影響はないとしている。
 栃木県によると、基準値を超えたのは足利市と那須町。足利市でヨウ素90ベクレル、セシウム650ベクレルを、那須町でセシウム910ベクレルを検出した。大田原市と高根沢町では、いずれも基準値を下回った。
 埼玉県によると、3カ所の牧草を検査。熊谷市でヨウ素90ベクレル、セシウム420ベクレルを、東秩父村でセシウム340ベクレルを検出した。鶴ケ島市はいずれも基準値を下回った
2011/05/02 19:32 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201000869.html

汚泥に牧草、ホント涙目です…
957可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:36:33.42 ID:I4psVyGP0
>>945
どっちにしろ牧場本体じゃない方がいいよね。

私もムネオへの献金見てJAとか道の農政部とか
三石町(静内と合併したので元・静内の方がいいかも、三石だと町の有力者っぽくて握りつぶされそう)
とか考えたんだけど、他農家への影響もある&三石ブランドでひとくくりにされるJA選んだ。

町に問い合わせるよりは>>952さんみたいに道の方が握りつぶされなさそうだ。
958可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:38:40.61 ID:uYF7hXCJO
>>957
なるほど
959可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:39:52.45 ID:jQFnGGIy0
国が安全をあおってるから、やってる人も被災者支援をしてるつもりで、
汚染を広げることまで考えが及んでいないんだと思うよ。
ちゃんと危険性を説明すればわかってもらえるはず・・
960可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:40:40.53 ID:iysBQbrN0
>>956
栃木、お気の毒だよね。

牛って牧草食べることを控えたら何食べるの?
えさを用意するのもあんなでっかい体だし大変そう。

961可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:41:22.42 ID:pk7wBLdX0
>>956
千葉、栃木、埼玉と来たら次は東京しかないじゃんw
962可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:43:35.87 ID:XOFeO5DN0
わかってはいたけど、道端の草もセシウム汚染しているんだね。
子供には絶対触らせられないわ…
963可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:43:44.05 ID:CP7TSDIgO
>>960飼料なんてほとんど輸入だよ。

だから去年の今頃、中国、韓国あたりから宮崎に飼料経由で
口蹄疫がきてしまったと言われてる
964可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:51:42.62 ID:6g28+JGr0
>>956
3月末の埼玉の農用地土壌中の放射性セシウムの分析結果で、
熊谷市  16ベクレル
秩父市 109ベクレル

だったので、熊谷ってあまり汚染が進んでないのかな?と
思っていたんだけど…やっぱり調べる場所によりそうだね
なんだかどこもまんべんなく汚染されてるのかなと思うと憂鬱になるね
965可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:51:56.23 ID:gCKSRhvS0
>>956栃木奥?
那須町が調査した小中幼稚園保育園の数値が町HPで公表されたよ。
地表近くは高いだろうと思ってはいたけど実際数字で見るとやっぱり凹むわ。
自分の住んでる市では先月まで外での活動は一日4時間以内って制限されてた。
文科省の言うことは参照程度にしてまた引き続き独自で制限してくれー@北部
9662に続く:2011/05/02(月) 20:58:57.94 ID:LVACyGrU0
 浜岡原発の恐怖 1

※ ●中部電力 浜岡原子力発電所(中電 浜岡原発)…静岡県 御前崎市 ●中電 本社…愛知県 名古屋市

近年、複数の専門家による研究の結果、東海から南西諸島までの領域で、M9クラスの超 東海地震(超巨大地震)の発生の恐れがあることが わかってきました。
産業技術総合研究所 活断層研究センター研究員の藤原 治と北海道大学の平川 一臣教授の2007年の発表によれば、東海地方で過去、約4800年間に計4回、
未知の超巨大地震が起きていたことが、産業技術総合研究所などが中部電力浜岡原発近くで実施したボーリング調査で判明した。
調査は2005年から2007年にかけて浜岡原子力発電所の東2キロメートル地点、計8か所でボーリング調査を実施し堆積物を調査したところ、
大地震が原因とみられる地盤の隆起が約4800年前に約6.5メートルの隆起、3800から4000年前に約2.5メートルの隆起、
2400年前に約3.1メートルの隆起、さらに、2400年前以降、年代は特定できていないものの、この後に もう一度、数メートルの隆起を確認したという。
日本史上最大級の地震とされている1707年の宝永地震(東海・東南海・南海の3つの巨大地震が同時に発生。推定規模マグニチュード8.6から8.7)
の際でも、地盤は1メートル程度の隆起であったことから、産業技術総合研究所 活断層研究センターの藤原研究員は
「従来想定される東海地震とは別タイプの未知の大規模地震が1000年前後に1度、より大きな地殻変動を起こす地震があることが分かった」としている。
[ 出所 ] 毎日新聞 2007年10月18日 夕刊
967可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:59:10.85 ID:CP7TSDIgO
>>965その人ではないけど、実家が栃木です(涙)

那須とかの雑草のすぐ上を図った動画をみて泣けました。

日光や那須の綺麗な場所がたくさん汚染されて悲しいし、
茨城県、福島県と原発で潤った県に囲まれ
全くお金はおちなくて被害だけうけてると
ネット上でもリアルでも同情されて
なんとも複雑です。

がんばれ栃木!

968可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:59:39.90 ID:XOFeO5DN0
>>965
ええ、栃木です。

那須町の見てきました。
高いですね。私も凹んだ。
放射管理区域より上じゃないですか!!

965さんのところは、先月は、一日4時間って制限されていたんですね…
制限辛いですね。
子供に影響ないよう、もっと色々独自で制限してくれて欲しい。

今日、栃木県の教育委員会に地表も測ってほしいと頼んだけど、
高い数値がでない限りは測らないと断られたw
幼稚園生がいるんで、地表も測ってほしいよ〜
9693に続く:2011/05/02(月) 20:59:46.66 ID:LVACyGrU0
>>966 浜岡原発の恐怖 2

【解説】 今までに知られていた従来の巨大地震による地殻変動が1メートル程度であるということは、調査による未知の超巨大地震による地殻変動量が
約2.5から6.5倍にも上るということです。
この未知の超巨大地震の発生間隔は それぞれ800年から1000年 間隔、1400年から1600年 間隔です。

同地域においてM8クラスの巨大地震の平均間隔は約100年であることが、古文書などによる記録や津波堆積物の
調査などから判明しており、同地域において記録に残る最古の地震である西暦684年の白鳳地震の際の地殻の
隆起量は1メートル程度であることから、前述の年代が特定されていない超巨大地震の発生は、
西暦684年よりも およそ100年前である西暦500年代から600年代の前後であるか、それ以前であると推定できるため、
過去の超巨大地震の発生間隔を考えれば、次の東海地震が従来の想定を大幅に上回る想定外の「超東海地震」になる危険性がある
という専門家の指摘には説得力があります。
9703 完:2011/05/02(月) 21:00:26.93 ID:LVACyGrU0
>>969 浜岡原発の恐怖 3

名古屋大学の古本 宗充 教授による海岸に残された隆起地形(過去の巨大地震の痕跡)の調査によれば、静岡県の御前崎、
高知県の室戸岬、南西諸島の喜界島に残る複数の隆起地形のなかでも、特に大きな隆起地形(特に大規模な地震の痕跡)があり、
その特に大きな隆起地形の形成年代が前述の3地域において、ほぼ同時期であることから 過去、駿河湾から南西諸島にかけての
日本列島の西半分が震源域という超巨大地震が発生していた可能性があると発表した。
古本 教授によれば、前回の大規模な隆起から、すでに1500年以上が経過しているとのことです。


971可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:01:20.94 ID:Z52Pe1phP

「完全に政府のミスといえるのは、例えば、原子力安全・保安院が発表した
安全基準が、IAEA(国際原子力機関)とはまったく違う、日本独自のモノサシ
だったことです。それを自分たちのほうが正しいかのように報告した。IAEAの
基準は土地の表層部分で、1平方メートルあたりの放射性物質を計測する。

ところが保安院はわざわざ地面を5センチ掘り、採取した土壌1キログラムあたり
の放射線量を測る。放射性物質は表面に付着するんだから、掘って測れば、
10分の1くらいになってしまうじゃないですか。ある種の虚偽、粉飾です」

ttp://www.news-postseven.com/archives/20110428_18587.html
972追加コピペ:2011/05/02(月) 21:01:59.63 ID:LVACyGrU0
>>970 浜岡原発の恐怖 追加

東海地震から156年、南海道地震からも156年経っている。宝永東海南海道地震から
安政東海南海道地震まで147年だ。期間が長ければ長い程、エネルギーが溜まっている
んだ。宝永地震と慶長地震の時間差は102年だ。東海地震の震源は東日本大震災より、
はるかに内陸に近い。102<147<156なんだ。
浜岡原発をなんとかしないともう関東、中部、関西まで壊滅するよ。まず大爆発するよ。

973可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:08:29.48 ID:S3iWn54MO
>>935
玄米ならいざ知らず
精白米のとぎ汁の白いのは糠じゃなくて精白米の澱粉質とほぼ同等の代物ですが…
とぎ汁ダメだって言うなら研いだ米もダメなレベル
974可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:08:40.78 ID:nUmDpKnb0
東京で黄砂、初観測…視界10キロ未満の所も (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20110502_yol_oyt1t00762/

気象庁によると、中国大陸から飛来した黄砂が2日、西日本から東日本
にかけての広い範囲で観測された。

 東京、横浜、大阪、新潟などでは今年初の観測。水平に見通せる距離
(視程)が5キロ未満の所もあり、3〜4日にも飛来する見込みで、同
庁は、航空機の運航などに影響する恐れもあるとして注意を呼び掛けて
いる。

 発表によると、黄砂は1日から観測され始め、通常時には10キロ以
上ある視程が、2日正午現在、福岡で4キロ、東京で6キロ、大阪で8
キロまで悪化した。


>東京、横浜、大阪、新潟などでは今年初の観測。
>東京、横浜、大阪、新潟などでは今年初の観測。
>東京、横浜、大阪、新潟などでは今年初の観測。

ということは、原発爆発後降った黄色い粉はやっぱり‥(TT)
975可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:10:19.69 ID:a7JvH6Eu0
安全委員会 vs 山下俊一
http://www.youtube.com/watch?v=5T-lhK-lMSU

原子力安全委員会
「安全委員会は子供が年間20ミリシーベルト浴びることを許容していない」
山下俊一
「100μシーベルト/時(876ミリシーベルト/年)を越さなければまったく問題ありません」
976可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:11:49.64 ID:x/w44g+J0
>>953
ありがとう。
元々乳酸菌とか発酵食品などは体にいいと思っているので、調べてみるね。
977可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:11:57.92 ID:a7JvH6Eu0
975
URL 間違えました
http://www.youtube.com/watch?v=06Xf0mNme-U
978可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:13:47.56 ID:EGFBhU5X0
タックル
979可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:14:43.48 ID:JgFySsCV0
>>963
>>960飼料なんてほとんど輸入だよ。

>だから去年の今頃、中国、韓国あたりから宮崎に飼料経由で
>口蹄疫がきてしまったと言われてる


国が牧草の検査をかなり多くの県で始めるというニュースをやってたので、結構牧草を食わせてるところもあるんじゃない?
980可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:19:43.53 ID:x/w44g+J0
>>973
そうならいいんだけど、放射性物質を綺麗に落とすには、まず白米に精米して
尚且つ米を手早く綺麗に洗うことが重要とか見たので(白米に糠が少し付着
してるからかなと)、とぎ汁にも結構農薬が残留しているんじゃないかと思ったんだよね。。
981可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:20:05.51 ID:I4psVyGP0
NHKの道内ニュースでJAに福島の牛を受け入れられないのかとの問い合わせ多数ですと
風評被害を懸念する声もあるが安全に万全を期して検討する、だって
これとは別に日高町で一定の条件付きで福島の馬受け入れ方針…

北海道、やっぱだめかも…
なんか畜産関係の避難所みたいになりそう…
982可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:21:54.28 ID:gt2KQ5Ir0
>>956熊谷もか・・・って足利市に近いもんね…
姉夫婦が住んでるわ・・・子供はもう中学生だけど
983可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:22:59.81 ID:uKZ/at6G0
>>981
2万頭とか聞いてこれが実行されたら完全に終わると思ったわ
ほんの数等でもまともに追跡管理が出来なさそうなのに
2万頭なんてもうなにされてもわかんないよ……
984可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:24:23.72 ID:b4TZkMmt0
>>974
こう言うので嘘がバレるねw
985可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:25:49.01 ID:eqCmKZy80
本当に牛乳飲め泣くなるんだね・・・TT
986可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:26:45.21 ID:x/w44g+J0
魚もどんどん食べられなくなる、食料庫である北海道の牛乳やお肉も
クリーンでなくなるとなったら、何食ったらいいの?
次ぎの食料庫である九州だけでは賄いきれないきれないよね。
987可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:26:55.25 ID:hZe6jUbh0
>>974
何?花粉じゃなかったの?
988可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:29:26.01 ID:ZLpf4MnO0
あの時の黄色い粉をちゃんと顕微鏡で見た人いるの?
989可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:29:41.26 ID:VMP990TU0
>>965
ほんとだ、那須町高いね。
最近北茨城市(福島との県境)が発表した地上10センチ地点の測定より全体的に高めかも。
保育園で1マイクロは怖いなあ…もろに子供が呼吸する位置だし
990可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:33:14.14 ID:lCc2KnId0
>>987
花粉かイエローケーキか…
さすがに花粉だと思うけど今の日本じゃどんな後出しが来てもおかしくないからなー

北海道、お願い断って!
洒落にならないよ
991可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:34:48.90 ID:VMP990TU0
>>988
ソースがすぐ出ないんだけど、花粉だと確認したっていうブログ2個くらい見たなあ
(安全厨じゃなくてかなり危険厨寄りの人だったけど)
何か薬品をかけて反応を見たとか、顕微鏡で確認したとか・・
基本は花粉で(まぁ空中の放射性物質も付着してたとは思うけど)
モロに危険なものではないと書いてた。
992可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:36:58.71 ID:D1bxXiqtO
もう牛乳をブリタに通して飲むとかしないとダメなのか・・(´;ω;`)
ほうれん草食いたいし牛乳飲みたいぜ
993可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:37:13.64 ID:S3iWn54MO
>>980
今の精米技術はかなり向上してるから糠の残留は殆ど無いよ
ただの精白米を研がずに炊いちゃう奥様もいるレベル
994可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:39:02.58 ID:uKZ/at6G0
>>990
いまのうちにメールや電話で抗議や問い合わせをしようよ
本当に買えなくなってしまうもの
畜産と農業がNGになったら北海道は潰れるわ
995可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:39:50.43 ID:NXtd+Hr00
>>926

つ東海村の4/19の放射線量
ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/file/20110414-23tokai.pdf
特に変化なしかな。
996可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:45:01.25 ID:I4psVyGP0
>>994
同意
福島の農家の人って北海道の農業やそれ食べる人はどうなってもいいのか?
自分の牛がかわいそうとかそれだけしか考えてない?ちょっとでもお金になればいいと思ってるのかな?
もう放射能より福島の人が怖い。
997可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:45:04.10 ID:4QkYzL/b0
北海道酪農畜産協会にも、連休明けに電話してみる。
998可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:49:21.44 ID:6mqH/4h80
いつも見てる南相馬で酪農をやってる人のブログは
少なくとも消費者のことは考えてないわ
生きてるのに殺処分はかわいそう→(ブロ友)そうだそうだ!
みたいなノリ
999可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:51:15.64 ID:4k+m93Eb0
>>974
花粉でしょ?
違うの? 
花粉よ 花粉と言って・・・ TT
1000可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:56:03.11 ID:uKZ/at6G0
>>998
そして他の人間を殺すのね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。