∞妊娠【後期】22週目からの奥様その35∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
妊娠22週目からの奥様のスレです。
できれば現在何週目かも書いてくださいね。

FAQ、関連スレは>>2>>3あたり
>>980の方はスレ立てあるいはスレ立て依頼を宜しくお願いします。
2可愛い奥様:04/07/16 13:09 ID:bB6jxGks
前スレ
∞妊娠【後期】22週目からの奥様その33∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087118846/
関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜42〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087438659/
3可愛い奥様:04/07/16 13:12 ID:7qXm8cin
4可愛い奥様:04/07/16 13:13 ID:bB6jxGks
参考スレ@育児板
☆妊娠・出産スレッド〜part21☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088252951/
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part.22▲▽▲
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087356254/
■■さあ!産むぞ!6■■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076306834/l50
●●みんな妊娠中エッチしてる?●●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040259337/l50
★暦関係
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm
★7月の大潮★
1〜4日、16〜19日、31日
5可愛い奥様:04/07/16 13:14 ID:bB6jxGks
間違えちゃった。スマソ

前スレ
∞妊娠【後期】22週目からの奥様その34∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088565339/l50
6可愛い奥様:04/07/16 13:15 ID:7qXm8cin
34がないけど・・・。
7可愛い奥様:04/07/16 13:16 ID:Fkse/0lx
前期スレも…

前スレ
∞妊娠【後期】22週目からの奥様その34∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088565339/
関連スレ
∞∞妊娠【前期】21週目までの奥様〜43〜∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1089419226/
8可愛い奥様:04/07/16 13:17 ID:Fkse/0lx
さらに参考スレも過去スレ行きがありますぞ。

参考スレ@育児板
☆妊娠・出産スレッド〜part21☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088252951/
▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart.23▲▽▲
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089806941/
■■さあ!産むぞ!7■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089772752/
●●みんな妊娠中エッチしてる?●●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040259337/

★暦関係
http://koyomi.vis.ne.jp/
「→月齢カレンダー」へ

★7月の大潮★
1〜4日、16〜19日、31日
★8月の大潮★
1〜3日、15〜17日、29〜31日
9可愛い奥様:04/07/16 13:18 ID:y9B7Nk7e
1さん、乙です〜。
>2が前のままだったので、訂正しておきますね。

前スレ
∞妊娠【後期】22週目からの奥様その34∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088565339/l50

関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜43〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1089419226/l50
109:04/07/16 13:18 ID:y9B7Nk7e
んげ。かぶりまくってた、スマソ。
11可愛い奥様:04/07/16 13:21 ID:Fkse/0lx
■FAQ for 妊娠後期スレ■
Q1)旅行に逝きたいけどいつがいい? どこなら大丈夫?
 →逝きたいときに逝ってよし。逝きたいところに逝ってよし。
  自分がどれぐらい動けるかは自分が一番良くわかるはず。
  ただしあくまで「自己責任」で。医者の許可も当然必要。
  「旅行に行ったから早産になった」とか、トメにイチャモン
  つけられても動じない覚悟も必要。
  アドバイスは……
  *国内・海外問わず、気候や料理の好みの違い過ぎないところに行く
  *移動時間より移動手段に気を使う 安全度は車<電車・飛行機
  *妊婦OKの保険と「自分は大丈夫」の気合を忘れずに
  *異変を感じたら誤魔化さず、予定をすっぱりキャンセルする勇気も必要。
  
Q2)逆子体操について教えて
 →医師から指示があるまでやる必要無し。自己判断で勝手にやるのは危険。
  大抵28週頃まではスペースに余裕があり、赤ちゃんが動いて直る可能性が
  高いのでそれ以前の週数では心配する必要無し。
  30週過ぎても逆子のままなのに特に指示が無ければまず医師に訊いてみれ。
  参考→緊急!逆子の直し方
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040995474/


>>8過去スレってなんだよ…過去ログ倉庫の間違いですorz
12可愛い奥様:04/07/16 13:21 ID:bB6jxGks
>9
ありがとう。
焦っちゃってゴメンナサイ
139:04/07/16 13:28 ID:y9B7Nk7e
>>12
いえいえ。前スレ、もう990超えててギリギリでしたもんね。
ありがとうございました。
ホッとしました。

いまからサマージャンボを買いに行ってきます。
前回のジャンボ買い損ねちゃったし。
もともと、私自身は宝くじに興味はなかったんだけど
ダンナが「妊婦は当たるって言うから買いに行ってみて!」と
目をキラキラさせて言うのでw
14可愛い奥様:04/07/16 13:28 ID:S1J+mSj1
旦那とケンカして今日で4日目。
必要最低限のことしか口聞いていません。
前回、ケンカしたときに私が泣きじゃくって興奮して、酸素過多になって倒れてしまったんです。
そのあとすぐ病院へいったのですがおなかには異常はありませんでした。
もうケンカは嫌だったのですが、同じ仕事をしているので意見の食い違いで
どうしてもケンカになってしまいます。
また今回もそういうことになってしまって(倒れはしなかったのですが)
あと、旦那の妊婦への理解がなくて、今回とうとう堪忍袋の緒が切れました。
このままずっと無視していきたいところですが、3日後に4Dの予約入れてるんだよなー、、
しかも旦那同伴でいこうと約束してて。しかもそのあと両親学級だよ、、、orz
2人でムスッとしたまま4D見つつ、沐浴の練習するのかなぁ。。

みなさんは旦那とケンカすることはないですか?
ケンカしたときの対処法などありますか?
(興奮しないように、とか)
15可愛い奥様:04/07/16 13:34 ID:KiQngr7N
喧嘩しないなー、元々しないからだと思うけど。

「私ってつわり全然なかったしなんかすごくない?」
「やっぱり折れがいい旦那だから精神的に落ち着いてるからだよね〜」

といわれました・・・。
16可愛い奥様:04/07/16 13:39 ID:TE+nZe6o
こちらは、満月新月ではなく、大潮で盛り上がるのはなぜなんでしょうか?
大潮のほうが信憑性があるからとかでしょうか?
素で聞いてます。
17可愛い奥様:04/07/16 13:43 ID:Fkse/0lx
満月新月(月齢)=大潮でないの? と思ってたけど…
18可愛い奥様:04/07/16 13:44 ID:P9GnE66c
あ、新スレになってる。1さん乙です。

>>前スレ969さん
いやぁ、自分も正規産に入ったら早く出てきて欲しい派なんですがw
里帰り前なので、今出てきたらヤバいぞ!と思ってたんですよね。
中の人はまだ激しく動いてるので、とりあえずすぐ出てくる事はなさそうです。
969さんも緊急事態ではないみたいで良かったですね。
レスありがdでした。
19可愛い奥様:04/07/16 13:45 ID:MnTLYqWq
うちもケンカはしないけど、旦那にイライラしてしまう。
張り止め飲んで安静にしていなきゃいけないので、
体のことは気遣ってくれるけど、外に出られないとか
思うように動けないとかいう心のストレスまでは
鈍感で気づいてくれない。
仕事が激務だから帰ってきて話しかけても
ほとんど居眠りしてたり。
疲れてるのに困らせたくないから鬱々とした気持ちを
打ち明けられなくて、旦那なら気づいてよーと思ったり。
仕事頑張ってくれてるのにイライラしてごめんよ、旦那。
あと2ヶ月の辛抱だと思っておくれ。
でもこのイライラや急に出てくる涙はホルモンの関係なのかな?
妊娠して幸せなはずなのにね。
20可愛い奥様:04/07/16 14:00 ID:DaINj5G+
>>1さん乙華麗 (σ´ロ`)σ

私は妊娠後期になって、どういうワケかイライラしなくなって
しまいました。
他人の挙動に多少イライラする事はあっても、なんだか全て
面倒でどうでもいい感じです。
これもホルモンのせいかしら。
21可愛い奥様:04/07/16 14:03 ID:yMYzIDPF
うちはケンカはかなりする
でも、溜め込まないタイプなのでその場で怒ってその場で終わってしまう。
だからしょっちゅう衝突するんだけどね。
特に今は妊娠中でイラだってるし、夫も仕事忙しくて疲れてるみたいだから。
でも、だいたい数時間〜一晩程度で治まってしまうんだよねー。
結婚前からも含めて、最長で2日か3日かな…。それ以上長引いた事ないや。
だから対処法も意識した事ないです。言いたい事を言い合って終わり、っていうだけで。
今朝も朝からケンカで、今実家に家出中ですw
でもさっき電話があって、仕事終わったから迎えに来るそう。

2人揃って短気(溜めない)なのと単純なのがいいのか悪いのか…。
22可愛い奥様:04/07/16 14:14 ID:/UlUs4xG
ケンカかぁ・・・。
うちは全然しないや。っていうか相手にされてない?w
何かにつけて子供扱いされてる気がする。。
ケンカしたくてふっかけてもスルーされちゃうし。
これっていいのか、悪いのか・・・。
最近ないけど、イライラしてケンカしたい時があって
その時相手にされないと余計ムカつくんだよね〜。
子供が生まれてもやっぱり私を子供扱いするんだろうか、旦那。
どうせ私は子供っぽいさ。でも6つしか歳違わないのにぃー。。
2314:04/07/16 14:22 ID:S1J+mSj1
>>15
レスありがとうございます。
ケンカしないのですか?、、、、そうですか、、、
そういうご夫婦もいらっしゃるのですね。

>>19
私も同じです!最近張り止め飲んで自宅安静だったから、外に出られないイライラがありました。
しかもそういうときに休みの日も1人でどこか出かけていって、私は家に1人でポツン。
そういう妊婦の心のストレスをわかってくれないっていうのも最近嫌だったんです。
そうなんですよ、確かに涙でちゃいますよね〜。ホルモンの関係なのでしょうか。

>>21
同じです!私たちも今までしょちゅうケンカしてたんです。
でも溜め込まずにその場か、2日くらいで終了してました。
なので、妊娠しても変わらずケンカしてたら、今までと違って体の機能?がついていかず
倒れてしまったり、動悸が早くなって息が苦しくなったりするんです。
ケンカしたくても?できない、、、、なんかよけいストレスで。。
しかも、私が我慢しなくちゃいけないから、向こうから毒吐かれまくりで言われっぱなしでつらい。
てか、旦那のそういう気遣いのなさが嫌だぁぁーーー!

ああ、愚痴ってごめんなさい(´・ω・`)
24可愛い奥様:04/07/16 14:30 ID:YmJjsXDE
うざ。
25今日から臨月:04/07/16 15:23 ID:PClXBAv/
スレ立ておつです。
5Wから前期スレでお世話になりあぁもう臨月だぁ〜
このスレ中には生まれるんだなぁ。
26可愛い奥様:04/07/16 15:41 ID:MEXBlYki
1サン乙!!
あぁ・・・。そうか。
私もこのスレで産まれるんだなぁ。
同じく長いことこのスレにはお世話になってきたなぁ。
産まれて来たらちゃんと育児できるかどうか不安だけど。
早く抱っこしたいなぁ・・。(*´д`*)
2736w:04/07/16 15:45 ID:/fbwJvZI
明日から37wでつ。いよいよ正期産に入るんですね
こちらのスレにお世話になってから、本当にここまで早かったです

私は趣味で楽器吹き(ホルン)なのですが、
今度の日曜日、演奏会で舞台に立ってきます
「いきみどころが違うから大丈夫」と、先生にも言われているし、
臨月にも入ったし、思いっきりやってきます!
大潮の波に乗って、陣痛来たりして・・・と、私も周りもドキドキです
28可愛い奥様:04/07/16 16:06 ID:tCWds/YY
>>13
私なんて妊娠発覚してから年末ジャンボ、ドリームジャンボと出る度に購入しましたょ!!
結果は年末が末等のみで、ドリームが末等+3000円でした。
欲張るからこの程度なのかしら・・・
もちろんサマージャンボも買う予定です!
2934w6d:04/07/16 16:19 ID:7z3jvmj/
1さん乙

ポンデライオンストラップが当たりました
妊婦だから?(゚∀゚)
30可愛い奥様:04/07/16 16:33 ID:VZeg4WVf
しばらく来ないうちに新スレだぁ。

前スレちょっと読んでいて
「タクシーの中で、破水の水や出血の方がゲロとかよりイイだろう」っての
何かモニョる・・・。
それは自分の車ならいいけど、赤の他人の車ならばどっちにしても汚されたらイヤだと思うけど。
自分の家でウンチ漏らされたらイヤだろう?我が子ならばもう何とも思わないが。

亀でスマン。
で最初に伝えておけばシート張ってタクシーが来るところもあるそうですよ。
31可愛い奥様:04/07/16 16:36 ID:mQvXG2nX
>>30
前スレの話はもういいよ
3226w:04/07/16 16:52 ID:hdPK2+8x
>>29
私も昨日ポンデライオンストラップ当たりましたw
そうか〜妊婦だからだったのか・・・
ラッキー(゚∀゚)
33可愛い奥様:04/07/16 16:58 ID:+v8jWPTV
おおお…これがおしるしかなぁ…ってのがありました...
鮮血じゃなくて、懐かしい生理の始まりのような
ピンク色したものなんだけど...
次の満月で産めればいいからまだ2週間あるなーって思ってたのに
今週末の出産になるのかなぁ...まだ準備終わってナイノニなー...orz
取り敢えず入院準備だけしておこうかな...
何着ていくか考えてなかったよ...
34可愛い奥様:04/07/16 17:01 ID:TE+nZe6o
>>26

ホルンですか!演奏会で、気持ちよくぱおーん!とやってくださいな。
いいなぁ。私もオペラ桶と吹奏楽でホルンをぱおんとやってました。
旦那は来月から吹奏楽コンクールです。合宿いったりして裏山。
友達もみんな出産直前まで演奏してますよー。
3537w:04/07/16 17:21 ID:pmVP2osk
紙おむつ使用予定の方に質問なんですが、
おむつバケツ使う予定の方はいますか?

母は「いらない。ゴミ箱で充分だよ」と言うんですけど…。

平気かなぁ・・
3632w:04/07/16 17:45 ID:dnRV08kd
>>28
ただいまー。購入してきました!>サマージャンボ
一応住んでる地域では一番あたりが出るところでw
ドリームジャンボは買い損ねちゃったのです。
ま、期待しすぎずに楽しもうかな。
ついでにデパートのバーゲンでコムサのベビー服を
2枚ばかり購入。
2時間ばかり歩き回ったので、ちょっと運動になったかな。

>>29>>32
ポンデライオンストラップうらやまー。カワエエよねぇ。
でも、そもそもドーナツ買ってない私に当たる訳がないw
ポンデライオングッズも欲しいし、週末に行ってみようかな。
37可愛い奥様:04/07/16 17:45 ID:F0SyvVDP
7月9日に男児を出産しました。
丸1日以上かかったお産でしたが、無事に生まれて来てくれたのでいい思い出です。

ここのスレでは色々お世話になりました。
色んなことを学べ、勇気付けられた事もありました。
これから生まれてくる赤ちゃんを待ってる皆様、元気でかわいい赤ちゃんと会えることを祈ってます。
頑張ってくださいね!
私も育児頑張ります。
38可愛い奥様:04/07/16 17:52 ID:VZeg4WVf
>35
正直イラナイと思う(私の友達ではいなかった)。
部屋が集合住宅で狭いとかなら別かもしれないけど。

上の子の時はオムツをビニール袋にポイポイしながら口は毎回縛る。
二人とも夏生まれでしたが、においは気にならなかったなぁ。
39可愛い奥様:04/07/16 17:57 ID:+/tcI+jk
>>37

ご出産おめでとう!
40可愛い奥様:04/07/16 18:17 ID:GE9vzUkG
>>35
ゴミ箱にフタがついていれば専用に分ける必要はないと思います。
匂いを気にしてバケツを買うなら、
生ゴミ用など密閉されるペダルペールや専用おむつゴミ箱のほうがいいかも。

ちなみに、1つずつ密封されるおむつ専用ゴミ箱を使っている友人宅も
他人が入ればどうしても「赤ちゃんのいる家の匂い」にはなっていた。
うちはただのペダルペールだったからもっとスゴかっただろうなw
でも毎日のことだから住人は慣れてわかんなくなっちゃうんだよな…

あと、離乳食や幼児食になって食べるものが増えるとさすがに匂うので
(うちの2歳児は大人とほぼ変わらないニオイを放つw)
1つずつビニルに入れて消臭剤をシュッとひと吹きしてから閉じて捨ててます。
4123w:04/07/16 18:20 ID:T0vepo7d
元々酒好きでしたが、妊娠を期に一切断ってます。
でも最近すごく飲みたいのです!
もちろん妊娠中に飲酒はしないほうが良いにこしたことはないのですが、
カンチュウハイ1缶くらいなら大丈夫でしょうか?
雑誌にも毎日多量の飲酒でなければOKと書いてありました。
酒好きだった方は妊娠中〜出産後(授乳終わるまで)
きっぱりやめる事ができたのでしょうか?
42可愛い奥様:04/07/16 18:23 ID:GE9vzUkG
連投スマソ、前スレで「生理用品にうとくなった…」と
書いていた奥様がいたので気になったのですが、
出産後は軽い生理のような出血(悪露)が長ければ1ヶ月近く続きます。
ナプキンを出産前に買いだめしておいたほうが楽ですよ〜。
産後はただでさえ紙おむつやら嵩張る買い物も多くなりますし。
43可愛い奥様:04/07/16 18:30 ID:GE9vzUkG
>41
私の場合は初期は悪阻で酒どころではなく
それが過ぎた頃には「飲まなくても平気」になっていました。

どれくらいなら大丈夫、とは医者でも言えることではありません。
赤ちゃんのためを思うならできるだけ
控えたほうがいいものであることだけは確かです。
飲んでしまってから後悔して、余計辛くなることもあるかも。

妊娠-授乳の期間なんてほんの一時期です。
終わってからまたいくらでも(いくらでもはマズいか?w)飲めますから
この一時期だけは我慢されることを同じ妊婦としておすすめしたいです。
44可愛い奥様:04/07/16 18:32 ID:ZcoDvPed
37w5d
昨日妊婦検診だったのですが、近所の病院に行くまでオナカがカッチカチに張って。
つい最近、切迫で一ヶ月半の入院生活を終え、やっと退院できたのに、
NSTで2分おきの陣痛と診断され、急きょお産入院となりました。
この様子じゃ今日か明日かに出てくるでしょうとのことで、すぐにご主人に連絡して!と言われ
主人は、会社を早退。かけつけて来てくれたのも束の間。。
張りは全くおさまり、早退までして来てくれた主人に「え?生まれるんじゃないの?」と。
結局、一泊二日で退院してきました。
主人に申し訳ない。会社で恥をかかせてしまった感じです。
医者も医者だ><もう少し様子見てくれても良かったのに。。
45可愛い奥様:04/07/16 18:50 ID:GBW7A6O7
>>41
私も妊娠前は毎日飲んでいましたが
妊娠がわかってからお酒を飲む事に罪悪感を感じて
つわりの時期にはお酒なんて受け付けなくなっていましたよ。
つわりが終わってお酒やたばこを始める妊婦さんの話も聞きますが
妊娠や授乳の期間なんて長い人生の中でほんの短い期間だから
わざわざ赤ちゃんによくない影響を与える可能性がある事をしなくてもいいでしょう。
あなたが飲んだアルコール、赤ちゃんにもいくんだよ。
飲めないでしょう。
46可愛い奥様:04/07/16 19:01 ID:PLnq/AN/
私はもともと飲めないので、禁酒の必要なかった。
乾杯のときにビール一口だけ口をつけて、後はダンナに飲んでもらったり。

タバコも夫婦ともに吸わない。
タバコは、実母含め、親戚(子あり女)みんな、近くに妊婦がいても赤さんがいても
すぱすぱ吸ってたよ。さすがに妊婦で吸ってる人は見たことないが。
妊婦の私の目の前でタバコ吸う母親を見て、
「こいつは私を妊娠してる時にも絶対吸ってたな。」
と確信しました。_| ̄|○
47可愛い奥様:04/07/16 19:04 ID:dRt3Qzph
>>41
アルコールについては、少量なら・・・という今までの説を
覆すかもしれない学説も出てきているので
飲まないほうがいいと思います。
皆さんの言うように一生のうちの僅かな時期。
赤ちゃんの生命のほうを優先しましょうよ。
4833w:04/07/16 19:17 ID:DaINj5G+
>>41
私もつわりを乗り越え、後期悪阻も一段落、しかも梅雨明けした
連日の真夏日とくりゃ、ビール飲みたくてしょうがありません!!
でも、今日まで一滴も飲まなかった事を思うと
ここで飲んでしまうのはなんだか負け犬気分・・・。
一緒にがんばりましょう。

酒じゃないけど、超ヘビースモーカーでかなり自己中wな友人が
妊娠〜授乳期にすっぱり禁煙していたのを見ているので
コレも励みにしています。
49可愛い奥様:04/07/16 19:33 ID:7C76kU5x
今、歯をくいしばって頑張れば産後、病室のベッドでダンナと秘密の
乾杯がものすごい最高なものになると思うよ!一緒に耐えよう。
50可愛い奥様:04/07/16 20:09 ID:Tu9nqABJ
こう暑いとほんとビールが恋しいよ・・・
外で「生ビール」の張り紙見ちゃうとうらめしい。
でもうちの旦那も一緒に禁酒してくれてるので助かる。
(私が居ない時には飲んでるようだけど)
飲みたいよーと弱音を吐くとバーチャルビール入れてくれるので
バーチャル乾杯して「ゴキュッゴキュッ、プハーッ」とやると
なんとなく落ち着きます。

二月くらい前に>>47さんのおっしゃってる新説をニュースで見たので
ほんとやめといた方がいいです。
ちょっと前はおつきあいビールくらいならいいと言われてたんですけどね・・
51可愛い奥様:04/07/16 20:21 ID:p8X4A2Tw
ノンアルコールビールだともの足りないのでしょうか
5236w:04/07/16 20:23 ID:gUPIPZZ9
>>41
私もこう暑いと生ビールが恋しくて仕方ありません(つд`)
でもいざ飲んでしまえ!と開き直っても、
ノンアルコールビールの蓋も開けられないヘタレさ加減に
助けられていますw

安定期に入った頃、夫と婚前によく行っていたBarへ行き、
ノンアルコールカクテル(つまりただのジュースなんだけど)を作ってもらって
つわり乗り切りおめ!の乾杯しました。
目の前にあるのに飲めないってのも何だけどw
久し振りの雰囲気と夜遊びにとても満足しました。
5335:04/07/16 20:45 ID:pmVP2osk
>>38>>40
レスありがとうございます。

なるほど、ではビニールでクチを縛るというのでやってみよう…。
参考にさせて頂きます★

そう言えば私も妊娠発覚から酒と煙草は断っているなぁ…。
煙草は流石にもう吸いたいとは思わないけどこの季節はビールが…。
でも一口でも飲んでしまったら今までの苦労が水の泡になりそうで(w
(一口では済まなくなりそう&一緒にスモークもしてしまいそう…orz)
5441:04/07/16 20:48 ID:pF3Mq/jC
みなさんのレスを見て、飲酒は授乳終了まで我慢しようと決心できました!!
それまではもう飲んでしまおうっと9割思ってました。。
ほんと、この期間なんて一生のうちのわずかですね。
今はなにより赤ちゃんの事が優先ですね!
みなさんありがとうございました。
5525w:04/07/16 21:05 ID:K+QUFrT8
昨日から、腰痛がひどい・・・。左側のみで旦那いわくヘルニアっぽい
症状みたい。みなさん、腰痛はどう乗り切ってますか?
56可愛い奥様:04/07/16 21:24 ID:ReVpuMie
その出血(悪露)というのは、整理用のナプキンで夜用を何パックくらい準備してたら
いいのでしょうか?
実家は田舎なのでできれば今のうちに買いだめしたいです。
5736w:04/07/16 21:38 ID:GBW7A6O7
>>56
入院する病院に確認してみるのがいいかも。
病院によって用意されていたりするから。
私は前回の検診の時に説明を受けたよ。
58可愛い奥様:04/07/16 21:52 ID:EHusaT1D
>>56
出血が多いのは子宮の収縮が著しい産後すぐから退院くらいまでで、
退院後は夜用が何パックも必要になるほどではないかと。
個人差があるので言い切るのは難しいけど。

私は上の子の時、生理がわりと早めに来たので
次回生理のこともふまえて?わりと大目に用意しています。
今のところ夜用16コ×4パック、普通用32コ×8パック。
いや、たまたまセールで安くなってたから
腐るものじゃないしと買いだめしただけなんですがw
59可愛い奥様:04/07/16 22:19 ID:LjralPSJ
前回の出産時、産後の悪露のナプキンには昔ながらの?安っぽいヤツの
ほうが切開跡への当たりがソフトで、重宝しました。
私もセール時に買いだめしておこう!
6036w6d:04/07/16 22:35 ID:MEXBlYki
妊娠前から便秘持ち。
妊娠してから更にガンコな便秘持ち。
しかも貧血で鉄剤を出されてるので更に便秘に拍車がかかる・・。
便秘薬を処方してもらって飲んでるが、2〜3日飲みつづけ、
ゴロピー・・・でブリブリ出る。薬飲んだ数日は外出が怖いくらいw

そこでだ。
もうお産が近くなってきてるのに、便秘薬飲んでて、突如ブリブリ
来たらどうしよう・・。
お産の時、ンチがしばらく出てないと浣腸されるらしいが、
数日前飲んだ薬が効いてきて、お産でブリブリしちゃったらヤだなぁ・・。
かなりの量出るし。止められないし。
もう、糞づまったまんまにしておいたほうがいいのか・・。_|□|○
こんなガンコな便秘持ち妊婦タソいますか?(´・ω・`)

汚い話スマソ。
6129w:04/07/16 22:56 ID:hacr5Jhz
私は、たばこはやらないのですが大の酒好きでして・・
今の時期は、やっぱり飲みたいですなぁ・・
スーパーに行くと、美味しそうな枝豆が目に入り「これをつまみに一杯・・」
などと考えてしまいます。でも、赤さんのために我慢しとります。
先日、仕事場で打ち上げがあり「お祝いだから」とホンの少〜し
(コップ3分の1くらい)ビールを頂きました(妊娠して初めて)
自分としては、これが誘い水になって止まらなくなったらどうしよう・・
と考えていましたが、それだけでも飲ませて貰えて満足してしまいました。
人間変われば変わるもの・・不思議です。
「来年の夏は思いっきり飲むぞ〜」と思っていますが、結局授乳とかで
飲めないヨカン・・更に、年子で出産計画を立てているので
しばらくはお酒とは縁の無い生活になるかも・・_|□|○


6236w:04/07/16 23:03 ID:OnS0jold
私もビール飲みたいなあ・・・。

今日からソンバーユで会陰マッサージを始めました。
これで会陰切開をなるべくせずにすんだらいいなあ・・。
6336w:04/07/16 23:33 ID:85Ons20J
>41タン
前期スレで、つわり時にさっぱりする飲み物としてよく話題になってたから
飲んだ事あるかもしれないけど、
私個人としてはアップルタイザーがスパークリングワインぽくて
代用品として飲んだりしてました。
気分だけでもって感じでしたが結構満足しましたよ〜。
64可愛い奥様:04/07/16 23:59 ID:DaINj5G+
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
うかつにも、kaba.ちゃんと千秋の新曲聞いて
しんみりしちまったよ。
いや、ほんとそんな柄じゃないんだよ。
「私があなたを選びました」を朗読された時も、なんだか
照れくさくて鼻に指突っ込んで聞いてたくらいの、
自分の事漏れとか言っちゃう香具師なんだよ。

あー。これもきっとホルモンのせいだ。
いいかーちゃんになるぞぉ。
65可愛い奥様:04/07/17 01:19 ID:tqGqFbLG
ただいま34wですが、
30wオーバーの皆様は胎動ってどの辺りで感じますか?
ここ二週間でアバラキックからぐんと下がり
へそ周りをもぞもぞになってしまいましタ。
逆子になったもしくは下がったって事かな?
66可愛い奥様:04/07/17 01:42 ID:cpRGSzN+
〉便秘
この時期、嫌いじゃなければとうもろこしや枝豆を
カパカパ食べてると結構いいよ。
私だけかな?・・・。
私はこの二つに目が無いので
つい食べすぎてしまい緩くなることもしばしば・・・。
臨月入って下痢の腹痛はカンベンなので
食べ過ぎ無いよう気を付けてる日々。
でも食べ出すと止まらないんだよね〜。
6737w@27:04/07/17 02:28 ID:Cbv/taEm
>>34レスありがとうございます!
亀レスですみません、
そうですか〜^^けっこうギリギリまで吹いている方みえるんですね!
私も自信を持って、明日、明後日、やってきます!
6834W:04/07/17 03:52 ID:BFTXfbAn
この3、4日、一日の睡眠4時間弱。
わたしはいいけど、中の人だいじょうぶかなぁ。

寝不足もあってイライラして、ダンナに電話して泣いちゃったら
逆ギレされました。
帰ってきたら、あやまろうと思ったのに
「オカエリ」と言っても無視、顔も見ないし声もかけてくれない。
たまらず泣いたらうるさがられたので
深夜の町を徘徊し、お腹がへりすぎていたのでファミレスにはいって、
帰ったらダンナはぐーぐー寝ていた。ちくしょう。

>65
わたしもつい「逆子?」と思うかんじですよー。
わき腹あたりをキック、そけい部をパンチされます。
34Wで下がりすぎかなぁとも思ってしまう。
69可愛い奥様:04/07/17 08:00 ID:x/QnPv9R
遅レスの上にいいかげんウザがられてるかもしれませんが。

>23
>22です。余計なお世話だと思われましたら、スルーして下さい。

うちも夫が理解なかったし、言いたい事はその場で言わないと気が済まない(?)ので、何となくわかる気がします。
幸い、私はケンカ中に倒れたりするほどじゃないですけど…。
でも妊娠前は心身ともかなり追い込まれるまで衝突してたんで、やっぱり激しい方なんだと思います。(今はそこまでならないうちに収束してますが)
旦那さんが言いたい事を言っているのに、>23さんは言いたい事も上手く言えずにストレスになってるんですよね?
とりあえず興奮しないで、冷静に話し合って自分の体の状態だけでも理解してもらった方がいいんじゃないでしょうか?
「自分だけ我慢している」なんて思うようでは、かなりしんどいと思いますよ。
以前は言い合いして理解し合えてたのなら、言葉で伝えて理解してもらえないような人でもないんですよね?
話しているうちに感情的になって体が辛いなら、メールや手紙でもいいんじゃないかと思います。
私も昨日は朝の事だったんで、言いたい事も言えずに出勤されたから置き手紙で実家帰ったんですw
でも気持ちは(少しでも)伝わったみたいなので、>23さんご夫婦がうちと似た感じなら有効かなと思いまして。

とにかく、あまり1人でストレスためて苦しまないで下さいね。
70可愛い奥様:04/07/17 08:01 ID:x/QnPv9R
間違えた。私は>21だった。
>22さんすみません。
7134w:04/07/17 09:05 ID:6G05t5b8
>>60
私も鉄剤処方されて飲んでますが、逆に快便になりましたよ。
1日に2回は必ず。
便秘になるかと思ってヒヤヒヤしてたのですが、不思議ですね。

朝から汚い話スマソ。
7224w:04/07/17 09:40 ID:acM8+uzg
胎動っておもに赤サンの足のキックによるものでしょうか?
あんまり手は動かさないような気がするのですが。
だから勝手にお腹の左で胎動感じたら、
右側が頭と思ってます。
7328w:04/07/17 13:12 ID:QjhyOjvB
>72
こないだの検診で逆子がなおってるって聞いた28w妊婦です。
足を閉じてやや曲げて横向きで寝ると、足の付け根あたりでニョロッと胎動を感じます。
なので、パンチも繰り出してると思います。たぶん…
74可愛い奥様:04/07/17 13:51 ID:lzC9id10
>>72
おしりと思われる部分も、結構胎動として
感じますよ。
だいたい、おしりが動くと足も動く。

手については・・・、パンチなんだか頭突きなんだか
区別が付きません。
7528w:04/07/17 15:05 ID:KRvA4UyI
ずーっと便秘です。出るのは屁とコロコロウンチばかり・・・w
ヨーグルトや食物繊維を取ってるのにな〜ぜ〜〜〜
76可愛い奥様:04/07/17 15:46 ID:lzC9id10
すごい地震があったよ。
こんなにお腹大きいのに、大地震来たらいやだなぁ。。。
7731w:04/07/17 16:27 ID:1sAxPRwB
痛み、血中マグネシウムに関係…「痛がり体質」の人は濃度低く
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1090045930/

マグネシウム不足にならないようにしておけば
陣痛も耐えられる・・・かな?
と、素人考え。。
78可愛い奥様:04/07/17 17:45 ID:W6W16+Cs
マグネシウムは意識したことあまりなかったけど、
自分は痛がり体質とやらではないなあ。
妊娠のせいで腰痛があるけど「痛くても仕方ないや」と歩くし
過去に靭帯損傷してるのに走ってたり
二の腕に打つ筋肉注射が全然平気だったり。

そんな私も上の子の陣痛の時は野獣のごとく叫びましたがw
でも、痛いのは全然平気だったのよ。
いきむのを我慢するのが苦手だっただけで。
脅してるみたいでスミマセン_| ̄|○←土下座
79可愛い奥様:04/07/17 18:12 ID:4B1lPVl5
30wなんだけど今更、葉酸飲んでも意味無いかな・・・
80可愛い奥様:04/07/17 18:32 ID:kYahuIAY
葉酸って妊娠1ヶ月前から妊娠3ヶ月目までに
飲むのが大事なんだよね。
今飲んでももちろん大事な栄養素だからいいけど
初期のなんとかって言う病気(頭悪いので失念)を
防ぐ効果はないだろうけど。
8133w:04/07/17 18:33 ID:IA/Sk6vE
>>79
妊娠中ずっと必要って何かで読んだよー。
とはいえ、初期ほど躍起になってないかも・・・私。

気がつけば33wに入ってしまったわ。
入院準備まだしてない・・・。
来週からはじめよう。
赤さんの布団とか肌着とかは揃ってるのにw
82可愛い奥様:04/07/17 18:42 ID:miCSZmIg
>80
二分脊椎、ですね。
8335W:04/07/17 19:25 ID:JaFMEXl1
またまた豪雨だよ〜@新潟
お腹張ってきた・・・
もう雨はたくさんだよ!!
8438w:04/07/17 21:10 ID:Kqar0hQb
>>79
鉄分を吸収させるのに役に立つ?とかで、ビタミンB12剤、鉄材と一緒に
葉酸剤も処方されております。

妊娠以来、はじめて「見てわかる」くらい足がむくんでる。
慌ててスイカ買ってきたけど、次の検診までにおさまるかな…。
85可愛い奥様:04/07/17 22:26 ID:4pdmD/Q1
友達が妊娠8ヶ月目で40度近くの熱を出しました。
おなかの子に影響はないんでしょうか?心配です・・・。
86可愛い奥様:04/07/17 22:33 ID:v2aHKKNe
>>85
きつい薬さえ飲まずにじっとしてれば案外赤ちゃんは強いものです。
高熱は「悪い菌」を殺そうとしてるからからだにとってはきついけど
下がったときにはすっきりするはずです。
もちろん病院に行かれてると思うのですが
「水分をたくさんとって赤ちゃんに悪いと気に病まずにゆっくり寝て」と
言ってあげましょう。
8731w:04/07/17 22:34 ID:TMjht/yK
私も明日スイカ買ってこよう…
むくんでないけど体重が1週間で1kg増。
オシッコいっぱい出ないかなぁ〜以前ジャガイモ食べたら
ジョバジョバ出て1kg減ったんだよね。
今度はスイカで試してみます
88可愛い奥様:04/07/17 22:42 ID:2aIRNDkr
>>85
この人前にも書いてたよ。
何かトラブルがあって欲しいと思ってるみたい。
8985:04/07/17 23:00 ID:4pdmD/Q1
>>88
トラブルあって欲しいなんて思ってないよ!
ほんとに心配だから書いただけ。
なんでそんなふうに思われるのかわかりません。
90可愛い奥様:04/07/17 23:32 ID:C1Q1JMdt
友人本人が一番気にしてるはずだ。
余計な口出し無用!!
91可愛い奥様:04/07/17 23:38 ID:Kqar0hQb
>>85
妊婦ってナーバスになってるから、基本的には放っておいて欲しいことが多いんだよね。
何か「相談に乗って欲しい」「手伝って欲しい」といわれたときだけ力になってあげて。
心配して貰うのはありがたいことなんだけど、それがわかっていても「うるさい」と思えてしまうこともあるのですよ。
92可愛い奥様:04/07/17 23:39 ID:Kqar0hQb
× ナーバスになってるから
○ ナーバスになってることも多いから

訂正。スレ汚しスマソ
93可愛い奥様:04/07/18 01:21 ID:E+B/MHsd
40度近くって・・・それってヤバイよー!
お腹の赤ちゃん・・・。
ってレスがついたらどうするつもりなの?
その妊婦さんにわざわざご親切に教えてあげる予定?
それとも周りの人たちに、可哀想だよね〜って噂にして広めるつもり?
聞いたところで今更どうしようもないことを赤の他人に聞いてどうするんだろう?
その妊婦さんだって病院かかってるだろうに、素人が素人に聞いて何になるの?
94可愛い奥様:04/07/18 06:47 ID:Wj/VWhC7
久しぶりに夜コーヒー飲んだら、夜中にオシッコの発作が。
1時間おきにトイレに行っちまった。
さすがカフェインの利尿作用はすごい。スイカどころではない。

妊娠前は1日5杯のコーヒー中毒者だったワタシ。
妊娠してから(゚д゚)マズーだったのが、最近美味しく感じられるように。
赤さんが、少しなら飲んでも良いよ、って言ってるのかな?
1日1杯を限度にしようとは思うけど。
9536w3d:04/07/18 09:59 ID:7c7B7why
利尿作用にはコーヒーもいいのかぁ。
ずっとむくみ知らずだったのに
ここへ来て甲がパンパンに。
昨日スイカ食べたけどまた買いに行かなくちゃと思ってたところ。
散歩がてら行くつもりだけどコーヒーも一緒に試してみよう。
飲むならやっぱり体冷やさないように
アイスよりホットの方がいいですよねぇ
9630w:04/07/18 10:22 ID:rosgIirm
今朝起きたときから「左胸だけ」がすごく痛い!
張ってるというか、熱を持ってるような感じです。
逆子直すために、ずっと左を下にして寝てたのは関係あるのかな・・
初期の頃は、胸が痛いことがあったのですが
安定期に入ってからはほとんど無くなってたので不安になってきました。。
それに、片方だけ・・というのは初めてなので。
保冷剤を脇の下に挟んで冷やしてますが、暖めたほうが良いのだろうか??
こんな経験ありますか?
9737w:04/07/18 12:39 ID:le0Vdhhs
コーヒー、便秘に速攻効くので
検診前に必ず飲んで少しでも体重軽くしてます。
普段は控えてるのがコツなんですけど。
9836w0d:04/07/18 12:45 ID:9SudjCQX
1ヶ月前までベイベの推定体重が1400gだったのに
昨日病院に行ったら2799gと言われた。
1ヶ月で倍!?
自分の体重はほとんどと言っていいほど増えていないし
妊娠前から考えても4kgくらいしか増えてないのに。赤ちゃんも小さめで
お腹も小さすぎと言われて心配していたくらいなのに。
この1ヶ月に何があったんだあ!!
食欲無いからあまり固形物は取らずに水分ばかり取っていました。
スイカとアイス・・・それが原因かなあ。
あくまでも推定体重だってわかっているのにいざ自分の事になると鬱・・
このまま行くと4000gになってしまうのでは??
9935w:04/07/18 13:07 ID:m0UajO9G
>>96
私も左胸だけ痛かったよ。
我慢できない痛さではないけれど。
でも今日は痛くないなぁ。
おっぱい出すために痛くなるんだろか?
100可愛い奥様:04/07/18 13:08 ID:qTuL1p9x
水分のとりすぎで浮腫んだ場合も、
妊娠中毒症のきっかけになるのかな・・・??
10137W:04/07/18 16:33 ID:tkNiS3YR
今回の大潮にのって陣痛キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
って人、いないのかな。そんな自分も陣痛まち
2時間歩いても股関節が痛いだけさ
10238W:04/07/18 17:36 ID:xXC+e5Xz
私は計画分娩の予定、
子宮口も柔らかいらしいから逆に今回の大潮はガクブル
逆子だから怖いよ
10337w:04/07/18 22:09 ID:ttBX0u60
今日はとにかく一日イライラ。
ホルモンバランス関係あるのか?それともカルシウム不足?
旦那がのほほんと昼寝しているのも、許せないし、
上の子が旦那が遊んでくれなくて泣くのにもイライラ…
大潮ってイライラは関係ないよね?
こんな事じゃ中の人に申し訳ないけど、
自分の自由のきかないこの体にもイライラ。
あー、どうしていいかわかんないので、カキコしてしまいました。
みなさんのマターリパワーをください。
そして、早く生まれないのかなぁ…。
10437w:04/07/18 22:34 ID:r+xdBSFz
>>98
私も36w入ったばかりの時2800越えてるって言われたから
そんなに珍しい事ではないと思うよ。
それに産まれてくると推定体重とかなり違うらしいじゃない。
10536w:04/07/18 22:35 ID:r+xdBSFz
>>98
私も36w入ったばかりの時2800越えてるって言われたから
そんなに珍しい事ではないと思うよ。
それに産まれてくると推定体重とかなり違うらしいじゃない。
106可愛い奥様:04/07/18 22:49 ID:/HUTcSOA
36wで3000超えしちゃった私って・・・_| ̄|○ 
10737w3d:04/07/18 22:51 ID:26TF6g8h
>>104-105
週数が…(w

皆さんおくるみは天日干しなんでしょうか??
洗濯していいもんでしょうか?

ワカラヌ・・・。
10837w3d:04/07/18 22:54 ID:26TF6g8h
洗濯するみたいですね>おくるみ

ググッてわかりました。
109可愛い奥様:04/07/19 00:38 ID:7I18Updm
>>100
水分を摂りすぎても、身体が正常な状態なら
尿として排泄されるから浮腫まないのでは?
11036w:04/07/19 00:58 ID:FoZ6DdEY
おくるみとアフガンとブランケットとおむつ替えマットの違いって・・・?
11137w:04/07/19 02:18 ID:SdgSq8uE
>>110
おくるみとアフガンは同じじゃない?
ブランケットも多分…。

おむつ替えマットはその上でおむつを替えるわけだから
おくるみとしては使えなさそう。

おくるみとかって、くるむ他にベビーカーに敷いたり出来るって。
11240w4d:04/07/19 02:29 ID:JoiUjOdg
22日までに陣痛がこなければ入院です。
でも今 お腹が痛い

一人目の時は、おしるしもなく、陣痛にも気づかず…
38wの健診時に子宮口が4cm開いてる状態で即入院

今回も未だおしるしもないし、お産の兆候もない(汗
でも午前0時からずっとチクチクお腹が痛く寝てられない
…けど我慢できる痛み
これは何?なんですかね?
113可愛い奥様:04/07/19 06:16 ID:rUHZr7Se
>>100
>>109
水分取りすぎると、一時的に尿を作るのが追いつかなくてむくむのでは?
これは生理的な範囲内の心配要らないむくみ。
あまり水分とってなくてもむくんじゃってなかなか治らないのがキケン。
114可愛い奥様:04/07/19 09:16 ID:+dOxNrte
sage
115可愛い奥様:04/07/19 09:20 ID:RZ5X968o
36W0D。
今日から里帰りします。朝から掃除と布団干してとやる事がたくさんある。
何も出来ない旦那を一人にするのは、不安だなー。実家まで車で20分と
近いので動ける内は様子を見に帰ってこようと思うのだが・・・
明日からは早起きして実家のワンとお散歩して体重管理していこうと思います。
116可愛い奥様:04/07/19 09:23 ID:nouuZrvq
おくるみとアフガンとブランケットとおむつ替えマット・・・
柔らかいバスタオルを数枚あれば、全部代用できるんでは・・。
117可愛い奥様:04/07/19 09:38 ID:CGA+FqOX
西松屋で夏用おくるみっていうの買ってきたら、ほぼバスタオルだったよ。
この時期産まれるアカタンには、バスタオルでいろいろ代用できそうだね。
11841w0d:04/07/19 09:46 ID:p15eb7Hw
>>112
私は21日の朝がタイムリミットです。
ナカーマ!!

でも痛いの平気?ですか〜?
陣痛でしょうか〜?ねぇ〜?
11930w:04/07/19 10:10 ID:XSOZv+Z5
>103
マターリパワーあげれなくてごめんなさい。
私も、昨日はイライラ・・自分での運転も自粛してるから
旦那に運転してもらわなきゃどこもいけない。
買いたいものも買えず、ツタヤ一つ行くでも、せっかく休みの
旦那に「お願い」しなければならず(行ってくれるんですけどね・・)
そんな自分が情けないというか「あたしゃ何も出来ない女だよ」と思い始めたらイライラ&涙が・・。
「あと2ヶ月の体だから、我慢しよう」と頭では思ってるし
赤サンがお腹にいる事自体は、とっても幸せなんだけど!体の自由が利かないって辛いよね。。
イライラすると、お腹が張りませんか??私は、ツタヤに着いたとたん辛くて
しゃがみ込んでしまいました。イライラは赤サンにもきっと良くないんだね!
103さんあと少しですね!音楽聴いたりしてマターリ頑張って!
12036w:04/07/19 10:22 ID:ZZzpZwaQ
出産予定の病院では臍の緒を入れる桐の箱はくれないらしい・・・
どこで売ってるか知ってますか〜??
121可愛い奥様:04/07/19 10:27 ID:0v7MaJGX
>120
私は赤ホンで買ったよ。
ベビ用品売り場なら割とどこでもで売ってそうな予感・・・
12230w:04/07/19 10:31 ID:XSOZv+Z5
>120
アカホンで売ってましたよ!ネットでも探してみては?
>99
「左胸痛」の件、ありがとうございました。
今日は、全然痛みがなくなりました。
昨日、鏡見たら乳輪の周りが赤くなってジンジンしていたので
「何かばい菌が入ったのか?」と心配になりましたが
ただたんに、おっぱいを出す準備をしていたんでしょうかね??
123103:04/07/19 10:43 ID:g857e089
>119タン
やさしい励ましレスどうもありがとう。うれしいyo〜。
実は私も昨日、上の子の買い物に行きたくて、
旦那に車を出してとお願いして、そしたら気分が乗らない旦那が
すごく荒い運転をして…。
着いたら、すごくお腹が張って、ここで生まれたらどうすんのよー!!
って感じデスタ。
119サンも昨日は大変でしたね。お互いにイライラをなんとかうまく発散させようね。
ほんと、うれしかったです♪

でも、不思議と今日はイライラしないなぁ。マターリパワーをもらったのかなw。
124福井奥:04/07/19 10:46 ID:9pm03BtG
一夜明けて、泥がすごいです。
臨月妊婦だけどマンション自治会の手前泥かき1時間してきました。
お水も出ないし赤ちゃんいる家は大変だな…
昨日の夜は本当に陣痛がきたらどうしようとハラハラでした。
12530w:04/07/19 10:57 ID:XSOZv+Z5
どういたしまして!
私も、今日はマターリなのは旦那がいないからだとオモ・・
非常に自分勝手な話ですが、当たり所が居ないとイライラもないのですw
お子さんがいると、体調管理なかなか大変ですよね〜ガンガロ〜
12636w6d:04/07/19 12:41 ID:+p62AerI
今日から夫が10日間の出張。
立会いのつもりで、病院の立会いクラスも受講したけど果たして間に合うか??
よく、お腹に向かって「○○日までは産まれないでね」と言っておくとその通りになるとか
聞くけど、やってみたことのある方いらっしゃいますか?
初産なので一人でそのときを迎えるのはちょっと怖いのですー。

>124
テレビで災害の映像を見るたびに、妊婦さんや赤ちゃんのいらっしゃるお家は大丈夫かしら
と心配になります。
事態が落ち着いたころに陣痛が来ますように。
12735w:04/07/19 13:37 ID:yE3mf4hX
昨日イライラしてた方が他にもいるんだ。
私もイライラに自制が効かなくなって、旦那と大喧嘩。
その後赤ちゃんが物凄い勢いで動き出したよ。
3時間位ノンストップで今までにない速さでキックしたり、
出てきてしまうのかと思うくらい激しかった。
旦那と仲直りして二人でごめんねって手を当てたらようやく眠ってくれたけど
喧嘩って本当に胎教に良くないなあ。
128可愛い奥様:04/07/19 14:01 ID:G1UL7fXw
>>119
私35Wだけど、いまだに自分で車運転してます。
もうヤバイかな〜?って思うけど、旦那の都合いい時間に合わせるのが面倒に思えちゃって。
さすがに遠くまでは行かないけど、もう少し運転続けるつもり。
田舎なモンでね・・・
12941w0d:04/07/19 14:07 ID:p15eb7Hw
私だって車運転してる・・・。
予定日越してるけど・・・・。
ここ2日位は腹が苦しくて運転しないけど。
38wまで、夫を職場まで送り迎えしたし・・・・。

130可愛い奥様:04/07/19 14:13 ID:xavxnrNV
>69さん
レスありがとうございました。
その後、近所でちょっとした事件があり、なんとか普通に話ができるようになりました。
でもまだまだこれからが大変だと思うのでがんばります。
ありがとう!
13135w:04/07/19 14:41 ID:yQSuFQ1X
結構みなさん、イライラしてるんですね。
私はもうこの暑さだけで疲れちゃって。
特に朝、クーラーつけて寝た日はイヤな肩こりみたいのがあるし
つけないで寝ると寝苦しくて全然疲れがとれないし・・・。
起きてすぐシャワー浴びるんだけど、なんか朝から疲労感一杯でちょっと涙が出ちったよ。
13230w:04/07/19 14:47 ID:XSOZv+Z5
119でつ。
運転は、気をつけてすれば出来ると思う。
ただ、もともとあんまり上手くないこと自覚してるし、交通量多い&荒い運転のトラック
がバンバン走る土地柄なので、自信がなくて自制してる・・妊娠してから
注意力散漫になってるので。これはホント人それぞれだと思うけれど。
でも人に頼むより、自分で運転したほうが確かに全然気はラクだと思ったよ・・
13341w0d:04/07/19 16:14 ID:p15eb7Hw
陣痛の始まりってどのような痛みでしょうか?
一時間に1回位の感覚で上腹部がぎゅーっと痛くなってお腹が硬くなるんですが・・・。
初産+1w遅れてるので分からないし不安です。
朝から便が少しずつ出るし・・・・。

なんだろう。
134可愛い奥様:04/07/19 16:26 ID:0v7MaJGX
>133
よくあるのは「生理痛みたいな痛み」です。私もそうでした。
しかし、これはもともと「生理痛体がない」ひとにはいまいち理解できない痛みだしw
下腹痛じゃなく腰の痛みとして感じる人も。
また、痛みは全く無く「規則的な張り」しか感じないひともいます。

必ずしも「痛みの強さ=お産の進行度」じゃないケースもあるんで
痛みの強さそのものより「おなかの張りの間隔」に注意してね。
ちなみにここ数日は大潮なんで、このまま本格的に産気づいてもおかしくない状況ですぞ。w
13526w:04/07/19 17:55 ID:RPsrPHi4
私も昨日旦那と花火大会に行くかどうかで喧嘩しました。
2人だけで行けるのは今年で最後だし、お祭り好きだから行きたかったのに
旦那はあんまり行きたそうじゃない・・・
じゃあいいよ!って言ったら、なんで?行こうよ、とか言うし
何か物凄く悲しくなって泣いてしまいました。
結局花火だけ山の上から見たんですけどね・・・
年に1、2回しか喧嘩しないのに、やっぱり昨日は何かあったのかな?

今日はトメウトと旦那の高校生の弟と4人で買い物に行ったけど(同居で旦那は仕事)
ウトの運転が荒くてお腹パンパン・・・
留守番しとけば良かったかな。
13636w4d:04/07/19 18:00 ID:v9HA9bG6
早く生むためにはやっぱ歩くに限る?
暑いから部屋で踏み台昇降でも効果あるかな?
それとも他にも方法あるかしら・・・。
明日検診だから先生にも聞いてみよう・・・。
里帰り組なのでお盆休みで旦那が来るんだけど
出産が遅れると赤さん見ないで帰る事に。
なんとか顔を見せてあげたいものだがのぉ〜。
137可愛い奥様:04/07/19 19:24 ID:VAOhiZTN
私の友達は臨月入って毎日スクワット100回やったらしい。
安産だったみたいだけどスクワットとの関係性はわからん。
13836w:04/07/19 19:40 ID:WD4fl16T
海行ってきたよ〜。今月2回目。
上の2才児を海に慣れさせる為に夫が子供担当、私荷物番。
今日は海は大盛況でした。
朝早目に行って、昼頃撤収。しかし流石に今日で最後だw

あと、車の買い換えの契約してきました。
今、その前の車事故ってしまってツードアの車なので不便で。
初売りで買い換えようかと思ってたのだけど、サマーキャンペーンで
同じ位に安くできる、ってので思い切って。
退院時には新しい車でお迎えなので、なんとなくワクワクですわ。
上の子はカタログの写真見て自分の席は勿論、赤ちゃんはここ、
父さん母さんはここ、と確認して喜んでおります。
車のことだけじゃなく、生活そのものが一新するんだよね〜ワクワク
13928w:04/07/20 07:52 ID:aYk5r2iR
先週から食べると戻すようになりました。
昼夜問わずげっぷが出るし・・・。
初期のつわりはたべづわりだったので、よく判断つきかねますが、
同じような状況の方いらっしゃいますでしょうか?
14037w:04/07/20 07:57 ID:QPQaLK1E
>>139
今は全然大丈夫なんですが、私も30w前後に
同じ様な症状になりましたよ。
げっぷとか、胃もたれとか。
胃とかが大きくなった子宮に押されて胸焼けがするみたいです。
私の場合、改善策として食事を少量ずつ数回に分けて
とる。という事でした。

ただ、戻すというのは辛そうなので、医師に相談しても良いんじゃないでしょうか??
何か胃薬かなんかくれるかも…。
141可愛い奥様:04/07/20 08:15 ID:d1zIRrHd
子宮に押し上げられて、胃の入り口が開き気味になっちゃうらしい。
なので、食べてすぐに動いたりしないで、座って安静もしくは右を下にして横になると良いみたい。

私はいま33wなのですが、みぞおちのすぐ下まで赤さんがいるのがわかるので、胃のスペースが
ないのを実感してます。臨月になると赤さんが下がってきて楽になるらしいよ。
142可愛い奥様:04/07/20 09:06 ID:RbwVNUb7
>>139
私もまさに27w後半から31wあたりまで、時々
戻すような状態でした。
現在33wなのですが、赤さん下がってきたのかなぁ。
前ほど胃の圧迫感を感じません。
もし、下がってきてるんならちょっと早いよね。
次の健診で聞いてみよう。
14336w:04/07/20 09:19 ID:fKp0zZED
臨月入ってから、急に夜眠れなくなってしまった。
胎児の背中が私のおヘソ側に来てないので、
左を下にして寝るように言われてるんだけど、
体重が増えてるせいか、下になって重さがかかる
左の耳と肩と肋骨の脇と腰骨が異常に痛くて眠れない〜。
予定日まであと一月、こんなのが続くのかぁ〜。
14435w2d:04/07/20 09:22 ID:hC/lm4A2
>>138
新しい車うらやましい(゚∀゚)
退院までに納車が間に合うのね
145可愛い奥様:04/07/20 09:30 ID:RbwVNUb7
そういえば、胃が圧迫され初めてから
米より、うどんやホットケーキ、お好み焼き、たこ焼きなど
小麦粉から調理されたものばかり食べてます・・・。
この時期に摂取した物で、赤さんのアレルギー体質など
影響されると聞いた事があるんだけど、ほんとだったらマズイかなー。ひー。
14633w:04/07/20 09:49 ID:/By5nQ8A
>>124
福井の奥様、大変でしたね。
まだまだ復旧に時間がかかりそうだけど、早く落ち着くといいね。
隣県在住なのですが、主人が会社からの呼び出しで復旧作業の
手伝いに日曜からずっと行っております。
妊婦さんや赤ちゃんのためにも、頑張ってもらわねば。

駐車場と道路を挟んで向かいでマンションの建設工事中。
窓を開けるといい風入ってくるけど、金属を切るギュイーーーンって音にイライラ。
窓閉めてエアコンつけたほうがいいのかな。
せっかくの曇天と風なのに、勿体無い・・・。
147可愛い奥様:04/07/20 10:15 ID:Hv4iT3xB
38w2d

足の甲のむくみがスゴイ。・゜・(ノд`)・゜・。
どうやったら治りますか?
便秘薬を飲む?それとも産み落とすまで治らない?
どなたかむくみ解消法を教えてください。
14835w5d:04/07/20 10:45 ID:s1VdDPcD
>>145
赤さんのアレルギーは遺伝によるところが大きいので
145さんや旦那さん、欲を言えば兄弟家族にアレルギーの人がいなければ
そんなに気にすることはない、と産婦人科医師が言うておりました。
私もパンもよく食べるし、キャベツたくさんのお好み焼きは便秘解消に効くので
モリモリ食ってますわ。
14934W3d:04/07/20 11:08 ID:1x2MEoZD
この暑さって本当に辛いですね。
連休で旅行か花火大会にでも行きたかったけどちょっと車で宝くじを
買いに行って本屋によってご飯を食べて公園で散歩するだけで
フラフラして倒れそうになりました。
>>138さん、裏山です。
最近、滅多に外出しないので相当体力が落ちているみたい。
出産を乗り切る体力が残ってるか心配です。
皆さんはお出かけとか運動はされてますか?



15037w:04/07/20 11:17 ID:19Wx4LqT
同じく足の甲のむくみがヤバイ・・・
なんか足がクリームパンみたいになってるよ!ヽ(`Д´)ノ
スイカばんばん食べても効果無し。
寝るときにクーラー切って、窓全開+扇風機で朝まで過ごせば
次の日少しマシになってる気がするんだけど。

ところでみなさん、乳首どうなってます・・・?
私は直径5aで真っ黒。プルーンのようなことになってます・゚(つД`)・゚。
ほんとに授乳期終えたら元に戻るのかな・・・
「ピンク乳首を目指すスレ」で推奨してた、
ダイソーの「ピンクの乳首クリーム」(恥ずかしい名前だ)を買っちゃったよ。
授乳期終えたら使ってみよう・・・。
151139:04/07/20 11:46 ID:2ZoUXGnd
>>140>>141>>142さん
ありがとうございます。
食べると気分が悪くなるので食べることに消極的になってしまってます。
小分け・・・いいアイデアです。
でも・・・性根が食いしん坊なので食べ物を目の前にして
我慢しようと思ってもついつい食べ過ぎて
けっきょくマーしてしまいます(涙)
なんとか乗り切ります!体験談ありがとうございました。
15236w5d:04/07/20 11:55 ID:ru73JoPo
>147・150
私も36w入った途端足の甲がむくみ出しました。
今日検診だったので先生に聞いたところ、
赤ちゃんが下がってきてるからその圧迫でむくむので、
足くらいならそんなに気にする事はなし。
顔や腕がむくむなら原因が別だから病院へ来た方がいいけど
との事。
この時期になるとしょうがないってのと
赤ちゃんがちゃんと下がりつつある証拠なんでしょうね。
私は取り合えず朝夜食べてたお味噌汁の汁を減らすのと(塩分減)
スイカを食べるようにしてみました。
クリームパンむくみが少し潰した状態くらいにはなりました(w
153可愛い奥様:04/07/20 12:20 ID:mQ6Buw8T
出産前日〜産後1ヶ月 むくみが酷かったです
処方された漢方も効かず・・・
で、母乳に良いと貰ったラズ茶を飲んだら
むくみにも効果ありました

他にフェンネル、ダンデライオン、どくだみ もむくみに効くそうです
15433W:04/07/20 12:31 ID:SO8usBBH
自転車はお腹の赤たんには特に問題がないのでしょうか?
こんなに暑いと外を歩いて買い物もふらふらするので
自転車で病院も買い物もチャチャト行ってきたいです・・
15535W2D:04/07/20 12:43 ID:yXO1HfMG
みなさんむくみに悩んでらっしゃるのですね・・・
私も足の甲のむくみから始まって、スネ押すとヘコんだ状態になり、
今朝は左手がむくんでてグ−ができませんでした・゜(つД`)・゜
味噌汁は具だけたべて、塩分の代わりにレモンや酢、カレーパウダーを使って
料理してるのにな。
スイカやメロン嫌いだけど、がんばって食べてみようと思います。
あとエアコンも我慢ガマン!
15636w:04/07/20 12:55 ID:9zRspTHc
>>150
>私は直径5aで真っ黒。プルーンのようなことになってます・゚(つД`)・゚。
ち・・・ちくびが直径5センチ!?
乳輪は大きくなったけど、ちくびはあんまり変わってないかな。
あなたの乳首が巨峰だとしたら私なんてデラウエアかも・・・
あまり乳首が大きいと赤ちゃんがおっぱい吸う時に窒息してしまうので
母乳を哺乳瓶に搾ってあげることもあるらしい。
その前に私は母乳が出るのかな。。。。
157150:04/07/20 13:48 ID:19Wx4LqT
>>156
Σ(゚д゚lll)
乳首じゃなくて乳輪でしたorzスマソ…
乳首で赤ちゃん窒息させたくないな・・・。
私も母乳出るんだろうか。この週数になっても乳汁も乳カスも出やしない(´・ω・`)
158可愛い奥様:04/07/20 14:08 ID:wiRw9nUi
36W1D。昨日、里帰りしました。情緒不安定なのか、旦那と離れるのが
すごく寂しかったよ。実家と家は近いのですぐ会える距離なんだけどさ。
旦那に寂しくないの?と聞いたら「何言ってんだこいつ」と呆れられた。
今日は朝から、ワンの散歩と洗濯をして昼間で寝てました。
昼間は暑いので引き篭もって、夕方から活動しようっと
15937w:04/07/20 14:33 ID:BGrpUXnU
今日は定期検診でした。
そろそろ内診があるだろうと、どきどきしていったら、ありませんでした。
赤タンの体重も言われませんでした(聞けばよかったなぁ)

あとはのんびり待ちましょうね〜(にっこり)

と、先生にも看護婦さんにも言われました。
この病院のスタイルなのかなぁ・・
160可愛い奥様:04/07/20 14:34 ID:7My/HmxN
24w朝起きたら血がほんの一滴ですがついていました。
他はダルい位で特に症状はありません。
妊娠後初の出血なのですが、まだ病院行くほどじゃないですよね?
アク禁中で携帯から書いてるので改行変だったらすいません。
16135w:04/07/20 14:48 ID:jJV5Z5ws
私もむくみが辛い〜。足よりも手の指と甲のむくみ感。
実際には足も手も押してへこむ浮腫は出てないのだけど、痛いような感覚が辛い。
検診で1回尿淡白が出たこともあり、中毒症を恐れて塩分を極力控えてたら
その次には先生に「塩分は控えすぎも問題」って言われた。
水分も取りすぎも不足もいけないみたいだし、「一体どうしろっていうの?」って感じ。
1日中、手をグーパーグーパーしてます。
162可愛い奥様:04/07/20 14:51 ID:MztZZ59I
うちの病院では、
ほんのすこーーーーしの出血なら一日ベッドに寝てろ、といわれました
自宅にて絶対安静、ってことですね
一日たって、それ以上出血がなければ動いてよし。
次回検診時にその旨報告。
でも
「たいていの妊婦さんは、少量でも出血があったら不安だよね?
 だったらすぐ電話しておいで」
とも言われました
ってことで、私なら即病院にTELだな
163可愛い奥様:04/07/20 14:54 ID:ru73JoPo
>154
前もそんな話題が出て、
その通りで良かったんじゃないかな。
無理に長距離歩いて負担をかけるなら
チャチャっと自転車で用を済ます方がいいとか・・・。
体の為に歩くなら涼しい時間を選ばないと
この暑さでは途中で倒れかねないよね。
今度24時間営業スーパーに夜歩いて
買い物行こうかなと考えてます。
割引にもなってるし体の為にもなって一石二兆かなと・・・。
16436w0d:04/07/20 15:02 ID:FD8eKaLq
>>150
「ピンクの乳首クリーム」 がツボった!w
それにしてもこの色、本当に元に戻るのか不安だよね。

もうすでに赤さんは3000g近いらしい。 
どうなってしまうのか不安だよ〜。
165可愛い奥様:04/07/20 16:04 ID:9TLEsRMW
乳首話に便乗します。

首下と胸下あたりにイボみたいな湿疹(?)できませんか?
フとまじまじと体見た時に気づいた・・・。
他の母友からは「老化現象でなるよ」と言われたが妊婦がなりやすいのか?と思って。
16633w:04/07/20 16:20 ID:PIQjB+V+
オシッコが近い。頻尿ツライ。
残尿感もいつもあるし、しょっちゅうトイレ行ってるから
ちょろっとしか出ないし。もうヤダ。
ウォーキングもしなきゃと思いつつ、歩き出したらすぐ
尿意・・・・。
本当は毎日2,3時間ぐらい歩かなきゃいけないらしいけど
とても無理。
体力つけないと、もう時間がない〜。
16739w4d:04/07/20 16:30 ID:2Sxeeeej
足のむくみがひどくて、
「予定日に入院して産んでしまったほうが良い」と言われてしまった。
一応予定日に様子を見てむくみが解消しているようなら、1週間後まで様子見してもいい、
とは言われたけど・・・

減塩・減水分して
きゅうりもすいかも小豆の茹で汁も無塩トマトジュースも海草も食べ
塩よりは酢!レモン!と躍起になり
スイミングに通い夜は44度の風呂で足湯をして、マッサージ後に
スリムウォークを履いて足を高々と掲げているというのに
これ以上何をしろと・・・_| ̄|○

ここまでやってもむくんでるってことは、きっと入院になってしまうんだろうな。
促進剤使いたくはなかったけど、赤ちゃん優先だ。がんがろう。
あと3日のうちに陣痛が来ればいいんだけどなぁ。大潮乗り遅れたしな・・・。
ヽ(`Д´)ノカモン陣痛!
168可愛い奥様:04/07/20 16:45 ID:s1VdDPcD
>>165
あるよ〜、というかできた。
胸下はないけど首とむしろ胸上辺りに。
ニキビもできて医者に聞いたら出産終われば9割5分治るって言われたよ。
残りの5分は一体・・・。
30半ばでただでさえ皮膚の老化現象にナーバス気味なのに
最近カスカスな感じだよ・゜・(ノд`)・゜・
16935w2d:04/07/20 16:47 ID:hC/lm4A2
>>165
いぼナカーマ(゚∀゚)
私なんか腋下にもできてます
副乳なのかなんなのかわからん状態
一気に老けた感じでウツです
17034ws:04/07/20 16:47 ID:k3WjLngw
私は足首からすねが、むくみ気味。
それに妊娠してから時々、足の甲から足首にかけて攣ってしまいます。
なんでこむら返り(ふくらはぎ)じゃなくて足首なんだろ…
171可愛い奥様:04/07/20 17:02 ID:7My/HmxN
病院に電話したら直ぐに来いと言われたので行ってきました!
とりあえず子宮口も閉じてるので安静にと言われみした。
レスくださった方ありがとうございました!
17233w4d:04/07/20 17:06 ID:RbwVNUb7
>>148
あんまり神経質にならないで、普通にすごしてみます。
アリガd。
つぶつぶしたお米物より、小麦物の方が食べやすくて
そちらに偏っちゃうんですよね(´・ω・`)
173可愛い奥様:04/07/20 17:20 ID:cvOE38XS
やっぱり浮腫む人多いよね。
私もあらゆる努力をしているつもりだけど浮腫みが消えない。
看護婦からは怒られるし、ホント嫌になります。
もうすぐ生産期。早くべべに会いたいなー。
17436w0d:04/07/20 17:55 ID:b8ONSzM7
>>166

一度、膀胱炎を疑ってみてはどうでしょうか?
私もそっくりの症状で病院で膀胱炎と言われ、治療中です。
先日は点滴までうけましたよ。用心用心です。
17533w4d:04/07/20 18:02 ID:RbwVNUb7
そういえば、世間の子供達は夏休み突入の様子。
暴走自転車など縦横無尽なので、気を付けて歩かないとー。
17628w:04/07/20 18:39 ID:QyYMjbSi
>>175
そーなんですよね!今日ツクヅク思いました。
暴走自転車や屋内での猛スピードカート押し(ナゼにそんなにとばすのか。。。)
するりとかわせないから、ちょいと注意をしないと。
177可愛い奥様:04/07/20 18:56 ID:zDiCTBM6
あー自転車怖いですよね。
特に携帯操作しながら自転車乗ってる人!!
↑私は見かけたら逃げるようにしています。
17837w:04/07/20 19:12 ID:QPQaLK1E
>>177
今日遭遇した!!携帯メールしながら自転車!
私も思わず反対車線に逃げてしまった。

予定帝王切開の為明日入院です。
明後日産んできます。

そんな時に限って口内炎が出現…(T-T)
179可愛い奥様:04/07/20 19:14 ID:/mvX4Wfk
自転車おばさんにも気をつけて〜!
妙にヨロヨロとした運転で、避けようとすればするほど近寄ってくる
のはなぜ〜??
今日は、自転車おばさんに後ろから突然、ギリギリの所まで迫られてぶつかりそうで
ヒャッとした。。ベル鳴らせよゴルァ!
18035w:04/07/20 19:33 ID:wPiquwt0
今日オリモノ検査の為内診した後、
お湯が出て来る感覚が何回かあり(洗浄液?)
下着には血がついてました。
内診の後の出血って普通ですか?
張りと腰の重みが気になる(つд`)
181166:04/07/20 19:43 ID:PIQjB+V+
>>174
私も膀胱炎じゃないのかなーと疑ってたとこです。
ちょうど明日検診だし、聞いてみよう。
頻尿つらいよう。
点滴されたんですね。早く治るといいですね。
182可愛い奥様:04/07/20 19:43 ID:Hv4iT3xB
切迫で31w〜37wまで入院点滴していた者です。
一ヵ月半も入院していた為、美容院に行きそびれた><
産後なんてとても行けそうにもないし、今のうちに伸びきった髪をどうにかしたい!
今日で38w2dなんですが、やっぱ行っちゃマズイですかね?

183可愛い奥様:04/07/20 19:46 ID:gtOMpGmB
>182
しんどいけど、カットだけならなんとかなりそう。
体調がよければ、行っていいんじゃない?
シャンプーは自分ちで済ませていき、シャンプー台はなるべく水平にしないよう
頭を高くした状態で短時間で濡らすのは済ませてもらい
「切りくずのお流し」なども拒否したらいいと思うよ。
184可愛い奥様:04/07/20 19:51 ID:bNSNmVGU
私はむくみにトマトとわかめをたくさん食べてやわらいだよ。
夜寝る前に食べると次の日かなり違う。
18538w@オシルシ蟻・陣痛待ち:04/07/20 19:51 ID:wP640tg8
>167
疲れすぎてるってことないー?
私は歩きすぎて(歩いた方がいいと思ってウィンドウショッピングで回りすぎた時に)
その晩から足の甲がものすっごく腫れちゃったことがあったよ。
1週間後の検診では浮腫み+だし尿タンパクも±で先生に怒られたけど
その1週間後の検診で浮腫みは±、タンパクは元にもどってたよ。
この週数になるとある程度の浮腫み感は仕方ないのかなーって諦めてるけど
ちょっとマターリすることも大事かも。

スイカは1度に4分の1個ずつ食べてるけど、スゴイたくさんのシッコが出て
一目瞭然にムクミが取れてる気がするなぁ。
夏の臨月でよかったヨ。。。
18634w:04/07/20 20:20 ID:bZUgW0aF
>>178
帝王切開頑張ってくださーい!
私も逆子がなおらないので、帝切になりそうです。
18737w:04/07/20 20:36 ID:wSwVaEAx
毎日暑くていやんなっちゃいますね〜。

ここでちょっと質問してもいいですか?
出産って、自分の母親とタイプが似ることもあると聞いたのですが、
みなさんどうでしたか・・・?
うちの母は、過強陣痛で緊急帝王切開、とにかく大変なお産でした。
お産はひとりひとり違うとも聞いたので心配してもしょうがないことは
わかってるんですが・・・受け継いでたらどうしようと気が気じゃないです。
188もうすぐ37w:04/07/20 20:50 ID:ru73JoPo
>185
そういうのあるかもね。
私はたくさん歩いた日の夜に足がツル事多いなぁ。

妊婦さんも人により様々だよね。
私は横になるより仰向けの方がお腹的には楽です。
ただずっとそのままだと腰が痛くなるから横にもなりますけどね。
上向きの方が張りもなく赤さんも大人しい気がする。
たまに、母が大の字で寝てる腹の中で赤さんも大の字でいて
亀の親子のさかさ状態なのでは・・・と想像して和んでます。
18931W2d:04/07/20 21:04 ID:lPzVUV/X
今晩も暑いですね。
お風呂入ってサパーリしてもすぐに汗だく・・・
エアコンは暑いけどなるべく避けてます。
エアコンかかっているところにいるとすぐに浮腫みます。

前回の検診で+8kgになってしまって注意を受けたので
頑張って減塩&規則正しい食生活をしたら今回-1kgになってて
嬉しくなっちゃいました。

暑いから涼しいうちに買い物・・・といってもデパートなどは暑く
なってくる10時から・・・夕方に行くしかないのか・・・
190可愛い奥様:04/07/20 21:08 ID:XVmCQzme
今日、母親学級に行ってきた。
スタートは2時。先週は頑張って自分で歩いていったけど、
今日はあまりに暑くて途中で行き倒れそうだったので、
近所に住む実母に車で送ってもらっちゃったよ。
でも、病院の駐車場から玄関まで数十m歩いただけで、
肌が焦げそうだった。
東京、39度もあったんだね・・・。
19137w:04/07/20 21:10 ID:BGrpUXnU
>>188
私も横向きよりも仰向けのほうが赤サンがおとなしくて、張りも少なく
比較的よく眠れます
でも、腰が痛くなるんですよね。。。で、横になる
横になると、胎動がきっついです☆トホホ
最近、抱き枕を股に挟んで寝ると、少しだけ痛みが緩和されます
仰向けのときも足を高くしています(旦那のお腹にのっけることもw)

この寝苦しさも、懐かしく思い起こす日が、もう目前に迫っているなぁ・・・
192可愛い奥様:04/07/20 21:15 ID:LJvKFFEt
>357
ょっぽど体質が実母に似てたとしても中の人のDNAが全く違うとこから来てる訳だし
あまり実母似る妊娠生活は無いと思うよ
そもそも女の子は父親に似ると云うから父の妊娠っぷりが解れば
似てるかもしれんがw

気に病む方が身体に毒よ(´ω`)キニシナイ!
193可愛い奥様:04/07/20 21:24 ID:LJvKFFEt
Σ(´Д`;)暑さで脳みそ溶けたか
>192は >187へのレスです…
19437w:04/07/20 21:55 ID:wSwVaEAx
>>192
そうですよね、今からストレス感じてても赤ちゃんに良くないですしね・・・
妹がいるのですがほんとうに姉妹?ってくらい似てないし、
家族だからって体質が一緒ってわけではないですよねー・・・
どもです!
暑いから検診行くのも大変です!皆さん気をつけて〜
195可愛い奥様:04/07/20 22:38 ID:InaVXFW4
>そもそも女の子は父親に似ると云うから

医学的根拠あるの?
196可愛い奥様:04/07/20 22:40 ID:gllc0kMw
いぼ?話参加。
乳首というか乳輪内に白いいぼみたいなにきびみたいなものが3つ。
そのうち乳輪下の皮膚にも2つ。
表面だけで中は影響なさそうなので
にきびかいぼだと思ってますが・・・よくあることなのかな?

26w
食後に逆流性食道炎ぽいというか(想像)
胃液が戻る感じになる時がたまに。
胃が押され始めてるのかな
小分け食べしてみようかな。
19740w5d:04/07/20 22:59 ID:5rYJ7CY1
37wの頃から近々産まれてもおかしくないよ〜!と先生に言われ続けて
早くも予定日5日過ぎちまった…

でもまだ赤さんは元気満々だから
今週中は様子見て、来週になったら入院して陣痛促進剤決定らしい…

暑くて出て来たくないのも分かるが
ハハは早く会いたいぞ〜!!!

おまけに総合病院(田舎ですが)にもかかわらず
7月に予定日の人で産まれてないのはワタシだけらしく
助産婦さんに頑張れ〜!と言われちまったぜ…
198可愛い奥様:04/07/20 23:11 ID:yXO1HfMG
座骨神経痛になったみたいで腰〜オシリが痛すぎる。
よたよた歩いてるし、寝返りうつのもつらい。
こんな状態で出産できるのか心配です・・・。
19932W:04/07/20 23:14 ID:WomSixmO
今日検診に行きました。とりあえず順調のようで何より・・・

さて、暑中見舞いの時期ですが、皆さんは妊娠の報告などなさいましたか?
妊娠発覚が1月末だったで、年賀状のやり取りだけになってる人や、
年末から会ってない学生時代の友人などは、ほとんど誰も知らないのです。

いきなり出産報告も水臭い気もするし、
かといって今の時期に自分から報告っていうのも「祝いよこせ」みたいな感じで感じ悪く取られるのでしょうか…
20032W:04/07/20 23:22 ID:WomSixmO
>>198
連カキスマソ。
私も腰からお尻にかけて痛くて痛くて…寝ても立っても座ってもツライ状態です。
しかも痔気味だし(´Д⊂

働いてるのですが、座席の移動するのに座布団を抱えてる状態で同僚に笑われてますw
そんな職場もあと1週間で産休だ〜。
お互い頑張りましょ!
201可愛い奥様:04/07/20 23:39 ID:KV1/wYgm
>年賀状のやり取りだけになってる人や年末から会ってない学生時代の友人

にわざわざ聞かれもしないのに暑中見舞いで知らせなくてもいいのでは?
そんな滅多に会わない人には生まれてからでもいいんじゃない?
202可愛い奥様:04/07/20 23:48 ID:9TLEsRMW
うん、生まれたら「残暑お見舞い」がてらご報告でもよろしいかと。

年末妊娠発覚したけど、年賀状に「妊娠しました」と書く気もならず
(何かあったらヤだから)
結局は年賀状に「家族がまた増えました」になるだけだと思う。
・・・一人目も夏生まれだから年賀状で済ませてた。
203可愛い奥様:04/07/21 00:06 ID:5xBJ8xCw
暑中見舞いの話が出てますので、ついでに便乗質問すみません・・
私は、暑中見舞いは出さないつもりなのですが
9月末の出産予定なので、出産報告ハガキを、妊娠を知ってるごく親しい
友人達と、お互いの親戚に産まれてすぐに出すつもりでいます。
しかし今年2月に義父が亡くなりまして、11月頃にすぐ追って「喪中ハガキ」を出すことに
なりそうです。(長男・主人が喪主で埋葬したので・・)

この二つのハガキが、続けて届いたら変でしょうか??

出産報告を出さないとなると、喪中ハガキにいきなり「主人・私・新しい家族(子供)」
の名前を載せることになりますので「いつのまに産まれたの?」と言われそうで水臭い
感じがしますし・・

出産報告ハガキは出さなくても良い?・・という気持ちも私は少しありますが
いちいち電話で出産を知らせるのも大変だと思って・・。

ちなみに、亡くなった義父と旦那は、離婚後、長年疎遠になっていたので
当事者(義父の親戚)は全く縁がないため、当事者に「おめでたいハガキ」を
出すということでは無いのですが。
事情が複雑で、わかりにくいですかね・・?
ちょっと気になっていたので、皆さんの意見を聞きたくて聞いてみました。



204可愛い奥様:04/07/21 00:22 ID:O7vLjXm0
水臭いとかって誰も思わんって。
っていうか親しい人には知らせてるだろうし、
知らせてない人=親しくない=水臭い!なんて怒らないって思ったら?
どうしてそこまでして知らせたいのか理解できない。
生まれるまで知らせてなかったレベルの知り合いの子供なんて
( ´_ゝ`)フーンって感じだろうし、それもわざわざそれだけの為のハガキが来たら
びっくりだろうし、水臭いなんて発想がないけど。
お祝いが来ない!お祝いメールが来ない!お祝い電話が来ない!
って思ったりしないんだったら、そこまで知らせたいなら自己責任で知らせたら?
20537W:04/07/21 00:23 ID:9M7icY3G
検診でした。
祝日後の総合病院は大混雑で4時間待ち…
予約時間なんて全然関係なくなっちゃってたよ〜。

37週に入ったということで内診したけど
痛かった…というか、血が!血が出ましたけど!ホンのチョピーリだけど!
今回2人目で、1度は乗り越えた痛みなのだからと
陣痛とか特に怖がってはいなかったんだけど、
何だか急に怖くなってきてしまった(;´д`)アーア
安産でありますように…
20623w1d:04/07/21 01:52 ID:jrK8tESn
里帰り出産をしないので、
「生まれたら当分田舎には帰れないから、安定期の今の内に・・・」
と先週ひとりで里帰りしました。

里帰り中、便秘でトイレにこもるハメに・・・。
お腹が大きくなってきた今、実家の和式トイレは非常に厳しかった。
今以上お腹が大きくなることを思うと、里帰り出産にしなかった私の選択は
間違っていなかった〜!と改めて実感。

でも、通院している病院は和式なんだよね。
尿検査の度に、オシッコが手にかかる。
207可愛い奥様:04/07/21 02:38 ID:bydEkpS8
>>203
出産報告と喪中ハガキが届いても変じゃないと思うよ。
出産報告と賀状とは趣旨が違うものだし
報告は近々の人にしかしないんでそ?

208可愛い奥様:04/07/21 07:51 ID:N3WzQEDL
>>166
お仲間ハケーン。残尿感&頻尿は辛いよね。一日中ムズムズ落ち着かなーーーい。
20927w:04/07/21 08:42 ID:Qet9zTk0
今朝、目が覚めて目覚まし時計を止めた瞬間に、
両足のふくらはぎが攣った〜〜〜!!!!
ベッドの上で苦しみもだえ、肌掛けを握り締めながら
ふと思ったよ。陣痛はもっと痛いんだろうなあ〜って。
隣で寝ていた旦那は、「じっとしてれば治る・・・」とつぶやくのみ。
奴は結構、足攣るの、慣れてるからな〜。

所で皆様、足が攣るのって何の栄養が足りないんでしたっけ?
210可愛い奥様:04/07/21 08:49 ID:Di79LNOr
カルシウムじゃなかったけ?
ふくらはぎがつった時は、
指をひざ側に伸ばしてふくらはぎじたいを伸ばすと早くおさまるよ。
私は脚のつりにはもう慣れた。

それにしても朝から暑い〜!!
早朝ウォーキング行ってきたけど辛いよー。
次回妊娠することがあれば
真夏の出産だけは避けたい。
211可愛い奥様:04/07/21 09:04 ID:S0atRBcC
>>203
自分だったら、友人には電話かメールで伝えるかな。
ごく親しい友人だけだったらそんなに数も多くないし、面倒とも思わない。
続けてハガキ出すのも何か慌しい感じがするので…
逆に親戚にはちゃんとしておいた方がいい気がする。そういうのに異様に
人っているから。
212可愛い奥様:04/07/21 09:09 ID:bXji6Bya
皆様、動悸はいかがでしょうか?
私は8ヶ月になったばかりなのですが、
動悸がはげしくて辛いです。
動悸が始まると時を同じくして吐き気も襲います。
げっぷが出ると若干楽になるのですが、深呼吸を何度もしても
辛さが逃せないときがあります。
これが夜寝ているときも襲ってくるのです・・。
貧血はないと思うのですが、何か対策があったら是非教えてください。
21332w:04/07/21 09:24 ID:wzuHouTa
>>212タソに効果あるかどうかわからないけど・・・・
もともと貧脈でしょっちゅう動悸がする体質なので
妊娠してからもあまり変わらない生活送ってるのだけど、
辛いときは深呼吸するとラクになるです。(腹式呼吸)
吐き気はさすがに無いんですけどね・・・。

東京はもう35度近くあるらしい・・・_|囗|○
これから1時間ちょっと出かけなきゃいかん。
近所なので自転車で行こう。
腹が出てるからガニマタ漕ぎ。w
転ばないように気をつけなきゃ。
21430W:04/07/21 09:37 ID:N1CPcf0K
ここ二日間弱くなったような、動いてもへその下で感じるようになりました。
その為か、おまたや恥骨が痛いのですが、これって逆子だからなのでしょうか?
215可愛い奥様:04/07/21 10:58 ID:0k5GOd5b
胎動はまだ横になって静かにしてる時くらいしかわからないのですが、
いつ頃から何しててもイヤって程感じるようになるのでしょうか?
21622w:04/07/21 12:00 ID:8b1/QNgn
>215
今、何週目ですか?
私は16wあたりからお腹の奥の方で「ニューッ」っていう感じの
胎動を感じ、19wあたりからだんだんはっきりしてきて、
20wでは、普通に歩いていてもわかるようになりましたよ!
217可愛い奥様:04/07/21 12:48 ID:dne4P6ov
おへその右斜め上が痛い。
中からぐりぐりされるような傷みが頻繁に起こる。
お腹の形も右だけ膨らんでいて、特に痛い部分だけ出っ張っている。
これは中の人の足かな?

放置しておいて平気でしょうか?
21838w3d:04/07/21 13:00 ID:IKe6BrU0
>217
私もそうだよ
右向いて足をぐ〜〜って伸ばしてるんだろうね
アカチャンは右向きか左向きのどちらかで定位置してるからね

私は胎動の時、たまに小さく「パチン!」とオナカの中で音がします
何かがはじけたような。。
これはナニ?!
219可愛い奥様:04/07/21 13:01 ID:/iSHopW9
23wの妊婦です。今日は10時ころからお腹がよく張ります。
と言っても張りというのがイマイチわからないのですが、
下腹がパンパンになる感じで触ると硬くなっています。
数分で治りお腹も柔らかくなるのですが3回くらいありました。
張るからといって擦ったりすると余計につらくなるような気がします。
皆さんも同じようなかんじですか?
赤ちゃんはお腹で今も元気に動いています。

215さん、私は21wくらいからはじっとしていなくても胎動を感じます。
赤ちゃんが動いているときお腹を触ると手でも感じますよ。
お腹の中でグルグル回っているみたいです。動いているとき赤ちゃんの
ポジションが悪いのか大回転して位置を直して落ち着いたりします。
これは私の勝手な考えすぎかな?

22028w:04/07/21 13:15 ID:ciPaiEk1
>>217 
うちの赤サンは左が定位置(触ると身が詰まってる感じがする)で、胎動は右の方でよく感じる

>>218
わたしも7カ月半ばから、胎動の時に時々エアパッキンをつぶすような音がします。
なんかすごく近く(表面の方)で聞こえるような…
前スレでも話題になったけど、これが何かは結論でなかったようでする。
22131w5d:04/07/21 13:16 ID:Ny2VKmq/
>>219
私も「お腹が張る」ってのがどうゆう状態を指すのか未だに分からない。
検診の度に助産婦さんや医師に「お腹張ったりしませんか?」って聞かれても
「いいえ」と答えてしまう。
今更「お腹が張るってどおゆう感じですか?」なんて聞けない。
妊娠本に「お腹が張っているのか分からない」という質問が載ってたけど
それに対する回答は「アナタはきっとお腹が張っていないのでしょう。張ってないから
分からないのですよ。」だって・・・。
答えになってないじゃん!
思わず突っ込まずにはいられなかった。
222可愛い奥様:04/07/21 13:17 ID:dne4P6ov
>>218
レスありがとうございます。あまりひどいのは胎内暴力だ〜。

>>219
それはおそらく張りでまちがいないしょう。
おなかが頭蓋骨でも入ってるかのようにカチカチになり、息苦しかったりもします。
さするのは逆効果らしいです。横になるか座って深呼吸しましょう。
安静にして収まるのなら大丈夫ですが、頻繁に張るのは切迫早産の兆候だったりするので、
何分の張りが1日に何回あったかを覚えておいて、次回の検診のときに先生に伝えたほうが
いいと思います。

ちなみに、「お腹が張ると赤ちゃんが酸素不足になって弱る」というのは、通常の張りの状態
では心配しなくて良いそうですよ。
22335w:04/07/21 13:54 ID:gnD/zELz
>>219
私も20wくらいから張りを感じましたよ。
毎日朝方、寝ながらトイレ行こうかなーと思う頃になると張り感があった。
気になったので先生に「今から張るのはいいんですか?」って聞いたら
「上の方で張るのは大丈夫。あんまり下の方が張るようだったら連絡を」と言われた。
あとさするのはNGかと。張ってなくても意味なくさすると張ってくるし。
224可愛い奥様:04/07/21 14:42 ID:/7rWsI39
2週間ぶりに体重量ったら、妊娠前から10キロ増えてた!
まだ26週なのに〜〜どうしよう、来週の検診でまた注意される…
お菓子を食べないようにしているんだけれど、その分ご飯や果物を食べてしまうのが
いけないんだよね。でも白米が、桃が、おいしくておいしくて…orz

22529W:04/07/21 14:46 ID:hmXuxuro
>223 わたしもよく張るタイプ、というかとりあえず常に軽く張ってたなー
固ーい腹、の時が多かった。医者に聞いても(見てもらった)「大丈夫ですよー」
との答えだったので、あまり気にしないことにしたけど
私の場合は旦那に手をあててもらうと何故か治ることが多かった(一時的だったりするけど)
旦那の手があたたかいのか、赤子が喜ぶのか(旦那好きなのか?)
寝るときつらいときは、あてててー(手をあてていてー)と頼んだりしてたよ。
不思議と痛みが治まるんだよなー
手がつるーもげるー(態勢的につらい)とか言いながら協力してくれました(笑
22632w:04/07/21 16:17 ID:wzuHouTa
私も20w頃から張りまくってました。
1分以内にはおさまるんだけど、1時間に5,6回以上張ることがあった。
息苦しくて子宮がラグビーボールみたいな形になる。
心配だったので病院へ行って内診してもらったけど、
だいじょうぶだったです。
ただ、頻繁に張ると子宮口が開いてきちゃうから、とのことで
ウテメリン貰いました。
今はだいぶ張る回数は減ったかなぁ。
横になってて起き上がるときとか、便秘のときとかは張りやすいけど。
22735w:04/07/21 16:23 ID:3SWhutX4
>>224
やっぱり果物って結構糖分が多いみたいですよ。
私もそんな勢いで体重が増えていき、今では妊娠前から+15キロに...
でも健診では怒られたことない。
もともと痩せていたわけではない(標準くらい)けど、なんで体重に関して
何も言わないのかなー?と思い医者に聞いたら、
「体重より塩分とか他の数値を見てるから。」と言われました。

桃のおいしい季節だけど、お互いがんばって乗り切りましょう!
228可愛い奥様:04/07/21 16:37 ID:rdQYZjUt
>>215です。
今24wなんですけど、横になったり静かにしてると胎動分かるのですが、
歩いたり色々してるとほとんど分かりません。
みなさん早くから分かるんですねー。
余りにも分からな杉で心配です。
22925w:04/07/21 16:47 ID:rFhQKoyv
連日の暑さに死にそうです。
タダでさえ妊娠中は暑がりになるのに、この殺人的な暑さが恨めしい。
そんな中主人の転勤のため引越し準備&2歳半反抗期まっさかりの息子の相手。
もう疲れた。何もしたくないヨ。
23033W:04/07/21 17:01 ID:ShMsCJG3
他人事だと思っていた浮腫に最近悩まされ始めてます。
確かに、極端に塩分を減らしたりはしてないんだけど
そこそこ気を付けている。
今までコレで大丈夫だったのに、今日の足はベコーっとへこむ。
腕もビーズアクセの後がニターっと・・・。

中毒症コワイよー(((( ;゚д゚)))アワワワワ
23136w6d:04/07/21 17:11 ID:Hrtgrks5
予定日まで一ヶ月を切ったけど、
銀座にサマージャンボを買いに行きたい。
電車に40分位乗るので家から片道1時間くらいかかる。
私は平気なつもりなんだけど里帰り中なので
両親が危ないとうるさくてかなわん。
そのくせもっと歩けとも言うし
どないせーっちゅーねん!って感じです。
近所に行く振りして行ってこようかな・・・。
23223w:04/07/21 17:21 ID:WynfRKCF
あ゛〜 つ゛〜 い゛〜!!
昨日アメ横に買い物に出かけたら、到着した途端、光化学スモッグ注意報発令。
早々に買い物をすませて、とっとと退散。
その間もボコボコ動く、動く。
お腹の中にはこの暑さは関係ないのだろうか?
23335W:04/07/21 17:38 ID:mdGckEQA
>>232 あんまり暑くて半熟赤さんにならないか心配w
アメ横なんて、あんなに暑そうなところへよく…お疲れ様〜

おなかがきんちゃく袋で、おまたに紐がついてて
キューっと絞られるように痛くなる時があります。
冷え?医者にきいたけど大丈夫と言われておしまいだったのですが。

234可愛い奥様:04/07/21 17:40 ID:wmGW2Jib
203です。ありがとうございました!
喪中と、出産報告は別物なんですね。
ちょっと安心しました(時期的に重なるので)喪中じゃなかったら
年賀ハガキに「家族が増えました」で一回で済むんだけど、報告しないと
親戚とかがうるさいので悩みました。
友達へのハガキは、連絡は取ってるけど、遠方に住んでいてめったに逢えない
友人のみです。近くの人は、落ち着いたら遊びに来てくれると思うので出しません。

>232
気温の暑さは関係あるかわかりませんが、私はガス台の前に立って
揚げ物をしていると、すご〜く張ります。お腹の中も暑いのでしょうか?
「熱いか〜い?ごめんよ〜」と謝ってしまいますw
235可愛い奥様:04/07/21 17:43 ID:C2ybYchE
>>203
うちも同じ状況だ〜。
9月上旬に出産予定で、今年1月に祖母が亡くなり年末に喪中連絡になります。
で、やっぱり喪中ハガキにイキナリ赤子の名前があったらどうかと聞いてみたら
普通、喪中ハガキに赤子の名前は載せないものだと言われました。
でも、友人なんかは赤子の名前は勿論の事、(年齢)まで載せてくる人もいるしで
どんなもんかと…。
ホントのルールってのはあるのかな?
誰か教えてエロイひと〜。

やっぱり、出産報告は出した方がいいですかね?
236可愛い奥様:04/07/21 17:43 ID:MKm62mgN
お腹が冷えてると張ってくるような気が。
旦那さんの手を当てると楽なのは、手が暖かいからかな?
皆さん、くれぐれも冷やさないように御注意を。
23738w:04/07/21 17:47 ID:tZ+Hhrcw
今日検診デスタ。
先週の検診、胎盤機能検査でホルモンの値が低くいと言われて、
今日の再検査でもやっぱり低くて、「早く産んじゃいますか?」
って、医師に聞かれ、「来週まで待ってください」とお願いしました。
促進剤か、帝王切開になる前に、なんとか自然に陣痛カモーン!!と、
切実に思います。
スクワットが一番有効なのでしょうか…。
23835w:04/07/21 18:15 ID://v0C5bZ
>>234
うちもガス使うと物凄い暴れるよ。
やっぱりガス台に(赤ちゃんが)近いし熱いのかな。
揚げ物なんかしてると更にパワーアップ。
239可愛い奥様:04/07/21 18:43 ID:2AIJm0x8
料理中よく動くから食い意地がはった赤さんだと思っていたよ _| ̄|○
熱かったのか・・・ごめんよ
24027w:04/07/21 19:17 ID:Qet9zTk0
この前、久しぶりに旦那と焼肉食べに行ったら、食事中ず〜っと
ぼこぼこ赤ちゃんが動いていました。
「焼肉、うま〜〜!!!」って喜んでる感じ。
他にも結構、私が美味しいなあ・・・と思ってる時に、
激しく動くことがあります。
うちの子も食いしん坊かも。いや、女の子らしいのですが。
24130w:04/07/21 19:41 ID:rzm3bjLV
母体の「あつ〜」とか「うま〜」とかの気持ちが血流とかに出て、
それで反応してるんだと私は思ってたよ。

赤ちゃんが暑がってると思ったら、それもなんかかわええ。
24234W:04/07/21 20:56 ID:mx5rplR2
ご飯を食べてる最中はいっつもいっつも激しく動いてます。
食事中はエプロンはずして、旦那からよく見えるようにしてあげてるんだけど、
「おっ、今の面白い動きだった」って喜んでます。バカ親だ。
24337w:04/07/21 21:50 ID:vNo2OlkR
もうすぐ生まれるんだ〜と思うと気がゆるんじゃう

今日は土用だったから、母が差し入れてくれたウナギで
うな丼たらふく食べました( ゚Д゚)ウマー
相変わらず胃が圧迫されているので、少々吐き気がしますが☆

今夜は激しい胎動を感じることが出来るかもw
24437w:04/07/21 22:04 ID:/STKwUwv
>243さん
私も37Wです。(来週逆子で予定帝王切開ですが。)
産み月に入ったら胃がすっきりして食欲がわくっていうけど、
私も相変わらず胸焼けします・・・。
胎動も激しい、なんてもんじゃありません。1時間ぐらいボコられ
続けることもしょっちゅう。お腹突き破ってでてくる気か?と思うほど。

ところで今日は筑前煮、かぼちゃの煮つけ、豚しゃぶなど野菜たっぷり
食べたらありえないほどウンがでました。汚い話でスマソ
245可愛い奥様:04/07/21 22:05 ID:TwuT0M5s
うなぎ食べたいんですけど、我慢してます。
かなーり前に一切れ食べてもビタミンAが一日の摂取量を越えるっていうのを
前期スレか何かで見たのですが、後期になったら関係ないと思っていいでしょうか?
246可愛い奥様:04/07/21 22:23 ID:4UapF7lg
>>245
たとえ一日の摂取量越えても、それを毎日続けたりとか極端なことを
避ければ無問題なのでは?
散々言われてるように、何事も程々にしてればそんなに神経質に
ならなくても・・・と思うけど、245さんが食べて後悔するタイプの人
なら、食べない方がいいかもね。
247可愛い奥様:04/07/21 22:29 ID:vP7uivec
>>245
私も前期に、ビタミンAの過剰摂取に敏感になってたときあって
保健婦さんに聞いたら、「普通の食生活で接種する量は全く問題にならない」って
言われましたよ。
夏バテ対策で私は鰻、ガッツリ食べました。まいうー!
248243:04/07/21 22:54 ID:vNo2OlkR
赤ちゃんも、もうすっかり大きく育っているし、
出産に向けてスタミナガッツリ!
ということで、気にしませんでした☆

>>244ボコられる・・・私もしょっちゅうです。
ウナギパワーで、今夜はとうとう突き破られるかもしれません・・・

249可愛い奥様:04/07/21 22:59 ID:TwuT0M5s
そうですよね。
今日は一日中鰻がテレビに出てて、久しぶりに食べたいって思ってしまったんです。
早速明日食べに逝きます!
250可愛い奥様:04/07/21 23:55 ID:TwuT0M5s
と書いたら、旦那がうなぎの押し寿司買って キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
251199:04/07/22 00:01 ID:1Pak8hGl
遅くなりましたがレスありがとうございました
やっぱり出さないほうがよさそうですね…
事実を知ってる友人だけに送ることにします。

学生時代の友人の一人には話のついでに伝えたんで、
その子が広めてくれるだろうと…w
252可愛い奥様:04/07/22 00:43 ID:o/I027AE
普段そう親しくない人たちにわざわざアカ誕生の報告のハガキとか送るのって
お祝い要求してるみたいで気が引けません?

私は親しかったけど、今は遠距離(海外)メール友達になってしまった友達から
改めて住所聞かれたんだけど、「お祝いは辞退するよ」って教えなかった。
彼女は洗濯小梨だから将来お返しもできないしなあ・・・と思って。
考えすぎ&水臭すぎかな?
253可愛い奥様:04/07/22 00:49 ID:yeO4MUyz
>>252
まともな感覚です。
普段連絡取ってない相手にわざわざ知らせようとする神経がワカラン。
254可愛い奥様:04/07/22 00:55 ID:6lgZVy+R
大学デビューしてネズミ講にはまった友人を思い出した。
突然の電話「超久しぶり〜 あのね、安く毛皮が手に入るんだけど場所は・・・」みたいな。
255199:04/07/22 01:03 ID:1Pak8hGl
>普段そう親しくない人たちにわざわざアカ誕生の報告のハガキとか送るのって
>お祝い要求してるみたいで気が引けません?

毎年年賀状と暑中見舞いは書いてるんですよ。
だから時期的にわざと触れずに出すのは不自然かと思って書いただけだったんですが、
こんなに叩かれるとは思いませんでした…

私の感覚がずれてるってことですね。大変勉強になりました。
256可愛い奥様:04/07/22 01:04 ID:h7bgEvvp
そんなに付き合いのない赤の他人のお祝いの品orお祝いの言葉がほしいのかな?
家族とか親戚から祝福されてないとか社会的に満たされてないの?


>>199

>いきなり出産報告も水臭い気もするし、

とか言ってた割には、結局は聞いて聞いてお祝い頂戴!お下がり頂戴!
精神満載なんだね。


>学生時代の友人の一人には話のついでに伝えたんで、
>その子が広めてくれるだろうと…w

連絡取らないって言ってても広めて欲しいってそういうことなんでしょ?
257可愛い奥様:04/07/22 01:14 ID:6lgZVy+R
怖くて寝れないよーw
25836w:04/07/22 01:19 ID:kDDSxMes
何が怖いの?
25935w:04/07/22 01:21 ID:zekcL7ST
今日から35wだぁ…来週には臨月。
まだ実家の飲食店で仕事してます。
冷房効かない中汗だくで走り回って注文とってるリンプってー(;´д`)
安産になるといいなあ。
質問なんですが、子宮口が開いてると言われてる人って
おしるしがないって聞いたんだけど本当かな?
破水はしやすそうだけど。
260可愛い奥様:04/07/22 01:38 ID:uK/ikXh+
何だか>>255のレスって感じ悪い。
思い通りの答えが得られなかったからムカついてるって感じ。
大体、32週になるまで妊娠の報告もしてない程度の仲なら、
暑中見舞い出そうが出すまいが、相手は気にしてませんって。
261可愛い奥様:04/07/22 01:43 ID:4kZVxw18
そのとおり
26237wになった!:04/07/22 01:44 ID:S/jE7Ybh
昨日の検診で1.5cm開いてると言われますた。,
でもダンナとのいざこざに疲れて今日電車で2時間くらいの実家に帰ってしまいますた。,
お腹張りっぱなし。でも里帰りしない方向なので数日したら自宅に帰るつもり,。自己責任なのは分かっているんだけどなにやってんだろ自分…とかなり鬱_| ̄|○
263チプ子:04/07/22 01:45 ID:3FKNgsQ2
私は今9ヶ月です。とにかく暑くて死にそうです・・・。妊婦にはこの暑さつらいですよね・・・。かといって一日中エアコンをつけてるとすごい電気代・・・。!
26438W:04/07/22 01:49 ID:hRe1LlEr
34週くらいから夜中2時まで絶対眠れない。
昼寝もしてないのにそれより前に寝ようとすると息苦しくなって、
体中かきむしりたくなってしまう。
2時すぎればそれからは8時間くらい眠れるからいいんだけど。
これってなんなんだ???

265可愛い奥様:04/07/22 01:51 ID:nEMk3FPk
>かといって今の時期に自分から報告っていうのも「祝いよこせ」みたいな感じで感じ悪く取られるのでしょうか…

と自分から聞いてる割には

>>252さんの上の2行読んで言い訳がましいレスするのはなんで?
266可愛い奥様:04/07/22 02:02 ID:NONR0vVZ
もすかすて251は釣り?
26733w初産です。:04/07/22 02:08 ID:E8Mk4Gfj
今日の採血痛かったー。腫れてます。
でも文句言えません。私もナースだし。
おまけに貧血でこれから毎日注射です。
最初は仕事場でやってもらえば?とか言われました。
もう休みに入ってるので無理ですよ。
てか、看護師って事忘れてください。
ホント損だと思う。エコー取った後放置されたり。二言目には看護師でしょ?って言われるし。
他の妊婦さんと同じように扱って欲しい今日この頃です。
うぅ。
26837w:04/07/22 02:15 ID:S/jE7Ybh
>>267
それはお気の毒です…。
私も茄子ですが、外来では普通の人と同じ様に扱って貰えますよ。
職場環境によりけりでしょうね。
問診の時も結構話を聞いて貰えるし。恵まれてる。
269可愛い奥様:04/07/22 02:23 ID:lK5Cdj/P
裏事情分かってるから手抜きされなさそうだけど、(手抜きしたら即ばれるし)
扱いが逆に悪いもんなんですか?意外!
270可愛い奥様:04/07/22 02:50 ID:VwVUzbWT
こんな時間に眠れな〜い・・
食事を始めると、しばらくたってからボコボコ動き始めるので面白いよ〜
「今のは納豆でした。次、肉投入しまーす!」とか、いちいち報告しちゃうw
今日、我が家の食卓も鰻ですた。
「戌の日だから鰻安かったよ」と旦那に言ったら笑われてしまいました・・
丑の日だ・・_| ̄|○
27127W:04/07/22 05:25 ID:XrM2drNY
戌と丑、わたしも間違えそうになりましたw
ところで、ここ一週間ほど生理痛みたいな、下腹部の鈍痛をたびたび感じるんだけど、これは中の人が育ってるしるしかなぁ?出血はないからあまり心配してないんですが…
今朝も暑さと鈍痛でこんな早くにめが覚めてしまいました。
だんなの弁当でもつくっかな…
27234W:04/07/22 07:17 ID:NQwoJTqZ
>>270 受けた。

低蛋白高脂血症で、牛豚禁止です。ひたすらささみと魚。
魚ならいいってことで、昨日は鰻食べましたよ〜
世間に乗せられて普段はあまり食べられないもの食べるって幸せ
27335w:04/07/22 08:38 ID:3tQLsEo6
>>264
私もです...
あの息苦しさ、何とかならないものでしょうかね。
今さら抱き枕なんか買ってみたけど、あんまり効果なかったわ・・_| ̄|○
あとちょっとだし、がんばりましょう!
27437w5d:04/07/22 09:28 ID:tpWIg+Mh
規則的な陣痛って言うけど、例えば10分おきの陣痛だとして

陣痛(5分くらい痛いとして)…おさまる(10分)…陣痛(5分痛い)…おさまる(10分)…

みたいなことを言うのでしょうか?それともこれ(↑)は15分おきの陣痛?
10分って『陣痛+おさまってる』時間が合計10分ってことかしら?
1時間に6回っていう表現もあるし・・・。
ヨクワカラン(*´д`*)
275可愛い奥様:04/07/22 09:47 ID:LpnS5HtV
>>274
陣痛の間隔の測り方は、痛みが起こり始めたときから、収まって、次の痛みが起こり始めた
ときだそうです。

274さんの例は、15分間隔ということになりますが、実際の15分間隔の場合は、痛い1〜2分、
収まる13〜4分と、痛みの時間はかなり短いみたいですよ。

また、10分間隔がずっと続いていたのに、痛みがなくなってしまって、また10分間隔に戻った
ような場合はいったんリセットされ、後に10分間隔になった時が分娩開始時刻となるそうです。
276可愛い奥様:04/07/22 10:07 ID:nIwfNjGu
>>274
よく考えてみたら、正しいはかり方知らなかった・・・。
てっきり、「痛みが治まってる時間」の事だと思ってたよ。
274タン 気の利いた質問ありがとう。
>>275タン 分かりやすい説明ありがとう。
27730w:04/07/22 12:10 ID:Mws9Dzqj
先日助産婦さんから「バースプラン」なるものの提出を求められたのですが、
なにぶん初産で何がどうなるかわからないのに、「こういうお産にしたいワ」
なんて思いつくはずもない。立会いの有無くらいしか答えられなかったよ。
しかも「立会いは嫌なので(私も旦那も)」と言ったら驚かれた。
そんなにヘンか!?立会い可の病院では珍しいのかな…
278可愛い奥様:04/07/22 12:24 ID:Pz8SO6UW
おぉ!私も知らなかったよ〜〜!
ナイスです!>>274タソ、>>275タソ
279可愛い奥様:04/07/22 12:40 ID:LpnS5HtV
>>277
立会い前提の産院もあります。
私の通っているところは、アクティブバースで分娩台が無く、パートナーにすがりついたり
抱きかかえられたりして出産するらしいです。
誰も立ち会えないときは助産師が代役をします、とのことでした。

バースプランについては、メジャーなところで
・えいん切開はなるべくして欲しくない
・剃毛・浣腸・導尿はイヤ
・産まれてすぐに抱っこして母乳をあげたい
・へその緒を自分で切りたい
・アロマオイルでマッサージして欲しい
・お気に入りの曲のCDをかけて欲しい
などがあるようです。
2chでおなじみのネタとしては、「実母や義母が来ても分娩室にいれないでー。」
というのもあり。
280可愛い奥様:04/07/22 12:43 ID:Y0GCty9k
>「実母や義母が来ても分娩室にいれないでー。」

これってネタなの?
281可愛い奥様:04/07/22 12:49 ID:muBcxkT6
「ネタ」という言い方は茶化す意味ではないと思うけど・・・
282279:04/07/22 12:52 ID:LpnS5HtV
ネタって言い方は良くなかったね。スマソ。
分娩室に入れていい人、だめな人はスタッフに言っとかないと後悔するみたいです。
283可愛い奥様:04/07/22 13:14 ID:oJBX0j0z
お金の話で恐縮ですが、みなさんの病院の分娩費用っておいくらくらいですか?
私は国立病院で出産予定なのですが、普通分娩で雑費含めてほぼ50万円ジャスト。
30万円はあとで返ってくるわけですが、これって平均的なのでしょうか?
都市部と地方、公立・私立、バースプランなどですいぶん差もあるんでしょうけれど。
284可愛い奥様:04/07/22 13:40 ID:LpnS5HtV
>>283
ちょうどいま手元にた○ごクラブの付録の出産費用の本があります。

検診費用
平均75,006円(公立総合病院のみの平均63,029円)
最高18万円
最低36,000円

分娩・入院費
平均318,654円(公立総合病院のみの平均315,534円)
最高60万円
最低12万円

だそうです。

285可愛い奥様:04/07/22 14:10 ID:klYw9Sen
逆子がなおらず、帝王切開が決定しそうな34wです。
同じように逆子で帝王切開の方、だいたい何週で手術の予定ですか?
28633W:04/07/22 14:37 ID:Emis0/aV
家には車がないのでいざと言うときには
タクシーを呼ぶか、旦那が病院まで自転車で運ぶと言っています。
皆さんは来るまで病院まで行きますか?
タクシーで間に合うのか心配です・・
287285:04/07/22 15:03 ID:klYw9Sen
自転車はやめたほうが...
私は(逆子がなおれば)タクシーの予定です。
ちなみに自宅→病院まで30分程です。
288可愛い奥様:04/07/22 15:18 ID:kDDSxMes
自転車ってありえないよね
タクシーも破水してたら呼びにくいだろうし
だれか親戚とか近くにいないの?
289283:04/07/22 15:58 ID:Jm/wMcye
>>284
丁寧なレス、ありがとうございます。
やっぱり私のところ、少々高いようですね。
だいたい30万くらいと聞いてたから、国立だしそのくらいかと思っていたので
50万と知って「あれ?」と。
まあ出産に関わることってお金じゃないとは思っているのですが。
トラブル無しで退院できれば、もうなんでもいいわー。
290可愛い奥様:04/07/22 15:59 ID:BeFJzhr6
>285
うちは38w半ばで手術です。
大体37〜38Wってところが多いんじゃないかしら。
早く出してほしいー!なんて言ったら、
自然分娩で41〜42週で産まれる方に失礼ですかね・・・。
291可愛い奥様:04/07/22 16:08 ID:ZBG9fOzy
自転車ってまじ?
まさか自転車なんて思いもしなかったから自動車って読み間違ってたよ・・・。w
292可愛い奥様:04/07/22 16:26 ID:WMkgV08A
破水した時こそとっととタクシーで入院しなけりゃ、
ぼやぼやしてると破水の刺激で陣痛が始まってしまいますぜ。

オムツやタオルを股間に当て、ビニールシート(なければゴミ袋でもかまわん)や新聞紙、
バスタオルをシートに敷いて乗車すれば
ビックリするような額の請求が来るような汚し方はせずに済むと思いますが。
293可愛い奥様:04/07/22 16:33 ID:WMkgV08A
>290
「失礼ですかね」なんて、わざわざ書きこみはせずに
心の中で考えるにとどめてくださいよ。w

29428w:04/07/22 17:02 ID:ZuWrWLWE
昨日病院に行ったら「んー、張っているね」って先生に言われました。
確かに疲れた時とかに、お腹が苦しくなるような気がしていたけど。
というか、診察予約しているのに3時間も待たせるのが原因なんじゃないか・・・
皆さんは、病院でどれくらい待たされます?
29538w:04/07/22 17:32 ID:YMw2uquV
>>294
日によって違うかなぁ。
私の行ってる病院は女医さんの時は2,3時間は平気で待つよー。

って、予約してるのに…って書いてるね。。予約させて3時間はきついよねぇ。
予約意味ないじゃん!
296可愛い奥様:04/07/22 17:40 ID:LpnS5HtV
>>294
同意。
待ち時間が長いと、それだけでお腹も張るし、腰痛や痔もひどくなるよ。
わたしはいつも予約した時間から1時間半〜2時間待ちくらいかな。

おそらく、つわりがひどくて待てない人、切迫早産で自宅安静の人なんかを優先して
診察していて、妊婦検診のみの正常な妊婦さんは後回しになってるんじゃないかと。

どうしてもつらかったら相談すると先に見てもらえるか、横になって待たせてもらえる
と思います。
297可愛い奥様:04/07/22 17:55 ID:3gxf4zWP
>>294
平日午後一で行くので、いつも一番乗りです。(10分前に行く)
待ち時間0分です!
298可愛い奥様:04/07/22 17:57 ID:hxjr4oN6
3時間は長すぎですよね・・・
私はだいたい10分〜20分ぐらいだけど
たまに混んでるときは40分ぐらい待ったかなー
299可愛い奥様:04/07/22 18:15 ID:8fAOka/e
朝、受付15分前くらいに行けば、診察じたいは30分程度の待ちで
診てもらえるんだけど、
診察のあとの会計で1時間待たされるときがある。。ヽ(`Д´)ノ ハヤクカエラセロ!!!
300可愛い奥様:04/07/22 18:35 ID:ppInRmSY
300
301可愛い奥様:04/07/22 18:54 ID:G1/DOuXt
>>294
私なんか4時間以上待つことあるよ…(もちろん予約)
担当医に緊急手術が入ったとかで10時の予約が15時になったことも…

近辺でいちばん大きな総合病院でしかも母子救命センター付きだから
患者数も転院されてくるリスク妊婦さんも多いためだと思う。
そんな中に比較的順調妊婦(私も)がいたら後回しかも知れないですね。
(自宅からいちばん近いので通い始めてしまった)

先日、脱水症状になって予約外で行ったらあっさり15分くらいで呼ばれて
すぐに点滴処置だけ先にしてくれた。
30233W:04/07/22 19:01 ID:AEYr1eg8
286です。
そうですか。みんな車もってるのですね。
家から病院までは車なら5分くらいかな?
近くに親戚はいないしすごい考えちゃいます。。
303可愛い奥様:04/07/22 19:05 ID:9h3Ykm8K
>>301
あーうちも同じです。
突然「今先生手術入りましたので3-4時間かかります。
一旦帰られてまた来られていいですよ」
っておいおい、バス代出してくれるんか?って思ったことあります。
待ち時間も予約制なのに1-2時間くらいあるし。
安心してかかれるけど、リスクもトラブルも今のところない妊婦だから
なんか診察もあっというまで終わって、損した気分。
でも、何かあったときの保険と思って通ってます。

脱水症状って倒れたとかで運び込まれたのですか?
それともダルイとかでも点滴って打ってもらえるのでしょうか?
用事があって毎日外出して頭フラフラでヨロヨロしてるけど、
このくらいだと病院に行っても相手にしてもらえないでしょうか?
304可愛い奥様:04/07/22 19:06 ID:V1PBSRoc
>>302
車あるけどダンナしか頼れないしあてにしてないよ。
基本はタクシーと思ってます。
5分でいけるならいいじゃない。
うちは病院まで40分はかかるよ。
305可愛い奥様:04/07/22 19:07 ID:WMkgV08A
>286
普通のお産では「陣痛10分間隔でタクシーを呼んだが、病院に着くまでに生まれた」
などということはまずありません。
多くの場合、10分間隔の時点では「生理痛」くらいですし。

破水したときこそタクシー呼ばねば。
破水してからぼやぼやしてると、いきなり強い陣痛が始まって動けなくなってしまうこともありますよ。
汚れのことに関しては、自分は赤ちゃん用オムツか大きいナプキン・タオルなどを股間にあて
座席や床にビニールシート(なければゴミ袋やスーパー袋でもかまわん)と新聞紙、
バスタオルを敷いて座れば
あとで仰天するような請求が来るような車の汚れ方はしないとおもいますよ。


306可愛い奥様:04/07/22 19:14 ID:s3NgJUhX
自分で車を運転してくって選択肢はアリですかね?
307可愛い奥様:04/07/22 19:26 ID:WMkgV08A
>306
荷物の積み下ろしのことや
車の中で急に痛みが激しくなった場合などを考えると
(一般的に、車の振動はお産を進行させます)
自分で運転、てのはあまり推奨できないですねー。
308可愛い奥様:04/07/22 19:38 ID:kzoWlHHu
>>302
親戚なんかあてにしてるひとなんてあんまりいないと思うけど。
車で5分ならタクシーくらい乗れば?1000円もしないでしょ。
車は持ってない、タクシー代はもったいないって、それで子供産んで大丈夫?

>>306
タクシーくらい呼んだら?
事故ったら病院まで更につくの遅れるよ。
309可愛い奥様:04/07/22 19:44 ID:cF0M/4b5
破水したら電車、バスで病院に行くのってまずいかな?
というかそもそも痛くて無理なんでしょうか?
310可愛い奥様:04/07/22 19:47 ID:Qmyxsohl
>>309
電車なら10分のところをタクシーなら30分かかるかもしれんし、
駅まで近いか遠いかも分からん。
309がどんな所に住んでるかなんか誰にも分からん病院か近所の人に聞け。
31134W:04/07/22 20:05 ID:Nh88VSqH
>>279
臍の緒を切るのは医療行為なはずなので素人はできないはずですが・・・
312可愛い奥様:04/07/22 20:09 ID:ncMh3eYP
>>309
てゆーか破水して、紙おむつやバスタオルやビニールシートを
股の間にはさんで駅の階段上るのか?
周りの人ビクーリするだろうなw

タクシーも昔の記憶だと、頼んでもなかなか来なかったりして
不安だよね。
別にタクシー代けちってるわけじゃないでしょ。
都市部だとバスや電車のほうが確実という感覚はわかるけど、
やっぱりタクシーがいちばんいいんじゃないかなあ。
313可愛い奥様:04/07/22 20:09 ID:cF0M/4b5
>>310
レスどうも。
普段は自宅を出てから電車バス徒歩で合計40分位の産院に通院してるんですが
車だと渋滞しやすい道なもんでもっと時間がかかってしまいそう・・・。
一応上の子の幼稚園のこともあるので予定日ギリギリまでこっちで頑張ろうか
と思ってるんですが(診察で「もうそろそろだね」と言われる位まで)自宅で
一人のときにザパーと破水なんてことになったら・・・ほんとにどうしようかしら??
314可愛い奥様:04/07/22 20:12 ID:WMkgV08A
>311
んなこたーない。
へその緒を紐で結ぶことは医者や助産婦がやっても、
「カット」自体はご主人どうぞ、という産婦人科はいくらでもありますよ。
315可愛い奥様:04/07/22 20:22 ID:YMw2uquV
>>311
私が行ってる病院も、「へその緒は身内の方に切っていただきますよー」と
言っておりましたが…
316可愛い奥様:04/07/22 20:23 ID:WMkgV08A
>313
私も幼稚園に行く子がいたため
「お産のその日まで家にいる」選択をしたんでよくわかるんですが
「昼間自分ひとりのときに産気づいた場合」
「幼稚園のお迎え時間帯にかかって産気づいた場合」
「夜中に子供が寝てるときに産気づいた場合」など
考えうるあらゆる事態を想定してフローチャートを作りましたよ。

私は自分で車の運転もできませんし、
病院は電車でも車でも1時間くらいかかるところ、
夫も職場から自宅に戻るのは1時間くらいかかる状態だったので
「夫がいないときに産気づいたらどうするか」は非常に気になることだったんで
充分に対策を練りました。
317285:04/07/22 20:40 ID:klYw9Sen
>>290
レスポンスありがとうございました。
私もそのくらいの時期になるのかな....。
寝ているところを突然外に出されるの、びっくりするだろうな...>ベビー
31837w5d:04/07/22 20:41 ID:tpWIg+Mh
>>274です。
>>275
ありがdです。
なるほど、そういうことだったのですね。
ググってもそう言う細かいところまで分からなかったので助かりました。
319294:04/07/22 21:07 ID:y3mO52KP
皆さん答えていただき、ありがとうございます。
確かに、具合の悪い人や緊急の手術なんかはしょうがないとは思うけど
もう少し病院側が患者の立場になって、考えて欲しいですよね。
みんな大変だけど、可愛い我が子の誕生のためだ、がんばりましょう!
320可愛い奥様:04/07/22 21:15 ID:HzlL1DU0
>>309
私は破水からのスタートですが歩いて産院まで行きました(徒歩2分)
最初から最後までじいさんのしっこみたいにちょろちょろでてただけなので
普通にナプキンして行って服はまったく汚れませんでしたが…
ただ人によってどさっとくる場合もあるらしいのでなるべく速やかに
移動できる手段は考えておいた方がいいと思います
また、どさっとこなくても、中の人が細菌感染する可能性もありますので
どちらにしても素早い移動は重要なようです。

32131w:04/07/22 21:20 ID:7M6mDxO1
今日産婦人科へ行ってきたのですが、先生から言われた予想外のひとこと。
今年の4月にオリモノ検査したときに、クラミジアで陰性だったんですが、
どうやら過去に、クラミジアにかかっていた可能性があるかもしれない、と
言われました…_| ̄|○

結果は2週間後の検診で分かるんですが、過去にクラミジアにかかっていた
として、産まれてくるベベさんに悪影響が無いか心配です。
2週間も不安な気持ちで結果待ちだなんて、あー!モヤモヤする。

322306:04/07/22 21:39 ID:s3NgJUhX
レスありがとう。
>>307 荷物のこと考えてなかった。車の振動もお産が進むんですかー。
>>308 確かに事故ると困りますね。

うちは病院まで車で5分。タクシー呼ぶより自分で運転して行った方が早い。
初産だし、陣痛ってどんなだかいまいち想像できなくて、聞いてみました。
>>316さんみたいにフローチャートつくって考えます。
323可愛い奥様:04/07/22 21:39 ID:WMkgV08A
>321
クラミジアの検査ってのは
「今菌が暴れてるか」の検査と「過去の感染歴があるか」の検査の2種類があります。
あなたが今回いわれたのは「過去の感染歴」のことで
風疹の抗体があるか調べたのと同様「血液中にクラミジアの抗体がある」というだけの話。
クラミジアはマクロライド系抗生物質で治療するんで
風邪の時に出された抗生物質で知らないうちに治癒してたりもするんです。

風疹やほかの感染症の抗体があるお母さんでも赤ちゃんには問題がないように
クラミジアも「感染歴がある」というだけで「今暴れてる」わけじゃないなら赤ちゃんには問題ないですよ。
たぶん、今待ってるのは「今菌が暴れていないか」の検査結果ですよね。
万一「今も暴れてる」という結果が出たら
お産までに抗生物質で沈静化させないといけません。
324可愛い奥様:04/07/22 21:58 ID:LpnS5HtV
わたしもクラミジア感染してました。結婚前(5〜7年前)だと思われます。
28wごろにわかって、2週間の飲み薬で治りましたが。

過去に感染して長い間放置していた場合、膣や子宮、卵管に炎症が起こっていたり、
ひどくなると卵管癒着が起こって、子宮外妊娠や不妊症の原因になるそうです。
炎症や癒着は、クラミジア自体が治っても後遺症として残るらしいので、早期治療が
重要らしいです。

いま正常な妊娠が継続できているならまず心配ないと思いますが、参考までに。
325321:04/07/22 22:42 ID:yayw8wpQ
>>323
>>324
検査で陰性だったのに、何で今さら過去の病気のコトを言われてるんだろう?
と思ってたので、お二人のレスを読んで、勉強になりました。

>たぶん、今待ってるのは「今菌が暴れていないか」の検査結果ですよね。
ななな…なるほどー!
もし、「今も暴れてる」という結果が出たら、324タンのように飲み薬を出され
るんですね。
おかげさまで、今日の検査をした意味が分かったので、どんな結果が出るにせよ、
胸のモヤモヤが晴れてスキーリ!!しました。
ありがとうございます

326可愛い奥様:04/07/22 23:12 ID:jCI5lJ4e
クラミジアって旦那以外の男から移された病気なんでしょ?
それで子供に影響するってせつないね・・・。
327可愛い奥様:04/07/22 23:39 ID:Mpi00esH
上の子が夏風邪ひいてて微妙にうつった…喉がイガイガ。
前期スレテンプレのはちみつだいこん試したら、
痛みがかなり和らいだ。効くわぁ(顔文字略)
32833W:04/07/22 23:58 ID:BCD1Q5Nr
>>308
302です。タクシー代がもったいないと言う事でなくて
お腹が夜中に痛くなったときにタクシーを呼んで来るまでの間が
すごく気になったのです。
昼間は割に電話もすぐつながるけど夜中ってなかなか
つながらなかったりとするので・・
329可愛い奥様:04/07/23 00:05 ID:F2rLWT40
夜中は旦那さんおうちにいないの?
330可愛い奥様:04/07/23 00:13 ID:VxEXQG+l
>328
そういう心配を回避するためにも
夜中や雨降りなどタクシーが捕まらなさそうなときに「お産?」という兆候が現れたら
「他人まかせにせず自分の判断で早め早めに対処する」んですヨ。w

自宅からたった5分の病院に行くためのタクシーを呼ぶ時間が「生まれちゃうんじゃないか」と不安だったら
呼んだ後病院まで30分以上かかるようなひとはどうしますか。w

33138w:04/07/23 00:38 ID:58+zUZPY
あー、ダメだぁ。
生まれてくる子が元気じゃなかったらどうしようとか、
二人目なのに陣痛が長引いたらどうしようとか、
入院している間の子供の面倒をトメウトに任せて大丈夫かとか、
不安だらけに見舞われて、イライラドキドキ、自分の感情が抑えられないよー。
今日は上の子にもイライラをぶつけてしまったし。
こんな事じゃ、いかんと思えば思うほど、追い込まれてしまう。

こういう状況の時に限って、旦那は残業、上の子はカゼ気味。
無事にお産を乗り越えさせてください…

33237w5d:04/07/23 00:57 ID:ggCryZql
今さっき、おしるしらしきもの
オリモノに血混ざったようなものがあったんですけど
おしるしならまだ病院に連絡する事はないですよね?
これからいきなりお腹とか痛くなるのでしょうか?
33335W:04/07/23 07:32 ID:0Mc3wruI
暑くてバランスのいい食事つくる気力がないー。
サプリメントってできれば摂らない方がいいのでしょうが…

何か飲んでるかたいますか?
33429w:04/07/23 09:30 ID:rZ9iNfQs
ほんと毎日暑くてムシムシ
こういう時こそバランスのよい食事をと思うけど
なんだか食欲わかないデス。。。

やっぱりサプリ頼っちゃいます・・・
自分はCaですね。デカクて飲みづらい
335可愛い奥様:04/07/23 09:39 ID:3kQUZ9kP
>>333
私もサプリ頼ってます。
いくら頑張っても食事だけじゃ不足になってしまって…
アメリカの妊婦総合サプリ(ビタママ)で鉄分、カルシウムその他もろもろカバーして
もらってます。
33636w:04/07/23 09:49 ID:+gnZIJhy
自分も飲んでます。
カルシウムとビタミンC。

36wの検診で推定体重が2300g、頭囲や大腿骨の大きさで測っても
ちょっと小さめだねて言われたんですけど、
中の人が大きくなるにはどうしたらいいんだろう。
あまり動かず、寝てるほうがいいのかしらん。
小さいのも個性って頭では分かってるけど、
何か障りがあって小さいんじゃないかとか思ってしまいます。。。
「標準」が安心する、日本人だわ・・・。
337可愛い奥様:04/07/23 10:14 ID:j5kZ4jqA
36wで2300gで小さいんだ。
私も昨日検診行ってきたけど、33wで1700gだったよ。
もしかしてかなーり小さい?
先生にはなんにも言われなかったけど。
33835W:04/07/23 10:15 ID:0Mc3wruI
333です。サプリのレスありがとうです。
やっぱり頼りすぎない程度にサプリ飲もうかな。
ダンナがいればまだ作るけど、一人じゃ作る気も
食べる気にもならない…、このままじゃ生む体力が!

>>336
わたしは35w健診で2160、2週ほど成長が遅れてると言われました。
同じように、そう言われると気になってしまいます。
2500超せば安心とどこかで読んだ気がしますが…、
お互い気にしすぎず様子をみましょう!
339可愛い奥様:04/07/23 10:34 ID:VxEXQG+l
>332
その後どうですか?
お産の本とか見ると書いてあると思うけど
おしるし→即陣痛になってお産、というケースはあまり多くないです。
「いつにお産になってもおかしくない」と考えて
もう一度準備の確認をね、というサイン程度に考えましょう。

私は36w0dにおしるしがあって大騒ぎしましたが
結局お産は予定日越えました「オオカミ少年」でしたが。w
34037w:04/07/23 11:17 ID:aquuqx6B
健診で子宮口が1cm開いていると言われました。
もう徐々に開いてくるものなのかな?
34137w1d:04/07/23 11:31 ID:Hr0Neuq3
陣痛&破水キターー!!!
がんがってきます!産んだらレポします!
342可愛い奥様:04/07/23 11:43 ID:gJ6IKB5Y
内診Iteee!!
あの痛みとか出血、手に握る汗とか何かににてると思ったら
初エチーの時でした。
これから産むのにそんな青春時代を思い出せるなんて
思ってもみなかったw
343可愛い奥様:04/07/23 12:09 ID:MY0iImgB
先日後期検査を受け
「クラミジア、溶連菌検査とも陽性、心配ありません」
と言われた。陽性ときいて「!」と思ったんだけど、
その後の「心配ありません」で納得してその場は去りました。
薬も出されませんでした。でも、みんなのレスを見て
先生が間違ってるのか、心配になりました。
どうしよう・・
344可愛い奥様:04/07/23 12:12 ID:VxEXQG+l
>341
応援してる。ガンガレ

>343
さすがに「陽性だけど心配ない」は何かの間違いかと。
どっちも陽性なら出産までに治療しないとまずいものですもの。
先生、陰性と陽性を言い間違えたんじゃないかしらね。w
34532w:04/07/23 12:12 ID:hxgpmUvs
休前日、仕事のあと飲みに行ったり
おいしいご飯食べに行ったりしてる旦那がうらやましい。
ひとり部屋でぽつーんとしてるとなんだか悲しくて。
5ヶ月目まで働いてたので余計にさみしいです。
帰ってくればエロサイトで巨乳画像見てハァハァしたり、
職場では好みの女の子といちゃいちゃしてハァハァしたりしてるんで、
不信感も急上昇。
男の本能だから仕方ないんでしょうが・・・。
激しく孤独だなーっていつも思ってます。
グチこぼしスマソ。。
346332:04/07/23 12:56 ID:ggCryZql
>>339
私もオオカミ少年かもしれないです。
先程診察してNSTなど受けてきましたが
陣痛が始まらない事にはおしるしがあっても
お産にはならないんですよね。
子宮口は全然開いてないそうです。
34738w:04/07/23 14:27 ID:DM1weotY
>>345
私も、妊娠して初めて専業主婦というものになりました。
毎日そんなに忙しくやることないし、なにしろ暑いので
買物もおっくうに・・・身体も重いし。ただただ2ちゃんとテレビ三昧。
これでいいのか〜とか、旦那のことうらやましくもなります・・・
345さんも、お昼寝したり2ちゃんで愚痴ったり、うまく気分転換してね。
34836w:04/07/23 14:52 ID:+gnZIJhy
>>338
レスありがとう。
私も超音波で大腿骨を測ったときにの算出された日数は
34週だったので2週ほど違うみたいです。
でももちろん誤差もあるし、先生には予定日までまだ3週あるから、
それまでに2500gになるよ、って言われました。
臨月に入ると、1週で300gくらい増える子も居るみたいですよ。

>>345
同じく、8ヵ月までフルタイムで働いて産休に入ったので、
急に世間から取り残されちゃった気がして、最初はさびしくて悲しかったです。
裁縫が趣味なので、ベビー服をアホみたく作りまくったりして
手持ち無沙汰なのは何とかなりましたけど。
「昼間寂しいなぁ・・・ペットとか飼いたい・・・」と旦那に洩らしたら、
「そっか・・・犬や猫は今の時期飼い始めるのはどうかと思うけど、
亀とかどうかな?可愛いよ」 て。   ・・・なんで亀?_| ̄|〇
34933w:04/07/23 15:23 ID:64f6KXQ/
本当に暑いし、お腹が重くてヨチヨチ歩きしかできないし、家にひきこもりぎみ。
私はお取り寄せにハマっています。
里帰りしないので、冷凍できて産後すぐ食べられそうなものを探してます。
来週あたり次々届く予定。
試食なんていいながら、食べ過ぎて太りそう〜。
35037w:04/07/23 15:37 ID:UG3FUBis
.>345
うちはちょっと違うかもしれないけど、旦那の仕事が忙しくなりすぎて
「私や赤ん坊なんかにかまっていられない」という態度なので、
とっても寂しい思いをしています。
会社の将来=私たちの将来と思って、我慢するしかないのかな・・・
考え込むと悲しくなるので、あまり考えないようにしてますが。
351可愛い奥様:04/07/23 16:04 ID:ZVuWIXqj
>>348

カメはマジでかわいい!
しかし、水を2日に1回、少なくても週に2回はかえないといけないので、
妊婦さんにはおすすめできない(´・ω・`)
私は妊娠前からずーっと飼ってるので、暑い中でかい腹で水換えしてますが。
なんせ、臭いんですよ、カメ水。。。
つわり時期なんかは、おやつくれ〜っとカメ子が暴れるたびに水の臭いが部屋に充満、
何度それでマーしたことか。。。

って、すげえスレ違いスマソ。
352可愛い奥様:04/07/23 16:16 ID:VxEXQG+l
カメさんはサルモネラ菌持ってることもあるんで
うっかりカメを触ったまま良く洗わない手で何か食べたり
カメ水が口に入ると食中毒起こすこともあるので
妊娠中だけじゃなくお子さんが生まれたあとも子供がいたずらしないよう気をつけねばいけませんな。
35330w:04/07/23 17:07 ID:mwBawFT9
今日で、仕事納めの8ヶ月妊婦です。ここまで良くやったよ自分・・
もう少し・・もう少し・・と思ってこなしてきた仕事。
ホッとするかと思いきや、何だか寂しい気持ちで帰ってきました。
好きな仕事だったし、賑やかな仕事場だったから余計寂しいな・・
仕事で動くおかげで、体重も増えずに来たので
明日から自堕落にならないように気をつけなくちゃ!!
しばらく自由を謳歌してから、ベビの準備ガンガルゾ!

35433w2d:04/07/23 17:11 ID:z22KcB/S
私は先日の検診で2100gって言われましたが、
これがでかいんだか標準なんだかわかんないです…

みなさんに聞きたいのですが、この暑い中腹帯ってしてますか?
私は家にいるときはパンツ一丁!(洋服は着てますがw)で着けていません。
外出時のみガードルタイプのものを着用してるんですけど、
こういう感じの使い方でいいのでしょうか…

それから出産後のウエストニッパー?みたいなのは買われましたか?
買って使った方がいいんですかね…トコちゃんベルトっていうのも
産後のニッパー代わりになるものなんですか?
よかったらみなさんの状況を教えてくださいー!
355343:04/07/23 17:31 ID:MY0iImgB
>344さん、レスありがとう。
安心しました。
356可愛い奥様:04/07/23 18:32 ID:w8/76YFk
入院したときのパジャマって
妊婦用のを皆さんは買ったのですか?
その時しか着ないから普通のじゃダメなのかな?
357可愛い奥様:04/07/23 18:38 ID:mDwVEQ0y
すごく大きめなら、普通のパジャマでもいいけど
実際は、産んですぐなんておなかペちゃんこになってないし
さらしやらいろいろ巻いてるし、
あと厚手のナプやらもごもご当てて御尻が膨らんでるので
ズボンも相当ゆったりしてないといけないし
そのモゴモゴのお尻を隠せる上着丈がないと、かなり恥ずかしい。
(見舞い客やら出入りしてるからね)
病院が、病院着を用意しているところでなく
自前のパジャマを持ち込むところなら、やっぱり
マタニティ用を買ったほうがいいと、私は思います。
通りすがりの経産婦より
358可愛い奥様:04/07/23 18:40 ID:JrFDJDmy
>356
私は普通のだよ。
一人目の時に様子見していたら(母子別室で自分が新生児室に行く)
皆ポロっと乳出してあげていた。
ああ、これなら買いに行かなくてもいいな〜と。
今回もまた使います(普段はパジャマ着ないから寝かしてある)

前スレあたりにあったけど
ワンピでないと〜って人もいたし母子同室で人目(来客)が多い所はどうだろ?
359可愛い奥様:04/07/23 18:43 ID:mDwVEQ0y
ああ、授乳用の開きがある奴が必要かどうか?ってことね。
あれはあんまり病院内では必要ないよね。
あそこの、スナップ留める所が面倒くさい。
授乳時は、前開けて乳ぽろりで良いんじゃない?
360可愛い奥様:04/07/23 18:43 ID:rZA7Ghbu
>>356
前回の出産の時に2枚買いました。
でも横になってる時に腰のあたりがゴロゴロして、ちょっと寝辛いかも。
あと普通の丈のだと産後の内診の時に結構恥ずかしいので・・・。
でも気にしない人なら普通のでOKじゃないかな?
それからパジャマは3、4枚くらいは用意していったほうがいいと思うョ。
36135w:04/07/23 19:11 ID:iM5NBtir
朝起きたとき、手の指がこわばって痛い〜。
今日の検診で言ったら「後期によくあること。リウマチみたいな症状がでる」って
言われたんだけど、こういう方いらっしゃいます?
なんか対策はあるのかしら…。
あとひと月もリウマチもどきで苦しまなければならないなんて…。
36230w:04/07/23 19:52 ID:mwBawFT9
そうとう気をつけてたのに、肩に赤い斑点(シミ)が出来てしまった・・
外出のときは、UVクリーム塗って、カーデガンと日傘は
欠かさなかったのに・・妊婦がシミが出来やすいって本当だね_| ̄|〇
36338w:04/07/23 19:53 ID:A8gkTRDs
>>361
私もなんだか手をグーパーすると関節が痛いというか違和感が。
もしかしたら同じ症状かもしれない。

子宮口1cm開いてて赤サソも下がってるといわれて1週間以上・・・
生まれる兆候が一切なしだよ・゜・(ノД`)・゜・。
予定日より早く産みたいからがんばって歩いたりしてるけど変わらず。
夜は中からボコボコと暴力を振るわれて眠れないしw
無駄な抵抗はやめて早くでてきなさーーーーーい>赤サソ
364356:04/07/23 20:42 ID:w8/76YFk
ご意見ありがとうございました。
実家の姉が使ったパジャマが3枚あるのですが
一枚は上下そろってて
後二枚は上しかなくてズボンがないのです。
なので2枚は買わなきゃいけないのかなと考えてます
胸のトコは開いてなくても大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
36531w:04/07/23 21:07 ID:Kv/aS2KX
皆さんは入院するときに、個室にするか2人↑部屋にするか考えてますか?
私が通っているところでは、バストイレ付きの個室が8000円、5000円。
バストイレ無しで個室なのが3000円 2人部屋0円です。

ダンナに相談したら、3000円の個室にしたら?2人部屋は気を使うだろうし…
と言われますた。ちなみに和室と洋室タイプがあります。
2人部屋が0円っていうのがちょっと魅力的で、どうしようか悩んでます。
366可愛い奥様:04/07/23 21:13 ID:Kv/aS2KX
>>356
わたしが産院から渡された、入院時に必要なものリストでは、ひざまで長さが
あり、全部前の開くものを3枚以上用意 とかいてありました。
356さんの通っている病院で聞くのが一番いいと思いますヨ
36735w5d:04/07/23 21:26 ID:isSPnCV6
なんで産婦用パジャマは
ひざまで長さがあるんだろう?
誰か教えて(゚∀゚)
36830w:04/07/23 22:04 ID:A4FrmED8
>>367
10個くらい上のレスから読み直せば?
369可愛い奥様:04/07/23 22:26 ID:PFhePD9b
>365
正直カケだよ。入院患者が少なければ二人部屋でも一人で使う可能性は大。

でも私はトイレは部屋についていて欲しい。
一人目個室で、洗浄綿とナプキンはトイレに常備できるし
(大部屋の人は毎回トイレ毎に持参しなければならない)
産後のウンチの時とかいきむのが怖かったから一人でまったりとトイレタイムしたかった。
これが皆が使うトイレだと気を使うし、来客も同じトイレだった。
370可愛い奥様:04/07/23 22:28 ID:PFhePD9b
質問忘れてた

トコちゃんベルト使ってる方いますか?
今八ヶ月半ばなんだけどぎっくり腰になりそうな程なので
買おうかと思ってるのですがこの時期はつけるのもイヤになるかな?
(腹帯はしてない)
37137W:04/07/23 22:39 ID:TVG3/6KW
来週の水曜日に帝王切開決定!
逆子ちゃんがついに治ってくれませんでした。
腹を決めて切腹してきます(´・ω・`)

>365さん
私が行ってる病院は、バストイレ付き個室が5000円、バストイレ無し個室2000円
他の部屋よりちょっと狭い個室が1000円、大部屋(4人)0円です。
安い方かな?
でも、上の子を産んだ時は、バストイレ付き個室5000円以外は全部無料だったんだよ・・。


372可愛い奥様:04/07/23 22:52 ID:AuqLHFNj
>370
ハイ、ノシ。
トコベルではなく、ベルピーベルトの方ですが…。
腰痛もあり、施術にも通っています。
日中は仕事をしている為、冷房の中では暑いと感じませんが
家に帰ると外してしまうこともしばしば…。
373可愛い奥様:04/07/23 22:56 ID:XQ0I0hqo
>>370
トコちゃんベルトは分からないけど、ギックリ腰になりそうなくらい腰が辛いなら、
妊婦マッサージが結構いいって聞きましたよ。
お腹のとこがまあるく開いたマットみたいのに寝そべってマッサージしてくれるみたいよ。
知り合いがヘルニアみたいに痛かったのが良くなったって言っとりました。
374可愛い奥様:04/07/23 23:00 ID:vpzQ8bYw
36W4D。久々に日中に外出したら、暑くてバテバテ。銀行行って買い物
して3時間位の外出だったけど、帰ってきたら太ももの付け根が異様に
つる感じで痛いよー。段々と無理の効かない体になっていってるんだなー。
ところで、皆さんは産後のウエストニッパーって何枚用意しましたか?
妹のが1枚あるのだけど、夏なのでもう1枚買い足した方がいいのかなー
と思いまして。

375可愛い奥様:04/07/23 23:11 ID:AuqLHFNj
>370
372です。
付け足しですが、373サンの言うとおり施術にはちゃんと妊婦用の
座布団もどきを大きくなったお腹周りにあてて、マッサージしますので
かなり楽です。
施術前と後にお腹の赤ちゃんの心音も確認しますよ。

トコベルやベルピーそれぞれ付け方がHPに載っていますが、もし可能ならば
直接教わった方がいいと私は思いました。
意外と(自分は)付け方が難しいな〜と思ったので。
37638w:04/07/23 23:29 ID:/5FOXoxt
34wから産休で、今部屋に独りぼっちでいますが、
働いている間の家事というか掃除が決まった場所しかしてなかったので
出来なかったところを掃除しています。
つまり年末の大掃除並みに毎日掃除ばっか・・。
休み休みだから、まだ終わらないよ〜。
ま、出産後すぐ実家にしばらく帰るから、旦那にその間汚されそうな
気もするけどサ・・・。(´・ω・`)
37737w:04/07/23 23:35 ID:Jsyd7S/k
>371
わたしもこのあいだの検診で逆子だといわれてしまって
逆子体操だとか一生懸命しています。
帝王切開はいやだあー。
治ってくれないかなあ。
378365:04/07/23 23:38 ID:Kv/aS2KX
>>369
あっ、そうか。トイレが別だと気を使いますよね。
トイレタイムくらいマターリしたい!ヽ(`д´)ノウワアアアアン
いきむのが怖い‥というのが初産なのでピンと来ませんが、出産後のンココって
大変なんですね。怖っ…。

>>371
来週の水曜日ですか! 帝王切開… 怖いでしょうけど、がんがって下さい。
ぎりぎりで逆子が直ったりしないのかな〜
安産をお祈りしております!





37938w0d:04/07/24 00:18 ID:eiPeaQIK
このスレに移ったときにご挨拶した8月7日予定日の方々、
もう産まれたよって方もみえるんだろうなぁ・・・

私の通っている病院は内診が無いので、子宮口が開いているとか
さっぱり分かりません
いつ来るんだろう・・・陣痛
7/31からの満月&大潮にのれないかなぁ〜
38037w:04/07/24 00:32 ID:8rCtHLqv
>371
わー、私も来週水曜日帝王切開予定です。
前日から入院ですか?
うちは当日入院で、夕方一般診療が終わってからの
手術だそうです。
38138w:04/07/24 07:23 ID:lo6iyDrE
私も8/7予定日です。先週フライングして病院に行きました。
お腹の張りと生理痛のような腰の痛みを感じたので、もしかして陣痛?と焦り
旦那も仕事を休んで病院へ。
結果、子宮口は全然開いていない。来週まで産まれませんねーとのことでした。
そのあとは安心したのか、陣痛らしき痛みはどこかへ。おおかみ妊婦ですね。

私の場合、病院が遠いので早めに入院したいと思っているのですが、1週間くらい多めに入院すると
やっぱり入院費がかかりますよね。
分娩費用は40万くらいと言われているので、それプラス10万はかかるのかな?
うーん、しょうがないけど痛いなぁ。

382370:04/07/24 07:42 ID:UGEVSSvE
トコちゃんベルト聞いたものです、ありがd。
再び質問です。

HPでは「売ってる病院一覧」があり、そこに通ってない人はHPから注文してねと
あるのですが、診てもらって買うことできましたか?
そして妊婦マッサージ…ああいいわ♪行きたい。
これは整骨院で探すの?あるいは助産院とかでやってくれる所探すのかな?

教えてクレクレちゃんで申し訳ないです。
383371:04/07/24 09:34 ID:P3vv24KA
>377さん
最後まであきらめずにがんがってください。
という私は、手術予定日が決まってからというものあきらめモード・・・
でも体操だけはやってみてます。

>365さん
ありがとう!
がんがってきます。
怖いので前知識は入れないで行こう。
へたれな私・・・(´・ω・`)

>380さん
前日から入院です。
私は何時から手術始まるんだろ??入院後に家族と一緒に説明しますなんて言われて
特になーんにも聞いてなかったよ。
前の日に入院させるって事は、午前中にやるのかな〜?
ま、とにかくがんばって乗り切ろうね!

38438w:04/07/24 13:58 ID:Ik6TgyeB
>>379
>>381
ノシ
私も、8/7予定日です。
陣痛ってどんな?っていうくらい、軽いお腹の張りしか感じません。
赤サンは下がってきてるらしいのですが、子宮口が開いてないらしく
内診でグリグリされました・゚・゚(ノД`)・゚・゚
マターリ赤サンが出てくるの待ってる状態デス。
385可愛い奥様:04/07/24 15:47 ID:TpAMxFmS
>370
375です。

施術の件ですが、私の場合は健美サロン渡部で施術をしてもらっています。
他の整骨院等で、妊婦に対して施術を受け入れてくれるかどうかは
ちょっとよくわかりません。
健美サロン渡部でベルピーを買って、直接付け方の指導をお願いしましたので
もしも可能ならば、健美サロン渡部に行くことをオススメします。
それが難しいようでしたら、HPより注文するしかないかな、と思います。
386可愛い奥様:04/07/24 16:13 ID:nV2iz4/l
タミータブって使い心地はどうなんでしょうか?
ベビーバスはレンタルですか?買いますか?
387可愛い奥様:04/07/24 16:24 ID:TpAMxFmS
>386
育児板の「【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part4 」
に行って聞くといいと思います。

ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077275000/l50
388可愛い奥様:04/07/24 22:41 ID:FKe127vG
>>379
>>381
>>384
私も8月7日予定の2人目妊婦です。9ヶ月から1センチ開いていた子宮口は今も
1センチのまま・・・でも毎日2時間の散歩とおっぱいマッサージ、山陰交の
つぼ押し、スクワットなどのおかげで今回は予定日を遅れることはなさそうです。
前回は8日も遅れて今年と同じぐらい暑かったし気が狂いそうでした。
今度の大潮にのれるといいですよね〜。
38923w:04/07/24 23:29 ID:WAABXB8D
家庭菜園しているトマトの実を採取したら、ヒビ割れてた。
放射線状のヒビ割れを眺めながら、妊娠線を連想してしまった。
390可愛い奥様:04/07/24 23:42 ID:NlMZjBy3
>>303
遅くなりましたが、脱水のときは
ある朝急につわりピーク並みのマーに襲われまして
「これは何か身体がオカシイ」と予約外で自分で行きました。
問診票に症状を記入し「いつものように採尿と血圧を測って」と指示され
待っていたらものの15分くらいで呼ばれ、
「尿検査したらすごい脱水だよ。辛いでしょ。」と。
ウトに頼んで車出してもらって(旦那は仕事だったので)
受付やら採尿やらは自分で歩き回ってできるくらいでしたが
「できれば入院したほうがいい」くらい言われました。
できないので点滴2本後、ポカリ買いこんで帰りましたがw

最近バカみたいに暑いですし、オカシイな、と思ったら注意して下さいね。>all
ちなみに多少の脱水くらいなら羊水に守られた中の人には
特に影響というほどのことはなかったみたいです。
391可愛い奥様:04/07/25 00:20 ID:0dzeJPfa
>>390
昨日、便秘解消のために何十分も苦しんで
やっと排便・・・その間すごい量の脂汗ダラダラ・・・でトイレから出た後は
抜け殻のようにぐったりでした。
そのあといつもどおりの生活してたら、夜中に口が渇いて渇いて。
どんどんお茶を飲むんだけど、すぐに渇く。
飲んでもトイレに行って出ちゃう・・・ってな感じで。
そのうち吐き気も・・・。ゆっくり水分を取ってしばらく起きてたら
すこし口の渇きも治まって、アイスノンをして眠ることが出来ました。
朝起きても体がダルー・・・旦那に「脱水症状起きてたんじゃない?」といわれ
ポカリを購入して飲みました。一日だるかったけど、
ひたすら水分補給して寝る・・・を繰り返したら何とか体調が戻ってきました。
やっぱ脱水症状だったのかしら・・・。

そして、ついに痔になっちゃいました(涙
先日の検診で痔の薬もらっといて良かった・・・。即効性あるんだね。
軽いうちに治さねばー。
392可愛い奥様:04/07/25 00:28 ID:uLmWH+6W
この時期、水分の取り方はホント悩むわ。
喉は乾くんだけど、飲みすぎるとむくむ気がするし。
汗かくから結構飲んでる気がするけど、尿は少ない、でも足はむくむ。
夏の妊婦は1日平均何リットル飲みましょう、みたいな指標があればいいのにー。
39338w:04/07/25 09:34 ID:1CyvTjnI
陣痛きてるみたいだけど、10分間隔っていうのが
いまいちわかんないよー。
39439w:04/07/25 10:24 ID:7shvlZN7
>>393
痛みの始まった時間から、次の痛みの始まる時間までの間が10分ということらしいです。
って、もう病院行かれたかしら。
安産お祈りしています!ガンガレ!
395可愛い奥様:04/07/25 10:27 ID:L4fOTYZJ
処方してもらったサイレイトウ。
医者のいうとおり、5日目からおもいっきり効果でまくり。
朝から3回トイレいって、1kg近く体重減ってすっきり。まだ水分でそう。
低蛋白症のため浮腫みは取れずだけどorz

水分は、アイソトニック系がよろしいと、医者が行っておりましたです。
39628W:04/07/25 10:35 ID:GzynNRIW
ちょっとスレ違いなんですけど、
自治会で催行してるマタニティー教室に来てる1人がどうしても苦手・・・。
な〜んかこうしら〜っとした目で見てくるし。
「こんにちは〜」とか言っても目合わさないで髪いじくりながら
挨拶してくるし・・・。
みんなと仲良くしようと思ってるのに
輪を作ってその中の人としゃべろうとするとじ〜〜〜〜っと見て来るし。
私が何かした?と言いたくなるほど。
妊娠して引っ越してきて周りに友達が居なくて、
ここで友達作ろうと思ってたからちょっとショック。
妊娠前からこんな感じであかさん産まれた後の友達付き合いとかが
ちょっと怖くなってきちゃいました・・・。
グチスマソ。
397可愛い奥様:04/07/25 10:49 ID:bv9U9vDP
こわれてる?
398393:04/07/25 11:13 ID:1CyvTjnI
>>394
レスありがとう。
実はまだ病院に電話もせず10分間隔になるの待ってます。
まだ不規則なのでこのまま数時間頑張る事になるのかな。
399可愛い奥様:04/07/25 11:25 ID:TxHC+TEa
>>396
その人は、そういうおつきあいを望んでないというか、好きでないんでない?
わたしはママ友とかいらないので、そういう気持ちはチョトわかる。
それか、396サンのようになりたい→なれないので396サンに八つ当たりとかw

まー、学生生活と同じで、自分とあわない人がいるのは仕方ないよ。気にしない!
40039週:04/07/25 12:35 ID:15U0Wu3m
昨日の検診の内診で「まだ開いてないけど陣痛はいつくるかわからなから気を
つけて」と言われました。
2回目の出産だけど前回は破水→即入院→微弱陣痛で苦労しました。
今回も破水からなのかなぁ〜(開いてないし)と思ってます。
もっと歩いた方がいいのかスクワットした方がいいのか・・・ただ膝にキズ
ありの私はどちらも辛くてしかたないっす。
予定日の31日大潮にのれるかなぁ

自分語りすみません。
401可愛い奥様:04/07/25 13:53 ID:DWVozJN3
>>396
きっとお付き合いが苦手な人なんでは?
その人以外の人とお友達になれば無問題。
私も母親学級に通っていて、その場ではみんなと交流&楽しくおしゃべりしてるけど
初産ながら実はママ友あんまり要らない派かも。
旧友のママ友がすでにいるからってのもありつつ。
いろんな人がいるんだーと思って、深く考えない方がいいんじゃない?
402可愛い奥様:04/07/25 14:33 ID:TtVSwYyw
>396
きっとその人はアマノジャクなんじゃない?
マタニティー教室出てきてる自体、同じ妊婦さんとの
ふれあいを求めてきたんだろうけど、性格的に
みんなの輪に入れない。
あいさつも苦手で。
どんどんみんなと話してるひとを見て「いいなあ。。。」
でも私にはできない。。。ってかんじで396さんを
羨望の眼で見ているかも(笑)
 私の通ってる母親学級でもいるなあ。。
私がどんどん参加者の人と話してると「じ〜」っと見てる人。
で、私が「今日こういうひとと話してて」っていうと
「ああ、あのひとね」ってちゃんと把握してる(笑)
時に、席が近いと会話の内容まで盗聴されてて怖いっ!
 まあ、いろんな人いるが、自分の思うように過ごしましょ〜
396さんも引っ越してきたばかりなら、ここでお友達作って
ランチ行ったり買い物行ったり、楽しんで〜
403可愛い奥様:04/07/25 14:36 ID:GUjDf9lj
産まれてから車で帰るときってかごみたいのに
いれて連れて帰らないと無理ですか?
ずっと抱いているのは辛いですか?
404可愛い奥様:04/07/25 14:44 ID:y5Y4lDsg
>403
タクシーでなければ、チャイルドシートが必要ですよ。
アメリカではチャイルドシートがなければ退院できないくらいですから・・・
タクシーであれば抱っこで大丈夫じゃないですか?
一人で退院するわけじゃないだろうし。
40529W:04/07/25 14:45 ID:CFUSWe3b
> 392
やっぱすいかが最強だと思う。
水分とれるし、むくみも取れるよー
406可愛い奥様:04/07/25 15:02 ID:1DeOY1af
すごく親しい人が亡くなってしまいました。
明日お通夜明後日告別式なのですが、
37w妊婦はお通夜だけでもやはり行くべきではない?
母に行きたいと言ったら怒られました。
家から車で1時間程の場所で葬儀が行われるらしいです。
最後のお別れだと思うと行かなければ後悔しそうで・・
407可愛い奥様:04/07/25 15:18 ID:jbR046I2
>>406
お腹に鏡貼り付けて行ってきたらどうでしょう?
ウチの母、オバは妊娠中の喪関係は、お腹に鏡(小さいの)テープで
貼って固定して忍ばせとくと邪よけになるのでお葬式行っても大丈夫だ!と申しておりました。

私だったら行きたいなぁ。後悔するとわかってて・・・。

408407:04/07/25 15:20 ID:jbR046I2
付けたし〜
その前に病院行って、子宮口とか体調とかチェックしてもらってから!
409可愛い奥様:04/07/25 15:25 ID:dEYacXx0
>>406
祖母が亡くなったとき、いとこが二人も妊婦で
鏡をつけて通夜と葬儀に出席していました。
鏡部分を外側に向けて、反射させるんだって聞きましたよ。
41028W:04/07/25 15:45 ID:GzynNRIW
>>399>>401>>402

別にその人と仲良くしなくても、他の人も居るから
別に良いですよね。
ママ友欲しい〜って必死になってるのも怖いし。
まぁ、もしそこで友達が出来なかったとしても
他のところで出来ますよね。
ありがとう!
411可愛い奥様:04/07/25 16:05 ID:/5xa45ry
>>406
鏡とかそういう意味で言ってるんじゃない気がする・・・
産気づいたりしたらどうしようってことじゃないの?

私も体調チェック後に誰かに付き添ってもらっていくに同意
412可愛い奥様:04/07/25 16:08 ID:hIucinR2
もちろん、鏡って周りに見えるところに着けるんじゃないよね?!
腹帯の中に、鏡の綿を外に向けて忍ばせるって聞いた事あります。

ここまでの流れで、服の外から貼り付けていかなければいいなぁと思いまして・・・。
たしか、いろいろ妊婦ならではのマナーがあったと思うので
ググってよく調べてから行かれた方が良いと思います。
413可愛い奥様:04/07/25 16:20 ID:4DEkW3ut
>404
知ってる所でチャィルドシート確認してから退院させる所あるよ。
全部そうすればいいのにね、でないとズルズルで買わない親が増える。

うちもそろそろ後ろ向きに付け替えようかな。
隣にジュニアシートはもう置いたけど。
414可愛い奥様:04/07/25 22:16 ID:Vz5yOCEq
>>406
あなたが行きたい気持ちはわかるけど臨月のまして正規産に入っている妊婦が
来たら周りはやっぱり気を使うでしょう。
正直いつ生まれるかわからないんだから。あまり自分の気持ちをごり押しして
行くのは進めません。何かあったらそれこそ迷惑だし。
お母さんが怒るのも無理ないです。ここは我慢して生まれて落ち着いてから
お線香を上げに行くのでは気がすまないですか?
私はやっぱり臨月入ってすぐに親しい人が急に亡くなりましたが周りに反対され
行きませんでした。もっと自分の立場をわきまえたほうが良いと思います。
41536w:04/07/25 22:45 ID:x64AniQj
6か月の時、祖母が亡くなったのでお葬式の出席したんだけど、
お腹に鏡くっつけるって話、知らなかったのでしませんでした。
この話は一般常識ですか? それとも迷信ですか?
中の人に影響あるのかな・・・今さらながら、ちょっと不安になりました。
41626w3d:04/07/25 22:48 ID:V7d3S8Ta
現在7ヶ月半ですが、産婦人科を転院しようと思っています。
転院先は助産院で、紹介カードなしに
既に初診が済んでおり、こちらで問題無くとりあげて
もらえるようです。
最初にかかっていた産婦人科には分娩予約を
入れてあり、そして来週検診予定日だったのですが…
分娩キャンセル及び転院の旨等は電話一本とかで済むものですか?

417可愛い奥様:04/07/25 23:16 ID:YKtcEpEb
25w妊婦です。
早産の場合も考えて出産準備を早めにしましょうって雑誌等は書いてあるのですが、
実際早産になったりする人って妊婦の中で何割くらいなのでしょうか?
なんの前触れもなく入院になったりするのでしょうか?

親は余り早くから買うなというし、雑誌じゃ早く買えって書いてるしどうするか迷ってます。
とりあえず今のところ何の問題もなく順調に推移してるとは思ってるのですが。
418可愛い奥様:04/07/25 23:20 ID:Vz5yOCEq
>>415
迷信です。
鏡が悪いものを反射させるということで・・・
419可愛い奥様:04/07/25 23:47 ID:yySrS9hV
>417
個人的意見&縁起でもないって言われそうだけど、ちゃんと生まれない
可能性もあることを考えると、早く買物しすぎるのもどうかなーと思います。
例えばトイザラスなどはレシートで3ヶ月返品可能ですが、そんなに長い期間
返品を受け付ける店は少ないですよね。
一応目だけつけておいて、買うのは直前でいいんじゃないかしら。

私はもう産み月ですが今ビデオカメラ買おうかどうしようか迷ってますー。
買うなら早く買って使い方勉強しとかなきゃなんだろうけど・・・
42031w:04/07/25 23:53 ID:ypl2PZkK
万が一の時を考えて(急な破水とか・・)明日から持ち歩こうと思っているもの
・オムツ型ナプキン
・母子手帳・保険証・診察券
・緊急連絡先メモ

他に、こういうのがあるといいよって物ありますか?
出来れば、使わずに済むことを願って・・
421可愛い奥様:04/07/26 00:18 ID:NH5+NkdA
16日に娘を産みました 前回のお産は丸1日かかりましたが 今回は陣痛開始から5時間で産めました 39Wで中毒症にかかってしまったので お産が早く進んだそうです 中毒症には皆さん気をつけて 妊娠ライフを楽しんでください
422可愛い奥様:04/07/26 00:26 ID:yXUKjGjJ
38週です。
前回のエコー検査中に、初めて羊水が少なくて胎児も小さめ(2300)だと言われました。
その後ノンストレステストをして胎児は元気で羊水の値・胎児の大きさも正常の範囲だと
言われ安心してたんですが、家に帰ってから急激にブルーが入り夜も変な夢ばっかり見てます。
こんな気持のまま出産を迎える事が辛いです・・・
423可愛い奥様:04/07/26 00:38 ID:7NmRvQgM
>>419さん
そうですよね、そういう可能性も考えて親は早く買うなってうるさいんですよね。
赤本でもらった冊子なんて中期で赤さんの買物を!とか買いてあるし
色んなお店でくれる出産準備品リストっぽいのは大体早めに準備!
って煽ってるんですよね。
それに色んなお店見てまわってると、ついかわいい〜って買いたくなってしまうし。
でも、もうちょっと後の楽しみに取っておきます。

ビデオは主人が買う気満々なんですけど、高目なのでまだまだ下見でお腹一杯です。
でも、出産後じゃ間に合わないし。でも色々考えたら怖いです。
424可愛い奥様:04/07/26 01:01 ID:fP7c5ZZQ
>>417=>>423さん
私は8ヶ月中には最低限のものを揃えました。
30w〜切迫早産で自宅安静になってしまったので、安静前に揃えておいて
良かったと思います。

でも>>419さんもおっしゃるように、あまり早くというのも分かります。
できれば旦那様も一緒に下見をばっちりしておくのをお勧めします。
万が一お店に行けなくなっても、旦那様に赤ちゃん用品の売り場の位置を
覚えておいてもらえば、買い物も頼みやすいと思いますよ。
425可愛い奥様:04/07/26 01:04 ID:nt3g/Vt/
>>406です 皆さん色々なご意見ありがとうございました
結局散々まよった挙げ句、お通夜と告別式は欠席することにして
お別れだけさせてもらいに、夕方故人のお宅まで、夫に連れて行ってもらいました
ほんの数分の面会でしたが、最後にきちんとお別れができ、
ご遺族ともお話が出来たので、行って正解だったと思います
鏡もお腹に忍ばせて行きました
>>407〜様方本当にありがとうございました
42638w:04/07/26 01:04 ID:sJbqYsno
>>422
私も38wの時点で胎児1800gって言われてます。小さすぎ!
羊水や大きさが正常ならそんなにブルーになる必要ないですよー。
そのストレスがかえってよくないこともあるかもしれないから、
あんまりくよくよしないでください。
427可愛い奥様:04/07/26 01:06 ID:RuhqOeZi
>422
不安が増してしまうの、どうしようもない部分もあるよね。
体もずっと辛いし、気持ちも揺れるし、分からないことだらけ・・・
でも基本はあなたの命が赤サンの命を育み守ってるという事、
生命は数値などでは測れないことばかりだよ。
出産を体験できるのはすごい幸せな事だよ、きっと。
もちろん体も心も大事にして、けれどちょっと脇に置ける不安は
避けて置いてさ、新しいスタートを楽しみにするのが優先!て出来そう?
辛い気持ちは旦那様に聞いてもらおう、これからもっと頼りにしなくちゃ!
422サン、このスレの皆さん、暑くて大変だけどほんとにお体大事にね。
42839w:04/07/26 01:16 ID:rM49q5yt
いままで寝てたのですが、なんか窒から液体が
出てくる感覚で目が覚めました。
くしゃみしたときの「尿漏れ」ってくらいがだらだらと。
ちょっと赤い?でも粘液質ではない。
まだおなかも張っていないし、前駆陣痛も未体験です。
これってなんでしょう?
ただのオリモノなのかな?
いちおうナプキン当ててみましたが・・・病院に要連絡なんて事態では
ありませんよね?初産なんで、不安です・・・
429可愛い奥様:04/07/26 01:37 ID:+K4fQ+HI
>>428
破水?
連絡してみたほうがいいかも
43037w:04/07/26 05:03 ID:mMj6dPgu
>>428
病院へGO!の方がいと思う。
なんでもなかったら、それはそれで別にいいじゃん。
「大丈夫。まだまだですよ〜」と帰される妊婦は
それこそ山ほどいるので、不安解消の為にも気にせず行くのだ。

うちはなんとなく前回(41w)より早く陣痛来そう。
8/6に帝王切開予定なんだけど、その前に陣痛来そうな悪寒でいっぱい。
中の人がやたらと出たがってるような、そんな感じを受ける。
43134W:04/07/26 07:40 ID:ZDQecrfU
特にお産に向けてってワケではなかったんだけど、
先日ネットバンキングの手続きを済ませました。

よく考えてみたら、通販とかヤフオクなどの支払いも
これからままならなくなるかも知れないからしておいて
正解だったかも?!
もう一つの銀行も手続きしてみようかな。
43239w:04/07/26 07:58 ID:wOA58T5u
昨日の夜から、今朝はなんか妙にお腹が張るのは…雨だから?
でも、中の人の動きは相変わらず活発だ。
37wで逆子から頭位に戻した気まぐれ坊主よ、いつ出てくるつもりなんだい。

散々既出ではありますが、むくみ解消にスイカって効きますね。
夜食べて一晩寝たら体重1キロ減っててビックリ!
433可愛い奥様:04/07/26 08:02 ID:Wv2dUwEV
ベビーバス借りようか買おうか迷っています。
皆さんはレンタルでは何を借りる予定ですか?
教えてください
434可愛い奥様:04/07/26 08:49 ID:DRvOWpjH
育児板にいろんなベビーグッズスレッドが立ってるからそっちを見たほうがいいよ。
435可愛い奥様:04/07/26 08:50 ID:nW1DzsUu
現在27週ですが、以前から浮腫みからなのか、足の裏が熱くて夜寝苦しくなっています。
足の裏が熱くて眠れないので、昨晩アイスソフト(枕の形状をしたアイスノン)
を足の裏にあてながら眠り、普段より寝苦しくはなくなったのですが
浮腫みは体を冷やしたらいけないと聞き、今晩どうしようかと悩んでいます。
他に足の裏のほてりに悩んでおられる方いらっしゃいませんか??
436可愛い奥様:04/07/26 08:53 ID:DRvOWpjH
>>434
【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077275000/

>>435
暖めたほうがほてりがおさまることもあり。
足湯で、温水と冷水を交互に浸して、最後は熱めのお湯で。
血管が開いて放熱するので、むくみもほてりもとれるらしい。
437可愛い奥様:04/07/26 12:19 ID:y+l9cZmL
>>435
>>436タンの言う通り、冷え性だと逆にほてるってどこかのスレで見たよ。
私も30wぐらいから急に手足が熱くなりだして、夜寝られなくなった。
最初は保冷剤握りしめながら寝たりしてたけど、寝る前に半身浴、一日
何回かは熱いお茶を飲むようにしたら治まった。
確かに浮腫みにも良くないし、冷やすのはやめた方がいいと思う。
438可愛い奥様:04/07/26 12:33 ID:QrILlPzQ
私も手のひらと足の裏が異様にほてる。
妊娠のせいだとばかり思ってた。
冷え性なのかな。この暑さで毎日クーラー漬けだから体が知らず知らず
冷えてるのかも。でもクーラー辞めたら死んじゃう・・・・
43938w:04/07/26 12:37 ID:fhD73Qtv
>>420
オムツ型ナプキンってロリエの、はくヤツのことかな?
もしそうなら、臨月のお腹に入るかなぁ・・・個人差があるけど。

私は産褥パットの一番大きいのを持ち歩いています。
前回大量破水した時も、産褥パットがあってホントに助かったので
今回もそろえてみました。

44037w:04/07/26 12:49 ID:rLhxBCMI
産褥パットやオムツ型ナプ!?
そ、そうなんだ・・・。
私は普通のナプしか持ち歩いてないわ。
441明日で33w:04/07/26 13:21 ID:MzdeGfy4
私は夜用のデカイやつ(42cm)を2枚持ち歩いてる。
旦那の車にもバスタオルとか下着とか積んであるよ。
44234w:04/07/26 13:34 ID:JqTwIym5
普通のナプすら持ち歩いてなかった・・・・。
今日買ってきます。夜用とか。
443可愛い奥様:04/07/26 15:00 ID:rIbonaRc
こないだ100均行った時
破水対策に大人用紙おむつ買おうかと迷った・・がやめといたw
素直に産褥パット買うか。
44431w:04/07/26 15:46 ID:DLg0mq4p
>439
420でつ。
うっ、うかつだった・・腹のことを考えてなかった・・w
なんて便利なものがっ!と思わず買ってしまった。
一度試しに履いてみて、だめだったら産褥パット買ってきます!
>435
私も、昨日は手が(体が?)火照って眠れなくて
保冷剤握り締めて寝ました。
足元で、扇風機回して寝てるんだけど、知らないうちに冷えてるのかも・・
半身浴・熱いお茶試してみます。
44529w:04/07/26 20:07 ID:8Zr4i6qH
動けるうちにと入院準備にも取りかかっているのですが、荷物をどんなバッグに
入れればいいか迷う…。旅行用のコロコロついたソフトスーツケースは大げさすぎ?
かといって、手持ちのトートバッグには入らないし。
小旅行用くらいのサイズのバッグを用意すべきでしょうか。
446可愛い奥様:04/07/26 20:13 ID:rYfhjqI3
病院行った時に退院する妊婦さん立て続けに見たけど、
みんな手提げバックとか紙袋とか何個もぶら下げてたよ。
紙袋は病院からもらったものかもしれないけど。
447可愛い奥様:04/07/26 21:02 ID:ylWugQk8
>445
でかいかばん1個に荷物を収めると非常に重くなってしまって
じぶんひとりで入院する時に荷物の持ち運びに難渋する可能性ありますぞー。
448可愛い奥様:04/07/26 21:14 ID:ksclHgrx
>>445
初産ですが私は旅行用の小型(機内持込可能サイズ)のスーツケースにするつもり。
小綺麗な皮製の。お土産も貰うだろうから一つに荷物まとめておきたいし、
一週間の旅行みたいなもんだし、旅行より衣類とか多い気がするし。
(旅行にパジャマ三着やらガウンやら持っていかないもん。)


449可愛い奥様:04/07/26 21:30 ID:0Sfa7YLp
>>445
旦那がどでかい(1歳児が入りそうなくらいの大きさ)リュック型のバッグを作ってくれたので、
それでいいかなー、と思ってます。
臨月に入ってから、陣痛が怖く思えてきて毎日緊張しっぱなしだ。
ヘタレだなぁ・・・
45038w:04/07/26 21:48 ID:7knhJxFc
>>445
緊急に要るものを小さなバッグに詰めておいて、
いざという時自分でも運べるようにしてます
入院中に必要なものは別のバッグ(私は旅行用を準備しました)
に入れておいて、旦那に持ってきてもらえば良いかと
退院時には旦那や両親などに荷物運びん貰えるし^^

45132w:04/07/26 22:26 ID:c17XhdaI
入院するなら絶対持ってけ!な物 2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1059457299/

ココを参考にいろいろ持ち物準備してるんですが、
どんどん荷物が増えていく罠(ニガワラ
私はでかいスポーツバック1つで逝く予定です。
452可愛い奥様:04/07/26 23:27 ID:ve2l4nIY
今朝方無事シュサーンしました。
破水から始まって15時間。
初産にしては早かったらしい。
陣痛といきみで全身筋肉痛&
会陰切開の傷の痛みで
思うように動けず。
ちなみにチョロチョロ破水だったんで
夜用デカナプキンして、ズボンにもナプキン貼るという
二重ガード+バスタオル+ペットトイレシーツで
万全体制でタクシーに乗り、漏れずに済みました。
皆さんも頑張って産んで下さい。
あんなに酷かった浮腫も
産んだ後はすぐに消えました。
453可愛い奥様:04/07/26 23:34 ID:bae6XhBY
>>452
オメデトー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ベイベキタワァ
酷い浮腫ということは中毒症になっちまったってことですか?
現在30w足の甲と顔が浮腫みだしたのでチト心配になってます。
454可愛い奥様:04/07/26 23:45 ID:3aDOM25E
7/20にシュサーンしてきました。
予定日超過で入院。
点滴をするも2度も赤子の心音が下がり、ストレッチャーで運ばれて
助産士さんからも「ヘソの緒巻いてるかも」宣言。
さらには先生からも「外出許可出すからお散歩してきなさい」宣言。
入院から7日を過ぎると(つまり予定日2w超)過産期となって帝王切開になるので
相当ヘコんでいたら、5日超過でいきなり陣痛が来てシュッサン体勢に。

陣痛がグングン進んでやがては破水。子宮口全開大でいきみまくり。
しかーし、赤子は降りてこない。
なので助産士さんに「腹圧が足りないので上から押します」と腹に
ニードロップを食らわされる・・・・・・激痛。
ようやく下りてきたかと思ったら赤子の顔がアッチ向いているので
下りるのに時間がかかり、母子ともに負担がかかるというので
会陰切開後3秒間の吸引。
吸引ってすげーね、頭がホントに「スッポーン!」と出まして
めでたくシュッサンと相成りました。

陣痛10分間隔からは15時間と長時間ですが、
そのうち13時間くらいはお買い物や編みくるみ製作でヘラヘラしていたので
全体としては軽いお産だったようですが…
ピーク時の内容が濃すぎるよ(号泣)
会陰の痛みは1週間経ってもまだ消えずです…
455452:04/07/26 23:57 ID:ve2l4nIY
中毒症一歩手前でした。
味噌汁飲み干したり、漬物バリバリ久しぶりで感激(W
45637w:04/07/27 00:11 ID:cG6ND37A
>>445
私は荷物2つに分けましたよ。
里帰りしないので一人入院の可能性も考えて、
入院当日に必要なものだけボストンにつめた。パジャマもそっちには1枚だけ。
それ以外の赤ちゃん用品やら2日目以降に必要なものは中型トートに。
トートの方は後から夫にでも持ってきてもらうつもり。
あと、トートに荷物増えたときのための折り畳みサブバッグを入れてある。
45729w:04/07/27 00:11 ID:nQYeiHvR
>>452サン >>454サン
おめでd!

>酷かった浮腫も産んだ後はすぐに消えました
えーそうなんだ!私も足の甲がすごいので希望のヒカリ!

やっぱり会陰切開の痛みと筋肉痛はきつそうですね。
でもよかったよかった!
45837w:04/07/27 00:20 ID:cG6ND37A
>>457
希望に水をさすようで悪いけど、今日家に姉が来て
私の丸っこくむくんだ足をみて「私は出産後の方が浮腫んだけどね」と言ってたよ。orz

希望と言えば、私は甘い物が大好きで今も食べてみたくて我慢してるケーキ類山ほどある。
中の人出てきたら3食ケーキだわ!と夢見ていたのに、
授乳中は甘いものダメなのね…さっき知ったわ。orz
45938W:04/07/27 05:48 ID:M8VCY9nl
生理痛くらいの痛みが2時間ほど続いてます。
特に何分間隔という感じでなく、ずーっと痛いのですが、
耐えられないほどの痛みでもないし・・・これって何ですか?
46034w:04/07/27 05:55 ID:dWUXTMD9
>458
そうなんだよね。授乳中こそ食事制限がキツくなるって
私も最近知った・・・。
脂肪分たっぷり系はおっぱい詰まるし。
なるべく完母を目指してるから、食事に関してはストレス
たまりそう。
お酒なんて飲めるのはまだまだ先だ〜。
46136w:04/07/27 07:07 ID:IJD8SEdM
私の通ってる産院では、無事シュサーンした日の夕食に“出産祝い膳”と言う豪華ディナーが出るみたいだけど、
今はカップラーメンとポテチが無性に食べたいから、そっちの方を出して欲しいと真剣に思ってます。
体にイクナイ(゚д゚)!!ものってンマイんだよねぇ・・・
46235W4D:04/07/27 07:24 ID:MgGDmQVA
>>459

私も生理痛のような痛みがときどきあります。 我慢していると治りますが、
怖いです。 多分、陣痛の一種だと聞いたことがあります。
多分、お産に向けて体が準備しているのかもしれないですね。
463可愛い奥様:04/07/27 07:38 ID:UbK/WooO
ウェエエ?? まだ30wなのに昨晩同じような痛みがあったぜ・・・
46433w:04/07/27 08:15 ID:s2tBSDUM
私はお腹が引きつるような痛みが時々ある…
ほんの30秒くらいだけど結構痛くて、これが酷くなったのが
陣痛なら一歩も動けないと思った。まさかね…
46535w:04/07/27 11:05 ID:Lt6yETFz
マックグラン食べちゃった...
その前の日はツイスター....
これまで体重制限頑張ってきたのに、突然暴走!!
466445:04/07/27 12:14 ID:PbUlKopc
入院時のバッグについて質問した>>445です。レスくれた人ありがとう。
言われてみれば、入院時に荷物を全部持ち込む必要はないんですねー。
恥ずかしながら目からウロコ…。手持ちのバッグで何とかしようと思います。
467459:04/07/27 14:08 ID:4tML2HTT
>462
陣痛の一種ですかあ。
その後痛みは無事治まり、胎動もあるので、様子みてみる
ことにします。アリガトン!
468可愛い奥様:04/07/27 15:44 ID:YF7f6YEA
37W0D。2,3日前から生理痛の時のように時々ちと腰が痛くなる。
これが「前駆陣痛」ってのかなー?胎動は少なくならないし
まだ産まれないと思うけど、いつ陣痛OR破水が来るのか不安で
夜眠れず・・・なので昼寝してるから、昼夜逆転してしまってる。
朝と夜に犬の散歩行く以外、ほとんど家にいて食べてばかりだが
体重も増えず。。体に悪いよなー
46938W:04/07/27 16:02 ID:dTYZs9Xk
なんだかいきなりカンジタっぽいです。赤ちゃんに悪影響かな?
470可愛い奥様:04/07/27 17:31 ID:9rWqOOys
>468
わー、予定日一緒。
私はここ2,3日お腹が張ってしょうがない。
だから寝てばかりいるよ。同じく昼夜逆転…。

47137w:04/07/27 17:37 ID:v58uAi90
妊娠してから、いままでになく汗っかきに・・・。
枕が汗で濡れるなんてはじめての経験です。

下着もちょっと経つとぐっしょり(特に昼寝したり朝起きたとき)
なんですけど、破水と区別って付くんでしょうか・・・。
ドバっと破水すればさすがに分かると思うんですけど、
尿漏れと区別が付かないようなチョロチョロした破水で、
汗で下着がぐっしょりしてるんだなーと勘違いしちゃったらどうしようと
不安になってきました・・・。
472可愛い奥様:04/07/27 18:14 ID:IJD8SEdM
>>471
わかるわかる〜!!
これはチョロチョロ破水かっ??ていつも不安になります。
473可愛い奥様:04/07/27 19:48 ID:tRh+MF2+
まだ36w5dだけど中の人の大きさは十分で
いつ出てきてもおかしくないよー、と言われますた。
今週末は大潮だし新月?あれ満月?だし台風も近づいてるし
その波に乗ってくるのかなー。
ちょっとドキドキ。
47434w:04/07/27 21:18 ID:qNRK57kA
足の甲がかなり浮腫んじゃった・・・。
初めて押しても戻らない浮腫みを経験。
近所に西瓜買いに行ったら、カットは売り切れてて
丸ごとしか売ってなかったよ・・・。
二人暮らしには大きすぎるし、重すぎるし、冷蔵庫はいんないし断念。
お風呂沸かして、念入りにマッサージしたけど、
ちょっとはよくなるかなぁ。
47533w:04/07/27 21:28 ID:sk2mQ9aN
>>471
あぁっ同じ!妊娠してからすごい汗かきになりますた!
朝起きると頭皮からものすごい汗で、枕も濡れるし髪の毛も湿ってて
ものすごい不快感。。アイスノンが手放せませぬ。

最近、仕事を辞めた友人からメールがきました。
私は来月から産休に入るんだけど、「そうしたら平日にゆっくり会おうね」と。
しかし、彼女と会うとなると1時間半かけて都内に出なきゃいかん。
当方千葉の田舎在住、彼女は23区内在住。何故か会うのはいつも都内。
臨月になって遠出は出来ない・・。友達が減っていくなぁ。
476可愛い奥様:04/07/27 21:31 ID:RVP5u7Qz
>>471 破水と尿漏れって区別つくのか不安だよねー。母親学級では、
尿漏れだと自分で止められるけど破水は自分で止められないから
わかりますよーって言ってた。妹が初産でチョロチョロ破水だった
けど、尿漏れとは何となく違うからわかるよーと言ってたよ。
477可愛い奥様:04/07/27 22:34 ID:7+SdqYkT
>475
わかるなぁ…妊娠だの出産だのってなると学生時代の友達やら仕事仲間とかって結構減る。
単純に時間やスケジュールが合わないってのもあるんだけど、
それ以外にも何だか話合わなくなるというか…
色々難しくなってくるんだよねぇ。
私も結婚〜プチ田舎へ引越し〜一人目→二人目シュッサンで、
学生時代の友達は年賀状だけのつきあいになりつつあるなぁ。
私が体よく切られてるだけかもしらんが…。
478可愛い奥様:04/07/27 22:47 ID:tCO+mxVF
>>471
破水と尿漏れはあきらかに違うから区別きっとつくと思うよ。
>>476でも出てるけど自分の意思では止められない。横になると止まるけど
起き上がるとダラダラっと出てきます。
色もにおいもおしっことは違うので、あまり知識の無かった私でも
あきらかにおかしいとわかり、真夜中にタクシー呼んで
バスタオル股間に挟んで産婦人科行ったもんさ。
47927W:04/07/27 22:50 ID:dr4XfMf/
>>476
私、妊娠前にもけっこうな量の生温い水が出て来た事数回。
あれはなんだったんだろう・・
そういう体質なのかなあ。
だったらそれこそ破水との区別がまったくつかないよ・・・
こういう人、他にもいませんか?
48034w:04/07/27 23:36 ID:x1+2PGkS
臨月あたりになると、おりものが多くなるって何かで聞いた事があるんだけど
最近また妊娠初期の頃のようにトロッとするほどのおりものがでるように・・・。
おりもの検査ではひっかかってないから問題ないと思うんだけど
こんなに多くなるんかいなぁ。

破水では無い模様。
でも、外でなったときはめちゃくちゃビックリしました。
48135W5D:04/07/28 01:04 ID:p7jxIxlF
私はお腹が苦しくて、仕方ないです。
切迫早産で2ヶ月も安静の日々だったせいもあり、体の調子が最悪です。

肌も髪も調子悪いし・・・ かといって、体調が悪く、お肌などの手入れをする
気力もなく・・・
子供を産んで、元の生活に戻りたいです。

でも、あのお産の痛みを思い出すと、恐ろしくて毎日震えています。
48238w:04/07/28 07:12 ID:hjF1FL6T
今日の検診で入院になるかも。
夜中の痛みはあるけど、胃が下がっていないから微妙なんだけど。
早く産まれて欲しいけど、赤さん次第だしなぁ。
48336w3d:04/07/28 10:23 ID:pySbxvcs
>>481
最後の一文で落ち込んだ(´・ω・`)ショボーン
48429w2d:04/07/28 11:40 ID:1ZaPC2QY
通っている産院で、遺伝治療をやっている大学病院を紹介されてしまった・・・。
胃袋が見あたらない&不審な水たまりがあるんだそーな。
8ヶ月に入って、あとは産むだけだと思っていたのに(´・ω・`)ショボーン
48528w:04/07/28 13:29 ID:lw48rQGp
今まで体重増加も貧血も尿検査も、好成績を維持してきたのに、
今日の検診で初めて糖が出てしまった〜〜!!
先生には「朝から羊羹とか食べたでしょ」と言われたけど、
そんなもの食べてないよ〜。
でも、甘〜い桃をまるごと1個食べてました。

とりあえず初めて出ただけなので、しばらく甘いものは
控えてみてくださいと言われました。
検診帰りのケーキが楽しみだったのに、今日はあきらめたよ・・・。

でも、今日の検診、悪いことばかりではなくて、念願の
3Dで赤ちゃんの顔撮影に初めて成功!
帰宅して実母に見せたら、旦那にそっくりだと言っていました。
でも、口元がおちょぼ口なのは、私に似ていると思う。
早く旦那にも見せてあげたいです。
486可愛い奥様:04/07/28 13:44 ID:8f8B3ZeD
>485
果物も尿糖の原因になりますよ〜。
たぶん、桃が原因でしょうね。
487可愛い奥様:04/07/28 13:46 ID:niRgTRvu
>>485
私も健診1時間前くらいに桃食べていったら糖が出た事があるよ。
桃だけが原因かどうか分からないけど、それ以降の健診では糖は出てないよ。
48833w:04/07/28 14:09 ID:pbezjdFO
明日は昼から母親学級、明後日は朝から検診。
台風がきてるみたいだけど大丈夫だろうか…
気になって気になって仕方ない@東海
489可愛い奥様:04/07/28 14:19 ID:tQmOFvx5
>>488
台風来るらしいねー!夏らしい入道雲がたくさんでてます。
検診行かれる方はどうか気をつけて!@埼玉
49037w1d:04/07/28 14:41 ID:TclFSh9H
検診で羊水が少なめと言われました。
土曜に再検査して、やっぱり少なめなら
陣痛誘発するなどして、早めに出してあげましょうと。
はぁ…。今までトラブル知らずだったから
へこんでしまう_| ̄|○
まだまだ先だと思ってたけど、急にやってくるものなのね。
とりあえず入院費、解約してこよう。
49137w5d:04/07/28 15:02 ID:2sro3UCK
病院を退院する時ってお礼などするものなのでしょうか?
地域などで違うと思いますが、どうなんでしょう。

492可愛い奥様:04/07/28 15:03 ID:8f8B3ZeD
病院によって、ホイホイ受け取る病院と
一切拒否する病院があるんで一概にはなんとも。

「一切拒否」の病院は「お心遣い無用」なんて張り紙があったりするケースが多いけどね。
493可愛い奥様:04/07/28 15:19 ID:NPFI0eA4
>>491
基本的にはお礼は不要ですよ。でもありがとうのお手紙とか渡してもらえると喜ばれる。
実は茄子やってる者ですが、自分が勤めている病院は一切受け取らない主義。
持ってこられても思いっきり突っ返してしまいます…(自分はせっかくの好意だから受け取りたいのは山々なんですが、
師長・主任クラスはきっちり返却してくる)
折角持ってきてもらってもうちみたいに突っ返される事もあるので、その病院に入院した事があるっていう人に
聞いてみるのが一番ですよ。じゃないとお世話になった上に困らせちゃう、って事にも。
494493:04/07/28 15:21 ID:NPFI0eA4
今気が付いたんだけど、>>491さんと同じ予定日だわぁ。ナカーマ
49538w4d:04/07/28 15:22 ID:iPlXTM4j
昨日、検診行ったら子宮口が硬いということで内診でグリグリされた。
石に「予定日よりちょっと遅れるかもなぁ」なんて言われた。
で、座薬みたいなのを入れられ帰宅。(子宮口をやわらかくするものらしい)
その日の夜あたりまで、出血となんか薬が溶けたもの?粘液みたいのが出たけど、
お風呂から出てきたらほとんど出血も止まった。
が、さっきトイレいったら血の混じったオリモノがティッシュについたぞ?
これは、内診によるものなのか?おしるしなのか?
どっちじゃーーー?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
496491:04/07/28 15:29 ID:2sro3UCK
心遣い無用などの張り紙は今のところ見たことないので
受けとるタイプの病院なのかも。お爺さん先生の古い個人医院ですが。
夫の会社にそこで産んだ方がいるので聞いてみます。
受け取る病院ならそれはそれで今度は何を御礼にしたらいいのか悩みますね。

>494
予定日通りだとお盆は病院なので来週くらいに生まれてくれて
お盆はおうちで夫と慣れない育児を二人で頑張りたいのですがなぁ〜
497可愛い奥様:04/07/28 15:32 ID:cqsDX6/W
>491
退院するときにお菓子を看護婦さんちの詰所でどうぞと置いていった。
(@東海地区で菓子は横浜銘菓にしました、里帰り出産だったし。)

また今里帰りで同じ病院に行ってるけど、心なしか親切な気がする。
自分が二人目で余裕があるだけかもしれないけど。
498可愛い奥様:04/07/28 16:08 ID:OB2FU+E0
今日、検診でした。
待ち時間の間、新生児室のガラス越しに生まれたてホヤホヤの赤ちゃんを見て
和んでいたら3〜4歳と思われる男の子がガラス窓にぺたりと張り付いていた。
そして一言「かわいいなぁ〜」だって。
思わず吹き出し笑いしてしまった。
き み も 相 当 か わ い い で す 。
499可愛い奥様:04/07/28 16:24 ID:ewLHhW+Y
25Wです。
2〜3日前からお尻の骨と股関節が痛いんですけど、
これって腰痛?
500可愛い奥様:04/07/28 16:30 ID:Mh49y59v
500
501可愛い奥様:04/07/28 16:37 ID:d66lqTxa
>>498
(*´∀`*)和むねぇ
50227w:04/07/28 17:12 ID:/R1UVUYg
最近胎動が激しくなってきました。
ソファに寝転んで観察してるとかなり面白い。
なんかいつもお腹の右側が動いてる。
静かになったときにそこをツンツンとノックすると「なんだよぉ」
とでも言いたげにモコ〜ッと動く。
今どんな格好で動いてるのかな?何してるのかな?とか
想像すると可愛くてしょーがないですw


話は違うけど、いつも昼過ぎになると足首から下が浮腫んで
ツライ。仕事が休みの土日にゴロゴロ安静にしてると楽になる
んだけど。
産休まであと7w。早く産休に入りたい( ´Д⊂)
50334w:04/07/28 17:47 ID:VTDl/Haq
>>502
最近、おしりと足の位置が外からでもよく分かります。
足かなーと思うところを外からちょいと押すと「モコモコ」動くので
私も楽しくて遊んでしまうのですが、旦那が「や、やめなよー」と
ガクブルしてます。止めた方が良いかな・・・。
反応があると急に可愛く思えちゃいますね。

あと、浮腫は午後になると出てくると聞いた事があるよ。
お仕事お疲れ様です。無理しないでくださいね。
50436w3d:04/07/28 18:03 ID:PhtSJMn1
妊娠線ついにできてしまった・・・
陰毛のちょい上あたりだから鏡見ないと見えないんだけど、ショックだ〜〜〜
505可愛い奥様:04/07/28 18:08 ID:d66lqTxa
25wです。お腹の中の人って結構良く動いてますよね?
どれくらいの動きが普通なのかな。

よくボッコボッコいうので喜んでたら 旦那が「多動症だったりしてw」とか言うので
急に心配になっちゃったよぅ(´・ω・`) 
506可愛い奥様:04/07/28 18:14 ID:8f8B3ZeD
>505
んも〜、ご主人も悪気なしに言ってるんでしょうけど
そういうお子さんをお持ちの親御さんの気持ちを考えれば
同じ親の立場となる身であんまり気分の良い話じゃないよね。
ちょっとお説教してやってもいいかもしれない。

胎児は非常によく動くです。胎内暴力です。w
「異常な胎動」というのは原則としてないそうです。
動かないほうが「なにか異変がある」とされますんで動くことを心配せんでくらはい。
507可愛い奥様:04/07/28 18:42 ID:QhpRYdX/
もう8ヶ月なのでパーマカラーをしようと思ってるのですが大丈夫かな〜?
50836W:04/07/28 19:12 ID:SeqFJs8b
>>499
おなかの重みによって股関節に負荷がかかっているのかも。
私は股関節の骨が変形しており、
妊娠前から499さんと同じ部分が痛みました。
私の場合はおしりの痛みも、股関節からです。

腰が原因の場合もあるので何ともいえませんが、
重い荷物・階段・冷えに気をつけてくださいね〜。
あと、床に座るより椅子にすわるほうがいいです。
50922w:04/07/28 19:20 ID:RrzpciAe
皆様、運動はどのくらいなさってますか?
私は後期スレにお邪魔できる週数になってまだ数日なのですが、
このくらいの時期って一体どれくらい動くものなのでしょう?

というのも周囲の人々が話をするたびに
「運動しなさいよ」「運動不足はだめよ」と言うもので、
すごくプレッシャーを感じてしまって・・・。
特に妊娠経過には問題なく、体重も標準的な増え幅だと思います。
マタニティビクスやマタニティスイミングはなんとなく敷居が高いので
今のところ週に二回ほど近所のスーパーに買い物に行ったり(外出時間は1時間程度)
土日は夫とショッピングに行ったり(昼前から夕方まで出かけっぱなしです)
本を見ながら毎日ストレッチ、あとは家事程度の運動量なのですが、
少ないのでしょうか?
もともと家でじっとしているタイプなので
妊娠してからのほうが運動していると思います。
もっと動かないとダメでしょうか?
510可愛い奥様:04/07/28 20:04 ID:2QGX9FEQ
>>506
サンクスです。そうですよね、デリカシーのないヤシめ!説教しときます(`・ω・´)=3
そっか、動かない方が心配ですよね 元気で良い子だ!そっちは誉めときますw

>>509
毎日ちゃんとストレッチやってるなんてエライじゃないすか。
拝読したとこインドア派としては平均的な運動量な気が汁。
まあ「もっと動かないとダメ」なんて事はないでしょうが、
「もっと動いた方が中の人により良い♪」 って思っていたらいいんじゃないかちら。
プレッシャーの方が胎教に悪そうだ。

私ももともとダラ奥で、通ってる産婦人科の強烈なススメで
マタニティビクス通っちゃぁいますが、週3回は殆ど無理!週1
〜2回だわ。
でもね、中の人が健康な子になれるっていうからね。
産まれてから身体弱いと育てるこっちが大変だしw
がんがって動くよ!!
51123w:04/07/28 20:06 ID:5qKLh2JJ
胎動
私も楽しんでます。

寝る時に、ダンナの手をお腹に持っていって、
「お父さんのお手てだよ〜」
と言いながら軽く押すと、ボコッ!って動く。軽く押し返すと、またグニュ〜。
調子にノッて繰り返してると、ダンナから
「寝させてやれよ〜」
と注意される。

寝たいのは、あんただろ〜!!
512可愛い奥様:04/07/28 20:28 ID:ewLHhW+Y
>>508さん
レスありがとうございます。
パンツはいたりする姿勢するととっても痛くて・・・
いつも床に座ったりしてたし、エアコンで体が冷えたのかな。
今日から気をつけるようにします。
513可愛い奥様:04/07/28 20:29 ID:VTDl/Haq
>>509
良く動いていらっしゃると思いますよ。
まだ動き足りないなー、なんて余裕があるようでしたら
買い物の外出のない日には、1時間程度のお散歩されたら
いいんじゃないですかね。
私は日課にしている散歩は距離にして2kmです。
もちろん、「やらなきゃ」とプレッシャーにならない程度に・・・。
あと、夏休みなので自転車などにも気を付けてください。

ただ「もっと動かないとダメ。」とかそういう基準ってないんじゃないでしょうか。
ずっと安静にされた方も元気に元気なお子さん産んでますしね。
514可愛い奥様:04/07/28 20:42 ID:p7jxIxlF
2ヶ月も安静だったのだが、ようやく解除され、少し家事をしたら目の前が
ちかちかして怖かった。
これって、妊娠中毒症ですか?
515可愛い奥様:04/07/28 20:48 ID:8f8B3ZeD
妊娠中毒症の高血圧が原因でも目はちかちかするらしいですが
ただの貧血・脳貧血でもちかちかすることもありますよ。

2ヶ月もの長期間の安静の理由がわかりませんけれど、
心配ならば主治医の先生に聞くのが一番安心かと思いますが。
51631w:04/07/28 20:53 ID:Rd+CazH8
>>514
軽い貧血か立ちくらみでは?

みなさん運動されてるんですね。私はダラに加えて最近の
暑さにバテ気味で、運動なんてとんでもないです。
股関節をやわらかくする体操みたいなのはテレビ見ながら
ちょっとやったりしてるんですけど。
運動しなきゃな。
517可愛い奥様:04/07/28 21:03 ID:Mlw9uCtS
>>509
私は中期くらいまで週1くらいで夫と遠距離散歩したりして結構運動してたのよ。
後期に入ってからは家中の掃除(窓拭きなんかも)や片付けしまくってたんだけど、
そしたらだんだん尿蛋白が出てきちゃって、先生に「疲れることはしないで」と
言われてしまった。良かれと思ってしてたのにショボーンだったよ。
それからはなるたけゴロゴロしてます。

あと、糖については先生が「妊婦は食後は糖が出るものだからあまり気にしなくていい」
と言ってましたよ。やっぱり、尿蛋白・浮腫・血圧が3悪ってことで。
51833w2d:04/07/28 21:25 ID:wgtjsYAy
後期のマザークラス予約しようと思ったら満員!
ぶっつけ本番でお産です〜( ´Д⊂)
あー、早く予約しておくんだった...。
一応、うちの産院ではソフロロジーなんですが、独学でいけるもんなんで
しょうか??我流でやるか...。
519可愛い奥様:04/07/28 21:29 ID:HuYOXpYf
明日から8ヶ月に入ります。
中の人が時々痙攣するようにかなり早くピクピク動いてるのですが
これは普通のことなのでしょうか?
仰向けに寝てる時によく感じる気がしますが、仰向け寝はよくないのかな?
今のところ妊娠の経過は順調で、逆子になってたり臍の緒が巻いてたりということはありません。
次の検診の時に聞いてみようとは思っていますが、同じような方いらっしゃいますか?
初めての妊娠なので分からないことだらけです。
520可愛い奥様:04/07/28 21:39 ID:8f8B3ZeD
>518
マザークラスに出たり、よく本読んで勉強してたって
呼吸法などはできないひとはできないです。w
お産で入院したときに、かっこつけずに助産婦さんに正直に
「マザークラスが満員で出られなかったので、全く痛みのがしや呼吸法がわかりません」と申告すれば
ちゃんとリードしてくれるから心配しないで大丈夫ですよ。

>519
赤ちゃんがしゃっくりしてるんじゃないでしょうか。
521可愛い奥様:04/07/28 21:51 ID:wHmbvgFe
>>518

毎日イメトレしてますか?私はソフロのCD買ってから毎晩聞いてます。
CD使えば独学でもいけると思います。病院はイメジェリーなのですが、
ソフロCDのテルプロスノゴスの方が私にはわかりやすかったです。
522509:04/07/28 22:06 ID:nigILh5k
運動についてのレスありがとうございます。

>>510さん
これがかなりのプレッシャーで・・・(苦笑
先日友人からのメールで「運動してるの?」と書いてあった日は
夜うなされて夫に心配されたほどなんです。
前向きで行きたいんですけど言われるほど後ろ向きに・・・。
平均的だと言って頂けてちょっとほっとしました。

>>513さん
>良く動いていらっしゃると思いますよ。
そう言っていただけるとうれしいです。ありがとうございます。
でも>>513さんは1日2キロの散歩ですか・・・。
私ももうちょっと歩いたほうがいいのかな・・・。

>>517さん
お加減大丈夫ですか?
運動も人それぞれなんでしょうか。難しい・・・。お大事になさってください。

夏が苦手なので暑さに負けてたんですが、
無理しない程度にもう少し歩くようにしようかなと思いました。
少なくとも今の運動量で少なすぎることはないかも、と思えて気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
523可愛い奥様:04/07/28 22:09 ID:mvyH6jbU
>499
中の人が重くなるにつれて出てくる痛みの一種だと思われ。
腰痛もあるかもね。骨盤痛もあるかもね。
そのうちに「ぐああ!恥骨が痛くて寝返りも立つのもままならん!!」
とか言う事になるかもしらんです。
そういう私は二人目妊娠中に思い切り恥骨痛で苦しみまして、
39wからトコちゃんベルトを装着しましたが、産後2wの現在も
何だか寝返りがつらい感じです…

499さんも早めになんらかの措置を取られることをオススメ致します。
マジでなー、動くのツライから。
524513:04/07/28 22:24 ID:VTDl/Haq
>>522
あーわわわ(;´Д`)
ごめんなさい。なんだかまだ動けそうな余裕があって
書いてるように見えたので、散歩のススメをしてみましたが
プレッシャーになるようだったら今のままでホント良いと思いますよ。
私は「動いてないなー」って焦りがある時に散歩すると
気分が晴れやかになるのでしてます。
でも、暑いし体調が優れない時は三日でも家でゴロゴロ
してますよ!
家事もテキトーに本読みあさったり。

友達の「運動してるの?」なんてのに惑わされず、どうかマイペースに。
525可愛い奥様:04/07/28 23:27 ID:OB2FU+E0
>>519
トン、トン、トン、トン…とリズミカルに続く胎動はしゃっくりで、
ブルブルブルブルッと短時間で震えるような胎動はシッコ…
と、私は解釈しています。
52637w:04/07/28 23:30 ID:rypPjTDc
今日の足のむくみがあまりにスゴくて驚いた。
高くして寝るのもつらいほど。
前にここのスレで「冷やすより温めるとよい」と読んだので、
さっき熱めのお風呂で半身浴したら、だいぶスッキリしたよ!
連日の暑さでぬるいシャワーばっかりだったしなぁ・・・
527可愛い奥様:04/07/28 23:46 ID:/8uxpagb
2週間ぐらい前から、右胸の下あたりが痛くなり、現在背中側も痛みがあります。
ネットで調べると肋間神経痛なのかなぁ、と思うのですが
肋間神経痛の妊婦さん、いらっしゃいますか?治療はどのようにされていますか?
肋骨が骨折していたり、ヒビが入っているのでは・・・と心配で
病院で見てもらおうと思っているのですが、レントゲンは撮れないし
ズキズキした激しい痛みではないので、このまま我慢するべきか・・・
悩んでいます。
52831w:04/07/28 23:54 ID:wntSY7ZJ
>507
先週、カラーしてきました。
家のすぐ側の美容院なんで、家でシャンプーしてから行き
最初は軽く濡らしてもらうだけにしました。
なるべく仰向けになる時間を短縮してもらう様にお願いしましたが
カラーやパーマとなると、途中で液を落とさなきゃなんないから
どっちみち、仰向けに成らざるをえませんでしたが・・
仰向けの姿勢と、パーマ・カラー液の匂いが辛くなければ
大丈夫だと思います!
産んだらしばらく行けないと思うから、今のうちに行けるなら行っておいたほうが
いいと思いますよ!
529可愛い奥様:04/07/29 00:40 ID:vDA0c/dB
>>520さん>>525さんレス有難うです
>>519です。
私もしゃっくりかな?と思ったんですが、なんか本当に痙攣してるみたいに素早く動くので
何か別の原因があるのでは・・・と心配になってしまいました。
>>525さん
オシッコですか!そうかも!なんか目からウロコでした(笑)
ブルブルしながらオシッコしてるの想像すると凄く愛しくなってしまいました
あと3ヶ月弱で赤さんに会えるのが凄く楽しみです!
レス有難うございました(´∀`*)
530可愛い奥様:04/07/29 07:12 ID:zIHW8YTi
>>525
たぶん、ブルブル痙攣については525さんの
想像かな?って思うけど、なんかそんな気がして来たよw

ドリルキックかと思うように「ブルブルブルッ」とする時あるねぇ。
531可愛い奥様:04/07/29 07:14 ID:zOuM+kn6
朝起きると手がパンパンで足の甲もプクッとしてるけど、健診ではいつも“浮腫−”となってる。
まだ程度が軽いってことなのかな。
臨月になっての多少のむくみはしかたないって聞くけど、
妊娠中毒症にならないか心配・・・
53228w:04/07/29 08:01 ID:NHZDWIX5
昨日、初めて尿糖でて、こちらに書き込んだ妊婦です。
家で本など読み漁ったけど、普通にしていても妊娠中というだけで
尿糖って出やすくなるみたいですね。
とりあえず、あまり神経質にならず、次回の検診までちょっと甘いものは
我慢してみようかな〜と思います。
お返事くれた皆さん、どうもありがとう!
53335w:04/07/29 08:25 ID:UzqyhNSd
前からずっと気になってたんですが、胎動がかなり少ないんです。
検診では問題なしって言われるので気にしないようにしていたんですが、
皆さんが言う、お腹の上からでも分かるとか考えられません。
朝たま〜にグルグルってくらいで、昼間はもちろん夜もほとんど何も感じません。
専業主婦なので一日家でゴロゴロしてるのですが、胎動は一日に2,3回です。
何か異常があるのでしょうか?
53433w3d:04/07/29 08:28 ID:0L8w8Xna
台風接近のせいかなのか。
昨日の夕方から中の人暴れ捲くり@東京
おかげで寝不足だよぅ・・・。

後1ヶ月半もしないうちに出てくるんだから、
今はマダ大人しくしててくれい(;´Д`)
535可愛い奥様:04/07/29 08:35 ID:V5ckJj7E
>533
これまでよく動いてたものが急に動かなくなった、ってのは大変なことだけど
妊娠してからこれまでずーっと胎動をあんまり自覚することなく今まで来てて
検診で異常なし、と言われてるんなら大丈夫でしょ。

ここで今更「異常だ」と言われたって、あなたも困るよね?w
53633w:04/07/29 09:13 ID:I2lRluep
昨日は一日中、おへその斜め上が突っ張って痛かったです。
横になるとぎゅーっと痛くて、起き上がってお腹をさするとちょっと治る。
痛い部分だけが固くて、軽く押すと引っ込む感じでした。
赤さんの足が、皮が薄くて痛いところにちょうど当たってたんじゃないかと思うんですが。

同じような痛みを経験した方いらっしゃいます?
537可愛い奥様:04/07/29 09:23 ID:zIHW8YTi
>>536
ぎゅーっとイタイほどではないけど、おへその斜め上が
ぽっこり固いのはわかります。
押すと移動するのも同じ。
たぶん赤ちゃんのおしりか足じゃないですかね(*゚ー゚)


妊婦服のジャンパースカートが意外にι(´Д`υ)アツィー 事に気づいた。
一枚出来られる代物ならともかく、下にシャツなど着たひにゃぁ、
蒸して蒸して。
53831w:04/07/29 09:26 ID:ufusV2Zc
>536
同じかわからないけど、赤の位置によってすごく痛い時があるよ。
私は、左下(骨盤に近いほう)で動かれると「イテテ・・」となっちゃう。
ずっと逆子だったので蹴られてるのかと思い、医師に聞いたら
逆子は治っているようだったので「手じゃない?」と言われますた・・
なんか、中から小さい手でぎゅっと抓まれてる感じ!
ホント痛い・・体内暴力だw
53934w:04/07/29 11:17 ID:iYhTg9o3
台風の影響なのか?ここのとこ凄い勢いで周りの妊婦達
(マタスイム仲間とか)が出産してる。
昨日は、37週1人、35週2人と予定日がまだまだな組が出産。
まだ何も用意してないよぉ、急がなきゃ!
こんなだらしない人が母でゴメンよ、中の人。
540可愛い奥様:04/07/29 11:31 ID:zb6HrpzA
35週で出産ですか・・・
明日から36週目に入りますが、昨日の夜中はお腹が痛くて出産になるかと
びびりました。できれば、37週ぐらいで産みたいのに・・・
やはり台風と満月の影響でしょうか・・・
541可愛い奥様:04/07/29 12:07 ID:IP0C0lKS
来週、義妹が泊まりに来る事になってしまった。
しかも2泊。
布団干したりしないといけないし、
激しくウザイんですけど。

542508:04/07/29 12:14 ID:8O8R31bs
>>528
お返事ありがとうございま〜す。
体の調子が良い今のうちにと考えてたので気合入れて行って来ます!
ママさんになってもお洒落心は忘れたくないですよね〜〜
543可愛い奥様:04/07/29 12:17 ID:8O8R31bs
507でした・・・スマソ
54436w:04/07/29 12:28 ID:J6bVf5AK
>>533
お腹の中であるていど赤さんの個性て決まってるていうし、
きっと大人しいお子さんなのでは?
暴れン坊将軍よりも育てやすいかも〜、と考えてみたら?
先生が大丈夫って言ったのならきっとだいじょぶよ。

私はお腹のトンガリ=足、丸っこくふくらむ=尻、と考えてるよ。
しかしブルブル=シッコとは目からウロコでした。
なんだろう?と思っていたのけど、かわいいのでこれからはそう考えることにするわー。
54529W:04/07/29 13:08 ID:hdagOxkm
胎動でブルブルよりも小さい動き、こちょこちょってされること
ないですか?場所的には足の方なんだけど・・・
54626w:04/07/29 13:19 ID:wfQOj8V3
台風のせいか、すごくお腹が張ります。
そして胎動もすごい激しいです。
たしかこの間の台風のときもお腹がすごく張ってしまってウテメリンを処方されました。
やっぱり、気圧の関係ってあるんですね。
こういうときは安静にしてユッタリしてます。
547可愛い奥様:04/07/29 13:24 ID:8XzAXWjQ
>>541
か、可哀想。ホテルに泊まらせれば?
それが無理なら、せめて布団干すのは夫にやってもらいましょーよ。
結構力仕事だもの。
548509,522:04/07/29 13:33 ID:m+JL5o36
>>524=513さん、再度レスありがとうございます。
そんな、謝らないで下さい。
今日は雨が止んでいる午前中のうちに買い物に行ってきました。
雨で涼しかったし便通のおまけつきでした〜。

なるべくマイペースでいきます。本当にありがとう。
549可愛い奥様:04/07/29 13:39 ID:YwtHjQ8q
ガスコンロの前に立ってるとドンドンするのですが、
やっぱり暑いのでしょうか?助けてーって叫び?
550可愛い奥様:04/07/29 14:22 ID:zIHW8YTi
>>544
そしたら私の中の人は内弁慶の癖に
・もの凄い反抗的
・もの凄いビビリ屋
のどちらかかな・・・。

ほっとくとドンドコ好き勝手に暴れてる癖に
話しかけるとピタッと止まるのですよ。
主人が話しかけた日にゃぁ、微動だにしなくなります。
(´・ω・)y。○( ぉぃぉぃ 漏れ達は君の親ですよー )
551可愛い奥様:04/07/29 15:39 ID:V5ckJj7E
>550
胎児は母体の心音やら血液の流れる音など
結構な騒音の中に晒されていますが
母体が声を出すのは「いつもとはまた違った大きな音が周囲から響いてくる」ことなんでビックリしてしまい
「声をかけるとぴったりと動かなくなっちゃう」ことも結構多いみたいです。

55234w:04/07/29 16:04 ID:S/k7Ksx5
一昨日から足の甲がひどいむくみで
ガーン・・・となって、いろいろやってたのですが
実家の母が、足元に掛け布団を丸めて置いて
足を高くして寝てたって言うのを聞いてやってみたら
効果覿面でした!
いやー、いままでも枕入れたりしてたんだけど
蹴飛ばして途中で無くなってたんだよねw
布団なら足元全体が高くなって朝まで高くして寝てたみたいです。
昨日、妹がリンパを流すマッサージをしてくれたのも良かったのかな。
55339w:04/07/29 16:05 ID:DkcKep/c
子宮口1cm開いて3週間そのまま進行ナシ
今週末の台風&満月に乗りたいよ〜!
同じくらいの人、お腹張ったりしてますかー?
股関節痛くて散歩も週2日しかしてないのがダメなのかな(´・ω・`)
554可愛い奥様:04/07/29 16:15 ID:9SMvooDl
>549
私もそれ思っていました。ご飯のしたくしてガスコンロの前に立つと
ぼこっぼこぼこって。後期になると明るさとかわかるというから
火が怖いのかなぁと思っていましたが、青い火なんかわかるわけないか。
よっかかりすぎてるのかもしれないですけどやっぱり熱いんですかねぇ。
55539w5d:04/07/29 16:18 ID:4bxZMxwy
>>553
内診で刺激されたせいか、昨日の晩はやたらとお腹が張ってましたが、
今日はボチボチってところですね。
私自身はかなりのんびり(ダラダラともいう)構えているんですが、やっぱり
予定日前に出さないと駄目ですかね…。
55638w:04/07/29 16:19 ID:VV1VUBxK
>>550
あ、うちも!
ぼこぼこ元気いっぱいなので「よーし腹の上から観察
してやるー」とTシャツを捲り上げて腹を出すと、
なぜかおとなしくなってしまいます。冷房が寒いのかい?
かわいいヤツめ。
55733w1d:04/07/29 17:21 ID:TY9WIgV5
私もシャツめくりあげて腹をむき出しにして観察することが多いんだけど、
めくった途端にぴたっと止まっちゃいます。w
急に明るくなってびっくりしてるのかな・・・。

上のほうでブルブルッていう小刻みな動作について
書かれてましたが、私もシッコだと思います。
自分が小さいときにプールの中でこっそりシッコして
ブルブルってなってたのを思い出す・・・w (恥
55835w:04/07/29 18:17 ID:5c0ReYE6
533です
544さんありがとうございます!
いつか私も・・と思いながらここまできてしまったので不安になってますが
私に似ないで大人しい子と思うようにします!
559可愛い奥様:04/07/29 18:25 ID:ca9dWhEY
背中のところに大きなニキビみたいのができてしまい
病院に行ったら局部麻酔をして少し切ると言われました
局部麻酔って赤ちゃんに影響無いのでしょうか?
すごく気になります。
56031w:04/07/29 18:45 ID:zq4Zj7Or
自腹観察、みんなしてるのねw
最近、ウニュッと何かが出てくる感触がするので
「足や手が出てくるのを目撃してやる!」と自腹を眺めているのですが
そういう時に限って、全然動かな〜いw
赤と私の根競べで、結局私が冷房の風が気になり負けてしまう。
早く、手とか足が出るのを見たいよ・・
56139w:04/07/29 18:54 ID:ajFdpkEY
555さん
予定日が同じ頃で嬉しいです。
私ものんびり構えているんですが
母や友達が「まだ〜?」と言う様になりました。
お腹はひんぱんに張るんだけど
陣痛にはつながらないみたいです。
大潮アンド満月にお互い乗れると良いですね。

562可愛い奥様:04/07/29 19:11 ID:FT6CAW+O
25wです。
胎動も一日に何回も感じられるようになったし、赤ちゃんが蹴っているのが
お腹の表面からもわかるようになり嬉しい最近です。
ちょっと疑問なのですが、赤ちゃんが動いた時おへその周りが波打ってるのが
みえます。そのときはその場所、つまりおへその周りに足があるなって思います。
それとは別に膣というか子宮口のあたりを刺激されるような感覚があります。
子宮と繋がっているのだからそれもアリかなと思うのですが、皆さんもその感覚
ありますか?足が飛び出しちゃったらコワイな〜とか考えちゃいます。
これがお腹が張っているというのかな?

563可愛い奥様:04/07/29 19:16 ID:miH1pmj8
テじゃなくって?
56424w:04/07/29 19:49 ID:YdsONw30
みなさんの胎動の感じかたがうらやましい…
表面に出て見えるとか、ウニョ−−とか。
まだ私、ポコッッポコッッ くらいだよ。
表面から見て手や足っぽいとか早くわかるようにならないかな。
565可愛い奥様:04/07/29 20:26 ID:EYm3Q0Yd
双子なのでお腹の中はいつもカーニバル。w
特に今日は嵐のせいか激しいダンスを繰り広げてた模様・・・
566可愛い奥様:04/07/29 20:43 ID:zIHW8YTi
>>565
おー、そうかぁ。
同じ妊婦さんでも私には分からない感覚を感じてるんですね。
興味深いな。
一人でもボコボコやってるのに、双子だと更に賑やかそう!
56724w:04/07/29 21:04 ID:LF0XBInX
母親学級やマタニティビクスで親しくなったプレママ友が出産してお見舞いに
行く時って、皆さんは何を持って行ってますか?
フツーの病気の入院なら、お菓子が気軽でいいな〜ぁ・・・と思うのですが、
母乳の事を考えるとお菓子ってNGですよねぇ?
私自身も後を追って出産することを思うと、あんまり相手に気を遣わせない程度
で気の利いた品・・・って難しくって、思いつきません。

よきアドバイスお願いします。
56835w:04/07/29 21:10 ID:igknzVwG
>>507

大丈夫ですよォ。私ももうすぐ臨月なので、
今日カット&カラーしてきました。

しかし井の頭線でも半蔵門線でも銀座線でも一度も席を譲られなかった...。
この9ヶ月、一度も譲られたことがありません。
いい年こいたOLが知らん振りして座っているのをみると、
「この負け犬が!」と思ってしまう性格の悪いワタチ...。
569可愛い奥様:04/07/29 21:28 ID:HXdZCjvx
>>555さん、>>561さん、
私も予定日まであと10日余りです。
まだ結構胎動があるけれど、お腹は頻繁に張ります
暑いので散歩とかしてないけれど、まったり待っています

週末からは花火シーズン、一つくらい見てから出産にならないかなぁ・・・
と、中の人に言い聞かせてますw
57028W:04/07/29 21:37 ID:8HFxXz31
>>568さん
私も都内地下鉄利用者ですが、あまり譲られないですねえ。
シルバーシートの前に立ってもOLさんがどっかり座ってメール打ってたりしますよー。
571568:04/07/29 21:48 ID:igknzVwG
冷たいね。東京砂漠はね....。
572可愛い奥様:04/07/29 21:50 ID:hjd6dyYY
>>568
>いい年こいたOLが知らん振りして座っているのをみると、
>「この負け犬が!」と思ってしまう性格の悪いワタチ...。
怖い・・・・
本当に辛い時は「譲ってもらえませんか」って言える勇気も大切だと思いますよ。
倒れたりしてお腹の子に何かあったら・・・って考えると守れるのは自分だけなんだから。
社会的弱者はニンプだけじゃないんだし。

私もお腹があまり大きくなく妊婦だって気づいてもらえることはないので
ほとんど譲ってもらえたことはありません。
逆に譲られると恐縮してしまう。
「この人も疲れているだろうに申し訳ないなあ。。。」と。

57326w:04/07/29 21:59 ID:cH18HlWV
>>568
9ヶ月間一回も譲られたことないってのもなんかクヤチイかもね

私は週に4往復程電車乗りますが、24wに若いお兄さんに初めて譲られて
面食らって「す、すいません…」しか言えなくて恥ずかしかった…。
今は「○○駅までなんですけど、よろしいですか?」と行き先を確認し
(だってその先ずーと遠いとこに行く人が譲ってくれたんなら悪いもんね)
スイマセンじゃなくて「アリガトウゴザイマス」って言うようにしてみてる。

でもこないだ譲られたら隣のお婆さんが話しかけてきてマイッタ!
「何ヶ月?」とか「性別は?」とか「子供はいいわよ〜うちの子はね…」とか。
その後なるべく一本待って空いてる電車に自然に座るようにしてますわ。

574可愛い奥様:04/07/29 22:01 ID:742rvRbv
>>572みたいのって必ず出てくるね。
妊婦だから席譲れよって感覚じゃないと思うんだけどね>>568は・・・
57524w:04/07/29 22:23 ID:yfBxvja8
マル高妊婦の私。
母と電車に乗った時、1席だけ空いてると「座りなさい。」と母が私に席を
譲ってくれる。
フツーなら高齢の母に席を譲るモノなのに、そんな母に席を譲られると
何とも複雑な心境になる。。。


57624w:04/07/29 22:41 ID:s+TMDlcZ
私は先日、半蔵門線で初めて男性に「どうぞ♪」と席を
譲っていただいた。
恥ずかしかったけど、うれしかった。
10w位の頃、つわりがひどくてシルバーシートに座ろうとしたら、
隣のじじぃに「ばあさんが乗って来とるだろうが!!」と怒鳴られた
ことがある。
(結局そのばぁさんは座らず、おばちゃんが「アラ、空いているわよ!!」
とドカッと座った)
悔しくてじじぃに「妊娠してるんです」と言ったけど、無視されたw。
それ以来、席を譲ってもらうことに期待していなかっただけに、
先日の男性には感謝の気持ちでいっぱいになった。

577可愛い奥様:04/07/29 22:54 ID:CGViyONL
>>574は本人?
どう考えても>>568は普通じゃないよ。
性格悪い〜って自己弁護すりゃーいいってもんじゃないでしょ。
妊婦が全員こんなのって思われたらハッキリ言って迷惑。
57838w:04/07/29 23:01 ID:9SMvooDl
痔核になった…
痔核になった…
痔核になった…

鏡で見たらひっくり返った。土曜日の検診で言わなくちゃ。
ネットで色々みたけど不安で不安でしょうがない。
579可愛い奥様:04/07/29 23:03 ID:DAGuokRs
>>568は釣りでしょ?
本気で言ってたら怖い
580可愛い奥様:04/07/29 23:08 ID:7HL7yrDN
>>579
言ってるとは書いてないじゃん。
思ってしまう、でしょ。

568も最後の余計な2行、書かなきゃよかったね。
581可愛い奥様:04/07/29 23:15 ID:Nrwl7TB0
>527さん
私は2人目妊婦@27週ですが、一人目の9ヶ月〜産後1ヶ月とき、まさにムネとムネの間痛くなって、
横になるのも辛かったくらいでしたよ…。病院には行かなかったけど。
確かに、肋骨がヒビ入ってるんじゃないかってくらいに。
多分、デカくなったムネが圧迫しているのかなぁーと思います。
産後の方がもっと辛かった! だから私は冷やしつつ乗り切った記憶があります。
まだまだ大変だろうけど、お互いがんばりましょうね!!
582可愛い奥様:04/07/29 23:23 ID:V5ckJj7E
>567
私は高級果物店のゼリー(夕張メロン味とかで、缶詰状になってて日持ちするやつ)が
6個くらい入ったものをお産の見舞いの定番にしてますヨ
58331w:04/07/29 23:37 ID:LWo6wW74
席譲られたことないなぁ・・
検診の時は、毎回市バスに乗るし、
もうどっからどう見ても立派な妊婦なんだけどな・・
おばさんとかは、気づいても知らん振りしてるよ。(これが一番カチーン!)
若いおにぃちゃんは、マンガ読んで気が付かない振り?
若いOLさんも当たり前のように座ってるし・・
「変わってもらえませんか?」というのも何か悔しくて、足を踏ん張って
気張って立ってます。
そして、シルバーシートが空いたら尽かさず座り(降りる駅が近くても)
「フーッ・・」とか言いながら「少しでも座れてよかったわ〜」と
いう演技をしています(誰も見てないと思うけどw)
何か、世の中こんなもの?って、もう諦めてますけど。
頭の中で「東京砂漠〜♪」が流れてます。
584可愛い奥様:04/07/30 00:14 ID:sDEWSRc3
電車内で、席を譲ってくれる人ってほんとに良い人なんだろうなと思います。
私は最初っからそんなこと期待してない・・・。でも、あいてる席にはパッと
座るようにしてます。

ところで、現在31週なんですけど、少しづつ初乳(?)みたいなのがでてきてます。
夜、静かにしてる時に突然ジワーッとでてくるので、ブラを付けてない時なんて、
服にしみてたりするんだけど、皆さんはどうしてますか?
やっぱり、母乳パットとか使ってたりします?
58537w:04/07/30 01:35 ID:r1Kdq5Bq
>>584
いいなぁ。
乳マッサージしてるけど、いまだに出たことないや。
母乳で育てたいから心配・・・

はぁ、今夜もまた眠れない〜
しかもハラ減ってきた。
横でスヤスヤ眠ってる夫が裏山しい!!
58635w:04/07/30 02:09 ID:Dbpf6ryi
ああ、30w過ぎてから時の経つのが早い。
早すぎる・・・・。
準備も完全じゃないし、里帰りもしないのに大丈夫か?自分。

日々の家事をこなすので精一杯。
ウォーキングも最近してないから体力落ちてる。
体重減ったし。ちゃんと産めるんだろうか。
気持ちばかりあせってダメだ・・。

あと1週間ですべての準備を終らせるぞう!
余裕をもって出産に臨んでやる。待ってろ、赤タン!
58727w:04/07/30 02:53 ID:bRPcWaGB
私は最近かなりの確率で譲ってもらえるなぁ・・都内23区在住。
(京王線、山手線、東京メトロあたり)
ほんとありがたいことです。
(一駅くらいなら「次でおりますし、大丈夫です、ありがとうございます」と断ったりするけど)
昨日は山手線で学生らしき男の子が私に気付いて、何も言わずに
立って向こうの方に行っちゃって、多分私に譲ってくれたつもりだと思うんだけど
でも私の隣に居たおじさんがスっと座ってしまった。
で、それに気付いた隣に座っていたのサラリーマンぽい人が譲ってくれました。
588可愛い奥様:04/07/30 06:27 ID:uZozY7nK
やはり胎児は大潮・満月・台風などに反応するの?
昨晩うちの地域は台風きてて、
胎動が今までになくボコボコ・ズンドコすごかった。

普段あまり感じないからちょっと嬉しかった♪
みなさんどうでした?
58938w:04/07/30 08:01 ID:hPL8P4jB
>>588
胎動すごかったです
最近、胎動が少なくなってきたなぁって思ってたのに、
夕べは久しぶりに元気でした(眠れなかった)
ちなみに、
大潮・満月・台風・夕立で、私の場合は、
お腹の張る回数が頻繁になります
関係有ると、個人的には実感してますよ〜
590可愛い奥様:04/07/30 09:33 ID:ALKfwbfR
>>588
一昨日の夜中がすごかったです@26w
本当に一人しかはいってないんだよね?って不安になるくらい。
ま、元気だってことだからいいんですけどね。
59135w:04/07/30 09:55 ID:s9kc6Y17
妊婦友達(7ヶ月)がタバコ吸うんだよねー。
やめられないんだってさ。
本人なりに(私に)気を使って煙を別の方向に流したり、
本数減らそうと頑張ってるみたいだけど、吸わない私からしたら1本も10本も同じ。
気が合う子だしこれからもママ友として付き合っていきたいんだけど。。。

592可愛い奥様:04/07/30 10:02 ID:t0kc7YW0
8月5日ごろが予定日の友人が昨日お産になりました。
皆さんの「すごく暴れてる」「張ってる!」という話を聞いて気にはなってたんですが
やっぱり台風おそるべし。
593可愛い奥様:04/07/30 10:14 ID:Xv4BLiXY
やめなきゃいけないものをやめられない人なのに
「気が合う」ってどうなんだろ
どうしてもやめられない、って自宅でこそこそ吸うならまだしも
人前で吸うってことは・・・しかも妊婦の前で吸うってことは・・・
付き合い考え直した方がいいと思ふ
59438w2d:04/07/30 10:14 ID:olTawRW2
明日が大潮ですよね。台風と重なるから何かものすごくラッシュが来そうな悪寒。

私は一昨日の晩から強い生理痛みたいな痛みが3〜5時間間隔くらいで(痛み自体は30分くらい続く)
これはもしや?!と思っていたら今朝には落ち着いておりました。
フライング?!前駆陣痛だったみたい。でも今日の検診でグリグリされたらまた来るかなぁ。
595可愛い奥様:04/07/30 10:16 ID:c48IQHhU
あーもう腹がつらい@明日で38w
6日に切腹予定。麻酔効きづらい体質なのでいやん。
2日から2才児を幼稚園の一時預かり保育に慣らし保育の送り迎え。
事情があって間際になっての慣らし保育になってしまったのだが、
もうただただ運転中に陣痛や破水が起きないことを祈るのみ。
も〜う、突然預け先が変更になったので焦っております。
最初の預ける予定だった保育園の間際の断りが、色々予定を
崩してくれた。臨月なってからの預け先探しは心理的にも辛い。
上に子供がいて、保育園等に預ける予定の方はしつこいくらい
確認をしてた方がいいかもです。
中にはいきなり前言撤回して融通をきかせない施設もあるので。
アテクシは臨月になってから、市の施設に散々振り回されました_| ̄|○
59626w:04/07/30 10:30 ID:J1dpLIkd
私の23区内で、毎日通勤で私鉄→山手を利用していますが
80%くらいの確率で譲ってもらえますよ〜。
だから大方の気持ちとしては
「東京砂漠も捨てたもんじゃないな」って感じです。

どうしてもつらい時のみシルバーに行くようにしているんですけど
その時譲ってもらえないと、目の前に座ってる人に対して
>>568のように毒づきたい気持ちになることはありますw
597541:04/07/30 11:00 ID:jI/Rqf2O
旦那が断ってくれて
義妹が泊まりに来なくなりました。
ホッとしたーーー

現在37wなんだけど
巣作り本能か、巣篭もり本能なのか
誰にも会いたくありません。
大丈夫か、自分。
598可愛い奥様:04/07/30 11:02 ID:8pdle0Yi
>>597
よかったね。もう臨月入ってるんだし、いつ陣痛や破水するかもわからないしね。
59934w:04/07/30 11:18 ID:yyl6arsu
>>586
わかる・・・。
後期に入ってから、早い早い。
前期の頃は指折り週数を数えていたというのに。
後期に入ると体の不都合も増えてきたし、なんと言っても猛暑続きなのが痛い。
梅雨の篭り時期にいろいろと・・・と思ってたのに、梅雨もすごく暑いだけで短かったし。
こんなことなら中期にもっといろいろやっとくべきだったかなぁ・・・と後悔。
でも「あんまり早く準備しても」とかいうしねぇ(言い訳?)
私も来週中に整えよう・・・がんばろ。

>>597
よかったねぇ。
そもそも臨月の妊婦のところに泊まりに行こうと思うなよー、義妹。
60037w0d:04/07/30 11:34 ID:t8phbZLx
はっ!!
今お腹見てたら、おへその上下に透明っぽい線が…!
これはもしかして妊娠線!?確か昨日は無かったはず…
今まで出来なかったのに最後の最後で出来るなんて。
うううショックだぁ〜〜
早く産んでしまいたい!でも胎動も可愛い…♪
60135w:04/07/30 11:55 ID:My4cwucX
シルバーシートの前にいようとどこにいようとここんところ
譲ってもらえたことはゼロだな〜。
というか、もう期待してない。上の子連れのときはつらいけどしょうがないし。
バスなんか特に。
どうしても座りたかったら空いている各駅かなんかに乗ってます。

この前来た電車のシルバーシートが1人分あいていたのが見えたんだけど、
松葉杖ついている人がわたしの後ろに並んでいたので座れないな〜
と諦めた瞬間に後ろから来たおばちゃんがさっと座ってしまったのには呆れました。
60233w5d:04/07/30 11:58 ID:+FeUSIS1
昨日チーズケーキ食べたら顔にアレルギー反応おぼしきものが出て
焦りました...。今も顔がちょっと赤いです。
今までチーズケーキなんか食べても大丈夫だったのに...。
これからは卵・牛乳類を食べないようにしようと思ってます。
お腹のベベが食物アレルギーにならないか心配っす。(もう食べないよ〜)
603可愛い奥様:04/07/30 12:07 ID:8pdle0Yi
昨日から子供が私の実家に泊まりに行ってるんだけど、久しぶりにまる1日PC
の前に座りっぱなしだった。こんなに浸ってたのっていつ以来だろう・・・?
電磁波大丈夫?とチョト心配だョ・・・。
60436w0:04/07/30 12:09 ID:vUvclukw
回数は少ないですが、譲っていただいたのはすべてスーツ姿でカバンを持った男性。
仕事でお疲れでしょうに、感謝感謝です。奥さんが妊娠出産経験してる人なのかな。

>>600さん
おへその周囲が今までになく痒くてたまらんのですが、私も妊娠線が
できる兆候なのかと心配しとります。しかも、胸すぐ下あたりで感じてた
胎動が、下がってきてるのか最近はおへそのあたりでドカドカ動いてるので、
おへその周囲が破裂しそうな感じで恐ろしいです。

>>597さん
誰にも会いたくない、っていうの分かります。
今のうちに友達に会ったりしておいたほうがいいのは分かってるのですが
電話で「今度遊びに行くよ〜」と言われても、なんだかんだ理由をつけて
断ってしまってます。
60526w:04/07/30 12:11 ID:QdmZQfYj
先日、世田谷線にて、貧血ですごくしんどかったので1個だけ空いてた席に
座ろうとしたら、おばちゃん2人組が走って乗り込んできて(その席めがけて)
座ろうとした私の腹をちらっと見たけど、そのおばちゃんたちの目の威力に負けて、
「ど、どうぞ。。」と席を譲ってしまった、、、。
向こうはあたり前のように何にも言わず座ってた。

調子のいい時だったら全然いいんだけど、その日はほんとにしどかったので
座りたかったのに、土壇場で負けてしまうなんて、、、
なんて弱いんだ、自分。ってかなりその日は自分の弱さを責めてしまったよ。

>588
満月、大潮、台風って関係あるんじゃないかなーと思ってます。
決まってその日は胎動&張りがすごい。
ここ最近は張りがひどく張り止め薬飲んでます。
まだ26wなので怖いよ〜
606可愛い奥様:04/07/30 12:20 ID:vsPMga5I
>603
毎日PCに向かって仕事してますが、電磁波なんて気にしてません。
一応、電磁波シールド素材の入った腹帯とかしてるけど、気休めと考えている。

同じような方が上にもいらっさいましたが。
最近、「産休いつから?産休に入ったら遊びに家に行っていい?」とか
「産休で平日休みになったら遊ぼうよ」とのお誘いが頻繁に・・。
この暑さと腹の重さで行動するのが億劫だし、臨月入ったら出歩けないよ。
誘ってくるのは悪気がないんだろうけど、何だか複雑な気分になる。
妊婦になると付き合いも限られてくるものなのだな。。
607可愛い奥様:04/07/30 12:45 ID:vUvclukw
席を譲ることや、遊ぶお誘い&家へ訪問、どれにも言えることだけど、
やはり妊娠を経験してないとなかなか気を配れないかもしれない。
私も、妊娠を経験するまでは、できるだけ気を配るようにしていたつもりでも
周りの妊婦友達や電車やバスで目撃した妊婦さんにどれだけ気を配れていたか・・・。
電車やバスの中なんて、自分も仕事で疲れてて、周りの妊婦さんの存在にすら
気づいてなかったこともあったと思う。気づいていても、ササッとスマートに
席を譲ることがどうもしにくかったりして。(お年寄りに対してもそう)
これから、歳をとっても自分が妊娠中にしんどかったことを絶対忘れないでいたいし、
世の中の妊婦さんにもっと気を配ってあげられたらなーと思うし、
そういう子供を育てたいです。
60838w:04/07/30 13:33 ID:2dXMdhYf
子宮口2センチ開いているらしいです。
明日の大潮に乗れるかな?緊張して吐き気がする〜
60936w:04/07/30 13:44 ID:k92l63zw
>608
ガンガレ〜

私は妊婦扱いされるのって恥ずかしい気がするときあるんだよね。
電車に乗ってもドア脇の寄りかかれるところに寄りかかって立つようにして
「席どうぞ」って言われにくいポジションについてしまう。(体調不良なら別だけど)
もちろん親切な人の言葉には甘えるけど、シルバーシートの前とかには立てないなー。
なんか席譲ってもらって当然て感じのジジババと同じになっちゃうようでイヤなのよね。
体験上、同世代の人が一番親切な気がする。

610可愛い奥様:04/07/30 13:52 ID:q6fg6tRJ
背中のニキビみたいのが痛くてしょうがないので
病院に行き局部麻酔して少し切るらしい・・。
すごく怖いのですが赤タンが産まれてからだと
大変なので頑張らなきゃと今自分に言い聞かせています・・
61128w:04/07/30 13:54 ID:i9/Wkdhq
いろいろあって、新婚旅行にもいけなかったわたし。32wごろに一泊で車で2時間ぐらいの近場に温泉旅行を予定してるんだけど、大丈夫でしょうか?
妊娠経過は順調です。
61234w:04/07/30 14:00 ID:R+i+uTEA
教えてチャンでスマソ
八月の大潮の日程を誰か教えてくり〜!
613可愛い奥様:04/07/30 14:10 ID:t0kc7YW0
>611
妊娠中の旅行・レジャーは全て自己責任よん。
ここで誰かに肩をおしてもらって行ったりやめたりするもんではないですぞ。

>612
このスレの>4の「暦関係」」ってとこ見てみて。
61438w:04/07/30 14:18 ID:hPL8P4jB
>>612
一番近いのは明日から8/3までだよ〜
次は15〜17日だよ。思いっきりお盆中だね^^;

今年は周囲に出産した人が多いんだけど(春からこちら、実に10人です)
大潮を中心に前後3日間の出産が多かったです


615可愛い奥様:04/07/30 14:24 ID:i9/Wkdhq
レス有難うございます。
肩を押してもらうというか、誰か行ったことある人の経験談を参考にしたかったんですよ〜。
今度検診で先生に相談して決めます。
61622w:04/07/30 14:34 ID:ZOjdrI/c
この後期スレでまだまだひよこのわたしですがよろしくお願いします。

昨日風呂上りにおっぱいマッサージというか
なんとなーく乳をしぼってみたら右から白い液体が・・・。
無理にしぼり出した感じなのですが
このままマッサージ続けても良いのでしょうか?

それと、最近外出から帰るとおへその横あたりがキューっと
します。30分ぐらいで安静にしていればおさまるのですが
これが 張り というものなのでしょうか?
アドバイスいただければ嬉しいです。
61731w:04/07/30 14:37 ID:/Oz4gnl/
>611
私、来週の頭に温泉旅行に行く予定ですよ!
だって、もう旦那と二人での旅行なんていけないもの・・
体調については、ホント自己責任ですね〜今週の検診では異常なかったし
万が一の準備だけは万全に用意して、近場でゆったりした無理のないスケジュールを立ててます。
心配なら担当医に診てもらって、太鼓判押してもらってから決めてはどう?
61826w:04/07/30 15:07 ID:QdmZQfYj
>616
私も22wのときに乳汁が出ました。
助産婦さんに聞いたら、そういうときは無理に絞らずそっと拭いておいてください。
って言われました。無理に絞るとお腹が張ってくるらしいです。
61938w:04/07/30 15:21 ID:1fJmDTlg
結構同じくらいの予定日の人いるよねー。
私も今日の診察で「来週は検診じゃなくて入院してるかもね」って言われて
ドキドキしてきたよー。
入院用品、赤ちゃん用品はそろってるんだけど、「もしかしてあれも買っといた
方が良かったかも?」みたいな物が一杯頭に浮かぶ。
620可愛い奥様:04/07/30 15:32 ID:EfzNAvMv
ようやく見ることが出来た〜。
里帰りしてPC無くて携帯から見てたけど
夏休み入ったら見れなくなっちゃってて・・・。
いよいよって時にここ見れなくてなんかソワソワしちゃってたよ。
今は姉宅のPCから覗かせてもらってます。

一応あと2週間だけどちっとも下がってる様子も無く
今週の内診でも先生に、「まだまだだって感じだね」って言われました。
やっぱりガンガン歩かないとだめかなぁ・・・。でも暑くてなぁ・・・。
今年は朝も夕方も暑いよね。
去年の夏に生んだ友達が2人いるけどどっちの子も
去年は涼しかったからさぁ〜(よく歩いてたけど楽だったよ)・・・って
散歩をサボってる私を慰めてくれる・・・。
でもやっぱり自分自身の事だから愚痴ばっか言ってないで
行動起こさなくちゃだよね・・・・。

長々一人語りすみません・・・・。
でもここにこうして書き込む事で自分に言い聞かせられて
頑張ろうと思えるのです。ホント、勝手なレスですみません・・・。
621620(38w1d):04/07/30 15:34 ID:EfzNAvMv
長々書いた上
あげちゃってごめんなさい!!
62238w1d:04/07/30 15:53 ID:olTawRW2
>>620
予定日一緒!ナカーマ
私、今日の検診で>>619サンと同じ様な事を言われますた。
明日からの大潮に乗れるかも。この前の夕方、かなりぐるぐると歩いたら
その日の晩に前駆陣痛みたいなのが来て結構痛かったから620タンもガンガレ!!
今日は検診帰りにスーパーの中を3週してからお買い物してきました。
階段昇降もかなりキキますのでふぁいとファイト。
623611:04/07/30 15:55 ID:i9/Wkdhq
617
レス有難うございます。
気をつけて楽しんで来てくださいね。
624620:04/07/30 16:10 ID:EfzNAvMv
>622
おぉ〜、ホント、予定日近い人結構多いのですね。
励ましありがとうございます。

ところで、おしるしって無い場合もあるのでしょうか?
毎回破水して出産してる友達は無かったらしいのですが
普通に陣痛が何分おきとかになって病院行く場合は
その前にはおしるしあるのですよね?
私はそれを目安にしちゃってるところがあるのですが
(少しお腹痛くてもおしるし来てなければ陣痛とは違うだろうなぁ・・・とか)
それは間違いなのでしょうか・・・。
ってか、こんな事知らない私が無知すぎでしょうか・・・。
的外れな質問だったらすみません・・・。
625可愛い奥様:04/07/30 16:24 ID:BkRgNKVU
産院で聞いてきた情報。

おしるしはある人とない人がいる。
おしるしから始まる人、陣痛から始まる人、破水が先の人もいる。
おしるし後、数時間で産まれる人、2〜3日の人、2週間経っちゃう人もいる。
おしるしと内診でぐりぐりされた時の出血は、子宮口が開く出血ということでは同じ。
おしるしがあったからといって産院に連絡する必要はない。自分で覚えておけばよし。
62633w:04/07/30 16:52 ID:0LuJ8RzO
うちの産院では、おしるしがあったら必ず連絡を!と言われた。
病院によって違うと思うよ
62738w1d:04/07/30 17:03 ID:olTawRW2
おしるしがなくても陣痛ついたり破水する人も結構いるみたいだから
一概には言えないみたいね。

うちの病院では陣痛間隔が4〜5分毎、お腹の張りが40〜50秒続く状態であれば
病院に連絡して入院態勢、って形になっていますが、よく分からない時は電話して
状態を説明して指示を仰いでいるよ。
62838w:04/07/30 17:04 ID:/WfTOS4f
私は上の子(初産)の時は陣痛が始まってからおしるしだったよ。

と言うか、まだ不規則な陣痛(前駆陣痛)が
3日間も15分〜1時間間隔で続いたあと(;´д`)
朝トイレに言ったらうっすら出血…て程度でしたが。
そこから10分間隔になるまで更に15時間くらいかかったw

先日、グリグリ内診で出血があったけど
中からではなく、なんと外陰部が傷になっていた。
先生…痛すぎると思ったんだよ。もうちょっと優しくシテw
629可愛い奥様:04/07/30 17:10 ID:Xv4BLiXY
今度おりもの検査をします
おりもの検査って、具体的に何されるの?
内診のついでにグリグリされて、おりものを採取するのかな?
痛い?痛い?
630可愛い奥様:04/07/30 17:15 ID:sHXGCesC
>>629
ふーっと息を抜いてリラックスすれば大丈夫だと思いますよ。
変に力んだり、怖がるとイタイというか、気持ち悪い痛さがあるかも
しれません。

なにやらグリグリして採取してる感じでした。
「きれいなおりものですね。」と褒められたけど、なんか複雑w
631可愛い奥様:04/07/30 17:30 ID:/WfTOS4f
>629
>628で言ったグリグリ内診は、
後期の後期で子宮口の開き方を内診するため
先生が指(or器具?)をけっこう奥まで入れるのでちょっと痛めでしたが
おりもの採取くらいなら痛みはそれほどないと思いますよ〜。

まあああいう部分の内診ですから
全く何でもないよとは言い切れませんが…
(人によって痛い以外にも気持ち悪いとかあるかも知れないし)
63222w5d:04/07/30 17:33 ID:HJrC5dUs
前期スレで話題になっていたおっぱい検査がきになって、自分で
試してみたところ、、、。

乳を押すと乳首の先っぽから黄色い液体が(ねばねばしている)
でてくるのですが、これっていったい、、。

633二人め22W:04/07/30 17:34 ID:616lsQGS
暑いですなぁ。
今日から後期です。

初期の頃は妊娠で浮かれていたのに、週数が進むたび、陣痛を思い出してビビリ気味。
もう一回耐えなきゃならんのは分かってるケドサ。嗚呼、今度は楽でありますように。

ところで、一人目シュサーンの時、破水から始まったのですが、二人目も破水の可能性が高いのかしら。
そういうのって一人目二人目関係ないのかな? どんなもんかな。
634可愛い奥様:04/07/30 17:39 ID:65+aPeXm
私は辛かった・・・(オリモノ検査)
その時の内診も久しぶりだったせいもあってかスッゲ辛かった
思わず「おっ・・・ウッッ・・・」ってうめき声上げて恥ずかしかったよ(´Д`;)
635可愛い奥様:04/07/30 17:43 ID:iqc3kZJl
痔になった方。
妊娠前から痔主でしたか?
それとも妊娠後突然なったのでしょうか?
63624w:04/07/30 17:57 ID:H3xmBnmM
台風接近の影響か?中の人がよく動く。
「一体、いつ寝てるの?」と不思議に思うほど動いてる。
マタニティスイミングに通う道中、母体は暑さでバテバテで歩いてるのに、
「わ〜いっ!おんもダ、おんもダ〜ぁ!!」とはしゃいでるとしか思えない。
スイミング中も、同じ。羊水の中でバタバタ泳いでるんだろうな〜ぁ。。。
母はこの暑さでヘロヘロ〜よ・・・。
63738W:04/07/30 17:59 ID:9czxTE+j
明日の大潮に期待して、今日もいっぱい歩いてきました。
赤さんに「出てきていいんだよ〜」と話しかけてますが
こればっかりはどうしようもならないですね^^;
子供がいる友達に言わせれば、出てきてしまったら妊娠中
が良かったと思うかも、なんて言われますが、早く会いたいよ!

おりもの検査私も辛かったです。力入れすぎてしまい、先生に
注意されました。
638可愛い奥様:04/07/30 18:05 ID:AzOq159u
おんもってなに?
63938w:04/07/30 18:07 ID:/WfTOS4f
>>632
乳汁の分泌だと思われ。
母乳とはまだ成分が違うらしいけど、
あまり搾るとお腹が張ることがあるので
乳首の掃除程度にしておきましょう。

ちなみに出産後の初乳もオレンジジュースか?ってくらい黄色いw
640三人目36w:04/07/30 18:08 ID:dRE1g01Q
>>633
一人目破水からで、おしるし無しでしたが
二人目はおしるし→陣痛→破水でした。
関係は無いと思われ。

一人目も二人目も微弱陣痛と母子手帳に書かれた
アテクシは、三人目もやっぱり微弱なんだろうか・・・
出産にかかった時間は普通だったのにな(;´Д`)
641可愛い奥様:04/07/30 18:10 ID:AujIDftC
>>638
お外(そと)、でしょ?<おんも
642可愛い奥様:04/07/30 18:12 ID:kxJLY94i
>>638
「外」ってことです。「おそと」の幼児語で
童謡の歌詞にもなってますよー。
「春よこい」で ♪おんもへでたいと〜 ってあるね。
私自身は日常は使わないけどね。
643632:04/07/30 18:21 ID:HJrC5dUs
>>639
有難うございます。病気なのかと思っていました。
よかった。絞りすぎに注意します〜。
64431w:04/07/30 18:51 ID:/Oz4gnl/
>635
妊娠中突然なりました。
別に、便秘でも無く気が付いたらなっていた・・
今でも毎日薬ヌリヌリしてますが、完全には治ってないみたい。
イタイタ・カユカユはなくなったけど、触るとまだ何か出てるよ〜・・
64539w:04/07/30 19:03 ID:NUuPoeI6
オパーイから母乳らしきものが絞ると出てくるけど
黄色くなくて、カルピスっぽいw
うすーい白って感じ。

8/3が予定日だから今日は2時間歩いてみたよ
重くて重くてもうヘロヘロだ・・・夜ごはん作るパワーもない・・・
646可愛い奥様:04/07/30 19:25 ID:sHXGCesC
ワタスの場合、乳汁みたいなのは、透明だったり白かったり
黄色かったり色々ですわ。

オッパイマッサージが一通り終わると出るようになって
コツを覚えて絞ってると、いつまでも出てくるのでビックリです。
マッサージせずにイキナリしぼっても出てこないです。
647428:04/07/30 20:05 ID:t+ZZYcxD
亀ですが、7/26のam1:16に「おりもの?」とか言ってた428です。
その後「ナプキン替えてくっか〜」とトイレに行ったまま、
隣の蒲団に嫁がいないことに気付き2階から降りてきた夫に発見されるまで
便器の上で「ふ〜ふ〜ひ〜」「いたい〜」と叫んでおりました。
am7:30によーやく「大丈夫?」と夫に救出されるも
もはや1歩も動けず・・・(涙)
玄関からガレージまでの約10メートルを4つんばいのかっこで荷車(?)で
運ばれる始末。ノーパンで、しかも股からぽたぽた出血してるし。
隣の奥さんに「奥さん、ここ持って!」なーんて荷車の把手持たされるし
(大恥)、もー訳判らん状況でした。
車で5分の病院に辿り着くと、もはや子宮口全開・・・am8:43に
無事女児をシュサーンしてまいりました。
トイレで産んじゃった女子高生とか「ありえん!」と思っていたけど
いやー、ありえそうです。ま、超安産だったってことで、レスいただいた
皆さんにお礼&安産祈願です。長文&自分ガタリすまそ。
648可愛い奥様:04/07/30 20:57 ID:+e0ew/T1
私もオリモノ検査辛かった〜 ていうか、、
なかなか小股を開くことができずにいたら先生がガッと
その瞬間、プスッ!と一発してしまった・・・。
649可愛い奥様:04/07/30 21:57 ID:DX4QUhZq
うちの病院の内診台って何か自動的にウイーンって脚が開くようになってて
織物検査の時はあれよあれよって感じでした。でも思わず『あいたた・・・』って
言ってしまいドクターに『こんなので痛いって言ってたら産む時なんてもーっと
いたいよ〜今のはせいぜい1センチだけど10センチくらいの大きさだよ〜』
とカーテン越しに言われちょっとビビッた。
65027W:04/07/30 22:29 ID:P8xZRwvN
左手人差し指と中指の先がしびれて感覚がなくなってきました。
2週間前から、たまに症状が出ていたのですが、
3日前から24時間しびれています。
今の所、生活するに不便はありませんが不快です。
妊娠によるものなのかなー。同じ症状の方、いらっしゃいますか?

私も来週がオリモノ検査だ・・・。
がんばってこよ。
651可愛い奥様:04/07/30 22:44 ID:AujIDftC
さっき味付けのりをバリバリけっこうな枚数食べてしまった・・・
塩分高いよネ・・・orz
無塩トマジュー飲んで寝ようかな。。。
65230w:04/07/30 22:46 ID:5xhX7Ctz
428さん
出産おめでとう!
653可愛い奥様:04/07/30 23:02 ID:yRBshE+z
>>428
出産オメ&乙です!
超安産でうらやましいっす。私もつるんと生まれてくれないかなぁ…
あと2週間で予定日だけど、お腹がはるくらいで他に徴候が何もナイ。
乳も全然出ないし(乳カスすら出てこない)我が体ははたして出産準備を
してるんだろうか?
65436w:04/07/30 23:06 ID:aIi9/OZl
乳汁って母乳の出と関係ないの?
この間の母親学級で助産婦さんがそんなこと言ってたけど。
オパーイマッサージ辛かったのに(特に初期)頑張って良かった!と思ってたのに
汁が出たからといって母乳出るとは限らないのかな…。
私は白っぽい半透明の液体がギュウ〜って乳首ひっぱると出るよ。
655可愛い奥様:04/07/30 23:13 ID:sHXGCesC
そえば、知り合いのおばさんがお手洗いでお子さんを
産んでしまった事があるそうな。(病院間に合わなくてね)
でも、その後もちろん病院に行くでしょう。
「家で産んだのに、病院でしっかり全額お金徴収された!」
といってますた。
やっぱりそういうものなのかな??
なんか、おばさんの憤り最もって感じなんだけど(;´д`)
65636W:04/07/30 23:14 ID:kEMcjBQv
切迫で2ヶ月絶対安静だったので、臨月に入り、動けといわれても苦しくて動けません。
これじゃあ、難産になってしまわないのだろうか・・・不安です
657可愛い奥様:04/07/30 23:32 ID:8pdle0Yi
上の子出産の時は微弱陣痛で、診察に行った時にすでに8cm開いてて即入院。
でも殆ど痛くなくて軽い生理痛のような感じでした。
10時ごろ診察して「12時過ぎには産まれるだろ〜」って言われたんだけど、何せ
陣痛が強くならないもんだから、促進剤打って結局夕方6時頃産まれました。
まあ分娩台に乗ってからはさすがに凄く苦しくて、なかなか出てこず結局吸引に
なったんですけど、実はこれって軽いお産の部類に入るんでしょうか??
自分では大変なお産だったな〜と勝手に思ってたんですけど、2ちゃん等いろんな
サイトを読むと何十時間苦しんだとか、3日も陣痛室にいたとか言う人もいて
「あれ?私ってもしかして楽なほうだったの??」と今更ながら思うようになりました。
一人目が比較的楽?だった人は二人目もやはり軽いお産になるもんなんでしょうか?
それともその時によって違うもの?
658可愛い奥様:04/07/30 23:38 ID:95fcixiH
横からスイマセン、3日陣痛室にいたばあいなどは、
入院費用は+3日分請求になるのでしょうか?
即生まれても何日かかかっても料金は同じですか?
659可愛い奥様:04/07/31 00:04 ID:cRKMLDG1
>>649
お産は1回目が楽だったから
2回目も同じ・・・とは限らないって聞いた事がありますよ。
66034w:04/07/31 00:42 ID:yYQkmBOV
毎日すごく暑いし、旦那の帰りは遅いし
なかなか散歩できなかったので、実家に行って
犬の夜散歩についていきました。
歩くのはつらくはなかったけど、湿気がすごくて
途中から滝の汗が・・・。
帰ってからも汗が引くまで相当かかった・・・。
着替え持って行ってなかったから、顔と首周りだけ洗って
水分補給して涼んでから自宅に戻って本日2度目のシャワー。
なんかおなかはどんどん大きくなっていくけど
顔がどんどん小さくなっていってる気がする・・・汗のかきすぎで。
661可愛い奥様:04/07/31 07:05 ID:rDv/5rYA
>>660
それだけ汗かいたら浮腫みとは無縁でつね。
66233w:04/07/31 08:55 ID:q8gsM3GY
私は昼間エアコンを使わないので毎日大量に汗かいてます。
そのおかげか浮腫みは無いです。
1回だけ1日中冷房かけた部屋に居たら翌日浮腫みました。

>>659 私もそれ気になる・・・
663662:04/07/31 08:56 ID:q8gsM3GY
ぅぁ、アンカー間違えた_|囗|○
気になるのは>>659ではなくって
>>658です。。。
664かわいい奥様:04/07/31 09:04 ID:xxADGtXa
いつも朝はヨーグルトに刻んだバナナ入れて食べてるんだけど
今日ヨーグルトがきれてた!!
やけになって、大福食べた。はらいっぱいだ。
胸もいっぱい、、。んでもって罪悪感、、、。
665可愛い奥様:04/07/31 10:10 ID:d2J7b/Gi
>>662
熱中症には気を付けてくださいね。
意外にも、風通しの悪い屋内でかかる人も多いらしいです。
頭が痛くなったりしたら要注意ですよ。

私も最近までエアコンを使わないようにしてたんだけど
この話を聞いてから、うっすら汗ばむ程度の設定で
エアコンにも頼るようになりました。
66638w:04/07/31 10:14 ID:8CjT9Gti
私も二人目妊婦ですが、医師に
「一回目と二回目はまったく別のお産ですよ。
 一人目がこうだったから、なんてのはアテにならん」
と言われました。しかし、先日の内診では
「お産に時間がかかりそうな体だね。前回も丸一日ぐらいかかったでしょ」
と言われました。確かに始めの弱い陣痛からは22時間かかったけど…
「長いお産」だけが共通なんてヤダ・・・
667可愛い奥様:04/07/31 12:07 ID:sAKP/UyH
>>658
私も気になります。個室にしようかと思ってるので
まさか個室料金まで取られるんだろうか・・・
スポンッと産みたいですね・・・
66838w:04/07/31 12:10 ID:9v36J+GA
昨日から前駆陣痛?らしき、生理痛のような、ちくちくするような痛みがよくくる
はやく陣痛きて〜!
66931w:04/07/31 13:41 ID:bdp2JkkE
>660
自分でもびっくりするほど汗をかくよね?
寝るときに、エアコンをタイマー設定して寝るんだけど
朝には切れてるので暑くて目が覚める。
触るとヌルッというくらい、顔がびちょびちょの汗で目が覚める。
今まで、寝汗なんて掻いたことなかったのに・・
おかげで?浮腫みとは無縁だよ。
670可愛い奥様:04/07/31 14:28 ID:B6ORA0HY
>>669
いいなあ、私なんか水分制限してるのに汗だく&浮腫み…鬱だわ。
尿が少ない←これがイクナイ。
スイカも特に効果を感じないんだけど、みなさんスイカはどのくらいの量を食べるの?
私は6分の1カットってヤツを2日で食べてる。
果糖もバカにならないっていうけど、浮腫みに効くなら…。
67136w6d:04/07/31 14:29 ID:1o4Gp3cz
うちの病院は夏生まれが多くて病室数がギリギリ。
なので、個室・大部屋を選べず先着順です。

>>668
私もチクチクするよ。
普段の生理痛がきついので、あまり痛みを感じないのだけど
これが前駆陣痛?

台風が近づいてきている@四国&大潮なので
この波に乗ってしまうのかなぁ。
672670:04/07/31 14:30 ID:B6ORA0HY
連カキすみません。ちなみに私は36wです。
33wくらいから急に浮腫みが出始めました。
67332w:04/07/31 16:18 ID:mn4CQBgq
9ヶ月突入記念カキコ。

いい加減準備しなきゃ、と今日入院準備品をつめました。
退院時の服に苦悩。予定日ジャストなら9月末だけど、あの
辺りって日によって暑かったり肌寒かったりするはず。
しばらく考えてふと気づく。寒かったら羽織るものを旦那に持って
きてもらえばいいんだということに…。自分とちびちゃんのこと
ばっかり考えてて、旦那がいるということを忘れていたよ。
67428W:04/07/31 16:19 ID:x5cGfJ3K
最近、よく眠れない〜。お腹が大きいせいと、ふくらはぎがつるというか、
疲れるてるというか・・。少しむくんでるのかなあ、気になって眠れない。
旦那は寝てると言うし、時計見ると時間たってるので、深く眠れてない
だけだとは思う。そのせいか、疲れやすい、今年の暑さこたえるよー。

自分も今週おりもの検査だったけど、一瞬であまり痛くもなかった。
あの自動で足開く内診台のせいかな?一人目の時は、別の産院で
上るタイプだったんだけど、内診はいつも叫んでた。おりもの検査も
痛かったような?先生によって内診の上手い下手ってあるよね?
今度の先生はあまり痛くないといいんだけど、これから内診が恐怖だ・・。
67524w:04/07/31 16:37 ID:HjOxApuk
みなさんの旦那様は妊婦の体調や症状をどこまで理解されてますか?
うちの旦那は全くの無知、ちょっとでも勉強しようともしないです。
つわりを越えればもう安心と思ってる。
「お腹が張る」と言っても「?ふぅ〜ん??」とか
体を気遣うのはわかるが、うわっつらだけなんだよね・・
あまり興味をしめさないと言うか。
教え込まなければならないでしょうか?

67639w1d:04/07/31 17:14 ID:2pqnMAUL
>>675
うちもそんなもんかも・・・マタニティ雑誌とかも恥ずかしいと言って読みません。
最近やっとお腹が張ってくると堅くなるというのを学習しました。
それはそれで「え、これってもう生まれるの?」「もう入院するの?」って・・・
毎日同じようなことばかり聞かれる。雑誌を読めば一発解決なのにさ!
まぁ、あんまり気遣われて私がグータラになるよりいいかとあきらめてます・・・
(家事なんか手伝ってくれないです。買物の荷物持ちくらいかな?)

教え込むというより素直に「○○して」「今体調悪い」とその都度
お願いしたり言っていけばいいんじゃないかな?
67726w:04/07/31 17:14 ID:AGtM+A0Z
今日の検診で赤さんの推定体重が2wも大きめですた。
1人目も4000グラム超で生まれたわけだが、また大きい
のかと思うと・・・_|囗|○
出来れば2人目は、3000グラム以下の子をスルリと産んで
みたいな〜
くだらない独り言スマソ。
678可愛い奥様:04/07/31 18:22 ID:r3WMjKuV
ウチの旦那も、あんまり解ってないっすね。
優しくはあるんだけど、イマイチ気が利かないというか・・
私が、ついついテキパキと家事をこなしてしまいがちなので
動けて当たり前と思ってる??ホントは重い腹抱えて辛いのに・・
ムリして動いてる自分に「はっ!」と気がつくと
パソにへばりついてる旦那orゴロゴロしてる旦那が目に入りカチーン!
で、八つ当たり・・というパターンが多いでつ。
「もう、何にもしないから!」と宣言し、腹抱えて横になると、渋々手伝ってくれる
自分も我侭だと思うけど、ちょっとの気遣いが欲しいだけなんだよね「大丈夫か?」
と声を掛けてくれるとか・・
>676さんが言うように、その都度お願いしつつ教育するしかないですよね・・
男の人は、ちゃんと言葉で伝えないとわかんないんですね・・マンドクサだけど!
67926w:04/07/31 18:39 ID:zT0ygB8R
おりもの検査、ちょと血が出た(´・ω・`) ちょっとだけ痛かった。大した事ないけどね。

で、結果なんだが
「悪い菌全然居ない!このプラスになってるのはらくとばちる(?)っていう善玉の乳酸菌だから
非常に良い状態ですね(*´∀`)」って誉められた。

乳酸菌…「美味しい〜けれどカラダにいい〜♪ラクトバジリスカゼイシロタ株〜♪」
あの「はな」の変な歌が頭に浮かんだよ。あてくしのオリモノはヨーグルトかyo!!
ちょっと吃驚したけど納得もしたw
680可愛い奥様:04/07/31 18:43 ID:L6uNvvbU
いま、入院準備をしてたのですが
病院からもらったリストの中に

分娩手当金請求書(必要な方)

ってのがありました。

はて?とおもってぐぐったけどよくわからない。。
みなさん、準備されてます?
わかんないけど、もらえるお金ならホスイ!
681可愛い奥様:04/07/31 18:57 ID:ZNIIt5JZ
>>680
健康保険から出る「出産育児一時金」と「出産手当金」じゃないの?
一時金として最低30万、手当金として産休中にもらえなかった給料の6割が返ってくるよん。
自分が加入している健康保険の所定の用紙に、病院で記入してもらうんだったような。
入院したときに持って行き忘れると、後で書類のためだけに病院にいくことになるよ。
682可愛い奥様:04/07/31 19:26 ID:h6h6uzGF
>>675
教え込んだほうが吉とでるでしょうw

今回2人目なのにまだ母体については何も理解しようとしない夫。
前回は里帰りだったので産前1.5ヶ月離れていたので無事だったが
…夫よ、39週に入ろうかという妊婦にエチを求めないで下さい_|□|○ムリポ…
今から産後が不安だ。
(育児板で、1ヶ月検診前にエチ済ましちゃって
首の据わらないような赤子抱いて妊娠検査に来るような人もいるという
話を読んだことが…他人事じゃなくなったらどうしよう・゚・(ノД`)・゚・。)

下品でスミマセン…
683可愛い奥様:04/07/31 19:46 ID:BiuidRTd
>681
私は里帰りだったから、用紙適当な時に持ってきてもらい
一ヶ月検診時にハンコ貰ってきたよ。

後に貰った方が(なぜか)家計が潤いうれしかった…
でも会社から45万うれしかったー。
684675:04/07/31 21:33 ID:FtP7pXml
>>676 678 682
やはりその都度言葉で言ったほうがよさそうですね。
ほんと、男の人は鈍感だからなあ。
私も678サンと同じ!割と少しの無理でも家事とかこなしてしまうから
旦那は私ができてしまうものと思ってる。
親にも「もう少ししんどそうにしなくちゃダメよー」と言われます。。
旦那も心配してくれるなら風呂掃除くらいしておくれよ。

教え込みと、やはり気づいてもらうのは無理だから言葉にして言おう。
685624(38w2d):04/07/31 21:44 ID:eOjIJh5x
凄い遅レスすみません。
破水・おしるし・陣痛の事を質問した者です。
それぞれ何から来るか分からないようですね。
レスくれた方々、ありがとうございました。
今朝シャワーを浴びてる時、
尋常じゃない程に中の人が大暴れ。
エイリアンの様に本当に皮を破って飛び出てくるんじゃと思うほど。
もちろん皮が伸びて痛いし恥骨・お腹も今までに無い程痛かった。
今破水したらシャワー中で分からないしどうしようと
本気で心配してしまった。
でももしそうなったらシャワーから出ても
流れるから分かるんですよね?
しかし一体あの暴れっぷりは何だったんだろう・・・。
686可愛い奥様:04/07/31 21:53 ID:KStDRvTF
男の人には色々教え込まなきゃイカンわよー。
一人目の時、陣痛促進剤3日も入れて微弱陣痛で頑張ったのに
ダンナは当日「良かったねv」の一言。
後になって「お産の時の点滴つらかった〜」と話すと
『え?点滴したらスッポーンって安産でうまれてきたんじゃないの?』とかのたまった。

スッポーンて・・・・・・めちゃくちゃいきんで出してますとも・・・。

二人目も促進剤だの心音低下だの波乱含みで
分娩室では腹に乗られたり吸引されたり大変なお産だった。
なのにダンナは「良かったねv」・・・・・・だから何が良かったんだよ!!


皆さんは充分に教育してからのシュッサンをオススメだ・・・
687可愛い奥様:04/07/31 22:18 ID:AN6xn+RO
シッコはともかく、オナラやウンチが出ちゃうことってあるんですか?
688可愛い奥様:04/07/31 22:37 ID:L6uNvvbU
681です。

「出産育児一時金」と「出産手当金」
のことだったんですねー、有り難うございます。

ちなみに用紙って会社でもらうんですよね。。?
68936w:04/07/31 22:37 ID:rBjfpKuo
母親学級にパンチパーマにぶかぶかスーツのヤンキーパパが来ていて
きちんと妊婦マッサージやらヒッヒッフーのお勉強をしていた。
うちの夫よりもあのヤンパパの方がずっときちんと出産というものを理解してるんだわ…。
690可愛い奥様:04/07/31 22:39 ID:jBgh71K0
>>687
そりゃあるわなwまさか我慢するつもり?
691可愛い奥様:04/07/31 22:46 ID:92mAkcL3
あと1ヶ月ほどで子供が産まれる23歳の会社の同僚は、
奥さんが産休にはいったら、産まれるまで入院してるものだと
思ってたみたい。無知にも程がある・・・。
69236w:04/07/31 22:47 ID:CxSyg31+
>>687
一応、浣腸&導尿ってやつもあるみたいですがw
693可愛い奥様:04/07/31 23:14 ID:57kGrBQk
呼吸法の練習してるんですが、周りの友達は痛くてそんな余裕なかった...
と聞いてるんですが、やっぱり初産で不安なので一応してます。
現在一番痛いと感じる事、旦那に足ツボマッサージをやってもらいつつ、
呼吸法を練習中。旦那はこんなの陣痛より痛くない!と言って手加減なしで
足ツボを押しまくりで、痛いってなんの...でも陣痛より痛くないんでしょうね
そんな状況で呼吸法練習してます。うーん出産時に役に立つといいんですが。

69429w:04/07/31 23:35 ID:uOyW7Chu
一人目を出産した3年前、ウンチもれる!って思って我慢したんだけど、
実はそれが我が子だったよ・・・

ウンチ(のようなものが出ないように)我慢しなければもっと早く産まれていたに違いない・・・。
でも2時間半かかってない。しかもたいして痛くもなかった。つーか眠かった。
こういうお産なら「良かったね」と言われても「そうだね」と言えるんだけどね>686
69524w:04/07/31 23:52 ID:HlsndvPX
4ヶ月目ぐらいに歯のメンテを完了しておいたのに
7ヶ月に入った今、毎日磨く度にすっごい出血でウツ…_| ̄|○
人生において見たことも無い程の出血ぶりだ〜
696687 29w:04/08/01 00:04 ID:ScTrARTR
>>690
昨日友人から聞かされてわざと冗談言ってるんだなぁと思ってたんですが
なんだか本当のようで・・・。でもまぁ、力む=肛門ハッスル系ですもんね。
>>692
是非お願いしたいものです。w 
>>695
現在治療中です。お腹もどんどん大きくなるので今のうち再検査してもらうのがいいですよん。
697可愛い奥様:04/08/01 00:20 ID:a5pdDXUu
>>690
横からスイマセン。
そういうのって看護婦さんや先生は慣れてるのでしょうか?
嫌がられたり後でヒソヒソ言われたりしないですよね?
心配になってきました。
69838w:04/08/01 01:09 ID:/iE2rU5N
満月と台風に乗れなかったみたい…
今日の検診で3300gと言われたよ〜
とうとう8月だぁ。
69938w3d:04/08/01 02:08 ID:BaGSloQK
>>697
全然普通にある事なんで大丈夫です。むしろ嫌がったりする方が医療者として
問題だと思いますよ。私も茄子やってるので。
浣腸、導尿などは病院によってやらない方針のところもあるかもなので、
一度聞いてみて。やらない方針のところでも希望があればやってくれると思いますよ。
700可愛い奥様:04/08/01 02:53 ID:cFSCNqxD
700チョトハライテェ@36w
701可愛い奥様:04/08/01 03:49 ID:hplMPthM
陣痛促進剤を使わない通常のお産では、浣腸しなくてもウンチはもれないって聞きました。
ほんとは陣痛の合間にまめにトイレで踏ん張って出したほうがお産には良いらしいのですが、
病院側の都合でお産が始まった後はトイレに行かせられないため、浣腸で早めに出してしまう
のだそうです。
70238w1d:04/08/01 05:26 ID:JgqhZeZv
よっしゃ!8月に入ったな!
アテクシ、帝王切開予定なんで8月前に陣痛きたり破水しちゃったら
嫌だな〜と思ってたので嬉しいです。
手術&入院が月をまたぐより、1月で済んだ方が高額医療費の
戻りには宜しいのでw
だってだって、上の子を一時預かり保育に頼んだり、食事はヨシケイに
頼んだりお金がかかるんだもん(里帰りしないで夫婦で乗り切るのだ)。
お〜い、中の人〜、もう何時出てこようとしても母はオッケーだぞ〜。
切腹の覚悟もついてるぞ〜。兄ちゃんも待ってるぞ〜。
70338w3d:04/08/01 07:25 ID:kJcgBf92
転勤先から里帰り中のためここぞとばかりに
ずっと会えなかった友達にこれを機会に会っていたけど
いよいよその予定も明日が最後。
さすがに外で身内の付き添い無しで出歩くのも怖くなってきた。
最近張る回数も増えたので明日産気付かないようあえて歩くのを止めてみたり。
でも、その分明後日からは母ちゃんまたガンガン歩くからね。
中の息子よ、暑いけど一緒に頑張ろうね。
704可愛い奥様:04/08/01 08:33 ID:BPM0xeMr
あかちゃんの洋服やタオルなどを洗おうと思うのですが
水通しじゃなくて洗剤で洗いたいのですが
皆さんは赤ちゃん用の潜在って何を買いましたか?
お勧めはありますか?
705かわいい奥様:04/08/01 08:43 ID:h2AyJpvU
>>704
無添加石鹸を購入しようか検討中
考えちゃいますよね。

706可愛い奥様:04/08/01 09:23 ID:Xg/Imbgq
>>704
育児版無添加スレで聞いたほうが詳しく教えてもらえるかも。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087989745/l50

私は生協の石けん分と炭酸塩のみの洗剤で洗っています。仕上げに薬局で購入の
クエン酸を柔軟剤投入口に小さじ一杯弱入れてます。ほか、ミヨシ石鹸のそよ風も
おすすめです。生協のものは3kgで700円くらい。合成洗剤は出来るだけ
新生児に使うのはやめまそう!!
707可愛い奥様:04/08/01 09:35 ID:/X6MFaNt
通りすがりの者です

髪をロングヘアにしてる妊婦サン、できればバッサリとカットしたほうが
よいですよ・・・産後3ヶ月頃から抜けるわ抜けるわ・・・。風呂の掃除が大変っす。
708可愛い奥様:04/08/01 11:49 ID:LIylAqH6
>>697さん
レスありがとうございます!
ちょっと安心しました!
709可愛い奥様:04/08/01 12:27 ID:/TrFIwfk
>707
そう?短くすると入院中が大変だよ。毎回ブローしている人なんていないしw
産む1w前くらいに切ればいいけど、切って一ヶ月くらいだと始末に困る。
私はそんなに二回とも抜けなかった。

育児板のスレでも「長く(かつゆるくパーマかけるくらい)がその後もラク」となってるけどな。
産んですぐ美容院も行けないし。
71026w:04/08/01 12:57 ID:v8wLf6Za
>>707
アドバイスありがとう。でも私は絶対切らねです。 短いとハネル!
風呂場で掃除の方がずっと楽だわ…

昨日洗い物片付けてて木のおわんを床に落っことして
「ゴワワワワン!」とでっかい音がしたら急激に腹が硬くなった!
「よ〜ちよち、大丈夫でちゅよぅ〜」とナデナデしたらけっこうすぐやらかくなったけど、
中の人が音にびっくりして両足を踏ん張らしたのかと思ったら
めちゃくちゃ可愛えかった(*´д`*) 音聞こえてるのね〜
711可愛い奥様:04/08/01 13:03 ID:hplMPthM
夫に足腰マッサージをしてもらってます。
たまにツボにあたると中の人が反応します。
自己流はあまり良くないのかな?
712可愛い奥様:04/08/01 13:19 ID:/vhYO87l
短くても長くても抜ける本数は同じでしょ?
だったら長いほうが楽だと思うけど。
ショートとかミディアムって大変だよ。
きちんとしてないと一気におばさん化して年齢不詳になるし。
713可愛い奥様:04/08/01 13:25 ID:RXPhB02i
7月25日に出産してきました。
おしるしから2日後に軽い生理痛みたいな陣痛が不規則な感覚ではじまって
その時はまだここに書き込みをしていたのですが
念のため病院に連絡するとすぐ来るように言われて
診察した時に子宮口が2センチ開いていてそのまま入院しました。
3時くらいに病院に行って夜10時には生まれていたので安産の部類だったと思います。
陣痛は10分間隔になってから病院に連絡する事になっていたりしますが
私の場合、4分、3分、5分とか不規則でした。
少し待てば陣痛が10分間隔になってくるのではと思ったのですが
自分で車を運転して病院まで行きたかったので
陣痛が軽いうちに病院に行きました。
もし陣痛が強くなるまで待っていたら大変な事になっていたと思います。
38週での出産になりビデオカメラ購入が間に合いませんでした。
これからご出産の方、陣痛は10分間隔とは限りませんので
早めに病院に連絡したほうがいいと思います。
714可愛い奥様:04/08/01 13:28 ID:Xg/Imbgq
短いとあちこちで抜けるけど、長いと束ねていられるからほどいた時のブラッシングで
ごっそりと抜けるからまとめて抜けてくれる分、楽だと思う。

>>712さんの言う通り、抜ける本数は一緒。私は長い髪を束ねるのが楽に一票。
71525w:04/08/01 15:01 ID:f/qwaDGO
さっき、勢い余ってお腹を水切りかごにドン!とぶつけちゃった・・・
こういうのってだいじょぶなんだろか。
初産だから何でもビクビクしてしまう。
716可愛い奥様:04/08/01 15:56 ID:y44+c3Z8
>>715
結構お腹のでっぱりを計算に入れないで動いてしまいますよね。
お腹出てるの分かってるつもりなのに、隙間が通れなくてションボリ
したりします。

よく、本とかネットなどでみかける
「お腹をぶつけてしまったけど心配」
という相談の回答は
「お腹の赤ちゃんは羊水に守られているから大丈夫!」
と言うものばかりですよ。
水切りかごに自分からぶつかった程度で、目に見える
出血やお腹にアザが出来た等の変化が出てなければ
心配ないのではないでしょうか??
717可愛い奥様:04/08/01 16:06 ID:29DEXw1k
このスレ卒業して3ヶ月ちょいですが髪の話題が出ていたので失礼。
私は元々ショートだったけど産後髪の毛を伸ばす事にしましたよ。
こまめに美容室に行く暇がないんだもの…前髪だけなら自分でカットできるから。
お宮参り前に一度旦那に赤ちゃんの面倒をみてもらい美容室に行ったけど
カット中に赤ちゃんが「お腹空かせてないか」「ちゃんと面倒みてもらえてるか」って
心配で久々の外出なのにリラックスできなかったです。自分語りスマソ。

皆様が安産でありますように。

71829w:04/08/01 16:16 ID:VXTXufbk
私も最近、お腹の出具合と自分の目測が違って、ショボンとすることが
結構多いかも・・・。

例えば、犬の散歩していて歩道を歩いている時に、むこうから
自転車に乗った人がやはり歩道を走ってくる。
よけようと思ってふと見ると、電信柱と塀の間に人が通れるくらいの
スペースがあるので、そこをカニ歩きで通り抜けよう!と思う。

・・・で、体を横にして電信柱と塀の間に入ったところで、
腹がつかえて通れなかったと・・・。
719可愛い奥様:04/08/01 17:41 ID:TyN1YZjK
>>713
>陣痛は10分間隔になってから病院に連絡する事になっていたりしますが
>私の場合、4分、3分、5分とか不規則でした。

陣痛って、だんだん間隔が短くなっていって、
10分間隔になったあたりで連絡汁!ってんじゃないの?
4分、3分、5分とか不規則、ってのは
それはもう10分間隔を通り越しているのでは?
72037w:04/08/01 17:42 ID:ur1HPNQ/
正期産突入記念に昨日旦那と仲良くしたら
今日ずっと5分間隔で痛み&腹が張ってたよ…
さっきやっと落ち着いてきた。
お迎え棒効果ってすごい。
721可愛い奥様:04/08/01 18:55 ID:NObsJv6y
>>720
旦那って妊婦マニア?
72237w:04/08/01 19:06 ID:Rr67lmmO
私も今日から正期産突入だけど、怖くてできねっス!>お迎え棒

723可愛い奥様:04/08/01 19:07 ID:f/qwaDGO
715です。
716さん、レスありがとうございます。
今もお腹の中でぐるぐる動いているので
心配ないかな・・・と思います。
不安な気持ちが落ち着きました。ありがとう。

72430w:04/08/01 19:21 ID:R1AWxFcl
ウレシー憧れの30wになりました。
今まで遠い先の気がして、30週代のカキコを見ては羨望の眼差しでした。

只今逆子です。とゆーか横向きです。
くるっと90度回転してね。赤サン。
725可愛い奥様:04/08/01 19:31 ID:apobxmnb
>>719に同意

> >>713
> >陣痛は10分間隔になってから病院に連絡する事になっていたりしますが
> >私の場合、4分、3分、5分とか不規則でした。
>
ちょっと無知だったのかな・・・?
726720:04/08/01 20:17 ID:ur1HPNQ/
>>721
('д')??妬みでつか?
727可愛い奥様:04/08/01 20:51 ID:uBvDNyC7
変態旦那なんか誰も妬まんって!
DQNはこれだからもう・・・
728可愛い奥様:04/08/01 21:08 ID:x7n9Zh7U
>おなかが張ってきた〜効果ってすごい

効果があるかどうかは、出産してから言ってくださいな。
一時的に張ったりするのは当たり前、逆に苦しいくらいなハズ。
DQNママ友(上の子の)はいないので、そんな話は聞くことないけど。
729可愛い奥様:04/08/01 21:14 ID:nOArRgxf
なんで720タン叩かれてるの?
730可愛い奥様:04/08/01 21:47 ID:skr94X29
>>720
お迎え棒ワロタw
そういや妊娠してから一回もしてないな〜
ダンナがやたら怖がっちゃって_| ̄|○
731720:04/08/01 21:48 ID:ur1HPNQ/
どうせ叩く人ってレス夫婦か相手がいないシングルでしょ??

うちはあたしも旦那も若いし確かにDQNでつが
エチーは医者公認なんでDQN行為とは思わないです(´∀`)
って釣られないかワラ
732可愛い奥様:04/08/01 22:02 ID:/8KU1h85
>730
うちもだ…_| ̄|○
初期はつわりで24時間気持ち悪かったし、
腹が出てからは旦那が怖がっている…。
ヘンにデリケェトな人なので、立会いなんかさせたら
その後ずっとレスになりそう。
73338w:04/08/01 22:04 ID:Y98wCqvS
お迎え棒ってDQNかなあ?なかなかリアルで話さないけど
ここで体験談聞いてもふーんで悪い気しないけどな。気が立ってますね
今日から1週間旦那が出張で、反抗期真っ盛りの娘の世話が辛すぎる〜
暑い&前駆陣痛&育児&孤独でもうノイローゼになりそうです
73439w1d:04/08/01 22:05 ID:+oO4APHP
ウンティがしばらくでないから久しぶりに産院でもらった便秘薬を飲んだよ。
でもあれって2〜3日後にピーピーくるから、その間に陣痛来たらどうしようかと
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてます。
でもなぁ〜。検診近いしウンティでだいぶ体重も違うし、1週間で1`増えたクサイしな。
陣痛+ブリブリは避けたいんだが・・・。
735可愛い奥様:04/08/01 22:09 ID:nQsQS6rh
てかマターリいこうよ。

エチ話は不快な人もいるから空気読む方向で。
736可愛い奥様:04/08/01 22:23 ID:HiXJYQAb
夏 で す ね ってことなんじゃないの?
別にお迎え棒の話題なんて何回も出て普通にすぎてるでしょ。
737可愛い奥様:04/08/01 22:29 ID:lijvsLgv
>どうせ叩く人ってレス夫婦か相手がいないシングルでしょ??

さすがDQN。妄想もここまでいくと哀れになりますね。
738可愛い奥様:04/08/01 22:37 ID:u5tdUMFD
陣痛中のウンティの話ならオイラに任せな!!(って誰だよ自分)

1人目、出ました。
陣痛の最中で「ウンチでちゃったぁ??」と助産士さんに聞いたら
「大丈夫ですよ」と言われた。助産士さんもなれているらしい。
しかし、産後胎盤を掻き出す時にうかつにも出てしまったオナラは
相当恥ずかしかったでゴザイマス。


2人目も出ました。
しかもいきむたびに何度も……………ガックリ
当日ちょっとお腹ゆるかったんですよね…。
自分でもウワー出てるな〜とは思いましたが何かする余裕など当然無く。
助産士さんもそのつど処理してくださいました。
私の通ってた病院は陣痛促進以外での浣腸はしないらしくて。
退院前に処理してくれた助産士さんに会うのがちょっと恥ずかしかったですが、
入院中の恥は掻き捨てだ!と気持ちを切り替える事にシマスタ。
ちなみに導尿は2回とも産後にされましたけどカテーテルが痛いっつーだけで
恥ずかしくも何ともないです、ハイ。

739可愛い奥様:04/08/01 22:56 ID:YZbfhxB9
皆さんの産院では3Dや普通のエコーで赤ちゃんの顔を見せてくれますか?
私は35週から里帰り先の病院で検診だったんですが、
先生も笑っちゃうぐらい顔の輪郭がはっきりしなくて、目鼻もよく写りませんでした。
本などでははっきり写る時期なのに…うちの子はどこかおかしいのか?
と不安になりました。
皆さんはお腹の赤ちゃんの顔は見えますか?
ちなみに、うちの子は35週2日で2210グラムと少し痩せっぽっちなんですが関係あるのかな?
740可愛い奥様:04/08/01 23:06 ID:QUTJqqQ0
>>739
赤ちゃんが大きくなってくると子宮の壁にくっついちゃって
多少うつりにくいっていうか、色のコントラストがハッキリしなくて
見難くなるみたいですよ。
741可愛い奥様:04/08/01 23:30 ID:ZMfrcjn/
>711
子宮収縮のツボも存在するんで
正期産の時期に入った妊婦さん以外
「押すと赤ちゃんや子宮が反応する場所の刺激」はよしておくほうがヨロシ。

プロでも「妊婦さんは怖いからマッサージお断り」のところも多いんだし。
74238W:04/08/01 23:45 ID:O+M7Dy37
昨日の大潮に期待してたけど、気配まったくなかったよ。
早く赤さんと会いたいなぁ〜!
74325w:04/08/02 00:01 ID:7c6U+3aE
うちの旦那はどこにでも妻を連れて行きたがる。
それはそれでいい旦那なんだろうけど
旦那とその友達数人+私で飲みに行った後、
流れで、お姉さんが隣に座るようなクラブに行く事に。
そんなとこまで連れて行かないでほしい。
妊婦はとても場違いだよ。。。
こないだなんてフィリピンパブだよ。
臭い香水で気分悪くなったよ。
744可愛い奥様:04/08/02 00:48 ID:T0eNEqPW
>>739
3Dが綺麗に映りやすいのは20〜30w
ちょっと遅かったね。
745可愛い奥様:04/08/02 01:24 ID:l3RnXY6d
ただいま26w
終わったはずのつわりがまたぶり返してきた。
気持ち悪い〜
74625w:04/08/02 01:40 ID:MS7XT35d
>743

うちは、先日、大学時代の友人と飲みに行ったダンナが夜中の2時過ぎに友達連れて
帰って来たヨ。
終電もなくなった時間に「お金もないし、ど〜しよ〜」と電話かけてきたから、
「とりあえずタクシーに乗って!家の近くで電話くれたら、財布持って待ってるから。」
と言ったんだけど、タクシーから2人で降りてきた姿を見た時は・・・唖然。
「友達泊めるなんて聞いてなかったぞ〜!部屋散らかってるぞ〜!!」
と思いつつ、スッピンのひきつり笑顔で「コンバンハ〜。ご無沙汰してます。」

わが家は23区内なんだけど、その友人は横浜。気のいいダンナが連れて来た模様。
シャワーを勧めても、酔っ払った友人はそのまま着替えもしないで布団でバタンキュー
Zzzz_
妊娠発覚以来ダンナはホタル族で部屋ではタバコを吸わないんだけど、灰皿がなくても
翌朝起きたら早速プカプカ。。。

妊娠以来、久々にイライラ〜した。
顔には出さないようにしてたけど、思いっ切り顔が引き攣ってんのがわかった。
お世辞にも「またいつでも来て下さい〜」とは言えなかった私は大人げなかった
かな〜?
747可愛い奥様:04/08/02 03:18 ID:u0aR+bf6
みなさん妊婦体操されてますか?
されてる方は一日何分くらいされてますか?

マタニティスクールで妊婦体操のビデオを見たのですが、
それが昭和40年代か?みたいな時代のビデオで個人的に微妙に萎えてしまって
しないといけないとは思いつつ、一日10分くらいしかしてません。

妊婦体操したのとしないとではやっぱりお産では全然違うのでしょうか?
748可愛い奥様:04/08/02 07:26 ID:UsnojtY5
>>746
うわ〜サイアクでしたね!!
妊娠してなくても真夜中に突然の来客ってのは腹立ちますよ!!
その友達、746さんが妊娠中ってのは絶対知ってるだろうにねぇ・・・

はぁ、今日も寝不足&朝からむくみまくりだ・・・
749可愛い奥様:04/08/02 07:35 ID:q6kmlGg6
>>746
うわー、大変でしたね。
嘘でも、体調悪い振りしてれば無愛想でも大丈夫だったのでは?
私だったら、結構顔に出てしまったかも・・・(# ゚Д゚)

友達も友達だけど、旦那さんも気を遣って欲しかったね。
あらかじめ友人の存在を証してなかったところから、計画的だったのかな?
旦那さんの立場も分かるけどねぇ。
75025w:04/08/02 08:03 ID:TswLUkIk
中の人とお腹の大きさは必ず比例するとは限らないらしいけど
私はどこに行っても「え〜小さいね!?」と言われます。。
中には妊婦とわからない人も。
あんまり周りから小さい小さい言われると不安になってきます・・
心配で次の検診が待ちどうしい。

かと言って「週数のわりにでっかいねー」ってのも先々不安だけど。
751可愛い奥様:04/08/02 08:35 ID:L7OwooDQ
出産準備を今揃えています。
お乳が出ないかもしれないことを考えて
哺乳ビンも買っておいたほうがいいのですよね。
哺乳ビン一本で足りるのでしょうか?
75228w:04/08/02 08:38 ID:qIT2+SUp
>>750
私もお腹小さいねって言われる方。親しい人は妊娠してるって
知ってるけど、顔見知り程度の人には、7ヶ月過ぎた頃からやっと妊娠に
気付いてもらえたようで、急に「二人目なんだねー」とか「予定日いつ?」とか
聞かれるようになった。みんなただのデブだと思っていたのか・・。

>>751
母乳がダメだったら、1本じゃたりないし、でたらたくさんはいらないし・・。
2本程度買っておいて、状況に応じて買い足しだと思う。

でも検診時の胎児の大きさは順調で、先生にはいつも「大きさ、いいね」って
言われるので気にしてないよ。
75328w:04/08/02 08:39 ID:qIT2+SUp
あ、751さんへのレスが間に入ってしまった・・。
75438w6d:04/08/02 09:36 ID:Vcr9pSQC
妊娠後期に入ってずっと調子がよかったのに、最近とみに調子が悪いです。
初期のころを思い出すかのような気分の悪さ、吐き気、腰痛などなど。
これがいわゆる後期づわり?
迫ってきたお産への恐怖心からなのかな〜。
確かに怖いけど、早く会いたいのになー。
75537w:04/08/02 09:39 ID:q77wvVbi
>751
私も生産期に入って、ようやく準備したとこです。

私の行っている産院では退院時に2本もらえるので準備しない方がいいと
先輩ママに言われて買わなかった。
もしかしたら他にも、退院時にくれる病院があるかもしれない。
と言っても「退院時に何かいただけるのでしょうか?」とは聞けないものね。

756可愛い奥様:04/08/02 09:41 ID:ckQaudSs
もしも「買ったのに病院でももらえた」ということになったら
オクにでも出せばよし。w
セロハンのかかったままの未開封品なら買ってくれる人いるよ。
75739w2d:04/08/02 10:53 ID:Lrk4w6GD
>>734です。
>>738タンありがdです。
そっか、ウンティゆるくても処理してくれるよね・・・w
ちょっと恥ずかしいけど奴らは慣れてるだろうし・・。
初めての妊娠で、初めて内診された時も、奴らは何人ものマムコを診察してるんだ
って思って開き直れたしな・・。
もういい!! 垂れ流しなら垂れ流しダァァァァーーーー!!
(できれば避けたいけどw)
75838w:04/08/02 10:59 ID:HNkmoqXL
後期になったら寝られなくなってくる、って言うけど
最近眠くて眠くてやたら寝てる私は
出産後ちゃんと育児できるのでしょうか。
759可愛い奥様:04/08/02 11:24 ID:ckQaudSs
>758
いやでも起きないわけにはいかんのでw
心配はいらんです。
760可愛い奥様:04/08/02 11:31 ID:CO+tFNsx
>758
本能が「今のうちに寝とけ!」と命じているのでは。
つか、私はそれを言い訳にして最強にダラダラしてますw
761可愛い奥様:04/08/02 12:17 ID:OALW8++S
>755
トメトメしくて申し訳ないが
生産期 ではなくて 正 期 産 ですぞ。
76238w2d:04/08/02 12:55 ID:UheCT5qC
>>754
私も臨月入ってから全く同じ症状です! >気持ち悪い、吐き気、腰痛
後期づわりって8〜9ヶ月くらいに出てくるもんだと思ってたので
何でこんな出産間近になって!?と不思議なんですが…
その上前駆陣痛もひどいし、貧血もあるので、一日30分
ヨロヨロと散歩するのが精一杯です。
気持ち悪いのって、精神的なものもあるんですかねぇ…
76339w:04/08/02 13:06 ID:/N6oZaqU
>>758
同じです。私もここんとこおそろしく寝てる。一日10時間以上は平均寝てるかも。
764可愛い奥様:04/08/02 13:11 ID:q6kmlGg6
私は35Wになってからと言うもの、恥骨が痛くて
散歩もままなりませぬ(;´д`)ゞ
76528w4d:04/08/02 13:38 ID:S4/G0ZY6
>750
ワタシの場合は、22wから育ちが遅くて…
エコーで穴が開くほど見てくれたけど、どうしても24w6dまたは25wって
出ちゃう。自分でも小さいなーとは思っていたけど。
900gぐらいしかないと思う。
しょっちゅう張るので、自宅安静で張り止め&漢方薬服用中。
しかも逆子。台風の時は辛かった〜。張ると育ちも悪いのかな。

76630w:04/08/02 16:15 ID:8EoE7594
明日で31週だ〜
私は腹がでかい方で、双子じゃないの?とか7月のときにすでに
「今月(臨月)なの?」とか言われる始末。。
小さい方がうらやましいですわ
体重は5キロしか増えてないのになーあ
これからもまだまだおなか大きくなるのかしら。。どうしよう
767可愛い奥様:04/08/02 18:43 ID:J9xVcWdO
>766
それは母体が細い(or小さい)からお腹が目立つののではなく?

身長165pのアテクシは初産時に15s増と全体的に巨妊婦だったので
臨月でも「まだまだそうね〜」なんて言われてorz
そして産後ダイエットに励み2年後の現在、第2子妊娠。
今回は38週で+5s(初期につわりで4s減したので妊娠前からは+1s)
そしたらやっぱり7ヶ月くらいから「そろそろ?」なんて聞かれる程
腹だけ目立つ始末。

それに、他人の言うことなんて適当さ〜。(゚ε゚)キニシナイ!!
76837w1d:04/08/02 20:10 ID:CO+tFNsx
中の人が動くと
オマ○コも連動してムズムズします
これって変だよね(´Д⊂グスン
76939w2d:04/08/02 20:20 ID:nCIAZ2ow
大潮に乗る気配もなく、今日も元気な胎動を感じてます
予定日(8/7)を越すのかなぁ〜
土曜日にかなり下を押される痛みがして、オリモノも増えたので
来るかなぁ〜 と思ったのに☆

待ち遠しいよ、赤さーん!
77039w4d:04/08/02 20:21 ID:xNWrdoE7
>>768
あ、それちょっとだけわかるかも・・・
なんか気持ちいいよね?

そういう意味じゃなかったかな?
生まれそうってことだったらゴメソ・・・
逝ってくる
77137w1d:04/08/02 20:27 ID:gopbKbmb
>>768
おっと、予定日ご一緒ですね、私もムズムズしますぞw

今日の検診で「子宮口1cm開いてます」って言われた。
それって「もうじき」なの「まだ先」なの?
子宮口って1cmくらい開いてても普通に生活してていいんですよね…。
なんか不思議だわあ。
772可愛い奥様:04/08/02 20:36 ID:ckQaudSs
38wくらいで「すでに3センチ」と言われたけど
結局予定日超過、なんてひともいるんで
子宮口の開き自体は予定日より早まるかどうかのめやすにはあんまりならないかも。

でも、陣痛開始してから0センチからスタートする人より
「フライングで開いてる」状態なんでw
本格的な陣痛がつくと経過が早いこともありますヨ。

77337w1d:04/08/02 20:36 ID:JwXGQfTh
>>771
同じ予定日です。
先週の健診で2cm開いてきていて、子宮口も柔らかいと言われたました。
普通に生活していますよ。
予定日よりはちょっと早まるかなとの事でしたがどうなるのやら。
77437w1d:04/08/02 20:45 ID:MNz3dkRW
>>768,>>771
同じく予定日一緒ですね!
私もムズムズする時あります。
でも気持ちいいと言うよりはチクチク痛い感じです。
何なんでしょうね〜
 
今日は夕方がんばって30分散歩してみました。
ずっと切迫で安静にしてたので、ほんのちょっとの運動がキツイ・・_| ̄|○
こんな体力で出産できるのか心配だよ・・・

775可愛い奥様:04/08/02 22:08 ID:HSgU0YGd
38W0D。今日の検診で子宮口1センチ開いているし子宮口も柔らかいから
上手くいけば今週中にも生まれるかなーと言われました。
激痛いと聞いていた内診だったけど、痛くなくあっという間に終わって
よかったー。先生に聞いたら、「骨盤に頭が入ってる状態の時は痛く
ないし、力を抜くといいよ」と言ってました。
最近、寝る時に生理痛の時の腰痛が来るので聞いてみたら前駆陣痛らしい。
このまま陣痛につながって週末には産まれて欲しいなー。お盆に当たると
先生達が盆休みで人手不足になりそうだし。
776771:04/08/02 22:18 ID:fLpSXppf
みなさん、子宮口のレスありがとうございました。
そっか1cmくらいでオタオタすんなって感じですねw
なんか帰りがけに助産婦さんに
「頭も下がって来てるし、いつ産まれても大丈夫よ。お待ちしてますよ〜」
とか言われて、今日明日にでも産まれるような気分になってたもので。
しかし現実味を増してきたわー、ガンバルぞっと。
777可愛い奥様:04/08/02 23:33 ID:cQjoz+lp
友達に聴診器をもらって早速赤さんの心音をチェック。
ドクドク聞こえて感動してたら突然
「ゲェー」とげっぷのような音が!
その後ごくっごくっと音がしたあと、またゲェーと。
これはげっぷですか???
違うなら何の音なんだろう。私の体の音じゃないっぽいし。
旦那もげっぷ?と言ってる。
羊水の中でげっぷってできるのかな?
778可愛い奥様:04/08/02 23:36 ID:ckQaudSs
赤ちゃんは胎内で空気を飲み込んではいませんからげっぷは無理かと思いますが・・・。
あなたの腸のなかでガスなどが動く音だったのでは?
試しに、あなたのおなかではなく
ご主人のおなかの音も聞いてみて比較してみてくださいな。
779可愛い奥様:04/08/02 23:49 ID:+yfgiraN
3日くらい前から、アソコ(入り口ではなく、もっと前のほう・・)
が痒い。
おりものが多くなってきて、むれているんだろうか?いつもムズムズ気になって何も手に付かない。
せっかく痔が良くなったと思ったらコレだよ・・_| ̄|○
おりものって、何色になったら異常なんですか?
時々、黄色っぽいのが出るのですが異常なんでしょうか・・
780可愛い奥様:04/08/03 00:04 ID:i2CX/+ZA
>779
そんなに激しいかゆみがあるなら、カンジダになってるんじゃありませんか?
78130w:04/08/03 00:52 ID:gxfzKstp
>779
カンジタかも。
お風呂で洗いすぎたり、抵抗力が弱まると私もよくなる。
ちなみに小康状態を保ちつつ(時々痒み大爆発するが)既に1ヶ月近くになります。
病院で塗り薬くれるよ。塗ると凄い一瞬で楽になります。
おりものの件も含めて病院に相談してみては?
私も塗り薬だけ貰いに行くかな…
市販のは駄目だろうな、きっと。
782可愛い奥様:04/08/03 07:25 ID:OpBXCAfI
>>779
私はただ単にかぶれて痒かったりします。
おりものはまったく無問題だそうです。
一日に2回シャワーを浴びて、下着はこまめに替えてるんだけどね。
痒くなる時はムズムズ痒いですねー。
783可愛い奥様:04/08/03 09:28 ID:Ii2W0V0t
1年ちょっと前にこのスレでお世話になった者ですけど、
↓こんなリスト作ってみますた。

妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
http://f31.aaacafe.ne.jp/~suumama/list.html

育児板は妊娠出産に役立つスレが多いので、
ぜひ参照してみてください。
特にベビカ・抱っこ紐・チャイルドシートの専用スレは
出産までにじっくり読むことを禿しくお勧めします。

よかったら次スレのテンプレにも入れてやってください。
妊婦さんのお役に立てれば幸いです。
784可愛い奥様:04/08/03 09:49 ID:ptJ3X91b
おりものへのレスありがとうございます。
シャワーで洗ったりすると、しばらく痒みが治まったりします。
痔もあったので、結構まめに洗ってましたが洗いすぎたかな??
でも、しばらく経っておりものが付くとまた痒い・・そんな繰り返しです。
市販の塗り薬は全然効きませんね・・恥ずかしいけど、病院へいってきまつ!
78536W:04/08/03 10:27 ID:dgi3JjqH
>>783
すばらしー!
活用させて頂きます!
78637w:04/08/03 11:23 ID:7oHPjPpi
779>
私もおりもの黄色っぽい。
痒くてムズムズ。
病院の先生に「おりもの多くて痒い」って言ったら
「こすり過ぎないでね」との答え&薬ナシだった。
清潔にしてるけど痒いよー。
今度行ったら塗り薬もらおう。
787可愛い奥様:04/08/03 11:34 ID:aTrkiyZ2
>>783
お気に入りに入れさせていただきました!
788768:04/08/03 13:20 ID:JClHH/pb
>>770 >>774
おおムズムズ仲間がいてうれしい
このまま産んじゃったらどうしようと・・・なわけないか

子宮口が開いてる人が多くてウラヤマシイ
その分陣痛の痛い時間が少なくてすむってことじゃないの?
違うかな?(゚∀゚)アヒャ

産後は当分風呂に入れないらしいけど
この暑さですでに2ヶ月ほど湯船に浸かってない
1回ぐらい入っておこうかな
78937w:04/08/03 13:53 ID:7N7oBTeP
>>789
久しぶりに湯船に浸かってみましたよ。
けど、アパートのユニットバスはチョト狭くて、腹が苦しくなってすぐに出ました。
これが寒い時期だったらシャワーだけじゃすまないし、ほんと夏で良かった!と
思いましたわ。

これから健診です。
子宮口ひらいてるかなー? 
79026w:04/08/03 14:48 ID:WiVOiapc
うちの体重計、体脂肪計付なんだけども
計ってみると体脂肪率が23〜25%くらいある。
これ普通だったら小太りだよね?
まあ脂肪じゃない羊水とかの分なんだろうけども
皆さんはどれくらいありますか?


791可愛い奥様:04/08/03 14:55 ID:JjXOr3ku
赤ちゃんが産まれた時に手形とか足型
はじめての赤ちゃん用にする何かって皆さんは
決めてますか?
792可愛い奥様:04/08/03 15:02 ID:FTRZJ68L
7月22日に2385cの長女を出産いたしました。
予定帝王切開でちょっと小さめだったけど元気で
オパーイも沢山飲んで2週間後には2700cに成長して、本日退院しました。
こちらのスレでは本当にお世話になりました★

皆さんも安産でありますように!!!!
残りのマタニティライフ、楽しんで下さいね^^
79338W:04/08/03 15:34 ID:ZYKu/Rnb
>>792
出産おめでとうございます〜!!

今朝「おしるし」らしきものがあったのですが、陣痛は全くなしです。
昨日の内診が痛かったから出血か、それともここ数日で出産なのかドキドキ
しています。
79438w:04/08/03 16:11 ID:rxndBQDB
>>792
おめでとうございます!「ちょっと小さめ」が禿げしく羨ましい‥
今日の検診で3400g超、なのに子宮口カチカチに硬いらしく、難産になるかも
宣言されちまいましたorz
もう「しんどいし暑いし動けな〜い」なんて悠長な事言ってられなくなりますた。
今日から死ぬ気でウォーキング&スクワットだ!

あと私は身長の割に(153cm)お腹が大きくてロケットのように
突き出てるんですが、あまり前に突き出てしまうと出産の時に回旋異常で
赤ちゃんが出にくくなるそうです。で、今更だけど、辛くなければ
腹帯してこれ以上お腹出ない様にしなさい、と言われました。
私はうっとおしくて後期になってからは全然してなかったんだけど、
小柄でお腹が突き出てる人は腹帯しておいた方がいいかも。
795可愛い奥様:04/08/03 17:09 ID:sK1CvIQ6
>791
上の子は、へその緒と髪の毛をとっておいたぐらいかな。
手形やったけど、手を開かせるのに一苦労で、あきらめた…
お腹の人も、手形はやらないかもです。

>792
おめでとうございまーす!
ウチも小さめなので帝王切開予定者です。
赤ちゃん共々無事に退院できてよかったー!
傷は痛みますか?ママの体も大事にしてあげてね。
79639w:04/08/03 17:12 ID:Ig2bGo6N
>>790
家庭用体脂肪計って妊娠中は正確に測れないのでは?(機種による?)

>>791
生まれるまでは特に決めていなかったけど、
上の子(現在2歳男児)は出生時から頭髪モッサリだったので
3ヶ月ほど伸ばして胎毛筆作りました。

日曜にフライング前駆陣痛があって大騒ぎしたのだけど
あっさりおさまってしまって、今日午前中の検診(予約)で内診したら
「まだまだそうだねえ」…_| ̄|○ガックリ
そういやおしるしも無かったわ。
79736W:04/08/03 17:50 ID:IhbFPCLt
浮腫み対策でスイカ、バナナ、漢方薬、ぬるま湯にゆっくりつかる、
あれこれ試してもぜんぜん効果なし。ついに結婚指輪が入らなくなって
しまったよ……出産時にもできればつけていたかったorz

すでに800近くまできてますが、私がシュッサンする頃には新スレになって
いるんでしょうねぇ。
79838w4d:04/08/03 17:55 ID:dXDW4tva
今日の朝一の診察で、ついに
「NSTで定期的に収縮してるから、
今日明日にでも陣痛くるかも」といわれますた。
先週内診グリグリやった後に少し出血したんですが、
今日の出血は、診察から6時間以上経ってから…???
これって「おしるし」なんですかね?
内診の出血と、おしるしの区別がつかない〜。
軽い生理痛のような痛みはたまーにあるんですが。
は〜、いよいよか?と思うとさすがにドキドキです。

お腹の赤、もう3500超えだし…
早く出てきてくれぃ。
79932w:04/08/03 18:15 ID:iO5Scsz3
> 794
>小柄でお腹が突き出てる人は腹帯しておいた方がいいかも。
げろげろ
ほんとですか。
やばいかも。。当方766です(>767さん、レスさんきゅーです)
明日から、腹帯します!!!情報ありがとうございました。
800可愛い奥様:04/08/03 18:15 ID:Wc318Wwl
今年は暑かったのでスイカが一気にできて出荷ピークは過ぎたそうです。
スイカの時期が過ぎたら秋の果物は何がいいですかね?
801可愛い奥様:04/08/03 18:18 ID:VhMCWhYL
なし!
ナシ!
梨!!梨!!

まだ高いよねー(´・ω・`)
802可愛い奥様:04/08/03 18:21 ID:9m4J4yxH
>>799
げろげろって、なんか懐かしいねww
803可愛い奥様:04/08/03 18:25 ID:i2CX/+ZA
>790
体脂肪計は羊水を脂肪として計測したりはしませんそ。w
796さんもおっしゃっているとおり「妊娠中の体脂肪計測は意味なし」がお約束。
804可愛い奥様:04/08/03 18:38 ID:Wc318Wwl
やっぱり梨ですかねー。
梨もスイカも好きなんですよー、ラッキー
805可愛い奥様:04/08/03 18:49 ID:OpBXCAfI
はー、梨くいてぇ(*´ρ`)
806可愛い奥様:04/08/03 18:54 ID:0LIj0Z2b
38W1D。今日はなんだかオリモノが多いです。昨日の検診以来赤ちゃんも
活発に動いて元気一杯。夜中にトイレに起きたら、足型らしき物が出て
来てびっくりしたー。
そろそろ出たいから最後に暴れまくってるのかなー????
80732w:04/08/03 19:35 ID:ptJ3X91b
梨!食べたい!!
スーパーではまだ見かけなかったなぁ
ここにきて、とうとう夏バテ気味になってしまい食欲全くなし・・ヤバイ・・
せめてバナナでも食べようかと、さっき一束買ってきました。
明日の朝、牛乳+バナナと蜂蜜をミキサーにかけて朝食にするつもり
こんな食事しか出来なくて、ゴメンよ中の人・・_| ̄|○

808可愛い奥様:04/08/03 19:58 ID:NCmoTbUe
>>807
バナナとアボカドと牛乳をミキサーにかけると美味しいですよ。
バナナ1本、アボカド1/2個、牛乳300ccくらいの割合で。
アボカドはビタミンが豊富だからおすすめ。
809可愛い奥様:04/08/03 20:08 ID:SLw5mlBi
梨かぁ。当方、産地の千葉なんでスーパーに並び始めてます。
こないだ@150円だったので1個だけ買いましたw
81030w:04/08/03 20:12 ID:c07wSgfH
>>795サン
>手形やったけど、手を開かせるのに一苦労

きゃーカワエエ!
自分は初産なので、新聞・手形・髪の毛etc・・・
残せるものは全部やってやろーと意気揚々と望んでおりました。。。
赤サンってそういえば、グー状態なんですね。

スマソ。791サンではないですが。なんだか微笑ましくって。
811可愛い奥様:04/08/03 20:16 ID:va46Cqti
32週です。
膀胱のあたりで胎動を感じることが多いんですが、
三日ぐらい前から胎動と共にあそこから何か出て来そうな感覚がします。
肛門から便が顔をのぞかせてるような感じと同じ。
皆さんこんなことありますか?
812可愛い奥様:04/08/03 20:31 ID:L9LE7Pyd
>>809
梨!@150円か〜、うらやましいです。
去年まで鎌ヶ谷に住んでいたので、家の周りは梨農家だらけ。
これからの時期、道端でちょっと形の悪い奴を10個500円くらいで
売ってるんだよね。
今まではそういうのを買ってバリバリ食べてたのだけれど、
今年の夏はスーパーで買うしかないのよ・・・。
先週2個で590円、ついつい「妊婦だから」と訳のわからん言い訳を
しつつ、買ってしまったよ。
美味しかったです。
81323w:04/08/03 20:31 ID:rPbE9wRG
昨日テレビでホストの花道見てたらいつになく中の人がグネグネボコボコ
ハッスルしてらした…将来ホストにはまる女になるのではないか…。
81440w3d:04/08/03 20:44 ID:WqhV9yOM
>811さん

私は34wぐらいからあそこから赤さんがでてくるような(実際は全然違うけど)開くような
感じが時々してます。

けどまだ子宮口は1cmも開いてないのが現実です。多分次回検診で開き具合をみると思うの
で医者に聞いてみてはいかが??
81542週:04/08/03 21:13 ID:K+9kILiW
産まれないまま42週に突入してしまいました〇| ̄|_
今管理入院中で、陣痛誘発する薬飲んでいるけれどあんまり効き目ないみたいです。
同じように遅れている方いらっしゃいますか?
とても不安です…
816可愛い奥様:04/08/03 21:18 ID:9m4J4yxH
>>813
カワエエねw
81739w:04/08/03 21:27 ID:Ig2bGo6N
レンタルのベビーベッドが届いた。

大失敗!
上の子(2歳男児)避けに借りたものなのに、
柵を上げてもよじ登って中に入ってしまう!
全然対策にならねえヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!どうしよう!
今も後ろでゴロゴロ寝ころんで御満悦。
どかしてもどかしてもまた入りたがる。
あと1週間で予定日なんだけど、言い聞かせてわかってくれるだろうか…
(正直ちょっと言葉遅くて理解してくれること少な気味orz)
小さいのが寝てたらヤキモチ妬くかなあ。
818可愛い奥様:04/08/03 21:36 ID:IhB9hVtk
>>813
たまたま偶然なんだろうけど、「おいおい、中の人よ・・・」て思っちゃいますよね。
うちはハウスのウコンの力のCMになると暴れます。
ビミョーな音楽にチョト複雑・・・
81936W:04/08/03 21:53 ID:dgi3JjqH
ネットはじめると、途端に腹がはる&ボコボコ暴れ出すのは、
「2ちゃんなんかやってないで俺のことかまえ!」って
言ってるのかなー。今もすごい暴れよう。
それとも君も参加したいのか?
820可愛い奥様:04/08/03 21:57 ID:i2CX/+ZA
>817
赤ちゃんが来るまで、存分に寝かしてやってください。w
今のうちに思いっきり赤ちゃん扱いしてやると、
実際の赤ちゃんが来たらプライドを刺激されて
「こんな小さい奴と同列にされてはかなわん!」と急に兄ちゃんになって空け渡してくれるかも。
82132w:04/08/03 21:59 ID:C/3u9ios
私は洗いものしてると暴れ出すなぁ。。なんでだろ
822可愛い奥様:04/08/03 22:02 ID:k9XIHD7e
>>821
それうちもです>洗い物すると動く
その代わり、ゆっくり湯船につかってるときに
お腹を観察しようと思っても、ピクリともしないので
つまらんです。
82332w:04/08/03 22:26 ID:I7/FOdjO
>811

同じく32w!
下のほうをツンツンされるような、押されるような?引っ張られるような?
感じがします。
私はこれが始まると、すっごくアソコが痛いです!
子宮が伸びてるのか、赤サンの位置の問題なのか?なんでしょうね〜
824可愛い奥様:04/08/03 22:28 ID:eXL3hRb5
>>815
一人目のときだけど、42wに突入してしまいました。
子宮口は8センチまで開いてたけど陣痛が強くならなくて促進剤打って産みました。
多分815さんももう少し強い薬になるんじゃないかな?
825可愛い奥様:04/08/03 22:32 ID:i2CX/+ZA
>815
飲み薬の促進剤って、確か1日に3錠までの服用が限界だし
何日も飲み続けて良いものでもないんで
3回飲んでも良い陣痛がつかなければ点滴の誘発剤での陣痛誘発に切り替え、ってのがよくあるケース。
今夜はもう何もせずにお休みで、明日の朝から勝負だと思うんで、w
今後のためにしっかり休んで体力を温存してね。
82635W:04/08/03 22:43 ID:k9XIHD7e
なんだかもの凄く胃が痛くなって、きぼぢわるい・・・。
妊娠中の胃痛きついなぁ。
82740w:04/08/03 23:38 ID:SqkIa3C6
予定日という今日が何事もなく終わろうとしているよ・・・
私も促進剤とか誘発剤とかのお世話になるんだろうか。
中の人は元気に動き回ってるし
ラズ茶も散歩も私にとっては効果なしだったなー
82834w:04/08/03 23:42 ID:ekYdbF0m
>>794
身長同じですわ@153cm
私は未だに働いてるので、腹帯や腹巻は当然のようにつけてました。
そのせいかお腹が平べったく横に張ってる感じに・・。
(へそ部分が平らになったような感じ)これって腹帯のせい?

うちの中の人は仕事中に暴れまくりますw
「さっさと仕事休めや(゚Д゚)ゴルァ!!」と言わんばかり・・。
今日なんてあまりの激しさにうなってしまった。
しかも今週に入ってから昼間眠くて眠くて・・・。
眠気に襲われている方、いらっさいますか?
829可愛い奥様:04/08/04 00:01 ID:j2b/tu/o
>828
(´д`)ノシ
私はもう39Wなんだけど、腹が重くて
寝返りを打つたびに目が覚めるもんだから
横になっている時間は長くても眠ってる時間は短くて慢性的に寝不足…

なのにこんな時間に2ちゃん…ダメ母だねorz
830828:04/08/04 00:42 ID:lI28nkMm
>>829
おぉ、仲間がw
夜はなかなか寝付けないんですよ。しかも、ものすごい汗かきになってしまって
いるので途中で寝苦しくて起きてしまうし。腹の重さでどの体勢でも腰が痛い
っていうのも原因なんですが・・。
かといってエアコンつけて寝ると体に悪いし、本当に今年は暑くて参った!

さて、勇気を出して寝ることにしますw
831可愛い奥様:04/08/04 04:22 ID:JeLb0YUg
赤さんの体重どれくらいの時期から教えてもらえますか?
26wだとまだ分からないでしょうか?
83230w:04/08/04 05:28 ID:52XsITUn
>>831
私は18wから教えてもらってるよ。
教えてもらうと言うかエコー写真の下の方に
推定体重が明記されてる。てな感じです。

あー今宵も眠れなかった。。。
夜になるとお腹が張るよ。
83332w:04/08/04 06:11 ID:B98L3YN7
>831
私は28wからだったよ!病院によってちがう?
経産婦に言わせると、推定体重はあてにならないと言うけれど
体重を言われると、赤も一丁前に扱われているようで嬉しい!
83435w:04/08/04 07:05 ID:LmxvY0hT
スレ違いだったらスマソ
今日とっても怖い夢を見てしまったんです。
自分の子供(今お腹にいる、1人目)を抱いていて
この子のためには胎児を食べるといいっていうんで、中絶されてしまう胎児を食べるんです。
‘物‘も鮮明にでてきて味もしっかり覚えてます。
大汗で目が覚めました!
夢占いで調べてもでてこなくて不安でついここに書いてしまいました!
気分を害してしまったらすいません!!
835可愛い奥様:04/08/04 07:20 ID:xlnMNG2K
体重はあくまでも“推定”なんですよね。
この前の健診で、1週間前に言われた体重より500グラム小さい数値を言われました。
医師は「順調に育ってますね〜」なんて言ってたけど、ビックリしました。

今日も朝から暑い〜〜〜
836831:04/08/04 07:35 ID:m+U16/fH
体重も病院によって違うんですねー。
うちのエコーはオンボロだから無理かな〜?
今日検診なので聞いてきます!
ありがとうございました!
83726w:04/08/04 08:08 ID:lojqQB3Z
>>835
うちもうちも!>この前より小さく推定されたのに「順調」
なんかチョト腹が立ったわ!縮むわけないじゃん(`・ω・´)=3 縮んで順調なわけないし。
こないだは旦那つれてったから先生も気が散って適当だったのかな。

はやく次の検診がこないかなー。
ほんとに縮んでたらどうしようって心配になっちゃうよ…
83834w2d:04/08/04 08:37 ID:C0UOzGBX
あーーーーーーーーーーーーーー。
腹がパンパン・・・。左向いても右向いても仰向けになっても
寝づらい寝づらい・・・。おまけに胎動も激禿げしい・・。
おかげでここ3、4日夜にちゃんと寝られない。
よって昼寝ばかり・・。
こんなんじゃいけない。けどほんと腹が苦しい・・。
こんなにも胃が圧迫されるものとは・・。母ちゃん甘くみてたよ。
2週間ごとに500cも増えてりゃ苦しいはずだけどね。
このままだと予定日には、3500c超える勢い。
そろそろ成長が緩やかになるかなぁ?
83922w:04/08/04 09:00 ID:arXOuTzR
最近眠たくて仕方ありません。
必ず2、3時間昼寝をしてしまいます。
夜も普通にグーグー寝てるし・・。
お散歩もおなかが張るので控えています。
ああ。太る一方ですわ・・・。
84034w1d:04/08/04 09:09 ID:32WYSRAm
もう34wだけど体重教えてもらった事無いよ…。
推定でもやっぱ知りたいな〜先生は毎回赤さんの頭しか測らないけど
これだけじゃ推定体重分からないですよね?分かるのかな?
ちなみに頭は毎回3w近く大きいみたいでお腹、子宮底も大きくて
赤さんだいぶ下がって切迫気味なのに33wで33cmでした。
赤さんデカイのかな?携帯からです、改行変ならごめんなさい
84129w:04/08/04 09:29 ID:CguFGuE2
まだ仰向けでも寝られるんだけれど、病院で血管が圧迫されるから
横向いて寝た方が良いって言われて、なるべくそうしてきた。

ただ、右を下にして寝ると、同じく右側に寝ている旦那に
お腹を向けることになるのだけれど、うちの旦那は
超〜〜〜寝相が悪いので、お腹蹴られるかもと思うと怖すぎる。
だからいつも左を下にして寝ていたら、今日気が付いたことが。


お腹が左に偏ってる・・・。
へそが真ん中にありませんです。
84237W:04/08/04 10:40 ID:CoxZ9nV2
皆さん、赤さんにどんな事話しかけてます?
色々話したほうがいいんだろうけど、
はっと気がつくと自分のことにかまけてたりして、
「さみしいかな〜」なんて思ったりします。

しかし、散歩中「ほら〜アサガオだよ〜」なんて話しかけて
道行く人にヘンな目で見られるのも慣れたなぁ。
84325w:04/08/04 10:41 ID:9YfXsVgd
>>834
できれば遠慮して欲しい話題ではありますが余程怖かったんでしょうね。
なにやら鬼子母神とお釈迦様のエピソードみたい。
鬼子母神は安産の守護神ですから良い夢と考えた方がいいかも。
84435w:04/08/04 10:55 ID:WWJ4GUmh
834ですがみなさんほんっとうにすみません!!
>>843ありがとうございます!!もしよろしかったらその鬼子母神とお釈迦様の
お話きかせていただけますか?
84525w:04/08/04 10:56 ID:9YfXsVgd
>>842
私も同じです。
お腹を撫でながら「暑いけど頑張ってお買い物に行こうか〜」とか
胎動の度に「ねんね終わり?起っきしたの?」とか言ってます。

起きたダンナにまで勢いで「パパタンも起っきしたの?」とか
そしたら「起っきちた」…ってアンタまで子供返りかw

どうやら幼児語を話すのがダンナのストレス解消になってるらしくて
家に帰るなりずっと楽しそうにお腹に話しかけてます。それはいいんだけど
「パパタンもう一本ビール飲んでもいいでちゅか〜?」って。調子に乗るなゴルア!w

84632w:04/08/04 10:57 ID:B98L3YN7
気が付いたらすっごく小さい声でブツブツ言ってる自分・・
「さて何食べようかねぇ・・」「あぁ・・みてごらん綺麗だね〜」とか
話しかけるなんて、こっ恥ずかしいこと出来るか!と思ってたけど
自然に出てくるもんだね。
旦那が時々側で「なに?」って返事してくれるんだけど
「違うよ・・二人ごとだよ」っていったら「はぁ?」って顔してたw
独り言じゃないもんね。
84737w:04/08/04 11:00 ID:WbNDYzXV
>>841
私も腹が左によってるよ。
うちの子はずっと右向いてるので、私の腹の左側にオシリがある状態です。
骨盤にはまだ入りたくないのか、よくオシリを上に突き出してますw
すごいイビツで笑えます。

35wで推定3000g超えのビッグな子だからか、
最近はお腹が丸じゃなくて四角くなってきました…orz
早く出て来てほすぃ!
84825w:04/08/04 11:15 ID:9YfXsVgd
>>844

>>843です。私が知ってる程度の簡単な話ですみませんが参考までに。

鬼子母神は元々500人もの子供を持つ鬼女でした。
自分の糧して人間の子供をたくさんさらって食べていたのです。
釈迦がその行いを戒めるために、鬼女が特に溺愛していた末っ子を隠しました。
鬼女は泣き狂いながら世界中を探しまわり、ついに釈迦へ助けを請います。
そこで釈迦は隠していた子供を返し、鬼女の罪がいかに重いものだったかを諭します。

子を奪われた悲しみを知った鬼女は心底改心したものの、やはり子供を育てるための糧が必要です。
そこで釈迦は「今後はザクロの実を糧とし、食べる度に親が子に注ぐ愛情思い出すように」と手渡します。
そんなわけで安産の守護神となった鬼子母神は手にザクロを持っているのだそうです。
これがよく血や肉の味がすると言われる所以らしいのですが
ザクロジュースが女性器官の機能に効くことからも想像できる感じです。

ざっとこんな感じです(長々と失礼しました)
訂正箇所や補足エピソードをご存知の方がありましたらよろしくお願いします。
84935w:04/08/04 11:24 ID:WWJ4GUmh
844ですが
843さん、すっごく興味深いお話です!
ご丁寧にありがとうございます!!
なんだか今の自分にかぶるところがあって納得しました!
何度も読ませていただいて自分なりに解釈しようと思います!
本当にありがとうございました!
85028w:04/08/04 11:55 ID:JakPNEwB
私も妊娠してから恐い夢や嫌な夢を見ることが多くなった気がする。
体に力入っちゃうから、余計足が攣ったり。
目が覚めて夢だったんだとホッとして、お腹に赤ちゃんが居ることを
思い出し癒される感じです。
なんでこんな夢ばかり見るんだろう?眠りが浅いのかなぁ。
85126w:04/08/04 12:20 ID:lojqQB3Z
「悪夢もつわりの一種」って誰かこのスレか別のスレだかで言ってたね
物凄いシアワセ(妊娠)の裏返しと捉えとく位で深く考えないほうがイイみたいよ〜

アテクシもそりゃもう妊娠前からじゃ想像つかないような奇想天外な悪夢みてますわ。
不思議よね〜〜。脳内でもホルモンバランスかなんかのせいで変なことになってんのかな?
85240w5d:04/08/04 13:19 ID:29BVhZgO
>815 さん
私もこの前の大潮と満月に予定日だったけど
乗り遅れてしまいました。
切迫早産で入院までしたのに
中の人はお腹の上の方でまだばたばたしてます。
散歩してマンションの階段上り下りして
頑張っているのですが、下りてこない・・・
小柄だから骨盤が狭いのかなとかすごく心配です。

夫のお盆休み期間に管理入院予定です。
休み中に二人でお世話を始めたいと思っていたのに残念。

815さんは今頃頑張っていらっしゃる頃でしょうか?
可愛いお子さんが産まれますように!
853可愛い奥様:04/08/04 13:30 ID:jDz8+VIa
>852
産まれたら2人とも休み暇ないよ〜、特にお母さんは。
今のうちにできるだけゆっくりして体力温存。

8月中旬出産はいい時期だと思うよ。
外出できるようになる一ヵ月後は涼しくなっていて
赤サンも楽だし、お母さんも引き締めガードル付け易い。
そういうアテクシは暑さを言い訳にガードルをさぼったので
お腹がたるたるなの・・・
85437W:04/08/04 13:37 ID:CoxZ9nV2
>845 お腹に話しかけてくれる旦那さんでいいですねー。
パパタン、ママタンはビール我慢してるんだ!

>846 ふたりごと…確かにw なんかカワエエ。

85538W5d:04/08/04 13:47 ID:pFTw0HCq
早めの里帰りで実家へ来て2ヶ月。
周りやここで聞いて呼吸方法などの母親学級は
出なくても何とかなるだろうと腹をくくってたんだけど
姉の強い勧めで昨日の検診日に病院でいつあるか聞いてみました。
すると、あ、〇〇さん初めてでしたっけ? じゃあ出た方がいいけど・・・
次は17日だから・・・生まれちゃうわねぇ〜。
え・・・そんなぁ〜。里帰りなので母親学級のスケジュール表も
貰って無かったし(本来は妊娠が分かった時に貰えるモノらしい)
里帰り前に受けたと思って言わなかったのかもしれないけど今頃不安に・・・。
結局出産が遅れたら参加する事にしました。
856855:04/08/04 13:54 ID:pFTw0HCq
連続&長々スミマセン。

でもこの時期まで聞かなかった自分が悪いんですよね。
参加出来なくてもいいから早く生まれて欲しいって気持ちの方が今は強いです。
もう腹と言うか胃の辺りの皮がはち切れそうではち切れそうで・・・。
857可愛い奥様:04/08/04 14:03 ID:F4XuP6ws
エコーで見ると、いつも頭の大きさだけ2〜3W分も
大きいんですけど・・・。こういう方います?
よく、体重は誤差があるって聞くけど、頭はどうだろう?
生まれてみるとホントにデカイのかな〜。
858可愛い奥様:04/08/04 14:31 ID:PHtynYhP
出産準備品を揃えてますが
赤たんが泣いたりと化したときの為に
おんぶひもとかも用意しておいたほうがいいのでしょうか?
859可愛い奥様:04/08/04 14:35 ID:xyjBCrDG
>>858
新生児のうちはおんぶできないから、抱っこおんぶ紐は生まれてから
でもいいんでは。最初は泣いたら、抱いてるしかないよー。
860可愛い奥様:04/08/04 14:47 ID:YdH0/ZJb
>>857
私も検診毎、平均より2.3w大きいと言われてます。

産むとき大変かもしれないけど、あなた達(旦那も私も)は
大柄だからさほど問題無いんじゃないかしら〜と医師に言われました。
そんなに気にしてないですが、旦那がフリーサイズの帽子が入らない
デカヘッドなので似たのかなぁと。
86129w:04/08/04 14:47 ID:0WKtqg2H
>>847
うちは逆で、旦那が左に寝ているので怖くていつも右向きで寝てます。
そして私のヘソは右寄りw
右寄りに気が付いたのは最近なんだけど、寝る向きが原因だったの?

本当は、お腹が大きくなって来たら旦那の部屋を作って別々に寝るはずだったんだけど
切迫で安静指示が出てしまって思うように動けなくなりそのままに・・・
眠りが浅いと、旦那が寝返り打つ度にビクッとなってお腹を庇ってしまうよ('A`)
86229w:04/08/04 14:55 ID:0WKtqg2H
ありゃ、861で>>841さんを書き忘れたw

>>860
うちは私・旦那共に頭は小さい方なのに、いつも赤の推定週数が
頭囲だけ多い・・・ 突然変異!?
863831:04/08/04 15:19 ID:MZMyajG0
みなさんちゃんと大きいとか小さいとかコメント言われてていいなー。
私は「頭は○cm!(以上)」でそっけなく終わってしまいます。
それってどうなんですか?ってこっちが聞くまで大きいとも小さいとも言われないし。
今日はやっと体重を聞いたら「うーんたぶん700g」
それってどうなんですか?って聞いたら「標準の範囲!(以上)」って言われたのに
ネットや雑誌で見たらそれって23wのサイズだし。
今26wなのに大丈夫なんだろうか?センセーーーイ・・・。
864可愛い奥様:04/08/04 15:45 ID:1gu04FKe
今日から36wに突入しました!
ここまであっとゆう間だったなぁ〜。
ところで次の検診で『子宮口が開いてるか内診します』って言われたのですが、
内診って先生が指を入れてグリグリするのですか?
それとも経膣エコーみたいな感じなんですかね?
86529w:04/08/04 16:10 ID:aM11zuph
>>857
一人目の時28wくらいから毎回毎回「頭大きいねぇ〜(3w大きめ)」と言われ続けました。
毎回違う先生に言われたので、誰の目から見ても大きいんだと不安になりました。
でも生まれてみたら頭囲自体は平均の数値より小さかったし
うちの子よりも大きい頭囲の子は沢山いました。今2歳だけどビッグヘッドではないです。
まぁ(平均より)大きめといわれる位なら心配ないのかなと今は思いますよ。
もしどうしても気になるなら、言われたらすぐに「何か問題はありますか?」って
聞いて見てはどうでしょうか?
86639W6D:04/08/04 16:18 ID:BRFlTog7
とうとう予定日が明日になりました。
だけど全然生まれてくる気配ないです〜。
外は暑いから中でマターリするがいいさ!

>>864
私の場合は先生が触診でみてますよ〜。
今日は少し開いてきてるって言われました。
ちょっと嬉しかったです。
86740w:04/08/04 16:40 ID:Jsg4c5rY
ンコしたくて踏ん張って用を足してたらバシャバシャーっと水が出てきた
シッコのわりに無色だったしシッコはしたくなかったけどけっこう量あったから
え?破水?と思ってもう一度踏ん張ったらもう出なかった・・・・
10分後、もう一度トイレで踏ん張ったけど何も出なかったよ。

あ、あせったよぉぉぉぉ
破水だったら止まらないはずだしね。
今も何も出てきてる気配なし

いいシミュレーションをさせてもらったよ・・・・(;´Д`)
868可愛い奥様:04/08/04 16:49 ID:BRFlTog7
>>867
それって赤ちゃんの頭が栓になってて止まってるってことない??
病院に電話してみては!!
(雑誌か何かで読んだ記憶が)
逆子だと栓になるものがないからチョロチョロでるみたいな感じだった気が・・・

違ったらごめんなさい。
86925w:04/08/04 16:54 ID:VSfNGhWQ
体重は誤差や、標準より多い少ないがあるってわかっていても
実際言われるとすごく気になってしまいます。
今日の検診で、「1wほど成長遅れてるね」と言われ、ちょっと心配に…
でも正常範囲内とは言ってたからあんま気にしなくてもいいのかな?
ちなみに850グラムくらいだそうです。。
87027w:04/08/04 17:01 ID:HJ/ktZdL
今日、検診に行ってきました。
一人目が児頭骨盤不均衡だったため、二人目も病院の方針で帝王切開。
出産予定日が決まりました!10/7です。

あと2ヶ月だよ〜。 楽しみ!
下から産むのを経験してみたかったけど、しょうがない…。
皆さんにも無事に産まれますように…。
871可愛い奥様:04/08/04 17:13 ID:/4LLJsyc
>869
正常範囲内と言われているなら
1Wくらい(゚ε゚)キニシナイ!!でいいんでないかな。
胎児さんの成長って後期の後期がピークだし…

私は36W入るまでずっと「正常範囲内だけど小さめ」といわれ続けてて
(担当医さんは何gではなく、大きめ小さめとしか言わない)
39Wで突然「2500以上ありそうだから大丈夫でしょう」と言われました。
87240w:04/08/04 17:17 ID:Jsg4c5rY
867です

>868タソ
あれから1時間ちょっと、ふつーにシッコしたりシャワー浴びたりしたけど
もう何も出てこないのでたぶん違う・・と・・思う・・・(´・ω・`)
おりものシートもカラカラだしw
念のためもうちょい様子見てみるよ。ありがd
87332w:04/08/04 17:19 ID:+EeL+AYx
親知らずが痛みだしたので、心配になって歯医者に診てもらったのですが、
「虫歯ですね。抜くしかないけど、9ヶ月だと歯を抜くことは出来ないので
出産してから来てください」と言われてしまいますた…
ガーン! そうだったのか… もう少し早い時期に虫歯が発覚していれば、
治せていたのになぁ _| ̄|○
これから赤サンを産んで、歯医者におでかけできるようになるまで、虫歯を
放置プレイ状態です。コワイヨコワイヨ!!
安定期の奥タマ! 早いうちに歯を診てもらうことをおすすめいたしまつ!
874869:04/08/04 17:44 ID:o65JZdwR
>>871
ありがとう!!
気にしなくてもいいのだろうけど
誰かにそう言ってもらいたかった!安心しました〜。

旦那は全くの無知だから「小さめ」なんて言おうものなら
すぐ異常!?とか、未熟児!?ってとるから言ってないです。
あくまで順調って言ってます。。
875可愛い奥様:04/08/04 18:14 ID:TrtyzpY7
867タン
大丈夫?病院に電話したほうが安心できると思うよ

以下独り言
相方へ
私のヘソはマイクではありません
ソコから話しかけなくても聞こえてるはずですよ
それと出っ張ってるからって捻らないで下さい
痛いです(´(・)`)クマッタ・・
87636W:04/08/04 18:20 ID:QIjzSbt5
トメさまから、「植樹は何がいい?」と聞かれました。
どうやら、誕生記念の植樹が夫側宅の慣習な模様。
夫は桜の木だったらしいです。

こんなイベント予定してる方いらっしゃいますか?
っていうか、木の種類あんまし知らない・・・orz
87732w:04/08/04 18:29 ID:ON5WYa/B
875タソの相方さん、カワエエ〜〜
デベソに顔近づけて話しかけてるとこ想像して笑った。
878可愛い奥様:04/08/04 18:37 ID:XAW7gpFZ
>>876
うちもやるかもです、植樹。
昔は女の子だと桐を植えてヨメいくときタンスに。。とか
やってたんでそ?....まあすごく大昔の話だろうけど。
ウチは実家に柿とミカンがあって毎年美味しく食べてるので
私は実のなる木がいいな〜と思ってるんだけど、
何でもいいんですかね???楽しく選んだってくださいね
87936W:04/08/04 18:54 ID:QIjzSbt5
>>878
実のなる木!いいですね。アイデアいただきます。
道産子としては、オンコの木がいいかなぁと思っていたのですが、
食べられるもののほうが楽しみがあっていいかも(オンコも実なるけど)。


880可愛い奥様:04/08/04 18:59 ID:fC12re98
植樹は「害虫がつきにくいもの」がいいですよー
881可愛い奥様:04/08/04 19:51 ID:al0yZVmv
7月1日に、無事男児を出産してまいりました!
このスレには大変お世話になりました。
臨月にはハラゲがボーボーですドウシヨウとうろたえてみたり
12kgも体重が増えてしまいますたと報告してみたり。
(結局普通に過ごしていて半月ほどで元の体重に戻りました)

>869
私もずっと小さめだと言われていて
破水の前日の妊婦検診でも、やはり2wくらい小さいと言われました。
けど産んでみたら結局2930gありました。
結構腕がいいと評判の先生でも誤差があるみたいですから
正常範囲内と言われているのなら大丈夫大丈夫!
882可愛い奥様:04/08/04 20:16 ID:DAe6ka6K
>>870
私も27wです〜。
予定日は10/29だけど帝王切開だとかなり早く手術になるんですね。
私今逆子なんですけど直らなければ870さんと同じくらいの時期に切腹なのかな?
でも10/10が上の子の運動会だから、もう少し遅めにしたいな〜。
883可愛い奥様:04/08/04 20:17 ID:PHtynYhP
皆さんは念のため母乳が出にくいことなどを考えて
哺乳ビンと消毒器具みたいのを
用意してますか?
用意してるとしたら哺乳ビンとかは何本とかですか?
884可愛い奥様:04/08/04 20:26 ID:fC12re98
>883
母乳が出にくいとき、ということよりも
たとえ母乳でもお白湯やお茶、果汁を飲ませるために
小さい哺乳瓶は用意してますよ。

もしも「購入したのに結局使わなかった」場合でも
ビニールのかかった未開封品ならオクに出すこともできるんで
2本は買ってあります。

もしも本当に母乳が足りなくてミルク主体になると
1本では絶対に足りないんで・・・。
88526w:04/08/04 20:28 ID:lojqQB3Z
>>876
記念のつもりじゃなかったけど 妊娠解ってからなんとなく植木弄り始めて
空いた植木鉢に食べ終わったビワの種植えたらすくすく育ってるw

「桃栗三年柿八年ビワの馬鹿ヤロ30年」って覚えてたんだけど、
今検索したら「枇杷は9年でなりかねる」っていうらしい…
実がつくの一緒に楽しみに出来そうでいいけど(*´∀`*)

886もうすぐ39w:04/08/04 20:57 ID:pFTw0HCq
定期的な張りがある時は
病院へ来て下さいと言われているけど
何か張り出したらしばらく張りっぱなしで
気付くとおさまってて、また忘れた頃張っていて・・・の繰り返し。
みなさんちゃんと張り出したら
時間とかメモってたりするのでしょうか?
この時期になると年中張ってるか激しく動いてるかで
「定期的」な区切れがよく分からなくて・・・。
887可愛い奥様:04/08/04 21:36 ID:4NLvt8Gc
35wです。
ここ2週間で2キロ以上増えちゃった。
妊娠前の体重+9キロまで迫ってます。ここまでがんばってきたのに。あ〜あ。
食べる量は増えてないし、顔に肉がつかないから、やっぱり原因はむくみかなあ?
あと1ヶ月、1キロ以内の増加にとどめたいけど難しいかな。

食べてないのに体重増えるのって、どんな対策したらいいですか?
888可愛い奥様:04/08/04 21:42 ID:1x29+r+q
>>887
運動しる!
889可愛い奥様:04/08/04 21:46 ID:fC12re98
食べてないのに急激に体重増するのは、多くの場合むくみですよ。
塩分ひかえめ、すいかなどの利尿作用のある食べ物を取るなどの対策はいかがでしょう。

ちなみに、むくみは運動しすぎると疲れから悪化する場合もあるので
適度にしておきましょう。
890可愛い奥様:04/08/04 21:50 ID:lI28nkMm
ダンナさんと一緒に寝ていて、腹をかばって眠れない方々へ。
アテクシは抱き枕を愛用中。
最初は気休めかなーと思ったけど、ダンナ側を向いて寝る時はダンナの寝相を
ブロックしてくれるし、反対側を向いた時も体圧が分散されるので非常にラク!
こんなに役立つものとは思わなかったよ(゚∀゚)

最初は「そんなもん役に立つのか?」と馬鹿にしていたダンナも、最近じゃあ
私から奪って使ってるくらいだ。お勧めです。
891可愛い奥様:04/08/04 22:11 ID:4sPgDmEk
>>883
1人目の時、一応大小2本用意して、産院で1本お土産に貰ったけど
ほとんど使わなかった。もったいない事をしたよ。
母乳オンリーだと、生後半年くらいまでは白湯も果汁も与えなくていいし、
与えなければならない時があっても、母乳慣れした子は哺乳瓶を受け付けない子も多いみたい。
(そういう時でもスプーンであげたりはできるから、別に大丈夫なんだけど)
うちもそうだけど、そのまま6ヶ月頃にストロー飲みを覚えた子なんて、
本当に一度も使わなかったなんてケースも。

だんなさんとかお母さんとか、もし必要になった時に買いに走ってくれる人がいるなら、
小さいのを1本用意しておけば十分だと思う。
それから、産院でのお土産の中に入ってるかもしれないから、
その辺チェックしておけば無駄が無くてお得よ。
892可愛い奥様:04/08/04 22:19 ID:4NLvt8Gc
私が出産する予定の病院では、「哺乳瓶は買っちゃだめ」のお達しが出てます。
「買うと母乳の出が悪くなる」というくらいの勢いで「必要ありません」と言われたよ。
母乳の人は果汁も白湯もあげなくていいんだって。
ダラ奥なんで、用意しなくて済むんなら楽ちんなので、言われたことを鵜呑みにしてみます。
893887:04/08/04 22:21 ID:4NLvt8Gc
>>888-889
レスありがとう。
スイカ試して見ます。
運動は妊婦体操+散歩くらいでいいかな?
894可愛い奥様:04/08/04 22:24 ID:xlnMNG2K
>>890
私も抱き枕買ってみたけど、今ではむくみ防止用の足置きとなりました。
暑くて抱けなくなっちゃったので・・・

今日は足の付け根が激しく痛む!!
赤サンが下がってきたのかな?

さっきのトリビアでやってた“魔乳”試す方いるかしら・・・??
895可愛い奥様:04/08/04 22:51 ID:DAe6ka6K
さっき小町読んでたら「妊娠中にダイエットして未熟児にしてしまいました」って
人がいて、チョと怖かった。
私一人目妊娠の時、体重がかなり増えてしまって、今回は気を付けようと思い
ダイエットじゃないけど、体重セーブするように気をつけててその成果?あって
27wで+4で今のところ抑えられてます。出産までにもっと増えるだろうけど・・・。
で、上に書いた人は+2`だったらしいんだけど、体重増加が少なかった人って
赤ちゃんが未熟児になっちゃったりするの?この人の場合、母体というより
赤ちゃん側に何か問題があったんじゃないのかな?(育ちにくいとか?)と
思ったんですが、どうなんでしょう??
896可愛い奥様:04/08/04 22:52 ID:BRFlTog7
>>893
暑いから昼間の散歩は気をつけてね!
私も日が完全に落ちてから買物行ったりしてる・・・

魔乳てなに!?エンディングしか見てなくて、
なんだったのか気になる〜
89735W:04/08/04 22:53 ID:YSkl5cCK
最近恥骨が激しく痛くなったり、生理痛様の下腹部痛があったり、
腰が痛くなったりするのですが、いわゆる産まれる準備なのかな・・・?
今からこんな感じだと、やっぱり出産予定日より早くなるかな?
こんな症状が出てから結構長かったーって人も多いかしら。
正期産になるまでドキドキだな。
898可愛い奥様:04/08/04 23:03 ID:fC12re98
>895
もともとが肥満体の母体ならともかく、w
胎児3キロ+胎盤と羊水1〜2キロ+母乳や産後の育児をする体力のための脂肪の備蓄+妊娠に伴う血液増量があることを考えれば
通常体型なら出産までに最低でも5〜6キロくらいの体重増加があるのは当然のこと。
基本的には「赤ちゃんは母体の栄養状態を無視してどんどん栄養を取って育つ」ものですが
それを胎児のことを度外視した激しいダイエットをすれば
「赤ちゃんがどんどん取る」栄養さえ血液中には存在しないことに。
そうなれば当然赤ちゃんが栄養不足になって育たない&母体もガリガリで産後はフラフラ、となるかと。

実際、最近は体重管理ノイローゼのひととか、
過激な体重制限をして「明らかに母体の栄養不足による低体重の赤ちゃん」を産む人が増えてるし
母体じゃなく赤ちゃんのほうが将来成人病になりやすい、というソースが出てきてることもあって
問題視されてるようですよ。
89937w:04/08/04 23:06 ID:wheyo3fH
>>876
亀ですが、うちは実母が孫が生まれる毎に植樹をしています。
姉の子供(二人とも男の子)のときは柚子と金柑、
私の娘のときは女の子だから花の咲く木が
良かろうということで牡丹でした。(色は濃いピンク)
中の人は男の子なんで実のなる木にするらしいけど、母が
何をチョイスするつもりなのかチト楽しみ。

さっき娘を寝かしつけてたら生理痛のような痛みが・・・
前駆陣痛というやつかもしれん。
900可愛い奥様:04/08/04 23:17 ID:YMlydMrz
恥骨っていうのがどこなのかよく分からないのですが、
あそこ( 出口のあたり)が生理前のような感じのちょっと軽い痛みがします。
ここらへんが恥骨ですか?
こういう痛みってみなさんありますか?
901可愛い奥様:04/08/04 23:25 ID:JnqI/VmL
>>896
生後2日から1週間の新生児の1〜2割程度にみられる現象で、
赤ちゃんのおっぱいから乳が出ることを『魔乳』と言うらしいです。
でも無理に搾ったりしちゃダメ!と言ってました。
902可愛い奥様:04/08/04 23:37 ID:DAe6ka6K
>>898
レスどうも。そうなんですが〜。太るまいとして過剰に体重制限してしまう人って
昨今は多いんでしょうねー。私の親世代(60前後)は20`位増えるのは普通だった
みたいです。
うちの母曰く、子供も3500位でもそれほど大きい訳でもなかったんですって。
私は2900で生まれたんですが当時は小さいほうだったそうな。
90330w:04/08/05 00:14 ID:MIYyLcDy
スタイが可愛くて可愛くて・・・
あっという間に十数枚になってしまいました。

全部使わせてあげたいのですが
スタイって四六時中使うもんでしょうか?
あと何歳ぐらいまで使用するのでしょうか?
アホーな質問でスマソ。
904896:04/08/05 00:14 ID:cSawSqfW
>>901
ありがとー
母体のホルモンの影響だっけ??本で読んだことある!
魔乳っていうんだ。チョトこわいねw

私が出産する頃にはこのスレ新しくなってそう。
みんなのスレ励みになるよ〜
905可愛い奥様:04/08/05 00:33 ID:JrOTXDwZ
>>903
生まれたての頃は、顔にかかったら怖いからほとんど使わないし、
使うようになっても、よだれが少ない子だとあまり長くは使わないかな。
よだれが多い子は、かなり大きくなっても使う子もいるし、個人差
ありますー。
90630w:04/08/05 01:21 ID:MIYyLcDy
>>905サン
ありがdです!わぁー目から鱗!
そうなんですか。生まれたては使わず、個人差アリですね。
今後はスタイの誘惑を絶たねば。

90725w:04/08/05 01:28 ID:/HZ8OWCv
便秘で苦しい。
今日、便意を感じたのでトイレでガンバってみたが、鹿のフンのようなコロコロ
ウンチ2〜3個出すのがやっと・・・。
肛門の出口付近にあるコロコロ〜ウンチを出し切ればもう少しラクになりそうな
のに、出ない・・・。
観念して病院でもらった便秘薬(ラキソベロン)を飲んで寝ることにした。
あ〜!明日は地獄だ!!
908可愛い奥様
>906
生まれたてでも授乳時は使いましたよ〜。(母乳でもミルクでも)
確実に汚れますから可愛いスタイじゃなくてもいいんだけどねw
ガーゼハンカチとかタオルとか。

うちの上はヨダレは少ない子だったけど、
外出時はほとんどハンカチ代わりにつけてました。
(ジュース飲ませたりしたら拭き、鼻水出たら拭きみたいに)
ヨダレ星人だった甥っ子は全部シミだらけにして
1日5〜6枚消費すると姉が言ってたw