∞妊娠【後期】22週目からの奥様その33∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
妊娠22週目からの奥様のスレです。
できれば現在何週目かも書いてくださいね。

FAQ、関連スレは>>2>>3あたり
>>980の方はスレ立てあるいはスレ立て依頼を宜しくお願いします。
2可愛い奥様:04/06/13 18:28 ID:T/tC4Grs
前スレ
∞妊娠【後期】22週目からの奥様その32∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1085565394/
関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜41〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1085475842/
3可愛い奥様:04/06/13 18:29 ID:T/tC4Grs
スミマセン、前スレに誤爆してしまった。
4可愛い奥様:04/06/13 18:29 ID:T/tC4Grs
■FAQ for 妊娠後期スレ■

Q1) 旅行に逝きたいけどいつがいい?どこなら大丈夫?

 →逝きたいときに逝ってよし。逝きたいところに逝ってよし。
  自分がどれぐらい動けるかは自分が一番良くわかるはず。
  ただしあくまで「自己責任」で。医者の許可も当然必要。
  「旅行に行ったから早産になった」とか、トメにイチャモン
  つけられても動じない覚悟も必要。
  アドバイスは・・・
  *国内・海外問わず、気候や料理の好みの違い過ぎないところに行く
  *移動時間より移動手段に気を使う 安全度は 車<電車・飛行機
  *妊婦OKの保険と「自分は大丈夫」の気合を忘れずに
  *異変を感じたら誤魔化さず、予定をすっぱりキャンセルする勇気も必要。
  
Q2) 逆子体操について教えて

 →医師から指示があるまでやる必要無し。自己判断で勝手にやるのは危険。
  大抵28週頃まではスペースに余裕があり、赤ちゃんが動いて直る可能性が
  高いのでそれ以前の週数では心配する必要無し。
  30週過ぎても逆子のままなのに特に指示が無ければまず医師に訊いてみれ。

  参考→緊急!逆子の直し方
  http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040995474/l50
5可愛い奥様:04/06/13 18:30 ID:T/tC4Grs
参考スレ@育児板
ラズベリーリーフティーって本当に効くの?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080054269/
☆妊娠・出産スレッド〜part20☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081147683/l50
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part.20▲▽▲
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083774168/
■■さあ!産むぞ!6■■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076306834/l50
●●みんな妊娠中エッチしてる?●●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040259337/l50

★暦関係
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm

★6月の大潮★
2〜5日、17〜19日
6可愛い奥様:04/06/13 18:43 ID:Qn3Rlkru
1タン、スレ立て乙です。
7前スレ980=992:04/06/13 18:53 ID:l/IfwjUY
>>1さん新スレ立て乙でした!!
それと、前スレの993〜998さん、お騒がせしまして申し訳ごさいませんでした・・・
そんなヘタレな私は逝ってきます。
8可愛い奥様:04/06/14 00:16 ID:XMrvvMo1
はぁぁ。陣痛来ないよ〜。
早めに産みたいのに。おしるし来たのに。
陣痛が来ないよ・・・。
939w:04/06/14 00:17 ID:4Bu9nTGV
遅ればせながら1さん乙です。

母親学級で仲良くなった人達がみんな出産を終えて私一人取り残されますた。。。
とはいえまだ予定日に到達してないんだけどなんかアセる。
大潮は17日からですね。
うまく波に乗っかりたいです。
1032w:04/06/14 00:20 ID:pgK2yn9+
>9タン、もうすぐですよ〜^^ 心穏やかに、そのときを迎えてくださいね!
e(^。^)g_ファイト!!

明日、検診です。今回は2週間で1`くらい太ってしまったので、久しぶりに注意されそうです
ショボーン━━(´・ω・`)━━
1136w:04/06/14 01:53 ID:z8TO/AUh
うぅ〜、胃が押しつぶされて気持ち悪くて眠れないよー!
いつになったら赤サンが下がって楽になれるのだろう・・・・
1236w2d:04/06/14 02:08 ID:XIa3s0Fz
私は完全に昼夜逆転状態・・・昼間だと良く眠れるのに
どうしても夜は眠りが浅くてダメ。
先生は「生まれたら昼夜なんて関係無いから別にいつ寝ても大丈夫」と。
そんなもんかな〜と思いつつ、やっぱり夜中寝れないのって
何だか焦るんですけど・・・。
1336W:04/06/14 05:11 ID:yZDG7ktu
私も夜中眠れないから昼間寝てる。
里帰り中なので親にはブーブー言われるけどキニシナイ(゚ε゚)
ちょうどユーロ(海外サカー)始まったから毎晩観戦しとります!
1436w:04/06/14 08:38 ID:OI6Um25y
>>12
気にしない!!深夜バイトでもしてると思って自分の寝たいときに寝て、起きたいときに起きる!
これでストレス貯めないようにしてます。

お腹がちっちゃめ(中の人は標準)だったんだけど、ここにきてラストスパートか??
縦へそだったのが、真ん丸くなって中身が出てきそうな予感。
ボディバターなくなったけど、もうあとちょっとだし。。。と買い足さなかったんだけど
やばいかなー。
15可愛い奥様:04/06/14 09:56 ID:x1jmhx2w
>>8
私もおしるしが来て陣痛待ちです。
明日はダンナが外せない仕事があるらしいので
今日中に生まれてくれると嬉しいんだけどな〜。
16可愛い奥様:04/06/14 10:12 ID:GTMwglBy
スレ立て乙です!
みなさんに質問なのですが、妊娠中って「にがり」摂っても大丈夫ですか?
切迫早産で運動できないので、体重増加防止のために飲もうかと思っているのですが、もし何か問題があったら…と心配になってしまって。大丈夫ですよね?
17可愛い奥様:04/06/14 10:33 ID:x1jmhx2w
>>16
先週、検診に行った時に助産士さんに聞いてみたら、
飲んでもいいけどナトリウムがかなり含まれているので
取りすぎに注意だそうですよ。
むくみがあったりしたら止めておいたほうがいいらしいです。
1829W:04/06/14 10:35 ID:48hR8xfd
眠くて、眠くて仕方ありません。
なんで、こんなに眠いんだろう?  しかも、切迫早産で寝たきりなのに。
19可愛い奥様:04/06/14 11:33 ID:YdJdc45J
>>16
確か今でてる「たまご」か「プレモ」に
にがりは天然の物だからOKってでてたよ。
私も体重管理の為に最近使ってます。
2028w:04/06/14 12:02 ID:ZmIjn/Ia
>>16
にがり、私も使っております。
お酢も飲んでるんだけど、そのせいか
いまのところ体重増加は2kgぐらいでおさまってます。
塩の代わりに使うと良いってテレビで言ってたので
そのへんでナトリウム調節してますー。
2116:04/06/14 12:08 ID:GTMwglBy
>>17、19
一応むくみは出てないし、適量を考えながら摂っていこうと思います。
ありがとうございました!
2223w:04/06/14 12:10 ID:W8ZImRe1
痔になったよ…ウワーン イテエヨ-
普段から便秘気味だけど、痔に気づいた日あたりはむしろ下痢だったのに。
妊婦は痔になりやすいとは聞いていたから、恥ずかしいのを我慢して受診、
飲み薬と塗り薬をもらいました。
2316:04/06/14 12:14 ID:GTMwglBy
更新しないで書き込んじゃった…

>>20
なるほど、お酢もいいですね!
そういえば今日テレビで牛乳+お酢+にがりで飲むヨーグルトみたいになって飲みやすいって言ってました。
体重増加2キロだけなんて羨ましい…
24可愛い奥様:04/06/14 12:15 ID:5AzogQ6T
はぴひるで出産の特集してるねー
25可愛い奥様:04/06/14 12:20 ID:QxwOo/ia
>24
愛育、LDRあんまり綺麗じゃないんだねー
あと2個は何処だろう?>ブランド病院
26可愛い奥様:04/06/14 12:23 ID:AtGLOgPT
1さんスレ立て乙です!

ところで、伺いたいのですがそろそろ主人のお弁当を
作るのがつらくなってきました。(5:30起床)
7ヶ月までは何とか作ってましたが、朝はとにかく眠いし
お腹は重くなってきたし、8ヶ月に入ったところで挫折しそうです。

皆さん何ヶ月くらいまで、ご主人のお弁当作られてましたか?
私の甘えなのか、こんなに朝がつらいのは妊娠のせいなのか・・・。
27可愛い奥様:04/06/14 12:36 ID:93CDqYsB
とうとう今日から37w!!
この日をどんなに待っていたことか〜

早く赤さんに逢いたい。
まだなーんの兆候もないけど
頑張って動くぞ。
次の大潮にのってしまいたひ・・・
28可愛い奥様:04/06/14 12:42 ID:eyCg7Mge
はぴひる泣いてしまったー
自然分娩、自宅出産っていいわぁ〜って思う人たくさん出るような内容だったけど
一人目超難産→緊急帝切の私はやっぱ出来ないなぁ
二人目もほぼ帝切ケテーイだし・・ 下から産んでみたかったな・・

>26サン 私も毎日お弁当です。好き嫌いが多く外食やコンビニ食はダメな人なので
入院している日以外は作ってました。今もです。
いろいろ思うこともあるけどこの人のおかげで子供にも会えるし・・などと考えて
作ってます。
29可愛い奥様:04/06/14 12:56 ID:OI6Um25y
>>26
偉いですよ…。うちなんて私が起きたらもおう旦那は出勤後。誰も居ない…。
夜も食べて返ってくることが多いから、大抵1人分だけ作ってます。

今日から36wだけど私もできたら今月中に産みたいなー。
30可愛い奥様:04/06/14 13:11 ID:i+R3GxV9
皆さんは卵や牛乳は後期に入りひかえていますか?
普通に生活してても卵や牛乳を使ったものを自然に食べてるので
自分で毎朝食べる目玉焼きは控えたほうが良いのか
気になっております。
3139w:04/06/14 13:13 ID:B3YBdmER
>26タン 私今も作ってますが、
それは「トイレ行きたくて目が覚めちゃう」からです
(朝4時頃から一時間半おきに目が覚めるので)
辛かったら一度お休みしてみるのもいいかも?
 
眠れるうちは寝てていいと思いますw 
気持ちは寝たいのに眠れないのがイヤン・・・
 
私もはぴひる見て泣いちゃいました。
さてそろそろ散歩してくるか。暑そうだ。
 
32可愛い奥様:04/06/14 13:17 ID:mi5rQZGD
>>30
私も気になってます。卵好きなので・・
でも卵のアレルゲンって白身だけなんですよね?
ということは黄身だけなら食べてもいい?(生でもいい?)
ずっとたまごかけご飯が食べたくて仕方ない!
(結局妊娠発覚以来食べてないのだけど)
でも今の時期はサルモネラ菌が恐いので
どちらにしろ食べられませんがね・・
33可愛い奥様:04/06/14 13:18 ID:i/hJSDZy
参考までに。
妊娠中に卵と牛乳除去するとアレルギーになりにくい?@育児
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056001370/l50
34可愛い奥様:04/06/14 13:37 ID:AtGLOgPT
お弁当の件、レスくださった皆さんありがとうございました。
やっぱり、医師に安静を言い渡されてたりしなければ
無理って事はないんですよね。
もちろん、個人差はあるでしょうけれども。

私は、最近眠気が前に増して凄いので
自分の体調と相談しながらのんびり頑張ってみます。
赤さんが産まれたら、さらに作って上げられるのも難しそうだし
食費削減wと、一生懸命働いてくれてる旦那への気持ちを
もって出来る範囲でやってみますね!
35可愛い奥様:04/06/14 13:40 ID:NKcMKRuj
>>26
朝が辛いって、貧血の症状が出ているということはないのでしょうか?
お弁当云々の話とは別にして、ちょっと気になったもので…。

>>29
>うちなんて私が起きたらもおう旦那は出勤後。誰も居ない…。
ナカーマ

>>30
玉子・牛乳の除去まではやってませんが、なるべく火を通したもの
(牛乳を飲むときはあたためたもの)を摂るようにしてます。
3625w:04/06/14 13:59 ID:yVTWNZLG
牛乳温めもせず毎日飲んでるよ・・・
自分も旦那もアトピー・アレルギーはないので
卵だってな〜んにも気を付けてなかった。
>>33のスレを読んでるとそろそろ控えめにした方が良さそうですね。
37可愛い奥様:04/06/14 14:03 ID:UW1ZTw0M
はぴひる見逃した。
いいとも!のゲストが旦那の大好きな篠原ともえがだったから、
一生懸命見てたよ・・・
3837w0d:04/06/14 14:04 ID:8GlSLvZ5
>>27
おお!ナカーマ!共にがんがりましょうぞ!

今日は全然運動してない…。パソ切ってスクワットでもするか…。
「はぴひる」見てたらお産への恐怖が…。「うわぁ…痛いんだろうな…痛そう…何時間痛かったのかな…」
と、青ざめながら見てしまった…。いかんなぁ。しかし昼間薪割りしてたってのがすごいね。w
体重増えて体が重いから、ガンガン動かねば…。薪割りは無理だけど…。

>>33
参考になりました。教えてくれてありがと〜!
39可愛い奥様:04/06/14 14:08 ID:1755QniJ
>30
母親が特別にアレルギー持ちでなければ、それほど気にすることはなく、
授乳期間中は、場合によって食べないように指導することもあります
と、病院では言われました

う〜ん、こうして文章にしてみると
やけに曖昧な表現ですが・・・

私は冷たい牛乳飲むし、ゆで卵も生卵も食べてます
40可愛い奥様:04/06/14 14:10 ID:OI6Um25y
私も牛乳卵普通に摂ってる。
そのスレも見たけど、除去してもしなくても、出る人は出るし、出ない人は出ない。
みたいな感じだったし。

しかし、今の子どもってアレルギー凄いんだなーってオモタ。
4133W:04/06/14 14:27 ID:nGGAKGTS
>22
私も痔になってしまいました。
私も次の検診でお薬をもらおう・・・・・
出産したらどうなるのか、かなり不安・・・・
42可愛い奥様:04/06/14 14:39 ID:9JiOUMGG
皆さん、歯医者通いはどうしてますか?
出産前に、一度歯科検診をしておきたい・・虫歯も出来てそうだし
産んだら、歯医者どころじゃなく一年ぐらい過ぎてしまいそう・・
と思うのですが、25wの今でも歯ブラシを突っ込むと
「マー」してしまうことが多いので、恐くて行けません。
「子が産まれたら、カルシウム取られるし、授乳しながら(歯磨きせず)一緒に寝てしまうので
虫歯が増えるよ」と経産婦に聞いたので、歯医者行きたい・・でも、マーが恐い。

4338w3d:04/06/14 14:42 ID:g7hQZmlV
はぴひる見たよ
泣きそうになったけど旦那が隣にいたから我慢したw
フリースタイル出産みて「あれいいなぁ〜」と呟いていたが
立会い出産は「怖い」と前に拒否られてるし(ノд`)゜:・。
オマエはどうしたいんじゃ・・・_|囗|○
44可愛い奥様:04/06/14 15:36 ID:+u4e0bah
>>42
うちの市は、妊婦歯科健診が無料になるので行ってきたよ。
虫歯があったけど、麻酔が必要かもしれないので治療は出産後という事に(´・ω・`)
もう少し早く行っとけば、麻酔はいらんかったかも。
虫歯は赤ちゃんにうつるしねぇ。

でも、マーしちゃうんだよね。
健診だけでも行ってみては・・・どーだろ。
45可愛い奥様:04/06/14 15:39 ID:OI6Um25y
>>42
今痛いとか緊急じゃなければ無理に行かなくてもいんじゃない?
椅子も結構きついし。
ちなみに歯医者で使う程度の局所麻酔は妊娠中でも大丈夫だそうです。
私は31wで親知らず抜いたり、神経取ったりしました。
でもそれはそうしないと痛くてしょうがなかったからで。
とりあえず応急処置だけしてもらい、残りの虫歯は産んでからね、と言われましたよ。
46可愛い奥様:04/06/14 16:00 ID:9JiOUMGG
>42でつ。レスありがとです。
う〜ん・・特にすごく痛いとかじゃないんだけど。
麻酔や治療が恐いわけでもないし、むしろ歯医者行きたい派!
今ならまだ、仰向けになれるかなとも思うし・・
でも「マー」が・・恐いというより恥ずかしい!
毎日お風呂のとき念入りに磨くのですが、親父みたいに「うおぇ〜」と
えづきながら、汚い話ですが胃液まで・・という状態なのです。
こんなんで、器具突っ込まれたら・・何が出るか・・w
やっぱりもう少し様子みようかなぁ。
皆さんはどうしてるのかな?て思ったもので。

47可愛い奥様:04/06/14 16:04 ID:eyCg7Mge
マーしちゃうんじゃ躊躇するのもわかるけど行った方がいいと思う。
言うとおり産むとなかなか行けないよ。預ける所がなかったり母乳だったらなおの事。
私の住んでいるところも母子手帳に無料歯科検診の券が付いているから一人目二人目共
行きました。
妊婦さんは口の中のPh?が落ちているため虫歯になりやすい状況らしいですよ。
48可愛い奥様:04/06/14 16:28 ID:1kJxtWtk
赤ちゃんに虫歯うつるんですか?!
知らなかった・・・
49可愛い奥様:04/06/14 16:48 ID:/cTxDg6J
うつらないよ…
ミルク(母乳)を口移しにあげるつもりかしら?
赤ちゃんが独自に持ってる虫歯になりやすい・なりにくいもそこから来てる訳でない。
一歳半検診とかでチェックがあったから、そこで44サンの子がひっかかって心配してるのかな?

私は授乳していたけど(当時産後半年くらいだった)歯医者通って麻酔もした。
やはり妊婦時区役所で「産んだら一度行ってみて」と言われた。
50可愛い奥様:04/06/14 17:02 ID:wbA7W3UV
>49
離乳食の時期に虫歯菌持ちの親やジジババが噛み砕いたものをたべさせたり
親が使ったスプーンで子供が何か食べると虫歯菌うつりますよ
51可愛い奥様:04/06/14 17:14 ID:AtGLOgPT
2歳あたりまでは口移しで食べ物を上げたりしない方が
良いって聞いた事ありますね。
ミュータンス菌が移るとか。

ttp://fujiwarasika.web.infoseek.co.jp/hanakokyu.html

私、すんごく虫歯になりやすいんですよね・・・orz...
52可愛い奥様:04/06/14 17:27 ID:eyCg7Mge
虫歯うつるよ
離乳食始まったらだけどね。ついつい熱いかなぁと自分で確かめてそのスプーン
であげたりすると・・って場合にうつるんだって
53可愛い奥様:04/06/14 17:29 ID:AtGLOgPT
>>35
>26でつ(n‘∀‘)
最近サプリに頼りすぎるのも良くないかなぁと思い
サプリを控えて食品から鉄分摂取を試みていたところでした。
もしかしたら鉄分不足かも・・・。
ちょうど来週健診で、後期の血液検査があるらしいので
そこでハッキリするかな。鉄分気をつけてみますね!
朝もつらいのですが、一日中ずっと眠い(´д`;)
これも貧血かな・・・?


なんか、今日は皆さんに聞いてばかりで申し訳ないのですが
退院時のベベタンのお洋服ってやっぱりドレスアップしますか?
アカホンに行ってみたら、1万円〜の豪華ドレスと
3千円〜5千円のちょっとお出かけドレスが売っていました。
前者、後者どちらが良いものか悩んでおりまする・・・。
もしくは、そんなものイラネんでしょうか。

どっちでも好きなのにスレとはおっしゃらず、あなたの用意しているものを
教えてたも。
54可愛い奥様:04/06/14 18:15 ID:Jtf1TNyi
>>33
一応、白い服は用意しましたが、セレモニー用とかではありません。
服の数的には頂きものがたくさんあるので足りているんですが、さすがに
お古ばっかりじゃ悪いかなっていうんで一着買い足したもの。
退院時にはそれを着せる予定です。
私に似ても旦那に似てもたいした顔じゃないんで、ヒラヒラが似合うとは
思えない…(笑)

そんな私は>>35でつ。
卵&牛乳はなるべく加熱して…っていうのは、自分の兄弟にアトピー持ち
が居る&旦那がアトピーだからなんです。
これだけはなるべく遺伝しないで欲しいなっていうのがあって、おまじない
というか、気休めですね。
5532w:04/06/14 18:18 ID:pgK2yn9+
>53
私の場合は、貧血は無かったけど、
血圧が低くって(80/50位)朝起きられませんでした
1日中眠い症状もあります
何が良かったのか、今日の検診では血圧が正常になっていました ほ。
それでも、眠いですよ〜w

退院時のドレスアップ、1万円以下のもので考えています
1〜2回しか着る機会がなさそうなので・・
56可愛い奥様:04/06/14 18:18 ID:wbA7W3UV
>53
病院によって「誰もがフリフリヒラヒラのドレスで、外来の人もいる玄関からスタッフに見送られて誇らしげに退院していくのがデフォ」のところもあるし
「気合入れてドレスを用意したけど、そんなものだ〜れも着せてなくて恥ずかしかった」なんて病院もあるんで、
通ってる病院の雰囲気とご自身の趣味、宮参りをどうするか(季節など)によって
お決めになったらいいんじゃないかしら。

うちの子は5月末生まれで、宮参りにヒラヒラドレスや着物は暑苦しそうでかわいそう、という理由で
「ちょっと高めのベビー服」しか用意しなかったです。
子供は案の定「オサーン顔のプチガッツ石松のような男児」だったんで
やっぱりラブリーなフリフリヒラヒラなんて用意しないで大正解だったというオチ付きでもあります。w
57可愛い奥様:04/06/14 18:34 ID:9nZtuRKw
>>42
>「子が産まれたら、カルシウム取られるし、授乳しながら(歯磨きせず)一緒に寝てしまうので
カルシウム取られるのはともかく、
少なくとも私は歯並び悪くて口臭とか気にして食後すぐ歯磨きするので
「授乳中だから出来なかった」ってことは無かったです。
授乳しながらうたた寝とかよくしましたがw

>>53
高いセレモニドレスはお宮参り用では?
うちはカネコマなので、とりあえず写真やビデオで残しても
恥ずかしくない程度の新品(2900円)を一応用意しましたw
白いセーラー襟の帽子付きベビオルです。私の趣味で。
8月予定なので、新生児サイズのお洋服は他ほとんど買っていません。
上の子のおさがりばかりです。季節が変わる頃に買い足そうかなと。
5825w:04/06/14 18:34 ID:9JiOUMGG
>33
コンビのラップクラッチの白(ちょとオサレな長肌着)に
ラップフォーマル2WAY(ヒラヒラベスト)を着せてるのが、
カタログみて「可愛ぇ〜」と思ったので狙ってます。(計\6600也)
白帽子(購入済)かぶせて、一丁前に靴下でも履かせたら可愛いかもとか・・
脳内コーディネイト中!
でも、お宮参りの頃は冬だし・・結局おくるみに包んだらわかんないかもw
ということで検討中だす。
5935w:04/06/14 18:48 ID:TOwSJs0a
今日のはぴひる見たけど、自宅出産の場合
集合住宅で夜中に陣痛で叫んでたら、両隣に迷惑だよなーとか思ってしまったよ。

>>53
7月半ば出産予定ですが
コムサの白いツーウェイオールで退院予定です。(大分前に浮かれて買った物w)
実母は、やれ帽子だフリフリのおくるみだと言ってるけど
車で10分の近さだし、帰ったら即肌着になりそうなので今は購入するつもりはないです。
お宮参りの時も真夏だろうから、それまでには帽子と手作りのセレモニードレス
(綿レース付のてるてる坊主みたいなの)を用意しようかな。
6035W:04/06/14 18:58 ID:fWw87wJF
>>53
実母に買ってもらったので値段はわからないんだけど、
セレクの白い2WAYにフリルのスタイ?(取り外せるもの)が付いてるやつ
と、白帽子を用意しました。スタイを取れば普段使いできそうなものです。

>58さんが言っているヒラヒラベストって、子がもう少し大きくなったら
逆から着せてエプロンになるやつですか?
私も惹かれましたー。あれ、カワエェ(*´Д`*)ですよね。


61可愛い奥様:04/06/14 19:12 ID:yVTWNZLG
妊すぐで見たパタシューのニットすかし編みドレスが
今まで見たドレスと雰囲気が違ってカワエエ(*´Д`*)
退院時に着せてもちょっとしたお出かけ着にもよさそう。
欲しい!と旦那に言ったら、まだ6ヶ月(当時)なのに早い、
と言われて却下された。
もう7ヶ月入ってるから注文してもいい〜〜〜?>旦那よ
でも売り切れなんじゃないかという悪寒。
6253:04/06/14 19:32 ID:AtGLOgPT
退院時の服装について、皆さんレスありがとうございました!
凄い参考になりましたー。
うちの病院では、退院したらほとんど誰に見せるでもなく
あっという間に自宅到着になりそうなので、程々のドレスに
しようと思います。

いやー、聞いて良かったです。
産まれて直ぐからあまりみすぼらしい格好をさせるのも気の毒なので
人並みの事して上げたいと思ったんだけど、
その、人並みって言うのがどんなもんか見当がつかなかったので・・・。

唯一の情報源であるタレントさんや皇室の退院時の
映像なんて、参考にならないしねぇ(´д`;)
6324w:04/06/14 19:52 ID:mv8DLSQL
今日の検診で貧血検査に引っかかって、薬を処方されました。
フェロミア錠(鉄分の薬)と、ムコスタ錠(胃の荒れを防ぐ薬?)です。
一応ググってはみたんですが、やっぱり心配です。特に胃薬…
服用してた方いらっしゃいますか?
6433w:04/06/14 20:14 ID:Jtf1TNyi
>>63
フェロミア錠、私も処方されました。
「便が黒くなることがあります。吐き気、下痢、便秘等の胃腸症状が出ることがあります」
と注意書きがあります。
私はここ2週間ほど朝晩飲んでますが、便がちょっと黒くなった…かな?
あとは、毎日あったお通じが二日に一度くらいになりましたが、他は何ともないです。
胃薬は貰いませんでした。
6538w:04/06/14 20:53 ID:SJgNqtcB
フェロミア錠、私も35Wの頃処方されたけど体に合わなかったみたいで
服用した1時間後に必ず吐き気がして、ひどい時にはマーしまくって大変だった。
3,4日服用して勝手に服用中止しちゃったんだけど、先週血液検査したら
貧血の値は正常値に戻ってたw。胃薬はもらわなかったなぁ。
66可愛い奥様:04/06/14 20:56 ID:wbA7W3UV
わたすもフェロミアで胃痙攣起こした経験あるです。
仕方なく、鉄分は注射で補給してました。
筋肉注射なんで猛烈に痛いんですが、胃痙攣よりは何ぼかマシと思ってガマンした。

今になって「ヘム鉄」という動物性鉄分のサプリなら
植物性や鉄剤のような胃腸障害が出ず、吸収もよい鉄分だと知って
ちぇっ、という感じですわ。
67可愛い奥様:04/06/14 22:05 ID:HPVvuLHr
私もフェロミアもらって飲んだけど、な〜んの影響もなかった…。
次に行ったら医師に「あれ?気分悪くなったりしなかった?」と驚かれました(w
夕食後飲むのを忘れて一度朝に飲んだらその時はちょっとつわりっぽい
気分の悪さがあったけど、それくらいかなー。

やっぱ合う合わないがあるんだねー。
6826w:04/06/14 22:26 ID:jefs14Z3
鉄摂取されたら、ビタミンCも一緒に摂ると
吸収率が上がりますよー。
6924w:04/06/14 22:41 ID:QuVRB7V+
>>64-67
レスありがとうございます!
フェロミア錠はけっこう処方されてるんですね。
これを飲むと胃が荒れることがあるということでムコスタ錠も出されました。
しかも、飲む回数が胃薬のほうが多いので、余計に心配になっちゃいました。
今も胃薬を飲むかどうかは思案中…
胃の調子がおかしくなったら飲もうかな(´д`;)
7064:04/06/14 23:06 ID:Jtf1TNyi
>>67
そういえば、私も初回は「妙な気持ち悪さ」があったかも…。
その日は色々と活動して疲れていたので、単純に薬だけのせいかどうかは
不明ですが。
ちなみに、つわりで殆ど吐くことがなかったタイプなので、それで平気だった
のかも?
7135w:04/06/15 00:12 ID:WZQIyPBR
>69
私もスローFeという鉄剤と、胃薬処方されて飲んでます。
病院がくれたのだから大丈夫だと思いますが・・・
胃が荒れてからでは辛いと思いますよー
7235w:04/06/15 00:55 ID:WZQIyPBR
連投スマソ
話題に乗り遅れた・・・
アトピーですが、特保ヨーグルトのGGってやつには
発症を押さえる力があると病院で聞きました。
タカナシ乳業が出してて、HPに解説が載ってたので
心配な方は見てみると良いかも。私も飲んでます〜
7330W:04/06/15 05:03 ID:y/FIoNGO
ハラが張って目が覚めちまった。
今日は朝からやけに張るなぁ・・・心配
7429w:04/06/15 08:12 ID:ZUmh3ken
>63
遅レスですが、私もフェロミア錠とムコスタ錠を処方されています。
併用していますが特に問題なしです。(黒いですが、以前より快便になりました)
実母も妊娠中に鉄剤を出されたそうですが、動悸・吐き気などが出て勝手にやめたそうです。
私はそれを聞いてから、鉄剤だけで飲むのが怖くて。
大丈夫な方もいらっしゃるようですし、人の体調はそれぞれですが、
71さん同様、私も胃が荒れてからでは辛いと思いますよ。。
7529:04/06/15 08:33 ID:XWq7xjM/
フェロミア、私も貰ってました。
便秘じゃなくって逆にお腹が壊れました。
胃腸に来る人は来るんですね。
胃痛が酷いんで、暫くお休みしてます。

最近、お産が怖くて、仕方がないです…
大丈夫なんでしょうか
76可愛い奥様:04/06/15 08:34 ID:j+p4KhLL
>>73
もうすぐ大潮だからかしら?
77可愛い奥様:04/06/15 08:39 ID:A0ay6e18
子供の頃から激しく咳き込むとマーしちゃうくせがあるんだけど
最近それが頻繁
激しくない咳でもマー
すごーく不安だったんだけど、ひょっとして鉄剤飲んでるせいなのかな
7835w:04/06/15 09:01 ID:J/xV/tMF
後期に入ってから寝る前になるとお腹がかゆくてかゆくて、ボリボリかきむしってたら
下っ腹の左右に赤い斑点がブワーって出来てしまい、(毛穴から血が出てる状態?)
今度はかゆみ+痛みで辛いです。胸とお腹がくっついちゃって汗疹も出来た〜!
出産まであともう少しだけど、やっぱ産むまで我慢するしかないんだろか。
早く次の健診の日が来ないかなー。
7933w:04/06/15 09:02 ID:ifuTSN3J
鉄剤飲んでる人多いんですね。
私も血液検査引っかかって鉄剤と毎検診ごとに注射打ってるんだけど
「こんなにひどい人久しぶりに見たわ」って先生に言われた。
hb8.2だったんだけど、そんなにひどいのかな?
本読むと、貧血ひどいと微弱になるとか産後の戻りが悪いとか
母乳が出にくいとか書いてあってちょっと鬱…。
「ひどいから出産までには治らなさそう」っても言われたし…。
80可愛い奥様:04/06/15 09:32 ID:ByjSjfHC
おむつ、粉ミルク等のサンプル入手方法を探してたら
ほとんどが「メーカーのフリーダイヤルにサンプルが欲しい旨連絡。」汁。
と書いてありました。
実際に申し込んだ方、結構面倒な作業でしょうか??
(根ほり葉ほり、個人情報を聞かれるとか・・・)
また、どれくらいの量が届くんでしょう。
8141w:04/06/15 09:44 ID:Cm4acxbI
>>80
オムツのサンプル請求してみましたが、
○ンパース・1枚/○ーニー・2枚/○ーン・3枚でした。
ネットや自動音声対応もあって、根掘り葉掘り聞かれることはないんだけど
住所・氏名等を晒す割りに、正直これだけかぁ〜って気も。

ところで、予定日を超過して早1週間…。
入院して赤サンの出待ちケッテーイ。
NSTで赤サンが元気なのが救いですが、チト不安。
行ってきます。
82可愛い奥様:04/06/15 09:47 ID:EPpchB92
>79
11.0を切ると、いわゆる貧血だそうです
貧血の場合、出産時にもいろいろ影響がある…と、
先日の母親学級で教えてもらいました
頑張って鉄分補給して、少しでも血を濃くしよう!
8332w:04/06/15 10:03 ID:3tCG1V2a
逆子が治らない…(≧_≦)

31wの健診で「次回までに治らなければ帝切かな。
胎盤の位置も悪いし、貧血もある。」と言われますた。

なんとなくだけど、この理由だと逆子が治った所で
帝王切開の可能性はぬぐいきれない感じがするのだけれど、気のせい???(w
84可愛い奥様:04/06/15 10:04 ID:JDdkqA/S
>79
私も28wの検診ですごい貧血(hb7.9さ!!)なのが発覚して
「こりゃ、飲み薬じゃお産までになおしきれないな」という判断で注射の鉄剤でした。
しかし、何回か注射したあとの血液検査ではさらに貧血が悪化していてw
先生まで「アヒャヽ(゚∀゚)ノ こりゃどうするべ」ってな状況だったんですが
臨月で5日〜7日おきの検診になってからの毎回の注射が功を奏したのか
産後(お産は無問題に済んだ)すぐの貧血検査では見事12.5にまで回復しており
「この様子ではお産のときには貧血なおってたね」といわれました。

なので79さんも臨月に入って注射回数が増えると一気に盛り返せるかも。
8531w:04/06/15 10:22 ID:nMRtNQRF
>>79
Hb8.2は低いですYO。病院でも8をきったら輸血しようか、とかってなるし。
ガンガッてレバー食べてほうれん草食べ鉄剤飲んでくださり。

>>80
私もサンプル欲しいです。探そうとしていたところ。以前マタニティセミナーで
貰ったお土産のサンプルだけでは物足りない…。
便乗スマソですが、教えてくださり。
86可愛い奥様:04/06/15 10:30 ID:7jC4S76n
>>83
助産婦さんで外回転術してくれる人がいればいいのにね。
(手でぐるッと直してくれるやつね)
病院で聞いてみれば?

8738w3D:04/06/15 10:34 ID:mOx3DF5f
昨日のNSTで張りが12分間隔で確認されました。
ただ・・・
自分では全く分らないんです。張りが。
助産師さんは「痛みに強いタイプなのね〜」って言ってるけど不安・・

ちなみにここ一週間弱で子宮口の軟度が10%から70%に!!
(70%というのは陣痛が始まり「痛いよ〜」って産院に到着する頃ぐらいの軟らかさだそうです)
子宮口も1センチから2センチ強〜3センチ弱に・・
一番怖いのが破水か羊水が滲んでるのかわかんないけどオリモノから羊水の反応が・・
先生いわく、
「もう子宮口が軟らかいので卵膜に触れます。だから滲んできてるんでしょう」
とのこと・・・一応抗生物質だされました。

「今夜にでも生まれるかも」って言われたにもかかわらず、まったくその気配なし。
陣痛に気づかない事はないって思うけど初産なので心配です。
「陣痛に気づかない人も居るんだって〜」ってよく笑顔で話してたたけど
それが私になるんじゃないかとかなり不安です(ノд`)゜:・
病院も遠いしさ・・
8835w:04/06/15 11:38 ID:PEuMv+wT
サンプルで、沐浴剤(2つ)と液体石鹸(1つ)とローション(1つ)をもらいました。
持○ヘルスケアのス○ナベーブのものです。
確かネットで注文できましたよ。届くのも意外と早いなって思いました。

で、それが初めて沐浴用品として入手したものなんですが、
その箱には、ベビーバスを使う間は沐浴剤だけで頭や体を洗うみたいで
液体石鹸はベビーバスを卒業してから・・・ってあって。
他のメーカーのシャンプーとかって0ヶ月から使えるんですよね?
沐浴剤だけでいいのかな?って思うんですけどどうなんでしょう??

89可愛い奥様:04/06/15 11:55 ID:ByjSjfHC
サンプルについて伺ったものです。
各社からかき集めたら、少ししのげるかな??
個数など情報をくださった方ありがとうございました!
それにしてもどこも、Web上からサンプル請求できれば便利なのにねぇ。

午後から電話しまくってみようかな。
90可愛い奥様:04/06/15 11:59 ID:fBJk6eQo
>88
一人目の時は沐浴剤だけでしばらくやってました。
病院でもそういうやりかただったので 不安だったけど特にトラブルも
なかったし(頭皮の脂が多いとか)何より楽でした。
石鹸になるとキチンと洗い流さないといけないので そっちの方が気を
遣ったなぁ…首が据わらない間のお風呂は大変でした。

37wだけどまだ準備が整っていない…今度の大潮には乗らなくていいからね!
お腹の中の人(-人-)
9136w:04/06/15 12:14 ID:j+p4KhLL
全然動いてないのに腹は減る…。
窓の外からカレーの良いニオイがぷ〜ん…。
お隣さん、お昼はカレーなのね。
よ、よだれが。
9233w:04/06/15 12:53 ID:lFim7sq1
>>83
逆子ナカーマ ハケーソ

こんにちは。「レ」の逆子妊婦です。
逆子、治ってませんでした。
医師から「逆子体操」の指示がありましたので今晩からやってみようと思います。
35W(次の検診)までに治ってなかったら、骨盤のレントゲンとるんですって。
骨盤次第で普通分娩か帝王切開か決まるそうです。

なんか、結果というかこの先の展開が見えて、精神的にはかえってすっきり。
腹が据わったというか、ひらきなおった感じです。
やれることをやって、駄目なら切腹でもいいじゃん!
かえって予定がたつし、保険もきくしね!
ハラキーリ、スーシー、テンプーラーヽ(゚∀゚)ノ
9333w:04/06/15 13:13 ID:8kYVaKs6
遅レスですが

相当な偏食で野菜もダメ、鉄分ありそうな食べ物は全滅だから食べてなかったけど
(それでも努力して野菜ジュースとかがんばってたけどさ)
血液検査で貧血も何も無かったw数値は11.8だからギリ?だけど
先生は「大丈夫です、順調ですね」で終了
子供の時から偏食しまくってたから、体質なんだろうか。ミラクルだ
鉄剤処方されてる方々にちと申し訳なくなってしまった

だから調子に乗って明日はケーキバイキングに行ってやるぞw
中の人よ、最後の贅沢を許しておくれ
94可愛い奥様:04/06/15 13:14 ID:YSqFxqOw
現在23Wだけど、病院へ行くといつも逆子チャン。

先生はこの時期はまだグルグル動いてるからって言うんだけど
エコーの日だけ逆子なの?ほんとうか??
9531W:04/06/15 13:27 ID:v286FA08
母親学級じゃなくて、ソフロロジーとかラマーズの教室に旦那と行っても大丈夫ですか?
通ってる病院の母親学級は、だいたい半々の割合で旦那同伴なんですが、
安産教室は初出席なので雰囲気がわからずどうしたものか悩んでます。
通院の関係で旦那も一緒だったら助かるんです。
みなさんの病院は母親学級と安産教室では雰囲気的にはどうですか?

9631w:04/06/15 13:43 ID:lxSwK6Cz
>>94
私もそのぐらいの週数までいつも逆子で、まったく同じ事を先生から言われてて
同じこと思ってたよ<本当にエコーの時だけなのかぁ?

その先生は「28週までは問題ないから」って言ってたんだけど
本当に28週の健診で初めて逆子じゃなくなってて、
それを見た先生、ひとこと「ほらね!」ってちょっと自慢げだったw
9736w:04/06/15 13:47 ID:n/rawSsI
2日前に注文したトコちゃんベルト、もう来た!早っ!!!
いきなり佐川のオッチャン来たから何かと思ったよ。

一応取説見ながら装着してはみたけど…ホンマにコレでエエんかいな?という感じ。
今から骨盤広げて(?)中の人が出てくるってのに骨盤閉めちゃってイイの?とか。
やたらと「コレはイイ」と言う信者チックなスメルぷんぷんだし…。
トコちゃん愛用してる方、どうですか?
98可愛い奥様:04/06/15 13:50 ID:JDdkqA/S
病院独自のことは病院に確認してください・・・
9933w:04/06/15 14:15 ID:QMUTLMkQ
>97
5ヶ月の戌の日からトコチャン使ってます。
数時間買い物に出かけても腰とか痛くならないし、産後にも使えるしで
いい買い物した!って思ってるけど…。

>どうですか?
っつうのはナニがかな?
着け方だったら、骨盤のとこをベルトの細い方でギュット締めて
太い方は適当に重ねておいたらいいのか?。。って感じで使ってるけど。
でもあんまりキツク締めると、立ってるときはいいんだけど
座ったときに太ももの辺りに食い込んで痛いからちょっと注意。
10094:04/06/15 14:21 ID:YSqFxqOw
>96
ありがd

うちの先生も全然心配せずにいるんだよね。でも、トメに言うと
腹切りになっちゃうじゃなーいなんて言われて凹んでますた。
本当に自然に戻ることってあるんだと思ったら、楽になりますた。サンキュ
10196:04/06/15 14:25 ID:v286FA08
>>98
ココで聞く前に病院側にも聞いてます。
その上で私の病院独自の事としてではなく、一般的にはどんなものかと思ったので質問してみました。
10232W:04/06/15 14:25 ID:UTqoWolm
>>83、92
逆子仲間、入れてください。
うちの病院は逆子は100%帝王切開とのことなので、ネットで帝王切開について
調べてみたら、手術中もすごく痛かった人とそうでない人がいるみたいですね。
麻酔の使用量によってって感じなんでしょうか。
いずれにしても傷が数年かゆいとか、ミミズ腫れとか恐くなってきました。
お灸とか行ってみようかなあ・・・。
103可愛い奥様:04/06/15 14:32 ID:JDdkqA/S
>101
ラマーズレッスンは「立会いするならご主人の出席必須」という病院も多いですが・・・
104可愛い奥様:04/06/15 14:36 ID:LQcPw+LU
>94
私も現在逆子。
一人目の時の病院は、検診で「左向いて寝て」→次回検診「…逆向きになったから
今度は右向いて」が続きましたw

まぁまだ安心しませう。
105可愛い奥様:04/06/15 14:53 ID:Qc4QmyCy
以前ここで逆子ぐちった者ですが
37週で下向いてくれました
知り合いには39週で回った人も複数いる
ハラキリ決めるとリラックスできて回りやすいみたいよ
10631w:04/06/15 15:11 ID:9DMicVvQ
私も逆子ナカーマでつ。
うちの先生が前の病院にいたとき、
38w逆子で帝切予定だった人がいて、手術直前にエコーで見たら
逆子が直ってて急遽手術中止だったのが
2日後にエコーしたらまた逆子になってて、結局手術した
ということがあったと言っておりました。

で、うちの先生は逆子体操もまだ特にやらなくてよし、の方針なんだけど
32w過ぎたら里帰り先に転院になるのでどうなることやら。
まあ私は赤子が元気であれば、生み方にはこだわらないので
どっちでもいいんでつが。
10724w:04/06/15 15:12 ID:Jd03U4iL
>>71,74
63です。そうですね。たしかに荒れたらそれはそれで辛いなぁ。
胃薬を飲んでる方もいて、ちょっと安心しました。
一抹の不安はあるけど飲んでみます!
10832w:04/06/15 15:27 ID:EPpchB92
今週末まで働いたら産休に入ります
とはいえ、すぐ疲れちゃうし、重いものは持てないし、すぐお腹張るしorz
もっと有給を残しておいて、早めに休めば良かった…
あと4日…あと4日…
10994:04/06/15 15:37 ID:YSqFxqOw
>104
どっち向いてとも言われないって事は、まだまだペーペーだから
気にするなって事なんでつかね・・・ありがd
11032w:04/06/15 16:28 ID:EPpchB92
>109
だんだん位置が定まってくるのは30w〜だそうですよ
グルグル泳げない位、大きくなるからかもしれませんが☆
23wなら、まだ大丈夫なんじゃないかな
次の検診でまた逆子ちゃんだったら、きっとアドバイス貰えますよ〜
11133w@3人目:04/06/15 16:51 ID:sPC4zMfn
先日行った検診の時に貰った超音波写真を前回のとしみじみ
比べてみたら、何と2週間で4週間分成長していた・・・
今までずっと「1週間分くらい小さいけど、まあ正常な範囲だね」
といわれ続けてたけど、今度は丁度1週間分でかい・・・
私の体重は全然増えてないのに。お腹はもう臨月のようで
「今月だっけ?来月の初め?」と聞かれることもある。
里帰りの準備もそろそろ始めないとな・・・と思いつつ、
今日も日が暮れる・・・

>>108
お疲れ様です。無理せずガンガレ!あとちょっと!
11230w:04/06/15 17:21 ID:G+3CNyQo
>>108
エライ!
私は夏休みやら有給やらをくっつけて、すでに産休中デス。
家にいるだけでも体が重たくてしんどい。
体力つけなきゃ!
11335w:04/06/15 17:27 ID:WZQIyPBR
骨盤辺りの関節が緩んできたような感覚がある・・・
寝返りうつ時とか、グキッとなりそうな感じ。
トコちゃんベルトしてると割と楽なんだけど、家では面倒くさい。
まるで老人の動きだよー(;´д`)トホホ
11432w@108:04/06/15 18:46 ID:z5rqobPH
>>111さん、>>112さん、アリガト!(´▽`)
あと少し、頑張ります!
11539w:04/06/15 19:33 ID:FTgPeEGt
いまだにお腹は張らないし前駆陣痛もない・・・。
明日の検診で子宮口を柔らかくする処置をするらしいけど
痛いのかなあ、ドキドキ。
11639w:04/06/15 19:39 ID:y2CdnR/C
36週から毎週検診になったんだけれど
毎週毎週、赤子の向きが違う。
さすがにもう逆子にはならないけれど、今週は左が背中。先週は右が背中・・・と。
だから、結構大きくなってもちょこまか動く子は動くと思います。

>>39w
気づかないだけかも>張り
子宮口を軟らかくする処置、痛いよ〜。と、脅してみるテスト
117可愛い奥様:04/06/15 19:58 ID:WclHQPT6
>>116
子宮口を軟らかくする処置、ってどんなことするんですか?
11833w:04/06/15 20:04 ID:QMUTLMkQ
>116
お、私も興味シンシン!>軟らかくする処置

今日、検診で久しぶりに内診されました。
オリモノ検査は聞いてたんだけど、その後なにやら膣にグイグイ突っ込まれる感じが。
…子宮口を調べてたんだろうなぁ。
あと4週もすれば産んでもいいなんて嬉しいなぁ。
最近夏のように暑いけど、ガンガロウね〜!


119可愛い奥様:04/06/15 20:06 ID:dN124ITq
産後のハーフトップブラを買おうと思います。
今のサイズよりももう少し大きい方がいいのでしょうか?
胸が張って痛くなるみたいなので
前にホックついてるのは、おっぱいあげるとき
面倒なのかな
12035w:04/06/15 20:20 ID:xq3vgIAp
今更、風疹の抗体の検査をしたのですが、
先生が勘違いして「8ですから、免疫がありません。」と説明され
最後に「あれ、16だった。」と訂正されました。
そのあとは、他の検査結果の説明になり、
16だったらどうなのか、聞き忘れてしまいました。

16の場合、次回の妊娠前に予防接種を受けなくても大丈夫でしょうか?
12183:04/06/15 20:24 ID:3tCG1V2a
逆子のレス、有り難うございましたm(_ _)m

結構いらっしゃるんだな〜と思いマスタ。
まぁ、治らなかったら治らなかったで腹をくくりましょう(w

とりあえず先生に言われたとおり、左を下にして寝ていますが。
122可愛い奥様:04/06/15 20:37 ID:JDdkqA/S
>120
「風疹 抗体値」でぐぐってみそ。
123可愛い奥様:04/06/15 20:44 ID:y/FIoNGO
今年初物の枝豆を頂いたので、早速ゆでて食べてみた。
ついでに旦那の缶ビールを3口だけ分けてもらったら、ウマーでしたわ。
妊娠してからずっと禁酒してたので、ほんとにウマかった・・・
でもは生ビール中ジョッキで3杯くらいいきたいのが本音。
シンドーイ
12428w:04/06/15 20:55 ID:A0ay6e18
もう2週間近くゴホゴホいう咳が止まらない(咳だけで風邪の諸症状は無し)
みなさんならどうしますか?
1・内科に行く(でももっとひどい風邪をもらうかもしれない諸刃の剣w)
2・薬剤師がいる薬局に行き、市販の薬で平気そうなのを売ってもらう(ヴェポラップとか)
3・自宅療養を続ける(飴なめたり、梅干湯飲んだり、民間療法中)

産婦人科では「んー、しばらく様子を見ましょう」と言われたのですが(´・ω・`)
咳って母体が辛いだけで中の人には影響ないんだろうか・・・
125可愛い奥様:04/06/15 21:13 ID:40LvjGW2
>>124 咳は辛いよね。私も先月咳ゴホゴホが2週間ほど続いたよ。
検診の時に、漢方薬もらって飲んだら1週間ほどでよくなった。先生いわく、
「赤ちゃんには影響ないけど、お母さんの体力が消耗して辛いからね」と
言ってたから、大丈夫だよ。
もし、薬もらえないなら耳鼻咽喉科に言って吸引だけでもしてもらったら?
12633W:04/06/15 21:39 ID:B8u5U32t
今週末から里帰りで2ヶ月程実家に帰るけど、
その間ダンナを一人この家で生活させるのが凄く心配。
帰ってきたらどうなってるんだ??この家は・・・・
取り合えず何となく用意らしきものはしてるけど、
どうしていいものやら・・・・
里帰りする人はどんな用意をしてるの?
12779:04/06/15 21:58 ID:ifuTSN3J
貧血のことレスありがとうございます。
やっぱりひどいほうなんですね〜私…。
頑張って鉄分摂りまくろうと思います。
出産までに治って欲しいよ〜!
128可愛い奥様:04/06/15 21:59 ID:JDdkqA/S
>126
2ヵ月後は荒れ果ててる覚悟はしておいたほうがいいです。w
1日は「乳飲み子を抱えて家中のゴミ捨て&掃除」に費やされるつもりでいたほうがいいかも。
ごくまれに「妻子が帰宅する前日に徹底的に掃除」という殊勝なご主人もいるようですが
冷蔵庫の中までは気が回らず、中身がすべて腐り果ててどえらいことになってたというオチがあったりするんで・・・。

129可愛い奥様:04/06/15 22:43 ID:ALgdEMcH
トコちゃんベルトを購入された方に質問です
☆トコちゃんベルト
☆トコちゃんベルビーベルト
☆トコちゃんベルビーベルトU
どれを買われましたか?

ドレがいいかわからないんで
迷っています
クレちゅうでスミマセン
130可愛い奥様:04/06/15 23:42 ID:S6tSdVO6
 母親学級も終わりに近づいて、
親しくなったひとたちと合わないことに気がついた(;_;)
あ〜、また一から探さなきゃ。。。
気合入れすぎたのか、結構落ち込み(*_*)
131可愛い奥様:04/06/15 23:45 ID:ZC88TPi6
>子宮口を軟らかくする処置
病院や、医師によって処置の仕方も変わってきますが
軟らかくする薬を投入。もしくはグリグリ刺激して軟らかくする。
が、大体一般的かな〜。
132可愛い奥様:04/06/16 00:12 ID:5ugi8+ej
>124
私は産婦人科も行かず耐えていたらどーしようもなくなり産婦人科へ行ったら
「肺炎起こしかけてます」で点滴数日間・・・でした。
気を付けて〜〜 結局完治まで1ヶ月近くかかったよ。
133可愛い奥様:04/06/16 03:22 ID:ot1heSs+
>129
私が買ったのは
・トコチャンベルト
・腹が大きくなっても出来る延長ベルト
・薄手の腹巻(2枚組みか3枚組みの)
・オーガニックの腹巻

確か1万円以上になると安くなるとかなかたっけ?
足していったら微妙な金額になったからオーガニックのは調整で買った気がしますw
普通のもそうだけど、この腹巻、薄くて外に響かないのにすっごくあったかくて
締め付けなくてゆるいし、冬場だったら結構重宝するからオススメです。
今は汗とり用に腹巻は必要かな。結構汗かくヨ>トコチャン
134可愛い奥様:04/06/16 05:26 ID:K4Uc3YwL
>115
子宮口を柔らかくするってのは、注射じゃないかしら?
熟化剤ってヤツ
それとは別に子宮口を開く処置ってのもあります。
(手で開いたり、バルーンいれたり、薬入れたり)

私は37w3d@双胎で管理入院中
1dでフレムーブの点滴をとり、陣痛がついたはいいけど
子宮口が開かず、夜に熟化剤を注射
昨日(2d)は一日微弱陣痛
入院して以来始めて階段上り下りや外の売店に遠征等してみた
けど、やっぱりっ子宮口は開かず・・・
今日は朝から促進剤の点滴予定です
促進剤、ちょっとマイナスイメージがあるから怖いな
痛くてもいいから子宮口開く処置(手でグイっと)をしてほすぃ
135可愛い奥様:04/06/16 09:02 ID:iY3ZD3Le
>124
私も産婦人科に行ったら、肺炎とか気管支炎とかもっと大変になったら
困るからとあっさり薬を出してもらいました。
それでも治らなかったので、耳鼻科に行っても良いか聞いたら良いとの
ことだったので、耳鼻科に行って、吸入点滴をしてなんとか良くなりました。
普段ほっといても治るのに、妊婦になって抵抗力が落ちているのか、
結局治るのに1ヶ月ほどかかってしまいました。
ひどくなる前に、対処した方が良いですよ。
13636w:04/06/16 09:45 ID:zKpoN1O8
昨日歩いていたら右足の付け根にピキッ!とした激痛が。
これが皆さんの言う、足の付け根が痛くて歩けないと言うやつかな?
一瞬だけど結構な痛みで「いたっ」と言ってしまう。
こわごわ歩くようになっちゃったよ。
13722:04/06/16 09:46 ID:rmrh5Pmj
かなり遅レスでスマソ
>>41 ナカーマ
「赤サンからのおみやげにならないように、早めに治そうね」と
先生に言われました>痔
さらに「出産の時には花開いたみたくなっちゃうこともあるし」と。
よく聞く話ですけど、コワイ…。とっとと治したいですね、お互い。
13835w:04/06/16 10:24 ID:YP6HDcq1
>133
横ですが、あの腹巻き良かったんですね〜
トコちゃんベルト&延長は病院で購入できたのですが
腹巻きは売ってなかったので、それだけ通販は・・・とやめてしまいました。
そして着なくなったTシャツを脇で切って筒状にしたものを下につけてます。
病院に行く日は長めのキャミ着て挟んでるけど、
外出先で具合悪くなって急に病院に行く羽目になったら恥ずかしいだろうな〜
139129:04/06/16 10:33 ID:7JvqF0Q+
>>133
レスありがとうごうざいます
延長ベルトって必要なんですね

腰痛がひどくて家では四つんばいで移動してます
でもトコちゃんつけはずしするのが面倒かな?とも・・・
14034週3日目:04/06/16 10:56 ID:wkDfzfXj
>139
私も先週の木曜日当りから、何の前触れも無く股関節・骨盤・恥骨・恥骨すぐ上の下腹に激痛が
走るようになり、歩けないのでハイハイしています。ハイハイでも辛いです。
3人目で、上2人は全くそんなトラブルなかったのになぜか3人目にしてこんな辛い目に合うなんて・・・。

家事は出来ないので、旦那に任せています。2歳と1歳の子供を相手にしなくてはいけないので、悪化するばかり。
痛み止めもらったけど、全く効かないし。

オークションでトコちゃんベルト入札しました。
出産までにあと3週間も耐えられないです。

特に痛いのは、下腹(子宮を支えている筋なのかな?)なんだけど、このベルトで痛みが軽減されると嬉しいけど。
当然寝返りはほとんど不可能です。
14137w:04/06/16 10:57 ID:77Ykt5Vb
どうしよう。今日検診で3400gあるって言われた。
そのうえ子宮口も全然開いてないって。ここ一ヶ月せっせと
歩いたり、雑巾がけしたりしてたのに・・・。
お産が怖くなっちゃったよー。もうだめだ。
142可愛い奥様:04/06/16 11:08 ID:91ng6Af1
>>129
トコちゃんベルトの選び方↓
http://hw001.gate01.com/kenbi/flames/contents/choice.htm

どこの部分が痛むかで違ってくるようですよ。
ちなみに私はベルビーベルトUを選びました。
143可愛い奥様:04/06/16 11:48 ID:TY+dfUGV
>>130
子供が生まれたらご近所さんとか、別の人達との出会いがあるよ。
会わないのに付き合ってるのはストレスだから無理することナイヨ。
14425w:04/06/16 11:51 ID:ppoco6er
ここ2.3日腰痛がかなりひどいです…
いつも右わき腹の後ろ当たりなんだけど、
胎動もほとんど右わき腹で感じます。
慢性的にではなく、大抵激しい胎動の時にイタタタ…てなるんだけど
もうひどい時はのたうちまわるくらいで夜もあまり眠れません…
すごく辛いよー。先生に相談しても
「この時期はしょうがないですねー」で終わったし。
他にもこんな方いらっしゃいますか?何かいい解決策ないのかなー
14536w:04/06/16 12:50 ID:1DZfpNWf
生理痛みたいな痛みがずーっと続いてる。
お腹は張ってないんだけどな〜
14632w:04/06/16 12:56 ID:GvdTEJiu
>>144
赤さんが育ってる証拠だね〜
ほんと、仕方ないです。病院でも仕方ないといわれました・・
私の場合は、旦那がさすってくれると、何故だか胎動が落ち着くので、
いつも さすさす してもらってます
14736w:04/06/16 13:10 ID:SPesZx3u
胃が慢性的に痛いです。
お薬は一応もらっているんですが何か効き目無し…。
この時期は胃の具合悪くなるから、と先生に言われたけど
あんまりずーっと痛いので気持ちが滅入る。
横になってると楽なんだけどずっと寝てるわけにいかないし。鬱だ〜。
148可愛い奥様:04/06/16 13:29 ID:J7AMxACn
>141
原則として、子宮口は陣痛が開始してから開くもので
このスレにもよくいる「検診で○センチ開いてた」って人は運よくフライングで開いた人。
37wで全然開いてないことは別に心配要らないことですぞ。

推定体重も、先生の計り癖などで結構な誤差があるもんだし
あんまり心配しすぎなさんな。冷たい麦茶でも飲んでマターリと。
149可愛い奥様:04/06/16 13:32 ID:1DZfpNWf
冷たい麦茶ドゾー ( ・∀・)つ旦 ▲▲▲ ←お茶受けにスイカもドゾー
150可愛い奥様:04/06/16 13:41 ID:lEoIqMfJ
いきなり少量だけど破水キター−ー
入院して陣痛待ちですわ。
15135w:04/06/16 13:45 ID:YP6HDcq1
>150
こういう書き込み見るとリアルに感じてドキドキしちゃう〜
いいお産になりますように!
15239w:04/06/16 13:54 ID:xS/6gekm
さっきNSTうけてたら規則的な張りが・・・
「痛くないの?」「ええ」
 
「自覚ないようですので内診次第で入院指示」ってメモ貼られた_|囗|○
なんかすごく鈍感な人みたいで恥ずかしい。
でも痛くない。張ってるのはわかるんだけど・・
 
結局内診しても1センチしか開いてないとのことで、帰されました。
 
このまま本当にお産になるのかなー。実感ないよー。
 
とりあえず食べたかったうな丼食べてみた。
あと何したらいいんだ??お風呂かな?
 
15336w:04/06/16 13:55 ID:iN27Aixx
ちょっとムラムラっとしてオナニーしてしまったら、
突然水がもれてしまいました。
これって破水でしょうか。それとも、尿モレ?
今まで潮は吹いたことがないのですが、ひょっとしてこれが潮吹き?
154可愛い奥様:04/06/16 14:03 ID:dpCGC6bp
>>153
病院へどうぞ。「水」のついた下着も一応持って。
15523w:04/06/16 14:23 ID:GKMc0W37
今日の検診で3Dエコーやってもらったんだけど、
中の人はず〜っとず〜っと、右手指しゃぶり&左手で目の辺り
こすっていて、結局写真撮れませんでした。
更に性別判定も、両足ぴったりつけていて、見せてくれず。
今日は市の無料券使っての検診だったので、
血液検査してもらい、延々エコーの前で陣取っていても
お支払い0円也。

来月も3D挑戦する予定ですが、皆さん、
可愛いお写真ちゃんと撮る事ができましたか?
雑誌みたいな写真って、凄くラッキーなんだね。
156129:04/06/16 14:38 ID:7JvqF0Q+
>>139
ハイハイもつらいってわかります
めちゃツラいのに
旦那には「犬みたい(゚∀゚)」って言われてます

私の場合は腰が痛くて仰向けで寝られません

>>142
ありがとー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まず1本ってことでベルビーベルトUっすかね
157130:04/06/16 16:07 ID:AT0ksOdU
>143
そうですね〜。
なんか、けっこう無理しちゃっていたみたいです。
妊娠したら母親学級で友達ゲット!と肩に力
入りすぎていたようです(-_-;)
 出産まで、心静かに自分らしくすごしたいと思います(^.^)
どうもありがとう〜〜
15838w5d:04/06/16 16:38 ID:ITSbrF+4
>>148
そうなの!?
知らなかった。
フライングだったのか・・・

>>150
ガンガレ!!
159可愛い奥様:04/06/16 16:57 ID:kkf/cDne
私はベルビーベルトUを購入。
つけてると余計に痛い気がして、つけていません・・・
160可愛い奥様:04/06/16 17:30 ID:N1ogC1pg
後期の新米22wです。

つわりが長引いた為、病院の前期母子学級を今更受ける事に・・・
私は130タソと反対で、人付き合いマンドクセ('A`)な人間なので
いかに知り合いを作らずに、且つ角を立てずに母子学級をこなすかが課題ですw

所で先輩方に質問なんですが、痛い程の胎動っていつ頃からありました?
昨日、下の方を蹴られて冷や汗が出るくらい痛かった事が二回あったんですが
こんなに早くからそんなに痛く蹴られる事あるんですかね?
16131w6d:04/06/16 18:26 ID:MS23C+2g
トコベルとベルビーベルトUを購入しました。
立ってる時はいいけど、座ると食い込んで締め付けがきつい…
付け方おかしいのかな。
産後は活躍してくれる…と信じたい。
162144:04/06/16 18:35 ID:ppoco6er
>146
レスありがとうございます。
うちもダンナにさすってもらうとかなり緩和されます。
助かるけどダンナも一緒に寝不足になるのが申し訳ないような…
あと痛い時は、四つん這いになると楽になることにも気付きました。
がんばって耐えるぞ〜
16335w:04/06/16 20:48 ID:91ng6Af1
本を見てもぐぐってもわからなかったのですが
胎児が母親の免疫をもらうのは
正期産の37週の時には、もう済んでいるのでしょうか?

今は、お腹が張りやすく、子宮頚管も少し短いのでやや安静にしてます。
B群連鎖球菌もちなので、免疫をつけてから産みたいし
破水したくないということもあります。

37週になったら、積極的に動いてもいいのかな?
それとも少しでも長くお腹にいてもらったほうがいいのかな。
動きすぎると破水しやすくなったりしますかね?
164可愛い奥様:04/06/16 21:09 ID:TY+dfUGV
>>153じゃないけど真面目な質問なんですが、オナニーで破水とか流産のきっかけに
なったりするんでしょうか?
2ちゃんじゃなきゃこんなこと誰にも聞けないので・・・。
165可愛い奥様:04/06/16 21:36 ID:ON0WfyWX
>>160
蹴られる場所によってイタイ・イタクナイもあるのかも。
私は現在32週目ですが、中の人、何でか
膀胱のあたりをよく蹴るんです。(逆子ではないので「殴る」かも?)
シモの話で申し訳ありませんが、お小水が溜まってる時だと
はげしくイタイというか響きます(つд`)
上の子も胎動激しかったけど、痛いなんてことはなかったのに…

>>164
お腹を圧迫したり深い挿入になる体位のセクースや異物薬物使用など
妊婦さんにとって危険な性行為はそうなる可能性もあるかも知れないね。
あと、女性がイクと子宮が収縮するから、
張りやすい人や早産の傾向のある人なんかは
控えたほうがいいかも知れないですよ。
166可愛い奥様:04/06/16 21:59 ID:J7AMxACn
>163
確かに本などでもたいてい「免疫は臨月に移行する」としかないですね。

しかし、母体がB群連鎖球菌持ちで、出産までの治療で菌が消しきれなかった場合には
たとえ予定日超過のお産でも抗生物質の点滴をしてのお産ですよ。
つまり「赤ちゃんが親からもらった免疫程度ではとても対応しきれない菌(病気)」ってことで
「少しでも免疫をつけてからお産ウンヌン」は、あまり気にしないでいいと思いますが。

実際には37週になってすぐ生まれた子でも
あまり病気をせず「親からたくさん免疫もらったのかなあ」と感じる子もいる反面
予定日超過の子でも病気がちで「赤ちゃんって、親から免疫貰うからあまり病気しないはずじゃなかったの?!」という子もいるくらい
親からもらえる免疫のレベルには個人差があるんで。
16728W:04/06/16 22:24 ID:fAbfGz+z
温泉にすごく行きたいなと思っているのですが
湯船などに入ると菌などがうつったりとかしやすいのでしょうか?
でも、もうこの時期には行かないほうが良いのかな
168可愛い奥様:04/06/16 22:34 ID:Wv0uY7m9
今日、デパートのマタニティ用品売り場に行ったら
ちゃんとGカップ以上のブラも置かれててホッとしました。
ワコールの産前産後兼用のを買ったんだけど
今まで使ってた通販のとは付け心地が全然違って
ただ高いわけじゃないのね…と実感。
「Jカップまでありますから、心置きなく大きくなってくださいね」
って言われたけど、2カップ大きくなった今で十分です・・・。
高いしね。
16929w:04/06/16 23:05 ID:OllnDJZ6
妊娠線予防のクリーム、ここ2ヶ月くらい全く塗ってない。
なんかすぐ汗かくし塗ると気持ち悪くて。
やっぱり塗った方がいいんだろうけど皆さん塗ってますか?

あとブラジャーは外出時にしか着けてない。
Fカップくらいになってるけど、垂れるかな。
本当にダラ妊婦だな、私って。
でもノーブラがよかったのか、おっぱいチェックでは
マッサージもいらないよ、すごくいいおっぱい!と
絶賛されますた(ハズカスィ
17035W+6:04/06/16 23:08 ID:e1GlnAVX
ああ…
今日の検診でまたもカンジダ再発見…

かゆいなぁと思ったんだよ。
ちゃんとお産までに治ってくれるんかしら…
171可愛い奥様:04/06/16 23:09 ID:p5ET21Ly
172可愛い奥様:04/06/16 23:11 ID:6Tzaxm//
今日で予定日2日経過しました。
もともと糖尿持ちだったので、妊娠中もいろいろ大変でしたがなんとか
予定日までもってくれました。

・・・が、やはり自然分娩するには予定日以降になるとますますリスクが
高くなるとのことで、今週末まで待って陣痛がこなかったら日曜日に帝王
切開ということに決まりました。

手術は怖いけど、日曜日には子供と会えると思うとがんばれそうです。
173可愛い奥様:04/06/16 23:25 ID:TY+dfUGV
私上の子の時は42週までお腹に入ってたよ。
糖尿ではなかったけど臨月に入って蛋白が+++にまでなって、やばいかも・・・
と思ったけど促進剤打って、下から産めた。
帝王切開の話はまったく出なかった世。
174可愛い奥様:04/06/16 23:32 ID:rJQ8so4C
>140
IDバレるよ。
そもそも品数あまり出てないし
175163:04/06/16 23:48 ID:91ng6Af1
>>166
説得力のあるレスをありがとうございます!
お詳しいですね。医療関係の方でしょうか?

確かに、抗生物質を点滴するので、
免疫は気にしないでいいかもしれませんね。
破水は気になりますが。
176172:04/06/17 00:03 ID:s4j4ja5J
>173
糖尿だと低血糖といってひどいと意識障害がでたりするので、そのせいも
あるみたいです。

陣痛が長引いて低血糖で意識なくなっちゃったり、逆に高血糖になると子供
がへその緒を通して血糖値を共有しているので、血糖値をさげようと子供が
インスリンをたくさん出してしまうので、へその緒を切ってしまったとたん子供
が低血糖を起こしたりするようです。
自分はともかく子供が低血糖おこしたらやりきれないです・゜・(ノД`)・゜・。

なので先生も帝王切開をすすめているみたいですね。
17737w:04/06/17 00:08 ID:uKP7mk9D
今日お風呂の時におしるしらしきものが・・・。
まだ37wだから早いような気もするけど
もう正期産なんですよね・・・。
いまだに実感わかないよー。
心の準備がまだできてないっす。(つД`)
178可愛い奥様:04/06/17 00:09 ID:xFbmbOcQ
>>168
私もワコールの下着(ブラ・ガードル・ショーツ)買いましたよ!
特にショーツは履き心地もいいし、ガンガン洗ってもよれないし
気に入ってます♪

>>169
最初はクリーム塗ってなかったのですが、周りから絶対塗ってた方が
いいよと強く言われ朝晩ぬりぬりが日課です。これで効果があるのかは
謎ですが、何もしないよりいいかと思います。169さんもこれからどんどん
おなかが大きくなっていくので我慢して塗った方がいいかもしれないですね。
ちなみに私も家の中ではずっとノーブラです。

最近胎動が激しくてなかなか眠れません。今日は眠れるかなぁ・・・。
179可愛い奥様:04/06/17 00:34 ID:RCyAQooS
>>176
糖尿=高血糖では?
180可愛い奥様:04/06/17 00:38 ID:dA6Q5PFS
32wです。
14wごろは母になるという実感がどうしても湧きませんでしたが、
26wぐらいから胎動バンバン感じるようになってお腹の
中の子が愛しくてたまりません。
この世のありとあらゆる事から守ってあげたい、
この子のためならなんだって出来る、がんばれる!
と自分の中で感情がクライマックス迎える事があります(w
ちょっとホルモンのバランスがおかしいんでしょうか?
冷静になるとあの時なんで自分はあんなに盛り上がってたの
だろうとちょっと照れてしまいます。
181176:04/06/17 02:32 ID:s4j4ja5J
>179
糖尿=高血糖なのはもちろんそうなのですが、その治療のため
インスリン注射などで血糖値を下げます。
その結果体調や、運動などによってインスリンが効きすぎて血糖
値を下げすぎてしまうことがあるんです。
糖尿の治療には高血糖も低血糖もつきものなんです(^_^;)
182150:04/06/17 05:11 ID:PtBqMKXA
破水した者です。明日予定日。
水も少ないし、陣痛も来ないので入院だけ。
昨日、「明日陣痛来なかったら薬使うかも」と言われました。
だいたい破水後24時間くらいは様子を見ていいんだって。
で今、陣痛らしきものが・・・
6分間隔なんだけどまだ我慢が出来るから(痛い時は一人でうなってるけど)
前駆陣痛かなと。
自分なりに「6時になったらナースコールしよう」と決めてます。
183可愛い奥様:04/06/17 06:02 ID:dVhKRyi4
おおぅっ!!ちょうど6時だ。
150さんはナースコールしたかな?
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
がんばってください!!
184150:04/06/17 07:36 ID:PtBqMKXA
今NSTしてきたら5分間隔の
子宮口4センチでした。
痛くてちと うぅってうなったら
看護師さんに「もうそんな痛い?」と言われて
まだダメなのかしら?とちとびびりました。
今までお産や痛みに対して恐怖や不安はなかったけれど
痛みがどれくらいなのか少しだけ不安になりました。
とりあえず眉毛書かなくては!
18533w:04/06/17 08:01 ID:kp4T4beQ
今日から33wだぁ。
18628w:04/06/17 09:37 ID:CJkgsJ6z
>>150タンがんばれー!
無事に生まれますように。

なんかここ数日メキメキお腹が前に出てきた。
そのせいか靭帯(多分)が突っ張って痛いよー。
慌てて妊娠線予防クリームをせっせと塗ってるけど
ずっとあまり目立たないといわれてたので油断してたかも。
ずっと塗ってはいたけど、毎日朝晩とは行かなかったなぁ。
これからはしなくちゃいけないのだろうか。
18735w:04/06/17 09:52 ID:akyBIVDx
私の場合は、31w-32w位に「ありえない!」ってくらいお腹が出ましたw
なので、クリームはほんとに塗っておいた方がいいと思います。
(がんばって塗っていた私の腹は、今のところ線はナシとの事・夫談)
あとは、赤さんが下がった時が問題だ…最後の最後でぷちっと来ることもあるそうですw
188可愛い奥様:04/06/17 11:01 ID:CCIDTv8M
>>185
もしかして予定日8月5日ですか?
私は8月7日で、土曜日から33wです
予定日近いかな〜と思って、親近感が沸いてしまいました
お互いあと2ヶ月弱、がんばりましょうね!
189可愛い奥様:04/06/17 11:24 ID:qPqo2Il1
つかぬ事を伺いますが>>150さんは病院にパソコン持込してるのですか?
190可愛い奥様:04/06/17 11:25 ID:C/ULOosM
>>189
携帯でしょ
19136w:04/06/17 11:37 ID:oNiPssUf
オナニー→破水疑惑で病院に行ってきました。

さすがに医者に「オナニーしてたら…」とは言えず、
「ちょっと変にお腹に力が入っちゃったみたいで」とごまかしてしまいました。
結果は、破水じゃなくて、膣炎のせいで分泌物がたくさんでたのではないか、と。

いままで破水がこわいからセックスはずっと控えてたんですが、
これからはオナニーもがまんしないとなー。
だって、そのせいで破水したらはずかしすぎ。。。
19237w3d:04/06/17 11:48 ID:wOqrdfQz
今日の検診で推定体重3,000越えちゃったよー
先週は2,800だったのに
一週間で随分大きくなるのね。
(まぁ誤差もあるだろうけど)
自分の体重も1wで500グラム増。_|囗|○

1人めは38w2dで3,000弱で出産。
できればもう産みたくてウズウズ・・
でもまだそんなに下がってないみたい。

今の大潮にのりたかったんだけどな。
あきらめずにせっせと動くぞ。
193可愛い奥様:04/06/17 12:28 ID:zh6EKWOr
>>173
>>179
こういう頭の悪いツッコミ嫌いだ。
194179:04/06/17 12:31 ID:RCyAQooS
>>181
そういう意味ですか〜なるほど。
私も糖尿の検査されましたが(サイダーのやつ)結果は
少し低血糖気味で「それはそれで良くない!」と言われたもので・・・。
高くても低くても面倒ですね。
195179:04/06/17 12:34 ID:RCyAQooS
>>193
頭悪くてすいません・・・。
19632w:04/06/17 12:57 ID:CCIDTv8M
>>195 まぁまぁ、気にしない!
糖尿病と、妊娠中に尿糖が降りるのとは、ちょっと意味が違うからね、

夕べから胎動がきつくって、まいってます
なんて元気なんだろう。。
おきても歩いても食べてても
グリンッボコンッグイーンッ!
激しすぎますorz 嬉しいけど…きつい…
あんまり激しすぎるのも良くないんでしたっけ…
197可愛い奥様:04/06/17 12:57 ID:A4IB0Zt7
>>188
私も8月7日予定日です。あと少しですよね〜。
私は2人目なのですがもはや子宮口が2センチ開いているそうです・・・
1人目は1週間以上遅れて生まれたので今回は7月中に産みたいな〜と思ってます。
198可愛い奥様:04/06/17 13:36 ID:jwP4wcOV
偶然ですけど、私も8月7日予定日ですよー。
でも、中の人が2週くらい大きいのと産院が遠いので、
少し早めに入院するかも知れません。
今日、トコちゃんベルトを購入して装着したのですが、
産後もニッパー関係は、これだけでいいのでしょうか?うーむ。
おなかがパーンと膨れてきて、腰痛、胃もたれ、呼吸困難。
色々あるけど、あと少しですね。頑張りましょー。
199可愛い奥様:04/06/17 13:40 ID:DLm0FmyA
>198
巻く場所がおなかではないことからもおわかりになるように
トコちゃんは「お産で開いてしまった骨盤のケア」には効果絶大ですが
「たるんだ腹の皮の引き締め」には意味なしです。
骨盤と腹は別々に引き締めを考えたほうがいいですぞ。
200可愛い奥様:04/06/17 14:21 ID:/rC5sQ7o
親戚から「腹帯をしろ」との伝言が留守番電話に残ってました。
前に「腹帯は苦しいし、皮膚がかゆくなるからしてない」と言っていたせいなんでしょうけど。
「三人産んだ人が腹帯は必要だって言ってた」とか「冷やさないで」とか「逆子になる」とか言っていました。

これで9ヶ月に入っている今「逆子だ」などと言おうものなら鬼の首を取ったように「腹帯してなかったから!」って言われるんだろうな。
考えるだけで凄い鬱になるんで電話しないでおこう…。
201可愛い奥様:04/06/17 14:23 ID:tl56g34k
36wです。

 おととい検診でした。まだまだ当分出てくる気配はありませんと言われてきました。全然下がっていないし。

 ただ、上の子が保育園で水疱瘡をもらってきて、今日からしばらくの間休みです。親子でヒッキーの生活に入ります。
20237w:04/06/17 14:51 ID:8s0hL9Oy
>>200
うちも母が腹帯しろと五月蝿かったですが、結局2,3回位しか使用しませんでした。
苦しいし暑いし、煩わしくて。
妊娠線も今のところ出てないし逆児でもないから、このまま出産まで使用
しないと思うなぁ。
20328w:04/06/17 14:56 ID:kYXz0RgG
>>200
私も腹帯してません。
帯祝いの時に一応買うだけ買ったんですけどね。
それきりですねえ。

4w前逆子ちゃんでしたが、左を下にして寝るようにしてたら
先日の検診で直ってましたし。

彼らには彼らの信仰があるのでしょうけど(^^;
親戚さんはスルーしちゃってもいいのでは…
時代は変わるのです♪
20436w:04/06/17 15:01 ID:lx/1IgMQ
>198
腹の皮はやっぱ運動ですよね。
床上げが終わるのは真夏・・・運動する気になるかな〜・・・?
205可愛い奥様:04/06/17 15:01 ID:XNabCprM
>>200
私も暑くなってからはあまり付けてません。
冷房の効いたところに外出するときぐらいかな。
病院のマザースクールでは、特に必要ではないし
苦しいと思うくらいなら逆効果だと話していましたよ。
保温と母としての実感という意味はあると思うので
苦痛でない方はつけても良いよ・・・・ってな感じらしい。
20628w:04/06/17 15:04 ID:qBHHyjR1
陣痛こなーい(´・ω・`)とお嘆きの皆様、
オパーイマッサージはしてますか?
先日母親学級で

オパーイマッサージをすると腹がきゅんきゅん張るでしょ?
早い時期にやりすぎると早産の可能性もあるが、
正規産に入ったらよくマッサージしておくと乳の出もいいし
子宮が「張る」ということを思い出し、陣痛に至りやすく、
また微弱陣痛になりにくいので、結果、安産につながる

と聞きました
がんがって、もんでもんでひっぱってー (・∀・)
207185:04/06/17 15:41 ID:hl0/Rs9/
>>188
遅レススマソm(_ _)m

そうです、8/5予定日なのです^^
お互いあともうちょっとですね!がんがりましょう!!

>>197
私は初産ですが帝切の可能性大と医師に言われています(≧≦)
7月中に産みたいなぁ(w
20839w:04/06/17 15:44 ID:Nj7yXpV0
>206
おっぱいマッサージはうちの病院では16週から
始めることを推奨してたのでずっと欠かさずやってます。
でもマッサージでお腹が張ったことってないし、いまだ陣痛の
かけらも来ないよ・・・個人差なのね。
209可愛い奥様:04/06/17 15:59 ID:EA/8kj0l
206は経妊婦なのかなぁ?
あたしは初妊婦30週だけど自分より先に産む方は先輩に思えて
とてもそんな偉そうなことは言えん
210可愛い奥様:04/06/17 16:25 ID:cNH1v7dH
初産婦32wだけど、特に>>206が偉そうとかは思わないけどな・・。
「良い事聞いてきたのでみんなに教えたい!聞いて聞いて!」って
キャラなだけなんでは・・。
先に産む予定、すでに経産婦だからって全てにおいて
正しい知識があるかといえばそうでもないしね。
だけど母親学級によっていう事違うんだね。
私が行った母親学級では>>208の言うように
16週〜20週あたりから毎日マッサージを始めて、
お腹が張るようならば2〜3日休んで、
それでも1週間とか中断しないで下さいねって
説明されたよ。正規産に入ってからだとちょっと
遅いとか言われた。
21129W:04/06/17 16:36 ID:DK3H9tFN
母親学級で>>210 >>208と同じこと言われましたよ〜。
乳首を刺激すると、子宮が収縮するそうです。
乳頭圧迫やってると、乳首が丈夫になりますから、赤ちゃんにおっぱい吸わせるときにいいですよ、って。
2日に1度はやってるけど、すごい乳首綺麗になってきました。
(色はすごいけどorz)
基底部マッサージは、あやまって、乳房を潰しかねないとかで、乳頭と乳輪のお手入れをおもにしっかりだって。
212可愛い奥様:04/06/17 16:37 ID:g0PgXyeV
31W。昨日検診に行って性別判明。周りからはお腹の出方で私の希望とは
違う性別を言われてたけど、やっぱりその通りでした。本当は妊娠発覚時
に希望とは違う性の名前が思い浮かんで、心の奥では希望とは違うんだろ
うなと思ってたんだな。やっぱり、勘は当たっていた。少しがっかりだけど
実父の希望していた性の子で、ここまで大喜びしてくれるなら親孝行も出来
て良かったなーと思う。
エコーで見たら、頭が大き過ぎるからと再度検査したけど正常みたいだった
し安心した。でも、標準より大きな子らしく、難産OR帝王切開になるかも
とちと不安です。この周数で推定体重2100gって大き過ぎるもん
21336w:04/06/17 16:40 ID:C/ULOosM
>>210
病院によってそれぞれですね。
うちは正期産に入ってからオパーイマッサー推奨だそうで、
NSTしてる間にやってくれる?らしいです。
それでちゃんとした値出るんだろか?
来週の検診からなので楽しみ?です。

里帰りしないつもりだったけど、母親と会って喋ってたら何故かすることになってもた。
仕事休んでお世話してくれるらしいw
そんなに楽しみなら、エコーを生で見たいかなーと思って検診についてくる?と聞いたら
「は?何のために?別にいいよ」だって。
あくまでも生まれてくる赤が楽しみな様子。
214可愛い奥様:04/06/17 16:46 ID:a76kEiks
>>209は個人的に自分よりも2w(たったのw)遅いくせに、生意気!と思っただけでしょう。
色んなスレで「母としてとかなんとか」ちょっと週数遅い人相手に偉そうに説教するタイプ。
で説教はするけど、週数遅い人にアドバイスはせずに自分は情報出さないでせせら笑ってる。
215可愛い奥様:04/06/17 16:52 ID:6qGWq/Jk
でもさ、マッサージしようが歩こうが陣痛来ない人っているし
モンモンとしてる中「してますか〜?」なんて言われるとちょっと
・・・ってなるかも。
私も一人目さんざん遅れて毎日のようにいろいろな人から電話で
「○○してる?」なんて言われたら「してるって!」って気分に
なったよ。
21687:04/06/17 16:54 ID:EA/8kj0l
>>214
うるせぇブス
だまれ
お前の推測はぜんぜんあたってない
217可愛い奥様:04/06/17 16:56 ID:akyBIVDx
だれかー!お茶ドゾーのAA貼ってくださいな…
218可愛い奥様:04/06/17 16:56 ID:cNH1v7dH
>>215

>>216での>>209の暴言聞いても
そう思える?
219可愛い奥様:04/06/17 16:57 ID:BGX3BRES
ヤッパリ>>214の推測は当っているみたい。
ブスって自分がブスだから、他人にブスと言えば傷つくと思ってるどうしようもないドブス
おまけに貧乏で下品
220可愛い奥様:04/06/17 16:58 ID:cNH1v7dH
おーいお茶ーーー・・。
221可愛い奥様:04/06/17 17:03 ID:5hHHhcxT
まま、ここはスルーでマターリと。
222可愛い奥様:04/06/17 17:03 ID:D5V9az7U
     旦~
    (__)
  \(__)/ オチャー!
   ( ・∀・ )

…IDがJOY風ですな
223可愛い奥様:04/06/17 17:03 ID:6qGWq/Jk
>215 あらら・・ でも214も悪いしなぁ
私は209の書き方だと思うよ。いや悪い人じゃ絶対ないんだろうけど
「してますか〜?」と始めるより「私は・・って聞いたよ。試してみて」
だったら違っていたと思う。
だいたい陣痛の気配がないって人は40w近くか越えてる人でしょ?
神経質になっている時期だしね。
私は42w越えての出産だったもんでね。気持ちはわかるんだ
224可愛い奥様:04/06/17 17:05 ID:6qGWq/Jk
間違えた。 223は>>218でした。
225可愛い奥様:04/06/17 17:08 ID:C/ULOosM
>>217
冷たい麦茶ドゾー ( ・∀・)つ旦 ▲▲▲ ←お茶受けにスイカもドゾー

使いまわしでスマソ
226可愛い奥様:04/06/17 17:09 ID:cNH1v7dH
>>223
そっかぁ。
そういう話を聞けばそういうとらえ方もあるのかなあと
今思ったけど、でも「うるせぇブス、だまれ、お前!」って
>>214さんへの切り返しはちょっと
「元ヤン妻は上下関係にうるさい」っていう
どっかの書き込みを思い出しちゃったよ。
227可愛い奥様:04/06/17 17:15 ID:YJGzgpsJ
たった2wなのに上下関係にうるさい元ヤンそれもパシリの妊婦プ
生まれてからもうちの子の方が2w上とか1ヶ月上とか上下関係出すんだろうなワラ
228可愛い奥様:04/06/17 17:20 ID:edbqEnoW
>だいたい陣痛の気配がないって人は40w近くか越えてる人でしょ?
神経質になっている時期だしね。

勘違いされてるようですが、「〜してみたら」と書き込んでたのは
>>209ではなく>>206ですよ。それに対して>>209が「先輩に対して
偉そう」とレスしたという流れなんですが。
ちなみに「うるせぇブス」と暴言吐いてた>>209はまだ30w
なのであなたの「40w超えてるから神経質になっているのでは?」
という推測はちょっと違っているようですね。
40w超えてる妊婦さんは神経質に受け取ってもまあしょうがない
ですが、まだ30wの>>209が暴言吐くまでに反応する言い訳には
なりませんね。
229可愛い奥様:04/06/17 17:21 ID:kYXz0RgG
大人でもちょっとした言い回しで荒れるんだから
やっぱ子供にチャットやBBSは向かないね。
まだまだ先の話だけどさ。
230可愛い奥様:04/06/17 17:30 ID:zVCllyxd
>>214が図星だったということで。
>>209はただのDQN
231可愛い奥様:04/06/17 17:31 ID:zh6EKWOr
このスレおもしれー。
232可愛い奥様:04/06/17 17:36 ID:gJj9EUFG
24wなのですが、最近お腹が出てきたと同時に
胎動がめっきり減ってきました。
過去レスで見た、羊水が増えて胎動が減るっていう時期なのかな。
ご存知の方、チト教えてください。
233可愛い奥様:04/06/17 17:36 ID:/NzCzR27
子宮口がまだそんなに柔らかくなってない(熟化してない)うちに、
おっぱいマッサージばっかりやって、子宮が収縮したとしても、
上手いこと生まれるとは限らないので、気を付けて下さいね。

張るだけ張って、痛くて、でも子宮口が堅くて赤ちゃんが出てこれずに、
赤ちゃんの心拍が落ちちゃって緊急帝王切開になる可能性も。

だから、自分の体&赤ちゃんの準備が出来るまで、マターリいくのが一番かも。
234160:04/06/17 18:12 ID:BvuVMwQB
>>165
レスありがとです。
私も膀胱蹴られてるのかなー?
言われてみれば、響くって言う表現がピッタリかも。

もっと上の方で動いて欲しいです(ノ_・、)
23536w:04/06/17 18:13 ID:lx/1IgMQ
>233
そうなんだろうけど、おっぱいマッサージ面白くてついやっちゃうw
私は>206と同じ病院か!?ってくらい同じこと言われたから
まだちょっと早いのかもしれないけど・・・
乳が出たりコメドみたいなのがとれるとおお〜って感じ。
いっぱい出て、赤さんが上手に吸えるといいな(*´Д`)ポワワ
23687:04/06/17 18:13 ID:EA/8kj0l
自分が妊娠してる身でありながら


陣痛こなーい(´・ω・`)とお嘆きの皆様、
オパーイマッサージはしてますか?

・・・「明日は我が身」なのに軽々しく感じたもので。
あたしは、妊娠してる以上、今は順調でもいつ何が起こるか分からないという気持ちを
持っているから、週数を重ねている方は大きくみえます。
全く問題なしの妊婦生活してる方ばかりではないと思うので。
自分より週数少ない方に対して自分が先輩だなんてとんでもない!
214が206に思えてついムキになってしまった。

237可愛い奥様:04/06/17 18:23 ID:xpbjPMbJ
>214が206に思えてついムキになってしまった。

からと言って、

>うるせぇブス
>だまれ
>お前の推測はぜんぜんあたってない

突然こんなこと書き逃げする?
頭大丈夫?
しかも自分は臨月でも何でもなく30wでしょ?へーそうなんだで普通終わるよ。
どんなに綺麗事言っても、
タダ単に虫の居所が悪いのをターゲット見つけて吐き出しただけ。
238可愛い奥様:04/06/17 18:25 ID:BKFxBI86
ここで聞くのもなんなんですが、愛用者多いようなので。
トコちゃんって骨盤を開くのを阻止してくれるんですよね?
それって安産にならないような気がして躊躇してるんですが…。
産後なら理解できるけど、腰痛防止にも効くみたいだし。
買いたいのだけれども、そこがネックでして。
239可愛い奥様:04/06/17 18:25 ID:6qGWq/Jk
>>228
あーすいません ことごとくレス番間違ってました。
206に言いたかったんですわ。
24036w:04/06/17 18:26 ID:lx/1IgMQ
座ってると苦しいよう・・・
座面が斜めになって膝で支える「背筋が伸びるイス」みたいのだったら
苦しくないのかな〜?
食べた後すぐ横になっちゃう。太るわけだよ・・・
24187:04/06/17 18:30 ID:EA/8kj0l
>>237
そのとおりでR
242可愛い奥様:04/06/17 18:31 ID:DLm0FmyA
>238
トコちゃんベルトは「まだお産でもないのに、痛みが出るほどむやみに広がりすぎた骨盤」を
妊婦さんとして適正なレベルの開きに矯正してくれるだけなんで
ベルトのせいでお産に必要なだけ骨盤が広がらない(難産)なんてことにはならんですよ〜
243可愛い奥様:04/06/17 18:37 ID:51QshfOY
>206が経産婦だったらEA/8kj0lにとっては大先輩だよね。
だったらどうするの?謝罪するんでつか?ppp
244可愛い奥様:04/06/17 18:42 ID:x0FT+yzb
経産婦で子育て経験者、なおかつ数十年も長く生きてる
60代、70代のばーさんでさえスーパーで
万引きして捕まる今日・・・。
子供先に産んだからとか、長く生きてるんだからってのが
敬う理由に値するんだろうか・・・・・。
先輩として尊重されるためには、その「内容と質」が
問われるんじゃネネーノ?
24587:04/06/17 18:45 ID:EA/8kj0l
>>243
あたしと同じでヒマなんですね
お付き合いいただいてありがたいですわ
206が経妊婦なら話は違ってきますがあやまる気はないですわ
246可愛い奥様:04/06/17 18:46 ID:x0FT+yzb
胎教に悪いやり取りだ・・・。
お二方、好きなだけやって・・。
でも明日には持ち越さないでね。サイナラ
24787:04/06/17 18:47 ID:EA/8kj0l
>>244
あたしはそれが言いたかった
ありがとう
248可愛い奥様:04/06/17 18:48 ID:DLm0FmyA
経妊婦ってなんだヨw
249可愛い奥様:04/06/17 18:49 ID:BKFxBI86
>242
ありがd
250可愛い奥様:04/06/17 18:54 ID:xpbjPMbJ
>>247が今まで書いてきた事と>>244は何の関連もありませんが?
突然出てきたいい話に乗って、自分が前から思ってたみたいな風に書くなアフォか。
251可愛い奥様:04/06/17 18:56 ID:xpbjPMbJ
>持っているから、週数を重ねている方は大きくみえます。

とこっちでは先輩マンセーな書き込みしてたくせに
随分と話が変わるんだね。
25287:04/06/17 18:59 ID:EA/8kj0l
勝手に脳内整理させてもらってるんで!
日本語もろくにしゃべれないから相手にしてくれるのが
250だけになっちゃったよ
253可愛い奥様:04/06/17 19:05 ID:zh6EKWOr
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
254可愛い奥様:04/06/17 19:07 ID:tRZDrpep
34wにして痔になった。便秘なんてしたことないのに。
いぼ痔が擦れて爛れて出血。
産後用に買い置きしたナプキンを出産前に使い果たしてしまいそうだ。
これじゃおしるしが来てもわかんねー!
255可愛い奥様:04/06/17 19:07 ID:bYZCTrEO
日本語もろくに話せないなんて、先輩だの目上の人だのを敬う韓国の方?
25632W:04/06/17 19:10 ID:PMMfvoit
2人目はやっぱり早く生まれますか?胎児の増量ペースがはやいはやい。
予定日があてにならないとしたら、協力者の予定がたてづらいよー
25733w:04/06/17 19:11 ID:itPvs1a6
うぅ〜
のどの奥まで胃液があがって来ててツライよ〜
いつもは夜がひどいけど昼間は割と平気なのに〜
今日って大潮なんだっけ?
次の次の大潮ぐらいには私もイヨイヨ出産なのかな..。
今はまだ楽しみなような不安なようなだけど
この胃液のツラさから解放されるなら早く産んでしまいたい〜
25831w@二人目:04/06/17 19:13 ID:51QshfOY
>254
ダイジョーブ、痔の出血とおしるしは全然ちがーう。
私は一人目のときおしるしから始まったけど
ねばっこいおりものに血が混じってる感じだったよ。
ちなみに私も痔主でつ。
一人目出産後は会陰切開の傷より痔のほうがイタカッタ…
259可愛い奥様:04/06/17 19:16 ID:DLm0FmyA
>256
1人目は37w3dで破水からのお産でしたが
2人目は41w5dまで持ち越しました。w
私も胎児の増量ペースは2人目のほうが早かったですが・・・。

2人目だから早くうまれるとは限らない、という意味でも
予定日はあてにならんです。
260可愛い奥様:04/06/17 19:23 ID:tRZDrpep
>258
254です。レスありがと。そっか、全然違うのね。
しかし会陰切開の傷よりも痛いだなんて、ガクブル・・・
今使ってる薄っぺらい円座クッション、買い換えようかな。
261可愛い奥様:04/06/17 19:32 ID:8pCv4sGZ
痔より会陰切開の傷の方が痛くないの?
おー、それはいい事聞いた。
時々痔主になる22wです。
262可愛い奥様:04/06/17 19:36 ID:SR7B8Dmq
ときどき切れ痔にはなるけど、
あちこちで見かける「カリフラワー」には今から ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル です。。。
263258:04/06/17 19:38 ID:51QshfOY
>261
イヤそれは個人差があるかと…
私の場合かなりお花が咲いてたのでw
退院前の内診のとき先生は
「そんなに痛いかな?上品な痔だと思うけど」と笑ってましたがw
26425w:04/06/17 19:40 ID:S8sdX3C3
夕ご飯の支度してたら激しくお腹が痛くなって、
なんだ?赤サンは動いてるけどやばいのか?
切迫か???!!なんか張ってるぞ!!ガクブル
と思いながらしばらく寝転んでたら、
・・・
おならがプゥ( ・∀・ )
と出て治った。
な〜んだびっくりさせやがって。
265可愛い奥様:04/06/17 19:42 ID:BsnvaadD
赤ちゃんのおならって聞こえるの?
266可愛い奥様:04/06/17 19:47 ID:KymZZz9M
>>265
264サンは、自分のプゥの事いってんじゃないの?
267200:04/06/17 20:11 ID:iGmKUajx
腹帯の件、皆様レスありがとう。
実際に逆子になっちゃってたんで、思考がマイナスベクトルだったかも。
その親戚、職場にいる予定日の近い妊婦さんとか、他の人たちに私のことを
「どう思う?」とかきいてまわってるみたいで…。
皆さんのやさしいレスのおかげで元気が出てきました。
本当にありがとう!
268可愛い奥様:04/06/17 20:18 ID:la5VSbL+
痔になっちゃった方って結構居るんですね…安心しました。私も31週で痔主になっちゃったんで。
しかし、カリフラワー、怖いですね〜。

話は変わりますが、
前駆陣痛って8ヶ月あたりからあったりするものなのでしょうか?
時々、下腹部に激痛が1分程はしることがあるのですが、
医師に診察してもらっても、原因不明なんです。
赤は元気みたいだし・・・。
本当に突然、動けなくなるくらいの痛みがやってるのですが、何なんでしょう。気になります。
269可愛い奥様:04/06/17 20:36 ID:DLm0FmyA
>268
前駆陣痛ってのは原則臨月からで
それ以前の時期は「ただのおなかの張り」と呼ぶんじゃないかしら。
前駆陣痛は不規則なおなかの張りで、「激痛」じゃないですし・・・
27030w:04/06/17 20:40 ID:PvAOkq5v
>>268
私もたまに下腹部痛いときがあります。
切迫早産と診断されてるんで、「このまま産まれるのかっ!?」と思って
かなり焦ってしまいます。
でも、ただ単にハラが冷えただけなのかな?と思ってほったらかしにしてました。
271可愛い奥様:04/06/17 21:07 ID:tCQ144JU
私も8月8日が予定日です!
お仲間が沢山居て心強いです〜♪
ところで出産方法はもう決めてますか?
27233w:04/06/17 21:25 ID:xA8wgkmZ
私は8月2日が予定日です〜。
出産方法はソフロロジーの予定。。
明日は安産教室に行ってきまーす。
↑…ほんとは6ヶ月には行かなきゃいけなかったんだけどね…
27337w:04/06/17 21:39 ID:u2wJ5MpL
>271を見て「出産方法?ナニソレ?」とか思ってしまった…
そうか、病院によってはそういうの選べるのねー。
ウチは大阪でも結構有名な産科専門病院なハズなのにソフロとか無痛とかそんなの全然ないや…。
検診でも「腹式呼吸練習してますか?」くらいだし。
色んな方法ちょっと試してみたかったなー。

今日検診行ったけど中の人全然降りてきてなかった。
もう推定で2975gあるらしいのにー。
せっかくのカラー3Dも顔も股間も見えなかったし。
そんなに胃やら腎臓やら見ても楽しくないよ、ベイビー……
しかも検診超待たされてメチャクチャ疲れてるのに上の子がはしゃぎまくって
もうイライラして泣いちまったよぅ。

早く妊娠生活とオサラバしたいなぁ。
27436w:04/06/17 22:08 ID:VZCilRrP
明日検診だけど、先週で既に2818gでした。
私の体重は妊娠前から4.5s増えたけど、ここに来て急に赤ちゃんがでかくなるなる。
明日は3000g超えてるのかと思うと…。
まあ、うちら夫婦2人ともが3500g超えてた赤ちゃんだったから仕方ないか。
(以前助産婦さんが、親が大きければ遺伝する場合があると言ってた)

>そんなに胃やら腎臓やら見ても楽しくないよ、ベイビー……
ごめんなさい、この書き方に笑ってしまった。
私も多分下がっても来てないし、あなたよりでかいかもしれません。
推定体重だから、出て来ないと何とも言えないし。
もうちょっとのことですから、お互い頑張りましょう。




275可愛い奥様:04/06/17 22:27 ID:ffUj7Fux
>>274
えぇ〜っ!?
遺伝話、マジですかぃ?
うちの旦那、4250グラムだったらしいから、心配・・・

そして36Wで4・5キロしか増えてないというのが、とっても裏山です〜
私は31Wですでに10キロ増だょ・・・
276可愛い奥様:04/06/17 23:11 ID:RSvRnRuR
でもさ、前に5キロ以内しか体重増えないと生まれた子供が将来成人病になるって
あったよね。ソースが。
それに羊水や生むときの体力や生んだ後のおっぱいの脂肪なんかを含めれば5キロ以上あっても
変じゃないけど。
277可愛い奥様:04/06/17 23:24 ID:tK4KkV4H
>>276
ゴメン意味わかんない・・・
判りやすく説明していただけますか??
それは妊娠中に母体が五キロ以上増えないと
いけないって事ですか?
278可愛い奥様:04/06/17 23:32 ID:dPM70Par
どこのソース?
そんなの聞いたこと無い。
知り合いは長男の時4キロ増だったけど、成人して健康で立派に働いてるよ。
体重増えることのほうが恐いでしょ?
27936w:04/06/17 23:33 ID:lx/1IgMQ
>268
私も午前中にお腹がキューっと痛くなって「こっ、これが!?」と思ったけど
便意を催しただけでしたw
でも出るまで半信半疑で時計もってトイレ入っちゃったよ。
いつ、どんな感じで陣痛ってくるんだろう・・・謎だわ
>274
私は先週2600でした。旦那は4000ちょい、私は普通で産まれました。
大きいと産んでからが楽という噂を心の支えにしてます・・・
280可愛い奥様:04/06/17 23:37 ID:DLm0FmyA
「5キロ」というソースはないけど
やせすぎ(栄養不足)の妊婦さんから生まれた赤ちゃんが
将来成人病になりやすい、というソースはこれだね。
ttp://ps.allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20031109/
281可愛い奥様:04/06/17 23:39 ID:PqmRGV+j
太目のママンは1キロも増やすな!という方針の
病院もあるけど、標準なら7、8キロ増が普通だよね。
平均は11キロ増だったような(うろ覚え)

最近は太ったらダメだということで、ダイエットのように
食事制限をして体重を増やさない妊婦さんが多いらしく
赤ちゃんに問題が出るケースもあると聞いたことはある。

私は>>276じゃないけど。
282可愛い奥様:04/06/18 00:02 ID:P+9LsZQV
私の中の人、34w3dで2000をちょっと切るくらいしかなかった。小さめでしょうか?
お医者さんは標準の範囲内だと言ってたけど。
後期に入ってから自分の体重を気にして食べる量を減らしてるのが良くないのかな?
28327w:04/06/18 00:04 ID:5/Tp6Z4X
うちの産院も11kgまで全然OKって感じです、っていうかそれが標準だと教えられました。
日本の産婦人科医は体重を気にする所が多すぎると言ってました。
体重より何よりバランスの良い食事を摂ることを心がけて!って。
バランス良く食べればあんまり太らないのも事実。

っていうか最近乳首から汁なようなものが!!母乳??
28425w:04/06/18 00:05 ID:QxIn4guY
私7ヶ月で、+1増えただけだよ。
普通に食べてるんだけど増えないし・・何か非情に落ち込みますた・・_|囗|○
医者には「赤サンは育ってるから無問題」って言われてるけれど・・
285可愛い奥様:04/06/18 00:05 ID:wXG3ZWDM
>>282
心配するな〜前々許容範囲だよ〜
それに胎児の重さなんて誤差があるから
先生が大丈夫って言うなら信じてマターリしましょうよ!
28636w:04/06/18 00:11 ID:L/JKlgxz
>282
経産婦の友人はみんな「エコーで計ったのより大きかった」と言ってましたよ。
でかいのが小さかったのは聞けなかったけどorz
それに、ボヤボヤしてるの手で計ってるだけなんだから、誤差はあると思われ。
28732w:04/06/18 08:33 ID:7hhN+uX9
>>286
子の間先に産んだ友人は、3200と言われていて、2900でした
その前に産んだ友人は、2900と言われていて、な、何と3800でした!
ちなみに二人とも産院が違います。
「誤差500はよくある話で、体重は目安でしかない」
という先生の話に、納得してしまう話でしたw
28837w4d:04/06/18 08:52 ID:CCT2fsFt
>>279
>いつ、どんな感じで陣痛ってくるんだろう・・・謎だわ
に、禿げしく同意!!「いつ来るのか〜?…こ、これか?(ただの便意)」を繰り返してるよ〜。w
潮の満ち干きの関係とか、よく「朝方(夜中)に痛み出して…」とか聞くから、夜ベッドに入ってから、
「今日の夜中に来るのかも…ドキドキ」朝起きて「あれ?朝になってる…ショボーン」の繰り返し。w

初産だから遅れる可能性も大なんだけど、「出てきてもいいんだよ〜おーい」とかお腹に話し掛けたり…。
おしるしとか液体関係も出てこないし、(なんか変な表現スマソ)いつ出てくるかそっと教えてくれ…べべよ。
それこそ カ モ ー ン ベ イ ビ ー って感じ…。
289可愛い奥様:04/06/18 08:57 ID:P+9LsZQV
>>285>>286
ありがとう。安心しました(´∀`)
私も旦那も大きめなだけに、この子は発育が良くないのかな?と心配してました。
早く正期産に入って、もういつでも産んでいいよって言われたいな。
29026w:04/06/18 09:29 ID:kDM2ynWU
最近、外陰部がぷっくりして膣がふくらんでるような・・・
で、たまにジンジンするような違和感があるんだけど、これって異常?
内診して下さいって言わないと、まだ通常の内診は先ですよね?
291可愛い奥様:04/06/18 09:39 ID:O6kL5/dS
>290
たぶん、大きくなってきた子宮の重みで血管が押されて
膣内やその周辺がうっ血してるんだと思うよ〜
29233w:04/06/18 09:40 ID:H12nXT+Q
>>290
今までにない違和感なら先生にその旨言った方が
いいかと…。
29332w:04/06/18 09:42 ID:7hhN+uX9
>>290
私もなるなる!
妊婦友達にきいたら、私もなるよ〜て言っていたので
きっと皆なるのかな?と、気にしないようにしています
気になるなら、先生に内診をお願いするのも良いかもしれませんよ
294可愛い奥様:04/06/18 10:05 ID:2mKxwapx
>>290さんのとこは内診はしないの?
うちの病院は毎回するんだけど、やっぱ病院によって全然違うんだね。

295可愛い奥様:04/06/18 10:06 ID:sYnShPAM
>>288

私も今日で37w4dですわ〜
同じく、全く気配なし・・・

できれば今日明日にでも産みたいよ。
296290:04/06/18 10:19 ID:kDM2ynWU
>294
内診は必要に応じて、ってことなんで
異常を訴えなければ9ヶ月までなさそうなんです。
自覚症状がない場合は!?って心配もあるんだけど・・・。
>291,292,293
ありえる症状だったみたいで安心しました。
来週の検診まで待って、一応先生に話してみます。
どうもありがとう!
297可愛い奥様:04/06/18 11:17 ID:2mKxwapx
>>296
そっかー。うちは毎回あるもんで、いつも検診数日前から
「あ〜脱毛せにゃ〜」と返って煩わしい。
異常がないか見てもらえるから安心といえば安心なんだけどね。
298可愛い奥様:04/06/18 11:22 ID:0GNAk5ms
>>288
>初産だから遅れる可能性も大なんだけど、

そうなんですか?一般的にそう言われてるの?
病院で聞いたら「初産は予定日より早く生まれる人多い」と言われたけど
新米先生だったからあんまりあてにならないのかな?
29933週:04/06/18 11:24 ID:2XXoarZN
うーん、みなさんって胎動がイタイとかツライぐらいですか?
うちのコはおとなしいのか、大したことないんですよ。
元気に育ってるし、動いてるらしいけどとってもおとなしい。
お腹がぶよよ〜んと外側からみてわかるほど動くなんて
3日に1度ぐらいだし。。。心配だなあ。
30035w:04/06/18 11:25 ID:nsVIvNId
妊娠初期に産院で読んだたまごくらぶで
全然体重を増やさないで出産した人がいた。

自分はすでに8kg増えてる


30132w:04/06/18 11:33 ID:7hhN+uX9
>>298 周りの大先輩(50歳以上)には「初産は遅れる」てよく言われます。
でも実際、友人関係では「初産で早い」人が多いです。

>>299
痛い…辛い…て位です。
とある育児書に、胎動が活発だと性格が活発で、おとなしいとおとなしい赤ちゃんが
生まれるって書いてあったのですが、根拠はあるのかしら…

>>300 32wにして7`増えてますorz 9ヶ月入ってからの増加が凄い
302可愛い奥様:04/06/18 11:37 ID:kLKhfb43
前回検診時のエコー画像なくした
アルバムに整理して
貼るのが楽しみだったのに 
ゴメンよ中の人 orz

質問
スーパーに臍の尾を入れる桐箱が売ってたんだけど
自分で用意するものなの?
退院時に臍の緒が入った状態でくれるんじゃないの?
教えてエロイ人
303可愛い奥様:04/06/18 11:43 ID:EZ9Y2GZj
>>302
私の病院ではへその緒を入れる箱は用意してくれますよ。
用意してくれる病院の方が多いんじゃないかな?
304可愛い奥様:04/06/18 11:50 ID:0GNAk5ms
>>301
私の周りの友達も「あれー、早かったねー」って人が多かったです。
50代以上の方は基礎体温とかも測ってなかったし、排卵日がハッキリ
分からなかったから予定日も曖昧だったと妄想してみるテスト。w
30536w:04/06/18 13:37 ID:zOp3M1ib
>299
前にその話題になり、羊水量の違いも関係するのでは?と
レスがあったような・・・
(多いとお腹が波打つほどでは無いとかなんとか)
30633w:04/06/18 13:38 ID:AzPZPqq7
今日はなんだかお腹が張る・・・
お守り状態でもらったけど一度も使ったことの無い
ウテメリンを初めて飲んでみようか迷ってるのだ
スーパーへ買い物に行きたいし。

今日って満月とかだっけ?台風は近づいてるけどね。。
307可愛い奥様:04/06/18 13:48 ID:5rHlQ6t3
>>306
うちの病院の指導は「迷ったら飲め」だったよ。
30829w:04/06/18 14:41 ID:VP2DnaGS
>>306タンの書き込み見て、慌てて月齢カレンダー見てみたら
「新月」の「大潮」みたいだよ。
ttp://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0900.htm
昨晩はお腹がキューキュー張りまくって何回も目が覚めたのよ。
だもんで今朝は、お守りに貰っておいた張り止めのんで(なんか、ことごとく一緒だw)
区の母親教室(1歳児まで対象)を見学に行ってきました。
大潮効果すご。

ちなみに、4月生まれの赤ちゃん〜1歳になったばかりの子まで見てきました。
お母さん達は、当たり前だがめちゃくちゃ幼稚なお歌を歌いながら
赤ちゃんと戯れるのです。
ハッキリ言って、もうこっちが照れまくっちゃう感じで最初はさぶイボたった。
でも、半年後には漏れもこんな風になるのかなぁっておもったら楽しみになってきたYO!
いやぁ、かわえかったー。
309288:04/06/18 15:02 ID:CCT2fsFt
>初産だから遅れる可能性も大 
と、書いた者です〜。「一般的に」は遅れると言われてますよね。(雑誌とか、親世代の話ですが。)
経産婦さんは一回(お子様の数だけ)貫通と言うか、赤ちゃんの通り道が出来てるわけだから、「早い」。
初産の人は「初めてだから1からやらなきゃいかないから時間がかかる」「遅くなる」と解釈してますが、
人それぞれですよね。経産婦さんでも予定日超過する方もいらっしゃいますもんね。
そもそも予定日ぴったりの人なんて少ない、それこそ「予定日」ですもんね。
予定日遅れた時の自分への言い訳として、「初産だから遅れるかも」と思ってます。w


>>308
しゃべれない赤ちゃんとのお遊戯って、照れちゃいますよね〜。生まれてもまだまだ見ないとは
わかってるのに「お母さんといっしょ」とか見てます。w 胎教にいいかも〜。w
310可愛い奥様:04/06/18 15:11 ID:oot2X8e+
大潮はテンプレ(>>5)にも載っていますよ〜。

>>302
私も最初の頃は順番どおりに並べてコメントとかつけてたけど
画面におさまりきらないようになってからは
そのまま母子手帳にはさんでるだけになった…。
だって見ても何が何だか???状態。
いつもうつぶせだから顔も見えないし、見えても???だし。
手とか指とか分かればいいんだけどね。
3117/18予定:04/06/18 15:15 ID:XAwXVeTN
そっか、今日は大潮なのですね。
今夜辺り出産報告が多いかも…皆さんガンガレ!!
312可愛い奥様:04/06/18 15:25 ID:niH4j2lE
37w6日で
昨日、子宮口をぐりぐりされて、指一本開いてるけど、まだだね。
といわれてたんですが、昨夜、おしるしらしきものが。
 でも、ぐりぐりが痛かったので???どちらかわかりません。。
透明の織物に血が混ざっている感じですが。。。おりものでしょうか?
 子宮口が時々うずきます。
313可愛い奥様:04/06/18 15:30 ID:niH4j2lE
あ、それとまたおしえてちゃんですみませんが、
10日前の検診で2600gだったのに昨日は3300g!!
 先生に指摘したら、まちがえたかも??は?
頼りにならない先生で。
 10日くらいで700gも増えるものですか?
おしるしや、陣痛きたら運動って控えるものかな?
31431w:04/06/18 15:32 ID:AzUuhvw6
今まで大潮とか気にしたことなかったけど
だから今日はやたら腹が張るのか!そうか〜。
一人目のときは腹が張るってのが全くわからなかったからなぁ。

確かに赤産む前って、赤と戯れる人を見てて
なんかこっぱずかしかったなー。
それと、「うんちでたかな〜?」とか言いながら尻の臭いを嗅いで
「でてまちゅね〜。くちゃいくちゃいだね〜」なんて言うのを見て
「赤ちゃんのとはいえンコの臭いなんて嗅げねーよ!」
なんて思ってたもんでつ。
産んでしまったらどっちも平気でやっちゃうんだけどね…w

>312
グリグリのときに傷ついたか、おしるしか判断できない感じでつね。
おしるし→即出産!でもないので、様子見でもいいのでは?
心配だったら病院に電話してみたらいいかも。
31533w:04/06/18 15:37 ID:H12nXT+Q
安定期頃に購入した「ママ、きこえる?」が既にタンスの肥やしに…。
蹴飛ばす音は聞こえても心音はワカラナイ(泣)
(でも胎動はそれこそお腹が波打つぐらいにグニョングニョン動いてますが。)
そして先日紙コップのそこを切り抜いた物をお腹にあてがい始めました…。
「聞こえるー?」「もしもーし」等。恥ずかしくないのかな…??

最近の旦那の胎児メロメロぶりに驚きながら今朝掃除してたら
旦那お手製の紙コップの底抜きグッズを間違えて捨ててしまった…。

どどどど、どうしよう・・・・・・・・・・・
つつ、作り直すべきかしら・・・(≧□≦)
316可愛い奥様:04/06/18 15:57 ID:Qtp2E7Xd
毎日ハラ張るけど、今日は朝から全く張らないぞ。
私に大潮は関係ないのか?
妙に不安になっちまった。
31733w:04/06/18 16:27 ID:GJcT+KFZ
一昨日の朝から目が回ってほぼ寝たきり。
今日検診行ったら脳貧血って言われました。
しかし、めまいの薬は出せないから大人しく寝てなさいと・・・。
まるでメニエール病のように天井がグルグル回って家事どころ
じゃない。

同じような症状の人いますか?家に居ても旦那は何もしてくれない
から余計辛い。こっちは食事や弁当なんて作れる状態じゃないんだ
よ!分かってくれぃ・・・・
318可愛い奥様:04/06/18 16:53 ID:O6kL5/dS
>313
超音波の測定に誤差はつきものよ〜。
おしるし程度で安静にする必要はないですが
さすがに陣痛が始まった人が運動をわざわざする話はないと思います。w
お産を進めるために、入院してから病院の階段を上り下りなんかはしますけど。
31929w:04/06/18 16:57 ID:VP2DnaGS
(´Д`;)
家の中で、敷居に躓いて畳で滑って前のめりに転びました・・・。
柔道をやっていたお陰か、それはそれは見事な横受け身をとったため
脇腹が少し伸びて痛いだけでどこも打ってませんが、
妊娠生活で初めての転倒にショックorz...
これから気合い入れて歩かなきゃ。家の中で良かった。

みんなも気をつけてね。
320可愛い奥様:04/06/18 17:00 ID:MCKXvcby
>>319
ステキです!
転んで受身をとれる妊婦さん…格好よすぎます。
何ごともなくてよかったですね〜
321可愛い奥様:04/06/18 17:14 ID:RJZyTjgD
>>319
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
気をつけてくださいな・・・
なにか異変があったらすぐ病院へ!
私も気をつけなきゃ・・・
32235w:04/06/18 17:19 ID:2u6Z0PNn
私はお腹が張りやすい方で、30wの頃から一日3錠の張り止め薬を飲んでいます。
先日の検査でもお腹張っていたのですが、子宮口は開いておらず、
「とりあえず35wまで持って良かった」と医師に言われました。
で、あと一週間は最低持たせたいですね、ということで
来週まで一日4錠に薬を増やすことに。
つまり36週に入ったら薬を止めるということだと思うのですが、
薬を止めたらどんどん子宮口開いて、すぐ産まれたりするのかなー。
いつでも入院できるように準備は完璧にしてありますが
今からかなりドキドキです。
323可愛い奥様:04/06/18 17:22 ID:CvaLd1L+
>>302
へその緒は退院後、もっと後に取れるので中身は空っぽですよ。
仮に産院で箱をもらえなかったとしても、後から買いに行っても遅くないんじゃないかな。
普通はくれると思うけど・・・。
324319:04/06/18 17:28 ID:VP2DnaGS
転んだ時はかなりビックリして青くなりましたが、ちょっと伸ばした脇腹も
その他も今のところ何ともないので、大丈夫かな。
32538w:04/06/18 18:02 ID:EZ9Y2GZj
>>317

私も同じくらいの時期にひどいめまいになりました。
寝返りとかうつとがーっと斜めに天井が動く。。。
寝てても起きてても回ってました。手足のしびれなどはなし。

病院でめまいを告げたら貧血の検査したけど、貧血はなし。
で、症状でググって見たら、「良性発作性頭位めまい症」とかいうものっぽかったです。
おなじく薬は出せないと言われたので、そのままにしましたけど。
さいわい1日で治まったので良かったですが。


妊娠中のめまいってけっこう珍しくないみたいですよ。
お大事にしてください。
32633w:04/06/18 18:52 ID:AzPZPqq7
>>308
そっか、大潮だったのね。

買い物行ったら辛くてさっきやっと1錠投入しますた
初ウテメリン。
掃除したかったのになー・・・ちょっとお腹がカチカチで無理。
実はあまり大潮とか満月とかちょっと信じてなかったけど
今日はアッサリ信じてしまったw
32736w:04/06/18 20:09 ID:YoaLALTC
>>313
私も1週間前の検診では2800gだったので、「大きい!」とびっくりしたのですが
今日は3200gでした。
もう出て来てもいい体重じゃん。
エコーは誤差があると言う事ですが、2800g位で産みたかったなあ…。
隣の奥さんは3200gと言われてて産んだら3700gだったと言うし。
どーなるの、私は。

ついでに先生に「下がってますか?」と聞いたら「陣痛開始と下がり具合は関係ないよ」と言われた。
そうなのか…てっきり「下がる=陣痛始まりやすい」と思ってた。
32837w:04/06/18 21:09 ID:pNUFDswc
そうかぁ大潮だったんだ。どうりでお腹が頻繁に張ると思ったよ。
これにあやかって陣痛来て欲しい・・・。
1週間ほど前から痔になって、しかも血栓ができてるらしく、
昨日総合病院へ紹介状もらって行って来た。
塗り薬を処方してもらったので、今日はなんとか落ち着いてます。
運動しる!と言われているけれど、おしりが痛くて歩けないよぅ・・・。鬱
329可愛い奥様:04/06/18 22:04 ID:VP2DnaGS
ぼっこぼこ動く癖に話しかけるとピタリと止まる
うちの赤。聞き耳立ててるのか怯えてるのか。
反応してちょー。
33039w:04/06/18 22:37 ID:I+CdaCuL
>>315
ちょっと旦那が可愛いと思ってしまったよw

>>327
下がってるのと陣痛は関係ないみたいね
頭が触れるくらい下がっていて
子宮口もすごく柔らかく1センチあいてる状態で2週間がたってしまったよw
大潮だけどちょっと張るくらいだし・・・2時間歩いたけど変化なしorz...
331302:04/06/18 22:45 ID:kLKhfb43
>>303>>323
ありがとうございます
臍の緒って自宅で取れたものを入れるんですね
入院中に干からびるのはちと早すぎるような?
なんてギモンに思ってたので
ウロコ落ちちゃった(゚∀゚)アヒャ

>>310
そうそう30wにもなると
貰ってもたいしてうれしくない画像になるんだよね
大腿骨1本とか頭囲1周とかね(´・ω・`)ショボーン
33236w:04/06/18 22:49 ID:BE2GFhMI
>331
うちの病院は箱とかくれないらしいです。
中途半端に乾かして閉まっておくと虫が湧くそうなので
適度に乾いたら湿気とるやつ(せんべいとかに入ってるような)と一緒に
瓶に入れておくといい感じに乾燥するそうですよ。

今日は大潮のせいか、体調がなんか変。
昨日は食欲爆発だったし、一昨日まではかなり食事管理できてたのに(´・ω・`)
33336W:04/06/18 23:16 ID:L82ZAAEs
昨日から、お腹周りが妙にタプタプしてるー。
腹の皮が余っているというか、なんというか…。
これはもしかして、中の人が下がってきているってことなのかしら?

あと、信じられないくらい足先がむくんでる。
まるで象みたいだよぅorz
334可愛い奥様:04/06/18 23:28 ID:uPzinUX6
>331
亀ですが
一人目の時は入院中に取れたので、看護婦に
日向に置いておいてっと言われ、(個室だったので)
カーテンの隅に置いておきました。

退院する時に「もうOKかな?」と確認してそのまま…どこにやったかなぁw
335可愛い奥様:04/06/18 23:50 ID:O57bDY0q
大潮、大潮、大潮ぉ〜
くっそー道理でやけに腹がはると思ったぜ。
日曜日、実母が兄夫婦引き連れて来る、というので
片付けないといけなかったのに〜。←全然できんかった。
旦那は明日は朝から義妹の結婚相手に会いに義実家へ。
それが済んだらすぐ釣り(泊まり)に行くからあてにはできない。
アテクシ、ダラ奥なのに。どうしろっつーのヽ(`Д´)ノウワァァァン!
しょうがないから明日は上の子義実家に一緒に連れて行って貰うしかない。

ああん、明日から9ヶ月目突入だというのに。大潮なのに。家出したい。
336可愛い奥様:04/06/19 00:02 ID:X6OXSm5i
>>335
気持ちはわかるw
私も今朝までそうでした。
友人が遊びに来るまでは戦争だった…。
でも来客がないとなかなか片付けられない性格なのだな。

反動で一部屋が犠牲に。
来週頑張るw
33737W1d:04/06/19 01:27 ID:YNkETHx7
大潮に乗って昨日の昼に出産してまいりました!
分娩室入って1時間で産まれたので大安産です。
週末の大潮に乗ってみんなガンガレ!!
33836w:04/06/19 04:52 ID:Z76OvrDF
>337 安産おめでとうございます
私もあやかりたいな〜
339335:04/06/19 05:08 ID:9ZYtKxE+
>>336
ナカーマ (・∀・)人(・∀・)
しかし家には犠牲にできる部屋がない。
実母はきっと全ての部屋を覗く。きっと来る〜
夜中目が覚めたので今迄ちょっと片付けしてみました。
もう寝る。チカレタ 中の人も大興奮だ〜
>>337
おめでとう! 眠れるときに眠っとくんだよ〜
340150:04/06/19 05:39 ID:0Iz6rObm
破水した者です。
結局、陣痛がつかなくて16日午後に促進剤を使って産みました。
痛いだの死ぬだのなんだの大声で大騒ぎして産んだので
出産後は気分爽快。ストレス発散。
楽しいお産でした。

先生に伝えたら「そりゃあんだけ大騒ぎすればね。」と笑ってました。
産む前の痛みはもう覚えてません。痛かったかな?というカンジ
ただ産後が痛い。
傷が。子宮収縮が。
痛み止めを貰って頑張ってます。

皆様もぜひ、我慢せず大騒ぎして、ストレス発散しながら
楽しいお産を!
341150:04/06/19 05:43 ID:0Iz6rObm
そうそう。
陣痛は腰にくるので話題になってた
ベルトやらなんやらで腰や骨盤の歪みは
早めに直しておいた方がいいな。
と、カンジました。
342可愛い奥様:04/06/19 07:49 ID:IBsCfbqc
>335
明日から9ヶ月ということは予定日8月14日?ナカーマ (・∀・)人(・∀・)
昨日は私もほんとにおなかが張りまくりだった。そうか、大潮だったのね・・。
最近急におなかが大きくなってきていろいろつらくなってきた。
335さんも無理せずにね・・。
34333w:04/06/19 09:18 ID:pqAgS6Qs
>>337>>340
出産、おめでd!!

あやかりたいにょーん^^
購入済みのベビー服を早く着せたい★
34439w1d:04/06/19 09:43 ID:qEITtYTs
>>337>>340
おめでd

そして激しく羨ましい!!
大潮の波にちっとも乗る気配がないお腹の張りです(´・ω・`)
中の人・・・切迫早産って診断された日々はなんだったんだ
34535w:04/06/19 09:53 ID:5WGqHXGx
今月も大潮組いらっしゃいましたねー。
無事出産された皆様、おめでd!
私は来月の大潮に乗るのかな…。
34629W6D:04/06/19 10:35 ID:uMEMUVeb
大潮だったんだ・・・ 私もやたらにお腹が張って痛いなあって思って、ウテメリンを飲んじゃいました。
大潮カレンダーとかってあるのかな?
やっぱり、人間の体って不思議。 全部、つながっているんだわ。
347可愛い奥様:04/06/19 10:45 ID:eAuVPL1b
>>346
>>5を見てね<大潮カレンダー
34829W6D:04/06/19 11:08 ID:nhHHCZe7
347さん、ありがとう
349可愛い奥様:04/06/19 12:26 ID:/AQNwQUR
>329
赤ちゃんは子宮ごしに外からきこえる音だけじゃなく、母体の中を響いてくる音を聞いているんで
ママが声を出してしゃべりかけると「周囲いっぱいから大音響で声が聞こえる」ために
びっくりして動きを止めてしまうこともあるみたいですよ
35034w:04/06/19 12:31 ID:bjEQfdQ1
大潮だったのですね。
張りはそんなに無かったと思う。
(多分…未だに”張り”がよくわからない。
たくさん食べたときにおなかいっぱいで苦しい〜!って感じでいいのかな?)
でも、中の人がやたらと暴れていた。
特にへそ周りでの動きがやたらと激しかった。
逆子なので、ここは頭のハズ…ヘッドバンキングか?!
お前の将来はロッカーか?
35133w:04/06/19 13:14 ID:HAgRup7e
昨日で一区切り、産休に入った8月7日予定日の初妊婦です
さぁて!さっそく、出産準備や赤さんの服の準備にとりかかるぞ〜!

大潮と台風の影響かな?お腹、張りやすいです
変なお話、お腹が張ってくると、
生まれてくるところが腫れぼったいというか、ちょっと痛みます(´・ω・`)
歩き過ぎないようにしよう・・・
35236w:04/06/19 13:21 ID:eAuVPL1b
足の付け根がビキーン!!! 恥骨もビキーン!!! 
不意打ちで来るこの痛み、きついなぁ。1人で歩いてるときとかになると
「あいてっっ!!!」っていきなり叫んだりしてハズカシイ

なので、散歩はもっぱら夜中に旦那を道連れにやってます。昼間は暑いし。
必ずコンビニに寄ってしまうけど…w
来週から正期産だからがんばるぞー!
35336w:04/06/19 14:20 ID:zITUNt18
>352
同じくらいですねー。
私は正産期に入っても夫の仕事の関係で7月に入ってからの出産希望ですが
いつからスクワットやら階段上り下りやらラズ茶を実践していけば良いのか・・・
早めに初めて産気付いても困るし、やるのが遅すぎても・・・
私が頑張っても、中の人がやる気にならなくちゃ意味ないんでしょうけどね。
35425w:04/06/19 14:34 ID:Jvp1sSET
10日前の検診よりも1キロあっという間に増えてしまった。orz
あせってウォーキング始めたら、お腹が張ってすぐに休憩。
もともとダラなので今までの運動不足がたたったらしい。
友人が7ヶ月で7キロ増えたと言ってたのを聞いていたし、
これまでの増加分はつわりで落ちた(3キロ)のが
元に戻ったくらいなので、完全に油断してたよ。
これからどんどん増えるんだよね・・・?
35527w:04/06/19 16:07 ID:M7xBz7LB
ちょっと気になったんですが、皆さんお腹張るときって痛み伴いますか?
私はけっこう頻繁に張るんですが、まったく痛みはないんですが。
あ、固いな〜くらいです。
356329:04/06/19 16:26 ID:TYQvnDfX
>>349
やっぱり、「???」って感じに驚いてるのかなw
私の頭の中には、イキナリ驚かすとピキーンと右手を
上げたまま固まるハムスターのイメージが沸きます。
親の声で驚かないでおくれよ>中の人

>>355
29wの者です。
キューンと張ると、家事中や歩行中は突っ張るような痛さを
感じて動きづらくなります。
でも、「イテテテテ」という感じでもないかな。
夜中に仰向けで寝ると頻繁に張りますが、この時は結構「キューー」となって
痛い事もあります。

張った時に主人にさわらせたら、想像以上に固いと感じたらしく
「こえーっ!大丈夫なの?!」と怯えてました。
はれ物に触るように優しくなりました。
35723w1d:04/06/19 16:31 ID:LNvOXD5A


  痔  が  痛  い
358可愛い奥様:04/06/19 16:39 ID:CyMbuX0D
夜中になると寝返りするのもつらいくらい腰が痛くて、
拳立ててグリグリして、腰の痛みを逃したら
いきなりの下腹部痛!
不定期とは言え、30〜1時間置きに来るので、
眠れなくてつらいっす。
昼間はぜんぜん痛くないし、
赤も胸の下でごにょごにょしてるんだけど
これって、やっぱ前駆陣痛ってのかしら。
予定日7月12日なんだけど、早まるのかなぁ。
みなさん、そんなことありました?
35924w:04/06/19 16:46 ID:a5z1KHSh
>>357 医者行った? 行ったほうがいいよ。
360可愛い奥様:04/06/19 16:51 ID:eAuVPL1b
>>358
あ、予定日同じさんですね
私も腰というかわき腹がつったように痛くてうめきながら拳でグリグリしてました。
その前から下腹部痛はあってたので、「大潮だからかな?」と思ってました。

私も昼間は比較的大丈夫です。多分寝転がるとその痛みはやってくるんだと思います。
しかも私の場合は右を下にして寝るとそうなります。
なので左を下にしないと眠れません。でも一旦寝付くと勝手に寝返り打ってて
右が下になる→痛くて起きる って感じですね。
これって赤の位置に関係してるんでしょうかね?

お互いがんばりましょー!
361可愛い奥様:04/06/19 17:05 ID:mVtxTGtg
まだ21wで前期から失礼スマス

みなさん、おっぱいマッサージはいつくらからはじめましたか?
特にカンボツティクビとかでなければもっと後期(35w以降とか?)で
いいのかな??

現在ティクビにニキビみたいな白いポツポツが見えるんですが、
これを取り除くんですよね・・・?@乳管開通 
痛そうでできないヘタレです。。
362可愛い奥様:04/06/19 17:07 ID:eAuVPL1b
>>361
人それぞれみたい。産院の方針にもよる。
うちの病院は正期産に入ってからでいいと言われた。
でも雑誌とか見てるとかなり早くからやってる人もいるみたいですね。

おっぱいマッサは子宮収縮を促す場合もあるから
自分のお腹と相談しながらマターリやるべし。
363可愛い奥様:04/06/19 17:12 ID:mVtxTGtg
>>362
はい、おなかが張るのが恐いっていうのもありマス。。
そんなにあせって早くからやるモノではないですよね・・・
36434w:04/06/19 17:27 ID:i5Uhhpfj
>>361
うちんとこは確か18wぐらいで指導があったよ。
1日10分ぐらいヤレって。
痛いから気が向いた時にしかやってなかったけど
25wぐらいからは乳汁も出て来て面白くなってきましたw
あ、お腹が張ったらヤメルのはお約束ね。
365可愛い奥様:04/06/19 18:49 ID:mVtxTGtg
>>364
レスありがトン。
乳汁まだ出る様子なさそうだけど、どんな感じだろー・・・
1回フロ上がりにでもやってみます。

366可愛い奥様:04/06/19 19:04 ID:TpbwNQu2
ときどき無性にムラムラくる母ちゃんを
中の人はどう思ってんだろう・・
オナの時、何よりもそれが気になる。
張りの心配より、胎教に良くないんではないかと・・
36729w:04/06/19 22:12 ID:YgZsvPyy
先週から腕とふくらはぎが痒い。
どうもこれが妊娠性湿疹というものみたい(ネット調べ)
寝てるときが一番辛い。
ネットによると出産後はすぐ良くなるみたいだけど、
まだ先は長いなー。

しかし蒸し暑い・・・。
妊婦だからなおさら暑いよ。


368可愛い奥様:04/06/20 07:26 ID:T4a3VrDf
以前このスレにお世話になっていたものです。
4月3日に無事に次女を出産し兄と姉にかわいがられ元気に育っています。
最近うれしいニュースがあったので報告させてください。

長女(5歳)の同級生のお母さんに出産祝いに行かせて欲しいといわれて「お祝いなんて・・・」ってご遠慮したんだけど、
子供ができにくくて一人目のときも友達の出産祝いを友引きに渡して授かることができたから
今度もあやからせて欲しいというので喜んでお祝いをいただいたの。
で、私も内祝いを友引きに返したんです。

すると!4月30日にお祝いに来てくれて、私が5月12日に内祝いを渡して
6月10日に妊娠発覚!

どうやら私の内祝い直後に授かったようなのです!!!
うちは過疎地なので次女は同級生が今のところいません、前年度も子供はまったく産まれていません。

まだ心拍が確認できてないけど、無事育ってくれることを心から願っています♪
私も次女に同級生ができて本当にうれしいです。

スレ違いですいません。
みなさんも大きなお腹をかかえて暑い夏を過ごすのはたいへんですが、がんばってくださいね。
ちなみに長女は8月14日生まれで、私も本当にしんどかったことを覚えています。



369可愛い奥様:04/06/20 09:11 ID:xNKWmJqp
だから何?・・・
370可愛い奥様:04/06/20 09:13 ID:qAijW4wN
まぁまぁ・・・
371可愛い奥様:04/06/20 11:11 ID:OXMNRLqY
朝から胃が痛い
たぶん持病の胃痙攣
病院行くのマンドクセーし
家にある薬を飲んじゃおうかなー

>>368
他人の幸せが喜べるあなたは
イイ(゚∀゚)
372可愛い奥様:04/06/20 11:31 ID:lyVAFCTT
暑くて暑くてたまらない。
パンツ一丁にウニクロのワンピ+靴下でクーラー無しと
クーラーかけてもキッチリ、どっちがいいのかなぁ
なんてつまらない事を考えてる間も暑い。
373可愛い奥様:04/06/20 11:43 ID:qAijW4wN
>>372
どちら地方?
うちは窓開け放してるとすごい風が入って来て気持ちいい。@関東地方
というか>パンツ一丁にウニクロのワンピ+靴下
ノーブラの方がチチにはいいらしいしこれでいいんでない?
374可愛い奥様:04/06/20 12:00 ID:/aqSPhy/
窓を開けると、湿気満載の生ぬるい風がもぁ〜んと入ってくる@ニイガタ
試練の夏がやってきましたね・・・
375可愛い奥様:04/06/20 12:12 ID:Q5F5jivw
>>366さん
私も同じこと考えておりました・・・。
妊婦といってもむらむらしてしまうし、でもそういうこと考えたり
見たりするの赤ちゃんに影響してないかな・・とモニョモニョと。
どうなんだろう。

今、間違えてCDを最大音量でかけてしまって慌てて消したんだけど
心臓がドキドキしてる。外の大きい音とか赤さんには平気かな・・・。
37624w:04/06/20 13:18 ID:Q+9QPDrg
お腹が重くなってきて、寝にくい…。
横になると自分の下になってる腕が邪魔だし、仰向けだとお腹が重たいよー。
暑いし、この週数でこれでは先が思いやられますわ。
みんなどんな体勢で寝てますか?

現在、窓を全開にしてますが、風がぬるくて暑いです@石川
ハーフトップ+腹巻きタイプの腹帯+妊婦パンツがデフォですが、それだけでもう暑い〜
37734w:04/06/20 13:55 ID:GLnfuIkh
>>368
良かったですね。
お友達が安産になりますように。

>>375
前、食器洗いをしてて思わぬ水ハネがあって驚いて「わっ」と言ってしまったら、中の人も「ビクッ!」としてた。
「いやー、脅かしてゴメンねー」と謝りながらも、凄い可笑しかったよ(笑)
昨日、ハリーポッターの先行上映を観てたときもと良く動いてたし、大きい音はやっぱり「ウルサイ」と思っているのかな?

>>376
横向きで寝るんだけど、起きると仰向けになっている…。
どうも、無意識だと仰向けのほうが寝やすいらしい。
横向き用抱きマクラとか使うと、横向きのまま安眠できるのかな?
37829W7D:04/06/20 14:21 ID:IDvXRtWX
>>367
私も体が痒くなりはじめました。 つらいよねえ・・・
長男の妊娠時もそうだったけど、出産したら治ったよ。

今、軽い貧血って言われていて、たまに動悸がすごくて怖いです。
妊娠中毒症って貧血や動悸と関係あるのかな。
今、切迫早産で自宅安静だし。 この間は、膣炎になっちゃうし。
本当、トラブルのオンパレードって感じです。
やっと明日、30週だ!

379可愛い奥様:04/06/20 14:41 ID:K1XzgHd2
朝一布団の中で「ボフッ」と大きなおならをしたら、
赤サンがビクッと動きました。
ビックリさせてごめんよ。
38028w:04/06/20 14:57 ID:ezWYKfk8
本当に暑いよ@関東
ダンナが全然家事手伝ってくれなくてさっきしかたなく風呂と洗面所と
洗濯機の掃除(カビ取り)をしました。
疲れたの何の・・・。中腰の姿勢でいるのってキツイっすよ。
ダンナには庭の草取りを頼んだんだけど、たった30分やって疲れた疲れたと
ウルセー!ヽ(`Д´)ノこっちのほうが疲れるんじゃい!

産まれてからの子育て期間を考えたら段々憂鬱になってきてしまった。
今の所、産休・育休を取って仕事も続けるつもりだけど、果たして出来るのか
不安になってきてしまった。
スマソ、愚痴でした(´・ω・`)
38137w5d:04/06/20 14:59 ID:0P3fEyMb
22日帝王切開にて出産ケテーイ!
・・・とオモタラ娘が発熱&嘔吐 明日は入院前日でアタフタと忙しいのに
アララ〜って感じです。 22日に産めるのかなぁ
当たり前だけど一人目とはまったく違う環境に産む実感がなかなか
わいてきません。早く出てきて!って思いだけです。
ごめんね〜中の息子くん・・
382かおる:04/06/20 15:08 ID:i8g1/L8d
現在30週5日目。予定日は8月24日で〜す。
お腹張ると胸とお腹の付け根が痛いですー。
また来ま〜す^^
383可愛い奥様:04/06/20 15:14 ID:enxWCNkq
胎児は34週過ぎるとほぼ100%いつ出てきても大丈夫なんだそうです。
あと1ヶ月くらい、かおるさんちょっと痛くっても我慢して頑張って
元気な子を産んでくださいね!!
384可愛い奥様:04/06/20 15:17 ID:PYgxT25w
>>378
明日から30Wなら、今日は29W6Dですよね。
38536w4d:04/06/20 16:26 ID:0z0dcq/v
>>376
2週間前位から横向きに寝るようになったけど、お腹の皮が突っ張るような感じがするので
お腹の下に薄い座布団を敷いてます。
で片足を曲げる、シムス位です。
気が付くと仰向けになってる時も多いですけどね。

うちはおならには反応しませんでしたが、主人が「赤ちゃんが臭がるからやめて」と言っていた…。
友達は8ヶ月でコンサートに行ったら、張りっぱなしでした。
やはり大きい音にはびっくりするのかな。

こちらも風はあるけど湿っていてすっきりしません@東海。
主人が玄関に網戸をつけてくれました。
かなり苦戦した模様。
私は梅ジャムを作っていたけど、今日はすごく張るし苦しい。
貧血もあるんだろうけど、台風も関係してるのかな。
386可愛い奥様:04/06/20 17:31 ID:JwSB4tJx
>>381
逆子ですか?
38736w:04/06/20 17:57 ID:xo+CZ+i1
こんな時間でもまだむし暑いー@さいたま
私も仰向けで寝てること結構あるらしいです(旦那談)。
しかも自分の腹の重さにうなされて脂汗かきつつ。
私の場合、仰向けの方が腰が楽なんだよな…。
横向きは首だの腰だのが痛くなってくる。

ちなみに妊娠前はうつ伏せで寝てました。
…どう考えてもこのお腹じゃ出来ねぇよ_|囗|○


全然関係ないけど、スイカ(゚д゚)ウマー
風呂上りにまた食べよう。
388可愛い奥様:04/06/20 18:04 ID:sSWhr/Ol
ムシ暑いよ〜〜@東京
家にいるときはTシャツ+だんなの短パンもしくは
うすうすワンピースのみなんだけど、靴下はいてない、、、
暑くて暑くて、、
みなさん、はいてます?
38936w:04/06/20 18:21 ID:JwSB4tJx
九州です。クーラー+扇風機フル稼働。靴下も腹帯もしてません。
タンクトップ+ミニワンピース(寝巻き)

あ つ い
39036W:04/06/20 18:51 ID:I11nmo9g
暑さに負けて旦那の短パンを試着。
腹回りが足りない。。
39133w:04/06/20 19:19 ID:6V8YnHAz
このクソ暑い日に人ごみの中へ買い物にいって疲れた・・・@東京
シャンプー&リンスの詰め替えとかマツキヨで買い貯めしてきますた
旦那におつかいさせても間違えて買ってくるのが目に見えてるので・・
これで3ヶ月くらいは消耗品を買わずに引きこもれるぞ〜
ついでに入院時に持ってく歯ブラシセットとかも買って準備OKさ。
中の人よ、いつでも出て来い〜!あ、でもまだダメよw

つーかブラ(ワイヤーなし)してるとオパーイが痒い・・・汗で痒く
なってるらしく、ぬらしたタオルで拭いてノーブラTシャツになって
扇風機にあたったら痒いのがおさまった。
オパーイだけ痒いんだよね。(乳首じゃなくオパーイ全体)そんな症状の人、いる?
39234w:04/06/20 20:05 ID:YSbBjeQc
>>391
私も汗をかくとおっぱい全体がかゆくなるよー。
かゆくなると、ブラをかなぐり捨て、シャワーに走り、
汗を流すと、すっきり〜。

ほんと、今日は蒸し暑すぎ@東京23区内
クーラーをがんがんかけていたら、旦那に「寒い、寒い」言われました。
それでも、全然涼しく感じないこの体はどうなってしまったんだ?
私もこれからスイカたべよっと。
39332w:04/06/20 20:52 ID:yX87QYGx
今朝また足がつったよ・・・
ふくらはぎじゃなくて向こうずね。
10分たってもおさまらず涙が出そうだった〜。
昨夜あまりに暑くて部屋のエアコンをガンガンにかけ、
短パンに素足でいたのが悪かったかな。
旦那は同じ部屋で凍えてましたが・・・なんでこんなに暑いんだろ?
@東北なんだけどな
39432w:04/06/20 22:28 ID:jBzQFgUW
>>393
胡瓜食ったらどうだんべ。アレ少しは体冷やしてくれるべ。
クーラーかけるよりはいいんでないべか。
オイラは胡瓜にハマってる@東北奥
395可愛い奥様:04/06/20 22:31 ID:bYTK8Rjw
疲れているなぁ…

オクラが胡瓜にハマってるに読めてしまうなんて。
396可愛い奥様:04/06/20 23:17 ID:3MVTysh0
>>394
水をさすようですが胡瓜はVCを壊しますよ。
食べ過ぎに注意です。せっかく採ってる貴重なCだからね
39732w:04/06/20 23:36 ID:MhJsQyKJ
Cはさくらんぼに多く含まれているっぽいでつ。
今が旬なので美味しく頂いているけど、アメリカンチェリーって農薬多いんじゃないかと
ちょと心配…
39837w2d:04/06/20 23:45 ID:CSWchm5Z
先週の木曜から車で30分の距離の実家にかえってきますた。
帰ってきた途端に、両親たちと一緒の「普通の人の食事」のせいなのか
蛋白とむくみと急激な体重増加で苦しんでいます・・・(ニガ

今までの体重管理の苦労がたった4日で崩壊するとは・・・_|囗|○ タチナオレナイ・・・
399376:04/06/21 02:40 ID:mlRQg5Kt
>>377タン
わたしも気がつくと仰向けになってます。少しすると重苦しくてまた横向き。
抱き枕といえば、経産婦の友人がイイよと言ってたのを思い出しました。
>>385タン
横向きで寝るとお腹が重さでお布団にくっついて、お腹に体がのる感じに
なるので、上になった足を曲げて体を支えるのですが、これがシムス位?
お腹部分に座布団もいいですね。
>>387タン
わたしも妊娠前はうつぶせ寝。仰向けの方が腰が楽なのも一緒です。でも重い。
そのせいかイヤな夢も時々見ます。
プレモでは、自分が苦しくなければうつぶせ寝もOKとあったけどコワイ。

いろいろゴロゴロしてみます。レスくれた方、ありがとう。
400可愛い奥様:04/06/21 03:11 ID:Bt22zf4V
400臨月
40133w:04/06/21 07:57 ID:K/Br5Mux
ここにきて一週間で1`肥えた…。

マック食ったからだ 絶対!!あ〜
40236w:04/06/21 08:02 ID:c2PAQunP
>401
昨日私もマック行っちゃった_|囗|○
グランマックが激しく気になって・・・1日で0.5キロ増えたよー
味がイマイチだったのに納得できない〜

久々に歩き回ったら夜から筋肉痛で足が痛くて痛くて治らないよー
403可愛い奥様:04/06/21 08:20 ID:QSkczbyW
30W
半年ぶりにカップラーメン食べた・・・
成分表とにらめっこしながら食べて、スープは全部捨てた・・・
なら、食うなよ>オイラ

マックに行くときは事前にホームページで成分量表示見るべし!
セット頼むと1000Kcal超えまっせ!
40436w:04/06/21 08:42 ID:c2PAQunP
>403
>セット頼むと1000Kcal超えまっせ!
見てきた_|囗|○
教えてくれてありがとう・・・もう行かない
40523w:04/06/21 08:46 ID:fuwCCr4g
グランマック、味がイマイチなのか・・・。
私も激しく気になっていて今日当たり買いに行こうかと思ったけど、
辞めとこうかな・・・。

昨日は妊娠以来一番!というくらいに、胎動が激しかった。
もう胎内暴力と言っても良いくらいでした。
いつもは私のおへそ周辺で、「ぽこぽこ」と中から蹴ってる感じが
するくらいで、「よしよし、可愛いのお〜」と思えたのですが、
昨日は一晩中、中の人が体位を変えているらしく、
「ぐにょ〜〜〜、ぐにょ〜〜〜」と動く動く。
蹴られる場所が私のお尻の方角だったり、おへその方角だったり、
一体何がしたかったんだよ、中の人?
やっと明け方になって体制が決まったらしく、今は再び
可愛くぽこぽこに戻っております。
40637w:04/06/21 08:47 ID:MjsJJd5J
この週数になって、ボディバター2個目を購入。
初期から必死になってマッサージしてたけどお腹ぜんぜん出てこなかったのに
なくなったとたんに急成長しやがって!!!
季節も違うから、もう店頭にも出てなかったよ(ココアバター)
でもこれじゃないと、つっぱってかゆくて駄目。
手持ちの馬油やワセリンを塗ってみたりしたが、これが一番しっくりくる。

妊娠線防止というよりは、乾燥してつっぱって痛いのを緩和って感じだけど。
今更だから。
40736w:04/06/21 09:03 ID:c2PAQunP
>405
あくまでも私の感想ですが・・・
肉の味自体はほとんど変わらず、パンは固めで釣り合いが取れてない
ダブルチーズとかの方が良いかも・・・?と思いました。
スレ違いスマソ
40836w:04/06/21 09:09 ID:G6KSptrH
>403
私も何もしてないのに、突然0.5キロ増えた!
なぞだと思っていたら・・・グランマックのせいなのか〜
恐ろしくて成分表もみれないよ。
私ももう行くまい!
40936w:04/06/21 09:10 ID:G6KSptrH
>407
そうそうパンが美味しくないですよね。
41035w:04/06/21 09:22 ID:3HD4dVs9
今日検診なのに前回2週間前より2kgも増えてる。
足のむくみもひどい、高野豆腐みたい。
かろうじて血圧は高くない(70-110)けど
あー怒られるかなあ怒られるだろうなあ。
でもそろそろ出かけよう・・・((((_|□|○鬱
411401(33w):04/06/21 09:25 ID:K/Br5Mux
ヤパーリ味はイマイチですよね?>グラン。

「汗もかくから、大丈夫だろう」とタカをくくってしまい
サイドメニューはよりによってポ○トとコー○…。

あ〜〜〜明後日健診なのに…また怒られる。ボコられる…orz
41230W1D:04/06/21 09:41 ID:ZABVCEn9
マックはたまにムショウに食べたくなって、食べると、滅茶苦茶後悔する。
だって、美味しくないよね、ほとんど。
ポテトぐらいかな、納得いくのは・・・
41330W1D:04/06/21 09:42 ID:ZABVCEn9
昨日は、またお腹が張って痛かったよー。
子供よ、あと5週間は腹の中にいてくれ。
切迫なので、余計つらい。
41436w:04/06/21 09:48 ID:c2PAQunP
>411
ボコられるのか!w
病院だとみんな素食してるような感じだけど、
ここで聞くと結構ジャンク食べてる人いますね。
いや、安心してはいけないんですが・・・
415可愛い奥様:04/06/21 09:55 ID:Hls+794i
エアコンはなるべく我慢しよう…とは思えども
フェーン現象で昨日から暑くて溜まらん@北陸
今日も朝からムッとしてるけど台風がやってきたら窓も開けられなくなるし
いまはぐっと我慢の子。
しかーし、目の前でマンション建設中でうるさいのだー。
騒音ストレスの方が悪いかも…悩むところです。
とにかく胸周りの汗が凄いですわ。
41628w:04/06/21 10:08 ID:2tUq8Rl1
暑いながらも、つま先とかかと部分があいてる靴下履いて寝たら
むくみが少ないような気がする。
やっぱ、足首を冷やさないと効果あるみたい。
しかし、暑い。葛藤。

助産士に、夜のスイカはむくみの原因になるので控えましょうって
言われたものの控えるってどれくらい?
ここにきてメロンでマーだよ。
ニガニガがダメなのか…好きなのに。
41731W:04/06/21 11:01 ID:GtQFG1B1
SNOOPYのハッピーセットが欲しいために、今月はマック三昧です・・・
以前はおもちゃ単品で売ってたから良かったのになー
そのせいか、前回の検診で2キロ増えてたけど、
先生は体重に関して何も言わなかった。
それはそれでなんか心配になんだよな。
41837w2d:04/06/21 11:10 ID:DhcEEIFC
大雨の中を往復40分歩いて検診に行ってきました@岡山
瀬戸内海を挟んでお向かいの四国の妊婦サン達で今日検診のある人は、
足元気をつけて下さいね!四国は風も凄そうだ…
関西方面もこれから荒れるのかな?
病院内の濡れたタイルの床に要注意かも。
419可愛い奥様:04/06/21 11:31 ID:uNEyyYb1
>>416サン
>つま先とかかと部分があいてる靴下

って、メディキュットかな?
そのタイプ購入しよーか検討中。
自分もレッグウォーマー着用した翌朝は調子イイ!かも。
42038w:04/06/21 11:40 ID:0EUvSSqN
みんな何事も無く「グランマック」で話を進めてるのに、「マックグラン」ではなかったか?と気になってしまった…。w

私も雨の中検診行って来ました〜!三重ですが、パラパラ雨と強風で、駐車場から入り口まで走ったのにしっかり濡れました。
「赤ちゃんはさがってるけど張らないんじゃ仕方ないね。子宮口も変わらずだし、今週は生まれないでしょうね。また来週ね。」
だってさ。台風も低気圧も大潮もしらんぷりかい…。べべよ…。7月生まれになるのかしら…。

マック食べたいなぁ。いいなぁ。とりあえず昼はお約束のコロッケにします。w
421可愛い奥様:04/06/21 11:52 ID:/sECN70+
32W。昨日親友の結婚式だったけど、なんだか疲れすぎて今日は会社を
休んでしまった。いつもと違う状況で過ごしてたから疲れたんだろうな。
帰って来てシャワーを浴びたら即寝てしまったけど、明け方暑さのため
2時間おき(扇風機タイマーが2時間おきに切れる)に起きてしまった。
東京なんだけど、こんなに暑がりなのは私だけ?旦那におかしいと言われて
しまった。こんな状態じゃ、真夏を過ごせるか心配だ!予定日は8月のお盆だし
42230w:04/06/21 12:38 ID:CkzXrNzK
へんな話しですみません。昨日、お風呂でオマタを洗っていて気が付いたのですが、
膣(?)の入り口が硬くなってるような?????
コリコリザラザラと硬いのですが、同じような方おられますか?
42328W:04/06/21 12:52 ID:utWHdUja
近頃気持悪い、つわりに似た感じにムカムカする時があるのですが
これは8ヶ月頃からある胃が圧迫されての時期だからしょうがないんですよね。
今まで安定期で快適な生活だったのに
またつわりみたいな日が時々あって
42433w:04/06/21 12:56 ID:S/7Htlrj
>>421
私もあんまり暑がるので、旦那におかしいと言われました
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
2時間置きというより、こまめに起き過ぎて、寝た気がしません
汗だくです・・
朝のシャワーはかかせませんよ〜
42533w:04/06/21 12:57 ID:S/7Htlrj
連投スマソ・・・
>>423
分かる分かる〜(´・ω・`)
つらいよね・・
赤さんが下がるまで、我慢の日々です・・・
42637w:04/06/21 13:08 ID:MjsJJd5J
>>423
それを乗り越えると、嘘みたいに食欲出てきます。誰か止めて〜ってくらい。


本当に誰か と め て 
42737w3d:04/06/21 13:11 ID:336odgKY
先週、助産師さんから、お風呂で会陰マッサージをやるように
勧められ、我流で会陰周辺を引っ張っていたのですが、
どうも検索してみるとやり方が違っていたような…
やってる方、いらっしゃいますか?
馬油かオリーブオイルを使ってマッサージしないと
効果ないものでしょうか?
42826w:04/06/21 13:15 ID:jZL7w4gb
>>418
岡山妊婦ナカーマでつ(・∀・)人(・∀・)
台風の中検診乙!
しかし想像より風も雨も激しくなくて拍子抜け。
これからなのか?
でも台風のせいか、朝からぎゅんぎゅんお腹が張ってます。
関係あるのかな〜〜??
42928w:04/06/21 13:18 ID:yTc9VoAU
わたしも昨日激しく気になってたマックグランたべてしまった。
サイドメニューはポテトとコーラ・・・
つわりの時期からマックのポテトマンセーです・・・
たまにLにサイズアップしてしまいます_|囗|○

しかももうすぐハッピーセットがピクサーのに変わるから
おもちゃ目当てで逝ってしまいそうな悪寒。というか確信。

ちなみにうちの先生は体重に関して何にも言いません。
減ってるとき以外、触れてこないよ。
43029w:04/06/21 13:26 ID:fD97VYNt
>>420
私も「マックグランでは??」と思ってたw
そっか〜味イマイチなんだ。
自宅安静中だから食べにいけないのです・・・
そしてなによりもお約束のコロケ買いに行けないのが悲しい・・@大阪
431可愛い奥様:04/06/21 13:28 ID:I2OyYEoq
>>423
妊娠すると出てくるhcgっていうホルモン(ヒト絨毛コナドトロビン)の
増減グラフを見ると、私のつわりの時期にもろにかぶりました。
妊娠初期にこのホルモンがめちゃくちゃ増えるみたいで、それに
比例してつわりが酷くて、28週あたりでまた少し増えるみたいなんですね。
やっぱり、つわり様の気持ち悪さが襲ってきました・・・。
胃の圧迫とは別物の気持ち悪さで、2回ほどマーしちゃった。

つわりのメカニズムは解明されてないらしいので、気のせいかも知れないけど
私はこのホルモンの増減に振り回されてます。
43234w:04/06/21 13:41 ID:gvjsbbWl
昨日は34度の中、畑仕事を3時間もしてしまった北信越奥です…
まぁ、畑仕事といっても座りっぱなしの作業だったんですが。。

畑作業のせいか、昨日の夜から下痢になってしまい、
今日の午前中、旦那に仕事を休ませてしまいました。
今日中にやらなきゃいけない仕事があったみたいなのに
ごめんね旦那。・゚・(ノДT)・゚・。
433410:04/06/21 14:12 ID:JSfjJADh
検診行ってきマスター
体重は怒られなかった(^o^;)むくみは塩分控えるように言われただけ

しかし、検診(現在2週に1度)の帰りだけのお楽しみ外食で
モスバーガーかつお食べてきちゃった
いけないと思いつつポテトの塩味がウママ(゚д゚)ママー
今晩から粗食にしまつ・・・(台風コロケもガマン)
43428w5d:04/06/21 14:13 ID:x46uu4do
みなさん考えてる事が似ていてビックリ!
私も「あーマック食いてー!マックグラン激しく気になる〜」と昨日から思ってた…
けど、今日検診日。体重増加にうるさい病院なので昨日はガマンしたよ〜
検診の帰りにかなり迷ったけど、それでも結局食べなかった〜〜!
ここ見て食わなくてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・アリガトン
でもグランは食わなくてもきっと近いうちにハッピーセットは食べちゃうかも…。

妊娠中のにがり摂取についても激しく気になってるけど…
ウチではご飯やおかずになんでも10滴ほどたらしてますが取りすぎなのかな?
でも今のところむくみ、蛋白なんもなっしんぐ。ただ体重増加だけ。
血圧も96/52とかなんだけど、これって低いのかな?
435可愛い奥様:04/06/21 14:19 ID:Ie48cvh8
36W4D.
流行なのかなぁ、昨日はマックグラン食べてしまった。
夜はカップめん、自己嫌悪です。
食べちゃいけないと思うと、無性に食べたくて我慢できない。
43629w:04/06/21 14:24 ID:I2OyYEoq
妊娠中だから食べ物に気を遣わないといけないと思いつつも
胃の不快感からか、手っ取り早く食べられるものくらいしか
食指が動かない・・・。 → ジャンクフードに走り気味。
そんな今日この頃です。
どなたか作ってくだされば体によい物を頂きたいのですが
作るのもだるいし、ダメ人間になってますorz...

布団を上げて掃除着かけて雑巾がけもしたいんだけど
だるくてしょうがない。もう寝てしまいたいよ。
同じ週数のお友達でも、シャキ奧な話を聞くと焦っちゃうなぁ。
あー、洗濯終わったって言うアラームがなったYO!干さなヽ(;´Д`)ノ

愚痴ってスマソ。
43730W:04/06/21 14:26 ID:tqfM6OrZ
三重です。後期の母親学級だったんだけどこの風のなかじゃ
なー、とお休み。病院に電話したら「無理にこなくていいです」
って。でも、次の開催日は一ヶ月後なんだよね。なんだかな〜。
さっき雨戸しめました。ほっとこうかとおもたけど、さすがに
こわくなってきた。

昨日は朝マックしました・・・。
438可愛い奥様:04/06/21 14:29 ID:mG8y64H2
>427
今日産婦人科でプレモかな、で見てきました。
オリーブオイルでもいいし、グレープシードオイル(さらさらするらしい)
ごま油(ビタミンEがいいらしい)など、食用油でいいみたい。
馬油さがしていた所だったから、丁度買わずに済んでよかった。

一度、100度に数分熱して、不純物を飛ばせば酸化しづらくなって
長持ちするらしい。冷ましたら、小瓶などの容器に移しておく。
使うときには、一度小瓶から出した分は、戻さないで使いきりましょう。

引っ張らなくても、なじませるだけでもいいらしいですね。
私はつい、ひっぱろうとしてしまいますがw。

あと、お産が近くなったら、中に入れるって方法も出ていました。
コットンに浸して、膣の入り口に30分程度入れておくらしいです。
439可愛い奥様:04/06/21 15:10 ID:MjsJJd5J
>>434
にがりは天然のものだから大丈夫だって聞きました。
妊婦 にがり でぐぐると結構ソース出てきますよ。

血圧は多少低めですね。私もそのくらいをさまよってます。
44037w3d:04/06/21 15:16 ID:336odgKY
>>438
丁寧な説明、ありがとうございました
ごま油でいいんですね〜
馬油もオリーブオイルもなくて、どこに買いに行けばいいのか
と悩んでいました
引っ張らなくてもいいんですね〜
つい引っ張ってしまいますが…
今夜からまた試してみます

お互い安産になりますように!!
Thanks!
44134w:04/06/21 15:36 ID:AeGlUuYh
オパーイカイカイの者ですw
おととい半年ぶりにカップヌードルの麺だけ食べて
しょっぱさに驚いた。薄味を心がけて成功している証拠かな

うちの近所にはマクドはなく、なんと病院の近くにあるから
検診の帰りはかなりの確立でマクドの誘惑に負けてます。
でもおいらは偏食なので頼むものは「てりやきバーガーセット」のみ
カロリー高いの知ってるんだけどさ・・・

今日から家ではノーブラにしたら、オパーイの痒いのが和らいだ気がする
けっこうかいちゃったからかさぶたになってるところとかあって
旦那にも「痒そうだね」と言われる。かゆみ止めなんかぬろうかな・・・
44223w:04/06/21 16:00 ID:VpFSdJq1
やはり気圧の関係からか気持ち悪い・・・
第一子はこんな日に産んだなぁと思い出した。
気持ち悪いと寝れずに台風情報を夜中見ていて朝病院に行きました。

ベタベタするわ自分がクラクラするわでツライ。
44329w:04/06/21 16:21 ID:JAdmvLQk
なんか今日は体が重い、お腹も張る感じ。
すぐそばに台風が来てるせいかな。

ここ数日、ちょっと足がむくみ気味かも。
冷えちゃいかんと思いつつ、連日30℃以上の気候に
薄着、裸足で過ごしてしまう…。いかんのう。
444可愛い奥様:04/06/21 16:25 ID:NnKJC3XA
>>442
私はチョト早いかもしれないけどクーラーつけた。
私はピジョ○のクリーム塗ってたんだけど、
一本目はなんともなかったのに、2本目から
カユカユになってしまったよ。
クリームのせいか、おなかが大きくなりすぎたせいなのかは
謎だけど、塗るの辞めて妊娠線できるのも怖いし、
カネコマなので使い切る前に別のクリームに替えるのも
なんだかなあ、で使い続けてしまってる。
旦那は「そんなのケチってどうするんだ」ってあきれ顔。
確かにな・・。
44533w:04/06/21 16:35 ID:S/7Htlrj
Tシャツが波打つほどの胎動
ピョン吉ピョン吉〜
と友人達に言われてしまいましたw

ところで、33wで腹囲81pって、小さいですか?
会う人会う人、小さいって言うので、大丈夫だと分かっていても
憂鬱な気分になることがあります・・
446可愛い奥様:04/06/21 16:43 ID:1Chgdq00
>445
33wで81センチは大きくはないですね。私も上の子のとき予定日直前で82センチですた。
しかも「おなかが前に張り出さないタイプ」なんで
予定日数日前でも「おめでただろうとは思ってたけど、7か月くらいと思ってた」と
ご近所の奥さんたち皆に驚愕されたもんです。w
ちなみに同時期が予定日だった知人は臨月で100センチ超。
でも、生まれた子はお互い「ごくごくフツーサイズ」だったんで
「見た目と中身のサイズは比例しない」のいい例ですね。

検診で「順調です」と言われてるなら心配ないですよ。
44733w:04/06/21 16:47 ID:S/7Htlrj
>>446さん
即レスありがとうございます^^
そうですよね、周りの妊婦さんが、お腹が前に張り出すタイプの方が
多かったので、小さいって言われるのかもしれません
気にしない気にしない、で行きます!
44836w:04/06/21 16:51 ID:fe4V6Ban
臨月に入って最初の検診に行ってきました。
いまだに『張り』ってものの感覚がいまいち分かってないんですけど、内診してもらったら
「あれ、もう赤ちゃんの頭に触れますね。張りも、気付いてないだけで普段から張ってるんでしょう」と言われたのですが、
もう頭に触れるってことは赤が下がってきてるんでしょうか?食欲も少し前から復活したような。
張るとお腹が硬くなると言われても、いつも硬いカンジなので結局よく分かりません。もしかして早めに生まれるのかな?

44929w:04/06/21 16:59 ID:I2OyYEoq
>>446
主人と父母教室に行って来たところ、ほぼ同週数の
妊婦さん達と見比べられて「大きいよね・・・!」と言われますた。
それはそれで(´Д`;)な気持ちになりまつ。
最近ぐんぐん前に腹が出てきたようなきがする。
45028w 今日から8ヶ月!:04/06/21 17:05 ID:hYAKkulC
あー私も土曜にマックグラン食べて失敗したよ・・_| ̄|○
カロリー気にしながら食べたのに〜!マックの馬鹿ー

夕方から雨がひどくなるって事で、3時ちょい前からお買い物行ってきた。
なんだかんだ、ウロウロし杉ちゃって、
帰るころには暴風雨@東京23区・・
でかい腹抱えて、びしょびしょになって帰ってきた・・。
シャワー浴びてさっぱり!そろそろご飯作ろう〜

>>445
アタクシ7ヶ月後半で既に腹囲94aありますた・・
(中の人は標準サイズ)
臨月にはいくつになるのやら・・・ガクブル
お腹の大きさってほんと十人十色ですね。
451449:04/06/21 17:13 ID:I2OyYEoq
あれ、アンカー間違えてました。
>>445タンへです。
45228w:04/06/21 17:17 ID:yTc9VoAU
>450
私も今日から8ヶ月( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

わたしは27wの検診で89でした。
1ヶ月前から1aしか増えてなくてびっくり。
見た目はこの1ヶ月ですごく突き出してきたのになぁ〜不思議。
45333w:04/06/21 17:27 ID:K/Br5Mux
>>433
>検診(現在2週に1度)の帰りだけのお楽しみ外食

おー!仲間仲間(w
私も検診の帰りに外食するのは唯一のお楽しみです♪
(その為毎回検診の予約は11時。検診後はいつも腹ぺこ^^)
454かおる:04/06/21 17:32 ID:BHeTaT3P
食事制限し始めなきゃと意識する30週です^^;
最近はめっきり野菜料理が多くなりました。
でもちゃんと旦那との夕食には、お魚お肉が交互にいくよう気をつけてます。
栄養面ですが妹の子どもは現在5ヶ月ですが、アレルギーが出て食事の制限があり大変です。
どうやら卵と牛乳と小麦粉を妊婦時摂取し過ぎでなったとか,,。
卵って一日一個でも本当は多いらしいので、意識して摂りすぎないよう気をつけてます。
むずかしゅぃぃぃぃぃ〜。
455可愛い奥様:04/06/21 17:51 ID:WEgPyc+L
22週なのに既に腹囲88・・・
456可愛い奥様:04/06/21 17:55 ID:RrrGToo1
台風が近づいてるな・・もしや・・?
と思っていたら昨日、7月予定の友達が出産した!
恐るべし台風&大潮!
457可愛い奥様:04/06/21 17:55 ID:1Chgdq00
腹囲が大きい、と感じていらっしゃる方、
もしかして「非妊娠時にウエストを測る要領」で
身体を起こした状態でメジャー巻いて計測してませんか?

妊娠中の腹囲は「あおむけで、おなかのいちばん出っ張ったところを計測」したのが正しい値ですよ〜。
458455:04/06/21 18:00 ID:WEgPyc+L
>>457
産院でその通りに計ってもらってる〜〜・・・
妊娠線必至かすぃら・・・
459可愛い奥様:04/06/21 18:00 ID:NnKJC3XA
>>457
うーん、みんな病院で医者に仰向けの状態で
測ってもらって教えてもらった腹囲を言ってるんだと思うけど・・。
自分で巻尺で計るような人いるの?おなかおっきすぎて自分で
はかるの大変だよ。
460450:04/06/21 18:05 ID:hYAKkulC
>>452
ってことは予定日も一緒〜( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマー!
あともうちょいで赤サンに会えますな〜ガンガロウ!

アテクシは1ヶ月で5a増えてた・・
6ヵ月後半89a→7ヶ月後半94a・・
今週8ヶ月検診なんだけど何aになったかなぁ・・
30w未満で100a超は避けたい(願

>>457
ちゃんと仰向けで計ってもらってるぞよ〜
妊娠前ウエスト67だったけど、
あっと言う間にでかくなって慌ててマタニティ買いに逝ったよ・・。
今はウエスト・・?どこよ?って感じw
461可愛い奥様:04/06/21 18:06 ID:GKHsLD1J
>455
私は20wで87センチだったよ 臨月の今は98センチ 100は越えなかった・・・ヨカータ
言い伝えではありまずいわゆる「男腹」でとんがってます。娘の時は横に広がったお腹
でしたね。娘は最高で90センチ。
ちなみに妊娠前は中肉中背デブちゃんではありませんでしたw 
ちゃんと寝そべって看護婦さんが測ってくれた値です。

さていよいよ明日入院、出産してきます。うっとおしい時期ですがみなさんも無事安産お迎え
下さいね!
462可愛い奥様:04/06/21 18:11 ID:GKHsLD1J
461です。
変な文章ですね〜スマソ
「言い伝えではありますが」と言いたかったのです・・
妊娠線出てませんよ〜がんばってケアして下さいね>458
463455:04/06/21 18:15 ID:WEgPyc+L
>>462
通じてますー大丈夫。アリガト。
ちなみに私も中の人は男で、やっぱりお腹突き出してるなー。
出産ガンガレ〜
464可愛い奥様:04/06/21 18:17 ID:1Chgdq00
うん、「仰向けではかってる数値」と理解されてる方が大多数だと思うんだけど
以前にどっかのスレで「腹囲の話題に刺激されて自分で計測したら
この前の検診のときの値と比較すると10センチ以上違う。なにか異変が?!」と驚いてる方がいて
よくよく話を聞いたら「検診でのやり方を忘れて、身体を起こした状態で手持ちのお裁縫用メジャーではかってた」という人が実際にいたもんで。w
つまらない話を引っ張り出してすみませぬ。

ちなみに私は「臨月で腹囲82センチで前に出ないおなかだった>446」ですが
妊娠線はビシバシにできました。
腹囲は妊娠線ができるかできないかにも関係ない模様・・・。(泣
産んだ後の腹の皮のたるみも、どえらいもんでしたし。w
46536w:04/06/21 18:23 ID:c2PAQunP
臨月の記念と思い、生腹を携帯で撮影したら
寝た状態のやつはまるで中年デブオヤジのようだった・・・_|囗|○

しかし、蒸し暑い!@関東
汗だくなのにむくんでるのは何ー故ーだー
46636w:04/06/21 18:50 ID:ckzebq0C
きゃー、マック話で弾んでいたんですね!
検診の時体重が増えて無かったので、ご褒美として
私も帰りにマック食べてきました。

今日から10ヶ月で、久しぶりに内診があったんだけど、
内診の後結構な出血があってウチュ・・・
しかも、ボディーバター必死で塗り塗りしていたのに、太股に
妊娠線が発生していてさらにウチュ。
腹だけは死守せねば(`・ω・´)
46733w:04/06/21 18:59 ID:K/Br5Mux
妊娠線と言えば、そんなに体重が激増していたかった8ヶ月頃に
ドバーっと出てきました。
医者曰く「逆子ならぬ横子のせいだろう」との事でしたヨ。。。。
横向きになっているので皮が急激に伸ばされたらしい。

ベベよ、何故に君は…(≧□≦)
468可愛い奥様:04/06/21 19:05 ID:21Qfq5eW
>>457って>>206
なんとなく本人は善意のつもりでも的外れなおせっかい。w
469可愛い奥様:04/06/21 19:12 ID:NnKJC3XA
>>466
でもさぁ、腹なんてこの年になると旦那以外
見せないけど、太ももは水着とかになると
ばっちし他人にも見えるから妊娠線できると
凹むよねえ・・。私も太ももに出来ちゃったからウツだわ・・。
470可愛い奥様:04/06/21 19:13 ID:MjsJJd5J
お腹がとんがってると男の子、ってよく言うみたいですが
私のお腹の出方はどうもそうらしく、会う人会う人皆から「男の子でしょ?」と言われる。
お腹が出る前から「きっと男の子だよ」と言われてました。顔つきとかも関係あるんですかね?

中の人、女なんですけどねー。
471可愛い奥様:04/06/21 19:24 ID:9jNb+pEw
>>445
私が上の子妊娠中、32wの時82cmだったよ。
40wの時86cmで小さいほうだったと思うけど、出てきた人は3400gの
大きめチャンでした。
きっと目いっぱい入ってたんだろうなー、お腹の中で動いてる時も
手足がムニーと浮き出てきて面白かったw
47234w:04/06/21 19:34 ID:gvjsbbWl
いいなぁ〜。
私なんか33wで腹囲1m超えちゃったYO…
皆様、細身でいいなぁ。私は元々太めなので
妊娠線も出る余地がないよ。(急激に増えた訳じゃないから。。)

産んだらダイエットするぞぅ!!
47336w:04/06/21 19:41 ID:ckzebq0C
>>469タソ
うっ!?言われてみるとそうかも・・・
しかも、私の太股の妊娠線は、
線がぶちぶちに途切れている妊娠線なので、
何かみっともないんだよな〜。
頑張ってここで食い止めるぞ〜!!
474可愛い奥様:04/06/21 19:44 ID:60ccZDzu
お腹のサイズは前スレ(このスレかも)あたり?で出てきたけど、
骨盤の形がおおいに関係ある模様よ〜。
中の人の性別とかじゃないみたい。
私は知り合いやレジの人や通りすがりの人みんなに「もうすぐ?」
と聞かれる9ヶ月妊婦だ。100cm?とんでもない。
150cmになったらどうしようと密かにブルってるw
ちなみにその台詞は6ヶ月の頃からいつも言われてるw
47536w:04/06/21 19:48 ID:6koWhJOl
台風の影響か、さっき生理痛のような懐かしい痛みが…
陣痛キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったら単発ですたorz
これが噂の前駆陣痛かな…母さん先走っちゃったよ!
476可愛い奥様:04/06/21 19:50 ID:/sECN70+
>>445 32Wですが、この前の検診31Wでは、腹囲83.5CMでしたよ。前にせり出す
タイプなのか4月に出産した妹よりかなりの腹デカ妊婦だと言われてますよ。
8ヶ月に入り2週間で76cm→83cmと急激に増えてビックリして先生に聞いたら
お腹の大きさと赤ちゃんの成長は関係ないし、腹囲はあくまでも目安だから
気にしなくて言い世との事。それに妹は、周りからお腹が小さいと言われ
続けてたけど、臨月に入ったら急激にお腹が大きくなってたし、3100gと
標準の赤ちゃん産んだし気にする事はないと思いますよ。
477可愛い奥様:04/06/21 21:04 ID:dZz6/jck
腹囲ってきっと元のサイズにもよるよね。
31wでは1m超えてたけど、なにせ自腹70cmからのスタートだったからさ。
今もつまめる程のお肉が腹の表面をきっちりガードしてくれてるしorz<太り過ぎダ
478可愛い奥様:04/06/21 21:21 ID:R7yTTT0f
今さらな質問だけど、ボディバターって
ボディショップのやつの事?
あれを妊娠線予防クリームに使うのか、知らなかった。
私が今使ってるやつ、とってもおっさんくさいので
早速買ってみようと思います。
どのにおいがおすすめですか?
479可愛い奥様:04/06/21 21:57 ID:o5ppv/d1
腹囲が話題になってますが・・・
私は、28w→88p、30w→90p、ときて、
突然、32w→88p、34w→86.5pと減ってしまいました。
体重は少しずつ増えてるし、赤サンの成長も順調らしいので、
びっくりして医者に質問すると、
「赤サンが少しずつ下がってきているから」とのこと。
こんなこともあるんですね〜。
480可愛い奥様:04/06/21 22:06 ID:MjsJJd5J
>>478
そうですよー。ココアバターが一番乾燥肌に効くらしいので
それ使ってます。

>>479
私も知り合いで予定日が近づくにつれて、1日で数キロ減る日とかがあったと
言ってました。そんなこともあるんですね…。
481可愛い奥様:04/06/21 22:15 ID:/sECN70+
>>478 そうそう、ボディショップのやつです。>>480ココアバターが一番乾燥に
効くのですか?私は、マンゴーが一番乾燥に良いと店員に言われそれ使ってます。
3月の終わりに買って、そろそろなくなりそうなので2個目を購入しようと思って
ます。安くて長持ちするのでいいですよね。

今日は、お腹の張りがあって会社を休んでほとんど寝ている状態でした。暑くて
アイス食べたり冷たい物飲んで、そしてご飯も食べてるのに体重減ってるよ。
なんでだーー???汗のかきすぎかな??
482可愛い奥様:04/06/21 22:22 ID:btDB0JeO
今日はやたらお腹張ります。
台風通過の影響かなー。そうだといいんだが。
念のため、明日の検診で報告だワ。
48337w:04/06/21 22:24 ID:tKnzV2iK
あーあ。結局大潮&台風には乗れなかったよぅ。
第2子だし早めかな?と期待してたのに…。
午前中腹痛が来たので「すわ!陣痛か!」と思ったら単なる下痢だよ…orz
先週の検診ではまだですねーとは言われてたんだけど
何となく期待はずれでガッカリして上の子に当たってしもた。

上の子、1歳半なんだけど自分なりに中の人の存在を知っているらしく、
ここんところ甘えがひどい……暑いし身体ダルイし勘弁して欲しいなぁと思うけど
こりゃどうしようもないのかねぇ。
48432w:04/06/21 22:25 ID:HkHLya0V
体重が減ってるとは羨ましいです!
私は既に+11キロ^^;そろそろ、検診に行かなくてはいけないのですが
体重が気になって行く勇気がないです。食べる量を少し減らせればいいのですが
食べないということができないです。出産後は引き締め&体重減努力しない
となぁ・・・。

話題の腹囲は30wで85cmでした。
48536w:04/06/21 22:26 ID:ckzebq0C
私も乾燥に一番効くのはココアバターと言われました。
蓋にも、ココアバターはvery dry skinって書いてありました。

でも、ニオイが美味しそうだったのはパパイア(normal skin)だったので、
二つとも買って、状態によって使い分けてます。
486可愛い奥様:04/06/21 22:36 ID:VpFSdJq1
私もパパイヤ、他のはにおいがどうも・・・。

店員も「本来なら○シード(中身忘れた)がオススメだが
本人が気に入らないにおいを無理につけたって長続きしないから」と言った。
子供の友達からは「△ちゃんのママ、甘い匂いだ」と言われてますw
48736w:04/06/21 22:37 ID:c2PAQunP
>482
私もお腹が妙に張る〜
台風の影響でありますように・・・(‐人‐)ナムナム
前駆陣痛って、痛みのない張りも含まれるのかなあ・・・?
488可愛い奥様:04/06/21 23:06 ID:R7yTTT0f
478です。
みなさんありがとう〜、明日にでも買いに行ってみます。
名前聞くだけでおいしそう。
明日から32w、
もっと早くに聞いておけばよかった…。

48933w:04/06/21 23:15 ID:S/7Htlrj
>>445でつ
みなさん、たくさんの励ましのレス、ありがとうございます
とっても元気がでました、嬉しいです!
>>471さんがおっしゃる様に、ここが手でここが足かなって、
赤さんの動きが良く分かってちょっと楽しいです。
あと少しのマタニティーライフ、楽しみたいと思います
490可愛い奥様:04/06/22 01:04 ID:RNPYrjJ8
パパイヤ匂いいいよね〜 私も使ってる。
ただ妊娠線に効くのはココアバターだよ、ってボディショップで働いてた友達からのアドバイス。
491助産師:04/06/22 03:45 ID:D1vUbqeQ
妊娠線って肉割れだから、肉がやわらかかったり
肉の伸びがよい・ゆっくりだと出来にくいよ。
セルライトが少なかったり、お腹が大きくなるのが
少しづつだったりすれば、手入れをしなくても
出来ないよ。
49231w:04/06/22 07:35 ID:wCgWwQBZ
>>490
ココアは夏はきついなぁ。やっぱり、保湿は少なめでも
爽やかな香りを求めてしまう…

氷食べるのがやめられない。一日1kgとか食べちゃうよ
早く暑いのなんとかならないかな
493可愛い奥様:04/06/22 07:58 ID:tXXiTZ+2
>>492
私も氷食べるのがやめられない。ボリボリ食べてます。
鉄分が不足してると氷食べたくなるみたいだけど、
今のところ貧血も大丈夫って言われてるのになー。

散歩とか、買い物とかで歩いているときも、
「あー、氷食べたい!」とか考えてばかりいますw
49430W:04/06/22 08:00 ID:290Zhi/8
ココアバターの、リッチバームの方が使用感さっぱりしてると思います。
私は前回ボディバターだったけど、今度はリッチバームに変えました。
試供品あるから、手に塗ってみるといいかも。香りも穏やかかな?

それにしても、昨日は、中の人が文句いってるのかと思うくらい
胎動が激しかった・・・
49530W2D:04/06/22 08:38 ID:3Isv/x3A
私も昨日、胎動&お腹の張りすごかったです。
台風って影響するんだね。 大自然の力ってすごすぎ。  
お腹張ったから、ウテメリン飲みました。 切迫だから、怖いよ・・・
49631w2d:04/06/22 08:49 ID:uhnbmHfv
>>495
私も同じく切迫ですわ。
昨日の夜中はずーっと張りまくってたから、
なんか怖くて眠れなかったよ。
今朝ウテ飲んだから張りはなくなったけど、今度動悸が苦しいよ〜
497明日から28w:04/06/22 09:14 ID:+8Pw80Bg
ボディバタ 私もパパイヤとココアバタの2種類使い分けてます。
確かにこの季節にココアはネトーリしすぎかも。
けど、これからどかーんと腹が出てくるかもしれんので
ココアを頻繁に愛用してます。
49834w:04/06/22 09:31 ID:cvyKVsyq
暑くて何もする気がでないよぅ〜
ご飯も食べる気が起きなくて、ひたすらゴロゴロ…
だるーい。
49939w2D:04/06/22 10:22 ID:6E4Aw8oW
来週の月曜までに生まれなかったら入院する事になりました・・
胎盤が石灰化しだしてるみたいです。

34w頃から「早く産まれる。早産に注意」といわれ続け、
三週間くらい前から「いつ産まれてもおかしくない状態」に入り、
毎日毎日ドキドキ&ヤキモキしてましたが結局今日まで産まれませんでした。

あんなに待ち望んだ赤ちゃんとの対面なのに、
いざ「入院」って言葉を聞かされると「もうちょっとゆっくりでもいいんだよ」
という気分になってしまいます。

胎動を感じれなくなるのも、旦那との二人の生活が最後になるのも、
何だか寂しいんです・・
あさっては最後のデートを予定しているのでデートが終わったら
医者の指示どおり「米袋をもって階段30往復(登りのみ)」してみようと思います。

もし微妙にスレ違いだったらごめんなさい。
何だか妙に寂しい気分になってしまったので誰かに聞いて欲しかったのです。。
500可愛い奥様:04/06/22 10:42 ID:RNPYrjJ8
>>499
>「米袋をもって階段30往復(登りのみ)」
なんか凄まじいなー。がんがってください。

水入ったバケツを風呂場からベランダから運んで水を流してるんだけど
これも効くのかな?
50132w:04/06/22 10:45 ID:ybx3A4eT
>>499さん
スレ違いじゃないですよー!
私もおなかの赤さんと早く会いたいけど、2人の
時間が減るのもなんだか寂しいような気もします。
いいお産になりますように!

最近、スイカも凝ってますが氷もおいしいですよね。
50239w4d:04/06/22 10:58 ID:iaTl2e/n
>>499
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
切迫流産早産で安静生活ばかりだったよ。
3週間前から中の人下がりまくりで子宮口1cm開いてるのに
まだお腹の中で暴れてます。
毎日毎日ドキドキ&ヤキモキしてたけど
先週実母が遊びに来て私を産むときに
「切迫早産だったけど11日遅れた」と聞き
体質を遺伝したのかも・・・_|囗|○カンベンシテクレ

499タンと私に陣痛щ(゚Д゚щ)カモォォォーン
503434:04/06/22 11:08 ID:v5pjvm8f
>>439
レスありがd!ぐぐってみました!
取り過ぎに注意したら平気なんですね。
気をつけます。

今日も暑いですね〜@東京
何もしなくてもじんわり汗が…
さーてお昼の準備しよっと。
504可愛い奥様:04/06/22 11:26 ID:sT6Kykuy
体重制限の厳しい先生で通院前はストレス全開・・・。
少しでもオーバーすると
「そこまで言うか??」ってぐらいに
ネチネチネチネチ人格を全否定するからきついんだよなあ・・。
家で測ったらなんとか体重オーバーじゃないけど、
午後からの診療に行ってくるけど、念には念を入れて
お昼ごはん抜きます・・。
なんかここまでする事じたいがとても体に悪い気がして
本末転倒・・_|口|○ 

50522w:04/06/22 11:27 ID:2V8jjk7m
外はすごい日差しでメチャメチャ暑そうだけど
家の中はいい風が通って極楽〜@東京
あぁー外に出たくない・・・たくさん寝たのに眠いし。
だけど中の人出て来たらしばらくは動けないから
今のうちに心置きなくいろいろしとかないとねー
50636w:04/06/22 11:46 ID:sX1fKMOr
昨日の張りまくり&胎動少なめの不安から一転して
お腹柔らか〜胎動もそれなりにあるし。
本当に気圧の影響って凄いんですね。
もっと予定日に近付いた時に台風こられたら
嵐の中病院に行くはめになるのかなー?
50736w:04/06/22 12:20 ID:tXXiTZ+2
うえーん、実母が急に入院することになっちゃった。
里帰りはしないつもりだったので、私が産むことに関しては
何も問題ないんだけど、
母のことが心配で、なんだか実家に駆けつけたいよ〜!!
でも、10ヶ月に入ってるので、車で4時間自分で行くのはマズイよね・・・
うぅ、もどかしひ・・・orz
50834w:04/06/22 12:22 ID:D3HHyDos
>>505
同じく外にでたくない〜@東京
昨晩はクーラーで寝たけど今は風が通るから扇風機だけでOK!
だけど近所のスーパーにどうしても行かなきゃいけない_|口|○

昨日は蒸し暑かったわ、主婦湿疹?が痒いわで夜中に目が覚めた・・・
中の人の胎動は昨日から激しくて、暴れまくってる。どうしたんだろう。
50929w:04/06/22 12:26 ID:Ut5mXxow
なんだか最近毎日だるいです。
だるいので
・今日は洗濯した → ゴロゴロ
・今日は買い物した → ゴロゴロ
・今日は赤ちゃんグッズ作ってみた → ゴロゴロ
そんな毎日です。
こんなペースで毎日を生きていたら、あっという間に
出産予定日になってしまいそうです。

ところで、赤ちゃん用のラトルを
しぃとギコネコにするのはアリでしょうか。
510可愛い奥様:04/06/22 12:50 ID:U2CA27+q
10時ごろから、用事があって外に出たら死にました・・_|口|○@神奈川
ギンギンギラギラ今日の日差し半端じゃないっすよ!
昼食べたら、銀行までまた一歩きしてこなきゃなんね・・欝。

>499
結婚して5年にもなるけど「二人っきりの時間て、あと20年くらいなくなるのかな?」
と旦那と話してたら、なんか寂しくなりました。
「一緒にいれる時間貴重だ〜!」と最近やたらベタベタ引っ付いておりますw
里帰り前に、プチ温泉旅行でも行って来るかな〜・・
51136w5d:04/06/22 12:53 ID:FgfMWmsK
昨日より今日の方が暴れまくりの腹の子。
台風は行っちゃったよ〜。
風が入ってきて、とっても過ごし易いです@東海

臨月前から夜寝ると首周りだけ寝汗をかく。
パジャマの襟がびしょびしょになるほど。
昨日は小さい保冷剤をタオルに巻いて首に当てて寝たらよく寝れた。
主人は「涼しい」と言ってる日でもなぜ私だけ?
51238w:04/06/22 12:57 ID:Uz/w9m1w
>>507
お母様心配だね。運転4時間はきついだろうね…。産気づいちゃったら戻るのも大変だもんね。
電話でも話せないだろうから、手紙でも書いてみたらどうだろうか。実家に送ってお父様から
渡してもらうとか。お母さんも507さんが来れないのはわかってるだろうから、「心配してるよ〜」
って伝えたら嬉しいかも?「早く元気になって孫の顔見に来てね〜」とか…。軽く言えるならばだけど…。

いずれにせよ507さんが無事にかわいいべべを出産する事が、一番お母様のためになると思うよ〜。
513可愛い奥様:04/06/22 12:58 ID:X4hqEzac
>>499
あんなに待ち望んだ赤ちゃんとの対面なのに、
いざ「入院」って言葉を聞かされると「もうちょっとゆっくりでもいいんだよ」
という気分になってしまいます。

わかるよ〜、この気持ち。
私はとても快適な妊婦ライフだったので「まだでてこなくてもいいよ」って話しかけてたら
予定日より8日も遅れました。子宮口も3センチ開いてて下がってたのに・・・
今回は1人目と同じ頃の出産になりその頃のことを時々思い出します。
上の子がいるので「今回は早く」と願ってます。
最後のデート、楽しんでくださいね。
51436w:04/06/22 13:09 ID:sX1fKMOr
>511
おんなじ!デコルテのあたりまで汗びっしょり。
・・・朝起きると知り合いのデブのオジさんの匂いがする自分 orz
515482:04/06/22 13:11 ID:gk5muo1W
朝起きたら、お腹は張らなくなっていました。
やっぱ台風の影響だったのか!?
念のため、今日が検診だったので
「昨日やたらとお腹が張りましたー」と報告して
内診もしてもらいましたが異常なし。
後期に入ったらどうしても生理的に張りやすくなってるそうなので
張ったら横になる・・・程度でいいそうです。ホッ。
そのほか、すべて良好。いまはすっきりいい気分(単純)

>>507
お母様のこと、心配ですね。
でも臨月なのに車で4時間かけて駆けつけるほうが
余計に心配掛けちゃうかもしれないですね。
もどかしいかもしれないけど、ここは>>512さんの言うように
お手が見届けるのが良いと思われます。
可能ならば、お母様の方から電話してもらうとか。
心配しすぎても、お腹の赤ちゃんにも良くないので
心穏やかに過ごせる日が来るように祈ってます。
51636w:04/06/22 13:13 ID:tXXiTZ+2
>>512
(;´д⊂ヽ レスありがとうございます。
そうですよね、母のためには私が無事出産するのが一番ですよね。
駆けつけたことで赤ちゃんに何かあったら母はずーっと気にするだろうし。

51736w(507):04/06/22 13:18 ID:tXXiTZ+2
>>515さんもありがとうございます!
急に電話が来て、なんだか動揺して思わず書き込んだんだけど、
皆様のおかげでかなりキモが座りました。
幸い、母は今すぐ命に別状は無いみたいなので、そちらは父に任せて、
私は出産関係のことに専念します。

ホント、皆様レスありがとうございましたー!!
518515:04/06/22 13:23 ID:gk5muo1W
>>516-517
気持ちが落ち着かれたようでよかったです。
お母様、命に別状はないということで何よりですね。
ご心配だと思うけど、頑張ってねー。

しかし「お手が見」ってなんだよ、自分w
「お手紙」の間違いです。ああ、おバカさん。
51937w:04/06/22 15:24 ID:g7RTL4oq
皆さんダンナ様との2人ライフ、堪能してくださいね〜。今のうちだぞー。
私も1人目が生まれる前は「ああ…これでしばらくダンナとのイチャイチャもお預け…」などと
今思えばマタニティブルーのようにシクシクと泣いておりましたが……。

しかーし。
子供1歳8ヶ月&自分妊娠37wの現在、ちょっと触られるのもウットウシー!!!とか思うよ(ニガワラ
しかもダンナは極度の甘え性。デカくて脂性の子供(しかも性欲付)……とってもイヤン。
キライまではいかないけどちょっとキツイなーと思う今日この頃。
52024w:04/06/22 15:47 ID:wXkZhr9d
うちなんてムチュメ生まれてから旦那がぜんぜんかまってくれない。
まるで恋人同士のようにイチャツク姿に嫉妬心すら芽生えます。
今度は男の子産んで私がいちゃついてやるぅ!
521499:04/06/22 17:06 ID:9F+iERsM
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
皆さんのレスを読んでたらますます旦那が恋しくなってきてしまいました。
妊娠初期〜中期にはあんなに触れたくなくなったのに!!
ホント不思議です。

あと数日、思いっきり甘えたするぞ〜!!
(・・とか言いながらこういう時に限って喧嘩しちゃうんだよな。気をつけよう・・)
522可愛い奥様:04/06/22 17:11 ID:tpprjPyR
汗が滝のように流れるよー
でも水のような汗だからまだマシ。
上の子のときは、ヌルリ・ベタベタした汗でガマ蛙になった気分だったから。
つわりにしろなんにしろ、やっぱり上の子のときと全然違って面白い。
523可愛い奥様:04/06/22 17:15 ID:fNpRIXrC
>>504
うちも体重増加にキビシイみたい…
私は今回2人目で、暴れ盛りの上の子を見ながらでは
ゆっくり休んでもいられずの生活が返って幸いしてw
あまり増加してはいませんが、
29週〜32週で500g増に押さえてもそっけなく「まあまあですね」…
これでまあまあなのっ?(いや、自分のためなんだけどさ!)
1人目のときに爆太りしたからかなあ…(´・ω・`)

とりあえず、朝ごはんは早起きして食べ、トイレに必ず行き
計測の前にはもう一度トイレに行き、なるべく軽装で検診に行く
ようにしていますw
524可愛い奥様:04/06/22 17:24 ID:HmkdhlUr
>>520
うちは女でしたがそれでも旦那は私と遊びたがって困ります。
正月はいっしょに羽根つきしようの、夏にはいっしょにプールに
行こうのって感じでほとほと困っています。子どもの世話だけで
十分忙しいし、家事だって最低限しかしてない状態で家の中は
シッチャカメッチャカ!こんな旦那に付けるいい薬はないものか。。
52537w:04/06/22 17:26 ID:6f9uJfmt
>>523
うちは逆に体重なんて見ていないようだよ。
だって、母子手帳に10キロ間違えて書き込んでるんだよ先生。
普通先週より10キロも増えてたら大問題でしょ・・・。
なんだかココまで来て、体重管理なんてどうでも良くなってきた。
赤子は2100gから増えてないようだし、小さいまま産みたいけど。
とりあえず、7kg増で頑張ってるんだぞ!と先生に言いたい。
52634w@3人目:04/06/22 17:29 ID:jCKULUr2
買い物に行って、つい誘惑に負けて、かしわ餅を買ってしまった・・・_|口|○
元が巨大なので、とにかく太るな!と言われ続け、
何とか増やさないように頑張ってきたのに、
1s増えてた・・・まずい。明後日の検診までに何とかなるかな。

中の人は、「腹を突き破って出てくる気なのか?」と思うほど、
大暴れしている。立ち上がるにも、何をするにも
股関節が痛かったり、腰が痛かったりで、太極拳のような動きに
なっている・・・
ああ、早く出てきて欲しいな。
52729w:04/06/22 17:45 ID:HyAtqGR4
検診の帰り道にマックがあって
昨日のここの流れ読んでなかったら
きっとマックグラン買っちまっていたでしょう。
ぐっと堪えて通り過ぎてきたー!!
みんなのおかげよ、ありがdw

今日は涼しくて過ごしやすい…気持ちよく昼寝しちゃったわ。
いかんいかん。
52835W@2人目:04/06/22 17:49 ID:CQ1UhvXb
ショック!上の子(もうすぐ3歳男児)の産前産後の一時保育、だめだったよ〜。
保育所の2歳児の空きがないらしい。
7月になったら保育園って、期待してただけに悲しい。
これから臨月で里帰りも出来ないのに、あと1ヶ月どうやって過ごそう。
529可愛い奥様:04/06/22 17:58 ID:ZV+J1qNj
>528
無認可保育所もあるよ〜。
無認可も良心的にやってるところが結構多いから
(保育内容はすごくいいのに園庭が狭いというだけの理由で無認可、なんて園もある)
ぜひ問い合わせてみるのだ。
無認可のほうが保育時間の延長などにも臨機応変に対応してくれて
公立や認可になんていまさら通わせられない、という方も多いです。
53024w:04/06/22 18:17 ID:/arNhuTu
>>527
私もココ読んでて、マックグラン食べてみたくなったよ。
今朝は暑さと洗濯が気になり早起きしたので
お腹がすいて、「あっ!マックグラン食べたい!」って。

モーニングの時間だったので販売してなかったのですが。。。
ガマンしよと思いつつその足で、ロッテリアに行ってしもた。
53128w:04/06/22 18:20 ID:YBWTl4K5
昨日まではでなかったのに今日のこの暑さで(30度越え@東北)
水分を摂りすぎてしまったせいか、足がパンパンにむくんでる・・・orz
重いよ〜 痛苦しいよ〜 こんな見事なむくみは初めてだよ
ほんとゾウみたくなってるよ みなさん暑さ対策どうしてます?
東北でこれだから私みたいなのは南には住めないだろうなぁ・・・と思う
夏生まれなのに夏が耐えられない・・・
53236w:04/06/22 19:06 ID:xQzdETpk
検診帰りにマック、モス、ケンタが並ぶ通りを歩いて帰るんだけど、
今日はこのスレを思い出し「マックグランは(゚д゚)マズー…」と繰り返し
自分に言い聞かせつつ、マックを華麗にスルー。
「モスチーズ……いやいや、マックをスルーできたんだ、がんばれ自分」
と、玄米フレークシェイクの誘惑にも耐え、モスもなんとかスルー。
で、結局ケンタでグリーンチリツイスターを頬張る自分がいました_|囗|○
辛かったさ!そして美味かったさ!チキショー(つД`)

そういえば31もあるんだよな、あの通り。
今日みたいな暑い日はめちゃめちゃ入りたくなります。
今やってるトリプルチャレンジとかが激しく気になる。
最近は脳内で田中邦衛が「やるなら、今しか、ねぇ〜♪」と歌いだします。

来週、再来週あたりが山場だな。
…どうか検診の日は暑くありませんように。
533可愛い奥様:04/06/22 19:14 ID:kzXhAHnf
>最近は脳内で田中邦衛が「やるなら、今しか、ねぇ〜♪」

ワラタ
53433w:04/06/22 19:15 ID:bQVcXPaI
>>532あははは!田中邦衛に笑った!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
とってもきびしぃ通りなんですね、
家は歩いて5分の場所に大型ショッピングセンターが・・・
中には、ミスド、マック、31・・・
心を鬼にしてフードコートには近寄らないようにしています(´ヘ`;)
53536w:04/06/22 19:31 ID:sX1fKMOr
>532
ケンタの辛いのうまいらしいね!ああーいきたーい!!

スープにホールトマト缶を入れると、ほとんど無塩でも美味しいですね。
今日の昼夜とそれで乗り切りました。
・・・だから明日ケンタ行こうかな・・・。
53637w:04/06/22 19:32 ID:P9e1vSV9
体重が気になってカロリー低いモノを‥と思って
昼にトコロテン2人前食べたら、見事に浮腫んでしまった
あー辛いよー、同じ物の食べ過ぎはダメダメですね‥
53737w:04/06/22 19:38 ID:RNPYrjJ8
マックはもとからあんまり好きじゃなかったのでグランマックの話題は
楽々スルーできてたけど、ケンタのグリーンチリツイスター!???
なんですかその魅力的な響きは!!!

あああ田中邦衛がやってきそうです。
木曜検診だから、その帰りに。一回だけ、ね。
538可愛い奥様:04/06/22 19:38 ID:ZV+J1qNj
>536
多量の寒天の水分、というより、酢醤油がむくんでしまった原因かもね。

半分はあまい蜜で食べたほうが、むくみによる急激な体重増加はなかったかも。w
53930w5d:04/06/22 19:40 ID:ozQ8imIz
今日検診でスタ。
すごく知りたいのですが、
BPD(頭囲)から出る予定日が毎回違ってて…
9月半ばになったり8月半ばになったり。
最終生理から出てる予定日と頭囲予定日はどっちが正しいの??
ちなみに最終生理→8/26で頭囲8/17予定日でした。
教えて〜エロイ人(・∀・人)
540可愛い奥様:04/06/22 19:44 ID:ZV+J1qNj
>539
先生からは予定日はいつと言われています?
超音波写真に出てる予定日は意外に測定誤差が多いので
もらった写真の予定日を見て一喜一憂する必要はないのよん。
54131w3d:04/06/22 20:36 ID:2iI9/N3B
私もマックグラン食べたかったけど
サブウェイで我慢したよ
野菜タプーリで(゚∀゚)イイ


しかし手のひらが暑くて不快だー
妊娠とは関係ないのかな?
54236w:04/06/22 20:56 ID:sX1fKMOr
>541
私もサブウェイ良く行きます。
野菜を増やして塩抜き、パンは全粒粉。
野菜タプーリとれますよね。
543可愛い奥様:04/06/22 21:04 ID:U2CA27+q
あぁ!サブウェイ!
そういえば病院の隣にあるんだった・・そしてその先にあるモス・・
この前の検診後、モスで「奈摘みバーガー」を食べて
「も・・ものたりねぇ・・」と呟いたアテクシ。でもポテトは我慢したけど。
次の検診後は迷わずサブウェイへゴー!だわ。キメタ!
544可愛い奥様:04/06/22 21:08 ID:fHwHpqvX
マックグラン、今日食っちゃったよ。
喉が渇いてたまらん。。
54524w:04/06/22 21:30 ID:n4GL57NF
ここまで体調・気分共に順調だったのに
ここ最近急に鬱な気分・・。
なーんにも手に付かず
「こんな自分が人の親になっても良いのだろうか。」
「中の人にとっては 他の人から産まれた方が幸せなのでは?」
などなど、色々考えてしまいます。

中の人のためにも、気持ちはいつも穏やかに!
って事もわかっているんだけど、
それがまたストレスに・・

これってマタニティーブルーってやつ?
こんな時期にありえますか?
546可愛い奥様:04/06/22 21:33 ID:JjU7gYva
>>545
ありえるんじゃない?
私も波あるよ。
547539:04/06/22 21:45 ID:ozQ8imIz
>>540
即レスマリガd♪
先生から言われてるのは大体8月末でつ。。
超音波写真に出てるのは余り当てにならないんですね;
頭囲でかいぶん早まるのかと思った…ちと残念。
548可愛い奥様:04/06/22 22:03 ID:Ut5mXxow
>>545
わかりますー。自分でもビックリするくらい気持ちの浮き沈みが
あったりしますが、妊娠のせいなんですかね。
とりあえず、そういう事にしてます。
でも、そんな時は決まって数日後にハイになったりして
妊娠してからと言うもの、数日〜一週間ごとにハイ&ロウを
繰り返してる気がしますよ。
54930W:04/06/22 22:15 ID:P/UOiP8l
この頃すごくイライラする
今まで気にならなかった旦那の細かい事が
気になって八つ辺りばかり
550可愛い奥様:04/06/22 22:28 ID:/arNhuTu
あーーいいなサブウェイ。
自分で具を選べるところが素晴らしい。
うちの方は無いんだよね。。。
私の場合妊娠してからジャンクフードにハマッタよ。
55131w:04/06/22 22:45 ID:KJBD1xO0
昨日、一昨日とお腹が張って仕方なかったのだが、
みなさん同様、台風のせいか?と思ってたのに今日もカチコチ!
もしかしたら張ってるんじゃなくて、あんまりにも腹がデカくなりすぎて
もうお腹自体が限界なのかなぁ…
なんせ、昨日の検診で中の人の推定体重が
すでに2500g超と言われちまったので(´・ω・`)
>539タソじゃないけど、中の人ってば早めに出てくるつもりなのかすぃら?
それとも予定日近くまで腹に居て、超巨大児になるつもりなのか(つД`)
55233w:04/06/22 22:49 ID:E/aocNg9
>>545
わかります!私も気分の浮き沈み激しくなってきました…。

「ちゃんと愛せるのだろうか?」とか「私は親になっても良いのだろうか?」とか…。
でも、数日後や早い時は翌日にでも購入済みの肌着を見ては
「早く着せてあげたいなー」と顔がニヤニヤしています。
先輩ママ友達の助言では「体内に人間が息づいているんだから、感情が
揺れるのは仕方ない事。産まれたら信じられないくらい可愛いから大丈夫だよ^^」
だそうです。

気分がブルーの時は旦那様に甘えてしまうしかなさげです^^;

パパ、頑張って。
55334w:04/06/22 22:56 ID:D3HHyDos
ぬを〜!
明日検診で、病院の近くにマックあるんだよぉぉぉ
絶対帰りに買うな、私。でもマックグランはやめておくよ。
モスチキン食いたいけど、電車を途中で降りないと買えないから
なんとかガマンできてます。

体重はかなりいい感じ!といわれて調子に乗ってしまったらしく
2週間前に比べたら1kg近く増えてた・・・やばいな。
55432W:04/06/22 23:03 ID:C/NRosfd
2人目だから、とお腹も触らないし家にほとんどいない旦那が嫌いでしょうがないです
子はかわいがってくれるけど私には文句や説教ばかりで、大変なのをちっともわかってくれません
もー妊娠してるせいか離婚したい(どーせできないから、事故にでもあってほしいぐらい嫌い)
までに思い詰めてしまいます〜。この鬱憤はどこへはらせばいいの〜?恥骨が痛すぎるー
555可愛い奥様:04/06/22 23:06 ID:b0UvC0gn
>>553
マックグランさ、好き好きあるだろうけど
あれ食うぐらいならモスかダブルチーズ食うのが
おすすめよ。
結局ハンバーグの厚みが2倍、パンの厚みも2倍、
ソースやら調味料がたっぷり、ってだけで
ボリューム以外なんの目新しさも無い。
556可愛い奥様:04/06/22 23:43 ID:2V8jjk7m
私は断然モス派。マックはポテト以外はもう4、5年食べてないなぁ。
モスホットチキンバーガー激ウマ。
あぁあぁ・・食べたい・・・
ダンナに帰り買って来てもらおっと。
55737w:04/06/22 23:59 ID:i/90ceo1
>>547
私もこの前の検診では新人の先生がエコーを担当して
頭囲、お腹、足の骨を測るたびに週数がぐちゃぐちゃに・・・。
「あれ?」と言いながら測りなおすと又1w位の差がでちゃったりして
問診で担当の先生に「ちょっと小さめかな?」と言われたけど
その辺の信憑性は薄い気が・・・。
558可愛い奥様:04/06/23 00:22 ID:+Wc5vIEl
マックグランこないだ食べたけど、パンが分厚すぎて食べにくかったョ。
ツブマスダー℃が辛すぎで鼻につんつん来たし、ソースもコテコテで濃すぎる。
まあ濃い味が好きな人にはイイかも。
559可愛い奥様:04/06/23 07:21 ID:JOE7ap5O
うーん、毎日お風呂に入ってるし通気性もさほど
問題ないはずなのだが、陰部が痒くてたまらなくなってきた・・・。
おりものに変化はないので、単純にかぶれてるだけと思われるが
かゆい、かゆすぎるよー。

お医者にどうやって「痒いんですけど」って切り出そうかなぁ。
560可愛い奥様:04/06/23 07:39 ID:FR+TLf/7
>>559
同じく!!悩みますよね・・・
私は夜、お風呂に入る前くらいにムズムズ痒くなります。
オリモノ検査にはひっかからなかったし、カンジタとは症状が違うから、
多分ムレて痒くなっただけだと思います。
「マ○コ」なんて言えないし、毎日痒い訳じゃないしなぁ、
と思うと、なかなか話し出せなくなるヘタレな私・・・
561可愛い奥様:04/06/23 08:26 ID:EScV7OSF
>560
助産婦さんが「おシモ」って言ってるのを聞いたよ。
「マ○コ」と言うよりはいいかとw
562可愛い奥様:04/06/23 08:35 ID:uSVG20ef
「股間」は?
56334w:04/06/23 08:50 ID:K/PlRQQm
医者に「マ○コが痒いんですけど」という場面を想像してワロタ…。

564可愛い奥様:04/06/23 09:15 ID:+X7Eh5Q0
いっそ「性器」「外性器」と言ってみる。
565可愛い奥様:04/06/23 09:34 ID:kbkvx2YG
普通に、「ちょっと痒みがあるんですが・・・」で通じそうだけど・・・。
56636w:04/06/23 09:52 ID:pYWcvIz3
下が痒くってーと言いましたよ。
カンジタじゃなかったけど、掻いちゃって腫れました。
尿もれ予防シートをするのをやめたら治ったからかぶれだったのかも。
567可愛い奥様:04/06/23 09:54 ID:1XBHku4p
私は、昨日どうやら痔になった模様・・
お風呂のとき触ってみたら、ぽっこり何か出てる(つД`)!
あさっての検診でどう切り出そうか悩んでるよ。
「お尻が痛いんですが・・」で伝わるのかな?
26wで申告しないと内診無いみたいだし・・それに、不妊治療から
ず〜っと診てもらって親しくなってる先生だから
言い出しやすいと思われるかも知れませんが、逆にすごく恥ずかしい〜

56838w:04/06/23 09:57 ID:/QhsEr6B
「今日は内診してもらえますか?最近少し痒みがあるので…」は、どうかな?

最近(前から?)夜トイレに起きると、必ず仰向けで寝てる…。
そんでお腹が変な形に(たぶんべべが寄ってる)なってカチカチに張ってるんだけど、
いいのかしらん。痛くも無いし、起きるとモゾ〜とべべが移動してるし、元気そうだから
いっか。仰向けだとやたら膀胱が痛いっちゅうかトイレ行きたくなるんだなぁ…。

べべ、出てくる気あんまりなさそうだから、積極的に説得wする事にした。w
「父さんも母さんもみんな待ってるよ〜。出てきていいよ〜。頭ちっちゃくして顎引いて
 つるんって出ておいでね〜。頑張ろうね〜。」聴いてるかなぁ…。
56929w:04/06/23 10:21 ID:dx7ArX5T
かなり前に中毒症と糖尿病について書き込んだ者ですが
先々週の血糖値検査の結果が今日でて、明日砂糖水を飲む検査をします。
初期のころが104r/㎗で、この前の検査が初期と変わらないということでした。
父、祖父が糖尿病です。今の所尿は−です。
どなたかこの検査の経験者、または詳しい方いらっしゃいませんか?
57037w:04/06/23 10:23 ID:uSVG20ef
>>568
私も朝起きたら必ず仰向けになってる。しかも布団じゃなくて畳の上で…。
(単に寝相が悪いだけ?)

昨日の夜はいっつもはそんなに動かない赤さんが
1時間くらいずーttっと動きっぱなしで痛かった。
足の付け根がビキーん!!って痛くなったり、お腹が痛くなったり。
動かないのも心配だけど、昨夜のはちょっと動きすぎなんじゃ?って思うくらい
だった。
どうしたのかなー。
571可愛い奥様:04/06/23 10:35 ID:oN9bcFQE
>569
お身内に糖尿病の方があると、妊娠糖尿病が出やすいみたいですね。
ttp://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/163/31_0_0_0.html

「砂糖水を飲む検査」はこれ。
ttp://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/12/16/0_0_0_0.html
ちょっと難しいですが「空腹時と、糖分を摂取したあと各々の血糖値をはかって
その値と、値の変動の仕方を見て糖尿かどうか判断する」ようです。
57237w:04/06/23 10:40 ID:NaufrLwX
>>568
ウチも、もう出てきていいよーって話しかけてるけど
まだ出てくる気が無いようなんだよねー
いつになったら出る気起こしてくれるのやら…
階段の昇降と体操は、毎日欠かさずやってるんだけど…
573可愛い奥様:04/06/23 11:20 ID:dx7ArX5T
>571
ありがとうございます
29週5日で、1600ちょっとあったのですが、大きくないですかね?
糖尿病だと赤ちゃんが大きくなるみたいなんで・・
57437w:04/06/23 11:23 ID:NQ0/V2eu
今産婦人科から帰ってきました。
2,3日中に産まれるかもと言われ、ちょっとドキドキ気味です。
でも、赤子が下がってきているようには思えないんですよね。
まだ胃のもたつきがあるし。
でも子宮口がかなり開いてると言われたので、信じることにします。
まだ赤子が2500gまで達してないのが気になるけれど、
これはあくまで推定体重ですよね。産んでみれば大きかったってことも・・・。

なんだかソワソワして落ち着かない・・・。
57530w:04/06/23 11:42 ID:YzzQHMaq
心配性なのか、健康に産まれてくるかどうか無性に不安になることがあります。
自分と子供を信じて前向きに!と思うのですが定期的に心配でたまらなくなります。
みなさんはそういうことってありますか?

何かあっても受けとめるしかないんだから、とか
ポジティブなのかネガティブなのか判らない気持ちになって動揺してしまったり。
理由もなくクヨクヨすることの方が胎教にも良くないとはわかってるんですが。
もちろん子供の健康を願わない親はいないと思うんですけど、自分が極端なのかな…。
576573:04/06/23 11:47 ID:dx7ArX5T
前に、糖尿検査で炭酸みたいなのを飲んだっていう経験談を載せてあったスレがあったんですけど
どのスレか分かる方いましたら教えてください
57736w:04/06/23 11:57 ID:pYWcvIz3
>>574
私も今度の検診で37w・・・
赤が下がってる感じがしなくてもそんな風に言われる事もあるんですね。
おしるしとかはなかったんですか?
私もここ数日良く張ります。つられてドキドキ
57824w:04/06/23 12:02 ID:QDOsUo8k
寝起き時 手のむくみがスゴイ!
グーパーもできなしもうパンパン。
日中も直らなくて、指輪サイズ9号⇒15号(旦那の)
水分を取ってる割にはトイレの数が減ってるしチト心配。
579可愛い奥様:04/06/23 12:07 ID:eCeDpxX1
エラスターゼに引っかかった方いらっしゃいますか?
>>160なんですが、下腹部痛はどうやら炎症のせいだったみたいです・・・
出血して病院に行ったらエラスターゼが+でした(ノ_・、)
検索してみたら、破水だとか早産だとか怖い事がいっぱいで凹んでます。
ちゃんと薬飲んで大人しくしていれば大丈夫なのかな?

あー、早く37w越えたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
580可愛い奥様:04/06/23 12:09 ID:UCeYnQc4
DAKARAとかTADASUとか
「いらないものを出す」を売りにしてる清涼飲料水ってどうなんでしょう?
母親学級で知り合った人が、
少しでもいいかなーと思って飲んでる、と言ってたのですが
私は糖分をとりすぎてしまう気がして・・・
まあ甘いジュース飲むよりはマシって程度かな?
58137w:04/06/23 12:13 ID:a/qSNoWk
私の通う産院、最近妊婦さんが増えてきたようで
新しい先生がたくさん入ってきた。健診の時、毎回先生が変わるので
エコーの測定の仕方が違うのか、2週間前より頭のサイズが小さくなってたりして
振り回されるよ・・・。
多少の誤差があるのはわかるけど、37wで2500gちょっとって小さいでつか?
58238w:04/06/23 12:17 ID:Joag+bn4
またもや子宮口がまったくガチガチで全然開いてないよと言われた。
散歩しなさい!動いてるのか?と言われたが、1ヶ月以上前から
散々歩いてるわ!ダメ妊婦みたいな感じで言われてストレスだ・・・
583可愛い奥様:04/06/23 12:19 ID:cnPQKqIv
推定体重で一喜一憂している人が多いけど
頭の横幅、腹部面積、大腿骨の長さを手作業で計って
割り出した推定体重なんで正確なわけがない。
医者の手作業で計るわけだから、先生によっても違うし。
584可愛い奥様:04/06/23 12:27 ID:C8QFjCgU
>>573=576
スレはわからないけど、以前一泊の人間ドックで糖尿の検査やったよ〜。
「炭酸飲んだ」というよりも、「炭酸抜いたサイダー飲んだ」という感じ。
甘くて口の周りがベタベタしたなあ…。
飲む前と飲んだ後、一定時間ごとに採血された。
妊婦に対する検査とはまた違うのかな?
58530W:04/06/23 12:28 ID:qlxOLYiY
今8ヶ月なのですがまだ自転車に乗っています。
近所のおばちゃんに会ったら
妊婦は自転車に乗っては行けないとすごく言われ
本当に乗っては行けない気がしてきました。
その後に自転車に乗ってるからお腹も小さいと
昨日計ったら85センチ赤たんも標準と言われたし・・
愚痴のようになってきた
みなさんも自転車はやはりもう乗ってないですか?
58632w6d:04/06/23 12:32 ID:HgTmdBan
>>585
ふつーに乗ってますが何かw
いや、ホントはバランス崩しやすくなって転びやすいからやめて桶といわれて
いるんよ。でも買い物に行くのに自転車の方が楽…。
もちろん、人通りのないところを選んでゆっくりと走るようにしているけどね
58728w:04/06/23 12:34 ID:l4B/LAL2
初期に切迫流産になったこともあって、妊娠してからは自転車乗ってないです。
徒歩5分にスーパーがあるんで買い物は歩き。
週末にお米やら重い野菜やらを車でダンナと一緒にまとめ買い。
ちょっと過保護すぎるかなあとも思うんだけどね。
ひきこもり気味なんで、難産にならないか不安。
588可愛い奥様:04/06/23 12:37 ID:+X7Eh5Q0
>>585
「自転車に乗ってるからお腹が小さい」は完璧な言いがかりですが
(そもそも見た目のお腹の大きさ=中身の大きさという訳でもないし
 個人差があるものだし、大きいからいいってもんでもない)
乗ってはいけないと言いたくなる人の気持ちはわかる。
お腹が大きいとバランスを崩しやすいですし、もしもの可能性を増やさないためにも
自分は乗らないし人にも勧めません。

まあでも、それぞれ都合があるんだろうし
リスクも十分踏まえての事だと思うので、別に駄目とも何とも。
58929W:04/06/23 12:42 ID:OCdWej1/
快便が自慢だったのに、先週とうとう便秘になっちゃった。
ふんばりすぎたせいか、うんち出てからずっと尾てい骨あたりが痛い。
肛門は無事だったんだけどな。
立ったり座ったりするのが辛いよ〜。
59023w:04/06/23 12:46 ID:C0sCaCaf
一人目の時、全く出血なんてなく順調な妊娠期間だったので、たかくくって
たら、今朝から茶おり・・・。昨日動きすぎたかも。お腹は痛くないけど、
見たらなんか調子も悪い気がする。心配性の旦那が子供を実家に連れて
行ってくれたので、今日は1日安静にできるんだけど、子供いないと、
掃除とかやりたくなっちゃうよー。
59133w:04/06/23 12:56 ID:fGN9agy7
>585
私なんて前に上の子乗せて乗ってるよ。
どうしても急いでいる時なんかは乗っちゃうんだよね。もちろん暴走してませんがw
乗っちゃいけないというのはやっぱり転んだりした時に何かあったら困るからだと思います。
私もそろそろやめようと思ってたのでよく考慮して決めれば良いと思います。
59230W:04/06/23 12:58 ID:qlxOLYiY
585です。
やはり乗ってる人は乗っているのですね。
自転車に乗らないでさっき買い物に行ったら
逆に荷物が重くてお腹がはる気がしました。
私も坂道は必ず歩くしすごく気をつけて運転してます。
自分で注意すれば良いですね。
気分が軽くなりました。
593可愛い奥様:04/06/23 13:01 ID:JOE7ap5O
>>575
うちの実父が
「妊娠したら、順調に経過するか心配で、
出てくる頃になると、健康な子か心配で
出てきたら、怪我しないか心配で
学校に行ったらそれはそれで心配で
お前が妊娠したら、また心配でこうやって来るもんなんだなぁ。
心配は尽きないなぁ。そんなもんなんだな。」
と、休日ワタスの様子を見に来て目を細めて言っておりました。

胃に穴が開くほどガクブルしてノイローゼになるほど
じゃなければある程度頭をよぎる事だと思いますよ。
ワタスはいつ地震に襲われるかガクブルしては寝られなくなる事があります。
こっちの方が胎教に悪そう・・・。
594可愛い奥様:04/06/23 13:23 ID:zz35F2fi
>>593
ええお父ちゃんや、、、(つД`)
59533w:04/06/23 13:30 ID:IIBguRoP
>>554
 私も妊娠してから旦那嫌いで困ってます。
どうしてもしんどくて家事ができず、起き上がるのも辛い時は
ご飯も温めるだけの状態にしてるのに、それでも面倒なのか私
が温めてやらないと食べない・・・。
 さっき、家事やらないことに文句言ってみたら「一切稼いで
こないのに文句言うな」って言われてしまいました・・・・。
つわりのピークだった4ヶ月までは働いていました。ちゃんと養
うから辞めて良いよの言葉に私は従っただけなのに。もう立ち直れません。

 こんな心理状態が中の人にも影響するんだろうなぁ。ストレスで早産
になるって言うし、病院では既に2`は超えてるよって言われたけど
まだ出てくるには早いよな・・・。最近、普段以上に喜怒哀楽が激しくて
ごめんよ・・・・中の人(泣
59633w:04/06/23 13:32 ID:EZEVqiE4
産休に入ってから、そこそこ家事はやるけれど、
朝の二度寝、お昼寝、夕寝、と、やたら寝てばかりで、
(いいのか・・・自分・・・)と思う今日この頃。
夜眠れないから、日中に反動がきちゃうのかな〜

お昼もお腹が空かなくて、冷たいものつまんで終り

うーん、何して過ごしたら充実するの?????
597可愛い奥様:04/06/23 13:37 ID:oN9bcFQE
>580
その手の清涼飲料で「身体にいいもの」なんて存在しないですよ。
あなたのお察しどおり、糖分過多になるのが関の山。
同じ甘いものを飲むなら、100%果汁のほうが栄養面でもなんぼかましです。
59830w:04/06/23 13:43 ID:qXbfoXjl
元々クーラーが苦手な私。
でも暑いので一日3,4回お風呂に入っている。
その度、着替えてるので洗濯の量がすごい。

また昨夜こむらがえりしてもうた。
カルシウム不足なんだよね、チーズ買ってこよう。
夜中に「ぬおお〜ううぅ!!は、はぐわあぁぁあ!!!」と
一人でのたうちまわる私。
夫スヤスヤ。(´・ω・`)チョトサビシイ・・・・
599可愛い奥様:04/06/23 13:44 ID:uSVG20ef
>>595
>「一切稼いでこないのに文句言うな」
これひどい。働きたくたって働けない状況なのにね。
しんどいなら、何もしなくていいよ。なんなら実家に帰ってもいい。
(里帰りしない・できないっていうなら別だけど)

妊娠中は特に精神的なアップダウンが激しいから
あんまり気にせず、自分がしっかり静養できるようにがんがれ。
こんなことしか言えなくてツライなあ
60033w:04/06/23 14:14 ID:IIBguRoP
>>599
励ましの言葉ありがとうございますm(__)m
読んでるだけで涙出てきました。今日の夕方にでも実家に帰ろうと思います。
とりあえず、洗濯物が乾くまで汚い部屋の掃除します・・・・。
帰って来た時に部屋が汚いと、また憂鬱になりそうなので休憩しながら
頑張ってみます。

 働いていたら返す言葉もあったけど、今はただくやしくて涙流すのみ。
弱くなったなぁ〜、自分・・・・。
601可愛い奥様:04/06/23 14:23 ID:kbkvx2YG
>>600
そういう時は私は、「子供も産めない家事もしない、仕事するしか能がない奴が何を偉そうにw」
って冷静に言い返すよ。

子供が生まれたら、お母さんじゃなきゃだめって事が絶対に出てくるから、
もっと強気に出られるようになると思うよ。
母っていう仕事はすごいんだから、自信もってガンガレ!
602575:04/06/23 14:27 ID:YzzQHMaq
>>593
レスありがとうございます。
いいお父様ですね。
こうやって親になっていくのかもなあ、と改めて思いました。
あと2ヶ月がんばります。


60332w:04/06/23 14:47 ID:+4PUNEe0
30w過ぎた頃から顔がオイリー肌になってきて
特にUゾーンににきびがポツポツ。
肌の触った感覚も生理前みたいな感じで困っています。
そんな方いらっさいますか?
やっぱりホルモンバランスの関係なのかな〜???
604可愛い奥様:04/06/23 14:58 ID:JOE7ap5O
>>595
うちも、似たような事言いたげな感じだった事があったんだけど、
「人一人製造中ですがなにか?」と言ってお互いニガワラでした。

>「一切稼いでこないのに文句言うな」
そこまで言うなら、出てきた後も私の稼ぎに頼るような事態には
しないでよね。と。
「私が外で稼ぐようになるまで、そのセリフ覚えておきなさい。」
と思いますなぁ。

共働きの時は色々やってくれてたのかな?
60533w:04/06/23 15:03 ID:cnPQKqIv
>>603
私もだよ。暑くなってきたからだと思ってた。
60637w:04/06/23 15:07 ID:uSVG20ef
座ってネットやってるときは特に感じないんだけど
ねっころがるとお腹が張る…。なんなんだ。
座ってるときも張ってるのかな。自覚ないだけなのか?
60737w:04/06/23 15:30 ID:C97xoOza
>>595
古い考えの旦那さんなんだね。
家庭を持ったらお互いが家事が出来ないと、いざと言う時どうするんだろうと思うよ。
「働いてないし、稼ぎも無いのに文句言うな」って言う台詞は、ただの無職ならまだしも
妊婦には絶対言っちゃいけないのにね。
のほほんと過ごしてるわけじゃないじゃん。
お腹の中にいるのは誰の子だよ?って思っちゃう。
読んだだけで腹が立った。
(ごめんね、他所の旦那さんなのに)

実家でゆっくりしておいで。
赤ちゃんもあなたも元気になりますように。
60834w:04/06/23 15:31 ID:8JotTGHF
検診から帰ってきますた(´Д`)ゞ

推定体重2300gだけど、たぶん実際はもうちょっと大きいかもといわれた
でも順調だからいいんじゃない?と楽天的な先生w
「理想は38wで産む!予定日過ぎるとみんな焦って精神的に辛くなる人も
いるからね。周りもいろいろ言うだろうし。だから36Wになったらガンガン
動いてくださいね」
・・・でも暑いし、重いし、今までの1.5時間の散歩ができなくなってるさ。

ちなみに、お腹からパチンとかプチンとか、クッション剤のプチプチを
つぶすような音がたまにする、と言ったら首をかしげられましたww
お腹からそーゆー音する人、けっこういるよね?
609可愛い奥様:04/06/23 15:38 ID:cnPQKqIv
>>608
それは妊娠線のできる音?
610可愛い奥様:04/06/23 15:51 ID:+Wc5vIEl
>>581
上の子の時だけど、37w入った時点で「2500gあるかないか」って言われたよ。
で、もうちょっと中に入れといたほうがいからって言われて静かに生活してたら
40wで3200gはあるねって先生に言われてビク−リ。
臨月に入ってからすごく成長するみたいだから581タンもあまり気にしなくて
イイと思うョ。
61137w:04/06/23 15:59 ID:uSVG20ef
>>608
> ちなみに、お腹からパチンとかプチンとか、クッション剤のプチプチを
> つぶすような音がたまにする、と言ったら首をかしげられましたww
> お腹からそーゆー音する人、けっこういるよね?

する!!!!!
なんだろねーあれ。
612611:04/06/23 16:00 ID:uSVG20ef
連書きスマソ

なんか気泡がはじけるような音+感触だよね。
フロの中でするおならっぽいような。
613可愛い奥様:04/06/23 16:05 ID:YvXGR6Zp
>>608
私もよく音するよ!赤さんが動いたときにパチンって。
そのときに妊娠線が出来るのかな?と思ったんだけど、よく言う赤黒いミミズ腫れではなくて
毛細血管が短くチョコチョコ浮いてるかんじ。表面はなめらか。これって妊娠線なんだろうか。
私は34wで2000g、36wで2300gと言われてその通りなら少し小さめっぽいけれど
先生が「もうそろそろ生まれちゃっても大丈夫ですからねー、動いてどんどんお腹を張らせてください」と言われた。
でも、いよいよお産が近づいた!と思うとなんかビビリ気味になったりもする。
61429w:04/06/23 16:07 ID:UCTvaD8b
>>608
ノシ
7ヶ月の終わり頃からたまに聞こえるようになった。
妊娠線の出来る音かとも思ってたけど
今のところまだ見当たらないです。謎です。

>>585
私もまだ自転車乗ってるよ!
昨日は自転車がなかったから両手に荷物持って歩いてたら
おなかが張ってしまって結構つらかった。
ゆっくり充分気をつけて運転すればいいやと思って乗ってます。
61534w:04/06/23 16:18 ID:K/PlRQQm
検診から帰ってきました。

次回(2w後)の検診で逆子が治っていなかったら予定帝王切開
との事でした…

予定日は8月頭だけど、予定帝王切開だと7月中にシュサーン出来るかな??
切腹は怖いけど赤さんには会いたいぞ。
616可愛い奥様:04/06/23 16:28 ID:FR+TLf/7
パチンプチンのハラの音は聞いたことないから、とっても不思議!!
私のお腹には、オパーイの真ん中を始点に臍を通って
陰毛生え際辺りまでを終点とした一本線がある・・・
こんなに長い妊娠線もあるのかな??
617595:04/06/23 16:31 ID:IIBguRoP
>>みなさん、暖かい言葉、本当にありがとうございます(泣

実は、まだ新婚4ヶ月です。妊娠する少し前から結婚の話が出てて
予定では今年の秋頃に結婚するはずでしたが、子供がいるのに結婚
しないのはどうかということで去年籍を入れました。
 ここまでくるのにも色々ありまして、年末にはつわりのせいか運転中
気を失ってしまって事故・その後も吐きづわりで仕事場から病院直行⇒
妊娠悪阻で入院⇒退院後ゲロゲロ言いながら無理矢理結婚式という状態
でした(^^;

 恐らく共働きになると、私の負担が増えるだけです。生活が苦しい訳
ではありませんが、今の私には自由になるお金がないので出産後は働く
つもりです。どうも夫は生活費を渡すのみで自分が養っているような気分
になっているようですが、食費・日用品etcの出費で全部消えてしまって
いるのが現状です。
 
 夫は一人暮らしの時から家事はほとんどしてなかったです。亭主関白な
のが当たり前だと思ってるんでしょうが、意識を根本的に変えてやらない
とダメなんでしょうね。
 中の人は、事故にあっても今まで何事もなく育ってくれました。昨日も
足を伸ばして思いっきり横っ腹を蹴ったり、手で胃をパンチしてくれたり
やりたい放題してくれました(w おかーちゃん、あんたの為なら頑張っ
て強くなるから元気で出てこいよ!!!
618581:04/06/23 16:31 ID:a/qSNoWk
>>610
レスありがとうございます。ほっとしました。
最近またちょっとウトゥ状態に入ってて、>575タンと同じこと考えたりして悩んでいました。
でもみんなそうやって親になっていくんだなーって、がんばろう!と思えてきました。
このスレがあってヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

619可愛い奥様:04/06/23 16:34 ID:OpOQrpNd
今日のごはん
大福2個
コーヒーゼリー1個
黒糖パン2個
ビルクル1杯

もうだめだ、、、。
62029w:04/06/23 16:40 ID:m9mgf2cT
>>616
正中線ってやつ??
ちょっと長いような気もしますが・・・。

ところで、中の人、毎日2回(1回あたり2分ぐらい)はしゃっくりしてるんですが、
こんなもんなんですかね?
62134w@パチソプチソ:04/06/23 16:46 ID:8JotTGHF
パチンプチンの者です(´Д`)ゞ

今のところ妊娠線はできてないです。だから妊娠線の音っていうのは
可能性が低いと思うんだよな・・・・
でも( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!がたくさんいてうれしいw

先生もだけど、その場にいた助産婦さんも「え〜?何かしら」と
不思議がってて「ま、順調ですから」と先生に強制終了されたよ
みんなも健診の時に質問してみてー。もしかしたら誰かが
答えてくれるかもしれないよ。うーん妊娠って不思議。
62236w:04/06/23 16:51 ID:pYWcvIz3
>619
夏バテで食欲なし?
野菜ジュースのんで帳尻を合わせるのだ!
私はあまりの暑さにハロハロ買って食べちゃった。
中の人ごめんよー
623可愛い奥様:04/06/23 16:51 ID:uSVG20ef
>>617
>  ここまでくるのにも色々ありまして、年末にはつわりのせいか運転中
> 気を失ってしまって事故・その後も吐きづわりで仕事場から病院直行⇒
> 妊娠悪阻で入院⇒退院後ゲロゲロ言いながら無理矢理結婚式という状態
> でした(^^;

これを踏まえた上で「稼いでこないのに…」って発言?ひどすぎる…。

赤さんは元気そうだから、がんがれよ!!!
624可愛い奥様:04/06/23 17:35 ID:LgI/F93v
>617
妊娠中でイラついてることにして、出産前に少し切れておけば?

友達の旦那にそういう亭主関白気取りがいて、奥(友達)が切迫流産で入院してるのに知らん顔、
産まれてから私たちが遊びに行ってもTVゲームしてるだけで泣いてる赤の面倒は見ない、
かといって気を利かせて台所に立つわけでもないし、友達連中の間から「あの男ナニサマ?」
と囁かれていた男がいました。
まぁ奥が惚れ込んでるなら別にいいんだけど、その友達はどんどん痩せ細っていったから
見てて可哀想だったよ。
62534w:04/06/23 17:42 ID:USv1zf7A
2ちゃを見ながらマターリしてたら、なんかウンコ臭い…
臭いの発生源を家中捜しましたが、該当するものがない。
仕方が無いので臭いの発生源探しは諦め、また2ちゃをはじめたら
また激しくウンコ臭…

…発生源は私の右脇でした…_|囗|○
妊娠すると体臭がやばくなるってホントだったのね。
つーか、なんで右脇だけなんだよ。私。
62632w6d:04/06/23 17:49 ID:HgTmdBan
>>625を読んで思わず脇のにおいチェックしてしまったじゃないかw
何か出来物とかできているとにおう事もあるらしいけど。
62739w5d:04/06/23 17:54 ID:HRzAf/iO
>>579
遅レスでスマン
エラスターゼ+30週のときでましたよ。
すでに子宮口も柔らかくなっていたので切迫早産と診断され
抗生物質を服用しながら自宅安静にしていたら次の健診では治ってました。

>>620
私もしゃっくりは毎日あります
しゃっくりは元気な証拠と言われたが
なんだか気持ち悪くて未だに慣れません・・・_|囗|○
628可愛い奥様:04/06/23 18:36 ID:JOE7ap5O
>>595タン
わー、そっかそっか、新婚さんなんですね(´д`;)
みんながそうとは言えないと思うけど、私が知る限りでは
新婚1年内ってお互いのアホなところが見えまくって
喧嘩が絶えない時期じゃないかなぁと思うですよ。
だって、お互い「今のうちに相手を上手にコントロールしなければ!」
と気合いも入ってる時期だもんね。

これからはお子さんを中心に二人が歩み寄って素敵なご夫婦に
なっていけると良いですね。
そのためには、>>624さんがおっしゃるように、言いたい事を
吐き出して伝える事も必要かもしれないですよ。
うちはママーリ落ち着くまでには何年かかかりました。
今は、「昔なら大げんかだな。」って内容も、苦笑いで許せるように
なったかも。
629可愛い奥様:04/06/23 18:39 ID:JOE7ap5O
>>625
ワタシも「なんかくせーなー」って思ってたら
足臭だったYO!ヽ(;´Д`)ノ

特に靴を履いて出かけたわけでもなく、靴下はいて
暑さの中大量に汗をかいただけだったんだけど
もわーんとオイニーが。
元々体臭は薄い方なだけにショック。
63038w:04/06/23 18:50 ID:/QhsEr6B
暑い〜!あちーよーーー。顔やら首、べたべたー。何が困るって、メガネ曇るんだよ〜。w
旦那に「…なんでメガネ曇ってんの?」と笑われた…。ほっぺから熱が出てんだよ…。あちぃ…。

しばらく座り&立ち仕事してたら、足パッツンパッツン…。…足首って何ですか?
とにかく暑いんじゃゴラァ!!
63134w:04/06/23 18:52 ID:USv1zf7A
>>626
脇チェックお疲れ様でつ!
で、、できもの!?…ちょっと黒くなってるだけで、できものはないでつ(´▽`)

>>629
私も元々は体臭が薄かったのですよ〜。凹みますよね…

毎日風呂入ってるのに、なんでじゃー!もう8×4が手放せないや。アハハ
632可愛い奥様:04/06/23 19:08 ID:NX50Ras/
数日前からオパーイマッサージをはじめました。
先を柔らかくするために1日数分だけチョイチョイとやるだけの簡単なものを。
まだはじめてから一週間も経ってないのに乳首のど真ん中に穴があいたみたいになって、そこから黄色っぽかったり透明だったりする汁がじんわりとにじみます。
母乳育児希望なんで、先走り乳(?)の発現にはまったく文句は無いんですが…が。

ものすごい 生 臭 い …。

こんなクッサイもの、はたして赤は飲んでくれるのか…?
63334W:04/06/23 19:13 ID:Zc1wkNHS
昨日、検診に行ってきたら2090gでした
608さんは2300gって言うのを読んでビックリしてしまいました
最近、夏バテしてたから、栄養が足らなかったのかなぁ
赤さんごめんなさい。と本気で反省

63436w:04/06/23 19:15 ID:yNGEyUKt
乗り遅れたが、腹パッチン仲間に入れてください!!w
結構大きな音なんで、私も慌てて鏡でお腹チェックしたけれど何もなし…
今週金曜日に検診なので、先生に聞いてみようかな?

ずっと切迫で寝たきりだったのですが、今週からやっと活動再開…長かった(つд`)
しかし、いざ歩いてみたらお腹は重いわ体力落ちてるわ
出産時にちゃんといきめるだろうか。ドキドキ
63537w:04/06/23 19:25 ID:NQ0/V2eu
>>633
大丈夫大丈夫、あくまでも推定でつから。
そんな私の赤子は現在2100g・・・爆。
産婦人科の先生は、「ま、小さく産んで大きく育つということですね。」
臨月になるとこれでもか!っていうくらい大きくなりますし。
気にしない。
636可愛い奥様:04/06/23 19:45 ID:uSVG20ef
私は脇の下が黒ずんできた…
慌てて旦那に「ねー脇の下が黒ずんできたよーー(泣」と言ったら
「今ごろ気付いたんか?」と言われた。知ってたのかい。
637可愛い奥様:04/06/23 20:02 ID:XB4mfLUf
>>595
帰ってきたら家が汚くなっているのでは、って気にしなくて大丈夫!
ダスキンのメリーメイドさんにお願いするって手があるよ。
安心して実家に帰りましょ。そしてゆっくり疲れを癒して。
638可愛い奥様:04/06/23 20:12 ID:JBaySWe/
>>576=573

遅レスですが・・・
たぶん、前期スレの過去スレ(その39〜41)あたりに少しレスがついていたような・・・・
アテクシも糖負荷検査でひっかかったものです。
病院からTELがあり、次回の検診では間に合わないので、
至急再検査をしたいとのこと。

検査前日の0時以降の食事は禁止。(水はOK)
検査当日は朝食抜きで来院し、空腹時に採血と採尿。
その後に、サイダー(ブドウ糖)を飲み、1時間後に採血採尿。
またその1時間後に採血と採尿して、終了でした。
1日に3度も採血をしたため、肘の内側が青くなって痛かったです。
結果は異常なしでした。

他のサイトの掲示板で、10日間くらい入院して、毎食後に採血を
したという人もいましたよ。
長文スマソ。
63934w:04/06/23 21:16 ID:K/PlRQQm
今日は検診だったのですが、相変わらず電車の席は満席でした(w

ちょっと腰痛が酷かったけど吊革につかまってたら
数駅してから隣で同じように吊革につかまっていた女性が私の肩を叩いて
「席開いたわよ、座りなさい^^」と言ってくれて席を案内してくれました。
「すす、すいません」とお礼を言って座らせて貰いましたが、ありがたかった…(感涙
640576:04/06/23 21:49 ID:KVy2JyRc
>637
ありがとうございます
病院から電話なんて驚かれたでしょうね!
でも異常なしでよかったですね!
今日はへこんで食欲なくて・・(いいのか悪いのか)
いざちなったらこちらから管理入院をお願いする覚悟で明日検査しようと思います
641明日から38w:04/06/23 22:18 ID:Ix7ivXjW
自転車話出てますねー。

そういう私も上の子を前椅子に座らせてまだまだ乗っている…。
そろそろ(つーか随分前から)前椅子に腹がつっかえて乗りにくい。
1人目ママンには相当驚かれるけど正直なところ、
最寄のスーパーが徒歩10分以上あるし、恥骨痛抱えてベビカ押して歩いて行って
途中で上の子にグズられたりでもしたら結局抱っこになることを考えると
自転車でパーっと行ってサーッと買い物して帰ってきた方が
精神面でもイイんだよなぁ……
ダンナは土日も仕事な事が多いし。
たしかにフラフラっとなることはあるんだけどさ。

他の妊婦さんに絶対推奨はしないし、事故ったらそりゃもう自己責任なんだろうけど。
とりあえず今週末里帰り予定だからもう乗ることはないかなぁ。
642可愛い奥様:04/06/23 23:49 ID:xWT4jYCq
>625
そうそう、何かが臭いんだよねぇ〜
自分は、まだ発信源が見つけられずに、あたり構わず嗅ぎまくってるyo
足なのか、部屋干しした服なのか、乳臭なのかw・・謎!
強いて言えば、旦那の足の匂いみたいな親父臭が気になって
やっぱり自分の体臭なのかなぁ・・?
643可愛い奥様:04/06/24 00:31 ID:nwS3uupy
>>636
私もビミョーにワキの下 黒くなってるよ。
わき毛生えてこなくてウレシー!って思ってたら。
この黒ずみ治るのかな。。。
644可愛い奥様:04/06/24 01:24 ID:lTLWZpJP
脇つながりで。
またフク乳ができちまった。
一人目の時は
「脇の下にしこり!!私死ぬのね!赤はどうするの!」
と病院に駆け込んだサorz
645可愛い奥様:04/06/24 07:37 ID:FNTGlmL+
>>636
ワキの処理はバッチリなのに、ノースリーブで
バッチリ決めたのに!旦那に
「脇毛処理しなくて良いの?」と聞かれた。
・・・、黒ずみですYO!
ほんと、これ直るのかなぁ。


最近我が家のブームは「ゴーヤ」。
体に良さそうだし、美味しいしもう3食連続食べてしまいました。
64639w:04/06/24 08:35 ID:VNEQe0na
>>603
私も!!私もです!!!!
初期の頃に一度出だして、中期に入ったら綺麗になったんだけど、
今年の二月頃(22wくらい??)からまた復活・・
もう後期の再復活は凄いです。
Uゾーンのみに出来るコメドはすさまじいし、中には化膿しちゃうコメドも・・
かなり鬱になって化粧品とか変えたり、皮膚科にも行きましたが、意味あったのか無かったのか・・・。

そんな中、先々週から「塩洗顔」っていうのを化粧判・汚肌スレの人から教えてもらいはじめた所、
今まであんなにあったコメドが殆どなくなりました!
新しく次から次へと出てくるのは変わらないけど、出てくるのは一日1〜2個になり、
今まで出てた分が消えて、出来ても一日で直るので前に比べるとすごくキレイに!!!

「新しく出続ける分も産後には無くなるハズ」と信じて・・頑張ってます。

参考までに・・↓
汚肌スレ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1084869077/l50
64729w:04/06/24 08:42 ID:nHNiK63q
一昨日の検診で、「おなかが下がってきてます。それと、ちょっと張り気味です」
と言われてしまいました。
「ま、まだ心配しなくて良いけど」とも言われて、「どっちなんじゃ〜」と困惑しています。
まだ、安静にするほどではないのかな?
とりあえず、昨日は買い物にもいかず、家事も控えめにしましたが。

私は便秘+腰痛もちなので、軽い妊婦体操を日課としているのですが、それも
止めといたほうがいいのかなあ?

アドバイスくださいまし。
64823w:04/06/24 08:45 ID:AzKYOgQu
ああ、まさに今朝、脇の黒ずみを実感したのよ。

今日は久しぶりに友達と銀座へお買い物の予定なので、
先日買って来たノースリーブのチュニックを着てみた。
鏡の前でくるくる回っていたら、ふと気づいたのよ、脇の下、黒〜〜〜!
あせってシャワー浴びてみて、洗ってみたけど、やっぱり落ちない。
結局おニューのチュニックは、恥ずかしくて着ていけそうに無いです。
64934w:04/06/24 09:50 ID:k8nJ9/uq
引っ越したばっかりのマンションに
このところいきなり暑くなったせいか
ゴキブリが出ました。

夫はごきぶり対策にもの凄く真剣で
食べた後の食器もすぐに洗って片づけて!と
ぴりぴり。
私も出来ればすぐに洗いたいけど
お腹が張っている時とかは少し休んでから
洗い物をしたい。
私が台所を綺麗にしていないから
ゴキブリを招いているとでも言いたいのだろうかと
被害妄想気味で昨日は泣きながらお皿洗ってました。

こんな時みなさんのご主人は
自ら食器洗いを替わってくれたりしますか?
650可愛い奥様:04/06/24 09:58 ID:rFo5luX9
>>649
食器洗い乾燥機を導入しる!
とても楽です。
651可愛い奥様:04/06/24 10:02 ID:FNTGlmL+
>>649
エアコンの室外機のあたりに「排水ホース」ありませんか?
こちらにネットをかぶせてください。
水に飢えたゴキブリの進入経路になっている事が多いです。
その際、排水ホースはちゃんと下に向けて元の位置に戻しておかないと
水が逆流してエアコンからタレ落ちてくるので、注意してください。

うちはこれで出なくなりました。
スレ違いですが、少しでも負担が減りますように。
652可愛い奥様:04/06/24 10:17 ID:l3X6MiD/
>647
そういうふうに医者から言われたら、
私だったら家事だけは普通にするけど「わざわざ運動」するのはやめると思う。

妊婦体操が「明らかに腰痛や便秘に効果がある」と実感できてるんだったら
話はちょっと変わってくるけど、w
「正直、効いてるか効いてないか怪しい感じ」だったらたぶんやめる〜。
653可愛い奥様:04/06/24 10:38 ID:sfC+g/TP
>>649
うちは「洗って」と言えば洗ってくれる
65437w:04/06/24 10:53 ID:ChrsFqmK
>>649
ウチも一昨日、ヤツがいらっしゃいましたよ〜。
夫以上に、私がゴッキー対策に真剣で、
ヤツが出現しないためには何万かけても…くらいの
勢いです。(子どもの頃、手に乗られてびっくりして
椅子もろともひっくり返って、気絶した経験からトラウマに(;´Д`) )

ゴッキーはクローブがダメと聞いたので、出そうなポイントに
置いてみたり、掃除もせっせとやり、生ゴミはその都度処分、
水周りの排水溝は、使用したらその度フタをするなど、
神経質にあれこれやってみても…出るんですなぁこれが(泣)

で、最近私もお腹がよく張るので、あれこれ動く事が出来ず、
もぉ開き直って夫に「ごめん、食器洗ってくれる?」と言っています。
だってツライんだもの、しょうがない。
そのかわりに当たり前だけど、やってもらったら必ず
「どうもありがとうね♪」とお礼を言っています。

649さんも、「お腹が張ったら横になって安静にしろ、って
お医者様に言われたの。結構つらいので、食器を洗って
くれる?」とキッパリ言った方がよろしいかと。だって、ホントの
事だもの。あれこれ悶々と考えて、泣きながらお皿洗うよりも、
「出来ない時は出来ない。やれるときはやりまーす」とはっきり
いったほうが精神衛生上、良いと思うよ。ガンガレ!

655可愛い奥様:04/06/24 11:15 ID:sfC+g/TP
うちは初期の頃に旦那と外出中に急に歩けなくなって
救急車で運ばれ→切迫と診断。付き添ってた旦那に
医者が直接「家事もさせちゃ駄目。トイレ以外安静よ」と
言ってくれました。なので言えばいろいろとやってくれるんですけどね・・・。
656579:04/06/24 11:34 ID:nlOFq7fb
>>627
レスありがとう!
私も抗生剤5日分と張り止めで、自宅安静指示です。
次の検診まであと10日程あるんですが、>>627タソは抗生剤
次の検診まで飲みつづけていたんでしょうか?

色々検索した所、入院だったり膣洗浄に通ったりみたいな話し
ばっかりだったんで、5日間の服用だけで良いのか心配で(;´Д`)
子宮口の硬さや長さは大丈夫みたいだから良いのかな?

なんせまだ23wなんで、今破水なんてされたら・・・(ノ_・、)ってブルーだったけど
レスのおかげでチョト落ち付きました。ありがとう!
65729w:04/06/24 11:46 ID:GzfBl7lX
あーつーいー。
胸から汗が吹き出てるw
むくみが怖いので、エアコン避けてるけど
今度は汗疹になりそうだ。いかん。

今日は美容院に行きます。
パーマかけてくる予定。
今後、どんどん長時間は苦しくなってくると思うので
今のうちに…。
65837w:04/06/24 12:11 ID:DmfTkAq0
うちはコンバットを家中に置いているせいか、ゴキは見ません。
洗い物もダラダラやってるし、ゴキが出ても良い環境なんだけど。

食洗機は欲しいけど、まだいらないや。(ダラ奥だからもう少し努力しなきゃ)
旦那はボーナスで買おうと言ってくれてるんだけどなぁ・・・。

貧血の薬ちゃんと飲んでたのに、食事療法もがんがってたのに、
とうとう注射になってしもうた・・・。2日おきに通わなきゃいけないって。
しかも、今治療しとかないと産後の肥立ちが悪いよと・・・。
でも、「もう今週にも産まれるよ」って、先生平気な顔して言わないでぇ。
確かにお腹張りっぱなし、張りの感覚無くてもお腹が硬い。
まだ陣痛来ないでくれぇ。
65934W:04/06/24 12:27 ID:AEmp9+Zb
651さん、排水ホースのネットってどんなのですか???
書き込みを読んで、排水ホースを伝って進入してくるゴキの姿を想像して
寒くなりました。
ネットしなくては!!!!!でも、そんなのって売ってるんですか?
それともお手製?
660可愛い奥様:04/06/24 12:28 ID:l3X6MiD/
>658
注射、痛いけど効くよ!!
大変だけどがんばって通ってね。
661可愛い奥様:04/06/24 12:28 ID:l3X6MiD/
>659
「みかんのネット」みたいなものでいいんじゃない?
66237w:04/06/24 12:29 ID:DmfTkAq0
651さんではないですが、確かストッキングでもいいんじゃなかったかなぁ。
663651:04/06/24 12:43 ID:FNTGlmL+
>>659
そうです。専用のネットじゃなくて
私はシイタケが入ってたネットを輪ゴムでグルグルっと
つけてやりましたよ。
(輪ゴムじゃ劣化するから結束バンドとかの方がいいのかな)

最初ストッキングをかぶせてたんだけど、その後クーラーから
水がボタボタ落ちて来て、「ストッキングの所為か?!」と思いましたが
わたしがホースを変な方向に曲げていた所為でした。
上にも書きましたが要注意です。

なので、網でもストッキングでもOKと思いますよ。
664可愛い奥様:04/06/24 12:46 ID:26VjywRL
いつもはエアコンつけない人なんだけど、
妊娠のせいか、今年はものすごい暑い!!
なのでエアコンつけてますが、エアコンってむくみになっちゃうの?
66529w:04/06/24 12:53 ID:Iih7cHms
>>627さん
620です。
しゃっくり毎日の人がいてうれすぃ。
しかも元気な証拠とは!!
でもたしかに、あの感覚は気持ち悪いですよね・・・
中の人も気持ち悪いのか、しゃっくりでてる間はモゾモゾと体を動かしてます。

>>647さん
私は「赤さん下がり気味で、お腹がよく張る」ため、自宅安静中です。
おそらく正期産に入るまで健診以外は家で大人しくしてないといけないんだろうな・・・
というわけで、「まだ心配しなくていい」程度にとどめておくためにも、
652さんのアドバイスに賛成ですぞ〜。

666649:04/06/24 13:22 ID:k8nJ9/uq
ゴキブリほいほい買いに出掛けていた間に
沢山のアドバイスありがとうございます!
一人でうつうつしていたので
暖かいレスが嬉しくて、また泣いてしまった。

ネットはストッキングを用意しました。
夫が帰ってくる前につけられる所は
ネットをつけようと思います。

食器乾燥機は水道代も節約できて
時間も節約できて良いですよね。
今は買えないけど。
いつか買って貰おうと思ってます。

あと仕事で疲れているからと思って
夫に遠慮していたのですが
辛いときは勇気を出して「食器を洗って」と
言いたいと思います。
66739w:04/06/24 13:31 ID:VNEQe0na
近くの商店に買い物行けば、
「お腹ちいさいね」(ほっとけ)
「全然下がってないねー」(なんでお前に判断されなきゃいけないんだ。医者には下がってるって言われてるぞ)
「まだなの??」
(見たらわかるだろ!!お腹まだでかいだろ!まだなんだよーー)
っていちいち心の中で反論しまくり・・たまにホントに怒鳴りたくなる。

他人ばかりではなく、親や友人からも「どう??」「まだ?」攻撃・・
(子持ちの友人は気持ちわかるのか聞いてこないのが唯一の救い)

どうして放っておいてくれないの??
放っておいてって泣きながら抗議しても一週間もせずにまた電話・・
一番番楽しみにしてるのも、
一番まだかな?って思ってるのも私なんだよ・・

これを教訓にこれから死ぬまで
「まだ産まれないの?」は誰に対しても言わないようにしようと心にきめたぞ!!
「心配してる」だなんて簡単な言葉のせいにして他人を追い詰めない様にするぞ!!
668647:04/06/24 13:47 ID:nHNiK63q
>>652
>>665
レスありがとうございます。
妊婦体操始めてからお通じが良くなったような気がしたので体操は続けたかったのですが、
「絶対安静」にならないように今のうちからできるだけ安静にしておきます。
次回の検診のとき先生にどの程度まで動いていいかをはっきりと聞くことにします。
66938w:04/06/24 14:46 ID:U+EaXjIC
>667
精神的に一番焦るのは妊婦本人だっつーのにね。
私も1人目の時、トメから「どう?産まれた?」と電話が何度か。
つーか家の電話に出てるんだから産まれてるわけねーだろ!とかキレそうでした。
実母は実母で、ちょっとコンビニなどに外出したらそれはもう大慌てで
ダンナに電話したり病院に走ったり…大切な時期にイライラさせんでほしいよね。

赤さんを守るのは産んだ本人だ!
お互い暑い時期の出産だけど頑張ろう!!!

670可愛い奥様:04/06/24 15:16 ID:7bs3r372
>>664
絶対いけないのではなくて
冷えるとむくみやすいという話
671可愛い奥様:04/06/24 16:31 ID:FNTGlmL+
明日から30wになろうかと言うところなので
臨月の「まだなの?」攻撃についてピンと来ていません。
やっぱりそのころになると「まだなの?」って色んな人に言われるんだろうけど
ほっといてくれっ!って気持ちになるのかな?

このスレ読んでなかったら、先日予定日を過ぎて出産した友人に
同じように「まだ?まだ?」って聞いてたかも知れません。
同じ妊婦なのに、ちょっと週数が違うだけで分かって上げられない
もんなんだなぁ。
「まだなの?」って聞いてしまう裏側には
おめでたい話はいち早く知りたいって言う心理もあるのかね。
三日も四日もしてから「産まれてましたー。」って聞くのも何か寂しいし。

ところで、30w入ってから正産期までって結構早く感じますか?
それとも、結構マッタリ進行ですか?
672可愛い奥様:04/06/24 16:46 ID:7bs3r372
>>671
「正期産」が正解だそうな。

私は、後期に入って検診が2週に一度になってからは
予定がこまめに入るせいか、結構早く感じましたが
予定日1週間前になると急に時が遅くなったように感じたり。
「あと〜日」という風に指折り数えていたからかもしれない。
67339w6d@627:04/06/24 16:52 ID:qi2Y4J6a
>>656
抗生物質は3〜4日分だった気がします。
2ヶ月前の話なのにもう忘れてる(^_^;)
私も「もう産まれちゃうの!?」とドキドキしましたが
次の健診ではエラスターゼも(−)になり未だに産まれてませんw
自宅安静は辛いと思いますががんばってください

>>667
仲間だw
「お腹小さい」(中の人は標準だ)とか
「予定日は8月?」(明日です)とか
知らない人にまで言われるよ。もう慣れたけど・・・
いつ産まれてもおかしくない状態で3週間もたっちゃったから
待ちくたびれてるところに「まだ?」って聞かれるとツライよね・・・
>一番番楽しみにしてるのも、
>一番まだかな?って思ってるのも私なんだよ・・
よくわかるよ(ノд`)゜:・。

>>671
妊娠後期の時間はあっという間に過ぎた気がします。
67432W:04/06/24 17:20 ID:8E0XJtlY
私のお腹はロケットのようにでーんと突き出てます。
8月下旬の予定なのに「来月くらい?」とよく聞かれるので、
デカいのも困りものです・・・
今、切迫で自宅安静にしてるから、体重が急に増えて、
私の体につきまくった贅肉がさらにお腹をデカク見せてるみたい・・・
産後もとに戻るのか心配〜
675576:04/06/24 17:24 ID:ukwLtkXv
今日糖尿検査してきました。
総合病院なのですが、採血したところでは今日の午後結果が出るって言われたのに
産科では、明日の先生に見てもらってと言われました
私の担当医はまだ若く新人で、今日の先生はまあまぁべテランなのに
明日の先生にどうしてもみてもらってくれというのは
やっぱり大変なこととうけとめたほうはよろしいんでしょうか?
血糖値はそんなにびっくりするほどではないといわれましたが不安です。
676可愛い奥様:04/06/24 18:21 ID:+tjhUCGi
塩分に結構気を使ってるはずなのにタンパクが±…
むくみも結構あるし
何がいけないんだろ〜〜。
血圧は105の65と正常範囲だと思うのですが。
おまけに昨夜から
中の人の胎動がおとなしい…
33週だから、おとなしくなっちゃうのには早いよー!
まったく動かない訳ではないみたいですが、
しゃっくりする時以外は本当におとなしくて。
あぅ〜。心配です。
677可愛い奥様:04/06/24 18:29 ID:l3X6MiD/
>676
運動しすぎていませんか?
67830W4D:04/06/24 18:50 ID:6ZiPMYgV
>>673さん
エステラーゼ+ってことは、どういうことですか?
膣炎とかになっていたのですか? それとも何か違うものに感染していたとかですか?

先日、膣炎になっており、カンジタだったらしく膣錠を処方されました。
ただ、入れにくくて・・・
抗生物質などもきくのでしょうか・・・

膣炎から早期破水の危険性をネットでみたので、すごく不安になっています。
679可愛い奥様:04/06/24 18:55 ID:l3X6MiD/
>678
カンジダの薬は抗真菌剤で、抗生物質ではないですよ〜。
錠剤が入れにくい場合は、コンドーム売り場などに売ってる「潤滑ゼリー」を少量錠剤にまぶすと
すべりが良くなって入れやすいかも。
(あまり多量にまぶすとすべりがよすぎて、せっかくの錠剤が落ちてきてしまうこともw)
68032w:04/06/24 18:59 ID:abMukryM
昼間上の子のママ友と遊んで4時ごろ帰宅。
上の子が昼寝しなかったんでさくっと風呂入って夕飯食べさせて
早めに寝かせよう!と思ってたのに、給湯器が壊れやがった・・・_|囗|○

賃貸なんで管理会社に電話してガス屋に来てもらったけど、どうも給湯器の
内部が逝かれてるらしいんで、メーカー呼ばないとダメらしい。
早くても明日の朝一とかだって。_|囗|○
この蒸し暑い日になんなんだー!!
愚痴スマソ


68139w6d@627=673:04/06/24 19:15 ID:qi2Y4J6a
>>678
絨毛膜羊膜炎だとエラスターゼが陽性反応になるらしけど
医師には「早産マーカーのエラスターゼが出てる」と言われただけで
絨毛膜羊膜炎とは言われなかった。
オリモノ検査にもひっかからなかったし膣炎・カンジタもなかったんだけど
「お腹がたまに張る」って言ったら内診になり子宮口が柔らかくなってた。
詳しく調べたらエラスターゼ(+)で安静になりました。

膣炎を放置してると絨毛膜羊膜炎に移行して早産になることもあるらしいけど
医師の診断の元で治療してるなら問題ないのでは?

ちなみに抗生物質は飲み薬でしたw

68230W4D:04/06/24 20:01 ID:6ZiPMYgV
679さん
681さん

丁寧なアドバイスとお返事ありがとうございました。

絨毛膜羊膜炎怖いです・・・  これって内診でも分かるんでしょうかね?
私は胎癌性フィブロペクチンが陽性でカンジタになってました・・・
先生は、内診しても、「おりものが多いですね・・カビもちょっとあるみたいだし、
早産マーカーも陽性になっているけど。気をつけてくださいね。 膣錠欲しいですか?」
とのんきな事しかいわれませんでした・・・

抗生物質とか、膣洗浄とかしなくても大丈夫なのかなあ・・って不安です。
もしかして、絨毛膜羊膜炎とか、すでになっていたら・・・

683可愛い奥様:04/06/24 20:33 ID:9KrwtzYP
腰が痛い・・・。
今日プレ幼稚園に行った帰り、足ひきずって帰りました。

何か良い応急手当ってありますか(腰痛体操以外)?
68435w:04/06/24 20:49 ID:NIzg66zL
>683
とりあえず湿布が効くと思うよ。
あとはお風呂で温めたあとに、旦那さんにマッサージしてもらうとか。
私は産科で処方された湿布をたまに張って、楽になるけど、
市販の湿布でも大丈夫なんじゃないかな…。
もし何か駄目な情報があったら、どなたか教えてください。

>674
ロケット様のお腹、激しく私も同じ感じなので笑ってしまった。
上の子の幼稚園送迎時に、いろいろなママさんから
「予定日はいつでしたっけ?」と聞かれ、
皆、「明日にでも生まれそうなお腹ですね〜」と言ってくれますが、
それはそれでなんだか恥ずかしいよ。
体重は妊娠前から7キロ増なんだけど、お腹の小さいママさんは、
そんなに増えてないのかなぁ?それとも、体重の増え方は関係ないのかな。
みなさん、どれくらい体重増えてますか?
685可愛い奥様:04/06/24 21:01 ID:FNTGlmL+
お腹が張ってるワケじゃないのに、時々腹がチクチク痛むよー。
妊娠初期の、大きくなりかけの時のような・・・。
30wになるところなんだけど、まだ大きくなる時の痛みって
現れたりするのかしら。いわゆる円靱帯の痛み??
足の付け根もちと痛い。

来週の水曜日が定期健診なので、その時にでも聞いてみようとは思いますが
切迫早産でつ!とか言われたら恐いなぁ。
686可愛い奥様:04/06/24 21:04 ID:TVNnXqMz
主人の両親が様子を見にくるらしい....。
エコーをみたいから予約とれって言われた。
主人+主人の両親に見られながらエコー。
想像しただけでブルーです...。はぁ。
687可愛い奥様:04/06/24 21:06 ID:FNTGlmL+
>>686
出てきてから存分に見てくれればいいのにね。
なぜわざわざエコーが見たいのだ?!
嫁の気持ちというか、それ以前に人の気持ち考えてほすぃね。
心中お察しします・・・。
688可愛い奥様:04/06/24 21:08 ID:l1a0V+dU
>>683
慢性的に感じてる痛みなら暖めてマッサージでもいいけど
足を引きずるくらい痛くなったなら多分筋肉が炎症を起こしてる
状態です。冷シップ貼って安静に。間違ってもマッサージはしないように。
以上 医者に言われました。
689可愛い奥様:04/06/24 21:08 ID:oFg5B/RX
26Wです。
直近の健診で頭の大きさが+3Wもありました。
前回も頭が+2Wだったので、更に頭だけ大きくなってます。
体は−1Wなんです。
水頭症が心配です。先生も「多分」大丈夫としか言ってくれません。
不安で不安で仕方ありません。
同じような方、いますか?
690可愛い奥様:04/06/24 21:10 ID:l3X6MiD/
>686
うそでいいから「超音波室はご主人以外は入れないと言われた」と言っていいと思う。
たぶんトメウトは妊婦の超音波検査を「おなかだけペロンと出す」のだと思ってて
陰毛が見えるほどパンツを下ろしてやるものだなんて夢にも思ってないよ。

ご主人にそのへんの事情も説明して
「内診室に入られるくらいの気持ちだ」と訴えていいと思うけど。


69137w:04/06/24 21:17 ID:sfC+g/TP
>>684
市販のシップはまずいでしょ。インドメタシン入ってなかったらいいけど。

私は、妊娠してからつわりでマイナス4キロ→プラス8キロで
妊娠前からしたらプラス4キロで、お腹も小さいです。
来月出産だけど、「予定日は秋頃?」とか聞かれますね。
しかも男の子だと決め付けられまくり。そういう出方してるみたい。
692可愛い奥様:04/06/24 21:19 ID:sfC+g/TP
>>686
えー。100歩譲ってトメだけならまだしも、ウトまで???
信じられない。
嘘も方便。旦那しか入れないって言っちゃえ!

うちの母親は分娩室まで入る気満々なのに
エコー写真見せても「わけわからん」と全然興味なさそう。
それなら動いてるとこ見る?って聞いても「いやー別に…」って。
69325W:04/06/24 21:25 ID:8CzHjve9
手に湿疹ができて、皮膚科医にステロイド軟こうを処方された。
当然、妊婦だってわかるだろうと思って、何も言わなかったのだけど、
周りにあんた妊婦に見えないから、気がつかなかったかもよ。
ステロイド剤使って大丈夫?と言われた。
皮膚からの吸収はちょっとだし、平気、と思うけど
ちょっと心配。
念のため言っておけばよかった・・・・。
大丈夫かなあ??
69424w:04/06/24 21:26 ID:UikMv2bi
>689
同じかどうか分からないけどうちも頭が1w以上大きいらしい。
でも先生は「気にしなくて良いですよ」って言ってたから
全然気にしてなかった。
あんまり不安がるほうが赤タソにも良くない様に思うんだけど
私が考えなさすぎなのかなぁ。
頭大きいって聞いて「ふーん」ぐらいにしか考えてなかった。
まあ、頭だけじゃなく体とかもちょっとだけ大き目らしいし…。
心配ならもっと医者にその思いを投げかけてみたらどうでしょう?
695可愛い奥様:04/06/24 21:28 ID:sfC+g/TP
>>693
病院にかかるときは妊娠何ヶ月ですって言った方がいんじゃない?
なんか心配。
696可愛い奥様:04/06/24 21:36 ID:y0L18n2Z
>693
言ってもステロイド剤処方されますよ。
そんな私は、皮膚科にも妊娠を知っている主治医がいます。
手ではないけど、相談した皮膚関連は、
産科にも皮膚科にもどっちでもステロイド剤を処方されました。
飲むほうでない限りステロイドはそこまで危険じゃないと聞いてます。
69736w:04/06/24 22:22 ID:6qV2h+HN
>686
ええええええまさか舅も??(((( ;°Д°)))
パンツ見えるかもだし下の毛だってスレスレじゃん・・・
>689
私の中の人も大きめだよ。でも私も夫も大きめだから
気にしてなかった・・・楽天的過ぎ?
69836w:04/06/24 22:29 ID:6qV2h+HN
>689
>697ですが、エコー確認してみたら
体は標準、頭は4w大きかった_|囗|○
明日検診だから先生に聞いてみよう・・・
699可愛い奥様:04/06/24 22:41 ID://GcRF7t
>>686
旦那さんは陰毛が見えるほどパンツを下ろすこと知ってるの?
知らないならちゃんと言ったほうがいいよ。
トメウトに陰毛見られるのなんか嫌だ!ってはっきり言っちゃえ〜。
700可愛い奥様:04/06/24 22:49 ID:FNTGlmL+
なんだか、デリカシーのないトメウトに
他人事ながら怒りを覚えてきたよ。
>>686頑張れ!

雑誌とかテレビの影響でエコーをみんなで見て
和気藹々としているイメージが強いのかもね。
実際、トメウトに旦那の中でエコーなんてものすごい
気まずい雰囲気になりそうだけどね・・・。
いや、嫁そっちのけではしゃぐんだろうか。
ゾロゾロ診察室に入っていく様も、周りの人が見たらモニョりそうだね。
701可愛い奥様:04/06/24 23:15 ID:sfC+g/TP
うちのトメも手放しで喜んでるなー。
男の子は駄目よ、とか。女の子でキャー嬉しい♪ってな感じで。
でもその「友達感覚」が苦手なんだけど…。
実母はひたすら心配。

ああなんかウツ
702可愛い奥様:04/06/24 23:34 ID:9KrwtzYP
腰痛妊婦です、皆様ありがd。
今お風呂に入ったのですが、足を湯船に入れる時点でギックリになりそうなw
残っていたバブを入れてみたりしたのですがやはりまだ痛い。

シップ、探してみます。
また何か良い処置法ありましたら教えてくだされ。
703可愛い奥様:04/06/24 23:36 ID:MGgAHN0q
>>701
うちもです。優しすぎて申し訳ないくらい。
実母はひたすら心配&世話焼きでうざいくらい。
「○○の検査したか?」「どうだったか?」とかuzeeeee!って怒鳴りたくなるくらい。
検査結果が悪かったらどうせっつーの!って大声出したくなる。
動けだの働けだの散歩しろだの毎日のようにでんわがかかってくる。
トメの方に里帰りしたいくらい・・・。
704可愛い奥様:04/06/24 23:46 ID:xqUzb8gT
>>703
なんか話が噛み合ってないような・・・
70525w1d:04/06/25 00:17 ID:TkiwNbZH
25週です。流れぶったぎってごめんなさい。
最近、お買い物などで少し外出すると、時間が経つにつれ、お腹が重くなって
歩くのがつらくなってきます。微妙に腹痛も感じたりするので、すぐに座って
休むようにはしてて、そしたらまた歩けるようにはなります。
お腹を触ってみると、そんなに固くはないようです。
(恥ずかしい話、前に一人Hした時にすごく固くなったので、それに比べて)

これ、お腹が張っているってことでしょうか?
次の受診は7月14日なんだけど、それを待たずに受診した方がいいのでしょうか。
706可愛い奥様:04/06/25 00:34 ID:b+ElEey7
>>705
もうすぐ7ヵ月になります。私も6ヶ月半ばくらいからお腹張るよ。
グーってお腹に圧力がかかったみたいになって「いてて・・・」って。

1分もしないうちに回復するから今のところ受診はしないけど、でも
やっぱり気になるなら早めに受診したほうがいいよね。
7月14日までまだまだだし・・・。心配なら行った方がいいよ
70734w:04/06/25 00:36 ID:0AndXEA3
>>705
私も似たような状態だったことがあります…というか、現在進行形です。
普段「腹帯しない派」だったんですが、歩くときだけ腹帯したら疲れ具合が緩和されましたよ。
70836w:04/06/25 01:27 ID:bUGR47ik
姑連れてエコーに1回行ったけど、激しく後悔したよ。
夫と3人で待合室にいるのは非常に浮いてたし
(2人は嫌だったので夫にも来てもらった)
姑は先生が「ちょっと大きめですねー」と言っただけで
「それって障害とかじゃないですよね!?」とか聞いてるし・・・
私もイライラしてしまい、いつもはエコーの時に動いてる中の人が
その回ばかりは動かなかったよ。
709可愛い奥様:04/06/25 01:32 ID:KOxBqev9
>>708

>「それって障害とかじゃないですよね!?」
すげームカつく発言。バカじゃねーの。
先生も説明すんのウンザリだね。
71030w:04/06/25 06:40 ID:0HXcEMsK
いまさらながら風疹が心配になってきた。
今年すごく流行ったよね。
子どもの頃に風疹かかったと思い込んでたけど、親に聞いたら
そんな記憶はない、と。
風疹抗体の検査もしてないんだよね。

妊娠中に風疹になってないし、いいかと思ってたら症状の無い人も
いると聞いてすごく心配になってきた。
中学生のころ予防接種うけてるはずなんだけど覚えてない。
いまさらどうしようもないが・・・。
711可愛い奥様:04/06/25 08:02 ID:3zwU9k4G
>>705
休んで治るんだったら大丈夫だと思う。
私も初期のころからずーっとそうなってた。
医者に言ったら「とにかく安静」て言われたよ。
712可愛い奥様:04/06/25 08:21 ID:YyPN0ypy
>>710
風疹の検査って、抗体の有無を調べるだけだから、あまり不安解消にならなかったよ。

逆に私は「128」っていう微妙な数値が出ちゃって、
・過去に予防接種した
・昔かかったことがある
・最近感染して治りかけである
・妊娠後感染してまだ発症してない
この4つの可能性があるそう。上2つなら無問題、下2つなら障害が出る可能性あり。
風疹に感染しても、ほとんど症状が出ない人もいるらしい。
もう一度詳しく検査をすると、治りかけか感染したばかりかはわかると言われたけど、
不安の完全解消にはならないし。

結局母親の、「小さいころにめぼしい病気(風疹、おたふく、水疱瘡など)にはみんな
かかってたはず」という言葉を信じて再検査はしなかったよ。
71332w:04/06/25 08:55 ID:rojyigtY
>693
産婦人科で、乳かゆくて、かきすぎて、赤くボロボロしたのを相談したら
ステロイド処方されましたよ。
「少量で効きますから、(こんな少なくていいの?)って位
やっと塗れる程度の量を薄くつけてください」って。
二日、風呂上りに少し付けたらキレイになおっちゃったし、
継続して多量に塗るのでないなら、心配ないと思いますよ。
71437w:04/06/25 09:07 ID:puOvCEYE
>>686
あなたが嫌ならはっきり断った方がいいですよ。
私も同じようにトメにエコーを覗かれた事があります(しかも勝手に)
それから何もかもが嫌になって夫とも喧嘩してトメに「干渉しないでくれ」と泣きながら言いに行きました。
そんな事になる前に、旦那さんを通じてしっかり(ここポイント)言ってもらう方がいいと思います。
嫌な思いをするのはあなたになっちゃうからね。
ブルーな気分でいるとあなたにも赤ちゃんにも良くないですよ。

何だか自分の時の事を思い出しちゃって、感情的に書いてすみません。
715可愛い奥様:04/06/25 09:14 ID:qC2JXz6j
>686
現代のエコーが見たいのかなあ>トメウト
ビデオ録画したものじゃダメなの?
録画サービスだけでもやってくれる病院、
ご近所にありませんか?

トメウトバカすぎ!!(`A´)
71637w:04/06/25 09:58 ID:JQV2nmGV
>>693
そんなに不安になるのなら、妊娠しているので・・・と言ったほうが良かったね。
というか、その病院初めてだったのなら、問診表に妊娠中って書けるんだけどね、
常連だったら、言わないとわからないと思う。

ステロイド剤、妊娠初期以外なら使っても問題無いそうです。
私も現在使用中。しかも強力です。
717可愛い奥様:04/06/25 10:11 ID:ae5dUEky
今日から22w やっとこのスレ仲間入りダー

今日はめちゃ蒸し暑いです・・・@愛知
いままではけてたローライズのジーパンも
ボタンはまらなくなってるし・・・って、ショウガナイカorz

お昼はすいかとトウモロコシ茹でて食うかな。。

718705:04/06/25 10:34 ID:TkiwNbZH
>>706
同じ感じですー。外で見る妊婦さんは、お腹が大きくてもスタスタ歩いてたり、
ウォーキングやスイミングしたりしてる人もいるし、大丈夫か?自分、と思ってました。
>>707 
普段から腹巻きタイプの腹帯はしてるのです(腰痛緩和のため)が、もっと
しっかりしたものの方がいいのかもしれないですね。
>>711
これが「張り」なのですね、きっと。安静を心がけます。

レスありがとうございました。次の検診まで間があるし、受診も考えてみます。
719705:04/06/25 10:42 ID:TkiwNbZH
連投すいません。
>>693 
わたしは痔になっちゃって…。
出された軟膏はステロイド配合剤(強力ポステリザン)です。
あんな、微妙に吸収がよさげな場所wですが、使ってます。
あんまり心配だったら、病院に電話して聞いたほうが安心できるかも。
720可愛い奥様:04/06/25 10:56 ID:2eUF5v8m
>>686 旦那にビデオ撮ってもらったら?私は、旦那にエコービデオ撮ってもらった
。先生の声は聞こえにくいけど、エコーの画像は結構きれいに映ってたから実親に
みせたよ。

>>689 この間、私も頭が大きいと言われてエコーの専門の先生に再検査して
もらった。現在の周数(32W)の標準範囲の中でも大きめと言われたよ。
まあ、全体的に大きめな赤ちゃんらしいが・・・
先生が言うには、通常頭の大きさは横幅を測る。色々な形(○もいれば楕円形)
の子がいるので、横幅だけで大きさを判断出来ないから、円周を測って頭の大き
さを測っるのが良いんだって。それによって、標準より大小を判断しますって。
721かおる:04/06/25 11:03 ID:1j+53Am6
31週です。食欲は普通にあるし、胎動も元気ですが、
お腹がぐっと重くなり立ったり座ったりと動くのがきつくなってきた今日この頃..。
過多まではいかないけど羊水が多めの為、ちょっとお腹の張りも辛いけど、
それも後少しの辛抱辛抱。
>>718
私は現在、羊水過多気味の為ドクターストップがかかってますが、
先日まで産婦人科主催の「妊婦ヨガ教室』に通ってました。
近郊でやってればそれはなかなかお薦めですよ。
上手な呼吸法、妊娠による背骨の歪みの調整、無理のない体のストレッチが出来、
自分としては調子がよく感じました。
今は復活したくてうずうずしてます。
722可愛い奥様:04/06/25 11:05 ID:D0/VDbke
>>717
私も今日から22週、お仲間ですね♪
妊娠発覚時は「まだまだ先は長いな〜」という感じでしたが、来週からは
7ヶ月に突入だ〜。早いな〜。
723可愛い奥様:04/06/25 11:06 ID:D0/VDbke
すいません、再来週からの間違いです他・・・。
724可愛い奥様:04/06/25 11:10 ID:3zwU9k4G
>>718
> 同じ感じですー。外で見る妊婦さんは、お腹が大きくてもスタスタ歩いてたり、
> ウォーキングやスイミングしたりしてる人もいるし、大丈夫か?自分、と思ってました。

私は臨月に入ってからやっと長時間散歩できるようになりましたよ。
それまでは歩けなかった。
元気な妊婦さんは外に出るけど、そうでない妊婦さんはひきこもりだから…。
これから改善するかもしれないから、がんがってくださいい。
72537w:04/06/25 11:25 ID:U/Jyow2o
むくみの薬をもらったけどききめあるのかな・・・
72638w:04/06/25 11:33 ID:RRK419EY
なんかみんなで>>686さんを心配してて、ほのぼのした。w
育児板の確執スレも、686さんに読んでみて欲しいな。心構えがあるのと無いのじゃ違うからねー。
ちょっとでも嫌だと思ったら断れるように、がんがろう。

>>725
ツムラのサイレイトウって言う漢方薬、出されて飲んでますよ〜。効き目は全然実感してませんが。w
漢方だからいいかなと思って飲みつづけてます。あ、朝飲むの忘れてた。飲もう…。
むくんで象足になったまま放置しつづけて夜寝ると、朝起きても治ってないくらいひどいですよ。
足上げて寝るとかの基本的な処置しないと駄目みたい…。漢方薬意味あるのか不明です。けど飲みますよー。
72735 週:04/06/25 12:05 ID:11EfI7hz
>705さん
腹帯ですが、お腹の張りやすい人はきつくしめるのは避けるように・・
しなくてもいいぐらいですよ、って医師に言われました。
そんな私は切迫早産。6ヵ月の頃からお腹の張りを自覚し、
頓服でウテメリン内服してました。
8ヵ月の頃からは、赤ちゃん降りて来てるし、子宮の口も柔らかいので
(その時は閉じてた)一日3回内服、
9ヵ月に入ると、子宮口が1cm開いてるので、一日4回内服と増えていった。
腹帯はしてないけど、立ち仕事するときや、すこしお散歩するときは
支え帯びをいうのをして下から上にお腹を持ち上げています。
その方が張りにくい気がする。
腹帯すると、返って張りやすいから、するならゆる〜くね、って言われました・・.
まとまりなくてごめんなさい。
728579:04/06/25 12:37 ID:NEjK23b+
>>673
再び安心しますた(;´Д`)=3
エラスターゼ(+)と言っても、色々程度があるんでしょうね。
しかし、本当に早く37wに到達したいです。
72931W:04/06/25 13:18 ID:pJaPB96/
そろそろお腹が大きくなって動くのも辛いんですが
皆さんはどこまで家事をされてますか?
私は一応夕食と旦那のお弁当つくり、洗い物、洗濯、
コロコロと雑巾で二日に一度床掃除、買い物くらいを
しています。
今はまだ動けるけど息はあがるししんどくて。
旦那は帰りが深夜なので週末の買い物とゴミ捨てくらいしか
頼めません。
私が甘えてるだけのような気がするのですが臨月まで
家事をがんばれる自信がないです・・。
73030W:04/06/25 13:21 ID:PL5Fxt85
病院でもらった薬を調べたいのですが
調べるサイトがあったと思うのですが
わからなくなってしまいました。
知っている人がいたら教えてください。
テラ・コートリル軟膏と言うのをもらったのですが
731可愛い奥様:04/06/25 13:40 ID:nTrf/ICk
>>730
そういう時は、薬の名前をそのままググれば、そういうサイトに結構引っかかるよー。
http://www.okusuri110.com/dwm/se/se26/se2647705.html
↑テラ・コートリル、これかな?
73224w:04/06/25 13:44 ID:m24HUlWV
>>726

【サイレイトウ】私も一人目の時出されました。効き目云々よりも
苦味と飲み込みづらくて毎回涙流して飲んでました。
食前に飲まなければいけないけど、どうも忘れやすくて
飲み忘れの二年物の薬がまだ薬箱に入ってるw捨てなきゃ。
尿タンパクが±だったのが、飲んでいて−になりました。
むくみには効いていたかどうかは?でしたけど。
733可愛い奥様:04/06/25 13:55 ID:w4NvImXl
>>729
充分じゃないですか?
私は臨月なので床拭きは毎日やってますが、無理してしなくても2日に1回ならきれいな方と思います。
疲れた時などは、下手すると夕ご飯作らない時もありますよ。
そういう時はあり合せの物か、お惣菜で食べてもらってます。
あなたはダラダラ遊んでる妊娠してない人って訳じゃないんですし。
お互いぼちぼちやりましょう。
頑張りすぎず、無理せずにね。
73437w:04/06/25 14:45 ID:cH2MHKK5
初内診してきました。
激痛ではなかったのですが、その後に出血が・・・
大量ではないけど、初だからちょっと心配です。
いつもは帰りに買い物したり好きなもの食べて楽しんでくるのに
体調も悪くてそんな気分になれなかった・・・くそー!
73530w6d:04/06/25 15:00 ID:9pRYnPV0
>>729

十分ですよ。 私なんて、切迫早産なので家事一切できなく、寝たきりです。
とても悲しいです。 でも、家事をはりきりすぎてしまって、今の状況になってひしまったので
729さんもあまり無理しないでくださいね。

臨月になったら、また納得のいくような家事をすればいいんじゃないでしょうか?
今は、休みながらまったりとした方が良いと思います。
736可愛い奥様:04/06/25 15:04 ID:ciXC4n2z
>>729
私は729さんのやってる家事の中から「お弁当作り」が
28wあたりから脱落しました。
お弁当にすると金銭的に楽って言うのもあるんだけど
睡眠の質がいままでと変わってきたせいか、早起きがつらくなって
やめてしまいました。
うちも主人が0:00頃帰宅なので、お弁当が唯一のつながりでもあり
本当は続けたいんだけど・・・。


ところで、質問ですが、いわゆる円靱帯の痛みってどんなもんなんでしょう。
皆さん感じてらっしゃいます?
737可愛い奥様:04/06/25 15:08 ID:CmPwX6fp
今ジャストに石黒彩が出てるんだけど、同じ8か月とは思えない・・・
芸能人は妊婦でも細くてキレイなんだなぁ。
73834w@パチソプチソ:04/06/25 15:29 ID:FNXNZmpE
週3で1時間の散歩&買い物をしてたんだけど
今週はサボってたので、今日やっと行ったら・・・・

お、重いよ、体が・・・・(;´Д`)ノ

15分(上り坂あり)歩いただけでまず座りてー!って思って
買い物してウロウロ歩いて帰りに荷物を持った状態で
タクシーに乗りたいという衝動にかられた。別に体重がすげー増えたって
訳でもないんだけど、びっくりした、カラダが重くて。

こんなんで2週間後の臨月からガンガン動けといわれても
動けるか不安になったよ・・・・
73934w1d:04/06/25 16:10 ID:CBF2ESf7
8ヶ月あたりからずっと胎盤の位置の関係で
帝王切開を言われてきたんですけど、
ここにきて先生に
「逆子体操」をやるように言われました。
「逆子が直るだけでなく、
帝王切開だとしても逆子体操をしていた方が
手術が楽になるから」とのことでした。

でも本とかで「逆子体操をやると
へその緒が巻きついたりする可能性があるから
無理にやる必要は無い」とか書いてあって悩んでしまいました…。

やるべきなんでしょうか??
740可愛い奥様:04/06/25 16:17 ID:Aaot7LKU
>739
あなたを実際に診察してるかかりつけの先生のおっしゃることと
「万人向け一般論」が書かれてる本のどっちを信用するかはあなた次第ですよん
741可愛い奥様:04/06/25 16:42 ID:TTxHuii/
>>736
19wの頃にチクチクと恥骨の上あたりが痛んで
受診したら円靱帯の痛みだって言われたよ。
現在27wですが、がしがし歩くと出ている腹の付け根が
痛くなることがあって、これもそうらしい。
そのまま腹がゴロリともげるんじゃないかってくらい痛い。
まあ、もげませんけどね。

人によって差はありそうですけど、わたしはこんな感じです。
参考になるかな?
74228w:04/06/25 16:47 ID:+n9x8Fvu
随分と長い間逆子だったウチの中の人。
今日の検診でやっと治ってた♪
と、喜ぶのも束の間・・・
後期の血液検査で、貧血にひっかかってしまった・・(HGB10.9)

先生が、「お薬出して置きますから、毎日飲んでくださいね。」

こ、これがウワサの飲み辛い鉄剤ってヤシですか?
胃が荒れてしまったり、ウンチョスが黒くなったりする・・・
あープチ鬱。
市販のサプリじゃダメなのかなぁ。
前にここか前期スレで、
誰かがDH●のヘム鉄が(・∀・)イイ!って言ってた様な気がしたんだけど・・
どこに書いてあるか分かんない。どなたかご存知でしたら教えてチャン〜
74337w:04/06/25 17:20 ID:JQV2nmGV
>>742
ワタスも貧血引っかかりまくりです。
薬飲むとね、吐き気が凄くて「悪阻かよ!」って感じです。
ウンチが黒くなるのは、鉄剤が効いて貧血が無くなった時らしいですよ。
だから、最初はウンティは黒くありません。でも下ったり便秘になったりします。

食事として、私はグラノーラをたらふく食べてました。
市販のサプリも試したけれど。効いてたのかはわかりません。

現在注射で治療してます・・・。
薬の効果は無かったらしい・・・。
横レスでごめんなさい。
744可愛い奥様:04/06/25 17:25 ID:ciXC4n2z
>>741
参考になりましたー!ありがとうございました。
なんだか、張りと混同してそうでこまってたんです。
全然張ってないのにイテーよってかんじで。
たぶん円靱帯なんだろうな。

大好きなTM NETWORKがツアー中。
今朝のめざましでほんのちょっと様子を見たけど行きたくなったー!
無理なので、過去の映像を引っ張り出して見てたら
中の人動く動く。出てきたら一緒にツアー行きましょう。
74531w4d:04/06/25 17:48 ID:DoI9tACb
今日、知り合いのおばさんに、もう生まれたんだよねーって言われた
まだ31wなんですけど...
しかも面と向かって言われたYO
体重全然増えてないからかな
でも中の人は順調だから気にしないもんねー
746可愛い奥様:04/06/25 17:52 ID:oaxiroXy
後期悪阻で脱水症状おこしちゃった(´・ω・`)
幸い中の人に影響あるほどひどくはなく、
点滴数本でなんとか持ちこたえたけどさすがに身体がまだダル重い…

暑さが続いているせいもあるんだろうな。
むくみ防止にと水分を控えていらっしゃる方
こんな落とし穴にも気をつけてくださいね…
74735w6d:04/06/25 18:31 ID:JcAiLqn9
ウチも逆子ちゃん。どうにも今の体勢が気に入ってるみたい。
やや小さめなんで先生が「まだ廻る、諦めないで」と言ってるけど・・。

ところで、ウチの子はご飯やおやつを食べるとポコポコ動きます。
音楽とかにはあんまり反応しないのに。いやしんぼさんなんだな。
74838w2d:04/06/25 18:35 ID:poY+BeRS
>>742
前回妊娠時、今回と2回貧血に引っかかりました。
前回は飲むのが辛くて、鉄剤放棄。最後まで貧血でした。
出産時、1250cc出血があって、自覚はなかったものの、
かなりしんどい思いしたみたいです…
今回は、気持ち悪くなるので、先生にも相談して、
夜寝る前に2錠まとめて飲むようにして、
後1錠は昼寝前に飲むように。
吐き気はあったものの何とか飲み続け、
自主的に朝一本の低カロリーの鉄分牛乳もプラスして、
36wの後期血液検査の結果、無事貧血解消しましたよ。
妊娠前からの貧血状態をクリアできたので、鉄剤様々(w
ちなみにウンティは黒くなりましたが、下りやすくなり、
恐怖の便秘症が劇的に改善されました<コレは人によるみたい

市販のサプリで対応する場合でも、先生に要相談だと思いますよ?
自主判断は結構危険な感じがします。

ついに臨月。
さー、がんばって産むぞ(w
74934w6d:04/06/25 18:46 ID:rT2cBnAE
>>744
TM NETWORK、ここ暫くチェックしてなかったんだけど旦那が再結成以降のCD買ってきた。
つきあってた当時、カセットテープ(時代だなあ)に落として貰って私もハマってたので新しくて懐かしい不思議な感じ。
もし普通分娩できそうなら、陣痛室CD持込可の病院なので持っていこうかと思ってます。
ちなみに私は木根さん派です。

>>747
逆子ナカーマ。
私も体操してるけど、全く回る気配なし。
元気で生まれてくれるなら切腹でも何でもいいけど、どうなるんだろうなあ。
現在、推定体重2500g。
75024w:04/06/25 18:53 ID:l+43wgrM
ここ最近、ちょっとむくみが出たりしていたので、
利尿作用があってむくみに効くと聞いたスイカやらメロンやら、
毎日食べてむくみ解消に熱心になってた。

でも、今日は朝から体調だるだる〜。
昨日一日、繁華街へ出かけたので疲れが出たのかと思ったけど、
昼食もあまり食べられず、ちょっと真剣に夏風邪を心配してしまった。
病院へ行こうか迷いながら、とりあえず・・・と思ってちょっと
濃い目の夕食(シュウマイ、卵豆腐、野菜サラダなど)
食べてみたら、なんだか急に体調回復!
どうやらおしっこ出すのにやっきになりすぎて、塩分が
体に足りてなかった模様。
やり過ぎも良くないのね・・・。
751可愛い奥様:04/06/25 18:59 ID:ZhYp/Ju4
>>725-726
むくみ予防のお薬あるんだ。サイレイトウか。
自分はまだ25wなのに、朝起きると
手足の指・足首もーーすごいことになってまつ。
臨月にはもっとすごくなるのだろーか。心配・・・
752可愛い奥様:04/06/25 19:01 ID:3zwU9k4G
今日からNSTありの週一検診になったんだけど(37w)
内診は無し。
臨月の内診無い病院もあり?
75336w:04/06/25 19:04 ID:pNHx1A8T
>>734
私も内診で結構出血しましたよー。
帰宅途中で買い物してたら、ドロッと流れるような感じがしたので、
おりものかな?なんて思ってトイレに行ったら血のかたまりだった・・・
パニックになって病院に電話しましたが、様子を見てと言われ、
一回固まりが出た後は止まってくれたのでそのまんまです。

計画出産予定なので、これからは毎週内診なんだけど、
毎週こんなに出血するのかなぁ・・・ウチュ
75432W:04/06/25 19:58 ID:y4+1880e
>>750
>どうやらおしっこ出すのにやっきになりすぎて、塩分が
>体に足りてなかった模様。
自分もそうなのかなあ・・・
むくみ防止っていうか、とにかく食欲が無くて水分しか取りたくない・・・
スイカばかり毎日食べているよ。
(スイカ食べる→お腹イパーイで他のものを食べたくなくなる・・・っていう順序ではない。)
明らかに栄養を摂ってないかrか今日はなんだかだるくってだるくって。。ベイベは元気よく動いているんだけど。

肉も魚も何にも食べたくなーいって感じだけど
流石にヤバイんじゃないかと思って魚を無理やりさっき食べてみた。
干物だから塩分入っているし、調子よくなればいいなあ。

風邪かもって思って
とりあえず頭に熱さまシート乗せてます。
755可愛い奥様:04/06/25 20:04 ID:ciXC4n2z
>>749
木根さんの追っかけしとりましたw
個人的にお友達になりたいですね。(スレ違い失礼)

はぁ、早くも夏バテか・・・。
自分が何を食べたいのか分からない。
75637w:04/06/25 20:08 ID:cH2MHKK5
>742
え?私、検査でHGB10.8あったから
「もう鉄剤はいりませんね〜」と今回は出してもらえなかったよ。
低めなのかー。レバーとか食べます・・・
>753
人それぞれだとは思いつつも、同じ人がいると安心しますw
私もこれから毎週・・・毎回具合悪くなるなら、
検診帰りの好きなもの食べるのが出来なくなるのが悲しい(´Д⊂
757可愛い奥様:04/06/25 20:35 ID:ClnL7r/8
つわりの時ハマったガリガリくんが未だに止められない。
何故か旦那も一緒に毎日のように食べている。
しかし一度も当たりが出たことがない!!
758可愛い奥様:04/06/25 21:01 ID:4uYqP4YS
やっと22wに入ったばかりですが
この時期、ほとんどの方は胎動は感じるものでしょうか?
なかなかこれだ!って感じのがないもので…
たまーに「ポコッ」みたいなのはあるようなないような…
早く明らかに「胎動」なるものを感じたい!!
759可愛い奥様:04/06/25 21:04 ID:oaxiroXy
>754
>>746ですが、身体がダルくて重い、しびれるようなだるさ、
オシッコの色が濃い…などの場合はちょっと注意したほうがいいかもですよ。
私も中の人の動きとは全然関係ありませんでした。
母体は起き上がるのもしんどいのに、腹が踊ってる!て程動いてますし。

中の人の心配が先に立ってしまう人も多いでしょうけど、
母体はまず赤ちゃん優先になってしまっているので、
「母体の体調不良」は胎動とはあまり関係ないこともあるそうです。
調子の悪いときは気をつけてくださいね。
760 742@28w:04/06/25 21:24 ID:+n9x8Fvu
>>743
吐き気が凄いんですか・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アテクシほとんどツワリがなかったもので、妊娠してからのマーってないんですよ。
鉄剤飲んで初マーか・・うううぅぅ。
貧血が解消したらウンティが黒くなるんですね。
教えてくれてありがとうですた。

辛い思いをして飲んだのに薬の効果出なかったんですか・・。
乙かれ様ですた。
とりあえず飲んでみて、副作用がどんなもんか試してみます。

>>748
前回の出産時の出血・・1250ccって、すごいですね。
貧血だとそういうトラブルにもなるんですなぁ・・(((;゚Д゚)))
実はベンピーにも悩まされておりまして、
今、粉のラキソベンも2日に1回飲んでます。
ベンピー解消できたら嬉しい副作用だなぁ。

>自主判断は結構危険な感じがします。
そうですよね・・まだ軽い貧血なのか、アテクシは1日1錠飲めとのことなので、
お医者の言う事大人しく聞いて、飲んでみようと思います。


>>756
うーん。多分前回の(初期の)検査ではHGB12.2あったんで、
今回10.9と下がったから鉄剤出たんだと思います。
どこかで妊娠時(?)11〜以上で正常と書いてあったんで、やっぱちょっと低めなのかと。
確かに食べ物から鉄分取った方がいいのだけれど、
ビタミンAの過剰摂取にならない様、レバーの食べすぎは気をつけてくださいね。

761可愛い奥様:04/06/25 21:26 ID:3zwU9k4G
貧血が解消されたらウンが黒くなるの?
私鉄剤飲んだらすぐ黒くなった。
それからもずーっと処方されてるなー。
産むまで飲むのかな、これ。
76236w:04/06/25 22:26 ID:fk0SmheT
貧血が解消されたらウンが黒くなるわけではなくて、
鉄剤を飲んだから黒くなるだけですよ。
今日母親学級で確認してきました。
私はずっと飲み続けてるので、ずっと真っ黒。
でも、まだ数値は1ケタのままです・・・。
76338w:04/06/25 22:27 ID:Q3CN4HhA
>758
初めての妊娠ならまだまだ「ポコッ」くらいにしか感じないかもですねー。
私も1人目の時は「ん?胃悪い?」くらいの感じしかなかったよ。
でもそのうちに「あっ、胎動だ★」とかそんな可愛い物ではなく、
「ウゲッ!ウググッ!」とこっちが吐きそうになるくらいに
グイグイ蹴られる日もございますので心配ご無用ですわ。

76436w:04/06/25 22:29 ID:pNHx1A8T
私は8ヶ月に入ったときHB10.7だったんだけど、妊婦さんは
水分が貯留して血が薄まってるからこれくらい大丈夫よ〜
と言われました。
非妊娠時のHBは13くらいでした。

貧血だと出血が多くなるって聞いたので、正直コレで大丈夫なのか
ガクブルです。
その後検査してないしなぁ。
765710:04/06/25 22:36 ID:0HXcEMsK
>>712
風疹の件、丁寧にありがとうございました。
風疹の抗体を調べてもらってた所で、安心ってわけじゃ
ないんですね。
妊娠前に予防接種を受けるのが一番いいみたいだけど
そんな人なかなかいないですよね。
心配しだすとキリがないな〜。

今日はデパート巡りをしてきた。
3時間くらいブラブラしても苦にならない。
ウォーキングにはもってこいのコース。
ついつい子供服などをみてしまう。かわいいな〜。
しかしデパ地下という誘惑が私を襲う・・・・。
766729:04/06/25 22:49 ID:fQItFF0j
レスくださった方ありがとうございます。
今まで働いていたので妊娠してから自分がダラ奥になった
ような気がして多少辛くてもがんばらなきゃって気になってました。
でも自分の体は自分にしか管理できないですもんね。
無理しない程度に家事をしようと思いました。

>>735さん、お大事になさってくださいね。

76737w:04/06/25 23:31 ID:cH2MHKK5
>764
なるほど〜。
私は妊娠してから良く鼻血が出るし、出産時は確かに不安ですね。
鉄分多めの美味しいお店を目当てに散歩、一石二鳥といこうかな・・・。
768可愛い奥様:04/06/26 00:06 ID:0T416MW6
「目眩がする。」「くらくらする。」
と自覚症状があって、貧血かなぁと思ってたんだけど
どうも呼吸が浅くなっていたせいかも知れない。
呼吸に意識を持っていくと、割と解消されるようです。

数日後、血液検査があるからそれを待たないと
本当に貧血じゃないかは分からないけど、
現代女性は、妊婦に限らず呼吸が浅い為
頭痛などに悩まされやすいなんて、聞いた事があります。
769可愛い奥様:04/06/26 06:37 ID:lBlc5lHC
25Wの双子ですが、ちゃんと二人がバランスよく育ってるのか心配になります。
2週間に一度の検診じゃ不安だな〜。でも毎週だと経済的に厳しいしな〜。
770可愛い奥様:04/06/26 09:26 ID:6LK7tfOj
現在、妊娠32Wです。
来月、友人に花火大会に誘われました。
花火大会って近くで見ると、音や震動が大きいですよね。
花火大会は時期的に36Wになる頃ですが、行っても大丈夫なのでしょうか?
77136w:04/06/26 09:45 ID:4P7muBp0
>>770
中の人に花火の音とか振動は問題ないと思うよ。
だけど、花火大会は混雑すると思うので、それがあんまり良くないかも。
人混みでお腹を押されたり、転んだりすると危ないと思う。

77230w:04/06/26 10:27 ID:EszSsYYF
>>770
私も771さんと同じく人ごみが恐いと思う。
帰り際に将棋倒しとか前にどこかの花火大会でありましたよね。
そういうのって自分で気をつけてても巻き込まれたら恐いよね。
私も毎年楽しみなんだけど今年と来年は我慢かな。

最近マンガ喫茶にすごく行きたい
でも妊婦が一人で行くとまわりの客ひきますかね?
77337w:04/06/26 10:46 ID:z6micQJW
>772
私も外出先で具合が悪くなった時に迷ったよ。寝れるし>漫画喫茶
でも以前タバコの煙にさらされたのを思い出してやめた。
分煙がきちんとされてる所なら良さぽ。
どうせ町歩いててもギョッとした顔でお腹見られるし・・・
赤が産まれてからじゃ行けないぞー
774可愛い奥様:04/06/26 10:48 ID:w/nBZnKS
>>772
家の前がマンガ喫茶なのでついつい誘惑にかられて行ってしまいますw
読み出した漫画があると3日連続で通っちゃう。。
店員さんや周りの客、どう思ってるんだろう?ってちょっと思ったけど
入れば個室だし、平日の昼間とかだとあんまり人いないから全然気にせずにいけたよ!
しかし、そこへ行けばついついフライドポテトを食べてしまう。。
つわりの頃からハマってしまって今もやめられない、、、ウウ
77535w:04/06/26 10:51 ID:+xs69O/h
>>770
どの程度の規模の大会なのか、どこから観るのかにもよるけどね。
混雑が考えられるところは避けたほうが無難だと思う…。
混まなくて、座れる(座布団必須)ところで、万が一具合が悪くなったときにサッと帰れる位置取り。
これならなんとか…とは思うけど、そこまで無理する必要もないような。

>>772
マンガ喫茶って、あんまり他の客のこと気にしてない感じですけどね。
ただ、分煙がちゃんと出来てるお店って少ないような…。
個人的にはそれが気になったんで妊娠中期に一度行ったきりです。
776774:04/06/26 10:53 ID:w/nBZnKS
773さんが書いているとおり、タバコの煙に要注意!
私は、人が入っていない席周辺を狙って席指定しています。
平日の昼間だとそんなに人もいなくてタバコの害はないんだけど
17時過ぎたらタバコを吸う人が増えてくるので注意w
なので私は17時までには撤退します。
あとはもしものためにマスクを持っていってます。
個室なのでマスクしてても恥ずかしくないし。
そうそう、赤タンが生まれたら行けないぞーw今のうちだ!
777可愛い奥様:04/06/26 10:56 ID:J//Tjq3L
>>770
花火大会の場所にもよるけど、トイレに行きたくても、
トイレにたどり着くまでが大変→トイレも混雑…
って状況もあるので、あらかじめトイレの場所は確認しといた方がいいかも。
川べりの花火大会とかだと、トイレまで相当距離が離れてたりするよね。
778可愛い奥様:04/06/26 11:15 ID:FPaNJVh/
>770
会場は暗い上にみんな上ばっかり見ててw
あなたのおなかに気づく人はあまりいませんよ〜。

音や振動による赤ちゃんへの心配よりも、
不用意に人ごみに入って押されて転んだりしないよう、そっちを充分に気をつけてね。
779可愛い奥様:04/06/26 11:19 ID:juhVC3lV
みなさんきちんとたばこの煙に注意してるんですね・・
自分も旦那も全然気にしないせいか旦那も横でパカパカ吸ってます。
妊娠初期過ぎたしまぁいっかーってなってるけど
現在22wに入ったばかり、今からでも気をつけてもおそくないですかね?
780可愛い奥様:04/06/26 11:28 ID:iB7ql3f9
>>779
私はつわりのときは煙の臭いでも吐いていたので
気をつけるというよりかは、もう反射的に避けてました。
外で吸ってきた人が部屋に戻ってきただけでもマーしてましたから。
安定期に入ったくらいから、だいぶマシにはなりましたね。
今ならファミレスでも入れます。。。。。
気をつけるに越したことはないと思いますよ。
781可愛い奥様:04/06/26 11:30 ID:FPaNJVh/
>779
今日今からでもおそくないよん。

てゆーか、なんで「初期を過ぎたからまあいいか」ってことになてしまったのか。w
タバコの煙は妊娠全期にわたって赤ちゃんの成長には悪影響だよー。
782可愛い奥様:04/06/26 11:39 ID:sFS5ajA3
>>779
副流煙を吸うのは、自分が喫煙しているも同然ですよー
初期に限らず、全期に渡って気をつけないと。

胎児への害/胎児たばこ病
http://www2.health.ne.jp/library/0500/w0500017.html
783770:04/06/26 12:48 ID:zEZaWnAV
みなさんありがとうございます。
毎年行ってるんですが、会場自体は混まないんですが
花火が終わってから、駐車場までの道のりが大変そうです。
まだ時間はあるので、みなさんの意見を参考にして考えてみたいと思います。
784可愛い奥様:04/06/26 13:22 ID:QzOFxwZy
みなさん、出産→退院の時の「自分」の着る洋服はどうされるのですか?
今まで、赤サンの可愛い洋服ばかり気を取られてて、気が付かなかったの
ですが・・今日、フッと考えてみました。
妊娠前の服が、産んでからすぐに着られるならいいのですが
体形が戻らなかったら・・とか。(初産なもので、見当付かない・・)
普通、妊娠前の服を用意しておくものですか?
それとも、マタニティーを着て退院するのかなぁ?
良かったらオセーテください。

78528w:04/06/26 13:38 ID:zKu9y0GW
>>784
私はマタニティじゃない、フリフリの(プ
白いでかでかチュニック(なんとなく赤とおそろで)と、
マタニティジーンズのゴムを一番詰めたヤシで予定してまつ。

退院する時でもすぐには腹は凹まないよ。
だいたい4〜5ヶ月あたりのふくらみらしいから、
いきなり普通の服はまだ苦しくて着れないかと。
786可愛い奥様:04/06/26 13:43 ID:iB7ql3f9
>>784
しかも会陰がアイタタだといけないから、ワンピとかがいいかも…。
78738w:04/06/26 13:46 ID:O7Z0BXw5
>>784
私は5ヶ月くらいまで履けてたローライズのストレッチパンツを用意してるけど…。
履けるかなぁ…。あれから10kg増だもんな。いくらストレッチでも太ももとか入らないかも…。
無理なら785さん同様マタニティジーンズを一番キツクしたやつ。上はなんでも着れるよね。

退院したら「家の前で記念撮影する」って旦那が張り切ってたのでちょっと小奇麗にはするつもり。
788可愛い奥様:04/06/26 13:46 ID:+xs69O/h
>>784
マタニティではない、夏用のワンピ(昔のデザインなのでウエストサイズに余裕がある。おまけに偶然前あき)を退院時に持ってきてもらう予定です。
はっきり言って良くとってあったなって感じの昔服で、ダサいんだけど…。
妊娠直前の服はウエストサイズの都合で入らないんじゃないかと予想しています。
ただ、記念写真撮ること考えると、一応カワイイほうのワンピも持ってきて貰っておいて着られそうなら着ようかとも思っています。
789可愛い奥様:04/06/26 15:29 ID:qEIbKSj6
「子宮口が○cm開いてますので今から〜〜です」
とかいうのをよく雑誌等で見るのですが、その子宮口が開いてるかどうかは
目で見て分かるのでしょうか?それともエコーか何かじゃないと分からないのでしょうか?
目で見て分かるのだったら、旦那か誰かに見てもらえたら慌てて病院行かなくて
いいかな?と思ったのですが。
変な質問して本当にスミマセン。
790可愛い奥様:04/06/26 15:36 ID:jKdWQQVR
子宮口は指つっこんで測るとオモ。旦那にやらせちゃダメよw
791可愛い奥様:04/06/26 15:42 ID:qEIbKSj6
>>790さん
レスどうもです!やっぱりそうですよね・・・。w
実家から病院まで1時間くらいかかるので無駄足になったらいやだなとふと思ってしまって。
病院にちゃんと行きます。

792可愛い奥様:04/06/26 15:44 ID:lU2/7IPE
現在24wです。
今年は浴衣が着れないのが残念、、でも海や山には遊びに行く予定です。
んで質問なんですが、妊婦さんで海に入ってる人っているんですかねー。
793可愛い奥様:04/06/26 15:55 ID:I7CoEhG6
>>792
現在3人目を妊娠中ですが、妊婦期間中にいつも海に行っています。
今回も31週で行く予定です。
だけど感染や暑さなどが心配なので、海には入らず砂遊び程度です。
宿もなるべく海岸から徒歩5分くらいで行ける所で、無理は禁物。

だけど大浴場に入るのがいつも恥ずかしい・・・。
794可愛い奥様:04/06/26 16:21 ID:doB0LHLY
>>792サン 
ナカーマ!!自分は本日より25wです。
丁度お盆の頃お腹が大きくなるハズなんですよね。

浴衣大好きなんでチト残念。。。
帯は兵児帯でも結ぼうかなって思ってたんだけど
お腹が大きいし補正や足元が心配。
その前にアチーと断念しそうです。
795可愛い奥様:04/06/26 16:45 ID:Mm4I084x
>>784
1人目出産時、14s増という激太りしてしまった私は
出産のみでは4〜5s程度しか減りませんでした。
内訳/赤3200gと羊水胎盤血液など合わせて約1s?
なんでか出産直後に体重計に乗ったのよ。

なので、着てきたマタ服をまた着て帰ったよw
旦那がアフォで私の着替えを忘れてきたせいもあるんだけど…
79627w:04/06/26 16:56 ID:Bzpx8CZx
今日から27w突入だ。

先日検診で1ヶ月単位で1.5キロずつ体重が増えているので
軽くチェック入れられました。厳重ってほどでもないけど。
ちょっと前に義父・母に会った時「食欲がなさそう」と心配された
ので(つわり以降胃もたれが続いていて一度にたくさん食べられない)
「体重増えてて注意されたくらいですよ〜」と軽くメールしたら
「減るより全然安心です」という呑気な返事。
そりゃそうかもしらんが…。

ところで、髪を切りたくて仕方ないのですが、切るタイミングが
わかりません。いつもはショートorボブまでの長さで、今は後ろで
ひとつに縛れるほどになってしまい、個人的にうっとうしい。
かと言って衝動的に今切ると一番中途半端な長さの頃に予定日きそうで悩。
多い・太い・硬いの三重苦には辛い夏。
79737w:04/06/26 17:08 ID:ilstPGs4
私はマタニティの服を持っていないので、出産時にワンピースで行って
退院もワンピースかも。
後ろで紐を縛るタイプのワンピースってゆったりしてて妊婦でも着られるので
重宝しています。
798可愛い奥様:04/06/26 17:10 ID:Mm4I084x
>796
私も多・太・硬だけど、1本しばりにしてしまったほうが楽だから
切るのはもう諦めました。
ダラなので起きるたびに櫛通したりブローするより
カッと濡れ手でまとめてしばって
上向きに止めちゃったほうが「まだ見れる」w
79938w:04/06/26 17:13 ID:O7Z0BXw5
>>795
ぐはぁ!私も今14kg増なんです。キャー。妊娠前期は「14kgなんてどんなことしたらそんなに太れるの?」
とか思っていたのに…。やっぱり赤ちゃんと胎盤でも5kgくらいですよね…。ハァ。育児がんがろう。

>>796
私の場合、ちょうど27wから7kg増です。お気をつけて…。2週間で1kgペースでした。トホホ…。
髪の毛切りに行きましたよ。えっと、33wくらいの時かな…。「美容院」じゃなくて旦那が行ってる、
ちょっとオサレな千円散髪屋。w シャンプー無しだから体勢もきつくなくて、すぐ終わってスッキリ。
心配してた技術は良かったです。若い夫婦がやってる所だからかな。

髪、結べるほうがいいかもしれないですよね。出産後もしばらく行けないし、結べないと暑いかも?
切りたくて切りたくてイライラするくらいなら切った方がいいけど。w
800796:04/06/26 17:22 ID:Bzpx8CZx
早レス、ありがとーございます。

やっぱ結べる方が後々ラクですよね。量が多いんで、
シャンプーなしで梳いてもらおうかな。

体重管理、つわりがダラダラ続いてたので他人事だと思ってましたw
気をつけます…
801792:04/06/26 17:52 ID:5WSpbei6
>>793サン>>794サン
今回は膝までで我慢かな・・・^^;
暇しないように本とか色々用意しなくては!
海の近くに住んでる人が激しくうらやましいです。

浴衣も毎年のお楽しみですよね〜
私の場合お腹に双子さんがいるので既にビッグサイズなんです。
花火大会に行くとしてもちょっと辛いかも・・・ 来年までお預けだぁ〜〜
802可愛い奥様:04/06/26 18:38 ID:0T416MW6
妊娠前に買った「"It"と呼ばれた子」「デイブ」「ロストボーイ」三部作。
「"It"と呼ばれた子」は妊娠前に読破したんだけど、あまりの内容にガクブル。
それ故、妊娠した今続編を読む事が出来ません。絶対胎教に悪い!
でも、この機会を逃すとずーっと読む時間なさそうだなぁ。
80324w:04/06/26 18:38 ID:jz4sgiZ/
ワンピースはゆったりしていていいんだけど
授乳がしにくい(できない)恐れがある鴨……。
病院から自宅まですぐなら平気だろうけど。
私は一人目の退院時ワンピを着て大変困りました。
804可愛い奥様:04/06/26 19:51 ID:QzOFxwZy
>784
退院時の服・・にレスありがとう!
会陰切開のあと・・を考えると、ジーパンは痛そうだよね。
かといってワンピだと、授乳という問題が発生してくる訳ね。ナルホロ!
ゴムスカート&チュニュクあたりが無難なのかな〜と思いますた。
もし赤がオサレしても、自分は飛んでもない格好になるのかもしれないわ。
即効でタクシー帰宅コースにしようかな・・記念写真なんてムリポ
参考になりました、ありがとう!
805可愛い奥様:04/06/26 20:16 ID:lpy57bcg
>>801
海に入っちゃいけないって知らずに
サイパンでシュノーケリングしちゃったよ。
他にも二人妊婦さんいたよ。
806可愛い奥様:04/06/26 20:36 ID:iB7ql3f9
入っちゃいけないことないと思うけどね〜
80735W:04/06/26 21:22 ID:c6KT3RFH
里帰り出産を予定してて、
先週紹介状を持って実家のほうの病院に検診に行って来ました
出産まで実家にいるつもりで帰ったけど、
諸々の事情で次の検診(7月5日)まで、我が家に帰ってきちゃいました
(先生の了承済み)
でも、今日おしるしが!!!!!!
お腹は張ってないけど、
実家の病院まで2時間かかるし、安静にしておいてくださいって言われたけど
安静ってどのくらいを安静というのか、
不安。
紹介状を出してもらった後でも、
こっちで通ってた産婦人科で検診てやってもらえるのかなぁ・・・・
808可愛い奥様:04/06/26 21:33 ID:qqnnqNur
>>807
え!「おしるし」来たら普通は速攻入院だよ!そこの病院
もしかしてヤヴ?
809807:04/06/26 21:43 ID:c6KT3RFH
>807
え!?それは破水ではなくて???

81036w6d:04/06/26 21:45 ID:WzDnD1nR
おしるしで即入院とは限らないと思われ。
ただ、出産のサインではあるからね…

心配なら里帰り先の産院に相談してから近くの産院へ行ってみては?

811可愛い奥様:04/06/26 21:47 ID:0orlVAEE
おしるし=すぐ出産とは限らないよ。
何の出血かわからない場合は検査とか必要になるかも知れないけど…

私の1人目出産時は(コレしか例が出せないのですが)
某月24日深夜から前駆陣痛開始(1時間に数回程度でまだバラバラ)
→25日朝おしるしハケーン
→検診日だったので病院で見てもらうと「子宮口まだ1cmなので帰ってイイヨ」
→26日の夕方まで自宅待機してやっと7分間隔になったので病院へ(それでも4p)
→27日早朝に出産 でした。

>>807
とりあえず電話して相談してみるとよいかと思います。
812可愛い奥様:04/06/26 22:20 ID:sFS5ajA3
おしるしは、見てから1〜3日中に陣痛が来るという感じだそうです。
私の場合一人目は4日後、1人目は1日後くらいでした。

即効入院になるのは破水。
813可愛い奥様:04/06/26 22:20 ID:sFS5ajA3
ああ、一人目が2人いる・・・
814807:04/06/26 22:21 ID:c6KT3RFH
取り合えず、明日電話で相談してみます!
ありがとうございました。
815可愛い奥様:04/06/26 22:41 ID:A3OwCQKU
土日だし、だんなさんがいるのなら病院まで車で連れていってもらったら?
816可愛い奥様:04/06/26 22:41 ID:A3OwCQKU
スミマセン解決されてたんですね。
817かおる:04/06/26 23:01 ID:Lff9pksK
31週です。「おしるし」や「破水」や「陣痛」ってちゃんとわかるのかなあ..。
出血はいくらなんでもわかるけど..,なんせ初産なので不安です。
818686:04/06/26 23:25 ID:9dQLjBla
レスをくださったみなさん、ありがとうございました。
気がちいさいので断れないままでいたのですが、レスを読んで勇気が出ました。
舅に生腹、ましてや毛まで見せたくないですよね、やっぱり.....。
仕方ないかと諦めていましたが、頑張ってみます。
81930w:04/06/26 23:29 ID:l+iqM6T5
少し前に出ていた、漢方のサイレイトウ。
浮腫みに処方される薬でもあるんですね。
違う理由でずっと飲んでるのに全然知らなかったわー。
確かに飲みにくいけど、私の場合妊娠4ヶ月ほど前からずっとなので
もう慣れてしまいました。飲んだ後に何かで口直ししてるけどw
そういえば、むくみはそんなにひどくならないかも。
マッサージとかで治ってるかもしれません。
苦くても飲むのに励みになるかな、気休めかなw

エアコンを我慢してたら汗疹になっちゃいました!ガーン。
胸の下とか脇の下はこまめにタオル濡らして拭いてたんだけど
肩紐のラインが汗疹に・・・。
軽いからすぐに治りそうだけど、これから先気をつけねば。
82038w:04/06/26 23:30 ID:QYnEIJE/
>817
私は2人目だけど不安だよぅ…
1人目は予定日超過で入院→促進剤だったので
ある意味完全看護で任せっきりで良かったからねぇ…
誰も居ない時や深夜に破水だの陣痛だのになったらどうしよう!?とか思う。
2人目って陣痛きたらあっという間に始まるらしいし。(俗説?)


でも昨日隣のオクサマから手書きイラスト入りのちょっと笑えるお守りを貰ったので
何となく勇気100倍だー。
しかも明日から里帰りなんでガンガッテスポーンと産んでくるかーって気楽に構える予定。
821可愛い奥様:04/06/27 00:36 ID:6TwhZQVN
ここんとこ暑いし、冷たいものばっかり飲んでたら、
むくみもでてきたし、とうとう夏バテ?になってしまった…
体がだるくて、食欲がないのですが、何か、いい解消法ないでしょうか?
82234w:04/06/27 01:01 ID:YwD7Eang
体重管理・・・
9ヶ月に入ってからどうにもならなくなりました(´・ω・`)
そんなに食べてないし、塩分も気をつけてるのに・・・水太り?
あさっての検診が憂鬱だよう。゚(゚´Д`゚)゚。
82329w:04/06/27 01:04 ID:kYdKgZAl
うーん、血尿が出てしまった。疲れだろうか?
膀胱炎かな・・。困ったよう(ノД`)
82430w:04/06/27 01:16 ID:C5MZJJ8X
>>821
私も夏バテ。食欲ない。
でも赤さんのためにトマト、ゴーヤ、茄子などの
野菜とチーズ、納豆なんかはノルマとして食べてる。
あとクーラーもほとんど付けず、汗かいたらシャワーで
清潔にしてます。
初期が食べつわりで体重増えすぎなので丁度いいのかも。

それとだるくてもウォーキングは欠かさずやってます。
日が沈んでからだけど。
出産て体力勝負だろうから、お互いがんばろう!
しかし真夏に臨月か・・・。どうなることやら、不安。

825821:04/06/27 01:50 ID:6TwhZQVN
>>824さん
私も30wです!ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
今年の夏は暑くなりそうだし、この先を考えるとちと鬱になってましたが、
体力つけて乗り越えないとですね!
いろいろ試してみます!ありがとうございました。
82630W:04/06/27 09:24 ID:DlHf0Qy6
ここんとこ体重がすごく増加してる
一週間で2キロ弱増えた・・。
考えてみればコチョコチョ食べてるのですが
この増えた体重が規則正しい食事にすると
減るってことはあるのですか?
827可愛い奥様:04/06/27 12:21 ID:kQJIIYPP
36週でベベの体重が2000グラムありません。これから大きくなってくれるのかすごく心配です。誰か似たような方いらっしゃいますか?
828可愛い奥様:04/06/27 12:41 ID:0AVO5Lji
33W。私も夏バテです。食欲なくそうめんや冷やし中華・スイカ等冷たい物ばかり。
栄養が取れてるのか心配だー!しかも、暑くて冷たい物と氷がかかせない。
氷ボリボリ食べるのって鉄分不足だと聞くけど本当なのかな?
今月末で、退職するから体重がどっと増えないか心配。既に+9`、会社にいれば
間食しずらいが、家にいると色々食べてしまいそう。
82932W:04/06/27 12:43 ID:8ib1tP6h
>>826
私も体重が恐ろしいほどの勢いで急増してます。
ここ何日か、ストレスが原因でチト過食気味なんです。
悪いとわかってるけどなかなか我慢できない・・・
830可愛い奥様:04/06/27 12:43 ID:0AVO5Lji
>>827 友達が37週で2000gと言ってたよ。赤ちゃん、小さめだけど
先生には大丈夫って言われたって。
まあ、その友達は、タバコを止めてないから低体重って事もあるみたい。
831可愛い奥様:04/06/27 12:45 ID:WdrC9Eiz
827さん
すでに卒業した者ですが、うちの赤も36wの時に2000gなかったけど、
結局39w4dで産まれた時は3002gでした。
前日が検診日だったけどエコーでは2500g位と言われてて、なんとか低体重じゃなくて済みそうだ〜と思っていたので、
産まれて体重聞いた時は本当にびっくりしたよ。
心配は当然だけど、エコーは誤差がつきものだとマタリと過ごすのが大切だよ
赤が元気なら、まだまだ予定日までに一ヶ月あるし、ここからどんどん増えるからね!
832可愛い奥様:04/06/27 13:49 ID:27HBcldi
>818=686 エコーを舅姑に、って話。

昨夜トメさんと二人でテレビを見てたら、たまたま「旦那さんと一緒に
エコーを見る」っていう内容でした。NHKの育児番組かな。
それで私が「嫁のエコーに同席したがるお舅さんお姑さんもいるみたい。
毛のギリギリまでパンツ下ろすんだから、私はお義父さんには絶対に
見られたくないなー」って言ったら、トメさんも「そりゃ旦那以外に
見せちゃダメよ!」と言っていました。

他の方のレスのように「あんな格好でやるとは思っていない」に一票です。
そうじゃないなら尚更、断って当たり前。頑張って!
83325w:04/06/27 14:36 ID:CRJQwCW/
早朝にふくらはぎつったー。人生で2回目だー。まだちょっと痛い。
昨日はスイカ食べて寝たんですけど、足がつるのって何か足りないんでしたっけ?
カルシウム?
834可愛い奥様:04/06/27 14:43 ID:kQJIIYPP
827です
830サン、831サンありがとう
あと一ヵ月あるし、マターリ頑張ります!
83531W1D:04/06/27 14:53 ID:UBqlKgZE
昨日、膣錠を入れたら、外陰部がものすごく痛痒くなって、トイレに入って
ティッシュで拭いたら、外陰部から出血していて驚いた。

膣炎の為にもらったんですが、余計ひどくなってしまいました。

膣錠が合わなかったのかな・・・ 怖いです。

こんな事になった人いらっしゃいますか?
出産までに、カンジタを治さないとまずいですよね・・・
836可愛い奥様:04/06/27 15:30 ID:FZYqB7gc
>>818
がんがれ〜。
ところで旦那さんはなんて言ってるの?
あなたが言って角が立つなら旦那さんがトメウトに断ってくれるのが
一番いいんだけどね。
毛まで見られるのは嫌だ!って。
83737w:04/06/27 16:01 ID:yQybz/8M
>>833
私も毎晩両足がつるといった過去がありました…
調べてみたら、マグネシウムが不足するとつりやすいそうですよ。

マグネシウムはカルシウムと一緒に取ると吸収されやすいそうなので
私はきな粉牛乳を毎日飲んでいます。参考まで。
838可愛い奥様:04/06/27 16:08 ID:TXUUDWyG
里帰り中です。
実家とはいえ自分の生活サイクルと変わると
思っていた以上に気を使ったり疲れたりするものだと実感中。
出産後も長めに居ようかとも思ったけど
(長距離を車で帰るので赤子がそれなりにしっかりするまで・・・と)
旦那の事も心配だし予定より早めに帰ろうかと思う今日この頃。

パソも無いからここも久々に覗いてます。
839可愛い奥様:04/06/27 16:19 ID:MksG97Zx
今日から7カ月。
股間が痛いなぁ〜と思っていたらピンクのおりものが。
いつもと色が違うからドキドキしてますがとりあえず安静ですよね。

血が出たら様子見て病院でいいのかな?
84031W1D:04/06/27 16:24 ID:UBqlKgZE
>>839

念のため、病院に行った方がいいと思います。

私も7ヶ月で出血して、病院に行ったら、切迫早産と診断されました。
今は安静にしています。

その後も出血がありましたが、それらは膣炎からの出血だったようです。

841かおる:04/06/27 16:48 ID:U66GkIuY
>>835
『出血があったらすぐ受診を』と医者に言われてるので、
病院に行くかもしくは連絡して確認した方がいいと思います。
>>839
同様、『いつもと違う』という状態を自分自身の判断で様子をみるのは危険かもー。
私もお医者さんに向かう事お勧めします。

842可愛い奥様:04/06/27 20:36 ID:MqTifYoc
氷をバリバリ食べていたらお腹壊したよぅ
でも、氷がやめられない。
もう、夏は嫌だー
>>835
病院行って相談汁
膣錠入れる時に傷がついちゃったのかなぁ
843可愛い奥様:04/06/27 21:38 ID:iItl2/9L
現在24wです。自営業で飲食店をやっている為、1日7〜8時間立ち
っぱなしの動きっぱなしの仕事をしています。最近になって多少の
お腹の張りを感じます。時間がある時は休憩をもらって休むようにして
ますが忙しい日は10時間くらい休めない時もあったりでさすがに疲
れます。「お腹の張り」は胎児にどんなふうに影響するのでしょうか?
お腹の張り以外は特に問題なしなのですが…。
84431W:04/06/27 21:39 ID:cZufwWxn
病院いくたびに体重増でおこられています。(10kg増)
運動不足かな、やっぱ。
そして、貧血とカンジダ・・・。
明日から一日おきに膣洗浄のため通院です。
25日で仕事辞めたので調度よかったよ。
しかし、以前はクラミジアももってました私の膣・・・
とほほ。
845かおる(31週):04/06/27 22:27 ID:U66GkIuY
>>843
お腹の張りは早産の危険性があるんじゃなかったかな..。
妊婦ヨガ教室で教わったけど、4つんばになってみるとけっこう落ち着くかも。
無理な場合、椅子の背後から背もたれに両手をおいて、
前屈みになるようにしてゆっくり深呼吸するといいかも。
仰向けになるより、とにかくお腹側を下に向け、ゆっくり深呼吸って感じで試してみてください。
>>844
私も母子手帳の体重欄に赤線引かれた事が。^^;
仕方がないから体重計を以前購入。
乗るのがいつも怖いけど、意識するようにはなりました。(一応)
最近はこの蒸し暑さのせいで多少少食気味に。
肉はカロリーが怖いので、野菜を多めに摂るように意識中。(全く食べないわけでない)
元私もクラミジア感染者..。おまけに31週同士ときた(笑)
お互い頑張りましょう(爆
84640w:04/06/27 22:42 ID:k9P/bOfp
今日予定日だけど、まだ出てこなそうなので
記念カキコをしています。
とりあえず、産む時に病院が空いている事を
希望しておきます。
847可愛い奥様:04/06/27 22:49 ID:6wDJNHfW
>>840
お腹の張りは強くなると切迫早産へ進行することがあるのでご注意を。
切迫早産は即刻入院でずっとお腹に収縮を記録するためのベルトを
巻かれ姿勢も変えられずベッドに縛りつけられているのと同じ状態
でかなり疲れます。また、張り止めのウテメリンを点滴により投与
されますがこれがまた濃度が濃いと死にそうに胸がドックンドックン
飛び出しそうに辛い。で、注射はたいてい若い医師なので何度も失敗
することが多く血管の細い人は苦労すrでしょう。熟練看護婦なら
一発なんだけど大きい病院は医者の技術向上のため看護婦には行わせない
ようです。

胎児によい影響があるとは思えませんが、間違って早産になるよりは
マシってことでしょうね。早産で箱入り娘(息子?)になった日には、産後の
ブルーなからだで病院通いせねばならないので自分は疲れるし、箱の
子どもは憐れで泣けるし、おっぱい張っても飲ませられないし、と

この手の話は止まらなくなるのでやめときます。皆さん元気な
赤ちゃん産んでくださいね!
84831w:04/06/27 22:57 ID:8ent7EPl
>>843
旦那の実家も自営で飲食店、
私は妊娠5ヶ月から手伝ってます。
注文受け、洗い物、品出し&品下げなどやってたのですが
23wの頃張りがひどく出血して少し入院しました。
退院後はレジだけ、
疲れたらすぐ座るなどで今まで問題なしみたい。張り→すぐ座るは大切だよ。
849可愛い奥様:04/06/27 23:01 ID:V3DO1D0O
34w
確定申告の医療費控除の準備とかもうしてる人いますか?
かなり気が早いのはわかってるんですが、暇なので
いろいろ調べてます。
だけど医療費40万超えてももどってくるの税金部分は
7000円前後だけなんですね。まあ戻ってくるだけいいか・・。
850可愛い奥様:04/06/27 23:03 ID:7nn890BD
エコーの時恥ずかしいからへそをきれいに、とほじくっていたら
ギネスに報告したくなるほどの大物が(5ミリ大の球形が2個)でてきた。
思ったよりへそって深い。
これで心置きなくエコーで腹出せるよ。
あとは腹毛の処理だけか。
851可愛い奥様:04/06/27 23:07 ID:FZYqB7gc
>>843>>848
飲食店とかに嫁いだ人だと大変だろうな〜。
幸楽へ嫁いだ五月を思い出してしまうよ。私の従姉妹も大阪の和菓子屋へ
嫁いで(といっても旦那は普通の会社員やってるけど)いつも間にか旦那
実家の家業を手伝うのが当然のようになってしまって、かなり辛そうだった。
妊娠してたらもっとしんどいよね。
852可愛い奥様:04/06/27 23:11 ID:uCSGhn8g
そういや絶縁状態だったトメが
「仲直りに里帰りは我が家へ」と申し出てきた。
仲直りと里帰りの因果関係が激しく謎で断った。
85331W:04/06/27 23:38 ID:DlHf0Qy6
この頃毎月のように大陰部と言う場所かな?そこに膿みみたいのが
たまってはれます。
たくさん腫れて軽くつぶれるのですが
つぶれ方が甘いので局部麻酔をして少し切って膿みを出したほうが
毎月腫れないと言われました。
今のこの時期とかに局部麻酔とかってしても
赤ちゃんには影響が無いのですか?
でもすごく局部麻酔をして切るというのが
怖くてさけてるのですが・・
854可愛い奥様:04/06/27 23:45 ID:DLcvkd+6
お腹の張りには「腹式呼吸」と保健婦さんに教わりました。
歩いててどうしても座れないときなど、ちょと立ち止まって
鼻から吸ってお腹に空気を入れる→口からゆっくり吐いて腹の空気を出す
・・を4〜5回繰り返しやると良いそうです。
お腹の張りは、赤サンの酸素不足だって・・あんまり酷いようだったら
ウテメリン(張り止め)貰って飲んでみては??
少しでも、座って落ち着くと楽になれるよね(ホントは横になるのが一番)
あ・・あと、この前助産婦さんに「お腹が張るときは、お腹を撫でないでね
張りを誘発するから」って注意されますた。
長くなってスマン・・私も未だに仕事してるもんで(子供相手)
人ごとと思えなくて・・お互いガンガロー!
85532W 7.5キロ増:04/06/28 01:23 ID:VBgZfPCi
皆さん、どのくらい体重増えてますか・・・?
つわり後の中期にもりもりと食べて、6キロも増えたので
その後の体重管理がキツイです。
病院によっても違うけど、やはり8キロ以上はやばいのかな・・
毎日体重のことばっかし考えてて面倒だー

>>854さん
腹式呼吸が良いのと、お腹をさすっちゃいけないって
初めてききました!
よく歩いてて辛くなるので、早速実行します。
856可愛い奥様:04/06/28 01:29 ID:GXbcgIPT
>>855
あとおっぱい触ってと張る人もいるそうだから気をつけてくださいね。
32wくらいだともう母乳少し出てるかもしれませんね。出をよくする
ためにおっぱい体操なんぞ勧める病院もあるけど、お腹が張るようだった
ら様子をみた方がいいです。私の通ってた病院の産科には乳房外来
がありよく言われました。
857報告:04/06/28 01:32 ID:z/DUz9l/
本日、男児を出産しました。不規則な陣痛が3日程続いたと思ったら、分娩台にのったら10分で生まれてきました。
こちらのスレでは励まされたり、勉強になる事も多く、とてもお世話になりました!皆さんの安産をお祈りいたします。アンザンー!スッポン!
858可愛い奥様:04/06/28 01:51 ID:5fDUfYXp
>>857さん、出産おめでとう! 安産ですね。あやかりたいです。
859可愛い奥様:04/06/28 08:02 ID:reYjco2l
>>857 出産おめでとう!陣痛3日は辛かったですね。とりあえずはゆっくり
休んで下さいね。

>>855 32Wで7.5`増は、うらやましーです。私は33Wで9.5`増となってしまった。

妊娠前は痩せすぎだったので+10`までと助産師さんに言われ、先生には標準体重
+7`までOKだよ(妊娠前より+17`までOK)と全く違う事を言われました。
病院によって体重管理が厳しいみたいだけど、自分で管理しないと出産後に元に
戻らないかもしれないので増えないように気をつけてます。しかし、妊娠前は
食べても太らなかったのに、今は食べる量が増えた訳でもないのに体重が増える。
歩きまくってるし、運動もしてるのにーー
860可愛い奥様:04/06/28 08:13 ID:e0/nYKyn
>>859
妊娠前は、食欲も3食適度に食べられれば良かったのに
食欲は増すし、ちょっとしか食べてないつもりでも太ります。
なんなんでしょうかね。
同じく、散歩や体を動かす家事も頑張ってるんだけどなぁ。

運動をするもう一つの理由に、「運動のお陰か安産だった!」
という話を良く聞くし、見るので、こいつを心の糧に頑張っているのもあります。
でも、一生懸命運動したけど私は大変だった!と言う人もいらっしゃいますかね。
あんまり因果関係は無いのかな・・・?
86131W:04/06/28 08:15 ID:8S/nmROL
3.5kg増。もともとデブだったので、+7kgまでと考えながらの生活してます。
でも、この前の検診で母体が弱ってるといわれ、今は食事制限一切してません。
プロテインを摂取しろと言われたけど、マッチョな妊婦になってしまう…
86232w:04/06/28 08:24 ID:6y1RBe/1
私は逆に運動まったくしなかったけど安産だった人の話を聞きたい・・・
初期の頃は出血で安静にしなきゃいけなくて、中期に入ってからは
ずーっとひどい恥骨痛で、買い物行くのもままならん状態。
体重は6キロ増。
もともとガリだったので病院からは体重については何も言われないけど
運動してないと、やっぱりお産の進みが悪いとか出てきちゃうのかな?
86337w:04/06/28 09:14 ID:O5GqquXf
>862
私は先生に「出産はフルマラソン並みの体力を使うから、
体力つけとかないと途中でへばっちゃいますよ」と言われました。
確かに何時間も腹筋とかやってるようなものですもんね。
86423w:04/06/28 09:19 ID:cY/8ACTP
>>849
各家庭それぞれなんで、戻ってくる金額は様々なはず。
それと、児童手当にも医療控除は関係してくるし、翌年の税金等
にも関係してくるので、戻ってくる金額うんぬんではなく、
申請するのがいいですよ〜。
865可愛い奥様:04/06/28 09:35 ID:vIddg2KD
862さん
私、まったく運動しないまま産みましたが安産でしたよ〜
導尿&ポータブルトイレでベッドから動けないまま32〜36wまで過ごし、39wで産みましたが、初産でも耐えられん陣痛になってから4時間位でスポーンでした。
切迫の診断受けてたので状況違うとは思いますが、運動していたから安産とは限らないようです。
ただ体力勝負だから結構フラフラになりました。

あと産後、赤との格闘では運動して体力つけていた方が遥かに楽だと思います。
疲れたとか言ってられないからね〜
散歩だけでもがんがってみて下さい
86630w:04/06/28 09:36 ID:coHIr5uA
>>857
おめでとうございます。
友人も似たような感じで陣痛の時間は長かったのに
イザ分娩台に上がったら速攻産まれてしまいました。
私も安産にあやかりたいわー。

>>863
そうなんだよね、やっぱ体力要るよねぇ。
体重増加は3kg行くか行かないか、の現在なのだけど
よく「痩せた?」と聞かれるので、赤さんカンケイ以外は
やつれて来てるんじゃないかと不安に。
まー、もともと顔が小さいというか細長いから
同じくらいまで膨らんだ胸(片胸で顔の分ありそう)や
前にばかり突き出したお腹とのバランスが悪くて痩せて見えるのかも。錯覚でw
もともと去年実らなかった2度の妊娠で4kgも太ったから
蓄えはあるんだけどさー。
散歩とかもしてるけど、とにかく暑くて…なかなか毎日は行けない。
86732W:04/06/28 09:45 ID:U0PJ9kSm
7か月までは働いてたし、散歩もしてたから体力&体重管理バッチリだったけど、
8か月に入ってから切迫早産になり、自宅安静となったため、
ずっと寝たきり状態で全く運動できずにいた。
ご飯だけが楽しみになり、おかげで現在+13キロ増・・・
体力激減で階段降りるのも一苦労です。
本当は+10キロまでに抑えたかったよ・・・
86832W 8キロ増:04/06/28 09:53 ID:VBgZfPCi
体重をお聞きしたものです…週末で0・5も増えていた!
体重はそんなに増えてない方はほかに心配事があったりで
皆さんそれぞれ大変なんですよね。
毎日しめっぽくて暑くて散歩をさぼってたけど、
皆おんじだとおもってがんばってみよう。

>>856
乳はそんなさわってないけど、気をつけるようにします〜
>>857
おめでとうございます!

869862:04/06/28 09:58 ID:6y1RBe/1
>>863,865
お産の進みがどーの、というよりやっぱり体力的な面ですかー。
うぅ…もともと運動嫌いの体力無し女なのに、今この状態じゃ
出産の時どうなることやら。
恥骨イタイけど亀のスピードでちょっとずつ散歩してみます。
レスありがとうでした。
87037w:04/06/28 10:12 ID:wODnVXtJ
>>861
プロテインを飲んだだけではマッチョ妊婦にはなりませんから大丈夫ですよ〜。
ガンガン筋トレすれば別ですが。
それよりも体の方をお大事にしてくださいね。

先週の診察で、赤ちゃんの頭が骨盤にはまってると言われました。
後は陣痛を待つばかりなんだけど、予定日が半月先だからなー…。
早く生みたいなあ。
7月頭の大潮に乗りたいなあ。

とりあえず今から床拭きして、そのあと1時間ほど歩いてきます。
床拭きは良いって聞くけど「膝を付かないで拭く」と言うのは、しゃがんだ姿勢?
それともお尻を高く上げた四つん這いの姿勢なのか分かりません。
どなたかご存知ないですか?
87131w5d:04/06/28 10:32 ID:XYfZLTO0
家事をいっぱいしてだらだらしないように過ごせば
体重が増えないってことに最近気づいた。
(6ヶ月ころまでは昼寝ばかりだらだらしてた・・・)
その分週末は旦那と一緒になって
思いっきりだらだらして好きなもの食べてるので
週末になると必ず体重が増えるけど・・・
とりあえずここ一ヶ月は体重の増減なし。
6,5`増を維持中です。


87238w:04/06/28 11:20 ID:syKqyT40
今の所5キロ増。でも最近体重が減ってきたような感じです。
近所の人からも、なんか痩せた?って聞かれる。
確かに顔がほっそりしてきた。
これって赤子に養分取られてるのかなぁ。
あぁ、家事しようっと。
87331W:04/06/28 11:20 ID:8S/nmROL
>>870さん
出産した友人がいうには、「ウンチングスタイル」がいいそうです。
「骨盤が開く〜っ」って感じがするそうです。
87424w:04/06/28 11:53 ID:04x6Joua
一人目の時は超安産!!って感じではなかったけど
毎日歩いたりプールで泳いだりしたせいか
産み終わった後が楽でした。出産後6時間経ったら
スタスタ歩いてトイレにいったり電話をかけに行ったり出来て
産後ヨレヨレグダグダガクガクになった話ばかり聞いていたので拍子抜けでした。
若かったのもあるけど。
二人目は散歩もせず食っちゃ寝してるので産後は恐ろしい。
87533W:04/06/28 12:00 ID:en4lJKzq
体重が妊娠前より増え始めたのが6ヶ月くらいの時。
7ヶ月から8ヶ月にかけて2kg増えたら殺されるかと思ったくらい怒られた。
この前も8ヶ月から9ヶ月にかけて1kgちょっと増えたら「あなたみたいに体重管理ができない人は
妊娠中毒症になる」って言われた。
トータルで妊娠前より5kgも増えてないのに・・・
妊娠前より何kgっていうんじゃなくて、1ヶ月単位で見られてほんと参っている。
でもキニシナーイ。
看護士さんのストレス解消だと思うようにしています。
こっちがストレスたまるし、ある程度栄養管理できていればいいと思うようにしないと
赤に悪い影響が行く気がする・・・


87630w:04/06/28 12:20 ID:lMwnMxPx
>>875
うんうん、それくらいマターリ構えたほうがきっといいと思う。
仮にも新しい生命を育むお仕事してる人には
もうちょっと言葉の配慮が欲しいもんだよね。
幸いうちの病院は全体におおらかで助かるわ。
ま、妊娠前より何kgってのより、1ヶ月単位で見るのは何処も一緒らしいのだけどね。

ここんとこずっとお通じがなくてツワリ以来久々にアローゼン(処方された便秘薬)を
昨日の晩飲みました。
お腹痛くなるからついつい避けてたんだけど、今さっき苦しみながらも出たー!!
いや、一人産んだかと思うほどw
体重も昨日から見たら減ってて自分で笑ってしもうたわ。
痔になってしまうよりは、薬飲んだほうがイイと反省しました。
ああ、お腹軽いw
87733w4d:04/06/28 12:32 ID:TWTqWXgy
里帰りして家事をあまりしなくなるから
体重増えちゃうかと心配していたけど
転勤で地方にいたので友達もなく
あまり出歩かない生活から
ここぞとばかりに
友達に会ったり向こうに無いアカホンへ行ったりと
出かけることが増えてる為体重は増えずにイイ調子。
あと、アパートから実家の一戸建てってのも
自室が2Fなので階段がいい運動になってる気がする(w
87832w:04/06/28 13:01 ID:0VlxOUJb
>854
お腹が張るときって撫でちゃいけなかったのね!知らなかった。
買い物帰りに、張ると、子泣きジジイみたいに重くなっちゃうので、
立ち止まりながらゆっくり歩いて、腹式呼吸しながら(もちつけー)って撫でてました。
今度から気をつけます。
879可愛い奥様:04/06/28 13:14 ID:73g+unQi
>>849
前に歯の治療したとき、結構たくさん戻って来て
びっくりした記憶があったけど・・・
(忘れたけど万単位だったと・・・)
今回は産まれる時期も都合よく、医療費多分総額70万くらい行くので
期待してるんだけどな。

昨日車で片道1時間半かけて山にホタル見に行ってきました。
胎教にいいかな〜と思って。
ホタルは感動的だったけどホタルの数以上に蚊がすごくて
同時にストレスにもなったかも?
880可愛い奥様:04/06/28 13:29 ID:uYzL2640
食後に体重計ったら朝より1キロ増えてる。
今日は検診行けないよ。とほほ
88138w:04/06/28 13:56 ID:6tmcbqA0
今まで+5キロで頑張っていましたが、1週間で急に+0.7キロ増。
外食が続いたからな〜なんて気軽に思っていたら、蛋白も+に。
先生に妊娠中毒症になりかかっていると言われ、中の人の体重も
増え方が鈍くなってしまったみたいです。
羊水過少な事もあり1週間以内に陣痛が来なければ帝王切開と
言われてしまいました・・・。
是非次の大潮に乗りたいけど、家では安静だしひたすら待つのみ。
やっぱり急な体重増加は良くないんですね・・・。
88231W:04/06/28 14:22 ID:YG6aUvgg
30wの時に逆子になってると言われ、
毎日逆子体操と左を下にした寝方を逆にしたり。
自然に直る場合もあるとも言われましたが不安で不安で。
お腹の中で元気良く暴れてるんなら戻ってくれ〜。
883可愛い奥様:04/06/28 15:04 ID:ZiGDgiRp
7月の大潮は
1〜4日、16〜19日、31日ですね。

今日から38wですが、先週の検診でも全然産まれる気配ないと
言われたので、真中の大潮に乗れればいいかな、とマターリ。
88438w:04/06/28 15:14 ID:syKqyT40
>>883さん
同じく今日から38週です。
前回の大潮でフライング入院したので、今度こそ波に乗って産みたいなぁ。
でも、今日は前駆陣痛日和なのでもうそろそろなのでしょうか?

>>882さん
33週まで逆子でした。でもいつの間にかぐるっと治ったので、
まだまだまったり体操してくださいね。あの体制は辛かったけど・・・。
885明日予定日:04/06/28 16:21 ID:poOc2tDq
>>883

明日予定日だけど、兆候まるでなし;;
1〜4日の是非とも大潮に乗っかりたいなぁ〜〜
上の子も10日超過して、結局誘発で産んだので
似るのかな???
886明日予定日:04/06/28 16:23 ID:poOc2tDq
是非とも大潮に  じゃなくて、
大潮に是非とも  だよ。

だめじゃん、自分・・・_|□|○
88728w:04/06/28 16:39 ID:22BvD4HR
義母が「プルーンあるけど食べる?持って行こうか?」というので喜んでたら
ドライフルーツじゃなくてミ○プルーンだった(´・ω・`)
あれ、甘いんだよねー
ドライフルーツならおやつ代わりにつまめるけど
ミ○プルーンだとプレーンヨーグルトに混ぜる食べ方しか知らないや
いちいちヨーグルト買ってくるのマンドクセ(゚听)
なにか他にいいレシピご存知の方教えてくださいな
888可愛い奥様:04/06/28 16:58 ID:VHkhsQnw
赤たんの肌着をそろえようと思います。
8月生まれなのですが
短肌着は何枚皆さん用意してますか?
サイズは50センチでいいのですよね。
長肌着も2枚くらいあった方がいいのかな
889可愛い奥様:04/06/28 17:02 ID:nEwmlEg+
10月予定ですが。わたしは短肌着4まい(サイズ50)
コンビ肌着4まい(サイズ50−70)そろえました。
長肌着買ってません。とりあえずはそれでスタート予定。
そのうえに、カバーオール+寒ければベストを着せようかと。
ようすみて必要なら買い足します〜。
890可愛い奥様:04/06/28 17:20 ID:ZiGDgiRp
足が急に痒くなってきたーと思ったらむくんでる??
痒みとむくみって同時に発生するもの?
891可愛い奥様:04/06/28 17:27 ID:VHkhsQnw
>>889
早速ありがとうございました。
必要が出来たら買い足せばいいですね。
短肌着には、ガーゼのものと綿100%のものがあるみたいですが
普通は綿100を買うのかな。
89235W:04/06/28 18:09 ID:y45EtNnO
私の中の赤さんは男の子なのでケリが最近激しくて
あんまり激しいときはダンナに触ってもらいます。
するとナゼかおとなしくなる赤さん。
私は、おなかが落ち着いてホッとしてるけど
ダンナはちょっと寂しそうです。
皆さんの赤さんはダンナさんがタッチしてるときも
元気よくキックしてます?
893可愛い奥様:04/06/28 18:24 ID:e0/nYKyn
>>892
これでもかって感じに「ピタッ」とおとなしくなりますよ。
とっても旦那がかわいそう。
毎日一生懸命話しかけてるのにさ。

でも、ほっぺとか当ててるとたまーに「ボカッ」と
ケリを喰らわしたりしています。
とっても反抗的で先が思いやられます・・・。
89432W :04/06/28 19:09 ID:zRqN4Ngx
>>892,893
うちもそうです!
今、動いていたのに旦那が手をあてたとたん静かに。
毎日一緒に暮らしてるのに、なかなか胎動を
感じる機会のない旦那、かわいそう。
「おとうさんが触ってくれて、安心してる」と
いうことにしてますが。


89537w:04/06/28 19:24 ID:O5GqquXf
お腹の近くで呼びかけると結構リアクションあったりしますよ。
私も旦那が触ると動かなくなってましたが
「また動かなくなるかも・・・」と自分が緊張してた事に気がつき
深呼吸などしても結構成功します。
896可愛い奥様:04/06/28 19:28 ID:mQc5Q6LL
>>891
通常ガーゼも綿100%ですヨ。要するに織りか編みかですよね。
夏はガーゼがいいって言うけど、
伸縮性がないのでフライスでいいと思いますよ。
89730w:04/06/28 19:51 ID:z0nAMDTu
>>892
うちもダンナが手をあてると不思議なくらいに静かになるよー。
2秒前までさんざん暴れてたのに。不思議ですよね。

でも895さんのおっしゃるとおり、母体が無意識に緊張してる気がする。
どうでもいい話をして気を紛らわしたりするとまた動きだす事があります。
898可愛い奥様:04/06/28 19:55 ID:e0/nYKyn
旦那も旦那で辛抱強く腹に手を当てていて欲しい物だが、
30秒もおとなしくされると手を離しちゃうのよ。
せめて5分くらい二人で、お腹に手を当ててるくらいママーリしてないと
ダメよね。
899892:04/06/28 20:22 ID:y45EtNnO
なるほど!無意識に私が緊張してたのか・・・・
‘もしかして、うちの赤さんはパパ嫌い??’
と思ってたんです。
ちょっと安心しました。
確かに、ダンナも気が短いのか、諦めてるのか
手を当ててる時間が短いので、
手を離してから‘あ!今、特大キックだったのに・・・・’って
事が。
気長に触ってもらいます!
うちのダンナさんは、もうすぐ私が臨月を迎えようとしてるのに
いまだにパパになるという実感がわかないらしい。
男の人の父性本能って
やっぱり赤ちゃんが目の前にいないと芽生えないものなんですかね
900可愛い奥様:04/06/28 20:24 ID:VF9xbJsG
あたいこそ900げと
90124w:04/06/28 20:44 ID:PlSaj4ip
>>889
おお!私も10月予定日、でもまだ赤ちゃんの物、
何も買ってないや・・・。
そろそろ買い始めた方が良いのかな?
ナスも出たことだし、来週辺りに赤本に行ってきます。
902可愛い奥様:04/06/28 20:47 ID:ugnrE4be
みんな体重がもともと軽くてやせているからいいなあ。
わたしなんて、もともとおでぶで妊娠前から、身長159で65キロも
あるからな〜。
いま妊娠7ヶ月で10月に出産予定だけど主治医に「1キロも増えるな」
といわれています。
健診前だけあまり食べないようにしてなんとか現状維持の状態なんだけど
たべたいです。
木曜にけんしんなのでコーンフレークとか、ヨーグルトとかで3食すごしています。
なんか、いいダイエット法ないかな。
903可愛い奥様:04/06/28 20:59 ID:kRKsZ9wo
>>873さん
ありがとうございます。
骨盤が開くイメージがいいのかな。
明日からもっと張り切って床ふきします!
904可愛い奥様:04/06/28 21:09 ID:FB9KgKop
34wで胎児が推定2600ってやっぱでかいんでしょうか・・?
難産は嫌・・。
今からでも食生活気をつければあんまり赤ちゃんが
でっかくなりすぎるのを避けられるかな??
905初産婦35w:04/06/28 21:31 ID:S1bUtqy5
今日、検診に行ってきたのですが、検診3回連続で蛋白が出ちゃったよー・゚・(ノДT)・゚・。
血圧は110/54で浮腫も糖も-なんだけど、不安だよ…

体重も妊娠前から+13kg、前回の検診から(2週間前)+1.2kg。
看護士さんにも「気をつけて」って言われたけど、どうすればいいのか。。
中毒症になった妊婦さんいらっしゃったら、何かアドバイスをください〜〜
906可愛い奥様:04/06/28 21:47 ID:ZvwnIzwK
あ、あたし905さんと同じ。
体重の増え方も同じだよ〜、私が書いてるのかと思った。
いま34週で、3回連続蛋白が出て、血圧も110-120/60-70 
身長165センチでもとはヤセ型、体重は妊娠前から14キロ増。
すごい〜、同じ数値が多すぎ!!

でもって私も「気をつけて」って言われるだけ。
勝手に解釈するに、これ以上、急激に体重増やすな、
数値を保て、ってことだと思うよ。
家族に医者が多いので聞きまくったけど、数値だけがこう出ても
中毒症になる人とならない人がいて、私の場合はならんだろう、と。
けっこう気楽に構えてるけど、でも食べるものはちょっと気にするようにしてます。
ま、あと少しだ、がんがろ!







907可愛い奥様:04/06/28 22:31 ID:V9qhTivg
>>902
そんな食生活だとかえって太るよ…
むくんじゃうよ、ミネラル足りなさそうだもん

野菜をたくさん食べて、出すもの出して、
夕方散歩とかしたほうが痩せるってば
ダイエットのために、妊婦が偏った食生活してると、
出て来た後、赤ちゃんの小児成人病の確率が増えるんだって
体質じゃなくて、ダイエットでニンプさんの体重が増えなさすぎるのも
超問題なんだってさ。愛育病院のセンセが言ってたよ
908843:04/06/28 22:32 ID:wD4GYZ/L
レスを下さった皆様、どうもありがとうございました。
とても参考&勉強になりました。
実は今日も店がメチャコミでトイレに行く時間もなくお腹の張りは今までに
ないくらいの状態で調理台に手をつかなければ体を支えられない時間帯が
あったりで、やっともらえたわずかな休憩時間に赤ちゃんに対し申し訳ない
気持ちがフツフツと沸いてきて号泣してしまいました。
皆さんの暖かいレスも涙しながら読ませてもらいました。
腹式呼吸なら立ち仕事の合間にも意識して出来ますし、ついついお腹を
さすってしまうという行為もこれを機会にやめます。
明日から又がんばります!
909可愛い奥様:04/06/28 22:48 ID:ZNE9rA9V
>902
確かにその食生活ではちょっと・・・。
私も確かにデブスタートでしたが(身長は+8cmだけど体重は似たようなもの。
一人目はそれが出産時体重だったのに)
同じ7カ月で現在+1キロです。

運動禁止になってないのならば歩くようにしたりして健康的にしましょうよ。
好きなもの食べてますが、体重が増えないのはきっと公園で毎日動いてるせいだと思う。
91030w:04/06/28 23:00 ID:rmfSj+ts
>>902
効くかどうかの保証はないけど
にがりと黒酢を常用中です。どちらも適量を守るのがポイントかな。
いまのところプラス3kg弱。
暴飲暴食を避けたり、カロリーの高いものは避けてるけど
あとは普通に食事していますよ。
ビタミン、ミネラル、カルシウムは心がけて採るようにして。
あとは適度に動かないと、体力も落ちちゃうし。
911初産婦35w:04/06/28 23:01 ID:S1bUtqy5
>>906
おぉー。同じような人がいるものですね〜♪
なんか、かなり気持ちが楽になりました!
気にしすぎるのもよくないですよね。
あと少しの妊娠生活、がんばります(*´∇`*)
91233w:04/06/28 23:04 ID:AyUDvTXH
体重話に参加させてくださいな。
元々身長165で体重55だったのですが、どんどん増えて今は65.5〜67を
日によっていったりきたり・・・。さすがに、10キロ以上増えると
和式トイレがつらいです。体重増加が7キロくらいで止まってる方が
羨ましいです。
913可愛い奥様:04/06/28 23:07 ID:reYjco2l
>>862 母親は姑と同居だったので、出産間際までこき使われて家事をしてた
らしいが、私を生むのに微弱の為丸3日かかってたよ。妹達(双子)の時は、
妊娠中毒になって7ヶ月から入院して初産の平均時間で生んでいたよ。
二人とも3キロもあって自然分娩。運動する=安産っての人それぞれだなーと
思う。
33W0D。今日検診でした。朝体重を量ったら、前回より+0.8`だったので
頑張って病院まで歩いたよー。努力のかいあって、病院では+0.1`でした。
うれしーーー!と浮かれて帰りにドーナツとチョコ買って食べてしまった。
帰って来たら+1`だよ。また頑張ろうっと。
赤ちゃんは順調なのですが、頭が大きいので帝王切開OR促進剤を打っての
早めの分娩になる可能性が上がってきてしまった。次回、エコーで頭の
大きさを見て骨盤のレントゲン取って対策を考えようねと言われてしまった。
出来れば自然に生みたいんだけどなー。

 
91434w:04/06/29 00:06 ID:Bx/UvQsz
以前、腹囲が小さいと、書き込みをしたものです。
今日は2週間ぶりの検診でした。腹囲は82aと相変わらず小さめでした・・
でも、赤さんは2100c、標準かな?だから気にしません^^
体重は前回の検診より+0.7`増えてしまっていたのですが、
「優秀ですね」と先生に誉められました
自分的には、叱られると思っていたのですが・・・
9ヶ月に入ると、2週間で1`以内なら注意されないのでしょうか
915705:04/06/29 00:20 ID:e3M6LwZ3
亀ですが、>>705です。今日、診察に行ってきました。
総合病院+予約なしで、かなり待ったのですが、待ち時間中もお腹がキューってなって不安でした。

尿検査、問診、経腹エコー、そのあと内診、経膣エコーでした。
子宮口も固いし、子宮頚管も25ミリでセーフなところ、45ミリもあって先生曰く「余裕だね」。
赤サンにも羊水量も問題なかったので、無理せずに疲れたら休むようにとの指示のみ。

「元々あまり運動しないし、ダラ奥なので家事もあまりしてないけど、さらにしなくなると、
 お産の時には体力がなくなってるんじゃないか心配」と伝えると、
「一人ひとりお産の力はちゃんとありますよ。極端な話、寝たきりの人もお産できます。
 今から体力つけることは考えなくていいです」と言われました。
確かに今の状態では無理ですが、先生にそう言ってもらって気持ちが楽になりました。

レス下さった方ありがとうございました。長文スマソ。
91641W1D:04/06/29 00:59 ID:QS7OF0+y
明日から誘導で入院。
初産なので恐い。でも赤ちゃんには早く会いたいよ。
917可愛い奥様
いいお産になりますように!!