映画のタイトル教えて!スレッド その119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-4あたり

※前スレ
映画のタイトル教えて!スレッド その118
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1381590117/
2名無シネマさん:2013/12/26(木) 23:44:39.98 ID:k5ZRHOJc
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
Movie Walker ttp://movie.walkerplus.com//
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2013/12/26(木) 23:47:49.50 ID:k5ZRHOJc
4名無シネマさん:2013/12/26(木) 23:48:25.62 ID:k5ZRHOJc
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
街が突然変わって、黒い人と戦って、海作るよ→「ダークシティ」
刑事に間違われた泥棒と国境でお別れ→「ブルーストリーク」
脊髄から管を繋げて仮想現実に行って、骨の銃を撃って最後も銃→「イグジステンズ」
姉弟がトラックに追われ排水パイプで死体目撃して怪物に追われる→「ジーパーズ・クリーパーズ」
森の妖樹の化身の女に赤ん坊を連れ去られる→「ガーディアン 森は泣いている」
善のモンスター人形と悪の軍人人形が戦ってた→「スモールソルジャーズ」
隠し部屋に残された男が新しい家主一家を覗く→「のぞき魔!バッド・ロナルド」
研修で行った島でプロファイルを利用した連続殺人→「マインドハンター」
5名無シネマさん:2013/12/26(木) 23:51:14.88 ID:k5ZRHOJc
テンプレ終わり
6名無シネマさん:2013/12/26(木) 23:52:20.79 ID:nw9MRdCO
7名無シネマさん:2013/12/26(木) 23:52:50.47 ID:nw9MRdCO
8名無シネマさん:2013/12/26(木) 23:57:23.78 ID:oaAuQypI
9名無シネマさん:2013/12/26(木) 23:59:34.56 ID:nw9MRdCO
10名無シネマさん:2013/12/27(金) 00:01:07.36 ID:Dmw0PevF
11名無シネマさん:2013/12/27(金) 00:03:06.72 ID:Dmw0PevF
12名無シネマさん:2013/12/27(金) 00:03:36.24 ID:4W7fw1ed
13名無シネマさん:2013/12/27(金) 00:04:35.04 ID:hEZ6qLr0
14名無シネマさん:2013/12/27(金) 00:05:39.48 ID:4W7fw1ed
15名無シネマさん:2013/12/27(金) 00:08:34.70 ID:4W7fw1ed
16名無シネマさん:2013/12/27(金) 14:54:26.77 ID:glEqspkD
前スレ979です
前スレ994さんありがとうございます
アメージングストーリー「おじいちゃんの魔球」調べてみました。
あらすじを見るとなんとなく、これのような気がしてきました。
普通の長さの映画というのは自分の勘違いだったかもしれません。
エピソード原題のMagic Saturdayで画像とか探してみましたが、
数が少なくてまだはっきり確信は持てません。
レンタル屋を探してあったら借りてこようと思います。
答えてくれたみなさんありがとうございました。
17名無シネマさん:2013/12/27(金) 15:51:13.76 ID:NFIOPBR/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前後だったかと
【どこで見た】 たぶんビデオ
【覚えてる事】 唯一覚えているのが、グレムリン的な小動物系が怯えて上目遣いで
「プリーズ……プリーズ……」って命乞いする場面です。
そのセリフだけがやけに印象に残っていて、今でも自分でたまに使う。
ぜひもう一度みたいんです。手掛かり少ないですがお願いします。
18名無シネマさん:2013/12/27(金) 16:16:46.99 ID:TjBM/6tk
>>17
ロードオブザリングのゴラムっぽいな
19名無シネマさん:2013/12/27(金) 17:47:05.56 ID:NFIOPBR/
>>18
っぽいっすね!映画は見た覚えあるので可能性はあります。
ありがとうございます。
20名無シネマさん:2013/12/27(金) 19:46:00.56 ID:Y2gsRaof
よろしくお願いします。

【邦画/洋画】洋画
【何年前にみた】5年前くらい
【どこで見た】DVDレンタル
【覚えていること】夫婦の一粒種の息子が死んでしまう(息子はティーンエイジャーだったような気がします)

なにか秘密?罪?があり両親はそれを隠ぺいするために、主人公を銃で脅しているようなシーンがありました。

【検索は】映画 息子の死 で調べましたがヒットしません。死んだ息子にガールフレンドがいて両親と交流する映画は違います。
21名無シネマさん:2013/12/27(金) 21:03:40.04 ID:ODiQuWGg
前スレ>>999の回答をよろしくお願いします。。
22名無シネマさん:2013/12/27(金) 21:34:22.20 ID:F92wucjK
>>21
見られなくなってるんでどういう質問か教えてもらえると有難い。
23名無シネマさん:2013/12/27(金) 22:33:15.86 ID:Y2gsRaof
>>20ですがもう一つお願いします。
【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】昼間のTV 80年代頃には何回かTV放映されてました。
【覚えていること】人間vs悪魔族の映画。悪魔族(姿形はガーゴイル)は洞穴みたいな所にいて卵(エイリアンの卵くらいの大きさ)を産んでいました。それを突き止めた人間(確か男女2人)が卵を破壊して悪魔とも肉弾戦をしてました。

【検索は】悪魔 卵 などでしましたがダメでした。
24名無シネマさん:2013/12/27(金) 22:42:41.99 ID:mpdJDyrB
999とか1000で質問するヤツって何も考えてないんだろうな
25名無シネマさん:2013/12/27(金) 23:07:18.74 ID:SfbmAwla
>>23
ショック!生きていた怪獣ガーゴイルズ!
26名無シネマさん:2013/12/28(土) 01:18:39.30 ID:UHuZlWEc
>>22
こちらです。
よろしくお願いします。(以下コピペ)


探しても全くわからなかったので、よろしくお願いします

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
・人々が鳥に襲われている
・灯台に住む怪しい老人がでてくる
・ラストシーンで人がボートに乗って逃げるが、ボートがひっくりかえってしまい、そのボートも鳥たちにつつかれてボロボロになってしまう

(ヒッチコックの鳥を見たのですが、ラストシーンがまったく違ったので鳥ではないとおもいます)
27名無シネマさん:2013/12/28(土) 02:06:30.61 ID:w2ZdPEQu
>>25 ありがとうございます!
もう何年も探していて、こちらの過去スレでも数回質問してきましたが初めて教えて頂きました。

子どもの頃の懐かし映画ですのでなんとか探して観たいと思います。ありがとうございました!
28名無シネマさん:2013/12/28(土) 09:35:32.17 ID:Ie2Gs83H
>>26
内容的には、TVムービーの「新・鳥」と一致するけど
90年代の作品なので、見た時期を記憶違いしてる可能性が
29名無シネマさん:2013/12/28(土) 09:53:38.05 ID:QEjxGmht
>>20
説明が少なすぎるけど、なんとなく「ネバダバイオレンス」
30名無シネマさん:2013/12/28(土) 10:34:07.39 ID:kHD3b1rc
>>26
教えてgooかなんかにも似たような質問してた人がいたけど、The bird2じゃないかって書かれててそれも90年代だったから上の新鳥のことかな?
31名無シネマさん:2013/12/28(土) 11:08:40.91 ID:Y04QtSpm
「金田一耕介の冒険」で原作者の横溝正史が「私はこんな映画にだけは出たくなかった 」
と言っていますけど、これ映画の宣伝か本編の台詞だったでしょうか?
思い出せません。分かる方お願いします。
32名無シネマさん:2013/12/28(土) 11:24:47.07 ID:QEjxGmht
33名無シネマさん:2013/12/28(土) 13:23:45.37 ID:UHuZlWEc
>>28
>>30
ググって見たら、あらすじがどんぴしゃでしたありがとうございます!!
見た時期は完全に記憶違いだったようです…
34名無シネマさん:2013/12/28(土) 13:51:29.90 ID:Y04QtSpm
>>32
ありがとうございます。
そしてごめんなさい。
35名無シネマさん:2013/12/28(土) 16:16:54.94 ID:w2ZdPEQu
>>29 ありがとうございます。残念ながらそれではないようです。
36名無シネマさん:2013/12/28(土) 19:07:54.84 ID:b+7PV7ln
ストーリーというよりワンシーンが急に蘇ってきて何の映画か気になるのでお願いします
【洋画/邦画】おそらく邦画
【何年前に見た】1〜3年前程度
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】主役級が脇役のヤクザかDQNを殴ってるか刺してるか
そのやられてる側が「おまっ…ちょっ…ぐちゃぐちゃになっちゃっただろ」みたいに言う映画です
激しく助けてくれ!とかの命乞いではないんです
37名無シネマさん:2013/12/28(土) 19:15:18.01 ID:vVahR1MQ
>>36
雰囲気的には殺し屋1っぽいが
38名無シネマさん:2013/12/29(日) 04:14:38.10 ID:4RW/M5aK
思い出せなくてもやもやしてるのでどなたかお願いします・・・。

【邦画/洋画】邦画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】DVDレンタル
【覚えていること】
序盤で主人公は飛行機に乗る。
でも海上で墜落。
奇跡的に自分と数人が生き残って島に流される。
そこはちょっと昔の日本。
一人一人過去の後悔していることを消化(謝れなかった人に謝ったり)すると消滅する。
生き残ったかと思っていたが実は皆死んでいた。
ホラーではなく感動系の話。

なんだっけかな・・・冒頭が凄い冗長だったような記憶が・・・尼のレビューでもそんな記載があった気がします。
39名無シネマさん:2013/12/29(日) 10:00:04.26 ID:mpgJ1w8j
この胸いっぱいの愛を
40名無シネマさん:2013/12/29(日) 13:21:55.28 ID:7egJ4Sj1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】一年くらい前テレビでの再放送
【どこで見た】 テレビの再放送
【覚えてる事】旦那が無実の罪で逮捕
嫁が頑張って釈放させる
でも旦那はやっぱり犯人でした
カラーでした、そんなに古い映画だとは思いません

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします
41名無シネマさん:2013/12/29(日) 13:29:56.95 ID:XPUyIMnW
>>40
なんの罪?

ハイクライムズとかどうよ
42名無シネマさん:2013/12/29(日) 14:53:12.83 ID:mbg6XiCl
>>41
ありがとうございます
ハイクライムズを調べてみましたが、ちょっと違うような気がします…
何の罪でかとかは途中から見たので分からないのですが、
後半部分で奥さんが敵?に駐車場で轢かれそうになった部分をよく覚えています
せっかく教えてくださったのに、すみません
43名無シネマさん:2013/12/29(日) 16:30:44.22 ID:TpyWgiP3
>>42
ダブルジョパディー
4440:2013/12/29(日) 17:35:20.18 ID:mbg6XiCl
すみません、>>40>>42です。
4540:2013/12/29(日) 17:55:30.96 ID:mbg6XiCl
>>43
ありがとうございます
違いました、すみません
46名無シネマさん:2013/12/29(日) 23:14:35.29 ID:w1TYe2Hq
【洋画/邦画】 アジア映画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 深夜TV
【覚えてる事】 主人公(男性)がバトルします
カラーで、中国映画だったような・・
オープニングは、縁日?市場?のようなところで、主人公とヒロインが出会います
最初、ヒロインは主人公に良い印象を持ちませんでした
殆どがバトルシーンで、空中をビューンと飛んだりしていました
その中のひとつの場面は、砂漠での戦いでした

ややコミカルな感じの映画だったかと思います

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
47名無シネマさん:2013/12/29(日) 23:39:41.11 ID:JItGOtb3
>>40
ダウト 偽りの代償
48名無シネマさん:2013/12/30(月) 00:03:05.44 ID:Y3EoCMp6
>>39
それだああああああ!!!!
ありがとうございます、胸のつっかえが取れました。
49名無シネマさん:2013/12/30(月) 08:18:25.31 ID:gI5ts6HH
すみません、なかなかわからなくてスレが新しくなる度に質問しておりますm(__)m

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 深夜のTV
【覚えてる事】 24〜25歳くらいの姉と21〜22歳くらいの弟がずっと車で逃げる
ロードムービーみたいな映画です。弟はなにか犯罪を犯していたような…?
ラストで姉が死んで弟が泣いていました。浜辺だったような気も…?
なにしろ映画の3/4くらい過ぎた辺りから見始めたので、ストーリーがほとんど
わからず、俳優も覚えていません。
退廃的で、好きな雰囲気の映画だったので最初から見たいのですが…
これだけのヒントでおわかりになる方おられましたらよろしくお願いします。
50名無シネマさん:2013/12/30(月) 09:45:57.85 ID:Ac/c/Icn
>>49
その見た地方は?
また、NHK(CM無し)か民放かあるいはBS?…曜日の見当は?
ドラマの可能性は?←深夜の映画番組の時間帯だった?
お姉さんの死因は?
車種は?色は?…
他に覚えてること無い?
51名無シネマさん:2013/12/30(月) 09:48:15.09 ID:Aelkwmj+
>>37
殺し屋1ではないかな
スマグラーでこんなシーンは無かったでしたっけ?
52名無シネマさん:2013/12/30(月) 10:06:05.50 ID:bOd4m1mV
>>49
今まで出た題名はあるの?
53名無シネマさん:2013/12/30(月) 10:10:21.47 ID:ULYr4Y8L
>>46
中国映画で砂漠で飛んだりするバトルシーンっていうと

「楽園の瑕」

しか浮かばないけど、オープニングは違うしな・・・
バトルっていっても、銃とか殴り合いとか、具体的には?
54名無シネマさん:2013/12/30(月) 11:16:56.84 ID:gI5ts6HH
>>50
福岡市で民放です。深夜映画をやるのは大体金曜か土曜ですね。
映画だと思います。たまたまチャンネルを変えた時、あっ映画やってる、と思って新聞を
見たけど、もう終わりの方なんだとわかった、と思った記憶があります。
姉の死因、車については覚えてないです。
55名無シネマさん:2013/12/30(月) 11:24:01.03 ID:gI5ts6HH
>>52
こちらでは回答をもらえなかったのですが、知恵袋でも同じ質問をしたことがあって、
その時「偶然にも最悪な少年」と「ユーリ」という回答をもらいました。
「偶然にも最悪な少年」は見たことがあり、違うとはっきりわかりました。
「ユーリ」はあらすじを調べてみましたが違いました。ただ「ユーリ」は退廃的な
感じの映画で、その雰囲気は似てると思いました。

覚えてることが少なくて、すみません。
56名無シネマさん:2013/12/30(月) 11:55:42.39 ID:Ac/c/Icn
>>54
福岡かぁ…自分東京で深夜の映画は未見なら録画して見てるんだけど
全然記憶に無いんだよね……
役に立てなくてごめん

時代はその当時(1990年代後半くらい?)なんだよね
57名無シネマさん:2013/12/30(月) 12:04:59.36 ID:Ux7/n09n
観た時期があるていど特定できるなら、図書館で当時の新聞をチェックすればわかるかもしれませんね。
58名無シネマさん:2013/12/30(月) 12:14:16.56 ID:gI5ts6HH
>>56
恐らく90年代か80後半の映画だと思います…

>>57
見たのも10年以上前と言っても15年位前だったか12年位前だったかはっきりしないんですよね…
59名無シネマさん:2013/12/30(月) 12:51:07.12 ID:gI5ts6HH
あ、計算間違えました
90年代後半の映画だと思います
60名無シネマさん:2013/12/30(月) 12:52:35.73 ID:Ac/c/Icn
半年分6冊とか一年分12冊ずつ見ていけばいいじゃない
61名無シネマさん:2013/12/30(月) 13:29:36.33 ID:zekPxD6G
>>46
「ドラゴン・イン」(1992)
とかどうでしょう?
62名無シネマさん:2013/12/30(月) 15:21:56.81 ID:SwxFaNj3
>>53
ありがとうございます
「楽園の瑕」で調べてみましたが、違いますねぇ

バトルは1対1で、銃は使っていなかったように思います
拳法的なやつか、剣でした
曖昧ですいません
オープニングの縁日?市場のような所は、夜でした

>>61
ありがとうございます
「ドラゴン・イン」(新龍門客棧)で調べてみましたが、
ここまで戦いが大掛かりな感じではなかったと思います
63名無シネマさん:2013/12/30(月) 20:30:30.46 ID:sWMSWHD0
【洋画/邦画】 洋画(多分オーストラリア)
【何年前に見た】 10〜15年ほど前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】
ゆるいコメディ
オーストラリアの田舎に住む少年が、付近のカンガルーを手なづけるほどかわいがっていた
カンガルーを憎む偏屈なおじさんが捕獲のプロを呼んで駆除させる
親カンガルーは捕まってシドニーに送られる
少年は残された仔カンガルーをリュックに入れ、シドニーへ向かう
捕獲のプロは、捕まえたカンガルーを違法な見世物業者(カンガルーボクシング)に売るブローカーだった
少年の周辺に登場する脇役達は、いずれもズレまくっている
ゆるいコメディながら、結構クドい
64名無シネマさん:2013/12/30(月) 21:05:10.55 ID:AVBPrCsc
>>63
ジョーイ
65名無シネマさん:2013/12/30(月) 21:49:51.97 ID:ZsPo/RvV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2006年
【どこで見た】英語の授業にDVDで
【覚えてる事】
舞台が劇場?で背景が全体的に色鮮やか。
夜のシーンが多い(エロではない)。有名俳優が主人公
女巡って三角関係?で最後に主人公が窓から吊られて女を迎えに来てた

当時きらびやかな背景とキャラの装いにときめき
コメディ要素に笑いながら見てた記憶があるのでまた見たいです
ただタイトルや俳優がどーしても思い出せないのでお願いします
66名無シネマさん:2013/12/31(火) 17:42:30.15 ID:KDKuIybN
色が凄くて劇場っていうとムーランルージュを思い出すけど
他の部分はなんか違うっぽい
67名無シネマさん:2013/12/31(火) 19:29:51.01 ID:D2hINCLL
>>66
そうそう
それなら「ミュージカル」ってありそうなのに
68名無シネマさん:2013/12/31(火) 20:23:49.40 ID:AwFIfKHG
お願いします
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 これから公開
【どこで見た】 12月29日に映画館の立ち看板
【覚えてる事】 サスペンス、4人中犯人は必ず嘘つきで犯人でない者は本当か嘘かわからないというクイズがありました
69名無シネマさん:2014/01/01(水) 11:57:08.44 ID:xMARhWTS
お願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1年以内
【どこで見た】TSUTAYAの新作か準新作コーナーだったと思います
【覚えてる事】ビッグ・フィッシュのパッケージととてもよく似たパッケージです。
ビッグ・フィッシュは黄色いお花畑と街がぐるっと輪になったデザインですが
これはピンクの花畑?と街が輪になっていました。
70名無シネマさん:2014/01/01(水) 15:14:38.78 ID:V2wueAxd
>>68
白ゆき姫殺人事件?
71 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2014/01/01(水) 21:22:28.09 ID:pskxMKdO
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】アメフトの映画だった気がする。
主人公?が作戦を書いたノートをライバルに盗まれて落ちぶれていた?
最後の方でライバルとの試合で新しい作戦を作って勝利するというような映画だったと思う
72名無シネマさん:2014/01/01(水) 21:29:14.86 ID:PM2lqMuf
>>69
リアリティー?
73名無シネマさん:2014/01/01(水) 22:27:43.10 ID:nFJXgthD
これからの映画をきくというのも珍しいなぁ。
74名無シネマさん:2014/01/02(木) 01:54:23.82 ID:lghe+EFq
よろしくお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】サスペンスかホラーで最終盤のシーン
10代くらいの女の子がパトカーで護送されてて、犯人が追って来る
そこは崖のある道路で、警官と犯人が車外で対決してもみ合って二人とも崖下に落ちる
でも犯人がボロボロになりながらも(警官は死亡か気絶)這い上がって来たので
女の子がパトカーのアクセルを踏んで殺す
75名無シネマさん:2014/01/02(木) 01:56:25.49 ID:U4OikTDt
>>46

多分違うと思うけど、ジャッキーチェンの
プロジェクト・イーグルは?
砂漠で戦うってキーワードで、その映画思い出した
76名無シネマさん:2014/01/02(木) 01:58:11.91 ID:U4OikTDt
77名無シネマさん:2014/01/02(木) 02:20:46.73 ID:M7tySuTs
転売スレの自演でも大活躍のチョンカレーさんw
今年は何が売れそうですかwww
78名無シネマさん:2014/01/02(木) 03:58:58.62 ID:EKR0maS5
>>74
グラスハウスですね
79名無シネマさん:2014/01/02(木) 04:38:19.40 ID:lghe+EFq
>>78
ありがとうございます、その作品です!

なんか微妙に記憶違いしてたようで。。。正月休みの内に探してみます
改めてありがとうございました
80名無シネマさん:2014/01/02(木) 05:37:10.66 ID:FpRERs4S
>>72
それでした!ありがとうございます!!
81名無シネマさん:2014/01/02(木) 09:38:53.71 ID:iydbohsq
【邦画/洋画】洋画
【何年前にみた】2000年前後
【どこで見た】ビデオレンタルかテレビ放映かすら覚えてない
【覚えていること】エイリアンもの
宇宙船内で戦う、蟹のような蜘蛛のようなエイリアンが大量
エイリアンはそのままの状態で宇宙空間内で宇宙船に張り付き侵入してくる
ラスト大量のエイリアンが宇宙船の外側に張り付いている中乗組員は脱出、宇宙船を爆破させて映画END

【検索は】蟹 蜘蛛 エイリアン等検索しました
数年前から探してるけどいかんせん覚えてるところが少なすぎてわからない
82名無シネマさん:2014/01/02(木) 09:45:27.26 ID:i5IOZqh8
見たこと無いけど、宇宙グモといえばここで何回か出てる「ロストインスペース」?
83名無シネマさん:2014/01/02(木) 12:20:07.34 ID:qv9FytvG
教えて下さい
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SFです。カラーでした。途中から見たのですが、完全にB級な映画で、
飛行機で迷いこんだ異次元みたいな世界の空港が同乗の人以外はいなくて、同乗者同士の喧嘩やなんかがあって、何かに気付いて、その空間が、パックマンみたいなモンスターの群れにバクバクと食べられていき、飛行機で飛び立って逃げ切る、みたいな話でした。
小さい頃に見たのですが、記憶に強く残っており、どうしても、また見てみたいです
よろしくお願いします
84名無シネマさん:2014/01/02(木) 12:21:33.27 ID:i5IOZqh8
85名無シネマさん:2014/01/02(木) 13:14:26.23 ID:+VbFCQpt
>>83
頻出だけど、厳密には映画ではなくて
3時間枠くらいの単発TVドラマを
前後編で2日かけて放送したやつ
86名無シネマさん:2014/01/02(木) 13:17:01.95 ID:299FqnOy
>>83
でもTSUTAYAではドラマのトコじゃなく映画のとこにあったよ
87名無シネマさん:2014/01/02(木) 13:24:16.21 ID:kaBg6mTU
>>71
「ウォーターボーイ」(1998) では
主人公ではないれけど、チームのコーチが過去に作戦ノートを
ライバルに盗まれて名門チームを追われた経歴があるけど
88名無シネマさん:2014/01/02(木) 13:26:31.28 ID:huM9sC0F
>>71
アダム・サンドラー主演のウォーターボーイかな。
89名無シネマさん:2014/01/02(木) 13:30:27.98 ID:Cazc7vI/
『ランゴリアーズ』の放送はたしか1997年の年末だったから、16年前か
20年くらい前の範疇に入るか微妙だな
90名無シネマさん:2014/01/02(木) 14:47:37.47 ID:JBdU/bWf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】半年〜一年ほど前
【どこで見た】YouTubeで予告編を
【覚えてる事】アメリカのボストンが舞台
出所したか何かの理由で真面目に生きようとする白人(40代)の男が主人公
金に困った仲間(同じく白人40代)のために強盗(強奪)の世界に戻るみたいな内容
アクション映画の雰囲気ではなかったです。ザ・タウンという作品ではありません。
予告編を一度見ただけのうろ覚えなので記憶違いかもしれませんが宜しくお願いします。
91名無シネマさん:2014/01/02(木) 14:48:51.42 ID:WBI1wFgI
ハドソン・ホーク?
92名無シネマさん:2014/01/02(木) 17:32:09.53 ID:qv9FytvG
83です
その映画でした
既出だったんですね、、、
かなり検索したんですが、ぼくの検索のしかたがばかだったみたいですね。
いずれにいても、見つかって感動です
ありがとうございます!!
93名無シネマさん:2014/01/02(木) 17:38:20.64 ID:TkNH1lr5
>>82 うーん調べてみたけど違うっぽい
なんかもっとスターシップトゥルーパーズ系にシビアだった気がするんだよなぁ
94名無シネマさん:2014/01/02(木) 19:21:59.83 ID:59YdpS/o
>>75
ありがとうございます。
『プロジェクト・イーグル』も違うんです
2、3回、深夜でTV放送があったように記憶します
くだらない感じの面白さがあったので、色々検索かけているのですが、
なかなか出てこないんですよねぇ
95名無シネマさん:2014/01/02(木) 20:21:49.56 ID:SESY3Fmi
【洋画/邦画】アジア映画(おそらくアクション)
【何年前に見た】私は見ていません。父が1,2年間、ラジオの映画オススメコーナーで聞いたとのこと
【どこで見た】↑
【覚えてる事】愛し合っている同士が流派(?)の違いで殺しあう映画
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
父から上記の映画が見たいから借りてきてと言われましたが
上記の情報だけではさっぱりわかりません。
詳しい方ご存知でしたら教えていただけないでしょうか
96名無シネマさん:2014/01/02(木) 20:22:05.34 ID:0z6owVDh
>>94
「方正玉」?
97名無シネマさん:2014/01/02(木) 20:47:17.32 ID:ltXthnTe
>>95
グランドマスター?
98名無シネマさん:2014/01/02(木) 20:57:05.97 ID:tKaB0XKT
>>95
LOVERS
99名無シネマさん:2014/01/02(木) 21:09:32.52 ID:SESY3Fmi
>>95
父にyoutubeで予告編を見せたらこれ!と喜んでおりました。
ありがとうございます。
>>98
も面白そうだから借りてきてほしいとのことです。
お二人ともありがとうございました!
100名無シネマさん:2014/01/02(木) 21:26:12.26 ID:w4HIpG6/
>>90
ゲットバック?
101名無シネマさん:2014/01/03(金) 00:10:36.03 ID:ogBsjY1L
>>99
どれがお父さんの求めてたもの?w
102名無シネマさん:2014/01/03(金) 00:11:36.00 ID:ogBsjY1L
あっ、ごめん。96は違うんだ
103名無シネマさん:2014/01/03(金) 03:46:49.70 ID:7yRyLj4l
すまん。すごく今更なんだが前スレ321なんだが
探していた映画(ランゴリアーズ)でバッチリ合ってたよ。
見てないだろうけど教えてくれた前スレ>>322ほんとにありがとう…
104名無シネマさん:2014/01/03(金) 13:50:24.45 ID:wNc5g5vb
相当うろ覚えで諦め気味なんだけど、もしもわかる人が居たら教えてくれ
主人公2人の首に磁石の装置が取り付けられてて、円盤型の刃物が飛んできて逃げ回るシーンぐらいしか覚えてない……
105名無シネマさん:2014/01/03(金) 13:51:45.10 ID:PeM2UYAR
>>104
「ワイルド・ワイルド・ウェスト」
106名無シネマさん:2014/01/03(金) 15:07:18.16 ID:K4oiwzwa
お願いします

【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 10〜15年ほど前
【どこで見た】当時、夜更かししていたので深夜の新作映画紹介のTV番組で見たと思います
【覚えてる事】 ジャンルはたぶんサスペンスかと
あらすじ 主人公は平凡な主婦。ある日夫が殺害されたとの連絡を受け、呆然と
していると突然警察に踏み込まれ、夫の殺害容疑で逮捕されそのまま刑務所に
入れられてしまう。冤罪を訴えるも相手にされず失意の日々を送っていたが、
ある日TV番組で死んだはずの夫が別の女性と仲良く結婚生活を送っているのを
知ったとき、全ては夫にハメられたのだと分かる主人公。そして死んだはずの
人間を殺しても罪に問われないのを逆手にとり、夫を殺すことで冤罪の証明と
復讐を遂げようと脱獄することに。夫への決死の追跡と警察からの必死の逃走劇、
主人公の運命はどうなる・・・という内容でした。どうかよろしくお願いします。
107名無シネマさん:2014/01/03(金) 15:08:42.11 ID:LOG0jtyS
>>106
ダブルジョパディーじゃね?
現スレでも名前だけ出てるな
見て思い出した?
108名無シネマさん:2014/01/03(金) 15:13:13.24 ID:K4oiwzwa
>>107
ありがとうごさいます!まさにこれです
109名無シネマさん:2014/01/03(金) 17:27:35.95 ID:qoBPmfVv
お願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15〜20年位前
【どこで見た】テレビ・休日の午後だったと思います(NHKだったかも)
【覚えてる事】カラーでした。
高校生と思われる学園物で、男女の寮がそれぞれある。
それぞれ行き来は不可だけれど、隠れて女子生徒が男子生徒の前でファッションショーみたいなことをする。
そのうち一人は洋服の代わりに羽を体につけて踊る。
最終的に一組のカップルができあがったと思います。
ご存知の方お教えください。
110名無シネマさん:2014/01/03(金) 20:41:15.09 ID:ACrI3pYQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前にTVで放送していたようなので、公開は25年ほど前?
【どこで見た】 地上波かWOWOWかは分からないが、TVで放送していたことは確か
【覚えてる事】 天才的なラジコンの使い手である男の子(15歳ぐらい)が、女の子とともに自宅に篭城。
家に入ってくる悪者を、数々のラジコンで作り上げたからくりで撃退するという、ホーム・アローンさながらの痛快ストーリー
「ラジコン 映画 ○○」で検索すると「ホーム・アローン3」、「トイ・ソルジャー」あたりが出てくるが、これらではない

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
111名無シネマさん:2014/01/03(金) 22:52:05.50 ID:c48orzxn
>>109
25年目のキス

ソロリティーボーイズ
112名無シネマさん:2014/01/03(金) 23:23:56.13 ID:lJfSWEv3
>>110
リモコン・キッズ
113名無シネマさん:2014/01/04(土) 00:57:30.66 ID:HxHV6D/l
>>112
ありがとうございます
検索しても簡単なあらすじとジャケットぐらいしか出てこなかったのでなかなか確信は持てずにいましたが、
ジャケットを隅から隅まで見回してたら、これでアタリのような気がしてきました
ドマイナーな映画のようですが答えていただけて光栄です
本当にありがとうございました
114名無シネマさん:2014/01/04(土) 01:07:02.20 ID:XAted0+1
>>113
ひんと 原題と公開年
115名無シネマさん:2014/01/04(土) 02:20:40.74 ID:UxA1I6Zr
>>90ですが自己解決しました。クロッシング・デイという題名でした。
レスしてくださった>>100さん、ありがとうございました
116名無シネマさん:2014/01/04(土) 03:03:47.63 ID:HxHV6D/l
>>114
もしやと思い、ようつべで原題と公開年を調べてみたところ・・・ビンゴでした!
ありがとうございます!
117名無シネマさん:2014/01/04(土) 03:27:45.45 ID:PPCJlwXf
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビの放送で見た
【覚えてる事】 田舎が舞台のホームドラマだったかな、子連れの女性が離婚して田舎に戻ってきたような、理容室か美容室の女性か男性が不倫している設定だったような、
有名な俳優が出てたと思うけど誰が出ていたか思い出せません、うなぎではありません
118名無シネマさん:2014/01/04(土) 07:51:28.94 ID:aB4i6yLw
洋画
いつかはわからない
深夜
大人になって再開した4人がログハウスで罪をなすりつけあう? 主人公は神父?だったきがする
119名無シネマさん:2014/01/04(土) 08:12:46.14 ID:5C34IV5q
>>118 レッサー・エヴィル
120名無シネマさん:2014/01/04(土) 08:25:14.21 ID:aB4i6yLw
これだーーー あざっす! 神映画だから久々にみたかったんだ!
121名無シネマさん:2014/01/04(土) 09:33:54.65 ID:VJs7nnup
だったらタイトル忘れるなよw
122名無シネマさん:2014/01/04(土) 11:23:08.46 ID:iWW1SS66
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5、6年前、間違ってるかも覚えてない
【どこで見た】 DVD(テレビ?)
【覚えてる事】 双子の男の子が特殊なすごろくを手に入れて 進めるとその出来事が起こったりする 最終的には宇宙?太陽?に辿り着く 家から真っ赤な惑星を双子が眺めるのを覚えてる
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
123名無シネマさん:2014/01/04(土) 11:24:57.88 ID:txtBmcs6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】一年以内
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 
女の子の目がどんどん見えなくなっていく
視力が失われていくのに合わせて画面がモノクロになったりする
女の子は妄想にとらわれるようになる
母親が死ぬ
最後、途中までしかない橋を女の子が渡ってしまう
女の子は妄想で橋が続いているものだと思っている
渡っている姿を最後に画面が暗くなった後、ドボンっと落ちる音だけがしておしまい

友人の家でウトウトしている時に観たのですがタイトルがわからず困っています
友人に聞いても覚えていないそうです…
お心当たりがありましたら教えて頂けると嬉しいです
124名無シネマさん:2014/01/04(土) 11:35:53.54 ID:qEM9FXF9
>>122
宇宙を舞台にしたすごろくといえば「ザスーラ」
双子じゃなかったような…
125名無シネマさん:2014/01/04(土) 11:40:58.14 ID:iWW1SS66
>>124
これだありがとう!!!双子じゃなかったね
本当にありがとうもう一度見たかったんだ
126名無シネマさん:2014/01/04(土) 12:45:03.02 ID:UhxXcHFF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1週間くらい前
【どこで見た】 youtube
【覚えてる事】
犬を膝に乗せた車椅子のお婆さんが召使に押されてお城の中を移動する
鏡台のある部屋まで移動し召使達を下がらせてブラシを手に取って犬に何やら話しかけていると
シーンが切り替わって綺麗な庭で若い男女がゲートボールをしている

最初の数分だけ見てロシア語吹き替えだと気付いたのでそこまでしか見てません
タイトルは○○&○○だったと思います
動画タイトルに20??の数字が入ってたので2000年以降の作品だと思います
動画の長さは3時間超えてました
王室とか貴族関係(主にイギリス)の動画の関連動画から辿りついたので同様の映画だと思います
雰囲気が良さそうだったので借りて見ようかとまたyoutubeを探してみましたが辿りつけませんでした
日本未公開とかテレビ映画とかかも知れませんが何かピンとくる人がいましたらよろしくお願いします
127名無シネマさん:2014/01/04(土) 12:46:44.25 ID:eqcqD30p
>>111
ご回答ありがとうございます
残念ながらどちらも違うようです
「25年目のキス」より出演者が若かったですし、
またコメディではなかったです

引き続き情報をお願いします
128名無シネマさん:2014/01/04(土) 14:39:03.59 ID:siBGIdp2
>>109
レッスンC
129名無シネマさん:2014/01/04(土) 14:44:56.99 ID:lwNH/Foo
洋画で何年か前に深夜テレビでやってた映画で
「仕返し」みたいなタイトルでした
内容は
家政婦としてやってきた女がその雇われた家を崩壊させる話です
その家の父と息子2人と関係をもち、階段に糸をはり祖母を殺します。
2、3年思い出せずに苦しんでます
助けて下さい
130名無シネマさん:2014/01/04(土) 15:00:53.52 ID:JGbEuzbu
>>129
「罠の女」
131名無シネマさん:2014/01/04(土) 17:21:23.15 ID:eqcqD30p
>>128
これです
ありがとうございました!!
132名無シネマさん:2014/01/04(土) 17:32:23.24 ID:jD5ZPGUM
>>117
天然コケッコー
133名無シネマさん:2014/01/04(土) 17:51:11.30 ID:PPCJlwXf
>>132
ああそれだったかも
灯台下暗しでした
確認してみます、ありがとう
134名無シネマさん:2014/01/04(土) 18:34:57.56 ID:1HjJiSjw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・ 「マルセルのお城」に似た場面がある「マルセルのお城」とは別の映画かTV映画
・運河or疎水みたいなところのほとりを家族で歩く
・運河or疎水の水が滔々と流れてて美しい
・大邸宅の私有地をこっそり抜けようとして見付かる
・カラー
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
135名無シネマさん:2014/01/04(土) 21:04:33.53 ID:8B8SpOC/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ10年
【どこで見た】 雑誌「映画秘宝」
【覚えてる事】 アメリカの映画自主制作者のドキュメンタリー
        トリックなしで実際に家具や壁にぶつかる映画を
        とっている人
        DVD化されてその人の作品も収録されている
        何年か前の雑誌「映画秘宝」で町山智浩さんが
        話題にしていた。
        DVDのタイトルが知りたいです。 
136名無シネマさん:2014/01/05(日) 00:43:20.66 ID:UezWLyUD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内(作品は90年台?)
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
137名無シネマさん:2014/01/05(日) 00:47:36.37 ID:UezWLyUD
>>136 ミスすみません

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内(作品は90年台?)
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 なんかの罪で退学にされそうになってる高校生が、バイトで目の見えない
          元軍人の世話をする話、最後に目の見えない元軍人が校長を論破する
138名無シネマさん:2014/01/05(日) 00:52:44.68 ID:Po6wwiEX
>>137
セント・オブ・ウーマン/夢の香り
139名無シネマさん:2014/01/05(日) 00:56:38.05 ID:UezWLyUD
>>138
ありがとうございます
140名無シネマさん:2014/01/05(日) 04:04:50.42 ID:sD/nIAp9
【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】 ある洋楽のPVらしき動画に利用されていた映像(下記参照)
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

動画をアップしました
http://kie.nu/1Avj
このPVらしき動画に使われている映像の元ネタを知りたいのです
よろしくお願いします
141名無シネマさん:2014/01/05(日) 04:24:03.13 ID:kJcfkNHc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 警察or正義の組織の主人公(白人)が、カンフーの達人の老人(東洋人)に引き合わされて
弟子になって修業し、悪の組織と対決する。その拳法を修得すると、銃弾を避けたり(射手の筋肉だか関節
の動きを読んで、発射直前に被弾しない方向に避ける)、生コンの上を沈まずに走ることができる。
自由の女神像の近くで戦ってた。
途中から観たのと、酒を飲みながらだったので、それくらいしか覚えてません。マトリックスとかリベリオンの
の弾避けがはやったときに、あれが元祖じゃないか?って思いだしたんですが、未だにタイトルが分かりません。
ドラマなのかもしれません。よろしくお願いします。
142名無シネマさん:2014/01/05(日) 04:24:19.24 ID:rfcvNtBw
>>140
グロ
143名無シネマさん:2014/01/05(日) 04:49:49.73 ID:sD/nIAp9
>>142
???
アップした動画には映画の暴力シーン(エイリアンとかプレデター程度)が
出てきますが、それがスレチもしくは不快だということですか?

ちなみに動画はozzy osbourneというバンドの
goodbye to romanceという曲をlisa loebという人がカバーしたもので、
その動画に映画のシーンを色々と切り貼りしているものです
144名無シネマさん:2014/01/05(日) 05:54:23.87 ID:6guoFOJj
>>143
貼られたリンクは踏まない主義なんで見ずにマジレスだけど
>>143での後出し情報、>>140を読んだだけでは公式かのように思わせる書き方、
その他の理由から、グロが出て来ても驚かないけどね
優しくポップな女性声のバラード曲に「映画の暴力シーン(エイリアンとかプレデター程度)」
の切り貼り詰め合わせしてるなら、作った人に使用したシーンを聞いた方が早いよ
このスレ踏まない主義の人結構いるし
145名無シネマさん:2014/01/05(日) 06:59:50.15 ID:PEFQKkmC
>>141
その拳法はシナンジュ…!
146名無シネマさん:2014/01/05(日) 08:43:06.53 ID:lB+gzM3j
>>141
レモ/第1の挑戦
147名無シネマさん:2014/01/05(日) 14:16:00.18 ID:kJcfkNHc
>>145
>>146
これです!
懐かしい映像に辿り着きました。
ありがとうございました〜
148名無シネマさん:2014/01/05(日) 18:26:13.20 ID:NHVesNXA
ジムは歩けるようになっのだろうか・・・
149名無シネマさん:2014/01/05(日) 19:19:52.98 ID:wGvTmTXU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年から1985年あたり
【どこで見た】 日曜洋画劇場
【覚えてる事】 
ジャンル:サスペンス
カラー映画

ある家族の息子が誘拐されたが、犯人は嫉妬か何かが動機の長男(次男?)。
ラストシーンで、誘拐された息子が死んだ(?)ことを知った母親が、
犯人である長男(次男?)と一緒に車に乗ってわざと壁にぶつかって二人とも死んで終わりの映画。
ラストがあまりに印象的で、是非思い出したいのでよろしくお願いします。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 一応ググりましたが
目的は果たせず
150名無シネマさん:2014/01/05(日) 19:57:53.46 ID:GOYtT99F
>>149
自分もその映画とても印象に残っているんですが、残念ながらタイトルは覚えてません。
恐らくフランス映画だったような気がします。
長男が異父兄弟の弟を誘拐して(殺したのな?)最後に母親の運転する車で二人きりでネタバラシしして、絶望した母親がそのまま車で激突するシーンで終わって、当時中学生だったんですが、救いのないラストが衝撃的でした。
151名無シネマさん:2014/01/05(日) 20:03:58.89 ID:dzN1luog
>>150のレスでググったら引っかかった

愛の地獄(1977)
152名無シネマさん:2014/01/05(日) 21:08:43.68 ID:wGvTmTXU
おお、三十年がかりの気がかりが瞬殺で解けた!
ありがとう!
後味の悪いラストも見れたよ!w
153名無シネマさん:2014/01/05(日) 21:14:49.03 ID:PUifb60M
>>140
TVシリーズ「HEX」
154名無シネマさん:2014/01/05(日) 21:34:21.29 ID:GOYtT99F
>>151
私からもお礼を言わせてください。
弟じゃなくて妹だったのですね。
ありがとうございました。
155名無シネマさん:2014/01/06(月) 02:36:05.02 ID:DUMuu7Yf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 小さな街に初老の男性が現れて、街の人に色々アドバイス等をしていく。
しかし、段々街の人どうしを争わせるように導いていく。
最後には暴動のようになるが正気の警官が止める。
爆弾?みたいなもので初老の男性を爆破するが生きており、その街から去って終わる

ググってもわかりませんでした
よろしくお願いします
156名無シネマさん:2014/01/06(月) 03:17:10.07 ID:ukS1oPAV
大体6年前に友人宅で見た洋画ですがカラーで、ジャンルはサイコホラー?主人公は地味目の女の子、ストーリーは内気な主人公が憧れている友人や知人、恋人などを殺害しその被害者の一番好きな(憧れている)体のパーツを集めてそれを裁縫して理想の友達を作る的な内容です。
ラストは主人公が自分の両目を抜き取りその人形に埋め込んで絶命するのですが、その人形が動いて主人公を抱き抱える感じのラストになっていたのを覚えています
157名無シネマさん:2014/01/06(月) 04:10:45.12 ID:qcvWqdY2
>>155
スティーブン・キングの悪魔の嵐
158名無シネマさん:2014/01/06(月) 05:45:28.85 ID:bWe/3HTk
>>155
同じスティーブン・キングだけど「ニードフル・シングス」では?
159名無シネマさん:2014/01/06(月) 07:23:49.80 ID:OW08o6lC
>>156
メイ
160名無シネマさん:2014/01/06(月) 07:56:46.43 ID:ukS1oPAV
ありがとうございました!
早速購入してきます!!
161名無シネマさん:2014/01/06(月) 12:23:35.16 ID:YqRpj6py
【邦画/洋画】洋画 (…だったと思います)
【何年前にみた】30年くらい(?)前
【どこで見た】旅行先のテレビ (時間帯は昼間で地方は憶えてません)
【覚えていること】(ギズモが出て来るグレムリンではないです)
・家で女性が小人みたいな小さな鬼(?)のような化け物に襲われる
・その化け物は小さな槍のような武器も持っていた気がします
・パニック状態になりながら部屋の中を逃げ惑う女性
・最後は電子レンジかオーブンに小人が飛び込んだ所で閉じ込めてスイッチオンで撃退
・何か断末魔がグロかった気が…

肝心のストーリーは全く憶えておりません
大詰めの印象深いシーンの記憶だと思います
よろしくお願いします
162名無シネマさん:2014/01/06(月) 13:14:21.02 ID:peh0ZjDT
>>161
「恐怖と戦慄の美女」の3話目の「アメリア」?
163名無シネマさん:2014/01/06(月) 13:39:35.90 ID:YqRpj6py
>>162
あーーこれです!間違いありません!!
ようやくスッキリしました…
ありがとうございます。助かりました
164名無シネマさん:2014/01/06(月) 17:43:12.99 ID:erNxnxnD
他のスレでも聞いたけどスルーされたんでよろしくお願いします。


1988〜1991年ぐらいのオールトラリアの映画(映画会社?)の作品で戦争映画なんですが解る人居ますか? 売る覚えですが、〜EARTHって感じのタイトルだった気がします。違うかもしれません。


オールトラリアで有名(海外でも)な俳優が主人公役でした。
165名無シネマさん:2014/01/06(月) 17:51:41.43 ID:ep9TdhyL
”オールトラリア”なんて、あんた以外の誰が知っているのか
そんな架空の世界で有名な俳優だと言い張っても、他人が判るわけがない
166名無シネマさん:2014/01/06(月) 21:44:20.39 ID:3a8jbLtk
>>165
正月早々何か辛いことでもあったか?
167名無シネマさん:2014/01/06(月) 23:00:32.85 ID:bJxsELmc
【邦画/洋画】洋画
【何年前にみた】 3年ほど前
【どこで見た】NHKのBS
【覚えていること】
お母さんに先立たれた主人公の子どもが、変わったおじさん2人と過ごす話。
子どもが網で水に浮かんで流れてくるボールをひろっておじさんに「天才だ;」と言われる。
おじさんたちが住んでいるところを管理人に追い出されそうになる。
ラストにお父さんと仲が悪かったが最後に仲直りした。

調べてもウォルター少年〜しか出てこないし、タイトルはまったく覚えておりません。
よろしくお願いします
168名無シネマさん:2014/01/06(月) 23:12:47.94 ID:7+DCgzcw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 男女二人に、女の人が監禁されています。(屋根裏部屋みたいなところ)
食事もろくにもらえず、女の人は衰弱していきます。
やっともらえたと思った食事は、ふたを開けたら生きている蛙でした。
女の人が脱出しようとして屋根から飛び降りるシーンがあったと思います。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/
どうぞよろしくお願いします。
169名無シネマさん:2014/01/07(火) 02:33:31.59 ID:OWhTBEbS
>>166
でも>>164の誤字は外国人レベルだよw
170164:2014/01/07(火) 13:44:10.66 ID:HAwhRH9/
↑釣れたわ(笑)(笑)(笑)

てか、早くタイトル教えてクレヨン。オタクのクセに使えねーな(笑)
171名無シネマさん:2014/01/07(火) 14:31:18.90 ID:VmthMuBV
有名な俳優だとかマイナーな役者だと思うといった、
役に立たない情報は不要だな
俳優を十人しか知らない者と、千人名を挙げられる者とでは
有名の基準が違う
共通認識上に存在していない情報なんざ、
観た年代を問われて「自分が子供の頃」と記述するのと同じ
172名無シネマさん:2014/01/07(火) 16:16:28.65 ID:0Xfjy8+F
真剣に相手するなよw
173170:2014/01/07(火) 23:05:26.30 ID:HAwhRH9/
タイトルまだぁ?早く知りたいんだが(笑)早よ調べてくれ(笑)
174名無シネマさん:2014/01/08(水) 06:31:08.60 ID:glMK67h8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年〜20年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 見た時に凄い古い映画やってるなと思いながら見ていたので、1980年以前の映画だと思います。

主な登場人物は男女2人で、男は富豪の息子で女は結婚を餌にして近づき
お金の持ち逃げを繰り返していたような過去があります。
男は結婚前にこの過去に気付いていて、女が金庫に手をつけようとしているところで口論になったりするが
何らかの事情で結婚し初夜を迎えるも女はバスルームに立てこもり中々出てこない。
ようやく女と話ができるようになり次第に女の過去のトラウマが明らかになっていくストーリー
トラウマは小さい頃に家に強盗が入り母親が襲われて、その影響で男達を騙すようになった感じでした。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
175名無シネマさん:2014/01/08(水) 08:27:59.09 ID:+1AENL3D
>>174
ヒッチコックの「マーニー」?
176名無シネマさん:2014/01/08(水) 14:30:02.12 ID:dpO4g036
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
主人公は中学生か高校生くらいの少年で、シューティングゲームの天分を持つ
ゲームセンターで見慣れぬアーケードゲームを見かけて挑戦し、超高難度にもかかわらずクリアする
その後、地球外文明の勢力から接触があり、宇宙戦闘艇パイロットとして従軍してくれないかと要請される
見慣れぬアーケードゲームは、勢力によって仕組まれた、パイロット適性人材を発掘するシステムの一部だった
少年は要請を承諾して宇宙基地に行き、代わりに地球での生活を装うため少年そっくりのアンドロイドが送り込まれる
勢力が組織する軍では、トカゲ型ヒューマノイドの異星人とコンビを組むことになり、エースコンビとして活躍する

以前、答えが「フラッシュゴードン」だった質問で、主人公がヒーローになる経緯について、
近い時期にテレビ放送があったこちらの映画と混同があったかもしれないと考えるに至りました
記憶を整理しようとしたところ、この映画の題名と思っていた「スターフォックス」というタイトルは
ビデオゲームのものであることが発覚し、タイトルが何であったかの段階から明らかにする必要が生じました
177名無シネマさん:2014/01/08(水) 14:32:16.46 ID:UxoshuZl
スター・ファイターだべ
178名無シネマさん:2014/01/08(水) 14:48:30.26 ID:dpO4g036
>>177
ありがとうございました
おかげさまで記憶違いが晴れました
179名無シネマさん:2014/01/08(水) 19:04:42.98 ID:glMK67h8
>>175
マーニーでした!トレイラーの馬のシーン覚えてました。
長年のもやもやがすっきりしました、ありがとうございます!!
180名無シネマさん:2014/01/08(水) 20:02:11.61 ID:nuN26uIf
168<30年前ではなく20年くらい前の映画だが、「壁の中に誰かがいる」っぽい。
181名無シネマさん:2014/01/08(水) 20:41:18.57 ID:RvNdKELS
>>180
調べてみましたが違うようです。
ありがとうございました。感謝です。
182名無シネマさん:2014/01/08(水) 21:22:33.44 ID:fd8E46t9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】恐らく4、5年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】若い男性が妹と思われる女性と一緒に船で都会?に出てくる
地下のような薄暗いところにあるリングでギャラリーが見ているなか喧嘩していたシーンもあったと思います
よろしくお願いします
>>2-4にある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
183名無シネマさん:2014/01/08(水) 22:00:22.34 ID:ahLwJaY6
【洋画/邦画】 ヨーロッパ映画or洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
ホロコーストの話で、主人公は設計士(建築士?)の男性です
ナチスドイツに仕事を依頼され、何に使うのか分からないまま綿密に仕上げます
ドイツには完成品を褒められ
よく出来てるから、見に来る?と言われ、主人公が自分が作ったものを見に行き
自分がつくったものがガス室と知り強いショックを受けるという話でした

検索をかけたのですが、出てきませんでした
よろしくお願いします
184名無シネマさん:2014/01/09(木) 10:52:37.89 ID:493dBfAU
タイトルまだぁ?ねえ、まだぁ?ねえ、まだぁ?
185名無シネマさん:2014/01/09(木) 11:24:22.63 ID:r4QbgYEg
>>184
うるせえな「ファイナル・デスティネーション」だよ
186名無シネマさん:2014/01/09(木) 14:46:53.26 ID:493dBfAU
↑釣れたわ(笑)(笑)(笑)違うんだが(笑)(笑)(笑)そんなタイトルじゃなかったんだが(笑)(笑)(笑)
本当のタイトルまだぁ?ねえ、まだぁ?
187名無シネマさん:2014/01/09(木) 15:46:48.73 ID:6mVUhR2u
釣れたとかほんとに2ちゃん初心者の外国人なんだな
以後放置で
188名無シネマさん:2014/01/09(木) 17:21:00.09 ID:tM+C8IRk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく10年〜12年ほど前
【どこで見た】 レンタルビデオ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】
カラーです。
小学生くらいの子供たちが主役だと思います。
そのうちの一人の男の子が女の子とデートをしていて、持ってきたサンドイッチを食べるんですが
いたずらで砂か何かが入れられたものとすり替えられていて、なんかジョリジョリする…ってなってるのを
いたずらを仕掛けた他の子たちが塀から覗いて笑っているというシーンがあったはずです。
小さいころに見て、ストーリーも他のシーンも覚えていません。
心当たりのある方がいたらどうかお願いします。
189名無シネマさん:2014/01/09(木) 20:19:12.72 ID:493dBfAU
>>187 ちょっ(笑)(笑)(笑)キター(笑)(笑)(笑)釣れたわ(笑)
2ちゃん歴10年の超ベテランなんだが(笑)(笑)(笑)

記念パピコ


ところで、タイトルまだぁ?ねえ、まだぁ?
190名無シネマさん:2014/01/09(木) 21:02:30.79 ID:O9LkcbR0
>>187
何、釣られて余裕かましてんだよw
このスレの住民はスカした奴が多いなw
191名無シネマさん:2014/01/10(金) 00:42:26.03 ID:KDdj0GNg
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 二日前、スカパーで
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】途中から見たのですが、男が薬を飲んで冴えに冴えて無敵状態になり、何もかも上手くいき、ラストは大統領一歩手前…のような感じでした。ロバートデニーロが、サブで出ていました
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
192名無シネマさん:2014/01/10(金) 00:44:01.57 ID:SuaWFu5t
>>191
リミットレス

ググれば出てくるよ
193名無シネマさん:2014/01/10(金) 00:59:47.86 ID:KDdj0GNg
>>192
ありがとうございます!
あまり映画とか見ないんですけどたまたま見てて…
このまま上り詰めてほしいな〜でもどうせだんだんと崩れ落ちていくんだろうな…と思って見てたらまさかの成功者になっててちょっとびっくりしたもんで…
194名無シネマさん:2014/01/10(金) 02:31:38.32 ID:G6tmZJ1v
↑ちょっ(笑) 釣れたわ(笑)(笑)(笑)
記念パピコ


ところでオールトラリアの映画のタートルまだぁ?ねえ、まだぁ?
195名無シネマさん:2014/01/10(金) 04:10:49.61 ID:ebvH/pBv
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 2008〜2009
【どこで見た】 テレビ 深夜に
【覚えてる事】 ジャンル  刑務所モノ
        あらすじ  主役の男は無実?でカタギ
              同室の男は金髪で主役を色々ワナにはめようとする、部屋でスーパーボールを投げていた
              囚人のボスが黒人でゲイで主役が気に入られる
              刑務所の中でなぜか成り上がってしまう
              最後は主役は殺されて埋葬されるが実は生きていた
              金髪と黒人と3人で車に乗りエンディング曲を一緒に歌う
              囚人服はオレンジ
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 わかりませんでした
196名無シネマさん:2014/01/10(金) 07:43:13.87 ID:1lwre/2Y
>>195
プリズンフリーク
197名無シネマさん:2014/01/10(金) 09:07:36.27 ID:G6tmZJ1v
オールトラリアの映語のタートルまだぁ?ねえ、まだぁ?
198名無シネマさん:2014/01/10(金) 20:47:55.09 ID:pcf2u+TF
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1980年前後
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ラストシーンしか覚えてないのですが、片想いしていた青年が、振り向いてくれない女の人をプールで殺すところで終わります。
上から吊り下げられている大きな振り子のようなものを、女の人の後頭部にぶつけて殺し、女の人はプールに浮かびます。
プールに浮かんでいる女の人を抱きしめる青年の描写があったかもしれません。
これしか覚えてないのですが、とても印象に残っています。よろしくおねがいします。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/
199名無シネマさん:2014/01/10(金) 20:53:41.64 ID:vT8/Wdfr
>>198
スコリモフスキーの「早春」?
200名無シネマさん:2014/01/10(金) 21:28:09.64 ID:pcf2u+TF
>>199
これに間違いありません。
あのラストシーンがもう一度見れて嬉しいです!
ありがとうございました。
201名無シネマさん:2014/01/10(金) 21:44:25.52 ID:Gmn9aLWn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 ネット
【覚えてる事】 校長室で校長と全裸の女子生徒(転校生?)が話している。そこにヒロイン?が来て転校生に
校内を案内するように言われる。ヒロインが全裸の転校生と廊下を歩いているが、他の生徒はなぜか
全裸であることに反応を示さない。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
202名無シネマさん:2014/01/11(土) 03:01:07.26 ID:hYVhl8f1
>>196
これでした!
ありがとうございます!
203名無シネマさん:2014/01/11(土) 03:18:36.44 ID:cINY+cnY
【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】10年か15年かそれ以上前
【どこで見た】深夜のテレビかレンタル
【覚えていること】
アメリカ映画ではない雰囲気でした。マイナーな映画だと思います。
ジャンルは、現代っぽくも見えるけど、近未来SFだったのかもしれません。
カラー作品。若干退廃的な雰囲気がありました。
ラストシーンは、日中、荒野っぽいところにポツンと立つ建物(病院?)の屋上で、
痩せた男(主人公)がカセットテープのウォークマンを持ち、
小さめの安そうなヘッドフォンを付けてブラブラしてる。最後にニヤリとしたかもしれません。
屋上かその周りに、火が激しく吹き出している煙突が数本あった気がします。
他の登場人物は、看護婦の格好をしたエロっぽい若い女がいたような。
主人公は、「汚れた血」の頃のドニ・ラヴァンに似ていた気がします。
内容は覚えていないのですが、夜主人公が病院のベッドで横になっているところに、
看護婦姿の女が暗がりから話しかけるシーンがあった気がします。
これだけの記憶しか無く、その記憶も不確かなものばかりですが、よろしくお願いします!
204名無シネマさん:2014/01/11(土) 06:24:44.79 ID:h9iLUU+g
【洋画】 
【何年前に見た】1995-2000
【どこで見た】 テレビの日曜洋画劇場
【覚えてる事】 多分エロスシーンのあるサスペンス?
金髪白人の女優がシャワーを浴びてる時、忍び寄ってくる描写になって、女優が気づいて振り返るとそれは女優の恋人でした
そこから次は暖炉の前になり、本格的なラブシーンに突入
氷を使って女優を愛撫してました
女優がすごい美人で記憶に残ってます。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ
205名無シネマさん:2014/01/11(土) 11:32:55.53 ID:2KZ18Vgt
ちょっ(笑)釣れたわ(笑)

ところで、オールトラリアの映画のダイナムまだぁ?
206名無シネマさん:2014/01/11(土) 13:08:28.06 ID:VQ3ikZ/X
>>204
氷っていういとナインハーフかなあ
207名無シネマさん:2014/01/11(土) 15:29:48.93 ID:/WmkDftO
へそ辺りの産毛が光ってたのを覚えてる
208名無シネマさん:2014/01/11(土) 17:43:32.70 ID:2KZ18Vgt
オールトラリアのタートルの英語のダイナムまだぁ?ねえ、まだぁ?
209名無シネマさん:2014/01/11(土) 18:37:44.25 ID:Ax2CgtL+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990~2005
【どこで見た】深夜の映画紹介番組
【覚えてる事】目隠しされた男が屋敷に連れてこられて、目隠しを取ると目の前に下着姿の女が尻を向けていました。
思わず男は「Oh my god」と言います。その他にも女性がたくさん踊っていたようなシーンがあって、ミュージカル風でした。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
210名無シネマさん:2014/01/12(日) 00:04:17.95 ID:5FjizYe5
洋画
10年くらいまえ?
深夜だったはず
演劇の役をやるはめになってしまった主人公とその恋人役の物語だったはず
全体的にしずかな雰囲気だったような気がする。 最後はちゃんと結ばれたきがする
211名無シネマさん:2014/01/12(日) 01:36:36.24 ID:IxTAdEGu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 wowwow
【覚えてる事】 
・施設のような場所で外は雪が積もってる(塀で囲まれていたような気がする)
・その雪の積もった場所で捕虜(?)が射殺される

家族が観ているのを横から少し観ただけなので情報が少ないですが
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
212名無シネマさん:2014/01/12(日) 11:06:59.44 ID:q1ry/hqj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代末か、90年前後
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
閑静な住宅街が舞台
手先が刃物になっている男を率先して受け入れてきたはずのおばさん達が
突然態度を反転させ、排撃に立ち上がる
保安官(警官かも)や十代半ばくらいの女の子にはヒステリーが伝染せず、
極めて冷静を保ち、この集団ヒステリーを鎮めようと努める
元来、その男を見下しながらも利用してきた暴君型ジョック風の若者は、
ヒステリーが伝染したわけでもないが、どさくさに紛れて男を抹殺しようとする
213名無シネマさん:2014/01/12(日) 11:09:39.95 ID:8nnvoJeI
>>212
シザーハンズ
214名無シネマさん:2014/01/12(日) 12:05:55.37 ID:q1ry/hqj
>>213
情報ありがとうございました
うーん、これなのかな
いくつか紹介文に当たったけど、ファンタジーだのラブロマンスだのと書かれて
集団ヒステリーのことに触れてないし…
おいおい探っていきますが
215名無シネマさん:2014/01/12(日) 12:16:22.84 ID:8nnvoJeI
>>214
予告動画なり画像みればいいじゃない
216名無シネマさん:2014/01/12(日) 15:11:38.02 ID:3CBZzqMP
クソみたいな文章
217名無シネマさん:2014/01/12(日) 18:46:42.24 ID:wxiX2/lE
自己説明的文章の例か
218名無シネマさん:2014/01/12(日) 18:52:39.62 ID:EwNMbp/c
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 10年以上まえです
【どこで見た】 テレビかビデオか、それすら記憶にありません
【覚えてる事】 飛行機の乗客が突然いなくなって、子供と酔っ払いだけが残され、
        大変だと騒いでるところで記憶がとぎれています。
        そのあと、どうなったのか?カラーでした。

「世にも不思議な物語」か「トワライト・ゾーン」にありそうなはなしなので
その手のビデオをかたっぱしから借りたのですが、みあたりません。
夢でもみたのでしょうか?
219名無シネマさん:2014/01/12(日) 19:14:51.53 ID:e+DqZzgB
>>218
ランゴリアーズ?
220名無シネマさん:2014/01/12(日) 19:28:18.91 ID:QOzF01jm
飛行機のこういうストーリーは真っ先にランゴリアーズから疑うようになってしまったw
221218:2014/01/12(日) 19:29:14.37 ID:EwNMbp/c
>>219

夕飯食べてる間にさっそくの回答ありがとうございます。

明日TSUTAYAに行って借りてきます。
222名無シネマさん:2014/01/12(日) 21:34:11.09 ID:EqkJQOci
>>221
飛行機関係ないけど、赤ちゃんと酔っ払いだけが生き残った
「アンドロメダ…」もどうぞ
223名無シネマさん:2014/01/13(月) 02:26:50.33 ID:qrwg352V
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年代半ばくらい
【どこで見た】お昼のテレビ
【覚えてる事】ストリートギャングとトラブルを起こした少年とその母親がほとぼりが冷めるまで親戚だかの所に避難しようと車で旅にでる。
同じ頃犯罪組織かなにかと関係のある妖艶な感じの女がなにかの事情で一人旅に出る。
2組は偶然出会い一緒に行動を共にする〔女の方からやや無理に頼んで〕
基本的にメイン3人の言動はアホ。好意で乗せてもらっているのにアホ女は母親のいる前で少年に童貞は捨てたの?とか下品な話を連発し母親の顰蹙を買う。
母親も不快なら下ろせばいいのにそうせず少年も女の色香にやられ気味。
途中止まったモーテルでは女に誘われて一緒にシャワーを浴びたりする。
後半には女を追う中年男性も登場。クライマックスでは資材置き場のような場所で母親とアホ女がタイマンで戦い、たしか最後は女は鉄材に刺さって死亡。
自分が観たのは吹き替え版。少年役に保志総一郎、母親とアホ女に高島雅羅と渡辺美佐〔この配役は逆かもしれない〕
曖昧な部分もありますが、知っている方がいればよろしくおねがいします。
224名無シネマさん:2014/01/13(月) 06:45:23.17 ID:XSSj54tx
>>223
保志さんのwikipediaにあるブロンドジャンクションはちがうのけ?
225名無シネマさん:2014/01/13(月) 10:16:31.82 ID:2aP5WtDX
↑釣れたわ(笑)違います(笑)
226名無シネマさん:2014/01/13(月) 14:54:59.89 ID:S93zTXXj
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 3年前
【どこで見た】 ホテルのテレビ(マイナー映画専用のチャンネルだったかも)
【覚えてる事】 
日常系の安っぽい映画で、主人公はさえない感じの女性でした。
その女性はある小説のファンで、その小説家(いかにもオタクという感じの外見)と肉体関係を持ちます。
それを知った女性のストーカーが相手の小説家を殺してしまいます。
大変わかりにくい説明で恐縮ですがご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
227名無シネマさん:2014/01/13(月) 19:29:36.96 ID:wqBH27Wr
お願いします。80年代後半〜90年代のミステリーサスペンスだと思います。


・幼い少年が窓から外を見ている。
・窓の外は線路で、機関車だか電車が走っている。
・この鉄道会社(?)に恨みを持った少年が、大人になって復讐する話。
・姉妹のうち一人が高所から落とされ、吹き抜けのガラスを突き破って殺害される。
・生き残った姉妹が犯人の正体に気付き、最後犯人の男は幼い頃から見て育った鉄道に轢かれて絶命。


吹き抜けから落とされて殺害されるシーンが当時のCMに使用されていました。
かなり記憶が曖昧ですみません、よろしくお願いします。
228名無シネマさん:2014/01/13(月) 19:35:32.76 ID:QClvBzFV
>>227
死の接吻
229227:2014/01/13(月) 20:10:16.56 ID:wqBH27Wr
>>228
ありがとうございます、まさにこれでした!!
ここ数日思い出せず困っていたので、すごく嬉しい!テンプレ忘れてしまったのに回答いただき、すみません。
230名無シネマさん:2014/01/13(月) 21:06:01.17 ID:sB1Xowfv
>>224
どうやらこの作品かと思われます。ありがとうございました。
231名無シネマさん:2014/01/13(月) 23:40:04.87 ID:07byct/W
>>210 喝采
232名無シネマさん:2014/01/14(火) 00:09:29.29 ID:wI95mnzh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以上前
【どこで見た】 DVDを上映しているバー
【覚えてる事】 
・ラストの格闘シーンで、黒いTシャツのライバル同士の二人(元軍人?)が素手の格闘で決着をつける
・場所は人気のない鉄橋のような場所で、上を電車が通りすぎる

こんな感じです・・・「ハンテッド」という映画だと思って借りてみたら違いました。
もしご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
233名無シネマさん:2014/01/14(火) 03:40:43.90 ID:PNfjla1F
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 5年程前
【どこで見た】 ゲオで借りた
【覚えてる事】 ホラー映画
・主人公の少女が妖精だか何かに何かをすれば何かにしてあげるよと言われて何かを集めていた映画
・印象的だったシーンは主人公がチョークで書いたドアの中に入って何かを取ってくる。
その途中にご馳走があって「食べてはいけない」と書かれてたのにぶどうを一粒食べて料理の前で目を閉じていた両手の手のひらに目が付いたハゲた?おっさんに追いかけられるシーン
・映画の最後は樹木の迷路みたいな庭園に叔父か何かから逃げるけど撃ち殺されて終わり

文章下手ですがお願いします。
234名無シネマさん:2014/01/14(火) 03:43:22.62 ID:1vZaigMD
>>233
パンズ・ラビリンス
235名無シネマさん:2014/01/14(火) 15:04:26.31 ID:8yT7lTpn
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】17.8年前
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】主人公の友人?が湖で大きな丸太に両足を挟まれる。
主人公は助けようとするが、丸太はびくともしない。
段々友人の身体は仰向けのまま湖に沈んでいき、主人公は人工呼吸を施すが助けられない。友人が主人公を慰める意味なのか水中で笑顔を作るのが印象深いです。
236名無シネマさん:2014/01/14(火) 15:13:25.67 ID:02slECrz
>>235
わが緑の大地
237名無シネマさん:2014/01/14(火) 17:15:17.00 ID:8yT7lTpn
わー!あらすじ調べたらこれでした。
小5のときで、その場面、のほほんとした雰囲気で、ボーッと見ていたら悲惨なことになっていたので、呆気にとられた覚えが。
ありがとうございました!
238名無シネマさん:2014/01/14(火) 20:19:30.37 ID:ygSZiopv
ところで、オーケストラの映画のタイトルまだぁ?
239名無シネマさん:2014/01/14(火) 20:31:54.68 ID:emEVtq+A
>>232
ブロークンアローかもしれない。
240名無シネマさん:2014/01/14(火) 22:39:03.94 ID:riQFMikk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】9年位前かな?あやふや
【覚えてること】なんか男どもが隔離施設?みたいな所に集まってて変な事やらされてた。高いところからちんこに縄で重りつけられてそれを穴に入れられデブが落ちたり、じじいが女2人の裸見てショック死したりって感じだった
241名無シネマさん:2014/01/14(火) 23:13:00.12 ID:1vZaigMD
>>240
違うだろけどちんこに重りはワンダラーズしか思いつかない
242名無シネマさん:2014/01/15(水) 01:39:20.40 ID:LvXOolYY
>>234
ありがとうございます!
気味の悪い映画でしたが思い出したら気になってまして
243名無シネマさん:2014/01/15(水) 12:31:29.15 ID:jVN+GLIP
>>242
パンズ・ラビリンスは時代背景考えると感動作
244名無シネマさん:2014/01/15(水) 12:47:52.38 ID:7ukip23R
オーストリアの戦争映画のタイトルまだぁ?
245名無シネマさん:2014/01/15(水) 15:21:03.66 ID:8c99YPJy
>>243
パンズ・ラビリンスっていいの?前から興味はあったんだけど、
ファンタジーが苦手なんでずっと敬遠してた。
246名無シネマさん:2014/01/15(水) 15:54:20.44 ID:VzbPgaL/
よろしくお願いします

【洋画/邦画】 邦画 
【何年前に見た】 12年前の土曜日深夜 
【どこで見た】 CSの衛星劇場か日本映画専門チャンネル
【覚えてる事】 「にっぽん'69 セックス猟奇地帯」みたいな内容 
          夏の夜中に蚊帳の中でのセックスを覗く出歯亀がいて
          ナレーターが「ちゃんと戸締りをして致しましょう」みたいなことを言ったような
          「セックスドキュメント 性倒錯地帯」でもないです
247名無シネマさん:2014/01/15(水) 17:06:24.63 ID:xthCpmzv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年くらい前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 ホラー映画
17〜18世紀風のフランスっぽい感じの映画
死んだ恋人とかを機械にいれてよみがえらせたりするんだけど見た目が
フランケン博士がつくったような貼り合わせの人間みたいなものになってて
それをしった恋人が自殺をする…とかそんな内容でした。
タイトルが思い出せずワードワードを検索してもヒットしないのでご存じでしたら
教えてください。
248名無シネマさん:2014/01/15(水) 17:32:54.57 ID:Y9LOnLFC
>>247
焼身自殺ならフランケンシュタイン(1994)とか?
249名無シネマさん:2014/01/15(水) 17:34:23.82 ID:ZimY93Qn
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年〜15年前位
【どこで見た】TV、お昼のロードショー
【覚えてる事】舞台は宇宙のSF
手術台の上で横たわっていた遺体か怪我人の男性がいきなり起き上がり自分の服をめくり、グロテスクな状態になってる腹部を見せて、横にいた女性が悲鳴を上げてました。
ラストシーンでは男性2人が生き残ったのですが、片方が実は敵だったらしく主人公に何か喋ります。その後主人公は宇宙船ごと自爆して終わりだったと思います。

遊星からの物体Xしかヒットしません。知ってる方あたらお願いします
250名無シネマさん:2014/01/15(水) 17:53:01.98 ID:xthCpmzv
>>248
ありがとうございます!どうやらそれっぽいです。
まんまフランケンシュタインでしたね…
251名無シネマさん:2014/01/15(水) 18:10:36.11 ID:G9I3YLY0
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前(当時で古そうな映画でした)
【どこで見た】BS2の金or土曜日深夜2時とか
【覚えてる事】ピラミッド時代のエジプトが舞台。あまり台詞も音楽もなく淡々と進む。貴族っぽい女性2人が向かい合って無機質にチュッチュチュッチュしている場面あり。全体的にシュールな雰囲気。
BSでするくらいなのでそんなにマイナーに作品では無いと思います。
数年前にここで尋ねたけど解決しませんでした。よろしくお願いします。 
252名無シネマさん:2014/01/15(水) 18:27:31.23 ID:LnW5QOcg
>>249 ダークサイド・オブ・ムーン
253名無シネマさん:2014/01/15(水) 19:13:55.33 ID:ZimY93Qn
>>252 まだ確信は持てませんがかなり雰囲気近いと思います。今度買うか借りて見てみたいと思います!ありがとうございました!
254名無シネマさん:2014/01/15(水) 20:45:32.73 ID:lWC8hqss
>>251
フェリーニのサテリコンかな
古代ローマが舞台で、女性同士でチュッチュしているシーンもあったと思う
255名無シネマさん:2014/01/16(木) 10:34:29.40 ID:zEGgEtEo
【洋画/邦画】
恐らく洋画

【何年前に見た】 
本編は見てません、紹介文を見たのは二年ほど前

【どこで見た】 
テレビガイド雑誌の紹介文

【覚えてる事】 
あらすじ
子供が数人で車にいたずら?している時、警察を名乗る男に見つかり、一人が連れて行かれる
連れて行かれた子供はそのまま戻らなかった?死んだ?
男は警察ではなかった、謎が残った

テレビガイド雑誌の紹介文で見て、面白そうだから見ようと思っていたのに見忘れてタイトルも失念、という状態です
よろしくお願いします
256名無シネマさん:2014/01/16(木) 10:37:44.60 ID:RFlPJXek
>>255
ミスティクリバー
面白いよね
257255:2014/01/16(木) 11:15:19.53 ID:nythoGx3
>>256
それでした!
早いお返事ありがとうございます
258名無シネマさん:2014/01/16(木) 13:37:15.34 ID:ziHBr96e
>>245
サテリコン、ビンゴでした!
チュッチュの一場面だけでわかるなんてすごい!
本編が見られるサイトで確認しました。
大量のカメラ目線や神の子、綺麗な少年奴隷など見覚えがあったということは、小5の私は全編観ていたようです。
スッキリしました。ありがとうございました。
259名無シネマさん:2014/01/18(土) 02:28:54.53 ID:CJ4+Jg2t
【洋画/邦画】 邦画

【何年前に見た】10年位前です

【どこで見た】深夜番組のカルト映画の特集

【覚えてる事】カルトムービーとして紹介されていました。
       
15〜17才くらいの少年と少女が、素っ裸で外を歩いていました。
骸骨を抱えているシーンがありました。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

情報が少なくてすみません。
もしかしてこれじゃないかな?と心当たりのある方がいたら、ぜひ教えてください。 
260名無シネマさん:2014/01/18(土) 04:41:26.36 ID:M7AfuzOG
>>259
砂の小舟
261名無シネマさん:2014/01/18(土) 13:13:17.33 ID:CJ4+Jg2t
>>260
お返事ありがとうございます
たぶんその映画です
262名無シネマさん:2014/01/18(土) 14:22:27.38 ID:Tub9qhFj
邦画
1970年代後半あたり
日曜日夕方に放映
女性夏純子?が相手を口移しで毒殺自らも死
藤岡弘さんが拳銃で滅多撃ちされてた
よろしくお願いいたします
263名無シネマさん:2014/01/18(土) 14:30:19.15 ID:STEdNogF
>>262
野獣死すべし 復讐のメカニック
264262:2014/01/18(土) 16:24:23.70 ID:Tub9qhFj
>>263
ありがとうございました。緑魔子さんでしたね。
なんか結構エロいシーンと、最後?の銃撃シーン
を強烈に記憶してたもんで。
265名無シネマさん:2014/01/18(土) 17:29:30.10 ID:he+e1vqK
【洋画/邦画】
洋画(アメリカ)

【何年前に見た】 
10〜15年くらい前

【どこで見た】 
映画館の封切りで

【覚えてる事】 
ヒロインはバレエをやってる女子高生。
両親が離婚していて母親と暮らしていたが母親が死ぬか再婚したかで
それまで絶縁状態だったミュージシャンの父親と暮らすことになり、アメリカ南部の町にやってくる。
その町の住人はほとんどが黒人で、転校した高校でも白人のヒロインはなんとなく浮いた存在となる。
転校後、ヒロインは上級生のシングルマザーの姉とその弟と親しくなる。
弟は成績優秀・スポーツ万能・ダンスの才能と造詣にも恵まれ、医大への進学も決まっている。
ヒロインはやがて弟と恋人になるが、周囲は姉も含め、突然現れた白人の娘に地元のヒーロー的な彼が奪われてしまったようで、
冷たい視線を向けられるようになる。
ヒロインはバレエのことで壁にぶつかっていたが、恋人のアドバイスと指導でそれを乗り越え、志望先のバレエ学校に合格し、
最終的に周囲も二人の関係を認めるようになる。

確かこんな内容でした。
266名無シネマさん:2014/01/18(土) 18:26:21.71 ID:VDEWWngL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 三年ほど前
【どこで見た】 おそらくCSの洋画チャンネル
【覚えてる事】 たしか、10代の女性が田舎を飛び出して都会へと行く。途中ヒッチハイクで襲われそうになったり。都会で立ちんぼやってるような同年代の女性と知り合う。街でお金を盗まれたり。
見知らぬキャリアウーマン風(実は娼婦?)の女性とも出会い、事件に巻き込まれていく。。。

おそらく劇場公開は5年以内だと思います。
アバウトで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
267名無シネマさん:2014/01/18(土) 18:48:21.90 ID:OB4czTaa
>>266
「HICK ルリ13歳の旅」
268名無シネマさん:2014/01/18(土) 20:02:28.44 ID:kp0Yg/RY
>>265
セイブ・ザ・ラストダンス
結構特徴あるし検索ですぐ見つかると思うけどなぁ
269名無シネマさん:2014/01/18(土) 20:12:44.01 ID:VDEWWngL
>>267

ありがとうございます。
「HICK」観たことあります。好きな映画です。
残念ながら、この映画ではありません。

もっとサスペンス色の強い映画で、
前半で都会につき、そこからそのキャリアウーマンと
何かがきっかけで知り合い、色々展開していく、
といった感じです。
セクシャルなシーンが多かったような記憶も。

もしかすると、イギリスの映画だったかもしれません。
270名無シネマさん:2014/01/18(土) 21:29:02.83 ID:he+e1vqK
>>268
ありがとうございます。
タイトル完全に忘れてました。
バレエの映画ってけっこうあるので、バレエ以外のキーワードが思いつかず、検索で見つけるの最初からあきらめていました。
271名無シネマさん:2014/01/18(土) 21:51:22.25 ID:4Bwf7W4b
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】数ヶ月前にお勧め映画紹介サイトで見て気になっただけで見てない
【どこで見た】ネットの紹介なので見てません。
【覚えてる事】
我が侭なお嬢様を更生させる為に、厳しい女子寮に入れるみたいなストーリーかと。

よろしくお願いします。
272名無シネマさん:2014/01/18(土) 22:07:58.66 ID:SU5mWmlY
>>271
ワイルドガール?
年代とか気になった決め手も覚えてたらよろ
273名無シネマさん:2014/01/18(土) 22:13:24.99 ID:4Bwf7W4b
>>272
結構新しい映画で、明るいコメディみたいな感じだったかと。

多分ワイルドガールであってます。
ありがとうございました。
274名無シネマさん:2014/01/19(日) 00:38:24.08 ID:8CDWUSr7
【洋画/邦画】中国映画 
【何年前に見た】1、2年前に新聞の紹介記事で見ました。制作時期は2000年前後と書かれてた様な気がします
【どこで見た】新聞記事で内容だけ読みました。
【覚えてる事】
時代物の活劇。
日本の時代劇や西部劇にありそうな設定。
都から離れた地方の十代くらいの少年が主人公で、悪徳役人を剣の力でやっつけるというような。
少年に絡む美少女も登場したと思います。
詳しくは忘れましたが、設定というか、ストーリー展開が時代物の中国映画の定番からはずれていてリアルというかユニークな映画として紹介されていました。
275名無シネマさん:2014/01/19(日) 07:28:57.55 ID:kXDFo7Pk
洋画
1970年代後半あたり
日曜テレビジョッキーで映画紹介してました
内容→バスの中乳児を抱いた女性の乳首にいきなり
吸い付き乳を吸う
偶然?同じバスに居合わせた?若い男性
条件少なくてすみません。よろしくお願いいたします
276名無シネマさん:2014/01/19(日) 08:21:40.62 ID:y6gCEYE7
【洋画/邦画】90年代以降のアメリカ映画?
【覚えてる事】
虫のモンスター(1〜5mくらいの大きさ?)がウジャウジャいる荒地?の建造物(そこそこ大きく基地っぽい)
軍隊が出てきてドカドカ撃って歩兵でもモンスターがいる建物に攻め込む
【どこで見た】ここ8年くらいの民放地上波21時から放送?
277名無シネマさん:2014/01/19(日) 08:24:38.60 ID:TVauKDRs
>>276
スターシップ・トゥルーパーズのどれか
278名無シネマさん:2014/01/19(日) 08:31:22.80 ID:y6gCEYE7
>>277
即答ありがとうございます!
動画観たら1でした

Starship Troopers - Movie Trailer - 1997
http://www.youtube.com/watch?v=Y07I_KER5fE
279名無シネマさん:2014/01/19(日) 09:00:24.28 ID:SymFcJhx
>>275 「バルスーズ」はどうかな
電車で若い男は2人だしいきなりって訳でもないけど年代的には近い
280275:2014/01/19(日) 09:44:57.20 ID:kXDFo7Pk
>>279
ありがとうございます!
電車でしたか。手に入りそうなら見てみます。
281名無シネマさん:2014/01/19(日) 12:48:17.57 ID:ptSOO7zb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく昨年くらいのDVDに入っていた予告
【覚えてる事】 海で流れついた女性にまつわるミステリー、その人が来たおかげで
魚が大漁になったりするのでこの人ははたして人間なのか人魚なのか?みたいな話でした
もうひとつくらいキーワードになるエピソードがあった気がするのですが思い出せません。
よろしくお願いします。
282名無シネマさん:2014/01/19(日) 13:11:02.80 ID:SImriLNZ
>>281
オンディーヌ 海辺の恋人
283名無シネマさん:2014/01/19(日) 13:42:23.30 ID:ptSOO7zb
ありがとうございます。
多分これです。
284名無シネマさん:2014/01/19(日) 14:46:25.46 ID:Ol4Ke8AY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前
【どこで見た】 CSの映画ch
【覚えてる事】
・女性が主人公で、夢と現実の区別がつかなくなってる話。
・もしかしたら多重人格ものだったかも?
・一方の自分はニューヨークみたいな都会でバリバリのキャリアウーマン、もう一方はフランスかどっかの?片田舎で穏やかに暮らしている。
・どちらにも違った恋人がいた。

見ているほうもどっちが本当かわからない描写で、サスペンスではなかったけどそれなりに怖かった気がします。
でも最後は一応ハッピーエンドだったような。
当時は古い映画には見えませんでした。

邦題が「○○の○○」みたいに簡素だったと思います。
「情熱」が入っていた気がして検索してみましたが見つかりません。
よろしくお願いします。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
285名無シネマさん:2014/01/19(日) 14:58:05.49 ID:h2WVDTro
>>284
薔薇の眠り かな
主人公はデミ・ムーア
286名無シネマさん:2014/01/19(日) 15:07:57.70 ID:Ol4Ke8AY
>>285
調べてみました。これです!
インセプション見た直後で激しく見たかったんです。
助かりました。ありがとうございます。
287名無シネマさん:2014/01/19(日) 15:09:32.23 ID:IYAJkeB7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
少年と宇宙船(宇宙人?)が遭遇する話。
覚えてるのがその映画がラストシーンで夢オチで、
夜に窓の外が明るくなったと思ったら宇宙船が降りてこようとしていた、
(つまり冒頭のシーン的なものになる)
というようなものです。
コクーンとかあんな雰囲気だったような・・・
288名無シネマさん:2014/01/19(日) 15:12:27.33 ID:ptSOO7zb
スペースインベーダー
289名無シネマさん:2014/01/19(日) 15:36:38.14 ID:IYAJkeB7
>>288
あらすじみたらソレでした!86年の映画か・・・。
というか夢オチ?とまた宇宙船が光を放ってやってきてENDしか覚えてないのに
映画のストーリーそのものがすごいな・・・まったく印象に残ってない。
サンクスデシタ
290名無シネマさん:2014/01/19(日) 19:19:37.22 ID:ChJ1BlPP
お願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 レンタル(ビデオだったかDVDだったか忘れました)
【覚えてる事】 ヴァンパイア物で、いわゆるヴァンパイアハンターたちは
特殊な人(ヴァンパイアに狙われる種類の人間がいるという設定)を守りながら
ヴァンパイアと戦っている。
主人公の女性は妹がヴァンパイアに狙われる種類の人間だったこともあり、
ハンターをしていて、更にハンターのリーダーに惚れている。
ここのところ、ヴァンパイアたちの行動が非常識になって、戦いも激化している。
戦いの途中で、自分たちのリーダーもヴァンパイアだったということがわかるという話だった。
だからヒロインの気持を受け入れられなかったということだったと。

これだけわかるのに、検索サイトでは他の作品ばかりがひっかかり、わかりませんでした。
。 お願いします。
291名無シネマさん:2014/01/19(日) 20:04:28.00 ID:Zd8/k2lW
>>274
1990年の作品だけど
「双旗鎮刀客」
292名無シネマさん:2014/01/20(月) 00:47:13.60 ID:rZpx38jX
お願いします!

【洋画/邦画】90年代以降のアメリカ映画?
【覚えてる事】
行動の動機がよく分からない主人公で犯罪者?の集団が出てくる
ラストは夜(照明で青っぽく見える?)のメリーゴーランド?
実は記憶(思い出的な)を盗もうとしていた?
【どこで見た】2000年前後のKBS京都で夜に放送?
293名無シネマさん:2014/01/20(月) 01:10:09.92 ID:sTU0zPvh
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 5.6年以上前
【どこで見た】 テレビかレンタル(ここら辺は記憶が曖昧)
【覚えてる事】 ホラー映画で黒い液体がでて来る。
覚えている場面は、女が洗面器を覗くと黒い液体に襲われる
カラー
294名無シネマさん:2014/01/20(月) 02:07:00.63 ID:aKmdjS1O
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2002年くらい
【どこで見た】 CS放送
【覚えてる事】
なんでも願いをかなえる魔法使いの女の話
男の刑事が争いのない世界を願うと周りの人間がいなくなるなど、コメディタッチ
最後は刑事が「君を自由にしたい」と願い、女は人として生きていくでEND

お願いします
295名無シネマさん:2014/01/20(月) 03:36:14.41 ID:LGTHC0So
お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜13年前
【どこで見た】 WOWOW?BS?
【覚えてる事】
おじさんがチアリーダーの女子高生か女子大生だったかに惚れてえろい妄想で頭の中がいっぱい
他にも女の子が窓から隣の家の男の子におっぱい見せたりする
あとババアがセクロスしたりする 
カラー
296名無シネマさん:2014/01/20(月) 05:16:19.69 ID:YGNWzZ0A
>>295
アメリカン・ビューティーですかね
297名無シネマさん:2014/01/20(月) 08:09:48.65 ID:QdJ71sVc
>>294
X-ファイル 「三つの願い」
298名無シネマさん:2014/01/20(月) 08:52:28.23 ID:TbS6PayY
>>291
懐かしい!お気に入りの映画だったのに>>274を見ても気付けなかった・・・
299名無シネマさん:2014/01/20(月) 19:11:41.42 ID:ShXjP15R
>>291
ありがとうございます。
具体的な内容をよく覚えてなくて曖昧なことしか書けなかったのに、感謝です。
DVDを借りて見たかったので、これで探すことができます。
300名無シネマさん:2014/01/20(月) 20:37:20.84 ID:304IKkz6
お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2002年頃
【どこで見た】 テレビ(深夜の映画)
【覚えてる事】 グレムリン的な小さいモンスターが暴れるみたいなパニック映画
        終盤男の人が殺されてその人の舌が全身に巻きついてる惨いので、それを見たヒロインが失神するみたいなシーンがあった気がします
        タイトルも確かモンスターの名前だったと思います
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
301名無シネマさん:2014/01/20(月) 23:53:24.26 ID:TbS6PayY
クリッターのどれか?
302名無シネマさん:2014/01/21(火) 07:57:12.42 ID:WUZjG8Bi
>>297
これでした!ありがとうございました!
303名無シネマさん:2014/01/21(火) 12:48:27.33 ID:1xw+36Ec
お願いします!
【洋画/邦画】90年代以降のアメリカ映画?
【覚えてる事】
主人公(白人)はIRAメンバーなのを隠してアメリカ?の一家に下宿?
家族に迷惑をかけてたくないけど事件に巻き込まれてしまう
冒頭で主人公の過去にまつわる銃撃シーン? 弟が死んでしまう?
主人公の部屋は階段を降りて地下室で暗い?
【どこで見た】ここ8年ぐらいの民放地上波?

「死にゆく者への祈り」ではないです
304名無シネマさん:2014/01/21(火) 13:04:52.64 ID:1xw+36Ec
お願いします!

【洋画/邦画】70〜80年代製作の洋画?
【覚えてる事】
主役は白人で25歳以上?
トリフィドっぽい化け物?(人類SOS!ではない、失明もない)の中を逃げ惑う終末もの?
工場みたいな建物に化け物の幼態?がいっぱい育ってるシーン
屋外の階段を駆け上がるシーン(たぶんラストのほう)
むなしい終わり方?
【どこで見た】2000年前後のKBS京都で放送?
305名無シネマさん:2014/01/21(火) 13:06:56.56 ID:1xw+36Ec
お願いします!

【洋画/邦画】80〜90年代の青春ものアメリカ映画?
【覚えてる事】
背の低いメガネ白人少年(主役)がアメフト部に入ろうとするシーン
オープンカーを4人ぐらいで乗るシーン
【どこで見た】2000年前後のKBS京都で22時以降に放送?
306名無シネマさん:2014/01/21(火) 13:08:31.21 ID:1xw+36Ec
お願いします!

【洋画/邦画】70〜80年代製作の洋画?
【覚えてる事】
スポーツ特待生?の学生(白人で主人公?)が狼男?になってボクシングの試合をするシーン
【どこで見た】2000年前後のKBS京都で放送?
307名無シネマさん:2014/01/21(火) 13:11:49.76 ID:1xw+36Ec
お願いします!

【洋画/邦画】90年代?のアメリカ映画
【覚えてる事】
荒廃した現代っぽい世界でヒロインとマッドマックスに出てくるような悪役?と戦う
主演はアイドル的な若手俳優でブレンダン・フレーザーみたいな雰囲気?
その映画のあとは売れずに役者引退?
【どこで見た】2000年前後のNHKBSで放送?
308名無シネマさん:2014/01/21(火) 13:21:43.46 ID:ejkm295V
>>305
「ルーカスの初恋メモリー」?
309名無シネマさん:2014/01/21(火) 13:24:55.67 ID:swK721ge
>>306
ティーン・ウルフ2 っぽい
310名無シネマさん:2014/01/21(火) 13:34:11.68 ID:W25NJypg
>>303
ブラッドピット?の「デビル」?
311名無シネマさん:2014/01/21(火) 14:05:44.17 ID:sNIBXR79
>>301
ありがとうございます
調べてみたんですが違いました…もう少し可愛げのある怪物で喋ることもできた気がします
追加すると主役は少年でヒロインが確か金髪のかわいらしい少女でした
312名無シネマさん:2014/01/21(火) 14:06:57.16 ID:fPYozjah
>>307
「ストリート・オブ・ファイヤー」
313>>303,>>305,>>306:2014/01/21(火) 14:08:51.13 ID:1xw+36Ec
>>308さん、>>309さん、>>310さんありがとうございます!
予告編動画で確認してスッキリしました!

「ルーカスの初恋メモリー」LUCAS(1986米)
http://www.youtube.com/watch?v=tg0Y8-0LrLQ

Teen Wolf Too Original Theatrical Trailer [1987]
http://www.youtube.com/watch?v=p2XVkDTO0UY

The Devils Own trailer
http://www.youtube.com/watch?v=RozG2ejdeh8
314307:2014/01/21(火) 14:13:46.74 ID:1xw+36Ec
>>312
それです! 
ありがとうございます!

Streets Of Fire Theatrical Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=oJGo2rvfSuA
315名無シネマさん:2014/01/21(火) 14:31:53.47 ID:k3COM7gS
>>312
オマエ307からよくストリートオブファイアが出たな
316名無シネマさん:2014/01/21(火) 14:43:25.64 ID:yEpUa2Yr
知らない映画と思ったら見たことあるもので
印象も違うが、よくわかるもんだよな、と
感心するのは多い。
317名無シネマさん:2014/01/21(火) 20:08:04.71 ID:W747Hgcl
>>304
ちがうかもしれんが
SF/ボディ・スナッチャー(1978)
318名無シネマさん:2014/01/21(火) 23:23:43.59 ID:GDM0SOTt
>>317
自分もそれ思った。でもあの犬がインパクトあるからなー
319名無シネマさん:2014/01/22(水) 23:11:51.87 ID:Y1nK2B2Q
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 たぶん6年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ファイアーウォールと交渉人を足して二で割ったような雰囲気の映画。
        カラーで、主人公の黒人男性がなにがしかの理由で家にたてこもってた。
情報が少ないうえにかなりあいまいですいません。お願いします。
320名無シネマさん:2014/01/22(水) 23:24:48.27 ID:IJn2QzvB
>>319 見てないけどウェズリー・スナイプスの「スナイパー」が思い浮かんだ
321名無シネマさん:2014/01/22(水) 23:29:17.38 ID:i+dAAw5X
>>319
病院にこもった「ジョンQ -最後の決断」が浮かんだ
322名無シネマさん:2014/01/22(水) 23:51:31.30 ID:Y1nK2B2Q
>>320>>321
素早いお返事ありがとうございます!
もしかしたらスナイパーかもしれません!とりあえず両方借りてみてみます!
ありがとうございました!
323名無シネマさん:2014/01/23(木) 01:25:08.98 ID:ZFGwF/8H
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
最初のオープニングでスタッフロールみたいなのが流れていて
そこのシーンで女の子数人がシャワーを浴びていて
乳首のアップから始まる映画です。ほかに覚えている事は
占いやまじないなどを信じている少女達の話でした。
雰囲気は学生かなぁって映画です。AVではありません。
よろしくお願いいたします。
324名無シネマさん:2014/01/23(木) 01:53:12.08 ID:Xrbgam0N
320 :名無シネマさん:2014/01/22(水) 23:24:48.27 ID:IJn2QzvB
>>319 見てないけどウェズリー・スナイプスの「スナイパー」が思い浮かんだ


321 :名無シネマさん:2014/01/22(水) 23:29:17.38 ID:i+dAAw5X
>>319
病院にこもった「ジョンQ -最後の決断」が浮かんだ


322 :名無シネマさん:2014/01/22(水) 23:51:31.30 ID:Y1nK2B2Q
>>320>>321
素早いお返事ありがとうございます!
もしかしたらスナイパーかもしれません!とりあえず両方借りてみてみます!
ありがとうございました!
325名無シネマさん:2014/01/23(木) 01:59:05.88 ID:WPJp6S7U
>>201
「Not Another Teen Movie」でしょうか?


すみません、わかる方いましたら>>203をお願いします!
326名無シネマさん:2014/01/23(木) 03:30:03.46 ID:Kf8RxZnY
邦画です
3年前くらいに動画まとめサイトで見ました。
島「ゲストハウス?」での話でそこに行けばs○xできると聞いた男子学生「高校生?」三人組が
島に行く話です。島から帰ると三人組の一人がヤンキーぽくなっていました。
後、民宿の従業員ぽい人「ヒッピー?」が皆と変な歌を歌ってました。
三人組の一人が民宿に来ていた女の子に恋をするんですが、その女の子と従業員ぽいひとが昔付き合っていた?ようです
最後に祭りみたいなところで女の子が、恋をしてた男の子と、この後s○xするんだとか言っていたような気がします。
327名無シネマさん:2014/01/23(木) 03:32:35.78 ID:Kf8RxZnY
ずっと探してるのですがなかなか見つかりません。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
328名無シネマさん:2014/01/23(木) 05:21:35.65 ID:WPJp6S7U
>>326
「色即ぜねれいしょん」でしょうか。
329名無シネマさん:2014/01/23(木) 05:37:01.90 ID:JtfWztdV
パンツの穴 とか?
330名無シネマさん:2014/01/23(木) 11:54:03.57 ID:Kf8RxZnY
>>328
それです!
助かりました。ありがとうございます
>>329さんもありがとうございます
331名無シネマさん:2014/01/23(木) 17:30:14.10 ID:t3aj8zbZ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】半年〜1年前
【どこで見た】hulu 
【覚えてる事】
主人公:予定を何でもメモする几帳面な人。めがね。妻と娘がいる。建設業(?)をしてる親友がいる。
自分の講演に船に乗り遅れて遅刻。浮気しそうになったところで妻から電話。浮気の疑いをかけられる。
潔白を証明するために精液を検査。精子数がすくないと判明。子供ができない。
娘は親友の子っぽいことがわかる。湖上で親友を殺そうとする。
いままで過ごしてきた家族だからってことで仲直り。
十数年後の娘の結婚式に主人公、妻、親友3人で出席してハッピーエンド。
332名無シネマさん:2014/01/23(木) 18:08:20.85 ID:nUoQ1evd
>>331
カオスセオリー
333名無シネマさん:2014/01/23(木) 19:00:42.83 ID:t3aj8zbZ
>>332
すっきりしました
サンクス
334名無シネマさん:2014/01/24(金) 00:25:47.44 ID:qDA27KM0
どうしても思い出せない2タイトル、どうかご助力を・・・

【洋画】
【何年前に見た】 2003年頃
【どこで見た】 映画館(新作映画でした)
【覚えてる事】 刑務官が女の囚人をレイプしまくる

【洋画】
【何年前に見た】 2003年頃
【どこで見た】 映画館(新作映画でした)
【覚えてる事】 兄弟の殺人鬼が女を引っ掛けて殺しまくる

非常に抽象的ですが、何卒お願いします。
私ごとですが、この頃にひどいバイク事故に遭い
記憶が曖昧なのです。
モヤがかかっているようで気持ち悪いのです。
335名無シネマさん:2014/01/24(金) 00:44:47.84 ID:Hk1GP6Rz
お願いします!

【洋画/邦画】洋画?
【覚えてる事】
戦争映画でどこかの国と戦って戦争中に負傷した人は祖国に返される?ような感じでわざと自分の足を刺して祖国に帰った人がいて
主人公?っぽい人がそのチームのリーダーの人をどさくさに紛れて殺して地位をあげようとした感じで戦争が終わり最後戦争終わったんで祖国に帰えりますかな。と思った主人公が
上司に、よくやったぞ。次の戦争でリーダーにしてあげよう。みたいな感じで祖国に帰れないみたいな感じで終わる映画でした。
【どこで見た】中学校の社会の時間寝ていてすごいうろ覚えですがもしわかる人が居ましたら回答よろしくお願いします。
336名無シネマさん:2014/01/24(金) 00:52:16.06 ID:hDh/Uod8
【洋画/邦画】 90年代? 洋画
【何年前に見た】 2000年代頃
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 学園物、寄生もの? 最後の方主人公が寄生を確かめようと
        同級生女の裸を見ようとするが、女は胸が見たいのかと勘違い
        最後敵を倒した後、主人公とその女でキスシーン?そのとき
        別の大人もいる。
337名無シネマさん:2014/01/24(金) 00:59:04.59 ID:cfd2FVkK
学園物、寄生といえば「パラサイト」だが
細かいところ覚えてないわ
338336:2014/01/24(金) 01:04:11.19 ID:hDh/Uod8
>>337
パラサイトでないです。
結構似てる雰囲気ではあったような気がするけど。
339名無シネマさん:2014/01/24(金) 02:34:56.68 ID:/bZNHrJO
>>335
プラトーンのようなきがする
340名無シネマさん:2014/01/24(金) 18:54:33.03 ID:WXe6kmAQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1999年〜2001年
【どこで見た】 テレビ深夜
【覚えてる事】80・90年代
どれだったかは思い出せんが、自警団保安官消防団のコメディ。
それ行け〜〜みたいなノリの題名で(全く違うかもしれません)、
バーで男と女が脱ぎ比べしていたところしか印象がありません。
よろしくお願いします。
341名無シネマさん:2014/01/24(金) 19:16:23.99 ID:TpMXpo94
>>340
「それゆけ!ハイレグ消防隊」かな
342名無シネマさん:2014/01/24(金) 19:21:25.06 ID:WXe6kmAQ
>>341
おお!それでした。ありがとうございます!
343名無シネマさん:2014/01/24(金) 21:15:20.66 ID:Hk1GP6Rz
>>339
これでした! すごく面白かったです。ありがとうございました。
344名無シネマさん:2014/01/25(土) 01:56:06.76 ID:aFtAFtJb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】
高校の学校行事のキャンプで、地味な処女の女の子が
非処女の女子グループにいじめられる話。
女子のスクールカーストを描いたような作品です。
よろしくお願いします。
345名無シネマさん:2014/01/25(土) 10:58:27.03 ID:LnmuDg1j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8〜12年ほど前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
ジャッキー・チェンが出演していた現代もの
主人公は元々は集合住宅(高層マンションぽい)住まいで、
玄関に大きな壺を飾っていた
恋人?が主人公宅を訪れている最中、複数名の暴漢が押し入る
格闘の末に暴漢を倒すが、闘いの巻き添えで壺は壊れてしまう
自宅が襲撃されたことで恋人の身にも危険が及ぶことを危惧した主人公は、
ただちに身を隠すよう促すが、恋人は壺が壊れたことを気にかけて
「お父様の形見なのでしょう?」といった主旨のことを述べる
主人公は「修理するさ」と言って、恋人を連れ出す
346名無シネマさん:2014/01/25(土) 17:56:13.47 ID:ZcQyjP6t
>>345
ジャッキー・チェンの出演作一覧見てもわからないの?
347名無シネマさん:2014/01/25(土) 23:19:16.43 ID:b1u4Hrr+
>>344
多分違うけど、
リトルダーリング
348名無シネマさん:2014/01/26(日) 02:33:38.48 ID:LHgzXb/B
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】民放のテレビ
【覚えてる事】ホラー系、カラー
「白人の女性が、無理矢理ジェットコースターみたいな滑車に乗せられ、色んな部屋に連れて行かれる。
各部屋には、奇人がいる。その一つに、主人公に人肉のケーキを食わそうとする化粧の濃いおばさんがいた。」
という一部分だけしか覚えてないですが、宜しく御願いします!!!!
349名無シネマさん:2014/01/26(日) 05:35:06.85 ID:s0CqRdcy
>>348

絶叫屋敷へいらっしゃい かな?
350名無シネマさん:2014/01/26(日) 15:46:52.37 ID:iOIZZqvh
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 2000〜2003年前後(多分)
【どこで見た】レンタルビデオ(VHS)
【覚えてる事】「フレディのご機嫌な生活」というようなタイトルだった気がします。
大変えげつないコメディ(?)で馴鹿を車ではねたり足を骨折しながらトンカチと釘で何かを作っていたような…。
あまりの内容の酷さにすぐ観るのをやめたのですが、今になってどういうストーリーか気になってきました。
いろいろ検索しましたが、引っかかるものがありませんでした。

宜しくお願いします。
351名無シネマさん:2014/01/26(日) 15:55:07.96 ID:C3qxt0r9
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1990年代前半
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
一家を引き連れて自家用車で出かけた主人公が、大渋滞に巻き込まれる
トイレもままならない状況にいらだち、過去の道路行政の欠陥などにも不満をぶちまける
後部座席にいる息子(8〜10歳くらい?)は妙に冷静で、空き缶の上面を切り取る作業に没頭する
352名無シネマさん:2014/01/26(日) 16:19:01.36 ID:nmC3fFgX
オムニバス映画バカヤロー2(1989)の第一話だな。
353名無シネマさん:2014/01/26(日) 17:53:00.14 ID:C3qxt0r9
>>352
手掛かりありがとうございました
そのシリーズを調べたところ、
バカヤロー!3の第一話でした
354名無シネマさん:2014/01/26(日) 19:23:51.10 ID:LHgzXb/B
>>349
調べたら、それではなかった…でもありがとう!
コメディー要素の無いカルト系ホラーみたいな感じでした。
355名無シネマさん:2014/01/26(日) 21:38:21.41 ID:GXUFng+3
内容は殆ど覚えてないけど少しコメディが入ったラブストーリーで主人公の男が橋の上で車から降りてヒロインにプロポーズするシーンで映画が終わったのと、主人公には少し基地外入ってる息子が2人いて1人がデブだったのだけ覚えてるんですが
2、3年前に夜中にテレビでやってた洋画です。


分かるかたいたらお願いします
356344:2014/01/27(月) 00:30:04.86 ID:gZXQ/8t6
>>347
記憶がごっちゃになってました。これでした!
ありがとうございました!
357名無シネマさん:2014/01/27(月) 04:55:04.55 ID:MJ/EhBi8
【洋画/邦画】 香港か中国映画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 レンタル屋のワゴンで激安で売ってたVHS
【覚えてる事】 凄いうろ覚えなんだけど、汚いおっさんと年齢バラバラの親無しの子供十人位で
悪い奴を倒しながら牢獄から脱獄してたような記憶がある
子供の一人は梯子か何かで戦ってた様な
ジャケットにはおっさんと子供が全員写ってた
昔のジャッキー映画みたいなドタバタアクションコメディだった
358名無シネマさん:2014/01/27(月) 11:54:18.99 ID:5DTUwW/r
>>357
「カンフーキッド2 悪ガキ6人衆」?
359名無シネマさん:2014/01/27(月) 21:46:33.77 ID:MJ/EhBi8
>>358
凄い多分それだ
ありがとうございます
360名無シネマさん:2014/01/28(火) 01:48:49.00 ID:b4ZxtYoP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビの深夜枠
【覚えてる事】 
戦争映画で、たしか捕虜となってた兵士がラジオを持ってるってことで、
捕まってる仲間たちに情報を流してたりしてた。
主人公がカーテン越しでイギリスのラジオ放送のものまねして
「戦争はもうすぐ終わるよ!」って言って小さい女の子(?)勇気づけてた覚えが。
あとはトイレの紙として使われてた新聞を情報源として奪おうとしてた気がする。
361名無シネマさん:2014/01/28(火) 06:45:24.52 ID:HMEOmiqk
【洋画/邦画】 おそらく邦画
【何年前に見た】 分からない
【どこで見た】 知り合いからこういう映画があると聞いた、見たことは無い
【覚えてる事】 ある父親の息子(娘かも?)が不良に酷い目に合わさる。その不良は将来有望のボクサーか何かで学校側ももみ消したため法的手段が取れない。
どうしても許せない父親はそいつの学校に仕返しに行こうとする。
ただ間違えてその不良の学校とは別の学校に着いてしまう。しかしひょんなことからその学校のある学生に会い、その学生に稽古をつけてもらいながら喧嘩のための修行をすることになる。
そしていくらか経った後、修行の成果を発揮しに再度不良との喧嘩に赴く。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
362名無シネマさん:2014/01/28(火) 07:04:06.53 ID:6V4At0Rz
>>361
「フライ、ダディ、フライ」
363名無シネマさん:2014/01/28(火) 07:27:53.63 ID:HMEOmiqk
>>362
多分それです、ありがとうございます
364名無シネマさん:2014/01/28(火) 09:34:24.16 ID:I05Yyt0G
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20〜25年前
【どこで見た】 地上波テレビ、恐らく日曜洋画劇場
【覚えてる事】 
主人公は母親です。ダンスの最中に強姦されてしまいます。
その後、胸にsexygirlと書かれた服を着ていましたが、執拗に嫌がらせを受けます。
「セクシーガールじゃなくて、セックスガールじゃねえの?」とおちょくられ車をぶつけ合った事すらもありました。
殺害等はなく、強姦犯は逮捕されます。
−−−ここからは別作品の記憶が混ざっているかも知れません−−−
そして外出時に娘を強姦されてしまいます。犯人は強姦しながら電話をかけてきました。
母親は助けを求めましたが、周りの人は放置します。
そして強姦犯を仕向けていた犯人は夫でした。カラーです。

当時、日本で放映して良いのかと家族がTVで驚きました。
語群で調べるとロサンゼルスが出てきてしまいますが違います。よろしくお願い致します。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
365名無シネマさん:2014/01/28(火) 09:35:18.09 ID:JQGe2CMh
>>350
フレディのワイセツな関係<未>(2001)か?
(見てないけど、タイトルの推測と「引く内容」という話なので)

>>360
多分違うと思うけど、「ライフ・イズ・ビューティフル」
ラジオじゃなくて収容所の蓄音機+拡声器、そして励ますのは息子
だから外れてるだろうけど・・・
366名無シネマさん:2014/01/28(火) 09:59:10.02 ID:95sdQbsU
>>364
「告発のゆくえ」と何か別の映画が混ざっているような…
367名無シネマさん:2014/01/28(火) 10:03:40.33 ID:M2VR/T8m
>>364
前半「告発の行方」でないか
それだと後半はまったく別もん
368364:2014/01/28(火) 11:13:46.57 ID:I05Yyt0G
>>366 >>367
前半は告発の行方で間違いありません。
本当にありがとうございました。後半は混ざっていたようです。
その後半なのですが……もしご存知でしたらお願い申し上げます。

【覚えてる事】
自宅に男(金髪暴走族風の白人)が入ってきて、外出中の女性(スーツ服の母親?)に電話をかけるのです。
男は普通に話した後、今から娘(金髪白人)を強姦すると予告し実行します。

オフィス街にて、携帯電話で犯行を聞かされている女性(スーツ服の母親?)はパニックとなって助けを求めますが
周りの人は誰も助けてくれません。「今、娘が襲われているの!助けて!」と叫びまくっていました。

その後、強姦犯をけしかけた犯人である男(夫?)を問い詰めますが、証拠がありません。
それでも追い詰めていき最後には何らかの方法で報復した記憶(刺したか、逮捕)があります。
男(夫?)の特徴はロボコップに出てきたカートウッド・スミスのような黒髪の中年男でした。
369名無シネマさん:2014/01/28(火) 11:26:36.18 ID:qGVxkrLq
>>368
んー前半だけだと「レイジング・ブレット 復讐の銃弾」に当てはまりそうだけど
後半のストーリーが違うな
370名無シネマさん:2014/01/28(火) 13:25:45.21 ID:OR7oLj5r
【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】地上波かレンタル
【覚えていること】
夫婦がいて、夫が若い女と浮気している。妻はそれを知っている。
妻が階段から突き落とされて首が180ど回るシーンがある、突き落としたのは夫の浮気相手?
浮気相手の女が入浴していて感電しているようなシーンがあった気がする。
お風呂には多数の電球とラヂオ?
夫婦の家が燃えるシーンがあると思う。


よろしくお願いします。
371名無シネマさん:2014/01/28(火) 15:50:19.00 ID:xU0LxGV9
【邦画/洋画】たぶん洋画
【何年前に見た】わからない
【どこで見た】昔何処かのスレでこんな映画があるって話が出てたのを思い出したけどタイトルが思い出せない。
【覚えていること】 女王様がMの爺さんをいたぶってたら、急に爺さんが違うだろこうだろ!とキレる。
372名無シネマさん:2014/01/28(火) 16:28:30.97 ID:xYGfNHEr
>>371
昼顔…?
373名無シネマさん:2014/01/28(火) 20:20:07.03 ID:W5V7qSaK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4,5年前か。2年以上前なのは確か
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。なんか「神様」になった男が主人公
・女性とすれ違ったとき、指を鳴らしたらどっかのマリリンモンローみたいにスカートがめくれ上がる
「神は見てもいいとされた」みたいなセリフが(多分字幕で)あった

・彼女を口説くのに月を大きく見せる。その際月にロープを引っ掛けて引き寄せる、みたいなポーズをとる
翌日のニュースでそのせいで日本で津波が起こったみたいなこと言ってた

・神様なので世界中の人の祈りを聞かなきゃならない、みたいなことになり、まず付箋や書類として処理しようとしたら量が膨大で手に負えなかったので
パソコンでメール形式で処理。神様パワーで超スピードで返事を済ませたが、更新するとまた膨大な数が溜まっており、
面倒くさくなって一括で「YES」と返答したところ、宝籤の当選者が多すぎて配当が数ドルになったとかそういうたぐいのことが一杯起こって暴動が発生した
374名無シネマさん:2014/01/28(火) 20:23:41.74 ID:wOHHr1bU
>>373
ブルース・オールマイティー
375名無シネマさん:2014/01/28(火) 20:24:10.54 ID:H4BvSQZW
>>373
ブルース・オールマイティ?
376名無シネマさん:2014/01/28(火) 21:03:56.96 ID:W5V7qSaK
>>374-375
ググった。そういえばレポーターだったように思うし間違いなさそう。
ありがとう
377名無シネマさん:2014/01/28(火) 21:12:02.58 ID:pPtYkqBN
即レスでケコーンとかすごいな
378名無シネマさん:2014/01/28(火) 23:23:55.12 ID:2sGJp5Qx
>>370
永遠に美しく
379名無シネマさん:2014/01/29(水) 01:28:31.08 ID:nOwN/PhR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 先月
【どこで見た】 動画サイト
【覚えてる事】
特殊部隊っぽい人たちが、隔離されたシェルターへ。
そこでウィルスがなにかの影響で、研究者が突然変異。
なんかこう膨張した海綿体みたいなのが、人間の脳に寄生するみたい。
特殊部隊の男と研究者の女が兄妹?
人間の脳の9割は解明されていないとかうんたらかんたら。
最後は特殊部隊の男が寄生されるんだけど、でも平気で無双モード。
すまぬ。ちょううろ覚え。
380名無シネマさん:2014/01/29(水) 02:03:41.36 ID:eidLr5wk
>>379 「DOOM ドゥーム」かな
381名無シネマさん:2014/01/29(水) 04:06:24.99 ID:2DJLQiHH
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1999年前後
【どこで見た】レンタルVHS
【覚えてる事】
ハルマゲドンが起こるのを防ぐ為、主人公の女性が、
恐怖の大王が放つ追っ手から逃げつつ戦う…的内容だったと思います。
小人族?のグロテスクな男性に案内されてどこかへ連れていかれたり、遊園地のミラールーム?で敵が襲ってきたり、
エスカレーター内で男性が頭を天井に突き刺されて死んでいた気がします。
恐らくB級スプラッタホラーだと思います。
曖昧な記憶で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらしたら是非教えて下さい。
382名無シネマさん:2014/01/29(水) 05:02:41.67 ID:3Hp2ILUi
【洋画/邦画】邦画の短編
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・小さい旅客機で、何かの病気(ウィルス?)に感染した人がいた。
・魚に抗体がある!→一時的なもの
・ワクチンの奪い合い。一つを除いて全て壊れてしまい女の子が接種
・管制塔?から着陸するなと言われる
・助かった女の子は大きくなってCAになる

あまりの衝撃にずっと忘れられずにいました。
よろしくお願いします。
383名無シネマさん:2014/01/29(水) 06:30:55.78 ID:HB9d3uC6
>>382
邦画の短編ってそれドラマじゃね?と思ったら案の定

フライトパニックってドラマらしい
384名無シネマさん:2014/01/29(水) 09:13:02.24 ID:WSzXaPYW
スパイ・コード 殺しのナンバーの予告に入ってたアクション洋画でプロレスラーみたいな
マッチョが主人公の映画って何?
385370:2014/01/29(水) 09:20:20.37 ID:oYqT0gdj
>>378
ありがとうございます。
386名無シネマさん:2014/01/29(水) 09:39:43.18 ID:OXfiPylf
え?マジで?
首ひん曲がっても生きてるって書いてないから違うと思ったわ
387名無シネマさん:2014/01/29(水) 09:40:22.03 ID:3Hp2ILUi
>>382
ありがとうございます。
観たのが随分前だったので短編映画と思っておりました。
タイトルもそれであっていると思います。
388名無シネマさん:2014/01/29(水) 09:51:53.38 ID:D66P9fhN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 忘れてしまいました。でもVHSであることは確かです。
【覚えてる事】
辺鄙な場所で暮らしていた(多分)、ちょっと神がかりな若い女のヒロインが、
神のお告げ(多分)による運命を信じて、ある村(島だったような)に
船で突然やってきて、その土地のハゲた(多分)おっさんといきなり結ばれる
明らかに不釣合いなカップルだが、ヒロインは神様の与えてくれた
運命の出会いということに疑問を持たないでラブラブ
一方、そのおっさんの友人(多分)に、若い男がいて、ヒロインに惚れてしまう
そして、なんやかんやあって、ヒロインとおっさんの夫婦仲が悪くなる
ヒロインは運命による結婚を信じてるから、こんなはずはないと激しく動揺する
でも、なんやかんやあって、ヒロインと若い男が最後に結ばれる
(おっさんはおっさんで、他の女とくっついた気がする)

なんやかんやの部分はほとんど覚えてないんですが、
その部分で、ヒロインもおっさんも夫婦仲が悪くなった後に、寂しさから
2人ともそれぞれ不倫をしちゃったような気がしますが・・・
他の映画の記憶と混ざってる可能性もあります。
あやふやな情報ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします
389名無シネマさん:2014/01/29(水) 10:13:06.48 ID:mNWvEgBT
>>388
見てないから違うと思うけど、韓国映画「弓」?
390名無シネマさん:2014/01/29(水) 10:16:32.65 ID:D66P9fhN
>>389
いや、欧米の映画です。
アメリカかヨーロッパかは分からないけど、白人しか出てこなかったと思う
391名無シネマさん:2014/01/29(水) 12:12:52.02 ID:77iN27JD
>>388
デミ・ムーア主演の「夢の降る街」かもだぜ
392名無シネマさん:2014/01/29(水) 12:32:09.25 ID:D66P9fhN
>>391
あー、これですね。調べたら細部の記憶は違ったけど、間違いないです。
ヒロインじゃなくておっさんの方が島に来たのか・・・そう言えば
ホモネタがあったのも思い出したから、やっぱり間違いない
20年気になってたのがすっきりしました。ありがとうございました。
393名無シネマさん:2014/01/29(水) 13:52:56.51 ID:86xrtvgm
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年以上前
【どこで見た】深夜の映画紹介番組で
【覚えてる事】
30代か40代の女性の大学講師?が、最初は見下してた?
大学生の男に迫られて、大学?の公衆便所で激しくキスし合って
床に押し倒され(多分)セックスする映画です。
カラー。アメリカと言うよりはフランスやイタリアのような、
ヨーロッパな感じでした。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
自分で検索しましたが情報が少な過ぎて出て来ませんでした。
知っている方いましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
394名無シネマさん:2014/01/29(水) 13:57:04.13 ID:zC1Qupue
>>393
La Pianiste
395名無シネマさん:2014/01/29(水) 16:45:58.03 ID:fJtIcZ5H
>>372
ありがとう。
DVDあるっぽいので見てみます。
396名無シネマさん:2014/01/29(水) 17:12:24.98 ID:86xrtvgm
>>394
す、すごい…。多分これだと思います!
ずっと分からなかったので感激です!
ありがとうございました!
397名無シネマさん:2014/01/29(水) 17:30:53.76 ID:/a9QdS6g
なんで原題で書くんだ…
398名無シネマさん:2014/01/29(水) 18:43:40.76 ID:C60Fk8pK
【邦画】
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】家にあった親のビデオ
【覚えてる事】海と家が写ってて女が帰ってくる。男の人が家に居て
ここはどこだ?って感じだった。押し入れから赤い紐が出てて
引っ張ろうとした時にまな板と包丁の音が聞こえてきた
覗くと女が何かを切ってる 女があら気づいたのねみたいなこと言ったあとにまな板の上にカメラが行くと大量の指が切ってあった

誰かわかる方いませんか?
399名無シネマさん:2014/01/29(水) 20:23:10.30 ID:pzo7eEVz
【邦画】
【恐らく20年以上30年以下くらい前に見た】
【地元のマイナー映画ばっかりやってる映画館】
【覚えてる事】
あらすじはまったく覚えてないのですが、車椅子に乗った人とそれを押す人がいて、全体的に妙な雰囲気で一体何が言いたいのかさっぱりわからないような内容でした
うろ覚えですが、川沿いの土手もしくは河原で車椅子を押して走っているシーン、車椅子で部屋の中に突っ込むと、機械類がたくさんあった?ようなシーン


>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
覚えてるシーンが少なすぎて検索出来ませんでした
400名無シネマさん:2014/01/29(水) 21:26:04.51 ID:8MN8swEW
【洋画/邦画】邦画(多分Vシネ)
【何年前に見た】90年代後半
【どこで見た】たしかチャンネルneco
【覚えてる事】
・主人公はストリートファイターみたいな男
・凄く強い敵がいて、そいつに師匠か兄貴が半殺しor殺される(主人公自身だったかもしれん)
・ヒロインもそいつにレイプされる
・主人公が修行しなおしてそいつに勝つ(確かフィニッシュはジャンプして回転カカト落とし)
・ヒロインとキスしておしまい

なんというか、ヴァンダムの「キックボクサー」をVシネでやり直したような作品。
同時期に同じ様な映画を特集していて
極真空手の八巻とかが主演の映画もやっていたはず。
401名無シネマさん:2014/01/29(水) 21:34:37.01 ID:LhnrxOs3
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】
○家族が誘拐される
○誘拐された家族の母親は医者で監視役の巨漢の男の脇腹のどこかをスッと手に持っていたメスで刺す。巨漢の男はそのまま死ぬ。
「人間には特別の場所があってそこを少し傷つけると絶対止血はできず体中の血は全て吹き出して死ぬ。悪いけどしかたないわね」というセリフが印象的で調べてみたい。
402名無シネマさん:2014/01/29(水) 21:37:43.25 ID:5OZwH7Ll
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 映画のクライマックスあたりで燃えてる家の中
悪役が女の子を追っかけていてその女の子が悪役の頬にナイフを刺す
そのシーンの前あたりに悪役が女の子に向かってガラスに「殺す」(?)みたいなメッセージを書いたシーンもあったかも
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
403名無シネマさん:2014/01/29(水) 21:39:21.58 ID:fJtIcZ5H
>>401
セルラーっぽい
404名無シネマさん:2014/01/29(水) 22:24:39.08 ID:LhnrxOs3
>>403
あ、きっとそうです。
携帯電話がからんでるという記憶もおぼろげにあったので。
もう一度借りてみなきゃ。ありがとうございます。
405名無シネマさん:2014/01/29(水) 22:37:12.77 ID:9AJMDleC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代後半?
【どこで見た】 日曜の映画スペシャル
【覚えてる事】
・軍人の妻で平凡な主婦が主人公、夫が不審な死に方をして死の真相を追いかける。
・夫の戦友だった男と会って問い詰めるも、とても危険なことに首を突っ込んでいる
 と諌められる。夫と彼はある中東での特殊作戦(民間人を巻き込む危険な作戦)
 の実行部隊だった。当事者は証拠隠滅に消されているとかそんな感じだった。
・途中、戦友があっけなく死亡。陰謀の首謀者(ふてぶてしい自称愛国者)に辿り着くも
 彼女の邪魔をしてきた官僚風の男が首謀者を射殺。
・でも彼女は防弾チョッキ着てて死んだふりしてて返り討ちにする。
ものすごく曖昧な記憶なのですが、もしよろしければよろしくお願いします。
406_:2014/01/29(水) 22:51:05.29 ID:TqQnU104
【洋画/邦画】 香港映画。
【何年前に見た】1990年代 
【どこで見た】TV
【覚えてる事】
カンフー物で、修行する際に金色の銅像人間と戦っていました。
そいつらを倒すとそこの修行は完了で。また別の修行先に行く感じです。
 
407名無シネマさん:2014/01/29(水) 23:52:34.91 ID:gf7IDGTi
>>406
「少林寺への道」のどれか
408_:2014/01/30(木) 01:19:43.12 ID:/F6cTEYo
>>407
それです。ありがとうございました。
409名無シネマさん:2014/01/30(木) 17:12:05.50 ID:2edEx6ya
>>380
そちらでした。ほんとうにありがとうございます!
410名無シネマさん:2014/01/30(木) 19:40:16.11 ID:lvjXKICq
【洋画/邦画】 洋画 (たぶんアメリカ)
【何年前に見た】15年ぐらい前
【どこで見た】 地上波放送
【覚えてる事】
子供たちとおせっかい風のおばさんが
「ジキジキヤヤーダーダー」とピアノを弾きながら歌っているシーン
子供たちは少しいやそうにうたってる
「ジキジキヤヤーダーダー」のフレーズを繰り返し歌っていてが耳から離れない
少ない情報ですが、わかる方がいたらお願いします
411名無シネマさん:2014/01/30(木) 19:54:08.81 ID:0iP+w1tv
>>410
そのフレーズでぐぐると曲名が分かるから
そこから探してみたら?
412名無シネマさん:2014/01/30(木) 22:35:53.46 ID:dgkrXjpq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 友達の家
【覚えてる事】
女の子が大人の男から逃げている。女の子の靴にペンキが付く。
曲がり角の先で、道についた足跡の上を逆行して塀の上へ登る。
途切れた足跡を見て不思議そうな顔をする大人の男。

ファミリー映画のような雰囲気だった記憶があります。
よろしくお願いします。
413名無シネマさん:2014/01/31(金) 00:04:58.47 ID:pgmcSxDI
>>360

「聖なる嘘つき、その名はジェイコブ」かなと思います
ナチスドイツ時代のゲットーが舞台の話で、
ナチス司令部に行った際に部屋で聞いたラジオの情報を皆に伝えたところ
ラジオを持っていると勘違いされ、皆の期待を裏切ることが出来ず
想像でラジオの内容を話して、周りの人に戦争が終わる希望を持たせる話です

トイレの部分も、司令官専用のトイレは新聞紙がお尻拭きなので
偽ラジオの情報のために、新聞紙情報欲しさにトイレに潜り込むシーンがあります
414名無シネマさん:2014/01/31(金) 02:42:21.20 ID:WW0TMwzY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく1987年から1989年(1980年代後半)
【どこで見た】 ビデオレンタル
【覚えてる事】
 次々と不幸が主人公たちにふりかかるコメディ映画。ラストシーンが強烈で、安堵した
 瞬間に、主人公たちの立っていた陸地が切り離されてしまう。アメリカでは結構ヒット
 したような記憶が。

 よろしくお願いします。
 
415名無シネマさん:2014/01/31(金) 12:13:33.82 ID:MBsAqEre
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年くらい前
【どこで見た】 テレビ。深夜放送
【覚えてる事】 映画の最初と最後は観ていないと思う
消防士が、ある火災現場で屋内に突入して救助に当たっていたところ、
梯子の崩落に遭って身体を強打する
体を動かせない中、過去のことをいろいろ回想する
416名無シネマさん:2014/01/31(金) 12:18:51.83 ID:DC0I6uMg
414

「アンダーグラウンド」という映画を思い出したけれど、年代が違った。
417名無シネマさん:2014/01/31(金) 12:45:05.87 ID:xByHs62M
>>415
「炎のメモリアル」
418名無シネマさん:2014/01/31(金) 17:32:27.42 ID:MBsAqEre
>>417
ありがとう!
419名無シネマさん:2014/01/31(金) 19:20:12.15 ID:ugvnhrDE
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 サーカスに行った子供がサーカスにあった筐体のゲームをやって大人に変身してしまう話。
          大人に変身してしまったので食べるために働くもおっさんに「お前が働き過ぎるとみんなの評価がさがるだろ」と説教される。
          大人の女性と恋に落ちるもエンディングで結局恋は成就せず。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

確か筐体のゲームにはピエロが書かれてたと思います。よろしくお願い致します。
420名無シネマさん:2014/01/31(金) 19:22:42.69 ID:qk1fPp1t
>>419
観たことないがビッグ
421名無シネマさん:2014/01/31(金) 19:24:18.07 ID:BRaA91Ct
>>419
カーニバルのゲームで大人になった「ビッグ」?
422名無シネマさん:2014/01/31(金) 19:25:08.23 ID:ugvnhrDE
>>420
ウィキで見たら完全にこれですね。
ありがとうございましたっ。この映画みたくてずっと探してたんですっ。
423名無シネマさん:2014/01/31(金) 19:43:57.68 ID:2VlrHySZ
主人公がヒロインに恋愛感情を抱くことは無かったのに、
「恋に落ちる」展開があったと記憶変容を起こすことは、
それなりにありがち
424名無シネマさん:2014/01/31(金) 19:58:27.35 ID:uyBo32Cj
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンに似てる映画を噂で聞きました。
タイトル教えて下さい。

偽者の軍医が戦場で医学書見ながら治療して、何とか治療完了。
後で訴えられたけど罪に問われなかった実際の男の話です。
425名無シネマさん:2014/01/31(金) 20:17:23.21 ID:2VlrHySZ
ファーディナンド・ウォルドー・ディマーラの映画化?
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンの基になった人物よりも
いくらか前の時代の実在人物だけど、映画化の話は知らなかった
426名無シネマさん:2014/01/31(金) 22:05:38.58 ID:AvMePTeF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 忘れてしまいました。
【覚えてる事】 ジャンルはおそらくSFです。最後の方のシーンで、
それまで一言も話さなかったスキンヘッドの女性が「RUUUUUN」と叫ぶ。
それ以外は思い出せませんがかなり有名な映画だったように思います。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
427名無シネマさん:2014/01/31(金) 22:07:38.59 ID:fbJ+eg3p
>>426
スタトレの1作目だろうか
428426:2014/01/31(金) 22:39:01.08 ID:AvMePTeF
>>427
早速ありがとうございます!
しかし動画もみてみましたが、残念ながら違いました…。
429名無シネマさん:2014/01/31(金) 23:11:39.54 ID:Ck05mIzF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1980年〜1997年ぐらいの作品
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】感動する映画。 3人ぐらい幽霊が出てくる。3人の幽霊の悩みを
       聞いて解決して成仏させる。最後の幽霊は主人公がバスを降りて
       近くのベンチで少し会話してから成仏する。
       ビル・マーレイの「3人のゴースト」ではなかったです。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
430名無シネマさん:2014/01/31(金) 23:15:33.25 ID:vBQXIr1R
>>429
バスで幽霊といえば「愛が微笑む時」?
431名無シネマさん:2014/01/31(金) 23:29:03.84 ID:Au8wXL1P
>>426
マイノリティ・リポート
432名無シネマさん:2014/02/01(土) 00:11:14.98 ID:ctMNEF/X
>>430
名前で検索してみましたがこれであってると思います。
ありがとうございます
433名無シネマさん:2014/02/01(土) 00:54:07.90 ID:QvsjsE3T
>>423
BIGの話なら普通に恋愛してんだけど…
434名無シネマさん:2014/02/01(土) 01:17:23.48 ID:4vumAkdb
>>426
見た事ないけど、『THX 1138』?
435名無シネマさん:2014/02/01(土) 01:47:13.75 ID:MOOoG2vw
>>423
君、本当に『BIG』観た?
あれで『恋愛感情を抱くことは無かった』って、それこそ記憶変容起こしてるよw
436名無シネマさん:2014/02/01(土) 06:13:16.42 ID:3Ohp+g2E
>>431
あんたすごいね
確かにそういうシーンあった気がするなージャグジーみたいなのの中で

THX1138って名作だと思うけど
今の若い人が見たらどういう感想を持つんだろうか
437名無シネマさん:2014/02/01(土) 09:35:25.08 ID:RJABxD4q
どなたか分かる方いましたら>>168もよろしくお願いします。
438名無シネマさん:2014/02/01(土) 09:54:22.62 ID:i3fndM1I
431はマイノリティ・リポートだろうけど
さけぶのはジャグジーの中じゃないね。
「RUUUN」じゃなくて「RU〜〜〜N」のほうが
正しいだろなぁ。
439うんぴ:2014/02/01(土) 11:38:43.02 ID:BlW6MiKT
はじめまして。
洋画です。
5、6年前ビデオでみました。
カラーの吹き替え版で
金髪白人ぽっちゃり男性がベッドに寝転がり、天井を見上げて(雲の空に切り替わり)ぶつぶつ呟く映画を教えて欲しいです。
はい。
お願いします。
440_:2014/02/01(土) 12:08:04.99 ID:pmuRk6x9
洋画/邦画】香港映画(カンフー映画)
【何年前に見た】1990年代
【どこで見た】TV
【覚えてる事】
始まってすぐくらいに、ロシア帽(動物の毛状の)よりもう少しふっくら横に広がっている
ような帽子で、色は白です。
それをかぶったおそらく女が、テーブルの下から豚饅を盗もうと手を伸ばした際に
店主に怒られていました。
441名無シネマさん:2014/02/01(土) 12:33:05.39 ID:Fhg8wH4A
【何年前に見た】1960年代 中期
【どこで見た】TV
【覚えてる事】多分アメリカのTVドラマシリーズの一編だった様な気がします。
夫婦2人がドライブ中に道に迷ってある街に入と、何故か街は無人で建物は紙?で出来ていて簡単に壊れる。
パニックになった二人はいくら走り回ってもそこから抜け出せず、最後は巨大な少女が空から出現して笑いながら
二人を手で捕まえて、家の中に閉じ込める。 二人が迷い込んだのはジオラマの世界だったと言う話。
是非何とかしてもう一度観たいです。お願いします。
442名無シネマさん:2014/02/01(土) 12:38:08.01 ID:NfUmmrrV
>>433
いいえ、ありません
ヒロインが主人公に対し、子供みたいな心を持った男性と認識して興味を抱きますが、
主人公からヒロインに向かう恋愛感情は全くございません
443名無シネマさん:2014/02/01(土) 12:57:17.64 ID:bdpp27Wv
ビッグって1953年の古いオムニバス「三つの恋の物語」のうちの一話をパクってるっていうか設定頂いてるんだよね
そこでは家庭教師を疎ましく思っている少年がカーニバルの魔法で一夜だけ大人になってその女性教師と偶然出会う
2人の間には恋が芽生える…というふうに見えるけど実際は家庭教師の方は恋に落ちてるんだけど少年の方は
彼女の魅力に気づいて思慕の念を覚えるぐらいにとどまってる
これが普通でしょ
444426:2014/02/01(土) 13:04:45.85 ID:hOlWx9LH
>>431
ありがとうございます!
マイノリティリポート、まさにこれでした。
また見たくなりました。

>>434
THX1138ですか。初めてききました。
wikiでみたところストーリーもおもしろそうですね。
見つけたらみてみたいと思います。

おかげさまですっきりしました。
ありがとうございました!
445名無シネマさん:2014/02/01(土) 13:17:37.04 ID:5/V3rmRB
>>441
ミステリーゾーンの「連れて来たのはだれ?」がそんなような話だが
見たことないから自信は全くない
446名無シネマさん:2014/02/01(土) 13:29:59.77 ID:Dc5KqOLt
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 山梨のダムに沈んだ村出身の政治家が故郷の復讐のために事件を起こす
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

子供の頃に見た映画で記憶が曖昧ですが、ふと思い出したので質問してみました。よろしくお願いします。
447名無シネマさん:2014/02/01(土) 14:09:49.16 ID:w5DHxANr
>>441
>>445ので間違いないと思う
「ミステリーゾーン 連れてきたのは誰?」でぐぐると画像も出てくるよ
448名無シネマさん:2014/02/01(土) 14:21:40.88 ID:hMybfeRJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代後半
【どこで見た】 テレビ、大晦日か正月の映画スペシャル
【覚えてる事】 
3人の銀行強盗犯が手違いで、太っちょの爺さんと若い女を人質にしてしまった。
強盗グループは冷酷だが計算高いリーダー、家族を抱えて四苦八苦してるおっさん、
考えなしだが情に熱い若い男。
リーダーは予定外の事で怒り狂うが妙案を思いつく、人質二人を背中合わせに縛りつけ
時限爆弾をセット。その事を警察に知らせて自分達に手を出さないことを誓わせる。
若い男は人質を解放したがり、おっさんは打算もあって今は捕えておくも消極的ながら
助けることには賛成。リーダーは取り合わなかったが、逃げられる目星がついた時点で
爆弾を爆発させると言いだす。喰ってかかった若い男は殺され、キレたおっさんは
リーダーを殺害する。
その頃人質は脱出を試みるも、太っちょの爺さんは心臓病みで発作を起こして死ぬ。
若い女はパニックに陥り、一晩中地獄を味わう。     
おっさんが助けに来て、今までの事を詫びつつ女を解放するも、女は隙を見ておっさん
を刺して殺害、駆けつけた警察の前で女が悲鳴を上げて終了。

とても印象に残った映画です、かなり古い映画でしたがカラーでした。
よろしければお教え下さい、よろしくお願いします。
449名無シネマさん:2014/02/01(土) 14:41:39.63 ID:lFf0dlL3
>>446
「誘拐」じゃね?渡哲也の
政治家じゃない気がしたけど
450名無シネマさん:2014/02/01(土) 14:46:52.28 ID:7P+scIGM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜4年前?
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 ワンシーンしか覚えてないのですが、主人公?の男子が
zorkのようなテキストアドベンチャーゲームをPCかゲーム機でプレイしているシーンがありました。
そして魔法使い?のような敵キャラの倒し方がわからん!と攻略に詰まっていた覚えがあります。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
451名無シネマさん:2014/02/01(土) 16:21:43.67 ID:Fhg8wH4A
>>445
>>447
441です。これです。 これです!間違い有りません。ヨウツベに動画ありました。
50年振りに再会です。有り難うございました!
452名無シネマさん:2014/02/01(土) 16:43:23.79 ID:YRPFFhgR
>>440
「蛇鶴八拳」
453440:2014/02/01(土) 17:15:06.13 ID:pmuRk6x9
>>452
何で分かるんだ、すごすぎる!w いやー見事です。
今動画で確認したら、それでした。
あと、ずっと前から記憶していたカンフー映画のテーマソングがあったんですが
それが何の映画かも分かりませんでしたが、何とこの蛇鶴八拳でした。
2重にうれしいです。ありがとうございました。
454名無シネマさん:2014/02/01(土) 21:39:02.40 ID:QvsjsE3T
>>442
もうちょっと映画たくさん見て内容を読み解く力付けたほうがいいんじゃないかな
455名無シネマさん:2014/02/01(土) 23:40:07.11 ID:tBrP3+Wb
【何年前に見た】8年前頃です
【どこで見た】深夜枠の映画でTVで放送してました
【覚えてる事】洋画で結構昔な感じの色が淡い映像でした。見た目は人間なのですが悪魔という設定の登場人物が居ました。広大な敷地に小さな小屋があり、男性がそこで死んだ鳥の雛をコップに入れるシーンがありました。うっすらした記憶なのですが宜しくお願い致します。
456名無シネマさん:2014/02/02(日) 01:27:00.61 ID:5QmC4Epv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年後半
【どこで見た】CS
【覚えてる事】
途中から見たので後半のあらすじしかわかりません

刑事に「息子はどこだ」と尋問される何か悪事をしたらしき女
尋問中ボロが出たらしく10歳くらいの息子を逮捕
息子に何処かの国の言葉で何か伝える母親、刑事達が言葉の意味を調べると「お兄さんのことは秘密よ」
何処かの町の別の親子(兄家族?)、これから何か悪事を働こうとする・・・でEND

尋問シーンから10分くらいの尺で展開されてました
具体的な悪事の内容はわからなかったので気になります、宜しくお願いします
457名無シネマさん:2014/02/02(日) 03:10:04.35 ID:ZEKUTq7j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代後半頃
【どこで見た】 深夜テレビ映画
【覚えてる事】
娘を亡くした夫婦が出てくる。
夫は小さな会社の社長、妻は娘を亡くしたショックで引きこもり。
ある日、夫が出張に出掛けて会社を売っちゃう。
その帰り?に娘くらいの援交少女をお買い上げ。
その少女を更正させようと少女の家に住み着く。
出張から帰ってこない夫を不振に思った妻が突撃。
妻も更正に参加。
娘逃亡。
おわり 。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

おながいします。
458名無シネマさん:2014/02/02(日) 06:56:12.75 ID:g0adOI6r
>>456
ドラマだけど

クリミナル・マインド
シーズン4の13話 逃亡家族
459名無シネマさん:2014/02/02(日) 09:37:30.26 ID:hgE8+RUj
>>450
たぶんトム・ハンクスの「ビッグ」
氷の魔女にやられてしまう映画の始めのところだと思う
大人になってやり直すシーンが好きなんだよなぁ
460名無シネマさん:2014/02/02(日) 10:06:46.37 ID:COGWz6aJ
>>414
「ピュア・ラック」(微妙に年代が違うけど)
あと、この映画のラストで流されるのは
陸地ではなく桟橋だったと思う
461名無シネマさん:2014/02/02(日) 14:10:26.98 ID:HUCj4dbQ
>>454
しつこい
お前が勝手に拡大解釈してたんだろ
読み解く能力が必要なのはお前の方だと自覚しろ
462名無シネマさん:2014/02/02(日) 14:43:38.29 ID:O8+idTtW
そういった、これは恋だ!と思い込む勘違い野郎がいなかったら、
この世にストーカーは存在しないだろうさ
463名無シネマさん:2014/02/02(日) 15:17:46.71 ID:yBDsle5S
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代頃
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
ゾンビ物で、唯一覚えている事は最期の方で中型飛行機の中に主人公達が逃げ込みました。
しかし物陰に隠れていた老人ゾンビが「ひゃーはあー!」って言って襲い掛かってきました。
464名無シネマさん:2014/02/02(日) 15:34:58.34 ID:0iKOgofv
>>462
恋愛からまないストーカーもいるんですけどw
465名無シネマさん:2014/02/02(日) 16:00:17.87 ID:5QmC4Epv
>>458
これです!ありがとうございました
466439:2014/02/02(日) 18:29:29.19 ID:BHYdhQI6
どなたか>>439お願いします。
記憶が曖昧ですみません。ちなみに吹き替えの声はイケメンでした。
467名無シネマさん:2014/02/02(日) 18:36:27.70 ID:jjI5mfoU
【洋画邦画】韓国?邦画じゃないことは確か。
【いつ観た】2003?年くらい。
【ジャンル】姑がサイコホラーなサスペンス。
【内容】
・主人公の女性は新婚。しかし夜の営みをしようとすると、姑が覗き見をしていることに
気づく。
・色々あって、息子(主人公の夫)が姑ともみあいになり死亡。
・姑が夫を死なせたことに気づいた主人公は監禁される。
・姑はぱっと見キャリアウーマンタイプ。
・姑は助けに来た主人公の友達ともみ合って?、階段から転げ落ちて?死ぬ。
・姑は死んだ息子を葬式も出さずベッドに寝かせ、その横で主人公をボコって(主人公が口の端から
血が出てたので)いたような。
・セックス描写は寸止めで直接的なシーンはなかった。
よろしくお願いします。
468名無シネマさん:2014/02/02(日) 18:48:22.81 ID:H0JLb44Z
>>449
調べたらコレっぽいです。ありがとうございました。
あらすじ見たら政治家じゃないみたいですね。
469名無シネマさん:2014/02/02(日) 19:03:26.52 ID:b3dJy24f
>>459
そういえば氷の魔女だった気がします!
その時期ビッグ観た記憶があるので正解だと思います!ありがとうございました!
470名無シネマさん:2014/02/02(日) 19:27:44.03 ID:ztmqEyc7
>>467
オルガミ 〜罠〜
471名無シネマさん:2014/02/02(日) 19:35:35.70 ID:4LJUIfty
>>461
しつこいといいつつ何度も食いついてレスしてる時点でブーメランすぎる…
それと主人公が年端もいかない子供だからとか子供だから女と友達のような付き合いになってたから恋愛になってないとか馬鹿なこというなら
序盤に恋してた女の子にボーイフレンドがいたこと知って始まる前に終わってたって思春期に入り始めてる男の子みたいなシークエンスいらんよね?
分かる?
というか内容覚えてる
472名無シネマさん:2014/02/02(日) 20:13:14.08 ID:7j812Kaj
「あの映画のココがわからない」スレでやれば?
473名無シネマさん:2014/02/02(日) 20:23:43.12 ID:R0nt9ok8
>>471
お前が正しいと思うが
恋愛経験の無い奴に恋愛がわかる分けないじゃん
童貞を相手にするなよ
474名無シネマさん:2014/02/02(日) 20:39:57.47 ID:4FOZzeUr
「刑務所の中」は何を伝えたいのかが解らないね。囚人達がうまそうに
食事するシーンやそれを食べて「今まで食ったやつより何倍もうまい」
とか言うところまである。まるで刑務所の宣伝をするようで。
475名無シネマさん:2014/02/02(日) 21:03:35.91 ID:2eTpuyj7
ここの常連はまさに大人の姿した子供達だなw
476名無シネマさん:2014/02/02(日) 21:47:46.51 ID:JfsibCj2
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 1980年代だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 2本の別の映画か1本の映画かもしれないのですが

暴走族か不良グループか何かのリーダーみたいな女が本心では躊躇しているか何かに苦悩しながらも
それを振り切るように残忍なリンチや処刑?を行っていく感じです、テレビドラマの 不良少女とよばれて と
シンクロした感じがしたのでカタギな男性に恋をしてしまったか抗争相手の男に恋をしてしまったのもしれません
埠頭か橋のようなところで男を逆さ吊りにしてそれめがけて車で突っ込んで吊るされていた男の頭部が
フロントウィンドウにベチっとなるシーンがありました

もう1つの記憶は学校に攻め込もうとする暴走族?と普通の学生の攻防戦のような感じで同じ学校内の抗争かもしれません
主人公が様々な人脈で武装を強化しようと奔走する感じでしょうか、不登校なライフル模型マニアの女子などが戦力に
なるはずがレイプされちゃったりして参戦できず、最終決戦?では校庭にバイクや車で攻め込んできたヤンキー達に
押されて劣勢だったのが強力な銃器か爆薬のような物が届いて逆転する感じです、ラストは族のリーダーのスポーツカーが
横転して炎上、夜が明けて勝ったぞー的に歓喜して終わります
477名無シネマさん:2014/02/02(日) 23:22:59.27 ID:/fzVp67y
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
占い師の女が父親と一緒に旅をしながらその行く先々でショーで客の未来を的中させる。それに興味を持った記者がその女を追いかけてなんやかんやで男女の中になる。ちなみに女の父親はアル中。最後は女が死んでたような気がする。
478名無シネマさん:2014/02/02(日) 23:26:47.04 ID:78KlQqCs
>>476
「V.マドンナ大戦争」だと思う
479名無シネマさん:2014/02/03(月) 01:12:58.40 ID:9LFPzzdM
>>168
いろいろ違うけど「何がジェーンに起ったか?」かもしれない
480名無シネマさん:2014/02/03(月) 13:30:38.88 ID:dhtIEzFe
医者役のブルースウィリスが、
実は既に死んでいて幽霊になっていた。
みたいな感じの洋画があったとおもうのですが、
どうしても思い出せないので教えて下さい。

内容についてはまだ見ていないのでネタバレ厳禁でお願いいたします。
481名無シネマさん:2014/02/03(月) 13:51:33.65 ID:3MB9yZOb
>>480
質問自体がネタバレになっていると思うのだが・・・
「シックス・センス」
482名無シネマさん:2014/02/03(月) 14:05:54.37 ID:uukSh9cT
ワロタ
あの映画重要なのそこだけだからそこ知ってるならネタバレも糞もない
483名無シネマさん:2014/02/03(月) 14:24:57.29 ID:9zXFqS9R
こういうあからさまな釣り質問にマジレスするって・・・・
484名無シネマさん:2014/02/03(月) 21:38:50.39 ID:3Wd6g127
>>479
お前凄いな。
俺は>>168じゃないけど、多分その映画だ。
485名無シネマさん:2014/02/03(月) 22:03:19.96 ID:1ticUf5Y
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 10年〜15年ぐらいかな
【どこで見た】  テレビ東京の午後ロードショウ
【覚えてる事】  たしか拷問か実態実験をしている博士(ジジイ)にまつわる話で
         それ以外の記憶はすっぽり抜けていて、最後は荒野か採石場のような場所で
         博士の被験者であろう大勢の人が、ゆらゆらと博士の回りに集まっておしまい。
         みたいな映画でした。エンディングだけ記憶に残っていて、困っています。
486名無シネマさん:2014/02/03(月) 22:12:22.82 ID:2UR9IjUG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
ミリタリー学校の映画の1シーン
訓練中、意地悪な中佐格の少年が別の少年に銃の説明をする
それとは別の少年が自分の股間を押さえて「これはお楽しみ用!」と言う

この1シーンしか覚えていません
よろしくお願いします
487名無シネマさん:2014/02/03(月) 22:21:36.77 ID:a4L0SMyt
>>484
そうなの?
ちょうど質問の時期にBSでやってた「蝋人形の館」の劇中で「何がジェーンに起ったか?」
を映画上映してて、気になった調べてたが、似てるようで違うなと思ってたわ
488439:2014/02/03(月) 22:22:14.90 ID:9ynclhxz
再び失礼します。>>439お願いします。
489名無シネマさん:2014/02/03(月) 22:41:03.79 ID:+cyIMopL
最初から最後まで鳥に襲われまくる洋画
490名無シネマさん:2014/02/03(月) 22:45:55.56 ID:WqykFeFQ
>>489
ヒッチコックの「鳥」
491名無シネマさん:2014/02/03(月) 22:48:54.04 ID:+cyIMopL
>>490
おーありがとう
深夜に1回みたきりでずっとまた見たいと思ってた
492名無シネマさん:2014/02/03(月) 23:48:49.01 ID:fuQ16N7N
2005年の冬に大分のキー局で深夜に放送された洋画がずっと気になっています
あらすじ、舞台はアメリカ、主人公の女性は地下鉄の電車に乗っていた、そこに居合わせた男性と親しくなる、女性と男性の回想で酒場(ホテルの二階?)に居合わせた禿げた髭のおっさんを銃殺したという独白のシーンがあり、女性が取り乱す
男性刑務所(?)へ送られる
収容中女性は住宅地で別の男と付き合い、子供(旦那の家族?)も出来る
女性と男主人公収容中何度か手紙のやりとりをする、が女性は接触を避ける
男主人公釈放の時精神鑑定後「今でも女性を愛していますか?」と聞き男主人公はYESと答える
ラストは女主人公とその旦那が釈放された男主人公と赤いオープンカーに乗って「このだだっ広いアメリカを生きていく」みたいな台詞を残して
Beter Long But I don't to the sick(歌詞は曖昧)という自分は病気であるというEDの歌を歌いながら終わりました
断片的な記憶しかありませんがどなたか分かる方いらっしゃるでしょうか?
493名無シネマさん:2014/02/04(火) 00:18:29.74 ID:cvtog93Q
【洋画/邦画】 たぶん香港のホラー映画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
主人公は生き別れた兄弟だか双子
性格は一人が真面目で、もう一人がお調子者。
女の子を守るために化け物と戦う。
お調子者が女の子と観覧車に乗ってる最中に襲われる。
女の子が攫われて、敵の大ボスの青い巨人がブリーフ一丁で復活。
兄弟が呪文唱えると光りながら浮かび上がって「はぁ!」で敵を倒す。

よろしくお願いします。
494名無シネマさん:2014/02/04(火) 00:36:15.14 ID:k//1RGtK
>>493
孔雀王かな
495名無シネマさん:2014/02/04(火) 01:54:49.72 ID:MmMnux7U
【洋画/邦画】   洋画かアニメ映画
【何年前に見た】 不明
【どこで見た】   不明
【覚えてる事】
戦闘シーンの前に、くそっ!これを待ってたんだ!!というセリフを脇役が言う。
なにか事情があって戦えなかったのが状況が変わってのセリフです。

ほとんど不明なのですがよろしくお願いします。
496名無シネマさん:2014/02/04(火) 06:01:26.65 ID:me+RIX5N
>>495
ナウシカとか
497495:2014/02/04(火) 06:08:04.22 ID:MmMnux7U
>>496
ttp://blogs.yahoo.co.jp/oretachi_hiroshi/folder/1303521.html
ググって一発でした。
アニメ映画にも出ていないであろう原作漫画の一コマを当ててくださるとは…
ありがとうございました!
498493:2014/02/04(火) 12:54:32.85 ID:cvtog93Q
>>494
それです!
ありがとうございました!
499名無シネマさん:2014/02/04(火) 13:16:29.61 ID:3WesDf4u
【洋画/邦画】 洋画

【何年前に見た】 2年前

【どこで見た】 ビジネスホテル。当時最新映画!と書いてあった

【覚えてる事】 カラー。アクション。休暇中に森小屋(別荘)にやってきた刑事。奥さんを亡くしてからぎこちない関係の娘も
森小屋にやってくる。娘、誘拐されロープで巻かれたまま悪党共に森の中を連れまわされる。悪党の中に女が一人いる。
悪党の中で内輪揉めがある。金を受け取りに森にやってきた悪党の親玉みたいなじいさん、若い悪党に殺される。
刑事は娘を救うべく森の中を1人捜索に向かう。ラスト、バギーに乗って少女が助けを呼びに行く

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
500名無シネマさん:2014/02/04(火) 13:46:12.44 ID:jqLrSzMO
>>471の論理構築が根本的に間違っていることは解る
「ヒロインとの恋愛はなかったと主張する者」の思考を辿るフリをして自分の捏造内容にすり替え、
さらには序盤の描写としてヒロインとの恋愛の是非とは完全に無関係な事例を持ち出している

すくなくともこれでは「ヒロインとの恋愛はあったと主張する者」は理解する能力が欠けることの
証左にしかならない
501名無シネマさん:2014/02/04(火) 14:06:23.47 ID:D9mhxcVO
2chで議論が勃発した場合、大抵はどちらかの論理が破綻してるものだよ
稀に双方が破綻してることもあるけど
>>471は見事なまでのチューバッカ弁論になっていて、
いい用例になりそう
502名無シネマさん:2014/02/04(火) 14:11:43.09 ID:IqNmeRH4
>>500
500さん超かっけ〜ス!! 伊達にバカじゃねっスね〜!w
503名無シネマさん:2014/02/04(火) 14:15:58.99 ID:qWwK3OZg
【洋画】
【90年代前半】
【レンタルVHS】
【覚えていること】
インディジョーンズのC級映画みたいなの。ジャングル奥地の
人食い部族を調査する一行。金髪美女が捕らわれ身体中にローション
塗られたり、男たちは食われそうになる
504名無シネマさん:2014/02/04(火) 14:25:41.51 ID:Al32YeTY
>>503
「テネシーバック/首狩族の秘宝」?
505名無シネマさん:2014/02/04(火) 18:07:27.58 ID:24T9ysKW
よろしくお願いします。

【邦画/洋画】洋画 【何年前に見た】20年以上前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えていること】
ホラー映画。乳首の上あたりをナイフで切り、玉の様な物を取り出していました。このシーンしか憶えていません。
506名無シネマさん:2014/02/04(火) 18:17:22.96 ID:1Z48YXK4
>>500-501
この分かり易い自作自演臭
507名無シネマさん:2014/02/04(火) 20:58:02.29 ID:zBAulXqx
ほらこの通り
論破されると反論できず、荒らしに変貌するだけ
相手にしないのが吉
508名無シネマさん:2014/02/04(火) 21:04:09.75 ID:mcdzxxte
>>499
スティーヴ・オースティン ザ・ハンティング?

おまえらスレチの下らん議論なんてしてないで回答しろよ
509499:2014/02/04(火) 23:25:49.19 ID:3WesDf4u
>>508
有難う御座います!!これです!!!
もう1度見たいと思いながらタイトルが思い出せず困っていました。
本当に本当に有難う御座いますo(_ _)o感謝
510名無シネマさん:2014/02/04(火) 23:31:41.83 ID:Tam2IS/v
439ですが回答得られないので質問しなおします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ぽっちゃりした白人男性がベッドに寝転がり空を見上げて、青空を見ながらつぶやく。(吹き替え声がイケメン)地味な話だったからここしか記憶にない。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
511名無シネマさん:2014/02/04(火) 23:53:29.08 ID:EbWsOwIk
情報は少しでも多いほうがいいのでカラー作品ってのと金髪っていう情報を省いちゃだめじゃん
個人的には空を窓から覗いてるのか妄想の空なのか天井が抜けてるのか・・そのへんに疑問がわく
512名無シネマさん:2014/02/05(水) 01:12:48.31 ID:icjvUSiy
486は何となく「フルメタルジャケット」っぽいけど。
513名無シネマさん:2014/02/05(水) 01:37:20.92 ID:wldGyfng
>>478
それでした ありがとうございます
514名無シネマさん:2014/02/05(水) 01:40:37.67 ID:gYUqqjRt
>>510
たったこれだけの情報で題名教えろって有りかよ。そもそも観たい理由が全く分からん。
515名無シネマさん:2014/02/05(水) 02:10:38.42 ID:oEckcZVQ
【洋画/邦画】 洋画でしたが英語ではなかったように思います
【何年前に見た】 1970年代後半ではないかと思います
【どこで見た】 テレビ(カラー)で放映されたのを見ました
【覚えてる事】 海の中に古代遺跡のようなものがあり
 そこにダイバーが近づくとサメが出てきてダイバーを襲う
 ラストシーンは海の中から海上に浮かぶ人形?のシルエットを
 見上げるような場面に被せて「?」マークが現れるというもの
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
516515:2014/02/05(水) 02:13:22.83 ID:oEckcZVQ
(文章が長くて分かれてしまいました)
実は数年前にここのスレッドで該当する映画のタイトルを教えて頂いたのですが
タイトルを書いたメモを紛失してしまいました、、当時教えて頂いた神のような方、申し訳ございません
また神が現れることを祈りつつ、どうか宜しくお願いいたします!
517名無シネマさん:2014/02/05(水) 03:45:03.81 ID:as/wtq84
>>515
人食いシャーク・バミューダ魔の三角地帯の謎
518515:2014/02/05(水) 04:27:56.19 ID:oEckcZVQ
>>517 おぉ、あなたが神か、、、!
有難うございます!!タイトル名はメモして冷蔵庫に貼りました!
519名無シネマさん:2014/02/05(水) 04:34:34.20 ID:ehD3DX71
>>515-518
本当にこのスレで回答して下さる方はすごいと思う。.
なんか>>515が必死だから見守ってた。解決して良かった。
おやすみ。
520515:2014/02/05(水) 04:46:41.02 ID:oEckcZVQ
>>519 回答してくださる方達は本当に凄いですよね、、見守りいただきありがとうございました!
521名無シネマさん:2014/02/05(水) 05:09:51.43 ID:zZxcfKkR
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】恐らく2000年頃
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】売れない役者みたいな感じの男性が、何やかんやの末に議員になれるぐらいまで出世していく。
けれど途中から麻薬に手を出してしまい、立場から命も狙われて?、最終的にはオーバードーズで死んでいた気がします。
ポルノ女優的な彼女が居て、彼女と豪華なお風呂でいちゃついている時に彼女もろとも死んだ気がします。
もしくは彼女が先に死んで精神を病み、薬物の影響で彼女の幻覚を見ていたかも知れません。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
主人公が死ぬ映画と言うのははじめて見たので衝撃的でした。
色々間違っていそうですが、心当たりのある方がいらしたらお願いします。
522名無シネマさん:2014/02/05(水) 11:36:21.70 ID:RvZi2YCg
文字制限に引っかかってしまったので分けて投稿します
【洋画/邦画】邦画(カラー)
【何年前に見た】12〜13年前
【どこで見た】ケーブルテレビ
【覚えてる事】主人公が女子高教師でヒロインは生徒(車椅子?)。世界観として、16〜18歳前後の未成年の少女のみが発症する不治の奇病?がある世界。
その奇病とはゾンビ化のようなもので、一度発症してしまうと殺す以外に解決法はない。効率的に始末するにはチェーンソーで首を切断することが有効。
その説明があった際に、本編内のテレビでチェーンソーの販促CMが流れていた
523名無シネマさん:2014/02/05(水) 11:39:10.76 ID:RvZi2YCg
続きます
主人公とヒロインは恋仲であり、知り合い含いを含めて周りの少女が次々と発症していくのを目の当たりにして、2人は発症から逃れるために逃避行を決意する。
その後、植物園の温室に辿り着くがヒロインが発症してしまい、主人公が苦悩しながらも隠し持っていたチェーンソーを取り出し、構えた所で終了する。
ケーブルテレビで観たのが12〜13年前なので上映時期は解りません。特に印象に残っているのが植物園のシーンで、ヒロインの白ワンピースが印象的でした。
所々記憶違いもあるかとは思いますが、どなたかご存知ないでしょうか。
524名無シネマさん:2014/02/05(水) 11:47:37.21 ID:rE+ivfi8
>>522
見たこと無いけど「STACY」
525名無シネマさん:2014/02/05(水) 12:14:26.49 ID:RvZi2YCg
>>524
確かこれだったと思います。ですがこんなにグロいゾンビ物だったかなと…
私が憶えているのはあそこまでグロくなくて全編通して切なくも感動できる所があったと記憶していました。
人間の記憶の改変と補完って恐ろしいと実感した今日この頃です。
回答いただきありがとうございました。
526名無シネマさん:2014/02/05(水) 12:25:45.02 ID:CM63kG8d
>>521
絶対違うと思うんだけど、いろいろ間違っていそうと書いてるし
最終的にオーバードーズで死ぬという一点のみで「戦慄の絆」

いや、絶対違うと思うけどね
男が双子とか赤い手術着とか忘れられると思えないしw
527名無シネマさん:2014/02/05(水) 15:01:22.22 ID:zZxcfKkR
>>526
レスありがとうございます。
ですが残念ながら、探していた物とは違う作品でした。
記憶の中では話の主軸は「型破りな男の成功と失墜」みたいな感じのヒューマンドラマだったので…
けれど戦慄の絆もすごく面白そうなので、今度買ってみようと思います!
528名無シネマさん:2014/02/05(水) 16:23:05.91 ID:pYIcO3Hp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1990年頃
【どこで見た】TBS系火曜ロードショー 火曜ビッグシアター
【覚えてる事】
実在した破天荒な白人老人市長のストーリー。(タイトルもその市長の名前の筈です。)
時代背景は1950年頃のアメリカでしょう。
病院の医師不足に黒人医師が勤務出来るよう尽力する。
「あの人はボケてないわ」と家族が話してる最中に、大きなラジオの音が聞こえないからと庭でショットガン使って破壊する。
529名無シネマさん:2014/02/05(水) 17:42:08.96 ID:dmDcJ5XA
適当にポール・ニューマンの『ブレイズ』とか言ってみる。
530名無シネマさん:2014/02/05(水) 22:20:58.47 ID:1Pxol6to
【洋画/邦画】 洋画 アニメーション。カラーです。
【何年前に見た】七年ほど前の春
【どこで見た】 飛行機の国際線の機内で。日本では公開前でしたが、吹き替えだったと思います。
【覚えてる事】3Dのアニメーション映画で、少年がおじいさん?の家に遊びに行って、そこの庭に住む小人たちに会って、少年も小人になって、協力して、敵っぽい小人軍からルビー?を奪う。みたいなストーリーでした。
少年は望遠鏡みたいなのを覗き込んで小人になっていた気がします。
日本ではその年の夏以降に公開していたと思います。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
531名無シネマさん:2014/02/05(水) 22:24:46.20 ID:FxSimxF7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 有名俳優二人組のアクション映画
クライマックスにボンネットまでフロントガラスが伸びたように流線型になったSUVの改造車で
敵アジトに攻める。夜のシーンでパリダカみたいな感じでオフロードを走ってました。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
532名無シネマさん:2014/02/05(水) 22:28:17.88 ID:1Pxol6to
すみません。3Dじゃなくて、2Dデジタル作画?っていうんですかね。間違えました。最近のディズニーみたいな感じの絵のやつです
533名無シネマさん:2014/02/05(水) 22:34:31.54 ID:FxSimxF7
フルCGでは?ピクサーとかの。
534名無シネマさん:2014/02/05(水) 22:49:33.37 ID:zrDvOGQs
>>530
アーサーとミニモイの不思議な国
535名無シネマさん:2014/02/05(水) 22:49:39.31 ID:1Pxol6to
>>533
そうだと思います!
536名無シネマさん:2014/02/05(水) 22:52:17.72 ID:1Pxol6to
>>534
Wikipediaみたらこれでした!ありがとうございます!
実写とCGなんですね。思い出しました。
537名無シネマさん:2014/02/05(水) 22:58:17.33 ID:0Iuo/yM3
>>521
「ラリー・フリント」かも

伝記映画で本人はご存命も、狙撃されたり(車イス生活に)妻がお風呂で溺死したりしてる
538名無シネマさん:2014/02/05(水) 23:27:50.06 ID:FxSimxF7
>>531
自己解決。デッドフォールでした。
539名無シネマさん:2014/02/05(水) 23:35:07.59 ID:nIE9ATE/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 殺人蜂の映画(テレビ映画 ?)で覚えてるシーンが一家のお兄さんらしき人がショトガンで巨大な蜂の巣を狙撃して事態が悪化してしまい、
        蜂の大軍がその一家の家に襲い掛かる話しでした。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
        これだけですが蜂の映画に詳しい方是非宜しくお願いします。
540名無シネマさん:2014/02/05(水) 23:43:46.74 ID:zrDvOGQs
>>539
激痛!殺人蜂・ 戦慄のパニック?
541名無シネマさん:2014/02/05(水) 23:50:24.97 ID:GARrBcJd
>>460
本当にありがとうございます。
それですね。年代は私の記憶違いだと思います。
多謝です。
542名無シネマさん:2014/02/05(水) 23:54:02.78 ID:zZxcfKkR
>>537
これでした!
自分の記憶と実際の内容に相当違いがあって驚いています…主人公死んでなかったし。
ですがお陰様でもう一度見返す事ができます。
先にご回答下さった>>526さん共々、本当にありがとうございました!
543名無シネマさん:2014/02/06(木) 00:11:56.94 ID:iq4k6yl4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2年前
【どこで見た】 動画サイト
【覚えてる事】男性が故郷(今では寂れている)に戻り、お墓に行くと蝶々が舞っているそこで倒れ、起きると少年時代に戻っている
まだ活気のあった小さな町父親はまだ家を出て行ってない、それをやめさせようとしたり
好きだったあの子と良い関係になったり色々あった結果また墓で蝶が舞い現在に戻る。
なんとも言えない淡い気持ちになれる映画でした。
544名無シネマさん:2014/02/06(木) 00:26:46.69 ID:mDUKOjZ+
>>543
遥かな町へ
545名無シネマさん:2014/02/06(木) 00:41:48.94 ID:iq4k6yl4
>>544
それです!素早い解答ありがとうございます。
何か心に残ってて、また観たいと思います。
546名無シネマさん:2014/02/06(木) 02:26:47.27 ID:yRs7TgEZ
>>460
本当にありがとうございます。
それですね。年代は私の記憶違いですね。
多謝です。
547名無シネマさん:2014/02/06(木) 04:51:05.62 ID:Lw/GLk3V
洋画、18年〜20年程前にテレビ(○○ロードショーみたいな)で放送されていました。

【登場人物】
・ヘンゼルとグレーテルのような雰囲気の兄妹(姉弟?)
・墓から出て来る口が縫われた男性のゾンビ
・悪いおばあさん魔女

【内容】
・手下はマンホールから出てきた所を車に指を切られる
・最終的に兄妹(姉弟?)が成仏するようなシーンがある


小学生になる前に観た記憶なので情報が少なく申し訳ないのですがわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
548名無シネマさん:2014/02/06(木) 07:49:32.56 ID:8qYXwU0K
>>486
チャイルドプレイ3
549名無シネマさん:2014/02/06(木) 07:55:45.94 ID:UJ8jPOve
>>547
魔女が三人ならホーカス・ポーカス
550名無シネマさん:2014/02/06(木) 09:54:32.96 ID:t8xtyIxm
>>290
アンダーブラッド?
551350:2014/02/06(木) 11:27:53.09 ID:N5gr2gGE
>>365
どのスレに書いたか見失ってしまい、御礼が遅くなってすみませんでした。
ググってレビューなどを見たところ、それに間違いないです!
人間に対する暴力・流血描写より動物が可哀想で引いた事を思い出しました。
ありがとうございました。
552467:2014/02/06(木) 14:28:29.54 ID:f9DWqxM7
>>470
それだ!ありがとうございます。
553名無シネマさん:2014/02/06(木) 14:33:33.02 ID:V9S/ZVpa
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2005〜2010年の間
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】レストランで給仕がデンタルフロスを何種類か持ってきて客(主人公?)がフロスを選ぶシーンがあった
今そのシーンだけ想い出してタイトルどころか内容もよく覚えてないけど何の映画だったか気になって仕方ない
よろしくおねがいします。
554名無シネマさん:2014/02/06(木) 15:45:52.03 ID:yJdm4sge
なにとぞよろしくお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5年前 しかしスカパーなどの映画チャンネルにてだったと思います。
         つまりその時点で新作ではなく ちょっと古いテイスト90年代?
         90年代?
【覚えてる事】 カラーで音楽もの カントリー あるいはロックの草創期  女の子が 音楽の発表の場
パブ?を舞台に心の歌を歌えるようになるまでの成長ドラマ。男性の師匠?に何度かダメだしされるが 
何かの人生の経験で良いバラードを歌えるようになる。アコースティックギターで弾き語りでした!
555名無シネマさん:2014/02/06(木) 16:13:32.29 ID:Sg8am4fL
見てないが、歌えロレッタ愛のために、かも。
556名無シネマさん:2014/02/06(木) 16:32:14.18 ID:0Y0ses2F
よろしくお願いします!

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 レンタルDVDでここ2年ほどの間に見ました。

【覚えてる事】 主人公の子供時代の回想。
密造酒を売る兄弟(主人公が兄だったかな?)。
父はダメ人間で、せっかく作った売り物の密造酒を飲んで酔いつぶれていて主人公は怒る。
回想シーンは禁酒法時代なので身なりは汚く、主人公の住まいも森の中の小屋のような雰囲気でした。

以上です。
この回想シーンを本筋と繋げることが出来ず
どの作品の主人公による回想シーンなのか思い出せずにいます。
557名無シネマさん:2014/02/06(木) 16:42:08.37 ID:RxWvH5oi
>>556
>>537のラリー・フリント
こういうパターン多いよね
558名無シネマさん:2014/02/06(木) 16:57:08.19 ID:0Y0ses2F
>>557
ありがとうございます!
本筋と回想のギャップがありすぎて微塵も思い出せませんでした。
ものすごくスッキリしました。
559名無シネマさん:2014/02/06(木) 20:22:35.95 ID:EKNqii5X
>>529
それで間違いないようです。
感謝します。
560名無シネマさん:2014/02/06(木) 20:34:29.32 ID:Lw/GLk3V
>>549
イメージ検索してみたらこれでした!
本当にありがとうございます!
これで十数年振りに観られます。
561名無シネマさん:2014/02/06(木) 20:39:23.67 ID:hCUpGXNL
>>555さん ありがとうございます 見てみますー
562名無シネマさん:2014/02/06(木) 21:08:34.62 ID:VD6MZG/W
>>540
これでした。長年のモヤモヤがすっきりしました。
ありがとうございます。
563名無シネマさん:2014/02/06(木) 22:33:25.90 ID:71AWK4Ic
よろしくお願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 映画全部は見た訳ではなく映画紹介を見たのが大体5~10年前
【覚えてる事】 スターリンに踊りを見せて芸を認めてもらおうとする男のシーン。コサックのようなダンスの要所要所で床の上を膝立ちでつるーーーっと滑ってじわじわスターリンに近づく
564名無シネマさん:2014/02/07(金) 00:21:09.73 ID:RMOA3mNb
>>479
レス頂いているとは思わずお返事が遅くなり大変失礼いたしました。
動画チェックしてみたのですが恐らく違うようです。
カエル→インコなのはあり得るのですが、自分の記憶ではカラー作品だったのと服装などももっと現代風でした。
しかしこの「ジェーンに何が起こったか?」とても面白そう(怖そう?)なので見てみようと思います。
ありがとうございました。
565名無シネマさん:2014/02/07(金) 00:59:22.38 ID:6mXEHXaf
>>455です。何度も申し訳ないのですが何方かご存知ではないでしょうか?覚えている事が少な過ぎるですが、どうか宜しくお願い致します。
566名無シネマさん:2014/02/07(金) 01:11:27.39 ID:c45QOTAt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】テレビで見ました。
【覚えてる事】
子供が大人を殺害する話です。
子供は少女と少年の2人で主導権を持つのは確か少女です。
舞台は森に囲まれた洋館(?)です。
少女が怒って粘土細工を叩き潰すシーンがありました。
確か2人に対し親身になってくれた若い女性まで殺されてしまいます。
殺し方はスプラッターとかではなく、罠にはめて殺す方法だったような記憶です。
あとは池だか沼だかに沈む大人のシーンもあったような。

いかんせん子供の頃なので記憶が鮮明でないです。
トラウマになっているのですが、もう一度見てみたいです。
よろしくお願いします。
567名無シネマさん:2014/02/07(金) 01:13:28.67 ID:u1wnNvVt
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】だいたい1990年頃
【どこで見た】テレビ(おそらく深夜帯)
【覚えてる事】カラー。舞台はアメリカの都会。黒人の兄妹が街角で誰かに自己紹介する。その時「自分達は兄妹」と強調するために、二人同時に髪を上げて「うなじ」を見せる。
「血のつながりはうなじの生え際に出る」ことが印象深かったので、その場面だけ覚えています。他の部分は、テンポの良いオシャレな雰囲気だったと思います。情報量少なすぎですが、ご存知の方教えて下さい。
568名無シネマさん:2014/02/07(金) 03:28:29.74 ID:LnWK+oxx
>>566
妖精たちの森かな?
主演はマーロン・ブランド
569名無シネマさん:2014/02/07(金) 14:54:26.35 ID:smE7ZhiJ
だめもとでお尋ねします。

【洋画/邦画】 洋画 白黒

【何年前に見た】 大体18年前、1996年頃

【どこで見た】 テレビ。テレビ東京深夜3:00位の枠。
前後の週に「ビキニの悲鳴」65年/米 を放送していた。

【覚えてる事】 広く立派な庭がある屋敷。庭師が丁寧に手入れをしているためいつも綺麗な花が咲いている。
屋敷には若い奥さん。だんだんと誰かに追い詰められていく。
結局庭師(ミッキーという役名だったような曖昧な記憶がある)が旦那や屋敷に出入りする人々を殺しては
庭にある池に沈めていたという話。
ラストシーンは庭の池アップ→ちゃっぷんと泡が出る、でEND。
屋敷から庭までオールセットといった感じでB級映画のお手本みたいな映画。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 「悪魔の沼」ではありません
570名無シネマさん:2014/02/07(金) 16:12:08.60 ID:c45QOTAt
>>568
ありがとうございます!
間違いなさそうです。
早速近いうちに借りてみようと思います。
にしてもまさかマーロンブランドが出ていたとは…。
571名無シネマさん:2014/02/07(金) 18:17:14.67 ID:1vnjRonf
 「あの映画なんて言ったっけ?」って気になると夜も眠れませんよね。

【洋画/邦画】 邦画(カラー)
【何年前に見た】 1〜2年前
【どこで見た】 YOUTUBE
【覚えてる事】 冒頭シーンは寂れた深夜の田舎(たぶん港町)
 閉店したバーに見知らぬ美女が現れバーのマスターに匿ってくれと頼む。
 すぐにその女を探すヤクザ(私服刑事?)がバーに来るがマスターは頼み通り知らないふり。そのまま女とお礼(口止め料?)代わりの濡れ場に突入。
 バーカウンターでの濡れ場がエロい

 よろしくお願いします
572名無シネマさん:2014/02/07(金) 20:54:41.62 ID:w2Zn5A9D
【洋画/邦画】 洋画、カラー
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】7人ぐらいで銀行強盗する映画で
カネの奪い合いになり最後黒人だけが生き残って逃げる
銀行強奪シーンはよく覚えてない
573名無シネマさん:2014/02/07(金) 21:19:28.55 ID:7TgFNNNZ
【洋画/邦画】 アジア映画
【何年前に見た】 4〜5年前
【どこで見た】 日本 - ロサンゼルス間の飛行機。航空会社は失念。
【覚えてる事】
歴史物で、舞台は中国か台湾だと思う。全体的にコメディ調でアクションシーンは武侠物っぽい。
主人公は20台前半くらいの舞台の国の王子(か若き国王)なんだけど、ひょうきんで間抜けな付き人2人と街中をお忍び散策中に事故って記憶喪失に。
記憶喪失中にとある飯店の美人若女将(ヒロイン)に拾われ、住み込みバイト生活が始まる。
飯店には美人ウェイターやらふとっちょ娘やら、頑固な料理人やら、確か5人くらいる。
元々やんごとなき身分だから、当然料理屋でのバイトなんて上手くいかないし、不遜な主人公の態度に店員達との仲は険悪。
でも何だかんだで主人公もまともになってきて、段々と仲良くなる。
実はその飯店は経営が苦しく、借金取りだかライバル店が乗っ取りを企ててる。んで、そいつらと料理対決をすることになる。
なんだかんだでヒロインの若女将と良い仲になるが、主人公の記憶が戻って違いすぎる身分にショックを受けるヒロイン。
でも何だかんだでケコーンして、王様家業と飯店のバイトの二束の草鞋を続けて、幸せですっ!終わり。
あと、主人公にはオバカで手に負えない美人妹がいて、失踪した主人公を探して騒動起こしまくる、みたいなシーンがある。

よろしくお願いします。
574名無シネマさん:2014/02/07(金) 23:39:32.79 ID:9/FaTgEe
【洋画/邦画】洋画 白黒
【何年前に見た】21年前ぐらい
【どこで見た】高校の現代社会の授業で全部ではないのですが、
何十分かだけ見ました。
ビデオを映しだして皆で見ました。
【覚えている事】ヨーロッパの方の戦争か紛争の映画。
ドキュメンタリー的な感じで全体的に会話は少なく、
静かな感じの映画。
確か字幕だったと思います。
私が見た場面は、キャスケット帽をかぶった白人の男の子
(小学校低学年くらい)が壊滅した町の道に立っていて、
道の端の壊れた階段?に座っている老人に話しかけに行く
というところでした。
確かその子の家族は戦争か紛争で亡くなってしまっていて
1人で生きているといった感じでした。
主人公はずっと同じ人ではなく、色々変わります。
残酷な場面も多々あります。
この紛争か戦争や残酷な事も本当にあったお話しと
先生が言ってました。
題名が数字3ケタか4ケタのみで、この数はこの紛争か戦争で
殺された人の数だそうです。
どなたか知っている方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
575名無シネマさん:2014/02/08(土) 00:25:50.97 ID:iTC0rSPn
【洋画/邦画】邦画(カラー)
【何年前に見た】15年程前
【どこで見た】ビデオレンタル
【覚えてる事】世にも奇妙な物語的な雰囲気で、オムニバスの話が数本
その内インパクトが強烈で覚えてるのが一つだけ

田舎で道に迷った都会の人間(主人公)が駐在所で道を尋ねるが、
駐在とまるで話が噛み合わない
途中、地元の若者が野良猫を拾って来るが、その猫を鍋で煮始める
その後老婆も来るが、来る人間と悉く話が噛み合わない
出来た猫鍋をろくに冷まさないまま鍋ごと飲まされる主人公
その後ろで「飲まないと喉に詰まって死んじゃうよ〜♪」と唄う老婆

猫、鍋、交番、駐在所等の組み合わせで検索しましたが該当無しでした
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします
576名無シネマさん:2014/02/08(土) 01:12:00.14 ID:w5ve6Fy1
>>575
「怖がる人々」というオムニバス映画内の「乗越駅の刑罰」
577名無シネマさん:2014/02/08(土) 02:09:17.35 ID:iTC0rSPn
>>576
もうご解答頂けるとは!ありがとうございます
駐在所じゃなくて駅だったんですね…どうりで見つからないはずだ
578名無シネマさん:2014/02/08(土) 09:53:58.13 ID:nkdujsNn
>>574
カラー映画だけど「炎628」かな?
628はナチスドイツに焼き払われた白ロシアの村の数。
579名無シネマさん:2014/02/08(土) 11:15:36.34 ID:DH83Ivkw
>>578
これだと思います。
当時、現代社会の授業で他の映画もいくつか見たので、
記憶が混ざっていたみたいです。わずらわしてしまってごめんなさい。
ナチスの事も勉強していたし、ヨーロッパだと思っていたのですが、
ロシアと聞いてそうだったと思い出しました。
人ではなく、村の数だったのですね。
十何年も探していたので、わかってすごく嬉しいです。
あまりにも残酷みたいで怖くなってしまったので、
少し落ち着いたらみたいと思います。
大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。
580名無シネマさん:2014/02/08(土) 11:24:39.33 ID:+hSWobeU
>>579 長いウザイ
581名無シネマさん:2014/02/08(土) 12:19:11.84 ID:CokXQZf9
それを言うならこのスレの住民みんなウザイうえにキモイw

>よろしくお願いします
>ありがとうございます!
>それだ!
>すごいです!

自演キモすぎw
582名無シネマさん:2014/02/08(土) 13:37:17.10 ID:+hSWobeU
BBA悔しいのうwww
583名無シネマさん:2014/02/08(土) 15:23:29.69 ID:EDheiVmP
ID変えながらまとめて礼を言うのが手抜き感バリバリ
584名無シネマさん:2014/02/08(土) 15:30:10.67 ID:/1w7S1NF
自分がID変えてるから他人もそうだと思う短絡思考
585名無シネマさん:2014/02/08(土) 16:26:06.35 ID:CGeg1YK7
バレたので必死ですね
586名無シネマさん:2014/02/08(土) 16:46:31.37 ID:f4Mh5H9k
キチガイはスルーで
587名無シネマさん:2014/02/08(土) 17:22:31.29 ID:diFN6qd0
>>1からここまで全部オレの自演
588名無シネマさん:2014/02/08(土) 17:28:57.77 ID:CokXQZf9
いや、じつわ半分は俺ですw
589名無シネマさん:2014/02/08(土) 19:56:02.70 ID:A05sho8a
みんなソチ見てるから人がいないのか
590名無シネマさん:2014/02/08(土) 20:03:00.41 ID:XhOd6i4J
何が起きたのかさっぱりわからんオッサン
それがこの俺です
591名無シネマさん:2014/02/08(土) 21:41:38.61 ID:oSq/qVMe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】 娘を殺されたアングラな登場人物が友人を犯人だと思い殺してしまうが間違いだった。
          エンディングで連行される彼に主人公が銃の撃鉄を起こすポーズをとる。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

こんな感じだったとおもんます
よろしくお願いします
592名無シネマさん:2014/02/08(土) 21:44:04.02 ID:ZUdhyG8j
>>591
見たことないからエンディングのシーンはわからんけど
そのストーリーだと「ミスティック・リバー」?
593名無シネマさん:2014/02/08(土) 21:49:43.24 ID:oSq/qVMe
>>592
それです!
ありがとう!数日間のもやもやが覚めました!!
594名無シネマさん:2014/02/09(日) 00:45:06.54 ID:kmJqzi5s
>>593
>それです!
>ありがとう!数日間のもやもやが覚めました!!

なんでそんなに何時も芝居がかってんだ
何回、もやもやしてんだおまえw
だから自演っていわれんだろ きもいんだよ
教えて!じゃなくて これなんだ?だろ おまえらw
このスレ クイズにすればイライラしないのに
595名無シネマさん:2014/02/09(日) 02:07:14.15 ID:F53wQnve
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 TV(局は覚えていません)
【覚えてる事】 
ハッカー(のような人物)が、金を稼ごうとして、国中の銀行口座にハッキングをかけ、1セント未満の利息を集めようとする(成功したかどうかは覚えていません)。
しかし↑は、この映画のメインテーマではありません。一場面にすぎません。
全体的にコメディタッチだった気がします。
おそらくB級な映画で、特に有名俳優は出ていなかったと思います。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もう10年以上気になっていて、さんざん探したり検索したり、ハッカーが出て来る映画を観たりしていますが見つかりません。
どうぞよろしくお願いします。
596名無シネマさん:2014/02/09(日) 02:08:46.29 ID:TrAqJ5JX
>>595
過去スレにあったな
タイトル忘れた
597名無シネマさん:2014/02/09(日) 02:11:03.93 ID:TrAqJ5JX
>>595
あった
リストラ・マン
598名無シネマさん:2014/02/09(日) 02:25:23.44 ID:F53wQnve
>>596-597
ありがとうございます。
検索してあらすじを読んでみましたが、それっぽいカンジですね。
探して観てみようと思います。
599510:2014/02/09(日) 11:28:58.87 ID:6TlBWr/0
質問しなおします。お願いします。
【洋画/邦画】 洋画/カラー作品
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ぽっちゃりした金髪白人男性(ブ男?)がベッドに寝転がり空を見上げて(室内/天井)、青空(空想の空)を見ながらつぶやく。(吹き替えの声がイケメンだった印象)地味な話だったからここしか記憶にない。
多分感動系の作品だと思う。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
600名無シネマさん:2014/02/09(日) 13:04:28.93 ID:R3n/rJIl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010年前後(少なくとも2000年代)
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】
・何もないとこに一軒家がぽつり。中には人がまたぽつりといて箱が大量に積み重なってる。
・男の語りで話が進んでた、かも。

他にも覚えてる事あるんだけどもしかしたら別の映画とごっちゃにしてるかもしれないので分けます。

・はるな愛かカリヤザキかが「肉体美が凄くて〜」と紹介。
・主人公がゲイ。車の中で誰かが死んでるシーンがあった。まわりは雪。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
601名無シネマさん:2014/02/09(日) 13:08:49.94 ID:eSKJTvPH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 テレビ番組の企画の映画のラストシーン特集で見ただけなので不明
【どこで見た】 テレビの特集
【覚えてる事】 老夫婦?が昼間に自宅から出てきたところ、どこからともなく
機関銃の音が聞こえてきて二人とも射殺されて終わりという内容でした
おそらくギャング映画か何かだと思います
よろしくお願いします。
602名無シネマさん:2014/02/09(日) 13:10:06.67 ID:WWDhE3gt
>>600
トム・フォード監督のシングルマン?
603名無シネマさん:2014/02/09(日) 14:16:09.45 ID:R3n/rJIl
>>602
ググってみたら探してたやつではなかった…やっぱり記憶まぜてたみたいだ
でもはるな愛かカリヤザキが紹介してた映画はシングルマンでドンピシャだった!
せっかくだからこちらも見てみる。ありがとう
604名無シネマさん:2014/02/09(日) 17:46:18.04 ID:/DHfXZIK
>>599
違うと思うけど。「ある日どこかで」
605名無シネマさん:2014/02/09(日) 21:43:42.53 ID:JAb/WqwF
>>604
クリストファー・リーブがぽっちゃりした金髪w
606名無シネマさん:2014/02/09(日) 22:13:59.14 ID:OBYGnhje
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内
【どこで見た】 gyao
【覚えてる事】 北欧?金髪色白のデブ男(女性に縁がない)が一人寂しく住んでいて、家政婦さんを募集する。
そこへいわくありげな女の人が住み込みで働き始めてあんなことやこんなことや。
その内、心が通じて、実は女の人は旦那から逃げててちゃんとしようと旦那のところへ一旦戻るんだ。書き置きを残して。
でも金髪デブは実は文盲でその書き置きが読めなくて、捨てられたと思ってて、って話。
607名無シネマさん:2014/02/09(日) 22:16:53.52 ID:TrAqJ5JX
>>606
太陽の誘い
608名無シネマさん:2014/02/09(日) 22:25:03.80 ID:OBYGnhje
>>607
凄い!まさにこれです!
ずっと気になってました。本当にありがとう
609名無シネマさん:2014/02/09(日) 23:09:16.45 ID:qJHiijK0
>>599 感動系ではないから違うとは思うけど
何となく「REM レム」を思い出した
610599:2014/02/10(月) 00:34:58.10 ID:PSHslgro
>>604さん>>609さん
ありがとうございます。
残念ながらどちらも違いました。
もっと地味な話だった気がします。
私の記憶ではこれは冒頭の場面です。それからは眠ってしまったので覚えていません。
611名無シネマさん:2014/02/10(月) 10:28:24.91 ID:MNJM2q3p
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前20年前未満

【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
主人公の女性の戸籍からなにまで乗っ取られるサスペンス
女性は在宅の仕事で一人暮らしで他人との付き合いの無い生活
異変を感じて普段行ったことのない会社に行くが乗っ取り済み
家族に連絡するが遠方のため役に立たない
ラストでパソコンの展示会?みたいな所で犯人に追われながらギリギリで何かをクラッキングして解決だったような



検索するんですが実際の事件が引っかかってうまくいきません
どなたかお知恵を拝借させて下さい
612名無シネマさん:2014/02/10(月) 10:34:33.87 ID:zWcOmICO
>>611
サンドラブロックのザ・インターネット
613名無シネマさん:2014/02/10(月) 10:41:50.94 ID:MNJM2q3p
>>612
早速にありがとうございます!
これです!本当にありがとう
DVD借りてみます
614名無シネマさん:2014/02/10(月) 13:45:39.53 ID:O69hrRxE
【洋画/邦画】邦画・時代劇・かなり古い映画です。
【何年前に見た】おぼろげですが10年くらい前だと思います。
【どこで見た】NHKのBSです。
【覚えてる事】萬屋錦之介さんか中村嘉葎雄さんが出ていました。
(よく似ていらっしゃるので無知な私には区別がつかないのです)
萬屋(中村?)さんがどこかの藩士役で、書物をクズ屋から買い集めるのが趣味。
ある日お殿様の上意で、その書物を召し上げられてしまうという部分だけ覚えています。
何となくコミカルなストーリーだったと思います。
もしご存知でしたらタイトルを教えてください。
615名無シネマさん:2014/02/10(月) 13:51:51.19 ID:trI0x9WB
【洋画/邦画】洋画/カラー
【何年前に見た】20〜25年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】森の中を一人の女が走り男(犯人)から逃げて物陰に身を隠し男
は逃げた女性を追う。すると男の前に一台の車があり近づき女がいないか車中を見ると
別の女が後部座席に一人いて男は車に入りその女に逃げた女を知らないか聞くがわからず
男は女をよく見ると下は白パンツ一枚で欲情した男は笑みを浮かべながら彼女のパンツの
中に手を突っ込みまさぐり女も笑みを返す。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
616名無シネマさん:2014/02/10(月) 15:09:57.91 ID:IBwh0odH
>>614
「冷飯とおさんとちゃん」の第一話「冷飯」
617名無シネマさん:2014/02/10(月) 16:00:16.16 ID:DV+2RPY8
>>616
ありがとうございます。
まさしくそれでした。
助かりました。
618名無シネマさん:2014/02/10(月) 22:11:49.79 ID:25xNLN2Y
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】  洋画(アメリカ映画)
【何年前に見た】 1990年代から2000年代初め頃
【どこで見た】  ビデオ
【覚えてる事】  戦場で仲間からたった一人置いてきぼりにされたアジア系のゲリラ戦士が戦後生きてアメリカに帰って来て、
自分を見捨てたかつての戦友達に復讐する為、一人一人殺して行くストーリーです。
そのアジア系の戦士が見捨てられる状況が、崖?から落ちて行くような場面でした。
そのアジア系の戦士はカラテの使い手です。
最後はそのアジア人が川か何かの中で首を絞められて殺される結末でした。
顔はソフトバンクの孫正義の若い頃に似てましたねえ。
有名な俳優はおそらく出ていなかったと思われます。
もしご存知の方がおりましたらタイトルを教えて下さい。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
619名無シネマさん:2014/02/10(月) 22:55:41.39 ID:tS1UgrLW
【洋画/邦画】 洋画(ヨーロッパ系)、アニメ、おそらく日本未公開
【何年前に見た】 2004年頃
【どこで見た】 ネットで予告編のみ
【覚えてる事】 予告編(外国語)見ただけでは内容が全然分からない
登場人物は四頭身ぐらい。宮崎アニメに出てきそうな婆さんばかり映ってた
終わりの方にテーブルの上の円形の線路を小さな人が乗った汽車が走ってた
音楽が印象的。ドンッドンッドンッドンッ……と鳴ってた
カラーですが色が暗くて白黒の様に見える。「LUPIN the Third -峰不二子という女-」より暗い
カルト映画と呼ばれてそうな雰囲気
620619:2014/02/10(月) 22:58:58.64 ID:tS1UgrLW
本文が長いらしくて一度に投稿出来なかったので分割

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

難しい質問だと思いますが、よろしくお願いします。
621名無シネマさん:2014/02/10(月) 23:24:30.65 ID:Ry6D6fIJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 エジソンが発明した、霊界との通話ができる電話の出てくる映画でした。
地下に置かれたその電話を少年が発見し、親戚のおじさんらしき人に使い方を教わっていました。
たしかホラー映画だったと思います。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
覚えているのがぼんやりしたワンシーンだけなので難しいかもしれませんが…。
622名無シネマさん:2014/02/10(月) 23:30:07.63 ID:QO1TvEti
>>619
「ベルヴィル・ランデブー」?
623名無シネマさん:2014/02/11(火) 00:14:00.70 ID:tnnvxzXQ
【洋画/邦画】 邦画アニメ
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 忘れた 映画館ではないです
【覚えてる事】
主人公は若い女性。
舞台はアメリカ・イギリス以外の外国で現代ではないけど工場とか出てきてたので大昔でもない。
母子家庭な感じで冒頭に母親が病気で亡くなる。
死ぬ前に母親から金持ちの祖父の情報を得て祖父の元に行く。
祖父は失明していて家出した息子を跡継ぎに考えて探していたけど息子は死亡していた。
他に祖父の跡を継ごうと画策してる人がいて争っていた。
主人公は祖父の工場で働きながらチャンスをうかがっていたけど
主人公だけが英語ができたので祖父宛の英語の手紙を訳したりしたのをきっかけに
うまく祖父に取り入ってハッピーエンドみたいな感じだったと思います。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
624名無シネマさん:2014/02/11(火) 00:27:15.09 ID:jzJ/c3P9
>>623
どう考えてもペリーヌ物語だろ
625619:2014/02/11(火) 01:44:00.29 ID:a+wrweT0
>>622
それです!予告編見付けましたが微妙に記憶違いな所もあったのに
ズバリ!と出していただいて、ありがとうございました。
626名無シネマさん:2014/02/11(火) 01:49:28.25 ID:2ZCqaYaR
毎日すごい情報を自演でありがとうチョンカレーwww
627名無シネマさん:2014/02/11(火) 02:40:33.99 ID:kIizuvqC
洋画で、刑務所かどこか牢屋みたいな所にいる(確か)女性の回顧録の映画分かりませんか?
628名無シネマさん:2014/02/11(火) 05:19:44.20 ID:i5qHgVxA
ここって自演スレなの?
自分の質問になかなかレスが付かないと思ったら…自分でレスしないとダメなのか。
629名無シネマさん:2014/02/11(火) 07:50:34.38 ID:Z6NWJ0PW
知らない映画はレスのつけようがない
630名無シネマさん:2014/02/11(火) 09:09:47.36 ID:Z6NWJ0PW
>>618
ナイヤガラ殺人事件
631名無シネマさん:2014/02/11(火) 09:25:59.90 ID:iOb68GMO
>>627
違うだろうけど
愛を読むひと
632名無シネマさん:2014/02/11(火) 11:14:28.06 ID:uAIzatFe
>>630
ありがとうございます!
タイトルも忘れる程のB級映画でしたが「ナイヤガラ殺人事件」で調べたらドンぴしゃりでした。
有名な俳優もでていたんですね。
ありがとうございました。
633名無シネマさん:2014/02/11(火) 13:01:07.29 ID:Rxt2J4h/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
米軍潜水艦が事故って沈没する
資源開発会社?が所有する海底基地を間借りして、
海軍が捜査することになり、軍人数名が送り込まれる
基地環境の高圧が原因なのか、軍人チームの隊長の判断力と言動が微妙に狂ってくる
沈没潜水艦に積んであった機密の回収のため、軍人が基地装備の水中作業艇を無断借用する
必要な時に作業艇を欠いたために時化への対応が出来ず、基地は深刻な事故に遭う
軍人が回収して基地に持ち込んだ機密の一つに核弾頭があることを知り、
基地側のスタッフは困惑。特に気丈な女性幹部は激怒する
634名無シネマさん:2014/02/11(火) 13:31:23.03 ID:Z6NWJ0PW
>>633
アビス
635名無シネマさん:2014/02/11(火) 13:46:32.15 ID:aLemoVV9
アビスってそんな映画だったか・・
636名無シネマさん:2014/02/11(火) 13:54:59.80 ID:Z6NWJ0PW
>>635
光る生命体が出てこないから「ん?」と思ったけど、
やっぱりあらすじはアビスなんだわ
637名無シネマさん:2014/02/11(火) 16:29:57.07 ID:Rxt2J4h/
>>634
Thx
ディープスターシックス(ザ・デプス)というのが引っ掛かって、
何か違うような?と納得できないでいたところ、
アビスという映画だと、いろいろ一致しました
638名無シネマさん:2014/02/11(火) 20:22:11.67 ID:2JVglD/C
【洋画/邦画】洋画だとおもう
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】 金曜ロードショー?
【覚えてる事】 子供たちとその親?がなんかカラフルな宇宙人(もしくは怪物)の家に閉じこめられて逃げるギャグ系の映画。
ピエロみたいなのが出たり小さくなったりしていた気がする。
小さい頃すごく怖かったです(ピエロとか色彩感覚とか)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
639名無シネマさん:2014/02/11(火) 20:23:46.82 ID:2JVglD/C
>>638
ちなみにカラーで結構新しい気がしました。
640名無シネマさん:2014/02/11(火) 21:43:29.00 ID:ylHwWn2t
>>636
ストーリーより特撮効果しか覚えてないから
よく細かい設定おぼてるもんだなと感心した。

>>638
エクスプローラーズは違うわな・・自信なし・・
641名無シネマさん:2014/02/11(火) 22:01:18.22 ID:wm9Z4RZk
>>638
「キラークラウン」かな?
642名無シネマさん:2014/02/11(火) 22:22:26.48 ID:2JVglD/C
>>640
すみません
もっとこう風船とかなんかパーティーみたいな感じなんです
あともっと怪物?はかわいいかんじでした(◎-◎;)
643名無シネマさん:2014/02/11(火) 22:24:55.96 ID:2JVglD/C
>>641
違います(◎-◎;)
もっとポップなかんじなんです
644名無シネマさん:2014/02/11(火) 23:38:02.27 ID:Z6NWJ0PW
顔文字は控えたほうが無難だと思う

本当に知りたいならイラストで描いてみるのはどうかな?
645名無シネマさん:2014/02/12(水) 00:01:13.98 ID:GvwVCcwX
イラストってけっこう良い方法だと思う
646名無シネマさん:2014/02/12(水) 01:09:22.17 ID:uupkItze
草g画伯のようなものならそれはそれで面白い
647名無シネマさん:2014/02/12(水) 02:35:54.23 ID:LVTbuEwA
わざと下手な絵を書くってこと?
648名無シネマさん:2014/02/12(水) 03:58:12.74 ID:2xEw+cZ4
エボリューション
マーズ・アタック
649名無シネマさん:2014/02/12(水) 05:11:02.98 ID:CqNc6sCL
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】ビデオかテレビか
【覚えてる事】 どっかの王様?が熱い金のようなものが入ってる釜みたいなのに人間をクレーンみたいなもので吊るして
その人間を金の像に変えてしまうところが印象的
ちなみにその像は後日飾られる様子
中世のような時代だったような気がしないでもない

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
650名無シネマさん:2014/02/12(水) 06:46:29.67 ID:Bc/eghhi
>>649
キング・ソロモンの秘宝2 幻の黄金都市を求めて
651名無シネマさん:2014/02/12(水) 08:46:41.09 ID:CqNc6sCL
ありがとー
10年くらいつっかえてたものが取れました
652名無シネマさん:2014/02/12(水) 11:46:36.67 ID:D1QcGsy4
【いつ見た】去年の4月1日。映画館の予告。
【洋画邦画】多分英語圏じゃない洋画。
【ジャンル】コメディーっぽい感じ。
【覚えている内容】
・くるくる金髪に黒ぶち眼鏡の男のズボン(スーツ)が破けたような音を立てる(画面は
男のアップだった気が)→男、上はスーツで下はパンツいっちょで部屋から出て行く。

よろしくお願いします。
653名無シネマさん:2014/02/12(水) 12:45:43.17 ID:44FBSU2i
【洋画/邦画】 洋画、カラー、字幕
【何年前に見た】 10〜15年前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】
以前他スレにて質問しましたが、見つからなかったので改めて質問します。

夫を亡くしたか離婚したかで、子ども(男の子)を連れた女性が働き口を探しに車で鉱山(?)に行きます。
そこで働いている男性に「女にできる仕事じゃないから帰りな、血を見るような事も多いから」というような事を言われますが、「血なら毎月見てるわ」と食い下がります。
舞台はアメリカっぽい雰囲気で、女優は金髪だったと思います。
スタンドアップ(2005)ではありません。
654名無シネマさん:2014/02/12(水) 12:48:07.98 ID:44FBSU2i
本文が長すぎると言われまして…

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします。
655名無シネマさん:2014/02/12(水) 14:29:19.14 ID:eaqq2tlz
【洋画/邦画】 洋画・カラー
【何年前に見た】 大体10年くらい前だったと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
法廷みたいなところで裁判をやっているときに
主人公と敵対する相手の弁護士?が小難しい言い回しをするので、
主人公の味方の弁護士が「10歳の子どもでもわかるように表現してください」
と要求する場面が印象に残っているのですが、
なんの映画だったか思い出せません。

こないだテレビで放送した「依頼人」かなとおもっていたのですが、
そういう場面はなかったようです。
見逃しのたのか、カットされたのか、記憶違いかわかりません。
もしかしたら別の映画のような気がしています。
「10歳」という年齢はちょっと前後しているかもしれません。
知ってる方がいれば教えてください。お願いします。
656名無シネマさん:2014/02/12(水) 16:08:21.96 ID:JWcwKrxM
>>655
字幕じゃなくて?
テレビの訳はかなり変わる時があるから
見てないと思い出せないな〜。
657名無シネマさん:2014/02/12(水) 16:25:36.90 ID:/M3EQ+i6
>>653
えースタンドアップじゃないんだw
658名無シネマさん:2014/02/12(水) 17:58:08.41 ID:YcwTG5tC
>>655
ジョナサン・デミ監督、トム・ハンクスデンゼル・ワシントン主演
「フィラデルフィア」?
659名無シネマさん:2014/02/12(水) 18:55:54.77 ID:gJqlLqbn
最近見た気がするけど覚えてないな
660名無シネマさん:2014/02/12(水) 20:29:10.25 ID:imz6HVt9
【洋画/邦画】 邦画 カラー Vシネマっぽい?
【何年前に見た】 1994~2000
【どこで見た】 テレビの深夜放送 
【覚えてる事】 高校が舞台のお話。新聞部的な二人の男子高校生が「首が消える女」の
        噂話を聞き、その調査に乗り出す。
        その噂の真相は、その女の人があまりにも高速でフェラチオするので
        されている男の人から首から上が消えて見えるというものでした。
        男子高校生の片方はメガネ、もう片方はカメラを首から掛けていたような気がします。
        ご存知の方がいたら情報お願いします。
        
        
661名無シネマさん:2014/02/12(水) 20:38:35.58 ID:eaqq2tlz
>>658
「フィラデルフィア」でした
検索してみたらだんだん思い出してきました
もう一度映画見なおしてみます
どうもありがとうございます
662名無シネマさん:2014/02/12(水) 20:40:57.12 ID:hDYWFZT1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年くらい前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
女が野外で殺人鬼に追っかけられるホラー映画
田舎町が舞台で、ボロボロになりながら逃げる
女が殺人鬼に反撃し倒すが、またやってくるという話
殺人鬼は実態を持つ幽霊らしく、倒す方法がない
怪しい家族に助けを請うが、その家族も家族で別の殺人一家だったというオチ

・テキサスチェーンソーではありません
・女は親指あたりを噛み千切られた
・殺人鬼は見た目は人間、マスクとかはしていない

よろしくお願いします
663名無シネマさん:2014/02/12(水) 20:59:09.36 ID:44FBSU2i
>>657
すみません、書き忘れていましたがもっと古い映画です。女優の髪型や画面の色合いなどで80年代くらいだと思います。
664名無シネマさん:2014/02/12(水) 21:02:19.62 ID:rh4D+Xxm
>>638
可愛い感じの怪物ということなら
ビートルジュースをあげとく。
665名無シネマさん:2014/02/12(水) 21:30:46.93 ID:Unjx9/Uf
>>662
レストストップ デッドアヘッドってのが検索に引っかかるけど
違うよね?
666名無シネマさん:2014/02/12(水) 21:34:51.97 ID:/26rwGpX
>>660
遊人の校内写生にそんな話が有ったけど、実写映画かなぁ?
667名無シネマさん:2014/02/12(水) 21:38:58.01 ID:Unjx9/Uf
>>666
OVで一杯あるみたいよ
668名無シネマさん:2014/02/12(水) 22:09:25.73 ID:imz6HVt9
>>666 >>667
実写映画です。ですが今確認してみたところ
そのシリーズではありませんでした。情報ありがとうございます
669名無シネマさん:2014/02/12(水) 22:17:43.69 ID:oNXjfDwR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
覚えてるのがパッケージと店員が書いた紹介文だけなんですけど

・パッケージの下半分はビルが立ち並んでいて暗い
・上半分はオレンジ色っぽい空(夕日?)
・パッケージには人物は写っていない
・10年前に見かけた時には既に旧作だったこと(2004年以前の作品)
・店員が書いた紹介文には「これを観るとストーカーされているような
感覚に陥りますので注意して下さい」と書かれていた

これくらいしか覚えてないんですけど誰か作品名わかる人いますか?
670名無シネマさん:2014/02/12(水) 22:35:03.93 ID:y0lKUYVV
697 名無シネマ@上映中 [] 2014/02/12(水) 21:01:40.37 ID:QUWmDoNV Be:
10年前くらいにレンタルショップで見かけた映画なんだけど
覚えてるのがパッケージと店員が書いた紹介文だけなんだが

・パッケージの下半分はビルが立ち並んでいて暗い
・上半分はオレンジ色っぽい空(夕日?)
・パッケージには人物は写っていない
・10年前に見かけた時には既に旧作だったこと(2004年以前の作品)
・店員が書いた紹介文には「これを観るとストーカーされているような
感覚に陥りますので注意して下さい」と書かれていた

これくらいしか覚えてないんだけど誰か作品名わかる人います?
671名無シネマさん:2014/02/12(水) 22:57:49.12 ID:Qvy2W16j
>>670
ん?それがどうかしました?
672名無シネマさん:2014/02/12(水) 23:03:27.72 ID:/pljPTuL
断片的すぎてすいませんが、気になっています。
作品名わかりますでしょうか?

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15、6年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
女スパイみたいな主人公が冒頭で誘拐されたと思しきお金持ちの娘を救出する。
同じ頃、悪の組織みたいなのが、女を捕まえて電気ショック攻めの尋問にかけて
主人公の秘密を聞き出してたはず。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
673名無シネマさん:2014/02/12(水) 23:04:47.37 ID:jUOn9gUw
見てもいないものを想像しなきゃならんのか
674名無しシネマ:2014/02/12(水) 23:19:19.07 ID:olDeQbSI
【洋画/邦画】洋画 カラー
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】親父が持ってきたビデオ
【覚えてる事】戦争か病気で地球上に男が一人、女はたくさん生き残ってしまった。
この男の人が死んでしまえば人間が絶滅してしまうため、女たちはその男性を捕まえた。
そしてその男の股間に鍵を掛け、子孫を残したい女性が現れたら鍵をはずしセクロスさせる話なんだがタイトルわかる人いるかな?

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
675名無シネマさん:2014/02/13(木) 00:13:05.68 ID:zwulir30
>>660
原作のストーリーは「校内写生」じゃなく「エンジェル」だから
エンジェル(実写版)じゃないかな?
676名無シネマさん:2014/02/13(木) 00:48:05.76 ID:RHYCN0G1
>>665
これっぽいです!もしかしたら2の方かも?
ありがとうございました!
677名無シネマさん:2014/02/13(木) 01:51:33.81 ID:VuUMvUT7
【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えていること】たぶん劇場公開はしてないB級SF映画
宇宙船かコロニーが舞台のカラー映画
主人公の女はエカテリーナかそれに似た名前
夜に甘い男の声でどこからか「エカテリーナ(仮)、エカテリーナ(仮)」と名前を何度も呼び
女が催眠術でもかけられたかのように歩いてきて突然全裸になりセックス
相手はけっこう筋肉質の男で正体はサイボーグかアンドロイド
最後は何度目かのセックス中に女がその男を破壊して終わりみたいな内容です
お願いします!
678名無シネマさん:2014/02/13(木) 01:56:40.36 ID:YPu1sjeH
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 NHK-BSで見ましたカラーだけど古い映画でした
【覚えてる事】 最初に男が女を殺すシーンが流れて男が逮捕されます
主人公は警察か検事で調べてるうちになんか犯人じゃないと気づいて無実にしようとしますが
上司からそんな事すれば世間から叩かれると言われるが
間違いを認めた事で逆にヒーローになります
さらに調べると最初のシーンで女は気を失ってただけで
気が付いた後に同じ男からまた首を絞められて死にます
犯人から無実、また犯人って事で主人公は田舎に飛ばされて終わります
ヒマなんで水虫かなんかの治療が出来て良いやとか言って終わります
アリバイかなんかでは電話に出たとかがあった気がします
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
679名無シネマさん:2014/02/13(木) 02:23:35.86 ID:gFt/fNAJ
>>672
バーブワイヤー・ブロンド美女戦記
680名無シネマさん:2014/02/13(木) 02:35:49.61 ID:X7hhRF31
>>678
「白と黒」(1963)かな
681名無シネマさん:2014/02/13(木) 15:01:03.81 ID:qZy++CEK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1989〜1999年の間
【どこで見た】 テレビ放送。吹き替え
【覚えてる事】
主人公が耳を塞ぐようなポーズで「聞きたくない、聞きたくない」と呟き(歌うような感じで)、
友人からの痛い諫言を拒絶する
たぶん主人公役はトム・ハンクス
682名無シネマさん:2014/02/13(木) 16:04:58.46 ID:HFyoOOud
釣り?
683名無シネマさん:2014/02/13(木) 16:25:41.08 ID:qZy++CEK
なにがですか?
当時トム出演映画は多数放送されていて、どれか絞り込めないのですよ
「ターナー&フーチ」は観直す機会があってこれじゃないことは判明しましたが、
「メイフィールドの怪人たち」も「マネーピット」も同じくらい候補に残ってはいても、
確認する手段がないから、知っている人に教えてほしいのです
684名無シネマさん:2014/02/13(木) 16:29:10.41 ID:E0iPXofP
確認する手段がないなら確認できないのでは?
685名無シネマさん:2014/02/13(木) 16:57:30.16 ID:TY4Gat5/
いいんです、本当に教えて欲しいわけじゃないし 
ただのQ&Aゴッコなんだからw
686名無シネマさん:2014/02/13(木) 18:53:52.71 ID:+vz53HD9
>>660
調べてみたらドンピシャでした!
ありがとうございます!
けど廃盤か・・・DVD化もされてないみたいです。
687名無シネマさん:2014/02/13(木) 18:54:43.98 ID:+vz53HD9
>>675
ありがとうございます!
688名無シネマさん:2014/02/13(木) 20:36:50.95 ID:YPu1sjeH
>>680
それっぽいです
有難うございます
689名無シネマさん:2014/02/13(木) 22:05:08.03 ID:+eOSGM27
638です
絵を描いてみればいいとのことなので描いてみました
あまり絵を描かないので下手ですがよろしくお願いします
http://imepic.jp/20140213/783420
690名無シネマさん:2014/02/13(木) 22:10:21.56 ID:+eOSGM27
691名無シネマさん:2014/02/13(木) 22:11:26.15 ID:+eOSGM27
>>690
すいません
張り方わからないので二つ上のURLからとんでもらえるとうれしいです
692名無シネマさん:2014/02/14(金) 00:21:59.10 ID:Owg3jkvD
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 地方の図書館のホール
【覚えてる事】 中学生くらいのスカジャン来た少年がキョンシーに殴り合いを挑んでいました。
        世界を救うとか、仇討ちとか何か大義名分があったような気がします。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

当時小学生低学年の頃でこのビジョンしか残っていませんがよろしくお願いします。
693名無シネマさん:2014/02/14(金) 00:30:06.46 ID:21H/XnUE
>>692
霊幻道士 かなぁ
694名無シネマさん:2014/02/14(金) 00:34:38.27 ID:21H/XnUE
>>692
連投ごめん
魔界天書は父の敵うちの為に戦うよね… 魔界天書かもしれないね
695名無シネマさん:2014/02/14(金) 06:00:22.84 ID:QoI2pYqQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2005年頃
【どこで見た】 不明
【覚えてる事】 親子喧嘩(?)した後、子供(10〜15歳)が車を運転して何処かに行こうとする
        直後対向車(?)と事故(死亡?)
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ



別に急がないので暇があればオナシャス
696名無シネマさん:2014/02/14(金) 08:49:24.97 ID:LZg6ycSn
【洋画/邦画】 洋画
覚えてる事】 SF?サスペンス?ホラー?
DVDジャケットしか覚えてません
・宇宙服の頭のようなものが映っています
→鏡のような鏡面
・全体的に黄色、オレンジぽい
これだけでどうにか教えていただきたいです
697名無シネマさん:2014/02/14(金) 09:04:38.67 ID:5wpxzalc
>>689
金ローリスト見てみたけど、それぽい映画ってスパイキッズくらいしかないな
698名無シネマさん:2014/02/14(金) 09:19:16.71 ID:O8Gf7iJj
>>696
黄色と鏡面で
ヴィドック ?
699名無シネマさん:2014/02/14(金) 09:23:42.52 ID:5wpxzalc
>>698
YOUすげーな
質問のものかは知らんが
700名無シネマさん:2014/02/14(金) 09:28:08.47 ID:LZg6ycSn
>>698これです!!!!!!!!
やばい!!!
ヴィレッジとごっちゃになってて分からなくなってたんです!
頭のもやがとれました!
すごいです
ちなみに面白ければ見たいなと思うんですが
見たことありますか?
701名無シネマさん:2014/02/14(金) 09:33:29.35 ID:I6fL1n0M

あんたの頭いつも、もやってんのな
702名無シネマさん:2014/02/14(金) 09:45:46.26 ID:e5+YQQ2e
ヴィドック見るなら予備知識とか何も無い状態で見るのがいい
703名無シネマさん:2014/02/14(金) 09:53:51.02 ID:LZg6ycSn
>>701もやってます笑
>>702見てみます!!
ほんまみなさん感動するぐらい親切で、すごいです
ありがとうございました
704名無シネマさん:2014/02/14(金) 09:56:29.59 ID:2oa4G0/3
もしかして何回も同じ人が質問してる?
だったら、もうちょっとマジメに映画みてやれよ
705名無シネマさん:2014/02/14(金) 09:58:53.37 ID:LZg6ycSn
してないです
自分は初です
706名無シネマさん:2014/02/14(金) 10:06:03.16 ID:W5az9mw6
>>696
カプリコン1
707名無シネマさん:2014/02/14(金) 10:07:00.95 ID:W5az9mw6
あら違ったw
708名無シネマさん:2014/02/14(金) 11:11:37.00 ID:PqFSgYZ/
ドンマイw
709名無シネマさん:2014/02/14(金) 11:44:06.08 ID:O8Gf7iJj
>>700
テレビの深夜放送で見たことがあります
面白かったですよ

>>706
カプリコン1 大好き
710名無シネマさん:2014/02/14(金) 18:09:22.22 ID:lWe96M/g
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ三年以内
【どこで見た】youtubeの予告?少なくともweb上
【覚えてる事】中年男性と初老っぽい男性が主人公で、どちらも白人、かなり有名な俳優だった気がする
中年男性が、死んだはずなのにあの世みたいな場所に飛んで、初老男性と一緒に現世で仕事?をする
中年男性の現世の姿はよれよれのオッサン、なのに初老男性は美女で通行人に見られたりしているので中年男性が「ずるい」みたいな事を言ってる
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

心当たりのある方、お願いします
711名無シネマさん:2014/02/14(金) 18:11:34.98 ID:FPK545eb
>>710
ゴースト・エージ?ェント/R.I.P.?D.
712名無シネマさん:2014/02/14(金) 18:12:39.21 ID:FPK545eb
>>710
文字化けスマン
ゴーストエージェント/R.I.P.D.
713名無シネマさん:2014/02/14(金) 18:14:30.85 ID:lWe96M/g
>>711-712
まさにこれです!ありがとうございます!!すっきりしたー!!!
714名無シネマさん:2014/02/14(金) 19:54:52.40 ID:DOcqm10t
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 テレビの映画cm
【覚えてる事】 
セレブ家族が突然貧乏になって、今まで味わえた贅沢が出来なくなり
パニックになるコメディ?映画


>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
715名無シネマさん:2014/02/14(金) 21:33:03.91 ID:FJn1Lhzw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年ぐらい前
【どこで見た】 テレビかレンタルビデオ
【覚えてる事】
 SF/カラー 主人公の男がマフィアっぽい男に借金かなんかして、マフィアっぽい男の娘に担保として指を切られる。
 娘は実は主人公が好き。自分が切ったはずの主人公の指が再生したことを喜ぶシーンがある。
 クローン技術かなんかを悪用しようとしてる組織と対決するシーンでマフィア娘が主人公に「キスして×3」て言って銃弾の盾になって主人公を守って死ぬ。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
716名無シネマさん:2014/02/14(金) 21:33:29.53 ID:lks34Zd5
毎日どうでもいい情報を自演でありがとうチョンカレーwww
717名無シネマさん:2014/02/15(土) 01:32:48.39 ID:feiLQev5
自演できる人はいいな。
自分は、ググっても本当にわからなかったことを質問したから、今さら自演のしようがないよ。
718名無シネマさん:2014/02/15(土) 10:55:40.58 ID:JQnc+D73
(鯖復帰)
719名無シネマさん:2014/02/15(土) 11:02:47.81 ID:YGg5h/PV
◇1/18〜 「エンダーのゲーム」前売券あります。
◇1/24〜 「ゲノムハザード」前売券あります。
◇1/31〜 「アメリカンハッスル」前売券あります。
◇2/1〜 「抱きしめたい」前売券あります。
◇2/7〜 「ラッシュ/プライドと友情」前売券あります。
◇2/15〜 「大統領の執事の涙」前売券あります。
◇2/15〜 「土竜(モグラ)の唄」前売券あります。
◇2/22〜 「仮面ティーチャー」前売券あります。
◇2/28〜 「ホビット 竜に奪われた王国」前売券あります。
   (本日より2週間前・後に上映開始の作品のみ抜粋にて記載しました)

◇「利休にたずねよ」全国鑑賞券    @700円
◇「小さいおうち」全国鑑賞券     @900円
◇東映株主優待券 6枚つづり    1冊 2400円

その他の「格安販売品」は弊社ホームページをご覧ください。
JR・京急 川崎駅徒歩1分 コスモチケット
720名無シネマさん:2014/02/15(土) 18:11:14.08 ID:4fnxHDpw
>>697
遅くなりすみません!
あらすじや、画像を見た感じスパイキッズかもしれません
教えていただきありがとうございます
借りてきます!
721名無シネマさん:2014/02/15(土) 18:12:32.93 ID:DVyZuqGL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 ホラー映画
  家族が引っ越した家の庭におままごと用の家があり、そこに小人がたくさん住んでいる。
  最初のうちは小人は妹の前にしか現れず、妹も仲良くしているが、だんだんと小人は他の家族を排除しようとし始める。
  最終的に家の中で家族VS小人の集団の殺し合いになっていました。

小人の名前が題名だったような気がするのですが、キーワードで検索してもまったく該当映画がありません。
分かる方、お願いします。
722名無シネマさん:2014/02/15(土) 18:17:40.00 ID:M6SIG26q
ドールズ?
723名無シネマさん:2014/02/15(土) 23:38:25.99 ID:d4lTA1iC
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2007年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
普通の男(Aとします)と顔を手術で縫ったような男(Bとします)が一緒に車に乗ってるシーンがありました。
AがBに「最近元気かい?」みたいに聞いたら、
BがAに「俺の顔をこんなにしておいてよくそんな事が言えるな。」と言っていたので、
おそらくBはAのせいで顔を怪我したんだと思います。
お願いします。
724名無シネマさん:2014/02/15(土) 23:44:13.95 ID:gHlgLDbh
>>723
ダークナイト?
725名無シネマさん:2014/02/16(日) 01:26:12.16 ID:KGx74mKY
>>724
ドールズではないようです。
小人は妖精という設定で、鼻が長く顔はしわくちゃだったと思います。
あと小人は家族を地面の下に引きずり込もうとしていたような記憶もあります。
若干「ダークフェアリー」に似た内容ですが、もう少し古い映画で、内容もB級です。
引き続きお心当たりあればよろしくお願いします。
726名無シネマさん:2014/02/16(日) 03:05:24.17 ID:APZ2m2eU
お断りします
727名無シネマさん:2014/02/16(日) 03:59:23.94 ID:VvlKG1qx
>>721
トロルかな
728名無シネマさん:2014/02/16(日) 04:37:36.88 ID:6QeL9amZ
毎日どうでもいい情報を自演でありがとうチョンカレーwww
729名無シネマさん:2014/02/16(日) 09:04:17.89 ID:F0FN3xBw
>>727
さすがに古過ぎるだろ
最初に会うのがアパートの地下室らしいし
730名無シネマさん:2014/02/16(日) 10:07:03.51 ID:3eJoTwWO
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1236127607/514
731名無シネマさん:2014/02/16(日) 14:51:04.81 ID:c8+Xj0Aw
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】見たのは5年前くらいだけど、映画自体は20年近く前の作品かも。
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】 殺人者か暗殺者らしき男が、殺した相手か何かの男の子と一緒に逃亡?する話。自分を農夫、子供を自分の子と偽って農場に住むんだけど、最後は男がバスルームで自殺する。男の子が海岸で犬と走りながらシーンが終わる。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

「狼は天使の匂い」だとずっと記憶してましたが、最近あらすじを調べたら違うみたいなのでこちらでお聞きします。お願いします。
732名無シネマさん:2014/02/16(日) 16:17:03.88 ID:ERYsprIv
>>731
それってロードトゥパーデションの試写会の時の題?
733名無シネマさん:2014/02/16(日) 18:11:52.92 ID:YKIduoZ3
>>732
フランス映画だろ
734名無シネマさん:2014/02/16(日) 18:26:08.44 ID:ERYsprIv
>>733
そうなんだ。ロードトゥパーデションのwiki見たら、日本での試写会の時の題だったって書いてあったから。
ありがと
735名無シネマさん:2014/02/16(日) 21:19:09.36 ID:qH7R7nge
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】割と最近
【どこで見た】youtubeで予告だけ
【覚えてる事】森が襲ってくるみたいなテーマでした。
       金髪の姉ちゃんが木に食われてるシーンだけ覚えてます
       分かる方いましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
736名無シネマさん:2014/02/16(日) 21:43:15.98 ID:ugYIzpuF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前、。
【どこで見た】 テレビ/TV東京の昼間枠だと思う
【覚えてる事】 
白黒でセリフ無し。
山奥か何かから紙袋を頭に被った土人達みたいのが踊りながら無人の人家へ降りてきて、
勝手に冷蔵庫開けて飯食ったり、セックスしたりやり放題する映画。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
737名無シネマさん:2014/02/16(日) 21:51:27.20 ID:F0FN3xBw
>>735
最近のだと「パラサイト・バイティング 食人草」とか?
738名無シネマさん:2014/02/16(日) 21:53:14.15 ID:jF5XMHih
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】見たのは90年代ですが、作られたのはもっと昔かも。
【どこで見た】VHS
【覚えてる事】
ストーリーはほとんど記憶が無いのですが、ラストだけぼんやり覚えています。
隕石?爆弾?が地球に向かってきていて、このままでは地球は滅びるという設定。
主人公は時を停止させる能力がある。
能力を使わなければ人類は滅亡。
能力を使えば地球滅亡は免れるけど、自分以外の人類は時が止まっているから、事実上は一人だけ生き残る。
迷いに迷って主人公は時を止めた。
自分以外の生命体がマネキンのように動かない中を主人公は呆然としながらさまよい歩くというラスト。
短編映画だったような記憶がありますが、正しいか分かりません。
映画 時間停止 能力とかで検索すると
XマンとかSPECにヒットしちゃいます。
もう一度見たい映画なんです。
少ない情報で申し訳ないですが
分かる方がいましたら、よろしくお願いします。
739名無シネマさん:2014/02/16(日) 21:58:45.12 ID:qH7R7nge
>>737
この題名でググったらマンドレイク人食い植物とかいう映画が出てきました。おそらくこれです
でも教えて頂いた映画も面白そうなので見てみます。どうもありがとうございましたm(_ _)m
740名無シネマさん:2014/02/16(日) 22:06:14.05 ID:Aqnn2MVN
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】深夜TV
【覚えてる事】
小さな村の冬のある日に怪しい男が訪れる
何かして警察に拘留される。
そうこうしている内に吹雪が強くなり、村の外に
誰も出れなくなる。
怪しい男は悪魔だとわかり、村人を殺すという。
助けてほしければ村の子供を一人さしだせと言う。
主人公(たしか保安官)だけがそれを拒否するが他の住人は
しかたなく了承する。
くじ?の結果主人公の息子が選ばれる。
数年後、街でその悪魔と成長した息子とすれ違う。
もうすでに悪魔化しており、悪魔顔が画面アップになり終了。
741名無シネマさん:2014/02/16(日) 22:10:36.49 ID:aCYCQiaS
>>740
スティーブン・キングの悪魔の嵐?
742名無シネマさん:2014/02/16(日) 22:20:23.45 ID:Aqnn2MVN
>>741
これです!
ありがとうございます!
743名無シネマさん:2014/02/16(日) 22:26:22.36 ID:c8+Xj0Aw
>>732
ロードトゥパーディションで当たってました!ありがとうございます。
情報かなり間違ってて恥ずかしい…
744名無シネマさん:2014/02/16(日) 22:27:06.41 ID:GDTCalOq
>>738
あてずっぽだよ、ごめんね
その年代でそんな内容の短編だとTVムービーシリーズの
「新アウター・リミッツ」にありそうなんだが
白黒ならトワイライトゾーンや旧アウター・リミッツの一編かもしれない
745名無シネマさん:2014/02/16(日) 22:33:18.87 ID:jF5XMHih
>>744
検索してみます。
ヒントだけでも嬉しい
746名無シネマさん:2014/02/16(日) 22:50:16.03 ID:In4fp1oj
>>735
「ガーディアン 森は泣いている」だろうか。
747名無シネマさん:2014/02/17(月) 00:53:03.64 ID:sc/uKvhU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5,6年前くらい 
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 主人公は若い刑事。犯人逮捕が荒っぽいせいで同僚に罵られたりしている。
        庇ってくれるのは上司で相棒の刑事だけ。連続殺人が起こり、主人公が疑われる。とある現場で
        相棒と共に犯人を追いつめるが、二人が離れ離れになった隙に、相棒が犯人に射殺されてしまう。
        その際、相棒は暗くて相手の顔が見えなかったため、犯人に向かって主人公の名前を呼びかけてしまったのを
        警察の無線に拾われる。
        続きます
748名無シネマさん:2014/02/17(月) 00:55:11.94 ID:sc/uKvhU
それにより,主人公は容疑者確定されてしまい逃亡する羽目に。
        主人公は逃亡しつつ、真犯人に辿りつきますが、その時犯人は、主人公の奥さんと相棒の奥さんを
        殺して、主人公にさらに罪を着せようとしていた。
        ほかに覚えていることは、奥さんたちがかなり強く、犯人を銃で不意打ちにして倒していたことと
        相棒が殺されるシーンで雪が降っていたことです。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
749名無シネマさん:2014/02/17(月) 01:05:51.54 ID:F5VYe2Tn
>>747
「ジェニファー8」が近いと思う
750名無シネマさん:2014/02/17(月) 01:29:00.87 ID:sc/uKvhU
>>749
ありがとうございます!
かなりこれっぽいです
こんな古い映画だったとは……DVD化したのがその時期だったのかな
盲点でした
751名無シネマさん:2014/02/17(月) 05:57:47.86 ID:csosZihg
752名無シネマさん:2014/02/17(月) 09:17:36.40 ID:Uo+D8T7E
【いつ見た】〜1994年くらいまでの間。1980年代くらいの作品。TVの深夜映画
【洋画邦画】洋画。
【ジャンル】サスペンス。
【内容】
主人公の少女と親友に見えた少女が実は腹違いの姉妹(同い年?)で、親友だった
少女がそれを恨んで主人公になりすまして連続殺人を起こしていた。親友?が主人
公に襲い掛かるが、主人公が突き飛ばしたか何かで死んでしまう。

よろしくお願いします。
753名無シネマさん:2014/02/17(月) 09:40:37.00 ID:5iHE8iOa
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1990年代
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】主人公は大人の男性で子供時代を回想で振り返るみたいな話でした
時折主人公のナレーターが入ってました
こまの弾き合いをして遊ぶシーンがありました

ヒューマンドラマだと思います
こまで遊ぶシーンが最大の手がかりだと思うのですが
どなたかわかる方がいたらお願いします
754名無シネマさん:2014/02/17(月) 10:24:42.86 ID:F5VYe2Tn
>>752
「誕生日はもう来ない」かな
755名無シネマさん:2014/02/17(月) 10:30:09.96 ID:mrWAWzt9
>>752
「クリムゾン・リバー」?
756名無シネマさん:2014/02/17(月) 15:02:02.83 ID:BsgxnM5Q
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前から6年前くらいの間
【どこで見た】テレビ、夕方位だったので午後ロー?
【覚えてる事】東欧って感じで先進国ではない。
幼なじみの女の子が二人いて仲良し。片方は少し裕福で、もう片方の子の家は鳩を飼っている(堂鳩)。ある日何羽か居なくてお母さんに聞くと、裕福な子の家にお客さんがいらっしゃるから夕食用に譲ったと。複雑な表情をする少女。

もしかしてWOWOWで見たのかもしれませんが、よろしくお願いします。
757名無シネマさん:2014/02/17(月) 21:34:20.24 ID:0mAjXAhy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年〜15年前。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
終盤のシーンしか覚えていないのですが、
・主人公の女性は今の環境から抜け出したくて必死に貯めていたお金を同居人の女性に使われてしまう。同居人の女性は家の改築のために使ったと言う。
・主人公はお金のために体を売ろうと中年男の自宅に行く。ソファに座る中年男の前で会話しているうちに、主人公の息子の話になって、主人公は泣き出す。中年男は同情して主人公にお金だけ渡す。
・最後は主人公も同居人も微笑みながら夕食を食べて、エンドロール。エンドロールの最中、未完成だった家がちょっとずつ完成していく。
758名無シネマさん:2014/02/17(月) 22:04:10.92 ID:Kx6Cb7NA
【洋画/邦画】 洋画 で字幕
【何年前に見た】2003年初夏
【どこで見た】 修学旅行の京都のホテルのテレビ。九時ごろの{映画を見よう}とかいう映画番組。
【覚えてる事】 ヒューマン・コメディ系。カラー。主人公は30代くらいの女。
クリスマスで雪が降ってる。冒頭、ニュースで殺人事件が告げられ、あわてる。
その後、主人公はある家に転がり込むが、男女が住んでいる。男の名はロイド。女は車いすで、耳が聴こえない。主人公は身振り手振りで会話する。
その後、その女は実は耳が聴こえることが判明。主人公だけに打ち明ける。    
      ・・・続きます↓
759名無シネマさん:2014/02/17(月) 22:07:24.59 ID:Kx6Cb7NA
続き。

その後、アクシデントで、その男女が血を吐いて、死ぬ?
その後、主人公は車で当てもなく走る。
途中、食堂に寄る頃には主人公はうつ病みたいになり、会話もできなくなっている。
医者の女性に診てもらい、優しく語りかけられる。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

おねがいします
760名無シネマさん:2014/02/17(月) 22:10:18.14 ID:zaK4cd/q
>>758
サムラ・ゴウチ 〜偽りの人生〜
761名無シネマさん:2014/02/17(月) 22:34:48.74 ID:ZKJmqTx8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 要人の殺害予告があり、長距離スナイパー(主人公)をアドバイザ-として要請した
         ところが主人公を要人の殺害犯人に仕立てようとする罠だった
         要人は死に、主人公も撃たれるが危機一髪逃げる
         罠にはめた敵を明らかにしようと1人で調査するみたいな感じでした
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
762名無シネマさん:2014/02/17(月) 22:49:27.60 ID:oHmSvf4z
>>761
ザ・シューター 極大射程
763761:2014/02/17(月) 22:59:10.13 ID:ZKJmqTx8
>>762
ありがとうございます
764名無シネマさん:2014/02/17(月) 23:26:02.58 ID:csosZihg
>>760 wwwww
765名無シネマさん:2014/02/18(火) 00:55:09.62 ID:t1gVobqV
>>758
「レックレス 逃げ切れぬ女」かな?
766名無シネマさん:2014/02/18(火) 01:39:30.17 ID:xtg7KI1/
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 テレビの映画cm
【覚えてる事】 
セレブ家族が突然貧乏になって、今まで味わえた贅沢が出来なくなり
パニックになるコメディ?映画


>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
767名無シネマさん:2014/02/18(火) 03:24:34.93 ID:NK7D2ZnA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 覚えていません
【どこで見た】   覚えていません
【覚えてる事】映画の冒頭で主人公の男性が
「記憶があるうちは罪も生きているのだろう」というようなセリフを
ナレーションで言います
768名無シネマさん:2014/02/18(火) 03:28:50.02 ID:NK7D2ZnA
767です
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
769名無シネマさん:2014/02/18(火) 08:22:21.87 ID:UE/OStXO
>>765
すごい!ありがとうございました。
ググったらそれでした!
主役ミア・ファローだったのか
さっそく見ます
770名無シネマさん:2014/02/18(火) 10:43:19.31 ID:O5lJzxrY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ2〜3年の間に出たDVDに入ってる予告
【どこで見た】 
【覚えてる事】 戦争モノでロンドンもしくは北京オリンピックの裏側で報道されなかった実話
というような話でした。軍隊が主役ではなく巻き込まれたジャーナリスト?のような一般人が
メインの話で空爆シーンなんかもあった気がします。

検索はしましたがミュンヘンとかしか出てきませんでした。
よろしくお願いします。
771名無シネマさん:2014/02/18(火) 10:52:02.51 ID:BjmOypb5
>>770
「5デイズ」
772名無シネマさん:2014/02/18(火) 10:55:56.33 ID:WOQXya56
ミュンヘンが出てくるってことは開催地名抜かして検索してるな
773名無シネマさん:2014/02/18(火) 11:25:15.76 ID:tfM+txGx
【洋画/邦画】 洋画(米国のTV映画の可能性も)
【何年前に見た】 1982年〜1985年くらい
【どこで見た】 ゴールデン洋画劇場
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 確か実話を基にした作品というふれこみで、米軍に勤務する(←うろおぼえ)父親が、
         自分の家族を惨殺して、自分も被害者のような振りをしていた事件を描いたドキュメンタリータッチの作品です。

         W/ダブル ステップファーザー(1987) かとも思ったんですが、それだと制作年が合わないので
         違うようです。
774名無シネマさん:2014/02/18(火) 12:21:12.82 ID:O5lJzxrY
>>771
多分これだと思います!
ありがとうございます。
775名無シネマさん:2014/02/18(火) 12:24:46.21 ID:Hjn0a4zE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
コメディ
カラー
金髪巨乳の女性が主人公。
主人公がTVのオーディションを受けるために500ドル必要。
親族の遺産を引き継ぐ為に田舎村に来る。
その村では巨乳が正義。
村一番の巨乳娘の乳が人工物と判明し主人公が村一番の巨乳になる。
遺産は家と料理の本と指輪
実は魔女の家系で料理の本が、魔法の料理を作れる。
指輪も魔力がある?
親族と名乗るおじいさんが、その料理の本と指輪を狙って主人公に近寄ってくる。
料理の本で作った料理を村人に振舞ったら淫猥な状況になる。
敵役のお爺さんとの直接対決では、魔法の指輪に「いけー!!(攻撃しろ)」と命令をするが、指輪がお爺さんの指めがけて飛んで行きお爺さんの指にハマってしまう。

結末は覚えてませんが、主人公がいつまでたっても魔法で反撃出来ないのでやきもきしながら見てた記憶があります。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
776名無シネマさん:2014/02/18(火) 13:26:20.73 ID:MhpSb4Ea
>>773
カール・マルデン出演(殺された妻の父親役)の『疑惑』じゃないかな?
原題は『FATAL VISION』
777773:2014/02/18(火) 13:54:32.78 ID:tfM+txGx
>>776
YouTubeに全編あがっていたのでざっと見てみました。
メガネをかけた体格のいい父親と、一家の名前がマクドナルド家ということを思い出しました。
間違いなくこの作品です。長年気になっていたので、本当にすっきりしました。
どうもありがとうございました。
778名無シネマさん:2014/02/18(火) 14:31:43.80 ID:se2uY9yK
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 3~4年前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】
未亡人?の姉が居て、その恋人が弟の自転車を勝手に直してしまって、
弟がその恋人を殺してた。
一家は小料理屋をやっている、
弟はピンサロかなんかに行ってたような、、

【 >>2-4 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
779名無シネマさん:2014/02/18(火) 15:05:14.23 ID:XRNykS3O
>>777
おもしろそうだから見たかったのに字幕ないのね。
検索しても出てこないし、DVDも出てないんだろうなあ、残念(´・ω・`)
780名無シネマさん:2014/02/18(火) 16:17:06.84 ID:WOQXya56
>>775
エルヴァイラ
781名無シネマさん:2014/02/18(火) 20:40:51.51 ID:Hjn0a4zE
>>780
うおお。
ありがとうございます、この映画です。
私がこの映画を思い出す度に、あなたのことも思い出すと思います!
782名無シネマさん:2014/02/19(水) 00:29:39.90 ID:vbmobGyg
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1980年〜85年
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】屋敷系ホラー。既に故人である屋敷の持ち主が変わり者で、そこかしこにからくりが仕掛けてある。そこを
 調べに来た大学生たちが次々犠牲になる。覚えているのは首つりに見せかけてぶら下がることの出来る仕掛けで
 女子学生を驚かせた男が、次の日本当に首つりで死んでしまうところ。あと、屋敷の持ち主の幽霊がいて、そのたたりだと思われているけれど
 原因は別にあった気がする。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
783名無シネマさん:2014/02/19(水) 00:51:37.56 ID:N4OOnCS0
>>782
ホーンティング?
784名無シネマさん:2014/02/19(水) 01:03:17.48 ID:vbmobGyg
>>783
ホーンティングというのは1999年のですか?
それとも他にあるのでしょうか
785名無シネマさん:2014/02/19(水) 12:58:32.93 ID:8yKvWZ6U
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10〜12年前
【どこで見た】 テレビ(木曜洋画劇場だった気がします。
【覚えてる事】 軍隊に所属している主人はSFっぽい基地で数人の男と鎖にぶらさがりながら殴り合いをするものの殴られて落下、そのまま別の惑星?にゴミごと廃棄される。
そこの住人に囚われた主人公は薬を注入されて喋ることができなくなり、屋外にあるお粗末な作りの檻に閉じ込められる。
砂に字を書いて看守と会話をしていたが一緒に檻に入ってる女に消されてキレていたのは覚えています。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい、よろしくお願いします。
786名無シネマさん:2014/02/19(水) 13:02:33.61 ID:t8CQ87tA
>>785
ソルジャー
787名無シネマさん:2014/02/19(水) 13:06:04.43 ID:8yKvWZ6U
>>786
間違いないです、なぜか題名をコマンドーと勘違いしていてつい最近それを間違いと知ってモヤモヤしていました…
とても早い返答ありがとうございます。
788名無シネマさん:2014/02/19(水) 13:14:21.39 ID:5ePEfjy3
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1990〜1997年
【どこで見た】テレビ
【覚えている事】アクション系で忍者?侍?系です。時代劇みたいな感じで男と女(姫?)が追ってから逃げてて
岩場ばっかりの山で黒い忍者みたいな人が助けに来て凄い強くて、その忍者が逃げている男の死んだはずの兄だった。
なんかキメポーズが凄く印象的でかっこよかったのとアクションがかっこよかったのを覚えています。
確か何とかクロウみたいな名前の忍者?だったと思います。もう20年以上気になってずっとさがしています。
どなたか心当たりのある方教えてください。
789752:2014/02/19(水) 19:11:18.05 ID:JNO+pSzD
>>754
「誕生日はもう来ない」です!
ありがとうございました!
790名無シネマさん:2014/02/19(水) 20:35:31.66 ID:Sp+YkPLr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 連続殺人事件が起こるのですが、いつも女の人はある場所に監禁され、殺されます。
死体の上で制服ツインテールの女子がダンス。若い警察官が犯人を捕まえようと翻弄するが、彼も監禁され両目を失明。
しかし彼は 殺される寸前の彼女を救出。犯人側の女の子は捕まり、動機を「愛のためよ」と。
殺人鬼さんの爺に似ている主人公と、爺の思い人だった女性に似た救出された二人をくっつけるために、一連の殺人を行った。 みたいな内容です
【頻出映画一覧サイトは検索】 済みです、よろしくお願いします。
791名無シネマさん:2014/02/19(水) 21:14:26.54 ID:iXmwnAFa
788は雨宮慶太監督の「未来忍者」っぽい。
792名無シネマさん:2014/02/19(水) 21:36:11.38 ID:iXmwnAFa
ちなみに、黒い忍者の名前は白怒火(しらぬい)。雨宮監督は「キバクロウ」という漫画をアフタヌーン誌に連載してましたよ。映画のタイトルは正確には「未来忍者 慶雲機忍外伝」でした。
793名無シネマさん:2014/02/19(水) 22:16:54.21 ID:5ePEfjy3
未来忍者でした!!ありがとうございます!だいぶ記憶間違いしてました。感謝します。
794名無シネマさん:2014/02/20(木) 02:21:59.43 ID:sZxRe3ni
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】テレビ (BS放送)
【覚えてる事】古い映像だけど、カラー。
男女が何かから逃げている(追われている?)
途中から、大きな乗り物(トラック?)に乗る。
女性の方が年下。髪はブロンド。長くはない?
ヨーロッパ風?
大きな建物が出てくる(銀行?郵便局?)
その建物内のロビー?で手紙もしくは書類が舞っている場面が印象的
デパートのような場所に車が突っ込む。客が呻き声をあげている。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 。
よろしくお願いします。
795名無シネマさん:2014/02/20(木) 07:34:29.61 ID:bnebczPG
>>794
「未来世紀ブラジル」とか
796名無シネマさん:2014/02/20(木) 09:43:38.40 ID:7M14SAes
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 28年ぐらい前
【どこで見た】 朝学校へ登校する前の時間だから午前8時前後のテレビ(大阪)
【覚えてる事 舗装されてない道路で車どうしが交通トラブルになる
スーツを着た当事者おじさんが2人とも車から降りてきて、片方の杖を持ったおじさんが杖で相手の頭を殴る
殴られた方は「私は警察官だ」と言い、殴った方は済まなかったと謝る
殴られた方は「もういいから行け」と言う
杖のおじさんが去った時にちょうどパトカーが通りかかって「警部どうされましたか」と尋ねる
場面が変わって殴られたおじさんが出勤した警察署で、傷をハンカチで押さえながら机に向かってる

この短い場面だけですがずっと記憶に残ってます
当時の大阪では朝にテレビで映画をやっていたと思います
【頻出映画一覧サイトは検索】 した
797名無シネマさん:2014/02/20(木) 09:44:53.92 ID:+0YzsdNU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1,2年前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 冒頭で、女の人が停止中に自分の運転する車のルームミラーを見て、
ラジオを聞きながら発音の口の形を確認(練習?)するシーン。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

観た映画はメモしているのですが、このシーンが
どの映画に当てはまるのか分からずモヤモヤしてます。
情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
798名無シネマさん:2014/02/20(木) 14:22:13.70 ID:gT3QdU4z
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ 日曜洋画劇場とかその時間帯
【覚えてる事】 ホラー。30歳前後くらいの女性が主人公で、その人の妹が
自殺をする(方法は覚えていない)。が、姉は妹が自殺したとは信じられず、
殺人ではないかと疑う。
カトリックでは自殺すると教会でお葬式をあげてもらえないので、
神父さんが姉にお葬式はできないよと話すが、自殺じゃない、と訴える。
仕事しながら見てたので物語をこのくらいしか覚えていません。
プールが何回も出てきて、それが話の鍵だったと思います。
プールと神父さんの話が印象に残っています。
よろしくお願いします。
799名無シネマさん:2014/02/20(木) 14:32:53.62 ID:3lIxLaqF
>>797

多分スペルだと思う
800名無シネマさん:2014/02/20(木) 14:41:17.26 ID:e/IDgeZY
>>798
コンスタンティンかも
801名無シネマさん:2014/02/20(木) 14:43:05.05 ID:e/IDgeZY
10年以上前か
じゃあ違うわ失礼した
802名無シネマさん:2014/02/20(木) 14:45:29.51 ID:jGel/E43
>>798
「コンスタンティン」としか思えない
803名無シネマさん:2014/02/20(木) 14:59:45.98 ID:gT3QdU4z
>>800>>802
回答ありがとうございます。調べてみましたが「コンスタンティン」ではないようです。
キアヌ・リーブスは出ていませんでした。
引き続きよろしくお願いします。
804名無シネマさん:2014/02/20(木) 15:16:11.06 ID:+0YzsdNU
>>799
スペル観たことあるので間違いないと思います
ありがとうございます!
805名無シネマさん:2014/02/20(木) 18:42:41.43 ID:FvojtdSR
【洋画/邦画】 洋もの。映画ではなく、TVドラマだった可能性あり
【何年前に見た】 30年くらい前?
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
中型のビジネス機と思われるジェット機内で(個人所有か法人所有か不明)、
男たちが商談だか契約だかをしていた
商談?が終わると、ジェット機のオーナー?(社用機なら、会社のオーナーだろうか)の
座席がせり上がり、相手を見下ろしながら高笑いする

飛行機内にリフトを組み込むという、目的不明なギミックにあっけにとられた記憶がある
806名無シネマさん:2014/02/21(金) 16:58:06.15 ID:D2ykIZ+4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】十年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 よく覚えてないですが恐らくホラーで、
どこでもすり抜ける死神に触られると死ぬみたいな内容でした。
かなりの人がにそいつに触れられて死んでいたと思います。
死ぬと雲の切れ間の太陽の光(ヤコブの梯子?)から天に昇っていく所だけ
凄く良く覚えています。
何年も探しているのですが全く見つかりません。よろしくお願いします。
807名無シネマさん:2014/02/21(金) 18:49:00.69 ID:+bM3V5XM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年程前
【どこで見た】 VHSレンタル
【覚えてる事】 ホラー映画で等身大の人形が出てくる。
とある館に住む有名な人形作家が丹精込めて作り上げた女性の等身大の人形。
作家は日に日にその人形が生きているような不気味さを感じ、ある日起きた火事で本当にその人形が動き出す

実を言うと作品そのものは見ていないのですが、VHSのジャケット裏に強烈な印象を受けて記憶に残ってます。
そのジャケット裏には燃えながら階段を下りてくる人形、その人形を作ってる作家の姿が映ってます。
もしかすると1933年の蝋人形の館という作品で、上記のあらすじは私の記憶違いかもしれないのですが、VHSのジャケットに関してはいくら検索をかけても見つかりません。

【 >>2-4 あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
808名無シネマさん:2014/02/21(金) 19:09:06.15 ID:UXL7PO2i
>>807
ヤフーで「蝋人形の館 1933」の画像検索すると普通に画像が出てくるし
原題の「House of Wax 1933」で検索するともっと出てくるが。
燃えてるマリーアントワネット風縦ロールの人と髭のおっさんのとか
809名無シネマさん:2014/02/21(金) 20:25:33.34 ID:+bM3V5XM
>>808
ありがとうございます!どうも探し足りなかったみたいです^^;
ジャケットが2種類あったみたいですね。ヤフオクで探したら発見しました。
あらすじに関しては完全に記憶違いでした><
810名無シネマさん:2014/02/22(土) 00:33:10.40 ID:/iUIVaUH
2つ教えて欲しいんだけど
【1つ目】
地上波で見た
刑事物
相棒がなんか地球人とは形が異なる異星人
脇腹が地球人で言うところの股間で急所

ってやつなんだけど


【2つ目】
誰も分からないかもだが
こっちも昔地上波でやっていて、
気味悪いゾンビみたいな異星人が地球に紛れていて
アンテナで電波飛ばしてるから化け物が地球人に見えていて
主人公がたしかレスラーみたいなやつ?
と言うB級映画なタイトルを知りたないなあ

映画の最後はセクロス中にアンテナ壊されて、
正体出た化け物が「ん?どうしたんだ?」みたいな事を騎乗位してる美女に話し掛けて終わると言う
気味悪いゾンビみたいな異星人が地球に紛れていて

覚えてるセリフは化け物が
「我々の正体を知る者(見破る者)が居ます」と
腕時計型通信機で人間に変化してる通行人が連絡してるシーンかな
811名無シネマさん:2014/02/22(土) 00:35:25.16 ID:/iUIVaUH
あ、なんか同じ書き込みがダブってるけど、ごめりんこ
812名無シネマさん:2014/02/22(土) 00:39:51.49 ID:oq1JCSM2
744 名無シネマさん [sage] 2014/02/22(土) 00:21:17.67 ID:/iUIVaUH Be:
誰も分からないだろうが
昔地上波で、気味悪いゾンビみたいな異星人が地球に紛れていて
アンテナで電波飛ばしてるから化け物が地球人に見えていて
主人公がたしかレスラーみたいなやつ?
と言うB級映画なタイトルを知りたないなあ

映画の最後はセクロス中にアンテナ壊されて、
正体出た化け物が「ん?どうしたんだ?」みたいな事を騎乗位してる美女に話し掛けて終わると言う

745 名無シネマさん [sage] 2014/02/22(土) 00:31:26.01 ID:Mp32FF2e Be:
それはアレに見せかけて別のアレなんでしょう?

746 名無シネマさん [] 2014/02/22(土) 00:38:11.84 ID:tRdndUcG Be:
それは傑作ゼイリブに見せかけて
実は恐竜の惑星か
813名無シネマさん:2014/02/22(土) 00:42:52.81 ID:/iUIVaUH
>>812
だから何だい?
こっちで聞くのが妥当だから改めて聞いてるんだが?
それに、いちいち晒す必要もあるまい
814名無シネマさん:2014/02/22(土) 01:44:11.09 ID:F5/+oOhg
まぁどうでもいいけど、2つ目はゼイリブだよ
815名無シネマさん:2014/02/22(土) 02:48:32.39 ID:ZyoBqONx
>> 810
一つ目は「エイリアン・ネイション」1988年アメリカ映画では?
816名無シネマさん:2014/02/22(土) 02:49:34.14 ID:AYSQTLuz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】テレビ放送かレンタル。
【覚えてる事】
化物が登場するパニック系映画。
終盤に悪者っぽい人が化物に喰われそうになって、主人公を銃で殺そうとするも失敗。
その後、諦めて自殺しようとするけど既に弾切れでそのまま化物に食われるシーンは覚えてます。
817名無シネマさん:2014/02/22(土) 02:51:28.52 ID:5S1OuxMC
>>796に答えて
818名無シネマさん:2014/02/22(土) 02:56:58.61 ID:g85gpUce
>>796
似たようなのは奥様は魔女であったな
警察じゃなくて新聞社だったけど
819名無シネマさん:2014/02/22(土) 03:30:34.87 ID:IU6F7ULo
>>813 向こうで答え出てるよって教えてくれてるんじゃ

>>816 ザ・グリード
820名無シネマさん:2014/02/22(土) 06:52:38.17 ID:AcALdRkk
昔にテレビで見た記憶があって
大ネズミとかが人間襲う為に家に入ろうとしてくる作品
ガジガジかじられたりする最後はダムを爆破して溺れさせて倒す
それから、別の作品でうる覚えなんだけど
死んだ人や動物を何処かに埋めてくると
生き返って戻ってくる!狂暴な殺人的な感じになって
821名無シネマさん:2014/02/22(土) 06:54:00.44 ID:CKZE8h17
>>820
テンプレ読もうな

後半のは「ペット・セメタリー」
822名無シネマさん:2014/02/22(土) 07:59:05.14 ID:0WLPz0Zy
>>820
巨大生物の島(The Food of The Gods)1976年
823名無シネマさん:2014/02/22(土) 09:38:53.21 ID:eG45fl/7
>>806
ピーター・ジャクソン監督の「さまよう魂たち」かも
824名無シネマさん:2014/02/22(土) 10:10:05.70 ID:nbmK+j7C
「さまよう魂たち」って面白い映画だったと記憶してるけど
内容ほとんど覚えてなくて今ちょっと悲しくなった
825名無シネマさん:2014/02/22(土) 11:59:26.85 ID:y5RyAdHZ
>>823
あー、死神みたいのいたねー
826名無シネマさん:2014/02/22(土) 12:48:49.61 ID:nCkwws5n
>>813
来たよ キチガイw
827名無シネマさん:2014/02/23(日) 00:27:31.92 ID:IzGKOs+4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】覚えてない。2007〜2012年くらいなのは確か。
水金土日曜のどれかで21:00くらいからのやつ。
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】脱走もの。カラー。米兵っぽい飛行機が偵察中に襲撃されて謎の島に不時着。相方が謎の集団に殺されて、1人で生き残り、島から脱走する話。
だんだんと襲撃された理由や敵の正体や島の秘密がわかってくる。
島の先住民は実験?か何かで皆殺しにされてたことと、上司が3日後くらいにヘリで指定の場所に迎えに来るからそこを目指してたのは覚えてる。
襲撃された理由は偵察中に録画してた映像が原因だったと思う。


いろいろ検索かけてもそれっぽいものが見つからなかったので訊きました。
お願いします。
828名無シネマさん:2014/02/23(日) 00:33:35.56 ID:EaZ3BFY/
>>827
エネミー・ライン?だいぶ違うけど…
829名無シネマさん:2014/02/23(日) 00:38:53.25 ID:QZLAStzt
>>828
キミすごいな
>>827読んでホラーか何かかと思ったわ

たしかに島とか実験抜いたらエネミーラインだわ
830名無シネマさん:2014/02/23(日) 02:28:21.01 ID:QmqrlK62
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3年前くらい?
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
母子で引っ越した新居に泥棒が入り、脱出を試みる映画。
隠し部屋があり、そこに隠れていたシーンがあったのは覚えています。
隠し部屋に小さな隙間があったので、懐中電灯でモールス信号を用いて、SOSを向かいのマンションの住人に
知らせようとしたが、失敗に終わったシーンもあったような・・・
831名無シネマさん:2014/02/23(日) 02:39:37.09 ID:OH9vDEX5
>>830
パニックルームだぬ
832名無シネマさん:2014/02/23(日) 04:08:03.48 ID:mNvE+XUV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3〜5年前に見たような
【どこで見た】 DVDだと思う
【覚えてる事】 津波?災害?とにかく赤ちゃんを探す
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
833名無シネマさん:2014/02/23(日) 04:34:36.33 ID:nxbbGUf2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】7〜10年前
【どこで見た】DVD屋の店内テレビ
【覚えてる事】
光る網?みたいなものが爆風みたいに広がってきて、
それに人が触れると人の形をした光る網が魂みたいに抜けていく
光る網の色はオレンジだったか青だったか…
834名無シネマさん:2014/02/23(日) 05:18:42.16 ID:2lMWStIM
>>833 「ダーケストアワー 消滅」が
思い浮かんだけどそんなに古くないから違うか
835名無シネマさん:2014/02/23(日) 05:47:35.99 ID:nxbbGUf2
>>834
情報ありがとうございます
検索してみましたが違いました
網は球形ドーム状?に広がって、壁のように迫りくる感じでした
836名無シネマさん:2014/02/23(日) 06:39:27.74 ID:qXpa+A0v
>>832
「変態島」?
837名無シネマさん:2014/02/23(日) 06:40:47.48 ID:7vKmEURN
>>832
「ヒア アフター」?
838名無シネマさん:2014/02/23(日) 07:28:00.18 ID:4bLjWTw2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年くらい前
【どこで見た】 テレビで深夜に放送してた
【覚えてる事】 カラーで刑務所に服役している旦那に面会に来た奥さんが、受付係の男性職員2人にボディチェックされる。
        1人が服の上から触りながらもう一人と「よく分かりません」とか喋ってて全部脱ぐように命令される。
        そこで暗転してシーンが切り替わったので裸になるシーンは無かったような。
        覚えてるのはこれくらいです。
839名無シネマさん:2014/02/23(日) 12:29:00.73 ID:mNvE+XUV
>>836
>>837
どちらも検索かけましたが違いました。。

災害(津波?)がおきて赤ちゃんとはなればなれ?になり、女の人がヒステリックに探し回るかんじです
840名無シネマさん:2014/02/23(日) 12:40:41.81 ID:pDyw+loQ
>>839
なぜ最初からそう書けない
841名無シネマさん:2014/02/23(日) 14:43:59.23 ID:QZLAStzt
>>838
ブルージーンコップ
842名無シネマさん:2014/02/23(日) 15:27:17.42 ID:vKalHhOW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】13〜10年前にビデオ屋でVHS借りました
【覚えてる事】トレインスポッティングに似た若者を題材にした映画 白黒 B級映画っぽかったと思いますが・・・
英語ではありません ドイツかフランスかな
覚えているのはソーセージを焼いているところ ホットドッグかな
843名無シネマさん:2014/02/23(日) 15:36:27.72 ID:M9DgBmRm
>>842
ストレンジャー・ザン・パラダイスかな
844名無シネマさん:2014/02/23(日) 20:11:43.84 ID:1ho2WCCn
>>841
これでした。
ありがとうございます。
845名無シネマさん:2014/02/23(日) 22:05:37.05 ID:bl5PcH9G
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前に、土曜の昼にテレビで時々やってた。テレビ東京系列のB級映画?2回くらい見たことがあります。
【覚えてる事】 別荘か何かで集まったファミリーを見つけ、次々にレイプする男。
母親も娘も友人の黒人女性も泣き叫びながら逃げている彼女たちを一人づつ追いかけてレイプしまくったものの、
男は最後に警察に銃で股間を撃ちぬかれる。
男が悶絶しながら股間を抑えているシーンをカメラがズームアウトしながらEND。
レイプシーンがむちゃくちゃリアルで衝撃、恐らく今は地上波で放送出来ないと思います。
846名無シネマさん:2014/02/23(日) 22:11:59.03 ID:QZLAStzt
>>845
警官じゃないぽいが「真夜中の狂気」?
847名無シネマさん:2014/02/23(日) 22:24:11.02 ID:bl5PcH9G
>845
ありがとうございます、youtubeで15分くらいのダイジェスト拝見しましたが、ちょっと違うかも。

こういう絡みシーン自体が明るい乱交じみたパーティー風じゃなく、もっと父親とかファミリーっぽいキャストも
出ていて、楽しい家族の集まりをいきなりブチ壊す狂気を持った男がナイフ片手に乱入して、ささやかな幸せが
めちゃくちゃにされる感じでした。レイプシーンは服もビリビリに切り裂いて、最後殺しちゃったのかな?かなりハードな感じで。

風景も湖畔・別荘が主なシーンだったような、最後の銃で股間を撃たれたシーンも、林の中で枯れ葉とかに
まみれてのたうち回っていた記憶が。70年代後半の暗く救いようのないB級臭漂う構成になっていたかと思います。
848名無シネマさん:2014/02/23(日) 22:32:11.71 ID:bl5PcH9G
あともう一つタイトルの分からない作品がありました、連投すみません。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】30年くらい前
【覚えてる事】
月曜ロードショーでj放送されました。
司会の荻昌弘さんが「一回だけの放送です。衝撃作品ですので小さいお子さんや心臓の弱い方には見せないでください」のような
ことを言って、当時小学生だった自分は速攻で寝かされましたが、ほんのさわり冒頭10分だけチラっと見せてもらったシーンです。

西部劇ではないかと思うのですが、アメリカ映画のオープニングで片目の無い男(片方の眼窩が実際に無い)のアップから始まる作品でした。

すみません、これだけの情報ですが、一緒にそのまま終わりまで見ていた大学生の親戚が翌日「怖すぎて夢に出てきちゃった」とか言っていまして。
親からは「お前に内容は教えられない」ということで未だに謎のままなのです。よろしくお願い致します。
849名無シネマさん:2014/02/24(月) 00:11:10.31 ID:5sFh0pHe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】 日曜の午後にテレビで放送
【覚えてる事】
カラーで映像は90年代よりも前の印象、戦争映画?
市街地のシーンが多かったと思う
どこかの国の特殊部隊?兵隊?が敵国に捕えられた複数の人質or捕虜を救出する
唯一覚えているのが、脱出の最中に捕まっていた男性が足を撃ち抜かれ、
隊員の1人が男性を安心させるために「なぁに 来週には公園でジョギングができますよ」と言うシーン

これだけですがよろしくお願いします
850名無シネマさん:2014/02/24(月) 00:14:49.68 ID:0Yz+9piS
年代が違うから自信ないけど
>>832
「インポッシブル」
>>842
「憎しみ」
851名無シネマさん:2014/02/24(月) 00:30:14.51 ID:5sFh0pHe
>>832
「大洪水」(2009:オランダ)
852名無シネマさん:2014/02/24(月) 00:40:43.03 ID:0Yz+9piS
これも自信ないけど
>>848
「エレファントマン」
853名無シネマさん:2014/02/24(月) 01:06:22.22 ID:WbNHKbbl
>>849
デルタ・フォース
854名無シネマさん:2014/02/24(月) 01:26:10.85 ID:Rn5UQvcL
もう覚えてる事が漠然とし過ぎてアレなんですがお願いします

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】自転車で石畳の街を走り、アパートみたいな場所とどこかを行き来?
ラストに暗闇に小さく浮かぶ悪魔だったか骸骨だったかの様な顔が点滅する
金髪か栗色の白人女性の顔が意識を失うのか何なのか、上の場面と交互に映される
赤っぽいようなピンクっぽいようなアパートの部屋の色(ライトに照らされてる?)

サスペンスなのか人間ドラマなのか。青春ものなのか。カラーですが古い感じです
暗闇に点滅する悪魔みたいな怖い顔と女性の顔が交互にバババッと映り
エンドになるラストが精神的に怖くて忘れられません
記憶違いもあるかもしれませんが、もしわかる方がいらしたらお願いします
855名無シネマさん:2014/02/24(月) 01:27:43.21 ID:Rn5UQvcL
ちなみに夜中のテレビでやっていた映画でした
856848:2014/02/24(月) 01:47:49.12 ID:SfupZHTG
>>852
ありがとうございます、エレファントマンでは無いです(こちらの映画は自分も何度も見ています)。
848の作品、二度と地上波で放送出来ない内容なので、一回しかお見せ出来ません的なアナウンスしていたのが
印象的な映画でした。
荻昌弘さんが語っていたのが印象的だったので、月曜ロードショーの放送リストがどこかにあればチェック出来るかも・・・
恐らく、時期的には81-82年頃に上映されたものだったと思います。
857名無シネマさん:2014/02/24(月) 01:52:30.13 ID:7APV77e9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 記憶のバックアップを取って、死んでもクローンにその記憶をコピーして復活する感じ。
1回復活するごとに口内炎みたいなのが増えたような気がする(下まぶただったかも)
後半に主人公たちがそのクローン技術の会社?のビルに乗り込んで破壊しまくったと思う

よろしく
858名無シネマさん:2014/02/24(月) 02:11:56.93 ID:zv3Clemb
>>857
シュワちゃんのシックス・デイじゃないかな
口内炎じゃなくて何人目のクローンか区別するための印が入ってたような
859名無シネマさん:2014/02/24(月) 02:34:13.29 ID:7APV77e9
>>858
それですありがとう!
860名無シネマさん:2014/02/24(月) 07:53:53.41 ID:tcQQp8tL
>>856
ググればリストまとめてくれてる個人サイトでてくるやん
861名無シネマさん:2014/02/24(月) 11:18:44.55 ID:RtdcWmhp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、30年前
【どこで見た】 自宅。深夜。
【覚えてる事】
いとこ同士だかの男の子と女の子があんなことやこんなことしてしまう映画。
なんか女の子の乳首に氷をつけて固くしてブリキのおもちゃをひっかけたり男の子の股間を女の子がさわったり・・・。
そのシーンが強烈すぎて他のシーン覚えてないww
長年俺の妄想かと思ってたけどどっかのスレで同じ映画のことを探してる人がいた気がするから現実に存在するんだと思う。
862名無シネマさん:2014/02/24(月) 14:29:22.94 ID:75/DEjNT
グローング・アップのシリーズでは、3人の主人公のうちの1人にエロい従姉がいて、
主人公グループとエロいことをいろいろするが、メインヒロインにはならない
863名無シネマさん:2014/02/24(月) 14:41:01.94 ID:JuCA3Gkq
【洋画/邦画】
 洋画
【何年前に見た】
 大体20年ぐらい前だったと思います
【どこで見た】
 テレビでやってるのを見ました
【覚えてる事】
 スティーブン・キング原作の映画。
オープニングが雪景色に包まれたキャッスルロックの町だったといういう記憶があります。
あいまいなのですが、たしか静かな夜の雪景色だったような気がします。
なにか事件でも起きるような雰囲気でした。
ただ、そのオープニングしか印象に残っていないので、
それからどういう話になっていったのかは思い出せなくて、
なんの映画だったのかもやもやしています。
よろしくお願いします。
864名無シネマさん:2014/02/24(月) 14:54:04.64 ID:ZE0VhBY5
>>863
キャッスルロックを舞台とした作品[編集]デッド・ゾーン - The DeadZone (1979)
クージョ - Cujo (1981)
スタンド・バイ・ミー - The Body (1982)(収録:中編集『恐怖の四季』)
オットーおじさんのトラック - Uncle Otto's Truck (1983)(収録:短編集『神々のワードプロセッサ』)
ダーク・ハーフ - The Dark Half (1989)
サン・ドッグ - The Sun Dog (1990)(収録:中編集『Four Past Midnight』)
ニードフル・シングス - Needful Things (1991)
丘の上の屋敷 - It Grows On You (1993)(収録:中編集『ナイトメアズ&ドリームスケープス』)
865名無シネマさん:2014/02/24(月) 15:50:49.06 ID:sFZuvi2P
>>831
ありがとうございます
866名無シネマさん:2014/02/24(月) 19:11:50.05 ID:4gLwfQjG
【洋画邦画】多分洋画(何しろ鼠だけしか覚えてないもので)。
【いつどこで】10年以上前にTVCM、本編未見。
【ジャンル】コメディー?のはず。
【覚えていること】
壁に耳のでっかい鼠の影が・・・最後にネタばれで、オリーブ(真ん中が赤いやつ)
で耳を大きく見せた鼠の姿がちらっと。

少なすぎる情報ですが、よろしくお願いします。
867名無シネマさん:2014/02/24(月) 19:42:25.98 ID:5E0WgP/N
>>843
有難うございます!!でも違いました;
>>850
検索したらこれでした!!DVDで出てるようなので早速借りてきます!!
868名無シネマさん:2014/02/24(月) 19:47:02.39 ID:QjQ+XJCx
>>866
マウスハント
869名無シネマさん:2014/02/24(月) 19:49:37.07 ID:QjQ+XJCx
>>866
本編にはないCMだけの映像らしいのでどうぞ
ttp://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=00198
870名無シネマさん:2014/02/24(月) 21:33:09.43 ID:pS+e8dcq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年くらい前(?)
【どこで見た】 レンタルビデオ(VHS)
【覚えてる事】
・中世ヨーロッパ風
・人身売買か何かで金髪美女が吊るされておっぱいポロリさせられながら左右に揺らされていた
・その美女は1000Gで落札
・その後レズシーンやレイプシーンがあった

うろ覚えですが、ご存知の方ぜひお願いします
871名無シネマさん:2014/02/25(火) 00:31:42.45 ID:Olu9uEt0
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1980年代、すでにその時大分古い映画という印象だったので70年代の作品だと思う
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】父親の死により莫大な遺産を相続した少女のところに、父の隠し子だという自称・弟とその後見人のばあさんが
 やってくる。二人は少女を精神的に追い詰めて、精神病患者に仕立て上げ、財産の管理能力なしと司法に判断させ、財産を奪う。
 最後、少女を精神病院に入れるために捕まえようと広い屋敷の中を追いかけっこ。少女は正気ではないような状態なんだけど
 弟とばあさんを屋敷に閉じ込めて、自分だけ去ってゆく。(その屋敷は人里離れていて、もう二度と誰も訪れない……というような
 状況になっている)迎えの車の後ろの窓から遠ざかってゆく屋敷を見つめる少女の白い顔が印象的でした。
 
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
872名無シネマさん:2014/02/25(火) 07:47:46.39 ID:BDd1RqVL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】
・最後まで見れてない上にうろ覚えです
・ホラー、ゾンビ物です。年代は少し古かったです
・女の主人公?がホテルでビデオを見てるとテレビ画面から化け物(ゾンビ?)が出てきた
・主人公は部屋を移動したりしてホテルの一室に逃げ着くと人が倒れて?居ました。するとその人の中から小さな化け物が生まれてきて襲いかかってきて、すばしっこいながらも主人公は何とか処理しました
(確かベッドのスプリングを利用してた気がします)
・ゾンビっぽいものがホテル内に居ました。走っているシーンがあった気がします。


すいません、覚えているのはここまでです。よろしくお願いします。
873名無シネマさん:2014/02/25(火) 07:53:01.64 ID:ndHQB7+q
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年ほど前?
【どこで見た】 テレビ(午後のロードショー)
【覚えてる事】 カラーでホラー映画?
猫が弱点の人間の青年に化けたエイリアン?が虐殺したり主人公の女の人を誘惑したりしている話。
エイリアンが主人公にキスをして「ごめん」と謝ったり車ごと透明になったエイリアンが猫に対して「こっち見るな」と言ってました(どうやら猫は見えるようです)。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい、よろしくお願いします。
874名無シネマさん:2014/02/25(火) 08:02:16.70 ID:usvTESrQ
>>872
見たこと無いけどデモンズ2ぽい
875名無シネマさん:2014/02/25(火) 13:00:16.47 ID:TNgr8XTd
>>864
そのなかで見たことがあるものをYOUTUBEとかで探して見てみたのですが
該当しそうなものはなさそうでした。
引き続きもやもやしながら探してみます
ありがとうございます
876名無シネマさん:2014/02/25(火) 14:51:33.77 ID:Jen/bREt
>>873
スリープウォーカーズ
877名無シネマさん:2014/02/25(火) 14:56:37.20 ID:BDd1RqVL
>>874
あぁ!これのようですすいません大変ありがとうございます!
4年ぐらい気になってましたがこれでようやく
878名無シネマさん:2014/02/25(火) 14:56:51.84 ID:r9m6x9io
>>875
夜じゃないけどミザリーとか
879名無シネマさん:2014/02/25(火) 17:05:45.21 ID:TNgr8XTd
>>878
ミザリーではなかったんです。
たぶん記憶ではミザリーよりも前に作られた映画だと思います。
後出しみたいになってしまいますが、
いろいろ思い出してみた限りではオープニングでナレーションが入っていて、
雰囲気的には町の公園みたいなのが映されていて、どこか幻想的な印象がありました。
とにかく、ありがとうございます。
880名無シネマさん:2014/02/25(火) 17:08:08.02 ID:loht+XjG
>>876
これっぽいです!いくら探しても手がかりが出てこないのでやきもきしていました…
ありがとうございます
881名無シネマさん:2014/02/25(火) 17:28:54.09 ID:Wz7dsr2B
>>879
意表をついてスティーブンスピルバーグのグレムリンとか…はないな
チャイナタウンのシーンから始まるし
882名無シネマさん:2014/02/25(火) 18:51:53.82 ID:QzxNYRk6
>>879ちょくちょく出る「悪魔の嵐」?
883名無シネマさん:2014/02/25(火) 18:59:18.77 ID:cIyiHwtA
スティーブンキング原作ってトコからして勘違いだとか

シザーハンズじゃないな?
884名無シネマさん:2014/02/25(火) 19:03:20.35 ID:o2ppv1DB
デッドゾーンじゃないの?
ドラマの奴じゃないよ
885名無シネマさん:2014/02/25(火) 21:13:54.49 ID:iRgLAtMr
>>879
サム・ライミの間違いで
「シンプル・プラン」とか?
886名無シネマさん:2014/02/25(火) 21:47:04.46 ID:RWyA3E6k
キャッスル・ロックじゃなくてエルサレムズ・ロットのほうとかさ
887名無シネマさん:2014/02/25(火) 21:53:48.16 ID:4E5gUz2w
>>884 自分も「デッド・ゾーン」かと思ったけど
オープニングでは雪降ってないよね
888名無シネマさん:2014/02/25(火) 22:17:19.12 ID:TNgr8XTd
>>881-887
なんかみんなすみません…
それぞれYouTubeなどで動画を探して確認してみましたがちがうようです。
グレムリンみたいに街中ではなくて人気のないひっそりとした静かな田舎の町でした。
「悪魔の嵐」と「シンプルプラン」は映画自体みたことがなかったです。
ナレーションで「キャッスルロック」と言っていた記憶があるので、
キング原作だと思ったのです。なのでシザーハンズでもないと思います。
デッドゾーンも雪の場面がありますが、もっとファンタスティック?な感じでした。
なんだかだんだん自分の記憶に自信がなくなってきてしまいました。
たくさんあげていただいたのにすっきりできなくてほんとにすみません…
889名無シネマさん:2014/02/25(火) 23:59:44.41 ID:7Y8P6KPr
【洋画/邦画】洋画(99%アメリカ)
【何年前に見た】10年前、前後あたり
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 
・劇中、何かの殺人事件をニュースドキュメンタリー風?にずっと追っていく感じ。主人公は女だった気がする
・事件と主人公の関係については憶えてない
・犯人の映像は残っているが、モザイク?又は解像度が粗い画像のため特定できない
・なんやかんやあって、最後に主人公の家のPC(?)で犯人のモザイクをとることに成功
・そこに映ったのは劇中で協力者だった男で、今まさに、主人公の後ろに立っている・・・

て感じです。当時、ブレアウィッチにハマってそのあたりをパクってるB級だった気がするんだよなぁ
映画のほとんどが退屈で、ブレアとそっくり。で、オチだけ幽霊じゃなく人間でした…って気がする
だからブレアより後の作品だと思ってモキュメンタリー系で2000年前後のホラーググっても無かった
もっとも、モキュメンタリーだったか、普通の映像かも曖昧なんです、憶えてなくて
正直かなりのマイナーだった気がします。誰か助けて〜
890名無シネマさん:2014/02/26(水) 00:05:14.83 ID:SmwRhhh5
>>889 ジャージー・デビル・プロジェクト
891名無シネマさん:2014/02/26(水) 00:23:53.79 ID:0y6EuvrI
>>890
確認した、ありがとうwww
しかも自分で検索ヒットしてたのに「ジャージー・デビル?違うなぁ」って自分ではぶいてたよ
言われてよく見たらこれでした。これじゃ一生見つからなかったwしかも超有名だしw
返す返すありがとうございます
892名無シネマさん:2014/02/26(水) 01:22:13.26 ID:luGg8LRG
>>863
キングに雪なら「シャイニング」じゃないの?
あと「クリープショー」2話のラストにキャッスルロックまで5キロの看板出てた。
893名無シネマさん:2014/02/26(水) 01:29:17.85 ID:sSeCszDd
>>892
まさかそんな有名作品じゃないだろ…
舞台も町じゃないし
894名無シネマさん:2014/02/26(水) 02:05:43.75 ID:mes1oMKg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜10年ほど前。
【どこで見た】 深夜テレビで。
【覚えてる事】 物語のラストあたりにハイスクールの敷地内で、ヘッドホンをつけた少年(たぶん主人公)に上級生の女生徒(ヤンキー風)が
「あんたどんな曲聞くの?」「関係ないだろ」「まったくこのガキは・・・」みたいなやりとりがあったと思います。
その少年がすごく小さかったのでハイスクールではないかもしれません。
895名無シネマさん:2014/02/26(水) 03:47:15.53 ID:Oij4LQC8
>>863
ドリームキャッチャー
896名無シネマさん:2014/02/26(水) 04:52:02.48 ID:WS7OEo4A
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前くらい
【どこで見た】 テレビ地上波(深夜だったかも)
【覚えてる事】 親父がビル火災で人命救助にあたるも亡くなってしまった。
息子も同じ状況に陥ったその時、何かの声が聞こえ親父はこっちに行って助からなかったんだと確信、
もう1つの逃げ道はビルの隣にある整備された用水路に通じていて無事に人命救助に成功した。
【2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

クライマックス近くの記憶のみですが、よろしくお願いします。
897名無シネマさん:2014/02/26(水) 05:12:38.23 ID:rgKY6eXg
>>896
そのシーンはクライマックスじゃなかったような気がするけど「オーロラの彼方へ」かな
898896:2014/02/26(水) 05:23:08.61 ID:WS7OEo4A
>>897
「オーロラの彼方へ」は確かに同時期深夜に見ました、大好きな作品です。
ただ他にも印象的なシーンがたくさんあったので、記憶が抜け落ちて他の映画だと思っていたのかもしれません。
近年は消防士の映画から探していたので本当に助かりました。ありがとう。
899名無シネマさん:2014/02/26(水) 06:40:52.42 ID:X3v/0XZ3
>>894
もし少年がおかっぱで帽子被っていたら、アバウト・ア・ボーイ?
900名無シネマさん:2014/02/26(水) 07:36:56.86 ID:mes1oMKg
>>889
検索してあらすじを見たところほぼ間違いないと思います!
そのラストのシーンが印象的で数年前に思い出しては気になり続けていたので本当にうれしいです。
ありがとうございます。
901名無シネマさん:2014/02/26(水) 08:55:44.12 ID:BwXkTDGa
あってるかわからないところがあると思いますが
コメディ洋画で
主役はジムキャリーに少しにてました(記憶が曖昧なので絶対とは言えません)
確か教師で、何かをきっかけに周りの人からゲイなのでは?としつこく聞かれて最終的には本当にゲイだったって気づいた
こんな感じだと思います(´・ω・`)
902名無シネマさん:2014/02/26(水) 09:00:35.32 ID:wZhQ5rbX
>>901
イン&アウト

テンプレ使ってね
ていうかキーワードで検索すればすぐ出てきたよ
903名無シネマさん:2014/02/26(水) 09:23:43.70 ID:X3v/0XZ3
>>900 894さんですか?
だったら嬉しいです。
余計なことですみませんが、私の中のベスト3には入る作品で、原作も大好きなのです。

あのずんぐりポチャだった子が、まさかすらりと美形に育つとはね。
904名無シネマさん:2014/02/26(水) 18:40:45.78 ID:T0MNM59C
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
いつもビデオカメラを持ち歩いてて気味悪かられてる男子学生が
隣に引越してきた同じ学校の女性とちょっとづつ仲良くなる?ような映画だったと思います
最後は二人で旅にでるような感じだったと思います

印象的なシーンがありまして
隣家の同じ学校の女性が窓越しに脱いで
男がそれをビデオカメラで撮影するシーンがありました
女性はかなり垂れ乳でしたね...

あと男が隣家に遊びに行って帰ってきたところ
男の父親が激怒して男を殴るシーンもあったと思います
905名無シネマさん:2014/02/26(水) 19:37:07.08 ID:wBU2M92S
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】今から約20年程前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
観月ありささんや、小倉久寛さんが出演されていたかも。
観月ありささんじゃないかもしれないです。
とても不思議なこわい映画のような感じで、女の子が遊園地のようなところをさまよっていました。
ミラーハウスや、メリーゴーランドが出てきたのを覚えています。
あと、人がひとりもいない住宅街をさまよっている映像も記憶しています。
わたしが小さい頃に観たのでうろ覚えですみません。
実はこの映画を観て、遊園地がトラウマになりました。
906名無シネマさん:2014/02/26(水) 19:42:18.18 ID:vmJxOATL
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年前くらい
【どこで見た】 テレビ(BSの衛星放送)
【覚えてる事】 モノクロだったかもしれません、かなり古い映画でした。
少年と、知的障害を持った少女がいて、その少女に性的なことをしている描写があったと思います。
ただその行為をしたのが少年なのか、少年の父?なのか思い出せません。
何を題材にした映画なのかも思い出せません。
舞台は海沿いの田舎町だった気がします。
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

自力で検索しても見つからなかったので、お助けください!
907名無シネマさん:2014/02/26(水) 19:55:24.28 ID:QK69MSqu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ 土曜日の21時からの放送
【覚えてる事】
カラー
男性主人公(30代くらい)が女性に自分の思い出を語る内容です。
女性と話しながら自身に起きたことを思い出し、場面が過去に変わるの繰り返しだったと思います。
主人公は何をするにも自分自身ではなく周りが不幸になる疫病神のように煙たがれていたのを記憶しています。
湾岸戦争(違う戦争かもしれません)で出来た黒人の友人が敵弾に倒れて亡くなり、友人の遺族へ挨拶しに行くシーンがありました。
最終的には今が一番幸せだよ、って感じで終わったと思います。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
908名無シネマさん:2014/02/26(水) 20:04:08.39 ID:Zql4JCV7
>>905
年代も出演者も違うけど…「ターン」は?
909名無シネマさん:2014/02/26(水) 20:24:08.67 ID:sodps+2s
>>904
アメリカンビューティー
910名無シネマさん:2014/02/26(水) 20:25:34.11 ID:gur/YT37
14年も情報を遮断すればフォレスト・ガンプ位有名な映画でもわからなくなるよね
911名無シネマさん:2014/02/26(水) 21:15:51.16 ID:2EQLh1I2
なんで素直にフォレストガンプって教えてあげないの
912名無シネマさん:2014/02/26(水) 21:46:53.70 ID:tTDBd3zQ
>>906
「祭りの準備」かな
913名無シネマさん:2014/02/26(水) 21:56:33.20 ID:gur/YT37
>>911
「14年も情報を遮断」てのは皮肉で言ってるの
この名作なら普通に映画に興味があればどこかで遭遇してるわな
最近も放映してるしさっきも某番組で名前が出てたw
クイズマニアのお相手したければ止めないけど人のやり方を咎めるのは余計なお世話
914名無シネマさん:2014/02/26(水) 22:03:09.39 ID:PYwTcUo9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代後半から2000年代前半くらい
【どこで見た】 テレビ(めざましテレビでのエンタメコーナーだった覚えが)
【覚えてる事】 刑事もの 衛星写真で確実に犯人を追跡できるんだけど
それが5分(確か)前の写真だから現場の勘が必要みたいな宣伝してました

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


見たかったことを急に思い出してモヤモヤしてます
よろしくお願いします
915名無シネマさん:2014/02/26(水) 22:07:48.29 ID:QK69MSqu
>>910-911 >>913
有名な映画だったことを知らずにいた自分が恥ずかしいです。
教えて頂きありがとうございました。スレ汚し失礼しました。
916名無シネマさん:2014/02/26(水) 22:09:59.23 ID:D1QUHya3
>>914
エネミー・オブ・アメリカ?
917名無シネマさん:2014/02/26(水) 22:17:28.75 ID:f3KEm5+V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年位前(うろ覚え)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
最後の方ちょっとだけですが
核シェルターがあるビルに飛行機で突っ込んでやっとこさ到着
廃墟と化した街中を見下ろしながら、奥のシェルターへ入っていく男と女(二人)
中には数年分の食料と水があり
そこで子供も産み(未来予知画あり?)
外が安全になるまで籠る
で終わった様な
うろ覚えでしかも最後の方しかわかりません
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いいたします
918名無シネマさん:2014/02/26(水) 22:20:43.29 ID:i7zf/kZ9
>>914
「24」「ネクスト」

>>917
「ターミネーター3」
919名無シネマさん:2014/02/26(水) 22:28:16.36 ID:PYwTcUo9
>>916
早いレスありがとうございます
PVみたらそれっぽいのですが主人公ウィルスミスだったっけ?という疑問も残り・・・。
レンタルして確かめてみます!ありがとうございました

>>918
レスありがとうございます。24は連ドラですよね?確か映画だったはず
ネクスト・・・はどうかわかりませんが一緒に借りてみますね
920名無シネマさん:2014/02/26(水) 22:32:58.31 ID:0y6EuvrI
>>919
デンゼル・ワシントンの「デジャヴ」はどう?
ちょと記憶してる話とは違う気もするけど
921名無シネマさん:2014/02/26(水) 22:35:21.62 ID:Z5agJlx2
>>823
806の質問をしたものです!!遅くなってすみません!
探してたのはこれです!本当にありがとうございます!!
922名無シネマさん:2014/02/26(水) 22:36:06.64 ID:XZr9CCbJ
>>914
90パー違うと思うけど
ミッション:8ミニッツ
923名無シネマさん:2014/02/26(水) 23:00:31.00 ID:f3KEm5+V
>>918
早速見てみます、ありがとうございました!
924名無シネマさん:2014/02/26(水) 23:07:04.42 ID:vmJxOATL
>>912
恐らくその映画だと思います

かなり間違った情報を書いてしまったのに解答もらえるなんて、
ここの住民はホントに頼りになります!
925名無シネマさん:2014/02/26(水) 23:37:37.87 ID:pO0zrBQF
>>905

宮沢りえ主演の「悪魔をやっつけろ!」では?
1990年TBS二時間ドラマです。小倉久寛さんが遊園地の支配人役でしたよ。
926名無シネマさん:2014/02/26(水) 23:46:11.17 ID:pO0zrBQF
連投すみません。
遊園地じゃなくサーカス団でした。
遊園地だと思いこんでました。。
927名無シネマさん:2014/02/27(木) 00:22:24.73 ID:LUAkCgKe
【洋画/邦画】洋画 カラー
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】VHS
【覚えてる事】戦争か病気で地球上に男が一人、女はたくさん生き残ってしまった。
この男の人が死んでしまえば人間が絶滅してしまうため、女たちはその男性を捕まえた。
そしてその男の股間に鍵を掛け、子孫を残したい女性が現れたら鍵をはずしてエッチさせ、人類を増やすという話なのですがタイトルわかる人いますか?

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
928名無シネマさん:2014/02/27(木) 01:17:53.38 ID:ZDwwS/FI
>>913
でも実際知らない人もいたし。
自分も何か苦手な気がして見てなかったから、>907見ても全然分からなかったし、題名分かっても主人公ってダスティンホフマンだっけ?とか思ってしまった。
929名無シネマさん:2014/02/27(木) 01:33:16.69 ID:1aegCA6D
>>927
マッド・フェニックス(別題:アマゾネス・地球最後の男)
930名無シネマさん:2014/02/27(木) 02:10:34.34 ID:Rxy53f6S
ドイツソ連戦のスターリングラード戦のえいがが幾つかありますが
史実通りのドキュメントっぽいのと
映画として武器装備や戦闘を楽しめる
複数の作品を教えてください。
931名無シネマさん:2014/02/27(木) 02:23:32.96 ID:diJzucQr
>>930
書き込む前にテンプレ読む癖、ログ読んでスレ内容確認する癖をつけような
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その48】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1390742667/l50
932名無シネマさん:2014/02/27(木) 03:16:04.46 ID:Dm0cX6FL
>>925
それです!!!
宮沢りえさんでしたかぁ!
ググってあらすじを確認してみて、サーカス団や、ビンに閉じ込められちゃった人など...ピタリでした!
本当にすっきりしました。ありがとうございました。
なんだか懐かしい気持ちになりました。
933名無シネマさん:2014/02/27(木) 08:35:30.18 ID:qaupBCVN
914っていろんなのが混じってるような
気がするけど何が正解だったんだろう。
5分前〜はデジャブっぽいけど
犯人追跡はエネミーだよね。
8ミニッツも「確実」というのは当てはまりそうだし・・
934名無シネマさん:2014/02/27(木) 08:36:38.00 ID:X1spxXcK
クイズクイズって書いてる奴っておんなじ奴か?
完全にキチガイ
935名無シネマさん:2014/02/27(木) 09:33:55.54 ID:4lvsekyt
【洋画/邦画】洋画、アメリカ
【何年前に見た】10年前かもっと前
【どこで見た】レンタルVHS
【覚えてる事】ホラー映画で、主人公は男。
大したことは覚えてませんが、妻と子供がいて周りの様子がおかしくなっていく系だったと思います。
覚えてるシーンは主人公が夜に家に帰ってきて息子の部屋?を見に行くと何かがあって(何かは覚えてない)家から出て車に乗る シーンです
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
936名無シネマさん:2014/02/27(木) 11:26:06.54 ID:NkQ3EEau
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 木曜洋画劇場とかでやってたと思うのでうが、調べても見つからず。
エロティック・サスペンスです。
主人公は30代後半くらいの男で、OPで刑務所から出てきた描写があったような。
何かの犯人(?)を探すために、娘持ちの巨乳の未亡人(多分)に接触。
盗聴器をしかけてその未亡人を尋問しつつエッチに雪崩れ込む。
娘に誘惑されるシーンもあったと思います。
普通に全部見たのですが、セクシーなシーンしか頭に残っておらず。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
937名無シネマさん:2014/02/27(木) 11:27:00.20 ID:jeb1Fo6Y
【洋画/邦画】 舞台は中国っぽいような、日本語吹き替えされてた
【何年前に見た】 15年くらいまえ
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 話の内容的に少女が主人公、父親が最後、敵の女に刺殺されて血を吹きながら倒れる
          少女は父親の死を見つつ、どこか(未来なのか異国なのか定かじゃない)に飛ばされる
          少女のほかに数人姉妹がいたように思った


これを見たのは小学生だかのときで最近映画が趣味でこの記憶に残る作品を
見てみたいと思っています。
心もとないほどの情報量ですが、どなたか知っている方がいましたら
教えて頂けないでしょうか
938名無シネマさん:2014/02/27(木) 13:52:30.60 ID:6yr/EjDx
>>934
クイズでこのスレ検索したけど
ほとんどお前が言ってるだけみたいだけど
つまりお前がキチガイって事かw
939名無シネマさん:2014/02/27(木) 15:22:41.68 ID:1aegCA6D
>>738
>>744-745
80年代に作られた「新トワイライト・ゾーン」の「静かなひととき(A Little Peace and Quiet)」だと思う。
止めるのは核ミサイル。
940名無シネマさん:2014/02/27(木) 16:42:12.58 ID:W1xIshS9
>>892,893,895
シャイニングはよく覚えていますがちがいます。
看板とか視覚的なものではなくてナレーションで「キャッスルロック」といっていた記憶があります。
ドリームキャッチャーよりもだいぶ前に見たので、たぶん1980年代ぐらいの作品かなと思います。
映画ではなくて短いテレビドラマとかの可能性もあるかなという気もしてきましたが、
なんだか記憶に自信がありません。
みなさんありがとうございます。
941名無シネマさん:2014/02/27(木) 16:59:00.57 ID:ks9fp+ST
意外と忘れられがちな『ミザリー』だったりしてなw
942名無シネマさん:2014/02/27(木) 17:16:26.35 ID:fZ8w+aIQ
実はキャッスルロックエンターテイメントの作品だった
943名無シネマさん:2014/02/27(木) 17:39:45.47 ID:diJzucQr
>>940
挙げられた作品は当然、全部OPを見て確認した上で違うと言ってるんだよね?
映像確認せず、記憶に頼ってこれじゃないはずって消してるわけじゃないよね
ここにリストがある
舞台になってる話、出てくる話や他者による引用とか
http://en.wikipedia.org/wiki/Castle_Rock_(Stephen_King)
ここに挙ってるのに全部当たって(てか条件に何かしら引っかかるのは殆どもう
挙げられてるけど)違うなら記憶違いじゃないか
944名無シネマさん:2014/02/27(木) 17:42:38.30 ID:VeW+ufUr
スティーブンキング原作の映画だって事が確かなら全部観てみれば良いじゃんね
945名無シネマさん:2014/02/27(木) 17:54:54.08 ID:swkCc0rB
テレビで見たなら吹き替えだったのかな
それなら覚えている声で声優から逆引きするのもありかもしれない
946名無シネマさん:2014/02/27(木) 18:24:17.71 ID:GmCCJd3G
本人もレスするの大変だろし・・・
もうそのぐらいでいいんじゃない
947名無シネマさん:2014/02/27(木) 18:26:15.95 ID:+oVOARPM
シャイニングなんかも雪のイメージあるけど冒頭は冬じゃないしね
948名無シネマさん:2014/02/27(木) 18:26:55.26 ID:W1xIshS9
字幕なしの英語ですがYouTubeにまるごとあげられているので、
教えていただいたものは全部確認しました。
リストも参考にして探してみます。
まだ見てないキング映画も全部見てみたいと思います。
吹替なんですが声優に詳しくないのでちょっと見当がつかないです。
いろいろとありがとうございます。
お騒がせして申し訳ない気がしています。ほんとにすみません。
949名無シネマさん:2014/02/27(木) 18:30:01.13 ID:+oVOARPM
そんな恐縮することないよ、キングスレなんてのもあるから
そっちで聞いてみるのもいいんじゃないの?
950名無シネマさん:2014/02/27(木) 18:33:09.11 ID:F5oGSZ57
キング映画多いから仕方ない(´・ω・`)
951名無シネマさん:2014/02/27(木) 19:25:54.95 ID:Wa29pojt
>>937
父親じゃなく、祖父なら「霊幻少女 帰ってきたテンテン」
952名無シネマさん:2014/02/27(木) 19:43:38.67 ID:jeb1Fo6Y
>>951
これです!!!これです!!!これです!!!!!!!!!
すっごいテンションあがってきた、さっそく観てきます!!!!
ありがとうございました!!!!
953名無シネマさん:2014/02/28(金) 02:10:23.10 ID:FTbLwUcb
【洋画/邦画】 邦画か韓国映画
【何年前に見た】 3年前くらい
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】
工場内で従業員がグエムルみたいな怪物に襲われるという映画
怪物は最初は魚ほどのサイズでどんどん大きくなっていきます
正直、たいして面白くなかったですが思い出せずモヤモヤしています
よろしくお願いします
954名無シネマさん:2014/02/28(金) 05:22:47.44 ID:85F5Nw+H
>>953
「第7鉱区」かも
955名無シネマさん:2014/02/28(金) 07:10:43.88 ID:FPLcRu4u
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 夫を亡くした女性が、妊娠中で、夫の実家でしばらく
世話になるため、大雪の中を向かう。
夫の母親は初めはいい人のように見えたが、監禁される?(理由はわからない)
女性が産気づいて、家で出産する(夫の母親が取り上げてくれる)
なんとかして家から逃げ出そうとして、その家の知的障害のある娘(夫の妹)に
助けてもらった?最後夫の母親がどうなったのか覚えていません。
よろしくお願いします。
956名無シネマさん:2014/02/28(金) 10:44:46.03 ID:G6sfGQxI
>>955
「私を助けて/吹雪が恐怖を運んでくる・人妻監禁事件」(1972)
957名無シネマさん:2014/02/28(金) 14:12:57.95 ID:FPLcRu4u
>>956
調べてみましたがこれです。DVD出てないみたいで残念です。
ありがとうございました!
958名無シネマさん:2014/02/28(金) 16:29:11.97 ID:ocQEhfmw
361 [´・ω・`] u1655116.xgsnun301.imtp.tachikawa.mopera.net sage 2014/02/28(金) 13:59:28.09 ID:FbcMXD8e
よろしくお願いします

【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1388068984/
【メール欄】sage
【本文】↓
>>948
もう確認されてることかもしれませんが
テレビ版のシャイニングはどうでしょうか?
NHKで放送していたんですが
959名無シネマさん:2014/02/28(金) 21:02:16.60 ID:/7LLFylN
>>929
返答ありがとうございます。せっかく返事を頂いたのですがマッドフェニックスではありませんでした。内容の違いですがマッドフェニックスは男性が禿げておりましたが、私が見たものは禿げてはいませんでした。
あと近代的な車とかが私が知っているものはなかったです。せっかく返事を頂いたのに残念です。ありがとうございました。
960名無シネマさん:2014/02/28(金) 22:16:38.62 ID:FTbLwUcb
>>954
ありがとう!
961名無シネマさん:2014/02/28(金) 22:26:53.07 ID:Xu3jX1NL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】たしかムービープラスでホラーかゾンビ特集みたいので放送してました。
最初は三人ぐらいの人が救急車に乗って移動してました。
その内の一人が感染しててその場で殺しました。
最後は女性の一人がヘリコプターで救出されてました。
962名無シネマさん:2014/02/28(金) 23:58:47.61 ID:QbgWxgQz
>>961
普通にロメロのゾンビ?…なんてわけないか
963名無シネマさん:2014/03/01(土) 01:57:57.06 ID:C8bax9Li
>>961 フェーズ7
964名無シネマさん:2014/03/01(土) 02:18:07.31 ID:SNyI1hfn
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー映画、闘技場・コロシアムのような場所で
剣闘士みたいな恰好の女が登場する。
仲の悪い女同士が喧嘩→水につけて相手を殺し
仲間から「何も殺すことないじゃない」みたいな事を言われるシーン有り。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
965名無シネマさん:2014/03/01(土) 11:15:55.39 ID:JoYGcKnt
>>963
ありがとうございますm(_ _)m
966名無シネマさん:2014/03/01(土) 14:51:46.99 ID:QL8rGZjd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】映画かCMか何かを撮影する映画
壁を走ってるシーンを撮影するために、一回ずつ壁をけったり、
予算が不足しているのでキラキラの特殊効果を一つにしたり
というシーンだけ覚えてます。
よろしくお願いします。
967名無シネマさん:2014/03/01(土) 15:26:14.56 ID:ltK4DQYp
>>966
マイク・ザ・ウィザードかな?
968名無シネマさん:2014/03/01(土) 18:09:30.87 ID:65SLjGTY
洋画カラー、レンタルDVD、10年くらい前?

覚えている事

主人公(白人?女性)が追われて部屋(?)に逃げ込む。
敵の女性に見つかるが、主人公が妊娠しているから助けて、貴女も女なら分かるでしょ?みたいな事を言う。
敵の女性は疑うが、主人公が妊娠検査薬を敵に投げる。
敵の女性が妊娠確認して、主人公を逃がす。
お互い銃を持っていた。

覚えている事がこれだけで、ストーリーも何も記憶にありません。

少ない情報ですが宜しくお願いします。
969名無シネマさん:2014/03/01(土) 18:15:52.10 ID:k5dWZcPa
>>968
キルビル2?
970名無シネマさん:2014/03/01(土) 18:18:50.19 ID:k5dWZcPa
月曜日に画像URL付きで回答したんだが、未だ確認したかどうかレスないのがちと悲しい
質問しておいて忘れたのだろうか
971866:2014/03/01(土) 18:30:37.84 ID:CflgJWXe
>>868
それです。
ありがとうございました!
972名無シネマさん:2014/03/01(土) 18:31:49.13 ID:k5dWZcPa
>>971
違う人なんだろうけど、君やさしいな
これで安心して成仏できるよ
973名無シネマさん:2014/03/01(土) 18:49:23.57 ID:Ce0OcC/7
>>968
キルビル
974名無シネマさん:2014/03/01(土) 19:06:34.47 ID:T6i/Ht6M
>>970
そういう人は多いよ。忘れてるっていうより、確認して、あーこれだ、
で返事するのめんどくさいんじゃないかな。
975名無シネマさん:2014/03/01(土) 20:06:58.47 ID:65SLjGTY
>>969
>>973
ありがとうございます!
超メジャーなのに何故思い出せなかったのか。
ググったら1と2のストーリーもごちゃ混ぜに記憶してるし…
妊娠検査薬のシーンは2の方みたいですね。
ここの住人さん凄い!本当にありがとうございました!
976名無シネマさん:2014/03/01(土) 21:49:01.31 ID:753tV0Vk
2回目です。 よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 90年代? 洋画
【何年前に見た】 2000年代頃
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 学園物、寄生もの?(パラサイト以外) 最後の方主人公(学生男)が寄生を確かめようと
        同級生女の裸を見ようとするが、女は胸が見たいのかと勘違い
        最後敵を倒した後、主人公とその女でキスシーン?そのとき
        別の大人もいる。
977名無シネマさん:2014/03/01(土) 23:00:59.83 ID:cOQpOb3G
>>970
2ちゃんでは、質問は立て続けにするが礼はないなんてのは普通にある
それがいいとは言わないけど、ここ馴れ合いスレじゃないからさ
相手の反応が欲しくてレスする人、正解与えられないと耐えられない人には向いてない
>>970のように誘い受けする人や構ってちゃんはヤフーとかの方が心理的に楽に過ごせるよ
978名無シネマさん:2014/03/01(土) 23:04:40.98 ID:OoHM8KHn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年ほど前だと思います。
【どこで見た】 テレビで放映していました。
【覚えてる事】 カラーのホラー映画です。古城の地下らしき場所で裸の女性が横たえられていて、剣?で何度も突き刺されます。
そのたびに雷の音が鳴って女性は色っぽくもだえるんですが、なにかのきっかけで女性は急にハッと目を覚まして起き上がり、
自分で自分の傷口を、手でなでるとあっというまに治癒してしまいます。

このワンシーンしか記憶にないんですが、ずっと何の映画が気になっています。

よろしくお願いします。
979名無シネマさん:2014/03/01(土) 23:57:18.74 ID:jBRgI1DD
>>851
これでした!ありがとうございました!
980sage:2014/03/02(日) 05:24:31.71 ID:MtmPqjlM
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年代頃
【どこで見た】TV(CS)
【覚えてる事】オンラインゲームで死んだ人数を競って、クリアーすると賞金が
もらえる内容だったと思います。
ゲーム画面は爆撃機を操作しており、後々になって化学兵器で大量に殺害できる
事を考え、それを使用していました。
981名無シネマさん:2014/03/02(日) 06:50:40.14 ID:0yiYkbiP
【洋画/邦画】 邦画たぶん50年代か60年代の白黒映画。
【何年前に見た】 10年くらいまえに。
【どこで見た】 WOWOWで。
【覚えてる事】 主人公は母親が芸者でパトロンの紹介で東京に来た。
         ヅラヅラ言う方言でバカにされて友だちができない。
         唯一優しくしてくれる女の子と友達になる。
         そんな時、母親がパトロンに捨てられ故郷に帰ることに成る。
         主人公は女の子に見送りに来て欲しいと頼むが
         結局女の子は姿を表さなかった。そして親子は故郷へ
         なんか全然救いのない話なんだけど、また見たいので
         古すぎるけどよろしくお願いします。
982名無シネマさん:2014/03/02(日) 07:23:20.47 ID:nxlIsiO0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年くらい前
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 恋人が戦死したと思った女が、娼婦に身を落とすのですが
それは実は誤報で恋人は帰ってくる
女は恋人に会わせる顔がないと馬車の前に身を投げて自殺してしまいます

白黒で名作っぽい感じだったので、ぐぐったらすぐ分かるだろうと
思ったのに見つかりません…
983名無シネマさん:2014/03/02(日) 07:26:30.10 ID:66CI54X8
>>982
哀愁以外ないよそれ!
984名無シネマさん:2014/03/02(日) 08:08:21.71 ID:nxlIsiO0
ありがとうございます!有名なのに今までわからなかった
馬車じゃなくてトラックだったんだ
985名無シネマさん:2014/03/02(日) 08:39:31.22 ID:4/wmIdaN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 氷河期で主人公の男の子とロボットだけ生きている、ママの髪の毛を持っていてそれで生き返らせて終わり

よろしくお願いします
986名無シネマさん:2014/03/02(日) 08:42:17.36 ID:z4D7c13V
>>985
A.I
987名無シネマさん:2014/03/02(日) 08:48:14.35 ID:4/wmIdaN
>>986
超速い回答ありがとうございます
調べた結果それでした
早速tsutaya行ってきます
988名無シネマさん:2014/03/02(日) 12:10:09.89 ID:zqpv3oP9
もう一個あったわ

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年から8年ぐらい前?
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】 冒頭のシーンだけ覚えてるのですが、クラブ?の映像が流れてた気がする。その後(かそのシーンの合間に)に道路沿いの木で首をつってる(殺された?)男性のシーンがあった
ジャンルは恐らくアクションだと思います。
主人公は黒人?だった気がしますがこれは確かではないです
989名無シネマさん:2014/03/02(日) 12:50:45.75 ID:HEXJlegN
次スレ

映画のタイトル教えて!スレッド その120
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1393731865/
990名無シネマさん:2014/03/02(日) 14:06:37.53 ID:LzHd9SRO
>>989 乙です。ありがとう。
991名無シネマさん:2014/03/02(日) 14:22:54.52 ID:2QI4tUfS
>>989
乙です!
992名無シネマさん:2014/03/02(日) 15:12:41.69 ID:zUI1JcyY
>>989
乙です!

>>988
「ロミオ マスト ダイ」かな?
ジェットリー主演だけど
993名無シネマさん:2014/03/02(日) 15:37:15.78 ID:zqpv3oP9
>>992
予告編見た感じこれです!
黒人は敵の方だったのですね(´・ω・`)
994名無シネマさん:2014/03/02(日) 17:13:36.45 ID:ws7olASe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 ラジオか雑誌でそういう映画がある、ということを知った
【覚えてる事】シューティングゲームをやっていたら、それが遠い銀河で実際に起こっている宇宙戦争だったみたいな話
最近の映画ではないと思います。ゲーム、宇宙での戦い というのが印象に残ってます
ご存知の方、よろしくお願いします
995名無シネマさん:2014/03/02(日) 17:27:34.63 ID:Pmr0iDhD
スターファイター?
996名無シネマさん:2014/03/02(日) 18:11:28.71 ID:ws7olASe
>>995
これかもしれないです!ありがとうございます
997名無シネマさん:2014/03/02(日) 22:03:54.79 ID:HEXJlegN
次スレ

映画のタイトル教えて!スレッド その120
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1393731865/
998名無シネマさん:2014/03/03(月) 16:38:14.84 ID:HaQ/WCGE
次スレが進んでるのでうめますね
999名無シネマさん:2014/03/03(月) 16:38:51.58 ID:HaQ/WCGE
999
1000名無シネマさん:2014/03/03(月) 16:39:32.23 ID:HaQ/WCGE
1000ならみんなの探してる映画が見つかる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。