映画のタイトル教えて!スレッド その117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-4あたり

映画のタイトル教えて!スレッド その116
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1369491646/
2名無シネマさん:2013/08/13(火) 22:42:48.24 ID:3QBZMhxX
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
Movie Walker ttp://movie.walkerplus.com//
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2013/08/13(火) 22:43:59.15 ID:3QBZMhxX
最近の過去ログ

その91 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254998576/
その92 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1258718242/
その93 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1261958865/
その94 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1266737587/
その95 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1271481479/
その96 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276077064/
その97 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1279801433/
その98 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284534056/
その99 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286882554/
その100 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1290622440/
その101 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296213118/
その102 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301104288/
その103 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1305442932/
その104 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309770436/
その105 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1313916621/
その106 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1317915943/
その107 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1322749118/
その108 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1327817923/
その109 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1331596595/
その110 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1336149040/
その111 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1340535427/
その112 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1345210420/
その113 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1350491057/
その114 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1357308141/
その115 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1362927987/
その116 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1369491646/
4名無シネマさん:2013/08/13(火) 22:45:01.04 ID:3QBZMhxX
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
街が突然変わって、黒い人と戦って、海作るよ→「ダークシティ」
刑事に間違われた泥棒と国境でお別れ→「ブルーストリーク」
脊髄から管を繋げて仮想現実に行って、骨の銃を撃って最後も銃→「イグジステンズ」
姉弟がトラックに追われ排水パイプで死体目撃して怪物に追われる→「ジーパーズ・クリーパーズ」
森の妖樹の化身の女に赤ん坊を連れ去られる→「ガーディアン 森は泣いている」
善のモンスター人形と悪の軍人人形が戦ってた→「スモールソルジャーズ」
隠し部屋に残された男が新しい家主一家を覗く→「のぞき魔!バッド・ロナルド」
研修で行った島でプロファイルを利用した連続殺人→「マインドハンター」
5名無シネマさん:2013/08/13(火) 22:46:28.91 ID:jkuJ5/m6
前スレ995です

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1985年頃だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 確かモノクロ 

・白人がジャングルへ探検?金を求めて?来る
・原住民を武器で脅して金を出せという(不確か)
・白人の中でも正義感ある男性女性が反乱を起こす(不確か)

・白人の悪の親玉が金のあると言われる部屋に入って
壁にある顔みたいなのを引っ張ると天井から砂金が大量に降ってくる
親玉は大喜び
そのうち部屋の中が砂金でいっぱいになってきて親玉が慌てて部屋から脱出しようとするが
部屋の扉が内開きなので部屋内に溜まった砂金の重みで扉が開かない
そのまま砂金が積もって親玉を飲み込む

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

砂金のシーンはハッキリとしているので
それに関する言葉で検索してみましたが見つかりませんでした
どうかおねがいします
6もん:2013/08/14(水) 00:02:32.94 ID:/NTimEPm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前テレビでちらっと見ました
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ほんの少しの部分しか覚えていないのですが、ホラーコメディみたいな雰囲気
で階段から落ちた女性の首が180度回転しているのに普通に喋っているみたいなシーンがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 調べようにもヒントが少なすぎて無理でした。よろしくお願いします。
7名無シネマさん:2013/08/14(水) 00:05:53.27 ID:7U0tofAH
>>6
永久に美しく
8名無シネマさん:2013/08/14(水) 00:09:37.30 ID:7U0tofAH
間違った
>>6
永遠に美しく

前の質問見て思い出したろってぐらい、間をおかず同じ映画の質問でるのは
このスレあるある
9名無シネマさん:2013/08/14(水) 00:20:51.83 ID:/NTimEPm
7さん
これでしたこの女でした!
前に質問出てたんですね。ちゃんと調べずにすいません。
とにかくすっきりしました。ありがとうございます。
10名無シネマさん:2013/08/14(水) 01:26:23.31 ID:1DlYNvkp
前スレで解決しなかったのでお願いします!
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜10年前? 
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ピリピリした空気のカラー映画
若い男が強盗か何かで手に入れた大金を麻袋にしまって隠している
銃で脅された人質か決裂しかけた仲間である若い女に一緒に居ることを強いている
撃たれて怪我をしたのか、時機を見ているのか、ログハウスのような物置のような家に潜伏
訪ねてきてた近所のおっさんを家のなかに入れないように必死で誤魔化す
男女の立場が逆だったかも知れない どれも記憶が曖昧です
【サイトを見たり検索したりしましたか】はい
11名無シネマさん:2013/08/14(水) 01:32:45.06 ID:1DlYNvkp
>>10は「ゲッタウェイ」ではないか?と言ってくれた方が居ましたが、違いました
潜伏している家はホテルのような大きい場所でなく、平屋のロッジのような建物だったと思います
曖昧な記憶の映像では、広めの物置のようにも見えます
ロフト程度はあった気もするのですが、立派な2階があるような建物でないのは間違いないです
12名無シネマさん:2013/08/14(水) 14:39:11.76 ID:v9QY1NSl
>>990
まさにその通りです。
教えていただきありがとうございました。
DVDが出ていないようなので、ヤフオクとかを探してみようと思います。
13名無シネマさん:2013/08/14(水) 16:50:25.71 ID:w94icCY+
【邦画/洋画】邦画
【何年前に見た】2000年頃(製作はたぶん1960年代)
【どこで見た】テレビ、CSスカパー
【覚えてること】
田舎の青年が上京してケーキ職人修業。
偶然知り合った綺麗な女子大生に、青年は早稲田大学在学と嘘をついて交際スタート。
パーティー会場で、グループサウンズが演奏。
正月に青年が貧乏な実家に帰省すると、母親がまだ温泉芸者をやっている。
その母親が勤めに出てる有名な温泉旅館のお嬢様が、実は交際中の彼女なのだと知る。
青年は身分違いの恋にピリオドを打って別れを告げケーキ作りに邁進、
彼女はアメリカ留学に旅立つ。
14名無シネマさん:2013/08/14(水) 17:57:17.45 ID:r7OwizOE
>>13
舟木一夫の「君に幸福を センチメンタル・ボーイ」
15名無シネマさん:2013/08/14(水) 18:50:04.60 ID:iMk47Gll
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年ほど前
【どこで見た】テレビ地上波
【覚えてる事】カラー、アクション?、90年代くらいの作品だと思います。
小道具で銃身が五本くらいある銃が出てました。
てっきりデスペラードのギターケースの中にあると思って確認しましたが違ってました。
何の映画で観たのか、まったく思い出せません。
どうか情報お願いします。
16名無シネマさん:2013/08/14(水) 19:02:08.34 ID:keYn9bO6
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 おそらく8〜10年前
【どこで見た】 水曜か土曜プレミアムだったと思う(テレビ放送)
【覚えてる事】 
・タイムスリップ?トラベル?物。装置の表示は赤いデジタルだった気がする
・主役?の人物が10インチはある銀のリボルバーを使っていた
・後の方でその主役?の人物が工場の様な所で恐らく悪役と闘う

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
17名無シネマさん:2013/08/14(水) 19:57:42.04 ID:HKOuln/+
>>16
リボルバーは悪役の方だが、その時期のタイムスリップ物といえば「リターナー」
18名無シネマさん:2013/08/14(水) 20:20:49.77 ID:keYn9bO6
>>17
トレーラー確認した所リターナーみたいです
ありがとうございました!
191/2:2013/08/14(水) 21:31:05.75 ID:HV2G0qW3
【洋画/邦画】 洋画(ヨーロッパ)
【何年前に見た】 4年ほど前。CSで放送されていた
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 舞台はヨーロッパ。時代は現代。雰囲気的には旧共産圏のようでした。登場人物は中学生くらいの
男の子と女の子。貧しい中お互いに支えあって頑張っているけれど生活が苦しくて
どうにもならないもどかしい様子を描いていました。
202/2:2013/08/14(水) 21:35:10.98 ID:HV2G0qW3
非常に古びたアパートが
印象的でした。女の子が屋上でタバコを吸うシーンがあった気がします。悲しいラストだった気がします。最後に天使の
ようなものが登場した記憶があるのですが、他の映画とごっちゃになっているような気もします。触れ込みで、「登場人物
を演じているのはプロの俳優ではなく、素人の子どもたちだ」とありました。以上よろしくお願いします。
2113:2013/08/14(水) 23:48:58.06 ID:w94icCY+
>>14
ありがとう。
高校三年生を歌ってた人が主人公だったのですね
22名無シネマさん:2013/08/15(木) 00:50:07.05 ID:1XWRzcfx
>>19>>20
中学生くらいの男女が共産国から西側に亡命しようとする話なら
「天国への300マイル」だけど、どうかなー。
23名無シネマさん:2013/08/15(木) 02:03:03.58 ID:W6mhz88e
【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】1979年ぐらい
【どこで見た】テレビの月曜ロードショー
【覚えてる事】
ゴールドラッシュ時代のアメリカで、資産家の賢い飼い犬が盗まれて犬ぞりを引かされる
24名無シネマさん:2013/08/15(木) 02:35:30.04 ID:W6mhz88e
23です。
自己解決しました。「野性の叫び」でした。
お騒がせしてすみませんでした
25名無シネマさん:2013/08/15(木) 03:07:27.29 ID:njWD2lfX
>>19
99%違うと思うけど、
ヨーロッパ(イギリス)映画、時代は現代、苦しい生活、素人の子供を使ったのが売り、CSで放送、
だけなら「スラムドッグ$ミリオネア」も当てはまる
もし記憶がごちゃ混ぜになってたらこれが少し混じってる可能性があるかもと思ったから一応w
26名無シネマさん:2013/08/15(木) 09:40:28.42 ID:LZCiPxIR
>>25
>舞台はヨーロッパ

という時点で200%違うだろw
2719:2013/08/15(木) 10:33:35.49 ID:vFRTtM5W
>>22
レス有難う。調べてみましたけど違うみたいです…。「逃げる」という感じではなく、ある意味
諦めに似た感情をもってただ淡々と日常を送る、といった感じでした。
>>25
スラムドッグではないですねー。ほんとうにもの悲しく淡々とした映画です。
28名無シネマさん:2013/08/15(木) 11:24:29.96 ID:MiVncz5n
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前だと思います
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 主人公は金髪ロングヘアのかなりスリムな女優だったと思います。
サスペンスコメディ?
最後には親切にしてあげた。身寄りのないおばあちゃんの遺産を相続してハッピーエンド。
おばあちゃんは裕福そうには見えなかったのですが、マイクロソフト株を持っていたので実はお金持ちなのでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
29名無シネマさん:2013/08/15(木) 16:50:49.21 ID:njWD2lfX
>>26
以前このスレでお世話になったことがあるんだけど、
探してた映画は教えて貰った洋画で間違いないのに、印象的だったワンシーンが含まれてなかった
そのシーンだけで調べ直してみたら、展開が少し似てる邦画と混ざってたのがわかったんだw
もしかすると同じような人も居るかもと思ってレスしたけどやっぱり違ったなw
30名無シネマさん:2013/08/15(木) 18:59:33.67 ID:PPHJLLj0
質問者が探している作品ではないことを知った上で敢えて誤答を挙げ、
その動機をつべこべと語るとは、
相当に悪質な冷かしレスの新手法だな
31名無シネマさん:2013/08/15(木) 20:48:00.54 ID:5aSSmwvl
下手糞なガールハント(死語)みたいだ
32名無シネマさん:2013/08/15(木) 21:08:59.04 ID:ujoj210N
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 五年ぐらい前
【どこで見た】 映画館の予告
【覚えてる事】 ハートロッカーを見に行った時の予告CMだったような気がします。
男が取調室の様なところで椅子に座って寝ていて、突如目の前の机の上の電話が鳴る。(電話は昔のジリリリと鳴るようなタイプ)
その音にびっくりして起きる男が恐る恐る電話に出る、というシーンがありました。
全体的なイメージはサスペンス映画だったような気がします。



>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
33名無シネマさん:2013/08/15(木) 22:05:00.90 ID:Nr+L4mIh
>>19-20
「僕がいない場所」?
34名無シネマさん:2013/08/16(金) 23:11:59.39 ID:QW2kgA2n
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年前
【どこで見た】 たぶんテレビ
【覚えてる事】 大勢を前にしたプレゼンを、勇気がなくて失敗する男が死んで天国に行く。
我が子を助ける為に、燃え盛る家に入って死んだ女性に出会い恋をする。
人格(勇気の有無)によって天国からの行き先が違うので、彼女とは一緒にいられない。
彼女が乗ったバスを走って追いかけ、勇気を出して愛を告白、同じ行き先に向うことができる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
35名無シネマさん:2013/08/17(土) 00:09:01.64 ID:KWkn0Jc5
知りたいのでよろしくお願い致します。
【洋画/邦画】不明
【何年前に見た】2009年8月以前
【どこで見た】不明
【覚えてる事】 
↓誰かが書いたこの映画のタイトルを知りたいです。
156 : ナガバノスミレサイシン(アラバマ州) : 2009/08/10(月) 18:32:22.60 ID:teTGBDpU [5/12回発言]
なんかおっかないばあさんが女の人のおっぱいを引きちぎる
って感じのシーンがある映画を見たいんだが
題名も年代も解らん
日本の映画だと思ったけど
今で言うインディーズ系だったのか全然見つからない
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
36名無シネマさん:2013/08/17(土) 09:30:02.23 ID:hZehARTH
>>34
「あなたの死後にご用心!」 (1991)
37名無シネマさん:2013/08/17(土) 15:12:45.99 ID:gpCp1sVo
規制巻き込みにつき携帯から失礼いたします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年頃
【どこで見た】 日曜ロードショー
【覚えてる事】 モノクロ映画 その当時で古臭いなという印象がありました
 地球が滅亡することになり人類は地球を脱出することに。しかし全員はいけないので一部の子供たちだけが脱出する、という感じの流れだったと思います。
ラストで宇宙船で無事脱出、地球を振り返るとまさに爆発したところで嘆く子供たちで終わり
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうか宜しくお願いいたします
38名無シネマさん:2013/08/17(土) 15:23:02.09 ID:zfg+L2qG
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
渥美清がマッシュルームカット、ミリタリールックで若者に混じってゴーゴーを踊ったり、
怪しいドラッグの錠剤を大量に飲んで
シャックリしながら帰宅する。
39名無シネマさん:2013/08/17(土) 16:11:38.00 ID:X5MYw664
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1997年頃
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】
動物園を再建する映画
県庁の星やスーパーの女的なやつ
さびれた動物園を受け継いだ主人公はすぐ売ってしまおうと考えるが
飼育係と恋に落ちて再建をめざすみたいな
危険な動物を集めれば客足が伸びるつって
ミーアキャットに「砂漠の悪魔」とかキャプションを付ける
4034:2013/08/17(土) 19:57:56.84 ID:KbrhDrXV
>>36
ありがとうございました!
41名無シネマさん:2013/08/17(土) 20:29:12.88 ID:u2xPXTC0
42歳の者です。自分の中で最も古い記憶の一つかもしれません。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1975年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
男が床か台の上かに縛り付けられていて、その上を何千匹というネズミが這って
その男が悲鳴をあげるシーンが強烈に記憶に残っています。
42名無シネマさん:2013/08/17(土) 20:37:24.44 ID:u2xPXTC0
もう一つ。映画ではなくテレビドラマのシーンだったと思うのですが、
ご存知の方がいたら教えてください。
【洋画/邦画】 日本のドラマ
【何年前に見た】1976、7年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
登場人物の一人が、東京かどこかの高層ビルの高い階の窓から外の景色を見ていたら、
そのビルの屋上から飛び降りたウエディングドレスを着た女と眼が合ってしまうという
シーンを覚えています。
これも強烈に記憶に残っています。
43名無シネマさん:2013/08/17(土) 20:50:46.99 ID:8m0dimlT
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代後半
【どこで見た】友達の家 ビデオ
【覚えてる事】
コンピュータが反乱起こして飛行機操ったり、パソコンのモニター爆発させたり
してた気がする
「ウォーゲーム」に近い感じだと思う
よろしくお願いします。
44名無シネマさん:2013/08/17(土) 22:02:55.81 ID:m7yisI3g
結婚のありようとして紹介されました。

【洋画/邦画】 洋画(たぶん)
【何年前に見た】 1994年前
【どこで見た】 精神医学の大学教授が飛行機内で見たそうです
【覚えてる事】
別々の場所に住んでいた男女が恋仲になり、一所に生活することでうまくいかず、
住むところを変えたりもしたが駄目になる。
最後は、結婚する。「これで別々に暮らせる」とハッピーエンドで終わる。
45名無シネマさん:2013/08/17(土) 23:11:41.23 ID:MGYEtioF
>>41
ウイラード (1971年の映画)ならテレビでやったと思う
(小さい時に見たと思うけど、どんなシーンがあったか覚えていない)
46名無シネマさん:2013/08/18(日) 00:14:02.88 ID:aL38X8sE
>>43
古いけど地球爆破作戦あたりかなあ
47名無シネマさん:2013/08/18(日) 00:44:36.15 ID:AEcwmu4H
>>45
ありがとうございます!!
YouTube で見ましたが、1時間19分あたりかラストで主人公が殺されるシーンがそうかもしれません。
若干自分の記憶と違いますが、内容や時期から言ってこの映画だと思います。
長年の疑問が解決しました。
http://www.youtube.com/watch?v=u3Fndi62nGI
48名無シネマさん:2013/08/18(日) 00:54:14.53 ID:AEcwmu4H
さらにもう二つお願いします。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】1980年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
世界各地で異常気象が頻発。
気温がすごく上昇して、家の中にいることができず思わず外に飛び出すある家族
だが、結局暑さで?すぐに死んでしまう、、
という場面と、
映画のラストで世界中でミサイルが発射されて全員が死んでしまうような場面が
記憶に残っています(ミサイルのボタンを押しながら、押した人も死んでいく感じ?)。
49名無シネマさん:2013/08/18(日) 01:00:49.34 ID:AEcwmu4H
というのと
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】やはり1980年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ある家族が呪われた家に引っ越してくるのだが、異常に気づいた家族はその家から脱出しようとする。
最後に家からの脱出に成功するが、家を出た直後に上からレンガか何かが
落下してきてその家族は死んでしまうというシーンがあったと思います。
50名無シネマさん:2013/08/18(日) 01:06:42.68 ID:chybRIzK
>>48
ちょこちょこ違う部分あるけど、時期的に「復活の日」?
51名無シネマさん:2013/08/18(日) 01:19:12.72 ID:90QV9+/Z
>>50
そう思うよね

>>49
怖い家に引っ越して来た なら
悪魔の棲む家 が浮かぶんだけど…
52名無シネマさん:2013/08/18(日) 01:20:30.61 ID:AEcwmu4H
>>50
いえ、復活の日はDVDで見ましたが、違うと思います。
すみません
53名無シネマさん:2013/08/18(日) 01:34:59.85 ID:on7Z0MH9
>>49
ちょっと記憶が曖昧だけど「家」ってホラー映画がそういうラストだったと思う。
54名無シネマさん:2013/08/18(日) 01:58:18.46 ID:chybRIzK
>>52
では「ノストラダムスの大予言」
ただ80年代にはTV放映してないはずだから、
時期か視聴メディアが違うと思う
5554:2013/08/18(日) 02:05:03.25 ID:chybRIzK
追加レス
「ノストラダムス〜」1980年にTV放映したみたい
56名無シネマさん:2013/08/18(日) 03:04:48.91 ID:k2mhJWBp
このPVの劇の元ネタの映画ってありますか?
私見では中年の白人男性はいらないように感じるのですが
若い男性の失恋だけでよかったのではと思いますが。。。
やっぱりなんかの映画のパロディかなんかでしょうか
www.youtube.com/watch?v=R4zUBMqc-s4
57名無シネマさん:2013/08/18(日) 03:12:34.08 ID:k2mhJWBp
カップルを見守る3人はゴーストニューヨークの幻のパロかね?
でも中年白人男性が過去を回想して。。。っていう設定は蛇足な気がするわけです
58名無シネマさん:2013/08/18(日) 03:14:32.56 ID:AEcwmu4H
重ね重ねありがとうございます!!
タイトルで調べてみましたが、「家」「ノストラダムスの大予言」だと思います。
家に関しては↓
http://www.youtube.com/watch?v=uLdLaIrhpf4
にあるレンガが落ちてくるシーンがまさにそうでした。
ラストの音楽も聴き覚えがありました。

ノストラダムスの大予言に関しては、
上で書いていた家族が家を飛び出した後に死んでしまうというシーンが
http://www.youtube.com/watch?v=op96AwwZBg4
の始まってすぐに流れていました。
テレビ放送されたのは関東地方だけだったと述べているサイトがありましたが、
(http://www1.odn.ne.jp/egota/Lab/NDTV.html)
自分は福岡県人なので、全国放送だったのではないでしょうか
59名無シネマさん:2013/08/18(日) 03:24:18.18 ID:AEcwmu4H
あともう一つだけお願いしたいのですが、
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1970年代?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
たぶんSF映画だと思うのですが、何十人かの赤ちゃんがいる
というシーンがすごく印象に残っています。
赤ちゃんのいる場所も普通の家とか施設とかじゃなくて、宇宙船の中?といった
ちょっと幻想的というか不思議な感じの場所でした。
すみません、42のテレビドラマとともにご存知の方がいたらよろしくお願いします。
60名無シネマさん:2013/08/18(日) 06:36:23.14 ID:6/OS3OrQ
>>59
テレビドラマはお断りです
61名無シネマさん:2013/08/18(日) 06:56:50.09 ID:srSKC3w4
日を置いて少しずつ質問すればいいのに
62名無シネマさん:2013/08/18(日) 07:24:46.97 ID:pzWWlFy1
あとこいつ、つべのURL貼ってるけどいいのか?
63名無シネマさん:2013/08/18(日) 07:25:43.59 ID:AjIcDSbA
>>39
「危険な動物たち」(1997)かな
64名無シネマさん:2013/08/18(日) 08:17:25.13 ID:AEcwmu4H
>>60
すいません、映画だけにしておきます

>>62
YoutubeのURL貼るのまずかったですか?
まずいのなら以後やめます
65名無シネマさん:2013/08/18(日) 08:18:37.94 ID:6/OS3OrQ
今後もクイズを出しにくるつもりなのか
66名無シネマさん:2013/08/18(日) 10:30:15.02 ID:ISoNif7o
>>38
喜劇初詣列車

>>59
赤ちゃんよ永遠に
67名無シネマさん:2013/08/18(日) 11:18:13.46 ID:a8cLPRvj
>>66
>赤ちゃんよ永遠に

テキトーな回答すんな
6859:2013/08/18(日) 13:21:08.15 ID:AEcwmu4H
>>66
これ(赤ちゃんよ永遠に)かもです
Youtubeで少しだけしか見れなかったけど、雰囲気はそれっぽいです
全部見れないのが残念です
69名無シネマさん:2013/08/18(日) 13:33:02.63 ID:AEcwmu4H
61さんや65さんに嫌がられるかもしれないけど、もう少しお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1980年くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
高校生くらいの男の子が主人公。
宇宙から来た生命体と出会うが、それがテニスボールかピンポン玉くらいの
大きさの 銀色の球体で、友好的。
球体も1個だけじゃなくて、たくさん出てきた記憶があります。
なんかほのぼのした雰囲気でした。
70名無シネマさん:2013/08/18(日) 13:38:31.76 ID:ISoNif7o
>>67=カス

「赤ちゃんよ永遠に」
1972年製作、アメリカ映画、監督マイケル・キャンパス、
出演オリバー・リード、ジェラルディン・チャップリン
71名無シネマさん:2013/08/18(日) 14:53:35.43 ID:sGa7CZkR
複数の質問するのはかまわないけど、検索してみてる?
「ウィラード」なんて70年代のネズミの映画でググったら、
真っ先に出て来ると思うんだけど。
72名無シネマさん:2013/08/18(日) 15:24:52.74 ID:AEcwmu4H
>>71
すいません、一応しています。
自分なりにキーワードを入れて結構見つかることも多いのですが、、
最近では、高校生のころにテレビで見た、安田成美&岩城滉一主演の「南へ走れ海の道を」を見つけました。
さすがにこれはすぐにわかりましたが。
ウイラードもだいぶ前に探したのですが、なんか見つからなかったです。

実はもう一つあるのですが、、、
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】やはり1980年くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
主人公(白人の男)たち一行が、どこかの未開の地に行くことになる。
最後のほうで、(洋画なのに)戦国時代の武士の鎧を着た人間達が出てきて、
戦わなければならなくなる。
主人公(普通の服装)も勇気を奮い起こし、刀を持ってその相手達と対峙する。

ちょっと多すぎるので当分は質問を控えます。
ご存知の方、何とぞよろしくお願いします。
73名無シネマさん:2013/08/18(日) 17:51:38.09 ID:EzvZzVHh
申し訳ありませんが>>5は無理でしょうか?
74名無シネマさん:2013/08/18(日) 18:42:08.13 ID:93CLmnQ1
痴呆の始まった老人が連投してるのか
75名無シネマさん:2013/08/18(日) 21:40:30.94 ID:vhQBsJa/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 覚えてないけれど15年以内くらいだとは思う
【どこで見た】 たぶんレンタルで借りた
【覚えてる事】 カラー  
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 覚えてる場面で検索してみたがヒットせず

内容: 女性が交通事故?だかで木と車に腰の辺りで挟まれてしまう
     車を動かすと死んでしまうため、レスキューが集まっても救助できず、その女性の旦那が呼ばれて最後のお別れをする場面

この場面がすごく印象に残っているのですがタイトルを失念してしまったので分かる方教えて下さい
この場面のパロディがなんかの映画でもあったのを覚えています
よろしくお願いします
76名無シネマさん:2013/08/18(日) 21:42:20.81 ID:SoQNHAx5
>>75
サイン
77名無シネマさん:2013/08/18(日) 21:47:21.17 ID:vhQBsJa/
>>76
すばやい回答ありがとうございました
78名無シネマさん:2013/08/18(日) 22:00:35.49 ID:Vesv6BfT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アメリカの作品かと
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
自分の覚えていることが漠然としすぎていて解決できませんでした。
79名無シネマさん:2013/08/18(日) 22:02:38.08 ID:Vesv6BfT
>>78続き

以下、ストーリー概要です。

冒頭、大学の実験室の水槽に、主人公の学生を潜らせます。
外部から学生に物理的な刺激を与えて夢を見させ、人類創生の謎に迫る
(潜在意識下を探る?)のですが、実験の副作用で、この学生は日常に
おいて不思議な体験を繰り返します。
最終的には、幻覚のようなものに襲われ体が火に包まれたり、異次元空間へ
飛ばされそうになったり…

よろしくお願いします。
80名無シネマさん:2013/08/18(日) 22:36:58.08 ID:90QV9+/Z
>>78
アルタード・ステーツ/未知への挑戦 かな
81名無シネマさん:2013/08/19(月) 06:12:18.37 ID:1d5Wsl4q
アレな人帰った?
82名無シネマさん:2013/08/19(月) 12:03:50.98 ID:BAhhLm9t
>>74
上にも書きましたが42歳(1971年生まれ)の者です。
一昨日たまたまこのスレを見つけて投稿したしだいです。
いきなり沢山質問して厚かましかったですが、今までのモヤモヤがとれて感謝しています。
すみませんが69と72もご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。
83名無シネマさん:2013/08/19(月) 12:06:51.47 ID:ETXlNVcC
ガキの頃みた映画なんて大概バッチリ覚えてるか、スッパリ忘れ去ってるかの二択だけどな
84名無シネマさん:2013/08/19(月) 12:44:16.97 ID:Co8vAdb3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 内容はソ連とアメリカの精鋭部隊が結集して(最初は仲が悪かったが絵が上手な仲間の死をきっかけに
協力するようになる)敵と戦う話です
戦闘機や戦車なんかもよく登場します
特徴はソ連のパイロットの1人が女性でアメリカ人と恋愛関係になってそうな感じで終わったところです
わりとコミカルだった気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします
85名無シネマさん:2013/08/19(月) 13:25:44.63 ID:ggXKaiPl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 関西地区の地上波深夜放送
【覚えてる事】 ジャンルはラブストーリー

主人公は娼婦の女の子。
金髪ショートカットの巻き毛の子です。
ある日、同世代の青年と出会い恋におちます。
しかし彼には自分が娼婦であることは言えません。
そうこうしているうちに、彼が娼館にやってきます。
彼は、黒髪のカツラをかぶり着物をまとった主人公の女の子を東洋人だと思い、彼女だとは気づかず一夜を共にします。

すみません、長いと言われたので切ります。
86名無シネマさん:2013/08/19(月) 13:27:11.83 ID:UxfVhtEr
>>84
メタルブルー?
87名無シネマさん:2013/08/19(月) 13:28:27.53 ID:ggXKaiPl
やがて娼館で出会った東洋人の娼婦と主人公の女の子が同一人物だと発覚します。

その時の彼の台詞は、
『君だと知らなくても、君に惹かれた』
『悩んださ、10秒くらい…』
このような台詞です。

最後はふたりが結ばれハッピーエンドです。
言語は確か、英語。
カラーです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もう一度みたくてずっと探しているのですが、どうしても見つからず…
ご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
88名無シネマさん:2013/08/19(月) 13:42:12.05 ID:Co8vAdb3
>>86
そうでした
ありがとうございました
89名無シネマさん:2013/08/19(月) 14:11:25.55 ID:zB3o8nPg
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1975年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】アメリカで可愛い顔の女性タレントがCMに起用されたが、
声も台詞も歌唱力もダメ。
口パクにして、影武者の黒人女性が台詞と歌を担当。
CMは出来上がったが、関係者達に災いが連続して降り懸かる。
CM映像を確認してみると、眼球が光る悪魔の顔が映っていた。
悪魔の仕業?と皆が言い出す。
(たぶんエクソシストのヒットを受けて製作された亜流の悪魔映画?)
>>2-5あたりにある頻出映画サイトを検索したりしましたか】はい
90名無シネマさん:2013/08/19(月) 14:13:36.77 ID:s0IHTsP6
>>85>>87
「恋するギャンブラー  しあわせになる秘訣教えます」はどう?

確かストリッパーだし金髪だったかどうかも忘れたが
カツラかぶって着物着てストリップしてたので
91名無シネマさん:2013/08/19(月) 14:32:55.00 ID:ggXKaiPl
>>90
残念ながら違うようです…
でもありがとうございます。
92名無シネマさん:2013/08/19(月) 22:44:01.24 ID:9/E1AsjS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1990年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公はショートヘア(たぶん金髪)の女です。主人公と家族(?)が熱帯を訪れ,主人公は原住民と恋に落ちます。ほかに覚えているシーンは,その2人が川か沼で泳いでいるところです。女は嫉妬深い性格だった記憶があります。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

情報が少ないですが,よろしくお願いします。
9392:2013/08/19(月) 23:01:22.53 ID:9/E1AsjS
済みません,>>92の訂正です。
地上波で観たのは15年前,前後です。
【何年前に見た】2000年前後  でよろしくお願いします。
94名無シネマさん:2013/08/19(月) 23:21:09.17 ID:UxfVhtEr
ターザンやクロコダイルダンディーみたいな映画ってことか
一杯ありそうなだな
9592:2013/08/19(月) 23:41:40.05 ID:9/E1AsjS
レスありがとうございます。
ターザン,クロコダイルダンディー,ジャングル・ジョージ,ジャングル・ブックではありませんでした。
言われて気付いたのですが,
男性はターザンやそのパロディのようなパワフルなものではなく,大人しい雰囲気だったと記憶しています。
96名無シネマさん:2013/08/20(火) 02:51:25.18 ID:4/F+rUFZ
>>85
新・蘭の女 ブルームービー・ブルーだと思う
割と好きな映画だったから覚えてる
97名無シネマさん:2013/08/20(火) 03:44:04.86 ID:lnVT2Z4s
>>96
これです!
ずっと見つからなかったので、すごくうれしいです!
本当に、ありがとうございました。
9878:2013/08/20(火) 11:15:29.83 ID:PLSCvkaG
>>80さん
そう、「アルタード・ステーツ」これです!
やっと解決できました。すごくうれしい。
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。
99名無シネマさん:2013/08/20(火) 15:21:56.58 ID:e2HWc2zD
test
100名無シネマさん:2013/08/20(火) 20:32:00.69 ID:+QG/PKp6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】 テレビかビデオ
【覚えてる事】 少年と男(怪物?)が出てくる。仲が良い。冷蔵庫の中にあるジュースの容器の中身を出して、中に尿を入れる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
覚えてるのはこのシーンだけ。ずっと気になってる。よろしくお願いします。
101名無シネマさん:2013/08/20(火) 21:00:35.42 ID:8LYPeMRV
>>100
『ハリーとヘンダスン一家』?
102名無シネマさん:2013/08/21(水) 19:00:20.32 ID:viGlkQC+
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1995年〜2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 フワフワの羽毛がついた手作りの天使の羽を背負った女の子が
出てきました。カラーです。Vシネかもしれません。
103名無シネマさん:2013/08/21(水) 19:12:15.04 ID:f/iQ0YKH
>>102
その女の子が母(高岡早紀)に虐待されてて
それを助けて一緒に旅に出るのが
緒形拳なら「長い散歩」
104名無シネマさん:2013/08/21(水) 19:16:39.94 ID:HNXOtaeE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年以内には
【どこで見た】 テレビ/ビデオ
【覚えてる事】 カラー
教会で子供の聖歌隊が歌ってるシーン。背景が暗くて蝋燭が印象的でした。
もうひとつ、曇りか夜の場面で、聖歌隊が街を歩きながら歌が流れてました。これは違うものかもしれません
クリスマスのシーンかな?
全体的に暗い作品だったと思います。ホラーだったかも
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
105104:2013/08/21(水) 19:26:53.35 ID:HNXOtaeE
ホームアローンだったかもしれない…
どのシーンが該当するかはわからないけど
106名無シネマさん:2013/08/21(水) 21:53:25.43 ID:AWtheWNA
【洋画/邦画】日本と外国の合作
【何年前に見た】1988年
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】中東の砂漠で行き倒れになった青年を若い娘が助けて宮殿に連れ帰る。
若い娘には美女の姉がいる。
美女でエロい姉と清純であどけない妹。
青年は二人の女の間で心が揺れ動くが、最終的には姉と出来てしまう。
しかし、ラストで姉妹は白い鳥に変身して飛び去ってしまった。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
107名無シネマさん:2013/08/21(水) 23:11:14.40 ID:PnPG5c5f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1、2年前
【どこで見た】 たぶんテレビ 映画そのものは90年以降?
【覚えてる事】
確か映画の始まりの部分で主人公の女性の子供時代の回想だった気がする
ハロウィンか何かのパーティで子供同士で人体切断マジックをやっている
マジシャン役の男の子が小型のチェーンソーで女の子が入った箱を切っていくと
女の子が尋常じゃない悲鳴を上げはじめる
女の子の父親がかけつけてきて、チェーンソーを引き抜き箱を空けると
女の子は何ともなかった「あたし、女優の才能があるでしょ?」
父親が女の子にびんたするところで画面が暗転
108445:2013/08/21(水) 23:21:35.16 ID:34zPHR3d
>>107
なんだっけね?
「キスキスバンバン」だったかな?
109名無シネマさん:2013/08/21(水) 23:44:23.11 ID:K2DSLGgr
>>102
年代が少しズレるけど2005年の「メールで届いた物語」?
110名無シネマさん:2013/08/22(木) 02:02:08.87 ID:RHsRkSo2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 関西地区の地上波深夜放送
【覚えてる事】 実話を元にしたお話

主人公は、同性愛者(バイ?)の犯罪者の女性。
金髪ショートカットで身体に鎖をピアスしてぶら下げています。
ある日、主人公は初な若い女性と出会い、彼女と恋人関係になります。
主人公は、もう生きていくのが辛いから殺してくれと恋人に頼みます。


すみません、長いと言われたので切ります。
111名無シネマさん:2013/08/22(木) 02:04:13.32 ID:RHsRkSo2
恋人は泣きながら、海中に主人公の頭を抑えつけ溺死させます。
役者ではなく、実際の恋人本人が刑務所で主人公との思い出を振り返るインタビュー映像で締めくくられます。
カラーです。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
112名無シネマさん:2013/08/22(木) 04:19:16.40 ID:ZsJW0Htt
>>106
日仏合作、高田賢三監督&企画、1981年
「夢・夢のあと」
113名無シネマさん:2013/08/22(木) 07:32:55.16 ID:Z2fmFUSW
>>108
LA的殺人事件という副題になんとなく記憶が・・・
確認してみたいと思います
ありがとうございました
114名無シネマさん:2013/08/22(木) 13:51:08.76 ID:60TiS5bJ
【洋画/邦画】 洋画【何年前に見た】 2週間前
【どこで見た】 タイのテレビのHBOで。カフェのざわついた雰囲気の中で見ていたのでストーリーが今一つ正確ではないのですが…
【覚えてる事】 ストーリーは、ヨーロッパあたりの電車の中の男女が主人公。男が電車が爆破される夢を見て起きる→目ざめて犯人を捜す→失敗してまた夢を見る→さらに追い込むも失敗→また夢を見る…が何度か続いて、

結局その男は死んでいて、、、結局その夢は、、、、、
誰かにコントロールされた夢で?予知夢で? 的なストーリーです。

どうぞよろしく
115名無シネマさん:2013/08/22(木) 13:53:54.37 ID:HlFLrX8L
>>114
ミッション:8ミニッツ
116名無シネマさん:2013/08/22(木) 14:59:56.05 ID:yx69Yoml
このスレの回答者さんたちがあまりにも優秀すぎて、思わず映画のタイトル以外の質問をしそうになるw
117名無シネマさん:2013/08/22(木) 19:15:51.01 ID:YbwrQQpN
>>116
やめてください
118名無シネマさん:2013/08/23(金) 03:30:41.48 ID:jbdESk9a
>>103
>>109
確実にそんなに最近の邦画ではないんです。
女の子は10代後半〜20代といった感じで、相手役の男は20代後半〜40代といった
感じでした。
119名無シネマさん:2013/08/23(金) 04:46:54.76 ID:wzIsbmdm
情報少な過ぎ
大人ならもうちょっとあるでしょ覚えてること
120名無シネマさん:2013/08/24(土) 09:51:36.84 ID:JM5FiXV2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 友人に聞かれたので不明
【覚えてる事】 
少なくとも15年は昔の作品です。
覚えてるシーンがたったひとつ…、
男女がビルの一室で愛を交わし、窓の外へ向かって、「アイ・ラブ・ユー!(相手の名前)」などと何度も大声で叫んでいるのですが、お分かりになる方、教えてください。
その女性には彼氏か旦那かがいるかして、大っぴらに宣言できない理由があったように記憶しています。
宜しくお願いします
121名無シネマさん:2013/08/24(土) 19:38:12.04 ID:9lMgTDu0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今度見ようと思ってたので実際に映画は見てません
【どこで見た】 ネットの情報
【覚えてる事】
カラー、そんなに古くはない
女の子たちが泉とかで遊んでるようなヤツだった気がします
ただし、純粋なラブストーリーでも、サスペンス・ホラーなどでもありません
もちろんポルノでもなく、確かB級でもなかったはず
なんとなく卑猥っぽいけどさっぱりした雰囲気でエロさは殆どないそうで

あと一番重要なのが、何章かにわかれていた(たぶん11か12?)、ということです

情報ほとんどありませんが、お願いします
122名無シネマさん:2013/08/24(土) 20:40:00.12 ID:Ktj66qxd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3-4ヶ月前
【どこで見た】 2ch
【覚えてる事】 見たのは映画のスクリーンショットのみ。
・顔白塗りヨーロッパ貴族?のパーティで貴族達が笑いながら料理された人肉?を食べてる
・壁に掛かった絵画の貴族も口から血を滴らせてる(生首持ってたかも)


これだけですがよろしくお願いします。
123名無シネマさん:2013/08/24(土) 23:24:55.93 ID:pWODfwY5
>>121
何章かに分かれてたかどうか覚えてないんだが
その他の部分は「エコール」がぴったりくる。
124名無シネマさん:2013/08/25(日) 11:40:10.29 ID:YwKU6iHB
>>123
あ、かなりそれっぽい!
肝心の各章仕立てのところが記憶違いだったようで申し訳ない
情報が少なすぎると思ったけどさすがです
125名無シネマさん:2013/08/25(日) 12:53:46.82 ID:n0jNg3yd
タイトルを確認する前に外出してしまい、タイトルがわかりません
局も適当にまわしていたので覚えていません
よろしくお願いします

【洋画/邦画 】洋画
【何年前に見た】今日
【どこで見た】テレビ(ケーブルテレビ)
【覚えてる事】
映像はカラー、鮮明で多分最近の作品
あらすじは、ベトナム戦争にも行ったことのある海兵隊員の大佐がレバノンで大使館の大使家族の救出作に行く
大佐は暴徒化したデモ隊に発砲命令を下して女子供含む80人強を虐殺する
このことで大佐は軍法会議にかけられてベトナム戦争時の友人に弁護人を依頼する。
・大佐は黒人で検事と弁護人は白人でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
126名無シネマさん:2013/08/25(日) 13:08:45.40 ID:wqhQkptZ
>>125
英雄の条件
127名無シネマさん:2013/08/25(日) 13:35:51.24 ID:+3RGHDSu
>>126
ありがとうございます
128名無シネマさん:2013/08/25(日) 20:56:10.56 ID:66lZUt6T
>>125
これは酷い・・・
129名無シネマさん:2013/08/26(月) 01:12:56.67 ID:8QiJhTEc
>>128
なにが?映画が?
130名無シネマさん:2013/08/26(月) 02:17:06.85 ID:ZrhP0fg0
>>15
マスク
131名無シネマさん:2013/08/26(月) 06:15:48.78 ID:BNC9+mFg
>>129
今日見たならYahoo!TVとかテレビ欄見ればいいじゃん
俺様の為に下々が調べろってか?w
132名無シネマさん:2013/08/26(月) 08:26:38.41 ID:PUam+zml
>>19>>20
サラエボの花…?
133名無シネマさん:2013/08/26(月) 09:41:49.22 ID:K8JoH+Zf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ハイジャック犯人全員が首吊って終わり、ハイジャック犯人がスチュワーデスをレイプ
134名無シネマさん:2013/08/26(月) 13:47:54.13 ID:G2mHF7d5
>>133
地獄のテロリスト/銃殺!レイプ!恐怖のフライト
135名無シネマさん:2013/08/26(月) 22:31:30.84 ID:bNFRDaG1
>>125
おめのテレビ欄じゃねいよ
136名無シネマさん:2013/08/26(月) 22:43:42.77 ID:Qdusj80v
>>19>>20
たしか女の子が騙されて外国に売られて売春させられる話だったはず
男の子は自殺した
私も見たことあるが思い出せない
137名無シネマさん:2013/08/26(月) 23:06:52.45 ID:R7EVIWfL
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】人類とロボットが対立してるSF映画。
ベテランの主人公に、優秀な部下がつく。成績優秀な部下のためあだ名が「エース」。
ラスト付近、荒廃した土地で実はサイボーグだった女性に襲われエース負傷。女性サイボーグはそのまま倒される。
「エース!エース!」と駆け寄る主人公
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
138名無シネマさん:2013/08/26(月) 23:26:24.09 ID:sJjdPzdp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2013/6/11
【どこで見た】 中国東方航空備え付けのモニター
【覚えてる事】
中国系の飛行機に乗った際、映画のラインナップの中にあったものなのですが、
字幕が英語と中国語しかなく、恥ずかしながらどちらの言語もあまり理解できませんでした。
日本語版があるなら是非とも見てみたいです。
以下はあらすじと覚えていることですが、言語がわからなかったため詳細が不明だったり曖昧です。
すいません。

・母親と牧場をやっている3人の子ども達
・父親はどうやら戦地にいるっぽい
・途中からお金持ちっぽい子ども(兄妹?)二人も加わって賑やか
・途中からやってきた2人はどうやら農場の3人と血は繋がっていない
・すっごいブサイクの魔法使いの家庭教師?が喧嘩ばかりする子ども達のしつけをしたりする
・子ども達のしつけをする度に顔がきれいになっていく家庭教師
・げっぷをする黒い鳥は家庭教師の肩に乗りたがっていつも怒られている
・母親の兄?らしき人は戦地で行方不明になった父が死んだとウソをついて牧場を売らせようとしてる?
・ウソを真に受けてショックで書類らしきものにサインしかける母親
・必死でそれを防ぐ家庭教師と子ども達
・不発弾が畑に落ちなぜか子ども達が処理
・最後は父親が帰ってきて、きれいな顔になった家庭教師は去っていく

「KIDS」というジャンルに入っていたことから、恐らく子ども向けか家族向けの映画と思われます。
CGもふんだんに使ってあって最近の作品なのだというのは伺えますが、
思いつく限りの単語で検索しても引っ掛かりませんでした。
詳細をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
(原題の最後はたしか「BIG BUN」だったような…)

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
139名無シネマさん:2013/08/26(月) 23:48:11.01 ID:eqmG7745
>>138
ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ
140名無シネマさん:2013/08/27(火) 00:20:31.56 ID:WJct1TGw
>>139さん
これです!!
ありがとうございます!
141名無シネマさん:2013/08/27(火) 00:53:03.32 ID:DYC/EZ+B
洋画で3文字のアルファベットで何かを略すのが子供の間で流行っててラストでその伏線を回収するような内容なんですが
10年前?くらいにテレビで見ました。洋画です。
142名無シネマさん:2013/08/27(火) 00:53:39.26 ID:DYC/EZ+B
すいません。SFです。
143名無シネマさん:2013/08/27(火) 01:39:47.20 ID:9nlZOk2A
>>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1362927987/824
ありがとう、ダブル・インパクトで合ってました
モヤモヤがやっと晴れた
規制でお礼が遅くなって申し訳ない
144名無シネマさん:2013/08/27(火) 02:14:27.71 ID:7pDgZ7Bz
>>19-20
リリア4ever
145名無シネマさん:2013/08/27(火) 09:38:54.10 ID:12EapzNT
>>10
キーファー・サザーランドが監督した「気まぐれな狂気」がそんな感じだったような
146名無シネマさん:2013/08/27(火) 09:41:50.74 ID:12EapzNT
>>110
実話を元に、という所は違うけどマイケル・ウィンターボトムの「バタフライ・キス」
147名無シネマさん:2013/08/27(火) 10:32:42.79 ID:dqGrsx4k
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】主人公は刑事。最後らへんに刑事が犯人に箱を見せられて、犯人を銃で撃って終わり。撃ったのは犯人だったかも。
148名無シネマさん:2013/08/27(火) 10:39:05.85 ID:F5eQFzAy
>>147
ぐぐれやボケ
149名無シネマさん:2013/08/27(火) 11:01:09.14 ID:kbvvBfSt
>>148
釣りだよ
150名無シネマさん:2013/08/27(火) 13:18:41.23 ID:r+lubEIj
「らへん」を誤用している奴は相手しなくていいってじっちゃんが言ってた
151名無シネマさん:2013/08/27(火) 14:32:39.28 ID:eDAfqSxt
>>147
シックスセンスだっけ
ミッション8ミニッツだっけ
たしかそのへんだよ
152名無シネマさん:2013/08/27(火) 17:22:59.84 ID:fq4DvEs+
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】4〜6
【どこで見た】 実家
【覚えてる事】 親が面白いって見せてくれた映画、複雑関係な恋愛系の内容なんだけど、実はその輪の中のうちの男がゲイでそいつが自殺して終わるみたいなやつ。
自殺する時のセリフが凄い有名なんだよってカーチャンが言ってた。

よろしくおねがいします。
153名無シネマさん:2013/08/27(火) 19:34:05.44 ID:r+lubEIj
Wポストイクナイ
154名無シネマさん:2013/08/27(火) 19:52:04.39 ID:G1yx0JXS
>>152
カーチャンに聞け。
155名無シネマさん:2013/08/27(火) 20:28:08.28 ID:FTPeF7Rx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前以前の映画
【覚えてる事】
・様々な年代の大事故を写した写真に同じ男が写ってる
・息子と嫁の再婚相手?がホッケーだかの試合観にスタジアム行く
・写真の男がスタジアム爆発するとこ観に行くわみたいな?
・主人公が気づいて息子助けに行く。男女ペアの未来人が阻止しようとする
・オチは主人公の奮闘が未来人にとってのタイムトラベル観光ツアー

タイトルだけ思い出せないwww
156名無シネマさん:2013/08/27(火) 20:34:29.29 ID:69YPsSXa
タイムクラッシュ・超時空カタストロフ
157名無シネマさん:2013/08/27(火) 20:41:38.79 ID:FTPeF7Rx
ありがと。ググったらタイムシーカーとそれが出てきて迷ったが同じ作品なのかwww予告から駄作臭する…。当時は子供だったしそれなりに楽しめたのかなー
158名無シネマさん:2013/08/28(水) 01:15:56.77 ID:W7k3+CR/
こんな映画、どなたかご存じですか?
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 7〜8年前かなあ・・・
【どこで見た】 テレビの深夜映画だったと思います。
【覚えてる事】
地方の若者グループが小さな商店で強盗をはたらく。その店は実はヤバい筋の店で、街から大型車(ワゴン?)で逃亡。
道すがら、堅気のまじめな夫婦を誘拐するが、そのうちの旦那はなりゆきで若者犯罪グループ一員になってしまう。
そんなこんなで逃亡の旅を続けるグループに、やがてギャングの追及の手が迫り、最後の決戦に至る、といったあらすじ。
ロードムービーっぽい雰囲気の映画でした。どなたかタイトルをお願いします。
15910:2013/08/28(水) 02:41:14.72 ID:WykAjYvf
>>145
気まぐれな狂気は2回見たことがあって、かなり記憶がはっきりしているので、たぶん違いそうです…
引き続き宜しくお願いします!

>>158が気まぐれな狂気に見えるのですが、どうでしょう
160名無シネマさん:2013/08/28(水) 10:17:12.77 ID:qswLf1wN
>【洋画/邦画】 洋画
>【何年前に見た】 数年前
>【どこで見た】 輸入版BD
>【覚えてる事】
女の主人公が廃工場みたいなとこでゾンビかバンパイアみたいな奴に襲われる
でも、以外に強くてみんなびっくり 本人も私何でこんなに強いのってびっくりする
字幕が無かったのでディテールがよくわからなかった
字幕付きで見直したいのでたのむ
161名無シネマさん:2013/08/28(水) 10:35:39.76 ID:W7k3+CR/
>>159
158です。ネットであらすじを確認、間違いなく「気まぐれな狂気」です。ありがとうございました。
162名無シネマさん:2013/08/28(水) 13:51:19.85 ID:NkpTBpix
>>160
シーズン多過ぎで確定できないが、『バフィー・ザ・バンパイアスレイヤー』じゃないかな。
主人公のバフィーってブロンド少女が、実は吸血鬼狩りの血族で超強いんだけど、実際に
交戦するまでその強さを知らなかったという感じ。
163名無シネマさん:2013/08/28(水) 14:38:31.86 ID:CrJEI0mv
>>146
これです!
ありがとうございました!
164名無シネマさん:2013/08/28(水) 18:32:39.25 ID:nldGp6P6
【洋画/邦画】洋画。たぶんアメリカ映画だと思います。
【何年前に見た】 80年代
【どこで見た】 デ・シーカの「ひまわり」と二本立ての映画上映会で
【覚えてる事】
中年男女のラブコメディー
ヒロインはしっかり者の小学生くらいの娘と二人暮らし。
本人は娘より頼りなくて、しょっちゅう失敗しては仕事を首になっている。
やっと日本車の展示会のコンパニオンの仕事にありつくけど、そこに恋人の中年男が彼女の仕事ぶりを見に来て、
ヒロインはあがってしまって、説明で全然違うことを言って、また首になるというエピソードがありました。
そのシーンで日本人の自動車会社社員たちから「あの女何を言ってるんだ?」と日本語でひんしゅくを買うのですが、
その社員たちが長めの髪で全然ビジネスマンに見えなかったのが印象に残っています。
165名無シネマさん:2013/08/29(木) 01:18:25.56 ID:F4CucULO
>>130
マスクは観たことが無いので(ジム・キャリーが苦手で)違うと思いますが確認してみます
有難うございました
166名無シネマさん:2013/08/29(木) 08:19:25.67 ID:Z0QrrNow
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 友達の家で。テレビ放送かレンタルビデオかは不明
【覚えてる事】 ストックカーレースのドライバーの話。序盤のレース中に事故に遭ってトラウマをかかえる。
エンジンの回転数を限界以上に上げてエンジンを爆発させて自殺しようとする。
救助された際「何もしてない」と説明するが、タコメーターが振り切れていてバレる。
映画終盤のレースで序盤と似たような事故が発生。炎と煙で前方が見えずトラウマが蘇るが無事に突破できてめでたしめでたし。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
167名無シネマさん:2013/08/29(木) 08:36:09.83 ID:vdj0fx42
>>166
見たことないけど「デイズオブサンダー」はその手の映画で有名だけど
調べてみました?
168名無シネマさん:2013/08/29(木) 09:15:38.55 ID:iT/W/SqA
デイズオブサンダーで間違いないな
169名無シネマさん:2013/08/29(木) 09:55:21.83 ID:tCggsxJO
>>164
「グッバイガール」(1977)

ちなみに恋人の男リチャード・ドレイファス(これでアカデミー主演男優賞)が
客のふりして日本人社員に「あのコンパニオンの説明はいい」と言ってクビは免れている
170名無シネマさん:2013/08/29(木) 09:59:37.59 ID:7Nng4tsx
自殺しようとする場面なんてあったかな
171名無シネマさん:2013/08/29(木) 10:06:09.76 ID:MxXafNyv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体8〜10年前
【どこで見た】 飛行機の中で。
おもしろかったのでレンタルして再度観たら重要な場面で誤訳があり興ざめしました…
【覚えてる事】 主人公は歯科医のおじさん。ゲイのマフィアとのコメディ。
たしかそれぞれの娘と息子が結婚することになってさあ大変!みたいな話でした。
以下ネタバレ気味ですが、ビーチでの結婚式がラストシーンだったかと…
誤訳に腹が立ったのでhuluでもう一度見ようと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
172名無シネマさん:2013/08/29(木) 10:25:21.02 ID:1MvmDcn1
>>171
誤訳のことをこのスレで訴えて、なんの意味が…?
173名無シネマさん:2013/08/29(木) 10:38:45.34 ID:YGhNi9lS
huluだと誤訳無いの?
おそらくDVDと同じだと思うが
174名無シネマさん:2013/08/29(木) 10:45:31.17 ID:lr1tJF9r
>>162
サンク! でもテレビシリーズじゃないな
主人公が自分の力に気が付かなかったところは似てるけど
パフィーみたいに昔じゃないし最近のB級映画で結構グロシーンとかもあった
ラストは自分も同族だったみたいな終わり方だった気がする
175名無シネマさん:2013/08/29(木) 10:47:08.72 ID:MxXafNyv
>>172-173
ご覧になった方は誤訳版?のDVDを見られてるかと思うのであまり面白い映画だと思われてないかもしれません。
huluが機内版ならいいのですが、そうでないなら英語字幕を読みたく思っています。
よろしくお願いします。
176名無シネマさん:2013/08/29(木) 13:13:24.17 ID:IkXpqDll
>>175
気持ち悪い
177名無シネマさん:2013/08/29(木) 13:28:15.29 ID:yqrojv2j
>>175
レンタルで見た時は日本語吹き替えだったわけ?
字幕が間違ってたってこと?
だったら最初から英語聞いてれば良かったんじゃないの?
178名無シネマさん:2013/08/29(木) 13:57:05.40 ID:jPuR+HHl
なぜhuluにあるのか確定してるのか疑問
加入者だけど入れ替わり結構あるしコメディは少ないよ
179名無シネマさん:2013/08/29(木) 14:35:38.84 ID:SOGw2vwI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
恐らくホラーで舞台は洋館
周囲に家はなくて林で囲まれてる
幼い姉弟が引っ越して来たかなんかで怖い目にあって
そこから逃げ出そうと試みる話だったような
ゾンビっぽい謎の敵達が普通にテーブルについて食事してた気がする

全体的にあやふやで申し訳ないがよろしくお願いします
180名無シネマさん:2013/08/29(木) 18:27:28.59 ID:PADdsd8C
>>169
ありがとうございます。
そういえば、恋人がそんなこと言ったシーンがあったようなのを思い出しました。
181名無シネマさん:2013/08/29(木) 19:45:55.03 ID:ag0HeJTe
>>179
アザーズか?
ニコール・キッドマンの
182名無シネマさん:2013/08/29(木) 20:00:36.71 ID:F4CucULO
>>179
妖精とか出てきたら「スパイダーウィックの謎」かな
183名無シネマさん:2013/08/29(木) 21:46:46.19 ID:M3B3mUwC
>>175-178
ていうかさー、台詞が誤訳されていようが、その映画のタイトルは分かってるんでしょ? このスレで何を訊きたいの?
184名無シネマさん:2013/08/29(木) 22:14:09.81 ID:jPuR+HHl
>>183
ワケわからんこと言ってるのは175だけで下のレスは全員同じ気持ちだと思うよw
185名無シネマさん:2013/08/29(木) 22:14:38.49 ID:a5YwndY4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年くらい?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 まだお腹にいる時期くらいの小さい胎児が
数体血まみれになりながら登場人物の乗る車に
オギャーって泣きながらビタンビターンって張り付く
【サイト検索】 したけど別物しか引っかかりません

よろしくおねがいします
186名無シネマさん:2013/08/29(木) 22:43:42.29 ID:SOGw2vwI
>>181
それだ!ありがとう!
全然ゾンビとかじゃなかったのによく分かったなw
187名無シネマさん:2013/08/29(木) 23:57:55.16 ID:OEm7Cm2V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 人のうちで見た。多分wowowとかの衛星放送
【覚えてる事】 カラー セリフは英語だったと思います。
覚えているシーンが、少女達と少年達がお互いに会う事ができなくて
電話口でレコードをかけて、その返事にまたレコードをかけて…というシーン。
このシーンがなんか良くってまた見たいのですが見つけきれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
>>2の記してあるページには行けませんでした。
過去ログを全部はチェックしていません。
俳優・監督・スタッフ分かりません。
「映画 少女 少年 電話口 レコード」でぐぐりましたが出ませんでした。
 
情報が少ないので、分からなくても仕方ないなーとは思っていますが
もし分かれば嬉しいです。よろしくお願いします。
188名無シネマさん:2013/08/30(金) 00:15:32.09 ID:GAlLguRa
>>187
「ヴァージン・スーサイズ」
189名無シネマさん:2013/08/30(金) 03:29:06.08 ID:L1Cxi2F7
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1年程前
【どこで見た】ネットで情報を見ました
【覚えてる事】80、90年代の映画で、
タイトルは確か「愛の〜」という感じで最初に愛がついてたと思います
内容は、夫に浮気された妻が妄想から化け物を生み出して…という感じなのですが記憶がかなり曖昧です
ビデオのパッケージは駅?を背景に女性が中央に立ち、頭から上半身までが写ってる構図でした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
そのサイトでは狂気じみてる映画と紹介してました
よろしくお願いします
190名無シネマさん:2013/08/30(金) 05:35:30.29 ID:H/h05Ll0
>>189
愛の〜じゃないんだけど「ポゼッション」に似てるかなあ
191名無シネマさん:2013/08/30(金) 05:37:09.26 ID:H/h05Ll0
リメイクあんだ
81年のほうね
192名無シネマさん:2013/08/30(金) 07:23:31.24 ID:46tMhtf6
>>188
youtubeで予告編がありました。
その中に電話口にレコードのシーンがありました!これです!!
ありがとうございました!
193名無シネマさん:2013/08/30(金) 09:53:49.03 ID:L1Cxi2F7
>>190
そうです、これです!
記憶と全然違いましたね…すみません
DVDがあるようなので早速観てみます
本当にありがとうございました
194名無シネマさん:2013/08/30(金) 12:11:47.41 ID:p1qq7qwp
風の一位はいつまで続くんだろ
195名無シネマさん:2013/08/30(金) 12:12:19.15 ID:p1qq7qwp
あー誤爆ったわーごめんなー
196名無シネマさん:2013/08/30(金) 15:53:09.46 ID:s0yq0GMb
赤と金色のロボットが飛んで戦う映画なんていうの?
197名無シネマさん:2013/08/30(金) 19:38:57.82 ID:Btw/S0YV
アイアンマンも知らないの?
アイアンマンなの?
198名無シネマさん:2013/08/30(金) 20:25:19.26 ID:mKknbyGG
アイアンマン知らないとか人間なの?
199名無シネマさん:2013/08/30(金) 21:22:57.04 ID:wlGjX3ji
>>196じゃないけど、私アイアンマン見たことないです。
すみません(T_T)
200名無シネマさん:2013/08/30(金) 21:26:29.18 ID:Zb3c4Ak4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前?
【どこで見た】テレビ、日曜洋画劇場か金曜ロードショー?
【覚えてる事】どっかのサイト?とかの中にあるゴミ箱アイコンをクリックしたことで
世界がおかしくなる、アイコンクリックすると怖い演出
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
覚えてることが少な過ぎてすいません…お願いします
201名無シネマさん:2013/08/30(金) 21:53:12.80 ID:mKknbyGG
>>199
でもCMとかでデザインくらいは見たことあるでしょw
202名無シネマさん:2013/08/30(金) 22:08:55.00 ID:FTPK0K1I
>>200
ザ・インターネットじゃないかな
203名無シネマさん:2013/08/30(金) 23:03:59.48 ID:cwDDK1e+
洋画
エクソシスト関連と思う
70年代くらい?

上下緑色のスカートのスーツ着た女が、ある部屋に居る
女は人格かわったりする
ある男もでてきてストーリーが展開していく


記憶がほぼないのですがたしかこんな映画だったと思います
204名無シネマさん:2013/08/31(土) 00:12:19.11 ID:8YgY8Bl9
>>203です
イタリア映画のリサと悪魔 という映画でした
205名無シネマさん:2013/08/31(土) 04:46:01.38 ID:c8gJHlBk
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】半年くらい前
【どこで見た】 どこかの動画サイト
【覚えてる事】 ラテン系(スペインとか?)の物だと思います
          男女4人組がドライブしていて、ある遺跡のあたりに車を止めて
          散歩。すると男二人が突然豹変、女を殴る蹴る(この描写が酷い)
          実はSM趣味のあるボスがいて云々…?でこの辺がうろ覚え
          最後に遺跡の守り神みたいなのが出て来て、男が「日本のサムライ
          みたいなのが来て殺される!」とボスに電話。サムライというか埴輪。
          最後は男も女も全員その埴輪が皆殺しして終了          
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
          過去ログは途中見てないですすいません
          一応↑に出て来るキーワードで検索するも引っかからず

よろしくお願い致します。 
 
206名無シネマさん:2013/08/31(土) 04:57:31.07 ID:/dCDNnkG
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 7~8年前(多少前後するかもです)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・モノクロじゃなくカラー
・主人公が彼女に告白?できずに、彼女は
 撮影関連(監督?、カメラマン?)で海外に旅立って死亡してしまう
・彼女の母から昔、撮影したものを見してくれる
 撮影した物は昔、彼女が撮影した映画?てきなものだった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい、でも>>3は見れませんでした

覚えてることの内容は終盤部分です。
207名無シネマさん:2013/08/31(土) 06:41:24.19 ID:Kl90rDPi
>>206
所々違うけど「虹の女神」かな。
208名無シネマさん:2013/08/31(土) 06:42:28.80 ID:0ohC6JxU
>>202
これでした!ありがとうございます!
ゴミ箱アイコンだと思ったらΠって文字と勘違いしてました
209名無シネマさん:2013/08/31(土) 06:58:55.55 ID:/dCDNnkG
>>207
うおおおおおおおおおお!!
本当にありがとうございます、すごく感謝します!!
210名無シネマさん:2013/08/31(土) 08:52:34.52 ID:oWvJGGpn
天婦羅使えない奴は何なの?
馬鹿なの?クイズ感覚なの?
211名無シネマさん:2013/08/31(土) 09:44:19.29 ID:YnU9BFdv
わろた
212名無シネマさん:2013/08/31(土) 17:59:30.66 ID:GexqL8dZ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 今年の夏
【どこで見た】 ニコニコ動画
【覚えてる事】 
ホラー映画です
幼い頃に少女3、4人組が友達の少女1人を生き埋めにしてしまう場面が印象的でした
ラストは成長した少女3、4人組の1人が生き埋めにした少女の両親に生き埋めにされ、
「お母さん」と何度も叫んで終わりです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
キーワード検索しましたが引っかかったものは関係ないものでした
213名無シネマさん:2013/08/31(土) 18:09:32.90 ID:5k21SFAS
>>212
七つまでは神のうち
214名無シネマさん:2013/08/31(土) 22:38:41.60 ID:GexqL8dZ
>>213
おおおおお、ありがとうございます
その映画です
215名無シネマさん:2013/08/31(土) 23:48:16.54 ID:vA1zKifb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年位前
【どこで見た】 たぶんテレビ東京の午後のロードショーだったように思う
【覚えてる事】 荒野に白人男性二人、白人女性一人の三人組が彷徨っている。
        女性の格好がシルバーのサイバーチックな衣装だったので、設定は近未来か現代ものだと思います
        途中で三人は酒場のようなところへ入るので、西部劇のような印象もある不思議な映画でした
        覚えているシーンはそれだけです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
 
216名無シネマさん:2013/09/01(日) 02:05:54.58 ID:PffHYfT9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代後期あたり
【どこで見た】 深夜のTV
【覚えてる事】 おそらくフランス映画。セリフがほとんど無かった。
息子が結婚した直後に、息子の父親が息子の嫁と不倫して、
それを見てしまった息子が動転して階段から転落死。
あわてて服も着ず部屋から飛び出した父親と息子の嫁が見下ろすと、
集まっていた人々に見られ、親族全員に不倫がばれた。
ラストシーンは、親子とその嫁が写っている巨大なポートレートを眺める父親。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
一通り見ました。それ以外にも小一時間上のキーワードでぐぐりまくりましたが
一件もそれらしいヒットがなかったので、記憶違いもあるかもしれません。
多分かなりマイナーな映画だと思います。
217名無しさん@実況は禁止です:2013/09/01(日) 02:48:44.88 ID:kfZeTfKb
218名無シネマさん:2013/09/01(日) 02:59:21.42 ID:qbW2LiYu
>>216
ルイ・マル監督の「ダメージ」?
219名無シネマさん:2013/09/01(日) 03:03:33.08 ID:PffHYfT9
>>218
おおおおお。大当たりです。
すごいです。こんな短時間で。
改めて検索してみるとそんなにマイナー映画じゃなかったようでお恥ずかしい。
本当にありがとうございました。
220名無シネマさん:2013/09/01(日) 07:15:03.97 ID:uBwacjHV
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】見たのは2006年頃だけど、恐らく1980〜90年代の映画
【どこで見た】テレビ。深夜だった
【覚えてる事】少し古い雰囲気。
冴えない男と元ヤンキーのような男がパチンコの開店並びで出会う。(以前から知り合いだった可能性も)
二人+ヤンキーの女が仲良くなるが、冴えない男が少しづつ調子に乗る。
ヤンキーの男が何かの病気で日に日に咳が酷くなっていく。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

うろ覚えでごめんなさい、分かる方お願いします。
221名無シネマさん:2013/09/01(日) 08:08:13.36 ID:uBwacjHV
>>220です。
シーンを少し思い出したので追記させていただきます。

元ヤンキー男の過去っぽいシーンで
その男が単車の後ろに乗り、パックの酒を口からこぼすように飲みながら踊っているシーン

元ヤンキー男の部屋に冴えない男とヤンキー彼女が泊まるシーン。
冴えない男とヤンキー彼女がイチャイチャしてヤンキー男が少し機嫌が悪くなる。
朝先にヤンキー男が一人目覚めるとタバコ(確かマイセンライト)は冴えない男に吸われて無くなり
カステラのような物も食われて無くなっている。
仕方無く米を炊いて食べているが、冴えない男が顔で写真を下敷きにして、更に涎を垂らして寝ていた。
その写真はヤンキー男にとって大切な写真のようで、あぁ〜…と言いつつ袖で写真に付いた涎を拭き取る。

ただヤンキー男が冴えない男にキレたりとか、そういう描写は無かったように思います。
長文失礼しました。
222名無シネマさん:2013/09/01(日) 14:58:21.28 ID:7iuTo9Xq
洋画
41年前に昼間にテレビで観た
白黒映像
スーツを着た紳士二人が主人公?の、ドタバタ喜劇な感じ
覚えてるシーンを羅列すると、、、
1.汽車で車掌にチケット確認を迫られ、大男なのに子供で、大きいのは家系だと言ってごまかす。
主人公はスーツに帽子、手にはトランクケースを持っていた。
2.湖?海?で、浮きを水上スキーで何個もまたぐ。
3.とにかく全体のトーンがコメディータッチで、子供でも面白かった。

ずっと頭に残っている映画で、できればもう一度観てみたいと思っています。
古すぎますか?ですよね?
でも、どうぞどうぞよろしくお願い致します。
223名無シネマさん:2013/09/01(日) 15:04:59.37 ID:+HiHbwzf
>>220 どんてん生活 かも
224名無シネマさん:2013/09/01(日) 15:05:30.52 ID:daLnq/zu
あまり詳しく覚えてないけど
何か船が沈没するやつ
225名無シネマさん:2013/09/01(日) 16:32:16.51 ID:ZSPoDV2W
タイタニック
226名無シネマさん:2013/09/01(日) 17:44:19.56 ID:lIr2+gEu
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2001年頃
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 カラー。舞台は中東。 親がいない男の子を人身売買に売り払おうとした女が、寸前で思いとどまり、その男の子の親戚を探す旅に出る。たぶん車で移動。途中で女はトラックの運転手(?)に恋をしてしまう。化粧室で口紅をさし鏡にお
そるおそる笑いかける。しかし恋は成就せず、女はぶじ男の子を親戚の家に送り届ける。でも身元を親戚たちに知らせないままいなくなってしまい、それを察した男の子が必死に呼び止める。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
227名無シネマさん:2013/09/01(日) 17:58:46.40 ID:cOndT/kx
>>223
>>220です。
これです!ありがとうございました!
228名無シネマさん:2013/09/01(日) 18:07:17.60 ID:FFHfeZH4
>>222
カラーだけど、ディーン・マーティンとジェリー・ルイスの「お若いデス」(1955)?
229名無シネマさん:2013/09/01(日) 18:21:37.81 ID:atZ35zPk
洋画で、15年ほど前にデレビで見ました。
【覚えてる事】 
70〜80年代制作だと思います。貴族?の生活が舞台のサスペンスだったような。
冒頭部分だと思いますが、
1、原住民達(半裸で灰をかぶった原始人の様)が森の中で豪邸の廃墟を発見。
2、そこでドレスを奪い合ったり、男の原住民が首飾りを贈って女の気を惹こうとするシーンが流れる。
3、円卓で原住民が食べ物をむさぼっているシーンから貴族達が食事をしてるシーンに移り変わって物語が始まる
上記の事しか覚えていませんが、よろしくお願いします。
230名無シネマさん:2013/09/01(日) 19:19:02.94 ID:ofiibIZ2
>>229
ジンジャーリンのハンキーパンキー
231名無シネマさん:2013/09/01(日) 19:53:05.07 ID:atZ35zPk
>>230
ググったらフルで出てきたので見てきましたが違いました。
ポルノではないです。地上波の映画枠で放送されてましたし、過剰にいやらしいシーンもなかったと思います。

あと、原住民のシーンは、兵どもが夢のあと的な演出でストーリーには関係しなかったと思います。
232名無シネマさん:2013/09/01(日) 22:23:17.84 ID:bvA/wf3i
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年中
【どこで見た】 DVDに特典として入っていたショートフィルム
【覚えてる事】 カラー、主人公は白人の男性で仕事は電気工事士。
車で帰宅途中、拉致され車のトランクの中に監禁される。
犯人と警官がカーチェイスの末、主人公は助け出され、トランクから出ると
そこは物語の冒頭に自分が立っていた場所だった。
音声解説で監督が「この作品は『トランクの中のダイハード』と言われ
たよ」と語っていた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
233名無シネマさん:2013/09/01(日) 23:19:47.37 ID:RNyrTeRF
>>232
見てないけど
「"die hard in" trunk」で検索して出てきたスティーブン・ドーフの「ブレーキ」かも知れない
234名無シネマさん:2013/09/02(月) 00:02:54.48 ID:G5UIY8tO
>>226
セントラル・ステーション
235名無シネマさん:2013/09/02(月) 00:44:49.39 ID:UkzLpcRi
>>234
226です。セントラル・ステーションで検索したところ、まさにこれでした。自力で検索したときは、人身売買とか臓器売買で違うのがいっぱいヒットしてしまい、探し出せず十年以上経ってたのですが…こんなに早く見つかるとは。ありがとうございます!!
236名無シネマさん:2013/09/02(月) 00:48:20.70 ID:DvPHZojq
>>233
レスありがとうございます。
「ブレーキ」を検索してあらすじやキャストを見たところ、基本的な設定は
非常に似ていましたが、残念ながら探していた作品とは異なりました。
「ブレーキ」との相違点は
・フルムービーではなく10〜30分位のショートフィルム
・スティーブン・ドーフ、トム・ベレンジャーといった有名俳優は出演していない。
・監禁されるのはそのままの車のトランクで「仕掛けがほどこされた透明な棺おけ」
 は出てこない。
です。
「ブレーキ」も面白そうなので今度見てみたいとおもいます。
237名無シネマさん:2013/09/02(月) 05:07:56.39 ID:ApiF+ASa
>>236
予告編の類のことかと勘違いした
そういう形なら今年だけで何百本も見てるんじゃなければ自力で辿り着けそうだけど
1995年のJoyrideで間違いないと思う ラストサマーの特典になってる
238名無シネマさん:2013/09/02(月) 05:55:57.71 ID:byCNNrox
お願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年位前
【どこで見た】TVで数回
【覚えてる事】カラーで主人公は男女だったような。
終盤、洞窟で悪魔と戦う(中世の教会建築にある彫像みたいな姿、角・コウモリのような翼)、そして悪魔の卵がありました。

長い間カーク・ダグラスの「スペースサタン」がそうかな?と勘違い。あちらはSFだしカーク・ダグラスで検索しても当たりませんでした。
239名無シネマさん:2013/09/02(月) 07:59:38.28 ID:gxCpXTN8
>>238
ショック!生きていた怪獣ガーゴイルズ(1972)?
240名無シネマさん:2013/09/02(月) 08:10:23.75 ID:DvPHZojq
>>237
レスありがとうございます。
検索して主演俳優の顔を見て思い出しました、「Joyride」で間違い
ありません。

>>238
「ショック!生きていた怪獣ガーゴイルズ」かも。
241名無シネマさん:2013/09/02(月) 09:46:16.18 ID:byCNNrox
>>239 ありがとうございます。画像検索してみましたが残念ながら違うようです。

もう一度サタンやデビルで検索かけてみます。
242名無シネマさん:2013/09/02(月) 22:24:01.62 ID:n/hOWYnB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】25年ぐらい前。おそらく80年代
【どこで見た】 テレビの洋画劇場
【覚えてる事】 とにかくゾンビ映画(カラー)なのは間違いないです。
ただ、ストーリーはほぼ失念していて、覚えてるのはラストの方で、
おっさん(主人公かどうかは不明)が、誰かに向かって、
「墓だけ移動させて、死体はそのままにしていただと!!」
と、ブチ切れていました。
建築業者か不動産業者だかが、墓場を別の場所に移転するさい、墓石だけ移動させて、
地下の遺体は手抜き?で、そのままにしておいて、その上に建物を建てたら、
残された遺体がゾンビとして出てきたってことらしいです
ストーリーは忘れても、その理由だけは凄すぎて(トンデモなさすぎて)、
覚えていました。

ぜひもう一度観てみたく思っているので、よろしくお願いいたします。
243名無シネマさん:2013/09/02(月) 22:24:43.95 ID:funal7k2
>>242
ポルターガイスト
244名無シネマさん:2013/09/02(月) 22:55:05.09 ID:n/hOWYnB
>>243
さっそくのレスありがとうございます。
1分未満って、スレ始まって以来の記録じゃなかろうかw
そんな有名タイトルの作品だったのか・・・
しかも正確にはゾンビ映画でもなかったですね
245名無シネマさん:2013/09/03(火) 07:55:14.24 ID:znxG8aXG
>>185をどうかお願いします…!
TVで見たはずなので、他にも見た方がいると思うんです…
ジャンルは多分ホラーサスペンスでしょう
246名無シネマさん:2013/09/03(火) 07:56:55.29 ID:znxG8aXG
すみません、催促レス禁止でしたね
見なかった事にしてください…orz
247名無シネマさん:2013/09/03(火) 08:43:02.25 ID:tvGV/BAy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1985〜90年ぐらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】サスペンス映画ってだけで、ラストしか覚えてません。
クライマックスで犯人(殺人犯?)を追い詰めた主人公(たぶん)が、
その犯人を怒りのままに殺してしまう。

そしてその後、街のどこかで男たちが新聞に載ってる(テレビのニュース?)、
指名手配された主人公の写真を見て、「怖い事件だよなー」
「犯人はどこに消えたるんだろうな」とかなんとか話している。
(このあたりの会話やシチュエーションは、かなり記憶が曖昧ですが)

そして事件の噂話をしている連中のすぐ後ろに、作業着を着て
建築現場かなにかで働いている逃亡中の主人公が・・・
(これは記憶がハッキリしてる)

こんな感じでENDでした。
終わった後、解説者(水野?高島?)が、
「いやー、ラストで犯人が入れ替わるのが意外でしたね」とか言ってました。
かなり難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
248名無シネマさん:2013/09/03(火) 10:09:45.30 ID:PxtpptvP
>>246
見た年に見当がつくのなら、図書館で新聞の縮刷版で番組欄の閲覧を
(小さいとこだと置いてないかも知れないので電話で確認してから行ってくださいね)
249名無シネマさん:2013/09/03(火) 16:11:48.57 ID:72XptUSI
>>247
前半のシチュエーションが違うけど「待ち伏せ/ミッドナイト・キル」は?

ヒロインの周辺で連続殺人が起きる。
犯人だと思われていた放浪者が実は良い人で、真犯人はヒロインの恋人だった。
恋人に殺されそうになったヒロインを放浪者が助けるが、恋人は格闘の末放浪者をナイフで刺し逃走。

ラストでヒロインの父親(建築現場の監督)と部下が事件について話していると
その建築現場の片隅で、例の恋人が作業員に紛れ込んで働いていた、というオチ。
250名無シネマさん:2013/09/03(火) 23:19:43.64 ID:KMgDWE4b
>>69
過去スレ見てたらあったわ
The Glitterball(1977)
251名無シネマさん:2013/09/04(水) 00:24:56.05 ID:7wzBofis
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ラストシーンと思われるところしか覚えていない。
男の子が絵の中の車に引きずり込まれてその絵の中の道を走っていく、という部分しか覚えていない。
ジャンルはホラー映画だったと思う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
252名無シネマさん:2013/09/04(水) 00:47:50.06 ID:Vcm8Ayky
>>251
トワイライトゾーン/超次元の体験
にそんなのあったような…
253名無シネマさん:2013/09/04(水) 03:34:59.24 ID:pPV72DIp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 子供向け
主人公の少年は意地悪な祖母にいじめられていた。
ある日庭に大きなカボチャ?(ここがちょっと曖昧)が現れ、祖母はそれを見世物にする。
主人公がこっそり見に行くとそのカボチャに開いていた穴に落ちる。
(ここからは実写ではなく主人公がデフォルメされた人形みたいなCGになる)
カボチャの中にはバッタやクモやてんとう虫を擬人化した様な生物がいて主人公を歌って迎え入れる。
主人公が中に入ったままカボチャは空を飛んで行ってアメリカ?へ向かう。
途中でアニメの映像とかも流れた気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

小学生の時に見たので何か他の映画の設定が混ざっているかもしれませんが、よろしくお願いします。
254名無シネマさん:2013/09/04(水) 07:42:21.60 ID:ln+OsAMi
>>253
ジャイアントピーチ

桃だよ
255名無シネマさん:2013/09/04(水) 12:19:28.13 ID:pPV72DIp
>>254
調べたらまさにこれでした
なんで桃をカボチャと勘違いしていたんだろう……
長年のもやもやが解消されました
ありがとうございます
256名無シネマさん:2013/09/04(水) 22:53:43.82 ID:j+4YJ/Sr
【邦画/洋画】洋画(たぶんドイツかイギリス)
【何年前に観た?】10年程前のDVDの予告編
【覚えていること】パニック映画だと思う
 印象的なシーンは防護服を着た調査員みたいな人が原発の冷却水のタンク
 みたいな水槽に落ちてしまうシーン。
【あらすじ】予告編を観たときの記憶だけど…世界的な異常気象で、水不足
 が深刻化してしまう。ついに貯水率ゼロになり国民は暴動。政府は原発を
 冷却している水の解放を決断するって話。
 詳しい方よろしくお願い致します。
【検索しましたか?】Yes
257名無シネマさん:2013/09/04(水) 22:57:16.64 ID:VVq+Y8Pg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1985年頃?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
舞台はエジプト?だったような気がする。
主人公は白人の若い女。
もともとは悪い人間ではなかったと思うが、
最後にその女は悪魔か何かになってしまい終わる。
悪魔(のような存在)になってしまった時の表情が怖かったのは覚えている。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いいたします。
258名無シネマさん:2013/09/05(木) 00:10:06.62 ID:7WsZidyv
【洋画/邦画】 洋画 【何年前に見た】 3年程前 【どこで見た】 大学の講義で
【覚えてる事】 主な登場人物は精神科医?の男性と女性と少女。
        少女は社会と隔絶して育ったから知性もないし言葉も話せない。
        少女を人間社会に順応させようとするけど最終的には再び山に戻ったような…。
        後日レンタル店で検索したらビデオしかなくて、もしかしたら昔の映画なのかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
タイトルはそのまま少女の名前だったような気もします。心当たりのある方、よろしくお願い致します。
259名無シネマさん:2013/09/05(木) 00:52:17.12 ID:ZjElmkx8
>>258

「ネル」じゃないかな
260名無シネマさん:2013/09/05(木) 01:05:33.86 ID:xUekegdv
>>257
「スターゲイト」では?
ただ、あれは有色人種の青年だったけど。(中性的な感じ)

宇宙人が体を乗っ取って、変身もしてた。
261名無シネマさん:2013/09/05(木) 02:05:15.80 ID:ToFhXdQb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年台前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 犯人が立てこもり、マスコミがたくさん駆けつけます。
新人の女性報道とベテランの報道がでてきて
ベテランの方が犯人に接触して身の上話とか聞いて、犯人の事情を理解していく。
新人の女性は外で状況を見て、流されるように成長していく。

最後のほうでメディアが暴走し始めて、犯人が死んでしまい
大勢のメディアがベテラン報道官に駆けつけ、新人の女性も熱を帯びたように
インタビューを行います。

最後にベテランの報道官が「お前らのせいだ」と叫んで終わります。

【サイト検索】 引っかかりません
262名無シネマさん:2013/09/05(木) 02:21:01.27 ID:i9sFmY2f
>>261
「マッド・シティ」?97年の映画だけど
263名無シネマさん:2013/09/05(木) 02:44:16.42 ID:ToFhXdQb
>>262
これですこれです。ありがとうございます、
ていうかすごいな、なんでわかるんだ・・・
264名無シネマさん:2013/09/05(木) 04:29:22.33 ID:k9KkKnwS
>>257
たぶん「ピラミッド」80年
265名無シネマさん:2013/09/05(木) 06:14:37.15 ID:r9kkBIMk
>>263
>ていうかすごいな、なんでわかるんだ・・・

激しく同意w
266名無シネマさん:2013/09/05(木) 09:36:48.00 ID:u6CUBhxC
邦画
レンタルで視聴
覚えている事は、主人公の女がヤクザか何かに捕まっていて、色仕掛けで見張り役を
殺して、返り血を浴びて、シャワーで洗い流します(後姿)
割と有名な女優さんだったと思います。
宜しくお願いします。
267名無シネマさん:2013/09/05(木) 12:38:29.70 ID:YlCGIM2a
>>266
>>1

GONIN2かな
268名無シネマさん:2013/09/05(木) 17:21:20.45 ID:7WsZidyv
>>259
それです!
ずっと思い出せないでいたのにこんなに早く解決するなんて!
本当にありがとうございました。
269名無シネマさん:2013/09/05(木) 18:41:52.71 ID:SkxxBuIG
>>267
それです!
皆さんホントに良く御存知ですね^^ ありがとうございます。
270名無シネマさん:2013/09/05(木) 21:05:31.97 ID:6ryWnZ4C
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 90年代くらいのアクション作品で飛行機が舞台
コン・エアーとエグゼクティブ・デシジョンを足して3で割ったような作品
遊園地も出てきたと思う
お願いします
271名無シネマさん:2013/09/05(木) 21:07:25.03 ID:h0tbrLkq
>>248
2000年代で確かに見た覚えがあるんですが
具体的な年が分かりません…
でも、確かにTVで放映されていました
恐らく木曜洋画劇場(現水曜シアター)で放映されたと思います
しかしタイトルが分からないので
過去放送リスト内からしらみつぶしに探してみようと思います
272名無シネマさん:2013/09/05(木) 21:19:49.57 ID:1/5q27JV
>>270
パッセンジャー57
273名無シネマさん:2013/09/05(木) 21:38:21.65 ID:6ryWnZ4C
>>272
それっぽいです、ありがとうございました
274名無シネマさん:2013/09/05(木) 22:10:45.68 ID:ioYvr4yB
>>264
たぶんこれだと思います。ありがとうございます!!
260さんもレスありがとうございました。
275BiSHOP ◆y3ZDPZ4t5U :2013/09/05(木) 23:03:20.65 ID:Pw/UGmTf
お世話になります。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今日
【どこで見た】 "ボケて"のお題
【覚えてる事】 
画像で一言ボケるサイト、"ボケて"のお題に、こんな画像がありました。
http://bokete.jp/odai/465493
おそらくホラー映画のワンシーンと思われ、興味を惹かれたのですが、
何しろ、全くヒントがありません。
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
276名無シネマさん:2013/09/05(木) 23:14:55.29 ID:Ej3KyxP4
>>275
画像検索したら「インシディアス 」ってのが引っかかった
277名無シネマさん:2013/09/05(木) 23:15:06.30 ID:1/5q27JV
>>275
画像で検索すればいいのに

インシディアスらしい
278名無シネマさん:2013/09/05(木) 23:22:12.31 ID:mo9uwT50
画像"を"検索するのは知ってても、
画像"で"検索するのは知らんって人案外多いからな
279BiSHOP ◆y3ZDPZ4t5U :2013/09/05(木) 23:33:24.41 ID:Pw/UGmTf
>276-278
うお! 有り難うございます。
というかgoogleにこんな機能が!

……あとわかったこと。
何でこんなにピンと来たかというと、見たことがある映画だったからだった……。
この役者に見覚えがあったんだ。
リチャード・ドレファスみたいって思ったのを覚えてて、それが印象に残ってて。

ともあれ、感謝。
280BiSHOP ◆y3ZDPZ4t5U :2013/09/05(木) 23:36:45.53 ID:Pw/UGmTf
>>279
クレイグ・T・ネルソンの間違いでした。
281名無シネマさん:2013/09/06(金) 15:43:34.17 ID:DQmeTWFC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000年ころ
【どこで見た】 昼間のテレビ放映で
【覚えてる事】
ワンシーンしか覚えていないのだが、浜辺で主役カップルが白い日傘の下でキスをして、その後ホテルでベッドシーン…
という一連の流れがあって、当時まだ自分が子供だったので、お昼からそんなものが放送されていることにびっくりした
映像からして80年代以降の作品だと思う
あやしい雰囲気が子供としては衝撃的だったので、いまだに頭から離れない
お願いします
282名無シネマさん:2013/09/06(金) 23:39:44.78 ID:e6SkKSyT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 【どこで見た】 TSUTAYAの店内放送?ラジオ?で紹介を聞いた(09/06)
【覚えてる事】 うろ覚えですが「恋愛映画で、監督が二人の役者に自然に恋愛をしてもらった様を描く?実験的な映画」みたいなことを言ってました
作品タイトルが都市名(地名?)で、一度聞いたのに忘れてしまいました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

情報量が少ないですが、よろしくお願いします。
283名無シネマさん:2013/09/07(土) 00:21:35.95 ID:MeG6U4b5
>>282
「TSUTAYAに訊け」
284名無シネマさん:2013/09/07(土) 02:35:34.94 ID:UMqz++cJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ベッドシーンで女性が飛び込み台を使ってベッドインしていた。
        あと行為中に男の手をベッドに縛って磔にして女は男にまたがり機関銃を天井に乱射してた。
支離滅裂ですが、心当たりがある方は是非情報をお願いします
285名無シネマさん:2013/09/07(土) 10:01:55.79 ID:N8S1H+dM
>>284
そういうバカそうなのはホットショット2かな
トレイラーで飛び込みはあった
286名無シネマさん:2013/09/07(土) 10:12:47.35 ID:RQLVSNxh
>>279
ホラーに出てるドレが見たいならピラニア3Dに出てるよ
287名無シネマさん:2013/09/07(土) 11:40:39.29 ID:IKLxjB2u
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ラスト付近のシーンしか覚えてないです。
人体模型のような筋肉むき出しの男が、主人公達との死闘の末、炎の海にダイブ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
288名無シネマさん:2013/09/07(土) 11:45:05.44 ID:JjDsE3VE
>>287
インビジブル
289名無シネマさん:2013/09/07(土) 12:25:18.80 ID:IKLxjB2u
>>288
これです!
早い回答ありがとうございます。
290名無シネマさん:2013/09/07(土) 13:55:34.33 ID:9odhBsOx
>>284
ホットショット
1の方だと思う
291名無シネマさん:2013/09/07(土) 14:41:20.81 ID:UMqz++cJ
<<285 <<290
ありがとうございます!調べてみます
292名無シネマさん:2013/09/07(土) 14:50:49.48 ID:SbhWuWSN
>>10 ジョディーフォスターのパニック・ルーム
293名無シネマさん:2013/09/07(土) 15:48:46.71 ID:SbhWuWSN
【洋画/邦画】 洋画(アジア系ではない)
【何年前に見た】 1990年くらい
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 エッチな映画。一組みの男女が逃走している。しょっちゅうセックスしてた。
 情事中に風呂場の磨りガラス越しに押しつけられたおっぱいが魅力的だった。局部にぼかしも有った。
 最後は荒野っぽい道路で警察らに待ち伏せされる。諦めた主人公男は車から降りダンスをする。(気を引くため?)
 そして射殺されて終わり。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

最後がなんか格好良かった。古いですがよろしくお願いします
294名無シネマさん:2013/09/07(土) 16:35:58.32 ID:mVDgwubt
>>293
リチャード・ギアのブレスレスかもしれない
295名無シネマさん:2013/09/07(土) 16:58:15.03 ID:5exlUzjE
229の者ですが、別の映画について質問させてください。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2001年くらいです
【どこで見た】 テレビの紹介番組かレンタル冒頭の予告編で見ました。
【覚えてる事】 ストーリーはわかりません。空飛ぶ船(マストとオールのある木造の大きな船)で夜の街の上空を飛ぶシーンや、
閉店後の誰もいないデパート?の店内(照明が消えて薄暗い)のシーンがあったと記憶しています。
主人公は二十歳前後の女性。「ドニー・ダーコ」みたいな雰囲気の映画だな、と思った覚えがあります。
つたない記憶ですが、お心当たりのある方よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
296名無シネマさん:2013/09/07(土) 17:42:29.77 ID:pG6UEHL9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4〜5年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 終盤のワンシーンしか覚えていません。
洞窟のような場所で男性(たぶん悪役)が謎の液体の溜まった穴に落下して
皮膚が溶け、血管がむき出しになりながら沈んでいくシーンがありました。
カラーで結構リアルだったのでそんなに古い映画ではないと思います。よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
297名無シネマさん:2013/09/07(土) 18:05:21.24 ID:9SEzj062
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ最近
【どこで見た】 海外ドラマをレンタルした際、宣伝で入っていた
【覚えてる事】 タイトルが「マリー または、マリーアントワネット」みたいな女性の名前が重複するもので
サスペンスタッチのようでした。
今度レンタルしようと思っていたのですがメモをし忘れました。どうぞよろしくお願いいたします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
298名無シネマさん:2013/09/07(土) 18:09:13.25 ID:KQPtzhsG
>>297
「マーサ、あるいはマーシー・メイ」かな
299名無シネマさん:2013/09/07(土) 18:10:43.59 ID:N8S1H+dM
>>297
借りた海外ドラマ書けばより年代絞れそうなのに
肝心の作品も現代劇なのかとか全然ないのね

マリー 〜もうひとりのマリア〜 とかどうよ
300名無シネマさん:2013/09/07(土) 18:17:31.33 ID:9SEzj062
>>298
凄い、こ、こ、これです!ありがとうございます!スッキリしました、感謝です

>>299
すみません、お騒がせしました
海外ドラマを色々借りまくってたので、どれに入ってたのかも…ありがとうございました
301名無シネマさん:2013/09/07(土) 19:21:03.10 ID:K2qodd+k
>>294
多分コレですありがとうございました!20年くらい悩んでいました。
リチャードギアだったのか…レンタルして見ます。
302名無シネマさん:2013/09/07(土) 20:08:22.78 ID:CIVhSfJI
>>296
トゥームレイダー2 かな?
303名無シネマさん:2013/09/07(土) 20:27:21.35 ID:pG6UEHL9
>>302
予告編を見て確信しました、間違いなくこれです。
本当にありがとうございます!もやもやしていたので助かりました!
304名無シネマさん:2013/09/08(日) 00:52:11.09 ID:K8WN8EXx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】
【どこで見た】 今年の4〜6月辺りに自動車学校のモニタでpvを流していてそこで知りました
【覚えてる事】老神父がある青年の家庭教師になる→実はその青年は昔の女との子供だった→青年(息子)がヤバいことに巻き込まれる→助け合い絆を深める?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

神父と言うワードのせいか他作品しかヒットしません
よろしくお願いします
305名無シネマさん:2013/09/08(日) 01:20:34.28 ID:8iEjaAwt
【洋画/邦画】 洋画。カラー
【何年前に見た】 2000年代
【どこで見た】 地上波のテレビかDVD
【覚えてる事】 覚えているのはラストシーンのみです。
パトカーとその周りに人が何人か立っているのを俯瞰で映している。
人の動きは止まっているのにパトランプは動いているという不思議な映像で
徐々に画面が暗くなって人物は見えなくなり、パトランプのみが画面に映っている。
ロブ・ゾンビ監督の「ハロウィン」に似た映像がありますが「ハロウィン」ではありません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
30610:2013/09/08(日) 02:43:00.44 ID:XuLX+ICu
>>292
立派な一軒家やその一室での話ではなかったので違いそうです
引き続き宜しくお願いします!

>>304
神父ではないですが、「ブルーノのしあわせガイド」はストーリーも時期も合ってます
307名無シネマさん:2013/09/08(日) 10:50:34.40 ID:K8WN8EXx
>>306
ありがとうございます!!これでした!!
神父じゃなかったんですね。すいません
308名無シネマさん:2013/09/08(日) 11:44:08.78 ID:huzwZXuZ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 ミニシアター系の映画館の予告編で
【覚えてる事】白黒だったかもしれない。
怪しい病院が舞台でなんとも言えない雰囲気の映画だった。
大病院じゃなくて小さな病院のイメージで、いかにもカルトムービー的な感じだった。
少し前の時代設定だったかもしれない。
屍姦もあったかもしれないがハッキリしない。
ストーリーもよく分からないがホラーではなかったと思う。
タイトルに「ホスピタル」が付いていたと思う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
映画・カルト・ホスピタル・怪しい・屍姦なんかを組み合わせを変えてぐぐったが「ホスピタル」や「キングダム・ホスピタル」がヒットしてしまう。

ずっと気になってツタヤとかでも探しているが見つからない。
よろしくお願いします。
309名無シネマさん:2013/09/08(日) 12:19:01.04 ID:xTo5H+3H
>>308
モルグ/屍体消失かなあ
ナイトウォッチってリメイクもあるよ
310名無シネマさん:2013/09/08(日) 12:34:59.76 ID:huzwZXuZ
>>309
ありがとうございます!
調べてみましたが違うようです。

思い出した事があるので書いておきます。
主人公は男性で患者だった気がする。

ひき続きよろしくお願いします。
311名無シネマさん:2013/09/08(日) 14:07:33.71 ID:MaLLUQLz
>>308
「ギムリ・ホスピタル」
はどうでしょう?
312308:2013/09/08(日) 14:40:49.13 ID:Rj0mNEQ5
>>311
それだ!
探してみたら、まさにこれ。
ありがとう!ありがとうございます。
北米版のDVDがあまぞんであるが高いな。

とにかく分かって嬉しい。ありがとうございました。
313名無シネマさん:2013/09/08(日) 15:13:26.45 ID:LfrjDvIh
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2、3年前
【どこで見た】深夜のテレビで
【覚えてる事】ボランティアでクリスマスプレゼントをあげようと入院している子供達にリクエストを聞いて回ったところ、一人の男の子が「雪を降らしてほしい」とお願いする
主人公の男性は30歳前後?で既婚(同棲だったかも)
主人公はある団体の新入り(団体と言っても主人公含め3、4人くらい)
その団体は日本各地にあり、タブーを侵すと恐ろしい目にあう
挿入曲はクレイジーケンバンドの「クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって」
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくおねがいします
314名無シネマさん:2013/09/08(日) 15:32:57.09 ID:MJL7O311
313は「クリスマス・クリスマス」。
315名無シネマさん:2013/09/08(日) 17:41:42.74 ID:wrUG9Pbd
【洋画/邦画】 洋画/カラーです。
【何年前に見た】 10年くらい前でしょうか?
【どこで見た】 DVDで。
【覚えてる事】 戦争映画(WWU)です。ドイツだったか?
        小学生くらいの男の子の隣に年上の可愛い少女が引っ越してくる(逆だったかも?)
        戦争が激しくなり、家にいられなくなる。
        その少女は行く先々で兵隊に輪姦される。
        少女は白っぽいセーターを着てたような気が。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい。

よろしくお願いします!
316名無シネマさん:2013/09/08(日) 19:17:38.70 ID:V+rSpVvT
【洋画/邦画】 洋画。
【何年前に見た】10年ほど前に
【どこで見た】 テレビ放映で
【覚えてる事】
主人公は男。
主人公が迷いこんだ不思議な世界では、太陽と月が夫婦。
太陽が夫、月が妻。
主人公は月の髪の毛を伝ってその世界から逃げる。
月は太陽をごまかすために、自分の頭と身体を分離させる。頭が男を逃がしてくれる。
しかし主人公が逃げている途中で、太陽が気付いて激怒する。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい。

よろしくお願いします!
317名無シネマさん:2013/09/08(日) 19:23:20.56 ID:ZcinImKl
>>316
バロン
じゃねーの?
318名無シネマさん:2013/09/08(日) 19:30:17.36 ID:XSac57MN
ギリアムのバロンだね
319名無シネマさん:2013/09/08(日) 19:52:40.53 ID:V+rSpVvT
>>317
>>318
ありがとうございます!
早速「バロン」で検索したら、まさにこれでした!
320名無シネマさん:2013/09/08(日) 20:58:42.10 ID:ps5eeFap
【洋画】
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】スリを仕込まれたサルが出てくる。女の子に拾われるが、女の子はサルの手癖がわるいことに気づき、買い続けるか悩む。広い緑の公園で女の子とサルが対峙するシーンがあった気がする
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
321名無シネマさん:2013/09/08(日) 21:32:56.47 ID:si2ehGt0
>>320
ゆかいな天使(ペット) トラブるモンキー
322名無シネマさん:2013/09/08(日) 22:25:26.90 ID:ps5eeFap
>>321
早い!ありがとうございます!あの女の子、ゴーストワールドとかアメリカンビューティーとか出てるんですね…!観直してみようと思います。
323名無シネマさん:2013/09/08(日) 22:29:51.33 ID:80vrYjlr
洋画・カラー
20年以上前だと思う
テレビ、多分深夜
ジャンルは不明
小さい頃夜に起きてトイレに行く途中にチラッとしか見てないので情報は少ないですが

場面は夜、家の近くの空き地みたいな所に隕石みないなのが落ちる
男?がその場所に見に行ってみると
緑色かピンク色したドロドロしたようなぶくぶくなクリーチャーのような
宇宙人みたいなのが居た
324名無シネマさん:2013/09/08(日) 22:36:08.26 ID:rjOukrCJ
>>314
ググったらビンゴだった!
ありがとう!愛してる!
325名無シネマさん:2013/09/08(日) 22:42:52.64 ID:PGfq4Hxn
>>323
ブロブ
326名無シネマさん:2013/09/09(月) 00:53:58.00 ID:hxxDcj/f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 たぶん3年くらい前だと思います。
【どこで見た】 ビデオレンタル屋で借りました。
【覚えてる事】 小人症の黒人?と白人がある家の強盗の計画を立てて、小人症の黒人を赤ちゃんとして潜入させるという内容だったと思います。
327名無シネマさん:2013/09/09(月) 01:11:10.93 ID:qvRU6Z1s
>>326
最凶赤ちゃん計画
328名無シネマさん:2013/09/09(月) 22:22:14.96 ID:zbJ0Zw8q
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前?
【どこで見た】多分テレビ
【覚えてる事】中世が舞台になってる
主人公達が超人的なパワーを持ってて
船?を投げ飛ばしたり 味方に放たれた鉄砲の弾を走って追いつきそれを受け止めたりする

中世とか超人要素くらいしか覚えてないのでなかなか引っかかりません
よろしくお願いします
329名無シネマさん:2013/09/09(月) 22:41:59.60 ID:B3E9Oeqj
>>328
バロンじゃないの?
330名無シネマさん:2013/09/09(月) 23:29:15.35 ID:zbJ0Zw8q
>>329
調べてみたらそれっぽい!
ありがとうございます

>>316と同じだったのかゴメン
331名無シネマさん:2013/09/10(火) 00:11:40.07 ID:uVc8T86I
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90〜00年代らへん
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】ある家族の父親が拉致され、ソックリな男が潜入官?
として送り込まれてくる。
誰も不信がらず自然に溶け込む男であったが、子供だけは違和感を感じていた。
そんなある日その偽の父はチェスをした時その子供に勝ってしまう。
そこで子供が「本当のお父さんだったらどんなに勝てそうな時でも絶対僕には勝たない!」と父が入れ替わっている事に気づく。
【サイトを見たり検索したりしましたか】はい
332名無シネマさん:2013/09/10(火) 11:18:33.36 ID:W+hfSqzi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】数年前
【どこで見た】輸入DVD
【覚えてる事】小人が退職金がわりにもらった
廃駅舎に住む 電車付き 鉄ヲタ垂涎の映画
回りの住民と打ち解け合うバクダッドカフェぽい癒しな感じ
 
英語字幕で見たので日本語で見直したいです
よろしくおながいします 
333名無シネマさん:2013/09/10(火) 11:47:20.40 ID:ltchenmb
【洋画/邦画】 邦画アニメ
【何年前に見た】 1997〜2005年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アニメ映画。大学生くらいのたぶん男の主人公と犬のシュナウザーがメイン。
覚えてるシーンは声優のアテレコをしているサークルの友人がいて、アテレコの画面に雪のシーンがあるのだが、本来映像にはいないはずの犬のシュナウザーが出てくる。
主人公がはその犬と仲良くしていて(飼っていて?)いなくなったのを探していた。
テレビの特集かなにかで、「ユンカース・カム・ヒア」と連続で放送していた。
ユンカースとはシュナウザーが出るところと奇跡が起こる話と絵柄が似てる。
アニメですがどなたか知りませんか?
334名無シネマさん:2013/09/10(火) 14:50:21.94 ID:R3wLoHvE
>>325
ご回答ありがとうございます、そしてレスが遅くなってしまって申し訳ありません。

似てるような・・似てないような・・って感じです。
他の作品とかご存知ではないですかね?

ブロブをどうにか見つけて全編見てみたいと思います
335名無シネマさん:2013/09/10(火) 15:11:09.51 ID:8aQZnIjD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビCM
【覚えてる事】 
カラー映画
ヒステリックなおばあさんが歩いている人を轢き殺すシーンを見ました
近隣住民がおばあさんにたいして怯えていた?迷惑そうだった?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

CMなので一部分でしたが分かる方よろしくお願いします
336名無シネマさん:2013/09/10(火) 16:35:15.88 ID:PhXWTTSP
>>335
シリアルママかな?
337名無シネマさん:2013/09/10(火) 17:21:45.13 ID:8aQZnIjD
>>336
それです!
早速レンタルすることにしました
ありがとうございます
338名無シネマさん:2013/09/10(火) 17:29:02.17 ID:adbUIZrt
【洋画/邦画】 洋画 フランス? 70〜80年代?
【何年前に見た】 去年2月頃
【どこで見た】 TV(沖縄・深夜)
【覚えてる事】 
アイズ ワイズ シャットっぽい。ラブシーン満載。
SMっぽいような、乱交っぽいシーンもあり。
カップルは、結婚直前の婚約状態…と、母と娘が話していたような?
彼氏と連絡が取れなくなり、探したら、顔=マスクまでの黒いラバーの拘束服を着せられ
椅子かな?に、更に拘束されていたところを彼女が助け出す。
で、母と娘で結婚前に買い物に行き、地下鉄に乗ると
反対の電車に、彼氏が乗っていた。
よく見ると、酷い目に合わせた数人の男女の仲間?もおり、楽しげにみんなで話している。
彼女は驚き、声をかけようとするが、無情にも電車は走り出してしまって終了
339名無シネマさん:2013/09/10(火) 19:44:28.78 ID:u6vy2wXm
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1973年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】
古代ローマ?中世ヨーロッパ?
玉の輿を夢見る三人の娘(一人は美女、二人はブス)
美貌の娘は領主に見初められて妃になり、
それを妬んだ二人のブス娘が女官として城に潜り込み、
美貌妃の根も葉も無い噂をいいふらす。
領主の遠征中、美貌妃は男児を出産したが、
ブス女官達は領主宛に
「王子は獣そっくりな醜い容貌」と嘘の手紙を送る。
それを信じた領主の命令で、美貌妃と王子は国外追放となり小船で流された。
340名無シネマさん:2013/09/10(火) 19:51:06.77 ID:JgRw3jMs
【洋画/邦画】 洋画 制作は1985〜1995ぐらい
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 
ビルのオフィスでコピー機の上でセックスしてたところ、コピー機が作動。
女のケツの部分がスキャンされて印刷される。
この画像が窓から外にばらまかれて歩いてる人に見られる。

ストーリーとか全然覚えてないんだけど、知ってる人いたらお願いします。
341名無シネマさん:2013/09/10(火) 20:02:30.07 ID:u6vy2wXm
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1973年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】
たぶんフランスが舞台。
別居夫婦と7歳ぐらいの娘。
母親が娘と暮らしてる。
娘の声をキャロライン洋子が吹き替えた。
342名無シネマさん:2013/09/11(水) 00:18:39.68 ID:lAxHqvVm
【洋画/邦画】 おそらく邦画
【何年前に見た】 見てはない
【どこで見た】 漫画スレ
【覚えてる事】男が記憶喪失して、主人公だか彼女だかの名前を忘れて名前を聞く
んで名前をいった人に「○○かあ…いい名前だな」って言う
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
343名無シネマさん:2013/09/11(水) 05:00:04.79 ID:cgea+2KZ
>>339
「サルタン王物語」?
344名無シネマさん:2013/09/11(水) 05:06:57.45 ID:U8pc/U3J
>>342
「明日の記憶」
345339:2013/09/11(水) 07:26:38.04 ID:rWliuPdy
>>343
それです。ありがとうございました。
子供の頃テレビで見てて途中で寝てしまい、後半のストーリーを知らなかったので助かりました。
346名無シネマさん:2013/09/11(水) 15:01:22.47 ID:UFcFGBh8
>>340
ばら撒くのは別の紙だけど
コピー機でおしり印刷のシーン
で、メリル・ストリープのブラックコメディ
「シー・デビル」を思い出した。
年代もそのへんだけど
違うかな?
347名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:11:37.08 ID:APWVMXcp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前くらい
【どこで見た】テレビ(地上波でない可能性アリ)
【覚えてる事】メスのカンガルーがどういう経緯か(男性に惚れて?)人間になる。
細かいストーリーは失念してしまったのですが
主人公が出産し、赤ん坊を見ると人間ではなくカンガルーの姿で
悲鳴を上げるシーンがあったかと思います。
このシーンは夢オチだったかもしれません。

覚えてるのはこれくらいです。
もしかすると似たような設定の日本ドラマ「イグアナの娘」とか
「ザ・フライ」と混同してるかもしれません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
348名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:21:56.88 ID:zmi3CZXr
【洋画/邦画】ごめんなさい、わからないんですけどアニメでした
【何年前に見た】10年以上前です
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】電化製品が主人公で仲間達も電化製品の話だったと思います・・・
2も出ていたような気がします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
情報が少なくてすいません・・・でも久々に見たいな、と思って聞いてみました
よろしくお願いします
349名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:26:32.65 ID:7ybMnkT7
>>348
とりあえずブレイブ・リトル・トースター
350名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:35:04.47 ID:zmi3CZXr
>>349
あ、当たってました!
わああ凄い!!こんなに早く答えてくれてありがとうございます!!
早速借りて見ようと思います!嬉しいです!!
本当にありがとうございました!!
聞いてみてよかったです・・・!
351名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:56:55.12 ID:x4DTsNL0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年代後半-1983年
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ホラー
・若い女の人が家の中で殺人鬼らしき男性に追われている
・友達が家のベッドで寝ているが、起こしても起きないシーンがあった気がしています
・息をひそめてなんとか逃げようとしていたところ、高低差のある場所から落ちてしまう
・落ちた床に沢山のワイヤーの束のようなものがあり盛大な音が出て見つかりそうになる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

話題になっていた映画の放送ということで父が楽しみにして見ていたのを覚えています
「こわい映画だから大きくなってからみた方がいい」と言われつつチラ見して
記憶にあるこのシーンでビビり視聴を断念、
ホラーは苦手なのに続きを知りたくて
この時代のホラー映画を検索しまくりましたが、いまだこれだというのを見つけられません…
子供のころの記憶なので曖昧なところもあるかもしれないのですが
どうかよろしくお願いいたします
352名無シネマさん:2013/09/11(水) 19:58:36.75 ID:AJPOl5+X
>>351
サスペリア
353名無シネマさん:2013/09/11(水) 20:35:50.09 ID:x4DTsNL0
>>352
ありがとうございます!!
タイトルで検索してダイジェスト的な映像を確認、
確かにこのネグリジェみたいな姿で逃げていた…と思い出し、
そして該当のシーンがありました!

特になぜワイヤーがあったのかずっと気になっていたのですが
特に理由がないことがわかり、長年の謎がスッキリ解明いたしました…
ネタバレやあらすじ検索では見つけられなかった
細かい記憶しかなく諦めかけていたのでほんとうに、本当に助かりました
ありがとうございます!
354名無シネマさん:2013/09/11(水) 20:53:03.92 ID:0dL5dm3K
>>344
みてみう
dくす
355名無シネマさん:2013/09/11(水) 23:26:07.99 ID:KIYIHhk7
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 たぶんですが1987年より少し前です
【どこで見た】 レンタルビデオやさんで借りました
【覚えてる事】 ジャンルはサスペンスかもしれません、旧ソ連、東ドイツがらみで
        主人公が16歳くらいの青年でした。大切な情報を伝達するのか、雪山、{冬の山}
       をひとり走っています。
       そこで、大勢の集まる山小屋といいますか、レストランパブのようなところで
       暖をとります。みんな楽しく盛り上がっているところで、おじいいさんがピアノを弾いてます。
      じょじょに曲調は アップテンポになってまわりのお客さんもすごく盛り上がっているのが印象的でした。
      当時は何回もそのピアノ曲のとこを巻き戻して見てました。
      また借りればいいと思ってましたが、ナントそのビデオやさんがつぶれてしまいました。
      あれから八方探しましたがわからずじまいです。
      よろしくお願いします。
356名無シネマさん:2013/09/12(木) 01:05:11.12 ID:xvQpU09a
>>341
「雨あがりの天使」
357名無シネマさん:2013/09/12(木) 14:58:59.32 ID:yuLa94OK
【洋画/邦画】 恐らく邦画のポルノ映画だと思いますが、
        メイン女優が外人なので洋物かもしれません。
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 動画のアップロードサイト
【覚えてる事】 ポルノ映画で、女優はとてもスタイルの良い、ロリ巨乳系の北欧系金髪美少女です。
        断片的なシーンしか見てないのですが、金髪美少女と結髪の日本女性がレズしているところを
        ヤクザっぽい中年男性が凝視しており、途中で我慢できなくなって参加するシーン、
        金髪美少女と同じ国の男が「スパイなら〜〜」とか言って少女を着衣のままバックで襲うシーン、
        などがあったと思います。
358名無シネマさん:2013/09/12(木) 17:16:51.96 ID:Lq+89Nu6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2013年の5月くらい
【どこで見た】テリトリーズというDVDの予告に入っていた
【覚えてる事】ジャンルはSAWみたいな感じで男女多数が密室に監禁され殺し合いをさせられる
最後の一人だけ助かり人が死ぬとヒントが出てくるみたいな感じです。

どなたかわかりましたらよろしくお願いします。
359名無シネマさん:2013/09/12(木) 18:22:02.99 ID:gfyXGJI7
>>350
当たってました、て…(´・ω・`)
360名無シネマさん:2013/09/12(木) 18:58:47.57 ID:6n53Hhe5
>>346
ありがとう、たぶんそれです。
メリル・ストリープが出てたような気がするんで。
361名無シネマさん:2013/09/12(木) 20:16:14.53 ID:Vwo5Z/Mx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最近(1・2年前位)
【どこで見た】 予告アナウンス(単館)
【覚えてる事】 
ちょっと頭の軽い女の子が、ポルノ女優に成る。っで、後ろめたさなんて無く職業として働く
セックスシンボルとしての価値しか無いのだが、ちやほやされるので有頂天
男性と付き合ったりもするんだけど、ポルノ女優の何が悪いか解らない、そんなピエロのお話
予告だけだから内容はちょっと違うかと思うけど、予告はこんな感じの編集

あと一番覚えているのが、ポスターの絵
これは主人公の女の子が、裸で背もたれの無い赤い椅子に座っているバックショット*背景黒

宜しくお願い致します
362名無シネマさん:2013/09/12(木) 20:52:42.90 ID:S4zZYskm
>>357
不良姐御伝 猪の鹿お蝶?
363名無シネマさん:2013/09/13(金) 05:27:21.40 ID:fDAdL3L2
>>358
「9INE」(ナイン)?
364名無シネマさん:2013/09/13(金) 10:31:52.01 ID:WyGlyCBv
【洋画/邦画】洋画、カラー
【何年前に見た】1975年頃
【どこで見た】テレビ(たぶん淀川さん)
【覚えてること】
何百年も昔のヨーロッパ。
金髪、碧眼、高い鼻、引き締まっ体のイケメン青年の大道芸人が口をマスクで隠して
見世物小屋でナイフ投げをしている。
観客から「マスクを外せ」と野次が飛び、
男の客がいやがる青年から無理矢理マスクを外すと…
青年は、唇が割れて歯がまる見えの奇形(口唇裂?口蓋裂?)
観客達は悲鳴を上げて逃げてしまった。
傷ついて涙を流す青年。
365名無シネマさん:2013/09/13(金) 11:04:09.06 ID:aqeuPFCp
>>359
適当な当てずっぽうが当たった訳じゃないのに失礼な言い草だよね。
でも、多分本人に悪気はないんだと思う。
言葉の意味(口の利き方)がよくわからない若い人なんじゃないかな。
366名無シネマさん:2013/09/13(金) 11:51:43.06 ID:UQj+2Ho4
>>365
てゆうか、何かクイズのつもりで使ってる奴が約一名いるだろ

>>358
たぶん 「エグザム 世界一危険な就職試験」
じゃないかな
367名無シネマさん:2013/09/13(金) 12:28:58.80 ID:eoPXRPWK
>>361
「About Cherry」
はどうでしょう
368名無シネマさん:2013/09/13(金) 14:46:03.66 ID:TuHjI7Zc
>>338
8mm II
っぽいな
369名無シネマさん:2013/09/13(金) 16:18:06.12 ID:g+9/a6Df
>>361
『チェリーについて』

今年の4月にTSUTAYAで借りたから覚えてる。
370名無シネマさん:2013/09/13(金) 16:46:15.92 ID:7axZaXwz
以前このスレで聞いたけど出てこなかったんで記憶間違いの可能性も高いです

@
【洋画/邦画】 邦画アニメ
【何年前に見た】 1990年代深夜
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ファンタジーで主人公かヒロインがねこちゃんと呼ばれていた。

A
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ラストシーンしか覚えてない。ラストは2人が何かに追い詰められて
ビルの屋上?から飛び降りてそこで終了。2人のうち1人はクロンボだった気が・・・

B
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 中国っぽい映画。ラスボスを倒すのに必要な武器を
酔っ払いみたいなおじいさんが取りにいく。武器をとりにいって戻ってくると
どろどろになってゾンビみたいになって戻ってくる。このシーンだけ覚えてる
371名無シネマさん:2013/09/13(金) 16:50:04.37 ID:xzUGZeni
>>370
2は「バーディ」かもん。
372名無シネマさん:2013/09/13(金) 16:53:09.03 ID:8psno5JI
>>370
三番目はスウィートホームでしょ
373名無シネマさん:2013/09/13(金) 17:02:34.18 ID:Hx0x91na
1はたぶん「扉を開けて」
374名無シネマさん:2013/09/13(金) 18:20:27.28 ID:APY4p/6t
酔っ払いみたいなおじいさんって伊丹十三かよ
375名無シネマさん:2013/09/13(金) 18:52:36.83 ID:CDK1dR1d
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】曖昧ですが、3〜4年程前
【どこで見た】レンタルもしくはTV放送
【覚えてる事】結婚指輪のなくした女性をレジの男を騙して助けるシーンがある映画なのですが、なんの映画かわかりません。
マッチスティックメンだと思っていたのですが、先日TV放送で観たときそんなシーンがなかったので・・・もしかしてカットされたのか、もしくは別の映画なのか
どなたかわかりましたらよろしくお願いします。
376名無シネマさん:2013/09/13(金) 19:02:17.54 ID:Jm0n2nm3
>>375
>結婚指輪のなくした女性をレジの男を騙して助けるシーン

ゾンビランド?
婚約指輪をなくした女性がレジの男を騙して金を巻き上げる
377名無シネマさん:2013/09/13(金) 19:34:21.27 ID:DPyPgIYm
“てにをは”がメチャクチャだな……。
378名無シネマさん:2013/09/13(金) 20:23:25.77 ID:ysexA1eB
【洋画/邦画】 邦画 カラー
【何年前に見た】 15年程前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公は交通事故に遭って病院に運ばれたが、幽体離脱してしまったと突然現れた普通の人間姿の死神に告げられる。
一つだけ願いが叶う四つ葉のクローバーのせいだと言うのだが、幽体離脱はつづき、ある女の人といい感じに。
女の人としていた約束の場所に向かう時に死神に容体が急変したため、病院に行って体に戻らないと死んでしまうと告げられ、病院へと走る。心臓が止まりそうな所で自分の体へ飛び込む。
ラストシーンは約束のため待っている女の人の元へと向かうか、そこでも四つ葉のクローバーのお陰だと言う。
ポケベルが出てきましたのでポケベルが流行っていた時代の映画だと思われます。小学校低学年の頃見たため、かなりおぼろげです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】一通りぐぐってはみました。
よろしくお願いします。
379名無シネマさん:2013/09/13(金) 20:52:34.13 ID:7JbH5VY1
>>367
>>369
About Cherry*チェリーについて
これです、ありがとうございました。
380名無シネマさん:2013/09/13(金) 20:55:54.70 ID:drm/LB6N
>>378
恋は舞い降りた。
381名無シネマさん:2013/09/13(金) 21:26:36.08 ID:7axZaXwz
>>371
多分違います。もっと2人が追い詰められて自殺する形で
飛び降りたとこで映画が終わるみたいな感じです。Bの奴も記憶
あいまい(武器じゃあなくて女性)だったんで記憶間違い
かもしれないけど。ありがとう

>>372
>>373
多分当たりです。ありがとう
382名無シネマさん:2013/09/13(金) 22:34:39.83 ID:zBdQPmom
多分当たり、て…(´・ω・`)
383名無シネマさん:2013/09/13(金) 22:54:46.21 ID:n6x0btO4
この動画の作品タイトル分かる方いらっしゃいますでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=Vre-FzZ2O1A
384名無シネマさん:2013/09/13(金) 23:09:04.17 ID:xjJMLWJ1
>>383
引っ掛けかな? そのページに答えが書かれている..orz
それと、クイズ番組の出題は終わりにして欲しいな
385名無シネマさん:2013/09/13(金) 23:21:50.31 ID:CZb0z/Mh
>>359
どちらかといえばお前のほうがウザい
386名無シネマさん:2013/09/13(金) 23:38:37.07 ID:OnCZ6/p9
クイズごっこって、小学校の休み時間かよ。
387名無シネマさん:2013/09/14(土) 00:23:19.63 ID:ZuLYBXeo
 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 映画の終盤に主人公?が処刑され、
        その子供(たしか赤ん坊くらい)がその処刑の様をみているところで終わる

幼児期に観たから覚えていることが、ほとんどないけど
ダメ元で質問してみた。
388名無シネマさん:2013/09/14(土) 00:39:14.99 ID:flC2Q95/
>>387
ブリキの太鼓…じゃないよなぁ
389名無シネマさん:2013/09/14(土) 01:02:48.11 ID:ZuLYBXeo
>>388
レスありがとうございます。
ググってみた限りでは
おそらく違うけど、一応できれば後にチェックします。

時代設定的に古代中世あたりの匂いが
した気がするけどたしかじゃない。
赤ん坊が父を殺されるところをみて
いずれ復讐するのでは?と感じた記憶がある。
390名無シネマさん:2013/09/14(土) 01:45:00.90 ID:h3hI5mIp
>>387>>389
カーク・ダグラスの「スパルタカス」
391名無シネマさん:2013/09/14(土) 02:20:06.05 ID:h3hI5mIp
反乱を起こした奴隷軍リーダーのカーク・ダグラスがはりつけにされ、
妻のジーン・シモンズが男の赤ん坊を抱いて
「この子にあなたの偉大な生涯をしっかり教えるわ」と
言いながら夫の足にキスをして去って行くのがラスト。
392名無シネマさん:2013/09/14(土) 02:33:32.55 ID:czNOYM5h
>>380
wiki見てきました!これで間違いないと思います。ずっと気になっていたのですっきりしました。
本当にありがとうございます。
393名無シネマさん:2013/09/14(土) 04:49:32.55 ID:twUzetPG
>>377
日本語ヘタな人増えたよね。小学校でちゃんと教育受けたんだろうかと真剣に思ってしまう。
394名無シネマさん:2013/09/14(土) 08:56:51.32 ID:ZuLYBXeo
>>390
ありがとうございます。
そうかもしれないので今度観てみます
395名無シネマさん:2013/09/14(土) 18:59:01.96 ID:EMhjWk5t
【洋画/邦画】洋画(たぶんヨーロッパ映画)
【何年前に見た】15年程前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】ピエロに扮した男がただ歩き続ける。最後は首吊り自殺で終わる。
どなたかわかりましたらよろしくお願いします。
396名無シネマさん:2013/09/14(土) 19:24:00.58 ID:PyppALpd
【洋画/邦画】洋画(たぶんメキシコ?)
【何年前に見た】90年代の終わりか2000年代の初め
【どこで見た】一般の封切り映画館で(地方だから公開はタイムラグがあったはず)
【覚えてる事】
メキシコの上流社会のドラ息子の男子高校生が主人公。
ある日パーティーで年上の若い人妻と知り合う。
彼女は不治の病で余命幾ばくもなく、やけ気味になっていて死ぬ前に思い切ったことがしたくて
主人公と彼の友だちのやはり上流社会の少年を誘って家出的に自動車で旅に出る。
結局彼女は旅の途中か帰ってからすぐ死ぬ。
数年経ちその後付き合いが途絶えていた主人公と友だちはそれぞれ専門学校生と大学生になり、
デモか暴動で争乱状態となっているメキシコシティーで再会し、カフェで死んだ人妻と3人での旅について語り合う。
主人公役の男優が現代の上流階級のどら息子よりインカの戦士でも似合いそうな精悍な風貌でした。
397名無シネマさん:2013/09/14(土) 19:30:24.40 ID:Mxpzvrmf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 
  学校が舞台で、セクースの前戯やら何やら解説している。ワンタッチでガタンと
 教壇にベッドが出てきて、教師がぶつぶつ言ってる奥さん相手に実演を始める。
  オペか何かを見学しているシーンがあり、生徒が倒れる。
>>2-5あたり(ry】 はい
  当時なんぞこれ?と思ったけど、この一部しか見てないので結局訳ワカメ状態です。
  よろしくお願いします。
398名無シネマさん:2013/09/14(土) 20:15:08.81 ID:mJI5UVZs
>>396
メキシコ 人妻 高校生 で出てくる「天国の口、終りの楽園。」は違うの?
399名無シネマさん:2013/09/14(土) 20:20:39.22 ID:5BDdLdHt
>>398
タイトルに記憶があるので、たぶんそれです。
わざわざ検索してくださってありがとうございます。
その三つのキーワードで調べれば良かったんですね。
400名無シネマさん:2013/09/14(土) 20:24:51.16 ID:kEGKXa3b
>>397
モンティ・パイソン 人生狂騒曲
401名無シネマさん:2013/09/14(土) 21:13:06.68 ID:n27dLzLT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年程前
【どこで見た】 テレビ(テレ東の昼タイムだった記憶が)
【覚えてる事】 ヒロインの女性(20代)が異星人で、人の心を読める超能力をもっている
その異星人の女性は、エイリアンのような化け物に、追われる立場か追いかける立場かどちらかは覚えていませんが
とにかくエイリアンとともに地球にやってきて、地球人の主人公の男性(30代?)と出会い、ちょっと良い仲になりつつともに協力してエイリアンを倒すあらすじです
典型的なB級映画のノリ、出来という感じでした
ヒロインの女性が他人の考えていることがわかる超能力をもっているという点が手がかりになると思います
どうぞよろしくお願いします
402名無シネマさん:2013/09/14(土) 22:11:55.43 ID:6r4YLEwy
>>401
>という点が手がかりになると思います

最初からヒントは要らないしクイズの出題はもうやめろ、と何度書けば、、、
403名無シネマさん:2013/09/14(土) 22:37:34.41 ID:2XT0FQB2
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2003年あたりから2008年あたり
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公の男性の家に(1部屋だけに?)虫がたくさん居るので家の中でヘルメット長袖長ズボン靴で居る。
虫が入らないように蚊帳の中に居てうたた寝してたらいつの間にか虫が体に付いていて主人公は驚く
おっさんの大家?が家に来て「君、若者がこんな昼間からそんな格好で家の中にいちゃあだめじゃないか」みたいなことを言いつつ玄関で靴を脱ごうとする
主人公はその人をなぜか引きずって家の中に入れて、そのおっさんは虫に顔とかをかじられて入院する
あとワックスべっとりの七三分けのぼっちゃん?と焼肉?を室内でする。食べ終わった後に2人は壁にもたれてて七三分けぼっちゃんが寝てて、
頭が主人公の方に傾いてきて、主人公はべっとりワックスが付いて驚く。
あと道路でやたらと車を飛ばす老人運転手と助手席にいる主人公のシーンがあり、主人公は車が早すぎないかと心配する。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
404名無シネマさん:2013/09/14(土) 23:12:28.76 ID:5vpOb6ne
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年くらい?
【どこで見た】金曜ロードショーなどのテレビ番組
【覚えてる事】男二人組(たぶん刑事?)が女の部屋に泊まることになるんだが、
二人組みのうち一人が風邪を引いてしまいベッドに寝込んでしまう。
その男に女が布団の上から裸で覆いかぶさってるエロシーンがあった。
女の人は普段はカツラで家に帰ると外していた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
405名無シネマさん:2013/09/14(土) 23:24:02.64 ID:mJI5UVZs
>>404
大逆転に似たシーンはあるけど、二人組で泊まってないな
406名無シネマさん:2013/09/14(土) 23:25:17.96 ID:XwCRezlc
>>404
>二人組みのうち一人が風邪を引いてしまいベッドに寝込んでしまう。
>その男に女が布団の上から裸で覆いかぶさってるエロシーンがあった。
>女の人は普段はカツラで家に帰ると外していた。

上のシーンは『大逆転』

でも刑事ものじゃないから、同じエディ・マーフィの『48時間』とごっちゃになってるのかも?
407名無シネマさん:2013/09/15(日) 00:24:47.96 ID:qBqDBD9k
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2002年から2004年か?
【どこで見た】 テレビの情報番組の予告
【覚えてる事】 この映画のことを知ったのは、深夜に5分くらいやる映画紹介の情報番組だったと思います。
あのやるせなすの番組である「やるヌキッ!?」の前後に見た記憶があるので、多分テレ東の「シネマdo」でしょうか。
なので、公開時期を「やるヌキッ!?」の放送時期である2002〜2004年ころと推定しました。
内容としては、確か時代ものだったような気がします。若い修行僧が主人公の映画です。修行のため性欲を断ち切ろうとする主人公を誘惑する女性も出てきました。
印象的なシーンとしては、水行?だかで修行僧がフンドシ一丁でいるところを全裸で誘惑する女性がいたような気がします。
「2000年代前半の邦画で、修行僧が主人公」という点で当てはまる作品をご存知の方よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
408名無シネマさん:2013/09/15(日) 00:43:58.04 ID:Zd4k1eN/
>>407
2002年 修行僧 映画で出来た「今昔伝奇 花神」とかどうなの?
409名無シネマさん:2013/09/15(日) 01:26:20.31 ID:Qy+RaDU+
>>405>>406
大逆転だった!
>>406のおっしゃるとおりごっちゃになってたみたいだw
すっきりしたわ、ほんとありがとう!!
410名無シネマさん:2013/09/15(日) 01:27:36.38 ID:qBqDBD9k
>>408
これだ!本当にありがとうございます!
411名無シネマさん:2013/09/15(日) 03:24:08.61 ID:eDiHUqNO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2〜3年前
【どこで見た】 夏のオカルト特集のテレビ番組で宇宙人の説明の時の映像に使われていた
【覚えてる事】 宇宙船の中のような場面で、広い部屋でたくさんの人間が一人一人台に乗せられている。
その中の一人に若い白人男性がいて、人体実験のようなものを受けているのか、絶叫している。
その隣で2体のリトルグレイが男性を観察しながら何か話し合っている、というシーンでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
412名無シネマさん:2013/09/15(日) 07:00:58.70 ID:VS1pDLAi
229ですが自己解決しました。
ジェームズ・アイヴォリー監督「野蛮人たち」1972年でした。
記憶違いの部分もあり、ご迷惑おかけしました。
質問をご覧頂いた方、レスを下さった230さん、ありがとうございました。
413名無シネマさん:2013/09/15(日) 07:32:37.35 ID:BUNXvV2E
【洋画/邦画】洋画

【何年前に見た】5〜7 年位前

【どこで見た】テレビ

【覚えてる事】ハンサムでモテる男性教師が、二人(か複数の)女子生徒と良い関係になるが、女子学生が次々と殺される(何かお金が絡んでいた様な)。

本命と思われる女子学生とくっつくと思ってたけど、実はあまり目立たない女子学生と計画的に仕組んで大金を手にする。
ラストはその目立たない女子学生と男性教師と二人で豪華なクルーザーで大金を手にして航海して逃げるシーンでした。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
414名無シネマさん:2013/09/15(日) 07:51:22.64 ID:RRRh1cXS
>>413
たぶん「ワイルドシングス」
415名無シネマさん:2013/09/15(日) 08:34:40.73 ID:BUNXvV2E
>>414さん
深夜テレビで観て以来、ずっと探してましたが、題名も俳優名もわからずこまりはててました。

いま調べてみましたが、多分ワイルドシングスだと思います。

どうもありがとうございます!!!助かりました〜♪♪♪
416名無シネマさん:2013/09/15(日) 10:00:55.57 ID:8fNqBjPr
>>411
最近のそういう番組で使われていたのは「コミュニオン/遭遇」だった
417名無シネマさん:2013/09/15(日) 10:37:41.70 ID:eDiHUqNO
>>416
レスありがとうございます!
検索してみましたが、違うようです。
他に思い出せることはないか考えてみましたが、
映像が流れている時に隅に映画名のようなものが小さく書かれていたのですが、
長めの英語?で潰れていて、読めなかったような事を思い出しました。
あと、その隣に書かれていた公開年は2000年よりは後だった気がします。
記憶があやふやですみません。
418名無シネマさん:2013/09/15(日) 12:02:38.57 ID:HiwBI5c0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前(かなり曖昧です
【どこで見た】 レンタルDVD?ビデオ?
【覚えてる事】 仲の良い男2女1が住んでるアパートに売人?が越してきて自然死?
大金を持ってたので死体を処分して金を奪う。
その後ヤバイ仲間が金を回収に来る。
何とかこの二人?も殺すが女が金を持って逃走。
とおもいきや金の入ったケースの中身はゴミで女は指名手配?
オチは一人生き残った男が金を独り占め。

です。出てる俳優さん達の名前や他の作品は一切わかりません。
わかるかた宜しくお願いします。
419名無シネマさん:2013/09/15(日) 12:07:31.48 ID:U0Y7XF2Q
>>418
「シャロウ・グレイブ」かもだぜ。
420名無シネマさん:2013/09/15(日) 12:55:56.39 ID:8/4jTgc9
当たり。
421名無シネマさん:2013/09/15(日) 15:13:05.43 ID:v1umm9DB
チャンピオン大会はまだ?
422名無シネマさん:2013/09/15(日) 17:57:21.19 ID:LoiB9TP1
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1977年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】
海亀に蛇のように長い首が生えてる化け物がたくさん町に現れて
人間を襲う(人を食う)
ピストルで撃ってもダメなので、斧で甲羅をぶった切って退治。
割れた甲羅から、細切りタケノコみたいなものがドロドロと流れ出て人食い亀は絶命する。
423名無シネマさん:2013/09/15(日) 18:01:03.17 ID:NL5lPKUt
クイズ出題してるつもりのクソは死ね
424名無シネマさん:2013/09/15(日) 19:14:30.37 ID:xpkHoEQz
ワイルドシングスは何度か質問されたけど、
内容に関して大幅な記憶違いがある質問者ばかりだったな
今回も
425名無シネマさん:2013/09/15(日) 19:39:06.78 ID:NL5lPKUt
映画の名前も内容も知ってる奴が内容を適当に改変したことを
【覚えてること】に書いて当てられるやつがいるかどうか試してるだけだよ
426名無シネマさん:2013/09/15(日) 19:59:04.63 ID:QaP6vmKS
以前「3つのヒントで〜」とかのスレあったと思うけど
クイズ野郎はスレ立ててそっちでやればいいのに
427名無シネマさん:2013/09/15(日) 20:11:07.74 ID:HiwBI5c0
>>419
すげー!!!
ありがとうございます。その通りでした!!
428名無シネマさん:2013/09/15(日) 20:13:21.83 ID:GyUZSKEh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1,2年以内
【どこで見た】 youtubeでティーザートレーラーのようなものを見た
【覚えてる事】 主人公は警察官?で、毎朝ランニングしている時一緒になる同僚と
同性愛の関係になる。その事で嫁と揉めたりする。嫁が泣いて夫をどついていました
全体的に渋めの配色で暗そうな映画だった。おそらくアメリカ映画ではない

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

警官 同性愛 映画等で検索しても出てこないので、
もしかしたら主人公は警察官ではないのかもしれません。
割と最近の映画だと思います。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
429名無シネマさん:2013/09/15(日) 20:23:42.30 ID:HiwBI5c0
>>419
すげー!!!
ありがとうございます。その通りでした!!
430名無シネマさん:2013/09/15(日) 21:39:55.17 ID:JS1L30s4
>>422
登場人物は英語を話していた とか凄いヒントをくれていた糞だったよね
記憶力テストになった感が
431名無シネマさん:2013/09/15(日) 21:57:13.32 ID:HYBZB5sr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前 BSでやっていたと思う
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
主人公は小学生位で授業中にパチンコのようなもので蠅を殺すのが得意。女教師と肉体関係を持つ。
おぼろげだが同級生とも肉体関係を持とうとするが勃たなかった?
最後の方で授業中に女教師が小学生を誘うが小学生は無視
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
今までよく質問された頻出映画一覧サイトは閲覧
検索は覚えている事だけでは無理だった
432名無シネマさん:2013/09/15(日) 22:01:31.40 ID:Zd4k1eN/
>>431
ハネケ監督の「ピアニスト」

検索で同じ質問が出てて、この答えだった
433名無シネマさん:2013/09/15(日) 22:09:05.81 ID:HYBZB5sr
>>432
ありがとう
だけど多分違う
ピアノは出てこなかったと思うし小学生と俺が思ったのも黒板があったはずと思ったから
小学生ももっと幼い男の子
434名無シネマさん:2013/09/15(日) 22:12:21.36 ID:Zd4k1eN/
>>433
うん、書いた後にあらすじや予告みて、なんか違うと思った
435名無シネマさん:2013/09/15(日) 23:23:49.23 ID:R4nADraD
【洋画/邦画】 洋画(もしかしたらドラマかも)
【何年前に見た】 大体2000年頃など
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
多分アメリカの映画(かドラマ)で
病気の娘が死んで母親が悲しんでるけど
実は母親が娘の食事に変な物混ぜてて
衰弱して死んだみたいで
なぜかその隠し撮りビデオが存在してて
それを葬式の日に親族にさらされてばれる
って内容のやつ題名教えてください
変なものは娘の部屋で1ガロンぐらいのポリ容器から
スプーンで2〜3杯ぐらい計って混ぜてた気がします
436名無シネマさん:2013/09/15(日) 23:26:09.23 ID:JDZuV8n5
>>435
シックス・センス
437435:2013/09/16(月) 00:08:15.37 ID:FVcsXsn9
>>436
感謝します
438名無シネマさん:2013/09/16(月) 10:03:48.91 ID:j0i7Fkds
あの映画で覚えてるのがそこ?という感じのクイズだったね
439名無シネマさん:2013/09/16(月) 12:05:18.41 ID:cEzHwpG9
オレも一番インパクトあるのその辺り
440名無シネマさん:2013/09/16(月) 14:07:18.93 ID:TEFJQfyo
>>438
そのままだと分かりやすすぎるから、すこしひねって来たのかもね。
441名無シネマさん:2013/09/16(月) 14:10:31.37 ID:j0i7Fkds
>>440
クイズスレが立てばクイズ厨はそっちに移動してくれるかしら
442名無シネマさん:2013/09/16(月) 15:04:48.33 ID:uh8++BBF
>>440
>>441
おまえらのほうがうざいんだけど
443名無シネマさん:2013/09/16(月) 15:47:39.33 ID:r8V0+mx3
どっちもどっち、という感じだけどなぁ。尋ねる方は稚拙だし、なんでもかんでもクイズ扱いする方もする方だし。
444名無シネマさん:2013/09/16(月) 16:08:22.98 ID:+eiJFsFb
どう見たらクイズになるのか
クイズ出してる奴は同一人物だと思ってるみたいだしもう病気だね
445名無シネマさん:2013/09/16(月) 16:49:26.42 ID:UeF21WBA
池沼の相手なんかしないでさくさく答えていけばよろし
446名無シネマさん:2013/09/16(月) 17:03:20.12 ID:N4Ij/Q/I
俺の探してる映画も答えてほしい・・・
全然レスなかったし・・・
447名無シネマさん:2013/09/16(月) 17:23:46.67 ID:h5bVVlnA
以前、E.Tなのに覚えてるのそれかよ!って伝説の質問があったらしいな

>>446
荒れてたり質問が多い時だと埋もれちゃう場合もあるから
もう一度聞いてみたら?
他に思い出したことが付け加えられたらなおよし
448名無シネマさん:2013/09/16(月) 17:53:51.87 ID:N4Ij/Q/I
【洋画/邦画】 日本の邦画だと思う ドラマ??
【何年前に見た】 1999年あたり(2003年あたりから?)から2008年あたり
【どこで見た】 おそらく夜か深夜にテレビで。 多分、金、土、日曜日のどれかで
【覚えてる事】 主人公の男性の家に(1部屋だけに?)虫がたくさん居るので家の中でヘルメット長袖長ズボン靴で居る。
虫が入らないように蚊帳の中に居てうたた寝してたらいつの間にか虫が体に(足か手に?)付いていて主人公は驚く
おっさんの大家?が家に来て「君、若者がこんな昼間からそんな格好で家の中にいちゃあだめじゃないか」みたいなことを言いつつ玄関で靴を脱ごうとする
主人公はその人をなぜか引きずって家の中に入れて、そのおっさんは虫に顔とかをかじられて入院する
あとワックスべっとりの七三分けのぼっちゃん?と焼肉?を室内でする。食べ終わった後に2人は壁にもたれてて七三分けぼっちゃんが寝てて、
頭が主人公の方に傾いてきて、主人公はべっとりワックスが付いて驚く。
あと道路でやたらと車を飛ばす老人運転手(もしかしておっさんの大家?)と助手席にいる主人公のシーンがあり、主人公は車が早すぎないかと心配する。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
結構謎な雰囲気の作品でした。
もう一回書きます。よろしくお願いします。
449名無シネマさん:2013/09/16(月) 20:52:45.10 ID:r8V0+mx3
スゴイ文章だな……。
450名無シネマさん:2013/09/16(月) 22:14:10.62 ID:w4mYwEoM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 半年前ぐらい
【どこで見た】 BD
【覚えてる事】
おもむろに適当に借りたのでタイトルをまったく思い出せず
退役した若い軍人が、どこかの犬の飼育?か何かのところに雇われる
そこにヒロインがいて恋愛っぽい感じになる映画だったかな
軍人、退役、犬じゃさすがにヒットしなかった
451名無シネマさん:2013/09/16(月) 22:28:49.03 ID:UTnRSgbl
>>450
一枚のめぐり逢い
452名無シネマさん:2013/09/16(月) 22:39:47.85 ID:MEwKTRxR
【洋画/邦画】邦画アニメ(2時間完結もの?)
【何年前に見た】 80年代
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
或る女性(主人公)が病院で昏睡しており
ストーリーの大半が彼女の夢の中。

(夢の中)やたらに路面電車が出てくる。
(夢の中)終わりあたりに夢の中で出会った仲間と路面電車でどこかに突撃する。
(現実世界)ラストあたりでベッドに寝ている主人公が天井に向かって銃を撃つマネをする。
(但し目覚めてはいない)
たぶん何かのロボットアニメの番外編だと思う。

以上よろしくお願いいたします
453名無シネマさん:2013/09/16(月) 23:37:12.07 ID:G2LrFJeH
>>452
戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人
454名無シネマさん:2013/09/17(火) 00:30:19.47 ID:tyWmmXeq
>>451
ありがとう
というかこの短時間で速攻答えが返ってくるなんて本当にすげーわ
驚愕した
455名無シネマさん:2013/09/17(火) 00:34:39.18 ID:kXCJqCP9
【洋画/邦画】
洋画実写カラー
【何年前に見た】
90年代後半
【どこで見た】 
テレビ 地上波 日曜洋画劇場など午後9時あたり
>>2-5あたりにある頻出映画(ry】
もちろん&amp;#160;
【覚えてる事】
・ジャンルは推理モノ?
・主人公の刑事がPCを見ている。
・PCには草原を走る女性の姿が。
・段々画面が赤くなっていき、女性の「イヤッ!イヤッ!」という悲鳴が聞こえるように。
・最終的には骸骨頭になった女性が画面中央に現れ、大きく開かれた口から放射状にオレンジ色の触手?ワーム?が出ていく。
・主人公は犯人がこれを使って何かを伝えようとしてると考える。

以上です。情報が少なくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
456名無シネマさん:2013/09/17(火) 00:55:30.31 ID:C8HNPGGC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
主人公は男。SFだったかと。舞台かタイトルにデトロイトが付いてた気がする。
タイムスリップもので、第2段もあった気がする。船が出てたと思う。船ごとのタイムスリップかも。
面白かった記憶はあるが内容は殆ど憶えていない。


よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 過去スレは見てません。
457名無シネマさん:2013/09/17(火) 01:11:21.66 ID:SOOowEFy
>>456
年代と地名入りタイムスリップもの、続編ありで
「フィラデルフィア・エクスペリメント」かな?
458名無シネマさん:2013/09/17(火) 01:19:39.96 ID:SOOowEFy
>>457に追加
続編と思ってるのは「ファイナル・カウントダウン」かもしれない
459名無シネマさん:2013/09/17(火) 01:25:38.47 ID:mXyeaEEv
小学生のころに姉が見ていたのをチラッと見ただけなので曖昧ですが宜しくお願いします!
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年くらい前(映画自体はちょっと古臭い、いかにもフィルムって感じの映像だったので80年代ごろかも?)
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 カラー とにかくどぎつい色
・小学生の男女が主人公(?)
・主人公男子が「先生に『腕の中には何が入ってますか』と聞かれたので『腕の中にはご飯粒が詰まっています』と答えたら怒られました」というような内容の語りのシーンがあって、その時に腕の中にご飯粒がびっしり詰まった映像が映し出される
・料理のシーン(主人公二人が卵を割っている?)
・ストーリー性があまり感じられなかった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
460名無シネマさん:2013/09/17(火) 01:32:14.73 ID:vuV7GDtN
【洋画/邦画】 中国
【何年前に見た】 4年ぐらい前
【どこで見た】 中国のテレビ
【覚えてる事】 
舞台は昔の日本(江戸かそれより前)
夜の村で村人が大きいたき火を囲んで歌って踊る
歌は日本語で同じフレーズを何度も繰り返してた
その近くに外人部隊みたいな中国人の傭兵がいる
忍者(日本人)っぽいのが出て戦う
その日本人俳優は有名そうで見た事がある気がする
461名無シネマさん:2013/09/17(火) 01:48:23.72 ID:ThYEjm1M
3本あります。時々ふと思い出す映画のワンシーンがいくつかあり、
それが何の映画なのか、タイトルまでは思い出せなくて・・・
【洋画/邦画】全て洋画 
【何年前に見た】多分子供の頃、正確には不明 
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
@主人公は女スパイ(?)、海辺で若い男とラブラブ、
しかし実は若い男は殺し屋(?)で、
ラストで女に銃を向ける。
「私を愛してるって言ったのに!?」
「愛していたさ!!でも・・・」
みたいな会話があり、若い男は女を撃ち、
カメラが引いて海辺を上空から見る画になってエンド。

A青春コメディ?更衣室みたいな所で
ペニスの長さを計り、誰が一番か競う。
1人30センチぐらいのペニスの持ち主がいて、そいつが優勝、
本人が自分のペニスの長さを自分で正確に言う(「〜センチだ、間違いない」みたいなセリフがあったかも)。

B浮浪者みたいなオッサンが酒屋から
酒がいっぱい入った袋を持って出て来て、
外でオープンカーに乗って待っていた若者たちに手渡す。
若者たちは喜び、「お釣りはオッサンにやるからそれで一杯やりなよ!!」
と言い車で走り去る。オッサンはお釣りをもらってまた酒屋に入る。

宜しくお願い致します。
462名無シネマさん:2013/09/17(火) 02:26:20.44 ID:Qx7t1UBI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年ほど前
【どこで見た】 テレビ BS-TBSの夜中やってたやつ
【覚えてる事】 
主人公は男二人
金持ちに捕らえられて(?)ログハウスに住むことになる
そこで二人で住み始める、たまに女がやってきてパーティやSEXしたりする
そして、そのログハウス環境から脱出するためには
ログハウスの外にある広い庭に石垣か壁(?)的なものを作ることを金持ち男に強要される
最終的には脱出できるのだが、最後は交通事故で一人の主人公は死んでしまう
何か音楽がキーポイントだったような気もする。。。お願いします
463名無シネマさん:2013/09/17(火) 02:56:10.48 ID:Yxy4G8mD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜15年前 
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
主人公は男で池沼っぽい
一人暮らしで部屋は新聞の切り抜きがいっぱい
過去に組織にクスリ打たれた?
常に怯えてる感じで狂言じみた事を言ってる
・組織に狙われてる(多分政府)
・チップ埋め込まれてるとかなんとか
・外に出ると黒いヘリに狙われる
が、実は狂言じみた言葉は本当だった

途中から女(関係は忘れた)と行動していたような気がします
アクション要素はなかったです

【サイトを見たり検索したりしましたか】はい(過去ログは見れなかったです)
464名無シネマさん:2013/09/17(火) 03:03:52.56 ID:ThYEjm1M
>>463
「陰謀のセオリー」でしょう、
メル・ギブソン主演の。
465名無シネマさん:2013/09/17(火) 03:27:48.23 ID:Yxy4G8mD
>>464
まさにこれです!ありがとうございます!!
メルギブソンにジュリアロバーツ、、、全然覚えてなかったですorz
本当に助かりました!
466名無シネマさん:2013/09/17(火) 08:47:32.95 ID:wFIU822s
>>462
映画は観てないけど、ポール・オースター「偶然の音楽」原作だとおもう
467名無シネマさん:2013/09/17(火) 11:37:35.10 ID:wNt8mien
>>461
他の人が突っ込む前に言うけどあなたが子供の頃って何年前?
468名無シネマさん:2013/09/17(火) 15:01:22.39 ID:WpTxL6mr
そうか、分かった。回答者と比べて全体的に質問者のオツムが残念過ぎるんだ。回答する側(=読み手)のことをまったく考えずに、思い付くままの文字の羅列を書き並べているだけなんだよな。クイズになっているものは、まだマシな方w
469名無シネマさん:2013/09/17(火) 15:32:41.24 ID:/Yc5Yego
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】'00年前後
【どこで見た】地上波のTV(たしかテレ東の午後のロードショー)
【覚えてる事】
南の海にバカンスに出かけたカップルが浜辺で戯れていると、
目の前で飛行機が黒煙をあげて墜落。
大事故だったのに、その事はどこでも報じられず、
調査を始めると二人は事件に巻き込まれていく...

みたいな内容だったと思います。墜落シーンの生々しさが印象的でした。
今日放映されていた「イントゥ・ザ・ブルー」かな?と思って
見直してみたら違いました。

よろしくお願いします。
470名無シネマさん:2013/09/17(火) 15:52:54.44 ID:BSL0m0th
>>468
コ、コレは釣りか?
そんな文章書いてよく言うよ、って突っ込んだら負けなのか?
471名無シネマさん:2013/09/17(火) 16:32:58.79 ID:4JSTZurP
人生はゲームです。
みんなが必死になって戦って、生き残る価値のある大人になりましょう。
472名無シネマさん:2013/09/17(火) 17:30:50.80 ID:ozV1pTEd
>>470
映画好きが陥り易い病気に、
「俺は映画に詳しい=賢人」と思い込む、
ってのがあるんだよね。構わない方がいいよ。
質問の内容読んで、解ったら答えればいいだけなのに
質問の内容にケチつけたいだけな哀れな人、
ってのがいるんだなぁ、残念ながらw
473名無シネマさん:2013/09/17(火) 17:36:38.53 ID:QpF7S8Ke
自演乙
474名無シネマさん:2013/09/17(火) 19:01:34.37 ID:EaiyYnWx
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】たぶん1986年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】
美女の記者2〜3人が取材に来たけど泊まる場所に困ってたら、一般人が泊めてあげるよと言ってくる。
泊めてくれた家の地下室に、池沼が幽閉されててうめき声を出す。
池沼の顔が歌手のポール・ポッツに似てる。
475名無シネマさん:2013/09/17(火) 19:09:16.83 ID:ozV1pTEd
>>474
「恐怖のいけにえ」。
「悪魔のいけにえ」と間違えないように注意。
476名無シネマさん:2013/09/17(火) 19:19:16.84 ID:psVIoSaw
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 多分テレビ
【覚えてる事】 
第二次世界大戦のヨーロッパが舞台
登場人物の2人?がスイスの国境線を目指している
そのうちの1人の男が見張り台の軍人に見つかり、国境線まであと少しのところで撃たれる
地面を這いつくばって必死に前へ進もうとするが、力尽きる
もう1人は先に国境線を越えていてスイス側からそれを見ているしかなかった

かなりうろ覚えで、このシーン以外の記憶が全くないので、
もしかしたら有名な映画のワンシーンかもしれないです
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
477名無シネマさん:2013/09/17(火) 20:09:36.41 ID:Ka2eGHgk
>>475
横レス失礼。私この映画質問しようと思ってたんです!嬉しい!
しかもあんなマイナーな映画なのにDVDが出てるなんて!
カルトサスペンスの傑作ですね。
478名無シネマさん:2013/09/17(火) 21:56:10.81 ID:aUnrAZYy
【洋画/邦画】邦画

【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 

時代劇
暗い館内で男が二人、重々しく座って向き合っている
片方の男が喋り出す
明確に台詞は覚えてはいないが次のようなもの
「子供の頃見た夢を最近また良く見るようになった
御神体をみようと神社に忍びこむのだが御神体を見てみるとただの醜い木片
案外つまらないものだなと思い放りだす。そんな夢だ
だが夢から覚めるとあの木片はもしかしたら本当に神だったのかもしれないと思うのだ。
なぜだか分からないがあの醜い木片の姿で果報を与えていたのかもしれぬ…そう思うのだ」
言い終わるともう片方の男が叫びながら倒れる

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
479474:2013/09/17(火) 23:35:52.74 ID:EaiyYnWx
>>475
ありがとう。
早速借りに行ってみます。
480名無シネマさん:2013/09/17(火) 23:59:49.01 ID:7Ev0NXUq
>>453
胸のつかえが取れました。
ありがとうございます。
481名無シネマさん:2013/09/18(水) 00:30:02.89 ID:Rkinh8NU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1970年代半ば頃
【どこで見た】バラエティー番組での洋画紹介
【覚えてること】
恋人に捨てられた田舎出身娘(身篭ってる)が都会のアパートの浴室で自分で中絶する。
田舎娘はのし上がって大富豪の愛人となり、かつての恋人に再会する。
(紹介番組でしか見てなかったので本編は見てないです)
482名無シネマさん:2013/09/18(水) 00:59:29.93 ID:1NhWkbV8
>>457
ありがとうございます!
それで間違いありません。
おしえていただいたタイトル名で検索したところ、
おそらくリメイク版を続編と勘違いしていたのだと思います。
おかげでスッキリしました。
483名無シネマさん:2013/09/18(水) 01:13:01.03 ID:1NhWkbV8
>>482
すみません。自己レスです。やっぱり続編あったようです。
リメイク版は最近の話なので違っていたようです。
484名無シネマさん:2013/09/18(水) 09:04:46.15 ID:LTz6m1Vw
>>481
シドニー・シェルダン原作の「真夜中の向こう側」?
485名無シネマさん:2013/09/18(水) 10:16:02.37 ID:tzoSVgHR
>>476
「脱走山脈」(1968) ではないかな?
英軍捕虜がドイツの動物園から象を疎開させるよう命令されるが
同行した粗暴なドイツ兵を殺してしまい別のドイツ兵と世話係の女性と3人でスイス国境を目指す
国境線を前に撃たれるのはそのもう一人のドイツ兵
ただ全編大活躍する象を覚えてないとすると別の映画かも
486455:2013/09/18(水) 10:20:41.04 ID:3Ya+ivcx
455の者です。すいません自己解決しました。映画のタイトルはコピーキャット(1995)です。
該当のシーンは↓の1:00ぐらいのシーンでした。またお願いします。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lsmXhM4yfU0
487名無シネマさん:2013/09/18(水) 13:51:34.89 ID:CLutBdmW
>>461
Aポーキーズかな
488名無シネマさん:2013/09/18(水) 14:35:04.42 ID:Rkinh8NU
>>461
Aイスラエル米国合作の「グローイングアップ」かもね。
ロードショー当時のキャッチコピーが「君のは何センチ?」だったw
489481:2013/09/18(水) 14:40:05.89 ID:Rkinh8NU
>>484
トンクス、どうやらそのようです。
映画版では「真夜中の向こう側」のようですが、
書籍やドラマ(日本)では「真夜中は別の顔」になってるみたいですね。
490名無シネマさん:2013/09/18(水) 19:59:57.82 ID:CsQuS6xy
アパートが潰れそうなので今まで家賃払わないで借りてた人に金を払ってもらうために主人公が全国を旅する話し
491名無シネマさん:2013/09/18(水) 20:42:57.09 ID:7Io5hZpp
余命わずかと宣告されたおっさんが、こんな世の中誰がしたってきれて
DQNを処刑しまくる、女子高生の相棒と二人旅する奴。
なんかのDVDの予告集で見て気になってる。
492名無シネマさん:2013/09/18(水) 20:48:27.42 ID:mGf3Wt+n
>>490>>491
テンプレ使って改めて質問してくれたら答えるよ
493名無シネマさん:2013/09/18(水) 20:57:27.62 ID:7Io5hZpp
すまないな。焦って書き込みしちまった。
是非とも教えて。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2012年くらいのレンタルDVDの予告集
【どこで見た】 2012年くらいのレンタルDVDの予告集
【覚えてる事】 余命わずかと宣告されたおっさんが、こんな世の中誰がしたってきれて
DQNを処刑しまくる、女子高生の相棒と二人旅する奴。
494名無シネマさん:2013/09/18(水) 20:58:11.59 ID:mGf3Wt+n
>>493
ゴッドブレスアメリカ
495名無シネマさん:2013/09/18(水) 21:00:48.45 ID:DqsxmqHF
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体2年前
【どこで見た】 ミニシアターの予告
【覚えてる事】 設定がそっくりな小説が、新聞連載が決まったため、すみませんが、その小説の内容紹介でお願いします。
杉井 光作品、新聞連載決定!
「電撃文庫MAGAZINE Vol.32」から2号にわたり掲載された
『池袋東口ストレイキャッツ』に連なるシリーズが新聞連載決定!
ストリートで歌うハルが池袋にたどり着くまで、
またそこでの人間模様が描かれるぞ。
スタートは10月からの予定! 掲載紙などの詳細は続報をチェック!
http://dengekibunko.dengeki.com/20th/special/index.html


この、ストリートで歌う少女が周囲の暖かい目に支えられメジャーにという、実話を元にした映画です。上記の小説は映画のノベライズというわけではないようです。
似たような作品は沢山あるかもしれませんが、よろしくお願いします。
496名無シネマさん:2013/09/18(水) 21:02:37.42 ID:7Io5hZpp
これだ!サンクス!
497名無シネマさん:2013/09/18(水) 21:10:48.74 ID:mGf3Wt+n
>>495
川嶋あいのことかな
ググってみて
498名無シネマさん:2013/09/18(水) 22:01:43.36 ID:DqsxmqHF
>>497
ありがとうございます
その人です
499名無シネマさん:2013/09/18(水) 22:17:06.02 ID:CBcCSVh7
ステマ?
500名無シネマさん:2013/09/18(水) 22:25:03.51 ID:loR2a4Of
>>485
象は記憶に無いですね^^;
その映画なのかは分からないですが
ただ、面白そうなんでレンタルで見てみますw
ありがとう
501名無シネマさん:2013/09/18(水) 23:04:20.66 ID:Id61NSJH
>>400
レスが遅くなってすみません。YouTubeで見たら授業とラグビーの試合が
たしかにそれでした。ありがとうごさいました。
502名無シネマさん:2013/09/18(水) 23:28:25.27 ID:PlkFmCtx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1992-1994年くらい。今から約20年前。
【どこで見た】 ビデオかも
【覚えてる事】 
実写でカラーです
映画が作られたのは1970-1992年くらいだと思います。
たぶん舞台はアメリカ。
ジャンルは子供向けファンタジー。

冬、10歳くらいの女の子(だったはず)がソリで雪の坂を滑っていたら木に激突、
目が覚めると不思議な村にいる。
魔女か魔王みたいなのが村人をこわがらせてるような異世界。
親切な仲間がたくさんできるが、悪役に捕まる。
主人公もピンチにおちいるが、「この村の人間じゃない」という理由で魔法がかからない。
これによって危機を回避。

そして気がつけば主人公は家族が見守る元の世界へ。
どうやらソリの事故で頭をうって夢を見ていました、というオチ。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
503名無シネマさん:2013/09/18(水) 23:56:14.56 ID:Em5BkeEn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 恐らく4年前
【どこで見た】 テレビ BSかCSの映画チャンネル
【覚えてる事】 カラー 主人公は白人で幼い家出?少年 印象的に残ってる場面は母?が外で胸さらけ出して(胸モザイク)主人公と争う場面

途中で出会う同い年位の少女でも飲酒してて主人公に酒くさいと言われてた気がする、 一夜ほど船で一緒に過ごした?
主人公はその少女と船で街を離れる事を約束?したが、出港の時に少女は母にウォークマンを聴かされてて主人公のみ出港した…って言う悲しい話

似てると思った映画はオリバーツイスト
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 Googleだけだけど一向にHitしない
504名無シネマさん:2013/09/19(木) 01:29:58.04 ID:RdXoW7fF
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】去年〜今年の上半期
【どこで見た】レンタルDVDの新作紹介
ただ、そのDVDが思い出せず
そんなに古い作品ではなかったはず(おそらく2000年代)
【覚えてる事】タイトルは『嘘つき○○ちゃんと●●な××』みたいな感じ(自信なし)
メンヘラ気味のセーラー服の女の子と、気の弱そうな私服の男の子がメインキャラ
どちらも高校生ぐらい
男の子は女の子と幼なじみで、昔から振り回されているっぽい
二人揃って誘拐されたか虐待されたかで、監禁された過去がある(かも?)
男の子が見ている目の前で女の子が飛び降りる(逆かも)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします。
505名無シネマさん:2013/09/19(木) 01:33:04.20 ID:NaQeL6S/
>>504
「嘘つき○○ちゃん」でググれば一発じゃん
506名無シネマさん:2013/09/19(木) 01:33:19.12 ID:i8hkXV4P
>>504
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
507名無シネマさん:2013/09/19(木) 01:35:47.51 ID:RdXoW7fF
>>505
どうもそのようで…申し訳ありません
>>506
ありがとうございます
508名無シネマさん:2013/09/19(木) 01:50:10.83 ID:MbM56+fc
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1974年頃
【どこで見た】テレビの洋画紹介番組
【覚えてること】
17歳か18歳ぐらいのハイスクールの娘と20代男の家庭教師。
娘がかなりのビッチで勉強部屋で突然全裸になり、
家庭教師に向かって服を脱げと言う。
家庭教師がビビッてパンツ一丁でいると、
娘は「弱虫!パンツも脱ぎなさいよ」と言うので、
家庭教師はパンツも脱ぐ。
たぶんアメリカ映画のような気がする。
「家庭教師」でぐぐったら、オッタビア・ピッコロという女優の
イタリア映画が出て来たけどこれとは違います。
509名無シネマさん:2013/09/19(木) 06:02:16.36 ID:VjyXPhfr
>>469
「ヘブンズプリズナー」かな?
510名無シネマさん:2013/09/19(木) 09:28:31.26 ID:G5B+Ae3H
>>455
「コピーキャット」かも
511名無シネマさん:2013/09/19(木) 10:21:58.03 ID:qR8i/Rm9
512名無シネマさん:2013/09/19(木) 10:38:20.30 ID:G5B+Ae3H
>>511
サンクス
安価ないからわからなかった...
まあ当たってたからいいやね

つーか該当のシーンなんて見たいやついるのかよw
513名無シネマさん:2013/09/19(木) 11:06:31.09 ID:rytXdIVX
>>504が酷過ぎる
514名無シネマさん:2013/09/19(木) 19:43:54.03 ID:SF3kayXB
>>461
Bはアメリカングラフィティでみた気がする。
515469:2013/09/19(木) 21:27:21.96 ID:7QkIwcvu
>>509
つべにトレイラーがあったのでさっそく見てみたのですが、
「これだ、間違いない!」って感じではなかったです...

でも、時期やいかにもテレ東の午後ローで流れそうな映画、という部分では
ピッタリなんですよね。改めて調べてみます。ありがとうございました。
516名無シネマさん:2013/09/20(金) 02:17:28.81 ID:8tyo+DsM
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2004〜6年前後
【どこで見た】 テレビ、深夜
【覚えてる事】 ジャンルは時代劇に近いですが、一般的な勧善懲悪のチャンバラ物とは違うと思います。
メインの舞台が山中の街道なのですが、とても綺麗な映像が印象的でしたので、それ程前に撮影された物ではないと思います。時代設定も場所設定とはっきりしませんが、確か紀伊山地で撮影された物だった様な気がします。
ストーリーですが、実はあまり覚えて居らず、街道の途中にある山の中で、山賊が事情があって落ち延びようとしている夫婦?二人の内奥さんを襲って自分の物にしようとして、旦那さんと対立したパートがそれなりに長く時間をとってあった気がします
ただこれが物語の中核かと言われると自信がありません。
竹野内豊か金城武が出ていた様な気もしますが、検索した出演作品一覧で出てこないので気のせいかとも思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

余りにもあやふやで申し訳ありませんが、知っている方が居ましたらよろしくお願いします。
517名無シネマさん:2013/09/20(金) 02:41:55.26 ID:4hCYT35F
↑1997年の「MISTY」
518名無シネマさん:2013/09/20(金) 02:48:05.87 ID:8tyo+DsM
>>517
これでした
すいません、Google検索した時に台湾なんたらと出て来たので、邦画ではないと思って外してしまっていました。チェックしたりないだけでしたね

ありがとうございました
519名無シネマさん:2013/09/20(金) 03:46:38.50 ID:hc56gVup
しつこくすみません、>>10->>11です
何度かレス頂いているのに探している映画にたどり着けないので、
記憶の改竄がかなり激しいのかも知れません
・主人公たち(2人以上、少人数)が建物の中に居て、そこに何者かが訪問してくる
・その建物はモーテルのように複数組が寝泊りできる大きめの施設ではなく、
小さなログハウスか大きい物置程度のもの
この部分だけでも当てはまる映画をご存知でしたら教えていただけると幸いです
よろしくお願いします
520名無シネマさん:2013/09/20(金) 03:51:17.89 ID:KGp8d5Ny
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】 1〜2年前
【どこで見た】 DVDの予告編
【覚えてる事】 娘を強姦され殺された母親?が復讐する話
         倒れた敵の女性の頭を棚で潰すシーンがあった
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
521名無シネマさん:2013/09/20(金) 04:08:04.62 ID:1VQUksvF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前くらい?
【どこで見た】 テレビでやってた
たぶん深夜だったと
【覚えてる事】 人生は死ぬまでの夢だ
みたいな雰囲気の台詞
モノクロだった気がするがそのシーンが暗かっただけかもしれない
そのシーン以外なにも覚えてない
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
522名無シネマさん:2013/09/20(金) 06:26:32.22 ID:NdCxcdrT
>>521
「フェリーニの8 1/2」かな
523名無シネマさん:2013/09/20(金) 09:23:45.79 ID:upF9MQ/P
>>519
「シンプル・プラン」とか?
かなりダメもとで提案
524名無シネマさん:2013/09/20(金) 11:54:32.13 ID:yc3776wn
>>519
ドリームキャッチャー
525名無シネマさん:2013/09/20(金) 15:17:55.97 ID:JcrP80eD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年以上前? 
【どこで見た】 wowowだったと思います
【覚えてる事】 
登場人物は3名で男性二人女性一人 
ロッジのようなところで中年の夫婦が休暇を過ごしていると道に迷った一人の男性が一夜の宿を求めてやってくる
女性はやってきた男性の声を聴き、戦時中に自分を拷問した相手だと気づき男性を責める
だが、男性は違うと言い・・・。
男が本当に犯人なのかどうかを見破っていく話でした
526名無シネマさん:2013/09/20(金) 15:30:34.45 ID:XuCaDbNy
>>525
「死と処女」(1995)
527名無シネマさん:2013/09/20(金) 15:59:32.16 ID:JcrP80eD
>>526
それです!!微妙に設定を間違って覚えていたみたいですね。
すっきりしました。ありがとうございました。
528名無シネマさん:2013/09/20(金) 18:04:04.87 ID:Ci8qyvkb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
スパイ学校の生徒男女がつきあってて卒業して派遣される
女はばれて捕まるけど母国からの情報を引き出すために
捕まってないふりして母国と連絡をとらされる
母国側では彼女は捕まってるのでは?別人では?と疑われる
恋人(男)が呼ばれて恋人同士のキーワードを質問する
女はキーワードを少し改変して答える
その答えにより本人だけど通常では無い状況と判断され
任務終了と帰国を命令される
彼女は処刑される
スパイ学校の授業の拷問に耐える訓練では
乳を旧式の手回し式メガテスタの鰐口ではさんで高電圧かけてた
529名無シネマさん:2013/09/21(土) 00:41:30.75 ID:4HHD/ifz
モノクロ映画で
主役の男は、船に乗っていて、たぶんフィッシャーマンだともうけど
地中海かヨーロッパの島の感じの途中の島に寄る、
島の女は、老人に船乗りを好きになってはいけないと言われてるんだけど
愛してしまい、船乗りが島を離れると捨てられるストーリー
船乗りが島を離れる所を眺める島の女が印象的。
何十年も前にモノクロテレビで深夜に見た映画ですが
その後、2度と見てない映画です。
タイトルが知りたいです。
530519:2013/09/21(土) 00:43:26.38 ID:R2+M0hY6
>>523
ネタバレを探して回ったのですが、ピンと来る感じはなく、
かと言って絶対にこれじゃないと確信できるような要素も見つけられず…
たぶん違うかな、とは思うのですが、近いうちにDVDを見て確認したいと思います
>>524
宇宙人(を体内に宿している人物?)が訪問客でしょうか?
そこまでこてこてのSFだったら記憶に残っている筈なので、違いそうです

レスありがとうございました
引き続きよろしくお願いします
531名無シネマさん:2013/09/21(土) 02:17:40.33 ID:GCMBNS3V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
なんせ昔なんですごいおおざっぱなんだけど
登場人物が痛そうなことをいろいろする話です
ナイフ舐めたり
532名無シネマさん:2013/09/21(土) 04:04:09.53 ID:4HHD/ifz
SF作品で
宇宙人に出あって
異次元?に行くんだけど
皆は、死んだと思ってて
最後に靴が残ってる
映画。
533名無シネマさん:2013/09/21(土) 05:41:00.40 ID:XQiIx2lA
>>531
「ヘルレイザー」?
534名無シネマさん:2013/09/21(土) 08:13:45.47 ID:A/7HUqPX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10〜6年前くらい
【どこで見た】 テレビ 確か深夜だったと思います。
【覚えてる事】 カラーでした。
歌を歌うと災いがあると言い伝えられている村に旅人?が訪れて、
歌はいいものだ、そんな迷信なんて捨ててみんなで歌おうじゃないかとなって
歌ったら本当に悪魔みたいのが現れて村が壊滅する。
というような話でした。
ギャグみたいなどんでん返しの部分だけが印象にのこっています。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

歌ってはいけない、音楽、禁止、村、旅人、悪魔、歌ってしまう などで検索しましたがどうもだめでした。
お願いします。
535名無シネマさん:2013/09/21(土) 12:12:38.80 ID:ARULTFtW
【洋画/邦画】洋画(ロシア以外の旧ソ連圏)
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】
3本立ての中央アジア(?)映画上映会の1本
【覚えてること】
バザールみたいな場所を中心とした架空らしき土地が舞台で
何かシュールで白昼夢のようなカオス的な印象の映画でした。
男女3人組(親子だったかも)の小悪党が狂言回し的な役割で、
スリとかサギとか盗みとかいろいろちょっとした悪事を働きながら物語が進む。
途中爆撃を受けて街が損壊するシーンがあったような気がします。
536名無シネマさん:2013/09/21(土) 12:29:28.43 ID:m2KwAMMj
ID:4HHD/ifz
>>1
537名無シネマさん:2013/09/21(土) 12:36:54.16 ID:jCHmc+4A
こんなスレがあったなんて、もっと早くに知りたかった
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】12、3年ほど前
【どこで見た】深夜にテレビで
【覚えてる事】
舞台は確かオランダで、登場人物の1人(たぶん主人公)は日本人
この日本人は犯罪者(殺人鬼か強盗)でオランダに逃亡してきた
黒ずくめの服装に丸メガネをかけてたかな?名前はジンだったと思う
インテリ風で「この国(オランダ)の犯罪は興味深い」みたいなセリフがあったから犯罪心理学者?
相棒風の白人女性(この人も確かインテリ風)と強盗をしたときに、抵抗しようとした男に
銃を向けて「ヒーローになりたいのか?」みたいなセリフを吐いてた
覚えてるのはこれくらい、日本人役の俳優が日本人かどうかもわからない
538名無シネマさん:2013/09/21(土) 14:26:22.41 ID:GCMBNS3V
>>533
あそこまで本気のじゃないと思います
CM打ってた気がするので
539名無シネマさん:2013/09/21(土) 15:02:26.41 ID:/62OsYTq
>>531
コピーキャットって映画のCMでナイフ舐めてたな
540名無シネマさん:2013/09/21(土) 16:42:58.82 ID:0zwFAsK9
>>528
イントレピッドと呼ばれた男
541528:2013/09/21(土) 19:25:43.58 ID:nvKnqzQX
>>540
情報感謝します
レンタルしようと思ってさがしたけど
VHSしか見当たらなくて
そんなの再生できない
542名無シネマさん:2013/09/21(土) 20:21:56.79 ID:e6BURiqq
>>531
もしかして『ジャッカス』みたいなのか?
543名無シネマさん:2013/09/21(土) 20:42:16.44 ID:e6BURiqq
>>521
『コッポラの胡蝶の夢』はどう?
544名無シネマさん:2013/09/21(土) 20:59:33.93 ID:GxR9oofg
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】70年代後半?
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】
動物ドキュメンタリー物。趣向を凝らしたナレーションがあった
製作は南アフリカ?
木の虚に営巣する鳥を取材した場面が印象的
親鳥の一方が巣の口真近に留まり、
至近を通る羽虫の群れから一匹ずつついばんでは巣の中の雛に渡していく
ナレーションは「蛋白質が向こうからやってきた」ようなことを語る
やがて群れは通り過ぎ、付近に羽虫がいなくなると、親鳥はキョロキョロする
ナレーションが「あ、蛋白質が…あれ?」といった感じに言葉を濁す
実際の羽虫ははっきりとは写っていなかったと思われ、
映画の中ではフィルムに点を描き込んだような合成アニメになっていた
545名無シネマさん:2013/09/21(土) 21:31:40.61 ID:riOHpICn
わかる方、いらっしゃいましたらお願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1、2年以内
【どこで見た】スカパーか民放で
【覚えてる事】娘が友人と旅行に行った先で、男に声をかけられて
写真を撮ってもらう。送ってもらったか何かで滞在先が知られてしまい
娘と父が電話中に、その男とその他に誘拐されてしまう。
娘は薬漬けにされ、人身売買のようなオークションにかけられるところを
父が助けに来るみたいな話です。
546名無シネマさん:2013/09/21(土) 21:32:27.81 ID:t1vh8Fbc
>>545
96時間
547名無シネマさん:2013/09/21(土) 21:41:44.16 ID:riOHpICn
>>546
早っ!それです!ありがとう。
548名無シネマさん:2013/09/21(土) 21:59:53.15 ID:a6/NuuKQ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1995年くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】浪人か罪人かわからないけど最期に食べたいものがあるかと聞かれ
とり飯を涙しながら食べて処刑されるみたいな場面があった
とり飯が毒入りだったかもしれない
村人が同情的だった気がするから何かいいことをした人かもしれない
549名無シネマさん:2013/09/21(土) 22:37:20.70 ID:Q9JPHmYO
>>539
これですね、思い出しました
ありがとう

>>542
ありがとう
550名無シネマさん:2013/09/21(土) 22:51:42.15 ID:WIfN777E
551名無シネマさん:2013/09/21(土) 23:21:13.95 ID:Kq1OD6dV
かなり記憶が曖昧なのですが、わかる方いたらお願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2007,8年ぐらい
【どこで見た】ナイトシアター?っていう深夜番組で
【覚えてる事】ホラ吹きの親父がいて、その親父が死にそうだからって親族が皆集まってきて
その親父の息子が親父のいってることが本当なのか確かめにいく、みたいな話
最後のほうで池で魚を釣って指輪が出てくるみたいな話だった気がするんですが・・
552名無シネマさん:2013/09/21(土) 23:27:00.29 ID:DylCY085
ビッグ・フィッシュ
553名無シネマさん:2013/09/21(土) 23:33:31.45 ID:Kq1OD6dV
>>552さん
おぉ、これです
ありがとうございます
554名無シネマさん:2013/09/22(日) 00:41:28.95 ID:W85MdKNj
>532
いろいろ違う気がするが、
光の旅人 K-PAXかな?
555名無シネマさん:2013/09/22(日) 01:11:44.99 ID:t80X1iaP
>>554
そういうのにレスしちゃダメだってば
556名無シネマさん:2013/09/22(日) 03:36:59.71 ID:GEGQ2RMy
何年も探してモヤモヤしているのでよろしくお願いします。
【洋画/邦画】洋画、多分アメリカの映画ではないはず
【何年前に見た】2000年前半くらい
【どこで見た】深夜のテレビ放送で
【覚えてる事】冒頭は車が走っているシーンにクレジットが出ていて
主人公(男)がバーみたいな所で女と知りあってセックスをするのだけれど
セックスが激しすぎて(?)弾みでベッドの尖った飾りに頭をぶつけた女が死に主人公は刑務所へ
刑期を終えた主人公が刑務所が出ると女の旦那(刑事)が「法では許されたが俺は許さん」的な
ことを言って主人公を付けまわす
なんやかんやあって主人公は後に知り合った別の女の犯罪の肩代わりをして死ぬ
みたいなストーリーだったと思うのですが、記憶があやふやなので細部が違うかもしれません。
557名無シネマさん:2013/09/22(日) 03:41:04.83 ID:hntv5e5v
教えてください

主役は男女の双子。二人でピアノの連弾をするシーンがある。
兄が彼女を家につれてくると、嫉妬した妹にいじめられる。
双子が「家出して二人で暮らそう」と決意したが、実行する前に妹が兄を●す。
ラストは「これでずっと一緒ね」的な事を言って妹が去っていく。

10年くらい前に見た、カナダorヨーロッパ系のものだったと思う。
558名無シネマさん:2013/09/22(日) 03:41:34.69 ID:hntv5e5v
教えてください

主役は男女の双子。二人でピアノの連弾をするシーンがある。
兄が彼女を家につれてくると、嫉妬した妹にいじめられる。
双子が「家出して二人で暮らそう」と決意したが、実行する前に妹が兄を●す。
ラストは「これでずっと一緒ね」的な事を言って妹が去っていく。

10年くらい前に見た、カナダorヨーロッパ系のものだったと思う。
559名無シネマさん:2013/09/22(日) 11:50:28.47 ID:2+0R9GIw
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
560名無シネマさん:2013/09/22(日) 13:00:55.33 ID:Xvprs3SI
>>528
最後の行、ビーチクに電極はさんでビリビリは
ザ・ソルジャー(ジェームズ・グリッケンハウス監督)
でも上のようなストーリーじゃない。
DVDにはその拷問シーンはカットされてる。
561名無シネマさん:2013/09/22(日) 13:02:20.78 ID:Xvprs3SI
>>560
自己レスすまん、回答出てたのな
562名無シネマさん:2013/09/22(日) 17:23:52.21 ID:F4jBrDba
>>502です
タイトルわかる方いませんかね…
引き続きよろしくお願いします
563名無シネマさん:2013/09/22(日) 23:41:34.91 ID:TcPheyDu
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】5年程前
【どこで見た】深夜にテレビで
【覚えてる事】主人公は若い青年で画家かなにか、スランプになってる。
昔の恋人?を訪ねに海外に行くも恋人は死んでいて、主人公は恋人の軌跡を辿っていく。
ロードムービーのような雰囲気だったのですが最後のほうで雰囲気は一変し、恋人は実は生きていて主人公を殺そうとしてくる。
主人公が返り討ちにして終了、波止場の倉庫のような場所でバトルしてました。恋人役はアイドルだった気がします。
うろ覚えですみませんがよろしくお願いします。
564名無シネマさん:2013/09/23(月) 03:57:38.83 ID:gPgnQiRt
>>563 「恋愛寫眞」は細部が違うか・・?
565名無シネマさん:2013/09/23(月) 08:16:38.14 ID:Dc/CDgas
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以内
【どこで見た】 多分ネットの動画サイト
【覚えてる事】 アラン・ドロンやチャールズ・ブロンソンが出ていたような、そういう時代のそういう系の
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

この挿入歌、何かの映画で聞いたことがある気がするなぁ、という映画を探しています

歌手: プリシラ・アーン
曲名: City Lights (特にサビの部分)
現物: https://www.youtube.com/watch?v=UJ7X6nKdav8

テンプレに書いたように、アラン・ドロンあたりが出ていた映画に使われていたような気がします
映画の年代と、プリシラ・アーンの活動時代・カバー曲が結構あることから考えて
誰かのカバー曲ではないかと思います
チャールズ・ブロンソンとも書きましたが、さらば友よではないような気がします
もし心当たりのある方がいましたら教えて下さい
原曲のタイトルも教えてもらえると有難いです
よろしくお願いします
566名無シネマさん:2013/09/23(月) 10:21:30.80 ID:8M5le3Wm
>>535
中央アジアでバザールみたいな所が舞台でカオス的な印象というと、「ルナ・パパ」を思い出すけど、3人の狂言回しは出てこないなー。
3人組が悪事を働くのは「お前は誰?」、ファンタジーっぽいのは「島」があるけど、どちらも見ていないからわからん。
567名無シネマさん:2013/09/23(月) 10:27:12.01 ID:8M5le3Wm
>>535
中央アジア映画祭は、1994年に国際交流フォーラム、1997年にアテネフランセ文化センター、1999年にキネカ大森であったから、見た場所はわかれば絞られるかも。
568名無シネマさん:2013/09/23(月) 12:54:15.34 ID:mNWP979A
>>566-567
レスありがとうございます。
「島」というタイトルにひっかかりがあるし、ファンタジーっぽかったような気がするので、それ可能性が高そうです。
ちなみに見た場所は東京じゃなくて山梨県内の郡部です。
(文化庁の事業で全国巡回してたみたいです)
569名無シネマさん:2013/09/23(月) 16:04:01.77 ID:mq0GT3RK
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】5年ほど前
【どこで見た】昼間にテレビで。多分ファミリー劇場。
【覚えてる事】金髪の青年が椅子に縛られて、女性に体を切断される。金髪の青年は、携帯電話を使って必死に助けを求める。情報がかなり少ないですが、どうぞよろしくお願いします。
570名無シネマさん:2013/09/23(月) 18:12:59.51 ID:UhTZmT5Z
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 地方の地元テレビ
【覚えてる事】 90分ぐらい
SF作品で
内容は、最後の所ぐらいしか記憶にない
主人公は、宇宙人に出あって
宇宙人は、不死身で
宇宙人が故郷に帰る時に
主人公も連れて言ってくれと頼む
宇宙人も了解してくれて
帰る時にここに来なさいと
それと意識だけで移動する事も了解
時と場所を教えてもらう

最後の所なんだけど
2つ記憶があってどちらかわからない
1、意識だけが宇宙人と一緒に旅立つので
広場に主人公が死んだ状態になってる
END
たぶんこっちだったと思う

2、最後に広場に靴のみ残ってる
END

一回見ただけですが凄く印象に残ってる
SF作品の映画は好きなのでいろいろ見たけど
この作品は、その後テレビでも見たこと無い
571名無シネマさん:2013/09/23(月) 18:32:13.02 ID:F6rBFHFp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ(おそらくwowow)
【覚えてる事】 ギャグ系の映画。殺そうと追ってくる天使?から逃げる女性と、その女性に同行して「死ぬ前にヤらせてくれ」という男がいた。
        途中でウンコの神様(見た目はウンコの塊)に追いかけられたり。
        最後は、殺しに来た天使がブチ切れ暴れる→そいつの羽を切り落として天使から人間に凋落させる
       →人間が聞いてはいけない神の声を聞かせて倒す
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

うまく検索にかからなくて頼みに来ました。よろしくお願いします。
572名無シネマさん:2013/09/23(月) 19:16:09.82 ID:fQIcEgbg
>>571
ドグマ
573名無シネマさん:2013/09/23(月) 19:49:04.83 ID:F6rBFHFp
>>572
これです!ありがとうございました!
574名無シネマさん:2013/09/23(月) 20:36:45.60 ID:Cg7Mpd0f
とても印象に残ったので前編見てみたいです。
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今日
【どこで見た】 カフェで流していた
【覚えてる事】 登山もの、カラー。雪山を登る場面で
二人連れの男性でこんな会話があります
「おまえ雪山の経験は?」
「ない」
「なぜそれを今いう?お前はバカか?遊びじゃないんだぞ」
「なぜ先に聞かなかった」
「俺に責任転嫁するな」

また、山奥の自然にダムを建設し、都会のせいで山奥の自然が壊れていく、などの描写があります

山頂までの厳しい道のりに、登山を諦める場面もありました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
575名無シネマさん:2013/09/23(月) 21:04:03.50 ID:8ATab1zw
>>564
おお!ググったらこれですこれ!
うろ覚えすぎてストーリーを間違えて記憶してたようです、てか全然違うw
さっそくビデオレンタルしてきます有難うございました
576名無シネマさん:2013/09/23(月) 22:50:28.02 ID:xEUZKgNc
すいません、ボンヤリですがよろしくお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体3年以内
【どこで見た】おそらくレンタル
【覚えてる事】多分洋画コメディだとおもいます
ベンチに座ってるドナルド=マクドナルドが風かなんかで飛んできて、アパートの前に落ちてくる。
それに覗かれてると勘違いした主人公がドタバタ、その後、風で舞い上がったドナルドが窓に突っ込んできてみたいな感じだったと思うんです
577名無シネマさん:2013/09/24(火) 00:04:55.96 ID:fAJsAwpS
よろしくお願いします
【洋画/邦画】
邦画
【何年前に見た】
10年ぐらい前
【どこで見た】
おそらくレンタル
【覚えてる事】
奥菜恵が出ている。
男達が女湯へ来てしまい、女達はキャーキャー騒ぐ。
女達はみんな全裸で丸見え、ヘアも映っている。
(映画ではなく、オリジナルビデオだったと思う)
578名無シネマさん:2013/09/24(火) 00:12:01.78 ID:KGmg2pjM
>>577
スレタイ嫁
579名無シネマさん:2013/09/24(火) 02:50:42.86 ID:3i+ybjHk
>>570
主人公が男なら「真夜中の目撃者」(1970)かもだ
580名無シネマさん:2013/09/24(火) 07:12:53.01 ID:LDBZ5wlp
政府から逃げる基本ギャグの洋画
カラー
子供3くらい大人5人くらいで主に車で逃げる
銃殺もあった

・覚えてる台詞
「右!左!右!左! どっちからだ!」
「まんまえ!」
ピンポーン
「感心してる場合か!」

ガソリンスタンドにて
「ガソリン4オクターブね」
「あ?」
「ガソリン4オクターブ!」
「なんだって!」
その後、何億かくらいの金請求されて絶句したりガソリンスタンドのおじいさんがベロいくつも顔についてちょっとグロかったり

人語を話す狼
狼の群れにおじさん二人が追い詰められて
「(狼に向かって)あっ!UFOだ!」
狼振り向く
「逃げろ!」

テンプレで覚えてるのこれくらいしかない
わかるかたいらしたらおねがいします
581名無シネマさん:2013/09/24(火) 07:54:52.63 ID:RxRytI8G
>>580
>>1読め
582名無シネマさん:2013/09/24(火) 08:05:06.25 ID:RPqMpIws
>>577
「天国に一番近い男」じゃないの?
第一部のほう
第何話かまではわからない
583名無シネマさん:2013/09/24(火) 08:17:27.33 ID:u7KURvrw
【洋画/邦画】洋画(確実)
【何年前に見た】1998年頃〜2005年頃
【どこで見た】テレビorビデオ(ビデオの可能性は低いです)
【覚えてる事】カラー ゾンビ怪物もの 地下鉄 主人公はおそらく青年
【検索したりしましたか】はい

曖昧な情報ばかりですがどうかお願いします(>人<;)
584名無シネマさん:2013/09/24(火) 13:37:03.87 ID:oaCTgLSH
>>583
テレビは深夜?
地下鉄でどうしたんでしょう?
ゾンビなのか怪物なのか?
もう少し覚えてないかな

ゾンビ 地下鉄で検索するといろいろ出てくるけどその年代でTV放送なら
とりあえず「スピーシーズ/種の起源」ではどうかな
ゾンビではなく怪物系だけど
585名無シネマさん:2013/09/24(火) 13:53:50.18 ID:KqhnULDV
意表を突いて『ミッドナイトミートトレイン』だったりしてw
586名無シネマさん:2013/09/24(火) 14:03:44.64 ID:7rjLHkrY
ゾンビと思ったのなら怪物は複数体でてきそうではあるな
地下鉄と断定してるってことは車両は出てくるんだろうな
主人公は青年といってるが人種はなんなのか

もうちょっと浮かんだ情景を詳しく書いてほしいよね
587名無シネマさん:2013/09/24(火) 14:25:06.48 ID:kESsAspB
>>537だけど誰か何の映画か知ってる人いない?
覚えてることは全部書いたので引き続きよろしく
588名無シネマさん:2013/09/24(火) 14:49:39.75 ID:fkEhcec0
>>587
あんさん、一番嫌われる書き方してるで
589名無シネマさん:2013/09/24(火) 15:02:45.23 ID:w0vt+E8o
>>583
意表をついて「バイオハザード」だったり

ゾンビ 怪物(リッカー) 地下鉄(脱出時の車両) 主人公はおそらく青年(男も生き残る)
590名無シネマさん:2013/09/24(火) 15:36:02.75 ID:lek2pcsz
28週後…じゃない?
591名無シネマさん:2013/09/24(火) 17:07:16.46 ID:khdxbdBb
主人公は女性でゾンビじゃないけど、「レイジ34フン」は地下鉄が舞台。あと大穴で「チャド」とか。
592名無シネマさん:2013/09/24(火) 18:12:39.13 ID:E+WnG8zy

俺もレイジ〜を思い浮かべた
でも主人公女だし、ゾンビって感じでもないんだよね
593名無シネマさん:2013/09/24(火) 19:00:07.05 ID:u7KURvrw
レスに出てきた映画を検索で可能な限り映像や画像を探してみました
ミートレインと28週後とバイオハザードとチャドはおそらく違うと思います
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

>>584>>586
地下鉄は停車したか横に滑るように倒れた気がします
でも>>591さんの0:34の画像とあらすじを読んだらこれねような気がしてきました。封鎖された地下鉄というのが記憶と一致します
でもスピーシーズのように人間のおっぱいが映っていたような気もします……
あと舞台がニューヨークの地下鉄だったような気もします……青年も男でアメリカ人だったような気がします

今回は記憶がかなり曖昧なのと複数の映画を混同して記憶してる可能性があるのとスレに長く居座るのも悪いので、週末にレイジ34フンを見てまた記憶を整理したいと思います
大変お世話になりました!
594名無シネマさん:2013/09/24(火) 19:33:16.56 ID:oaCTgLSH
アメリカ人てww大雑把過ぎるw
地下鉄横倒し、封鎖ならスピーシーズは多分違う
スピードと混同してなければだけどw
595名無シネマさん:2013/09/24(火) 19:39:57.60 ID:8AEgs80Y
人種って国籍のことじゃないんだがw
全編地下鉄なのかワンシーンが地下鉄なのかも伝わってないし
モンスターをどうしてゾンビと思ったのか、一体なのか複数体なのかもわからんままか

0:34みてガンバッテ思い出してくれ
596名無シネマさん:2013/09/24(火) 19:40:02.54 ID:C/I8gXxX
>>593
ミミックとかは違うかな・・・
いちおレスしとく。
597名無シネマさん:2013/09/24(火) 22:26:14.53 ID:e0VKxZCS
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
ヤクザ映画で幼なじみの娘が中国マフィアの
愛人になっていて何かの失敗で吊るされて100叩きされ、
協力した三下は腕を切り落とされて
その娘は朝ゴミ置き場に捨てられます。
幼なじみが見つけて同棲を始める・・・
その幼なじみの娘が同棲を始めた時の清楚な雰囲気の変化が
すごく印象に残ってます。
ラストが思い出せずすごく気になっています。
よろしくお願いします。
598名無シネマさん:2013/09/25(水) 00:07:56.34 ID:yMe/pLnm
映画通の皆様、お願いします!
映画を見始めた時なので、おそらく有名な作品なのだと思います…。>2~5を参考に検索したのですが、いまいちピンときません。


【洋画/邦画】 洋画(アメリカだと思います)
【何年前に見た】 2~3年前
【どこで見た】 TSUTAYAの旧作レンタル
【覚えてる事】 

感動系の話です。物語の中心は、黒人の男性と少年(少女?)との逃避行でした。
男性は何らかの罪を背負っており、追われる身です。しかし、とても良い人です。
そこに、理由は忘れましたが、子供が加わり、警察の目を盗みながら逃げます。
時には親子と偽りながら行動するのですが、だんだん心を通わせる様になっていきます。

最後のシーンが印象に残っています。原っぱに警察によって追いつめられ、男性は木陰で少年を人質に取る形になります。
警官の「少年を引き渡すように」という勧告から、少年に警官の方へ行く様に諭すのですが、「いっしょに行こう」とぐずります。
結局、まず少年が警官の方へ歩み寄るのですが、その時の男性の挙動が不信だったのかスナイパーによって撃たれ、駆け戻ってきた少年に抱かれながら息を引き取ります。
599名無シネマさん:2013/09/25(水) 00:11:09.25 ID:XWOyOj6X
>>598
「パーフェクト・ワールド」?
黒人じゃないけど
600名無シネマさん:2013/09/25(水) 00:16:26.73 ID:6J5QGYJK
>>598
少年と一緒に、食パンにマスタードを乗せて食べていたなら、パーフェクトワールド。
601名無シネマさん:2013/09/25(水) 00:20:04.80 ID:yMe/pLnm
>599

これでした! 黒人さんではなかったのですね…。
これからは[鑑賞メーター]を活用して、しっかり記録しておこうと思います!
有り難うございました!!
602名無シネマさん:2013/09/25(水) 00:21:31.15 ID:yMe/pLnm
>600

そう、そんなシーンもありました!
色々思い出せてよかったです、明日、また借りてこようと思います。
ありがとうございました!
603名無シネマさん:2013/09/25(水) 01:02:38.14 ID:PSnU5uno
597は『極東黒社会 ドラッグ・コネクション』(1993)かなぁ〜?
604名無シネマさん:2013/09/25(水) 01:08:38.79 ID:1Nse4kjV
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2000年以降
【どこで見た】テレビ(映画本編かCMか不明)
【覚えてる事】カラー 飛行機が変形
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

夕方の黄色い空を背景に正面を向いた飛行機がゆっくり変形するシーンがあることくらいしか覚えてないです
心当たりがあるかたお願いします
(レビューを添えてくれると嬉しいです)
605名無シネマさん:2013/09/25(水) 01:15:47.69 ID:+mUcBbTM

それはアニメじゃなくて実写?
飛行機がどんな形に変わっていくの?
なぜ邦画とわかったの?
606名無シネマさん:2013/09/25(水) 02:42:22.32 ID:adKTFl4z
>>604
レビューはスレ違い
607名無シネマさん:2013/09/25(水) 03:07:20.87 ID:P/MErtuA
↑このスレで良く見かける、金城武主演の「リターナー」でしょ?テレビCMで覚えてる。
608名無シネマさん:2013/09/25(水) 07:34:14.85 ID:al0p1H+B
■洋画、米ではない、ヨーロッパ?
■199※年の作品なはず
■深夜のテレビ放送で見た、オムニバス2作

1作目は、旦那が長期留守中に謎の女が来て、しばらく居座る。
その後奥さんを殺して、子供を連れ去る。
ラストは帰って来た旦那が庭のテントみたいな中の、
奥さんの死体を発見して終わり。

2作目は、若いゲイカップル?の片方が、偶然会った女の子と
森でセクロスしてたような。海とか浜辺が映ってた印象。

モヤモヤしてそろそろ10年経っちゃいそう!
わかる方どうぞよろしくお願いします。
609名無シネマさん:2013/09/25(水) 07:48:54.14 ID:1Nse4kjV
>>607
これがリターナーだったのかー
ありがとう
610名無シネマさん:2013/09/25(水) 07:51:01.33 ID:adKTFl4z
>>608
前スレ辺りで全く同じ質問に答えたな
オゾンの「海をみる」と「サマードレス」
611名無シネマさん:2013/09/25(水) 08:29:02.87 ID:al0p1H+B
>>610
わーーほんとにありがとう!スッキリした!
どう検索しても探せなかったのに、
タイトルで調べたらそこそこ個人の
ブログがヒットするくらいの作品だったんだね
612名無シネマさん:2013/09/25(水) 09:53:30.93 ID:jn5CHxgH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2~3年前
【どこで見た】 輸入BD
【覚えてる事】

大学構内できちがいが銃乱射後に自殺?したような
その中で生き残った男子学生が助けられなかったガールフレンドを
思い悩んで実家に帰ったりするものの
最後は自殺
「悪の教典」のような教室にのりこんで無差別に射殺するシーンがあった
始終、重い暗い雰囲気
実話ベースだったかも?

字幕無しでみたので字幕で見直したいんです
よろしくです
613名無シネマさん:2013/09/25(水) 16:53:35.42 ID:Kik98YkN
前スレ966です。改めてお願いします

【洋画/邦画】 洋画(アメリカ)
【何年前に見た】 2,3年前
【どこで見た】 テレビの地上波の昼の放送orWOWOW
【覚えてる事】 
 ジャンルはヒューマン系かと。時代は80〜00年代?くらいのアメリカ
 主な登場人物は、知的障害(自閉症かも)の10代後半くらいの少年と、強面の男。
 青年と男が出会ったキッカケは忘れましたが男が少年の面倒を見るようになる。
 青年も男に懐くが、男も(たぶん)ずっとは面倒を見てられないからという理由で青年を施設に預ける
 しかし青年は男の家に帰ろうと施設を抜け出す
 途中で親切な人たちに助けられながら男の家の近くにたどり着き、男と再会
 青年の好物の(たしかレモン味の)アイスクリームを食べるシーンで終わったような気がします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

 もう一度見たいと思い探しています。よろしくお願いします
614名無シネマさん:2013/09/25(水) 19:46:40.60 ID:6g/jCTfr
>>612
ガス・ヴァン・サントのエレファントかな。
615名無シネマさん:2013/09/25(水) 22:00:09.18 ID:jn5CHxgH
>>614
どうも違うみたい
高校の話じゃ無くて大学だった
616名無シネマさん:2013/09/25(水) 22:48:06.25 ID:VYWGkVpS
ものすごい今更だけど,

映画のタイトル教えて!スレッド その114
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1357308141/

>599 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2013/02/14(木) 09:42:29.16 ID:He7Hychb
>【洋画邦画】洋画
>【何年前に見たか】15年くらい前
>【どこで見たか】テレビ
>【覚えていること】ホラー映画なんですが、唯一覚えてるのが悪霊がいる屋敷の一室で妊婦の赤ん坊に悪霊が取り憑き、出産直後にへその緒が着いた状態で妊婦引きづり回すシーン

これ答え過去スレにあったわ
ポルターガイスト96/悪魔の遺産 らしい
617名無シネマさん:2013/09/26(木) 01:09:06.93 ID:z/vyxzbp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 
http://www.nicozon.net/watch/sm21879973
1:30〜のBGM 
予告編で使われていたと思うのですが、
映画タイトルが思い出せません。
よろしくお願いします。
618名無シネマさん:2013/09/26(木) 10:52:02.51 ID:BwozyNe6
>>616
ほんとに今さらだなw
どこから見てんだよww
619名無シネマさん:2013/09/26(木) 11:06:41.62 ID:dxbdq3Dx
というかそんな前のスレの質問でも答えてくれる人がいるってありがたいよね
質問者はもう見てないだろうけど…
620名無シネマさん:2013/09/26(木) 13:34:58.02 ID:/wEJMt9v
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ2,3年の間
【どこで見た】 深夜のテレビ放映
【覚えてる事】 悪魔に子供がさらわれそうになって町中の住民同士や夫婦間がギスギスしていく話
主人公の子供がさらわれてしまい、助けに行こうとするところまで覚えています
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
621名無シネマさん:2013/09/26(木) 13:51:24.60 ID:lBSbJJHQ
>>620
スティーブン・キングの悪魔の嵐?
622名無シネマさん:2013/09/26(木) 16:24:38.76 ID:NMNEBhGb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年ほど前?
【どこで見た】 書店にあったノベライズ本で存在を知ったけど、買わなかった
【覚えてる事】 魔物に子供がさらわれる
 ベビーシッターが魔界に乗り込み、子供を奪回しに行く
623名無シネマさん:2013/09/26(木) 16:29:42.40 ID:W0p86jSz
>>622
ラビリンス/魔王の迷宮かな
624名無シネマさん:2013/09/26(木) 17:01:28.14 ID:PWMtG5Vg
>>617
曲はneroのdoomsday
G.I.ジョー バック2リベンジとエドガー・ライトのThe World's Endの予告で使われてる
625名無シネマさん:2013/09/26(木) 17:06:15.80 ID:Q82SuLyB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数ヶ月前
【どこで見た】 友達がDVDを借りてきて
【覚えてる事】 ある地域ではメアリーショーには気をつけろと言い伝えられており、その人物は腹話術人形を子供のように可愛がっており、その一つがある日家に送られてきて、そこから悪いことが起こる。

よろしくお願いします。
626名無シネマさん:2013/09/26(木) 17:14:36.88 ID:eIef7zhY
>>625
デッド・サイレンス
627名無シネマさん:2013/09/26(木) 17:22:33.30 ID:Q82SuLyB
>>626これでした!ありがとうございます!
628名無シネマさん:2013/09/26(木) 17:31:19.08 ID:nLiiIVFr
友達にも聞かない、ググりもしない
本当に知りたかったのか?と言いたくなる
629名無シネマさん:2013/09/26(木) 18:17:42.57 ID:NMNEBhGb
>>623
thx!
630名無シネマさん:2013/09/26(木) 18:25:11.86 ID:z/vyxzbp
>>624
617です。
スッキリしました、ありがとうございました。
631620:2013/09/26(木) 20:11:37.64 ID:/wEJMt9v
>>621
恐らくそれであっているようです。
ありがとうございました!
632名無シネマさん:2013/09/27(金) 00:19:01.66 ID:M0fWG+A3
>>579
「真夜中の目撃者」(1970)
これでした、ありがとうございます。
映画ではなくて米国テレビ?のようですね
見なおしたら・・・広場に主人公が死んだ状態になってる
END でした。
633名無シネマさん:2013/09/27(金) 00:29:51.97 ID:M0fWG+A3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1960年代映画で見たのは70年代
【どこで見た】 モノクロテレビ
【覚えてる事】 
多分モノクロ映画で舞台は、イタリアか地中海の海の街
主役の若い女は、多分グラマーで母と二人暮らし
カッコいい男が船で船場に着くと主役の女とバーで出会う
男は、船乗りでいろいろな街を知って
主役の女は母に船乗りを好きになってはいけないと言われてる
しかし愛してしまい、船乗りが島を離れると捨てられるストーリー
船乗りが島を離れる所を眺める島の女が印象的。
その後、テレビで放送しないか探してたんだけど
その後見ていない
634名無シネマさん:2013/09/27(金) 00:30:34.60 ID:SBNV/zVW
629 :名無シネマさん:2013/09/26(木) 18:17:42.57 ID:NMNEBhGb
>>623
thx!


630 :名無シネマさん:2013/09/26(木) 18:25:11.86 ID:z/vyxzbp
>>624
617です。
スッキリしました、ありがとうございました。


631 :620:2013/09/26(木) 20:11:37.64 ID:/wEJMt9v
>>621
恐らくそれであっているようです。
ありがとうございました!


632 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 00:19:01.66 ID:M0fWG+A3
>>579
「真夜中の目撃者」(1970)
これでした、ありがとうございます。
映画ではなくて米国テレビ?のようですね
見なおしたら・・・広場に主人公が死んだ状態になってる
END でした。
635名無シネマさん:2013/09/27(金) 03:59:38.59 ID:VsUK35uw
>>362
それでした。おそばせながらありがとうございます。
636名無シネマさん:2013/09/27(金) 04:27:48.33 ID:SBNV/zVW
>>362
それでした。おそばせながらありがとうございます。
637名無シネマさん:2013/09/27(金) 04:39:13.21 ID:ympd1dxm
それを言うなら「おくればせながら」な
638名無シネマさん:2013/09/27(金) 06:56:12.87 ID:LBDoeKTh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】95から00年
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
海外のアニメーション映画。
小学生くらいの男の子が主人公。
馬鹿でかいりんごの中に住んでる人たちと出会ってどうのこうのという話しだったと思います。

よろしくお願いします。
639名無シネマさん:2013/09/27(金) 07:45:00.90 ID:mhFAcK5q
>>638
>>253でも出てるジャイアントピーチ?
640名無シネマさん:2013/09/27(金) 09:08:17.86 ID:9zlL5AJD
>>639
それです!ありがとうございます!桃だったかー。
641名無シネマさん:2013/09/27(金) 13:34:47.64 ID:by3c2+UZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ(近畿圏)、恐らく夜中
【覚えてる事】 少年野球チームの監督が自分の家に少年少女を囲っていて、ドラッグをやらせたりしていた。
次にターゲットになった少女がその監督の家に連れられ、少女をベッドに座らせテレビを見させた。
そして後ろから少女を抱きしめキスをしようとした所を、誰かに踏み込まれ中断させられてしまった、
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします
642名無シネマさん:2013/09/27(金) 14:55:34.69 ID:/Zhr7NMH
603様、遅くなりましたが見つけて借りてみてみましたが、
違っていたようです。どうもありがとうございました。
643名無シネマさん:2013/09/27(金) 16:11:38.74 ID:SBNV/zVW
>>362
それでした。おそばせながらありがとうございます。
644名無シネマさん:2013/09/27(金) 16:38:28.67 ID:UCLmVy7P
時間差で同じことを何度も言うの流行ってんのか
645名無シネマさん:2013/09/27(金) 18:38:33.47 ID:ympd1dxm
完全ヌルーかよ(´・ω・`)
646名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:22:30.93 ID:SBNV/zVW
642 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 14:55:34.69 ID:/Zhr7NMH
603様、遅くなりましたが見つけて借りてみてみましたが、
違っていたようです。どうもありがとうございました。


643 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 16:11:38.74 ID:SBNV/zVW
>>362
それでした。おそばせながらありがとうございます。


644 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 16:38:28.67 ID:UCLmVy7P
時間差で同じことを何度も言うの流行ってんのか


645 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 18:38:33.47 ID:ympd1dxm
完全ヌルーかよ(´・ω・`)
647名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:25:05.65 ID:v7q8gjpE
>>645
それを言うなら「スルー」な
648名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:32:24.39 ID:hM2h/ypV
>>646
それがどうしたの?(´・ω・`)
649名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:33:01.70 ID:pSR7tptg
「スノレー」かも。
いや、「又ルー」か?
650名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:39:45.97 ID:8YID4sEV
ぬるぽ
651名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:40:34.36 ID:ympd1dxm
がっ
652名無シネマさん:2013/09/28(土) 01:02:33.06 ID:W0gXjTnn
647 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:25:05.65 ID:v7q8gjpE
>>645
それを言うなら「スルー」な


648 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:32:24.39 ID:hM2h/ypV
>>646
それがどうしたの?(´・ω・`)


649 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:33:01.70 ID:pSR7tptg
「スノレー」かも。
いや、「又ルー」か?


650 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:39:45.97 ID:8YID4sEV
ぬるぽ


651 :名無シネマさん:2013/09/27(金) 20:40:34.36 ID:ympd1dxm
がっ
653名無シネマさん:2013/09/28(土) 19:48:27.88 ID:M9CE3ZX4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】 テレビ地上波
【覚えてる事】
タイムマシンの映画。警官の女性主人公がヒッチハイクで乗った車の男がマッドマンだった。
タイムマシン研究所がたまたま近くにあってそこに逃げ込む。
タイムマシンは未完成で少しの時間しか過去にいけない為、何度も過去に行くトライ&リトライ
654名無シネマさん:2013/09/28(土) 19:59:32.44 ID:KTFEuPTp
>>653
リバース
655名無シネマさん:2013/09/28(土) 20:14:49.50 ID:M9CE3ZX4
それだ!ありがとう。映画通はすげえな・・
656名無シネマさん:2013/09/28(土) 20:15:37.06 ID:KTFEuPTp
いや検索で出たし
657名無シネマさん:2013/09/28(土) 20:21:50.99 ID:mkBVgnVT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1996年〜1998年
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 カラー
        あらすじは、母子家庭の母が死に際に「貴女の父親候補が二人いる」と告げる。
        母が死に、娘は父親を捜しに出る。二人の父親候補の一人は泥棒? もう一人は警官か軍人あがりで正反対の性格。
        娘もどちらが父かわからず、DNA鑑定に任せる。娘が何か事件に巻き込まれ、なんだかんだで3人で解決。強い絆で結ばれる。
        エンディングは、娘が「こんな素敵なお父さんなら、二人居た方が良い」といってハッピーエンド。

父親役の片方はハリウッドの往年スターで、出演時「久しぶりの映画出演」的な騒がれ方をした。
どなたがご存知でしたらお願いします。
658名無シネマさん:2013/09/28(土) 20:34:02.89 ID:KTFEuPTp
>>657
ハーフ・ア・チャンス
659名無シネマさん:2013/09/29(日) 06:03:28.44 ID:ic3wtrZe
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 24〜25歳位の姉と、21〜22歳位の弟がずーっと車で逃げる、ロードムービーみたいな映画。
弟は何か犯罪を犯して逃げていたような…?ラストで姉が死んだような…?
なにしろ2/3位過ぎた辺りから見始めたので、ストーリーがほとんどわかりません。
俳優も覚えていません。ラストが印象的だったのでもう1度見たいのですが、
これだけの情報でおわかりになる方、よろしくお願いします。
660名無シネマさん:2013/09/29(日) 09:16:40.65 ID:HQUsB9q4
>>658

それです! 本当にありがとう! 
検索で「父親探し 娘 車泥棒 コメディ」などと入れてたのだけど
現実の犯罪データベースとか、ドロドロの親権争いのまとめとか出てきて途方に暮れてた

スッキリしました。
661名無シネマさん:2013/09/29(日) 09:47:29.50 ID:0SRrJOj/
>>660
父親候補 遺言 映画 で出たよ
662名無シネマさん:2013/09/29(日) 13:23:43.78 ID:PK9N4knj
印象深かったのに「ラストで姉が死んだような…?」って何だw
663名無シネマさん:2013/09/29(日) 15:41:28.70 ID:a8x+4mlo
洋画/邦画】 ベトナム映画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】 NHK教育テレビで月1回やっていた「アジア映画」枠で
【覚えてる事】
なんか印象としてはNHK朝の連続テレビ小説をダイジェスト版にしたような女性の半生紀。
時代はベトナム戦争終結前夜からドイモイまでの期間。
ヒロインは代々ベトナム南部で魚醤を作ってる旧家の娘で家業を大事に思っている。
やがて戦争が終結し、ブルジョアに属するヒロインの家の家族や親族はみんな国外に脱出するが、
ヒロインは病気で動けない祖母と魚醤工場を守るため故郷に留まる。
工場は国家に接収され、政府から若い女性が責任者として派遣されるが、うまくいかず、
結局ヒロインに任されることになる。
ヒロインは苦難の中で祖母を看取り、伝統の魚醤の味を復活させる。
やがてドイモイが始まり、国外に出た親族たちとも行き来ができるようになり、穏やかな日々が訪れる。

ベトナム 映画 魚醤で調べましたがよくわかりませんでした。
664名無シネマさん:2013/09/29(日) 15:51:25.48 ID:gGlxVm9y
>>662
おぼえてないってことじゃないかな?
665名無シネマさん:2013/09/29(日) 18:45:18.34 ID:iRCpl6sL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1997年頃
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 
カラーのアメリカ映画
主役の男が女をキャンピングカーに拉致する。(薬入りのコーラで眠らせてた)
女の彼氏が助けに来るが主役の男の返り討ちにあう。
キャンピングカー内、彼氏が見ている前で女をレイプする。
彼氏と女で主役に立ち向かうが返り討ちにあい殺される。
死体は廃車のトランクに入れていた。
殺された女は実は生きていて最後に主役の男を殺す
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

性の目覚めになった思い出深い作品でずっと探していますが見つかりません。
よろしくお願いします。
666名無シネマさん:2013/09/29(日) 19:12:54.32 ID:Anpqvi8Z
>>665
おめ これで性の目覚めって……
667名無シネマさん:2013/09/29(日) 19:21:13.97 ID:d+CkEcie
ちょっと自信ないけど666は「殺しのヒッチャー震える白い肌」かな。
668名無シネマさん:2013/09/29(日) 19:25:20.69 ID:3+ufTMzo
>>663
チャン・ミー・ハー監督の「歳月」かな
669名無シネマさん:2013/09/29(日) 19:41:31.49 ID:iRCpl6sL
>>667
これです!
ありがとうございました

>>666
当時思春期を迎えたばかりでホラー作品なのに女優さんの裸に反応してしまって…
でもエロ抜きでも衝撃的な内容だったんでずっと印象に残ってました
67092:2013/09/29(日) 21:07:23.58 ID:bFrT9VzK
以前>>92の質問を書き込んだ者です。
解決しましたのでご報告にあがりました
どうやら、1979の「ハリケーン」という映画でした。お騒がせしました
671名無シネマさん:2013/09/30(月) 01:23:03.52 ID:KuNzwpqh
【洋画/邦画】 古い洋画
【何年前に見た】 2003〜5年頃
【どこで見た】 テレビかレンタルDVD
【覚えてる事】 男が女に恋をして、ストーカーになって女を軟禁しちゃう映画なんだけど、
連れ去られる時の女の悲鳴だけがその映画の中で唯一大きな音。
モノクロの映画だったと思う……
672名無シネマさん:2013/09/30(月) 01:28:39.46 ID:ijdsmZAV
>>671
その手の映画で古いっていうとコレクター(1965)てのがあるけど
見たことないから分からない
673名無シネマさん:2013/09/30(月) 02:11:50.76 ID:SMDvXqxI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1990年代
【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてるシーン】あらすじ的なストーリーも覚えていないのですが、
 追跡している女性(追われていたのかも…)が銃で足を撃たれ、
 その治療を自分自身でキッチンでしている。治療の最後に熱した
 手鍋を傷に押し当てて傷口を塞ぐ…
 そんなシーンのある洋画をご存じの方、よろしくお願いします。
674名無シネマさん:2013/09/30(月) 04:41:27.21 ID:iTFyWM/A
>>671
私もイギリス映画「コレクター」じゃないかと思うんだけど、連れ去られる時そんなに大きな
悲鳴あげたかな…あとカラーだった。
ラストでその女性が死んでしまって、主人公がまた町で女性を物色しているシーンがあれば
間違いなく「コレクター」だけど。
675名無シネマさん:2013/09/30(月) 14:10:56.71 ID:BdGog1Ba
≫613
いろいろ違うところはあるけど、フランス映画の『八日目』じゃないかなぁ。
676名無シネマさん:2013/09/30(月) 15:25:02.91 ID:zhsKpajU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜5年ほど前に、昼間やるテレビで観ました
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アメリカあたりのABCストアみたいな巨大スーパーに入ってるテナントで、
働いてるハゲか白髪かの孤独なオッサンが主人公。
男の子1人+夫婦の3人家族がよくその写真屋に来るんだけど、それを羨ましがってストーキングまがいのことを繰り返す。
その男の子に、エヴァンゲリオンか何かwの玩具をあげようとしたり…
オッサンが尋問されてるシーンも途中にあったかもしれません。
あと覚えてるのは、ラストシーンあたりで、何が現実だか分からなくなった主人公のメンタルと
青く照らされたグルグルらせん状の駐車場のスロープを重ね合わせてる、卓越した描写が印象的でした
最後は3人家族の写真の中に自分を紛れ込ませてた、家族が欲しい寂しいオッサンのシーンでした
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします
677名無シネマさん:2013/09/30(月) 15:28:50.86 ID:YNzclipQ
>>676
ロビン・ウイリアムズ主演の「ストーカー」
678名無シネマさん:2013/09/30(月) 15:29:06.10 ID:TvXBjseG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 CSの映画チャンネル
【覚えてる事】 SF映画。カラー。VFXや映像の雰囲気は2001年宇宙の旅の様な感じ。
静かな映画だった印象。どこかの惑星基地か宇宙船に資源発掘か何かで送られた作業員の男が
脱出するような話だった印象。男以外に人物がいた覚えがあまり無い。
曖昧ですが、もし接点がありそうなもので心当たりがありましたらお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
679名無シネマさん:2013/09/30(月) 15:33:19.51 ID:zhsKpajU
>>677
しかも即レス超ありがとうございます!!ずっとまた観たくってたまらなかった
さっそく手配します。めっちゃ嬉しいー
680名無シネマさん:2013/09/30(月) 16:19:58.11 ID:1LvjoogT
>>678
月に囚われた男
681名無シネマさん:2013/09/30(月) 16:22:16.96 ID:1LvjoogT
15年くらい前か
んじゃ違うな、忘れてくれ
682名無シネマさん:2013/09/30(月) 16:30:04.91 ID:0chPrWpg
>>678
サイレント・ランニングとかどうだろう
古すぎかな
683名無シネマさん:2013/09/30(月) 16:33:24.25 ID:cT4/IZTz
>>678
『惑星ソラリス』か『ソラリス』
684名無シネマさん:2013/09/30(月) 16:53:34.06 ID:TvXBjseG
>>680 とても雰囲気が近いです。面白そう。
>>682 年代的には同じかもう少し前かもしれません。とても魅かれる映画ですね。
>>683 自分も検索していてもしかするとと思いました。面白そうですね。
どれも面白そうなので確認する意味も含めて観てみようと思います。皆さんありがとうございました。
685名無シネマさん:2013/09/30(月) 18:49:20.16 ID:Qtr6vPDS
【洋画】
【何年前に見た】5〜10年前
【どこで見た】何かの映画の冒頭広告
【覚えてる事】
・アメリカ(多分NYとか都会の方)
・小学校が舞台
・子どもが教師から嫌がらせをうける
・その親が多分主人公
・親同士で団結して腐敗した学校に立ち向かう
みたいな感じです。妄想膨らんでるかもしれませんが
よろしくお願いします

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
686名無シネマさん:2013/09/30(月) 19:00:55.42 ID:DZlAu5+9
>>685
んーウォントバックダウン?
687名無シネマさん:2013/09/30(月) 19:08:36.86 ID:DZlAu5+9
あ、公開年がダメだわ
ごめん
688名無シネマさん:2013/09/30(月) 19:14:35.11 ID:Qtr6vPDS
>>686
いや、まさにそれでした!!!
もっと前に感じたのは気のせいだったようです
うぉーーー嬉しいww
あれ?でも日本未公開なんですね
絶対面白そうなのになぁ…

とにかく、ありがとうございました!
スッキリしたー
689名無シネマさん:2013/09/30(月) 19:28:10.02 ID:lr/QzmK8
>>678 地味な感じだとダークサイド・オブ・ムーンとかどうでしょう?
690名無シネマさん:2013/09/30(月) 20:09:53.92 ID:igyVC6Cf
>>678
資源採掘だと「アウトランド」のような気がする
691名無シネマさん:2013/09/30(月) 20:25:11.64 ID:bDvVlEt0
脱出するような話とは?
アウトランドだと主人公は資源採掘従事者じゃないし
692名無シネマさん:2013/09/30(月) 20:40:33.12 ID:vJNVXn7v
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ワーム型の生物パニック物…?
・スクワーム、トレマーズじゃないです
・ストーリーはほぼ記憶から消えてるんですけど
 ラスト、砂浜…?で爆破されて木っ端微塵に消し飛ばされて一同GJ!みたいにめでたしめでたし
 のはずが…最終カット、砂浜で砂遊びしてる子供の近くで蟻地獄みたいな小さめの流砂っぽいのが無数に…
 飛び散った無数の肉片が全部ミニワームになっちゃった、みたいなオチが非常に印象に残ってます
>>2-5】いいえ
よろしくお願いします
693名無シネマさん:2013/09/30(月) 21:03:21.62 ID:DZlAu5+9
>>692
ブラッド・ビーチ 謎の巨大生物! ギャルまるかじり
694名無シネマさん:2013/09/30(月) 21:15:11.97 ID:HBqhkDuF
>>668
ありがとうございます。
「アジア映画劇場」で放映したらしいのでそれかもしれません。
695名無シネマさん:2013/09/30(月) 21:35:54.51 ID:vJNVXn7v
>>693
これだ、これです〜〜ていうか…なんなんだこのタイトルとか、副題とかの最後のフレーズなんかもう…
TV放映時(血に飢えた白い砂浜)とまるで変わってるし、こんなのよく分かりましたね…
どうやらレンタルがあるらしく、お陰様でウン十年ぶりに観る事ができそうです
まあ検索評価はメタメタだけどB級好きだし、セピア補正かけるから大丈夫、きっと…たぶん
それにしてもお早いご回答、有難うございました
696名無シネマさん:2013/09/30(月) 21:59:08.28 ID:sIJDio5f
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年前くらい
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】男が幼女を海へ放り投げるシーンが印象的で
それを母親?のような人がヒスって海へ助けに飛び込む
なんか海の上で遭難してるのかな?
全然覚えてなくてすまん
幼女じゃなかったかも
お願いします
697名無シネマさん:2013/09/30(月) 22:09:14.42 ID:2FXQ9sQh
【洋画/邦画】 確か洋画
【何年前に見た】 7年前ぐらい?
【どこで見た】 確かスカパー
【覚えてる事】 自分の脳味噌少しだけ切断して焼いて食って旨いとか言ってて
俺と姉はこれをみて結構ショック受けた記憶が・・・
698名無シネマさん:2013/09/30(月) 22:20:38.21 ID:3wa6PsqK
>>678
タルコフスキーの「ストーカー」だったりして
699名無シネマさん:2013/09/30(月) 22:31:07.37 ID:DZlAu5+9
>>697
ハンニバル
700名無シネマさん:2013/09/30(月) 22:31:14.37 ID:P5T313Cf
>>697

旨いとか言ってないけど、ハンニバル?
701名無シネマさん:2013/09/30(月) 22:31:17.06 ID:PRgQ7W/5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど昔
【どこで見た】 毎週深夜放送してた映画情報番組
【覚えてる事】 
モノクロ映画、白人女性が二人、痴話喧嘩?

AがBの頬を引っ叩く(パーン) 、B「何すんのよ!!!」 A唇に人差し指当てて「シー」
そしてもう一度Bの頬を引っ叩く(パーン)

コミカルで面白いシーンでした。
702名無シネマさん:2013/09/30(月) 22:35:25.87 ID:2FXQ9sQh
>>699 >>700
これだ!
ありがとうございます。
703名無シネマさん:2013/09/30(月) 23:03:13.52 ID:TvXBjseG
>>689 この作品も雰囲気が近いです。90年にこんな映画が撮られていたとは。観てみたいです。
    ありがとうございました。 
>>690 おお・・この映画の様な気がします。思っていたような全体像とは少し違っていたのですが、
    むしろこの映画の断片が、自分の中に残っていたんじゃないかという感じです!。
    観てみます。ありがとうございました。
>>698 自分も、なんというか地味で硬派な印象だったのでロシア映画辺りなのかと思い検索して
    ストーカーに当たったのですがどうも違うようでした。ですがそれに関係なく観たくなりました。
704名無シネマさん:2013/10/01(火) 06:23:10.06 ID:3GbSrZ9o
>>696
ウォーターワールド?
705名無シネマさん:2013/10/01(火) 09:56:04.23 ID:dduQ6LuU
>>703
えぇ〜最初からアウトランドしか思いつかなかったけど
>男以外に人物がいた覚えがあまり無い
これで違うのかと思ってたー
706名無シネマさん:2013/10/01(火) 12:27:24.91 ID:zFAPaaeo
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】十数年前
【どこで見た】レンタルしてきたビデオの予告
【覚えてる事】全体的にグロいゾンビ映画
太ったおっさんが赤みがかった部屋で迫り来るゾンビの頭をショットガンで吹き飛ばす
ゾンビの造形はサンゲリアなどイタリアのゾンビ映画のものに近い感じ
タイトルに「ゾンビ」と入っていたような気がする
707名無シネマさん:2013/10/01(火) 15:20:08.47 ID:2jU87geN
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年くらい前?
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】コメディ
未来世界の軍隊じみた連中が「シラミ一匹見逃さずになんたら」という命令を受け、
砂漠で巨大な櫛(二人がかりで運用する)を用いて砂を漉く
おそらく、パロディの元ネタの一つにスターウォーズがある
708名無シネマさん:2013/10/01(火) 16:25:41.41 ID:YgBLTvQW
>>707
スペースボールかな
709名無シネマさん:2013/10/01(火) 21:07:13.14 ID:tihFQuIO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今日
【どこで見た】 最低映画館
【覚えてる事】 最低映画館という映画レビューサイトにあった画像なんですが画像検索しても引っかかりませんでした
お願いします
http://i.imgur.com/TcR5jzT.jpg
710名無シネマさん:2013/10/01(火) 21:08:35.68 ID:3Cke++3K
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10-15年?
【どこで見た】TV、洋画劇場とかの番組
【覚えてる事】
ハムナプトラ、インディ・ジョーンズっぽい雰囲気?
エジプトとかピラミッドっぽい古代遺跡の場面がある、古代の人の登場&接触あり
主人公はタイムトラベルか何かしてきた現代・近代人
後半あたりの古代遺跡っぽい場面で、10-20代くらいの若くて細身で端正な顔立ちの
黒人青年(古代の王子か何か、半裸に金の装飾を身に纏っていたような…)が出る(蘇る?)
この黒人青年が気になって探してます
【検索したりしましたか】はい
711名無シネマさん:2013/10/01(火) 21:21:43.71 ID:zVGgjzv/
>>710
スターゲイトでないかい
712名無シネマさん:2013/10/01(火) 21:26:21.23 ID:Ua5XtrY0
>>706
ゾンビ
713名無シネマさん:2013/10/01(火) 21:29:42.75 ID:3Cke++3K
>>711
これでした!ありがとうございます!!
714名無シネマさん:2013/10/01(火) 22:06:33.02 ID:zFAPaaeo
>>712
ゾンビでも太ったおっさんがショットガンで頭を吹き飛ばすシーンがありますが
その映画の予告では頭を粉砕するというより、首を粉砕して頭が転がり落ちる感じでした
あとその映画は2000年前後の作品ではないかと思います
715名無シネマさん:2013/10/01(火) 22:14:19.31 ID:zVGgjzv/
>>714
いや借りた作品がそれなりの年代のなら入っててもおかしくないっしょ
716名無シネマさん:2013/10/01(火) 23:08:11.97 ID:XjKJqx6E
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年くらい前
【どこで見た】TV地上波
【覚えてる事】クリーチャーもの、人間に近いタイプで地味
中年オヤジが主人公?
ラスト10分クリーチャーの巣に火を付けて娘を助ける
それを遠くから眺める息子の後ろにクリーチャーが現れてエンドロール
そこしか見れませんでした
717名無シネマさん:2013/10/01(火) 23:50:55.45 ID:zVGgjzv/
>>716
ネストとかどうだろう
718名無シネマさん:2013/10/02(水) 00:01:03.28 ID:A1gK2PhB
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 3年ぐらい前
【どこで見た】BS放送
【覚えてる事】
うろ覚えで間違ってるところがあるかもしれません
刑事ものの映画なんですが、主人公と上司のペアで任務をおこなっていて、
終盤に上司の方が死んでしまったと思われていたが、最後にそいつが黒幕であることを暴露し
飛行機で逃げてどこかへ去ってしまうエンディングでした。
どうかよろしくお願いします。
719名無シネマさん:2013/10/02(水) 00:03:40.63 ID:+vYEm1BJ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 3年ぐらい前
【どこで見た】BS放送
【覚えてる事】
うろ覚えで間違ってるところがあるかもしれません
刑事ものの映画なんですが、主人公と上司のペアで任務をおこなっていて、
終盤に上司の方が死んでしまったと思われていたが、最後にそいつが黒幕であることを暴露し
飛行機で逃げてどこかへ去ってしまうエンディングでした。
どうかよろしくお願いします。
720名無シネマさん:2013/10/02(水) 00:10:40.65 ID:ciS/lnIt
716 :名無シネマさん:2013/10/01(火) 23:08:11.97 ID:XjKJqx6E
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年くらい前
【どこで見た】TV地上波
【覚えてる事】クリーチャーもの、人間に近いタイプで地味
中年オヤジが主人公?
ラスト10分クリーチャーの巣に火を付けて娘を助ける
それを遠くから眺める息子の後ろにクリーチャーが現れてエンドロール
そこしか見れませんでした


717 :名無シネマさん:2013/10/01(火) 23:50:55.45 ID:zVGgjzv/
>>716
ネストとかどうだろう
721名無シネマさん:2013/10/02(水) 00:27:26.42 ID:Lmx1UizH
>>718
ジェイソン・ステイサムの「カオス」かな
722名無シネマさん:2013/10/02(水) 00:30:09.20 ID:ExkRhY6+
>>720
あ?ちゃんと言えよ!!
723名無シネマさん:2013/10/02(水) 00:59:22.36 ID:A1gK2PhB
>>721
これでした!
まさかジェイソンステイサムが出てたなんて、当時は知らなかったw
さっそく回答して頂いて有難うございました。ここの回答者さんの知識には驚かされます
724名無シネマさん:2013/10/02(水) 01:18:36.73 ID:nMCx/Te6
>>706
これゾンビ44みたいなタイトルだったんだよなー
725名無シネマさん:2013/10/02(水) 03:39:34.44 ID:tX3udzOI
>>519です。
>>523で教えていただいた「シンプル・プラン」を見てみましたが、やはり違ったようです。
お心当たりのある方は引き続きレスよろしくお願いします。
726名無シネマさん:2013/10/02(水) 04:08:00.35 ID:Jiqh4W0U
>>725
色々違うけど「マザーズデー」
727名無シネマさん:2013/10/02(水) 05:19:47.91 ID:42pZEHpq
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー作品

団地かマンションに暮らしている両親と男の子の3人家族。
ある日、母と子の二人でいるとセールスマンがやってくる。
母親が玄関の扉のチェーン越しで断るも「せめてパンフレットだけでも」
と、扉の隙間からセールスマンの手が出てきたところで母親がバンと扉を占める。
手を抑えながら「ひどいじゃないですか奥さん」とセールスマンが痛がる。


手に包帯を巻いたセールスマンが、玄関の扉をガンガン蹴る。
この日からセールスマンの逆襲が始まる。

ラストのシーンではチェーンソーで襲ってきたセールスマンに母と子で立ち向かう。
途中、フォークを頬に刺されて、肉ごとひっこぬくセールスマンのシーンが印象に残ってます。

このような内容でした、上記作品のタイトルを教えてください、よろしくお願いします。
728名無シネマさん:2013/10/02(水) 05:42:40.83 ID:v+Ib/KY5
>>727
「DOOR」(1988)
729名無シネマさん:2013/10/02(水) 12:32:11.39 ID:OqFQrLsA
>>719
カオスかな
ジェイソン・ステイサムの
730名無シネマさん:2013/10/02(水) 12:32:58.19 ID:OqFQrLsA
ごめん、リロードしてなかったw
731名無シネマさん:2013/10/02(水) 13:45:23.70 ID:42pZEHpq
>>728
おお! DOOR! これです、ありがとうございます。
732名無シネマさん:2013/10/02(水) 18:53:48.53 ID:Kdt+jXs6
前スレで気になった『眼には眼を』が発掘良品のラインナップに加わるらしい。楽しみだ
733名無シネマさん:2013/10/02(水) 19:40:54.43 ID:V0rbuHjK
>>717
ネストみたいです、ありがとうございました
734名無シネマさん:2013/10/02(水) 22:19:39.58 ID:u5DOIn1G
>>704
サンクスそれでした
735名無シネマさん:2013/10/02(水) 23:27:25.55 ID:e00aW4fE
申し訳ありません。自分でも探してみたのですがどうしても見つからず
質問させて下さい。
内容は非常にぼんやりしているのですが、

・学者(?)と謎の多い女の人が一緒に悪魔の作った絵本のようなものを探している
・その悪魔の絵本は本物と偽者の二つある
・最後は主人公が本をすべて集め光の中(もしくは本の中の家)に入っていく

的なものです。
誰かお分かりになる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。お願いします。
736名無シネマさん:2013/10/02(水) 23:30:26.84 ID:e00aW4fE
735
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
テンプレ無視ですみません。。
737名無シネマさん:2013/10/02(水) 23:32:56.51 ID:VrZxn/Gg
ナインスゲート
738名無シネマさん:2013/10/03(木) 00:01:27.37 ID:e00aW4fE
>>737
ありがとうございます!! 昔見たのですがどうしても見つからず困っていました。
主演はジョニー・デップだったのか…
助かりました。流石です。ありがとうございます!!
739名無シネマさん:2013/10/03(木) 00:13:29.33 ID:Gn+R6IvB
悪魔 本 謎の女 映画 でわんさか検索に引っ掛かるが
740名無シネマさん:2013/10/03(木) 00:31:15.70 ID:aejZH26k
>>726
レスありがとうございます。
マザーズデーの方は、検索しても舞台(家)を確認できなかったのですが、
見た記憶もなく、探している映画との一致も少なそうなので、違うようです。
リメイク版のマザーズデイも、家が豪華そうなので違いますね…
引き続きよろしくお願いします。
741名無シネマさん:2013/10/03(木) 00:48:07.53 ID:2Zf7fJjX
737 :名無シネマさん:2013/10/02(水) 23:32:56.51 ID:VrZxn/Gg
ナインスゲート


738 :名無シネマさん:2013/10/03(木) 00:01:27.37 ID:e00aW4fE
>>737
ありがとうございます!! 昔見たのですがどうしても見つからず困っていました。
主演はジョニー・デップだったのか…
助かりました。流石です。ありがとうございます!!


739 :名無シネマさん:2013/10/03(木) 00:13:29.33 ID:Gn+R6IvB
悪魔 本 謎の女 映画 でわんさか検索に引っ掛かるが


740 :名無シネマさん:2013/10/03(木) 00:31:15.70 ID:aejZH26k
>>726
レスありがとうございます。
マザーズデーの方は、検索しても舞台(家)を確認できなかったのですが、
見た記憶もなく、探している映画との一致も少なそうなので、違うようです。
リメイク版のマザーズデイも、家が豪華そうなので違いますね…
引き続きよろしくお願いします。
742名無シネマさん:2013/10/03(木) 01:11:07.84 ID:ydN54/xM
検索したら出るって話はもういいよ
743名無シネマさん:2013/10/03(木) 01:15:01.23 ID:5JnXpw4X
>>742
なんで?
もっとクイズ大会やりたいから?
744名無シネマさん:2013/10/03(木) 01:32:19.67 ID:0xWghWLw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 
戦争が終わって戦死したはずの夫が帰ってきて、それが夫ではないことを妻は分かっているが黙っている
何かの事情で偽の夫は本物の夫が犯した?罪のために処刑されることになる
正体を明かせば無実なのだから釈放されるはずだが黙ったまま処刑される道を選ぶ
妻も本当のことを言えば助けられるのが分かっているのに、
偽夫の胸の内を汲んで泣く泣く処刑されるのを見守る
というような話でした(公開で絞首刑だったような?)
全体的に色調が茶色っぽかった覚えがあります                  
         
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

あらすじは上記のようなものだったと思うのですが、書いていても人物の心情が納得できなくて
もう一度観て本当にそんな話だったのか確かめてみたいのですがタイトルがわかりません
ご存じの方いらっしゃったら教えてください
745名無シネマさん:2013/10/03(木) 01:35:35.37 ID:Gn+R6IvB
>>744
時代はいつよ?戦争もの質問するときは何戦争なのかも結構重要だとおもうが
ジャック・サマースビー
746744:2013/10/03(木) 01:48:06.58 ID:0xWghWLw
>>745
すみません、何戦争だったか忘れていて書けなかったのですが、そのことを書いておくべきでした

お尋ねした映画はジャック・サマースビーで間違いないと思います
胸のつかえが取れました、本当にありがとうございました!
747706:2013/10/03(木) 01:48:43.45 ID:6ja3mvHy
この映画について思い出したことがありました
やられているのがゾンビか人間か定かではありませんがドリルで内臓を抉られるシーンがありました
748名無シネマさん:2013/10/03(木) 02:01:19.70 ID:ydN54/xM
>>743
検索したら出るってのは答えを知ってる人間の理屈だと思うのよ
答えを知ってるからどんな言葉で検索したらいいか分かる
答えを知ってるから何万もある検索結果からすぐに正解を見つけられる

答えを知ってる人間は調べてるんじゃ無くて確認作業してるだけなんだよね
それですぐに見つかるじゃんって言ってるのよ
検索して答えが目の前にあっても気づかないってのは自分が全然知らないジャンルの事を調べるとよく分かるよ

それに映画に詳しければ調べたい時はどんな映画サイトを見ればいいか分かるじゃない
でも特別映画が趣味じゃ無い人はIMDBどころかYahoo映画だって知らないかもしんないのよ

メジャーな作品の質問でもいいじゃん
クイズとか勘繰らないでどんどん答えていこうや
そのためのスレだよ
749名無シネマさん:2013/10/03(木) 04:03:27.85 ID:w00OMVHD
>>748
長文書く前に新人さんは半ROMしてな
3分の1ぐらいは適切なググリ方知ってりゃ作品名が見つかる質問だから
750名無シネマさん:2013/10/03(木) 08:20:07.21 ID:Hq4xC7To
>>748
答え知らずに質問文のキーワードで検索したら出てくる質問多いぞ
つか>>2に調べ方書いてあるじゃない
751名無シネマさん:2013/10/03(木) 08:31:01.18 ID:0cBBnm4e
確かに、ここまでキーワード出ていてなぜ?と思うこともあるけれど、
本当に検索苦手な人は苦手みたいだよ。
センスの問題なのかもしれない。
752名無シネマさん:2013/10/03(木) 09:13:09.59 ID:CGepncYw
>>749
半年ROMは確かに基本だが、今時古参気取りも痛いな
753名無シネマさん:2013/10/03(木) 09:44:21.91 ID:BZSTYVWb
検索しましたか、はいいいえ、じゃなくて
"検索した単語"って欄にしたらいいんじゃね?
754名無シネマさん:2013/10/03(木) 13:03:06.72 ID:jV6+D9mn
>>753
それ良いですね
755名無シネマさん:2013/10/03(木) 14:31:06.76 ID:w00OMVHD
>>752
自分は古参気取ってないけど、
半年ROMが基本と言い切り横から一言いう>>752が痛いっていうブーメラン???

>>753-754
前にテンプレ改訂の話が出て改訂用叩き台まで出たんだけど
面倒いことすんなテンプレ弄るなって却下されたんだよ
756名無シネマさん:2013/10/03(木) 16:27:12.90 ID:1NPwhbFD
お?Google講座でも開くか?
757名無シネマさん:2013/10/03(木) 17:05:14.09 ID:dC4Iax88
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 時はクリスマス(だったと思う)、主人公が何人かの霊(?)の心残りを解決して行く物語。移動はバス。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
以上、かなりぼんやりで申し訳ないが、わかる方いたらよろしくおねがいします。
758名無シネマさん:2013/10/03(木) 17:13:11.66 ID:aUxv+bSr
>>757
愛が微笑む時
759名無シネマさん:2013/10/03(木) 17:57:38.91 ID:5JnXpw4X
>>753に1票
760名無シネマさん:2013/10/03(木) 19:47:28.18 ID:uBdQGbII
答えだけ書いてとっとと失せればいいんだよ、面倒くさい
761名無シネマさん:2013/10/03(木) 20:07:34.46 ID:s7yr2/2Y
検索代行スレと勘違いして、
成果を得意気にひけらかすマヌケがいるだけだろ
762名無シネマさん:2013/10/03(木) 20:28:28.51 ID:wG/ON49X
この語で検索したら出たよ、でいいのにいちいちトゲトゲしい口調で罵倒してくから
SATSUBATSUな雰囲気に…
763名無シネマさん:2013/10/03(木) 20:30:15.98 ID:t5yRsvbD
SABUがどうしたって?
764名無シネマさん:2013/10/03(木) 20:46:32.48 ID:5JnXpw4X
いやオレはバディ派
765名無シネマさん:2013/10/03(木) 21:18:10.72 ID:JgIq3s8a
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7〜8年前くらい
【どこで見た】 テレビCM
【覚えてる事】 イギリス映画だったと思います。世界中から選ばれた天才を集めて、一つの部屋に入れて、謎解きしていき、最後まで正解した1人が賞金をもらえる。といった内容だったと思います。うろ覚えでません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
766名無シネマさん:2013/10/03(木) 21:37:41.18 ID:mzduaRAC
>>765
色々違うがエグザム
767名無シネマさん:2013/10/03(木) 21:38:16.65 ID:mzduaRAC
あ、公開年が違うわ
すまん
768名無シネマさん:2013/10/03(木) 21:50:04.16 ID:+H/ObNVn
>>766
ありがとうごさいます!これでした!

だいぶ昔の印象があったのですが、思ってた以上に最近でした。
本当にありがとう!
769名無シネマさん:2013/10/03(木) 22:28:39.61 ID:DoYJPowZ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 6~10年ぐらい前
【どこで見た】CATV
【覚えてる事】
90年代っぽい映画で終始サスペンスか社会派ドラマのような雰囲気だったと思います
主人公がショーンコネリーみたいな(本人?)おじさんとコンクリートの空き地に二人きりでいて、
そこで少年がおじさんから戦う訓練を受けていたシーンがあったような気がします。
ラストシーンは、どこか食堂みたいな店で上記のおじさんが少年の主人公が学校で銃乱射をした後に自殺したというテレビを、
振り向きざまに見て興味無さげに食事に戻るシーンだったと思います。
あと、映画の途中で主人公の少年が深夜にテレビを見ているのですが
テレビの内容が、ホームコメディ調なのに男が女を殺していたり、その合間合間にコメディっぽい笑い声が挿入されていたのが怖かった記憶があります。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
ショーンコネリーっぽかったのでそれで検索したりラストシーンの学校で銃乱射を検索してみましたが見つかりません。
どうか宜しくお願いします。
770名無シネマさん:2013/10/04(金) 03:15:41.51 ID:BBiQYd7s
767 :名無シネマさん:2013/10/03(木) 21:38:16.65 ID:mzduaRAC
あ、公開年が違うわ
すまん


768 :名無シネマさん:2013/10/03(木) 21:50:04.16 ID:+H/ObNVn
>>766
ありがとうごさいます!これでした!

だいぶ昔の印象があったのですが、思ってた以上に最近でした。
本当にありがとう!


769 :名無シネマさん:2013/10/03(木) 22:28:39.61 ID:DoYJPowZ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 6~10年ぐらい前
【どこで見た】CATV
【覚えてる事】
90年代っぽい映画で終始サスペンスか社会派ドラマのような雰囲気だったと思います
主人公がショーンコネリーみたいな(本人?)おじさんとコンクリートの空き地に二人きりでいて、
そこで少年がおじさんから戦う訓練を受けていたシーンがあったような気がします。
ラストシーンは、どこか食堂みたいな店で上記のおじさんが少年の主人公が学校で銃乱射をした後に自殺したというテレビを、
振り向きざまに見て興味無さげに食事に戻るシーンだったと思います。
あと、映画の途中で主人公の少年が深夜にテレビを見ているのですが
テレビの内容が、ホームコメディ調なのに男が女を殺していたり、その合間合間にコメディっぽい笑い声が挿入されていたのが怖かった記憶があります。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
ショーンコネリーっぽかったのでそれで検索したりラストシーンの学校で銃乱射を検索してみましたが見つかりません。
どうか宜しくお願いします。
771271:2013/10/04(金) 07:00:54.75 ID:MtO2VgT0
>>185で質問した者です
片っ端から検索かけてみたのですが
それっぽいものがひっかかりませんでした…
772名無シネマさん:2013/10/04(金) 09:31:20.38 ID:Pb3UE38K
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 年代不明
【どこで見た】 不明
【覚えてる事】
・カラー
・序盤に、車がある街で止まってしまう?
・みんなでバー?をつくる
・最後、バーが湖?に沈む(地滑り?)。沈むが悲観的ではなく、「また皆でバーを作れる!」みたいな感じで楽しそう
・映像がすごくキレイ
・ブサイクな俳優さんが出ている。その俳優さんは昔、日本のCMに出たことがあるらしい。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。ただ、知人の覚えている内容からの検索なので見つからず…です。

知人に面白そうな映画の話を聞いたのですが、わかるのはおおまかな内容だけでタイトルがわかりません。
上記の内容も知人が覚えていることなので、間違っている可能性もあります。
773名無シネマさん:2013/10/04(金) 11:56:19.55 ID:AeovTiuY
>>772
映像がすごくキレイという点と、ダムに沈む町という点だけで
「ノース・フォーク」かなとも思った
774名無シネマさん:2013/10/04(金) 14:29:24.59 ID:oEGt1Suq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】一年くらい前
【どこで見た】テレビかDVD
【覚えてる事】
冒頭でチベットか中国の山が映る。
多分主人公はそこで俗世と離れた修行をしてる。主人公は山中の洞窟にいて髭とかボーボーだったはず。
主人公は昔はエージェント?で、なんかあってエージェントに戻る。

あと、同じ映画かわからないが、最後の方で敵の本拠の白い建物まで地下のトンネルを通っていく。
仲間の弟が現地の人間でトンネルを掘る作業をしており「こいつ俺の弟なんだ」みたいな台詞がある。
穴から地上に出てすぐ軍隊に連絡されないよう監視用の建物をロケランで破壊するが結局軍も出てくる。
別の映画ならこちらも教えてほしい。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
自分の覚えてるキーワードを普通にネットで検索しただけで見てないですごめんなさい。
775名無シネマさん:2013/10/04(金) 14:47:50.25 ID:HolMjrvK
>>774
だいぶ違うけど「バットマン ビギンズ」はどう?
776名無シネマさん:2013/10/04(金) 15:01:40.48 ID:hfBBnxIy
>>774
冒頭は「ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬」に似てないことも無い
777名無シネマさん:2013/10/04(金) 15:58:55.52 ID:JyZUKNql
お願いします。

【邦画/洋画】洋画
【何年前に見た】1980年代後半
【どこで見た】土曜日の昼過ぎのテレビ
【覚えてる事】
合法的に車で歩行者を轢き殺す殺人ゲーム。
ゲームをテレビ中継し、市民はテレビ観戦していた。
778名無シネマさん:2013/10/04(金) 16:00:17.39 ID:hfBBnxIy
>>777
デス・レース2000年
779名無シネマさん:2013/10/04(金) 16:34:28.14 ID:JyZUKNql
>>778
おお、これです!間違いありません!
ありがとうございました!!
780名無シネマさん:2013/10/04(金) 18:28:35.44 ID:tQgMl8qo
>>758
>>759

おお、これだわ。
さすがです。
ありがとうございました。
781名無シネマさん:2013/10/04(金) 20:01:01.02 ID:5lG4bNKt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1〜2ヶ月前
【どこで見た】 静岡ローカルの深夜テレビ
【覚えてる事】 
 トッテナム(スパーズ)というイギリスのサッカーチームに関する雑談シーンが一瞬だけあったのですが、
そのシーンがもう一度みたいので探しています。
 見た直後にウィキで調べたのですが、2000年代後半の映画。また上記より推測するにイギリス映画。
 偏屈な老婆(おばさん?)が物語の中心で、その老婆と主人公の女性が仲良くなるんだけど……。みたいな
話でした。
 よろしくお願いします。
782名無シネマさん:2013/10/05(土) 00:32:04.42 ID:LcrESGYf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年以内だと思います
【どこで見た】 テレビまたはDVDだと思います
【覚えてる事】
・フォーリング・ダウンのナチの地下室の場面を見てて思い出したのですが、
 強盗が逆に家人に犯される映画のタイトルはわかりますでしょうか
・本編にはあまり関係のないシーンだったと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
googleで検索してみましたが、うまくヒットしませんでした
1シーンしか覚えてなく曖昧ですがよろしくお願いします
783名無シネマさん:2013/10/05(土) 00:50:39.64 ID:LcrESGYf
>>782
すみません
自己解決しました
『パルプ・フィクション』でした
スレ汚し失礼しました
784名無シネマさん:2013/10/05(土) 08:35:41.33 ID:ledSfpu0
>>781
「あるスキャンダルの覚え書き」かな?
静岡に住んでるけど何ヶ月か前に深夜放送でやってたと思う
785名無シネマさん:2013/10/05(土) 11:03:32.50 ID:6Ejz/PCX
>>776
それだ!ありがとうございます。
786名無シネマさん:2013/10/05(土) 13:34:19.10 ID:nNmpvUlG
787名無シネマさん:2013/10/05(土) 14:15:56.40 ID:HHrrOWU/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 サスペンス映画。主人公の女性(30代位)が、残業ですっかり暗くなったビルの一室で
同僚女性とおしゃべりをしている。結構Hな話もしていた。
同僚女性が先に部屋を出て帰り、その後主人公も帰ろうとするが、
ビルの様子がおかしい(どんなふうにおかしいのかは覚えてない)のに気付き、不安になる。
しんとしたビルの中に何者かがいると感じ、逃げようとしていたら
警備員?か誰かが殺されているのを見つける。のちに同僚女性の遺体も見つける。
ずっと足音が追ってきて主人公は恐怖を感じて逃げようとするが、足音の主は
産業スパイの男性だった。男性はこのビルに殺人鬼がいる、と言って、
女性と一緒に逃げようとするが恐ろしい目に遭う。

おもしろかったのでもう1度見たいです。夜のビルの怖い雰囲気が印象的でした。
よろしくお願いします。
788名無シネマさん:2013/10/05(土) 14:24:14.98 ID:CPDqU4gO
>>787
TVムービー「超高層の死角」
テレビ放送時のタイトルは「恐怖の超高層ビル 真夜中の連続殺人鬼」
789名無シネマさん:2013/10/05(土) 14:59:47.35 ID:HHrrOWU/
>>788
調べてみたらこれでした!DVDは出ていないようで残念です。
ありがとうございました!
790名無シネマさん:2013/10/05(土) 16:05:35.10 ID:hpABx1NX
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体2001年〜2003年深夜2〜3時だったと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーで多分R指定の学園コメディ、主人公の男は昔はカッコ良かったが今はヘタレでエロくになっていて、
暗い場所、多分体育倉庫で彼女かセフレ?にフェラされていきそうな描写にストローに濁った液を上下させる描写があった。
主人公の男が保健室のロッカーに隠れていると欲求不満な保険の先生が試験官でオナニーを初め、
それを見た主人公がロッカーから出てきてそのままセックスするシーン。
ヘタレでエロくなった主人公には幼なじみがいて物語の終盤には幼なじみを助けるため不良の女達と戦うような描写があった
戦うといっても胸を揉んだりしてシリアスな戦いではない。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
考えられる要素で何度も検索したのですが、全く出てきませんでした、曖昧な記憶で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
791名無シネマさん:2013/10/05(土) 16:58:57.85 ID:7wRr3CAY
>>784
作品名やジャケットは全然ピンとこなかったんですが、007のM役の人に何故かピンときましたw
とりあえず試し見してみようかと思います。
ありがとうございました!
792名無シネマさん:2013/10/05(土) 17:59:18.83 ID:Wku5I9rl
>>790
遊人の「エンジェル」?
保険医は冴島奈緒だったような
793名無シネマさん:2013/10/05(土) 18:18:56.09 ID:wIpj1v2P
高知1−7−3かな
794名無シネマさん:2013/10/05(土) 18:19:59.47 ID:wIpj1v2P
誤爆ごめん
795名無シネマさん:2013/10/05(土) 23:05:39.62 ID:chazAvNE
いくつかあるんですけど…
全部洋画で大体が木曜洋画劇場で観たと思います。

1 韓国?映画。主人公の男が3人の女と次々に恋をする。
冒頭で女二人がパスタのキノコを男のあれに例えて話す。
2 主人公が敵に言われてパスワードの解読をさせられるが
制限時間有りで連れの女にあれを舐められながら
3 女が胸ポロリしながら観衆の前に現れたあと、トイレみたいな
所で脱がされていく。
4 カップルが公衆電話でイチャイチャ。

エロばかりですいません。
796名無シネマさん:2013/10/05(土) 23:08:35.55 ID:/ZXFpvUh
2はソードフィッシュだな
797名無シネマさん:2013/10/05(土) 23:10:13.04 ID:PPVWwWqT
3は「ファム・ファタール」
798名無シネマさん:2013/10/05(土) 23:25:10.26 ID:PPVWwWqT
最優先だったのはあのアンドロイド以外は知らなかったでしょ

持ってるDVD確認する元気が…今残ってないのがザ・ン・ネ・ン
799名無シネマさん:2013/10/05(土) 23:26:43.38 ID:PPVWwWqT
>>798は誤爆です
ごめんなさい
800名無シネマさん:2013/10/06(日) 00:35:38.13 ID:+v/ADyMG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】実在する映画監督?の生涯を描いた作品
でもその映画監督は実はスパイだった!みたいな展開になって劇中では
もっぱら敵のスパイとの戦いが繰り広げられてる
所々に知人達のインタビューみたいなのが挿入されてた

誰か教えてください。
801名無シネマさん:2013/10/06(日) 00:42:52.23 ID:RfK9Qg+5
795ですけど
2と3合ってました。すごい。
1も自力で分かったので大丈夫です。
ありがとうございました。
802名無シネマさん:2013/10/06(日) 06:54:48.75 ID:n+XRTM7M
多分これだと思います!実際にタイトルで調べてもぜんぜん情報出てこないんですねーすごいマイナーなのかな ずっと探してたんで助かりましたありがとうございます
803名無シネマさん:2013/10/06(日) 07:14:00.14 ID:Lvkhe5b0
>>800
コンフェッション
映画じゃなくTVプロデューサーだけど
804名無シネマさん:2013/10/06(日) 09:29:23.93 ID:FqZwXK2t
>>802
お前は誰だ
805名無シネマさん:2013/10/06(日) 10:59:32.11 ID:5r9f4238
>>801が自己解決した>>795の1も何だったのかな
806名無シネマさん:2013/10/06(日) 12:37:33.17 ID:hTEwfJyL
1は、誰にでも秘密があるでした。
807名無シネマさん:2013/10/06(日) 12:47:23.13 ID:ZCrsb9OL
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年ほど前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】
カラー映画。
老夫婦が盗んだ車で逃避行する。
淡々と物語が進んでいて、特に劇的な事はおこらなかった気がします。
綺麗な草原と、海の風景が印象に残っています。
全体的に、寒々しくて、荒涼とした雰囲気でした。
覚えていることが少なくて申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい。
808名無シネマさん:2013/10/06(日) 13:40:32.83 ID:Te2CpRLb
>>807
春にして君を想う?
809名無シネマさん:2013/10/06(日) 18:09:54.53 ID:InrP9x7f
超一流の俳優達とSFXのスタッフと一流監督が作ったのに
大コケしてほとんど誰も憶えていない作品だよなあ
810名無シネマさん:2013/10/06(日) 21:59:49.79 ID:N9xJRe55
似たような映画がひっかかりはするのですが…
ご助力をお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 テレビ(地上波)
【覚えてる事】
あらすじ:退役軍人?の男がなんか悪さをするので女性捜査官が捕まえようとする(相棒の男がいたかも)
・劇中で捜査官が退役軍人?の男に車の中に引きずり込まれ強姦される。その後走ってる車からポイされる。
・退役軍人?の男は昔他の女性を襲った際に、女性の隠し持っていたカミソリで一物がズタズタにされている。
・捜査官の女性は白のスーツ
>>2-5~】 はい
811名無シネマさん:2013/10/06(日) 22:08:55.18 ID:mtMwZAyL
白人女性がゴリラにレイプされるシーンがある映画
10年位前に見たんだけどお願いします
812名無シネマさん:2013/10/06(日) 22:25:09.25 ID:CUMqSB1P
>>811大島渚のか?
813名無シネマさん:2013/10/06(日) 22:42:31.96 ID:xarKT5fw
809 :名無シネマさん:2013/10/06(日) 18:09:54.53 ID:InrP9x7f
超一流の俳優達とSFXのスタッフと一流監督が作ったのに
大コケしてほとんど誰も憶えていない作品だよなあ


810 :名無シネマさん:2013/10/06(日) 21:59:49.79 ID:N9xJRe55
似たような映画がひっかかりはするのですが…
ご助力をお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 テレビ(地上波)
【覚えてる事】
あらすじ:退役軍人?の男がなんか悪さをするので女性捜査官が捕まえようとする(相棒の男がいたかも)
・劇中で捜査官が退役軍人?の男に車の中に引きずり込まれ強姦される。その後走ってる車からポイされる。
・退役軍人?の男は昔他の女性を襲った際に、女性の隠し持っていたカミソリで一物がズタズタにされている。
・捜査官の女性は白のスーツ
>>2-5~】 はい


811 :名無シネマさん:2013/10/06(日) 22:08:55.18 ID:mtMwZAyL
白人女性がゴリラにレイプされるシーンがある映画
10年位前に見たんだけどお願いします


812 :名無シネマさん:2013/10/06(日) 22:25:09.25 ID:CUMqSB1P
>>811大島渚のか?
814名無シネマさん:2013/10/06(日) 23:33:24.35 ID:yYttrnc+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく7年は経ってない、はず
【どこで見た】 WOWOWかどっかの局のBS
【覚えてる事】
2000年以降の現代劇 EU圏?の話か 何かの映画賞を取ったかノミネートか出展した作品のはず

主人公(白人 十代の少年 中学〜高校生 スケボー乗り?)が親の車かなんかで夜の街へ(割と都会だったような)
たくさんの人がスケボーとかやってる場所へ
そこで悪そうな兄ちゃん姉ちゃんと出会って遊ぶ
そいつ等と走る貨物列車のただ乗り?をしようとした所、仕事してたおっさんに見つかり主人公捕まりそうに
振り落とすかなんかしておっさん、ゆっくりと走る列車に轢かれ死亡(物語の最後の方でフラッシュバック的演出 腰で真っ二つ)
別方向に逃げる兄ちゃんと主人公

みたいな出来事が少し前にあり、それに悩む少年の物語
現在と過去が交互に切り替わっていく感じの構成だったはず
主人公が惚れてる年上の女の子に(通ってる学校の先輩だったか?)
「人に話せない悩みがあるならそれを誰かに打ち明ける形の(私に宛てた)手紙にして書いてみて、書き上げても出さなくていい」
みたいなこと言われ実践していく主人公

途中に
主人公、自分に惚れてる同級生の女の子とセックスして脱童貞
刑事が死んだおっさんについて主人公の学校に聞き込みに来る。取り調べを受けて超びびる主人公
みたいなイベントもあったはず

物語の終わり頃、主人公が罪の告白を綴った手紙を書き上げた時に、トラウマになった悩みを克服出来たかのように思えた
が、ラストシーンでは授業中の教室で顔を手で覆い教師の呼びかけに答えず動かないままの主人公の絵で終わり

【サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

皆さん、よろしくお願いします
815名無シネマさん:2013/10/06(日) 23:45:53.39 ID:DQdg/xXi
>>814 パラノイドパーク
816名無シネマさん:2013/10/06(日) 23:58:22.07 ID:yYttrnc+
>>815
うおおおおおおおおお!その映画です!
こんなに早く判明するとはw
ありがとうございました!
817名無シネマ:2013/10/07(月) 00:05:40.65 ID:p8BtzIHj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年前
【どこで見た】 飛行機の中で
【覚えてる事】 
女たらしの主人公が自分の過去と現在と未来見せられる
話です
最後は幼馴染の女性?みたいな人と結ばれる
ハッピーエンドでした

曖昧ですいません
分かる方お願いします
818名無シネマさん:2013/10/07(月) 00:10:11.51 ID:KJzNvEAX
>>817
ゴースト・オブ・ガールフレンズ・パスト
819名無シネマ:2013/10/07(月) 00:56:17.74 ID:p8BtzIHj
818さん
ありがとうございました!
調べたらそうでした
820名無シネマさん:2013/10/07(月) 02:40:52.68 ID:7gku/hVb
二つあります。よろしくお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年ぐらい前
【どこで見た】スカパーだった気がします
【覚えてる事】
ジャンルはホラーかサスペンスだったと思います。
ストーリーとかはほとんど覚えていないのですが、何か大きな湖?の真ん中に
古い廃墟の城が浮いてるようにたたずんでいて、主人公の男性がその城の中に入って何かを探してる?みたいな。
主人公は子供時代、その城に住んでいたという設定だったような気がします。
結構メジャーな映画だったはずなのですが、タイトルも内容もすっかり忘れてしまいました…

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】少なくとも20年以上は前です
【どこで見た】地上波。日曜洋画劇場の枠だったかも
【覚えてる事】
ワニが人を襲う動物パニックホラー。
少年がワニの子供をペットとして飼っていたが、母親が「何でワニなんか!」と言って、取り上げて、
トイレにワニを流してしまう。
そのワニが流された果ての地下道?で大きくなり、地上に現れて次々に人間を襲う。
ワニが人間を襲うという映画は複数あるらしく、どの映画なのかわかりません。
821名無シネマさん:2013/10/07(月) 03:04:04.39 ID:/79uxtXE
>>820
デッド・サイレンスとアリゲーター
822名無シネマさん:2013/10/07(月) 03:48:05.66 ID:VDd0mLQg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 たぶんホラー 最後のシーンで主人公に追い詰められた感染者(知識もありソンビとかではなかったと思う)
接触感染でしか感染できなかったので主人公が人の居ない森のなかに追い詰めるも 
最終的に感染できる生物は人間だけとは限らず、感染者が吸ったタバコを介して虫みたいなものに感染して逃げる・・・
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】キーワードでぐぐっても曖昧すぎて分からなかったです
823名無シネマさん:2013/10/07(月) 06:56:54.17 ID:XhALcimA
>>822
「悪魔を憐れむ歌」かな
824名無シネマさん:2013/10/07(月) 06:58:01.51 ID:lINccq1G
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 多分六年以内
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
間違いない部分:ラストが二段オチ。去って行く恋人を抱き締める。それは主人公の妄想で、本当の彼女が去って行く。
曖昧な部分:主人公は戦争帰りで、戦友に仕事を紹介してもらうはずがダメになる。
        主人公はあまり頭が良くなく、地元もスラムみたいな所でろくな仕事がない。
        主人公は娼婦の女と仲良くなって、傷を舐め合うみたいに恋人になるが、彼女は街を出て行く。
        結局主人公は何もできないで終わる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
825名無シネマさん:2013/10/07(月) 06:58:38.78 ID:lINccq1G
すいません、下げ損ねました
826821:2013/10/07(月) 11:11:08.32 ID:7gku/hVb
>>821
ありがとうございます!!
827名無シネマさん:2013/10/07(月) 13:35:24.52 ID:j9b0nuCq
>>826
違いますよ
「アリゲーター」では、少女(後のヒロイン)が父親に仔ワニを取り上げられて
トイレに流されるのであって、性別が真逆です
残念だけど、お探しの作品はアリーゲーターではありません
828名無シネマさん:2013/10/07(月) 15:23:40.15 ID:gRcusV2C
↑つまんねぇレスだなw
こういうレス付ける奴って、面白いと思ってやってんのかな?
829名無シネマさん:2013/10/07(月) 15:47:59.94 ID:HeHteGfD
>>828
オマエが面白いと思うかどうかとか
世界で一番どうでもいいことだな
830名無シネマさん:2013/10/07(月) 16:36:33.23 ID:7Fc4KVeS
>>829
いや俺も >>828と同じ事思った
それ以上にお前みたいな嫌み奴が多いのがもっと不思議だ
831名無シネマさん:2013/10/07(月) 20:36:09.31 ID:KY0jNE9k
>>827が最後の一行を入れなきゃ良かったんだYO。
832名無シネマさん:2013/10/07(月) 20:40:10.73 ID:RMwk8vy5
それにしても20年以上前のワニ映画ってアリゲーター1か2しか思いつかんなあ
833名無シネマさん:2013/10/07(月) 21:06:55.44 ID:KY0jNE9k
UMA
834名無シネマさん:2013/10/07(月) 21:18:36.92 ID:R+HX6Q+5
確か和名のタイトルだったとも思うのですが、 わかる方いましたらうれしいです。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5〜10年前
【どこで見た】 ツタヤよりレンタルしたDVD
【覚えてる事】 
主人公の女性と小さい子供 空港で男と出会う。
確か3人で世界中のいくつかのまちを旅する
覚えているのが、アラスカか北極のような氷河でシロクマを見ること、とヨーロッパに行ったこと
それから悲しいことがあって、
最後は演劇とプロジェクトマッピングを組み合わせた劇を見せてくれる別の男に励まされるような話
その当時プロジェクトマッピング自体、画期的だなあと印象をうけました。
835名無シネマさん:2013/10/07(月) 23:42:36.75 ID:vYXVyoz9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】40年ほど前
【どこで見た】テレビの洋画劇場
【覚えてる事】
 白黒映画の戦争映画。
 ある小隊の小隊長かなんかがが、コネで地位を得たお坊ちゃまで
 その小隊がそいつのせいで命の危険にさらされる。
 それに反発した軍曹かなんかが最後にそいつに残酷な仕打ちを受け
 それをみかねた隊員たちがそいつを殺す。
 ラストはそいつに殺された軍曹か壮絶な死に顔で輸送機かなんかに
 積み込まれようと路上に置かれてる前で隊員達が自分たちの正しさを語りあってる。
 一緒に観てた親が、殺された人は名優で死に顔がさすがだと褒めていました。
836名無シネマさん:2013/10/08(火) 00:01:57.01 ID:7Kij96Eo
>>835
攻撃?
837名無シネマさん:2013/10/08(火) 00:41:42.23 ID:ZjJTdnzD
>>836
ありがとうございました。 これです!
幼い日に今は無き父と一緒に観て一緒に感動した映画がなんだったか
やっと分かって大感動です(号泣)

真の映画ファンの方の知識ってすごいですね!!
ほんとにありがとうございました。
838名無シネマさん:2013/10/08(火) 01:00:08.32 ID:kzrKCdke
【邦画】
【6〜7年前に見た】
【ケーブルテレビのチャンネルneco?で見た】
【覚えてる事】
大阪が舞台かなんかで通天閣が映っていたような恋愛もので2000年前後のカラー作品でした。
古道具屋の招き猫の横でで小倉久寛が寝ていたような事と、病死する男の子のガラクタだらけのアパートでヒロインが窓の隙間から空を見ていたと思います。

よろしくお願いします。
839名無シネマさん:2013/10/08(火) 01:59:38.57 ID:H5omMgDc
>>838
ここにあること
840名無シネマさん:2013/10/08(火) 02:01:20.26 ID:H5omMgDc
ごめん、ココニイルコト かな?
841名無シネマさん:2013/10/08(火) 02:10:02.18 ID:+XP6CNzr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 海辺の別荘にひょんなことから若い男女グループ一行と一晩(複数晩だったかも?)を共にすることになった中年男性の話。最初は和気あいあいだったが次第に険悪化していった気がします 
842名無シネマさん:2013/10/08(火) 02:17:13.93 ID:kzrKCdke
>>840
胸の支えが取れました!ありがとうございます!
843sage:2013/10/08(火) 04:31:06.48 ID:8IGMp3HL
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】半年程前
【どこで見た】WOWOW
【覚えてる事】1時間ほどの映画で、モノクロ映画。監督が学生の頃または無名時代に作った作品(ショートフィルム?)をまとめたもの?
始まりは10分ほど放送事故のような映像が流れ続ける。のち、2階に住む少年がベッドで何かを育てていて、そこからおばあちゃんが生まれる。
そのあとは覚えていないのですが全体的に精神病の人が作ったような作品です。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
844名無シネマさん:2013/10/08(火) 05:00:38.21 ID:LpIDcFKK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜10年前
【どこで見た】 テレビWOWOW
【覚えてる事】 最後の方だけしか見てませんが
        夫婦を男が財産目的に誘拐?
        奥さんが旦那を裏切り男共謀し、旦那に睡眠薬を飲ませて男と寝る
        旦那は薬を吐き出し、その様子に涙を流す
        最終的に旦那が裏切った奥さんを捨てる
        奥さん役の女優が、川に仰向けに浮かんで男と話すシーンがあったような
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
845名無シネマさん:2013/10/08(火) 08:03:04.65 ID:qPzyD64g
>>823
虫だったっけ?犬か猫じゃなかったかな。
846名無シネマさん:2013/10/08(火) 08:45:28.06 ID:DKQaHynI
>>808
お礼遅くなりすみません…!
これでした、本当にありがとうございました!
847名無シネマさん:2013/10/08(火) 13:13:09.40 ID:Xy1Jf1ir
>>842
胸の支え?ブラジャー?
848名無シネマさん:2013/10/08(火) 13:20:03.82 ID:km9YtxBv
死んだんだろうな
849名無シネマさん:2013/10/08(火) 14:47:39.34 ID:ZJBnxDL4
ちちが小さいんじゃない?
850名無シネマさん:2013/10/08(火) 18:10:18.41 ID:mJrNUDib
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】最近5年
【どこで見た】 レンタルDVDorテレビ(9時からはじまる洋画劇場)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
10代か20代前半の主人公?とヒロイン?が砂漠近く?のシェルターに避難して終わり。という内容です
どうやってそこに行き着いたのか、何から避難したのか全く覚えていません
その二人以外に世界中に生き残りがいたのかも覚えていません
ただそのシェルター内には二人だけしかおらず
そのシェルターは国旗や放送用の計器などがあったのでアメリカ大統領が避難する用のものだったと思います
数年ここで暮らして子孫でも作れよ!って感じの終わり方だった気がするのですがここは私の感想なので微妙です
最近見た映画なのにほとんど覚えてなくて申し訳ないですがよろしくお願い致します
851名無シネマさん:2013/10/08(火) 18:12:07.08 ID:CPaKWABL
>>850
ターミネーター3
852名無シネマさん:2013/10/08(火) 18:12:22.43 ID:9pMxZk6L
>>850
ターミネーター3
853名無シネマさん:2013/10/08(火) 18:18:54.24 ID:mJrNUDib
>>851-852
ありがとうございますm(_ _)m
おかげですっきりしました
854名無シネマさん:2013/10/08(火) 21:55:19.28 ID:vAzNQWpS
>>843 デヴィッド・リンチの「グランドマザー」
855名無シネマさん:2013/10/09(水) 09:19:44.56 ID:5+xgNvx4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 多分ですが23〜25年前位
【どこで見た】 テレビ 金曜ロードショーのようなTVで放映されたものだと思います
【覚えてる事】 
・ゾンビ映画
・ゾンビにトラック(?)から肉をばらまいてその隙に逃げる。という部分しか記憶にありません…
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
幼少期に見て忘れられないもののタイトルも内容も上記のものしか思い出せません。
どうかよろしくおねがいします。
856名無シネマさん:2013/10/09(水) 09:24:05.84 ID:nKqWE2LE
>>855
バタリアン2
857名無シネマさん:2013/10/09(水) 10:07:46.08 ID:kKyte3Tg
>>708
確認とれました
スペースボールでした
ありがとうございました
858名無シネマさん:2013/10/09(水) 10:10:34.30 ID:aeBMjFC0
【洋画/邦画】 邦画です
【何年前に見た】2005~2012くらいの間
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 一家が貧乏で税金か何かを払えなくて取立てにきた役所の人に[国民の義務です]
って言われて、じゃあ日本人やめますって言って沖縄かどっかに一家で引っ越す映画。
言った先でも結局立退きのようなことに巻き込まれてたような。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たたか】 はい
よろしくお願いします
859名無シネマさん:2013/10/09(水) 10:15:27.33 ID:Fw7q4TQs
サウスバウンド
860名無シネマさん:2013/10/09(水) 10:33:11.23 ID:foil+U/w
>>834
C・ルルーシュの「しあわせ」かも。
プロジェクトマッピングは覚えてないけど、他のキーワードとだいたいのあらすじは一致してる。
861名無シネマさん:2013/10/09(水) 11:35:40.85 ID:z06kRg5E
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代前半
【どこで見た】 テレビ大阪(テレビ東京系)の土曜日か日曜日のお昼
【覚えてる事】
カラー映画、年代は不明。90年代前半に見たので、70年代か80年代。
シリーズものらしく、二週間の間に二本を見ました。

ジャンル:刑事もの
覚えている内容(一本目):爆弾魔を刑事が追いかけて逮捕するが、警察本部に仕掛けられた爆弾が爆発する。
何も知らない主人公の上司が、ほこりまみれるになるというエンド。

覚えている内容(二本目):主人公が使っていた種類のリボルバー式の銃によって悪党が殺されて、主人公が停職処分になる。
自分を陥れた野郎を追い詰めるという内容

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。ただ、知人の覚えている内容からの検索なので見つからず…です。
862名無シネマさん:2013/10/09(水) 11:36:21.73 ID:z06kRg5E
>>861
すみません、テンプレコピペしたんで、下の部分は「はい」です。ごめんなさい
863名無シネマさん:2013/10/09(水) 11:39:03.25 ID:Ttv+KZ8O

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  90年代初頭
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ミステリー
不慮の死を遂げた男が、天使の許可を得て現世に戻り、自分を巻き込んだ事件の真相を探る
ただし現世では小型犬の肉体に宿るしかなく、行動に制約を受ける
事件の実行犯が現場の後始末をしようと再訪すると、犬(中の知性は人間だが、犯人はそれを知らない)が
証拠集めをしているのを覗き見ることになっていまい、愕然とする


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代初頭
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 コメディ
がっちりした体格の犬が、結婚式の参列者の中に、
飼い主を殺害した実行犯がいることに気付き、猛然と追いかける
参列者の群集の中を怖そうな犬が走り抜けたことで、ちょっとしたパニックが起きる
実行犯はその犬に対して苦手意識があり、必死に逃げる


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代初頭
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ナンセンスギャグ
暴漢が少年を拉致しようとするが、犬に阻止されて未遂に終わる
人語を解する犬は、公判でも事件を証言しようとして盛んに吠える
書記はタイプライターで真面目に記録をとるが、読み返すと、ただワンワンと吠えていただけにされる
犬は偽証容疑か何かによって留置されることになる
864名無シネマさん:2013/10/09(水) 11:40:26.11 ID:Ttv+KZ8O

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代初頭
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 スリラー
山間部の村に住む若者が、犬を見かけて連れ帰る
その犬は驚くほど知能が高いことが判り、若者は夢中になる
同時に、村周辺では何かの怪物に襲われて住人が命を落とす事件が続出する
軍人か諜報員のような、若干不気味な男が現われ、事件を捜査する


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代初頭
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 コメディ
犬の統制に悩む男が屋外カフェで一服すると、隣のテーブルの女性が犬を上手に従えていることに気付く
男は女性から、犬を統制するコツを訊き出そうとし、有意義な情報の断片を得る
駐車場の車に留め置いたはずの犬が男の傍にやって来て、ストローを使ってドリンクを飲み干す
給仕が現われ、犬は禁止だと告げる。男は隣の女性はいいのかと聞き返すが、あちらはオーナーの令嬢だと教えられる
865名無シネマさん:2013/10/09(水) 11:50:26.32 ID:osGmGf65
>>863-864
1.名探偵ベンジー
2.ターナー&フーチ 〜すてきな相棒
3.ビンゴ!
4.ウォッチャーズ 〜第3生命体
5.K−9 〜友情に輝く星
866名無シネマさん:2013/10/09(水) 12:29:54.97 ID:3Ru2NiQf
なぜこれだけ犬映画ばかりをw
867名無シネマさん:2013/10/09(水) 13:08:16.73 ID:aeBMjFC0
>>859
ありがとうございます。
お前らスゲえ
868名無シネマさん:2013/10/09(水) 13:10:14.55 ID:5M9bHtsS
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年前
【どこで見た】 大学の映画の授業で
【覚えてる事】 モノクロの実験映画です。60年代か、70年代だと思います。
5分くらいの本当に短い映画で、モチーフは女の人の顔のアップだったと思います。

映画は1秒間に24コマあるわけですが、その24コマの並べ方を色々替えてみるという映画です。
画面の下の方に、そのコマが何枚目のコマか表示されています。

最初は1 2 3 4 5・・・・、とか24 23 22 21 ・・・・とかいった並べ方なのですが、
だんだん 2 4 6 8 ・・・・ とか、1 3 2 4 3 5 ・・・・ とかいった並べ方になります。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい。

お願いいたします。
869名無シネマさん:2013/10/09(水) 13:12:20.27 ID:osGmGf65
どさくさに紛れてるが、ウォッチャーズは犬映画とは言えないぞ
平凡な犬を単に画面に捉えてただけで、置物と変わらん
犬の演技が見られなければ犬映画じゃない
870名無シネマさん:2013/10/09(水) 13:31:06.99 ID:GfEYeuYF
>>864
何の宿題?
871名無シネマさん:2013/10/09(水) 13:31:13.47 ID:ur6gtX+5
やだ・・・このスレレベル高い
872名無シネマさん:2013/10/09(水) 13:50:16.54 ID:xD1GtxHh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年ほど前
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 カラー映画。
小学生ぐらいの男の子が主人公。
死んだと思っていた父親が、実は天界(?)で偉い人になっていることを知って会いにいく。
その天界で父親に会える。
前半は色彩的にもストーリー的にも明るいイメージがある。
経緯は思い出せないけど、後半は主人公と天界で仲良くなった友達が悪者の塔に乗り込む。
色彩的には赤いイメージがある。おそらく火やマグマがあったと思う。
乗り込んだ二人はなんらかの危機に見舞われて、友達が透明になるマントを主人公に渡し
主人公は塔から脱出する。
おぼろげだか、友達はそのことで犠牲になった気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ここ数年間探してるのですが一行に見つからずモヤモヤしてます
曖昧な部分もおおいですが、よろしくお願いします。
873名無シネマさん:2013/10/09(水) 13:51:29.04 ID:/3D4RYx8
>>865の犬映画知識に驚いたわ
874534:2013/10/09(水) 13:55:23.87 ID:tTUKluWr
>>534です。
もう一度お願いします。


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10〜6年前くらい
【どこで見た】 テレビ 確か深夜だったと思います。
【覚えてる事】 カラーでした。
歌を歌うと災いがあると言い伝えられている村に旅人?が訪れて、
歌はいいものだ、そんな迷信なんて捨ててみんなで歌おうじゃないかとなって
歌ったら本当に悪魔みたいのが現れて村が壊滅する。
というような話でした。
ギャグみたいなどんでん返しの部分だけが印象にのこっています。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

歌ってはいけない、音楽、禁止、村、旅人、悪魔、歌ってしまう などで検索しましたがどうもだめでした。
お願いします。
875名無シネマさん:2013/10/09(水) 14:24:04.54 ID:6+p6cFzh
865はチャンピヨン認定だぬ。
876名無シネマさん:2013/10/09(水) 14:38:23.71 ID:iyju+sKl
チョン・ビヨンっていう韓国の俳優がいるのかと思った
877名無シネマさん:2013/10/09(水) 15:06:44.08 ID:C61/Uu0H
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 海外旅行のときに飛行機のTVで
【覚えてる事】 SF、カラーだた
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

 青年実業家がある日、モトカノ(ストーカー)と一緒に事故に会う。
 事故後、順風満帆だった生活が一変し、親友・恋人などともうまくいかなくなり精神不安定になる。
 一連の内容をカウンセラーにぶちまけていく。カウンセリングは仮想世界の中でのもので
 最後は立ち直った主人公が現実に帰っていくというようなあらすじ。

 知っている方いたら教えてください。
878名無シネマさん:2013/10/09(水) 15:24:40.74 ID:sx9AHOX+
>>877
観たことないけど、バニラスカイかオープンユアアイズ
879名無シネマさん:2013/10/09(水) 15:59:28.15 ID:iXqKpkeJ
>>878
バニラスカイでググったらこれでした&amp;#8252;
ありがとうございます。お陰様でモヤモヤが解消しました。
早速TSUTAYAで借りてきます。
880名無シネマさん:2013/10/09(水) 17:50:33.40 ID:4r2D7S2C
「パシフィックリム予約できる店あるから増産したんだ」
「ネットでも予約できるとこあるから増産したんだ」

自演で騒いでいたこれは何だったんだチョンカレーwww
881名無シネマさん:2013/10/09(水) 18:31:13.05 ID:iNjAqiBO
>>878
それを知ったら観る価値なくなるほどの
ものすごいネタバレ。
まだ観てなかった人が読んだらほんとにかわいそう。
882名無シネマさん:2013/10/09(水) 19:16:27.69 ID:OtD1XV0N
>>881
でもそれ言っちゃうと、ここのほとんどがネタバレかと
上映中の最新作とかじゃなければ、しょうがないのでは
883名無シネマさん:2013/10/09(水) 19:34:10.27 ID:iNjAqiBO
>>882
聞く方はその映画の根幹にかかわる部分であれば書くのを避けるべきだし
教える方も映画ファンなら回答がネタバレに繋がるなら
自分の知識をひけらかし自己満足で気持ちいいかもしれんが
あきらかに他の人の楽しみを奪う行為だとわかるはずだから
避けるべきだろ

自分さえ満足できればいいなんて幼稚な価値観は
園児でも保母さんから禁止されてるぞ
884名無シネマさん:2013/10/09(水) 19:35:23.33 ID:aVSbLvyQ
このスレ見るなよw
885名無シネマさん:2013/10/09(水) 19:42:06.32 ID:vys6Pvrw
ageてる時点でお察し
886名無シネマさん:2013/10/09(水) 19:52:26.28 ID:iNjAqiBO
センブラが一般化した今時
ageがどうたら無意味なこと言ってるレベルの低さ 
887名無シネマさん:2013/10/09(水) 20:33:34.13 ID:GfEYeuYF
末尾Oの話は聞く必要がないってじっちゃんが言ってた
888名無シネマさん:2013/10/09(水) 20:35:32.31 ID:aVSbLvyQ
>>887
この板は…
889名無シネマさん:2013/10/09(水) 20:51:44.03 ID:iXqKpkeJ
877と879です。
≫883
ネタバレとか正直そこまで考えてなかったわ。
聞き方がネタばれにならんよう今後気をつけますわ。
見るつもりの人いたらごめんンゴ(´・Д・)
890名無シネマさん:2013/10/09(水) 20:56:31.87 ID:RmEvNpa9
便所の落書きで何いってんだか
891名無シネマさん:2013/10/09(水) 21:00:28.39 ID:ur6gtX+5
なんだここの住人って知識だけでバカなんだ
892名無シネマさん:2013/10/09(水) 21:24:32.95 ID:A97XLy6s
洋画で子供たちの憧れの存在であるマフィアの幹部が逮捕されて
所長か誰か警察の偉いさんに「子供たちのために(マフィアの道に進まないように)情けない人間を演じてくれ」と言われて
最初は拒否するものの護送車に乗り込むときフェンス越しに見てる子供たちの前で
「嫌だ、刑務所に入りたくない、助けてくれ」とかそんな事言いながら芝居してみせる
映画のタイトル分かる方います?

護送車に乗り込むとまたクールな人格に戻って警察の偉いさんが「ありがとう」って言ってた気がします
893名無シネマさん:2013/10/09(水) 21:30:06.34 ID:qQQkYfj/
>>892
テンプレも使えない馬鹿か
894名無シネマさん:2013/10/09(水) 22:18:04.22 ID:u5bbw3rl
>>861
二個目、主人公が女ならブルースティール
895名無シネマさん:2013/10/10(木) 00:12:14.44 ID:ZJC4TD4w
>>872
ストーリーがリンドクレーンの児童小説「ミオよ、わたしのミオ」にそっくりだと思ってググったら
「ミオとミラミス 勇者の剣」という映画が出てきた。
クリスチャン・ベールのデビュー作らしい。
896名無シネマさん:2013/10/10(木) 01:19:02.09 ID:ef+zOd3i
【洋画/邦画】洋画でした

【何年前に見た】6-7年前だったと思います

【どこで見た】テレビ東京午後のロードショー

【覚えてる事】男の二人組の強盗が家に押し入り子供を拐っていました。

二人のうちの片方は子供に暴力をふるったためもう片方の男に銃殺されました。
その後子供をつれ車でしばらく旅を続け物語は男が警察に撃たれ死亡という内容です。
記憶には強く残っているのですがタイトルだけが思い出せませんわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
897名無シネマさん:2013/10/10(木) 01:26:23.96 ID:YHgLStze
>>896
ジャッカー
898もやし:2013/10/10(木) 01:36:28.78 ID:1VCFTZER
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1年前
【どこで見た】J.com
【内容】 絵の得意な少年が、刑務所?から逃げてきたおじさんに出会う。少年はおじさんに食べ物をあげて自分の書いた絵を見せる。
大人になった少年はどこからか絵が評価され、偉大な画家になる。
でもそのお金がどこから来たのかも、誰が少年を名高くさせたのかも分からない。
少年は充実した人生を送っているんだけど、親と衝突して逃げ出す。
そこで昔助けたおじさんに再会するが、おじさんは撃たれて電車で死ぬ。
そしておじさんが死ぬ間際に、少年の絵を評価し大金で頼みこんでいたのがおじさんだと分かる。
899名無シネマさん:2013/10/10(木) 01:38:38.09 ID:uu8mZxRi
>>896
ケビン・コスナー主演、クリント・イーストウッド監督作品の『パーフェクトワールド』に似てる
900もやし:2013/10/10(木) 01:46:09.13 ID:1VCFTZER
>>989の者です

書き忘れましたが、ここ1年 DVDショップで探したり、ネットで検索しましたが見つかりませんでした。

とても心があったまる映画だったのでもう一度見たいと思っています。

よろしくお願いします。
901もやし:2013/10/10(木) 01:48:11.09 ID:1VCFTZER
>>898の者です
まちがえました(´-`)
902名無シネマさん:2013/10/10(木) 01:58:15.63 ID:WNI4kZLM
>>898

「大いなる遺産」では?
903もやし:2013/10/10(木) 02:02:08.85 ID:1VCFTZER
>>902
すいません、大いなる遺産も観たことあるんですが違うんですよね…
904名無シネマさん:2013/10/10(木) 03:22:04.37 ID:ClOoj/zH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995〜2005年ぐらいだと思います
【どこで見た】 テレビ。たぶん深夜。
【覚えてる事】 
・主人公は少年
・隣の家にきれいな女の人がやってくるのでのぞく
・最後、暗闇の中、裸の女の人(たぶん↑の人)に追い掛け回される

ひょっとすると別個の作品の記憶が入り混じっているのかもしれませんが、
何がどうして追い掛け回されることになったのか気になっています…

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

「バッド・ロナルド」かとも思ったのですけど、もっと明るい場所で藁小屋のような場所を除いていた気がするのでこれではない気がします。
「ディスタービア」よりは主人公が若かったような気がします。
905名無シネマさん:2013/10/10(木) 03:56:46.85 ID:WSIjFc7f
>>856
借りてみます!
有難うございました!
906名無シネマさん:2013/10/10(木) 05:04:36.37 ID:uybJcEyE
>>904
「青い体験」?
隣の人じゃなくて、自分の家に来たお手伝いの女性だけど。
藁小屋のような場所で天井裏から覗くシーンと、ラストの暗闇での追いかけっこはある。
907名無シネマさん:2013/10/10(木) 05:07:05.04 ID:uybJcEyE
藁小屋じゃなくて普通の寝室だった。そこは別の映画かも。
908名無シネマさん:2013/10/10(木) 05:26:00.20 ID:v4y9x7RK
>>854さん
ありがとうございますそれでした。
私が観たのはショート作品をまとめたThe Short Films of David Lynchというものだったようです。
すっきりしました!
909名無シネマさん:2013/10/10(木) 05:27:10.56 ID:ClOoj/zH
>906-907
ありがとうございます。たぶんこれっぽいですね。
藁小屋は何分昔のことなので、記憶があやふやになっているのだと思います。
910名無シネマさん:2013/10/10(木) 10:24:43.69 ID:PTtxUjgk
>>895
トレーラーなどで確認しましたが、まさにそれでした。
胸のつっかえが取れたような気分です。
ありがとうございました!
911名無シネマさん:2013/10/10(木) 11:02:01.27 ID:cerSXpJG
>>896
"二人組の強盗"が"二人組の暴力団員"であれば、
『コーエン&テイト』で間違いないのだが
912名無シネマさん:2013/10/10(木) 11:04:14.34 ID:o0UsXPfl
>>899
Wikipediaで確認したらこれっぽいです。
ありがとうございました。
913名無シネマさん:2013/10/10(木) 11:05:19.97 ID:o0UsXPfl
>>897さん>>911さんもありがとうございました
914名無シネマさん:2013/10/10(木) 13:19:43.85 ID:rI3hnXud
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15、6年前
【どこで見た】 午後ロー
【覚えてる事】 主人公男(高校生ぐらい?)が事故死(友達とチキンレース的な事)して
死後、しばらく地下鉄に乗せられてさまよう。
ようやく外に出されたらそこは十数年後の世界。霊体となっている主人公は天(?)から
ある青年の面倒を見るように命じられるが、その青年は主人公が生前付き合っていた彼女と
自分の友人の息子だった。複雑な思いを抱えながら主人公は青年を精神的にサポートしながら
自らも成長していく…
最後に、実はその青年は元彼女と主人公の息子で、主人公友人はそれを知っていながら
結婚し、青年を育てたという事実が分かる。
雰囲気はいかにもアメリカのハイティーン描いた洋画って感じだったと思います。
よろしくお願いします。
915名無シネマさん:2013/10/10(木) 13:34:50.85 ID:oRquqM/m
>>914
『ヘブンリー・キッド』じゃないかな。
916名無シネマさん:2013/10/10(木) 14:57:16.90 ID:N+/VIUKU
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年位前(1980年前後だと思います)
【どこで見た】 テレビの洋画劇場
【覚えてる事】
カラー放送。
主人公は白人の俳優さんだった気がします。
舞台は収容所か刑務所で主人公は捕虜か囚人。
屋外でのイベント終了後主人公が柵と言うか外の方へ歩いて行く、
敵役の看守長らしき人が看守に対して主人公に向けて銃を構える様に命令するが、
主人公は地面に落ちていた上着か何かを取って戻ってくる。
その為看守は銃を撃てず。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

当時子供だったのでストーリー等は切覚えておりません。
エンディングがすごく印象に残っているので、もう一度見てみたいと思いカキコしました。
この程度の情報でおわかりになられる方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願い致します。
917名無シネマさん:2013/10/10(木) 15:05:50.45 ID:rI3hnXud
>>915
ググったらそれでした。どうもありがとう。
もう一度みたくて長い事探してたので助かりました
918名無シネマさん:2013/10/10(木) 15:18:34.85 ID:ImPUknaW
>>916
もしや「大脱走」では?
919名無シネマさん:2013/10/10(木) 15:25:06.21 ID:2bPixCKe
>>916
ロンゲストヤード
920名無シネマさん:2013/10/10(木) 17:15:49.14 ID:N+/VIUKU
>>918 >>919
レスありがとうございます。
早速ツタヤに走ります!
921名無シネマさん:2013/10/10(木) 18:52:23.38 ID:komdSiPk
>>920
どっちの映画なのよ
922名無シネマさん:2013/10/10(木) 18:58:28.48 ID:egsiNF2V
分からないから見て確認するんでしょうよ
923名無シネマさん:2013/10/10(木) 19:20:49.20 ID:fQbRK6bJ
>>874
海外ドラマ ナイトビジョンのエピソード「ハーモニー」です。
このドラマは吹き替えでショッキングシーンが多かったので、他のエピソードも定期的に質問されます。

ナイトビジョン ハーモニー でググレ。
924名無シネマさん:2013/10/10(木) 19:27:41.15 ID:koDdLfYQ
>>860
>>834です。あたってました。うれしいです。本当にありがとうございます!
925名無シネマさん:2013/10/10(木) 19:31:52.09 ID:ImPUknaW
>あたってました
926名無シネマさん:2013/10/10(木) 21:18:09.15 ID:t1h1M1Q/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 地上波テレビの深夜映画(ミッドナイトアートシアター?)
【覚えてる事】 カラー、夏の海、おっぱい多め
主要人物は父とその娘と、やや冴えない感じの父親の友人(いずれも白人)
娘が父の友人をトップレスビーチに誘ったり、
ポラでヌードを自撮りしたり(股間にモザイクがかかってたw)して誘惑
浜辺でヤッちゃうんだけど、そのうち友人にバレてしまう

「父の友人 誘惑」でぐぐったらBaby(2002)が引っかかったけれど、
トレーラーを見る限り雰囲気も違うし、多分もっと古い映画のはず
927名無シネマさん:2013/10/10(木) 21:28:42.32 ID:eUd8Bs6w
>>892
汚れた顔の天使
次からはテンプレ使おうな。
928名無シネマさん:2013/10/10(木) 21:31:31.58 ID:9YPUoLnD
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 恐らく5,6年前
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 
飛行機の墜落を予言した女が、
精神病院の白い部屋で主人公たちと話をする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ファイナルデッドコースターに同じようなシーンがあり、
実際に起こったことをモデルにしているのか気になっています。
少ない情報で申し訳ありませんが、
わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
929名無シネマさん:2013/10/10(木) 21:40:02.14 ID:Gv8mDPc/
>>928
シリーズ2作目の「デッドコースター」
930名無シネマさん:2013/10/10(木) 21:50:10.84 ID:9YPUoLnD
>>929
同じシリーズだったんですね!
タイトルで検索したらこれっぽかったです
ありがとうございました
931名無シネマさん:2013/10/10(木) 23:49:11.00 ID:2p9/9sfr
ここで回答してる方々の映画に関する博識さには感服します。
この一ヶ月ぐらいでは自分は >>916 さんの書いている作品が
ロンゲストヤードだという事ぐらいしか分かりませんでした
932名無シネマさん:2013/10/11(金) 00:04:54.62 ID:s/eda+fQ
お、おうw
急にどうした
933名無シネマさん:2013/10/11(金) 00:30:15.91 ID:/Nb1Gh1d
>>926
「アバンチュール・イン・リオ」
934名無シネマさん:2013/10/11(金) 01:31:57.11 ID:xRAXUUTP
>>933
これだ!ありがとうございました!
935名無シネマさん:2013/10/11(金) 03:08:54.96 ID:58dFd6Ln
【洋画/邦画】邦画、アニメ
【何年前に見た】12年以上前
【どこで見た】小学校の道徳の時間or遠足の時にビデオで。
【覚えてる事】ジブリ風の絵柄でとある村が舞台。毎年その村では誰かを選出し、川を渡ってスピードを競うお祭りが行われている。その年は主人公の少年が選出されるが競技中に溺れてしまう。その時以前同じ状況で死んでしまった少年の霊?に助けられる。
本当にうろ覚えなのですが、主人公には妹がいたような…。戦う相手は村の少年達の一人で、主人公一家とは仲が悪かったような…。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いいたします。
936名無シネマさん:2013/10/11(金) 04:43:27.60 ID:YH6W+ivI
>>935
見たことないけど、【アニメ・川・祭・少年・霊】でググったら『花田少年史』がヒットした。だからと言って責める気はないよ。
937名無シネマさん:2013/10/11(金) 04:53:17.03 ID:GEbj89+1
花田少年史アニメ版のソフト化は2003年
実写映画化は2006年
938名無シネマさん:2013/10/11(金) 04:54:13.78 ID:uheNDWeo
自演クイズは楽しいかいチョンカレーwww
939名無シネマさん:2013/10/11(金) 07:32:54.57 ID:YIZWdRUF
【洋画/邦画】洋画、白黒映画
【何年前に見た】30年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
>>916は「ロンゲスト・ヤード」と思うんだが
書かれているそのシーンは、大昔の名画と言われてた映画のパロディだったと思うんだ。
その名画が知りたい。

かなりシリアスで重たい戦争映画(第二次大戦だと思うんだがハッキリしない)
捕虜とその収容所の所長(双方とも将校だったと思う)かなんかの兵士の交流が描かれてた。
お互い敵同士なんだけど、お互いを尊敬していて対等に話したり。
捕虜は脱走しようとして出て行く。所長はもちろん許す訳にはいかない。
背を向け出ていこうとする捕虜に銃を向けながら「頼む、戻ってこい」と声を張り上げる。
しかし捕虜は戻らず所長は捕虜を銃殺。
その後所長は大事にしていた薔薇を自ら手折る。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
名画だったはずだし検索すれば出てくると思っていたが出てこない。
キーワードとしては「白黒映画 戦争 捕虜 薔薇を折る」でやってみた

よろしくお願いします。
940名無シネマさん:2013/10/11(金) 07:47:37.04 ID:WsaRZCZW
>>939
「大いなる幻影」
941名無シネマさん:2013/10/11(金) 09:30:03.68 ID:urKw0OTx
>>939
パロディって・・・
硬派監督アルドリッチ得意中得意の男vs男映画でパロディなんてやるわけなかろう
せめてオマージュとおっしゃい
942名無シネマさん:2013/10/11(金) 10:28:11.56 ID:YIZWdRUF
>>940
それだった、ありがとうございます。

>>941
大変失礼しました。
943名無シネマさん:2013/10/11(金) 11:45:51.72 ID:djb55WeL
>>941
オ、オマンジュウ…
944名無シネマさん:2013/10/11(金) 11:47:50.82 ID:hxIgmRfi
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】1996〜8年ごろ
【どこで見た】wowowのテレビプログラム
【覚えてる事】登場人物がたしか動物の大きなお面をつけていました。
そのお面を被っている人は複数いた気もします。
テレビプログラムのスチールを見たのですが見逃してしまいずっと気になっています。
サスペンス、ホラーものだったと思います。
情報が少なくてすみませんがよろしくお願いいたします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
945名無シネマさん:2013/10/11(金) 12:42:27.90 ID:To3/r++Y
【洋画/邦画】邦画カラー
【何年前に見た】分からない。担任が一番泣いた映画らしい。(2002年当時)
【どこで見た】 映画館らしい
【覚えてる事】 特攻隊の映画。ラストシーンで「天皇陛下万歳」といいながら敵艦に特攻しなければいけないのだが、
主人公は「お母さーん」と言いながらしんでいったらしい。
946名無シネマさん:2013/10/11(金) 12:45:41.15 ID:GB8AUi+t
>>944
動物のお面で思い出したのは、「ヴィレッジ」でした
複数のお面が出てくるかは忘れましたが…
947名無シネマさん:2013/10/11(金) 16:05:42.38 ID:YIZWdRUF
>>944
「サプライズ」みたいだが、これは公開前だしなあ
948名無シネマさん:2013/10/11(金) 16:17:10.55 ID:YqmBE0/9
ビレッジは00年代と思ったけどな。
949名無シネマさん:2013/10/11(金) 16:22:15.14 ID:NMpGrUBO
ジャンルは違うけど「リトルソルジャー・砦の奇跡」も動物のお面ということで
このスレでよく質問されるよね
950名無シネマさん:2013/10/11(金) 16:58:00.59 ID:hxIgmRfi
>>946-947
すみません補足ですが、wowowでの放送は96-98年頃なのですが
映画自体は80年代もしくはそれ以前の古いものだと思います。
951名無シネマさん:2013/10/11(金) 17:00:24.05 ID:ZI64kU3O
>>945
「月光の夏」 「君を忘れない」
は古すぎるかなあ。うーん何だろう。
952名無シネマさん:2013/10/11(金) 17:17:41.26 ID:1Gv3Rw8d
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】 テレビで親が見てた 放映中だったのかビデオかは分からない
【覚えてる事】 しわくちゃ顔(記憶曖昧)の巨漢の怪物みたいなのに襲われて部屋に逃げたら
その部屋から酸素が抜けていって酸欠で気絶したシーンがあった気がする。
怪物を作る機械みたいなのを壊したら怪物たちも死んでいった。

あまりにも昔なのでほとんど記憶にないのですが、よろしくお願いします。
953名無シネマさん:2013/10/11(金) 17:21:06.68 ID:iT6wf05l
>>951
生徒である945が先生から聞いたのが2002年と言うことでは?
954名無シネマさん:2013/10/11(金) 17:41:04.39 ID:eGqyOd2o
>>952
「エイリアン4」ですかね
955名無シネマさん:2013/10/11(金) 18:37:42.92 ID:1Gv3Rw8d
>>954
うーん……調べてみたけど違いそう
酸欠の怪物はかなり人間型っぽい感じでした
956名無シネマさん:2013/10/11(金) 18:55:53.77 ID:nf4YtZaa
なんで酸欠になったかわかる?
957名無シネマさん:2013/10/11(金) 19:20:41.43 ID:1Gv3Rw8d
>>956
すいませんちょっと覚えてないです……
958名無シネマさん:2013/10/11(金) 19:50:20.02 ID:4jRrNO7d
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】5、6年前
【どこで見た】テレビ、深夜に放送されてた
【覚えてる事】男が誰かから逃げている。
その途中途中に、子供が地下に穴を掘ったような場所で監禁されている映像が挟まれてた。
映画の中盤で男は捕まり施設?病院?のような場所に連れて行かれる。
そして男は個室に入れられる。
監視カメラの映像を見るような演出。
俺は何もしていないという男。しかしだんだんと狂っていく。
結末は結構衝撃的だったのですが覚えていません。
男は何かの容疑をかけられているようでした。
959名無シネマさん:2013/10/11(金) 21:04:35.19 ID:AWt0sM0d
【洋画/邦画】洋画、白黒
【何年前に見た】30年以上前だと思います
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】舞台は西部劇で、キーワードのみしか思い出す事が出来ないのですが、、、
・カウボーイAとアメリカ人カップル
・カウボーイBとインディアンカップル
最終的には、Aとインディアン、Bとアメリカ人がカップルになる
・Aが蛇に咬まれたのをインディアンが助ける
・ラストシーンは馬車の後ろに女性二人が座っており、笑顔
・ハッピーエンド

これだけしか分からないのですが、よろしくお願いします。
960名無シネマさん:2013/10/11(金) 21:29:24.53 ID:vCKBrF4X
>>927
ありがとうございます
説明をよく読んでませんでした
映画関係の板にも親切な方がいて助かりました
以後気をつけます

映画はカラーだった記憶でしたが白黒作品だったとは人の記憶っていい加減ですね
961名無シネマさん:2013/10/11(金) 22:10:40.56 ID:5c0QSl7I
952は「ゾンビコップ」じゃないかな。気絶じゃなくて死ぬけど。
962名無シネマさん:2013/10/11(金) 23:32:32.57 ID:0CLmvsLK
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4〜5年前くらい
【どこで見た】雑誌(今度公開されるよって記事)だったと思う
【覚えてる事】アメリカ人一行が怪獣?(大災害?)から避難する様子を描いた
みたいなあらすじだった気が
・メキシコに逃げる?
・怪獣?(災害?)そのものは描かれない
・ドキュメント風?

ミスト、クローバーフィールドあたりのブームの流れで作ってみた。って感じだったと思います
963名無シネマさん:2013/10/11(金) 23:37:01.59 ID:K40ffUul
>>962
モンスターズ地球外生命体
964名無シネマさん:2013/10/11(金) 23:43:59.87 ID:1Gv3Rw8d
>>961
調べたところ、間違いなさそうです。ありがとうございました。
思ったより古い映画なんですねコレ。
965名無シネマさん:2013/10/11(金) 23:50:18.88 ID:VYqbIknF
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】つい最近です
【どこで見た】DVDの中のcm
【覚えてる事】男が白い部屋で薬だかなんだかを服用している。移植がどうとか、言っていた気が。場面とんで、女が感染した、と言っているシーンに。
すごくうろ覚えなんですが、最後に血液を舐めているようなシーンがあったような。
すごく見たいのですが、わかる方いますか?ホラーかサスペンスだったと思います。
すいません、よろしくお願いします。
966名無シネマさん:2013/10/12(土) 00:00:01.11 ID:OaZG7+SW
>>963
これでした、ありがとうございます
967名無シネマさん:2013/10/12(土) 00:50:01.24 ID:xRSXu115
>>959
「テキサス」(1966)
アラン・ドロン、ディーン・マーティン主演
968名無シネマさん:2013/10/12(土) 01:38:32.40 ID:j0UZxY7z
>>965
何の映画のDVDか書いたほうがいいとおもう
969名無シネマさん:2013/10/12(土) 01:46:21.11 ID:LEe+aPN/
【洋画/邦画】洋画  アラブ圏かトルコ圏か… マイナーだろう。
【何年前に見た】DVDで適当に借りて見たのでタイトルを思い出せない。去年くらい。
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】男の子(10代前半くらい?)の日常。家の外で娼婦が立ち並んでたりして仲良しで、
一丁前に買って寝たりする。母がいなくて父と暮らしてる気がした。
近所の雑貨屋のおじいさんと仲良しで、缶詰かなにかをよく買いにいく(くすねる?)
その路地に人気俳優と女優が映画のロケに来たり、その雑貨屋に女優が買い物に来たりして
おじいさんと二人で浮足立ったりする。
おじいさんが意外にも車を買い?、二人しておじいさんの故郷に里帰りする。
めっちゃ遠くて、めっちゃ荒涼とした、言葉の違うアラブ風の村だったりする。
途中ガソリンスタンドで休憩するけど、オープニングにも同じ映像があってリンクしてた。
…のかなあ。断片ですみません
970名無シネマさん:2013/10/12(土) 01:53:57.80 ID:j0UZxY7z
>>969
イブラヒムおじさんとコーランの花たち
971名無シネマさん:2013/10/12(土) 01:54:03.55 ID:xRSXu115
>>969
「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」(2003)
イスラム文化の話だがパリが舞台のフランス映画
972名無シネマさん:2013/10/12(土) 02:07:16.62 ID:zKKqOHvu
>>965 アンチヴァイラル?
973名無シネマさん:2013/10/12(土) 02:19:21.70 ID:OacQPh6I
>>972
調べたらそれでした!ありがとうございます!
974名無シネマさん:2013/10/12(土) 02:49:27.27 ID:TSWyIpUk
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 多分五年程前
【どこで見た】 テレビでみた
【覚えてる事】 商店街を車で疾走するシーン、バッティングセンターでスカウトされるシーン、カーセックスのシーンなど、シュールな場面が多かった
これだけしかおぼえていませんがよろしくお願いします
975名無シネマさん:2013/10/12(土) 04:07:02.91 ID:/fBIbjgR
>>936 お答え頂きありがとうございます。
私も何度もその単語を検索しているので花田少年史が出てくることは既知しているのですが違います。
記述するのを忘れてしまったのですが、以前検索している段階で同じアニメを探している人がおり、その方は1980年代後期〜1995年ぐらいに観たと書いてありました。
また、アニメの中の季節は夏で少年は着物を着ていたような気がします。
引き続きよろしくお願いします。
976名無シネマさん:2013/10/12(土) 04:25:52.14 ID:6rGTp2TW
>>975
映画観てみた?
その人の勘違いかもしれないから観て確かめてみたら?
977名無シネマさん:2013/10/12(土) 05:59:01.48 ID:ikkHMlLr
>>975
こっちの方が良さそう

タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1346765064/
978名無シネマさん:2013/10/12(土) 06:13:28.09 ID:qbhHzIz3
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて49【昭和】(懐アニ昭和)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1341184699/

【質問】このアニメの題名教えて下さい Part11(懐アニ平成)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1362894318/
979名無シネマさん:2013/10/12(土) 06:58:08.37 ID:Hghwqq+v
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1988年頃の映画
【どこで見た】 テレビ(スカパーで半年位まえに放送していてた)
【覚えてる事】 
ジャンルはSF
少年が森の中で遭難して、次に起きた時には宇宙船の中
宇宙人はかなり陽気で友好的でした
惑星の生物を調べてその帰り
少年も戻すが遭難してから15年?も経っていた
宇宙船で地球を回る描写がある
ターミネーター2みたいな液体金属のCG描写がある(宇宙船の階段を作るシーン)
最後は少年を遭難した時代に戻してEND

これだけ分かっているのにタイトルが全く出てこない・・・
スーパー8の前番で見たけどこっちの方が面白かった記憶が・・・
【検索したりしましたか】 はい
980名無シネマさん:2013/10/12(土) 07:18:02.41 ID:j0UZxY7z
>>979
「ナビゲイター」に似ている
981名無シネマさん:2013/10/12(土) 09:07:52.28 ID:LEe+aPN/
969です
>>970,971
迅速なご判断に脱帽!!!!!ほんとうにありがとうございます!!
982名無シネマさん:2013/10/12(土) 12:02:38.55 ID:5UWY1ZiI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年位前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 少年もしくは少女の所へ死神が近づいてくる。
追いつかれて、「僕(私)は死ぬの?」と問うと、
死神は「死ぬ。100歳の時に。」と言ってそのまま素通りしていく。

これしかわかりませんがお願いします
983名無シネマさん:2013/10/12(土) 12:22:31.45 ID:vAiKU/E5
>>982
シュワルツェネッガーのラスト・アクション・ヒーロー?
違ってたらゴメソ
984名無シネマさん:2013/10/12(土) 15:34:36.98 ID:dhqMqQBf
>>868どなたか分かりませんか?
985名無シネマさん:2013/10/12(土) 15:51:10.42 ID:Hghwqq+v
>>980
> 「ナビゲイター」に似ている
おお、これだ
ものすごく早い返答ありがとうございました
986名無シネマさん:2013/10/12(土) 16:44:20.25 ID:cWiyEVfe
>>984
たぶん実験映画かなんかでしょ?
商業映画以外は難しいと思うしスレ違いな気もする
987名無シネマさん:2013/10/12(土) 17:59:33.72 ID:fm0D0vY+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以内
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】ジョントラボルタが出てる。
ラスト?でビルに立て篭もりトラボルタが爆死するが
実は生きていた。仲間何人かでクルーザーに乗って終わる。
988名無シネマさん:2013/10/12(土) 18:07:13.66 ID:baL8LSQ4
>>944
キューブリックの「シャイニング」に動物のマスクを被ってる男が出てくる
989名無シネマさん:2013/10/12(土) 18:12:56.28 ID:c8YlNqoM
>>987
ソードフィッシュ
990名無シネマさん:2013/10/12(土) 18:19:03.88 ID:tQF942/Q
>>988
さすがにシャイニングではないです。
でも時代的にはそのくらいの映画だと思います。
991名無シネマさん:2013/10/12(土) 18:46:57.69 ID:N1paHS7+
>>974
『みんな〜やってるか!』はどうでしょう?
カーセックスをしたい男が主人公の邦画です。
992名無シネマさん:2013/10/12(土) 18:48:12.23 ID:CPzqPgjP
>>984
大学の授業なら、先生を覚えているなら聞いてみたら?
993名無シネマさん:2013/10/12(土) 22:18:00.36 ID:TSWyIpUk
>>991
少しあらすじをみてみましたが、違うと思います
994名無シネマさん:2013/10/12(土) 22:39:32.36 ID:5bK90dwm
>>974
おそらくsabu監督の「ドライブ」ですね
995もやし:2013/10/12(土) 22:56:13.28 ID:M7KUD73Q
>>898
これわかる人いますか?
996名無シネマさん:2013/10/12(土) 23:07:50.01 ID:TSWyIpUk
>>994
ありがとうございます!それでした!
997名無シネマさん:2013/10/12(土) 23:10:56.04 ID:j0UZxY7z
>>995
原作の「大いなる遺産」のwikipedia見て映画化された作品は全部あたってみた?
998名無シネマさん:2013/10/12(土) 23:13:08.56 ID:L+7RL4jf
999名無シネマさん:2013/10/12(土) 23:47:39.87 ID:4YydEI+b
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1997〜2003年ぐらい
【どこで見た】 テレビ
【内容の一部】 映像はカラー
男の子が友達?隣人?の女の子のモノを無くしたため、それを探す為に落ち葉を木の枝でひっくり返しながら歩いている、その際にハチの巣を刺激してしまい、ハチにたかられる男の子
場面が変わって、女の子の部屋 女の子がベタ?金魚?にエサをあげていると、父親が部屋に入ってくる
そして、男の子がハチに刺されアナフィラキシーショックで死んでしまった事を告げる

頻出映画一覧サイトを見たり検索はしていません 


テレビで放送されて居たのをチラ見、このシーンが印象的でずっと気になっています
心当たりのある方おられましたらお教え頂けると幸いです
1000名無シネマさん:2013/10/12(土) 23:56:23.88 ID:j0UZxY7z
>>999
うん検索したら速攻でマイ・ガール(1990,米)て出てきたよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。