地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1239597089/

・水曜シアター9 [テレビ東京]
http://www.tv-tokyo.co.jp/theater9/movie/index.html
・金曜ロードショー [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
・日曜洋画劇場 [テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
(不定期)
・月曜ゴールデン [TBS]
http://www.tbs.co.jp/getsugol/
・土曜プレミアム [フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
過去の放映タイトルや視聴率検索なら↓
ゴールデンタイム映画アーカイブ(個人サイト)
http://movie.geocities.jp/like_golden_movie/
2名無シネマさん:2009/05/28(木) 00:26:50 ID:I8N7hcPl
3名無シネマさん:2009/05/28(木) 00:27:59 ID:I8N7hcPl
4名無シネマさん:2009/05/28(木) 00:29:23 ID:I8N7hcPl
>>1ボーっとしてて37のまま立てちまった
次スレはPart39で頼む
5名無シネマさん:2009/05/28(木) 05:06:02 ID:J4ZFWV9v
>>1
ドンマイ&乙
6名無シネマさん:2009/05/28(木) 06:27:01 ID:TINveBhk
>>1 乙です

5/29 金曜ロードショー「ダイ・ハード2」(90年)
5/31 日曜洋画劇場「イントゥ・ザ・ブルー」(05年)

6/3.  水曜シアター9「ターミネーター」(84年)
6/5.  金曜ロードショー「千と千尋の神隠し」(01年)
6/6.  土曜プレミアム「トゥームレイダー」(01年)
6/7.  日曜洋画劇場「ターミネーター3」(03年)
6/12 金曜ロードショー「ボーン・アイデンティティー」(02年)
6/13 土曜プレミアム「ターミネーター2」(91年)
6/14 日曜洋画劇場「亡国のイージス」(05年)
6/19 金曜ロードショー「ルパン三世 ルパンVS複製人間」(78年)
6/20 土曜プレミアム「トランスフォーマー」(07年)
6/26 金曜ロードショー「たそがれ清兵衛」(02年)
6/28 日曜洋画劇場「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」(03年)

7/3.  金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(07年)
7/11 土曜プレミアム「踊る大捜査線 THE MOVIE」(98年)
7/17 金曜プレステージ「県庁の星」(06年)
7/18 土曜プレミアム「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ」(03年)
7名無シネマさん:2009/05/28(木) 06:44:11 ID:J4ljWN3h
洋画新は「イントゥ・ザ・・」「トランス・・」だけ
 2か月に2本とは・・ さびれたなーー
8名無シネマさん:2009/05/28(木) 09:13:56 ID:/OKKK3Mv
エヴァンゲリオン(テレ東)を日テレで放送するのはタッチ(フジ)と似ているな

9名無シネマさん:2009/05/28(木) 10:22:33 ID:7rW6yFQ8
>>1
ありがと
10名無シネマさん:2009/05/28(木) 11:43:42 ID:GI1mJD+N
>>6
結構豪華なラインナップだな、新作少ないけど
つか県庁の星、毎年放送してんな
11名無シネマさん:2009/05/28(木) 11:54:07 ID:mmR/BBpv
エヴァは昔BS日テレで一挙放送しなかったっけ?
12名無シネマさん:2009/05/28(木) 13:17:23 ID:GylHZOw+
*6.8% 21:00-22:54 TX__ 水曜シアター9「マスク・オブ・ゾロ」
13名無シネマさん:2009/05/28(木) 18:49:54 ID:f7GtD8ge
ゾロは、何回もテレビでやってるからな
テレ東はもっとB級映画をやれ
14名無シネマさん:2009/05/28(木) 19:06:50 ID:JiHrzc/+
プレスリーVSミイラ男、宇宙人の解剖、イレイザー、主人公は僕だった
ブラッド、ルネッサンス、スターダスト、ゾンビーノ、スリザー
テラシビアにかける橋、フランケンシュタインX、ディセント

テレ東さん、どれかやってください。
15名無シネマさん:2009/05/28(木) 19:15:04 ID:SpbtghJp
「助太刀屋助六」って放送されないのかな。
16名無シネマさん:2009/05/28(木) 23:36:25 ID:rHTdO5Fz
>>14
>イレイザー

今月6日にテレ東の「水曜シアター9」で放送されたヤツとはちがうの?
17名無シネマさん:2009/05/28(木) 23:58:04 ID:GzSq+g2m
>>11
BS11でも放送していた。

たぶんエヴァは、放送権料をテレ東が払えなかったではないか?
その分テレ東以上の金額で日テレが払えたのでは?
18名無シネマさん:2009/05/29(金) 00:04:49 ID:cASXXRU6
>>16
レスどうも
ティモシー・ハットン主演のSF映画です。
19名無シネマさん:2009/05/29(金) 00:56:34 ID:b+GLJLAv
>>17
日テレが回復して来ている?
20名無シネマさん:2009/05/29(金) 00:59:30 ID:qCkl6c88
■金曜ロードショー■ 5月29日
「ダイ・ハード2」(1990年/アメリカ)
監督:レニ−・ハーリン
出演:ブルース・ウィリス、ボニー・ベデリア ほか
21名無シネマさん:2009/05/29(金) 01:00:58 ID:3YisN2VR
>>19
映画で儲けてるんじゃ?

今年の邦画興収入ランキング

1位 コナン
2位 ヤッターマン
3位 20世紀少年第2章
22名無シネマさん:2009/05/29(金) 06:48:19 ID:b+GLJLAv
此が日テレ回復の理由か。
日テレってフジやテレ朝みたいに特定の映画会社に偏っている雰囲気が無いしね。
23名無シネマさん:2009/05/29(金) 09:21:01 ID:LdbN4L6d
去年だったか金曜ロードショーが無くなるとかで騒いでたよなw
24名無シネマさん:2009/05/29(金) 12:09:45 ID:sJ49Xq3O
いや金曜プレミアムにいつなっておかしくない・・・
っていうか半分アニメ枠化してるよな
25名無シネマさん:2009/05/29(金) 15:23:24 ID:0h38Loql
映画やパチの宣伝兼ねてるのにテレ東使うのはないだろ。
26名無シネマさん:2009/05/29(金) 18:45:24 ID:b+GLJLAv
金曜ロードショーは昔から邦画やアニメを放送する番組だったじゃないか。
アニメと言っても大半はジブリ作品だったけど。
それに来年には月に1回「風の谷のナウシカ」のテレビシリーズを放送するという話だ。
27名無シネマさん:2009/05/29(金) 19:00:35 ID:0h38Loql
今期に入ってから多すぎだろ。
28名無シネマさん:2009/05/29(金) 21:40:14 ID:b+GLJLAv
段々と洋画の方が増えて行く事を祈る。
29名無シネマさん:2009/05/29(金) 23:43:49 ID:t81qlq5C
■レギュラー映画番組放映予定■

6月1日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月3日 水曜シアター9 「ターミネーター」
6月5日 金曜ロードショー 「千と千尋の神隠し」
6月6日 土曜プレミアム 「トゥ−ムレイダ−」
6月7日 日曜洋画劇場 「ターミネーター3」
30名無シネマさん:2009/05/30(土) 00:31:48 ID:ENSnfq/7
「トゥームレイダー」は来週にしても良いと思うんだけど。
31名無シネマさん:2009/05/30(土) 00:35:51 ID:vcPAntt8
てかリアルに木1土2日3とかやっても飽きてくると思うんだけど
32名無シネマさん:2009/05/30(土) 10:02:20 ID:dAwg0w12
そりゃ作品に力がないだけでは
ふつうは続き見たくなる
33名無シネマさん:2009/05/30(土) 10:23:07 ID:ENSnfq/7
「ダイ・ハード」シリーズにしてもそうだ。
4が初放送される折りには、1は水曜ロードショー、2は昨日の同じく金曜ロードショー、
3は土曜プレミアム、そして4は日曜洋画劇場。
問題は2つ有る。
1つはテレビ東京ではこのシリーズを放送した事が一度も無い。
2つは土曜プレミアムは御存知の通りフジテレビの番組であるから、
3だけフジ版になる可能性が強い事。
かと言って全てフジ版にするのは如何なものか。
一般にも知名度の高いテレ朝版にするのが一般論だと思う。
34名無シネマさん:2009/05/30(土) 10:39:47 ID:vcPAntt8
>>33
イミフ
35名無シネマさん:2009/05/30(土) 10:43:12 ID:vcPAntt8
>>32
木曜はB級アクション、金曜はハートウォーミングな感じ、土曜はミステリー・ホラー、日曜はA級アクション
みたいに曜日ごとに別ジャンルをやってほしいと思うなあ俺は
36名無シネマさん:2009/05/30(土) 11:00:29 ID:T9tU7GDN
>>33
…は?
37名無シネマさん:2009/05/30(土) 12:51:22 ID:ENSnfq/7
間違えた、水曜シアター9だった。
38名無シネマさん:2009/05/30(土) 14:36:10 ID:ZeAaZdLu
  ___________________
   i    ________________    i
   | /                         \  |
   | |     __________       | |
   | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |
   | |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::}  | {{` ´}}―A―| |
   | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐‐| |
   | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | |
.   i| |、_______________________,| li
.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',      l|
.   l|     /       ロ        ロ       ',    ‖
   ヽ__/   ○             ○  ',___,〃
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

39名無シネマさん:2009/05/30(土) 15:41:43 ID:xQCZQq7B
映画放送とは違うけど、今日の「SmaStation」は

1980年代のハリウッド映画ベスト特集

だとか。1位は「ロボコップ」だな。間違いない。
40名無シネマさん:2009/05/30(土) 15:47:31 ID:vcPAntt8
スマステもなかなか渋いチョイスしてくれるよねー
41名無シネマさん:2009/05/30(土) 16:02:56 ID:2cErBAF2

4 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2009/05/22(金) 19:42:44.39 ID:HsKg16A/
日テレのナショナルトレジャーにナースのお仕事ぶつけてるくフジは
真面目に視聴率とる気があるんだろうか。

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1242988423/
42名無シネマさん:2009/05/30(土) 16:39:47 ID:ENSnfq/7
「ナショナル・トレジャー」を舐めていたのだろう。
43名無シネマさん:2009/05/30(土) 16:46:21 ID:KNBrIMze
「ダイハード2」
前作のディテールの細かな展開もいいけど、
憎憎しい敵に追い詰められながらも、最後には
鮮やかに逆転して勝利する本作の爽快感も
捨てがたいな。

レニーハーリンの映画は、全盛期のジャンプ漫画を
髣髴とさせる勢いと豪快さがある。「ドラゴンボール」を
是非監督して欲しかったぜ
44名無シネマさん:2009/05/30(土) 16:54:37 ID:EDUkT403
>>39
情報ありがとう。
オオッと思ったんだがゲストがキムタコなので
的外れなコメント連発で萎えそうな気がする
45名無シネマさん:2009/05/30(土) 17:27:27 ID:/LKXqJXJ
最近フジは金曜に映画をぶつけてくるな、金ロー潰しか?
是非とも7/3.「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」にも何かしてほしいw
46名無シネマさん:2009/05/30(土) 17:55:47 ID:ENSnfq/7
レニー・ハーリンも今はどうしているんだろうか。
47名無シネマさん:2009/05/30(土) 18:09:43 ID:CG/B9vxx
>>39
新聞だと80年代の青春映画特集みたいだぞ
48名無シネマさん:2009/05/30(土) 18:42:22 ID:I1oNs0lO
>>46
元気に低予算映画を鋭意製作中です!目指せ、初登場四位!
49名無シネマさん:2009/05/30(土) 18:52:26 ID:nOaXIzv5
>>33
なんか不自由な日本語
無理しないで普通に書いた方がいいよ
50名無シネマさん:2009/05/30(土) 19:08:33 ID:Dc3fIISv
>>41
映画「baby!baby!baby!」の番宣で、「ナースのお仕事」を放送
スタッフ&キャストがいっしょだから。
51名無シネマさん:2009/05/30(土) 19:54:05 ID:bCP+u42f
>>45
潰すというより、ただの番宣でしかないから全然気にしない
52名無シネマさん:2009/05/30(土) 20:05:47 ID:dAwg0w12
ダイハード2、昔は面白いと思ったものだけど今見るとひっでえな
当時空砲のトリックに感心したけど他に脚本的に見るとこなんて皆無だし
1の完璧な脚本には遠く及ばないな
有名なグロッグの間違いもそうだけど
翼の上に扉があったり
嫌に引火しやすく大爆発する燃料を積んだ
意味不明な機構を封じられただけで飛び立てない飛行機…

2と4はどうしようもないなダイハードは
やっぱマクティアナンじゃないとジョンのあの情なさと賢さはだせねえわ
53名無シネマさん:2009/05/30(土) 20:09:36 ID:2cRQxvIc
4は別物としてみると面白いと思うけどな
54名無シネマさん:2009/05/30(土) 20:10:41 ID:ENSnfq/7
>>47
邦画の方に偏りそうだ。
55名無シネマさん:2009/05/30(土) 20:24:50 ID:ShlxhMV9
前も聞いた気がするが、翼の上に扉があるといけないの?
56名無シネマさん:2009/05/30(土) 20:47:47 ID:iGoY1Cq0
■日曜洋画劇場■ 5月31日
「イントゥ・ザ・ブルー/失われた財宝」(2005年/アメリカ)
監督:ジョン・ストックウェル
出演:ポール・ウォ−カー、ジェシカ・アルバ ほか
57名無シネマさん:2009/05/30(土) 21:20:56 ID:58dm3lKi
明日の映画って副題あったっけ?
58名無シネマさん:2009/05/30(土) 21:54:35 ID:KNBrIMze
日曜洋画劇場お得意の「エロサス」だな。
ジェシカ・アルバの見事な水着姿が拝める

こういうサスペンスタッチなエロはいいね。
エッチなシーンが出てきても、「犯人が誰だか
気になってんだよ」といれば、ノープロブレム
59名無シネマさん:2009/05/30(土) 22:16:44 ID:YBeoitWb
>>55
非常扉であれば何の問題もないな
60名無シネマさん:2009/05/30(土) 22:51:55 ID:a5v+EyCI
グーニーズ、僕らの七日間戦争、コマンドー
ってもう地上波じゃ見れないのか?
61名無シネマさん:2009/05/30(土) 22:52:56 ID:cQnJPKUW
七日間はこの前やっただろ
62名無シネマさん:2009/05/30(土) 22:56:43 ID:jmD30dja
コマンドーはたまにやるけどグーニーズは悪人家族に障害者がいるのがマズイのかね?
昔の邦画は本当にやらなくなったね。仁義なきシリーズとかそろそろ見たいんじゃがのう。
今のテレビ局映画がどれだけダメかばれちゃうからかしら。
63名無シネマさん:2009/05/30(土) 23:04:56 ID:Rq6g9n4M
古い邦画で数字取れるわけないし局側に何の利点が有るわけ?
64名無シネマさん:2009/05/30(土) 23:14:39 ID:Tx6MFy4P
ダイハードは3が一番面白くないな俺は…
65名無シネマさん:2009/05/30(土) 23:57:34 ID:GGoEsOX/
>>39見て家族でテンションあがって
会話が盛り上がったよw
次は90年代のやってくれないかな
66名無シネマさん:2009/05/31(日) 00:23:15 ID:RSlkn0ZC
>>52
マクティアナンのファースト・ネイムも「ジョン」だったね。
私は2も好きだよ。1や3も好きだけど。
67名無シネマさん:2009/05/31(日) 00:33:10 ID:7V6YoogW
こうして並べてみると80年代って洋画の黄金時代だったんだなぁ
今見たら突っ込みどころ満載の映画も多いがw

しかしキムうるさすぎ
68名無シネマさん:2009/05/31(日) 00:46:49 ID:RSlkn0ZC
「インディ・ジョーンズ」シリーズも旧3部作は全て80年代の制作だしね。
90年代の洋画も大好き。
69名無シネマさん:2009/05/31(日) 01:18:08 ID:7k0JpYcN
80年代のハリウッド映画スゴス
今日のスマステ見て素直に思った
地上波ゴールデンでやって欲しいの沢山あったよ
70名無シネマさん:2009/05/31(日) 01:34:51 ID:RSlkn0ZC
あの頃は日本でも凄い作品が作られていたね。
「二百三高地」や「大日本帝国」、「226」、「ビルマの竪琴」、そして「連合艦隊」。
71名無シネマさん:2009/05/31(日) 01:36:24 ID:4YmT8jWl
それを世間ではバブル時代っていうんだぜ…
72名無シネマさん:2009/05/31(日) 01:49:43 ID:m8zbnD4+
日曜洋画フラグであってほしい
73名無シネマさん:2009/05/31(日) 01:52:13 ID:eQP7SZ9m
特集やってたのか…見逃した
BTTFはあった?
74名無シネマさん:2009/05/31(日) 02:01:18 ID:JY17HC9v
堂々の一位ですた
75名無シネマさん:2009/05/31(日) 02:13:06 ID:7ubyfEya
80年代は洋画邦画問わず、いい映画が多かった
その分、糞映画と呼ばれるものも多かったが
76名無シネマさん:2009/05/31(日) 02:53:22 ID:Q+4ASkjU
まぁたいしたことない映画は人の記憶から淘汰されますから…
77名無シネマさん:2009/05/31(日) 03:05:14 ID:RSlkn0ZC
何時の時代にだってB級映画は有るものだよ。
78名無シネマさん:2009/05/31(日) 03:11:09 ID:+iCMvkls
00年代やるとはハリポタ、LOR、スパイダーマンとかが代表作扱いなんだろうな。
79名無シネマさん:2009/05/31(日) 04:05:51 ID:17ZQF8n0
なんでエイリアン2が入ってなかったんだろ
ターミネーターと並ぶSF代表作だと思うんだけど
80名無シネマさん:2009/05/31(日) 06:07:28 ID:R/zFydN5
>>52
むしろ、当時の方が1に比べてつまらんと
批判が多かった気がする。
実況も、今見るとおもしろいと書いてるのもいた。

ハドソン川に着水した飛行機
http://www.iza.ne.jp/images/news/20090206/151348_c450.jpg
USの下にあるのは何?
81名無シネマさん:2009/05/31(日) 11:59:11 ID:RSlkn0ZC
>>79
入ってなかったの?「エイリアン」シリーズも人気が無くなってしまったんだろうか。
82名無シネマさん:2009/05/31(日) 12:44:18 ID:Or6vR1pC
>>62
> コマンドーはたまにやるけどグーニーズは悪人家族に障害者がいるのがマズイのかね?
> 昔の邦画は本当にやらなくなったね。仁義なきシリーズとかそろそろ見たいんじゃがのう。

ま、しょうがないわな。

「障害者を悪者扱いするな」だの「広島県民がヤクザばかりだと誤解される」だの、ギャーギャー騒ぐ連中が増えたからな。
特に地上波は不特定多数が見るし。
83名無シネマさん:2009/05/31(日) 12:45:18 ID:X8fioKRe
スマステの特集は良かったな
最近洋画離れ激しいからがんばってほしい
84名無シネマさん:2009/05/31(日) 13:48:30 ID:jcKMXjRd
スマステでの80年代ハリウッド映画ベスト20

第1位 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
第2位 『ロッキー3』
第3位 『トップガン』
第4位 『スタンド・バイ・ミー』
第5位 『インディ・ジョーンズ』
第6位 『ターミネーター』
第7位 『フラッシュダンス』
第8位 『プラトーン』
第9位 『ダイ・ハード』
第10位 『愛と青春の旅立ち』
第11位 『グーニーズ』
第12位 『ビバリーヒルズコップ』
第13位 『グレムリン』
第14位 『リーサル・ウェポン』
第15位 『キャノンボール2』
第16位 『ランボー』
第17位 『ロボコップ』
第18位 『メジャーリーグ』
第19位 『ゴーストバスターズ』
第20位 『フットルース』

見てないんですが、何かが抜けてる気がする。
85名無シネマさん:2009/05/31(日) 13:50:28 ID:kVxqBQtH
『マネキン』
86名無シネマさん:2009/05/31(日) 14:02:24 ID:Or6vR1pC
インディ・ジョーンズ旧3部作とE.T.
それからコマンドー







そして「刑事ニコ 法の死角」
87名無シネマさん:2009/05/31(日) 14:04:16 ID:3EXfFlUQ
ミッドナイト・ラン
ブレードランナー
ヒドゥンも入ってなかったのか…(>_<)
88名無シネマさん:2009/05/31(日) 14:17:32 ID:RSlkn0ZC
「ランボー」シリーズも80年代だったね。
89名無シネマさん:2009/05/31(日) 14:36:37 ID:qTaGni3D
ヒドゥン懐かし
80年代ではロボコップが好きだなぁ
かっこいいよ
90名無シネマさん:2009/05/31(日) 14:44:46 ID:fV4dwV3A
ETとアンタッチャブルが入ってないのは意外だな。
このラインナップなら上位に来そうなのに。
そして、そのかわりがロッキー3
なんでロッキー3の評価がこんなに高いの?
洋画劇場での放送回数も4よりは落ちるのに、なんで3なんだ。
俺の知らないところでミスターTへの再評価でも始まってるのか?
91名無シネマさん:2009/05/31(日) 15:03:25 ID:Or6vR1pC
ミスターTは特攻野朗Aチームでおなじみだから
92名無シネマさん:2009/05/31(日) 15:04:04 ID:RSlkn0ZC
「アンタッチャブル」が入ってないとは以外だな。
日本ではそんなに知名度は無いんだろうか。
ケヴィン・コスナーもショーン・コネリーももう日本では・・・。
93名無シネマさん:2009/05/31(日) 15:11:27 ID:jcKMXjRd
ロッキー3もだけど何故キャノンボール2?
ミシシッピー・バーニングやヒッチャーやビッグやドライビング Miss デイジーや
恋人たちの予感は無理ですか
94名無シネマさん:2009/05/31(日) 15:48:56 ID:RSlkn0ZC
「グローリー」も入っていない。
95名無シネマさん:2009/05/31(日) 15:51:09 ID:fV4dwV3A
ならヤングガンも頼む
96名無シネマさん:2009/05/31(日) 17:04:05 ID:JBnJO6rc
80年代とは名ばかりで80年に続編でもはいってりゃいいんだよ。
ランキングに文句言ってもしゃーない。
97名無シネマさん:2009/05/31(日) 17:21:46 ID:xaCeKU0W
いかにも皆様に愛されるSMAPの360°全方位安全棘無しツルツルに無難な最大公約数的チョイスね。
98名無シネマさん:2009/05/31(日) 17:54:52 ID:7V6YoogW
>>90>>92
あれはファンの投票なのかな?
スタッフが勝手に趣味で決めてるんじゃないの?
ラインナップ見ると「当時の中高生が夢中になった映画」って感じがする
アンタッチャブルはもう少し年代が上、ETはもう少し下の感じ
1番以外なのはスターウォーズが入ってなかったこと
ジェダイの復讐は80年代なんだから、ロッキー3がOKならOKだろ、と

キャノンボール2だけは「なんで??」って感じだったなぁ
劇場でみてあれほど後悔した映画はなかったw
99名無シネマさん:2009/05/31(日) 18:00:51 ID:zWkFss5W
1 E.T.: The Extra-Terrestrial $435,110,554
2 Return of the Jedi $309,306,177
3 The Empire Strikes Back $290,475,067
4 Batman $251,188,924
5 Raiders of the Lost Ark $242,374,454
6 Ghostbusters $238,632,124
7 Beverly Hills Cop $234,760,478
8 Back to the Future $210,609,762
9 Indiana Jones and the Last Crusade $197,171,806
10 Indiana Jones and the Temple of Doom $179,870,271

全米歴代興行収入(80年代TOP10)
100名無シネマさん:2009/05/31(日) 18:04:40 ID:Mk+Es/dh
スターウォーズは権利関係でアウトなんじゃないのかと?
101名無シネマさん:2009/05/31(日) 18:06:47 ID:JBnJO6rc
80年代の映画をピックアップ
映像使用許可を取れるところ
キムタクが答えられること
クイズに出来るもの
102名無シネマさん:2009/05/31(日) 19:19:42 ID:RSlkn0ZC
>>98
成る程「中高生が夢中になった映画」か。
確かに「アンタッチャブル」の対象者は高校生以上って気がする。
それにしても「ダイ・ハード」や「リーサル・ウェポン」、「ランボー」も中高生に受けたんだね。
103名無シネマさん:2009/05/31(日) 20:28:58 ID:lBzz9Mux
ティム・バートンの映画が無かったな・・・
104名無シネマさん:2009/05/31(日) 20:35:52 ID:m8zbnD4+
キャノンボールが2なのは1がDVD的に微妙だからかな?
105名無シネマさん:2009/05/31(日) 20:47:54 ID:xR/8eIEp
ネバーエンディング・ストーリーが無いな、と思ったが、
あれはドイツ映画だったか。
106名無シネマさん:2009/05/31(日) 21:42:29 ID:RSlkn0ZC
カトリーヌ・ドヌーヴとデヴィッド・ボウイの「ハンガー」は?
107名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:02:30 ID:JBnJO6rc
なんつうか詰め込みすぎって映画だったな。
108名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:04:46 ID:ep7Ylbz3
エロが足りなくてがっかりした
109名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:19:05 ID:IEFUZvQb
「サメ地獄」の海版というか
110名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:27:38 ID:McNJRK10
イントゥザブルー観たが
もうひとつスリルもエロも無い
どうと言う事無い出来だった
111名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:31:14 ID:PTNlV5qy
>>101
三つ目が一番重視されているんだろうな
112名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:33:15 ID:bgqWARY6
ジェシカアルバが出てないとすぐにチャンネル変えるレベル
やっぱいいなぁジェシカ。乳首見られて幸せ
113名無シネマさん:2009/05/31(日) 23:53:53 ID:RSlkn0ZC
森川智之のポール・ウォーカーも好きになって来た。
114名無シネマさん:2009/06/01(月) 00:11:52 ID:YMs2icjT
今更ながら>>84
青い珊瑚礁もランクインしてなかったっけ
115名無シネマさん:2009/06/01(月) 00:19:06 ID:XkWnJX4U
>>114
それは小林克也セレクション
他に、ベストキッド、アウトサイダーが選ばれてた
116名無シネマさん:2009/06/01(月) 00:26:33 ID:YMs2icjT
>>115
指摘thx
ながら見だったもんでw
昔、午後ローで見た覚えがあるんだけど
これも勘違いかな…
117名無シネマさん:2009/06/01(月) 00:33:21 ID:8653tyQD
「アウトサイダー」と言えば、今日ではA級のスター達の若かりし頃が拝める。
118名無シネマさん:2009/06/01(月) 01:06:36 ID:6BuNJfk7
>>114
その名前聞いて、即座にフィービー・ケイツの「パラダイス」思い出したw
119名無シネマさん:2009/06/01(月) 01:41:56 ID:+6SsCmsS
フィービー・ケイツといえば初体験リッジモンド・ハイでしょ
120118:2009/06/01(月) 01:44:52 ID:6BuNJfk7
>>119
リッジモンド・ハイといえばフィービーよりもショーン・ペンのほうが印象に残ってるんだよな
121名無シネマさん:2009/06/01(月) 06:22:17 ID:NmrPRHNA
イントゥ・ザ・ブルー、
冒頭の紹介ナレーションで
「地上デジタル放送では、フルハイビジョンでお届けします」
とか言ってるけど、フルハイビジョンって何
122名無シネマさん:2009/06/01(月) 09:20:09 ID:WP3IAkdU
10.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ダイ・ハード2
12.6% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・イントゥ・ザブルー/失われた財宝
123名無シネマさん:2009/06/01(月) 09:41:30 ID:WP3IAkdU
日曜洋画にとって、フジのエチカが脅威になりはじめてきてるかもよ

16.6% 21:00-21:54 CX* エチカの鏡 ココロにキクTV
124名無シネマさん:2009/06/01(月) 10:05:49 ID:/rOsxJsW
>>122
日曜は安定、金ローはタイアップ放送じゃないとダイハードは取らんのか?
125名無シネマさん:2009/06/01(月) 11:36:23 ID:iiomz7lI
>>123
すぐ終わりそうな番組だと思ってたんだけど視聴率高いのね
126名無シネマさん:2009/06/01(月) 12:02:52 ID:DhP5u2RB
エチカがこんなに高いのは初めてじゃないか?
いつも9〜10%台をうろうろしてたイメージ
一体何の特集だったんだろ
127名無シネマさん:2009/06/01(月) 12:11:48 ID:DTDHKH6J
>>124
ダイハード、関西だと13%台だったから、最近の金ローが関東で見られてないんだろうな。
128名無シネマさん:2009/06/01(月) 12:41:44 ID:S68oAoHB
昨日のイントゥザブルー
ジェシカ・アルバの身体がたまらなく、思わずブルーレイ購入してしまった・・・
129名無シネマさん:2009/06/01(月) 14:18:46 ID:e9I+ckiV
>>126
幼児の英才教育。

以前やって視聴率がまあまあ良かったネタの続編だけど、
行列が30分遅れだったのと、他に見るものがない(オダギリ&まさみ&
千原Jr.のドラマとかひどすぎ)のとで、難民が一時的に流れただけだろう。
完全にまぐれ。
130名無シネマさん:2009/06/01(月) 14:55:15 ID:DhP5u2RB
>>129
ありがとう。そういう理由があったのか〜
じゃ、また来週からは元通りっぽいね
131名無シネマさん:2009/06/01(月) 20:18:47 ID:8653tyQD
>>124
結局、「ダイ・ハード2」は何のタイアップだったの?
132名無シネマさん:2009/06/01(月) 21:58:33 ID:1jnNuhCU
>>131
読解力つけろ
133名無シネマさん:2009/06/01(月) 23:00:16 ID:Q0e4tySI
去年の年末ごろに日曜洋画劇場でやった「ダイ・ハード3」は20%越えてたな。
134名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:30:10 ID:izIey5Lg
M1の後だったからね
135名無シネマさん:2009/06/02(火) 00:38:53 ID:GsPZ7CNG
>>122
主演声優の成せる業か。
136名無シネマさん:2009/06/02(火) 02:21:09 ID:nzZSp6Rd
は?
137名無シネマさん:2009/06/02(火) 02:43:51 ID:zxWKGTuo
ダイハードシリーズって合わせて25回放送されてるけど、15%切ったのは2回だけなんだな…。
2回とも金ローだし。
138名無シネマさん:2009/06/02(火) 02:46:32 ID:Zz/s1Pfo
>>128
どうせおバカ映画なんだから、
後半もアクアラングなしでやるべき
139名無シネマさん:2009/06/02(火) 03:06:54 ID:GsPZ7CNG
>>137
初回放送は勘定に入れないの?
140名無シネマさん:2009/06/02(火) 03:33:27 ID:pzkxFXnT
ダイハードはクリスマスに見た方が、楽しめると思うんだけど
3と4.0はクリスマス関係ないけど
141名無シネマさん:2009/06/02(火) 19:53:02 ID:GsPZ7CNG
それを意識してか96年の12月28日に1のフジ版が放送されている。
今の所、1のフジ版が最後に放送されたのがこの時だった。
142名無シネマさん:2009/06/02(火) 21:02:33 ID:5pHbF+12
■水曜シアター9■ 6月3日
「ターミネーター」(1984年/アメリカ)
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、マイケル・ビーン ほか
143名無シネマさん:2009/06/02(火) 22:47:09 ID:hN80Zpn4
水曜シアターになってから、見忘れ率がハンパない
まだ見れたのがパニッシャーだけという…
144名無シネマさん:2009/06/02(火) 23:22:16 ID:izIey5Lg
>>140
クリスマスは単にハーリンが前作にあやかるためにひきずっただけなのだ
145名無シネマさん:2009/06/02(火) 23:29:58 ID:U0ah1kdH
ということは、原作の小説(58 Minutes)もクリスマスではなくて。
146名無シネマさん:2009/06/03(水) 00:35:10 ID:gS0f5hcb
原作との関係の無さは、「天使と悪魔」と同じだ。
147名無シネマさん:2009/06/03(水) 12:01:22 ID:22ordaMJ
いよいよ今日からターミーネーター祭りか!!
・・・のわりに余り盛り上がってない気がする、米で大ゴケ&酷評されてるからか?
148名無シネマさん:2009/06/03(水) 15:18:14 ID:gS0f5hcb
吹替の出来に因るものでしょうな。
今夜放送される吹替版は、ファンの間では酷評されている。
149名無シネマさん:2009/06/03(水) 15:52:34 ID:fDeIZDTq
そういうもんかねえ。
まあ、俺も日曜洋画劇場での放映版(大友龍三郎・田中秀幸・ 戸田恵子)にいちばん馴染んでるもんで、最初に木曜版を見たときは違和感はあったけど。
150名無シネマさん:2009/06/03(水) 17:09:21 ID:gS0f5hcb
そう考えるとビデオ版とDVD版は、影が薄いね。
151名無シネマさん:2009/06/03(水) 17:20:26 ID:XtGKoozV
>>148
そうなのか・・・
シュワちゃんが玄田さんなのはうれしいんだけど・・・
152名無シネマさん:2009/06/03(水) 17:57:24 ID:gS0f5hcb
リンダ・ハミルトンとマイケル・ビーンの吹替が駄目だったらしい。
153名無シネマさん:2009/06/03(水) 18:02:53 ID:XtGKoozV
まあ、マイケル・ビーンに力也はなあ・・・
力が入りすぎてて、なに見てもジャック・バウアーが変装してるとしか思えんw
154名無シネマさん:2009/06/03(水) 18:11:38 ID:ZhSH+zn+
>>143 おれも
155名無シネマさん:2009/06/03(水) 21:13:51 ID:unrXyBid
6月は劇場公開の巨大ロボット祭りに合わせての放送がうれしいな
ターミネーターにトランスフォーマーにエヴァ(7月だけど)か なんかすごいな
156名無シネマさん:2009/06/03(水) 21:41:45 ID:8earL/Rw
水曜シアター9の放送予定
7月 ザ・グリード
8月 ウォーターワールド
157名無シネマさん:2009/06/03(水) 21:42:27 ID:i5GSa+Hl
喰われた仲間を助けだすんだけど
もう半分消化されてて手の施しようが無いのが
「ヴあ゛あ゛あ゛!」とか叫んでるような映画を
爽やかイメージで紹介するテレ東番宣クオリティ侮れぬわ。
158名無シネマさん:2009/06/03(水) 21:44:58 ID:R5JDTv/I
もうダメ
力也の糞声に萎えた
159名無シネマさん:2009/06/03(水) 21:50:36 ID:WxA/Ldrw
6/3.  水曜シアター9 「ターミネーター」(84年)
6/6.  土曜プレミアム 「トゥームレイダー」(01年) ← フジテレビ
6/7.  日曜洋画劇場 「ターミネーター3」(03年)

6/13 土曜プレミアム 「ターミネーター2」(91年) ← フジテレビ



空気嫁よフジw
160名無シネマさん:2009/06/03(水) 22:06:15 ID:gS0f5hcb
「ザ・クリード」って去年の1月にテレ朝で放送されたばかりなのに。
161名無シネマさん:2009/06/03(水) 23:01:36 ID:k4pztDXG
パグちゃんの出番が全部カットだった。
162名無シネマさん:2009/06/03(水) 23:10:36 ID:2aPHTvvQ
>>159 2週間前の話題。
163名無シネマさん:2009/06/03(水) 23:42:16 ID:hakkG1SC
>>159
宣伝としてはそのほうがいいんだよ。
164名無シネマさん:2009/06/03(水) 23:46:47 ID:9QXlyG16
テレ東映らないから関係ないぜ
165名無シネマさん:2009/06/04(木) 01:02:03 ID:eZJVADKb
御気の毒様。
166名無シネマさん:2009/06/04(木) 05:09:21 ID:/Ek+8Ni7
>>157
911以降、テレ朝ではそのシーンカット
167名無シネマさん:2009/06/04(木) 05:50:01 ID:e9QjgpdJ
フジはスターウォーズ特別編地上は初の時もkyだった…
168名無シネマさん:2009/06/04(木) 07:18:01 ID:d0q5ajag
>>163
深く考えてないけど同感
169名無シネマさん:2009/06/04(木) 09:04:54 ID:qC8qnjn8
6/03水 *7.7% 21:00-22:54 TX__ 水曜シアター9・ターミネーター
170名無シネマさん:2009/06/04(木) 10:09:24 ID:TlnnJveB
>>158
そういえば力也だけでなくポケモンのサトシもいたな・・・
171名無シネマさん:2009/06/04(木) 14:56:47 ID:Y79DOy1j
ターミネーター、
サラのアパート、警察が警戒しとくべきだろ
パトカーが家の前にいたのに。
172名無シネマさん:2009/06/04(木) 15:37:18 ID:cL8aEqgW
グリードとディープブルーは毎年やっていい
173名無シネマさん:2009/06/04(木) 18:06:24 ID:sTyn4CjB
>>172
トレマーズも追加してください
174名無シネマさん:2009/06/04(木) 19:42:55 ID:eZJVADKb
イギリスが制作した方の「ディープ・ブルー」も見たい。
175名無シネマさん:2009/06/04(木) 20:35:42 ID:SnFlT5Uy
■金曜ロードショー■ 6月5日
「千と千尋の神隠し」(2001年/日本)
監督:宮崎駿
声の出演:柊瑠美、入野自由 ほか
176名無シネマさん:2009/06/04(木) 22:46:38 ID:yKkEQtqz
>>173
ワロタ
177名無シネマさん:2009/06/04(木) 22:48:08 ID:AuGM5v/5
>>175
8ヶ月ぶりのたまりにたまったパワーのジブリ砲の威力やいかに。
178名無シネマさん:2009/06/04(木) 23:16:05 ID:eZJVADKb
入野自由も今はアニメ界でも名うての1人に加えられている。
179名無シネマさん:2009/06/05(金) 00:00:03 ID:vkk4jTnB
10月のハウル以来だからもうそれくらいになるか。
180名無シネマさん:2009/06/05(金) 00:37:15 ID:Nguc2TtQ
今年辺り、「おもひでぽろぽろ」や「魔女の宅急便」が放送されるかな。
181名無シネマさん:2009/06/05(金) 00:39:52 ID:zSqYon8q
また7月の金ローはアニメ一色になるんかね
182名無シネマさん:2009/06/05(金) 01:13:45 ID:Nguc2TtQ
洋画一色になって欲しいな。
何か見たいものは?
183名無シネマさん:2009/06/05(金) 01:22:58 ID:b3pILYPv
184名無シネマさん:2009/06/05(金) 01:24:55 ID:XQgQmClH
せめてトランスフォーマーが見たかったなぁ。
最初のアニメは日テレでやったと聞いたぞ。
185名無シネマさん:2009/06/05(金) 01:45:00 ID:07ftHscK
日テレの土曜朝8時にしてた覚えがある。
186名無シネマさん:2009/06/05(金) 02:23:39 ID:Nguc2TtQ
朝8時か、早いね。
187名無シネマさん:2009/06/05(金) 05:30:26 ID:MUACzGwa
誰かジブリのローテーション分かる人いる?
188名無シネマさん:2009/06/05(金) 05:47:59 ID:o61s1YgD
タイの英字紙ネーション(電子版)によると、米俳優デービッド・キャラダインさんが
バンコクのホテルで首をつって死亡しているのが4日、発見された。
警察当局は自殺とみている。72歳だった。映画の撮影のためバンコクに滞在していた。

1970年代に米人気テレビドラマ「燃えよ!カンフー」にカンフーの達人クワイ・チャン・ケイン役で
主演し、国際的に有名になった。このドラマは日本でも放送された。

その後も数々の映画に出演。クエンティン・タランティーノ監督の「キル・ビル」シリーズ(2003、04年)
では悪役を演じ、強烈な印象を残した。

D・キャラダインさんが自殺=「キル・ビル」出演、タイのホテルで
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009060500004

俳優デビッド・キャラダインさん自殺か キル・ビル出演
http://www.asahi.com/obituaries/update/0605/TKY200906040377.html
189名無シネマさん:2009/06/05(金) 06:25:26 ID:3GMaYVs8
>>187
とりあえず2005年以降

09/06/05 千と千尋の神隠し
08/10/03 ハウルの動く城
08/07/18 となりのトトロ
08/07/11 ゲド戦記
08/07/04 猫の恩返し
08/06/06 風の谷のナウシカ
08/02/22 耳をすませば
07/10/19 おもひでぽろぽろ
07/09/21 火垂る墓
07/07/13 魔女の宅急便
07/06/15 天空の城ラピュタ
07/05/25 紅の豚
07/02/02 千と千尋の神隠し
06/11/10 平成狸合戦ぽんぽこ
06/07/28 となりのトトロ
06/07/21 ハウルの動く城
06/05/12 もののけ姫
06/03/10 耳をすませば
06/02/03 風の谷のナウシカ
05/09/16 魔女の宅急便
05/08/26 猫の恩返し
05/08/05 火垂る墓
05/04/22 紅の豚
190名無シネマさん:2009/06/05(金) 06:26:25 ID:3GMaYVs8
2004年以前(2001年まで)

04/12/24 天空の城ラピュタ
04/12/10 千と千尋の神隠し
04/11/19 もののけ姫
04/08/27 平成狸合戦ぽんぽこ
04/07/23 となりのトトロ
04/07/02 おもひでぽろぽろ
04/03/12 耳をすませば
04/01/16 風の谷のナウシカ
03/08/22 火垂る墓
03/07/25 魔女の宅急便
03/04/04 紅の豚
03/03/14 天空の城ラピュタ
03/02/14 もののけ姫
03/01/24 千と千尋の神隠し
02/10/18 平成狸合戦ぽんぽこ
02/08/02 となりのトトロ
02/07/19 耳をすませば
02/01/11 風の谷のナウシカ
01/08/10 火垂る墓
01/07/06 魔女の宅急便
01/06/29 おもひでぽろぽろ
01/02/23 天空の城ラピュタ
01/01/26 もののけ姫

これより前はわかんね
191名無シネマさん:2009/06/05(金) 06:47:55 ID:RbnYdvkW
前スレのこれ
938 名前:名無シネマさん 投稿日:2009/05/25(月) 06:57:25 ID:x8+RVJNq
>>929
宮崎駿&ジブリ劇場作品TV放映リスト
ttp://park3.wakwak.com/~romulus/tv-list.html
補間
ttp://anime.geocities.jp/kingbehenmoth/index.html
192名無シネマさん:2009/06/05(金) 06:57:43 ID:RbnYdvkW
今年これから来そうなのは、ラピュタ、火垂る、魔女宅、紅の豚、ぽんぽこ、もののけ。
193名無シネマさん:2009/06/05(金) 08:20:44 ID:I8pbylei
千尋つまらんからスルーだな。
CSでリロ&スティッチ観よう(こっちの方が全然面白い)。
194名無シネマさん:2009/06/05(金) 10:59:12 ID:9upsaMTE
基本的に2年間隔かな?
大作洋画もそのくらいが良いと思う、ねぇフジさん
195名無シネマさん:2009/06/05(金) 11:53:24 ID:N4eRNkvL
むしろ真新しい映画をどんどんやって欲しいけどな
196名無シネマさん:2009/06/05(金) 12:54:18 ID:yp1Nuj3v
また真っ赤っかか
197名無シネマさん:2009/06/05(金) 13:18:08 ID:600t39e+
パヤオの最近のはつまらん。
198名無シネマさん:2009/06/05(金) 13:44:12 ID:OpVoPLVk
>>188
追悼でキル・ビルかデス・レース放送
199名無シネマさん:2009/06/05(金) 18:19:07 ID:Nguc2TtQ
>>188
一体何が原因だったんだろう・・・。
200名無シネマさん:2009/06/05(金) 18:24:21 ID:o61s1YgD
>>199
窒息オナニーに失敗したらしい
201名無シネマさん:2009/06/05(金) 19:10:09 ID:yu+kHVvD
地方今夜2時から「アメリカンサマースクール」 テレ東系なんでどの程度の映画か???
見る価値あるか教えて ! スレ違いかも?だけど ぜひ 
202名無シネマさん:2009/06/05(金) 20:37:41 ID:g6czUuPj
>>200
爺さんが自慰惨・・・
203名無シネマさん:2009/06/05(金) 20:56:30 ID:LJSel1ll
CSIラスベガスのパクリか。
204名無シネマさん:2009/06/05(金) 21:42:17 ID:VGvfbm1c
■土曜プレミアム■ 6月6日
「トゥ−ムレイダ−」(2001年/アメリカ)
監督:サイモン・ウェスト
出演:アンジェリーナ・ジョリ−、ダニエル・クレイグ ほか
205名無シネマさん:2009/06/05(金) 21:44:41 ID:I8pbylei
最初観た時、「なんかつまらんなぁ」と思っていたが、
まさかヤン・デ・ポンの続編がこれより更につまらないとは夢にも思わなかった…
206名無シネマさん:2009/06/05(金) 22:03:21 ID:Nguc2TtQ
ヤン・デ・ボンも今では・・・。
207名無シネマさん:2009/06/05(金) 22:12:21 ID:I8pbylei
ヤン・デ・ポンはポール・バーホーベンのオランダ時代の映画の
撮影監督をしていた。これ豆知識な。
208名無シネマさん:2009/06/05(金) 22:32:21 ID:6tx95Nn8
>>189-190

山田くん....
209名無シネマさん:2009/06/05(金) 22:47:26 ID:MUACzGwa
>>189>>190
ありがとう
210名無シネマさん:2009/06/05(金) 23:50:16 ID:lN4UGsn6
トゥームレイダー楽しみ
211名無シネマさん:2009/06/06(土) 01:31:30 ID:em3bhyuj
>>189,190
日テレとジブリの関係の深さを窺い知れる。
212名無シネマさん:2009/06/06(土) 05:50:47 ID:rdN4+OII
ルパンvsマモー何回やる気だよ
213名無シネマさん:2009/06/06(土) 06:19:45 ID:bqQXirXQ
ルーキーズみたいにそれこそ短期間で大量の宣伝を洪水のように流すのと、
ジブリみたいに長年にわたって過去作や宣伝を流すのとではどっちが影響力高いんだろうね。
214名無シネマさん:2009/06/06(土) 06:32:26 ID:8gdiyDN5
from 201
結局 教えてもらえなかった
地上波スレも アニメオタクと再放送マニアのつどい
洋画に詳しいもんどこに逃げたの ?
215名無シネマさん:2009/06/06(土) 09:13:31 ID:YKKvmMqo
千尋は3回目だったが やっぱりもののけに比べればかなり落ちるな。
次回は見ないかも。
216名無シネマさん:2009/06/06(土) 09:22:47 ID:ovu4xBK2
千と千尋は赤いのが気になって楽しめない
217名無シネマさん:2009/06/06(土) 09:28:01 ID:em3bhyuj
>>212
今世紀に入ってから大体4回目かな。
218名無シネマさん:2009/06/06(土) 09:44:40 ID:OcRw+sYS
>>213
近作で控え目にしてるだけで、映画公開前のジブリの宣伝も相当うざかったから。
もののけのときの宣伝は新聞記事で(通常の広告費に換算して)50億円相当と書かれてた。
219名無シネマさん:2009/06/06(土) 10:51:48 ID:jgcgsRoL
ルパンはマモーとカリオストロはいいから他をやってくれよ
一度声を変えたやつあったろ。それ見てみたいから頼む
220名無シネマさん:2009/06/06(土) 10:59:03 ID:MFgdQSIF
>>213
ナウシカ>ラピュタ>トトロ
と観客数はどんどん減っていった。

トトロの客の入りは、ナウシカの半分にまで落ち込み、
ジブリはもう終わりと言われた。

そこで鈴木は、魔女宅で、徳間や日テレをまわり
大宣伝をやってもらう。さらにクロネコヤマトとも提携。

これが大成功。ジブリを救った。
221名無シネマさん:2009/06/06(土) 11:21:06 ID:em3bhyuj
>>219
それか嘗てのテレビ・スペシャルや他の劇場版を。
2年前の年末には今の所最後の劇場版になっている「Dead or Alive」が放送されている。
222名無シネマさん:2009/06/06(土) 11:26:18 ID:8n9VCGZq
>>219
古川ルパンは闇に葬り去る計画だろうな
223名無シネマさん:2009/06/06(土) 12:29:51 ID:ND5Cpm5e
カリ城というかパヤオのルパンは
ルパンを致命的に悪い方向へ持っていってしまった
おかげでルパンVSマモーが一番まとも
224名無シネマさん:2009/06/06(土) 12:35:21 ID:gTTROzgL
>>222
風魔一族は、そもそも本編が80分もないから、
金ローでは難しいのではないか?
225名無シネマさん:2009/06/06(土) 13:25:39 ID:WPY4Y+rj
>>224
ほかの作品のダイジェストや新作予告入れれば何とかなりそうだけどね

ジブリ作品とか大作地上波初の時は30分くらい平気でそんなのやってるし…
ただ、数字は取れないだろうなぁ
226名無シネマさん:2009/06/06(土) 13:28:08 ID:/9/Mw/td
CMあけにちょっと戻るのをもっと大胆に戻すとかw
227名無シネマさん:2009/06/06(土) 13:38:15 ID:D8lc0iBQ
01年頃見たルパンスペシャルの不二子シャワーシーンが忘れられない
谷ナオミ以上に肉感的だった
228名無シネマさん:2009/06/06(土) 13:40:06 ID:VgN1xn4n
チャリエンって、一応ターミネーター4の宣伝なのか
229名無シネマさん:2009/06/06(土) 13:44:33 ID:7U/QMi3n
>>228
監督が同じ人だからね。
でもどうせならサラマンダーをもう少しずらしてもよかったかも・・・

>>227
谷ナオミって・・・w
さてはロマンポルノのファンですね?
230名無シネマさん:2009/06/06(土) 15:19:04 ID:em3bhyuj
>>227
01年と言うと「アルカトラズ・コネクション」?
231名無シネマさん:2009/06/06(土) 16:07:21 ID:xar8W22f
今の声優でルパンできるのもあと数回だな
不二子も次元もよぼよぼだろ

旧作でも数字取れるだろうしそっちもやってくれ
232名無シネマさん:2009/06/06(土) 17:39:17 ID:em3bhyuj
「くたばれ!ノストラダムス」も見てみたくなった。
233名無シネマさん:2009/06/06(土) 19:19:13 ID:Zgm0BgVK
T4の宣伝ならリベリオンをやれと何度言ったら(ry
234名無シネマさん:2009/06/06(土) 19:30:55 ID:nP2/yi8f
午後のロードショーじゃなくてゴールデンにやったら
明日から日本中の小学生がガンカタの真似だお。
「ガンカタで大怪我」「PTAガンカタ禁止」とか見てみたい。
235名無シネマさん:2009/06/06(土) 19:49:10 ID:eMwKLDdi
『トゥームレイダー』 (2001年 アメリカ)

1回目 2004年06月26日(土) プレミアムステージ(フジ系) 18.2%
2回目 2005年10月02日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 15.7%
3回目 2007年08月03日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 13.1%
4回目 2009年06年06日(土) 土曜プレミアム(フジ系) --.-%
236名無シネマさん:2009/06/06(土) 19:50:22 ID:Gg2LrmK9
その前にガッツさんの太陽の帝国をお願いしたい。
237名無シネマさん:2009/06/06(土) 21:25:12 ID:x6gMneG/
どうもハムナプトラと混同してしまうな
238名無シネマさん:2009/06/06(土) 21:49:49 ID:B0thlJS1
トゥームレイダーを観ているとレッドドアーフを観たくなる

間違いなくあの執事のせいだ
239名無シネマさん:2009/06/06(土) 22:15:14 ID:KpFf2g53
今、TBSは視聴率が取れないみたいで
殆どが視聴率一ケタ台なんでしょ
昔みたいに映画を放送するほうが、まだマシじゃない
240名無シネマさん:2009/06/06(土) 22:24:38 ID:8gdiyDN5
再放送もんばっか! もううんざり
深夜の「デートウィズドリュー」に期待
241名無シネマさん:2009/06/06(土) 22:50:52 ID:yI3D+skd
007も出てたのか。
古いのも発見があるもんだな。

>240
福岡は西日本限定の実況スレにイケ。
昨日は馬鹿すぎて面白かった。
242名無シネマさん:2009/06/06(土) 22:57:15 ID:CvUforhM
番組をわざわざ15分延長して
自社製作の映画の宣伝って酷いな

タイマー録画してる人はこの部分も入っちゃうだろうしw
243名無シネマさん:2009/06/06(土) 23:02:37 ID:+eKe6kBS
>>242
ふじの屑っぷりときたらトコトンだよな
244名無シネマさん:2009/06/06(土) 23:02:45 ID:xar8W22f
>>242
視聴者の見たいコンテンツに余計な贅肉おまけするようなやり方じゃテレビ離れも当然だな
245名無シネマさん:2009/06/06(土) 23:07:01 ID:uIUnM5Oo
なにいってんの土曜プレミアムの枠自体23:10までなんだよ。
時間が余ったから宣伝してるだけ。
246名無シネマさん:2009/06/07(日) 00:14:48 ID:ezCDqm/T
そう。いつも毎週この時間枠なのにね。
トゥームレイダーは101分しかない映画だから時間あまるし、たぶんああいうのを入れるだろうと予想はしてた。

まあ、内心、来週のT2予告を少し長めで、それにからめてT4の映像でも流すかもと期待してもいたけど…。
だって、来週も延長なしの今日と同じ時間枠だから、そんとき流す余裕はないだろうし。
(T2=137分で、土プレの正味が105分くらいなんで)
247名無シネマさん:2009/06/07(日) 00:46:06 ID:+fKRpk7A
>>239
TBSが映画止めた理由が視聴率が取れないからだそうだが・・・。
248名無シネマさん:2009/06/07(日) 02:09:47 ID:D5Id5DNo
何がそうさせたんだろう・・・。
249名無シネマさん:2009/06/07(日) 02:10:22 ID:+YiZiy3D
今、TBSは経費削減が最大の目的
視聴率悪くても映画(後不動産)で儲ける
250名無シネマさん:2009/06/07(日) 03:23:59 ID:w10imJz2
TBSは不動産でもってるらしいじゃないか
そんなことなら、テレビ業界やめて不動産で生きていけばいいのに。映画放送しないTBS無くても困らん
251名無シネマさん:2009/06/07(日) 06:35:25 ID:F8HOGWzx
>>163
でも、今、フジではターミネーター展だかを
やっていたりもするのだから、
さっさと順番に放送してしまった方が
良さそうな気もするけれどね。

各局仲良く放送してくれれば、
スポーツ新聞的なネタにもなりそうだし。
252名無シネマさん:2009/06/07(日) 07:23:57 ID:0d5wztvT
ケッ!今夜もT3の再放送か ペッ!
253名無シネマさん:2009/06/07(日) 07:25:35 ID:SHrF2Nwg
■日曜洋画劇場■ 6月7日
「ターミネーター3」(2003年/アメリカ)
監督:ジョナサン・モストウ
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ニック・スタール ほか
254名無シネマさん:2009/06/07(日) 07:29:14 ID:3KqTBtfL
242と243がマヌケな件
255名無シネマさん:2009/06/07(日) 07:39:31 ID:SHrF2Nwg
■レギュラー映画番組放映予定■

6月8日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月10日 水曜シアター9 映画はありません
6月12日 金曜ロードショー 「ボーン・アイデンティティ」
6月13日 土曜プレミアム 「ターミネーター2」
6月14日 日曜洋画劇場 「亡国のイージス」
256名無シネマさん:2009/06/07(日) 07:54:07 ID:wMa4i4nG
>>249
水曜シアター9にも全日で負けたTBS
テレ東がいくら悪いって言ってもテレ東に勝てない現状のTBS。

映画の方が、経費かかからないからもう月曜ロードショー復活すれば
10%確保できるのに。

不動産といえば、毎日新聞も不動産で持っている。
257名無シネマさん:2009/06/07(日) 07:58:54 ID:ar0ZjqFf
アメリカでもテレビで映画やるときは
2時間内にカットするのかな

それがわかってるなら、制作側も
2時間向け版とか作ったりしないのかな
258名無シネマさん:2009/06/07(日) 09:20:22 ID:D5Id5DNo
2時間向けの映画なら沢山有るじゃないか。
259名無シネマさん:2009/06/07(日) 13:26:28 ID:/XMIK+CH
リトルトーキョー殺人課
260名無シネマさん:2009/06/07(日) 14:49:04 ID:D5Id5DNo
ドルフ・ラングレンの?
261名無シネマさん:2009/06/07(日) 14:57:52 ID:Tvca4JFp
テレ朝でなんかやってるのでターミネーター4のメイキングかとおもってみたら
後半はほとんどターミネーター3のメイキングだった。今日放送するからそれの特番なのね。
淀川さんのものまねとかやっちゃって。
262名無シネマさん:2009/06/07(日) 17:33:10 ID:+9Gpd8CB
TERMINATOR 3:RISE OF THE MACHINES
Domestic Total Gross: $150,371,112
Worldwide: $433,371,112
263名無シネマさん:2009/06/07(日) 18:23:17 ID:xVC9d1IW
ターミネーターは3作ともやってたら必ず見ちゃうな
264名無シネマさん:2009/06/07(日) 18:42:16 ID:D5Id5DNo
>>262
大儲けだね。ネイム・ヴァリュー、恐るべし。
265名無シネマさん:2009/06/07(日) 18:50:10 ID:+9Gpd8CB
>>264
作品の出来が悪いと言われても
大ヒットしたT2(Worldwide:$519,843,345)の
83%を稼いでいるからねぇ…すごいよ
266名無シネマさん:2009/06/07(日) 19:42:45 ID:Oo95hqFc
ターミネーター3の制作費は2億ドルみたいね。4も予算は同じみたい。

昨日先行上映で観たけど面白かった。当然3は軽く越えるくらいの面白さ。
でもシュワちゃんも出てないし、宣伝でも地味な印象受けるし、なんかそこまで爆発的ヒットはしなさそうだな…。
アメリカでも今のペースじゃ3の興行成績1億5000万ドルには届かなそう…。
267名無シネマさん:2009/06/07(日) 20:45:07 ID:Oo95hqFc
『ターミネーター3』 (2003年 アメリカ)

1回目 2005年02月25日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 19.5%
2回目 2007年06月29日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 17.4%
3回目 2009年06月07日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) --.-%
268名無シネマさん:2009/06/07(日) 20:56:18 ID:4k00OVFE
今度のT2は拡張特別編EDなの?どうなの?
269名無シネマさん:2009/06/07(日) 21:03:35 ID:Nvd5XB/U
日曜洋画
7月12日ハリーポッター3アズカバンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
270名無シネマさん:2009/06/07(日) 21:07:26 ID:Cz6lWv/z
フジ涙目のネタバレ予告キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
271名無シネマさん:2009/06/07(日) 21:59:32 ID:GKQ4xMXp
ターミネーターVはもう完成してるからなぁ、、、
272名無シネマさん:2009/06/07(日) 22:01:58 ID:xsvM53K2
アメリカではコケたからもう海外頼みだお…
273名無シネマさん:2009/06/07(日) 22:30:51 ID:erx5o0IP
なんだか「T3」を見るとつらい……何故かな………
274名無シネマさん:2009/06/07(日) 23:30:04 ID:D5Id5DNo
ラストの核戦争の事を考えれば誰だって辛くなる。
275名無シネマさん:2009/06/07(日) 23:57:09 ID:u80FueRx
トイレでの戦闘シーンがギャグにしか見えない件

>>274
俺がジョンだったらあの場で泣く。
276名無シネマさん:2009/06/07(日) 23:59:35 ID:xsvM53K2
T3で評価できるのはCGとミニチュアと実際の建造物との組み合わせの巧さ。
そういう意味では映画の最高潮はカーチェイスシーンであえると言える。
277名無シネマさん:2009/06/08(月) 00:02:36 ID:Hs8VJdh2
そのカーチェイスのシーンを盛り上げる音楽が無い。
278名無シネマさん:2009/06/08(月) 00:16:13 ID:KhvoX7Zt
>>274
T1までさかのぼって、T3のラストシーンをサラ・コナーに見せてやりたいな
279名無シネマさん:2009/06/08(月) 00:24:20 ID:TyWxz9Oe
>275 :名無シネマさん:2009/06/07(日) 23:57:09 ID:u80FueRx
>トイレでの戦闘シーンがギャグにしか見えない件

この映画の特徴として、人が攻撃を受けるとふわっと浮いて遠くに吹っ飛んで、
物に当たってそれが破損するという映像がギャグマンガ的に見えなくない。
280名無シネマさん:2009/06/08(月) 00:27:59 ID:I32ty9T4
>>269
「ハリーポッター」ってまだ一本も見た事ない(´・ω・`)
いまさら金出してレンタルする気も起きないし
「ターミネーター」や「ロッキー」みたいに新作に会わせて
各局リレーでシリーズ一挙放送してくれないかなあ
281名無シネマさん:2009/06/08(月) 00:34:09 ID:Lh+9AanK
>>271
マッドマックス的な世界で吸血鬼とか動く甲冑大活躍か(しかも弱い)
これは新しいな
282名無シネマさん:2009/06/08(月) 00:44:52 ID:h6E3cRw5
ギャグっていうのは分かるな
T-Xを車で豪快に轢くシーンとか笑った
283名無シネマさん:2009/06/08(月) 01:03:13 ID:1WK+kVRe
>>256
クローズが7,5%らしいからなあ・・・
こんな数字出したらやっぱりTBSが毎週映画を放送するって
無さそうな気がする。
284名無シネマさん:2009/06/08(月) 01:10:13 ID:V+EkSN7i
>>278
サラ・コナー「うちの息子は、こんな猿なんかじゃない!」
285名無シネマさん:2009/06/08(月) 01:15:18 ID:DM7i2Sro
でも結構マイケルビーンに似てるよ3のジョン
286名無シネマさん:2009/06/08(月) 01:18:51 ID:fGr14HXK
日曜洋画のハリポタは、アズカバンなんだな
新作公開前に不死鳥の騎士団は放送するのか?するとしたらフジか
それにしても1月にやった炎のゴブレットは、この時期に回せば良かったのにね

それと、守護神とTAXI NYはいつ放送?
放送日出てた?
287名無シネマさん:2009/06/08(月) 01:20:37 ID:7Gy/ElOn
クローズは万人受けする映画じゃない
ワシも見なかったし
288名無シネマさん:2009/06/08(月) 01:27:57 ID:1WK+kVRe
>>287
いや、そういう意味じゃなくて
「ワシらの作った映画が視聴率取れん!こんなんじゃ宣伝に
ならん!」
 てな感じになってると思う。
289名無シネマさん:2009/06/08(月) 01:30:25 ID:LCpRwGwN
8月にフジでハチ公やると思う
290名無シネマさん:2009/06/08(月) 01:37:18 ID:qUPe3o6B
>>289
南極物語の二の舞になりそうなんだけど
日本でリメイク大コケして逆効果の図
291名無シネマさん:2009/06/08(月) 01:49:19 ID:kIW1Qks5
どろろは15%取ってるしなぁ。
ヤンキーバリバリのクローズではちょっと。
292名無シネマさん:2009/06/08(月) 02:31:33 ID:BtXkLpoM
>>275
シュワ曰く、「ああいったトイレでの死闘は何時も家内としている。」。
293名無シネマさん:2009/06/08(月) 02:36:08 ID:ISvJ21te
>>291
ゴールデンなんてヤンキー達はコンビニにたむろしてる時間なんじゃないの?
294名無シネマさん:2009/06/08(月) 02:50:25 ID:QItWOFhh
いや、あれはスイーツ向け映画だろ
見てないけど。キャスト的に
295名無シネマさん:2009/06/08(月) 07:52:30 ID:9rwpYg6E
シュワちゃんには「笑いは恐怖や緊張感をやわらげる」って台詞を監督に言って欲しかった
296名無シネマさん:2009/06/08(月) 08:52:02 ID:qXkJRs0H
>>285
カイルにあやまれーー!!
297名無シネマさん:2009/06/08(月) 09:21:12 ID:oCyoDoX+
06/05金 21.4% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー「千と千尋の神隠し」
06/06土 13.3% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「トゥームレイダー」
06/07日 18.6% 21:00-23:09 EX* 日曜洋画劇場「ターミネーター3」
298名無シネマさん:2009/06/08(月) 09:25:21 ID:3mJiQ3kr
>>297
ターミネーター3は前より上げたな
やはり映画タイアップ効果は凄まじい
299名無シネマさん:2009/06/08(月) 09:52:57 ID:atsl6F6v
T3は、行列越えてたから注目度は高かったんだな。
300名無シネマさん:2009/06/08(月) 09:56:56 ID:Gw6benyY
ジブリつえー
なんだかんだであれだけよく動くアニメも無いもんな
301名無シネマさん:2009/06/08(月) 10:24:15 ID:wDQJMAjV
ツームレーダー、
なんか画質がザワザワしてノイズっぽくね
圧縮がきかない
302名無シネマさん:2009/06/08(月) 10:35:06 ID:oT6JoIJh
先週の映画はどれも好調だったな
さすがはジブリ砲といったところか
303名無シネマさん:2009/06/08(月) 10:49:39 ID:J/zh9rKU
千尋すげえ!
4回目にして3%上げて20%に戻すとは
さすがジブリ&日本史上最大のヒット作
ズルズルと視聴率が落ちてくはずがない
まあ18でも十分高いんだがな

しかし低視聴率若手コンビのせいで約6%下げた
某キムタクドラマとは正反対でワロタ
304名無シネマさん:2009/06/08(月) 11:29:05 ID:JiGPwrbo
>>297
ミスターブレインに勝ったんだw
305名無シネマさん:2009/06/08(月) 14:24:10 ID:ScPbl+g6
6/6土
16.3% 19:56-20:54 TBS MR.BRAIN
16.5% 21:00-22:51 EX* 土曜ワイド劇場「内田康夫の福原警部・フグハラ体型の警部と美人刑事の殺人捜査」

らしいけど。
306名無シネマさん:2009/06/08(月) 14:26:42 ID:BbTahcPy
YAHOOのトップにも来てたな、脳みそさんの視聴率ダウン。
307名無シネマさん:2009/06/08(月) 14:52:25 ID:aL9GR9GO
>>304
亀梨は神!
308名無シネマさん:2009/06/08(月) 15:58:44 ID:c1EfHUFs
T3初めて見たけど面白かったよ。
2ちゃんでつまらん、駄作だってレスばかりみて全然期待してなかったせいかもしれないが。
ところであの殺された婚約者ってどこかで見たような・・・
デスパレートな妻たちのブリー息子じゃないよな・・・?
309名無シネマさん:2009/06/08(月) 17:04:33 ID:7vgsT27Q
>>308
>2ちゃんでつまらん、駄作だってレスばかりみて
そりゃ公開当初は、T2の続編だしちゃんとシュワも出るしで期待値がメチャ高かったから…
310名無シネマさん:2009/06/08(月) 17:41:31 ID:sQJAGVmM
T3はターミネーターっていう名前を抜きにして心からっぽにしながら飯でも食いながら家でなんとなく見る分にはそこそこ面白い映画
311名無シネマさん:2009/06/08(月) 17:43:52 ID:RoJZ20rg
日曜洋画はシリーズ物にはご丁寧に
前説いれてくれるところがいいね。

312名無シネマさん:2009/06/08(月) 18:32:30 ID:/1blob0I
T3はクレーン車が道路の周りを破壊しながら進むカーアクションシーンはもの凄いんだけど
それ以降に大きな山場もなく尻つぼみで終わっちゃうのがなあ

1作目のT-800、2作目のT-1000と比べるとT-Xには恐怖を感じない
あんな色っぽい姉ちゃんじゃなくてルーシー・リューみたいなのがターミネーターだったら恐かっただろうけどw
313名無シネマさん:2009/06/08(月) 19:34:55 ID:BtXkLpoM
>>289
「ハチ公」って神山征二郎が監督し、仲代達矢が主演を務めたあの?
314名無シネマさん:2009/06/08(月) 20:59:39 ID:7t59/C9J
T1、T2はおいらの中では名作なんだけどT3は何回か見てもそのたびにストーリーを忘れてしまう。
315名無シネマさん:2009/06/08(月) 21:25:23 ID:efi3ttOV
シルバーマン先生あれだけかよ
316名無シネマさん:2009/06/08(月) 21:39:04 ID:sQJAGVmM
>>312
それは同意
なんていうかターミネーター演じてますよー感がバリバリなんだよ
317名無シネマさん:2009/06/08(月) 22:00:22 ID:+N2LPSg1
>>312
家の父親も同じ事言ってたな。
ターミネーターが可愛らし過ぎるとw

今見返してみても、結構顔は童顔なんだよなぁ。
318名無シネマさん:2009/06/08(月) 22:32:40 ID:KhvoX7Zt
どうせなら萌系女子高生でターミーネータやれば...
319名無シネマさん:2009/06/08(月) 22:41:45 ID:mX+L5BO0
SCCのキャメロンは?
320名無シネマさん:2009/06/08(月) 22:46:51 ID:2LHPlW/J
男ロボ→女ロボ

安直だしな。
321名無シネマさん:2009/06/09(火) 00:11:59 ID:lOLmJSyH
俺がジョンで福原遥がターミネーターだったら殺されてもいい。
322名無シネマさん:2009/06/09(火) 00:37:45 ID:N1kO0HPQ
>>312
シュワが1人2役でT−Xを演じていたら、更に面白味が広がったと思うけど。
323名無シネマさん:2009/06/09(火) 02:27:02 ID:pI3YEGqa
女ターミネーターって時点ですでにB級
悲しいかな企画段階からこの映画はすでに間違った方を向いていた
324名無シネマさん:2009/06/09(火) 04:16:54 ID:zyAVvVs0
1作目からしてB級だし
2も予算は膨れ上がったけど、内容自体は際物じゃん
3、4も脚本と演出がしっかりしてたら、面白い映画になっていたはず
325名無シネマさん:2009/06/09(火) 11:27:12 ID:0wwTNY/2
ターミネーター3はどうしてもジョン・コナー役の変わりようが受け付けない。
美少年→サルはひどすぎるよ。2の公開時は日本でもエドワード・ファーロングの
人気がものすごかっただけに。
326名無シネマさん:2009/06/09(火) 11:30:17 ID:t6QG4Et9
でも評判が悪かった割にT4面白かった。
327名無シネマさん:2009/06/09(火) 12:44:43 ID:9u1ZlqsE
ターミネーター3が気に入った人はブレーキダウンを見よう。
328名無シネマさん:2009/06/09(火) 14:01:42 ID:JShb01Vx
ブレーキダウンはなぁ…何回テレビを殴り付けようと思ったことか
329名無シネマさん:2009/06/09(火) 14:40:52 ID:2LosQzT0
>>327
カート・ラッセルの出てくる映画に外れなし!
330名無シネマさん:2009/06/09(火) 15:30:12 ID:7Gl/jbCk
>>326
T4別に評判悪くないじゃん。
331名無シネマさん:2009/06/09(火) 15:36:39 ID:HJVT2i3f
>>312
つ バ リ ス テ ィ ッ ク
332名無シネマさん:2009/06/09(火) 19:01:44 ID:aVBTlNNO
『ターミネーター4』が先行上映で興収4億2460万円の好記録

ttp://variety.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20090609003&cid=variety_rss
333名無シネマさん:2009/06/09(火) 19:41:18 ID:N0nYMI28
テレビ放映効果だな
今週末は大本命T2もあるし50億は行くだろ
334名無シネマさん:2009/06/09(火) 20:09:34 ID:7Gl/jbCk
>>333
前作82億で50億下回ったらちょっとな…。
335名無シネマさん:2009/06/09(火) 20:36:00 ID:nT7Iqz8J
仕切り直しで続編制作が決まるならいいんじゃないの。(まだ決まってないだろうけど)
バットマンビギンズもダークナイトであんなに当たると思わなかっただろうし。
コミックとかないので続編きついかな。
336名無シネマさん:2009/06/09(火) 22:25:24 ID:oGu2ynWp
7月の話
3日 エヴァンゲリオン(既出)
4日 スピード
5日 TAXINY
10日 針生幸太と賢者の石@低視聴率局 (3時間で19:56位からスタート)
    釣りバカ日誌2@いつもの局

こんなんですサーセン
337名無シネマさん:2009/06/09(火) 22:36:29 ID:NSXfk0TX
スピードキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
338名無シネマさん:2009/06/09(火) 22:50:06 ID:W/47elwq
>>336
釣りバカが日テレで、ハリポタがTBSってこと?
339名無シネマさん:2009/06/09(火) 23:04:55 ID:Wywjldog
>>336
今更T2やるとは。息子が生まれる話だっけ?いつもの局ってTBS?
340名無シネマさん:2009/06/09(火) 23:11:03 ID:zzTAlpPu
うーむ、ワカりにくい。
普通に考えれば「賢者の石」が久しぶりに初放映局である金ローに戻ってきた、というところか。(しかし低視聴率局って・・・)
で、バカ2がTBS。
だとしても、また映画のウラで映画なんか?
341名無シネマさん:2009/06/09(火) 23:23:38 ID:2LosQzT0
土曜日にスピードってなんか久しぶりだわ〜
キアヌーはやっぱり山ちゃんか?
342名無シネマさん:2009/06/09(火) 23:25:54 ID:/lhQB6Vc
いや、キアヌは中川だろw
343名無シネマさん:2009/06/09(火) 23:31:19 ID:8/VYq8eP
低視聴率局って最近ではTBSのことだろ。
いつもの局の方はいつも金曜日に映画を放送している局だから日テレじゃね?
344名無シネマさん:2009/06/09(火) 23:38:27 ID:zzTAlpPu
いや、しかし、TBSが3時間枠で洋画なんて、ちょっと想像できん…。
345名無シネマさん:2009/06/10(水) 00:08:05 ID:suSoreSS
>>342
ところがフジでやる時はトムハンクスなんだよなー
346名無シネマさん:2009/06/10(水) 00:25:13 ID:idghR3rw
>>344
TBSは木更津キャッツアイで三時間枠とって
途中に前作の名場面入れて水増ししたり
ニュースで中断したり
賢者の石でそういうのはないと思うけどね…
347名無シネマさん:2009/06/10(水) 00:31:54 ID:PDoc5c2h
TBSは頼むから糞邦画だけやっててくれ
しかもハリーって
348名無シネマさん:2009/06/10(水) 00:33:06 ID:EOcDxdEV
糞洋画はテレ東の専売特許で
349名無シネマさん:2009/06/10(水) 01:41:26 ID:8u95AVMv
釣りバカ2やるのか!?やはり旧みち子さんじゃないとな。絶体見るわ
350名無シネマさん:2009/06/10(水) 02:45:38 ID:CZJ+wAKw
TBSは映画の曜日がいつも違うからわけ分からん
351名無シネマさん:2009/06/10(水) 06:07:40 ID:w9vacgNv
7月、ハリポタの新作が劇場公開
今までの感じで普通ならフジで放送なんだろうが
フジはフジで開局記念の社運をかけたアマルフィがあるから
ハリポタがライバルになって放送できない
352名無シネマさん:2009/06/10(水) 06:31:13 ID:gH4XFKrX
そういうことだろうね。
アマルフィ、先に公開日決まってたところにハリーが公開遅延でかぶさってきたんだろうか?
関係者そのとき頭抱えただろうなあ。
353名無シネマさん:2009/06/10(水) 06:35:28 ID:ech0xMEU
正直人気タレントとプロモーションだけで興行収入稼げる時代は終わっただろ
354名無シネマさん:2009/06/10(水) 13:18:49 ID:PVe95gJ4
>>353
つルーキー
355名無シネマさん:2009/06/10(水) 14:07:42 ID:ih5dO4C7
>>353
それが言えるのは洋画だけだな…。
356名無シネマさん:2009/06/10(水) 14:46:54 ID:A02s+AF6
TERMINATOR SALVATION
Production Budget:$200 million

Domestic:$106,502,095
+Foreign:$99,105,311
=Worldwide:$205,607,406

とりあえず、続編はありそうだね。
357名無シネマさん:2009/06/10(水) 14:49:24 ID:ih5dO4C7
>>356
というかもう既に2011年公開目指して企画進行中だよね…。
358名無シネマさん:2009/06/10(水) 15:26:44 ID:ih5dO4C7
TBSは2005年11月23日に賢者の石を、2007年7月25日に秘密の部屋を放送してる…。
359名無シネマさん:2009/06/10(水) 19:30:31 ID:D364Mo8e
ああ、そういわれると、地味ーにひっそりと洋画が流れてることもあるな、たまーに。
去年の夏にも『ハムナプトラ2』とか『ディープインパクト』とかあったっけ。
360名無シネマさん:2009/06/10(水) 19:50:17 ID:usSBZ90K
あ〜今日は映画ないのか、寂しいのう。とぜんなかぁ。
361名無シネマさん:2009/06/10(水) 19:58:05 ID:D364Mo8e
うむ、せっかく木曜から移行して「水曜日に映画」って感覚に慣れてきたところに、この仕打ち。
来月まで無いとは。
362名無シネマさん:2009/06/10(水) 20:15:26 ID:qWj3tIF4
テレ東映るだけ恵まれてると思え…
363名無シネマさん:2009/06/10(水) 21:03:02 ID:JyrvNavQ
TBSはピクサー作品を19時くらいからやってた事もあったような…
364名無シネマさん:2009/06/10(水) 21:26:39 ID:na2Y1r/2
お子様向けを狙うと19時。
いまどきの子供は23時ぐらい平気だろうけど。
365名無シネマさん:2009/06/10(水) 22:35:06 ID:FCqNloNY
ウィルスミスの声優はやはり山ちゃんしかいないだろ
インデペンデンスデイの吹き替えは神
366名無シネマさん:2009/06/10(水) 23:25:09 ID:pL9LISTc
フジの土曜プレミアムは7月4日はスピード って情報出たけど
その前の6月27日の情報ないね。
映画はやんないってこと?
367名無シネマさん:2009/06/10(水) 23:45:36 ID:gH4XFKrX
6/27土 19:57-23:10 土曜プレミアム人志松本のすべらない話&好きなものの話SP
368名無シネマさん:2009/06/10(水) 23:48:36 ID:D364Mo8e
ていうか、今までのこと考えると、土曜プレミアムでこんだけ洋画が続いてるのが珍しい。
369名無シネマさん:2009/06/11(木) 03:53:31 ID:b0/Ov+KE
5月のダヴィンチに続いてトランスフォーマーも三時間枠。
再び20パー越えなるかなー


まあ金曜のボーン期待。あと、本日はBSで最高にファンキーな映画「ポルターガイスト」やってました。地上波でも見たいね
370名無シネマさん:2009/06/11(木) 04:40:33 ID:c+2geicF
たぶん8月にナイトミュージアムやるよね?
371名無シネマさん:2009/06/11(木) 05:57:08 ID:aq77MxNx
TFはスイーツ層に訴求力ないからなぁ
372名無シネマさん:2009/06/11(木) 06:01:20 ID:G2wR1GTw
>>336
日曜洋画の「TAXI NY」って朴璐美と桐本琢也のDVD流用か
森公美子と関西弁小山力也のフジ版なのか?
それとも新規で作成するんだろうか?w
ちょっと楽しみ
373名無シネマさん:2009/06/11(木) 08:59:20 ID:7RV6JJWG
>368 :名無シネマさん:2009/06/10(水) 23:48:36 ID:D364Mo8e
>ていうか、今までのこと考えると
>土曜プレミアムでこんだけ洋画が続いてるのが珍しい。

ですね。
374名無シネマさん:2009/06/11(木) 10:24:06 ID:NKch/3qr
また俺たちが世間を動かしてしまったか
375名無シネマさん:2009/06/11(木) 11:39:18 ID:E3pJv8Vg
三時間枠は単なる時間の穴埋め。
製作本数を減らして、1本を長く放送して制作費を安くする。

映画放送としてはカットが少なくなって良いことです。
376名無シネマさん:2009/06/11(木) 14:02:27 ID:p/JRcTWQ
実際映画一本放送するのにいくら位かかるもの?
377名無シネマさん:2009/06/11(木) 14:13:12 ID:pOlUEWRU
わからんねえ。
大作や話題作の放映権は数億円規模らしいけど・・・。

ところで、テレビ放映権ってのは、2回ぶんか3回ぶんという契約で買うのかね。
まず買った局が「地上波初放送!」つって放送して、それから残りの回数を他局に転売する・・・ということなんだろうか?

日曜に初出した「デイアフター」「パイレーツ」「ナルニア」などが、2回目はフジに来てるのを見て思ったんだけど。
378名無シネマさん:2009/06/11(木) 15:12:25 ID:/WieRr45
「ナイト ミュージアム」放送するとしたら、金曜ロードショーかな?
ベン・スティラー…堀内賢雄、ロビン・ウィリアムズ…江原正士、オーウェン・ウィルソン…森川智之、キム・レイヴァー…田中敦子で新録放送してくれるだろうか…?
379名無シネマさん:2009/06/11(木) 17:04:55 ID:+87uTrHI
金ローは絶対ないだろ
経費削減が著しいのにw
380名無シネマさん:2009/06/11(木) 17:52:44 ID:zAhTxkWT
金ローで放送しても、流用しそうな感じ。
でも個人的にスティラー賢雄、オーウェン森川は欠かせないんだよな〜

スティラーで思い出したが、「トロピック・サンダー」のトム・クルーズに
森川は異様に合ってた(笑
森川は三枚目を吹き替えたほうが絶対に合うと思うんだがな〜
381名無シネマさん:2009/06/11(木) 18:57:52 ID:2XZrvwOs
「チーム・アメリカ/ワールドポリス」の森川の吹き替えはスゴかったな
地上波ではまず放送できないけどw
382名無シネマさん:2009/06/11(木) 19:07:32 ID:pjJXD0kM
空気読まずに…
ゴールデンじゃないんだけど、この間の夜中テレ朝で ソードフィッシュ やってたんだけどハイビジョンじゃなかった!
夜中で視聴率取れないのはわかってるんだけど映画ぐらいハイビジョン放送するべき!
それにくらべてテレ東の午後のロードショーはハイビジョン放送だった。
テレ東ありがとう。バックトゥザフューチャー三部作ハイビジョン放送ありがとう!
383名無シネマさん:2009/06/11(木) 19:59:31 ID:8fTFRva1
>>378
ロビン・ウィリアムズは山寺の方がいい。それ以外は同意
384名無シネマさん:2009/06/11(木) 20:25:54 ID:g8Fes1xL
■金曜ロードショー■ 6月12日
「ボーン・アイデンティティ−」(2002年/アメリカ)
監督:ダグ・リーマン
出演:マット・デイモン、フランカ・ポテンテ ほか
385名無シネマさん:2009/06/11(木) 22:19:54 ID:n23LJs9h
>>382
でもHD化する手間を惜しまれて封印される映画・バージョンがあるかも
だからいいよ深夜放送くらい
386名無シネマさん:2009/06/11(木) 22:48:23 ID:azSXhF64
>>376
その映画の興収の十分の一が相場って聞いたことあるよ
興収100億なら10億くらいじゃないの
387名無シネマさん:2009/06/11(木) 22:59:45 ID:pjJXD0kM
せっかくテレビで放送するんだから高画質で見たいよね。それ逃したらいつやるかわからないし…
388名無シネマさん:2009/06/11(木) 23:33:07 ID:zAhTxkWT
それ思う。

ちょっと違うけどテレ東見れない自分にとって、見逃していつやるかな〜と
楽しみにしていた作品がシアター9(木曜洋画)とかのラインナップに
乗ってるのが分かるとすんごいショック受ける
389名無シネマさん:2009/06/12(金) 03:00:08 ID:zDxOaB/a
>>386
昔は大作映画一本にクズ映画を100本くらい抱き合わせで放映権料が払われてたよね
「ジョーズ」1本にその他の映画200本で40億円とか(※金額は適当)
そのクズ映画の中から大ヒットしたのが「ミラクルワールド・ブッシュマン」だったりする
390名無シネマさん:2009/06/12(金) 08:21:38 ID:zy30bzsv
>>382
それはテレ東のおかげなのか
こっちでは1月の深夜にTBS系の局でBTTF3部作やったが
ハイビジョンだったよ(音声はモノラル)。

単に元がハイビジョン化されてるかどうかの違いじゃね
391名無シネマさん:2009/06/12(金) 09:44:11 ID:1ffm8wFs
>>390
BTTFに関しては木曜洋画で放送した時にHD化されたやつ(去年末くらいから地方各地で放送された)
けど午後ローだけでもリーサルウェポンシリーズとかをハイビジョンで放送してるからね

でも、ジョーズがハイビジョンで放送されてたけどあれはどこが作ったんだろ
392名無シネマさん:2009/06/12(金) 11:55:28 ID:H0C7aMlh
>>386
なんでたった10分の一の金額でTV局に映画を売ったりするんだろうか?
DVD買ってくれる奴もレンタルする奴もいなくならないのか?
393名無シネマさん:2009/06/12(金) 14:50:30 ID:TW286pvH
BTTFはすでにBDの用意できてるらしいからな
ジョーズもBD出てるし
394名無シネマさん:2009/06/12(金) 15:11:11 ID:DHlb+Fny
>>391
「ジョーズ」は4、5年くらい前に木曜洋画がHD新録放送したやつだよ。
395名無シネマさん:2009/06/12(金) 16:17:40 ID:7OXc+Zt2
>>392
あのね、その映画の権利をぜんぶテレビ局に売るわけないだろ。
“放映権”だよ。
いってみりゃレンタル料みたいなもん。
むしろ高いだろ、1回か2回、テレビ放映するだけの権利に興収の10%なんて。
396名無シネマさん:2009/06/12(金) 16:33:53 ID:1MN+rxdc
今日のボーンて第二部?
397名無シネマさん:2009/06/12(金) 16:39:34 ID:T0Brl2sW
>>396
1作目。
398名無シネマさん:2009/06/12(金) 16:54:07 ID:bQ80ssr6
ボーンはアイデもスプもつまらなかった
アルティメイタムに期待
399名無シネマさん:2009/06/12(金) 17:16:03 ID:Vm/9sXLF
デイモンって自分の頭の良さをひけらかしているみたいで好きになれんわ

グッドウィルハンティングの脚本なんて完全にオナニーだったし
400名無シネマさん:2009/06/12(金) 17:24:36 ID:Ft4aPU5f
>>399
友達のベンちゃんはアルマゲドンに出たり、ラジー賞獲ったりしてるのにな。
401名無シネマさん:2009/06/12(金) 18:42:53 ID:aGuegn66
>>399
実際インテリだしなあ
まあ「チームアメリカ/ワールドポリス」で池沼扱いされでも
笑ってスルーするぐらいには洒落もわかるやつだし、俺は嫌いじゃないな
402名無シネマさん:2009/06/12(金) 18:50:53 ID:H6cF9jPA
■土曜プレミアム■ 6月13日
「ターミネーター2」(1991年/アメリカ)
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン ほか
403名無シネマさん:2009/06/12(金) 19:44:02 ID:T0Brl2sW
『ボーン・アイデンティティー』 (2002年 アメリカ)

1回目 2006年07月08日(土) 土曜プレミアム(フジ系) 13.7%
2回目 2007年11月04日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 16.5%
3回目 2009年06月12日(金) 金曜ロードショー(NTV系) --.-%
404名無シネマさん:2009/06/12(金) 20:03:22 ID:H6cF9jPA
■レギュラー映画番組放映予定■

6月15日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月17日 水曜シアター9 映画はありません
6月19日 金曜ロードショー 「ルパン三世 ルパンVS複製人間」
6月20日 土曜プレミアム 「トランスフォーマ−」
6月21日 日曜洋画劇場 映画はありません
405名無シネマさん:2009/06/12(金) 22:06:40 ID:1ffm8wFs
>>394
でもその吹き替えが新録版ではなかったんだよ
406名無シネマさん:2009/06/12(金) 22:46:21 ID:dTK3udz4
ボーン・アイデンティティーってさ
最初に聞いたときは 出生の証しに関するサスペンス なのかと思った。
名前っていうのはどうなんだろうね。
407名無シネマさん:2009/06/12(金) 22:57:56 ID:c5bkci7Q
今日初めてスプレマシーでジェイソンと同棲してる女性がアイデンティティーで知り合った女性だと気づいた。
続編見るまで間を置くと前作の設定忘れることも多いんだな。

ところで続編を続けて放送しないのはDVD借りさせるためなんだろうな。
408名無シネマさん:2009/06/12(金) 23:08:46 ID:t+IM+nqw
デイモンとステイサムとクレイグとセガールが
対決する映画を観てみたい。
409名無シネマさん:2009/06/12(金) 23:09:25 ID:VchCvR9o
水曜は7月から橋田嫁姑ドラマ「となりの芝生」
TBSもさすがに水曜がやばいと思ったか。
410名無シネマさん:2009/06/13(土) 00:22:39 ID:m8PqpA2n
ターミネーター2ってつい最近やってなかったっけ?
411名無シネマさん:2009/06/13(土) 00:40:34 ID:ZNWnwA4A
前回土曜プレミアムでやったのが50週間前。一年たってない。
412名無シネマさん:2009/06/13(土) 00:42:26 ID:uMM3dG+W
去年の6月に土曜プレミアムで。
一応、一年はたってるね。

明日のは、去年までのより、放送枠が20分短いから、おそらく「T2」テレビ放映史上最短になると思われ。
あれ以上、どこをカットするのだろう。
413名無シネマさん:2009/06/13(土) 00:46:46 ID:uMM3dG+W
あ、去年の6月28日だったから、一年には足りなかったのか。
414名無シネマさん:2009/06/13(土) 00:57:51 ID:jXBg+xeZ
ボーン強すぎ
415名無シネマさん:2009/06/13(土) 02:02:35 ID:W/nifx79
>>412
去年「まで」のじゃなくて、短くなってた去年のより「更に」20分短い
416名無シネマさん:2009/06/13(土) 02:08:33 ID:UGqPxR/s
そうそうクライブオーウェンがいたな

2作目ではLOTR組みがいい味出してる
417名無シネマさん:2009/06/13(土) 04:23:38 ID:QWhBAAqO
ルパンは何でTVSPを再放送しなくなったのかなぁ
以前はバイリバとかロマノフとか再放送してたのに
今じゃクローンとカリ城しかやらない
418名無シネマさん:2009/06/13(土) 08:09:45 ID:f0NJ5+Ga
今更だけどT3・・・
ジョンコナーvsターミネーターって設定だったら面白かったと思う。
ターミネーターvsターミネーターってT2と一緒だし、肝心のジョンコナーが
鹿にびっくりして怪我するは、素人女に監禁されるはヘタレすぎ。
419名無シネマさん:2009/06/13(土) 08:19:27 ID:2dizE9uE
明日、テレビ神奈川で 12人の優しい日本人やるんだね。
今日だったら見られたのにな。悔しい。

思ったよりも、陪審員ものの映画を放送してくれないので残念だ。
特に、十二人の怒れる男の吹替版を見てみたい。
420名無シネマさん:2009/06/13(土) 09:08:50 ID:uMM3dG+W
>>415
もしかして、去年の放送ではじめて2時間半の枠にカットされたと思ってますか?
それ以前の2006年4月8日、2004年11月20日も同じですよ。

フジが「ターミネーター2」に3時間枠をとったのは、2003年2月2日の放送が最後です。といっても、これは「特別編」でしたけど。
421名無シネマさん:2009/06/13(土) 09:37:41 ID:ZglahP8d
ハイビジョンって話があるが
16:9の仕様に変えた、アップコンバーターという
擬似ハイビジョン方式っていうのがある。

HD表示以外はこのアプコンってやつになります。

アプコンをわからない人は、ググってください。
422名無シネマさん:2009/06/13(土) 11:07:04 ID:Xts+sdG0
ボーンはタイトルにナンバリング入れてくれよ。
423名無シネマさん:2009/06/13(土) 11:10:39 ID:pfRaVZhv
禿同
何作目かわかんねーよw
424名無シネマさん:2009/06/13(土) 11:13:15 ID:bY4thUtl
どさくさ紛れにボーンコレクター放送してもわからんだろうな
425名無シネマさん:2009/06/13(土) 12:38:25 ID:Ku9HIHfX
そんなスレがあったな
426名無シネマさん:2009/06/13(土) 13:33:09 ID:F4XLtq8T
>>419
裁判モノの映画はどうしても地味だからテレビ局が敬遠するんだろうね。ほとんど画面が
変わらないし。

誰かがアクションシーンてんこ盛りの陪審員を主人公にした映画を撮れば風向きが変わ
るかもしれない。
427名無シネマさん:2009/06/13(土) 13:36:07 ID:P8YtGbor
新聞の番組欄みたらターミネーター2の紹介文が「シリーズ最強」だったww
そんなことは誰でも知ってる
428名無シネマさん:2009/06/13(土) 15:42:12 ID:UzU+tZuB
>>426
ニューオーリンズ・トライアルおすすめ
429名無シネマさん:2009/06/13(土) 15:52:41 ID:W/nifx79
>>420
いや2時間半枠が最長じゃないと言ったわけ。オリジナル版でも
430名無シネマさん:2009/06/13(土) 16:35:46 ID:EGdNuZX4
>>417
そうそう、今度のは30年前のだ
いくら放送料安いとはいえ古すぎるだろw
431名無シネマさん:2009/06/13(土) 17:24:44 ID:LgTT360H
TVSPはCS(キッズステーション)とかでしてる。
ていうかしてたっけ?
432名無シネマさん:2009/06/13(土) 18:03:39 ID:z8wjEXtq
ターミネーターは3が一番面白い
4332011:2009/06/13(土) 18:16:42 ID:H+OG1g2J
ターミネーターは5が一番面白い。何故なら監督がデビッド・フィンチャーだから
434名無シネマさん:2009/06/13(土) 18:37:42 ID:H1L1dGXj
http://www.allcinema.net/prog/news.php#4756
「ハワード・ザ・ダック」「昼下りの情事」ほか吹替音源募集のお知らせ
2009/06/12
DVD制作の支援を行っている(株)フィールドワークスでは、下記作品のTV放送時日本語吹替音源を探しております。録画テープをお持ちで、ご提供いただける方は下記リンクの詳細ページをご覧下さい。

「ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀」(所ジョージ吹替版)
「ゼブラ軍団」
「昼下りの情事」
「夕陽のガンマン」(初回2時間半枠放送)
「大竜巻」
435名無シネマさん:2009/06/13(土) 18:54:53 ID:xjKpO5Vi
T2は父子愛とか人類愛とかちょっと説教臭いところが・・・
バカっぽいT1、T3が好きだな
436名無シネマさん:2009/06/13(土) 19:34:40 ID:qMVbS+wJ
>>419 一ヶ月くらい前にスターチャンネルでやってたよ。
地上波放送版ってやつだったよ。
437名無シネマさん:2009/06/13(土) 19:55:45 ID:dm8Te9jD
アーカイブから調べてみた。

『ターミネーター2』放送履歴

〇回目 1998年12月26日(土) ゴールデン洋画劇場(フジ系) 19.1%
〇回目 2001年02月24日(土) ゴールデン洋画劇場(フジ系) 23.8%
〇回目 2001年10月27日(土) ゴールデンシアター(フジ系) ※18.1%
〇回目 2003年02月22日(土) ゴールデンシアター(フジ系) ※18.7%
〇回目 2004年11月20日(土) プレミアムステージ(フジ系) 17.1%
〇回目 2006年04月08日(土) 土曜プレミアム(フジ系) 15.0%
〇回目 2008年06月28日(土) 土曜プレミアム(フジ系) 13.4%

※は特別編。
たぶん今日が10回目か11回目の放送?。
438名無シネマさん:2009/06/13(土) 20:01:22 ID:uMM3dG+W
>「ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀」(所ジョージ吹替版)

これは1990年の放送だし、録画もってるヤツ多そうな気がする。うちにもまだ残ってるが。
439名無シネマさん:2009/06/13(土) 20:10:25 ID:Fgs7eln/
懐かし洋画の吹き替えスレではその話題で持ち切りだ

>>437に追加、全部ゴールデン洋画劇場
1993年10月09日
1995年04月01日※
1996年10月05日※
440名無シネマさん:2009/06/13(土) 20:16:55 ID:9eUa8Yfc
T2はどれくらいカットあるんだろ
441名無シネマさん:2009/06/13(土) 20:19:28 ID:uMM3dG+W
通常枠の土曜プレミアムだと、正味は1時間45分くらいかね。
とすると、カットされるのは30分ほどか。
442名無シネマさん:2009/06/13(土) 20:37:52 ID:Tl29KBD2
ってかT2はフジばっかなんだね。
フジで多くやってる印象はあったけど、全部フジとは。
443名無シネマさん:2009/06/13(土) 20:59:27 ID:N4FVdYLz
■日曜洋画劇場■ 6月14日
「亡国のイージス」(2005年/日本)
監督:阪本順治
出演:真田広之、寺尾聰 ほか
444名無シネマさん:2009/06/13(土) 21:02:29 ID:P8YtGbor
>>437
あれだけ何度も再放送してるのに数字かせげるってすげえな
だってT3なんかテレビ初登場のときですらすら18%くらいしかかせげなかったのに
445名無シネマさん:2009/06/13(土) 21:23:47 ID:vJoBHXKx
驚いた
コレなんていうのかわからない無知だけど
映画のスクリーンサイズでやってますよね
地上波ではじめてみた
446名無シネマさん:2009/06/13(土) 21:58:10 ID:uMM3dG+W
地デジがシネスコサイズで、アナログが4:3のスタンダード画面ですね。
去年の日曜洋画での「レイダース」と「最後の聖戦」がたしか、これと同じパターンだったそうな。

けど、「T2」の場合、シネスコより4:3の方がほとんどのシーンで画面は広いみたいですよ。
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/hikaku_gazou/hikaku_t2.html
447名無シネマさん:2009/06/13(土) 21:58:11 ID:nfu9f6BW
>>438
むしろ、こんな最近のすら残ってないってどういうこと
448名無シネマさん:2009/06/13(土) 22:01:01 ID:83IglgTL
>>446
これはオリジナルのワイドから4:3に切り出したのを
さらに上下切って無理やりワイドにしたってことなのか
449名無シネマさん:2009/06/13(土) 22:04:23 ID:Q8OqfvZG
450名無シネマさん:2009/06/13(土) 22:06:06 ID:uMM3dG+W
いや、逆じゃないですか。
4:3で撮影されたマスターから劇場用のシネスコサイズを作って。
すべてのカットがそうじゃないけど、おおむね、シネスコの方が狭い。

90年以降あたりからビデオ化を前提に撮影されるようになって、シーンによってはこういう現象がおきるようです。
451名無シネマさん:2009/06/13(土) 22:07:47 ID:BDLHuT/k
>>447
保管されずにそのまま廃棄されるのが多いんだろうね。
452名無シネマさん:2009/06/13(土) 22:07:59 ID:uMM3dG+W
これとかもかなりキツそう。
ttp://www.ld-dvd.2-d.jp/hikaku_gazou/hikaku_bl_rain.html
453名無シネマさん:2009/06/13(土) 22:29:51 ID:tAyFB+v6
>>447
所さんのは一回だけの放送契約とかじゃね
454名無シネマさん:2009/06/13(土) 22:43:45 ID:LgTT360H
雑誌社が漫画の原稿数枚無くして裁判になるくらいだからな。
店頭用はともかくマイナーな地上波版なんて気がついたら消えてそう。
455名無シネマさん:2009/06/13(土) 22:49:27 ID:s8kleOEj
何故ダイソンが未来の話を納得したのかの部分を削るとは・・・
グロいシーンとはいえ編集もうちょっと考えてくれぃ!
456名無シネマさん:2009/06/13(土) 22:58:47 ID:Tyajy62c
今日の「T2」、画質は最高だけど、尺が短いのがな…。
ゴールデン枠でムリなら、深夜でいいから、「特別編」をノーカットHD放送してほしいな…。
フジ版の吹き替えで…。
457名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:06:47 ID:xns0zM92
アナログ終了したら、むしろ4:3が貴重になるのか
458名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:07:34 ID:A1RRbl3W
しかし、何度も見るけど特撮に古さがないのは素晴らしい。
「今年の新作ですよ」と言われても全然違和感がない。
459名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:12:25 ID:Ku9HIHfX
カットの仕方が最悪なのは日曜がダントツだったけど
最近はフジの方が酷い気がする

編集に愛がないんだよ、愛が
ここは要るだろってところを平然とカットしやがる
460名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:14:09 ID:jXBg+xeZ
短かったなぁ
ジョンとの遊び、シュワの変な笑い方は見たかった
好きなシーンだったし
461名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:14:42 ID:PDwhXf+p
たしかにカットひどいな。
サラの夢のシーンは最後まで見たかった。
まぁグロすぎなのかもしれないが。
462名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:19:16 ID:Rjxak1fP
銃撃戦のシーンで変な画像処理しないだけまだフジはマシかな・・・
463名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:19:28 ID:W/nifx79
久々にアナログで4:3だったからまさかと思ったがやっぱりシネスコ放送だったか
スーパー35の力がリアルタイムでわかる放送だったわけだ

全編シネスコはミッション:インポッシブル以来だな
このままスピードも同じように放送してほしい
464名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:23:10 ID:DxYSVuH6
次週はトランスフォーマーか
コンボイ司令改めオプティマスプライムの声もやはり玄田さんなのだろうか。

それともビーストウォーズで司令をあててる人・・・?
465名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:25:05 ID:dm8Te9jD
>>464
DVDのをそのまんま流用するんだから玄田哲章さんでしょうねぇ。
466名無シネマさん:2009/06/13(土) 23:25:10 ID:W/nifx79
DVDのをそのまま流用するそうなので、玄田さんだね
467464:2009/06/13(土) 23:35:43 ID:DxYSVuH6
>>465,466
サンクス

468名無シネマさん:2009/06/14(日) 00:23:30 ID:3RjRfkty
俺はサイボーグだ!のシーンバッサリかょ、しかし今劇場でやっててもおかしくない完成度だわ
469名無シネマさん:2009/06/14(日) 01:17:54 ID:1ToWkxkf
元がシネスコならサイドをカットしないこの放送は大歓迎だけれども
スーパー35だと嬉しいようなフルサイズで見たいような微妙な感じ
470名無シネマさん:2009/06/14(日) 01:46:56 ID:0/SED5Ti
今までで一番ひどい編集だったな
こんだけカットするならもう放送する意味ねーだろ
471名無シネマさん:2009/06/14(日) 03:12:09 ID:1BPv9eQT
渡辺 謙のドラマ散々宣伝してたから昨日かと思ったら来週なんだな
TFは今一の視聴率かもしれんな
472名無シネマさん:2009/06/14(日) 07:28:40 ID:kSysUwyI
ゆんべT2のダイジェスト版見てから
ミラノ座にT4オールナイトで観て来ました。
473名無シネマさん:2009/06/14(日) 14:38:56 ID:WczRsy+p
やはり最初からカットされすぎだなT2
親父のサングラス奪うとこまでカットするとは
474名無シネマさん:2009/06/14(日) 14:53:58 ID:gtyihe5H
>>471
そのぶんクイズショウ、エンタからぶん取るんで大丈夫です。
475名無シネマさん:2009/06/14(日) 21:59:44 ID:gtyihe5H
過疎りすぎ。

『亡国のイージス』 (2005年 日本)

1回目 2006年10月29日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 17.8%
2回目 2009年06年14日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) --.-%
476名無シネマさん:2009/06/14(日) 22:26:43 ID:zyAXBh9j
イージスのストーリーってザ・ロックに似てね?
477名無シネマさん:2009/06/14(日) 22:37:30 ID:AMRhWOAL
パクリですもん
478名無シネマさん:2009/06/14(日) 22:40:24 ID:zJ2K4JIl
「ミッドナイトイーグル」と甲乙付けがたい糞映画だな
その上テレ朝の編集も酷いらしい
実況スレによると最初の方の
事件の動機に繋がるような重要シーンがカットされてるらしいし
479名無シネマさん:2009/06/14(日) 22:50:43 ID:W3rkgPLw
原作はすべてアメリカが仕組んだことで、ミサイルも偽物だったという落ちだけど
映画はその部分全部変えてる。
480名無シネマさん:2009/06/14(日) 22:56:55 ID:/Mffmbuo
ダヴィンチコードもそうだったけど
あれじゃオリオンの足引っ張る結果にしかならんわなぁ

オリオン自体もアレらしいが
481名無シネマさん:2009/06/14(日) 23:03:22 ID:zJ2K4JIl
リアルタイムの動画を見れる偵察衛星ってあるのか?
482名無シネマさん:2009/06/14(日) 23:10:33 ID:nW5Zn++z
久しぶりに原作読んで補完しようかなあ
しかし原作分厚いんだよなw文庫版がでたようだが
483名無シネマさん:2009/06/14(日) 23:58:25 ID:/nxdoFFk
原作も結構面白い、映画もなかなかのキャストなのに、あんまりなのは
設定を活かしきれてないからだろうな…
女の子についても、説明不足だし、自衛隊協力というすごいことなのに、
それも生かせてない
484名無シネマさん:2009/06/15(月) 09:52:48 ID:skwyG6bV
06/12金 11.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー「ボーン・アイデンティティー」
06/13土 14.9% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「ターミネーター2」
06/14日 13.2% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場特別企画「亡国のイージス」
485名無シネマさん:2009/06/15(月) 10:14:26 ID:WjgO1KEl
>>483
というか、監督がアクション映画向きではないのかも
486名無シネマさん:2009/06/15(月) 14:32:00 ID:FgbJjp9l
>>484
ターミネーター2、前回より上げたか
ただ1年なかったんでこんなもんだな
487名無シネマさん:2009/06/15(月) 15:08:44 ID:QrXLtbb9
>>484
これは…なかなかしょっぱいなあ
488名無シネマさん:2009/06/15(月) 15:19:52 ID:RcptvqWd
T1、T2では見上げんばかりに巨大だったHK(Hunter Killer)
T3ではなんであんなにちっちゃくなっちゃったの?
飛んでるやつなんてAK47で簡単に破壊できちゃうし
489名無シネマさん:2009/06/15(月) 15:46:06 ID:cXoAPnEZ
1&2=未来世界の回想に登場しただけ
490名無シネマさん:2009/06/15(月) 18:04:24 ID:leKXGdlb
どうせT5やT6も作られるんだろうが、もうT2は超えられないな
491名無シネマさん:2009/06/15(月) 18:30:13 ID:VI2HtRRI
>>490
もうT5企画進んでるから。2011年公開って。
前倒しになる場合もあるって言ってたし。
492名無シネマさん:2009/06/15(月) 18:40:52 ID:H0nK3/dr
>>488 もう一度T観れば?
493名無シネマさん:2009/06/15(月) 20:09:33 ID:RcptvqWd
T3のあれが人類をほろぼすスカイネットの兵器なんだろ
とくに飛ぶやつはどんな意図で作られたか意味不明じゃん
494名無シネマさん:2009/06/15(月) 22:25:17 ID:8Dh0XHAR
上空からの支援攻撃及び偵察とかじゃね
495名無シネマさん:2009/06/15(月) 23:15:28 ID:VI2HtRRI
T4初登場1位。先行含め10億2000万円。
ここ1年で最高のスタート。

でも1年前のインディ4との対比だと40億円しか稼げないっていう…。
前作の82億から半減…。
496名無シネマさん:2009/06/15(月) 23:18:24 ID:qmPiw28U
7月17日
金ローでハリー・ポッター 不死鳥の騎士団放映。
497名無シネマさん:2009/06/15(月) 23:24:12 ID:/2BrvmOy
>>ここ1年で最高のスタート。 ここ1年で最高のスタート。
それ嘘
ココ1年ならインディ4のほうが上
498名無シネマさん:2009/06/15(月) 23:29:19 ID:asVsFLhE
これ以上T4の話するのはスレ違いだろ。
興行収入スレや映画作品・人板でやってくれよ。
499名無シネマさん:2009/06/16(火) 00:04:17 ID:lIHaS20G
>>496
ハリポタ1からの初放映局としては、やはり奮起してきたか。
500名無シネマさん:2009/06/16(火) 04:59:12 ID:fgmEXNwG
>>496
なんか、映画会社が宣伝のために、積極的にテレビ局に売りに出してるとしか思えないんだけど。

TFも公開から2年経ってないし、不死鳥の騎士団もハリポタの過去作に比べて早いよね。
501名無シネマさん:2009/06/16(火) 06:45:07 ID:NTXnbyq+
6/19 金曜ロードショー「ルパン三世 ルパンVS複製人間」(78年)
6/20 土曜プレミアム「トランスフォーマー」(07年)
6/26 金曜ロードショー「たそがれ清兵衛」(02年)
6/28 日曜洋画劇場「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」(03年)
7/3.  金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(07年)
7/4.  土曜プレミアム「スピード」(94年)
7/5.  日曜洋画劇場「TAXI NY」(04年)
7/10 金曜ロードショー「釣りバカ日誌2」(89年)
7/10 TBS「ハリー・ポッターと賢者の石」(01年)
7/11 土曜プレミアム「踊る大捜査線 THE MOVIE」(98年)
7/12 日曜洋画劇場「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(04年)
7/17 金曜ロードショー「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(07年)
7/17 金曜プレステージ「県庁の星」(06年)
7/18 土曜プレミアム「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ」(03年)

未確定
2009 水曜シアター9「死の標的」(90年)
2009 日曜洋画劇場「守護神」(06年)
502名無シネマさん:2009/06/16(火) 08:08:00 ID:Qg005z5C
T2のラストで、ターミネータ視点になって電源がプチッと切れたところで、
真っ暗な画面に「アナログ」の文字が輝いていて笑ってしまった。
ターミネータはアナログかよっw
地デジTVが買えない俺が悪いんだが。
503名無シネマさん:2009/06/16(火) 10:04:20 ID:GzkVwW/Y
優●館定時制松山寛子氏ね
504名無シネマさん:2009/06/16(火) 10:25:18 ID:o90Ui5zl
>>502
草薙つよし「そこはやっぱ地デジじゃないと」
505名無シネマさん:2009/06/16(火) 11:38:46 ID:13lXMrGN
>500
そりゃデスノート、レッドクリフ、20世紀少年と過去の実績で興行収入に貢献してるって
数字で見せてるからな。
どうせ今後のテレビ局は経費削減で地上波初放送に大金出すことはないだろうから。
それなら宣伝で使ってしまえって考えも改めるさ。

こっちとしては放送が早まっていいことだ。
506名無シネマさん:2009/06/16(火) 18:16:07 ID:qoOjHjb6
トランスホーマーは20%越えるかな、いや越えてくれ。
507名無シネマさん:2009/06/16(火) 18:31:28 ID:Xmdwg0BD
キネマ旬報に「今、地上波で映画枠は金曜ロードショーと日曜洋画劇場しかなく(水曜は?w)
洋画が目に触れる機会減ってきている」みたいな記事があった
最近の洋画離れは、テレビ放映が減ったのも原因だろうから3年空けるとか言ってられなくなったんだろうなぁ

>>506
裏に20%は固い渡辺謙のドラマがあるから厳しいと思う
508名無シネマさん:2009/06/16(火) 19:14:43 ID:qoOjHjb6
>>507 あぁそんなドラマやってたのか、知らんかった。

まぁ地上波放送が早くなるのは映画好きとして良いんだけど、
なんとなく「安売り」のイメージがあるし。テレビ局もとりあえず
放送しとけ、みたいなやっつけ感もあるんだよな。
509名無シネマさん:2009/06/16(火) 21:33:27 ID:mRZWmVjw
消された水曜w
あそこは基本洋画ばかりだ!
510名無シネマさん:2009/06/16(火) 21:56:05 ID:bVMYNGap
>>504
アナログで何が悪い!
511名無シネマさん:2009/06/16(火) 22:46:57 ID:sudpFjnl
>501
予想だが、7月24か31の金ローは、「時かけ」だと思う。
8/1から「サマーウォーズ」公開なので。
512名無シネマさん:2009/06/16(火) 23:14:19 ID:NTXnbyq+
時かけやるなら土曜プレミアムだよ。
513名無シネマさん:2009/06/17(水) 00:12:34 ID:pwvTO+DJ
>>501
第1作 ハリー・ポッターと賢者の石(2001) … 7/10 TBS
第2作 ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002) … (08/03/28 フジ)
第3作 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004) … 7/12 テレ朝
第4作 ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005) … (09/01/19 フジ)
第5作 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007) … 7/17 日テレ

第6作 ハリー・ポッターと謎のプリンス(2009) … 7/15公開

今年の1月に放送したばかりの4作目はしょうがないとしても
2作目もどこかが放送すればよかったのに
514名無シネマさん:2009/06/17(水) 00:14:26 ID:CP88cjbU
なんで水曜に公開なんだ
515名無シネマさん:2009/06/17(水) 01:10:36 ID:qiMGVUCt
>>502
地デジでも、放送局のロゴが出てるから
変わらん
516名無シネマさん:2009/06/17(水) 01:14:57 ID:YV5XgV9l
>>510
草薙つよし「地デジに変えると、僕や江頭さんの全裸がよりくっきり見えますよ」
517名無シネマさん:2009/06/17(水) 08:04:35 ID:FnwHpmgG
>>516やめてくれwww
518名無シネマさん:2009/06/17(水) 09:15:16 ID:2lUeau18
>>511
視聴率は右肩下がりだったし三年連続はやらないだろ
519名無シネマさん:2009/06/17(水) 14:13:46 ID:iUzlZmOK
>>518
つウォーターボーイズ
520名無シネマさん:2009/06/18(木) 04:58:33 ID:AkZVzPJN
>>507,509
全国放送ではないからなのかな…。
実際のところ、元木曜劇場未放送の地域って、
どのくらいの割合なのだろう。
521名無シネマさん:2009/06/18(木) 08:10:36 ID:uWU2ja0B
wikiによるとテレ東系列で世帯数カバー率7割らしい。
ターミネーター2実況の時も2と3やってて
なんで1やんないんだって声がちらほら出てたな。
522名無シネマさん:2009/06/18(木) 10:46:23 ID:Q3hn6a2n
そういや昔、福岡から浜松に行った時、
そこで知り合った奴に
「うちはアンテナを調整すればテレビ愛知が見れる」
みたいなことを自慢げに話された。
で、「福岡では民放いくつあるの?」とにやついて聞いてきた。
たぶん2つしかないとか言う答えを期待してたようだ。
523名無シネマさん:2009/06/18(木) 14:18:56 ID:UkZpbWbZ
>>521
俺はテレ東みれん。
ってか、日本人の割合的にそっちのほうが多いんじゃない?
524名無シネマさん:2009/06/18(木) 15:46:24 ID:ki4Awgs6
俺もテレ東は見れん。テレビ大阪が見れる
525名無シネマさん:2009/06/18(木) 16:08:48 ID:RNS/Panp
福岡はTVQなんだけど、いまだに地デジで局ロゴが出ない。(1月までは日曜洋画劇場も出てなかった)
「ターミネーター」録画しました。
526名無シネマさん:2009/06/18(木) 17:03:13 ID:QtsWvnaf
イージスが邦画のくせに面白かった件
527名無シネマさん:2009/06/18(木) 17:14:38 ID:EwBpJ3v0
ふむ、邦画もまだまだ捨てたもんじゃないな
528名無シネマさん:2009/06/18(木) 19:24:57 ID:hqjZUOE+
まとめサイトのひと、こばやしサッカーとこばやし少女になってます。
わざとならそのままでも別にいいです。
529名無シネマさん:2009/06/18(木) 19:37:05 ID:8kbEF6HS
■金曜ロードショー■ 6月19日
「ルパン三世 ルパンVS複製人間」(1978年/日本)
監督:吉川惣司
声の出演:山田康雄、増山江威子 ほか
530名無シネマさん:2009/06/18(木) 20:48:58 ID:wXoKs4gx
>>528
ご指摘ありがとうございます
訂正いたしました。
531名無シネマさん:2009/06/18(木) 21:36:05 ID:M6kHGdcg
>>521
7割もカバーしてるのか
テレビ大阪なんて生駒越えたら見れんぞ
532名無シネマさん:2009/06/18(木) 22:26:41 ID:HjTPnnC+
スピードは1か
2の放送は小室哲也の事件の影響でしばらく無理かな?
533名無シネマさん:2009/06/18(木) 23:45:33 ID:+vb1ETCG
やるなら関係なくやると思うけど。そんなの誰も気にしないだろw
でもやらなくていい
534名無シネマさん:2009/06/18(木) 23:48:30 ID:RNS/Panp
今月のターミネーターは放送順どおりに、1、3、2とまとめて1枚のBD-Rに保存しました。
ディスクタイトルは、【T4公開記念】2009年ターミネーターTV放送祭り【順番が変】
535名無シネマさん:2009/06/19(金) 00:26:43 ID:27zP+WqP
チラシの裏にでも書いてろ
536名無シネマさん:2009/06/19(金) 00:35:03 ID:6AhA/hWw
www
537名無シネマさん:2009/06/19(金) 00:54:25 ID:fI11xN8b
T2のカットが酷いとか、関係ないよね。
地上波の録画ってのは、祭りの記録として残すもんだし。
538名無シネマさん:2009/06/19(金) 01:02:02 ID:HGQXuzLh
>>531
奈良県だけど普通に映るよ
539名無シネマさん:2009/06/19(金) 07:50:45 ID:Mf/Zq+3M
このスレ的にタイムリーなテーマかも。

週刊フジテレビ批評
2009/06/20�05:30〜06:00�の放送内容�フジテレビ
【テーマ】映画とテレビ 観客と視聴者の違い
【ゲスト】想田和弘 (映画「精神」監督)
540名無シネマさん:2009/06/19(金) 07:55:36 ID:hJuS10n5
見るわ。サンクス
541名無シネマさん:2009/06/19(金) 09:23:43 ID:Bi+n6AdE
明日の渡辺謙のドラマそこまでの大作なのか?
テロ朝がやたら宣伝・特番しまくりなんだが、平塚八べぇ知らんけど
542名無シネマさん:2009/06/19(金) 09:36:14 ID:b2CBYdab
平塚八兵衛のうっかり事件簿?
543名無シネマさん:2009/06/19(金) 10:56:07 ID:tr9qqR/D
>>541
でもテレ朝の力作ではあるでしょ。数字取りに来てると思う。
TFは少し削られそうだよなぁ〜…。録画率は高そうだけど、リアルタイムで観られないかも。
544名無シネマさん:2009/06/19(金) 11:41:26 ID:yiVxmA6I
萩原聖人だけ気になる。取り調べシーンあるし。
545名無シネマさん:2009/06/19(金) 12:41:59 ID:Uwb7JfPq
>>544
CURE?
546名無シネマさん:2009/06/19(金) 14:54:21 ID:0QmbWJIg
スウィーニートッドとか地上波でできるだろうか?
547名無シネマさん:2009/06/19(金) 18:33:12 ID:yiVxmA6I
>>545
そんな感じだったらいいんだけどねえ
548名無シネマさん:2009/06/19(金) 20:29:14 ID:sIkSbgr3
■土曜プレミアム■ 6月20日
「トランスフォーマ−」(2007年/アメリカ)
監督:マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ、タイリース・ギブソン
549名無シネマさん:2009/06/19(金) 20:56:03 ID:wAYi8u87
実況板にコンボイの謎スレ立ちそうだな
550名無シネマさん:2009/06/19(金) 21:02:38 ID:LYXCkc/S
3時間やってくれるのか、気前いいな。
551名無シネマさん:2009/06/19(金) 22:12:16 ID:9b8P+h79
ベイ監督のはアクションシーンは右に出るものはいないが話がなぁ
552名無シネマさん:2009/06/19(金) 22:18:56 ID:PqjYOmG3
>>550

これが新録だったら、
「流石フジ」と思うけどね。
新録3時間枠って何が最後かな。
アルマゲドンあたりかしら。
553名無シネマさん:2009/06/19(金) 22:34:49 ID:qkEl5DAS
エヴァの予告いくつあるんだよ…
金ローの予告ってこんなにパターンあったっけ?
554名無シネマさん:2009/06/19(金) 22:56:07 ID:j8w2aU2N
最後わざわざ爆破せんでも宇宙で野垂死だよなあw
コンボイが2夜連続出演するとは思わんかった、流石司令
555名無シネマさん:2009/06/19(金) 23:13:36 ID:YzucLuia
>>552
何言ってるんだよ
556名無シネマさん:2009/06/20(土) 08:50:53 ID:wXw0R1wn
ベイので面白かった映画はアイランドかな
557名無シネマさん:2009/06/20(土) 09:45:43 ID:jEFOrUK4
西村晃さんいい声とお芝居だなぁ
吹き替えは「ブラジルから来た少年」くらいかなぁ?
558名無シネマさん:2009/06/20(土) 11:09:37 ID:HVonMb3z
微妙にスレチだが昔NHKのシリーズ「権力と陰謀」で主役の大統領(J・ロバーズ)を吹き替えてた>西村晃
559名無シネマさん:2009/06/20(土) 11:22:35 ID:nfjLqUj7
ふぁみこんで「トランスフォーマ−コンボイの謎」って 超糞ゲームがあったけど
 なんか関係あるの?
560名無シネマさん:2009/06/20(土) 11:26:38 ID:MaVPO2ia
>>557
あれもクローン人間つくる話しだったな。
日本では劇場未公開だったらしいけど、フジのゴールデン洋画劇場で見たっけ。
561名無シネマさん:2009/06/20(土) 12:25:07 ID:BDWqw/Ho
今日は裏の謙さんのドラマが20%、TFが15〜16%と予想
理由、3時間は長い・おそらく終盤10分くらいフジ映画のCMしてガクンと視聴率落ちるからw
562名無シネマさん:2009/06/20(土) 12:41:10 ID:4cvv2uSG
低視聴率四天王のネガティブパワーで20%は厳しいと思いますがw
563名無シネマさん:2009/06/20(土) 14:36:34 ID:JdgalUqQ
謙さんドラマ20行くかぁ〜…?。
こういう系統のドラマは16とか17くらいなもんだと思うけど…。
564名無シネマさん:2009/06/20(土) 15:14:15 ID:h4oMD1fJ
仮にもハリウッドスターだからな。
20%は欲しいとこだろ。
565名無シネマさん:2009/06/20(土) 17:06:23 ID:Z/6fqKID
トランスフォーマーってエンドロール10分くらいある?
今日の本編時間が135分と書いてあるがカットされてるのかな

5〜10分弱くらい枠が余るところに何が入るのか
566名無シネマさん:2009/06/20(土) 17:11:40 ID:26fW1OL8
>>565
めいっぱい 2!の宣伝だと思いますが
567名無シネマさん:2009/06/20(土) 17:19:25 ID:w+2hfHQb
剱岳
ホッタラケ
HACHI
アマルフィ
いっぱい宣伝しないといけません。
568名無シネマさん:2009/06/20(土) 17:45:33 ID:7k5IXCiz
>>557
火曜に午後ローでやってた「小さな目撃者」とか「セルピコ」
でもやってる。
あとは「チャトズ・ランド」とかでジャック・パランスも。
569名無シネマさん:2009/06/20(土) 19:01:13 ID:y7WS/u/f
>>564 ハリウッドといっても最後の武士くらいだし。
バットマンじゃ思いっきり端役だったし。
まあ17%くらいだと思う。
570名無シネマさん:2009/06/20(土) 19:24:10 ID:fPydIxme
>>564
テレ朝だとそんなに数字とれない気がする
「警官の血」も二夜連続でやったけど20%超えなかったからね
出演は江口洋介、吉岡秀隆、伊藤英明、椎名桔平ら
571名無シネマさん:2009/06/20(土) 19:41:39 ID:qfLa4bCW
■レギュラー映画番組放映予定■

6月22日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月24日 水曜シアター9 映画はありません
6月26日 金曜ロードショー 「たそがれ清兵衛」
6月27日 土曜プレミアム 映画はありません
6月28日 日曜洋画劇場 「チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル」
572名無シネマさん:2009/06/20(土) 20:59:14 ID:wXw0R1wn
この中でスターチャンネル見てる人どれくらい居るの?
573名無シネマさん:2009/06/20(土) 23:50:48 ID:Z/6fqKID
やっぱりエンドロール付きだったか
スピルバーグだから?ドリームワークスだから?同義な気もするが
574名無シネマさん:2009/06/20(土) 23:51:45 ID:UFlNQiVt
ワイプの小さい画面でエンドロール早送りで流したって読めないだろw
スピはまったく無意味な事をさせるな
575名無シネマさん:2009/06/20(土) 23:56:03 ID:nfjLqUj7
From >>559
そっくりロボットが コンボイやジエットに変身 まんまじゃないか
576名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:03:02 ID:m1Y39t/6
夜の9時以降、しかもフジテレビでタカラのオモチャのCMが流れるとは思わなかったな
なんか妙な感じだったw
577名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:03:20 ID:SLOXS8eD
子供向けのオモチャの宣伝、何時ごろやってるんだよ。
もう寝てるだろ。
578名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:03:34 ID:TQim0fKb
>>574
無意味なことやってるのはスピじゃなくてテレビ局だろうが・・・
「フック」や「シンドラーのリスト」放送したときは全画面で通常の速度でやったぞ。
579名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:06:00 ID:PP2VKJaI
>>578
「ジュラシック・パーク」も
580名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:08:41 ID:WchJnf3f
やはりラストにフジ映画の宣伝したな
あの5分で視聴率5%落ちたろwww
581名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:09:31 ID:u92ylJ2k
ロストワールドも

>>578
出すことを強制されてるんだろ?
ワイプでもいい早送りでもいいって言われたから最大限に使ってる見たいな感じじゃ

それよりトリミングでロボットたちがどうなってんのかよく分からなかった
582名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:11:41 ID:DEasdlHL
お馬鹿映画だったな。
アメリカ的な下品さが満載だった。
583名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:13:31 ID:XiQKE4kr
しかし酷い映画だったな・・トランスフォーマー
もうちょっと丁寧に編集できないのかね・・脚本が酷すぎるのか?
途中で見るのつらくなって恋のから騒ぎに変えたくなった。
584578:2009/06/21(日) 00:15:09 ID:TQim0fKb
>>579,581
サンクス

>>582
同意。
以前DVDで見たときは気付かなかったけど、今回笑いっぱなしだったわ。
ベイの濃い演出とスピってなんかマッチしてるよな。
585名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:17:32 ID:u92ylJ2k
マイケルベイって足下くらいから見上げながら回るショット絶対入れてるの?
バッドボーイズはかっこよかったけど今回のはw

画面にはあまり出ないけど裏で人が死にまくってるだろwってのはよかった
586名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:20:16 ID:n8KNXHiv
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
 | ⌒(○)-(○)./  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ
 |     (__人__)|     (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \  )
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \/  (○)  (○)  \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)     |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    ..\                /
   /    く \ |__| _ ..._\ マスを掻いて…  /    / /
   | 父  \ \ \. / \______ /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^   |\_____\
                  |  |ヽ、       ノ|

親と観てて、まさにこのAAの状態になりました
587名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:20:43 ID:UI1Jj+Cj
戦闘シーンをはじめ空間の表現が全くダメだったな
ロボットをアップばかりで見せるからなにがなんだかグチャグチャだった
巨大ロボットの見せ方は日本のアニメの方が上だと思う
588名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:28:59 ID:TQim0fKb
>>587
ベイの作品ってどれもそうなんだよねえ。

アクションの目立つ部分ばかり写ってて、それ以外のいわゆるつなぎが無いから
位置関係とかがメチャクチャでわかりづらい。

もしかしてこの監督、絵コンテとかでどういう風に写したいかということを、
ちゃんと考えて無いように思うんだけど。

MTV出身だっけ?
589名無シネマさん:2009/06/21(日) 00:34:59 ID:wQt1hJ7q
トランスフォーマーは40代のおっさんが観るにはきついわ。観終わって、どっと疲れがでた。
590名無シネマさん:2009/06/21(日) 01:07:30 ID:sfLo/Lco
トランスフォーマー友達が面白いと言ってたから観てみたが、何が面白いのか分からなかった
キューブの辺りグダグダだし、戦闘シーンもそこまで燃えなかった
591名無シネマさん:2009/06/21(日) 01:18:18 ID:T5f7tWdP
でもあれ劇場で見ると凄い迫力なんだぜ。
TFは劇場向きの映画なんだと実感した。
592名無シネマさん:2009/06/21(日) 01:23:42 ID:5T+TYawy
>>587
アップが多いのは日本のアニメのほうだよ。
というか作画が大変だったから、ロングでものすごい複雑な動きをさせることがそもそも少ない。
593名無シネマさん:2009/06/21(日) 01:25:44 ID:ZmuXKLCH
ロボの顔をいちいちドアップにしなくていい
あんな複雑な変形しなくていい
スピはラブーフをそんなに猛プッシュしなくていい
594名無シネマさん:2009/06/21(日) 01:32:20 ID:75Zca+9D
そもそもんなんで街にきたのか?
無益な殺生&街壊滅はクウェートで
経験済みだろバカ軍人。
595名無シネマさん:2009/06/21(日) 01:52:09 ID:GPpXLqrR
TF、脚本と構成がむご過ぎたな
まあCGの迫力は見所なんだろうが
596名無シネマさん:2009/06/21(日) 01:59:55 ID:Hw3y1M+X
>>587
CGロボット同士のガチンコバトルって実際絵で動かすとチャチくなるんだよ。
アニメだってクセのある原画マンの力量によって見映えのあるものになるわけで。
だからローアングルで舐めるように撮って巨大観と臨場感を出しているんだろう。

まぁマイケル・ベイはアクション撮るの下手くそだからなぁ。
597名無シネマさん:2009/06/21(日) 02:03:47 ID:TQim0fKb
>>596
アクション撮るのが下手なのに、そのジャンルしか依頼が来ないとはw
598名無シネマさん:2009/06/21(日) 02:04:56 ID:PhWQImvh
>>591
迫力はすごいんだろうけど何やってるか分からなくならない?
俺途中で敵と味方がごっちゃになった
599名無シネマさん:2009/06/21(日) 02:10:14 ID:Hw3y1M+X
>>597
ブラッカイマー時代の実績があるし、何より超大作映画を手がける力量があるから。
ジョン・マクティアナンみたいにある程度抑えた予算内なら良い仕事するけど、
ビッグバジェットだと駄目駄目って人もいるしね。

まぁ恋愛ものが下手くそだし(そのくせ男同士のアツイ絆はねっとりと描ける。というのも…)、
すっごい残虐趣味(ハリウッドでトップクラスの暴力映画ばかり)だけどさ。
600名無シネマさん:2009/06/21(日) 02:17:12 ID:TQim0fKb
>>599
> まぁ恋愛ものが下手くそだし(そのくせ男同士のアツイ絆はねっとりと描ける。というのも…)、
 
そういえばベイには以前、ホモちゃうんか?という噂が流れてたなw
まあハリウッドには、そっち系の人が多いがw
601名無シネマさん:2009/06/21(日) 02:29:59 ID:p2jSEOYN
>>587
うん、まぁ実写とアニメじゃまたやり方が違うんだろうけど…。

背景はあらかじめ実写で撮影して、後から戦うロボのCGを入れるだもんね。
オールCGか、CGアニメなら戦闘シーンも見やすくできたのかも。
それとロボットの造形をリアルにしすぎて、かえって見づらくなって見分けがつかなくなっちゃうんじゃ…
602名無シネマさん:2009/06/21(日) 02:35:38 ID:TQim0fKb
たしかにロボットの造形はちょっと怖いなw
オプティマスプライムの目にしてもガンダムみたいなのじゃなくて、ちゃんと”目玉”があるし。
603名無シネマさん:2009/06/21(日) 02:39:34 ID:GPpXLqrR
でも「アイランド」のタイヤアクションは良かったな
あれは他の映画でもなかなか見れない秀逸なアイデアアクションだったじゃない
604名無シネマさん:2009/06/21(日) 02:40:10 ID:YKx7jP57
カメラ近いのはわざとだろ
引いて全体映すとうさん臭さ倍増になるんだよ
俺はTFの空間演出凄いと思うけどな
訳分かんないってのは演出だよ
あくまで「人から見た巨大ロボット」の映像だから
得たいの知れない巨大怪物が暴れ回るやつならダントツの表現力
ハリウッド版ゴジラとかも上手かったな。あれもわざと全体像はあまり見せなかった
605名無シネマさん:2009/06/21(日) 02:44:45 ID:TQim0fKb
>>604
同意。
米版ゴジラについてだけど、ニューヨークに上陸後、足元だけ写して逃げ惑う群集を中心に撮ったところなんかは迫力あったな。
以前の東宝版じゃ実現は難しかったはず(「2000ミレニアム」ですこしだけやった)。
アレだけでも充分に面白いと思うよ。
606名無シネマさん:2009/06/21(日) 03:06:49 ID:hp4Rw1rn
>589
映像情報量が無駄に多いせいなのと、それ等がよく動く事がより観難くなってる。
これは複雑な3Dモデリングを使用する映像作品全般に言える事だけど
ロボ達のデザインが複雑過ぎて視聴の負担を増やしてるのが問題

変型の複雑さは一種のギャグだと諦めてるしw変型のみのアクションをしてるだけなら変型の面白さが分かるけど
複雑なデザインがアクションしても、動きの良さが視聴側に伝わり難いどころか観てて疲れる。
607名無シネマさん:2009/06/21(日) 04:51:49 ID:jkw33eDb
ひっきりなしに動いてるばかりじゃなくて、ピタっと静止してカッコよくキメるとこがあると
アクションのメリハリがついて燃えるんだけど、
そういう「タメの美学」が皆無なんだよな、ベイは。
ロボバトルはカンフー映画を参考にしたらしいけど、肝心なとこが抜けてるよ。
608名無シネマさん:2009/06/21(日) 06:33:31 ID:BAv5zomV
重量感があるところは良かった
ひっきりなしなのはやっぱ誤魔化さないとダメだったのかな
609名無シネマさん:2009/06/21(日) 10:10:02 ID:XGjj3D70
まとめサイトの方へ。映画一覧のページ、お疲れ様です。

「バイオハザード(2002年)」のデータが、なんか別の映画の放送日と入れ替わっておりませぬ?
>1回目 1999年07月11日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 19.0%
>2回目 2001年01月28日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 14.8%
       ↑ 公開前だし。

おそらく、「アナコンダ」のデータかと。
610名無シネマさん:2009/06/21(日) 10:16:43 ID:XGjj3D70
それから、「ナウシカ」の初回が
>1985年04月05日(金) 金曜ロードショー
となってますが、これは1985年4月6日の土曜日です。金ローでも水ローでもなく、特番枠として放送されたもの。

というか、金曜ロードショーがはじまったのは1985年10月4日の「レイダース 失われた聖櫃」からですので、
それ以前の「カリオストロの城」1〜4回などは、金曜ロードショーではなく、水曜ロードショーですじゃ。
611名無シネマさん:2009/06/21(日) 11:22:10 ID:u92ylJ2k
わかりにくかったのはシネスコの画面をテレビ用にズームしてたからじゃ
612名無シネマさん:2009/06/21(日) 12:17:15 ID:u92ylJ2k
まとめさん
>>609のデータが「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」にも載ってます
613名無シネマさん:2009/06/21(日) 12:27:27 ID:f2Uok3An
迫力を重視し過ぎて、状況説明のカットがなさすぎるから、わけが分らなくなる。

>>611
的がハズレすぎ。
それにズームではない。
614名無シネマさん:2009/06/21(日) 12:56:35 ID:B+I2q1lo
洋画のオタク系貧弱主人公はなんでか知らんが番長的マッチョメンの女に惚れがちだな
615名無シネマさん:2009/06/21(日) 13:10:11 ID:U913HceO
ジョックスはアメ餓鬼の学園内生態系ヒエラルキーの頂点だから、良い女を独占してるんだよ
616名無シネマさん:2009/06/21(日) 15:05:19 ID:GPpXLqrR
古臭い「タメの美学」とかいらんわ
リアリティないしな
むしろ日本の特撮やアニメみたいにいちいちキメキメポージングやられるほうがサブくっていやだ
617名無シネマさん:2009/06/21(日) 15:38:21 ID:YKx7jP57
というかタメが無いのはベイだけじゃなく最近の流行だな
マトリックスの頃アホみたいに流行ったスローも最近は極力使われない
手持ちカメラ、目まぐるしいアクション、カット割り
うざったいこともたまにある。慰めの報酬とかはタメがもっと欲しかったな
618名無シネマさん:2009/06/21(日) 15:47:25 ID:GPpXLqrR
「タメの美学」やりすぎて寒すぎのがGOEMON
映画でああいうのいまどき痛いんですよね
619名無シネマさん:2009/06/21(日) 16:05:16 ID:QJUSgAhS
軍が有能に描かれているという点でいい映画だった
砂漠で襲われてプレデター(偵察機)が2分で到達したり爆撃も早いし
実際ああでないと全滅だわ
撃つ前に考えるだろとか言って撃たれたり人工衛星の画像がいつまでも出ない映画とは正反対
620名無シネマさん:2009/06/21(日) 16:27:58 ID:CCaEKB5d
>>617
マイケル・ベイほどスローを多用する人はいないと思うけど
621名無シネマさん:2009/06/21(日) 17:32:43 ID:Hw3y1M+X
>>617
スロー効果は基本的に観客の注意や感情移入を促すためものだからタメとは違う。

タメがないというのは矢継ぎ早なアクションや刺激的なシーンを多用して
観客の注意が切れたりシーンについて考えたりする暇を与えない演出のことだろう。
ジェットコースター・ムービーという奴。
622名無シネマさん:2009/06/21(日) 17:48:59 ID:dlC5I8YG
アクションの編集がネ申なのはエイリアン2だな
あれだけのジェットコースター展開にもかかわらず
静と動が実によくうまく編集してある
623名無シネマさん:2009/06/21(日) 17:51:35 ID:44KUjJ1u
>>619
手旗信号を偵察衛星でリアルタイムに撮影する「某国のイージス」が最強というわけですねわかります
624名無シネマさん:2009/06/21(日) 17:52:06 ID:5SJYx2Lh
>>609-610,611
ご報告ありがとうございます。
訂正いたしました。
放送履歴の方はアナコンダのページを元にページを作っていたのが原因です。
すいませんでした。
金曜ロードショーの方はさっぱり気がついてませんでした。。。どうもありがとうございます。
625名無シネマさん:2009/06/21(日) 18:25:35 ID:J+JjvDJZ
つまらんという前評判で覚悟して見てて、
てっきり前半のグダグダ展開のことかと思って
「なんだ、見てみたら意外におもしろいじゃん」
などと思っていたら、まさかの盛り上がるべき後半が
つまらなかった。
評判もこのことを言ってたんだろうか

確かにCGはすごいけど、それとおもしろいかどうかは別
626名無シネマさん:2009/06/21(日) 18:42:31 ID:cC9VfFR3
評判そんなに悪くなかったけどな
やっぱり事前に評判とか聞いちゃうと目が腐るんだな
627名無シネマさん:2009/06/21(日) 18:59:08 ID:p2jSEOYN
賛否両極端。
かなり好き嫌いの分かれる映画だもんね。

ま、自分はDVD買ったけど。
この映画、メイキングが面白い。
628名無シネマさん:2009/06/21(日) 19:35:54 ID:BpBfKMXn
テレビで見るには十分だし別にそんなに叩かれるような内容でもなかったと思うけどな
娯楽大作として可もなく不可もなくというか
629名無シネマさん:2009/06/21(日) 20:09:43 ID:89Nwywlw
>>214=575
何そのfromって
630名無シネマさん:2009/06/21(日) 22:21:53 ID:XGjj3D70
ターミネーター祭りもトランスフォーマーも終わったし、今月は一段落か。
631名無シネマさん:2009/06/21(日) 22:46:27 ID:LZwT54lu
来週から日本テレビでエヴァ祭り
632名無シネマさん:2009/06/21(日) 22:54:39 ID:XGjj3D70
え? いや、来月じゃなかったですか、エヴァは?
あと、来月はハリポタ祭り。
633名無シネマさん:2009/06/22(月) 03:00:29 ID:oW02JLug
予想

ルパン→13
トラフォマ→18
634名無シネマさん:2009/06/22(月) 09:49:22 ID:CXBjoqr9
↑‐2
↑‐3
635名無シネマさん:2009/06/22(月) 10:30:30 ID:70xWO7yh
刑事一代の視聴率すごすぎ…渡辺謙格が違うな
20とれないとか言ってすいませんでした
トランスフォーマーはかぶらなければなぁ…
636名無シネマさん:2009/06/22(月) 10:30:53 ID:BRhSbjSJ
11.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー「ルパン三世 ルパンVS複製人間」
15.3% 21:00-23:55 CX* 土曜プレミアム「トランスフォーマー」

参考
12.9% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージさだまさし父の日ドラマSP「親父の一番長い日」
19.4% 21:03-23:11 EX__ 開局50周年記念ドラマスペシャル「刑事一代・第一夜」
21.6% 21:04-23:24 EX__ 開局50周年記念ドラマスペシャル「刑事一代・第二夜」
637名無シネマさん:2009/06/22(月) 11:18:12 ID:ChqDQ/38
フジテレビ涙目www
638名無シネマさん:2009/06/22(月) 11:37:59 ID:DBt+x0V8
長澤が数字持ってないって事いつになったら気付くんだろうな
639名無シネマさん:2009/06/22(月) 13:24:50 ID:xAZ1wRbr
う〜んルパンもトランスフォーマーも、もうあと2,3パーセント欲しい数字だなー
640名無シネマさん:2009/06/22(月) 13:29:19 ID:Rqri9i4B
ルパンは使いまわしすぎだろ。
もうしばらくやらんでいいわ。
641名無シネマさん:2009/06/22(月) 13:54:26 ID:F3jilukl
>>639
ルパンはノーカット完全版を放送すればあと4〜5%は上がると思う
特にルパンvs複製人間の場合は
642名無シネマさん:2009/06/22(月) 14:27:44 ID:gNAiv7tE
はあ?
643名無シネマさん:2009/06/22(月) 14:34:59 ID:VkKK16kR
なべけんの第一夜相手に15なら大健闘だわな。

第二夜は凄かった。取り調べのとこは「アカギだ」「カイジだ」「CUREだ」ってざわ…ざわ…

(と言いつつ自白以降はマジ歌見てました…)
644名無シネマさん:2009/06/22(月) 14:59:25 ID:arh0Mxyj
以前から渡辺謙のドラマとぶつかるのはマズイと思っていたが
やはり ナベケン>>>>TFだったか
裏のドラマなければTF20%超えたんだろうけど、がんばったよ
645名無シネマさん:2009/06/22(月) 15:45:39 ID:ThMBXPCs
ルパンの複製人間はもう三回くらいテレビ放映してるから数字とれないんじゃないの?
ヒット映画だって何回も使いまわししてりゃ数字落ちるんだから
それよりトランスフォーマー2が公開直前なのに数字とれなかったのが信じられん
公開直前の上、これ地上波初登場だろ?一番数字とれる美味しい条件そろってるのに
646名無シネマさん:2009/06/22(月) 15:50:59 ID:oW02JLug
>>645
裏にドラマ最終回&力作ドラマがあるのに“一番数字が取れる美味しい条件”とは言えないだろ。
647名無シネマさん:2009/06/22(月) 16:06:16 ID:Rqri9i4B
トランスフォーマー自体もな。
女は興味ねぇだろうし、爺さん婆さんも興味ないし。
視聴者層がかなり限定だよね。
648名無シネマさん:2009/06/22(月) 16:47:58 ID:mex9Nwug
てか渡辺謙のドラマ?とか全然知らないんだけどそんなに人気なのか
649名無シネマさん:2009/06/22(月) 17:36:47 ID:91rbX9YT
アニメ興味ないからエヴァがコケてくれる事を願う
650名無シネマさん:2009/06/22(月) 17:47:48 ID:tKFhlIlf
トランスフォーマー
女性陣の吹き替えがみんな棒読みっぽかったが
タレントか何かだったの?
651名無シネマさん:2009/06/22(月) 17:50:29 ID:yAxkIqrN
そういえば、冒頭でテレビ電話してる兵隊さんの奥さんのセリフが下手くそで心配になったな
652名無シネマさん:2009/06/22(月) 17:54:23 ID:BwqzCPZF
すべての声優が演技達者というわけではないからなぁ。
棒読みはとことん棒読みだし。
653名無シネマさん:2009/06/22(月) 19:15:21 ID:SI9Oh+S1
>>645
ええ、前回が2007年5月で、まだ2年くらいしかたってないですしねえ。<ルパン劇場1作目

(それはともかく、たった3回目くらいってことはないしょー。初放送は1979年で、それから30年間、定期的に放送されてるんですし)
654名無シネマさん:2009/06/22(月) 19:37:38 ID:70xWO7yh
>>649
特典付き前売り券が全種類完売してるからコケは無理だろうな
655名無シネマさん:2009/06/22(月) 19:53:04 ID:khlki3be
オタ向けアニメは制作費安い割りにBD,DVDは多少高くしても売れるしグッズで稼げるし
あまりコケとは無縁だな。

それよかフジのなんとかエデンの方がヤバイ。
656名無シネマさん:2009/06/22(月) 21:40:52 ID:mzjSTQSD
来週の金ローは刑事コロンボ
657名無シネマさん:2009/06/22(月) 22:37:00 ID:WRG1oXBY
7月11日 
日テレ 釣りバカ日誌2
TBS  ハリー・ポッターと賢者の石
フジ  県庁の星

すごいだろう?これ、同じ時間でしかも全部ハイビジョンで放送するんだぜ。

19日 全英オープン・ゴルフ選手権  
22日 ザ・グリード
24日 X-メン
25日 27時間テレビ@コマンドー
26日 守護神
27日 9デイズ(日曜洋画の使いまわし)
31日 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア@BS2  裏で魔女宅
658名無シネマさん:2009/06/22(月) 22:43:33 ID:tlrJJ/ZD
県庁より卒業旅行やってくれ
659名無シネマさん:2009/06/22(月) 22:54:35 ID:SI9Oh+S1
27日は月曜日だよな。ってことは、これはTBSですかい?
660名無シネマさん:2009/06/22(月) 22:54:52 ID:oxIdftyx
ぶつかるのって7月11日じゃなくて7月10日だったんじゃ?
661名無シネマさん:2009/06/22(月) 22:59:57 ID:SI9Oh+S1
あ、そういえば、TBSのハリポタ1は、10日の金曜日だっけ。
めったに洋画やんないくせに、たまにやると金曜ロードショーの裏に持ってきたり、わからんな。
662名無シネマさん:2009/06/22(月) 23:15:44 ID:WRG1oXBY
サーセン間違えました
7月10日  
日テレ 釣りバカ日誌2 
TBS  ハリー・ポッターと賢者の石 
フジ  県庁の星

29日 9デイズ(日曜洋画の使いまわし) 

です。すいません。
663名無シネマさん:2009/06/22(月) 23:25:30 ID:fmXGjWsY
7/15 劇場版ポケットモンスター ダイアモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ
7/16 劇場版ポケットモンスター ダイアモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ
664名無シネマさん:2009/06/22(月) 23:41:16 ID:70xWO7yh
フジテレビは
7月11日 土曜プレミアム 踊る大捜査線 THE MOVIE
7月17日 金曜プレステージ 県庁の星
7月18日 土曜プレミアム  踊る大捜査線 THE MOVIE 2
665名無シネマさん:2009/06/22(月) 23:44:58 ID:70xWO7yh
県庁の星17日から10日に変更になったのかな?
666名無シネマさん:2009/06/22(月) 23:46:33 ID:khlki3be
>658
事務所的にNGかもな。
面白いけど。
667名無シネマさん:2009/06/22(月) 23:50:26 ID:XXA5kK2X
>>664
ホワイトアウトはやらないのか
寡黙な主人公がなかなかいいんだけどなあ
668名無シネマさん:2009/06/22(月) 23:57:44 ID:y8tUw28D
実は踊るドラマもスピンオフも含めて一度も見たことないんで
どんなもんか少々気になってるんでちょっと楽しみ

>>667
ホワイトアウトは沈まぬ太陽のときにとっているのでは
監督同じ
669名無シネマさん:2009/06/23(火) 00:02:52 ID:UIChrh8B
>>665
織田の公式はそのままだから変更にはなってないと思うけど
670667:2009/06/23(火) 00:06:28 ID:G0tNv8Mp
>>668
同じ監督が撮ってるのか・・・
ホワイトアウトはかなり面白かったから期待だな
原作も名作だし
671名無シネマさん:2009/06/23(火) 01:28:55 ID:Dy/xsSRP
27時間テレビの中で、コマンドーを放送するってか?
なんだフジテレビ。壊れたか
672名無シネマさん:2009/06/23(火) 01:53:19 ID:G0tNv8Mp
テレ東でやってから1年経ってないのに、もう復活かw
また実況伸びるんだろうなあ
673名無シネマさん:2009/06/23(火) 02:47:54 ID:N1LAOK5o
え、、ホワイトアウトがおもしろって、、どんな趣味だ
674名無シネマさん:2009/06/23(火) 02:58:39 ID:iXNOgA6r
俺も昔見た時面白かった記憶があったが
こないだ昼やってたから見たら結構なクソアホ映画だった
ダイハードパクってたり雰囲気で面白く見えることがある
675名無シネマさん:2009/06/23(火) 03:02:31 ID:cO3TAlUD
トランスフォーマーがおもしろって趣味の人もいるから別にいいんじゃねwww
676名無シネマさん:2009/06/23(火) 03:11:59 ID:hy40gaBU
お前のような池沼には分からんってだけ
677名無シネマさん:2009/06/23(火) 03:18:10 ID:cO3TAlUD
あーやっぱこんなレス返ってきたwww
「トランスフォーマー」だとこうなるのねw
678名無シネマさん:2009/06/23(火) 04:04:33 ID:SgJN6yYP
@コマンドーってコマンドースレからの情報とかいう意味じゃないの?
679名無シネマさん:2009/06/23(火) 04:47:48 ID:476jhR4Y
コマンドーを連続27時間放送
680名無シネマさん:2009/06/23(火) 06:16:10 ID:N1LAOK5o
トランスフォーマー、確かに俺も個人的に凄くつまらなかったけど
これをおもしろいと言う趣味はわかる
「ロボとかCGの迫力とかだろ、まあ個人の趣味じゃね?俺はつまらなかったけど」と言う感じ

だが、ホワイトアウトは、サッパリわからない、一切合財わからない
681名無シネマさん:2009/06/23(火) 06:16:21 ID:tOkuGX40
27時間テレビ@コマンドーって何だよ
682名無シネマさん:2009/06/23(火) 06:41:25 ID:LmQStFWt
>>680
どんなんであれ人の趣味にケチつけるなんて心が狭い人間だね
683名無シネマさん:2009/06/23(火) 06:42:04 ID:LmQStFWt
>>680
どんなんであれ人の趣味にケチつけるなんて心が狭い人間だね
684名無シネマさん:2009/06/23(火) 06:54:20 ID:N1LAOK5o
わからないものはわからないんだからしょうがない
いったいどんだ趣味だよ、わからないよ、ってくらいでもいかんのか?
別に叩いてるわけでもあるまいに
これくらいでケチ付けられたとかどんだけ繊細だよ
685名無シネマさん:2009/06/23(火) 06:57:55 ID:6uckidWu
しつけえ
686名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:03:15 ID:itptzy6+
「わからないものはわからない」のなら黙ってればいいのに
ガキっぽいね
687名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:03:24 ID:N1LAOK5o
えっ、でもさ、友達と会話しててさ
「それ、わからんわーw」「ねーわw」とか突っ込まれたりしないん?
そういう場合でも「お前は人の趣味にケチつける心が狭い人間だ!!」っていちいち悪人レッテル貼ってるの?
どうなの?大丈夫?
繊細すぎるなんじゃない?
688名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:04:36 ID:bNuN+QBT
映画、ほとんど見たことない人には面白いんじゃない?
ダイハード見てたらアホらしくて目もあてられないような映画だと思うけれど。
689名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:06:40 ID:N1LAOK5o
映画、ほとんど見たことない人
とか言う妄想する意味なくね
それにダイハードすら知らない人なんか周りに一人もいないし
690名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:08:34 ID:itptzy6+
やっぱガキか
ゆとりはうざったいなぁ
691名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:09:02 ID:N1LAOK5o
そうか、あなたは大人なんだ
立派だねぇ
692名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:13:21 ID:itptzy6+
ここはホワイトアウトのスレではないのが分からない人は勿論「大人」ではないよね
693名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:16:27 ID:LmQStFWt
ID:N1LAOK5o

そのアホみたいなねちっとした文章は個人ブログやmixiみたいなとこだけでやってくれ
見てていらいらするわ
694名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:19:14 ID:hy40gaBU
あふぉらし
695名無シネマさん:2009/06/23(火) 07:23:40 ID:cO3TAlUD
いやー久々にこの板でリアルで知能の低そうな文章読んだよw
696名無シネマさん:2009/06/23(火) 08:47:03 ID:GVzIpmRY
ODAさん祭なら「ベストガイ」も放送しる
697名無シネマさん:2009/06/23(火) 08:51:32 ID:y5siUKC1
「卒業旅行」も放送して欲しいな。
698名無シネマさん:2009/06/23(火) 09:58:42 ID:G0tNv8Mp
>>681
いや・・・そのうち24時間は全てコマンドーでしょ。
深夜3時間は中居とさんまの喋りで。





特別ゲストで草薙と鶴瓶が全裸で出ますw

699名無シネマさん:2009/06/23(火) 11:36:28 ID:LaqBn2Gj
もう27時間織田祭りでええんや!
700名無シネマさん:2009/06/23(火) 14:02:52 ID:KTjIEIp7
甘るふぃ

戸田エリカが出てんだっけ それなら27時間戸田祭りでいいよもう
701名無シネマさん:2009/06/23(火) 17:09:45 ID:iXNOgA6r
なっちのクソ翻訳作品27時間か…
702名無シネマさん:2009/06/23(火) 17:25:20 ID:YC+ANqvI
私も@コマンドーの意味がよく分からん…。
ナレーターが玄田哲章! とかいうわけじゃなくて?
703名無シネマさん:2009/06/23(火) 18:49:52 ID:iSjHVl7i
小田雄二傑作選ってあるけど
傑作・・・???

バック・トゥ・ザ・フューチャーとか?
704名無シネマさん:2009/06/23(火) 18:59:41 ID:SJCpBK7b
コマンドー、もしかしたら、放送後に「アメトーク」みたいに
「シュワちゃん大好き芸能人」が集まって談笑すんじゃね?

今田が「あのベネットの表情!!最近の若手の漫才より面白いですね」とか
705名無シネマさん:2009/06/23(火) 19:31:46 ID:UkZopCKb
>>657ってこの前もハリポタの局とかがよくわからんレス書いてた人かな
情報はシンプルが一番だから、書くんだったらわかりやすくしてほしいな
706名無シネマさん:2009/06/23(火) 21:17:36 ID:Dy/xsSRP
>>704
3時間ぐらい生でコマンドー中心にシュワについて語るというわけですね
707名無シネマさん:2009/06/23(火) 21:31:40 ID:u3zVX2vr
857は間違いに気が付いたら662で訂正してるわけだから(それでも間違いがあるようだが)
悪い奴ではないようだけどちょっと目立ちがり屋でやや若いお兄ちゃんだな。
自分の仕掛けに予想以上に食いつきが多くてほくそえんでいるのかまだ自分のスレの反応の大きさに気が付いていないのか。。
708名無シネマさん:2009/06/23(火) 21:36:57 ID:75SUhN2D
>>705
同意
情報はとてもありがたいんだけど、本心言っちゃうとうざい
変に書くなら書かなくていい
709名無シネマさん:2009/06/23(火) 21:40:34 ID:YC+ANqvI
いつも最速で情報書いてくれるから感謝してる。いままでお礼言ってなかったけど、いつもアリガト。
ただ、ネタの謎かけはもうちょい難易度下げてくれるとさらに嬉しい。
というわけで、@コマンドーの意味おしえてー
710名無シネマさん:2009/06/23(火) 22:52:03 ID:gxJMu4NR
自分だけわかりゃいいってもんじゃねぇんだよ
711名無シネマさん:2009/06/23(火) 23:10:06 ID:+dZtpJbV
>>657
>>662の人気に嫉妬。@コマンドーの件。
712657:2009/06/23(火) 23:59:29 ID:+MzmRWK3
皆様本当に申し訳ございません。
仕事が忙しくって、今見て驚きました。
“@コマンドー”ネタは、皆様の書き込みに、そういう手があったかという
感心しきりです。

私の答えは、映画放送が無くても実況板に「コマンドースレ」が立つという意味です。
26時間テレビは、既出の報道通りに島田紳助司会のヘキサゴンファミリー中心のバラエティーです。
当然、映画の放映はありません。変なことを書いてすいませんが、また懲りずにやりますん。

>>709
9デイスは、水曜シアター9で、日曜洋画の吹き替えの流用で放送です。
逆襲のシャアは、BSでガンダム特番を放送する9日目?内容です。
金曜ロードショーは、何度目の「魔女の宅配便」の放送です。
713名無シネマさん:2009/06/24(水) 00:32:42 ID:ycqOnN9T
>>712
うむ、これからもがんばってくれ。

とはいうものの、@コマンドーは
>映画放送が無くても実況板に「コマンドースレ」が立つという意味
これはいくら考えても分かるわけないわー。
714名無シネマさん:2009/06/24(水) 00:36:03 ID:0PDW5g/f
謎かけをする意味って
あるのか?
715名無シネマさん:2009/06/24(水) 00:39:54 ID:RTTc2Wh8
>>706
3時間といわず27時間丸ごとコマンドーだ!
716名無シネマさん:2009/06/24(水) 00:43:44 ID:hJVil3wC
今までは多少の謎かけくらい・・・と思ってたが、これはないわ
ただのガセネタ書いてるやつと同レベルだな
それよりタチ悪いかもしれん
717名無シネマさん:2009/06/24(水) 00:46:04 ID:jVjRWeti
魔女かぁ。ラピュタまだかよ
718名無シネマさん:2009/06/24(水) 00:51:51 ID:ycqOnN9T
前回は2007年6月だから、もう2年たってる。
そろそろまた来るころかな。<ラピュタ
719名無シネマさん:2009/06/24(水) 06:09:32 ID:OG+V8Tvd
もののけもそろそろか
720名無シネマさん:2009/06/24(水) 08:04:25 ID:2eaVwsON
裕次郎まつり、2日連続テレビジャック
ttp://www.sanspo.com/geino/news/090624/gnj0906240506015-n1.htm

7月5日に東京・国立競技場で営まれる石原裕次郎さん(享年52)の二十三回忌法要に合わせて、
テレビ朝日が2日連続で特別番組を放送する。
前日4日は39年前の主演映画「富士山頂」(後9・0)をテレビ初公開。
渡哲也(67)らが衝撃秘話を語るドキュメンタリー(後7・0)も放送し、ゴールデンタイムを“占拠”する。
5日はカメラ21台を配置し、法要を生中継する。
721名無シネマさん:2009/06/24(水) 10:24:46 ID:bVdF+Qom
ゆうたろう祭りなら黒部の太陽やれっつ〜の!
722名無シネマさん:2009/06/24(水) 13:31:34 ID:i8b7+Fpl
「9デイズ」は小川ホプキンス&咲野ロックのテレ朝版より、銀河ホプキンス&高木ロックのフジ版の方が良かった…。
723名無シネマさん:2009/06/24(水) 13:36:12 ID:4YYAxRUU
ガンダムキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
懐かしいから楽しみだ
724名無シネマさん:2009/06/24(水) 17:08:13 ID:hJVil3wC
7月地上波ゴールデンタイム映画
3日(金) ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
4日(土) スピード
5日(日) TAXI NY
10日(金) ハリーポッターと賢者の石(TBS・19:55〜22:48(ニュース中断あり))
      釣りバカ日誌2(NTV)
      県庁の星(フジ21:00〜23:22)
11日(土) 踊る大捜査線THE MOVIE(21:00〜23:30)
12日(日) ハリーポッターとアズカバンの囚人(21:00〜23:44)
15日(水) ポケモンD&P ディアルガvsパルキアvsダークライ
16日(木) ポケモンD&P ギラティナと氷空の花束 シェイミ(テレ東19:00〜22:54)
17日(金) ハリーポッターと不死鳥の騎士団(21:00〜23:39)
18日(土) 踊る大捜査線THE MOVIE2(21:00〜23:55)
22日(水) ザ・グリード
24日(金) X-メン
26日(日) 守護神
29日(水) 9デイズ
31日(金) 魔女の宅急便


1日(水)・8日(水)・15日(水)・19日(日) 定時映画番組の映画はなし
725名無シネマさん:2009/06/24(水) 17:09:32 ID:hJVil3wC
15日のポケモンは19:00〜22:55
また、終了時刻は次の番組開始時刻
726名無シネマさん:2009/06/24(水) 17:15:37 ID:W6UYMReF
グリードか、ちょうど見たかったんだ
727名無シネマさん:2009/06/24(水) 17:19:21 ID:2Qlejkbu
>>724
10日(金) 釣りバカ日誌2(TBS)
      ハリーポッターと賢者の石(NTV)
      県庁の星(フジ)

この方がしっくり来るな
728名無シネマさん:2009/06/24(水) 18:49:53 ID:T5AtgGQk
くそ〜
グリードテレ東か〜

何度も言いますが、こう見たい作品がテレ東での放送だと
すんごいがっくしきます。
729名無シネマさん:2009/06/24(水) 19:22:24 ID:tAQOYHSl
この前やったばっかだろ〜
730名無シネマさん:2009/06/24(水) 20:14:30 ID:GEqjgCe/
グリードっていうドイツ映画見たけど、おもしろかった。あれテレビでやればいいのに
731名無シネマさん:2009/06/24(水) 20:29:45 ID:AJikgQB4
ガンダムはエウァと違ってキモイから地上波でやらしてもらえないんだねw
732名無シネマさん:2009/06/24(水) 20:43:41 ID:JLW+YKp6
ハリーポッターはまた酷い吹替えか?
733名無シネマさん:2009/06/24(水) 20:46:52 ID:SSgHOdQ4
しょうゆことです。
734名無シネマさん:2009/06/24(水) 22:09:38 ID:cFtN/h9s
>>731
エヴァの方がキモイと思うが
735名無シネマさん:2009/06/24(水) 23:46:58 ID:RTTc2Wh8
>>720
> 裕次郎まつり、2日連続テレビジャック

> 7月5日に東京・国立競技場で営まれる石原裕次郎さん(享年52)の二十三回忌法要に合わせて、
> テレビ朝日が2日連続で特別番組を放送する。
> 前日4日は39年前の主演映画「富士山頂」(後9・0)をテレビ初公開。

そういえば富士山頂も初めてだったんだよなあ。
黒部の太陽も栄光への5000キロも一回きりだし・・・。

これはやはり、裕次郎の言う「劇場の大画面で見てほしい」という発言だけじゃなくて、何か裏がありそう。
富士山頂には三菱電機が製作に協力してるし。
736名無シネマさん:2009/06/25(木) 00:31:50 ID:vpv52Zrh
>>561
737名無シネマさん:2009/06/25(木) 01:15:43 ID:IEb1prqp
>>716
スイマセン。

もし、まともに書けっていうなら、
月曜ロードショースレよろしく、ちゃんと書きます。
謎かけ問答なら、今まで通りにします。

よろしくメカドック、わんわん。
738名無シネマさん:2009/06/25(木) 16:51:52 ID:c+AogoFn
「ウォーターワールド」はいつ放送するんだろ…。
739名無シネマさん:2009/06/25(木) 17:59:06 ID:FUOSsFqR
ウォーターワールドはスイーツ推しするみたいっすね。「あなたも南国パラダイスに来ませんか」的なノリ。

まあ大目玉でしょうけど、そういう人たちには。「USJのと違う!」とかなんとか。
740名無シネマさん:2009/06/25(木) 19:09:59 ID:Yx85cmnd
>あなたも南国パラダイスに来ませんか
木曜ノリしか想像できない…
741名無シネマさん:2009/06/25(木) 19:38:52 ID:zj2C5vcY
>>728 は、12番の素晴らしさをわかってないシロート。
742名無シネマさん:2009/06/25(木) 20:06:03 ID:EJ6PkiV4
テレ東系列が見られないのを嘆いてるだけなのではないかと。
743名無シネマさん:2009/06/25(木) 20:18:02 ID:PInEEXge
去年の日曜洋画でやったの見逃したのか
744名無シネマさん:2009/06/25(木) 20:35:30 ID:2lzZZ1vq
>>741
12番は教育テレビなんだよ!!

はい、テレ東系列見れないんで嘆いてるだけです。
745名無シネマさん:2009/06/25(木) 20:39:22 ID:tHzbnKIH
番…?
746名無シネマさん:2009/06/25(木) 21:17:08 ID:62KbsRQ2
■金曜ロードショー■ 6月26日
「たそがれ清兵衛」(2002年/日本)
監督:山田洋次
出演:真田広之、宮沢りえ ほか
747名無シネマさん:2009/06/25(木) 21:35:33 ID:eG6ZA6OH
いやだなぁ、>>744の家のテレビが
スイッチを引っ張ってブラウン管に映像が映るまで3分ぐらい待ってから
ダイヤルをガチャガチャ回すチャンネルなわけないじゃないですか。
748名無シネマさん:2009/06/25(木) 21:39:56 ID:r2xz68uu
>>741 744 地デジではテレ東は7チャンネルです。
まだアナログでみてるの?早くHDで見なさい。
749名無シネマさん:2009/06/25(木) 21:52:30 ID:yr51CLrF
テレビ大阪も7chだな。系列局は全部7chなのかね
750747:2009/06/25(木) 21:55:38 ID:Y52dXO/3
地上波はやっと7月の予定が出そろったと思ったら
BS2は8月の予定公開ですか。
751名無シネマさん:2009/06/25(木) 22:01:47 ID:eG6ZA6OH
誰だねチミは?
752名無シネマさん:2009/06/25(木) 22:08:49 ID:etQ0csbw
人は・・過ちを繰り返す・・
究極の選択を迫る戦慄のウォーターサバイバルアクション!
時はそう遠くない未来、世界は超文明の弊害地球温暖化により濁流に軌した・・だが、ひょんな事から世界の運命はこの男に託された・・が
最高の親子愛を描いた一大スペクタクル!近日放送!
主演K.Cライバック\スティーブン・セガール
753名無シネマさん:2009/06/25(木) 23:10:41 ID:uxHE/5IM
>>724
xメンってどこソース?
月刊誌だと都合により未定になってるけど
754名無シネマさん:2009/06/25(木) 23:26:33 ID:C0nJ07YN
最初に、自分の小便を濾過して飲むシーンがあるんだから
エコで売ればいいよ。エコ男
755名無シネマさん:2009/06/25(木) 23:43:35 ID:cFcLMFj4
>>753
自分の見ている雑誌1誌だけがすべてじゃないよ。
TVtaroとかテレビナビとかにかいてあるけど。
756名無シネマさん:2009/06/26(金) 00:23:30 ID:X73wZaDW
>>753
月刊ザ・テレビジョンです
757名無シネマさん:2009/06/26(金) 05:43:06 ID:BWB9/6ZU
ウルヴァリンに合わせて放送すれば良いのにこのアホ!
758名無シネマさん:2009/06/26(金) 07:34:26 ID:Melof5Zn
チャーリーズ・エンジェルの女優死亡っつうから、あの3人の中の誰かかと思ったら、ファラ・フォーセットだった。
心からご冥福をお祈りします。
759名無シネマさん:2009/06/26(金) 08:08:59 ID:Yo3qx1Cs
X-メン は9月公開に変更すべきだな
もったいない
760名無シネマさん:2009/06/26(金) 09:30:15 ID:sZygUiAF
マイケルジャクソン死去
追悼でぜひムーンウォーカーを
マイケル自身がトランスフォームしてる
761名無シネマさん:2009/06/26(金) 15:19:44 ID:8N5RxjQb
あれは逆に放送したらだめだろう・・・・
あの映画はいろいろと危ないw
762名無シネマさん:2009/06/26(金) 17:32:23 ID:hSVP9CxY
沈黙の水面
この親父・・海賊団にも容赦なし・・・
763名無シネマさん:2009/06/26(金) 20:55:54 ID:AULCiiGW
【映画】「映画って本当にいいもんですねぇ」 水野晴郎の名調子が100作品分楽しめる映画解説映像集がDVDリリース

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245998232/
764名無シネマさん:2009/06/26(金) 21:03:44 ID:sauwb58o
前に、淀川さんの日曜洋画劇場での解説映像だけ集めたDVDが出たけど、あんな感じ?
765名無シネマさん:2009/06/26(金) 21:16:33 ID:HJxB+1L2
>>763
次はぜひ荻昌弘先生のを!!
766名無シネマさん:2009/06/27(土) 19:57:15 ID:m3pufrZp
■レギュラー映画番組放映予定■

6月29日 月曜ゴールデン 映画はありません
7月1日 水曜シアター9 映画はありません
7月3日 金曜ロードショー 「エヴァンゲリヲン 新劇場版:序 TV版」
7月4日 土曜プレミアム 「スピード」
7月5日 日曜洋画劇場 「TAXI NY」
767名無シネマさん:2009/06/27(土) 20:01:57 ID:m3pufrZp
■日曜洋画劇場■ 6月28日
「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」(2003年/アメリカ)
監督:マックG
出演:キャメロン・ディアス、ドリュー・バリモア、ルーシー・リュー ほか
768名無シネマさん:2009/06/27(土) 21:54:48 ID:igckXfrb
スロットルはファラ・フォーセットがカメオ出演してる。
映画はつまらないんだけど、本人追悼で観るわ。
769名無シネマさん:2009/06/27(土) 22:31:44 ID:KPCVPNMq
来週の土ワイ枠で石原プロの「富士山頂」やるそうだ
「黒部の太陽」は頑なにやらん癖に
770名無シネマさん:2009/06/27(土) 23:15:56 ID:vvDV4F96
来年くらいに再公開するとか言ってなかったっけ黒部
771名無シネマさん:2009/06/28(日) 00:16:16 ID:p/b7py8Q
>>767-768
図らずも追悼企画になってしまったのか…
772名無シネマさん:2009/06/28(日) 00:34:47 ID:HPN/Bs4I
>>771
追悼テロップが出るかどうかでテレ朝の映画愛が試される気がする
773名無シネマさん:2009/06/28(日) 01:12:30 ID:YqHJFMMS
それは不自然。ほとんど無関係なのに
774名無シネマさん:2009/06/28(日) 01:22:52 ID:xH/2TwNn
チャリエンは日テレだったしなぁ
775名無シネマさん:2009/06/28(日) 01:39:25 ID:K/CRwuTY
>>769,770
富士山頂も何気にテレビ初登場なんだよな。

テレビで放送したり、名画座に出したり、DVD発売したりすれば儲かるのわかってるはずなのにやらんということは、
裕次郎の意向以外にも何か裏があるんじゃないか?
776名無シネマさん:2009/06/28(日) 02:18:58 ID:YRtWRCSh
単に利益のことより、裕次郎の意思を尊重したいだけなんじゃないのかなぁ
ファンからすればDVD出してくれる方が嬉しいんだろうけど
777名無シネマさん:2009/06/28(日) 02:24:31 ID:K/CRwuTY
>>776
裕次郎の意思尊重だったらいいんだけどねえ・・・。
ただ、同じ石原プロ製作なのに、「太平洋ひとりぼっち」だけがDVD化されてるのが気になるんだよな・・・。
あれは自社製作第1作目で、裕次郎本人の念願の企画のはずだから、こっちのほうこそ封印されててもおかしくないんだよな。
778名無シネマさん:2009/06/28(日) 02:37:26 ID:GZUdsh//
会社が困った時に売りなさいとかあるんじゃないの。
次の次の社長ぐらいだとやるかもね。
779名無シネマさん:2009/06/28(日) 07:07:50 ID:/hFsztxm
本人が嫌だっていってなくなったから永遠にメディアにはならないんだろうね。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424260204
780名無シネマさん:2009/06/28(日) 08:32:37 ID:tLOITCzK
前から決まってたスケジュールとはいえ
ファラ・フォーセットが亡くなったこのタイミングで「チャーリーズ・エンジェル」放送かあ〜

まあ映画は70年代のテレビドラマとは別モノだけど。
781名無シネマさん:2009/06/28(日) 10:48:17 ID:JvyzxE/h
パチ屋に売り飛ばされるのとかはOKだったんだね。本人が拒否してなかったからw>裕次郎
三国人嫌いの慎太郎もびっくりだな。
782名無シネマさん:2009/06/28(日) 13:00:10 ID:/ur6NfSl
パチンコがこういう風になるなんてわかるわけないもんなw
783名無シネマさん:2009/06/28(日) 18:50:46 ID:tLOITCzK
>>774
ドラマのチャーリーズエンジェルは日テレだったっけ?

夕方の再放送は日テレだった記憶があるけど
本放送も日テレだったの?
784名無シネマさん:2009/06/28(日) 20:15:53 ID:W2Y9edIV
>>768
ぼけちゃったのかな?
785名無シネマさん:2009/06/28(日) 20:49:23 ID:cFvx5oxz
7/31
魔女の宅急便(日テレ)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(BS2)

実況がすごいことになりそうだな。エヴァで飛ばなくても、この日は確実に飛びそう。
逆シャアは名台詞が多すぎ。
786名無シネマさん:2009/06/28(日) 21:12:24 ID:P/XKvECc
逆シャアを何度も見て台詞把握してるほどの人間は
実況飛ばすほどにはいないだろ
787名無シネマさん:2009/06/28(日) 22:04:31 ID:Uz8H2+Bt
ガンダムはほとんど知らないのでこの機会に見ようと思いますが深夜まで頑張って起きて見る気にはどうも・・
ゴールデンタイムだけ見ても話はわかるのかな・・
788名無シネマさん:2009/06/28(日) 23:51:17 ID:5KXxX0Om
『たそがれ清兵衛』 (2003年 日本)

1回目 2004年03月05日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 21.6%
2回目 2009年06月26日(金) 金曜ロードショー(NTV系) --.%


『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』 (2003年 アメリカ)

1回目 2006年04月02日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 13.7%
2回目 2009年06月28日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) --.-%
789名無シネマさん:2009/06/29(月) 02:46:56 ID:xlwAE6Os
>>788
清兵衛は3回目

『たそがれ清兵衛』 (2003年 日本)
1回目 2004年03月05日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 21.6%
2回目 2006年12月22日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 15.9%
3回目 2009年06月26日(金) 金曜ロードショー(NTV系) --.-%
790名無シネマさん:2009/06/29(月) 06:45:48 ID:4ZZbCTHt
ちょ、守護神って通常粋…
791名無シネマさん:2009/06/29(月) 10:46:13 ID:W6S1rue9
チャリエン2は前の放送でも見たが
敵役のデミ・ムーアはすごく良いな。
でも、ラジー賞なんでしょ。
792名無シネマさん:2009/06/29(月) 11:14:41 ID:+y5faa2d
*9.0% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー「たそがれ清兵衛」
11.8% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場「チャーリーズ・エンジェルフルスロットル」
793名無シネマさん:2009/06/29(月) 11:16:47 ID:4qI+Fjzs
視聴率もたそがれちゃったね(´・ω・`)
794名無シネマさん:2009/06/29(月) 15:23:53 ID:xlgb+LpS
「チャリエン」、ファラ・フォーセット追悼とかのメッセージ入れなかったね。
まあ、元々偶然の放送だったけど…。
795名無シネマさん:2009/06/29(月) 16:45:18 ID:qV8anCkM
松本サリン事件のドラマ見ちゃった(´・ω・`)
今度土プレでスピード放送するね
796名無シネマさん:2009/06/29(月) 18:58:53 ID:3FE28FTv
守護神拡大枠で楽しみにしてたのに、とんだ期待外れだ
797名無シネマさん:2009/06/29(月) 19:27:52 ID:BSBELSaP
もとは2時間19分もあるのか。たしかに通常枠では少しキツいかも。
798名無シネマさん:2009/06/29(月) 20:39:13 ID:7qgapJVj
>>793
さすがに飽きられるペース(´・ω・`)
799名無シネマさん:2009/06/29(月) 20:56:42 ID:iIO/lCiI
チャリエン・フルスロは、不死身のダイハード2コンビが次々殺されちゃうのが何とも・・・
800名無シネマさん:2009/06/29(月) 22:42:05 ID:oXXWrff2
日曜は新作を延長しなくなったね。パイレーツとレッドクリフくらいじゃ
801名無シネマさん:2009/06/29(月) 23:48:55 ID:ASezVK/C
エヴァはどれくらいいくかな
802名無シネマさん:2009/06/30(火) 00:00:45 ID:VO0O6xJo
15%くらいかな。
803名無シネマさん:2009/06/30(火) 01:26:21 ID:yW3S3dlM
エヴァが放送される日は裏が弱い
15%は確実、もしかすると20%いくかもしれん、運が良いなw
804名無シネマさん:2009/06/30(火) 14:10:53 ID:zx8uJhfb
絶対無理
805名無シネマさん:2009/06/30(火) 17:19:08 ID:/2o0deH+
18.9
806名無シネマさん:2009/06/30(火) 17:26:14 ID:i5+MS23n
エヴァはある程度のファンはもう劇場やDVDで観てそう
807名無シネマさん:2009/06/30(火) 17:59:56 ID:6/Vvv3m0
エヴァって数字だけはいつもとんでもないの出すから期待してしまう
808名無シネマさん:2009/06/30(火) 18:39:07 ID:51sp91d8
追加情報!!7/3放送の日本テレビ・金曜ロードショー『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版』について
ttp://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/news_det.cgi?news_c=10986

きたる7月3日、日本テレビ系列『金曜ロードショー』で放送される「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は、
“本編ノーカット”であるだけでなく“劇場上映版”や“DVD版”とも異なる“TV版”であることが判明しました!
DVDやBDを持ってる人も要チェックかも!?
809名無シネマさん:2009/06/30(火) 19:14:05 ID:4gIbgzk+
最後の予告だけ違うんじゃないの
810名無シネマさん:2009/06/30(火) 21:35:39 ID:Xk/+6wak
昨晩のテレビ版の再放送を見ると、まずテレビ東京などのクレジットがなくなってる。
動きの激しい場面では、ポケモン処理が施されていてカクカクしてる。
八面体の使徒のときにチカチカ光るから、ポケモン処理されそうだ。
811名無シネマさん:2009/06/30(火) 23:09:10 ID:qYO899OA
ゆんべ録画したエバンゲリオンを今、見終えたとこなんですけど
何話くらいまで我慢して見てれば
あんな夢中になれるくらい面白くなってくるんですか?
812名無シネマさん:2009/06/30(火) 23:28:59 ID:ODZccp3n
あんなってどんな?
813名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:05:58 ID:JwKzyXL/
つまんねー煽りだろ
814名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:21:21 ID:AT2URLiI
>>811
板名読めるようになったらまたきな
815名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:41:50 ID:gJHfReV7
来なって変換できるようになったらまたきな。
816名無シネマさん:2009/07/01(水) 00:42:45 ID:gJHfReV7
↑しまったぁ〜!ごめん。今の無し!
817名無シネマさん:2009/07/01(水) 01:04:02 ID:xduhlxdo
楽しそうですね
818名無シネマさん:2009/07/01(水) 05:17:04 ID:xY7gZW6v
俺もエヴァの面白さが良くわからない
1話めで挫折したからな
青臭い学園要素ってのがファンタジー過ぎてついていけないのかも
819名無シネマさん:2009/07/01(水) 13:49:40 ID:5s5sFGlp
俺も一挙放送とか書いてあったからこの際始めてみようと思い録画したのを見たらおもしろすぎた
820名無シネマさん:2009/07/01(水) 15:50:43 ID:LowSiwZ8
水曜シアターは今日から3週連続2時間サスペンスか
これのほうが視聴率高かったら(おそらくそうだろう)映画冷遇続くのか?
それとも制作費かかるから映画重視なのか?
821名無シネマさん:2009/07/01(水) 17:30:08 ID:3nq5mnk0
2時間ドラマは使い回しが効くからな。
昼間の再放送の穴埋めとか。

視聴率はそこそこでいいんでしょう。
822名無シネマさん:2009/07/01(水) 17:33:43 ID:oZJKINrd
とりあえず、ドラマの数が揃ったから一気に放送するってことじゃないかな?
で、無くなったらまたしばらく映画やって、その間にまた何本か作ってストックしておくと。
823名無シネマさん:2009/07/01(水) 21:52:27 ID:LmZ4W2AF
またドラマかよ…
だから俺は水曜合併に反対したんだ!
このままじゃ金曜日曜もこうなってしまう日も近いな
824名無シネマさん:2009/07/01(水) 23:15:00 ID:tfDxF4eP
先週は6.9%だった。<水曜シアターのドラマ
映画の方が安上がりで視聴率がいい。
825名無シネマさん:2009/07/02(木) 00:27:50 ID:0n7rMcau
日曜洋画劇場だけは・・・、と信じたい。
タイトルに「洋画」が残ってる唯一の枠になってしまったしな。
最近、このページの文の、特に最後あたりを読んで、応援したい気分だ。
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/history.html
826名無シネマさん:2009/07/02(木) 04:49:41 ID:pMmarGkB
>>825
読んでて、テレビで見て気に入ったからDVDやBDを買う、というのは、確かにそうだなと思った
それと、DVD買うor借りるほどじゃないけどテレビでやってたら見るって映画も多い
なんにせよ、洋画放送しなくなったら実況が楽しくないので困る。邦画の実況は特定の映画しか盛り上がらん
827名無シネマさん:2009/07/02(木) 06:49:43 ID:5Sm9zpOc
>>825
俺も信じたいが、木曜「洋画」劇場があっさりと枠移動させられたからなぁ・・・
40年の歴史とか全て無駄になった感じだったし
828名無シネマさん:2009/07/02(木) 12:11:55 ID:AxX4Ytdi
*6.1% 21:00-22:48 TX__ 水曜シアター9・密会の宿7

意外としょぼい?
829名無シネマさん:2009/07/02(木) 12:19:07 ID:ZfTLf5Hj
かなりショボい
830名無シネマさん:2009/07/02(木) 13:03:44 ID:lm3xZFzv
地上波ゴールデン映画なんて5年は真剣に観てない
831名無シネマさん:2009/07/02(木) 13:32:35 ID:A8uWo0/i
>>828
これまで水曜シアター9で放送した、映画全8作のどれよりも低いね
映画やってくれテレ東
832名無シネマさん:2009/07/02(木) 14:13:27 ID:vMi0E30B
バイオ3はもうすぐか
833名無シネマさん:2009/07/02(木) 16:13:30 ID:5bcAXSeH
>>831
おそらくドラマのストックが無くなったら映画再開すると思う。
今やってるのは旧水ミス9用のストックじゃないかなあ?
で、枠が統一されたから余った分を一挙放送してるという感じ。

たしか日テレの火サス枠が一般ドラマに移った後も、同じようなことやってなかったか?
834名無シネマさん:2009/07/02(木) 16:48:23 ID:5ecq21RP
>>832
バイオ3、放送するとしたらフジがいいな。

でももう1年くらいかかるんじゃね?
835名無シネマさん:2009/07/02(木) 17:23:34 ID:SyO6wGwD
劇場公開から地上波初放映までの期間って
例外除けば最低3年ぐらい待つんだっけか?
バイオ3、オーシャン13、DH4、0、ボーンアルティメなんかは
どれも07年公開だから来年以降かもよ
836名無シネマさん:2009/07/02(木) 18:24:53 ID:0n7rMcau
前作も、そんな感じ。

「バイオハザードII アポカリプス」
2004年9月11日  公開
2007年11月3日 地上波初放送
837名無シネマさん:2009/07/02(木) 18:47:47 ID:vMi0E30B
2年で放送したのもあるよ
838名無シネマさん:2009/07/02(木) 19:13:16 ID:c4vMcJ8d
■金曜ロードショー■ 7月3日
「エヴァンゲリヲン 新劇場版:序 TV版」(2007年/日本)
総監督:庵野秀明
声の出演:緒方恵美、林原めぐみ ほか
839名無シネマさん:2009/07/02(木) 20:12:50 ID:szUCRKyg
「スクール・オブ・ロック」はいまだに放送されてないな…。
金曜ロードショーあたりでやれば、ファミリー層にウケる映画なのに…。
ジャック・ブラックの日本での認知度が低いからか?
840名無シネマさん:2009/07/02(木) 20:18:09 ID:TBMPtFQG
ウェス・アンダーソンの「ザ・ロイヤルテネンバウムズ」や
「ライフ・アクアティック」もやった試しがないな
841名無シネマさん:2009/07/02(木) 20:18:54 ID:Z8aMOE4y
BSでしたけど。
面白かったけどやっぱ主役の知名度だろうね。
842名無シネマさん:2009/07/02(木) 23:18:38 ID:nwpuCMDr
>839
スレチだけど、ジャックブラック
のセリフで「ノー」て叫ぶんだけ
ど、どうしても「尿〜」って聞こ
えるW
彼を見る度、思いだす
地上波で是非チェックしてみてね
843名無シネマさん:2009/07/03(金) 00:22:28 ID:VdanWbv/
>>839,840
その辺の作品って、例えゴールデンでやっても受けなさそうな気がする
844名無シネマさん:2009/07/03(金) 11:21:10 ID:BIx3j2Rr
今日のエヴァの裏番組ダメだな
先週のサリンや渡辺謙のドラマとかあったらヤバかったが15%いくな、こりゃ
845名無シネマさん:2009/07/03(金) 11:32:40 ID:AbfY/Tj5
バイオ3は、来年新作がやるから、来年放送の可能性が高いな
846名無シネマさん:2009/07/03(金) 12:11:43 ID:Newkccdu
>>844
なんか裏でさんまのバラエティやるみたいだけどあれはどうなん?
847名無シネマさん:2009/07/03(金) 12:16:26 ID:enjuwyZo
さんまちゃんは…ないわ
金スマは高そう
848名無シネマさん:2009/07/03(金) 14:09:00 ID:WuV0FGnu
バイオ3はマッドマックス2みたいになってた・・・
849名無シネマさん:2009/07/03(金) 16:07:06 ID:u+9tzyDc
94分という、地上波映画番組に優しい「バイオ3」。
(といっても、130分がデフォルト枠の土曜プレミアムだと、時間余るが)
850名無シネマさん:2009/07/03(金) 16:08:44 ID:8wH88fbg
エヴァは通常枠か
やっぱりあのシーンとかは放送ができないか
851名無シネマさん:2009/07/03(金) 16:28:37 ID:ZcEuY5yx
>>845
まだ撮影すら始まってないんじゃないの?。
来年公開は無理だ。
852名無シネマさん:2009/07/03(金) 16:45:45 ID:3qDh2yzc
>>845 そーゆー時は、前作までの大まかなストーリーを。
853名無シネマさん:2009/07/03(金) 17:57:14 ID:4I2BVScA
水曜シアター9は現状のままで良いよ
その代わり木曜洋画劇場を復活させればいい
854名無シネマさん:2009/07/03(金) 18:12:33 ID:Navr422K
>>843
そういわれてみれば確かに。
レビューも賛否両論多いからな
855名無シネマさん:2009/07/03(金) 18:22:23 ID:Y4Vzp6mD
水曜に移動したのにまた橋田ドラマに邪魔される日々。
856名無シネマさん:2009/07/03(金) 18:56:51 ID:AbfY/Tj5
今年末クランクイン、来年の9月17日公開らしい
たしかに少しピッチが早い気もしますね
857名無シネマさん:2009/07/03(金) 18:58:33 ID:AbfY/Tj5
↑は>>851
連投スマソ
858名無シネマさん:2009/07/03(金) 20:15:05 ID:mMFFDTV3
■土曜プレミアム■ 7月4日
「スピード」(1994年/アメリカ)
監督:ヤン・デ・ボン
出演:キアヌ・リ−ブス、デニス・ホッパー ほか
859名無シネマさん:2009/07/03(金) 21:13:07 ID:o0JZcguS
名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2009/07/03(金) 21:01:44.58 ID:S4hjI4XI
026res/min [NHK総合]ニュースウオッチ9
023res/min [NHK教育]趣味の園芸[再]
1421res/min [日本テレビ][映]金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」
002res/min [TBSテレビ]中居正広のキンスマ
008res/min [フジテレビ]金曜プレステージ さんま&くりぃむの祝第3回芸能界一斉調査(秘)個人情報グランプリ
029res/min [テレビ朝日][新]コールセンターの恋人
041res/min [テレビ東京]夏祭り!にっぽんの歌
860名無シネマさん:2009/07/03(金) 21:16:41 ID:Navr422K
日テレ板すげえ勢い・・・ 重すぎwwww
861名無シネマさん:2009/07/03(金) 21:17:52 ID:o0JZcguS
名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2009/07/03(金) 21:16:52.42 ID:S4hjI4XI
044res/min [NHK総合]ニュースウオッチ9
016res/min [NHK教育]趣味の園芸[再]
2836res/min [日本テレビ][映]金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」
008res/min [TBSテレビ]中居正広のキンスマ
067res/min [フジテレビ]金曜プレステージ さんま&くりぃむの祝第3回芸能界一斉調査(秘)個人情報グランプリ
039res/min [テレビ朝日][新]コールセンターの恋人
039res/min [テレビ東京]夏祭り!にっぽんの歌
862名無シネマさん:2009/07/03(金) 21:41:24 ID:ZfkepwGq
エヴァの勢いだけ桁違いだなw
863名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:05:14 ID:Navr422K
どこの板行ってもエヴァの文字を見かけるので
見ながら実況しようとしたのに・・・
864名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:20:17 ID:mMFFDTV3
■レギュラー映画番組放映予定■

7月6日 月曜ゴールデン 映画はありません
7月8日 水曜シアター9 映画はありません
7月10日 金曜ロードショー 「釣りバカ日誌2」
7月11日 土曜プレミアム 「踊る大捜査線 THE MOVIE」
7月12日 日曜洋画劇場 「ハリ−・ポッターとアズカバンの囚人」
865名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:20:28 ID:DaUOB+Wo
ルビコンが6%まで視聴率が上がってきた。

ここまで来るのに、3ヶ月か。
866名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:53:47 ID:Y4Vzp6mD
終わった終わった。

なんか画面がえらい暗かった。
867名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:58:45 ID:ZfkepwGq
たしかに全体的に画面は暗かった
でも話分かりやすいし見た目のインパクトもあって面白かった
続編の番宣としては大成功じゃね?
868名無シネマさん:2009/07/03(金) 22:59:06 ID:I1n1pO3L
ヤジマ作戦で実況飛んだな。
今月末がどうなるか気になる。魔女宅と逆シャアが丸被りだし。
869名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:03:08 ID:jGUGNgec
画面が暗いのはお茶の間が凍り付くのを軽減するため
870名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:06:55 ID:VHalU/HZ
主人公がウダウダやってるアニメなんて、お茶の間では速攻チャンネル変えられそうな気もするが
871名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:11:51 ID:nVtSEo+n
当時アニメ一通り見て漫画も途中まで集めてた口だが、久しぶりのエヴァなかなか楽しめた
しかし原作からのカット多くて展開の早いこと…しゃーないけど
872名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:14:00 ID:WzlCdDui
これは視聴率が気になる…
873名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:16:31 ID:tjl/E4dP
ぶっちゃけテレビで見るにはちょっとツラいところがあるな>エヴァ
基本的に使徒侵攻→撃破→会話の繰り返しで前半は戦闘シーンも大したことなく退屈
さすがにヤシマ作戦は良いけど初見CMありでそこまで見た人がどれくらい居るかな?
途中ちょっと眠くなったわ
874名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:18:46 ID:JPa/egHp
エヴァ素人ですが 29日からの深夜テレビ再放送と今日の映画は同じじゃん。
通はそれでも満足なんだ・・
875名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:42:25 ID:o0JZcguS
作画書き直してるよ
876名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:45:43 ID:tgCthAfi
視聴率は厳しいと思うな
あれでも初見の人にはかなりわかりづらいだろ
877名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:47:52 ID:ie30KkaD
予備知識なしでは耐えられないだろうな
最初からグイグイ引きこまれるタイプのストーリーじゃないし
878名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:49:27 ID:XkjkFfgG
ブルーレイ版だと画面明るくなってた。
879名無シネマさん:2009/07/03(金) 23:52:53 ID:AbfY/Tj5
視聴率厳しいかもね
パチンコで興味持った親父の感想が、「よくわからんかった」だったから
880名無シネマさん:2009/07/04(土) 00:57:53 ID:Ocq1gX7g
>>879
そもそも親父さん世代に理解できそうなストーリーでもないし
881名無シネマさん:2009/07/04(土) 01:06:38 ID:+AR9vwjl
厨房が僕なんか僕なんかと言って横からオバハンが叱り付ける内容が中年にウケるとは思えん
普通に20・30代がターゲットじゃないか
882名無シネマさん:2009/07/04(土) 01:52:43 ID:Sr18meQI
ヤシマ作戦って、名称だけは覚えていて、
内容はさっぱり忘れていたのだが、
元気玉みたいなものだったんだな。
883 ◆lcUSA2/Extix :2009/07/04(土) 01:58:32 ID:lO1/k0ml
正直、たいした内容じゃないと思ったがw裏が確かに弱いな
先週ならサリンだし、来週は映画三つ巴
公開してからの放送は熟慮してこうなった?
視聴率は1桁はないと思う、やっぱ15%いくんじゃない
884名無シネマさん:2009/07/04(土) 06:19:21 ID:HivOQlx2
金スマが強いんじゃない?
885名無シネマさん:2009/07/04(土) 06:50:38 ID:zVO536/a
金スマは相当取ったと思うよ。エチカで16.6%とったばあちゃんでてたから。
886名無シネマさん:2009/07/04(土) 09:06:41 ID:JhQ2l4Ag
カットと新しいシーンのバランスが悪い
しかも海が赤だし
887名無シネマさん:2009/07/04(土) 09:08:18 ID:tnwp1VxE
今夜の富士山頂の方が視聴率高そう
888名無シネマさん:2009/07/04(土) 10:08:23 ID:zVO536/a
石原プロ幻の映画『富士山頂』7.4テレビ初放送 封印40年!!甦る 裕次郎
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2009062402000145.html

もうむちゃくちゃな今年一番の数字取ることをひそかに期待している。
889名無シネマさん:2009/07/04(土) 11:17:26 ID:HGhfOnDp
>>887-888
これが取ると、昔の邦画もやってくれて面白いことになるといいんだが。
あと、黒部とかにつながるといいんだがどうなるか。

エヴァが取ると金曜はアニメが多くなりそうだ。
アニメといえば時かけ今年はやんないんだな。
890名無シネマさん:2009/07/04(土) 11:26:34 ID:WRM5tnW/
実はテレビ初放送じゃないことが発覚した「富士山頂」
891名無シネマさん:2009/07/04(土) 11:32:43 ID:OrXsitBY
「サマーウォーズ」があるのに時かけやらないなんて変よ。
892名無シネマさん:2009/07/04(土) 11:35:56 ID:yi0hUSnQ
>>888
最初は富士山頂?ハァ?だったけど、剣岳が大入りしてるからなぁ
意外と山ブームなのかも知れん
893名無シネマさん:2009/07/04(土) 11:36:07 ID:zVO536/a
フジと日テレでサポート別だからやるわけがない。
894名無シネマさん:2009/07/04(土) 11:37:46 ID:WRM5tnW/
勿論、サマーウォーズの宣伝は魔女宅でだわな
どうせならハウルで宣伝すれば良かったのにw
895名無シネマさん:2009/07/04(土) 13:46:58 ID:NkmpcZVs
ヱヴァの視聴率発表
マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン♪

896名無シネマさん:2009/07/04(土) 13:57:28 ID:cANv6Akj
>>892
確かに、剣岳がヒットしてるのは大きいな。
897名無シネマさん:2009/07/04(土) 13:57:46 ID:ClyXoFNZ
エヴァの放送昨日だったか
2日ほど出かけてたからすっかり忘れてたw

実況板の瞬間最大レス数が3560レス/minって凄まじいなw
http://www.tv2ch.info/details

数字が大きくなるほど集計の正確性がかなり落ちるみたいだから
参考程度にしかならないとはいえ
898名無シネマさん:2009/07/04(土) 14:01:35 ID:3S/D6cfW
>>897
まいんの人気吹いたw
899名無シネマさん:2009/07/04(土) 15:00:12 ID:B59fjMUV
めちゃモテ委員長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900名無シネマさん:2009/07/04(土) 18:10:49 ID:xA4z56Bh
スピードもT2みたいにシネスコでやってくれないかなー
901名無シネマさん:2009/07/04(土) 18:26:13 ID:JhQ2l4Ag
時かけ見てぇー
このまえ寝過ごした
902名無シネマさん:2009/07/04(土) 19:27:29 ID:7nZbl+07
今晩はあのスピードの監督のという宣伝のスピードか。
903名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:02:59 ID:HivOQlx2
『スピード』 (1994年 アメリカ)

1回目 1997年04月19日(土) ゴールデン洋画劇場(フジ系) 24.6%
2回目 1998年10月11日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 24.6%
3回目 2000年01月02日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 12.6%
4回目 2001年04月07日(土) ゴールデン洋画劇場(フジ系) 16.0%
5回目 2002年10月20日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 19.6%
6回目 2005年10月09日(日) 日曜洋画劇場(朝日系) 15.0%
7回目 2006年09月22日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 15.2%
904名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:06:04 ID:qIOuoh5m
結構久しぶりなんだな
905名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:15:37 ID:TM4ZoToA
「スピード」はヤン・デ・ボン監督作品らしく内容が薄っぺらだし
同じ年に公開された「ブローン・アウェイ」の方がずっと面白いのになあ
興行収入的には圧倒的な差が付いちゃってるけど

キアヌが途中でバスから降りれちゃったり
「新幹線大爆破」なんかと比べても緊張感もないし
906名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:22:39 ID:OrXsitBY
犯 人 の 死 体 が 無 い の に 解 決 に す ん な よ !
907名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:26:37 ID:zEB7uXsX
フジの放送は8年ぶりか・・・
しかも、フジって2回しかこの映画やってなかったんだね。
908名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:34:53 ID:WFEunIt9
ブローンアウェイはなんつーか地味。スピードの方が面白い。
てかヤン・デ・ホン監督ってスピード以外に当たり作ってないよな
909名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:38:55 ID:Aq6g8UTZ
元々P・バーホーベンがオランダ時代に作った映画の撮影監督やってた人だよね。
作家的に飛び抜けた人ではないから、何撮ってもフラットな出来にしかならなかった。
910名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:42:16 ID:xA4z56Bh
シルビア・クリステルのプライベイトレッスンの撮影監督
911名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:42:42 ID:WFEunIt9
レッド・オクトーバーやダイ・ハードのカメラワークはよかったのに
912名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:47:10 ID:RCbrJqZU
「ブローン・アウェイ」は宇宙人ジョーンズのキチガイぶりが最高だが、さすがにホッパーには敵わないな
913名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:53:56 ID:cvAsOpFK
またスピード
いい加減にしろ
コマンドーなみだな
914名無シネマさん:2009/07/04(土) 20:58:46 ID:TM4ZoToA
古い日本映画がゴールデンに放送されるのも久しぶりだな
あらすじを読む限りではまんま「黒部の太陽」みたいな話みたいね
915名無シネマさん:2009/07/04(土) 21:37:14 ID:Xm7pTfwp
どんなに偉大な俳優と称される石原裕次郎の特番があろうとも
普通にスピードのほうを見る俺カリスマ
916名無シネマさん:2009/07/04(土) 22:13:39 ID:zFkxf1Td
スピード、吹き替え声優がイマイチだな。
宮本充+松本梨香版のほうが好み。
917名無シネマさん:2009/07/04(土) 22:20:43 ID:XLU9KS/U
ヤン・デ・ボン最強伝説

スピード(1994)
ツイスター(1997)
スピード2(1997)
ホーンティング(1999)
トゥームレイダー2(2003)
918名無シネマさん:2009/07/04(土) 22:31:05 ID:YtlXK87f
うーん…好きな作品が一つも無いな
どれもそこそこ楽しめるけど
919名無シネマさん:2009/07/04(土) 23:10:21 ID:UfmLgMIJ
富士山頂面白かった。昔の邦画はいいね。
920名無シネマさん:2009/07/04(土) 23:27:45 ID:sA2fq8xh
南極物語リメイクの時、高倉健のやつをフジでやったけど14%くらいだった記憶
富士山頂も2ケタやっと越えるくらいかな?
それにしても役者の顔見てるだけで満足できてしまうのは凄い
山崎努・勝新太郎・佐藤允・中谷一郎・露口茂・芦田伸介・宇野重吉…
数字的に健闘したらたまに昔の邦画をやって欲しい
921名無シネマさん:2009/07/04(土) 23:33:27 ID:K949c/j3
俺もスパイダーマンシリーズなんか
内容どうでもよくてキルちゃんの顔見てるだけで
うれしくてニヤニヤしてくるよ。
922名無シネマさん:2009/07/04(土) 23:34:22 ID:DBnwXLbl
しかし、今ふと疑問に思ったんだが、

富士山頂も黒部の太陽も栄光への5000キロも、裕次郎が「劇場で見てほしい」と封印してるのなら、
自前で劇場を・・・とまで行かなくても、年に1回1週間くらい、調布グリーンホールを借り切ってそこで上映してもいいはずなのに、
そういうこともやらないんだよなあ・・・・、なぜだろう?
923名無シネマさん:2009/07/04(土) 23:40:01 ID:1CTZXC96
ウィンブルドンみたいから10時までと思ってスピード見てたけれど
面白すぎて最後まで見てしまった。
キアヌもサンドラも若くて、久々みたらより楽しめた。
バスがジャンプするあたりが10時だったんだけれど
あのシーン面白すぎる(初見時は興奮したけれどよく見ると無理ありすぎ)

富士山頂も見たかったな。
なんでわざわざ映画を2本ぶつけるんだろう。
劇場で見てほしい・・・は適当な文句で本音は別にありそう。
924名無シネマさん:2009/07/04(土) 23:48:43 ID:TM4ZoToA
>>923
来週の金曜日は映画が3本ぶつかります

10日(金) ハリーポッターと賢者の石 (TBS・19:55〜22:48(ニュース中断あり))
      釣りバカ日誌2 (NTV 21:00〜22:54)
      県庁の星 (フジ 21:00〜23:22)
925名無シネマさん:2009/07/04(土) 23:55:13 ID:1CTZXC96
3本ってひどいね。
視聴者もかぶりそうな感じのセレクションだし、なに考えてるんだろう。
でもその3つだったら大丈夫。
ハリーと県庁はどっちも1度でお腹いっぱいなので見るとしたら釣りバカに決まり。
て、アマルフィの宣伝に必死なんだね。
卒業旅行やってくれたらビデオにとってでも見るのに。県庁の星って。。。
926名無シネマさん:2009/07/05(日) 00:00:51 ID:BKtKpoga
>>925
全然バラバラじゃないの?
ハリー 子供
釣りバカ ジジババ
県庁 バカスイーツ
927名無シネマさん:2009/07/05(日) 00:06:29 ID:6T5pIVOJ
ハリーと県庁は女子供が見そう
県庁と釣りバカはおばさんが見そう。
ぶっちゃけ自分が興味ない映画ってくくりで似てるかなと。

失礼しました。
928名無シネマさん:2009/07/05(日) 00:11:06 ID:l9ke+A3C
>>905
復讐の序曲は知名度なさすぎwww
面白いのは確かだが
929名無シネマさん:2009/07/05(日) 00:15:40 ID:4hkh2f5p
ブローン・アウェイは、「映画は爆発してナンボ」の俺には大満足の作品w
930名無シネマさん:2009/07/05(日) 00:17:00 ID:z3WN6ywd
>>924
全部再放送だな
931名無シネマさん:2009/07/05(日) 09:24:14 ID:582Ts4Z8
>>912>>929
西部ホモ映画がなんで???と思って、ぐぐったら違う映画なのか
932名無シネマさん:2009/07/05(日) 10:51:59 ID:TwZdLNXJ
時をかける少女の前回の放送は直後のハチワンダイバーを意識していたっぽいな


933名無シネマさん:2009/07/05(日) 10:57:09 ID:5NVwRTPX
■日曜洋画劇場■ 7月5日
「TAXI NY」(2004年/アメリカ・フランス)
監督:ティム・ストーリー
出演:クイーン・ラティファ、ジミ−・ファロン ほか
934名無シネマさん:2009/07/05(日) 11:01:03 ID:sTMVSB6A
>>922
そういう情報をマスコミを通じて流す一方で
肝心の映像は封印して一切見せずに飢餓感を煽り、
プレミア感を高める石原プロの商法だよ。
会社の経営がやばくなったときか、著作権切れが近くなって
もってても仕方なくなったときか、いずれにせよ
一番の売り時を見越して解禁するつもりなんだろう
935名無シネマさん:2009/07/05(日) 11:08:19 ID:lOQEsix+
>>922
石原プロもいまやテレビタレントばっかりで、
映画に思い入れのあるスタッフなんて一人もいないんだろうなぁ
渡もこれといった代表作はないし(やくざの墓場 くちなしの花は名作だったが)
936名無シネマさん:2009/07/05(日) 11:29:42 ID:Rpohu6qz
時かけは全く面白くなかったからやらなくてもいいや
深夜にテレ東でやってろってレベル
937名無シネマさん:2009/07/05(日) 12:22:05 ID:4hkh2f5p
>>934
これはあくまで予感なんだが、来年あたりに石原プロの作品がDVD化しそうな気がする・・・。
大規模な法要も今回でいちおう区切りつけるそうだし。
938名無シネマさん:2009/07/05(日) 12:27:15 ID:sXCDBktc
エヴァ視聴率予想
1桁〜所詮ヲタアニメwww
10〜12% 微妙
12〜15% 一応成功
15%以上 大成功、やはりエヴァはすごい
20%以上 社会現象だ!

俺はズバリ12.5%と予想、理由は裏番組がショボイ・パチとかで一般層に浸透してる
ただコアファンはDVD購入してるのでそれ以上は伸びない

939名無シネマさん:2009/07/05(日) 13:47:12 ID:8YFZaydo
時かけですら12%だったからなぁ
もっと行ってるんじゃない?
940名無シネマさん:2009/07/05(日) 14:24:51 ID:ODheU1/5
公開中の映画でランキング1位になったりで話題になってるから
そういうのがない単発のアニメ映画のときよりは高いと思うよ。
941スカ:2009/07/05(日) 15:40:34 ID:8tvT44kv
>>938
エヴァ視聴率予想 13.6% 
942名無シネマさん:2009/07/05(日) 16:37:43 ID:ytra323J
>コアファンはDVD購入してるのでそれ以上は伸びない

これもおかしいしな。
943名無シネマさん:2009/07/05(日) 16:38:36 ID:z3WN6ywd
コアファンはBDだろJK
944名無シネマさん:2009/07/05(日) 17:13:40 ID:gu98LfX2
富士山頂予想 22.8%
(スピードは既に何回か見たヤシが多いと思うので一応裕次郎を見とくか ということで)
おいらにとってはあまり面白くなかったけど・・
945名無シネマさん:2009/07/05(日) 17:15:56 ID:9ZAY14M7
>>939
時かけと違って一見さんだと辛い内容だからさほど伸びない希ガス
946名無シネマさん:2009/07/05(日) 17:21:58 ID:lj/tQ18S
エヴァ 17−8%
富士山頂 20%超え

こんなもんかな。

>944
俺もイマイチなぁ。
動員映画にしちゃ淡々と進んでると言うか。盛り上がりがドーム取り付けじゃな。
史実だからしょうがないけど、八甲田山みたいに片側でバタバタとか黒部みたいに事故とかないと盛り上がりが。
947名無シネマさん:2009/07/05(日) 17:25:33 ID:X+LMyfQd
ヤシマ作戦のB級?SF展開っぷりにかなりワクワクした。

でも綾波のサービスカット入れるあたり、結局ヲタ向け作品なんだよな
948名無シネマさん:2009/07/05(日) 19:09:37 ID:gvprjNpH
金ローなら「ルパンVSコナン」が19.5%だからこれは越えないだろ。

「劇場版コナン」が15%だから、これより少し低めの13%程度行けば良いと思ってる。
949名無シネマさん:2009/07/05(日) 20:11:36 ID:bkBV+41Q
エヴァは14%前後だと予想。20越えないのは確実
最低でも12はとるだろうけど
950名無シネマさん:2009/07/05(日) 21:10:20 ID:9ZAY14M7
TAXI:NYって初代TAXIの焼き直しだよなあ
しかも主役がオバハンだから見なくていいや
951名無シネマさん:2009/07/05(日) 21:12:22 ID:UEIsoSA5
劇場公開当時、クイーン・ラティファ主演であることを隠して
ひたすら金髪ねーちゃん前面に出してた宣伝に泣けたなぁ。
952名無シネマさん:2009/07/05(日) 21:16:08 ID:fiT/LwVR
アクションで普通のオバサン主役じゃな。
953名無シネマさん:2009/07/05(日) 22:38:38 ID:RworbPfc
ん?TAXY NY??
15分でチャンネル変えたお。佐藤浩市 渋いお!!
954名無シネマさん:2009/07/05(日) 22:38:53 ID:9CwVZRF5

しかも吹き替えは森光子でしょ 
955名無シネマさん:2009/07/05(日) 22:42:02 ID:cAHU3rxt
違う、朴路美
956名無シネマさん:2009/07/05(日) 23:01:12 ID:nIRv1Xb6
なんで朴ロ美って日本で使える漢字で芸名を付けないんだろ
957名無シネマさん:2009/07/06(月) 00:36:09 ID:KJC8q2Ta
TAXI NY、思ってたよりおもしろかった。まぁ、あれだけ面白くないとか言われてたら、面白く見えるわな・・・・
でもやっぱり、オリジナルのタクシーの方が100倍おもしろいことは、間違いない
958名無シネマさん:2009/07/06(月) 00:43:10 ID:vFH2tpRj
タクシー良かったな、ブサの主人公なのにセクシー悪役にBM7シリーズがカッコイイ!
959名無シネマさん:2009/07/06(月) 00:45:08 ID:EqzTE8iu
TAXIシリーズ、日本版も作ってくれないかなあ・・・
960名無シネマさん:2009/07/06(月) 01:55:49 ID:FiuvnILv
クイーン・ラティファは「シカゴ」ではめちゃカッコ良いのよね
「TAXI NY」では素顔のアジャ・コングにしか見えないけどw
961名無シネマさん:2009/07/06(月) 01:55:58 ID:MPX1kvPi
予想
エヴァ→13
スピード→13
タクシー→13
962名無シネマさん:2009/07/06(月) 02:03:48 ID:3GKy0+ED
TAXIも面白いんだけどゲームのクレイジータクシーぐらいバカでいいと思うぜ
963名無シネマさん:2009/07/06(月) 02:09:52 ID:FiuvnILv
>>961
「富士山頂」は?
964名無シネマさん:2009/07/06(月) 02:40:48 ID:XYWNas7O
エヴァ15以上行くってことはない?
965名無シネマさん:2009/07/06(月) 09:10:24 ID:IKEaE09V
12.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショーヱヴァンゲリヲン新劇場版:序TV版
12.8% 21:00-23:11 EX__ 石原裕次郎二十三回忌特別企画映画富士山頂
14.5% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・スピード
12.5% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・TAXI NY
966名無シネマさん:2009/07/06(月) 09:25:46 ID:PUPuSQdw
>>938
惜しかったねw
967名無シネマさん:2009/07/06(月) 09:37:53 ID:E6bwE1QF
いまさらスピードが14.5%も行くって
けっきょくなんだかんだ言って日本人がハリウッド映画に求めてるのはドタバタアクションなんだなw
968名無シネマさん:2009/07/06(月) 10:27:10 ID:ss5fRFyB
TAXI、ザッピングしててみたけど面白かった 彼氏がいる設定だったけどベルのしつらえは喪女だよなーw
原作のほうは面白いと思ったこと無いが、喪女設定にするとここまで面白いとはw
まだまだ新鮮な設定ってあるんだー、と思った ただラストが偽善的
あれ、オバマ政権の今製作したらベルと白人警官はくっ付くと思う
969名無シネマさん:2009/07/06(月) 11:03:33 ID:jRzjR7PI
裕次郎関連、あれだけ宣伝しまくってスピードに負けてんのかよ。
参列者数も水増ししてるみたいだし。
970名無シネマさん:2009/07/06(月) 11:04:19 ID:E6bwE1QF
そういう「〜設定」と言う発想が凄く日本的だね
型にはめないと人間理解できないんだろうな
971名無シネマさん:2009/07/06(月) 11:10:26 ID:lpCV40N2
裏との比較が知りたい。
意外に占有率は高かったりして
972名無シネマさん:2009/07/06(月) 11:30:00 ID:gLF12Tg6
>>967
スピードは日本映画「新幹線大爆破」のハリウッド版リメイクだから、日本で人気あるのも理解できる。
主演も親日で有名なキアヌだし。
973名無シネマさん:2009/07/06(月) 12:58:23 ID:9gbTGiCe
ミサトさんがみんなの元気をあげるわ みたいな台詞を発した時
実況が元気玉の文字で埋め尽くされてると思ったが
ほとんどなかった
一人電気玉って書いてる人がいて上手いと思ったのに
ほめてる人もほとんどいなかった
エヴァヲタはドラゴンボールには興味ないんだな って思った
974名無シネマさん:2009/07/06(月) 13:34:46 ID:MPX1kvPi
>>972
リメイクじゃなくて同じ原案から生まれた作品同士…

でしょ…?
975名無シネマさん:2009/07/06(月) 14:22:33 ID:PhcSn04s
全部見たけどスピードが一番おもしろかった
976名無シネマさん:2009/07/06(月) 15:13:12 ID:Xwaw1JND
>>965
エバとTAXI:NYが接戦になるとは思わんかったw
エヴァオタ大した事ないな
977名無シネマさん:2009/07/06(月) 15:32:25 ID:yQXgwT4W
自分は「富士山頂」の数字が意外と高いと思うわ
いくら二十三回忌法要があったとは言え40年前の作品なのに・・・
978名無シネマさん:2009/07/06(月) 16:08:14 ID:EqzTE8iu
>>977
富士山頂は黒部や栄光の5000キロと同じく封印されてて、いままでソフト化さえされてないからな。

たしか石原プロ製作の作品でソフトになってるのは、「太平洋ひとりぼっち」だけじゃないか?
979名無シネマさん:2009/07/06(月) 16:46:27 ID:FiuvnILv
本物の富士山上空にヘリを飛ばしたり
実物大の模型を大型ヘリで吊してレーダードームの取り付け作業を再現して見せたり

「富士山頂」見て思ったのは
いくらCGが進歩しても実写の説得力にはとても敵わないってこと
980名無シネマさん:2009/07/06(月) 17:08:36 ID:qFx7EHRR
エヴァはこんなもんしょ
一般人でもすでに見てるやつ多いだろうし
スピードはまた半年後にオンエアだなw
981名無シネマさん:2009/07/06(月) 17:12:21 ID:WL3dCqPX
タクシー入浴テレ東でやってほしかったな
982名無シネマさん:2009/07/06(月) 20:14:35 ID:4U6J4Na0
>>972
全然違う話だよw日本映画のリメイクなんかじゃない。

ある一定のスピード超えたら爆発するぐらい
誰でも一度は考えるネタ。

983名無シネマさん:2009/07/06(月) 20:17:43 ID:4U6J4Na0
ある一定のスピード以下になったら爆発の間違いでした。
すいません。
984名無シネマさん:2009/07/06(月) 22:49:27 ID:9DYP2u7A
デニスの吹き替えがまる子のじじいというのが
ちょっと残念だった気はするな。
いや、大佐は好きなんだけどな。

実況では皆が皆デニーロデニーロ言ってて
悲しくなった。
アメフト中継に興じてる時点で判りそうな

知らんわな。
985名無シネマさん:2009/07/07(火) 04:26:00 ID:siXcIMFe
986名無シネマさん:2009/07/07(火) 04:51:23 ID:5hvQTM2o
次スレ立てた
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ39
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1246909739/

スレ番も直しといた
987名無シネマさん:2009/07/07(火) 08:54:00 ID:jfKhRiGc
>>986
乙乙
988名無シネマさん:2009/07/07(火) 18:31:45 ID:k8riSOLK
おつ
989名無シネマさん:2009/07/07(火) 20:43:39 ID:xiP2V3rE
>>973
そういや、元気玉とヤシマ作戦って似てるよな
DBとエヴァってどことなくつながるものがあるよね
990名無シネマさん:2009/07/07(火) 20:56:27 ID:xbqcodW8
似てないだろw
エネルギー集めて一撃必殺ってだけじゃん
991名無シネマさん:2009/07/07(火) 22:34:39 ID:wT53NQw1
アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」 信じられない低視聴率のナゾ
http://news.livedoor.com/article/detail/4239121/
992名無シネマさん:2009/07/08(水) 00:07:32 ID:rs9x452j
別に信じられないわけでもないけどね。

録画率はそこそこ行ってると思ったが、やっぱ言ってるんだ。
993名無シネマさん:2009/07/08(水) 00:10:09 ID:ODEpFZAD
今時テレビ映画を生でなんて暇人ぐらいだろ
30才以下だと直にテレビ見る感覚が薄そう
994名無シネマさん:2009/07/08(水) 03:08:37 ID:qt9ntksi
995名無シネマさん:2009/07/08(水) 03:55:32 ID:qt9ntksi
996名無シネマさん:2009/07/08(水) 04:17:11 ID:qt9ntksi
997名無シネマさん:2009/07/08(水) 04:18:13 ID:qt9ntksi
998名無シネマさん:2009/07/08(水) 04:19:14 ID:qt9ntksi
999名無シネマさん:2009/07/08(水) 04:22:38 ID:lw8E4Im4
余裕で1000
1000名無シネマさん:2009/07/08(水) 04:23:20 ID:lw8E4Im4
余裕で1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。