地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

木曜洋画劇場[テレビ東京]
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/
金曜ロードショー[日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
土曜プレミアム[フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/
日曜洋画劇場[テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
2名無シネマさん:2006/05/09(火) 23:56:53 ID:piWi0Xrt
3名無シネマさん:2006/05/10(水) 00:04:02 ID:T9Dbu8q8
ついでに近々放送予定のもの

5月11日 木曜洋画劇場 「ヒート」※30分拡大枠
5月12日 金曜ロードショー 「もののけ姫」※50分拡大枠
5月13日 土曜プレミアム 映画はありません
5月14日 日曜洋画劇場: 「フィフス・エレメント」※野球中継延長あり
4名無シネマさん:2006/05/10(水) 00:30:46 ID:S/rQ6LBg
関連スレ

【ゴールデン】木曜〜日曜洋画劇場までを語る3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1129800428/
5名無シネマさん:2006/05/10(水) 00:57:37 ID:QBbURpIk
>>1
6名無シネマさん:2006/05/10(水) 12:24:18 ID:vd92FNSY
ヒートはオリジナル2時間50分だけど、CM入りで2時間24分で放送予定。
オリジナル2時間27分をCM入り2時間24分枠で放送したバッドボーイズ2バットよりも
さらにカットが酷いことになりそうだな。
出てこない登場人物が何人かいると予想w
7名無シネマさん:2006/05/10(水) 13:03:25 ID:QU7Se5XW
>>1

6月の話。
6月1日 D-TOX
6月2日 エボリューション
6月8日 少林サッカー
6月9日 パニック・ルーム23:09まで
8名無シネマさん:2006/05/10(水) 13:04:53 ID:0PFB1PAz
また少林サッカーか
9名無シネマさん:2006/05/10(水) 14:48:37 ID:PWMh8DnV
エボリューションはもう深夜でいいだろうに。
ウルトラヴァイオレットの宣伝のためにバイオハザードくらいやらないかな?
10名無シネマさん:2006/05/10(水) 14:57:31 ID:9JdoJeOU
D-TOX ってスタローンの奴か。
11名無シネマさん:2006/05/10(水) 17:44:47 ID:wnfjLTxO
>>7
えぼるーそんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>9
むしろリベリオンかと。
12名無シネマさん:2006/05/10(水) 18:43:58 ID:LAB21tnN
エボリューションって確か金ローで観たような…
13名無シネマさん:2006/05/10(水) 18:46:53 ID:LAB21tnN
って日付観たら金ローじゃん
14名無シネマさん:2006/05/10(水) 20:44:43 ID:onVfl4Wk
6/9 パニックルームか。
前回、放送された時は、ニュース速報(地震か、台風だったけかな?)が、何度も出て、気が散った。今度は、何もなければいいが・・・
15名無シネマさん:2006/05/10(水) 21:39:59 ID:onVfl4Wk
6/9 パニックルームか。
前回、放送された時は、ニュース速報(地震か、台風だったけかな?)が、何度も出て、気が散った。今度は、何もなければいいが・・・
16名無シネマさん:2006/05/10(水) 21:42:10 ID:onVfl4Wk
二重かきこ、すまそ。
m(_ _)m
17名無シネマさん:2006/05/10(水) 22:37:04 ID:WdjYqQbF
>>15
前日からの新潟中越地震だったんだよね。
その影響を受け延期された12モンキーズ、、、 (ノд−。)
待ってるんだけどな.
18名無シネマさん:2006/05/10(水) 23:00:47 ID:s2IY29Ua
パニックルームのコはザヅーラに出てる
19名無シネマさん:2006/05/10(水) 23:30:21 ID:jrplkghi
最近は新作の宣伝の為にその監督なり主演俳優の
以前の作品を放映する事が多いけど、
「ポセイドンアドベンチャー」やればイイのに。
この時間枠でやるのって十何年かぶりなんじゃ?
20名無シネマさん:2006/05/11(木) 00:57:26 ID:ZAPDHWZk
■木曜洋画劇場■ 5月11日
「ヒート」 (1996年/アメリカ)
監督:マイケル・マン
出演:アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロ ほか

>>1
乙です
>>19
日曜洋画劇場で2000年2月27日に放映した回が最後の放映ですね。
ちなみに視聴率は10.8%でした。
21名無シネマさん:2006/05/11(木) 03:32:35 ID:LxWDA8BR
>19
そりゃまずいだろ。新作がかすむ。
22名無シネマさん:2006/05/11(木) 09:44:17 ID:CKF44Zll
ヒートも一回くらいノーカットで放送して欲しい
23名無シネマさん:2006/05/11(木) 15:45:59 ID:qn5oZRfd
10年前の映画か・・・
24名無シネマさん:2006/05/11(木) 16:47:11 ID:jhIlqGK7
>>20
そっか。2000年って意外と近年にやってたんだ。
10.8は昔の映画にしたら健闘した方か・・
今回、やったとしたら・・12〜3パーってトコ?
リメイクも観に行こうって人しか見なさそう。

>>21
ちょw何で?新作はそんなにダメ映画なのかw
25名無シネマさん:2006/05/11(木) 17:48:03 ID:f9QWyUft
 『ぼくセザール10歳半 1m39cm』とかそういうの
やらないのかな。
26名無シネマさん:2006/05/11(木) 19:27:25 ID:g0C/FQoE
そういえばクリムゾンリバー2はやらないの??
27名無シネマさん:2006/05/11(木) 21:20:09 ID:AGDa45M3
この重厚な緊張感。久し振りに映画を見てるって気がする。 <ヒート
28名無シネマさん:2006/05/11(木) 22:19:54 ID:ehH4YRQ3
>>21
新作がかすむといえば、Uボートの時なんざ
正にそれだったなw
あれはフジのミステイク
Uボートと比べちゃなぁ
29名無シネマさん:2006/05/12(金) 01:18:23 ID:JrqNsnIn
■金曜ロードショー■ 5月12日
「もののけ姫」(1997年/日本)
監督:宮崎駿
声の出演:松田洋治、石田ゆり子、田中裕子 ほか

23:44まで延長
30名無シネマさん:2006/05/12(金) 01:29:25 ID:j+1RY8GO
ラストにはゲドの情報ありだよな
31名無シネマさん:2006/05/12(金) 07:01:37 ID:dbLpBNiJ
ラストどころか冒頭から10分ぐらいグダグダやりそうな最近の日テレ。
32名無シネマさん:2006/05/12(金) 10:35:31 ID:TRSc5IEf
>>26
確か今月21日にやるはず
33名無シネマさん:2006/05/12(金) 13:42:48 ID:GZx3wZWs
出張ボーイにパンチ食らわせたゲイの主題歌映画何度目だよw
34名無シネマさん:2006/05/12(金) 18:32:11 ID:QPiA9UqX
gdgdやりそうにしてほしかった。
35名無シネマさん:2006/05/13(土) 00:39:30 ID:vWt6mvgn
もののけ姫やっぱ良いねぇ。
消防のとき映画館で見たときはなんとも思わなかったけど、
今は物凄い面白く感じる。
36名無シネマさん:2006/05/13(土) 01:26:07 ID:zUiXaRlp
ハヤオも宣言どおりもののけで引退すれば良かったのに・・・
37名無シネマさん:2006/05/13(土) 04:07:08 ID:lRVN3mWD
もののけ姫は神映画
ハウルは糞以下
38名無シネマさん:2006/05/13(土) 07:16:46 ID:ZXpUoQZ7
もののけが神アニメなのはアシタカがタタラ場を出て行く映画開始1時間まで。
ここまでは一人の少年の冒険活劇としては完璧だった。
これ以降ラストまではもうグダグダ。
パヤオもコンテ描いてて分けわかんなくなって収拾つかなくなった感じ。

そしてこの開始1時間あたりからサン(石田ゆり子)がしゃべり始めるのが
それに拍車をかける。
39名無シネマさん:2006/05/13(土) 08:02:26 ID:8b/1gG34
トトロ → 今地上波で唯一放送可能なおにゃのこ全裸入浴映画
もののけ → 今地上波で唯一放送可能な人体欠損(+ハンセン病患者)映画
千尋 → 今地上波で唯一放送可能な?大量ゲロ吐き映画
40名無シネマさん:2006/05/13(土) 09:45:41 ID:KnCT+ALy
ジブリ映画も、たまにはテレビ用に特別な吹き替えバージョンを製作して
放送してくれれば、少しは新鮮な気持ちで見られるのに。
41名無シネマさん:2006/05/13(土) 14:43:26 ID:fKCzQ5+c
>>38
ジブリ映画は前半一時間以上は視聴しなくていいと俺は思う。
ラストがおもしろいと思える映画が存在しないし。
42名無シネマさん:2006/05/13(土) 15:35:21 ID:dXqq6RAA
>>41
つナウシカ
厳密にはジブリじゃないが
43名無シネマさん:2006/05/13(土) 16:07:51 ID:6J7NOX9g
>>38
確かに。映像も世界観も素晴らしいけどヒロインの声優が全てをぶち壊している気がする。
44名無シネマさん:2006/05/13(土) 20:30:01 ID:vqNzE+fl
朝日新聞の夕刊にゴールデンタイムの映画の視聴率が落ちて苦戦してるって出てるね。
原因はDVDだとか。そんななかで頑張っているのがテレ朝とテレ東。どちらもターゲットは
30〜40代の中年男だそうだorz。まあターゲット層なんだけどね…
45名無シネマさん:2006/05/13(土) 21:24:58 ID:KptIGWGM
最近の話題作なんて観たい奴はDVDでとっくに観てるだろうからな。
テレビ放映で視聴率稼ぎたいならバタリアンとかあの年代のものを放送すべき。
バタリアン放送してくれ。
46名無シネマさん:2006/05/13(土) 21:51:01 ID:spYjSXG4
おいらはディアハンター見たい。
47名無シネマさん:2006/05/13(土) 21:57:08 ID:LBYHupE1
>>44
朝日を読んだ。
感想は、この記者の意図が、「今のテレビ洋画は視聴率が取れませんよ」ということが
前提で書かれているような気がした。
30年前は毎日映画番組があったが、今は半減とう表があり
今はテレビ局の映画放送枠が全社的に無くなっている様な
朝日お得意の情報操作が盛り込まれている。
実際TBSだけが全廃で、フジが方向転換しただけで、残りの3社が今も続いているが
それが、物凄くネガティブに書いてる。所詮朝日と言えばそれまでだが…。

別の見方をすれば、朝日新聞の関連会社テレ朝の日曜洋画や木曜洋画が、
視聴率が取れにくい、今の現状でテレビ洋画の存在意義へ一石を投じていると
いう風に、視聴率を取るということは、民放の宿命だが、そこには色々な
苦労話がある。そこには安易に、映画放送を止めた局へ批判を絡めた方向で
記事を書いているれば、
朝日の読者から、テレビ洋画劇場を見直す動きがあるのではないかと思う。
最後に、評論家の品田さんが、テレ東の昼の映画番組など目的がある番組を
褒めているのなら、それが出来はず。

まあ、そんな感じが読み取れた。
48名無シネマさん:2006/05/13(土) 21:58:38 ID:DDwmXaxx
■日曜洋画劇場■ 5月14日
「フィフス・エレメント」(1997年/フランス・アメリカ)
監督:リュック・ベッソン
出演:ブルース・ウィリス、ミラ・ジョボビッチ ほか
49名無シネマさん:2006/05/13(土) 22:09:10 ID:DDwmXaxx
■レギュラー映画番組放映予定■

5月15日 月曜ゴールデン 映画はありません
5月18日 木曜洋画劇場 「アポロ13」
5月19日 金曜ロードショー 「ザ・グリード」
5月20日 土曜プレミアム 映画はありません
5月21日 日曜洋画劇場 「クリムゾン・リバー2」
50名無シネマさん:2006/05/13(土) 22:10:49 ID:tESr0M3S
TBSが自社絡みの映画で視聴率を取ろうしたら
ゴールデンに映画枠をつくらないとだめだろうが
その映画枠で視聴率が取れそうな映画がない

やはり見る側からすると一定の時間帯に
同じような番組をやっていることが重要なわけで
せめてフジのプレミアムのような2時間枠がほしい
51名無シネマさん:2006/05/13(土) 22:30:47 ID:wypoQrTh
>>50
??作ったけど自分で止めちゃったでしょ。
で、また月曜に映画も流せる枠作ったと。
52名無シネマさん:2006/05/13(土) 22:35:00 ID:aoElj5MO
>>49
テレ東から逆輸入かw>グリード
53名無シネマさん:2006/05/13(土) 22:41:02 ID:FBxyk1Y+
>>52
初放送は日曜洋画劇場の筈だが
54名無シネマさん:2006/05/13(土) 22:45:55 ID:8Shpub2I
TBSは水曜プレミアムを続けるべきだったな
それをやめてから「世界の中心で愛を叫ぶ」「今、会いに行きます」とか
他の曜日で放送したけど劇場でのヒットに比べて視聴率は惨敗だった
どうせ「NANA」もコケるよ
55名無シネマさん:2006/05/13(土) 22:50:11 ID:BRBguX27
「NANA」やるの?
観る気ないけど
56名無シネマさん:2006/05/13(土) 23:04:06 ID:8Shpub2I
>>55
いつかは分からないけどやるよ、アレもTBS制作だから
どうもTBSはテレビ放送の事を考えないで映画の出資してる節があるな
57名無シネマさん:2006/05/14(日) 00:55:59 ID:5cy5xyOD
>>56
フジはテレビ放送前提で出資してるもんな
58名無シネマさん:2006/05/14(日) 00:56:35 ID:D4+iVw+X
「ザ・グリード」の予告すごすぎ。テレ東かと思った
それに、番組HPの画像。そんなにはっきり映すなやと思った
59名無シネマさん:2006/05/14(日) 01:33:33 ID:sopG1/YY
>>56
映画放送枠がキチンとないツケがきてるよな>TBS
洋画の放送は減っているがテレビ局の映画出資がなくならない限り
映画放送枠はなくならないよ
60名無シネマさん:2006/05/14(日) 07:57:45 ID:NyXjTkbK
グリード3回目だっけ? すげー何度も放送されてる気がする。

まあ沈黙の戦艦に次ぐ傑作B級船舶モノだからしょうがないが。
61名無シネマさん:2006/05/14(日) 08:05:05 ID:2KziqB8r
>>59
昨日の朝日新聞夕刊には映画を放送して視聴率取るより、映画出資した方が儲かるニャー
って書かれてたよ。映画出資と放送枠は別モンみたい。
また、今年の目玉は歯売るだそうだ。そんなのいつのまに発表されたんだろう…
62名無シネマさん:2006/05/14(日) 08:52:11 ID:FXz9B04w
>>60
 今回は5回目。

日曜洋画劇場 ザ・グリード テレビ朝日 2000/3/5(日) 21:00 - 22:54 15.3%
日曜洋画劇場 ザ・グリード テレビ朝日 2001/11/11(日) 21:00 - 22:54 16.4%
ゴールデンシアター ザ・グリード フジテレビ 2003/5/31(土) 21:20 - 23:14 15.7%
木曜洋画劇場 ザ・グリード テレビ東京 2004/11/25(木) 21:00 - 22:54 9.8%
63名無シネマさん:2006/05/14(日) 08:56:04 ID:NyXjTkbK
視聴率高いなw

やっぱ傑作(ry
64名無シネマさん:2006/05/14(日) 16:41:13 ID:4iYf34H/
今夜フィフス・エレメント録画する人は野球延長に注意
最大延長30分
65名無シネマさん:2006/05/14(日) 17:22:05 ID:n8A9Ayj5
やっぱり延長するかねえ…
66名無シネマさん:2006/05/14(日) 17:29:53 ID:Zct5NTFg
しなかったことのほうが少ない
(試合展開により8:54まで短縮)って書き換えてもいいくらい
67名無シネマさん:2006/05/14(日) 19:51:47 ID:HM452Gpp
つーか、この試合展開じゃあ
延長決定だろ
68名無シネマさん:2006/05/14(日) 21:39:45 ID:CG7eBLrj
スゲー最初のエジプトシーン丸ごとカット
69名無シネマさん:2006/05/14(日) 22:21:11 ID:3s08BlGW
フィフスエレメントとダイハードは時間拡大でお願いしたい
70名無シネマさん:2006/05/14(日) 22:55:54 ID:65+nHZLX
金曜ロードショ・フィフス・エレメント 日本テレビ '99 1/8(金)22.5
金曜ロードショ・フィフス・エレメント 日本テレビ '01/3/2(金)18.9
日曜洋画劇場・フィフス・エレメント テレビ朝日 '02/4/14(日)18.0
金曜ロードショ・フィフス・エレメント 日本テレビ '04/11/5(金)14.0
71名無シネマさん:2006/05/14(日) 23:15:50 ID:KyP1oZaT
>>70
乙!こういうの有難い
72名無シネマさん:2006/05/14(日) 23:24:42 ID:RWLSU2+a
てか3週連続リュック・ベッソン関わってる作品かw
ダニー・ザ・ドッグしてくれ〜!
73名無シネマさん:2006/05/14(日) 23:29:43 ID:pfb9KkPP
ヒドイ!
カットしすぎだよー!!
74名無シネマさん:2006/05/14(日) 23:30:45 ID:Bt7YAWl5
75名無シネマさん:2006/05/15(月) 05:05:55 ID:z1B7dWxV
>>68
いや、アレ無いと話進まんだろ。
76名無シネマさん:2006/05/15(月) 09:57:06 ID:vwctHijh
340 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/15(月) 09:17:12 ID:L19EbAz9  [sage]
99/01/22 35.1% 金曜ロードショー・もののけ姫
01/01/26 26.9% 金曜ロードショー・もののけ姫
03/02/14 27.0% 金曜ロードショー・もののけ姫
04/11/19 23.3% ハウルの動く城・公開前夜!金曜特別ロードショー第2部・もののけ姫
06/05/12 18.2% 金曜ロードショー・もののけ姫

77名無シネマさん:2006/05/15(月) 10:27:42 ID:DRh+lTd3
木曜洋画劇場 ヒート 8.2%
日曜洋画劇場 フィフス・エレメント 13.9%
78名無シネマさん:2006/05/15(月) 21:41:13 ID:5V13ppn9
>>76
もののけ落ちてきてるけど、まだまだ使える
ゲドの前にハウルあるかもな
79名無シネマさん:2006/05/15(月) 21:43:26 ID:x0u2kxdu
ハウルはまだじゃない?
千と千尋じゃないかな
80名無シネマさん:2006/05/15(月) 21:43:31 ID:90eJsgvy
>>78
つーか絶対やる。
映画だけじゃなくて、日テレにとっちゃ目玉だろう
81名無シネマさん:2006/05/16(火) 02:01:51 ID:6nNU4Gow
目玉というか、日テレ・徳間・ジブリラインなのでもう。
82名無シネマさん:2006/05/17(水) 11:21:06 ID:vy3SEpQw
>>80
やるわけがないじゃん。
あと1年寝かせるよ、早くても来年春の番組改編とみた。
83名無シネマさん:2006/05/17(水) 16:56:48 ID:cicyC5x/
あるとすれば年末年始にあるかないかってぐらい。
日テレ以外では放送できないが。
84名無シネマさん:2006/05/17(水) 22:17:32 ID:FpmrF8Mk
ゲド戦記はハヤオの息子がやるらしいが、
それで客が入るのか心配だ・・・

85名無シネマさん:2006/05/18(木) 00:30:11 ID:bvpm+4Zd
■木曜洋画劇場■ 5月18日
「アポロ13」(1995年/アメリカ)
監督:ロン・ハワード
出演:トム・ハンクス、ケビン・ベーコン、ビル・パクストン ほか
86名無シネマさん:2006/05/18(木) 09:23:52 ID:ePBrwnoZ
アポポも頻度高すぎ
87名無シネマさん:2006/05/18(木) 19:46:13 ID:tbpwME9J
アポポ アポポ アポポッポー
88名無シネマさん:2006/05/18(木) 20:11:20 ID:K1kO9ucL
アポロ13も木曜行きか
89名無シネマさん:2006/05/18(木) 20:33:46 ID:Yf7jnmW8
140分の作品を正味93分の枠で放送するな
90名無シネマさん:2006/05/18(木) 21:33:27 ID:kmteZnfb
まあ、長い映画もサクっと2時間枠で観られるのが、地上波の洋画番組のよいトコロ。
あとは編集のセンス次第かなー。
91名無シネマさん:2006/05/18(木) 22:27:52 ID:24zMum8J
まっ明日が楽しみだっつーことで
92名無シネマさん:2006/05/18(木) 23:08:14 ID:xK75Rhgw
お次は何だ?
93名無シネマさん:2006/05/19(金) 01:27:55 ID:JbrhJ5i5
■金曜ロードショー■ 5月19日
「ザ・グリード」(1998年/アメリカ)
監督:スティーブン・ソマーズ
出演:トリート・ウィリアムス、ファムケ・ヤンセン ほか

音楽、ジェリー・ゴールドスミスが担当しているんですねえ・・
94名無シネマさん:2006/05/19(金) 12:52:13 ID:P53QT7LV
                     きのこっのっこーのこ
 
              /⌒ ヽ       γ´⌒`ヽ
             /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨ ̄¨`'‐、
            (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
             ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゜Д゜ )゜ノ ))    )  (  
              .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゜ー゜* )    ))---
                                         ̄ ̄
                   げんきのこっ♪
 

               エリンーギ、マイタケ

    /⌒ ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ      ,-'"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo )    (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゜Д゜)゜ノ ))     )  (  
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ        ( ゜ー゜*)    ))---
                               ̄ ̄
           ブナ(゜Д゜)シメジ♪
95名無シネマさん:2006/05/19(金) 21:06:23 ID:wezSkTEZ
ホイッ♪

>>93
「ゾンビ・コップ」のウィリアムス、「パラサイト」のヤンセン、「チルファクター」のK・J・オコナー
 っていうB級映画好きにはたまらないキャストも嬉しい。
96名無シネマさん:2006/05/19(金) 22:10:58 ID:SdQc7QUe
このジェフ・ブリッジスに似てる白服のオッサンは何者?
97名無シネマさん:2006/05/19(金) 22:41:11 ID:UZBRWZ95
>96
船長の役の人かね。だったら、トリート・ウィリアムズというひと。
「ゾンビ・コップ」とかも有名だけど、「ファントム」のラスボス
のほうが2ちゃん的には有名。
98名無シネマさん:2006/05/19(金) 22:59:29 ID:89iMGMGJ
どう見てもちげーだろ白服じゃないし
それはおいといてトリート・ウィリアムズの出演したのではディープエンドオブオーシャンが良い
ミシェルファイファーもでてる
99名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:00:35 ID:f6PTvUlG
93あれってなんか続くっぽいけど、続編あんの??いくらさがしてもみつからん
100名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:03:40 ID:SdQc7QUe
そう、ちげーですよ…
眼鏡をかけて、最後は自動操縦の船に飛び乗って足折って
爆発死したオッサンですよ。
101名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:07:08 ID:2oSsJKmv
ビデオで最初に見た時、ニック・ノルテイかとオモタ(´・ω・`)
102名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:07:50 ID:t/s81oEm
>>99
あれは「お次は何だ?」という台詞を最後に言わせる為のお遊びだよw
あの台詞を言わせたことでちゃんと完結している。
つまり、あのシーンの主題はあくまでも台詞であって、あの島にいた怪物ではない。
103名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:09:52 ID:vlk+kR3g
>>99
今時、珍しいくらい素直な子だな
104名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:13:16 ID:c0y/xEWr
あのエンディングはデッドリー・スポーンのパクリ
105名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:15:45 ID:w3SBKm+s
オープニングは物体Xのオマージュ。
106名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:21:19 ID:89iMGMGJ
B級映画かと思って見たけど結構おもしろかった
107名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:28:11 ID:XSR9CZS8
東洋人女は乳首透けぎみだったけど、白人女はしっかりガードしてたな。
108名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:40:59 ID:UZBRWZ95
>96
その人なら、アンソニー・ヒールドという人。
一番有名なのは、「羊たちの沈黙」のレクター博士を
収監している嫌味な所長役。
109名無シネマさん:2006/05/19(金) 23:51:56 ID:iifAYLG3
この監督「フラッシュゴードン」作るそうだ
メジャーになってもこういう選択する所がいい
110名無シネマさん:2006/05/20(土) 01:29:33 ID:9ranrMx1
桜庭かかってこいよ!
某ライアン大先生の情報を入手しました。

6月
金ロー、プレミアム、日曜洋画枠でWカップの放送で中止がある。

22日、サハラに舞う羽根 ヒース・レンジャー=イニシャルDの巧
24日、ロード・オブ・ザ・リンクの1作目、一挙に放送。8時から11時39分まで
29日、ウォーター・ワールド
30日、戦国自衛隊1549 23時09分まで。

午後のロードショー最終週に、グレゴリー・ペック特集。
マッケンナの黄金、マッカーサー、仔鹿物語、アラバマ物語。

111名無シネマさん:2006/05/20(土) 01:32:37 ID:OYx7AmFE
戦国自衛隊1549、やけに早くね?
ドラマコンプレックスでやった関が原の戦いとどっこいどっこいの駄作だけど
112名無シネマさん:2006/05/20(土) 01:37:30 ID:UM2Zsmio
1549は関が原より短いからまだ被害は少なくて済む。
113名無シネマさん:2006/05/20(土) 01:52:05 ID:CYtPc2sr
1549繋がりで深夜に初代やらんかな
114名無シネマさん:2006/05/20(土) 05:52:04 ID:uvARdQq2
午後のロードショーはこちらで。。。

【午後のロードショー】テレ東洋画劇場part5【10周年】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1147873297/
115名無シネマさん:2006/05/20(土) 07:17:20 ID:zJHa0t7h
>>108
どうもありがとう!
つか、ジェフでもニックでもないんだね…なんか便利っぽい役者って感じ。
目がいくけど覚えられない…でもまぁいい俳優と思う。
116名無シネマさん:2006/05/20(土) 09:36:02 ID:iXdYMI3r
あの手のエンディング、ほっとしたと思ったら、新たな脅威が…のパターンは、
結構多いけど、グリードは成功していたな。ハリウッド版ゴジラのときは、
ふざけんなと思った(途中から全然怖くなくなってたから、最後のオチが効かない)。
117名無シネマさん:2006/05/20(土) 10:05:09 ID:t8SP70hI
グリード期待してなくてぼ〜っと見ていたらスゲーよく出来てるじゃん
ストーリー的にはまるで新しいトコ無いけど、丁寧でツボ抑えた作りだし
主人公2人の飄々としたキャラも悪役どももいい味だしてたし
ちょこちょこ不満はあるけど、なにげに良作だと思った
118名無シネマさん:2006/05/20(土) 11:08:46 ID:QQWVBL/V
119名無シネマさん:2006/05/20(土) 21:24:37 ID:8W1UJV8e
土曜日は来週もその次も映画やらないんだね。
120名無シネマさん:2006/05/20(土) 21:42:19 ID:j6P316Tv
ハウル今年放送するのか?
2004年11月公開だから、2年で放送することになる。
121名無シネマさん:2006/05/20(土) 21:49:04 ID:soUwuukA
ハウルって結局人気あったの?
122名無シネマさん:2006/05/20(土) 22:29:21 ID:66ltnpQt
>>120
ハウルは公開が遅れてなければすでに放送済みのはず
公開から1年後にビデオ・DVD発売、その半年後の翌年1月に初放送
もののけも千尋もこのパターン
123名無シネマさん:2006/05/20(土) 22:48:18 ID:6hckWplL
遅れた分ゲド前日に放送できてむしろラッキー?
124名無シネマさん:2006/05/20(土) 22:59:40 ID:j6P316Tv
あぁなるほどゲドにあわせて放送しちゃうのか。
もののけとか放送してゲドのときどうするんだろうと思っていたが。
125名無シネマさん:2006/05/21(日) 00:12:35 ID:ho7DcFWD
ハウルじゃなくても千尋かラピュタを
ゲド前ジブリでやるだろ。
まあハウルだと思うけど
126名無シネマさん:2006/05/21(日) 00:24:31 ID:4STjd2Eo
ハウルのときはもののけ→千尋→ラピュタの3連発で
刺激しまくってたから。 ナウシカはこのあいだやったばかりだし。
127名無シネマさん:2006/05/21(日) 00:29:07 ID:NO+83biE
じゃあ、久しぶりにカリ城をやるとか
128名無シネマさん:2006/05/21(日) 00:44:02 ID:sFlh0mrq
ぽんpこだな
129名無シネマさん:2006/05/21(日) 00:50:00 ID:cAKfGJ0D
ジブリ作品2年周期の法則でトトロとカリ城かな。
130名無シネマさん:2006/05/21(日) 01:00:41 ID:6+MqWorP
■日曜洋画劇場■ 5月21日
「クリムゾン・リバー2」(2004年/フランス)
監督:オリビエ・ダアン
出演:ジャン・レノ、プノワ・マジメル、クリストファー・リー ほか
131名無シネマさん:2006/05/21(日) 01:10:11 ID:6+MqWorP
■レギュラー映画番組放映予定■

5月22日 月曜ゴールデン 映画はありません
5月25日 木曜洋画劇場 「ブレーキ・ダウン」
5月26日 金曜ロードショー 「エンド・オブ・デイズ」
5月27日 土曜プレミアム 映画はありません
5月28日 日曜洋画劇場 「トランスポーター」
132名無シネマさん:2006/05/21(日) 08:40:54 ID:yscGs9HQ
映画じゃないけど、土曜のアレは何気に
ダ・ヴィンチコードの謎をネタバレしてるんじゃないかと思った。
(話しそのもののバレは無いにしても)原作者まで出ていたし。
133名無シネマさん:2006/05/21(日) 10:12:53 ID:7FfIuZvk
そうか?
原作読んでないけど、ちょっとネタバレしてるぽかったが
けっこう面白かったな
あれ観ただけで映画観に行くのは無謀だろうか?
134名無シネマさん:2006/05/21(日) 11:40:58 ID:5EQeElSU
むしろアレみて映画への期待がガクーンと下がったんだが
MやらVやらw
135名無シネマさん:2006/05/21(日) 12:27:35 ID:/MidrsxD
クリムゾンリバー2楽しみなんだが、内容的にどうだろう。
136名無シネマさん:2006/05/21(日) 13:14:42 ID:LQtZFifU
期待はずれ映画らしいけど俺も楽しみにしてる
137名無シネマさん:2006/05/21(日) 15:54:37 ID:EfNb4ldo
たまにはヨーロッパ作品ってのもいいもんだのぉ
138名無シネマさん:2006/05/21(日) 17:10:35 ID:E8Br2HQR
今日は放送時間に板の移動なんてないよね…
金曜日は散々だった
139名無シネマさん:2006/05/21(日) 18:58:51 ID:yscGs9HQ
>>134
イヤ、恐らく最初に結論ありきだろうから
MだのVだのは(こじつけの為)しょうがない麺もあるのでは?
140名無シネマさん:2006/05/21(日) 19:40:45 ID:ho7DcFWD
テレ朝、新聞欄は便乗しすぎw
「えぇ、じゃあ見てみるかな」なんて奴今時いるのか?w
141名無シネマさん:2006/05/21(日) 21:54:51 ID:iMvpxIO4
イエスの顔ってアイス・キューブを少し褐色にしたような感じのハズだよね。
142名無シネマさん:2006/05/21(日) 22:42:01 ID:lf8JfeBV
金曜にフォーチュンクッキーやってくれないかな
143名無シネマさん:2006/05/21(日) 22:52:59 ID:/MidrsxD
微妙でした!・・・来週もさらに微妙な・・・
144名無シネマさん:2006/05/22(月) 00:07:33 ID:5fayoKZn
「お宝を発動させて水浸し」のくだりはカリ城ぽかったな。
145名無シネマさん:2006/05/22(月) 00:55:07 ID:4T7ae68N
トランスポーターは、冒頭面白いが後半だれる
しかし、後半にはうほっな格闘シーンが多いので
実況はうほっで盛り上がるだろう。
146名無シネマさん:2006/05/22(月) 02:39:46 ID:wqlXt08M
>140
だよな。
テレ東の「アポロ13」なんかもろタイアップなのに新聞にはダビンチのこと何も書いてなかった。
147名無シネマさん:2006/05/22(月) 09:33:56 ID:0SOMwUU7
     ●    ●
      ヾ   //   ●
 ●ミ        //
     ヽ     )     ウンコナゲマクリ!!
●三 ⌒( ゚∀゚ )ノ   ミ●
     /     ヽ
 ●彡         ミ●)・∀・ )ウホッ
 イテッ  //  ||  ||
( ・∀・●   ●  ●
148名無シネマさん:2006/05/22(月) 10:52:36 ID:P0fvKdCI
*8.4% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「アポロ13」
11.6% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「ザ・グリード」
14.9% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場「クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち」

22.0% 21:00-22:54 CX* 土曜プレミアム特別企画「"ダ・ヴィンチ・コード"ミステリースペシャル」
149名無シネマさん:2006/05/22(月) 12:00:42 ID:n6eszuQ/
アポロ13w

そんなダメな映画だっけ? テレ東だから?
150名無シネマさん:2006/05/22(月) 12:39:34 ID:wnZYkVQr
>>149
テレ東だから、木曜なら普通の数字
151名無シネマさん:2006/05/22(月) 13:17:55 ID:GSroLR4N
金曜ロードショーはこれからさらに映画減らしそうな予感
152名無シネマさん:2006/05/22(月) 13:18:48 ID:w3F4MQcE
土曜プレミアムの封切り映画のトンデモ提灯番組、モナリザカレンダー
プレゼントって全プレ(ダウンロードサービス)かと思ったら抽選で50人だって
せこすぎ!
153名無シネマさん:2006/05/22(月) 13:32:05 ID:KsDBPPYb
ダヴィンチ・コード高すぎ。
154名無シネマさん:2006/05/22(月) 13:47:34 ID:wB6QRHrT
クリムゾンリバー2は今一だね〜。やたらと追っかけシーンが長かった、それだけ内容が乏しいってこと。逃走犯の宙返りは一回だけにすべきだった。何度も入れるから画面の質が下手になった。
155名無シネマさん:2006/05/22(月) 17:38:16 ID:VKD25Y+O
日本沈没公開に合わせて
旧作の日本沈没しないかな
20年くらい前に、土曜だったかなぁ見た記憶あるんだけど
156名無シネマさん:2006/05/22(月) 17:41:11 ID:61six28r
クリムゾンリバーは1よりはおもしろかったな
157名無シネマさん:2006/05/22(月) 17:42:36 ID:DVqRTEHB
日テレ炭谷アナが”ムラムラして”女子高生のパンツ盗撮で逮捕-ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051716.html

【炭谷アナ盗撮隠蔽】 日本テレビ、事件に関し社員に緘口令…「情報漏らしません」と一筆書かせる?★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148192421/601-700#tag638 ニュー速+ 

【ムラムラ危険】炭谷宗佑 1【近寄るな】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1147890372/

http://www.ntv.co.jp/announcer/old/birthday/images/0114_01.jpg
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg
どっちの料理ショーなどでレポーターとして活動した炭谷アナ

裁判長「あなたは盗撮した画像を、逮捕されていなかったら、どうするつもりだったんですか?」
炭谷「興味本位だった。何も用途は考えてなかった」
ナルホド「異議あり!」
ナルホド「裁判長、今の発言は明らかに矛盾しています。炭谷は確かこう言ったはずです”ムラムラしていた”と」
ナルホド「ムラムラした男がエロ画像を保存した!何のためですか?」
裁判長「むぅ・・・オナニー・・・ですな」
炭谷「うわあああああああああああああああああああああああああ。シコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・・・・ドピュッ」
裁判長「被告!法廷内で射精しないように!」
158名無シネマさん:2006/05/22(月) 18:46:28 ID:WkCOBVvI
>>154
あれやたら長かったねえ、だれた。
雰囲気は出てたと思うんだけど、その分解答でしょんぼり。
薬飲んでスーパーマンになってた一味が宝狙ってましたって・・・
159名無シネマさん:2006/05/22(月) 19:53:22 ID:eanVZcoB
>>158
しかも顔が全く見えなかったのは、
黒いマスクに、顔を黒く塗っていたてw
160名無シネマさん:2006/05/22(月) 19:57:17 ID:7e22bel8
銃で撃たれても平気だったなw
161名無シネマさん:2006/05/22(月) 20:00:29 ID:qE8pA5BF
マジつまんなかったから途中で寝た
162名無シネマさん:2006/05/23(火) 09:13:15 ID:/53Fcmku
ファイナルにあわせて着信アリ2しねぇかな〜
あえて柴咲のほう放送とか
163名無シネマさん:2006/05/23(火) 09:51:50 ID:u5g/ia+k
金ローもシベ超やればいいのにな
164名無シネマさん:2006/05/23(火) 09:54:59 ID:g8ELB0DH
デスノートって日テレのやつ?
瀬戸朝かつながりでこっち公開前で
着信アリ2だな
165名無シネマさん:2006/05/23(火) 19:10:08 ID:FqP+A0J7
>>156
そうか?前作のが良かったが。
166名無シネマさん:2006/05/23(火) 23:59:34 ID:j7mqaWP1
6月12日にテレ東で「80デイス」を20:00〜2時間放送しますが、
吹き替えがDVDの流用です。(今のところ)
テレ東までが、あの吹き替えを認めるのか!といいたくなりますが、まあ、日本戦が
控えているので、まあテレ東なりの意味があるのかなと思います。

6月2日に、映画に映画をぶつけるということも。エボリューションとレイクサイド・マーダーケース。
              以前放送が中止なったあれです。
6月4日のなんどめだ「トリック新作スペシャル」です。しかも、2時間半版

ところで、「パニック・ルーム」の深見梨加と塩谷浩三のバージョンってテレ朝版ですか?
167名無シネマさん:2006/05/24(水) 00:05:15 ID:XEVH1JFf
吹き替えヲタって気持ち悪いな
そんなくだらない事に拘わってる自分が情けなくないか?
168名無シネマさん:2006/05/24(水) 00:05:37 ID:Q6GAV/SM
6月はまだミッション・インポシッブルやんないのね
たぶん7月に1も2も放送するな
169名無シネマさん:2006/05/24(水) 01:19:15 ID:GW6SBU8i
>>166
トリックって全くの新作?
それとも再放送?
170名無シネマさん:2006/05/24(水) 10:21:15 ID:c+Yjsc9m
>>166
きめぇ
171名無シネマさん:2006/05/24(水) 11:12:26 ID:HcU2oBc4
お前がな。
172名無シネマさん:2006/05/24(水) 13:59:55 ID:vxMcXBhB
6月のラインナップマダー
173名無シネマさん:2006/05/24(水) 14:20:00 ID:5VfA2M8d
トリックは映画じゃないほうみたいだよ。
去年spで放送したものの再放送。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/trick-shinsaku/
174名無シネマさん:2006/05/24(水) 15:07:13 ID:PU6EHVDg
 土曜プレミアム
3日  世界がもし100人の村だったら(ドキュメンタリー)
10日 W杯サッカー
17日 W杯サッカー
24日 ロード・オブ・ザ・リンク

 日曜洋画劇場
4日  トリック(ドラマ)
11日 トゥルー・クライム
18日 W杯サッカー
175名無シネマさん:2006/05/24(水) 19:01:49 ID:Bjg+9pxc
6月は映画少ないのな。
業腹だが、W杯なら仕方が無い、か。
4年に1度の、まぁ、お祭だしね
平常のやきうは色々ムカつくけどw
176名無シネマさん:2006/05/24(水) 20:06:01 ID:Px7BltXq
>>162
>>164
「着信アリ」「着信アリ2」は、ともに、日テレ深夜にて放送。
6月19日(月)深夜1:50〜「着信アリ」
6月26日(月)深夜1:29〜「着信アリ2」
 時間変更の場合有り
177名無シネマさん:2006/05/24(水) 21:11:48 ID:K3pZcxpM
着信アリ2は地上波初で深夜放送かよ・・・。日テレ終わっとる。。
178名無シネマさん:2006/05/24(水) 21:25:18 ID:cnfbyMwh
ホラー映画嫌い
179名無シネマさん:2006/05/24(水) 22:44:49 ID:bTvzwvSL
Jホラーは糞つまらん。
180名無シネマさん:2006/05/24(水) 22:54:07 ID:LgVI9I5q
■木曜洋画劇場■ 5月25日
「ブレーキ・ダウン」(1997年/アメリカ)
監督:ジョナサン・モストウ
出演:カート・ラッセル、J・T・ウォルシュ ほか
181名無シネマさん:2006/05/24(水) 23:00:45 ID:EkPfEbuR
    ,!'',!          ri、、       ,!┐
   r‐-".―¬',,!      /./      __,| .|,,,,.                       广,!
   `'''''! 匸,l''[_      丿/`      ゙l-ι.r‐‐" _,,,,,,,、  ______      | |
   ,,-" r┐.r-,\   丿:冖-、  r┐   l゙ l  l二ぃ-┘ l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,!     | .|
  .//゙l |,l゙丿 ゙l .゙l  .,/./"゙l ゙l  / /   ,l゙ l  `                       ゙‐'
  l゙ | ._7 ,i´ .,,l゙ ," .,/丿  ゙l ゙l,,,,i´,/   ,l゙ l゙ .,r-,,,,,,,,,,,,,、                   /''i、
  .ヽ二‐''"'l,',,,ン'′ `′  `---'"   'ヽ"  `'ー----ノ                 "''′
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | あんた亭主の鑑だぜ!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
182名無シネマさん:2006/05/25(木) 00:02:35 ID:222T+6ph
着信アリ2は深夜に放映した方が被害者が少なく済んで良いかと。
ここまで劇場で見たことを後悔した映画は初めてだった。
ある意味模倣犯クラスの出来。
183名無シネマさん:2006/05/25(木) 01:24:18 ID:sgfOd1dg
企画: 秋元康
原作: 秋元康

こんなのが面白い訳ない
184名無シネマさん:2006/05/25(木) 10:36:17 ID:JnkMroEX
秋元康って自分がいっちょかみした企画は尽く沈没しているのに、
なぜか当人だけはしぶとくきのこっているというイメージがある。
ドリーム・キャストとか着信アリとかのイメージが強いからそう見えるのかも知れないけど。
185名無シネマさん:2006/05/25(木) 10:39:51 ID:PDEeB972
マンハッタン・キスもグッバイ・ママも最悪だった。
もう映画の世界には来ないでって感じ。
186名無シネマさん:2006/05/25(木) 19:14:57 ID:U0P79lyu
ブレーキダウンって犯人が胸糞悪くなるほど凶悪な奴だっけ
187名無シネマさん:2006/05/25(木) 19:52:18 ID:+P2IzKWw
フランティックのカートラッセル版
188名無シネマさん:2006/05/25(木) 20:38:21 ID:XEqM6vRv
心理的に嫌〜な犯人でした。
あんな目に遭うのは絶対嫌だ・・・・
189名無シネマさん:2006/05/25(木) 22:58:29 ID:U0P79lyu
あー犯人むかついた。トレーラー落としてもまだ足りない気分。
死体でもいいからもっと銃弾ぶち込んでやらないと。
あの役者は「交渉人」にも出てたと記憶してるけど
顔だけでこれだけむかつくなんて一級の悪役だな
190名無シネマさん:2006/05/25(木) 23:07:38 ID:cOlqwaWj
あの人好きだったんだが死んだね・・・
191名無シネマさん:2006/05/25(木) 23:11:34 ID:viDgGo1t
保安官とレストランの親父もグルだったの?
192名無シネマさん:2006/05/25(木) 23:14:48 ID:rOJEkXeQ
「ブレーキ・ダウン」めちゃくちゃ面白かった!
いやー、これほど面白い映画は久しぶりに観たよ、すごく得した気分

>>189
同意、これほど神経を昂らせる映画は初めて、なぶり殺してやれよとか思っちゃった(笑)
特にムカついたのが最初に池沼の振りしてた金髪
カートラッセルが警官に事情を説明しても、信じて貰えなかった時とかラッセルと同じぐらいムカついたw
193名無シネマさん:2006/05/25(木) 23:37:22 ID:2iaDvIS/
ビリー池沼
194名無シネマさん:2006/05/26(金) 00:53:34 ID:sXgV2gC0
■金曜ロードショー■ 5月26日
「エンド・オブ・デイズ」(1999年/アメリカ)
監督:ピーター・ハイアムズ
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ガブリエル・バーン ほか
195名無シネマさん:2006/05/26(金) 01:01:29 ID:20Jw7PGc
げぇっもう金曜日かよ
196名無シネマさん:2006/05/26(金) 01:06:23 ID:6pglg+vK
サタン様の燃えるオシッコを劇場の大スクリ−ンで観たときの衝撃が
未だに忘れられないw。追っかけ映画としてはそこそこなんだけど。
197名無シネマさん:2006/05/26(金) 01:07:56 ID:0qH5YdS5
>>189
JTウォルシュは、憎たらしい悪役や憎たらしい上司・上官をやらせたら右に出るものはないくらいの逸材だったw
残念ながら1998年に心臓発作で亡くなっちゃったけどね。・゚・(ノД`)・゚・。
198名無シネマさん:2006/05/26(金) 01:27:55 ID:Xvr2hax4
>>194
親子どんぶりのシーンがある映画だったな
199名無シネマさん:2006/05/26(金) 09:39:58 ID:yYWhVHSN
>>191
保安官は違うんでない?
200名無シネマさん:2006/05/26(金) 11:34:05 ID:+wrLPbyF
ブレーキダウン初めて観る人って一体…
普段映画観てないのバレバレだね
201名無シネマさん:2006/05/26(金) 12:17:45 ID:+vai1JEu
そんなレスを書ける人って一体…
自分規準でしか物を考えられないのバレバレだね
202名無シネマさん:2006/05/26(金) 12:30:07 ID:gq0UmPCW
バレバレバレバレバレバレバレバレバレバレバレーッ!!
203名無シネマさん:2006/05/26(金) 18:41:07 ID:zIBSgfRf
しっかしエンド・オブ・デイズもリピート率高いな。
204名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:04:02 ID:9Zer67Yz
意味不明の10分延長
205名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:29:27 ID:OzQJ2+1/
さあ見るぞ!って時に延長するとテンション下がって見る気なくす
野球シネ
206名無シネマさん:2006/05/26(金) 21:45:47 ID:K6tXAm7D
金ローはHD放送になったのかと思ってたらこれよ
207名無シネマさん:2006/05/26(金) 23:12:37 ID:9kKnV0+7
最近の金ローは糞映画率が高いな。
208名無シネマさん:2006/05/26(金) 23:29:32 ID:HqYkp+Rt
そもそもエンド・オブ・デイズなんてどうせ放映するなら、サウンド・オブ・サンダー公開に合わせるべきだろう
監督が同じだから
エンド・オブ・デイズ観て、サウンド・オブ・サンダー観に行きたくなる人はまずいないと思うけどw
209名無シネマさん:2006/05/26(金) 23:51:47 ID:zwPHxG63
>>173
いくらなんでも半年で再放送はねぇだろう・・・
と思ったらマジかよ!
視聴率いいんで調子にのるなよ>日曜洋画
210名無シネマさん:2006/05/27(土) 01:01:32 ID:GjszRM+G
以前三谷特集であぼーんした「レイクサイドマーダーケース」が
6/2の21時より放送とのこと。
211名無シネマさん:2006/05/27(土) 01:23:14 ID:2eaDRZ3b
>>210
金曜日か、邦画とはいえレビュー読んだら面白そう。
でも、裏の「エボリューション」を観てしまうけど。
212名無シネマさん:2006/05/27(土) 02:08:11 ID:2n+ixgQ3
レイクサイド・マーダーケース 青山x仙道px亀山px東野x役所
東野圭吾原作レイクサイド
お受験殺人の真相は?薬師丸、役所、杉田ほか犯人は誰か?
213名無シネマさん:2006/05/27(土) 23:48:08 ID:mF3EiedL
最近、土曜は映画やんないね
214名無シネマさん:2006/05/28(日) 00:16:39 ID:y2tBcVsM
■日曜洋画劇場■ 5月28日
「トランスポーター」(2002年/フランス)
監督:ルイ・レテリエ、コーリー・ユン
出演:ジェイスン・ステイサム、スー・チー ほか
215名無シネマさん:2006/05/28(日) 00:38:55 ID:U8xvZrPK
スターチャンネルで「カンフーハッスル」見たけど面白かった。
吹き替えで見たいなぁ。
フジ早く放送してくれないかな。
216名無シネマさん:2006/05/28(日) 00:47:02 ID:aRjXwyuH
カンフーハッスル2の公開の頃に放送されると思う。
217名無シネマさん:2006/05/28(日) 01:42:29 ID:mSLMxfbH
スー・チーカワユス
218名無シネマさん:2006/05/28(日) 10:33:44 ID:6fpXpAh9
つか、地上波はケチだから過去の映画を何度も何度も垂れ流す。
219名無シネマさん:2006/05/28(日) 10:35:43 ID:6fpXpAh9
トランスポータ秋田…ORL
見たことのない映画頼みまっせ!
220名無シネマさん:2006/05/28(日) 11:48:19 ID:Rb4QdLN6
■レギュラー映画番組放映予定■

5月29日 月曜ゴールデン 「下妻物語」
6月1日 木曜洋画劇場 「D-TOX」
6月2日 金曜ロードショー 「エボリューション」
6月3日 土曜プレミアム 映画はありません
6月4日 日曜洋画劇場 映画はありません
221名無シネマさん:2006/05/28(日) 13:04:20 ID:J2mygSLF
来週はエボだけか
222名無シネマさん:2006/05/28(日) 13:38:47 ID:VEGKDhJR
マトリックス3とハウルの動く城とオールドボーイは何時やるのかな?
223名無シネマさん:2006/05/28(日) 14:02:44 ID:nhx2qTvM
フジは金あるから大作・新作をいち早く放送するのが売りだったのに
ゴールデン洋画劇場復活希望。数字取れるのに止めた理由が分からん
224名無シネマさん:2006/05/28(日) 14:16:04 ID:UrpxiPIb
エボリューションはツマランよ
225名無シネマさん:2006/05/28(日) 14:22:09 ID:UaHGh4Ya
でも実況向きではあるよね
楽しみ
226名無シネマさん:2006/05/28(日) 15:14:26 ID:9uxzTTu1
>>222
オールドボーイはRー15だからまず無理。
仮に残酷描写を極限までカットできたとしても、
話のもう一つのテーマである○××△をどこまで放送できるか…。
227名無シネマさん:2006/05/28(日) 16:22:39 ID:yBThWYZl
パールハーバーまたやんないかな
228名無シネマさん:2006/05/28(日) 16:54:32 ID:5WqiSCR3
パールハーバーは糞映画〜♪
229名無シネマさん:2006/05/28(日) 17:10:52 ID:nIWNGjzI
フレディVSジェイソンもR指定だけど去年放送してたよ
230名無シネマさん:2006/05/28(日) 17:23:33 ID:cnZ3yW2f
エボリューションは実況しながらだと楽しめるね
前回も下ネタの連発に賑わった。
個人的にはバカ映画で好きだ。
231名無シネマさん:2006/05/28(日) 17:27:14 ID:tGY0IZ5J
トランスポーターか
232名無シネマさん:2006/05/28(日) 17:37:16 ID:tNiuI8b0
あぁーそろそろグリーンマイルが来る気がする
233名無シネマさん:2006/05/28(日) 19:07:32 ID:6fpXpAh9
グリーンマイルか・・・楽しみだな。
自分最初から見たことがないので・・・。
前回も途中からだったし。
234名無シネマさん:2006/05/28(日) 19:15:41 ID:yDWWOB13
今回のW杯では「十戒」や「借金王」のようなヤケクソ気味の暴投は無いみたいだね。
ちょっと寂しい。
235名無シネマさん:2006/05/28(日) 19:48:05 ID:tNiuI8b0
メメントやっておくれ兄さん
236名無シネマさん:2006/05/28(日) 21:08:47 ID:l8VfMr8c
日曜洋画今後のラインラップ 
MIU ディープブルー トゥルークライム TUBE
237名無シネマさん:2006/05/28(日) 21:12:13 ID:AiirXUin
屋敷の門が発砲スチロールだっけか。
238名無シネマさん:2006/05/28(日) 21:20:41 ID:U8xvZrPK
TUBEなんて誰も知らない韓国映画流すより
ジャッキーの新作やった方が数字取れるのにな。
新ポリスストーリーとか放送しろよ。
239名無シネマさん:2006/05/28(日) 21:22:09 ID:f6Kj6dyP
金曜に デイ・アフター・トゥモローやってくれ
240名無シネマさん:2006/05/28(日) 21:27:45 ID:l8VfMr8c
28日後...やらないかな
241名無シネマさん:2006/05/28(日) 21:43:47 ID:7AsvhJJl
夏は納涼ホラー特集で『ランド・オブ・ザ・デッド』『ドーン・オブ・ザ・デッド』『バタリアン』やってくれ
242名無シネマさん:2006/05/28(日) 21:50:31 ID:796L6mNx
ランド・オブ・ザデッドは放送しなくていい。
243名無シネマさん:2006/05/28(日) 22:15:49 ID:3rpf2BNr
>>223
んなこと言ったって
映画以外の方が数字取れるしw
244名無シネマさん:2006/05/28(日) 23:17:20 ID:aRjXwyuH
ウルトラバイオレットにあわせてリベリオンを希望
245名無シネマさん:2006/05/29(月) 00:38:55 ID:gDMRlCOt
>>223
洋画が数字取れなくなってきてるから仕方ない。
しかし今もフジの新しいもの好きな所は変わってないから
数字が取れそうな大作・新作ならフジが真っ先に放送するんじゃないか?
(オーシャンズ12、宇宙戦争、スターフォーズEP3、デイアフタートゥモローなど)
246名無シネマさん:2006/05/29(月) 02:51:28 ID:vZQvoCqM
■月曜ゴールデン■ 5月29日
「下妻物語」(2004年/日本)
監督:中島哲也
出演:深田恭子、土屋アンナ、宮迫博之 ほか
247名無シネマさん:2006/05/29(月) 08:56:31 ID:kwXQxU0d
少林サッカーはまだですか?
248名無シネマさん:2006/05/29(月) 10:23:34 ID:yzUcnbYO
木曜洋画劇場 ブレーキ・ダウン 8.9%
金曜ロードショー エンド・オブ・デイズ 11.6%
日曜洋画劇場 トランスポーター 16.7%
249名無シネマさん:2006/05/29(月) 11:11:10 ID:7hQ3c8mR
テレビ雑誌から
ミッションインポッシブル2 7/2 テレ朝 
ミッションインポッシブル  7/22 フジ

M:I-3の公開は7/8
250名無シネマさん:2006/05/29(月) 13:06:04 ID:HHoD29nQ
ラストサムライはどの局が放映権確保してるのか
251名無シネマさん:2006/05/29(月) 13:33:37 ID:VFxuiKWt
>>249
7/22といえばパイレーツ・オブ・カリビアン続編の公開日 1作目どこが放映するのかな。
8月のスーパーマン続編も公開にあわせて旧作を放映して欲しい。
252名無シネマさん:2006/05/29(月) 13:40:55 ID:7hQ3c8mR
フジは相変わらず空気読めない奴だ
253名無シネマさん:2006/05/29(月) 17:04:55 ID:uIonYBCH
アクション物が多いな
たまには感動系もみたいぞ
254名無シネマさん:2006/05/29(月) 17:09:33 ID:pn6+CpIr
そんな事言うと、グリーンマイルかタイタニックがきちゃうぞ
255名無シネマさん:2006/05/29(月) 18:31:13 ID:SU5nZkcy
あとはフォレストガンプだな
こないだしたばっかりか・・
256名無シネマさん:2006/05/29(月) 18:54:19 ID:uIonYBCH
>>254-255
もう見飽きた
257名無シネマさん:2006/05/29(月) 19:08:40 ID:7hQ3c8mR
今晩の下妻の煽り文句
「下妻物語」  ▽ロリータ&ヤンキー少女!地上波初登場!




258名無シネマさん:2006/05/29(月) 20:54:05 ID:xRJ4wX10
尼崎と偽ブランドのネタはどこまで放送できるのだろうか…。
あと桃子の「某国の工作員に拉致られて〜」というセリフも。
259名無シネマさん:2006/05/29(月) 21:16:38 ID:gDMRlCOt
>>247
6月8日(木) 午後9:00〜10:54 「少林サッカー」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/lineup.html
260名無シネマさん:2006/05/29(月) 22:48:30 ID:CwzNzou3
深田恭子なかなか面白かった。
まさか水野晴郎が出てるとは。
261名無シネマさん:2006/05/29(月) 22:55:42 ID:T/XZdMLL
下妻、楽しかったよ。これまで見た中でサイコーのフカキョンだったよ
262名無シネマさん:2006/05/29(月) 23:18:24 ID:ga2qki2l
下妻物語

土屋アンナがバカでメッチャ可愛いかった。
263名無シネマさん:2006/05/30(火) 00:45:09 ID:kA+/ZhNt
>>236
ディープブルーってどっち?
264名無シネマさん:2006/05/30(火) 01:21:52 ID:Sayquu5T
>263
コック最強! の方です
265名無シネマさん:2006/05/30(火) 09:53:19 ID:h7ha3jxy
12.3% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・映画特別企画「下妻物語」
266名無シネマさん:2006/05/30(火) 12:06:00 ID:P1VkRas2
>>265
高いのか低いのか、よく分からない数字だな

トランスポーターがんばった、感動した
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2006/tv/index.html
1 功名が辻NHK 5.28 20.4
2 めちゃ×2イケてるッ! フ ジ 5.27 19.9
2 エンタの神様 日 本 5.27 19.9
4 ニュース・気象情報 NHK 5.28 19.8
5 笑点 日 本 5.28 19.6
6 SMAP×SMAP フ ジ 5.22 19.1
7 純情きらり NHK 5.22 18.8
7 ぴったんこカン・カン TBS 5.23 18.8
9 渡る世間は鬼ばかり TBS 5.25 18.5
10 サザエさん フ ジ 5.28 18.0
11 どうぶつ奇想天外! TBS 5.28 17.1
12 発掘!あるある大辞典U フ ジ 5.28 17.0
13 トップキャスター フ ジ 5.22 16.8
14 (映)トランスポーター 朝 日 5.28 16.7
267名無しシネマさん:2006/05/30(火) 12:16:58 ID:x14lwFF6
トランスポーターも下妻も、面白かった〜。

パイレーツ、地上波初、7月にやるよね、絶対。
なかなか情報出ないんで心配。
268名無シネマさん:2006/05/30(火) 14:44:56 ID:rOeEkTSV
夏休みにマッチスティックメンやればいいのに
269名無シネマさん:2006/05/30(火) 16:46:56 ID:5F6VsZVv
グリーンマイルもう一度みたい!TSUTAYAに一枚しか置いてない上にいつも貸出し中だし。
パイレーツってジョニデの?
270名無シネマさん:2006/05/30(火) 16:59:16 ID:er+P9xwU
下妻もう一回見たいんだけどビデオレンタルしてる?
271名無シネマさん:2006/05/30(火) 17:12:09 ID:5KeRhXlw
今村昌平監督が死去
 「楢山節考」「うなぎ」でカンヌ国際映画祭の最高賞を2度獲得した映画監督の今村昌平さんが
30日午後、都内の病院で死去した。79歳だった。東京都出身。

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060530-39008.html
272名無シネマさん:2006/05/30(火) 20:16:37 ID:P1VkRas2
>>271
ご冥福をお祈りいたします
追悼で楢山節考を放送しないかな
273名無シネマさん:2006/05/30(火) 21:08:20 ID:1Q3rkAj8
最近、著名な監督や俳優が亡くなっても
昔ほど追悼映画をやらなくなったね・・(´・ω・`)
274名無シネマさん:2006/05/30(火) 22:19:53 ID:qZ8TuDUY
カンゾー先生は面白かった
275名無シネマさん:2006/05/30(火) 23:02:41 ID:te4ZYs7D
土曜プレミアのレイクサイドマーダーケースのCMやってたな、楽しみだ
276名無シネマさん:2006/05/31(水) 00:26:16 ID:VViDSDZS
正確には金曜エンタなわけだが
277名無シネマさん:2006/05/31(水) 07:23:30 ID:IVOinwjZ
今朝、新聞で今村昌平を知った 合掌
そういえば、本当に追悼放送とかしなくなったな・・・
金ローもエボリューションみたいな糞映画やめて放映しろ!
278名無シネマさん:2006/05/31(水) 07:32:12 ID:m3a29+0L
追悼は衛星放送で
279名無シネマさん:2006/05/31(水) 09:55:15 ID:Gl2sudI4
>>251
>>267 パイレーツオブカリビアンは、、、

 土プレ
7月15日 前に野球アリ(考えにくい)
7月22日 >>249 より MI  
7月29日 ドラマ・東京タワー(リリー・フランキー)
 26時間テレビ(15日?)

 日曜洋画
7月16日 前に野球アリ(考えにくい)
7月23日 全英オープンゴルフ

 金ロー
7月7日 岡本太郎の特番
 ゲド戦記公開(29日)にあわせて前後の週はジブリ攻撃?
 ルパン?

 、、、放映するとしたらひょっとしてテレ東 (゚∀゚) ? ? ? 
 まあTBSだけはやめてほしいが、、、
280jadmjt:2006/05/31(水) 12:15:35 ID:nmsbT3+E
エボリューション見飽きたっ
281名無シネマさん:2006/05/31(水) 14:01:34 ID:K/wi62oL
>>279
七月も映画少なそうだね。
とりあえずアニメ (゚听)イラネ
282名無シネマさん:2006/05/31(水) 14:17:56 ID:/SGyinBk
エボリューションまだ見た事が無い
283名無シネマさん:2006/05/31(水) 16:10:28 ID:e4galrWp
エンド・オブ・デイズをロッド・スタイガー追悼の気分で観ますたぉ。
284名無シネマさん:2006/05/31(水) 22:03:18 ID:HCH0QtTS
今年は闘魂祭やらないのかなー。
285名無シネマさん:2006/05/31(水) 22:23:05 ID:XsWHkaQ6
エロいのやれエロいの
286名無シネマさん:2006/05/31(水) 22:26:33 ID:lYi36neK
O嬢の物語
287名無シネマさん:2006/05/31(水) 22:55:19 ID:XSEfiM1N
■木曜洋画劇場■ 6月1日
「D-TOX」(2002年/アメリカ)
監督:ジム・ギレスピー
出演:シルベスター・スタローン、チャールズ・S・ダットン ほか
288名無シネマさん:2006/06/01(木) 00:17:46 ID:aXah0cn/
D−TOXとK−PAXとT−REXの区別がつかない
289名無シネマさん:2006/06/01(木) 04:38:25 ID:7P85qJNW
D-TOXってアメリカでは劇場公開されずビデオ直行便だったんだよな
290名無シネマさん:2006/06/01(木) 09:46:56 ID:q4cwRgOP
解毒ダイエットの話?
291名無シネマさん:2006/06/01(木) 17:20:34 ID:NkdmcGDf
レイクサイドマーダーケースってR指定ついてる?
えろい?
292名無シネマさん:2006/06/01(木) 18:09:42 ID:OCas0/L2
たぶんえろい
293名無シネマさん:2006/06/01(木) 18:16:03 ID:ic7zqV1/
>>279
普通に7/21だろ
7/14ルパン
7/21パイレーツ
7/28ハウルor千尋
294名無シネマさん:2006/06/01(木) 19:38:02 ID:itsIjK0B
えろくないから
295名無シネマさん:2006/06/01(木) 19:47:08 ID:JDYqHG79
>>293
>7/14ルパン
カリオストロと書け
一瞬、洋画のルパンかと思っただろ
296名無シネマさん:2006/06/01(木) 21:01:30 ID:Msbsnb1R
本日の木曜洋画劇場は野球中継終了後にオンエア
最大延長30分
297名無シネマさん:2006/06/01(木) 21:50:51 ID:xFP3/GVk
レイクサイドは死体の顔面つぶし&ライターで指紋焼きのシーンはカットだろうな。

下手したら全裸死体のオパーイもカットかも。
298名無シネマさん:2006/06/01(木) 22:24:14 ID:5ILbd9z/
スタローンもすっかり木曜洋画の人になってしまった
299名無シネマさん:2006/06/01(木) 23:23:30 ID:0MASX/Be
■金曜ロードショー■ 6月2日
「エボリューション」(2001年/アメリカ)
監督:アイバン・ライトマン
出演:デビッド・ドゥカブニー、ジュリアン・ムーア ほか
300名無シネマさん:2006/06/01(木) 23:39:12 ID:7pJo2rtC
>>299は糞映画
301名無シネマさん:2006/06/02(金) 00:24:26 ID:5m4qHp0E
>>295
ルパンって新作じゃないの?
302名無シネマさん:2006/06/02(金) 00:27:19 ID:0lYz8BSb
新作なの?
どうせカリオストロだろと思ったんだが
303名無シネマさん:2006/06/02(金) 00:42:32 ID:la8o4rPo
俺は複製人間だと思った
304名無シネマさん:2006/06/02(金) 01:00:28 ID:xFwIzQsL
てっきりバビロンかと(ry
305名無シネマさん:2006/06/02(金) 09:47:42 ID:qM55kTgc
■金曜エンタテインメント■ 6月2日
「レイクサイドマーダーケース」(2004年/フジテレビジョン)
監督:青山真治
出演:役所広司, 薬師丸ひろ子, 柄本明, 杉田かおる, 鶴見辰吾, 豊川悦司
306名無シネマさん:2006/06/02(金) 12:13:04 ID:kRzQt8aK
「レイク〜」まだ観た事ないのよね…観てみっか…。
307名無シネマさん:2006/06/02(金) 14:24:42 ID:z4d1v5J7
>>304
実況してぇw
308名無シネマさん:2006/06/02(金) 15:51:09 ID:rM+dWHtI
まだ6月になったばかりなのに金ローの裏に映画って
何度目だ?
本気で金ロー潰しか?
309名無シネマさん:2006/06/02(金) 17:10:01 ID:5qDmcMKw
この程度の映画で潰せるのかと
310名無シネマさん:2006/06/02(金) 20:13:18 ID:D4upKxx8
ルパン三世スカトロの城
311名無シネマさん:2006/06/02(金) 20:19:03 ID:la8o4rPo
表はウンコ、裏は殺人

両方とも子供に見せられません!
312 :2006/06/02(金) 20:26:03 ID:QhHpNaJr
今日も野球かよー。氏ねばいい。
余計な時間分を一応とるという最悪な事態だ。
313名無シネマさん:2006/06/02(金) 20:30:09 ID:08L8p8vk
レイクサイド・・・を見たい奴、フジ実況板にいくなよ
ネタばれしている腐れ外道がいるから
314名無シネマさん:2006/06/02(金) 20:52:59 ID:57pcTdcg
映画が重なると悲しくなる
315名無シネマさん:2006/06/02(金) 21:41:55 ID:zKQnnPsB
しかもどっちも糞以下・・。
316名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:08:27 ID:ksRsjKjt
レイクサイドつまらん脱落。もっと上手く作ることが出来たはず。
317名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:43:48 ID:Xl1QmGhj
つーか、とても映画には見えんな
これは2時間ドラマだよ>レイクサイド
318名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:49:03 ID:vdsxqBUh
「エボリューション」面白いじゃん!音楽も最高!
で、音楽ダレ?
319名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:53:45 ID:UU1g0J7k
>>317
2時間ドラマ以下だな。
それと演技が酷すぎ。特に薬師丸とトヨエツ。
小学生の学芸会かよ。
こんな糞ならエボリューションにしときゃよかった。
320名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:54:05 ID:IhTOBxCA
邦画にはもう期待してないんだがこんな幼稚なの未だに作ってたのか…

しかもこれ映画にする程の内容か?
朝日の2時間ドラマにでもすれば十分だろ
321名無シネマさん:2006/06/02(金) 22:57:42 ID:wixLZi4m
今どき2時間ドラマでもこんなの作らないだろ
意図不明、何を伝えたいのか、このシーンに意味があるのか、
全く価値の無い映画。
322名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:01:18 ID:LzA7oKQU
>>318
ジョン・パウエル・・・誰orzアイスエイジ2の音楽が一番最近。

こんな映画でも全力投球なフィルティペット工房は流石。
323名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:01:54 ID:Xl1QmGhj
レイクサイド、深読みして損したw
真犯人は別にいるんだろ?とか、死体と一緒に湖にライター落としたのはわざとじゃないの?とか
ひねりもどんでん返しもない、本当に2時間ドラマ向けの内容だった
324名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:07:02 ID:T82dMeq6
エボリューションおもしろかったあ
音楽もいいね
325名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:17:46 ID:ik04YMeD
むかついたからビデオ借りにいった

キョンシー借りてきた
326名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:22:15 ID:61kDa506
255 名前:名無シネマ@上映中 :2006/06/02(金) 23:13:11 ID:W1Cy1Isl
>>250
・面接待ちの時、役所の子供が飛んでいた蛾を踏み殺す。 残酷さを表しているシーン。
・トヨエツが脅されたのを子供に見られたので、お前たちの為(問題漏洩)なんだと言う。
 ばれると進学できないんだぞ、わかってるな とそれとなくほのめかす。
・子供3人で殺すのだが、男2人は役所の娘について行く。 最初に殺人を決心したのは役所娘。

一番大事なシーンをなんでカットするんだよ。
327名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:29:45 ID:vdsxqBUh
>>322
パウエルさんだね!ありがとう!なんかどっかで聞いた事あんな!
328名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:37:52 ID:57aGqwcr
つまりはカタカナのタイトルの日本映画は
避けて通るべきということですね。はい。

329名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:45:33 ID:Xl1QmGhj
つーか、レイクサイドマーダーケースなんてかっこつけたタイトルだけど、
直訳すれば湖畔殺人事件だし
そのまんまの内容だし
330名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:58:07 ID:OTLWLPeI
「レイク〜」ツマラン…
深夜の「ネゴシ〜」でも久々に観るか…。
331名無シネマさん:2006/06/02(金) 23:59:00 ID:7LwfjPw6
>>326
まじすか

しょうもない映画だから編集してよりミステリアスにしてみましたって感じか?
だれが殺したかも明かさないようにして
金田一少年の出来そこないって感じだったな
332名無シネマさん:2006/06/03(土) 00:13:44 ID:LPGkGU4Q
期待してるお前等がアホだよな。
本来は映画枠じゃない金タメでの放送なんだから
内容なんて知れてるだろ。
333名無シネマさん:2006/06/03(土) 00:20:52 ID:vJR04m8T
いい意味での糞映画と
悪い意味での糞映画の直接対決
334名無シネマさん:2006/06/03(土) 00:32:36 ID:4d69F5gX
エボリューション何度も観てるけどまた観てしまった。
あのダッチワイフ男がいい味出してるんだよな。
日本語吹き替え版が面白いw
335名無シネマさん:2006/06/03(土) 00:54:50 ID:K5xRoXjk
エボリューションって悪寒がする汚さ。
アラレちゃんがウンチつついてるのと同じようなノリだけど質感が全然違う
336名無シネマさん:2006/06/03(土) 04:54:03 ID:XdseLi4Q
レイクサイドって深夜放送のが中止になったと思ったら、東野圭吾が直木賞獲って昇格したのかな
ユリイカと正反対の役所の決断にあー原作のせいにしてーとおもた
337名無シネマさん:2006/06/03(土) 12:53:32 ID:tpyhSXTN
レイクサイドって結局犯人は子供たちなの?
338名無シネマさん:2006/06/03(土) 19:41:03 ID:sWNaWGDX
■レギュラー映画番組放映予定■

6月5日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月8日 木曜洋画劇場 「小林サッカー」
6月9日 金曜ロードショー 「パニックルーム」
6月10日 土曜プレミアム 映画はありません
6月11日 日曜洋画劇場 「トゥルークライム」
339名無シネマさん:2006/06/03(土) 22:44:37 ID:JgZmJl+r
土曜プレミアムはもうダメだな。
340名無シネマさん:2006/06/03(土) 23:06:59 ID:J4GHum+C
少林サッカーの間違いなのか?
341名無シネマさん:2006/06/04(日) 00:20:02 ID:Zy/qH2mf
パニックルームはおもしろい
342名無シネマさん:2006/06/04(日) 00:26:03 ID:Sa4d/Dcm
黒澤の七人の侍とかやればいいのに。いい娯楽映画なんだからテレビにぴったりじゃん。
なんでテレビって洋画しかやらないんだよ(´・ω・`)
343名無シネマさん:2006/06/04(日) 00:29:01 ID:Sr2iEwpF
邦画にゃ興味ねぇ
344名無シネマさん:2006/06/04(日) 00:32:55 ID:ezx0BTyE
今時白黒の映画はどこも流さないだろ
345名無シネマさん:2006/06/04(日) 00:33:22 ID:9wrtAhMG
少林ってなにげに変換できないんだよな
346名無シネマさん:2006/06/04(日) 00:40:03 ID:2g1QRz/m
少林寺でバックスペースかな俺は
347338:2006/06/04(日) 01:12:00 ID:WM+VN7gt
少林サッカーですね・・
失礼しました(´・ω・`)
348名無シネマさん:2006/06/04(日) 02:00:41 ID:Sa4d/Dcm
>>343
面白い映画に洋画、邦画は関係ないのに。
349名無シネマさん:2006/06/04(日) 02:16:42 ID:tQWlEZt1
今日のフジの枠は悪寒がしたな。
普段ああいう番組に肯定的な俺だが
ものすごく扇情的で、不快になった。
350名無シネマさん:2006/06/04(日) 02:23:36 ID:2TCgarep
金曜ロードショー
6月30日 戦国自衛隊1549
351名無シネマさん:2006/06/04(日) 06:01:44 ID:Pc4w7baF
>>344
割りと最近金曜ロードショーでローマの休日やってたね。もちろん白黒で。
352名無シネマさん:2006/06/04(日) 08:09:45 ID:/r/6jWVC
>>350
志村、>>110>>110
353名無シネマさん:2006/06/04(日) 11:25:25 ID:C5+zaZhd
日曜洋画劇場・もうすぐ映画公開特別企画TRICK 「まだまだ新作スペシャル!調子に乗ってもう一度放送」

やっぱし調子に乗ってたんだなwwwww
354名無シネマさん :2006/06/04(日) 15:05:12 ID:6e8ipnwP
>>353 どうせみんな10時から、マルタ戦見るんだろうし
宣伝兼ねての捨てって事じゃないの?
355名無シネマさん:2006/06/04(日) 19:28:19 ID:c4MayUyB
 最近、金曜ロードショーのHPに、BBSコーナーが出来たので、
叶わないと知りながら、色々なリクエストやその他の要望をしている。

まあ、金ローの何か言いたくなったらBBSに書いたらいいと思うよう。
356名無シネマさん:2006/06/04(日) 21:35:28 ID:4SO5kDD0
ウィノナ・ライダーの映画やってくれ
357名無シネマさん:2006/06/04(日) 21:49:22 ID:GTWARasH
万引きGメン?
358名無シネマさん:2006/06/04(日) 22:50:25 ID:4SO5kDD0
そうです最近知ったんです
359名無シネマさん:2006/06/05(月) 10:20:22 ID:dwchLE/t
木曜洋画劇場 「DーTOX」 7.8%
金曜ロードショー 「エボリューション」  13.0%
金曜エンタテイメント特別企画 「レイクサイドマーダーケース」 11.5%

土曜プレミアム 「世界がもし100人の村だったら4」 16.3%
日曜洋画劇場特別企画 「トリックまだまだ新作スペシャル」 15.1%
360名無シネマさん:2006/06/05(月) 16:24:21 ID:LQhplMx1
世界不幸自慢とかドラマスペシャルのほうが手堅く数字取れるのね
361名無シネマさん:2006/06/06(火) 12:53:45 ID:ld/+JZdl
「D-TOX」スタローンのヘアースタイルが
いまいち似合っていなかったのが残念だった。
362名無シネマさん:2006/06/06(火) 13:35:29 ID:rTOMiKTL
あのタフガイが最後にあんなキャラになったのは驚いたなぁ
363名無シネマさん:2006/06/06(火) 18:47:21 ID:qA70zlG9
「ミッション:インポッシブル」で
イーサンが真犯人を突き止めるキッカケのひとつとなるものとは?

「M:I-2」で
アンブローズとの最終決戦の時、イーサンが乗っていたバイクの色は?
364名無シネマさん:2006/06/06(火) 19:30:32 ID:RBlRdsym
>>363
365名無シネマさん:2006/06/06(火) 19:38:23 ID:DV/EfBI5
366名無シネマさん:2006/06/06(火) 21:18:47 ID:qA70zlG9
「ミッション:インポッシブル」で
イーサンが真犯人を突き止めるキッカケのひとつとなるものとは?
聖書か雑誌か辞書から選んでね
367名無シネマさん:2006/06/06(火) 21:34:03 ID:3KXmEYrR
>>366
コミック版じゃ駄目そーだな・・・(´・ω・`)
368名無シネマさん:2006/06/06(火) 21:43:38 ID:eYmGaXhJ
>>366
トムは仏教に変わったから聖書は無しの方向?
369名無シネマさん:2006/06/06(火) 22:58:26 ID:Jbct07iF
>>366

お前つまんない
370名無シネマさん:2006/06/06(火) 23:05:04 ID:HA+/RmPy
>363
聖書のヨブ記でしょ。
371名無シネマさん:2006/06/06(火) 23:24:34 ID:O1Z4T2a6
そういえば前に木曜洋画劇場で呪いのエレベーターの映画やったよね
372名無シネマさん:2006/06/06(火) 23:26:10 ID:RXiEIYOH
エレベーターが人を食うッ!!(ロビンマスク)
373名無シネマさん:2006/06/06(火) 23:34:17 ID:1j8lB/h7
>>371
ナヨミワッツ(発音重視)のダウン
374名無シネマさん:2006/06/06(火) 23:36:36 ID:uMU3DjKF
「ニューヨークの恋人」もエレベーターが壊れる話だったな。
メグライアンが段差を乗り越えてエレベーターから下りてたが、今回の
事故と似てるな。
シンドラーエレベーターって初めて聞いた。
375名無シネマさん:2006/06/07(水) 00:18:59 ID:9TQoYPW2
シンドラーのリフト
376名無シネマさん:2006/06/07(水) 00:28:32 ID:2cJ6s+JK
エレベーターが落っこちるだけでかなりあるので特集が組めるだろう。
アーサーヘイリーのホテル
ダイハード
サスペリア2
377名無シネマさん:2006/06/07(水) 00:31:21 ID:Hzfg+nSJ
ショコキだけでいいよ
378名無シネマさん:2006/06/07(水) 01:18:53 ID:eyC1OddO
もし『ダウン』が今週放送予定だったら別の映画に差し替えるかな
379名無シネマさん:2006/06/07(水) 01:43:28 ID:Sh2NEHdc
>>376
スピード
380名無シネマさん:2006/06/07(水) 02:06:57 ID:kuk03DU5
スピードでは女性を助けるときパンチラが見れたのを鮮明に記憶してる
381名無シネマさん:2006/06/07(水) 09:42:03 ID:d166/TYG
>>375
マジで上手い

シンドラーってそのシンドラーと関係あるのかね
382名無シネマさん:2006/06/07(水) 10:10:10 ID:6uG2+rPg
>>376
タワーリングインフェルノ!
383名無シネマさん:2006/06/07(水) 16:23:58 ID:8Os3pUTe
少林サッカー、W杯効果で1O超えるか
384名無シネマさん:2006/06/07(水) 17:52:27 ID:rl5G3tpC
俺の町にシンドラエレベーターってでっかく書かれた寂れた感じのでかい塔が立ってるけど
エレベーターのテストをするところらしい
俺の町ではたぶん一番高い建物だろうな
385名無シネマさん:2006/06/07(水) 21:50:50 ID:Y8MVEoNf
■木曜洋画劇場■ 6月8日
「少林サッカー」(2001年/香港)
監督:チャウ・シンチー
出演:チャウ・シンチー、ン・マンタ、ヴィッキー・チャオ ほか
386名無シネマさん:2006/06/08(木) 09:00:16 ID:D//hY9N6
>>375
スポーツ紙とか週刊誌とかでこの表現使われそうだな
387名無シネマさん:2006/06/08(木) 14:38:18 ID:8ia/69pd
木曜洋画で少林サッカー10%越えなるか見物だな。
388名無シネマさん:2006/06/08(木) 19:37:53 ID:/4PsDc+g
ザ・ロックそろそろ放映しないかねぇ
コネリーとハリス万歳
389名無シネマさん:2006/06/08(木) 20:34:31 ID:lqnvN/14
少林またか
しつこいな
390名無シネマさん:2006/06/08(木) 21:27:39 ID:OOsiHA+c
なんかところどころ以前の放送と違う。編集しなおしたのか
391名無シネマさん:2006/06/08(木) 21:29:20 ID:nK/gBrr4
うわぁ〜酒場のシーンがバッサリカットかよ・・・実況スマソ。
392名無シネマさん:2006/06/08(木) 23:13:26 ID:PmDTaf/9
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/lineup.html
7月13日(木) 午後9:00〜10:54
リベリオン <地上波初放送>

ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 流石テレ東
393名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:03:03 ID:ZrZeD65c
大作映画が続くな
394名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:09:49 ID:5xLVRJGE
できればウルトラヴァイオレットの公開直前、6/22ににやって欲しかった。。。
395名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:17:46 ID:ZYduGsvK
>>392
リベリオンっていい映画の?
地上波初ってことがいいの?
わかんなくてスマソ
396名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:21:28 ID:2UY3Yvw2
リベリオンといったらおまえ
397名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:27:56 ID:yRmLUI+j
ジャッキーチェンだよな
398名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:28:43 ID:fx9DN0cm
■金曜ロードショー■ 6月9日
「パニック・ルーム」(2002年/アメリカ)
監督:デビッド・フィンチャー
出演:ジョディ・フォスター、フォレスト・ウィテカー ほか
399名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:29:44 ID:RxQ/ScDP
それメダリオンw
400名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:31:54 ID:gh+/pGsB
リベリオンのガン=カタはアニメにも結構影響およぼしていて、例えば
グレネーダーの最終話のガンアクションはまんまガン=カタなんだよな。
401名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:44:58 ID:ZrZeD65c
そんな聞いたこと無いタイトルのアニメの名前を出されても・・・
402名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:55:20 ID:gh+/pGsB
いろんなところに影響を及ぼすだけのインパクトがあったという話だから
別に知らなくてもいいんだよ。
403名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:56:19 ID:NXMn0d1W
50円で1週間レンタルして、見ないで返しちゃったからとりあえず期待してる。
404名無シネマさん:2006/06/09(金) 10:59:34 ID:Iuu+kz24
木曜洋画劇場 「少林サッカー」  11.1%
405名無シネマさん:2006/06/09(金) 14:50:25 ID:/LYkC07E
少林サッカー取ったな。
フジはこんな優良ソフトを手放すとは馬鹿だ。
406名無シネマさん:2006/06/09(金) 16:48:41 ID:YH+Hx2Vk
ソフト
407名無シネマさん:2006/06/09(金) 20:41:02 ID:YJ+d41Xr
パニックルームに出てくる女の子。
外面からは生意気そうに感じるけど、実はやさしいってのがたまらん。
408名無シネマさん:2006/06/09(金) 20:59:15 ID:iNSoZc2Y
あの子かわいいな
409名無シネマさん:2006/06/09(金) 21:17:18 ID:W9ostn/F
ジョディフォスターだっけ
410名無シネマさん:2006/06/09(金) 22:26:33 ID:dr/JyCDl
411名無シネマさん:2006/06/09(金) 22:27:29 ID:WjNF0dJ8
>>405
放送権と所有権は別物
412名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:08:04 ID:NmvGAh//
7月21日
ジブリの前夜祭は、やっぱりハウルだったな
413名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:19:28 ID:bSXdHmYd
>>410
髪型がショートカットが好きだったのに
414名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:36:43 ID:NiEYbSG9
期待しすぎたのか、あんまり面白くなかった>パニック

女の子があの注射で(インスリン?)犯人に何かしらのダメージを
与えるとか、働きをしてくれるかと思ったが
415名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:37:40 ID:KLhsUJcX
パニックルームに出てくる良心的な悪役は、なんか見たことあるんだけど
テレパス能力あり。なんだっけ、あのSF映画。ちょいエロイの
416名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:38:25 ID:XMVh9mtv
>>400
あのおっぱいガンカタはよかったなスレ違いだけど
417名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:38:56 ID:KLhsUJcX
>>415
自己れす。思い出した、スピーシーズ!
418名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:41:26 ID:yaTeN/Dn
黒人を善人として描かなければならないハリウッド映画のルールは何とかすべき
419名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:47:55 ID:bpq+Ka/C
あの俳優が出てたホモ映画なんだったけなぁ。
お相手が女に見えるけど実は男だったってやつ。
いい映画だったんだけど。
420名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:49:14 ID:NXMn0d1W
>>410
ザスーラに出てるのか
421名無シネマさん:2006/06/09(金) 23:51:45 ID:fGjE2yDR
>419
「クライング・ゲーム」ね。
フォレスト・ウィテカーのことでしょ。
別名、黒いつるべ師匠。
422名無シネマさん:2006/06/10(土) 00:03:38 ID:A4HD9MGO
さっきやってたパニックルームの声優ってDVD版と同じ?
ラウールの声優さんがかなり合っていて、同じなら買おうと思ってるんだけど…。
423名無シネマさん:2006/06/10(土) 00:12:11 ID:fLw1nXhS
母親と比べて父親が高齢すぎだと思った
424名無シネマさん:2006/06/10(土) 00:48:44 ID:1WOEq540
>>421
そうそうそれだ。
425名無シネマさん:2006/06/10(土) 00:54:33 ID:NbUPuB+k
>>422
以前に日曜洋画劇場で作られたver.
426名無シネマさん:2006/06/10(土) 06:00:54 ID:RGKWQwEm
パニック・ルームは字幕の方がいい
427名無シネマさん:2006/06/10(土) 08:15:11 ID:eVbzyZWc
それがどうした
428名無シネマさん:2006/06/10(土) 11:01:03 ID:wWIiV4bc
アニメはいらね 別の時間に放映しろ
429名無シネマさん:2006/06/10(土) 11:26:17 ID:qzUzCWFZ
面白ければアニメでも実写でも構わんよ。
430名無シネマさん:2006/06/10(土) 11:30:32 ID:LNU4zzAH
この頃は映画をやらずにオリジナルドラマを流す最悪パターンも増えたしな
アニメでも実写でもいいから最低限映画をやってくれよ
431名無シネマさん:2006/06/10(土) 12:28:52 ID:FlIdiMsd
アニメでもディズニーとかはマジ勘弁。
432名無シネマさん:2006/06/10(土) 13:01:52 ID:RGKWQwEm
それがどうした
433名無シネマさん:2006/06/10(土) 15:15:53 ID:JtbmNCPD
木曜の広報が、いかにリベリオンのCMを作るか・・・
期待する。
434名無シネマさん:2006/06/10(土) 15:56:54 ID:xuX3aFpV
邪魔するやつらはガンでカタしてもらいます!
435名無シネマさん:2006/06/10(土) 17:04:59 ID:tIjwstbY
リベリオン金ローでやれよ
436名無シネマさん:2006/06/10(土) 17:48:11 ID:xuX3aFpV
この変な戦闘術はまだ日本に残っているのです、たぶん。
437名無シネマさん:2006/06/10(土) 18:19:23 ID:nIV+RR+2
■レギュラー映画番組放映予定■

6月12日 月曜ゴールデン 「突入せよ!あさま山荘事件」
6月15日 木曜洋画劇場 「インソムニア」
6月16日 金曜ロードショー 映画はありません
6月17日 土曜プレミアム 映画はありません
6月18日 日曜洋画劇場 映画はありません
438名無シネマさん:2006/06/10(土) 18:33:28 ID:7aYvlPRM
ジョディのおっぱいプルルンてなった
ジョディのおっぱいプルルンて
プルルンて
439名無シネマさん:2006/06/10(土) 18:47:06 ID:NIpeeX0O
あさま山荘て2回目だっけ?
裏の日豪戦にぶつけるなら、もっとマシなのにしろよ
440名無シネマさん:2006/06/10(土) 19:23:13 ID:1tcb9Z4Z
金曜ロードショー・模倣犯 日本テレビ '03/12/26(金) 21:03 - 141 14.9
火曜特別ロードショー・突入せよ!あさま山荘事件 TBS '03/12/23(火) 21:30 - 144 13.9
冬休み映画特別企画・釣りバカ日誌13・ハマちゃん危機一髪! TBS '03/12/25(木) 21:00 - 134 12.4
日曜洋画劇場・千年の恋・ひかる源氏物語 テレビ朝日 '03/12/28(日) 21:00 - 139 10.4
映画・明日があるさTHE MOVIE 日本テレビ '03/12/27(土) 21:20 - 138 7.6
木曜洋画劇場・セブン・イヤーズ・イン・チベット テレビ東京 '03/12/25(木) 21:30 - 114 5.3
441名無シネマさん:2006/06/10(土) 20:23:09 ID:nlD33Sre
TBSもゼブラーマンあたりやる勇気持たないと
442名無シネマさん:2006/06/10(土) 21:57:29 ID:nIV+RR+2
■日曜洋画劇場■ 6月11日
「トゥルークライム」(1999年/アメリカ)
監督:クリント・イーストウッド
出演:クリント・イーストウッド、イザイア・ワシントン ほか
443名無シネマさん:2006/06/10(土) 23:07:48 ID:MUuLlU1v
日テレの金曜ロードショーのbbsバカ奴多いぞ
日テレ製作映画以外の放送注文が多い(つ込みたくなる奴)
ハガレン、あらしのよる、秘密、tbsだろ
男たちの大和exだろ
スィングガールズcxだろ
444443:2006/06/10(土) 23:16:50 ID:MUuLlU1v
追加r-15ネタ新世紀エヴァンゲリオン使徒新生バトロワ
有頂天ホテルcxだろ
445名無シネマさん:2006/06/11(日) 11:01:56 ID:qjLwHkpZ
>>437
6月16日 金曜ロードショー 映画はありません
6月17日 土曜プレミアム 映画はありません
6月18日 日曜洋画劇場 映画はありません     ('A`)
446名無シネマさん:2006/06/11(日) 12:45:52 ID:Fa3vGxmM
公式BBSてのはどこも痛い奴が多いよね
447名無シネマさん:2006/06/11(日) 14:19:35 ID:cfA49egl
>>439
いや、白旗(ry
448名無シネマさん:2006/06/11(日) 15:03:44 ID:7tCToNSX
佐々淳行渾身の大作映画が穴埋め扱いwww
449名無シネマさん:2006/06/11(日) 15:05:55 ID:rimpadke
あさま山荘だったら、
今村昌平監督の追悼もかねて、
うなぎでも見たかったな。もう深夜映画か・・・
450名無シネマさん:2006/06/11(日) 21:43:18 ID:bAYzp1b0
6/25日 トリック 劇場版
451名無シネマさん:2006/06/11(日) 21:47:26 ID:VoTuaJau
>>448
でも、前回の放送の時、期待しつつ見たら
プロジェクトXの方がずっと面白く感じたんだよねえ
452名無シネマさん:2006/06/11(日) 21:53:15 ID:Fa3vGxmM
たしかにプロジェクトXのあさま山荘事件は面白かった
453名無シネマさん:2006/06/11(日) 22:59:45 ID:20H0Rh0Y
■月曜ゴールデン■ 6月12日
「突入せよ!あさま山荘」(2002年/日本)
監督:原田真人
出演:役所広司、藤田まこと、宇崎竜童 ほか
454名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:15:30 ID:l5JrYxM3
>>450
しかも、2時間カットだったか_| ̄|○
455名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:41:22 ID:oUbs3rd9
>>451
佐々はケーサツの話が出てこないって怒ってたよ
456名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:41:23 ID:jzFpeAYQ
【イライジャ】★☆Elijah WoodPart73★【ウッド】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1149964557/44
457名無シネマさん:2006/06/11(日) 23:44:10 ID:jzFpeAYQ
誤爆スマソ
458名無シネマさん:2006/06/12(月) 07:41:58 ID:Bf1epngA
7/2日 Mi-2
459名無シネマさん:2006/06/12(月) 07:57:50 ID:asbX+VPS
しかしトゥルー・クライムおもしろかった
460名無シネマさん:2006/06/12(月) 14:02:45 ID:QjgN/IDz
金曜ロードショー パニック・ルーム 11.8%
日曜洋画劇場 トゥルー・クライム 13.0%
461名無シネマさん:2006/06/12(月) 16:03:07 ID:xFV64Kfi
今日テレ東系で映画ある?
462名無シネマさん:2006/06/12(月) 16:29:32 ID:O00KXBPD
6月16日 金曜ロードショー 映画はありません
6月17日 土曜プレミアム 映画はありません
6月18日 日曜洋画劇場 映画はありません    

週末の楽しみが…  orz
463名無シネマさん:2006/06/12(月) 16:46:36 ID:SbWelfNT
>>461
80デイズというジャッキー映画があるね。
20-22時だから日本×オーストラリア戦とも被らない。
464名無シネマさん:2006/06/12(月) 17:00:41 ID:nzNql2c+
期間限定シリーズ
「四日間の奇跡」
「10日間で男を上手にフル方法」
「ヒトラー〜最期の12日間」
「13デイズ」
「28日後・・・」
「80デイズ」

465名無シネマさん:2006/06/12(月) 20:46:25 ID:DN4MCcOl
80デイズひどい
なんかバロン見たくなってきた
466名無シネマさん:2006/06/12(月) 20:56:59 ID:vcxX/Ikt
>>464
「ビフォアサンセット」は?
467名無シネマさん:2006/06/12(月) 21:47:50 ID:I4q6pHDH
>466
タイトルに数字が入ってないからダメじゃね?
468名無シネマさん:2006/06/12(月) 22:01:52 ID:uLfZlR7A
どうやらサッカーが始まった様だが
俺は引き続き『突入せよ!あさま山荘事件』を見ます。
469名無シネマさん:2006/06/12(月) 22:28:47 ID:DN4MCcOl
80デイズ途中でやめて浅間山荘見ればヨカタ
470名無シネマさん:2006/06/13(火) 05:51:41 ID:/FlF+u7q
80デイズおもしろかった〜♪
471名無シネマさん:2006/06/13(火) 10:08:52 ID:CyoIQJbx
月曜ゴールデン 突撃せよ!あさま山荘事件 9.7%
大冒険シネマスペシャル 80デイズ 8.3%
472名無シネマさん:2006/06/13(火) 10:48:15 ID:HmwJ/1+6
80デイズ、途中でリタイア
本編も吹き替えもありえない久々にひどい映画に遭遇
473名無シネマさん:2006/06/13(火) 11:20:32 ID:p+7y01q9
杉本彩は合ってた
と、俺は思う

でも原田が
474名無シネマさん:2006/06/13(火) 12:15:52 ID:NYB0EM+Z
確かに吹き替えは酷かったがその前に内容がもっと酷くて途中リタイア。
475名無シネマさん:2006/06/13(火) 16:49:08 ID:WXxSUW0K
あさまおもしろいの?
緊迫感あんまりないし、これってコメディ?
期待してたのと違った
476名無シネマさん:2006/06/13(火) 19:31:53 ID:ASSBaKMS
おまえの人生そのものだな。
477名無シネマさん:2006/06/13(火) 21:44:57 ID:QpCO0wbD
ドラゴンヘッドにしてほしかった
478名無シネマさん:2006/06/13(火) 21:54:06 ID:9FRWpN9c
ドラゴンヘッドの映画あるのか?…
479名無シネマさん:2006/06/13(火) 21:58:01 ID:9SCTR38C
これがジェネレーションギャップか
480名無シネマさん:2006/06/13(火) 22:07:07 ID:DBov3rMy
>>475
プロジェクトXのあさま山荘の方が緊迫感があったりするんだなぁ
481名無シネマさん:2006/06/13(火) 23:08:48 ID:NTYBtPBW
山本太朗&裕木奈江主演のあさま山荘モノもあったよな?
482名無シネマさん:2006/06/13(火) 23:13:54 ID:atC0TAGC
>>481
立松和平の光の雨棚。大杉連もでてた。
比べたら突撃せよ…の方が100万倍ましな出来だと…
483名無シネマさん:2006/06/14(水) 01:35:23 ID:vFqWH9LL
あの事件の面白さって
学生運動が終わっても、まだやめられないやつがいて
一方でやめたやつがたくさんいて、
みたいなところにあるんじゃないの
凶悪犯罪にどう対処しますかって感じなのはとても最近の映画らしいけど
484名無シネマさん:2006/06/14(水) 11:16:05 ID:KgQn3Zbo
連合赤軍
485名無シネマさん:2006/06/14(水) 22:43:38 ID:hXN8jsUG
■木曜洋画劇場■ 6月15日
「インソムニア」(2002年/アメリカ)
監督:クリストファー・ノーラン
出演:アル・パチーノ、ロビン・ウィリアムス ほか
486名無シネマさん:2006/06/15(木) 00:47:49 ID:Za1VG5yl
ヒラリー・スワンクのジーパンをずり下ろしたくなる映画。それだけの映画。>インソム
487名無シネマさん:2006/06/15(木) 10:20:12 ID:dD4L3mq8
オリジナル版ハゲシク見たい
488名無シネマさん:2006/06/15(木) 14:55:24 ID:qbUZ3J7N
7月の話。
1日 イレイサー
2日 MI:2 23:24まで
8日 ボーン・アイデンティー
9日 ディープ・ブルー
13日 リベリオン
14日 デイライト
16日 運命の女
20日 パラサイト
489名無シネマさん:2006/06/15(木) 15:18:01 ID:K2+XLNhb
ジャッキーが時々金八先生に見えてしまった。
490名無シネマさん:2006/06/15(木) 15:47:35 ID:rdm9IpJ1
>>488
おーっとボーン・アイデンティティまってましたぁー!楽しみ。
でもパイレーツオブカリビアンやらないのか (´・ω・`)ヤッテヨー
491名無シネマさん:2006/06/15(木) 17:19:54 ID:bUZV1ZLi
>>488
パイレーツは?
パイレーツ・オブ・カリビアンは?
やらないなんてあり得ない。
492名無シネマさん:2006/06/15(木) 17:47:09 ID:cN3/Ed96
イレイザー・久しぶりにシュワのアクション見れるなあ・・
493名無シネマさん:2006/06/15(木) 18:34:00 ID:oQK6H36o
>>488
>20日 パラサイト
またかよw面白いからいいけど
494名無シネマさん:2006/06/15(木) 20:20:29 ID:7IdhZtRI
>>488
ロバート・パトリックはパラサイトかターミネーター2でしか見ない印象があるなw
495名無シネマさん:2006/06/15(木) 20:21:32 ID:oQK6H36o
>>494
確かに。他に出てるのといえばD-TOXとX-Fileしか思いつかない。
496名無シネマさん:2006/06/15(木) 20:23:22 ID:nHkBkqys
>>494
いや、スパイ・キッズにも出てるな
497名無シネマさん:2006/06/15(木) 20:46:11 ID:nl+F0+5h
ロバート・パトリックは調べてみると意外な映画に出てるね
チャリエン・フルスロットルとかダイハード2とか素顔のままでとかファイアーウォールとか
498名無シネマさん:2006/06/15(木) 20:52:24 ID:URjIXjIt
今日はインソムニアかぁ
499名無シネマさん:2006/06/15(木) 20:59:54 ID:MI9/ULvW
そろそろヴァンダムが切れてきたなぁ。8月は期待していいんだろうか・・・
500名無シネマさん:2006/06/15(木) 21:16:12 ID:uAymMZ0L
ライト兄弟の役で出てたけど、
オーウェン・ウィルソンとルーク・ウィルソンは兄弟だったのか。
501名無シネマさん:2006/06/15(木) 22:49:20 ID:5nVWbPQt
>>499
いいんです。
502名無シネマさん:2006/06/15(木) 22:53:49 ID:cN3/Ed96
インソムニアはオリジナル版の「不眠症」の方が
面白い。展開が全く逆だし。
503名無シネマさん:2006/06/15(木) 22:55:06 ID:2wwpoUcA
インソムニアはあの空虚感がいい
504名無シネマさん:2006/06/15(木) 23:17:09 ID:hGdXE1qR
インソムニア、中々面白かった
505名無シネマさん:2006/06/16(金) 10:14:38 ID:mJcu5aBB
木曜洋画劇場 インソムニア 7.1%
506名無シネマさん:2006/06/16(金) 13:35:58 ID:PcvZa6cF
>>488
イレイザーとミッションインポッシブルの場所入れ替えて欲しいな。
頼むよフジ。
507名無シネマさん:2006/06/16(金) 18:20:58 ID:C4CefpOv
関係ないけどイレイサーってキャラ、ドラゴンボールにいたな。
508名無シネマさん:2006/06/16(金) 18:48:03 ID:jAmzl0n4
>>507
いたっけ?記憶にないが
509名無シネマさん:2006/06/16(金) 20:43:17 ID:p8uKSNXA
居ないだろ
ダービッツなら知ってるが
510名無シネマさん:2006/06/16(金) 21:57:54 ID:C4CefpOv
ぐぐってみたらイレイサーじゃなくてイレーザだった。スマソ。ちなみに高校の時の御飯のクラスメイトだお。
511名無シネマさん:2006/06/17(土) 09:09:54 ID:rq6wEX+s
パラサイト、またかよw
テレ朝では薬でラリっているシーンはばっさりカットされたが
(以前はちゃんと流していたけど、ここ最近のはカット)
さてテレ東はどうかな??
512名無シネマさん:2006/06/17(土) 19:50:16 ID:hhpOogrd
■レギュラー映画番組放映予定■

6月19日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月22日 木曜洋画劇場 「サハラに舞う羽根」
6月23日 金曜ロードショー 映画はありません
6月24日 土曜プレミアム 「ロード・オブ・ザ・リング」
6月25日 日曜洋画劇場 「TRICK トリック劇場版」
513名無シネマさん:2006/06/17(土) 22:11:11 ID:FVAyCGqv
>>512
何度目だトリック劇場版・・・('A`)
514名無シネマさん:2006/06/17(土) 22:45:33 ID:jx01epGI
頭オカシイよフジテレビ・・・
何で指輪物語よ、他にもあるだろ。
515名無シネマさん:2006/06/18(日) 00:02:23 ID:RtdKVhgm
リング2
516名無シネマさん:2006/06/18(日) 01:29:49 ID:2MuXyTG5
指輪物語第一章を録画してなかったものとしては素直に嬉しい。
ノーカットなんだろうか。そこが問題だ。
517名無シネマさん:2006/06/18(日) 10:55:50 ID:48rPcJ+r
指輪は見る気しないな
518名無シネマさん:2006/06/18(日) 13:04:39 ID:/qfWFphF
無駄に長いだけだしな
519名無シネマさん:2006/06/18(日) 13:39:01 ID:1disoLmD
SEEヴァージョンを放送とかだったら若干目新しさもあると思うんだけどなあ

まあ 無駄に長いだけだけど
520名無シネマさん:2006/06/18(日) 17:56:36 ID:fAwpQ6KQ
日テレの戦国自衛隊1549は、これの発売に合わせての放映なのかな?

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F72NTY/250-3312756-9876212
521名無シネマさん:2006/06/18(日) 20:16:41 ID:e0Rff9wB
指輪って「旅の仲間」だよね?
今時どうしてこれを…
どうせやってくれるなら「二つの塔」の方が盛り上がるのに
522名無シネマさん:2006/06/18(日) 20:32:24 ID:SZ7r5GDg
まあでも、映画が放送されないよりは
いいかなあ、と(´・ω・`)
523名無シネマさん:2006/06/18(日) 21:54:48 ID:OvAuQXov
>>515
リング0バースディだな。
2日続けて仲間って、いまならいいんじゃない
524名無シネマさん:2006/06/18(日) 22:07:13 ID:ID3mwLpQ
それはリング2の時にテレ東の深夜でやったんだよね
525名無シネマさん:2006/06/19(月) 00:30:06 ID:zwlChDI1
それってごくせん2や
TRICKゴールデン連ドラなんかでブレイクする前のこと?
今だったらゴールデンでいけそうな気がするが
注目は仲間のみで内容は糞
526名無シネマさん:2006/06/19(月) 00:43:57 ID:P8rNGw9C
ハリウッドのリング続編ね

ゴールデンシアター・リング0・バースデイ フジテレビ '02/12/14(土) 21:00 - 114 10.2%
プレミアムステージ・ザ・リング フジテレビ '05/6/18(土) 21:00 - 129 13.0%
シネ・ラ・バンバ・リング0・バースデイ テレビ東京 '05/6/16(木) 2:15 - 110 1.2%
527名無シネマさん:2006/06/19(月) 16:27:46 ID:XKQTDop9
ボールを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ 〜ヨハン・クライフ〜

サッカーに人種はない。 〜プラティニ〜

私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、フットボールを汚したことは、一度も無い〜マラドーナ〜

いつまでも試合が終わらず、このままプレーしたいと思うときがある〜ジネディーヌ・ジダン〜

強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ〜フランツ・ベッケンバウアー〜

今日の試合が雨上がりのピッチならば僕の左足で、虹を描いてみせるよ〜レコバ〜

今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない 〜バッジョ〜

急にボールが着たので〜柳沢〜

http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006061990144723.shtml
528名無シネマさん:2006/06/21(水) 22:15:01 ID:May9sZu5
■木曜洋画劇場■ 6月22日
「サハラに舞う羽根」(2002年/アメリカ・イギリス)
監督:シェカール・カプール
出演:ヒース・レジャー、ケイト・ハドソン ほか
529名無シネマさん:2006/06/22(木) 01:14:37 ID:tUGsAO0h
日曜洋画劇場

7/23 クリムゾン・リバー

530名無シネマさん:2006/06/22(木) 01:19:11 ID:9G5vNNJr
監督「エリザベス」
ヒース・レジャー「ブロークバック・マウンテン」
ケイト・ハドソン「あの頃ペニー・レインと」
ジャイモン・フンスー「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」

とオスカーノミネートされてる人がいるのに
一番うまいのはウェス・ベントリーな罠
531名無シネマさん:2006/06/22(木) 02:28:02 ID:0UscuCvn
しかしウェス・ベントリーはこの映画以降ほんとど見かけなくなった。
532名無シネマさん:2006/06/22(木) 17:59:30 ID:fap2W4bb
今日のは面白いのかさっさと教えろや
533名無シネマさん:2006/06/22(木) 18:04:39 ID:WdLo+5eu
>>532
お前の顔が一番面白い
534名無シネマさん:2006/06/22(木) 19:13:31 ID:Wiw2jKfx
けっこう長い映画の気がしたけど、2時間枠なの?
535名無シネマさん:2006/06/22(木) 20:33:35 ID:nTGOZRQz
あれ??日曜洋画でTUBE(韓国映画)やるんじゃなかったのか?
536名無シネマさん:2006/06/22(木) 20:57:13 ID:Mq7XuStX
「サハラに舞う羽」は136分だから、2時間枠でも
大幅カットは無さそう。
個人的には、あまり面白く無いので長く感じる。
537名無シネマさん:2006/06/22(木) 21:04:12 ID:Wiw2jKfx
そうか、見てみよう。
って、40分切っても大幅カットではないと?
538名無シネマさん:2006/06/22(木) 21:35:38 ID:t1x5BATk
ウェス・ベントレーってトビー・マグワイアに似てる・・・
539名無シネマさん:2006/06/22(木) 21:53:51 ID:fMNnUnrO
>>529
1は途中までしか見てないから楽しみだなRONIN
540名無シネマさん:2006/06/22(木) 21:58:31 ID:tgHNWZry
もう寝るぉ(゚△゚)
541名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:16:06 ID:J5bmfXPp
22日ミッション・インポシブル
27日ウォルター少年と、夏の休日

フジ深夜にゴッドファーザー3 28日くらい
31日深夜日テレでシベ超5
542名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:46:27 ID:H+ehzaBf
ヒース、すでに生え際が・・・
543名無シネマさん:2006/06/22(木) 23:15:10 ID:p2wSEey5
明日の戦国自衛隊はかなりひどいなこりゃ・・

後半のほうで鈴木京香の顔がむくんでいるのは秘密だ・・
544名無シネマさん:2006/06/23(金) 00:57:40 ID:EdpRWekg
>>543
明日じゃないし。

しかし地上波初登場だけどノーカットで無いなんて不憫だな>戦国自衛隊1549
ハウルはノーカットなんだろうな。
545名無シネマさん:2006/06/23(金) 10:11:01 ID:l9tzMXmp
木曜洋画劇場 「サハラに舞う羽根」 5.0%
546名無シネマさん:2006/06/23(金) 11:35:17 ID:QlurOKcX
サハラに舞う羽根つまんなくて途中で脱落した。視聴率は正直だな。
547名無シネマさん:2006/06/23(金) 12:28:18 ID:Wl7zd5lk
やっぱ木曜洋画は何にも考えずに見れる馬鹿映画じゃないとね。
まじめすぎる内容だとCMもつまらんし。
548名無シネマさん:2006/06/23(金) 12:51:27 ID:3WmfEbXi
>>544
間延びした意味のないシーンなんかばっさり切ってくれて構わない
元ネタのタイムラインのほうがはるかに緊迫感も盛り上がりもあった
549名無シネマさん:2006/06/23(金) 15:32:46 ID:azZzxLa2
>>545
うはおk
550名無シネマさん:2006/06/23(金) 17:41:20 ID:4uxn94oP
邦画は間延びしてばかりだから、カットしてもらった方が
テンポがよくなって、見やすいね。
その上に吹き替えにしてくれたら、なおいいんだけど・・・
これは冗談だけど
551名無シネマさん:2006/06/23(金) 21:48:56 ID:DD7EvlSN
関東限定だが日テレでシベ超キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ttp://www.mizunoharuo.com/calendar.html

「シベリア超特急3」 日本テレビ 7月20日(木)25:53〜
「シベリア超特急5」 日本テレビ 7月31日(月)25:29〜
552名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:00:11 ID:Wl7zd5lk
そういや水野晴郎が解説やってたんだし金曜ロードショーでシベ超やってもよさそうなのにね。
さすがにゴールデンでやるような映画じゃないってことかしら?
553名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:31:41 ID:Wf4jaA98
>>529
ガセか?
7月23日は、全英オープンゴルフ放送。
554名無シネマさん:2006/06/24(土) 00:14:06 ID:BxY7M2ks
■土曜プレミアム■ 6月24日
「ロード・オブ・ザ・リング」(2001年/アメリカ)
監督:ピーター・ジャクソン
出演:イライジャ・ウッド、イアン・マッケラン ほか
555名無シネマさん:2006/06/24(土) 04:13:48 ID:z4wtV0sQ
>>552
いつだったか深夜でシベ超放送した時に、本人が映画前に解説してたな
「さあ、皆さんお待ち兼ねの」って自画自賛しててワロタw
556名無シネマさん:2006/06/24(土) 08:54:34 ID:wd9FPuFY
>>553
全英オープンゴルフ放送が中止の場合て、言うことじゃないかな。
まあ、>>529じゃないから、知らんが。
557名無シネマさん:2006/06/24(土) 11:41:19 ID:pucUfaxd
ロードオブザリングはもういい
558名無シネマさん:2006/06/24(土) 13:05:37 ID:0DQ/cyfl
アレキサンダーとかやれよ
559名無シネマさん:2006/06/24(土) 14:32:13 ID:KQsXnL5i
アビエイターをやってほしか
560名無シネマさん:2006/06/24(土) 16:19:59 ID:Ds9f9kll
キングアーサーでもいいよ
561名無シネマさん:2006/06/24(土) 16:22:04 ID:sfIiaavY
アビエイター以外糞映画じゃん
562名無シネマさん:2006/06/24(土) 18:22:18 ID:G2PJaAVT
パイレーツは?
563名無シネマさん:2006/06/24(土) 18:26:36 ID:krkmk3Bh
またカットなしか。なげーな。

■土曜プレミアム■ 6月24日 20:03〜2339
「ロード・オブ・ザ・リング」(2001年/アメリカ)
監督:ピーター・ジャクソン
出演:イライジャ・ウッド、イアン・マッケラン ほか
564名無シネマさん:2006/06/24(土) 19:10:07 ID:eivgFnrd
これを見終わって、ワールドカップ決勝Tの1試合目開始って
流れかな。
565名無シネマさん:2006/06/24(土) 20:15:48 ID:n5mRsCMl
23:39までじゃ前半終わるじゃん
3時間半もだらだら放送か
566名無シネマさん:2006/06/24(土) 21:44:48 ID:LrJnSuwV
■レギュラー映画番組放映予定■

6月26日 月曜ゴールデン 映画はありません
6月29日 木曜洋画劇場 「ウォーターワールド」
6月30日 金曜ロードショー 「戦国自衛隊1549」
7月1日 土曜プレミアム 「イレイザー」
7月2日 日曜洋画劇場 「M-I:2」
567名無シネマさん:2006/06/24(土) 21:47:55 ID:LrJnSuwV
■日曜洋画劇場■ 6月25日
「TRICK トリック劇場版」(2002年/日本)
監督:堤幸彦
出演:仲間由紀恵、阿部寛、生瀬勝久 ほか
568名無シネマさん:2006/06/24(土) 22:38:04 ID:yY0hZ/mB
よろしくね♪
569名無シネマさん:2006/06/24(土) 22:46:15 ID:6dfUOzvv
だが断る
570名無シネマさん:2006/06/24(土) 22:56:08 ID:0DQ/cyfl
ウォーターワールドとはまた脱力・・・
571名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:04:09 ID:KCEojzkr
ゲド戦記応援放送だと
7/21がハウルの動く城 21:07-23:34 147分枠実放送119分←(7分開始ってことはそれまでなんかありそうだ)
7/28がとなりのトトロ

ここで千尋が放送せずにのこってるのでこれが8月に来るかもしれない。
572名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:07:44 ID:PHm+LcGn
>>567
なんどめだ トリック


って自虐的なCMやってるねw
573名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:15:34 ID:sJEE5cbn
今年はルパンはやらんのかな?
574名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:25:53 ID:/+Sa9nMY
ウォーターワールドのCMで、「お前に飲ませる海水はねェ!」ってやってたよ
さすがテレ東w
575名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:27:38 ID:wd9FPuFY
>>573
金ローのBBSで、スタッフが、「製作快調!」とか、いってたけから、8月ぐらいには、やるんじゃん?
576名無シネマさん:2006/06/24(土) 23:41:41 ID:0DQ/cyfl
>>574
海水は掃いて捨てるほどある世界なのに
577名無シネマさん:2006/06/25(日) 00:08:25 ID:AN9b8HEY
戦国自衛隊は観る気がしない。
578名無シネマさん:2006/06/25(日) 00:16:52 ID:r2KcxwqS
肝心なところで地震速報が・・・_| ̄|○
579名無シネマさん:2006/06/25(日) 00:59:37 ID:dJoxKvas
だれも海水なんて飲まないし
580名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:01:38 ID:yFjoTgn6
地震速報ね・・アレ、何の為に流すんだろうね?
怪我人や亡くなった人が確認できてからでも良いような気がする。
特に震度1とか2とか微弱なのだと激しく思う。
581名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:04:07 ID:ay6/ehAQ
震源地の親戚や友人に、電話をかける
電話会社が儲かる。
ウハウハ
582名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:17:20 ID:rAW5CJWP
>>580
地震速報を見て、けが人や亡くなった人がいないか確認するんだろうが
583名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:28:12 ID:4wOOBgOk
全自動洗濯機みたいなものでしょ。人手動でいちいち速報出してたらロスが大きい。
584名無シネマさん:2006/06/25(日) 01:31:50 ID:WOju/Jxn
でもとりあえず地震感じたらまず第一にテレビつけちゃうな
585名無シネマさん:2006/06/25(日) 02:45:59 ID:4wOOBgOk
それから、第一報の震度が小さいからといって小さい地震とは限らない。
阪神大震災の時も第一報は小さい震度だったんだってな。
こちら阪神間はぐちゃぐちゃになっていたというのに…
586名無シネマさん:2006/06/25(日) 03:12:34 ID:m8+MGsKx
とうとうケツバットがきたか
587名無シネマさん:2006/06/25(日) 08:09:03 ID:SXwJMIZ0
>>574
露骨な釣りだよなw
「海水は飲まねーだろ」って突っ込みを誘っている
588名無シネマさん:2006/06/25(日) 09:26:08 ID:+Vezr17C
◆衝撃!松浦あやが覚せい剤
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150472875/
589名無シネマさん:2006/06/25(日) 11:18:51 ID:oqcpEB5z
土曜プレミアムの今後の予定教えてちょ
昨日予告見逃した…
590名無シネマさん:2006/06/25(日) 11:37:41 ID:DIWnDmwZ
>>589
目新しいのはサインだけ。
イレイザー→ボーンアイデンティティ→ミッション・インポッシブル
→(ここから放送予定)ウォーターボーイズ→サイン
591名無シネマさん:2006/06/25(日) 11:47:38 ID:4XHFDktu
年に一度は放送してるな、WB・・・
592名無シネマさん:2006/06/25(日) 12:07:22 ID:k6YcYdRK
ボーンアイデンテティは地上波初登場だと思ったが。
593名無シネマさん:2006/06/25(日) 12:08:21 ID:SwC0yZEx
月曜枠、やる気ねーな。韓国映画だとよ。
594名無シネマさん:2006/06/25(日) 13:20:00 ID:oqcpEB5z
>>590
サンクス。
サインの実況は楽しそうだな〜
595名無シネマさん:2006/06/25(日) 19:15:28 ID:WBE2Vv7+
IDがウォーターボーイズの俺が来ましたよ。
596名無シネマさん:2006/06/25(日) 19:16:09 ID:4XHFDktu
それを言うならワーナーブラザーズだろうがボケ
597名無シネマさん:2006/06/25(日) 21:17:39 ID:tjAPv4J5
またTRICK見てしまった。
598名無シネマさん:2006/06/25(日) 21:20:37 ID:qmMiSte8
テロ朝の番組なのに映画2をボロカスに言ってた正直な稲垣メンバーをちょっと好きになった
599名無シネマさん:2006/06/25(日) 21:36:10 ID:bVmEVEWI
>>593
その時間帯はフジが「HERO」2時間SPだから
他局は勝負捨ててるだろうな。
600名無シネマさん:2006/06/25(日) 21:57:57 ID:WwMuw2p3
「デスノート」テレビで一部放送

日本テレビが、公開中の藤原竜也(24)主演映画「デスノート」の冒頭12分間を深夜に放送することを決定。
26日から6日間。関西地区は27日から5日間。映画は観客動員70万人突破。
601名無シネマさん:2006/06/25(日) 23:10:56 ID:kCnOaNl4
そういうのいいな
他の映画でもやってくんないかな
602名無シネマさん:2006/06/25(日) 23:14:28 ID:k6YcYdRK
ハリウッド映画だと、冒頭の何分間かをネットで見られる場合がそこそこあるよ。たとえばポセイドン
603名無シネマさん:2006/06/25(日) 23:44:47 ID:3T7WvdU3
アニメになるが『銀色の髪のアギト』も冒頭7分間がyahooでネット配信されてた。

…正直この7分間を観ただけで「こりゃアカン」と感じた。
604名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:16:14 ID:WnnXOnhp
結局、「パイレーツ・オブ・カリビアン」は
やらなさそうだね。
パイレーツ2の最大の宣伝になるのに…。
その代わりに「シザーハンズ」やるらしい。
地上波登場は3まで温存かな〜。残念。
605名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:24:13 ID:UjIr9KkL
洋画の超大作物は一昔前ならフジテレビがいち早く地上波で
放送していたと思うけど最近はあまりそういうイメージないな。
パイレーツ1の放映権はどこが持ってるのかね。
606名無シネマさん:2006/06/26(月) 00:29:00 ID:o6q8i8Sh
パイレーツは映画は放送されないみたいだがテレビ東京で宣伝の1時間SP番組を放送するようだ。
607名無シネマさん:2006/06/26(月) 02:43:21 ID:mvdIUI//
デスノートは冒頭だけでやめておいたほうがいいって前田なんとかが書いてなかったか。
見所を全部放送しちゃうわけだな。
608名無シネマさん:2006/06/26(月) 05:09:41 ID:JwXQ9RQq
前田某の言うことなら信用することないだろう。
後、その見せ場を流すことによって客が劇場に足に運ぶのが目的なんだろうよ。
期待はずれと思われてもとにかく入ってくれたもんがちだろうな。
609名無シネマさん:2006/06/26(月) 07:25:15 ID:TVbIL9kJ
パイレーツ・オブ〜は、放送するなら日テレかテレ東だな。
フジは、自社の映画に力を入れすぎてるから。
テレ東は、最近、ディズニー関連の番組が多いし映画もやってるからやるかも知れんが、
日テレが、最有力だな。

610名無シネマさん:2006/06/26(月) 10:18:52 ID:HszEsSt6
スパイダーマンのときみたいにDVD発売にあわせて放送って感じかも パイレーツ。
611名無シネマさん:2006/06/26(月) 13:06:25 ID:BvyTPrQE
土曜プレミアム特別企画 「ロード・オブ・ザ・リング」11.7%
日曜洋画劇場 「TRICK トリック劇場版」 16.2%
612名無シネマさん:2006/06/26(月) 20:01:32 ID:Wwl100TT
指輪は初放映時は何パーだったんだろ?
やっぱ、アノ長さが敬遠されてこんなものだったんだろうか?
613名無シネマさん:2006/06/26(月) 20:24:36 ID:c23g9vn4
指輪wwwww
614名無シネマさん:2006/06/26(月) 22:45:49 ID:cqUgBy1C
むしろあのトリックがこんなに数字取ってるんだから
視聴者の審美眼なんてあてにならないと思うがな
615名無シネマさん:2006/06/26(月) 23:04:59 ID:bcf6xkQh
他に見るようなものなかっただけだろ?
616名無シネマさん:2006/06/26(月) 23:12:03 ID:gAjeq41G
みんなもうサッカーには飽きたな。
617名無シネマさん:2006/06/26(月) 23:52:25 ID:2HMCDtnF
月曜ゴールデン

7/31 シュレック
618名無シネマさん:2006/06/27(火) 00:05:14 ID:tJfuqZKS
ってか今日1時半ぐらいから着信アリ2やるんだな、なんか勿体無い。
619名無シネマさん:2006/06/27(火) 00:08:33 ID:w2hEBf3L
何でゴールデンでやらんのだろう
620名無シネマさん:2006/06/27(火) 00:12:18 ID:biQ1fylt
クソ映画だから
621名無シネマさん:2006/06/27(火) 00:47:04 ID:g3FfAMjM
「クソ映画だから」ゴールデンでやらないのであれば
今のゴールデンの映画はもう少しマシなラインナップになってるだろ
622名無シネマさん:2006/06/27(火) 17:10:29 ID:s4LZgIOS
ゴールデンで放送されないのはクソ映画だ。
ゴールデンで放送されるのはもう少しマシなクソ映画だ。
623名無シネマさん:2006/06/28(水) 01:53:04 ID:J1kSaYCk
テレ東に喧嘩売ってる?
624名無シネマさん:2006/06/28(水) 17:06:14 ID:ONfLrj8M
着信アリ2はクソ以下
625名無シネマさん:2006/06/28(水) 17:11:46 ID:K8VtJKpo
着信アリは1しか観てないけど、1だけであれだけひどかったんだから、続編の出来が上回る訳ないよ
626名無シネマさん:2006/06/28(水) 19:37:48 ID:vaZJI7sJ
>>604
詳しく
627名無シネマさん:2006/06/28(水) 20:01:39 ID:1qRDYwmj
■木曜洋画劇場■ 6月29日
「ウォーターワールド」(1995年/アメリカ)
監督:ケヴィン・レイノルズ
出演:ケビン・コスナー、デニス・ホッパー ほか
628名無シネマさん:2006/06/28(水) 22:02:41 ID:HVRJ9bDj
>>622
ゴールデンに糞映画を垂れ流す前と後にSirを付けろ!
629名無シネマさん:2006/06/28(水) 22:58:38 ID:KbkCyT8v
>>628
Sir!
今週もクソ映画です
Sir!
630名無シネマさん:2006/06/28(水) 23:11:34 ID:Hdt1frMr
デニス・ホッパーって今何してんの
631名無シネマさん:2006/06/28(水) 23:14:52 ID:nvOgB1Hh
ノッポさん
632名無シネマさん:2006/06/28(水) 23:24:26 ID:KbkCyT8v
そろそろ晩飯くってんじゃね?
633名無シネマさん:2006/06/28(水) 23:24:30 ID:BUKqzPoQ
>>630
最近ランドオブザデッドで金持ち役やってて違和感があった
634名無シネマさん:2006/06/29(木) 15:24:21 ID:1tXk8Q5o
しゃぶで稼いだ金だな
635名無シネマさん:2006/06/29(木) 17:37:58 ID:bVcrZmPd
ウォーターワールドは心の底からつまらない映画
636名無シネマさん:2006/06/29(木) 17:47:27 ID:4W8MbWA/
つまらないつまらないという悪評を先に聞いてたから
実際見たときは意外と面白く感じた
637名無シネマさん:2006/06/29(木) 18:30:31 ID:EezrH5yT
アフリカではよくあること
638名無シネマさん:2006/06/29(木) 18:38:39 ID:OCATU9jf
つまらないつまらないという悪評を先に聞いてたから
実写版デビルマンを見たときは意外と・・・ごめん、聞いていた以上につまらなかったw
639名無シネマさん:2006/06/29(木) 21:48:00 ID:KRJWYfwc
ウォーターワールド、途中で断念
これは無理
絶対無理
640名無シネマさん:2006/06/29(木) 22:02:05 ID:EQNZtnDT
どういう映画?
田舎だからみれん
641名無シネマさん:2006/06/29(木) 22:06:50 ID:LpwCUl+b
海上マッドマックスor北斗の拳
642名無シネマさん:2006/06/29(木) 22:07:10 ID:X4Zh2qss
こっち福岡では、このあと深夜で「ハワード・ザ・ダック」が放送される。今夜はよき日かな。
643名無シネマさん:2006/06/29(木) 22:33:49 ID:YqlfgdOc
いいなー
644名無シネマさん:2006/06/29(木) 22:55:16 ID:ZY+00FMq
すげぇ観たい

つーか女の子にクレヨンあげるシーンがカットされていた
645名無シネマさん:2006/06/29(木) 22:59:24 ID:CmQJ9pHj
声は所ジョージなんだろうか
646名無シネマさん:2006/06/29(木) 23:03:08 ID:21xAT4H8
ウォーターワールド
アナログのせいか凄い額縁・・・・
647名無シネマさん:2006/06/29(木) 23:09:08 ID:X4Zh2qss
珍映画が2連発なんだけど・・・。かなりの大予算かけて大コケしたという共通点はあるなー。
648名無シネマさん:2006/06/29(木) 23:36:06 ID:wTODcmZy
ケビン・レイノルズとコスナーのコンビなら
「ファンタンゴ」がよかったなあ・・・

649名無シネマさん:2006/06/29(木) 23:54:52 ID:mVXA4zZa
■金曜ロードショー■ 6月30日
「戦国自衛隊1549」(2005年/日本)
監督:手塚昌明
出演:江口洋介、鈴木京香、鹿賀丈史 ほか
650名無シネマさん:2006/06/30(金) 01:12:30 ID:1ETQ2M79
>>649
これまたヤバい映画きた
651名無シネマさん:2006/06/30(金) 01:25:21 ID:mYQRagEV
ヤバイくらいの糞映画だな
652名無シネマさん:2006/06/30(金) 01:26:35 ID:ZXcWYFkn
DEATH NOTEの宣伝のために脇役の鹿賀丈史の出演映画を放送するとは!

何てね
653名無シネマさん:2006/06/30(金) 01:27:06 ID:8jtV/Xi7
ウォーターワールドは中間ぐらいまではかなり好き。
安っぽいジュブナイルSFのテイストが(・∀・)イイ!!
消防の頃読んだ地底探検とかのワクワク感を思い出すよ。
それとあの瞬間組み立て式ヨット、一台欲しいなぁ。
654名無シネマさん:2006/06/30(金) 03:07:48 ID:bbdLizS3
戦国自衛隊かなり楽しみ
655名無シネマさん:2006/06/30(金) 08:58:27 ID:4NFEujic
>>654 過度の期待はするな。
656名無シネマさん:2006/06/30(金) 08:58:39 ID:1yPVD0UA
まぁ裏のK−1のボロクソにやられますがwww
657名無シネマさん:2006/06/30(金) 09:48:55 ID:P/l2BY1d
戦国自衛隊はオリジナル版と同じような物を求めると痛い目に会う。
ドラマ版よりはマシ。
658名無シネマさん:2006/06/30(金) 10:02:39 ID:BPg9c88g
トンデモ度は1549のほうが上だった希ガスw
659名無シネマさん:2006/06/30(金) 11:28:47 ID:Lu+DXhO/
ドラマ版のサトエリには負けるw
660名無シネマさん:2006/06/30(金) 13:13:06 ID:dAPaS1ou
子供の頃に「戦国自衛隊」観て村娘拉致レイプシーンがトラウマになった。
でも今あのシーンを観ると……

 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってくる。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
661名無シネマさん:2006/06/30(金) 13:24:31 ID:knWCggYM
木曜洋画劇場「ウォーターワールド」 11.0%  先週の倍以上とってる、、、糞映画強し。
ひょっとして戦国自衛隊も高視聴率?
662名無シネマさん:2006/06/30(金) 13:43:00 ID:5T0zCP4A
最近暑いからね。
ウォーターワールド見て身も心も涼しくなりたかったんだろう
663名無シネマさん:2006/06/30(金) 17:05:40 ID:mTEhbtPS
>>657
ドラマ版も、前編放送時には映画よりマシだって言われてたのになぁw
664名無シネマさん:2006/06/30(金) 17:13:48 ID:Waw/yeWG
スレ違いぽくて恐縮だけど、福岡昨夜の「ハワード・ザ・ダック」は所ジョージの声じゃなかったよ、ショボーン。
吹き替え台本は同じものらしく、セリフの翻訳とかは同一だったんだけど。
665名無シネマさん:2006/06/30(金) 17:57:45 ID:YhhxrlNr
セガール映画で毎回大喜びできるくらいなら充分観られる出来だよ戦国自衛隊
666名無シネマさん:2006/06/30(金) 19:07:48 ID:a6yonW7r
>>660
1549にはそのシーンないんだよな。当たり前だけど。
667名無シネマさん:2006/06/30(金) 19:39:24 ID:nDUWF1O+
「子供なんだから許してあげろ」とか
「謝ってるんだから許してあげろ」とか学園ドラマかよ
世界観ぶち壊し
668名無シネマさん:2006/06/30(金) 19:51:10 ID:rkbtHHCW
レイプシーンなんて単体で見たら不快でしかないから、
この手の映画に挿入しないで欲しいよ
669名無シネマさん:2006/06/30(金) 20:53:57 ID:ZIHryKiM
イレイザーよりは戦国自衛隊のほうが見たい
670名無シネマさん:2006/06/30(金) 22:13:26 ID:4NFEujic
ハウルの動く城
楽しみだぜ。
671名無シネマさん:2006/06/30(金) 22:19:50 ID:0npHZBLF
おそろしいほどつまらないよう。泣きたくなってきた。
672名無シネマさん:2006/06/30(金) 22:25:32 ID:6H9b7OH1
我慢して観ろ
俺は映画館で観て懲り懲りだから観ないけどねw
673名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:04:37 ID:K4Wyi+t1
ハウルはどうせ超額縁だしな
674名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:07:39 ID:bBz3xn4Y
なんてクソ映画なんだ!>1549
こんなモンを平気で公開出来るほどの体力があるなら、
邦画界も安泰ですね!!
675名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:10:21 ID:0npHZBLF
耐えた。脳細胞が2割くらい死んだ気がす。
>>672
( ´・ω・) お金払ってみたのカワイソス
676名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:13:04 ID:UA52VeHm
まあまあおもしろかったけど1549…
677名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:19:45 ID:K+90UH0c
途中から見たけど何で江口と鈴木京香はヘルメットかぶらないんだ?
バカ?バカなんだろうな
映画作りの姿勢そのものがバカな日本人じゃしょうがないのか
678名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:23:14 ID:iXFek6P5
>>661
ウォーターワールドは小説版はすごい面白い(ネタではなくこれは本当)
良く最低映画といわれる映画だけど
あのマッドマックスみたいな世界観は嫌いじゃないんだけどな・・
679名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:23:49 ID:i4J+SnJf
話しそのものはいつもの福井節だった・・
ような。映画の出来はともかく。
680名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:24:02 ID:oC/li1US
自分も「戦国自衛隊」面白かった!今日ので初めて見たけど。

なんか過去と未来って言葉の意味…考えさせられたなぁ…
681名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:25:53 ID:K3gbipdd
最初の方ちょっと退屈だったし突っ込みどころはあったけど、そこそこ楽しめた<戦国自衛隊
682名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:30:59 ID:qFbDeaHU
全滅エンドが大好物な私の家族が
横であまりのつまらなさにのた打ち回っている。
683名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:31:59 ID:iXFek6P5
同じく戦国自衛隊1549は結構面白かった。
というかこの前やった、関が原自衛隊がつまらなすぎたので
多少の糞度やトンデモ度は気にならなかっただけかもしれないが・・
684名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:45:11 ID:Ce8ghTmz
>>663
前編はただ破綻が少なかっただけ
後半のグダグダっぷりははっきり言って1549以下、
ほとんどストーリーにすらなってない>関ケ原
1549のほうが幼稚ながらオチつけられただけまだマシ
…しかし、戦国武者VS自衛隊のドンパチのシーンが
あまり出てこないのは惜しいのぉ…
変に自衛隊の存在意義なんかに触れずに、
初代みたくB級アクション映画に徹してほしかった
685名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:45:59 ID:M5RXeMlw
何も考えないで済む娯楽映画に徹するべきなのに
歴史に対する意味不明な悩みを混入させたのが非常に邪魔
686名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:49:51 ID:oC/li1US
>>683

確かに。テレビドラマの方は微妙だった。あれを先に見たから、実は劇場版見るの少し抵抗あった。
でも映画版はよかったかな。
てかリメイクとか、絶大な人気がある原作をもとに作ったのって、やっぱスゴい意見別れるよね。
デスノートとかも、原作オタからまたすごい批難が吹き荒れそうだね。


内容なんかどうであれ、数時間退屈しのぎができればそれでいいんじゃない?映画なんてさ。
687名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:53:04 ID:Ce8ghTmz
>>685
そんなあなたに

つタイムライン

ストーリーはかなり1549と似通っているものの、
こっちは完璧な娯楽作品に徹しててかなり楽しめる
688名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:55:17 ID:GjSffesq
あー俺は全然ダメだった。
まあ人それぞれだから、
面白かったという人をけなすつもりは毛頭ないが、
元の千葉ちゃんの戦国自衛隊とどーしても比べてしまうな。
監督に力がないのが全ての元凶だと思うが
689名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:01:38 ID:i3wJdLMS
日本映画の役者って、みんなボソボソと聞き取り難く喋るんだよな。
あれだけは何とかならないものか。
演劇だとちゃんと観客に聞き取り易い発声で喋ってくれるのに、なぜか映画になるとボソボソになる。
で、よく聞こえるように音量上げるといきなりBGMが大音声で鳴り響く。
ストーリーが糞とかいう以前にまず邦画のここが気に入らない。

ボソボソ喋るのがかっこいいとかいう風潮があるのか?
690名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:02:37 ID:70KlNyW7
>>688
一作目と比較するのは酷。
ただ意外なことに一作目も上映時は小説ファンに結構叩かれたのだが
それはそうと
悪いがリメイク版や続編で元の作品や一作目より面白かったというのは
聞いたことが無い(2作目のほうが好きという意見ははちょっとだけあるが・・)
リメイク版を観るときは上映中は一作目ことは完全に忘れるのが吉
691名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:12:02 ID:wInNzATR
邦画なんて観る奴の暇っぷりに敬意を表する
692名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:23:43 ID:z4XThL9+
>>689
そうそう。
自分も邦画の台詞が聞き取りにくいと思ってた。
それで音量上げると今度はBGMがでかい音でうるさいし。

こう感じているのって自分だけかと思っていたけど
他にも同じように感じている人がいるんだな。
ちょっと安心した。
693名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:31:47 ID:Tc/X9uAl
■土曜プレミアム■ 7月1日
「イレイザー」(1996年/アメリカ)
監督:チャールズ・ラッセル
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ジェームズ・カーン ほか
694名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:34:33 ID:FGW1pePR
>>692
マイクが音拾いにくいのかもね
BGMと言えば、1549はこれも微妙だったな
初代の羽田健太郎やドラマの千住明のほうがよかった
そして何より、売りのはずの合戦シーンが、
初代やドラマ版よりはるかに少ないのが不満…OTL
695名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:35:28 ID:uXy8zijF
「戦国自衛隊1549」

かったるかったな。
千葉版もイマイチだったけど、
今度のはもっと酷かった。
まだ反町版の方(前半だけ)がマシだった。
696名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:36:20 ID:sZ94z4GR
このスレで放送終了後ここまで討論するって余程酷い作品だったんだろうね?、いつもはどんなクソ映画でも作品に対する感想や批判はあっさりしたもので『はい次!』って感じだったのに

俺は映画公開→DVD発売・レンタル開始→地上波初放送のあまり早さに相当クソ映画だと思い観なかった

まぁ一番の理由は邦画だったと言う事だけど。
697名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:37:26 ID:uXy8zijF
あと、画面が暗すぎた。
表情で勝負できないからか、
ほとんど見えない状況だった。
あと、何を言ってるかききとれん。
698名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:37:49 ID:FGW1pePR
>>690
初代も粗探せばたくさんあるよ
最初のあたりの村人との交流〜反乱のあたりのテンポの緩さや、
時代考証や自衛隊の戦術の甘さなんかがそう
699名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:41:08 ID:JycHk4a5
1549はこのスレでは結構な人気者だな。
そのほかの福井晴敏原作ものはまだか。どっちも揉めそうだぞw
700名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:44:36 ID:svBo3SD8
初代は部隊編成がおかしい。
見てないからどうしてああなったか知らないけど
701名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:47:29 ID:1Xm7If1n
正直、ローレライは好きだ
トンデモだけど楽しめた
イージスは役者が豪華なだけの糞映画だった
702名無シネマさん:2006/07/01(土) 00:58:59 ID:70KlNyW7
>>690
確かに川中島であっさり弾薬を爆破されたりして
結構、とほほだったしね。
ただ一作目は
私事だが渡瀬 恒彦が村娘をレイプするという
いまでは絶対考えられないシーンを観られただけでも
観る価値はあった
703名無シネマさん:2006/07/01(土) 01:00:19 ID:FGW1pePR
>>701
俺は、

イージス>ローレライ>1549

だな。ローレライの脚本の出来の悪さは1549と同レベル
ただし、演出の巧さではローレライのほうに軍配が上がる
イージスは詰め過ぎな印象はあるが、3作の中では一番まともな作り
704名無シネマさん:2006/07/01(土) 08:33:16 ID:MF4/rO+4
戦国自衛隊1549案外評判いいな。
おれも割と面白かった。前半は少なくともワクワクした。
結末もしょうもないと思うんだが、別に嫌じゃない。

初オンエアと聞いて「あれ?」と思ったんだが、この前見たのは
ドラマだったんだな。ドラマよりは全然良かった。
705名無シネマさん:2006/07/01(土) 08:48:12 ID:qXNGIijZ
俺は映画館で見て、去年のワースト1にダントツで選んだ映画なのだが。
そりゃ金払わなかったのだから多少補正されるよな。
あれ金払って映画館でもしくはDVDを借りで見てたらマジで怒り心頭だと思うよ。
ちなみに本スレでも公開時は一切好評なレスなかった。
706名無シネマさん:2006/07/01(土) 10:53:31 ID:jiiUjcow
戦国自衛隊見たらウォーターワールドは許せる範囲だったんじゃないかと気付きました
クソクソ言ってごみんね
707名無シネマさん:2006/07/01(土) 12:38:48 ID:MF4/rO+4
>>705
俺はTVでしか映画見ないけど、

戦国自衛隊 > セカチュウ、ゲロッパ
だったな。

ウォーターワールドは俺の中では良作。なんでコケにされるのか理解できない。
ウォーターワールド、ポストマン > インデペンデンスデイ >> アルマゲドン
708名無シネマさん:2006/07/01(土) 13:02:19 ID:IvQ/n/ag
>>707
なぜ戦国自衛隊とセカチューゲロッパを比較する・・・
709名無シネマさん:2006/07/01(土) 13:25:16 ID:NbiRYR+u
>>689
俺的に入院患者が喋るシーンなんかもう絶望的
710名無シネマさん:2006/07/01(土) 13:53:22 ID:IvQ/n/ag
戦国自衛隊を海外でリメイクしてくれないかなあ
アレクサンダー大王対NATO軍とかで
711名無シネマさん:2006/07/01(土) 14:23:24 ID:/1lgWrkZ
それはリメイクと言うのかなぁ。
タイムラインは見たこと無いんだけどどうだろう?
712名無シネマさん:2006/07/01(土) 14:27:03 ID:1Xm7If1n
>>710
ファイナルカウントダウンがあるだろw
713名無シネマさん:2006/07/01(土) 17:27:44 ID:vSTs/yec
>>711
じゃあリフォームと言うことでおk?
714名無シネマさん:2006/07/01(土) 19:21:40 ID:xXDw4urk
>>712
ファイナルカウントダウンなんて
結局直前で戦わずに終わりって最悪パターンじゃんw
715名無シネマさん:2006/07/01(土) 19:37:23 ID:qGd31aRP
イレイザーって、「お前たちは消去された」とかいう台詞あった?
716名無シネマさん:2006/07/01(土) 19:50:14 ID:FGW1pePR
>>710
普通に考えたら、米軍が南北戦争時代のアメリカにタイムスリップして、
仲間割れが起きて主人公のライバルが南軍に味方してリンカーンを倒して
歴史を書き替えようとして、主人公はそれを止めようとする、とかだろ

>>711
面白いよ、タイムライン。ストーリーは1549に似てるけど、
こっちは娯楽作品に撤してる分格段に面白い。監督が「スーパーマン」や
「グーニース」、「リーサルウェポン」シリーズを撮ったリチャード・ドナーだしね
717名無シネマさん:2006/07/01(土) 23:17:38 ID:UGA/JOTc
■日曜洋画劇場■ 7月2日
「M:I‐2」(2000年/アメリカ)
監督:ジョン・ウー
出演:トム・クルーズ、ダグレイ・スコット ほか
718名無シネマさん:2006/07/01(土) 23:42:39 ID:u5NBvcFg
MI2のジョンウーって鳩出てきたっけ?
719名無シネマさん:2006/07/02(日) 00:05:22 ID:l0Wx/9Ne
出てきた。トムちんを引き立てるという大役を見事果たしてくれたよ。
720名無シネマさん:2006/07/02(日) 00:12:39 ID:qUTlzwfQ
■レギュラー映画番組放映予定■

7月3日 月曜ゴールデン 「誰にでも秘密がある」
7月6日 木曜洋画劇場 放送はありません
7月7日 金曜ロードショー 放送はありません
7月8日 土曜プレミアム 「ボーン・アイデンティティー」
7月9日 日曜洋画劇場 「ディープ・ブルー」
721名無シネマさん:2006/07/02(日) 00:14:21 ID:CHrzvu6E
またディープブルーか
722名無シネマさん:2006/07/02(日) 00:14:38 ID:LyuZnTa2
この1日で異例ザーに対するレスが1件だけなんだが。かわいそうにw
723名無シネマさん:2006/07/02(日) 00:49:12 ID:xEuD6vcz
タイムラインって、現代の科学技術をもった部隊が、中世の騎士と戦う話だっけ?
あれも2004年の1月公開なので、もうじき放送できる頃だ。
724名無シネマさん:2006/07/02(日) 01:39:27 ID:fcvzSuzV
>>722
組合員最強からコック最強へ
725名無シネマさん:2006/07/02(日) 03:11:06 ID:mUDTgl1n
ボーン・アイデンティティーいいな
たしか三部作だったけ?
726名無シネマさん:2006/07/02(日) 07:51:12 ID:MYkmLIKa
>>723
うんにゃ、物質転送装置を開発してた会社が
たまたまタイムマシンを発明してしまい、
それを知った考古学者のじいさんが
百年戦争時代のフランスに自分を
送り込んでもらえるように頼む
しかし博士は何かのトラブルで戻れなくなってしまい、
息子と恋人と助手たちが連れ戻しに向かう
タイムリミットは24時間、しかし、彼らもまた
過去の世界で百年戦争に巻き込まれてしまう
彼を追い詰めていくのは、彼ら以前にタイムスリップし、
イギリス軍の参謀に
おさまっていたある人物だった
マシンの副作用で現代に戻れなくなり、過去で生きることを決意した彼は、
歴史を書き替え、イギリスに勝利を導こうと目論むのだが…
一方、物質転送装置のトラブルで
スキャンダルが出ることを恐れた社長は、
彼らを過去に置き去りにしようとし…
727名無シネマさん:2006/07/02(日) 11:03:36 ID:wEYrk92U
ミニミニ大作戦はまだか
728名無シネマさん:2006/07/02(日) 12:19:40 ID:9DzIBvUG
まだか
729名無シネマさん:2006/07/02(日) 12:48:02 ID:w0Nc2SDR
マダガスカルはまだか
730名無シネマさん:2006/07/02(日) 21:08:24 ID:wVYp0Hdo
TBSは勝負を捨てたかw
731名無シネマさん:2006/07/02(日) 22:09:23 ID:bKgLZo89
「MI2」は文字通り、トム・クルーズの「五体自己満足」な
作品ですなあ・・

あとヒロインがなんとなく仲間由紀恵に似ている
732名無シネマさん:2006/07/02(日) 22:34:05 ID:oSLGy5+9
イインダヨ!!
733名無シネマさん:2006/07/02(日) 22:40:00 ID:GPFZlHN1
>>731
> 「MI2」は文字通り、トム・クルーズの「五体自己満足」な
> 作品ですなあ・・

トムの作品はどれも、たいていそうですがな
734名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:24:21 ID:xEuD6vcz
エサの時間だ
ヒットメーカーレニーハーリン監督がおくる海洋サバイバルアクション
735名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:33:19 ID:IOcBxNel
「ディープ・ブルー」は、ラスト以外は、普通かそれ以下の映画だったような気がする。
ヒロインが、生き残らない映画だったよね。
736名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:55:49 ID:rJEse9mL
>>735
死ね
737名無シネマさん:2006/07/03(月) 00:03:35 ID:EBmWRuDm
オレは「MI2」初見だったんだけど、最初の1時間はつまらなかった。
それ以降はまぁ、面白くなったから良かったけど。
あと、思ったよりジョン・ウー色は強くなかったね。
738名無シネマさん:2006/07/03(月) 00:35:57 ID:iNlEv3wf
MI:2つまらなかった。
第一作の十分の一も面白くない。
ミッションというよりただのドンパチだし。
ヒロインがどんどんウーピーゴールドバーグに似て来て萎える。
戦国自衛隊の方がマシだった。
木曜、金曜、土曜、日曜、の順で、だんだんつまらなくなる。
739名無シネマさん:2006/07/03(月) 00:40:34 ID:PCQWtk+7
>>738
オマイは木曜だけ見るべきだなw
740名無シネマさん:2006/07/03(月) 00:44:04 ID:L1NCpvlb
MI:2の脚本を修正するためにあるスクリプト・ドクターが起用されたんだけど、
その人、アクション部分以外まともなストーリーが書かれていない脚本?を読んで
仰天したらしい。
1でデ・パルマに徹底的に苛められた反動か、トムちんが窮地に追い込まれる
シチュエーションが全然なかったな。
741名無シネマさん:2006/07/03(月) 00:45:42 ID:KU6pUL7I
結局スパイつーより泥棒なんだよなw
742名無シネマさん:2006/07/03(月) 01:11:18 ID:R+NCDk3L
スパイ全然関係ないじゃん。
それから1で出てきてたイーさんの仲間どうなった?
743名無シネマさん:2006/07/03(月) 10:42:05 ID:+ICwtPtO
金曜ロードショー 「戦国自衛隊1549」 12.0%
土曜プレミアム 「イレイザー」 13.6%
日曜洋画劇場 「M:I−2」 21.4%
744名無シネマさん:2006/07/03(月) 10:51:11 ID:L1NCpvlb
トムちん……。
そりゃ日本で撮りたがるはずだよ(リップサービスだということを考慮しても)。
745名無シネマさん:2006/07/03(月) 11:24:45 ID:6ScN7WHD
M:I−2は前回TBSだったよな、やっぱタイミングだな。
746名無シネマさん:2006/07/03(月) 12:32:54 ID:wZc0caGo
M:I2はつまらなすぎて見たことすら忘れるから
何度でも数字取れるかもしれない
747名無シネマさん:2006/07/03(月) 15:00:26 ID:b9jhiNkk
>>745
初放送よりも高いんじゃないか?
パイレーツオブカリビアンの1作目もすればいいのに
748名無シネマさん:2006/07/03(月) 15:23:26 ID:95HlmWrB
チャリエンすら、続編の公開か先行のときに20とった
749名無シネマさん:2006/07/03(月) 16:14:48 ID:4u5qvRjn
>>742
トムのMIシリーズはもう全然「スパイ大作戦」じゃないんだよなw
トムが演じるイケメン工作員の大活躍を描いたただのアクション。
どっちかっつーと007シリーズに近い。
スパイ大作戦の本来の魅力は、チームの絶妙なコンビネーションプレイなのに。
一人だけ突出して目立っているMIシリーズはトムのオナニー映画。

> それから1で出てきてたイーさんの仲間どうなった?

使い捨てですw
750名無シネマさん:2006/07/03(月) 16:19:35 ID:40reH3XJ
MI3も日本沈没もゲド戦記も、すべてもとの作品からはかけ離れた存在になってるから
今年の夏は同じような批判を何度も目にするのだろうな。特に日本沈没。
751名無シネマさん:2006/07/03(月) 16:30:15 ID:xg/Z6Jfh
今年初の映画20%越えオメ
752名無シネマさん:2006/07/03(月) 18:30:46 ID:xnZB5HaR
■月曜ゴールデン■ 7月3日
「誰にでも秘密がある」(2004年/韓国)
監督:チャン・ヒョンス
出演:イ・ビョンホン、チェ・ジウ ほか
753名無シネマさん:2006/07/03(月) 18:58:57 ID:SYeZa+We
>>752
フジのHEROに対抗するために韓流を選んだんだな
いかにもTBSっぽい
754名無シネマさん:2006/07/03(月) 19:02:48 ID:qkzBYvAw
HEROってジェット・リーのやつかと一瞬思った
キムタクのドラマか。これは好きだから見よう
755名無シネマさん:2006/07/03(月) 19:31:57 ID:4T3PqZnw
「M:I−2」 21.4%
テレビ局も視聴率がどうでるかなんてわかんないだろうなw
756名無シネマさん:2006/07/03(月) 20:57:15 ID:zbpbSq1J
今年の最高値か
757名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:06:14 ID:d8WghMQZ
>>752

韓流ブーム健在ってところを見せてくれるだろうな。
視聴率も、20パーセントはいくだろう。
キムなんか、目じゃないね。
758名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:18:29 ID:L8f1kVJV
MI2 肝心なところで選挙速報がぁああ(関西圏だけ?)
759名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:23:18 ID:Kq9TSjiz
名古屋もあったよ。滋賀県知事だろ。
760名無シネマさん:2006/07/03(月) 22:42:28 ID:I2l6YERk
>>757
そういう風にキムと書かれると、北の将軍様を連想してしまう…
761名無シネマさん:2006/07/03(月) 23:06:50 ID:iNlEv3wf
MI:2 20%越えたのか。
ずいぶん逆宣伝になっちゃったな
762名無シネマさん:2006/07/03(月) 23:24:01 ID:qkzBYvAw
3は今までで一番面白いのにな
763名無シネマさん:2006/07/03(月) 23:25:41 ID:d8WghMQZ
MI2は酷い出来だった。
764名無シネマさん:2006/07/04(火) 00:05:19 ID:XCzI/UHO
みっちゃん、インポしゃぶる。
765名無シネマさん:2006/07/04(火) 00:09:06 ID:JxRigkEj
アメリカのドラマの要素を入れまくってたな
766名無シネマさん:2006/07/04(火) 01:20:31 ID:RIn4s2fN
誰にでも秘密があるってヒットしたっけ?
同時期に公開した僕の彼女を紹介しますだったら
見たし見たかったけど、今回はHERO見た
767名無シネマさん:2006/07/04(火) 01:41:15 ID:JxRigkEj
まあどっちも2時間ドラマとしてはそこそこかな
768名無シネマさん:2006/07/04(火) 06:37:51 ID:uFpM+VKG
誰にでも秘密がある最高♪
769名無シネマさん:2006/07/04(火) 10:09:03 ID:TWG3twiC
月曜ゴールデン 映画 「誰にでも秘密がある」 6.6%
770名無シネマさん:2006/07/04(火) 11:06:10 ID:fcEHaGYs
ちなみにキムは?
771名無シネマさん:2006/07/04(火) 12:45:10 ID:VmhRPTpm
>>770
HERO 30.9%
772名無シネマさん:2006/07/04(火) 12:48:21 ID:nCIgOlAg
アニメでいったらMUSASHIでも見てるようなできだった
本気でハリウッドを超えたとでも思ってるのか?
773名無シネマさん:2006/07/04(火) 12:53:37 ID:vLUcR1vx
>>771
すげえな
全回30%越えてたドラマだけあるな
あの内容で越えたってのは疑問だが
ラストの前のメンバーが総出演するとこで稼いだとかなw
774名無シネマさん:2006/07/04(火) 13:01:15 ID:ZK6Fr6B9
十戒やってくれればいいものを
775名無シネマさん:2006/07/04(火) 13:38:01 ID:JMnXSTeR
8月の話
3日 15ミニッツ
4日 釣りバカ日誌5
776名無シネマさん:2006/07/04(火) 13:56:00 ID:91+Cin9A
>>769
> 月曜ゴールデン 映画 「誰にでも秘密がある」 6.6%
>

ねつ造するな!
26.6lはいってるはずだ。
ちゅうか、キムドラマと数字が逆じゃないのか?
777名無シネマさん:2006/07/04(火) 13:56:48 ID:vwT7nsJM
  lil、.iiト iil    iilllllliilllllllil、    ___          lil'       'lllli,,,            _,,,,,,、  
..,,,,,lll,,,,,lll,,,,lll,,,,,,,  lllllllllllllllllll   .,,lll゙゙゙lll゙゙゙゙llli,,  .llllllllllllllllllllllll丶  .iilr'゙!l    .lllllllllllllllll゙゙゙゙lll,,   
..””lll”゚lll”゚lll”””  !!゙lll!゙゙!lll゙!l   .il゙` ,il!゜  'lll  ll|  .lll  .ll|  .li .lll   ゙lii,,    ,il°.゙゙!ll゙゙′ 
  lll .lllllllll|   .,,,,lll゙lll゜ lll゙゙llllil‐ .lll, ,,i!°  ,,i!゙  l!゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙!゙  .,ill".lll   .,, ゙!l!    'li,、     
  lll,,,,,ll,,,,,,,,,iii,、゙゙’.,,,l!°lll    .゙゙l゙゙ .allll゙゙゜     .ll|     ゙″.lll,,,,,,,,,ill、     .'゙!llli,,,,    
  ゙゙       'l゙゙゙° .゙゙                   ゙゙        ̄ ̄″        ″   
 ,,,,,,,,,,,illllllllll‐    .llii,.    .,_,,, .,,,,、lil"    lli,,       llii,、 ,,,,llli,、
 ,i,,,,lll,,,lll,,,ill,,,,,,  llllllil!lllllヽ_   .lll゙゙゙ll゙ .ll「 .lll     .,ill°    ll,,,,,,llllllll_゙l゙.”
..ll!,,i!.iil'゙llr,lllllll ̄  ,,,illlllli,,,,,,ll!!l" lll lll ll| lll    ,i!゙,,_   .,,   .ill`ll゙llll゙゙゙゙′ 
 .゙゙゜'llllllllllll,,.゙゙  .l!゙゙,,,llllll゙″   .lll゙゙゙!l,,,,lll,,,,lll,    ,il!゙゙~゙li  ,,i!′ ,l!゜ ,、    
 ,,,,lll゙゙゙liililll_    lll,,_,ll_,,、    ” ̄^ ll|   ii!゙  lll,,,,lll!゙   il!゜ .'!l,,,,,,,,,,,,, 
: llllll゙゙゙゙゙’ ゙゙゙゙゙゙゙゙′  .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°       '!″  ″   ``    .゚°      
      .,,ii,,、
   ,,,,、 lll,ill   ,_,,,,,,,,,,,,,,    'llillllllllllillト 
.,,. ,,ill゙゚゙゙llll,,,,    ゙゙゙゙゙゙゙゙” ̄°     .,,ii!゙゜  
.゙゙l!゙゜   ゚゙゙lllii,、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,li,,、  .,,,ll!゙゙゚゙lllii,, 
        ` ゙゙゙゙゙ ̄    `  illll゙゙`   .゙!゙ 
778名無シネマさん:2006/07/04(火) 14:08:29 ID:ClaI1Zkd
 
779名無シネマさん:2006/07/04(火) 17:17:11 ID:gFk+YS7g
「誰にでいえない秘密がある」 6ch
780名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:02:09 ID:LeFSB/g/
やはりしょっぱなに「ダイ・アナザー・ディ」持ってきた
おかげで、テレ朝は逆法則発生で、好調というわけか・・
781名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:08:47 ID:cnQinxnz
TBSてっ何も映画に限らず
迷走しっぱなしだなw
まだテレ東の方が方針があるぞ。

まあ、昔の感覚でいたらダメなのかもな。
もう名門の面影無し
782名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:27:18 ID:qG7RmZhS
さてTBSのこの結果(「誰にでも秘密がある」6.6%)を見て
テレ朝日曜洋画の韓国映画はどうするんだろうね。
「TUBE」とかいう韓国映画が放送予定だったはずだけど。
783名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:46:21 ID:SUtIqI3B
つ7/30 日曜洋画劇場 TUBE チューブ
784名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:52:52 ID:bKnJG7N5
「誰にでも…」はややHだからね。
785名無シネマさん:2006/07/04(火) 22:13:03 ID:b0ANQ+op
セブンが観てぇ
786名無シネマさん:2006/07/04(火) 23:20:51 ID:wRCIeAr5
今月は、リベリオンとシュレックだけが楽しみ。
787名無シネマさん:2006/07/04(火) 23:33:05 ID:gBueCUvh
1 純情きらり NHK 7.1 23.0
2 (映)M:I−2 朝 日 7.2 21.4
3 SMAP × SMAP フ ジ 6.26 20.7
4 功名が辻
NHK 7.2 20.2
5 脳内エステIQサプリ フ ジ 7.1 18.7
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2006/tv/index.html

なんだかんだ言っても洋画が上位だと嬉しい
788名無シネマさん:2006/07/04(火) 23:42:28 ID:vLUcR1vx
朝ドラの資料率たけえな
789名無シネマさん:2006/07/04(火) 23:42:37 ID:vLUcR1vx
視聴率だった
打ち間違い
790名無シネマさん:2006/07/05(水) 11:15:57 ID:cMyiPaut
TBSはくだらないロンブーと紳助の番組を打ち切りにして水曜ロードショーを復活させるべき!
791名無シネマさん:2006/07/05(水) 14:49:55 ID:Bm86XGua
CGで荻昌弘復活
792名無シネマさん:2006/07/05(水) 16:48:07 ID:s0yVPkup
2時間映画を1時間で区切って二週にわたって放送することも考えたら
793名無シネマさん:2006/07/05(水) 22:59:22 ID:QLZ/BeR2
イレーザーって消しゴムって意味だったんだな。
今まで何かの軍事品かと思ってた…。
794名無シネマさん:2006/07/06(木) 10:06:29 ID:96SKlaZ7
荻さん懐かし
795名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:20:09 ID:cT2kqR1L
>>793
厨房からやり直せ
796名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:33:35 ID:Bn02sMmk
やり直してぇよ
また女子とプール入りてぇよ
797名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:54:10 ID:x2+GtBMW
俺の行ってた中学と高校は男女共学だけど
プールないわ男子と女子別校舎だわで悲惨だったからやり直したい。


さぁリベリオンが楽しみですよ。
798名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:02:10 ID:yes99zWr
今日だと思ってたorz
799名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:03:40 ID:cT2kqR1L
>>798
あるあるwwww
800名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:13:26 ID:0+BjWzeS
>>797
実況のために有休とったw
801名無シネマさん:2006/07/07(金) 15:38:50 ID:OjByKKPl
こういう時だからシルミドを!
802名無シネマさん:2006/07/07(金) 18:33:00 ID:rfrZyN/D
スクリームってゴールデンでやったことある?
803名無シネマさん:2006/07/07(金) 18:48:17 ID:g7b1+HRg
無いんじゃないかな?
深夜では見たことあるが
804名無シネマさん:2006/07/07(金) 19:47:28 ID:i6aAyRxT
日曜洋画劇場あたりで観た覚えがある
805名無シネマさん:2006/07/07(金) 20:33:03 ID:q30C5KES
全部テレ東の深夜
ゴールデンは放送できないだろう
806名無シネマさん:2006/07/07(金) 21:09:12 ID:tMC/PUn7
スクワームならゴールデンでやったことがあるが、これも今では無理だろうな。
807名無シネマさん:2006/07/07(金) 21:38:28 ID:0j+5G17H
>>804
ラストサマーじゃないか?
808名無シネマさん:2006/07/07(金) 21:53:50 ID:iP3wpVY9
>>807
ラストサマーは木曜洋画劇場じゃなかたっけ
809名無シネマさん:2006/07/07(金) 22:18:18 ID:vaSfUDvG
スクリーム観たかったなぁ。
フルメタルジャケットは一回でいいからゴールデンで流してほしい。
軍曹の吹き替えできる奴がいないと思うけど・・・
810名無シネマさん:2006/07/07(金) 22:22:13 ID:/giGzGOV
スクリームは
3公開時に、1,2をテレ東の深夜で放送。

ラストサマー1,2は、テレ朝→テレ東の順番で放送。
811名無シネマさん:2006/07/07(金) 22:37:12 ID:M8faKqah
バカンスで行った小島で、催し物をとりおこなう従業員たちが次々に殺されていく
いかにもB級っていう映画があったと思うが、あれやってほしいな。
犯人は誰だって感じでみんなが疑心暗鬼になるやつ、それなりに面白かった。
812名無シネマさん:2006/07/07(金) 22:37:23 ID:r5zngzPQ
■土曜プレミアム■ 7月8日
「ボーン・アイデンティティ」(2002年/アメリカ)
監督:ダグ・リーマン
出演:マット・デーモン、フランカ・ポテンテ ほか
813名無シネマさん:2006/07/07(金) 22:44:37 ID:Cd6Oe1NL
>>811
ラストサマー2か?
814名無シネマさん:2006/07/07(金) 22:52:04 ID:M8faKqah
>>813
おれひょっとしたらごっちゃになってるかもしれないけど、ラストサマー2では
なかった。
昔有名だったシンガーがその小島でイベントの主催者みたいなのやってて、
そのシンガーの歌詞が殺人と関連してるっていうような内容だった。
815名無シネマさん:2006/07/07(金) 23:02:10 ID:plRygRei
>>809
遥か彼方の大昔にゴールデンで見た記憶がある。
816名無シネマさん:2006/07/07(金) 23:25:49 ID:j9mqIuXt
もう、ゴアなホラーをゴールデンで観ることは無いのかなぁ(´・ω・)
817名無シネマさん:2006/07/08(土) 00:36:14 ID:GlirAMZ3
バタリアンとか金ローで何回も見た
818名無シネマさん:2006/07/08(土) 00:49:54 ID:LjS8HmNl
ボーンって3部作?
「ボーン・コレクター」
「ボーン・アイデンティティ」
「ボーン・スプレマシー」
819名無シネマさん:2006/07/08(土) 01:31:03 ID:d85VZhTX
ボーンスナッチャーやボーンイエスタディなんてのもあるよ
820名無シネマさん:2006/07/08(土) 01:32:37 ID:CpHjHQj6
マット・デイモンのボーン3作目は来年公開だね。
821名無シネマさん:2006/07/08(土) 10:12:05 ID:tOs0jPFO
トレマーズやってください
822名無シネマさん:2006/07/08(土) 15:00:39 ID:8g5J923m
ボーン・アイデンティティ〜
土曜久々に良いのきたね。

あと、UDON公開前になに放送するかどうか

823名無シネマさん:2006/07/08(土) 18:59:15 ID:HpbshTdS
ボーンはノーカット?
824名無シネマさん:2006/07/08(土) 19:10:26 ID:bwjTFO6y
オリジナル 119分
825名無シネマさん:2006/07/08(土) 19:16:22 ID:mYk7eEGA
地上波初放送だから、30分延長でやってくれるかと期待してたんだけどなぁ。
826名無シネマさん:2006/07/08(土) 21:03:57 ID:p9Kt6dY0
最近トリビアの影ナレのせいか、開始数分まで副音声になってるのに気づいてないことが多い・・・。
827名無シネマさん:2006/07/08(土) 21:50:55 ID:Zz28M+jf
あれ?ボーンって、地上波2度目じゃ、なかったけ?
828名無シネマさん:2006/07/08(土) 22:07:08 ID:Rlx0ZaJ/
次スレ
【394─┛~~】サンキュー・スモーキング 【Thank You for Smoking】
をお楽しみに
829名無シネマさん:2006/07/08(土) 22:53:04 ID:5jXO5wNX
ボーンアイデンティティはやはり面白い
830名無シネマさん:2006/07/08(土) 22:56:51 ID:4O2B2acD
ボーンアイデンティティー超おもしろかった
久しぶりの神ゲーだわ
831名無シネマさん:2006/07/08(土) 22:59:24 ID:p9Kt6dY0
神ゲー?
832名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:05:45 ID:j9N36wqz
■日曜洋画劇場■ 7月9日
「ディープ・ブルー」(1999年/アメリカ)
監督:レニー・ハーリン
出演:トーマス・ジェーン、サフロン・バローズ ほか
833名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:12:20 ID:sUD7Kjyx
パイレーツマダー?
834名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:14:58 ID:j9N36wqz
■レギュラー映画番組放映予定■

7月10日 月曜ゴールデン 映画はありません
7月13日 木曜洋画劇場 「リベリオン」
7月14日 金曜ロードショー 「デイライト」
7月15日 土曜プレミアム 映画はありません
7月16日 日曜洋画劇場 「運命の女」
835名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:17:55 ID:hqgHw4Jc
来週はテレ東映る地域の人はいいけど、
それ以外の地域は、もひとつなラインナップだなぁ。
ローカルの映画に期待すっか・・。
836名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:24:40 ID:+XuS6HB0
「ディープ・ブルー」は中盤に、かなりいいエロシーンが
ある。
837名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:41:07 ID:aklYtHIT
全般的にキビキビした演出の映画は好きなんで、
CIAがボーンを発見して、各地の暗殺者を全員呼び寄せる
シーンでかなり惹きこまれた。
838名無シネマさん:2006/07/08(土) 23:41:47 ID:QRqaeD0g
ねえよ。
839 :2006/07/08(土) 23:55:03 ID:bGRb3zVj
>>838
ね え よ

これを分析すると、
ね→ねじまがった話より
え→エロい映画の方が

よ→よっぽど抜ける
となる。
840名無シネマさん:2006/07/09(日) 00:23:46 ID:RfS6S0lU
ディープブルーはねーちゃんが下着になってサメを待ち構えるシーンがよかった。
841名無シネマさん:2006/07/09(日) 01:35:09 ID:9WCVd2jk
パイレーツオブカリビアンの新作がアメリカで爆発
ボーンとかミッション〜の放送を決めたやつはクビ
842名無シネマさん:2006/07/09(日) 01:42:49 ID:v35VGAdX
ボーン、新鮮味は全く無かったけどディティールが面白かった。
スパイってこうやって行動するのかーみたいな。

ところでハリウッド映画はどうしてヒロインとくっつかなきゃなんないの
いったん追っ手から逃げ切ったところでお決まりのようにセックス始めたのに萎えた
843名無シネマさん:2006/07/09(日) 01:51:29 ID:7COD+bmo
まぁ、でも、エロは無いよりあったほうがウレシイわけで…。
844名無シネマさん:2006/07/09(日) 01:54:54 ID:WkOBlpoX
テレ朝では日曜洋画が視聴率がトップの番組だったりする
好調なのが数字で出てるね

EX* P帯番組平均(推定)  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1146052162/263より
1-3月 4-6月
14.4 15.3 日曜洋画劇場
15.2 15.3 報道ステーション(木)
16.0 15.0 報道ステーション(火)
15.2 15.0 土曜ワイド劇場
15.2 14.7 報道ステーション(月)
15.4 14.7 報道ステーション(水)
14.5 14.7 たけしのTVタックル
15.1 14.5 報道ステーション(金)
12.1 13.8 いきなり!黄金伝説。
13.3 13.7 愛のエプロン
15.5 13.7 水曜21時ドラマ
12.4 13.1 ミュージックステーション
13.0 13.1 銭形金太郎
12.0 12.8 ロンドンハーツ
13.9 12.7 木曜ミステリー(20時)
14.3 12.3 奇跡の扉TVのチカラ


他局もがんばれ、とくに金ロー
845名無シネマさん:2006/07/09(日) 02:08:52 ID:hXH5ihts
日テレの編成は体質からして腐ってますから仕方ない。
火サスを終了させて大コケしたり。
土曜ワイド劇場も今でもちゃんと続けてて好調なテレ朝とは対照的。
846名無シネマさん:2006/07/09(日) 02:11:12 ID:QSMGbo13
録画しておいた戦国自衛隊を見たけど
主人公がプログラムをハッキングして唯一訓練で勝ったってくだり
「コバヤシマル」のパクリだね
847名無シネマさん:2006/07/09(日) 02:21:40 ID:Xuoacvnx
( ´,_ゝ`)プッ
848名無シネマさん:2006/07/09(日) 03:32:48 ID:LOFJgNc7
ディープブルーって面白コックのやつ?
849名無シネマさん:2006/07/09(日) 03:52:56 ID:v35VGAdX
サミュエル・L・ジャクソンが瞬殺される奴
850名無シネマさん:2006/07/09(日) 06:28:52 ID:0O0mVPlZ
テレ朝は有名どころの映画をメインに放送してたまにネタ映画を混ぜるから面白い
「ザ・ファントム」とか「スペース・バンパイア」とか、今日の「ディープ・ブルー」とかなw
851名無シネマさん:2006/07/09(日) 07:03:50 ID:nrX5NsTL
もうW杯も終わりだがコレに託けて
1本くらいはサッカー映画やるかと思ったが
ゴールデン枠では無かったね。

852名無シネマさん:2006/07/09(日) 09:26:30 ID:djRgAY5c
少林サッカー
853名無シネマさん:2006/07/09(日) 09:49:08 ID:4qTMW4/c
プレミアムステージの
スタッフロールが日曜洋画になっている件について。
ただし、早送りはない。
854名無シネマさん:2006/07/09(日) 15:59:52 ID:yzAYO3hU
TVKで7時半から「摩天楼)はバラ色に」放送
855名無シネマさん:2006/07/09(日) 16:48:08 ID:jlQO3uwI
メラニー見ててボーン見逃した・・・
856名無シネマさん:2006/07/09(日) 17:14:37 ID:FdszDEwX
お逝きなさい
857名無シネマさん:2006/07/09(日) 17:24:25 ID:F6m1csIy
ゴッドファーザーってゴールデンではやったことない?
858名無シネマさん:2006/07/09(日) 17:45:29 ID:JyT1JjZG
>>857
あるよ
859名無シネマさん:2006/07/09(日) 19:48:49 ID:F6m1csIy
マジか
860名無シネマさん:2006/07/09(日) 20:09:59 ID:vI5ZVvu/
ディープ・ブルーってサメのやんな
861名無シネマさん:2006/07/09(日) 20:12:56 ID:3mVxNCtw
CGのサメの動きがチョット・・・って感じはするがまあ楽しめるな。
862MILKIM:2006/07/09(日) 20:13:03 ID:uOxswMZI
今日は楽しみなのがありますね
863名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:06:21 ID:uAxeyXGd
いやーいつ見ても
悪人面ですね>ヒロイン
864名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:14:42 ID:yRILajSJ
そのうちバード食った鮫が羽生やして飛んで来るよ
865名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:21:40 ID:U3xPvCr0
ディープ・ブルー
やはりテレビ放送映画はこのぐらいのB級映画がいいなぁ
866名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:24:45 ID:fPmxAW5o
コック最強
867名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:35:28 ID:wawGUrZ+
UDON公開前に真下やんじゃねえの
868名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:40:28 ID:Sa4qhMFl
いやはや、

観客に感情移入させたキャラをものの見事に打ち殺していくあたりは
さすがレニー・ハーリンですね。

しかし、ちゃんとヒロインが下着姿になるというところとか
観客の要求を満たしている。
869名無シネマさん:2006/07/09(日) 22:47:17 ID:iha1PDJF
流石に足ピクピクはカットされているなw
870名無シネマさん:2006/07/10(月) 00:19:00 ID:wdOr/KOn
>>859
木曜洋画劇場特別企画20世紀名作シネマスペシャル・ゴッドファーザー テレビ東京 '00 2/10(木) 21:02 - 162 11.6
ゴールデン洋画劇場・ゴッドファーザーPART3 フジテレビ '97 2/22(土) 21:00-144 13.1

等、他にもやってると思う
871名無シネマさん:2006/07/10(月) 00:23:53 ID:E1uqQ1Qe
視聴率たけえええええええ
872名無シネマさん:2006/07/10(月) 01:19:32 ID:zkiE+dHN
ディープブルー作った奴はけっこう頭固いな。
悪いことをすると因果応報で死ぬとか
人間は自然を征服できないとか
873名無シネマさん:2006/07/10(月) 01:19:45 ID:k8KhyEM5
金曜ロードショー・ディープ・ブルー 日本テレビ '03/7/11(金) 21:03 - 111 16.8
プレミアムステージ・ディープ・ブルー フジテレビ '04/6/19(土) 21:00 - 114 14.1
874名無シネマさん:2006/07/10(月) 01:59:44 ID:Dqd6n5z2
>>872
まあそのほうが見ててスカッとするし面白いからな
パニック物は特に元凶が死なないことが多すぎ
875名無シネマさん:2006/07/10(月) 02:04:16 ID:VHvoxmsa
>>872
人間は自然を征服できる、ってのだと大なり小なりイタタタタって感じだがどうよ?
876名無シネマさん:2006/07/10(月) 03:07:05 ID:AVil0ZxG
>>875
人間どもよ、身の程を知れ って感じだな
877名無シネマさん:2006/07/10(月) 08:30:34 ID:a9u8XsQa
コックがビデオカメラに向かって遺言(?)を語るところ、


最後のオチでコーラ吹きましたよ。
878名無シネマさん:2006/07/10(月) 09:00:22 ID:a82Gmy/1
最初からじっくり見ると面白いな。
>>868
同感。ギャグ入ってたと思う。
ヒロインの下着姿はいいけど、見せられた最後に後であれじゃあな。
普通は助かるパターンを裏切ってくれる。

最後、そんな暢気に会話してる場合か、と思った。
それと、人の足がつくような浅い水深であんな巨大なサメが泳ぎまわれるのか、
なんか、その時だけサメが小ぶりになってたような気がする。
879名無シネマさん:2006/07/10(月) 10:19:49 ID:aRjehCAf
あのヒロイン傲慢女博士が最後の方でがぶりむしゃむしゃと
食われたのは痛快だった。
880名無シネマさん:2006/07/10(月) 10:38:19 ID:Hje5ihJ5
13.7% 21:00-22:54 CX* 土曜プレミアム「ボーン・アイデンティティー」
14.7% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場「ディープ・ブルー」>>873前回
881名無シネマさん:2006/07/10(月) 11:00:54 ID:R0BdKxMD
>>880
2つとも高いなぁ、よしよし
そういや、金ロー潰して放送した番組は・・・?

*6.5% 21:00-23:24 NTV 岡本太郎作・幻の巨大壁画"明日の神話"除幕特番
882名無シネマさん:2006/07/10(月) 11:09:05 ID:tHIRHLh7
ディープ・ブルーはTV向きの映画だな
ID4とかと同じ系統

>>881
いい気味だと心の狭いことを言ってみるw
883名無シネマさん:2006/07/10(月) 11:38:00 ID:eJ1Mtelf
>>834
デイライト、DVDは買わないけどTVでは必ず見る
犬が出てくるのが好き
884名無シネマさん:2006/07/10(月) 14:54:41 ID:cco1o9cQ
ディープブルーってあれいつ頃の映画だ? なんか、懐かしいタイプの映画だな・・・・と思ってたら
ヒロイン食われてワロタ
いい意味で裏切られた。 
885名無シネマさん:2006/07/10(月) 15:00:20 ID:bxNBwKML
なぜか未だに映画取り続けている”ヒットメーカー”レニーハーリンの映画だけあるな。
886名無シネマさん:2006/07/10(月) 17:51:56 ID:d0YO0woq
サメのスシってあるのか?おいしいのか?と最後に気になったじゃないか。
気仙沼のフカヒレのスシはともかく。。。
中国山地の方とかサメ肉食べるトコあるらしいが?
887名無シネマさん:2006/07/11(火) 01:04:52 ID:ZQkq2eDo
2001年宇宙の旅をやれば視聴率20は固いと思う
888名無シネマさん:2006/07/11(火) 01:22:10 ID:Drul4kIv
>>887
そんなにでねぇよ。
気軽に見るには退屈すぎる
889名無シネマさん:2006/07/11(火) 01:24:23 ID:NGIm0FMF
>>887
上映権だっけ?切れてるんじゃ…
890名無シネマさん:2006/07/11(火) 02:11:00 ID:hPRphwqM
映画で20%取るってオリジナルではもう無理でしょ
ドラマの派生作品くらいしか
ダビンチコードもうみんな忘れたろ?
891名無シネマさん:2006/07/11(火) 02:15:15 ID:JxVSNxCy
>>890
つい最近M-I:2が20%越えたじゃん
892名無シネマさん:2006/07/11(火) 02:52:06 ID:67tvMaB3
これから夏だし呪怨とかしないかなあ
893名無シネマさん:2006/07/11(火) 08:57:44 ID:OFhAsuZP
バタ…
894名無シネマさん:2006/07/11(火) 10:17:43 ID:+MD8ERiJ
和製ホラーはもういい
895名無シネマさん:2006/07/11(火) 13:08:04 ID:hPRphwqM
和製ならスイートホームやれ
896名無シネマさん:2006/07/11(火) 13:09:44 ID:MU0khpV4
スイートホーム懐かしいな。でも映画よりもゲームの方が印象残ってるんだがw
897名無シネマさん:2006/07/11(火) 15:53:24 ID:mdGnnQMV
バイオハザードの元ネタだしな
898名無シネマさん:2006/07/11(火) 15:56:40 ID:QWG7zLxQ
スイートホームなんぞ放送するくらいならハウスを放送してほしい。
今ならあのセンスも理解されるだろう。
899名無シネマさん:2006/07/11(火) 19:44:22 ID:5LL7h564
『スウィートホーム』は一回だけ放送されたけど、ギャラやビデオ化報酬の件で
裁判沙汰にまで発展した上に、権利関係の問題もあるからもう無理じゃない?
DVD化もままならない映画だし。

それでなくとも下半身切断や人体溶解のシーンがあるから今の地上波ではNG。
900名無シネマさん:2006/07/11(火) 20:07:26 ID:Yt/X8qXC
>>898
『ハウス』好いね。

アニメ版公開にあわせて『時をかける少女』を放送してくれると
嬉しいのに。

でも、リメイク版公開にあわせてオリジナル版を放送するということは
しないもんなのね。『戦国自衛隊』『オーメン』『ポセイドン・
アドベンチャー』辺りは見たかったんだけど。
901名無シネマさん:2006/07/12(水) 00:11:49 ID:MHIlkY6V
ポセイドンアドベンチャーはお昼にやってたな
902名無シネマさん:2006/07/12(水) 01:42:06 ID:Q7JOg8IH
それよりもパイレーツオブカリビアン放送しろよ
今なら20%いくぞ
903フジ関係者:2006/07/12(水) 03:11:35 ID:wv8rPiY5
>>902
8月に放映できるように急遽手配中です
904名無シネマさん:2006/07/12(水) 08:33:29 ID:djSs8PuL
>>903
ホントに出来たらすごい、デップのインタビュー付なら20いくかも
905名無シネマさん:2006/07/12(水) 08:41:13 ID:NrKqP5Iu
>>902
マジ?
フジ関係者さん、がんばれ!
これで実現したら、鳥肌もの。
906名無シネマさん:2006/07/12(水) 12:28:20 ID:MrfXadhY
クマー
907名無シネマさん:2006/07/12(水) 12:41:00 ID:cCr5zbD/
なんか…とても純真なお前らに萌えた
908名無シネマさん:2006/07/12(水) 13:46:05 ID:DE64yrc/
パイレーツ無理だったら、
オーランド出てるトロイ見たい
909名無シネマさん:2006/07/12(水) 15:33:09 ID:fcTCYIzW
ジョン・ウーの主人公が記憶売り屋で7つのアイテムをヒントに記憶を取り戻す奴が見たいな
910名無シネマさん:2006/07/12(水) 15:36:45 ID:ReEwApcw
パイチェックか
911名無シネマさん:2006/07/12(水) 21:00:12 ID:bzLnuCn1
2006年映画最高視聴率TOP10(7.12暫定)

21.4% 日曜洋画劇場・M:I−2 '06/7/2(日)
19.1% 土曜プレミアム・海猿UMIZARU '06/5/6(土)
18.2% 金曜ロードショー・もののけ姫 '06/5/12(金)
17.1% 日曜洋画劇場・暴走特急 '06/2/19(日)
16.8% 土曜プレミアム・マトリックス・リローデッド '06/4/15(土)
16.7% 日曜洋画劇場・トランスポーター '06/5/28(日)
16.5% 日曜洋画劇場・トゥームレイダー2 '06/3/12(日)
16.4% 土曜プレミアム・特別企画・ロード・オブ・ザ・リング王の帰還・後編 '06/4/1(土)
16.2% 日曜洋画劇場・特別企画・TRICKトリック・劇場版 '06/6/25(日)
15.7% 日曜洋画劇場・007/ダイ・アナザー・デイ '06/1/15(日)

2006年各局映画最高視聴率

日本テレビ 18.2% 金曜ロードショー・もののけ姫 '06/5/12(金)
TBS     14.1% 月曜ゴールデン・春の特別ロードショー・釣りバカ日誌12・史上最大の有給休暇 '06/4/3(月)
      14.1% 春の映画スペシャル・いま、会いにゆきます '06/4/16(日)
フジテレビ 19.1% 土曜プレミアム・海猿UMIZARU '06/5/6(土)
テレビ朝日 21.4% 日曜洋画劇場・M:I−2 '06/7/2(日)
テレビ東京 12.9% 木曜洋画劇場・特別企画釣りバカ日誌 '06/5/4(木)
912名無シネマさん:2006/07/12(水) 21:05:01 ID:DHWailV3
明日のリベリオンは結構いい数字いくと思うんだがどうかな?
913名無シネマさん:2006/07/12(水) 21:08:33 ID:Z5a42As8
>>912
2ch視聴率は60%、現実は8%くらいと予想。
914名無シネマさん:2006/07/12(水) 22:19:05 ID:mtLx4cLR
イージーライダーやれよ!ゴールデンで見たことないから
915名無シネマさん:2006/07/12(水) 22:20:30 ID:+SowOF8W
デップはパイレーツが無理ならレジェンド・オブ・メキシコがいいなぁ
916名無シネマさん:2006/07/12(水) 22:51:07 ID:fV6j4QDO
■木曜洋画劇場■ 7月13日
「リベリオン」(2002年/アメリカ)
監督:カート・ウィマー
出演:クリスチャン・ベール、エミリー・ワトソン ほか
917名無シネマさん:2006/07/12(水) 23:40:30 ID:bdYDu/fZ
>>904-905
お前ら好きだよ
918名無シネマさん:2006/07/13(木) 00:24:41 ID:HTrrffMX
ショッカー か デモンズ放送してほしい
919名無シネマさん:2006/07/13(木) 01:40:42 ID:+XxlYigw
そっかー
920名無シネマさん:2006/07/13(木) 09:03:54 ID:qICuO3l5
今まで最も高い視聴率をとった洋画って何?
921名無シネマさん:2006/07/13(木) 09:10:44 ID:u9oKSS6c
E.Tじゃ?
922名無シネマさん:2006/07/13(木) 09:26:48 ID:6wgx9b88
1位はブッシュマンが40%
2位はジョーズで37%
923名無シネマさん:2006/07/13(木) 09:35:20 ID:u9oKSS6c
意外な結果だなぁ。でもブッシュマンも人種差別問題でもう放送されないだろうね。
924名無シネマさん:2006/07/13(木) 10:37:16 ID:kSt0Sn/+
ブッシュマンとホラーが高視聴率なら、それらを1つの作品にしたコイサンマン3はもっと高視聴率だな。
ブルースリーの霊と一体化したニカウさんがキョンシーといっしょに地上げ屋と戦うやつ
925名無シネマさん:2006/07/13(木) 11:05:54 ID:Q5wbFrnD
キョンシーって視聴率良かったんだろうか
926名無シネマさん:2006/07/13(木) 11:32:46 ID:MnEh2Sy3
エマニエル夫人かと思っていた
927名無シネマさん:2006/07/13(木) 11:55:26 ID:u9oKSS6c
>>922のソースはこれかな。
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm#3

映画ごととか年代ごととかでも視聴率見れるともっといいんだが・・・。
928名無シネマさん:2006/07/13(木) 14:19:19 ID:rKNoRhIu
リベリオン見てえけど映らねえw
929名無シネマさん:2006/07/13(木) 14:47:37 ID:9G65Be/I
じゃあ映る地域まで移動しろ。その価値はある
930名無シネマさん:2006/07/13(木) 15:12:32 ID:w0uXqQ5w
久々に盛り上がりそう。期待してまつー
931名無シネマさん:2006/07/13(木) 15:31:01 ID:qICuO3l5
エマニエル夫人ってゴールデンでやったことあるの?
932名無シネマさん:2006/07/13(木) 16:20:00 ID:KTX7ZDsD
>>931
ある。しかも仏オリジナル版(ヘア修正有り)。木曜洋画にてでした。
933932:2006/07/13(木) 16:32:27 ID:KTX7ZDsD
 思い出したので追加。
 日本初公開時のバージョンの物が、たしか公開から2〜3年後にゴールデンで放送されたはず。
放送局は忘れてしまったが…。
934名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:05:20 ID:IBhw83u5
リベリオン面白かった!
初見だったんだけど期待以上だったなー
935名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:08:49 ID:kvLUhtoF
おもこくが終始ニヤニヤ笑ってたのは、実はこいつも薬を摂取していなかったってことなのか?
そこだけが気になったが、あとは何も考えずに楽しめて面白かった。
936名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:10:49 ID:tYCMq08C
リベリオン面白かった人もはGUN道MUSASHIもお勧めする!!!!!
937名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:25:17 ID:06MBJR+j
リベリオン戦闘シーンはA級だが、ストーリーはB級だった。
面白いんだけど、う〜んって感じ。
938名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:54:55 ID:aqUVM+uW
実況は盛り上がっていたけど何本スレを消費したんだろう
939名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:57:44 ID:+XxlYigw
マターリ以外で22スレくらいだと
940名無シネマさん:2006/07/14(金) 00:07:25 ID:UKbghXLY
何気にハウル初登場なのにsd(スタンダード4:3)公開時は、6.1chで公開したのにデジタル放送hd(16:9)生かされてない
941名無シネマさん:2006/07/14(金) 00:34:52 ID:FhNHPLzF
いつも通りの黒帯でしょ?まさか今時左右カットするとは思えんし。
942名無シネマさん:2006/07/14(金) 00:39:43 ID:mLWv8rGR
リベリオンは無意味に人がたくさん歩いてるのが笑えた。
943名無シネマさん:2006/07/14(金) 00:41:52 ID:Y8qnUiqj
マガジンを投げて次の瞬間ぐるぐると回るところに香港テイストを感じた。
そういえばジャッキーチェンの蛇拳でも、敵を倒すための足型があってそれに
そって歩くだけで無敵になるくだりがあったな。
944名無シネマさん:2006/07/14(金) 01:07:00 ID:El5q6m/T
リベリオンなんだかなぁ。
マトリクスみたいな風貌の主人公だし、動きもマトリクステイストだし。
あの黒人もあっけなく死亡だし。
あぁつまんね。
945名無シネマさん:2006/07/14(金) 01:29:38 ID:uTE9N79i
■金曜ロードショー■ 7月14日
「デイライト」(1996年/アメリカ)
監督:ロブ・コーエン
出演:シルベスター・スタローン、エイミー・ブレネマン ほか
946932:2006/07/14(金) 01:56:05 ID:++K35iM2
たびたびですいません。>>931への追加情報です。
木曜洋画の歴史をまとめたサイトによると、

ttp://www.geocities.jp/jdapjg/mokuyou.html

 ’96年放送のやつが仏オリジナル版で、
それ以前は全て日本公開版みたいです。
ちなみにテレ東初放送は’79年。
しかも「続」、「さよなら」と3作全部放送している。
スゴスギル…。
947名無シネマさん:2006/07/14(金) 04:38:33 ID:EC+DTkwP
>>945
ポセイドン・アドベンチャーをリスペクトしてる映画だっけ
948名無シネマさん:2006/07/14(金) 08:59:29 ID:i3IOsMtA
>>940
その件について金ローのBBSに書き込んだがスルーされた。
過去に5.1SSについて二度ほど書いたがやはりスルー。
公序良俗にも反していないし、不快感を感じるような内容
でもないのに掲載しないと言うのは、日テレって半島にあ
るのでしょうかね?
949名無シネマさん:2006/07/14(金) 10:54:17 ID:TBn/VfQl
7.5% TX 木曜洋画劇場「リベリオン」
やっぱり反比例か
950名無シネマさん:2006/07/14(金) 16:23:07 ID:ZnXG+4Ex
リベリオン
2ちゃん評価高いからwktkしながら見たが、
見所は戦闘シーンだけだね。
951名無シネマさん:2006/07/14(金) 17:45:03 ID:7VmRrR4/
来週のハウルは視聴率30は固いな
952名無シネマさん:2006/07/14(金) 17:48:45 ID:q/KEy1mA
リベリオン録画するの忘れた…
953名無シネマさん:2006/07/14(金) 20:39:51 ID:TImHR5/H
>>951
もののけで30後半なのに
視聴率男キムタク効果で最低でも40は越えるだろ
しかし夏ということで、千尋の46%までは届かない
954名無シネマさん:2006/07/14(金) 21:26:18 ID:WxsOVakm
あの赤いの46もいったの?
955名無シネマさん:2006/07/14(金) 21:52:50 ID:J3/RYZGI
二週連続ジブリ
956名無シネマさん:2006/07/14(金) 21:53:57 ID:+xMxzsP/
>>955
くどすぎてお腹イッパイ…
今からウンザリだ
957名無シネマさん:2006/07/14(金) 22:00:22 ID:DNNnRpVu
最近のゴールデンはくだらん大衆映画しか放送されないから困る
昔はJFKみたいな社会派もやってたのに
958名無シネマさん:2006/07/14(金) 22:05:32 ID:54+uUzJy
視聴者の大半は頭を使わずにすむB級映画を求めてるんだよ。
959名無シネマさん:2006/07/14(金) 23:02:17 ID:mLWv8rGR
スタローンの吹き替えのセルの人の声が聞き取りにくい
960名無シネマさん:2006/07/14(金) 23:20:18 ID:CEKKkCv3
スタローン本人の声も結構聞き取りにくい
961名無シネマさん:2006/07/14(金) 23:22:31 ID:9x9rTaZq
デイライトの最後のオチどうなってんだw
水圧でウボァァって
962名無シネマさん:2006/07/14(金) 23:36:51 ID:f5ztwcZn
>>954
当時2chで祭りw 懐かしいなぁ
963名無シネマさん:2006/07/15(土) 01:07:32 ID:8W+eFJcd
土々呂が漢字変換できる驚き
964名無シネマさん:2006/07/15(土) 03:05:48 ID:064/l+xm
デイライト、バカ(役立たず)とヒステリー(足手まとい)と石頭(愚かな偉い奴)など
パニック映画の基本を押さえすぎて頭が痛い。
965名無シネマさん:2006/07/15(土) 07:20:21 ID:tf43Tp8W
デイライト途中で眠くなってほとんど見てないぜ
966名無シネマさん:2006/07/15(土) 11:06:22 ID:KhOlULBW
今年はプレデターはどこもやらないのか
967名無シネマさん:2006/07/15(土) 12:18:54 ID:Fu5/h3oB
デイライト

トンネルに残された奴らがあまりにもヒステリー集団だったので全員死ねと思った。
968名無シネマさん:2006/07/15(土) 12:46:09 ID:JYP7mNCm
>>913
969名無シネマさん:2006/07/15(土) 13:55:39 ID:7EnsAZhs
21:03-22:54 08/04 NTV 金曜ロードショー「釣りバカ日誌5」(1992年・日本)
21:03-22:54 08/11 NTV 金曜ロードショー「妖怪大戦争」(2005年・日本)
21:03-22:54 08/18 NTV 金曜ロードショー「ROCK YOU!」(2001年・アメリカ)

21:00-22:54 08/05 CX* 土曜プレミアム「ウォーターボーイズ」(2001年・日本)
21:00-23:09 08/12 CX* 土曜プレミアム特別企画「新グレートジャーニー日本人の来た道」
21:00-22:54 08/19 CX* 土曜プレミアム「サイン」(2002年・アメリカ)

21:00-22:54 07/30 EX*. 日曜洋画劇場「TUBE」(2003年・韓国)
21:00-22:54 08/06 EX*. 日曜洋画劇場「ショウタイム」(2002年・アメリカ)
21:00-22:54 08/13 EX*. 日曜洋画劇場「デモリションマン」(1993年・アメリカ)
970名無シネマさん:2006/07/15(土) 14:26:38 ID:IacmRrbm
>21:00-22:54 08/05 CX* 土曜プレミアム「ウォーターボーイズ」(2001年・日本)
またぁ?
971名無シネマさん:2006/07/15(土) 15:18:00 ID:oTHdOUua
邦画いらないから新作公開にあわせてスーパーマンやってよー。
972名無シネマさん:2006/07/15(土) 15:23:41 ID:On2Iee0b
スーパーマンなんて放送権量高すぎて無理
973名無シネマさん:2006/07/15(土) 15:26:59 ID:dW4mkfuw
>>969
デモリションマンってまたスタローンかw
974名無シネマさん:2006/07/15(土) 15:30:04 ID:DGkPSw6H
妖怪大戦争だけ観たい
975名無シネマさん:2006/07/15(土) 15:45:36 ID:VKErdGUD
デモリションマン、木曜じゃなく日曜ですか。
スタローンと番長(スナイプス)の世紀の対決なのに…。
976名無シネマさん:2006/07/15(土) 16:01:19 ID:L+DqMFVl
最近は蛍の墓やらないんだねぇ。
977名無シネマさん:2006/07/15(土) 16:25:50 ID:CwYQ5X+S
>>969
貝殻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
978名無シネマさん:2006/07/15(土) 16:53:45 ID:4a7AdaR2
>>976
去年やった
979名無シネマさん:2006/07/15(土) 17:47:11 ID:WcpWZMUG
>>970

う〜ん、4回目だろ・・・・・これで
2001年に作られた映画がもう4回も放送される
どれだけフジはこの映画からお金をもうけたのだろうか
980名無シネマさん:2006/07/15(土) 17:55:39 ID:Yv/lZ5Om
>>980で過去3回の視聴率が出ます。
981名無シネマさん:2006/07/15(土) 18:17:15 ID:gPT5tV7H
>>979
今回は5回目ですよ。

プレミアムステージ ウォーターボーイズ フジテレビ 2005/7/30(土) 21:00 - 114 18.1%
プレミアムステージ ウォーターボーイズ フジテレビ 2004/7/3 (土) 21:00 - 114 21.5%
ゴールデンシアター ウォーターボーイズ フジテレビ 2003/6/21(土) 21:00 - 114 22.2%
ゴールデンシアター ウォーターボーイズ フジテレビ 2002/8/31(土) 21:30 - 114 21.6%
982名無シネマさん:2006/07/15(土) 18:22:07 ID:HLeIKXhF
次スレよろしこ
983名無シネマさん:2006/07/15(土) 20:52:58 ID:0TnBxLhK
はかたやまかさ
984お知らせ:2006/07/15(土) 21:14:48 ID:bcZmT94J
>>981
一年に一回はやってるんですね
でもちゃんと数字取ってるとは・・・
985名無シネマさん:2006/07/15(土) 22:26:54 ID:CfjV+0aA
2年位前に深夜で放映されたな
986名無シネマさん:2006/07/15(土) 22:28:27 ID:CfjV+0aA
スーパーマンのことね
987名無シネマさん:2006/07/15(土) 22:39:10 ID:hIJ5yUNe
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ18
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1152970716/
988名無シネマさん:2006/07/16(日) 00:36:49 ID:mvH7s732
>>987
989名無シネマさん:2006/07/16(日) 16:12:45 ID:14+U077v
邦画は放送するなよ
つまんないんだから
迫力もないし演技も下手くそだし
990名無シネマさん:2006/07/16(日) 17:57:46 ID:ntYgvtdA
まったくの同感。
>>969
妖怪大戦争はつまんないよ。ゴールデンじゃなくて土日の夕方くらいがいい。
991名無シネマさん:2006/07/16(日) 18:17:57 ID:aRbfkoHB
ROCK YOU!って去年、深夜にやったやつ?
992名無シネマさん:2006/07/16(日) 19:39:31 ID:b0T/9sSb
>>989
邦画の視聴率いいから放送されなくなることはないよ
993名無シネマさん:2006/07/16(日) 20:38:40 ID:F78pyimc
邦画を馬鹿にしてるやつは中二病のキモオタ
994名無シネマさん:2006/07/16(日) 21:34:32 ID:lnRLe6vn
邦画の視聴率いいのか?
995名無シネマさん:2006/07/16(日) 21:40:13 ID:rIVLMTxm
踊るとかジブリとか中学生が好きそうなのはいいんじゃね?
996名無シネマさん:2006/07/16(日) 21:41:03 ID:hw0lqutH
邦画は好きだけど、最近のは特に見たいものがない。
できれば古いのをやってほしいな。時代劇なら子連れ狼とか座頭市とか
華麗なる一族なんかも久々に見てみたい。
997名無シネマさん:2006/07/16(日) 22:30:24 ID:+Betirm+
踊るは二回目以降順調に下がってるの
ジブリとの違いはそこ
998名無シネマさん:2006/07/16(日) 22:54:10 ID:PUx36EAu
ウメ
999名無シネマさん:2006/07/16(日) 23:03:42 ID:RdfO76RS
999
1000名無シネマさん:2006/07/16(日) 23:05:03 ID:RdfO76RS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。