地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ13
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1128896742/

各映画枠の公式サイト
木曜洋画劇場HP
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/ [テレ東]
金曜ロードショーHP
http://www.ntv.co.jp/kinro/ [日テレ]
プレミアムステージHP
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/ [フジ]
日曜洋画劇場HP
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/ [テレ朝]

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
2名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:14:53 ID:WEPpgsDk
過去スレ
金曜ロードショーとゴールデンシアターを語るスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035485912/
金曜ロードショーとゴールデンシアターを語るスレ02
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058303758/
【木金】ゴールデンタイムの映画放送を語るスレ3【土日】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1068293305/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ04
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077441820/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ05
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1084188806/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ06
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089903700/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ07
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1096472243/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ08
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1102642310/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ09
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1109094528/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1114959579/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118924191/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ12
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122206812/
3名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:15:52 ID:WEPpgsDk
ついでに前スレから拝借

■今週のレギュラー映画番組放映予定■

12月8日 木曜洋画劇場 「WASABI」
12月9日 金曜ロードショー 「キューティ・ブロンド」
12月10日 プレミアムステージ 映画はありません
12月11日 日曜洋画劇場 「ファム・ファタール」
4名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:34:15 ID:W6YJ9vtj

5名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:34:52 ID:QwOoIB9e
>>1
6名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:40:59 ID:9lkoDgXy
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
7名無シネマさん:2005/12/05(月) 22:04:18 ID:TRC0Ku6Y
>>1
8名無シネマさん:2005/12/05(月) 22:17:04 ID:my/Du9/W
ゴールデンではないけど
 12月10日 14:00 TBS 「星に願いを。」     竹内結子 吉沢悠
      15:55 NHK 「ローザ・パークス物語」 アンジェラ・バセット
9名無シネマさん:2005/12/05(月) 22:21:32 ID:tmL+P3qQ
>>1
乙華麗

昨夜の『サウンド・オブ・サイレンス』でオリバー・プラットが
見られたのは嬉しかった。どこかの局で『ガンシャイ』やディズニー版
『三銃士』 を放送してくれないものだろうか。ディズニー版『三銃士』は
以前放送されたことがあるけど。『エイプリルの七面鳥』はゴールデン
タイムでは放送されないだろうなあ。
10名無シネマさん:2005/12/06(火) 02:57:13 ID:n6ms7L9K
ぽまえら、GyaOの映画毎週チェックしてまつか?
ttp://www.gyao.jp/timetable/index.php
ここによれば、悪魔の毒々モンスターを12月16日やるらしいけど、
面白いのかな?
夜逃げ屋本舗2はみたことあっけど、3はみたことないからな。
シルミドもやるらしいでつ。
11名無シネマさん:2005/12/06(火) 03:24:47 ID:j99tOADT
金曜ロードショーのライナップの組み直し及び、映画中心の現状を再検討。
ttp://www.ntv.co.jp/ir/press/pdf/press43.pdf

12名無シネマさん:2005/12/06(火) 06:06:27 ID:DeeA9+yf
>>1
13名無シネマさん:2005/12/06(火) 09:39:25 ID:5XWqM+3j
トラフィックってやった?
14名無シネマさん:2005/12/06(火) 12:14:15 ID:jWpfjjcl
やってないと思う
15名無シネマさん:2005/12/06(火) 18:38:41 ID:j99tOADT
01 24.6% (21.7) YTV. 02金 20:07 金曜特別ロードショー 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」

ハリポタは関西よみうりテレビのほうが良かったようだな
16名無シネマさん:2005/12/06(火) 20:16:28 ID:hNXRzHLn
関西は関東と比べて視聴率が高い。
前週の ハリーポッターと賢者の石  毎 日 25.6% だったので
こちらは一作目のほうが高かった。
ちなみに日曜洋画劇場 スパイダー も19.0%(関東では13.4%)と高い数字だった。
17名無シネマさん:2005/12/06(火) 20:51:39 ID:VvBsbGhc
ハリー・ポッターと賢者の石 初登場のときは関西29.5 関東 30.8
だからかならずしもそういうわけでもないんじゃないの?
18名無シネマさん:2005/12/06(火) 20:54:04 ID:V1cqcUUc
>>17
そりゃ例外もあるけど
いつも見てると大概関西の方が高いよ。
19名無シネマさん:2005/12/06(火) 22:23:14 ID:hNXRzHLn
ごめんね 言い切ってしまうのは少し問題だったかも
 16 は  高い → 高いことが多い に訂正。
20名無シネマさん:2005/12/07(水) 01:25:24 ID:tUsp9Q6D
1 (映)ハリー・ポッターと秘密の部屋 日 本 12.2 21.7
2 笑点 日 本 12.4 21.1
3 サザエさん フ ジ 12.4 20.9
4 SMAP×SMAP フ ジ 11.28 20.1
5 行列のできる法律相談所 日 本 12.4 19.8
6 熟年離婚 朝 日 12.1 19.5
7 ザ!鉄腕!DASH!! 日 本 12.4 18.8
8 エンタの神様 日 本 12.3 18.5
9 首都圏ニュース845 NHK 11.29 18.4
10 たけしのTVタックル 朝 日 11.28 18.3
10 NHKニュース7 NHK 12.3 18.3
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2005/tv/index.html

何だかんだ言っても先週のトップだったんだな>ハリポタ
21名無シネマさん:2005/12/07(水) 10:28:16 ID:Ig79zNFK
日テレ的には期待はずれだっただろうに。
22名無シネマさん:2005/12/07(水) 10:29:11 ID:hnp5glLs
2006年一発目の木曜洋画は、
オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
DVD流用か?山ちゃん新録か?
続報を待て!
23名無シネマさん:2005/12/07(水) 11:21:23 ID:wJpSe89w
w(゜O゜)w っ♪
24名無シネマさん:2005/12/07(水) 15:42:53 ID:5kCSOXBK
ハリポは本も映画もつまらない。どこがおもしろいのかワカラン
この程度のファンタージーいっぱいあるじゃないか・・・
もう子供の心を無くしてしまったんだろうな俺・・・・
25名無シネマさん:2005/12/07(水) 15:43:18 ID:5kCSOXBK
ファンタージーになってる・・・鬱
26名無シネマさん:2005/12/07(水) 17:03:05 ID:w5g2iDGX
>>22
それは、チョイ役でトムクルとトラボルタが出てるやつかね?
27名無シネマさん:2005/12/07(水) 18:39:46 ID:YQ5cejRA
スピルバーグもねw
DVD版は山ちゃんがマイヤーズとトムクルの2役だった。
28名無シネマさん:2005/12/07(水) 19:27:02 ID:i5jTeLoK
>>27
マイケル・ケインを広川さんにしてくれないかな…
29名無シネマさん:2005/12/07(水) 19:48:31 ID:REwm/ij2
深夜でもいいから1,2作目も同時期にやってくんないかな
30名無シネマさん:2005/12/08(木) 02:01:07 ID:almtcK1N
>>1
乙です

■本日の木曜洋画劇場■
「WASABI」 2001年/フランス
監督:ジェラール・クラブジック
出演:ジャン・レノ、広末涼子、ミシェル・ミューラー ほか
31名無シネマさん:2005/12/08(木) 08:10:58 ID:8ZCme2Tp
某ドラマ最終回に対する捨て駒だと思ってたら ジャン・レノ新作の宣伝なのね。
32名無シネマさん:2005/12/08(木) 10:53:07 ID:N1jI/mPu
ローラーボールの視聴率より低かったら笑う
33名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:13:26 ID:EQ+Tr9aC
SAYURI公開にあわせてシカゴでも放送すりゃええのに
34名無シネマさん:2005/12/08(木) 20:57:49 ID:GfM8zbWC
実況って板ごと落ちてる?
35名無シネマさん:2005/12/08(木) 21:05:01 ID:UGRefwPZ
yes sir
36名無シネマさん:2005/12/08(木) 21:08:28 ID:na4/R+qM
面白そうと思ったら エンパイヤ・オブ・ウルフの宣伝だった.
37名無シネマさん:2005/12/08(木) 21:55:18 ID:szp+/sy/
まーたコブラやるのか・・・、昼に放送したじゃないかよ。
38名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:06:17 ID:B/dd6DLO
ワサビの実況の変わりスレとかないのかなー?
39名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:10:08 ID:lFmHMtxC
40名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:30:14 ID:BhqAyF1S
リュックベッソンはもう脚本書かなくていいよ
41名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:54:29 ID:FRpINeHc
わさび噂に聞いてたほどつまんなくなかったな。最後はウルッときたし
でも映画館でみたらがっくしかもな
42名無シネマさん:2005/12/08(木) 23:29:43 ID:xUI1bmKE
広末役の声優が下手すぎ・・・
43名無シネマさん:2005/12/08(木) 23:35:33 ID:5cx25YiL
>>42
え?観なかったんだけど広末役にまで吹き替えがついてんの?
44名無シネマさん:2005/12/09(金) 00:06:14 ID:hgRc8wlT
■本日の金曜ロードショー■
「キューティ・ブロンド」 2001年/アメリカ
監督:ロバート・ルケティック
出演:リース・ウィザースプーン、ルーク・ウィルソン、セルマ・ブレア ほか
45名無シネマさん:2005/12/09(金) 00:13:25 ID:T+8iVgT3
たとえ本人でも広末には吹き替えの能力はないからな・・・
吹き替えは特殊技能だし。
46名無シネマさん:2005/12/09(金) 00:28:24 ID:1vBy8c9U
>>42
広末本人はもっと下手ですから
47名無シネマさん:2005/12/09(金) 01:46:34 ID:e8W3QTiC
フジは早くカンフーハッスルを放送してくれねーかな。
48名無シネマさん:2005/12/09(金) 08:18:17 ID:qsrlR03Y
コスプレ大作戦とWABIBIのせいで熱が出た (T∀T)
49名無シネマさん:2005/12/09(金) 09:26:24 ID:ldNgmH9g
今日は「キューティー・ブロンド」か、最後がグダッとなってしまうが
こたつ入って蜜柑食べながら笑うには最高の映画だな。坂本真綾の吹き替えは合うかなあ。
続編は何であんなに面白くないんだろうか…。
50名無シネマさん:2005/12/09(金) 09:36:45 ID:0KsPbVSc
広末の(演技での)はしゃぎっぷりが、しらけた。
本人とのあまりの違いにw
51名無シネマさん:2005/12/09(金) 10:39:26 ID:27bqoWqF
坂本真綾か ダーク・エンジェルは好きだった
52名無シネマさん:2005/12/09(金) 12:28:33 ID:a8htMwCh
木曜洋画劇場 「WASABI」 6.6%
53名無シネマさん:2005/12/09(金) 12:43:07 ID:MJh2eys9
>>42
煽りじゃないけど、マジで!?
俺、昨日見てて、「この声優、すげ〜ウマ〜!!」って思ってたんだけど。
今日の映画もこの人みたいだけど、スプーンに合うかなあ?
54名無シネマさん:2005/12/09(金) 15:30:57 ID:mcMguN+a
上手い下手より、広末の声に似てて驚いた
55名無シネマさん:2005/12/09(金) 16:29:33 ID:EysJQO5a
ウィザースプーンは石塚理恵さんがいいなあ
DVDでの松本さんでもいいんだけど
56名無シネマさん:2005/12/09(金) 16:31:28 ID:nb4uGi2t
全然似てないし合ってない
坂本真綾は歌だけ歌ってりゃいいよ
57名無シネマさん:2005/12/09(金) 16:58:24 ID:slKOKwEE
DVDと声優違うのか。保存するかな。
58名無シネマさん:2005/12/09(金) 18:16:04 ID:w6AW+Ffy
今日は忘年会だから録画する
59名無シネマさん:2005/12/09(金) 19:29:51 ID:8sdfY3RN
キューティーブロンドDVD買ったばっかり。。
60名無シネマさん:2005/12/09(金) 20:04:34 ID:eA3BV1pc
真綾良いよ真綾
61名無シネマさん:2005/12/09(金) 20:14:05 ID:liRTgd6B
金ローはまた地デジでも4:3額縁放送か…
62名無シネマさん:2005/12/09(金) 20:28:36 ID:WGkfmcu3
リース・ウィザースプーンといえば赤ずき〜〜んo(*^▽^*)o
63名無シネマさん:2005/12/09(金) 20:42:09 ID:yi/ytiSi
ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ
のときのウィザスプーンはコレ以上ないくらいの
鼻持ちならないスノッブだったんでその印象ばかりが残ってる。
64名無シネマさん:2005/12/09(金) 20:46:31 ID:9WVFQacc
そそそく
65名無シネマさん:2005/12/09(金) 22:14:52 ID:EFVa3VEN
あご
66名無シネマさん:2005/12/09(金) 22:47:51 ID:zn1DiB5u
またまたあご
67名無シネマさん:2005/12/09(金) 22:50:47 ID:F/4kH4Pn
>>54
前に放送された時もそんな意見多かった
68名無シネマさん:2005/12/09(金) 22:56:44 ID:rIB2gTCT
分からない人には分からないw
69名無シネマさん:2005/12/09(金) 22:59:40 ID:0+2UMYoq
まあたまにはこういうポジティブの塊みたいな映画もいいかな
70名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:01:23 ID:K3GyA8TP
あごに何いれてんだ?
71名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:02:20 ID:/7SVYbIx
あのアゴ
ガンダムに似ている
72名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:03:00 ID:liRTgd6B
独立U局でも深夜でいいから木曜洋画放送して欲しい…
73名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:06:50 ID:wVY2ebyP
リース・ウィザースプーンってどちらかと言えばブサイクだよな
顎はシャクレだし鼻も低くて平面顔だし
何でアメリカでは出演料トップ5に入る程人気があるのか分からん
74名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:07:37 ID:3ERY+AJ+
こんな映画もいいね
楽しかった
75名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:08:55 ID:T/1+1mOJ
地上波でないとこういう映画は一切観ないから、たまに観るとけっこう気分いいかも
76名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:16:10 ID:kEVLkyNI
はげど
自分チョイスじゃ絶対見ない
けど面白かった
全部ファッションがきっかけで謎解くってのがなかなか
77名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:19:07 ID:liRTgd6B
確かに、印象だけでつまらなそうと思ってて
実際観たら面白かったということは結構ある
78名無シネマさん:2005/12/09(金) 23:19:16 ID:7TBlRm8Q
まぁ落ち込んでいるので少しは明るくなったので見てよかった。
自分じゃ絶対借りたりしない映画だな
79名無シネマさん:2005/12/10(土) 03:14:27 ID:qKaSz6tI
なんかどうでもいい映画だったな
80名無シネマさん:2005/12/10(土) 04:18:36 ID:xy4PN/Ea
キューティ・ブロンド、凄く良かった。
スカっとする映画だよね。
リースは濱田マリに似てる。
色んなコスプレが楽しい。
81名無シネマさん:2005/12/10(土) 07:04:20 ID:PXhYwObj
>>71
ライディーンだよ。
>>79
うん。平々凡々だった。
なんで映画にしたんだろう。
82名無シネマさん:2005/12/10(土) 09:26:17 ID:QudJSkwS
キューテイー〜楽しかったなあ、吹き替えはDVDのほうが良かったけど。
ジム・キャリーの映画をもっと放送してほしい。いつもマスクばっかりじゃないか。
83名無シネマさん:2005/12/10(土) 09:29:21 ID:GucuWwtD
俺もDVD版の方が好きだった。
84名無シネマさん:2005/12/10(土) 10:08:13 ID:2uokNyY3
>>82
トゥルーマンショーをフジが放送するって言ってた件について
85名無シネマさん:2005/12/10(土) 10:58:59 ID:SpPkk3uD
キングコングもジュマンジもやらないのね
86名無シネマさん:2005/12/10(土) 11:36:43 ID:pAy5wvht
エセ韓流ブームが終わってボイスが行き場を失った件について
87名無シネマさん:2005/12/10(土) 11:48:34 ID:Dxwxv5ZJ
>>82
ライアー・ライアーやってくれんかなぁ。
88名無シネマさん:2005/12/10(土) 12:21:16 ID:SY6SQTTk
キューティーブロンド意外と面白かったなぁ、地上波でこんなに早く放送するとは思わなかった、って言うかそれ以前に地上波で放送するとも思ってなかったが。
89名無シネマさん:2005/12/10(土) 15:43:20 ID:znHhzotu
>>84
特番で潰れて以来
何故あそこまで頑なに放送しないのかわからない
90名無シネマさん:2005/12/10(土) 16:03:25 ID:xD1P7hD8
ホーム・アローンもジングル・オールザウェイもやらない件
91名無シネマさん:2005/12/10(土) 16:10:28 ID:tAfy+i1t
個人的には、サンタが殺しにやってくるor悪魔のサンタクロースでもやってほしいんだが
92名無シネマさん:2005/12/10(土) 16:11:18 ID:tAfy+i1t
あ、グレムリンでもいいな
93名無シネマさん:2005/12/10(土) 16:45:14 ID:QudJSkwS
今年のクリスマスは中止命令が出た、クリスマス映画は放送してはいけない。
94名無シネマさん:2005/12/10(土) 16:46:36 ID:4WTsKU6H
バッド・サンタでもいいよ
95名無シネマさん:2005/12/10(土) 17:40:42 ID:QJKU+c+X
グーニーズをやってほしいな

ところで、当時映画館でグレムリンとグーニーズを2本立てで観たから
ものすごくクリスマスのイメージが強いんだが、グーニーズってクリスマスの設定だっけ?
96名無シネマさん:2005/12/10(土) 17:54:59 ID:EGVkVHCb
夏じゃなかったっけ?
97名無シネマさん:2005/12/10(土) 18:36:02 ID:0KrE4MyP
クリスマスと言えばダイハードだろーがー
98名無シネマさん:2005/12/10(土) 19:04:52 ID:AlF6fFOP
>>92
つ午後のロードショー
12/21放送。
99名無シネマさん:2005/12/10(土) 19:14:55 ID:jVInCkwU
>>98
テレ東はちゃんと分かってるな。さすがテレ東
100名無シネマさん:2005/12/10(土) 19:14:55 ID:6l6U7JOs
3人のゴーストだったかな?
昔、真夏に放映してたけど、暑いときに見るクリスマスものも良かったよ
101名無シネマさん:2005/12/10(土) 19:15:43 ID:W80doFCH
あれもクリスマスじゃなかったっけ
記憶を失った超強い女スパイが普通の主婦として暮らしてたんだけど
記憶が戻って黒人の相方とアクションするやつ。
タイトル忘れた
102名無シネマさん:2005/12/10(土) 19:41:11 ID:DrdH1iSL
>>101
つ “ロング・キス・グッドナイト”
103名無シネマさん:2005/12/10(土) 19:49:45 ID:u9C4UgZf
踊る”レジェンドドラマスペシャル
「逃亡者・木島丈一郎あの地下鉄ジャックの2カ月前…少年を守り警察から逃走する
刑事新たな伝説…」
104名無シネマさん:2005/12/10(土) 20:04:20 ID:W80doFCH
>>102
それだそれ
値段も安そうだしテレ東あたりで
105名無シネマさん:2005/12/10(土) 20:20:24 ID:D4I6XTNz
今日のえいがってなんだっけ?

>>90
そこらへんって春とか夏とか、上半期にやったりする
106名無シネマさん:2005/12/10(土) 20:49:47 ID:sqG2raGg
>>95
グーニーズ、俺も見たいけど、スロースがNG
107名無シネマさん:2005/12/10(土) 21:09:55 ID:8ZlnDq9B
みんな34丁目の奇跡を忘れてる
108名無シネマさん:2005/12/10(土) 22:33:28 ID:ArX9V0q6
ゾンビが見たい
109名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:00:10 ID:AlF6fFOP
>>107 
つ午後のロードショー 
12/22放送。 
ちなみに、94年版方。
110名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:25:00 ID:lN9Q7B3/
テレ東はスゴイな
111名無シネマさん:2005/12/10(土) 23:40:23 ID:oM08O3zB
47年版じゃないから別に凄くない
112名無シネマさん:2005/12/11(日) 00:00:11 ID:u9Gt4EoT
ゴーストバスターズやらないかな
113名無シネマさん:2005/12/11(日) 01:13:17 ID:kP3gYe6r
サイコのアンヘッシュ気持ち悪い。おもしろいのかな、この映画
114名無シネマさん:2005/12/11(日) 02:37:59 ID:V56z84ip
アンヘッシュってどの映画でも気持ち悪くない?
なんか人間っぽくないっていうか・・・
115名無シネマさん:2005/12/11(日) 02:41:39 ID:kP3gYe6r
たしかに。
アンドロイドって感じがする
116名無シネマさん:2005/12/11(日) 02:49:53 ID:nJO9TEtY
ナイトメア・ビフォア・クリスマス放送してほしいな
かなり前、クリスマスの前の深夜に放送していたけど
ゴールデンでも全然見れるのに、なぜ深夜に持って行ったんだろう
117名無シネマさん:2005/12/11(日) 02:52:39 ID:OwZTiYW2
短いからじゃないの?
118名無シネマさん:2005/12/11(日) 04:12:09 ID:uAjMV37U
サイコの唯一の見所はアン・ヘッシュの尻
119名無シネマさん:2005/12/11(日) 05:01:16 ID:9kFqxl8z
尻でたっけ?
120名無シネマさん:2005/12/11(日) 06:03:42 ID:b2PGJxjg
今日はファムファタール
121名無シネマさん:2005/12/11(日) 07:02:26 ID:2ct1fHXS
家族で見ても大丈夫?
122名無シネマさん:2005/12/11(日) 07:34:32 ID:LdRTDYyX
■本日の日曜洋画劇場■
「ファム・ファタール」 2002年/アメリカ
監督:ブライアン・デ・パルマ
出演:レベッカ・ローミン・ステーモス、アントニオ・バンデラス ほか
123名無シネマさん:2005/12/11(日) 07:38:53 ID:JF/CCZMi
父親とは観にくいかもしれない
124名無シネマさん:2005/12/11(日) 07:44:21 ID:PxPMI5Po
ネタバレすると「
125名無シネマさん:2005/12/11(日) 08:08:51 ID:zqH7SP9z
グーニーズは渋谷東急パンテオンで見たなあ…。12歳だったが。
126名無シネマさん:2005/12/11(日) 08:56:44 ID:gldRUefU
ブライアン・デ・パルマ は結構好き!
127名無シネマさん:2005/12/11(日) 10:26:22 ID:pntKjG1K
デパルマは良作多いよな
選り好みの激しい俺も好きなのばっかだ
128名無シネマさん:2005/12/11(日) 10:54:39 ID:IOGCwkDe
日曜洋画劇場 本編よりCMが楽しみ
129名無シネマさん:2005/12/11(日) 12:12:55 ID:0dQSyKCe
>>128
ナショナルか〜♪(ry
あれ何気に恐いよな。
ナレーションの女性の声とか、
CMなのに「死亡事故」って…
何年か後に”レアCM”になりそう(w
130名無シネマさん:2005/12/11(日) 13:21:23 ID:0dQSyKCe
今夜21時からのテレ朝実況は祭になるぜ♪
エロとナショナルCMでな!
スタンバっとけよ〜♪
131名無シネマさん:2005/12/11(日) 13:25:35 ID:ldVXN9LN
レズじゃ燃えない
132名無シネマさん:2005/12/11(日) 13:44:36 ID:xI5UJMnX
>>130
超マターリでも追いつけそうにない予感
キタ━(゚∀゚)━!の連続じゃね?
133名無シネマさん:2005/12/11(日) 13:47:13 ID:27J7mBlr
>>130
楽しみだ((o(^ー^)o))
134名無シネマさん:2005/12/11(日) 14:08:08 ID:bPH5vsMA
何かウンコ臭いな
135名無シネマさん:2005/12/11(日) 14:58:10 ID:9kFqxl8z
今日のってどう?
エロいんだったら夜中にこっそり一人で見るけど・・・
136名無シネマさん:2005/12/11(日) 15:02:18 ID:QJPyJt4G
135の親御さ〜ん、子供さんがエッチなビデオ観てますよ〜
137名無シネマさん:2005/12/11(日) 15:20:09 ID:SCOkRw/L
>>135
お前かわいいなw
138名無シネマさん:2005/12/11(日) 15:34:25 ID:GNuX+DSa
>>127
「ボディ・ダブル」が好きだった
139名無シネマさん:2005/12/11(日) 16:04:47 ID:lzEcaw6r
ミッドナイトクロスもいい!
140名無シネマさん:2005/12/11(日) 16:53:59 ID:qw7diR3J
漏れは殺しのドレスが好き
141名無シネマさん:2005/12/11(日) 17:03:42 ID:IOGCwkDe
実況とびまくってるよね今日
142名無シネマさん:2005/12/11(日) 17:04:45 ID:OPIEvYO7
俺はデパルマはキャリーが一番好き
143名無シネマさん:2005/12/11(日) 17:25:57 ID:JF/CCZMi
たぶん実況中に何度か鯖落ちするに、1000アントニオバンデラス賭けよう
最近、不安定だからなあ
144名無シネマさん:2005/12/11(日) 17:55:23 ID:23sR9tzH
昔は必死で家族の目を盗みエマニュエル夫人とか見てたけど
今はビデオ録画で余裕。
つーか今一人暮らしなので意味ない。
あの頃の苦労は一体・・・
145名無シネマさん:2005/12/11(日) 18:45:53 ID:X1AhUvoe
>>135
木曜にはポワゾンもあるぞい
146名無シネマさん:2005/12/11(日) 18:48:49 ID:eDNQ1MYG
>>145
偶然だろうけど両方バンデラスだな。
147名無シネマさん:2005/12/11(日) 19:37:07 ID:tHIPDN0e
偶然じゃないと思うよ、レジェンド・オブ・ゾロ公開するからじゃないかな。
148名無シネマさん:2005/12/11(日) 19:59:47 ID:eDNQ1MYG
やっぱりそうなのかなぁ
ポワゾンはスミス夫妻公開に合わせたからだと思ってたんだけど
もしバンデラスに合わせたんだったら個人的には嬉しい
149名無シネマさん:2005/12/11(日) 20:36:34 ID:X1AhUvoe
なるほど。そして一月にはマスク・オブ・ゾロとくるのかな?
150名無シネマさん:2005/12/11(日) 21:01:02 ID:OPIEvYO7
いや、バンデラスと言ったら、デスペラードだ
レジェンドオブメキシコにはまだ早すぎる
151名無シネマさん:2005/12/11(日) 21:04:09 ID:0zJvelol
なんかボレロが聞こえてきましたよ。
152名無シネマさん:2005/12/11(日) 21:04:37 ID:LgENviU5
劇場公開の時、チラシその他に、協賛だか配給協力としてフジテレビってクレジットされてた記憶があるんだけどな…
153名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:02:24 ID:iYnCdwWx
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

12月15日 木曜洋画劇場 「ポワゾン」
12月16日 金曜ロードショー 「グリーン・デスティニー」
12月17日 プレミアムステージ 映画はありません
12月18日 日曜洋画劇場 「コレクター」

※金曜ロードショーは今年最後の放送になります
154名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:56:54 ID:Hx5okblb
ファムファタールの結末がよくわからん。最後の二人の女はどっちがどっちなんだ?
155名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:58:27 ID:H2q+aNKT
カットされた他の部分の辻褄はともかくそこは最後の科白でわかるだろ
156名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:58:37 ID:qmh5o+ZK
ファムファタール
黒髪の女と金髪の女の違いがよくわからない
157名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:59:56 ID:IhTan3Hd
何スレ行った?
158名無シネマさん:2005/12/11(日) 23:01:12 ID:cP6cK0ti
夢オチ?
159名無シネマさん:2005/12/11(日) 23:07:25 ID:LgENviU5
これはデパルマ版「素晴らしき哉人生」だと誰か言ってたなw。
…っていうより、「if もしも」だな。フジテレビのドラマの方の。
160名無シネマさん:2005/12/11(日) 23:12:10 ID:Trl+txLY
まあまあかな。面白くもなくつまらなくもなく。
途中だれたけど時間つぶしにはなった。

>>157
実況のこと?
反省会スレ合わせると7スレ、に加えてニュース実況+で1スレ分のレス
161名無シネマさん:2005/12/11(日) 23:26:44 ID:Fs3+atyo
>>158
違う。デジャヴュー
162名無シネマさん:2005/12/11(日) 23:52:43 ID:RH8Z19Rf
おふらんす/でじゃぶ
最初の溢れ出る水槽の水→今度は普通。。。ソイウコト。
ふ〜ん。
163名無シネマさん:2005/12/12(月) 00:04:53 ID:/8hnQlu0
夢オチはいかんだろ。

あとボカシ ワラタ
164名無シネマさん:2005/12/12(月) 00:18:40 ID:YFgyYy35
正直面白ければ夢オチでもいいと思うんだが。
まあ『ファム・ファタール』は正直夢じゃなくてもダメな映画だと…

個人的には夢オチはダメって根拠がわからん。
みんながそう言ってるから言ってるんだろ。って感じ。
165名無シネマさん:2005/12/12(月) 00:20:54 ID:ZlWRQLI3
>>164
全文ハゲドウ
166名無シネマさん:2005/12/12(月) 00:42:15 ID:HO3fvCwd
>>164
ならば夢オチ作品で面白い作品を挙げてくれよ。
夢オチ作品が総じて糞だからみんな偏見を持っているんだろう。
167名無シネマさん:2005/12/12(月) 00:44:30 ID:YFgyYy35
>>166
宇野浩二の小説
168名無シネマさん:2005/12/12(月) 00:55:52 ID:jG78pY1x
航空券無くしたくらいで自殺を図るか・・・?
これだけはどう考えたってありえないし、許容は無理だ。
169名無シネマさん:2005/12/12(月) 01:02:17 ID:33UCP0N6
考えたら負け
170名無シネマさん:2005/12/12(月) 01:12:34 ID:UGnhKd/K
「ありえない」とか言うのって不毛だよね
171名無シネマさん:2005/12/12(月) 01:27:17 ID:/8hnQlu0
>>168
自殺を考えてる人間はちょっとしたことがきっかけで衝動的に自殺する。
172名無シネマさん:2005/12/12(月) 02:15:08 ID:VVt8L/6t
ファムファタールは20分くらいカットされてるよ。
劇場で見た時は確かこんなわかりにくくなかったし面白かった。
でも今日TVで見たらイマイチ。省略しちゃイカンとこをカットしたのだな。
個人的には「バスをまちながら」が夢オチで面白い映画かな。
173名無シネマさん:2005/12/12(月) 04:29:48 ID:eUW0Unf6
どんなとこがカットされてたの?
174名無シネマさん:2005/12/12(月) 04:35:03 ID:xByQ0bX5
今日の放送で分かりにくいとこなかったけど
あれで20分短いんであれば、元の編集がまだ甘いっつーことだな
175名無シネマさん:2005/12/12(月) 08:41:42 ID://pzy2PO
デ・パルマをもっと生かす脚本求む
176名無シネマさん:2005/12/12(月) 08:46:51 ID:9KloyNAS
結局、あの黒人二人組は、ダイヤは取られるは、串刺しになるはで
散々結果になったわけですね。
177名無シネマさん:2005/12/12(月) 09:02:15 ID:Y91ZpodX
>>166
夢オチをみんなが嫌う理由
夢オチは見てるものに結末にただ意外性を与えるだけ。
夢だから設定に制限が無くなりご都合主義の何でもアリになりがち。
夢であったことでそれまでの話が無かったことになり
見てるものは「今までは何だったんだよう」という印象を残すだけ。
たまに脚本や演出の手抜きとして使われることがあるので。

と勝手に考察しました。でも個人的には夢オチそんなにキライじゃないです。
178名無シネマさん:2005/12/12(月) 09:03:44 ID:/K/+za60
>173
冒頭に女がテレビを見ている。それが「深夜の告白」という
ファム・ファタールもの
179名無シネマさん:2005/12/12(月) 09:09:47 ID:7zU73hXS
ミスティークのスタイルが堪能できたから文句無いじょー(^O^)
180名無シネマさん:2005/12/12(月) 09:14:17 ID:/9YV7eH0
ファムファタール、結末の迷彩女と嬢風女はどっちがどっちなんだ?
181名無シネマさん:2005/12/12(月) 09:19:08 ID:7RspYA7U
>>159
自分も「打ち上げ花火 下〜」を思い出した。
二つの分岐が楽しめて、どっちが真実でもいいやって。
182名無シネマさん:2005/12/12(月) 09:44:39 ID:8LAyJ27i
土日カキコ出来ないので今更キューテイブロンド話スマソ
キャラハン、どこかで見たなあ、と思ったらタイタニックの設計士ね
で、パーマかけたブルックの義理の娘、どこかで見た顔なのだが…
かなりカットされてる雰囲気だけど、ドーキーたちと仲良く勉強する
シーンなんてノーカットではあるのかな?>>59
あのナンパした女の子の前で芝居するエピソード、頭良いなあと思ったよ
183名無シネマさん:2005/12/12(月) 11:13:18 ID:Vqsq/D68
*7.6% 20:00-20:54 NTV 謎を解け!まさかのミステリー
*9.2% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「キューティ・ブロンド」

前番組にせいだよな、
184名無シネマさん:2005/12/12(月) 11:22:29 ID:Vqsq/D68
ごめん、前番組のせいだよな です

後 日曜は、「ファム・ファタール」12.9%
相変わらず高い


185名無シネマさん:2005/12/12(月) 11:31:09 ID:jEbN0Bnd
>>182
> かなりカットされてる雰囲気だけど
キューティ・ブロンド
放送時間111分、本編92分、オリジナル96分
エンドクレジットがカットされてるから、本編は、ほぼノーカットだね。
186名無シネマさん:2005/12/12(月) 12:09:33 ID:8LAyJ27i
>>185
ありがとう、ほぼノーカットだったんですね
ビビアンが一緒に勉強したい、とエルに言われて拒絶する場面、
自分も経験したので胸が詰まったよ…
iマックノート、エルのために作られたみたいに似合ってた
187名無シネマさん:2005/12/12(月) 12:29:08 ID:cq8Cm8/v
金ローの長期低迷は裏に高校教師(古いほう)がきたとき以来かな
188名無シネマさん:2005/12/12(月) 12:54:34 ID:ezq5Ui2x
リース・ウィザースプーンってちょっとブスだけど可愛い。
表情がいいし、声(本物)と喋りもいい。
189名無シネマさん:2005/12/12(月) 12:58:57 ID:xByQ0bX5
宮里藍みたいな感じだよな はげどー
190名無シネマさん:2005/12/12(月) 13:44:25 ID:SQl4rfVb
>>184
ファムファタール高いな。
おっぱい効果だろうが。
でも地上波では大事な箇所がかなりカットされてるし、元々テレビ向きではないので評価は低いだろうな。
分からないとか言う人を無視するとしても。
191名無シネマさん:2005/12/12(月) 15:28:56 ID:KjtBHglF
金ローは裏の学園ドラマに食われてるんでしょ?
局に関係なく学園ものってだけで最近は数字がよろしいようで。
192名無シネマさん:2005/12/12(月) 16:39:28 ID:uNiVDS5C
ジャニーズだからじゃね?
193名無シネマさん:2005/12/12(月) 16:48:12 ID:/VP7Me3c
金ローは今こそシュート!を放送する時か
194名無シネマさん:2005/12/12(月) 18:39:35 ID:W/hfIL7s
キューティブロンド糞つまんないからな
何の盛り上がりもなく予想通りに話が進んでいくしな
195名無シネマさん:2005/12/12(月) 20:39:02 ID:TTRCzqS7
だがそれがいい
ほっとする映画
196名無シネマさん:2005/12/12(月) 21:15:11 ID:PJG6lsxG
>>181
迷彩→ダイヤブラのモデル
嬢風→主演の悪女
197名無シネマさん:2005/12/12(月) 21:15:43 ID:PJG6lsxG
まちがった>>180だった
198名無シネマさん:2005/12/12(月) 22:55:12 ID:PBwRjjVd
26日からのTBS
キングコング
キングコング2
アウトブレイク
ゴリラ(シュワ)
ホワット・ライズ・ビニーズ

日テレはこれ金ローやれよ的なラインナップ
沈黙のテロリスト(字幕)
ブリジットジョーンズの日記(字幕)
199名無シネマさん:2005/12/12(月) 22:58:06 ID:jG78pY1x
ブリ日記はR-15
200名無シネマさん:2005/12/12(月) 23:07:50 ID:fpu2OHZk
>>198
沈黙のテロリストは面白くないので深夜でいいかと
セガールは脇役で出番少ないし
201名無シネマさん:2005/12/12(月) 23:29:50 ID:OEbk/MQ7
dengekiをもういっぺんやってくれ
202名無シネマさん:2005/12/13(火) 00:35:15 ID:Q5F8ad08
セガール最高傑作「エグゼクティブ・デシジョン」を希望。
203名無シネマさん:2005/12/13(火) 00:48:48 ID:5AKUdsR/
沈黙のテロリストって、沈黙の断崖とかじゃないのか。
配給会社も勝手にシリーズ化してるが。
204名無シネマさん:2005/12/13(火) 01:40:47 ID:8BXvbhd3
レベッカは乳が離れているのが難だな
205名無シネマさん:2005/12/13(火) 08:32:29 ID:aK6LCMAa
ファム・ファタールの大使館員、どこかで見た顔だが
思い出せん。
206名無シネマさん:2005/12/13(火) 13:34:10 ID:E4zmFO1o
ピーター・コヨーテ
207名無シネマさん:2005/12/13(火) 15:17:37 ID:ciJ31CyB
アンフォゲタブルにでてたね
208名無シネマさん:2005/12/13(火) 17:23:31 ID:E4ytQPuH
日曜洋画はサスペンス特集なんかね?
209名無シネマさん:2005/12/13(火) 17:50:02 ID:2amZUddf
確かにその毛はある
210名無シネマさん:2005/12/13(火) 18:56:59 ID:d6k279BR
年末なのにカス映画だらけっ!!
211名無シネマさん:2005/12/13(火) 21:15:22 ID:2hdLvK5K
一年通してカス映画だらけっ!!だった気もする。
212名無シネマさん:2005/12/13(火) 21:44:06 ID:2amZUddf
だって、新作でいいものなんてそうそう出てないじゃない。

ハリウッドのリメイクとか、無理やりかんのあるヒット作の続編とかAVPみたいなむちゃくちゃ映画大石
213名無シネマさん:2005/12/13(火) 23:43:57 ID:FIti3jy1
金曜ロードショーのライナップの組み直し及び、映画中心の現状を再検討。
ttp://www.ntv.co.jp/ir/press/pdf/press43.pdf

金ロー改革試案
1.シリーズ作品の公開前日に前作放送を増やす
2.再放送間隔を2年間とする
3.初回視聴率15%未満だった作品は再放送しない
4.ルパン以外のアニメSPを増やす(以前はもっとあった)
5.名探偵コナンの劇場版を放送する(過去1回だけやっている)

週末の映画枠は配給会社にとってもメリットがあるはず
金曜日から移動は考えられない
214名無シネマさん:2005/12/13(火) 23:53:51 ID:TOmIb5KW
くだらねードラマ作ってる金があったらいい映画を放送すればいいのに
215名無シネマさん:2005/12/13(火) 23:55:38 ID:9SqK05Ca
ルパンはまだ続けるって事か…orz
216名無シネマさん:2005/12/14(水) 00:23:07 ID:urUQy7h+
>初回視聴率15%未満だった作品は再放送しない

PLANET OF THE APES/猿の惑星
ソードフィッシュ
デンジャラスビューティー
アイ・アム・サム
バンディッツ
ドリブン
着信アリ
キューティ・ブロンド
ギャング・オブ・ニューヨーク

今年だけでもこんなあるんだが。
ちなみに金曜で放映した作品のみ。
217名無シネマさん:2005/12/14(水) 00:29:10 ID:AEi9132e
名探偵コナンなんて9時からやって誰が喜ぶんだ?
218名無シネマさん:2005/12/14(水) 00:36:01 ID:mS7IqKwo
1/3 ジョーブラックによろしく 
テレ東 15:00〜17:54まで。 
吹き替え 

よろしく
219名無シネマさん:2005/12/14(水) 00:38:49 ID:krouCLPK
日テレはチョイスのセンスがないんだよな
220名無シネマさん:2005/12/14(水) 00:41:28 ID:CFmy5tHg
はじめの一歩SPなら観る
221名無シネマさん:2005/12/14(水) 01:18:57 ID:GwQveakh
>>217
>>220
両方とも1回やったね、視聴率は知らんが
222名無シネマさん:2005/12/14(水) 02:10:16 ID:mo8H4veo
金曜特別ロードショー・TV SP初登場・はじめの一歩 11.8 '03/4/18
金曜ロードショー・名探偵コナン迷宮の十字路 '04/4/16(金)  16.5
223名無シネマさん:2005/12/14(水) 03:33:47 ID:YieiYrDc
つまりガキのクソ量産アニメばかりになると?
224名無シネマさん:2005/12/14(水) 03:55:05 ID:NlqAgf3a
どうせおまえが望むような映画も糞なんだろうからいいだろ。
225名無シネマさん:2005/12/14(水) 04:13:17 ID:U42DgdzA
放送予定を聞くたびに脱力してしまうジブリも、まだやるつもりなのかな?
226名無シネマさん:2005/12/14(水) 04:46:20 ID:szvtQ75T
はいはいコナンオタけなされて可哀想でちゅね
227名無シネマさん:2005/12/14(水) 04:49:18 ID:YieiYrDc
>>225
徳間、日テレ、ジブリはガッチリ組んでるので他局の入り込む隙間すらないよ。
息子を売りに出したみたいだしな、形を変えてでも生き残らせるだろうさ。
228名無シネマさん:2005/12/14(水) 10:58:48 ID:/e9WuwwI
となりの山田くんはほとんどやらないな
229名無シネマさん:2005/12/14(水) 12:22:06 ID:Hm66EazG
>>216
他はどうでもいいけどソードフィッシュは好きだからやってもいいな
230名無シネマさん:2005/12/14(水) 14:08:57 ID:tEPFxVYX
コナンの映画なら7時からやればいいだろ
なんでわざわざ9時からを望むんだ
231名無シネマさん:2005/12/14(水) 15:22:21 ID:nL9ArUzN
>3.初回視聴率15%未満だった作品は再放送しない
何故?誰か分かりやすいようにぼくに教えてエロい人。
232名無シネマさん:2005/12/14(水) 16:27:36 ID:WqI8NWFE
視聴率至上主義
スポンサーからの広告料さえ取れれば内容はどうでもいいってことか
233名無シネマさん:2005/12/14(水) 16:30:31 ID:FbFknLES
ハードル高いな 10%未満ってなら納得するけど
234名無シネマさん:2005/12/14(水) 16:34:15 ID:hiznHfMV
>再放送にハードル&2年間隔
これで地上波初が多くなればいいが…
235名無シネマさん:2005/12/14(水) 17:17:23 ID:9Y0yrx5z
>>213のリンク先を読むと

「映画枠はもう日テレにとってお荷物です!」

と宣言してるようなもんだよな。他の部分より明らかに発言が手厳しい。
やはり遠からず、金曜ロードショーもプレミアムステージ化してしまうのか……。
236名無シネマさん:2005/12/14(水) 18:23:17 ID:jmisXbA7
でも、プレミアも映画以外はボロカスじゃん
金ローは、来年1月が勝負どころか?

1月6日 バーティカル・リミット
1月13日 トリプルX(地上波初)
1月20日 ドクター・ドリトル
1月27日 マイノリティ・リポート(地上波初)

地上波初が二本。ファミリー系が一本。 
「トリプルX」と「マイノリティ・リポート」目指せ15%以上!!
吹替は、新録で!
238名無シネマさん:2005/12/14(水) 18:58:12 ID:iMbLgVT8
>>236
テレ朝のが1番好き。
>>237
豪華だね。マイノリティ結構数字取れそう
239名無シネマさん:2005/12/14(水) 19:31:29 ID:rMjvIOMb
散々叩かれてきたテロ朝がマシにみえるくらい今は他の局が最悪って事だな・・・
240名無シネマさん:2005/12/14(水) 19:51:38 ID:DwBoHE4W
テレ朝は地味な作品も放送してくれるしね。

>>237
トリプルXは日曜洋画で見たかったな。
241名無シネマさん:2005/12/14(水) 20:04:15 ID:JnsN0xtA
金曜は最近放送の仕方がテレ朝に似てきてたんだよな
本編中にテロップ流したりとか
242名無シネマさん:2005/12/14(水) 20:07:30 ID:mw7k6stR
どうせ日テレは4:3ばかりなのだろうな…
243名無シネマさん:2005/12/14(水) 20:30:59 ID:lRmAbsvl
マイノリティリポートってまだやってなかったのか
244名無シネマさん:2005/12/14(水) 20:34:36 ID:gTjXamCi
>>235
「お荷物」に反応してしまう。
こいつだけだ!
245名無シネマさん:2005/12/14(水) 20:54:39 ID:fuXF15Ad
トリプルXって続編あったよね。
ていうかヴィン・ディーゼルってちょい悪な役ばっかだな。
プライベート・ライアンでは唯一違ったけど。
246名無シネマさん:2005/12/14(水) 21:08:19 ID:JJz24wi0
>>245
キャプテンウルフはどうなんだろ?
247名無シネマさん:2005/12/14(水) 21:13:09 ID:hx/isgr2
トリプルX ラジー賞にノミネートされてたよね。受賞はしなかったけれど。
248名無シネマさん:2005/12/14(水) 21:22:42 ID:OFgS/VyM
>>235
>>213 が勝手に妄想的な改革案を出してるけど、あのPDFに書いてあることが全
てだよ。現に、90年代から地上波ゴールデンの映画枠はずっと受難でしょ?

結局、ゴールデンでは「新作封切に合わせた宣伝代わりの放映」+「キー局の自社出資作品の放映」の主
にこの二つしか残らないと思う。昼間・深夜等の時間埋めに流す映画放送は残るだろうけどね。
249名無シネマさん:2005/12/14(水) 21:23:42 ID:U42DgdzA
>>244
一体何が(ry
トリプルXの続編
「トリプルX ネクスト・レベル」
日本では劇場未公開!!ずいぶん前から目をつけてたのに、英と米のHPで予告
みて、マジで映画館で見たかったのにー!! ソニーめ!! 何で、日本は、DVD
だけなんだよ!!

DVDは、2005/12/16発売&レンタル
251名無シネマさん:2005/12/14(水) 22:04:42 ID:aeMIpN0j
つまらないから。
しかもアメリカでもコケたから。
252名無シネマさん:2005/12/14(水) 22:16:31 ID:fuXF15Ad
>>247
わりと好きなのに
253名無シネマさん:2005/12/14(水) 22:26:50 ID:OpDozsmy
xxxは話の読めすぎる
雪山のシーンは割りと良かったけど
254名無シネマさん:2005/12/14(水) 22:49:57 ID:DqEfjwq6
シネマ坊主2にある意見とほぼいっしょ
255名無シネマさん:2005/12/14(水) 22:53:28 ID:jaNqluXi
日曜洋画劇場1月放送予定(今日発売のTVより)

1/15 007/ダイ・アナザー・デイ('02米)
1/29 HERO('02中国)

007/ダイ・アナザー・デイは本編120分書いてあるので時間拡大放送みたいだ。
256名無シネマさん:2005/12/14(水) 22:57:06 ID:TMhG1TrN
テレビ東京の木曜洋画劇場はたとえ大作でも数字は低いが
Z級映画でも平気で流したり、とても愛情のこもったCMを流してくれたり
映画に対する愛というものを感じるんだけど
その他は投げちゃってる感じがある
257255:2005/12/14(水) 23:02:43 ID:jaNqluXi
TVガイドの情報だと
金曜ロードショー
1/13 トリプルX
1/27 マイノリティー・リポート
はノーカット放送みたいだ
258名無シネマさん:2005/12/14(水) 23:43:58 ID:aeMIpN0j
HEROはもういいよ
259名無シネマさん:2005/12/14(水) 23:49:46 ID:Fv3+fdiw
ワイヤーアクションはもうお腹一杯
260名無シネマさん:2005/12/15(木) 00:03:18 ID:mS7IqKwo
>>228
初回視聴率が1桁だったから。
261名無シネマさん:2005/12/15(木) 00:10:57 ID:w2CyhELy
>>252
同じく。
大味な作品が合うのかも。
262名無シネマさん:2005/12/15(木) 01:17:29 ID:LVK+psWe
火曜サスペンス劇場が終わって違う枠になってさ
最初の頃は宮部みゆきとかちょっと目新しいドラマだったのに
昨日あたり普通のサスペンスに戻ってたwww
263名無シネマさん:2005/12/15(木) 07:41:09 ID:B3YfxC89
■本日の木曜洋画劇場■
「ポワゾン」 2001年/アメリカ
監督:マイケル・クリストファー
出演:アントニオ・バンデラス、アンジェリーナ・ジョリー ほか
264名無シネマさん:2005/12/15(木) 09:01:56 ID:4zfQtdD3
今年の地上波はアンジェリーナ・ジョリーばっかり出てた季ガス
265名無シネマさん:2005/12/15(木) 10:33:48 ID:TxxYNKZD
魔性の唇ね。アンジェリーナにぴったりのフレーズ。

ローカルだけどTVKは12/31に戦国自衛隊(1979版)1/1にどこまでもいこう&ジャングル・ブック&青いパパイアの香り アリ

266名無シネマさん:2005/12/15(木) 12:28:37 ID:ShXycpfw
>>255
見たことあるのばっか。
267名無シネマさん:2005/12/15(木) 13:20:11 ID:HPrIFU6x
>>255
HEROは単騎、千里を走る。の宣伝なんだろうね。
268名無シネマさん:2005/12/15(木) 15:53:07 ID:inwy/9zk
それかツィイー関連でSAYURI?
269名無シネマさん:2005/12/15(木) 16:07:49 ID:kC8rZDNe
バンデラスはいいなあ
>>255

1/15 007/ダイ・アナザー・デイ('02米)
拡大枠か。でも、ノーカットじゃないんだよな〜。まあ、吹替に期待。
DVDの吹替は、ダメだ。
271名無シネマさん:2005/12/15(木) 18:55:51 ID:yuiqMNbr
ポワゾンはバンデラスが襲われるシーンがカットされてなきゃいいや
272名無シネマさん:2005/12/15(木) 19:07:07 ID:FtspCLQl
>>257
トリプルXもノーカットかー。
冒頭のラムシュタインのライブが確実に見られるのか。楽しみ。
273名無シネマさん:2005/12/15(木) 19:53:31 ID:Koue2bS7
274名無シネマさん:2005/12/15(木) 20:55:21 ID:CCiddA8j
ポワゾン見る価値あり?
275名無シネマさん:2005/12/15(木) 21:17:22 ID:gpSn+klc
暗くなるまでこの恋を でしたか。
276名無シネマさん:2005/12/16(金) 01:57:35 ID:d5dGJ9em
■本日の金曜ロードショー■
「グリーン・デスティニー」 2000年/アメリカ・中国
監督:アン・リー
出演:チョウ・ユンファ、ミシェル・ヨー、チャン・ツィイー ほか

※金曜ロードショー、今年最後の放送です

木曜洋画劇場、追加更新していました
1月5日 オースティン・パワーズ/ゴールドメンバー
1月12日 ロング・キス・グッドナイト
277名無シネマさん:2005/12/16(金) 09:29:36 ID:k02yXQW6
ポワゾン、よくわからなかった。
強そうな設定のアンジーがなんでヒモみたいな男のいいなりになってるのかと。
俺がなんか見逃したからか?
278名無シネマさん:2005/12/16(金) 10:18:22 ID:Wi2tMZLq
今日の金ローは前のサッカーが最大延長10時半(!!)なので注意
っていうかこのサッカー、視聴率1ケタ連発の不人気番組なので金ローも1ケタ確定
279名無シネマさん:2005/12/16(金) 11:21:17 ID:SdNiwvRY
ありえるな。今年何回目になるのかな?
280名無シネマさん:2005/12/16(金) 12:06:48 ID:rejmfP/P
日曜洋画
1月22日
恋人はスナイパー<劇場版>
通常枠で放送。
281名無シネマさん:2005/12/16(金) 12:27:27 ID:wZX+aPcH
いかりやさんの最後の作品ですね。
282名無シネマさん:2005/12/16(金) 12:56:32 ID:F3UndxSr
木曜洋画劇場「ポワゾン」   6.7%
283名無シネマさん:2005/12/16(金) 14:12:37 ID:G6ADDARu
284名無シネマさん:2005/12/16(金) 16:19:55 ID:btze/yYV
ゴールデン向きじゃなかったね <ポワゾン
285名無シネマさん:2005/12/16(金) 17:02:12 ID:dLKEL+Cd
グリーン・デスティニーは前回とカットが違うといいなぁ。
286名無シネマさん:2005/12/16(金) 18:31:11 ID:3G0+2kg3
>>283
ちょwww下から二番目ヤバスwwwww
287名無シネマさん:2005/12/16(金) 18:49:51 ID:874ZIw/5
1月4日フジテレビ系列19時(ノ∀`)
288名無シネマさん:2005/12/16(金) 19:56:31 ID:z15y3YFh
>>283
一番下おとこの尻だろw
289名無シネマさん:2005/12/16(金) 20:17:08 ID:L9kLD5mE
どれどれ ワレにも見してみ
290名無シネマさん:2005/12/16(金) 21:56:20 ID:HbhQBt7m
>>278
このサッカーそんなに不人気なの?w
291名無シネマさん:2005/12/16(金) 23:24:08 ID:G6ADDARu
>>288
バンデラスの尻だよ。
292名無シネマさん:2005/12/17(土) 11:25:38 ID:cy6Mi7ri
プレミアムステージ
 1月7日 なし
  14日 バグズライフ
  21日 花のお江戸の釣りバカ日誌
293名無シネマさん:2005/12/17(土) 11:44:56 ID:/rmcEQgq
グリーンデスティニーの最後意味不明
294名無シネマさん:2005/12/17(土) 11:50:15 ID:RfMj1QXQ
バグズライフキタ!
モンスターズ・インクも早く頼むよ
295名無シネマさん:2005/12/17(土) 12:17:58 ID:cy6Mi7ri
来年は何回釣りバカやるのだろうか
296名無シネマさん:2005/12/17(土) 13:21:08 ID:ebag5Gq+
木曜洋画劇場
1月19日 マスク・オブ・ゾロ


297名無シネマさん:2005/12/17(土) 14:22:19 ID:+7N2599Z
マスク・オブ・ゾロは毎年やってるな。
298名無シネマさん:2005/12/17(土) 15:07:13 ID:3LFKX6V5
>>292
バグズライフ はなんか微妙な時期に放送だな
チキン・リトル合わせにでもすればよいのに
299名無シネマさん:2005/12/17(土) 16:16:03 ID:6f0xZfUR
バグズライフって地上波初?
300名無シネマさん:2005/12/17(土) 22:23:00 ID:kE1opXiO
インターネットTVガイド より

フジテレビ プレミアムステージクリスマス特別企画
2005年12月24日 21時30分〜
「ローマの休日 デジタル修復版」
 
声・池田昌子
301名無シネマさん:2005/12/17(土) 22:39:47 ID:tUoHDc9R
やっぱり
302名無シネマさん:2005/12/17(土) 22:50:53 ID:PvxZ2Ms2
TV誌の正月特大号買ってきて映画欄見たけど
年末年始ろくな映画がない!
どうしちゃったの各局
303名無シネマさん:2005/12/17(土) 22:59:36 ID:+92rieiC
もはや映画で視聴率のとれる時代ではないのか
304名無シネマさん:2005/12/17(土) 23:19:33 ID:EfZEvsQ2
>>299
何回かやってる気がする。
305名無シネマさん:2005/12/17(土) 23:22:59 ID:V2rcHGa2
んなわきゃない
306名無シネマさん:2005/12/17(土) 23:34:45 ID:9W/M1Gwx
バグズライフってフジでは地上波初とかいっていたが、
何か見たような気がするんだが・・・
307名無シネマさん:2005/12/17(土) 23:39:04 ID:f/NtBYbT
>>306
それ多分アンツ
308名無シネマさん:2005/12/17(土) 23:41:46 ID:RfMj1QXQ
アンツってもうやったけ?
バズライトイヤーと間違えてないか?
309名無シネマさん:2005/12/17(土) 23:42:33 ID:f/NtBYbT
アンツはゴールデンタイムでやったかは分からないけど
確か日テレの深夜にやってた
310名無シネマさん:2005/12/18(日) 00:25:59 ID:LGTiEYj9
アイスエイジとかどうだろう
311名無シネマさん:2005/12/18(日) 00:27:45 ID:Msyfs2Yo
あれはモンスターズインクを越える傑作だからな
312名無シネマさん:2005/12/18(日) 00:44:56 ID:3XkrqIA0
>>310
アイスエイジは夏に2があるからその頃タイアップ放映だろ
313名無シネマさん:2005/12/18(日) 01:53:35 ID:rRW7D9BG
■本日の日曜洋画劇場■
「コレクター」 1997年/アメリカ
監督:ゲーリー・フレダー
出演:モーガン・フリーマン、アシュレー・ジャド、ケイリー・エルウェス ほか
314名無シネマさん:2005/12/18(日) 02:33:07 ID:LGTiEYj9
テレビで放送されるモーガン・フリーマン作品は微妙なものが多い
レイザーラモンがモーガン・フリーマンってよく言ってるから放送するのかな
315名無シネマさん:2005/12/18(日) 09:10:09 ID:Fl2Noxyf
この前続編のスパイダーもやったな
何回目だって感じがする
316名無シネマさん:2005/12/18(日) 09:12:42 ID:y30kka9A
ディック&ジェーンにあわせてジム・キャリーのやつでもやればいいのに。
317名無シネマさん:2005/12/18(日) 11:57:59 ID:ZjbHfDt7
よし、今こそダーティハリー5だ!
318名無シネマさん:2005/12/18(日) 14:57:42 ID:Nu0/q2Ns
アンツは日曜かなんかの休日に
昼ごろtbsでやらなかったけな?
319名無シネマさん:2005/12/18(日) 15:33:30 ID:QediMQjy
>>307
アンツとバグズライフってかぶるって思ってたのはオレだけじゃなかったか・・・
320名無シネマさん:2005/12/18(日) 16:07:53 ID:uAD3G0Tv
アンツ 深夜に見たような気がする
321名無シネマさん:2005/12/18(日) 16:14:35 ID:eIom++oW
スパイダーって続編だったのか。ミルクが微妙なコレクター・・・。
322名無シネマさん:2005/12/18(日) 16:42:09 ID:L/6UqLk8
>>319
間違ってない
ディープインパクトとアルマゲドンみたいなもんだ
323名無シネマさん:2005/12/18(日) 22:16:42 ID:ISbAs0m6
コレクターなら同名の昔のやつをやってほしい。
ただ拉致監禁して観賞するやつ。
324名無シネマさん:2005/12/18(日) 22:23:49 ID:VUdHPEC5
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

12月22日 木曜洋画劇場 「コブラ」
12月23日 金曜ロードショー 今年の放送は終了しました
12月24日 プレミアムステージ 「ローマの休日/デジタルリマスター版」
12月25日 日曜洋画劇場 「ザ・コア」
325名無シネマさん:2005/12/18(日) 22:58:08 ID:L/6UqLk8
コブラってサイコガンの?
326名無シネマさん:2005/12/18(日) 22:59:08 ID:LGTiEYj9
そんなもん放送して何の意味がある
327名無シネマさん:2005/12/18(日) 23:10:03 ID:jY63dZDW
>>325
スタローンに土下座
328名無シネマさん:2005/12/18(日) 23:38:11 ID:eIom++oW
コブレッティのケツを。
329名無シネマさん:2005/12/19(月) 00:13:07 ID:rdp3m6B8
>>325-326
ワロタwwwwwww
330名無シネマさん:2005/12/19(月) 09:19:49 ID:IYSNiSkj
サッカーのせいで金ロー脂肪www

10.0% 19:10-21:24 NTV サッカー・FIFAクラブワールドチャンピオンシップトヨタカップジャパン2005「アルアハリ×シドニーFC」
*7.7% 21:33-23:24 NTV 金曜ロードショー「グリーン・デスティニー」
331名無シネマさん:2005/12/19(月) 12:28:20 ID:8eMv1v9b
>>330
コレクターは15.9。
ちなみにその前のフィギュアは22.2。



これが勝ち組と負け組ってやつですねw
332名無シネマさん:2005/12/19(月) 13:57:53 ID:78bib4ld
サッカーよりフィギュアのほうが高いのか
フィギュア萌え族か
333名無シネマさん:2005/12/19(月) 17:56:37 ID:QNw1QUOX
金曜ロードショウもう駄目かもわからんね
334名無シネマさん:2005/12/19(月) 18:54:29 ID:26UoTAVw
まぁ、裏番組のドラマに映画の視聴率がかかってるってのが現状ですねぇ。
他にも原因はあるんだろうが。
335名無シネマさん:2005/12/19(月) 19:08:15 ID:26UoTAVw
日曜洋画劇場

1/8 特別企画 風林火山
特別ドラマか。
336名無シネマさん:2005/12/19(月) 20:48:10 ID:MOGpm/Hj
金曜ロードショーは一月もきつそうだ。金田一にスチュワーデス刑事、、、厳しい戦いは続く。
337名無シネマさん:2005/12/19(月) 22:15:41 ID:rgHz6OGl
>>332
誰も知らないような外国人ばっかの試合より、
日本人が活躍するフィギュアの方がみんな見たいのは当たり前。
338名無シネマさん:2005/12/19(月) 23:35:21 ID:iDlacYmN
>>335
おおっ 乳輪火山
339名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:17:22 ID:dCWQYD9r
日曜洋画劇場「ザ・コア」
向感覚を失った鳩たちの死骸、ペースメーカーをつけた人々の一斉突然死、
制御不能に陥るスペースシャトル…。世界中で次々と起こる異常現象。
すべては地球の核(コア)の停止が原因だった…!!

>ペースメーカーをつけた人々の一斉突然死
うは、妹婿の兄も付けてるんだけど…放送できるのか。
340名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:27:47 ID:+InWeI5I
空想科学読本の文章読んでる方が面白いよ。この映画
341名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:31:04 ID:7ZuJ7Pxv
三船敏郎が出ていない風林火山なんて・・・
342名無シネマさん:2005/12/20(火) 01:20:22 ID:XMeud614
>>340
あんなつまらん本読んでるの?
343名無シネマさん:2005/12/20(火) 01:55:28 ID:lGh5C0eA
柳田ってロボコップは一度も肉弾戦をやってないとか書いていたなぁ。
344名無シネマさん:2005/12/20(火) 02:31:05 ID:fycgjUJw
>325
「スタローンのコブラ」の放送翌日に「サイコガンのコブラ」のDVDが発売。
345名無シネマさん:2005/12/20(火) 07:55:07 ID:PdMm8FmY
映画を放送しなくても視聴率のとれる(と言ってもトリックだが)日曜洋画劇場だから、
風林火山もとるんだろうなw
346名無シネマさん:2005/12/20(火) 09:41:46 ID:aAEOmIA6
>>325
スタローンのコブラはポーラ・ゴスリング「逃げるアヒル」の映画化だよ
ちなみにモデルのC・クロフォードも「フェアゲーム」という同じ原作の
映画を撮ってる。見比べてみるのも面白いよ
って書くと、また「知ったか(プ」とか煽りが入るんだけどな
347名無シネマさん:2005/12/20(火) 10:09:58 ID:xRDcpL19
>>346
「知ったか(プ」


カキコしといた。
348名無シネマさん:2005/12/20(火) 11:21:15 ID:YHjv995x
  定期枠+α(関東)
1/3   「千年の恋 ひかる源氏物語」  テレ朝 PM12:00〜PM14:30
   「ジョー・ブラックをよろしく」 テレ東 PM15:00〜pm17:55
     「アザー・ファイナル もうひとつの決勝戦」 NHK教育 PM22:00〜PM23:20
1/4   「NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE」 フジ PM19:00〜PM22:54
1/5   「オースティンパワーズ デラックス」 テレ東 PM:13:00〜PM15:00
1/6   「半落ち」           TBS PM21:00〜PM22:54
1/9   「鉄道員(ぽっぽや)」     テレ朝 PM:14:00〜PM16:50
349名無シネマさん:2005/12/20(火) 11:22:13 ID:YHjv995x
定期枠 → 定期枠以外 に変更
350名無シネマさん:2005/12/20(火) 11:25:08 ID:YHjv995x
忍者ハットリくんは PM20:54までです。
間違ってばかりでごめんなさい。
351名無シネマさん:2005/12/20(火) 11:55:10 ID:E/n4uE5q
>>348
乙。
年明けつまんねーなー。
352名無シネマさん:2005/12/20(火) 13:45:18 ID:lKPNqlqZ
>>344
ん?
どこから発売するの?
353名無シネマさん:2005/12/20(火) 15:24:42 ID:k/y5W9mF
1 フィギュアスケートGPファイナル・フリー 朝 日 12.17 26.0
2 花より男子(終) TBS 12.16 22.4
3 フィギュアスケートGPファイナル・エキシビジョン 朝 日 12.18 22.2
4 フィギュアスケートGPファイナル・SP 朝 日 12.16 20.8
4 エンタの神様 日 本 12.17 20.8
6 SMAP×SMAP フ ジ 12.12 19.1
7 NHKニュース7 NHK 12.14 18.5
8 ためしてガッテン NHK 12.14 18.2
8 野ブタ。をプロデュース 日 本 12.17 18.2
10 報道ステーション 朝 日 12.14 18.1
10 ブロードキャスター TBS 12.17 18.1
 ̄~~~~~~~~~~~~~~~~
22 とんねるずのみなさんのおかげでした フ ジ 12.15 16.2
22 金曜エンタ天使になった歌姫本田美奈子 フ ジ 12.16 16.2
24 大奥・華の乱 フ ジ 12.15 16.0
25 ニュース(10:00) NHK 12.14 15.9
25 (映)コレクター 朝 日 12.18 15.9
27 危険なアネキ フ ジ 12.12 15.7
28 関口宏の東京フレンドパークII TBS 12.12 15.6
28 Dのゲキジョー・運命のジャッジ フ ジ 12.16 15.6
30 ぴったんこカン・カン TBS 12.13
15.5
30 ダウンタウンDX

またまた日曜洋画ランクイン、 危険なアネキ より上とはすごくねぇ?
354名無シネマさん:2005/12/20(火) 15:46:14 ID:KiV5aMQ1
コレクターと依頼人は3,4回放送しても数字が高い。
355名無シネマさん:2005/12/21(水) 01:27:53 ID:YrK3ogcT
なぜコレクターが・・・
356名無シネマさん:2005/12/21(水) 14:15:53 ID:SfXMvsmF
ローマの休日この前借りたばっかなのに_| ̄|○
357名無シネマさん:2005/12/21(水) 16:11:26 ID:lWzcIqSY
>>256
あるあるwwww
358名無シネマさん:2005/12/21(水) 21:11:23 ID:KCM/FQQS
>>457
ねーよw
359名無シネマさん:2005/12/21(水) 21:49:34 ID:Ksv6nYDW
ロングパス乙
360名無シネマさん:2005/12/22(木) 01:16:07 ID:Gw4q5JJY
■本日の木曜洋画劇場■
「コブラ」 1986年/アメリカ
監督:ジョージ・P・コスマトス
出演:シルベスター・スタローン、ブリジット・ニールセン ほか
361名無シネマさん:2005/12/22(木) 17:34:51 ID:z3EWEEPY
年明けにまたあのトンデモ映画、光源氏をやるとは恐れ入った。
362名無シネマさん:2005/12/22(木) 17:51:03 ID:ULMi33Uf
デビルマンまだー?
猛毒刑事スタローン兄貴
364名無シネマさん:2005/12/22(木) 19:51:59 ID:6VKbSJf3
ブリジット・ニールセン最近見ないな
365名無シネマさん:2005/12/22(木) 20:08:49 ID:49b0smEo
ローマの休日はひょっとして伝説の広川太一郎美容師?
366名無シネマさん:2005/12/22(木) 21:11:00 ID:f7LZPGLM
兄貴は健康志向だったんですか。
367名無シネマさん:2005/12/22(木) 23:17:23 ID:OjcZ51PI
しまった
コブラ見逃した
368名無シネマさん:2005/12/23(金) 03:12:14 ID:9LtiRX9l
なんかNH実況版で
ポールバーホーベン死亡って話が出てるんだが
ほんとか??
369名無シネマさん:2005/12/23(金) 06:44:56 ID:zx9PIT1+
そんなことどこも報じてない
370名無シネマさん:2005/12/23(金) 09:47:49 ID:LhesXt45
豚野郎に萌えた。ハァハァもっと言ってくれ。
TBS 新春映画スペシャル
1月6日(金)21:00〜22:54「インデペンデス・デイ」
372名無シネマさん:2005/12/23(金) 17:45:29 ID:/tuAdvZ1
>371
・・・通常粋か。きつくねぇか?
373名無シネマさん:2005/12/23(金) 18:21:13 ID:TCSzZ2dB
TBSはアホだな。何で2時間枠に入らないものを放送するんだろう。
なぜに金ローにぶつけるのかねぇ?
375名無シネマさん:2005/12/23(金) 19:31:25 ID:CtYNB/j2
>>371
半落ちってTV雑誌に書いてあるけど。
>>375 
 雑誌テレビタロウ(月刊)の1月4日のページに「映画紹介の作品変更」てっ、
書いてあって映画紹介のページには、半落ちだったけど、急に変更になったのだと思う。 
1月6日でした。
378名無シネマさん:2005/12/23(金) 20:04:42 ID:CtYNB/j2
>>376-377
そうなんだ。ありがと。
なんで変更になったんだろ。
金ローに喧嘩を売ってるとしか思えない。
380名無シネマさん :2005/12/23(金) 21:52:56 ID:CXxfFXGP
関西だけど、この年末に、深夜で
ギャング・オブ・ニューヨーク
ハート・オブ・ウーマン
メイド・イン・マンハッタン
豪華だけど、淀川さんが元気だったころなら、
ギャングを、プレミアムステージ(旧ゴールデン洋画劇場)
ハートとメイドを日曜洋画劇場でゴールデンでやってくれたのに、
反面、テレビ大阪、30日深夜の
ボディーガード、マーヴェリックの二本立てのセンスに惹かれてしまう。
しかし、最近テレビ大阪は放送した、007、トゥモロー・ネバー・ダイ
で一番の見せ場のブロスナンがヘリに追われるシーンを
全編放送時間都合カットした暴挙が頭を離れない。
381名無シネマさん:2005/12/23(金) 22:07:35 ID:/tuAdvZ1
>380
こちとら九州ですが、年末年始の放送作品がかなり被ってますね
382名無シネマさん:2005/12/23(金) 22:26:27 ID:CXxfFXGP
>>379
金ローは、やる気ないからしかたないよ、
ほっときゃ、トトロと宅急便と蛍の墓のエンドレスだから。
関東の人は知らないだろうけど、
サンテレビでシベリア超特急の黄色のTシャツ着て、
ゴールデンでテレビ大阪流出の恐怖のメロディの解説している
水野晴男の落ちぶれた姿がすべてを物語っている。
383名無シネマさん:2005/12/24(土) 03:19:27 ID:yoEwuC0l
1月6日の金ローは「バーティカル・リミット」
フジはドラマ「女王蜂」と強敵だから穴埋めにやるんだろ>ID4
TBSは水曜プレミアム復活したら?
384名無シネマさん:2005/12/24(土) 03:46:15 ID:2woAYJjK
TBSは、LAコンフィデンシャルとか釣りバカで日曜洋画にもケンカ売ったことがある。

>380
トゥモローネバーダイってテレビ大阪でやった? ヘリシーンカットしたのは朝日放送(というかテレビ朝日)の日曜洋画だが。
385名無シネマさん:2005/12/24(土) 04:52:58 ID:jza0Ut3S
ローマはこないだやったばっかの希ガス
サウミュにしろよなー
386名無シネマさん:2005/12/24(土) 08:30:33 ID:1LfhcH1l
■本日のプレミアムステージ■
「ローマの休日/デジタルリマスター版」 1953年/アメリカ
監督:ウィリアム・ワイラー
出演:オードリー・ヘプバーン、グレゴリー・ペック ほか
387名無シネマさん:2005/12/24(土) 08:51:22 ID:xEa9/XUO
TBSの映画ってCMの入れ方おかしいから嫌なんだよね
388名無シネマさん:2005/12/24(土) 10:33:47 ID:rTKDuqna
>>384
そうだったんだ、実はその部分記憶があいまいだった。
そんな暴挙、日曜洋画劇場がやるなんてもう終わったな。
君が言うとおりTBSに喧嘩を売られて当然。
じゃ、やはり最近センスがいいのは、テレビ東京なのかな。
389名無シネマさん:2005/12/24(土) 12:40:17 ID:t3EPBnij
テレ東はCM予告だけで
カット編集は他局とたいして変わんなくないか?
今回の「ローマの休日」吹替は、金ローのときのDVD版より、
池田昌子のオードリーの方が好き。

391名無シネマさん:2005/12/24(土) 15:25:53 ID:KcdctsrI
さすがお正月深夜に続々と映画が集まってきてる。
因みに当方熊本在住です。
とりあえず、うちの地方で深夜にやる映画のせときます。
12月26日(月)
02:00 映画「ダークシティ」 (1998年米)ルーファス・シーウェルほか(3・35予)
12/27(火)
01:45 「ブロウ」 ジョニー・デップ ペネロペ・クルスほか(字幕)(3・35予)
12/28(水)
02:03 「CUBE」 モーリス・ディーン・ウィントほか(3・35予)
12/29(木)
23:45 「フルメタルポイント」 (2001年アメリカ)ブライアン・トレンチャード・スミス監督 アントニオ・サバトJr ジェローム・イーラーズ ケイト・ビーハン キンバリー・デービス ニック・テートほか
01:55 「姉のいた夏、いない夏」 (2000年米)キャメロン・ディアス ジョーダナ・ブリュースター(字幕)(3・35予)
12/30(金)
23:50 「K−19」 (2002年アメリカ)キャスリン・ビグロー監督ハリソン・フォード リーアム・ニーソン ピーター・サースガード クリスチャン・カマルゴほか
01:55 「ブリジット・ジョーンズの日記」 レニー・ゼルウィガーヒュー・グラントほか(3・35予)
01:50 「デーヴ」 (1993年米)ケビン・クラインほか
392名無シネマさん:2005/12/24(土) 15:29:55 ID:jza0Ut3S
誰か福岡佐賀長崎も頼む
393名無シネマさん:2005/12/24(土) 15:38:14 ID:KcdctsrI
12/31(土)
02:30 「ファイナルファンタジー」
1/1(日)
23:45 「ギャング・オブ・ニューヨーク」 (2002年アメリカ・ドイツ・イタリア・イギリス・オランダ合作)マーティン・スコセッシ監督 レオナルド・ディカプリオ キャメロン・ディアス ダニエル・デイ・ルイス リーアム・ニーソンほか(2・15終)
02:00 「ニュー・シネマ・パラダイス」 フィリップ・ノワレ S・カシオ(字幕)(4・20終)
1/2(月)
01:15 「Mrディーズ」 (2002年米)アダム・サンドラー ウィノナ・ライダー
02:10 「CUBE2」 (2002年米)カリ・マチェット ジェラント・ウィン・デイビスほか(4・02終)
1/3(火)
00:40 「マジェスティック」 (2001年米)フランク・ダラボン監督 ジム・キャリー マーティン・ランドー
01:40 「アンドリューNDR114」 ロビン・ウィリアムス(3・27終)
1/4(水)
23:45 「MUSA武士」 (2001年韓国)キム・ソンス監督チャン・ツィイーチョン・ウソンチュ・ジンモアン・ソンギ ユー・ロングァン
01:35 「ランブルフィッシュ」 (1983年米)マット・ディロン ミッキー・ローク ダイアン・レイン(字幕)(3・24終)
394名無シネマさん:2005/12/24(土) 15:50:55 ID:ymIuUDuU
スレタイ読め
395名無シネマさん:2005/12/24(土) 17:23:37 ID:rTKDuqna
>>389
いや、作品選びのセンスだよ、
この前は、最近はもう金ローでもやらなくなった。
バックトゥザフューチャー3を放送してくれたから、
ただ、2時間にまとめようとしてかなり心苦しかったが、
このままだと、「オーシャン・オブ・ファイヤー」や「サハラ」
を地上波で放送するのはテレビ東京なのかな、
一昔前なら、「エンゼル・ハート」「メイ・フィールドの怪人たち」「トレマーズ」
を放送したセンスから日曜洋画劇場だったんだが。
396名無シネマさん:2005/12/24(土) 21:03:54 ID:lqU1VtWo
えーっと番組表だと今日は4:3画面かな?
397名無シネマさん:2005/12/24(土) 22:22:50 ID:iBvKgYHN
ロケでカメラ目線のローマ人たちワロス。
398名無シネマさん:2005/12/24(土) 23:27:47 ID:JaRrgguz
お正月はWOWOWも気合入れるからHDDの空きがどうしようもない
399名無シネマさん:2005/12/24(土) 23:37:43 ID:igKWMabd
>>391
ダークシティは最後の15分はまったく別のジャンルの流れになるぞw
もう一度見てぇ
400名無シネマさん:2005/12/25(日) 00:19:14 ID:AZbX8jTR
滅多に観られないレアもの吹替映画に速報テロ入らなくて良かった
401名無シネマさん:2005/12/25(日) 00:34:47 ID:lXMBdOyq
>>400
なんかあったの?
402名無シネマさん:2005/12/25(日) 00:37:30 ID:AZbX8jTR
震度1の地震があったらしい
403名無シネマさん:2005/12/25(日) 00:57:05 ID:lXMBdOyq
しょうもないな
404名無シネマさん:2005/12/25(日) 05:05:57 ID:3Behg46c
レアな吹き替え版を放送してくれて有り難う、フジテレビ
405名無シネマさん:2005/12/25(日) 10:09:00 ID:dpk+cHDY
■本日の日曜洋画劇場■
「ザ・コア」 2003年/アメリカ
監督:ジョン・アミエル
出演:アーロン・エッカート、ヒラリー・スワンク、デルロイ・リンド ほか
406名無シネマさん:2005/12/25(日) 10:16:29 ID:dpk+cHDY
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

12月28日 年末映画スペシャル(TBS系) 「釣りバカ日誌15・ハマちゃんに明日はない!?」
12月29日 木曜洋画劇場 「プレデター」
12月30日 金曜ロードショー 今年の放送は終了しました
12月31日 プレミアムステージ 今年の放送は終了しました
2006年1月1日 日曜洋画劇場 放送はありません
407名無シネマさん:2005/12/25(日) 11:25:53 ID:eTUm7lkk
ザ・コアって聞くとザ・ガードコア整腸錠を思い出す。
408名無シネマさん:2005/12/25(日) 13:26:22 ID:jcRYUPA5
プレデターはデジタルリマスターウスターだかなんだかだっけか。
409名無シネマさん:2005/12/25(日) 15:01:32 ID:6f9HTFhs
>>405
今日は珍しく時間延長という事は、カットは殆どなしかな?
地中を進む描写とか、割りとカットしやすい所は多いかも。
前半は変に切らないで欲しいけど。
410名無シネマさん:2005/12/25(日) 16:53:14 ID:pb5dkEsD
>>409
オリジナル134分
本編118分前後。
スタッフロールカットでも、普通にカットあるよ。
411名無シネマさん:2005/12/25(日) 21:19:02 ID:C30KPXje
ショーン・グリーンwwwww
412411:2005/12/25(日) 21:22:03 ID:C30KPXje
誤爆すいません
413名無シネマさん:2005/12/25(日) 21:25:27 ID:znLsVob3
津川に似てる
414名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:23:31 ID:49kpQivo
あぁイライラする…
415名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:24:53 ID:jlMKHRaD
ギコナビの実況スレが更新できない
板更新してもだめだ
416名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:27:34 ID:5j8M626f
ザ・コアのスレ見付からない
417名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:29:14 ID:pcb+mwm1
やっぱ板の最下層にあるんじゃね?
418名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:30:04 ID:eTUm7lkk
コア
▽年忘れ緊急企画…地上波初放送パニック大冒険!地球完全焼失!?
419名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:38:11 ID:jcRYUPA5
酷い速報のタイミングだった。
どうでもいい30代ババアが田舎の路線で死んだからどうだってんだよタコ。
東京じゃヒト月に飛び込みで何人死んでると思ってんだ。
420名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:39:31 ID:ihyoc+F8
ヒント:脱線事故での死亡





頭の悪い>>419が死ねば良かったのにね。
421名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:40:33 ID:pcb+mwm1
エアチェックしてる人ってほんとに心が狭い
喜国雅彦の4コマ漫画にそういうネタのがあったけな
422名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:47:36 ID:pkjYubqj
なにがヒントだよアフォ

一人死んだだけでくだらねえ速報入れるなって話だろ
いちいち煽るな
423名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:49:48 ID:jcRYUPA5
はいはいレッテルおばさんに言われずとも「脱線」とテロップに出てましたよ。
424名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:52:47 ID:haGQYuIW
「30代ババア」にカチンときたんだろうねw
ちょうど主人公のいい友達が死んだシーンで入れてたな
425名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:10:10 ID:49kpQivo
テロップ程度で何をそんなにムキになって…(´・ω・`)
たかがテレビの映画放送…
426名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:24:32 ID:ihyoc+F8
今時、テロップぐらいでギャーギャー騒ぐやつがまだいたとはな・・・
DVD買うかWOWOWにでも入れよバカw
427名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:27:18 ID:CU11bp0C
つまんねえ映画だったけど、ラストでさりげなくASAHIって出てきたので全て吹っ飛んだwwwww
428名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:35:10 ID:zkYAabsg
矛盾ありまくりの映画だからな
429名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:37:20 ID:6f9HTFhs
実況が異様なくらい盛り上がったw
430名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:44:57 ID:ZYFvuyYw
こういうB級映画の方が実況が盛り上がる法則が有るね
ただ映画を見るよりも、実況でみんなでツッコミを入れながら見る方が
遥かに面白いからだろう
アルマゲドンとかもこの系譜だな
431名無シネマさん:2005/12/25(日) 23:48:14 ID:hj7TkxTU
前に紫タイツ祭りやったときもクリスマスじゃなかったっけ?
432名無シネマさん:2005/12/26(月) 00:04:53 ID:ay6nIuGj
ほんとこんなゴミみたいな映画よく作るよなあ
433名無シネマさん:2005/12/26(月) 00:07:28 ID:+DkZMotT
テロップといえば最近クレしんの中で頻繁に流れるテロップあれどうにかしてくれ。
434名無シネマさん:2005/12/26(月) 00:09:49 ID:IJZx8Ibm
ヒラリー・スワンクは割と好きだけど、これはちょっとひどいね
435名無シネマさん:2005/12/26(月) 01:42:00 ID:LZ2Zq0nE
関係ないけど、毎回実況板に立つコマンドースレはなんなんだ
436名無シネマさん:2005/12/26(月) 03:03:00 ID:PJCON/ft
425、426もスルー出来てないじゃん
437名無シネマさん:2005/12/26(月) 03:31:52 ID:jHjOaB4Q
粘着蒸し返し乙
438名無シネマさん:2005/12/26(月) 03:48:24 ID:lwRRdaeH
ザ・コアって日本でいえばゴジラ映画みたいなレベルなんだと思うけど
ゴジラがキャラクターを押し出すのに対して
アメリカのこういう映画はあくまで科学のフリをするよね
439名無シネマさん:2005/12/26(月) 04:57:49 ID:hBwB8+3S
>436
426はなんでここに来るんだろうねぇ。

>438
喩えるにしてもゴジラみたいなキャラ映画じゃないだろ。
パニック映画ってジャンル、最近じゃこっちには全然ないけど。
440名無シネマさん:2005/12/26(月) 10:13:41 ID:IKSlBNzm
地上波でタダで見させてもらってるのに、テロップ入れられたぐらいでギャーギャー喚くな、ってことだろ。
テレビ局には報道機関としての義務もあるのに、それを映画放送中だからと言って止めろと言うのは映画ヲタのエゴだわな。

マジレスするが、一人死亡したからテロップ入れたのではなくて、脱線事故だから入れたんだろ。
第一報で事故が起きたことを伝えたのは映画が始まる前で、映画がやってる9時から11時の間に
重大な続報が入ったら、それをテロップとして流すのは当たり前だろうが。
他のテレビ局もちゃんとテロップ入れてたのに、テレ朝だけ入れなかったら報道機関としての基本的な体制まで疑われてしまうわな。

ID:jcRYUPA5他は録画したいのか知らんが、地上波でそんなことするなら、
テロップが入る覚悟ぐらい大人なら最初からしとけって話だ。
ま、まだテロップ入れたことに文句言いたいのなら、今日のニュースや新聞での扱いでもみて自分で判断しなさいな。
まさか、新聞すらとってないってことは(ry
441名無シネマさん:2005/12/26(月) 10:26:50 ID:VgnHduBc
 木曜洋画劇場   「コブラ」6.6%
 プレミアムステージ「ローマの休日」11.3%
 日曜洋画劇場   「ザ・コア」13.4%     でした。
442名無シネマさん:2005/12/26(月) 10:31:51 ID:OgNt1jlE
>>440
まあ、もう冬休み突入しちゃったからしょうがないさ・・・

>>441

相変わらず一定の数字保ってるな日曜
443名無シネマさん:2005/12/26(月) 10:46:11 ID:w1KOlZjF
>>435
暇な毒男達の雑談スレ
444名無シネマさん:2005/12/26(月) 12:38:46 ID:mwMszLHe
日曜洋画劇場HP 風林火山以降いまだにCOMINGSOONのままだね。
ひょっとしたら変更でもあるのかな?と期待してみたりなんかしちゃったりして。
445名無シネマさん:2005/12/26(月) 13:36:30 ID:FfE5oTgc
>>371
馬が頑張ってるからディープインパクトやればいいのにな
446名無シネマさん:2005/12/26(月) 16:11:08 ID:yaBpY/Ud
ザ・コアのスタンリー・トゥッチ、かつら着用で初め誰かわからなかったが、徐々に正体が判明。彼はTNTの『ブル』の印象が強いな〜。
「その時、この無限の不可知の世界で、人類は最も重要なものを知るだろう。己自身を、そして理解する」このセリフは意味深長、コアよりも深い。
447名無シネマさん:2005/12/26(月) 16:32:27 ID:uQXWXUu5
>>440
ニュース速報のテロップが入るのは仕方がないが、昨日のあれを速報として
流すべきだったか?という疑問は、おれも感じたな。
事故の規模が曖昧なままに、1人死亡、2人死亡…と垂れ流すのは
ちょいと倫理観を疑わざるを得ない。
そんなに国民にとって重大なら番組を中断してでもキチンと報道すべきだろう。
一般的に、報道はスピードよりも正確さを基準にするべきだと思うが、
昨日のあの速報にそうした考慮があったとは思えないよ。
448447:2005/12/26(月) 16:47:31 ID:uQXWXUu5
あ、おれは映画そのものは眺めてただけで、ちゃんと見てはいなかったよ。
ただアカデミー賞女優(ヒラリー・スワンク)がどうしてこんなB級映画に??
という好奇心で眺めていた。
だからテロップが入ったことにはなんとも思ってないんだが、テロップの内容が良くなかった、
と言っているんです。
449名無シネマさん:2005/12/26(月) 18:52:00 ID:dBRIQgjm
あっそ
450名無シネマさん:2005/12/26(月) 19:20:58 ID:gZDNIPyQ
>>441
 日曜洋画はスピード以降B級っぽい作品が多かったけど数字は落ちてないね。
 コアはもう少し面白いかなと思ってたんだけど。
451名無シネマさん:2005/12/26(月) 22:17:12 ID:27kbmLka
>>441
ありゃ?コブラは9は行くと思ったのになー・・・
452名無シネマさん:2005/12/26(月) 22:41:28 ID:Bv5Gh8Ev
>>447
まあ、ニュースは仕方ないにしても
番組中にプレゼントなんかの番宣テロップ入れるのはやめて欲しいです。
最近洋画劇場は中々視聴率が取れないせいか、あの手のこの手打たざるを得ないのでしょうが。

以前は洋画劇場の時間帯は裏番組も落ち着いた番組が多くて大人の娯楽タイムでしたが、
今は深夜まで賑やかなバラエティ番組のオンパレードで、
じっくり見ないといけない洋画劇場が生き残るのは大変な時代ですね。
453名無シネマさん:2005/12/26(月) 23:46:32 ID:jHjOaB4Q
>>447
だからと言って、>>419のようなこと言うのはどうだろうな。
吹雪の中、必死で助けを待つ乗客と懸命に捜索活動に当たる人たちに失礼すぎだわな。

>>421も言ってるが、エアチェックしてる人はホント心が狭いな。
ある意味テロップ入ってる方がレアだろうと俺は思うが。
454名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:20:57 ID:tsAWwhQC
>>447
いや、だから普通に脱線事故は速報入れてもおかしくない重大ニュースだって。
今日のニュースでの扱いを見た?

>事故の規模が曖昧

列車が転倒、豚小屋に突っ込んだ、そして1人の死亡が確認。
何が曖昧なんだ。

>一般的に、報道はスピードよりも正確さを基準にするべきだと思うが、
何のために"速報"テロップがあると思ってるの?
455名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:24:51 ID:yuG1omEU
公共放送の意味もわからん電波が騒いでるのか
456名無シネマさん:2005/12/27(火) 01:36:35 ID:d7jt6sgz
>>441
コブラ、男のリトマス試験紙にしては数字が高いなw
弱酸性ってところか
457名無シネマさん:2005/12/27(火) 03:46:56 ID:zudCyTI9
>>454
>何のために"速報"テロップがあると思ってるの?

死人がひと〜り、ふた〜りとカウントする速報なんておかしいと思わない?
スピードを重視するから倫理がおろそかになったのではないか。
少なくとも正しい被害者の数や状況を伝えていたとは言い難いでしょう。
458名無シネマさん:2005/12/27(火) 05:29:54 ID:Rc3eOL12
>>442
お前みたいな「もう○○だから〜」なんてのが増える時期だしな
459名無シネマさん:2005/12/27(火) 05:53:55 ID:uQC9HvG7
関西の事故はマスゴミ賞味期限切れて体よく放置されるだろうから、
「可哀相だろ」とか言われてもなあ。

事故直後の速報合戦やら大フィーバーなんかより、
散々消費され尽くして飽きられたそっちの人の方が憐れだと思うよ。
しょぼい天災くさい今回の事故は同じ道をハイスピードで辿らされるわけで。
460名無シネマさん:2005/12/27(火) 07:42:59 ID:tsAWwhQC
何かどんどん話が脱線して、映画放送に直接関係ないことにまで及んでるようだが。

>>457
えっと、もしかして死人が確認されるたびに放送局がテロップ出しているとでも思ってるのか?
“死者が確認された”からテロップ出してるわけで、“死人を確認した”から出してるわけではない。
現に、映画終わった後のニュースでは死者が2人に増えてたわけだが、
その間にどこもテロップなどは出してなどはいない。
そんなことも知らずに、勝手に死者をカウントしてるとか言って倫理観がどうとかをテロップの話に繋げる前に、
重大な事件や地震が起こったときに速報テロップが入る“覚悟”ぐらいしとけ。
461名無シネマさん:2005/12/27(火) 08:57:53 ID:o+umKsF+
テロップウザイとすら言えない世の中じゃ
462名無シネマさん:2005/12/27(火) 11:31:50 ID:tELaIUwO
ポワゾン
463名無シネマさん:2005/12/27(火) 12:11:30 ID:mRveza4D
ポワゾン
ときたところで、映画の話に戻るか…と見渡したが、今週ゴールデンはまともな映画がないな…
プレデターは観れんし
464名無シネマさん:2005/12/27(火) 12:33:57 ID:KkeYJMX6
俺の地域でもみれん・・・
465名無シネマさん:2005/12/27(火) 12:49:34 ID:AlW86ZKD
007”関連”で、ゴールドメンバーとダイアナザーデイは結構楽しみにしてる。
466名無シネマさん:2005/12/27(火) 12:54:48 ID:vavcruNv
俺も楽しみにしてる。リビングデイライツもやってほしい。
467名無シネマさん:2005/12/27(火) 13:58:30 ID:OmOwfflp
>>460
。荳ス、ヒ。「アヌイ霓ェ、?、テ、ソク螟ホ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、マサ狆ヤ、ャ2ソヘ、ヒチ�、ィ、ニ、ソ、?、ア、タ、ャ。「

、ス、?、リ、キ、ニ・ォ・ヲ・ネ、キ、ニ、?、隍ヲ、ヒクォ、ィ、ソ。「、ネクタ、テ、ニ、、、?、タ、陦」
・ニ・チテ・ラ、ャニ�、テ、チ、网、、ォ、ハ、ニクタ、テ、ニ、ハ、、。」
、ソ、タ。ヨサ狆ヤ、ャ」アソヘウホヌァ、オ、?、ソ。ラ、ネ、、、ヲサツ、ャヘュヘム、ハツョハヌ、「、テ、ソ、ォ。ゥ
、ネ、、、ヲナタ、翳ス、キ、ネ、?、ホ、陦」シチ、荀ヲ、ニ、?、ホ。」
キッ、マツ隹?、ホツョハャホョ、?、ソ、ネ、ュ、ヒ。「、ス、ホセ筅ネ、ヒ、ハ、ヒ、ォ、キ、ソ。ゥ
。ハクスセ?カ皃ッ、ホソヘ、マ、ハ、ヒ、ォ、キ、ソ、ォ、篥ホ、?、ハ、、、ャ。ヒ
ツソ、ッ、ホソヘ、マ、ス、ホ、゙、゙・カ。ヲ・ウ・「、レ、キ、タ・マ・コ、タ。」
ソヘ、ャ」アソヘサ爨ヌ、篥ホ、テ、ソ、ウ、テ、チ、网ハ、、。」、爨キ、モ狹讀ホサ狆ヤ、ヒエカセワニ�、キ、ソ、ウ、ネ、タ、タヲ。」
、ス、キ、ニ。「ネヨチネスェホサク螟ヒ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ。ヨサ狆ヤ、ャニヘ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。ラ、ネクタ、?、?、?。」
ヘ簇?、ヒ、マ」エソヘ、ヌ、キ、ソ。「、ネテホ、?。」
、ヌ、マ。「、マ、ク、皃ホサ狆ヤ、ホツョハマー?ツホ、ハ、タ、テ、ソ、ホ、タ、タヲ。ゥ、ネオソフ荀ヒサラ、?、ハ、、。ゥ
468名無シネマさん:2005/12/27(火) 14:33:56 ID:zkIF4qcs
ホソヘ、マ まで読んだ。
469467:2005/12/27(火) 14:39:19 ID:OmOwfflp
あ、化けてた・・・
めんどくさいから要約すると、
>>460
テロップを入れちゃいかんとは言ってない。
要は、情報の質を問うているの。
470名無シネマさん:2005/12/27(火) 14:41:36 ID:LMfOP+c+
どうやったらそんな文字化けするわけ?
471名無シネマさん:2005/12/27(火) 14:56:38 ID:zkIF4qcs
CPUににぎりっぺでも嗅がせたんだろ
472名無シネマさん:2005/12/27(火) 15:20:29 ID:OmOwfflp
>>470
知りたい??

おれはマカーで、OSは未だに9.2。しかもブラウザはネスケの4.7なのだ。
見てのとおりBBSで文字化けしたり、見られないページもあるけど、
とにかく速いのじゃよ。
473名無シネマさん:2005/12/27(火) 15:27:40 ID:rIY8jMH3
>467 を IE で表示→[メニュー]表示→エンコード→日本語(EUC)→ヽ(´ー`)ノ

474名無シネマさん:2005/12/27(火) 15:41:02 ID:uQC9HvG7
ワラタ
475名無シネマさん:2005/12/27(火) 16:28:34 ID:ql0UUkYx
吹き替え厨よりウザい
ニューステロップ厨
476名無シネマさん:2005/12/27(火) 16:40:40 ID:Xs7sau77
メメしく蒸し返すおめーが厨なんだよアホ
477名無シネマさん:2005/12/27(火) 17:10:33 ID:pBPZR5Je
もう、字幕でやってほしいな、先日のローマの休日の吹き替えに笑っちゃったよ
地上デジタルでは、DVDみたいに字幕、吹き替えを選べるようにならないかな
478名無シネマさん:2005/12/27(火) 17:32:39 ID:9b/kQsXC
地上波では吹き替えでやるって昔から相場が決まってんだよ
そんなに吹き替えが嫌ならCS見るかレンタルビデオで見ろや
479名無シネマさん:2005/12/27(火) 17:37:42 ID:XLWnqp9X
はいるーぷるーぷ

つか偉そうにレスするやつ多すぎ
カルシウム不足?
480名無シネマさん:2005/12/27(火) 17:44:48 ID:uEFZhPgR
吹き替えにケチをつける奴に限って
「ジャッキー・チェンの映画は石丸博也の吹き替えじゃないと」とか
「刑事コロンボは吹き替えじゃなきゃね」とか言ったりするよね
自分の都合の良い時だけ吹き替え派になっちゃうんだよなw
481名無シネマさん:2005/12/27(火) 18:49:59 ID:N+VYZme6
>>476
こいつがニューステロップ厨ですか・・・
そうですか・・
482名無シネマさん:2005/12/27(火) 19:47:54 ID:poaMPveZ
ニューステロップ厨なんて厨もいるのかw
483名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:35:42 ID:zkIF4qcs
うんコ映画のテロップはいいけど、ガキとか録画してんのには言ってくる当座氏
484名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:40:42 ID:xNeoYrrW
今年は、正月にいい映画をしないね、
かなり以前だけど、夜7:00からが「スーパーマン2」で、
夜9:00から「エイリアン2」だった年があった。
あと、深夜映画がチョウ・ユンファの映画ばかりの年とか。
大晦日の昼の2時という深い意味があるのかないのかわからない時間に
「ウイロー」を放送してくれた年とかもあった。
年末、正月は意外に面白い映画を観られるものだけど、
今年ははずれ年だな。
485名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:55:47 ID:IVMdmDue
ダイ・アナザーデイって来年になっちゃったの?
486名無シネマさん:2005/12/28(水) 01:38:35 ID:V1GqYDoG
映画通っぽい発言
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1134523078/

煽りあい・厨認定・しゃべり場はこっちでやってくれ。
487名無シネマさん:2005/12/28(水) 04:57:49 ID:Lhi4vdl7
事故のテロップを流すな、とか流せとか言う論争よりマシだろ。
488名無シネマさん:2005/12/28(水) 05:09:11 ID:ZomDOPbz
487は486の言いたいことが全く理解出来ていないと思われるが
489名無シネマさん:2005/12/28(水) 05:12:55 ID:JECza8mp
架空の映画作って映画板の奴ら騙そうぜw
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135713580/l50
490名無シネマさん:2005/12/28(水) 05:57:58 ID:C2zpVOWv
架空の映画作って映画板の奴ら騙そうぜw
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135713580/l50

491名無シネマさん:2005/12/28(水) 07:39:45 ID:R8oTuBC3
>>477
俺もローマの休日見たよ
グレゴリー・ペックが、睡眠薬でレロレロのオードリーに対して
「いい加減にせんかい」って言った時はずっこけたよ。
吹き替えもいいけど、声が一致してないとか、セリフが関西調だと
しらけるよな
492名無シネマさん:2005/12/28(水) 09:53:10 ID:G2klX4V9
今年日曜洋画はコンスタントにとっていたけれど20%超えがなかったね。

>>485
 1/15 OA。
493名無シネマさん:2005/12/28(水) 12:31:14 ID:9rARfB5u
ザ・コアのときにミスチルのHEROの歌詞が貼られててワラタ
494名無シネマさん:2005/12/28(水) 13:33:11 ID:w1Ycig2A
「ポワゾン」
ラブストーリーではないけれど、話のテーマは愛。愛に敗れた者は苦しみを味わい、愛を恐れる者は愛から逃げる。逃げるのは愛される自信がないから。彼女は逃げ、彼は敗れた。

「これでも女を知ってるつもりでいたが、そうでもなかったようだ」私は知ってる。だから女には必要な時以外、近づかないようにしている。

まだ彼女を愛しているのか?だよな、もし愛してなかったら、そこまで憎しみはしない。だが言っておく、それは愛じゃない。愛だと錯覚しているだけだ。
495名無シネマさん:2005/12/28(水) 13:35:36 ID:w1Ycig2A
「ザ・コア」
リーダーに必要なものは決断力だ。責任というものは不本意な決断をする時にこそ、のしかかってくる。君にその覚悟があるかね?
「無いと言うんですか?」
優秀過ぎる。君は負けを知らないだろう。君は常に勝ってきた。だがリーダーは負けを知ってるもんだ。

これより我々はこの世界の中心である地球の核、コアへ向けて旅立とうとしている。そこで我々を待つのは宇宙の謎、時の神秘、未来への希望だ。

その時、この無限の不可知の世界で、人類は最も重要なものを知るだろう。己自身を、そして理解する。
496名無シネマさん:2005/12/28(水) 13:47:36 ID:GQ8knvZn
>>484
Dr.ウィローの逆襲 のこと?
497名無シネマさん:2005/12/28(水) 16:37:24 ID:DdRkECMo
>>492
サンクス
498名無シネマさん:2005/12/29(木) 00:06:54 ID:4ScV8Uxz
■本日の木曜洋画劇場■
「プレデター」 1987年/アメリカ
監督:ジョン・マクティアナン
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ビル・デューク ほか

今年最後のレギュラー映画放送です。
よいお年を。
499名無シネマさん:2005/12/29(木) 03:45:42 ID:NRZpszMM
>>496
ドラゴンボールZは関係ない
500名無シネマさん:2005/12/29(木) 09:09:25 ID:+0rYkd8D
もういくつ寝るとお正月かー…
今年はなんとなく過ぎていったなぁ
501名無シネマさん:2005/12/29(木) 23:24:09 ID:G2isygWE
「プレデター」はいままで何回やったか覚えてないくらい放映してるな。
でもつい見てしまう自分がいる・・・。
でもゲリラとの戦闘シーンとか姿無き敵への恐怖感なんかは近年の
映画なんかよりよく撮れている。やっぱり名作だな。
502名無シネマさん:2005/12/30(金) 01:31:18 ID:Z+l+6sB9
プレデター2のエンディングと
ミッション・トゥ・マーズのエンディングに
なにかしらの共通性を感じる
503名無シネマさん:2005/12/30(金) 13:26:39 ID:0LKfS2CB
プレデターは2でがっかり
AVPでもっとがっかり
504名無シネマさん:2005/12/30(金) 20:42:04 ID:Knxi3mPr
懐かしのトム・セレックがゴジラに出てる!と思ったらドン・フライでした。
505名無シネマさん:2005/12/30(金) 20:59:27 ID:+MOUl9tR
プレデター2とゴジラfinalって同じ匂いがする。バカ映画好きなヒトには溜まらん。
506名無シネマさん:2005/12/30(金) 21:36:58 ID:rRAPIGIt
ゴジラ面白かったなー。
もはやゴジラ関係ねーしな。
507名無シネマさん:2005/12/30(金) 21:51:17 ID:2zH5awTO
ゴジラの出番少なかったなぁ・・・
こんなんゴジラ映画じゃ無いやん、北村一輝は良かったけど。
508名無シネマさん:2005/12/30(金) 22:18:47 ID:IAd2UnUY
しまった。ゴジラ。見忘れた。(T∀T)
509名無シネマさん:2005/12/30(金) 22:28:24 ID:+2Gsgk2B
北村一輝は良かったけど、一緒に見ていた母が
「いっこく堂が映画に出てるの?」というてきかんのじゃ
510教えて下さいm(_ _)m:2005/12/31(土) 02:09:56 ID:Ivs9pEET
古ぼけた店でシューティングゲームをしてた男の子が全クリしたら、宇宙人が迎えにきて、宇宙の戦争に参加してその子が敵を倒すみたいな映画を見た記憶があるのですが、誰か知りませんか?題名教えて下さいm(_ _)m
511名無シネマさん:2005/12/31(土) 02:21:57 ID:l5n6YKTq
>510
スレ違いだが『スター・ファイター』
512名無シネマさん:2005/12/31(土) 13:30:12 ID:0be8HZJz
スターソルジャーですか!ありがとうございます!
513名無シネマさん:2005/12/31(土) 16:35:15 ID:kWiIzdmp
80年代だなぁ
514名無シネマさん:2005/12/31(土) 16:38:26 ID:kWiIzdmp
映画を語ってくれ、
でも確かに深夜はなかなか揃っているけど、
ゴールデンはやる気なしおだな。

では、いいお年を。
515名無シネマさん:2005/12/31(土) 21:17:20 ID:yznh8pFN
「ドラゴン・ヘッド」を夕べやると、テレビ雑誌に載っていたんだが
違うのが録画されていた。レンタルする気はないが、テレビでやるなら観たいと思ったんだがな
主役は糞だが、山田がいい演技をしてると小耳にしたもんで
516名無シネマさん:2005/12/31(土) 21:21:28 ID:CKludSsA
自然災害繋がりでマズかったのかな。
517名無シネマさん:2005/12/31(土) 21:32:08 ID:yznh8pFN
>>516
ありえるな。地震(?)が原因とはいえ、列車脱線シーンがまずかったのかもしれん
518名無シネマさん:2005/12/31(土) 23:06:30 ID:5Sa2uoWZ
それでか・・・
俺もドラゴンヘッドは地上波でやるなら・・・と楽しみにしてたので、がっかりしたよ
519名無シネマさん:2005/12/31(土) 23:07:05 ID:FDYhFCD1
沈黙の追撃にあわせてセガール作品こないかな。
520名無シネマさん:2005/12/31(土) 23:37:35 ID:Xdf/7d03
今年は珍しく黒澤作品どこもやらないね、もう飽きられたか?
>>520 埼玉県の話だが、
テレビ埼玉で、今日深夜1:30から「まあだだよ」が放送。

関係ない場合は、ごめんなさい。


522名無シネマさん:2006/01/01(日) 10:33:25 ID:8qQJJaPT
ダイ・アナザーデイって、TBSの某ドラとかぶるな。
一方は法則発令で低視聴率、もう一方は逆法則発令で
高視聴率になるのか
523名無シネマさん:2006/01/01(日) 10:56:51 ID:/CutbLuT
そう願いたい。
524【omikuji! dama】:2006/01/01(日) 14:08:40 ID:aSGmgCY2
もとからおもしろくないしいじゃん
525omikuji 【68円】 :2006/01/01(日) 14:30:20 ID:3pjxERnD
今夜は4本くらい映画がかぶって、一本あきらめなきゃならない・・・・
526名無シネマさん:2006/01/01(日) 15:18:44 ID:Wos9mXvo
ホントだよね。良さそうなものが多いだけに残念。
527名無シネマさん:2006/01/01(日) 15:20:34 ID:DQeAhVz7
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

1月5日 木曜洋画劇場 「オースティン・パワーズ/ゴールドメンバー」
1月6日 金曜ロードショー 「バーティカル・リミット」
1月7日 プレミアムステージ 映画放送はありません
1月8日 日曜洋画劇場 映画放送はありません

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
528名無シネマさん:2006/01/01(日) 16:12:36 ID:OeYEj2oG
>>527
これ追加しとかないと
TBS 新春映画スペシャル
1月6日(金)21:00〜22:54「インデペンデス・デイ」
529名無シネマさん:2006/01/01(日) 16:34:23 ID:itzGUG67
金曜ロードショーは今年も厳しい戦いだね。
530名無シネマさん:2006/01/01(日) 17:01:11 ID:i9mbQHPQ
四月の改編で金ローがどう動くか…
531名無シネマさん:2006/01/01(日) 17:19:00 ID:pVLnkQ/H
コロンボのシリーズを第1話くらいから厳選して、
5週くらい連続でするくらいしないとだめだと思う。
もういい加減、トトロやナウシカも通用しないだろ。
昔みたいに、Vシリーズを放送したくらいの気概がほしい。
532名無シネマさん:2006/01/01(日) 21:58:03 ID:3svjrIW3
プレミアムステージ 1月28日  102 DALMATIANS
533名無シネマさん:2006/01/02(月) 09:22:19 ID:2zHhSRwb
プレミアムもファミリー路線に変更か?
534!omikuji:2006/01/02(月) 09:32:47 ID:VViZb12G

535名無シネマさん:2006/01/02(月) 23:01:02 ID:p/CxOU93
「オースティン・パワーズ/ゴールドメンバー」は吹き替えなんだろうけど
日本人がしゃべってる言葉の字幕が下品なネタになってるあのシーンは
どうするのか気になる。
昔「大福星」では言葉が通じないのでジェスチャーで料理を注文するシーン
はカットされてたけどやっぱこれもそうなるのかな。
536名無シネマさん:2006/01/03(火) 17:53:48 ID:6f/DPsS0
10.4% 18:30-19:00 TX* 映画「ゴジラ FINAL WARS」
10.3% 19:00-20:54 TX* 映画「ゴジラ FINAL WARS」

ゴジラ 高いなぁ
537名無シネマさん:2006/01/03(火) 18:00:06 ID:rwKVRX5a
当たり前だな
面白いもん
538名無シネマさん:2006/01/03(火) 21:04:43 ID:xM4lN3EX
実況もオモロかった(笑)
菊川怜のパンチラの時は最高潮!
539名無シネマさん:2006/01/04(水) 00:43:46 ID:Df0xG638
何とかバスガイドで、幽霊の顔が映ってたのは本当に怖かった
540名無シネマさん:2006/01/04(水) 13:48:32 ID:bYozNvxK
もうひとつの決勝戦、見た人居る?音楽がしゃれててよかったな
541名無シネマさん:2006/01/04(水) 20:57:12 ID:8ZUPhBrG
ハットリ君よかったよ
サブカルに堕ちたひねった邦画より
ああいうベタな王道のほうが楽しめるよ
542名無シネマさん:2006/01/04(水) 21:05:54 ID:DxbaCxGu
ハトーリ君意外と面白かった。
543名無シネマさん:2006/01/04(水) 21:15:47 ID:Rso96jZg
よかった、面白いと思ったの俺だけじゃなくて
544名無シネマさん:2006/01/04(水) 21:38:18 ID:Ewj3KXV+
明日午後のオースティンパワーズデラックスと
夜のオースティンパワーズゴールドメンバーによるオースティンパワーズ祭りが
楽しみだ。全裸OPとか、自分自身を誉め殺すとことか。
545名無シネマさん:2006/01/04(水) 21:46:45 ID:DxbaCxGu
オースティンパワーズデラックスは午後何時から?、全国放送?。
546名無シネマさん:2006/01/04(水) 22:08:08 ID:Df0xG638
服部見なかった。馬鹿になると思ったから
547名無シネマさん:2006/01/04(水) 22:11:45 ID:Ewj3KXV+
オースティン・パワーズ:デラックス◇99年、米
1月5日(木) 13:00〜15:00 テレビ東京

木曜洋画劇場「オースティン・パワーズ ゴールドメンバー」 
1月5日(木) 21:00〜22:54 テレビ東京 (2002年アメリカ)

初笑い黄金大作戦!新春スターおバカ祭り
548名無シネマさん:2006/01/04(水) 22:19:23 ID:DQh+M8Vi
>>528
インデペンデス・デイじゃなくてインデペンデンス・デイじゃないの?
549名無シネマさん:2006/01/04(水) 22:25:46 ID:+i0YMDFl
>>546
俺も
観るに値しないほど馬鹿馬鹿しそうだったから
素直に観とけば良かったかな
550名無シネマさん:2006/01/04(水) 22:26:33 ID:DxbaCxGu
547 乙です、ありがとうございました。
551名無シネマさん:2006/01/04(水) 22:31:19 ID:3OcrIDDM
古畑仁三郎イチロー逮捕の瞬間をキャプ
 →シアトルの地元掲示板にキャプを貼り付けて【速報!!】イチロー逮捕!と書き込み
   →シアトル大混乱
552名無シネマさん:2006/01/04(水) 22:59:02 ID:Xb4YLhk7
ハットリ君
子どもと一緒に安心してみられる映画だった。ファミリー映画としては上出来
553名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:23:36 ID:UbrkipbX
いちいち批評したがるヲタ向けではない映画があってもいいよな
554名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:25:38 ID:Rpw2Q7hx
12/28水 映画「釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?」 TBS 13.1%
12/29木 木曜洋画劇場「プレデター」      テレ東 7.0%
12/30金 映画「ゴジラ FINAL WARS」     テレ東 5.8%   でした。
555名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:29:47 ID:BB/GJF89
ゴジラ低すぎ
舐めてんのか?
556名無シネマさん:2006/01/05(木) 00:03:08 ID:gMmLKP3v
■本日の木曜洋画劇場■
「オースティン・パワーズ/ゴールドメンバー」 2002年/アメリカ
監督:ジェイ・ローチ
出演:マイク・マイヤーズ、ビヨンセ・ノウルズ、マイケル・ヨーク ほか
557名無シネマさん:2006/01/05(木) 00:23:05 ID:9EcHCluK
>>536 ではゴジラ10%とってるのに???
558名無シネマさん:2006/01/05(木) 09:52:45 ID:79X7PC0V
さあ、みなさんお待ちかね。
2・3は何度目のナウシカです。
559名無シネマさん:2006/01/05(木) 09:55:43 ID:8circQdb
*9.1% 19:00-20:54 CX* 映画「NIN×NIN 忍者ハットリくん×ザ×ムービー」
 ゴジラは554の数字であってるみたい。
560名無シネマさん:2006/01/05(木) 10:57:50 ID:3Ag31Gax
新年早々酷い数字だな。
561名無シネマさん:2006/01/05(木) 11:42:02 ID:ftEnZN2U
あの映画じゃあんなもんだろ
562名無シネマさん:2006/01/05(木) 13:19:38 ID:CiDTOBNZ
オースティンパワーズも撮りたいし、放送ヲ阻止セヨも撮りたい。
悩むなあ
明日はみんなインデペンデンスとバーティカル、どっち見るんだろう
(どっちも過去にやった映画だけど)
563名無シネマさん:2006/01/05(木) 13:56:41 ID:agMPlA8c
バーティカル・リミット 一ケタもありそう。ナウシカと入れ替えてあげたほうがいいんじゃ、、、
564名無シネマさん:2006/01/05(木) 16:06:02 ID:34rJqDga
オースティンパワーズは何時くらいからエロありますか?
565名無シネマさん:2006/01/05(木) 17:16:58 ID:9bz+fL/B
テレ東はまた一作目を放送しないし、、、。オースティンパワーズ
566名無シネマさん:2006/01/05(木) 18:34:23 ID:2faQDEhQ
オースティンと古畑どっち観ようか迷ってるけど、どう思う?
567名無シネマさん:2006/01/05(木) 21:25:11 ID:d3fWFoVK
>565
昼にやってたよ。
568名無シネマさん:2006/01/05(木) 22:35:41 ID:D3WSQ3zB
>>567
オースティンパワーズデラックスは2作目。
オースティン・パワーズ(1997)はクリスチャン・スレイターとかプリシラ・プレスリーが出てるやつ。
569名無シネマさん:2006/01/05(木) 23:11:47 ID:jfjHt3pn
デラックス見逃した・・・
570名無シネマさん:2006/01/05(木) 23:42:09 ID:SYfJTou9
デラックスのほうがバカでおもしろかったな。ゴールドメンバーは
有名人がいっぱいでてきておめでたいいわば日本の新年隠し芸大会みたいな印象。
でもスパルビーグがいきなりバク転したときはちょっと興奮した。
571名無シネマさん:2006/01/06(金) 00:11:44 ID:8Mf8sDvd
オースティンがどうしても姉歯に見えてしまう
572名無シネマさん:2006/01/06(金) 00:21:24 ID:86OYSo6h
■本日の金曜ロードショー■
「バーティカル・リミット」 2000年/アメリカ
監督:マーティン・キャンベル
出演:クリス・オドネル、ビル・パクストン、ロビン・タニー ほか
573名無シネマさん:2006/01/06(金) 00:25:16 ID:L2WlFjk9
>>571
俺は古舘に見えた
574名無シネマさん:2006/01/06(金) 02:51:18 ID:JIRR6mhD
今日はバーティカル見るかな。
ID4は何回も見てるし
575名無シネマさん:2006/01/06(金) 03:20:26 ID:0QVPc8gM
バーティカルリミットっていや女一人助けるために
人バカスカ死にまくったのにも関わらず
妹助かったからハッピーエンド!!!!!文句ある?な
これぞハリウッド映画といった感じの作品だね
576名無シネマさん:2006/01/06(金) 03:42:14 ID:bA3PCCiY
だって死んだ奴らは自分の責任で行ったんだから。
何も気に病むことは無い。
577名無シネマさん:2006/01/06(金) 09:36:03 ID:tmRnlM7Y
なぜわざわざ映画を被らせるんだ…実況出来ない
578名無シネマさん:2006/01/06(金) 10:19:05 ID:sODiCghb
今日は何で洋画がかぶってんだよ!
TBSは水曜の映画枠を復活させろ!!
579名無シネマさん:2006/01/06(金) 10:23:30 ID:FdLDfR0G
共倒れになるか、大差がつくか?
ID4は普通に出せば数字取れるソフトなのにTBSワカンネ。
580名無シネマさん:2006/01/06(金) 10:35:22 ID:pPd9aGTm
「オースティン・パワーズ・ゴールドメンバー」3.6

びつくり
581名無シネマさん:2006/01/06(金) 10:51:21 ID:EJ59AyTJ
女王蜂が普通に圧勝だろう。
昔から良く知られてる作品だし。
582名無シネマさん:2006/01/06(金) 12:27:02 ID:Xc+HXz7B
>>580
 歴史に残る数字だね。おいおい深夜かよwwww

 ↓この二つにも負けてる。
木曜洋画劇場 ローラーボール テレビ東京 '05/2/17(木) 4.8
木曜洋画劇場 夕陽のガンマン テレビ東京 '98 12/31(木) 4.3
583名無シネマさん:2006/01/06(金) 13:24:14 ID:/x9P2Zxx
3,6・・・
584名無シネマさん:2006/01/06(金) 13:27:55 ID:IOZledoR
去年の正月は
木曜洋画劇場・TAXi2 テレビ東京 '05/1/6(木) 21:00 - 114 11.4%
裏は
橋田壽賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり新春二時間スペシャル TBS '05/1/6(木) 21:00 - 114 17.1%
585名無シネマさん:2006/01/06(金) 14:37:14 ID:8gWpG/xL
夕方放送してたデラックスほうの数字かと思った。
きっと古畑のせいなのだろうね。
586名無シネマさん:2006/01/06(金) 14:50:28 ID:Ub/cDNMt
>>585
たぶん、そう。古畑は29%いったそうだ
587名無シネマさん:2006/01/06(金) 17:53:35 ID:pEvpuafN
木曜洋画劇場、追加更新していました

2月2日 トゥルー・ロマンス
588名無シネマさん:2006/01/06(金) 18:58:54 ID:+hzctXsE
>>578
というか、当初はID4ではなく「半落ち」を放送予定だったしねぇ・・・
589名無シネマさん:2006/01/06(金) 19:14:49 ID:hFGCii99
今夜のインデペンデンス・ディて
面白いのかな?
590名無シネマさん:2006/01/06(金) 20:04:24 ID:wdigh+oY
Independence Day なのになんで ID4って言うんですか
4ってなんだぁぁ
591名無シネマさん:2006/01/06(金) 20:13:35 ID:eHJX13qF
4日
592名無シネマさん:2006/01/06(金) 20:18:41 ID:3er3QjKR
半落ちがダメなら釣りバカにでもしとけばいいのに。
無理して洋画ぶつけるなよ。洋画ファンの反感を買うぞ。
593名無シネマさん:2006/01/06(金) 20:56:51 ID:AXun7yYP
TBSは映画放送するな!
594名無シネマさん:2006/01/06(金) 21:18:04 ID:rvOmBrV9
年末年始号のテレビジョンだと「半落ち」の予定だったのにひっこめたんだTBS
そもそも映画に映画をぶつけて何がしたいんだか
595名無シネマさん:2006/01/06(金) 21:24:18 ID:6PdZPt0S
別に見なくていいよって感じに何度もやってるこの作品、カットしまくり
で放送してんだから、素直に金ロー見てろよ。
596名無シネマさん:2006/01/06(金) 22:27:41 ID:K+1JwvIG
前回のデータ
バーティカル・リミット
テレビ朝日 '03/10/5(日)
15.7%
597名無シネマさん:2006/01/06(金) 22:38:46 ID:oq86BY3N
キャスト地味だしなんとなくテレ朝っぽい映画。
598名無シネマさん:2006/01/06(金) 22:39:05 ID:ssBdG083
ウィル・スミスかっこいい
599名無シネマさん:2006/01/06(金) 22:44:19 ID:9aY9DKbR
バッドボーイズって地上波でやった?
やれないのかな
600名無シネマさん:2006/01/06(金) 22:51:57 ID:pEvpuafN
>>599
たしか、日曜洋画劇場で放映したような…?
601名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:01:36 ID:RYRvyDU1
訂正版
749 名前:渡る世間は名無しばかり [] :2006/01/06(金) 22:52:27.43 ID:vuOtKIBA
本日の素敵な集計結果です。

映画  145分

放送時間  約113分
本編  86分
C M  27分

602名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:03:06 ID:vPok/7mP
インデペンデンス・デイ、予想通りひどいカットの仕方でした
603名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:07:59 ID:ssBdG083
インデに飽きてバーティ見たら「ハァハァハァハァハァハァ…」ばかりで
ワケわかめ。
604名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:28:27 ID:H28NRtQv
途中から見たんなら訳解らんだろう。
605名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:29:19 ID:Ft777uZr
栗山千明見たさに女王蜂見た俺は勝ち組
話はつまらなかったけど
606名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:36:02 ID:ssBdG083
>>607
ま、別に何のオマケも無いけどフィーバーおめでとう。
607J=C・V・D:2006/01/06(金) 23:37:30 ID:rxYVbt08
>>605
話は、よかったよ。原作読んでるからかな?もう少し拡大してほしかった。
ちょっと、詰め込み杉な気が・・・。

>>599
 やってますね。「2バット」やって頃に。
「2バット」は、相当カットされないと、TVでは、難しいか?今の世の中。
608名無シネマさん:2006/01/06(金) 23:38:24 ID:ssBdG083
…違った…>>605だった…orz
609名無シネマさん:2006/01/07(土) 00:06:38 ID:vUyzPOkN
「トリプルX」って、「アンチ007」のコンセプトで作られてたけど
ちょうど同じ週に「ダイ・アナザー・ディ」があるから、どっちが
視聴率とるか楽しみだな。「ダイ・アナザー・ディ」に関しては逆法則
発動するか法則発動かが気になるけど。

>605
俺は栗山千明は「病院坂の首縊りの家」の由香里、小雪を担当して欲しかった。
桜田淳子の映画版と雰囲気にているし。
610J=C・V・D:2006/01/07(土) 00:11:45 ID:5EAO4FRS
日曜洋画
2006年1月29日 21:00-22:54
HERO 英雄

611名無シネマさん:2006/01/07(土) 00:13:32 ID:YKMPjHyW
わざわざ金ローの裏に洋画やるTBSって馬鹿?
っていうか水曜プレミアム復活させろよ
なんだかんだ言っても9時から映画とか放送する枠はいるんだよ
実際 ハリポタとか釣りバカを水曜にしてるし 分けわからん
612名無シネマさん:2006/01/07(土) 00:20:00 ID:cbx5AlGF
「半落ち」はあの事件に配慮して差し替えたんだろうな
613名無シネマさん:2006/01/07(土) 00:23:32 ID:9Y09nmPA
>>611視聴率はインデの方が良いだろうけどな。
>>612半落ちだったらTBS見てなかった気がする
614名無シネマさん:2006/01/07(土) 00:51:54 ID:mLYNbCvT
金田一はやっぱ石坂浩二のが最高だ(古谷のもいいが
古畑ファイナルの1夜目は作品の完成度も高かったが、金田一へのオマージュっぽさがあったのも良かった
615名無シネマさん:2006/01/07(土) 01:16:04 ID:Azq6Y/vC
>>612
何か事件あったっけ?
616名無シネマさん:2006/01/07(土) 01:37:50 ID:cbx5AlGF
>>615
吉岡秀隆の離婚
617名無シネマさん:2006/01/07(土) 01:49:40 ID:Azq6Y/vC
>>616
サンクスでっす。
痴呆症に絡んだ殺人事件でもあったかと・・。
かえって視聴率取れそうなのに、もったいないなあTBS。
618名無シネマさん:2006/01/07(土) 04:43:31 ID:AglnrlST
インデペンデンスデイのカットが激しかったな・・・・
619名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:19:26 ID:sbkWcwWR
テレ朝金曜21時が4月から連ドラ枠になる。金曜ロードショーにとって良い風となるか向かい風となるか?
620名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:20:21 ID:6zDwPVqL
今日やれよバカ>TBS
621名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:31:35 ID:jCLwQVd5
木曜洋画劇場
1月12日(木) 午後9:00〜10:54
ハードネス

になってる。。。

622名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:34:26 ID:k+uWRktv
>>599
3回やってるよ
フジ:ウィル・スミス=大塚明夫、マーティン・ローレンス=神谷明
テレ朝:DVDと同じ、菅原、山寺
テレ東:上記と同じ

>>619
富豪刑事だからな。金ローは録画するとかしかないな。
623名無シネマさん:2006/01/07(土) 10:41:57 ID:91djer77
インデペンデンスデイ

父「おいデイビット!何やっとるんだ?」
デ「荒れてるんだよっ!!!」
父「見りゃ分かる」

ここで笑ってしまう自分が嫌だ
624名無シネマさん:2006/01/07(土) 11:17:56 ID:PiyxeAel
インデペンデンスデイはかなり好きな映画だな


そんな事はさておきインデペンデンスデイじゃなくて半落ちってやつの予定じゃなかった?
625名無シネマさん:2006/01/07(土) 11:24:55 ID:lOZB7qr3
>>621
 3.6%の影響じゃない?ロングキス〜の予告見たような気がするし。
626名無シネマさん:2006/01/07(土) 13:43:21 ID:k+uWRktv
*6.5% 21:15-21:58 NHK にっぽんの現場「俺たちの叫びをきけ・渋谷センター街」 
*6.6% 22:00-22:55 NHK NHKニュース10 
10.2% 20:00-21:54 EX* 新春サスペンス特別企画「黒いバッグの女京都〜近江八幡〜」 
*9.6% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション 
12.3% 21:00-23:24 NTV 新どっちの料理ショー2006・美食革命!絶対にキレイになるスペシャル 
14.4% 21:00-22:54 TBS ザ・放送ヲ阻止セヨ!!これ知られたら芸能界明日から生きてけない絶体絶命SP! 
*3.6% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「オースティン・パワーズ ゴールドメンバー」 

29.6% 古畑 松嶋菜々子 

推測すると、木曜洋画見てるやつって、古畑すきって事か。
627名無シネマさん:2006/01/07(土) 14:39:01 ID:VtESXuwl
見たい映画とドラマがかぶってるときは
なんとなく映画の方を録画してドラマを見ることが多いなあ
628名無シネマさん:2006/01/07(土) 17:22:02 ID:op0AVvNp
>>627
オレは逆。ドラマを録画しておく。
昨日も女王蜂を録画してバーティカルリミット見てた。
インデペンデンスデイは2年に一度くらい放送してるからスルーした
629名無シネマさん:2006/01/07(土) 20:24:34 ID:+tCfey7a
>>622
そんなにやってたのか
しかもテレ東落ちまでして
630名無シネマさん:2006/01/07(土) 23:08:26 ID:yEI78V8V
そろそろ「八甲田山」を放送してもいいんじゃないかな
631名無シネマさん:2006/01/08(日) 03:22:08 ID:LmP+xzN1
>>628
俺も君と同じものみてたよ。
女王蜂は録画組まだ見てない。
632名無シネマさん:2006/01/08(日) 03:36:04 ID:9FdiRhrz
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

1月12日 木曜洋画劇場 「ハードネス」
1月13日 金曜ロードショー 「トリプルX」
1月14日 プレミアムステージ 「バグズ・ライフ」
1月15日 日曜洋画劇場 「007/ダイ・アナザー・デイ」
633名無シネマさん:2006/01/08(日) 07:55:58 ID:YXRyIFV9
どうやって日本語に吹き替えているのだろう?
車の通る音など背景の音はそのままでセリフだけ日本語になってる。
634名無シネマさん:2006/01/08(日) 08:18:01 ID:qpcQrEaq
>>633
音声とSEは別トラックなんじゃねーの?
635名無シネマさん:2006/01/08(日) 19:30:44 ID:+pToz+7R
>>634
よくわからないけど 撮影のときから分けてるのかな。アフレコってこと?
636名無シネマさん:2006/01/08(日) 20:30:31 ID:+0SEK/Fm
ここで聞くことじゃないだろ
637名無シネマさん:2006/01/08(日) 23:41:51 ID:T3evjDY6
1月22日 恋人はスナイパー劇場版

だって。
638名無シネマさん:2006/01/08(日) 23:42:22 ID:T3evjDY6
あぁガイシュツか
639名無シネマさん:2006/01/09(月) 00:21:36 ID:xW8j1+z9
新年からハードネスか
よかった。テレ東は今年も変わらないでいてくれそう
640名無シネマさん:2006/01/09(月) 01:05:11 ID:IojbKMSE
>>633
今廉価版で出てる「ボーン・アイデンティティー」DVD観てみ。
あなたの疑問の回答になる特典が入ってるよ。
641名無シネマさん:2006/01/09(月) 07:58:20 ID:WKJIEiTy
ありゃスゲェと思った。
映画ってあんなに手間暇かけて作るんだねぇ・・・
642名無シネマさん:2006/01/09(月) 13:34:00 ID:dvdph5sg
今出てる廉価版じゃダメなのか?
ちなみに字幕がぶっ壊れてる。
643名無シネマさん:2006/01/09(月) 20:19:10 ID:xrlC1UD5
>>642
どうでもいいが、IDがdvd。
644名無シネマさん:2006/01/10(火) 00:35:02 ID:bLDl97S1
2005年映画最高視聴率TOP10

26.7% プレミアムステージ・特別企画・踊る大捜査線THE MOVIE2完全版 '05/10/22(土)
21.7% 金曜特別ロードショー・ハリー・ポッターと秘密の部屋 '05/12/2(金)
21.3% 秋の映画スペシャル・ハリー・ポッターと賢者の石 '05/11/23(水)
19.7% プレミアムステージ・海猿UMIZARU '05/6/25(土)
19.6% プレミアムステージ・特別企画・踊る大捜査線THE MOVIE '05/10/15(土)
19.5% 金曜ロードショー・ターミネーター3 '05/2/25(金)
19.2% 日曜洋画劇場・マスク '05/4/17(日)
19.0% 日曜洋画劇場・シルミド/SILMIDO '05/6/5(日)
18.8% 踊る大捜査線THE MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ! '05/1/2(日)
18.7% プレミアムステージ・新春特別企画・少林サッカー '05/1/8(土)
645名無シネマさん:2006/01/10(火) 00:37:57 ID:bLDl97S1
2005年各局映画最高視聴率

日本テレビ  21.7% ハリー・ポッターと秘密の部屋 '05/12/2(金)
TBS     21.3% ハリー・ポッターと賢者の石 '05/11/23(水)
フジテレビ 26.7% 踊る大捜査線THE MOVIE2完全版 '05/10/22(土)
テレビ朝日 19.2% マスク '05/4/17(日)
テレビ東京 11.4% TAXi2 '05/1/6(木)
646名無シネマさん:2006/01/10(火) 00:42:10 ID:8ri+wNqj
>>644
ふーん。
踊る2を見ると、劇場公開版より、後から放映された完全版の方が
視聴率がいいんだねえ。
大衆は完全版とかその手の言葉に弱いのかな?
647名無シネマさん:2006/01/10(火) 01:00:27 ID:cvKb+FyN
単に時期的な問題では?
1/2なんて出かけてたり、裏でも面白い作品やってた可能性も。
ドラマやバラエティと時間がぶつかると、レンタルで見られる映画は切る。

連続ドラマがらみは強いね。スレ違いになるが
TRICKスペシャル、古畑3連荘も視聴率良かったし。
648名無シネマさん:2006/01/10(火) 01:33:38 ID:U1AeZmOU
シルミドの確変、二度とないだろうな
649名無シネマさん:2006/01/10(火) 02:25:39 ID:8ri+wNqj
>>647
おお、時期には着目せんかった。
その分析の方が正しそう。

>>648
シルミドは韓国のアホさが描かれているからね。
嫌韓傾向の人でもTVなら…って具合じゃない?
個人的には、けっこう好き。ちょいカルト映画の臭いするし。
650名無シネマさん:2006/01/10(火) 09:51:40 ID:lGdvJOS8
*7.9% 19:00-20:54 NTV 面白いじわるクイズの決定版!悪魔の出題者
*7.8% 21:03-23:09 NTV 金曜ロードショー「バーティカル・リミット」
*5.9% 23:15-23:45 NTV ガガガガガレッジセール

、、、、○| ̄|_
651名無シネマさん:2006/01/10(火) 10:58:19 ID:AvJ7R66+
木曜洋画に続き金ローも大撃沈か、、、。
もう担当変えるしかないな。
652名無シネマさん:2006/01/10(火) 11:03:03 ID:FpiA7mVV
バーティカル・・は裏にインディペンデンスデイがあったじゃん
あっちはどうなってるの?
653名無シネマさん:2006/01/10(火) 11:44:35 ID:vL0NvgFx
今週の「ダイ・アナザー・ディ」は結構いくんじゃねえの。
人気シリーズ、某国登場、逆法則という三拍子そろってるし。
654名無シネマさん:2006/01/10(火) 12:02:34 ID:wu4n6CaA
ダイアナはもちろんxXxがそれに勝てるかどうかが気になるな
655名無シネマさん:2006/01/10(火) 12:13:12 ID:zplNq896
「インデペンデンス・デイ」11.9%。
656名無シネマさん:2006/01/10(火) 12:17:47 ID:Zlf4rRMD
まあまあか。来年もやりそうだな
657名無シネマさん:2006/01/10(火) 12:46:39 ID:3XvCqU8J
共倒れか。無駄な戦いだったな。
658名無シネマさん:2006/01/10(火) 13:40:19 ID:ydShwiJa
ラストサムライ
トロイ
いまあい
ハウル

早くして
659名無シネマさん:2006/01/10(火) 14:00:28 ID:pOy0LJb0
トロイはフジでサムライはテレ朝かな、イメージ的に。
660名無シネマさん:2006/01/10(火) 14:00:49 ID:H4gkVI1w
>>658
金ローにはハウル、水曜プレミアにはいまあいが残ってるのか
日曜洋画のマスクてのは意外だったが今年は何もってくるんだか
661名無シネマさん:2006/01/10(火) 16:17:17 ID:Tzi0ERDz
シカゴ ミニミニ大作戦 28日後 アンダーワールド SWATが見たい。
662名無シネマさん:2006/01/10(火) 17:19:08 ID:9lrRM2wq
ミニミニ大作戦はセロンつながりでイーオン・フラックスにあわせるんじゃない?
663マイク・ノリス:2006/01/10(火) 18:51:59 ID:OzbeX9q+
>>665
金ローに、勝ってる。
  やべぇぞ!!金ロー!!
664マイク・ノリス:2006/01/10(火) 18:54:39 ID:OzbeX9q+
間違えた
>>665 ×
>>655 ○
665名無シネマさん:2006/01/10(火) 20:48:29 ID:QilCCdg7
モンスターインクはいつんなったらやるの?
666名無シネマさん:2006/01/10(火) 23:50:16 ID:LMX4HFa8
カーズのときじゃないか?
667名無シネマさん:2006/01/11(水) 10:43:59 ID:8jW2zZd/
木曜洋画劇場が数字戻せるか心配
668名無シネマさん:2006/01/11(水) 11:03:12 ID:4bTqRGqI
いざとなったらチャック・ノリスで安泰だ。
669名無シネマさん:2006/01/11(水) 12:18:27 ID:q836u9jI
デビルマンはいつやるんだよ
670名無シネマさん:2006/01/11(水) 13:14:04 ID:cSJl4rQR
「いまあい」は旬を逃しただろう。「義務と演技」並に。
671名無シネマさん:2006/01/11(水) 23:25:28 ID:/1yYSlty
最近はバンダムやら汗臭いのと辛気臭いのをやりすぎて、
そっぽ向かれてたからなあ。やはり金髪のエロイねーちゃんが
でないとね。木曜洋画
672名無シネマさん:2006/01/12(木) 00:10:15 ID:yN8VfMrL
>>671
女因モノとかやって欲しいよねw
673名無シネマさん:2006/01/12(木) 00:30:02 ID:3Qnfcokk
>>672
女囚モノと書きたかったのか?
674名無シネマさん:2006/01/12(木) 00:40:16 ID:MZz9yiu0
そこでシカゴですよ。
675名無シネマさん:2006/01/12(木) 01:44:30 ID:QEtvfLJZ
女因ワロスwwwwww
676名無シネマさん:2006/01/12(木) 08:35:00 ID:O4ZB76il
今日のハードネスは老若男女、見たほうがいい
お色気アクションも勿論だが、盛りを過ぎた美女の哀愁も見事に演じられて居る
っていうか、女だけどシャノントゥイード大好きなのだー
677名無シネマさん:2006/01/12(木) 08:57:43 ID:eYuXGWGs
■本日の木曜洋画劇場■
「ハードネス」 1994年/アメリカ
監督:ポール・リンチ
出演:シャノン・トゥイード、ロバート・ダビ ほか
678名無シネマさん:2006/01/12(木) 09:04:46 ID:YUEZb+TU
地獄の女スナイパーもぜひ!木曜!洋画で!
679名無シネマさん:2006/01/12(木) 09:51:22 ID:OQa+eudA
地獄の女スーパーコップもぜひ!木曜!洋画で!
680名無シネマさん:2006/01/12(木) 10:41:47 ID:lECxtIfV
ハードネスは続編も放送すべき
681名無シネマさん:2006/01/12(木) 11:07:32 ID:O4ZB76il
そんなのあるのか?と思ったらあるのね「フル・ブラスト」
http://www.walkerplus.jp/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=30359
これも見たい、”ミレニアム”ランスヘリクセンもスキだから

木曜常連といえばPアンダーソンのバーブワイヤーもイイのだ、最後の方でチラッと映る
迷彩を着込んだ素顔っぽい顔が田舎のネエチャン風でカワイイの
682名無シネマさん:2006/01/12(木) 17:03:13 ID:MQjGzLo5
>>672
女囚をにょいんと読んでたろ?
683名無シネマさん:2006/01/12(木) 17:06:54 ID:Entm3rCI
にょいーん
684名無シネマさん:2006/01/12(木) 17:20:28 ID:ufw0iHwA
俺は、久々に、海女さん血みどろバトルものが見たいな
685名無シネマさん:2006/01/12(木) 21:38:30 ID:3Qnfcokk
ありゃ、TV-BROSの番組表だと今夜はロングキスグッドナイトだったから見てなかった・・・
686名無シネマさん:2006/01/12(木) 21:42:35 ID:MNnvUXtz
久しぶりだなぁこの手の映画は
687名無シネマさん:2006/01/12(木) 23:20:20 ID:QAI6hX2l
作品のホームページ
・ある大佐を暗殺するために、朝鮮半島の軍事境界線を越えた北側に潜入し、
テレ朝のホームページ
・ある大佐を暗殺するために、アジア某国の軍事境界線を越えた北側に潜入し、

朝日だけに、自主規制がかかってますな。
688名無シネマさん:2006/01/13(金) 00:03:14 ID:GCLo3x4T
そういえば去年のクリスマスにドクター・ドリトル2(下條アトム版)なんてのがあったけどアレはなんだったんだ?
689名無シネマさん:2006/01/13(金) 00:10:39 ID:YP9bfQ4L
■本日の金曜ロードショー■
「トリプルX」 2002年/アメリカ
監督:ロブ・コーエン
出演:ヴィン・ディーゼル、アーシア・アルジェント ほか
690名無シネマさん:2006/01/13(金) 02:14:11 ID:oggdJPGq
見ものはアーシア・アルジェントとラムシュタインだけか
691名無シネマさん:2006/01/13(金) 10:12:01 ID:0v/kZa+z
 木曜洋画劇場 「ハードネス」 7.1%
692名無シネマさん:2006/01/13(金) 12:23:07 ID:PZOCXIAW
もどしたね♪テレ東は変に知名度がある作品よリ無名のバイオレンスのほうがいい。
693名無シネマさん:2006/01/13(金) 15:14:59 ID:xb/89zAZ
B・モンキーのアーシアは好きだった。
694しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2006/01/13(金) 18:28:46 ID:SevumDPp
 『ぼくセザール 10歳半 1m39cm』とか放送してくれないかな。
695名無シネマさん:2006/01/13(金) 18:57:30 ID:5nqK7QPk
吹き替えでか?
696名無シネマさん:2006/01/13(金) 19:54:22 ID:dzWaI8xU
木曜洋画劇場

2/9 リベラ・メ
697名無シネマさん:2006/01/13(金) 19:56:37 ID:TXSJrHiM
今日はトリプルセックス
698名無シネマさん:2006/01/13(金) 20:53:02 ID:tglcNzEV
「トリプルX」 煽り文句
(2002年アメリカ)▽世界滅亡を阻止せよ!爆裂アクション大作がノーカット地上波初
699名無シネマさん:2006/01/13(金) 21:18:35 ID:YyHS/M50
スチュワーデス刑事にダブルスコアされそうな予感、、、。
700名無シネマさん:2006/01/13(金) 22:07:57 ID:AGg/oFIT
トリプルX意外と面白い
701名無シネマさん:2006/01/13(金) 22:11:34 ID:YqNlYEO6
トリプルXは面白い。
トリプルXネクストレベルは…………見ちゃった…orz
702名無シネマさん:2006/01/13(金) 22:16:03 ID:rS+mK28s
眉の上の生き黶どうにかしろよ
マジ邪魔い
703名無シネマさん:2006/01/13(金) 23:10:33 ID:Tiio7Xwg
ネクストレベルもこいこい♪
704名無シネマさん:2006/01/13(金) 23:22:22 ID:AGg/oFIT
マジで面白かった、もう一回観たい。
705名無シネマさん:2006/01/13(金) 23:22:58 ID:tglcNzEV
トリプルXバカ過ぎておもろいな。
ここでテレ東が空気よんでネクストレベルを
706名無シネマさん:2006/01/13(金) 23:26:27 ID:zo8PbOjo
xXxに続いて日曜には007か。
いや〜今週は当たり週だな〜。
707名無シネマさん:2006/01/14(土) 00:16:38 ID:yfgWUJKC
トリプルX評判いいな・・・
途中から飽きちゃったわ
708名無シネマさん:2006/01/14(土) 00:20:44 ID:jt69aOwt
■本日のプレミアムステージ■
「バグズ・ライフ」 1998年/アメリカ
監督:ジョン・ラセター、アンドリュー・スタントン
声の出演:フリック/宮本充、ホッパー/壌晴彦 ほか
709名無シネマさん:2006/01/14(土) 00:24:10 ID:McFJNZYJ
xXx改めて見直してみるとホントにつまらんな
なんで1800円も払って見ちゃったんだろう
710名無シネマさん:2006/01/14(土) 00:39:11 ID:+U4tl6ia
夜王迄のはずが、結局トリプルXを観てしまった。ダイハード観てから、アクション好きだったのに、いつしかアクション観ず嫌いになってしまい初めてトリプルXを観た。スノボ滑りに行きたくなった。
711名無シネマさん:2006/01/14(土) 01:34:14 ID:XLHDFPTz
2月の話。
金ロー
3日  何度目のナウシカ(既出)
10日 スチュアート・リトル
17日 ニューヨークの恋人

日曜洋画
5日 ハイ・クライムズ
12日 キャシャーン(紀里谷のやつ)23:24まで。
19日 暴走特急

午後は16日に曲がった歴史はヴァンダムが許さねー
712名無シネマさん:2006/01/14(土) 01:37:08 ID:DIkVkrdq
キャシャーンついに来たか
713名無シネマさん:2006/01/14(土) 01:40:59 ID:XLHDFPTz
2月の話。 
金ロー 
3日  何度目のナウシカ(既出) 
10日 スチュアート・リトル 
17日 ニューヨークの恋人 

日曜洋画 
5日 ハイ・クライムズ 
12日 キャシャーン(紀里谷のやつ)23:24まで。 
19日 暴走特急 

木曜洋画は16日にミミック 魏涼子と東地秀樹
714名無シネマさん:2006/01/14(土) 02:01:40 ID:uhStWu4L
トリプルXの女
レイチェル・ワイズかと思ったが違うのな
715名無シネマさん:2006/01/14(土) 03:12:14 ID:W/Ec1GJh
言われるまで俺もレイチェル・ワイズだと思ってた
716名無シネマさん:2006/01/14(土) 04:24:01 ID:+WPAceY/
キャシャーンに暴走特急かw
日曜洋画、キてるなw
717名無シネマさん:2006/01/14(土) 05:30:32 ID:ZvZ7mD9C
>>714-715
ダリオにしか見えなかったけどな…orz
718名無シネマさん:2006/01/14(土) 08:28:02 ID:gukChzxd
ジョディ・フォスターの映画はやらないのか、、、
719名無シネマさん:2006/01/14(土) 08:35:37 ID:uB0JmaaU
デビ待ち
720名無シネマさん:2006/01/14(土) 09:46:24 ID:Xqv9NRC3
>>717
YesYesYes(・∀・)人(・∀・)
てダリオアルジェントの娘だと思うと萌えるのって俺だけか
721名無シネマさん:2006/01/14(土) 10:44:25 ID:lwAYnBrl
ピクサーのアニメは純粋に楽しめるから大好きだなー。
 
キャシャーンもいいけど、デビルマン放送すれば祭りなのに
722名無シネマさん:2006/01/14(土) 10:49:41 ID:1BRgWoTU
キャシャーン12日か。拡大枠で? 忘れずに_〆(。。)...
723名無シネマさん:2006/01/14(土) 10:55:41 ID:ZvZ7mD9C
>>720
同じ事をリブ・タイラーにも思う…?
724名無シネマさん:2006/01/14(土) 12:07:23 ID:Xqv9NRC3
>>723
ははエアロスミスじゃなぁ ロメロとかカーペンターとかだったr
725名無シネマさん:2006/01/14(土) 14:01:52 ID:v6vDLJRP
バグズ・ライフは面白いのかな?
726名無シネマさん:2006/01/14(土) 14:39:07 ID:yfgWUJKC
>>725
他のピクサー作品に比べると少し劣るけど、十分楽しめると思うよ。
それぞれの昆虫の視点で自然現象等を捉えてあったりして面白い。
727名無シネマさん:2006/01/14(土) 15:10:43 ID:OQbcFL/S
>>725
俺この前DVD買って見たんだけど凄い面白かったよ。
どのキャラも個性があって。
ピクサーの作品は外れっつうのがなくて安心して楽しめるから
好き。
728名無シネマさん:2006/01/14(土) 15:29:27 ID:bL2mn0No
バグズ・ライフって7年も前の作品なんだな。
729名無シネマさん:2006/01/14(土) 16:09:05 ID:5oBaeeI/
キャシャーンはその枠でも余裕で納まらないな
まああれは編集入れたほうがテンポ良くなるだろ
730名無シネマさん:2006/01/14(土) 16:09:22 ID:Xs/y2jAE
喰いタンとどっち見ようか迷うなぁ。ちくしょー
731名無シネマさん:2006/01/14(土) 16:43:49 ID:n4f+M6rA
トイストーリーは眼がチカチカして途中でダウンしたけれど。
バグズライフ。面白そうだし見てみようかな。
732名無シネマさん:2006/01/14(土) 17:03:46 ID:3BIsxo3l
しかしなぜ今、バグズライフなのか?
チキンリトルあわせにしても遅いし、夏のカーズに合わせたほうが良かったんじゃ
733名無シネマさん:2006/01/14(土) 17:15:38 ID:QHDIw1rC
モンスターインクを一日も早く放映するために必要
734名無シネマさん:2006/01/14(土) 17:56:30 ID:LE4ZbyR5
アンツってどうなったの?
735名無シネマさん:2006/01/14(土) 18:53:02 ID:X7pveUZn
トリプルXって視聴率よかった?
736名無シネマさん:2006/01/14(土) 19:01:35 ID:dDj/wyFZ
週明けないとわかんないんじゃないか。
737名無シネマさん:2006/01/14(土) 19:21:42 ID:sEXN9yHU
ヴィン・ディーゼルで視聴率取れるの日曜洋画くらいじゃないのか。
738名無シネマさん:2006/01/14(土) 20:08:51 ID:X7pveUZn
>>735
あ、そっか〜
ごめん
739名無シネマさん:2006/01/14(土) 21:26:38 ID:57PH/udF
ミミックキタコレ
実況盛り上がるかな?
740たか:2006/01/14(土) 21:29:21 ID:Su20kwzw
皆さんの安くて購入したオススメ映画教えて下さいなhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=atmg
カキコミしてくれたら、うれしいです(^0^)/
741名無シネマさん:2006/01/14(土) 22:33:43 ID:gNPzY9DW
>>739
詳しく
742名無シネマさん:2006/01/14(土) 22:39:33 ID:BRBWHgPV
詳しくもなにも
ミミックって超迷作だからじゃね?
743名無シネマさん:2006/01/14(土) 22:52:37 ID:fSE3FE7h
バグズライフでフィリップを励ますためにチビが
石を種だと言って手渡したのはどういう意味なの?
744名無シネマさん:2006/01/14(土) 22:54:59 ID:x1d7txcR
最初の方にチビであることに落ち込むドットに石をわたし
「これを種だと思って。
小さな種も大きな木になる」と元気づけたのの
同じことを返した。
745名無シネマさん:2006/01/14(土) 23:08:43 ID:ktmCks8Z
ピクサーの作品は良く出来ているわ。全世界でヒットするのも納得。
ただ、メインのバッタとの戦いよりも、その枝葉となる小さいエピソード
のほうがはるかにおもしろいな。
746名無シネマさん:2006/01/14(土) 23:10:21 ID:F3c9/ouV
最後のNG集の「無限の彼方へ〜」に聞き覚えがあったけど
何か思い出せなかった。
その後のトイ・ストーリーのCMでやっとワカタ
747名無シネマさん:2006/01/14(土) 23:12:48 ID:ktmCks8Z
そういえばどっかに次の作品のキャラクターが出てるはずだな。気付かなかったけど。
748名無シネマさん:2006/01/14(土) 23:31:00 ID:gNPzY9DW
ミミックTVでやるの?
どこの局で?いつ?
749名無シネマさん:2006/01/14(土) 23:35:40 ID:57PH/udF
>>748
>>713 2月16日(水) 21:00〜 テレビ東京
今日テレビ雑誌で確認したから間違いないはず。
ちなみにカットは12分で本編94分
750名無シネマさん:2006/01/14(土) 23:41:51 ID:gNPzY9DW
>>749
thanks
751名無シネマさん:2006/01/15(日) 00:21:33 ID:Ch8xi1f9
>>744
ありがとう
途中から見たんだけど、おかげでスッキリした
752名無シネマさん:2006/01/15(日) 01:06:36 ID:0ZmVFUJI
■本日の日曜洋画劇場■
「007/ダイ・アナザー・デイ」 2002年/アメリカ
監督:リー・タマホリ
出演:ピアース・ブロスナン、ハル・ベリーほか
753名無シネマさん:2006/01/15(日) 01:32:26 ID:mTnqFUGw
ダイアナザーデイは何を血迷ったのか映画館で観ちゃったけど、ジャガーがひっくり返ってミサイル撃つシーンしか憶えてない
754名無シネマさん:2006/01/15(日) 01:37:27 ID:mTnqFUGw
あれ・・・ジャガーがひっくり返ってミサイルを避けるシーンだったかな?まぁどっちでもいいけど
755名無シネマさん:2006/01/15(日) 02:28:16 ID:Sa4hfcVT
ミサイル避けるシーンだよ。
なんか予告とかで散々みたな俺もあのシーンだけは・・・
756名無シネマさん:2006/01/15(日) 08:46:08 ID:t4QDnFTQ
やっとダイ・アナザー・デイが見られる。
757名無シネマさん:2006/01/15(日) 08:47:23 ID:mFQlwy8G
>>753-755
ええい、アストンマーチンだとあれほど(ry



…Qの最後のマシンなんだから、もっと大事に使えよ、007よ orz
758名無シネマさん:2006/01/15(日) 09:06:38 ID:j3GnxF+Q
DVDでは北チョン、北チョン言っていたけど、テロ朝でも北チョンってするのかな?
759名無シネマさん:2006/01/15(日) 11:11:41 ID:WTcEWUv5
そっかデスモンド・リュウェリンはもういないんだっけか....。
760名無シネマさん:2006/01/15(日) 11:49:12 ID:NZvGi+66
>>755
アレ結構好きだな。予告見たときは、メ欄みたいなからくりとは思わなかった
761名無シネマさん:2006/01/15(日) 12:59:55 ID:tCR4Vo64
最後は殆どSF映画と化してたな
762名無シネマさん:2006/01/15(日) 13:24:12 ID:p8cQ5eM2
デジタル化して旧作も放送してくださいな。
763名無シネマさん:2006/01/15(日) 13:44:37 ID:qOFrxYT/
>>761
007はドクターノオからしてほとんどSF。
それでいいんだよ。
764名無シネマさん:2006/01/15(日) 14:45:00 ID:OsuEBHQn
荒唐無稽が007の身上とは言え、あの○○になる(メ欄)っつーのはなあ。。。
それやっちゃあ何でもアリになっちゃうんじゃないかと。

次の楽しみは最新作公開(来年?)に合わせてテレ東がオリジナル版「カジノロワイヤル」
を放送してくれることか。午後ローで前後編で。
765名無シネマさん:2006/01/15(日) 14:50:01 ID:n9gYVhuX
>>764
カジノロワイアルってリメイクなの?
ボンドシリーズにそんなのあったけ
766名無シネマさん:2006/01/15(日) 15:39:59 ID:wCPg84pP
>>765
ピーターセラーズ主演のパロディ物
版権の問題でコロムビアで映画化したもの
ボンドシリーズにおける「ネバーセイ・ネバーアゲイン」みたいなポジションの物

ちなみにイアンフレミングの原作には、パロデイではない真面目な「カジノロワイアル」が存在する。
今度のリメイクの方は、当然こちらの映画化
767名無シネマさん:2006/01/15(日) 16:17:02 ID:f1uV3U5m
the look of love♪
768名無シネマさん:2006/01/15(日) 17:18:59 ID:dKxUX0Pk
カジノロワイアル好きだな。
769名無シネマさん:2006/01/15(日) 17:33:06 ID:AdogDHHC
激しく見たいけど夫が韓流女見たいていうので鬱。
770名無シネマさん:2006/01/15(日) 17:39:08 ID:T5lMRrOy
>>766
ありがと
771J=C・V・D:2006/01/15(日) 18:40:18 ID:F15k0XrS

セラーズ版「カジノロワイアル」音楽がイイ!!
しかし、>>766さんセラーズ版「カジノロワイアル」の原作は、
フレミング原作の真面目なものだよ。
映画化権の期限が、迫って無理やり映画化したんだよ。もともと、
イオンプロに共同で製作しようと待ちかけたんだけど、話がうまくいかなくて
だから、パロディ風に作ったんだ。

ついでに
「ネバーセイ・ネバーアゲイン」は、「サンダーボール作戦」のリメイク。
こちらは、サンダーボール作戦の映画化権もっていた製作者が、
ブロッコリらイオンプロと製作したのが「サンダーボール作戦」で、
イオンプロと、離れてもう一度映画しのが「ネバーセイ・ネバーアゲイン」
さらに、リメイクを計画して、失敗したのが「ウォー・ヘッド」。
772J=C・V・D:2006/01/15(日) 18:50:12 ID:F15k0XrS
>>764
「午後ローで前後編で」って、そんなに本編長くないよ。
DVD持ってるけど、吹替がないから、吹替で見たい。
773名無シネマさん:2006/01/15(日) 19:01:04 ID:y6ixXOSY
いままで何でネバーセイ・ネバーアゲイン作る必要があったのかよく分からなかった。
なるほど。込み入った事情があるんだね。
774名無シネマさん:2006/01/15(日) 20:11:54 ID:spPNgePF
ネバーセイ〜は、初めスパイ小説家のレン・デイトンとコネリーが
共同脚本の予定だったんだよな。ところが出来上がったものが
007とかけ離れていると判断されてボツになったと。
見てみたかったな。
775名無シネマさん:2006/01/15(日) 20:23:16 ID:TB+vcmGl
>>771 あの曲だけは絶賛!映画の内容はそれなり
look of love(愛のおもかげ)
バート・バカラック:作曲
ライザ・ミネり:歌
776名無シネマさん:2006/01/15(日) 20:51:17 ID:i9jQ5Rf1
W・アレンがでてたことは覚えているが、、、<カジノロワイヤル
777名無シネマさん:2006/01/15(日) 20:56:26 ID:nZ6I3LKN
歌手が違う
778名無シネマさん:2006/01/15(日) 20:59:12 ID:TB+vcmGl
>>776
たしかジェームズ・ボンド卿(ラリー・ニーヴン)の甥役
マタ・ボンド(マタ・ハリとボンドの娘)のいとこ>W・アレン
779名無シネマさん:2006/01/15(日) 21:05:18 ID:TB+vcmGl
>>778
訂正
×ラリー・ニーヴン
○デビィッド・ニーヴン

>>777
映画とは別に時期だっけ?>ライザ・ミネリ
780名無シネマさん:2006/01/15(日) 21:44:50 ID:GoA4Z+6s
追加
ニューヨークの恋人15分延長で放送。
781名無シネマさん:2006/01/15(日) 21:53:00 ID:qMC/d/Nc
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

1月19日 木曜洋画劇場 「ロング・キス・グッドナイト」
1月20日 金曜ロードショー 「ドクター・ドリトル」
1月21日 プレミアムステージ 「花のお江戸の釣りバカ日誌」
1月22日 日曜洋画劇場 「恋人はスナイパー/劇場版」
782名無シネマさん:2006/01/15(日) 22:28:03 ID:UbL7ywBe
糞邦画が続くとは来週末はひどいな。
783名無シネマさん:2006/01/15(日) 23:11:41 ID:oLGNIwY3
木曜洋画劇場だけ観て後は、正月休みの間に録画した映画が貯まってたので消化するかな。
784名無シネマさん:2006/01/15(日) 23:27:53 ID:Arw4L1eT
しかし、「ダイアナザーディ」
抗議きたから見てみたけど、かっこよく描かれてるじゃ
ないですか。特に将軍サマなんて、祖国を守ろうとして
自滅するし、息子は息子でカンフー使いだし。

現実のほうがもっとブサイクでみっともないっての・・。
785名無シネマさん:2006/01/15(日) 23:54:40 ID:SEjDRTpW
最後の「この作品はフィクションです」というテロップには笑った
そんなの見りゃわかるっつーのw
流石テレ朝というべきか、北朝鮮に配慮したんだな
しかし、日曜洋画劇場であんなテロップが出たのは初めて見たわ
786名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:15:08 ID:GU4f2Yvb
ダイアナザーデイ好きで3回見てますが、いまいちストーリーが把握できないです…。
ラスト、カットされてましたがあの後のババアの妄想がいらないw
787名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:21:45 ID:WVkYgzLY
ボンドガールはもっとマシな奴はいなかったのか?、ハルベリーがなんか猿に見えた。
788名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:25:16 ID:AyEKPnWH
え!?マネーペニーのキスシーンカットされたの??
うわー録画したの観る気失せてきたわー
789名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:29:41 ID:8QyoNM/+
ボンドガールでダニエラ・ビアンキを越える美人は未だに居ないね
790名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:30:05 ID:OOpJEI3T
史上最低最悪糞007を目撃しました。
いやあ噂に違わぬくそっぷりでした、007じゃなくてスパイキッズ4だねありゃ。
791名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:31:35 ID:8QyoNM/+
馬鹿映画として見ればそれなりに面白いけどな
あれは漫画だと思って見なきゃ
792名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:48:59 ID:HpH7diCm
あれが史上最低って007見たことないのか
793名無シネマさん:2006/01/16(月) 01:08:47 ID:AyEKPnWH
007は荒唐無稽さこそが売りなのに
794名無シネマさん:2006/01/16(月) 01:10:12 ID:f6+tl5/F
795名無シネマさん:2006/01/16(月) 01:16:20 ID:If/iDdnB
007といえばデニスリチャーズ。
あと一緒に出てる石野真子もイイ。
796名無シネマさん:2006/01/16(月) 02:24:37 ID:f7nJ9s8y
>785
現実の地名がわかるテロップが全部消えてたね。
テロップと同時に出る「ジジジジジ…」って効果音だけ残っててワロタ
797名無シネマさん:2006/01/16(月) 02:43:42 ID:f7nJ9s8y
>771
某映画評論家の受け売りだけど、「ネバーセイ・ネバーアゲイン」が「サンダーボ
ール作戦」のリメイクだという通説は、正確には違うんだって。
製作者(ハリー・サルツマンね)がイアン・フレミングと作った仮タイトル「秘密
情報部員ジェームズ・ボンド」という映画用のオリジナルストーリーがあって、サ
ルツマンがイオンプロと決裂した後、これを基にフレミングが出版したのが「サン
ダーボール作戦」。イオンプロはこれを映画化した。
それから何年もたって、サルツマンがショーン・コネリーを担ぎ出して「秘密情報
部員〜」の映画化という論法で作ったのが「ネバーセイ・ネバーアゲイン」。オリ
ジナルストーリーという建前だからフレミング原作のクレジットはないけど、誰が
見ても「サンダーボール作戦」と同じ話なんだよね。
この2本は別の会社が作ったものだけど、その後ビデオの権利が移転して同じとこ
からDVDが出てるからややこしい。しかも今度はソニーがMGMを買収したから、
次にDVDが再発されたら新旧の「カジノ・ロワイヤル」が同じとこから出ることになるんだよね。
798名無シネマさん:2006/01/16(月) 05:50:32 ID:PjstZ9Bd
>>795
ワールド・イズ・ノット・イナフね
ソフィー・マルソーは確かに石野真子に似てるわな
799名無シネマさん:2006/01/16(月) 07:34:51 ID:TmLhmpMX
話が荒唐無稽なのはいいんだけど、「ダイ・アナザーデイ」が悪いのは
アクションシーンであからさまに画面をCGで加工しているところだ。
007はスタントマンがすごいアクションをするのが魅力なのに
CGを使っては魅力が失われてしまう。
でもソーラービームが地雷を破壊しながら移動する場面は好きだ。
800名無シネマさん:2006/01/16(月) 08:31:50 ID:CJBam5Mh
20%超えなるか?
801名無シネマさん:2006/01/16(月) 09:23:13 ID:ypxxjOf7
たしかにね。今回はボンドのお約束のネクタイ直しと
余裕がみられなかったのは残念だなあ。

「消されたライセンス」よりも「リビング・ディライツ」
ぽくしてほしかったね。

あのバカ息子が外車買い捲っていたあたりは笑った
現実もあんなもんだろうなあ・・
802名無シネマさん:2006/01/16(月) 09:32:33 ID:kxLkRXsJ
話がつまらないし、ボンドガールが良くない。
ハルベリーのどこがいいんだ。あの金髪女も魅力なし。
プロデューサーのセンスが悪いな。
803名無シネマさん:2006/01/16(月) 09:34:24 ID:VJUeX0Kq
>>785>>796
そこまでするならダイアナザーデイなんて放送しなきゃいいのになw
テロ朝ってやってることがバカ過ぎて笑える
この映画が公開された時に北チョンが抗議してたのは有名なんだから、
配慮したいなら「フィクションです」なんてジョーク飛ばしてないで最初から放送するなよw
804名無シネマさん:2006/01/16(月) 09:39:40 ID:J6bDW/Fo
国交もない報道番組でも一定の叩きはしてるのに誰に配慮してんだか 在r
805名無シネマさん:2006/01/16(月) 09:49:43 ID:8QyoNM/+
ダイアナザーデイのDVDではどうだか知らんが
昨日の放送では台詞に「北朝鮮」という単語は一切出てこなかったな
全部「あの国」とか「敵」とか、そういう曖昧な表現にしていた
あれじゃあ、どこの国だかわからないじゃん
まあ見ればわかるんだけどさw
806名無シネマさん:2006/01/16(月) 09:53:22 ID:8QyoNM/+
ちなみに、英語音声で聞くとちゃんと「ノースコリア」って言ってましたよ
吹き替えでは極力、あの国を謎の国にするよう配慮したんだなw
807名無シネマさん:2006/01/16(月) 10:07:30 ID:Xwrdq7S3
11.8% 21:03-23:24 NTV 金曜ロードショー「トリプルX」
11.6% 21:00-22:54 CX* プレミアムステージ「バグズ・ライフ」

何というか、、、、○| ̄|_
バグズライフなんてこの時期の放送はおかしいって言ってたのが的中しちゃったよ
808名無シネマさん:2006/01/16(月) 10:24:43 ID:56isHKkg
去年のアラジンもこんなもん(11.2%)だったし、ジブリは別にしてアニメ映画は難しいよね。
本当はファミリー向けに7時くらいに放送したかったのでは?
809名無シネマさん:2006/01/16(月) 11:29:51 ID:KNEI6xWa
007って初めて観たけど
ボンドが気持ち悪かった。
ニヤケ顔の気持ち悪いオッサンのキスシーンとか観たくない。
810名無シネマさん:2006/01/16(月) 12:10:02 ID:BL0Spqm4
日曜洋画劇場 「007 ダイ・アナザー・デイ」 15.7%
811名無シネマさん:2006/01/16(月) 12:36:23 ID:PjstZ9Bd
視聴率はまあまあだな
812名無シネマさん:2006/01/16(月) 12:37:39 ID:ypxxjOf7
やや、長丁場なのが影響したのか・・・
まあ、そこそこというところか。某ドラマよりは低いが
吉か凶かは曖昧だな。
813名無シネマさん:2006/01/16(月) 14:31:28 ID:xXbWGxMi
 ↓ これに削られたせいだと思う。 17%はかたいと思ってたけどな。
NHKスペシャル「舞え!誰よりも高く美しく・女子フィギュア」 13.4%
814名無シネマさん:2006/01/16(月) 14:37:59 ID:9FAbQZAV
>>805-806
南北朝鮮人が出てくる場合、まずロクな表現のされ方をしていないから
大抵の日本語訳でそうやってぼやかされてるよ。

「フォーリングダウン」「アメリカンヒストリーX」でもkoreanをアジア人と訳していたし
タイトル忘れたが金正男がモデルだと思われる豚男がクラブでしゃぶらせているシーンも
曖昧に訳されていた。
815名無シネマさん:2006/01/16(月) 14:49:09 ID:fZucybxi
>>814
関係ないがトイストーリー2のDVDにコリアンも入ってたからみて
日本の東京の玩具博物館が、韓国のソウルのになってて('A`) になったの思い出した。都合いいね。
816名無シネマさん:2006/01/16(月) 14:58:04 ID:L3BB7liV
イージスでも某国だった
817名無シネマさん:2006/01/16(月) 15:02:47 ID:p/rQ75EB
>>810
●ワールドイズノット(2000/02/05劇場公開)初放送のときは
1回目 17.9% 日曜洋画劇場・ワールド・イズノット・イナフ テレビ朝日 '03/3/2(日) 21:00 - 144   
  ↓同時間帯で一番強力な裏番組としては
   28.9% 日曜劇場・GOOD LUCK! TBS '03/3/2(日) 21:00 - 54              

2回目 10.8% プレミアムステージ・ワールド・イズ・ノット・イナフ フジテレビ '04/3/27(土) 21:30 - 114
3回目 13.8% 日曜洋画劇場・ワールド・イズ・ノット・イナフ テレビ朝日 '04/12/5(日) 21:00 - 114  

●トゥモローネバーダイ(1998/03劇場公開)初放送のときは
1回目 17.4% ゴールデン洋画劇場・トゥモロー・ネバー・ダイ フジテレビ '01/7/7(土) 21:00 - 139    
  ↓同時間帯で一番強力な裏番組は
  18.1% 生放送!明日があるさ 日本テレビ '01/7/7(土) 21:00 - 54 

2回目 16.7% 日曜洋画劇場・トゥモロー・ネバー・ダイ テレビ朝日 '02/9/29(日) 21:00 - 114      
3回目 9.4% 新春特別ロードショー第2弾・トゥモロー・ネバー・ダイ TBS '04/1/8(木) 21:00 - 114   
4回目 14.8% 日曜洋画劇場・トゥモロー・ネバー・ダイ テレビ朝日 '05/9/18(日) 21:00 - 114      

ワールドは放送間隔が短か過ぎ。
818名無シネマさん:2006/01/16(月) 15:12:17 ID:kxLkRXsJ
視聴率なんてどうでもいいんだけど。
819名無シネマさん:2006/01/16(月) 15:12:44 ID:gMWJTVBq
>>815
日本が韓国に変わってたわけ?吹き替えが?
820名無シネマさん:2006/01/16(月) 15:57:46 ID:xXbWGxMi
>>817
ピアスナンボンドで放送枠拡大するのはファーストランの時だけなのか。
リビングデイライツはその後も時間拡大だったのに。
時間拡大とそうじゃないのって価格ちがうのかな?
821名無シネマさん:2006/01/16(月) 16:18:47 ID:fZucybxi
>>819
そそ。韓国語吹き替え、英語字幕でみてたら日本との取引の電話のシーン他で
英字幕はJapanままなのに声がソウルゥとのになってて韓国との取引に。
漫画の改変は知ってたけど映画もこの国にローカライズする時はこうすんだなぁと思った。
822名無シネマさん:2006/01/16(月) 16:33:59 ID:8aJdFB7P
にしても映画の視聴率ってなんでこんなに落ちたんだろうな
823名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:16:51 ID:8QyoNM/+
DVDが普及したから
もうみんな既に見てる事が多い
824名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:19:06 ID:8QyoNM/+
>>814
やっぱりそうか
まあアメリカ映画に朝鮮人が出てくる時はロクでもない事ばっかりだしなw
でも昨日の北の将軍は結構いい奴に描かれてたな
あれだったら本物の金正日よりよっぽど良いじゃないかと思った
825名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:24:22 ID:8aJdFB7P
>>823
じゃなくて2005年に限っての話
2004年からのダウン率が著しいのは何故かなってこと
826名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:24:44 ID:bhAZpvaH
昨日くらいだったら敵じゃなく北朝鮮のまま使っても良かったような。
827名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:29:04 ID:8QyoNM/+
>>825
それは地上波ではロクな映画をやってないからでは
今はCSとかで見ようと思えば見れるしね
828名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:31:33 ID:bhAZpvaH
>>825
裏にヒットドラマがあったからと言いたいけれど、日テレとフジが映画放送をあまり重要視しなくなったからなのでは?
829名無シネマさん:2006/01/16(月) 17:38:18 ID:8QyoNM/+
そんな中、律儀に昔ながらの映画枠をきちんと守り続けているテレ朝とテレ東には
一定の評価を与えても良いな
830名無シネマさん:2006/01/16(月) 18:49:06 ID:ypxxjOf7
>824
映画は全くのフィクションという字幕は、「現実にはああいう
立派な人もハンサムは息子も軍事力もございません」ってことだな。

>829
テレ朝は一時期ひどかったけど、最近はちゃんとしているから
もう少し評価してもいいとオモ。ただ、テレ朝は時間帯には恵まれ
てるよな。木曜洋画は平日・木曜日とちと条件が悪い。
831名無シネマさん:2006/01/16(月) 19:00:44 ID:aRDJJqqj
なんだかんだで007とかセガールは見てしまう俺がいる。
832名無シネマさん:2006/01/16(月) 19:26:39 ID:abPS5lGa
>>830に追加
「あんな有能な人材もいません」ってことかw
833名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:18:06 ID:GuWCdfEA
>>820
ゴールデン・アイ
テレビ朝日 '99 4/11(日) 21:02-127 18.1%
フジテレビ '00/8/19(土) 21:00 - 114 15.4%
日本テレビ '03/3/21(金) 21:03 - 126 14.7%
テレビ東京 '05/11/24(木) 21:30 - 114 10.2%

2回延長している。

おまけ。
日曜洋画劇場・トレマーズ テレビ朝日 '00/8/20(日) 21:00 - 114 15.0 
834名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:22:20 ID:GuWCdfEA
ゴールデンアイの初回の裏。
第14回統一地方選挙開票速報・統一選序盤情勢 NHK総合 '99 4/11(日) 21:00-60 21.7 
835名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:30:25 ID:bQd+HS3W
とりあえず暴走特急を楽しみに待つ俺
836名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:45:53 ID:PjstZ9Bd
>>834
そうそう、俺はテレ朝で放送された「ゴールデンアイ」を録画してたけど、
選挙速報のテロップが入りまくりでウザかった。
久々にそのビデオを見てみたら、横山ノックが大阪府知事に再選されたというテロップも有った。
837名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:51:41 ID:4xEOn9L3
>>833
そういえばトレマーズ3ってテレビでやった?
838名無シネマさん:2006/01/17(火) 10:40:26 ID:Q7VNRQPy
>>814
「フォーリングダウン」のチョンは覚えてる。
雑貨屋の店主をしていて、やたら好戦的だった奴なw
主人公のマイケル・ダグラスが両替を頼んだら、頑なにこれを拒否。
挙句に野球バットを持ち出して来て威嚇。
で、ダグラスがキレて「俺達の国が韓国をどれだけ援助して来たと思ってるんだ!」と説教するんだが、
日本語吹き替えでは「韓国」が何故か「おまえの国」とぼかした表現に変えられていたw

結局この野球バットがその後のわらしべ長者の物々交換の元になって、
最終的にはロケットランチャーにまでパワーアップするわけだがw
839名無シネマさん:2006/01/17(火) 15:56:06 ID:LEhU/R9V
>>837
やってないよ。

>>838
嫌いなやつの名前って言わないでしょ。
あいつと呼び捨てでしょ。
840名無シネマさん:2006/01/17(火) 18:30:07 ID:xZruqPok
チョンは馬鹿にすると集団で仕返しに来たり、家に火をつけられるからな…
そりゃTV局だってびびって実名は出さないだろう。
841名無シネマさん:2006/01/18(水) 09:58:13 ID:Uo4KYQk6
2月のプレミアムシアター
4日 「エネミー・オブ・アメリカ」23:09まで
11日「エイリアン4」

だそうです。
842名無シネマさん:2006/01/18(水) 10:08:48 ID:9JyQpVmd
何度目だよエネミー・オブ・アメリカ
843名無シネマさん:2006/01/18(水) 10:22:36 ID:LYGkWfh1
エイリアンは1〜3を見てないのでやって欲しいんだが…。
この前も4じゃなかったっけ?テレ朝で。
844名無シネマさん:2006/01/18(水) 10:55:50 ID:6NDaj9AZ
「フライトプラン」や「ミュンヘン」がらみは無しか。
845名無シネマさん:2006/01/18(水) 12:40:12 ID:EPCBP89g
プレミアム 2/18 金ロー 2/24 は特番などで映画はなしだそうです。
別枠で2/3 フジで レイクサイドマーダーケース 。
846名無シネマさん:2006/01/18(水) 13:06:58 ID:4jLxhH0F
あぁ子供が犯人のやつね
847名無シネマさん:2006/01/18(水) 13:12:07 ID:raAkiDsQ
>>846
死ね
848名無シネマさん:2006/01/18(水) 16:09:49 ID:ElMwdWwB
みんなあまり力の入っていないラインナップだね。トリノのせいなのか。
849名無シネマさん:2006/01/18(水) 16:33:45 ID:XDJq+F0a
>>846
なんかいつもこのスレでネタバレ食らってる気がする
いい加減にして欲しい
850名無シネマさん:2006/01/18(水) 17:39:38 ID:onwr8iGg
フジは12モンキーズやボイスを他に売ってしまったのだろうか、、、?
851名無シネマさん:2006/01/18(水) 19:21:45 ID:dbyBNPUW
>>850
あとトゥルーマンショーもね。
852名無シネマさん:2006/01/18(水) 21:53:25 ID:vUpkP2mx
>>850
ビューティフル・マインドもラインナップにあったと前スレあたりで読んだ気がする。
853名無シネマさん:2006/01/18(水) 23:02:07 ID:1VvqpbAx
レイクサイドマーダーケース・・・今日DVD買ってきた(抱き合わせ)
パッケージ開けてない。
このスレ見た
・・・・鬱
854名無シネマさん:2006/01/18(水) 23:58:48 ID:/eU+i+yH
>>853
俺が呪っといてやるから元気出せって
855名無シネマさん:2006/01/19(木) 00:06:07 ID:aonnxonv
■本日の木曜洋画劇場■
「ロング・キス・グッドナイト」 1996年/アメリカ
監督:レニー・ハーリン
出演:ジーナ・デービス、サミュエル・L・ジャクソン ほか
856名無シネマさん:2006/01/19(木) 00:21:28 ID:2Jm6gbly
>>853
そりゃ、きついなぁ…。ドンマイ。
本当、どうにかして欲しいね〜。
857名無シネマさん:2006/01/19(木) 01:05:41 ID:eFDXtWZU
>>853
まだケース
も開けてなかったのか
858名無シネマさん:2006/01/19(木) 01:27:45 ID:BYWEaDji
>>857
      rfニ、ヽ
      l。 。 f9i
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"   ゙'´ノ),)
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
859名無シネマさん:2006/01/19(木) 18:08:47 ID:4Cz0K1aK
プレミアムステージ

2/25 特番でお休み
860名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:46:57 ID:NXw7zdR1
>>846
見てない奴もいるんだから少しは他の奴の事も考えろ。

今度からテンプレにネタバレをどうしてもしたい場合はネタバレ専用のスレッドで語るか、メール欄にを付け加えるべし。
861名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:54:22 ID:psEs//zI
ロング・キス・グットナイト面白かった〜。
862名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:55:02 ID:KtIJ66U8
>>860
お前のおかげで>>846を見ちまったじゃねーか
注意してるつもりでお前もネタバレしてんだよ
しっかりageてるしな
それとも、わざとか?お前はもう書き込むな
863名無シネマさん:2006/01/19(木) 23:00:26 ID:bRn+buwS
やっぱノー天気な娯楽映画撮らせたら天下一品だなハーりん
864名無シネマさん:2006/01/19(木) 23:00:51 ID:IVOugtdJ
実況板いけばネタバレなんて毎度のことだけどな・・・
ただすげえマイナー映画のネタバレとか見ると、こんな誰も知らないような映画2回以上見るほどの映画好きに
根性捻じ曲がった奴がいるのが悲しくなる。
865名無シネマさん:2006/01/19(木) 23:08:15 ID:WXtqYXPq
>>860
846は確信犯に決まってるだろうがバカ。
スルーしとけよ。
866名無シネマさん:2006/01/20(金) 00:21:34 ID:c+YSLlcx
ロングキスグッドナイトは最後のサミュエルでいつも泣きそうになるなぁ
867名無シネマさん:2006/01/20(金) 00:26:44 ID:y7vtKmg4
>>862
見るか見ないかはおまえの問題だろ、そんなこともわからない馬鹿は二度とここに
来るなクズ!
868名無シネマさん:2006/01/20(金) 00:36:42 ID:MSc0Fefj
クズがクズ呼ばわりしていいと思ってんのか?
同属嫌悪な上に俺のほうが上!ってか
これはどうしようもないな
869名無シネマさん:2006/01/20(金) 00:43:45 ID:y7vtKmg4
とクズが顔真っ赤にして書き込んでます
870名無シネマさん:2006/01/20(金) 01:19:58 ID:Rka99+gf
■本日の金曜ロードショー■
「ドクター・ドリトル」 1998年/アメリカ
監督:ベティ・トーマス
出演:エディ・マーフィ、ピーター・ボイル、オシー・デービス ほか
871名無シネマさん:2006/01/20(金) 09:38:59 ID:9wYqt88W
ドリトルも天使にラブソングと同じように金ローが続く限りしつこく放送されるんだろうな。
872名無シネマさん:2006/01/20(金) 12:20:28 ID:qPcxHrgO
 木曜洋画劇場「ロング・キス・グッドナイト」  6.6%
873名無シネマさん:2006/01/21(土) 07:17:36 ID:Xd1sXAnM
■本日のプレミアムステージ■
「花のお江戸の釣りバカ日誌」 1998年/日本
監督:栗山富夫
出演:西田敏行、三国連太郎、黒木瞳 ほか
874名無シネマさん:2006/01/21(土) 17:24:28 ID:TZ8l0oFz
今日だけは土ワイ観れ
875名無シネマさん:2006/01/21(土) 17:46:36 ID:6nqi+oxU
土曜9時からは常に土ワイ見てますが何か
876名無シネマさん:2006/01/21(土) 21:39:57 ID:TZ8l0oFz
土ワイ外人乳首出た
今からでも観れ
まだあるはず
877名無シネマさん:2006/01/21(土) 21:49:26 ID:TBVhFSiC
了解です。班長殿。
878名無シネマさん:2006/01/22(日) 10:09:54 ID:ET6+T3U4
■本日の日曜洋画劇場■
「恋人はスナイパー/劇場版」 2004年/日本
監督:六車俊治
出演:内村光良、水野美紀、中村獅童 ほか
879名無シネマさん:2006/01/22(日) 11:14:27 ID:+Oc1HsuL
>>867給食食べる前「いただきます」は言ったほうがいいと思うけど・・(無駄に煽ってみるw)
880名無シネマさん:2006/01/22(日) 16:08:33 ID:kqfsaPL8
一番真面目に放送してる金曜が視聴率不振って
正直者が馬鹿を見る時代になったんだなぁ
881名無シネマさん:2006/01/22(日) 17:11:29 ID:AzgGlvKl
今週は深夜もゴールデンも邦画が多かったね。
882名無シネマさん:2006/01/22(日) 21:32:23 ID:4DOigkEI
>>878
「踊る大捜査線」に憧れて作った感じかな?
883名無シネマさん:2006/01/22(日) 21:39:36 ID:rBtpS/Wh
そうかもね。でもドラマヒットしなかったのに映画作っちゃうのは凄いと思うな。
884名無シネマさん:2006/01/22(日) 22:41:41 ID:ON1tAeDY
日本初の本格ワイヤーアクションドラマが売りで、
かつて和製ジャッキーチェンだった内村が出てるので
踊るとは違う文脈だと思う。香港映画みたいなのを
やってみたかったんだろうと。
885名無シネマさん:2006/01/22(日) 22:48:18 ID:ERMT8Ikb
シティハンターを今風にした感じだと思った
しかし、これが長さんの遺作か・・・
886名無シネマさん:2006/01/22(日) 23:05:56 ID:QR8aR3IP
>884
なんかねー。へんに真面目に作るより、
コメディタッチでアクション満載という感じで作っていったら
そこそこ見られるものになってたんじゃないかと思う。

出来は悪いけど「七人のオタク」のうっちゃんだけの
パートを膨らませたような感じで・・。
887 ◆HV8Y3II48M :2006/01/22(日) 23:09:06 ID:rJGdU12o
ddd
888名無シネマさん:2006/01/22(日) 23:12:32 ID:XD1qCb1Y
■今週のレギュラー映画番組放映予定■

1月26日 木曜洋画劇場 「マスク・オブ・ゾロ」
1月27日 金曜ロードショー 「マイノリティ・リポート」
1月28日 プレミアムステージ 「102」
1月29日 日曜洋画劇場 「HERO 英雄」
889名無シネマさん:2006/01/22(日) 23:25:11 ID:ON1tAeDY
レジェンドオブゾロ、ミュンヘン=スピ、チャンイーモウ単騎のタイアップ
102はなんかのタイアップだろうか?
890名無シネマさん:2006/01/22(日) 23:35:41 ID:H/5i2MEP
マイノリティとHEROが楽しみ
どっちも見たことあるけど
891名無シネマさん:2006/01/23(月) 01:20:32 ID:iEOMpNs8
金曜は不振からいつ抜け出せるか
892名無シネマさん:2006/01/23(月) 05:20:42 ID:aJHIPq1+
いよいよマイノリ週間か
20%超えなければ金ロー3月でジエンドだな
893名無シネマさん:2006/01/23(月) 06:29:18 ID:HSiiQ6cl
HEROって前回放送してからまだそれ程経っていないよね?
前回はワイヤー連発でお腹一杯になっちゃって途中で寝たよ…
894名無シネマさん:2006/01/23(月) 08:14:47 ID:94gV415H
>>892
 ライブドアやヒューザーに邪魔されないことを祈ってるだろうな。
895名無シネマさん:2006/01/23(月) 10:25:11 ID:dFBPXuSk
「ドクター・ドリトル」14.1
「花のお江戸の釣りバカ日誌」12.2
「恋人はスナイパー劇場版」15.0
896名無シネマさん:2006/01/23(月) 10:37:06 ID:AJ9zEw6d
金ロー戻してきた。ほっとした。この枠はコメディのほうが数字とれるね。
897名無シネマさん:2006/01/23(月) 12:35:13 ID:UAPUm5iO
中村獅童ら悪役のキレた感じ好きだった。まさか15%もとるとは思わなかったけど。
898名無シネマさん:2006/01/23(月) 14:36:30 ID:SUOm7+bU
>>895
ドラマSP「恋人はスナイパー EPISODE2」 ANB 12/24 火 21:00〜23:09 9.6%
 tokyo.cool.ne.jp/tokotonasobo/drama/drama2002_10-12.html (ビデオリサーチには載ってなかった)
恋人はスナイパー 劇場版 劇場での興行収益2.2億円

いままで散々だったが、最後の最後で華を咲かせることができてよかったな。でもお花畑でスキップは勘弁。
899名無シネマさん:2006/01/23(月) 16:32:16 ID:i/PQ/VFu
ドリトルはなんだかんだで粘るな
900名無シネマさん:2006/01/23(月) 17:46:21 ID:OtZCmkrd
黒人じゃない元に忠実なドリトルってないのか
901名無シネマさん:2006/01/23(月) 18:35:09 ID:UYUeGFD3
2/23 シークレット・サービス
しかも、山田康夫のDVD版使用。しかし、時間が21:30〜23:24
902名無シネマさん:2006/01/23(月) 21:16:24 ID:rg2s0H3F
×山田康夫 → ○山田康雄
903名無シネマさん:2006/01/23(月) 22:24:50 ID:aN4SNv3y
>>901
山田康雄版は初放送だな。
那智しか見たことない。
904名無シネマさん:2006/01/23(月) 22:49:25 ID:1F8IticW
泣けるぜぇ
905名無シネマさん:2006/01/23(月) 23:01:06 ID:Dt+MSPp3
>>904
それはハリーw
906名無シネマさん:2006/01/23(月) 23:31:32 ID:M6yW9DJ3
恋人はスナイパー録画してまでみたけどつまんなかったから、明日にでも別の番組を上書きする予定。
907名無シネマさん:2006/01/23(月) 23:37:43 ID:SUOm7+bU
ドリトル先生は家族そろって楽しめる上に、視聴率的にも非常に優良なコンテンツなのにどうして
ドリトル2は初登場にしてテレ東落ちしたんだろうか?
908名無シネマさん:2006/01/24(火) 00:02:52 ID:w/8DFfPw
放送する作品って
配給会社とテレビ局の関係で決まるんだと思ってたよ
909名無シネマさん:2006/01/24(火) 00:07:06 ID:eSwgynSk
ドリトル1も2もfoxだよ。
910名無シネマさん:2006/01/24(火) 02:09:25 ID:Mts8fWIq
去年のクリスマスに放映予定だったドリトル2(下條アトム、高島雅羅版)は何処へ…?
911名無シネマさん:2006/01/24(火) 07:40:38 ID:rSYt6Xbj
フジテレビ、放送予定変えて「ウォール街」放送しないかなー
今なら最高のタイミングでの皮肉だろうな、実況メチャ盛り上がるぞw
912名無シネマさん:2006/01/24(火) 07:44:48 ID:w/8DFfPw
マスコミの腐敗を告発するようなやつも放送して欲しい
913名無シネマさん:2006/01/24(火) 10:03:30 ID:NKM4202u
“クイズ・ショウ”なんかいいかもね.
914名無シネマさん:2006/01/24(火) 10:15:46 ID:TrBfx9Xf
「ニュースの天才」
915名無シネマさん:2006/01/24(火) 10:25:14 ID:e1Lcmha1
ネットワーク
916名無シネマさん:2006/01/24(火) 12:12:24 ID:q0ctQcc1
ここは素直にドラえもんで。
917名無シネマさん:2006/01/24(火) 13:31:53 ID:mL+0ssI2
>>912
「マッドシティ」なんかもいいな。
視聴者に受ければなんでもあり・倫理観など皆無、のマスゴミを風刺した作品。
インタビューを都合よく編集して印象操作をするシーンとか、今のマスゴミ像そのものw
918名無シネマさん:2006/01/24(火) 13:41:17 ID:sNUFCGD2
>917
「シカゴ」もマスコミを芯から馬鹿にしたような表現がウケる
919名無シネマさん:2006/01/24(火) 13:58:50 ID:zLwjM7h0
「金融汚職列島・呪縛」
「マネートレーダー・金融崩壊」
920名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:35:07 ID:eSwgynSk
マスコミに関する映画なら、マッドシティ、狼たちの午後、破線のマリス
とか。
921名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:58:10 ID:z8GQnew9
マッドシティ激しくキボンヌ
922名無シネマさん:2006/01/24(火) 17:49:13 ID:6apxocpp
マッドシティ、以前ゴールデンシアターで放映したような
923名無シネマさん:2006/01/24(火) 18:02:41 ID:6AjU/DDl
貧乏人を金持ちにする「大逆転」(ラストは株のにせ情報で破産)とかも
いいかもね。
924名無シネマさん:2006/01/24(火) 18:09:00 ID:nTitSZhR
あとワグザドッグも
925名無シネマさん:2006/01/24(火) 20:57:14 ID:AOMN0na8
木曜深夜に金融汚職列島・呪縛やるお
926名無シネマさん:2006/01/24(火) 21:09:15 ID:A7HKYQ5g
>>910
去年の11月の終わりにテレ東で放送あったよ
木曜洋画じゃなくて7時-9時の枠だったけど
927名無シネマさん:2006/01/24(火) 23:00:32 ID:xINUnkmI
テレ東午後のロードショー
2/7  有罪判決 
恐れ入った。

928名無シネマさん:2006/01/25(水) 00:58:54 ID:acsZ8IUM
「就職戦線異常なし」の放送キボンヌ
929名無シネマさん:2006/01/25(水) 11:41:19 ID:PGckWk8l
それだったら素直にトゥルーマンショーやれよw
結局いつになることやら・・・
930名無シネマさん:2006/01/25(水) 14:55:15 ID:gwMgf/QF
何か放送できない理由でもあるんじゃないの? <トゥルーマンショー
931名無シネマさん:2006/01/25(水) 17:02:07 ID:lI8gYWdD
単発ドラマスレで見たけど稲森いづみ主演の2サスも数年前予告やって放置だったらしい。
映画だけでなくドラマも。ほったらかしはフジではよくあることなのかも。
932名無シネマさん:2006/01/25(水) 18:14:47 ID:L/JEFNFJ
>>926
えっ、そうなの!?
じゃウチんとこの雑誌のやつは一ヵ月前のを間違えて載せてたのか
あ、ありえん…
933名無シネマさん:2006/01/25(水) 22:24:50 ID:jMqJi8wf
来月の目玉はキャシャーン? 貧弱なラインナップ。シッカリシロヨー (*`ε´*)ノ
934名無シネマさん:2006/01/25(水) 23:26:44 ID:bZq4H7cQ
キャシャーンもそうだけど、あずみとかああいうのは
テレビ放映されてカットされたほうが面白く見れる。
935名無シネマさん:2006/01/26(木) 01:10:16 ID:d7YEdHHL
>>930
ただ単に放送権の期限切れで、権利が他に流れたんだと思う。
936名無シネマさん:2006/01/26(木) 01:23:08 ID:OEf0NQGO
■本日の木曜洋画劇場■
「マスク・オブ・ゾロ」 1998年/アメリカ
監督:マーティン・キャンベル
出演:アントニオ・バンデラス、アンソニー・ホプキンス ほか
937名無シネマさん:2006/01/26(木) 01:40:48 ID:Pk1cFd/J
バンデラスのゾロは性格変わりすぎ
最初のワイルドな雰囲気の方がよかった
938名無シネマさん:2006/01/26(木) 01:44:48 ID:HO4n5W4S
1はバンデラス版マイフェアレディだからな。
939名無シネマさん:2006/01/26(木) 05:25:37 ID:6b9SFXVl
>>938
ワロタw
言われてみればそうだよな
随分と濃いけどw

レジェンド、観に行くつもりだし
今日は忘れずに観ようっと
940名無シネマさん:2006/01/26(木) 10:16:14 ID:DzT4+ifi
ゾロも頻度高いな。
941名無シネマさん:2006/01/26(木) 13:10:10 ID:U9uq3CBL
ジョージ・ハミルトンのゾロが見たいですぅ。お願いしますぅ。
942名無シネマさん:2006/01/26(木) 13:14:35 ID:HO4n5W4S
個人的にはゾロといったらアランドロンのゾロ。
最後のながーい一騎討ちがよかった。
943名無シネマさん:2006/01/26(木) 16:31:18 ID:RT20E721
あのテーマ曲カッコよくて好きだな。 <アランドロンのゾロ
944名無シネマさん:2006/01/26(木) 19:45:40 ID:8OWlcl8G
>>941
懐かし。ジョージ・ハミルトンがオカマのゾロとそうでないゾロを
一人二役で演じた作品だよね。

「貧しいことは恥しくないわ! 恥しいのはセンスのないお洋服よ!」
945名無シネマさん:2006/01/26(木) 22:23:20 ID:rkoomdmA
明日は「マイノリティ・リポート」 だぜ!忘れないように!
946名無シネマさん:2006/01/26(木) 22:35:16 ID:I2SrwR/j
こぉぉぉぉぉなぁぁぁぁぁゆぅぅぅぅきぃぃぃぃぃぃぃねぇぇぇぇ
947名無シネマさん:2006/01/26(木) 23:17:55 ID:ubpAYHkq
ゼタ子の吹替えあってなかったな
948名無シネマさん:2006/01/26(木) 23:37:54 ID:ZHphkcEA
ちょwwwwゼタ子てwwww
949名無シネマさん:2006/01/26(木) 23:41:19 ID:tKBDPq4p
>>901
テレ東は ネ申!
950名無シネマさん:2006/01/27(金) 01:05:31 ID:qMJmggv0
■本日の金曜ロードショー■
「マイノリティ・リポート」 2002年/アメリカ
監督:スティーブン・スピルバーグ
出演:トム・クルーズ、コリン・ファレル、サマンサ・モートン ほか
951名無シネマさん:2006/01/27(金) 01:11:48 ID:JMMeU4zB
映画番組の名語り手って、もういないんだよね・・・・・・・・。
金曜ロードショーの声語りとか、滑舌いいんだけど好きになれない。
淀川さんがいなくなってからは、日曜洋画劇場も無難な映画しか流さなくなった。
特攻野郎Aチームとか、コナン2とか流してたのが懐かしい。
952名無シネマさん:2006/01/27(金) 09:20:13 ID:oWB+/sm4
>>928
漏れが某マスコミの最終面接まで言ったとき、
人事課の人とその映画で話が盛り上がったよ。
でも落とされた_ト ̄|○
953名無シネマさん:2006/01/27(金) 09:39:22 ID:O346n8xk
セックスマシーン
ワクワク
954名無シネマさん:2006/01/27(金) 09:49:49 ID:3j0qzWyi
今日も糞映画か
955名無シネマさん:2006/01/27(金) 10:57:35 ID:cFxcKryC
木曜洋画劇場「マスク・オブ・ゾロ」 10.9
956名無シネマさん:2006/01/27(金) 11:11:17 ID:VyF61kzQ
オースティンでのスパルビーグのバク転忘れられぬ。
957名無シネマさん:2006/01/27(金) 11:11:26 ID:5Rz2A94I
ゾロはもともと2001年金ロー13.2%→2003年日曜14.7%→2005年2月に金ロー12.6% でテレ東オチしてきたのに
テレ東で10.9%とは信じがたい高さだ。
958名無シネマさん:2006/01/27(金) 12:46:56 ID:fJOGM8Z+
俺の友達「マイノリティ・リポート」とウォン・カーウェイの「天使の涙」の感想が一緒だった。
 、、、面白かったけど。よく分かんない、、、
959名無シネマさん:2006/01/27(金) 14:09:25 ID:driaIvhq
裏に見るのもないし、マイノリティは結構いきそうだね。
960名無シネマさん:2006/01/27(金) 14:19:40 ID:YdOxGwMb
金曜はまたノーカット放送か
相変わらず偉いなぁ
961名無シネマさん:2006/01/27(金) 16:07:55 ID:dW+KAEf+
>>952
落とされたのは、お前がチンコ出してたからじゃない?
962名無シネマさん:2006/01/27(金) 16:18:12 ID:VlxQFd3w
SF作品久しぶりな気がする。
963名無シネマさん:2006/01/27(金) 16:21:05 ID:DGr8w4sx
>>955
続編劇場公開タイアップ効果がテレ東でも発揮されたか
フジもスパイキッズ3D 今頃放送すり好視聴率だったろうに・・・
964名無シネマさん:2006/01/27(金) 17:10:31 ID:NqyfraTb
実況では受けるかどうか微妙なとこだ
965名無シネマさん:2006/01/27(金) 17:16:03 ID:VlxQFd3w
もうタイアップでしか数字取れなくなってきてる。
966名無シネマさん:2006/01/27(金) 20:27:32 ID:u6bk4bwU
そんな事は無いよ
967名無シネマさん:2006/01/27(金) 20:43:40 ID:zy0HnhPL
>>951
禿同。当方も坂上みきのナレーションはどうしても馴染めない。
もう10年近くになるのに。
やっぱり、ああいう声に変な主張のある人は洋画劇場には似合わないよ。
局穴が普通に原稿読むだけでいいと思うんだけどな。
予算も節約出来るし。
968名無シネマさん:2006/01/27(金) 20:49:51 ID:2KWI8LSQ
日曜の大塚明夫のナレーションが神
969名無シネマさん:2006/01/27(金) 20:59:00 ID:veYWnGoD
マイノリは20%いかないだろ。
970名無シネマさん:2006/01/27(金) 23:57:31 ID:lMyucE6j
どう考えても残り5分、しかも銃声がってとこのCM入れは視聴者なめすぎ
の前に映画自体の質を下げまくりだとおもた
971名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:00:08 ID:HibuG0+n
金曜ロードショーのCMの入れ方は酷すぎる
今に始まった事じゃないが
972名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:05:08 ID:GpMsB4Yy
>>971
金曜ロードショーだけじゃない気がする。
最近は特に。
973名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:09:10 ID:SztxrC0v
視聴率対策だとしても許容の範疇を超えてるな
あの手法ってバラエティ番組でやるやつだろ
974名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:46:52 ID:fmO2Zoov
このスレ見てもっと勉強しろ>TV局
975名無シネマさん:2006/01/28(土) 00:52:15 ID:ekCYcGms
テレビ東京はCMあけに既に仲間が死んでたり突然主人公がフル装備だったりして
何があったかわからず仕舞いでも余裕で話が進む。
976名無シネマさん:2006/01/28(土) 01:33:18 ID:jHIc0rM9
0分またぎとかCMまたぎは日テレがやり始めたことだからなぁ…
977名無シネマさん:2006/01/28(土) 01:34:38 ID:RG20g8tE
>>974
驕りすぎw
978名無シネマさん:2006/01/28(土) 01:53:49 ID:bFD4c5Tb
有頂天ホテル公式ブログhttp://blog.uchoten.com/に
2/3(金)よる9:00〜
金曜エンタテイメント・2夜連続企画 三谷幸喜「THE有頂天ホテル」超大ヒットSP
第1弾「みんなのいえ」
2/4(土)よる9:00〜
プレミアムステージ・2夜連続企画 三谷幸喜「THE有頂天ホテル」超大ヒットSP
第2弾「ラヂオの時間」
 
て書いてるんだけど、レイクサイドマーダーケースとエネミーオブアメリカは延期かな?
979名無シネマさん:2006/01/28(土) 02:17:18 ID:DbScdsSq
>>978
マジかよ・・・レイクサイド楽しみにしてたのに
まぁその2本なら観たいから、いいか
980名無シネマさん:2006/01/28(土) 02:23:58 ID:9FNB3h0C
どっちも放送済みなのに・・・
981名無シネマさん:2006/01/28(土) 02:24:44 ID:14KsGbk5
982名無シネマさん:2006/01/28(土) 02:36:49 ID:elUVeNWQ
yahooテレビも金曜の分はかわってる
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=41818113&area=tokyo
金曜エンタテイメント特別企画[映]「みんなのいえ」  My番組表に登録する
2月3日(金) 21:00〜22:52
フジテレビ
983名無シネマさん:2006/01/28(土) 08:02:22 ID:XrqQZ5yG
ひどい映画だとよく聞いたので期待せず観たらふつうだった
最近思うが皆ハードル高すぎ、傑作求め過ぎ
984名無シネマさん:2006/01/28(土) 10:30:49 ID:76WJUvOe
マイノリティめちゃくちゃ面白かったぞ。 スピはまだまだ行けるだろ 今度宇宙戦争借りてくるかな
985名無シネマさん:2006/01/28(土) 10:45:24 ID:99JTAyPc
■本日のプレミアムステージ■
「102」 2000年/アメリカ
監督:ケビン・レマ
出演:グレン・クローズ、ジェラール・ドパルデュー ほか
986名無シネマさん:2006/01/28(土) 11:59:31 ID:elUVeNWQ
マイノリティリポートは、
宣伝がうるさいシリアルの箱とか、リアルタイムで情報更新する新聞紙など細かいところで
いろいろ芸達者なのが見ていて飽きなかったな。ただあのガラス状のメモリーとか、手で
画像をだすインターフェイスなどは今よりも使い勝手が悪そうだ。
987名無シネマさん:2006/01/28(土) 12:10:41 ID:0ns7w1pp
マイノリティ〜の2時間30分以降のストーリーをさらっと教えて下さい。
トムから電話がかかってきてからです
988名無シネマさん:2006/01/28(土) 12:13:44 ID:elUVeNWQ
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD32993/story.html
ここに最後まであらすじが載ってる。
989名無シネマさん:2006/01/28(土) 12:24:10 ID:0ns7w1pp
>>988
サンクス
即レスどうもです。
990名無シネマさん:2006/01/28(土) 12:28:21 ID:BVN5ZZ/p
マイノリティリポートCMへの切り方が最悪だった。
昔の民放の映画番組って、シーンの区切りとかに合わせてCM入れてたんだけど。
シーン中、それも会話の途中でCM入れるって最悪だよ。
編集担当者を昔の人に戻してくれ。
991名無シネマさん:2006/01/28(土) 16:39:42 ID:OUjFGYId
>>990
特に一番最後の場面でののCMへの入り方が最悪だった。
992名無シネマさん:2006/01/28(土) 17:40:19 ID:+3q5oM0g
>>984
宇宙戦争は宇宙人と戦う映画じゃないからな。
ジョーズや激突のように逃げ惑う映画ということ理解した上で観とけよ。
面白いよ。
993名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:25:37 ID:uekWcFps
>宇宙戦争は宇宙人と戦う映画じゃない
>ジョーズや激突のように逃げ惑う映画
宇宙戦争を叩いてる人ってやはりそこら辺が根本的に解ってないんだろうか
どこが気に入らないのか不思議で仕方ないんだが
994名無シネマさん:2006/01/28(土) 18:47:55 ID:MwbJFXvM
最近の映画は戦うものが多いから仕方が無いと言えば・・・
昔の映画なんて、主人公がただの傍観者だったりするパターンが多かった。
「宇宙水爆戦」「トリフィドの日」「渚にて」etc
「宇宙戦争」はあの頃のリメイクだから、その辺を知らないと誤解しやすいと思う
995名無シネマさん:2006/01/28(土) 20:03:00 ID:rzD9dx8+
宇宙戦争は邦題付けたやつの責任・・・
996名無シネマさん:2006/01/28(土) 20:04:38 ID:vpovHEqf
996get!
997名無シネマさん
>>995
責任追及するとするとここからだね
原作:ハーバート・ジョージ・ウェルズ著
1897年; 宇宙戦争 (The War of the Worlds)