地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。

前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ21
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1167171863/

・木曜洋画劇場 [テレビ東京]
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/
・金曜ロードショー [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
・日曜洋画劇場 [テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
(不定期)
・月曜ゴールデン [TBS]
・土曜プレミア [フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/

ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
2名無シネマさん:2007/02/26(月) 03:41:13 ID:vZ8jbwgE
3名無シネマさん:2007/02/26(月) 03:43:48 ID:vZ8jbwgE
4名無シネマさん:2007/02/26(月) 04:58:12 ID:Rw5/tRQa
タキシード面白かった
5名無シネマさん:2007/02/26(月) 09:39:09 ID:504NrQk4
>>1

土曜プレミア は不定期扱いか・・・
6名無シネマさん:2007/02/26(月) 10:11:14 ID:ucsIiFXq
14.4% 21:03-23:39 NTV 金曜ロードショー「隠し剣 鬼の爪」
14.8% 21:00-23:24 CX* 土曜プレミアム「ローレライ」
7名無シネマさん:2007/02/26(月) 12:09:30 ID:YxLx5Cls
>>1

映画スペシャル「スウィングガールズ」 13.4%
日曜洋画劇場 「タキシード」 13.6%
8名無シネマさん:2007/02/26(月) 12:27:14 ID:n55ilFpB
邦画とか日本人はもうダサイんだから映画流さなくていいよ
アメリカやヨーロッパの映画だけ流してくれ
9名無シネマさん:2007/02/26(月) 13:11:15 ID:UQ+8auWD
>>7
期待してなかったが、タキシードは気楽なエンタメで面白かった
かぶってなかったら15超えただろうに、惜しいな
10名無シネマさん:2007/02/26(月) 13:13:49 ID:aj0MgFYM
ついスウィング見ちゃったな。
タキシード見たかったが。
11名無シネマさん:2007/02/26(月) 14:18:26 ID:Rw5/tRQa
ジェニファー・ラブ・ヒューイット可愛かった
12名無シネマさん:2007/02/26(月) 14:43:45 ID:jsgdIk+h
テレ東の『午後のロードショー』は?
13名無シネマさん:2007/02/26(月) 14:58:51 ID:nbNoAnZN
> 邦画とか日本人はもうダサイんだから映画流さなくていいよ

童貞で幼稚だったあの頃、俺も同じ考えをもっていた
いつの頃だったろうか
洋画とか邦画とか垣根を考えなくなったのは・・・
14名無シネマさん:2007/02/26(月) 15:02:52 ID:WDmXq767
>>11
激しく悶絶するほど胴衣
めがね姿ヨカタ
15名無シネマさん:2007/02/26(月) 16:54:08 ID:dCQOAIGJ
隠し剣、録画したの見ようと思ってたんだが、なんか画質音質共に悪すぎない?
16名無シネマさん:2007/02/26(月) 17:13:23 ID:NADHAxOP
昨日の実況のジェニラブに対する反応はどうでした?
17名無シネマさん:2007/02/26(月) 19:07:08 ID:3jkmeVUz
エディ・マーフィーがオスカーとってたら、
「ドクター・ドリトル」盛り上がってたろうに・・

そういえば、テレ朝が「インソムニア」放送したときは
ヒラリー・スワンクがオスカーとったんだよな・・
18名無シネマさん:2007/02/26(月) 22:45:20 ID:60IYZfhv
ジェニファーはシリコン無しの天然巨乳です
19名無シネマさん:2007/02/26(月) 22:45:25 ID:ynaAlmL1
まとめ
3/1  木曜洋画劇場  TAXi
3/2   金曜ロードショー スパイ・ゲーム
3/4  日曜洋画劇場  ドクター・ドリトル
3/8  木曜洋画劇場  ブレス・ザ・チャイルド 
3/9  金曜ロードショー ソード・フィッシュ
3/10  ドラえもん のび太の恐竜2006   テレビ朝日 19:00〜20:54
3/10  土曜プレミア  ディープ・インパクト
3/11  日曜洋画劇場  エネミー・ライン 
3/15  木曜洋画劇場  新・極道の妻たち 惚れたら地獄
3/16  金曜ロードショー ジャッカル
3/18  日曜洋画劇場  ?
3/19  月曜ゴールデン 60セカンズ
3/21  春のファミリーどうぶつシネマスペシャル 子ぎつねヘレン テレビ東京 21:00〜23:08
3/22  木曜洋画劇場  ツイスター
3/23  金曜ロードショー ジュラシック・パークV
3/25  日曜洋画劇場  ?
3/29  木曜洋画劇場  プロジェクトA
3/30  金曜ロードショー ?
3/31  土曜プレミア  ?

未定
土曜プレミア:シックス・センス
日曜洋画劇場:PLANET OF APE、男たちの大和、ヴァン・ヘルシング、パイレーツ・オブ・カリビアン
20名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:10:32 ID:hZqJ7w3+
>>7
綺麗に半分こしたな
21名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:16:47 ID:nc7Lqly/
タキシードだけで15取れるかは別問題だな
22名無シネマさん:2007/02/26(月) 23:21:29 ID:oyDkJngw
>>15
悪いよね〜音の方はあんまり感じないけど
23名無シネマさん:2007/02/27(火) 00:47:12 ID:nRxlgeHm
>>19
極妻ってすごい久しぶりな気がする
なんか昔はフジでよくやってたイメージ
24名無シネマさん:2007/02/27(火) 04:43:02 ID:mQN8K/FS
2004年くらいからの新作映画がほとんど放送されない件について
25名無シネマさん:2007/02/27(火) 10:34:59 ID:vhroamzt
>>19
 3/25 「釣りバカ日誌13」 TBS 21:00〜22:54
26名無シネマさん:2007/02/27(火) 11:44:43 ID:bhX07lX9
>>24
洋画は2〜3年後だもん
27名無シネマさん:2007/02/27(火) 12:33:23 ID:EK3Mzzqf
土曜プレミアムは毎回オープニングに軽部アナと笠井アナのコメントから始まってくれないかな
28名無シネマさん:2007/02/27(火) 12:55:31 ID:oUGDRgfX
えええ〜、バ笠井とバ軽部に何を期待しているのか。
つーか、奴らの話を聞きたいと思っている人がここにいたのか。
29名無シネマさん:2007/02/27(火) 13:03:36 ID:EK3Mzzqf
笠井は年間100本以上映画館に脚を運んでみてるゆお
30名無シネマさん:2007/02/27(火) 13:22:05 ID:oUGDRgfX
だ、だから何…?
31名無シネマさん:2007/02/27(火) 14:16:14 ID:uTXT1Sw7
>>23
そういえば以前フジはよくヤクザものをやってたね
“極道の妻たち”シリーズだけじゃなく“仁義なき戦い”シリーズとか“首領を殺った男”とか
32名無シネマさん:2007/02/27(火) 16:10:16 ID:JdgcIPSN
極道の妻たちはフジ、テレ東だけじゃなく日テレ、TBSでもやってますよ
ただテレ朝では見たことがありません。
33名無シネマさん:2007/02/27(火) 18:45:20 ID:8+jSaCVi
そういえば笠井はローレライの宣伝番組で「泣いた!」とか言ってたなw
34名無シネマさん:2007/02/27(火) 19:32:20 ID:mQN8K/FS
そりゃまあ社員なんだし誉めないと首になっちゃう
35名無シネマさん:2007/02/27(火) 21:02:44 ID:THJ0MVMd
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1007/10074/1007480461.html
削除対象レス番号 1
 http://tmp.2ch.net/ihou/kako/991/991077549.html
 削除対象レス番号 311
自分は野口良治です。自分の名前を検索すれば2CHでの
お薬ニュースや(311)社会で出てきます。確かに自分は逮捕されま
したが、今は真面目に毎日を過ごしております。
あれから自分はある会社に就職しております。
ところが、ある日の事、
会社の同僚からネットで野口良治と検索すれば記載されていますよと聞かされました。
自分は、まさか野口良治と検索すれば当時のことがでてくるとはお
もいもしませんでした。その同僚とは仲がよかったので
他の人達には伝えないからと、言ってもらえたのですが・・・自
分には家族も居てますし、もし、会社を辞めることになれば、家族
共々、また路頭に迷うのかと思うと夜も寝てられないのです。
どうか削除をよろしくお願いします。
36名無シネマさん:2007/02/27(火) 21:07:23 ID:EDxrgsjU
野口さんをなんとかしてやれ・・
37名無シネマさん:2007/02/27(火) 23:27:24 ID:e/CLHzCv
>>33
「(酷すぎて)泣いた!」かもしれんぞw
>>27
軽部はCSの日曜邦画劇場wの解説してるぞ
38名無シネマさん:2007/02/28(水) 01:00:32 ID:2oBdwGHs
フジのパクリにもなってないとんでもセンスに脱帽w
39名無シネマさん:2007/02/28(水) 01:06:19 ID:mK8EdisU
軽部はめざましテレビに出てるけど目が怖いよ
朝からあの顔は見たくない
40名無シネマさん:2007/02/28(水) 01:28:59 ID:kHWbO/zX
口は笑ってても目は笑ってないタイプ化
41名無シネマさん:2007/02/28(水) 16:53:29 ID:Em1aIHx1
スウィングガールズ結構面白かった
最近面白い邦画増えたな
42名無シネマさん:2007/02/28(水) 19:55:53 ID:3PCTVtlv
死の標的は無しかよ・・・
43名無シネマさん:2007/02/28(水) 22:31:11 ID:5SFRP/v7
■木曜洋画劇場■ 3月1日
「TAXI」(1997年/フランス)
監督:ジェラール・ピレス
出演:サミー・ナセリ、フレデリック・ディーファンタル ほか

>>1
乙です。
44名無シネマさん:2007/02/28(水) 23:25:33 ID:VDsXH06G
ゴールデン洋画劇場     TAXi  フジテレビ  2000/8/12  21:30-23:24 19.0%
ゴールデンシアター     TAXi  フジテレビ  2002/2/23         14.9%
木曜洋画劇場        TAXi  テレビ東京  2003/5/15         12.1%
ミッドナイトアートシアター TAXi  フジテレビ  2006/1/13  27:35-29:00 2.1%
45名無シネマさん:2007/03/01(木) 01:34:27 ID:S9YpDl4G
4月28日(土) 後10:00〜前0:26
衛星映画劇場 犬神家の一族 1976年

4月30日(月) 後8:00〜10:24
衛星映画劇場 悪魔の手毬唄 1977年

これだけ楽しみだな
46名無シネマさん:2007/03/01(木) 01:36:06 ID:S9YpDl4G
誤爆した・・・・
47名無シネマさん:2007/03/01(木) 09:54:37 ID:YFUIi58N
TAXI NYはどこが放送するかなw
48名無シネマさん:2007/03/01(木) 23:03:24 ID:+CKUURFm
■金曜ロードショー■ 3月2日
「スパイ・ゲーム」(2001年/アメリカ)
監督:トニー・スコット
出演:ロバート・レッドフォード、ブラッド・ピット ほか
49名無シネマさん:2007/03/01(木) 23:16:26 ID:HZx9BXbV
あの田畑智子を可愛くしたようなフランスの女優さん
ベネチアかカンヌで賞とったんだっけな・・
たしか相当演技派なはず・・
50名無シネマさん:2007/03/02(金) 00:14:59 ID:C989wbuq
TAXiは2の方が好きだな
ニンジャ〜
コンニショワ〜
とかね
51名無シネマさん:2007/03/02(金) 07:14:12 ID:38XPD2LN
TAXi1・2は何回も見たけど、3ってやったっけ?
52名無シネマさん:2007/03/02(金) 10:33:38 ID:TwcU3Eji
木曜洋画劇場 「TAXi」 10.5%
53名無シネマさん:2007/03/02(金) 13:06:34 ID:4ZhEKH44
>>51
(´・ω・)つ プレミアムステージ・TAXi3, フジテレビ, '05/4/16(土), 21:30 - 114, 16.3 
54名無シネマさん:2007/03/02(金) 14:33:11 ID:CHpZcDtH
10.5% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「TAXi」

これに気をよくしてシリーズ全部放送したりして
55名無シネマさん:2007/03/02(金) 16:13:17 ID:Y4JLkXa+
新作よりも、派手目の旧作の方が下手に視聴率を稼ぐだけに
旧作マンセーに拍車がかからないよう祈るばかりだ
今となっては遅いが・・・
5651:2007/03/02(金) 17:28:38 ID:38XPD2LN
>>53d
もう2年近く経つのか。そのうちやらないかな。
57名無シネマさん:2007/03/02(金) 18:42:03 ID:l8gYdUro
「3」はあんまおもろないんだよな。
敵が弱すぎて・・。
58名無シネマさん:2007/03/02(金) 18:58:20 ID:XENBg5LT
>>54
今日のフジテレビ、AM3:20に注目。
コニショワ〜。
59名無シネマさん:2007/03/02(金) 21:03:22 ID:qoBpQD9T
スパイキッズだと思ってたよ〜ちょっとガッカリ。
60名無シネマさん:2007/03/02(金) 21:15:25 ID:7txlLvJO
磯部レッドフォードは知的で最高にカッコイイな!
61名無シネマさん:2007/03/02(金) 21:28:54 ID:1q9HvqAq
磯ベベンも悪くないけど
フジ版は地方でも観られたから
テレ東の広川版が観たかった
62名無シネマさん:2007/03/02(金) 22:42:37 ID:AVbeXRiA
3月31日 土曜プレミアム ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 21時〜23時54分
63名無シネマさん:2007/03/02(金) 23:54:34 ID:l8gYdUro
>60
俺もそう思う。

しかし、すっちゃったあとはどうしたんだろうね・・
まあ、年金ぐらいはあるだろうけど・
64名無シネマさん:2007/03/03(土) 00:10:11 ID:vl2lIMQD
■レギュラー映画番組放映予定■

3月5日 月曜ゴールデン 映画はありません
3月8日 木曜洋画劇場 「ブレス・ザ・チャイルド」
3月9日 金曜ロードショー 「ソードフィッシュ」
3月10日 土曜プレミアム 「ディープ・インパクト」
3月11日 日曜洋画劇場 「エネミー・ライン」
65名無シネマさん:2007/03/03(土) 01:03:54 ID:Oxk9cl6U
トニスコはこのあとは揺れ始めて辛い、デジャヴはどうなのかな
66名無シネマさん:2007/03/03(土) 03:51:47 ID:GwP2mZAY
>>62
これネタか?
夏に新作公開されるからその直前にした方が視聴率高いだろうに
67名無シネマさん:2007/03/03(土) 04:01:57 ID:Fu+pMLzb
>>66
coming soonって、テレビでCMやってたような?
68名無シネマさん:2007/03/03(土) 04:53:29 ID:lOAlLUpB
コニショワ〜飲み会の帰りにワンセグで楽しめるぜ!フジナイス
69名無シネマさん:2007/03/03(土) 04:58:16 ID:a/ZusVLa
70名無シネマさん:2007/03/03(土) 09:42:38 ID:wb+pWkr5
>>66
土曜プレミアム 3月予定
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/07-054.html
71名無シネマさん:2007/03/03(土) 17:49:13 ID:cLgnNnuV
ハリポタはこの後、炎のゴブレットがあって新作なんだよな。
炎もやるのかな。
72名無シネマさん:2007/03/03(土) 18:07:47 ID:nHX73SYO
やらねえよ。地上波ケチだもん。もう地上波には期待しない方がいいよ。
つまらん映画をナンドもナンドもテレビでやりやがって。
2回以上放送したら罰則みたいな法律つくりやがれ。
WOWOW繋げ!!地上波は新しいのを作り続けているけど、つまんない番組しかないね。
もう地上波には着たいできないと思われ。俺テレビつまらんから3ヶ月程
見てねえよ。テレビゲームとか、レンタルのビデオしか自分のテレビで見ない
ようにしてる。
73名無シネマさん:2007/03/03(土) 18:22:17 ID:eOC2bMj3
つまらん映画の中にハリポタが入ってないような書き方だと思った
74名無シネマさん:2007/03/03(土) 21:23:26 ID:5z8kATnw
てかハリポタは金ローじゃなかったのかあああああああああ
75名無シネマさん:2007/03/03(土) 21:31:05 ID:g4x1u0Yu
■日曜洋画劇場■ 3月4日
「ドクター・ドリトル」(1998年/アメリカ)
監督:ベティ・トーマス
出演:エディ・マーフィ、オシー・デービス ほか
76名無シネマさん:2007/03/04(日) 09:16:26 ID:T44FGwoh
「大爆笑、行列のできる動物のお医者さん」

すごい帯だな
77名無シネマさん:2007/03/04(日) 21:08:43 ID:1nH6DTUW
日曜洋画劇場40周年記念
 ヴァン・ヘルシング 3/18 
 トロイ       春放送
 男たちの大和    春放送
 スパイダーマン   春放送
 パイレーツ・オブ・カリビアン
78名無シネマさん:2007/03/04(日) 21:10:12 ID:ykRmTVkG
40周年だけあってなかなか豪華だな
79名無シネマさん:2007/03/04(日) 21:42:54 ID:ZiJUzUKo
ヴァンヘルシング楽しみ
こういう洋画をどんどん放送するべき
他のは映画好きなら既に見てるようなのばかり
80名無シネマさん:2007/03/04(日) 23:31:25 ID:DOSBCsHf
映画好きはヴァンヘルシングを見ていなかったとなぜ決めつけるのか
81名無シネマさん:2007/03/04(日) 23:38:00 ID:zke8grUQ
ドクター・ドリトルは何回見ても面白いな

映画好きならヴァンヘルシングは見てると思うわ
82名無シネマさん:2007/03/04(日) 23:48:44 ID:U2IRYVO9
ヴァンヘルシング見たよ
83名無シネマさん:2007/03/05(月) 00:00:52 ID:7Kw+bZPc
映画好きだが>>77の映画全部見てないぜ!!
映画好きにもいろいろあるんで一概に言えないってこった。
84名無シネマさん:2007/03/05(月) 01:35:54 ID:BbFpmphc
ドクター・ドリトルは以外に動物本能にウソがないのがおもろいんだろうな
狩猟本能とか
85名無シネマさん:2007/03/05(月) 03:46:34 ID:MkIuD5r/
ヴァン・ヘルシングは糞だったな。時間の無駄。
ラストは爆笑物だろ。ラスト付近の実況板の様子が今から楽しみだよ。
マジあれだけはねーよw
86名無シネマさん:2007/03/05(月) 05:07:04 ID:BbFpmphc
ヴァンヘルシング内容どんなのだったか忘れちまった

国内大コケしてギャガが潰れた以外の印象がないwww
87名無シネマさん:2007/03/05(月) 08:19:13 ID:+BFIcUVE
>>77
3/18  は裏に華麗なる一族の最終回あるので1週ずらしたほうが
視聴率的には良くないか?
88名無シネマさん:2007/03/05(月) 12:09:03 ID:NGUGBV6V
時計仕掛けのオレンジ NHKのBSでやったことある?
89名無シネマさん:2007/03/05(月) 13:45:07 ID:9G7SWUZd
金曜ロードショー 「スパイ・ゲーム」 11.5%
日曜洋画劇場 「ドクター・ドリトル」 13.3%
90名無シネマさん:2007/03/05(月) 13:48:20 ID:LUNyp1dJ
レッドフォードは日本では人気ないな
91名無シネマさん:2007/03/05(月) 18:54:09 ID:GPDu6Brr
スパイ・ゲームは過去話が多すぎ
92名無シネマさん:2007/03/05(月) 18:57:25 ID:oxUT/cs7
「タキシード」「ラストサマー」「ラストサマー2」以外でジェニファー・ラブ・ヒューイットの作品を
地上波でやったことはありますか?
93名無シネマさん:2007/03/05(月) 19:25:39 ID:UO9vDynA
>>92
シガニー・ウィーパーと詐欺師親子役だった映画、
オードリー・ヘプバーンの伝記映画を観たような気もするけれど、
地上波だったかなぁ。
94名無シネマさん:2007/03/05(月) 20:44:36 ID:OBeqFA81
秋の特別ロードショー ディープ・インパクト  TBS     2001/10/03(水) 13.8%
金曜ロードショー    ディープ・インパクト  日本テレビ  2004/02/27(金) 18.7%
日曜洋画劇場     ディープ・インパクト  テレビ朝日  2004/11/07(日) 16.8%
95名無シネマさん:2007/03/05(月) 20:59:07 ID:e+yOH9rJ
>>94
1年に2回もやってんのか
96名無シネマさん:2007/03/05(月) 23:28:04 ID:oXppCxjm
「ヴァン・ヘルシング」は8チャンで“ワンナイバージョン”を放送してほしかった。
97名無シネマさん:2007/03/06(火) 00:10:10 ID:CN8Pz+g+
>>86
コケてないよ。確か30億近く稼いでヒットなんだけど
買い付け価格が高すぎて採算がとれなかったとかニュースで読んだ記憶がある。
98名無シネマさん:2007/03/06(火) 00:12:56 ID:kNip6bC9
採算がとれなかったから、「コケ」なんだろw
99名無シネマさん:2007/03/06(火) 00:44:42 ID:2yuND8GE
なんか健康になりそうなタイトルだな>ヘルシング
100名無シネマさん:2007/03/06(火) 00:53:02 ID:nyQ10xXP
>>77
トロイってクソ長かったような気がするんだけど全部やるんだろうか
101名無シネマさん:2007/03/06(火) 16:05:40 ID:cBzak3J9
>>92
天使にラブソングを2
102名無シネマさん:2007/03/06(火) 21:00:08 ID:1GnG3kj1
今回のドクタードリトル、前見たときになかったシーンが結構あったんだけど、
これってディレクターズカットみたいなのある?
103名無シネマさん:2007/03/07(水) 00:07:45 ID:aGHvpJDX
ノーカットでやらなきゃ映画を見た気がしないっつうの。
全部見せてようやくあれだっつうのに。
アルマゲドン3時間近くあるけどあれ地上はでやった時どのくらいカットされてた?
分かる人書いてちょ。。。
104名無シネマさん:2007/03/07(水) 00:21:36 ID:TeokDGnP
>>98
GAGAが高く買いすぎたのがダメだっただけでしょ。
105名無シネマさん:2007/03/07(水) 01:31:18 ID:2eGb9XQt
いや 宣伝に金かけすぎたらしい
と言うか、広告代理店がボッタクた

今の方がバブルを演出する為に洋画を潰すタイミングを計っていたらしい
106名無シネマさん:2007/03/07(水) 07:36:26 ID:SWbyH8Nv
>>104
お前、「コケ」の定義が分かってないだろう。
逆の「ヒット」ってのも各映画によって違うんだよ。
107名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:18:09 ID:KDr8iF+S
■木曜洋画劇場■ 3月8日
「ブレス・ザ・チャイルド」(2000年/アメリカ)
監督:チャック・ラッセル
出演:キム・ベイシンガー、ジミー・スミッツ ほか
108名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:25:39 ID:s4cEVgyr
キム・ベイシンガーって「セルラー」の人だったか
109名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:29:13 ID:0aMu3Cxt
セルラーやればいいのに。
充分楽しめるサスペンスものだし。
110名無シネマさん:2007/03/08(木) 04:37:24 ID:doSmI0aF
セルラーは確かに面白い
111名無シネマさん:2007/03/08(木) 09:03:20 ID:I31JVzvy
 1月〜3月各枠映画のみの平均視聴率(2007は3/7現在)
           2004 2005 2006 2007
金曜ロードショー  17.0 13.3 12.0 12.6
日曜洋画劇場   13.1 12.8 14.1 13.4
木曜洋画劇場   *8.3 *8.6 *7.7 *8.4
112名無シネマさん:2007/03/08(木) 09:43:22 ID:jUHF3M0d
セルラーやるならフォーンブースもやればいいのに
113名無シネマさん:2007/03/08(木) 09:52:27 ID:OzGVy0GL
フォンブースは最後にカタルシス解消しないからなぁ。
日曜の夜には観たくないタイプの映画。
114名無シネマさん:2007/03/08(木) 09:53:19 ID:jUHF3M0d
それはあるなw 思わせぶりで終わるのはある意味卑怯といえば卑怯
115名無シネマさん:2007/03/08(木) 10:58:15 ID:+ociamYa
時間も短いから、宣伝だらけになっちゃうしな
たしか85分くらいだろ、あれ
116名無シネマさん:2007/03/08(木) 13:50:03 ID:X3VPU1np
>>111
金ローは去年のほうが低いんだね。
金曜も日曜も裏のドラマの影響はあんまり無いみたいだね。
117名無シネマさん:2007/03/08(木) 14:51:24 ID:Llg+MB2Q
短すぎて放送できない映画も逆に多そうだな
118名無シネマさん:2007/03/08(木) 14:57:41 ID:BYFuKdOo
裸の銃2は初めに1のダイジェスト入れてたな
119名無シネマさん:2007/03/08(木) 21:23:53 ID:kqIrM4se
今日の見ようかどうしようか迷っていたけど
CMでベッドに寝ていた子供の周りに大量のネズミが…
一瞬虫に見えて思いっきり引いたんで
結局スルーする事にしたよ…
120名無シネマさん:2007/03/09(金) 00:55:41 ID:ZrSi5z97
■金曜ロードショー■ 3月9日
「ソードフィッシュ」(2001年/アメリカ)
監督:ドミニク・セナ
出演:ジョン・トラボルタ、ヒュー・ジャックマン ほか
121名無シネマさん:2007/03/09(金) 02:58:06 ID:mG4+KKeh
ハル・ベリーの胸
122名無シネマさん:2007/03/09(金) 05:36:47 ID:LlJWwwMZ
ディープインパクト全局制覇じゃん。
123名無シネマさん:2007/03/09(金) 10:22:10 ID:xYfXtTLu
木曜洋画劇場 「ブレス・ザ・チャイルド」 7.7%
124名無シネマさん:2007/03/09(金) 10:33:20 ID:PKDf3D2Z
>>93
オードリーの話ならTBSの深夜にやってた気がする。
125名無シネマさん:2007/03/09(金) 14:18:24 ID:GlSokcMM
トラボルタの髪型が不自然すぎて・・・
126名無シネマさん:2007/03/09(金) 14:25:10 ID:4sq5SthN
>>118
裸の銃とかホットショットとか最近ないねぇ
127名無シネマさん:2007/03/09(金) 19:19:25 ID:MCc0154V
ソードフィッシュ好き!
実況盛り上がりそうで楽しみ
128名無シネマさん:2007/03/09(金) 19:38:41 ID:ejpNS6O6
『ソードフィッシュ』
劇場で見たんだけど、どんな話だったか覚えてないなあ。印象に残ってるのは、

ジョン・トラボルタの、全然似合ってない金髪
ヒュー・ジャックマンの、フェラチオされながらのキーボード操作
ハル・ベリーの、ややつぶれ気味のオッパイ

ぐらいだ。ドン・チードル目当てに見に行ったはずなのにドン・チードルは
余り印象に残ってない。刑事役だっけ?

ま、新規視聴って感じで見ることができていいけど(笑)。
129名無シネマさん:2007/03/09(金) 20:29:42 ID:T7n3n+49
そんなエロ流していいんかい?
130名無シネマさん:2007/03/09(金) 21:06:27 ID:TLwv7eB5
坂上みきのナレーションほどスベッてるもんはないよな。
もう10年目だけどいまだに聞いてて寒気がする。
131名無シネマさん:2007/03/09(金) 22:28:35 ID:o+t6fXkH
オシャレ魔女ハル&ベリー
132名無シネマさん:2007/03/09(金) 22:53:44 ID:5Exe24MU
官能美女もん絶!!巧妙なワナと衝撃の結末
133名無シネマさん:2007/03/09(金) 23:03:16 ID:BuVcK8dX
■土曜プレミアム■ 3月10日
「ディープ・インパクト」(1998年/アメリカ)
監督:ミミ・レダー
出演:ロバート・デュバル、イライジャ・ウッド ほか
134名無シネマさん:2007/03/09(金) 23:06:46 ID:GlSokcMM
まさか本当に最初の爆破シーンしか見所が無いとは思わなかった・・・
135名無シネマさん:2007/03/09(金) 23:41:38 ID:T4MTqcq0
フェラシーンとハルベリーの黒乳首は見所じゃないとでもいうのか
136名無シネマさん:2007/03/09(金) 23:44:55 ID:zrqTm10m
「正義」のためなら犯罪を犯してもかまわないというのが日本だとデスノートになって
アメリカだとこういう形になるんかね。
137名無シネマさん:2007/03/10(土) 00:32:16 ID:qOshTZWT
>>136
単純に制作費の関係だろう
138名無シネマさん:2007/03/10(土) 00:44:18 ID:vyVTQa6d
ハルベリーってモデル体型だからヌケはしなかった
139名無シネマさん:2007/03/10(土) 01:32:50 ID:b4ZWBz67
じゃ「チョコレート」も駄目なのか。
未見なので、見た人教えて。
140名無シネマさん:2007/03/10(土) 02:07:32 ID:QCrkUwKN
体型よりも黒人の時点で
141名無シネマさん:2007/03/10(土) 02:21:41 ID:vyVTQa6d
黒人は逆にポイント高いと思うけど。
問題は足とかがきれいすぎてエロさを感じる前に
形整ってるなーって考え込んでしまうところ
142名無シネマさん:2007/03/10(土) 02:26:43 ID:pl0JqGDe
俺はヒュージャックマンで抜いたけどね
143名無シネマさん:2007/03/10(土) 02:32:00 ID:dL3K74WA
ディープ・インパクト、久々
144名無シネマさん:2007/03/10(土) 09:56:45 ID:LH9Pxi+o
さもすごいトリックが有るような番宣で、わくわくしながら見たら
すげーお粗末で萎えた。ヒュー・ジャックマンの子供が
アラレちゃんみたいでワロタw
145名無シネマさん:2007/03/10(土) 10:35:00 ID:HnFluOk9
ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記 1998/01/11(日)16.8%
ドラえもん のび太の南海大冒険      1999/01/10(日)18.3%
ドラえもん のび太の宇宙漂流記      2000/01/07(金)13.0%
ドラえもん のび太の太陽王伝説      2001/01/07(日)10.3%
ドラえもん のび太と翼の勇者たち     2002/01/05(土)10.6%
ドラえもん のび太とロボット王国      2003/01/10(金)12.9%
ドラえもん のび太とふしぎ風使い      2003/12/19(金)15.4%
ドラえもん のび太のワンニャン時空伝   2005/03/25(金)12.0%
      なし                2006
ドラえもん のび太の恐竜2006        2007/03/10(土)  %
146名無シネマさん:2007/03/10(土) 11:00:07 ID:T2A3/MX8
お流れになった猿の惑星はいつやるんだ?楽しみにしてるのに・・・
147名無シネマさん:2007/03/10(土) 13:06:55 ID:+T30UtA5
■レギュラー映画番組放映予定■

3月12日 月曜ゴールデン 映画はありません
3月15日 木曜洋画劇場 「新極道の妻たち 惚れたら地獄」
3月16日 金曜ロードショー 「ジャッカル」
3月17日 土曜プレミアム 映画はありません
3月18日 日曜洋画劇場 「ヴァン・ヘルシング」
148名無シネマさん:2007/03/10(土) 14:16:05 ID:jZfk5zRg
ジャッカルしつこいな〜
もういいっちゅーの
149名無シネマさん:2007/03/10(土) 14:33:15 ID:dmj14MSY
>>145
南海大冒険だけ異様に高いな
150名無シネマさん:2007/03/10(土) 14:35:50 ID:dmj14MSY
と思ったらねじまきも高くて南海から下降してる感じなのね
151名無シネマさん:2007/03/10(土) 14:51:40 ID:8LOcMe1K
土曜19時は去年オトナ帝国で外したからどうかな
152名無シネマさん:2007/03/10(土) 22:40:37 ID:HBN6Kn4r
>>148
金曜ロードショー  ジャッカル 日本テレビ 2000/02/04 19.4%
金曜ロードショー  ジャッカル 日本テレビ 2001/08/24 16.7%
ゴールデンシアター ジャッカル フジテレビ 2003/03/22 12.6%
日曜洋画劇場    ジャッカル テレビ朝日 2005/01/16 14.5%
153名無シネマさん:2007/03/10(土) 22:41:34 ID:SKuGULMl
ジャッカルのブルースはナチスだから嫌いだ。
154名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:09:50 ID:HRWz8mO8
■日曜洋画劇場■ 3月11日
「エネミー・ライン」(2001年/アメリカ)
監督:ジョン・ムーア
出演:オーウェン・ウィルソン、ジーン・ハックマン ほか
155名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:30:49 ID:vyVTQa6d
ディープ・インパクトってさ
いつも全部見終わった後に「これ前に見たな」って気づく
156名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:41:50 ID:IZpLGyF8
ラストの大統領の演説は綺麗事過ぎる
157名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:42:52 ID:sSgoJkzV
正直、インデペンデンス・デイの大統領演説の方が感動した
158名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:44:27 ID:FtQOd6CI
泣いた
159名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:47:11 ID:/gJnnARo
>>152
意外と視聴率良いな
今回は花男最終回の裏で捨ててるぽいけど
160名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:40:13 ID:b88C0MKg
ドラえもん久々に見たけど、
声だけじゃなくて、キャラも変わっちゃったのね…
161名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:58:22 ID:94s4e19U
キャラ変わってると思ってるのはアホ
162名無シネマさん:2007/03/11(日) 11:24:35 ID:9FS2NBga
エネミー・ライン2は最悪だった。
なんで北朝鮮からひたすらダッシュで逃げる映画にしなかったんだよ…

1は面白いので皆さん観てね。
163名無シネマさん:2007/03/11(日) 12:59:28 ID:ss34UVdF
みるっ!
164名無シネマさん:2007/03/11(日) 15:07:10 ID:3+oJ4GGs
>>160
マンガに近くなっただけだアニオタ
165名無シネマさん:2007/03/11(日) 16:12:31 ID:rjNtKu/D
ディープインパクトよりアルマゲドンやってほしい
なんか、ディープは見終わった後に鬱になるんだよねー
でも、こんなに頻繁に放送するって事は、アルマゲドンよりディープのが
人気あるのかな・・
166名無シネマさん:2007/03/11(日) 16:21:53 ID:GrvyVZB7
久しぶりにディープインパクト見たら号泣してしまったw
津波が市街地にバーン!と来たとき、公園みたいなとこで普通に新聞読んでるオッサンがいるんだよね。
あーこの人はこの瞬間、何を思ってここにいたんだろう、
きっとここが一番好きな場所で、最後の日もいつもと同じようにすごしたかったのかな、とか思った。
群集劇が好きな人は結構ディープが好きなんじゃないか?
アルマゲドンの「俺たちが地球を救うぜ!」って感じも好きだが。
167名無シネマさん:2007/03/11(日) 16:22:42 ID:XR/UgFGB
メテオも忘れないであげてください
168名無シネマさん:2007/03/11(日) 21:19:54 ID:/OTkQEXp
ディープインパクトはツッコミ所が多すぎてストーリーに集中できない
169名無シネマさん:2007/03/11(日) 21:37:23 ID:hqY/i/tc
この前放送したタキシードは少しカットされてますか?
170名無シネマさん:2007/03/11(日) 22:10:58 ID:vmYuFhr1
>>168
それでもアルマゲドンほどじゃないw
171名無シネマさん:2007/03/11(日) 22:56:22 ID:GrvyVZB7
地球の自転がとまるやつは?バカバカしく笑えて好きなんだけどw
あれはツッコミ所多さランキング何位くらい?
172名無シネマさん:2007/03/11(日) 22:59:06 ID:dYcqUS+P
>>171
「コア」のことか?
始まって20分ぐらいから惰性モードで観た覚えがあるなあ
少なくとも、ディープ・インパクトは30分くらいまではもったので、それより上だな
173名無シネマさん:2007/03/11(日) 23:00:27 ID:uRp9AcMF
エネミーライン
なかなか面白かった
174名無シネマさん:2007/03/11(日) 23:24:34 ID:GrvyVZB7
>>172
あ、それだ、「ザ・コア」。
じゃあ コア>アルマゲドン>ディープ って感じか。
こういうパニック・人類危機系ってバカバカしくて好きなんだけど、
科学的ツッコミできる人には目も当てらんないって感じなのかなw
175名無シネマさん:2007/03/11(日) 23:36:18 ID:3DPyxgjn
宇宙戦争放映したら色んな意味で盛り上がりそうだ
176名無シネマさん:2007/03/12(月) 02:00:05 ID:8AnUxC1X
>>166
俺も号泣しちゃった…
俺にとっては最高にいい映画だったよ…
177名無シネマさん:2007/03/12(月) 02:02:57 ID:byX/rXPO
>>166
あのおっさんが吹っ飛んでいくとき、なぜか「座ったままの姿勢で〜」を思い出して、噴いてしまったw
178名無シネマさん:2007/03/12(月) 10:20:57 ID:D/5JLq3o
ディープのほうがファンタジーぽいな、
それでいて大統領の演説とかは現実的、どっちも同じくらいおもしろいよ
アルマゲドンのほうが役者と迫力は上。
179名無シネマさん:2007/03/12(月) 10:39:38 ID:jn7X6+hQ
11.9% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「ソードフィッシュ」
15.2% 21:00-22:54 CX* 土曜プレミアム「ディープ・インパクト」

ディープ意外と高視聴率で安心した
180名無シネマさん:2007/03/12(月) 11:48:04 ID:6GeMo5VX
既にジブリなみの安定度だな。
似たような映画は他にもあるのにデープだけやってもやっても数字が出る
流石に不思議に思えてきたよ
181名無シネマさん:2007/03/12(月) 12:26:46 ID:jn7X6+hQ
14.1% 21:00-22:54 EX* 日曜洋画劇場「エネミー・ライン」
裏がコレだったのにがんばった、感動したいやマジ
24.9% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・華麗なる一族
182名無シネマさん:2007/03/12(月) 12:47:27 ID:3YFaSbNQ
エネミー・ラインやばいすげえレベル高けえええええ
これがハリウッドなんか!!!
183名無シネマさん:2007/03/12(月) 13:16:55 ID:Z4PMYaHg
映画はあら探ししながら見るものじゃないから
184名無シネマさん:2007/03/12(月) 14:22:13 ID:Jmtdf5N7
「ザ・コア」のハッカーの人(?)がかっこよすぎる
185名無シネマさん:2007/03/12(月) 14:50:42 ID:7Wu/c3nl
>>181

2000/3/26 ビューティフルライフ 41.3% の裏で 日曜洋画劇場:沈黙の要塞 11.6%
2000/2/20 ビューティフルライフ 31.0% の裏で 日曜洋画劇場:アトミック・トレイン 16.0%
2003/3/:2 GOOD LUCK! 28.9% の裏で 日曜洋画劇場:ワールド・イズ・ノット・イナフ 17.9%
2003/3/23 GOOD LUCK! 37.6% の裏で 日曜洋画劇場:ハンニバル 13.2%
186名無シネマさん:2007/03/12(月) 15:02:14 ID:E5UZq93F
>>183
ディープインパクトは
粗探しするつもりじゃなくても粗が気になって集中できないクソ映画
187名無シネマさん:2007/03/12(月) 15:23:35 ID:i5v2uFT5
>>184
もこみち体型のひとか
188名無シネマさん:2007/03/12(月) 15:24:45 ID:orG0xoKp
ディープインパクト4回目なのに15%はすごいな。
延長してまたぎの時間に津波シーンを被せたら、もっと視聴率上がったろうな。
189名無シネマさん:2007/03/12(月) 15:32:13 ID:SNbvUrJ8
やっとDVDレコーダーを手に入れて、地デジ放送も始まったから、
映画全部録画し直してVHSを廃棄しようと思ってたけど…

前に自分が観たのとカットされてる場所が違うと、
結構気になりますね…。
190名無シネマさん:2007/03/12(月) 16:04:07 ID:tv6D7OVT
ディープインパクトってアルマゲドン違って大スター(モーガン、イライジャは除く)もあんまり出てないし
前半地味なのに、日本人渋いな。

悲劇好きな日本人って素敵。
191名無シネマさん:2007/03/12(月) 16:11:15 ID:NJpbPug3
>>184
ジョシュ・キーズ: アーロン・エッカート
レベッカベックチャイルズ: ヒラリー・スワンク
エドワードブラズブラズルトン: デルロイ・リンドー
コンラッド・ジムスキー: スタンリー・トゥッチ
サージ・レベック: チェッキー・カリョ
トーマス・パーセル: リチャード・ジェンキンス
スティックリー: アルフレ・ウッダード
ロバート・アイバーソン: ブルース・グリーンウッド
ラット/セオドア・D・フィンチ: DJクオールズ

何行目の人?
192名無シネマさん:2007/03/12(月) 16:18:11 ID:+3B9uj8N
なんか確実にアーロン・エッカートの時代が来てる気がする!
まぁ私限定だけどさ
193名無シネマさん:2007/03/12(月) 16:23:50 ID:CNy7TddW
>>191
最後の行の人。
あの地上に残ってコンピューターを操ってた奴ね。
顔がカッコイイっていうんじゃなくて、オタッキーのくせして世界を救いやがった!っていうギャップによるかっこよさ・・・みたいな感じ。
「ザ・コア」見てくれた人はわかるよね?
194名無シネマさん:2007/03/12(月) 16:25:07 ID:8H5zSV0F
そっか、顔期待してググろうと思ったのにw
195名無シネマさん:2007/03/12(月) 16:39:08 ID:XTrtZfnm
アレッ! 死の標的はいつ?
196名無シネマさん:2007/03/12(月) 18:14:14 ID:Mo+G9Ce2
169わかる方いませんか?編集したら93分だったんですが。
197名無シネマさん:2007/03/12(月) 19:20:46 ID:qM16AJWw
>>196
オリジナルは99分となってるよ。
ttp://www.tvstation.jp/index.htmlで、更新される前に見たらイイ)
198名無シネマさん:2007/03/12(月) 21:58:09 ID:EQoJtMwx
ラスト15分はバイオ4のラストっぽかったw
199名無シネマさん:2007/03/12(月) 21:59:45 ID:EQoJtMwx
↑あれ?ごめん誤爆した
200名無シネマさん:2007/03/12(月) 23:40:41 ID:X27bP6mf
>>198-199
何の映画のことか激しく気になる
201名無シネマさん:2007/03/13(火) 00:00:32 ID:EQoJtMwx
>>200
エネミー・ラインのラストでヘリが援護してたとこ。
たまたま1週間前にバイオ4クリアしたとこだったから、マイクの援護思い出したw
そんだけ。スマン。
202名無シネマさん:2007/03/13(火) 10:22:00 ID:N4ruHrK/
>>195
っ 3/25 21:30〜23:24
203名無シネマさん:2007/03/13(火) 20:13:17 ID:mo/DFpTb
4月の話
1日コラテラル・ダメージ
2日名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌
8日あらしのよるに(TBS)
8日男たちの大和(テレ朝)
10日ベイブ テレ東神19時から
12日沈黙の聖戦

ソース:なんとか水
204名無シネマさん:2007/03/13(火) 21:22:27 ID:8hBU6W+2
やっとコラテラルやるのか。
マイケル・マン好きだから超楽しみ
205名無シネマさん:2007/03/13(火) 21:31:54 ID:nwgvRgiK
>8日あらしのよるに(TBS)
>8日男たちの大和(テレ朝)

これは・・・
206名無シネマさん:2007/03/13(火) 21:32:10 ID:ZLNXkD/z
このスレに書くということは、「あらしのよるに」は大和にぶつける感じかな。
TBSってたまに日曜洋画にぶつけてくるね。
207名無シネマさん:2007/03/13(火) 21:58:23 ID:lrKizo84
7時からの可能性も。
208名無シネマさん:2007/03/13(火) 22:09:06 ID:bYkHNbmb
>>204
コラテラル・ダメージは、シュワちゃんのほうでは?
209名無シネマさん:2007/03/13(火) 22:50:23 ID:U/urZWZ7
210名無シネマさん:2007/03/13(火) 23:01:27 ID:07yKaNmh
>>204
つダメージ
211名無シネマさん:2007/03/13(火) 23:05:24 ID:mo/DFpTb
>>207
残念ながら、9時からですよ。
212名無シネマさん:2007/03/13(火) 23:31:26 ID:5IgBngEA
>>211
TBSは相変わらず馬鹿だな
制作している本数も多いのに・・・
本当に映画枠をきちんと作ったほうが良いぞ
213名無シネマさん:2007/03/13(火) 23:50:35 ID:GrBnHcAz
それより203

×ソース:なんとか水
○ソース:なんとか還元水

なのではないか
214名無シネマさん:2007/03/14(水) 00:33:37 ID:pi0s8tjc
>>213
そう、その通り!(児玉清風)
215名無シネマさん:2007/03/14(水) 01:32:22 ID:hY/HTDN+
・J-cast
TBSまた不祥事 2ちゃん映像「捏造」
http://www.j-cast.com/2007/03/13006145.html

・itmedia
“2ちゃんねるそっくり”掲示板放映 TBS「担当者が作成」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/13/news080.html

HERO'S放送後、ニュー速の名無しさんが「通販さん@賛成です」にw
http://news23.2ch.net/news/
216名無シネマさん:2007/03/14(水) 03:16:56 ID:ahXlEjbd
ハリポタの3作目ってもう放送されましたっけ?
217名無シネマさん:2007/03/14(水) 03:43:06 ID:fzuq33ER
初めから読むと幸せになれるよ
218名無シネマさん:2007/03/14(水) 09:05:08 ID:PpBy0QlV
>>203
つ 4/5 木曜洋画劇場 ファイナル・プロジェクト
219名無シネマさん:2007/03/14(水) 17:18:53 ID:sF3WYNxb
ミシェル・ヴァイヨンはまだかな?
220名無シネマさん:2007/03/14(水) 21:00:32 ID:Y3Z+kzJa
■木曜洋画劇場■ 3月15日
「新極道の妻たち 惚れたら地獄」(1994年/日本)
監督:降旗康男
出演:岩下志麻、世良公則 ほか
221名無シネマさん:2007/03/14(水) 21:16:20 ID:HuPFbsXH
今回の木曜洋画劇場はパスだな
全く見る気も起きない
222名無シネマさん:2007/03/14(水) 21:46:22 ID:IiYubvHp
極妻でもよく放映されるものとそうでないものがあるみたいだね
八代亜紀がでたやつはあまりやらないみたいだ
223名無シネマさん:2007/03/14(水) 22:10:28 ID:ihjcos4I
WOWOWで「最後の戦い」見て、皆死んだから
てっきり次から高島かと思ってたが
志麻は生きてたって話なの?
あれ?世良も死んだよな…
224名無シネマさん:2007/03/14(水) 22:12:53 ID:1CPThUGw
128の極妻世界があって、その中でただ1人が生残るまで殺し合うとか。
225名無シネマさん:2007/03/14(水) 23:19:47 ID:UqM4PxAN
それ何てジェット・リー?
226名無シネマさん:2007/03/15(木) 02:55:47 ID:4JZb00i9
>223
役者は同じでも毎回違う組、違う姉御だから。そういうシリーズだから。
227名無シネマさん:2007/03/15(木) 09:41:49 ID:UWgBYpTJ
TVジャパンからのなんとか還元水
4月15日 ブラックホーク・ダウン(2時間)
4月19日 ドリブン(新録、スタローン=ささきいさお)
228名無シネマさん:2007/03/15(木) 10:54:17 ID:0b4+bmfB
もーブラックホーク・ダウンは時間拡大してくれなきゃ
229名無シネマさん:2007/03/15(木) 11:21:58 ID:VkXICBkq
よーし今日は極妻見ちゃうぞー
230名無シネマさん:2007/03/15(木) 21:07:02 ID:lx2z7hdF
>>226
おぉ、そうだたのかorz
どうやら長い夢を見ていたようだ・・・
231名無シネマさん:2007/03/15(木) 22:55:58 ID:6GtwEPOS
極妻ちゃんと観たことなかったけどなんか面白かった
232名無シネマさん:2007/03/15(木) 23:17:11 ID:BrvtIKpz
■金曜ロードショー■ 3月16日
「ジャッカル」(1997年/アメリカ)
監督:マイケル・ケートン・ジョーンズ
出演:ブルース・ウィリス、リチャード・ギア ほか
233名無シネマさん:2007/03/15(木) 23:49:30 ID:ocTZFiXH
ジャッカル毎回観てるんだけど、
いまだに銀髪のおっさんと赤毛の奥さんとの関係がわからん。
で、放送されるたびにそこの所をチェックしようとするんだが、
結局わからんまま。
234名無シネマさん:2007/03/16(金) 00:09:36 ID:KZgkVa+J
ジャッカルは自動車のノブに手を掛けたら死んでしまった奴とか、機関銃の標的になってあぼーんしたデブは覚えてるな。内容忘れちまった(笑)
235名無シネマさん:2007/03/16(金) 01:08:12 ID:4idBj48w
映画内容の詳細はまったく覚えてないが、
逃亡中に乗ってた車の塗装を超早業で替えるっていうトリック(水を使って上の塗装を剥す?)、
あれがいざ本番のときに水が残ってたせいであっさり見抜かれたところだけ覚えてるw
236名無シネマさん:2007/03/16(金) 01:25:03 ID:ccKSvxwJ
>>235
あれって塗装は元々警察の目から逃れる為だけで塗った時点でOK
であの場面はわざと水を残してノブを触られたんじゃないのかな
237名無シネマさん:2007/03/16(金) 01:30:24 ID:4idBj48w
あ、そうなんだw勘違いしてたよ、ありがとう。
小学生くらいのときに見たっきりだから、あんなに練習したのに水でバレてる!?
と衝撃を受けたんだ。そうだったのか、明日の放送が楽しみだな。
238-:2007/03/16(金) 03:50:51 ID:Fa00PP3a
ジャッカル オリジナル125分
http://www.so-net.ne.jp/tv/genre/movie.cgi?div=13&date=2007-03-16&skip=0

最近はここでオリジナルの映像の時間を調べて、あまりにカットが
ひどそうなのは最初から見るの却下してる。。。
239名無シネマさん:2007/03/16(金) 05:59:46 ID:vnTF864e
本家「ジャッカルの日」をゴールデンでやればいいのに、とか思っちゃう俺は夢想家。
240名無シネマさん:2007/03/16(金) 06:47:35 ID:6+JwIwPs
>>234
まさか、あのデブがジャック・ブラックだったとは・・・
241名無シネマさん:2007/03/16(金) 08:48:15 ID:2X3bGRwo
ジャッカルってスペースバンパイアの人が出ているんだよな。
劣化しているけど。
242名無シネマさん:2007/03/16(金) 10:59:14 ID:P1sxZNsW
木曜洋画劇場特別企画 「新極道の妻たち 惚れたら地獄」 12.0%
243名無シネマさん:2007/03/16(金) 11:00:07 ID:wlaX1jMx
12%もとったんか
244名無シネマさん:2007/03/16(金) 11:19:55 ID:vQUSMtPB
>>123の7.7%カワイソス
245名無シネマさん:2007/03/16(金) 14:07:16 ID:JrklG5g2
極妻と釣りバカは安定株だな
そういや最近寅さん地上波じゃやらないな
246名無シネマさん:2007/03/16(金) 14:08:09 ID:kju8VSWi
正直、極妻と釣りバカはもういいよ…
やりすぎで飽きた。

誰が見てるんだよ
247名無シネマさん:2007/03/16(金) 14:26:14 ID:ufnrsLlP
それでもソードフィッシュより上なんすか
正直驚きます
248名無シネマさん:2007/03/16(金) 14:36:00 ID:1M4T82sW
誰かが見てるから12%行ったんじゃw
地上波初のアイデンティティーより上じゃねえかorz
249名無シネマさん:2007/03/16(金) 14:40:06 ID:gtcZ87wi
今日の新聞に載ってたんだけど
土曜プレミアムも金曜ロードショーも拡大・強化する方向なんだってね。

ただし、邦画(自社が製作に関わってる作品)中心になるらしいけど。
250名無シネマさん:2007/03/16(金) 15:04:36 ID:O+UnRA8Y
最近は見たい映画がゴールデンじゃなく、深夜枠になってきたのが
痛い
寝不足の日々が増えるorz
251名無シネマさん:2007/03/16(金) 15:20:36 ID:kju8VSWi
>>250
深夜枠は結構面白いのやってるんだよなw
252名無シネマさん:2007/03/16(金) 15:25:43 ID:1M4T82sW
明日は閉ざされた森やるしな。
地上並初でわりと面白い映画なのに深夜かよ。
253名無シネマさん:2007/03/16(金) 15:27:06 ID:1M4T82sW
はで波が即出ねーからなみって打ったら誤変換orz
254名無シネマさん:2007/03/16(金) 16:48:42 ID:e8oJlKBR
>>249
何度目だジブリや踊る大捜査線より視聴率獲ることができる洋画はほとんど無いしな
テレ東&テレ朝に頑張ってもらうか
255名無シネマさん:2007/03/16(金) 18:02:28 ID:nuVPINWM
ジャッカルはウィリスの数少ない悪役映画だからな、死ぬのもこれとアルマゲドン
だけだろ多分。
256名無シネマさん:2007/03/16(金) 18:10:24 ID:2aUOhJkP
>>255
>死ぬのもこれとアルマゲドン だけだろ多分。

つ【「僕は死んでる人が見えるんだ…」】
257名無シネマさん:2007/03/16(金) 18:27:14 ID:V7dS65Vp
チャリエンでも死ぬだろ?あとデミムアの出てた
変なサスペンス。
258名無シネマさん:2007/03/16(金) 20:25:47 ID:JrklG5g2
>>249
読んでないのだけど具体的にどんな事かいてありましたか?
259名無シネマさん:2007/03/16(金) 20:29:48 ID:xxxP0pH4
>>249
どこの新聞?
260名無シネマさん:2007/03/16(金) 22:07:26 ID:qSbp6dkn
>>257
捕虜収容所で裁判するやつでも死ななかった?
261名無シネマさん:2007/03/17(土) 01:38:08 ID:aaGxFnZt
■レギュラー映画番組放映予定■

3月19日 月曜ゴールデン 「60セカンズ」
3月22日 木曜洋画劇場 「ツイスター」
3月23日 金曜ロードショー 「ジュラシック・パーク3」
3月24日 土曜プレミアム 映画はありません
3月25日 日曜洋画劇場 「死の標的〜MARKED FOR DEATH〜」
262名無シネマさん:2007/03/17(土) 03:50:20 ID:E4Xgs99z
>>233
銀髪はIRAのテロリスト、赤毛はバスク民族解放戦線のテロリスト。
それぞれイギリス、スペイン相手に独立戦争やってるが
各国のテログループ間で協力ネットワークがあり、
武器や人員を融通しあってる。
それで二人は親しくなった。
263名無シネマさん:2007/03/17(土) 08:33:47 ID:hc2Czcd6
>>261
日曜はなんなんだwwww
セガールかwww
264名無シネマさん:2007/03/17(土) 08:56:43 ID:CoTDhN0J
死の標的はセガール映画最強(笑)の敵が出てくるから
見逃せないな
265名無シネマさん:2007/03/17(土) 11:03:58 ID:r542Pg5x
>>261
月曜木曜とどれも観たやつばっかだなーと思ってたら一番下で噴いたwwwww
266名無シネマさん:2007/03/17(土) 12:01:36 ID:2uZGVy/T
ジャッカル、カット多すぎだろう!!
オカマは、ねえ、オカマは!?
267名無シネマさん:2007/03/17(土) 13:52:13 ID:OV21MHIE
金曜ロードショー  ツイスター 日本テレビ 2000/01/07(金) 20.2%  
金曜ロードショー  ツイスター 日本テレビ 2002/01/25(金) 13.2%  
金曜ロードショー  ツイスター 日本テレビ 2004/07/16(金) 14.7%

金曜ロードショー  60セカンズ 日本テレビ 2004/05/07(金) 12.7%
日曜洋画劇場    60セカンズ テレビ朝日 2005/08/21(日) 12.4%
268名無シネマさん:2007/03/17(土) 14:26:05 ID:dVMUxXNY
結局>>249の内容が分からない件について
269名無シネマさん:2007/03/17(土) 15:06:28 ID:mSpSJ06F
深夜で面白いのやるのはいいんだけど、字幕だからなー・・・
深夜でも吹き替えにしてほしい、字幕は目が疲れるから苦手なんだよね・・・
ゴールデンだと全部葺き替えだから良いんだけどさ・・・
邦画ブームっていうけど、本当に人気あるのかな?
見たいって思う邦画なんて全然ないけどな・・。
270名無シネマさん:2007/03/17(土) 15:10:06 ID:6w4KBta1
>>269
ブーム=質がいいわけじゃない
ただ単にマスゴミがそう言ってるだけだからなw
一般人はそれでも糞邦画を見たいんだろうよ。

あ、邦画がすべて糞だといってるわけじゃないからな
271名無シネマさん:2007/03/17(土) 15:38:19 ID:Tqs4qgow
2ちゃんのオタク受けする=質が良い
272名無シネマさん:2007/03/17(土) 21:09:40 ID:aWtetNjr
■日曜洋画劇場■ 3月18日
「ヴァン・ヘルシング」(2004年/アメリカ)
監督:スティーブン・ソマーズ
出演:ヒュー・ジャックマン、ケイト・ベッキンセール ほか
273名無シネマさん:2007/03/17(土) 21:24:27 ID:W/qidgyq
>>271
けっこう当たってる
274名無シネマさん:2007/03/17(土) 21:25:15 ID:jOvXlz3h
木曜洋画の視聴率7〜8%台のやつが個人的に好きだ
275名無シネマさん:2007/03/17(土) 22:01:59 ID:/Jg0o9mL
>>271
失笑
276名無シネマさん:2007/03/17(土) 22:05:32 ID:CIfVwirq
2chばっかりやってると脳が溶けるってほんとだな
277名無シネマさん:2007/03/17(土) 22:18:18 ID:lsRzmCat
脳が溶けたのが、鼻水って・・・ホ、ホント?
278名無シネマさん:2007/03/17(土) 22:59:30 ID:LObNxLLt
グリード>ハムナプトラ1>2>蠍王>ヴァン減るシング
この監督の映画がどんどんつまらなくなっていく件
279名無シネマさん:2007/03/17(土) 23:07:21 ID:/7sK7wxs
ハムナプトラは登場人物が一癖も二癖もある奴ばかりだったのに、
2になると普通の冒険モノになったからなぁ。
280名無シネマさん:2007/03/17(土) 23:07:55 ID:6w4KBta1
>>279
兄貴をもっと活かしてほしかったなw
281名無シネマさん:2007/03/17(土) 23:36:37 ID:LObNxLLt
ハムナプトラ3は監督変わっちゃったな。
バイオハザードの人だっけ。これも期待できんな・・・
282名無シネマさん:2007/03/18(日) 00:18:56 ID:ID9nHjhD
さっきのスマステで、キムタクをゲストに呼んで「華麗なる一族」の特集やってた。
裏番組がどうこうなんて視聴者が杞憂する話じゃねーんだろうけどさ、
これ日曜洋画劇場のスタッフに失礼だろう。
それに明日は地上波初のヴァンヘルシングだろ?見て欲しくないのか?
283名無シネマさん:2007/03/18(日) 00:25:18 ID:iILQY9PE
ヴァンヘルシング放送ってハッピーフィート関連なの?そのわりに声優で押してないよね
284名無シネマさん:2007/03/18(日) 00:47:02 ID:Ysws9LpE
>>278 蠍王は違うだろ。
285名無シネマさん:2007/03/18(日) 00:57:23 ID:JFdZWLdV
蠍王は脚本と製作のみだな
286名無シネマさん:2007/03/18(日) 01:00:57 ID:eWM0WCGA
ジャッカルってさ
ブルース・ウィリスの役がおかしくね?
最初すごいプロフェッショナルな暗殺者っぽいのに
どんどんただの悪人になっていく・・・
287名無シネマさん:2007/03/18(日) 01:43:52 ID:7WgpVSRT
>>286
それが今のハリウッドの作り方。
どんな悪役も最後はワンパターン
そっちが受けるんだろう
288名無シネマさん:2007/03/18(日) 08:34:17 ID:XCEUbhoz
>>282
最後まで見たか?
ちゃんと「ヴァン・ヘルシング」が放送しますと言っていたよ。
ちなみに、スポンサーは華麗なる=トヨタ、日曜洋画=レクサス

それに、新選組!の時は番組開始前の秋ごろから
最終回直前まで、何度か特集していましたけどなにか?
また三谷がこの番組に出演し、当時新選組の裏番組の「ビフォアー・アフター見ます」まで
言っている。

逆に、日曜洋画がスタッフが、視聴率的に苦戦しそうなこの日に
わざわざヴァン・ヘルシングをぶつけてきたことへの
頑張りにエール送るくらいのことをすれば良いのでは?

ちなみに、恩を仇で返すTBSは4月にまた日曜9時に映画ぶつける
暴挙を行う、それの方が問題ではないか?
289名無シネマさん:2007/03/18(日) 10:16:34 ID:Fc5huDV0
>>261
なにゆえに死の標的wwwww
まあ近年のセガール作品を流されるよりはいいけどw
DAKKAN以降の作品は深夜おくりですかね?
290名無シネマさん:2007/03/18(日) 12:00:06 ID:KIvatss2
ところがどっこい、木曜洋画で沈黙の聖戦です。
291名無シネマさん:2007/03/18(日) 12:46:38 ID:JFdZWLdV
>>288
ヴァン・ヘルシングうんこだもん。捨て映画だろ。
女の吹き替えに、雨上がり宮迫をキャスティングするような映画だぞ。
つまんねー映画とかドラマは、吹き替えで無理に話題を作ろうとするんだよな。
スーパーナチュラルとかw
292名無シネマさん:2007/03/18(日) 13:45:23 ID:j4uoER3L
3月21日 「子ぎつねヘレン」
293名無シネマさん:2007/03/18(日) 19:44:56 ID:nL5l7SuV
煽り文句 
▽地上波初ドラキュラと最終決戦妖怪美女にオオカミ男怪物総出演
294名無シネマさん:2007/03/18(日) 19:58:45 ID:jmjIkdz8
たしかに見所の少ない映画だしダメダメなんだけど
なんかもっと良い煽り文句つけてほしかった
295名無シネマさん:2007/03/18(日) 20:49:31 ID:ixBPXP1W
>>293
怪物くんみたいだなw
296名無シネマさん:2007/03/18(日) 20:55:59 ID:Vsj3VIAK
そういや今WOWOWでは妖怪大戦争やってるな
297名無シネマさん:2007/03/18(日) 22:19:30 ID:jPd8wsIN
スピード感あるしけっこう楽しく見れるけど、
変にファミリー層意識しちゃってるのか味付けがぬるくて口あたりが良すぎるような
モンスターやアクション描写にもう少しグロさやえげつなさや気持悪さが欲しいな
子供が見たらトラウマになりそうなくらいの
伯爵ももう少しアクの強い役者にしてほしいな…
298名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:20:46 ID:KYqa2R20
ヴァン・ヘルシング面白かった
娯楽映画は深く考えないほうが楽しめると思うよ
299名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:26:44 ID:tq9I/HU9
テーマ曲が特に好きだ
300名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:27:34 ID:wvJCHqen
よくも悪くも、週間少年誌のアクション漫画だった
最後の方のご都合アクションは漫画でもなさそうだけどw
301名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:30:08 ID:Vsj3VIAK
いやーやっぱり酷い映画でしたな。
あれでヒロイン死ぬとかありえないから。
302名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:42:55 ID:oYP6Rc5n
ちゃんと見てなかったんだけど最初のフランケンのシーンってあったっけ
いきなりハルクが出ていたような気がするんだけどカットされてたのかな
303名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:48:26 ID:XQjRxeUC
つーか、大型の大作よりも日曜洋画は、
「死の標的」とか「ハイ・クライムズ」とか
地味系のアクション、ミステリー系の洋画をチョイス
してくれたほうがいいよね。


304名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:52:40 ID:0UeUmaN2
死の標的って一年か半年前に午後ローでやってた気がするんだがゴールデン行きに格上げになったのか?
305名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:55:24 ID:GKX93MDG
吹き替えが…

デビッド・ウェンハムを愚弄していると思いました。
306名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:57:57 ID:Vsj3VIAK
指輪腐女子乙
307名無シネマさん:2007/03/19(月) 03:00:46 ID:ertPcdMY
大衆娯楽映画をあら探しして叩いてるやつって2ちゃんのやりすぎでひねくれた
見方をするのがかっこいいと思いこんでんだろうな
308名無シネマさん:2007/03/19(月) 03:23:56 ID:w5hi4lwR
>>305
お前は三ツ矢さんを愚弄していると思いました。
309名無シネマさん:2007/03/19(月) 05:59:16 ID:5/mL81bS
リクルートやってくれ
コリンとパチーノの
久しぶりにみたくなってレンタル行ったら全部借りられてた
コリンファレルて女客相手のロードショーでは弱いが、
男客相手のレンタルでは回りいいんだよな
310名無シネマさん:2007/03/19(月) 07:00:03 ID:skW4RPGw
大衆娯楽映画だからって何も「一切」考えずにアホみたいに楽しむような人が多いせいで、
ハリウッドが観客舐めて駄作を連発するんだよね。
311名無シネマさん:2007/03/19(月) 07:08:09 ID:Nx0ocg46
粗探ししてるんじゃなくて、粗が目に付くんだよね
ヴァン・ヘルシングなんてボコボコじゃん
粗を見せないような映画を作るのが当たり前でしょ
312名無シネマさん:2007/03/19(月) 07:20:08 ID:8Got/R3H
トグサ、少佐、エマ中尉がでてたから面白かった。
313名無シネマさん:2007/03/19(月) 07:32:16 ID:P/3exAjX
>>311
その通り。ヴァン・ヘルシングみたいな映画をマンセーするやつって出来が悪いことを踏まえて
やってるのかと思ってるけど、時々そうじゃないやつっているんだよな。
タイタニックが意味なく貶されたせいで、どんな映画でも307みたいな
被害妄想まがいなこと言って擁護出来ると思ってるやついるけど、勘違いしすぎ。
まず自分がマンセーしてる映画に難が沢山あることを認めろ。
314名無シネマさん:2007/03/19(月) 08:03:33 ID:jn73qERD
■月曜ゴールデン■ 3月19日
「60セカンズ」(2000年/アメリカ)
監督:ドミニク・セナ
出演:ニコラス・ケイジ、アンジェリーナ・ジョリー ほか
315名無シネマさん:2007/03/19(月) 08:12:40 ID:E38s1rOO
ドラゴンハートも、地上波で放映された時は相当評判が悪かったんだろうな
主人公が弱いから
316名無シネマさん:2007/03/19(月) 09:53:07 ID:jZHvw8im
続編ありきで作ってるのがまず間違い>ヴァン・ヘルシング

いい娯楽作と悪い娯楽作が有る。ザ・グリードやハムナプトラだって
粗が無いわけじゃないが、それ以上に見所が有った。
ヴァン・ヘルシングには無い。キャラ立ちの弱い主人公
魅力の無いヒロイン、下品なだけの敵、どうでもいい話。
劣化ヴァンパイアハンターD。
317名無シネマさん:2007/03/19(月) 10:23:59 ID:w5hi4lwR
魅力はあったじゃんヒロイン
白い首筋にハァハァしたぞ
318名無シネマさん:2007/03/19(月) 10:29:20 ID:uKSr1dBX
金曜ロードショー 「ジャッカル」 9.8%
日曜洋画劇場40周年記念 「ヴァン・ヘルシング」 14.5%
319名無シネマさん:2007/03/19(月) 10:33:12 ID:jZHvw8im
>>317
それは「ヒロイン」に有る魅力でなく
ケイト・ベッキンセールに有る魅力だろw
ケイトはアンダーワールドの方が綺麗に撮れてると思う。
320名無シネマさん:2007/03/19(月) 12:52:39 ID:E38s1rOO
ぶっちゃけ、アンダーワールドと大して変わらないと思った
321名無シネマさん:2007/03/19(月) 14:25:28 ID:XMjNpu47
>>314
元になった「バニシングin60」より好きだなんて2ちゃんでは言えない・・・
322名無シネマさん:2007/03/19(月) 15:23:11 ID:JuKrNidO
SAWって映画地上波のゴールデンタイムでやるだろうか?
あの残酷描写でゴールデンタイムに放送してくれたら神なんだが・・・。
というか映画って残酷なものは極力さけているような気がするんだが・・・。
最近で見た中でグロいのはシュワルツァネッガー主演のエンド・オブ・デイズ
インビシブル、ディープ・ブルー(だったけ?そんな名前で鮫が活躍するのあったような)
だろうか?スピーシーズ3禁断の種は放送するかな?
323名無シネマさん:2007/03/19(月) 15:34:26 ID:GgmGVCt3
60セカンズってちょっと前にしたばっかじゃん
まだ内容覚えてるし
324名無シネマさん:2007/03/19(月) 15:52:59 ID:JuKrNidO
60セカンズは家族で見れるもの?
325名無シネマさん:2007/03/19(月) 16:00:23 ID:VwQczx27
>>322
無理無理
326名無シネマさん:2007/03/19(月) 16:47:27 ID:GgmGVCt3
>>324
アンジとニコラスのラブシーンがちょっとだけある
ブロンドヘアーのアンジが見られる
327名無シネマさん:2007/03/19(月) 16:52:31 ID:HIoCde9r
花男の裏 金ロー平均12.2%
華麗の裏 日曜洋画平均13.6%

>>322
デッドコースターは強引にカットしてゴールデンにやったよね
328名無シネマさん:2007/03/19(月) 17:15:55 ID:cFgxTI7Y
>>322
SAWはテレ東の深夜でこの前放送してた
329名無シネマさん:2007/03/19(月) 19:00:14 ID:XMjNpu47
バイオハザードのDVDを今日初めて見たけど、あれがゴールデンで放送出来るなら
なんでもおkじゃない?
グロっちいのもあったし、ラストの方でミラ・ジョヴォヴィッチのマムコらしきものもちらっと映っていたし。
330名無シネマさん:2007/03/19(月) 19:05:19 ID:9LzHbsvM
TV放映版ではレーザーに切られるシーンまでで、
輪切りになった肉が落ちるシーンはカットされてた>バイオ。

今のTVでは原則的に直接的な人体欠損描写と911を想起させるビル崩壊はカットされるものと
思った方がよかんべ。
331名無シネマさん:2007/03/19(月) 20:30:33 ID:ZAohVXSw
>>330
きのうのウルルンはいいのか
332名無シネマさん:2007/03/19(月) 20:41:26 ID:Ymxk3F7S
60セカンズは駄作。
大体、ああいうチームものっていい映画が少ない。
焦点がボケちゃうんだな。
このあいだのミニミニも駄作だったし。
333名無シネマさん:2007/03/19(月) 20:56:16 ID:Ix0cANpG
日曜洋画劇場 〜40周年〜

4/1 コラテラル・ダメージ 主演:アーノルド・シュワルツェネッガー
4/8 男たちの大和 主演:反町隆史
4/15 ブラックホーク・ダウン 主演:ジョシュ・ハートネット
334名無シネマさん:2007/03/19(月) 21:45:39 ID:CskFZQhR
最近の日曜洋画は濃い〜なw
335名無シネマさん:2007/03/19(月) 22:20:34 ID:7fzHcVpf
今やってるやつなに?
336名無シネマさん:2007/03/20(火) 02:12:27 ID:qpy5dJzp
ヴァンヘルシング、白人ばかりだったな。
黒人出さないといけない決まりがあったんじゃなかったっけ。
ファンタジーなんだから別にいてもかまわんだろ。
仏教僧がいるより
337名無シネマさん:2007/03/20(火) 02:33:56 ID:WGxmFPkK
色んな人種とか同性愛者を出さなきゃいけない決まりは
7、8年前の物じゃなかったっけ。
338名無シネマさん:2007/03/20(火) 09:44:52 ID:Ji6Q+Pud
4月補完

20日 ザ・コア(23:24まで)
26日 ハンニバル(2時間枠)
27日 スパイダーマン(23:34)
29日 トロイ(23:24まで)

あくまで予定です。
339名無シネマさん:2007/03/20(火) 10:05:31 ID:fdm2+da3
ハンニバルはテレ東予定か。脳みそどうすんのかね。結局テレ朝と同じにするのか
トロイはもしその放送時間だったら、元が2時間43分あったから40分くらいカット、
だけどそのほうがいいかもしれない。
340名無シネマさん:2007/03/20(火) 10:27:22 ID:tIaFPpDS
ザ・コアはリンゴをシュゴーって丸焼きにするシーンだけでいいや。
前回やったのは一昨年のクリスマスだっけ?
341名無シネマさん:2007/03/20(火) 10:51:55 ID:9nTpxH/h
月曜ゴールデン 映画 「60セカンズ」 9.7%
342名無シネマさん:2007/03/20(火) 14:10:19 ID:v7+Ea7QW
ザ・コアって、ドリルマシンみたいなので地中に潜っていくやつだよな
なぜか地球内部は透明感があるんだよな
343名無シネマさん:2007/03/20(火) 14:22:09 ID:idlcEYQl
>>262
亀だが詳しくサンクス
しかしそんな設定普通に観てるだけじゃ分かりっこないよなぁ。
今回も観たけどやっぱり分からなかったしw
344名無シネマさん:2007/03/20(火) 15:40:16 ID:rSrjn4Tx
ザ・コアはセーラームーンのシーンが実況で盛り上がってるのを確認したら寝ていい
345名無シネマさん:2007/03/20(火) 15:44:21 ID:Gi4E8gLy
>>339
脳味噌のシーンはカットされていたんですね。
豚が突進してくるシーンは
カットしないでそのまま放送してたの>そのテレ朝版
というか、最近ホラー映画見まくっているせいか、脳みそぐらい別に
どうってことないようにさえ思えてきたわけだが・・・。
何か問題でもあるのかね?そのシーン放送することで。
テレビ局の基準がいまいちよく分からない。エンド・オブ・デイズ
みたく蛇の殺害シーンはそのまま放送するくせに脳みそはカットか。
最近あった映画の中で残酷シーンがカットされた映画でどのようなシーンが
カットされてどのくらいまでカットされていたのか列挙してくれると助かるのだが。
346名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:06:45 ID:RRKBqJAd
>>338
この蜘蛛男は2のほうかな?
1は日曜にやるって言ってたし
347名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:14:06 ID:WGxmFPkK
この前深夜にやったドーンオブザデッドは、ノーカットだったと聞いたが。
まあ、あれはあまりグロイシーンは無いんだけど。
ドラマだが、テレ東お昼にやっていたCSIシリーズは
腐った死体だのうんこだの、グロは極力カットせずに放映していた。

やっぱ子供が見る時間に、殺戮行為自体を楽しむような殺し方や
出血の瞬間は、放映自粛しましょうって事なんじゃないかな。
348名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:30:54 ID:Gi4E8gLy
>>347
うんこワロタw
というか、2年ぐらい前にテレ東でジェイソンVSフレディが放送されていた
ようだけど、あれはどのぐらいまでカットされてました?
349名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:58:24 ID:Ji6Q+Pud
>>346
2の方です。スマン。
350名無シネマさん:2007/03/20(火) 18:58:09 ID:EVLnR8n+
>345、348
「デッド・コースター」は
・エア・バックで串刺し
・胴体チョンパ
・エレベーターで首チョンパ
・ガラスが落ちてグッチャリ
がカット。

ジェイソンは半ばギャグだったから、
それほどまで、残酷なシーンはなかった。
まあ、フレディはヒゲダンスするくらいの
お茶目さんだからね。

351名無シネマさん:2007/03/20(火) 20:36:31 ID:X+kyiIxp
>>347
CSIってそんなに本格的なドラマなのか
352名無シネマさん:2007/03/20(火) 20:50:03 ID:rSrjn4Tx
科学捜査ドラマだからな
死体の描写には定評がある
353名無シネマさん:2007/03/20(火) 20:53:40 ID:0ukwE4j3
使ってる機材とか全部本物のCSIが使ってるやつだしなぁ。セットだけでとんでもない額いってるはず。
ジェリー・ブラッカイマーじゃなかったらTV局も絶対金出してないだろう。
354名無シネマさん:2007/03/20(火) 21:01:20 ID:V8CbzfnH
カリビアンとかアルマゲドンみたいな妙なノリのキャラがたくさんいるあたり
ああブラッカイマー作品なんだなあって思う。>CSI

向こうはこっちと違って映画業界の人間がTVドラマをどんどん作るから
時々とんでもない高レベルな作品ができるんだよなー。
スコット兄弟プロデュースのNUM3ERSもかなり面白いし。
355名無シネマさん:2007/03/20(火) 21:56:47 ID:X+kyiIxp
>>352-354
よし、借りてこよう
356名無シネマさん:2007/03/20(火) 22:37:09 ID:Gi4E8gLy
というかSAW、BS-JAPANでやってるよ。地上派でなければ放送してOKなんだなー
カットシーンがあったら報告たのんます。兄妹が別の番組見てますんで〜
357名無シネマさん:2007/03/20(火) 22:39:12 ID:Gi4E8gLy
>>335
それじゃ、ホラー映画じゃないやん!!
もうただのガキどもが飛行機乗って観光旅行して終わりじゃん!!
358名無シネマさん:2007/03/20(火) 22:40:18 ID:Gi4E8gLy
観光旅行する前に飛行機墜落やったな〜失敬
359名無シネマさん:2007/03/21(水) 00:02:00 ID:+dTAH5N7
>>356
だから地上波でもやってるってw
360名無シネマさん:2007/03/21(水) 00:40:59 ID:nFye/Dyl
>>359
いやいや、地上波ではこういうのはやらん主義でしょ?
BSだと深夜じゃなくてもやるのかと思ってね。
361名無シネマさん:2007/03/21(水) 00:44:56 ID:+dTAH5N7
>>360
サタデーナイトスペシャル・バリ・シネ・ソウ テレビ東京 '06/11/18(土) 3:20 - 100 2.0%

ちゃんと去年放送してるよ、カットは入ってるだろうけどね
362名無シネマさん:2007/03/21(水) 02:23:51 ID:nFye/Dyl
でもさすがにゴールデンじゃアウトでしょ>地上波
グロくてもBSだとゴールデンでもOKなのかなーって思ってさ。
363名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:22:28 ID:6+UeCW/y
スペースバンパイア流してたし、あれぐらいなら流せるんじゃないか?

いやグロとかも問題なのかもしれんが、基本大作とか視聴率取れるやつを流すんだろう、ゴールデンは。
364名無シネマさん:2007/03/21(水) 11:31:14 ID:JloylgjR
SAWは深夜でもギコギコのシーンはカットだったな
365名無シネマさん:2007/03/21(水) 12:01:00 ID:c8w9hlsA
>>364
SAWのあのシーンは直接の映像はほとんどないけど精神的にキツい
デッド・コースターとかのピタゴラ死とかは笑って見れるんだけどね
366名無シネマさん:2007/03/21(水) 12:09:56 ID:QbduCsjA
まあsaw自体B級だし
今時のゴールデン向けの作品ではない
367名無シネマさん:2007/03/21(水) 14:13:21 ID:TObYD0yB
ファイナルデスティネーションはゴールデンでもあまりカットされなかったになぁ
デッドコースターはエレベーターのシーン強引なカットに ヽ(ー_ー#)ノ ムカ!
368名無シネマさん:2007/03/21(水) 14:47:55 ID:4rYE0LwJ
シンドラーの事故が放送直前に起こったからな・・・>エレベーター
テレ東はひょっとしたら配慮したのかもしれん
369名無シネマさん:2007/03/21(水) 15:34:36 ID:HOYnGY+5
こないだのデッドコースターは、
特にエレベーターのシーンと、運転席で死んだ女性のシーンは
カットされすぎてようつべで元のシーン見るまでどうやって死んだのかようわからんかったな。
370名無シネマさん:2007/03/21(水) 15:43:22 ID:2WPRyXmR
>>368
年末にかけてバラバラ殺人があったから、CSIでも1話跳んだね。
2月の最終回前には放送したけどw
371名無シネマさん:2007/03/21(水) 15:48:03 ID:biTwYxR+
ファイナルデスティネーションよりデッドコースターの方が
出血度大幅アップしてるから仕方ないけどさ。

ファイナル〜でカットされたグロは、上顎から上がスパーンと吹っ飛ぶ所
くらいだった気が。首絞まって目が充血とか、先生の間抜けコンボは
普通に流れたよね。
グロより最初の「予兆」をカットしてた。そこをカットしちゃ駄目だろ。
372名無シネマさん:2007/03/21(水) 18:16:03 ID:rmbdIc0V
■木曜洋画劇場■ 3月22日
「ツイスター」(1996年/アメリカ)
監督:ヤン・デ・ボン
出演:ヘレン・ハント、ビル・パクストン ほか
373名無シネマさん:2007/03/21(水) 18:27:21 ID:c8w9hlsA
ツイスター、この前やったような気がするがまたやるのか。
374名無シネマさん:2007/03/21(水) 19:03:15 ID:IArhIrW9
ツイスター煽り文句▽大迫力の極限映像!巨大竜巻に挑む美女!!
375名無シネマさん:2007/03/21(水) 19:17:58 ID:KtCzfI37
「おげれるビデオヤン・デ・ボン」ですね
376名無シネマさん:2007/03/21(水) 19:22:41 ID:JxJ9rU0G
ツイスターは竜巻どうこうより爆走するRV車が格好良い
377名無シネマさん:2007/03/21(水) 19:38:16 ID:07z1w2mo
>>373
かなりご無沙汰じゃないか?
378名無シネマさん:2007/03/21(水) 19:45:26 ID:QsjKZP6O
>>372
氏ね
こぎ常
379名無シネマさん:2007/03/21(水) 20:16:21 ID:tU0MNyIC
>>373
>>377

>>267 
380名無シネマさん:2007/03/21(水) 21:02:57 ID:nFye/Dyl
>>364
アマンダが死体(?)から鍵を取り出すシーンはカットされずにそのまま
放送されたの?
381名無シネマさん:2007/03/21(水) 21:06:46 ID:nFye/Dyl
あれは精神的にきついわな〜
SAW2はどう処理したんだろ?首の皮膚を筋肉バカが最後ほじくるとこなんか直視するのを
躊躇う程だったよ。
382名無シネマさん:2007/03/21(水) 21:12:39 ID:HOYnGY+5
>>380
SAW1は実際そこまでハッキリ見せていないシーンが多い。
アマンダのシーンも死体に手を突っ込んでいるカット、とかは実はなかった気がする。
なのであのシーンは普通に放送された。
2はテレビ放送はまだないはず。
383名無シネマさん:2007/03/21(水) 23:40:23 ID:6+UeCW/y
内臓を持ち上げるところはカットされてたと思うよ。>SAW
384名無シネマさん:2007/03/22(木) 00:02:11 ID:EwVhQZO5
>>351
あまりにも捜査の内情を正確に描写するので現実の犯罪捜査に悪影響がある、とか騒がれたほどのドラマ。
例えばCSIを見て知恵をつけた犯罪者が証拠の隠滅をしたりね。DNAすら検出されないようにとか。
385名無シネマさん:2007/03/22(木) 00:14:14 ID:Tmr3kRBQ
ツイスターでみんなで食べてるなにかがおいしそうだった。
竜巻でグルグルしてる牛もおいしそうだった。
386名無シネマさん:2007/03/22(木) 00:16:26 ID:IbOz2sJe
ロッキーやツイスター見てておもったが向こうのステーキはでかい。
387名無シネマさん:2007/03/22(木) 00:25:11 ID:NO3f+Fyt
>>383
関西で放送してた時はそこもカットしてなかったよ録画してたから確認済み
388名無シネマさん:2007/03/22(木) 13:05:54 ID:XfoV0mlG
ランボー ロッキーやれよ。日曜洋画はスタローンに冷たすぎ
389名無シネマさん:2007/03/22(木) 14:18:53 ID:VKY3i++6
>>388
深夜でロッキー1,2,3放送

4月14日、21日で
海猿の映画2作。

11日に日テレの水曜ロードショー限定復活で「101」で山田邦子
390名無シネマさん:2007/03/22(木) 15:16:33 ID:KUCKFOzn
映画 「子ぎつねヘレン」 9.2%
391名無シネマさん:2007/03/22(木) 16:17:34 ID:U8ClJMC8
>>384
電話の逆探知に時間がかかる映画の国とは思えん手抜かり
392名無シネマさん:2007/03/22(木) 18:34:28 ID:7UveYHEW
SAW2は筋肉バカのとこだけかな直視できないとこは他はあまり違和感なく
鑑賞できた。
393名無シネマさん:2007/03/22(木) 18:45:08 ID:yB2H4kwg
いくら深夜でも、ホステルなんかは流石に放映出来ないんだろうな
394名無シネマさん:2007/03/22(木) 20:01:10 ID:p4hNP+qP
ロッキーいつ?
395名無シネマさん:2007/03/22(木) 21:17:03 ID:ZCihcDXN
やべっツイスターワクワクだぁ!デ盆はカメラワークうまいからね〜DVD持ってるが見てしまう
396名無シネマさん:2007/03/22(木) 21:20:06 ID:XfoV0mlG
デヴィッドフィンチャーの足下にも及ばないけどな!
397名無シネマさん:2007/03/22(木) 22:23:51 ID:XDiOqsO4
>>395
デ・ポンはオランダ時代からバーホーベン映画で撮影監督やってたしな。
398名無シネマさん:2007/03/22(木) 22:56:19 ID:lARBcXoU
ツイスターは視覚効果技術が結構ハイレベル
399名無シネマさん:2007/03/22(木) 23:01:13 ID:IbOz2sJe
煽り文句はどっちかというと、
▽大迫力の極限映像!巨大竜巻に挑むキチガイ女!!
だな。この頃のヤンデヴォンは面白かったのに、どうしてダメになったんだろう。
400名無シネマさん:2007/03/22(木) 23:08:27 ID:LHu93bpP
4月13日
スパイキッズだよ。
401名無シネマさん:2007/03/22(木) 23:11:14 ID:6Y0ZTdq6
ツイスター2は1ぐらい面白いの?
402名無シネマさん:2007/03/22(木) 23:14:34 ID:sEfZfDg0
■金曜ロードショー■ 3月23日
「ジュラシック・パーク3」(2001年/アメリカ)
監督:ジョー・ジョンストン
出演:サム・ニール、ウィリアム・H・メーシー ほか
403名無シネマさん:2007/03/22(木) 23:17:47 ID:6gC8JzH0
久しぶりに見たけどほんと主人公キチガイ女だなw
そりゃあ新恋人もついていけんわw
404名無シネマさん:2007/03/23(金) 00:29:32 ID:3Q8whe5p
基地外女ワロスw
基地外の集団で群を抜いてるw
昔見たときは子供だったからか、新恋人女がウザかったが、
今観ると彼女1人がマトモだ。
405名無シネマさん:2007/03/23(金) 00:39:12 ID:Y2WoDf/m
ヘレンハントは、ツイスター直後に公開された恋愛小説家では、
逆に潔癖症のキチガイ(ジャックニコルソン)につきまとわれる
シングルマザーを演じてるんだよな。個人的にはそっちのほうが印象に
のこってたので、こんなにイカれてたのかと驚いた。
ちなみに恋愛小説家では アカデミー主演女優賞 をとってる。

>>400 
そのヘレンハントの少女時代を演じた女の子はスパイキッズの
ヒロインだったり。ttp://www.imdb.com/name/nm0891786/
406名無シネマさん:2007/03/23(金) 10:44:59 ID:3EjEBaPV
木曜洋画劇場 「ツイスター」 8.6%
407名無シネマさん:2007/03/23(金) 14:32:18 ID:9vSmiiLG
>>389
ロッキー深夜かよ、って事はローカルだな、、、、○| ̄|_

公開日に金ローか、去年スーパーマンで好視聴率だった日曜洋画かと思ってたのに
408名無シネマさん:2007/03/23(金) 15:52:44 ID:+OQxi6eB
ロッキー俺一回も見たこと無い・・・
今までに何作作られてるの?
409名無シネマさん:2007/03/23(金) 15:54:39 ID:Mk6BmBTj
コンビニにDVDが5まで並んでた
410名無シネマさん:2007/03/23(金) 16:49:47 ID:7pswBqJt
そろそろ28日後...をやってもいい頃じゃなかろうか? 
411名無シネマさん:2007/03/23(金) 16:54:39 ID:paopz3Jo
さすがに平成生まれがAVデビューする時代だしロッキー見たことない人がいてもしょうがないのか。
俺とかTBS感謝祭の赤坂マラソン見るたびにロッキーみたくなるんだがなぁ。

とりあえずいろんなものに影響を与えている作品なので是非全部見ることをお勧めする。
412名無シネマさん:2007/03/23(金) 21:31:05 ID:Hd8L3T6u
ああ、
面白いかは個人の感じ方一つだが、
映画ファンなら一度は見ておいて損はない〉ロッキー
413名無シネマさん:2007/03/23(金) 21:31:58 ID:4C2r8sEb
金ロー
4月13日 スパイキッズ
4月27日 スパイダーマン2
414名無シネマさん:2007/03/23(金) 21:32:41 ID:QDAmVsQf
ロッキーやるよりウィルスミスのアリやってほしいな
415名無シネマさん:2007/03/23(金) 21:47:25 ID:ZQiO/8xb
俺、ランボー3怒りのアフガンがいいな
416名無シネマさん:2007/03/23(金) 21:51:46 ID:0za0Wi/v
>>413
ひょっとしてスパイ推し…
417名無シネマさん:2007/03/23(金) 22:52:17 ID:xKGgoggz
>>415
ムジャヒディンに思いっきり捧げてる映画だから、911以降は放送難しそうだなw
418名無シネマさん:2007/03/23(金) 23:10:25 ID:QHrW82Vu
>>417
反タリバンの北部同盟がモデルだろうから問題ないのでは
419名無シネマさん:2007/03/23(金) 23:14:50 ID:Vxke7TVX
ランボーシリーズは2004年11-12月に1,2,3と全部午後ローで放送。
時間帯の問題もあるかもしれないが、いずれにしても放送自体は特に問題ないのだろう。
420名無シネマさん:2007/03/24(土) 00:35:12 ID:UE0lb/q/
アフガニスタンはマスード暗殺が致命的だったな
421名無シネマさん:2007/03/24(土) 01:39:23 ID:SHI3rUgX
■レギュラー映画番組放映予定■

3月26日 月曜ゴールデン 映画はありません
3月29日 木曜洋画劇場 「プロジェクトA」
3月30日 金曜ロードショー 映画はありません
3月31日 土曜プレミアム 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」
4月1日 日曜洋画劇場 「コラテラル・ダメージ」
422名無シネマさん:2007/03/24(土) 10:16:28 ID:fPFDW/BD
スターウォーズ3って、まだ地上波で放送されてませんよね?
二年経ってもまだやらないのか…
423名無シネマさん:2007/03/24(土) 10:44:39 ID:cFU5NbRr
2年でやるわけねーだろ
424名無シネマさん:2007/03/24(土) 16:49:05 ID:Kxl7if77
邦画は1年洋画は3年
たまに例外はある
425名無シネマさん:2007/03/24(土) 17:03:00 ID:yQ/fuP80
wowowの存在が邪魔なんだよな
426名無シネマさん:2007/03/24(土) 17:08:49 ID:n3J6uSqv
洋モノでもTVムービーなら良いんですよね?
427名無シネマさん:2007/03/24(土) 21:31:24 ID:XvSnVp3c
■日曜洋画劇場■ 3月25日
「死の標的」(1990年/アメリカ)
監督:ドワイト・H・リトル
出演:スティーブン・セガール、ベージル・ウォレス ほか

※春の特別ロードショー(TBS)
「釣りバカ日誌13・ハマちゃん危機一髪!」(2002年/日本)
監督:本木克英
出演:西田敏行、三国連太郎、浅田美代子 ほか
428名無シネマさん:2007/03/24(土) 21:38:43 ID:lJfJV5tK
セガールVSハマちゃんwww
429名無シネマさん:2007/03/24(土) 22:47:15 ID:oj0YZq1c
ソウは確か2年

てかまぁ、エピ3やるときは、またシリーズ全作流すんでねーの?
430名無シネマさん:2007/03/24(土) 23:19:38 ID:xJWVPaUU
2の初の時は3の公開に合わせて派手にやったけど
3は何を機会に放送するか難しいよね
431名無シネマさん:2007/03/25(日) 14:29:16 ID:qxQBOZlM
>>430
>>3は何を機会に放送するか難しいよね

これで思い出したが来週のハリポタって初放送じゃん
なんでこんな時期にするのか分からん、新作は7月だろうに・・・
432名無シネマさん:2007/03/25(日) 14:56:22 ID:Jj+siBhw
>来週のハリポタ
個人的に
トゥモロー・ワールドの監督と同じで
最近DVDレンタル開始になったので比べて見る価値がある。
433名無シネマさん:2007/03/25(日) 16:06:24 ID:Vp05fhNY
ワンスアポンタイムみたいなのやってるよ!
434名無シネマさん:2007/03/25(日) 17:10:02 ID:op7lYY6W
>>432
なんか青少年の鬱屈やもやもやを描写するのが上手いらしいね、監督。
なのでハリポタ見たことないけど見てみる!
435名無シネマさん:2007/03/25(日) 18:29:33 ID:/ZfWrkaP
>>434

ハリポタの映画の中では、一番面白かったと思う。
次からは、本2冊分を映画1本にしてるから・・・・
説明不足でサッパリ意味不明に・・
本読めってことなんだろうけどさ
436名無シネマさん:2007/03/25(日) 18:30:51 ID:zA4O93ck
というか、テレビに頼らず自分で仮に池!!
スターウォーズなんかDVD見て借りた方がノーカットだし、CM途中で
入らないし、一石二鳥
未だテレビなんかに頼り切っている輩は何が目的なの?
437名無シネマさん:2007/03/25(日) 18:41:14 ID:op7lYY6W
地上波ゴールデンタイムの映画放送を語るスレでなに言っちゃってんだい、このお方はw

>>435
そうなんだ、それは安心して見れるわ〜。
読んでる友人いわく「思春期のハリーが欲求不満でイライラしてる話」らしいので楽しみだ!
438名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:04:08 ID:Rq6HWzSR
セガールってハリウッドではどれぐらいの人?
セガール=竹内力ってイメージなんだけど
沈黙シリーズ=ミナミの帝王
439名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:08:34 ID:1L97Ka0A
今のセガール作品はほとんどが劇場公開されてないらしいよ
440名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:26:27 ID:ST7/xgMW
確かにシリーズでアズガバンは一番おもしろいね。
441名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:42:16 ID:bMNe2LNm
セガール作品のなかでも死の標的は滅多にゴールデンではやらない(1995年以来らしい)からある意味貴重w
442名無シネマさん:2007/03/25(日) 20:08:32 ID:McUlNPS8
セガールは日本でしか人気ない
443名無シネマさん:2007/03/25(日) 20:29:01 ID:EsBfyzin
ナンデヤネン!
444名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:01:03 ID:l51V4DTm
そういやロード・オブ・ザリング、
1と3は地上波で見たけど2を見た記憶がない
やってないのか、まさか
445名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:47:47 ID:Vp05fhNY
いや、3公開時やったな
446名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:59:47 ID:SQVbMDaM
3のときやったのは1だよ
447名無シネマさん:2007/03/25(日) 22:07:40 ID:OYQ31gTO
>>431
フジはハリポタの最新作を盛り上げたくない事情がある
(7月公開のフジ映画西遊記と競合するから)
448名無シネマさん:2007/03/25(日) 22:41:26 ID:PTUCX4cW
釣りバカ13の煽り文句 ▽ハマちゃん不倫!?美女登場で富山は大波乱
死の標的の煽り文句 )▽やっぱり今夜も大暴れ!?沈黙男がワル撃沈
   映画公開時の煽り文句 「あくどい奴等は俺が許さぬ!!」
449名無シネマさん:2007/03/25(日) 23:28:27 ID:aDPtpajR
>>444
やってるよいつか忘れたけど、録画してるから間違い無い
450名無シネマさん:2007/03/25(日) 23:31:40 ID:c3kiZfMK
「死の標的」は
・サービス過剰なお色気
・ひたすら派手な銃撃、アクションシーン
といい、一昔まえのアクション映画だな

でさ、家族がいるとさ「なんでこんなのみてんのさ」という
冷たい視線を感じるよな。

こういう映画が、毎週放送されていたのを見ると、
つくづく昔の洋画劇場は大人の娯楽だったんだな。

451名無シネマさん:2007/03/25(日) 23:53:31 ID:1L97Ka0A
>>450
俺が子供の時は、アクション映画は見たいけど女の人の裸を見るのが恥ずかしくて、
それっぽいシーンになるといっつも冷蔵庫にお茶取りに行ったりしてたな
それが今じゃDVDまで買って見る始末w
452名無シネマさん:2007/03/25(日) 23:59:04 ID:8bdevFsk
ハリポタをこの時期って、
別に不思議でもない。
テレビ番組の改編期に目玉を持ってくるのは普通の事。
453名無シネマさん:2007/03/26(月) 11:34:57 ID:Bka7e1nR
金曜ロードショー 「ジュラシック・パークV」 11.0%
春の特別ロードショー 「釣りバカ日誌13・ハマちゃん危機一髪!」 14.3%
日曜洋画劇場 「死の標的」 12.1%
454名無シネマさん:2007/03/26(月) 11:43:22 ID:x4bQcN6u
セガールがジュラパを越えとる
455名無シネマさん:2007/03/26(月) 11:47:10 ID:y14bSRii
しかし一番は釣りバカな件…orz
誰が釣りバカ見てるんだろう?不思議だ
456名無シネマさん:2007/03/26(月) 11:48:02 ID:dF+zX+93
それを上回る釣りバカの安定度はさすが。
457名無シネマさん:2007/03/26(月) 11:50:44 ID:CebWkbx0
>>453
セガール凄いなw
実況では一桁だろって言われてたのに90年の映画で12.1かよ
458名無シネマさん:2007/03/26(月) 11:58:49 ID:dF+zX+93
17.1% 日曜洋画劇場・暴走特急 '06/2/26(日)
13.1% 日曜洋画劇場・DENGEKI/電撃 '06/4/22(土)

去年の同じ枠でセガールの映画は安定した視聴率をとってるし、
裏番組の華麗なる一族もおわったのに、1桁はないだろ
459名無シネマさん:2007/03/26(月) 11:59:39 ID:1kExkv1N
セガールとかのアクション映画はストーリーわからなくても楽しめるから
なんか他のことしながら、片手間に見たりとかできるからな
460名無シネマさん:2007/03/26(月) 12:00:10 ID:QEmlbbmj
>>458
暴走特急は視聴率高すぎるだろwww
461名無シネマさん:2007/03/26(月) 12:25:52 ID:LVKEBIY/
華麗なるは視聴率の割にはそれだけで終わるという環境ビデオだったな
462名無シネマさん:2007/03/26(月) 14:01:15 ID:Y/brLrM6
セガールを軽く下すフィッシングバカ流石だ
463名無シネマさん:2007/03/26(月) 14:05:16 ID:1kExkv1N
視聴率で言えばシュワ>セガール>スタローン>ヴァンダム
464名無シネマさん:2007/03/26(月) 14:06:31 ID:/rJwUb81
映画館やレンタルしてまでは絶対に絶対に絶対に見ないが、テレビでやると見ちゃうな。
釣りバカどつぼだね。まさに。
465名無シネマさん:2007/03/26(月) 14:14:21 ID:eDj+U+vQ
釣りバカと極妻はそのパターンだな

来週の日曜も映画対決か
っていうか両方とも中村獅童が主役だな
466名無シネマさん:2007/03/26(月) 14:26:48 ID:pSdfigbe
>>463
敏行はそれ全部超えてるだろ
467名無シネマさん:2007/03/26(月) 15:44:05 ID:px5rPYam
>>463
ヴァンダムは哀しいな。テレ東の昼が定位置になりつつあるw
468名無シネマさん:2007/03/26(月) 16:51:50 ID:h6AK5sJR
毎週TBSで映画しろよ
オール釣りバカでいいから
469名無シネマさん:2007/03/26(月) 17:13:41 ID:SAXPdrTk
哀しい?
適材適所と言ってくれw
470名無シネマさん:2007/03/26(月) 17:54:02 ID:VFXtQAJz
話の流れをぶった切るが…

昨日のセガールの映画、ダニー・トレホがオープニングで追いかけられてたな。
471名無シネマさん:2007/03/26(月) 19:41:46 ID:x4bQcN6u
>>463
日本での知名度と比例してるってことだろうな
それでもヴァンダムは好き。
472名無シネマさん:2007/03/26(月) 19:54:36 ID:1gjqC39P
去年のコマンドー(たしか日韓野球で時間押した)とか、昨日のセガールとか、
時間がずれて視聴率勝負を投げ気味の時に、ナイスB級を放送してるのかな?
気のせいか。
473名無シネマさん:2007/03/26(月) 21:07:14 ID:+LLKfRB3
ヴァンダムの最近の映画は90分前後でゴールデンにはちょっと尺が短いんだよね
474名無シネマさん:2007/03/26(月) 21:31:31 ID:Y/brLrM6
そんなの適当に映画の中から見どころ切り出して
坂上みき(金)バッキー木場(土)大塚明夫(日)のナレーション付けて冒頭で流せばいいじゃん
475名無シネマさん:2007/03/26(月) 21:35:23 ID:xua6pnWI
ヴァンダムももう年だから120分もたない体になってる
476名無シネマさん:2007/03/27(火) 21:19:05 ID:sWmUXalh
ところで火曜ドラマゴールドがおわるんだな。
火サスから続いた2時間ドラマから徹底か。
近い将来金ローが映画あり2時間ドラマありの単発枠になるんだろうか。
477名無シネマさん:2007/03/27(火) 21:21:26 ID:sWmUXalh
訂正。徹底じゃなくて撤退な。
478名無シネマさん:2007/03/28(水) 02:37:41 ID:irvQzofR
★クレージーキャッツの植木等さん死去
・映画「無責任」シリーズなどで知られ、歌手としても活躍した日本を代表するコメディアンの
 植木等(うえき・ひとし)さんが27日午前10時41分、呼吸不全のため東京都内の病院で
 死去した。80歳。三重県出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。後日、お別れの会などを
 開く予定。

 57年から「クレージーキャッツ」のメンバーとして活動。61年に青島幸男さん作詞の
 「スーダラ節」が大ヒットし国民的人気者に。翌年の「ニッポン無責任時代」に始まる映画
 「無責任」シリーズで、日本中にブームを巻き起こした。テレビのバラエティー番組「シャボン玉
 ホリデー」では「お呼びでない」など多くの流行語を生んだ。

 歌手としては「スーダラ節」のほかに「五万節」「ハイそれまでョ」などのヒットがある。
 93年に紫綬褒章、99年に勲4等旭日小綬章。

 植木さんは今年1月、食欲不振を訴え、都内の病院に入院。今月8日には一時自宅に戻った
 ものの、翌9日に再入院。今月中旬には病状が悪化し、この日、妻登美子さんと娘3人に
 みとられて、静かに息を引き取った。
 http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070327-175927.html

合掌。昭和の無責任男のイメージが強かった。また映画放送してほしい。
479名無シネマさん:2007/03/28(水) 03:02:30 ID:i8Ado+c4
ご冥福をお祈り致します
480名無シネマさん:2007/03/28(水) 16:00:29 ID:PfCUQdDc
たぶん何も追悼映画はないだろうな
ハリポタ休止にしたらある意味神だがw
481名無シネマさん:2007/03/28(水) 16:18:14 ID:2lCfoViR
谷啓を連れて行かないなんて、
ほんと最後まで無責任なじいさんだな>植木
482名無シネマさん:2007/03/28(水) 17:01:40 ID:IEDurPgU
>>474
坂上みきはキツイなぁ
483名無シネマさん:2007/03/28(水) 18:20:19 ID:DFAykxoZ
>>480
おい
484名無シネマさん:2007/03/28(水) 18:24:45 ID:lgJ+zJyF
>>480
明日の木曜洋画
「日本一のホラ吹き男」

プロA延期なのは残念だが・・・
485名無シネマさん:2007/03/28(水) 18:34:21 ID:I+XV/UsJ
>>484
プロA延期・・・・・\(^o^)/オワタ
486名無シネマさん:2007/03/28(水) 19:55:01 ID:i8Ado+c4
さすが木曜
ありがとー
487名無シネマさん:2007/03/28(水) 21:40:46 ID:5tuJUt6J
■木曜洋画劇場特別企画■ 3月29日
植木等さん追悼
「日本一のホラ吹き男」(1964年/日本)
監督:古沢憲吾
出演:植木等、飯田蝶子、浜美枝 ほか
488名無シネマさん:2007/03/28(水) 21:54:12 ID:+zIWvc6e
テレ東すげえな
489名無シネマさん:2007/03/28(水) 22:09:36 ID:oaQlTVnG
大地震が起きてもアニメを放送するテレ東が
490名無シネマさん:2007/03/28(水) 22:48:33 ID:9xAmJLe+
>>489
しかも、ホラ吹き男やるところがテレ東
無責任男じゃないところがね。
491名無シネマさん:2007/03/28(水) 23:30:30 ID:Zel0XSN+
視聴率悪かったら6%程度、良かったら10%超えるか
492名無シネマさん:2007/03/28(水) 23:33:15 ID:AU4jYEft
プロジェクトAってどうでもよかったんだろう
493名無シネマさん:2007/03/29(木) 00:20:49 ID:diRMUCVO
実況にコマンドースレ立つのだろうか。
さすがにそれは無いか?
494名無シネマさん:2007/03/29(木) 07:31:20 ID:Qefcdkar
>>493
もう立ってたぞ
495名無シネマさん:2007/03/29(木) 10:04:01 ID:Rh8o/lAp
>>487
これは観たいぞ
496名無シネマさん:2007/03/29(木) 13:58:38 ID:x+uAb8GC
テレ東 さすが
497名無シネマさん:2007/03/29(木) 14:14:02 ID:N3YHB4Lj
テレ東GJ。だけどプロジェクトAは深夜送りにされそう。
498名無シネマさん:2007/03/29(木) 14:58:29 ID:/mZnQANc
このスレ絶対テレ東関係者がいるだろw
いつも感じてたけど。
499名無シネマさん:2007/03/29(木) 15:52:35 ID:kBNAAr0Q
んなこたぁない
500名無シネマさん:2007/03/29(木) 15:57:26 ID:fof+km1B
>>498
おめー2ch脳だな
501名無シネマさん:2007/03/29(木) 16:01:10 ID:UxA/9JSW
自分の発言や行動が大衆メディアに何らかの影響を与えていると思い込みたいお年頃
502名無シネマさん:2007/03/29(木) 16:06:42 ID:zpFr0T1T
当然いないとも言えんがな。
503名無シネマさん:2007/03/29(木) 17:30:19 ID:yKbrPs0N
テレ東神格化してるやつが2ch脳です。普通に考えれば。
地震のときにアニメなどの通常放送をつづけるのは、中継などが出来ないだけ。
地震が発生したような地域に系列のテレビ局がない弱小テレビ局ってだけなんですよ。
504名無シネマさん:2007/03/29(木) 18:08:31 ID:pQpDijx8
>>503
空気嫁ってよく言われますか?

505名無シネマさん:2007/03/29(木) 19:25:41 ID:KlFpTZ+e
>>503
これが2ちゃん脳か
506名無シネマさん:2007/03/29(木) 19:55:45 ID:UAd0SZP6
テレ東植木等9時からあげ
507名無シネマさん:2007/03/29(木) 21:45:28 ID:3iEJIuJ7
ホラ吹き男。ついていけない・・・脱落。
これ昼のほうがいいだろ。ジャッキー潰さなくても。
508名無シネマさん:2007/03/29(木) 22:05:22 ID:kXLMY7WA
追悼はいいんだけど、突然だったせいか画質悪過ぎ
509名無シネマさん:2007/03/29(木) 22:59:14 ID:9jkXhutz
見てよかった
面白かったよ
あしたのジョー録画しててこっち録画しなかったのを後悔
510名無シネマさん:2007/03/29(木) 23:01:31 ID:YgZTUG0g
ジャッキーをすんげー楽しみにしていたのに・・・

511名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:12:39 ID:9QNWFYdT
テレ東信者の頭の悪さは異常
512名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:32:37 ID:syRCiKmE
植木等をド深夜にやれよ
プロジェクトA中止するなって奴はいっぱいいるだろう
>>503
正解!!
>>504
馬鹿
513名無シネマさん:2007/03/30(金) 00:43:15 ID:WsiiUotA
面白いのは面白かったがプロジェクトA観ながら飲もうと思って買ってきた酒は来週飲むことにした
514名無シネマさん:2007/03/30(金) 02:09:13 ID:SonSXn++
まぁまたジャッキーはすんだろ
こういう時に腰が軽いテレ東は大好き
515名無シネマさん:2007/03/30(金) 02:13:05 ID:hpF4q7tW
今回のジャッキー映画放送はプロジェクトBBの宣伝兼ねてたんだろうな。
俺はどうでもいいけど、ファンにとってはいい迷惑だろう。
516名無シネマさん:2007/03/30(金) 02:39:53 ID:SonSXn++
よっ無責任男
517名無シネマさん:2007/03/30(金) 09:37:14 ID:eB2Q7SQR
ジャッキーの映画なんて年がら年中やってるんだからたまにはこんな事が有ってもいいだろ
518名無シネマさん:2007/03/30(金) 09:55:44 ID:CZ4vM0V1
他局はそんなことしないしな
519名無シネマさん:2007/03/30(金) 10:14:18 ID:hpF4q7tW
>>517
「たまに」が新作公開前の今回じゃなければ良かったんだけどね。
520名無シネマさん:2007/03/30(金) 10:41:41 ID:Shr4zN1w
木曜洋画劇場特別企画 植木等さん追悼 「日本一のホラ吹き男」 9.4%
521名無シネマさん:2007/03/30(金) 11:24:06 ID:2wx9ywCH
森繁の社長シリーズは面白いと思うけど
植木のは キャラも似合わなくて つまんない
そして 屁理屈こねる植木信者のせいで
見る気もうせた
いい機会と思ったけど
522名無シネマさん:2007/03/30(金) 14:14:14 ID:k2pewveo
>>520
意外と高いな

さて気になるのは新作が夏にあるのにわざわざずらして明日放送する
ハリーポッターだが最低でも20%以上取らないと失敗だろ!
っていうかこの時期にするのが既に失敗という気がする・・・
スパイダーマンもパイレーツも新作合わせにするのになぜ?
523名無シネマさん:2007/03/30(金) 14:20:58 ID:A2fOMaox
>522
>447
524名無シネマさん:2007/03/30(金) 15:04:52 ID:wg8gEOqt
>>444
2004/12/11 プレミアムステージ 「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」  20:00-23:39  16.3% 

>>517
プロジェクトAのゴールデンでの放送は1997年以来。

>>522
7月にまた放送するのかもしれない。フジのことだから・・・
525名無シネマさん:2007/03/30(金) 15:56:17 ID:SonSXn++
まあまあ皆さん新作がこけようがどうなろうが
我々にゃ関係無いじゃん
植木さんの教えどうり無責任に行こうぜ
しかし来週のジャッキーはハッスルせざるおえんな〜
526名無シネマさん:2007/03/30(金) 20:07:51 ID:oYWdYVf4
ジャッキー信者が相当ウザイ事が分かった
527名無シネマさん:2007/03/30(金) 20:57:54 ID:JH0E/RZU
そんなにジャッキー映画やって欲しかったら
ジャッキーが早く亡くなるのを祈っとけ
528名無シネマさん:2007/03/30(金) 20:58:13 ID:on6BGiz+
↑キチガイ不謹慎
529名無シネマさん:2007/03/30(金) 21:00:10 ID:oN58GOm7
ハリーポッター3は  21:00〜23:54
9時から12時までなのか。前回日テレで放送したときは8時から11時まで
ファミリー向けの映画なんだから、もう少し早く放送したほうがよかったんじゃなかろうか。
530名無シネマさん:2007/03/30(金) 21:01:46 ID:oN58GOm7
訂正 前回じゃなくて「前作秘密の部屋」
531名無シネマさん:2007/03/30(金) 21:46:24 ID:BuNweJgs
■土曜プレミアム特別企画■ 3月31日
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(2004年/アメリカ)
監督:アルフォンソ・キュアロン
出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント ほか
532名無シネマさん:2007/03/30(金) 21:57:16 ID:BuNweJgs
■レギュラー映画番組放映予定■

4月2日 月曜ゴールデン 映画はありません
4月5日 木曜洋画劇場 「ファイナル・プロジェクト」
4月6日 金曜ロードショー 映画はありません
4月7日 土曜プレミアム 映画はありません
4月8日 日曜洋画劇場 「男たちの大和/YAMATO」
533名無シネマさん:2007/03/30(金) 21:58:25 ID:6332rkjR
アルフォンソ・キュアロンの「トゥモローワールド」は素晴らしかったが、「アズカバン」は何気によくないらしい。
原作ファンの子供によると…あぁ、子供だから良さがわからないのかもな。
534名無シネマさん:2007/03/30(金) 22:29:33 ID:gtB29w7c
大人だけど原作ではアズカバンが一番好き。映画も面白かった。
535名無シネマさん:2007/03/30(金) 23:53:31 ID:8a3Yaq6E
>>526
テレ東信者が相当ウザイ事もね
536名無シネマさん:2007/03/31(土) 00:07:42 ID:htuEXhD3
まあテレ東信者って言っても引きこもってるアニヲタだろうから、温かい目でみてやろう。
537名無シネマさん:2007/03/31(土) 00:25:45 ID:CvOKVKLG
今回のテレ東はいい仕事したよ
マジで見直した
538名無シネマさん:2007/03/31(土) 07:27:11 ID:g2aqY+qV
人の死に便乗して
視聴率稼ごうって魂胆が透けて見えてるのに
いい仕事なのか
539名無シネマさん:2007/03/31(土) 08:07:10 ID:jqxXrWZw
んなこと言ってたら追悼番組なんてできないわなw
540名無シネマさん:2007/03/31(土) 08:42:10 ID:jqxXrWZw
もし中止になったのが「ツイスター」だったら、ここまで荒れなかっただろうにw
541名無シネマさん:2007/03/31(土) 09:29:56 ID:OPw775W0
ハリポタ三時間もやるのか。ノーカット?
542名無シネマさん:2007/03/31(土) 12:16:26 ID:9mWjODr0
>>541
9時から11時53分まで
ちなみにオリジナルは142分
そこからエンドロールやらをカットして大体135分前後くらいかな
地上波初だしノーカットだとうれしいよね
543名無シネマさん:2007/03/31(土) 13:13:47 ID:eWFHV1tP
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 放174分 正132分 オ142分

3/31(土) フジテレビ 後9時〜11時54分
04年米●[監]アルフォンソ・クアロン
[出]ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン[原]J・K・ローリング

かつてハリーの両親を死に追いやったといわれる凶悪犯シリウス・ブラックが
脱獄し、ハリーを捜して魔法学校へと迫って来る。
544名無シネマさん:2007/03/31(土) 13:21:24 ID:mdz5/6+7
>>543
夏に新作あるのにどうして3月に放送するのか?
今までは8時スタートだったのになぜ9時からなのか?
これがフジ・クオリティ!
545名無シネマさん:2007/03/31(土) 13:39:49 ID:O92MJRKQ
>>538
そんなこと言ってたら昔のTV局なんか大変だぞ。
ジョン・ウェインやスティーブ・マックィーンが亡くなったときは
ほとんどのゴールデンタイムの映画放送が差し替えてた。
546名無シネマさん:2007/03/31(土) 14:15:08 ID:z120I2IJ
平成生まれの餓鬼にそんなこと言っても知らないって。
547名無シネマさん:2007/03/31(土) 17:49:36 ID:RiGA1ELa
みんな醜い魂胆ってだけでしょうw
548名無シネマさん:2007/03/31(土) 19:48:35 ID:Y0m3Q2MK
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
うまいもやし料理を教えて [料理]
【SALA】沢尻エリカのメイク8【妖精】 [化粧]
【【【異様に水量の多い河川】】】 [河川・ダム等]
【Happy】ハッピー フィート【Feet】 [映画作品・人]
◆視聴率情報提供専用スレ188◆ [テレビ番組]
549名無シネマさん:2007/03/31(土) 20:04:32 ID:tusVFisb
【P2PTV】TVUPlayerで世界中のテレビを見よう 2ch【放送も】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1166446536/
550名無シネマさん:2007/03/31(土) 21:24:43 ID:OZNX+TzO
ハリポタが視聴率25%以上とれば、これからも改編期に
新作の大作・話題作を流してくれる確率が高まるのだがな
最近はバラエティーの長時間番組ばかりでウンザリだ
551名無シネマさん:2007/03/31(土) 21:25:15 ID:V0u9rCrO
地アナだけどハリポタの音質悪いな。なんかこもったように聞こえる。
552名無シネマさん:2007/03/31(土) 21:52:51 ID:Pr7c1HjW
吹き替え下手糞すぎない?
553名無シネマさん:2007/03/31(土) 22:23:12 ID:9tbHWqaA
>>538
意味がわからん。
芸能人はそうされても仕方の無い存在だろ。
出たいときだけ出るとかどんな殿様商売よ?
554名無シネマさん:2007/03/31(土) 22:55:23 ID:IY5JwaUR
>.550
しょぼいB級アクションも月に1本ぐらいならいいが
再放送ばかりで飽きたしな
555名無シネマさん:2007/03/31(土) 22:58:43 ID:5nmRsBvb
今年の4月改編期は例年に比べるとまだ
新作が多いから、当たりかもしれんね
ハリポタ、大和、スパイダーマン、海猿とか
556名無シネマさん:2007/03/31(土) 23:01:56 ID:saibU3Gj
吹替えが酷いよ
声優とかよくわからんけどなんなのよコレ
557名無シネマさん:2007/03/31(土) 23:52:23 ID:uSVF3qA4
いつも通りの子役でしょ。
賢者の石の頃はもっと酷かった。
558名無シネマさん:2007/03/31(土) 23:52:24 ID:mTZdjuQo
原作と全然違うのに驚いた。あっという間で最後どう終わったか覚えてないや。
559名無シネマさん:2007/04/01(日) 00:04:52 ID:LEVlCQN3
これの視聴率悪いとフジはまた映画減らすのかなぁ・・・
前作の視聴率は良く知らないけど結構高かったはず
もし20%いかなかったら責任者は左遷か?
560名無シネマさん:2007/04/01(日) 00:36:58 ID:TRSoJsbi
声優にしろなんて言わないから、ちゃんとした舞台俳優にやらせて>ハリーポッター
561名無シネマさん:2007/04/01(日) 01:02:51 ID:UXUyLZcF
原作者がガキの吹き替えはガキを使えって言ったんでしょ
余計な口出ししないで欲しいなあ・・・
562名無シネマさん:2007/04/01(日) 01:15:22 ID:TVqm34XI
■日曜洋画劇場■ 4月1日
「コラテラル・ダメージ」(2001年/アメリカ)
監督:アンドリュー・デービス
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、フランチェスカ・ネリー ほか
563名無シネマさん:2007/04/01(日) 02:15:32 ID:WWRmsiSO
ところで、ハリーポッターの敵役の金髪の同級生は
ピーター・オトゥールの若い頃にちょっと似てないか?
564名無シネマさん:2007/04/01(日) 02:19:10 ID:lBWRhOM4
ハリポタ、アナログの画質も結構綺麗じゃなかった?
565名無シネマさん:2007/04/01(日) 02:19:49 ID:mqOpndr3
ザ・プラン9の鈴木つかさに似てると思う >ドラコ
566名無シネマさん:2007/04/01(日) 02:31:44 ID:d32mG/ep
あんなチンピラと一緒にするな!
567名無シネマさん:2007/04/01(日) 04:45:16 ID:uz7dmEjh
ハリーポッターはシャネルのCMがエロかった ('A`)
568名無シネマさん:2007/04/01(日) 08:09:58 ID:fAx1UOqw
エロいといえば、ハリーも今では立派なギャランドゥー
569名無シネマさん:2007/04/01(日) 18:32:04 ID:1MCkGpig
今夜の『コラテラル・ダメージ』は、地上波初ですか?
570名無シネマさん:2007/04/01(日) 18:37:08 ID:DvmsmFG5
>>569
以前、放映した覚えがあります。
571名無シネマさん:2007/04/01(日) 18:49:22 ID:VCB920gP
ハリーポッター前半音こもってなかった?
572名無シネマさん:2007/04/01(日) 18:50:19 ID:gHJ6rFUa
コラテラルは地上波初が土曜で
2回目が金曜で今回は3回目
573名無シネマさん:2007/04/01(日) 18:56:44 ID:4y9W8nUU
シュワならそろそろトータルリコール見たいよな
574名無シネマさん:2007/04/01(日) 19:01:42 ID:4IKAgHuL
これがシュワ最後の主演昨?
575名無シネマさん:2007/04/01(日) 19:23:50 ID:lrQe83KY
>>572

2005年 10月8日 14.0%

↑以来だから今日は2回目。
576名無シネマさん:2007/04/01(日) 19:31:37 ID:Na+TKKGm
おっ今日映画あったのか!
思わぬ事だとどうでもいい映画でも嬉しいな、見よ。
577名無シネマさん:2007/04/01(日) 19:52:45 ID:JjI0ODay
あ。911で公開が延期されたよね?
578名無シネマさん:2007/04/01(日) 20:49:10 ID:+rSUwX8q
コラテラルダメージ煽り )▽首都爆破激怒!シュワ知事が緊急参戦だ!!
579名無シネマさん:2007/04/01(日) 20:50:51 ID:E2bxMLsR
>>577
そのとおりです。
半年ほど延期されました。
580名無シネマさん:2007/04/01(日) 21:06:57 ID:kZfaIXG1
>>577
うん、そこでロン毛のマークウォールバーグとジェニファーアニストンの映画を前倒し
581名無シネマさん:2007/04/02(月) 00:10:20 ID:fHPOPjcO
炎のゴブレットはやる予定ないんですか?
582名無シネマさん:2007/04/02(月) 00:34:59 ID:1hv6aey7
WOWOWにでも入れ。明日やるぞ。
583名無シネマさん:2007/04/02(月) 01:03:36 ID:q1fE8CnL
間違って釣りチャンネル入ってしまった!
584名無シネマさん:2007/04/02(月) 09:52:09 ID:UYBHQE4r
>>581
最新作の公開に合わせて放送かな
585名無シネマさん:2007/04/02(月) 13:03:43 ID:M4j5hRZF
土曜プレミアム特別企画 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」 18.1%
日曜洋画劇場 「コラテラル・ダメージ」 13.6%
586名無シネマさん:2007/04/02(月) 13:08:04 ID:oZ/caVUd
20%越えしなかったのな(´・ω・`)
587名無シネマさん:2007/04/02(月) 13:17:08 ID:Yu+sPXGW
ハリポでも駄目か・・・
つまんねードラマ邦画が幅きかしまくる灰色の時代到来か
588名無シネマさん:2007/04/02(月) 13:21:58 ID:apMD7px5
ハリポタもそこらのドラマ邦画と大して質は変わらん
金かかってはいるけど
589名無シネマさん:2007/04/02(月) 13:32:35 ID:Yu+sPXGW
そういう意味じゃねーよ
高い金を出して洋画新作をやらなくなるって意味だ

洋画よりドラマの続き映画の方が視聴率取ってるからな
590名無シネマさん:2007/04/02(月) 16:28:58 ID:a9MoYJKM
ハリポタが20%超えなかったのはフジの編成ミスだろ
わざとコケさせて洋画やめる気じゃなかろか?
591名無シネマさん:2007/04/02(月) 16:33:05 ID:q1fE8CnL
18ならこけてないだろ…
592名無シネマさん:2007/04/02(月) 17:21:34 ID:Ud6mQGqs
子供向けの作品なのに21時から3時間じゃ無理だろ。
593名無シネマさん:2007/04/02(月) 17:28:13 ID:RxgvLorG
8時から放送しなかったからと、
フジが洋画劇場に熱心ではないから、
視聴者に見抜かれたんじゃないのか?

昔は20%っていわれてたど
今は15%超えで合格ラインになっているよ。
594名無シネマさん:2007/04/02(月) 17:43:18 ID:nxDX9XXt
フジは洋画を買って放送するよりも、自分とこで映画作るほうにご執心だからね…。
595名無シネマさん:2007/04/02(月) 17:50:46 ID:7Dv4Pb+q
>>594
そういうことだろうな
多くの人に見てもらうより
他局の強い番組にぶつける駒としてしか見てない

新作の公開に合わせない時点で
映画好きの視聴者のことなんか考えてないんだよ
596名無シネマさん:2007/04/02(月) 20:42:56 ID:BWhjkc8T
土曜午後は激戦区というのもあるんじゃないかな
あと、妙に細かくCM入れてたけどあれは却ってチャンネル変えられてしまうのでは?
597名無シネマさん:2007/04/02(月) 21:54:28 ID:UbOY3t0w
そうとうお金もかかってるだろうに
598名無シネマさん:2007/04/02(月) 22:01:22 ID:GiaKoPUf
>>595
いや、そういうことではなく
「スポンサーから提供されたお金は仲間内で分け合っちゃおう」
の精神だと思う
599名無シネマさん:2007/04/02(月) 22:40:29 ID:D3imin98
ポッター新作は西遊記と同時期公開だから
積極的に盛り上げるつもりはなかったんだろうな。
映画派の人を裏の感謝祭等から
引き剥がすための手段として使う分にはいい選択だし。
600名無シネマさん:2007/04/02(月) 22:52:04 ID:ot2supMk
テレ朝、テレ東が洋画映画を独占して放送してくれれば
いいのだが、放映権の問題でムリだろうなorz

昨年暮れの20%連発してた映画番組の勢いが嘘かのように
今年の映画の数字は弱い
601名無シネマさん:2007/04/02(月) 22:53:53 ID:KOY4qfp0
何度も言うが戦犯は亀山千広
こいつが、オナニー映画のせいで、フジテレビの映画放送が崩壊。

TVタローの文章読んでみろ。
俺が好きな映画をパクって出来た“自主映画”がこれ。
みたいなのが載っている。いい加減独創性が無い事に気づかないのか?

限りなく劣化しまくりだろう。
タレント吹き替え→やりたい放題の自分の好きな声優だらけの吹き替え
→映画もいいけどドラマもね→土曜の2時間あまっているので映画以外の
番組作りました→久しぶりに映画でも→視聴率あぼーん。

TBSがすでに、映画放送止めてからイレギュラーの放送で視聴率が
取れないことを証明したとおもうが…。
602名無シネマさん:2007/04/02(月) 23:02:44 ID:6akLnmtT
しかしフジは映画ファンに嫌われまくってるなwwwwwwwwww
603名無シネマさん:2007/04/02(月) 23:22:46 ID:dkjkTPwc
コラテラル・ダメージ、蛇を飲み込ませて殺すシーン、
カットされてたよね ?

あのシーン気持ち悪くて大嫌いなんだけど、
いつも怖いもの見たさで見てしまう orz

今回無かったから、ホッとしたような、残念なような、
複雑な気持ち… w
604名無シネマさん:2007/04/03(火) 15:11:14 ID:oKc5ICfV
>>603
それ誰が誰を殺そうとするシーンなの?
605名無シネマさん:2007/04/03(火) 16:05:14 ID:8otIAZzF
うんちがうんちを殺すシーンだす
606名無シネマさん:2007/04/03(火) 16:08:39 ID:gmGDKEr2
>>603はドM
607名無シネマさん:2007/04/03(火) 18:01:38 ID:kHcFUljh
エエ加減亀山も配置換えにならんかな・・
あの山形Pでさえ、業績悪化で首になったというのに
608名無シネマさん:2007/04/03(火) 20:04:55 ID:8otIAZzF
中田○紗死ねばいいのに・・・。
609名無シネマさん:2007/04/03(火) 22:50:14 ID:V8RNZ7yD
1 ザ!世界仰天ニュース大仰天まつりSP 日 本 3.28 19.7
2 おしゃれイズム 日 本 4.1 19.5
3 芋たこなんきん(終) NHK 3.31 18.6
4 世にも奇妙な物語春の特別編 フ ジ 3.26 18.5
4 渡る世間は鬼ばかりSP(終) TBS 3.29 18.5
4 サザエさん フ ジ 4.1 18.5
4 風林火山 NHK 4.1 18.5
8 NHKニュース7 NHK 3.28 18.2
8 天才!志村どうぶつ園・動物アカデミー賞2007 日 本 3.29 18.2
10 (映)ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 フ ジ 3.31 18.1
tp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2007/tv/index.html

ハリポタ低いとか言ってたけど、先週は20%越えた番組ないんだな
今までの視聴率知らないけどまぁまぁじゃねぇ?
610名無シネマさん:2007/04/03(火) 22:52:31 ID:9QE5FfP3
賢者の石は30%取ったよ
611名無シネマさん:2007/04/03(火) 23:08:34 ID:ullqbSjh
>>607
山形の首のソースは?

>>610
8時からと公開前の放送だからでしょ。
612名無シネマさん:2007/04/03(火) 23:53:46 ID:Tlq7lUVN
>>609
最近のテレビの視聴率ってこんなに低いのかよ
20%超えがないって…
613名無シネマさん:2007/04/03(火) 23:59:45 ID:4ZU7+oGJ
昔はBSもスカパーもケーブルテレビもインターネットもないから、今と比べるのはナンセンス。
614612:2007/04/04(水) 00:41:30 ID:BmLgSULL
視聴率の話とか最近まったく興味なくて、今あらためて見たら低いなと
オレ視聴率に関しては10年前の感覚で止まっちゃってるかも…orz
615名無シネマさん:2007/04/04(水) 01:02:56 ID:XKhKAZGJ
>>612 >>614
地上波外のチャンネルが増えたこともあるし、80年代にリモコンが普及して以降、
ザッピングが常態化したので特定の番組が高い視聴率を独り占めすることは不可能になった。

また今の視聴率調査の仕組みでは複数台のTVを持つ家庭も以下のように調べるので、
自ずと視聴率が分散する傾向が出てくるはず。
ttp://www.videor.co.jp/rating/wh/09.htm
616名無シネマさん:2007/04/04(水) 03:05:34 ID:kbhzIpI2
でもハリポタ1作目は視聴率30%超えたんだしやり方によるんだろ
蜘蛛男、海賊の放送だって5月の公開合わせの放送だしな
今1番気になるのは日曜洋画での1作目放映日(2は今月27日)
2の後に放送になりそうな予感
617名無シネマさん:2007/04/04(水) 04:05:29 ID:v+qXwZpq
昔は大作のテレビ初登場は、フジが多かったけど
今は日テレかな?
アズカバンも金ローでやればよかったのにな・・・・
618名無シネマさん:2007/04/04(水) 04:10:43 ID:aOLhueJs
スターウォーズもジョーズも最初に金曜ロードショーで見た記憶がある。
619名無シネマさん:2007/04/04(水) 07:46:21 ID:vjt4ErYr
フジは金曜ロードショーと違って毎週映画やってるわけでもないから
金曜ロードショーでやった方が視聴率高かったかもね。
620名無シネマさん:2007/04/04(水) 08:54:34 ID:LaHplo4x
ハリポタが凄い勢いで失速してるのを無視して語ってもしょうがないと思う
30%とった賢者の石の興収は200億
アズカバンは130億まで落ちてる
621名無シネマさん:2007/04/04(水) 10:05:45 ID:25NXNUBO
89年とか90年あたりの情報で
映画会社とテレビ局の関係性が載っていた。
TBSがワーナー
フジがパナ、ユニバ、ディズニー
テレ朝が、FOX
と仲がよいという。
そのため、比較的に初回放送の放送権利が優位になる。
例外はあるが、基本線はこの辺だった。

しかし、TBSが番組終了後この関係が壊れて
各社の縛りがゆるくなった。
そこで、はるおちゃん降板後の日テレの頑張りで、大作を放送するようになる。
622名無シネマさん:2007/04/04(水) 21:11:15 ID:aYCNynwH
■木曜洋画劇場■ 4月5日
「ファイナル・プロジェクト」(1996年/香港)
監督:スタンリー・トン
出演:ジャッキー・チェン、ジャクソン・ルー ほか
623名無シネマさん:2007/04/05(木) 13:15:45 ID:WLqNBluE
ゴールデン洋画劇場 ファイナル・プロジェクト フジテレビ 1998/04/11(土) 12.8%
金曜ロードショー  ファイナル・プロジェクト 日本テレビ 2001/04/27(金) 16.2%
624名無シネマさん:2007/04/05(木) 19:01:57 ID:LStk/cMm
視聴率なんてどうでもいい
625名無シネマさん:2007/04/06(金) 01:43:20 ID:pNbeiR6E
日テレで人肉饅頭がやる
626名無シネマさん:2007/04/06(金) 07:52:47 ID:AXDjcAdm
年度初めの金ローはドラマかよ
火曜の2時間ドラマ休止の影響がのっけからあるじゃねぇか
627名無シネマさん:2007/04/06(金) 10:43:48 ID:HPxEtQ6N
木曜洋画劇場 「ファイナル・プロジェクト」 10.0%
628名無シネマさん:2007/04/06(金) 15:39:40 ID:D7iPC0/7
>>625いつ?
629603:2007/04/06(金) 17:14:57 ID:myMSg+ST
>>604
遅レススマソ。
役名を覚えていないのだが…。

シュワが通行証を手に入れて、ゲリラ地帯に入ろうとした時、
一人は「まぁいいだろう」と賛成したけど、
もう一人は「通すわけにいかない」と反対した。

その反対した方の男が、テロリストのリーダーの
クラウディオ (?) に殺された。

放送では、「すいません、俺のミスです」のセリフで終わってた
気がするけど、実はそのあとに蛇が……ブルブルブル

ドMだなんて、初めて言われますた ww
630名無シネマさん:2007/04/06(金) 21:13:09 ID:ibnc8mq4
>>626
金土とシェイクスピアでテーマを統一してるみたいだけど
金曜は映画枠なんだからメルギブソンのハムレットを放送すればよかったのにな
631名無シネマさん:2007/04/06(金) 21:31:19 ID:m1XLVNoQ
ブラックホーク・ダウン 約50分のカットか・・・
うーむ・・・
632名無シネマさん:2007/04/06(金) 21:32:27 ID:lTwho94e
アル・パチーノの「ヴェニスの商人」でもいいし
誰が出てたかは忘れたが「タイタス」でもよかった。
ディカプリオの「ロミオ&ジュリエット」でもよかった
633名無シネマさん:2007/04/06(金) 21:48:46 ID:I2H/bdTS
ロミオは午後ローでやった
634名無シネマさん:2007/04/07(土) 01:33:19 ID:HgbGEvkv
■レギュラー映画番組放映予定■

4月9日 月曜ゴールデン 「この胸いっぱいの愛を」
4月12日 木曜洋画劇場 「沈黙の聖戦」
4月13日 金曜ロードショー 「スパイキッズ」
4月14日 土曜プレミアム 「海猿」
4月15日 日曜洋画劇場 「ブラックホーク・ダウン」
635名無シネマさん:2007/04/07(土) 11:27:19 ID:F76ynRCR
>>631
日曜洋画劇場はエイリアン2特別篇を延長無しの2時間枠で放送した前科があるw
実況板の視聴者からも「何だよこのダイジェスト放送は!」と絶賛の嵐だった。
636名無シネマさん:2007/04/07(土) 13:41:26 ID:uyHzRaeo
>>635
日曜はスカーフェイスをやったときもそう。
オープニングのアル・パチーノの台詞がばっさり切られてた。
637名無シネマさん:2007/04/07(土) 14:40:24 ID:BfW4jMgq
大幅カットと言えば 
金曜ロードショーで“遠い夜明け”をやったとき
158分の作品が賞味89分にぶった切りにされた。悲しかった。
638名無シネマさん:2007/04/07(土) 14:46:14 ID:peh/jroD
このパターンがあるぞ!
つ「ポストマン」
639名無シネマさん:2007/04/07(土) 15:20:44 ID:/iTun6Qg
>>638
「ポストマン」はカット版の方がオリジナル版より面白かったという話は聞くな。
640名無シネマさん:2007/04/07(土) 16:19:55 ID:emh9cXsk
>>631
ちょうど今見終わったところだけど、グロ多いしノーカットは無理そう・・・
641631:2007/04/07(土) 17:45:47 ID:OsDMDNvc
テレ東での初放映の時は2時間半枠だったんだよね?
吹き替えがかなり良さそうだからその長さのを見たかったなあ
642名無シネマさん:2007/04/07(土) 18:39:40 ID:ewR8z2t6
>>635
エイリアン2は特別編じゃなくて通常版。
643名無シネマさん:2007/04/07(土) 21:28:51 ID:T25FdyC+
■日曜洋画劇場■ 4月8日
「男たちの大和/YAMATO」(2005年/日本)
監督:佐藤純弥
出演:反町隆史、中村獅童、鈴木京香 ほか

※春休み映画SP TBS系
「あらしのよるに」(2005年/日本)
監督:杉井ギサブロー
声の出演:中村獅童、成宮寛貴、山寺宏一 ほか
644名無シネマさん:2007/04/07(土) 21:44:25 ID:x/gX+5I/
>>637
70分カットw
ほとんど半分じゃん

金ローといえば妖怪大戦争とかリーグ・オブ・レジェンドのオチをカット。
あれはヒドイと思った。
645名無シネマさん:2007/04/07(土) 22:05:03 ID:bvGFokwi
大和は見たから明日はあらしのよるだな
646名無シネマさん:2007/04/07(土) 22:35:19 ID:G/d7ABpc
明日の夜9時とか開票速報テロがバンバン来そうだな
647名無シネマさん:2007/04/07(土) 22:46:51 ID:+kdcsbBZ
>>644
オチなんだっけ?
648名無シネマさん:2007/04/07(土) 22:55:33 ID:zChaTs1K
キャシャーンはフジだっけ?あれもオチぶったぎりだったんだよね。
649名無シネマさん:2007/04/07(土) 23:41:09 ID:T/1rtKjU
テレ朝だよ
650名無シネマさん:2007/04/07(土) 23:47:41 ID:jtJjQ4zm
でも大幅カットは昔から結構あったよな。
「バルジ大作戦」「戦略大作戦」「荒鷲の要塞」なんてズタズタ版で観すぎていて、
後から観たノーカット版のほうが違和感あるくらいだし。
651名無シネマさん:2007/04/07(土) 23:53:43 ID:eHplXhpY
ブラックホークダウンはRPGで民兵木っ端微塵と
爆風で×××が無くなった米兵は間違いなくカットだろうな。
652名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:28:47 ID:+0m7+aIp
「ウホッ!男だらけのYA・MA・TO」に改題しろ!
653名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:46:40 ID:7viSfV0H
リーグ・オブ・レジェンドのオチってカットされてたのか。知らなかった。
微妙な映画だったから別にいいかって感じだけど…。
654名無シネマさん:2007/04/08(日) 02:30:22 ID:NbSyh2mX
大幅カットといえば、昔の90分枠なんてもっと凄かったらしいぞ。
「ウエスタン」とか「続夕陽のガンマン」とか3時間近い作品を強引にやってた。

そういえば金曜の深夜にやるテレ朝のシネマエクスプレスも凄いぞ。
大抵80分枠だから大幅カットして強引に放送してる。
655名無シネマさん:2007/04/08(日) 03:00:41 ID:YKklLGqo
カットするなら「天国の門」にしてくれ。
90分で丁度良い長さになる。
656名無シネマさん:2007/04/08(日) 05:22:33 ID:C+FZUhdH
日曜はポセイドン・アドベンチャーを半分にしたばかり
657名無シネマさん:2007/04/08(日) 08:19:48 ID:R68yBpIg
>>651
手首万引きシーンはおk?
658名無シネマさん:2007/04/08(日) 09:32:42 ID:AsKW2/S9
>>657
微妙、つうか無理っぽい。
ともあれ今度の放送で、テレビ局の自主規制の基準が分かるようなキガス。
659名無シネマさん:2007/04/08(日) 10:19:39 ID:DgyXyISj
大和は観たから、今夜はアニメでも観とくか
660名無シネマさん:2007/04/08(日) 12:51:46 ID:/qk2u0jU
どうでいいが今日の映画両方とも中村獅童が主演だな
嫌がらせかwww
661名無シネマさん:2007/04/08(日) 13:46:00 ID:xndop/LU
そういや以前、「将軍たちの夜」ていうのを見た。
たしか90分枠。
大戦中のドイツで殺人事件を捜査する憲兵の話で
最後はヒトラー暗殺未遂事件で終わったのだが、
のちにその映画の解説見たら、その後、戦後に、
同じ手口の殺人が起きて・・・って続きがあると知ってビックリ
662名無シネマさん:2007/04/08(日) 16:18:14 ID:Pe0+0Mix
>>658
木曜洋画劇場ではカットされてなかった。
663名無シネマさん:2007/04/08(日) 16:26:43 ID:/9Mf6KuT
>>662
テレ東はCSIやってるからなんでも有りじゃないか?
664名無シネマさん:2007/04/08(日) 16:47:15 ID:h+zXopgl
太平洋戦争開戦直後の昭和16年12月16日、世界最大の戦艦が完成した。
その名は「大和」!!昭和20年4月6日、乗員3300余名と共に
一億総特攻の先駆けとして片道分の燃料で沖縄へ特攻出撃!
しかし、4月7日、米軍艦載機延べ300機の度重なる攻撃によって、
「大和」は3000名以上の魂と共に東シナ海の海底深くへと没した。
生存者はわずか270余名であった…。
桜の咲き誇るあの春の日、ただ愛する人を、家族を、友を、祖国を守りたい、
その一心で「水上特攻」に向かい、若い命を散らしていった男たち…。

今夜スクリーンに甦る。待望の地上波初登場!!

           只今撮影絶好調! 乞うご期待!!
665名無シネマさん:2007/04/08(日) 16:59:09 ID:Rix/wzOc
ハンニバルの脳みそシーンはテレ東もカットすると思うけどな。
666名無シネマさん:2007/04/08(日) 18:48:23 ID:r1KBET29
ヤマトを録画しようかと思うのだが、選挙速報で台無しになる可能性があるな
667名無シネマさん:2007/04/08(日) 18:59:03 ID:+CDDazEy
■月曜ゴールデン■ 4月9日
「この胸いっぱいの愛を」(2005年/日本)
監督:塩田明彦
出演:伊藤英明、ミムラ、勝地涼 ほか
668名無シネマさん:2007/04/08(日) 19:39:21 ID:/9Mf6KuT
>>634
4月13日 金曜ロードショー 「スパイキッズ」

同じ局で同じ週に続編を先にやるのがよくわからん
669名無シネマさん:2007/04/08(日) 23:04:07 ID:xt5QB+MX
>>665
前にテレ朝でやったとき、冒頭に「ショッキングなシーンがありますので…」
みたいなテロップが出たときは脳味噌クルカー!と思ったものだがw


670名無シネマさん:2007/04/08(日) 23:42:40 ID:Gtw0K9Ns
大和疲れた…
671名無シネマさん:2007/04/08(日) 23:54:36 ID:zV/6bLOa
流石に戦国自衛隊1549を下回る出来ではなかった。

それだけだけど
672名無シネマさん:2007/04/09(月) 00:36:29 ID:I11TzT0S
現代部分が要らないな
あれをカットして2時間で収めたら
まぁまぁ良かったんじゃないか
673名無シネマさん:2007/04/09(月) 01:15:38 ID:k/jZfZBk
「あらしのよるに」のことも、少しは思い出してあげてください。
674名無シネマさん:2007/04/09(月) 01:21:57 ID:OXY2mCo7
ヤギがエロイ
675名無シネマさん:2007/04/09(月) 02:14:56 ID:/ISFpbTM
「男たちのYAMATO」、最後近くの戦闘シーンを見たが、なんか出血量多くないか?
プライベートライアンの1.5倍くらいありそう。
676名無シネマさん:2007/04/09(月) 13:37:50 ID:o+zZTOyT
日曜洋画劇場40周年記念特別企画 「男たちの大和/YAMATO」 16.8%
映画 「あらしのよるに」 10.4%
677名無シネマさん:2007/04/09(月) 13:43:36 ID:WLyyZsP4
今日もTBSやるな。
感動ものっぽいけど、見る価値あるかな。
678名無シネマさん:2007/04/09(月) 14:01:22 ID:p1W/OBu+
>>654
続夕陽のガンマンはカットされたらされたで味が出るんじゃないか?
679名無シネマさん:2007/04/09(月) 14:23:03 ID:wwNb9bQj
松山ケンイチのボウズ頭はレアだった
680名無シネマさん:2007/04/09(月) 14:25:57 ID:OF77FT6s
すげぇな指導。
27.2%とったな!
681名無シネマさん:2007/04/09(月) 14:35:23 ID:PNjZL4qZ
>>673
アニメは映画じゃない
682名無シネマさん:2007/04/09(月) 14:51:25 ID:GeSKbfdL
すげぇな今週の映画のラインナップは
改編期だとはいえ、毎日ゴールデンタイムに映画を
放映するのか
こんな事は何年ぶりだろうか、嬉しくてしょうがない
一時期、映画番組が優良コンテンツとみなされてた時期を
思い出す
683名無シネマさん:2007/04/09(月) 15:44:00 ID:jdDeRgPa
>>681
ほとんどCGアニメのスターウォーズは・・
684名無シネマさん:2007/04/09(月) 18:15:20 ID:080prI8P
>>666
「男たちの大和」
深夜に録画したのを見たんだけど、ニュース速報皆無でしたね。
結果が速く出たせいでしょうか。
まあ、保存しなくてもいい内容だったですが。
685名無シネマさん:2007/04/09(月) 18:28:18 ID:MfrCF7Zv
こっちは選挙速報テロップで流れてた
地方県議選だからね。
16.8%は思ったより低い。
686名無シネマさん:2007/04/09(月) 19:26:18 ID:Vu5+iDDG
映画好きにはたまらん一週間
687名無シネマさん:2007/04/09(月) 20:07:17 ID:HmuOCy8O
101は水曜なのに金曜ロードショー扱いらしい
688名無シネマさん:2007/04/09(月) 20:44:30 ID:vUdd3K7R
■ファミリー映画スペシャル■ 4月10日/テレビ東京系
「ベイブ」(オーストラリア/1995年)
監督:クリス・ヌーナン
声の出演:ベイブ/山田千春、フライ/野沢由香里 ほか
689名無シネマさん:2007/04/09(月) 21:09:21 ID:YZrS/z9r
録画してた大和見たけど、監督さんたぶんタイタニックが好きなんだろうね。
音楽がイカニモな感じだけど、盛り上がりに欠けるというか、
心に残らない…見てるときはジャマしてるのにw
690名無シネマさん:2007/04/09(月) 22:03:07 ID:080prI8P
>>689
あまりにも「ザ・ロック」とそっくりなんで音楽が流れるたび、やばいなあ、訴えられちゃうんじゃないかなぁ、
とよけいなこと考えて気が散ってしょうがなかった。
691名無シネマさん:2007/04/09(月) 22:03:17 ID:dU558UEm
大和の監督は「北京原人」が遺作にならなくてよかった
692名無シネマさん:2007/04/09(月) 22:19:32 ID:cv1bBssJ
僚艦が全く出て来ないってどういうことよ
693名無シネマさん:2007/04/09(月) 22:24:18 ID:YZrS/z9r
>>692
僚艦ってなんですか?
ぐぐっても…
694名無シネマさん:2007/04/09(月) 22:43:28 ID:Z02oL+V4
>>693
大和が単独でいた事を言ってるんじゃないかな
695名無シネマさん:2007/04/10(火) 08:31:35 ID:1cBJuaQ6
>>694
レスありがとう。
同僚の「僚」なんですかね…どーしても気になったら、専門スレ逝ってみます。
696名無シネマさん:2007/04/10(火) 10:24:27 ID:EamHZ8dh
月曜ゴールデン春の映画スペシャル 「この胸いっぱいの愛を」 9.0%
697名無シネマさん:2007/04/10(火) 10:39:47 ID:tvlkQjW6
この胸いっぱいの愛だったな
698名無シネマさん:2007/04/10(火) 10:59:17 ID:NVCn0xb7
>>696
*9.0% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン春の映画スペシャル「この胸いっぱいの愛を」

TBSの映画は相変わらずダメだなwwwwwww
699名無シネマさん:2007/04/10(火) 12:54:44 ID:HOF8CwJx
金曜ロードショー  101 日本テレビ 2000/01/14(金)  19.9%
日曜洋画劇場    101 テレビ朝日 2001/03/25(日) 14.2%
金曜ロードショー  101 日本テレビ 2003/11/21(金) 12.4%
プレミアムステージ 101 フジテレビ 2005/06/11(土) 14.6%

金曜ロードショー  ベイブ 日本テレビ 1999/03/26(金) 20.6%
金曜ロードショー  ベイブ 日本テレビ 2001/03/23(金) 12.3%
金曜ロードショー  ベイブ 日本テレビ 2002/11/01(金) 15.7%
700名無シネマさん:2007/04/10(火) 13:03:30 ID:dHU3uSBR
>>689-690
演出がタイタニックのパクリで音楽がザ・ロックのパクリ。
内容云々よりもこの点が気になって集中できなかったってのはあるな。
三谷もそうだが邦画の映画人ってパクリ野郎しかいないのか?
701名無シネマさん:2007/04/10(火) 14:26:23 ID:tvlkQjW6
101より102を見せてほしい
702名無シネマさん:2007/04/10(火) 15:05:35 ID:7rsis3E6
>>692
俯瞰の映像では隅っこで攻撃されていたよ
703名無シネマさん:2007/04/10(火) 15:38:37 ID:eTOquBtE
パッチギ続編公開で地上波ゴールデンでやらないかな?
GOは木曜でやった記憶あるし
704名無シネマさん:2007/04/10(火) 16:05:34 ID:1W/BTMiT
5月のお話
4日 ルパン三世(マモーのやつ)
6日 スパイダーマン23:14まで(注:レオパルドンは出ません。)
10日 コンフィデンス
11日 スパイダー(モーガン・フリーマン主演)
705名無シネマさん:2007/04/10(火) 16:09:52 ID:MycMxYOy
モーガンのほうはレオパル丼出ますか><
706名無シネマさん:2007/04/10(火) 16:39:00 ID:frJk4ZGu
スパイダーマン2を3:14まで?
707名無シネマさん:2007/04/10(火) 16:44:53 ID:pI4UY8tm
またマモーかよ・・・
708名無シネマさん:2007/04/10(火) 16:46:25 ID:GcshV5mL
新作じゃなければマモーかカリオストロしか放送する意味が無いだろ>ルパン

正直言うと新作ももうやめて欲しいんだが。
709名無シネマさん:2007/04/10(火) 17:01:43 ID:47a80bdE
地味にクモだらけだな
710名無シネマさん:2007/04/10(火) 17:05:22 ID:k4vvRRdj
コンフィデンスは評判悪いけど好き
結構面白いと思うんだけど評判悪い
711名無シネマさん:2007/04/10(火) 17:05:56 ID:RHVZpPTO
>>706
1だろ
712名無シネマさん:2007/04/10(火) 17:38:13 ID:P4zeYU4v
11日のスパイダーは便乗なんですか?
713名無シネマさん:2007/04/10(火) 18:39:21 ID:7rsis3E6
>>703
5月18日
金曜ロードショで放送される情報が

祭りになるぞw
714名無シネマさん:2007/04/10(火) 22:57:10 ID:PpUv7Y+9
■春のワンワン映画スペシャル■ 4月11日/日本テレビ系
「101」(1996年/アメリカ)
監督:スティーブン・ヘレク
出演:グレン・クローズ、ジェフ・ダニエルズ ほか
715名無シネマさん:2007/04/10(火) 23:10:20 ID:Djxoxqh9
>>704
これで「スパイダーズ」と「スパイダー・パニック」が入ればクモ三昧なんだが
716名無シネマさん:2007/04/10(火) 23:14:47 ID:frJk4ZGu
スパイ・ゲームやったばかりだろ
717名無シネマさん:2007/04/10(火) 23:21:34 ID:5bOfqZxF
スパイキッズは5月の伏線だったのかっ
718名無シネマさん:2007/04/10(火) 23:59:42 ID:qzs+w/fn
>>704
あいかわらず前やったような映画しかやらないね。
スパイダーマン2とコンフィデンス以外全部見た。
ルパンはマモー何回目だっけ?同じの放送するより違うの流せよ。
他にもあるんだろ?ノストラダムスとか。あれみたい。
なんでやらないんだ?
719名無シネマさん:2007/04/11(水) 00:08:34 ID:LvobLXy2
6月にミッション・インポッシブル、007、
スパイス・ザ・ムービー、素晴らしき哉人生のどれかが来ると予想
720名無シネマさん:2007/04/11(水) 00:14:52 ID:yRxVVQmp
>>715
「ジャイアントスパイダー大襲来」(だっけ?)が抜けとるがな。
721名無シネマさん:2007/04/11(水) 00:34:02 ID:5osr/IhX
後、地上波放映の可能性はほとんどないが「キング・スパイダー」も
722720:2007/04/11(水) 00:45:53 ID:yRxVVQmp
少々小振りだが「アラクノフォビア」を忘れてた。
723名無シネマさん:2007/04/11(水) 01:04:28 ID:jR9UPzXU
クモ男の復讐だろw
724名無シネマさん:2007/04/11(水) 09:16:58 ID:0kMFiChx
今日の101は先週ドラマ(しかも低視聴率)で休んだお詫びか?
まさか水曜に変わるなんて事ないだろうな?
725名無シネマさん:2007/04/11(水) 11:24:04 ID:DlhRRCMW
映画 「ベイブ」 6.9%
726名無シネマさん:2007/04/11(水) 15:07:03 ID:6L8E0mP3
>>724
ドラマを水曜日に放送すればいいのにね
普段水曜はドラマやってるんだし
水曜でいきなり映画してもTBSみたいになっちゃうよ
727名無シネマさん:2007/04/11(水) 16:05:53 ID:liiLf1sy
ゴールデンのジブリ見飽きすぎたんだけど

特に耳をすませば
728名無シネマさん:2007/04/11(水) 17:18:28 ID:jtNuGgUB
ジブリって「ナウシカ」とか「耳をすませば」とかやりまくってるけど、「海がきこえる」はゴールデンで見たことないわ。
結構マイナー?
729名無シネマさん:2007/04/11(水) 18:27:30 ID:tRYDtva+
「海がきこえる」は元々夕方のテレビスペシャル番組として企画・制作されたもの。
ゴールデンでの放送を想定した番組じゃないから、特別な理由がない限りは
放送はないだろうね。
730名無シネマさん:2007/04/11(水) 22:38:07 ID:N+R4rpoS
■木曜洋画劇場■ 4月12日
「沈黙の聖戦」(2003年/アメリカ)
監督:チン・シウトン
出演:スティーブン・セガール、バイロン・マン ほか
731名無シネマさん:2007/04/11(水) 22:48:45 ID:KKClSx4L
せがーる L☆O☆V☆E
732名無シネマさん:2007/04/12(木) 10:35:55 ID:PwbhxdVZ
春のワンワン映画スペシャル 「101」 9.0%
733名無シネマさん:2007/04/12(木) 13:01:19 ID:j+AlimMF
>>732
せめて10,1%なら洒落になったのになw
まぁ水曜ロードーショーのつかの間の復活だったな
734名無シネマさん:2007/04/12(木) 21:34:00 ID:N/cMDd4M
■金曜ロードショー■ 4月13日
「スパイキッズ」(2001年/アメリカ)
監督:ロバート・ロドリゲス
出演:アントニオ・バンデラス、カーラ・グギノ ほか
735名無シネマさん:2007/04/13(金) 02:16:41 ID:rjuaidgX
736名無シネマさん:2007/04/13(金) 10:48:31 ID:zhI9wS4z
木曜洋画劇場 「沈黙の聖戦」 10.0%
737名無シネマさん:2007/04/13(金) 14:31:05 ID:U6HFTqKo
さすがはせがーる、2桁いったぜ!!!
738名無シネマさん:2007/04/13(金) 20:38:41 ID:Xzg7xVt+
スパイキッズて3Dメガネないとつまんないだろ?
739名無シネマさん:2007/04/13(金) 20:48:13 ID:tWAj1NPk
マグマガール観たいな。
740名無シネマさん:2007/04/13(金) 21:29:55 ID:n7av0byq
>>738
それは3
741名無シネマさん:2007/04/13(金) 22:16:29 ID:laGqw7Uv
スパイキッズは1が一番いい
742名無シネマさん:2007/04/14(土) 01:17:42 ID:XSpHWZro
■土曜プレミアム■ 4月14日
「海猿」(2004年/日本)
監督:羽住英一郎
出演:伊藤英明、加藤あい、海東健 ほか
743名無シネマさん:2007/04/14(土) 10:04:19 ID:P83kNdcq
■レギュラー映画番組放映予定■

4月16日 月曜ゴールデン 映画はありません
4月19日 木曜洋画劇場 「ドリヴン」
4月20日 金曜ロードショー 「ザ・コア」
4月21日 土曜プレミアム 「LIMIT OF LOVE 海猿」
4月22日 日曜洋画劇場 「ロッキー4/炎の友情」
744名無シネマさん:2007/04/14(土) 11:42:13 ID:PzLK1vgF
またザ・コアwwwwww
745名無シネマさん:2007/04/14(土) 13:54:15 ID:manM0teI
コアっていつした? おととしぐらいか?
746名無シネマさん:2007/04/14(土) 16:54:35 ID:DruHZpeJ
ザ・コア、時間延長してやるみたいだな。
こんなのよりブラックホーク・ダウンを延長してくれ。
747名無シネマさん:2007/04/14(土) 17:41:19 ID:E8wANVAj
>>745
おととしの年末
>>746
日テレとテレ朝の違い。
748名無シネマさん:2007/04/14(土) 17:50:01 ID:pougg5X3
おととし年末のコアはテレ朝だったけど延長したよな・・・
地上波初登場だったからか。
749名無シネマさん:2007/04/14(土) 19:27:38 ID:Le8d1k4U
ザ・コアは笑える
土にもぐってる感じが全然しないこと含めて。
750名無シネマさん:2007/04/14(土) 19:42:06 ID:uqS6D0gU
ゴールデンタイムの映画放映権ていくらぐらいなんだろ
751名無シネマさん:2007/04/14(土) 20:21:18 ID:tGbXWvwa
ザ・コアといえばヒラリー・スワンクの美脚
752名無シネマさん:2007/04/14(土) 20:22:59 ID:PzLK1vgF
>>749
なんかキラキラしたところに突入したりとにかく笑えるよな。
あと最後、ロケットえんぴつの芯みたいに「しゅぽっ」と出てくるところとか。
753名無シネマさん:2007/04/14(土) 20:34:43 ID:nhTe5CeD
テレ朝は深夜中心だけどロッキー全部やってくれるんだよね。
見たことのない俺は感謝してまつ。
754名無シネマさん:2007/04/14(土) 21:35:41 ID:OOl6AKU9
コアは災害系の映画だったら一番好きだなwww
755名無シネマさん:2007/04/14(土) 21:55:58 ID:byu9MPAR
だってラスト、ジェームズ・ボンドだし
756名無シネマさん:2007/04/14(土) 22:13:30 ID:05cJfYvb
話を聞いてると、色々と凄そうだな
ネタ的にw
757名無シネマさん:2007/04/14(土) 23:59:39 ID:IOD6z1xy
あと、人が意味も無く死んでいくあたりとか。
ほとんど、無駄死に。
758名無シネマさん:2007/04/15(日) 00:06:30 ID:S54xIofW
海猿って今回初めて観たんだけど
唐突なキスシーンで笑わせてもらった。
で、加藤あいって、何のためにいたの?
759名無シネマさん:2007/04/15(日) 02:19:37 ID:PSXDsTP1
■日曜洋画劇場■ 4月15日
「ブラックホーク・ダウン」(2001年/アメリカ)
監督:リドリー・スコット
出演:ジョシュ・ハートネット、ユアン・マクレガー ほか
760-:2007/04/15(日) 04:10:34 ID:p4PIZO/G
ブラックホーク・ダウン
04/15(日) 21:00 〜 22:54の放送時間。
オリジナル145分だから見る価値無し
761名無シネマさん:2007/04/15(日) 05:38:16 ID:4CZpQyb4
さずがに、1/3以上カットされるとね……
762名無シネマさん:2007/04/15(日) 09:14:56 ID:W8MG2who
>>760
しかも野球延長あるかもれないらしい。
野球延長できるなら、映画を延長しろ。
763名無シネマさん:2007/04/15(日) 09:55:43 ID:5tzv6zs/
>>760他のしょうもない映画は2時間半放送するのに何で今回は2時間だけなのかね?
764名無シネマさん:2007/04/15(日) 10:18:21 ID:rsG5i9hN
時間拡大するほどの作品じゃないしw
前回テレ東でやったとき見たけどほとんど同じ事の繰り返しだった。
765名無シネマさん:2007/04/15(日) 11:47:25 ID:IQOE0M+t
四面楚歌
管理人なのに自分のサイトでの居場所がなくなってしまったような気がします。
というのも、掲示板もチャットからも自分以外誰もいなくなりました。
それこそ本当の意味で「自己満足ワールド」なのでしょうけど。

しかしこれでは掲示板もチャットも交流の場として機能しません。
常連さんは次々と去っていき、残ったのは自分だけという現実…。
そのうち戻ってくるだろうとは思ってますけど、その兆しすら見えません。

ブログの方はコメントがなくてもやっていけますけど…。

まあ、こうなったのも全部僕の所為ですよね。
更新もやらなければレスもやらない。
こんなんじゃ見捨てられるはずですよね。

そんな暗いな話はここまでにして…
今、リレー小説の第5話を書いてます。
ひょんなことから引き受けてしまったのですが、リレーって本当に難しいですね。
というのも今回のストーリーは登場人物が多い多い。
僕はいつもは、ひとつの場面に登場する人物の数を絞って書いているのですが、リレーはそうは行きません。
特に12体の敵をどう書けばいいのか非常に悩みます。
さらにリレーでは僕の公式ではない設定がありすぎるため、いざ書こうとして過去の話を読み返すと頭が混乱します。
こんなんじゃ書いてもちっとも楽しくありません。
でもそういう制約の中で作者の皆様は書いてきたわけですから、もう頭が下がります。
自分の情けなさに腹が立つばかりです。
今はなんとか設定を保ちつつ書いてますが、情景描写すら前の話とかみ合いませんね…。
丁稚な小説ばかり書いてきたツケが回ってくるとは…。

とりあえず今年も半端な更新になりそうですね…。
766名無シネマさん:2007/04/15(日) 12:02:11 ID:nWQNhjrS
>>764
アメリカでは1億ドルこえる大ヒット作品だね。

リドリー・スコット監督であれだけ延々と戦闘シーンが続く内容で
1億ドルこえる大ヒットってなんか奇跡のよう。
767名無シネマさん:2007/04/15(日) 12:52:19 ID:7OD0D25E
前部大幅カットでいきなり「アイリーン!」で始まる予感!
768名無シネマさん:2007/04/15(日) 13:03:23 ID:AHLkzBRC
ある意味実況が楽しみだ
769名無シネマさん:2007/04/15(日) 14:07:32 ID:VshGVcsp
今日のBHDは、前にテレ東で放送した神吹き替えのやつだよ
DVDのクソ吹き替えのより遥かに出来が良いから絶対録画しとけ
770名無シネマさん:2007/04/15(日) 15:16:35 ID:lgsEpFAc
今月はリドリースコット祭りだな
771名無シネマさん:2007/04/15(日) 17:25:13 ID:ATdN46Rq
>>753ギャオでやってる
772名無シネマさん:2007/04/15(日) 18:46:08 ID:8eK77GuM
>>766
ブラッカイマーのおかげ
773名無シネマさん:2007/04/15(日) 20:53:07 ID:ibBxEMhM
ブラックホークダウン録画する人は野球延長に注意
774名無シネマさん:2007/04/15(日) 20:53:49 ID:XnCvImcO
初見だけど、さすがにこれだけカットされると見ても損しそうだな
今回はパスするか
775名無シネマさん:2007/04/15(日) 21:16:55 ID:7XFseT3r
とりあえず、5月の情報
ソースはTVジャパン

5日  ブレイブストーリー
13日 チャーリーズ・エンジェル
17日 ボルケーノ
20日 ゴール
776名無シネマさん:2007/04/15(日) 21:23:37 ID:3luE8Ldg
ザ・コアに続いてボルケーノ!
災害パニック映画がディープ・インパクト、ツイスターと続けざまに月イチで見れちゃうよw
6月に「ダンデスピーク」とかやらねーかなー。
777名無シネマさん:2007/04/15(日) 21:38:03 ID:dwOSAzsp
ゴールはちゃんとした吹き替えで見たい
DVDの吹き替えは芸人タレントが下手杉で興醒め
778名無シネマさん:2007/04/15(日) 22:08:11 ID:OC8B2bok
ブラックホークダウンつまらんなぁ。
こんなの楽しめるの軍オタだけでしょ。
779名無シネマさん:2007/04/15(日) 22:29:55 ID:UXY9Z7N5
ヒント:3分の1以上カット
780名無シネマさん:2007/04/15(日) 22:39:29 ID:0Gon01FV
>>779
ずーっとこんな感じだからたとえカットなしでも変わらないと思う。

>>766
サイン(メルギブソン)も1億ドル超えてるんだよな。
781名無シネマさん:2007/04/15(日) 22:42:12 ID:AHLkzBRC
120分版見たかったぜ・・・
782名無シネマさん:2007/04/15(日) 22:48:58 ID:rTOAMceX
BHD楽しみどころが全く分からないぞ。
783名無シネマさん:2007/04/15(日) 22:59:04 ID:xfZSdWaR
ロッキーやるのは良いが4というチョイスはどうよ
784名無シネマさん:2007/04/15(日) 23:00:58 ID:uI+NsqWs
>>780
サインはもっと稼いでいるぞ。

BHDは案の定グロいシーンや子供が××するシーンが尽くカットされていたな。
それにしてもトム・サイズモア(つД`)
785名無シネマさん:2007/04/15(日) 23:07:12 ID:EP8VFDW+
「ブラックフォークダウン」ではデルタフォース
が参加したらしいがウージーやら、
ミサイル搭載のバイクやら、バギーやら装備が 
あると思ったが、そうでもないみたいだな。
786名無シネマさん:2007/04/15(日) 23:09:59 ID:TAvov1EY
最後にタックコムが出てきたじゃん
787名無シネマさん:2007/04/16(月) 00:42:52 ID:GI/Vn2iz
ブラックホークダウン

前一度見て強烈さに辟易したが、なんとなくまた見たくなって見たら陰惨さに
耐えられず10時前にリタイア。
まえ見たときは黒人に対する憎しみがふつふつと沸き上がってきて、
最後の方では心の中で、殺せ!殺せ!殺せ!と叫んでいた。
そうなる自分も恐いのでリタイアした。
788名無シネマさん:2007/04/16(月) 01:39:11 ID:8Pn+m+L7
ブラックホークダウンについて

俺は面白いと思ったけどな。
特に最後、撤退するところで、現地民が米兵達に向かって罵倒するところとか。
何だか米軍が完全に下に見られてた。

以前井筒監督がこの映画をアメリカ万歳の映画だとか言って、酷評していたが、
俺にはどうもそういう風には見えなかった。むしろ逆に見えた。
789名無シネマさん:2007/04/16(月) 01:54:26 ID:qfoiY7Rr
なぜあの内容で黒人を憎めるのかわからない
790名無シネマさん:2007/04/16(月) 06:34:15 ID:GI/Vn2iz
やっつけてもやっつけても後から後から湧き出してくるあれは人間には見えず
まるでゾンビのようだった。
791名無シネマさん:2007/04/16(月) 06:37:44 ID:GI/Vn2iz
今気がついたけどIDがGIだった
792名無シネマさん:2007/04/16(月) 07:02:05 ID:VA+KU0hs
>>788
井筒やまっちゃんが何て言ってたのかは詳しく知らないけど
「アメリカ人が一方的にやられる描写を映すことで、ソマリアに対する憎しみを植え付けている」って思ったんじゃないの?


まあ、リドリー・スコットみたいな監督がプロパガンダ映画を撮るなんて思えないけど
793名無シネマさん:2007/04/16(月) 07:49:38 ID:Vzuu/XCc
>>790
ドーン・オブ・ザ・デットを見たとき思ったw
ワラワラワラ…といっぱい出てくるし
でもゾンビの方が飛び道具を使わないからフェアだよね
794名無シネマさん:2007/04/16(月) 08:24:55 ID:SK04VCae
地元住民の間から発砲したり、(昨日の放送ではカットされていたが)
子供に銃持たせたり、と無茶苦茶だよな>民兵。
きっとイラクでも同じことが行われているんだろうな。
で、民間人が死んだらアメリカの所為、と。

第三世界と国民国家的民主主義との間の埋めがたい溝を思い知らされる映画ではある。
795名無シネマさん:2007/04/16(月) 08:35:06 ID:sxkF7Hs/
「ブラックホークダウン」は戦争映画というよりは
どっちかというと、パニック映画なんじゃないかと思う。
最新鋭の装備、優秀な隊員、周到な作戦が、些細な出来事の
積み重ねによって、カオスに陥るという点が本質だと思う。
796名無シネマさん:2007/04/16(月) 10:45:07 ID:rdsHaHF3
戦争映画らしさがない
797名無シネマさん:2007/04/16(月) 11:06:54 ID:gPb9OJSC
金曜ロードショー 「スパイキッズ」 10.0%
土曜プレミアム 「海猿 ウミザル」 16.2%
日曜洋画劇場 「ブラックホーク・ダウン」 11.1%
798名無シネマさん:2007/04/16(月) 12:13:25 ID:yM0Xqopx
*8.9% 18:59-20:59 EX* スーパーベースボール「ヤクルト×巨人」
11.1% 21:05-22:59 EX* 日曜洋画劇場「ブラックホーク・ダウン」

前の野球が無駄に延長したからこのザマだよ
799名無シネマさん:2007/04/16(月) 12:31:36 ID:ZQK2z2g+
>>797
スパイキッズはもっととれていいと思うんだけどなあ。
夏休みとか子供が暇な時期にやる方がよかったかな。
800名無シネマさん:2007/04/16(月) 12:47:35 ID:LDJJXRRc
井筒の評価は、
墜落現場で、米兵が防戦しているときに
「相手方が、黒い塊が襲ってくるようにみえる。
アメリカ側から描いたからしょうがないか」と言っていた。
で、DVDでーたが、BHDのDVDリリースのときこれを引用した。

あと、宮台真司が、(憲法対論―転換期を生きぬく力 (新書)奥平 康弘 と共著)で、
井筒のこの発言を批判していた。映画の見方が浅いって。
宮台は、背景とかも良く描いている、アメリカの無残な負けぷりがよいと。
詳しくは 、この本を読んでください。

801名無シネマさん:2007/04/16(月) 13:12:54 ID:NWtpyrcl
>>797
海猿はどうしようもない映画なのに何度やっても高いなぁ。
納得いかない。
802名無シネマさん:2007/04/16(月) 13:17:07 ID:xYJWLYpd
>>800
映画の見方が浅いと批判される映画監督とかどんなギャグよ?
803名無シネマさん:2007/04/16(月) 13:34:07 ID:QuNPxhUm
宮台はそういう言葉を使いたがるから参考にはならん
804名無シネマさん:2007/04/16(月) 14:17:35 ID:9Owydzdc
アンチ井筒だからって宮台はねーよw
805名無シネマさん:2007/04/16(月) 17:58:14 ID:W+qhr45W
>>788
あれ罵倒してたんじゃなくて応援してたんだろ
806名無シネマさん:2007/04/16(月) 21:30:18 ID:VA+KU0hs
>>800
宮台の見方もちょっとアレだよなあw
807名無シネマさん:2007/04/16(月) 22:37:41 ID:YhUtLKbz
>>790
昔の西部劇の”インディアン”の描き方そのものだね
色々あって西部劇で”インディアン”をバンバン殺すわけに行かなくなって
敵を外に持っていった、と
808名無シネマさん:2007/04/17(火) 01:41:27 ID:OlZah+Wd
さいごのマラソン観衆たちは、罵倒も応援もなく、
マツリだ!マツリだ!とハイテンションになっていただけのように見えた。

そうか、ゾンビが怖いのは、体温低めテンション低めなのにワラワラくるからかぁ。
809788:2007/04/17(火) 01:59:12 ID:6NBBQFvK
>>800
>井筒の評価は、(中略)
「相手方が、黒い塊が襲ってくるようにみえる。アメリカ側から描いたからしょうがないか」

そうです、たしかそんなこと言って激怒してたはず。

>>795
>「ブラックホークダウン」は戦争映画というよりは
 どっちかというと、パニック映画なんじゃないかと思う。

なるほど。

この映画、多分に「プライベートライアン」に影響を受けてると思うんだけど、
見終わった後の感想はまるっきり違うと思った。
「ライアン」が感動的になるのに対して、BHDはどこか割り切れない、
心の奥底に何か物がはさまったような奇妙な感覚を覚える。

あとどこか雰囲気が「戦争のはらわた」に近いと思った。
810名無シネマさん:2007/04/17(火) 16:50:13 ID:DyRpDSpc
シネマチューズデーで「タクシードライバー」
811名無シネマさん:2007/04/17(火) 22:39:38 ID:kXL4twaJ
今頃テレ東がボーリングフォーコロンバインの編成組んでるだろうなw
812200:2007/04/17(火) 22:57:34 ID:3ydMldLo
2公開にあわせて パッチギもやるみたいですね 

813名無シネマさん:2007/04/18(水) 00:29:57 ID:WJupnZnC
>809
たしかに。「戦争のはらわた」だよな。

↓ここのレビューも面白かった。
http://www.geocities.jp/dubbed_films/cinema/cinema2002.html#ブラックホーク・ダウン


814名無シネマさん:2007/04/18(水) 15:09:55 ID:pIdyr/zW
>>811
「バスケットボール・ダイアリーズ」の方がいいと思う
815名無シネマさん:2007/04/18(水) 22:30:18 ID:wDWVQBRz
■木曜洋画劇場■ 4月19日
「ドリヴン」(2001年/アメリカ)
監督:レニー・ハーリン
出演:シルベスター・スタローン、バート・レーノルズ ほか
816名無シネマさん:2007/04/19(木) 02:33:46 ID:f+zQ5RHl
>>815
関西、テレビ大阪では深夜に「刑事ジョー ママにお手上げ」まで放送して、
「ロッキー・ザ・ファイナル」を盛り上げます!

殺す気かー
817名無シネマさん:2007/04/19(木) 13:03:59 ID:4JlCciIG
正直もうドリヴンはゴールデンでやらないだろうと思ってたw
818名無シネマさん:2007/04/19(木) 13:17:23 ID:NhMTLypQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000027-dal-ent

淀長復活。「ロッキー4」再登場とともに淀川解説も
復活ですと。
819名無シネマさん:2007/04/19(木) 15:26:04 ID:PdTT15C2
>>818
すげぇ!新聞のテレビ欄でも目立つようにしないと
知らない視聴者は生き返ったかと思うぞw
820名無シネマさん:2007/04/19(木) 17:14:39 ID:mu0yJ70F
これは楽しみだなー
821名無シネマさん:2007/04/19(木) 18:17:35 ID:cx4pig1I
テロ朝、ロッキー前5作品の放送を企画ってマジかよ!
822名無シネマさん:2007/04/19(木) 19:04:07 ID:CLFdPDQR
>>821
深夜にもうやったぞ
823名無シネマさん:2007/04/19(木) 21:05:40 ID:cx4pig1I
そういやエステラ・ウォーレンってここ最近見ないな
当時注目されててなかったっけ?
824名無シネマさん:2007/04/19(木) 22:27:58 ID:yKHl7hIn
>>818
楽しみ ( ^(ェ)^ )
これがあったから4作目だけゴールデンだったのか。
825名無シネマさん:2007/04/19(木) 23:06:23 ID:x530508+
■金曜ロードショー■ 4月20日
「ザ・コア」(2003年/アメリカ)
監督:ジョン・アミエル
出演:アーロン・エッカート、ヒラリー・スワンク ほか
826名無シネマさん:2007/04/20(金) 00:01:53 ID:9cWwlbYI
>>821
1はこの前の日曜の深夜に放送した。
この後の予定は、金曜深夜に2、土曜深夜に3、日曜ゴールデンに4、そして日曜深夜に5だw
827名無シネマさん:2007/04/20(金) 01:51:36 ID:O4DWU/Br
テレ朝19:29〜
クレしん
828名無シネマさん:2007/04/20(金) 09:42:58 ID:tc+4FBmz
5月の補足。
25日 紅の豚
27日 パイレーツ・カリビアン 23:24まで
31日 ハイウエイマン 特別編

ソースは、ザ・テレビジョンちゃちゃちゃ
829名無シネマさん :2007/04/20(金) 10:11:51 ID:a/apxR9V

紅の豚が見えるんですね 見たいのはこれだけだな さすが4
830名無シネマさん:2007/04/20(金) 10:27:01 ID:LxsEe/ai
木曜洋画劇場 「ドリヴン」 7.3%
831名無シネマさん:2007/04/20(金) 12:28:46 ID:R4OWWX+L
>>828
また豚かよ、飽きた
832名無シネマさん:2007/04/20(金) 14:11:20 ID:cVdpgiKR
もうジブリは勘弁してくれ
833名無シネマさん:2007/04/20(金) 15:55:23 ID:dEMGudmz
地震源Xを倒せ ('A`)
834名無シネマさん:2007/04/20(金) 16:45:23 ID:ROnYi8FY
ハイウェイマンは特別編か。90分ないからな。
ところでキョン着って何?
835名無シネマさん:2007/04/20(金) 16:47:38 ID:WtGeMN4L
パッチギはまだ確定じゃないの?
836名無シネマさん:2007/04/20(金) 18:38:51 ID:tc+4FBmz
>>835
確定です。
837名無シネマさん:2007/04/20(金) 18:53:54 ID:+Lw++jEk
ガキ帝国も放送してくれ
838名無シネマさん:2007/04/20(金) 20:48:37 ID:zn5n2jUp
明日は海猿2なのか。
1は散々パクリと言われたがTV屋の映画の中ではまだ面白いほうだったが2はどうだろう
839名無シネマさん:2007/04/20(金) 21:31:22 ID:HR1Tks8G
勲章つけたヒラリー・スワンク萌え
美人じゃない、蛙みたいな顔してるのに魅力的だ
840名無シネマさん:2007/04/20(金) 22:11:23 ID:FvUvv1q/
>>828
3公開後かよ。もしかしてWOWOWで2を6月3日にやるのは日曜洋画劇場に合わせたのか?
841名無シネマさん:2007/04/20(金) 22:31:15 ID:df5rzvxZ
最近クリフハンガーやらないな
842名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:27:47 ID:h4j4v6tl
■土曜プレミアム■ 4月21日
「LIMIT OF LOVE 海猿」(2005年/日本)
監督:羽住英一郎
出演:伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太 ほか
843名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:32:42 ID:+4Up17rE
とりあえず海猿2の鑑賞ポイントは
「カメラが加藤あいの周りをぐるぐる回るカットが何回あるか」。
844名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:38:59 ID:AYzVzL7m
そもそもlimit of Loveって正しいのか?携帯で告白するシーンは笑われてたらしいが、英語自体も間違ってそうだ。
845名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:40:33 ID:x4iquUjM
意訳すると、究極の愛ってな感じか。

あずみといい、最近の邦画はわけわからん英語のサブタイトルをつけたがるなw
正直寒い
846名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:43:29 ID:AYzVzL7m
パッチギ!とかな。つかATOK、ぱっちぎの変換だけで!までつけて変換しやがった・・・
847名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:01:07 ID:FvUvv1q/
パッチギは愛と平和だからまだいいかとw
リミット・オブ・ラブとかデス・オア・ラブとかもう・・・
848名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:01:52 ID:cTgVlfLJ
カタカナにしてる時点でもうそれは日本語だし別にどうでもいいんじゃない
849名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:04:10 ID:CkZKjvAV
いや、英語表記なんだが。
850名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:10:46 ID:tWQVJg4F
アルファベット表記かカタカナ表記かの問題ではなくて、中学生が
考えたみたいな邪気眼的英語サブタイのセンスの無さが問題
851名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:16:38 ID:VMP/wtUB
■レギュラー映画番組放映予定■

4月23日 月曜ゴールデン 映画はありません
4月26日 木曜洋画劇場 「ハンニバル」
4月27日 金曜ロードショー 「スパイダーマン2」
4月28日 土曜プレミアム 映画はありません
4月29日 日曜洋画劇場 「トロイ」
852名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:25:49 ID:MDlSW6Xp
海猿2って最初のコピーは「愛では救えない」だったのに
どうしてその後「愛でしか救えない」に変わったんだろう。
最初のコピーって“Limit of Love"から来ているんだろうし。
853名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:31:47 ID:A5KrBBwa
そうして救いようのない映画が出来上がった・・・
854名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:49:11 ID:p5b3r/Qa
ハンニバルみたいけどうちテレ東うつらないから見れない。
テレ東でやると地方うつらんからやらないでほしい。
855名無シネマさん:2007/04/21(土) 01:29:07 ID:id19L2zk
ハンニバルってけっこうやってるよな
羊たちの沈黙のほうはここ数年めっきりやってない感じがするのに
856名無シネマさん:2007/04/21(土) 02:17:08 ID:l+E262Ze
ハンニバルはテレビで見る価値まったくないけどね
857名無シネマさん:2007/04/21(土) 04:35:29 ID:uWvmlMQY
BS-iじゃ脳味噌焼いて食ってたぞ
吹替じゃないからどうでもいいけど
858名無シネマさん:2007/04/21(土) 07:44:40 ID:ceDhNwaW
>>844
ずっと愛の限界だと思ってたが
違うの?
859名無シネマさん:2007/04/21(土) 09:44:06 ID:gIDhbi/p
ハンニバルは約40分カットなので見る価値なし。
意味不明になる可能性あり。
860名無シネマさん:2007/04/21(土) 09:57:41 ID:DZtWV7pP
>>855
といってもまだ2回目なんだけどな
861名無シネマさん:2007/04/21(土) 10:12:05 ID:AciEo9ar
日本沈没は夏頃かな?
862名無シネマさん:2007/04/21(土) 10:15:45 ID:2Gogom3h
テレ東はカットに妙味があるからいいよ。あこぎなのはテレ朝w
863名無シネマさん:2007/04/21(土) 13:55:18 ID:bCuWbcAn
昔、ウンナンの番組で、映画会社に行って
洋画のサブタイトルのコピーを考える会議に
参加してたが、ベタベタなのが高評価を受けてた
864名無シネマさん:2007/04/21(土) 14:17:13 ID:A5KrBBwa
ザ・コア → 地球大回転
865名無シネマさん:2007/04/21(土) 15:18:23 ID:p5b3r/Qa
羊たちの沈黙→ハンニバル→レッドドラゴン→ハンニバル ライジング
の順番でOK?
レッドドラゴンがハンニバルシリーズの第一作なんでしょ?
テレビで見たときあんまぱっとしなかった>レッドドラゴン
866名無シネマさん:2007/04/21(土) 15:24:09 ID:QK6LEqG0
昔、秋の改編時に
TBS→ロッキー(テレビ初)
テレ朝→スーパーマン(テレビ初)
日テレ→スターウォーズ(テレビ初)
テレ東→Uボート(テレビ初)
って年があったと思うんだが、
あん時のゴールデン洋画劇場って何だったっけ?
867名無シネマさん:2007/04/21(土) 15:25:10 ID:p5b3r/Qa
テレビでやるとどうも制約がかかっていかんね。
SAWもギコギコシーンが大幅カットされていたらしいし、
デッドコースターだっけ?も首が捥げるシーンなんかは
カットされててこれじゃテレビでやる意味なくね?同じ前みたことある
映画ばっか垂れ流しやがって。もう地上波には期待できないね。
CMはバンバン流す。視聴者をバカにしているとしかいいようがない。
868名無シネマさん:2007/04/21(土) 15:37:30 ID:doenTl7H
殺しのドレスやデモンズも今では無理なのかなぁ
869名無シネマさん:2007/04/21(土) 15:47:44 ID:uWvmlMQY
CM流すのは当たり前だろ
870名無シネマさん:2007/04/21(土) 16:11:20 ID:p5b3r/Qa
>>869
時間を割いてまで見て「CMの後は・・・」と大げさなあおり入れてCM入って
CMが終わって始まってくだらないCMまで見せられた後につまらんオチだったりする。
今までその手法で幾度となくだまされてきた。
内容にあったCMをみせてもらってないってこと。時間が無駄だと感じたことは多いね。
テレビのCMほど目障りなものはない。
871名無シネマさん:2007/04/21(土) 16:13:10 ID:p5b3r/Qa
>テレビのCMほど目障りなものはない。
くだらん番組のCMほど目障りなものは無い。
872名無シネマさん:2007/04/21(土) 16:32:21 ID:r300UWTI
>>865
つ 刑事グラハム/凍りついた欲望
873名無シネマさん:2007/04/21(土) 18:26:08 ID:P9W/vRgm
>>865
沈黙の前に一応別のレッドドラゴンがあってな
874名無シネマさん:2007/04/21(土) 20:16:16 ID:nip4SLJw
上が見えないのか
875名無シネマさん:2007/04/21(土) 21:21:08 ID:t76x8jiv
劇場公開とビデオでタイトル違うもんなぁ。
「レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙」って露骨過ぎて笑ったな。
876名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:40:29 ID:HVK+wcHI

土曜 アイ,ロボット coming-soon

 
877名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:52:01 ID:/j04ylmI
>>867
おまえら2ちゃんのキモオタみたいな
ちょっと激しいシーンがあったくらいでテレビ局に抗議したりするキチガイが多くなったから
つまらない世の中になったんだよ
878名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:33:09 ID:A5KrBBwa
映画は面白くあって欲しいけど
世の中はそんな面白さなんてなくてもいいよwww
879名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:33:35 ID:xTW4qXRq
海猿2オワッタ.

ぽかーん。これでも1は支持していたのになんじゃこりゃ
880名無シネマさん:2007/04/22(日) 00:02:16 ID:6VEFc3zp
>>868
バタリアンとかビートルジュースとか
コメディ調のホラーが見たい
881名無シネマさん:2007/04/22(日) 00:15:57 ID:hueRQcfe
■日曜洋画劇場■ 4月22日
「ロッキー4・炎の友情」(1985年/アメリカ)
監督:シルベスター・スタローン
出演:シルベスター・スタローン、タリア・シャイア ほか

※淀川さんの解説が復活します!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000027-dal-ent
882名無シネマさん:2007/04/22(日) 00:27:49 ID:MkyXKgfA
スタローン
883名無シネマさん:2007/04/22(日) 00:48:32 ID:elk1NS3x
ついでにエンディングの憂鬱な音楽も復活させれば良いのに。
884名無シネマさん:2007/04/22(日) 01:35:30 ID:VWiNYH7a
>>877
どっちかといったらキモオタはそういうので
抗議しないと思うけど。
「グロ流せなんて言ってるのはキモオタだけだ」って煽りならまだわかるけどw
885名無シネマさん:2007/04/22(日) 02:24:31 ID:/DClkBKQ
今日がスパイダーマンならよかったのに
2と1の捻れ放送は残念だな
886名無シネマさん:2007/04/22(日) 17:21:05 ID:UK+msoS0
>>881
録画保存だあと思ったけど、選挙速報が入りまくりしそうだな
887名無シネマさん:2007/04/22(日) 18:06:52 ID:wPamGI0i
中止だと思ってたけど本日野球やってます。
ロッキー4録画する人は野球延長に注意。
最大延長15分。
888名無シネマさん:2007/04/22(日) 18:09:22 ID:1KV2mwR3
兵庫ギリギリ雨降ってねええええ
889名無シネマさん:2007/04/22(日) 18:56:28 ID:mQyql1yG
海猿2、今見たが、素朴な質問
沈みかけの船の中って、携帯の電波通じるのか?

海上ってさえぎる障害がないから、あながち嘘とも限らんが
誰か船上とか、無人島とかで携帯の通話の可否について教えてくれ
890名無シネマさん:2007/04/22(日) 21:03:22 ID:LX4g2Kvv
日曜洋画は野球延長で21時15分から開始
891名無シネマさん:2007/04/22(日) 22:36:23 ID:nyiomoeU
なんかロッキー4の音楽ってイケてるね!
誰のなんていう曲!?
892名無シネマさん:2007/04/22(日) 23:11:46 ID:8Cln6cM0
やっぱゴールデンだとすげー盛り上がったなw
過去のロッキーシリーズが深夜にこっそり放送されていたのが悔やまれる
893名無シネマさん:2007/04/22(日) 23:26:38 ID:c6+4XqUV
どうせなら淀長の解説だけじゃなく
鬱になるエンディングの曲も復活させて欲しかった
894名無シネマさん:2007/04/22(日) 23:39:52 ID:YOxCBf/B
ロッキー、実況で燃え尽きたw

来週はへなちょこ王子パリスと、楽しい大作映画が続いて嬉しい。
895名無シネマさん:2007/04/23(月) 00:05:10 ID:c/J8J3L2
モザイクかかってる人はなんだったんだろ
896名無シネマさん:2007/04/23(月) 00:19:04 ID:d1/nt+BK
え?そんな人いたっけ?
897名無シネマさん:2007/04/23(月) 00:54:41 ID:8X605B1K
>>895
アポロの葬儀の場面だっけ?
なんか不自然に端の参列者だけボカシが入っていたような
898名無シネマさん:2007/04/23(月) 01:27:03 ID:5PgFE5xA
いま確認したけど、確かに。
モブで特別出演した著名人で、いまは顔映るとマズい人、とか・・・?
899名無シネマさん:2007/04/23(月) 01:27:54 ID:HLoX1nUO
田代?
900名無シネマさん:2007/04/23(月) 02:09:20 ID:IAEpK4da
サイズモアじゃね?
901名無シネマさん:2007/04/23(月) 02:21:29 ID:jVjdyYKm
336:無名画座@リバイバル上映中 :2007/04/23(月) 00:32:04 ID:+xzvtq2s [sage]
実況で葬式のシーンにぼかしが入ってたという馬鹿がいたが
結論から言うとあれはピントのズレ。

画面構成を思い出してほしいがあれは左側は遠くの人々
右側は近くの石像
普通に録ろうとすればどちらかにピント合わせするとどちらかに合わなくなる
そこであの撮影では画面半分でピントをずらせるカメラを使ってるんだよ
だから石像近くの人達だけぼけたの

よくみれば真ん中が分かり人にピントがあってる部分の
下にある石像の一部がぼやけてるのがわかるよ
902名無シネマさん:2007/04/23(月) 02:40:48 ID:LiCh3hpe
ロッキーよかった。
903名無シネマさん:2007/04/23(月) 12:07:07 ID:I2attBus
12.5% 21:03-23:24 NTV 金曜ロードショー「ザ・コア」
20.6% 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム「LIMIT OF LOVE 海猿」
11.8% 21:15-23:09 EX* 日曜洋画劇場「ロッキー4炎の友情」

10.0% 18:59-21:09 EX* スーパーベースボール「阪神×巨人」 日曜の野球

14.7% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・冗談じゃない
14.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
13.9% 21:00-22:00 NHK 参院統一補選開票速報統一地方選挙開票速報
13.5% 21:00-21:54 CX* メントレG
11.8% 21:15-23:09 EX* 日曜洋画劇場「ロッキー4炎の友情」
10.7% 20:00-21:48 TX* 日曜ビッグバラエティ「家族で日本にホームステイ」

15分の遅れが無ければ、淀川さんの解説から上手く行けたのに。
10-1で決まっているのに延長が、敗因です。
904名無シネマさん:2007/04/23(月) 12:12:38 ID:kr/b7Wtl
LIMIT OF LOVE 海猿は思ったほど取れなかったな
1の根強い強さを考えるともっと取れそうだったんだが
905名無シネマさん:2007/04/23(月) 12:20:07 ID:3ea5YuoS
12.8% 19:29-20:54 EX* 映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!」
906名無シネマさん:2007/04/23(月) 12:34:09 ID:rNJA32rz
20.6% 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム「LIMIT OF LOVE 海猿」
なんでこんなつまらんのが毎回毎回高視聴率なんだ?
洋画の方が百倍面白いというのに。
907名無シネマさん:2007/04/23(月) 13:03:51 ID:srWngbQF
それは同意する
908名無シネマさん:2007/04/23(月) 13:04:32 ID:uZ2EShbT
視聴率の調査法はほんとに確かなのか
調査機械を置いてくれる家というだけで
すでに普通じゃない。
そんなヘンな家をサンプルにされても
909名無シネマさん:2007/04/23(月) 13:37:43 ID:yIGE11E1
花男にしても、高視聴率とるドラマや映画ってもう・・・って感じになったね。
年齢層の問題がでかいと思うな。
910名無シネマさん:2007/04/23(月) 13:49:35 ID:Ib5Tci0q
今週の蜘蛛男が30%とってくれれば満足
911名無シネマさん:2007/04/23(月) 14:27:53 ID:vlm7cbEN
「LIMIT OF LOVE 海猿」は「LIMIT OF 我慢」を超えたよ
912名無シネマさん:2007/04/23(月) 14:33:00 ID:rNJA32rz
136 名前: Ms.名無しさん 投稿日: 2001/07/25(水) 04:23

角越和也。
ちょ〜ヘタクソなうえにバカ。。
東大卒だからって自慢するんじゃないわよ。ボケ。
自慢話には引いた・・・。
お前からそれとったらなにが残るって感じ。
まあかわいそうな人だったけどね。
クスクス。
913名無シネマさん:2007/04/23(月) 16:17:03 ID:qdi+V23A
>>906
お前らキモオタの価値観=世間一般の価値観じゃないから
914名無シネマさん:2007/04/23(月) 16:37:28 ID:kr/b7Wtl
まぁ出来は一作目のほうがいいだろうな
LIMIT OF LOVE 海猿が一作のように何度やっても取れるかはわからない
915名無シネマさん:2007/04/23(月) 17:23:51 ID:7+0q17c2
野球なんで延長した?
916名無シネマさん:2007/04/23(月) 19:45:17 ID:s/FvQn1t
>>913
同意だW
日本人はバカだから、
俺の映画より踊るの方が客が入る
なんて発言した井筒の思考と何ら変わらんなW
917名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:03:31 ID:xftyN3eG
海猿低いじゃん
あんだけ客入ったワリには…
あれだね、今後はパヤオ作品以外は地上波映画で視聴率30%越えはないのかもね
918名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:50:53 ID:bT06Szg/
糞ツマラン邦画地獄もそろそろ弾切れかな?
だったら嬉しいが
919名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:52:12 ID:/p6A61IR
いきなり4作目というのがいかんかったかな、ロッキー。
(関東深夜ではやったみたいだけど)
冒頭に説明シーンを入れてはあったけど、通して見ないと判らないことも多いし。
920名無シネマさん:2007/04/23(月) 22:24:54 ID:YX9PLEQ2
日曜洋画劇場

5/6 スパイダーマン
5/13 チャーリーズ・エンジェル
5/20 GOAL!ゴール!
921名無シネマさん:2007/04/23(月) 22:25:29 ID:QTxJNyQf
あのあらすじはよかったと思ったんだけどな
922名無シネマさん:2007/04/23(月) 22:34:20 ID:E99Vd2Y5
ロッキーみたいなのはゴールデン向きじゃないからね。
二桁取れただけでもすごいと思うよ。
923名無シネマさん:2007/04/23(月) 23:17:44 ID:RxQ0tC9R
ロッキー4は単純なストーリーで数字も取れそうだけどねえ
924名無シネマさん:2007/04/23(月) 23:53:20 ID:4bkEDvh/
>>908 
基本は、統計学に基づいている。
統計学とは、平たく言うと、一定数でを調べることで
全体を推理する学問。

そこで、その統計学に基づいた理論で、全体の視聴率を出す。

ただ、視聴率って、広告主に向けたものだから、
一般視聴者には関係ない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87
詳しくはここ読んで。

925名無シネマさん:2007/04/23(月) 23:57:32 ID:c/J8J3L2
やきう潰してロッキーやればよかったのに
926名無シネマさん:2007/04/24(火) 00:59:41 ID:FNhVivLy
レンタルビデオもある程度普及していた20年前の大ヒット洋画で
数字取ろうなんて図々しいよw
927名無シネマさん:2007/04/24(火) 01:37:01 ID:Bg8XvLwO
>>919
あの冒頭のダイジェストシーンは、1989年のTBSでの初放映時に入っていたもの。
今回こんなものまで再放送してくれたのは、ちょっと嬉しかった。
928名無シネマさん:2007/04/24(火) 04:55:39 ID:X0BmYSrh
海サルの面白さを、歌で教えてください。
929名無シネマさん:2007/04/24(火) 16:04:04 ID:dn+vn64W
エリツィン大統領追悼記念にロシア映画を
930名無シネマさん:2007/04/24(火) 16:18:45 ID:I+taNntx
惑星ソラリスを2時間枠で是非><
931名無シネマさん:2007/04/24(火) 16:26:29 ID:eFWw4pm0
>>928
つ「OPEN ARMS」

>>930
ストーカーを3時間枠で(>_<)
932名無シネマさん:2007/04/24(火) 16:50:13 ID:ojoQonPC
惑星ソラリス〜ぜひ実況したいです
933名無シネマさん:2007/04/24(火) 18:40:04 ID:ue04Han4
>>929
追悼記念って・・・アホか
934名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:24:43 ID:NFZOt5vG
それを言うなら追悼企画だろと
935名無シネマさん:2007/04/24(火) 20:45:40 ID:dn+vn64W
追悼記念 の検索結果 約 1,270,000 件
936名無シネマさん:2007/04/24(火) 23:08:05 ID:Bm2j3kB3
>>927
そうなんですか。テレ朝もイキなことしてくれますねえ。
937名無シネマさん:2007/04/24(火) 23:19:37 ID:8pHDtAdT
淀長解説はこれからも古いものをやるとき使って欲しいな
そして新作を放送するときは過去の映像と音声を組み合わせてMAD淀長解説で
938名無シネマさん:2007/04/24(火) 23:47:53 ID:1aX9FiT+
>>937
それは不謹慎だろwwww
939名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:08:08 ID:8pHDtAdT
不謹慎とか言いつつwwwwって書くなw
淀長MAD探せばありそうだな
940名無シネマさん:2007/04/25(水) 15:51:38 ID:ntE1VFP0
声はクリカンにやらせりゃ問題なし
941名無シネマさん:2007/04/26(木) 03:52:46 ID:RSOYCuWo
■木曜洋画劇場■ 4月26日
「ハンニバル」(2000年/アメリカ)
監督:リドリー・スコット
出演:アンソニー・ホプキンス、ジュリアン・ムーア ほか
942名無シネマさん:2007/04/26(木) 15:37:29 ID:e85P9DbI
>>941
どうせ脳みそのシーンはカットだろうなぁ
943名無シネマさん:2007/04/26(木) 15:48:13 ID:/PWi97Xe
モザイク処理で強行することは可能かな?
944名無シネマさん:2007/04/26(木) 18:09:34 ID:GLTX3NGf
某チャンネルなら拡大&トリミングで
945名無シネマさん:2007/04/26(木) 19:05:53 ID:qDRyRznS
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ 
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ


シコシコ男
946名無シネマさん:2007/04/26(木) 19:45:20 ID:vnGAUk0Y
カリブの海賊てやっと放送か?
947名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:28:18 ID:dtTelX5D
ハンニバルはもう地上波で放送しなくていいよ。
948名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:00:20 ID:GrVC34f2
こう見ると脳みそ焼肉シーンは蛇足のような気がするな。

贅沢三昧で痛風になりそうなのに、共食いしてると
狂牛病みたくアルツになりそうだな。レクター。

医者のくせに自分の健康管理はさっぱりだな・・


949名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:05:05 ID:AZTNP1r2
■金曜ロードショー■ 4月27日
「スパイダーマン2」(2004年/アメリカ)
監督:サム・ライミ
出演:トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト ほか
950名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:05:42 ID:/PWi97Xe
やっぱり頭蓋ご開帳はなかった…
あの法務省のイヤな奴が死んだっていう描写をもう少し残しておかないと
話がわかりにくいような気がしたなぁ
951名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:06:48 ID:D+iEBnqz
死体あんまり出てこない。
脳みそ食わない。
あんなのレクター博士じゃない。
(´・ω・`)
952名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:09:46 ID:cs5ntH5w
観る前から判ってたことなのになんでわざわざ観たの
953名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:11:49 ID:/PWi97Xe
>>952
最後がちょっと残念だっただけで他は面白かったよ。
954名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:22:51 ID:Ur2ofrk3
雲男2の適役イマイチ
955名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:41:31 ID:pxg2lLj9
レイリオッタ全部カットすれば良かったのに
956950:2007/04/27(金) 01:05:30 ID:Su+ja+eH
訂正 ×法務省→○司法省
957名無シネマさん:2007/04/27(金) 12:37:28 ID:qeha0dcH
ルパン三世のアモウの回みると吐き気がする。
なんかあの映画KIMOいんですけど。他のやれや。なんであればっか
やるんだろうね?
958名無シネマさん:2007/04/27(金) 13:17:45 ID:FZ3HQzcV
スパイダーマン2はドックオクが最初ぷよぷよと太った普通のオッサンなのに
蛸足つけたら見る見る存在感を増してカッチョ良くなっていくのが好きだ。
959名無シネマさん:2007/04/27(金) 13:28:47 ID:wpjFewXg
10.9% 21:00-22:54 TX* 木曜洋画劇場「ハンニバル」
960名無シネマさん:2007/04/27(金) 13:34:22 ID:eSKlq39c
4月16日―22日
順位 番組名 局 月日 視聴率(%)
1 (映)LIMIT OF LOVE 海猿 フ ジ 4.21 20.6
2 SMAP×SMAP フ ジ 4.16 20.4
3 どんど晴れ NHK 4.20 19.5
4 サザエさん フ ジ 4.22 19.4
4 風林火山 NHK 4.22 19.4
tp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2007/tv/index.html

うわぁ先週の視聴率トップは海猿かぁ、映画が1位なんていつ以来だろう
嬉しいなぁ(棒読み)
まぁまじめな話、映画でヒットさせて高視聴率を取って年1回の定番放送化って
フジはうまいよな、TBSに爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだwww
961名無シネマさん:2007/04/27(金) 13:57:44 ID:KqBFpQFp
>>958
俺はグリーンゴブリンよりかっこいいと思う
962名無シネマさん:2007/04/27(金) 13:58:58 ID:HqmrMkJg
ハンニバルも、ちょっと前のブラック・ホーク・ダウンもそうだけど、ちょっとでもグロいと、カット、カット、カット・・・
ハンニバルなんて、ラストのオチ、さっぱり?だった。
そんなら、ゴールデンやめればいいのに…
963名無シネマさん:2007/04/27(金) 15:49:59 ID:QU9Oc1T1
深夜でもカットだったと思うが
964名無シネマさん:2007/04/27(金) 16:12:43 ID:RurFYfIi
グロを流して喜ぶのはキモオタぐらいだろ
それにハンニバルのあれは別にストーリー上大きな役割を占めてるシーンでもないし
965名無シネマさん:2007/04/27(金) 17:15:47 ID:S8kxzDXF
キモオタって言葉を使ってるのは毎回同じ奴?
966名無シネマさん:2007/04/27(金) 17:21:41 ID:Dwu8K9g8
おれはキモヲタって書くからなぁ。
967名無シネマさん:2007/04/27(金) 18:00:08 ID:go8t5uEe
俺は肛門って呼んでる
968名無シネマさん:2007/04/27(金) 18:11:09 ID:Nr5Izhju
はいはいグレンラガングレンラガン
取締役辞任おめでとう
969名無シネマさん:2007/04/27(金) 18:35:23 ID:u8GM/t0f
コイツか

877 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/04/21(土) 22:52:01 ID:/j04ylmI
>>867
おまえら2ちゃんのキモオタみたいな
ちょっと激しいシーンがあったくらいでテレビ局に抗議したりするキチガイが多くなったから
つまらない世の中になったんだよ

913 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 16:17:03 ID:qdi+V23A
>>906
お前らキモオタの価値観=世間一般の価値観じゃないから

964 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 16:12:43 ID:RurFYfIi
グロを流して喜ぶのはキモオタぐらいだろ
それにハンニバルのあれは別にストーリー上大きな役割を占めてるシーンでもないし
970名無シネマさん:2007/04/27(金) 20:50:57 ID:wbLPV6Z2
昔とは違って
見たい人はケーブルやらスカパーで見る手段あるんだから
住み分けは当然
971名無シネマさん:2007/04/27(金) 21:26:37 ID:M9X3S/mi
>>969
ワロタw

キモい…
972名無シネマさん:2007/04/27(金) 21:41:18 ID:Y+S7+0NC
5月19日 土曜プレミアム 『博士の愛した数式』

5月26日 土曜プレミアム 『アイ,ロボット』
973名無シネマさん:2007/04/27(金) 22:26:20 ID:sJIJTv4k
アイロボットきたー。マジ良作。でも放送するなら、
12月に公開するウィル・スミスの新作用の宣伝にしたほうが良かったかも。
974名無シネマさん:2007/04/27(金) 22:45:43 ID:dncNH4Bg
ほんと、CGだけだなw
スパイダーマンシリーズはw
975名無シネマさん:2007/04/27(金) 22:57:49 ID:oRaQT4E3
スパイダーマン、ヒロインのMJブス過ぎる
976名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:25:27 ID:sJIJTv4k
↑眼科行け!
977名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:27:57 ID:bogmLIE0
MJて普通に浮気症つかな、パンツ見せすぎだろ
978名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:48:28 ID:f0c/X3CW
>>969
>おまえら2ちゃんのキモオタみたいな
ちょっと激しいシーンがあったくらいでテレビ局に抗議したりするキチガイが多くなったから
つまらない世の中になったんだよ

ちょっと待った。
抗議するのは、キモオタじゃなくて、むしろフツーの人達でしょ。
979名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:51:05 ID:0bDZ/fKV
1から男をとっかえひっかえだからな>MJ
ヤリマンは引くわ
それと1では乳首までスケてたね(雨でずぶ濡れになりながら逆さ吊りでキスするシーンな
980名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:52:52 ID:08yiDOJP
ヒロインが可愛かったら文句のつけようが無い映画だ
アクションシーンが引き込まれる
981名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:59:23 ID:FxNUqcdr
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ23
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1177685859/
982名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:01:22 ID:uerOpJJU
>>981
GJ
983名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:06:15 ID:2Pl1KDj/
ホントにスパイダーマンのビッチには腹が立つ。
トビーはあんなに可愛いのに…
984名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:09:30 ID:f0c/X3CW
>>983
男もひきつけられる男だな。いろんな意味で。
985名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:23:06 ID:O/PNsr9v
蜘蛛男の一作目と同じ頃に劇場公開してた
バニラ・スカイって、まだ地上波やってないよな
986名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:35:47 ID:fP1hhtPt
バニラスカイはやらなくていい
オープン・ユア・アイズを観てない人がバニラスカイを観たら誤解しかねない
つまらないほうを先に観せるのは酷
987名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:37:02 ID:pTodc7bj
ヒロインがぶさ杉。
988名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:53:02 ID:gCTAnZPG
>>974
2はアクションシーンが思ったより少なくて、ワリとストーリー重視な映画でびっくりしたけどね


ヒロインはナタリーポートマンがリンジーローハンにして欲しかったといまだに思う…
989名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:58:10 ID:1Yz9Esb+
ヒロインは役者よりキャラが悪いよ
なんか他の男に目移りして遊んでるような軽い女を祝福する気になれん
990名無シネマさん:2007/04/28(土) 01:17:24 ID:CkoqKC3P
>>988
ナタリーじゃ、ウェイトレス役に違和感あったかも
やっぱギャラの問題かな
991名無シネマさん:2007/04/28(土) 01:57:06 ID:N1NbayYQ
MJに理解してもらえて良かったね。
ホッとしたよ。
992名無シネマさん:2007/04/28(土) 02:14:20 ID:idRHqpWp
スパイダーマン3観に行ったら、MJがハリーに殺されてワロタ
993名無シネマさん:2007/04/28(土) 02:31:13 ID:8huE+MIL
死ぬのかよ
ビッチざまあw
994名無シネマさん:2007/04/28(土) 03:26:40 ID:idRHqpWp
そのハリーもスパイダーマンに殺されたんだけどねwww
995名無シネマさん:2007/04/28(土) 08:39:54 ID:3RrusE+N
>>992 >>994

orz まだ観てないのに・・・
996名無シネマさん:2007/04/28(土) 09:00:39 ID:NmzBz2YH
ハンニバルに限らず、放送コードってあるんだよ。
テレビでは、色々な人が見ているから、グロシーンとか
不快になるようなものは、放送しないようにしている。。

一方で、念願かなって、グロシーン流しても、逆にクレームつけるやつが、いるんだよ。
この前の長崎市長の銃撃のときに、直後の市長の姿を放送したら
そういうのを流すなって、ニュー速でスレ立てて、批判が相次いだ。

グロシーンが多いホラーものが、宮崎勤事件後自粛し、
その後、神戸の酒鬼薔薇事件で一段と規制した。
一部の人間のせいで、見たいものも見れないということになる。
それで放送局はとりあえず問題を起こさないということで、
放送しないようになったんだよ。

見たければ、自己責任で。

ちなみに、そういうような、グロシーンや暴力シーンで、影響受けるやつって
そういう要素持った人間にした反応しない。全部が全部悪くなるわけじゃない。

997名無シネマさん:2007/04/28(土) 09:54:00 ID:gCTAnZPG
>>992-994
死ねばいいのに
998名無シネマさん :2007/04/28(土) 13:11:40 ID:kjXmvvse

また アイ,ロボットかもういいよ あれはそれより、ダビッチコードまだやらないのか
999名無シネマさん:2007/04/28(土) 13:16:19 ID:zXAOib8I
> ダビッチコード

AVかなにか?
1000名無シネマさん:2007/04/28(土) 13:20:59 ID:MdNE9tfl
1000ならTBS映画枠復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。