[千と千尋の神隠し]色合い改悪を抗議するスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
店頭ではまだ赤いDVD・VHSが売られ続けています。
引き続き、語り継ぎましょう。

※ビデオもDVDもデータそのものが赤いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

当面の注目は、4月15日発売の米国版DVDとVHSの
画質です。

関連リンク >>2-20あたり
2名無シネマさん:03/03/02 20:05 ID:rFeJ3Agt
◆ 報知新聞 赤み画像 ◆
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020723_40.htm

◆ 毎日新聞 記事 ◆
[千と千尋:DVD色調異常で購入者が提訴 京都地裁]
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200212/03/1.html
  大ヒットしたアニメ映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)を収録したDVD
  (デジタル多用途ディスク)の購入者が販売元のウォルト・ディズニー・ジャパ
  ン(東京都目黒区)を相手取り、「色調が赤みがかって映画館と全く違う」など
  として、正しい色調のDVDとの交換と1人1万円の慰謝料を求める訴訟を京都地
  裁に起こした。
[「千と千尋」訴訟は「企業姿勢の問題」 原告に聞く]
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200212/03/2.html
[「千と千尋」訴訟 色分布図を証拠提出、青と緑を圧縮か]
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200212/03/3.html

赤問題研究室 http://page.freett.com/puti7777/ghibli/red.html
赤い千と千尋リンク
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/column/800/colm_814.htm
3名無シネマさん:03/03/02 20:07 ID:rFeJ3Agt
  ◆ メモ ◆
・米劇場版予告編や、米公式サイトに使用されている画像は赤くない。
 ↑を突っ込んだ毎日の質問に対してブエナ社の返答は「なし」
 米版DVD/ビデオがどんな色になるかは不明。
・フランス版、韓国版DVD&VHSの色調はまともであるとの声多し。
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/yajiuma/
・2003年1月24日 20:30〜 日テレ系「金曜ロードショー」で放送
 DVDと同じマスターを使っている(日経エンタ) ため、赤い。
 http://www.ntv.co.jp/kinro/h150124.html
4y:03/03/02 20:07 ID:l0RcovoC
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
5名無シネマさん:03/03/02 20:16 ID:6gBJI6Nz
新スレ保守
6名無シネマさん:03/03/02 20:18 ID:fdNW7YY3


・鈴木Pのインタビュー
 http://www.stereosound.co.jp/hivi/news/idx021224.html
 http://www.ntv.co.jp/ghibli/info_y2/index.html#HIVI
・ジブリDVD、レンタル解禁
|Shttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021114/buena.htm
・米国での受賞ラッシュ&アカデミー賞候補で
 テレビニュースで映像が流れる事が多いが、それぞれ色あいが異なる。
 NHKは赤くないものが多い。
 日テレは赤版・赤くない版、両方のケースが見受けられた。


7名無シネマさん:03/03/02 20:27 ID:5t7kbRMg
8名無シネマさん:03/03/02 20:31 ID:Nj/6+fON
  ◆ 関連スレ ◆
[芸スポ+] 【色調異常】千と千尋DVD赤問題、宮崎駿監督はチェックしていません
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1040998993/
[AV機器] 千と千尋の神隠しをまともな色合いで見るスレ★3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035636298/
[芸術デザイン] 「千と千尋」の赤さは美しいのか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/art/1027443725/

  ◆ リンク ◆
赤い「千と千尋」リンク
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/column/800/colm_814.htm
Yohoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1834564&tid=c0ia4hc0ibfra4nbfc01a3a47a4ndvda4oit6q9ga4aba1a9&sid=1834564&mid=1
Buena's color shit problem
http://www.mpi-sb.mpg.de/~hitoshi/tmppic/pub/ghibli_vergleichen.shtml
Google検索 (海外のファンの間でも話題になっている)
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=The+problem+of+Sen+to+Chihiro+DVD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

9名無シネマさん:03/03/02 20:34 ID:We8u1l33
  ◆ 毎日新聞 ◆
1) 2002-07-22 [「千と千尋」のDVD 「赤みがかって見にくい」とクレーム]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/22/1.html
2) 2002-07-23 [「千と千尋」DVDの色調問題 フルデジタルゆえのジレンマ?]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/23/1.html
3) 2002-07-24 [「千と千尋」問題 本編だけ色調を調整したため「違和感」? ]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/24/1.html
4) 2002-07-25 [「千と千尋」DVD問題 顧客対応で「再生環境限定」の説明]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/25/1.html
5) 2002-07-26 [千と千尋」DVD問題 ネットでも購入者が違和感訴え ]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/26/1.html
6) 2002-07-26 [「千と千尋」DVD問題 色調への不満、消費者保護に壁 ]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/26/2.html
7) 2002-08-23 [「千と千尋」DVD発売1カ月 尾を引く「赤み」問題 ]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200208/23/1.html
8)2002-09-25 [「千と千尋」のDVD 国民生活センターが販売元に「注意」]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200209/25/1.html
9) 2002-12-03 [「千と千尋」DVD、「色調違う」と提訴 京都地裁]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200212/03/1.html
  [「千と千尋」訴訟は「企業姿勢の問題」 原告に聞く]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200212/03/2.html
  [「千と千尋」訴訟 色分布図を証拠提出、青と緑を圧縮か]
  http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200212/03/3.html
10名無シネマさん:03/03/02 20:40 ID:We8u1l33
  ◆ その他マスコミ報道 ◆
[Web報知]「千と千尋」のDVD、画面赤い ←比較画像付き
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020723_40.htm(現在は表示不可)
[日経B20]「千と千尋」のDVD映像が赤い? 苦情や疑問相次ぐ 
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020722eimi147222.cfm(現在は表示不可)
[探偵ファイル]『千と千尋の神隠し』DVD・ビデオは欠陥商品?
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0207/23_02/index.html
[スポニチ]「千と千尋」のPC画質は「保証外」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20020726180251.html
[ZAKZAK]「千と千尋」PC再生は保証しません
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_07/g2002072703.html
[京都/共同通信] 消費者の声を削除 一転、一部は復活 アマゾン
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002jul/31/K20020731MKG2Z100000009.html
[産経] 消費者の声削除、一転復活 アマゾンジャパン
http://www.sankei.co.jp/news/020730/0730sha142.htm(現在は表示不可)
[BBBラボ]「千と千尋」のDVD、パソコンでの再生は保証されない?
http://lab.nikkeibp.co.jp/entertainment/en20020810_1.html(現在は表示不可)
11名無シネマさん:03/03/02 20:43 ID:zY89fPcx

社説・新生面・射程/熊本日日新聞 平成14年7月30日(火)
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20020730.html#20020730_0000002915
12名無シネマさん:03/03/02 20:50 ID:Li0y0lMn
えがおのてんさい♪ それアタシのこと?
13名無シネマさん:03/03/02 20:52 ID:HFS8aC9D
 ◆ 各ポイントをまとめた テンプレ ◆

1.事実関係
・DVD本編映像が、予告編およびパッケージと比べて明らかに赤く異常な色調になっている
・MPEGエンコードした元データ自体が赤い。これは事実。
・青と緑のデータだけが、異常に押えられている。
・コピーガード(マクロビジョン)とは関係ない。
・基のデータは、色温度の高いプロジェクター環境で作成された。
・プラズマ、液晶、高輝度プロジェクターや、コンポーネント信号/RGB対応のモニタでは
「普通の色味で見えている」こともある。
 この場合も「見えているだけ」で、データ自体は赤い。ケーブル接続を変えると赤くなったりする
・もちろん、プラズマでも液晶でも赤くしか見えないケースもある。
・ビデオデッキを通して見ることで、改善できる場合もある。
・オートホワイトバランスや、RGBゲインの自動調整機能がついている環境では自動補正されて見える
・色合い、コントラスト、彩度しか調整できない普通のテレビでは、予告編の色味にするのは不可能。
・自動補正される環境でも、青い空の階調などは不自然になってしまう。

1b.音について
・日本語版ドルビーデジタル全編に雑音が入っている。
 ヘッドホン使用の上、チャプター15でフランス語と切り替えるとわかりやすい。

2.FAQ
・VHSも赤い。特典映像と比較すればわかる。
・ジブリプレーヤーでも赤い

3.ジブリ、ブエナの対応
・ブエナビスタ公式見解  http://club.buenavista.co.jp/./bvhe_news/index.cfm?month=07(現在は表示不可)

・ブエナの公式見解「このクオリティが最高のものと認識」。「予告編と本編で色が異なるのは仕様」
・赤いのは仕様とのこと。(ブエナのサポート担当者、ジブリ広報部の返答)
・ジブリ「色調を変えて販売し直す予定はない」、「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや劇
場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」
14名無シネマさん:03/03/02 20:52 ID:HFS8aC9D
(追加)
・もともと宮崎が千尋の心情を表す色調にこだわっていた
・劇場公開用で特に冒頭シーンなどではある種の赤い色を加えた
・劇場公開用デジタルマスターからDVD用NTSCに単純ダウンコンバートしたら青っぽかった
・普通はやらないがNTSCでも色調整を行った
・予告編は時間がないので調整は行わなかった
・本編の色が正しい色である
・DVDの製作工程を再検証したが何ひとつ誤りはなかった
・宮崎はDVD試作版のチェックはしていない
・米国版は色温度6500KのアメリカNTSC規格に合わせて製作意図を忠実に再現する
・6500Kが標準の米国テレビでは日本版を9300Kのテレビで再生したときと同じになる

4.問題点
・広告やパッケージでは赤くなっていない。
・たとえ仕様だとしても、事前に知らされてはいない。
・購入しなければこの仕様が分からないのはフェアでない。

・1) ジブリ「一概にはいえないが、自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の
『色』を再現できるかもしれない」
・2) 「DVD版の色調は制作したスタジオジブリに決定権限がある」
・2) ブエナが「モニターの機種」「機器の個体差」が原因と示唆
・2) 予告編は劇場用のフィルムを使用。元が同じデータだとしたら、「元データ->フィルム」、「元データ->DVD
」どちらかのプロセスに問題があったと論じている。
・2) イマジカ「業務用CRTモニターの発色をフィルム特性に合わせて再現できる技術がある。」、元データと劇
場用フィルムの色調は同一と発言。
・3) 関係者のコメントとして「予告編やCMと見比べたら、赤みを強く感じることがあるかもしれない」。CMでは
正常な色調を告知していないことを認めている。
・4) ブエナの店舗マニュアル「PC環境やAVセレクターを通した再生は、画質や音質を保障できない」
15名無シネマさん:03/03/02 20:54 ID:HFS8aC9D
  ◆ 鈴木Pインタビュー 突っ込み所 ◆
http://www.stereosound.co.jp/hivi/news/idx021224.html

『「単純なダウンコンバートと色温度変換をやってチェックしてみたところ、(略)青っ
ぽかった。これはフィルムと違うということになり、通常はやらないことなんですが、
NTSC上でも、さらに色調整を行なったんです、フィルムの色に近づけようと。』
『「千と千尋〜」に限っては、千尋の心情を全体のトーンで表したかった。そこでい
つもとは違う色に挑戦したんです。劇場公開された「千と千尋〜」のフィルムでは、
そのあたりが明快なので、ご理解いただけると思います。それをDVDでも再現した
かった。』
『(宮崎駿監督がDVDの試作盤のチェックを)しません。』

⇒通常では行わない処理をやってしまったそう。
実際の所は不明だが、この記事からは
・劇場公開当時のフィルムの色合いを基準としてDVDを制作しようとした事
・「DVD・VHS化にあたり、監督の意図で新しい効果を加えようとした(つまり劇場版
とは違うバージョンを作ろうとした)」訳ではない事
以上が読み取れる。
しかし多くの人が「映画館で見た色あいはDVDと異なる(DVD・VHSは赤い)」と認め
ている。
16名無シネマさん:03/03/02 21:04 ID:QzW17+ne
>>1
お疲れ。関連スレ補足。

[AV機器]千と千尋の神隠しをまともな色合いで見るスレ★4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1043665395/l50

作品の話題は・・・
[映画作品]☆千と千尋の神隠し 其の41★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045049509/l50
ただしこちらも900超えてるので新スレ立ったらあらためてリンク貼るね。
17名無シネマさん:03/03/02 21:08 ID:QzW17+ne
それと、DVDのヒストグラムはこの2か所。

[やじうまAV Watch]
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/yajiuma/

[DVD problem of Sen to Chihiro]
http://www.mpi-sb.mpg.de/~hitoshi/tmppic/pub/ghibli_vergleichen.shtml
18:03/03/02 21:28 ID:DjYAcuWQ
19名無シネマさん:03/03/02 22:18 ID:Ry3YAB6B
>>17-18 これまた不気味なものが並んでる・・・(w
20名無シネマさん:03/03/02 22:45 ID:A2/1YIs5
>>1 乙。
  ◆ 関連リンク補足 ◆
DVDおよびビデオアンケート (不満の傾向、環境等の調査)
http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
http://dvd1000.tripod.co.jp/6a.png
たのみこむ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=24606
高画質放送を求める会
http://dempa.2ch.net/prj/page/chihiro/
21名無シネマさん:03/03/02 22:54 ID:gmgf4OQ5
たのみこむ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=24606

閲覧は、できるけど、投票は停止だに
22名無シネマさん:03/03/02 23:10 ID:Qoa5ghUY
このスレ、マジで抗議しようとしてる訳じゃないよね。

違ったらスマンけど。
23名無シネマさん:03/03/02 23:17 ID:uLAZxHX+
うん、講義したいんだよ。
24日本尼損 :03/03/02 23:42 ID:8flvw33c
25名無シネマさん:03/03/03 02:33 ID:K4f52iw5
11も書きこむぞ!・・って決意表明age!

26名無シネマさん:03/03/03 02:37 ID:K4f52iw5
>24
パッケージも米国仕様の用が、良くない?

・・・・まったく・・・・
27名無シネマさん:03/03/03 05:21 ID:Nk6UT4ig
このスレ凄いよ。いまだに千と千尋を大絶賛してる奴多いから
イタイ奴らを見たいならどうぞ。試しに煽ってみたら、すぐ釣れるからオモロイヨ。w

☆千と千尋の神隠し 其の41★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045049509/l50
28,:03/03/03 07:20 ID:5lAJ/Tvm
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1040905731/l50
■金曜ロードショーの千と千尋 赤いか!?白いか!?■
29 :03/03/03 15:38 ID:b89SsrB8
>24
フィルム版の色合いなら買う
30名無シネマさん:03/03/03 16:17 ID:KYWVD3Yv
またバトルスレッドが立ったぜ。ロリコン信者を血祭りにあげろ。
「荒らし OR アンチ OR 暇人」 好きなだけ暴れてくれ。
AAでもコピペでも何でもあり。

☆千と千尋の神隠し 其の42★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046671154/

    _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,γ´wwヽ  < 暇つぶしには、もってこいだな。
 ( i.q|゜_ ゜|!   \_________
  j;从!ー、'!
  c《ミゝ》 ▽⌒▽
   ノ;| ト┤ /´仝` ヽζ < ブヒ
  ==〈り-イ============
  || !`T'i′ ||v ||v ||ノ.||
  || 仁〉二) ||'V||'V|| ||
31名無シネマさん:03/03/03 21:27 ID:SERIqQFk
ひまなのか・・・
32ひまだ:03/03/03 23:40 ID:4Vuy+eR7
33名無シネマさん:03/03/04 12:01 ID:oL61IEvg
ここを勝手に千と千尋のアンチスレにしたがっている奴がいるな・・・。
でも全く彼の相手をしない皆さんが見事だ。

裁判がんばれあげ。
34名無シネマさん:03/03/04 17:19 ID:qyBqKAfl
【アルバム連発!】木村 弓【part.1】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1046765343/l50           
35名無シネマさん:03/03/05 05:32 ID:sa2LnjxN
>>21

「たのみこむ」、どうしたのだ?
ブエナから圧力でもかかったのか?

36名無シネマさん:03/03/05 06:59 ID:AZOZC4h9
「たのみこむ」

だれか、また はじめて
37>1:03/03/05 17:21 ID:cV6bxlcH
粘着質だなおまえ。キモくて反吐が出る。
38名無シネマさん:03/03/05 19:20 ID:md6lz9Br
「たのみこむ」

発案者のリタイヤ
39名無シネマさん:03/03/05 19:32 ID:Fk4sRLux
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/test/link.html

この リンク集は、どうよ
40平成15年1月10日 国民生活センター:03/03/05 20:07 ID:AaElMR8x
「消費者トラブルメール箱」に寄せられた情報の集計結果等について(その2) 

http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_result.html
41名無シネマさん:03/03/05 23:08 ID:oPihUT9t
>>39
しばらくみないうちにずいぶんふえたなー。ここのリンク。

あと作品スレはこちら。
[☆千と千尋の神隠し 其の42★]
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046671154/l50
42名無シネマさん:03/03/06 09:51 ID:i63lyvUY
明日千と千尋DVD買って来ます。
どうせ色合い改善なんて永遠にされないだろうから。
したらしたで、何で今更?って話しになって余計面倒な事になると
ジブリも分かっているでしょう。
43名無シネマさん:03/03/06 12:47 ID:zNysCNIw
ネタが尽きたのでこのスレも終わりって事で
44名無シネマさん:03/03/06 13:53 ID:Reoip+LT
>>42
韓国語版買ったら?
45リンク追加:03/03/06 21:44 ID:ukulwWzz
赤い!「千と千尋の神隠し」に何があったのか?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/2187/index.html

地の色が・・
http://www.turnatte.com/nezha/ff0000/index.html

他のページも面白い。
http://www.gbs-np.co.jp/main/inter/mononoke_kaigai_34_j.htm

米国劇場版の予告編 赤千と比べてみよう。
http://www.apple.com/trailers/disney/spirited_away.html
46名無シネマさん:03/03/06 21:53 ID:p1QI6AJ3
>>42

そうそう 韓国。
47韓国語版:03/03/06 22:46 ID:VILH3RKe
48LOOK:03/03/07 21:04 ID:6MZkcheq
49名無シネマさん:03/03/07 21:39 ID:gy/vNmnn
>>42 今の日本盤は在庫売り尽くすまでそのまんまでせう。
50名無シネマさん:03/03/07 22:50 ID:Fg/ruZTe
赫いな・・・ここの画像。別スレにも書いたけれど。
ttp://ime.nu/disney.go.com/disneyvideos/animatedfilms/miyazaki/index2.html
51.:03/03/07 23:50 ID:d7pFqq0F
5250:03/03/08 22:22 ID:ZoZFZXWr
スマソ。
53名無シネマさん:03/03/08 22:45 ID:F/NJLqDn
>>51 赤。
54名無シネマさん:03/03/09 00:42 ID:2clztZda
>>51

うちでは、画像がみえない
55名無シネマさん:03/03/09 10:04 ID:dNKdvQBr
最初にカオナシとヒトガタの画像を出しながらデータをロードして、それが
終わったときに出てくる画像。それと、「ABOUT THE DVD」をクリックすると
出てくる画像。
56名無シネマさん:03/03/09 10:06 ID:dNKdvQBr
この板のタイトル画像も赤い(w・・・
57:03/03/09 19:52 ID:dEjIOQMI
>>56

ええ??
58名無シネマさん:03/03/09 21:32 ID:9bz48ASd
掲示板に戻って一番上。
59名無シネマさん:03/03/09 21:38 ID:DzlGQAyF
>>7 前スレまでhtml化されたようよ。
60ジブリマニア:03/03/10 17:47 ID:1k4oaOL6
どうも!
61 :03/03/10 18:29 ID:Nnd5G4XV
>>56

そうだに
62名無シネマさん:03/03/11 13:38 ID:OUC3g6/j
>>61
静岡県人発見!
63今、注目の:03/03/12 06:51 ID:T+vocvw9
米国版DVD発売まで、あと1カ月 少々



本当に出るかね???
64うんこ:03/03/12 19:58 ID:Ceg0eEU+
テレ東に鈴木Pキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
堂々と顔晒しやがって!
65うんこ:03/03/12 19:58 ID:Ceg0eEU+
ちなみに千尋映像赤かった(;´Д`)
66名無シネマさん:03/03/12 22:45 ID:ctBhx8/B
>>64-65 うんこしてたか?
67うん:03/03/12 22:48 ID:zazkUy4b
うん
68うんこ:03/03/12 22:57 ID:r5u6f2d7
69うん:03/03/13 00:07 ID:Bs8Ov1/y
うん
7070:03/03/13 07:27 ID:cy3L34/d
71名無シネマさん:03/03/13 16:22 ID:klcxogau
鈴木Pって頭突きが強そう
72名無シネマくれーまー:03/03/13 17:56 ID:3b/wgQyt
おおきい金太郎?
73金太郎:03/03/13 19:16 ID:32/nyHSs
桃太郎
74名無シネマさん:03/03/13 19:45 ID:GVx4O9Bo
痔ぶり工作員荒らすなよウ゛ォケェ
75名無シネマさん:03/03/13 20:52 ID:b1DDSy3L
韓国版買おうかな・・・(国内で買えないよな、やっぱ通販?)
このスレで買った人いる?

翻訳サイト見ても良く分からないんだが
音声は韓国語/日本語なんだよな?
雑音はカットされてたんだろうか
76名無シネマさん:03/03/13 21:02 ID:4Gt5rtmj
>>76

韓国版・・・買った

http://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/
フランス版は、ここで、見えるけど
韓国版は、カタログ もらわないと・・・
載せていない。


韓国版は、不具合が、あって、修正版に なったそうです。
77名無シネマさん:03/03/13 21:39 ID:b1DDSy3L
>76
おお、ありがとう。
そうか、修正版なら問題出尽くした後かな?
取り寄せ注文出来るか問い合わせしてみる。
78名無シネマさん:03/03/13 22:02 ID:L5jfGBEl
韓国版

特典盤の マルチアングルで 絵コンテと本編切り替えのは
本編が赤い。

本編盤の本編は白い。

http://www.pluto.dti.ne.jp/%7Ekiyomi/
見ておいて・・・・
79名無シネマさん:03/03/13 22:47 ID:0UEZxinN
>>76 アメリカ盤の予約受付はやっているようね、そこ。
80名無シネマさん:03/03/13 23:58 ID:b1DDSy3L
求めるクオリティに最も近そうだ>韓国修正版
漏れもかうかもしれん、これなら。

・・・日本産のアニメDVDなのに
なぜ国内でこの内容が発売されないのか・・・
いいかげん、誰か責任とって日本修正版だしてくれ
81名無シネマさん:03/03/14 09:21 ID:gmTTUpIw
TMPGencで色調補正してMPEG2に再圧縮でいいよ
82天空の城ラピュタ:03/03/14 21:24 ID:N7piMtO6
赤くない
83名無シネマさん:03/03/14 21:29 ID:aJB0LLOn
現在放送中の「ラピュタ」の色味なんか変。
俺の持ってる製品版のビデオと色が違う。
なんとなく黄味が強い。全体的にケバクなった感じ。
それともうちのビデオが劣化したのかな。
まあ、千尋に比べて遥かにましだが。
84名無シネマさん:03/03/14 22:29 ID:simU7lsK
↑また始まったよ...
85名無シネマさん:03/03/14 22:36 ID:cdoJR2eO
放置しろよ
86名無シネマさん:03/03/14 22:43 ID:HyOpHT+j
>>83-85 全体に若干輝度が高く浮いた感じ?DVDと比べて。
8786:03/03/14 23:05 ID:HyOpHT+j
BRIGHTNESSをちょっといじってみたが、輝度レンジが。。。
だからYみたいに純色の明度が高い色だと・・・この調整ってフランス盤のやり方?
88名無シネマさん:03/03/14 23:47 ID:pQM8nzSb
           ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | | .! '"` 、  |
   l     |     //i.l.| / レ /     |l/_,、-''''`  | l/  赤くて悪かったな
  ./     |  L   V |l ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐r、 | |
 / /    ト./ 'l   ト ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ .l |  色盲で悪かったな
 レ/     |::| `|   | ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´ |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   ヽ、 __,,、-'"     〉    |. | ラピュタでも見てろ!
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::          ' '      |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::      _____ ,    l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::      `ー─''''"´   ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
89名無シネマさん:03/03/14 23:57 ID:eKOJ5xRM
ラピタ、何か薄っぺらく見えるな、赤くしてくれ。
9090:03/03/15 07:24 ID:M+Pv/yn+
苦渋
91くのいち:03/03/15 22:46 ID:tk31BQo8
 
92名無シネマさん:03/03/16 22:10 ID:j8V1C7eM
>>89 あいつら最近、変。
93,:03/03/16 22:11 ID:idIpX3bK
千と昌夫の神隠し」だってさ


行列のできる法律相談所 から・・・・・・・・・・・
94名無シネマさん:03/03/17 01:45 ID:72h57CZh
>>93
みたみた。
日テレ系だけに。
「やっぱり赤いのかな」と思った自分に笑った。
95名無シネマさん:03/03/17 18:51 ID:SFWuJi8i
宮崎駿はアカデミー賞に出席しないんだとさ。
アメリカ嫌いだから?

それとも作品紹介の上映で「赤くない」のが公開されて、
非難を受けたくないから?

アカデミー賞が楽しみだ。またジブリが「工事」を始めるな。
96名無シネマさん:03/03/17 19:05 ID:bRGrLhbY
>>95
テロが怖いからに決まっているだろ
97名無シネマさん:03/03/17 19:13 ID:j97JNCh4
>>95
> アカデミー賞が楽しみだ。またジブリが「工事」を始めるな。

ワロタ
98名無シネマさん:03/03/17 21:22 ID:b5Dzu6G0
米国版赤くない情報キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

http://dvd.ign.com/articles/389/389319p1.html
99名無シネマさん:03/03/17 21:22 ID:MRZd0M90
>93-94 4/4は豚である>金ロー
100名無シネマさん:03/03/17 21:26 ID:MRZd0M90
>98 ほとんど、コケにされてる日本盤(w
101名無シネマさん:03/03/17 21:49 ID:j+qZf3h6
>>98

日本国よりも、メーカーにとって そうとうにきびしい裁判制度の
もとで、ユーザーと事を かまえたく ないのでしょう。
102名無シネマさん:03/03/17 21:52 ID:MRZd0M90
つーか6500Kだとあいつらの発想でもあまり青と緑を抑えない・・・といった方が?
この辺はフランス盤に同じだがさて映像の諧調など、どーなっているやら。
103>1:03/03/18 01:59 ID:DX0DErJv
いい加減にしろよロリコン
うざいから
SAGEでやってろ
104名無シネマさん:03/03/18 02:03 ID:r34m93RQ
>>98
俺ニュースさんによるエキサイト翻訳ミラー
http://www80.sakura.ne.jp/~techle/mirror/03/03/17/03/
105名無シネマさん:03/03/18 08:02 ID:s4bw4Y0V
俺はDVD買ったんだけどさ、まぁそんなにファンってわけじゃないからいいんだけど
これ本当に楽しみで買った奴とかに対して物凄い失礼だよな
楽しみにしてた奴は色の違いにだって敏感だろうしさ。
以前はせめて謝れとか思ってたんだが今は
せめて DVDプレーヤーによっては若干赤みがかかりますと
はっきり警告入れとけよ って思う。誠意の無さに呆れるばかりだ。
106名無シネマさん:03/03/18 10:54 ID:Mlqo4Q/N
いやいや日本の良い子ちゃん文句いわない従順ユーザーもここまで舐められた
もんだな(爆笑)。「金かえせ!五割増で!」ぐらい損害賠償してもらいたい
がなあ。確信犯は鈴木だな。宮崎は黙認した段階で共犯。(w 宮崎ざんよ、
得意のセリフ『子供たちのために』で、全部ぶちまけて楽になりなよ(嘲笑)。
107名無シネマくれーまー:03/03/18 11:08 ID:z5CcbQl2
遠方に元気です??
(ワラ
108名無シネマさん:03/03/18 12:29 ID:E0hGx+Jg
しかし、ついに赤千と白千の2バージョンが登場か〜。。
この後日本ではどうすんのかね?ジブリは。
109名無シネマさん:03/03/18 12:56 ID:QizzAI6w
>>98 のリンク先の記事すごいな・・・。
日本版、ケチョンケチョンに言われてるじゃん。
いつもはこういうのにうるさいジブエナだけど、
アメリカのメディア相手じゃ、怖くて圧力もかけられなかったのか?
怒りを通り越して、あまりの対応の違いに情けなくなる。
日本の消費者って本当にとことん馬鹿にされていたことが良くわかったよ。
110名無シネマさん:03/03/18 13:04 ID:avYTOYOw
アメリカ版も買わせる為あらかじめ仕組まれていたと思う私は変?
111名無シネマさん:03/03/18 13:18 ID:QizzAI6w
売り上げ倍増!大儲け!って。
でも、日本で裁判が起きちゃったから(こんな商品出せば当たり前)、
その目論見は外れてしまいました(w

アメリカ版も、フランス版も、韓国版も赤くなくて、
日本版だけまっかっか。
これだけの事実があるのに、裁判で勝てなかったら、
日本の司法は終わりですね。

がんがれ、弁護士さん!
112名無シネマさん:03/03/18 13:50 ID:avYTOYOw
赤バージョンはただ単に日本専用だったとゆう事になるだけ、裁判に影響は
無いでしょう。
113名無シネマさん:03/03/18 13:52 ID:mAppumq2
今の日本は法律に反しなければ
何をしてもいいと思ってる奴が多いと

某国民的アニメ監督も嘆いておられました。(プ
114名無シネマさん:03/03/18 19:12 ID:4x3Amd2w
【映画】米発売の千と千尋DVDに赤い色調はありません。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1047979951/
115名無シネマさん:03/03/18 20:35 ID:mjPcoMZE
今日パソコン雑誌を買ったら『AviUtl』のガイドブック(?)みたいなのが付録で付いてた。
その中に “色調補正で「千と千尋の神隠し」の赤みを除去する” というタイトルでフィルタの設定が載ってた。
激しくワロタ!
116115:03/03/18 20:51 ID:mjPcoMZE
追加
その雑誌の中にもTMPGEncの使用方法で “テレビ放送された「千と千尋」を白くしたい!” という設定方法が載ってた。
117名無シネマさん:03/03/18 20:54 ID:WJJPT8pE
配給元のディズニー 千と千尋の賞つぶし?
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/march/kiji/0317anime.html

似たような記事はいくつも出てますが、とりあえず貼っておきます。
118 :03/03/18 22:45 ID:agYNpsvc
韓国版なら、自家補正扶養
119名無シネマさん:03/03/19 00:22 ID:c7KvKCNf
>>115
興味あるんでその雑誌の名前教えてください。お願いします。
120名無シネマくれーまー:03/03/19 13:20 ID:2CBENSFc
色あい補正が正式にとりあげられるんじゃ、やはり日本版はダメだ。
場末だ
121115:03/03/19 14:36 ID:rMibLo7u
>>119
アスキーPCExplorer
122名無シネマさん:03/03/19 17:04 ID:dp4z4lRE
>>121
どうもありがとうございます。さっそくチェックしてみます。
123名無シネマさん:03/03/19 19:54 ID:9CZ3w2Sm
赤デミー賞には、パヤオはアカのくせに出席しないらしい。
124名無シネマさん:03/03/19 23:21 ID:IdOamOHm
日本人のアカは動機として厭戦主義ってのもあるからな。この意味では・・・
125赤味噌賞:03/03/19 23:27 ID:6AsZ5Sj+
,
126名無シネマさん:03/03/20 06:52 ID:2En9DYrz
>>117
>配給元のディズニー 千と千尋の賞つぶし?
漏れ的には違う!!…"?"は不要だ(w
127名無シネマさん:03/03/20 15:45 ID:HL93NdqN
これでパヤオはびびったな。

【映画】ハリウッドで「赤狩り」の再来か
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1048064261/
128名無シネマさん:03/03/20 16:33 ID:ue9IOYZf
会見の席で延々とブッシュを罵倒する
だけだろうから、行かないで正解だよ
129名無シネマさん:03/03/20 23:30 ID:qXdGSxEq
>>117 >>126
ちなみに全米で151館はいちばん多い週で、今は数館程度らしい>「千と千尋」の上映館数
130名無シネマさん:03/03/21 00:55 ID:J7OA2gTz
インターナショナル版と銘打って北米仕様の国内盤を出せやブエナ
怒ってたヤシも当然買うから(゚д゚)ウマーだろ?
131 :03/03/21 14:30 ID:r/Pnp7zo
>>130
ああ、いい妥協点かもしれないなあ。
132名無シネマさん:03/03/21 16:21 ID:NO8v9mSU
>>130
「赤版」を持ってても、米版を買うヤシは30%はいると思われ。
133名無シネマさん:03/03/21 16:29 ID:mQwi2fzX
>>130
裁判には負けるぞ
134名無シネマさん:03/03/21 20:59 ID:HwRRcjv5
赤く見える、というのは認知されると思うがさてどうなるか。
135名無シネマさん:03/03/22 01:07 ID:sP62J76P
>>134
赤く見える以前に、赤くしてるんです。
136おい135:03/03/22 06:51 ID:e64ZCFgd
赤くなっているのを 見ての言
「赤くしてるんです。」
137名無シネマさん:03/03/22 09:18 ID:3qXReU1U
未来永劫、赤くない千と千尋は見れません
138           :03/03/22 16:48 ID:qPcvpyBA
↑ 韓国版 見ろ
139名無シネマさん:03/03/22 17:23 ID:sP62J76P
んー、こんなにいろんな色で見れる映画も珍しい、逆に感心してしまう。
140名無シネマさん:03/03/22 21:59 ID:7qzNb42p
見る人によっても変わるもんな。まったくうそくせーDVDだこと。
141名無シネマさん:03/03/22 22:12 ID:ggsN71fR
>>137
映画はまず映画館で観るものであるけれど、そこでも赤く見えた?
142 :03/03/23 00:10 ID:CpHfjMfR
>>141

赤くは ない
143 :03/03/23 00:11 ID:CpHfjMfR
ううむ
144名無シネマさん:03/03/23 00:13 ID:CpHfjMfR
>>143

誤爆だった
145名無シネマさん:03/03/23 00:13 ID:riwzzSWg
まだやってるのかよ?もうあきらめろよ!
146145:03/03/23 08:08 ID:8vyn4YXP
145
147名無シネマさん:03/03/23 11:03 ID:fUXhvocb
夜中になってもがんばるシト・・・
148名無シネマさん:03/03/23 13:59 ID:8irTn7Gx
赤いのしか作れないくせに、赤デミー賞を欠席しやがります。

http://www.asahi.com/culture/update/0322/010.html
149赤 しま賞:03/03/23 20:42 ID:muvxKMLV
 
150名無シネマさん:03/03/23 21:07 ID:NrMP2gb6
もう日本版DVDが発売されてかなり経ってるし
ディズニーも対応してくれそうに無いから
開き直って他国版を買うしか・・・
151名無シネマさん:03/03/23 21:12 ID:aOao7ejM
今すぐ確実にまともな色味の映像を見たい人はそうなるか。なさけな。
152名無シネマさん:03/03/23 22:27 ID:/US9tbVQ
やっぱ発想は「近寄りがたい」か。
153名無シネマさん:03/03/24 00:04 ID:f9pNdrqM
もう諦めた方が良くない?どうせ改善されないだろうし
米版のdvd買おう
154名無シネマさん:03/03/24 00:20 ID:3DHPxcon
なるほど、他国版は白千で赤千は日本専用。
専用だけに赤いんですね。
では、赤千は白千の3倍の能力がっっ!
155名無シネマさん:03/03/24 00:57 ID:EgwUS74Q
白千を買った外人は、テレビの色調整で赤くしないといけないな、ザマーミロ。!!
156名無シネマさん:03/03/24 10:24 ID:R/UoEL1S
すす(チビども)の目が黄色く濁ってるのはヤだな。
肝臓悪そうで。
157名無シネマさん:03/03/24 10:27 ID:3RNx+HO4
今日のアカデミー賞のニュースにチヒロ画像が各局でましたが
日テレだけ赤いチヒロ。それ以外の局はちゃんとした画像でした。おいおい
158名無シネマさん:03/03/24 10:51 ID:2wdYGb2S
千と千尋アカデミー賞受賞!!
159オメデトゴザイマス:03/03/24 10:57 ID:LVsY+M33
凄いですね〜!受賞ですか!おめでとうございま〜す。
ブエナビスタが調子にのって「アカデミー記念Ver」とかで否赤千・英語音声
もろもろおまけ付きDVDとか出しそうでこわいですね・・・。
160名無シネマさん:03/03/24 11:45 ID:HAGh0kW6
アカデミー賞受賞おめでとうございます!!!
赤い千尋には未だに怒り心頭ですが、受賞は正直すんげー嬉しいです。

受賞関連のTVに流れる千尋は綺麗な色なのに、
なぜDVDと金曜ロードショーだけ真っ赤なんでしょう。
これをきっかけに何とかしろー!

でも本当におめでとう!!!
161名無シネマさん:03/03/24 12:07 ID:ztt2I2QO
アカデミー賞とったら、記念に白千尋発売。
162名無シネマ:03/03/24 12:09 ID:Y7Whxghw
それなら損はないだろうから是非
163名無シネマさん:03/03/24 12:10 ID:xSo+duOk
>>162
赤版を買った人から謝罪と賠償を・・・・・・・・
164名無シネマさん:03/03/24 12:13 ID:EgwUS74Q
商売上手なら当然「アカデミー賞授賞記念白バージョン」発売するだろ。
165名無シネマさん:03/03/24 12:14 ID:aR10SAMA
スタッフとかは赤いの買っちゃった奴にどういう気持ちでいるんだろう
何とも思っちゃいないのかねぇ
166名無シネマさん:03/03/24 12:14 ID:d2+Gn9Xw
(゜∀゜)赤いのが評価されたんだよ!おまいらあきらめろ!
167名無シネマさん:03/03/24 12:16 ID:EgwUS74Q
>>163
商品を買うときはタイミングが重要。
168名無シネマさん:03/03/24 12:16 ID:vWDQ42CD
お客様は神様です
169名無シネマさん:03/03/24 12:26 ID:VhCD7wc9
お客様はくされ神様です
170名無シネマさん:03/03/24 12:28 ID:HAGh0kW6
>>169
ワロタ!ざぶとん一枚!
17123:03/03/24 13:00 ID:z/pprvO1
おめでとう!
あ〜うれしいな(^o^)ひさしぶりに千尋観たくなっちゃった
172名無シネマさん:03/03/24 13:51 ID:GEyC6nvX
おもいっきりテレビの情報特急便での映像では白かったです
ついに日テレも白で放送したか、はっはっはー・・・。
173名無シネマさん:03/03/24 13:54 ID:GEyC6nvX
…と、思ったら、ザ・ワイドの「この後すぐ」映像では赤かった。
おい、日テレ…・・・。
174名無シネマさん:03/03/24 14:02 ID:GEyC6nvX
ん〜、とりとめなく赤いのも白いのもつかってますのぅ>日テレ。
175名無シネマさん:03/03/24 14:33 ID:lt+5p1hp
>>166
アメリカ版は赤くない罠

というか審査員はフィルムで見るだろ
とマジレス
176名無シネマさん:03/03/24 14:33 ID:aR10SAMA
赤いのと白いのおりまぜてごまかしてるっぽいな
177名無シネマさん:03/03/24 14:57 ID:0Ueh2Ltz
どうやら日テレ以外は米版DVDの映像を流してるっぽい。
音声が英語ですた。
178名無シネマさん:03/03/24 15:13 ID:nKcr/Nv5
受賞はうれしいが、
これで宮崎や鈴木がさらに調子こくかと思うとムカツク。
179名無シネマさん:03/03/24 15:13 ID:VhCD7wc9
>>177
マーミィーと言ってますた
180名無シネマさん:03/03/24 15:16 ID:oR2UGJiA
おめでとー
181名無シネマさん:03/03/24 15:19 ID:oPcBLQmK
まあ、「アカデミー記念版」と称すれば色修正する口実になるな(藁
182名無シネマさん:03/03/24 15:24 ID:wzCbABVN
ニュースで流れてた千尋、赤くは無いけど暗かったよ
183名無シネマさん:03/03/24 16:10 ID:oPcBLQmK
132 名前:名無しさん@テスト中。。。[] 投稿日:03/03/24 16:02
>>124
赤いのは貴様の心が赤いから
このサヨ野郎!!!!!!

心頭滅却すれば赤もまた青し
136 名前:名無しさん@テスト中。。。[] 投稿日:03/03/24 16:04
赤いのは
 貴様の心が
  赤いから

信者痛過ぎんぞ・・・・。
184名無シネマさん:03/03/24 17:02 ID:ztt2I2QO
ニュー速+
タイトルが秀逸。

【映画】千と千尋の神隠し 赤デミー賞長編アニメ部門賞を受賞★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048485264/
185名無シネマさん:03/03/24 17:03 ID:oPcBLQmK
>>184
色んな意味で赤いからな(藁
186v:03/03/24 17:04 ID:2+gMfBDA
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
187名無シネマさん:03/03/24 17:07 ID:nKcr/Nv5
いま日本は大変不幸な赤い「千と千尋」しか売られてないので、
受賞を素直に喜べないのが悲しい です。
しかし、アメリカで白い「千と千尋」を発売するために努力してくれた友人たち、
そして作品を評価してくれた人々に心から感謝します。
188名無シネマさん:03/03/24 17:09 ID:oPcBLQmK
>>187
ワラタ
189となりの鈴木さん:03/03/24 18:53 ID:pd5VGz7R
赤出見ー大賞おめ。

>>187
激しくワラタ
190名無シネマさん:03/03/24 19:12 ID:aF6n5JhB
アメリカ版は白いの?
それ不良品じゃないの?
よく抗議運動が起きないな・・・
191名無シネマさん:03/03/24 19:19 ID:EgwUS74Q
>>190
アメリカで白千出せば、赤千見たいヤシが日本版買うから、また儲かるでしょ。
192名無シネマさん:03/03/24 19:21 ID:aF6n5JhB
では、紅白2枚組みバージョンを出せば更に大もうけだな!!
193名無シネマさん:03/03/24 19:28 ID:YVmViygy

紅白とは、おめでたい限りです。
194名無シネマさん:03/03/24 19:33 ID:Z7MrVvxt
八時からワウワウで再放送ですな
195名無シネマさん:03/03/24 19:34 ID:7kFQ9/kw
8時30分からです。
196名無シネマさん:03/03/24 19:38 ID:3DHPxcon
アカデミー受賞記念で劇場リバイバルやるかもしれないから
劇場でみんなが「DVDと色が違うYO!」とフーリガン化しよう。

そろそろ関係者も赤いの作っちゃったと認めろよ。
車とかだったらリコールだぞ。
197名無シネマさん:03/03/24 19:40 ID:OHoiVO9w
NHKニュースでも赤い。つまりこの色で正解だって事か。
198名無シネマさん:03/03/24 19:44 ID:EgwUS74Q
NHKが赤いなら、日本標準とゆう事にもなるな。
199名無シネマさん:03/03/24 19:45 ID:7kFQ9/kw
アカデミー賞受賞を記念して、インターナショナルバージョン発売決定!
ただしインターナショナルバージョンなのでタイトルやクレジットなどは全て英語表記となります。
音声のみ英語(主)、日本語(サブ)の切り替えが出来ます。









っていうの出るんじゃないかなぁ。
とにかくちゃんとした色のやつ早く出しやがれコノヤロウ!
200名無シネマさん:03/03/24 19:58 ID:aF6n5JhB
200赤(゜∀゜)
201名無シネマさん:03/03/24 20:46 ID:U8GsM2BP
>>197
お昼のニュースでは白かったような…
202名無シネマさん:03/03/24 20:58 ID:q4m8luRq
英語の吹き替え版は白い
日本語版は赤い
203名無シネマさん:03/03/24 21:00 ID:OHoiVO9w
>>201
7時のニュースでは赤かったよ。9時のニュースでもやるだろうから
204名無シネマさん:03/03/24 21:03 ID:7kFQ9/kw
205尾も白い:03/03/24 22:37 ID:uuxAc7zT
,
206名無シネマさん:03/03/24 23:39 ID:lIolyYgC
>>204
売っているDVDと色が違ってるぞ!
なんで白くするんだ!みんなで抗議汁!!
207名無シネマさん:03/03/25 00:05 ID:FjB+N37c
『赤で見ー』賞受賞おめでとうございます。

映像の赤さを競う賞なので受賞して当然ですね。
208名無シネマさん:03/03/25 00:54 ID:f1dPrQ1W
>>207
アメリカでは赤千は見れません、外国人はカワイソーだ。
209名無シネマさん:03/03/25 02:11 ID:8/l3ZOiY
白だと最高画質じゃないんだろ?
赤に戻して欲しいな。
210名無シネマさん:03/03/25 09:40 ID:tnOchvUe
ちなみにアカデミー賞で流れてたのは、●●色だったよ。
211名無シネマさん :03/03/25 10:58 ID:CJCR1Bzp
工作員うぜぇ
212名無シネマさん:03/03/25 16:04 ID:BvDDd900
ワーストスモーカー宮崎
213名無シネマさん:03/03/25 16:34 ID:+uWpogQc
いま日本は大変不幸な赤い「千と千尋」しか売られてないので、
受賞を素直に喜べないのが悲しい です。
しかし、アメリカで白い「千と千尋」を発売するために努力してくれた友人たち、
そして作品を評価してくれた人々に心から感謝します。

by宮崎駿
214名無シネマさん:03/03/25 20:50 ID:BBwhOlwT
明日のNHK「クローズアップ現代」は
「“千と千尋の神隠し”アカデミー賞への道」
だそうだ。…赤かった…。
215名無シネマさん:03/03/25 22:11 ID:5D9BLchE
216名無シネマさん:03/03/26 04:23 ID:EBF+5uPr
北野ブルーがあるように、
宮崎レッドで千尋が観れるのは日本盤だけ!
217名無シネマさん:03/03/26 09:51 ID:a+5nvqbF
芸スポ+のスレが沈みそうです。書き込みに来て下さい。

【映画】米発売の千と千尋DVDに赤い色調はありません。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1047979951/
218名無シネマさん:03/03/26 09:58 ID:UonroUqD

▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
●ここで、エロは完結だね・・・・・・・


219名無シネマさん:03/03/26 20:34 ID:cqD3tByh
NHK総合のクローズアップ現代は赤かったわけだが、
BS-hiはどうなるかな。今日11:15pmから放送だよ。
220名無シネマさん:03/03/26 21:05 ID:tXnV2+Xh
>>219
DVDの映像を使ったからだろ。

そんな事いちいちカキコすな、DVDと予告編と米版の中からメディアが参考映像として
流してるだけなんだから。
221名無シネマさん:03/03/26 21:17 ID:fyu9sIZS
クローズアップ現代、「吹き替えで口の動きを重視した」というシーンで、
口の動きとセリフを比較するために、日本語版と英語版を流しましたが、
色違うジャンヽ(´ー`)ノNHKに抗議しなきゃぁ。
BS-hiも同じ色でしょ。
222名無シネマさん:03/03/26 23:03 ID:2frvXQRa
まともにDVD見れる方法見つけたのでとりあえず報告。
一番新しいiMac(os X)のアップルストア販売価格\218,900くら
いのやつでDVD見たらまともに見れた。G4 cube(OS 9)で
見たら赤かったんだけど、こっちだったらメチャ綺麗だった。
赤すぎでなくて、色のバランスが補正されてたみたい。
新たな感動を覚えますた。

…アプリケーションの違いか?まあ、とりあえずMacを使う
という時点でまともじゃないかもしれんが…

既出だったらスマソ
223名無シネマさん:03/03/27 01:16 ID:yppyU03L
>>222
ハードではなくて再生ソフトの違いではないのか?
224名無シネマさん:03/03/27 04:07 ID:iKT4jKUr
>>1

おまえみたいなのをクレーマーって言うんだよ。キチガイ。
225名無シネマさん:03/03/27 08:04 ID:WaZstDBb
>>224
遅っ
226名無シネマさん:03/03/27 10:23 ID:YQJK8jgb
>>224

このスレなんかよりもっと、
日本限定の赤千尋をコテンパンに叩いている、アメリカのHP
http://dvd.ign.com/articles/389/389319p1.html
に行って、全く同じことを言ってあげて下さい。
そしてめりけんに脅されてきてください。おながいします。

ここの住民&日本人全体が穏やか過ぎるのです。
227名無シネマさん:03/03/27 21:40 ID:pd3n14tB
このスレの過去ログ見るとすごいけれどね。今のところは静かだけれど。
228名無シネマさん:03/03/27 21:50 ID:pd3n14tB
・・・ついでにこことか見てみるのもいいかも。すさんでるから、かなり。

[千と千尋の神隠し]の色合い改悪ヲタうざい]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1039883500/l50
229名無シネマさん:03/03/28 22:09 ID:40PszRwC
裁判はまだ終わらないのかな。
230名無シネマさん:03/03/29 01:51 ID:sCNuIDyO
このスレの800以降ぐらいから、粘着信者の実態が見える。
アンチスレにまで来て必死に暴れまくる。まさに信者。

『千と千尋』に意義あり!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1048567616/l50

    _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,γ´wwヽ  < 千と千尋が好きな方も見る価値あり。
 ( i.q|゜_ ゜|!   \_________
  j;从!ー、'!
  c《ミゝ》 ▽⌒▽
   ノ;| ト┤ /´仝` ヽζ < ブヒ
  ==〈り-イ============
  || !`T'i′ ||v ||v ||ノ.||
  || 仁〉二) ||'V||'V|| ||
231sage:03/03/29 04:47 ID:5ZsaKxsR
クローズアップ原題の千尋たん、死ぬほど赤くてびびったけども、
もののけ姫も赤かった。今までの宮崎アニメ全部赤くなるんじゃないかと
少々戦慄。
232名無シネマさん:03/03/29 17:45 ID:Tg/H1bjY
http://www.adobe.co.jp/digitalimag/features/ghibli/main.html
ここでこんなにがんばってるのに(画像の注 ハイライトの白 
に至るまでの微妙な光の表現などで色飛びが起きるので、
ジブリでは16bit画像を扱っている)残念だ。
233 :03/03/29 19:06 ID:4hT/cy8K
今日のNHK週間こどもニュースの 千尋は
白かった。

234 :03/03/29 21:10 ID:pbWacHYb
>>233

ゴルァ NHK
235名無シネマさん:03/03/29 21:29 ID:vgbiNe+v
白い千尋みてえ
236 :03/03/29 22:17 ID:2uG+/VNM
韓国版では、どうでしょう
237名無シネマさん:03/03/29 22:55 ID:IihPZTzi
そゆえばNHKの番組映像をDVD化する、て話はその後どうなっているんだっけ?
238名無シネマさん:03/03/29 23:37 ID:UXT4Bddx
男?
239名無シネマさん:03/03/29 23:38 ID:UXT4Bddx
誤爆スマン
240出会いNO1:03/03/29 23:38 ID:GFAZU0ZY
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 


241名無シネマさん:03/03/29 23:47 ID:16e+MAHD
ジブリ美術館赤字だそうですね。

アカ思想といい、赤で見ー賞といい
つくづく「赤」に縁のある会社だ
242名無シネマさん:03/03/30 01:01 ID:OvqySB/8
>>241
え。あんなに入ってるのに赤字?
最近はもう人気薄?
どうなってるのよ、あそこの経営は。
243名無シネマさん:03/03/30 01:13 ID:0VLGlf+6
ミヤザキハヤオはうぬぼれている
244名無シネマさん:03/03/30 01:14 ID:hDBkY9kf
ジブリ美術館は館長が宮崎の息子ってとこですでにダメっぽい。
同族経営かよ。中小企業かお前は。
・・・あ、中小企業か。
245名無シネマさん:03/03/30 01:46 ID:XJqccoOC
>>244
ややこしいんだけど、どうも運営自体はあくまでもジブリが行い、
赤字が発生した場合は、3500万円までは三鷹市が負担する契約に
なってるんだそうだけど。。。

どうして赤字なの?
入場チケットがなかなか手に入らない状態は今もまだ続いてるでしょ?

館長を始めとするジブリスタッフの人件費が常識はずれに高くない限り、
赤になりようがないとおもうんだけどなぁ。
246名無シネマさん:03/03/30 09:53 ID:Dm5pwylQ
頑張って切り詰めた経営をしてギリギリ黒字にするよりも
赤字ってことにした方が三鷹市から補助が出るから楽なんじゃない?
247名無シネマさん:03/03/30 16:04 ID:lac+UcDx
>>245
維持費が相当かかると思うけどな。
248名無シネマさん:03/03/30 20:47 ID:OvqySB/8
>>246
そりゃ税金だろう。
三鷹市民はそれでいいのか?
249名無シネマさん:03/03/30 20:53 ID:G7nuFOFq
入場は時間帯ごとに人数制限かけているからね。その意味では収入には上限がある。
だから経費次第では赤字になるかも。
250名無シネマさん:03/03/30 22:03 ID:OvqySB/8
なら入場料をもっと高くすればいいのに。
251名無シネマさん:03/03/30 22:33 ID:wyTA3bcg
子供相手にまでそれはやりたくないんだろ?といって下手に大人からぼったくる
と結局子供連れは離れるし・・・つーことでとりあえずファンがマンマユートや
トライホークス(どちらも館内の売店)での買い物で金落としていく以外には・・・
252名無シネマさん:03/03/30 22:54 ID:OvqySB/8
こども料金はやすくして、大人は高くするの。
5000円取ったって、来る大人は来るぞ。
253名無シネマさん:03/03/30 22:55 ID:OvqySB/8
つーか、もっと人数増やせよ、と思ったりもする。
254名無シネマさん:03/03/31 00:00 ID:5/3GlIek
>253
いや、あれ以上増えたらうざいよ。
255名無シネマさん:03/03/31 04:16 ID:8DNw+s5x
元々儲ける気なんて無いんだろう

というかなんでこんな物造ったのかな
息子さんのためかね?
256名無シネマさん:03/03/31 10:17 ID:J1BFKG79
いや、ファンなら行けばうれしいだろう。
赤DVD以降、漏れは行く気にならないが。
257名無シネマさん:03/03/31 16:33 ID:9mJYm9Fy
今更だけど、本当に赤いセロハン貼ってるような映画なんだね・・・
258名無シネマさん:03/03/31 21:28 ID:T07mNibN
> 253-254
時間帯ごとの人数は、中にある映写室の定員と上映回数とかでおよその目安を
つけているらしい。

> いや、あれ以上増えたらうざいよ
禿同。
259名無シネマさん:03/04/01 10:29 ID:T2yKZgt0
でもよかったね、白DVDが発売されることになって。
やっぱり鈴木Pはいい奴だったんだ。
感動した。
260名無シネマさん:03/04/01 15:55 ID:+FdAXEOO
>259
マジで、引っかかりそうになった・・
4月1日だもんなぁ・・今日(涙
261名無シネマさん:03/04/01 16:00 ID:atGF+tQ0
262261:03/04/01 16:01 ID:atGF+tQ0
ごめん、間違えた。こっちだ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/01/1000.html
263名無シネマさん:03/04/01 21:44 ID:hYYNiND8
>>260
つーか、みんなでネタに乗っかって、「よかったね」「待ってる甲斐があった」とか
やってくれることをちょっと期待していた。
264名無シネマさん:03/04/01 22:33 ID:ry4qDyN0
>>259 >>263
本当に白だけしか映らなかったら、エイプリル・フールのネタとして笑える。

でもこのスレ読んでいる人のすべてにそういう冗談が通じるほどの気持ちの
ゆとりが持てるとは思えないのが、イタイ。
265名無シネマさん:03/04/01 23:26 ID:hYYNiND8
問題の根は深いね。
266名無シネマさん:03/04/02 05:19 ID:U5CLIMGB
何も解決しちゃいないのさ
267名無シネマさん:03/04/02 18:51 ID:hUDDx6QU
もうBlu-Ray版まで待て。スタンダードになれるかわからんが。
268名無シネマさん:03/04/02 19:23 ID:tDh8imw3
269名無シネマさん:03/04/02 19:47 ID:/v/9OQ+I
>267
ブルーレイのソフト出るのかな・・・
270名無シネマさん:03/04/02 20:54 ID:+7hIxqvM
>>267 それも一理。色味がまともになっても解像度がたりん>DVD
271名無シネマさん:03/04/03 15:05 ID:aerYHjMi

「千と千尋」も去年DVDで観た。最初に観たのがDVDだったので、
赤いのはさして気にならなかったというか、てっきりそういうものだと
思っていた(笑)。
 後に自作のことでイマジカの方と打ち合わせした折り、
ギャレットの話を聞いた。これはデータをフィルムに変換する際、
制作中モニタで見ていた色彩と実際のフィルムの色をシンクロさせる
システムと考えてもらえばよい。「千と千尋」で導入されたのだそうな。
 イマジカ担当者の弁によると「通常のフィルムレコーディングでは
緑色の再現性が悪く、ジブリ作品では、“緑色が出ていない”
“緑が出てない”と緑の再現性を特にうるさく問われるので開発した」
というようなことであった。なのに「赤色」。じゃ、いらないじゃん、ギ
ャレット(笑)。通常のレコーディングの他に1コマ¥60だか取るらしいが
(笑)。一秒¥1.440、2時間なら1千万以上かかるだろうに。
そんなにかけておいてあっさり赤色にしてしまうあたりが、
大作の風格だろうか。羨ましいほど痛快な不親切である(笑)
272名無シネマさん:03/04/03 22:16 ID:CwlhgPOh
>>271
イマジカの話は、フイルム上映やる映画館のためにフイルムレコーディング
つーことで。
DVDのデータで青と緑を抑えているのは鑑賞に使うディスプレーの色温度が
日本国内では多分に高くて・・・などという話で、特に赫い映像を観せよー、という
発想はないようよ。

> 羨ましいほど痛快な不親切である(笑)
しょうもないほど痛烈な不親切でもある。
273名無シネマさん:03/04/03 23:13 ID:jnuvUNtE
>「千と千尋」も去年DVDで観た。最初に観たのがDVDだったので、
>赤いのはさして気にならなかったというか、てっきりそういうものだと
>思っていた(笑)

これが難儀なんだよな。
劇場で一度でも観た人なら冒頭のピンク色の雲でアレ?となるけど、
DVD組じゃあ夕焼けシーンだ位にしか思わないもんな・・・
274名無シネマさん:03/04/04 09:21 ID:M+u5PREa
>>271
ばぁか
275・・・・・・・:03/04/04 19:40 ID:fpzjc7Rw
>>274

まあまあ・・・・・・
276名無シネマさん:03/04/04 21:22 ID:vAD7lj/o
このスレの住人こそまさに「粘着」ですね。
277名無シネマさん:03/04/04 22:56 ID:VBPiMUy1
>>267>>269
ブルーレイはROM機能がないからソフトは出ないらしいよ
278名無シネマさん:03/04/04 23:01 ID:VBPiMUy1
ロム規格が無いだったかな
279名無シネマさん:03/04/04 23:46 ID:BU+hhKSH
>>277

現段階では不透明だ罠。
AOD(東芝・NEC方式)は-ROM・-RAM同時展開だと聞くが。

ソニーがBlu-RayをPS3に標準搭載する予定なら、
次世代DVD争いに決着がつきそう。

それよか、BSデヂタルでジブリ作品を放映してほスィ。 
280名無シネマさん:03/04/04 23:55 ID:K4aooN4v
ぶた〜〜〜〜〜〜〜色味は、まともでした。
うーむ、不憫。

>279
ハイビジョンだと放映されても録画する環境が・・・
281名無シネマさん:03/04/05 00:04 ID:WeQDzc52
>>280

ハイビジョン録画なら、D-VHSという手も。

それに、BSデヂタルは画質が安定しているので
現行のDVDレコやVHSでもけっこうキレイに録画できまつ。
ただ、TV外部出力⇒DVD(VHS)外部入力とめんどっちぃ
282名無シネマさん:03/04/06 21:33 ID:K53ze237
猫の恩返しスレに書いてあったので慌ててジブリ日誌読んだら
ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/diary_g/index.html
『03.03.31(月)
・朝一で百瀬、渡辺氏がソニーPCLにて「ギブリーズ」DVD用のマスターチェック。引き続き森田等「猫の恩返し」のメインスタッフがマスターチェック。』

また、ソニーPCLがDVDマスタリングか。
同じマスタリング会社を使ったということで千尋と猫の恩返しに色調の差が
あったらやはりジブリの色調指定が悪かったとはっきりするな。
猫の恩返しも赤っぽい色調で出したらそれはそれで偉いと思うけど。
283もののけもソニーPCL:03/04/07 07:34 ID:ziGhrtMi
,
284しろべえ:03/04/08 17:32 ID:X/7SwYTb
「猫の恩返し」 日テレの 抜粋での 放送は 白かった
285名無シネマさん:03/04/08 19:46 ID:/kKIaxg+
北米盤DVD出たよ。赤問題解決された模様 即買い
286名無シネマさん:03/04/08 20:42 ID:QWwZLWsp
287名無シネマさん:03/04/08 21:59 ID:uiSH2wey
白盤発売おめでとう。
288名無シネマさん:03/04/08 23:42 ID:7Me995Df
かわいそうな日本人。
289名無シネマさん:03/04/09 02:18 ID:YBoypwzG

中国人

フランス人
290名無シネマさん:03/04/09 03:11 ID:Tv932TVo
アザブジュバン
291名無シネマさん:03/04/09 09:03 ID:iTyK3XqB
北米盤てパッケージもメニューも音声も全部英語なんでしょ?
んなもんイラネ
292 :03/04/09 09:25 ID:hRMj2tGh
>>291
ちゃんと日本語オリジナル音声がドルビーデジタル5.1chで入ってるよ。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005JLEU/
293 :03/04/09 09:43 ID:hRMj2tGh
294名無シネマさん:03/04/09 10:41 ID:ad+TPW5I
裁判はどうなった?
295名無シネマさん:03/04/09 14:06 ID:wGLd6bzd
韓国版は日本語で DTS-ES だぞ
296名無シネマさん:03/04/10 19:56 ID:fMwAKoCP
インターナショナルエディションまだー?
297名無シネマさん:03/04/10 22:35 ID:h4GiP3Qs
北米版の色合いが裁判に重大な影響を与える予感。。。
298名無シネマさん:03/04/12 14:54 ID:D7Sey2+I
ジプリって詐欺会社の代名詞だよな
299名無シネマさん:03/04/12 19:52 ID:snFi0j4u
鈴木は相当な悪党だな。
奇麗事だらけのアニメの中と裏腹だな。
北米盤を見る機会があったが、劇場盤と同じ色合いだった。
今まであちこちで弁明したことは何だったんだ?
日本人をなめてるのか?
300 :03/04/12 21:20 ID:Oph57Bi7
301AV板よりコピペ:03/04/12 22:20 ID:H0KgvvMz
269 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/11 17:07 ID:Ovkfywm1
http://www.fantasium.com/choice.asp


*DVD Fantasium で各再生機器にて視聴を行い、日本版DVDと比較した
結果の見解。米国のレビューアーも同意見(以下、米国版"Spirited
Away"DVDレビューから引用)。

"The most thankful thing is that the heavy red tint found on
the Japanese release is nowhere to be seen. "
(何より喜ばしいのは、日本版にあったような強い赤みは全く見られないことである。)

"With the US release, the red tint issue has been taken care of.
The result is a rich and colorful film that matches
what I saw on a DLP screen just a few short months ago."
(米国版では赤みの問題は解消されており、数ヶ月前にDLP上映で観
た時と同じ、豊かな色彩の作品に仕上がっている。)
302名無シネマさん:03/04/12 23:01 ID:8EYdqPkC
う゛っっっっっ
303名無シネマさん:03/04/12 23:13 ID:snFi0j4u
晒しあげ
問題提起あげ
304名無シネマさん:03/04/12 23:36 ID:Dd2G4G5L
>>298
宮詐欺アニメって言うくらいですから
305名無シネマさん:03/04/13 12:53 ID:hEgmfSBR
デズニー 徳間 ジブリ この順で逝け ぼけー
306 :03/04/13 15:35 ID:TV00HtDs
307名無シネマさん:03/04/13 21:09 ID:m4z/Xr5p
>>305 まあ千尋に関するもろもろの件考えるに、逝ってもいいものたち。
308名無シネマさん:03/04/14 14:22 ID:eO5IuBnp
北米版は赤くないなんて!
さんざん「これが正しい色」なんて言い張ってたのに!
309名無シネマさん:03/04/14 14:33 ID:8WAYtOp5
アメリカ人は人種的に白人が多く目の光彩が日本人の黒よりも
薄い青や茶色のため色の感じ方が違うのです。
よってスタジオジブリといたしましては北米版の色は
正しい色である日本版より青めに調整してあります。

とか言ったりしてな。
310名無シネマたん:03/04/14 16:47 ID:u+4CEpQh
フランス版も赤くないようです。

フランス在住の人のページに書いてありました。
日本語も英語も入っているそうで「子供がハーフな家庭には勉強になって
いいかも」と紹介されておりました。

あ、日本の機械じゃ見れない?
311名無シネマさん:03/04/14 18:14 ID:caSMX90C

米国版spirited away のご注文はこちらから
http://www.fantasium.com/detail.asp?ID=ANI14649(ニュー速+のリンク先)

>>310 
いま持っているDVDプレイヤーを改造するか
リージョンフリーのDVDプレイヤーを買うしかない    

☆リージョンフリーのDVDプレイヤーを語る【3】☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040896217/l50

上のスレでいちおし(?)の「フィリップス社製Q35」
http://www.eiden.co.jp/home/top/product.asp?pfid=0495741000&jancode=&number=
312名無シネマさん:03/04/14 19:44 ID:z25ZD4Z6
う、一万切ってんのか。
千尋用プレイヤーとして買ってもいいけど、買っちゃうと、
このスレでは負け組になるのだな。しかし安いな…
313 :03/04/14 20:22 ID:BYbmJM9M
【国際】「赤くない」 千と千尋の神隠し、米国版DVDが発売
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050282946/
314名無シネマさん:03/04/14 22:31 ID:jnvQtfEe
>>311
フランス版はリージョンではなく映像方式の違いだから改造つーのは
ちょいと厄介かも。アメリカかコリアかがよろしかろ。
315名無シネマさん:03/04/14 23:27 ID:+U7t9fzP
>310
>314
PCなら関係なくみれるよ。
PALをNTSCに変換するプレーヤーもある。
316名無シネマたん:03/04/14 23:29 ID:qkZLreqS
>>311
解説ありがとうございます。
千と千尋はTVで見たのが初めてだし、DVDプレーヤーも持ってないので
参考にさせていただきます。

こんなの見ちゃうと
http://www.apple.com/trailers/disney/spirited_away.html
日本版は買えませんね。映画館で見なかったのでTV放映との色の違いに
ビックリしてしまいました。英語版の台詞にも興味あるし、追加もされてる
みたいだし。

フランス版PAL規格は諦めるかな、PALなんて今後見ることもないだろうし。
でも、3カ国語で見れるなんて、ものすごくお特ですね。

317名無シネマたん:03/04/14 23:36 ID:qkZLreqS
>>315
DVD対応ドライブも持ってないんですぅ。
これって今どき恥ズイかな。

でもPDは現役で使ってます。えっへん。
318名無シネマさん:03/04/15 01:11 ID:EJxyQI12
>>314

「リージョンフリーDVDプレイヤー」のスレを見る限り、
フィリップスQ35はPAL⇒NTSCに変換できるっぽいでし。

・・・改造はやめたほうがいいですね。 その手の人でない限り。
http://yarusou.com/r0203.htm

>>316
漏れは今年からひとり暮らしなので、そろそろDVDプレイヤ買おうとおもいまつ。
DVDプレイヤを持っていない人なら、検討してもイイんではないかと。

319名無シネマさん:03/04/15 01:19 ID:QPK6GFl5
しかし、これが正しい色合いとか言っておきながら
他国版は別の色合いで出すってどうなのよ?
どっちの国に対しても失礼極まりないだろ
ジブリアホか
320名無シネマさん:03/04/15 01:55 ID:rFKQol7B
321名無シネマさん:03/04/15 09:11 ID:S/wh83sv
たいがいの廉価プレーヤーの、PAL変換機能はあてにしないほうがいい。
かなり映像・音声がずれるし、カクカクしたりします。ストレスたまるよ。
それよりは、リーフリでUS版見た方がいいと思うよ。
322名無シネマさん:03/04/15 17:26 ID:RRa5/osP
大坂のSaleで米国版のDVD買ったよ。特典いっぱいで
赤くないぞ。絵コンテの収録だけはたったの10分だけど、
日テレやアメリカのテレビ番組も入ってて楽しいよ。
みんなもオールリージョンのDVDプレイヤー買お。
323 :03/04/15 19:15 ID:0Bpfg0LK
>322
>日テレやアメリカのテレビ番組も入ってて楽しいよ。
くわしくおせーれ!
324超話題今後雑誌記載に掲載かも?今がチャンス:03/04/15 19:24 ID:l2UbflAu
http://asamade.net/web/
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       HP作成無料全国展開中
      初心者、男性、女性OK
   今回募集を初めました小さいながらの
  サイトですが皆で儲けて大きく成れば良いな
と思っています、現在バナ−を貼っていくらとか
有りますが当サイト代理店制度代理店様に直接入金
が入ります、やればやるだけ儲かります新規会員入金
〜継続会員の入金迄代理店さんに入るシステムです
      http://asamade.net/web/   


325322:03/04/15 19:45 ID:SXaCASnm
>323
日テレのは、公開直前放送とかいう1時間番組
(正味45分ほど)のやつ。アメリカのは、ハクの
声をあてたニイちゃんが紹介してる15分ぐらいの。
一番びっくりしたのは、日本の予告編が30分近く
入ってる。こんなにいらんよ。
あとジョン・ラセターの簡単な説明入りってとこかな。

これ買いにいったとき、ミニパト3本入りのパトレイバー3
特別版が9000円ちょっとだったので、そっち買いかけたよ!
326名無シネマさん:03/04/15 23:27 ID:UYVStIJW
>>322
ふえ、国内でもう手に入れる事ができるのか!?アメのアマゾンに
注文しちゃったい!
327名無シネマさん:03/04/15 23:48 ID:F5Jn5QBd
>>326

そんな貴方にこのスレがおすすめw

輸入DVD専門スレッド 【2枚目】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1031319940/l50

秋葉原のお店
http://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/DVD/index.htm
328名無シネマさん:03/04/15 23:52 ID:UYVStIJW
>>327
ありがとうございます。価格も¥1500程度高いだけでしたな、鬱。
329名無シネマさん:03/04/16 18:47 ID:6rmvB77W
千と千尋の神隠し北米版DVD発売、「赤くなかったです」

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/04/16/0832221
330名無シネマさん:03/04/16 18:48 ID:6rmvB77W
あげるのわすれた。
331AV板よりコピペ:03/04/17 17:00 ID:2y+m15RW
281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/17 16:46 ID:dryH5vsF
SPIRITED AWAY amazon.comから到着しました

メニュー画面が赤くてビビッタけど、本編は赤くない!!
映画館で観たのとほぼ同じ色が出ています
日本版に不満がある人は買いでしょう

ただ到着したディスク裏面に大きな傷が付いていてガッカリ
332名無シネマさん:03/04/17 17:46 ID:w60jchX+
北米版日本語入ってるの?
日本のDVDで再生できるんですか?
両方クリアならぜひ買いたい。
333 :03/04/17 18:23 ID:Yx5NkNQJ
日本ってどれだけなめられてるんだよ…
334名無シネマさん:03/04/17 18:26 ID:2y+m15RW
>>332
日本語で再生OK(日本語を選ぶとタイトルとエンドクレジットも日本語で表示される)
日本専用(リージョン2)のDVDプレーヤーは無理だけど、
安いところでは2万円台で買えるリージョンフリーの
DVDプレーヤー買えば大丈夫

詳しくは↓読んでみて
ttp://www.ba.wakwak.com/~gank/
335名無シネマさん:03/04/17 19:39 ID:gGaI/Jvv
北米版でちょっと気になるのが、各種特典映像に
挿入される本編映像が、ことごとく「あかい」のね。
こっちの素材で前もって製作したからだろうけれど、
日本人にとっちゃ、すっごい遠回しにばかにされてるみたい...。
日本の映画なのにねぇ。
336おさる:03/04/17 21:27 ID:L/NqhzHC
韓国版でも、特典映像で「あか」素材のものが
あります。
337名無シネマさん:03/04/18 01:02 ID:RNXLfSP8
>>333
映画内でも豚扱いでコケにされ
現実でもナメられる能天気日本人萌え
338名無シネマさん:03/04/18 15:33 ID:17nqhGsC
北米版来たよん。
結論から言うと、赤くないです。
でも、フィルムコミックや、絵葉書などの出版物、予告編などに比べると、
すこし赤みがあると言うか、しっとりした色調になっています。
映画館で見た印象(7回見ました。でも月日が経ったので、記憶が怪しい)
と比べると、さほど違和感ない。少し落ち着いたかな?程度。
ギラギラツヤツヤピカピカした感じが、おとなしくなっている感じ。
日本版(赤)と予告編(すっきりしすぎ)のあいだで、そのなかでは色調が予告編よりの映像というのが素直な感想。

どちらにしても、頭がおかしくなるほどの変な色調ではないので、
安心していいと思う。
宣伝や予告、出版物のギランギランした感じにしたければ、
テレビの色調補正で十分調整できるほどの普通なDVDです。
日本版は、うちのテレビでは赤みはどうやっても取れませんでしたから、
アメリカ版が日本版語と比べてはるかに赤くないことは疑いようもなく明らかです。

本当はジブリは、アメリカ版の程度に補正しようとして、限度がわからずやりすぎたんだろうなー。
このスレでは裏切り者の私ですが、これからも、
日本での赤くないが発売されるまで、あきらめずにマターリと抗議し続けるつもりです。
339名無シネマさん:03/04/18 22:34 ID:SD8ovf+Z
をを、ついにアメリカ盤を入手した人のカキコがきたか。
さてそうなると・・・
340338:03/04/19 04:44 ID:Jb3CB+HS
北米版についてもうひとつコメント。
色はまあいいとして、私にはどうしても、
インターレースの縞が残っているように見えるところが、何箇所かある…。
もしこのスレで北米版のDVDを買った人がいたら、
最初に千尋と両親が車で門の前に乗り付けて、
お父さんが車を降りて、門の前でウロウロするところで、
(私の目には)お父さんが動くシーンでしばらく、シマシマの残像がくっきり残っているように見えるので、確認してください。
あと何箇所かあったけど、忘れました。
DVDプレイヤーでも、PCのDVD再生ソフトでも、くっきり出てる。
でも色はほぼ満足できる範囲なので、こんなことくらいでゴチャゴチャ言うと、
マニアうるせー!と赤いのすら取り合ってくれなくなりそうなので、
苦情はいわないつもりです。一瞬の出来事ですし、我慢します。
DVD買った人は、良かったらシマシマでてないか感想聞かせてくださいね。
私のところだけかもしれないし。
341名無シネマさん :03/04/19 08:35 ID:rKEJExuS
みんなどこで買ってるの?
海女損?
342名無シネマさん:03/04/19 20:10 ID:NLxZhm77
>>341
折れも海女損で購入、で本日到着(予約購入)です
1枚だけだけど大きめの箱で届いたス、色はいい感じで○でした。
343山崎渉:03/04/19 23:00 ID:66OnxIuS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
344名無シネマさん:03/04/20 22:16 ID:FyHSLj9j
しっかしここしばらく汎用ブラウザでは見れなくなってるな。AV板のスレは。

[千と千尋の神隠しをまともな色合いで見るスレ★4]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1043665395/l50

[☆リージョンフリーのDVDプレイヤーを語る【3】☆]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040896217/l50
345名無シネマさん:03/04/21 20:11 ID:oxqieI0j
今さら、だしスレ違いかもしれないけれど、
米国版に隠しコマンドはっけん。
本編ディスク側の特典メニューの一番上に、
hayao miyazakiっていうインタビュー映像あるよ。
最初から出てたのかな・・・?(条件とかナシで)
346名無シネマさん:03/04/22 11:08 ID:XFMZkyhO
347名無シネマさん:03/04/22 11:50 ID:Yyigpcfh
>346
ワロタw でもいくら安くても赤いのはいりません〜w

北米版いいのか。じゃあ早速買うことにしよー。リージョンフリー機は指輪用に去年買ったし。
だいたい2500円くらいか…米のDVDは値段も良心的だしいいよなぁ。
ちなみに買うならアマゾンがおすすめ。日本はクソだが米のアマゾンは信用できるよ。
個人輸入に関しては関連のHP検索すりゃOK.いっぱいある。
348名無シネマさん :03/04/23 00:54 ID:3Q9DrEWS
北米版見たが、色合いについて言えば自分には緑が妙に強くて、かつ、やや
濁ったというかくすんだ感じであった。緑に関して言えば、畑のシーンを見
ればよくわかるかな。結構きつい。で、空の色もそのためかスカっと抜ける
ような色ではなくて、ちょっとシアンぽい濁った感じになってる。
自分なりに日本版を調整したものはもっと色合いは自然で抜けも良い。で、
細部の情報量も北米版より多い。
なので、北米版もホントに良い色調なのか?と言われると、自分的にはNOで
すね。
349名無シネマさん:03/04/23 02:13 ID:fndCBmKr
350338:03/04/23 18:30 ID:CLqgxV4J
>>348
そうなんだよ。338でも書いたけど、予告編やフィルムコミックと、明らかに色違うんだよ…
私は緑が強いとは思わなかった。やはりうっすらと、赤みがかっていると思う。空の色が確かに抜けるような青さではない絵がちらほらある。
でも、シーンによってはちゃんと青い時もある。

338でも書いたけど、人によっては、予告編のスッキリしすぎる画像を、
まぶしいとか、目が痛くなるとか、薄っぺらいと言っている人がいたし、
だから北米版の色の落ち着いた感じは、難癖つけるほどでもなく、好みの範囲なのかとも思う。
予告編が目にうるさいと思っている人には、こっちの方がいいのかもしれない。

自分は、北米版はテレビで色調整して見ると、ちょうど良い感じになる。
実は、私も日本版を色調補正したのを作って、そっちも持っている…
多分、348さんと同じ調整をしたんだと思う。<某スレの449さんの調整値でやった
だから、348さんの言いたいことはすごく良くわかる。
351名無シネマさん:03/04/23 20:51 ID:pMhAKQT/
今日、北米版届きますた。うんうん、うわさ通り赤くない。私は専らPC再生なんだけど
北米版・日本版並べて再生すると日本版の赤さはいやがうえにも目立つ。が、
日本版のほうがなんというか、しっとりした色だとは思った。その代償があの赤み
ではやはり支持する事は出来ないが・・
352348:03/04/23 23:40 ID:3Q9DrEWS
>>350
私の調整は独自ものです。
某スレの449さんの調整というのも知らないんで‥。
ですが、恐らく結果は似たようなものなのでしょうね。
353名無シネマさん:03/04/25 19:53 ID:d9PqFhNY
色合いに必死になるほど面白いか?この映画
正直フーンって程度にしか感じなかったが。
354名無シネマさん:03/04/25 20:22 ID:HdGHiLva
面白くないと思っている人に、面白いと翻意させるのはむずかしい。
355名無シネマさん:03/04/25 22:52 ID:bbZX8F2z
禿同。それは致し方ない問題。
356名無シネマさん:03/04/25 23:07 ID:ja3E4Mxy
ベジタリアンに肉の美味さを納得させるようなもんか?
357:03/04/26 19:45 ID:VqvlIxWN
358名無シネマたん:03/04/26 22:54 ID:B4PdzuTK
>353
まぁ映画を見ての感想は人それぞれですからね。

でも、明らかな不具合をユーザーを無視して放置する企業の姿勢は問題ではないでしょうか?
他の先進国なら倒産に向かって転げ落ちているでしょうね。
359名無シネマさん:03/04/26 23:16 ID:unW3WB3W
DVDの屈辱的な安売りはいつまで続くことやら。
360名無シネマさん:03/04/27 12:29 ID:1hcES1GW
¥480・・・。
今、国内で売られてる「千と千尋」には・・それくらいの価値しか無いってこったな。
361名無シネマさん:03/04/27 13:20 ID:0qcOoEP/
480円でも赤いのはいらない
362以前には:03/04/27 19:08 ID:NDmxjoNK
999円販売というのが、あったよ


2002年9月頃だったか。
363bloom:03/04/27 19:09 ID:tsM4uSPS
364名無シネマさん:03/04/27 22:24 ID:T3jaG7K5
それにしても\480・・・露天の店先に並んでるのと変わらんな(w
365名無シネマさん:03/04/28 00:29 ID:XOrmjgrk
つい一ヶ月前に4230円で買いましたが何か?
366名無シネマさん:03/04/28 13:18 ID:MzL88iX/
2002年07月18日に4700円で買いましたが何か?
367名無シネマさん:03/04/28 20:30 ID:9TUMmlF0
2002年07月18日に15000円で買いましたが何か?
368名無シネマさん:03/04/28 22:06 ID:xgg4l7tc
2002年7月17日に4000円で売りましたが何か?
369名無シネマさん:03/04/28 23:16 ID:zFO7XeF+
・・・とりあえず安物(Victor XV-P300 \14,800)だがPAL〜NTSC変換の利くプレーヤを
入手できたのでフランス盤GET。

色合いの方はがいしゅつだがまともで、ただし全体にちょいとマゼンダがかるような
ところはあってこれが宮崎監督がこだわった色合いなのかな、と。
(日本盤でかぶっている赫・・・アンバーではないよ)

まーつまりは下手な小細工なしでも作品を創った側がねらった、あるいは伝えたい
色で鑑賞できるわけで、それではいったいあいつらがやってきたことって何だったん
だかなー?
370名無シネマさん:03/04/29 09:28 ID:f5Rsej42
>ただし全体にちょいとマゼンダがかるような
ところはあってこれが宮崎監督がこだわった色合いなのかな、と。

監督が赤(暖色系)にこだわっていたという話そのものが
本当かどうか分かったもんじゃないよ。
371名無シネマさん:03/04/29 17:47 ID:92A5rfKc
日本テレビで一瞬千尋の映像が流れたが、赤くなかったぞ?
しかも、ハングル語の字幕付。
なめとるんか。
372名無シネマさん:03/04/29 19:25 ID:8pe7pNtJ
初心者逝けと言わずに聞いてくれ。
米amazonは代金引換できるのか?
373名無シネマさん:03/04/29 21:29 ID:/KigaFJ3
個人輸入でやる場合はこことか見てみるのもいい鴨。

[★★北米版DVDどこで購入していますかPART-2★★]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1043885716/l50
374名無シネマさん:03/04/29 21:47 ID:/KigaFJ3
がいしゅつかも知れんが猫のDVDは7/4に出るらしい。
375ごろごろニャーゴ:03/04/29 22:59 ID:I51ijJ8D
,
376にゃんにゃん:03/05/01 07:24 ID:xNIbDdwF
 
377名無シネマさん:03/05/01 20:21 ID:Wuj948eY
日本版調整して北米版なんぞよりかなり綺麗な映像となったが、監督が
赤を重視してたことはこの調整ものでなるほどと思えた。確かに印象に
残る赤の使われ方が多用されている。調整しないとわからんかったよ。
378 :03/05/01 20:28 ID:wgGSBRZR
379名無シネマさん:03/05/01 22:52 ID:2i4ZmQFZ
>>377
監督が赤を重視? この作品だけ? ほんまかいな?
380名無シネマさん:03/05/02 02:50 ID:DjEneAnJ
白い雲まで真っ赤じゃねぇ‥( ̄□ ̄;)
381 :03/05/02 07:03 ID:KYVnBw7g
>>377

調整環境と調整値を公表しないと、工作員と言われますよ
382名無シネマさん:03/05/02 08:13 ID:W8VSvacb
>>379
赤を重視したっていうのは、油屋とかその周辺の建物で
使われている赤い柱とか橋の赤を重視したって話でしょ。

雲や空を赤くしろと言った話なんて聞いたことない。

383 :03/05/02 18:22 ID:+hJrZ/er
384名無シネマさん:03/05/02 22:34 ID:+vjmfUqR
>382
そそ。店の暖簾とか橋の欄干とか。提灯の昼姿もすごい赤だけど。

>380
ただしエンドロールは例外で、このあたりの映像は意図的にセピア調にしてる。
385まっかっかっかっ そらの うえ:03/05/04 11:22 ID:gWkU8c23
 
386名無シネマさん:03/05/04 21:14 ID:KTDlz1qT
黄砂ぢゃ・・・ウイルス付きとか。
387名無シネマさん:03/05/05 20:38 ID:piALpr4f
北米版で「ジョン・ラセター氏のイントロを再生した後に"Set Up"メニューで
日本語を選び本編を再生」するとタイトルも日本語になるらしいけど、イントロが
終わったあとに"Set Up"メニューが出ずにすぐ本編が再生される。
イントロが終わったあとになにかボタンを押さないとダメ?
388 :03/05/05 22:04 ID:TrC7tXrP
↑メニュー画面に入るメニューボタンが、リモコンに、あったのでは??
389:03/05/06 18:01 ID:15wMtifR
390名無シネマさん:03/05/06 18:42 ID:4r8YuAQz
>>389
そのページに何かあるの?
漏れにはよくわからんが・・・。
391名無シネマさん:03/05/06 22:20 ID:wj+lWVND
トップ10のところ?しかし・・・・
392名無シネマさん:03/05/07 00:49 ID:4BPEswp5
プレステ2の初回版プレーヤでも借りてくるかなあ・・・
393 :03/05/07 21:58 ID:rdyd5cRl
392よ

http://www1.obi.ne.jp/~hn7y-mur/forum/show5.cgi?ID=970&NUM=0

本編だけしか、再生できないという 説が、、
394  :03/05/07 22:14 ID:kGUGfV4o
395 :03/05/10 18:09 ID:eLHf71Ie
 裁判は どうなった
396 :03/05/11 17:35 ID:WHuuBLFd
>>395

だれか、書いて あげて
397sageま:03/05/14 07:25 ID:lbvZc3e6
sageまめ
398名無シネマさん:03/05/14 14:18 ID:5ETiKRJo
保守
399h:03/05/14 14:24 ID:WIMffj7R
400i 400:03/05/14 17:44 ID:8Dr3nTOO
,
401 :03/05/18 07:29 ID:w0W6pzsy
402名無シネマさん:03/05/18 13:44 ID:hm++/wSd
秋葉で北米版普通に売ってるってほんと?
403名無シネマさん:03/05/18 14:39 ID:Cf+rvTUK
404名無シネマさん:03/05/18 21:13 ID:SKfH02sC
買いはしなかったが、そこの店内のモニターで流してたのをぼんやり眺めてた。こないだ。
405名無シネマさん:03/05/19 21:09 ID:kXHsu0lj
例の裁判はどうなったんだろうね?
406名無シネマさん:03/05/20 01:19 ID:bHYlKiOs
何ヶ月かぶりでひまにまかせて来てみたら、おまいらまだやってたのか。
俺はもう赤で満足しちゃったからなあ、俺の分までがんがれ。
407名無シネマさん:03/05/20 01:50 ID:SqoAjcP3
とっくに訴えを取り下げたらしい。
408 :03/05/20 06:45 ID:3vgYNGmK
>>407

訴える相手は、出銭というのは、 誤りだったのでは
409名無シネマさん:03/05/20 21:55 ID:ev4S+slw
適当にお手打ちしたのか?
410名無ネシマさん:03/05/21 06:59 ID:iTc2MIKx
何か 報道 ありましたか
411報道:03/05/22 00:04 ID:r2IKruaa
412名無シネマさん:03/05/23 07:45 ID:cXiek+bu
BTTFのDVD、正常版との交換が始まりました。
ブエナ氏ね
413名無シネマさん:03/05/23 20:50 ID:ZLZgl/+S
>>412
ソース
414名無シネマさん:03/05/23 21:02 ID:89Vd174h
>>413
公式発表はしてない。
メーカーに直接連絡した人のみ対応らしい。
ソースはAVE板。
415猫の恩返し:03/05/25 00:00 ID:TzC/w3gR
買う人 います?
416名無シネマさん:03/05/25 00:04 ID:oeO1FrEw
(゚听)イラネ
ラピュタとかはコピーしたから十分ざんす。
417名無シネマさん:03/05/25 01:05 ID:cvr2R5IB
タイーホ
418 , , , , , , , , ,:03/05/25 05:52 ID:lKf59J3S
コピ物を第三者に、譲渡配布しないかぎり「タイーホ」はありまへん
419名無シネマさん:03/05/25 10:22 ID:RgtckHDG
日本国内の場合は、コピープロテクトを回避してコピものこさえたらダウト。
現行の著作権法にある規定を確認してちょ。
420名無シネマさん:03/05/25 13:12 ID:cvr2R5IB
>>418
あっはっは
これだから無知は( ´,_ゝ`)プッ
421名無シネマさん:03/05/25 14:59 ID:lcAwCrcH
>>413
BTTFはまじで交換してくれるらしいね。↓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045073491/l50
ユニバーサルはエライよ。ホント。
422名無シネマさん:03/05/25 15:10 ID:cvr2R5IB
つーか何の不具合があんの?
全部見たけど特に気になる問題は無かったんだが・・
423名無シネマさん:03/05/25 16:25 ID:D+A3Vjr5
>>422
どうもトリミングが従来のと違うらしい。
オレも持ってるが赤千と比べりゃ全く問題無いと思う。(w
424名無シネマさん:03/05/25 16:46 ID:cvr2R5IB
>>423サンクス
なるほど
真性ヲタじゃなきゃ気付かんような問題だな
どうでもいいやw
425名無シネマさん:03/05/25 20:08 ID:Su1o9u09
>421
千と千尋は確かに不具合だがかなりの数、売れてるから無理っしょ
もう国内版の色合いは諦めた方が良くない?
米国版あるんだし
426名無シネマさん:03/05/25 20:33 ID:vkil9Xn1
>>423
>>424
 
ホバーボートに乗ってるシーンで肝心のホバーボートが
映ってなかったり、ドクがマーティのポケットを出すシーンで
そのポケットが映ってなかったりしますが
427名無シネマさん:03/05/25 20:45 ID:ypTDb57A
>>425
米国版と国内版では色合い除いても品質が違うので無理です。
428名無シネマさん:03/05/25 21:47 ID:cvr2R5IB
>>426
ホバーボードに乗ってるシーンつっても色々あるから
どの場面か具体的に言ってくれ
今確かめるから
あとポケットを出すシーンってなんだ?
429名無シネマさん:03/05/25 22:21 ID:pIY6y3AN
>>428
ホバーボードは、55年のビフの車に捕まってるシーンだったような
ポケットは、未来の服を着てマーティが困るシーン
430名無シネマさん:03/05/25 22:26 ID:ypTDb57A
>>428-429
BTTFスレいけよな・・・
431名無シネマさん:03/05/26 19:42 ID:jlbs1f7R
>>429
どっちもどこがどうおかしいのかよく分からん・・・
432名無シネマさん:03/05/27 05:24 ID:5EI9v/jN
昨日友人のを借りて見てみたが、ほんとに赤いなあ。
この誠意の無い対応は最悪だね。
ごめんなさいと謝って、修正入れない限りもう二度とあっこの賞品は買いません。
セブンの二の舞のようにマトモなもの見れなくなっちまうのかなあ。
やれやれだ。

ってか、画像の乱れがやたらあったけどそれはどうなんだろう。
433名無シネマさん:03/05/27 06:39 ID:HibYBi0F
434名無シネマさん:03/05/27 06:50 ID:MdaeJf7N
>>433
んなこたあ分かってる
どこにその不具合が出てるのかが分からんのだよ
パートいくつの何分何秒にその不具合が出てるのか言ってくれ
ずっと目を凝らすのは疲れる
435名無シネマさん:03/05/27 09:58 ID:HibYBi0F
>>434
パート2の最初の方と最後の方
436名無シネマさん:03/05/27 20:14 ID:MdaeJf7N
アバウトすぎなんだよヴォケ
何分何秒か言えっつーの
知ってんなら答えられるだろうが
437名無シネマさん:03/05/27 22:02 ID:m1Kq53AK
をい・・・
438名無シネマさん:03/05/27 22:06 ID:G3hG0riY
人にモノを訪ねる‥
439名無シネマさん:03/05/27 22:24 ID:m1Kq53AK
訊ねるっつーか、禿しくスレ違い。
440名無シネマさん:03/05/28 06:55 ID:opn2mbPe
なっげうり、なっげうっり、やけくっそ〜

http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/bargain-vwdz-8036.html
441名無シネマさん:03/05/28 07:01 ID:JQ1Ezur/
442http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/bargain-vwdz-8036.html:03/05/28 07:15 ID:iNrFXjs/
もう やけくそ
443山崎渉:03/05/28 08:49 ID:zMOtxFlg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
444名無シネマさん:03/05/28 19:48 ID:s2ZGRcqz
445名無シネマさん:03/05/28 22:10 ID:35+7dMkF
あははははははは・・・売り切れ。
作品紹介にアカデミー受賞が書かれていないあたり、いかに売り手が手間暇を
かけたくないのかよくわかる。
446名無シネマさん:03/05/28 23:26 ID:h5PdnUbf
アカデミーに頼ってるわけじゃないっていう作品への自信の表れだろ
と、綺麗事を言ってみるテスト
447名無シネマさん:03/05/29 22:41 ID:E9jDJWd9
金熊&オスカーの二冠なんて世界的にもそうそうあるもんではなかろうに、
そうした栄誉もDVDの色味問題にかかると恥の上塗りにしかならんのが
情けない・・・
448名無シネマさん:03/05/30 00:22 ID:DDmLC9vQ
480円も、今回で2回目。
10ヶ月で新品価格が、0.1倍に大暴落。
もう少ししたら 無料進呈も夢じゃないかも。
「猫」に初回特典DISCで付いて来るのかね。
どっか、赤千付きで北米版売り出さんかな。買わねぇけど 笑ってやるよ。
俺は、発売当日に定価で買った負け男さね。畜生。


449名無シネマさん:03/05/30 19:22 ID:CPEVl0zR
>発売当日に定価で買った負け男さね。畜生

同志よ!!わしゃ国内版売り飛ばして北米版買っちゃったけど・・
450,:03/05/30 20:50 ID:mbJ1uGfS

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ )
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
451名無シネマさん:03/05/30 23:34 ID:ujbYUmU7
>>447-448
オンラインとは言え、なんか悪い夢でも見ているような値段だものねぇ。
定価ではないがそれでも\4,000ちょっと突っ込んだ口。
452香港盤も赤い:03/06/01 08:37 ID:WToBcrKj
 
453:03/06/01 08:47 ID:It/20o0z
454名無シネマさん:03/06/01 11:31 ID:o77SqzTb
>>452 「神隠少女」は確か・・・
455452:03/06/01 14:19 ID:y7MHxHl2
うみの人たちが、作った盤ではないよ。
ミッキーマウスホログラムシールが貼付され
盤は、ディズニーランドマークと、IFPIの刻印の
入った1面2層ディスク 2枚組(ディスク1,本編、ディスク2,特典盤)

,
456 :03/06/03 18:31 ID:RzwIsyRF
,
457名無シネマさん:03/06/04 13:02 ID:Flda8p36
↑ディスプレイに虫がついてるのかと思った
458:03/06/04 20:56 ID:kSNikopK
459名無シネマさん:03/06/04 21:50 ID:fpDCd4UX
>>457
そーいうのって端末に液晶モニタ使っている人はけっこう動揺するんでない?
460名無シネマさん:03/06/04 23:06 ID:u1/ELHKY
とにかく赤いんだ。なんとかしてくれブエノ!!!
461名無シネマさん:03/06/05 00:22 ID:ImbPO5qc
ブエノ?
462名無シネマさん:03/06/05 01:02 ID:Xhkqq3X+
いまさらなんだけど
結局、赤いのが公式って事になったんだっけ?
463名無シネマさん:03/06/05 12:38 ID:cmso76QK
>>462
公式というより「最高画質」なんだそうでつ。
464名無シネマさん:03/06/05 12:41 ID:3AF0yHU+
>>461

ブエノスディアスを略してブエノ。
465名無シネマくれーまー:03/06/05 22:42 ID:lH/JPzNL
DVD化の疾きこと、風の如く
赤色苦情回答の徐かなること、林の如し
赤色洗脳侵掠すること、火の如く
売れ残りDVDは山の如し
466名無シネマさん:03/06/08 09:48 ID:YGpH2FGa
>>463 映像の圧縮ノイズが外盤より少ないのは認めるがなー>日本盤
467:03/06/11 06:56 ID:puz/ya7N
468名無シネマくれーまー:03/06/11 13:07 ID:YTHLFbZE
たしかにほとけ盤は画質が悪くてノイズがあると思う。
米盤は買っていないからわからない。で、マシなのは館黒板。
469名無シネマくれーまー:03/06/11 17:46 ID:8nGD5VLu
そして最低の色合いの日本版
470糞色:03/06/13 23:40 ID:w94WTppu
ふん
471名無シネマさん:03/06/14 22:09 ID:k2ZYkus0
クソ色というよりも、そこそこ以上に医薬品を常用している人の尿の色。
小便クサか・・・
472ピンクフィルム:03/06/14 22:51 ID:UteanjYE
という 言葉が  昔 あったかな
473名無シネマさん:03/06/14 23:06 ID:BhApTEfA
ほんとムカつくよな。こんな明らかな隠蔽行為、過去あったか?
アホな政治家でもしねえぞ。ましてや消費者を対象としてる企業が。

いくら回収騒ぎになると莫大な金を損失するからって、バカにするのも
いい加減にしろよ。
「うちは食品会社じゃないから命に関係ないからどうだっていい」ってか?
474名無シネマさん:03/06/14 23:09 ID:pj8b5kND
>>473
いい加減、暇人は死ね。
くどいし、うざいんだよ。
475名無シネマさん:03/06/15 00:42 ID:hGrFlB9u
>>474
暇人は誰がどう見てもお前だ(w
476名無シネマさん:03/06/15 07:48 ID:4ry7wjl4
ぷう
477名無シネマさん:03/06/15 10:24 ID:KBlZzQBk
>>472
うーむ・・・あまりほかされててムカツクから書いてみっかな。

日本盤
クソ色というカキコがあったが褐色かぶり

フランス盤ほか
気持ちマゼンダかぶりでどーも作品自体に恣意的にかぶせたっぽい。
実際あまり彩度の高くないピンク、という感じでこの色って、

女性の肌の色、それも風呂上がりとかオトコにいーことしてもらったあととか・・・

そーいう色やがな。日本盤観たあとフランス盤観た時に思ったが、これは
これでやばい映像ばらまいてやがんなー、と。
日本人の一部の人のアニメ作品の観方からするに、日本盤のとんでもねー
色かぶりって、

あいつら、わざとやりやがったな?

とか思う今日この頃。
478名無シネマさん:03/06/15 12:19 ID:pJz3QIsi
最初から「意図的に」と言ってるんだが。
479名無シネマさん:03/06/15 21:17 ID:cFtj4AIa
どちらをとってもしょーもない・・・
それにしても、もともとのせられてる見方によってはすけべったらしい色の
のせかたって、色彩心理学のお偉いさんに鑑定させたらどーいう見識が
出ることやら。
480名無シネマくれーまー:03/06/15 23:29 ID:Zrqduouo
ブルーフィルムてもっと古いもの?
481名無シネマさん:03/06/16 04:08 ID:OsJGPwwL
裁判はどうなったのかなと思って久し振りに見に来たのだが、取り下げられてたのか。
やれやれ。
韓国版ってどこかで買えますかね。
482韓国:03/06/16 06:35 ID:vjgTzSWW
483名無シネマさん:03/06/16 13:04 ID:TyXDVjQd
訴え取り下げ?
どういうこと?
484名無シネマさん:03/06/16 20:44 ID:OsJGPwwL
>>482
わざわざどもです。
>>483
407に書いてあった。否定する書き込みもないようだし、信じてもいいかなと思った。
485名無シネマさん:03/06/17 01:19 ID:z45eS9wB
『THE RING』見た、緑色だった。
『MINORITY REPORT』見た、青色だった。
『千と千尋』見た、赤色だった。
前の2作は、エンドロールは白色だった。
 本編の色は、演出だろうと思う。
後の作品は、エンドロールも赤く染まっている。
 これも、演出なのか?
 
486名無シネマさん:03/06/17 01:29 ID:gNx9if1f
その2作のような感じにしたくなったんだろうDVDでは、だから手っ取り早く
全体に赤を乗せたって感じか。
487名無シネマさん:03/06/17 01:45 ID:z45eS9wB
山田君ブルーを嫌った結果がこれだったのかな
高畑さんを否定までして 赤に固着する事あるのかね。
488名無シネマさん:03/06/17 22:30 ID:O39yyFG0
>>485
エンドロールに限れば演出。フランス盤の映像や主題歌CDのジャケット画像も
ちょっと赤いよ。
489名無シネマさん:03/06/17 22:49 ID:pzCUCRbl
>>487
赤いのもギブリーズepisode2のトシちゃんカレーの章とかならいいけれどねぇ・・・
490名無シネマさん:03/06/18 01:21 ID:d9Qa4PvB
>>488
ピンク文字も演出だったのか
491名無シネマさん:03/06/18 08:52 ID:HU7hpz5F
もうだめぽーーー
492名無シネマさん:03/06/18 08:53 ID:gWZhOzwD
もうだめぽーーー
493名無シネマくん:03/06/18 09:51 ID:eAuSvb44


     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ )
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
494 :03/06/20 07:28 ID:VUKESvng
495名無シネマさん:03/06/20 20:28 ID:qqPbimr4
久しぶりに来てみたがやはりこれ以上の事態の進展はないようだな。
あれが最高の画質だと言い張っててもいいから、BTTFみたいに一部からの要望に対する「対応版」という
名目で交換してくれてもいいのに。

赤くない北米版が発売されたことだし、駄目元でもう一回メールを送ってみようかと思う今日この頃。
496誰か 何か いてこましてやれ:03/06/20 23:48 ID:IAXpFEZ8
 
497名無シネマさん:03/06/21 00:11 ID:3WTpyFIB
>>495

いい加減北米版買えや、画質悪いけど。
498名無シネマさん:03/06/21 00:36 ID:FCbhdKbY
>497
北米版は確かに画質悪い。赤いマスターを無理やり白にもってきたから青空なんか
階調がなくなってざらざらになってやんの。
字鰤は五味だな。
499名無シネマさん:03/06/21 00:37 ID:14GlImXR
500500:03/06/21 16:59 ID:9qKTx0T8
500
501名無シネマさん:03/06/21 22:09 ID:Rm/JlDmn
まームカツクと言えばムカツクな。アメリカ版にせよフランス版にせよ、
普通のプレーヤで観ている人だとプレーヤをあと1台・・・てな調子になるし。
502名無シネマさん:03/06/22 19:27 ID:uphA1uF7
今からでも返品できる?
503名無シネマさん:03/06/22 20:32 ID:2QYfEfDf
赤くなければ買うのになぁ
504:03/06/23 18:15 ID:6td1XhUR
の恩返し

発売日まで、あと11日


出来は 如何に
505名無シネマさん:03/06/23 22:40 ID:+Jq2wed0
>>504
間違いなく正常な色調でしょう。
506 :03/06/24 07:25 ID:0FZLehDH
こだわらずに、普通に つくったからですか。


うむ


売れ行きも、普通のソフト並ですかね
507名無シネマさん:03/06/24 20:31 ID:RWzGpoPx
馬鹿じゃねーのー。
「ジブリに関してはおれが分かってる」みたいな・・・
気持ちわりーよ。
糞クレイマー共がよー。
508名無シネマさん:03/06/24 22:08 ID:/EVZ0LgP
何をはしゃいでいるんだか・・・
509:03/06/24 22:11 ID:WFXMw1ML
にゃお
510にわとり:03/06/25 07:35 ID:3/ExuHLD
こけこっこー
511_:03/06/25 07:36 ID:bBkDXQZ1
512名無シネマさん:03/06/25 22:34 ID:SFFDrK0W
>499
>507
>511

工作員の諸君。 
ごくろう!

いくらもらってるか知らんが、しっかり 荒せよ!!
513 :03/06/26 05:57 ID:gp1H41l9
まだあったんだ、このスレ。
記念カキコ。
514 :03/06/26 17:59 ID:X0MKez9c
>>513

そりゃ なくなりません
515名無シネマさん:03/06/26 20:06 ID:VS4o1QKd
このスレは滅びぬ!
白千こそ人類の夢だからだ!
516名無シネマさん:03/06/26 22:29 ID:2EdV85WX
まー不滅である限り工作員がいる。
しばらくぶりに「千と千尋の神隠し」を日本版DVDで観ているが・・・赫いな。
517名無シネマくれーまー:03/06/27 00:00 ID:9Y81Q+1+
根本的な解決をしない限り(白千DVDを出さない限り)
このスレは滅びぬ!
518e-名無しさん:03/06/27 12:49 ID:vJZGcN0p
青色光DVDソフトの時代がきたら、
赤っぽくない正常色調のが必ず出ます。
それまで気長に待ちます。

だから、ブルレイvsAOD意地の張り合いこに
早く片を付けて。
519名無シネマさん:03/06/27 12:53 ID:iw1W2uds
日本版は赤いんだけど、画質は海外版より良いんだよな。
520名無シネマさん:03/06/28 02:51 ID:TBBgGXqN
>>519

赤版こそが諸悪の根源。
521名無シネマくれーまー:03/06/28 11:00 ID:YXHYXsTD
不滅であると同時に、責任の所在をはっきり語り継いで行こう!
赤く脚色した「不良品」を作った

ブ エ ナ ・ ジ プ リ ・ 弁 解 の ス ズ キ P が 悪 い

ついでに送り出した5ONYPCLも
522名無シネマさん:03/06/28 23:19 ID:xkorqHs1
・・・その後DVDの売れ行きってどーなんだろうね?
初版プレスの在庫残りの状況とか。
523名無シネマくれーまー:03/06/29 00:00 ID:OoF0csHU

今更パッとしないんじゃないですか?目玉の1/10投げ売りセール以外は。
店頭では初版特典ラベルを貼ったまま売っている。
 #初版の見分けがついていいけど

初版特典の割引券、上映してない映画の割引券付けても意味ないと思うが。
それともチケットだけの希少価値か?(W
524名無シネマさん:03/06/29 03:05 ID:rJ30u0V9
まぁこれだけ売れたソフトなんだから、
リマスター版と称してまともなの出せばいいのにな。
誰も上から調整してノイズの乗った白千は望んでないでしょ?


スレ違いだが、「メルモちゃん」のリニューアル版だけは許せん。
あれこそマスター版出せって感じだが。
525:03/06/29 20:11 ID:0bHlrNjt
目玉の1/10投げ売りセール

今月はなかったじょー
526名無シネマさん:03/06/30 12:07 ID:H0stb3tJ
猫との抱き売りセール
どっかやらんの〜
527名無シネマさん:03/06/30 19:10 ID:9cKWY/z4
にゃーご
528名無シネマさん:03/06/30 23:05 ID:WYsVak0w
まあ猫のDVDを買って開封したときにどんな特典リーフレットが出てくるか
見ものだな。
529猫のDVD:03/07/02 19:55 ID:j0tQ9ppS
発売日は明後日
530名無シネマさん:03/07/03 16:37 ID:x6jtWV9A
nyでいいじゃん。
531名無シネマさん:03/07/04 19:24 ID:/dwrl+qA
猫は、どうだ
532j:03/07/04 19:24 ID:3Vr/0u77

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送   送料無料
  新作人気No.1 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女のPOISON 持月真由も入荷
  宝来みゆきのパンドラ、水中FUCKのAQUASEXも注目   
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
       @@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
533名無シネマさん:03/07/05 14:50 ID:+QFK/z52
日テレで赤い千が出るたび違和感を憶える。
そしてもー観ねえよ、と思ってしまう。
534名無シネマさん:03/07/05 20:18 ID:v3rNoQKR
赤千DVDの抗議の意味でラピュタも買わずにきたが、
ナウシカ出す前には解決しろと思う今日この頃。
535名無シネマさん:03/07/06 10:32 ID:SPpUJ7pe
>>533
昨日の日テレの特番で出てきた千尋映像は赫千あり白千ありで
なかなかブキミであった。
536名無シネマさん:03/07/08 16:26 ID:uDfTkT/K
登場人物より、だまされて赤DVDを買ってしまった人の気持ちを味わって欲しい。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_yasuda.htm
537名無シネマくれーまー:03/07/08 18:18 ID:bEu2iamL
↑これって、劇場原盤の鮮明な色をくすませたことを肯定しているのだろうか?(-_-#)
538名無シネマさん:03/07/08 18:34 ID:vTjRxwOe

赤いから、千と千尋だけ買ってません。
そろそろ、発売元も認めて通常色バージョン出せよ。
539e-名無しさん:03/07/09 13:57 ID:rDIkVAQW
鸚鵡返しはしたくないけど、書いとく。
「青色光DVDソフト」出現まで、気長にお待ち。
540おーむ:03/07/09 17:25 ID:0XPEoWe3
の法則
541名無シネマくれーまー:03/07/09 18:32 ID:V+KvFyYq
Ω、OHM、AUM


気長に待っても無理な「危険性」が高い??
だって最高の色合いなんでしょう?
なら、メディアが変っても、赫DVD原盤を使う「危険性」がある。

早いこと赫DVDのデータを抹殺しないと!盗み出すとか燃やしてしまうとか...
542名無シネマさん:03/07/09 21:42 ID:mgliemGK
駿ちゃんの性格からすると、
ブルーレイでも赤なんだろうね。
543早いこと赫DVDのデータを抹殺しないと:03/07/09 22:28 ID:LdO8ygLQ
 
544名無シネマくれーまー:03/07/09 22:33 ID:/h26n0vY
販売店のかた、最近の売り上げ実績と返品数を教えて(カキコして)ください!

それとDVDって買い取りなんですか??
もし買い取りだったら、販売店可哀想〜
545e-名無しさん:03/07/09 22:44 ID:rDIkVAQW
赤かったことは、おとなしく認めます。
現行DVDで、改定版を発売すれば、すむことでしょ!?
「『せんちひ』はセルアニメでリメイクしろ」なんてカキコがあったら、
それは言いがかりというしかないでしょ!?
546名無シネマさん:03/07/09 23:06 ID:6jOj3y25
わかったからさっさと色味の改訂版を出しましょー。

> 「『せんちひ』はセルアニメでリメイクしろ」なんてカキコがあったら、

そんな暇あるんだったらD-VHSでハイビジョン版でも出すんですな。
NTSCやPALの解像度でははっきり言って役不足だから。
547名無シネマさん:03/07/10 00:20 ID:yHQwuTJz
所詮アニメだからなぁ〜w
548名無シネマさん:03/07/10 02:31 ID:D7wqpSpT
>>536
しかし、見た目は60過ぎなのに、1958年生まれなんだよな。
549名無シネマくれーまー:03/07/10 06:58 ID:2NWThGlZ
>>547
アニメと雖も金だして売ってる商品だぞー!

不良品ともいえる赤千は価値がない。
550名無シネマくれーまー:03/07/10 07:44 ID:eIIuY+W5

↑「金だして」を「代価を取って」に訂正

>>548
1958年T映動画「入社」だからいいんじゃない。
551名無シネマさん:03/07/10 19:54 ID:D7wqpSpT
>>550
ああ入社か。
道理でばばあだと思った。
552名無シネマさん:03/07/10 21:55 ID:ZKDAYIjG
女史の心境やいかに。
553k痴尋の金掻串:03/07/10 22:07 ID:QvtzibX0
久々にかきこ
554名無シネマさん:03/07/11 17:07 ID:KkZz2UFQ
>>551
青い空を赤くするほどもうろくしているわけだから
そろそろ引退だろ?
555名無シネマさん:03/07/12 01:14 ID:aRvovMCC
>>554
赤くしたのは保田さんじゃないだろ。
少なくとも劇場版では赤くなかったんだから。
556名無シネマさん:03/07/12 01:25 ID:+eCOXauM
色彩設計はいわゆるセル部分の色合いを決める仕事。
DVDの画面全体の色合いを決めるわけじゃない。
まぁ興味ない人は知らないだろうケド。
いくら冷静さを欠いてるとはいえ
生半可な知識で的外れな人を批判するのは恥ずかしいです。
もう少し勉強してからにしましょう。
557名無シネマさん:03/07/12 01:32 ID:4/bjSnoK
>>556
2ちゃんねらが騒げば司法も踊る。
的外れでも叩きまくれば少しは動きが有るんじゃないか?
558名無シネマさん:03/07/12 01:55 ID:UXDkmj/6
DVDは卸がキャンペーンで押してきてまとまった数を仕入れるような場合など
ごく例外的に返品がきくことがありますが、通常は無理です。
↑ここまでは体験談。最近でも基本は変わっていないでしょう。

期間限定の廉価版の商品が増えてきましたが、それ以前の値段の高い商品も一緒に
並べてあったりと、販売店も混乱しているようす。
1本買ったらその場で1本タダ!のキャンペーンなど、在庫管理をどのように
行っているのでしょう。仕入・売上の経理処理は?
559名無シネマさん:03/07/12 01:59 ID:+eCOXauM
叩きどころを間違えちゃったら裁判で不利になるのは当たり前。
へたすりゃ逆に叩かれる。
司法を動かしたければ正しい知識が不可欠。
560名無シネマさん:03/07/12 02:12 ID:+eCOXauM
付け加えるなら保田女史は千尋を名作たらしめた重要人物の一人。
今回の件ではむしろ被害者的立場なんじゃなかろうか。
そんな人を誹謗中傷するとはなんと愚かな事か。
561名無シネマさん:03/07/12 09:13 ID:eKujWjxr
だよね。ここで熱望されてるいわゆる「白千」の彩色設計をした人でしょ。
言ってみりゃここの住人にとっては神様だよ。
セルの彩色が専門なんだからDVDの色味問題とは関係ないと思うなぁ。
ちょっとはしゃぎすぎたんじない?
特に>>551>>554は反省したほうがいい。
562名無シネマさん:03/07/12 13:57 ID:MYgsUCWO
1年前にも、そんな意見が上がったが
彼女自身が声を上げないのは何故か.
563名無シネマさん:03/07/12 14:03 ID:MYgsUCWO
1年前>赤千が発覚した、発売直後の間違い
そろそろ1年か‥
564名無シネマくれーまー:03/07/12 14:46 ID:1gotcbyn
だから
赤く脚色した「不良品」を作った

ブ エ ナ ・ ジ プ リ ・ 弁 解 の ス ズ キ P が 悪 い

ついでに送り出した5ONYPCLも

(この女史の問題)DVDに拘わってないですよね。
でも、おかしいってことに声をあげない人も同罪に見られても仕方がない面も
ある。ただ内部告発のできない日本の土壌が問題なのかも。
565名無シネマさん:03/07/12 17:12 ID:6I9XW4gJ
この色が正しいと言っておきながら
海外版は違う色合いとはこれ如何に
詐欺やん
566名無シネマさん:03/07/12 17:16 ID:hVPu3vYK
あくまで俺は、基本的に映画は監督のものだと思うので、保田さんが何と言おうと、
駿があれでよしとしてる以上、どうにもならない気がする。

劇場版、つまり一度世に出したものを改変したことに怒りを感じるわけで。
567名無シネマさん:03/07/12 20:51 ID:eKujWjxr
女史が声を上げたってそりゃ表には出ないでしょ。
会社組織の中では。多分社内では何かしら発言してると思うよ。
568名無シネマさん:03/07/12 21:19 ID:zq3nbCaw
・・・ただしそれを公衆の面前で口にするわけにはいかないんだろう
けれどね。
569名無シネマさん:03/07/12 23:01 ID:w5kxLXAv
>彼女自身が声を上げないのは何故か.

それはあくまでセル彩色の責任者であってDVDの責任者ではないから。
芸能人や政治家等公人じゃないんだから公に発言を公表する義務もない。
簡単な事。DVDに関してなにか言いたければ直接担当者と話せばいいだけ。
なんかココ見てるとただ叩く相手を探して騒いで祭りにしたいだけの奴が多い感じだな。
本当に「白千」を出して欲しいと思ってる人はどれくらいいるんだろ?
ただ騒ぎを大きくすればいいと思ってるなら間違いだと思う。
なんか問題になってるらしいと見てみれば
赤いと騒いでるのは騒ぎたがりのアホばっかだと認定されて修了。
ってなことになるのが関の山。冷静な判断力を失ってはいけないのでは?
570名無シネマくれーまー:03/07/12 23:46 ID:1gotcbyn
しかし、自分が製作(にかかわり、キャラクタの色指定)をした作品を本来の
色彩とかけ離れたものとして商品化されたのに、よく無関心でいられるな〜、
と感じるのはお節介なだけだろうか?
571名無シネマさん:03/07/12 23:49 ID:w5kxLXAv
なぜ無関心だと分かるのかが分かりません。
572名無シネマくれーまー:03/07/12 23:59 ID:1gotcbyn
「沈黙していられるな〜」でしょうか。
上映される映画でなくて、DVDという売り物だから関係ないのか?
573名無シネマさん:03/07/13 00:13 ID:ho4PTGt1
DVD担当者や鈴木Pには毎日文句言ってるかもよ。
一体誰に対してどこに発言すべきだと言うんだ?
574名無シネマさん:03/07/13 00:18 ID:ho4PTGt1
だいたい映画館で感動させてくれた敬意ももう無いのか?
たとしたら「白千」が見たいなんて主張になんの説得力もなくなっちまうぞ。
575名無シネマさん:03/07/13 00:42 ID:tmNMjMpZ
>>574
映画館で感動したから「白千出せ!」って言ってるんだけど・・・
576名無シネマさん:03/07/13 00:55 ID:ho4PTGt1
>>574は保田女史を非難してる人へのレスです。
流れを見れば分かると思うが。
577名無シネマさん:03/07/13 10:59 ID:b8EjYdIL
>>481
裁判取り下げ?
ソースうpしてくれ たのむm(__)m
578名無シネマくれーまー:03/07/13 11:16 ID:r4dvYhc6

保田女史を非難したくないのですが、
> どんどん派手な色使いになっていますが、もっと人間にとってやさしい色を使いたいのです。派手な色でなくても、表現するための色はたくさんあります。
という件がどうも赤くしたことを肯定しているようにもとれなくもないのですが。
彼女は直接DVD化に関係はないですが、考えすぎでしょうか??
579名無シネマさん:03/07/13 12:27 ID:PReFCNR6
考えすぎ。というか意図的に新たな戦犯を作り上げて自分達のフラストレーションを
ぶつけられる攻撃目標にしようとしてる。

なんかそら恐ろしい。
赤問題で騒いでる人たちってはそんな人ばかりなのか?
580名無シネマくれーまー:03/07/13 13:22 ID:r4dvYhc6
製作に拘わったり、関連されているかたは、グレーな表現をせずにはっきりとした意思表明してほしいと思うのだが.....
 #それができないのが日本の組織か.....
581名無シネマさん:03/07/13 13:30 ID:PReFCNR6

あなたの被害者意識が過剰なだけです。
582名無シネマくれーまー:03/07/13 13:45 ID:r4dvYhc6
被害者意識は確かに過剰ですが、このようなおかしい商品を放置しておいて
いいのでしょうか?
583名無シネマさん:03/07/13 14:10 ID:eM5R8Rye
蒸し返すようでなんだが、
DVDの色を決めた色彩担当者はばばあじゃないのか?
584名無シネマくれーまー:03/07/13 14:28 ID:LWYg+4l0
私は色彩担当として、映画を製作した段階までと思います。
585名無シネマさん:03/07/13 18:19 ID:/JcBw0ld
>>582
もうムリだ。
色に不満がある人はなんらかの形で海外版観るしかない。
586名無シネマさん:03/07/13 19:34 ID:PReFCNR6
だからこれから裁判も始まるんでしょ。いつかは知らないけど。もうやってる?
取り下げたなんて話しも聞いてないし。
とりあえず成り行きを見守るしかないでしょう。
こんなところで保田女史を理不尽に叩いて気休めしてもなんと言うか
ただただ愚行を重ねるだけで見ててなにか残念な気持ちになります。
587名無シネマさん:03/07/13 20:14 ID:eM5R8Rye
>>586
だってフグリの弁明は

宮崎が確認した→色彩担当者が確認した→鈴木が確認した

って変化しているじゃん。
嘘つき鈴木のことだから、色彩担当者あたりが真実なんだろ?
従って、責任者はばばあ。
588名無シネマくれーまー:03/07/13 20:39 ID:r4dvYhc6
正義感燃やしたところで、仕方がないのでしょうが。
もうすでに私は日盤を返品し、ほとけ盤を見て少し変、管黒板を見てまあ
こんなところか、という状況です。
日本のものづくりは地に落ちて悲しい。

フグリの弁明、、、プ、 マタンキ
589名無シネマさん:03/07/13 21:14 ID:GeOlGRgn
>>585 >>588
今のところすぐにまともな色合いで・・・となると海外版しかないのよね。
ただそうした状況ではおさまらないで>>587みたいな妄想にはしるのも
なんだかな.
590名無シネマさん:03/07/13 21:18 ID:3aYq9qrI
こういう状況下でよく顔をさらせるもんだと思った。

DVD版にかかわっているのかどうかはこの際問題ではないぞ。
591名無シネマくれーまー:03/07/13 21:58 ID:r4dvYhc6
たしかに、ぬけぬけと色合いについてコメントできるな〜、と思う次第。
だから風当たりがキツイのは当然と思う。
592名無シネマさん:03/07/14 09:12 ID:G//+8qvO
>>587
>宮崎が確認した→色彩担当者が確認した→鈴木が確認した

そのように変化した記憶はないですがソースありますか?
もしその変化が事実だとしても事実誤認があり、監督や色彩担当者から
抗議があって変化したという可能性も十分ありえるでしょう。

>嘘つき鈴木のことだから、色彩担当者あたりが真実なんだろ?
>従って、責任者はばばあ。

それは根拠のないあなたの想像でしょう。
なぜそうまでして特定の人物を攻撃するのか?
勘違いで批判してしまって後に引けなくなっただけでは?

>たしかに、ぬけぬけと色合いについてコメントできるな〜、と思う次第。
>だから風当たりがキツイのは当然と思う。

だからといってまるで主犯格であるかのようにしたてあげるのは
どうみてもおかしい。やはりココの住人は・・・・
593名無シネマさん:03/07/14 10:16 ID:FMD/czna
>>592
>やはりココの住人は・・・・

お前も>>587と同類
594名無シネマくれーまー:03/07/14 11:28 ID:LbV4L/yn
>> だから風当たりがキツイのは当然と思う。

「風当たりがきつい」は、仕立てあげるとこまでいってないようにも思うが。


> だからといってまるで主犯格であるかのようにしたてあげるのは
> どうみてもおかしい。やはりココの住人は・・・・

「やはりココの住人は・・・・」と >>582も同じように仕立てている。プ
595名無シネマくれーまー:03/07/14 11:33 ID:LbV4L/yn
加筆訂正

>> だから風当たりがキツイのは当然と思う。

「風当たりがきつい」は、状態であって、仕立てあげるとこまでいってないようにも思うが。


> だからといってまるで主犯格であるかのようにしたてあげるのは
> どうみてもおかしい。やはりココの住人は・・・・

「やはりココの住人は・・・・」と >>592も同じように仕立てている。プ

誤582→592自分でバンバンしてどうする(ワラ
596名無シネマさん:03/07/14 13:44 ID:K/YRelb6
…まだやっていたことに感動した。が、最近の流れは見当違いも甚だしいゾ。

日本版
赤い。事実。誰がどこでどんなミスをしたかわからないが、あの赤いDVDは
商品として欠陥品。欠陥品への対応を間違っているのでジブリとブエナビスタは
非難されているわけで、対応を変えない限りはこーやってねちねちと粘着される
のは当然だ。

アメリカ版
見たわけではないが、日本版より階調が出てないって話がちらほら。これは、
元々のデータが日本版と同じで、それを補正した結果、本来の画像データの
階調が再現されていないためではないか?緑と青の足りない階調を赤と同じ
分だけ伸張しているせーで当然ながら階調が足りないわな。昔、うちの高級
システムでは赤く無いとかって言っていた奴がいたが、単に色調に自動補正が
掛かった本来よりも階調が少ない映像であることがわからないお馬鹿さんだった
のだろう。

多分、仏版も同じよーに色調補正した結果「白くない」だけで、本来の階調を
持っていないだろう。

元データはHDTVなわけだから、それをNTSCにダウンコンバートした時、あるいは
鈴木Pが言うように「通常やらないNTSCでも色調補正」した時に赤くなっていて、
その赤くなったNTSCデータしか「存在」しないのだろう。

まったく金熊賞と米国アカデミー賞の長編アニメ部門を取った作品にあるまじき
ソフトの出来だ!
597名無シネマくれーまー:03/07/14 15:28 ID:LbV4L/yn
そんな赤データほかせ
598名無シネマさん:03/07/14 21:34 ID:bAMTJPde
>>596
おかげでDVDのリージョンコードやら映像方式やらまともな色ならば無縁な情報を
いろいろ仕込むことになる・・・うざい盤だな。
599名無シネマさん:03/07/14 23:24 ID:H8E83Bjd
>596
補足

フランス版
日本のあかせん問題発生後、もっとも早く出た版だが、実はかなり「紅い」。
日本のマスターを持って行って手を加えて多少ピンク化したが、それでも正常な色は出ていない。

韓国版
実はもっとも出来のよい版。同等の白さだが、階調のざらつきは北米版よりめだたない。
韓国版を日本語音声、中国製のリージョン・マクロフリーのプレーヤーで再生して、
DVD−Rに落して見てるのが現状。それでも画質はまともには思えン。

番外 香港・台湾版
広東語と北京語の違いはあるが、垢いのなんのって、花氏になりまへん。
二本と同時発売なので、合掌

ずらっとそろった6カ国版と非合法プレーヤーをどうしてくれるんや!
時振りのボケカスぅ。
(ドイツ語版はどうなるかな?)
600名無シネマさん:03/07/14 23:27 ID:YfLFv6YO
601名無シネマさん:03/07/15 00:06 ID:StmlwcmG
>>592
おまえ、いつからこのスレ見てる?
602名無シネマさん:03/07/15 02:09 ID:aEZQY5Ke
>>601
えーっとね七月十二日からかな。たまたまその時あがってたから覗いてみた。
だいたいここの人たちの思考回路が分かったからもういいや。消えます。
気にせず続けてください。
603名無シネマさん:03/07/15 03:04 ID:aEZQY5Ke
あっと。消える前に二つだけ。

>>> だから風当たりがキツイのは当然と思う。

>「風当たりがきつい」は、状態であって、仕立てあげるとこまでいってないようにも思うが。

>>591のレスの一行目によってその前の人のレスを容認しているわけだから
仕立て上げることに加担している。

>「やはりココの住人は・・・・」と >>592も同じように仕立てている。プ

「同じ」といってしまっては「自分も仕立て上げようとした」と認めたことになる。
この場合は「自分はそんなつもりはないがそっちこそ仕立て上げようとしてる」
と言うべきなんじゃないかな。んじゃさいなら。
604山崎 渉:03/07/15 08:53 ID:vuOazztV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
605名無シネマさん:03/07/15 15:34 ID:StmlwcmG
>>602
そりゃ記憶にないわけだな。
おまえの思考回路がよくわかったよ。w

新ネタ。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/07/15/01.html

>宮崎監督には「過去を振り返ることなしに未来は生まれない」という考えがある。
606名無シネマくれーまー:03/07/15 18:20 ID:2IfRQPl/
反省しる!
607名無シネマさん:03/07/15 21:40 ID:LcJ6S3CC
>>596 >>599 しっかし・・・盤とプレーヤでいくら投資した?
608名無シネマさん:03/07/15 23:45 ID:x8IiUwsk
>>596 >>599ではないけど、

韓国製リージョンフリーのプレーヤー¥18000円
フランス版¥8000円
韓国版¥3500円
アメリカ版¥4700円
 
609名無シネマさん:03/07/16 23:18 ID:M9cDcn/i
げ。フランス版\8,000まであがっちまった?
610名無シネマさん:03/07/17 05:25 ID:zG14UvI6
>>608

赤い千と千尋の神隠し priceless
611名無シネマくれーまー:03/07/17 07:10 ID:oUdDLNVw
漏れはフイルムを挟んだプラ板付きを買ったので\8,000.近く出した。
特典付きだから??
6121周年 経過:03/07/18 07:36 ID:kciDXprt
 
613609:03/07/18 22:08 ID:oIm5v7EZ
>>611
多分。フランス版の場合は本編DVDのみの通常版だと\6000ちょっとくらいか。
614607:03/07/19 21:33 ID:lJEJmriZ
おいらの場合は、
フランス版\6,800
アメリカ版\4,700
PAL〜NTSCの変換ができるというだけで買ったDVDプレーヤが\14,800だったかと、
リージョンフリーのプレーヤ買うと多分\18,000くらい・・・

これに日本版\4,700-10%となると、なんか、はまってるなー。
615なまえをいれてください:03/07/20 00:54 ID:FNdyjNY7
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
616ろさんじん:03/07/20 13:17 ID:u2GuRX7v
>>615

それで、どうか しましたか
617名無シネマさん:03/07/20 23:03 ID:cw/3Rnv9
>>615
まーね。日本人女性で節操がないのがいて、外人に「公衆便所」とか言われて
いるのが・・・なんてのは20年前からある話でいまさら知った振りして書き込む
ことでもないわな。

作品の中での千の、特に後半部分の凛とした態度ってそーいうのとは対照的で
観ていて気持ちのいいものではあるね。
618名無シネマさん:03/07/20 23:08 ID:qk75sH2a
>>617
コピペにマジレス(ry
619名無シネマさん:03/07/21 19:32 ID:fgIfOEwJ
一周粘記念。
620名無シネマさん:03/07/21 21:21 ID:h33AT3sv
そーか・・・赫千おっつけられてから1年か・・・(遠い目)

>>615 >>618
> 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
彼女たちの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない香具師はブサイク。
621名無シネマさん:03/07/22 05:03 ID:s2RkHnOT
千と千尋=赤
マトリックス=緑
マイノリティリポート=青
キングダム=黄
イントレランス=色々
622一周粘着:03/07/22 05:27 ID:tlisQ8o4
 
623名無シネマさん:03/07/22 16:30 ID:aeXXY0Zy
まあ痔ブリアニメなんてロリコンじじいの妄想としか言いようがないがね。
次々回作ではバブル期に金の卵と持て囃されたが、今ではお茶すら汲んでもらえない
リストラ対象のリーマンの話や今が楽しけりゃいいなんて馬鹿言ってたDQNフリーター
の末路みたいな話をお得意のファンタジーで描いてくれや。
624いちねんといちにちたって:03/07/22 22:37 ID:jk9C6zyj
猫のDVDを買ったが、こちらは本編はまともだが予告編で一部シーンの色が
抜ける・・・つまり、映像がモノクロになるのが・・・

うーむ、去年の赫千といい、今年の猫といい、たたりなどでなければよいが。
625怨霊:03/07/23 06:41 ID:XGZnF/5I
のろってやる。たたってやる。
626名無シネマさん:03/07/23 22:34 ID:6F0rXEdH
にゃゃゃゃぁぁぁぁぁぁぉぉぉぉぉぉぉぅぅぅぅぅぅ・・・じゃなかった、
誰を?
627名無シネマさん:03/07/23 23:43 ID:LYx5lulI
猫のDVD。俺のは全然おかしくないんだが。
628名無シネマさん:03/07/24 13:47 ID:ufhdzP7e
内容もたいしたことがなかった。
次世代が育ってない。
629にゃゃゃゃぁぁぁぁぁぁぉぉぉぉぉぉぉぅぅぅぅぅぅ:03/07/24 17:32 ID:16L7bpuu
ねこバス発進
630名無シネマさん:03/07/24 19:14 ID:3w0H47S1
>>628
既出
631名無シネマさん:03/07/24 20:48 ID:ufhdzP7e
内容がたいしたことないのと
色が赤いのを比べたら、
俺は赤い方を取るな。
632名無シネマさん:03/07/24 22:02 ID:yGefQyAY
色が赫いのと色があかくないのとでは、あかくないのをとるけどな。
633名無シネマさん:03/07/24 23:12 ID:AqXGH2MZ
【社会】「千と千尋」赤いDVDに瑕疵はない ディズニーが答弁書提出
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059050675/
1 : ◆GIKO.iWi4M @擬古猫γ⌒(,,゜Д゜)さん非常勤φ ★ :03/07/24 21:44 ID:???
アニメ映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)のDVDの購入者が、販売元のウォルト・
ディズニー・ジャパン(東京都目黒区)を相手に、「色調が赤みがかっている」などとして
DVDの交換を求めた訴訟で24日、ディズニー側が答弁書を提出した。
答弁書では「DVDに瑕疵(かし=欠陥)はない」と主張している。

DVDは、ディズニー社の映像ソフト販売部門「ブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメント」が販売元。
訴訟は、京都府や兵庫県のDVD購入者3人が02年11月28日に京都地裁に提訴した。原告は、
収録画像は全編で赤みがかって暗く、「映画と全く異なるものだった」と主張。コンピューターで
色味を分析したところ、光の三原色のうち赤が極端に強かったとして、「正しい色調」のDVDへの
交換と1人1万円の慰謝料を求めている。

以下省略
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200307/24/1.html
634名無シネマさん:03/07/24 23:57 ID:ufhdzP7e
>>633
ちゃんと裁判が継続していた。

やだなぁ、工作員ちゃんたちったら。
635名無シネマさん:03/07/25 00:12 ID:52Grxtst
毎日ってホントに神だな。
636名無シネマさん:03/07/25 05:41 ID:JHN3QHYf
>>407
氏ねよ。
信じた俺も馬鹿だったけど。
637_:03/07/25 05:48 ID:6wBCJ/oC
638名無シネマさん:03/07/25 15:53 ID:xrBQxU7F
こういうサイトがあるじゃん。

http://www.otanilaw.jp/chihiro/
639_:03/07/25 15:55 ID:6wBCJ/oC
640名無シネマくれーまー:03/07/25 16:19 ID:YO98CBiR
被告は、スタジオジブリが制作したDVDマスターを複製プレスして販売しているに過ぎず、色彩について、いかなる責任も負うものではない。
なお、スタジオジブリの説明によると、本件DVDの色彩は、日本のテレビの色温度などを考慮して調整決定したものであり、本件DVDは何らの瑕疵もない。

その「考慮」が間違ってるだーーーーーーー
現物は変に赤いだろ!(-_-#)
どちらにしても責任逃れのたらい回しだな。フグリ
内容を見てそのままプレスに廻した部胞衣もやはり同罪。
ついでに5ONY・PCL、今歯科も。
641名無シネマさん:03/07/25 17:52 ID:GmigOG7r
ニュー速+はパート2突入
【社会】千と千尋DVD赤訴訟…ディズニー「瑕疵に非ず」、原告「米版が赤くない説明を」★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059120461/l50
642名無シネマさん:03/07/25 21:27 ID:PFpoj3mu
アメリカ版といえば、メニューに使っている映像がどう見ても赫千なのには
笑った。
643:03/07/25 23:12 ID:tPuYsKN9
ところで、韓国版は、証拠にしないでつか
644名無シネマさん:03/07/25 23:57 ID:/Of7B2PC
>>624
抜けるんだ、ハァハァ。
645名無シネマさん:03/07/26 04:05 ID:8Z9C5A7U
ニュー速+のスレ、すっかりディズニー犯人説で埋まってますが。
いいんすか?
646名無シネマさん:03/07/26 04:10 ID:MxJ6MLAv
犯人はデジタル班の奥井。
647名無シネマさん:03/07/26 05:37 ID:62nHEm8x
ソニー製品でしょ
648名無シネマくれーまー:03/07/26 22:49 ID:kCGow9RY
糞ニーだからか、
649名無シネマさん:03/07/26 23:51 ID:CUhXamXZ
>>645 つーか、久々に工作員がはりきっているよーな気が。
650名無シネマさん:03/07/27 00:47 ID:rf3/23po
★「DVDに欠陥ない」 ディズニーが答弁書 「千と千尋」訴訟

・アニメ映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)のDVDの購入者が、販売元のウォルト・
 ディズニー・ジャパンを相手に、「色調が赤みがかっている」などとしてDVDの交換を
 求めた訴訟で24日、ディズニー側が答弁書を提出した。答弁書では「DVDに瑕疵
 はない」と主張している。

 DVDは、ディズニー社の映像ソフト販売部門「ブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメント」
 が販売元。訴訟は、京都府や兵庫県のDVD購入者3人が02年11月28日に京都地裁に
 提訴した。原告は、収録画像は全編で赤みがかって暗く、「映画と全く異なるものだった」
 と主張。コンピューターで色味を分析したところ、光の三原色のうち赤が極端に強かった
 として、「正しい色調」のDVDへの交換と1人1万円の慰謝料を求めている。

 答弁書でディズニー側は「被告(ディズニー側)はスタジオ・ジブリ(制作者)が制作した
 DVDマスターを複製、プレスしているにすぎない。色彩や色調の選定について関与は
 できず、いかなる責任も負わない」と主張。また「日本のテレビの色温度を考慮して色調
 を調整したもので、裁判所で色調の当否を議論することはできず、法的な評価の対象と
 なるべきものではない」としている。

 DVDに欠陥がない根拠として、ディズニー側は、スタジオ・ジブリ側の説明を引用。それに
 よると、本編と予告編の色調の違いについては、「本編の色調こそが、映画をDVDで
 鑑賞してもらうために調整・決定した色調。予告編は単なる特典映像」としている。
 これに対し、原告の1人でもある大谷哲生弁護士(京都弁護士会)は「購入した消費者
 には、ディズニーが製品に対する責任を負うのは当然だ」とのコメントを発表した。
 「米国で発売されたDVDは赤みが強くなく、この違いについても説明を求めたい。」と
 話している。(一部略)
 http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html

※関連サイト
・千と千尋DVD訴訟 報告サイト
 http://www.otanilaw.jp/chihiro/
651650:03/07/27 00:50 ID:rf3/23po
>>645さんのいうところのスレのこぴぺです
652名無シネマくれーまー:03/07/27 03:28 ID:OIBNjhbg

毎日の記事はこちらへ
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200307/24/1.html

プレスしているにすぎない。→責任転嫁、無責任
日本のテレビの色温度を考慮して色調を調整したもので→赤いじゃないか!責任者出てこいゴルア!
653名無シネマさん:03/07/27 05:29 ID:BHu9dGLm
宮崎がかわいそうだとかいってたくせに、起訴と同時に手のひらをかえるかのように
態度がかわる毎日。
654なんのこっちゃ:03/07/27 08:11 ID:zAaBYZbN
655名無シネマさん:03/07/27 16:20 ID:NdkW2qJW
ニュー速+のスレ、終了。
656AV機器板よりコピペ:03/07/27 18:32 ID:2IikAq+A
562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby ultra2 :03/07/27 02:33 ID:U8o9xJdc
今更だが、昨日本屋でAVレビューだっけ、立ち読みしてたら、
しっかり載せてるね、日本版の「真の姿」を。これでも言い逃れし続けるとは・・・・
ひどい人たちでつ>ジブリどの

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/27 18:30 ID:UPUWn+RY
>>562
情報ありがd。早速、本屋行ってみたよ

載っているのは「AV REVIEW 2003.8. NO.110」の197ページね
日本版と仏版と米国版のキャプチャ画像が載ってる
このまま裁判の証拠として採用してもらいたいほど日本版は
赤いです
657ニュー速+のスレ、終った:03/07/27 18:32 ID:o2iDjXWI
658名無シネマさん:03/07/27 19:50 ID:UYT3V+e1
寝ず見:「〜という訳でこれは仕様であり責任はありません」
裁判長:「しかし...これは赤いね...」
寝ず見:「はぁ?」
左陪席:「うん、赤い...」
右陪席:「赤いよねぇ...はぁ...」
寝ず見:「...」
裁判長:「赤いよね?ん?」
寝ず見:「はぁ...」
659名無シネマくれーまー:03/07/27 20:43 ID:OIBNjhbg
えぇい、仕様としらを切る気か。
しらないも〜ん(ry
660名無シネマさん:03/07/27 20:50 ID:sb2dEK6n
今日の日テレの昼間に、ジブリ作品の特集をやっていたが、
米・仏の予告編を流していたが、日本版に比べて、赤くなく
逆に青く見える感じだった。

しかし、米の予告編は赤くなかったのに、
日米のエンディングの違いを比較するコーナーで、
両方とも“赤みのかかった”ものを放送。
そこまで色を変えることはないと思うが…。
661名無シネマさん:03/07/27 20:51 ID:FiX3a4bC
2ちゃんで話題になった「みーほ」女子○学生 B86 W57 H88(○5歳)
がこのHP内のギャラリーで何を考えているんだか、衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://www.neeez.com/~miho-room/
662名無シネマさん:03/07/28 00:33 ID:g+hTR97u
>>660
日テレのやつ見た。
仏の予告編は確かに青かった。それこそ違和感を感じるぐらいの青緑っぽい感じ。
米の予告編が一番自然な色に見えたけど、米本編の映像は日本版と同じ赤さだったね。
うーんわからん。
663名無シネマくれーまー:03/07/28 01:19 ID:xn/Yi2qZ
うーんわからん。
だから
映画のデーター未調整盤出しとくれ〜。
664名無シネマさん:03/07/28 02:04 ID:g+hTR97u
ジブリのやりたかったことは理解できるし、
それをもってミスではない欠陥ではないという主張もわかるんだけどねー。

だけど収録するデータそのものをいじって再現しようとするやり方は
あんまりよくなかったんでないか?と思う。
それは結局根本的な解決になってないわけで。
ジブリもその辺はそろそろ気がついてるんじゃないかと思うんだけど
回収・再販の目処が立たないってのが実状なんじゃないのかな。
665名無シネマさん:03/07/28 03:33 ID:ak5Qa3go
めどがたたないって、回収くらいいつだってできるじゃん。あんなに儲けたんだから。

いままで作品そのものを批判する声があっても、「宮崎さんだから」で逃げられたけど
今度はもうこの魔法の呪文はきかない。
666名無シネマくれーまー:03/07/28 11:39 ID:4Rka8RE2
回収・再販の目処が立たないってのが.....
というよりもやはり資金的に、そして手間もかな?
そのうえ、ウソをつき通さないといけない。裁判もあって身動きとれない??

収録するデータそのものをいじって再現....
ということは、悪く云えば映画は失敗作だったということか
どちらにしても裏目、蛇足でしたね
667名無シネマさん:03/07/28 12:26 ID:g+hTR97u
>>666
> 収録するデータそのものをいじって再現....
> ということは、悪く云えば映画は失敗作だったということか

イヤ、映画館のスクリーンに映った色を再現しようとしたわけでしょ。
データを調整するんではなくて、ユーザのモニタの方を調整させれば
よかったんじゃないかと思ったんだが。
668名無シネマくれーまー:03/07/28 13:11 ID:4Rka8RE2
>>667
これだけ極端にデータをいじってあるから、どれだけユーザーがモニターを
調整しても、調整しきれない。極端なデーターのいじりすぎで。

当方ではそういう結論です。
D65では館黒板はまともだが、日本版は9300にしても赤い。
669名無シネマくれーまー:03/07/28 13:15 ID:4Rka8RE2
ほそく。

赫DVDの赫色が意図した色(肯定している)だから、
映画のデーターは作者の意図する色ではなかった(失敗)だったとおもいますた。
670名無シネマさん:03/07/28 13:47 ID:g+hTR97u
>>668-669
そういう意味じゃなくて、
未調整データで出して、ユーザ向けにモニタの推奨環境とかを補足しておけば
よかったんじゃないの?って意味だったんだけど。

スクリーンに映写したときの色を家庭用TVでなんとか出せないかと
DVD用にデータいじくったわけでしょ?
意図した色をどうにかして出そうという気持ちは理解できるけど
そのやり方が失敗だったんじゃないかと言ってるんだが。

あんた根本的になんか勘違いしてるんじゃねーの?
671名無シネマくれーまー:03/07/28 14:44 ID:4Rka8RE2
> 未調整データで出して、ユーザ向けにモニタの推奨環境とかを補足しておけば
> よかったんじゃないの?って意味だったんだけど。

うん、それならOK
しかし鈴木Pの考え方は、失敗を自己弁護のためだけ(消費者抜きの)考えとおもうだけ。とっくにリコールしてる筈。
672名無シネマくれーまー:03/07/28 14:48 ID:4Rka8RE2
でもさ、家庭のテレビってそんなにいじくらないと、マトモナ色が出ない
もの?
確かにパソコンからすると見栄えがするように輝度やコントラストは上げて
あるけど。赫DVDはやりすぎでないかい?
673名無シネマさん:03/07/28 14:58 ID:g+hTR97u
>>672
実際は未調整データでも充分まともな色が出てたと思うよ。
だけどこの映画の場合、監督が製作段階から赤という色にこだわっていたと
いうことから、
これじゃ監督は納得しないはずだとか思っちゃったんだろうね。
おそらく一番青白くコントラストの高いタイプの環境でも
赤を意識させる色にしたくていじり過ぎたんだと思う。

本人達は頑張ったと思ってるんだろうし実際頑張ったんだろうね。
だから最初に出たクレームの段階では「頑張って調整したデータなんだ!」って
意識が強かったんだと思う。

今となっては話が大きくなりすぎた上に色々大人の事情があって
リコールするにできない状況なんだろうって感じ。
674名無シネマさん:03/07/28 17:57 ID:q+suOYqW
675名無シネマさん:03/07/28 22:42 ID:eVLZZRsA
>>672-673
まーあの赫・・・青に対する色消し?のために半端でなくかぶらせたアンバー・・
はやりすぎている、つーかなんでこーなる?てな色だよね。

AV REVIEW の記事は見え方の違いがよく出てる。
676名無シネマさん:03/07/29 15:51 ID:v7kj8qbJ
>スクリーンに映写したときの色を家庭用TVでなんとか出せないかと
>DVD用にデータいじくったわけでしょ?

そんな発言、あったっけ?
つーか、何とかしなくても、他の作品じゃスクリーンと同じ色が出てるじゃん。
677名無シネマさん:03/07/29 16:35 ID:a8dPYz7U
>>676
そんな発言あったよ。
鈴木Pのインタビュー
http://www.stereosound.co.jp/hivi/news/idx021224.html
・・・DVDでもできるだけそれに近づけたいと思うわけです。で、まずは単純な
ダウンコンバートと色温度変換をやってチェックしてみたところ、ひとことでいっ
て青っぽかった。これはフィルムと違うということになり、、通常はやらないこと
なんですが、NTSC上でも、さらに色調整を行なったんです、フィルムの色に近
づけようと。

> 他の作品じゃスクリーンと同じ色が出てるじゃん。

横に並べて見たらたぶん違う色なんだけどね。人間の視覚の関係で同じ色に感じるけど。
でも私はそれで充分だと思いまつ。
678名無シネマくれーまー:03/07/29 18:17 ID:FBhMfblA
鈴木Pは、スタジオディスプレイ以外の、映画や、原画、デジタル出力した背
景など、見たことあるのだろうか?
たてもの園でやってる、展示物を見ると、青っぽく見えるのは当たり前みたい
なのだが。

 #赤くしたかったのですよね。たしか。
679名無シネマくれー:03/07/29 19:30 ID:gsv+0kLV
パヤオに見せなきゃ
680名無シネマさん:03/07/30 22:46 ID:oed1idjw
そりゃ照明の状態とかで微妙に色合いが変わる、つーのはあるだろうけれど、
赫千はそーいう次元じゃない。
681名無シネマさん:03/08/02 06:42 ID:KFIVpGcZ
もう  8月

,
682名無シネマさん:03/08/02 09:46 ID:Zx5HTegb
偉い損失だろうが素直に謝れよ。次の作品で儲けろよ。
683名無シネマくれーまー:03/08/02 20:02 ID:PFO4zbH+

バカみたいにプレスしすぎ、そして赫赫の情報が流れ、ロクな対処も一年
経過。
現在どれだけの赫千DVDの不良在庫があるのか判らないけれど、今更売れな
いだろう。販売の時期を逃している。

「不良ではない」とロクな対応もしなかったことも、痛手だと思う。
684名無シネマくれーまー:03/08/02 20:06 ID:PFO4zbH+
↑ロクな対処も「せず」一年経過。
脱字、スマソ
685名無シネマさん:03/08/03 10:29 ID:8/pr+jee
あれで対処のつもりになられても困るんですけれど・・・

>>682
多分、トータルで穴はあかないでしょう、まともな色合いで出ていた場合に
比べてちょっと収益が減るだけで。
686名無シネマくれーまー:03/08/03 11:03 ID:V5BM8X3G
穴あいてないのか〜残念
?ネ(葬儀会場の←印で指さして、機種依存文字)ハハハ、ざまあ見さらせ、と思てたのに。
687名無シネマさん:03/08/03 21:10 ID:djZuKZA0
湿気喰らって盤に・・・とかなる頃にはなんとかならんかなー
688 :03/08/04 06:36 ID:gVszYh3u
689名無シネマさん:03/08/04 10:00 ID:l0LNrc/m
93Kに合わせて色調整する事自体が異常。何故誰も止めなかったのか?
65Kのままで出してパッケージには、
「ご覧になる際はモニターの色温度を65Kに下げて視聴して下さい」
と断り書きをいれれば済む話だろ?
690名無シネマさん:03/08/04 13:07 ID:0s0Jycz4
>>689
PCモニタはたいてい色温度調節がついているから調節できるけど
現在一般家庭に流通しているTVは色温度調整機能のないものも多いよ。
したがって、TVの方に合わせるのは構わんと思うのだけど、
(もちろん推奨色温度は表記した上での話)
問題は、ダウンコンバートと色温度変換した後に更に色調整を行っている
ことだと思う。それが異常。
691:03/08/04 22:30 ID:3liA+8IQ
何故誰も止めなかったのか?

だよね
692名無シネマさん:03/08/04 23:38 ID:htOf+Cd+
それよ、それそれ。
鋭い!

もう、お山の対象で、オレハエライで逝っちゃってる。

すでに児振に、自浄能力なしっ!
だからこうなる。

ぜんぜんエラクないのに勝手にエライと思ってるバカがいるの(w
693名無シネマさん:03/08/05 22:03 ID:yGxiVbTe
>>690
> PCモニタはたいてい色温度調節がついているから
PCでの再生は保証対象外とか言ってたよーな・・・・よーするにディスプレイでの
調整は考えてなくて赫くなるようならそれは成り行き、と。

むっちゃくちゃやがな。
694名無シネマさん:03/08/06 01:35 ID:bE+7K/q3
>>693
保証対象外って話、赤問題が表面化してからの話だよね。
それまでPCで再生するユーザがいるという考慮が全くなかったのか?というのが
禿げしく疑問でつな。

まあユーザに機器をいじらせるというのが敬遠される方法なのは理解できるけど
データいじったって解決にならないじゃん〜
(解決にならないどころか実際はもっと悪いことになってる・・・)
どうせジブリ的ワガママを通すなら、機器の調整させられたほうがまだマシだったような。
695名無シネマさん:03/08/06 16:24 ID:EWRL/VZ+
>どうせジブリ的ワガママを通すなら、機器の調整させられたほうがまだマシだったような。

だね。
調整しようがないのが一番困る。
696名無シネマくれーまー:03/08/06 16:26 ID:dsneNKps
>>695
ほんま、きちゃない色を押し付けられるのは、本当に困る。
697名無シネマさん:03/08/06 21:39 ID:UE6DlV6p
テレビだと調整が利かないものも少なからずあるし、調整しても・・・
つーのもあるしね。
698名無シネマさん:03/08/06 23:48 ID:pIoH9Oce
行列のできる法律相談所に相談してもだめかなぁ?
紳助にけちょんけちょんに言ってもらいたいな。
699↑マスゴミは大企業の味方:03/08/07 07:26 ID:e6bCPRT1
だっちゅうの
700700:03/08/07 07:32 ID:MVgRtsK1
700
701名無シネマさん:03/08/07 07:34 ID:MDyNqAMw
ジブリ側は確信犯(正しい方の意味)だからねー。
あんまり責めるのもかわいそうっちゃかわいそうなんだが。
法廷で争ってどう答えが出るやら???
702名無シネマさん:03/08/07 08:53 ID:J2mJDi7l
どう考えても、確信犯(間違った方の意味)だろ
703名無シネマさん:03/08/07 09:45 ID:MDyNqAMw
>>702
色調整したまでは確信犯(正しい方の意味)だとおもうけど。
裁判沙汰になった今となっては確信犯(間違った方の意味)かもね。
704 :03/08/07 20:13 ID:dF5JEDYw
705名無シネマさん:03/08/08 06:17 ID:a883g9B3
706名無シネマさん:03/08/08 15:24 ID:Dveqo/yH
今すぐ会いたいの。さんごはあなたなしじゃもうだめみたい。

私、ここにいるから……探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの。
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com ← ← ←
707寂し 寂し 寂し 寂し 寂し :03/08/08 23:28 ID:2fZ+Bswh
 
708,:03/08/09 17:45 ID:S67ibwQJ
カオナシ参上ですか
709名無シネマさん:03/08/10 06:06 ID:E/uelSh3
赤色FUCK
710名無シネマさん:03/08/10 22:07 ID:GvP+ZPT4
暑いぞ。まだ・・・
711名無シネマくれーまー:03/08/10 22:18 ID:diZTYjhJ
赫いぞ。まだ・・・
712名無シネマさん:03/08/12 07:25 ID:c2QbOANW
そそそ
713e-名無しさん:03/08/12 15:12 ID:Eh8BfxPd
>>698

スタジオジブリ永久のビジネスパートナー
日テレだったら、カンペキシカトでしょう!?
アンチジブリの先兵、NHK、
四角い仁鶴にまーるくおさめてもらいましょ。
714マルクは:03/08/12 19:35 ID:vOM7hhE1
○鍬
715おさまらない:03/08/12 19:50 ID:eg2Q5IWv
,
716新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 20:01 ID:z7iXe25K
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
717名無シネマさん:03/08/12 23:53 ID:sGh1eXGe
修正してほしいんだが・・・
718名無シネマくれーまー:03/08/13 00:12 ID:vYeBtI51
これだけ欺き続けているから
719名無シネマさん:03/08/13 23:04 ID:r4VyLuK+
欺くのは、よくない・・・
720山崎 渉:03/08/15 09:57 ID:0O5rkbCB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
721 :03/08/16 11:25 ID:0UweuGmE
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)
722名無シネマさん:03/08/16 12:26 ID:2VD4m7ri
赤いものも入ってるが…
好きか嫌いかはいい。千と千尋を観るんだ。
こんなに赤いのにジブリは問題ないと言う…
723名無シネマさん:03/08/16 13:19 ID:q2S5isij
久々にみてみた。
マジ赤い。
724名無シネマさん:03/08/16 14:08 ID:KVz8IDfe
北米版と韓国版で見てますが何か
725名無シネマくれーまー:03/08/17 00:17 ID:v/I5wsdM

いいんじゃない?、赤版持ってる人は、たまに見て、抗議しよう!

盛れは返品したからないけど。
#t芝の赤盤RedWax(静電気が起きないEverClean_Records)は稀少になるけ
#赤千DVDはゴミ
726名無シネマくれーまー:03/08/17 00:23 ID:v/I5wsdM
稀少になるけ「ど」
脱字スマソ

返品したから(赤千DVDは)ないけど、たまに部胞衣に抗議の電話している。
727イサオ:03/08/17 02:11 ID:VmcIzozK
こういうのはアニメ板か、AV板でやって下さい。
アニメは映画ではないのだから。
728名無シネマさん:03/08/17 03:08 ID:ESe9uEVj
今日新品の赤千DVD買ってきてしまいました。
初めて見たのが金曜ロードショー組です。
違和感ないかどうか明日見てみるつもりです。
(赤問題があったのは知ってたけれど
初回生産分以降は直されていると思ってた)
729名無シネマくれーまー:03/08/17 09:57 ID:v/I5wsdM
こういうのは映画板でやってくれ、っていわれるだろう。
アニメも映画館で掛かっているから。(プ
730イサオ:03/08/17 10:38 ID:RUSCG5JW
東京ドームや日本武道館で音楽のコンサートが開催されても、それを「野球」
や「武道」とは言いません。
日本で生まれ、日本で暮らしていても在日朝鮮人は日本人ではありません。
それらと同様に、たとえ映画館でやっていてもアニメは映画ではありません。
したがって、アニメ板かAV板でやって下さい。よろしくお願いします。
731名無シネマさん:03/08/17 11:00 ID:WQN5XBet
>>728
「猫の恩返し」の割引入場券とか入っていたら初回生産分かと。
まーだまだ吐ききっていないでしょう、たぶん。
732名無シネマさん:03/08/17 23:11 ID:4KwCbRZ/
727
730
映画の定義は知らないけど、これはアニメでも
映画館で上映されるために制作されたものだから映画でいいんじゃないの?
733名無シネマくれーまー:03/08/18 00:43 ID:O2ErmlcN
と思ふ。
よってthrough
734名無シネマさん:03/08/18 07:13 ID:fItGfSfi
>>732
そいつはたびたび現れる厨房なんでレスは不要です。
735AV REVIEW 2003.8. NO.110」の197ページ:03/08/18 23:44 ID:b+STmhsc
 
736名無シネマさん:03/08/19 21:46 ID:pEy8xrBR
・・・に何書かれているかもうちょい書いて巳よー。
737.:03/08/20 07:28 ID:Ppvat9pf
738名無シネマさん:03/08/20 17:13 ID:oj9tb2Sp
がいしゅつだけれど日本版はいつ見ても赫い。
739名無シネマさん:03/08/21 15:22 ID:n2POqUYb
赤いなあ。
740名無シネマさん:03/08/22 07:32 ID:rusmiKLm
741名無シネマさん:03/08/27 18:00 ID:t6MQ6Azr
赤い。
742 :03/08/31 04:57 ID:iKDUvmAs
そうだね  赤い
743安全です:03/08/31 14:53 ID:8ryi5jIo
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6127903

ちょっと外れるけど、↑これって本物なの?誰か分かる?
744名無シネマさん:03/08/31 16:36 ID:uJYmAGV4
>>743
仮に本物だとしても980円ぐらいぢゃなきゃ買う気がしない
ビデオテープに6500円とは高すぎる
745名無シネマさん:03/08/31 21:58 ID:VEGk83Go
普通じゃないな・・・ヲタク受けはするかもしれないが。
746名無シネマさん:03/09/01 21:54 ID:X6fkxfRC
747魅せられた名無しさん:03/09/01 21:58 ID:w5U+UhiM
>>743
で?って感じ。たかがケースの違いごときにそんな値段だせるかと。
748名無シネマさん:03/09/02 15:16 ID:3VWoLXUf
北米版買えば済むだけのハナシ。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005JLEU/qid=1062482974/sr=2-1/ref=sr_2_1/102-5095021-2108958

1ドル=120円換算でも、2700円足らず。
こういった事実を見せつけられると、リージョンコードというのは
『日本の腐った企業のボッタクリを援護する』ためのものかと思えてくる。

リージョンフリー化の可能なDVDプレーヤーなんて,1マソ円以下で結構出回ってるぞ。

amazon.comからの個人輸入についての解説ページも結構ある。

あとは、行動するか否かだ。

749魅せられた名無しさん:03/09/02 16:26 ID:zxWG4wzS
まあ「DVDの製作段階で失敗しちゃった、(´・∀・`)エヘ♪」ってことだろ?
750名無シネマくれーまー:03/09/02 20:21 ID:nUW71kNd
>>748
でもなんで他のDVDだったら、変な色にならずふつうに見られるのに、日本版
の「千と千尋」はモニタの設定を変えさせられたり、リージョンフリーDVDプ
レーヤーを仕入れたり、海外版をわざわざ輸入しなければならないの???
「まともな」DVDを作れば、そんなこと必要ないのに。
751名無シネマくれーまー:03/09/02 20:27 ID:nUW71kNd
日本のDVDが(海外版より)高いのも問題だが。
752名無シネマさん:03/09/03 12:15 ID:M1CGOVDo
以下の環境だったら本来の色で見れるよ。
TVはKV-28DA1、playerはDV-545、V圧縮ONで、画質スタンダードで普通に観れる。

753名無シネマさん:03/09/03 12:46 ID:wCabRxOV
>>752
本来の色に近いってだけでしょ。もういい。
754名無シネマくれーまー:03/09/03 13:52 ID:rLJmax1B
>>752
普通に見られても、
そんなに再生環境に制約されるDVDソフトは糞だ。
万人に同じハードを無償提供してくれるならガマンするが。
755名無シネマさん:03/09/03 14:06 ID:N1zzDW9U
>>752
めんどくせーよ。
756名無シネマさん:03/09/03 16:48 ID:M1CGOVDo
>>755 お前は赤ん坊か・・・。単純作業もできないとは・・・。情けない。
757名無シネマさん:03/09/03 17:02 ID:aZD8/L3/
>>756
本来の色になんかならないって言ってんだろ。
無駄な単純作業なんか誰がやるかボケ。
758名無シネマさん:03/09/03 17:07 ID:IIIc34vi
>>731

アニメ映画抜きでは,映画配給会社及び映画館の経営が成り立たないくせに

映画配給会社・映画館があぼーんすれば,藻前のいう『高尚な映画』も見れなくなるぞ(藁

759名無シネマさん:03/09/03 20:35 ID:M1CGOVDo
>>757 確かに本来の色にはならんわな。まぁ「赤くない」ってことに言い換えるわ。
これなら非はないからな。
760 :03/09/03 21:36 ID:ZCAtwdT3
761731:03/09/03 22:22 ID:pqgIZ/3N
>>758 ???いみふめ。
762名無シネマさん:03/09/03 23:33 ID:dS4JSc46
>>752
KV-28DA1はワイドテレビだよ。V圧縮ONってどういうこと?
763名無シネマさん:03/09/04 16:17 ID:lZsgD2N6
KV-21DA1の間違い。
764名無シネマさん:03/09/04 22:44 ID:C57xBADZ
>>752
売り手の言い方にある最高の画質で見られそうだが・・・
ところでどこの国の盤で見てる?
765名無シネマさん:03/09/05 00:11 ID:jvyqvWOq
>>764 普通に国内版だけど。赤くなることは全くない。ちなみに、真っ暗にしてみると、なおきれい!!
766名無シネマさん:03/09/05 07:31 ID:7rgt0seb
( ´ー`)ノミ ttp://www.moriyama.addr.com/

ほい、アメ版画像でございまする
767名無シネマさん:03/09/06 22:19 ID:KcZYjNMO
>>765 キミは幸せな人だ・・・
768名無シネマさん:03/09/07 16:02 ID:pZGlfaSp
リバイバルロードショーキボンヌ。
本来の色でスクリーンで見たい...
769名無シネマさん:03/09/07 16:56 ID:CqR0lN8b
>>765
劇場版はもっと綺麗だよ
770 :03/09/08 07:21 ID:3gAklize
リバイバルロードショーキボンヌ。

そうだね
771 :03/09/12 17:42 ID:BCd+x3EJ
772名無しにして頂戴:03/09/12 21:52 ID:k7eSL6zQ
未だに傷が癒えね〜。
ほんとむかつく。
今から「ハウル」のDVDが心配。
773名無しにして頂戴:03/09/12 22:04 ID:k7eSL6zQ
ごめん。「ハルク」だった。
774名無しにして頂戴:03/09/12 22:07 ID:k7eSL6zQ
違うじゃん「ハウル」でいいんじゃん。
横から突っ込んできた友人死刑!
775名無シネマさん:03/09/12 23:12 ID:Hh20Yf/+
11月にナウシカが出る・・・
776名無シネマさん:03/09/15 10:31 ID:i3M+km51

 その者、「青」き衣をまといて


頼むでしかし
777名無シネマさん:03/09/15 12:25 ID:DvkwesHx
【DVD】宮崎駿 × ジョン・ラセター の対談ドキュメント発売(11/19発売)

1 :冥土φ ★ :03/09/15 10:08 ID:???
 宮崎駿監督(62)の初のドキュメンタリーDVD
「ラセターさん、ありがとう」が11月19日に発売されることになった。
アカデミー賞受賞の背景にあった「トイ・ストーリー」の生みの親ジョン・ラセター氏との
20年にわたる友情秘話を中心に構成。
2人の対談もあり、国際的に今のアニメ界を担う2大巨匠に迫った貴重なドキュメントだ。

 11月にブエナ・ビスタから出されるDVDのサブタイトルは
「『千と千尋』アカデミー賞受賞に隠された宮崎駿とジョン・ラセターの20年にわたる友情」。
155分間の長編。特に昨年行った北米キャンペーンに密着した秘蔵映像の数々で構成されている。
ラセター氏は「いつもどうやって作品を構成しているのか?」などと質問攻め。
対して宮崎監督は「企画自体が間違っている時もある。でもどんな時も最良の物を探し出す。
私たちにとってそれが一番肝心」と答える。
 ラセター氏は特に宮崎監督の初期の作品に影響を受けファンになった。
「千と千尋―」では英語版の製作だけでなく、興行、宣伝のすべてを仕切って
成功に導いたスタジオジブリにとって、まさに恩人だ。


引用元
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20030914_20.htm
778名無シネマさん:03/09/15 12:27 ID:DvkwesHx
>>777
アドレス貼り忘れた
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1063588108/l50

こんなDVD作る前に、千尋のDVD回収・交換しろ!!
779名無シネマさん:03/09/15 21:55 ID:nwiqL/xT
千尋映像はまたしても最高の画質かな?
780名無シネマさん:03/09/16 17:47 ID:t/rd/KeM
>>777

>こんなDVD
まあ、買うとしても、アメリカ版
781名無シネマさん:03/09/16 17:48 ID:ciOtuSq0
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

782名無シネマさん:03/09/18 08:54 ID:7KsVGU3L
>>780
ディスクは2枚組で、特典ディスクに北米版の千尋本編を収録。






されてるといいな。
783名無シネマくれーまー:03/09/18 10:06 ID:Wb5mj9yR
>>782
比較聴取できると(欠陥モロだしで)おもしろい、というか消費者は好みの
色合いで見られるからいいかもしれない。「監督」の意図も反映できるし。

そんなことする以前に、金を掛けずに修正版を出して(もしくは交換して)
ほしい。
784名無シネマさん:03/09/18 17:17 ID:B0Ontldr
>>782

そ れ だ ! 

785名無シネマさん:03/09/18 22:22 ID:DU1xK1oz
いーかもー
786にゃあぉ:03/09/19 18:00 ID:t24vMpGN
,
787名無シネマさん:03/09/19 23:20 ID:4aC/3Zo3
う゛わぁぁぁぁぁぉぉぉぉぉぉぉぉぉう゛ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
788名無シネマさん:03/09/20 04:53 ID:udeLXfbZ
本当にBTTFのユニバーサルを見習って欲しいよな、
あれだってかなりチョンボではあるけどさ。
789名無シネマさん:03/09/21 10:44 ID:Zr9+jKN7
見習ってほしい事例はいくらでもある・・・
ところで国内版はいままで何枚さばけたんだか?
790トピずれだけど:03/09/23 08:12 ID:R/bVZeWd
ナウシカDVDは モノラル音声に するそうで
791名無シネマさん:03/09/23 08:27 ID:aNlpFRxq
792来週は、公判だ:03/09/26 06:59 ID:VY0sUkpo
,
793名無シネマさん:03/09/26 13:58 ID:Vd85N5yz
>>790
もともとモノラルだから何だ
794名無シネマさん:03/09/27 04:22 ID:a2ATQwDz
>>782
いちおー2枚組みたいだが…
http://www.ntv.co.jp/ghibli/info_y2/index.html
795名無シネマさん:03/09/27 11:59 ID:7ulJ068n
予告編と本編どっちが正しい色かは解らないが
少なくとも豚の色だけ比較すると本編の方がまともだ。予告編は灰色(既出?)
796名無シネマさん:03/09/28 22:29 ID:dTaw/7+4
予告編の場合、色味はまあまともだが本編とは色指定が違っているような
部分はあるよ。車の色を比べてみ。
797名無シネマさん:03/10/01 06:41 ID:LMa1T7zO
明日だ
798名無シネマさん:03/10/01 22:59 ID:7XbUUW07
あしたか.
799名無シネマさん:03/10/02 06:47 ID:tdee3rRb
きょうだ
800800:03/10/02 07:20 ID:uRt2NdD5
800
801名無シネマさん:03/10/02 08:43 ID:Dh47bz2Y

             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l ┏━━━┓┏━━━┓| |
 / /    ト./ 'l   | .━┫//////┣┫//////┣l |
 レ/     |::| `|   |  ┗━━━┛┗━━━┛|. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl | 赤い?そりゃ色盲
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. | の類(たぐい)だな。
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、


802めだつな:03/10/02 21:21 ID:yt7mSTAy
 
803名無シネマさん:03/10/03 12:24 ID:sk81x/eu
昨日か
804名無シネマくれーまー:03/10/03 13:03 ID:stcQWjWY
ニュースや「千と千尋DVD訴訟 報告サイト」にはまだ報告がないが.....
805名無シネマさん:03/10/03 18:20 ID:LXwpb2dy
ttp://www.otanilaw.jp/chihiro/

原告のpdfファイル掲載
先はまだまだ長そうな感じ
806名無シネマさん:03/10/03 21:39 ID:6RnMiv4e
まーそこは裁判だからね・・・気長に見ていくしかないな。
DVD訴訟の方は。
807 :03/10/05 23:04 ID:z1i8Ty3W
長いな
808名無シネマさん:03/10/09 23:23 ID:kB1QMVB1
にゃがい。
809名無シネマさん:03/10/10 00:33 ID:DGgjPmPN
判決まだぁ?
810だから:03/10/10 17:40 ID:n5Sqk2jl
まだ、審理中
811名無シネマさん:03/10/11 03:22 ID:TOcDnQBK
回収まだぁ?
812 :03/10/12 19:26 ID:LRuX6tNS
最高裁判決までは、ありませんです。
813名無シネマさん:03/10/12 21:14 ID:+3n2qUhH
何年先の話になるんだか・・・
814名無シネマさん:03/10/12 23:14 ID:79isAj7I
うちんちパイオニアのDVDの機械あったんだけど、
それで見るとマジ赤くてやりきれなかった。
それ以来DVD封印してたんだけど、
こないだ父ちゃんが新しいDVDプレーヤー買ってきた。
「もしや」と思ってそれで見てみたら、びっくり赤くないの。
部屋暗くして見たけど全然赤くならない。
ただしこのプレーヤー、キーンって音が邪魔なんだよな。
シャープのデジタル放送見れる機械なんだけど。
815名無シネマさん:03/10/12 23:52 ID:aj/KUdIW
壊れてんだろ
816名無シネマさん:03/10/13 09:18 ID:pAZbERpJ
いってるな・・・貴重なプレーヤだ。
817ほお:03/10/13 19:43 ID:NRbcQxmy
 
818うむ:03/10/15 21:51 ID:yTQOkfhZ
,
819名無シネマさん:03/10/16 17:30 ID:JTNK1oNG
そういえば、ジュンのスレはどこいったの?
820   :03/10/16 17:33 ID:hONqZZ4s
↑なんなんですの
821名無シネマくれーまー:03/10/16 21:33 ID:X3nB+EmF
ただの誤爆でしょ。
dat落ちしてるだけ
822もうすぐ:03/10/17 00:18 ID:BzHHgljk
【DVD】宮崎駿 × ジョン・ラセター の対談ドキュメント発売(11/19発売)

これは、赤いか
823赤烏賊ねえ:03/10/17 22:25 ID:i+r1atw5
 
824赫い:03/10/18 21:56 ID:YFa1J9tU
相変わらず。
825赤烏賊:03/10/19 08:53 ID:7ASmhmKc
826名無シネマさん:03/10/19 08:55 ID:x54kDapX
>>822
対談の内容が赤いだろ
827名無シネマさん:03/10/19 09:03 ID:xX34GfVf
828↑なんなんですの:03/10/19 12:32 ID:inh1Cbzh
829名無シネマさん:03/10/22 17:26 ID:GHMdNBAp
誤爆か
830名無シネマさん:03/10/24 18:26 ID:zKzrEdzb
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00000137-kyodo-soci

日本テレビ、視聴率操作発覚

千尋の視聴率も あやしいもんだ
831名無シネマさん:03/10/24 18:54 ID:Suw4LWwL
>>830
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
832830 :03/10/24 20:19 ID:PWnoUxSd
833名無シネマさん:03/10/25 10:31 ID:rT80oKAg
新聞でも派手に・・・しょーもな。
834名無シネマさん:03/10/25 13:09 ID:YqbXymle
じゃあ-0.6%の46.3%でいいや
835名無シネマさん:03/10/26 21:25 ID:Yr25WMVR
そのうちまたやるだろうけれど、今度はどうなるか。
836名無シネマさん:03/10/27 12:10 ID:HC+DFU6c
30〜35%と予想
837,:03/10/28 17:29 ID:qR0lmEOV
>30〜35%と予想

うむ
838 :03/10/30 00:01 ID:7rlzLwpv
で、次の放送はいつ?
839e-名無しさん:03/10/30 10:16 ID:oF/7r6C/
3〜4年ごと?となると、次の放映は
「地方全系列局デジタル化記念特番」'06秋休み
の可能性アリ。
840デヅタル?:03/10/31 18:39 ID:pcUZUgDS
,
841名無シネマさん:03/11/01 23:00 ID:S0ri7eE0
ハイビジョンでやるならそれなりにありがたみが・・・ないな、あの色味だと。
842ハイビヅョン?:03/11/02 07:36 ID:NC1rH+ff
,
843名無シネマさん:03/11/05 18:43 ID:5MASr/kc
844名無シネマさん:03/11/06 21:17 ID:OLis+8OJ
f
845名無シネマさん:03/11/06 23:28 ID:VOk0tcuI
カレンダーの情報見にローソンのサイトあたったが、ここの千尋画像は
まともな色味だにゃ。
846 :03/11/07 06:49 ID:JZQZWVUy
そういえば、ローソン、まだ提携やっていたんだ
847名無シネマさん:03/11/07 20:58 ID:8AKMIYul
明日、恵比寿の東京都写真美術館でジョン・ラセター監督とジブリスタッフのシンポジウムがあるんだけど、
誰か見に行く人がいたら質問してきてくれないかな。ウンコ色の『千と千尋』について。
848名無シネマさん:03/11/09 12:10 ID:shZPNRaS
今回の色を変えた(調整した)販売が良かったのか悪かったのかは別として、
下手に公開後に色彩を触ったり変えたりすると大変なことになる、ということを体験したのはいいことだと思う。
さすがに今回の例で、今後はこんな色彩変更は行わないと思うから。

こういう問題が、自分にとって重要な作品ナウシカ等で起きていれば、
マジでシャレにならなかった。

849名無シネマさん:03/11/09 22:17 ID:PIWj7LUy
起きないことを祈るが・・・
850名無シネマさん:03/11/09 23:39 ID:M+T9Dv+x
>>849

今は 祈るしかない
851850:03/11/09 23:40 ID:M+T9Dv+x
・・・のが、くやしい
852名無シネマさん:03/11/11 23:41 ID:CG6MlB6D

ちょっと待ってくれ。俺達はとんでもない思い違いをしていたようだ。

>もともと宮崎が千尋の心情を表す色調にこだわっていた
>日本のテレビの色温度を考慮して色調を調整したもの

いままでの議論は色調の製作意図と技術的な点のみを取り上げている。
ここでオレは視点を変えて宮崎監督の経歴を調べてみた。すると監督は東映動画
の労使闘争に深く関わっていたという過去があった。その後の作品でも自然と農
村をたたえ資本主義にNoと言い続けてきた。ということは宮崎はバリバリのサヨ
ク。

「千と千尋」が赤いのは宮崎が実はアカなんだという信仰告白だったんだよ!!


な なんだってー!!


853名無シネマさん:03/11/12 15:27 ID:z0LQ/FzI
パート1からしばらくこのスレで文句を言い続けてきた者ですが、
韓国版を手に入れて、色合いにすっかり満足してしまい、
以後千と千尋の色の改悪について深く憤ることが少なくなっていました。
(このスレ的には裏切り者ですね。申し訳ありません。)

それとは関係ない話で、今日、ハイビジョンTVパナソニックのD50が届き、
画質調整のついでに、ふとまっかっかだった日本版の千と千尋を再生してみました。

はっきり言って全然赤くない。
韓国版とほぼ同じ色合いで再生されてますね。
千と千尋の色合い改悪の件を技術的に詳しく取り扱って下さっていたサイトに、
なぜこうなったか書いてあったのを以前読みましたが、
確か色温度の高いハイビジョンTVやプラズマTVを対象に調整したらしいことが書いてありましたよね。
今回まさにその対象であるTVで見て、はじめて、
うーん製作者サイドは、この色を見せたかったのか・・・と。
鈴木Pが今はDVDを開封せずに10年後に見ろとか言っていたのは本当にこういう理由だったんですね。

しかし、いくらハイビジョンTVで綺麗に見られても、ミスはミス。
対象外のテレビのほうが未だ多い現状を考えると、赤い千尋しか見られない人がどれだけ多いことか。
製作サイドがやってしまったことは、やはり許容範囲を超えていると思います。
名作の名誉を守るためにも、このスレ含め、これからも裁判の結果をゆっくりと見守りたいと思います。
854名無シネマさん:03/11/12 15:46 ID:2pLw7Kmp
>>852
死ぬほどがいしゅつ
855名無シネマさん:03/11/12 22:46 ID:ztBZVq/X
>>853
テレビも使用頻度によっては10年以上使い倒されるから、鈴木Pの言葉の解釈として
それはちょっと違うような。

千尋スレでがいしゅつだけれど、例えば一日に何回も見る・・あるいは、親に見せ
続けられるような子供に対して言っている言葉だと思うよ。
856名無シネマくれーまー:03/11/13 01:15 ID:cYxLBjxs
寛黒板も買ったが、日本版より遥に色合いはいいと思う。

が、映画館の色(同等は不可能にしても)からは遥に遠い。



外出。
857853:03/11/13 11:34 ID:5q9Fw6OS
>>856
そうなんですよね〜。<色合い
あの抜けるような映画館の発色とは程遠いですね。
実は私、アメリカ版も買ってしまっていまして、
アメリカ版(やや赤みがかったクリーム色)、韓国版(うすいクリーム色)、日本版(激赤)の3つを比べると、
そのなかでは韓国版が一番好み(自分でも調整できるレベル)でした。
各国版が出ないころに、日本版を自分でリッピングして、ここで紹介されていた数値でAviutlの拡張色補正で細かく色調整もしたんですが、
その結果フィルムブックとは色はほぼ合いましたが、
各国版とあまりにも色がかけ離れていて、うーんこれでいいのかな、と悩んでしまう感じです。
私の技術力がないせいか、自作すると音声がDTSにできないし・・・。

DVDとして当初出したかった本当の色っていったい何なんでしょうね。
まったくジブリも罪作りな。
858名無シネマくれーまー:03/11/13 14:29 ID:HWi9xwdo
> 日本版(激赤)

(プ
859名無シネマさん:03/11/13 22:56 ID:fjFroeKF
しょーもない赫。
860なうしかは どないですやろ:03/11/14 18:42 ID:uRIDSJiH
 
861名無シネマさん:03/11/15 14:54 ID:ZgGPVonF
なうしかもあかいとおもろいな テヘ
862なうしかまで 3日:03/11/16 07:44 ID:NAZidlL0
 
863名無シネマさん:03/11/16 21:04 ID:tfbXvt4e
某電器店のデモ映像を見たが、うーむ。
864名無シネマさん:03/11/16 23:29 ID:/JAaKt1F
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1068926337/l50
【邦画】宮崎駿監督 久々姿見せた
1 :キバヤシφ ★ :03/11/16 04:58 ID:???
「ファインディング・ニモ」(12月6日公開)を総指揮するジョン・ラセター氏(46)の来日を
記念して15日、東京・三鷹の森ジブリ美術館でチャリティー・オークションが行われ、ス
タジオジブリの宮崎駿監督(62)が約2年ぶりに公の場に姿を見せた。

3月にアニメ「千と千尋の神隠し」で第75回アカデミー賞の長編アニメ賞に輝いた際もコ
メントのみだった宮崎監督。
マスコミの取材に応じるのは、2001年2月にベルリン国際映画祭での金獅子賞受賞会
見以来。
20年来の親友という2人。
ラセター氏は「宮崎さんの新作『ハウルの動く城』を少し見たが『千と千尋―』よりも、もっ
とすごい作品だよ」と早くも絶賛。
宮崎監督は「彼の前向きなエネルギーにはとてもかなわない」とうれしそうだった。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20031115_110.htm
865うーむ。 どうですか:03/11/17 18:58 ID:jSZh/6Kz
なうしか
866一足先に:03/11/17 21:54 ID:rqJLDEMV
>>865
色調は、正常でした。画質も想像以上に良かったです。
音声は、日本語(オリジナル)の他にオーディオコメンタリーというのが
おまけ?でついてましたが、何これって感じです。制作者の苦労話もいいが、
もっと他のやり方はなかったのか。手抜きするならいっそのこと割愛すればよかったのに。
867アハハ:03/11/18 18:34 ID:gXiqoQeM
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\  
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////
868名無シネマさん:03/11/18 22:34 ID:c6/llCbU
今「ホーホケキョ となりの山田くん」のビデオ見ているが・・・・

す、すばらしい白!この白は「千尋」のDVDではどうこねくりまわしても
出せないであろうな.
869名無シネマさん:03/11/18 23:34 ID:08UQLQYK
赤って何の話?
870名無シネマさん:03/11/18 23:52 ID:Rqu/2k2E
>>869
オームの目の色の話です。
871名無シネマさん:03/11/19 01:21 ID:NdTNe/3T
ナウシカのスレッドはありますか?教えてください。
872名無シネマさん:03/11/19 01:58 ID:dh7P+mOv
ナウシカの特典映像で「ラセターさんありがとう」が
ちびっと写ってたけど、スクリーンに写った千の雲は
真っ白だたよ。
嘘つきズブリ。
873名無シネマさん:03/11/20 13:34 ID:V8KYP32t
ナウシカ、ノーカット版じゃねーのか
874名無シネマさん:03/11/21 14:24 ID:99dcGZZv
暗雲人工島「トトロの街」構想 宮崎監督が関与拒否

 福岡市が進める博多湾の人工島(アイランドシティ)事業のまちづくりイメージ画を同市に提供したアニメ映画
監督、宮崎駿(はやお)氏(62)は二十日、「参考として絵を市にみせたが、(報道で)自分が開発に深くかかわる
よう書かれている。開発には一切関係ない」などとして、今後、人工島事業に自身の名前と絵を使わないよう
求める手紙を山崎広太郎福岡市長にファクスで送った。

■「絵と名前使うな」

 同市は十四日、監督側から提供された十三点のスケッチ画をまちづくり原案とした構想を発表。二十六日には
このイメージに沿った開発プランを住宅開発業者から公募する計画で、監督からの突然の“絶縁状”に「絵と名前の
使用は監督との約束事項。誤解がある」と困惑している。

 宮崎監督は手紙で、「私の本分はアニメーション映画監督。住宅開発に関与する能力、体力、気力も時間もなく、
責任もおえない」と主張。「このまま事業が進めば、結果的に期待を寄せてくださる市民に大きな失望と損害を与える」
として、事業への関与をきっぱりと否定している。

 市側の説明や、宮崎監督の弟で代理人のグラフィックデザイン会社取締役、宮崎至朗氏(57)によると、宮崎監督
は昨年、市の人工島のまちづくりに対する考え方に共感しイメージ画を市側に無償で提供した。

 至朗氏は「昨年から時間をかけて監督とも話し合い、絵の使用を約束していたので(今回の事態に)途方に
くれている。早急に本人と連絡をとりたい」と説明。

 市は、監督自身の名前をアドバイザーとして公表する件について、本人に直接確認はしていないが、「代理人を
通じて了解を取った」(市港湾局)という。すでに約六千万円かけ、イメージ画を使った新聞広告や監督の写真入り資料も作製している。

 山崎市長は「何らかの誤解があったと考えられ、早急に必要な説明をしたい」とコメント。二十日夜、会見した
酒井勇三郎港湾局長は「慎重に交渉を続けてきていた。関係を修復し、事業を推進したい」と語った。(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000026-nnp-kyu

なんかDVDとか、美術館問題とか、最近の宮崎周辺ってどうもダーティなイメージがあるなあ
875e-名無しさん:03/11/21 23:25 ID:1Eb8ig9h
そりゃそうだ、「駿テーマパーク」構想ができるとすれば
完全民営でやっていく構想になりますよ。
876名無シネマさん:03/11/22 01:57 ID:hv+fLO8W
美術館は三鷹市が金出してるじゃん
877 :03/11/22 19:42 ID:QDN6kW3e
なんまんだぶ なんまんだぶ なんまんだぶ 
878名無シネマさん:03/11/22 23:09 ID:ZbPtAx8R
TV東京、白千&鈴P放送記念
879そんなの ありですか:03/11/22 23:24 ID:CSgO7HYr
>>878

そんなの ありですか
880イサオ:03/11/23 17:15 ID:iLhKpRWp
アニメDVDの色合いの話はアニメ板でやって下さい。
よろしくお願いします。
881 :03/11/23 17:29 ID:ULF8BZJi
>>880

またかよ
882名無シネマさん:03/11/23 17:35 ID:IbbwvcFK
>>880
やだね、カス
883名無シネマさん:03/11/23 21:15 ID:N+TwDkKw
その方は忘れた頃にそー言う書き込みする人なので放置の方向で。
884ふう:03/11/24 07:44 ID:XuV2ugxg
どっこいしょ
885よっこらしょ:03/11/24 10:27 ID:yqKy0ezC
よっこらしょ
886名無シネマさん:03/11/24 14:50 ID:xCyX+tSF
イサオって山崎渉と同じような存在なんでしょ?
887:03/11/24 17:16 ID:oUvxVye6
山崎渉

何 それ
888名無シネマさん:03/11/25 03:09 ID:24Tj2RTI
有名な荒らし
889有名な荒らし:03/11/26 18:46 ID:CQNGw8MG

890荒ら荒ら:03/11/28 18:38 ID:OwyZgK/+
荒ら荒ら
891名無シネマくれーまー:03/11/28 19:44 ID:pLAlNetw
ブンセン昆布?
892ファインディング白千:03/11/29 14:24 ID:2a3B8l2L
今「ファインディングニモ公開SP」というTV番組を見終わったが
ほとんどニモのジョン・ラセター監督が来日してジブリを訪れた話ばかりで
辟易した。ニモが見たかったんであってジブリや宮崎はどうでもよかったんだが。

でハタと気がついたら日テレの番組だった。なんだかな〜

893名無シネマさん:03/11/29 14:28 ID:2a3B8l2L
これもまた赤千放映の伏線か?
894名無シネマさん:03/11/29 22:35 ID:jPuaxsGN
ニモは青すぎです!!
895名無シネマくれーまー:03/11/29 23:43 ID:H8GkzK+4

最近の放送やAVの製作関連の人は色彩感覚がおかしくなっているんじゃないか???

ナチュラルというか中庸、原盤のままというか何か色づけしないと気が済ま
ないのか?

そんな脚色止めてくれ!
896名無シネマさん:03/12/01 00:45 ID:zeM+0ZYp
ふう 12月
897名無シネマさん:03/12/03 00:20 ID:LAVbi7I0
今月は・・・18日か。
898名無シネマさん:03/12/07 07:48 ID:PeuXhKI0
あと11日
899名無シネマさん:03/12/11 07:32 ID:7ZQ5OilZ
あと 1週間
900あと4日:03/12/14 07:46 ID:H+WbRcjs
,
901名無シネマさん:03/12/15 04:59 ID:kAUcCsTT
902名無シネマさん:03/12/18 07:23 ID:NrqphzRX
さあ 当日だ
903名無シネマさん:03/12/19 00:18 ID:UE4APlyl
でもってどーなっているのか・・
904でもってどーなっているのか・・?:03/12/22 07:20 ID:oAplMvBf
??
905名無シネマくれーまー:03/12/22 19:45 ID:Gluc1Z+q
発表がありませんね〜
906んだ:03/12/23 08:20 ID:sXfKfasa
907:03/12/26 07:27 ID:frPMit9G
908名無シネマくれーまー:03/12/26 23:19 ID:5pWIMg1W

弁護士さん、訴訟おこした人たち、どうなったのか

 お し え て く だ さ い !
909名無シネマさん:03/12/27 17:54 ID:dKNxxd4r
テレビ新時代に、傑作アニメが色鮮やかによみがえる。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20031226_20.htm

http://uploader.org/normal/data/up204.jpg
910名無シネマさん:03/12/27 18:55 ID:T2YMnsNn
うんこあにめ♪
911名無シネマさん:03/12/27 22:10 ID:7iP+7nH8
おれのうんこは順調にでてますが
912名無シネマさん:03/12/27 22:21 ID:axi2j4jl
ここしばらく調子わりい。。。。をあ。
それにしても、そう、DVDのあの色だ。
913名無シネマさん:03/12/27 22:29 ID:U1uv+fRC
何があろうと絶対に認めないだろ。
914名無シネマくれーまー:03/12/28 23:56 ID:OwY9BnNd

企業の非も司法は(の)非も認めないのか??

5ONYもそうだけど、日本は地に堕ちた。

915名無シネマさん:03/12/29 21:04 ID:cbZQcssK
おじゃまします。このスレで良いのでしょうか?

ガイシュツかもしれませんが、フィンランド版DVDについて
ご報告します。
現地の知人からフィンランド版DVDを送ってもらいました。
私には質の善し悪しは分かりませんが、色は自然な色です。
日本版DVDは見たことがないのですが、TV放送のような
異常な色ではありません。
PALなので、私は再生にPCを使用しています。

音声は日本語。字幕でフィンランド語が選べます。

916 :03/12/29 22:58 ID:9GzbfTdA
>フィンランド版DVD

初物
917名無シネマさん:03/12/29 23:02 ID:HfQcHC9p
>>913-914
そりゃー必死こいて調整やった(つもりの)映像が腹下しの●●●みたいな色が
かぶって・・・なんてのは未来永劫認めたくないだろうよ、ウン。
918因果応報?:03/12/30 02:05 ID:YJxc3VWq
DVD問題を有耶無耶にしたツケですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031229-00000021-spn-ent
919名無シネマくれーまー:03/12/30 02:25 ID:XhACnkSh

自らメガホン、

こだわった割にはコケたりして(プ


920コケっとな:03/12/30 08:11 ID:pY+Mj3ku
,
921名無シネマさん:03/12/30 12:32 ID:cpAzQEeu
赤くて早漏が嫌いになった
922:03/12/30 12:53 ID:r9rhce+W
923晩安:03/12/31 00:13 ID:vTfCbm3U
晩安
924名無シネマさん:03/12/31 22:48 ID:lWKH2Vkj
冬は寒い。
925:03/12/31 23:33 ID:vxOaqiVT
926名無シネマくれーまー:04/01/01 02:33 ID:xAZ9D8zn
赫いのは、あ寒

新年、進展はあるのか

それとも企業・司法の堕落の年だろうか.....
927寒寒:04/01/01 08:38 ID:1rGq9c+B
寒寒寒
928名無シネマさん:04/01/01 22:02 ID:PYbj/ZO2
新年早々寒そうだな。
929新年早々寒々:04/01/01 23:38 ID:5Zz9XDHL
930信念 励まして お出目とう:04/01/02 14:57 ID:z/udqHuP
 
931寒寒:04/01/02 22:52 ID:FCFv12kF
寒寒っ
932さむ:04/01/03 11:34 ID:v5JquyFs
寒いね
933 :04/01/05 07:26 ID:/NupnFpt
動かないね
934名無シネマさん:04/01/05 14:16 ID:XNuGQepe
どーなったのー??
935名無シネマさん:04/01/05 14:19 ID:EnnSB6Xe
936名無シネマさん:04/01/05 22:09 ID:qoA0uVsB
それ以前に鯖が変わったこと自体、すごい情報。。
937名無シネマさん:04/01/08 01:10 ID:TdTlW+sT
一応、更新されてるね。
938名無シネマくれーまー:04/01/10 12:22 ID:G7G8RIJT
書面陳述で次回は3月26日ですか...
939なかなか:04/01/12 07:51 ID:0aYDiQt3
うーん
940名無シネマさん:04/01/12 10:01 ID:tXw6HzR8
ところで、次スレはどうする。
想像でしかないけど、このスレ書き込んでる人は4・5人しか
いないような気がするんだよね。
ちなみに私はプロバイダがinfowebでスレ建て制限に引っかかる
確率が高いので次スレは建てられません(鬱)
941名無シネマさん:04/01/12 14:15 ID:4ZRKQi1B
本スレで話せばいいんじゃね?
向こうもネタ切れっぽいし。
942名無シネマくれーまー:04/01/12 21:26 ID:YBi2FxtC
4〜5人しかいないのお〜

日本人ってさめやすいのか.....

943名無シネマさん:04/01/12 23:03 ID:+sVBlut3
工作員もいい加減干されたのかこのごろ書き込みがないし、いいんでない?
944名無シネマくれーまー:04/01/13 15:07 ID:+BhJRioS
純粋に、真剣に考えている人だけになったみたいなんで、まあいいか。
945 :04/01/16 07:30 ID:Kh/CAL11
ナウシカの放送 だいじょうぶかぁー
946↑↑:04/01/18 08:05 ID:sxceDzCQ
↑だれか 答えて やれよ
947名無シネマくれーまー:04/01/18 09:09 ID:LDxAg/sh
見てない、スマソ
948名無シネマさん:04/01/18 12:58 ID:/w5EQrVu
>>946
つーか、何を心配する必要があるのかと。
949946:04/01/19 19:09 ID:SiuZBz9u
言ってみるテスト
950名無シネマさん:04/01/19 21:56 ID:e6mAg1cV
このスレの>>940を書き込みした者ですが、フシアナをかけるとスレを建てられる
らしいという噂を聞いたのでフシアナでスレ建ててみました。
テンプレは貼るの面倒だったので大幅に省略しました、よろしくお願いします。
次スレ
[千と千尋の神隠し]色合い改悪を抗議するスレ12
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074516589/l50
951A121138.ppp.dion.ne.jp:04/01/20 07:30 ID:PJ0hVKDC
ご苦労
952名無シネマさん:04/01/21 00:30 ID:5TQR6n1M
はげしく遅レスだがナウシカの放送はだいじょうぶだったよ。
953 :04/01/25 00:18 ID:ixiFMHck
次スレが、できて ここは、どうなる
954名無シネマさん:04/01/25 18:28 ID:nIeX3iaW
>>953
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

http://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20031210140738.jpg
955名無シネマさん:04/01/25 18:31 ID:nIeX3iaW
次スレ
[千と千尋の神隠し]色合い改悪を抗議するスレ12
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074516589/l50
956梅盾:04/01/25 22:15 ID:fSrLi66S
梅盾
957名無シネマさん:04/01/26 08:28 ID:hCiZ1o17
次スレ
[千と千尋の神隠し]色合い改悪を抗議するスレ12
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074516589/l50
958 :04/01/26 17:39 ID:zApNNOM3
埋めに来る人も いないなぁ
959 :04/01/27 07:14 ID:fVSLDvUQ
960 :04/01/27 20:17 ID:VpL7TL7i
961名無シネマさん:04/01/27 23:14 ID:J7valMdt
1000
962 :04/01/28 00:03 ID:ucoaN51W
次スレ
[千と千尋の神隠し]色合い改悪を抗議するスレ12
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074516589/l50
963名無シネマさん:04/01/28 05:19 ID:5FUAjRPh
埋め埋めェェェェッッ!!
964名無シネマさん:04/01/28 11:54 ID:0L/Sctes
>>963
上げるな、sageでやれ
965名無シネマさん:04/01/28 16:43 ID:1AD/W14J
1000!
966名無シネマさん:04/01/29 22:19 ID:bU2LyATC
         ∧_∧
      。・゚・( ノ Д ` )・゚・。
         /  y/  ヽ
      (m)二フ ⊂[_ノ
        (ノノノ | | | l )
967 梅:04/01/30 22:26 ID:zfThPoc3
梅の人も、なかなか いない
968名無シネマさん:04/01/31 11:32 ID:dUcpzHbw
ume
969名無シネマさん:04/01/31 18:50 ID:7KiFYcYD
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
970_| ̄|○:04/02/01 09:06 ID:I5orWSBV
971名無シネマさん:04/02/06 10:48 ID:doln7179
埋め
972 :04/02/08 07:51 ID:f1gMoshe
973名無シネマさん:04/02/08 17:24 ID:kcAdZCtg
umetate
974埋め立て :04/02/09 00:08 ID:KaeGVBw5
975名無シネマさん:04/02/14 20:10 ID:64hfBurT
埋め
976名無シネマさん:04/02/14 20:26 ID:Du3h05N1
 | | ■ \
 |_|´∀`) 上げないでsageてやってね
 |文| ⊂ )
 | ̄|)_)
977名無シネマさん:04/02/14 21:12 ID:1lOCuqE1
978名無しさん
地上デジタル放送するのか?
ちゃんとした色で!?