★ みずほフィナンシャルグループについて Part4 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1口座番号774さん
クソスレが乱立しているが、ここが長寿なので立てておきます。
システムは何時回復するのか不安ですが。

★ みずほフィナンシャルグループについて Part3 ★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1008054828/l50
2:02/04/06 01:39

このスレッドは2を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
3名無しさん:02/04/06 01:41
1000
4名無しさん:02/04/06 01:41
3!
5名無しさん:02/04/06 01:41
>2
おもしろくありませんが、何か?
6名無しさん:02/04/06 01:52
心配で眠れぬです

大学のときの先輩大丈夫かなあとか

取りつけ騒ぎとか



7名無しさん:02/04/06 02:29
公共料金の引き落としもどうなってるかわからない。
ガスや電力会社もあきれてるだろうね。そういう企業も
含めて他の企業もみずほから逃げていく気がするね。
8名無しさん:02/04/06 02:31
明日の業務があるので私は仮眠を・・・
9名無しさん:02/04/06 02:34
もし、2ちゃんに泣きついてきたら、赦してやろう。
システムの回復にも力貸したる。

10名無しさん:02/04/06 02:40
たんなるアフォ集団ですな
11名無しさん:02/04/06 02:53
もう少し祭りになってると思ったが。
F1板のホンダ祭りはすごいぞ。
12名無しさん:02/04/06 03:10
これからが祭りの始まりだと思います。
海外に対し十分に日本の銀行は軟弱と思われた訳で・・・
これであと一回でも問題が起きれば「みずほ」は金融機関
初の雪印となる訳です、問題の中にはお客様に対する信用
すなわち、一連のATMミスによって気が着かないで居る
預金者の金額が間違いなく維持されているのかどうか、又
引き落としが出来なかったことによる信用問題はどう処理を
するのかという事、「みずほ」はこの処理で自分たちエリート
あっての合併かお客様のための銀行かが問われる事になる。
ちなみに俺は昨日定期・預金共にすべて解約しました。
一般国民をあまり馬鹿にしない事が「みずほ」の生き残れる
道ではないでしょうか?
13名無しさん:02/04/06 07:13
ぼくも新生銀行に全部移した
14名無しさん:02/04/06 07:26
なんとなく、非国○
15名無しさん:02/04/06 09:16
>>13
漏れの会社、メインバンクが旧第一勧銀で、
「給料はそこしか振込まん、いやなら直接取りに来い」って言うからしかたなく口座作ったけど、
給料日のたびに他行や郵便局に預けなおしてた。みずほにはあっても1000円以下だよ。
統合前に引き出せるだけだしておいてよかった。

しかし気になるのは、今月の給料日。大丈夫だろうか…
まさか、会社がみずほとともにアボーンされないだろうなぁ…
16名無しさん:02/04/06 09:21

347 Name:名無しさん@お腹いっぱい。 Date:2002/04/06(土) 05:03 ID:GIkVPWVk
出遅れてるので既出だったらスマソ。

知り合いのみずほ行員から聞いた話し。
3行をまとめて、個人→みずほ、法人→みずほコーポレート、に分ける作業、
終わるどころか全然進んでないそうだ。
どちらに振り分けるか判断できない口座も多いらしく、
振り分けの基準すら定まり切っていないそう。
来週いっぱいで混乱を解決するなんて不可能だと言ってた。

17名無しさん@1周年:02/04/06 09:22
みずほに1円貯金いっぱいシレ!
18 :02/04/06 09:45
実際、実現するかどうかはともかく「来週一杯」と期限を言っておかないと
顧客に余計に心配を与える恐れがあるからね。
多分ゴールデンウィークまであたふたしているものと思われ。
19 :02/04/06 10:19
吉野家コピペが見られないなあ...。

このあいだ、みずほ銀行行ったんです、みずほ。
(以下省略)
20名無しさん:02/04/06 10:23
>>19
どこかにあった気がするが…
2120:02/04/06 10:26
22名無しさん:02/04/06 10:32
23 :02/04/06 10:53
まるで癌だな早く氏ねよ。>水子
2419:02/04/06 11:38
20、22様
ありがとう!!  ヤパーリありましたね。
明日のサンプロはみずほ叩くんだろうね。 
25名無しさん:02/04/06 12:01
お昼のNHKニュース、トップでーす!
電話で問い合わせが殺到〜って。
26名無しさん:02/04/06 12:05
ところで,みずほの行員さんの直々の
書き込みってないのかな??
今は忙しい??
27名無しさん:02/04/06 12:10
おっさん100人が私服で対応してました。
28 :02/04/06 12:17
来週もっと祭りがでかくなりそう!!
塩川大臣の新たなコメントが聞きたい。
29名無しさん:02/04/06 12:19
今日も既に12時間が過ぎたね。
月曜日に完全修復は不可能だろうな・・・。
30 :02/04/06 12:59
安田信託はどうなった?
31名無しさん:02/04/06 13:01
ここウザイ。
32名無しさん :02/04/06 13:07
>>26
コーポレートスレでそれっぽいのがいるよ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1017663240/l50

17 :MHCB行員 :02/04/03 02:08
只今帰宅いたしました。
疲れた…。

18 :>17 :02/04/03 02:46
誰も何をどうして良いか分からない状況だと伺っています。
本当におつかれさまです。

19 :MHCB行員 :02/04/04 01:50
今日もこんな時間に帰宅しました。
もう嫌だ…。

20 :USJ工員 :02/04/04 01:58
お疲れ>>19

2ヶ月前を思い出し、涙が出てきます




33名無しさん:02/04/06 13:15
ATMでロト6買えるのは便利だから
あぼーんはしないで欲しいなぁ。
マークシート塗るのはもういやだよ。
34 :02/04/06 13:20
大混乱の最中ロト6にいそしんでATM独占。 これだね。
35名無しさん:02/04/06 13:27
>>34
旧勧銀系の人は使えないんだよねー
これで統一したとか言ってるアフォ銀行だめぽ
36名無しさん:02/04/06 13:42
「システム統一よりアボーソが先」に324,286みずほ
37名無しさん:02/04/06 13:43
素朴な質問?
なんで4月1日に統合するの?
ペイオフやら年度末やら危険要素が一杯なのに
しかも他の会社も、まじで忙しい時期なのに

秋口の11月15日とか、そういう時期じゃだめなの?
38名無しさん:02/04/06 13:53
>>15
自分も同じようなことやってたな。
強制的に旧富士に振り込まれて、当日中にあさひに移動。
もっとも家の近くにあさひが多かっただけだけど。
39名無しさん:02/04/06 13:54
>37
各行決算終わってからがよかったんじゃ?
40名無しさん:02/04/06 13:57
>37
それはシステム屋の考え。
4/1からってしたかったんだろ。アホ頭取どもは。
41名無しさん:02/04/06 14:08
これだけの大事件を引き起こしておきながら,
みずほ銀行の役員連は,今日も楽しく○○県の高級コースで
ゴルフ三昧だYO!!

これだけお客様にご迷惑おかけしておいて,行員には休日出勤
させといて,自分らはゴルフ三昧かよ〜〜!!

こんなアフォ役員連は即刻あぼ〜んキボンヌ!!
42名無しさん:02/04/06 14:10
>○○県の高級コース

具体名あげるべし
43名無しさん:02/04/06 14:10
>>41
ソースきぼん。これが本当なら役員を辞任に追い込めるYO。
44名無しさん:02/04/06 14:12
45 :問題は :02/04/06 09:36 ID:Ewknw8jZ
問題は4月10日を乗り切れるだな
大手クレジットの引落しはあるわNTT関連の引落しはあるわ
各企業の源泉徴収税の納付はあるわで大変だぜ
源泉徴収税が納付されなかったら塩爺は怒りまくるぜ
あの爺さんのことだから本店へ行って暴れるぜ

557 名前:仕様書無しさん :02/04/06 10:05                
みずほのシステム障害どこの新聞も一面トップだね。
一般の人は今回のシステム障害が普通の障害とは違う事はわからないんだろうな。
新聞にある通り来週になれば通常通り動くものと思っているに違いない。
そして経済がこの先どうなるかも理解してないだろう。
本当に怖いのは来週だよな。
現状のシステムではシステム障害が復旧不可能と判明した時。
その時本当の恐怖が始まる。
45名無しさん:02/04/06 14:13
恐らく今回の様々な件について詳しい方多いと思うので
教えてください。
来週10日にクレジット会社の引き落としがある予定なのですが,
この引き落としは現状,確実に行われか否か未定との返事を
みずほ銀行照会センターよりもらいました。

でも,クレジット会社からすれば正常に引き落としが完了しなければ,
私個人のミス(例えば残高不足)との認識でカードの利用が不可能になったり,
或いは良く言われるブラックリストに載ったりする可能性があるのでしょうか?
一応照会センターは関係会社に連絡をとるとのことですが,
みずほ銀行を利用して口座引き落としをやってる会社なんて沢山あると
思うので,連絡なんて事実上とれないのでは??

分かる方教えてください。
46名無しさん:02/04/06 14:13
いい週刊誌ネタになるな<ゴルフ三昧
47名無しさん:02/04/06 14:15
>>45
カード会社に聞けば?
48名無しさん:02/04/06 14:18
>>45
実際に引き落としされなかったら考えれば?
トラブってるのは全処理件数の一部でしょ。
自分のはちゃんと引き落とされるかもよ。
今週の私の引き落としは無事に済んでたし。
49名無しさん:02/04/06 14:21
CICの情報は毎月月末1回更新ですのでそれまでに
みずほがどうにか(パッチあて)しないと黒。
50名無しさん:02/04/06 15:47
日経のみずほ特集
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt26/
51名無しさん:02/04/06 16:49
新入行員はお客にあやまることはうまくなるだろうなー
ごまかすこともうまくなるかもね
失敗は、まず隠すこと、ということも学んだよねー
52名無しさん:02/04/06 16:50

システム統合を実現し、攻めのITへ
http://www.recruitnavi.com/K2/IT/it_file/0118841001.html
53名無しさん:02/04/06 16:58
本当に、「攻めのIT]と書いてあった。
「大きな失敗があってはならないので」とも書いてあった。
「行政当局等とも充分協議しながら進めています」とも書いてある。
その結果がこれ???????
54名無しさん:02/04/06 17:29
◆これまでに判明した「みずほ」のトラブルの概要◆

 ATM 統合以前の銀行のATM以外では現金を引き出せないなどのトラブルが発生。
現金を引き出せなかった利用客の預金残高が減るトラブルも147件に。

 口座振替遅れ 4月1日の口座振替処理が遅れ、2日以降の処理も停滞し、
公共料金の引き落としやクレジットカードの決済など計250万件に遅れ。
約3万件の二重引き落としも判明。

 振り込みの遅れ・誤送金 約3000件の振り込みに遅れ。
二重送金などの誤送金も約5000件。(毎日新聞)
55名無しさん:02/04/06 17:29
クレジットの引落 相手企業に入金してくれているのだろうか?
何か 振替結果の通知がまだ来ないと言っているクレジット会社があったけど・・・
56名無しさん:02/04/06 17:41
ユニックスだろうが各社クセがあるから・・・・
かなりしんどそう
57名無しさん:02/04/06 17:48
サイトの事情説明がpdfなのがたまらなくうざい。
見にくいよう。
58現場:02/04/06 17:59
1.専務にあやまらせて、社長は出てこない。これ、みずほの前進FとDの体質そのまま。
支店でもトラブルは副支店長どまり、トップはクモ隠れする体質。なんでかっていうと
トップが出ていって、その場で判断しろと言われても、判断できないし、変な判断したら
命取りと思っているから。だったらトップに居座るな、といいタシ。あいてがや−−このはあい
トクにトップは絶対ださないのがルール。でも今回は違う絶対トップじきじきに土下座
すべし。それが出来ぬなら止めるべし。2.振りこみミスは相手にカね貸せば済むとの判断
している。現実あるカイシャに当座貸越過振り無利息許容中。それって、他人の銭無断借用
しとるのだが、当のキンコ−インにはそんな意識まった−−く無し。
逝って良し。と現場の良識者は思う。カナシ−−−
59名無しさん:02/04/06 18:02
辞めたら?
60名無しさん:02/04/06 18:05
"How can such an idiotic thing happen in a civilized society?"
groused Finance Minister Masajuro Shiokawa.
"It's a sign of the shakiness of the financial industry."

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A1892-2002Apr5.html
61名無しさん:02/04/06 18:52
ミスを非難するグループ
62名無しさん:02/04/06 19:14
いったい幾らぐらいの金が、滞ってるんだろう。
完全に心肺停止状態。
これは金融危機そのものでは?
63名無しさん:02/04/06 19:34
べつのスレに書いてたけど
みずほの役員連中は今日高級クラブでのんびりとゴルフだってさ。
ハハのんきだねぇ。
64名無しさん:02/04/06 19:36
運悪いことに、もうペイオフは解禁されているんだよな
金持ち連中は、これを契機に、資金移動するよ
65名無しさん:02/04/06 20:13
>>63

高級クラブですか?
66名無しさん:02/04/06 20:33
向井康眞、ワロタぞ。
エピソードも出来事も加えられて、よかったなぁ。
http://www.recruitnavi.com/K2/IT/it_file/0118841001.html


67名無しさん:02/04/06 20:41
>>63
それが本当なら、みずほの役員は全員精神薄弱者だ。
もともと、知能指数の低い連中が役員だから今回の大トラブルが発生したのだろう。
68  :02/04/06 20:43
プチ取り付け騒ぎが起きてる状況でしょ?
単なるシステム障害の問題じゃない。
俺もかなりの額を統合前に某外銀に移動したが。
69名無しさん:02/04/06 20:47
こんなデタラメな銀行に金を預けたままで、解約しない奴は余程のバカだろう。
1週間や2週間で修復できる訳がない。
来週以降、混乱はさらに大きくなるだろう。
70みずほ再生チーム:02/04/06 20:48
危機管理意識の醸成を早く。
今回の問題は次の通り。
1.開示の遅れ。行内外に現状をリアタイムに開示しないために、疑心暗鬼が拡大。
    ⇒雪印ほかで学習済。
2.緊急対策本部の設置が遅延。口座振替の遅延は1日から発生しているにもかかわらず、事態の把握と重要性の認識
    が甘かった。
    ⇒阪神大震災発生時の村山首相の例で学習済。
    ⇒さらに責任の所在が不明。
    ⇒緊急事態発生時に、支店への裁量権委譲が行われず、現場での即応ができず。
     (=旧日本軍と同じ)
         ↓
    「精一杯がんばっています」では、顧客の信用は失墜する。    
3.まずはじめにシステム障害を前提とした後方支援体制がなかった。
4.追い討ちをかけるように、新銀行発足と同時に、貸出権限、事務マニュアル、伝票を完全移行するのは非現実的。
    ⇒あいまいな事務フローが多く、決定権限が最終的に本部にある以上、照会は必要。にもかかわらず、本部がパンクして対応が決まらない。
    ⇒現場の実情を無視した権限、事務フローの変更は最終的には顧客の大きな負担となる。
      ※LC付輸出為替
5.システムの混乱は序章にすぎない。

次への一手として
1.10日の地方税納付は大丈夫?
2.三行共通取引先への与信対応早急に明確化すべき(あいまいな部分が多々山積)。支店は納得させても、顧客のストレスは高まる一方。
3.旧事務マニュアル利用の暫定措置の明確化。
4.役員は現場を視察して、顧客・行員のストレスを理解すべき。
・・・
71みずほ再生チーム:02/04/06 20:50
二重引き落としはまだまだ増えるでしょう。なぜなら
【現在の状況】
テスト無しで、必死に本番のJOBを流している。
【それで何が起こるか】
簡単に言うと、
1.引き落としのデータを取引毎に累積するJOBでABENDしたとする。
2.一度累積したトランザクションをRERUNする時DUMMYにし忘れる。
3.⇒二重にデータが累計される。

一番ヤバイのはJOBを修正する本人がどのデータを累積したかを把握してないこと、。
ただJOBを流すのに精一杯でふ。

という意見。

またインターネットバンクは一時凍結すべき。
72名無しさん:02/04/06 20:55
>>71

>1.引き落としのデータを取引毎に累積するJOBで

専門家のようですが、日本語意味不明

73名無しさん:02/04/06 20:58
おれにはわかる
74名無しさん:02/04/06 21:00
システム障害の本当の理由、そしてより詳細な情報開示を望む。
お願い、安心させて。
75 :02/04/06 21:02
来週始めもATM故障するかもしれない...。
マンパワー的にも限界なのではないか。
多分落ち着くのはGW明け頃と思われる。
76みずほ再生チーム:02/04/06 21:02
月曜は深夜12時にオンライン開設すべき。
月曜朝9時がデッドライン。

もうすでにN○K放送は「プロジェクトX---世界最大の金融システム統合の苦悩の10日間」というプロジェクトチームを編成したという噂。
77名無しさん:02/04/06 21:02
>74
聞くともっと不安になるよん
78みずほ再生チーム:02/04/06 21:05
萱の外だが、次のトラブルを創るセクション。
○○企画室。
79名無しさん:02/04/06 21:05
去年のSMBCはトラブルしていない。
そっちを取材すべき <プロジェクトX
80名無しさん:02/04/06 21:06
>76
妙にカッコ悪い「プロジェクトX」だね。
得意げな顔で「復旧しましたぁ!」と行員が語って余計に反感を買うぞ。
責任を取らない上層部なんかもいるし。
81みずほ再生チーム:02/04/06 21:07
S○BCはまだ完全統合していないから、トラブル起きていない。
それよりも「旧さ○ら行員の苦悩ーーーみなと銀行への○投げ」という取材チームがあるらしい。
82名無しさん:02/04/06 21:11
みずほ だって 中継方式。
SMBCも中継方式で 一緒じゃん。

旧さ○ら行員の苦悩ーーーみなと銀行への○投げ <面白そう
ついでに
旧○友負け行員の苦悩ーーー関西銀行への○投げ というのは?
83みずほ再生チーム:02/04/06 21:14
さすがの天下の○友は8年前のNYの爆弾テロを契機に、WTCから事務所を移転しました。
一方、○○ほは、昨夏、WTCに事務所を集約しました。
84名無しさん:02/04/06 21:15
みずほの預金は引上げた方がいいのでしょうか?
85名無しさん:02/04/06 21:19
>>83

家賃が高いので、出ていったそうです <さすがのケチの○友
86名無しさん:02/04/06 21:19
そこまでする必要ないっしょ。>>84
87みずほ再生チーム:02/04/06 21:19
近くの○友関係のカキコより



\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

今度はSMBCが七月のシステム統合で地獄見る番。

なんかそんな感じ。旧住友へのシステム統合なんだけど、さくらのやつら
仕事が遅くて遅くて。

担当役員から担当部長へ。その部長からは各支店長へ。
支店長からは担当課長へ。それぞれ「やっておけ!」と指示を出すだけ。

末端職員が動いてなくて統合準備が進んでいない現状に、みんながみんな
「指示は出した!」の一点張り。これじゃ無理だ!

起死回生の一策はといえば、旧住友の支店長を旧さくらの支店長にすることか?!!
これで給料が「さくら>住友」ではやってられませんね〜!

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
どこも同じ。



88みずほ再生チーム:02/04/06 21:21
>>84
一刻も早く。
普通預金金利は0.0001%に引き下げたほうがいい。
三大金融グループが引き下げるなか、高いのは逆に不安を与える。
89名無しさん:02/04/06 21:23
>>88

>普通預金金利は0.0001%

こんなに小数以下の桁が増えると、また、システムがトラブルおこす。 
90名無しさん:02/04/06 21:23
住友を煽ってねーで、少しは反省しろ! バカみずほ。
そんなことだから三流銀行なんだYO
9184:02/04/06 21:24
旧第一勧銀と旧富士銀の両方に口座を持っているので、
解約手続きとかはそれぞれの店舗に行かないとダメなんですよね?
92 :02/04/06 21:25
1000円、2000円位残して
旧富士銀行の口座は旧DKBの支店もしくはATM手数料の千葉興銀などで入出金を
行い、旧DKBの口座では同様に旧富士銀行での入出金をしてあげるのもいいと
思うよ。こういう時は不安だから自分で口座のテストをしてみるのも一考だ。
ちゃんと記帳もした方がいいね。
 もう殆ど0金利なのだから満期を待つことなく当然定期預金の即時解約をして
資産の保全に取り掛かることもお忘れなく。
93名無しさん:02/04/06 21:40
ここの銀行ペイオフといっても「名寄せ」ができないらしぜ。
ひとりの個人が複数の口座を持っていても、システム的に
それを一元化できないらしい。
3千万円を3口座にわけていたら、全部払い戻しするしかないね。
94 :02/04/06 21:43
システム障害なんて些細な話題だよ。

日高義樹の新刊「どうする、日本」を読んでごらん。
ブッシュは日本の金融機関全てを国有化するよう
最後の切り札を使うらしい。
ブッシュは日本の銀行が自分の利益だけを考え経済回復や
活性化に努力していないことに腹を立ててるんだって。
95名無しさん:02/04/06 21:44
>多分落ち着くのはGW明け頃と思われる。
今回のトラブルを甘くみすぎているのでは?
日増しに未処理件数、2重引落し件数は増える一方。
あぼーんするまで混乱は拡大の一途。
96名無しさん:02/04/06 21:47
>>95
ヤパーリ、業務停止勧告まで行き着いてしまうのダローカ?
97旧さくら担当課長:02/04/06 21:52
>87
支店長からの指示は課員に○投げしましたが、なにか?
98旧さくら担当者:02/04/06 21:54
>97
担当課長からの指示はほったらかしにしてますが、なにか?
99名無しさん:02/04/06 21:54
>>93

ペイオフで名寄せをやるのは、銀行ではない。
ヨフォ という機関。
100名無しさん:02/04/06 21:56
>>96
みずほのトップ連中も政府の役人も、今回のトラブルの異常さがまだ分かっていない。
来週になれば、業務停止命令も真剣に考えるだろう。
101名無しさん:02/04/06 21:59
>>100
海外で騒ぎ出せば、お役人もコロッと手のひら返すでしょうしね・・
102名無しさん:02/04/06 22:22
とにかく、「みずほ逝って良し」ってことか?

実際に逝かれたら、それはそれで困るだろうけど
103名無しさん:02/04/06 22:28
業務停止命令出したら、預金解約者が殺到して、
状況としては逆効果だろうなー。
104名無しさん:02/04/06 22:28
トップ同士の意気投合で会社統合は可能でも、
システム統合は生半可では不可能である。

このことを知らしめるためにも逝って良し!
ていうか逝ってホスィー・・不謹慎ゴメソ
105名無しさん:02/04/06 22:31
>>103
申し訳ないが、業務が停止したら解約もできん・・
106名無しさん:02/04/06 22:33
>>105
でも店の前には預金者が殺到するだろうナー
うちこわし状態
107名無しさん:02/04/06 22:41
一勧と富士の口座合わせると1000万円越えてますが、どうしたら良いでしょう??(;´Д`)ハァハァ
108名無しさん:02/04/06 22:48
>>107
今すぐ支店の前に通帳と印鑑持ってダッシュだぁぁぁ!
109名無しさん:02/04/06 22:53
こんなことばかりだと、みずほマジにやばいよ。
110   :02/04/06 22:55
しかしどえらいことしてくれたもんだ。
こんな最中に幹部はゴルフ、若手は3行合コンとは
いったい何考えてんだ。(ソースは他スレ)
漏れもみんなと同じく8日に預金1円残し引落して
東京三菱に移し替えするぞ!みなさんもどうですか?
111名無しさん:02/04/06 22:56

 週明けは、タンスで寝ていた残高500円の不治銀の通帳の記帳に
行くぜ!

 1億円の誤入金希望(藁
112名無しさん:02/04/06 23:10
ひとまず国有化して、人を入れ替えるということで
よろしいですか? 国民の皆さん。
113 :02/04/06 23:14
>112
入れ替えるって、誰と?
公務員?
114WAND OFF:02/04/06 23:16
HDの前田社長ってどうよ?優秀な人として、つとに名高いけど?
115名無しさん:02/04/06 23:19
みずほ非難しあうグループの面目躍進ですね。
116名無しさん:02/04/06 23:23
>>115
うまい、座布団一枚!
117名無しさん:02/04/06 23:25
今日の朝刊と夕刊のトップ記事になってるね。>読売新聞

ATMの障害、振替遅延などはまだ許せるとしても、
現金未払いで出金扱いとは、ここまでくるともう末期症状だな。
118名無しさん:02/04/06 23:27
BizTech みずほシステム障害問題
http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/report/mizuho/
119通りすがりの者:02/04/06 23:29
>>72
JOBとは!例えばウチがNTTの口座振替を利用しているとしよう。
ウチの預金口座からお金が引かれて最終的にNTTの口座に入金されるまでの
一連の流れのことです。
で、ABENDとは、アブノーマルエンド、つまりJOBが途中で止まって
しまった状態で異常終了すること。
120名無しさん:02/04/06 23:32
>>117
いや、振替遅延も信用に大きな傷がつく。

オレはあるシステムの担当だが、
去年FB送金をしくじりそうになり血の気が引いたことがある。

銀行のくせに意識の欠如が甚だしい・・
121名無しさん:02/04/06 23:34
小口預金者ウザイ。
大きな口を叩きたければ、大口取引先になれyo

あっ!そんな金は無いか。
じゃあ、B級預金者は黙っててね。


122WAND OFF:02/04/06 23:39
報道によると、お客様窓口に寄せられた問い合わせの殆どが、「自分の口座は大丈夫か?」というものだったらしい。そんなことすぐにわからないし、個別対応もするかどうかわからないのに・・・。コールセンターの担当者は、ご愁傷さまでした。
123名無しさん:02/04/06 23:39
不治に二つ、一勧と興銀に口座あるよん
でもぜんぶ合わせても1000マン以下だよん
ありがたく思え
124名無しさん:02/04/06 23:54
>>122
でもそれだけ預金者の関心があるということだよね?
125名無しさん:02/04/06 23:55
1000万円超をみずほに預けている馬鹿はいないだろう。
126名無しさん:02/04/06 23:59
100人体制ってあいかわらず見込みアマすぎ
127名無しさん:02/04/07 00:02
>>121 のようなヤツもいるので、
クズ呼ばわりされたみずほ預金者は1円だけ残して撤収が良いと思われ。
128名無しさん:02/04/07 00:05
窮地に追い込まれた経営陣が、逆ギレして>>121のように発言したら
おもしろいだろう。
129WAND OFF:02/04/07 00:12
最も認識不足だった点は、システム稼動を4/1に設定したこと。特殊要因が多すぎる。→(1)ペイオフ解禁(2)新年度始め(3)月始め(4)週始・・・(2)〜(4)のため、決済業務が集中することは予想できたはず。ずらすことは不可能だったのか?
130名無しさん:02/04/07 00:17
131みずほシステム担当:02/04/07 00:22
>>129どうせ「3月危機」であぼーんされると思って手を抜きましたが、何か?
132名無しさん:02/04/07 00:24
>>129
確かにおっしゃる通り。
ただ、年度変わりという会社の決算期に合わせた方が
システム全体の開発負荷が軽減されるのもまた事実。
(みずほが3月決算であることが前提ですが・・)

要は対顧客サービスより自社の経費節減を優先させたといったところか?
133名無しさん:02/04/07 00:27
ここって入社式を3月31日にやったんだよね
4月1日はそれどころじゃなかったわけだが(藁

あ、創立式典は、4月1日、ATMのトラブルの中やったんでしたっけ?
まったく、どこまでも内輪の論理が幅を利かせる銀行ですね
死んでくれ

134名無しさん:02/04/07 00:28
コッチは一生懸命仕事してんだ!

外野はだまっとれ
135名無しさん:02/04/07 00:30
低脳ドキュソ客を相手にしてる時間は無いんだ
大口客の処理が優先なもんでね。

ゴキブリ、ゴミ、糞は信組あたりがお似合い。
136ネタはつまらん:02/04/07 00:31
2chなんぞ見てる余裕なかろう。
せいぜい使えん新人くらい
137新人:02/04/07 00:32
新人研修中です
ATMのトラブル時のクレーム対応を勉強していますが、何か?

138名無しさん:02/04/07 00:33
どうせネタを書くなら>>137くらいのネタにしてくれ
139名無しさん:02/04/07 00:33
>>136
全行員が出勤してるわけじゃないよ
140必殺!リストラ人:02/04/07 00:35
>>139
そうそう、もともと余剰人員多いし(藁
141統合失敗:02/04/07 00:39
だいたい三菱より大きくなること自体が、ナマイキなんだよ。
142名無しさん:02/04/07 00:40
>>141
重複スレがあるからしょうがないけど、マルチポストだよね

しかし、「大きさ」にこだわる時点で、あんたもみずほの経営陣と同じ低レベルになってるぜ
143名無しさん:02/04/07 00:42
大口客の処理で手一杯となっております。
B級の皆様方に置かれましては、暫くお待ちください。




って言ってるんだよ!!!
ピーピーと端金ごときでわめくな。
144名無しさん:02/04/07 00:43
>>143
みずほ銀行関係者の正式な回答と受け取ってよろしいでしょうか?
145名無しさん:02/04/07 00:44
>>143
煽りとしては、イマイチだな
「大口客」って何だよ?

「電力会社の口座振替」では、誰が大口客だかわかるかい(藁

146名無しさん:02/04/07 00:49
143は煽りかもしれないが、みずほの本音は同じ事。
大口でない一般個人客なんてどうでもいいのさ。
147名無しさん:02/04/07 00:51

                 _____________
       ∧_∧    /
      (    )  < このたびは、誠に申し訳ございません
      (⊃ ⊂)   | 皆様にご愛顧頂ける銀行となるべく
      | | |    \鋭意努力する所存です
      (__)_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< なわけねぇだろ!
     ⊂  M つ  | 巨大銀行をあぽーんすることなんか出来ない
  プゥー> 人  Y     \に決まってるんだから。怖くねーよ
      し (_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

148名無しさん:02/04/07 00:51
関連スレ みずほの人大丈夫ですか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1018074799/
149名無しさん:02/04/07 00:57
業務停止命令になる前に、預金引き出しておいた方がいいのかな?
150名無しさん:02/04/07 00:59
責任感じて自殺者出るんだろうな
151名無しさん:02/04/07 01:01
銀行員は責任感じないから大丈夫だよん
152名無しさん:02/04/07 01:02
預金・・・取り付け
ヒラ行員・・・過労でダウン
中間管理職・・・責任感じてノイローゼ
担当役員・・・自殺
頭取・・・辞職

でも、3バカ特別顧問は留任するだろうな(w


153 :02/04/07 01:02
死ぬ前にきちんと直して欲しいね。
本懐はその後に...。
154名無しさん:02/04/07 01:03
>>150
出るかもしらんが、
それは将来の出世の見込みがなくなったから。
155名無しさん:02/04/07 01:04
頭取の首は飛ぶかなあ?
システム関係の責任者は先ずダメでしょうけれど。
156木卯 シ尺:02/04/07 01:06
>>155
ここまで不始末した銀行は過去に例がありません
他行への示しをつけるためにも、最低限頭取の首は頂きますが、なにか?
157名無しさん:02/04/07 01:07
どーせ、みずほの人間もROMってんだろうから、
なんか書けよ。コテハンでよ。
158名無しさん:02/04/07 01:07
>>155

ある意味、「経営破綻」よりも、国民に迷惑をかけているわけですから、
トップの辞任は当然でしょう
159155:02/04/07 01:11
天下りポストの確保・担当役員更迭くらいで済むかなと思った次第。
来週にATM等新たな障害が発生したら頭取辞任するのではないのか?
160名無しさん:02/04/07 01:12
個人客はいい加減に扱うならそれで結構だよ。
いずれにしても、近くみずほは提訴されることになったんだから。
すでにその情報がきている。
161名無しさん:02/04/07 01:14
ニュース速報+板
【経済】■■■みずほ銀行障害関連総合スレッド パート1■■■
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018105270/l50
株板
☆みずほHD(8305)26☆こんなシステムに誰がした
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018066464/l50
経済板
●●●みずほ 金返せ!●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1018045525/l50
プログラマ板
みずほスレ@マ板 その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018079369/l50
【もう】みずほ銀行合併移行作業 その3【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018025474/

162158:02/04/07 01:14
>>159
なかなかいい読みだね
でも、
・初動のまずさ
・社会的影響の大きさ(問題解消っていつになるんだろう?)
を考えると、担当役員レベルで済まされないんじゃないかって思った

まあ、みずほ銀行の頭取の首っていっても、そんなに価値はないと思うけどさ(w

163名無しさん:02/04/07 01:15
何に対しての提訴なの?
口振も振込も規定上は、銀行の免責じゃなかったか?
164名無しさん:02/04/07 01:15
いま誰が詰め腹を切らされるかで大もめにモメている、
に500マントルコリラ
165名無しさん:02/04/07 01:15
みずほは悪くありません。悪いのは全て日立です。
166名無しさん:02/04/07 01:16
>>163
「銀行の免責」とはどういう意味?
167名無しさん:02/04/07 01:16
みんなみずほ銀行行員が悪いと思ってるみたいだけど、平行員だってむしろ
被害者。よーく考えてみると、おそまつシステムを作ってるFとかIとか
H社のSEさんとか・・・あとこーいうとらぶるを予測していたにもかか
わらず打開策を見つけられなかった経営陣に問題アリ。
来週には復旧とか言ってるみたいだけど、システムが直ったから正常化
してるわけじゃない。末端で働く行員が1件1件手作業で修正しているのだ!
窓口とかで文句言われて謝るのも平行員のシゴト。つらいっす。。。
ま、でもこの事件でみずほの知名度が上がったからいいか。
ちなみに私のマルイカードもまだ引き落とされてないけどね。
168名無しさん:02/04/07 01:17
>>167
あんた行員?お疲れ様
最後の1行の自虐ユーモアが気に入ったよ(w

169名無しさん:02/04/07 01:19
170名無しさん:02/04/07 01:20
>>166
振込等において機会障害による依頼人の損害に対して
銀行は免責されるって言いたいんじゃないの?
171名無しさん:02/04/07 01:21
>>169
システム会社がどう、という以前に、この銀行の経営の舵取りの不在が問題
氷山に乗り上げる危険を感じつつ、誰が船長になるかを争っている
172名無しさん:02/04/07 01:22
自己査定がデタラメなのは有名だが、システムもデタラメとはね・・・

                        まじで笑ったよ
173名無しさん:02/04/07 01:23
>167
何いってんだ。今回障害でてるのは、銀行の子会社SEが作ったところじゃねーか。
アホ。
174みずほ:02/04/07 01:23
「オレは寝てないんだ!」
175名無しさん:02/04/07 01:25
日立も被害者だよな。障害対応に付き合わされてるから、障害の原因と思われてるようだし。
(ちくり板を見てると富士通のせいにしたがってるやつもいっぱいいるようだけど。)
176名無しさん:02/04/07 01:26
「責任は上司に取らせろ」でお馴染みの社長は会見しないのかな?
177前 田 イ申 ○:02/04/07 01:28
>>176

3日社長になりそうですが、何か?
178名無しさん:02/04/07 01:29
>>177
○と イ申が反対だった。逝ってくる・・・
179155:02/04/07 01:29
>158
レス、どうもです。
責任者の処分ひとつでもいつものように三つ巴の協議・思惑が
働いてますます非能率になる恐れもあるかもしれないよね。
人材・経験の心配もあるし、人事面では大甘な処遇になると睨んでます。
当局としても大きな「貸し」を作れたし、これからは最大規模のみずほ
へのグリップが強まるのは必至だね。 
今回の事件は巨視的に見れば護送船団行政への回帰に向かう転換点に
なるのではないかな?
180みずほ再生チーム:02/04/07 01:31
ここまでの論を纏めると、システム障害は起こるべくして起こった。
システム障害は、統合に関わる問題の氷山の一角にしかすぎない。
1.準備不足
2.実状を無視した新システムへの移行
  ・ いわゆるシステムのみならず、事務フロー、稟議フロー等も含めて
  ・ また指示、フローがあいまいで、混乱を発生。

3.責任の所在があいまい。
4.事態発生に対する危機認識の薄さを起因に、全社的な事後対策がなされなかった。

共通項として、阪神大震災発生時の政府の対応、雪印事件、三菱自動車事件で学習済である。

システム障害が長期化すれば、当然、事務統括部ほか復旧に関わる行員の疲労・ストレスで、二次災害も懸念される。
とすれば、企画セクションが中心となって、後方支援態勢を早急に構築すべきだろう。
また、システム障害のみに問題の焦点があたると、別の問題の本質がみえなくなる。
181158:02/04/07 01:34
>>179
>今回の事件は巨視的に見れば護送船団行政への回帰に向かう転換点に
>なるのではないかな?

おおむね同意。
「経営統合する際のスピード」は、かなりゆっくりしたものになるだろうね。



182名無しさん:02/04/07 01:34
護送船団というか、国家管理ね
生かすも殺すも政府の胸先三寸
183みずほ再生チーム:02/04/07 01:34
>>174
雪印社長のような発言であるが、あなたは関係者ではない。
寝てないなら、カキコせずおやすみなさい。

>>175
日立情報システム
184名無しさん:02/04/07 01:36
システムすらきちんと統合できない銀行が、
経営戦略の立案やリスク管理なんかできるわけない
185みずほ再生チーム:02/04/07 01:38
リスク管理といえば、
旧DKの親密損保の大成火災は再保険のリスクへの認識不足で破綻。
日産火災もおなじようなもの。

リスク。
認識なくては、対策えず。
186184:02/04/07 01:39
>>185
むしろ、リスクの認識・指摘が上層部まで届かないという組織に欠陥があるのでは?
187みずほ再生チーム:02/04/07 01:40
さらに、○報室の対応の悪さとしては、

WBSでの頭取インタビュー
ATM障害の日に口座維持手数料とは反感をかった。
188155:02/04/07 01:42
158さん、いろいろと勉強になりましたよ。ありがとう!
週明けが怖くもあり、ヤジウマ的には楽しみではあります。
あっ、給振りここだったよ...。

そろそろ休みますが、また今度ヨロシク!
189158:02/04/07 01:42
155さん、こちらこそ! また話しましょう
190名無しさん:02/04/07 01:43
必要な情報がしかるべき人に迅速に届ようにするのがリスク管理です
191名無しさん:02/04/07 01:44
>>186
そうだね もはや伝達リレー状態だし。

舵取り不在なんだよね。
192みずほ再生チーム:02/04/07 01:44
>>186
同感。目安箱の設置。
そもそも、本部への意見具申手段はない。
○×相談室などは、行員自体が信用していない。
だから、現場の本当の姿がみえないのだろう。

歴史的にみれば、水戸黄門のように、トップや企画セクションは、一体現場に何度足を運んだのだろうか?
カルロス・ゴーンはショールームでも議論をしていた。
193みずほ再生チーム:02/04/07 01:46
本部のES意識のなさも問題。
194みずほ再生チーム:02/04/07 01:51
今日の原稿見直し中。
また26階で。
195名無しさん:02/04/07 01:58
○経、テレ○、N○Kはシンパだけど、ほかの攻撃は大丈夫。
196名無しさん:02/04/07 02:00
通信の秘密
197名無しさん:02/04/07 02:00
>>193
ESって何?
198名無しさん:02/04/07 02:03
「会長はなぜ自殺したか  金融腐敗=呪縛の検証」読売新聞社会部

Part2が出そう・・・
199名無しさん:02/04/07 02:03
>>190
しかるべきひとって、誰か分からないのも、いまの現状。
200名無しさん:02/04/07 02:07
HDの広○室の勝利。
これで、全国民にみずほの名もマークも伝わった。
先週までは、100人に10人くらいしか、認知されてなかった。
201 :02/04/07 02:09
下手なCMうつよりもアピールはあるよな、確かに。
プラスかマイナスかは別として...
202名無しさん:02/04/07 02:09
>>192
っつーか末端で働く行員の身にもなって考えろっちゅー話やな。
今回の統合の準備も2年も期間があったにもかかわらず、前日とかになっても
あれがない、これがまだ来ないってゆー状態だったし。
ほんと直接顧客に関わるのは支店の現場担当者なのだから、そこの意見とかを
もっと取り入れてくれないと、実際の顧客満足には繋がらないよなぁ。

203名無しさん:02/04/07 02:12
みずほ頑張れ!
地銀のシステム統合、都銀より健闘・英誌が論評
 【ロンドン5日共同】5日発売の英誌エコノミスト最新号は、みずほ銀行のシステム障害に絡め、福岡銀行(福岡市)と広島銀行(広島市)のコンピューターシステムの共同化の成功事例を紹介。「地銀は大手都銀より健闘している」と論評した。
 同誌は、みずほ銀の現金自動預払機(ATM)の大半が発足初日に「適切に機能しなかった」ことを取り上げ、大手都銀はシステム統合で「やっかいな障害」を経験したと指摘した。
 福岡、広島両行については「米コンサルタント会社に既存システムの評価を委ね、新システム構築に当たって入札を実施した」と成功原因を分析した。両行は一昨年、システムの共同化で合意し、今年1月から福岡銀で先行稼働させている。
 また静岡銀行が都銀より高い格付けを得ていることにも触れ“強い地銀”を好感する姿勢を示した。

204 :02/04/07 02:13
205名無しさん:02/04/07 02:14
>>202
同調。
システム障害で隠れているが、まだ決まってないこと多すぎて、どう仕事進めるんだ。
本部の○○室「まだ決まっておりません。」
じゃあ、いつ決まるんだ。
これと同じこと顧客にいったら、まず殺される。
かってにやっていいのなら、本部の権限放棄しろ。
206名無しさん:02/04/07 02:15
これで格付さがったら、関連会社全部、要注意先になるの?
207名無しさん:02/04/07 02:23
この前窓口で苦情を言っていた人が、「解約」をちらつかせたら
中年のおっさん(役付きかなー?)「左様ですか 結構でございます」
って言ったのを聞いていて呆れました。
統合後のこの騒ぎの中で、この暴言は許せない。
あまりに殿様商売してますね。みずほ銀行。
頭取も馬鹿だけど、支店の管理職も馬鹿が多いの?

208名無しさん:02/04/07 02:24
正しい判断とおもわれ
209名無しさん:02/04/07 02:26
>>205
あなたも行員?
手続きまだ来ないんですけどー。ほんとどうしたらよいの?って感じ。
しかも同じ銀行なのに旧DKBと旧FBKでできるものできないものがあるって
ありえねぇ!
ちなみに自分はSTEPS店です。
210名無しさん:02/04/07 02:27
>>207
はっきり言って、ゴミ預金はいらないの。
貧乏人お断りなの。
普通預金いらないの。
だから、糖蜜なんかも普通預金の引下げてるの。
わかったら、漢字のドリルでも勉強して早く寝てね。
小学生が起きてる時間じゃないでしょ。

211名無しさん:02/04/07 02:27
>>207
その客もバカだね。
今は4大メガバンクに預金が集中して仕方が無いのに…
212名無しさん:02/04/07 02:29
ここは悲惨な>>207を叩くスレですか?
213名無しさん:02/04/07 02:32
>>203
米コンサルタント会社→ATカーニー
システムの共同化→IBM(だったかな?)へのアウトソーシング
214名無しさん:02/04/07 02:32
なるほど。
215名無しさん:02/04/07 02:32
いいえ、みずほ取り付けを期待するスレです。
場の空気を読めないドキュソは寝なさい。
216名無しさん:02/04/07 02:34
みずほ解約します。
糖蜜さん嫌でしょうけど宜しく
217名無しさん:02/04/07 02:36
みずほから預金を引き上げなさい。
日が経つほどに危険度が増すのは火を見るより明らか
218名無しさん:02/04/07 02:40
住宅財形はどうすれば・・・・
219名無しさん:02/04/07 02:53
>>217
解約ではなく、1円だけ残しておきましょう。
220名無しさん:02/04/07 03:10
とりあえず預金は放置しておこう。
変に出し入れすると大変なことになりそうだから。
221名無しさん:02/04/07 03:11
たぶん、みずほはこのままフェードアウトしてあぼ〜んだろうね。
222名無しさん:02/04/07 03:19
Mizuho, world's biggest bank, makes rough debut as ATMs crash, customers get double-billed(MSNBC)
http://famulus.msnbc.com/FamulusIntl/ap04-05-122623.asp?reg=PACRIM
223名無しさん:02/04/07 04:06
Y!ニュース みずほホールディング
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mizuho_holdings/
224名無しさん:02/04/07 04:09
お前等マスコミに煽られて自分で自分の首しめてるのに
気づかないのか?
日本崩壊させたくなかったらシステム不具合くらい我慢しろや


225名無しさん:02/04/07 04:27
みずほ解約します。
糖蜜さん嫌でしょうけど宜しく
226名無しさん:02/04/07 04:31
>>224
システムトラブルでつぶれるようなヤワな銀行なんか要らねー。
つぶれない銀行つくった積もりだろ(w。
227名無しさん:02/04/07 04:45
>>224
金融業界の雪印だね!
228名無しさん:02/04/07 05:08
お菓子のホームラン王だね!
229名無しさん:02/04/07 06:37
水子銀行として短い生涯を終えました

合掌
230名無しさん:02/04/07 06:51
>>229
ワラタ
231名無しさん:02/04/07 07:00
みずほ銀行さんのおかげで
この盛り上がり
感謝!感謝!
232名無しさん:02/04/07 07:28
急に糖蜜のスレが上がり始めたな。みずほの工作員か!?
233名無しさん:02/04/07 07:37
正直、預金保険料の8.4bpの負担はでかいよね。
預金が少し糖蜜にでも動いてくれた方がみずほは収益増だろ。

動いた分はコールで出手から低レートとればいい。
糖蜜は迷惑な話で、預金者はこれを期に株でも買うべき。
234名無しさん:02/04/07 07:46
この際 社長が「私は寝てない」みたいなことを言ってくれれば
さらに 祭りは盛り上がるのにねー。
235名無しさん:02/04/07 07:52

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017580789/
>入社式では、グループ持ち株会社のみずほホールディングスの前田晃伸社長が、
> 「マニュアル通りにやるな、上司のいうことを聞くな、責任は上司にとらせろ、の3条をおくりたい。
> みなさんの質問に答えられないような上司はすぐに転勤することになります」と、新入社員に檄(げき)を飛ばし
> た。

 預金者の質問への対応は専務任せで、自分では答えられないような社長や頭取はすぐに左遷されることになります。
236名無し:02/04/07 07:56
システム復旧の目処は立っているのですか?
それとも、諦めて手作業に切り替えたのですか?
237名無しさん:02/04/07 07:58
マニュアルどおりにやらなかったから
システム障害になったのか?
マニュアルどおりにやったから
システム障害になったのか?
この点を明らかにしてもらいたいな 社長さんには。
238名無しさん:02/04/07 08:01
はじめから動いていないので「復旧」してもだめ
まだ開発中、というのが正しいです
完成予定は未定です
239名無しさん:02/04/07 09:05
>>234
今年は9.4bpsだよ。
240名無しさん:02/04/07 10:08
>>234

頭取は役員達とのご親睦を深められるために4月6日(土)にゴルフに
逝かれました。ですので、精神的疲労はなく経営判断に誤りはありません。
システムなどの雑事は下々が徹夜すれば済む話です。

 って4/10のクレジットカード引き落としに間に合うかなあ。
241名無しさん:02/04/07 10:11
概出ならスマソ
yahoo掲示板より
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
内部告発↓
投稿者: mizuhotoritsuke 2002年4月06日 午後 9時47分
メッセージ: 24848 / 24887

みずほの外接開発を元担当していたものです。
事の発端は、1年以上前の「みずほ銀行」と
「みずほコーポレート銀行」へ分割合併すると決まった時に遡ります。
なぜ分割合併となったか?
それは、その時点ですでにシステム統合は
不可能であると解っていたからです。
そのため大企業向けの「みずほコーポレート銀行」のシステムは、
きちんと統合させるが、個人向けの「みずほ銀行」のシステムは、
「富士」や「勧銀」の看板を「みずほ」に変えるだけとし、
後から開発しようと言う事になりました。
しかし、「みずほコーポレート銀行」の開発も遅れに遅れ
直前に完成したのが実情です。
そのため「みずほ銀行」については、ほとんど手つかずとなり、
看板を変えたテストもろくにできていないのが実情でした。
私は、昨年の12月でプロジェクトを離れたので
その後のいきさつは解りませんが、昨日の事態を知っても
「やっぱりね」とういう感想しかありませんでした。
現場の友人に連絡してみましたが、ピリピリしているのは上だけで
末端の開発担当は、本当の意味の「みずほ銀行」システムの開発に
ようやく取り掛かれると安心しているそうです。
今一番悲惨な状況なのは、移行担当だそうで、年明けから100人以上が
毎日徹夜状態で作業していたのに昨日の自体をまねていてしまい
絶望感に打ちひしがれているそうです。
242かめ:02/04/07 10:15
自振りシステムって、かなりスパゲッティ。そんな体調でリカバリーできるのかなぁ
243名無しさん:02/04/07 10:23
>頭取は役員達とのご親睦を深められるために4月6日(土)にゴルフに
逝かれました。

うそ!!信じれん。 辞職前の最後のゴルフか?
244名無しさん:02/04/07 10:27
最低でも4ヶ月は延期すべきとおもふ
245名無しさん:02/04/07 10:30
まじで。塩ジィ怒るぞ。
246名無しさん:02/04/07 10:46
辞任前のゴルフなら 辞任パーティの準備もしなくちゃね。
誰を呼ぶのかなー・・・・
247名無しさん:02/04/07 10:52
そりゃ、今話題の議員秘書問題の議員さんでしょう!
248名無しさん:02/04/07 10:59
1日に発覚していたのに会見が5日になったという話が出ていますが、
それはウソ。

もう30日の夜にはわかってた。

会見が5日になったのは、隠蔽などという高度な判断ではなく
会見を開くという意思決定をするのにもめたから。
アフォ。
249名無しさん:02/04/07 11:01
>もう30日の夜にはわかってた。

ってことは、今週末の振り替えと今月の給料振込みもやばいのも口に出さないのもおなじ?
250名無しさん:02/04/07 11:03
たぶん、みずほはこのままフェードアウトしてあぼ〜んだろうね。
251名無しさん:02/04/07 12:29
今時 意思決定の遅さは致命的!
252名無しさん:02/04/07 12:32
ゴルフ大好き!毎日ゴルフ漬!どーせほんの少しだけ銀行が持ってれば役員
退職金ガッポリだもん!
こんなアホ経営者は退くように!
253名無しさん:02/04/07 12:33
みずほ逝くとなると、またダイエー問題が出る。
そうすると、また政治介入が...
興銀だって政治家には相当おいしい銀行だったはずだから
残念ながら、結構しぶといぞ。
254名無しさん:02/04/07 12:57
やっぱり しぶとく生き残るんですか?
これは! これは!
255名無しさん:02/04/07 13:00
政治家口座はみずほコーポレート銀行に?
256 :02/04/07 13:00
ニュース速報+板
【経済】■■■みずほ銀行障害関連総合スレッド パート1■■■
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018105270/l50
株板
☆みずほHD(8305)26☆こんなシステムに誰がした
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018066464/l50
経済板
●●●みずほ 金返せ!●●●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1018045525/l50
プログラマ板
みずほスレ@マ板 その5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018116155/l50
みずほスレ@マ板 その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018079369/l50
【もう】みずほ銀行合併移行作業 その3【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018025474/
257名無しさん:02/04/07 13:10
【ニュース検索リンク】
検索条件 :  みずほ
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%DF%A4%BA%A4%DB
キーワード : みずほ
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/frame-title.cgi?NP_DSPN=20&NP_KEY1=%A4%DF%A4%BA%A4%DB&NP_SHTML=easy&NP_THTML=title-sample&NP_BHTML=bun-sample&NP_SORT=1

【ニュース特集リンク】
みずほホールディングス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mizuho_holdings/
特集:みずほ銀行でシステム障害
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt26/
■みずほ銀、システム障害
http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/report/mizuho/
258不治痛解体:02/04/07 13:15
秋草と逝け ばかもん
これで社会的信頼を逸したな!
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
| 秋草最悪〜.|l 秋草は氏ね!.|l  キモイですね.| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \______/ \____/ \____/ 」」」」」」」」」
      V           V        V   |(6 B-B|
               / ̄ ̄ ̄\  ____  l::::lヽ  J イ   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^)))))) ゼネラル  ヽ.T´ (=)/ < 逝ってよし!l
   (  人____) lミ/ _=_l 「ノノノノノノノノノリ \;;;;;;;;;;/\  \____/
   |./  ー◎-◎-)_.(6ー[¬]-[¬]ノ ー□-□ lリ      |.\__∩__
   (6     (_ _) )/|  ̄、」 ̄l\. ∴)`_´(∴)  マクト /\____lEl ̄´
  _| ∴ ノ  3\):::::\ (ー /::::::l、___イヽ     /
 (__/\______ノ::|::::::::\_/:::l_l:::l___l::::l_l    /フジ銀行二重引き落とし
 / (  ‖      ll)|☆NTT||○フジ電機: |不治痛] 不治痛の欠陥ソフトだな
[]__| | ゼネラルヽ l::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::l |::::::ll:::l  オマエガシンデモ
|] |_l ______)l 三[□]三(__):::::::::::::::::::l__):::::::::l  ダレモカナシマナイヲタ
 \_.(__)===[□]=)l:::::::::‖::::/  \::::::Y::::::::l  \:::::l  _/)_/)_
  //__ll \::::::::::::::ll:::::::l |:::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:l:::::::::l ̄ ̄ ̄ll  (∴)◎∀◎(∴)
 |\不治痛|:::::::::/:::::::/..|:::::::|不治電機 |:::::::::l○開同 ll⊂) ̄ 菊川命 ̄(つ
 (_____):::::::/::::::/.. |:::::::|.. 不治痛   | ̄ ̄l.   ‖ (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___[)_[)  (___(l______l二二二)__l⊃.(___

不治痛がいたのか 害虫のせいにしよって
259名無しさん:02/04/07 13:16
なぜ?
260名無しさん:02/04/07 13:22
明日のぶっつけ一発テストへの秒読みは始まっている
261名無しさん:02/04/07 13:25
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt41/091133l.jpg
↑いまのみずほ関連PJ関係者の心境
262名無しさん:02/04/07 14:04
いろいろなトラブルで大変な中おバカな質問をしますけど
今からみずほに新規に口座を作った場合、旧D・F双方のサービスが利用可能でしょうか?
それとも開設した支店が旧Dなら旧Fのサービスは利用不可なのでしょうか?
みずほのHP見ましたがわからなかったので誰か教えて頂けないでしょうか?
263名無しさん:02/04/07 14:08
旧銀行間で別々のシステムが動いておりますので、
サービスも統一されていないようです。
だから変な記号付けて識別してるんですね。
超だめぽ
264名無しさん:02/04/07 14:27
さすがに25日〜30日にかけては耐えられないかもね。
265名無しさん:02/04/07 14:28
再分割
興銀→東京三菱
一勧→三井住友
富士→大和あさひ
266名無しさん:02/04/07 14:30
>>265
もうシステム統合の失敗はこりごりなので
富士→大和あさひ
興銀→UFJ
にしてください。
267名無しさん:02/04/07 14:35
もういっそのこと、万歳したらどうか
明日の復旧を祈願して、神社にお参りします
268名無しさん:02/04/07 14:42
みずほのおかげで資金ショートして御陀仏になった会社とか
極悪金貸しに借りた金を返したつもりが、入金されずに
とんでもない利子が土日含めてかかって追いこみかけられるとか
いろんな悲劇があるはずなのに・・報道控えめなんだよな〜
PGスレ読むとよくわかるよ あまり楽観視できないの

それにしても銀行っていいねぇ〜
他人には入金遅れりゃ血も涙もない対応するくせしてよ
新入行員相手に「責任は上司にとらせろ」と言った頭取が
部下の役員に謝罪会見させてんだもんな
シャレにならんぜ

269前田頭取:02/04/07 14:44
「責任は部下に取らせろ」の誤りでした。
訂正してお詫び申し上げます
270前だ頭取:02/04/07 14:49

私の上司は株主です。株主が責任とればいいの!! ワハッハッハ!
271名無しさん:02/04/07 15:40
これだけのシステムの混乱の社会的コストは、経営破綻以上だよな
272名無しさん:02/04/07 15:51
てめえ、どうしても金返せねえんだな。
いいだろ
みずほのシステムやってもらうぜ。
273 :02/04/07 15:52
前田頭取、未だ頭取。
274名無しさん:02/04/07 15:53
>>270
例の特別顧問達ぢゃねーの?
275名無しさん:02/04/07 16:03
無責任に他人を批判するのは簡単なのです。
まあ批判されているぶん、まだマシなのかもしれません。
いちばん始末におえないのは、批判もされず、かといって
自己批判もしない人々ですね。マスコミみたいに。
276名無しさん:02/04/07 16:27
しかし、ここのトップは、
初日に口座維持手数料とりたいって言ったきり
雲隠れだな

277名無しさん:02/04/07 16:29
逝ってよし>みずほ
このバカどものせいで、銀行がバカにされるんだよな。ったく、やってらんねえ。
さっさと潰れろ
278名無しさん:02/04/07 16:30
>227
無知な貴様が逝け
279過ぎた頭取:02/04/07 17:11
私が旧DKBの頭取を退任したのは、
ぜーんぶ工藤ちゃんに責任押し付けるためよ。
退職金なににつかおうかな♪
280名無しさん:02/04/07 17:17
銀行がバカにされるのはかまわないが
引落はちゃんとやって欲しいよ!
281名無しさん:02/04/07 17:18

                              もう、どうなってもいいや・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
282名無しさん:02/04/07 17:18
もともと口座振替データの発信はほとんどITIS興銀でしょ諸悪の根源。少ないから目立たないけどCBもやばいらしいそこで経営企画部長のKが頭取文書でBKが悪いというのを出したがあまりにひどい内容なので昼には社内ネットから消えたとか
283名無しさん:02/04/07 17:22
それってHDのもと統合推進部長でしょ。責任逃れだね
284杉田力之:02/04/07 17:22
今日のゴルフ楽しかったよん
285名無しさん:02/04/07 17:23
>>281 
何回も見るがワラタ!
286名無しさん:02/04/07 17:25
ATMの明細票は旧DKB分も含めて旧富士が作成。
287名無しさん:02/04/07 17:26

>>285
みずほ銀行の障害を見越して作ったとしか思えないのが、藁える。
288 :02/04/07 17:29
>>278
>>227はいいこと言ってるけど。
289 :02/04/07 17:35
三菱自動車、雪印、スターゼン、全農、
そして、みずほ...。
290魔栄堕 頭取:02/04/07 17:52
私だって休んでないんだよ。ゴルフが忙しくて。
291 :02/04/07 17:54
杉田さんは体壊してゴルフどころじゃないでしょ?
292名無しさん:02/04/07 18:11

みずほ銀行の頭取は、
役員達とのご親睦を深められるために
4月6日(土)にゴルフに逝かれました。
293名無しさん:02/04/07 18:20
JOC、H2ロケット、三菱自動車、雪印
そして、みずほ...。

技術立国という言葉は、返上ですな
294不治痛:02/04/07 18:23
不治痛逝け


                                ∧_∧
                                (´∀` ) 不治痛秋草を砲撃します!
                               __|= = = =|___
                         __==ニ二 ∩~ ̄ ̄ヽ \_
  _______                    /Ζ~~7  |   223 |  | ]--   ゴゴゴ・・
(()) )) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))|    | 陸上自衛隊 ||     
~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ√_\__________丿 √~7 ̄~|~ ̄~|
                   __())/~ ̄===   / | \Г ̄ ̄ ̄ ̄|丿--丿--丿
                / ̄ ̄/__|---~ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                (三三(――――――(三三( ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄()~7\
                |====ヽ々     々 |====|__ __ __ _ _ _ |()|
                 V===7ヽ______V===ヽ ヽ ヽ|  ヽ  ヽ  ヽ ヽヽ /  ) ) )
                  V===ゝ丿 丿 丿 丿丿V===ヽ丿 丿 丿 丿 丿 丿/

        秋草攻撃!
 
          不治痛逝け
--------------------------------- aki
295名無しさん:02/04/07 18:27
ITさん ITさん ITさん
どこへ行ってしまったのでしょうね。
あの 森さんが言った ITですよ。
296名無しさん:02/04/07 18:51
誰かは知らんが、無理やり富士○へ矛先を向けようとするのは見苦しい。
297名無しさん:02/04/07 19:32
>>293 H2は抜いてやれ。諸外国に比べれば投資額に対するパフォーマンスが高い。
298名無しさん:02/04/07 19:40
一発勝負まで、あと13時間
これで、失敗したら、破綻
299 :02/04/07 19:46
俺はみずほのおかげで?、大和HDが頼もしく感じられてきたよ!
300名無しさん:02/04/07 19:46
お金が引き出せない本当の理由を教えてください。
301名無しさん:02/04/07 20:17
もうダメなの?
302名無しさん:02/04/07 20:36
824 名前:仕様書無しさん 投稿日:02/04/07 20:27
というか、恐ろしいのはATMの復旧で「さえ」今まで時間がかかっているということ。
勘定系やっている人はよく知っているように、端末機関連(俗称「窓」)は「ゴミオペ」とよばれ、
作業の中でももっとも簡単な部類にはいる。
振り替えなんていうのはそれから比べれば天と地の差がある難しい作業。
すでに最大で7日も遅延が出ている振り替えを、
明日一日で全部どうやって通すのか、ホントに興味があるよ。
303名無しさん:02/04/07 20:40
302さんへ
もっともですよね。一番簡単な部分でさえこれだけ時間かかっているのに
振替の復旧は1ヶ月後ですかね?
304名無しさん:02/04/07 21:28
いつものことがおきただけ。
驚くことはない。
やらなきゃ、またいつのまにか責任だけおしつけられるのだから。
すすみましょう。
いつものように、人海戦術と平謝りで。
305名無しさん:02/04/07 22:54
月曜は、いいかげん
トップが謝罪会見するんだろうな

306名無しさん:02/04/07 23:03
                              もう明日はどうなってもいい・・・逝くことにしたよ
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r::::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::  | :::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :  |:::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
307名無しさん:02/04/07 23:09
atmから現金が出てこない本当の理由を教えてください。
308名無しさん:02/04/07 23:49
金が無い>>307
309名無しさん:02/04/07 23:51
>>307,308
現金は正常通り出金できます。
310名無しさん:02/04/07 23:55
>>303
おーい コピペと普通に会話しちゃやだよ
311名無しさん:02/04/07 23:59
>275
simple is bestということもある。なんで問題をわざわざ難しくする?
後半には同意
312名無しさん:02/04/08 00:00
前田社長は出てこない。
こないだ会見した石坂専務も出てこない。
なぜなら二人とも緊急入院するから。
313名無しさん:02/04/08 00:02
緊急入院といえば、思い出す。
小渕首相のとき。
314名無しさん:02/04/08 00:16
    おしらせ

みずほ銀行は昨日東京女子医大病院に緊急入院しますた
当分の間業務は休止します
315名無しさん:02/04/08 00:29
>>312,314
都合のいい入院だな、今日ゴルフ逝ってたんだろ(w
316名無しさん:02/04/08 00:40
だめぽはクズの集まりだな。
学歴だけで採ってるからこんな事になるんだ。
アフォが。
317名無しさん:02/04/08 01:13
3人組じゃないと、頭も下げられない奴等だからね。
不評のPDFも3人でカキコしてるんだろうなぁ。
いい加減どうにかしろよ!
318名無しさん:02/04/08 01:14
ATM復旧じゃなくて、人が入ってるんだろ。
白状しちゃえよ。
319名無しさん:02/04/08 01:18
ホントに、うちはどうしようもないですね。
統合に向けてがしゅがしゅと作業してきたのがばかくさく思えてきました。
お客さまに迷惑をかける統合ではない、ふざけろ。
大規模に迷惑かけてるじゃないですか。
新しい銀行になったら体質も変わるかな、って思っていたけど、
そんな自分の考えって大あまでしたね。
今週もまた、二重引き落としの取り消しをし、
ATMコーナーで謝罪をし。
いつ見きりつけようかな。
でも一番驚いたのは、
グループ企業であるUCの引き落としは
5日にちゃーんと行われたこと。
こんな会社信じられません。はぁぁ。
320名無しさん:02/04/08 01:27
>>319
UC引き落とし有りましたね。
出来ていないだろうと、期待していましたが。。。
金額、明細と付け合せちゃいました。
他の企業は後回しでも、自分の系列企業はちゃんと引き落とすのか。。。
セゾンは、引き落とされていなかったような。。。。
最近の銀行って信用できないね。。。ほんと。
321319:02/04/08 01:52
>>320
でしょ?ですよね。
まともに引き落としできてるのって少ないような。
でも、グループだからちゃんとやる。
こんなもんなんだ。
322名無しさん:02/04/08 01:58
今日でTHE END です。
323名無しさん:02/04/08 01:59
貸し金の返済なんか、一番で処理しちゃうんだろうねー。
自分とこの不始末で引き落としが遅れたのに、延滞金取ったら恐いね。
319さん関係者?かな。
私も、ちょっと関っていた人間ですが・・・。
ごくろうさまです。
324名無しさん:02/04/08 02:02
常識的にいって、システム上、UCはできたというだけなのでは?
かつそれを、わざとしない場合、手作業があとで増え、またほかの方に迷惑をかけて
しまいますよね。
と思いますが・・・・
ちなみに私は、他Gの行員なので、Mさんを擁護しているわけでありません。
325319:02/04/08 02:03
>>323
当然ですよ。延滞分の返済なんて
入金された途端に引き落としちゃうんですから。
俺?関係者ですよ。営業店で頭下げまくってるです。
326名無しさん:02/04/08 03:00

3 P 乱 交 の 末 に、妊 娠、
そ し て 
4 月 1 日 に 流 産。

みずこ銀行。
327名無しさん:02/04/08 06:30
328名無しさん:02/04/08 06:37
コワ〜
329名無しさん:02/04/08 06:53
>>326
うまい
330名無しさん:02/04/08 07:16
不良債権処理なんでしょ?
331不治痛逝け:02/04/08 08:57
父さん
ーーーーーーーーー
ーーーーーーー
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  みずほ銀行   \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<2ちゃんねらが組んだPGだよ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人


aa 崩れる


fuji
332 :02/04/08 09:25
【本件についてのお問い合わせ先】統合照会センター
旧第一勧業銀行・旧日本興業銀行と取引のお客さま フリーダイヤル 0120-324-789
旧富士銀行と取引のお客さま フリーダイヤル 0120-324-389
受付時間 いずれも午前9時〜午後9時 (土日・祝日も受付いたします)
333名無しさん:02/04/08 11:21
口座振替遅延、本格復旧に着手=みずほ

 みずほ銀行とみずほコーポレート銀行を傘下に抱えるみずほホールディングスは8日午前、
オンラインの稼働開始に合わせて、250万件に上る口座振替・引き落としの遅延などシステム障害の本格復旧に着手した。
 コンビニに設置している現金自動預払機(ATM)を使ったキャッシュカードでの振り込みの障害は、
7日から事前予約の受け付けが可能となったが、実際の振り込みはオンラインが稼働する8日から再開された。
 一方、口座振替・引き落としの遅延や、企業の依頼を受けて特定の日に行う一部の振り込み、二重引き落としについては、
引き続き復旧作業を急いでいる。みずほホールディングスは、今週中に一連のシステム障害の復旧を完了させたい考え。 (時事通信)
334引き続き復旧作業を急いでいる:02/04/08 11:34
>引き続き復旧作業を急いでいる
なんだ、まだ完全に復旧してないんだ
もう1回、トラブル起きないかな
335名無しさん:02/04/08 11:35
みずほグループ、システム復旧急ぐ

 大規模なシステムトラブルが発生したみずほフィナンシャルグループは8日朝から、
オンライン・システムの稼働にあわせて、復旧作業を本格化させた。
みずほ銀行は、遅れている約250万件の口座振替の処理について、
今月1―3日付の引き落とし分は今週半ばまでに、
4日と5日の分も12日までにすべてを終えるよう復旧作業を急いでいる。

 また、約1000件残っていた口座振替の二重引き落としについても、
修正作業を進め、8日中に作業が終了する見通しという。

 7日に障害が全面復旧したみずほ銀行のATM(現金自動預け払い機)には、
いまのところ、新たなトラブルは発生していないとしている。(読売新聞)
336名無しさん:02/04/08 12:24
トラブルが発生していないことがニュースになるなんて、
337名無しさん:02/04/08 12:43
UF×が18万軒で10億円の損害らしい。
みずほは250万軒とも300万軒とも言われているが....
単純計算で139億円〜167億円の損害だな。
公的資金使うなら別だけど、1500人くらい栗鼠虎しないと賄えない。
338名無しさん:02/04/08 17:24
今日みずふぉの通帳に替えて記帳したけど間違いなし。(ガッカーリ)
しかし 亀戸は隣どうしで亀戸店・亀戸南店だって。
こんなんでこの先だいじょーぶなのか、この銀行?
339  :02/04/08 17:51
                              もうだめぽ。.......
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
340名無しさん:02/04/08 18:42
856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/08 18:34 ID:+p6/ML1D
NTT、ガス、県営・市営住宅・・・関西では今日も引落とし失敗だそうだ!!!
今日さらに滞納が増えたんだと!
ぜんぜん復旧してなかったんだ!
午前中の「振替え大半が終了」の報道は全部誤報でした!!!


341名無しさん:02/04/08 19:27
あらたな二重引き落とし発生。
nhk.
342 :02/04/08 19:30
みずほって楽しいね!
毎日どんなトラブルを出してくれるくれるのか、楽しみなんだなあ!
343名無しさん:02/04/08 19:32
新たなドラマの幕開きか!?
344名無しさん:02/04/08 19:36
19:31 ★3万件の二重引き落とし みずほで新たに判明
(共同)
345名無しさん:02/04/08 19:41
19:33 ★みずほATMでまたトラブル 他行カード一時使えず
346名無しさん:02/04/08 21:32
みずほ社長をシステム障害で参考人招致・衆院財金委
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020408CEEI042808.html
347名無しさん:02/04/08 21:35
348名無しさん:02/04/08 21:40
長いドラマの始まりです。
349 :02/04/08 21:42
みずほで新たに3万件の二重引き落とし、ATM障害も
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020408i212.htm
みずほ社長をシステム障害で参考人招致・衆院財金委
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020408CEEI042808.html
・プログラマ板
【もう】みずほ障害スレ@マ板 その7【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018267304/l50
・株板
【綱渡り】☆みずほHD(8305)26☆Part2【必死】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018231560/l50
・速報+板
【経済】■みずほ銀行障害関連総合スレッド パート3
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018267225/l50

350元SE:02/04/08 21:43
もう、データベースがぐちゃぐちゃになっちゃってるから、
システムを動かしつつ、完全復旧なんてまず無理。
私が、5日位前から、なるべく早く銀行変えろ、預金全部引き出せって、
さんざん言ってたのに、聞く耳持たなかった奴は馬鹿だとして…
ひとつ、提案があります。

351元SE:02/04/08 21:44
ここは、一円貯金して、なるべくたくさん口座開設しましょう。
ひょっとしたら、いきなり、大金が振り込まれてるかもしれません。
馬鹿とはさみは使いようというので、頭をつかって稼ぎましょう!
352 :02/04/08 21:46
なんだーー!?
353 :02/04/08 21:47
その次の日には二重引き落としされちゃうよ・・・。しくしく
354元SE:02/04/08 21:49
>>353
そこがぽいんと!
一円だから、一円以上は論理的に引かれないのだ!
つまり、ノーリスク、ハイリターン
355 :02/04/08 21:51
第一○銀が金回りホストを勝ち取って、他は自分のお客さんデータを渡すだけ、、、のはずが
受け入れてもらえなくて大変なことに!
そんなことなら自分のとこのホストで十分3月までやってたっつーの。
356 :02/04/08 21:58
速攻他のところに振り替えっすね!?師匠!>354
・・・だからそれがまたできないんだってば。しくしくしくしく
357名無しさん:02/04/08 22:00
明日、旧第一勧銀の口座、解約してくる。
358名無しさん:02/04/08 22:01
だーーかーーーーーらあ〜
三つ巴銀行なんて無理なんだってば。
みずほ銀行さようなら。
解約します。
359不治痛yyy:02/04/08 22:01
 銀行側の責任、処分はなされるのでしょうかね?
360名無しさん:02/04/08 22:03
っていうか、これで取り付け騒ぎが起きなかったら、
世界に対して、日本国民は「自分で考えることが出来ないドキュソです」
って高らかに宣言するようなもんだよな。
お前ら、ちょっとは根性見せろや。
361 :02/04/08 22:04
頼むからDだけでしょ!?!内部の人(ていうか本人たち)は一番わかってるよ。
362名無しさん:02/04/08 22:04
>>359
そりゃあるでしょう。
派閥争いの中、いい口実だよ。
363名無しさん:02/04/08 22:10
取りつけ騒ぎ起こそうぜ!
映画「メリーポピンズ」の如く。
メルヘンチックでスマソ。
364名無しさん:02/04/08 22:15
旧Dの口座も旧Fの口座も、残高1円ですが何か
365名無しさん:02/04/08 22:15
>>359
社長が参考人招致までされるんだから そうなるでしょうね。
366名無しさん:02/04/08 22:25
さっさとつぶれろ。
公的資金注入しておきながら給料高くて
今まで散々客を馬鹿にした罰だ。
みずほの給料が下がるいい機会だ。ざまみろ。
367名無しさん:02/04/08 22:31
営業を1週間休まないと、
積み重なる未処理分が解消できないし、
システムの検証もできないでしょうね・・・
368名無しさん:02/04/08 22:33
いいかげんにしてっ!!!!!!
嘘ばっかつきやがって。
何が復旧だよ!

369名無しさん:02/04/08 22:50
なぁ、みずほ!お父さんは、お前をそんなふうに育てた
覚えはないぞ。
隠していることがあるんなら、正直に言いなさい。
お母さんには内緒にしておくから、正直に。
まだ、みずほが小さい時に、お風呂で教えただろ?
ウソつきは泥棒の始まりだよって。
人様からお金を余分に取ったり、ガス代、電話代
家賃は支払いもせず、友達たちとも口裏合わせて、
いったい何があったんだよ。
なあ、みずほ
370名無しさん:02/04/08 22:58
おい、本当に幹部は土曜日にゴルフに行ってたのか
どうか、誰か教えてくれ。
371名無しさん:02/04/08 23:02
>>335
>今月1―3日付の引き落とし分は今週半ばまでに、4日と5日の分も12日までにすべてを終えるよう
復旧作業を急いでいる。

それ以降の引き落としが、雪だるま式に増えるんじゃないか?
これじゃあ、全部処理するのに何年かかるんだ?
372名無しさん:02/04/08 23:07
「前田社長は富士銀行出身なのだが、いかにもあの銀行らしい対応の仕方だ。
数年前に富士銀行の埼玉地区の店舗で行員が顧客を殺害し、
預金を奪うという大変な事件が発生した。
その時も富士銀行の経営トップは公の場で謝罪もしなかったし、
何の経営責任も取らなかった。その“体質”を今でも引きずっている」(大手都銀役員)
373名無しさん:02/04/08 23:16
振込み間違いに往復の手数料取るんだから、
2重引き落としには当然、手数料相当の
詫び金を加算すべき
374名無しさん:02/04/08 23:17
またやったね!MIZUHOちゃん!
375 :02/04/08 23:26
今度、みずほで10年固定金利1.9%の住宅ローンってマジ???
376 :02/04/08 23:27
でも、システムは勧銀のだよ?
旧型なのに政治的理由で勝ち取っていったらしい。
でもやはり旧型。
まさかただの処理機能不足・・!?
377名無しさん:02/04/08 23:27
今のみずほに融資相談しに行く人いるんですか?
378名無しさん:02/04/08 23:34
気狂いの所に人生相談に逝くようなモンだね
379名無しさん:02/04/08 23:37
今日はオリックスローンカードの利用料金も2重引き落としされていたよ。
なんか、男性行員がひたすら低姿勢で謝ってきたきたので、怒る気も失せて
しまった。
ただ、今月だけ(のトラブル)かどうかについては「自信がない」って言う
んだよね。
それが気になるわけだよ、利用者側としては。
380名無しさん:02/04/08 23:45
あーあ、毎月起こったりして…
381名無しさん:02/04/08 23:59
今月の27〜29日にシステム止めて修復するというのは本当ですか?
382名無しさん:02/04/09 00:09
やっぱりそーなるか。
システム動かしながらデバッグするなんて無理だもんなぁ。
既存のシステムを使い廻そうとするから。。。
でも、これから10日の引き落とし、15日の年金、GW前の
大量引き出しに今もままで対応できるのかね?
383激鬱:02/04/09 00:13
これから先、一旦終息したかと思いきや、
思い出したかのようにある日突然トラブルが発生するんだろうなぁ・・・
384名無しさん:02/04/09 00:15
システムって、オンラインのことですよね?
マシン自体止めてしまったら、オンDB参照もできないですよね・・・。
でも、土日の2日間でなんとかならないのかな?
385名無しさん:02/04/09 00:15
GWまで銀行そのものがもつかどうか・・・。
386名無しさん:02/04/09 00:16
なんでみずほの頭取は
謝罪しないのでしょう?

387名無しさん:02/04/09 00:20
システム事態古いもんね
本店の行員はのんきだしさこんなに大変でも
昼はしっかり一時間とるし、あせせっていないんでよね
お互いの擦り合いでさ、みずほがたんにコーポレートに伝票降っているから
減っているだけじゃない
はやく つぶれればいいんだよね
388名無しさん:02/04/09 00:23
お客様の夢や歓びを、お客様とわかちあうのです!
389たけひろ:02/04/09 00:24
テラネットについて教えてください。
消費者金融から借りてると銀行から住宅ロ−ンや教育ロ−ンが
組めないってほんまですか?テラネットを通じて情報が売られてるって
ほんまですか?
よろしくお願い致します。
390名無しさん :02/04/09 00:25
>>388
とりあえずATMの障害でお客様に不安や苦痛をわかちあうのをやめてください
391名無しさん:02/04/09 01:01
>>381 >>382
4月27日まで持ち堪えるんだろうか?不安がよぎる。
第一勧銀との10数年におよぶ付きあいも、いよいよ終わりかなあ。


392名無しさん:02/04/09 01:06
GW明けは大丈夫か?
◆麻呂は政治死相板の原住民でチンケなヤマト(=中卒)で娯JALダニ!!!

★その政治死相板で【神とも皇子とも】尊称されておられる菊地ちゃ〜んが、大変オモロイ日記を憑けておりますので、遊びに診に来てくれマンコで娯JALダニダニ!!!

★以下は、麻呂の菊地ちゃ〜んの妄想でなく【日記】のアドレスなので娯JALダニダニ!!! ヨロチンコ!!!
菊地ドットコム(真面目な人が報われる日本に!)
http://www2.diary.ne.jp/user/138138/

◆追伸!
 ご意見やクレームなどは、以下に書き込みをしてくれマンコで娯JALダニダニ!!!
http://tmp.2ch.net/sisou/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1018113469/
菊地奮戦記 社会人編 part2
394名無しさん:02/04/09 01:08
お客様とともに不安や苦痛もわかちあうのです!
395名無しさん:02/04/09 01:17
今回の土日も不眠不休で復旧にあたったんだろうけど、間に合わなかったのかな?
今朝(4月8日)の新聞じゃ〜何とかなりそうな感じに書かれてたよね。
27〜29日にシステム止めて修復するっていうけど、そんなにお客さんが我慢
してくれるのかな?
396名無しさん :02/04/09 01:20
2chねらーが潰してくれると信じてます。
397名無しさん:02/04/09 01:22
じわり、じわりと客離れが進んでいくんだろうな。
398倒産屋:02/04/09 01:23
                        ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  みずほ銀行   \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<2ちゃんねらが組んだPGだよ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人

格下げ決定 不治のソフト
399名無しさん:02/04/09 01:53
みずほ
トラブル多発 「全面復旧」の信頼失墜

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020409k0000m020136000c.html

実際には、ミスを訂正する作業の中で、新たな二重引き落としのミスを
犯していたことが判明。

さらに、8日午後にはATM障害も再発した。

東京電力は、1〜4日に引き落とし予定の電気料金32万9000件の
入金を8日時点でも確認できていない。

東京ガスは26万6000件、
NTT東西地域会社は計50万件、
NTTドコモでも140万件が未確認という。
400名無しさん:02/04/09 02:15
右翼の方は、本店にお車で乗り付けてご説教なさらないのですか?
401名無しさん:02/04/09 02:25
>>399 戦艦みずほの大本営発表!!
402名無しさん:02/04/09 02:25
明日は、うちにあるPC98とFMVをシステム統合させるため
学校を休みます。
403告発者:02/04/09 02:41
>400
その右翼が飼い殺しにされてんだからやれるわけがねーよ(藁。
みずほ本店の斜め前にある富国生命ビルに行ってみな。
西山こうきっていうエセ右翼のオッサンの事務所があるから。
富国自体、旧第一勧銀がメインバンクだったはず。
つまり、旧第一勧銀=みずほは闇社会とも完全には手がきれていない
ことの証明だね。
違うというなら、なんで西山のオッサンに事務所提供してんのか、みずほは
説明しろ!
404内部○発:02/04/09 03:20
今回、富士通とIBMのシステムの統合に無理があった。
富士通とIBMはお互いライバル会社なので、セキュリティーシステムを教えたくない。
そんな関係上、企業秘密のままシステムの統合がうまくいくはずがない。
みずほの頭取はもちろんのこと、富士通とIBMの社長も土下座して、我々と国民に謝罪して欲しいです。
405名無しさん:02/04/09 03:37
なんで頭取が出てきて頭を下げないんだ。
こんなに迷惑をかけているのに、トップが出てきて謝罪するのが、社会の常識だろうが。
みずほは、社会常識もないのか?
名前を「みずほ銀行」でなく、「ミスほ銀行」に変えた方がいいなじゃないか。
406名無しさん:02/04/09 04:17
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  みずほ銀行   \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<2ちゃんねらが組んだPGだよ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人


崩壊
-------------- 後手後手不治痛プログラムで
残高記帳は忘れないでね
さようなら,メガバンク!
407名無しさん:02/04/09 05:35
┌───────────────────────
│あ、どうもスイマセン、このたびみずほがお騒がせしました・・・
└───v───────────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | 
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆 
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) みずほはこのとおりですんで・・・
    λヘ、| i .NV  |   | |  勘弁してやってくださいな…
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
408名無しさん:02/04/09 05:43
二重引落ができた人はわかったからいいけど
1回目は引き落とされて、
二重引落で不能になった人は
まさかブラックリストにのるんじゃないでしょうね。
そのあたりは 責任とってもらえるのでしょうね、みずほ銀行さん。
409名無しさん:02/04/09 06:04
「みずほ銀行の今日の出来事」という番組を作ったらどうでしょう。
410名無しさん:02/04/09 06:25
内部ではもうだめだという声が上がっているらしい.
411名無しさん:02/04/09 06:49
今日なけなしの金だが、旧富士銀から500万円と旧興銀から200万円下ろしてくる。
せっかくペイオフに向けて分散したっていうのに、こんな銀行に預けてられねえよ。
うちの社員の積立分も下ろさなきゃ。

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │預│
                 │け│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
412名無しさん:02/04/09 06:56
>>410
正直、ダメだろ。
413名無しさん:02/04/09 06:58
610よ、朝っぱらから、あちこちにマルチレスするのは親切心からか?
それとも・・・(略)からなのか?
414名無しさん:02/04/09 07:32
舐められてるのに気づいてないの?

こんなことできるのは預金者が動かないってたかくくってるからに決まってるじゃん。

それともスポンサーの関係で非難しきれないマスコミに丸め込まれてるの?

小馬鹿にされてるのを気づかないのは大馬鹿だよ。
415名無しさん:02/04/09 07:34
79 名前:  投稿日:02/04/07 13:50 ID:KV3MoreQ
私は末端の末端なフリーだけれども、どう見てもダメポな仕様書に対して
「ここがこうだからダメポで、ここをこうすればまだ対処もできるのでは
ないか。」という見解を出しても、どこかで跳ね返ってきて「動かないのは
解っていますが、それでもいいので、それで作って下さい。」という返事
が来る。
最近、みずほに限らずこういう事が多い。
むなしいよね。
416名無しさん:02/04/09 10:01
このシステム障害によって、
復旧などによる人件費等々はどれくらいになるのかな〜。
誰が負担するのかな〜。
結局、預金者だよね〜。
417名無しさん:02/04/09 10:16
だいたいよ、苦しいからといって強引に統合するからおかしなことが起きるんだよ。
そもそも銀行がこういう事態になったのは、バカゼネコンに無駄な融資をして
それをきちんと回収しねーからだ。
みずほ(旧・一勧)の場合、佐藤工業やハザマに対して甘すぎたんだよ。
佐藤やハザマのバカ社員が40万も50万も給料もらってること自体もおかしいのであって、
「オメーらは全員、手取り20万だ。あとは返済してもらう」と旧・一勧が厳しく
取り立てなかったから、自分たちが苦しくなってわけのわからん統合なんか
やることになったんだろーが!
メインバンクならまず、カネを返さん大企業から徹底的に取り戻せ!
418名無しさん:02/04/09 10:28
>417
いいそ!!
大体、この国はクソに高給を払いすぎる。
貸した金は、自分らで取り返せ!
税金を使うな!
銀行員の給料を公開しろ!!
419名無しさん:02/04/09 10:39
株が上がってる。みずほ必死だな。
420名無しさん:02/04/09 11:02
口座解約します。
421名無しさん:02/04/09 11:17
一緒に心中してくれ!みずほ
422名無しさん:02/04/09 11:27
だめぽファイナルグールプ
423名無しさん:02/04/09 11:28
トラブル以前に、あのロゴマーク、ダサ。
424名無しさん:02/04/09 12:04
ポスターはもっと最悪だろ
425名無しさん:02/04/09 13:04
旧F系の者としては旧DKB系の連中は殺したいわけで......
426名無しさん:02/04/09 14:10
前田、参考人招致
キターーーーーーーー
427名無しさん:02/04/09 14:20
http://www.mizuho-fg.co.jp/release/2002/news/news_020408.html

お詫び

お客さまへ

ATMシステムの障害、口座振替処理の遅延など、お客さまに大変ご迷惑を
おかけしておりますことを深くお詫び申しあげます。

私どもは、みずほホールディングスに「緊急対策本部」を設置すると同時
に、みずほ銀行・みずほコーポレート銀行におきましても、同様の体制を
構築し、全力をあげて原因の究明と事態の復旧に努めております。

ATMは、4月2日より正常に稼動いたしております。(コンビニATMでの振込
につきましても、4月7日より正常化いたしました。)

復旧状況につきましては、毎日定期的に公表させていただきますとともに、
引き続き、早期正常化に向けて、全社をあげて全力で取り組んでまいります。

こうした事態を引き起こしましたことにつきまして、重ねて深くお詫び申し
あげます。


平成14年4月8日
株式会社みずほホールディングス
株式会社みずほ銀行
株式会社みずほコーポレート銀行
428名無しさん:02/04/09 14:23
>>427
「お詫びも大切だが、早くシステムを復旧させろ」
と思っている漏れですが何か
429名無しさん:02/04/09 14:24
おい、正常化まであと1週間もかかるんかい!?
430名無しさん:02/04/09 14:37
でも、みずほの職員は高給取りです。
赤字経営でも高給取りです。
公的資金がある限り、高給取りです。
431名無しさん:02/04/09 15:43
直さなくていいから・・・
口座さっさと解約したい・・・
もうどうでもいい。
氏ね くされ みずほ
432 :02/04/09 15:54
金融初の雪印だね。
きっと内部は腐りきってる。
433名無しさん:02/04/09 17:53
なんだよ・・・大好きで使ってたのに・・・
事前のアナウンスがえらい少ないなぁと思ったら
案の定顧客に迷惑かけまくりじゃないか、
3年も何やってたんだよ。
434名無しさん:02/04/09 18:10
国会でおこられまくって
あやまりまくる前田社長(w

みずほってやっぱり図体がでかいだけの
クソ銀行なんだね(w
435名無しさん:02/04/09 18:12
http://www.mizuho-jinji.net/ch07/index.html

>Q3 <みずほ>の悪いところ、課題は?

>一部古いパソコンがある(お客様からのファイルが読めないことがあった。)

心底、ワラタ。
436名無しさん:02/04/09 18:17
>Q3 <みずほ>の悪いところ、課題は?

>2002年4月の完全統合以降旧行意識を徹底的に払拭できるかが<みずほ>の生命線。

こんなのもアル。完全統合って?
437名無しさん:02/04/09 18:26
>Q4 あなたの夢を教えてください。

>NHKのプロジェクトXに出演すること

夢叶う。
438一行情報:02/04/09 18:29
「みずほ銀行を徹底弾劾する−私はこの行員を許さない」
某総会屋系情報紙に掲載か?
439 :02/04/09 18:57
みずほのHPで「本日のお詫びコーナー」で
さりげなく     「各位」   が消されているね。

少しは世間の常識を学習したみたいで嬉しい。
440名無しさん:02/04/09 19:26
でも、氏ね
441名無しさん:02/04/09 20:42

「週刊朝日」今週発売号から引用。

>ある中堅行員は現経営陣にも怒った。
>「本来はトラブルが起きたらただちにお客さんやマスコミ向けに情報提供を
>すべきなのが、ずるずる遅れた。対策本部設置も記者会見を開いたのも
>週末の4月5日になってからなのは遅すぎる」。

>工藤頭取には、旧第一勧業銀行時代から、
>「一度もひとりで決断したことのない銀行マン」
>との定評があったというから、就任して最初の経営判断の決断もできなかった
>ということなのだろうか。

こんなダメ銀行員が、なんで
頭取にまで登りつめることができるの?
442名無しさん:02/04/09 21:04

質問があります。

みずほ銀行の方に答えてもらえればありがたいです。
もちろんほかの方でも教えていただければありがたいです。

みずほ銀行から電信扱いで他の銀行へ振込みを行ったのですが、
今回のトラブルで実際に振り込まれるまで遅延が生じた場合は
手数料はいくらか帰ってくるのでしょうか?

文書扱いなら手数料はいくらか安かったと思いました。

みずほ銀行の統合紹介センターに電話したのですが、
”口座を開いた銀行に問い合わせてくれ”というだけで
詳しいことは一切教えていただけませんでした。

よろしくおねがいします。

443あーあ:02/04/09 21:08
とうとう近所の三井住友に口座を開設することにしたよ。
DKBには長年ずっと給料の振込みやら公共料金やら任せてきたのに。
富士にもずっとお金が入っていた。
使える銀行が2つ一緒になって、なんでこんなにボロクソになるんだ。
理屈はわかるが結果的にはなんか社会的にも損失な気がする。

とりあえず三井住友銀行さん、ネット経由での口座開設、急いでお願いします!
どーしても当分休めないんで・・・。
最後に「みずほのアホー」
444名無しさん:02/04/09 21:12
>>443
こういう方が大勢いらっしゃることが
みずほの為だとおもうよ。
445名無しさん:02/04/09 21:46
まあ、みずほ銀行さんは ご退場いただくのが 一番だと思います。
ムネオちゃんと 一緒に退場していただきたいです。

446名無しさん:02/04/09 22:02
まじで預金者は舐められてる
447名無しさん:02/04/09 22:05
あの社長の答弁はひどすぎるね。
448名無しさん:02/04/09 22:05
みずほ銀行は合併で大きくなれば
政府も潰す事は出きないだろうとたかをくぐって
世間をなめきっているんだろう
こうゆいう銀行を潰してこそ銀行の信頼回復につながる。
449名無しさん:02/04/09 22:08
Nステ久米さんが内部告発期待してるよ(w
450名無しさん:02/04/09 22:09
潰さず、有無を言わさず国有化。ユウチョと同じでペイオフ関係なしとし、
資金が集まるので資金注入の必要はない。
経営陣を始め、高給取の役立たずを一気に首切り。
経営効率を高めた後に、株を上場、売却益で国庫も潤う。
あー、そんなことできるわけないけどさー。
451名無しさん:02/04/09 22:10
ミズホのシステム管理してる会社ってどこ?
そこもクソでしょう。
452名無しさん:02/04/09 22:10
ギャラはいくらだろ
453名無しさん:02/04/09 22:45
頭取1000万円
専務500万円
常務300万円
平取200万円
部長100万円
課長50万円

これを毎月公的資金の返済資金として拠出しなさい。
454名無しさん:02/04/09 22:54
それでも株価はあがる。
455 :02/04/09 22:57
見逃した方は筑紫23で
456名無しさん:02/04/09 22:59
銀行に対してそれほど期待もしてはいないけど
つくづく日本って国はしょぼい国になったもんだね。
457倒産屋:02/04/09 23:10
不治痛の責任は重いな
こんあときゴルフに逝く神経
完全に不治だな
458名無しさん:02/04/09 23:10
ジャパン・アズ・ナンバーワンとか
言われてた国か、これが。
459名無しさん:02/04/09 23:13
>455
当初の予定どおりデジタル化が出来ないようなテレビ局は文句を言うな
460名無しさん:02/04/09 23:15
>>459
そういうことを書く前に、おまえの銀行(みずほ)を何とかしろ。
461名無しさん:02/04/10 00:09
システム移行の前に記帳しなかった馬鹿な奴っているんだ
462名無しさん:02/04/10 00:17
>443さんのように、いよいよ口座を解約する人が出始めたようだね。
みずほのことやから、個人客の一人や二人と甘く見ているかもしれんが、
この動きが拡大すると、まじでやばくなるんじゃねーの?
まあ、銀行は何年も個人客をバカにしてきたんだから、最後は個人客
の反乱によって葬り去られることになっても仕方ないよ。
おい!旧・第一勧銀のバカ広報マンどもよ。
だから個人客を大切にすべきではないかと忠告してやっただろうが!
お前さんたちが真面目に聞かないからだよ。
463名無しさん:02/04/10 00:25
>>462
個人を笑う者は個人に泣く。
リテール リテール なんて言っているけど
本当に今まで馬鹿にしてくださいました。
どうもありがとう。
預金者のほとんどが、解約あるいは引き出しをしたら
楽しい事になるでしょうね。
464名無しさん:02/04/10 00:25
>458 Japan as number oneはナンバーワンとしての日本、すなわち日本がナンバーワンと仮定したら、ってことよ。
なるわけねーだろ、っていう意味がこもってるのよ。
isとasをまちがえないでね。
465名無しさん:02/04/10 00:26
今は仮定すらされんじゃない。
466名無しさん:02/04/10 00:27
てーか、それくらいはリアルタイムで読んでた世代だから
わかるんだが。
467名無しさん:02/04/10 00:39
きょう(4/9)みずほ銀行(旧興銀)から届いた3月末の「残高のお知らせ」の「ご案内欄」に、「2002年3月までは全ての金融債が全額預金保険の保護対象です」と印字されていた。何考えてんだ?
468名無しさん:02/04/10 00:51
早くも週刊誌に叩かれてるね。
469名無しさん:02/04/10 00:54
>>443
ネット経由だと一旦申込書が送られてきて捺印しないといけないので
時間がかかるよ。
470名無しさん:02/04/10 00:56
>442
明細書を持って窓口へ行ってください。
手数料は全額返金します。
471名無しさん:02/04/10 00:57
俺の会社、年商約10億の小さい会社。
みずほをメインバンクにしてますが、他行にメインを変えます。
って、検討してるのを聞いたよ。
うちぐらいの会社がいなくなってもみずほは、困らないかもしれないが
他社も動くんだろうな。
どーすんだろ?
472名無しさん:02/04/10 00:58
おい みずほのスレっていくつあるんだ?
ここわモー娘。狼板か?
473名無しさん:02/04/10 00:58
戦艦「みずほ」艦内放送。

「総員上甲板!総員上甲板!」
474名無しさん:02/04/10 01:00
あれだけでかけりゃ個人が解約してもなんの影響もないとしか
思えんがなぁ。
ま、騒いだところで自分たちのバカさかげんがわかるだけだよ。
475名無しさん:02/04/10 01:01
みずほっていうとアマチュア無線が頭に浮かぶ
476倒産屋:02/04/10 01:26
不治痛逝ってよし
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  中原ビル   \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<ラディソタン、ついでに小杉タワープレイスもおながいします
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人



477名無しさん:02/04/10 01:33
今日の参考人招致でトップが「あと1週間でなんとか・・」と
復旧の見込みについて、驚くほど悠長(それだけダメージが深刻)なこといってた。
しゃあないみずほよ、怒濤の解約ラッシュを止める好手を教えてやる。

明日10日の二重引き落としは当然として、25日には給料が振込まれないという
一大事態が起きるはず。だったらわざと1千万円を10人ぐらいに振り込んじまうのさ。
それを「銀行側のミス」とし、「振り込まれたお金は返却していただくても結構です
ご自由にお使いください」とアナウンスする。
次の給料日には、もしかして俺の口座に間違って振り込まれるんじゃ?
と思うスケベな連中が出てきて、ひとまず解約騒ぎはおさまるという寸法だ。
マスコミの目もくらませるし、そもそも1億の予算じゃ本来
イメージ挽回のTVCMやキャンペーンやってもしれてるだろ。
478名無しさん:02/04/10 01:36
昨日(4月9日)の段階で内密に
みずほは金融庁にあることを報告しました。

明日(4月10日)をもって六ヶ月間の業務停止を命令していただきたいと。
みずほはすでに通常業務を行える状態でなく、これ以上営業を続けることは金融にますます不信感を募らせる。
預金は六ヶ月間の凍結もって、10月に払い出しすると。その時に預金が大量流出し、
存続できない場合は即日破産をきめると。
金融庁は概ねこれを了承したらしい。実際にどんな影響がでるかは
分からないが、相当の対応処置を検討しているという。
479名無しさん:02/04/10 01:39
上位100スレの内、みずほ関連32スレ(1:36現在)
いい加減、統廃合してくれろ!!
480名無しさん:02/04/10 01:45
数えたか。オツカレサマ。
481名無しさん:02/04/10 01:51
僕もみずほ銀行がメインバンクだ。 二重引き落としとか二重振込みとか4月1日いらい確変モードに入っている銀行である。 この際だからもっといろ
いろないだろうか。

・3回連続で残高照会するとデバッグ画面が出る
・ATM の画面の四隅を同時に押すと案内嬢のイラストが水着になる
・ATM にはりついている電卓が実はATM 本体
・振込先で本店の111111を選ぶとスタッフロールが現れる
・暗証番号を2回間違えると実家の母親から電話がかかってくる「なにやってるの!」って

これはもうトラブルじゃなくて都市伝説だ。

http://www.kt.rim.or.jp/~yhayashi/cgi-bin/yagi.cgi
482倒産屋情報:02/04/10 01:52
不治

不治痛 ヒデーコだ

                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  中原ビル   \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<ラディソタン、ついでに小杉タワープレイスもおながいします
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人



 ったく 不治痛のやろ
483名無しさん:02/04/10 01:55
東京都の指定金融機関は旧富士=現みずほ。
でもって明日は東京都職員の給与支給日。
給振でトラぶって遅配にでもなれば、
石原都知事は絶対に許さないだろう。
484名無しさん:02/04/10 02:04
みずほの恥知らずはまじでつぶれて欲しい。
公的資金で給料もらってるくせにろくに業務も出来きてないんじゃ
企業としての存在価値0。
存在しているだけ社会の迷惑。
485 :02/04/10 02:08
今回の件は勧銀のミスでみずほは悪くないよ。絶対。
486名無しさん:02/04/10 02:22
いや、不治の工員が悪い
487名無しさん:02/04/10 02:25
>>485
みずほ社員め、言い訳するな。殺すぞ。
488名無しさん:02/04/10 02:25
第一勧銀情報システムは悪くないのか?
489名無しさん:02/04/10 02:25
既出かも知れんが、俺は給与の振込みが25日なのよ
万が一二重に振り込まれてたりして、それを使ったらどうなるの?
490名無しさん:02/04/10 02:31
>>489
来月はなし!
491名無しさん:02/04/10 02:35
給与降り込まれなかったら、どうするんだ?
492名無しさん:02/04/10 02:42
>>487
お前に殺されなくても、もう再起不能だよ。
493名無しさん:02/04/10 02:43
預金封鎖ですから、給料は引き出せません。
494名無しさん:02/04/10 02:44
明日は地獄を見ることが分かっていても
仮病もつかわずまじめに出勤するんですか?
>みずほのみなさん
495名無しさん:02/04/10 02:47
ペイオフ解禁・・・。
496名無しさん:02/04/10 02:48
差入れはあんぱんがよろしいでしょうか?
497名無しさん:02/04/10 03:01
おにぎりをおながいします
498名無しさん:02/04/10 03:04
支店の前に日通の車が止まっていたらしいけど、ほんと?
499名無しさん:02/04/10 03:08
スタートから十日、トラブル続き。明日決済の手形が、みずほの入金遅れで
決済できなかったら、どうするのでしょう。つき合いのある、銀行に(3行)
聞いたら、振り込みしても、結構戻ってきちゃうから、大変って言ってたよ。
それも、タイムリーに戻ってこないから、ギリギリで決済してる企業が今日
合唱!

500名無しさん:02/04/10 03:10
昨日、みずほ銀行の都内某支店に行きましたが、
口座解約希望の人でごったがえしていました。

他の支店の話しですが、解約希望者は目立たないように、
支店内の会議室で待たされるようです。

これは、実話です。 .
501名無しさん:02/04/10 03:14
三菱の窓口で一時間座ってたら、新規口座申し込みが、、、
みんなでやろう、どこの支店が一番多いか
502まぁさぁ:02/04/10 04:23
蚊系DQS同士で席を取り合ってもね。
囚人のジレンマさ。
すべての蚊系DQSは逝ってよし!
503名無しさん:02/04/10 05:54
みずほ銀行は システムトラブルの総合銀行です。
504朕 IS GOD!:02/04/10 06:29
今日も株上げるのかな(プッ
505倒産屋情報:02/04/10 08:33
不治のソフトがなんだ

 不治痛のおかげで10日も銀行が不治だ



   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  不治痛、みずほ、イタチの醜態
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |

 いたち、不治痛逝け

506名無しさん:02/04/10 18:18
みずほ板を設置しる!
507名無しさん:02/04/10 18:26
http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200204/10/20020410152513_09.shtml
「深層・真相」〜日銀当座預金残高が伝える“みずほ”と金融危機

みずほってやっぱり資金繰りが厳しい銀行だったんだね。
噂では聞いていたけど、酷い。
これで障害を起こして潰れないのは日本だからなんだね。
ダイエーと同じようなことなんだね・・・・
508名無しさん:02/04/10 18:30
>>507
アホ
お前の読解力はゼロ
国語で2をとったことあるだろ
高卒は死ね
つーか、中卒だろ
509名無しさん:02/04/10 18:30
今日の決済はみずほ外しで行われたケースが多いんだろうな。
企業からサラ金返済者(wまで。
クレジット板では自転車操業ドキュンが
ブラックリスト入りの危機でパニクってるよ。
こういう奴がどうなっても、それはそれでみずほのせいじゃねーよなぁ。
510名無しさん:02/04/10 19:04
>>508
ヲイヲイ・・・
みずほの行員か?

気の毒に・・
511名無しさん:02/04/10 19:34
今日の日刊ゲンダイに、みずほ行員ついに怒り爆発の見出しが…
512名無しさん:02/04/10 20:11
みずほ証券はどうなるべ。
513名無しさん:02/04/10 21:35
>>508
気の毒に.相当コンプレックスが強いと見た.
514titanic:02/04/10 22:14
・・・ −−− ・・・     ・・・ −−− ・・・
515名無しさん:02/04/10 22:28
SOS!
516一行情報:02/04/10 22:30
みずほ銀行某支店に街宣車突入か?
517名無しさん:02/04/10 22:54
外為でやられたら、企業も簡単にあぼ〜んだよな。
うう、寒気がしてきた。悪寒だ悪寒。
518不治:02/04/10 22:57
 不治痛も不治痛だが
  あのマエダはなんだ
 懲戒解雇がのぞましいな
 被害がなかった?

   前田

>>747

 実害はないことはない 
不治痛の大馬鹿 早く治せ



   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  不治痛、みずほ、イタチの醜態
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |


倒産もありえるな
519名無しさん:02/04/10 23:27
みずほ ひと安心と ニュースで言っていた。
でも、まだ15万件も 未処理があるんだって!
これでも 実害なしか?
520名無しさん:02/04/10 23:42
政府、マスコミ一体となって、
みずほを潰させません。
521資本嫌いの朝日:02/04/10 23:47
金融庁は3日、10日を期限とする1度目の報告を求めているが、10日朝の
段階では回答がきていない。障害は依然続いており、事態の全容をまだつかみ
きれていないため2度目の報告を求めることになった。(14:45) asahi.com

偽善マスコミにだまされないようにしよう。
522 :02/04/11 00:34
みずほって多くの人達から愛されているんだなあ。
可愛がられているからこそ、これほどスレが立っているのだろう。
きっと期待の大きさがレスの多さなのだね。
523名無しさん:02/04/11 00:37
4月9日付けの読売新聞によれば、新しい4大銀行グループは
「三菱東京」「三井住友」「UFJ」「住友信託」だそうです。
524名無しさん:02/04/11 01:15
てゆうか15万件も残して「ほぼ完了」なのかあ???
525投資家:02/04/11 01:17
嫁・娘吉原に売り飛ばして公的資金返せ、このばかみずほ銀行マンどもが!!!
526名無しさん:02/04/11 01:27
「みずほ」と「新生」どっちが安全ですか?
実はマジ「新生の方がマシかな?と考えてるんですが。
527名無しさん:02/04/11 01:28
なぁ銀行って本当に必要なのか?金借りる以外に銀行の役目は給料振込み
だけじゃん?そりゃまぁ法人は融資云々で必要だろうけどさ。なんか人の金
をたらい回しにして小銭稼いでるだけじゃない?なんか存在意義が見つからん。
そこに来て魅頭火があんな事やってると余計に存在している意味がないんじゃな
いかと思ってしまう。なんか地銀だけでよくない?って思うのは俺だけ?
528名無しさん:02/04/11 01:32
金融スレ上位100中、みずほ関連44。
早く統廃合してくれろ!
529名無しさん:02/04/11 02:24
某役所の職員ですが・・・

うちの役所は富士が指定金融機関だったんですが、税・国保・介護・保育など全ての口座引き落とし分で
エラーが発生しています。よくよく聞いてみるとみずほが指定金融機関のところは全国的に全てまずい
状態になっているようです。
法人からの納入分○億の引き落としがいつになるのか分からないと言われてます(;´Д`)

ほっとくと督促状を出さなければならないらしく、対応に苦慮しています。

※表には出せない本当の裏事情ってやつですか・・・
530前田:02/04/11 03:12
>>529
役所が潰れるわけではないので、実害はありません。
531名無しさん:02/04/11 03:31
>>530
房君書き込みありがとう。
地方自治体の予算の破綻はあります。
まあ、房君には理解すらできないだろうけどね。

どうやら、君はここに来るにはまだ早すぎるようだから、こんなに遅くまで起きていないで
今すぐに寝た方がいいよ。
あ、そうそう。寝る前には歯を磨いて、明日の授業の教科書を忘れずに鞄に詰めこんでおいた方がいいよね。
532前田:02/04/11 03:49
私は55才です。
日本でかつて地方自治体が破綻した例はありません。

海外では、米国のオレンジカウンティの例がありますが。
この州は、メリルを訴えていましたね。おっと、井の中の蛙君は、
こんなこと知らないから、話してもしょうがないね。
533名無しさん:02/04/11 05:36
スタート直後にゲートに引っかかって落馬、つう感じでやや不憫ではあるが、
展開が読みやすくなったのは国民にとってはよいことかも

534名無しさん:02/04/11 07:04
みずほは これからも 皆様に マスコミを通じたニュースを提供することを
新しいサービスとして始めました。
皆様の ご利用をお待ち申しております。
なお、 本日はATMの故障もなく、口座振替も少ない模様ですので
積み残された15万件の処理のニュースが 中心となると思います。
皆様の 多大な ご期待にお応えできないのではないかと
社長はじめ懸念いたしております。
                 
535名無しさん:02/04/11 07:15
大丈夫。次は15日があるじゃない!まだまだお祭り続くわよお〜!
536名無しさん:02/04/11 08:05
質問です。
 銀行と口座振替委託企業の間には、
 銀行のミスにより 入金ができなかったときの処理等の記載はあるのでしょうか?
 また、この口座振替でも 
 みずほは 委託企業から口座振替手数料を頂くのでしょうか?
 まさか、2重引落で 手数料の増収を狙ったのではないでしょうね。
537名無しさん:02/04/11 08:33
報道管制あんの?
538名無しさん:02/04/11 08:44
当然
539名無しさん:02/04/11 08:54
>>532
55歳の消防出現ですか?
55年もの間、何を考えて生きていたのでしょう?
なんて無駄な人生だったのでしょうか?
早く逝ってください。
生きていることが資源の無駄です。

全角55が房ぶりを如実に語ってるね。
540名無しさん:02/04/11 09:17
>>532
財政再建団体に転落した事例はあるがな。
541業務改善命令発動:02/04/11 11:19
542名無しさん:02/04/11 12:28
>>539
くさっ
543名無しさん:02/04/11 12:53
みんなバカだねー
口座解約処理まで動かなくしてどーすんだ?

口座解約処理なんていうアドホックな処理を
ドーンと大量にやっちまったら
更新系トランザクションが増えて増えてたまんねー

おまけにバッチでこそぎ落とす時の処理時間まで増えるオプション付き
振替系の処理をさらに滞らせる業務妨害行為になってしまう
小市民にはお勧めできない
544名無しさん:02/04/11 13:12
>>535
氏ね
545名無しさん:02/04/11 13:18
>>500
通帳見せ合いながら、私のところは***が落ちませんでしたとかいう会話
が行われていたりするかも
546名無しさん:02/04/11 13:32
>>532
ありますよ。赤池町です。
地方自治体を国が破産させないわけではありません。
これから、地方自治体の破産ラッシュです。

547名無しさん:02/04/11 20:01
今日のニュースにみずほが登場しなかったけれど
正常になったから報道されなかったのか
それとも 報道できない何かがあるのか
548名無しさん:02/04/11 20:11
549みずほを訴えろ:02/04/11 21:28
コピーすまん。

今日、高額商品をボーナス払いで買おうと思って
セゾンカードを使ったところ、今月の引き落とし
が確認できないので、使えませんと断られてしま
い、やむなくUCカードで払った。

おい、みずほのお陰で、セゾンはせっかくの手数
料を稼ぎ損なってるぞ。UCは一番に引き落とし
をしておいて。

日本全国で同じ話があるはずだ。
セゾンはみずほを訴えてもいいんじゃないかい。
実損があるんだから。
550名無しさん:02/04/11 21:42
日経ネットを見れ。>>547
551チワワの毛が抜けるんです:02/04/11 22:43
金融庁は10日、大規模なシステム障害を…
(中略)
…などの処分に踏み切るとみられる。

毎日新聞4月11日
552名無しさん:02/04/11 22:44
できるんなら、みずほ解約したいけどさ。
うちは公共料金もクレジットの引き落としもみーんなみずほでさ。
全部手続きするのは結構な手間だし、今ヘタに動いて余計にワケのワカらんことになったら
目も当てられない。
だから余剰金を他の銀行に移しただけで、解約自体はもうちょっと落ち着いてからにする。

ま、きっとみんな同じこと考えてるんだろうな。
完全復旧が確認されたら、あらためて解約祭りだ。
553名無しさん:02/04/11 22:52
未処理件数の実態は、みずほが発表している数字より遥かに多いと思われ。
引落し済か否かの把握できていないのだから、件数が数えられるはずがない。
554名無しさん:02/04/11 23:25
4月11日 21:02
みずほ:
口座振替の未処理分が40万件に増える

みずほフィナンシャルグループは11日、復旧作業を続けている口座振替の未処理分が
約40万件になった、と発表した。
10日発表の約15万件より大幅に増えた。
11日の引き落とし分の大半は同日中に処理できる見通しだが、
1日からの混乱の中で処理できていなかったものが新たに見つかったためだ。

一方、5日設置の電話相談窓口への問い合わせ件数は、
11日も午後5時までに2000件(累計2万2600件)あり、
混乱が続いていることをうかがわせた。

[毎日新聞4月11日] ( 2002-04-11-21:02 )
555名無しさん:02/04/11 23:27
でも株価は上がってる。
まっ、潰れるこたー無いな。
556名無しさん:02/04/11 23:31
永久に解決することはないよ。
旧・第一勧銀の行員は三鷹の宮崎元頭取のお墓に参って
お祈りしているか?
557名無しさん:02/04/11 23:34
>>556
はい、問題解決のために加持祈祷してます。
558名無しさん:02/04/11 23:41
どうすれば良いか、料亭の女将にでも聞きに行けば
いいんじゃない?
559名無しさん:02/04/11 23:41
>555
今回の騒動で株がめっちゃ下がると思って
虎視眈々と買いのタイミングを狙ってるのに
一向に下がらないYo!
20万を割るか、最低でも20万台前半まで下がると思ったのに。
560名無しさん:02/04/11 23:41
猫の恨みというのもあるしな。
561名無しさん:02/04/11 23:51
>>559
株をやってる奴って、何考えてるのかホンとわかんないよな
562名無しさん:02/04/11 23:54
>>559,>>561
いや、ある意味怖いですよ。上がっているのは。
急に下落するかもね。
563名無しさん:02/04/12 00:07
口座引落しだってさ 11日なのに1日の伝票がいまだに行内をぐるぐる回っています
だってさ 行員が伝票いちまいかけないし 入力作業も出来ないし
名前違っていても 平気で 他行に流すから また 名前が違うと 戻ってくる
ばか 行員
564不治痛:02/04/12 00:08
安全宣言だしても 
遅延件数はどれだけや 

            凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´悲`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´惨`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――不治急行  ―〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
 みずほ トラブルまだ多発ダゼー
  前田と秋草 お迎えです
565名無しさん:02/04/12 00:30
金額未記入の領収書1万通・NTT東西

 NTT東西地域会社は4月1日と5日に引き落とし予定だった合計87万件について、10日時点でみずほ側
から引き落とし通知が来ていない。 NTT東西では、顧客に次回の口座振替予定金額と前回の領収書を
一体化したお知らせを発送している。10日発送分のお知らせのうち、約1万件については今回のシステム障
害で前回の引き落としが未確認のため、領収金額の欄にアステリスク(星印)を印字して発送した。今後金額
が確認できた時点で、領収書を追加で送るなどの措置をとるとしている。

 NTTドコモの場合は、4月1日に引き落とし予定だった140万件のうち、10日時点で120万件について
引き落としされたかどうかが確認できた。120万件中60万件は引き落としされていないことが判明した。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020411CEEI051010.html


後日、領収書を発送するのに要する諸費用は誰が負担するの?
566名無しさん:02/04/12 00:37
みずほ銀行を経由して振替処理を行っている金融機関
ニュース速報+より

http://www.kepco.co.jp/mizuho/index.htm
http://www.tepco.co.jp/corp-com/0408-j.html

【経済】■みずほ銀行障害関連総合スレッド パート9
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018509980/828
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018509980/867
567名無しさん:02/04/12 05:33
15万件が40万件に増えるこの不思議。
ハリー・ポッターも驚きの 魔法の世界。
どんどん出てくる未処理のデータ。
現代の魔法としか説明がつかない。
568名無しさん:02/04/12 05:50
ほんとうに阿呆な銀行だよね。
569名無しさん:02/04/12 06:55
今日の未処理を何件にしよう?
増やそうか? 減らそうか?
それとも 現状維持にしようか?
どれを選択しようか?
以上が 今日の役員会での最重決定事項です。
570名無しさん:02/04/12 07:12
ほんとうに逝っちゃうの?
571名無しさん:02/04/12 07:34
>>570
逝ってしまうとあなたは困るんですか?
ここが残っていると日本が、日本人が
「あほのお人よしのさる」と思われてメーワクなんですけど。
面倒でも他使ってください。

ダイエーと一緒です。
他で買い物してくださいね。

この間USJ関連のニュース見ててUSJ作るのに全部で
1000億かかったって言ってた。
いったいUSJ何個分借金棒引きしているのかと思ったら
改めて債務免除の愚かさと不良債権の金額に
愕然としました。
572名無しさん:02/04/12 08:48
>>565
>後日、領収書を発送するのに要する諸費用は誰が負担するの?

当然、みずほ。
573名無しさん:02/04/12 12:02
>>572
みかけはみずほだけど。
みずほに渡った税金から負担してるんだよ。
早い話が銀行の失態の尻拭いは結局国民。
尻拭いも被害も国民。
574名無しさん:02/04/12 12:28
税金関連の引き落としは完全にアウトだろうな。合掌
575名無しさん:02/04/12 16:23
頭取の答弁、まるで潰れかけの会社の社長が銀行に言い訳してるのと同じ。
いや、そのものか。はじめは4月1日に解決すると言いながら、
今週中に解決すると言いながら、来週以降に延びまた伸びていく、
対処療法だから再発の可能性がある、完治の見通しも付いていない。
金融庁から人が派遣されると隠していた問題が噴出してくる可能性大。
いよいよ終末か?
576名無しさん:02/04/12 16:35
みずほHD
8305 東京1部
[削除]  [買] [Q] [板] [Plus]

現値 299000 15:00
   -13,000 -4.16%
577名無しさん:02/04/12 16:38
みずほが潰れるとか、潰せとか言ってる人がいるけど、もはや潰せない銀行
になってることに気づいてないんじゃないの?
みずほが潰れるって事は、日本丸のエンジンが全損するのと一緒なんだよ?
総資産60兆の金融機関をなぜ金融業界が誕生させたのか、足りない頭で考えて
みなさい。
578名無しさん:02/04/12 16:47
じゃあ、こんな混乱している事態を作り出している銀行が
なぜ誕生してしまったのか、金融業界は足りない頭で考えてみなさい(w
579 :02/04/12 16:52
>>577
単体では生き残れない能無しだから
あわせて大きくしようとしたんだろ
だけど内紛ばかりでデクノボーができあがった、と。
580名無しさん:02/04/12 16:53
日本だけの閉じられた金融ではないでしょう。
日本の国が支えてても支えられない状況もある。
その時は覚悟を決めましょう。
581名無しさん:02/04/12 17:12
「烏合の衆」銀行に改名しる!

烏合の衆=烏の群れのように統一も規律もなく寄り集まった群衆、または軍勢。
582名無しさん:02/04/12 17:15
>>577

>足りない頭で考えてみなさい。

考えてみました。
日本丸なんてもう古いです。
新しい船、造って欲しいです、はい。
583名無しさん:02/04/12 17:33
役所なんてまじめに考えているわけ無いでしょ。
自分のいるときには悪いことは表面化させないようにフォローするの。
言葉とか報告書とか数字とかそういうのをいじる事に才能のある人たちなんだから。
そうやって先送りにしてきたんですよこの10何年か。
潰れなければとりあえず失業者でないしどうにもならなくなったら政治的問題にすれば
税金じゃぶじゃぶ投入すればいいと思っているからね。そういう事よく知ってるもん
役人さんは・・・・・・。
みずほと一緒に心中したくないよ〜。・゚・(ノД‘)・゚・。
584名無しさん:02/04/12 17:34
税金を注ぎ込むなら、その前にみずほの人達から搾り取れるだけ
とってからにしてね♪
自分の会社の不始末なんだからさ。
585名無しさん:02/04/12 18:30
全国紙では毎日が一番詳しく報道している。
毎日のメインバンクはみずほじゃないのだろうか?

 あとゼッタイにメインはUFJと思える中日もそれなりに報道している。
586 :02/04/12 18:44
月曜日の更なる混乱が楽しみだな。
たぶんまた二重引き落とし件数出てくるよ!
587名無しさん:02/04/12 18:54
要するに10日も乗り切れなかったと(;´Д‘)・・・カワイソ
ぜんぜん復旧していないんだね。。。。
もう4月も3週にはいるのに何やってんだかね・・・
こんなに長く障害ってのは本当に珍しいよね。
きっと今のシステムではどんなにやっても解決しないのかな。
588名無しさん:02/04/12 19:17
今月一杯は正常稼働しないでしょう。テストが不十分なんだから、これからも
いろいろ問題は出るでしょう。動かしてみなければわからないという世界に
入ってしまったのでしょう。だから、ここは、腹をくくって、”最前はつくす、
そして、月末処理があるから、GWの前半はやめて、3-6までシステムを止め、
徹底的にテストを行うことを宣言すべきです。しかし、今回の事は、経営トップが
あほだという事を再認識させられました。でも、今でもメーカー、協力会社には
大上段からかまえて、文句たらたらいってんだろうな。
589名無しさん:02/04/12 22:06
皆さん、大変ですね
全然魅力は感じないので
高見の見物です
富士もどーでもよくて
第一勧銀て嫌いだったから
どーでもいいや

私、SMBC。ここだって
たいしたこたないけど。

でも
社長、実害ないなんていってるよーじゃ
いけませんなー
590名無しさん:02/04/12 22:16
社長の言う通りだよ。
みずほが潰れても実害はないよ。
かえって日本の金融の健全化が促進され預金者のためになると思われ。
591名無しさん:02/04/12 22:16
592名無しさん:02/04/12 22:53
12日分は本当に完全に処理できたんだろうか?
積み残し分と 当日分の区別がついているのだろうか?
経営陣は本当にトラブルの内容を理解しているのだろうか?
なんだか 「不思議の国のみずほ」という童話の世界のような感じですが・・・
593 :02/04/12 22:56
>>592
みずほの発表では、当日分は「大半」処理できたが、
今までの未処理40万件はいまだに減っていないそうです(w
594名無しさん:02/04/12 22:59
経営陣は過去2年分の賞与を返納し、システム復旧費用に充てるべき!
595名無しさん:02/04/12 22:59
俺の給与振込口座はみずほなんだけど二重振込みされないかな。
25日が楽しみだ。ガハハ
*******さあ、どうなるかな?*******

4月15日:東京都職員給与、国民年金、厚生年金等
4月16日:国家公務員給与
4月19日:申告所得税振替
4月25日:個人事業者の消費税及び地方消費税振替、民間企業給与
597名無しさん:02/04/12 23:03
みずほの発表を分析すると
未処理件数は増えたことになるのでは?
だって 当日分は完全に処理できずに
今までの未処理分はいまだに減っていないわけですから。
598名無しさん:02/04/12 23:04
NTTの引落しって5日おきだっけ?
599名無しさん:02/04/12 23:04
大規模なシステムトラブルが続いているみずほホールディングスは12日、
前CEO(最高経営責任者)で現在は特別顧問の3人に退任を求める方向で
検討に入った。
退職金についても支払わない方向だ。杉田力之・旧第一勧業銀行頭取、
山本恵朗・旧富士銀行頭取、西村正雄・旧日本興業銀行頭取の3人の
前CEOは、統合の指揮をとり、今回のトラブルについて実質的には
責任があるとの見方が強まっていた。(読売新聞)

何もしなかった無能な爺達。お前ら、財産没収だ!
おまけに、不良債権が、2兆4、100億円!
みずほ社員全員、ボーナスカット決定!

600名無しさん:02/04/12 23:08
うちの銀行(UFJ)でも口振の二重引き落とし、漏れがあったけど、
みずほに比べたら対応は迅速だったね。

どこまで混乱するのかしら。
601名無しさん:02/04/12 23:17
さすがに3重引き落としはないか?
602名無し:02/04/12 23:22
みずほではシステム関係の人間が飛ばされ始めたみたいだよ
石坂専務直系の部長も首らしい
603名無しさん:02/04/12 23:23
こいつら本当にトラブルの全体像を掴んでいるのか?
604名無しさん:02/04/12 23:25
国有化。決まり。
605名無しさん:02/04/12 23:27
>特別顧問の3人に退任を求め退職金についても支払わない方向
いいぞ!すこしは見直したぞ!
606名無しさん:02/04/12 23:30
>>605
退職金は払わないが、口止め料は払うかもしれない
607名無しさん:02/04/12 23:32
退職金も口止め料も払わないが、今までご苦労様でした料は払うかもしれない
608名無しさん:02/04/12 23:32
>>605
「特別功労金」などという名目で払ったりして
609名無しさん:02/04/12 23:33
ホームでの会話(実話)

サラリーマンA みずほで口座もってるんだけど、こわくて下ろせないよな
        二重に引き出されたりするかもしれないもん

サラリーマンB 漏れはあさひに口座もってるんだけど、下ろさないとこわいよな
        いつ逝っちゃうかわからないもん

・・・こわいのは、どっち??
610名無しさん:02/04/12 23:34
>>602
今日、発令ありました。
611不治痛:02/04/12 23:35
     _  逝ってよし
   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 Λ||Λ          \
( / ⌒ヽ  不治痛    \
 | |   |← みずほ     \
 ∪ 亅|  秋草          \
  | ||    前田           \
  ∪∪                  \ △_△
                       (\´▽`) アハハハハ・・・
                       (つ|⊂ )
                       (⌒)_\
                       (_)_○

いたち、不治痛、IBM に損害請求?
前CEO3名には退職金云々がかかれてたけどな

612名無し:02/04/12 23:37
>610
で、あの部長はどこへ飛んだの?
613名無しさん:02/04/12 23:38
>>609
1円口座を沢山作れば、誤振込が入ってくるかも。
614名無しさん:02/04/12 23:39
>>610
みずほ関係者?
615名無しさん:02/04/12 23:39
特別顧問のお3人には香典が支払われる予定です。
616タックスペイヤー:02/04/12 23:54
>>573さんの言うことは正しい!! 損害はTaxpayerにつけられる。 みずほ銀行は今期の平均ボーナス額を公表すべし!
一般産業界より高いなんてことが許されるとは思ってないだろうね!
617名無しさん:02/04/12 23:55
>>616

許されると思ってるんでしょうなぁ。
618名無しさん:02/04/12 23:57
>>616
ボーナスなんか出したら、絶対解約だ!!
619名無しさん:02/04/13 00:00
>>618

解約決定ですね。
620名無しさん:02/04/13 00:05
621名無しさん:02/04/13 00:12
>618
出さなくても解約でしょう?
計算機がマトモに働いてない銀行なんて、銀行の役割の半分は果せてない。

銀行はいいねえ。「申し訳ありません」で済むんだもん。
これが家電とか自動車だったら「リコール」だよ。
622名無しさん:02/04/13 00:16
>>621がいいこと言った!
623名無しさん:02/04/13 00:19

> 前日までに処理が予定されていながらできていなかった取引を、
> 一部発見した

って宝探しでもしてたのか?
こんな銀行信用できるか!
624名無しさん:02/04/13 00:21
>>589
の発言をした俺だが、どんなレスが
あるかと見にきたが見事に
なんの反論もなかった。
意外と君等、オトナだな
というより
それどころではないのか・・・
いずれにせよ
応援し、同情することにした
がんばれ!

625 :02/04/13 00:22
東電、NTT、クレディセゾンからの賠償請求まだ〜?
626名無しさん:02/04/13 00:29
銀行の基本機能の、決済システムを機能させられない事前に、統合の
責任者を、即座に降格等の処分をすべきだった。
今回のトラブルの根源は、統合を決めた2年以上前に、本音で統合の
危機感を感じ、障害時のセーフネットも想定すべき事は当然のこと。
しかし、常にトップを歩いてきた役員人種は、自分のポストの事ばかりを
考え、実務的な立場の人間の言う事に耳を貸さなかった。

それは、I○J・FU○I・DK○の過去の歴史で、合併をした経験のある
DK○の発言を軽視した事にある。一般銀行業務はDKが存続し、FU○Iと
I○Jが合併して、法人登記で残るのはI○Jであることからも測り知ること
が可能だ。この合意は、東大卒の同期の多さで、簡単に決められたのである。

どの顧客を銀行に移行するのか、コーポに移行するのか、関連の個人の預金はどう
するのか? 基準がないのである。コーポ移動の企業の従業員は、銀行を使用する
訳で、不便で仕方ないだろう。これも理論的に机上の空論で作り上げた証拠と
指摘されても仕方無い。(銀行とはみずほ銀行)

特に口座振替は、不治のこの20数年のネックであった事は事実である。
振り替え前日の深夜に一斉に引き落とし、残高不足は朝一番のメールで支店に
送付され、当日の入金状況を見ながら、勘定の締め切りまでに人力で落としていた。
これが、二重引き落としと勘定の不都合の原因の最たるものであった。
(そのご、センターに引き継がれても思想は同じである)

10日の朝に入金しても即座に落ちて記帳されないシステム、これがその20年後
の3月迄の口座決済システムである。記帳を確認するのは翌日になる。これのシステム
の延命を行おうとするから、20余年前の人的ミスという言葉が、卑しくも頭取の
口から、自然と発せられるのである。

入金と当時に口座引き落としのシステムが起動し、即座に引き落としを行い、記帳を
可能にするシステムなら、人的ミスが介入する余地はないのである。
この考え方は、決済や送金、税金納付の客は経費倒れという先入観があるからで、
国会の答弁で、この意識をモロに出したHDの代表は、30余年この考え方の
素地で育ってきた生え抜きを証明したのである。

みずほの『顔』、これが、UPに耐えられない印象しか国民に与えられない器量で
池の中の蛙だった事の証明でもある。恥である。内部の混乱は、ここには書けない
程の混乱を起こしている。組織も全滅である。 もう一度、顔を洗って、現場を
知らない経営陣は自ら辞任しても、若手の人材は充分にいるのだから。

627名無しさん:02/04/13 00:33
>>589 >>624
の発言をしている俺だが
今度も何の反応もない
放置され相手にされずちょっと寂しい
少しは触れて
628名無しさん:02/04/13 00:37
東京都がらみで一番マズイのは職員や教員の給料なんかじゃない。
医療費・生活保護費・介護保険料などの決済が滞るほうがはるかに深刻。
東京都内の医療機関は基本的にすべて東京都庁経由で医療費の決済してるんだぜ。
629名無しさん:02/04/13 00:43
>>627
俺もみずほとは関係ないですが。
みずほ、統合理念のページは格調高くてよかったのに。
630某カード会社社員:02/04/13 00:46
10日の引落し正常に終了なんて大嘘。
うちは1件も落とされて無いぞ。
しかも水子Bank営業X部のY次長から
「申し訳ありませんがこの週末でも処理しきれません」
と電話があった。マスコミを信じるな!!
今、週末と変換したら終末とでた、思わずワラタ.
631名無しさん:02/04/13 00:49
この調子で行くと永久に処理しきれない気が……
15、20、15日を乗り切れるのか?
632 :02/04/13 00:54
>627
触れたよ。
以上。
633名無しさん:02/04/13 04:00
クレディセゾンがみずぽに損害賠償請求。
他のクレジットカード会社も続々請求する模様。
http://channel.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20020411/SHAK-0411-01-02-08.html

今度は企業による大人の祭りが始まる−−−
みずほ、ありがとう。
634名無しさん:02/04/13 04:12
めんどくせーからさっさと潰しちまえ
みずほが潰れても私には実害はない
税金は1円たりとも使うな
635名無しさん:02/04/13 04:27
いろいろな損害賠償請求も結構ですが
やはりここは潰すことでしょう。
公的資金の導入をさせないようにすべきでしょう。
みんなが取引を止めることで
国民の意思をみずほの経営者に示しましょう。
大きいから潰せないという神話を打ち破るしかないでしょう。
理想論かもしれませんが、
それが、顧客第一主義と嘘をついた銀行の末路にふさわしいと思います。

636名無しさん:02/04/13 06:18
>626
>が可能だ。この合意は、東大卒の同期の多さで、簡単に決められたのである。
 まさかそんなことはないでしょ!!??
 どの法人を残すかというのは、合併する銀行の資産内容とかで決めるん
 じゃないの?
 東大卒の多さで決めるわけはないでしょ?もしそれが本当ならば
 本当に逝っちゃった方が良いね。
>入金と当時に口座引き落としのシステムが起動し、即座に引き落としを行い、記帳を
>可能にするシステムなら、人的ミスが介入する余地はないのである。
 まさか天下の都市銀行さんでそんな事ないでしょ?
 ちなみに私が携わった信託銀行のオンラインシステムは、残高不足
 になった場合、ATMでその口座に入金が入ると即座に引き落とし
 され、振込みで入ってきた場合でも、1時間後には自動引き落とし
 されるよ。
 件数が少ない信託でもそのくらいのことやっているんだから、バン
 キング業務が生命線のみずほがそんなわけないのでは?

>程の混乱を起こしている。組織も全滅である。 もう一度、顔を洗って、現場を
>知らない経営陣は自ら辞任しても、若手の人材は充分にいるのだから。
 組織が機能していないのは何となくわかるような気がします。
 全体障害状況を把握している行員っているんでしょうかね?
 こんな非常事態でもまさか協力会社のSEに対応を任せきりに
 したりしているんじゃないでしょうね?結果だけ聞いて、一喜一憂
 してたりして・・・
 一部分のみしか知らない協力会社のSEに広範囲な障害を対応
 させても局部的な対応しかできず、二重災害になる恐れがありま
 すからね。
 システムといっても所詮人間が対応したもの、間違いを100%
 なくすことは不可能。経営の変化やスピードが激しくなっている
 現在は、障害を起こすリスクは以前より確実に高まっている。
 不測の事態が起こったときいかに迅速・正確に対応し、顧客への
 影響を極小にできるかもシステム部門に求められている。
 障害が発生した場合には、まず行員が陣頭指揮を執り、事象を特
 定(一過性のものか、恒常的に発生するものかなど)させ、原因
 究明を急ぐ。プログラムバグの場合であれば事象および原因はす
 ぐ分かり比較的短時間で解決できるケースが多いが、システム対
 応漏れ(設計時点で対応が必要な部分が見抜けなかった場合)の
 場合は、迅速な対応ができない場合がある。そのときは、被害防
 止チームと本格対応チームと復旧チームを組成し、平行対応を行
 う。対応を行うのは協力会社であったり銀行関連IT子会社だっ
 たりするが、その陣頭指揮は行員の役割、対応の進捗状況、件数
 把握、顧客への影響度などを逐次管理し上席へ報告しなければい
 けないわけで、責任重大。システム対応陣頭指揮する人間の力量
 により被害の大きさが変わるといってもいい。
 みずほの場合はどうもその陣頭指揮する人間が対応策を間違ったか
 陣頭指揮する人間がいなかったかあるいは、長期間の対応でパンク
 状態になったのか?。
 まさかこんなときにも対応の優先順位などで覇権争いをしているの
 ではないでしょうね?
  たとえば本来ならば影響度合いの大きいところから対応するべきも
 のを旧F分から先に対応してくれとかなんとか?(当然顧客影響し
 てる部分で優先順位を決めるのであれば、そのことを該当顧客に事情
 説明するのが前提ですけれど。)
 もしそうだとしたらはっきり言って、存在しないほうが良い銀行に
 なっちゃうよ。



637合併経験者:02/04/13 07:23
問題はね、システムだけじゃないんだよ

経営全般に、3行のエゴと馴れ合いと無責任体制が残っている

システムは嘘を付けないから、初日から問題が露呈したけど、

本当の問題が発覚するのはこれからだよ

法人、個人を問わず、取引先への迷惑がかかっていることなんか気にせず、

内部の論理に終始していたのだから
638名無しさん:02/04/13 08:03
>>628
決済の問題も大きいが、25日の給与振込が遅れたらリーマンには
死活問題だ。
639名無しさん:02/04/13 08:26
みずほがアボーンしても
実害は生じない。
クレームが集中するだけ。
640名無しさん:02/04/13 08:51
NHKでやってる。
641名無しさん:02/04/13 09:04
一昔前は、銀行って信用を売るっていわれてたのにねぇ
どうしちゃったんだろ。。。。
642元ソフト屋:02/04/13 09:12
今回の統合で、メインでシステム開発したのってどこなの?
たぶん実質的に作業やってるのは、外注じゃないかと思うけど。
ソフトウェア業界は、出荷したシステムに障害あっても、あっやっぱりって
言う感じで、よくあるというか必ずあることだけど、
これだけ大規模なのは初めてじゃない?チーフSEとかは責任とるのかね。

そういえば中電でもソフトのバグでダムのゲートが開いちゃって
大事らしいよ。
643名無しさん:02/04/13 09:22
もはや人間の力ではコントロールできなくなっているのでは?
644名無しさん:02/04/13 09:40
こうなったら、開発に関わった会社全部公表して
つるし上げましょう。
645名無しさん:02/04/13 09:41
転職支援会社の皆さん、みずほが草刈り場です。
646不治痛:02/04/13 11:41
     _  逝ってよし
   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 Λ||Λ          \
( / ⌒ヽ  不治痛    \
 | |   |← みずほ     \
 ∪ 亅|  秋草          \
  | ||    前田           \
  ∪∪                  \ △_△
                       (\´▽`) アハハハハ・・・
                       (つ|⊂ )
                       (⌒)_\
                       (_)_○

前田、不治痛 逝ってよし
647名無しさん:02/04/13 11:47
>641
近頃の銀行の売り物は「無責任」「無気力」ではないですかね?
648名無しさん:02/04/13 12:30
CBのシステムのず雑用に関わってる者ですけど、、、
みづほのシステム
「知ってるつもり」か、なんかでわかりやすくやって欲しいな。

なんでこうなったのか知らないもので、、、、
わからないことで働かされてタダ働きじゃ、割りがあわない。
649名無しさん:02/04/13 12:31
CBのシステム雑用に関わってる者ですけど、、、
みずほのシステム
「知ってるつもり」か、なんかでわかりやすくやって欲しいな。

なんでこうなったのか知らないもので、、、、
わからないことで働かされてタダ働きじゃ、割りがあわない。
650前田社長が!!:02/04/13 12:59
終電近く地下鉄のホームの端で前田社長が線路に向かってゲーゲーやり出した。
しばらく収まったみたいだったが突然大きく線路に頭を付きだし口から噴水のような
げろを延々と吐き出し始めた。気持ち悪かったがあまりにもすごいので見続けて
しまった。

タイミング悪くその時カーブの先から電車がホームに入ってくるとこだった。
ああっつと思った瞬間パーンという音とともに前田社長のつきだした頭が砕ける音が
響くと同時にあごから上だけに砕けた頭の固まりが横の柱にぶち当たった。
黒い髪の付いた固まりが柱の根本にまるでスイカをぶち当てたよう崩れ落ち灰色
した脳が真っ赤な血とぐちゃちゃに散らばった。頭蓋骨が割れたヘルメットそっくりだった。

ううっーと思った瞬間、頭が下あごだけになった体が斜め前のホーム中央まで飛ば
されていった。同時にこれを見た客達からのすごい悲鳴がホーム中響き渡った。
その体は、こちらに砕けた頭を向けるような位置で止まっていた。下顎の歯と舌だけが
首にくっついた状態だった。喉に当たる穴から空気が血と混じってゴロゴロ音を出して
吹き出していた。体はまだ生きていたのだ。膝を立てたように転がっていた体は足を
床に何度も何度もこすりつけ、砕けた頭を中心に円を描くようにぐるぐる回転しだした。
あれほど身の毛がよだつ瞬間はなっかった。脳がないのに断末魔の苦しみから逃げ
るように・・・

何かの話で首を切り落とした鶏がそのまましばらく走り回る話を思い出してしまった。
人間でもあるんだ・・・

ふと柱を振り返ると砕けた頭から飛び出した目玉がまるで遙か向こうの自分の体を見つめ
ているように床に付着していた。
651名無しさん:02/04/13 13:05
システムの不備、知ってたんだってね
これはマズイ。マズイですよ。
金融庁もだまっていない。
経営陣の辞任は避けられませんなあ
652名無しさん:02/04/13 13:18
もう飽きた・・・
653名無しさん:02/04/13 13:34
いやいや、まだ飽きない、今度は何してくれるのかな??
感じさせて・・・
654名無しさん:02/04/13 13:43
>>638
月曜日から、処理ルート替えるから大丈夫だと思う。
今まで、トラブってるとこのシステムに集約管理する形に
なってたけど、集約ルートから分離したよ。
当然の帰結だけど・・・・・遅すぎるのが絶命的だよな。
655名無しさん :02/04/13 14:30
二重引き落としはしても、二重振り込みはないのかな。
ミスも損がないようにするのは、さすがです。

二重引き落としって、返してもらうとき(修正してもらうとき)に
利息は付かないのかな?
656名無しさん:02/04/13 14:43
>655
やります!二重振り込み!行員給料は二重払いです!
657みずほ銀行さん、:02/04/13 14:50
あのー、25日には給料は間違いなく振り込まれるのでしょうか?
サラ金への支払日なので、凄く不安です。
658タックスペイヤー:02/04/13 15:28
>>655さん。 いいところついてますね!! 「ミスも損なし!」

しかし、合併のときにF銀行のY本氏が、「国益のために決断しました!!」と言っていたが、これが国益なんだね。 
今や、日本は世界中から笑いものだよ。 「決済すらできない会社が”銀行を名乗っている!”」って。 TimeやBusinessweekも見逃さないだろうね!
まぁ、外国のメディアの方がこのFiascoの真実をより克明に抉り出してくれるだろう。

とにかく、本当に「国益」を考えるなら、もう営業を手仕舞いして会社解散してはどうか?
659名無しさん:02/04/13 16:27
★★ みずほの3特別顧問退任へ、システム障害で引責 ★★

 みずほフィナンシャルグループの前最高経営責任者(CEO)である杉
田力之、山本恵
朗、西
村正雄の特別顧問3人が、大規模なシステム障害の責任をとって退任する
見通しとなった。障害の原因が統合前の準備不足にあったとの判断を固めた
ためで、退職慰労金も返上する方向。現経営陣も役員報酬の大幅カットなど
経営責任を明確にする。金融庁は再発防止策を求める業務改善命令を月内に
発動する方針だ。
 個人・中小企業取引を専門とするみずほ銀行は4月1日の発足以降、口座振替
などのシステムでのトラブルが続発している。旧第一勧
業銀行、旧富
士銀行、旧日本興
業銀行が自行のシステム温存を主張し、主導権争いを続け、システムの統合方法
の決定が遅れたことが準備不足の一因になったとされている。

 特別顧問3人は13日までに、今後の対応などについて協議を始めた。退職慰労金
の返還を全額にするか、一部にするかはまだ決めておらず、今後詰める。退任の
時期については障害の原因解明や復旧の動きに合わせて判断する。 (NIKKEI NET より)

前スレにも出ていたが,そもそも公的資金が入ったところは,前経営陣が「顧問」
等の職で銀行に居座ることを自粛するようFSAから「指導」があるはず.
そもそもなぜこれら3人のA級戦犯の「特別顧問」就任を認めたのか,FSAの
指導監督責任も重かつ大である!!!
660名無しさん:02/04/13 16:42
>特別顧問3人は13日までに、今後の対応などについて協議を始めた。
>退職慰労金の返還を全額にするか、一部にするかはまだ決めておらず、
>今後詰める。退任の期については障害の原因解明や復旧の動きに合わ
>せて判断する。

また時間切れを狙っていると言ってみるテスト
661名無しさん:02/04/13 16:48
みずほ、業態転換。

http://kamepi.tatitute.to/chain/bun/mizuho.html
みずほファイナンシャルグループは、今回の代行事務成功により、
選挙集計という新ビジlスを確立した。

あぽーんしたら、この仕事で世界貢献。
662名無しさん:02/04/13 17:17
みずほのローンは二重返済のミスはなかったの?
完済していないのに完済したことにするようなミスをすれば
こんな大きな問題にならなかったかもね。

663某信販系:02/04/13 18:23
みずほを決済口座対象から外す動きあり。。。
対象カード保有者は一時利用停止かも。。。
664名無しさん :02/04/13 18:54
みずほ、業態転換。

http://kamepi.tatitute.to/chain/bun/mizuho.html
みずほファイナンシャルグループは、今回の代行事務成功により、
選挙集計という新ビジlスを確立した。

あぽーんしたら、この仕事で世界貢献。
665名無しさん:02/04/13 18:56
>>663
賢い選択だ。
666名無しさん:02/04/13 19:13
このコンピューターの時代に 本当に人海戦術とは!
3つの銀行が統合したメリットは 
人が多くなって 人海戦術が使いやすいということか?
667みずほ社員:02/04/13 19:16
システムトラブルのために、俺達の結婚式は、悲惨なことに。
今日だったんだが、職場結婚のため、半分が銀行関係者。それが、殆ど欠席!
仲人は、親父の友人だったから、助かったが、主賓はもちろん、来賓の挨拶も
殆ど無し。
新婚旅行は、ゴールデンウィークに行く予定だが・・・どうなるんだ!
668名無しさん:02/04/13 19:18
それは 悲惨だ。
みずほに責任をとってもらおう。
669名無しさん:02/04/13 19:19
>>667

本当にみずほ行員なら、言わせてもらうけど、
少なくとも他人に向かっては、
被害者意識を出すべきではないと思うよ。

あなたたちは預金者や利用者にとっては
加害者なのです。
670名無しさん:02/04/13 19:44
最大の加害者の社長は どこに雲隠れしているのかな。
現在のみずほは 飛行機事故で多くの死者を出した航空会社のようなものでしょう。
ここで、社長が雲隠れしていて どうするんですか!
そんなに社長業に未練があるのですか!
役員連中も 誰一人 社長に謝るよう 説得することができないのですか。
このまま、みずほの経営陣は今月の給料をもらうつもりですか?
何一つ 経営者としての仕事をしていない現状では
それは給料泥棒というのです!
671 :02/04/13 19:47

い ま さ ら W2K問題 を 引 き 起 こ す みずほってあふぉだ

逝って良し
672名無しさん:02/04/13 19:52
みすほ逝ってしまえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
673名無しさん:02/04/13 20:14
最近のみずほって、破綻前夜の長銀と同じにおいがするなぁ

都合の悪い情報を隠しまくって、それで自分だけはバレないと思っている
経営陣の鈍感さもソツクリですな




674名無しさん:02/04/13 20:26
これだけ世間に迷惑かけときながら、被害者面できるずうずうしさ。
あの社長にしてこの社員ありだね、みずぽ。
675名無しさん :02/04/13 20:31
>>667
667は、不治痛のシステム部門の社員じゃないのか?
676名無しさん:02/04/13 20:42
>667
人事部が全国の副支店長にTELして
貴殿を特定しようとするかもよ。
もう余計なことは言わないほうがいいよ。
677名無しさん:02/04/13 20:44
>>626
>FU○IとI○Jが合併して、法人登記で残るのはI○Jである

登記上の存続会社はFU○Iですが何か
678名無しさん:02/04/13 20:48
披露宴に出られなかった銀行関係者というのは
仕事があって出られなかったのか
恥ずかしくて人前に出られなかったのか

どっちなんだ?
679名無しさん:02/04/13 20:57
667は結婚式延期だろ。
統合強行した銀行と同じだな
680名無しさん:02/04/13 21:08
みずほのおかげで ムネオさんも ひと安心。
世間の目は みずほに 注がれています。
681名無しさん:02/04/13 21:11
辻本 土井さんも息抜き
682名無しさん:02/04/13 21:14
信用経済の世の中で、信用が傷つくことは間違いなく実害だ!

決済の振り替え(これは取引代行業務、代理人行為)、
財産の管理業務を代行して飯食ってる重みを忘れるな、
手形が一回でも落とせなかった企業に対し
過去、どんな態度を取ってきたのか。

自分たちのミスをシステムトラブルの責任にするな
業務停止処分にしても、少しもおかしくない内容だ
政府もメガバンクだというだけで
甘やかすべきではない
これが、飲食業で、食中毒を起こしたら業務停止処分でしょう
なぜ金融は放免なのか、だから経営が甘くなるし
国際信用が失墜するんだ。

絶対! 鉄槌! 下す・べ・し
それだけの責任のある業務のはずだ

自覚がないから誹謗中傷等という、
信賞必罰の結果として意見を言われている
と素直に思うべし、
言われても仕方がない行為を
したんだよ。皆さんの会社は。




683みずほ社員?:02/04/13 21:49
>>667
ネタだろ?三瓶です。
684 :02/04/13 21:57
ところで
宝くじラッキーラインの振込、4/12にされてましたねぇ。
すっかり忘れてたから何のハガキかと思った(ワ。
685名無しさん:02/04/13 22:02
まだ口座持ってるやついるの?

完全に小口預金者舐められてるよ?
686名無しさん:02/04/13 22:13
http://www.osk.3web.ne.jp/~ish/ijn/achist/mizuho.html

ごーがーつー ふーつーかー どかーん
687  :02/04/13 22:27
【NHKスクープ報道の概要】

●事前のトラブルは3月30日時点で発生。
 旧富士銀行の取引先企業から持ち込まれた口座振替のデータをオンラインで
 正常に流れるように加工する作業をしていた過程で、
 作業ストップしてしまうトラブルが噴出。

●システム現場担当者は
 「4月1日付けの引き落とし300万件の口座振替が遅延する可能性がある。
  システム移行計画に遅れが生じている」と報告。
 そしてそれは、統合移行本部長の前田社長ら経営陣にも逐一伝達されていた。

●翌31日には、旧第一勧銀と興銀の取引先から持ち込まれたデータの処理作業でも、
 トラブルが相次いだ。
 これも当然、随時前田社長らに情報が上がっていた。

●しかし経営陣は「口座振替に遅れが出たとしても4月1日中の深夜で処理できる」と判断。
 「そんなことよりも営業開始を遅らせると大問題だ」と放置。

●しかし現実は雪だるま式に未処理案件が膨らみ大騒動になった。

●トラブルの原因は、新システムが旧銀行コードのデータ処理に対応できなかった点にある。

●現状は、未だに40万件の口座振替が未処理。
 しかも4月1日から3日までに引き落とす予定だったデータを記録した磁気テープが
 「当初の混乱」に伴って所定の場所に保管されていなかったり、
 処理済みかどうかすら分からなくなったものも出ている。
 このため、各支店から顧客データを取り寄せて、手作業も含めてデータ確認を進行中。
 
 
688名無しさん:02/04/13 22:29
開戦後、内地に戻り主機の再整備を行い、全力発揮が可能となったが、
その1ヶ月の昭和17年5月2日、御前崎沖で米潜<ドラム>の雷撃を受けて
沈没、我が「軍艦」最初の喪失艦となってしまった不運艦である。

ざぶとんいちまい〜
 
689名無しさん:02/04/13 22:59
ヴォケ!!
690名無しさん:02/04/13 23:24
早く三銃士なんとかしてくれ。
691名無しさん:02/04/13 23:29
そこにある危機。ハリソンフォードはかっこよかった。
1.三行共通取引先への稟議の方法
2.手順書の不整備
692名無しさん:02/04/13 23:30
49 :名無しさん :02/04/13 23:17
・・・実は、「磁気テープに収めて保管しているべき場所に保管されていなかった」
という件は、「磁気テープにそもそも入ってないから、何処にも無い」という事で
はないのでしょうか・・・。
693名無しさん:02/04/13 23:31
もと勧銀のみずほでパートしてる人いませんか?
質問です。
1.繁忙日手当てって4月からもつきますか?
2.契約の時間にちゃんと終わって帰れますか?
3.他店券のとりまとめに、パートのテラー
も仕事の分担がありますか?
どういう状態なのか、教えてください。
694名無しさん:02/04/13 23:34
旧Fのパートなので分りません。
695名無しさん:02/04/13 23:35
>684
残高が増えていたから、もしかしてみずほのシステムが壊れて残高が増えてラッキーと思っていたら、
そういうことだったんですね。 早速確認しようと思ったら、システム調整だって。
明日確認するしかないか。
696名無しさん:02/04/13 23:37
そういえば、金融庁からの指摘って、誰が聞いたんだ?
○○○○室?
697名無しさん:02/04/13 23:39
みずほのコマーシャルのみずほちゃん(=黒崎昌代)が謝罪CMってどう。
「こまっちんぐ」って、マイッチングポーズで。
698名無しさん:02/04/13 23:40
693
ぱーとしています。 
ひさんですよ どう考えても変な伝票が回ってきます
行員が伝票の内容がわからない 入力業務が出来ない
たとえば これが何番で入力するかさえパートに聞いてきます
みすほからみずほコーホ゜レートへ資金渡すのに他行扱いです
契約時間になったらさっさと帰るべし 私は帰る
ばか に付き合ってラれないし 悪びれない行員の溜めに
お手伝いしますかなーんて言えません
お金ほしいならべつ 都に書く行ってみたら
699名無しさん:02/04/13 23:44
>>698
とにかく伝票が不明。
また手順書も意味難解。
昔のほうが、単純で分かりやすかったし、確実だった。
せっかくの経験も、活かせない。
700名無しさん:02/04/13 23:48
そういえば、インターネットバンキングの情報漏洩って、問題ないの?
701名無しさん:02/04/13 23:50
>>693>>698
4月からの業務は、酷すぎ!!
役席・行員自体も分っていない事ある。
統合したのに、情報少なすぎるよ。
特別手当出せ!!!!
702名無しさん:02/04/13 23:53
ほんとにパートの人はよく働いている。
時給やすすぎ。
703名無しさん:02/04/14 00:05
口座解約はだめよ、
小銭だけのこして全額引きおろしましょう。
704名無しさん:02/04/14 00:20
ESあってのCS
現場・現実・現物の徹底を!
真に顧客の求めるものを理解し、進路を築こう。
705名無しさん:02/04/14 00:40
>>703
漏れは残高1円で放置プレイ中です
706お取引先各位:02/04/14 00:47
大変申し訳りませんが当分の間弊社では水補振り出しの手形、
小切手のお取り扱いはご遠慮させて頂きます。
707 :02/04/14 00:54
>706
融通手形みたいだな。
708 :02/04/14 00:55

    ┌───┐
    │  み  │
    │  ず  │
    │  ほ  │
    │  銀  │
    │  行  │
    │  之  │
    │  墓  │
  ┌┴───┴┐
  │          │
┌┴─────┴┐
│  平成十四年  │
│五月三十一日没│
┴───────┴

709 :02/04/14 00:59
おい、プ板では「元帳行方不明説」が流布されているぞ!!
今まで、大銀行のご愛嬌と考えていた向きも取りあえず記帳だけでも
週明けにされた方がいいと思われ。
 マジでシャレにならん...
710名無しさん:02/04/14 01:08

↓みずほ技術者の4/1以前の談話

http://www.recruitnavi.com/K2/IT/it_file/0118841001.html
信用第一の金融機関のインフラ担当には大きな失敗があってはならないので、出来事はありません。
カットオーバーが危うくなり、実はヒヤッとしたこともあったのですが、何とか切り抜けました。
,,,,,
711名無しさん:02/04/14 01:08

↓関係者にとっては当然の予測だったのだね

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/986650770/518
518 :名無しさん :02/03/29 11:32
みずほのシステム本当に大丈夫?
4月1日にえらい事になるかもしれないよ。
入社式やってる暇ないんじゃないの?
712名無しさん:02/04/14 01:10
おれが今まで一番悪い印象を持っていたのが
第一勧銀と東京銀行。あいつら自分では大したことできないくせに
威張り過ぎ。ちなみに俺は世界的研究をする大学教員・終身雇用だ!
713 :02/04/14 01:10
>710
この人、全国的に名を売ったね!  ネット時代の悲劇とも言えるが。
714 :02/04/14 01:11
御免、>711ね。
715名無しさん:02/04/14 01:36
49 :名無しさん :02/04/13 23:17
・・・実は、「磁気テープに収めて保管しているべき場所に保管されていなかった」
という件は、「磁気テープにそもそも入ってないから、何処にも無い」という事で
はないのでしょうか・・・。
716名無しさん:02/04/14 01:38
保管もまともにできない銀行の金庫にちゃんと金あるのか?
717名無しさん:02/04/14 01:42
この時間でも、復旧目指して頑張ってるんだよなぁ・・・。
末端の人たちって。
10年後位に「こんな馬鹿みたいな事があったよなあ・・・」って、
苦笑いの種にでも出来ればいいけどね。
718名無しさん:02/04/14 01:44
システム君は大変だね。
だから何処のスレにもいないのかな?
719名無しさん:02/04/14 01:44
>>717
そこまで「みずほ」有るのかがぎぼーん
720名無しさん:02/04/14 01:48
存続していて欲しいよーーーーー!!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん。
721名無しさん:02/04/14 01:48
みずほのトラブルについて、海外ではどう見られてるの?
722名無しさん:02/04/14 01:55
>>719

もちろん、「みずほって名前だったよなぁ。。。」ってのも
苦笑いの種にございます。
723名無しさん:02/04/14 01:56
みずほなんざ国際的にはあってもなくてもどーでもいいバンクなんで
騒がれもしません>721
724名無しさん:02/04/14 01:59
>>722
納得いたしました。
           719
725名無しさん:02/04/14 02:03
アメリカなんかそもそも銀行が信用されてなく、未だに自動引き落としより
小切手が使われてるくらいだから、そんなに騒がれないのかも?

でも銀行としての信用がここまで落ちると、海外投資家は株を売るだろう。
空売り規制が解除されたらみずほは即し。

726名無しさん:02/04/14 02:28
正直な話,みずほIBってどうなんですか?
727名無しさん:02/04/14 02:29
UTSUNOMI*A? >> 712
728名無しさん:02/04/14 03:32
現在、経済ヤクザやら旧総会系チンピラ達が、
大挙してみずほに口座を開設している。
で、複雑な取引を頻繁に繰り返している。
こいつら因縁つけるのが仕事だからね。
現場はいよいよ泣いてるよ。
(みんなはマネしちゃダメぽ)
729名無しさん:02/04/14 03:34
チャンス到来!
730名無しさん:02/04/14 03:36
>>728
それが本当なら
み ず ほ ま す ま す ド ロ ヌ マ だ な
731名無しさん:02/04/14 03:44
>>728
間違いなくやっているな。
企業舎弟からませたりして
大量取引してるだろうね。
732名無しさん:02/04/14 05:39
そして混乱にまぎれて
テラーのねーちゃんを要求する舎弟・・・しかたなく差し出す支店長・・・ハァハァ

漏れもヤクーザになろかしらん
733名無しさん:02/04/14 06:43
みずほ自体が やーさんみたいなもんじゃん。
734名無しさん:02/04/14 06:47
ヤクザどうしの抗争か
735名無しさん:02/04/14 07:24
Y系のやーさんとMIZOHO組の抗争かもね。
736名無しさん:02/04/14 08:10
口座は解約しないでそのままに。
預金だけ引き出せばよい。
737マスコミは、:02/04/14 08:24
何で、政治と言うか秘書給与問題ばかり取り上げるのか?(レベル低すぎ)
みずほ問題は、世界一の巨大銀行の不祥事。日本の世界的な信用問題。
大問題として、マスコミはもっと取り上げるべき。
738名無しさん:02/04/14 08:24
銀行には口座維持の負担だけがかかる。
739名無しさん:02/04/14 08:48
川鉄とNKKの統合の話がご破算と言う噂だが・・・
740名無しさん:02/04/14 08:56
みずほ銀行東京中央支店(東京都千代田区)では千葉県市川市の主婦、山口恵子さん(五八)が、「ずっ
と第一勧銀を使ってきた が、次々とミスが明らかになって不安。当面の決済用口座は残すが、老後資
金は他行か郵便局に移そうかと考えている」と表情を 曇らせた。

茅場町支店(中央区)のATMコーナーを利用していた川崎市の会社員、松浦浩朗さん(四二)は「解約を
考えている。特に決済口座 としては危なくて使えない。銀行が勘定系でトラブルを起こすなんて顧客無
視で経営感覚が甘すぎる。当然、経営責任も問うべきだ」 と指摘した。

ごみ客が文句言うなっつーの。
741招き猫:02/04/14 09:48
>>737
ほんとに取り付け騒ぎで「あぽーん」しちゃうから。
大変だろう、そんなことになったら。
742招き猫:02/04/14 09:55
速報です。現在、マー版でこんらんの原因が一部解明
詳しくは、マー版みずほ統一スレで。
835 名前:829 :02/04/14 09:34
貼ったよー。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9857/index.html

こいつは旧支店番号が同じで旧銀行番号がちがうもの、
っていう条件で出したもので、特別問題とかトラブルの原因にはならない。
旧銀行番号+旧支店番号と新銀行番号+新支店番号のマッピングがちゃんとうごいてる
ことが前提だが。

振り替えデータのなかで銀行番号が狂って鱈、この重複が致命的になりうる。
STEPS(DKB)が銀行番号こぼしたりしたら起こりうるね。

まあ、ここに載ってる支店に障害が偏ることは推測できる。ので、
載ってる支店の口座もってるやつはさっさと金出しとくことだな。

ちなみにおいらはディープスロートでもなんでもなくて、単なる不眠症の現実逃避だよ。



743名無しさん:02/04/14 10:23
今となっては ウルトラマンでも 呼ぶしかないかね。
この混乱を解決するには。
744名無しさん:02/04/14 10:30
解決しない、というのも一つの選択肢かと・・・
745名無しさん:02/04/14 10:57
ドラえもん助けてよ〜
746名無しさん:02/04/14 11:57
↓すげーー。世も末だな

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/rep15/177041
2002年4月1日に合併するが、コンピュータシステムが一部未統合のまま、みずほ銀行が見切り発進する。富士銀行関係者が明らかにした。
747名無しさん:02/04/14 12:20
748名無しさん:02/04/14 12:22
>>741
アボーンして結構です。
749名無しさん:02/04/14 12:23
信用第一の金融機関のインフラ担当には大きな失敗があってはならないので、
出来事はありません。
大変ですが、やりがいはあります。
今は、システム統合を完了することに全力を尽くしています。


>>747 エピソードが出来てしまいましたな (合掌)


750名無しさん:02/04/14 12:26
向井康眞は今後の履歴書に今回の大事件を記載するのだろうか?

がんばれ向井!! 逝ってよしだぞ。
751なにが特別顧問じゃボケ!:02/04/14 12:55
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20020414/mng_____kei_____002.shtml

みずほ 障害、先月末に把握
社長が開業判断

 大規模なシステム障害が続くみずほフィナンシャルグループの新銀行開業前の三月末、
口座振り替えの処理作業に遅れが生じていたことが十三日、明らかになった。
遅れは前田晃伸社長らにも伝えられていた。現経営陣は一連の混乱について減給などの形で責任を明確化する方針だが、
障害長期化がトラブルの初期対応の不十分さにある可能性が強まった。
 今後、前田社長らの経営責任が、より厳しい形で問われるのは避けられない情勢になってきた。

■前3首脳、特別顧問辞任へ

 システム統合に向けた最終準備は三月二十九日から四月一日朝にかけて行われた。
三行は企業から持ち込まれた口座データの処理を本格化したが、データ変換処理などでシステムエラーが多発した。
 情報は移行対策本部(本部長・前田晃伸みずほホールディングス社長)に報告されたが、
前田社長は「四月一日分は当日中に処理できる見込み」と判断、一日に予定通り営業を始めた。

 一方、グループの前最高経営責任者(CEO)の杉田力之(前第一勧業銀行頭取)、山本恵朗(前富士銀行頭取)、
西村正雄(前日本興業銀行頭取)の特別顧問三人も障害の責任を取って、辞任する意向を固めた。
 障害を招いた原因が三人が責任者だった四月一日までの統合準備段階にあることが濃厚になったため。
退職慰労金も返上する。全国銀行協会会長を務める山本特別顧問が十六日の会長会見の席で、責任を認めた上で、
責任を取る考えを明確にする見通しだ。

 トラブルは、一日の発生から二週間を経過した現在も約四十万件の引き落とし遅れを抱えており、大きな影響を与えている。
三人の前トップは取締役会には参加していないものの、銀行内の特別顧問室におり、
秘書と送り迎えの車がつく、みずほの実質的な「相談役」の役割を果たしている。


752名無しさん:02/04/14 13:50
みずほからマスゴミに対して官房機密費ならぬみずほ対策費が流れているんだろう。

給与振込みと銀行引き落とし決済口座は、旧一勧だけど今回の騒動で新生に全部移すことにしたよ。
753名無しさん:02/04/14 13:59
まぁ前田晃伸も責任は逃れられんだろうが、
それよりクソなのは、
杉田力之(前第一勧業銀行頭取)
山本恵朗(前富士銀行頭取)
西村正雄(前日本興業銀行頭取)
の3人の特別顧問だな。

こいつらの権力争いが一番の原因じゃないのか。
754爆発寸前の預金者:02/04/14 14:50
みずほ銀行 のせいでえらい目に遭っています。みずほ銀行からの振り替えの遅れで、
イライラの連続です。4月頭の振り替えがまだ振り込まれてきません。

手作業で調べてもらったら、全部引き落としはできているそうなんですが、
お金は振り込めないそうです。そんなバカな!遅延損害金の利率は27%もらうぞ!

みずほ銀行曰く、「旧富士銀行分は振り込んでもいいけど、旧第一勧業銀行分は
振り込めない」????何で?どうなっているんだ!
窓口の担当者も可哀想で何がどうなっているか全くわからないそうなんです。
ただ、「申し訳ありません」の一点張りです。いつ処理できるか全く見通しがつかない
と言うんです。さらに、富士銀行分もデータにエラーがあってやり直しだそうです。
 
遅延損害金や迷惑料をお金に換算すると一体いくらになるんでしょうか?あの国会で
「実損がでていない」と発言した頭取は全く実情が分かってない。アホなんじゃないか
と腹が立ちます。
統合して2週間もたって混乱が続いているのではちょっとどうか・・・と心配です。

今月のお給料日と振り替えの集中する4月15日・25日・26日・30日を乗り切れなかったら、
日本全国「お給料が口座に入っていない。」「お金がおろせない。」「振り替えができない」
で大混乱必死です。このままだと、世界一のメガバンクが金融恐慌の引き金を引いてしまう
可能性もあります。

たかがシステムのトラブルと侮るなかれ!

755小口預金者:02/04/14 14:59
個人的な考えですが、もうみずほ銀行は完全に信用を失ってしまったと思います。
我が家は旧勧銀と取引があり、外国送金も取引店にお願いしてきましたが、
今回の混乱で控えています。

この状態が2週間も続いてしまうこの状態では、とてもじゃないですが
決済・為替関係のお願いは出来ません。
私も取引銀行を別のところに移動させようかと検討しているところです。
756名無しさん:02/04/14 15:06
つーか、就活中の学生なんだけど。ここの面接行ったんです。
そしたら面接官が「私は昔ながらの銀行員ですから」とかって
所謂金融ビッグバンの愚痴を延々聞かされた・・・。

一応、俺はPB業務に興味があるって伝えたんだけど。
「そんなものは本来銀行の仕事じゃないんだ」だって。
銀行員のステレオタイプだよな、危機意識が無さ過ぎる。
今までのやり方じゃ続かないからこその統合だろうが。

「あんまり言うと銀行員になりたくなくなるだろうけど、
仕事が楽しいなんて言ってる銀行員はいないからね」だって。
そんな話は同僚と飲みに行った時にでもしろよ。ボケが。
757生ぬるいマスコミ:02/04/14 15:08
昨日、ブロードキャスターで、みずほのトラブルで、1日野宿した新婚カップルを
の顛末を伝えていたが、報道が生ぬるい!
たとえば、振込み額数億円が入金されずに、資金繰りに奔走する中小企業や、
給料入金が送れて、サラ金に支払いが出来ないサラリーマンなど、
もっと切実な事例を取り上げろ!こんな生ぬるい報道じゃあ、一般視聴者は
誰も納得せんぞ!
758名無しさん:02/04/14 15:09
出 来 事 は な い そ う で す ね ・ ・ 本 当 で す か ?

ttp://www.recruitnavi.com/K2/IT/it_file/0118841001.html
759BTM:02/04/14 15:09
う〜ん。それは残念ながら縁がないって
ことを暗に示しているだけじゃないの?
ちなみにうちに来ても同じだよ。
760名無しさん:02/04/14 15:11
>>756
そんなアホは銀行員が面接官にいるとはご中傷様で・・・。
PB業務だってどうみても立派な銀行業務だと思うんですか。
時代に適合できない没落元興銀マンか???
761SMBC:02/04/14 15:11
う〜ん。それは残念ながら縁がないって
ことを暗に示しているだけじゃないの?
ちなみにうちに来ても同じだよ。 >>756
762あさひ:02/04/14 15:14
う〜ん。それは残念ながら縁がないって
ことを暗に示しているだけじゃないの?
ちなみにうちに来ても同じだよ。 >>756
763UFJ:02/04/14 15:16
う〜ん。それは残念ながら縁がないって
ことを暗に示しているだけじゃないの?
ちなみにうちに来ても同じだよ。 >>756
764名無しさん:02/04/14 15:17
誰が行くかボケ!!
>>762
765みずほ何様?:02/04/14 15:17
みずほ内で、記者会見した社長や専務。何だあの場所は?ワーキングルームか?
後ろで行員がうろうろする場所で(PCに向かっている奴までいた)、テーブルも安物で!
お詫びの記者会見なんだろ!でっかい会議室を開放しろよ!なめとんのか!
預金者をバカにするのも程がある!こんな銀行、取り付け騒ぎでも起こしてやれ!

766名無しさん:02/04/14 15:23
ちがうんじゃない?
767城南信金:02/04/14 15:24
う〜ん。それは残念ながら縁がないって
ことを暗に示しているだけじゃないの?
ちなみにうちに来ても同じだよ。 >>756
768名無しさん:02/04/14 15:27
>765
金融庁の記者クラブじゃないの?
769名無しさん:02/04/14 15:27
あさひで十分笑ったので、このネタ終了。 ↑
770名無しさん:02/04/14 15:29
日銀記者クラブです。
771名無しさん:02/04/14 15:33
みんなでみず○救済のために1円預金をしよう。
772名無しさん:02/04/14 15:33
>>771 いいね。
773名無しさん:02/04/14 15:36
今後の展望は?
774名無しさん:02/04/14 15:40
クレディセゾンは10日、みずほ銀行のシステム障害で口座引き落と
しが遅れたカード顧客30万人にあてて、今後のカード利用に支障は
ないことを説明する文書を今週中に発送することを明らかにした。
同社は毎月4日に一斉に口座引き落としがあるが、みずほ銀行から引
き落とされる顧客60万人のうち、半分が引き落とされなかった。
775名無しさん:02/04/14 15:53
みずほがどうなっても関係ないのですが、
ニュー速+ではすでに「元帳dj」そうですが
いくらなんでもこの混乱でも、
元帳がどうにかなるなんてことはありえるのかな??
776名無しさん:02/04/14 16:24
家の父が元富士銀行員。
今は子会社で大量為替処理事業所にいる。
前々から「なぜあのシステムでやるのか(勧銀のぼろいシステム)富士の方が良いのに、ただの派閥争いでこんな事に。これじゃ何か起きるに決まってる」と言っていた。
お父さん、そうなの?という感じで聞き流していたが、本当に起きてビックリした。
更に3社を2社に分けるということが、普通の合併と違う特殊処理で、更に拍車をかけた模様。
私はライバル銀行に勤め、為替関係を長らくやっていたが、傍目から見て、絶対に完全復旧は無理でしょ。
訂正処理には時間が必要だし、そのうちにどんどん各口座で事態が変わっていくし、。みずほから電気代引き落とし、カード引き落とし、給料振込み、携帯代引き落とし等々。
それをおっかけて、全て処理するのは絶対に不可能。
もう「ごめんなさい」するしかないと思う。
といううちも、色々みずほとは関わっている。
父には悪いけど、自分関係のものは、もう私の会社の方へ全て移行しよう。
どうせあと1年くらいで退職だし。不幸中の幸いって所だ。
さようなら、みずほ。
今まで私を育ててくれてありがとう。貴方のおかげで苦労せず今まで生活してこられたよ。
辛いけどお別れ。どうか安らかに成仏してください。
777名無しさん:02/04/14 17:00
みずほ行員にウィルスメールは送らないでください
778名無しさん:02/04/14 17:09
責任ある選択
現実
現物
現場
を大切に
779名無しさん:02/04/14 17:13
>>776
これからも勧銀のボロシステムとつきあっていかなければならない
パートですが・・・
時給あげてほしい。仕事の負担ばかり増やして。
今だって安すぎ。

と、いうより、
そろそろ潮時かな・・・
780名無しさん:02/04/14 17:15
シロートが元帳のことなんて軽がるしく話題にするもんじゃない

そんなの語れるの、古参の銀行マンとシステム部と現場のSE/PGだけじゃっちゅーの
781名無しさん:02/04/14 17:24
>>780
だってさぁ〜それでお祭りになっているよ。
お宅はクロートなの??
782名無しさん:02/04/14 17:27
ニュー速+板よりコピペ

              ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < ねぇ元帳ど〜なってるのぉ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .決済性預金者. |/

783名無しさん:02/04/14 17:32
1日で済むトラブルのはずだった。

自称エリート銀行員は毎日下げたくもない頭を下げる屈辱を味わった。

なれない作業にミスが多発した。

未処理の振替が雪だるま式に増えて行った。

銀行が、正常に動くシステムあっての存在であることを、

彼らは認めざるを得なかった。
                                 :
                                 :
                                 :
世界最大のメガバンクとしての「威厳」と「信用」はペイオフ後に脆く崩れ去った。
784名無しさん:02/04/14 17:41
新生銀行が一番。口座開設は下記のURLへ。

>>http://www.bidders.co.jp/campaign/shinseibank2.html
785名無しさん:02/04/14 17:42
株板ではこんなスレがたちました
これじゃ顧客ごと沈没か?

(怖いよ) みずほをメインにする企業リスト
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018773337/l50

1 :臆病者 :02/04/14 17:35
もしみずほが逝ったら。。。怖いです。
みずほをメインにしている企業のリストアップしませんか。
このスレを見れば決済機能に破綻をきたしているみずほの決済システムに
依存している決済リスク内包企業群がわかるようにしましょう。
786名無しさん:02/04/14 18:16
三本の矢が 簡単に折れてしまって 毛利さんも びっくりでしょう。
明日の夜も まだまだ 祭りでしょうか。
いつまでも いつまでも 誤り続ける いつまでも
いつまでも いつまでも 謝り続ける いつまでも
いつ果てることやら・・・・・・・・
神のみぞ知る。
787名無しさん:02/04/14 18:24
俺もう申し込んでしまったYO。Biddersの紹介だと4000円か。もう1回申し込むかな。
でも、2つも口座要らないし・・・。
打つ山車脳。
788名無しさん:02/04/14 18:25
でも、もともと折れた三本の矢だから元就さんも納得されるのでは?
「みずほ殿の三人のご子息共々あの腑抜けでは御家中も難儀なされて
おるじゃろうて...。」
789名無しさん:02/04/14 18:29
外国送金が遅れたのはなぜ。隠してるの?
790名無しさん :02/04/14 18:30
いや、俺も某都銀のダメ行員なんだけど。
みずほの皆さんの大変さはよっくわかる。
冗談抜きで同情します。
毎日が地獄だろうな。
どうぞ身体を壊さないように。
銀行の仕事ってのはそれが直接の原因で死んだりケガしたり
しないもんだから限界までコキ使われるのね。
メーカーや建設の現場だったら無理な人使いしたら場合によっては
死人がでるから限界一歩手前で経営者もムチを緩めるんだけど
銀行にはそういう人使いの文化がないから大変なのよ。
791名無しさん:02/04/14 18:40
>>790
ぼけ!!
この10年利益あげられない組織にいて
税金投入されて(糖蜜のぞく)るにもかかわらず
不当な高給取ってる癖して、まともな口きけるとおもってるのか??
金利減免されている企業が銀行並みの給与出したら
お前ら融資引き上げないか??
よく考えてモノをいえ!!
792皆さんも同調して下さい。:02/04/14 18:41
15日の決済は何とかなりそうだけど、今月末は厳しいです。
3月から1日も休んでいません。システム統合部だから仕方ないけど、
4月4日茨城県にゴルフ行った前田社長を私たちは絶対に許しません。
793名無しさん:02/04/14 18:42
>>789
隠しているのではなく、まだその事実さえ把握できていないのですよ
794名無しさん:02/04/14 18:44
メガバンクの経営者に思い出してほしい格言がある。「少しの人を長
期間だますことはできる。多くの人を短期間だますこともできる。しか
し、多くの人を長期間だますことはできない」

NIKKEI NETより
795791:02/04/14 18:44
>>792
だから逝ってんだろう!!
休みもらえる状況じゃないんだよ!!
この10年の銀行は!!

外部委託会社ならわかるが、
行員なら文句言う前に、内部告発でもしろ!!

自分たちがエリートだなんて勘違いしてるのは
幕末の幕臣や、1945年の陸軍と同じだぞ!!
現実をミロ!!
日本経済のダニ!
796名無しさん:02/04/14 18:45
前田は10日の参考人質疑で、陣頭指揮していたから会見できなかった、って言っていたよ。
797名無しさん:02/04/14 18:47
メガバンクの経営者に思い出してほしい格言がある。「少しの人を長
期間だますことはできる。多くの人を短期間だますこともできる。しか
し、多くの人を長期間だますことはできない」

798名無しさん:02/04/14 18:48
>792
前田社長がこの騒動の最中にゴルフに行ったって話があちこちで
出てるんだけどホントに本当なの。
いくらなんでもそこまでバカとは思えないのですが。
ソースあるんでしょうか。
799森善朗:02/04/14 18:48
私もなだしお事故の時、ゴルフ場で陣頭指揮してました。
ざまぁみろ。
>>792
800名無しさん:02/04/14 18:49




              Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ソフト修正してるから静かにしてくれない!
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

801名無しさん:02/04/14 18:51
阪神大震災の村山首相、なだしお事件、雪印事件・・・
学ぶべきことは多々ある。
802キャディーさんは見た!:02/04/14 18:56
>>796
前田元社長は、その時、ゴルフ場でチョコレートを賭けて、陣頭指揮していました。
(まだ、社長やってたっけ?)
803名無しさん :02/04/14 18:57
>>792
自分で選んだ会社なんだから、泣き言いうな、ボケ行員。
前田のために働いてろよ。
804名無しさん:02/04/14 18:59
4/4にゴルフ本当に行ってるの?

事実とは思えないんだけど。
805名無しさん:02/04/14 19:02
役員の予定表持っている人、是非真実を
教えてください。
806名無しさん:02/04/14 19:02












             Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 今為替ソフト修正してるんだから静かにしてくれない!
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

807名無しさん:02/04/14 19:06
まさか今時自分たちがエリートだと思っている銀行員がいるのか? 国民の税金で喰わせてもらっているのに。
808名無しさん:02/04/14 19:30
>>805
先週(4月6日(土))と同様に、また役員たちはゴルフに行ったのかな?
809名無しさん:02/04/14 19:41
>>677
 登記の謄本がどうか、それは確認していないけれど、旧不治の行員の
転籍の状況を見れば、実質的には不治の行員が転籍している。
「現在従事、関与している業務がみずほ銀行に属する場合は、みずほ銀行
に転籍。コーポの業務(含む、海外支店業務全部)に従事している行員は
コーポに転籍する。」これがHDの指示。転籍に関して、意見を言える
立場の人間は不治からコーポに行く人間だけに限定されている。

DKを本体とするみずほ銀行に転籍する不治行員は、個々人が退職引当金を
個別に持ってみずほに行き、国税等の書類も再就職と同じようにこの1月に
出した申告書類を4月草々に提出。

みずほコーポに転籍する行員が不治の行員として継続するのであれば、抗弁も
本人の承諾も不要だろう。さらに、元不治本店は東京中央支店として、みずほ
銀行の支店登記されている。これを内外部からみて、そう解釈されても仕方
ないだろ。元不治行員さん・・へ。
810みさきちだよもん:02/04/14 19:43
今から思えばみずほにあさひ銀行は加わらなくてヨカタね 藁
けっけっけ
811名無しさん:02/04/14 19:54
>>810
UFJと勘違いしてねえか?
812MIZUKO:02/04/14 20:08
システムトラブルのおかげで、1兆円の赤字決算にはあまり注目されずにすんだわい

あと、株式の含み損の処理に関する粉飾の件もな、ケケケ・・・
813名無しさん:02/04/14 20:11
>786

三本の矢より五本の矢の方が強いよね!

どうりで日本が負け続けているわけだわ(わら

http://www1.nmrothschild.com/

814名無しさん:02/04/14 20:18
みずほがメインバンクや筆頭株主の企業はどうなるんでしょうかね?
(資金繰りとか)
今、会社四季報を見てふとオモタ…。
815名無しさん:02/04/14 20:26
今度 社長を参考人招致をするときは「ゴルフ問題」を明確にしてもらいたい。
前の総理大臣の例もあることだし・・・
816名無しさん:02/04/14 20:35













             Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<UFJ工作員の人 今為替ソフト修正してるんだから静かにしてくれない!
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

817>>814:02/04/14 20:43
すでに株板では

(怖いよ) みずほをメインにする企業リスト
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018773337/l50

1 :臆病者 :02/04/14 17:35
もしみずほが逝ったら。。。怖いです。
みずほをメインにしている企業のリストアップしませんか。
このスレを見れば決済機能に破綻をきたしているみずほの決済システムに
依存している決済リスク内包企業群がわかるようにしましょう。
818:02/04/14 20:44

             Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)SMBCに口座開こうよ!
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

819俺は、:02/04/14 21:00
給料は、郵便局。ローンは、東京三菱。クレジットは、三井住友。
残念なことに、みずほの旧三行とは全く縁がない。
今月の25日は、給料振込が送れて、取り付け騒ぎでも起こらんかな?
820名無しさん:02/04/14 23:00
「大規模投資の嘘」。みずほは統合発表時「今後の銀行の生命線は金融テクノロ
ジーであり、統合によって大規模なシステム投資ができるようになる」と強調し
た。しかし、今回の事件を見ると2年半もの時間があったにもかかわらず、シス
テムには最小単位の資金と人員しか投じてこなかったとしか思えない。日本の銀
行では長い間システム部門は日陰者扱いだったが、いまだに戦略部門として位置
付けられていないのだ。

 日本にはビッグフォーという4匹のダンボが生まれたが、いずれもシステムと
いう神経系統が未発達なので、鼻は動かせても耳は動かせない。とても世界の空
など飛べるはずもないのだ。

NIKKEI NETより

821名無しさん:02/04/14 23:02
お客様第一主義の嘘だ。みずほ銀行発足時、工藤頭取は「お客様に喜んでいただ
ける銀行を目指す」とスピーチした。みずほグループの年次報告書でも「顧客満
足度(CS)ナンバーワン」を最大目標に掲げている。しかし、内部事情優先が
原因で発生した今回のシステム障害に象徴されるように日本のメ
ガバンクの顧客志向は羊頭狗肉だ。


NIKKEI NETより

ESなければ、CSなし。
822名無しさん:02/04/14 23:04
「隠蔽」という嘘である。みずほは今回のシステムトラブルで事
故発生から5日目になってようやく記者会見を開き「遅きに失する」と
非難された。その間トラブルの原因を開示することなく被害を拡大した
。しかもこれだけ国民に迷惑をかけながら記者会見したのは持株会社の
執行役員だ。そこにはこの事件は単なるシステム上の問題として封じ込
めたいという銀行側の思惑と、決して頭を下げたがらない銀行トップの
「誇り高さ」がある。みずほグループは再編直前の3月26日、興銀が
関連会社の興和不動産と常和興産に対する総額約3500億円という巨
額の金融支援を、また29日には第一勧銀も関連会社のオリエントコー
ポレーション子会社清算に伴う2180億円もの不良債権化を発表した
。これらの企業はバブル時代に不良債権の山を築き、以前から興銀や第
一勧銀のガンといわれていた。今まで沈黙しながらこんな再編直前のド
サクサの中で処理をしたのは、その数日後には興銀も第一勧銀も消滅す
るし、責任者も雲散霧消するという姑息な思惑があったとしか思えない
。こうした国民を欺こうとする隠蔽体質の遺伝子は残念ながら新銀行に
しっかり受け継がれたようだ。

 メガバンクの経営者に思い出してほしい格言がある。「少しの人を長
期間だますことはできる。多くの人を短期間だますこともできる。しか
し、多くの人を長期間だますことはできない」

NIKKEI NETより


823 :02/04/14 23:08
>>799
遅レスだが、それは、えひめ丸。
なだしおは、自衛隊の潜水艦。
824名無しさん:02/04/14 23:56
支店長どの

決めました。
火曜日に大口定期をおろしに行きます
糖蜜にします。
微々たる物でしょうが、
自己防衛と貴行ヘのささやかな抵抗です


あまりに対応が悪く是非、
一言いたく一筆計上した次第
あれだけ、外貨預金の際、
突然家まで押しかけて
営業されていたのに
今回は、お手紙、電話、
はがきのひとつも
ありません。
自分の都合しか考えてないんですよね
きっと。
あきれました、ミスした時こそ、営業の
真価が問われます。そんなことも教育されていなく
既得権益だけで、エリート面している
メガバンクにあきれ果てました。
営業のえの字、世の中のよの字もお知りにならない。
私一人ごとき、消えてもへでもないでしょうから
他に移動します。おせわになりました。以上


825 :02/04/14 23:59
>824
能無しコピペご苦労さん。
826>>824:02/04/14 23:59
マルチウザい
827名無しさん:02/04/15 00:04
ゴルフにいったらしいけど どこのゴルフ場なのかおしえてよ
828名無しさん:02/04/15 00:05




           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
   
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  ウザイヨ! マスコミ!
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <  
     / |. l + + + + ノ |\  \  氏寝屋! 塩爺!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |


829名無しさん:02/04/15 00:06
同じコピペ野郎なのか。。。しかもオモロくもない。
830 :02/04/15 00:12
特別顧問を廃し、新たに名誉顧問あるいは最高顧問を創設する噂も...。
名誉相談役など抜け道はあるかもね。
831 :02/04/15 00:13
不名誉顧問
不名誉相談役
832名無しさん:02/04/15 00:25
今日が楽しみーーーーなにか起きるか
833名無しさん:02/04/15 00:34
給与の二重振り込みキボンヌ♪
834名無しさん:02/04/15 00:37
支店長どの

決めました。
火曜日に大口定期をおろしに行きます
糖蜜にします。
微々たる物でしょうが、
自己防衛と貴行ヘのささやかな抵抗です


あまりに対応が悪く是非、
一言いたく一筆計上した次第
あれだけ、外貨預金の際、
突然家まで押しかけて
営業されていたのに
今回は、お手紙、電話、
はがきのひとつも
ありません。
自分の都合しか考えてないんですよね
きっと。
あきれました、ミスした時こそ、営業の
真価が問われます。そんなことも教育されていなく
既得権益だけで、エリート面している
メガバンクにあきれ果てました。
営業のえの字、世の中のよの字もお知りにならない。
私一人ごとき、消えてもへでもないでしょうから
他に移動します。おせわになりました。以上
835名無しさん:02/04/15 00:38
もはやテンプレ?
836 :02/04/15 00:39
>834
早く消えろ、死ね!
837某局営業:02/04/15 00:42
もちろんかなりの金をかけて、
リニューアル・アピールのテレビCMもバンバンOn Airされる筈でした。
だから今、大本営発表の報道管制状態が実現しているのです。
838大手サラ金 ◇Rlw2CoMc:02/04/15 00:42
多重債務者!
もんくあるか!!
839徹夜あけ:02/04/15 01:04
みずほ、口座振替の結果出すのギブアップしましたよ
いいかげんなエクセル入力データ返して時間稼ぎのあげくに
返せませんかいな
口座振替の結果が返ってない会社はまだまだたくさんあると思う。
みんな徹夜で処理してんだ。許せない
840名無しさん:02/04/15 01:41
ペイオフでみずほに預け替えした人ってたくさんいらっしゃるんでしょうね。
841名無しさん:02/04/15 01:43
みずほ銀行の頭取ってさあ、
「工藤」て名前なんだよね.
前田は、みずほホールディング巣の社長.
頭取見かけないけど何やってるんだろ.
842名無しさん:02/04/15 02:00

>>841
>頭取見かけないけど何やってるんだろ

4月6日(土)、
各役員と一緒にゴルフに行ったことは確認されている。
843名無しさん:02/04/15 02:37
13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 00:03 ID:X0WImLU2
はやく〜〜〜〜〜
ね、みずほちゃん、
恥ずかしがらなくても、いいから
もう、みんなの見てる前で思いっきり
逝っちゃっていいんだよ

みんな今までのことがあるから
心からみずほちゃんの逝く姿を見たくて
待ってるんだから(w
844名無しさん:02/04/15 02:44
テレ東「ガイアの夜明け」であさひ銀行頭取は大評判。
ますますみずほ頭取出て来れないな。
845名無しさん:02/04/15 04:19
また、復旧作業難航で正常に戻るのは16日以降だってよ。
Oワラねーだろ。
846名無しさん:02/04/15 05:07
今まで結構メールをくれた大学の知人(みずほに就職)
からのメールがぱったり止まった。
・過労
・箝口令
どちらにしろ、音信不通と言うことは、相当事態は悪化しているんだろうな・・・。
847名無しさん:02/04/15 05:29
本当に復旧するの?
何か経営者が本気で復旧すると考えていないみたい。
848名無しさん:02/04/15 05:50
システム障害は、間違いなく数ヶ月続きます。
心配な方は、怒りをみずほにぶつけるより、他の銀行へ取引を移すことを
勧めます。
政治家、マスコミ、顧客が想像するより、はるかに深刻な状態にあります。
もはや、職員も疲弊し、システムの修復どころか、どのデータを処理したか
してないかという区別がつかなくなっている状況のようです。
業務停止をせずに、このまま作業を続けると、後から引き落とし漏れや二重
引き落としといった事例が、次々とでてくるでしょう。
また、みずほからの振込みも、かなり遅延しているという情報もあり、他の
銀行からふりこむ方が無難でしょう。
早く修復するためにも、いったん業務停止は必要なのでは。


849名無しさん:02/04/15 07:53
一勧メインバンカーのF通
代々一勧を請け負ってきたF通
人海戦術では他のメーカーの追随を許さないF通(笑)

しかし今回、協力要請しないのは、、、

やっぱ緘口令じゃねーか?銀行よりは口軽いもん
850名無しさん:02/04/15 17:06
17:19よりテレビ朝日で「みずほ」特集はじまりまーす
内部告発アリの模様でーーーす。
851名無しさん:02/04/15 19:58
旧勧銀と旧富士の伝票が違うのはどうしてだ?
統合したのに変!!!
「みずほ」の文字は有るけど、全く別物。
お客を舐めとる!!!
852名無しさん:02/04/15 22:31
>>820-822
これはNikkeiBizに、元長銀取締役の箭内氏が書いた
コラムだよね。
世が世なら、彼も長銀の若き頭取だったのにね。
853名無しさん:02/04/15 22:54
みずほ 飲み会禁止令!
侵入工員歓迎会もできない
そんなヒマないけどさっ
854名無しさん:02/04/15 23:05
>>853
>みずほ 飲み会禁止令!
それって社の命令?
禁止しなくったってやってる余裕無いんじゃないの?
855名無しさん:02/04/15 23:08
>>854
週刊誌かなんかに書いてあったな。
「接待で止むを得ない場合以外、自粛せよ。やる場合も派手なことは控える」
とかメールが回ったとか。
856名無しさん:02/04/15 23:10
マジでGW前に完了すれば万々歳

よっぽどの奇跡が起きなければ完全復旧は夏頃まで

去年11月の段階で、この地獄絵図が分かってたくせに・・・・・
実際やってみなけりゃ分かりませんでした・・・か(絶句)
857名無しさん:02/04/15 23:10
飲み会なんかやってるとまわりの酔っ払いに因縁をつけられそう
「おまえんとこはもう処理は終わったのか?お?」とかさ
858名無しさん:02/04/15 23:10
>>855
でも、息抜きさせて上げたいね・・・。
現場の連中。
って甘いかな・・・。
859名無しさん:02/04/15 23:12
>>856
奇跡なんて起きないよ(藁
もう打てる手はつくした。今後はこれがこの銀行の
スタンダードに変わるだけ。要は慣れだよ。
860名無しさん:02/04/15 23:19
行員の行動に関して、人事部長命令で行動の自粛令が公布された。
現在は行員のバッチがないから行員と判らないが、この行動自粛令は
Fの赤坂事件・春日部事件の時と同じである。

 しかし、現実の行員の行動はどうであったか。
都市銀行は、内部の人間だけが利用可能な宴会場と、料亭の施設まで
自前でもっている。外部からその内部の設備は見えないだろうが、
料亭の玄関は大型の旅館を凌ぐ規模であり、架けられている絵画骨董品も
著名作家のものである。本来は顧客の接待に使用する目的で建設されたが、
日常的には行員の花見や、同期会などに使用されている。

外部で行動を自粛できない期間、この施設の利用申し込み倍率は脅威的な
ものとなる。これじゃ、何も自粛ではないだろう。このような体質を変える
事ができないままに、経営陣にのぼった代表が、この機会にUPされた人物達
である。6千億(実損)を使いまくった中○と一緒に遊んでいた支店長が、
そのまま経営陣にのぼるFさん。蜥蜴の尻尾きり手法が、現在の状況の原因の
一因でもあるぞ。

3行の接待用の設備の在る門の前で見張っていれば、3行とHDの首脳が集まって
いる姿が見られるであろう。システムは根本的な改善は無理であり、修正して
延命させるだけのものだろう。信用とシステム統合効果はこれで、10年分が
飛んでしまった。改善の最良案は、3行と全く無関係の人間の登用であり、
人事評価の双方向制の確立である。そして、シス開の評価のわかる人物が経営
職階の席を1定席とすることだ。

カラコロ富士・日本全国為替決済機能の充実で戦後NO1の銀行となり、小額
顧客を郵貯のように取り込んだあの精神を思い起こせ。安田翁の言葉を一つでも
実行してみろ。みずほ銀行・・・・まさに、カラコロの精神だろう。
松澤氏が方向転換下方向は、コーポに継承されて行くのだから・・・・。

第一銀行創業者の澁澤翁、その末裔が、銀行協会、興銀、そして富士に在籍して
いる現状も、何かの縁であり、この際に安田翁&澁澤翁の維新の志でも学ぶこと
であろう。1万2千に新入生を前に、全く実体験のない第三者の書いた文章を
読んでいるような様だから、翌日から障害を起こすのさえ把握不可能なのだろう。

日本人なら、恥を自覚することかもな。

861名無しさん:02/04/15 23:21
この週末で未処理件数減らなかったの?

漏れの4日引落し分は、今日通帳記入してもまだ落ちてナカタYO!
862名無しさん:02/04/15 23:38
>>860
>日本人なら、恥を自覚することかもな。
何ていえば良いのか、
顧客がこうなりそうなの予感して聞いても
散々「大丈夫です」とか言ってたんだよな。
本当に顧客の信頼を裏切ったよね。
大好きな銀行だったからこそとても残念に思う。
863名無しさん:02/04/15 23:39
今日のトラブルしってる
864名無しさん:02/04/15 23:40
>>853

バッチをしっかり外して飲んでますが、何か?
865名無しさん:02/04/15 23:44
余剰人員がいてよかったね、みずほタン

トラブったコンピュータに代わって、リストラ寸前のオッサンが
ソロバンで検算をしているというのは事実でしょ?
866名無しさん:02/04/15 23:45
結果データーくれ・・・。ゴルァコールすんの疲れた
867名無しさん:02/04/15 23:46
今日、ウチの会社にみずほの担当者が菓子折りもって詫びを入れにきた……
868みずぼ:02/04/15 23:48
>>867
公的資金で買った菓子の「たなぼた」ですが、何か?
869日経CNBCテロップより:02/04/15 23:49
口座振替40万件いまだ未処理。
870名無しさん:02/04/15 23:49
うちも来た。けど、欲しいのは賠償
871 :02/04/15 23:51
みずほさんの行内の接客施設って元赤坂でしたっけ?
白金・麻布・青山あたりにも三行ではありますよ。麻布は処分したかも。

関東某大手地銀の接客施設もシ団の打ち合わせで使わせてもらいました。
なかなか良かったですよ。
「〜銀クラブ」ってなんか妙に正直な表札...。
都銀では目立つから書いてないのに。
でも、都銀程豪華ではありませんでしたね。
872名無しさん:02/04/15 23:52
>>868
風月堂の焼き菓子でした。
マジレスでスマソ。

>>870
お宅もですか。
逆にもっとやばいこと隠してるんじゃないかって心配になります
よね。案の定、決算で必要な残高証明書が出来きるのが遅いし。
873名無しさん:02/04/15 23:52
>>870
賠償より安くつくから、菓子を持っていってるんだYO!
みずほに舐められているんだYO!
874名無しさん:02/04/15 23:54
システムトラブルなんか序の口だね

本当の問題は、経営不在と、隠蔽体質だよな・・・
875名無しさん:02/04/16 00:05
こんだけみんなの悪いヨカンを的中させちゃう
企業ってのもナカナカあるまい。
876名無しさん:02/04/16 00:13
あの雪印の影を薄くし、2002年のワースト企業ナンバー1当選確実!
あ、年末までにあぼーんされていなければね(w
877名無しさん:02/04/16 00:16
>>877
あぼーんしたら、10大ニュース入り。
878不治痛:02/04/16 00:27
業務停止も考えられる

 給与振込みはOKみたいだったけど
 
有料金庫会社が将来の展望。。。
不治痛のソフトが安定するのかな?
879名無しさん:02/04/16 04:04
普段なら東京都外のことでもギャンギャン吠えてひんしゅくを買っているシンタローサンが、
今回は黙ってますなぁ。
今日は会見報道やるかなと思ったけど、やらなかったですねぇ。
東京都庁がいくら写っても、肝心の中身が写りませんでしたなぁ。

そのことが逆に、事態が悪化していることを表しているようで怖いですねぇ。
880名無しさん:02/04/16 11:29
以前 DKBは使用しては行けないと会社の経理から御達しがあり
使用しなくなったのよね

881名無しさん:02/04/16 15:31
さっきNHKニュースで見たけど今度のシステム統合に
2000億円かけたそうだよ
882名無しさん:02/04/16 15:33
あのさ、実は合併前にもすでにトラブルはあったんだよ。
自分の話なんだけど、俺は旧第一勧銀と旧富士銀行のキャッシュカード両方持ってたんだが、
そのカードが両方とも第一勧銀と富士銀行でしか使えないカードになってしまった。
そんなことあるかと思い、電話したらそこのえらいさんみたいな人に代わられて、そんなことはありません、ありえませんって言われたよ。
でも確かに使えなかったぜ。おまけにもう一度試してくださいって言われたが、お前手数料考えてないだろと思った。
今から思えばひたすら隠したかったか、ほんとにわかってなかったか、どちらにせよむかつくぜ。
俺の他にもいるんじゃないか?
883質問です:02/04/16 15:35
別スレでも聞いたんですが
オンラインショッピングの際に振込先として第一勧銀の口座が指定されたんですが
みずほ銀行の同じ口座番号に入金すればいいんでしょうか?

めちゃ安いの見つけたんでどーしても取引したいんですが・・・失敗の可能性が高いんでしょうか?
884名無しさん:02/04/16 16:08
口座番号はみずほになっても基本的に変わってないから
そのまま振りこめばいい。ただ、支店名が統廃合で変わってる
場合があるので念の為ATMの横の電話かければ教えてくれるよ。

失敗の可能性は…何とも言えません。
885名無しさん:02/04/16 17:31
1年や半年のシステム統合でも全然うまくいかなかったのに、
4月1日以降のトラブルが、数週間で解決するわけがないのは
小学生だって分かる話だと思います・・・・
886名無しさん:02/04/16 17:47
幼稚園児でもわかります。復旧、応急修理だけでも数ヶ月はかかるのでは。
システム統合なんて夢の夢。
887名無しさん:02/04/16 22:46
みずほ超法規的措置で国有化後あぼん決定!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1016467322/236-
888不治痛:02/04/16 23:09
                               ∧_∧
                                (´∀` )不治痛秋草を砲撃します!
                               __|= = = =|___ いたち、IBM、前田もだ!
                         __==ニ二 ∩~ ̄ ̄ヽ \_  みずほ不治銀行
  _______                    /Ζ~~7  |   2424 |  | ]--   ゴゴゴ・・
(()) )) ̄ ̄ ̄ ̄不治痛   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))|    | 陸上自衛隊 ||     
~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ√_\__________丿 √~7 ̄~|~ ̄~|
                   __())/~ ̄===   / | \Г ̄ ̄ ̄ ̄|丿--丿--丿
                / ̄ ̄/__|---~ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                (三三(――――――(三三( ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄()~7\
                |====ヽ々     々 |====|__ __ __ _ _ _ |()|
                 V===7ヽ______V===ヽ ヽ ヽ|  ヽ  ヽ  ヽ ヽヽ /  ) ) )
                  V===ゝ丿 丿 丿 丿丿V===ヽ丿 丿 丿 丿 丿 丿/

              不治痛をダメにした秋草攻撃開始
      いたち、IBM(旧M) 、不治痛 逝ってよし

,,,,,,,,,,,,,,,,
889名無しさん:02/04/16 23:20
いつになったら 解決するんだい
890名無しさん:02/04/17 00:32
ほんまや
891名無しさん:02/04/17 00:43
『み』んなからクレームついてるにもかかわらず
『ず』うずうしくも国会で他人ごとのような態度を取りつづけ
『ほ』ったらかし同然にしている
892名無しさん:02/04/17 00:53
今月の電気料金や、電話料金も未処理ですが、

来月の電気料金や、電話料金も、当然、みずほのシステムが新しくなるわけではないので
未処理になります。

さ来月の電気料金や、電話料金も未処理になります。

過去1年かかってもみずほは新しいシステムが作れなかったのだから、
今後1年間も、どうやったって新しいシステムが完成するはずがありません。
893名無しさん:02/04/17 01:38
>871
麻布・青山などの旧興銀の施設は全廃したらしい。
現在は千駄ヶ谷駅前の旧不治研修施設内と、旧不治三田支店、旧D新橋支店
などに社員向けの宴会場・バーなどの施設がある模様。
894名無しさん:02/04/17 01:38
みずほってそもそも企業としての存在価値あるの??
社会に存在してて迷惑なだけじゃないの??
895 :02/04/17 01:40
なんとでも言えよ。カスども。
潰せるモンなら、早く潰して
くだシャイ。無理だろうけどナ。(プ
テメーらには何も出来やしねんだよ。
896脚銀です:02/04/17 01:42
みずほも必死だな
897脚銀です:02/04/17 01:42
みずほも必死だな(にやり)
898名無しさん:02/04/17 03:00
グダグダ言われてはいますが、まぁ「みずほ」を潰すほどの体力が
今の日本にあるとは思えんよ。煽るつもりは全く無いが、
はっきり言って潰れる心配はしてません。

みずほ、BTM、SMBC、UFJ、大和H(りそな)
の5つはもう潰せないでしょう。
899ゴルバチョフ:02/04/17 03:17

 つぶれるときはあっけないもんでっせ。
 91年の正月に年内にソ連がなくなると思った奴いないだろ。
900名無しさん:02/04/17 03:19
ベルリンの壁も無くなったし アリゲな話しかもかもかも。
今日あたり、そろそろ新しい話題を提供してくれるのかな。
901名無しさん:02/04/17 03:25
そう言えば山一も破綻したっけね。
ふよーグループだったっけ?
やっぱ危ない
902名無しさん:02/04/17 03:26
そうそう。
山一、拓銀、長銀・・・せいぜい数ヶ月前から騒いだだけ。
5年後のこと確実に読める奴なんていないさ。
903名無しさん:02/04/17 03:28
引き落としは好きじゃないので
コンビニ支払いのほうがいいです。
904 :02/04/17 03:29
>898
この2〜3ヶ月で、ってことは無いかもしれないが、
大手や自治体が資金移したら、あっさりつぶされるかも。
住宅ローンとかも他行で引き継げばいい話。
むしろ1行つぶせば、残りが助かるって話になるかもよ。

あ、外資が買いに来るとかの方が現実的かな。
905名無しさん:02/04/17 03:32
みずほ混乱、手形決済遅れた可能性も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020416CEEI037616.html

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
906名無しさん:02/04/17 03:33
みずほニュースダイジェスト
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt26/
907名無しさん:02/04/17 03:49
>まぁ「みずほ」を潰すほどの体力が
>今の日本にあるとは思えんよ。

体力なくてもいいよ、おもいきって、潰してしまおう
こんな考えで、負け組企業が正常に 淘汰しなくなったから
日本のシステム自身がおかしくなってしまったんだ
それこそ痛みを伴っても、市場原理の原則を
正常化させるべき。逆に正常化するチャンスだ。
残しても、結局、血税投入になるのは見えている
それなら、退場すべきは退場し、信賞必罰を復活させるが急務だ
きっと思ったほど影響は無く、正常化する効果の方が
はるかに高いことに、皆目覚めるだろう。
困るのは一部の、既得権益者、ステークホルダーのみ!
908株板より:02/04/17 06:30
(怖いよ) みずほをメインにする企業リスト
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018773337/l50

45 : :02/04/17 05:18
少なくとも、税金投入されてるくせに
行員の給与水準是正せず
too big to failといいつつ
業務改善より派閥争いに終始した
みずほへの鉄槌を目的としている
と思われ

リストができてマジに取引企業が狙われれば
優良企業は取引銀行変更
残るは不良企業だけで
一気にUFJを抜いて不良債権比率最高
あとは…

そうでもしないと、
今の金融機関のふざけっぷりは直らないだろうな

46 :p :02/04/17 05:23
金融機関の経営怠慢は目に余るぞい! 断固、制裁を加えるべし! この金不足の時代に、税金もらって、しゃーしゃーとしている神経は、理解しがたい!
いっぺん、地獄に落ちろや! くそ行員。
  
909名無しさん:02/04/17 09:41
<国民年金>埼玉県桶川市が600人から保険料を二重取り

 埼玉県桶川市が、昨年4月に約600人から国民年金保険料を1年分前納で受け取っていながら、
今年3月分として約600人全員の保険料約800万円を口座振り替えして二重取りしていたことが、
16日分かった。
コンピューターのプログラムミスが原因。
市は文書で謝罪して13日までに口座に同額を戻したが、システム障害が相次ぐみずほ銀行の口座を
利用していた約50人については、銀行側に問い合わせても口座振り替えの日時などのデータが確認できず、
いまだに返却されない状態が続いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020417-00000151-mai-soci
910名無しさん:02/04/17 11:32
本店内に卓球できる施設があって みんな のんきに卓球にいそしんでいます。
そんな暇あったら 一件でも多く 処理しましょう
911名無しさん:02/04/17 11:40
>910
もう諦めたか。もう覚悟できているから休んでいいよ。
912富士キラー:02/04/17 12:00
前田は何しとんねん!
お詫びまわりに行け。銀座に行ってる場合か〜。
みずほ、つぶれる〜、つぶれる〜、みずほ〜
913名無しさん:02/04/17 12:51
910>D
914名無しさん:02/04/17 13:44
新生銀行に口座を移すことにした
915名無しさん:02/04/17 14:04
セゾンカードからお詫び状がきてた。おれも口座そこに変える。
916名無しさん:02/04/17 14:41



132 名前:名無しさん@財務省 :02/04/17 14:32
今日私のみずほの口座に地方銀行から電信振込された分の確認ができないんですけど。
不渡り出してしまいそうです。


133 名前:名無しさん :02/04/17 14:38
>>132
この時期にまだみずほの口座で取引しているあなたが悪い。

917名無しさん:02/04/17 14:42
なんで新生銀行なんでしょう?
918  :02/04/17 15:49
みんながみんな同じところに移し変えると負担が集中しちゃうから
自分で考えて決めた方がいいよ。
919名無しさん:02/04/17 16:10
新生銀行って赤字が出たら国が補償する契約とか結んでませんでしたっけ?
920  :02/04/17 16:15
こんなの見つけた。まぁ何にせよ、一極集中はやめといたほうがいい。
ネット証券だっていろいろ集中によるトラブルあったでしょ?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018965659/l50

331 名前: 仕様書無しさん メール: 投稿日: 02/04/17 15:45

新生銀行はWin2000で勘定系
ジャパンネット銀行はUNIXで勘定系
921名無しさん:02/04/17 16:20

みずほ
のトラブルで、第一勧業が強引に主張したOSは、

富士通FMタウンズ

って本当デスカ?
922名無しさん:02/04/17 17:33
ばか、MTXだ。
923名無しさん:02/04/17 17:43
>>919
国内銀行トップの2002年度黒字額と自己資本率17%を誇る

ま、瑕疵担保条約があるからなんだけどね。
2003年3月頃には超々優良銀行になってるでしょ。
924名無しさん:02/04/17 19:45
今日、旧DBKの本店前で拡声器に赤い旗を持った集団が抗議行動していたのを目撃。
925名無しさん:02/04/17 19:53
>>915のカキコ見て思ったが、
カード会社は被害者だろ?
振替処理などが遅れて、大変な迷惑を被ったんだし。

真の加害者はみずほだと思うのだが。
正常化したら、お詫び状を出せぃ!<みずほ
926名無しさん:02/04/17 19:58
PC8001mk2
927名無しさん:02/04/17 20:02
未入金6社で210億円 みずほ障害の影響拡大
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0091710

 みずほフィナンシャルグループのシステム障害で、NTT東・西日本、東京、関西、中部の3電力と
東京ガスの主要通信・エネルギー6社の未入金が、計約210億円に上っていることが17日分かった。
 内訳はNTTが東西合わせて100億円、東電が55億円、東ガス29億円などとなっている。
 一方、クレジットカード大手のアメリカンエクスプレスが今月10日に引き落とす予定だった数万件で
決済が遅れ、東急百貨店系の東急カードでも10万件、スーパー「ジャスコ」を展開するイオン傘下の
イオンクレジットサービスも6万件の遅れが発生。東急とイオンクレジットが、関係した全会員に郵送や電話で
謝罪したことも判明した。
928名無しさん:02/04/17 21:05
>>925
>正常化したら
いつになることやら・・。
929名無しさん:02/04/17 22:32
新生銀行は、瑕疵担保条項があるから却って潰れない銀行と言えると思う。
SMBCのシステム統合は7月だから、今口座を作るとまた口座を変えなければいけない状況になるかも。
東京三菱は、4大行の中で一番まともだと思うが、俺的には好みじゃない。
UFJは、英語の名称がおかしいからセンスを疑う。

>>928
みずほの正常化なんて1年以上も先だろう。本格的にシステム統合するまでは、俺的には引き落としも
給与振込みも決済口座として安心して金を預けて置けないと思われる。
930不治痛:02/04/17 23:18
不治痛で不治銀行

二重引き落とし、なんでもありか

          _       ___ ∧∧       _        人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\    <  不治痛逝け 秋草>
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   <  みずほ 前田あーぼん
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <  不治痛、旧m、いたち >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\不治痛 不治銀行
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|  二重引き落とし数億もあった
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.| 不治痛秋草。不治前田逝け
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \ いたちもだ
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
     ̄^             /^^ /   /   \    \ | ̄ ̄|
       不治痛      /   /   /       \    /    |
                 __/三|/   /         >三三\___/
               / \/ ̄ ̄〉         /\  /  /
             /\   |__/|         /  | /  /
           /   | /     /        /   |_/ __/

前田yuke
931名無しさん:02/04/17 23:33
カード会社へだいぶ振り替え伝票切りました
疲れた
932名無しさん:02/04/17 23:34
概算払いって?
933西 木寸:02/04/17 23:44
新スレッド建てといた。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1019054562/

あとは移行作業よろしく、前田くん。

あ、オレの退職金は規定どおりもらうからね。
934名無しさん:02/04/17 23:49
新生マンセー。黒字600億円。
935名無しさん:02/04/17 23:57
概算払いって毎月この×億円の引き落としだから、今回引き落としトラブルで引き落とせないから、
大まかに×億円の80%くらいをセ○ンや○電にみずほが支払うと言うことだろう。
936名無しさん:02/04/18 02:27
GO,GO!!
937名無しさん:02/04/18 21:37
age
938名無しさん:02/04/18 21:39
1000
取りたい・・・
939名無しさん:02/04/18 21:40
ゆっくり・・・
ゆっくり・・・
940名無しさん:02/04/18 21:41
ばれないように・・・
941西 木寸:02/04/18 21:42
もう新スレッドあるので、sage進行せい!

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1019054562/

1000get? 下らん!

退職金なら、1,000百万円ゲットしたが、何か?
942名無しさん:02/04/18 21:43
1000・・・
取りたい・・・
943名無しさん:02/04/18 21:50
あした
挙がると
イイナ
944名無しさん:02/04/18 22:01
さげ!なんて言いつつage
945不治痛:02/04/18 23:18
不治銀行

いたち、前田、旧m 不治

不治
    ___                  :;              ∵
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
    (  ))    不治痛 みずほ        \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ・∀・)__( 三三三三三三三三((  从 (;・∀・)从¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
           /|
        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       逝って良し! 前田、不治痛秋草
        全くあほたれ 前田は悪質だ
       いたち、不治痛、旧m 逝ってよし
  不治痛
      不治な不治銀行の始末はどないする

前田は逝け
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1019054562/
・dat落ち回避、永久晒し、のため定期ageのみ可
・sage進行推奨

特にAAコピペ厨房様、主旨をご理解賜りますよう
重ねてお願い申し上げます。
947名無しさん:02/04/20 02:31
上げてやる〜〜
948占有屋:02/04/20 02:33
>>946 じゃあ漏れが貰っていい?このスレ
949こぎ:02/04/20 02:38
私は脚銀のシステムを手がけているエリートだ!ばか者
システム部はえりーとだ。馬鹿野郎!文句あるか?
脚銀は栃木の経済そのものだ。そのシステムを手がける私はエリート中のエリートだ!!
覚えてろ。
950名無しさん:02/04/20 02:39
頭が悪いので覚えてられません。脚からず
951 :02/04/20 02:41
952名無しさん:02/04/20 06:55
>>951
東電は、口座引落しに関して統合前に事前テストを行いたい旨、
再三打診していたのにもかかわらず、みずは側から拒否されたそうです。
そりゃ、頭にきて当然!
953不治銀行不治痛:02/04/20 12:29
不治痛のシステムで。。。
しかし不治銀行にとって実害はありません
前田はこうなったのも自業自得だ 。。。 逝って当たり前田

世界の社葬から 録画 前田氏社葬
                         惨┗0=============0┛恨
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|/ みずほ .\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ 前    ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃  田     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃     ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
                ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○  不治痛興発 不要G
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]  不治電機 不治銀行
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|   不治電気化学 ゼネラル
                    IBM いたち    不治痛         みずほ、倒壊銀行 興銀
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   実害はないと言ったばかりに ……  ザワザワ  香典代がもったいない  ナモナモ……
   これが世界の社葬なの? 不治痛提供、みずほ 前田の告別式 
954 :02/04/20 16:03
955倒産情報屋:02/04/21 12:55
倒産情報執筆終了しました

 木津、山一の場合より、連鎖の範囲は
相当におよびます。
 不治痛、いたち、旧mもきびしい状態です
956不治痛みづほ:02/04/24 00:30
      凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´悲`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´惨`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――不治急行  ―〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
 みずほ トラブルまだ多発ダゼー



崩壊寸前だす
957名無しさん:02/04/25 07:47
みずほ ばっかり人気者になって・・・
958名無しさん:02/04/25 10:46

Part5があるので、そちらへどうぞ

終了 終了 終了
959不治痛:02/04/26 23:06
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  きゅうりょうばいだよ 不治痛           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 

もうあきれた 前田のクラッカー逝け
不治銀行を不治にした罪はおもい 
事務処理の誤り? 何をいう前田 
不治痛の秋草よりヒデーコだ
DQNな不治銀行にしたのは誰ダ
崩壊寸前やな 
 手作業の誤り? なにいっとる前田クラッカー

SEが給料振込みに *2を意味するコードを書き加えた
端数処理ルーチンも改ざんの危険性もあるな!

不治な銀行にした前田 何いっとるあほんだら


不治な銀行、不要グループ
これで銀行か? そうです世界一不治な銀行です
タイトル通り残高が増えた 倍の給料だ
不治 前田にこりたか?
960名無しさん:02/04/27 14:58


決済業務を手作業でやるみずほ銀行
961不治痛:02/04/27 19:26
不治痛患部の暴言

 不治な銀行にした原因は不治痛であることを
棚にあげたえの暴言

患部はこれ?

 「だめほ銀行のトラブルはビジネス・チャンス」,不治痛副社長が語る
 不治痛の高谷卓副社長が4月25日,決算発表の席上で,
不治だめほ銀行のトラブルがIT産業に与える影響について語った。

「トラブルが発生してからの1カ月間,不治痛の秋草社長に対して,
ユーザー企業の経営トップから相談の電話や面談の申し込みが
相次いでいる。経営トップは今回のトラブルから,経営者が責任を
持ってIT投資を行わなければ経営に甚大な影響を与える,
ということを強烈に実感したようだ」。

 高谷副社長は「この1カ月間を見る限り」と断った上で,
「(他人の不幸を喜ぶわけではないが)不治だめほ銀行のトラブルは
,IT産業にとってビジネス・チャンスだ。不治痛としては
,IT活用を重視する企業のニーズにきちんと対応していくことで,
産業回復の一助となれば,と考えている」(高谷副社長)。

  これみて前田が血相かえて不治痛にどなりこんでくるぞ
 郵送料の実費をシステム会社の不治痛、いたち、IBMに分担
 この発言で不治痛のイメージがアップしたってか
  秋草といえこれといえ馬鹿な患部で。。。

この大事な期間での暴言なのだ 不治痛逝け
962名無しさん:02/04/27 22:59
963不治痛:02/04/29 19:32
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     ____________
     xX''     `YY"゙ミ、   /
    彡"     ..______.  ミ. < 不治痛は不正と差別の伏魔殿
    :::::             ::;   \
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

  不治痛副社長の暴言か?
  だめほは確実に解散するからな
  文句あるか、だめほヤーイ


不治
964名無しさん:02/05/01 00:14
ここまで 下げられて、メガバンクも落ちたものだと思うけど、
連休まで出勤させられて、口振りやらされてる(たぶんお姉さん達)人達
が哀れ。。。
新システムの早急な構築を期待すると共に、高級取りのトップには お姉さん達以上の
血を流して、本当の意味でのメガバンクになってほしいと思います。
 
965名無しさん:02/05/09 21:50
age
966不治痛:02/05/10 22:06
不治痛から応援しまっせ! 不治銀行さん

       /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄||不治あきるの中央|| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i||
   |_|| 工員専用車   ||_|_|___FMV さわってみて  不治痛  __||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ワンタン ̄. ┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||   ___||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||  _|二二|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (`∀´.|||\.       :  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  || 「特定]     ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |.     不治急行       |   || ||  || /⌒.∧+∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |―――立川22  ―――‐.|― || ||  || || . (´Д` )<>>  秋草さんお迎えです
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \____________
  |二口二└ふ 22二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : || 不治重工_/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄

不治銀行さん こんどシステムトラブル発生したら、不治痛SEで人海
   戦術で処理します。 銀行員のかたは伝票の妥当性を手作業で
   検査いただくとありがたいです。
   大型バスでSE派遣します  不治痛 秋草


不治痛は人海戦術で治しました 
また虫がわいたら、このバスでSEを派遣します
967名無しさん:02/05/11 23:27
パートです
仕事につかれました
ばか 行員もあいてにするのも
ばがな伝票処理にも
968名無しさん:02/05/11 23:35
>>967
早く辞めた方がいいよ!
離職者多いみたい。
バカ相手に頑張っても、虚しさが残るしさ。
私は辞めますよ、親を病気にして。
介護のため・・・なんちゃって!
969名無しさん:02/05/12 01:04
5/7発行の請求書とお詫び文
「さて、3月の電話料金のご請求分につきましては、引落予定日にご指定の
講座からお引落しができず、本来であれば10日後に再度の引落し処理を実施
するところ、弊社グループの口座振替システムの不具合により再度のお引落
しが処理が実施できない事態となり・・・中略・・・つきましては、同封の
請求書により・・・中略・・・コンビニエンスストア等でお支払い頂きます
ようお願い申し上げます。」

これって、引落し処理が面倒だからそっちでやれってこと?しかも、請求額
は延滞料金つきなんですけど・・・補償についての説明もないが・・・
970名無しさん :02/05/12 11:16
>>969
すぐに、みずほから他銀に口振の口座移転を行うこと。
給与振込や、預金もいっしょに!
971名無しさん:02/05/12 11:18

発表直後から統合委員会のメンバーを務めた興銀出身の川口靖さん(仮名、45)は
「物事の決定は三行一致の合意が前提というルールを決めたことで、支店統廃合、
存続システムを巡る議論がかみ合わず、何も決まらなかった。毎週議論しているのに、
残すか否かで一年間もめた支店もある」と話す。
統合が近づくと「営業、事務、人事などそれぞれの部門を三つに分けて一つずつポスト
を取る」妥協策も横行した。

 トラブルが発生したシステム統合でも、富士を残すか一勧を残すかで激しいつばぜり
合いが繰り広げられた。興銀のシステム担当者は富士のシステムを推したものの多数決
では決まらず、一勧は会議への出席を拒否するほど強硬に反対。最終的には両者のシス
テムをリレー方式でつなぐ折衷案に落ち着いたが、それが今回の障害の最大の要因となった。
972名無しさん:02/05/12 12:25
おっ! 次期待
973名無し:02/05/12 14:56
>971
今日の日経朝刊だよ
974 :02/05/12 15:15
>>969
ヤフでもそのカキコ見かけたけど、それってデマじゃないのか?ホントだったらもっと騒ぎになってると思うが
975名無しさん:02/05/16 21:49
>>970
もともとみずぽでは口振や給与振込などは一切していないが、最近はATMも
窓口も空いているね。
テレホンバンキングも終日繋がるし、郵便でのレスも早い。
小額お財布口座としては言うことなし。
もちろん、それ以上の用途では使わないが。
976名無しさん:02/05/17 14:09

みずほフェラナンシャルグループはまとめて逝け!!!


977名無しさん@1周年:02/05/17 16:06
高級外車がほしい
978名無しさん@1周年:02/05/17 16:11
>>975銀行が暇なんだろうね。
979名無しさん:02/05/17 16:58
別荘もほっしい!!
980名無しさん@1周年:02/05/17 20:59
みずほ、今週も持ちこたえたね。
来週こそ。
981名無しさん@1周年:02/05/17 21:08
つぶれるってか?
982名無しさん:02/05/17 21:56
首の皮一枚で繋がってるのかなー?
最近 営業場も表面的には穏やかです。
アホ銀行とは オサラバしたい・・・。

983名無しさん@1周年:02/05/17 23:03
そのうちどこかからまた煙が上がってくるでしょう。
984名無しさん@1周年:02/05/17 23:06
景気は上向いていると政府が言っているので淡い機体はあるけど、もとは銀行なんだよな。
985名無しさん@1周年:02/05/17 23:12
経済活性化には銀行が金貸さないことには始まりません。
986名無しさん@1周年:02/05/17 23:18
担保査定も概念を変えなきゃならないが、上層部を全て取り替えないと無理だろう
987名無しさん@1周年:02/05/17 23:22
残り13
988名無しさん@1周年:02/05/17 23:22
12
989名無しさん:02/05/17 23:50
逝く時は一緒よ。(破綻先債務者)
990名無しさん@1周年:02/05/18 00:47
10
991名無しさん:02/05/18 00:49
9
992名無しさん:02/05/18 00:49
はやく〜
993名無しさん:02/05/18 00:50
9
994名無しさん:02/05/18 00:50
もういっちゃう〜
995名無しさん@1周年:02/05/18 00:51
もう少しだ
996名無しさん:02/05/18 00:51
いくいく
997名無しさん:02/05/18 00:51
まだだめ〜
998名無しさん@1周年:02/05/18 00:51
ズコズコズコズコ
999名無しさん:02/05/18 00:51
まんこ
1000名無しさん@1周年:02/05/18 00:52
みずほ〜〜〜〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。