●●●みずほ 金返せ!●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
278 :02/04/23 01:34
大新聞が報じない「みずほ」危機の真相
預金流出が止まらない!

(1)衝撃的なみずほ支店内部の光景
 目の前に繰り広げられている光景が、本当に世界最大の銀行の姿なのかと、目を疑った――。
 そう何度目かの≪完全復旧宣言≫をしたのが4月16日のことだった。
 その翌17日、都内のみずほ銀行有力支店には、預金解約の手続きを待つ客が押し黙ったまま列をなしていた。
 個人の客は、口座に残った預金を全額払い戻して解約書類に判を押せば手続きは目の前ですぐに終わるが、企業口座は簡単にはいかない。
 普段は支店で最もすいているはずの「新規受付・解約」のコーナーを、3つに増やしたうえ、なお、フル稼働させているが、それでも30分以上、1時間待ちは珍しくない。
 背を向けて立ち去る客に、行員は立ち上がって深々と頭を下げた。
「長らくのおつき合い、ありがとうございました。また、何かご縁がございましたら、当行をよろしくお願いいたします」
 行員教育が行き届いていることがわかる対応だけに、マニュアル通りとはいえ、銀行の混乱を窓口で一身に背負う姿に痛々しささえ感じる。
 こうして世界最大の銀行から、客も預金も、速いテンポで逃げ出している。
 怒号こそないが、静かな取りつけ――あたかもそんな光景を印象づける。
http://www.weeklypost.com/jp/020503jp/news/news_1.html
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 12:46
おい、君ら給料ちゃんと入ってたか?

>>274
ザけてんな〜
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 20:18
ニュース見たら絶対システム障害起こすかのようだったけど
どうなの?
281 :02/04/25 20:21
給与の振り込みが集中する25日、「みずほ銀行」でまたトラブルが発覚しました。
今回は「給与が2倍振り込まれる」という不思議なトラブルです。
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00015093.html

やっぱり、宝くじ銀行は違うなあ。
恩返し?
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 21:20
折れの給料も2倍ニバーイで来ないかな〜
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 21:21
>>281
まさか自分から白状したのかソイツ。
キジも泣かずばそのまま貰えたのに……
284 :02/04/25 21:26
>>283
この女を恨んでる奴、いっぱいいそうだね(藁
285>283:02/04/25 21:34
しないから今回は発覚しないでしょう。
また、その負担はおおやけになる事の害のが大きいと考え、みずほが負担するでしょう。
皆さんの会社も給料振込みはみずほに移動するべきかと。
総務も社員の為にぜひ御一考を。
みずほ銀行のお年玉タイムセールスです。
上手くいけば今年一杯はチャンスがあります。
286ペイオフ:02/04/25 21:58
ペイオフで1000万円まで保護される、と思っている人は注意しましょう。
名寄せの後に、支払われますが、逆にいえば、名寄せが終わらない限り永久に支払われません。
1週間ならまだしも、10年、100年かかる可能性もあります。
数年前から、金融機関に名寄せを命じていますが、終わっているのは、5割以下です。

みずほ、に名寄せの能力がある、とは思えません。
預金するなら、60万円までは仮払いができますので、60万円までにしましょう。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 23:02
企業が給与や売上金の入金先からみずほ外す動き
http://www.asahi.com/business/mizuho/K2002042503216.html
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 23:04
みずほの
【平均年収】11,770千円
【平均年齢】39.0歳
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8305.html
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/25 23:05
>>288
銀行じゃなくて「みずほホールディングス」としてでしょ。
290 :02/04/25 23:45
みずほホールディングス 株価急落中
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8305.t&d=1d

本日終値  259,000
前日比   -16,000 (-5.82%)
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 00:06
みずほの番号札引いて待ってて、番が来たら腰掛けて10円預金して「馬鹿な
銀行だよねえ」と、何百人が言う運動を行いたい。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/26 00:25
お前らこないだ東証へ爆破予告したけど、もうするなよ。
ったく、いい年こいて・・・。
そういえば、小泉節が炸裂すると株価下落するのに爆破予告で株価上がったな!

294 :02/04/26 11:12
>>286
60万円も預金するなんてもったいない。
295「みずほ銀行のトラブルはビジネス・チャンス」,富士通副社長:02/04/26 19:49
 富士通の高谷卓副社長が4月25日,決算発表の席上で,
みずほ銀行のトラブルがIT産業に与える影響について語った。
「トラブルが発生してからの1カ月間,当社の秋草社長に対して,
ユーザー企業の経営トップから相談の電話や面談の申し込みが相次いでいる。
経営トップは今回のトラブルから,
経営者が責任を持ってIT投資を行わなければ経営に甚大な影響を与える,
ということを強烈に実感したようだ」。
 高谷副社長は「この1カ月間を見る限り」と断った上で,
「(他人の不幸を喜ぶわけではないが)みずほ銀行のトラブルは,
IT産業にとってビジネス・チャンスだ。富士通としては,
IT活用を重視する企業のニーズにきちんと対応していくことで,
産業回復の一助となれば,と考えている」(高谷副社長)。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020425/4/
296 :02/04/27 10:56
宝くじ:
当落が透けて分かる「スクラッチ」出回る
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020427k0000m040190000c.html

今度は、宝くじかよ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 12:14
なつかしいね。
昔のあたりバーアイスとかスコールという飲料水でも
あらかじめ当たりかどうかがわかる商品があったことを思い出すよ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 12:41
トラブったら仕事にありつけるという発想を持つ人って
メーカーには結構いるんだよね。実際。
>295

299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/04/27 13:26
あったりめーじゃん
突発の仕事だから割り増しでふんだくれるぞ
300だめぽホルダーズ:02/04/27 14:46

                   ⊂⊃                  ⊂⊃
                   ∧∧                 ∧η∧  ⊂⊃
                   (・д・,,)           ⊂⊃  (・Д・,,)  ∧,,∧
                   ι ,J      ⊂⊃   ∧,,∧  ι ,J  (・д・,,)  ⊂⊃
                   ⊂⊃      ∧,,∧  ミ・д・,,ミ   ι⊂⊃ι ,J  ∧,,∧
                   ∧,,∧     (・д・,,)  ミ  ミ ⊂⊃ ▲∧  ⊂⊃ (・д・,,)
                  ミ・д・,,ミ ⊂⊃ ι ,J ⊂⊃υ ∧,,∧ (・д・,,) ∧,,∧ι ,J
                   ミ  ミ  ∧,,∧  υ ∧,,∧  (・д・,,)ι ,J ミ・д・,,ミ υ
                    υ  (・д・,,)    (・д・,,)  ι ,J  υ  ミ  ミ
                        ι ,J     ι ,J    υ      υ
                          υ       υ
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 18:44
自主を進めるよ・・・おっさん。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 19:08
アレッやけにテンション下がったな・・・25日までの
勢いは何処へやら。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 19:29
>>302
「弱い者、臆病者」いじめは止めよう。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/27 19:29
>経営トップは今回のトラブルから,経営者が責任を持ってIT投資を行わなければ
経営に甚大な影響を与える,ということを強烈に実感したようだ」。

商売人は騙すのがうまい。
IT投資の前にITのわかる経営者がいることのほうがはるかに重要なのにね。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/04/28 01:47
>>297
漏れが高校生の頃に、ロッテリアのリブサンドポークの
キャンペーンでやっていた、スクラッチが透かし入りだった。
懐中電灯で裏から光を当てると、ほぼどれが当たりか見え
た。おまけに、外れくじ無しの、削ったところの確率直球勝負
だった。

「リブサンドポーク5個無料進呈」を当てて、それを買うときに
またスクラッチもらってという方式で5倍・5倍と増えていって、
一時期当たり件を束にして持っていたなー。
306末期:02/04/28 06:49
みずほ:
一部の企業のデータ消失 口座振り替え数千件未処理

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020428k0000m020100000c.html
307 :02/04/28 17:03
みずほ、がんばるぞ。
みんな、応援してね。
http://www.mizuho-kids.com/frameset.html


308 :02/04/29 21:05
みずほ: 4月28日
一部の企業のデータ消失 口座振り替え数千件未処理
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020428k0000m020100000c.html

 みずほフィナンシャルグループのシステム障害で、4月1日分の口座振り替えを依頼した一部の企業などのデータが消失・棄損していることが、27日分かった。
このため、みずほ銀行の口座から、料金を正しく引き落としたかどうか、いまだに判定できないケースがあり、その数は数千件に上るとみられる。
309 :02/04/29 21:12
245 :えんらく :02/04/29 20:46 ID:rt7X1ikr
みずほの被害者えんらくです

えっとひとまずみずほの告発ページを作りました。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8690/

私の金無し通帳を晒すのは恥ずかしいですが、風説でなく
事実を証明するためにあえて出します。といっても個人を
特定できるとこはモザイクをかけさせて頂きました。

みずほ銀行が事実をちゃんと説明するまで公表するつもりです
310 :02/04/30 15:59
841 :825 :02/04/30 15:19 ID:teKmZLtc
店員のアナウンスが合った途端、
4,50人程ですがATMで行列に並んでた人が一斉に窓口の用紙を書く台に
殺到する様は見てて結構壮観でした。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/30 15:24 ID:RmLFrAZq
三鷹駅前の三菱(14時過ぎ)では、店員が
「みずほへは振り込まないで」とアナウンスしてたよ。
それでも聞かない客が振り込んでCDが固まってた。^^;

311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/01 01:59
この一連の不祥事の処理費用は何処から出てくるのか考えてみよう。

役員が給料返上しても足りないんじゃないか?
銀行員が給料返上で頑張る訳でもないだろうし・・・
公的資金の追加注入・・・って私企業の不祥事に税金投入?
(銀行を甘やかすのはそろそろ止めてほしいなぁ・・・)

順当に考えて、預金金利を下げ&貸出金利を上げで対応するつもりなのか?

金利が悪くなるなら、みんな他の銀行に移すから、状況はかえって悪くなるよなぁ。
どこから費用を調達するつもりなんだろうか?

信用失墜銀行トップのサジ加減に注目ですねぇ。うぷぷ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/02 22:15
みずほ銀行の営業が本日22時を持って終了しました。
313 :02/05/03 21:02
金融庁は2日、大規模なシステム障害を引き起こしたみずほフィナンシャルグループに対し、連休明けから行う立ち入り検査終了後の6月にも、業務改善命令を含めた行政処分を行う方針を明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020502ib26.htm

大変だ。業務停止の前に、預金おろさないと・・・。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 18:57
>>313
金融庁は、どうせ手ぬるい処置で済ませるつもりだろうから、
市場に影響を与えない、ミズホホールディングスの業務停止でしょう。

痛くない罰なんて無意味だと思う人は、10円20円残して他の銀行に
移し変えよう。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/05 22:37
>>314
俺は一円残して2口座持ってる。
前から積んでいた定期等はもちろん解約した。
316age:02/06/05 15:11
age
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/09 17:16
あげ
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 01:10
みずほの社長、、、ププ−−ッ。ま@けなツラっ(藁。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 01:13
あれから3ヶ月か。
月日のたつのは早いもんだ。

ところで経済板にいるやシで未だにみずほ利用してるやつはいるのか?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/10 01:17
>>319
家のローンが第一棺銀だから・・・
エコノミストは厳しく、あれだけ叩いているけど、
東洋経済とか何? あれ。逆に塩爺を「感情的」といさめる始末。
文春あたりの論調もただ「前田悪し」で同情的。
広報活動にかなり金かけて、マスコミの批判を抑えようとしている根性が嫌だね。
毎日新聞社は今回偉いよ。

「みずほという日本を不幸にするシステム」の問題であって、
そのシステムにすら欠陥があるという話なんだけどな。



322:02/07/14 21:18
今日も金おろせないばかりかカードも出てこなくなっちゃったぞ!!

とりあえずみずほ氏ね!!
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 21:26
みずほは人の重要な書類を封もしないで送る会社なんだよ
中身がなくなっても菓子折でごまかそうとする会社なんだよ
ほんと四ね
324 :02/07/14 21:37
>>323
どこの支店?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/14 22:02
前駄さん、、、もう辞めたら?
たいへんでしょ?あの3バカの尻を吹かされて。
いいんだよ。あんただって、能力を買われたんじゃなくて、一番言いなりになりそうなDQNってことで選ばれただけなんだから。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/08/08 06:27
  あげ
327 
つうかみずほは潰れるしかないんだろ。
素直に国有化されてしまえ。