studio RECKLESSを語るスレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
studio RECKLESS、ガンダムインテグラルなどについて語るスレです。
前スレ
studio RECKLESSを語るスレ25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1275922902/
2HG名無しさん:2010/08/28(土) 05:50:22 ID:FOJeeWkR
studioRECKLESS
http://www5e.biglobe.ne.jp/~reckless/
WIND FALL (柳瀬敬之)
http://members3.jcom.home.ne.jp/yanase02/
GUNDAM MILLENNIUM (与謝野折檻)
http://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/main.htm
RCベルグ
http://www.rc-berg.co.jp/
3HG名無しさん:2010/08/28(土) 06:01:41 ID:jcCLJ4ol
過去スレ
【小松原】ガンダムインテグラルを語るスレ【折檻】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1047/10475/1047566623.html
ガンダムインテグラルを語るスレ2 〜GMとともに〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060706372/
studio RECKLESS を語るスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073873014/
studio RECKLESS を語るスレ 4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/
studio RECKLESS を語るスレ 5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095330731/
studio RECKLESS を語るスレ 6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108714244/
studio RECKLESS を語るスレ 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117872377/
studio RECKLESS を語るスレ 8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123594461/
studio RECKLESS を語るスレ 9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125384688/
studio RECKLESSを語るスレ 10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130119798/


4HG名無しさん:2010/08/28(土) 06:07:18 ID:jcCLJ4ol
studio RECKLESS を語るスレ 15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1167982149/
studio RECKLESS を語るスレ 16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1184584361/
studio RECKLESS を語るスレ 17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187160500/
studio RECKLESSを語るスレ19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/
5HG名無しさん:2010/08/28(土) 06:11:32 ID:jcCLJ4ol
studio RECKLESSを語るスレ20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1206417444/
studio RECKLESSを語るスレ21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216293879/
studio RECKLESSを語るスレ22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1220194163/
studio RECKLESSを語るスレ (23)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1239965520/
studio RECKLESSを語るスレ24 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1252254141

6HG名無しさん:2010/08/28(土) 06:13:24 ID:jcCLJ4ol
HJ GUNDAM INTEGRAL 掲載号一覧
 
2000, 5月号 第1回RX-78-2
 2000, 7月号 第2回RX-78-1
 2000, 9月号 第3回RX-78-NT-1
 2001,10月号 第4回RX-78-4
 2002, 8月号 第5回RX-78-4(メガビームランチャー付き)&RX-78-5
 2002, 9月号 第6回RGM-79&RGM-79S&RGM-79E
 2002,10月号 第7回RX-78-2(新Ver.)
 2002,12月号 第8回RX-78-1&RGM-79G&TGM-79(小松原でなくHJのライター衆)
 2003, 2月号 第9回RX-77
7HG名無しさん:2010/08/29(日) 00:00:50 ID:PJTKnIeN
クソスレ立てんな
8HG名無しさん:2010/08/29(日) 01:23:29 ID:sLsiwNz0
そういえば誰も言及してなかったけど

…リゼルって変形するの?
9HG名無しさん:2010/08/29(日) 02:26:31 ID:YLim0iwL
マーク2なんかフェイスというか頭部全体が斜めってるのか?
カバーキットの頭部移植すりゃよさげだな
10HG名無しさん:2010/08/29(日) 02:28:57 ID:m0zh5F8Q
GA見て今年のラインナップのイマイチ感を考えてみた
関連商品でまくりのUC関係、それにしたって元からカトキ絵を意識してるし
わざわざ高価なガレキじゃなくてもイイって話になる。ZとかνとかGXとは訳が違うよな

で、今年のνは俺は好きだけど、好みは分かれるアレンジだと思う
サザビーとステイメンとMK-2は顔が・・・
去年のザクVとか好きだったんだけど

11HG名無しさん:2010/08/29(日) 02:41:46 ID:YLim0iwL
ユニコはマジでHGUCでいいレベルだな
優れてる部分はレジン特有のシャープさくらい
しかもサイズも小さいとなると・・・・
時期的にしょうがないのかもしれないけど
HGUC出た後に造形されればまた違ったんだろうけどなあ
12HG名無しさん:2010/08/29(日) 03:12:56 ID:PlqOpxXV
>>8
しない、
ついでに言うとメガランチャーはつくけど羽根付きバックパックはないんじゃないかな、展示はなかった
ユニコーンは最初差し替え変形かコンパチを前提に作ってたらしいけどそれがデストロイに悪い影響を残したような
13HG名無しさん:2010/08/29(日) 03:20:27 ID:jDhDTAWr
GA見たけどユニコーンってサイコフレーム別パーツ?
これ白い部分と一体だったら塗装が相当大変そうだね。
買った人教えて。
ヤフオクに大量出品されてるから定価割れしたら入手します。
14HG名無しさん:2010/08/29(日) 03:41:30 ID:n7vhr0fe
>13
ユニコンのサイコフレームって透明パーツっぽいけど、黄ばむの早いよ〜。
会場でも売れ行きイマイチだったぽいし、オクを見ても定価割れで買えると思うよ。

三号機とかMK-Uなんてレジンで出す意味あるの?ってぐらい酷い造形だったけど
あのレベルの造形で許せる盲信的なレックレス信者って全国で100人もいないんじゃないかな?
15HG名無しさん:2010/08/29(日) 03:49:34 ID:n7vhr0fe
いまオク見たら、一番人気のνガンダムも定価割れしそうなぐらい
入札が無くなってきたな。
16HG名無しさん:2010/08/29(日) 04:18:13 ID:+IZhYB3q
ユニコーンなぁ、
サイズも異様に小さいし設定画云々なら出来の良いGFF出ちゃったしHGUCも既に出回ってる現状、
レジンキットとして何かプレイバリューがあればまだマシだったかもしれん
バンシィ頭とかさ
版権おりるか知らんけど

他のラインナップ見ても今回はちょっと酷すぎ
17HG名無しさん:2010/08/29(日) 06:01:37 ID:cHkZWJDo
デストロイもよく見ると顔が微妙。デコがデカイ。
ステイメンは設定版と言うより、アナハイムジャーナルの表紙っぽい。
リゼルは一番出来がいいけど、HGUCとの価格差を埋めるだけの+αはないのでは。

MK-IIは頭と細い腿とみょーなバランスの臑がヤバイ。
臑は後期型だからネモの部品使ってるとかそういう設定なんだろうけど。
今回は転売屋を殺すためのトラップなんじゃね?
18HG名無しさん:2010/08/29(日) 06:15:03 ID:froMgzw8
ほんと出来があんまりよくないと書き込み増えるなあw
昨日のうちに全部売ってよかった(^-^)
19HG名無しさん:2010/08/29(日) 06:22:50 ID:n7vhr0fe
着彩見本が完成してたくせに画像を公開しなかったのは正解だったなw
ガンダムも知らない胡散臭い奴がサザビーとかも買ってたけど、あんなアレンジだったら
転売ヤーも敬遠してただろうな。
20HG名無しさん:2010/08/29(日) 06:59:44 ID:vZbo8ohh
Mk2の胴体だけ軸打ちしてみた、接着をずらさないためのダボや軸打ちの目安になるモールドが全然ないな
ランドセルやフロントスカートの取り付け位置はカンで決めるしかない
頭はマスクをヘルメットのやや下よりにつければ結構見られる顔になる、顎は長いけど
見本は目線が見えないほどフェイスが上に上がってたので印象悪くしてるな
21HG名無しさん:2010/08/29(日) 09:55:30 ID:YLim0iwL
去年のネモとかは今思うと出来かなり良かったなw
まあHGUC化されてないからかもしれんが
ともかく最近はプラモのレベルが上がってきていてガレキになっても微妙なものが多い
やはり絶対プラモ化されないようなマニアックなもの作るしかないんじゃないのか
22HG名無しさん:2010/08/29(日) 10:41:24 ID:voUS549c
HGUCが阿鼻叫喚なジム改再販出来れば良かったのに
23HG名無しさん:2010/08/29(日) 11:14:53 ID:YgvWkiGC
ユニコーンもリゼルもGFFが一番良い
自分で作りたい向きにも出来の良いHGUCがあるし
今回はレジンだからパーツがシャープって以外の利点が本当に見付からない
既存の商品よりアレンジがかっこいいかも微妙だし
GP03とMk.IIは単純にカッコ悪い
佐藤NAOKIのマーキングも中華ガレキにしか見えない

サザビーやνに関しては各々の好みはあれど、ガレージキットというコンテンツを考えると面白い商品だとは思った

今回はZ以外買わなかった人も多いのでは?
24HG名無しさん:2010/08/29(日) 11:31:52 ID:Ewx3QCS3
ユニコーン関係はそれなりに出来のいい商品が沢山出ちゃってるから
わざわざ高い金出してガレキで買おうと思わない奴も多いだろう

来年はAOZやってくんねーかな
レクレスGM基準のジムスナイパー3とか見たいぜ
25HG名無しさん:2010/08/29(日) 12:31:44 ID:YLim0iwL
そういやカラーレジンの上から直接デカール貼っていいのか?
やっぱりメタルプライマー吹いた方がいいのかな
簡単仕上げにしたいから意地でもエアブラシ使いたくねえ
26HG名無しさん:2010/08/29(日) 13:10:30 ID:sLsiwNz0
ひょっとして
デストロイモードの全高設定でユニコーンモード作っちゃったとか…
27HG名無しさん:2010/08/29(日) 13:22:39 ID:cHkZWJDo
確かに主役ガンダムネタは苦しくなってきたけど、
探せば売れるネタははあると思うんだがなあ。
ジェガンバリエとか、バージムをセンチ風処理してとか。
ジムストライカーやコアブースターIIなんて小松原がやらなくて誰がやる的なネタだと思う。
28HG名無しさん:2010/08/29(日) 13:24:59 ID:WUdBBHRC
いや、別に小松原じゃなくても
みたいな考えに変わったよ今回で・・・
29HG名無しさん:2010/08/29(日) 13:35:03 ID:x6tUwwp3
やっぱクオリティコントロール含めてプロデューサー的な人が必要だよ
大嫌いな(あ)の言葉を借りると「モデラーはどこまでいってもモデラー」だし
30HG名無しさん:2010/08/29(日) 13:55:28 ID:n7vhr0fe
recklessのν、サザビーが出品の半分ぐらいしか入札がねえ〜w

テンバイヤーは捨て値で売らないと投資額が回収できない面白い状況になってキター!!!
31HG名無しさん:2010/08/29(日) 14:00:14 ID:tJmHQh0e
>>27
やっぱりカトキ風じゃねぇかよ
32HG名無しさん:2010/08/29(日) 14:04:52 ID:YLim0iwL
νとサザビーはさすがに定価割れないと思うけど
百式の例があるからなあ
それに今年は全体的に定価高くねーか?
カラーレジン止めたのはいいと思うけど値段が高くなるという謎の現象
33HG名無しさん:2010/08/29(日) 14:06:20 ID:cHkZWJDo
>28-29
言えてる。今回は方向性からして迷走している。
νみたいな厨房ラインやるなら、種でもやればいいんじゃないか?
まさか中華のコピ屋向けに作ってる・・・なんてことはないよねぇ。

あと柳生はMK-IIを口説き落として作ったって言ってるんなら、
もちっとマシな造形にしてくれ。いつものヒョロ長手癖造形だ。

>30
その二つよりユニコーンがやばくないか?
ぶっちゃけ今回の小松原ネタは半額でも欲しくない。
従来のファン無視しすぎ。
34HG名無しさん:2010/08/29(日) 14:14:22 ID:froMgzw8
>>30
キミは出来よりもオクの方が気になるみたいですね(^-^)
35HG名無しさん:2010/08/29(日) 14:32:30 ID:sLsiwNz0
2日目でも売ってる物って何があった?
36HG名無しさん:2010/08/29(日) 14:56:38 ID:PJTKnIeN
プライドのカケラも無いんだし、黙ってカトキのアレンジを
丸ぱくりしとくほうが儲かるし、買う方も嬉しいだろw
37HG名無しさん:2010/08/29(日) 15:34:58 ID:n7vhr0fe
>33
ユニコーン二種は出品数に対して入札が1/3しかないわw
みんなHGUCやGFFで満足してるから、中途半端な小スケールだったらなおさら要らないって事なんだろうな。
38HG名無しさん:2010/08/29(日) 15:45:22 ID:fNw+IbHg
ID:n7vhr0fe
一日中リロードを繰り返しオクの状況に暑くなっているver.kawww
39HG名無しさん:2010/08/29(日) 16:16:25 ID:chrAOqg9
>>35
リゼル、MkU、03 が残ってましたが、1日目の販売度合いをみるとUCモードも残ってると思ったのだが。
御大のプライドの為に、どっか隠したとか!
40HG名無しさん:2010/08/29(日) 16:51:04 ID:YLim0iwL
バズーカ持ってるνの背中からいやらしいもの生えてるんだけど
41HG名無しさん:2010/08/29(日) 16:51:20 ID:f/RDcZyO
もうRGでいいよ
42HG名無しさん:2010/08/29(日) 17:03:17 ID:PJTKnIeN
ようやく目に見える形でレックレス終わったな。
43HG名無しさん:2010/08/29(日) 17:41:10 ID:eQoHkrji
豚は出来の悪い新作出すのやめて、ZとGM、GMVを再販してればいいのにw
44HG名無しさん:2010/08/29(日) 17:41:47 ID:4eUmYsBk
プロデュース出来る人間がいないと駄目だなってのと、小松原は腕は良いがセンスが無い
ってのがここ数年で露呈しすぎ・・・

今回のユニコーンに関しては大失敗もいいとこだと思う
ver.kaを一番うまく作れるのは自分だ発言も自らの首を絞める形に
45HG名無しさん:2010/08/29(日) 18:19:02 ID:+i2Dn4eT
やっちまったな〜

いいものは売れる、ダサイ物は売れない
ださくても売れた勢いは去年までだな
46HG名無しさん:2010/08/29(日) 20:16:26 ID:YLim0iwL
いま入札取り消した?
吊り上げ?w
47HG名無しさん:2010/08/29(日) 20:20:30 ID:PJTKnIeN
オク見てると転売屋の焦りが伝わってくるなぁwww

こりゃこのまま放置しとけば定価割れるかもな。
欲しい人はしばらく様子見で。
48HG名無しさん:2010/08/29(日) 20:40:29 ID:FX3c+3FY
欲しい人の手に渡るのは良いこと
49HG名無しさん:2010/08/29(日) 20:49:35 ID:jDhDTAWr
ユニコーンモードは早く売り抜けないとやばいかもね
50HG名無しさん:2010/08/29(日) 20:50:41 ID:YLim0iwL
51HG名無しさん:2010/08/29(日) 20:59:28 ID:PJTKnIeN
何かもう「ご苦労様」としかwww
52HG名無しさん:2010/08/29(日) 21:40:16 ID:fNw+IbHg
小松原氏は柳瀬氏ともトラブったの?

今回のν、仮組みしてみたけど、精密感は今までにない感じで
バランスも良いし厨房受けする感じで悪くないと思う。

でも、個人的には柳瀬νが好き。
あれはインスト通りに付属のパーツで組むと
股間節の位置が高く間隔が開きすぎで短足になるから
そこを修正するといい感じになる。
53HG名無しさん:2010/08/29(日) 22:40:42 ID:TPi5jt3V
デストロイモードで78と同じ身長ということはユニコーンモードに至っては
小型MS並みってこと?

ていうか設定画を徹底再現とか言ってるわりに設定とにらめっこしてると
全然違うとこ多いし腕の長さとか長すぎると言ってたHGUCと同じようなもんじゃないのこれ
54HG名無しさん:2010/08/29(日) 22:54:54 ID:cHkZWJDo
>52
柳瀬がトラブッタかどうかは知らないけど、本物のガンダムやってるんだから同人はできないでしょ。
たぶんサンライズの契約的に不可能だと思うなあ。
サンライズはそういうところ厳しいって聞いたことあるし。

ふたばに夕方3時の時間でゲスト3種が残ってたって書いてあったけど、
今回は完売できなかったのかね。以前のシャイニングでも2日目に売り切ってたのに・・・。
相当赤だしてるんじゃあ。
νはあっちでもチョンガレキくさいとか書かれてるね・・・。
55HG名無しさん:2010/08/29(日) 23:03:25 ID:LnTEJrMy
なにこれデストロイ、クリアレジンじゃ無いじゃん
56HG名無しさん:2010/08/29(日) 23:07:46 ID:Z8Bne3AJ
HGUCもだけど、デストロイ時のバランスを優先してるからか
ユニコーンの時がイマイチだったね
デストロイがアンバランスなのがキモだと思ってたから
残念だったなァ
ディティールとかキレとかは流石だったけど
57HG名無しさん:2010/08/29(日) 23:19:03 ID:froMgzw8
本日の必死さん
抽出 ID:n7vhr0fe (5回15 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2010/08/29(日) 03:49:34 ID:n7vhr0fe
いまオク見たら、一番人気のνガンダムも定価割れしそうなぐらい
入札が無くなってきたな。
19 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2010/08/29(日) 06:22:50 ID:n7vhr0fe
着彩見本が完成してたくせに画像を公開しなかったのは正解だったなw
ガンダムも知らない胡散臭い奴がサザビーとかも買ってたけど、あんなアレンジだったら
転売ヤーも敬遠してただろうな。
30 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2010/08/29(日) 13:55:28 ID:n7vhr0fe
recklessのν、サザビーが出品の半分ぐらいしか入札がねえ〜w
テンバイヤーは捨て値で売らないと投資額が回収できない面白い状況になってキター!!!
37 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2010/08/29(日) 15:34:58 ID:n7vhr0fe
>33
ユニコーン二種は出品数に対して入札が1/3しかないわw
みんなHGUCやGFFで満足してるから、中途半端な小スケールだったらなおさら要らないって事なんだろうな。

抽出 ID:PJTKnIeN (5回)
7 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 00:00:50 ID:PJTKnIeN
クソスレ立てんな
42 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 17:03:17 ID:PJTKnIeN
ようやく目に見える形でレックレス終わったな。
47 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 20:20:30 ID:PJTKnIeN
オク見てると転売屋の焦りが伝わってくるなぁwww
こりゃこのまま放置しとけば定価割れるかもな。
欲しい人はしばらく様子見で。
51 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 20:59:28 ID:PJTKnIeN
何かもう「ご苦労様」としかwww
58HG名無しさん:2010/08/29(日) 23:24:39 ID:voUS549c
http://www.uproda.net/down/uproda133733.jpg
左のGFF用画稿には近いかも?
腕が長いのは変わらないけど
59HG名無しさん:2010/08/29(日) 23:27:50 ID:YLim0iwL
そういやブログでHGUCの腕短くする改造してなかったっけ?
どっちだよオマエ!
60HG名無しさん:2010/08/29(日) 23:41:28 ID:cHkZWJDo
あーこの画像見て思いついた。
もしかして、あのνはデストロイモードに近いバランスしているのか。
手足とか腹のバランスとか。
61HG名無しさん:2010/08/30(月) 00:13:21 ID:9f4eKGlO
ニューはパーツ数多いことが自慢らしいけどもしかしてマスキング必要箇所0?
62HG名無しさん:2010/08/30(月) 00:21:36 ID:7iaJJOw8
νとユニコーンってデザインの整合性なんてまったくないだろ。
今回のνは素人が思いつきで設定を弄ると大火傷しちゃった中華アレンジだなw
63HG名無しさん:2010/08/30(月) 00:43:47 ID:ecxtobRI
俺はWFでアマDとして参加しているんだけど、完成品の見本の出来、不出来で
売上が変化することを自ら経験して、ディスプレイ用のガレキは本当に丁寧に
塗るように心がけるようにしています。
今回のrecklessの件は、プロといえども、やはり完成見本は
丁寧に作らないと売れ行きに影響をするんだな・・・と感じました。
64HG名無しさん:2010/08/30(月) 01:10:10 ID:xO5RCb7j
>57
めんどくさい事やってるなぁ、どんだけ暇なんだwww

何が悔しいのか分からんけど、なんと言われようが
書いた事は事実だしな。

あ、もしかして転売の人?ご苦労様ですwww
65HG名無しさん:2010/08/30(月) 01:38:14 ID:Ae7ANgFI
>>63
うpうp
66HG名無しさん:2010/08/30(月) 02:33:12 ID:ecxtobRI
>>65
流石にUPは勘弁して下さい(笑
たかだか、10個売れていたDが15個に個数が増えた程度で
それ以降は20個を行ったり来たりをウロウロしているくらいの弱小Dですからね〜
そういえば、Zガンダムのオマケ?の「フェイスパーツ」って何なんですかね?
購入出来た人教えて下さい。
67HG名無しさん:2010/08/30(月) 02:56:45 ID:9f4eKGlO
なんかユニコーンモードって簡単仕上げっぽくない?
あれって作例用にカラーレジンで抜いてるの?
68HG名無しさん:2010/08/30(月) 05:25:08 ID:wNR83f1m
今回のν楽しみにしてたけどオクの画像みて幻滅したわ
νの良さが皆無だったなぁ
前回のνが足以外神だった分がっかり感が増したわ
69HG名無しさん:2010/08/30(月) 10:44:32 ID:PzZPUxa1
オクとかWEB上の画像しか見てないで幻滅とか言ってるのも勝手だが、
本物を色々な角度で見ると全然印象って変わるから。
ま、好みは人それぞれだから、しょうがないけどね。
70HG名無しさん:2010/08/30(月) 11:10:07 ID:XCisrgxm
2日目かかっても売り切れなかった
「リゼル」「GP03」「MK-U」をいまだに定価以上で出品、
あわよくば2万以上で即決なんて設定してるやつは
もう少し危機感持ったほうがいいぞ
71HG名無しさん:2010/08/30(月) 11:20:26 ID:9f4eKGlO
3種も売れ残ったのかよ
72HG名無しさん:2010/08/30(月) 11:23:28 ID:AGnxNhvo
過去の遺産であるZさえ定価+1万行かない
転売熱は覚めた感じだな。というかレクレス自体が冷めてきたな・・・
73HG名無しさん:2010/08/30(月) 11:43:57 ID:AqMKNjaf
今回は完全に戦略ミス。しかし売れ残りは次に出すの?枠が埋まってしまいそうだが。
景気が悪くて、この手のものに大金払えなくなってるのもあると思う。
74HG名無しさん:2010/08/30(月) 11:49:04 ID:kCA7CVYj
今回はってか、今まで水面下まできていたのが一気に表面化しただけというか
多分次も酷いと思う
75HG名無しさん:2010/08/30(月) 11:50:08 ID:+3s96i/D
大きくキレイな写真ってないの?

オクのはボケてて(わざと?)よーわからん
76HG名無しさん:2010/08/30(月) 11:53:09 ID:XCisrgxm
事前にWEB掲載してたらユニコーン2種、サザビーも売れ残っただろうな
本当に版元が許可滞らせたか黒豚の自主判断で掲載できないフリしたのか不明だがw
77HG名無しさん:2010/08/30(月) 12:05:53 ID:AqMKNjaf
ここ2〜3年は怪しい造形もあったけど、
アイテム的に欲しいネタが多かったからなあ。

今回はアイテム的にはヒットしそうなMK-IIとGP-03が造形的に大きく外したのが痛い。
次回選定とアレンジ路線を修正してこなかったらマジ死亡でしょう。

>75
GAでダメなら知らない。
http://ga.sbcr.jp/mreport/015598/
78HG名無しさん:2010/08/30(月) 12:10:21 ID:griqKJER
>>77
本当に写真って残酷だな
1/144とあってドアップ撮影されちゃそれなりにでかいって思ってしまう

実物みたらウニはすっげえ小さいでやんの
10cm以下と言われても信じてしまう小ささ
79HG名無しさん:2010/08/30(月) 12:20:41 ID:xO5RCb7j
「ユーザーが飽きてきた」

この一言に尽きると思う。


20年も前のカトキアレンジをパクった商品を、
あんなバカな値段でいつまでも買ってもらえるわけが無い。
かと言って独自にアレンジした商品は見向きもされない。

レックレスの賞味期限なんてもうとっくに切れてるだろ。
それでもこれだけ続けて来られたのはパクってた
カトキデザインの人気に因るところが大きい。

これから先は加速度的にユーザーは離れていくだろうし、
商売としてはそろそろ潮時だと思うよ。
変に期待持ってダラダラ続けてると、気が付いた時には
過去の蓄えを食いつぶしてるなんて事にもなりかねん。
80HG名無しさん:2010/08/30(月) 13:21:52 ID:7iaJJOw8
15年前ならカトキデザインの立体物ってガレキでしか手に入らなかったけど
今はカトキとマンツーマンで開発しているガンプラのほうが小松原よりもカトキデザインを理解しているからな。

それにしても今回のνは酷かったな。会場で見物見たけど、ウエストが括れ過ぎで足と腕が長すぎの
奇形体型で、思わず笑うのをこらえてしまったなw
81HG名無しさん:2010/08/30(月) 13:24:10 ID:XCisrgxm
だからみんなサングラスしてるんだろ
82HG名無しさん:2010/08/30(月) 13:40:24 ID:DZF+rB4T
レックレスのファンって、まだver.ka風求めてる人が多いよね?

来年以降は是非、ver.ka風GMバリエーション祭でお願いしますw
83HG名無しさん:2010/08/30(月) 13:49:22 ID:wNR83f1m
>>80
作った人には申し訳ないが、俺も初めて見たときはリアルにチョン製の改パかと思ったわ
前の2007バージョンの100分の1だったら喜んで買ったんだが・・・
84HG名無しさん:2010/08/30(月) 14:18:54 ID:xO5RCb7j
ついにチョンガレキのデザインまでパクリ始めたのかな?
85HG名無しさん:2010/08/30(月) 14:23:42 ID:XCisrgxm
今度はチョンやシナがノギス持ってrecklessに測りにくるぞw
86HG名無しさん:2010/08/30(月) 15:13:11 ID:9f4eKGlO
どれだけ小さいのか
だれか組んでHGUCと比べてみてよ
87HG名無しさん:2010/08/30(月) 16:23:17 ID:xO5RCb7j
>85
ギャハハハハ!!!それウケル!!!
88HG名無しさん:2010/08/30(月) 16:26:56 ID:S220v9OL
結局客がここに求めていたのはセンチ風MS
折檻氏はセンチ風アレンジの妙を心得ていたが
柳瀬や現在になるにつれどんどんセンチ風じゃなくなってしまった
(作り手は脱カトキを意識してのことなんだから当然だが)
しかし俺アレンジMSなんか客は求めてなかったというだけのことだな
89HG名無しさん:2010/08/30(月) 16:27:16 ID:9f4eKGlO
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f90378652
夜終了じゃないから安い!
90HG名無しさん:2010/08/30(月) 18:11:56 ID:h6XRKR55
>>82
でもカトキ風で商売になるのは1st〜ZZ、センチまでとVガンだけなんだよな
そこら辺はやり尽くした感があるしカトキ亜種なA.O.Zやってたんどぱら屋も今回殆どのアイテムが昼過ぎまで売れ残ってたし
カトキ風を求める客がもうかなり減ってる
91HG名無しさん:2010/08/30(月) 19:14:12 ID:9XkpTvmD
>>90
そういうもんなの?
俺はAOZ全然興味ないから、それが判断基準になるとは思わんかった。
やり尽くしたとも思えんしなぁ・・・。
92HG名無しさん:2010/08/30(月) 19:23:40 ID:h6XRKR55
>>91
んどぱら屋もね、一昨年は開場直後に行かないとすぐ売り切れちゃうような勢いがあったんだよ、センチ不可の状況では代替品としてA.O.Zはそれなりにウケてた
(昨年は行かなかったのでわからない)
ボークスのMk.Vもレックレスで一時間並んだ後に行ってもまだ売ってたし、カトキ版が神通力を失ったのは確か
93HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:01:36 ID:x9QukId8
ガレキの時代が終わった・・・
94HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:02:11 ID:dZVKiyGj
AOZのどこがカトキ亜種なんだろうか
95HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:07:24 ID:LAWxspdq
AOZもMk-Vもカトキじゃないのに何言ってるんだろ
96HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:18:00 ID:YYF8ZobO
>>90
カトキ風を求める客は減ってないと思うんだがな。
現に本家カトキのアイテム(プラモやGFF)は売れてるわけだし。
というか、
カトキ版の神通力が〜て、いつAOZがカトキ風になったの?Mk.Vも。
カトキの力が無くなったって言いたいだけじゃんお前。
97HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:21:58 ID:sqHlWUyf
与謝野折檻に頭下げてまた描いてもらえよ
98HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:26:11 ID:M8W+h7VO
本家であるバンダイがカトキ本人監修で出来の良いアイテム出してる現在、
カトキを求めている層にカトキ「風」(ですらないな今は)のレックレスにはアイテムチョイスの妙でもない限り金は落とさないでしょ
安い買い物では無いから商品を見る目・値段に価値を見い出せるか判断する目は厳しいし

僕が一番カトキ版を上手く作れるんだ!って言ってた小松原のユニコーンがアレじゃーなー
パーツがシャープだって以外全部既存の商品に負けてると思う
そのシャープさの為にプラモやGFFとの差額分の価値を見い出せる人が羨ましいよ
99HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:39:59 ID:DlI2o0Un
新基準以降のレックレスは「今のカトキよりセンチの頃のカトキの方が」って所に商機を見出してたわけだろ
それが今回、今のカトキの模倣に徹したユニコーンがあんな結果になったわけじゃない?
建機が劣化カトキだってのは連載中から散々言われたことだし
MkXにしたってカトキじゃない、女子高生だって言ったトコでボークスがセンチネルって看板をアテにして選んだのは確かだろ

2日目のアママーケットにしたってユニコーン版権OKですってわざわざ通知して募集期間の延長までしたのにフィギュアはともかくメカ系まるでいなかったろ
ディーラーやる人間と買う人間の趣味がそうズレてるとも思えないのにこうなるってのはそういうことじゃないの?
センチネル世代がイベントに足を運ばなくなったりユニコーンのような最新のカトキに笛吹けど踊らぬになってるのはハッキリと感じるけどな
100HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:42:03 ID:f62HzGLy
カトキが云々ではなく、ただ単にレクレスの魅力が無くなっただけ
101HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:45:43 ID:PokPUk/w
結局カトキの名前を出さずに語られる事が無いレックレス
それがレックレスの全て
102HG名無しさん:2010/08/30(月) 20:54:04 ID:7iaJJOw8
>99
マスプロのカトキデザインの商品はなんだかんだ言っても売れてるんだよ。
柳瀬の00が失敗してガンプラの売上げが一桁落ち込んだおかげでカトキの価値がより上がってしまったから
今後もカトキ中心の商品開発が進んでいくのは間違いないよ。
103HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:08:55 ID:9f4eKGlO
オラア!2万で落札させろや転売屋ども!
104HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:24:41 ID:9f4eKGlO
なおきZ買っちまうぞオラア!
105HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:27:19 ID:hviT3e4a
買うつもりだったけど踏み止まって赤い彗星ボールペンにしました
106HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:32:56 ID:9f4eKGlO
νとなおきZはどっちがたのしいですか?
107HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:41:07 ID:XCisrgxm
>>106
俺的には1個の値段で2個買えたNAOKIのZだな
108HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:41:53 ID:gkdoYXd8
まさにテムレイ状態だなw
(酸素欠乏症w)
109HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:42:02 ID:LGycgWDk
定価終了。禿税あるから赤字ざまあw
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h145148017
110HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:42:13 ID:xO5RCb7j
メタコンなんか見てると、「いい時代になったなぁ」と思う。
レックレスなんぞもう煽る対象でしかないわw
111HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:49:32 ID:9f4eKGlO
ナオキZ定価2まんですよ
112HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:51:01 ID:9f4eKGlO
あ、二万二千円か
サザビーより高いね^^;
113HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:52:04 ID:XCisrgxm
>>111
2万2千円だろ。
通常2万2千円のこの品が、なんと2個でお値段変わらず2万2千円!2万2千円の特別価格
114HG名無しさん:2010/08/30(月) 21:54:48 ID:9f4eKGlO
まじで2個買えたの?
115HG名無しさん:2010/08/30(月) 22:20:21 ID:wNR83f1m
>>109
個人的にはユニコーンは結構良いと思うけど人気ないみたいだな
肩がちょっとでかいのが気になるけど、他にユニコーン商品が
山のように出てるからあえてレックレスの買う必要もないのかな
116HG名無しさん:2010/08/30(月) 22:30:53 ID:c64g+Djp
>>115
C級個人Dが山ほどの在庫抱えてボーゼンとなった悔しい脳でアヲッてるだけ。

ユニコーンもνもいい出来だよ
ただしマークUに関しては柳生クヲリティ全開だったけどなw
117HG名無しさん:2010/08/30(月) 22:32:24 ID:yYcm3JFD
νの落札価格どんどん下がってくねー
昨日は2万六千円くらいが相場だったのに
今日は2万3000円くらい?
118HG名無しさん:2010/08/30(月) 22:32:31 ID:c64g+Djp
>>110
おもちゃ板逝けよ屑。
119HG名無しさん:2010/08/30(月) 22:38:09 ID:qjchCQwA
SDガンダムに逃げれば?
120HG名無しさん:2010/08/30(月) 22:48:20 ID:7iaJJOw8
オク見たらスケール詐欺の疑いのユニコーンは定価でもほとんど入札がないのな。
121HG名無しさん:2010/08/30(月) 23:02:05 ID:yYcm3JFD
だれかユニコーン比較画像たのむ
足だけでもいいから・・・
122HG名無しさん:2010/08/30(月) 23:02:56 ID:KWyjlEyg
グラサンでぶが座ってましたが誰ですか?
123HG名無しさん:2010/08/30(月) 23:38:05 ID:c64g+Djp
124HG名無しさん:2010/08/30(月) 23:43:57 ID:xO5RCb7j
>ユニコーンもνもいい出来だよ

無いw
125HG名無しさん:2010/08/31(火) 00:01:39 ID:Gn9yQ0WA
>123
GP-03とMK-Uは会場で売れなさ過ぎて、逆に数の少ないオクで付加価値付いちゃってる〜w

今回は転売目的でユニコーンを買った奴の負けで、現物を見ないでとんでもディテールのν・ササビーを
落札して気絶した奴も負けだなw
126HG名無しさん:2010/08/31(火) 00:10:38 ID:OIN+u8kG
GP03マジでどうすんだよコレ…
何見て作ったらこうなるんだ
127HG名無しさん:2010/08/31(火) 00:12:22 ID:wRCeBt/9
>>125
キットをオクでしか語れないお前が一番の負け組みだなw
128HG名無しさん:2010/08/31(火) 00:17:43 ID:wRCeBt/9
>>126
まぁ、やっちまったものはしょうがない。
来年以降のGP2、GP1に期待しよう。
129HG名無しさん:2010/08/31(火) 00:20:48 ID:QbS7ZgDy
いつも期待してたけど今回のサザビーとνのコレジャナイ度は凄まじかった。
サザビーはさすがの俺も唖然としたな・・・
これ買う奴何が目的なんだろうか
νは本当に日本製なのだろうか・・足キモイ

130HG名無しさん:2010/08/31(火) 01:07:49 ID:hejERM5w
今回ジム系がジムとはいえないようなリゼルだけだったからなぁ。
νといい、サザビーといい、従来のRECKLESSファンを置いてけぼりにした企画だと感じたので
今年は会場まで出向く気がどうも起きなかった。
写真も遂に一枚も上がらなかったしね。

来年のジム系復活やGPシリーズに期待したい。
131HG名無しさん:2010/08/31(火) 01:42:17 ID:O8HUqvX7
率直に言うと、1年に1回のイベントだからといって
絶対に新作を出さなきゃいけないというルールは無いんだから
落ち着いた造形をしてくれるのなら、2年に1回、3年に1回のスパンで
新作を出すようなペースで良いと俺は思うけどね。
132HG名無しさん:2010/08/31(火) 01:51:04 ID:BVPpxItM
従来のファンねぇ
133HG名無しさん:2010/08/31(火) 02:24:49 ID:O8HUqvX7
recklessのキャラホビ2010の反省点
・販売アイテムのチョイスは慎重に行いましょう。
・完成見本は丁寧に作りましょう。
・完成品の写真はwebにUPするようにした方が良い。

以下、様々な要因があると思いますが、追記をお願いします。

134HG名無しさん:2010/08/31(火) 02:32:52 ID:leGKV70P
νについては事前にブログでも何でもちゃんと紹介しなかったのが失敗だな
外っ面だけで変なモールドばかり注目されてしまったけど実際組んでると楽しいわコレ
入れ子細工みたいな胸とかラウンドバーニアンみたいに跳ね上がるバックパックとか足首の軸間接がつづら折になってたり
135HG名無しさん:2010/08/31(火) 02:33:31 ID:QbS7ZgDy
次回作希望
・ジェガン(スタークジェガン)
・柳瀬νガンダム(変なオリジナルディティール無し版)(バズーカ付き)

売れますよ。待ってます
136HG名無しさん:2010/08/31(火) 03:05:41 ID:r0/1SrwD
永遠とZの再販だけで良い
137HG名無しさん:2010/08/31(火) 05:42:40 ID:Mr07MDY9
今回どれくらい残ったんだろうな、GP03、MK-II、リゼルは。
冬ってガンダム版権可のイベントあるんだっけ?
ないと次回の販売枠直撃するよね。

リゼルはGAの写真と手持ちのHGUCを比べると出来の良さが分かるけど、
よく見ないとその差異が分からない。

あとνは当初の予定通り、1/100で出していたらどうだったんだろう。
単発インパクトで意外と評価されていたのかも。
138HG名無しさん:2010/08/31(火) 06:16:34 ID:E0edrykh
GP03、中身確認したら武器がバズーカしかついてねえ!
シールドすらないからこれからオクで買う奴は気をつけろ!
139HG名無しさん:2010/08/31(火) 07:04:54 ID:QbS7ZgDy
あのνが1/100で出てたら大量に売れ残ってただろうな
一番好きなMSがνの俺でさえもスルーしたからなぁ
140HG名無しさん:2010/08/31(火) 07:11:07 ID:W55Gi3+l
去年は徹夜したからとムキになってせっかくだから簡単8とか買っちゃったけど、今回はZとユニコ以外買わないと心に決めて徹夜したのは正解だった。
ユニコしか買えなかったけどな!w
つか、オクでZ落とせたから、来年は2日目だけを始発で参加するわノシ
141HG名無しさん:2010/08/31(火) 07:47:09 ID:Jo8KkqdI
あのZのウケが良いのが正直よく分からん
142HG名無しさん:2010/08/31(火) 09:50:48 ID:8mNX4lCX
つ‘他のよりはマシ’
143HG名無しさん:2010/08/31(火) 11:04:26 ID:6hVrBEhn
>>140
去年がイージーエイトで今年がユニコか・・・
笑えるほど地雷掴んでるねw
144HG名無しさん:2010/08/31(火) 11:23:07 ID:IGQJy+MU
13B/spectersのガンダム買ったらボビー金井だった。
MK-U出してくれよ!!
145HG名無しさん:2010/08/31(火) 11:25:48 ID:420hyHZ8
>>138
ライフルはGP-01と共通だからなあ
ジムV⇔MkUの時みたいに原型を回してもらうつもりだったのかもしれん

ということは小松原原型の間に合わなかった新作ってのが・・・


それにしたって盾がつかないのはイミフだけど
146HG名無しさん:2010/08/31(火) 12:50:05 ID:w4TwQcjf
>>144
腕と武器がコマツバラ原型だから無理だってさ
147HG名無しさん:2010/08/31(火) 12:58:21 ID:ZUn+MwvF
νとサザビーの評価辛口みたいだけど
俺は結構ありかなと思ってる
アレンジがきついんで敬遠する人の気持ちは
わからんでもないけど、ガレージキットをキャラ商品として
見るか、造形作品として見るかで大きく評価変りそうね
サザビーのアレンジなんか結構いけてると思うけどな・・
シナンジュ風味のはいらんけどw
148HG名無しさん:2010/08/31(火) 13:15:10 ID:LAQV0asw
>>147
この時期(キャラホビ前後の1ヶ月)は仕方ないよ。
キットをオクを通じてしか判断できない馬鹿が多いからw
149HG名無しさん:2010/08/31(火) 14:12:33 ID:NAskrK5g
誰かサザビーの説明書Upしてくれ パーツ分割とか見てみたい。
150HG名無しさん:2010/08/31(火) 14:35:45 ID:ZU4ZIVe/
俺もサザビーは購入対象外だったけど、実物を見て買っちゃったよ。
好みは人それぞれだろうけど、買って後悔はしてないわ。
まぁ、現物見てないでオク写真で騒いでる人には分らんだろうが。
151HG名無しさん:2010/08/31(火) 14:48:21 ID:6hVrBEhn
無理すんなよw
後悔してんだろ?w
152HG名無しさん:2010/08/31(火) 15:21:43 ID:b8Rdo/QM
オレもサザビーは後悔してない
つかオクの写真じゃ分かんないよ、実物は結構好みだ

リゼルも買った。しゅうじゅ氏のメタス、リガズィ持ってるから必然的に並べたくなるよ。
mkIIは叩かれてもしょうがないと思うけどね
153HG名無しさん:2010/08/31(火) 15:28:18 ID:QbS7ZgDy
サザビーはオクの写真で十分判断つくぞ
明らかに好き嫌い分かれるだろうよ
まぁ実物を見りゃ多少印象がかわるけどさ
154HG名無しさん:2010/08/31(火) 15:57:09 ID:6hVrBEhn
実物みて会場の空気に騙されたんですね
判りますw
155HG名無しさん:2010/08/31(火) 15:57:43 ID:Gn9yQ0WA
実物より写真のほうがアラが出るのに会場買いの奴はイベントの空気に飲まれただけだろ。
今回の評判の悪さはハッキリと数字にでてるよ。
νガンダムの平均入札価格が26000円→23000円→本日18000円前後とわずか三日で定価まで落ち
この流れだと熱が完全に冷める数日以内に定価割れは確実、ユニコーンに至っては出品43個に対して入札がわずか2人。

>152
ぜひユニコーンも並べてリゼルと全高の違いに泣いてくれw
156HG名無しさん:2010/08/31(火) 16:28:14 ID:IGQJy+MU
まぁー俺も出品者で、今日がオークション終了日だったら必死に「買って後悔しない」アピールするだろうなw
157HG名無しさん:2010/08/31(火) 18:22:10 ID:w4TwQcjf
>>155
そりゃ入札してるのが写真しか見てない情弱だからだろ
実物より写真の方がアラが出る?知ったかぶった事言っても恥かくだけだよ
ヤフオクモデラーなんて写真の演出で印象操作しまくりだしその逆もまた然り

158HG名無しさん:2010/08/31(火) 18:26:13 ID:ZUn+MwvF
どうしてもオクでしか物の価値を量りたくない
人がいるけど、そういう人は売れてるから買うのかとw
そんなのブランドに飛びつくバカ女と同じレベルでは・・
別に自分がいいと思って買ってるだけだし
騙したとか騙されたとかイミフすぎるわ
159HG名無しさん:2010/08/31(火) 18:35:04 ID:Js6RMBy+
今回は大失敗だとは思ったけど、
ガレキという事をかんがみるとνとサザビーに関してはあれで良いんじゃない?
いかにもガレキって感じで良いじゃないか
いやまぁ好みじゃなかったので買わなかったけどね
160HG名無しさん:2010/08/31(火) 19:22:01 ID:O8HUqvX7
>>158
>どうしてもオクでしか物の価値を量りたくない
同意
自分の目で見て、「欲しい」と思って自分の財布からお金を出して
ガレキを買ったんだから
購入した人に対して「アホだ」「馬鹿だ」「見る目がない」的な発言は
やめた方が良いと俺も思う。
161HG名無しさん:2010/08/31(火) 19:37:57 ID:iVf8xmsq
いい商品ってのは、たとえ写真でも良さは伝わるもんだよ。
今時の写真なんて実物みてるのとそう変わらないだろ?

少なくとも写真を見て「全然ダメだ」と思った物の
現物見て「とてもいい」なんて評価にはならんと思うわ。
162HG名無しさん:2010/08/31(火) 19:50:00 ID:6hVrBEhn
ユニコーンとmk2買った奴がファビョッてるねw
163HG名無しさん:2010/08/31(火) 19:50:58 ID:vKCRg9qW
>>161
長年エロ本が恋人の生活だとそうなるんだろうなww
164HG名無しさん:2010/08/31(火) 19:52:26 ID:O8HUqvX7
>>161
今回はwebでの写真発表が一切無く
当日、会場で「現物」を見て買ったんだから
それはそれでOKと判断するべきで161がギャーギャー言うべきことでは無い。
良いと思えば、買えば良いだけだし
悪いと思えば、買わなきゃ良いだけですからね。

165HG名無しさん:2010/08/31(火) 20:43:31 ID:Gn9yQ0WA
おいおい、、、写真が駄目でも現物がいいっていうのは、全体のアレンジがダサくても
パーツの精度だけは高いって言ってるようなもんだぞw
組み立てて飾られない立体物なんて金を払う必要はないし、精度や密度を要求するなら
レックレスのキットよりも田宮の製品眺めてたほうが有意義な買い物だな。
166HG名無しさん:2010/08/31(火) 21:16:28 ID:SZu68isV
ニューの仮組み完了。
バランスもいいし、かっこいいな。
なんでアンチが騒いでるのかわからんw
ただエッジやモールドが繊細だから仕上げには苦労しそうだな。
167HG名無しさん:2010/08/31(火) 21:24:34 ID:B2V0RevW
>>165
あんたがエロビデオのパッケージにダマされた話なんて誰も聞いてねーから
168HG名無しさん:2010/08/31(火) 21:44:28 ID:Gn9yQ0WA
アホな手下が親分の仕事はエロビデオの騙し売りだって認めてるぞwwwwwwwwwwwww
169HG名無しさん:2010/08/31(火) 22:41:29 ID:fy01R94c
大きさはともかく、かたちだけでみたら今回の小松原ユニコの方が
設定に近いバランスだと思うけどね。
GFFN届いたけど肩は小さいし足は長すぎだしそれはメタコンも一緒でひどい。
170HG名無しさん:2010/09/01(水) 00:00:12 ID:ljGQvCIO
もともと装甲が割れてフレームが露出するという設定自体、
足長肩デカ等バランスが崩れる。
確かに少し小さい感はあるが、そんな無理な設定の中で、
全体を追求できるGKらしいものになってると思う。
171HG名無しさん:2010/09/01(水) 00:12:37 ID:rwiqK9EO
妥協して自分を納得させてギリギリなんでしょ?
ガレキってそういう物じゃないと思うの・・・
172HG名無しさん:2010/09/01(水) 00:18:08 ID:jJEpJUXS
というかガレキである以上、ある程度の大きさは欲しいんじゃないの…?
ロボ系だとちっちゃいガレキなんて作っても見栄えも重量感も無いぞ
173HG名無しさん:2010/09/01(水) 00:45:14 ID:MZbf6ONV
>>166
自分のニューは外れだったから気泡も多いよ。。。
カッコいい立体物に恵まれなかったニューだから、
今回のは今のところ個人的にはベストかな。

唯一、設定とかけ離れた造形が厨房アンチの恰好の餌になったのは残念www
174HG名無しさん:2010/09/01(水) 00:53:18 ID:/0aB4otI
>>172
おいおい、いくらなんでも一回りも小さいわけじゃないんだから、
さすがにその中傷は無理があるぞw
175HG名無しさん:2010/09/01(水) 01:00:38 ID:w4YY7m/G
で、君は小松原ユニコの全高は何センチか知ってるの?
176HG名無しさん:2010/09/01(水) 01:09:34 ID:/0aB4otI
うん、知ってるっていうか計ればわかるよ

お前はわかるの?
わかるならお前がみんなに教えて餌撒いてやれよw
177HG名無しさん:2010/09/01(水) 01:49:02 ID:rwiqK9EO
誰か狩組みして比較画像だせや
178HG名無しさん:2010/09/01(水) 02:14:38 ID:OnjHBsnS
このスレで画像晒す程愚かなことはないわ
179HG名無しさん:2010/09/01(水) 03:14:42 ID:e7aABk/u
HGと並べた画像は見てみたい
180HG名無しさん:2010/09/01(水) 03:38:00 ID:c9XeYDC6
自分の意にそわない物=駄目な物的な発言ってのはどうなのよ?自分の趣味じゃないの一言で充分じゃないのか?
購入した奴は転売目的の人間だけじゃない。νやユニコをよいと思って購入した人間だっているんだよ。
お前らみたいな人種は自分を否定されると烈火のごとく怒るくせに他人の誹謗中傷はやりたい放題だな。

アイテム選択、アレンジの有無、アレンジの方向性だってそれぞれ好き嫌いがあるだろ。
それをOKな奴は黙って、気にくわない奴がその都度文句垂れ流し。これ、決まったパターンだよな。
毎年毎年賞味期限切れだといい、レックレスついに終わったというのもパターンだ。

小松原乙ガンダム初売り時はHGUCがあるから充分、HGUCやGFFの方がデキがいいとも散々書かれたが、
それもまともに小松原乙を見た事のない発言だったとその後の流れが証明している。
結局は趣味性の不一致に難癖付けているだけだったり妬み僻みの類なだけなんだよな。

ユニコーンをプラモがデキがいいとか言っている人に質問なのですが、まったく絵と違う足の長すぎる、
肩の小さい(模型誌でも散々改修されている)ユニコーンのどこがデキがいいのか教えてくれませんか?
それらプラモと同じプロポーションしているGFFのどこがデキがいいのか教えてくれませんか?
181HG名無しさん:2010/09/01(水) 04:49:01 ID:oRHWVnkp
勝利条件なんてディーラーによってそれぞれ違うのに、何が何でも「オマエラ負け組」
「売れない原型師の嫉妬カコワルイ」とか馬鹿の一つ覚えみたいなカキコしてた低能下っ端
が、今度は「価値観は人それぞれ」とかほざき始めましたよwwww
182HG名無しさん:2010/09/01(水) 05:19:05 ID:ZrSrnDVc
自分の意にそわない物=駄目な物的な発言ってのはどうなのよ?
などと言っといて下三行は余計。
HGの十倍も高い値段なんだから造形への難癖が飛んでくるのは当然っちゃ当然でしょ。
それが個人に飛躍話で繋がるのは俺もおかしいとは思うけど。
183HG名無しさん:2010/09/01(水) 05:51:14 ID:jhaRRwZy
νガンダムをかっこよく立体化するっって至難の業なんだよな
今回のνはνの設定画に執着がない人にとっては新鮮だったのかもしれないな
俺は肩とつま先の形で速攻NGだったが
184HG名無しさん:2010/09/01(水) 06:27:56 ID:w4YY7m/G
>180
今回のレックレスアレンジをカッコいいと思う人間も少数いれば
ダサいと思う人間も大多数いるってことなんだよ。
人気デザイナーの衣を借りながら大多数相手に商売してたんだから独自のアレンジが
比較されるのは当然で、個人の嗜好の違いを言い訳にするなら今後は少数相手に商売をすればいいでしょ。

マスプロユニコーンのコストパフォーマンスを無視して設定画を正解だと思うなら
それも構わないけど、大多数は微妙な違い程度に大金は払わないって事だよ。
185HG名無しさん:2010/09/01(水) 06:42:51 ID:RbG6OYny
>>180現物見てないのがバレバレ
デストロイしか買わなかったが各ブロックの大きさはほぼ、HGUC、GFFNと同じ
186HG名無しさん:2010/09/01(水) 08:28:02 ID:vir7isli
今回のユニコーンDはプロポとかアレンジがどうとか話し以前にサイコフレームが
クリアーパーツじゃない時点で論外。あの完成品は詐欺だろ。
187HG名無しさん:2010/09/01(水) 08:42:14 ID:r8yUM4Q5
>>181
ただ下手なだけならともかく底辺にはハリーとかオーメンみたいな基地外もいるからな
188HG名無しさん:2010/09/01(水) 09:06:50 ID:51bLDGSS
>>186
>クリアーパーツじゃない時点で論外
クリアレジンは、黄ばんじゃうから
その問題点が解決されたら、クリアピンクとかクリアグリーンに
なるんじゃないかな・・・と思う。
189HG名無しさん:2010/09/01(水) 11:12:04 ID:rwiqK9EO
クリアーじゃないのかよw
190HG名無しさん:2010/09/01(水) 11:34:13 ID:m0rTN90I
184みたいにおかしな意見でも否定的意見なら否定派は何も言わないんだな。

少数とか大多数ってどこで線引きしているのよ?そもそもが毎回1アイテムあたり100個〜200個しか
販売できないイベントで大多数相手に商売ってどういう認識なんだか。
コストパフォーマンスと形(設定)の話を結び付けるのもどうかと思うよ。
コストが原因で肩や頭が小さく、足が長くなったわけではないだろう?

コスト問題とは別にして設定画を正解と思っていいる人間は多いでしょ。
カッコよければ何でもアリっていう人がいるのは理解できるが、判断基準に設定画ありきな
人間もいるわけで、そういう人間は改修の規準に設定画を持ってくる事が多い。
模型誌でもネットモデラーでもそれこそ「大多数」が設定画を正解と捉えた改修をしている。
肩が小さい、頭が小さい、足が長いといって改修しているのが証拠だ。


>>185
俺は両方とも購入した。
お前からも186に言ってやれよ、クリアパーツの完成品は特別なもので実際の製品とは異なりますって
その完成品の隣に書いてあったって。
191HG名無しさん:2010/09/01(水) 11:47:54 ID:n3r/0QYM
>187
>ハリーとかオーメンみたいな基地外

何者?
192HG名無しさん:2010/09/01(水) 12:11:59 ID:w4YY7m/G
>少数とか大多数ってどこで線引きしているのよ?
希少品が売りのイベント限定品でオクでも定価で買えてしまう今回の商品は
いままでカトキ風を指示してきた大多数が興味なしってことだよ。
それでも認めたくないなら業界関係者にでも頭を下げて本音の意見を聞くべきなんだろうが
回りが見えない小松原のセンスがそのまま造形に反映されちゃった感じだからな。
193HG名無しさん:2010/09/01(水) 15:40:23 ID:b7h64SKV
>>191
ハリーは一昨年のキャラホビ後に一大旋風を巻き起こしたDQN
詳しくはキャラホビスレで。もう一人は知らん
194HG名無しさん:2010/09/01(水) 15:52:42 ID:aC2Uz5JD
オーメン→666→mx666(ウギャーの代表?)
じゃねーの?
195HG名無しさん:2010/09/01(水) 16:24:07 ID:rwiqK9EO
今 回 の 柳 生 は ど う で つ か ?
196HG名無しさん:2010/09/01(水) 16:38:32 ID:51bLDGSS
>>192
>回りが見えない小松原のセンスがそのまま造形に反映されちゃった感じだからな。
俺は別に無問題だと思う。
俺はWFでアマDで参加しているけど
売れるor売れないを全く考慮に入れないで
原型師が造りたいモノを造るということが、もっとも原型師にとって
幸せなことだと俺は思うからね。
イメージ的には、頑固オヤジの経営するラーメン屋みたいな感じですかね(笑
197HG名無しさん:2010/09/01(水) 18:01:21 ID:oRHWVnkp
頑固オヤジの経営するラーメン屋が美味いなんて昭和の時代の妄想w
周りが見えなくなった時点でオシマイでしょ今は。一昔前なら「天才」級の
原型師が湯水のように使い潰される時代だからね。
198HG名無しさん:2010/09/01(水) 18:44:29 ID:51bLDGSS
>>197
>周りが見えなくなった時点でオシマイでしょ今は。
なにをもって「オシマイ」と197が判断しているかは不明だけど
イベント限定で200個を完売させる力とファン数はあるんだから
そこら返は197が危惧することでは無いと思うよ
199HG名無しさん:2010/09/01(水) 19:13:36 ID:Nvg7e1Pw
196は美味いとは言ってないな。

支店は増えなくても、潰れない程度に客は入ってるみたいだから心配すんな。
200HG名無しさん:2010/09/01(水) 19:18:40 ID:a626GOHB
イベントで200売るってとてつもないことなんだけどな
いやマジな話w
201HG名無しさん:2010/09/01(水) 19:22:54 ID:51bLDGSS
>>199
>196は美味いとは言ってないな。
フォローありがとうございます。
ご指摘の通りに「美味しい」「美味しくない(不味い)」はあくまでも
個人の感覚・価値観で変化しますからね。
ガレキで言うならば「カッコ良い」「カッコ悪い」という感じです。
カッコ良いと思えば、買えば良いだけですし
カッコ悪いと思えば、買わなきゃ良いだけですからね。
202HG名無しさん:2010/09/01(水) 19:40:12 ID:jhFqLKix
>>200
俺は同じイベントで、全商品合わせても1/20だった…orz
203HG名無しさん:2010/09/01(水) 21:07:38 ID:KFTiEtOG
このウルトラハイセンスなGP-03デカールどうしようか。
204HG名無しさん:2010/09/01(水) 21:21:25 ID:OJ+oRwsK
>>187
もっと下には「ガンダムはファンの物だから版権なんて俺の好きにさせろ!」とかわめく頭の煮えたおっさんもいる。
ディーラーダッシュを当然の権利みたいに勘違いしてブログで堂々ダッシュ宣言するバカもいる。
挙句、ボークスが初日全数販売でMkX売り切れと聞いて「二日目に俺らディーラーの分も用意するのが当たり前だろ!ボークスのバカ!」とか逆ギレする。
そこのコメ欄に「僕も行ったけどガッカリした」とか書く奴もまたディーラー。
そんな奴らの卓に並んでるのが腐りかけトマトみたいな泥人形やプラ板箱組をそのままレジンに置き換えたような木偶人形。
1日開催のWFじゃ開場前にこんな連中が嬉々として走り回ってんのかと思うと暗澹たる気持ちになるな。
205HG名無しさん:2010/09/01(水) 22:44:40 ID:KFTiEtOG
なんでデストロイ仮にも新規なのにこんな頭と顔多いの。
206HG名無しさん:2010/09/01(水) 23:53:53 ID:51bLDGSS
ヤフオクをチェックしていたんだけど
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b114799249
ユニコーンのデストロイモードの落札価格が11600円というのがありました(涙
207HG名無しさん:2010/09/02(木) 00:04:08 ID:WyNDNYF7
デストロイはスケール微妙、サイコフレームは白いままと
来年透明パーツ版を販売するのは見え見えだなw

テンバイヤーに在庫を抱えさせるためにこういうやり方をしたなら
黒豚は相当の策士だよ。
208HG名無しさん:2010/09/02(木) 01:33:33 ID:lJ3pYu7b
>>203
冷蔵庫にでも貼っておけw
209HG名無しさん:2010/09/02(木) 04:21:29 ID:j7cTRwB2
オクで落札したユニコーンモードが来たんでHGUCと比べてみた
パーツを比べると頭と肩以外のほぼすべてのパーツが
下のシールドや脚のパーツくらいの比率で小さくなっていて
多分組むと12.5〜13センチサイズの標準MSサイズくらいで
設定の19.7メートルの1/144の14センチより頭ひとつ小さくなると思う
デストロイはまだ手元に無いけどそれもまた同じ比率でしょう

以前にイベント会場で隠しお披露目した時点で「なんか小さい」って
言ってた人はアンチ寄りの人っぽかったけどじっくり見れない場でなおかつ
比較物無しでよく気づいたなって感心したよ

ttp://imepita.jp/20100902/142170
ttp://imepita.jp/20100902/142030
210HG名無しさん:2010/09/02(木) 05:30:58 ID:Ep9gNL6/
ん?
キャストの色は真っ白か?
フレームと濃い青だけ塗れば一応は完成するということか?
211HG名無しさん:2010/09/02(木) 05:52:06 ID:cuz8xnFt
HGUCを丁寧に作った方が良いかも
212HG名無しさん:2010/09/02(木) 10:17:41 ID:msXSW+D7
どうせHGUCと競合するなら、MS-06F2やFZあたりにチャレンジして欲しかった。
213HG名無しさん:2010/09/02(木) 11:23:21 ID:j4jVsQ0m
HGUCのデストロイ、直立でも14cm6mmで144のサイズ15センチには達してないぞ。
GFFNも直立で14cm7mm。小松原氏のは直立で14cm2mm。
カトキ立ちでHGUCのデストロイが14cm4mmで、小松原氏のが14cm。
HGUCとか機体によっては大きさ揃っていても足が短いので3〜4mm延ばしたなんていう
スケール無視の改修やっちゃうから許容範囲内じゃないかな。
マスターグレードのユニコなんて足をトータル1cm短くしている作例もあるくらいだから大きさなんて
そんなに騒ぐことでもないような気が。

HGUC丁寧に作っても小松原氏のような感じにはならないからオイラは小松原氏のをのんびりと作る。
214HG名無しさん:2010/09/02(木) 11:35:06 ID:acjuJYVo
柳生とか池田のいつものゴミキットが定価で踏みとどまってるのに小松原原型が定価割れで投売りなんて珍しいな
215HG名無しさん:2010/09/02(木) 12:54:08 ID:WyNDNYF7
>213
HGUCのデストロイは直立で14.95mmあるよ。
209の画像で一割ぐらい小さいだから誤差が4mmなんてありえないし、そこまでいうなら
比較画像をウプしてくれるかな?
216HG名無しさん:2010/09/02(木) 13:22:14 ID:RIZZisk1
お前がやれよ
217HG名無しさん:2010/09/02(木) 13:38:54 ID:WyNDNYF7
俺は小松原ユニコ持ってないし、オクで落札考えてる人のためにも是非画像を頼むわ。
218HG名無しさん:2010/09/02(木) 13:59:20 ID:Ep9gNL6/
2cmくらい違うんだろ
じゃなきゃそんな小さい印象なんて持たれないと思うな
219HG名無しさん:2010/09/02(木) 20:34:45 ID:lJ3pYu7b
パクリガレキとHGUCの値段差考えろよw
これだけの値段差があって、「HGUCと比べてあーだこーだ」
なんて論じてるようじゃ話にならんわ。
220HG名無しさん:2010/09/02(木) 23:01:45 ID:qEVNw2Ax
そういやブログの改造講座まだ続ける気あるの?
221HG名無しさん:2010/09/03(金) 00:18:37 ID:LfJk6rcB
>>220
十中八九放置だろ
222HG名無しさん:2010/09/03(金) 02:55:48 ID:eEq8SPF8
そういやガンダム7号機ってどうなった?
223HG名無しさん:2010/09/03(金) 08:12:29 ID:q9lRbeEu
>>222
十中八九放置だろ
224HG名無しさん:2010/09/03(金) 09:26:40 ID:KhSdW4uy
>>215
あんなバラバラのパーツ状態で何割小さいとか言っても無意味だろ
そんなに叩きのネタが欲しかったらお前が自腹切ってやれよ
信者がわざわざネタをくれてやる義理はねえんだから
225HG名無しさん:2010/09/03(金) 10:20:37 ID:wpNGnczb
>>224
十中八九放置だろ
226HG名無しさん:2010/09/03(金) 16:40:09 ID:FEq1LMOc
一番最初に造形された新基準RX78ってC3の2002で売ってたやつ?
227HG名無しさん:2010/09/03(金) 22:45:23 ID:S1yuOqU6
知らんがな(´・ω・`)
228HG名無しさん:2010/09/03(金) 23:48:41 ID:qI5jsxkB
皆さんお待たせしました。恒例のrecklessの転売率の発表です。
俺にとってrecklessは小松原氏のディーラーという
考えですので、小松原氏のアイテムしかチェックしていません(笑

ユニコーンモード
転売率=6.5%(平均落札価格12792円)(価格12000円)
デストロイモード
転売率=13.5%(平均落札価格16388円)(価格15000円)
ニューガンダム
転売率=20%(平均落札価格25437円)(価格18000円)
Zガンダム
転売率=23%(平均落札価格26365円)(価格16000円)

というような結果でした。

ユニコーンの2種に関しては、入札されて落札された数そのものが少ないので
転売率は低めになっています。
落札されていない、通称「回転寿司状態」になっている物を含めた出品数そのもので
計算をすると数値が変化するはずです。
229HG名無しさん:2010/09/04(土) 00:00:35 ID:qI5jsxkB
俺的総括です。

今年のreckless狙いの転売屋は「乙」でした(涙
というような感じだったと思います。
暑くて環境が悪い中、徹夜をして入場料金を支払って転売アイテムをGET
して転売しても、この落札価格だったら本当に『うまみ』は無い行為だと
そろそろ気がついても良いと思うんですけどね・・・

賢い転売屋は、ニューとZだけを購入して転売をすればOKでしたが
それでも、落札価格が余りUPしませんでしたので
落札者にとってはラッキーだったと思います。
まぁ、ニューに関しては造形の解釈が個人の好みもあるでしょうから
「いらない」と判断している人も少なからずいると思います。
Zに関しては、2009年の転売率は約50%でしたから、それを考えると
今年は「まずまず」というような感じだと思いました。
230HG名無しさん:2010/09/04(土) 00:25:06 ID:7HaVj3tT
にわか転売屋だろそれは
プロは前日に空売りして当日に終了するようにするから落札金額は高い
全部5000円以上の利益になっただろうからまあ5万くらい稼いでるだろ
231HG名無しさん:2010/09/04(土) 00:42:57 ID:mK9HIlhQ
ユニコーンの2種に関しては出品数に対して落札がまだ半分と回転寿司
が続いてるから、他2種で得た利益で穴埋めもできていないだろうな。

ゲストに関しては地雷情報がでていたせいでテンバイヤーのほぼ全員が回避、
会場でも持ち込み150個で50個しか売れていなかった場合は50万円ぐらいの借金抱えてるかもね。

232HG名無しさん:2010/09/04(土) 04:15:54 ID:+fs2eTdW
ガレキの転売は初心者だったんでこのスレにはお世話になりました(^-^)
233HG名無しさん:2010/09/04(土) 11:09:20 ID:Ik1G5inh
今年は親方はフガフガできなかったんですね
234HG名無しさん:2010/09/04(土) 18:31:42 ID:x3vXn8Mv
>>230
たった5万の為に大変な労力だなぁ・・・(´・ω・`)
235HG名無しさん:2010/09/04(土) 23:51:02 ID:ReuLNJV5
相変わらず超見難いパーツリスト&インストだな(´・ω・`)
見やすいのを付けたら負けなのかね?
236HG名無しさん:2010/09/05(日) 00:46:38 ID:YUTomL13
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b114798277
こういう出品者は俺は好きです(笑
俺の調べた平均価格を参考にして、出品価格を設定してくれたんでしょうからね。

あと、ヤフオクの落札価格についてですが
転売屋はアホですが、落札者も「アホ」になることはありません。
確かに>>230氏の言うようにヤフオクでは「空売り」をすると
確実に高額になる傾向が強いです。
でも、落札者という立場で考えると
recklessは販売個数が多いですし、転売される確率も高いですから
「空売り」商品には入札をしない方が幸せになると思います(笑
例えば
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k127471808
のニューは34600円ですからね(笑
落札者の2人ももう少し賢く入札すれば良かったのにね・・・なんて思います。
まっ、落札者の2人は、お金持ちだから無問題なんでしょうけどね〜
237HG名無しさん:2010/09/05(日) 01:00:57 ID:YUTomL13
ちなみに、俺の場合ですが地方人ということもありまして
recklessの販売物は全てヤフオクでGETしました。
ユニコーンとデストロイは、出品者と交渉をして送料込みで
定価27000円で売ってもらいました(笑
ニューに関しては、具体的な価格を書くとバレちゃうので
落札価格は書きませんが平均落札価格よりも安く落札することが出来ました。
Zガンダムに関しては、再販モノということで即決で出品をしている
出品者が多くいましたので、サクッと入札をしてGETというような感じでした。

交通費を支払い、入場料を支払い、あの暑くて環境の悪い中を何時間も
徹夜をすることを考慮に入れても十分にお釣りのくるような落札価格で
購入をすることが出来て今年のキャラホビは本当にラッキーでした。

あと、ココ数日のヤフオクの傾向ですが、キャラホビが終了して
供給過多の時期は終了をしていますのでジワジワと落札価格がUP
しているように感じられます。
238HG名無しさん:2010/09/05(日) 02:26:54 ID:2ser4s1k
>>236-237
お鼻高々フガフガのとこ悪いのですが、
ニューとユニコーン2種に手を出してる時点で目糞鼻糞ですよw
239HG名無しさん:2010/09/05(日) 02:26:58 ID:Ya99T9oG
なにこいつきめえ
どうせお前が作ってもゴミになるだけだから1円即決で出品してクrえ
240HG名無しさん:2010/09/05(日) 02:31:22 ID:2ser4s1k
ユニコーンとデストロイを定価で買ってる時点で負けだろ(藁
241HG名無しさん:2010/09/05(日) 03:02:39 ID:nAgraimR
ユニコーンは悪くないけど期待していたような決定版ではなかったかな

散々既出の大きさの問題もあるし設定再現重視を謳うわりに画稿に比べて
長い腕とか「?」なところがあるしデストロイモードは露出したサイコフレームと外装が
一体の所(胸部、前腕、肩、フトモモ等)が多くてマスキング地獄確定
今までのレックレスクオリティなら肩とか細かく分割されてサイコフレームは
ベルグ特注の蛍光透明キャスト(なんてものがあるかどうかしらんが)とか期待したんだがなぁ

逆にユニコーンモードは肩ブロックが中の上腕の上半分までまるまる一体成型とか
作りやすいように気を利かせたらしいけどむしろ磨きづらいしアーマー裏マスキングが
面倒になってる感があるしすごくチグハグなつくりな印象

キットに対する不満をまとめるとこんなかんじかな
242HG名無しさん:2010/09/05(日) 05:37:34 ID:iGr5wtok
ユニコーン、リバ茶に持ち込んだなら3000円の査定(´・ω・`)

243HG名無しさん:2010/09/05(日) 06:11:48 ID:4isEJ3al
利場「ふがふが」
244HG名無しさん:2010/09/05(日) 06:58:16 ID:SVbIMLCd
とうとう今年は御大のとこ買わなかったな。
リファインニューに期待して徹夜で並んだのはいいけど実物見て
「・・・・・」
並んだ勢いでよっぽどリゼルかステイメンでも買おうかとも思ったけど・・・
並んで何も買わなかったので怪訝そうに見られたなw

結局、チェックしてたnaoki氏のZだけ確保。


最近は再販ジムやグフカスなんか買ってたけど、波のキュベレイや
リックディアスなんかがよっぽどかっこよく見えたもんな。
今思えば2005年のZで折檻(センチネルorver.ka)路線から
はずれたのが見えはじめた時点で自分的には終わってのかも。

ってのが俺的総括。
245HG名無しさん:2010/09/05(日) 08:45:12 ID:xaHgzN3E
オレも今年は一つも買わなかった。MK-IIは買う気だったのにあのざまだったし。
ザザビーはありかもしれないなとは思ったけど、
νが好きになれなかったのでやめた。

もう変なネタを拾ってくれる、的なワクワク感はなくなったなあ。
偵察仕様のジムはいいアイテムだと思ったけど、
あれ以降はネタ的に驚きのあるアイテムがない。

まあ折檻路線のままでいたとしても、ネタの行き詰まり感はあったと思う。
あっちも昔の模型誌作例から拾ってきたネタとか増えてて、
こりゃイベント許可は取れないんじゃ、みたいな気がしたし。

許諾取りやすい講談社、模型情報、B-CLUB本、サイバーコミックあたりだと
連邦系MSネタはあんま残ってないよね。
246HG名無しさん:2010/09/05(日) 09:00:12 ID:sYyaHqtr
>>245
サイバー系って許可下りるんだ?
だったら後10年はイケるじゃん
247HG名無しさん:2010/09/05(日) 13:11:51 ID:4isEJ3al
248HG名無しさん:2010/09/05(日) 13:16:47 ID:iGr5wtok
>>247
これで通るんだから何も書かずに近藤版の出しても通るはずなんだがなぁー理論上
249HG名無しさん:2010/09/05(日) 13:20:15 ID:tMFrDXFs
つまり来年はDガンダムか、胸が熱くなるな

νを立ち上がれる程度にまで仮組みしたんだけどこれ何というかバスケの選手みたいな体型なんだね
背は高いんだけど頭や胸、足首といったユニットのボリュームは18mのMSと同等 
バックパックも控えめな大きさだし手首はZなどと同じ(ただし親指以外の指4本が一体化されて組みやすくなってる)
旧版のνが大型化に合わせて頭や手首も一回り大きくなってたのと対照的
18mのMSの延長線上で作られた20m超級のMSという演出なんだろうか?
俺はνよりも78やZみたいな標準サイズのガンダムが好きなんであっちが軸でνを従と考えるこういう解釈は説得力があって好きだけど「νが一番好き!」な人には不満を持たれるのかもしれないな
250HG名無しさん:2010/09/05(日) 13:21:20 ID:FKhANubU
乳ガンがボロクソの評価だなw
俺も全力で回避したクチだけど、ゲストの原型って言われても
信じてしまうセンスの悪さだと思うわ。
251HG名無しさん:2010/09/05(日) 13:22:56 ID:tMFrDXFs
>>248
近藤版”だから”ダメ ということかもね
252HG名無しさん:2010/09/05(日) 15:39:30 ID:Ya99T9oG
>>247
なにこのゴミ
幾らで売ってんの?
253HG名無しさん:2010/09/05(日) 18:16:51 ID:xbV1gNji
親分は昔崇拝してたMK御大に切り捨てられたわけだし、
来年あたりネタ切れなら近藤版のキッチリしたのでも作ればいいんじゃね?
254HG名無しさん:2010/09/05(日) 19:17:24 ID:sYyaHqtr
じゃぁ次回はマシーンロックGで決まりだな
255HG名無しさん:2010/09/05(日) 20:36:04 ID:xaHgzN3E
νはサイコフレーム構造をうんたらかんたらとか、
ユニコーンとイボルブをまぜて肯定しましたな
理屈は分からなくもないし、モノ自体がキッチリ作られてるんだってのは分かる。
キットの質自体はとってもいい物だろう。

でもねー、受け付けないんだよね。
大張ライクなプロポーションにゴテゴテと入ったヘックスっぽいディティールは、
カトキ以前の厨房ロボというか、ぶっちゃけシナチョン造形っぽくて。
あのデザインラインのガンダム世界観が見えてこない。

今までカトキ路線、というかセンチネル以降を肯定してる人は、
この造形に納得いかない人が多いと思うんだけどどうだろ。

>249
Dガンダムを3rdまで3年連続で出品。あとサプライズでGT-FOURw
256HG名無しさん:2010/09/05(日) 20:38:07 ID:xaHgzN3E
この造形に納得いかない→デザインに納得いかない
に訂正。
257HG名無しさん:2010/09/05(日) 21:18:29 ID:xwy58B+X
>大張ライクなプロポーションにゴテゴテと入ったヘックスっぽいディティール
あーダメ、俺もそれ全然ダメだわ。
中途半端でウソくさいスーパーロボットみたいw
258HG名無しさん:2010/09/05(日) 21:41:53 ID:Q50owN0h
νはセンチとかカトキ版で格好良くなった事がないしイボルブも吉祥寺波で伊世谷作例見たらコレジャナイ何かになってたしな
大がかりなアレンジで再構成しても格好良くなる物じゃないかもな
259HG名無しさん:2010/09/05(日) 21:58:23 ID:i1NYrzCk
>>258
G×Gのνはカッコいいけどね

小松原氏は造形の腕はいいけど、
一昨年からの飛ぶ鳥を落とす勢いは組んだ相手が悪いw
260HG名無しさん:2010/09/05(日) 22:40:47 ID:FKhANubU
この流れで大張ライクな小松原版RX-78ガンダムが作られたら
怖い物見たさに興味はあるよなw
261HG名無しさん:2010/09/05(日) 22:43:30 ID:xwy58B+X
まぁ見て終わりだけどねw
262HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:28:06 ID:TQUSb5Nj
13Bで出てたフル可動の78も種みたいになってて見るだけなら笑えたけどな
実際あんな感じで小松原ガンダムが出てきたらやっぱりがっかりするし新基準版の方が良いとなるんだろうな
野心的な試みの実験台が78やZじゃなくて良かったというべきか、

来年は保守的な線で灰色の可変MSを是非にお願いしたい
263HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:29:52 ID:v9AiHsd+
普通にね、RECKLESS解釈のジェガンとかヘビーガンとかみたかったんですよ。
264HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:42:33 ID:xwy58B+X
来年ねぇ・・・。
265HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:58:28 ID:XKwiiQJS
>>262
灰色のMS…デルタプラスでよろしいか?
266HG名無しさん:2010/09/06(月) 00:18:06 ID:zxwxBdpu
何か黒豚並みの国語力な奴が居るな・・・
267HG名無しさん:2010/09/06(月) 02:09:15 ID:EGwAQcc3
Dガンダムはジェガンとセットならありかも。
Dガンダムファーストは一応ジェガンベースみたいだし。
こう考えるとRECKLESSっぽいアイテムなきがしてきた。
売れる気がしないけど来年あたりよろしくーw
268HG名無しさん:2010/09/06(月) 20:24:10 ID:gXnDEbu6
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/e/x/texasfactory/nyu-2.jpg


墨入れやスラスターのパーツ等が付いてないから
アレンジが目立たなくなった分全体のシルエットが見れるせいか、
会場で見たときよりかっこ悪いな。
269HG名無しさん:2010/09/06(月) 20:28:20 ID:WbUf4j3E
ボディしょぼくてワロタw
270HG名無しさん:2010/09/06(月) 20:38:40 ID:v7VoGS2Q
なんだこれ…
271HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:03:40 ID:/OhMq4xu
大体、ボディの至る所にカメラっていう単純な発想を織り込もうと
するから変なデザインになるんだよな。
もちろんそれをデザインする人間のセンスが大切だけど。
宇宙世紀のカメラは万華鏡並の視野なのかと。

カメラの性能等もうひとつ突っ込んだとこまで考察すれば、
永野のリックディアスや百式みたいに肩と背中ぐらいで十分だろ。

B級デザイナー+デザインに素人の原型師=今回の結果。
小松原氏も造形や仕上げの腕は一流なんだから、変にプロデュースはやめて
プロがデザインしたものを手がけるだけにしとけばいいのにな。
272HG名無しさん:2010/09/06(月) 22:52:10 ID:EGwAQcc3
やっぱバリっぽいよなー。全体的に。
273HG名無しさん:2010/09/06(月) 22:59:12 ID:ccvaL5es
>やっぱバリっぽい

ハゲワラ
274HG名無しさん:2010/09/06(月) 23:16:43 ID:ic13g7EO
νつま先のMHっぽいラインはちょっとおもしろいかも
275HG名無しさん:2010/09/06(月) 23:22:41 ID:rCKDX+K9
えーっと、コンビニで売ってる玩具のオマケですか?
500円くらいの奴
276HG名無しさん:2010/09/06(月) 23:36:04 ID:z5uGQ0mJ
>>268
これでサザビーと格闘したりアクシズ押し出したりすんのか…
イメージ湧かないな
277HG名無しさん:2010/09/06(月) 23:48:33 ID:fP/apR/G
>>276
少なくても、今現在の小松原氏の頭の中では
06年、07年のニューガンダムよりも
10年のニューガンダムの方がカッコいいと思っているんだろうね〜
278HG名無しさん:2010/09/06(月) 23:50:59 ID:EGwAQcc3
単にカッコイイ・悪いって話ならこれもありかもしれないけどねぇ。
NAOKIが出していたら納得できるというかw
279HG名無しさん:2010/09/07(火) 00:36:17 ID:o8zoMV5g
>>278
佐藤チンは,下手物はスルーすると思う。
280HG名無しさん:2010/09/07(火) 00:39:07 ID:FRVqCJ1e
バリグナー思い出したw
281HG名無しさん:2010/09/07(火) 00:41:44 ID:2JBofRsz
やっぱ何度みても韓国、上海系のピーコモデラー系アレンジって感じがするなぁ
芸能人とかがアジアで仕事とか韓国系のなにかとタイアップみたいな話聞くと
ものすごい落ち目感が出るけど今回のニューはそれに近い印象を受けた
法則発動とかいうアレみたいな
282HG名無しさん:2010/09/07(火) 00:47:22 ID:WWBSuHLn
>>281
>やっぱ何度みても韓国、上海系のピーコモデラー系アレンジって感じがするなぁ
同意
キャラホビのアマDの「MERSA」というDがアッチ系のDで
MERSA製と言われても騙されちゃうような感じがしますよね。
283HG名無しさん:2010/09/07(火) 01:05:05 ID:TnAQkK/i
以前出したνの方が普通に格好いいと思うんだがなぁ。
素直に1/100で出しておけばよかったのに。
284HG名無しさん:2010/09/07(火) 02:40:51 ID:J+TthFMn
1/100で出しても同じように叩かれはしたと思うけど、
1/100なら1回限りのワンオフでお祭りものならこれでもいいか、って妥協もできた気がする。

上にあったソール以外の各パーツが
RX-78に並みのコンパクトサイズにまとめられているのも、
1/100サイズで売るための工夫だったんだろうし。

旧版と並べられる1/144だとこれからこんな路線になっちゃうの?
って不安に思うよ。
285HG名無しさん:2010/09/07(火) 05:41:28 ID:2JBofRsz
ただ、ニューに関してはあくまで元ネタ(アレンジ込み)のチョイスの段階での失敗
つまりは絵師の問題であって原型師の本分の造形力の問題ではないという見方も出来るから
あの外見ばかりに突っ込みを入れても仕方ないという気もしないでもない

むしろユニコーンのほうが今回は考えるとこあるのかもしれない
HGUCが先行してるからって理由で突っ込んだ考察があまりされてないが
>>58の比較画像とか見てもあまり似てないしブログでHGUCの欠点に挙げてた
腕の長さがもろにそのままだったり何を考えて設定徹底再現とか言い出したのかさっぱりわからん

手酷い言い方かもしれんけど本気で似せるつもりでコレだったのかと聞いてみたい
立体栄えを考えてプラスアルファてかんじでもないし
286HG名無しさん:2010/09/07(火) 09:57:02 ID:+2uePhsP
総評すると、reckless終了
287HG名無しさん:2010/09/07(火) 11:49:35 ID:L5NatCoY
>>283
中の人以外全員そう思ってるだろ
あれがアレンジディティール無しで1/100で出てたら俺は引退できた
288HG名無しさん:2010/09/07(火) 16:35:01 ID:Jom8XCVa
アレンジ控え目にしたらプラモとの差が小さくなって手を出しづらくなるし
派手にしたらしたで中々受け入れられずらいし
その辺の匙加減が難しいところだね

ガレキとしては今回の乳とかはアリだと思うけど
ここがやる必要あったのかなってのは俺も思うわ
289HG名無しさん:2010/09/07(火) 17:12:48 ID:BiKBbukq
「ガレキ」としてはありだが「レックレスのガレキ」としてはなしだっていう話だろ。
それこそ考察もなにもしない他ディーラーでも出せる内容。
サザビーもね。
290HG名無しさん:2010/09/07(火) 17:39:17 ID:9J18Ht31
>271
>B級デザイナー+デザインに素人の原型師=今回の結果。
今回のνの原型製作は黒豚本人みたいだからねw
>287
1/100だったらレックレスよりMGのver.2.0に期待したほうがいい物できると思うし、
ガレキならではのアレンジだったら波のキュベレイはかなりカッコよかったなぁ。
291HG名無しさん:2010/09/07(火) 18:30:15 ID:nZAAgja6
波のキュベって永野版じゃないの?
似てるかどうかは知らんが、俺はシリトラのより波の方が好みだった。
確か再販しないって言ってたよねw
292HG名無しさん:2010/09/07(火) 18:45:50 ID:HsRj+fVJ
俺は前回のよりは今回のνの方が好き
前回のは単に新基準ガンダムを引き延ばしただけのような間延びでB蔵Zの時に力説してたユニット間の噛み合わせみたいなものがサッパリ
組立も退屈だし靴底やファンネルのスリットモールドも雑(時間が無い時よく見られるプラ板)
今年のは端々の造りは丁寧だしうるさいスジ彫りを少し埋めてやれば文句ないわ


293HG名無しさん:2010/09/07(火) 18:51:58 ID:HNf9soND
筋穴乙w
294HG名無しさん:2010/09/07(火) 18:57:43 ID:LgEalIMW
アレンジ絶対許さないってやつはなんなんだろうな・・
ガレキなんてじゃんじゃんアレンジした方が面白いだろ
νは間違いなく1/100の方が売れたと思うよ
295HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:07:50 ID:WWBSuHLn
>>294
>アレンジ絶対許さないってやつはなんなんだろうな・・
アレンジを『絶対』許さないと言っている人は少ないと思うよ。
288が言うように、さじ加減というか、何事にも良い塩梅というものが
ありますからね(笑
296HG名無しさん:2010/09/07(火) 20:15:58 ID:bxuXVcVw
1/100でやったら反発は少ないかもしれないけどそれを機に卒業してしまう人も多いんじゃないかと思う
自分はRECKLESSを知ったのを機にガンプラの1/100を止めたのでなおさら
297HG名無しさん:2010/09/07(火) 20:22:26 ID:0yOSG8Pq
来年は、Mk-U出してほしい。
野牛に出させたが散々だったので、俺が名誉挽回だ〜って、前期仕様とかうんちくつけて。
ZかZZでせめろ!
0083はNAOちゃんにまかせて。
298HG名無しさん:2010/09/07(火) 20:31:47 ID:i/7GN1p2
>>297
すでにボビーが出してるから後期仕様なんて無理矢理つけたんだろw
だったら素直に柳生以外のZ系の再販でいいよ。新井のキュべレイとハンブラビ入れて。
299HG名無しさん:2010/09/07(火) 20:40:49 ID:FRVqCJ1e
前期だ後期だと、便利な解釈ですなぁw
300HG名無しさん:2010/09/07(火) 20:41:06 ID:ORxnwz0w
のぎゅうのmk2いいじゃん
あのフェイスは作例がわるいんだろ?
301HG名無しさん:2010/09/07(火) 20:43:22 ID:hmcFoJP+
やべー来年もNAOKI様の自称設定画風スネだけ糞肥大化したGP系が拝めるのか。
台紙面積50%超のカラフルデカールとか胃が熱くなるなー
302HG名無しさん:2010/09/07(火) 21:15:13 ID:J+TthFMn
>300
モモ周りも微妙じゃない?みょーに足全体が長い気がする。
303HG名無しさん:2010/09/07(火) 21:33:53 ID:WU3q8ACD
>>288
違う、全然違う
アレンジ(リファイン)の仕方の問題

センチバーザムなんてアニメ版と全く違うだろう
RECKLESSが以前出したRX-78-4、-5も大胆に形状変わってる
それでも受け入れられたのは開発系統とか形状を考察した上でのデザインだったから。
今回のニューは全く考えられてない
304HG名無しさん:2010/09/07(火) 21:41:55 ID:0yOSG8Pq
νも散々言われようですが、設定画通りに造形されてるぞ!
韓流なのは、設定画でしょ。
そう考えると、小松の親分さんの原型はいいんじゃないの。
百もZもZZも、文句ないからUCなんておととしから造ったの出さずに、小松版Mk-Uでひとつ。
来年まさかのサイサリスだったら、怒るで!
あっでも、GM系でジェスタってのもありか。
305HG名無しさん:2010/09/07(火) 21:50:56 ID:XQBfJ2jO
マスターピース読んでると、何が考証だよと言いたくなる
306HG名無しさん:2010/09/07(火) 21:58:24 ID:J+TthFMn
さすがに2年連続で新規造形MK-IIはないでしょ。売れ残りも処分しないといけないし。
307HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:11:25 ID:i/7GN1p2
売れ残りにGディフェンサー付けてお値段そのまま!
308HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:13:05 ID:9J18Ht31
その韓流の設定画を造形したくなる小松原ってどうなのよ?
仕事じゃないんだから嫌なら断るだろうし、あれをいい感じに仕上がってるって
言ってる時点でセンスを疑わざるえないわ。
309HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:18:28 ID:WWBSuHLn
>>308
>その韓流の設定画を造形したくなる小松原ってどうなのよ?
自分で造った、2006年、2007年のニューガンダムよりも
瀧川虚至がデザインしたニューガンダムの方がウンコ漏らしちゃうくらい
「カッコいい」と思ったから造ったんだと思うよ。
310HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:22:19 ID:ltHPfEct
上にも誰か書いてたが、
小松原は造形技術は随一だがセンスはまるで駄目って事でしょうな
誰かプロデュース出来る人が入れば良くなると思うんだがな
311HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:55:47 ID:HNf9soND
発想に厨っぽいとこがあるだけで小松原氏もセンスはある。
新基準のRX−78やGMVなんてネ申だし。
Z以降落ち目になってるのは、瀧川某のデザインが無関係ではないと思う。

折檻にごめんなさいしてデザインのマネージメントをお願いしたほうがいいと思う。
そうしないとこの珍走劇は終わらないんじゃないかな。
312HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:01:21 ID:lJvXzyXm
昔は「カトキ風」っていう影のプロデューサーがいたからなぁ
ZとZZが偶然上手くいっただけでここ数年は基本的にグダグダだよ
瀧川なんかよりカトキにごめんなさいした方が良いのでは?
自分含め、レックレスを考える時なんだかんだでカトキの呪縛から逃れられないし
313HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:06:06 ID:YJq6E2Bn
例の事件の時にカトキはかばってくれたのにこのザマなんだからもう無理ポ
314HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:11:10 ID:9J18Ht31
>例の事件の時にカトキはかばってくれたのに
詳しく教えれ
315HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:16:41 ID:cJasTQfm
GFFだっけか
316HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:28:58 ID:jt6jGexA
俺の中ではrecklessは2004年で終わってた。
ZもZZも買ってはみたけど結局オクで投売りしてジムキャノンやスナイパー
に変えたもんな。
317HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:36:01 ID:k0zUQV8z
韓国韓国っていってるのってcoreworksのこと?
あれかっこいいじゃん。
318HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:37:22 ID:jt6jGexA
>>317
お前瀧川だろw
319HG名無しさん:2010/09/07(火) 23:59:52 ID:bxuXVcVw
>瀧川なんかよりカトキにごめんなさいした方が良いのでは?
設定画をトレスして作ったユニコーンの評判が微妙だろ
メディア側がプッシュしてるから露出こそ多いけれどユニコーンの人気は実体がない
カトキ肝いりのGFFがそのユニコーン以外死んでるってことは今のカトキデザインから得るものなんてないってことだよ
瀧川って人との過去のコラボはそうおかしいものじゃなかったし今回のνはムリにそんなユニコーンとのリンクを図ったのが不味かった
320HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:02:16 ID:Nsa+JYBW
お、レックレスユニコーンが売れなかったからカトキを叩く方向か
321HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:04:09 ID:3xDVl19c
設定画をトレスしてた割には似てなかったような
面取りも変な所あったし
322HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:04:32 ID:7YJyXoM/
>311
折檻もカトキ風からはだいぶ離れているから、よりを戻しても厳しかろう。
ネタ選びや企画のツボはいいけど。

あと小松原氏もデザイン発注時に意見は言ってると思うんだけどね。
イボルブ風にしたいとかさ。
パネルラインは明らかにデザイナーの手癖だと思うけど。

あとデザイナー気に入らないから切るみたいなことはしないほうがいい。
一緒に成長していくくらいの覚悟でつきあわないと進歩しない。
323HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:12:05 ID:xPtOoT/i
>>319
ユニコーンは初発のMGからして初回生産分がどこも軒並み売り切れで
発売直後が年末年始なのもあってちょっとしたプレミアもついたくらいだったじゃん
後にZ2.0並みの数が出たって岸山も言ってたしどう考えても売れ線でしょ

てか今回の小松原ユニコーンが評判芳しくないのは元デザのせいじゃなくて
明らかに立体物そのものの問題だと思うぞ
大きさの話やら腕の長さやら散々既出の問題もあるしそもそも設定に似てない
324HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:23:12 ID:zAlOhtju
イベント当日にG.F.Fの発売をぶつけられたのが致命的だったな。
フルアーマー・塗装済みの実売6000円で本家カトキの監修なんだから
スケールデタラメ、ユニコーンの売りの透明素材なしのレジンキットに15000円を払う奴の気が知れないわw
325HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:26:40 ID:+bmwkZes
しかしこういうゴタゴタを見てると、
カトキってほんとにすげー人なんだなぁと思うわ。

そりゃバンダイも囲い込むよなぁ。
当日版権の人とはえらい違いだw
326HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:26:46 ID:fYyjJ/th
>>323
一発目こそ華々しかったけどあれはカトキの新ガンダムって触れこみと初回出荷を絞って飢餓感を演出したからでしょ
MG、HGUCともに二次出荷でダダあまり 出来は文句なしのGFFリゼルも動かないしメタコン、GFF古尼も二次以降どうなるか・・・
GFFについては完成品オンリーの客が顔面悲惨なロボ魂を回避したってのもあるしね
327HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:28:57 ID:7YJyXoM/
ユニコーンは完敗でしょう。言い訳のしようもない。
よかったのは転売屋を殺したことくらい?
1/100ロトとかだったらうれしかったけどなあ。

兵員輸送車っぽいディティール追加してさ。
今ならMGで出そうだけど。
328HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:29:27 ID:xPtOoT/i
>>324
いや、GFFはそこまで関係無いだろう
あれもあれで似てる似てないじゃどっこいどっこいだし
完成品とでは需要が違う

問題なのは大量生産品と比べられてしまうくらいの出来だってこと
よしんば発売日とバッティングしなくて売れなくても
設定画とみまごうばかりに似てたらそれはそれで評価されてたはずだけど
そうじゃなかったってこと
329HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:32:14 ID:7YJyXoM/
ユニコーン系は1ネタについて一つ納得できるアイテムがあればOKって流れかもしれない。
新ネタを早く出したもの勝ち。
買う側も細かい部分までこだわらない。
330HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:33:55 ID:xPtOoT/i
>>326
数絞ったらZ2.0並みの数字なんて出ないと思うけどね
まぁこのへんは業界の人間じゃないから憶測の堂々巡りにしかならんけど
それはともかく元デザがどうであれ設定画の再現を目指してあまり似てないということとは
全然関係ないことだけどね
元デザが売れてないから似てないのも仕方ないとか意味の無い論理でしょ
331HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:39:34 ID:fYyjJ/th
結局のところ設定画に似せる方向でやったらマスプロとモロに被るっていうのは避けられないよね
2年前に完成してたってのがほんとならその時はマスプロには変形のせいで脚長すぎ顔小さすぎなMGしかなかったんだから独自の価値も出たんだろうけど
332HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:43:09 ID:xPtOoT/i
>>331
んーその評価というか条件づけはは甘すぎると思うんよ
マスプロと被るとかそういう比較条件抜きでぱっと見あのユニコーンを
設定画と似てるか似てないかっていうストイックな見方をしたときに
「そうではない」というそれこそが根っこの問題でしょ
333HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:48:21 ID:t/Jyy5FH
似てる似てないの観点だとよくよく考えて「カトキ画そっくりの造形」なんてしたこと無かったような。
昔はセンチネル作例臭い雰囲気を盛り込めるセンスがあったとか?
334HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:52:37 ID:7YJyXoM/
B-CLUB版ZはHGのインストにかなり似てたよ。
まあウイングバインダーがウェーブシューター仕様じゃないから、
そういう意味ではそっくりとは言えないか。ZZも似てたな。MK-IIは微妙だったけど。
335HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:53:57 ID:M5F+7XL1
それはまあそもそもセンチワークスの作例だってぶっちゃけカトキ絵には全然似てなかったしなw
アイデアみたいなもんは頂くけど咀嚼の仕方はモデラーごとにバラバラだったしカトキ絵の方だって立体にすると破たんするってよく言われてた
336HG名無しさん:2010/09/08(水) 00:56:46 ID:xPtOoT/i
普通に出したならまぁ造型の味とかレックレス風味とかって方向でよかったのかもしれんけど
設定画から色々測定したとか売り文句がついてあれってのはちょっとね
337HG名無しさん:2010/09/08(水) 01:07:10 ID:M5F+7XL1
>>334
B蔵Zは斜め45度角度限定だったのがな 正面から見ちゃいけないw
二次元の嘘をそのまま立体化するとああなるのかと思ったもんだけどマスピーのZplus頭でちゃんと横っ面でも正面でも見られるようになってたのが嬉しかったわ
338HG名無しさん:2010/09/08(水) 01:57:43 ID:Y5Xzz7XL
設定画どうこうよりもセンチ系の納得のいくリファインができるかどうかの問題

ジェガン/スタークジェガン
GM2・/GM3
来年はこの二つだけでもいいんじゃねぇ

ジェスタはHGUCで出るだろうからリゼルの二の舞になるしな
339HG名無しさん:2010/09/08(水) 02:09:58 ID:zEmG96/1
結局センチ系かよ
340HG名無しさん:2010/09/08(水) 02:11:54 ID:7YJyXoM/
>337
B-CLUB版は今の目で見ると胸と頭、スカートの長さがおかしいね。
絵には似ているんだけど。

>338
ジェガンはやってほしいけど、今のRECKLESSでうまく差別化できるかな。
ガンプラビルダーズ申請でHi-ν当たりに挑戦するのがいいのかもしれない。
来年ならたぶん通るでしょ。
341HG名無しさん:2010/09/08(水) 08:19:17 ID:aQVaOFFt
ユニコーンはオリジナルMSに関しては出来るだけHGUC化する方向らしいし、
そもそも「元々カトキデザイン」な物件なわけで、ユニコーン絡みで勝負すんのは
根本的に分が悪いと思うんだよな。プラモで出ないようなモンをカッコよく出して欲しいんだが。
342HG名無しさん:2010/09/08(水) 09:45:09 ID:Hrmysscb
RX-78はノーマルキャスト版とカラーキャスト版の2つがあるのですが、
どっちが作りやすいですか?
343HG名無しさん:2010/09/08(水) 11:04:32 ID:NaaRLv4C
色付いてる方が作りやすいべ
344HG名無しさん:2010/09/08(水) 11:45:27 ID:ddhp/B2T
色つけるくらいならもうちょっとパーツ大きくしてもらった方が作りやすいわ
345HG名無しさん:2010/09/08(水) 13:27:49 ID:hxrHIkyd
エポパテなに使ってんだろ
346HG名無しさん:2010/09/08(水) 13:53:44 ID:5vnjQPL1
>>342
マスキングいらずや磨きやすさ、入手しやすさという点ではカラーキャストかな?
ただ白いキャストは表面の状態が確認しづらい。
再販を重ねてるだけあって筋彫りが、荒いとこもある。
(例えば胸部なんて彫り直されていて完全にオーバースケール)

マスキングにしても襟とソール部分ぐらいだから、
個人的にはノーマルキャスト版がいいと思う。
347HG名無しさん:2010/09/08(水) 21:43:28 ID:+Slc2gYW
>>345
パテ造形なんぞ邪道
348HG名無しさん:2010/09/08(水) 22:30:14 ID:Hp+Kw5Ce
真のモデラーにパテなぞ無用!切出したプラ板を組み合わせてこそフルスクラッチの王道よ!ですね、わかります。
349HG名無しさん:2010/09/08(水) 23:55:54 ID:NaaRLv4C
まじでプラ板でつくってんの?
350HG名無しさん:2010/09/09(木) 00:41:16 ID:NvT4DKSo
しかも「ナイフと紙ヤスリだけで造形してる」だっけ?
生嶋毅彦とタメ張れる自分超スゲーってね。
351HG名無しさん:2010/09/09(木) 01:10:17 ID:IXAmAV41
メカならパテよりはプラ板積層のほうが精度が出るとは思う。
今はエバグリみたいに削りやすいプラ材も出てるし。
タミヤの固いのでやってたらすごいけど。
352HG名無しさん:2010/09/09(木) 01:17:05 ID:heXc9aDR
>>346
カラーキャスト版の胸パーツってたしかにモールドはアレだけど
ベージュのに比べて上下に薄くない?
78って頬ダクトが襟パーツに干渉する分、ジムやジム改より若干でかくなるから
それを考慮して分割ついでに薄くしたのかなって思った
353HG名無しさん:2010/09/09(木) 01:49:45 ID:Wer0gJ/p
>>349
真に受けるなw
354HG名無しさん:2010/09/09(木) 05:57:53 ID:k4ABc1j7
ttp://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rzu-nh3-42261/

これって新基準版と同じタイプのものでしょうか?
詳しい方お願いします。
355HG名無しさん:2010/09/09(木) 06:16:00 ID:ptalSmDV
>>354
新基準とは違うよ。
最後のJAF-CONで売ったベルグ版って奴じゃね?

てか高いなw
356HG名無しさん:2010/09/09(木) 06:27:11 ID:k4ABc1j7
>>355
ありがとうございます。
教えて君ついでにいま今のGM(新基準版を元にした)のが最初に
発売されたのは何年のイベントですか?
357HG名無しさん:2010/09/09(木) 06:29:04 ID:KTyDNj2O
コレクター狙いなんだろうけど新基準版以降とはサイズも合わないしパーツ割りもアバウトで2万以上出すのは見合わん内容だな
358HG名無しさん:2010/09/09(木) 06:41:02 ID:ptalSmDV
>>356
じゃあうろ覚えだけどついでにレス。

2002年じゃなかったかな?
違ってたらスマン。
359HG名無しさん:2010/09/09(木) 07:39:09 ID:s88DSu1D
>>354>>356
ジムが新基準になったのは2003年。
ジム+αでスナイパー。
ジム改+αでスパルタン。
後スナイパー2やジムキャノンも出てた。

ちなみにRX-78が新基準になったのが2002年で
2003年で+α、2004年からカラーキャストで2006年で販売終了。

リンクのは通称LDジャケット版と呼ばれるので、たしか
B蔵の1、0にモールドをたした物じゃなかったかな?
360HG名無しさん:2010/09/09(木) 10:17:32 ID:El21z0CB
ジムもzももう秋田
といってもネタがないけど
期待のユニコもあれだからなあ
あとはmk2とGPくらいか?
最近の見てたら期待できないけど
361HG名無しさん:2010/09/09(木) 11:05:17 ID:qvdYRI7g
小松原にGP02A作って欲しい
でも今年のνみたいなアレンジならイヤだな
362HG名無しさん:2010/09/09(木) 13:15:34 ID:TMAeVRz3
>>359
ジムは2002年から新基準だよ、ジャブロージムが角なしガンダムとコンパチ、センチジムや08ジム、スパルタンもこの年から
件のJAF-CONガンダムはB-CLUB版よりかなり骨太で新基準版への中間点みたいなもん
363HG名無しさん:2010/09/09(木) 13:21:22 ID:DhfAvUKn
正直新基準がてっぺんであとは落ちるばかりなり
結局いい画稿がなきゃどんなに造形力高かろうが売れんよ
RECKLESSのキット期待してる人にオリジン版の78とか小林誠のアレとか欲しい奴なんざいねぇんだから(ゼロってことはないだろうが)
364HG名無しさん:2010/09/09(木) 13:34:01 ID:oW3OSf5o
小松原原型のキットが欲しいんじゃなくて
カトキ版orカトキ風+小松原原型のキットが欲しいんだよな
365HG名無しさん:2010/09/09(木) 14:35:32 ID:5fC8gDd3
カトキ風なら小松原じゃなくても良い
366HG名無しさん:2010/09/09(木) 15:08:52 ID:El21z0CB
カトキ風って具体的にはどんな感じ?
367HG名無しさん:2010/09/09(木) 15:25:56 ID:vMJA3kDF
チンコ中心にして組み立てたブロックみたいのだろ
368HG名無しさん:2010/09/09(木) 15:59:12 ID:IBmP8WgS

>再販を重ねてるだけあって筋彫りが、荒いとこもある。
>(例えば胸部なんて彫り直されていて完全にオーバースケール)

プラモじゃあるまいに。。。
369HG名無しさん:2010/09/09(木) 16:15:58 ID:El21z0CB
レジンでスジボリの精度とか気にしても意味ないだろ
370HG名無しさん:2010/09/09(木) 16:16:33 ID:CwOHld9v
原型塗っちゃってて反転型も終わったんじゃね
371HG名無しさん:2010/09/09(木) 17:10:20 ID:pkXgSDcl
ありがちな例えで言うなら
「カツ丼を食べたくて注文したのだが店員は親子丼を出してきてそれがいかに最高の親子丼かを話しさあ食べろという」
というところだろうか?
372HG名無しさん:2010/09/09(木) 17:38:07 ID:cjKjsgt1
まぁその程度の違いなら黙って食えって話だなw
373HG名無しさん:2010/09/09(木) 20:20:32 ID:/oaoJO8S
「カツ丼!」とか注文できるわけじゃないしな
どちらかといえば海辺の旅館に泊まったのに出された夕食が肉料理ばっか、とかそんなかんじか?
374HG名無しさん:2010/09/09(木) 21:10:53 ID:7okxUNUi
おっと山里なのに海産物で評判の前の職場近くにある食堂の悪口はそこまでだ
海側の人まで食べに来るってどう言う事なの…
375HG名無しさん:2010/09/09(木) 21:17:07 ID:XnXWzxpK
268のνガン画像を見逃した....
くっそー、どこまでトンデモ造形か確認したかったなw
376HG名無しさん:2010/09/09(木) 21:53:41 ID:LcbSIPpq
ファンドで作ってるって本当?
377HG名無しさん:2010/09/09(木) 22:22:03 ID:CwOHld9v
大昔、本人が言ってたが今はどうだろう
378HG名無しさん:2010/09/09(木) 23:19:37 ID:GWIQlHu7
製作途中写真を全く見せないのは、なんか理由あんの?
379HG名無しさん:2010/09/09(木) 23:57:23 ID:cjKjsgt1
>>374
そんだけ美味いんだろ、RECKLESSもそうなればいいだけの話だよ
380HG名無しさん:2010/09/10(金) 00:14:22 ID:tKxkMi9f
>>378
「転売屋対策」という意味があるのか、無いのか分からない
対策の為に写真のUPが無いという話もあるけどね・・・
2010年の場合は、完全にスケジュールの管理ミスだったと思う。
381HG名無しさん:2010/09/10(金) 01:18:00 ID:RoIgAJPB
にしても、結局写真出さねーって酷くネイか。
普通、写真見て買いに行こうとするもんでしょ。
ほかのディラーは、ぎりぎりでの画upしたぞ。
ちょっと、傲慢さが感じられたな。

しかし、画像でないから売れなかったのか、画像だすと売れないから出さなかったのかは、ビミョウーだが
382HG名無しさん:2010/09/10(金) 01:25:23 ID:AHomzjdD
画像出さないとか何を今更なんだが。
HPの画像然り、守ったことの方が稀なトコだろ。
383HG名無しさん:2010/09/10(金) 02:19:42 ID:a1Xj22A9
出すとは言って種、最初のころは
終わってからはもう言ったことなんか忘れてるさ
384HG名無しさん:2010/09/10(金) 07:39:03 ID:tKxkMi9f
>>381
>普通、写真見て買いに行こうとするもんでしょ。
普通はね・・・
写真のUPが無い段階で、『ふるい』にかけているんだと思うよ。
写真のUPが無いが、それでも並ぶ熱心なファンのみ並んでくれればOK
というような感じでしょうかね。
385HG名無しさん:2010/09/10(金) 08:14:38 ID:chD+ZNjg
そりゃ「熱心なファン」に対する裏切り行為だろ。
386HG名無しさん:2010/09/10(金) 08:27:27 ID:tKxkMi9f
>>385
「熱心なファン」というぼやかした記述にしましたが
宗教の教祖さまと信者の関係みたいな感じに解釈して下さい。
率直に言うと、「盲目的なファン」というような感じですね。
387HG名無しさん:2010/09/10(金) 08:34:05 ID:uL6NnGFc
売る前から大量量産品に負けてるのがばれちゃうとフガフガできなくなるじゃない
388HG名無しさん:2010/09/10(金) 12:05:25 ID:5BFQNYG+
>2011年冬のワンフェスネタの仕込みとかはじめました

また裏口参加を画策してんのか?懲りてねぇ〜
もうね、Mk氏は訴えちゃえよ、マジで。
389HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:17:16 ID:o9M3yZLe
きめえ粘着w
390HG名無しさん:2010/09/11(土) 16:06:57 ID:rNS82n9j
http://blog.roodo.com/gk_power/archives/13645607.html
なんかピーコ屋がうちはデストロイクリアキャストで抜くよって鼻息荒いんだがwww
391HG名無しさん:2010/09/11(土) 17:18:47 ID:uirjMt7v
あまりも当然のようにやってるため、
最近レクレスやベルグも
一枚かんでるんじゃないかと思えてきたwww
392HG名無しさん:2010/09/11(土) 17:24:46 ID:WJKn0lm7
>>391
アンチ脳の脳内戦闘もここまでくると心配になるなw
393HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:01:05 ID:ZkWSjJsS
ピーコ屋のカラキャスはマジで品質悪すぎ
1体レックレスの作ったことあるけど欠けが多くて大変だった
通常レジンなら普通に組める
正規品組んだことないから比べられないけど
394HG名無しさん:2010/09/11(土) 19:18:15 ID:VB1p9mIZ
>>390
なにが再生産だよ、ほんと図々しいなコイツ。
395HG名無しさん:2010/09/11(土) 22:30:51 ID:iUen6KAo
以前コピー品買ったら石膏で抜いたみたいなので来て欠けが多くてワロタw
結局正規品の精度はでねーのかよと
396HG名無しさん:2010/09/11(土) 23:54:52 ID:Cb3Wcct6
親方大激怒
397HG名無しさん:2010/09/12(日) 01:08:31 ID:ZOkw9UdS
チョンピーコをカラキャスで組もうなんて考える奴はいないだろうに
通常レジンで抜いた方がまだ品質はマシなのに
やっぱアホだ
398HG名無しさん:2010/09/12(日) 10:38:23 ID:uDZ+G/ri
>>381
まぁF-CON当時なんて現場で判断しなきゃならなかったんだけどね…
しかも抜きなんてアマのは今のピーコレベルどころではなかったし

しかし完成品にクリア使ってるなんて注意書きあったにせよ酷い話しだな
399HG名無しさん:2010/09/13(月) 03:15:12 ID:pK0BHPp0
この週末ニュー仮組みしてみた。
今まで最高ーと思ってたG×Gのよりカッコいいぞこれ・・・
なんでアンチが騒いでたのかわからんw

でも、ここまでのアレンジはニューだからいいのかもしれない。
400HG名無しさん:2010/09/13(月) 03:37:01 ID:iYBZ8otV
あのνが最高と思える人はきっとコレジャナイハイニューも受け入れられるんだろうな
俺はもともとのデザインがすきだから2006ver>GFF>その他かな
今回のは微塵も欲しいとは思わなかったな
まだチョン製もハイニューの改ハのほうがマシだわ
401HG名無しさん:2010/09/13(月) 04:10:21 ID:s5YiLWze
http://reflect2006.hp.infoseek.co.jp/renew.htm
このνが最高と思える人は単足でガニ股のチョンなんだろうな
402HG名無しさん:2010/09/13(月) 04:22:49 ID:WwIVF5RE
>>401
なんか昔のガンプラみたいだな。
旧版ってこんなにかっこ悪いの?
403HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:17:23 ID:gX4yf39x
旧版のνはよほど時間がなかったのか、本人に思い入れがないのか
zやzzを造った人が造ったとは思えないほどのやっつけ仕事。

個人的には今でもあれは影武者の仕事だと思ってる
404HG名無しさん:2010/09/13(月) 05:41:40 ID:MYp4QZqB
>>403
同意。
今回のνより2006年のνを組んだ時の落胆のほうが10倍大きかった。
まぁ百式とその翌年のZZで安心したけどね。
405HG名無しさん:2010/09/13(月) 09:47:19 ID:z5/IQaPI
旧・新νとも小松原造形で間違いないよ。
百式・ZZ・ユニコは影武者の造形でカトキっぽく作れるのは
○川っての人らしい。
406HG名無しさん:2010/09/13(月) 12:27:18 ID:jC2uPpcQ
そういえば今回のνのインストのスタッフリストに早川氏の名前がないな
407HG名無しさん:2010/09/13(月) 16:43:21 ID:vbgsP5Yz
>>400
俺は元のHiνは受け入れられんが
プラモのHiνは洗練されてて好き
つまりは、デザイン自体を見てるか思い入れで見てるかで
評価は変る
今回のνも思い入れで見てる人が文句を言ってるだけと思う
408HG名無しさん:2010/09/13(月) 18:16:57 ID:LZ9QOsQ0
思い入れ補正が無ければプラモのHiνがオリジナルより
デザイン的に優れているというのは、何処の何方様の決定
ですか?
409HG名無しさん:2010/09/13(月) 18:30:54 ID:BoqNML8S
>>407
まぁ君の様な人間も必要だよ
410HG名無しさん:2010/09/13(月) 18:45:29 ID:CsReWhx0
親方自身のフギアはでないのか?
411HG名無しさん:2010/09/13(月) 20:44:00 ID:OxnrRI8z
412HG名無しさん:2010/09/13(月) 23:19:12 ID:9jTTFUXR
値段www
413HG名無しさん:2010/09/14(火) 01:35:50 ID:7bjripo0
プラモのHiνは洗練されてて好き
プラモのHiνは洗練されてて好き
プラモのHiνは洗練されてて好き
プラモのHiνは洗練されてて好き
414HG名無しさん:2010/09/14(火) 02:40:56 ID:7y75YMDY
ν見てると来年はマジでHi-ν出してきそうな気がするな
背中はフレーム丸出しでしかもフレームのモールドが縦に三分割してあるのは翼・スタビ・翼と取り付けられそう
頭や手足が小さいのもハイヒールも来年一回り小さいHi-νにするための前フリかもな
小松原Hi-ν、池田ナイチンかな
415HG名無しさん:2010/09/14(火) 02:55:53 ID:EYI6vJWz
オレはいらないけど、Hi-νならああいう厨房アレンジもありかもね。
ナイチンはサイズ的に厳しいと思うけど。
416HG名無しさん:2010/09/14(火) 03:25:24 ID:HellRehm
νもHi−νもスパロボみたいでいかにも厨デザイン
でもそういうのが受けるんだろうな
そういうのが好きなやつに限って粘着の多いことw
417HG名無しさん:2010/09/14(火) 09:45:41 ID:8qsg9j+5
ハイニューとかナイチンとか言ってる段階で終わった感じするw
418HG名無しさん:2010/09/14(火) 13:09:15 ID:GfVVQN+L
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20100706/1278349883
小松原師匠のライバル誕生
419HG名無しさん:2010/09/14(火) 13:32:47 ID:cSX4vcfk
>>418
むしろ小松原が小物に見えてきた
420HG名無しさん:2010/09/14(火) 13:33:32 ID:I3fkzk4T
なにこれ
この人は何をしてるの?
長すぎて読む気しない
421HG名無しさん:2010/09/14(火) 14:19:17 ID:ACUAWj2r
>>420
↓だそうです。

ヤスリとカッターとプラ板と瞬間接着剤、で充分です。

いきなり高額な道具や設備インフラ導入とか、

CADにMCなどオートメーション化って、

違うと思うんです。
422HG名無しさん:2010/09/14(火) 15:24:55 ID:ExOe8wpr
ようするにきちっと測ったプラ板の箱組みに勝るもの無しとそういうことかな
423HG名無しさん:2010/09/14(火) 16:04:58 ID:I3fkzk4T
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20100901
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h144975981

こいつハンパなキチガイじゃないぞ
他のディーラーのアーガマ貶しまくり
ヤフオクの説明文もキチガイじみてる
もしかして有名な人?
424HG名無しさん:2010/09/14(火) 16:37:55 ID:KjLVMco0
スパイ先生的なニオイが・・・ナツカシス
425HG名無しさん:2010/09/14(火) 16:41:46 ID:nO2tuMqj
こっちでどうぞ
【どや顔】ヤフオク評議会138【エッジだるだる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279693453/l50
426HG名無しさん:2010/09/14(火) 23:15:06 ID:CqBKNBRh
>401のνガンってすげーキツい造形してるな...
これがカッコいいって思ってる人間はNAOKIや柳生も有りなんだろうな。
427HG名無しさん:2010/09/14(火) 23:43:26 ID:rnu+Cx7G
佐藤NAOKIの胴体の作り方が本当に嫌い
脇腹が上下に長かったり胸板が妙に薄かったり
428HG名無しさん:2010/09/14(火) 23:59:11 ID:6K5pdPQr
>427
というより、胴体の厚みがない気がするよ。
人体模型的な造形のクセがあるんだろうねぇ。
GP03Sは足を大きくしてそれやっちゃったから違和感があるんだと思われ。
429HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:07:43 ID:TxJaODb0
>>401はマスターピースのと同じνでしょ?
十分格好良いと思うんだけど
批判している人は例えばどんなνが格好いいの?
なんか批判だけしたり顔でして悦に入ってるようにしか思えないんだよね。

あ、例を挙げるなら今年のようなアレンジは無しのもので画像付きでお願いします。
430HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:09:20 ID:1h3yuRT2
>>429
各々の好みの問題としか
431HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:20:30 ID:/d+bvuIw
>429
G.F.Fのνのほうが普通に格好いいし、この程度の寸詰まりのガレキ買うなら
HGUCを買ったほうがいいと思うけどさ?
小松原原型製作ってのを抜きにしてどこがいいわけ?
432HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:29:56 ID:I0iha1jd
多数派の支持で決まる
もともと造形に正解なんてないし
個人の好みと言ってしまえばそれまで
じゃあどうやって優劣を量るのか
結局多数派の支持を得られているかどうかだろう
でニューは支持されてるのか?されてないのか?
って話
433HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:31:25 ID:RFvRfK0Z
ガレキのシャープさだとかを抜きにすると
個人的な好みは
GFF>HGUC>旧レックレス>MG>新レックレス>旧1/100と1/144

今回のアレンジは好きじゃないけど
ガレキなんだからこれで良いと思う
寧ろこういうのやってこそガレキというか
434HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:33:14 ID:RFvRfK0Z
というかまぁνって難しいデザインだよね
435HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:35:02 ID:kxRJN1Z3
オレもプロポーションはGFFが理想かな。NAOKIのHGUC改造電穂作例も好きよ。
401は当時も指摘されてたけど、ポーズとかいろいろ変。あんま参考にならないと思う。
436HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:36:37 ID:/d+bvuIw
俺もそんな感じの評価だわ。
GFFがレジンで出てくれるか、メタコンがでれば決定版なんだろうけどな。
437HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:39:42 ID:kxRJN1Z3
似たような感じになるね。
自分はこんな感じかな。
GFF>HGUC電穂作例>モデグラの九龍版>旧レックレス>壁>MG>その他
438HG名無しさん:2010/09/15(水) 01:06:50 ID:EeTMKHhb
>>432
>でニューは支持されてるのか?されてないのか?
販売個数の200個は完売しているんだから、200人には支持されている
と判断して良いと思うよ。
439HG名無しさん:2010/09/15(水) 01:55:49 ID:iLwcX2z+
200人www
440HG名無しさん:2010/09/15(水) 03:20:43 ID:DDvWdjxs
>G.F.Fのνのほうが普通に格好いいし、
>メタコンがでれば決定版なんだろうけどな。


おもちゃ板いけよ厨房w
441HG名無しさん:2010/09/15(水) 03:42:15 ID:mFG0bJtH
顔は旧版が一番好きだ。ダブルエックスとかもだが、個人的には頭部が目当ての8割りだな。
それでも今年のユニコーンはちょっと手控えたが
442HG名無しさん:2010/09/15(水) 03:44:08 ID:hbE3mraO
GPシリーズ気になるな。
全部ゲストか?
サイサリスが池田氏でガーベラが柳生氏?
せめて一号機はコンパチで小松原氏にやってほしいな。
443HG名無しさん:2010/09/15(水) 04:15:47 ID:AG79+jl1
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d110907405
マスタークレードってことなのかwwwwwwwwww
これにくらべりゃ小松の親分もまだまだだなw
444HG名無しさん:2010/09/15(水) 08:43:06 ID:sizcMOAr
>>443
これ何?正規品なの?
445HG名無しさん:2010/09/15(水) 12:21:01 ID:ZqSlOYWk
>>444
なわけねーだろw
446HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:08:45 ID:g6ZBU1pJ
支那でもインジェクションキット作れんのか!
デザイン云々は抜きにして技術は凄いのかねえ。
昔友人が香港で買ってきたパワードジムの改パはヒケとエッジがひどかったけど最近はどうなんだろうね。
447HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:29:54 ID:wXVyKuiA
>>446
スレ違い。
自分の巣に(・∀・)カエレ!
448HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:39:51 ID:EeTMKHhb
>>446
日本人の金型職人さんが、海外にヘッドハンティングされてしまって
技術が流出してしまった弊害だと思う。
449HG名無しさん:2010/09/15(水) 15:47:18 ID:sizcMOAr
これ大陸じゃ普通に店に並んでんのかね?
すげ〜な
450HG名無しさん:2010/09/15(水) 15:58:00 ID:tY42siZo
並んでるのは香港や台湾
本土はガンダムなんか人気ないよ
451HG名無しさん:2010/09/15(水) 16:36:44 ID:g6ZBU1pJ
香港か台湾にバンダイ支社あったよね大丈夫なのかね
452HG名無しさん:2010/09/15(水) 17:20:12 ID:I0iha1jd
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w54711149
正規品とほとんど変わらんw
誰が買うんだよw
453HG名無しさん:2010/09/15(水) 18:35:28 ID:K/xhNAzy
>>432
ヤフオクだけからの判断だけど、限定ガレージキットのプレミアが低く
なってるこの数年で1万近くのプレ値が付いてるから支持されてると思うよ。
454HG名無しさん:2010/09/16(木) 07:50:48 ID:ho+d2IUo
↓RECKLESS叩きしてる奴にありがちな事

@会場に行ってない、現物を見てすらいない。
Aオークションに貼りついて相場を常時監視。
B情報は全て2ちゃんかふたばから。
C誰も聞いてないのに今年の反省点と来年の展望を語る。
D結局の所、金も行動力も無い。口だけ。これに尽きる。
455HG名無しさん:2010/09/16(木) 08:50:05 ID:hYdqXXi8
↓RECKLESS擁護してる奴にありがちな事

@慢性的な妄想癖持ち
Aモロ関係者
456HG名無しさん:2010/09/16(木) 13:22:51 ID:54viY50o
>>454みたいな人も>>455みたいな人も両方気持ち悪い
457HG名無しさん:2010/09/16(木) 13:42:50 ID:KnkobfV/
>>454
C誰も聞いてないのに

まぁネットって基本そう云うもんでしょ、勘弁してやれよw
458HG名無しさん:2010/09/16(木) 15:41:30 ID:9+fmVQlg
そういえば今年はパーツ不足ながないかとかの確認祭りがなかったな。
459HG名無しさん:2010/09/16(木) 15:43:38 ID:9+fmVQlg
変なまま投稿した。
パーツ不足があるかどうかの確認とか話題にならないなと。
460HG名無しさん:2010/09/16(木) 18:23:03 ID:z1YkaldK
今年からメールでもパーツ請求できるようになったんだな。
461HG名無しさん:2010/09/16(木) 21:39:16 ID:wSHV7JX5
結局最後まで売れ残ったものあったの?
それともなんだかんだで全部売ったの?
462HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:44:06 ID:lMRfWFqz
>>461
2日目のお昼くらいに、チラッとだけ見たんだけど
ユニコーンモード、mk2がまだありました。
463HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:08:21 ID:8yokPuyI
>>455
あんま説得力ないな
妄想持ちなのは叩いてる方に見えるし
身内からも叩かれてるイメージだわw
464HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:45:37 ID:+BR0hYup
>>463
擁護側の人間がそれ言っても意味無いだろw
465HG名無しさん:2010/09/17(金) 01:12:17 ID:ZEBQBNEF
アンチが>>455を妄想すること自体そもそも何の意味も無いわけだが。
466HG名無しさん:2010/09/17(金) 01:32:14 ID:1DklsAvY
>>455にキレがなさ過ぎてワロタ。アンチもっと頭使おうよ。
467HG名無しさん:2010/09/17(金) 01:42:35 ID:/Jqll29X
オマエラの親分もう詰んじゃってるんだけど、これからもこの調子でいくの?
468HG名無しさん:2010/09/17(金) 02:15:30 ID:/Jqll29X
↓RECKLESS擁護してる奴にありがちな事
B本当のことを書かれるとレスが止まる


wwwww
469HG名無しさん:2010/09/17(金) 02:22:46 ID:ZEBQBNEF
>>455>>468
その低劣なレスを面白いと思ってるのは君だけだよ(失笑)
必死なのは認めるが。
470HG名無しさん:2010/09/17(金) 02:27:51 ID:/Jqll29X
>>468
それ反論になってないよ?



wwwwww
471HG名無しさん:2010/09/17(金) 02:37:26 ID:+BR0hYup
>>469
いや、455は俺が書いたんだが。
自信たっぷりな思い込み発表会乙w
472HG名無しさん:2010/09/17(金) 03:08:34 ID:/Jqll29X
間違い
>>470>>469へのレスね
訂正しなくても判ると思うけどw
473HG名無しさん:2010/09/17(金) 04:29:05 ID:ZEBQBNEF
アンカー間違えるほど狼狽してるのを全く誤魔化せてない。
しかも深夜にたった10分空けただけで>>471「俺が書いた」だとw
間抜けにもほどがある。
474HG名無しさん:2010/09/17(金) 08:15:13 ID:/Jqll29X
>>473
それも反論になってない。
必死なのはわかるけどw
475HG名無しさん:2010/09/17(金) 09:04:00 ID:+BR0hYup
>>473
へ?お前ちょっと落ち着けw

わしゃアンカー間違えてないけど?
それって472の事じゃねーの?

ってか、「深夜にたった10分空けただけで」とか
書いてるところ見ると、俺と472が同一人物って
認識なのね。

恥ずかしい思い込み発表会はまだまだ続きそうですな(・∀・)
476HG名無しさん:2010/09/17(金) 11:48:14 ID:/IDdaVR2
ID使い分けて自演している諸豚ちゃんはアンチも同様の事をしていると思い込んでるだよなw

あ、言っておくと俺も474と475とは別人だからね?
477HG名無しさん:2010/09/17(金) 17:48:30 ID:Iq1ahvXy
カスども華麗にスルーして、来年のネタでも予測しようか。

再販
ユニコーン、+αでフルアーマー、おまけでバンシィ頭
ν、+αでHi−ν
RX-78

新作
小松原 ダブルオークアンタ
池田 ナイチンゲール
柳生 ジムキャノンU
naoki ゼフィランサス
シュウジュ シナンジュ
478HG名無しさん:2010/09/17(金) 18:27:45 ID:NEebWyyy
キモw
479HG名無しさん:2010/09/17(金) 19:16:31 ID:vr//5jaq
GP01は御大以外ありえないだろ
あとユニコーン関係はもういらね
480HG名無しさん:2010/09/17(金) 19:17:54 ID:1+EUnpAI
デルタプラス キメー
481HG名無しさん:2010/09/17(金) 22:06:21 ID:tG5NUZdV
>>477
ユニコーン関連はプラモで満ち足りてるから
もうないんじゃないの
アレンジしまくるなら可能性あるかもしれんが・・
482HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:25:24 ID:8qk1yVN5
現在進行形で売り出し中のユニコーンで変なアレンジが
通る訳ねーだろ。
483HG名無しさん:2010/09/18(土) 01:09:44 ID:wluocGoG
なんだか今年は例年にない「飽きた感」が襲うわ。
484HG名無しさん:2010/09/18(土) 01:42:03 ID:Qmzu0MaM
>ν、+αでHi−ν

確定だろ。
てか、これは胚乳を前提としたデザインだろw
485HG名無しさん:2010/09/18(土) 02:01:04 ID:yuIEYLRb
全然違うのはわかるが量産型νやってほしいわ。
486HG名無しさん:2010/09/18(土) 03:48:37 ID:/UpPTA7U
ユニコーン関連はまだ「思い入れ」がそれほど熟成して無いから
まだ数万出してガレキを買うってほどでもないわ。

好きな作品やメカがあって、キットや玩具がイメージと違ってて
自分の実力じゃどうにも出来ずに
何年も脳内でイメージが美化されていって、
そこに絶妙なアレンジの立体を提供されて、反射食いでパクッと食いつく。
自分のガレキ購入行動ってこんな感じ。
487HG名無しさん:2010/09/18(土) 03:52:30 ID:J9ph0j1C
絶妙なアレンジっつってもまぁ何だかんだでカトキの代用品なんだがね
488HG名無しさん:2010/09/18(土) 03:54:23 ID:tRECKhmP
俺もそんなかんじかな

でもユニコーンに関しては市販の立体のほとんどが設定より肩が小さかったり
変形に引きずられてプロポーション悪かったりで設定画を再現してるとは
言い難かったから期待してたんだよなぁ
なんだかんだで最初のMGから数年経ってるしさ

結局、肩が大きいところだけはよかったけどそこ以外は似てるかといったら
そうでもなくて市販品と五十歩百歩な似方な上にちょい小さい上しすげー残念だったよ
489HG名無しさん:2010/09/18(土) 04:53:34 ID:rK2VkUUm
微妙なバランス程度じゃなんの売りにもならんよ
それだったらプラモのアップグレードパーツ的な売り方か
ガレキならではのアレンジしか売りになるものは無いと思う
490HG名無しさん:2010/09/18(土) 09:27:02 ID:fgVoH3cT
変に組み辛いフルキットよりカバーキットで出してもらった方が良かったかもな
頭・肩・前腕・手首くらいで。
491HG名無しさん:2010/09/18(土) 14:21:54 ID:ld/5t/nk
あとボディと足もね
492HG名無しさん:2010/09/18(土) 16:43:34 ID:TKqZPYHD
ユニコーンにはガンダムヴァーカやセンチネルみたいに「こーでなきゃヤダ!」っていう拘りが醸成されてないもんね
適当な既製品でいいや、っていうか  


UC作品中でもっとも期待外れでガッカリさせられたのがユニコーンガンダムだからどうでもいいっていうかw
493HG名無しさん:2010/09/18(土) 17:41:36 ID:8qk1yVN5
純正カトキデザインにも拘わらず、90年代ガレキバブルをいまだに引きずる
494HG名無しさん:2010/09/18(土) 17:46:51 ID:8qk1yVN5
変なところで送信した。
純正カトキデザインにも拘わらず、レクレスの主な購入層である
90年代ガレキバブルをいまだに引きずるオッサン共の食いつきが
イマイチなんだよね。
ジジィ共にはUCも種もOOも同じに見えるんだろうな。
495HG名無しさん:2010/09/18(土) 18:08:56 ID:35Mu+y8L
種とは一緒とは思わないけど、
さすがに今回のラインナップはコストパフォーマンスが悪すぎるでしょ。
ガレキならではの特性があるのはνとザザビーくらいで、
ユニコーン、リゼル、MK-II、GP03Sはガレキ買うほどのバリューがないよ。
去年のグフカスは納得のいく造形ではあったんだが。
496HG名無しさん:2010/09/18(土) 18:13:59 ID:s0RyHvaR
なんかユニコの肩大きいのはいいけどそれはそれで違和感があるw
やっぱHGUCって考えられて設計されてんだな
497HG名無しさん:2010/09/18(土) 22:43:32 ID:XeeShvLz
マスターピースのジムの本買ったらイラストがレックレスの人のだった
http://sep.2chan.net/zip/2/src/1284793054629.jpg
Hi-νやゼフィランサスも良いけどポスト新基準ガンダム的な意味で来年このガンダム造ってくれないかなあ?
RG元に描いてるのは分かるんだけどプラモの方はバランス悪すぎる
498HG名無しさん:2010/09/18(土) 22:46:40 ID:s0RyHvaR
フル稼働PC付きとか言い出しそうだな・・・
499HG名無しさん:2010/09/18(土) 23:22:55 ID:7+DStdCA
>>497
糞だせえバランスだなw
どういう方向にアレンジしたいのかわからんし中途半端すぎる。
500HG名無しさん:2010/09/18(土) 23:24:01 ID:yuIEYLRb
>>497
なんかひょろっとしすぎだな。
501HG名無しさん:2010/09/19(日) 00:29:59 ID:g+VH3wOV
なにこれかっけえ
なんて本?
502HG名無しさん:2010/09/19(日) 03:17:50 ID:27pe6dlU
ひょろっとしてんのは写真のせいか?
アマゾンで見るとそうでもない。
他のはどうなの?
503HG名無しさん:2010/09/19(日) 14:17:01 ID:NgYLPwBr
パクリ商品に何を期待してるんだか・・・。
504HG名無しさん:2010/09/19(日) 19:09:37 ID:BQcXJOTS
http://ameblo.jp/bitbullet/image-10652638821-10755137208.html

なんかイメージ違う・・・・
気のいいおっちゃんみたいw
505HG名無しさん:2010/09/19(日) 20:37:34 ID:1GdOBZZS
気の毒になってきた
506HG名無しさん:2010/09/19(日) 20:51:53 ID:/XOsUwrx
>>504
下の「池田駿介さんを偲ぶ会」って・・・
亡くなってたのか。
キカイダー01以外は殆ど見たこと無かったが。
507HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:07:42 ID:g+VH3wOV
超イケメンだな
508HG名無しさん:2010/09/19(日) 22:55:46 ID:Ukn44yNv
俺が一番上手くカトキ版を作れるんだ
509HG名無しさん:2010/09/19(日) 23:25:29 ID:6jXdtrI2
上手く作れるのは確かだろうけど大胆なカトキアレンジの絵とか設定画が無いMSは微妙だよなあ
510HG名無しさん:2010/09/19(日) 23:27:35 ID:tk4LiMFS
ユニコーンはそっくりでしたね
511HG名無しさん:2010/09/19(日) 23:39:55 ID:5Gw6SuiJ
HGUCにそっくりだったよ
512HG名無しさん:2010/09/19(日) 23:51:29 ID:LVz2kg8z
この人が信者2000人から200人に転落した黒いカリスマの方ですね?
513HG名無しさん:2010/09/19(日) 23:56:20 ID:nzzGmD49
取り巻きはちゃんとご飯食べていけてるのかな
514HG名無しさん:2010/09/19(日) 23:59:33 ID:/NG213LR
最近のは最早ver.koだな
新基準のも正直なんちゃってカトキっぽさすら無いし
まぁこの人にカトキを求めてない自分からすればどうでもいいけど
515HG名無しさん:2010/09/20(月) 00:28:26 ID:kZFu28ka
>513
取り巻きはともかくゲストは今年のやつで大赤字抱えてるっぽいから
来年は今年の売れ残りを処分してレックレス卒業じゃね?
516HG名無しさん:2010/09/20(月) 00:34:11 ID:sP+3Ba5s
大赤字とか何か根拠があって言ってんの?
517HG名無しさん:2010/09/20(月) 00:41:15 ID:nT1iN+0o
100個以上余ってたからな
518HG名無しさん:2010/09/20(月) 00:48:53 ID:V5OeKBUx
仮に100個余ったとすると赤字になるの?
519HG名無しさん:2010/09/20(月) 00:52:08 ID:FBg0IoB9
大赤字ってのは無いと思うよ。
ベルグの割引価格で単価6000円だとして
150抜いて90万。
卓代の分担と版権料で20万弱だとして合計110万。
一個12000円なら約90個が損益分岐点で
それ以上なら利益。
仮に半分の75個が売れ残ってるとしても損は20万程度。
実際はMK−Uでも半分も売れ残って無いだろうし、
まぁトントンという所でしょ
520HG名無しさん:2010/09/20(月) 00:58:22 ID:kZFu28ka
>519
ゲストは原型師が本業なんだから、30才前後の平均月収30万として
原型製作時間が三ヶ月掛かったと計算してその差し引き考えてみなよ?
521HG名無しさん:2010/09/20(月) 01:00:50 ID:XKDpDJ61
>>517
100個以上も余ったの?それ実際に見た話?
522HG名無しさん:2010/09/20(月) 01:41:03 ID:FBg0IoB9
>520

普通に他の仕事と平行作業で進めてると思うよ。
それに1/144の固定ポーズなら実質3週間位で
作らないと(作れないと)食っていけない。
523HG名無しさん:2010/09/20(月) 01:56:44 ID:kZFu28ka
>1/144の固定ポーズなら実質3週間位で 作らないと(作れないと)食っていけない。
B蔵原型師がみんなリタイヤしていったように、そういう商品にニーズはないから
仕事として破綻していることに気付いたほうがいいと思うよ。
524HG名無しさん:2010/09/20(月) 04:14:20 ID:LPYEwK6J
Mk.II、GP-03の売れ残りは自己責任でおKとして、リゼルなんて大将の
お供で作らされたモンだろーに、赤字は原型師負担なのか。すげーな。
525HG名無しさん:2010/09/20(月) 04:34:55 ID:r09jwnLP
リゼルはかなり出来は良かったがHGUCとGFFがあるからなぁ
タイミングが悪かったんだろうね
ユニコーンはタイミング以前の問題だったけど
526HG名無しさん:2010/09/20(月) 05:25:50 ID:m0hjL3OB
量産品なんかと比べてもらっては困る
レックレス製品は現代アート
ベルサイユで展示会が開かれるレベル
527HG名無しさん:2010/09/20(月) 07:35:32 ID:FBg0IoB9
>>523

原型の仕事って名前の出るものだけじゃないんだよ。
レックレスのゲストさんらだと
ロボ魂・コトブキヤ・WAVEなんかで
バリバリ仕事してる。
リタイアとか破綻とか事情知らな過ぎ。
528HG名無しさん:2010/09/20(月) 09:49:30 ID:aDVg5nb8
>>519
って事は、あれだけ面倒な事して完売しても儲けは数十万???
割に合わん仕事だなぁ〜。

>>526
釣れますか?(・∀・)
529HG名無しさん:2010/09/20(月) 10:10:38 ID:NXvOdN6D
ゲストで余らした分は来年個人ディーラーで捌けばまあ大丈夫でしょ
一年在庫繰り越すのは辛いけど
530HG名無しさん:2010/09/20(月) 11:32:31 ID:m7RohvcU
レックレス名義がなくなった上で
アレが捌けると思うか?

今回のって量産型Zや試作型Zに比べて
かなり無難な商品のはずだったよな・・・
531HG名無しさん:2010/09/20(月) 11:48:20 ID:nT1iN+0o
無難だからこそ比べられる製品も多い品
532HG名無しさん:2010/09/20(月) 12:09:45 ID:htXgtSSU
ネタがダメすぎたよ。量産型Zや試作型は立体物のレア度高いし。
去年はHGUC化されてるのはなかったんじゃなかったけ。
533HG名無しさん:2010/09/20(月) 13:15:02 ID:IlmFQlMd
それにしても痛ブログだな。
何がしたいんだろ。
534HG名無しさん:2010/09/20(月) 13:27:53 ID:HEXsyqNO
ID:FBg0IoB9
コイツ痛すぎるw
535HG名無しさん:2010/09/20(月) 13:50:37 ID:nT1iN+0o
打ち合わせしたいんだろw
536HG名無しさん:2010/09/20(月) 14:35:04 ID:eeaRA9c2
小松原博之の忙しいブログ
小松原博之の打ち合わせブログ
小松原博之の今日も深夜ブログ
小松原博之の某人物ブログ

537HG名無しさん:2010/09/20(月) 14:47:35 ID:aDVg5nb8
>>532
俺の感覚だとHGUCで出てるから云々は関係無いなぁ。
素直にカッコ悪いから手を出さなかった、それだけ。
まぁ、値段が1/5なら買ってたけどね。
538HG名無しさん:2010/09/20(月) 15:22:27 ID:8pi6cKjK
>>537
そりゃ、ただお前が貧乏なだけだろw
539HG名無しさん:2010/09/20(月) 16:38:23 ID:D/dQZuKh
こんなとこで他人のブログ批判してるやつのほうが人として痛いわ。
つかキモイ。
ここでしか偉そうなこと言えない可哀想な人たちなんだろうけど。
540HG名無しさん:2010/09/20(月) 16:44:28 ID:XkHTWQyP
541HG名無しさん:2010/09/20(月) 16:54:19 ID:IlmFQlMd
いや取りまきも呆れてブログには口を出さないんだとさ。

レクレス終了のカウントダウン
542HG名無しさん:2010/09/20(月) 18:49:37 ID:aDVg5nb8
>>538
まぁ俺は金持ちって人種には程遠いが、
金持ちってのは基本ケチなんだぜ?w
543HG名無しさん:2010/09/20(月) 19:09:23 ID:XkHTWQyP
貧乏でケチなのか?
最悪だなw
544HG名無しさん:2010/09/20(月) 19:23:59 ID:b82BCFXT
結局ネタ尽きたでFAだな
おっさんの技術は評価するも独創性には疑問符で人間性にはもっと疑問符で
でもモノが出ればそんなの吹っ飛ぶんだけど糞しかでてないというね
545HG名無しさん:2010/09/20(月) 19:45:43 ID:nT1iN+0o
νはまだ塗装した画像でてないけど
だれか完成させてうpしてよ
546HG名無しさん:2010/09/20(月) 20:01:14 ID:iAoZ/bzK
>>521
アンチの願望じゃね?w
547HG名無しさん:2010/09/20(月) 21:19:56 ID:aDVg5nb8
>>543
はいはい、噛み付くなよ。
そんなにケチが嫌いなら思う存分散財すりゃいいさw

それだけ言うんだから、今回のクソカッコ悪いνとかMK2も
ちゃんと買ってあげたんだろうな?
548HG名無しさん:2010/09/20(月) 21:23:35 ID:h9dMEBco
>>547
予算の都合でその二つしか買えなかった俺への宣戦布告かね?
549HG名無しさん:2010/09/20(月) 22:08:53 ID:XkHTWQyP
>>547
俺は人並みに買ったよ。
貧乏人のお前はどんなの買ったの?
ユニコーンを1万ぐらいで落としたのみか?www
550HG名無しさん:2010/09/20(月) 23:51:29 ID:+ECe87wP
完成画像うp誰かしてやれよ
俺は前のνは可動仕込み版と、HGUC流用版と、カトキディティール版とノーマルを
4体も作ってるがめんどいから写真にすら撮ってないけどな
551HG名無しさん:2010/09/21(火) 00:25:35 ID:9vhY/wr7
とりあえずUCガンダムHGUCで組んでみたけど、ガンプラ的にはよく出来てると思う。
しかし、根本的なとこでこのデザインってカッコいいか?
552HG名無しさん:2010/09/21(火) 00:29:55 ID:gT3a/Tyc
>>550
ν見たいよ画像たのむ
4対作る手間に比べたら写真撮るくらい余裕だろう
553HG名無しさん:2010/09/21(火) 00:40:07 ID:pmdOYm4R
>>549
ちゃんとログ読めよ、俺は買ってないって書いてるだろ?
だから貧乏人だのケチだの煽られてるわけで、事の始まりすら
忘れてるんじゃ話にならんなw

で、人並みってなんだよw
たいした数でもないのに具体的に言えるだろ?
ほらほら、急いでログ遡ってラインナップ調べて
「金持ちクンが買った事にしておくリスト」を
書き込んでくれたまえw

>>548
よりによってその2つすか・・・ご愁傷様です(´・ω・`)
554HG名無しさん:2010/09/21(火) 01:24:57 ID:BCk8Gncg
>>552
一つに絞って作った方が完成早くないすか?
555HG名無しさん:2010/09/21(火) 02:21:35 ID:gT3a/Tyc
アンカーミス?
可動してる旧νみたいんだけどうpしてくれない?
556HG名無しさん:2010/09/21(火) 02:24:54 ID:T7gX95Fc
プレ値がつかないヤフオク見ても分かるとおり、本当に金持ってる奴は目利きがあるから
今年のレックレスなんて買わないんだよ。
557HG名無しさん:2010/09/21(火) 02:51:22 ID:91fUGDeU
目利きって何の目利きだよww
これだからアンチは調子に乗りすぎっていわれんだよ
558HG名無しさん:2010/09/21(火) 05:11:51 ID:7mYPs0oT
アンチってオークションの相場でしか物見られないから惨めだよな。
現状安くて評価が低いというなら、後から高騰したら評価が変わるって事か?
559HG名無しさん:2010/09/21(火) 06:31:46 ID:07Y6FSMd
>>553
一つも買ってないなら何もわかんないだろ?
事の始まりすらわかってないのはお前だろwww
560HG名無しさん:2010/09/21(火) 09:53:26 ID:7q67JUTX
>534

お前がなんも知らんだけ
561HG名無しさん:2010/09/21(火) 11:24:37 ID:+TQbtLvg
一消費者が印象で物を語るのはあたりまえだろーが。

下っ端同士が作戦会議するなら専用の掲示板作ってそこでやれ。
562HG名無しさん:2010/09/21(火) 11:55:40 ID:RQDpmiKX
その下っ端ももうほとんど残っていない罠。
563HG名無しさん:2010/09/21(火) 12:48:06 ID:T7gX95Fc
下っ端も姑息な活動は卒業して親分に意見できる勇気を身につけるようぜ?
お前らも親分のダサいガンダム見せられて内心笑ってるんだろw
564HG名無しさん:2010/09/21(火) 13:33:51 ID:qsiGEnfC
転売できればダサかろうがどうでもいいです。
購入額割れに怒ってるんです。補填してください。
565HG名無しさん:2010/09/21(火) 20:54:18 ID:pL4Z50VH
>>553
こういう買いもしないでオクの価格だけであれこれ中傷する
貧乏人が一番性質が悪いな。

上げ厨のほうがわかりやすくてよっぽどいいw
566HG名無しさん:2010/09/21(火) 21:57:20 ID:5djRRt4a
ツタヤで例のGM本見た。
まさかあのRX-78が来年、新基準ででるのか?
GM改やGMキャノンはカッコよかったが、あれだとかなり微妙だぞ
567HG名無しさん:2010/09/21(火) 23:10:16 ID:ZmAdinJu
まずジムありき(その他バリエーションへの展開を見越した)
の78だろうからね、あんなもんじゃないの?
あんまかっこよくないけど。
このジム本のスナイパーカスタムは立体欲しいかも。
ジム改は本家よりかっこいい気がするw
つかレックレス関係あんの?
奥付にも小松原の名前無いし。
568HG名無しさん:2010/09/21(火) 23:26:28 ID:5djRRt4a
メカデザイナーが瀧川。
てかν買ったやつならすぐわかる。
569HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:03:44 ID:r81CJ42B
今のところ無関係なんだろうけどマスピーと同じ出版社で絵師も同じでやってることもインテグラルをなぞってる
やりそうな匂いはプンプンするわね
今の新基準版ガンダムほどはカッコ良くないけどそれでもアーカイブのガンダムはかなりカッコいい部類だと思う
この本自体ボリューム1とナンバリングしてるし続編が出るならセンチジムなんかも補完してこの方法論からガンダムに後期型ジムの装甲を移植して結果ヴァカガンになるという解釈も成り立つ
もしそうなればZが損耗を重ねてZplusの部品を組み込んでいったというマスピーの解釈と同じ事になるね
570HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:50:18 ID:vI/tP7e+
そうだね。
バランスが統一されてる事で部品の交換でヴァカガンも存在できるか。
これプラモでやると楽しいかも。
571HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:54:24 ID:yYd7I9iv
積みをなんとかせにゃ、と組んで、サフまでで止まってるのが6体…やべーな、蛇女に石化させられちゃったヤーツみたいだ…と思いつつ、次のネモ大改造中な秋の夜長
572HG名無しさん:2010/09/22(水) 01:00:49 ID:jFl/SGdF
>>570
どや顔で同意するも
プラモって・・・・
貧乏人の発想はどこまで行っても貧困だなw
573HG名無しさん:2010/09/22(水) 01:02:09 ID:U9tcfA8b
大改造ってなにやってるん?
574HG名無しさん:2010/09/22(水) 01:11:36 ID:8kWViGGN
マスピーの解釈って破綻しまくりだからどうも
575HG名無しさん:2010/09/22(水) 02:45:41 ID:vI/tP7e+
>>572
どや顔ってなに?
プラモ=貧乏って発想もよくわからん。
ガレキ=金持ちなの?
別にプラモじゃなくてスクラッチでもいいんだけど、
プラモベースのほうが楽じゃん。
欲しいものが無いなら自分で作るって考えはないのかな?
レックレスが出すならそれでいいけど。

576HG名無しさん:2010/09/22(水) 06:06:24 ID:jFl/SGdF
>>575
鏡見てみろ貧乏人w
あとメール欄にsageって入れてみw
577HG名無しさん:2010/09/22(水) 07:40:52 ID:vI/tP7e+
>>576
ごめん、言ってる意味が分からない。
ただ、あんたの人間性が低俗だということは分かったよ。
578HG名無しさん:2010/09/22(水) 11:02:33 ID:U9tcfA8b
もう10年も経つのになあ
今頃このスレは超上級者が30人くらい常駐して
塗膜が0.0何ミリとか肩の角度は何度が好みとか
そういうレベル高い話ばっかりしてるはずだったのに・・・・
どうしてこうなった・・・
579HG名無しさん:2010/09/22(水) 11:09:41 ID:3IqeLWot
>>578
なにそれ気持ち悪い
580HG名無しさん:2010/09/22(水) 11:26:21 ID:INkjYw/n
>>575
無いものを作れないお前がいうなよw
581HG名無しさん:2010/09/22(水) 11:44:33 ID:RFuSSmO1
>>575
考えるだけなら貧しくてもできるよなwww
582HG名無しさん:2010/09/22(水) 13:24:27 ID:ePTNajPM
575じゃないけどマスターアーカイブ見てムラムラきたんでRG買ってきたらロボ魂以下のゴミでがっかりだよ。
ヒジヒザは折れそうなくらい固いのに股関節とスリッパの反りがグラグラ。
足首の可動も狭いし靴底がすぐ反り返るからポーズをつけるとすぐ転倒。
素立ちで立たせるにも神経使うしライフル持たせりゃ指がポロポロ。
ロボ魂砂2の方がポーズも決まるし間接の固さもバラツキないし遥かに上。
こりゃランドセルとヒジヒザの間接だけHGUCジム改に頂いてあとはごみ箱逝きだな。
583HG名無しさん:2010/09/22(水) 14:14:56 ID:RFuSSmO1
まっプラモさえもろくに作れない厨房は
オモチャで遊んでろってことだなwwww
584HG名無しさん:2010/09/22(水) 17:52:29 ID:K+e5kcqt
今日も低レベルの争いさーせんw
585HG名無しさん:2010/09/22(水) 18:31:20 ID:yYd7I9iv
>>573 ネモの571だけど 《大改造》はチョット言い過ぎたかなw 肩幅狭めて、腿と脛を太増しく、スリッパも違う気がしたから変えた あと、顔は垂れ目にすっか思案中

なんでも、カトキスリッパってのは、チョット違う気がするよね(特に陸戦系)
586HG名無しさん:2010/09/22(水) 18:50:12 ID:U9tcfA8b
ネモは結構かっこいいと思ったけどなあ
まあHGUCで出てないからかもしれんが
587HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:59:07 ID:rgtIJ5Ej
柳瀬も瀧川もカトキ顔なしで勝負してほしい
588HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:01:38 ID:1nAaKh1a
ネモ、リファインと考えれば、そんなに悪くは無いんだけど、仰る通り、HGUCが無いから、持ってるMGやハイコンのイメージに近付けたくなったのかも

ついでに、ジム+αなんかの余りパーツで《なんちゃってジム・バリエ》も作ってます
589HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:17:17 ID:K4v3UMIf
カトキがあのテの顔の著作権持ってるわけじゃねーし
センチの作風だって元はと言えばミッションZとかで煮詰められてきた物を後から入ってきたカトキが模写しただけだよ
単に今風の画風がなんとなく「カトキっぽい」と括られてるだけだ
590HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:23:14 ID:gQuYewNN
と、どや顔で語るもぜんぜん説得力がない貧乏人でした。
591HG名無しさん:2010/09/23(木) 06:40:41 ID:VX5mFy0E
「ミッションZ」とかどんだけ焦ってんだよw
592HG名無しさん:2010/09/23(木) 07:48:49 ID:zVAT8uK5
>>589
小松原とカトキってマジに関係切れてんだな。
593HG名無しさん:2010/09/23(木) 10:10:37 ID:g9tTnrtR
柳瀬と瀧川はわりと似てるけどユニコーンの仕事を見るにつけカトキはこの二人とは似てない
明らかに一世代古い

594HG名無しさん:2010/09/23(木) 10:48:57 ID:hYCJFI/m
古いとは思わんが
595HG名無しさん:2010/09/23(木) 11:14:23 ID:mInqr3If
つプロジェクトZ/ミッションZZ
596HG名無しさん:2010/09/23(木) 13:18:55 ID:F1J+0kQD
>塗膜が0.0何ミリとか肩の角度は何度が好みとか
>そういうレベル高い話ばっかりしてるはずだったのに・・・・

へ〜。べんきょうになるなぁ・・・。
597HG名無しさん:2010/09/23(木) 13:48:56 ID:fpOGt7hS
マスターピースの解説は自画自賛の度が過ぎて気持ち悪いな
就活の自己PRですらあんな尊大な書き方しないって
598HG名無しさん:2010/09/23(木) 14:01:38 ID:O+FVebaE
黒豚あたりはカトキ先生に描いてもらえなくなったから
一世代古いと思いたいよなw
599HG名無しさん:2010/09/23(木) 14:03:42 ID:MhAh71gS
柳瀬はカトキの希釈版コピーだろ
600HG名無しさん:2010/09/23(木) 14:23:12 ID:ieduJdgV
劣化カトキじゃなくて量産型カトキだと思う
なんつーか尖ったデザインだけなら誰でも描ける
601HG名無しさん:2010/09/23(木) 14:55:35 ID:BDm2ZKoU
>>600
PCの内部インターフェイスとかの仕事は認めるけど
やっぱ劣化カトキじゃねぇの?
パーツ尖らせるのだけが奴の唯一の個性なんだよ
602HG名無しさん:2010/09/23(木) 15:07:19 ID:oOIt6Um0
いや、>>600の言う尖ったデザインってのは、パーツが尖ってるって意味じゃないと思うんだが
603HG名無しさん:2010/09/23(木) 15:21:09 ID:BDm2ZKoU
>>602
ただの劣化カトキに冴えたデザインなんて産み出す力なんて無いだろ
604HG名無しさん:2010/09/23(木) 15:36:09 ID:9Ef3Lo9J
>>603
文盲だね
605HG名無しさん:2010/09/23(木) 15:45:21 ID:dTMqyg1q
カトキ系の絵の描き方してる奴は劣化カトキで十分です
永野にも大河原にも小林誠にも河森にも似てないじゃん
606HG名無しさん:2010/09/23(木) 15:49:53 ID:7y6vGq0/
んどぱら屋は凄いよね
607HG名無しさん:2010/09/23(木) 16:17:26 ID:BDm2ZKoU
>>605
永野にも大河原にも小林誠にも河森
こいつらの線真似ても飯食えないだろ
歪んでるしセンスゴミだし
608HG名無しさん:2010/09/23(木) 16:19:49 ID:Ylw9mePg
太っ腹のお金持ちクン、当たらないプロファイリングで
アンチは全員同一人物扱いw

>>578
ここは低スキルパクリガレキメーカーのメンバーと
クズ転売屋と頭の悪いオクユーザーがお遊戯する場だから、
そういうのは無理だと思うよ。
609HG名無しさん:2010/09/23(木) 20:44:45 ID:e2HUP2C7
古いの新しいのって言ったらまあ古い方にこだわって
「今のカトキ先生はあんな感じの絵は描かない〜けど俺らがあの絵を好きだからこだわってるだけ」
とか言っちゃってたのは小松原側なんだけどね
そりゃ遠まわしに「アンタ、昔より腕落ちたね」って言ってるようなもんだし仕事切られるわさ
GFFの原型師がそれを言っちゃうのかよwって思ったけど言いたいことには同意できた
610HG名無しさん:2010/09/23(木) 20:53:19 ID:e2HUP2C7
確か、カトキ自身が徹底監修したMGカトキガンダムとGFFほったらかしでイベント原型にのめりこんで首切られてから出した新基準ガンダムが同じ年に出てるんだよね?
でさ、MGの評判はもう「なにこのクソキット、カトキはこれにOK出したの?」ってなもんで
インストの表紙には最新のRX-78Ver.Kaがのってるのにみんなスルーでさ、キット切り刻んでセンチ0079の画稿版とか旧HGインストのイラストとかそれと小松原版とかに改修してんのw

やっぱカトキってセンチネル〜0083やってたとこがピークでそこから作風が変わるほどに落ちていってるよね
柳瀬や瀧川なんてのは一番脂の乗ってた頃のカトキをトレースしてるから現在のカトキより良く見えるんであって

実は劣化カトキって言葉が一番当てはまるのはカトキ自身じゃないのかな?
センチや0083の頃のカトキより今のユニコーンやジムストライカーカスタム(笑)とか描いてるカトキの方がイイ!って人いる?
611HG名無しさん:2010/09/23(木) 21:23:07 ID:4LTtQVSg
>やっぱカトキってセンチネル〜0083やってたとこがピークでそこから作風が変わるほどに落ちていってるよね
カトキはカトキで進化しているんだよ。
ただ、ファンが求めるカトキデザインとカトキが進化しているデザインの方向性が
微妙に違っているんだと思うよ。
612HG名無しさん:2010/09/23(木) 22:34:49 ID:O+FVebaE
>「今のカトキ先生はあんな感じの絵は描かない〜けど俺らがあの絵を好きだからこだわってるだけ」
リテイクが厳しいだの、ギャラが安いだの、色々と裏で愚痴ってたらしいけど
そのセリフはGFF原型師を切られた後に言い出したんだよね?

若手ガンプラ設計士の腕の未熟さをカトキに押し付けてもカトキ自身のイラストは
年々進化してるし、カトキがMGの仕事で拘っている「薄皮一枚のマッハの戦い」が理解できないと
黒豚みたいに年々周回遅れにされるんだろうな。
613HG名無しさん:2010/09/23(木) 23:21:10 ID:R0s46ulk
センチネルとか0083とかVとかの頃のピーキーなデザインと
プラモやトイの監修を始めて以降の整合性や商品化を意識したデザインだと
同じマッハの戦いでもベクトルが違うというかレイヤーが変わった感じだから
両方好きな人もいればどちらかしか好きになれない人もいるだろうな

俺はUCメカ(ユニコーンだけじゃなく)のような現在のカトキテイストも好きだけどな
ストライカーやナハトも好きだわ 相変わらずマッハの戦いやってるなと思うわ

ただMGは他機種との整合性とかCADやランナーの流用を考えてデザインしてるせいで単体だと微妙なの多いけどな
アレックスに引っ張られたジムカスタムとか他のジムと等身を合わせたジム改とそれをベースにしたver.Kaガンとかね
614HG名無しさん:2010/09/24(金) 00:04:34 ID:mp62TEMm
>>613
>プラモやトイの監修を始めて以降の整合性や商品化を意識したデザインだと
俺的感覚なんだけど
下手にプラモとかトイの監修をするような立場になってしまったから
デザインに「手加減」「妥協」をするようになったんじゃないかな・・・
なんて思うんだよね。
「本当はこうデザインしたいんだけど、関節とか稼動とか金型の都合を
考えると妥協するしかないか・・・」みたいな感じがする。
カトキはもっと「わがまま」になった方が良い仕事をすると思うんだけどね(笑
615HG名無しさん:2010/09/24(金) 00:15:30 ID:+Hq0+Wx9
我儘勝手さにかけてはバンダイ(社員)の方が上
カトキの方が設計期限や指摘に疲れて妥協してしまうのだろう。
妥協するしないに関わらず、監修を長く続けるのは精神に良くないな。
616HG名無しさん:2010/09/24(金) 00:30:13 ID:j/ZbDJq9
おれもワガママはバンダイ側な気がするね
古いキットになるがMGのGP02の開発画稿って結構凄くてさバランス取りの難しいGP02を丁寧に解説して、
本体・肩のバインダー・バズーカ基部・バレル・シールドを見やすく比較した図まであるんだけど
それで出来上がったキットが普通のスマートなヒーロー体型のGP02でしょ・・・
その点GFFの小松原原型は良かったよなあ・・・

あれから年月重ねたけど未だに指示書無視、元デザインとも違う誰得キットが出てくるしねw

デザインに手加減って言うのはデザインが2次元の絵としてだけ考えるとそういう意見もあるけど
アニメとか映画のガンダムに出資してるのはバンダイで、それをどこで回収するかって言うとプラモ・トイなわけで
立体化すると劇中のイメージを再現出来ないデザインってのはどうなんだろうね?って所じゃない

そのへんユニコーンの企画を福井がカトキに持ちかけたとき快諾してもらえなかったエピソードとかは面白いと思うよ
617HG名無しさん:2010/09/24(金) 01:14:33 ID:Zf4EfQf8
カトキデザインはトンデモと保守の塩梅が個人的に良いなぁ

無理矢理系譜を増やさないデザインワークは地味だとか言われる場合もあるが、
今までのシリーズ、これから後々続くであろうシリーズを含めてガンダム界の事をよく考えてると感心するわ
他のデザイナーには難しいでしょこういう仕事
(どうでもいいが、AOZみたいな作品こそカトキの仕事だと思うんだがなぁ)

どっちが云々ではなく(そりゃデザイナーとただの原型師だし)、
見ている物が全く違う
まぁ小松原は原型師だし先の事を見据えないで好き勝手にやっても別に良いんだけどな
618HG名無しさん:2010/09/24(金) 01:23:31 ID:wuJj57D6
AOZってなんなの?
619HG名無しさん:2010/09/24(金) 01:25:12 ID:Zsxul+FG
つーかプラモ監修もフィギュアプロデュースもアニメのCG制作も雑誌のページデザインもメカデザイナーの仕事じゃないだろ
万能過ぎるというか器用貧乏というか
プラモに関してはCADまで持ち出してくるし正直寝る暇ないんじゃないか
620HG名無しさん:2010/09/24(金) 02:07:20 ID:Lez4ggwH
昔はカトキは格好よさだけ目指して描いてた
今は模型化前提の画稿だからヘタな嘘はつけない
621HG名無しさん:2010/09/24(金) 02:16:32 ID:stbSyGfv
カトキ云々よりも
センチの世界観にはまるリファインデザインが見たいんだよな
それにはまっていればデザイナーは正直誰でもいい
柳瀬氏はうまくいったけど
瀧川は絶対にない、あれは糞過ぎる
イラストレーターとしてはVFのマスターファイルとかいい仕事してるけど
リファインデザインはダメだ
622HG名無しさん:2010/09/24(金) 02:33:02 ID:q5F1eWRq
柳瀬版ブルーディスティニーはよかったなぁ。
柳瀬版イフリート改も欲しかった。
623HG名無しさん:2010/09/24(金) 02:35:21 ID:w6SBD4IJ
集中と拡散理論からすれば最近のレックレスはただうるさいだけかと
624HG名無しさん:2010/09/24(金) 02:35:57 ID:zEh/Yf+a
>>621
こんなとこでどや顔でダメだしいてるお前は糞以下だろw
625HG名無しさん:2010/09/24(金) 05:28:17 ID:WBH1Tu2p
昔のカトキ氏はボールのリファインで
元のデザインのインスパイア源の2001年宇宙の旅の
宇宙ポッドと同じ4本アームを持ってくるとか
洒落が効いていて好き。

他のリファインの人だと、ガンダムからスタートしてる人が多いからか
ガンダム世界からのインスパイアは多いけど
デザインの起源をイジるような遊びがあんまり感じられない
626HG名無しさん:2010/09/24(金) 05:50:14 ID:h4ANmBML
>若手ガンプラ設計士の腕の未熟さをカトキに押し付けてもカトキ自身のイラストは年々進化してるし
RX-78Ver.Kaについてはこれは当てはまらないと思うけどな
キットのダメさ加減とは別にカトキ絵の方もおかしなことになってる
バーチャロンを引きずったような子供体型になってるし、その後書き直したGFF向けの絵では反動が出てやたらごつい硬直した線になってしまった
以後ユニコーン系でもその癖が残ってる 柳瀬や瀧川も基本棒立ちなのは一緒なんだけど肘、膝の関節のメリハリはあるんだよ、でもカトキのはそれがない
ストカスの絵でダガーの持ち方を示した腕だけ曲げた絵があるんだけど曲げたというよりまっすぐな棒を折ったようなぎこちなさがあってね
「ああ、初代バーチャファイターとかこんな感じよね」みたいな
ラフ画でフリーハンドで描いてるのにこれかよ、みたいなところがある
新規のリファイン機体の是非はともかくセンチ0079とかカトキオタクが一番重視するであろうネタについて昔の絵の方が良かったと思えるのは何とも残念
627HG名無しさん:2010/09/24(金) 06:05:58 ID:wcyhwvB4
わかったけどそれがレックレスと何の関係が?
628HG名無しさん:2010/09/24(金) 06:07:53 ID:h4ANmBML
追記
>「今のカトキ先生はあんな感じの絵は描かない〜けど俺らがあの絵を好きだからこだわってるだけ」
>リテイクが厳しいだの、色々と裏で愚痴ってたらしいけど
>そのセリフはGFF原型師を切られた後に言い出したんだよね?
違います、GFFの原型師をやってる真っ最中、01年10月号のインテグラルの記事
だからこそ言っちゃうのかよwって感じなんだけど
翌02年5月にGFFのGP-02A、夏のC3に新基準ガンダムが出るんだよね 正に直前のタイミングだわ
629HG名無しさん:2010/09/24(金) 08:47:29 ID:wuJj57D6
ここまでのくそウザイ長文で分かったこと
ガンダムの好みなんて人それぞれだな〜
だって正解(実物)がないんだもの〜
630HG名無しさん:2010/09/24(金) 08:59:06 ID:NuM/cYvw
ここまでのくそウザイ長文で分かったこと
キットを組んでるやつって殆どいないんだな
箱と絵をみて能書きタレテルのばっかりだ
631HG名無しさん:2010/09/24(金) 09:33:01 ID:KrNTcWT1
ここまでのくそウザイ長文で分かったこと

レックレスLOVE
632HG名無しさん:2010/09/24(金) 10:07:17 ID:2/gAgnfI
そりゃ組んでる奴は新基準版ガンダムなんてとっくに完成させてるしな。
ここは昔っから能書きだけで完成品を晒すような場所じゃねーよ。そういうのが見たかったら他所いきな。
633HG名無しさん:2010/09/24(金) 16:28:34 ID:cmdPrbSf
いまさらパーツチェックしたけどリゼルの説明書雑過ぎるだろ
パーツ一覧とチェックリストくらいつけろよパズルじゃあるまいし
メタスやリガズィはちゃんとしてたのに
634HG名無しさん:2010/09/24(金) 17:21:51 ID:lyUxPZ5P
↑ゆとり
635HG名無しさん:2010/09/24(金) 22:00:39 ID:FT0DdiN5
作ってもいねえの。最低の更に下2万キロメートル。
636HG名無しさん:2010/09/24(金) 22:10:22 ID:wuJj57D6
全員10体以上は作ってるよ
心配するな
637HG名無しさん:2010/09/24(金) 22:11:26 ID:ZvyH08/A
親方とカトキがタッグを組むことはもう無いの?
638HG名無しさん:2010/09/24(金) 22:12:32 ID:JuepPmPS
ここにいるヤツほとんど買ってないか作ってないだろ
気持ち悪い粘着しかいねえじゃん
639HG名無しさん:2010/09/24(金) 23:02:03 ID:QNQWYVsc
カトキはガンプラに携わるようになってから
それまでスパイス的に使っていた二次元のウソを
無くす方法にシフトして行って、デザインの完成度は
格段に上がってると思う。

センチネルの頃の画は、良くも悪くもウソが多いしね。
今の画に不満を感じる人は、そのへんの”カッコよく見せる為のウソ”
が無くなってしまったのが物足りないんだと思うよ。

センチネルの頃の画ももちろん魅力的ではあったけど、
俺は今の立体化を前提としたウソの無い画も好きですわ。
640HG名無しさん:2010/09/24(金) 23:33:37 ID:eFK4YQch
UCの嘘ブッこき具合知ってて言ってんのか
描く度に形状もディテールも設定もコロコロ変えやがって
641HG名無しさん:2010/09/24(金) 23:55:58 ID:hae5QOjs
で、そのカトキがレックレスに何の関係が?
642HG名無しさん:2010/09/25(土) 02:19:23 ID:oqluFMAQ
>>639
言いたいことわかるわー
俺はどっちかってーと前者の方が好きだ。
ただ、気になるのは手の込んだ一枚絵でもそれが
適用されてるのか、ケレン見が感じられなく
なっちゃったんだよねぇ。
643HG名無しさん:2010/09/25(土) 02:26:32 ID:H4PcrsaH
>>639>>642
>センチネルの頃の画は、良くも悪くもウソが多いしね。
>言いたいことわかるわー

具体的な絵を示して説明しろよ。
作らない買わない臭ぷんぷんの貧乏臭がするぞw
644HG名無しさん:2010/09/25(土) 02:44:33 ID:5Ia7G3qa
>>642
社会人になってきちんとスーツを着て仕事に行くようになると、
少し前までやってたパンツ丸出し腰パンを恥ずかしく感じるように、
立体化を前提としたガンプラのデザインに携わる事で、そういうウソを
組み込んでまでケレン味を加える事に抵抗を感じるように
なったんじゃないかな。

まぁ、どこぞのパクリメーカーはいつまでも
「腰パンをいかにカッコよく見せるか」にこだわって
ちっとも進歩が無いようだけどw
645HG名無しさん:2010/09/25(土) 02:53:11 ID:N+dpJlEB
普通にオフではっちゃけた格好してるリーマンなんていくらでもいると思うぞ
ただ公私を分けて考えるだけで
若い頃とオッサンになった自分の着るべきファッションの違いを認識して着なくなることはあるだろうが
646HG名無しさん:2010/09/25(土) 05:18:07 ID:f83o9z/h
>>643
とりあえず別冊のZplusの変形解説の画稿のG→Hに措ける主翼のグローブ部の移動は大嘘ですな
初めの鈴木版の時には問題無かったけどセンチ版で変にデザインいじった御蔭でおかしな事になってる。
647HG名無しさん:2010/09/25(土) 06:23:07 ID:9ot2QXql
>二次元のウソを
>無くす方法にシフトして行って、デザインの完成度は
>格段に上がってると思う。

嘘の無いデザインが良いデザインとは限らないから難しい。
立体化、製品化前提の工業デザインやファッションデザインでも
トップクラスのデザイナーは構造や線の整合性よりも
斬新さや個性などのイメージをより伝えやすい絵を描く。
で、それを立体に上手く落とし込むのがクレイモデラーだったり
パターンナーの腕の見せ所。
648HG名無しさん:2010/09/25(土) 07:20:20 ID:qSM2zxvr
ZplusやSガンダムがMGやHGUCの段階になって人型により近くなったのもウソを排除した結果なのでしょうか?
変形MSなりの無理で体型が少し崩れているくらいの方がらしいと思うし、実際変形ギミックを入れてなお人型にこだわる方が大変だしウソも多くなると思うのですけども

俺には単にセンチのころのツボを忘れてしまったようにしか見えないんだよね
649HG名無しさん:2010/09/25(土) 07:53:27 ID:U7wCs6eV
でもそのツボをレックレスが突いてるかといえばNOだと思うんだがね
650HG名無しさん:2010/09/25(土) 12:14:34 ID:+CtT7uIg
なんか必死な人がいるね
今のカトキを否定する事によって今のレックレスを肯定する事にはならないと思うけど
651HG名無しさん:2010/09/25(土) 12:24:47 ID:U3UmrsQp
カ ト キ ス レ に 池
652HG名無しさん:2010/09/25(土) 12:41:02 ID:9ot2QXql
あと一年特にネタも無いんだし、別にいいじゃん
「僕が一番上手くカトキ版を作れるんだー」by小松原タン
のディーラーのスレだし、全く関係ないわけでも無い。

話題が無くなれば、小林誠やらHPの誤字脱字やら
ノギスで計って云々の話題なるだけよ。
653HG名無しさん:2010/09/25(土) 12:41:28 ID:lemgr3z9
今頃、こんなん作ってるのいないんだろーけど、昔のジム砂カス(サフ止まり)出てきて弄り直し
脚なげぇ 追加の武装も欲しいから、GFFから持ってこよーかな
654HG名無しさん:2010/09/25(土) 13:00:51 ID:HeD25rhi
柳瀬版で認識されてたか?
655HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:04:36 ID:5Ia7G3qa
>>643
画のウソを説明するのと、パクリメーカーのガレキを
買う・作るのとどう関係あるの?貧乏って言いたいだけだろ?w

>>645
いくらでもと言っても、キミの周りの人間にそういう人種が多いと
いうだけで、それが普通ではないと思うけどね。

>>647
つまりカトキはクレイモデラーやパタンナーの仕事も
兼ねるようになった優秀なデザイナーという事になるね。
ガンプラの仕事は「立体化する事」が大前提なんだから、
イメージのレベルで仕事されても仕方ないしね。
656HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:35:13 ID:OVuNtOPU
>>655
>優秀なデザイナーという事になるね。
「ガンプラデザイナー」だけとして優秀なデザイナーというような
存在になりつつあるけどね(笑
657HG名無しさん:2010/09/25(土) 19:11:33 ID:BwlRMyio
逆に考えろ。現場(バンダイの工場レベル)からCAD化できないような線引くなとか言われてんだろう
キャラクターデザイナー(アニメ的にはメカデザイン)と工業デザイナーの中間の存在はバンダイ的には貴重だろうよ
模型前提の絵だとパースつけずに描くし、一枚絵はGFF見りゃわかんでしょうに
658HG名無しさん:2010/09/25(土) 19:14:57 ID:9a2GLR6k
ここまでの話全部思い出補正ということで説明できるw
659HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:37:24 ID:2Lbtaaat
MGデスサイズ組んでて思う、カトキメカはスパロボ系やユニコーンに多い直線&段差でパキパキ多用する前の方が好きだなーと
レックレスファンとかだと平成ガンダム期より更に前の作風が好みなんだろうけどね
660HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:57:04 ID:DxuaZ0Y9
>今のカトキを否定する事によって今のレックレスを肯定する事にはならないと思うけど
新基準版ガンダムとGFFガンダムを見比べちゃうとそうとも言えなくなってくるんだよな・・・・
ガレキと大量生産玩具の違いとかそもそも値段が、とかあるけどさ
Zガンダムにしても正直カトキ監修のもとで出た物にはレックレス版のように感心させられる物はないしね
661HG名無しさん:2010/09/26(日) 02:19:06 ID:uvwgFcFd
HGUCのF2ザク組んでみた。
ガレキが売れなくなるのわかる気がする初秋の夜。
662HG名無しさん:2010/09/26(日) 05:19:50 ID:Zi7Pcz2F
確かにガレキが売れなくなるのはわかる
昔とはプラモのできが全然違うからなぁ
昔はプラモが糞だったからガレキが際だって見えたが
今のMGとかHGUCの出来がそこそこいいからあえてガレキなんて
買う必要ないもんな
663HG名無しさん:2010/09/26(日) 12:20:16 ID:kBWIMCif
664HG名無しさん:2010/09/26(日) 12:30:04 ID:MDqsrmIk
>>663
Zだと黒箱のはずだからコピー品。
新規落札者、コピー品に2万w騙され乙w
665HG名無しさん:2010/09/26(日) 12:53:06 ID:85gFfVKp
>>664
最初のカラーキャスト版は白箱だったぞ
666HG名無しさん:2010/09/26(日) 12:57:26 ID:hNfgM4xX
いやピーコもこんな感じの箱だが
リスク高いな
667HG名無しさん:2010/09/26(日) 14:02:16 ID:i6so/ha7
版権シール晒してないのはほぼ黒だな
668HG名無しさん:2010/09/26(日) 22:56:19 ID:38FtVkip
今回のサザビーやGP03なんかオレの大好きなプロポーションでさ、興奮して
このスレにきてみたら評判悪いのな。。。

GP03は、オレの中ではモデグラ93年12月号の読者投稿の作品がずっと
指標でね。これを越える物が出てきたって興奮してたんだけどな。
もっとも、その読者投稿のも画稿とはかけ離れているんで、お前のセンスが
普通じゃない、と言われるかもしれないが。。。
669HG名無しさん:2010/09/26(日) 23:35:06 ID:FoBs9oK5
いや、そんな事言われても・・・
670HG名無しさん:2010/09/26(日) 23:35:28 ID:pn7jGIi4
カケラも似てないのに旧画稿の話引っ張り出すのと
NAOKI大先生のセンス大爆発なオシャレデカールが無ければ
そんな悪く無いと思うよ
671HG名無しさん:2010/09/27(月) 01:19:26 ID:6fol4o9T
>>668
好きなら買えば良いし、嫌いなら買わなきゃ良いだけだよ。
672HG名無しさん:2010/09/27(月) 01:22:18 ID:oSz0S1Jj
その投稿の画像みせてくれなきゃなんともいえん
673HG名無しさん:2010/09/27(月) 02:28:44 ID:u5WdSe3P
GP03は二日目の某尼寺のブログ画像と見比べて良い方を買おうと思ってたらNAOKIのはRGみたいに胸が手足のボリュームに負けててダサかったのでパス
ところがいざ二日目になってみると件の尼寺卓は無人・・・orz
674HG名無しさん:2010/09/27(月) 13:33:59 ID:6EpeLbUg
>>668
悲しいかな今のここは
そんなこと言うと貧しい嫉妬アンチを呼び寄せるだけ。


GP03はいいね。最後まで買おうと迷ったが今回はほしいもの多すぎて
予算オーバーだったw
675HG名無しさん:2010/09/27(月) 15:03:07 ID:RtDUAu4m
自分の買い物に満足しているのなら、
何故いちいちアンチを呼ぶような文言を書くのだろうか
その時点で自分も同じレベルだという事に気付いていないのか心配です
676HG名無しさん:2010/09/27(月) 20:52:46 ID:5cgAjogQ
ttp://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla9421.jpg

これがその読者の作品、モデグラ93年12月号。当然、旧キットです。
今のオレの目で見ても大好物なんだけど、皆さんはどうですかね。
677HG名無しさん:2010/09/27(月) 21:42:49 ID:LrJ11DnB
>>676
お茶を運んでくる からくり人形 みたいだね。
678HG名無しさん:2010/09/27(月) 22:41:05 ID:SPS2k9oe
>>668
興奮すんなよw
679HG名無しさん:2010/09/27(月) 23:04:27 ID:lOmgXTSD
>>673
まぁ来年はライフルも盾も付くみたいだし期待しようや
680HG名無しさん:2010/09/27(月) 23:07:48 ID:/HWrsHUE
>>676
お顔w
681HG名無しさん:2010/09/27(月) 23:42:40 ID:e6nLwkYF
>>676
胸がゴツい旧キットを丁寧に仕上げるとこんなんなりそうだね
逆に今回のレックレスのGP03は妙に胸が小さいよな
単純に新基準あたりのプロポーションにそろえるだけで格好良くなりそうなのになあ
682HG名無しさん:2010/09/28(火) 07:19:37 ID:Qo0F0B+E
普通に高橋信仁のGFF GP03をキャストキットで出してくれたら買うんだがなぁ
683HG名無しさん:2010/09/29(水) 01:52:28 ID:Iq12YzXO
と言いつつレックレスから出たら難癖つけるだけで
買わないだろw
684HG名無しさん:2010/09/30(木) 10:14:23 ID:vNNqPxEH
ブログはもう飽きたかな?
足がむくんでる情報で止まっとるが
685HG名無しさん:2010/09/30(木) 13:03:26 ID:rzwc2b2F
常に全身むくんでるのにな
686HG名無しさん:2010/09/30(木) 13:07:51 ID:gra/Ocbm
>>679

うそ?

来年は原型師が変わって、コアファイター内蔵版になるんじゃないの?
687HG名無しさん:2010/09/30(木) 17:04:23 ID:4RGE6/Vb
今日も深夜まで打ち合わせです。
688HG名無しさん:2010/09/30(木) 17:29:54 ID:U35dbLuL
689HG名無しさん:2010/09/30(木) 20:09:33 ID:hG7V+B9B
>>686
なおきじゃなくてや尼寺のほうね
690HG名無しさん:2010/09/30(木) 20:14:20 ID:T2b1vEsy
>>665
初版のZはなんで白箱だったの?
691HG名無しさん:2010/09/30(木) 21:17:55 ID:HgEzVsIt
>>665
初期の頃は、白箱だったんだよ(笑
今はrecklessのイメージカラーの黒箱になっているけどね。
692HG名無しさん:2010/09/30(木) 22:04:33 ID:uE2lHEwZ
>>689
どこのD?
693HG名無しさん:2010/09/30(木) 22:10:28 ID:bZFiLzig
黒箱になったのは2004年からだろ
694HG名無しさん:2010/10/01(金) 10:06:43 ID:rAuxvJnQ
Zの白箱は従来の箱より一回り大きいんだよ、部品が増えて収まらなくなったんだね
加えてZは初回、生産が間に合わなくなるほど原型の完成が遅れたので箱に入りきらないということに気がつくのが遅れたんでないかな?
それで前年から黒箱使用だったけど急きょ箱サイズを変えることになったので黒い化粧箱の手配が間に合わなかったのではないかと
その次の再販からはストライクのパーツ追加でさらに量が増えて2倍近い容積の箱になったのでこの白箱は一回っきりになったね
695HG名無しさん:2010/10/01(金) 12:17:25 ID:s5ZLHjpC
GM3もパンパンだったよなw
696HG名無しさん:2010/10/01(金) 12:52:06 ID:YQH7eTl7
箱だけで黒とは決め付けられませんってこった
697HG名無しさん:2010/10/02(土) 01:46:53 ID:5OJ3BHUq
色々クロウしたんだな
698HG名無しさん:2010/10/03(日) 09:48:06 ID:HR4LOzZW
>>695
確かに、GMVはパーツチェックして箱に戻そうとしたら、どうやっても
きれい納まらなかったな。
699HG名無しさん:2010/10/03(日) 20:49:31 ID:vwRlyXL2
明日で2週間か
まぁ予想通りだな
700HG名無しさん:2010/10/05(火) 01:51:20 ID:Dm9pETTm
よーやくZZ出来たw最近、HGUCや完成品で満足しちゃってたけど…やっぱ、ガレキ完成すると凄いわ、自己満足がw 次は何故か今更のガーベラテトラw こんなペースだと、生きてるうちに積み無くせるか?心配だがw
701HG名無しさん:2010/10/05(火) 01:52:59 ID:NvrDQYGj
ガーベラは気泡の多い表面処理と歪みが半端ないから覚悟しておくといいよ。
カラーキャストでなければもう少しマシだったのかもしれないが。
702HG名無しさん:2010/10/05(火) 03:01:21 ID:SFxcWscR
カラーキャスト以前に柳生なのが問題だろw
703HG名無しさん:2010/10/05(火) 03:17:04 ID:K+EiHBDZ
>>700
アップよろ♪
704HG名無しさん:2010/10/05(火) 08:46:38 ID:hTkX2Bgl
よろ♪
705HG名無しさん:2010/10/05(火) 14:19:12 ID:xJ1X8o2b
よろ♪
706HG名無しさん:2010/10/05(火) 15:05:25 ID:NGHfdVR/
おろ♩
707HG名無しさん:2010/10/06(水) 07:32:09 ID:zK+t2Fp/
708HG名無しさん:2010/10/06(水) 09:20:28 ID:cUITX5Ad
変なバーザムをありがとう(・∀・)
709HG名無しさん:2010/10/06(水) 09:21:32 ID:cUITX5Ad
>>707
どういう路線なんだろうなこれ

「カッコ悪い路線」?
710HG名無しさん:2010/10/06(水) 17:11:40 ID:F43hJ4Fb
柳生路線
711HG名無しさん:2010/10/06(水) 18:49:40 ID:pUJvh4Ru
足が長すぎる、頭がつぶれてるのはいつもの柳生路線っぽいけど、
元デザインにも難があると思うな。
もうMSじゃなくなってモーターヘッドとのハーフみたいになってる。
712HG名無しさん:2010/10/06(水) 18:54:41 ID:pUJvh4Ru
×元デザイン
○アレンジ
の間違い。
713HG名無しさん:2010/10/06(水) 19:40:13 ID:dcNG8OLM
変なアレンジだと思うけどレックレス名義じゃないならどうでもいいかな
バーザムは元デザインからしてちょっとアレだし格好良く見せるのは大変そうだな
714HG名無しさん:2010/10/06(水) 20:25:02 ID:9YjbxJq5
>>711
>元デザインにも難があると思うな。
それは言いっこ無しでしょ(笑
715HG名無しさん:2010/10/06(水) 21:13:50 ID:TLfSgWi7
小松原氏がこれを本当に見て監修した上でOKだしたというならちょっと考えさせられるな・・・
まあイベントキットさえ満足できればそれで良いんですけどね 再販スパルタンだけポチってきた
716HG名無しさん:2010/10/06(水) 22:25:57 ID:CjTcO33P
劣化スパルタンなんてやめとけよ
717HG名無しさん:2010/10/06(水) 22:28:57 ID:9YjbxJq5
>>715
小松原氏は、reckless=小松原ブランドという気持ちは薄いと思う。
だから、監修と言ってもササッと見るだけで
「あ〜、別に良いんじゃないの〜」というような感じで
OKを出しているんだと思うよ。
718HG名無しさん:2010/10/06(水) 23:11:41 ID:TLfSgWi7
>>716
劣化してないスパルタンをスパルタンとして組むなんてもったいなくてできないっすよ実際
719HG名無しさん:2010/10/07(木) 00:29:04 ID:KyaAUmnj
Bクラ スパルタンて劣化してんの?
720HG名無しさん:2010/10/07(木) 00:29:50 ID:UbzCaDwF
腕と足がダサバージョンに変わってる
721HG名無しさん:2010/10/07(木) 00:37:46 ID:Wu3Cd674
思えばあのカトキ色抜いたスパルタンあたりが
ユーザーの欲しいものとの乖離の始まりってかんじだったな
今年のニューや上のバーザムなんかがその極致だけど
722HG名無しさん:2010/10/07(木) 01:06:16 ID:eeC/Oexu
バーザム、マジ笑えるわ。
723HG名無しさん:2010/10/07(木) 06:32:28 ID:2qVi+Oy+
バーザム10頭身くらいねえかw
724HG名無しさん:2010/10/07(木) 06:48:22 ID:duGLHrEZ
トサカを入れれば8頭身になるかもw
725HG名無しさん:2010/10/09(土) 19:36:41 ID:Ip07ZOM0
Bクラ柳生ガルバルディ半額セール中
726HG名無しさん:2010/10/09(土) 21:25:38 ID:hmErQnrD
売り切れてたぞゴルァ!
727HG名無しさん:2010/10/09(土) 22:49:29 ID:HcRAmfmv
なんか、ふとRECKLESSの出すザク…特にR系とか見てみたくなった秋の夜長
728HG名無しさん:2010/10/09(土) 22:55:10 ID:Ip07ZOM0
すぐ売れたなあ
結構需要あったのか
729HG名無しさん:2010/10/10(日) 01:03:34 ID:XcyVaMT7
俺もザク系とかドム系は見てみたいけどやっぱりガンダム系のが売れるってことじゃないか?
GFFでもジオノグラフィーの放置っぷりを見るとよっぽど人気の機体以外はキツそうだ
730HG名無しさん:2010/10/10(日) 01:23:27 ID:XWIIwzyZ
ギャンを是非
731HG名無しさん:2010/10/10(日) 02:33:43 ID:IErUtQcx
>>727
原型師は誰で?
732HG名無しさん:2010/10/10(日) 02:35:29 ID:JraSSnuT
今なら原型師よりデザイナーは誰で?と聞きたいなあ。10頭身Rザクとかちょっとねぇ。
733HG名無しさん:2010/10/10(日) 04:00:27 ID:BnQTVUb3
いまさらシュウジュや柳生のザクなんていらないな。
御大のならほしいけど。
734HG名無しさん:2010/10/10(日) 04:38:00 ID:nfimCvRX
御大はジオン系やらない気がする。
F2やれば受けると思うんだが。
ハンブラビはなぜやったのかよく分からないんだよな。
735HG名無しさん:2010/10/10(日) 09:04:35 ID:nxg2kD+V
主役ガンダムはだいたい網羅した気がするし、ジオン系で《基準》となるザクを御大にやってもらいたいね
普通にFじゃなんだからコンバチでバリエ展開も出来るし
RGやHGUCF2とかあるけど、稼働をデフォしたザクがどうなるか
736HG名無しさん:2010/10/10(日) 18:51:55 ID:NfHEM56K
いや、もうそろそろ終わりだろ。

美味しい部分はもう食べ散らかしたし、
このまま続けてても旨味が無い。
737HG名無しさん:2010/10/10(日) 18:54:40 ID:Ddb7BdVs
また新しいガンダムとZガンダムを出せばいいので大丈夫
738HG名無しさん:2010/10/10(日) 19:42:34 ID:IErUtQcx
というか、毎年毎年、新作をリリースする必要は無いと俺は思うんだよね。
『新作、再販、再々販』、『新作、再販、再々販』・・・
というように3年に1回のスパンで落ちついて新作をリリースすれば
原型師も落ち着いて造形に集中出来ると思うし
一般参加者のファンも、手に入れるチャンスがUPするだろうからね。
739HG名無しさん:2010/10/10(日) 19:57:11 ID:RAsCU73n
そんなステータス(と言うか格)を下げる様な事、自らする訳ないし、絶対許されないだろw
740HG名無しさん:2010/10/10(日) 20:03:54 ID:bPJLlOlb
>>738
キャラホビで御大が
「基本的に僕は毎回新作でいきたい、再販はしたくない」って言ってたぞ
再販するのはスタッフから強い希望があるからだと
741HG名無しさん:2010/10/10(日) 20:36:24 ID:IErUtQcx
>>739
>絶対許されないだろw
誰にが「許されない」と思っているの?
742HG名無しさん:2010/10/10(日) 21:08:53 ID:oyJoQbcd
>>738
年に1〜2個しか買えない
金のない貧乏人が思いつきそうなことだなw
743HG名無しさん:2010/10/10(日) 21:25:05 ID:NfHEM56K
パクリガレキメーカーの格って何?w
744HG名無しさん:2010/10/10(日) 21:42:32 ID:22boliby
>>743
アフォなアンチ君wにわかり易く説明すると
b蔵から発売されるガレキ(つまりガンダムのガレキ)が、
御大を通してるっていえばわかるか?

言い換えればそれだけ責任があるのだから、柳生みたいな仕事の粗いやつに
やらせるのは考えたほうがいいな。
745HG名無しさん:2010/10/10(日) 21:53:58 ID:NfHEM56K
>>744
は?w

それと「パクリガレキメーカーの格」に何の関係が?
たとえBクラ関係の仕事だとしても、勝手に他人のアレンジ
パクって飯食ってる事には変わりねーわな。
746HG名無しさん:2010/10/10(日) 22:11:51 ID:lyAw39M7
なんかスゲー負け惜しみだなw

( ´∀`)つ□ 悔し涙拭けよ >>745
747HG名無しさん:2010/10/10(日) 22:35:17 ID:IErUtQcx
>>742
別に貧乏ではないと思っていますが
俺は小松原氏のファンだから、基本的に年1、2個しか買わないですね。
でも、小松原氏原型だからといっても盲目的に購入している分けではありません。
今年の場合、ニューガンダムはパスしました(笑
748HG名無しさん:2010/10/10(日) 22:41:59 ID:W20OrsCF
>>747
買わないであれこれ言ってる時点で盲目だろよw
749HG名無しさん:2010/10/10(日) 22:45:38 ID:/ogr2oxZ
>>715
>小松原氏がこれを本当に見て監修した上でOKだしたというなら
ちょっと考えさせられるな・・・

Bクラブに関してはバンダイと原型師の仲介業をやってるだけで
監修はしてないよ。
つーか、バンダイの製品に関してそんな権利も無い。
750HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:16:42 ID:xczNjBgG
だろうな。
スパルタンでさえ泣く泣く劣化させてるのに
御大が監修してたらこんなバーザムにOK出すわけないからな。
751HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:19:43 ID:IErUtQcx
>>748
>買わないであれこれ言ってる時点で盲目だろよw
キミは、文盲ですか?
752HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:28:05 ID:4aCuaOVp
>>751
>>748が買ったかどうかわからないが
買ってないと言いいきったお前は間違いなく盲目だぞW
753HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:31:55 ID:eVGIg3Dk
>>751
ニューガンダムはパスしましたと言ってその書き込みw
キミは痴呆ですか?
754HG名無しさん:2010/10/11(月) 00:52:52 ID:UVsL5pQg
しかし、来年は何出すんだろ?主役級はあと、GP01とかくらいかな UCからアナザーとか行くのかな?
755HG名無しさん:2010/10/11(月) 00:56:30 ID:NkLY/Ney
アナザーとか需要あんのかな?バンダイすら力いれてないぞ
むしろ少数販売のガレキのが有利だったりするのかな
756HG名無しさん:2010/10/11(月) 00:59:17 ID:UVsL5pQg
↑小松原氏は、の話ね ウイングガンダムゼロカスタムエンドレスワルツ版(なげーな)とか、羽の再現を見たい気も
757745:2010/10/11(月) 02:08:55 ID:paeSRZ2z
俺は一体何に負けたんだろうか・・・w
758HG名無しさん:2010/10/11(月) 06:22:10 ID:tvmx6d5o
人生にだろwww
759HG名無しさん:2010/10/11(月) 14:06:06 ID:ufZr4rwZ
ロールアウトに載ってたνが欲しいがオク高すぎ。
4万は無理。
760HG名無しさん:2010/10/11(月) 14:09:34 ID:paeSRZ2z
ageてまで答えてもらったのが「人生」て。
人生半ばにして俺キツイなw
761HG名無しさん:2010/10/11(月) 14:56:43 ID:tDS1F2jh
旧νは2万くらいで買えるから
いま出てる高値一本釣りに食いつくことないよ
762HG名無しさん:2010/10/11(月) 16:06:04 ID:ufZr4rwZ
>>761

ありがとうです

探してみます。
763HG名無しさん:2010/10/11(月) 20:23:35 ID:nTQcqLNl
ZZも再販あるみたいだから
アホみたいな値段で出てるヤツ放っといていいよ
764HG名無しさん:2010/10/11(月) 21:05:14 ID:x0gWj0Kz
zzかぁ、去年のも悪くはないが、
個人的には旧版のずんぐりしたカトキ版が好きだな
765HG名無しさん:2010/10/11(月) 21:55:59 ID:NkLY/Ney
HGインスト版は格好良かったな
766HG名無しさん:2010/10/11(月) 23:42:15 ID:Te7pJocw
ZZなら何気にボークスの1/100が最高なんだが。
767HG名無しさん:2010/10/12(火) 00:26:24 ID:Pseb0568
ボークスのVer.kaはエッジとパーツ分割とボディのバランスちょっと直せば今でも行ける。
今年なぜZ再販したのかはさっぱり分からん。
768HG名無しさん:2010/10/12(火) 15:10:02 ID:vghaeiXQ
νガンマニアの俺としては旧νは最低4箱はストックしてないと不安だ
4万でも手放したくないなぁ
ちなみに今回のνはスルーしますた。ごめんよ
769HG名無しさん:2010/10/12(火) 15:25:38 ID:+qlIcmIq
マニアだったらスクラッチしろやw
770HG名無しさん:2010/10/12(火) 15:29:08 ID:vghaeiXQ
してるわ。旧νなんて芯になる程度のできだしなぁ
手抜きだらけだからなあ。作った人も締め切りせまってたんだろうよ
771HG名無しさん:2010/10/12(火) 15:32:42 ID:h2FSUGwt
>>750
スパルタン泣く泣く劣化?
詳細を教えてもらえんでしょうか

あの足はねーと思うが
772HG名無しさん:2010/10/12(火) 18:16:05 ID:x7C/W0Se
>旧νは最低4箱はストックしてないと不安だ

もまいの目は筋穴か?w
773HG名無しさん:2010/10/12(火) 18:32:33 ID:zbPQpZ46
新基準以降Z、旧ν、百式、ZZ、新νと見て、
旧νの手抜き具合は突出しているぞ。
短足、ガニマタのスタイルといい、
自分の仲間内でもあれは影武者の仕事だと思ってる人多いよ。
774HG名無しさん:2010/10/12(火) 19:07:52 ID:vghaeiXQ
>>773
わかってるねぇ。がに股直すだけでもだいぶまともにはなるけどなぁ
775HG名無しさん:2010/10/12(火) 19:38:11 ID:vghaeiXQ
旧νはとりあえずガニマタ直して太股1ミリ延長だけは毎回やってる
個人的には顔だけは過去のν立体物でベストだ。
頬の下穴を3角形から設定通りの4角形に修正して後頭部の中心にラインは追加してやってるが。
欲を言えばバルカンの形状と耳の角度だが1/144じゃ厳しいだろうからなぁ。
なかなかνの立体物で劇中の頭部をうまく再現してる物が無いが旧νは
いい仕事してると思う。
バルカン発射時を一時停止してみるとνの頭部の魅力がよくわかるんだがなぁ
あと足の形状もNGだな。なかなか良い足の作品は見かけないなぁ
まぁとりあえず今後に期待するわ

776HG名無しさん:2010/10/12(火) 19:40:05 ID:+qlIcmIq
そこまで語るならうpして・・・
おながい・・・・・
777HG名無しさん:2010/10/12(火) 19:52:20 ID:5k8y4lka
スタイルだけなら旧νよりHGUCの方が出来がいいという事実。
778HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:05:03 ID:5k8y4lka
再販のスパルタンってなんか追加でつくのか?
779HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:09:02 ID:vghaeiXQ
>>776
すまん。うpは勘弁してくれ
>>777
HGUCは足が異様にでかいからなぁ。
GFFとか旧νと足並べると足のサイズが全然違うのがわかると思う。
靴でたとえると26.5cmのはずが30cmの靴履いてるような感じ。
でもHGUCの方がスネのラインが好みだ。
780HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:17:48 ID:ibKOhFhC
>>777
プラモデルとガレキを比較するということが
不毛であると、そろそろ気がついて欲しいな
781HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:33:08 ID:bZFC7MGA
>>780
プラモのレベルが上がった今となっては
ガレキはもう不要って事だな。
782HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:41:21 ID:+qlIcmIq
比較されると実はガレキは大したことないってのがバレるからなw
783HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:46:28 ID:5k8y4lka
>>780
なぜ不毛なの?
アンタ気づいてるならおしえてよ?
784HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:57:33 ID:vghaeiXQ
確かに1/100に関してはガレキ作ろうなんて思わなくなったな
昔はプラモの方が悲惨だったからガレキのシャープさが際だっていたけど
今はMGのVとか見ると凄いところまできたなと感じる
1/144に関してはまださすがにガレキ優勢だけどRGとか見てると
ガレキも瀬戸際に立たされてるよな・・
まぁレックレスは固定ファンがいるから大丈夫だろうけど
785HG名無しさん:2010/10/12(火) 22:43:45 ID:zssC3YQL
逆に固定ファンのいないゲストは、そろそろ厳しいね。

今のレックレス&ベルグブースのシステムって
出せば、ほぼ全て完売してた頃を基準にしてるから
完売すれば全員が儲かってハッピーだけど
売れ残りが出て利益が少なかったり出なかったりすると
ゲスト原型師は単なるベルグの大量発注のお客さん&高い卓代の
ワリカン要員って、ディーラー側のゲストを使う目的が
あからさまになる。
786HG名無しさん:2010/10/12(火) 23:33:53 ID:nCBUIzTw
>>785
まぁ、柳生とかいらんし去ってくれたほうがいい場合もある。
787HG名無しさん:2010/10/13(水) 00:48:01 ID:a25h72PE
今現在、プラモに対するガレキのアドバンテージって何かあるっけ?

788HG名無しさん:2010/10/13(水) 00:54:20 ID:HK4lesdo
希少性
789HG名無しさん:2010/10/13(水) 01:01:29 ID:9s51N42L
成型上のルールが少ない
790HG名無しさん:2010/10/13(水) 01:02:44 ID:3UnXgMlf
>>787
プラでレックレスと同等の精密さが出せるの?
791HG名無しさん:2010/10/13(水) 01:10:32 ID:9s51N42L
技術的には可能だと思う
792HG名無しさん:2010/10/13(水) 01:50:04 ID:ECbG7TRj
普段、インスタントや機械握りの回転寿司を食していたって全然かまわないけど、それに何か感じる所があれば、たまには、知る人ぞ知る職人の技や隠された意地までもを味わってみるのも悪くない こちらもある程度の裁量や覚悟が必要だし予算と相談だけどもw
793HG名無しさん:2010/10/13(水) 01:54:22 ID:9s51N42L
それがこのスレと何か関係あるの?
794HG名無しさん:2010/10/13(水) 20:34:13 ID:gVWwnJlF
何でいまさらGAでGP03が持ち上げられてんの?

http://ga.sbcr.jp/mgundam/015729/
795HG名無しさん:2010/10/13(水) 20:39:33 ID:ivQaQO/5
顔でかw
ライフルもシールドもついてないしww
っぷw
796HG名無しさん:2010/10/13(水) 20:42:44 ID:pAqNBfn1
これ柳生云々よりNAOKIの方が酷いんじゃないか
何見て作ったらこうなるんだよ
797HG名無しさん:2010/10/13(水) 20:43:36 ID:HK4lesdo
イベント後に毎週一個ずつ更新してるだけの話。
798HG名無しさん:2010/10/13(水) 21:48:12 ID:LOqGQMC3
これ顔がでかいというより胸・肩が小さいって感じるんだよなあ
799HG名無しさん:2010/10/13(水) 22:21:39 ID:a25h72PE
>>788
>>789
つまり「ガレキのアドバンテージは無い」って事かw

>>790
おいおい、どうやったらキャストにレジン流すガレキに
金型使ったプラのインジェクションキットが”精度”で劣るんだ?w
800HG名無しさん:2010/10/13(水) 22:46:32 ID:ivQaQO/5
精度ではプラ金型にレジンが敵うわけない
ただしプラ製品には制約がありすぎてあらゆる部分が簡略化される
立体物としては総合的にガレキのほうが勝ってるだろ
ただし予算度外視の本気でプラモ設計したらガレキなぞ敵ではないだろう
801HG名無しさん:2010/10/13(水) 23:18:13 ID:HK4lesdo
>799
希少性はアドバンテージでしょ。

少数生産だからこそ、ピンポイントで
少数の消費者の特別な嗜好に合わせた商品を提供できるし
大量生産では商品化できないものまで企画が通る。

精度に関してはイベント等のベルグの抜きってのは
決してシリコンとレジンによる複製の最良の物では無いから
アレを基準にガレキの精度は〜ってのはちょっと違う。
工業試作なんかの複製をやってる某社の戦闘機や船舶キットなんて
インジェクション成型より再現性は高く、
精度も決して劣らない出来。バカ高いけどね。
802HG名無しさん:2010/10/14(木) 00:25:21 ID:BqQEGDAF
プラがレジンよりも精度が高いと妄言を吐く馬鹿は
まずその証拠になるものを出してからにしろ。
ボークスのMHをプラで出せるのか?
803HG名無しさん:2010/10/14(木) 00:41:12 ID:hpIU4Z0q
出てるけど
804HG名無しさん:2010/10/14(木) 00:42:10 ID:6Ji740Ct
精度と造形の緻密を取り違えるな。
あとボークスが鬱陶しい位広告打ってるバングや黒騎士やVサイレンは残念ながらプラキットだ
大体十年以上前に簡易インジェクションでKOGとKOGAT出てただろ
805HG名無しさん:2010/10/14(木) 00:52:12 ID:BqQEGDAF
最初から造型の細かさを精度と書いているだけなんだが。
>>803-804
悪い間違えたw
ボークスのプラ製MHで海洋堂のMHレベルを出せるのか?だ。
806HG名無しさん:2010/10/14(木) 01:09:57 ID:DC9FlzB0
造形の細かさに精度という言葉は合わないと思います
どちらかというとパーツ同士の噛み合わせみたいなのが精度だろ?
それならプラの圧勝
807HG名無しさん:2010/10/14(木) 01:16:07 ID:DC9FlzB0
精度は正確さだろ?
プラとレジンとではどちらが正確かは分かるよな
造形の細かさと正確なことは関係あるか?
ないですね
造形が細かいというのはその作品への総合的な評価でしょ
はい精度厨論破w
808HG名無しさん:2010/10/14(木) 01:36:38 ID:i7GIN9oM
なんか精度だ細かさだごちゃごちゃ言ってるけど
立体表現力って言い方でいいんじゃねえの?
そういう意味ではレジンの方が上だろ
精度なんて模型の中では人の手で作っても
問題ないレベルまで上がってるから無問題
809HG名無しさん:2010/10/14(木) 01:42:19 ID:BqQEGDAF
>ID:DC9FlzB0

つまり、造形の細かさではレジンにプラは勝てないと認めたわけね。
それより無駄にレスを二つに分けた理由が不可解だな。
810HG名無しさん:2010/10/14(木) 03:05:37 ID:RlqFczJX
HGUCが勝ってる点は「せっちゃくざいがなくてもつくれる!」事と、左右対称の正確さぐらいしかない(終了)
プラモの方が勝ってると思うのは自由だが、このスレで鼻息荒くして主張する事ではないでしょう。
ガレージキット派がHGUCのスレで、ガレージキット最高、HGUCはゴミと主張し続けるような物だ(恥ずかし過ぎ)
お互いが持論を譲らないで納得しない状態だと、平行線のまま不毛な罵りあいが続くだけだよ。
811HG名無しさん:2010/10/14(木) 05:05:43 ID:LHpDpc00
レジンもプラスチックだから、レジンがプラより上とか下とかって事はないな
812HG名無しさん:2010/10/14(木) 09:02:50 ID:jctVlJ4T
造形物に対して何を求めるかによって一長一短であってプラモとガレキどっちが上ってことはないだろ。
ただ、バンダイのガンプラに限って言えばここ5年〜10年の間の技術・出来のレベルアップがでかすぎ。
ガレキは技術的にはカラーレジンが普及したくらいで10年前とそんなに変化がないと思う。
これから先も技術的には差がつくのは間違いないだろう。
813HG名無しさん:2010/10/14(木) 12:35:04 ID:0Ok6c5Pa
レジンより精度の高いインジェクションは出来るよ
でもそのための金型いくら掛かると思ってんの。採算度外視でレジンより高いインジェクションができても誰も買わないだろうに
814HG名無しさん:2010/10/14(木) 12:44:31 ID:zhU6M3Bs
昔、某が出してた1/35ガンダムや1/8タコなんかは
ガレキじゃないと出せないよな、この辺にガレキのアドバンテージがあると思う。

ただでかいだけならプラでいくらでも出てるけどある程度のクオリティを持たせようとすると
GFFの1/35が立ち消えたようにガレキじゃないと無理だろうな。
815HG名無しさん:2010/10/14(木) 13:05:59 ID:wG3Cljc3
ディテールの「再現性」と成型上の「寸法精度」が
ゴッチャになって語られていて、話がかみ合ってない。
816HG名無しさん:2010/10/14(木) 13:19:07 ID:FzumgCuA
確かに寸法精度がガレキの課題だよな・・・
微妙に左右非対称なディティールとかスジ堀を見るたびに思う
817HG名無しさん:2010/10/14(木) 13:21:31 ID:495zoOiD
昔、FSSスレかこのスレかどっちか忘れたけど>>806-807>>815と同じく
「精度」の使い方おかしくね?って指摘したらやたら煽られて何か俺のほうが
おかしなことを言ってるみたいな扱いされて萎えたことあったわ

普通に考えれば模型、とかくハンドメイドのフルスクラッチが原型のガレキなんかで
精度と言えばパーツの合いやシンメトリのことを指すんだろうけど「精密」と「精度」は

一字同じだから誤解して混同されやすいんだろうな
818HG名無しさん:2010/10/14(木) 13:36:21 ID:nXF219vC
プラモのほうが精度が高いといってる、
何百円単位に目が血走っている厨房!
とりあえず今すぐママンから3万もらって、
新基準のZZかνを買って組んでみろ!

新しい世界が開けるからw
819HG名無しさん:2010/10/14(木) 14:09:57 ID:Qytz0+qk
レックレスは寸法精度以前にアレンジのセンスが駄目駄目すぎるだろ。
あらためてGAで新基準のν見たけど精度があってもあんなガレキは要りませんよ。
820HG名無しさん:2010/10/14(木) 14:54:37 ID:FzumgCuA
>>819
俺もあのνはさすがにヤバイと思った
まさかレックレスがチョン製のνみたいなアレンジを
してくるとは夢にも思ってなかった
821HG名無しさん:2010/10/14(木) 15:14:11 ID:2L4WLDK9
インテグラルの造形好きな者なんですが、今回のνガンダムのデザインは新風、とか模型界は次、こんな感じの作風が流行ればいい、最先端はこんな方向で、いくのがイイ、という小松原氏なりの意志表示なのでしょうか?    
822HG名無しさん:2010/10/14(木) 15:26:16 ID:NhkeNHY/
>>821
>いくのがイイ、という小松原氏なりの意志表示なのでしょうか? 
小松原氏にとっては、あのデザインが鼻血が出るくらい興奮したんだろうね。
823HG名無しさん:2010/10/14(木) 15:40:17 ID:zLTFyQ7R
>>817
あと、材質と製法の話もごっちゃになってるよな
824HG名無しさん:2010/10/14(木) 15:42:42 ID:zLTFyQ7R
823で>>815>>817ってアンカしたかったけど、>>815入れるの忘れたw
825HG名無しさん:2010/10/14(木) 15:46:21 ID:FzumgCuA
とりあえずブルーレイの逆襲のシャアを一度見てくれ小松原さん
あれはさすがにヤバイって・・・
826HG名無しさん:2010/10/14(木) 16:54:06 ID:vwKISKEe
>>821
大陸瓦礫やヤフオクモデラー(笑)の後追いだから
最先端でもない
827HG名無しさん:2010/10/14(木) 17:05:50 ID:AEYWvTph
今風にしたってことでしょ
828821:2010/10/14(木) 18:27:03 ID:2L4WLDK9
当時のνあたりのデザで立体化(2回目)、くらいを想像してた分、見たことないラインだらけで、びっくりして消化するのに時間がかかっている感じです。この流れでこの先、ガンダムとかマーク2とかゼータとかまでコッテリなデザで作りだすのかなぁ、とも思いました。 
829HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:26:56 ID:fqC7NljB
今回のνそれなりに気に入ってるオレはフルボッコですか?
830HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:33:38 ID:NhkeNHY/
>>829
好き嫌いは人それぞれだから無問題です。
食べ物でも好き嫌いがあるから、それと同じですよ。
831HG名無しさん:2010/10/14(木) 20:05:32 ID:zUHgWVJb
805の苦しい説明が笑える。
旗色悪くなったからって焦って訂正すんなよw

ガレキ派が鼻息荒く自慢してる精密さも、ハセガワバルキリーの
スジ彫りあたりと比べてもまるっきり子供だましじゃん。
粘土にヘラで線引いたようなスジ彫りを精密とか言われてもw
832HG名無しさん:2010/10/14(木) 20:07:04 ID:wG3Cljc3
いわゆる「カトキ風」も最近の同人ロボ絵描きの間では
もう古くなっちゃって
前はカトキフォロワーだった人らも線増やしたり、
フォルム奇形にしたりと個性出してるから、
当然その人らをアレンジデザインに起用すると
レックレスガレキの線も増える。
Bクラのドーベンとか、今度のバーザムのアレンジとかが
まさにソレ。
二次元の人らは競うようにどんどん先に進むけど
モデラーって人種は古い物でも愛せるから、そこに感覚のズレがある。
833HG名無しさん:2010/10/14(木) 20:12:51 ID:SAVagIdE
>>820
買えもしない貧乏人のあげ厨に鼻の孔おっぴろげて同意してんじゃねよ。
お前も金なくて指くわえてみてるだけのたちか?w
834HG名無しさん:2010/10/14(木) 20:26:38 ID:zUHgWVJb
>>833
お前なに顔赤くして怒ってんの?
新νのアレンジがダッサイのなんて
覆しようが無い事実じゃんw
835HG名無しさん:2010/10/14(木) 20:29:19 ID:FzumgCuA
普通に仕事してれば金が無くて買えないという発想すらわかないはずなんだが
836HG名無しさん:2010/10/14(木) 20:49:31 ID:CNrd3JmX
>新νのアレンジがダッサイのなんて

お前がダサくないのってどんなのよ?
ハセガワのバルキリーかwwww
何でここに沸いてんだよおまえwww
837HG名無しさん:2010/10/14(木) 20:56:02 ID:FzumgCuA
GAで画像見る限りは旧νよりは締め切りに余裕があったんだろうな
手抜きではないことが伺える

838HG名無しさん:2010/10/14(木) 20:58:30 ID:4FJCShBn
ガレキ>プラモで論破されてるのにまだ誤りを認めない馬鹿がいるのか?w
しかもバルキリーってかわいそすww
839HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:00:07 ID:DC9FlzB0
HGUCν>レックレスν

はい論破w
840HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:02:26 ID:xIzdiCYY
成型上の制約が少なくても、実際の製品がいいものとは限らない
841HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:18:06 ID:bnGLGF48
みんな!
一緒にUPされたユニコーンにも
触れてやってクダサイ・・・
842HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:19:50 ID:zUHgWVJb
>>836
アレンジのカッコ良さで言えば、ハセガワバルキリーの方が
”余 裕 で”勝ってると思うがw

ってか、お前新νのアレンジとハセガワバルキリーのアレンジを
比べて、本気で新νのアレンジの方がカッコいいと思ってるんだ?
すげーセンスだなw

>>838
はいはい、市販されてる状態でハセガワバルキリーのスジ彫りより
精密なスジが彫ってあるガレキが用意出来たらまたおいで。

>>839
ユニコーンなんてどこから見てもHGUCが勝ってるよな。
あんなもんがHGUCの何倍もの値段するんだぜ、
笑えるわマジで。

>>840
制約無くてもあの程度だしな。
843HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:25:32 ID:jcyKTfjH
てか、おまえさ何でここにきてるの?
ハセバルがいいと思うならマクロス板かハセガワ板でその筋彫りすばらしさを語ってこいよw
ガレキよりHGUCがいいと思うならHGUC板にいけよ。

わかったか?w
844HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:31:50 ID:kHbBrbzf
ID:zUHgWVJbがガレキに何らかのトラウマがあることだけはわかったw
845HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:31:56 ID:eOUafvP4
なんでHGUCから唐突にハセガワバルキリーのスジボリが比較対象になってるの?
846HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:35:22 ID:FzumgCuA
とりあえず小松原はスジ堀うめてシャーペン尖らせて引いてるのだけはわかった
847HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:35:48 ID:0kXC/Gh9
>>844
www
大方、高いかね出して買ったものの作れなかったんだろうなw
848HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:08:50 ID:zUHgWVJb
>>843
うわ、気持ち悪っ。
なんで俺がお前に書き込むスレ決められなくちゃいけないんだよ。
お前はここの住人全員に選ばれた代表か管理人か何かなのか?

>>844
ある!あるあるある!
初代MK2とEz−8買ってそりゃもーガッカリしたもんよ。

>>845
ガレキとプラモの比較がいつの間にHGUCになったんだよw
780あたりからログ読み返して来い。「プラモ」とは書いてあるが
「HGUC」なんて限定してないだろ?

>>846
スジ彫りさぁ、左右の面で全然バラバラなんだけど、
あれってフリーハンドで引いてるのかな?

>>847
高い金払ってガレキ買おうにも、安値でずっと質のいい
プラモデルがあるからな。
わざわざ高い金払って質の悪い物買うほどマゾじゃねーし。

ってか、とりあえずお前は下手な煽りする前に「金」ぐらい
漢字で書けるように勉強しとけw
849HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:21:40 ID:6EI3rFev
ID:zUHgWVJbが貧乏なのはわかったw
850HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:29:01 ID:9jN73/QD
これが躁状態って奴か?
851HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:33:42 ID:8XAsMKBe
「顔真っ赤」って言う状態じゃね?
852HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:56:18 ID:zUHgWVJb
ちょwオマエらw
いきなり逃げ腰ムードじゃねーか、ちゃんとレスしろよ。

ところで、プラモデルとの比較の話になると、なんでいつも
「HGUCがいいなら〜」とか、こっちがHGUC信者って事が前提になるんだ?
別にHGUCがベストだなんて思ってないし、HGUCにも不満な点は色々ある。

ガレキの方が優れてるとか言ってるけど、お前らの方がよっぽど
貧乏人の買うHGUCの事気にしてるように見えるわw

お高いガレキを作ってる人間が、たがだか千円、二千円程度の
プラモデル相手に敵対心剥き出しにしてる時点で、所詮ガレキも
その程度の物って事を証明しちゃってるんじゃないの?
853HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:05:03 ID:NmQuwJXU
さて、日付も変わったしキチガイはほっとこう。

ところで来年ZZの再販あるのか?
例年通り+αで再販あると踏んでたから買ってなかったんだよな。
854HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:06:03 ID:jvMXPfGN
連カキスマンコ。
B-CLUBブランドで出てたディジェってレックレス関係無いんだっけ?
855HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:06:35 ID:+1Wx9hhJ
新作のνとサザビーは問題なくカッコいい
ガレキでもああいうアプローチはどんどんやるべき
あれをチョンとか言ってるやつはマジで癌
856HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:23:12 ID:E+ZACy8w
HCUCとガレキ?
んなもん比べるまでもなくガレキの方が優れてるだろw
そんな単純なこともわからない馬鹿がいるのか?
857HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:32:04 ID:rrpqre70
νもサザビーもmk2も03もリゼルも
よく考えたら全部HGUCのほうが出来いいなw
858HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:36:29 ID:00C5gyqN
で、あれだけ長々レスして
結局ID:zUHgWVJb何が言いたかったんだろう?
859HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:37:17 ID:7oUD9NWm
>832
納得しました。合点がいきました。 
860HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:54:42 ID:KU61scV5
新作νの脱線ぶりはバンプレストプライズのようなプロポーションwww
861HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:57:53 ID:rrpqre70
あ、ユニコ忘れてたw
862HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:39:32 ID:qQqc2CQX
つうか、池田サザビーってHGUCを芯にして粘土をもっただけだよね?
パーツの大きさとか面構成とか面影残りすぎてるけど、あれなら俺でも作れるよ。
863HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:43:18 ID:WWb42PxA
なら作ってうpするまでここに来るなよ。
出来もしない口だけの人間ではないのなら。
864HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:57:17 ID:rrpqre70
フルスクラッチとパテ盛るのじゃ随分違うからなあ
実際どうなんだろ
Bクラとかレクレスでもプラモから改造してたりするの?
865HG名無しさん:2010/10/15(金) 02:31:53 ID:noNbXNHx
今更ザク3改見たけど膝下短いな

866HG名無しさん:2010/10/15(金) 02:46:00 ID:00C5gyqN
今日のキチガイアンチ君

ID:rrpqre70
867HG名無しさん:2010/10/15(金) 03:16:49 ID:FAA6lhy5
あのバーザムのデザインが「先に進んでる」とかねぇよ
線増やしたりフォルム奇形にしたりするのはアレンジ手法としては手詰まり路線だろ
868HG名無しさん:2010/10/15(金) 06:01:20 ID:orLBR9bX
バーザムもそうだけど、今回の作成はリゼル以外はみんな足首が脱臼してるのね。
たぶんデザイナーのクセだと思うけど。
まあ可動させるならそのほうがいいんだろうけど、
ガレージキットの場合はちょっと違うよなあ。
869HG名無しさん:2010/10/15(金) 06:36:45 ID:dLCuR5TP
>>867
>あのバーザムのデザインが「先に進んでる」とかねぇよ
同意
流石に100年後、とか200年後の未来は分からないけど
少なくても10年20年後に見ても「なんだコレ?」と評価されるモノに
分類されるガレキでしょうね(涙
870HG名無しさん:2010/10/15(金) 10:48:01 ID:kuavuvO+
>まあ可動させるならそのほうがいいんだろうけど、
>ガレージキットの場合はちょっと違うよなあ。
今年のνの足首や肩関節なんかは可動させたときの事を考えて球体接続じゃなしに軸関節の組み合わせで処理してるけどね
完成させてからブンドド じゃなくて組立の過程で機械としての構造を演出しようって意図が見える
完成させるときには結局ガッチリ固めるしかないのだけれどスケールモデル的なアプローチをめざしてるんだろうな
871HG名無しさん:2010/10/15(金) 10:54:23 ID:kCbTOt5N
婆寒
872HG名無しさん:2010/10/15(金) 11:44:53 ID:vV7/niE1
>867
方向性がいいか悪いかは別として
デザイナーとしてはカトキの物真似から
一歩踏み出してるって事だろうよ。
873HG名無しさん:2010/10/15(金) 14:25:30 ID:8ldbLtRe
>>766
ボークスのキットなんてふだん見向きもしないんだが、そのZZは持ってるな。
>>767
今年のZはMM版じゃなくてjafcon93の旧版の再販だな。
874HG名無しさん:2010/10/15(金) 14:36:40 ID:BlT9aRUp
確かにここの信者って必要以上にHGUCを敵対視してるよな。
「ガレキの方が優れてる!」って必死に主張すればするほど、
気になって仕方ないんだなという印象を受ける。

わかりやすく言うと、はんにゃ金田の
「ばか、ちげーよ!(汗)」みたいな感じw
875HG名無しさん:2010/10/15(金) 14:39:34 ID:XaWDIsPG
>>874
その最後の例えの書き込み内容に
貴様の頭の悪さを思いっきり感じる。
876HG名無しさん:2010/10/15(金) 15:08:13 ID:v6uIOzsL
>>874
君いつも一言多いって言われるだろ
877HG名無しさん:2010/10/15(金) 15:41:38 ID:5dxhho7X
>>868
どや顔で中傷するも、キットを作るどころか
手にしたこともないことを露呈してるなw
878HG名無しさん:2010/10/15(金) 15:42:52 ID:BlT9aRUp
>>875
煽りのお手本キタ
でも「貴様」はサムイヨw

>>876
頭足りてない人が相手の時だけサービスしてる。
879HG名無しさん:2010/10/15(金) 15:48:54 ID:3khWUG2D
ID:zUHgWV=ID:BlT9aRUp
今日はハセガワバルキリーの筋彫りのすばらしさは語らないのかwww
880HG名無しさん:2010/10/15(金) 15:51:52 ID:BlT9aRUp
>877
広い世の中、色んな感覚を持った人が居て当たり前なんだろうけど、
”あれ”を見ても何も違和感持たないんだ?
881HG名無しさん:2010/10/15(金) 15:56:50 ID:FIIoiZlb
hgucなんて素材だろ。
パチ組みでブンドドやってる厨坊には関係ない世界かも知れんがw
882HG名無しさん:2010/10/15(金) 16:09:19 ID:kuavuvO+
MGくらいのパーツ数があれば良いんだけどHGUCって限られたパーツ数では分割の具合やら形状やらコストの都合で省略されまくりだしお話にならんよ
かといってRGがガレキを越えてたとも言えないw

機械仕掛けの設計切削ならそりゃ左右対称の正確さは出るけど所詮、金型注型は四面直角を正確にしたサイコロさえ作れない世界だしな
型の都合で製品に妥協しまくりついでに設計者のセンスが最悪では・・・
まあセンスについてはガレキの原型師もピンキリだけども
883HG名無しさん:2010/10/15(金) 16:26:28 ID:BlT9aRUp
>>879
わしゃ787っす・・・(´・ω・`)
そういえば前もどこかのスレで間違えて赤っ恥かいてた奴居たなw

ハセバルの筋彫りの方がRECKLESSキットより精密だと言うのは
間違ってないと思うけどね。
884HG名無しさん:2010/10/15(金) 16:32:00 ID:dLCuR5TP
>>874
>確かにここの信者って必要以上にHGUCを敵対視してるよな。
ここは、ガレキのrecklessスレということを理解していますか?
885HG名無しさん:2010/10/15(金) 16:33:35 ID:KKkI4qh5
>>883
おいおい、嘘つくなよ
>>787は俺の書き込みじゃないか!

特定されて、恥ずかしいなら最初から書き込まなければいいのにw
886HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:11:28 ID:N90NV2rv
>>872
カトキガンダム顔だけどなw
887HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:14:38 ID:eDmiY1af
>>885
何言ってるんだ?>>787は俺だぞ
888HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:14:53 ID:I4+4PJ1c
>金型注型は四面直角を正確にしたサイコロさえ作れない
それは成型品に抜きテーパーをつけなきゃならない成型上の制約の事か?
その事と正確な寸法出しとは全然別の話だろが混同するような書き方すんな
889HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:18:03 ID:qHpiS4wY
>>888
図面でいくら寸法が正確でも製品が歪んでたら意味無いだろ
890HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:21:06 ID:0TycFBu0
まてまて、俺が>>787だってば
891HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:42:52 ID:pN00hUOR
瓦礫の山に精度を求めるのはどうよ?精密な工業品じゃないんだぜ?
作家性にかね払うものだから、人によっちゃゴミ以下ということもありうるが、価値を見出せば大枚はたく
判ってる人だけやればいい世界なのにマスプロに喧嘩売るなよ。厨が沸くだろうに
892HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:43:51 ID:WC1N85mU
>>889
原型でいくら精度が出ていても製品が歪んでいたりモールドが埋まっていたり段差が
出てたり収縮してたりそもそもセンスがダサかったり(ry
893HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:56:55 ID:d34abQGN
>>891
まぁ、良いんじゃね?
超えられない壁を越えようもがく厨が沸くだけ、

>気になって仕方ないんだなという印象を受ける。

だけだからw
894HG名無しさん:2010/10/15(金) 20:19:30 ID:+1Wx9hhJ
>>892
粘着きめえw
895HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:07:08 ID:BlT9aRUp
たかが勘違いを隠す為に必死でなりすましまでやって
恥の上塗りしなくてもw
普通に考えたらなりすましやる事の方が勘違いよりよほど
みっともないと思うんだけどな。

勘違いがバレるのってそこまで恥ずかしい事なの?w
896HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:28:21 ID:uwPC96XU
>>874 :HG名無しさん:2010/10/15(金) 14:36:40 ID:BlT9aRUp
>>878 :HG名無しさん:2010/10/15(金) 15:42:52 ID:BlT9aRUp
>>880 :HG名無しさん:2010/10/15(金) 15:51:52 ID:BlT9aRUp
>>883 :HG名無しさん:2010/10/15(金) 16:26:28 ID:BlT9aRUp
>>895 :HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:07:08 ID:BlT9aRUp

必死だなw
897HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:34:23 ID:fUkMP6o6
>>895
トラウマがあるかなんかなんか知らんけど、
ガレキのスレで勘違いなこと必死に連日レスしてる
お前のほうがみっともないぞWWWW
898HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:37:34 ID:5r+vvSuD
マジで中学生じゃないか?
899HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:40:00 ID:lCJ0a8Ay
>>895
ちょwおまえw 粘着晒されて
いきなり逃げ腰ムードじゃねーか、ちゃんとレスしろよ。
900HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:40:34 ID:rrpqre70
ユニコは10人中9人はHGUCのほうがいいと言う
それ以外の機体も5〜6人HGUCを選ぶだろう

おわりw
901HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:46:10 ID:bLtBmjd8
>>898
リア厨ならまだマシじゃね?
これが40近いおっさんなら本気ヤバイw
902HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:48:40 ID:Wns5oEx4
>>900
自分が良いと思えば、他人の評価とか多数決とかどうでもいいよ。
自分で価値が判断できない貴方に何言っても無駄だと思うけど。
903HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:51:03 ID:bLtBmjd8
>>900

はい、論破w
904HG名無しさん:2010/10/15(金) 22:21:40 ID:8S2qtszz
バーザム本気で出すのか・・・
http://ga.sbcr.jp/mreport/015896/
905HG名無しさん:2010/10/15(金) 22:30:18 ID:i/kSnj7Q
やだ…かっこいい…
906HG名無しさん:2010/10/15(金) 22:42:03 ID:mTpXyXXb
バーザム色塗ったら更にヤバいなw
907HG名無しさん:2010/10/15(金) 22:44:48 ID:8S2qtszz
なんか眺めてたらタイムボカン系に見えてきた
マンモスが変形するヤツ何だっけ
908HG名無しさん:2010/10/15(金) 23:20:16 ID:0jZPV9yH
このバーザムに1万6千円出せるほどのバーザムマニアがいるとは思えないんだが・・
909HG名無しさん:2010/10/15(金) 23:30:06 ID:gMR40a3x
内腿の隙間は何?
910HG名無しさん:2010/10/15(金) 23:30:43 ID:dLCuR5TP
わき腹にある「シリンダー」が微妙だよね〜
911HG名無しさん:2010/10/15(金) 23:35:57 ID:WWb42PxA
双葉だっけかに太腿と腰との接続位置を上げたコラが良かった。
912852:2010/10/15(金) 23:46:16 ID:jvMXPfGN
お前らほんとムチャクチャだなw

偉そうな事書いてる割には精密さや精度についてガレキの優位性を
具体的に書いてる奴なんて一人も居ないじゃん。
キチガイだなんだと話をそらして都合の悪い話から逃げるのが
お前らの「勝ち」ならそれでもいいけどさ。

俺はプラモの優位性としてハセガワバルキリーのスジ彫りを例に挙げた。
いつまでもレベルの低い煽りで逃げてないで、市販されてる状態で
それよりも精密なスジが彫られてるガレキがあるというなら
例を挙げてみてくれよ。


>>897
それって多分俺へのレスなんだろうけど、何がどう勘違いなんだ?
レックレスの初代MK2とEz−8買ってガッカリしたってのは
俺の勘違いだっつーのか?
913HG名無しさん:2010/10/15(金) 23:53:40 ID:26tvVnlR
>>912
バルキリーの筋彫りと、このスレと何の関係があるんだ?

新基準ZやZZ、νの精密感はハセガワのバルキリーなんて敵じゃないがw
914HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:00:36 ID:GE6FSVcu
>俺はプラモの優位性としてハセガワバルキリーのスジ彫りを例に挙げた。

君の程度がよくわかるよ
程度の低い人にマジレスするのも大人気ないがw
お前、新基準ZZの足の装甲裏見たことあるか?
ニューのパーツ分割見たことあるか?
915HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:25:01 ID:KfzqLkrG
>>912
なんで形も構造も全然違うバルキリーを比較対象に持ってくるんだ?
同じガンダムの1/144なら、HGUCとかの1/144ガンプラの同機体と比較して論ずるべきだろ。
スジボリの繊細な大戦機のレジンキットがあったら、どうやってハセバルキリーと優劣を語ればいいのか?
インジェクションキットVSレジンキットという構図を持ち出しておいて、スケール物の知識ないの?
端からRECKLESSのレジンキットだけをマトにするのがおかしな話だろ。ここで語る話でもないし。
916HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:26:13 ID:vR3tV+c1
>>912
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1287156213/l50
ハセガワのバルキリーとガレキどっちが上か?


スレ立ててやったから続きはそっちでやれ
917HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:38:11 ID:jUn0oyAk
今年のνが予定通り1/100だったら面白かったんだろうな。
918HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:52:38 ID:M8r/zTZn
おまえら、柳生もガレキ原型造ってる事忘れるなよw
小松原原型>HGUC>>>>>>>>>>柳生原型
だから、ガレキがプラモより勝ってるってのはおかしいだろ。

919HG名無しさん:2010/10/16(土) 01:28:14 ID:HT5lPUDt
今年はマジでHGUCといい勝負してたじゃん
特にユニコとGP03
リゼルはレクレスがよかったw
920HG名無しさん:2010/10/16(土) 01:30:02 ID:ssUKN7Mj
>柳生もガレキ原型造ってる事忘れるなよ

逆を言えばデジタル造型、または、手造型のデジタル修正での原型と
質の高いシリコン複製と低収縮レジンの組み合わせなら
ガレージキットでも、精密ディテールの再現性を確保した上で
完全な鏡面対称などの寸法精度も担保できるよ
921HG名無しさん:2010/10/16(土) 01:31:47 ID:vR3tV+c1
>>912

3 :HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:58:32 ID:Bl61ibl8
>>1みたいなバカに支持された時点で、ハセガワバルキリーは糞キット決定w

4 :HG名無しさん:2010/10/16(土) 01:09:03 ID:aQ+e4KKs
ハセガワバルキリーマンセー人間に、レジンで複製した
ハセガワバルキリーに着色した物見せてもわからないだろう。
922HG名無しさん:2010/10/16(土) 02:05:23 ID:sqzksscT
金型+プラ射出成型よりシリコンゴム+レジン注型の方が
正確な成型品が作れるとかマジキチ
クソスレ立てんな
923HG名無しさん:2010/10/16(土) 02:16:23 ID:733JelSC
まあどんだけ御託並べたところでジム改やホビーショーのジムカスを見ちゃうとね・・・
ガンプラには期待するだけムダ
欲しいのは正確な模型じゃなくてカッコイイ模型だし
924HG名無しさん:2010/10/16(土) 02:21:45 ID:gbKJ+qDN
高精度なゴミ造形より低精度でも格好良い造形だわな
ヤフオクでB蔵の森ジム探した方がまだマシ
925HG名無しさん:2010/10/16(土) 02:22:34 ID:PBeOpVNU
プラモは商品
ガレキは作品
好きな方買えやw
926HG名無しさん:2010/10/16(土) 03:46:10 ID:ertiYvtX
ホント、プロレスか?総合格闘技か? どっちが好きか、個人の自由でええやないかw
927HG名無しさん:2010/10/16(土) 07:04:09 ID:HKWMl9Mf
>>912
ほとんどがボランティアの下っ端共の印象操作だから気にすんな。
最近各板に湧く政府の工作員みたいなもの。
このスレは特にそういうのが酷い。
928HG名無しさん:2010/10/16(土) 10:23:10 ID:0vie7fJk
>920
小松原原型って大量生産できるように無理やり細かく分割して
ゴム型の上限まで複製してるからレックレスのイベント限定品なんて
抜きのレベルでいえばかなり質は低いよ。
929HG名無しさん:2010/10/16(土) 15:47:34 ID:HT5lPUDt
レジンという時点でプラに勝てないゴミ製品w
930HG名無しさん:2010/10/16(土) 15:52:43 ID:65pl69SM
持論はことごとく論破された上に、ハセガワバルキリー攻撃も封じられてアンチ苦しいな。
931HG名無しさん:2010/10/16(土) 17:00:06 ID:HT5lPUDt
ああレクレス信者苦しいな
ユニコがあのできだから名w
932HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:00:49 ID:595yYmeo
別に信者じゃないよ。自分が気に入ったりかっこいいと思う物があれば買うだけ。
RECKLESS批判して、何かした気分になってる貴方に何言っても無駄だと思うけど。
933HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:09:42 ID:Xviik77c
相変わらずこのスレはカオスだな
まぁレックレスのガレキを買うほどこだわり持ってるマニアの集まりだから仕方ない
934HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:14:05 ID:ipT0f8ao
>>928
日本で最高峰の老舗の型抜き屋が発売してる
キットなのに質が低いわけないだろw

頭大丈夫か?お前w
935HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:50:22 ID:HT5lPUDt
だよなあw
天下のベルグさまが抜いてんだから
あのネモの段差は捏造に決まってるよなあw
936HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:06:59 ID:Fze5Rbih
状態の悪いパーツはキャラホビから一ヶ月以内なら交換してもらえるよ。
何か不満があるとグズグズ文句垂れるだけの、マイナス人間代表みたいな
RECKLESSアンチに何言っても無駄だと思うけど。メーカーや店に少しでも至らぬ点があると、
あの店で買うな!とかあのメーカーはやばい!とか2ちゃんですぐ吹聴するタイプ。
937HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:07:23 ID:ipT0f8ao
>>935
なんか今日はキャラが変だな
筋彫り君w
938HG名無しさん:2010/10/16(土) 19:54:09 ID:ipT0f8ao
タコ40000は高すぎだろw
939HG名無しさん:2010/10/16(土) 21:32:20 ID:DU0UZgfp
>>938
どこ載ってる?
940HG名無しさん:2010/10/16(土) 21:44:03 ID:4qODmh04
>>939
ホビーショーの波ブースに展示されてた
941HG名無しさん:2010/10/16(土) 22:07:39 ID:DU0UZgfp
現地かw
4万はボリ杉だろ・・・邪神兵あたりから
波はレジンキット異様にふっかけてくるな
942HG名無しさん:2010/10/16(土) 22:33:40 ID:RhAcP3wB
客が減ってるんだから仕方無い
943HG名無しさん:2010/10/16(土) 23:33:00 ID:0vie7fJk
>934
ベルグでも予算や依頼時期で複製のクオリティはピンキリだよ。
というか、レックレスのイベント品がショットを重ねすぎてパーツが梨地のように
萎れてるハズレを何度も引いたことがあるよ。
944HG名無しさん:2010/10/16(土) 23:52:23 ID:oD+k6fPC
>>943
夏のイベントで、ベルグに頼んではダメ
冬ならOK
945HG名無しさん:2010/10/17(日) 00:02:19 ID:Ray9OVnI
ベルグはイベント向けに一般から受け付ける抜き業者として古いけど
決してレジン複製品の技術でトップな訳じゃないよ。

そもそも代名詞の遠心注型も自社開発したわけじゃなく
工業試作用の技術の応用で、150万円程度にダウングレードした物を
当時ホビー向けシリコンの拡販を行おうとしていた信越化学が
開発メーカーの委託営業で売り込んだ物だし。
946HG名無しさん:2010/10/17(日) 01:58:21 ID:Cm76zaj0
オマイラ長谷川バルキリーばかにすんなよヾ( `Д´)ノ
瓦礫8割プラモ2割の俺でもこいつは超お気に入りだぞ。
ttp://www.1999.co.jp/image/10025791a2/20/2
947HG名無しさん:2010/10/17(日) 02:04:21 ID:vbnqpSTy
ここで暴れてた馬鹿のせいでイメージが悪くなってハセガワが気の毒だ。
948HG名無しさん:2010/10/17(日) 02:22:32 ID:j1EB9glZ
実際瓦礫のすじぼりって適当ジャン
太さとか深さもちぐはぐ
949HG名無しさん:2010/10/17(日) 02:26:39 ID:YPGqy4dM
はじめから誰も外(プラモ)に向かって攻撃なんてしてねーのにな。良くも悪くも「人の手」を感じる物だから、好きなんだけど、今後もより造形美・精度等総合的な質を向上させて喜ばせてほしいとゆー、どちらかとゆーと、内側(ガレキ)に向かっての思いの方が強いのよね
950HG名無しさん:2010/10/17(日) 04:12:50 ID:i+SYrg+X
>>949
キモポエム乙
どの面さげて攻撃してないとかW
951HG名無しさん:2010/10/17(日) 08:12:16 ID:xT/9aHJj
ガレキは小さい気泡だらけだから萎える
しかもゆがんでるのも多いしなぁ
スジ彫り適当なのも多いのは確かだ
952HG名無しさん:2010/10/17(日) 09:36:55 ID:7okgaIY/
>>951
>ガレキは小さい気泡だらけだから萎える
『ガレキ功夫』が足りない。
気泡処理が楽しいと思うくらいじゃないとダメです(笑
953HG名無しさん:2010/10/17(日) 10:04:59 ID:PM2p7VTg
ν速みたいになってきたな
954HG名無しさん:2010/10/17(日) 10:07:00 ID:gDMvRdhb
抜きってボークス製品が最強じゃないか?
955HG名無しさん:2010/10/17(日) 12:11:58 ID:u0CzO4aT
俺の左腕が最強
956HG名無しさん:2010/10/17(日) 12:18:33 ID:xvZNXMkk
ベルグがボークス並みに技術あったらデストロイはクリアで製品抜いてたのに
957HG名無しさん:2010/10/17(日) 15:30:57 ID:erhTsONp
技術云々よりコストの問題じゃね?
あのパーツ数を気泡なし型ずれ無し
200用意すると只でさえ高額キットが
さらに高くなるような気はする…
958HG名無しさん:2010/10/17(日) 16:22:40 ID:j1EB9glZ
結局妥協の産物なんだよねガレキって
959HG名無しさん:2010/10/17(日) 16:36:40 ID:Lq2z44pd
何ここw
話がすっとんでガレキ批判かよ・・・だめだこりゃ
ガレキが嫌いなのは自由だがうっとうしいだけなんだが
960HG名無しさん:2010/10/17(日) 16:57:16 ID:HduotKv5
結局妥協の産物なんだよねガンプラって
だから78やZはガレキでそろえるけど脇役のメカはプラモでもいいかなあっていう

つまりB蔵はもうちょっとアイテム選択を考えてくれ
961HG名無しさん:2010/10/17(日) 16:58:10 ID:7okgaIY/
>>956
完成見本のデストロイは、クリアで抜いてあったんだけどね〜
夏場は湿度とか温度の関係上、クリアの難易度がUPするからあ
難しいんですかね?
962HG名無しさん:2010/10/17(日) 17:01:31 ID:7okgaIY/
>>958
>結局妥協の産物なんだよねガレキって
「バンダイエッジ」という不名誉なエッジ処理をしているから
ガンプラも十分妥協していると思うよ。
仮の話だけど、対象年齢を18歳以上にした新しいブランドのガンプラを
バンダイが発売すれば面白いと思う。
963HG名無しさん:2010/10/17(日) 17:10:34 ID:j1EB9glZ
結局ガレキも妥協の産物なんだね
964HG名無しさん:2010/10/17(日) 21:13:27 ID:uf5lmpXR
貧乏人やパチ組止まりはそう思ってた方が幸せだよ
965HG名無しさん:2010/10/18(月) 00:12:19 ID:HVpExJYD
前から思ってたけど、たかだか1〜2万円程度の瓦礫買えるぐらいで
金持ち気取りとか、どんな金銭感覚してるんだ?w

>>962
バンダイエッジなんて表面処理のついでにササっと
処理すりゃいいじゃない。
なんであの程度のものにそんなにこだわるの?
966HG名無しさん:2010/10/18(月) 00:29:35 ID:XVBGNWAz
>>965
バンダイエッジの処理だけでガンプラがまともな完成品になるとでも?
バンダイエッジはメーカーにとっても妥協だが設計のセンスの悪さはまた別の話
そこら辺まで直せる人間なら逆にその労力と比べりゃ1万2万の値段がそう高い物でもない事がわかるはずなんだが
967HG名無しさん:2010/10/18(月) 00:33:04 ID:41StDqfT
わざわざ、ココまで来て書き込むガレキアンチは、『ガレキなんか無くなればいい』とでも? なんか自分の一番好きなもん(プラモ)あって、それで満足行ってるなら、『他は認めない』なんてことにならねーと思うわ。 了見狭過ぎる
968HG名無しさん:2010/10/18(月) 00:35:46 ID:jfHpWehV
いい加減スルーを覚えろよ
そうやって食いつくから煽られてるのに
969HG名無しさん:2010/10/18(月) 00:37:29 ID:XVBGNWAz
煽りにもなってないだろ無知を晒してるだけ
970HG名無しさん:2010/10/18(月) 00:40:59 ID:atkY9lfP
誰かスコープドックは買わないの?
971HG名無しさん:2010/10/18(月) 01:01:01 ID:8qxup3UT
>>967
バンダイから発売されているガンプラ=本物
それ以外のガレキ=偽物
という認識なんじゃないの(笑
972HG名無しさん:2010/10/18(月) 01:06:29 ID:HVpExJYD
>>966
962にバンダイエッジの事が書かれていたから
それに対してレスしただけで、急にその他の事について
熱く語られても困ります。
キミの言う「その労力」ってのはバンダイエッジの事じゃなく
設計のセンスの悪さの話かな?

>>967
根拠の無いただの推測を事実のように思い込んでしまう人の方が、
よほど了見が狭いように思えるけど。

>>969
”無知vs耐性ゼロ”で永遠にやり合うんですね分かります。
973HG名無しさん:2010/10/18(月) 01:16:02 ID:kfdEWduo
>>970
イラネ
974HG名無しさん:2010/10/18(月) 01:33:36 ID:XVBGNWAz
>>972
ラーメン屋の店の中にズカズカ入ってきて最近のインスタントラーメンの素晴らしさを力説するような奴がいたらウザいだけ
そんなこともわからんか?
975HG名無しさん:2010/10/18(月) 02:14:02 ID:qyk/SQjK
>ID:HVpExJYD
お前の『専用スレ』があるんだからそっちで好きなだけ
プラモのすばらしさ語れよw筋彫り君www

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1287156213/l50
976HG名無しさん:2010/10/18(月) 11:11:51 ID:Hwkp51zM
バンダイのガンプラ設計士ならカトキのマンツーマン指導でとっくの昔に
小松原なんかよりカトキっぽい物を作り上げるセンスを身につけてるよ。
このスレは関係者と盲目信者が声を大にして吠えてるだけで、大多数の人間が
レックレスなんかには見切りをつけてるだろ。
977HG名無しさん:2010/10/18(月) 12:00:48 ID:TSUXZkgM
>>975
お前さ、一回で複数人にレス付ける奴はみんな俺だと思ってんのなー。

俺の追っかけならちゃんと見分けろっつーんだよw

>>976
吠えさせとけばいいじゃん。こっちもからかって遊んでるだけだしね。
ちょっと煽ると関係者と信者が顔真っ赤にして無理矢理なレスしてくるのが
面白すぎてやめられないw
978HG名無しさん:2010/10/18(月) 12:10:41 ID:THKlrohN
>>977
暇なんだね。
早く仕事見つけた方がいいよ。
ブサイクで仕事もないんじゃ人間の屑じゃん。
979HG名無しさん:2010/10/18(月) 12:20:59 ID:pN+0eUoh
GM改作ろうと思って、昔買ってたパワードのカバー引っ張り出してきたんだが
これのスリッパってセンチネル版に一番近いみたいだな。

>>978
餌はやらないで下さいw
980HG名無しさん:2010/10/18(月) 13:14:46 ID:EbTzzUUX
結局ガレキって抜くとき妥協だらけってことでいいの?
981HG名無しさん:2010/10/18(月) 14:23:16 ID:Wl3XVZbg
技術的制限の無い成型方法など無いけども
シリコン型のレジン注型は素材、形状、大きさなど
制約のかなり少ない部類。
982HG名無しさん:2010/10/18(月) 16:28:20 ID:GUWyfwqo
>>980
マジレスすると、予算、期間に制限がある以上妥協だらけですよ。
半年も1年もぶっつづけでそれだけ作業できるならいいんだけどね〜
983HG名無しさん:2010/10/18(月) 17:22:51 ID:bWQaA799
>>966
工作を「労力」と言ってしまうなら、プラモなんてやめて完成品買ったほうがいいと思ふ。
984HG名無しさん:2010/10/18(月) 18:21:56 ID:b8AH033d
>>977
>吠えさせとけばいいじゃん。こっちもからかって遊んでるだけだしね。

プラモの優位性wにハセバル上げたり、Ez-8なんて地雷買って頭にきたり
相変わらず面白いやつだな筋彫り君w
985HG名無しさん:2010/10/18(月) 19:32:00 ID:uzsAbBYB
ハセバルはキャラ物キットのスケール処理例題としておかしくねーだろ
けっこうな人数が手にしたから分かりやすい例
986HG名無しさん:2010/10/18(月) 20:17:37 ID:QZg2pAIA
ガンダム以外と比較するのは無意味
出来がいいロボットなら何でもいいわけじゃないだろ
987HG名無しさん:2010/10/18(月) 21:26:56 ID:HVpExJYD
>>975
専用スレ?筋彫り君?意味わからん。
988HG名無しさん:2010/10/18(月) 22:44:10 ID:TSUXZkgM
>>978
頭悪いなぁお前。それがたった10分後にレスする奴の言うセリフかよw
バカにされないかどうか、少しは考えてから書き込めよ。

>>984
おいおい、お前の大好きなレックレス様の超絶ガレキを
地雷なんて言っちゃダメだろw

元々俺の主張は「プラモの方がガレキより精度が上」って事なんだから、
プラモデルであるハセガワのバルキリーを例に出すのは別に問題ないだろ。

あと、最後の「相変わらず」は今までのやり取りを考えたら
使い方おかしい。
せめて日本語ぐらい正しく使ってくれ。

>>986
何勝手なルール作ってんの?
ログ読み返して来いよ。

プラモとガレキの比較なんだから、ガンダムだろうが
マクロスだろうが関係ねーよ。

それとも何か?レックレス様は不利な相手との比較はお断りしますってか?
ただでさえ何倍もの値段差があるのに、笑わせんなよ。

>>987
とばっちりご愁傷様。
989HG名無しさん:2010/10/18(月) 22:47:38 ID:40lz+IuF
>>988
毎日暇で寂しいです

まで読んだ
990HG名無しさん:2010/10/18(月) 23:38:18 ID:rK/fMT3f
ハセガワもバルキリーはお家芸の飛行機ってことでそれなりだけどバトロイドの方はお粗末なもんだよ
それこそスジ彫りくらいしか見られるところがないのによりにもよってなんで胸の一番目立つところのスジ彫りを無意味なオレンジパーツでブッた切るかね
他にも保持力皆無の緩いポリとか説得力皆無の股関節解釈とかあるけどこれはまあロボットなんて作り慣れてないからしょうがないんだろうけどね
ノーマル組んだだけでもう次買う気はしなかったけどスパパクとか自立できたんだろか?
河森センセも監修したってんなら股関節やガンポッドのマウントの仕方くらい設定してやりゃ良かったのにね
991HG名無しさん:2010/10/18(月) 23:48:53 ID:wVwfJ+I2
ハセガワのプラモデルならタミヤの方が上だと思うな。
この2社はスケールしか知らないが。
992HG名無しさん:2010/10/19(火) 00:06:36 ID:a/8MDFzq
データ造型と丁寧な高精度のシリコン複製のガレキもあるんで
レックレスのイベントガレキをガレキの代表みたいにして
結論ありきでレスされてもなぁ

993HG名無しさん:2010/10/19(火) 00:45:58 ID:J/9l62rL
>>988
相変わらず吼えて遊んでもらってるのか?
筋彫り君wwww
994HG名無しさん:2010/10/19(火) 02:28:25 ID:krtsSQd4
昔は、戦闘機の筋掘りなんか太過ぎだったから、一度全部埋めて、自分で堀り直すのが当たり前だったさ そーゆー楽しさも模型趣味の一面
今は必要無いのは不幸なのか まぁ、いいや
995HG名無しさん:2010/10/19(火) 03:14:11 ID:EocviWGp
うわwキモw
996HG名無しさん:2010/10/19(火) 03:52:02 ID:krtsSQd4
自分で筋彫り直すのがキモい? お前はモデラーでもなんでもねーな 模型板で語るな
997HG名無しさん:2010/10/19(火) 07:21:52 ID:zUd4h3LL
MGとかだと昔みたいにバンダイエッジだらけじゃないって知ってるか?
998HG名無しさん:2010/10/19(火) 08:40:04 ID:Wh2z/gUf
追い詰められるとレベル低い煽りで話そらしたり、同じネタ繰り返すパターンはそろそろ飽きた。
こじつけでも何でもいいからたまには質問に答えるなり
持論を書くなりする奴が居てもいーんじゃねーの?
おちょくり合いするにしても、レベル低過ぎて張り合いが無いわ(´Д`)

他でも何箇所かおちょくり合いに参加したことあるけど、ここのレベルの低さは尋常じゃねーぞ。
もーちょっと手応えある奴いねーのか?煽り合いじゃなく討論しようぜ討論♪
999HG名無しさん:2010/10/19(火) 08:47:20 ID:Wh2z/gUf
>>992
それってどこのメーカーの何てキット?
どこかで画像見れる?
1000HG名無しさん:2010/10/19(火) 08:53:54 ID:Wh2z/gUf
>>993
よーやく当てたか。
追っかけなんだからもうちょっと俺の事勉強しとけ。

もう間違えて他の奴に迷惑かけんじゃねーぞw


って事で、次スレでもよろ(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。