studio RECKLESS を語るスレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
studio RECKLESS、ガンダムインテグラルなどについて語るスレです。

過去スレ、関連等は>>2の予定。
2HG名無しさん:04/09/16 19:32:44 ID:+tPx4EvD
前スレ
 【小松原】ガンダムインテグラルを語るスレ【折檻】
 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1047/10475/1047566623.html
 ガンダムインテグラルを語るスレ2 〜GMとともに〜
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060706372/
 studio RECKLESS を語るスレ 3
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073873014/
 studio RECKLESS を語るスレ 4
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091751651/
関連サイト
 BLACK REIGN(studio RECKLESS)
 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~reckless/index.html

 ガンダムミレニアム(与謝野折檻)
 ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/main.htm

 WIND FALL(柳瀬敬之)
 ttp://www.interq.or.jp/blue/yanase/

HJ GUNDAM INTEGRAL 掲載号一覧

 2000, 5月号 第1回RX-78-2
 2000, 7月号 第2回RX-78-1
 2000, 9月号 第3回RX-78-NT-1
 2001,10月号 第4回RX-78-4
 2002, 8月号 第5回RX-78-4(メガビームランチャー付き)&RX-78-5
 2002, 9月号 第6回RGM-79&RGM-79S&RGM-79E
 2002,10月号 第7回RX-78-2(新Ver.)
 2002,12月号 第8回RX-78-1&RGM-79G&TGM-79(コマツバラでなくホビジャのライター衆)
 2003, 2月号 第9回RX-77
3HG名無しさん:04/09/16 19:33:06 ID:oPVINzU9
>>1
乙。
4HG名無しさん:04/09/16 19:52:58 ID:puBRbJXE
( ノ゚Д゚)オツカレ!
5HG名無しさん:04/09/16 19:59:55 ID:hi/geYfm
ごげっと
6HG名無しさん:04/09/16 20:01:13 ID:cPX886OE
>>前スレ964
香港は駄目だろ、香港は。
って言うかピーコ品もう出回ってるのか?
7HG名無しさん:04/09/17 00:01:33 ID:3PMRWXQv
>1
Z
8HG名無しさん:04/09/17 18:36:40 ID:7JFAFdi1
>6
昨日か今日あたりからオクにちらほらと出回ってるみたいだ。
9HG名無しさん:04/09/17 18:53:58 ID:yY7WpsnF
陸ジムをオクで購入したんだが、届いたキットの
キャストが白いんだが。カメラアイってクリアーじゃ
なかったっけ?

これってもしやピーコ??
10HG名無しさん:04/09/17 19:28:16 ID:7JFAFdi1
いや、自分は去年のやつしか持ってないんだけど
陸戦物はたぶんベルグじゃなくてプラギルドのなかのひとが生産してるから色が違うみたい。
どちらかというと気泡もちらほらあったりして手作りっぽい感じだ。
11HG名無しさん:04/09/17 22:36:23 ID:8xWmS9JW
>>6
キャスト状態でみせてもらいたいね
12HG名無しさん:04/09/17 22:52:11 ID:V7GVq3BE
>>9
白ではないんでは?
カメラはクリアーじゃないですよ。
13HG名無しさん:04/09/17 23:18:59 ID:4Q/IGw6Z
去年の白箱のヤツなら白でいいと思うよ。今年のシラン。
14HG名無しさん:04/09/17 23:37:35 ID:xFB1cDVQ
今年はベージュ
15HG名無しさん:04/09/17 23:49:34 ID:4hQFNTVe
今年も白だったけど。シリンダーとか極少量がベージュ。
169:04/09/18 01:16:04 ID:5NoJ0KWa
サンクス。ピーコじゃなかったんですね。安心しました。
積まずに作ってみます!
17HG名無しさん:04/09/18 13:06:48 ID:FwC/z8Io
そろそろパーツ請求の期限だからパーツチェックしてたんだけど、
ブルーの薄い青のパーツ全てがマーブル状になってた。
これってパーツ請求もいいのかなあ。
パーツそのものは硬かったから駄目でも別に良いんだけど。

なんかパーツが同じだったら模様も同じになってて、
これってキシレンの影響でこんなになってるのか?
18HG名無しさん:04/09/18 13:39:14 ID:6j2BiC26
確か前スレでは、シリコン型自体が熱を持ち始めたらマーブル状になる
って書いてたような。
俺のはマーブル状ではないが、顔料?がダマになってる箇所がある。
成型色フィニッシュで完成させるつもりで購入したが、いつも通り
サフ吹いて塗装します。
そもそも今回の色キャストキットは仮組を楽しむ為のものだしね。
19HG名無しさん:04/09/18 13:53:47 ID:6PwJkGeX
今年は不良品の報告がやたらと多いが
去年よく報告されていたパーツの不足とか梱包の間違いって今回はあんまり無かったのかな
20HG名無しさん:04/09/18 18:00:09 ID:FwC/z8Io
3アイテム、4パーツの欠品があったよ。
どれも対のパーツで片方だけないってパターン。

パーツチェックしていて思ったのは、
番号の打ち方にう少し法則性を持たせてほしかった。
せめてパーツリストのイラストをもう少し分かりやすく。その点、MK-2は良かったけど。
今回はパーツ数が150以上あるから、苦行も良いとこ。
21HG名無しさん:04/09/18 18:36:57 ID:6j2BiC26
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7122856?
↑あまり価格上がってないね。
やっぱりカラーキャストの評判がよくないからかな?
相場をかなり下回る価格になりそう。
22HG名無しさん:04/09/18 19:17:49 ID:kDNMQmS9
>>21
ヤフオクは終了10分前からが勝負だろ。
とりあえず宣伝乙。
23HG名無しさん:04/09/18 21:40:29 ID:UmcrQV5/
>>17
欠品でマーブル状パーツがもどってきた。

ガレキということを考えればこれを不良としてしまうとね〜
カラーなんておまけみたいもんだし

24HG名無しさん:04/09/18 21:47:04 ID:0MWZqOp3
去年買ったのはマーブル状のパーツが
結構あったよ。
25HG名無しさん:04/09/18 22:24:46 ID:UmcrQV5/
>>24
ここでいうマーブルってカラーのマーブル
色が染み付いたように濃いがついていること
去年のいつものキャストとは違うからね
26HG名無しさん:04/09/19 01:41:32 ID:0E12TL8/
27HG名無しさん:04/09/19 02:17:08 ID:3XRnpDiF
キャスト状態見ないで、よく買えるよなぁ。
買った人、感想聞かせてー。
28HG名無しさん:04/09/19 02:24:14 ID:ja3xlNcq
前に買ったことあるんだけど、頭部の後が歪んでた。
あれ以来、買ってないです。
29HG名無しさん:04/09/19 02:49:02 ID:6kObwnA3
ヤフーに通報済した。何回も通報しないといなくならないだろうな。
30HG名無しさん:04/09/19 12:33:08 ID:Ogj4VdBR
所詮は劣化コピー。男なら本物を追求汁!
31HG名無しさん:04/09/19 21:51:54 ID:cMq1zS7M
32HG名無しさん:04/09/20 10:25:14 ID:4UAm+nl9
>>31
赤のレシピ教えてください。
33HG名無しさん:04/09/20 16:34:46 ID:k945AN1Q
他のニダピーコ業者でみかけたんだけどこれもピーコ?
インテグラルとか言ってるけど香港オリジナルかな?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5437727
34HG名無しさん:04/09/20 18:02:56 ID:28UNUphr
>>32
こっちのほうが実物に近い色合いです。
ttp://mokei.net/up/img/img20040920175100.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20040920175219.jpg
比率は適当ですが、参考までにレシピです。
白:ガンダムホワイト5
赤:ガンダムカラーノレッド1+シャインレッド+蛍光レッド少量
青:ネービーブルー+軍艦色(1)少量
グレー(間接):グレーFS36375+グレーFS36231少量
グレー(武器):エンジングレーFS16081

赤は少量の蛍光レッドがかなり良かったようです。
青はもう少し明るくても良かったのかな?と。
写真撮っていてメインカメラの緑を塗っていないことに気づきました…。

在庫が大量にあるコンスタントに晒せるよう頑張ります。
35HG名無しさん:04/09/20 19:50:41 ID:reorTGtU
>>34
おお!カッコイイですな。完成おめ!自分は、去年の砂2とRX78積みっぱなし。
だけど、来年には完成させる予定。

なにはともあれ、完成品のUPはうれしいですな
3632:04/09/20 20:02:32 ID:4UAm+nl9
>>34
レシピどうも。参考にします。
>>35
頑張って今年中に完成させましょうよ。
とか言いながら私も積んでます。
ただいま仮組中。
しかしレックレスのキット、組みやすくてカッコ良くて、塗装しやすい
分割・・・言うこと無しなんだけど、離型剤落としが辛い。
M-WASHとかブレーキクリーナーだけでキレイに落ちてくれればいいんだけど。
37HG名無しさん:04/09/20 20:24:21 ID:OVKS5uf9
>>33
海外のサイトで見たことあるな。Gシスじゃないみたいだけど

>>34
やっぱりS字立ちじゃないと首と太ももの長さが際立ちますな。
もちっとポーズ付けたほうがよいかと
38HG名無しさん:04/09/21 08:27:03 ID:h4H2frw7
太ももが長くて人間に近い体型だね
これは若干動くの?
3934:04/09/21 23:48:18 ID:nKlRhPaC
>>35
ありがとうございます。隔月upくらいのペースで頑張りたいです。
>>37
けっこう足は引き気味にしたつもりなんですが(>>31 3枚目)
正面から見るとちょっとそっけないですね。
>>38
固定です。腕と胴体の軸だけメンテ用に固定してません。
40HG名無しさん:04/09/22 11:31:17 ID:RxVMnvnH
今回のキャラホビで販売されたキットだけでなく、WF等の昔のイベントのキット、
B−CLUBから発売されたキットでもいいから、皆さんどしどしupしませんか?
スレも盛り上がりますし。
私は今ver.ka2.0と色キャストガンダムを同時進行で作成中。
完成したらupします。
育児と仕事で忙しいので3ヶ月後くらいになるでしょうけど。
41HG名無しさん:04/09/22 12:00:31 ID:1ei+WAvB
>40
まずは、オマエからUPしる。
42HG名無しさん:04/09/22 12:23:50 ID:qmp7baCm
3ヵ月後にもウプされない予感
43HG名無しさん:04/09/22 17:17:45 ID:PNQqYxJW
web上では可動厨氏のあれを見なかった事にすれば完成一番乗りかも。

ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/st_seraphim/
44HG名無しさん:04/09/22 21:07:28 ID:JSIN+6cG
ttp://www.geocities.jp/ji2222_2000/BD1.htm
どこだかマジでわからんかった。ここね
45HG名無しさん:04/09/22 22:58:09 ID:GLUzcNv/
これは目に染みる良いブルーですね。
茶論のイラスト方面の人はやっぱり蛍光色でテカテカ、がデフォなのかな。
空気遠近とかは完全無視ってカンジ。
46HG名無しさん:04/09/22 23:20:49 ID:fPOb+85l
ところでオーロラデカールはハンズとかで売ってるって話を
前に聞いたのですが、何という商品名でどういうジャンルの
コーナーで売ってるんでしょうか?
47HG名無しさん:04/09/22 23:39:35 ID:rVio/goJ
>46
商品名はオーロラフィルム
池袋だと3Fに売っているよ。A4くらいで500円
メートル切りのもあるけど厚すぎる。
とにかく「オーロラフィルムありますか?」と聞けば
教えてくれる。
渋谷、新宿は知らない。

>45
これHPとかイベントで飾られたものと同じはずだよなぁ・・・
なんかバランスが・・・
48HG名無しさん:04/09/23 00:12:06 ID:Ebh+prOI
>なんかバランスが・・・
可動厨氏が晒したやつも胴体がなんか変なバランスだと思ったが
ただそれは単に可動厨氏が組んだからだと思ってたんだけどな

組むのに結構コツがいるキットなのかも
49HG名無しさん:04/09/23 00:17:49 ID:AIBYKsBt
>46
用途的にはハンドメイドルアーやラッピング、ネイルアートに使われています。
ハンドメイド系の釣具屋にも売ってます。

>47
パースのせいでしょう。もうちょっと下から撮るとそれっぽくなるのでは。
ttp://www.geocities.jp/ji2222_2000/BLUE_F2A.JPG
ttp://plan303e.cool.ne.jp/framework/charahobby/image/12.jpg
同じようなパースだと当然同じ。

後、レックレスの太ももは細いので真正面から見るとかなり華奢にみえますね。
50HG名無しさん:04/09/23 01:32:05 ID:8SOT6p11
キットの胴体自体は噛み合わせの精度が高くてカッチリはまるから意図的にスペーサーでもかまさないかぎり誰が組んでもバランスが狂うことは無いよ。
やはりパースですかね?
ポージングの問題もあると思うんだ。
レックレスのHPの写真は斜めから撮った物がほとんどだから気付きにくいけど、イベントで実物を真正面から見るとビックリするくらい大股開きなんだよね。
51HG名無しさん:04/09/23 04:17:55 ID:TDsNojUa
オクにピーコ品多数出品されてるね。
52HG名無しさん:04/09/23 11:32:53 ID:k2N8Fn2E
ビックリするくらいというのは言い過ぎ。
実物見は俺も見ているけど今年のブルー1号機と3号機、スナU以外は
ごくごく普通の開き。ブルー2号機なんて他のレックレス完成品群の中でも
ひときわ足の開きは抑えられていたしね。
イベントレポなんかの正面に近い写真見ても大股開きな印象はうけない。

先行展示されているGFFの完成見本と同じくらいと言えばわかり易いかな。



53HG名無しさん:04/09/23 12:13:27 ID:7ZRMVgeG
>>49太股の太さ、俺は丁度いいと思うな。でもここらへんは個人の感覚かな。個人の感覚的な主観をこうだと書くのは凄く気を使う。
54HG名無しさん:04/09/23 12:35:09 ID:hLnlUnpI
>>51 今年の新作から再販まで出てるね。
55HG名無しさん:04/09/23 12:39:05 ID:G86Bmh0Q
>>49
太ももが細いと言うより長いんだよね。

俺の持ってるレックレスのガンダムやブルーのボディまわりの寸法測ったんだけど
HGUCの寒ジムやアレックスより小さいんだよね。
だから太ももの太さ自体はレックレスのそれには丁度いいと思うよ。
5649:04/09/23 14:00:54 ID:AIBYKsBt
>>53,55
あー主観的なことを考えなしに書いてすみません。
57HG名無しさん:04/09/23 18:39:36 ID:JeBZqP7A
写真見る限り、股の開きというより膝、つま先がものすごい外向いてるね。
58HG名無しさん:04/09/23 20:22:25 ID:Fu08r3Sf
カトキ立ちってかなーりつま先開く絵が多いしねえ
59HG名無しさん:04/09/24 01:27:26 ID:PCuJ+f0y
ttp://white.sakura.ne.jp/~piro/latest/flakes/034katoki.html#katokidati
カトキ立ちについてはこのへんでまとめられています。

黄金比テンプレをファインダー(液晶)に貼り付けて沿うように撮れば君もカトキ立ちだ!
60HG名無しさん:04/09/24 01:46:17 ID:ZQPzavmd
そこって無理に難しく語ってるだけで面白くない。
脚の開きだけ語ってて他の事が書いてないし。
61HG名無しさん:04/09/25 01:09:25 ID:YAo+Te5d
パーツが硬化不良だったもんでベルグに送ったんだけど、
新パーツ送って来ないよ・・・
先週の水曜日に速達で送ったんで、今日あたり到着すると思っていたんだが。
62HG名無しさん:04/09/25 01:23:57 ID:lFUgVMk5
パーツ請求期間が終わってから一気に作るのでけっこう時間掛かると思うよ。
大企業でもないし人員裂けないでしょ?
63HG名無しさん:04/09/25 01:37:37 ID:YAo+Te5d
一気に作るって・・・
そんなに大量の不良品&欠品があるのかな・・・
請求期間が終わってからまとめて作るのだったら
一番長く待たされるヤツは一ヶ月以上待たなくちゃいけない事になるぞ。
しかも>>23はすでにパーツが送られてきてるぞ。
64HG名無しさん:04/09/25 12:55:16 ID:QzqZT0Ah
>>61
スタッフがおいしくいただきました。
65HG名無しさん:04/09/25 13:45:47 ID:lFUgVMk5
イベント後は予備が何個かあるけどなくなったらまとめて作らないと
やってられないだろ。
66HG名無しさん:04/09/25 15:47:02 ID:9gQo48Nv
ギャラリーの更新も忘れずにお願いしたい。
リド・ウォルフ機とヌーベルジムIIIも。

去年もそうだったけどイベント前に公開されてた画像は終了後に消されちゃうんだね。
プラギルドのHPにあるのはそのままだけど。
67HG名無しさん:04/09/25 19:25:39 ID:BXggmlo7
完成しますた。実物と色味が若干異なるが・・・
ttp://www.mokei.net/up/img/img20040925192040.jpg
ttp://www.mokei.net/up/img/img20040925191934.jpg
68HG名無しさん:04/09/25 20:31:18 ID:lFUgVMk5
白がいい色してるね。立ち姿もいい。
赤はサフ地に直吹き?ちょっと暗い。
69HG名無しさん:04/09/25 23:02:32 ID:iJXzNFdO
>>67
おお完成おめでとう!
去年の?それとも一昨年の?
かかるよね完成までに2〜3年w
70HG名無しさん:04/09/25 23:13:35 ID:lFUgVMk5
コレE型だよね?確かPREの時のじゃないのかなー?
71HG名無しさん:04/09/25 23:25:42 ID:1XA33YDE
>>67完成おめ!これって正式名称なに?ジムコマンド?

今月のHJにガンダムリアームズが載ってたけど、第一弾のver.kaなんて
もろrecklessの模造にしかみえんのだが。なんであれがOKでこっちはだめ
なんだろ(´・д・`) ?
72HG名無しさん:04/09/26 00:03:40 ID:Uz2vaEeV
>>67
良い感じで完成していますねー。
個人的にはちょっと首が長く感じます。

>>70、71
GM宇宙用先行試作型 2002年版だと思う。
PREのGMは、今の2002年以降のGMとは共通していない別物ですよ。
73HG名無しさん:04/09/26 03:13:26 ID:2g1HQ8DF
>>67
首が長いというより、顎を引いた方がいいとおもう。
>>71
08小隊の1話でサンダースが乗ってた片手片足のジム。
与謝野氏の考察ではルナ2製の先行試作と予想しているけどオフィシャルではこのジム固有の名称は特になかったと思う。
74HG名無しさん:04/09/26 15:55:08 ID:jNUOKiNM
今、秋葉のラジ館イエサブ4F行ってきたんだけど、
目の前で GM(砂IIかIIIかは不明)が売れてた。価格4万・・・。

客もかなり躊躇していたみたいだけど、レジで
思い切って購入に踏み切った模様。
イエサブ、、、あくどい商売するなよ・・・。
75HG名無しさん:04/09/26 16:52:31 ID:gZSCLxZ2
2003の無印GMじゃなくて?22000円で売っていたんだよね。
相場値より少し安いので買おうかなーとか思ってた。
2004のはあくどいというか売れねーだろ?あそこは
ボリすぎだから。
76HG名無しさん:04/09/26 17:10:29 ID:jNUOKiNM
74です。

>75
黒箱だったから、今年のだと思うよ。
昨年、白箱だったよね。GMまでは読めたんだが、どっちかわからんかった。
77HG名無しさん:04/09/26 18:32:08 ID:uBzrcBWD
これは買う方が馬鹿だろ。
店見てきたけどGMVは5万だった。
4万は砂Uだったんだろね。
砂Uならヤフオクじゃ2万円台後半で確実に落とせるのに、1万以上余分に払ってるよ。
この店カラーキャスト版ガンダムが5万で02ガンダムが4.5万とか値付けの基準もメチャクチャだ。
78HG名無しさん:04/09/26 20:14:47 ID:v3y27aWz
転売ヤー以下だな、イエサブ
79HG名無しさん:04/09/26 22:54:13 ID:o+JoxI2A
「ほら、こんな高価な限定版もウチにはあるんだよ」
と見せ付けるための値段でしょ。
実際こんなバカな値段で買うやついないでしょ
80HG名無しさん:04/09/27 00:16:46 ID:fBcnIyvv
イエサブの仕入れ元はどこなんだろうか?イエサブの社員が
キャラホビに並んで購入した物を販売しているなら本当に転売屋以下だな。

81HG名無しさん:04/09/27 01:53:30 ID:+GN/t77f
ヤフオクで落としたのをさらに価格上乗せして売ってそうだな。
denkou5963で安く落としてG作戦で高く売る、みたいに。
82HG名無しさん:04/09/27 11:05:40 ID:A8bdBC20
4号機欲しいんだけど、どっか売ってないかな?
8377:04/09/27 12:15:08 ID:KUR5YKKP
ジャフコン版の5号機ならイエサブに売ってたぞ。

3.5万だけどな。(プゲラ。
84HG名無しさん:04/09/27 13:33:20 ID:QADxyqYV
別に笑う所でもないな。ところでC3 PRE版のことではなくて?
85HG名無しさん:04/09/27 19:37:00 ID:KUR5YKKP
>>82を笑ったわけじゃないよ。
気を悪くしたらゴメンね。
あんまりバカバカしい値段だから。
本気で欲しいならヤフオクをマメにチェックするしかないね。
新基準版以前だし1.5万〜2.5万以内で落とせると思う。
>>84
聞き返されると不安になってきたな。
見間違えかも。
PRE版は4号機、5号機のコンパチじゃなかったかな?
イエサブの5号機は4号機の表記がなかったのだけど。
86HG名無しさん:04/09/27 19:57:10 ID:QADxyqYV
レックレスの4/5号機はPREからでたよ。
このときは機体別に出品していて2002でバズーカとビームランチャー
がついてコンパチキットになった。
85の話しを聞くとイエサブで売ってるのはPRE版だな。
2002ならその値段でも欲しいんだけどな。
8782:04/09/27 21:53:15 ID:A8bdBC20
できれば2002版が欲しい。
オクでも2002版はあまり見たこと無いかも…。

>>31 の陸ガンの次は砂2を作成中。
とりあえず塗り分けが楽なWDにする予定。
88HG名無しさん:04/09/27 23:30:44 ID:ciY1ri6Z
2002年版は無理でしょうね。
ランチャー付きで全部で20個くらいでしたからね。
某アラブの石油王では?という噂のあるmomomominnaが
約20マソで落札したのは有名ですね。
89HG名無しさん:04/09/27 23:42:15 ID:QADxyqYV
2002版ってそんなにするんだ!?(唖然)
PRE版にスナUに入ってるメガビームランチャー
もたせりゃいいじゃんとか思うけど。
2002はちょっと改修してあるらしいけどね。
ランチャーのデカールが入っていない以外は違いが分からないや。
この頃のキットって元が高いからかオクであまり見ないね。
4号機はたまに見るけど5号機は特に。中古屋で2.5で出てたのがあったけど
さすがにそこまで払う気にはなれなかった。
momomominnaのヤツいつごろだった?出品されてたのすら気づかなかった。
90HG名無しさん:04/09/28 08:52:23 ID:8uZC5ap5
20万?
完成品ではなくて?頭の悪い奴もいるもんだな。
いくら限定でも商品自体にそこまで付加価値つくほど価値はないだろ
91HG名無しさん:04/09/28 10:05:36 ID:wIwMThPd
価値観なんて人それぞれだろ。プレミアなんてのは不当なのが当たり前だ。Gショックやエアマックスだって明らかに頭の悪い値段で取引されていたろ。それをここで偉そうに語ってる人間もどうかと思うよ。
92HG名無しさん:04/09/28 12:10:34 ID:rbkcG+uW
なんだか転売ヤーの言い分に聞こえるな
93HG名無しさん:04/09/28 13:04:21 ID:i2zKq8/Z
プレミアを煽ってるその他大勢が安い・高いって書き込んで、それ読んで、
正規で買えて優越感に浸ったり、得したとか損したとか思っちゃう、揺れやすい人達尻目に
20万払って購入、潔いじゃん。
彼にはそれだけの揺れない価値があったんでしょ。
僕はそこまで価値を感じないけどねー。
94HG名無しさん:04/09/28 16:02:27 ID:TczUpSNW
というか20万までいったってことはそこまで競った競合相手もいたんだよな…
いくつか落としてたはずだから全部吊り上げってわけでもなさそうだし。
95HG名無しさん:04/09/28 18:36:14 ID:ODm7knKG
使える金の量は人それぞれだからな。1000円だったら買おうと思うものも
10000円まで出せる人もいるわけで。momomoは開業医か不動産屋、土地成金クラスの
給料をもらっていれば20万なんてたいした額じゃないだろう?個人経営なら経費で落せるし。
96HG名無しさん:04/09/28 19:27:47 ID:ntGZfw7S
オクのピーコ品落札してるヤシいるな。
97HG名無しさん:04/09/28 23:25:18 ID:KyB0C205
今日のなんでも鑑定団のひげじじぃに比べれば・・・
98HG名無しさん:04/09/29 18:26:09 ID:Yb4nCkYd
なるほど、momomominnaの正体はあのひげじじぃだと言うんですね?
99HG名無しさん:04/09/30 12:25:25 ID:0gryPU0B
ここの流れを読んだように5号機が出品されてる・・・

でも旧版に2万出す気にはなれないなぁ。
100HG名無しさん:04/09/30 21:45:53 ID:3J/6Btrt
100age
101HG名無しさん:04/09/30 21:59:26 ID:gvphcuO9
>>61
パーツ送られてきたか〜?
俺はまだ送ってこないぞ〜。
102HG名無しさん:04/09/30 23:06:04 ID:p7RkEjAf
パーツなら色キャストもそうでないのも含めて2,3日前に定形外郵便で送られてきたよ。
パーツ請求出したの20日ぐらいだったけど。
103HG名無しさん:04/09/30 23:22:03 ID:tlVYMXxa
>>99
無いよ?もしかしてもう落札されちゃった?
104HG名無しさん:04/09/30 23:57:46 ID:Z1rNyhrr
>>102
あまりにも経費かさむので定形外にしたにかな?
かなり前に請求したんでカンガルー便だったよ
105HG名無しさん:04/10/01 00:22:48 ID:M8cyPnAC
106HG名無しさん:04/10/01 02:04:49 ID:Gy0v5SRq
>>105
ありがと。4号機だったらなぁ…。
107HG名無しさん:04/10/01 08:10:43 ID:eM27R01E
俺パーツまだ来ない・・・・
16日に送ったんだけど・・・・
108MG ◆EFSFequy8w :04/10/01 13:27:08 ID:B4s2GDdT
昨日来たけど、不在表。
今日再配達。
俺は21日に慌てて郵送したクチ。
109MG ◆EFSFequy8w :04/10/01 14:27:04 ID:B4s2GDdT
今届いた。
いやー、硬さが全く違うよ。
遠慮しないでチョットでも軟らかいと思ったパーツ全部送ればよかった。
110HG名無しさん:04/10/01 18:12:12 ID:mG5XB/FJ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19953699?

これもレックレスのキットだね。
つかツヴァイも作ってたのか。
111HG名無しさん:04/10/01 19:57:10 ID:7LMc2/J3
最近は1/144のRX-78とかRGM-79系ばっか作ってる人って感じだけど
昔はセンチネタの1/220キットをいくつか作ってたね
112HG名無しさん:04/10/01 20:40:35 ID:mG5XB/FJ
>>111
パラトリに画像あるけどかなり格好いいね。
金ないから買えないけどorz
113HG名無しさん:04/10/01 22:17:44 ID:bHdznb6E
114HG名無しさん:04/10/01 22:24:06 ID:mG5XB/FJ
>>113
多分どっちかが改修してあるとかじゃない?
サイズも同じだし。
115HG名無しさん:04/10/01 22:25:03 ID:+qLhBilQ
>>105
コレ2002って書いてあるけどPRE版じゃねー?
出品者だます気だな。あくどいな。
116HG名無しさん:04/10/02 02:06:15 ID:i54bN25Y
>115
きちんと訂正してるじゃん
117HG名無しさん:04/10/02 16:01:24 ID:Lco3sLNI
訂正ってか普通間違えないだろ?数字の打ち間違いならわかるがな。

やっぱりあくどいよ。
うえのヤツは本人だろ、
おつかれ。
118HG名無しさん:04/10/02 16:25:09 ID:UXpYFrrh
オクネタはもういいよ・・・。
11961:04/10/02 17:45:38 ID:51a0EREC
交換パーツ本日届きました。
いや〜ホント全然違うわ、硬い硬い。
さて仮組み再開するか。
120HG名無しさん:04/10/02 20:57:59 ID:Ta2ap5Hu
>>116
Q&Aでツッコまれてるからじゃない?
121HG名無しさん:04/10/03 02:35:38 ID:qmciztMV
多分そうだな。宣伝になったしよかったんじゃないか?
122HG名無しさん:04/10/03 13:37:21 ID:wzQqXjtB
うわっ、入札したバカがいる・・・

ご愁傷様。
123HG名無しさん:04/10/03 14:26:59 ID:wokkkzwL
>>122
現時点で定価だったら別に損はないんじゃない?
124HG名無しさん:04/10/03 14:38:57 ID:uUAHbXgE
>>123
PRE版の組みづらさを知らないとそう思うんだろうが。
新基準版とはまるで勝手が違うよ。
ワックスべったり、微細気泡密集。
全体にエッジがダルくて大味なんだよね。
新基準版のキットと並べてみるとかなり違和感あるし。
125HG名無しさん:04/10/03 15:08:57 ID:XEM/bj3Y
PREの4号機を持っているんだが微細気泡とワックスは確かにすごいな。
ワークショップキャストのMHみたいだった。
ペーパー掛けてけがいてしまったからエッジがダルかったかは忘れてしまったが。
気泡の処理が大変だった。モールドは浅かったな。まぁ、一昔のガレキ作ってると思えば
楽なんだが、パーツが小さいので結構面倒だった。今はやらなきゃいのに砂2のシールド見ながら
同じ形にしてる。
>>124
俺のだけかと思っていたけどやっぱりそんな状態なのね。
126HG名無しさん:04/10/03 15:35:52 ID:nMMAxjQ5
エッジはダレてないけどな。離型剤は確かにひどいな。
127HG名無しさん:04/10/03 17:35:43 ID:lKCjiovC
>全体にエッジがダルくて大味なんだよね。
それってピーコ品じゃん?俺のタルくもないし大味でもないよ。
128HG名無しさん:04/10/03 21:46:52 ID:pAA/Tdta
WSCもベルグ製だよ。
前スレで誰かが言ってたけど、C3Preの頃はベルグの抜きは全体的に酷かった。
レックレスはまだマシで、竜人ガンダムの件などは悲惨の一言だったしな。
129124:04/10/03 22:14:30 ID:uUAHbXgE
俺の感覚がおかしいのかな・・・
胸ブロックの腋の部分が曲面になっていて筋彫りが妙に太かったり、
膝裏のパイプモールドも網目が荒くなったようなグサグサしたカンジ。
ふくらはぎのモールドも太くて丸スラスターが潰れてたり。
ビームライフルも新基準版に比べて角がとれた様な、丸みを感じる。
全体に平面であるべき場所にかすかにRがついてしまってソコにモールドを彫り込んだら精度が落ちた。
という印象を受けたんだが。
新基準版を先に組んだからそう感じるのかな?
130HG名無しさん:04/10/03 22:16:14 ID:+Bm4Zx1v
というかベルグの成型問題とレックレスの原型の精度の問題がごっちゃになってるよ、おまいさん。
131124:04/10/03 22:34:54 ID:uUAHbXgE
>>130
いや、俺は元々、総合的な出来としてあのPRE版はイマイチじゃないかなぁと思ってカキコしたんだけど・・・
ベルグの成型技術に的を絞ってレス書いたのは別の人だし。
132HG名無しさん:04/10/03 22:45:06 ID:XEM/bj3Y
へぇ、いろいろと違うのか。弄ってあるのは岡田ヒロヤ氏のHPに
書いてある箇所だけかと思ってたのに。
133HG名無しさん:04/10/04 00:15:41 ID:IIJ8Lumx
キット持ってるし、実際にイベントで四号機と五号機の完成品見ると精度とかデキは何も問題なく感じるけどな。ま、個人の主観だけどね。ただ新基準版ベースの四号機は欲しいな。
134HG名無しさん:04/10/04 00:15:52 ID:CPJ8ubmv
>>128
>竜人ガンダムの件などは悲惨の一言

マジですか!ヤフでVガンをプレ値出して買わなくて良かった・・・。
スレ違いで申し訳無いけど、サンクス!
135HG名無しさん:04/10/04 11:08:03 ID:GvnUpCP9
JAF-CON時代のを組んでるとヌキとか言ってらんないよ。
136HG名無しさん:04/10/06 10:50:35 ID:1yTa4Lnu
ギャラリーの更新マダ?
137HG名無しさん:04/10/06 16:12:27 ID:DVnjfqse
ぬーべるーの更新マダァ?
138HG名無しさん:04/10/07 00:08:48 ID:T1H5YO6s
レックレスってつくば市だろ?大丈夫かね。作品壊れていなければ良いが。
139HG名無しさん:04/10/07 01:03:09 ID:CDZ9SIc4
今頃はオレガン2の製作の真っ最中じゃね?
てゆーか、去年の今頃には来年の新作が決まってたんだよね・・・
140HG名無しさん:04/10/07 08:04:12 ID:jt3RIdOO
>>139お前はオレガン2とか昨年の今頃はアイテム決まってたとかさ、なんでしってるの?
141139:04/10/07 08:40:46 ID:CDZ9SIc4
スマソ、記憶違いしてた。
BDの製作が決まったのは去年というだけです。
もっと年末ギリギリかも。
柳瀬氏の同人誌に書いてあった。
オレガン2を製作中というコメントも同誌内で小松原氏がコメントしてる。
またWFで売るんじゃないかな。
でもブルーのラフが仕上がっくるのが3月下旬〜というのは結構時間がかかってますね。
その一方で4ヶ月半で原型は完成させてしまう。
しかもGMV、DXと同時進行・・・
速いな・・・
142HG名無しさん:04/10/07 13:58:04 ID:xhNyij7C
ユニ製のZガンダムヘッドのネタはこちらでいいのかな?
143HG名無しさん:04/10/07 15:26:45 ID:5Gp6Po6W
>>142
アレって原型RECKLESSなん?
144HG名無しさん:04/10/07 17:09:27 ID:Qf9YhxQ+
そうみたいなり・・・。

ユニ製 Zガンダムヘッド
ユニ製 ORE-GUN ウェポンコレクション
どっちもこちらでいいんじゃねーの。
145HG名無しさん:04/10/07 18:49:28 ID:CDZ9SIc4
オレガンもユニ5扱いになるの?
詳細希望。
146HG名無しさん:04/10/07 19:46:33 ID:Qf9YhxQ+
147HG名無しさん:04/10/07 20:06:02 ID:oJOxHa0q
Z頭、B蔵の改造パーツみたいにPGZとすげ替えられたら買いなんだが。
148HG名無しさん:04/10/07 22:13:40 ID:nFbobqNG
>>146
この二種って何時発売なの?
149HG名無しさん:04/10/07 22:44:40 ID:woo6lLgq
Zガンダムは1月下旬みたいだね。
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/hobbyworld/yoyaku/buyoyaku.htm
150HG名無しさん:04/10/08 00:45:38 ID:csQVCHMi
オクで買った奴ご愁傷様・・・
151HG名無しさん:04/10/08 02:43:35 ID:shgApT1H
オレガンをワンコインって100円?
152HG名無しさん:04/10/08 06:57:27 ID:K3JJ461A
普通に考えるとワンコイン=¥500でしょうね。
材質はなんになるのかな?
ユニ5ならPVC製、塗装済でしょうか?
迷走するポピーに見切りをつけて今後はユニ5と仕事を続けるのかな。
1/144のインテグラルシリーズがPVC製完成品として発売されたらどうなりますかね。
既にGFFに喧嘩売るような1/144の完成品を発表してたかと思いますが、あのフォーマットでレックレス原型の物が発売されれば凄いことになるかも。
153HG名無しさん:04/10/08 12:14:25 ID:3gGR4GK1
50円だったりして
154HG名無しさん:04/10/08 17:57:17 ID:0GAerQmc
>>152
法人でもないレックレスがポピーに見切り?
勘違いもここまで来ると
155HG名無しさん:04/10/08 18:49:12 ID:K3JJ461A
>>154
法人とか関係ないでしょ。
プロの原型師なんだから。
黙って仕事の依頼を待つだけじゃ食っていけないんじゃないか?
営業回りして色々な商品企画を提案くらいしてそうだけどな。
ポピーが今の様に脱ガンダム路線で旬の過ぎ去ったチョコタンクの二番煎じやマイナー飛行機のミニチュアに傾倒してる内は他部署に売り込んだ方が良いと判断したんだろ。
156HG名無しさん:04/10/08 18:54:17 ID:8HKM4MpF
久しぶりに香ばしい妄想厨がわいてきましたなぁ
157HG名無しさん:04/10/08 18:58:47 ID:GlxqirnD
ジムスナイパーUのリドウォルフ専用ライフルってどこで見れる?
前はレックレスのHPにあったよね?
158HG名無しさん:04/10/08 19:02:10 ID:GlxqirnD
塗装前、後でもいいので
誰か所有者様いたら右、左側面の画像下さい!!
159HG名無しさん:04/10/08 21:34:23 ID:3gGR4GK1
リド・ウォルフ仕様での展示は無かったが
ちょうどホワイト・ディンゴ仕様のやつが持ってるのがそれらしい
ttp://www.modelfplus.com/specialindex_log/wf_ch_2004/C3_2004S.html
160HG名無しさん:04/10/08 22:13:22 ID:GlxqirnD
>>159






ネ申





161HG名無しさん:04/10/08 23:01:42 ID:3RQJXMWi
ORE-GUNがプラ製だったりしたらワンフェスで買った俺はちょっと悲しいな。
あのサイズで500円なら彩色済みだという点を除いてもPVC製の可能性のほうが低いような・・・
コレを買う人はWTMみたいに色落としてからパーティングラインの処理したいだろうし。
162HG名無しさん:04/10/09 00:53:37 ID:m0jXleNB
>>161
結局量産用の原型の試作品買わされてるって事だ
ひでー商売だな
163HG名無しさん:04/10/09 00:54:06 ID:G+ALBHM2
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20461865

このジムカスは小松原原型?
164HG名無しさん:04/10/09 00:58:20 ID:/gW7y7ko
■商品仕様(???)
●フィギュア素材/PVC・ABS ●彩色済 ●一部組み立て式

146の画像に書いてあるよね?
165HG名無しさん:04/10/09 01:09:14 ID:m0jXleNB
>>155
小松原は副業だぞw
166HG名無しさん:04/10/09 01:33:07 ID:1RjcJMJV
>>164
あー書いてあったね。小さくてよく見えなかった・・・
じゃあ基本的にいらないかも。
他の種類の塗りわけが参考になるかもしれないけど。
でもABSかプラ製のが売れたんじゃねーかなー。

MIA者とかガンプラ素組み派が買って持たせるのかなぁ。



167HG名無しさん:04/10/09 02:16:17 ID:k6HJF+xx
>>162オマイさんはかなーりのバカなりか?そういう考えナシな事書くから悪意にしかとられないんだよ。ひどいのはオマイだ。
168HG名無しさん:04/10/09 03:39:20 ID:1w2+Qh4O
>>165
副業とはいえ遊び半分でやってるわけじゃないだろ。
こういう正規販売商品にも手を出してるんだし。
169HG名無しさん:04/10/09 04:20:59 ID:m0jXleNB
>>167
じゃー今回のオレガン販売はお前はどう思ってるわけ?
170HG名無しさん:04/10/09 04:22:51 ID:m0jXleNB
>>168
>副業とはいえ遊び半分でやってるわけじゃないだろ。
そうなの?あんだけのメンツの給料ちゃんと払ってるのか?
詳しいみたいだから教えてくれ
171HG名無しさん:04/10/09 08:13:04 ID:LhAftFSQ
>>162
ていうかさ、他のメーカーだってイベントでキットを
出した後にPVCなどで完成品販売するのは結構多くないか?
私怨っぽく思われるからそんなカキコやめたら?
172HG名無しさん:04/10/09 08:36:19 ID:1w2+Qh4O
>>170
どうやら君は真性のお馬鹿ちゃんなんですね。┐(;´〜`)┌
副業って言ってるのになんで
>あんだけのメンツの給料ちゃんと払ってるのか?
なの?意味不明。
正業と副業の売上あわせた中から普通に給料払えるんだろ。

大体ハナから完成品販売するつもりなら原型の完成から市販までに丸一年なんて時間かかりすぎだろ。
後天的に完成品販売が決まったのなら普通にめでたいじゃないか。
173HG名無しさん:04/10/09 11:26:26 ID:IqVsbepz
>163
そのとおり小松原氏が原型担当。
過去にMGで発表された作例が基になってる。
センチ0079で森氏が作ったジムの複製品を小松原氏がカスタムに改造した。
イベント等での発表を経てBクラブで商品化されたわけだけど
その際に森氏製作のパーツをそのまま使ってた部分は
改めて小松原製作の新規パーツに差し替えられたとかって過去スレに書いてあったね。
ちなみにヘッドは二種類ついてた。

Bクラでジム改として販売されたキットも森氏自身がセンチ版のジムを改修したものらしい。
あんまりプレ値がついてるのを見たことはないが、実は結構凄いキットだ。
174HG名無しさん:04/10/09 11:30:42 ID:IqVsbepz
あ、でも最近のレックレスのジム等とはプロポーションが違うっぽいので
たとえばインテグラル版アレックスなんかと並べるには違和感あるかもね。

新基準版以降のジムカスタムってのもやっぱ見てみたいよな。
175HG名無しさん:04/10/09 13:59:11 ID:IMFabNW2
>>173 サンクス。新基準パーツと組み合わせたらすごくよくなりそうだけど。
もしかしたら、来年あたり出るかもねジムカス。

ジムスパルタンのライフルを持ったジムカス(*´д`*)
176HG名無しさん:04/10/09 15:13:42 ID:hp1wiPOu
ジムカスタムと同じシリーズでジムキャノンUも出てるな
177HG名無しさん:04/10/09 20:54:33 ID:k6HJF+xx
キヤノン2は別人でしょ。
178HG名無しさん:04/10/09 21:24:29 ID:+QUd5RfD
>>170
給料の話聞いてどうすんの?何を語るのよ?

>結局量産用の原型の試作品買わされてるって事だ
>ひでー商売だな

キャスト晩は引き続きレックレスで販売されるそうだよ。
君の書き込みとは偉く食い違ってるね?まったくもって私怨のひでー書き込みだ。
179HG名無しさん:04/10/09 21:39:18 ID:iPJSUq07
低価格の塗装済みPVC版が一般販売されることで、
キャスト版が買いやすくなるといいなぁ、と思います。
180HG名無しさん:04/10/09 22:28:53 ID:IqVsbepz
ブルーやジムIIIもHPからのオーダーや一般販売されることで、
イベントに行かなくても買いやすくなるといいなぁ、と思います。
181HG名無しさん:04/10/09 23:29:23 ID:soI0VblZ
版権が・・・と釣られてみる。
182HG名無しさん:04/10/10 06:07:20 ID:kyY+rrnR
>>178
ちょっと読んでみたけど小松原さんってどこまで原型作ってるのかな?
本業もっててあのクオリティーってやっぱりイベントで見かける
サングラスの人たちがかなり手伝ってるって事でしょ?
なんか大元は森さんのパーツ使ってるみたいだし。
これってフルスクラッチって言わないでセミスクラッチって言うんですよね?
レックレスの原型は好きだけど再販渋ったりする販売方法も疑問。
78だってあんなに人気あるのに絶版みたいだし・・・。
オレガンも塗装済みが出るんならHPで告知して欲しかった。
原型師名の表記は絶対スタジオレックレスにすべきだと思う。
かなり上手い方も居るみたいだからそういう人がかわいそうです。

でもレックレスの造形は好きなんですよね。
来年どーするかな・・・
183HG名無しさん:04/10/10 06:11:11 ID:mJaTKREQ
>なんか大元は森さんのパーツ使ってるみたいだし。

よくわからけど、もしかして今の新作にもまだ10年も前の原型を
芯にして作ってるって思ってるの?
いや、俺もよくしらんのだけど、これは>>163の話じゃないの?
184HG名無しさん:04/10/10 06:33:27 ID:kyY+rrnR
>>183
いやそうは思ってないです。書き方が誤解を生んでしまいました。
大元の事です。レックレスの商品買い続けてるんですけど
なんだかんだで前回のパーツが入ってます。
これが10年くらい続いているので大元と言う書き方をしました。
使い回しのパーツ、GM系の胴体なんかリキャストのしすぎで
最近の物は小さくなってます。パーツのひけとか見ると作り直して
小さくしたのではなくて明らかにリキャストによる変形です。
バリエーション展開だから使い回しはしょうが無いんでしょうけど・・・。
185HG名無しさん:04/10/10 08:18:27 ID:/v7Wl8BH
あんまり再販しないのは新作を販売する為じゃね?
胴体のパーツって新基準より前から使いまわしてるの?

原型師名をRECKLESSにすると、小松原氏以外がメインで造った時に
その原型師がかわいそうだと思うなぁ。
186HG名無しさん:04/10/10 11:19:39 ID:aWBe82tF
>>182
「再販渋ったりする販売方法」
本人や関係者が言ってたんですか?
知ったかや思い込み断定はちょっと・・・

「オレガンも塗装済みが出るんならHPで告知して欲しかった。」
これに関して僕もオレガンの再販はないですか?とキャラホビで
直接聞きましたが色々と検討中なんです、って事でしたよ。
色白のサングラスの人に聞きました。
だからオレガンは一度完売した後は、再生産しなかったんでは
ないでしょうか?

>>184
それがガレージキットじゃないすか?
確かにリキャストによるパーツの変形や縮小は
嫌ですけど。


187HG名無しさん:04/10/10 11:20:16 ID:lixc+1vf
>>182
レックレスの商品買い続けているわりには節穴のような目だね。
ここ3年くらいの作品とBクラブ版とだけを比べてみても明らかに違うと分かる以外の、
一見同じに見える肩プレートや二の腕、前腕、太もも、腹部、胸部なども違うパーツになっている。
10年も続いちゃいない。インテグラルになってからでさえパーツの形状改修は
おこなわれているのには気がついてるかい?それが新基準ガンダムだよ。

大体お前はレックレスファン装っているだけで実は違うんじゃないの?
書き方が誤解をうんだって言うけどセミスクラッチなんてケチつけてみたり
しているのはどう説明するの?だいたい173の書き込み読んでいれば大抵
の人間は理解できるし過去にその話は関係者が書き込んで完結してる。

お前の書き方自体が小松原氏や小松原氏のファンに対して失礼だと思わないのかな。
疑問に思っている事を書いただけってレベルの話には受け取れないね。
再販とか販売方法も俺等が立ち入る問題じゃない事くらい分からないか?
原型制作だってキットのスタッフロールに書いてある。
本業もっていても素晴らしい作品を出している造型家は他にも沢山いる。
数名のアシスタント使って造型している造型家も沢山いる。

オレガンだってまだバンプレのHPでも告知されてないんだよ。
注文取り用書類が問屋から小売店にいってそれが流出したのが今回の
一件なんだよ。業界人じゃなくても皆わかってるぞ。

すべて今更このタイミングで持ち出す話じゃないよな?何も分からないフリして
いやらしい書き込みしているようにしか見えないよ。

188HG名無しさん:04/10/10 11:29:51 ID:hyEnigYc
>>182一昨年も去年も毎年今頃そっくり文体で同じような文章書き込んでいるのは君でつか?
189HG名無しさん:04/10/10 11:31:20 ID:/v7Wl8BH
>>187
ageてそんな調子で反論すると荒しに見えるよ
やたらと煽らず冷静に行こうよ。
190HG名無しさん:04/10/10 11:53:52 ID:01QwWybh
スナイパーU作ったやついるの?
転売しか見たこと無いんだけどw
191HG名無しさん:04/10/10 12:25:19 ID:lixc+1vf
>>189
ごめんなさい。興奮してしまいました。
考えナシのような書き込みについつい腹を立ててしまいまして。

私は産まれながらにして右手が不自由で8年前のイベントで
小松原氏と話をする機会ができてお話をさせてもらい、話の流れから
いつも完成品制作やさんで作ってもらっている話をすると
小松原氏から完成品を無料で頂いてしまいました。
凄く嬉しかったんですよ。毎年イベントで握手してもらって、メールなんかも
御返事頂いたり本当に優しくして頂いてます。

だからでしょうか、何かついついカーッとなってしまうのです。
私のような作れないような人間でさえ見分けのつく部品の話や
少し考えれば分かるような話を書き込んでくる人間がちょっと
おかしく見えてしまって。
手前勝手な子供のような人間なのか、勘違い私怨房なのか知りませんが
相手の事も考えた書き込みって必要じゃないでしょうか?

スタッフの方から聞いたのですが私以外に孤児の方と車椅子の方も小松原氏に
完成品を頂いたようです。
それをけっして大っぴらにする事なく、人知れずスマートにしてくれる。
本来こうした話は公開しない方がいいのかも知れませんが
今までの流れから「どうしてそんなに必死なの?」とか書かれそうなので
思いのたけを書かせて頂きました。
192HG名無しさん:04/10/10 13:23:56 ID:01QwWybh
>>191
そうゆうのは初耳だけど
その発言で小松原氏に
恩をアダで返すようなことにならないといいけどね
どんなことがあってもここでは耐えるべきで
言うべきではなかったと思う

まあ今年になってレックレスと小松原を知った俺の意見だけど
193HG名無しさん:04/10/10 15:54:02 ID:r7eEaRU0
>>191
あなたからしたら、小松原さんが天使に見えたんだろうね。
(ゴツイ顔だけどさ)
でも崇め奉って教祖様にしちゃいけないよ。

批判に腹が立つのも解るけど、マンセー意見ばかりになったら
それもおかしいし、建設的な批判はありだと思うよ。
194HG名無しさん:04/10/10 16:21:11 ID:MIsUiLi8
182の意見はとても建設的には感じられないだろ。 191の言うように少し考えれば分かる話しだよな。
195HG名無しさん:04/10/10 16:26:53 ID:r7eEaRU0
建設的な批判とは、182の意見の事を指しているのではない。
191の姿勢にあやういものを感じたので書いたまでだ。
191は小松原さんを神格化しすぎてるように感じたから。
196HG名無しさん:04/10/10 17:23:05 ID:z1S7DLgk
あのレベルの完成品を貰ってしまったりすればオレも神格化してしまうだろうなあ。
197HG名無しさん:04/10/10 18:05:10 ID:hyEnigYc
191が誰を崇めようといいんじゅないの?個人の問題じゃないかな。神格化しているようには感じないよ。それを忠告する前にもっと忠告すべき人間にした方がよろしいのでは?
198HG名無しさん:04/10/10 19:27:42 ID:r7eEaRU0
>>197
>それを忠告する前にもっと忠告すべき人間にした方がよろしいのでは?
それこそ個人の感じ方の問題でしょう。
そう思うならばあなたが忠告すればよい。
199HG名無しさん :04/10/10 20:34:02 ID:0kWz7cYY
>191
ネタですか?
200HG名無しさん:04/10/10 20:59:52 ID:MIsUiLi8
>>199心の貧しい人間だな。
201HG名無しさん:04/10/10 23:03:59 ID:jjzsLjFx
>>191
ネタだと思うから、あえて書かせてもらうけど

自分が「必死だ」と思われたくが無い為に、そのような
エピソードを明言してしまうのは、相手の善意を無にし
てしまう事だと思うが。
202HG名無しさん:04/10/11 00:19:06 ID:lS4Q0UjJ
>>201
同意ですね。
>191がマジ話だとしたら小松原氏の善意を自分で台無しに
してしまったことになると思う。
そこらへんを理解しているのだろうかね?>191
203HG名無しさん:04/10/11 03:22:25 ID:bXr/WwMx
「自分の考えを理解してもらう」ための行動が
いつの間にか
「自分の考えを理解してもらうことそのものよりも
 自分が発言しているという事実そのもの」
がメインになってしまい周囲から結局理解を得られず逆効果
になるパターンですな。
204HG名無しさん:04/10/11 09:38:28 ID:E+/TXhLF
191の話は理解できる。

が、やはりこの件をこんなところでカキコするのは
得策ではないですね。

荒らし、嫉み私怨なカキコには極力がんばってスルーしましょう。
悲しく哀れな人々ですから。
205HG名無しさん:04/10/11 10:35:56 ID:ZMzxMm8s
しかし・・・







(・∀・)<ジムスナイパーUはカコイイ!!





206sage:04/10/11 11:49:15 ID:OkvK/Wjx
じゃ、漏れも・・・


(・∀・)<ノーマルGMが一番カコイイ!!
207HG名無しさん:04/10/11 15:00:10 ID:ZMzxMm8s
>>206
                         ∧二∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ┌┐ (´∀` ) < 88mm砲を喰らうモナ〜
      _          ___」_|‐――┐ーーy \__________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /
208HG名無しさん:04/10/11 18:20:35 ID:lS4Q0UjJ
>204=191
209204:04/10/11 18:39:56 ID:E+/TXhLF
違います
210HG名無しさん:04/10/11 19:45:19 ID:XfzYdy3z
>>190
今から作ろうと思ってるけど、ホワイトディンゴにしようか
スカーレットにしようか悩み中。
211HG名無しさん:04/10/11 21:01:17 ID:J/VaTETx
>>210
塗装は一番最後なんだし、ガシガシ製作して途中経過でいいんでアプして下さい。
最近スレの話題が変な方向へ流れ過ぎ。

RX-78にデカール貼ったけど週末雨ばかりなんでフラットクリア吹けない。
つや消しでも湿気のある日は避けた方がいいのかな?
仕方なく砂U×2の製作始めました。
スカーレットカラーで番号違いにして仕上げる予定。
212可動厨:04/10/11 21:03:14 ID:J/VaTETx
↑名前入れ忘れてました。
213HG名無しさん:04/10/11 21:33:46 ID:scCgazXY
>>可動厨氏
デカール貼ったんだ。
うぷしてください。
214HG名無しさん:04/10/11 21:38:45 ID:tU0Bfogf
うん。見せて見せて。
製作中の2体のスナ2も。
215可動厨:04/10/12 00:08:04 ID:eE9MLRvb
今週末までにはアプしようと思います。>>RX-78
砂Uはまだぜんぜんカタチなってないよ。
胸、腹腰をつないで肩アーマーを組み合わせただけ。
肩〜肘と太ももの筒〜膝を一体化してリキャストする予定だから先は長いね。
216HG名無しさん:04/10/12 10:09:39 ID:TgsGI+q9
>スカーレットカラーで番号違いにして仕上げる予定
いちおうあのカラーリングなのは部隊にSP2が四機あるうちの三番機と四番機だ。
一番機と二番機はジムコマンドのコロニー迷彩と同色らしい。
ボビー版のコマンドあたりと合わせた色味のSP2もそれはそれで渋いと思う。
個人的にはちょっとそっちの方が見てみたい気もするけど。
217HG名無しさん:04/10/12 18:15:26 ID:ByQGVjZZ
スカーレット隊同色のはライドでもブランリヴァルに収容されていた気ガス
MS.E.R.A.掲載の密林迷彩もカッコ良いと思いますよ。
218HG名無しさん:04/10/12 19:03:30 ID:mpZb3JC+
>>217
ライドまだ見に行ってないんだけど
ブランリヴァルの艦内にスナイパーUが搭載されてるの?
219HG名無しさん:04/10/13 21:16:01 ID:SjQt7cCK
実際の画面ではなかなか確認しにくいらしいけど
ttp://www.linkclub.or.jp/~dragon-r/GTR.html
220HG名無しさん:04/10/14 00:10:56 ID:V0ERBJgK
>>219
3枚目の写真に野茂が
221HG名無しさん:04/10/14 11:56:26 ID:BwQDsLIY
ホントだ。野茂だよ野茂。
222HG名無しさん:04/10/16 10:54:13 ID:nMDIQauY
>肩〜肘と太ももの筒〜膝を一体化してリキャストする予定だから
可動厨氏はそのようなオーバースキルを既に身につけておられるのか
223可動厨@休日出勤(TлT):04/10/16 12:11:08 ID:gkSgXhG1
>>222
恐ろしく成功率が低いんですけどね。(苦藁
ガンダムの肩と二の腕を一体化してリキャストしたときも5ペア位作ってやっと使えるパーツができた位で。

休日出勤で2時間残業なんてありえなーい。〇| ̄|_
今晩未明か明日の昼にガンダムをアプします。
224HG名無しさん:04/10/16 19:03:25 ID:D8Tw1ETU
みんな作ってるー!?

漏れは全然だよ。。。
もうBDを成型色フィニッシュしようかと思ってる。
225HG名無しさん:04/10/16 21:23:05 ID:hpxv0rB4
俺も時間が取れないから成型色フィニッシュしようと思っていたけど・・・
実際に成型色フィニッシュで制作した場合激しく後悔しそうだ。
ガンプラ並みの値段で、手に入れやすいものならそれでも良いけど、
値段は高いし、手に入れにくいし、なによりこのレベルのガレージキット
を塗らないのはもったいない。
一年かけてでも塗装で完成させるつもり。
226HG名無しさん:04/10/16 21:29:29 ID:nMDIQauY
へタレで恐縮なんだけど、まずはレックレスのキットに入ってる余剰パーツで
ワンダーキッドのRX-78-2をディテールアップする事から始めようかと
227HG名無しさん:04/10/16 23:18:02 ID:aslgeMXU
デカール貼らないで表面処理、軸打ちだけでもしてみると良いんじゃないか。
後で塗装することを考えても結局やる工作だし。
228HG名無しさん:04/10/17 00:25:15 ID:AxI7cskE
レスどうも。GMVとかも控えてるんで、やっぱりBDは成型色フィニッシュしまつ。
ぬるモデラーですんません。
ところで、このスレで成型色フィニッシュした人います?
229HG名無しさん:04/10/17 13:26:35 ID:IA8cgGAJ
RX78を成型色フィニッシュしたけど、やっぱり白のパーツの透け具合が
気になるのでやっぱりもう一回バラして塗ろうかと思っています。
時間かかるだろうなぁ・・
でも去年の緑色のヤツ手に入れられたら塗るの止めます。
230HG名無しさん:04/10/17 14:29:36 ID:7v8+jwnA
バラす前にうぷして。
231可動厨:04/10/17 18:51:25 ID:zFpPMOZa
遅くなりましたが。
http://mokei.net/up/img/img20041017184624.jpg

デカール貼ったと言ってもこれだけです。
コーションデカールとか探してもう少し貼りたいですね。
232HG名無しさん:04/10/17 19:03:14 ID:eznSdTcO
少し前にカトキ立ちやレックレスの完成品の足の開き方に関する話題があったけど
逆にここまで開いてないのも新鮮だ
233HG名無しさん:04/10/17 19:25:41 ID:iLuEVQr8
>>229
>でも去年の緑色のヤツ手に入れられたら塗るの止めます。

ってオクのスパルタンか?(w
‥とバラして競争相手増やし落札し難くしてみる。
大人しく全塗装しなさい。
234HG名無しさん:04/10/17 19:59:13 ID:eznSdTcO
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57072188
既に俺には手が届かない額になっちゃってるなぁ。
235HG名無しさん:04/10/17 20:02:30 ID:3uhajIXw
マジでもう高い金出して買うのやめろよ。
いや個人の自由か・・・
でもその置いただけの立ちはビビったぞ。
ネタでやってるのか?
236HG名無しさん:04/10/17 20:10:17 ID:A2Z3lqcH
昔、即決で2万でGMスパルタン出したんだけど
安かったんだなぁ。どおりで落札者の人が必死
だったわけだ。
237HG名無しさん:04/10/17 20:46:18 ID:ZBe5tQ8g
完成しますた。
なんかボケてる気がするけど…
上手く撮れねぇ

http://mokei.net/up/img/img20041017203950.jpg
http://mokei.net/up/img/img20041017204052.jpg
http://mokei.net/up/img/img20041017204200.jpg
238可動厨:04/10/17 20:56:09 ID:zFpPMOZa
股の角度がどうも不評なので目一杯広げて見ました。これが限界。
http://mokei.net/up/img/img20041017205303.jpg
あぷろだの最新画像にとてもよい物が・・・
239HG名無しさん:04/10/17 21:17:12 ID:eznSdTcO
この上から少しウェザリングしてみようよ
240HG名無しさん:04/10/17 21:44:45 ID:Jj+izAOL
>237
完成おめ。素晴らしい。やっぱり完成品はイイっすね。
なんか、ヒザ廻りがゴツくて立たせるのが難しそうなKITっすね。

>238
塗装して作り上げてるのは素晴らしい事だが、
あれでは、塗りました。作りました。って感じ。
ただこの場にうpするだけに作業してる様に思える。

高い金出して、時間掛けて作り上げたモノなのに
何だか愛情が感じられないよな。
もっと他人の意見聞いてHPやヤフオク等見て立たせ方を勉強した方がイイ。
これが限界とか言ってるが、レックレスのHP見ればそんな風には思わないはずだけどなー。
いや、マジで勿体無いって。あれぢゃ・・・。
241HG名無しさん:04/10/17 21:52:38 ID:AxI7cskE
>>229
漏れも見たいんでうpキボンヌ。

>>237
すごいっす。あの膨大なパーツ数をよくぞ組み上げられますた。
漏れもがんばろうと思いますた。

でもとりあえずBDの成型色フィニッシュに向けて製作をはじめましたよ。
なんかスゲー気楽で作業が楽しいっす。

242HG名無しさん:04/10/17 21:57:18 ID:eznSdTcO
237を観て「可動厨氏、ウデを上げたな!」と思ったんだけど違う人だったのね。
完成乙。
243HG名無しさん:04/10/17 22:00:52 ID:3uhajIXw
>>238
接着はしてないみたいだから股間節の部分を真上横から見てくの字にしてみ。
ボール部を筒に平行に押し込んでるから腿の正面が
平行になってて格好悪いんだよ。

244HG名無しさん:04/10/17 22:11:01 ID:QB8c+Bwa
いつも思うのだがハンドルがなんで

可動厨

なのかみんな理解してるの?
無理矢理ポリキャップで可動にしてるから
関節のタイミングがおかしいんだよ
もっと作り込むんなら可動軸の見直ししないとダメ
245HG名無しさん:04/10/17 22:47:05 ID:eznSdTcO
でも「肩〜肘と太ももの筒〜膝を一体化してリキャストする予定」なんて事も言ってるよ
246HG名無しさん:04/10/17 22:48:10 ID:L2ktkkBT
>>241
GM3ってパーツ数いくつ?
247237:04/10/17 22:57:37 ID:u8WDR92b
>可動厨氏
足開くのもそ〜なんだけど、鳥足立ちつ〜か思いっきり足を前傾させて
腰を突き出してやるのもイイですよ。

>240
コレ、仮組段階では自立しなかったりしたんだけど組んでみたらナゼか
自立しますた(笑)

>241
BD出来たらうpキボンヌ、頑張ってください。
漏れは五指が別パーツなの見て挫折しますた。
漏れのBDは整型色に色ムラがひどいんで塗装しないとでつ。。。。

GM3の方がパーツ多かったことには組んでる途中で気付きますた。
248HG名無しさん:04/10/17 22:58:05 ID:AxI7cskE
>246
全205パーツって書いてある。ヌーベルを選択すると余りパーツが
より少ないから、180とかは使うかな。過去のレックレス作品中
最多のパーツ数と思われ。
249HG名無しさん:04/10/17 23:16:55 ID:AxI7cskE
>248
他のものと比べてないので、なんとも言えんのですが、
漏れのはそんなに色ムラひどくない気がしまつ。
薄いブルーのみエッジ方向に変色が見られますが、ここで
よく言われているマーブルってほどじゃないし。。。
2,3個硬化不良っぽい柔らかめのパーツはありましたが。
サクッと作ってサクッと晒すっすよ!そんでGMV・・・かなぁ?
250HG名無しさん:04/10/18 00:28:46 ID:+X2yC6E1
だいぶ前に作ってオラザクに出して惨敗したもので恐縮なんですが。
ttp://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/171/01.jpg

去年出た陸戦ジムから作りました。
251可動厨:04/10/18 00:31:23 ID:tMZRp3TX
もっと開いた方が良いのかなぁ?
http://www.mokei.net/up/img/img20041018001925.jpg
実物を前にするとこれ以上の股開けは素立ちとしては不自然になってこないかと思うんですが。

砂Uは全然進んでないです。
http://www.mokei.net/up/img/img20041018002134.jpg
完成は何時になることやら・・・
252HG名無しさん:04/10/18 02:00:22 ID:AYDfW4k9
>251
開くのではなくもっと横に向けてみそ。
設定画見ればわかるよ、あとHPとか。
上から見ると
│ │ → / \
こんな風に。
253HG名無しさん:04/10/18 12:54:22 ID:uSYOg9BQ
蟹股っぽく
254HG名無しさん:04/10/18 14:12:25 ID:mra8hm88
レックレスの物と同じ構図で撮ってみれば?
目線が下がってると見え方全然違うし
脇少し開けてアゴ引いて、ピント合わせて、カメラにマクロ機能付いて無いのかな?
これだけピンぼけならズームで撮って編集ソフトでトリミングすればいいのに
可動仕込んでもポーズとらせるのが下手だともったいないよ。
255HG名無しさん:04/10/18 15:49:57 ID:6r+iISUF
>>251
ガンダム、とりあえず"全て"のパーツの艶を落とした方がいいよ。
このスケールでヘンに艶があるとひどく安っぽく見えてしまう。
あとカメラのアングルも煽らずに俯瞰にしたほうがカッコイイと思うよ、安直ではあるけど。
256HG名無しさん:04/10/18 19:45:45 ID:3xxnn2q6
稼動厨のを見ると、普通にレジンの色で素組の方が良く見えるね。
257HG名無しさん:04/10/18 21:47:24 ID:NpeycQXJ
今頃になって昔B-CLUBから出てたキュベレイver.kaを探してるんだが
誰か都内で売ってるトコ知ってたら教えてくだちい
258MG ◆EFSFequy8w :04/10/18 22:23:30 ID:1YgmimTR
>251
やっぱり赤味がないとなんかのっぺりした感じ、っちゅうか物足りない。
配色も大事だね。

左腕はマルイチモールドを正面に向けて、軽くヒジを張った感じに。りきんだ感じにはさせない事。
アゴは引けるだけ引く。
ビームライフルは腕のラインに合わせて真っ直ぐに持たせる。

下からの煽りでもイイが、もう少し左側から斜めに撮る。
出来れば焦点の中心は胸ダクト下端くらいの高さがで。

カメラは三脚に固定して、フラッシュは使わずスタンド等の光源を使用し、
セルフタイマーで撮るのがイイかと。
ピンとはちゃんとガンダムに合わせて!左上の四角??に合っちゃってる・・・。

以上、自分の経験と、旧氏にさんざん言われたアドバイス。でした。

ココに晒されてる画像も参考にしたら?

あとレックレスのHPみて勉強!
259旧  ◆otLcVVCOVU :04/10/18 23:45:10 ID:6XhgXa4E
>>258
そんなにさんざん言ったっけ(w

>>251
ブルーにもうちょいホワイト混ぜた方が落ち着かないかな?
イエローには赤みを足したほうが.....ってこの辺は好みもあるんですけど。
ポーズはMG氏が言ってるんであとはHPで勉強かな。

260HG名無しさん:04/10/19 01:56:14 ID:D7G5hsyd
258の、俺が教えるカッコイイカトキ立ち写真講座みたいなのがなんとも嫌な感じ。
たしかに可動厨の立たせ方はかっこわるいけど、
だからといって決まりや答えがあるものじゃないだろうに
258的正解へと修正させるような書き込みってどうなのか。
261HG名無しさん:04/10/19 02:06:17 ID:SUZWeoXe
>>260
そうかもしれんが実践してみて
イイ!! てなる可能性も有るし。
262可動厨:04/10/19 07:10:57 ID:H3seLcLV
>>252-255,>>258-259
アドバイスありがとうございます。
蟹股については・・・
股関節のBJ受けを内径3mmのポリキャップにして股関節軸を長めに取ったのでノーマルよりも開き幅が狭くなったみたいです。軽いリペで済ませられそうなら股の筒を斜めに削ってみようかと。
中古のデジカメを適当に買ったので撮影技術の方はどうにも・・・
ピントが背景に飛ばないように次はバックに紙でも垂らそうと思います。
脇の可動とひきかえに二の腕の回転軸を殺したので下腕のラッチを左に向けることはできません。
カラーキャスト版を組むときにラッチを左に向ける上腕もリキャストで作ってみようと思います。
配色はアレックスぽいのを狙ってコバルトブルーをメインに濃い目にしたので自分的には気に入ってます。
トリコロールは正直派手過ぎて嫌いなので避けました。
一体目でグレーに塗ったらなんか小汚いカンジになってしまったので・・・
胴を白塗りすれば胴長に見えるとは思ったけどまあOKかな、と。
263HG名無しさん:04/10/19 11:25:26 ID:Zcpa9g1H
>>可動厨氏
一体目のガンダムはどうなったの?
264HG名無しさん:04/10/19 12:01:46 ID:gxzF+6zR
>>250
もっとアップの画像きぼんぬ。かなり良くできてそうだけど写真が小さくてよく分からない。
265HG名無しさん:04/10/19 21:55:54 ID:41XtZhNO
もっと工作精度上げてから可動仕込めよ。
ガンプラさえほとんど作ったことないんじゃないのか?
266MG ◆EFSFequy8w :04/10/20 00:17:35 ID:D0+Pn7br
>260
別に「 俺が教えるカッコイイカトキ立ち写真講座 」みたいなつもりは毛頭無いよ。
オレも立ちポーズでエラク悩んで深みに嵌った事があって。
もうどうやってもカッコ良く立たないんだよね。
何度やってもガワラ立ちになっちゃうんだよね。
ガワラ立ちもそれはそれでカッコいいんだけど、
ver.kaなんだから、カッコ良くカトキ立ちさせたいぢゃん。
で、もしかしたら可動厨氏も悩んでるかと思ってね。
老婆心ってヤツ。

260氏には鼻に付いちゃったみたいでスマソ。
可動厨氏はガンガってちょ。
267HG名無しさん:04/10/22 00:20:19 ID:14+vsESo
ギャラリーの更新が途絶えて久しいな
268HG名無しさん:04/10/22 01:27:48 ID:h9FG/eyI
DXはともかく、他は来年のキャラホビ直前までお預けじゃない?>ギャラリー
今年の砂Uとジムキャノンもそうだったし。
269HG名無しさん:04/10/22 13:39:39 ID:mxetXL7V
まだヌーベルの画像もUPされてないよヽ(`Д´)ノ
270HG名無しさん:04/10/22 15:44:43 ID:ZEC0G7mT
OREGUNの再販きたね。どうせなら新作と一緒に販売してほしかったが
271HG名無しさん:04/10/22 18:15:30 ID:ztFUymMB
OREGUN新作出すなら、もっと一年戦争に合うものを出して欲しい。
今のヤツは一年戦争のMSにはちょっと合ってないんだよな。
272HG名無しさん:04/10/22 20:28:13 ID:PKZWnGm3
というより、もう少し実銃クササを臭わして欲しいね。
NO3は欲しいけど。まぁ、新作に期待
273HG名無しさん:04/10/23 00:12:11 ID:YiL/ltb9
272のIDがGm3。

って事でヌーベルジムIIIの画像を早く掲載してくれー。
274HG名無しさん:04/10/23 01:35:19 ID:o8IyEqD5
ガンダムやガンキャノンのビームライフルなんて全然実中臭くないじゃん。
今のオレガンのコンセプトで俺はいいと思うよ、一年戦争物にも合ってると思うし。
275HG名無しさん:04/10/23 09:18:19 ID:jpbeB+Ub
ピクシーやら砂2、スパルタンに持たせた使用例の画像を見た限りではおかしくないと思うな。
276HG名無しさん:04/10/23 18:02:10 ID:YiL/ltb9
今年の夏コミ等で出た柳瀬氏の同人誌に寄せた小松原氏のコメントによると、
OREGUN発注の時点で「20世紀中に作られた火器を模したデザイン」をできるだけ避け、
未来の兵器としての存在感を求めるような指示があったらしい。

既存の火器に似た部分に銃としてのリアリティを感じる、感じさせるっていう演出を
意図的に排除してみたって感じなんだろうか。
見る人によって好き嫌いは確かに分かれるだろうけど、おもしろい試みだなぁとは思うな。
277HG名無しさん:04/10/23 19:53:08 ID:0atyix5m
俺は実銃に近しすぎるはなんとも嫌なんだが。
ゲルググイエーガーとかモチーフの古いやつとか特に。
ただ、実体弾の銃で
“マガジンがこんなところで排夾口がこんな所に?どうゆう構成なんだこりゃ?“
っていうはもっと無しなんだが。
オレガンはなんか色が一年戦争向きじゃないかなーと、
グレー系でまとめるとらしいかも、と。
278HG名無しさん:04/10/24 01:30:17 ID:m5PCNYPI
ガンダムの世界の武装って全然実銃の匂いのしない物と、完全に20世紀に開発された
実銃がモチーフの物とあってなんか違和感感じてた。

そんな俺は今回こそはオレガン買おうと思っていたのだが申し込んでわずか30分で
完売しましたとのメールが小松原氏ご本人より到着。
279HG名無しさん:04/10/24 01:52:20 ID:XKex4D9R
うわ、そんな早く売り切れるもんなんだ?
週明けくらいにぼちぼち申し込もうと思ってたんだけど、甘かったな…orz

>完全に20世紀に開発された実銃がモチーフの物
後者は出渕氏の仕事と近藤&小林版ブームの影響が大きいっぽいね。
280可動厨:04/10/24 09:43:35 ID:UY6FqxUY
実弾銃はたとえ18mの巨人が使おうと構造的には現実の銃と変わらないだろうしね。
柳瀬氏のデザインはフロントヘビーなデザインが多くて人間には使いづらそうなのが違和感あるかな。
ロボットのアームで固定する分には無問題だけど。
四角いカメラセンサーを多用するところにアーマードコア臭さが気になる。
スパルタンのガトリングのスコープを01に載せてピクシーに持たせようかと妄想中。
281HG名無しさん:04/10/24 13:16:27 ID:XKex4D9R
イェーガーの銃は無意味にドイツ軍そのまんまの形だし、しかもビーム砲だしな。

って事をむかし折檻氏がBBSでブツブツ文句言ってるのを見たことがある。
282HG名無しさん:04/10/24 19:10:26 ID:GyiKj/t7
>>281
νガンHWSやイエーガー用ライフル先端のパイポッドとか
宇宙でどう使うんだよっていうw
283HG名無しさん:04/10/24 19:34:56 ID:Bx7Q6loB
逆シャアでビームガトリングガンを観た後なら何でも許せたよ。
284HG名無しさん:04/10/24 20:24:09 ID:neN8XGTY
引き金を引いて発射するのはいいとして、
MS用火器に付いてるトリガーガードって
銃としての記号以外の必然性はないよね。
付いてないのもあるし。
285HG名無しさん:04/10/25 02:44:03 ID:XH3bZrvL
銃器のデザイン云々以前に、ロボットの手にわざわざ持たせる必要があるのか?
っていうのは言ってはいけないんだろうなぁ。
286HG名無しさん:04/10/25 02:48:29 ID:XH3bZrvL
<<280
知ってるかもしれないけど、柳瀬氏はフロムソフトウェアでアーマードコア
のデザインしてた人だよ。そう感じるのは必然かと。
287HG名無しさん:04/10/25 02:49:25 ID:XH3bZrvL
>>280
に訂正。すまそ。
288HG名無しさん:04/10/25 03:06:40 ID:xz7IMLFw
>>280
18メートル級の機動兵器の装備が、なんで100年以上前の歩兵用火器そっくりなのよ?
1/144ザクマシンガン(MMP-78推奨)とWTM並べてみ?頭痛してくるから。超おすすめ。
MMP-78の機関部の構造と、リトラクタブルストックの使いみちを完璧に説明できたらお前は神認定

つかさ、グリップに角度を付けてるせいでまともに保持できなかったり、グリップより後ろがボリューム過多で構えられなかったりするの大杉
「おもちゃ向けのデザイン」だとしたら尚更ダメだ
最近のジャイアントバズみたいに、構えやすいようにグリップが鈍角まで可動するかわりにバレルにグリップがめり込むなんてのは論外
289HG名無しさん:04/10/25 03:12:23 ID:vGXg5Mb3
>>288
そこまでいっちゃうと何で五本指なのか とか
どして人型?とかまでいっちゃうわけで・・・

考証はあまりしないことだよ
かっこ良ければ(・∀・)イイ!!
290HG名無しさん:04/10/25 08:19:15 ID:L9UVfjim
>>288
06FのザクマシンガンにしろF2のマシンガンにしろドラムマガジンの付く位置が目新しいという以外はオーソドックスな形をしてると思うんだけどな。
銃器には詳しくないんでリトラクタブルストックってのがどんな機構なのかわかんないけどさ、
F2のストックの伸縮機構のことならM16系統の何とかカービンていう奴に同じ機構があるよ。
ストックを肩に密着させるための調整機構じゃないのかね。
ザクの場合ソコにダンパーでも仕込んで振動を吸収してたりすると面白いかもしれないけど(w
(06Fのザクマシンガンは劇中で激しくバレルが前後するし、面白いよな)
291可動厨:04/10/25 14:02:40 ID:SyxTay6G
http://www.geocities.jp/kintyo_57/cc/cc.html

すごい出来だよねえ。仕事速いし。
オフィシャル以外で完璧って思える初めての完成品だわ。
292288:04/10/25 14:34:08 ID:xz7IMLFw
うわぁ・・・sage忘れてる上になんか煽りっぽい・・・すまん。

>>289
確かにその通り。
でもさ、それを放置しとくと種のバスターの「2つをくっつけるとつよくなるぞ!かっこいい!」みたいなのばっかりになりそうで不安

ヒト型兵器、だから人間用火器のスケールアップでオッケーってのはあまりに短絡的過ぎやしません?
ドムバズとシャアのバズーカの類似は置いといてw
もうちょっとサイズなりのカタチがあるんじゃないか?と。


>>288
あんまり目新しくもないよ
ルイス機関銃とかDPとか。むしろ現在はほぼ絶滅してる古い形式。

伸縮機構だけど、あのデザインで伸縮してもザクの肩にはフィットしないと思う。
少なくともわざわざ手で伸縮させる構造にする事はないし。
それに付けるのが肩側なのか胴体側なのか謎。
つか、そもそも肩付けする必要性があるのかも分からねー
リアルっぽい記号と言っちゃえばそれまでだが。
MGシャアドムやジオノだと同じグレネード付でも全然デザイン違うから、カトキ氏的にはMMP-78を無かった事にしたいんじゃないかなーと邪推

とりあえず最近は、グリップより先がでかくて重いからカウンターウェイトを付けてるって考えるようにしてる。宇宙でも。


つーか、いいかげんスレ違いだな。市ね自分。
293HG名無しさん:04/10/25 23:28:14 ID:qOM87/iD
>>291
小さい子が大きすぎるサイズのヘルメットかぶってるように見える
マスクが小さめだからよけい目立つのかな。カッコイイけどさ
294HG名無しさん:04/10/26 01:33:40 ID:5Fsz91pm
>>293首が長い所為かもね
295HG名無しさん:04/10/26 12:34:23 ID:AMuxVQ9x
>>291
スネは正面向いててスリッパだけ無理やりハの字にしてるのが変だな足全体の流れが悪い。
ヒジを曲げる写真はとにかく銃口をはね上げるか腕を横にはね上げるかしてるな。
ヒジがグラグラなんじゃないかな、と疑いたくなる。
スタンドで宙吊りの写真も何だかポーズ固いし。間接の保持力無いからこうなるんかな。
上手な人でもこうなるならレックレスのキットはやっぱり固定ポーズで組み立てるのが良いと思うな。
296HG名無しさん:04/10/26 13:22:44 ID:DGOuBt3s
>>295
スネも少しは外に向いてるよね。
でも、本家でも脚の開き方はどれもあんな感じじゃね?
金貰って造ってるんだから、関節グラグラって事は無いだろうけど
可動にしたい人は、その辺も覚悟の上でやってるんじゃないのかなぁ。

俺は可動にしたいとは思わないけど、他人がやってるのを見るのは面白いなw
297HG名無しさん:04/10/26 17:13:34 ID:AewFdO91
>295
能書きはいいから、サッサと作って晒せ。
298HG名無しさん:04/10/26 19:28:55 ID:NB1yicz3
本家のをイベントで生で見たし写真も撮ったけど、モモから爪先まで少しずつ奇麗に外向いてるよ。
ここいらへんのさじ加減が完成後にモノを言うんでないのかな?

299HG名無しさん:04/10/26 21:40:20 ID:MwKOI99W
>>297
よくいる理想が高すぎて全然完成させられない人でしょ。
300HG名無しさん:04/10/27 02:02:26 ID:YZ09lyl1
>>295
レックレスのサイトの画像と>>291の画像を見比べてみたら?
むしろ291のほうがスネが外側に向いてるぞ。
301HG名無しさん:04/10/27 02:09:27 ID:5ZHf1RVE
>>299
高い理想を描けない人よりはマシなんじゃないかな〜。
302HG名無しさん:04/10/27 02:18:29 ID:VdnG37UI
297と他の理想が違うだけだろ。
高い低いじゃなくて横方向が違うだけ。
それこそスネの開きと同じく。
303HG名無しさん:04/10/27 09:08:04 ID:NliILtH8
>>300
>>295は足首のみが外に向いているように感じるって言ってるんじゃないのかな?
レックレスのはモモから流れるようにというか、ゆっくりとした繋がりから外へ外へ
ラインが向いているけど、あの作品は本家と比べてスネから足首への流れが急に感じるって
事じゃないの?と思ってみたのですが。
304HG名無しさん:04/10/27 11:06:25 ID:S6ahUTyF
>291
岡田ヒロヤ氏よりここの人をメンバーにした方が
レックレスにとって色々と役に立ってくれそうな気がする
305HG名無しさん:04/10/27 11:41:32 ID:suRo+DRd
>304
>291は、『仕事』(完成品屋)で組み立てているだけです。
306HG名無しさん:04/10/27 12:30:37 ID:vcdbntz5
HP管理人の仕事と、製作代行の仕事を天秤にかけてもねぇ。(w
造形部門は小松原氏達で間に合うんでしょ。
パソコン関係は専門外だから岡田氏に依託というカタチなんだと思うんだけど。
307HG名無しさん:04/10/27 16:49:33 ID:S6ahUTyF
単純に完成品の製作もそうなんだけど、
HPも岡田氏の個人ページと比べれば幾分スッキリした見やすい内容で
文章力も岡田氏よりは少しありそうで
それらの点でなんとなく岡田氏よりは役に立ちそうかなぁと。
いや、余計なお世話なんだけど。

三田よーこ氏(C3PREで高機動型ジムの原型を担当した人)も
レックレスではコンピュータ関係を担当したいって話だったけど
彼女はHP製作はやってないんですね。
308HG名無しさん:04/10/27 18:51:27 ID:jETSi+bQ
>>307
結局オマイさんは何が言いたいの?岡田ヒロヤなんて唐突に言い出して
何か岡田ヒロヤに個人的恨みでもあるのかい?
309HG名無しさん:04/10/27 19:29:10 ID:UXK3APD0
307の唐突さは確かに訳わからん。
310HG名無しさん:04/10/27 19:33:38 ID:S6ahUTyF
個人的な恨みがあったらこんな回りくどい言い方しないよ

完成品の塗装ができてそこそこの写真を撮ってアップできる人間が関われば
もっと頻繁にギャラリーが更新されるかもしれないし
小松原氏自身が塗装したもの以外にも塗装バリエものの完成品のアップが増えるかもしれないなと思ったんだけどな。
まぁ、そこまで小松原氏が任せるスタッフはそうは居ない気もするけど。

別にこの完成品屋に限るって話でもなくて
小松原氏自身、自分で完成品の写真を撮ってるから時間が無いみたいな事を以前書いてたけど
撮影を請け負うスタッフみたいなのが居ればもっと完成品の写真が増えるのになぁ、とは思うな。
311HG名無しさん:04/10/27 20:39:22 ID:UXK3APD0
オマエは根本がわかってないな。
312HG名無しさん:04/10/27 20:45:12 ID:S6ahUTyF
そう指摘されるなら多分そうなのかもな
313HG名無しさん:04/10/27 23:56:39 ID:pQP/0mxW
小松原氏はデジカメがうまく使えないからアップするのが
大変って言っていたな。縦横比をを弄るのに時間がかかりますって。
だからそこが解決できれば良いんだろうけど。
そのコラムの時に募集してなかったっけ?茨城近辺の人で〜とかって。
314HG名無しさん:04/10/28 00:02:31 ID:B/FxxHSc
岡田のHPや文章力の話など書かなくても、もっと言えば岡田の名前など
出さなくてもオマイの言いたい事は言えるだろって事だよ。
だから個人的な恨みでもあるのかって言ったんだよ。
315HG名無しさん:04/10/28 00:30:53 ID:ZR5jxGaj
どっちでもいいよそんなこと

イベントの時にリンクされてた新作の画像を保存しとかなかった自分に鬱だ
316HG名無しさん:04/10/28 01:25:39 ID:ujOAh0Vj
>>311
ねっ、根本はるみ?
317HG名無しさん:04/10/28 03:50:00 ID:7t2hOP3W
>>316
おそらく根本はるみ
318HG名無しさん:04/10/28 05:00:08 ID:L+tRwpiG
>>317
むしろ根本裕一
319HG名無しさん:04/10/28 06:58:13 ID:q1MZvbfm
>>310
小松原氏は調色の指示出してるだけだろ
あそこの完成品全部グラデなしのベタ塗りだから
スタッフでも塗れる
レシピがあればまんまの作れるよ
関節なんかの色はソフ9のサーフェイサーむきだしな感じだし

このスレはレックレスには濃いけどGK全体を見てないね
もう少し見聞を広めた方が良いよ
320HG名無しさん:04/10/28 07:31:29 ID:jT6T7+hJ
まさにグラデ塗装こそが最高みたいな狭い見方の代表のような意見だね。
321HG名無しさん:04/10/28 07:50:00 ID:JKDGw8ld
大概がベタ塗りだろ。この辺のアイテム作ってる連中はMGクラスでもグラデーションなんかほとんどかけない。お前さ、マクソ塗りは本当にマックスがあみだしたと思ってるくちだろ?
322HG名無しさん:04/10/28 10:56:47 ID:Ac1Hcqyd
>スタッフでも塗れる
>レシピがあればまんまの作れるよ

だれかそのレシピを可動厨氏に譲ってやってくれ
323HG名無しさん:04/10/28 11:23:11 ID:q1MZvbfm
>>320
ベタ塗りだから特別な技術は必要ないと言ってるだけだが・・・
324HG名無しさん:04/10/28 11:26:33 ID:q1MZvbfm
>>321
この辺てどの辺?
マックス塗りはミリタリーの塗装技術の応用だと思ってるくち
325HG名無しさん:04/10/28 11:29:22 ID:q1MZvbfm
>>322
そんなのあんたら得意のメールで小松原様に教えてもらえよ
きっと『本人様』が丁寧に教えてくれるんじゃねーのw
326HG名無しさん:04/10/28 11:45:12 ID:MxmxRU1Y
ギャラリー更新の事はキャラホビでメンバーの誰かはさすがに判らなかったけど
新作アップはいつになるか聞いたんだが、
色々タイミングを計ったり小出しにしてる感じのようだ。
全部小松原さんが決めてるんだと。
327HG名無しさん:04/10/28 11:49:36 ID:ZR5jxGaj
インテグラルの記事では調色したものを使う事にこだわらなくても
フラットベースを適度に混ぜてツヤと白味をコントロールしてやる事で生色でもいけるみたいな事を書いてたな
328HG名無しさん:04/10/28 12:31:36 ID:jT6T7+hJ
どうやら325は基地外 のようでつ。
329可動厨:04/10/28 12:37:53 ID:MuE8OCvR
>>322
・・・_| ̄|〇
技術的なことはともかくあの色自体は気に入ってるんだけどナァ・・・
そんなにお気に召しませんか?
>> q1MZvbfm
つまり何が言いたいの?
主張がないままただレックレスを貶めたいだけに見えますが。
スタッフと分業体制をとっているのは周知の事実だし、仮に塗装をスタッフに任せていても何ら責められるようなことじゃないと思うけど。
330HG名無しさん:04/10/28 16:01:37 ID:q1MZvbfm
>>329
荒らすつもりはなかったんだよ
ただ分業制とってるの知ってるのに
すべて小松原氏の功績みたいなスレに感じたんだ
調色について325で教えてもらえと書いたが教えてくれるわけないのは分かってる
それがレックレスの完成品の技術だし凄い所だからな

視野が狭いと言ったのは色キャストや抜きに関して
色キャストを新しい技術の実験
分割はベルグがしてるとか
GK好きから見たらハァ?って感じだったから

色キャストなんて散々実験されていて
レックレスからみて使えると思ったから使ったんだろうし
ベルグにパーツの精巧な分割なんて出来るわけない

・・・まぁ上で気違い認定されてるので何言っても無駄だろうけど

調色はねベタだけどセンチネル別冊見ると良いよ
個人的には白と蛍光色の混合がみそ
それと関節色はたぶんソフ9であってる。普段いやってほど使ってるからすぐわかった

もう二度と来ないっす
スレ汚しゴメソ
331HG名無しさん:04/10/28 16:36:55 ID:YqQ4BOxw
フラットベース混ぜるとデカールが浮くからどうしてもあと吹きだな。
スミイレも描く様にやらないと滲むし。
332HG名無しさん:04/10/28 17:10:18 ID:9caOF1DZ
>>330
こういう自分だけ賢いつもりで遠まわしに皮肉言ってたつもりの奴が
最後に我慢できずに長文で釈明してる姿って滑稽を通り越して哀れみを感じるな…
333HG名無しさん:04/10/28 18:38:03 ID:7t2hOP3W
確か小松原氏は艶をバリバリに消した塗料を使ってるんだよな。
作品見てもスミイレが滲んだ箇所が何箇所かあるし。
やっぱりつや消しクリアー後吹きじゃ小松原氏の作品みたいにはならんのかな?
334HG名無しさん:04/10/28 19:35:37 ID:E0mnOhUZ
>>すべて小松原氏の功績みたいなスレに感じたんだ

分業制とってようが小松原氏の指示の元動いている以上小松原氏の功績じゃん(w
子供みたいな事言ってんなよ。そんなブランドや漫画家は大勢いるしそいう
造型作家も何人もいるでしょ。

大体、ベタ塗りなら技術がなくても出来るなんて言ってる事自体が笑われるぞ。
それこそフラトベースの混入量だけでも人それぞれで作品の味わいも違ってくる。

イベントなどで色レシピ聞けば簡単に教えてくれるし、ウエーブの薄め液は使ってて
使いやすかったとか、墨いれの時はどういう色使っているとかどういう作業して
いるとか事細かに教えてくれるよ。
様々なコメントの見たり聞いたりしている限りでは塗装を人任せにはしているよう
な感じはしないな。




人物以外全てアシに描かせている漫画家はどうよ?
335可動厨:04/10/28 20:27:08 ID:MuE8OCvR
>>334
>人物以外全てアシに描かせている漫画家はどうよ?

人物の瞳以外はアシに描かせている本宮ひ●しの立場は・・・
336HG名無しさん:04/10/28 20:32:15 ID:kmQMZoNw
リ・アームズどうよ
337HG名無しさん:04/10/28 22:05:45 ID:8GQsAg5R
>336
ダメポ
338HG名無しさん:04/10/28 22:27:50 ID:l9DBgZjO
つ〜か、RECKLESSの完成品ってベタ塗りか?
キャラホビで見た完成品はグラデかけてあったと思うんだが・・・
少なくとも砂2には確実にグラデかけてあったよ
キツメにグラデかけてないからHPの画像では色がとんでるだけだと思うけど

んで関節はソフ9の色がイイ感じなんで、それににグラデかけただけって小松原氏本人がHPのコラムだったか
雑誌だったかで過去に言ってたハズ
330は何を今更って感じなんだが
339224:04/10/29 00:07:41 ID:RyOMw4Tz
どーも。BDを成型色フィニッシュしようとしていたぬるモデラーです。
塗装してないくせに2週間弱かかりましたが、できました。
パーツ単位だと変色たいしたことないと思ってたんですが、
組みあがるとそうでもないですね。。。
でもまぁ、手間を考えたら、成型色フィニッシュの完成度には満足してます。
作っていてすっごく楽しかったし。
340HG名無しさん:04/10/29 00:13:18 ID:Wn73Z3RK
参考として、よろしければ写真アップしてください
341224:04/10/29 01:01:36 ID:RyOMw4Tz
>340
最初に「うpします」っていってたので、もちろんうpしまつよ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1098979185334.jpg
でも、たたかれるんだろーなー。
342HG名無しさん:04/10/29 01:12:47 ID:0fa2AwK7
鼬害ではあるがしかし「リアームズ」はあまりにココのに似すぎていて
CM'Sにクレーム逝かないのが不思議ではあるのです
343330:04/10/29 01:36:27 ID:9fkJtcya
またきちゃた

>>332
では短く。おまえは論外

>>334
子供みたいな事言ってごめんよ
ディーラー名が変わったときhiro&が外れたのは分業制で
小松原氏一人が前面に出るのを辞めるって聞いてたから
まぁHPとか見てると本人にその気は無いみたいだがw

>フラトベースの混入量だけでも人それぞれで作品の味わいも違ってくる
あたりまえ。フラットベースもりっぱなレシピなんだが・・・
造形から塗装まで一人でやってるとなると沢山いるスタッフはみな売り子か?
それとも何か見えないものを威嚇するためにいるのか?
レシピは教えてくれるんだね知らなかったよ。でもそれなら説明書に書けと・・・

>>338
ソフ9は概出だった?ごめん
オレはレックレスの塗装はベタ塗りだと思うよ
ここの住人もべた塗りだと思ってるみたいだぞ
344HG名無しさん:04/10/29 02:43:27 ID:52YRTWI+
>>343 論外はオマエだ。オマエがどう思おうがオマエのレス全てがアラシ行為そのものだ。
345HG名無しさん:04/10/29 02:46:21 ID:rwE78xP2
>>343
「まぁHPとか見てると本人にその気は無いみたいだがw」

アナタの単なる思い込みじゃないw
346HG名無しさん:04/10/29 02:54:36 ID:KMANdGxd
>341
十分良い感じに仕上がっていると思いますよ。
347HG名無しさん:04/10/29 05:43:19 ID:RLUn7XfH
綺麗な青と濃いめのスミがCGぽくてかっこいい。
348HG名無しさん:04/10/29 07:10:13 ID:VB5EB+PF
ver1.0の福田浩章って今なにやってんの?
349HG名無しさん:04/10/29 07:43:26 ID:cnPHpfTq
ほうほう確かにブルーに黒いスミイレが映えますなぁ
足の長さもそんなに目立ってないし
350HG名無しさん:04/10/29 07:53:20 ID:VTSvKqut
>>341
オーロラデカール良いね、クリアパーツよりこっちの方が好き。
351224:04/10/29 11:47:31 ID:RyOMw4Tz
>346,347,349
わーい。ありがとん。

>350
だよねー。漏れもオーロラデカール大好きなので、こっちにしました。
クリアパーツにそのまま貼るようにどこかで小松原氏が言ってたけど、
反射率が低いので、結局フラットブラックにしてから貼りますた。
BDは曲率も面積も小さいので、慣れていなくてもキレイに貼れる、
オーロラデカール向けのカメラでした。
352HG名無しさん:04/10/29 12:00:06 ID:T5QhraaU
>>224
オイラも成型色フィニッシュしようかどうか迷ってました。
普通に色を塗れる環境にないので。
でもこれみて成型色フィニッシュにする踏ん切りがつきますた。

カメラパーツは片思いで複製し、そっちにオーロラを貼って
オリジナルのクリアーパーツは残しておいてアゴを固定しないで
差し替えて楽しむつもりっす。
353HG名無しさん:04/10/29 12:48:16 ID:52YRTWI+
いいなーっ!俺もブルーホッスィーなぁ。来年再販するかなあ...
354HG名無しさん:04/10/29 13:05:54 ID:cfo07O/R
前に陸ガンをupしたものですが、
この度の新潟地震でまさにガレキと化しました。
その前にupしたBクラのMK2verKA(ティタ)も同じく…
ライフライン全滅の時より、避難勧告が発令された事よりも
ずっとショックでかいです。ほかのキットは大丈夫な模様。
355HG名無しさん:04/10/29 15:24:15 ID:7a/qzyLl
>354
命あってのものだね
ガレキは金積みゃあ買えるけど、命は買えないよ
素直に非難しとけ
356HG名無しさん:04/10/29 15:41:13 ID:KMANdGxd
>354
ネットが出来る環境になったの?
357HG名無しさん:04/10/29 16:13:29 ID:fS1UAuhA
>>654
よしそこでEz-8に改修!?
・・・てなわけにはいかんよなぁ。
今後、陸ガン系の+αが出た時に余剰パーツを移植して余分に一体完成させるとか・・・
お気の毒様。
358HG名無しさん:04/10/29 18:53:41 ID:RPI7Eg9w
>>224
凄く見栄えがしますGJ
小松原ガンダムは薄灰色墨入れってイメージがあるので逆に新鮮です。
柳瀬画稿のイメージですね。

背景がきっちり真っ白ですがレタッチでコントラスト上げてるのですかね?
できれば撮影環境教えてください。
359HG名無しさん:04/10/29 19:53:40 ID:IHBPE3W2
>>224
前にGMV晒した者です。
完成乙、すげ〜イイ感じですね。

漏れのBDは成型色フィニッシュはキビシイくらいマーブルなんでつが
作りたくなったです。
今、砂2作ってますが終わったらBDに作ろうと思いますた。

>>354
お気の毒さまです。
苦労して作った完成品がガレキと化すのは痛いっすよね。
頑張ってくださいませ。
360224:04/10/30 00:52:14 ID:RdWknx+Z
>352
それもいいっすね。

>358
撮影環境も、、、部屋の蛍光灯+スタンド1本のやっぱりぬるーい感じです。
コントラストはいじってなくて、RAWファイルを画像に起こすときに、露出を
ちょっと調整して、最後にPhotoShopでレベルを気持ち調整してます。

>359
恐縮っす。GM3、、、どうしよう。。。

>陸ガソの人
すごいデキよさげだったので、残念でつね。
新潟ガンガレ!ガンガレ新潟!
361HG名無しさん:04/10/30 10:57:20 ID:VVwK6Dgy
>224
失礼な話なんだけど、正直この画像を拝見するまで
成型色フィニッシュでここまで良いとは思わなかった。カッコイイです。

>354
自分も阪神大震災のときに似たような経験がありました。
なにはともあれ命あってのものだねです。
でも完成品壊れたショックの方がデカいってのもちょっとわかるな。
362HG名無しさん:04/10/30 12:53:53 ID:h9qEie99
>224氏
あそこにうpすると、ウザイ奴らが付くから
↓にうpした方がいいっすよ

http://mokei.net/up/imgboard.cgi
363224:04/10/31 12:50:51 ID:Tthd0XGT
GM3はやっぱりパーツ数が多くて手がつけられません。。。
とりあえず止まっていたGM改を仕上げ中れす。

>362
改ができたらそっちにうpしますね。今日明日中にはたぶんできまつ。
364224:04/10/31 17:57:50 ID:Tthd0XGT
というわけで、昔作ってほったらかしにしていたGM改を
仕上げたのでさらしまつ。
http://mokei.net/up/img/img20041031175507.jpg
365HG名無しさん:04/10/31 18:37:33 ID:Y8EvJqPg
>>364
色が凄くイイ!
スパルタンのパーツがもったいないけど、俺もGM改にする予定。
ガンキャノンと陸GM完成させるのが先だけどね・・。
366HG名無しさん:04/10/31 19:44:33 ID:NWeKC4Gg
>>364
ジム改をこれだけカッコよく立たせられるんだからBDの立ちポーズにも気を使って欲しいなぁ。
とはいえGJ!
367HG名無しさん:04/10/31 20:10:28 ID:mt20nUij
>>364
カコイイ!!
上手いなぁ、ホントにいい色ですね。
俺はこんなに丁寧に作れないっす・・・

青のレシピ教えてくだちい
368HG名無しさん:04/11/01 14:36:24 ID:5AegBkdu
小松原氏の完成品ではジム改の色はデザートピンク系寄りって解釈らしいけど
この色味もいいっすね
369224:04/11/01 23:32:25 ID:5cccu3lS
>365
もれはGM改がGM系では一番好きかな?スパルタンもいいけどねぇー。

>366
なんか足を組んでるとだんだん何がかっこ良いんだか分からなくなって。。。
組んでる時はFIX!とかおもったんだけどねぇ。

>367
調色したのは半年ぐらい前なので正確にはおぼえてないんですが、たぶん
フタロシニアンブルーとホワイトを基本にしてます。

>368
いやー色に関してこんなに言われるとは思いませんでした。
でも自分では気に入った色が出せたのでうれしいっす。

ただいま、相変わらずGM3を回避して、陸ジム(スナイパー)か砂2のどっちを
作ろうか考え中だす。
370224:04/11/01 23:34:33 ID:5cccu3lS
>もれ
フタロシアニンブルーでつね。連投すまそ。
371HG名無しさん:04/11/02 13:29:25 ID:6BmkYcxN
下手にオリジナルパターンで塗ったり
無理に可動ギミックなんかを仕込んだりしないで
とりあえず基本に忠実に作っちゃった方が良いキットなのかもな
372HG名無しさん:04/11/02 17:17:38 ID:N1QlRquO
以前ジャブロージム探している人いたよね。
かなりの額になってるけど、気づいてる?
373HG名無しさん:04/11/02 18:35:17 ID:MFAgvN0U
なってるって、出品者が最初からふっかけてるだけじゃない。
宣伝乙カレー。(´_ゝ`)
374HG名無しさん:04/11/02 18:46:16 ID:N1QlRquO
っと、僕が出品者なのか、、、。
アドレスじゃなくてもそう扱われるのね、、、。
375HG名無しさん:04/11/02 20:14:36 ID:2mZvhywM
そういうとこじゃんー2ちゃんはさ。
376HG名無しさん:04/11/02 20:19:29 ID:+XC28wWS
ここは異分子をよってたかってボコるスレでつ

小松原神に栄光あれ!!
377HG名無しさん:04/11/02 20:33:55 ID:R6HWblUF
15000円で「あの」イエサブで売っていたとき
買っとけば良かった。無印GM。
378HG名無しさん:04/11/02 20:54:32 ID:6BmkYcxN
去年の時点だと無印や改よりも砂2が人気で、それでも落札相場は25000円前後って感じだったね

今話題に挙がってる出品者は軒並みボッタクリ値で出してるからな
陸戦ガンダムが30000円、ワンダーキッドのRX-78-2が11000円って普通は誰も手を出さないよ
モノが無印ジムだとしても、開始価格が定価だったら
おそらく相場はジム3と同等かそれより少し下って感じじゃないかな

そこにチケット転売で小銭を稼いでる奴が無駄に大枚をつぎ込んでる感じがする
379HG名無しさん:04/11/03 01:00:47 ID:QlYtyDsJ
もうBクラからは発売されないのかね?
380HG名無しさん:04/11/03 01:14:40 ID:6+v34djn
イベントで直接売った方が儲かるから出ないだろ
今は出せる立場に居るのに出ないのがそのry
381HG名無しさん:04/11/03 05:26:06 ID:iEbYfX6Z
へぇー、そういう立場にいるんだぁ?なんでわかるのさ?
382HG名無しさん:04/11/03 08:32:35 ID:mrY0/3zG
>>381
釣られてんじゃナーヨ。
383HG名無しさん:04/11/03 11:24:33 ID:zxrNnyQB
Bクラブから出るスパルタンの予定も
インテグラルの連載継続も
折檻氏の立場も
大きいもの(1/100キット?)の話も
ユルいペースでいつのまにか「無かった事」にされつつあるような
384HG名無しさん:04/11/03 11:51:26 ID:1JCZ1C73
スパルタンはいつかは出る
インテグラルの連載はもう無い
って前々スレ辺りで、キャラホビ販売物のネタバレした人が書いてなかったっけ?

まぁここではホントの所はわからないんだろうけどね。
385224:04/11/03 12:30:30 ID:5tqinaXC
なつかしいね。スパルタンB蔵発売アナウンス。あの時は本当に出ると思ったよ。
でもまぁ、その後ガンキャノンが出ただけでも良しとするか。。。
積んでるけどな。
とりあえずこれから砂2を作ることにしますたよ。いつになるか
分からないけど、できたらうpしまつ。
386HG名無しさん:04/11/05 23:36:43 ID:YK36hwWu
>>385
関係者がぽろっと書き込んだやつか。
ほんとは出る予定だったのにあのカキコのせいで出なくなったんだよ。
でも今は南田氏を飛ばしてポピーと付き合ってるはずだから
上のカキコじゃないが出そうと思えば出せるはずだよ。
387HG名無しさん:04/11/05 23:37:31 ID:YK36hwWu
ごめんあげちゃった
388HG名無しさん:04/11/06 01:08:17 ID:dGTlNoqh
あの事を書き込んだ馬鹿、許すまじ・・・・・。
389HG名無しさん:04/11/06 11:55:36 ID:Et4nA1Pi
たしかにオリジン版グフやドムのプロデュースしてましたよね。
なんでC3の販売物Bクラブで売らないんだろ。
390HG名無しさん:04/11/06 12:33:02 ID:ndfLv4eL
>>389
Bクラブに販売させるということはBクラブに原型の権利を引き渡すことになるからね。
おそらく引き渡した原型のごく一部でも流用したバリエーションキットをレックレス名義でイベント販売することは出来なくなる。
C3〜キャラホビでは改造パーツの類は不許可らしいし、Bクラブ製品を流用したイベントキットなんて絶対許可されないよ。
391HG名無しさん:04/11/06 13:10:53 ID:Et4nA1Pi
>>390
何年か前に哀原氏(仮名)がアーマードコアのBクラブキットのバリエーション売ってたよ。
改造パーツじゃなくパーツ流用のフルキット。
392HG名無しさん:04/11/06 13:20:09 ID:ndfLv4eL
Bクラブってアーマードコアなんて出してた?
コトブキヤじゃなくて?
創通関係の版権は創通の搾取分がでかいから他ジャンルの甘い慣習は通じないよ。
393HG名無しさん:04/11/06 14:37:43 ID:D9kGf9yF
>>391,392
最初のACの奴だな
確かにBクラから出てた
かっこよかたけどちっちゃくて、高かったなあ
スレ違いすまん
394HG名無しさん:04/11/06 15:18:56 ID:Et4nA1Pi
と言う事は一生出ないのか。
いままでイベントとBクラブで共通パーツってなかったの?
シールドとかサーベルまで違うものなの?
395HG名無しさん:04/11/06 15:43:22 ID:Et4nA1Pi
荒らしてる様な気がしてきた
スルーし下さい。
396HG名無しさん:04/11/06 15:50:46 ID:ndfLv4eL
>>394
強いて言えばガンキャノンの指はイベントキットと共通の気がする。
Ver-Ka2.0と新基準ガンダムでは8割のパーツが新作で残りの部分のパーツも新作パーツに合わせて改修してるとのこと。
そりゃサーベルやシールド位はひょっとしたら・・・と思うけどな。
ただスパルタンをB クラブに引き渡すとなればRX-78、RGM-79系列の部品の大半が引き渡されるわけでして。
キャラホビで
「ブルーディスティニーに使われた新作手首を汎用改造パーツとして販売出来ないか?」
と小松原氏に聞いたところ、
「手の甲のデザインを変更すればOKじゃないかな。」
とのこと。
それくらいの微妙な線引きみたい。
397HG名無しさん:04/11/06 16:14:12 ID:Vo6zFtZz
昔は良かった・・・
Bクラブでも何でもいいから
RECKLESS製ガンダムGKの新作が再び一般流通で買えるようになりますように・・・
398HG名無しさん:04/11/06 17:47:29 ID:GB1YTisP
みんなでレックレスかポピーに頼んでみるか?
500人くらい要望があればなんとかなるだろうか?
399HG名無しさん:04/11/06 18:59:18 ID:dGTlNoqh
なるほど。ということは昔、Bクラから出てたZとMKU
をイベントで出すときはパーツの流用が許されないから
新規でいつかは小松原氏のZとMKUが見れるって事か。
>>398
賛成だけど、一般販売が許されるほどの署名っていったら
どれくらいの数が必要になるんだろうね?
400HG名無しさん:04/11/06 19:49:47 ID:GB1YTisP
>>399
500個くらいでいいんじゃないの。
401HG名無しさん:04/11/06 22:46:27 ID:wwq5AHES
DXはポピーから発売して欲しいな
パーツ流用ってことは無いだろうし
402HG名無しさん:04/11/06 22:51:26 ID:v+6mlpQo
>>398 賛同するぞ!
403HG名無しさん:04/11/06 22:56:17 ID:IEJmmYiQ
前金予約の完全受注限定で○○個以上なら販売、
それ以下で中止なら返金とかすればいいのに。
404HG名無しさん:04/11/06 23:16:34 ID:IDnnUHd9
たのみCOMっていうサイトがあるんだけど
、確かそこの方式が完全受注だったような。
405HG名無しさん:04/11/06 23:30:51 ID:3ms7sAYB
集まる場所決めてみんなで署名しるってのは?でその足でポピーへそれを持ち込む!
406HG名無しさん:04/11/06 23:32:38 ID:kDTnyt7E
>>440
スレ違いになるのだが、ガレキ(B蔵)の販売数ってどれくらいなんだろうか?たとえば1/100フルキットガレキが2万5千程度で、MGの6〜8倍の値段だから、単純にMGの6〜8分の1の程度の売れ行きなんだろか?
MG自体の販売数がどれくらいか知らないが、ガレキはやはり少ないのだろう。1000個程度売れればヒットするのならば、500人くらいの要望があれば意外にいけるかもしれないね。
407HG名無しさん:04/11/06 23:38:57 ID:dGTlNoqh
>>405
地方にも沢山、ファンはいると思うから来年のC3の会場で
時間決めてとかは?まだ時間もあるし。
勿論、C3(キャラホビ)の運営に邪魔にならなく、小松原氏
にも迷惑がかからないように注意しながら、と。
408HG名無しさん:04/11/06 23:39:16 ID:GB1YTisP
>>404
親切じゃねーな。
ここのことか?
ttp://www.tanomi.com/info/what.html
しかも既に誰かしらんが発案してるぞ。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=39035
いっちょ皆で賛同してみるか?
一般人が直接頼むより上手く行きそうだぞ。
409HG名無しさん:04/11/07 00:47:07 ID:XCnfM4ui
来年のイベントまで待つより署名ノート郵送で回すのはどうよ?
410HG名無しさん:04/11/07 02:48:23 ID:HWI7/ehm
あのさ、Bクラブからレックレスキットが出ないってのは
確定事項なのかい?勝手に断定してないか?
情報が勝手に一人歩きしてないかい?
411HG名無しさん:04/11/07 03:06:38 ID:SH2nAmK3
>>396
言ってる事がどんどんぬるくなってるけど
要するにレックレスがイベントでの販売やめてBクラブから出せば問題ないじゃん
小松原氏の考えは欲しい人全てに買ってもらう事なんだろうし
DXみたいなレックレス好きしか買わなそうなネタをイベントで売ってお祭りすれば良いわけだし
412HG名無しさん:04/11/07 05:17:37 ID:wAEvfYS0
B蔵はしょせん、番台の網走刑務所みたいなもんだしね。
本家番台のガンプラの立場を揺るがすような本物以上に本物なガレキなんて出したら逆鱗に触れるんだよ。
B蔵商品はあくまでガンプラのサポート役。
邪魔はするな、ガンプラの採算に合わない需要の低いアイテムの補完に徹しろ。ということでしょ。
本家ホビー事業部から島流にされた川口氏がB蔵を脱ガレキ、脱ガンダム方向に引っ張ってるのも
「ガンダムで本家にケンカを売ることはゆるされない。」
と身に染みてるんじゃないか?
413HG名無しさん:04/11/07 05:45:15 ID:vhKAbPzi
だが、ある意味本物中の本物とも言えるオリジンのMSを
精力的にリリースしてたりもするぞ?
しかもここで軋轢云々言われてる小松原氏の協力のクレジットまで入れて。
昔ほどメカ者のフルキットのガレキが出てないのはどこのメーカーも一緒じゃないかね。
ボークスしかりウェーブしかりコトブキヤしかり。
414HG名無しさん:04/11/07 10:30:40 ID:jq1QWeJs
>412
確かにガンプラが元気なかった頃はB-clubが元気だったよな
森氏のGM改(ていうかほぼセンチGM)や小松原氏のGMカスとか
作例用のフルスクラッチ物が雑誌発表から割と間を空けずにあたりまえに商品化されてたしな
415HG名無しさん:04/11/07 11:34:43 ID:wAEvfYS0
>>413
それこそ正に番台が手を出したがサパーリでB蔵に押し付けた典型では?
>オリジン
416HG名無しさん:04/11/07 12:26:24 ID:XCnfM4ui
小松原氏のキットはこれから何だかの形でBクラよりキット化される機会は
あるだろうけど、イベントで売っているアイテムがキット化されるかどうかは
結構微妙な線だとおもうのよ。それを皆で出してもらおうというのが今回
の発端だと思うのですがどんなもんでしょうか?オイラの解釈間違ってますかね?
417HG名無しさん:04/11/07 14:01:04 ID:ECBurirm
そういう解釈でいいと思いますよ。少なくとも今までのイベントネタがB蔵から発売になるというのは皆無ではないかと俺も思いまつ
418HG名無しさん:04/11/07 23:30:41 ID:jq1QWeJs
とりあえずガンキャノンのバリエーションを展開するっていうのでも俺はいいけどなぁ。
極めて地味だけど。
419HG名無しさん:04/11/08 15:23:18 ID:reB+V1Ht
B蔵から出る事になると一品あたりの単価は間違いなく高くなるね。
420HG名無しさん:04/11/08 16:27:30 ID:F/ezVg6J
パーツ数から言って1万は上がるんじゃね?
421HG名無しさん:04/11/08 16:56:43 ID:F5sVbbPE
ガンキャノンが15540円だから、5000円位じゃね?
ところで、>>408の賛同者全然増えないなw
422HG名無しさん:04/11/08 19:51:05 ID:F/ezVg6J
>>421
甘い。
B-CLUBは全高15cmくらいのキットが2万を平気で超えるんだよ。
423HG名無しさん:04/11/08 19:57:48 ID:1iqvdLZl
>>422
ガンキャノンの値段を見ろ
424HG名無しさん:04/11/08 20:15:41 ID:F5sVbbPE
>>422
まぁ俺が甘いのかもしれないけど、
全高15cm位で2万オーバーのキットってそんなに多いの?
425HG名無しさん:04/11/08 20:20:16 ID:XCcEi9c6
15mクラスの1/100のクロボンが19800〜24800。パーツ120くらいで可動。
ガンキャノンは124パーツで14800だからパーツ180以上あるキットは18000はいきそう。
426HG名無しさん:04/11/08 20:25:28 ID:1iqvdLZl
パーツ数減らせば良い
無駄なパーツ分割が多いのでそれをまとめて行けば
かなりパーツ数は減る
427HG名無しさん:04/11/08 20:48:32 ID:F/ezVg6J
ぼったくりクラブの二つ名は伊達じゃないからどうなるだろうね。
428HG名無しさん:04/11/08 23:45:13 ID:MMsFtKh4
誰か入れてやれ。

32 名前: HG名無しさん 投稿日: 04/11/07 08:08:41 ID:28INfdRk
studio RECKLESSのイベント限定のガレージキットってカッコイイですよね。
でもイベント会場まで行くには遠すぎる、仕事で行けない人もいますよね。
ヤフオクで入手しようとしても定価の3〜4倍ですし、競争率高いですし。
そこでみなさんの力をお借りしたいと思います。
下記のサイトにて発案に賛同してもらえませんか?
完全受注にはなりますが、欲しかったstudio RECKLESSのキットが手に入るかもしれませんよ。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=39035
429HG名無しさん:04/11/09 01:05:10 ID:ukfz72sS
ガンキャノンも最初はイベントで出るはずだったんだよね。
いつかのC3のカタログに載っていた。個人的にはGM系キボンヌ
だったんだけど。
ガンキャはどういう経緯で一般販売に漕ぎつけれたの?
430HG名無しさん:04/11/09 01:09:26 ID:C7fzHfPc
>>429
小松原氏はスパルタンを提示したらしいが
B蔵がマイナーすぎるからガンキャノンも一緒ならみたいな感じ
で、スパルタンはリークで出ないと・・・
431HG名無しさん:04/11/09 01:29:41 ID:ukfz72sS
>>430
情報、サンクスです。マイナーな機体だからこそ
出してもらいたかったんですけどねぇ。
マイナーだけどデザイン的にも造形的にも売れると思うんですが
メーカーはそう考えないのでしょうかね・・・・。残念。
432HG名無しさん:04/11/09 02:00:17 ID:C7fzHfPc
>>431
逆に今ブルー出して良いからスパルタンも出してって小松原氏が頼めば簡単に出るだろ

ここの住人にはキツい言い方かもしれんが、様は小松原氏が販売の方法を
キャラホビと考えるかB蔵と考えるかだけだよ(さすがにヌーベルジムとか無理だけど)
いままでB蔵で出てたキットはただの下請けだったけど今は開発のすぐ近くに居るんだから

小松原様マンセーも良いけどもっと冷静に見てみなよ
B蔵から出れば少なくとも買う方はみんなハッピーじゃん
433HG名無しさん:04/11/09 02:12:32 ID:ybZKaNOa
開発のすぐ近くにいるって憶測?それともソースかなんかあるの?
434HG名無しさん:04/11/09 02:22:15 ID:ukfz72sS
>>432
>今ブルー出して良いからスパルタンも出して
これは実現してくれると、かなり嬉しい展開です。
435HG名無しさん:04/11/09 03:21:53 ID:JbhMfK9S
>>432オマエが一番頭冷やして冷静になれや。
436HG名無しさん:04/11/09 06:38:37 ID:XFAi/FvE
>>432
>B蔵から出れば少なくとも買う方はみんなハッピーじゃん
同意。買いやすいしね。オクに徘徊するボッタクリ屋を儲けさせる気色悪さからも解放されるし。
精神的に楽になれる。
437HG名無しさん:04/11/09 08:15:33 ID:KF0kquvG
>432
>いままでB蔵で出てたキットはただの下請けだったけど今は開発のすぐ近くに居るんだから
っていうのは、インテグラルやGFFの原型のことを言ってるのかなぁ?

でも、それなら下請けよりも外された現状の方が…。
438HG名無しさん:04/11/09 10:33:16 ID:C7fzHfPc
>>433
ソース有るけど出せない。オリジンをプロデュースしてたりで薄々客も気づいてるはず
>>437
インテグラルのB蔵商品は番台ホビー部で南田氏プロデュース
GFFは番台キャラクター事業部でカトキ氏プロデュース
オリジンB蔵商品はベルグ開発で小松原氏プロデュース
小松原氏とポピートップの川口氏は電話で話しする中だよ
439HG名無しさん:04/11/09 11:35:57 ID:KF0kquvG
>オリジンB蔵商品はベルグ開発で小松原氏プロデュース
これのソースは?B蔵の広告には原型氏名しか書いてないけど。

>オリジンをプロデュースしてたりで薄々客も気づいてるはず
っていうんだから、出せるよね?

>小松原氏とポピートップの川口氏は電話で話しする中だよ
これは、レックレスの小松原とポピーの「川口うじ」としてってこと?
個人の立場で話すのと、会社として話すのじゃ意味が違うけど。
440HG名無しさん:04/11/09 12:10:22 ID:e7Ph4DTT
だいたいポピートップが「川口氏」だって
言うところにファンタジーを感じる。

>>439
箱に名前書いてある。買わないと分らないけど。
441HG名無しさん:04/11/09 12:27:17 ID:C7fzHfPc
>>440
ごめん事実上のトップって事
442HG名無しさん:04/11/09 13:17:43 ID:GAWWpBKB
俺もソースあるよ。俺も出せないけど。
443HG名無しさん:04/11/09 13:41:15 ID:Fd/16/ao
最近ユニファイブと仲良いね。
いっその事バンダイの子会社、孫会社になっちゃえ。
444HG名無しさん:04/11/09 14:08:14 ID:JbhMfK9S
ソースはあるけど出せないなんて関係者のくせによくもまぁぬけねけと書けるよな。これ以上ルール破りするなら色々書いちゃうぞ。おしゃべりさん達(w
445HG名無しさん:04/11/09 14:25:08 ID:C7fzHfPc
>>444
書く事有るなら書いてくれ
そんな脅しに負けないよ
446HG名無しさん:04/11/09 14:54:51 ID:f5NAzVgo
そもそもレックレス商品の発売の障害になるのは言い方は悪いが
Ver-Kaと名の付く商品をカトキ本人より先にどんどん捏造してしまうから
じゃないのか?
アレックスVer-Kaを出した時は正直、コレはマズイだろ、と思ったよ。
447HG名無しさん:04/11/09 15:02:35 ID:C7fzHfPc
アレックスはVer-Kaをうたってないでしょ
あくまでもインテグラル版だよ
でもカトキ氏は気分悪いだろうね
448HG名無しさん:04/11/09 16:18:43 ID:2jQZ5tc1
>>445
おいおい、脅しに負けないよってお前、関係者しか知り得ないような情報垂れ流して
お前が正義の味方気取りかよ(w

お前にその情報くれた人間に迷惑かかるのわかってないのか?
こんなネタ、情報元は限定されていくんだぞ?どんな情報であれ
関係者や、それらに携わる人より受けた情報を垂れ流すなんてのは言語道断。



449440:04/11/09 17:01:32 ID:e7Ph4DTT
>>444
貴方もたぶん関係者でしょ。本気で自治する気で
誰か憶測付いているなら関係者にだけ判る記号でいうのも良いかもね。
>>445
何企んでるか判らないけどそんなに人生退屈かえ?まあ、時間の問題で
スリル満点の人生になるかもね。
>>448
いーじゃん。445が関係者もしくは関係者から情報もらった奴
だろうと漏れ元のお馬鹿さんを本陣に突き止めさせて締め上げさせれば。
どーせそんな奴いなくても良いようなヤツだろうし。
強制浄化もいいモンだよ。


450HG名無しさん:04/11/09 17:29:35 ID:Fd/16/ao
この流れ、前にも見たような。
つうかスパルタンがたかが2ちゃんでのリークが理由で出なくなるって所が納得いかん。
確実に出す訳でもないならチラシの先取り情報に載せんな。
MGダンバインのHDMも期待してたのに。
451HG名無しさん:04/11/09 17:36:47 ID:q0ojjqDa
あと、FZ改造パーツも消えたね
452HG名無しさん:04/11/09 19:29:46 ID:GAWWpBKB
FZの改造パーツはMGザク用に作ってたんだけど
発売までもたもたしてる間にF2が出ちゃったからじゃない?

他にもいくつか発売予定になってたけど消えたやつはあったような気がする
453HG名無しさん:04/11/09 20:11:21 ID:EoQ5InFH
>ここの住人にはキツい言い方かもしれんが、様は小松原氏が販売の方法を
>キャラホビと考えるかB蔵と考えるかだけだよ

こいつ本気で言ってるのか?そーとー頭悪いな。
まったく相反するだろイベントモノとB蔵通常商品とは。
比べ様がないだろうよ。このバーカさっさと逝け。
454HG名無しさん:04/11/09 22:01:44 ID:uR4FUwaA
FZ改パは出ているのでは?FUザク用だけど、非常に出来がいいです。最初のMGザク用としては出ていないけどね。
455HG名無しさん:04/11/09 23:46:43 ID:ukfz72sS
>>440
>ファンタジーを感じる。
その言い方、上手いですね。ファンタジーと言えば武藤選手
小松原氏は蝶野選手との関わりも深いみたいだから。
昔、小松原氏が蝶野選手の胸像作ったんだけど、あれって
どのにも売っているのを見た事が無くて・・・。あれもカッコイイです。
武藤選手のは箱無しで近所で売っているのですが・・。
456HG名無しさん:04/11/10 00:38:20 ID:TYv83yUq
>>453
オマエ低脳だろw
457224:04/11/10 02:13:51 ID:vgOODaVU
みんなもっと「模型」のハナシしようぜ!
・・・というわけで、砂2作ってるんですが、思いっきりハズレを
ひいたらしく、サフを吹いたら微気泡の山ですた。
あと、HPで言っていた、波のシンナーとサフを使ったんですが、
そんなに良くないかなぁ。
458HG名無しさん:04/11/10 03:55:42 ID:FCUgGDeF
>>432>>456
>様は小松原氏が販売の方法を
>キャラホビと考えるかB蔵と考えるかだけだよ

この発想の方がずっと低能だろ。
市価2万円相当のキットをギリギリまで値下げして1/2の値段でたった2日間販売するのと、
常識的な市価で年中販売するのが同程度、小松原氏の気まぐれだけでイベント限定だって言うなら
市価と変わらぬ値段でイベント限定キットを販売している他ディーラーなんてボッタクリクラブの比じゃないくらいにボロ儲けだな。(w
ボークスとかなんで撤退したんだろな?バカだな。
半額でも市販並の利益がでるなら1/100で\25000で売ったキットなんて粗利で1.5万はイクじゃねーか。


実際そんなワケねーけどな。
たった2日イベントの個数限定キットなんて採算に合わないよ。
赤字覚悟のファンサービスに過ぎない。
459HG名無しさん:04/11/10 08:58:02 ID:OyfvNJ3R
わりとリアルな話をしちゃうけど、B蔵商品取り扱っている店ならどこでも
知っている事だけど、B蔵の商品は今も昔も受注生産なわけですよ。ポピーサイドとしては
コストは最初から押さえるだけ押さえて計算しても実際に注文がどのくらい集まるか
なんて全然わからない状態なわけで、必然的にそこの部分のリスクが商品価格に
跳ね返るというのは極々当たり前でしょ。営利企業なんですからね。
B蔵の商品が高価な訳ではないでしょう。あの価格は現在のガレージキットの市場
からみて、妥当とまでは言わないまでも適正と言わざる得ない価格なんではないでしょうか?
460HG名無しさん:04/11/10 22:10:24 ID:Cl48fd1u
しかしカトキ立ちから重火器の話から
さらには塗装の話や流通の話までこのスレは話題の幅が広いな
461HG名無しさん:04/11/10 22:17:50 ID:kRbIsmRn
>224
俺も今砂2作ってますが、微気泡多くてココロが折れそうですよ・・・
バックパックとか腿とかスポンジ状だもんなぁT T
ちなみに2003版すかね?
俺のは2003版が微気泡の山で2004版はキレイに抜けてまつ

あとオーロラ初挑戦したんですが、ど〜やっても皺になって上手くはれないっす
コツとかあったら誰か教えてくだちい
462224:04/11/10 22:56:14 ID:vgOODaVU
>461
漏れは2004版がボコボコでつ。2003のは持ってないっす。

砂2はカメラの曲面もなだらかだし、上部にバイザーがかかるんで、
オーロラデカール楽勝ですよ。熱うんぬんという説もありますが、
漏れの経験では、それよりもひっぱってはっつけるのが効果的だと
思います。あと、4種類試した結果、1の厚いほうが一番キレイに
貼れる気がします。両面テープは薄手で粘着力が強く、透明度の高い
ポリプロピレン系が吉。
463HG名無しさん:04/11/10 23:35:28 ID:jKYR7TJm
キャラホビで先行販売して後にB-CLUBから販売とかだったらいいんだけどねぇ
464HG名無しさん:04/11/13 17:30:48 ID:P8/VopNQ
Bクラのガソキャノンの頭身は最近のレックレス基準ですか?
465HG名無しさん:04/11/13 18:05:05 ID:qaeD92Hr
>>464
アレは新基準ガンダム以後の作品なのでそうだと思います。
466HG名無しさん:04/11/14 01:00:47 ID:elwo04Xj
今、砂2作ってるんだけど、スカーレット隊のマーキングってどんなの?
部隊のエンブレムとかってあるのかな?
467HG名無しさん:04/11/14 10:41:29 ID:+iEBTsLx
あの丸い機体番号とか膝の三角マークは付属デカールに入ってなかったよな。

とりあえずグレイファントムの艦載機であることを表す「GP」のコードを入れてやればいいのかも。
Xデカール3とか使って。
468HG名無しさん:04/11/18 19:49:07 ID:NhvuAOvm
今年の78(CC)の香港ピーコが出始めたな。
CCとしていても色無いのねw
469HG名無しさん:04/11/18 21:14:42 ID:/Fcoo/M8
宣伝乙。前から出てるよ
470HG名無しさん:04/11/19 00:57:44 ID:cjyO/hSf
>>469
最近、キャスト状態でupされているのあるけどどうよ?
471HG名無しさん:04/11/19 01:31:44 ID:Gsndyp45
昔、レックレスのイベント品のパーツ状態見た事あるけど
歪んでいる部分があって、とても買う気にはならなかったな。
472HG名無しさん:04/11/19 04:42:55 ID:9nQ/UeD3
>>471
このスレでそんな事言ったら基地外扱いされるぞ
473HG名無しさん:04/11/19 06:50:08 ID:Gsndyp45
>>472
香港のレックレスのコピー品の状態のことを言ってたんだよ?
書き方がまずかったですね。スマソです。
レックレスのイベント品はスパルタン持っているけど、
とても抜きは綺麗だったです。股のパーツがマーブル状だった位でした。
474HG名無しさん:04/11/19 15:25:20 ID:1SRhObzR
日本語勉強するといいよ
475HG名無しさん:04/11/19 22:39:43 ID:Gsndyp45
>>474
バーカ!おまえがな。
476HG名無しさん:04/11/20 05:49:59 ID:b2LIlbkI
ベルグでもイベントモノで急いで抜いた場合はエッジなどに結構気泡も多いし
遠心で抜いた物はどうしても歪む。長方形の面が微妙に菱形になっていたり
とか結構多いよ。当たり外れの差も大きいし。
あくまでも通常の丁寧な仕事と比べて質が低いってだけで、
他の業者比べれば普通だけど。
477HG名無しさん:04/11/20 15:27:19 ID:gDiz5psT
>>476
それじゃあ丁寧な仕事が有るみたいじゃんw
478HG名無しさん:04/11/23 01:37:40 ID:fry8Lrl1
マドロッコ造ってホスィ。
479HG名無しさん:04/11/23 01:40:57 ID:WG0EDDMe
来月のB蔵のオリジンガンダムは小松原氏が手がけてるらしいけど
安彦ガワラ系ラインまんまの氏の仕事って今まであった?
480HG名無しさん:04/11/23 01:51:31 ID:bwXRW3pC
エルメス
481HG名無しさん:04/11/23 01:57:13 ID:a95Pq4im
>>479
買えよ小松原信者ドモ
482HG名無しさん:04/11/23 02:04:00 ID:ot9vOZLy
>>479
マジで?
早売り模型誌には画像も出てるかな?
483HG名無しさん:04/11/23 02:10:06 ID:WG0EDDMe
>>480
すまん。わからん。どこのやつ?
ガレキのエルメスってボークスしか知らないけどあれ?
Zプラスとか出してたしあってもおかしくなさそうな。

>>482
HJのヒルドルブの川口氏のレビューで年明け(よくみたら来月じゃなかった)出る。
凄いものだから期待しろとあった。画像はなかった。
484HG名無しさん:04/11/23 02:47:58 ID:bwXRW3pC
>>483
そうでつ。ボークスのキットです。
あの頃、MGで小松原氏の作例(棒楠 生嶋キュベレイ)があったんだけど
塗装が凄く綺麗でしたよ。
485HG名無しさん:04/11/23 11:27:35 ID:bbqx3ByJ
>481
買うよモチロン
カラーキャスト仕様なのかな
486HG名無しさん:04/11/23 14:44:11 ID:X4hmx70y
ここの住人の認識ではボークスのエルメスは大河原バージョンなの?
小松原氏もかわいそうにな・・・
487HG名無しさん:04/11/23 16:22:25 ID:BDDg9bkJ
>>486
住人の認識って、まだ480の1人だけやん。
俺はそのエルメスを見た事無いから知らんけどね。
誰かうpきぼん
488HG名無しさん:04/11/23 16:41:11 ID:X4hmx70y
>>487
483も反論無しだから同意だろw
つーか小松原エルメス知らん初心者はだまってロムって炉
489HG名無しさん:04/11/23 17:03:44 ID:BDDg9bkJ
>>488
まぁそう言わずにうpしてくれ。
せっかくだから楽しく語らおうよw
490HG名無しさん:04/11/23 19:15:24 ID:bwXRW3pC
>>486
エルメスに〜版とか突っ込まれても、知らないよ。
非カトキ系ってことで逝っただけなんだから。
煽るんなら、アンタの脳内ではあのエルメスは何版なのか、
詳しく教えてもらいたいもんですな。
491HG名無しさん:04/11/23 19:36:04 ID:ot9vOZLy
何かやたらパネルラインの走ったエルメスなら旧HGガンダムのインストで見た気がする。
それのことかな?
デザイン自体はそれほどアレンジされている様に見えなかったし。
492HG名無しさん:04/11/23 19:48:01 ID:X4hmx70y
>>490
非カトキなのか・・・

>>491
それだ
アレンジ入りまくりだから
493HG名無しさん:04/11/23 23:49:54 ID:7o/fGnu1
今、オクに出てるやつじゃないの?
90年くらいに作例が載ってた。
494HG名無しさん:04/11/25 05:20:21 ID:gb29pm6I
今オクに出てるのだったら、HGインスト版だね。
495HG名無しさん:04/11/25 05:34:19 ID:I37AKHFb
結局カトキ版て書かなきゃ分からん奴ばっかだな
そんな奴に限ってB蔵のキュベレイとかサイコをカトキ版だと思ってそう

小松原氏もかわいそうに
496HG名無しさん:04/11/25 09:11:36 ID:LWRsaz78
>>495
知ってるなら馬鹿にする前に教えてくれれば良いじゃん。
スレ住人は小松原氏の作品全部を見た事なきゃダメって事無いっしょ。

ところで、キュべレイってHGインスト版じゃないの?
497HG名無しさん:04/11/25 22:52:34 ID:fcr/o1rj
誰か燃料投下汁!
498HG名無しさん:04/11/26 02:18:08 ID:eH1MB+Qw
不純物混ざりまくりで燃えないかもしれませんが
恐る恐る投下してみます
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gallery/1101211683.shtml
499HG名無しさん:04/11/26 03:08:18 ID:pm4ZCBSE
infoseekに直リンしてるバカはお前か
500HG名無しさん:04/11/26 03:51:42 ID:eH1MB+Qw
2MCの参加報告はだいたいそうするもんなんで普通に直リンしてみたんですけど
501HG名無しさん:04/11/26 04:14:49 ID:yE4ekPYd
ユーザーID.web.infoseek.co.jpは年額6300円の有料スペースだから
ユーザーID.hp.infoseek.co.jpの広告表示無料スペースとは事情が違うな。
よくあるinfoseekに直リン禁止ってのは、無料スペース上にある画像ファイルに直リンすると
広告が載ってるhtmlが表示されないのに転送量だけ増えるんでデリされやすいって話だろ?
502HG名無しさん:04/11/26 10:48:11 ID:pm4ZCBSE
それはすまない馬鹿は俺だった。
503HG名無しさん:04/11/26 12:27:42 ID:eH1MB+Qw
自分も詳しくは知りませんでした。501に感謝。
504HG名無しさん:04/11/26 15:03:59 ID:rGBVKwRB
>>498
ちょっと足を開かせ過ぎじゃない?
それと、もっとアップで見たいよ。
505HG名無しさん:04/11/26 22:19:55 ID:ddpXbEBD
なんと言えばいいか・・・

ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/522366/465319/631787/641399/
506HG名無しさん:04/11/26 22:40:40 ID:GXuQkqSi
なにをやりたかったのかいまいちわからないというか
中途半端だな・・・
507HG名無しさん:04/11/26 22:57:31 ID:l/Jv0Zaq
笑えないほどかっこわるいなあ
508HG名無しさん:04/11/26 23:36:58 ID:c2S1jRsq
>>505
これが小松原氏の作品?
何がいけないんだろ・・・
509HG名無しさん:04/11/27 00:23:05 ID:nJgBJ+nR
まさにBクラマジック
510HG名無しさん:04/11/27 00:24:40 ID:+p/kRYaA
オリジン版の立体物はいらないから・・・
何がいけないって安彦がいけな(ry
511HG名無しさん:04/11/27 00:27:01 ID:+p/kRYaA
>>509
一瞬ブラックマジックかとおもた
512HG名無しさん:04/11/27 00:32:11 ID:ErENe43s
設定もオリジンも見比べてないから違うかも知れんけど
コックピットの落ちの部分とか肩とか腰とか全体的に
可動戦士とか今まで出た安彦版と比べて
ちょっとメカメカしいというかかっちりしてるのに違和感を覚える。
513HG名無しさん:04/11/27 01:09:42 ID:posGI8pS
>>510
オリジン版のGMは欲しい。
514HG名無しさん:04/11/27 01:13:23 ID:posGI8pS
ってBクラ見たら

ttp://www.popy-bg.co.jp/hobby/B-club/index.html

1/144 ジムスパルタンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

原型は誰?小松原氏?
515HG名無しさん:04/11/27 01:21:03 ID:jeFYr2T0
>>514
サンクス!

とうとう、2ちゃんで夢が叶うのか・・・・。
なんか凄く嬉しいな。確定情報なら早速、予約しとこう。

もう延期は無しだよね?インテグラル版と書かれていないけど
小松原さんでしょ?
516HG名無しさん:04/11/27 01:51:30 ID:g9HiBctd
ジム改にもできたらいいなぁ。>>スパルタン
でもカラーキャスト仕様になるなら無理か?
無理でも中隊買いは必至だわ。
517HG名無しさん:04/11/27 01:59:50 ID:y3/K6VES
これでコトブキヤ系原型師の新規造型で
「HGUCとのつながりを意識しました」みたいな内容のキットだったら
俺含めてここの住人皆憤死するな
518HG名無しさん:04/11/27 04:46:19 ID:pPz7ee8M
でもこれが出たら共通パーツ問題で来年の再販あぼーんなんだろ

それにしても安彦ガンダムださい竜人の足下にもおよばん
519HG名無しさん:04/11/27 05:50:11 ID:IAaFrBZU
オリジン版じゃなくて、小松原ver.ORIGINだろ、コレ
520HG名無しさん:04/11/27 06:10:31 ID:pPz7ee8M
521HG名無しさん:04/11/27 08:36:58 ID:9VBrjQD9
スパルタンはインテグラル版だと良いなぁ。
もしそうだとしても、発売されるまでは素直に喜べないけどさ。

オリジン版ガンダムは微妙だな・・
Bクラのオリジンシリーズって、HJの記事になったりしてるの?
もう少し詳しく見てみたい気がする。
522498:04/11/27 11:16:04 ID:01CfS4VF
小松原氏がオリジン版ガンダムの仕事を引き受ける代わりに
ポピー側に保留されていたスパルタンの発売を勝ち取った・・・、ってのは穿った邪推でしょうか。
なんにせよ嬉しいっす。

>504
元が可動キットだったたけに自由度がありすぎて
脚の開きがエスカレートしてしまった感があります。今は反省している。いや、しています。
写真は以前に陸戦ジム改造のガンダムを晒したときにも同様の指摘を頂きました。
まずは今使ってる150万画素より上のデジカメよりマシなものを買い換えるところから始めようと思います。
コメントありがとうございました。
523HG名無しさん:04/11/27 11:16:04 ID:+XV6Vueq
なんかいやな悪寒が・・・・・

でもジムスパルタンはインテグラルの連載オリジナルだから他のはありえないと考えたい
524HG名無しさん:04/11/27 11:16:28 ID:JpAhmGuY
小松原氏のスパルタンだったら良いけどね。
でも、何故Webで告知が無いのかな???
525HG名無しさん:04/11/27 11:39:29 ID:OB4HPCy7
来月正式発表だからじゃないの?
526HG名無しさん:04/11/27 11:49:33 ID:9VBrjQD9
インテグラル版なら近い内にinformation更新あるかもね。

>>523
> インテグラルの連載オリジナル
これはどう言う事?
元ネタ(昔、何かに載ったイラスト)が有ったよね?
527HG名無しさん:04/11/27 11:55:38 ID:+XV6Vueq
>>523 そういえば、あったねスマソ。
528HG名無しさん:04/11/27 13:53:47 ID:ah+H0Yjs
>オリジン版
小松原作品でカトキっぽいのじゃないの見るの初めてだな。
最初は微妙に見えたが段々良いものに見えてきたよ。
ちなみに小松原信者ではないけど。
グフが出た時も同じ気持ちだったけど買ってしまったから
やっぱりオリジンガンダム買うんだろうな、俺。
529HG名無しさん:04/11/27 16:47:33 ID:S/zvTXXg
インテグラル版だったら
リークで出なくなったとか、同じパーツ使ったイベント限定品も出せなくなるとか
の書き込みは関係者面した知ったかって事でFA?
530HG名無しさん:04/11/27 17:04:51 ID:pPz7ee8M
>>529
まあ2ちゃんだから

結論はここで騒ぐとレックレスが動くって事でFA?
531HG名無しさん:04/11/27 17:50:14 ID:9VBrjQD9
RECKLESSは動いているのに、それが見えないから
ここで勝手に騒いでたってだけっしょ。

まぁ何にしても、来年はRECKLESS関連商品豊作の予感。
532HG名無しさん:04/11/27 18:02:56 ID:posGI8pS
GMVが欲しい。Bクラで。
533HG名無しさん:04/11/27 18:39:46 ID:vJu+bbu4
(;´д`)ハァハァ
534HG名無しさん:04/11/27 18:45:31 ID:dJwCpHxw
イベント時より値段が上がるのは当然だからな。
わかりきってること後でブーたれるなよ。
535HG名無しさん:04/11/27 18:56:06 ID:pPz7ee8M
>>534
スタジオの方ですか?
536HG名無しさん:04/11/27 21:23:53 ID:asVwUFPb
>>520
本物だと思うけど箱を開けただけというのは怖い
欠品を確認してないとマイナス
説明書ないとあるけどこいつホントにイベントでゲットしたのか?
説明書は小松原氏自ら購入者に手渡ししてたから入ってないの当たり前
537HG名無しさん:04/11/27 21:28:46 ID:dJwCpHxw
>>535
いや、違うけど。せっかく盛り上がってるとこに、
わかりきってるネガティブネタ振られてもつまらんから予防線。
538HG名無しさん:04/11/27 21:45:25 ID:pPz7ee8M
>>536
だろ
なんかラベルもしらっちゃけてるし・・・
539HG名無しさん:04/11/27 22:05:27 ID:JpAhmGuY
>536
本物だと思うよ。
転売目的で購入したものだから、愛着とかも無いだろうから
パーツチェックもしていないのだろうね。
でも、『新品未開封』にこだわる奴もいるからね(笑
540HG名無しさん:04/11/28 00:24:33 ID:JA4kU/j+
オリジンはガンダムとザクのゴム人形売れなかったので
グフとドムガレキで少量出したと思ったんだが
あれ続くのか〜
541HG名無しさん:04/11/28 01:07:07 ID:KnuvONGN
>>536
今ごろ出品者には、その手の質問が多く来ていて
回答に困っていると思われ。ラベルも怪しいね。
でもゲート見てみると本物にも見えるし・・・。
542HG名無しさん:04/11/30 13:55:27 ID:BYsIgEt7
誰か燃料投下すれ〜。

スパルタンが本当に出るとして、
普通に組むだけじゃなく、今までのキットのボーナスパーツを組み込んで有効に活用できそうだよね。
手元にはジム改、宇宙用先行量産型、ジムスナイパーTのパーツがあるんでコレを使えるかと思うと嬉しいですね。
543HG名無しさん:04/11/30 21:22:40 ID:dCE37ReB
スパルタンレックレスのじゃないだろ
HPでなんの告知も無いじゃん
544HG名無しさん:04/11/30 21:52:32 ID:Vi1pExzQ
>543
同意ですね。
仮にレックレス製のものだとしたら、サービス精神旺盛な小松原氏の
ことですからアナウンスの1つでもあっても良いと思いますからね。
でも、サイズ表記が1/144なんですよね・・・
545HG名無しさん:04/11/30 22:05:02 ID:qnx8PBAL
Bクラの先取り情報ってアテにならんからなぁ
発売が確定になるまで伏せてるだけだと思いたい
546HG名無しさん:04/11/30 22:12:24 ID:+x8SasOY
でもまだ先取り情報も発表されたばっかじゃん。
告知が無い位で決め付けなくてもいいんじゃね?
また中止になっちゃうかも知れないから告知出来ないとかさ。
まぁのんびり待とうよ。
547HG名無しさん:04/11/30 22:15:27 ID:7MeSTnLe
俺が明日ポピーに電話して聞いてみるよ。
548HG名無しさん:04/11/30 23:29:21 ID:4NqyEMqM
>542
スパルタン自体にハァハァしてる人間も確かに居るが
そういった利用法を真っ先に想像してハァハァしてる人間も結構多そうだ
549HG名無しさん:04/11/30 23:58:37 ID:pYexUKMS
レックレスって前からメーカーから出るアイテムの告知
なんかHPでしてないよね?
550HG名無しさん:04/12/01 00:06:57 ID:0BRlSZNb
ORE-GUN
551HG名無しさん:04/12/01 00:47:33 ID:91BwfHk9
オクでスパルタンを高値で買って、今回の一般販売を
快く思っていないのが2人(確定)いると見た(・∀・)!
552HG名無しさん:04/12/01 02:56:18 ID:KooHP9K6
現状で委託店なんかでプレ値で売られてるのを
買っちゃう香具師がいるからレックレス原型なら早く発表してほしい
先取りで商品名書けて原型師名かけない理由なんて無い
553HG名無しさん:04/12/01 06:08:37 ID:z3QPCvjL
>>551
そうだね。イベントで購入した人なら文句はでないはず。
554HG名無しさん:04/12/01 07:00:57 ID:KooHP9K6
>>553
イベントで買えなかった人がいるから一般販売すんだろ
555HG名無しさん:04/12/01 11:03:18 ID:aQZM1j8A
>KooHP9K6
焦る気持ちはわかるが少し落ち着こう。
先取り情報に原型師の名前が出ることって過去にあったかな。

それはともかく、何の脈略も無くジムスパルタンなんていう
昔の模型情報の隅っこに一度だけ発表されたような超マイナーデザインが
レックレスのインテグラル関係の展開っていう経緯がなければ
公に日の目を浴びて商品化されること自体考えにくいと思うな。
いまポピーが福地仁氏のオリジナルデザインを引っ張り出してきて商品化していく可能性なんて低いんじゃないか?

しかし、これがレックレス原型のインテグラル版スパルタンだったとしても
今後もインテグラル関係の発売が定期的に続くかどうかはまだまだあやしい気がするな。
インテグラル版って表記が無いのは、前にあったカキコのように
やはり連載継続の可能性が無いって事なのかな。
556HG名無しさん:04/12/01 17:24:49 ID:n/dGwqkX
上で電話するって言ったものだが電話したよ。
以下経緯

俺「すいません、Bクラブのガレージキットについてお聞きしたいんですけど」
受付嬢「はい担当に変わります」

担当女「はいお電話かわりました」
俺「すいません、今月のカタログの先取り情報に載ってる
ジムスパルタンって以前アナウンスがあったあのスパルタンですか?」

担当女「は・・・?以前?それいつのことですか?」
俺「あーもう2年かそれくらい前かと思ったんですが」

担当女「はぁ…ちょっとわからないですね」
俺「…あー、じゃあ原型師の名前教えてもらえます?」

担当女「少しお待ち下さい…あー小松原さんだと思います」
俺「小松原さんで間違いないですね?」
担当女「はい」
俺「そうですか。ありがとうございました」
担当女「はい失礼致します」

こんなかんじ。前のこと知らなかったのはポピーに移行する前の話だったからか?
なんかうざがられてるというか引かれてるのが印象的だったよw
普通に話したんだが。
557HG名無しさん:04/12/01 17:59:30 ID:UIIDyQC2
よくやった、感動した!!
558HG名無しさん:04/12/01 18:02:23 ID:aQZM1j8A
>556
とりあえず乙。
たぶん写真付きのチラシが模型店の店頭やネットにアップされる頃あたりに
レックレスのHPにもちゃんとした発表があるんだろうね。

あ、でもオリジン版ガンダムに関しては今の所なんにもないな。
559HG名無しさん:04/12/01 18:55:35 ID:z3QPCvjL
>>556
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

ID:n/dGwqkXはネ申
560HG名無しさん:04/12/01 19:01:11 ID:s8848HYO
それを言い出したらZガンダム胸像だってHPては触れてないし、エボリューションキーホルダーもスルーじゃなかったか?
そもそも普段のHP更新は週末行われるのが通例だし。
発売直前にチョイと触れるだけでもおかしくない。
誰もが毎日ネット駆けずりまわって情報集めてるわけじゃないんだからさ。
おれらみたいにフライング情報で大騒ぎしてるのはごく、一部。
そこまで想定した対応はしないんだろ。
みんな落ち着け。
561HG名無しさん:04/12/01 19:10:17 ID:bXkQu/Rz
>>556
GJ!

ORE-GUNはレジン版との兼ね合いがあるから早めに発表したのかもね。
562HG名無しさん:04/12/01 21:28:06 ID:jXagItgU
>556
乙です
これで確定だね、スパルタン持ってるけど改とどっちにするか迷ってたから嬉しいっす。

んで、完成しますた。
ど〜やってもボケてしまうんだが、ど〜やったら上手く撮れるんだろ〜か。

http://mokei.net/up/img/img20041201212536.jpg
http://mokei.net/up/img/img20041201212633.jpg
563HG名無しさん:04/12/01 21:56:12 ID:KooHP9K6
>>561
ORE-GUN
ここでもめたから発表した様にしか見えんかったぞ
わざわざ前日の日付で更新してたw
564HG名無しさん:04/12/01 22:07:27 ID:84qOkIAy
>>563 nurupo
565HG名無しさん:04/12/01 22:37:06 ID:z3QPCvjL
>>564 ga!
566HG名無しさん:04/12/01 23:51:22 ID:91BwfHk9
>>556
神様、ありがとうございます!
>>560
>みんな落ち着け。

落ち着ついていられないよ(;´Д`)
2年も待ち焦がれていたんだから・・・。本当に楽しみだ!
567HG名無しさん:04/12/02 01:23:21 ID:XSvXl5GG
>>562
カコイイGJ!
568HG名無しさん:04/12/03 17:27:49 ID:AR3bN5Fr
マジで?
2個買いですね(笑
569HG名無しさん:04/12/05 05:22:35 ID:C8B61swr
折檻氏のTOP、新しくなったけど何のMS?
570HG名無しさん:04/12/05 05:36:21 ID:7C95UtZt
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

折檻氏のHP見る

モニターにおもいっくそ珈琲をぶちまける

>>569
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/TILAN1.htm
571HG名無しさん:04/12/05 06:10:34 ID:C8B61swr
>>570
thx

タイラント・ソードかよっ
572HG名無しさん:04/12/05 09:33:39 ID:VAKv1sUf
>>570
なにこれ
へたくそ
573HG名無しさん:04/12/05 12:51:30 ID:p5LX07BA
新刊はネモ系開発史か。
以前にもデジェ系でネオフィリア関連の記述があったんで、なんとなく兆しはあったけど
この辺↓の内容が再構成された物と絡めて、タイラントソードにも言及するって感じなんだろうな。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/zakupage/p-date2/nemo.html
574HG名無しさん:04/12/09 02:22:30 ID:zWNJxtj9
えー、いくら全肯定って言ったってタイラントソード&近藤は別物扱いだよねぇ。
575HG名無しさん:04/12/09 04:19:22 ID:TNvObgVn
>>574
折檻タンの同人誌では近藤版の一部はもう正史に組み込まれちゃったんじゃないか?
流石にジークフリートとかは無理だけど。
タイラント・ソードは詳しく知らないけど
>>570を見た感じでは
「記録は抹消され、その存在が後世に伝えられることはなかった。」
てヲチで組み込めそうだが。
576HG名無しさん:04/12/09 06:26:22 ID:k2u2BoFS
スレ違いで申し訳無いのですが、タイラントソードの
限定物ってC3でも販売できるのかな?あれはHJでの連載
だったけど版権関係はどうなっているのでしょうか?
ジャフコン(HJ主催だから?)のときはイベント物も何点か見たんだけど・・・。
577HG名無しさん:04/12/09 09:55:17 ID:JFLwLzyU
ジークフリートも組み込む方向で自分自身を説得中、みたいな動きはあるな。
小林版のスーパーZZとかZZIIも含めて、近いうちにZZ系を総括してやりそうな気がするけどな。

>ジャフコン(HJ主催だから?)のときはイベント物も何点か見たんだけど・・・。
ジャフコンの末期にメッサーラ・ディノファウスト・ジュピターのよく出来たキットを見かけたな。
578576:04/12/09 11:51:06 ID:k2u2BoFS
>ジャフコンの末期にメッサーラ・ディノファウスト・ジュピター
タイラント〜のことはよく分からないんだけどw
イエローサブマリンから出てたキットですよね。あれはカッコ良かったです。

ディジェSERもタイラントに出てたMSとどこかで見た記憶があります。
ディジェはC3でも見た事あるから、OKとも取れるのでしょうかね?
579HG名無しさん:04/12/10 00:45:27 ID:GYduesql
ディジェSE-Rはずっと昔からZ-MSVに取り込まれている。
580HG名無しさん:04/12/10 11:46:28 ID:Pmvd5d/j
B-CLUBスパルタンの発表効果を
オークションで感じる今日この頃。

もし、本当にreckless造形なら
話に出ていた赤外線遮断シートの再現を期待したい。
ところで、赤外線遮断シートってどんなのか知ってる人います?
581HG名無しさん:04/12/10 12:37:20 ID:uXR2EBxg
>>580
銀色のアルミホイルのようなシートだと思う。
NASAの技術、とか喧伝してアウトドアの防寒用品として売られてますね。
赤外線遮断=熱を逃がさせない=中は暖か
というモノらしい。
MS用となれば片面迷彩、片面銀色でしょうか?
582HG名無しさん:04/12/10 16:48:15 ID:a1QTFavg
>>579
スマソです。タイラントソードの全MS(ソード)、ABFSのデザイン=藤田一巳氏
とディジェのデザイン=藤田一巳氏デザインが頭の中でごっちゃになってしまっていました(;´Д`)
583HG名無しさん:04/12/10 18:36:14 ID:6yA1rXtr
>>572
下手だからレックレスに切られたんだろw
584HG名無しさん:04/12/10 20:27:53 ID:o+YiN/Fy
柳瀬さんかわいそう
かわいそう柳瀬さん
585HG名無しさん:04/12/11 03:04:53 ID:BSIZfmGv
ttp://www.ne.jp/asahi/mokei-no/hinotori/moku-09.html

今度出るスパルタンって1/100なの?
586HG名無しさん:04/12/11 03:16:05 ID:1qPiSR98
ポピーに1/144って書いてあるやん
587HG名無しさん:04/12/11 03:34:25 ID:BSIZfmGv
>>586
ありがとう、小隊買いの価格を想像して怖くなってた。
588HG名無しさん:04/12/11 05:35:15 ID:o2lu7sCa
>>581
サンキュです。
MS(スパルタン)用の赤外線遮断シートはステルス目的の物なのかなって想像しています。
クロボンの様にマント状の物であれば、
現状(2002〜3)のプロポーションには似合う様な気がします。肩幅広いし。
外側迷彩も良さそう。SW・EP6みたいな感じ。
でもMSにマント状の物はやっぱり嘘臭さが際立つのかなぁ。
あくまでマント状、、、再現、、、それ以前にreckless造形であればの話しですが。
589HG名無しさん:04/12/13 19:13:24 ID:wns3meOh
>>577
亀レスだけど
ジークフリートも含めて組み込むとしたらあの馬鹿デカさはどうするんだろ?
本家ZZの存在は無視できないし、
「実はそんなにデカくなかった・・・」
じゃつまんないな。
いっそバラエティグレードってことで巨大パワードスーツを着込んていた、とか?
590HG名無しさん:04/12/13 21:50:27 ID:h5r6IR+y
設計を拡大して流用、という例は結構ある。
591HG名無しさん:04/12/14 02:48:30 ID:nL7Gs+w0
Recklessのジムコマンドは結局一回も販売されず?
たとしたら、スパルタンの次があるならこれにして欲しいなー。

もしくは、何かの+αオプションだったの?
詳しい人教えてくだはい。
592HG名無しさん:04/12/14 12:11:08 ID:80wlUCLB
>>589
590の言うようにデカいZZは普通のZZを拡大再設計した派生の系譜なんだと思う。
ボールやマゼラアタック系なんかと同じっぽい。

小林誠が作って「MISSION ZZ」の表紙になってるZZII(ダブルゼータツヴァイ)が
「ZZのコンセプトを用いて、対艦、対サイコ用の超大型MS(非変形)として新たに建造されたもの」としてあるから
ジークフリートはその後に位置する可変機構を加えた量産型とか増加試作型って感じじゃないのかな。
ZZIIよりもちょっと小さいみたいだし。

スーパーZZは見た目が後のZZに酷似していたって事がなんとなく判っているだけで
ZZとは直接的な繋がりが無い、もしくはZZや大型ZZ系がスーパーZZを参考にしていた可能性があるって感じなのかも。

>>591
ジムコマンドは雑誌にボビー氏の作例が載っただけでキットにはなってないよ。
593HG名無しさん:04/12/14 17:39:30 ID:nL7Gs+w0
>>592
情報ありがとうございますた。
早速Tanomi.comに・・・
594HG名無しさん:04/12/14 19:44:57 ID:80wlUCLB
いや、せっかくだからスパルタンを改造して作ってみようよ。
595HG名無しさん:04/12/14 21:17:39 ID:nL7Gs+w0
>>594
スパルタンからだと大改造の予感が・・・
砂Uからだったら顔と胸を中改造、肘と膝とすねを小改造、ランドセルをHGUCから移植で済みそうですが・・・
というわけで砂Uも希望!!
596HG名無しさん:04/12/17 12:12:15 ID:mQWR1n98
>>593
レックレス(小松原氏)に直接頼んでみては?
B蔵はレックレス原型なら喉から手が出るほど
ほしいアイテムだろうし、全ては小松原氏の考えだけのような
希ガス。
俺もほしいな。宇宙戦とコロニー戦コンパチで。
597HG名無しさん:04/12/18 03:44:00 ID:oBNGX5HN
>>596
サービス精神旺盛な小松原氏がプレ値で困っている我々を放っておく訳が無いだろ
きっと小松原氏は頑張ってB蔵からリリースしようと思ってるんだよ
ポピーが分かってないんじゃないかな
598HG名無しさん:04/12/18 08:33:57 ID:7i1y39aQ
多分お互いの言い分が合わないんだろうね。

スパルタンも凄く楽しみだけど、1個出るならその次も有るんじゃないか?
みたいな期待もしちゃうなぁ。
599HG名無しさん:04/12/18 21:41:11 ID:KjDWD4kw
ボビーのジムコマのアレンジは結構いいよね
600HG名無しさん:04/12/18 22:40:19 ID:oBMTB4NT
よくガレキの原型師がいう「メーカーサイドの商品チェックと
自分のしたい造形」のギャップってのが有るけど、今回のオリジンガンダム
見て、何となく分かった気がする・・・。
ポピーの新製品情報で改めてスパルタンの情報を見て、上の画像のガンダム
をチラリと見て思いました。メーカー(版権元)のチェックが厳しすぎて
オジャンになるキットもあると聞きました。
601HG名無しさん:04/12/18 23:28:04 ID:gbFFclUV
ポピーで出すよりもイベントの自分のディーラーで売った方が
利益が出るってだけの話だと思うが。
B−クラの原型料ってそんなに高くないし、
ベルグと組んでる分、抜き代も他よりは安いだろうから
利幅も大きいだろうし。

12000円のキットで製造原価を高く見積もって50%だとして
利益が6000円×キャラホビの申請上限200で=120万
ビークラのジム系の原型料じゃここまでは出ない。
再販も考えたら、一個の原型が生む利益は数倍になる事だってありうる。
602HG名無しさん:04/12/19 11:43:07 ID:QG5CfqR1
>>600
出来が悪いのは安彦のせいですか?
603HG名無しさん:04/12/19 12:19:28 ID:sL63GIBu
オリジンGMを小松原氏にお願いしたい。
604HG名無しさん:04/12/19 12:22:22 ID:QG5CfqR1
>>603
まあ出来が悪かったら安彦のせいに出来るからな
605HG名無しさん:04/12/19 14:08:07 ID:VBVqWCTc
そもそもオリジンガンダムってカコイイのか?
606HG名無しさん:04/12/19 15:45:24 ID:0HogbywC
けっこうかっこいい
607HG名無しさん:04/12/19 16:01:46 ID:QG5CfqR1
>>605
小松原氏だってカコイイと思ったから作ったんだろ
608HG名無しさん:04/12/20 05:38:22 ID:fWCtb0z9
>607
普通に「仕事だから」だろ。
609HG名無しさん:04/12/20 10:09:07 ID:4bRZf36A
頼まれた仕事と思ってやってるか自分からノリノリでやってるかは
本人か周辺の人にしかわからないだろうけど
なんとなく今回の仕事はいつもとは勝手が違って悪戦苦闘してるのはわかるな
610HG名無しさん:04/12/20 12:52:33 ID:BMZOtMZ7
悪戦苦闘してるかどうかも本人達にしかわからん罠。
WFとかで展示とかがされてたら直接話を聞いてみたいな。
611HG名無しさん:04/12/20 13:16:26 ID:v5uJJwHz
>>610
今回のは今イチですね?って聞くの?
612HG名無しさん:04/12/20 13:46:29 ID:K9Mh5R3r
>>611
相手が色々話したくなるように言葉を選んで質問するのが普通だと思うよ。
613HG名無しさん:04/12/20 15:05:42 ID:zerbJRjH
>611
まぁ、キミのようにストレートなモノの言い方をしなくても
目に見える『販売個数』で判断されるから小松原氏に分かって
もらえると思うよ(笑
ちなみに、オレは小松原氏のファンだけど今回のオリジン版
ガンダムは買いません。
というか、「欲しい」「絶対買うぜ!!!」という人がいるのかね?
614HG名無しさん:04/12/20 18:43:18 ID:BMZOtMZ7
漏れはオリジン版そのものが嫌いなのでレックレスファンなんですが買いません。
615HG名無しさん:04/12/20 18:51:45 ID:SsakNT8h
オリジン版好きだけどB蔵のはみんな違う気がする。
キャラモデに載ってた奴はかっこよかったけど。
616HG名無しさん:04/12/20 18:55:17 ID:oD9tkzVb
畑違いであるとはいえキャラモデに載ったやつがアクションフィギュアになって
空振りしたみたいだから今のB蔵みたいな人選、方向性になってるんじゃないのかね。
617615:04/12/20 19:19:29 ID:SsakNT8h
ゴメン、キャラモデに載ってたって言っても色々あるね。
南田氏のオリジン・メカニクスの事だわ。
智恵理フィギュアはそのまんま出たからこっちも出ると思ってたのに・・・
618HG名無しさん:04/12/20 23:19:47 ID:v5uJJwHz
>>617
正直上級のフィギュアモデラーにメカ造られたらメカモデラーはかなわないよ
619HG名無しさん:04/12/20 23:36:56 ID:6VW71B43
>>618
はぁ?南田って最上級?
620HG名無しさん:04/12/20 23:55:36 ID:ZNVYsv7p
まぁ「最」とはどこにも書かれてはいないが、
「正直、上級のフィギュアモデラーに「ロボ」造られたらメカモデラーは擬人的造形ではかなわないよ」
であるならば激しく同意。
えてしてフィギュア畑の人は、メカの人が拘るような精度や細密工作には無頓着だったり
フィクションメカに埋め込むべき「それっぽい記号」を知らなかったりするからね。満点にはならない。
621HG名無しさん:04/12/21 00:02:41 ID:r3cXMlhX
>>620
竜人や智恵理のメカ見た事無いの?
622HG名無しさん:04/12/21 00:04:00 ID:r3cXMlhX
>>619
最上級じゃない南田に負けてるが・・・
623HG名無しさん:04/12/21 00:09:33 ID:omeYD+W+
竜人のガンダムはもう古臭いし当時のもので比べても頭ひとつ抜けてるとか
そういうレベルじゃなかったと思うが。
624HG名無しさん:04/12/21 00:17:49 ID:eWTHZV6d
>>621
あるよ。

満点…に近い精度、細密工作ってのはもちろんRECKLESSレベルな。
記号ってのも、カッコイイ顔とかギュッと力を込めた拳のことじゃあないよ?
625HG名無しさん:04/12/21 00:27:40 ID:/AbIj14p
フィギュアだと小松原さんの作った蝶野選手は上手かったよ。
あの胸像シリーズはどれもよく出来ていた。なかなか売って無いけど・・。

あと蛇足だけど、南田さんの作ったサイバスターはかなり立体栄えする出来
だったよ。細部だと手首の出来が凄かったけど、アーマーの裏はメカモデラー
の人ほどこだわって作っている、という感じでは無かったな。
シルエットはカッコ良かったけど。
626HG名無しさん:04/12/21 00:38:22 ID:r3cXMlhX
>>623
あれがそう見えるのか・・・

>>624
当時の竜人はけっして高い精度じゃなかったからな

>>625
似てはいるけど造形が固すぎだろ
銅像って感じ
627HG名無しさん:04/12/21 10:33:39 ID:Eb253sXv
たんにメカじゃ食えなくなってきたからフィギュアに以降しただけなんだよな
628HG名無しさん:04/12/22 15:12:21 ID:vPahDPpn
>>627
まあ本職の原型師からは副業だからのんきにガンダム作ってられるって見られてるわけで
629HG名無しさん:04/12/22 16:34:05 ID:PdBU8E/b
>>628
まぁ本職か副職かなんてのはユーザーから見ればどっちでもイイわけで。
竜人や智恵理などがホンキ出せばレックレスなんて問題にならないって事が
言いたいわけですね?了解了解

こういう妬みっぽいのもこのスレの面白いところですな。
630HG名無しさん:04/12/22 20:02:16 ID:GynPuSXE
竜人や智恵理が本気になったところで・・・
純粋に技術面のみを審査すればレックレスを超える造形を出せるのかもしれないが、キャラモのジ・オリジン作例とか見てると必ずしも欲しいと思わせる様な物が出来るとは思えないな。
631HG名無しさん:04/12/22 21:22:16 ID:o67Xc9+k
昔、智恵理好きだったけど、エロに走り出してから嫌いになった。
メカ物を作る人は硬派であってもらいたいのところ。

Bクラ(というかガンダム)のガレキだと小松原さんの位しか欲しいのは
無いなぁ。Bクラでブキヤ原型師たちが出しているキットは、やっつけ仕事
って感じがするし。
632HG名無しさん:04/12/22 21:34:50 ID:ZO/mWWus
>必ずしも欲しいと思わせる様な物が出来るとは思えないな。
>小松原さんの位しか欲しいのは無いなぁ

それはオマエさん達が小松原ファンだからだろうに…
633HG名無しさん:04/12/22 21:46:14 ID:GynPuSXE
というか武器屋原型師達の仕事は武器屋でもやっつけ。
634631:04/12/23 05:39:51 ID:6DT7ej9J
>>633
まぁ、ぶっちゃ言うとそうなんだけどさw
635HG名無しさん:04/12/23 05:43:53 ID:KpSBM7h9
>>634
上の方でメッサーラなんちゃらがベタ褒めだったようなw
636HG名無しさん:04/12/23 12:38:21 ID:AN1aRBn4
>>635
タイラントソード版のメッサーラの話だろ。
何年前だと思ってんだよ。
当時の原型師が今も武器屋で仕事してるとは思えないが?
637HG名無しさん:04/12/23 18:36:47 ID:KpSBM7h9
>>636
寿屋のメカ原型師なんかどの時代もドングリの背比べだろ
はっきり言ってみる目なし
638HG名無しさん:04/12/23 18:58:52 ID:w1gDJPj0
別に小松原より他の原型師の方が優れているなんて一言も書いてない
のに何でこんなに必死なんですか?
639HG名無しさん:04/12/23 18:59:22 ID:5y9W22c/
オリジンガンダムの写真を見ながら637のレスを読むと
なんだか虚しい。
640HG名無しさん:04/12/23 19:23:04 ID:KpSBM7h9
>>638
それが信者クオリティ
641HG名無しさん:04/12/23 19:36:30 ID:7YY04mV5
>>638

お約束でお決まりなカキコで実につまらないが
アナタのような方の妬みっぽいのを聞いてみたいのです。
それだけかな漏れは。
642HG名無しさん:04/12/24 00:17:28 ID:sEsRWPzD
オリジンガンダムは同姓同名の全くの別人の原型。





と信じて生きていく。
643HG名無しさん:04/12/24 00:28:21 ID:ZCdAoeph
>>642
アレはアシスタントの仕業ですw
644HG名無しさん:04/12/24 00:31:16 ID:Vm/Fiw50
折檻氏のホムペ更新されたようだが…アッシマーいいね。
小松原氏はアッシマーやらないよね?
645HG名無しさん:04/12/24 00:59:02 ID:RQzE5zqv
>643
あれが本人の原型なんじゃねーの?
646HG名無しさん:04/12/24 01:10:13 ID:OFmamlUm
ZZの原型はHJの記事でご自身のコメントで
基本的にはレックレスの早川さんという方と弟さんが
作ったとありますた。レス違いで申し訳無いのですが・・・・。

気が早過ぎかもしれませんが、GMスパルタン予約しましたよ、。
647HG名無しさん:04/12/24 01:17:41 ID:ZCdAoeph
評判の悪いのはアシスタントの仕事です
648HG名無しさん:04/12/24 08:40:29 ID:Psojj0+i
オリジンガンダム、いいじゃん、あれで。
まあ、小松原氏の造型の持ち味は目立たなくなるけど。
それにああいうのは2、3枚の画像じゃ分からん。

カトキフィルター越しじゃオリジンだろうと何だろうと
全て駄作に見えてしまうんだろうな。
649HG名無しさん:04/12/24 09:08:26 ID:nAEc513m
先月は26日だったから、今日辺りポピーのBクラNEWS更新せんかなぁ。
650名無しさん(新規):04/12/24 10:01:13 ID:f5ZUdGTA
>648
>カトキフィルター越しじゃオリジンだろうと何だろうと
>全て駄作に見えてしまうんだろうな。
それは違うと思うよ。
カトキスレで超既出事項だけど
カトキファンが求める「Ver.Ka」(カトキ風)と
カトキ本人の「本物のVer.Ka」は既に全く違うものになっている
のが今の状況です。

651HG名無しさん:04/12/24 11:21:37 ID:sEsRWPzD
>オリジンガンダム、いいじゃん、あれで。

まぁ、興味ない人にとってはそうだろう。
652HG名無しさん:04/12/24 11:35:05 ID:ZCdAoeph
>>648
信者以外カトキフィルターなんてかかってねーよ
653HG名無しさん:04/12/24 11:37:45 ID:ZCdAoeph
>>650
それは言える
カトキの最近の画稿のひどさとフィギュレーションの出来を見れば
0083あたりが頂点か?
654HG名無しさん:04/12/25 03:29:04 ID:BLAk6MfC
ファンの求める → センチネル風
実際の今のカトキ → MG的最低限アレンジ

ってなもんで、今のが酷いとかいうことじゃないんじゃ?

あとオリジンガレキがかっこわるいと言われるのは、
単に出来(とりあえず写真の範囲では)がわるいだけ。
漫画の安彦ガンダムはカトキ系ファンから見ても違う方向でカッコイイものだよ。
655HG名無しさん:04/12/25 04:16:17 ID:7qWK817I
ずーっと得意分野(いわゆるカトキ風味)ばかり作ってたから
オリジンの安彦画稿の独特な(微妙な)カッコよさ
をどうやって立体化するかの方程式が判らなかったんじゃないのかなぁ…

売れる曲を作るパターンをつかんで、似た感じの曲を作り続けていた
ミュージシャンが、別ジャンルに手を出して失敗しました。みたいな。
656HG名無しさん:04/12/25 04:29:26 ID:bs5I5xfD
小室が演歌出してこけた様なもんだ
657HG名無しさん:04/12/25 23:31:23 ID:KcxDSAZu
>>654

あとオリジンガレキがかっこわるいと言われるのは、
単に出来(とりあえず写真の範囲では)がわるいだけ。
>漫画の安彦ガンダムはカトキ系ファンから見ても違う方向でカッコイイものだよ。

確かに漫画の安彦ガンダムはカッコイイんだけど、
オリジンガレキのカッコ悪さは単純に出来が悪いのではなく、
安彦ガンダムのカッコ良さが二次元のウソの上に成り立つからだと思う。
オリジンのMSは紙の上故に思いっきりディフォルメされてるし、擬人的な"表情"もついている。
ガンダムの頭一つとってもコマによってタレ目だったりツリ目だったり、馬面、面長かと思えば真ん丸ヘルメットなこともある。
二次元のウソをそのまま三次元に立体化するから矛盾が噴出するんじゃないか?

B蔵のガレキに限らずキャラクターモデル誌での作例を見ても、安彦ガンダムは立体化に向かないと思う。
658HG名無しさん:04/12/25 23:41:07 ID:Wi0BD3MK
>656
ウマイ
659HG名無しさん:04/12/26 02:19:41 ID:IntUTzna
二次元の嘘をいかに見せるかが原型師の腕
660HG名無しさん:04/12/26 03:26:40 ID:a+pi1iyF
>>659

アクションフィギアのガンダム&ザクもBクラのGKもそこらへん散々試行錯誤して迷宮にハマったみたいだな。
かっこ悪いなりに
「確かにこんなカタチしてたなぁ」
と思わせるところはある。


かえって普通のアニメ版ガンダムを立体化した上にオリジンの表面的なディテールを追加した方がまともな完成品を見れたりしてな。(w

個人的には新基準ver.kaにオリジンのディテールや追加パーツを加えたキットが来年のキャラホビで出たりすると欲しいが。
661HG名無しさん:04/12/26 04:14:20 ID:JbziREIT
>>659
おまいの言うこたーイチイチもっともだが一枚とて同じ絵のないオリジン版の場合おまいのような一言では片づかないだろ?
2Dの嘘を3Dへ上手くもっていくのと、毎回違う絵から一つの立体の最大公約数を導き出す作業ってのは似て非なるものだろ。
662HG名無しさん:04/12/26 04:26:00 ID:5KJUX9KZ
毎回違う絵から、なんて言うがプラモなんかと同じく、
かっこいいシーンを参考にすればいいだけだろう。
663HG名無しさん:04/12/26 04:43:06 ID:IntUTzna
>>661
したで662も言ってるがいかにソレっぽい所を拾いだし
それを1つに昇華させて説得力を持たせる
アニメフィギュアの基本的な考え方
基本的に手塚治虫からカトキハジメまでやる事は同じ
メカはフィギュアから5年は遅れてる
664HG名無しさん:04/12/26 04:44:05 ID:IntUTzna
>>663
上での間違い
665HG名無しさん:04/12/26 04:56:05 ID:u2OVoRCL
>>663
ここ数年自分の得意パターンの中でしかMSの原型作ってないから
その辺の基本的な事を忘れちゃったのかも。

ある意味限定した分野に特化した職人さんだから、無理に他のジャンルに
手を出す事もないと思うが…

666HG名無しさん:04/12/26 05:08:54 ID:CVlkGPDO
でもまぁフィギュア的なエッセンスの入ったロボット造型なんてのは
山口だの速見だの昔からあるわけだが、そういった類の表現のガレキなりが
ガンダムを筆頭としたリアル路線ロボの市場のニーズで主導権を取ったことは
一度としてなかったというのも事実だな。
667HG名無しさん:04/12/26 05:12:09 ID:u2OVoRCL
絵から立体への読み取り方の問題で、
663が書いてるのはフィギュア的なメカガレキって意味ではないと思う。
668HG名無しさん:04/12/26 05:47:10 ID:2gNIpQ/p
今フィギュアの第一人者の一人の浅井氏なんかはFSSの生嶋氏を
尊敬し技術を高く評価してるみたいだが。
他にもボークスの平井氏はフィギュアもMHもカトキメカも作ったりしてる。
669HG名無しさん:04/12/26 10:34:52 ID:WShMDjb+
俺はレックレスオリジン、普通に格好いいと思うのだが
そんなにダメかな?かなり安彦っぽくて良いと思う。

どうもここぞとばかりに私怨っぽい人がカキコしてる
感じがしませんか?

で結局スパルタンはレックレスのやつなんですよね?
670HG名無しさん:04/12/26 11:26:16 ID:u2OVoRCL
批判すると私怨って…

これだから宗教じみてる奴って嫌。
671HG名無しさん:04/12/26 12:21:54 ID:WShMDjb+
私怨と決め付けるカキコはしてませんが?
必要以上な過剰なニュアンスが多い「感じ」がしませんか?
というだけですが?

これだけで宗教じみてると
思われるってのもかなり
想像力が豊でいらっしゃいますね。
672HG名無しさん:04/12/26 12:44:00 ID:u2OVoRCL
コイツ変
673HG名無しさん:04/12/26 13:57:10 ID:/XuPr99M
キャノン宮下原型なら、あんなもんだと思うが、かりにも小松原原型でしょ?
あれを「普通に格好いい」って‥‥ もうちょっと高い期待をしようや。
674HG名無しさん:04/12/26 14:21:51 ID:1/mtsyos
>オリジンシリーズ
ボビーのグフも伊勢谷のドムもまあ、それなりだったし、
小松原も然り‥てか。
まあ、強打者だって凡打とか力み過ぎて大振りの三振する時だってあるさ。
675HG名無しさん:04/12/26 14:53:39 ID:IntUTzna
>>667
そうです

>>668
浅井氏はいわゆるフィギュアモデラーとはベクトルがちょっと違う
生嶋氏は元々フィギュアの人
ボークスの原型師は何でも作るが・・・まぁねぇ

結局カトキ風っていつからかパキパキの面構成でつまらなくなって来た
カトキ氏の昔の画稿は面構成が豊かで直線なんか全然なかった
それを再現してるのは竜人氏のVかな
小松原氏のビグザムも良いと思う

現状の小松原氏のGMシリーズはカッコいいけど一度バランス取りに成功した物の
パーツの差し替えで何が出てもまたかとしか思えなくなった
676HG名無しさん:04/12/26 15:07:22 ID:IntUTzna
>>675
自己レス
ビグザムはカトキ風か・・・
677HG名無しさん:04/12/26 18:01:52 ID:2J3QAWjr
予想通り最後は元絵のデザイン論に帰結したか。
678HG名無しさん:04/12/26 20:05:34 ID:16+OkRGe
>>カトキ氏の昔の画稿は面構成が豊かで直線なんか全然なかった

お前どこみてんだ?
679HG名無しさん:04/12/26 23:43:39 ID:o9BQcGyF
多分、竜人Vガンを見たときとの感想でテンパっちゃたんだろう。
680HG名無しさん:04/12/27 00:34:15 ID:cwLrMdPE
>>675
まったくなかったと言うのは言い過ぎだろ。
でも今より面構成豊かだったな。

>>678,679
揚げ足とるしか出来ないの?
小松原が1番じゃないから悔しいのか?
681HG名無しさん:04/12/27 03:35:10 ID:2OGOdzzI
キャラモデのオリジンはそれなりに良く出来てたと思う。
682HG名無しさん:04/12/27 04:24:38 ID:Xzdu8iAl
そう思う。
ただ安彦版のガンダムの顔はヌボーッとしていて
個人的にはあまり好きではない。コレは単純に好みの問題。

塗装もパステルが合わないと思った。
683HG名無しさん:04/12/27 04:37:38 ID:kIFP0uP2
今回のをキャラホビかなんかで一般ディーラーが販売してたら
多分素通りする。
684HG名無しさん:04/12/27 12:39:41 ID:plJiJ/0u
例によってアレですかね、
「オリジン版」として申請してしまうと
版権が許諾されないかもしれませんね。
685HG名無しさん:04/12/27 21:07:32 ID:1Sp0z/27
ttp://www.popy-bg.co.jp/hobby/B-club/
(´・ω・`)・・・
686HG名無しさん:04/12/27 21:39:50 ID:HUGglpVu
(´・ω・`)(´・ω・`)・・・
エマさん。後姿がヘルメッツ
687HG名無しさん:04/12/28 00:58:25 ID:EGs3roJy
>>685
スパルタン2月から3月へ延期...
688HG名無しさん:04/12/28 01:15:43 ID:RjKEQf4c
(´・ω・`)スパルタン・・・
689HG名無しさん:04/12/28 03:51:51 ID:PmgPyknL
エマたん(´・ω・`)スパルたん・・・
690HG名無しさん:04/12/28 06:40:25 ID:Nx/YPgFU
やっぱ2月はベルグが忙しいのかな?
WFの受注ラッシュとかで。
691HG名無しさん:04/12/28 08:22:36 ID:JrfJgGVB
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075987571/705-707
ホントはどうなんだろうね。
692HG名無しさん:04/12/30 09:59:45 ID:tEI+f24/
スパルタンもいいけど、スナイパーUと無印ジムがほしいな。
まだ小松原原型ってきまったわけじゃないけど。
なんでインテグラルは発売されなくなったり、連載が打ち切られたんですか?
教えて君でわるいけど誰かおしえてくり
693HG名無しさん:04/12/30 10:14:48 ID:ngCD+C+1
>>692
過去スレでも何度も話されて来たけど、このスレでは真相は分からないよ。
どうしても知りたいなら小松原氏にメールでもしてみれば?
答えてくれるかどうかは知らないけどさ。
694HG名無しさん:04/12/30 11:18:49 ID:PAPlYDfQ
時代の流れ的にサンライズがディズニー等のように自社キャラクターや設定の
管理をかなり強化していてるから、
インテグラルみたいなコントロール下に置けないデザイン(デザイナー)
や、オリジナル解釈の設定を商業誌で連載するのは難しいのでは?

電ホのAOZなんか見ると、サンライズ関係でデザインも設定もガチガチに
固めた上で連載してるし。
695HG名無しさん:04/12/30 11:38:26 ID:iZ2pxGbt
>>694
その割には…
696HG名無しさん:04/12/30 11:43:27 ID:qqD+kJ/4
>>694
外の人間にウルサイわりには自分達で作る種の設定なんかはメタメタなんだよなぁ・・・
697HG名無しさん:04/12/30 14:01:41 ID:vRoWv6DH
実際はデザイナーの圧力な(ry
698HG名無しさん:04/12/30 17:40:42 ID:UbRvVI73
お布施としてオリジンガンダムを買うべきか…
レックレス系のキット化がすすむかも知れないしな。
フリーポーズ系キットや塗装の練習と思って作ってみるか…
オレの欲しいのはこのデザインのガンダムじゃないんだけどね…
さみしいな
699HG名無しさん:04/12/30 19:50:07 ID:HjkncbUn
>683
同意ですね。
仮に小松原氏が名前を隠して原型製作をして
販売したら
「あっ、オリジン版だ」という程度ですかね。
700HG名無しさん:04/12/30 20:18:02 ID:EwxBsanm
>699
でも胸のダクトを見ると小松原氏のだなーって思うけどね。
確かに名前を隠されると誰の原型かわからなくなる。
原型者の個性が出しにくいデザインなのかな?
701HG名無しさん:04/12/30 21:01:43 ID:ngCD+C+1
>>700
安彦氏の個性と小松原氏の個性が殺し合ってる気がする。
702HG名無しさん:04/12/30 21:05:15 ID:EwxBsanm
オリジン版はいろんな意味で失敗かもね。
でも失敗作としてあとでレアになるかもしれないから買ってみるか
703HG名無しさん:04/12/31 02:05:30 ID:r5MKeAE/
安彦監修なのだから小松原氏の作りたいものと異なってしまうのは当たり前
監修が入ってしまうなら個性はでんな
小松原氏はカトキメカの第一人者と思うけど他の作ってもぱっとしないな
704HG名無しさん:04/12/31 02:57:54 ID:Ltn707Gl
GFFのガンダムといい、監修されるとあまり良い物が
出来なくなるタイプとか?
705HG名無しさん:04/12/31 04:40:04 ID:oU8+fU2q
所詮はカトキ風しか作れない人だったか・・・
カトキ風では日本一だろうからそれを作ってれば良い
706HG名無しさん:04/12/31 06:17:41 ID:3zY2UuVX
コピー品だけど
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9136711
ver.C.Cじゃないだろこれじゃw
707HG名無しさん:04/12/31 12:53:11 ID:b3FIRDav
>703
安彦先生の監修が、どの程度入っているかにもよるね。
今は無き角川書店の「キャラモデ」でアムロとかシャアの
フィギュアの場合、安彦先生は、カナーリ監修に厳しい(五月蝿い)
人だと感じました。
原型を造っていた時に「ココは違う、あそこは違う」等々
散々言われたのかな・・・なんて思ってしまいますね。
第一、小松原氏のWebにも全くコメントが無いのが気になります。
708HG名無しさん:04/12/31 13:40:56 ID:7y9b2EQJ
コミケ逝ってきた。
今回初めて折檻氏の本買ってきたんだけど物凄いテキスト量だなコレ・・・
ネモ・ソードとかがダサカッコ良くて良かった。
709HG名無しさん:04/12/31 14:28:01 ID:q1Otxs9Z
コミケっていったことないけどどんな本なの?
イラストが多いとかっこよさそうだな。
710HG名無しさん:04/12/31 20:15:19 ID:jHo5Vy1f
>>708
タイラントソード本ということですか?だったらかなり欲しい(・∀・)
カトキデザインも良いけど、藤田デザインも好きなのです。
あのメッサーラは一番好きな機体です。
711708:05/01/01 02:33:11 ID:a4UaRxGe
残念ながらタイラントソード開発史という点に的を絞って考察しているのでディノファウスト・ジュピター&アルファの画稿はないです。
ネモ、ネモsti、ネモソード、ネモソード3、スレイブソード、タイラントソード&アグレスの画稿が載ってる。
他にムサイ開発史でムサイ4態、アッシマー開発史でアッシマー&キハールが載ってる。
流石にソードの扱いは難しいみたいで
「マクレガーの暴露本に書かれたソードのスペックについては誇張、創作かと疑わしいが、もしかしたらソードシステムは後にV2に搭載されたミノフスキードライブに結実したのではないか?」
という推察に終わってる。

バックナンバーでMkUからバーザムへ移行する過程でハイザックベース実験機としてニセガンダムMkUの存在を真面目に考察してるのがワロタ。(w
712HG名無しさん:05/01/01 04:51:31 ID:9eB7hu77
>>711
710です。詳細な解説ありがとうございます。
メッサーラは載っていないのですね、残念です。あのままのデザインでもカッコイイのですが
折檻氏によるリファイン?された画稿も見てみたいなぁと思ったのです。ありがとうございました。
連邦系のメカ(ソード)は充実しているようで、それだけでも読み応えがありそうですね。
連載時のHJのバックナンバーも入手が難しいみたいですし。

ガレキ以外のこういう読み物も欲しくなりました。手に入れやすい同人誌から買ってみます。
713HG名無しさん:05/01/01 09:46:20 ID:CJn2ffbX
このまえのイベントでは与謝野氏リファインじゃなかったようだけど、
今後はどうなるのかな?
なんか与謝野氏の考察世界を追いかけて立体物を作っていくのは
果てしなくしんどい作業になりそうなんだが。
それをビークラブのガレキで出し続けてくれたら、小松原氏は神だと思う。
WSCの生島氏と同じくらいえらいよ。ビークラブから出してくれたらね。
714HG名無しさん:05/01/01 10:22:59 ID:2kge3JEs
>707
角川書店の「キャラモデ」って廃刊になったの?
715HG名無しさん:05/01/01 11:31:38 ID:SzVTWpeA
もうないよ
716HG名無しさん:05/01/01 18:46:30 ID:d4w/aq56
>>713
しんどいから辞めたんだろ
717HG名無しさん:05/01/01 18:48:23 ID:dR812R/q
HP更新来たね。
「お蔵入りになった企画」って何だったんだろう?
718HG名無しさん:05/01/02 00:07:24 ID:6joISgCo
>>713
あんなアッシマーは欲しくない
柳瀬氏のが絵うまいので当然というべき
719HG名無しさん:05/01/02 01:47:24 ID:VgBi+AFT
アケオメ!上のほうでなんちゃってBDさらしてた人です。
砂2できたんで晒します。
http://mokei.net/up/img/img20050102014030.jpg
年内に完成させたかったんだけど、年越しちゃった。
スパルタン期待せずに待ちつつ、陸GMでも作ろっかなー。
720HG名無しさん:05/01/02 02:01:05 ID:NAic9jKy
をを、塗りがきれいですねぇ
721HG名無しさん:05/01/02 08:58:41 ID:lD5a+5Df
綺麗だねー!(・∀・)カコイイ!!
722HG名無しさん:05/01/02 12:52:40 ID:M98C6T+j
>>718
まさか折檻氏が下手だから上半身マッチョ、下半身痩せのあの体型になったとか思ってないだろうな?
カッコイイ、悪いは個人の趣味だから否定しないけど、
もともとアッシマーは公式設定画稿のMS形態とMA形態で下半身の大きさが違う、という矛盾があったんだよ。
あの画稿は下半身を膨らませたり縮めたりしなくても、なんとかカッコイイアッシマーにできないか?
という検討の結果でしょう。
723HG名無しさん:05/01/02 12:55:19 ID:X+ksLvKs
>>722
バランス取りが上手い下手じゃなくて
絵が下手杉
724HG名無しさん:05/01/02 14:29:10 ID:tpSd6xsu
プロとアマを比べるのはどうかと思うけど
折檻氏はアマチュアにしては十分上手いでしょ。
良く考えられていると思うし。
柳瀬氏はデザインで仕事してるのだから上手いのは当然。

まぁ、これからのアレンジをどちらが手掛けるか何てことは、
インテグラルが書面で無くなった今となっては些細な事なのかも・・・。
725HG名無しさん:05/01/02 14:50:28 ID:X+ksLvKs
>>724
プロとなんて比べてないよ
絵のレベルが中学生の時クラスに一人は居た絵のうまい奴以下って事
726HG名無しさん:05/01/02 15:20:20 ID:tpSd6xsu
>>725
そこまで言うか〜と個人的には思うが、
このスレ的には、レックレスが立体を作る時の+になれば
それで良いのですよ。

折檻氏の線に切れが無いのは、描く量が少ないからしょうがないと思うけど
丁寧な絵には好感が持てるけどね。
絵でプロレベルとは思わないけど、重要なのはそこじゃないと思う。

だから絵の上手い下手を語っても意味無いよ。
727HG名無しさん:05/01/02 15:54:37 ID:M98C6T+j
>>725
>絵のレベルが中学生の時クラスに一人は居た絵のうまい奴以下って事

さっぱり例えになってなくてワロタ。(w
君の折檻氏を貶めたくて必死な気持ちだけはしっかり伝わってきたよ。
私怨ですか?
でしたらお帰り下さい。
このスレには貴方は不要ですので。
728HG名無しさん:05/01/02 18:04:29 ID:c3kS2OqD
>>726
賛同。

ID:X+ksLvKsは幼稚。何も分かってないw
729HG名無しさん:05/01/03 01:52:08 ID:0Ql9nSP3
>>727
このスレにいらない話題は
小松原に切られた与謝野だろ
730HG名無しさん:05/01/03 03:26:42 ID:ihmKNkGA
>>729 陸戦ガンダムはまだ与謝野稿から作られ柳瀬氏もブルーは与謝野稿をベースに作業しているんだし、
考え無しの煽り厨よりは与謝野氏ネタの方がまだ必要だろうが。
731HG名無しさん:05/01/03 04:04:20 ID:0Ql9nSP3
>>730
陸戦ガンダムの話題なんて出た事無い
ブルーは柳瀬だろ、使い回し設定だから与謝野のクレジット入ってるだけじゃん
732HG名無しさん:05/01/03 05:05:35 ID:ihmKNkGA
>>731 陸戦ガンダムはたまたま話題にならなくてもRECKLESS名義で送り出されたキットだろ。
ブルーを柳瀬氏が描いた時にもアンタの言う通り与謝野氏の画稿を使い回したんだから与謝野氏がRECKLESSに関係してるのは事実。
大体、
RECKLESSが与謝野氏を切った、
なんてのも根拠のない妄想だろうが。
未だに与謝野画稿は使われてるし、HPにリンクも残っている。
733HG名無しさん:05/01/03 09:35:42 ID:hNaad8W2
このテの話題だと途端に一部のイタイ信者が湧くね。
同類項にされたくないなぁ。
734HG名無しさん:05/01/03 12:21:44 ID:FQkdc5VK
信者と言われてもどうでもいいが与謝野氏が
切られたとソースもないのに断定するのはどうかと
思いますが?
このスレ断定厨が多すぎです。
735719:05/01/03 14:41:35 ID:fCwLIUuJ
>720,721
アリガトン。
なんか殺伐としてきましたね。。。
陸ジム作りはじめたんですが、気泡多いね。しかもデカイやつ。
ベルグの偉大さを実感するよ。たまにハズレもあるけど。
あと、白い成型色は勘弁してほしい。フィギュアメーカーだから
白いキャストなのか?
736HG名無しさん:05/01/04 18:59:02 ID:LNyqqJ6J
>719
亀レスごめんなさい。
砂U(白豪州犬)カッコイイですね。
迷っていましたが、こっちの色にしたくなってきました。
ヘッドは2種類あるうちの新規版ですか?
じつはヘッドの違いが良く分りません・・・(笑)
737HG名無しさん:05/01/04 19:09:51 ID:LNyqqJ6J
何度も教えて君ですみません。
インテグラルの連載って終了してたんですか?
私が最後に確認したのは、2002年12月号(GMコマンド・トレーナー等が載っていた)ですが、これ以降も続いていたのでしょうか?
実は、2003年1月から電撃のおまけに釣られてHJを全くチェックしてませんでした。
これ以降にも掲載されていたのなら、切り抜き資料にするためHJのバックナンバーを探しまつ。
738HG名無しさん:05/01/04 19:53:22 ID:Q44wUAHJ
739HG名無しさん:05/01/04 22:05:15 ID:LNyqqJ6J
>738
どうもありがとうです。(^^)/
740HG名無しさん:05/01/06 02:11:46 ID:+cBg4uj7
Bクラから出して欲しいなら手首とかのキットを買ってアンケートはがきに
書いて出すのが一番だと思うよ。
741HG名無しさん:05/01/07 01:38:17 ID:IC2e10Dt
スパルタンでもなんでもBクラからだすならさっさと出すべき
本当に欲しいと思っている人はもう既に何らかの方法で手に入れているだろうし
今更キットを出したりしてもそれが売れるかは疑問
売れなくて次に繋がらないではないかと心配
スパルタン買えよ!
俺は持ってるから買わないけど
742HG名無しさん:05/01/07 15:18:55 ID:isjDhZaE
↑つまり俺がスパルタン以外のキットをB蔵で買えるようにするためにお前らスパルタン買って次に繋げろと?

バカですか?
みんな自分自身の為に買うに決まってんだろ。

これだから自分の殻の中でしか物を考えられないキモヲタは嫌なんだよ。┓(´〜`)┏
743HG名無しさん:05/01/08 00:22:24 ID:okKZbQQP
キャラホビ怪しいな
744HG名無しさん:05/01/08 15:59:05 ID:1JsMPqJ9
>>743
?なにか問題でもあったんすか?最近、模型誌とか買ってないので
イベントのことはよく分からないのですが・・・。
745HG名無しさん:05/01/08 20:53:53 ID:3zWfFeAz
ただの知ったかさんかもね。






とここは煽ってみましょうよみなさん。
746HG名無しさん:05/01/08 22:16:26 ID:okKZbQQP
というか去年の今ごろはアマの方は申し込み締切だった。
ところが今年は雑誌にすらキャラホビの情報載ってねぇ

まぁプロのみ扱うかもしれないけど。
747HG名無しさん:05/01/10 09:48:11 ID:YM1xC3aq
確かに。
情報どこにもない。
748HG名無しさん:05/01/10 11:17:25 ID:WSDIDHUD
>>746
前日が嫁の誕生日だから覚えてるんだが、去年のアマの出展申し込みの
締め切りは2/16だったよ。
HPが立ち上がったのも1月中頃だし。
749HG名無しさん:05/01/10 23:23:46 ID:9ApZBjrk
>748
でも、>746の言うように模型雑誌等に広告が掲載されていない
のが問題だね。
750HG名無しさん:05/01/11 22:17:24 ID:RWnz8uEf
751HG名無しさん:05/01/14 12:58:11 ID:nldwYJsc
もう秋葉原でORE-GUN、店頭で売ってたりしますかね?
夕方あたりに行こうと思うんですが。
752HG名無しさん:05/01/14 21:18:01 ID:usSNzs6+
>>751
吉祥寺のウェーブ以外店頭では売ってないんじゃないの?
753HG名無しさん:05/01/15 05:23:28 ID:85+e0oX0
>>752
ワンコインフィギュアのことを聞いてるんじゃないか?
754HG名無しさん:05/01/15 06:58:09 ID:mGrjhWC1
さて…オリジンガンダムがもうすぐ発売になるわけだが…
みんなお布施の用意はすすんでいるかな?
まじでスパルタンはレックレス製であってほしい
755HG名無しさん:05/01/15 07:03:06 ID:V3ly7Atx
オリジンガンダム買うよかその金でスパルタン2個買いしたほうがお布施になるだろ。
オリジンだと原作の影響力も考慮されるがスパルタンならほぼストレートに
インテグラルものの評価につながるわけで。
756HG名無しさん:05/01/15 12:11:15 ID:atiWgGYp
オリジンが売れて気を良くしたポピーが、
「オリジンMSは今後も小松原さんで」とか
勘違いしたら最悪ですがな。
原型を作る時間は限られてるのに、イベントアイテムにさえ
手が回らなくなって、最悪、他のレックレスメンバーが作って
それを“監修”とか“製作総指揮”とか…そんな事にさえなりかねん。
757HG名無しさん:05/01/16 08:08:08 ID:DixUqNzi
>>756
>最悪、他のレックレスメンバーが作って

失礼にも程が有る
死んだ方がいいよ
758HG名無しさん:05/01/16 12:09:18 ID:ZHk2A2Tf
キーホルダーの例もあるしなぁ…
759HG名無しさん:05/01/16 13:40:20 ID:+hXO0Fux
>>757

全体の文を読んで普通に考えれば、756の文章の「最悪」は

>他のレックレスメンバーが作って

にかかるんじゃなくて、前後文の

>手が回らなくなって〜“監修”とか“製作総指揮”とか

にかかると思うんですが…??
ジオリジンで忙しくなって、作らずにネームバリューだけ利用するように
なったらMAX○辺氏や有名映画監督みたいで嫌。みたいな意味でしょ。
760HG名無しさん:05/01/16 14:55:01 ID:ZHk2A2Tf
同じ行に[最悪]と[レックレスの他のメンバーが作って]
と書いてあるから、そこだけが印象に残って
[レックレスの他のメンバーが作ったら最悪]
と意味を読み違えたんだろね(w

761HG名無しさん:05/01/16 16:21:07 ID:BXRVC8G8
血の気の多い人は文盲になるからな。
762HG名無しさん:05/01/17 04:31:47 ID:P4MqHmQK
>>759
まだ誰がどこを手伝ったかを文章に残してるMAXの方がまし
信者きもいよ
小松原がいまだに作ってると思い込んでるのが
763HG名無しさん:05/01/17 05:25:05 ID:9MbCptDG
はいはい(w
764HG名無しさん:05/01/17 10:39:37 ID:3s7Lif7Y
>>762
おお、是非続きを聞かせてくれw
765HG名無しさん:05/01/17 17:57:54 ID:FS05hnqK
>>762相当事情通なんだなあ。当然ソース晒せるんだろうな?
766HG名無しさん:05/01/17 18:41:48 ID:naA0kGvA
>>765
事情があって晒せないに一票w
767HG名無しさん:05/01/17 19:21:24 ID:byyH5E4v
>信者きもいよ
>小松原がいまだに作ってると思い込んでるのが

文法を見るに、最低限の日本語教育を受けていないのは
確か。
768HG名無しさん:05/01/17 21:00:03 ID:oyOkS6YS
ORE-GUN買ったけど・・・地雷ですたorz
769HG名無しさん:05/01/17 21:32:30 ID:A7fzWF0s
>>768
オイラは全然OKだった。
770HG名無しさん:05/01/17 22:02:03 ID:/qYJirGS
>768
>769
感想キボン。

明日買いに行く予定。
771HG名無しさん:05/01/17 23:02:14 ID:d5AfLJFm
最近完成品のUP無いね。
いろんなレックレスキットの作品を見たいんだが。
他の人の作品見るとやる気が出るし。
離型剤落としただけのキットがどんどん溜まっていく。
現在作成中のヤツも、何時完成するか・・・
誰か、こんなヘタレな俺にやる気を出させる為にもUPしてくれ。
お願いします。
772HG名無しさん:05/01/17 23:20:00 ID:oyOkS6YS
>>770
とにかく「もっさり」
箱(10個入り)でビームキャノンは1つだけだった
773HG名無しさん:05/01/18 00:18:16 ID:FToXR7Nj
>ビームキャノンは1つだけだった
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
マジすか‥(´A `;)
774HG名無しさん:05/01/18 00:25:57 ID:CYvYPN0b
>>772
カラバリ3種もあるのにか?
っていうか肝心のカラバリはどんな感じなんだ?
775HG名無しさん:05/01/18 15:56:58 ID:wZvHcHou
俺も大人買いだけどビームキャノン3個入ってたよ。
776HG名無しさん:05/01/18 16:50:45 ID:qurOoztv
とりあえず3個バラ買い。
結果は二連A、二連B、グレネード付き。
とりあえず全てつや消し風の黒&ダークグリーンだった。

カラバリって……あるんだよね?(笑)
777HG名無しさん:05/01/18 17:05:38 ID:RcFddBCI
中に紙入ってるでしょ
基本的にグレー系の塗り分け違い。二連はシルバー入ってるのもあり
赤白ビームキャノンだけ明らかに異質
778HG名無しさん:05/01/18 17:31:03 ID:qurOoztv
>>777
今気づきました(;´д`)

ビームキャノンはスルーしようと思ってたのだけれど、
黒銀や黒緑見たらちょっと欲しくなったかも。
779HG名無しさん:05/01/19 02:50:02 ID:ng3IU42q
こんなの見つけますた
ORE-GUNの比較?
http://www7a.biglobe.ne.jp/~incom0087/ore-gun.htm
780HG名無しさん:05/01/19 09:54:24 ID:HgY1bvbW
>>779
バンプレストorz
781HG名無しさん:05/01/19 10:11:21 ID:ibQQhdGm
>>779
幻滅したorz
782HG名無しさん:05/01/19 15:06:03 ID:Huz083qL
ガチャ素材の物に期待するほうがどうかしてる
783HG名無しさん:05/01/19 17:44:50 ID:jHHznWVL
>>782
禿同

ガレキとワンコインフィギュアじゃガレキの方が出来が良いのは当たり前だろ?
そんなに不満ならガレキ版買うか納得いくまで手を加えろよ。
784HG名無しさん:05/01/19 17:58:45 ID:sVqHfcif
出来悪い事のいい訳にはならんな
そこまで言うならガチャ素材で出すのが馬鹿だろ
785HG名無しさん:05/01/19 19:06:08 ID:qJLuLKEs
>>784

?どこで誰が言い訳してんだ?
786HG名無しさん:05/01/19 19:33:25 ID:nhNFIYY2
ブルーキター
787HG名無しさん:05/01/19 22:22:32 ID:hyxCb82c
>>785
ついでに言うと783の

>ガレキとワンコインフィギュアじゃガレキの方が出来が良いのは当たり前

の比較も唐突に出てきた謎フレーズだなwww
788HG名無しさん:05/01/19 23:00:23 ID:YQbxUg0x
ABSで出して欲しかったね。
789HG名無しさん:05/01/19 23:55:50 ID:ROu+WnAo
790HG名無しさん:05/01/20 00:11:21 ID:QW9jXbUr
キーホルダーの時も思ったんだけど、塩ビ製の商品企画は
レックレスのウリの重要な要素である精度の高いディテールと
エッジ、過剰なまでのパーツ分割などと相反するなぁ…
ウェーブのオリジナル武器みたいなPS製品で出してくれれば
理想なんだが…
791HG名無しさん:05/01/20 00:40:29 ID:3WV/eXzs
>>789
ストーブ前にでも放置したのかとオモタ
792HG名無しさん:05/01/20 02:56:28 ID:o9B9l7LW
>>789
MIAやGFFにはこれくらいでちょうど良い
エッジがどうとか言う人にはガレキを買ってくださいって事でしょ
793HG名無しさん:05/01/20 10:23:30 ID:kALaiy+5
ガレキのを見本にして>>789売ってるんなら詐欺だよな
794HG名無しさん:05/01/20 11:07:50 ID:Mt0rKFuM
じゃあGFFは詐欺だな。
795HG名無しさん:05/01/20 20:29:59 ID:X838leX2
>>779
最悪なの再認識できた。orz
796HG名無しさん:05/01/20 20:42:17 ID:XKfzhGCK
わざわざageてまでアピールするアンチまたは私怨、
最悪なの再認識できた。orz
797HG名無しさん:05/01/20 22:17:28 ID:fhuJWr9i
紅白BC出たんだけど塗装×、歪みありだから交換キボンで明日バンプレにゴルァ電します
798HG名無しさん:05/01/21 00:30:14 ID:nGGJq4hT
3つ買ったら紅白BC出たんで終了
いがんでるから一旦バラした
799HG名無しさん:05/01/21 01:06:09 ID:WoyctoAf
気になったんだがマシンガンって通常弾とグレネード、どうやって撃ち分けるんだろう?
見たところトリガーが1つしかないようだけど
800HG名無しさん:05/01/21 03:11:24 ID:YKWgcGAj
アタィこそが 800へとー
801HG名無しさん:05/01/21 10:33:22 ID:DVx14V6d
>>799
実銃の某ステアーのセミ/フルみたいにトリガーの引き方を二段階に分けて対応。
まぁ、あくまで良心的に解釈するなら、だけどな(`・ω・´)
802HG名無しさん:05/01/22 04:19:55 ID:KALuy2tt
グリップのトリガーはあくまでセフティで
発射制御は無線もしくは手首とコネクトで本体から直接制御。
と考えれば無問題。
803HG名無しさん:05/01/22 20:31:25 ID:CVCQW25D
スパルタンまた次月送り
出す気ねーのか
804HG名無しさん:05/01/22 20:47:27 ID:hDuJBR5v
マジで?!
先取り情報なんて載せなければ良かったのに・・・。
805HG名無しさん:05/01/22 21:15:45 ID:blk6KtTB
まさか中止なんてことには(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
806HG名無しさん:05/01/23 00:02:50 ID:vkPHBglk
>>803
マジで?
ポピーHPはまだ3月末発売の表記なんだけど、4月に延期なの?
ソース希望。
807HG名無しさん:05/01/23 14:21:55 ID:3fjiTEfT
今更だけど、通販で頼んでたORE-GUN一箱を開けてみた

二連マシンガンA・B それぞれ一色づつ
ビームキャノン 一つ
グレネードマシンガン 一色づつ

以上のような内容だった。
ビームキャノンはレアなのか?
808HG名無しさん:05/01/23 18:35:32 ID:K04BxjQc
秋葉イエサブにて
ORE-GUN標準色セット4種 5500円
ビームキャノン紅白 3500円也。

氏ねバカサブ。吉祥寺で素直にキット版ビームキャノンを2500円で買って帰るわ。
809HG名無しさん:05/01/23 20:26:34 ID:7zWc9+Uj
>>808
普通にBOXかキャスト版買った方がマシだな。
もうちょっと価格考えろよw
810HG名無しさん:05/01/24 02:48:20 ID:ZhSSG8I0
>808
イエサブ、入荷してそのまま開封しただけで中古で流しているな。
811HG名無しさん:05/01/24 02:51:49 ID:yCjD9z2H
で、結局、803はネタってことでFA?
ポピーのホムペも楽天Be-Jとかも更新ないし。
812HG名無しさん:05/01/24 09:21:55 ID:ifYGR/8A
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075987571/705-707
先月もポピーの更新前に情報出てたよ。
同一人物?
813HG名無しさん:05/01/24 12:42:02 ID:HxVn78y/
簡単フィニッシュだけどギャラリー更新されたね。
そういえば。スナカスIの改修版頭部って
日の目を見る機会はあるのだろうか…

スパルタンはコンパチ無しで出して欲しい。その分安く。
そして各バリエーションは個別にリリースして欲しい。
814HG名無しさん:05/01/24 13:01:56 ID:tRm1v72r
>>803
しれっと 原型製作:造形工房フェニックス になって復活したりしてw
815HG名無しさん:05/01/26 11:40:12 ID:ZEigHfSD
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10041047p.jpg
誰か買った?
箱の写真の方がチラシよりカッコ良く見えるかも。
816HG名無しさん:05/01/26 17:33:03 ID:Fy1Ji8bL
頭部だけ通常の小松原氏キットのを流用したら
面白いのではないかなぁと思う。(設定無視になるかもしれませんが)
817HG名無しさん:05/01/26 18:02:30 ID:AOvtrNGo
中途半端な手の位置だったチラシの時よりは、姿勢が良くなって確かにカッコ良さ20%アプかも。
でもこの物足りなさは何だろう?
「あ、見て、ガンダム」、「でもなんだかガンダムと違う」、「そういえばだいぶ違うな」
818HG名無しさん:05/01/26 18:27:28 ID:k3D8aXOx
>817
やっぱり、『キャラクターとしてのガンダム』というものを
前面に出して模型を作製すると、ある意味このRX-78も
正解なんでしょうね。

819HG名無しさん:05/01/26 18:36:01 ID:D5HQh/DK
820HG名無しさん:05/01/26 18:42:38 ID:9dQPzE6q
あんまりオリジンガンダムのキャラクターでてるとは思わないけどなあ。
821HG名無しさん:05/01/26 19:03:19 ID:AOvtrNGo
キットはサイズが中途半端なのでは?
漫画のコマにあわせて10cmくらいならそのままでもフィギュアとして成立したかも。

一方、メカというにはディテールが少なすぎて、間延びした感じがしまつ。
せめてMAX塗りか安彦塗り(水彩表現?!)で、情報の少なさを補って欲しかった。
普段の情報タップリのパーツ感覚で塗ってしまったのか、塗らされたのか分りませんが、塗装でどうにか甦りませんかね?
822HG名無しさん:05/01/26 20:20:25 ID:J8H+xpS+
823HG名無しさん:05/01/26 22:07:31 ID:VAtgUAxJ

1/100 ハイザックカスタムって何だよ?

1/144 ジムスパルタンはどこに行ったんだよ?
824HG名無しさん:05/01/26 22:50:49 ID:AOvtrNGo
ホントに消えてるー。
またポピーのお姉さんに電話だ。
「あの、スパルタンが消えたんでつけど。」
「ちょっとお待ち下さい。あっ、オリジンガンダムに入ってる応募券で100名に当たるそうです。」
「なんだ、良かった。」
825HG名無しさん:05/01/27 00:04:56 ID:FORO/GR4
よしっ、早速オリジンガンダム注文するぞ!
神様どうか当りますように・・・
826HG名無しさん:05/01/27 04:48:20 ID:pLLFktvh
>>825
オリジンガンダムを買って運が良ければ入っている当たり券を送れば抽選で50名にスパルタンが買える券をプレゼント
827HG名無しさん:05/01/27 08:59:59 ID:Zkz/yY0t
正直、オリジンガンダムが50個売れるかも疑問・・・
というのは冗談だけどさ。
スパルタンはホントに勘弁してほしいよなぁ。
ポピーの都合なのか、RECKLESSのスケジュール見通しの甘さなのか、
改修の噂が本当なら、
こないだまでオリジンやZガンダムヘッドを作っていて今はORE-GUN2の製作中だろうし、
遅れる理由になりそうな事柄はいくらでもあるんだけど。
もう少し考えて予定の発表してほしいね。
1/144サークルワンやバルカン砲身セットなど発表だけして音沙汰無し、というケースが多すぎる。
特にスパルタンは前回の発売取り止めで一度ガッカリさせてるんだし。
忙しいのは仕方ないけど、もっとしっかり発売の目処をたててから発表してほしい。
828HG名無しさん:05/01/27 13:01:09 ID:FORO/GR4
>>826
俺のオリジンガンダムには応募券入ってなかったよ・・・
829HG名無しさん:05/01/27 14:27:08 ID:wC4ShO2H
オワタ
830HG名無しさん:05/01/27 17:48:11 ID:psWhjDBO
第2回ジムスパルタン発売予定祭り

−−−−−−糸冬 了−−−−−−



(TД⊂ モウダメポ
831HG名無しさん:05/01/27 18:47:17 ID:LtF3Ou8O
ジムスパルタン 糸冬 了
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   モウダメポ
832HG名無しさん:05/01/27 18:53:42 ID:AdUP4NU2
今回の件に関して小松原氏のコメントか何か欲しいなぁ、無理なんだろうけど。

ハァ〜
また気長に待つか・・・。
833HG名無しさん:05/01/27 18:55:06 ID:vsElygVI
個人的には濃緑色のカラーキャストが上手くいかなくて、発売が遅れていると思いたい。
普通のキャストでいいから、スパルタン復活を・・・
って、思い込み激しすぎ?
834HG名無しさん:05/01/27 18:55:14 ID:js6HMoXW
明日でもクレームの電話入れてみるかな。
835HG名無しさん:05/01/27 19:22:23 ID:o2n1+1ey
クレームっていうか、ここまで待たされるとへこむよなぁ、正直。
最初のアナウンスも嬉しかったけど、今回の再発表は凄く楽しみにしてたのに・・・。
ポピ(Bクラ)の中で一体何が起こっているのか・・・・。
836HG名無しさん:05/01/27 19:36:07 ID:CpA9lDCR
>>826
ネタだろ
スパルタンは公にできないんじゃない
創通から版権降りないからお蔵行き
あれはあくまでもGM改のおまけで造れるMS
837HG名無しさん:05/01/27 20:19:40 ID:zm9wTnSo
本日ポピーにスパルタン発売の件で電話しますた。                 発売日は4月になるとの事。間違ってもボツではないとの話しでしたよ。
838HG名無しさん:05/01/27 20:37:07 ID:vsElygVI
例のお姉さんが応対してくれたの?
839HG名無しさん:05/01/28 16:16:11 ID:FJCng2mZ
去年電話して経過報告したものだけど、今、電話したら、
改修してるから延期になったが立ち消えってわけじゃないって言われた。
今回は男性社員が応答してくれた。4月発売とまでは言ってなかった。
840HG名無しさん:05/01/28 17:25:26 ID:R1Pmaa4F
オリジン版のインストに原型製作:小笠原博之になってたけど・・・
そだね、別人なんだね。それで納得!
841HG名無しさん:05/01/28 17:55:05 ID:f1kflm53
>>840
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10041047z.jpg
なぁんだ、別人だったんだぁ・・・。
842HG名無しさん:05/01/28 18:02:27 ID:j9T80yyY
小笠原博之
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   モウダメポ
843HG名無しさん:05/01/28 18:32:48 ID:oGciB1zr
>>839
確認情報ありがとうございました。

>>841
インストありがとうございます。

いつもの気合の入ったRecklessのインストとは似ても似つかぬいい加減さ。
増してや名前が・・・
本キットへの情熱が測れますね。
844HG名無しさん:05/01/28 21:13:07 ID:miFLVGeV
スパルタンはジ・オリジン版となります
もちろん小笠原博之原型、安彦良和監修

なんてことになったらどうする?
845HG名無しさん:05/01/28 21:40:18 ID:XgrpvVhb
それはそれで見てみたい気が……
846HG名無しさん:05/01/28 21:41:29 ID:6Vq5Ns13
Zの胸像出たみたいねん。
847HG名無しさん:05/01/28 22:15:48 ID:6Vq5Ns13
>846
1カートン ノーマルx3 練習機x3 の模様。
通常の店舗だと1カートンのみの入荷
848HG名無しさん:05/01/28 22:42:22 ID:l5jqmfZd
ひろゆきめ!まぎやらしいことしやがって!
849HG名無しさん:05/01/28 22:59:49 ID:vGVS3gg+
>>848

>まぎやらしいことしやがって

ワロス。(w
850HG名無しさん:05/01/28 23:10:28 ID:oGciB1zr
>>839
改修中?
抜きやすい形に?
アレックスの時も勝手に腕外(ガトリングのカバー)形状が変わってた。
あれ元に戻すの大変だった。
今回はオーロラが貼れるように頭部分割を変更するのかな?
それともオリジン風に・・・
851HG名無しさん:05/01/29 03:07:55 ID:f5WaohCv
>>840
黒のHPで、オリジンガンダムのこと宣伝してた。
やぱり、インストは誤植だた。
852HG名無しさん:05/01/29 04:56:51 ID:zXPnFgxL
ギャラリー更新・・・って日付だけかい!!
早くいろんな角度からオリジンガンダム見せておくれよう。
853HG名無しさん:05/01/29 05:04:17 ID:pyvAWroz
>>852
はぁ?どこに目つけてんの?
ま、更新中だったか良く見てなかったかどっちかやね。
854852:05/01/29 14:06:21 ID:zXPnFgxL
すまん、目が後ろについていたようだ・・・
オリジンガンダム微妙だな。
造詣的には申し分ないのだが。
855HG名無しさん:05/01/29 14:22:16 ID:K5h0xqJF
オリジン版ガンダム大人買いして、昨夜まで後悔してたけど・・・
ギャラリー見て気が楽になった。悪くないよ
さすが小笠原、いや小松原氏!
今から組みます!
856HG名無しさん:05/01/29 14:27:31 ID:3jRCMHKX
もっと人間っぽいとオリジンガンダムなのだが。
857HG名無しさん:05/01/29 14:32:30 ID:+EPwtVdI
何度みても笑えないカッコ悪さだと思うけどなあ。
なんか本人は結構満足みたいだけど、プライズ品かなんかみたいなしょぼくれ感は何なんだ。
858HG名無しさん:05/01/29 15:20:23 ID:m/aXpjwR
『メカ』として造型は良いとしても、顔がヌボーっとし過ぎじゃないかなぁ。

ところで、小松原氏と同じような目の塗り方やってる人いる?
数年前HJで他の人がやってるのも見たけど、どうしても馴染めない・・・。
859HG名無しさん:05/01/29 15:27:50 ID:ZJHIDriO
http://www5e.biglobe.ne.jp/~reckless/gallery/etc01/origin78/origin78.html
小笠原じゃなかったらすぅぃ・・・
モウダメポ..
860HG名無しさん:05/01/29 15:45:15 ID:YIBkvIXn
安彦氏の絵の魅力って、その描いた形そのものよりも
躍動感やリズム感のあるペンのタッチだから、
立体で表現するのは難しい…つーか無理っぽい。
861HG名無しさん:05/01/29 18:03:13 ID:fUvypBmY
オリジンガンダムいいじゃん!

安彦氏の完全監修ともなってる訳だしね。

俺は買ったよ。
862HG名無しさん:05/01/29 18:12:08 ID:K5h0xqJF
アンケート葉書の抽選で粗品って
何あたんだろう?
863HG名無しさん:05/01/29 18:34:15 ID:D6qlhKNe
小松原オリジン、実物を見ればわかるけど、
南田のよりは表情とかかなり安彦してるよ。
購入して問題ないとおもわれ。

864HG名無しさん:05/01/29 19:43:16 ID:rcJAYdtk
俺もオリジンガンダム買ったけど実物は写真の印象より全然いいよ。
865HG名無しさん:05/01/30 02:54:04 ID:JUPZUgW9
実物って言ってもまだパーツ状態なんだろ?
しかも写真の物は小松原作なんじゃねえの?
意味がよくわかんねえよ。
購入の参考にしたいんでもうちょっと詳しく説明してくれ。
866866:05/01/30 02:59:10 ID:JUPZUgW9
>>864
偉そうな文章になっちまった。すまん。
購入するかどうか迷っているので、写真から受ける印象と実物の印象との
違いについて詳しく教えて下さい。
867HG名無しさん:05/01/30 03:18:39 ID:n4nCHlVc
>>866

WFで展示するってんだからそれを観てからでもいいんじゃね?
漏れも実物観て買うか決める事にした。
868866:05/01/30 03:40:02 ID:JUPZUgW9
地方在住なのよ俺。
869HG名無しさん:05/01/30 04:09:57 ID:/5fVIg90
黒のギャラリー観れば一目瞭然なんだけどなぁ・・・写真じゃダメ?
俺も買ったけど、キットと価格が合わないような氣がする。
ただ応募葉書も付いてる事だし、壱万円位なら買いです!
870HG名無しさん:05/01/30 20:51:49 ID:QFGhZrhT
パーツ状態ではなく、一応仮組したよ。
写真よりも実物の方が明らかに情報量が多いといえばいいかな。
871HG名無しさん:05/01/30 22:30:04 ID:rR6/MP4j
写真は実物より大きく見えるからね。
それと無塗装レジン(ベルグなんかの暗い色)だと立体感が増して
かっこよく見える事がしばしばある。
とりあえずオリジンMSにメカとしての造形は求めてないんでイラネ。
スパルタンはドカ買い。
872HG名無しさん:05/01/31 00:46:11 ID:e6Jours/
つまりオリジンガンダムはつや消しベタ塗りで仕上げるとカッコ悪いってことか?
立体感を増す為にグラデかけたり、ドライブラシしたりするとカッコ良くなるのかな?
873HG名無しさん:05/02/01 16:54:07 ID:AKJi9msS
オリジンでコケたのに
信者が必死杉w

もはや工作員レベル
874HG名無しさん:05/02/01 19:30:33 ID:8HKewJZV
↑と、人生にコケてそのまま起き上がれなくなったニート様がほざいております。
875HG名無しさん:05/02/01 20:57:54 ID:yTMw7bxx
まぁ、いくらレックレスや小松原原型でも
いらない物はいらないね。
いわゆるカトキメカ風味が上手い原型師として
好きなだけで、個人に対してファンとかそんなんじゃないし。
876HG名無しさん:05/02/01 22:34:58 ID:ji5rjSyC
オレも正直買わんでもいいかと思ってる。

が873などが束になってここでほざいても特に
レックレスに影響はないと思われ。

こんなとこでしか喚けない哀れな負け犬でしかない。
877875:05/02/01 22:56:52 ID:yTMw7bxx
なんでそんなに873に怒ってるのかがワカラン。
878HG名無しさん:05/02/02 04:15:00 ID:B+kI/BWj
みなさん、ええとこどりはダメですよ!
・・・それが付き合いってものでしょ。
879HG名無しさん:05/02/02 05:06:48 ID:F/TyejyR
オリジンよりも、イベント用の新作に小松原氏の限られた時間や手を
使って欲しかった。つーのが素直な気持ち。

逆にオリジンのファンが小松原原型を強く望んでいるとも思えないし。
880HG名無しさん:05/02/02 19:38:26 ID:gpyfG743
オリジンガンダム+αは余剰パーツでジムスパルタンにも組み立てられます。
881HG名無しさん:05/02/03 00:24:34 ID:u/wj+bMH
オリジンガンダムには顔パーツが4種入ってるんですか?
安彦ガンダムは顔がヌボーッとしているところがあまり好きではないので
いい顔が入っていたら欲しいです。
882HG名無しさん:05/02/03 21:07:39 ID:53ZyvOcG
仮にオリジンの顔だけをいつものカトキ顔(ヤブ睨み)に変更して、購買意欲が湧く?(笑)
ガンダムをモビルスーツというメカの一体に考える人と、スパロボの一体と考える人でオリジンも受け取られ方が違ってくると思う。
でも個人的には、小松原氏は前者の代表としてガンダムを突き詰めている人と敬愛していたが、急に変節してオリジンもメカですって感じで講釈されてもちょっと引いてしまう。
個人的にはもうオリジンはええから、はよスパルタン出して欲しい。
883HG名無しさん:05/02/04 04:16:05 ID:AoSJLSpy
黒のHPにZのヘッドディスプレイがアプされてた。
良いなー、PGに簡単に付くのかな?
小松原タンが提案したディスプレイ方法って何だろ?
まさか、真ん中にミラーで・・・
884HG名無しさん:05/02/04 10:31:23 ID:ZqzZ/Tvw
変筋した訳じゃないでしょ。オリジンをフィギュア的手法ではなくメカとして製作したってだけの話しだろ。
885HG名無しさん:05/02/04 18:45:50 ID:AoSJLSpy
>>884
ごめん882です、言葉が足りませんでした。
コレまでの氏の造形では、各部品の用途とか独自解釈でもとにかく細部にわたるまで説得力を持たせようとされていたと思う。
(だから、カトキと似たようなラインになってしまうのかも知れないが・・・)
それが、他のメカキットと一線を画していた点と思うし、それが氏の作品の魅力と思っていた

で、オリジンにその説得力(魅力)を感じられないので、「これのどこがメカなの?じゃ、今までのは?」と思いました。
886HG名無しさん:05/02/04 22:10:05 ID:0oPNPLEI
>>885
それってリアルを追求して行ったらカトキ風になったって事?

俺は違うと思うなぁ。
Ver.kaをリアルの基準に置いて造ったから、カトキ風で統一されたんじゃね?
今回はその基準がオリジン版だっただけの事だと思う。

たまにはいつもと違うのも良いんじゃないかなぁ
ずっと同じ芸風(?)でやって来たし、これからも続けるんだろうしさ。
まぁ俺も好みじゃないから買わないけどねw
887HG名無しさん:05/02/04 23:45:43 ID:AoSJLSpy
確かに「カトキ版最高。」って初期インテグラルで公言してるもんね。
「説得力=リアル」というよりは、「カトキ風=リアル」で始まってた。
で、「オリジン=リアル」って、要らん心配だが苦痛だったろうに。
まさかスパルタンが人質に・・・
888HG名無しさん:05/02/04 23:52:29 ID:hCdrcmVn
888ゲッドー
889HG名無しさん:05/02/05 08:39:34 ID:ZNMjO5io
すいませんが、突然質問いいですか?
BLACK REIGNのGALLERYにあるビグザムVer.Kaって、1/350のRCベルグ版てやつですか?
今までMAに興味があまりなかったので情報不足です。
他にB-CLUBの1/350と、1/220がある。脚指は3本と5本があるのですよね?
HPにパッケ写真とかないから、こんがらがってます。
890HG名無しさん:05/02/05 09:11:52 ID:CL5twTm+
Bクラの1/350は原型が小松原で3本指です
1/220は原型が造形村で5本指です
891HG名無しさん:05/02/05 09:25:05 ID:ZNMjO5io
>>890
ありがとです。
そのBクラ1/350と、RCベルグ版ってのは
どこが違いますか?
ちょっとしたディティールの違い?それとも根本的に原型違い?
892890:05/02/05 09:44:49 ID:CL5twTm+
ベルグ版ってのが聞いたこと無かったんだけど、検索したらコレが出てきた
ttp://www.nmt.ne.jp/~yunker/photo/jc07/
ttp://www.nmt.ne.jp/~yunker/photo/pa.cgi?d=jc07&f=jc07-36
ttp://www.nmt.ne.jp/~yunker/photo/pa.cgi?d=jc07&f=jc07-35

イベント品については詳しくありませんが、背景に写っている人物の服装から見るに
原型はレックレス(小松原かどうかまではわかりませんが)だと思います。

上の画像のものとBクラブから発売されているものが全く同一かどうかは
私もBクラブのものしか持っていないのでわかりません。

あ、今Bクラブの方の説明書みたら「1/144」って書いてあるよ。
そんなワケねーじゃんw
893889:05/02/05 09:59:47 ID:ZNMjO5io
ベルグ版の原型は小松原氏なので、多分その写真のものです。
980氏のBクラは、BLACK REIGNの写真と同じですか?
何度も申し訳ない。
894890:05/02/05 10:31:28 ID:KP9vm+kZ
ttp://www-user.interq.or.jp/~gshop/hg/goods/goods99a.htm#903
ここを見る限り、JAF−CONのものを徹底改修とありますが、
ベルグ版の画像が荒いのと構図から正直差がよくわかりません。
895889:05/02/05 10:51:02 ID:CU1BTPxE
なるほど。色々THNXです。
とりあえずVer.Kaビグザム1/350を入手しようと思ったら、
ベルグ(上のJAFCON版?)よりBクラの方がリニュされているっぽいって事ですかね。
確かHJの小松原氏自身の作例載ってる号を持ってるはずなので、
もう少し調べてみます。ありがとさんです。
896HG名無しさん:05/02/05 13:07:17 ID:gpbQgWvR
ホビジャのビグザムの記事で覚えているのは「今回から
スジ彫り(モールド)をいつもより少し太くした」とあった気がする。
イベント版と一般販売版の違いを言っているのか、今までの商品との違いを
言っているのか忘れちゃったけど詳しい方、よろ。
897HG名無しさん:05/02/05 16:43:18 ID:/o3DIjPn
>>896
HJにビグザムの記事載ってたんやね。
気付かんで捨てる寸前だったw

改修内容は、尻のシッポ2本を追加、本体部分のディテール修正、上面の3次曲面の調整って書いてある。
スジ彫りに関しては、最近は太目にしてるみたいな事が書いてあるだけだから、
イベント版と違う部分では無いみたい。
898HG名無しさん:05/02/05 19:41:55 ID:gpbQgWvR
>>897
補足、すみませんです。スジ彫り以外にも結構変わっていたんですね。
こっちも少し調べてみたんですが、昔のイベントレポートだけ見つかりました。
「80個が7分で完売」と記事がありますた。こういうイベントキットが一般販売
されていた当時は嬉しいですね。
カトキ版ビグザムだとあと、GONG(アトリエ彩)、Bクラ(ボークス)
ハニワサン(詳細不明)というところでしょうか。
899HG名無しさん:05/02/07 01:29:18 ID:o1ZUt7xH
スパルタンの改修ってドコを改修してるんだろう?
頭は砂IIで改修されてるし…。
CC版っつっても単色だし…。
900889:05/02/07 02:05:37 ID:MNelqQ4p
>>889-898
どーもです。
HJ 1999 5月号に、小松原氏作例でBクラ版1/350が2機載ってました。
記事によるとJAF-CON限定(これがベルグ版?)を改修してBクラにて一般販売とあります。
ちなみに別ページにアトリエ彩(GONG版1/220)5本指もカラーで大きく載ってました。
友人の話しによると、ベルグ版の方はセンチ0079に少し近いカクカクした感じらしいです。
でBクラの方は3次曲面を強調。ホッペとかで見分けがつくとの事。
おそらく氏のHPのはBクラ?

あんまりみんな興味ないっすか?
901889:05/02/07 02:40:45 ID:MNelqQ4p
漏れが来る前にガンダムについて物議をかましていたようなので、
HJバックナンバーついでにHJ1999 11月号参照。
FGガンダムつまりは新300円キットをベースに改造した、カトキ原稿版ガンダムの作例がありますze。
もちろん小松原氏の。
これまたVer.Kaともオリジン版ともちがった、面白い作例です。
902HG名無しさん:05/02/07 02:58:06 ID:5J8al4tW
いや、そんなことココの住人は皆知ってるし…
903HG名無しさん:05/02/07 04:13:43 ID:gynIo538
>>899
まず間違いなくカメラ部分をインサート成形でクリア化してくるでしょうね。
後はプロポーションをいじってくるかも?
ブルー見て感じたのですが、過去の新基準ガンダム以降のキットと比べても太ももがかなり細くなってます。
スネはそれまでのガンダム、GMと全くデザインが変わっているので比較できませんが脚全体がより細く、長くなってきているかな、と。
スパルタンでも似たような変化があるんじゃないかなぁ。妄想ですが。
小松原氏の中でまた、カッコ良さの好みに変化が生じてきたのでしょうか?
もしもこの変化がスパルタンにも盛り込まれるなら、RX-78ver3.0への布石になるのかもしれませんね。
インフォでWF参加の情報がでたけど、肝心のRECKLESS販売品の情報が無い・・・
なんかベルグブースがHJ系ディーラーの避難所になってるみたいですが夏のキャラホビ、WFのバッティングといい海洋堂&モグラがHJ系&キャラホビ参加組の排斥に動いてるのかと思ってしまう・・・
最初からこんな予定だったのでしょうか、それともこの面子が個々に申し込んでことごとく落とされた結果なのかな?
904HG名無しさん:05/02/07 10:45:51 ID:cdeWUIvv
>>902
いや、知らないし、ビグザムに興味ない者もここにいる。
905HG名無しさん:05/02/07 11:42:55 ID:jY7UnyMN
>>903
BDの腿が若干細いのは陸GMを流用しているからじゃないかな?
小松原氏の好みと言うより、松村氏の好みだと思う。
丸一が無いから膝関節の太さに合わせてバランス調整したのかも?

GMIIIは今まで通りだったし、スパルタンは待った割にあんまり変わらない(カメラのクリア化程度)んじゃないかと妄想w
906HG名無しさん:05/02/07 13:38:15 ID:atTJ3FYg
並べてみないと解らない様な細かい所いじってるのかも。
ところで、何でスパルタンなんだろう?って以前、自然消滅した時も思ったんだけど。
一番希望が多いから?それとも版権元・メーカー側の都合上?
出来ればジムキャ、、、。
皆さんは一般販売だと何を1番に希望する?
907HG名無しさん:05/02/07 21:28:17 ID:D8JCRMom
GM+αとジムコマンド
908HG名無しさん:05/02/07 21:51:32 ID:4ox/s/fB
おれもジムコマンドほしい。
でもスパルタンってレックレス製のなの?
いまさらといわれるかもしれんが、小松原氏原型でなかったら
このスレッドの人たちは憤死するだろうな
909899:05/02/07 23:17:05 ID:2zm5ORfv
砂IIの頭部とスパルタンの頭部ってほぼ同じだから
新基準の砂IIの頭部を流用するならカメラのクリア化も完了しているし
耳の部品作るだけだと思うんだけどな…
もしかして『赤外線遮断シート』!?
910HG名無しさん:05/02/09 23:01:19 ID:e0CTgi2j
スパルタン・・・原型は間違いなく『小松原博之』です。
発売日は5月末で決定です。
911HG名無しさん:05/02/09 23:39:57 ID:jh/98U03
>>910
ちみは誰?どこぞの情報なんでつか?
912HG名無しさん:05/02/09 23:45:48 ID:e0CTgi2j
>>911
RECKLESSのホムペ見てみ。
913HG名無しさん:05/02/10 00:03:35 ID:wZvZ0yJc
見たよ。
ビビったよ。
たじろいだよ。

ワンフェス行って見てくるかな。
914HG名無しさん:05/02/10 00:20:22 ID:8nRBGIMP
ワンフェスでORE-GUNの新作出るみたいね

No.4 ガトリングガン
No.5 240mm迫撃砲
No.6 ショートビームライフル
915HG名無しさん:05/02/10 00:47:56 ID:wZvZ0yJc
>>914
それはどこからの情報?
916HG名無しさん:05/02/10 01:22:11 ID:8nRBGIMP
>>915
ワンフェスガイドブック155ページの広告より
917HG名無しさん:05/02/10 01:25:35 ID:wZvZ0yJc
え〜そんなもん、もう売ってるんでつか?
俺って何にも知らないのねん・・・
918HG名無しさん:05/02/10 09:14:06 ID:4tgvFyYP
オレガンってどれくらいのスピードで売り切れますか?
919HG名無しさん:05/02/10 09:29:27 ID:HRe/cGuY
スパルタンは脚と前腕が切り替わるんだね。
これって現行スパルタンではノーマルGMと共通部品だけど、デザインそのままでリファインするのかな、それとも新デザインに変更するのかな?
何となく後者の気がするんだけど、
そうなると新デザインが非常に楽しみな反面複数買いしてこれまでの余剰パーツを組み合わせるという妄想が・・・orz

てゆーか既に完成してるのに5月末ってなぁ。
次のキャラホビが気になりそうな時期じゃないですか。
そんなに時間かかるもんなのかなぁ製品化。
920HG名無しさん:05/02/10 10:10:47 ID:Hdf/iftR
>>914 ガトリングガン・・・・・(*´д`*)

てか、迫撃方??どんなだ?
921HG名無しさん:05/02/10 10:36:20 ID:75rNmYpD

またまた神、降臨中。
MGサザビー、ジムクゥエル、F2ザク、ゲルググなどなど。
タダでくれるって。

詳細は
いらないプラ摸あげるor交換スレ6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107316357/326-327
922HG名無しさん:05/02/10 15:33:43 ID:mBKXYps5
>918
オレ的感覚だけど、売れると思うので「それなり」に早く
買いに逝った方が良いと思う。
でも、後で直接通販とかBeJ等で通販も行なわれるパターンも
あると思うから後で回るのもアリかもしれないね。
オレ的には、オレガソの1〜3を再々販して欲しいです(笑
923HG名無しさん:05/02/10 16:16:51 ID:8nRBGIMP
>>922
2週間前に吉祥寺のBe-J行った時はまだいっぱいあったぞ>レジン製ORE-GUN
924HG名無しさん:05/02/10 20:35:27 ID:+7lOSvkp
Be-Jの通販(楽天)でも買えるっぽいよ。

メニューからは見つけにくい(つーか見つからん)けど、「ORE-GUN」とかで
商品検索かけるとひっかかる。
925HG名無しさん:05/02/11 04:14:50 ID:41ykDETe
まぁ版権モノじゃないからいつでも売れるしね。
926HG名無しさん:05/02/11 16:35:32 ID:fj6xFXyT
[PVC版ORE-GUN ]ヾ(-Д-*).。O 
927HG名無しさん:05/02/12 00:29:11 ID:nxB94iLh
黒のHPでスパルタンの改修点をみて愕然とした。
すね、ひざが新規パーツということは、ガンダム系のように別パーツのデザインに変更されたと思われ。
GM+αの余剰パーツとスパルタンでGM改を作りたかったのに・・・
928HG名無しさん:05/02/12 01:23:36 ID:Keh6W1Se
GM貝には組めんのかのう・・・ちと、おしいな。
929HG名無しさん:05/02/12 13:31:13 ID:ZhuHxOvN
スパルタンは頭がスナ2系だから、前腕と脚もそっち寄りに改修されたと妄想w
で、information読み返してみたら頭部パーツ差し替えだった・・。

差し替えパーツってどう言う意味?
930HG名無しさん:05/02/13 10:26:15 ID:mF9MDnjM
黒のHPに>>914の詳細載ってるな(画像はまだだが)。
ショートビームライフル安いな・・・・・
931HG名無しさん:05/02/13 10:27:27 ID:u4gC/6CR
>サンライズ様の監修も無事一発OKが出ていますので
一体誰が監修してるんだろうな。
サンライズの人間なんか、そもそもスパルタンなんて物があった事すら知らなさそうだけど。
932HG名無しさん:05/02/14 03:16:40 ID:5kIeZLRv
>>292
バイザーの降りていないタイプと降りたタイプのコンパチ(差し替え)という
意味なんでしょうかね?以前はバイザーは別パーツになっていましたが。
または新規で2パターン楽しめるとか。

全部妄想ですけど・・・・。
933HG名無しさん:05/02/14 04:52:16 ID:eHGPTkKW
単に旧ヘッドと砂Uのヘッドを差し替えるということかも。
改修とも新規製作とも違うということはそういうことじゃないかな?
934HG名無しさん:05/02/14 19:35:36 ID:R5K/btpB
とにかくWF行く方
スパルタン画像UPたのむ
935HG名無しさん:05/02/14 20:04:20 ID:B6Fo/1jw
UPしました
936HG名無しさん:05/02/14 21:52:47 ID:eHGPTkKW
エッ、何処に?
(゚д゚Ξ゚д゚)
937HG名無しさん:05/02/14 22:13:02 ID:ouvMSVu8
んなバカなカキコに流されんなよ
938HG名無しさん:05/02/15 01:26:27 ID:xVs/qgoH
黒のHPに新作ORE-GUN画像キター!!!
939HG名無しさん:05/02/15 01:34:07 ID:vNx6dGqH
通販微妙みたいだから3作とも2個買いしとこ。
940HG名無しさん:05/02/15 02:21:53 ID:TknSHvRd
俺通販するもんだと信じて仕事入れてたからWFいけないんだよなぁ
941HG名無しさん:05/02/15 03:55:09 ID:Jl2uit6K
ガトリングガンリクエストしたら本当に作ってくれて嬉しいよ。
5号機に持たせられるようなとか無理なこと言っちゃったけど
同じようなリクが着たのかなぁ。
942HG名無しさん:05/02/15 12:01:52 ID:Wm5n07Ft
UHOOO! こりゃ、期待以上の物だ。とりあえずショートビームライフルは買い決定
943HG名無しさん:05/02/15 17:22:39 ID:Jmu7V5Q6
ビームライフルはデザインも良いし、RECKLESSキットに似合うね。
ガトリングや迫撃砲はカッコイイけど使うの難しいな。
やはり構えポーズをつけられるガンプラに使うかな。
ゼク・アインに迫撃砲なんて構えさせたらにあいそうかな。
944HG名無しさん:05/02/15 19:00:59 ID:GK708vk4
造形も良いんだろうけど、持ち方が絵になるんだよね。ちゃんと”持ってる”って感じが。
グリップの位置が良いんだろうか
945HG名無しさん:05/02/15 19:11:35 ID:OEqja/wM
>>944
お!それは今まで考えてなかった。
そうか、なんかかっこいいのは銃の造形以外の要素もあるもんな。
946HG名無しさん:05/02/15 23:21:41 ID:b/Admv1G
>>944
腕部との干渉を最小限に抑えた構造だからだろうか・・・・・(違ってたらスマソ)

それにしても、見れば見るほどカコ(・∀・)イイ!
と言ってもWF行けんから通販に期待するしかないんだよなぁ・・・・・・orz
947HG名無しさん:05/02/16 00:14:22 ID:/ZM/K2hl
あ〜オデもWF行けないんだよ〜通販してくれないかな〜
前回は昼に行ったらもう無くなってたしな。
948HG名無しさん:05/02/16 05:09:11 ID:OLJo6d6o
確証はないけど、
通販はRECKLESSでやるのは大変だからまとめて波に委託、となるんじゃないかな。
その手数料が上乗せされて若干値上げとか。
949HG名無しさん:05/02/16 23:26:43 ID:apcZgcgb
このスレの皆さんにお尋ねします。
小松原原型のGFFが数点ありますが、それを型取し、レジン変換して
作成している方おられますか?
950HG名無しさん:05/02/16 23:35:56 ID:O/WIh/sG
俺も考えたことあるけど、塩ビ造形はエッジのだれとヒケがはげしいから、
複製した後に相当面出しをし直さないとガレキ並の完成度にもってくるのはキツイかも

でも、物は試しだからやってみたら?一番手っ取り早いのは、イベントなんかでレジンで
出してくれると( ゚Д゚)ウマーなんだけどね
951HG名無しさん:05/02/17 00:03:28 ID:rTnaiwTz
>>950
>イベントなんかでレジンで 出してくれると( ゚Д゚)ウマー

これ、俺もいつも願っていること!昔、ボトスレでMAXのソフビのATシリーズ
がレジン版で出てくれたらなぁと書いてみたんだけど、冷ややかな対応だったよ・・・。
権利関係で難しいのかな?以前、ホビジャでGFFの改修はあったと思う。(小松原さん
の原型のじゃなかったけど)
952HG名無しさん:05/02/17 02:03:26 ID:arj/Bz5T
コピーキットが違法なのは当然として、GFFなどのシリコン型を売るのも違法なんだろうか?
953HG名無しさん:05/02/17 03:42:34 ID:X8fPLZaT
自分自身で買ったGFFをレジン変換するのは自由だけど、それを販売して利益を得るのは勿論違法です。
シリコン型も当然違法。
やったとしたら香港ピーコの連中と同罪ですよ。
例え小松原氏自身であっても番台の仕事として原型を納めた以上、
権利は番台に移譲しているので勝手に複製品を売れば違法です。
954HG名無しさん:05/02/17 07:40:26 ID:AlCBpOM6
その例の場合は違法というか契約違反だね。無許可だと民事で当然負けます。
そういうことやっちゃ駄目って契約書に書いてなければOKだけどそんなの普通ありえないし。
当事者間で契約しなおせば問題ないけど、バンダイからしたらいくら儲りそうだとしても
「例外を作ることになる」「B蔵でそのうち出すから今は我慢して」「本当に売れるの?」
「だるー」で、却下なり適当に先延ばしにされるのは世の常。

そういう点では今度のスナイパーは僥倖に近い。バンダイ内部に理解者が多いのでしょう。
ファンにしたら全然足りないけど。
955HG名無しさん:05/02/17 09:48:41 ID:mfR+3Msd
ユニファイブのZヘッドが歪みまくってるって話題はここでいいのかな?
お湯につけても接着自体も歪んでるんだから直しようが無いよ・・・・
956HG名無しさん:05/02/17 09:53:53 ID:Q2qw9rpd
957HG名無しさん:05/02/17 10:21:08 ID:pVJ/++kK
まぁ、そもそも大量生産品の塗装済み完成品にガレキ並の品質を求めること自体
がアレなわけで
958HG名無しさん:05/02/17 11:14:16 ID:O2wJQTL1
変な顔( ´д`)
959HG名無しさん:05/02/17 11:31:27 ID:AlCBpOM6
あーうちもヘルメットが右目に目深になってる。
メットが斜めに張り付いてるからはがさないと直せない。接着面がでかいから剥がせない。

1/60のレックレス造形見れたと思えば我慢できる範囲だけどね。安いし。
960HG名無しさん:05/02/17 11:55:51 ID:mfR+3Msd
>>959
あんなんを3000円で安いっていうのか!!
どこの御大臣様ですか?
961HG名無しさん:05/02/17 15:58:06 ID:AlCBpOM6
>960
自分で作ったり描いたりしてるから資料として値段分の価値はあった。
儲化してるのかも。余計な事言った、今は反省している。
962HG名無しさん:05/02/17 20:39:47 ID:Og0yUAWp
>>955
塗装はどんな感じ?
GFFみたいに汚くはないよね?
>>956の写真じゃよくわからないので・・・
963HG名無しさん:05/02/18 01:39:30 ID:ejog/ANK
RX-78-2 ver.C.C. を成型色フィニッシュしましたので晒してみます。

http://mokei.net/up/img/img20050218013757.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050218013811.jpg
964:05/02/18 01:50:30 ID:dS/hmoQw
 こ れ が サ フ レ ス か (゚Д゚)
965HG名無しさん:05/02/18 02:08:46 ID:XfMCIfSI
ほ、欲しい。ΣΣ(゚Д゚;)

インテグラルガンキャノンのver.C.C.でないかなあ。
966HG名無しさん:05/02/18 03:32:26 ID:zkTfrSST
やっぱ透明感が気になるなぁ。
967HG名無しさん:05/02/18 09:17:33 ID:H5dNwmOK
>>962
テスト機とノーマル両方買ったけどさすがにGFFより各部品のサイズがでかいせいか
ひどいはみだしは無いよ、
でも、対価格効果でいえばGFF>>>越えられない壁>>>Zヘッドだよ
968962:05/02/18 09:33:01 ID:PGD1dDab
>>967
自分は「塗装のはみ出し」より「ごみや埃、毛等の塗りこみ」が
気になるのですが、そのようなことはありませんか?
969HG名無しさん:05/02/18 09:42:04 ID:AcjEtTlu
Z頭はあの無意味な金属パーツが・・・
970HG名無しさん:05/02/18 10:04:15 ID:H5dNwmOK
>>968
それは、最近の中国女工さんの塗り見てもらえば判ると思いますw
どれだけ汚いところで色塗ってるんだよ!!って思う塗りです。
971968:05/02/18 12:35:36 ID:zPxWfsWa
>>970
やっぱりゴミだらけですか…ほんとどれほど汚いところなんでしょうね?
972HG名無しさん:05/02/18 12:36:38 ID:Fupvutcr
金属パーツなんて使ってたっけ?

色は黄土色です。
大きさを表現したり安っぽくならないように白は避けたんでしょうけど
GFFと並べるとちょっとキツイ。
973HG名無しさん:05/02/18 15:49:04 ID:SD1oOGL+
GFFもかな〜り酷いけどな。
974HG名無しさん:05/02/18 16:54:40 ID:H5dNwmOK
>>973
まぁ、それよりひどい塗りと組立てってこったw
975HG名無しさん:05/02/18 17:14:01 ID:eFOZKfal
次スレ
studio RECKLESS を語るスレ 6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108714244/
976HG名無しさん:05/02/20 05:30:28 ID:CV56qh+t
埋め。
もうWF会場で並んでる人いる?
977HG名無しさん:05/02/20 09:26:10 ID:WFjjYs2I
スパルタン画像期待梅
978HG名無しさん:05/02/20 09:46:39 ID:CV56qh+t
携帯で撮影予定なので捨てアド晒して代理貼りしてくれる人希望。
979HG名無しさん:05/02/20 10:30:36 ID:CV56qh+t
誰か代理貼りを・・・スパルタンはやはり砂U足、肘にパッド
980HG名無しさん:05/02/20 11:01:11 ID:WFjjYs2I
[email protected]
俺が貼るよ。
981HG名無しさん:05/02/20 11:30:15 ID:sknoAWbn
ttp://www.mokei.net/up/img/img20050220112449.jpg

>>979
一枚違う画像だったよ。あれも貼った方が良い?
982HG名無しさん:05/02/20 11:33:46 ID:CV56qh+t
>>981
肘画像と間違えて何てものを・・・orz
すいませんそれ貼るのだけは勘弁して下さい
983HG名無しさん:05/02/20 11:39:58 ID:sknoAWbn
>>982
了解w
間違えた肘画像&追加画像もあったら貼るよ。
言い忘れてたけど、撮影乙。
984HG名無しさん:05/02/20 11:40:25 ID:+J5/R8Bq
どこに貼ってあるの?
985982:05/02/20 12:04:15 ID:CV56qh+t
ORE-GUNは会場で通販受付してるので遅くに入場した人も諦めないで。
通販は若干値上がりしますね。
個数制限なかったので実は結構な数を買ってしまいました。買えなかった人ゴメンね。
スパルタンは一見して
手首にメカ色モールド追加
肘にパッド
下腕に凸モールド
膝に砂Uパーツ
スリッパ形状変更(カカトの前後長が短い
が変わってますね。
スリッパの変更などが他のジムなどの再販に反映されることはないようです。
986HG名無しさん:05/02/20 12:10:51 ID:/aAAwKwW
ttp://www.mokei.net/up/img/img20050220120639.jpg
スパルタン追加画像ね。
連張り過ぎると怒られると思って1枚にまとめたよ。

>>985
一枚ORE-GUN画像があったけど、RECKLESSのサイトで公開してるから貼ってないよ。
987982:05/02/20 12:16:34 ID:CV56qh+t
後、スパルタンはおしりに砂Uのサーベル付き腰アーマーがついてます。
988HG名無しさん:05/02/20 12:20:53 ID:tbWqZ0IJ
>>986
やっぱスパルタンいいね。早くBクラから発売されないかなあ。
989HG名無しさん:05/02/20 12:23:25 ID:hhbdlkPd
なんかヴァーカの部分が改修されてしまった感じですね
990HG名無しさん:05/02/20 14:09:00 ID:rBnWh06W
埋めましょうかね?
991HG名無しさん:05/02/20 15:38:55 ID:qa1yJieL
992HG名無しさん:05/02/20 15:43:33 ID:tbWqZ0IJ
産め
993HG名無しさん:05/02/20 16:00:40 ID:CV56qh+t
旨ぇ
994HG名無しさん:05/02/20 16:10:35 ID:eftpfXAf
埋まれ!
995HG名無しさん