ガンダムインテグラルを語るスレ2 〜GMとともに〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
GM好きにはたまらないラインナップになってまいりました。
マターリと語れ。

過去スレ、関連は>>2かも。
2HG名無しさん:03/08/13 01:39 ID:5JaiX0Sy

前スレ
【小松原】ガンダムインテグラルを語るスレ【折檻】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047566623/l50

関連サイト
BLACK REIGN(studio RECKLESS)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~reckless/index.html

ガンダムミレニアム(与謝野折檻)
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/main.htm
3HG名無しさん:03/08/13 01:41 ID:02WmljJn
>>1
乙!!!
4HG名無しさん:03/08/13 08:22 ID:6zopuTHI
>>全スレの956
RCG-80のスネ装甲は追加装甲ではなくて交換装甲。
足首側の開口部から、白いスネが見えてたら
この原形師は知ったかのおバカさんになってしまう(w。
だからこれでいいのでは?
スネのボリュームはこのアオリ写真からじゃ判らんなぁ。
実物見て買うの決めます。(買えればの話だが)

予算立ての為、ピクシー早期うぷきぼん。
5HG名無しさん:03/08/13 19:47 ID:rXB9HewF
ジムキャノンの脚って増加装甲じゃなかったっけ?
でもインテグラル版は何だか脚細いんだね

それとボビー金井ってインテグラルでコマンド作った人だよね確か
コマンドの頭部ヘッドが凄くカッコ悪かった記憶が・・・
6HG名無しさん:03/08/13 20:35 ID:4mUM+3M+
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/enikki001.htm

脛下だけかかれても細いのか太いのかよくわからんな。
ピクシーもこっからどう転ぶのかね?
7HG名無しさん:03/08/13 21:28 ID:Z4wmvZ1A
>>5
インストの各部の名称の記述だけわね。
膝下はふつーのGMの設計とは全くの別物。

まあ、あんたもこんなとこ来ないでちゃんと
間違わずにお仕事したら?また笑われるぞ。
8HG名無しさん:03/08/13 22:34 ID:E4R/1Kvo
ところで教えてレスで申し訳ないんだけど
与謝野サンのTOPにある青いガンダム、
ヘビーっぽくありアクアっぽくあり
なんて言うの?
オリジナルかな。名前なんかないの?
9HG名無しさん:03/08/13 22:36 ID:MkFGLquC
某MSVサイトより転載↓
>地上戦テストでの安定性には依然として不満が残ったため、
>試作2号機以降は全て膝から下に改修が施された。
>基本構造はRX−77と同じ仕様によるもので、
>実戦時の装甲交換性を考慮して、
>比較的着脱の楽な左右分割方式が採られた。
>こうして機体の重心を下げる事により
>バランスの問題は一応の解決を見、各戦線に配備された。

例によって小田さんは主語を省くクセがあるので
「膝から下の基本構造はRX−77と同じ仕様」ととるか
「装甲分割の基本構造はRX−77と同じ仕様」ととるか
「増加装甲の基本構造はRX−77と同じ仕様」ととるか
で全然違うのさ。

液体炸薬を下半身から供給するガンキャノンと
膝下そのものの構造が説明なく同じっていう解釈は厳しいね。
構造変更で衝撃吸収とかの機能を上げたとかなんとか、そんなことも一文字も書かれてない。
小田マサはコケ難くする為に膝下を重くしたとしか言ってないんだ。

装甲分割の方法をガンキャノンと同じにしたとしても、
それが重量増加に結びつくにはもうひとセンテンス必要。

重くしたと言ってるわりに、肝心のどうやって重くしたかが書かれてないって事は、
それはズバリ「言及してる「モノ」を余計にくっつけて重くした」って事じゃないのかね?

と顔真っ赤
10HG名無しさん:03/08/13 22:59 ID:MkFGLquC
あーでもギレンとかGジェネとか第二次ガンプラブーム以降の模型誌とかが
小田解説を読み違えて「膝下がまるごとガンキャノンと同じ構造」って事にしてしまってたらゴメンね。
そういうのは純粋に知らないんでそうだったら確定的に書いた事を謝る。

ジムキャノンとかスナイパーカスタムとかが真面目に立体になったんで浮かれたんだ。スマン。
11HG名無しさん:03/08/13 23:36 ID:ap/0KnC+
横槍いれるけど、
大元の1/144キットの解説書を転載すると
>生産型はRGC-80ジムキャノンとしてRX-77ガンキャノンを継ぐものとなったが、
>地上戦での安定性には依然不満が残り、ヒザから下に改修が施されている。
>基本的にはRX-77と同じ仕様で製作され、実戦時の装甲交換性を考慮して、
>比較的着脱の楽な左右分割方式がとられている。

となっている。
某サイトの引用文だと、たしかにいろんな文意に読み取れる隙があるけど、
大元の文だと、
「「膝から下の基本構造はRX−77と同じ仕様」としか解釈のしようが無いと思う。

いちおう、イラストでは「左右分割式増加装甲」という風に書いてある事は付け加えます。
12HG名無しさん:03/08/13 23:41 ID:l/Es6okQ
>>9
オフィシャルズとか折檻氏はその「曖昧な記述」を
曖昧なまま尊重してるからすごい読みづらいんだよね。

グダグダ言ってるけど結局よく分からんという。
13HG名無しさん:03/08/13 23:46 ID:l/Es6okQ
ガンキャノンは上半身に弾頭、下半身に炸薬を積んでるわけだが、
ジムキャノンがガンキャノンに準じる作りだった場合、

ジムキャノンの背負ってるマガジンには弾頭だけ入ってるのか?
脛がガンキャノンと同じ構造だとして、炸薬が基本的にジムな体の中を通ってるのか?

疑問は尽きないな。
14HG名無しさん:03/08/14 00:11 ID:hHQ/zpb8
>>11

いや、だから「ひとことだけ抜けている主語」をどう埋めるか次第なんだよ。
---------------------------------------------------------------
生産型はRGC-80ジムキャノンとして
RX-77ガンキャノンを継ぐものとなったが、
地上戦での安定性には依然不満が残り、
ヒザから下に改修が施されている。
<追加された装甲は>基本的にはRX-77と同じ仕様で製作され、
実戦時の装甲交換性を考慮して、
比較的着脱の楽な左右分割方式がとられている。
---------------------------------------------------------------
ほら、これでスッキリした文章になるでしょ?

そもそも支援用であるはずのコイツのコレが、
なんで素ジムより交換しやすい装甲にしなければならないのかって
「本来の設計にない後付のウエイト装甲だから」でしょう?
これだけの情報のなかでは他に理由は見つけられない。

「砲撃の負荷が高くてメンテナンスを頻繁にしなきゃならないから」とかは、
そういった点にわずかでも言及する部分がなければ導き出せない。

「ガンキャノンの量産型だから同じ分割式装甲」なんじゃなくて、
「楽に外したいからガンキャノンと同じ分割式装甲」なんだよ。

モロまんま「増加装甲」という単語と併せて、
「外さないとジム本来のアクセスハッチにたどり着けないから」
って所まで考えるかどうかは別としてもね。
1511:03/08/14 01:09 ID:gU6FcETG
眠いけどもうちっとだけがむばってみる
>>14
「ひとこと抜けた主語」として<追加された装甲は>が当てはまる可能性があるのは了解

でもやっぱり、「ひとこと抜けた主語」として<ヒザから下の構造全体>が当てはまる可能性も
否定できないわけでして。

今回の疑問のポイントは「ジムキャノンの脚の中には、素ジムの脚が入っているのか(それとも別のなにかか)」
だと思っているけども、
仮に赤い部分が「増加装甲」でなんらかの装甲の上に被せているものであったとしても、
素ジムがそのまま入ってるということは無さそう。
少なくとも足首カバーは外してライトアーマーっぽくしていると思う。
1611:03/08/14 01:33 ID:gU6FcETG
あと、ガンキャノンの下半身に液体炸薬タンクがあったがジムキャの場合は?という話だけど、
「下半身」というのは脚だけじゃなくて腰も含まれると思うんで、
ジムキャノンでは股間の増設部分にベンチレーターと一緒に追加されたのかもしれない。
17HG名無しさん:03/08/14 02:27 ID:dHXnu21F
皆、というよりもお二人さん、考証的なお話で盛り上が
るのは結構として判った、ていうか、もういいです。折
檻のスレでやってくれ。で、例のキャノソの造形(特に
ヒザ下)はそんなにいただけないかな?
ある意味、インテグラルの流れでキャノソ2のラインを
踏襲しているのだろうし、ガンキャぐらいボリュームが
あってもアンバランスになるのは想像つく。ガワラデザ
インでも明らかにGMキャノソの方が細みだし。下の方の
ノンパースのフカン写真から察するにギリギリノーマル
スネ入ってそうに見えるけど、真相は否か。
それにあのデザインじゃ足首全周アーマーが干渉してカ
トキ立ちできないよーな(実際、カトキ画稿のキャノソ
2もパワードもかなり曖昧だと思う)。まさに苦肉とい
うか上手くまとめたかなと個人的には見てとれるけど、
まあ、人それぞれかな?
18HG名無しさん:03/08/14 03:27 ID:hHQ/zpb8
んじゃ話を戻すと、インテグラルは折檻節の立体化なんで、俺らがどう解釈しようが
そう書いてある以上「増加装甲」の一文が切り捨てられてることはない筈だよ。
それだけがここでの結論。





でさ、なんでこれだけ12000円な訳?


いや、別に2000円くらい惜しいわけじゃないし
買えるかどうかの方がはるかに重要なのは分かってるけど
コンパチってなんか得したようで損した気にならない?

19HG名無しさん:03/08/14 04:06 ID:OBlb4Idu
ジムキャノンはコンパチではないですよ。
20HG名無しさん:03/08/14 19:49 ID:CCBLBiUY
2000円はBOBBY・金井へのボーナスとして当てられます。
(いや、別にそれが悪いとは全然思わないが、)
21HG名無しさん:03/08/14 20:52 ID:hHQ/zpb8
でも松村79Gは10000円じゃないすか。
コンパチもないしデカイ訳でもないし、なんだろう?
22HG名無しさん:03/08/14 21:42 ID:lHqb6Eut
2000円でグチグチ言うなら買うな。
その分、俺が買う。よろしく。
23HG名無しさん:03/08/15 00:04 ID:7HhP7pHI
岡田ヒロヤさん、何言ってるかわからん・・・
日本語もっと勉強して。本読め本。
24HG名無しさん:03/08/15 00:13 ID:n5Zfx8Cs
わからないならC3来なくていいよ。
その分、オレが買うからな!
25HG名無しさん:03/08/15 00:17 ID:8YiuoLpN
>>23
たしかに一部、分かり辛い所も有るが
読み取れない程か?
26HG名無しさん:03/08/15 00:18 ID:N73q4tga
ガンダムの+αはプロトガンダムか
27HG名無しさん:03/08/15 00:27 ID:eI9AaheQ
平均睡眠時間は1〜2時間かぁ。
オレだったら死ぬな。
28HG名無しさん:03/08/15 01:46 ID:dm3ynbdD
確かに、何言ってるかわからないほど酷くはないと思うけどなぁ・・・
君がもっと読解力つけた方がいいんじゃないのか?


29HG名無しさん:03/08/15 02:23 ID:tY869nYV
ジムスパルタンってBクラ(今、ポピー?)から発売と
文字情報だけあったと思うんですけど、あれはどうな
ったんでしょうかね?勿論今回のイベントで気合入れて
並ぶつもりですけど、一般販売を楽しみにしてたんですよね。
30HG名無しさん:03/08/15 08:42 ID:dEI4MrJp
>>29
インテグラルの企画はカトキの逆鱗に触れて消滅したから
B蔵からの一般販売もなくなったと考えるべきかと・・・残念だけど。

しかしカトキも器が小さいね。自分だって他人の描いたMSに
寄生して飯食ってるんだろうに。
31HG名無しさん:03/08/15 09:24 ID:4VJI8PwL
え〜〜、カトキってそういうのには寛大な人だと思ってたのに。
>インテグラルの企画はカトキの逆鱗に触れて消滅
HJの連載は今後無いってこと?ガンキャノン以降のキット化は無いの?それともスパルタン
だけのはなし?
32HG名無しさん:03/08/15 10:39 ID:7oXjeRX1
>30
>インテグラルの企画はカトキの逆鱗に触れて消滅したから

ソースきぼん
33HG名無しさん:03/08/15 12:54 ID:fjLy/0ps
それじゃぁイパーン人はピーコ品買うしかないのか・・・(´・ω・`)
34HG名無しさん:03/08/15 14:02 ID:wUlWCS5i
>32
ソースを書くと迷惑がかかるから、会場で小松原センセに聞いてね(w
そもそも記録として残ってる雑誌記事以外のソースを書いても
何の意味もないし。例えば「カトキ本人から聞いた」と言っても
「脳内●●」と言われるのがオチでしょ?(w
35HG名無しさん:03/08/15 14:07 ID:dM6ldMAM
やれやれ、脳内ソースか。
36HG名無しさん:03/08/15 14:54 ID:kVk3LdA8
スパルタンって元絵はもちろん、カトキ氏は
一度も描いてないのでは?(笑)
カトキ風ディテールだからと言って
販売中止になるのかい?
カトキの逆鱗云々は知ったかじゃない?
今回もスパルタンの名前で販売できないわけだし、
別に問題があるのではないかと「思う」。
断定してないからね。
37HG名無しさん:03/08/15 18:12 ID:68/oLhqA
>>34
ソースは書かなくてもいいから、インテグラルの連載が中止になった事は本当なの?
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39HG名無しさん:03/08/15 20:37 ID:QrqxDCUa
どっちかって言うと「サンライズオフィシャルデザイン」じゃないからじゃないの?
とか思うんだけど...
40HG名無しさん:03/08/16 01:26 ID:hlLc4JeQ
俺は与謝野のドキュソっぷりが世間に認知されてしまったからと
思ってたが・・・>インテグラル中止

BBSが荒れたときの対応の仕方がめちゃくちゃ杉。
商業誌のライターとしては使えないと思う。
41HG名無しさん:03/08/16 02:05 ID:yu90LWQq
そもそも折檻も小松原も手が遅すぎて
連載してるのかしてないのかさっぱりわからん状況
アレックスの時点で連載終了したとずっと思ってたぞ
42HG名無しさん:03/08/16 08:41 ID:hi/MqQhv
当日版権モノを堂々と紙面に掲載して宣伝してたからじゃないの?(ソーツー物に限らず一般版権を取得してないキットの宣伝は禁止されてるハズなんだけど、、)
小松原も一度事情説明しないと、すべてマジネタだと思われてもしょうがないよ。
43HG名無しさん:03/08/16 11:42 ID:4bFokdNj
C3に行くから直接本人に聞いてくる。
それが一番でしょう。
44HG名無しさん:03/08/16 12:32 ID:6kNA/NF6
だったらC3でチマチマ売らずにB蔵から出せば無問題!
つーか、あれだけのモノをイベント限定数十個で終わらせるのは
いかがなものかと。
去年ガンキャノンがC3に間に合わずにB蔵から出たときには
ホント嬉しカターヨ。
会場じゃ絶対買えなかったからなぁ。


連載止まってるけどガンポンの1/100は
インテグラルバリバリだね。
45HG名無しさん:03/08/16 13:17 ID:GfuX+VdB
>>44
無問題っていうか、それが問題なんだけどね(w
昔みたいにB蔵が「●●版」をポン、と出せる状況じゃないし。
46HG名無しさん:03/08/16 15:32 ID:6kNA/NF6
>>45
む、そうだった。
ガンキャノンはよく発売されたというべきなのか?
となると、今のところ入手の手段はC3のみということか・・・
なんだかなぁ。

本人に聞いてもここで晒されるとわかっていて
教えてもらえるとは思えないが・・・。
真実だとしても「カトキがダメといった」なんて言えないでしょw
47HG名無しさん:03/08/16 16:13 ID:PjGXPMmh
ジムスパルタン( ゚д゚)ホスィ
48HG名無しさん:03/08/16 18:16 ID:v8KAPrTx
インテグラルは、カトキ的には自分の知らない所で
どんどん話しが進展していくのが面白く無いんだと思うよ。
「僕が、一番ガンダムを上手く描けるんだっ!!!!!」
なんて言っていたりしてね。
もしも、自分(カトキ)が一枚噛んでいたらそれほど変な扱いは
しなかったと思うんだけどね。
49HG名無しさん:03/08/16 20:36 ID:2bOoWG0n
わかったから、もうアンチカトキスレに帰れよ。
50HG名無しさん:03/08/16 20:41 ID:iI/8VbFg
>>45
カ○キ版で一般販売できないなら、インテグラル版ということで
所謂、「俺ガン」という名目でも、もうダメなんでしょうかね?
(連載とか一般販売など)
スパルタンに限ってじゃないけど、出来レースじゃなくて本当に
人気、出来共に優れた作品を前のC3コンペみたいに期間限定
でも良いから、販売して頂きたいものです・・・・。
ジムスパルタン見たとき、「こんなかっこいいジムがあるんだ!」
って喜んでたんですけどねぇ。話題がそれて、すみませんでした。
51HG名無しさん:03/08/16 21:21 ID:Zzu5Nf/o
>>50
いや、君が元に戻してくれたのさ
52MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/16 21:26 ID:s9Ftzqf+
ジムスパルタンってどんなのだっけ?
53HG名無しさん:03/08/16 22:06 ID:K3XgMfz5
54MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/16 22:39 ID:5bf53S49
>53
あー、コレなんだー。
サンクス。

GM改を買うと作れるMSとか
RGM−79Cジム改のオマケパーツで出来るMSナドとしか書いてないから・・・。
グリーンぢゃない方がカッコいいんじゃないかと思うんで
買えたら挑戦したいっすね。


55HG名無しさん:03/08/16 23:08 ID:EODSh5Di
>>54
ちなみにふじもと氏のアプロダに元絵があるよ
グフハンタータン(*´д`*)ハァハァ
56MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/17 00:17 ID:wewyViuJ
>55
ふじもと氏のアプロダってどこ?
「ふじもと」でググって引っ掛かる?
57HG名無しさん:03/08/17 10:44 ID:c9lHovVn
58MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/17 11:13 ID:ZqT/ptOA
>57
サンクスです。
小松原版購入決定しました。←買えるのか?
そっか、密林仕様なのね。スパルタンって。
59HG名無しさん:03/08/17 17:58 ID:gFtV37C3
何個用意するのか知らんが
やっぱり始発じゃ無理か?
無印GM(砂)ホスィ
60HG名無しさん:03/08/18 00:14 ID:CUDPGWYW
ピクシー画像が、ウプされましたね。
正直に言うが、カッコ良くないと思う(鬱
でも、俺は買いますよ。
ファンだからね。
61HG名無しさん:03/08/18 00:56 ID:OCZ4HrZR
>>60
そうか??メッチャカッコイイよ!
絶対ホッスィ!
62MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/18 01:03 ID:zbLESFCQ
>60
ピクシー来たー!

う〜む、ビミョーだなー。
ピクシーってガンポンのしか知らないんで・・・。
作者(ガンポン、ピクシーね)には申し訳ないが
アレだとカッコいいとは言えないよね。

で、小松原版はインテグラル準拠?でイケてるとは思うんだけど・・・。
ドーセなら鎖骨ダクト付けてくれればよかったのになー。
あと、つま先の反り返りも。

正直買うかどうかは現物見て決めたいね。
って、買えんのかヨ?
63HG名無しさん:03/08/18 02:58 ID:QJ6+gnMz
去年は現物ゆっくり観て決められる雰囲気では
なかったよ・・・かなりの行列だったしね。

っていうか今気が付いたのだが
噂の「マ」、ベルグ&レックレスのお向かいサンじゃん・・・
面白いな(藁)

ピクシーは買いだ必ず!
64HG名無しさん:03/08/18 10:12 ID:zKozIr1P
ピクシーイイ!!
元絵の馬鹿っぽさがなくてGOODだ!
肩の恥ずかしいハートマークさえ自然に見えるのは俺だけ?

家が近くなんで、偵察しながら列が出来だしたら並ぶ(w
65HG名無しさん:03/08/18 11:21 ID:qAIoZUTH
>>30やら>>34
小松原に追いつけないマイナーディーラーじゃねーのか?
「マ」とかさ(w
やっかみもほどほどにな。
66HG名無しさん:03/08/18 12:03 ID:bYZSj/MK
>>65
いちいち下らない話題を蒸し返すような振りをするなよ。
30、34が下らないレスつければ荒れるだけだろ?楽しくやろーよ。
67HG名無しさん:03/08/18 22:50 ID:Nql3mVnS
>>63
販売日別じゃん。
68HG名無しさん:03/08/18 22:58 ID:/YakadOw
>>67
別って?
6969マン:03/08/18 23:00 ID:rfJzD5VS
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  
   ヽ___ ̄ ̄  )   シックスナイン!! 
     /    /
70HG名無しさん:03/08/18 23:04 ID:VBNK+42x
>>66
テキトーな事を掲示板に書き込みするヤツのほうが「下らない」だろうよ。
71HG名無しさん:03/08/18 23:34 ID:zbLESFCQ
>67
ライバル一人減り。(o^ー')b
7263:03/08/19 02:06 ID:3pRYRafE
>>71

同意
73HG名無しさん:03/08/19 09:42 ID:iLqYOros
折檻のHPの絵日記にピクシーとジムキャノンの
絵がアップされてる。
おそらくインテグラル開発画稿 (w
74HG名無しさん:03/08/19 13:05 ID:/zdeIPKi
>>73
>>6でガイシュツ
75HG名無しさん:03/08/19 22:05 ID:6YH251Zv
>>72
プッ
76HG名無しさん:03/08/19 23:38 ID:R0r02t+K
>>75
ハイハイ
77MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/20 01:05 ID:B60OemPl
HPのinformation、更新されないっすねー。
修羅場ってて更新どころぢゃないってか・・・
78HG名無しさん:03/08/20 02:17 ID:CK/Pu6hA
初日から売り切りか。
まあそれならダミーディーラーも買えないからいいかな。
でもいくつ売るんだ?
79HG名無しさん:03/08/20 02:25 ID:K7B2Fm21
>ダミーディーラー
マシンのスレたてる?
80HG名無しさん:03/08/20 03:51 ID:WkZzT/4+
>78
詳しいことは、全くの不明ですが100個くらいじゃないですかね?
最大でも200個くらいだと思いますよ。
81HG名無しさん:03/08/20 07:00 ID:xQ2LN37k
毎度のことだけど、ココが販売制限数MAXまで
用意したことはないからね。
前回のGM、40個だっけ?
話にならん。
82HG名無しさん:03/08/20 07:58 ID:CK/Pu6hA
>80
サンクス
83HG名無しさん:03/08/20 08:15 ID:9xOrRfgW
ピクシーよりブルーシリーズの方が良かったな。ガンタンクもいい。
84HG名無しさん:03/08/20 09:10 ID:FCDDQP8c
RGM-79Gカッコイイなぁ。
欲しいけど来年以降にオマケ付きで再販しそう・・・。
85HG名無しさん:03/08/20 11:54 ID:hjxSJbdv
>>81
知ったかもここまで来ると香ばしいな(w

原型納品が遅くなった都合上、無印ジムのみ80個しか間に合わなかったって
ベルグの人から聞いてるよ。
後は全て100個持って来たって言ってたよ。
前スレかC3スレでもそういう数字が書かれていたぞ。
86HG名無しさん:03/08/20 12:15 ID:aCA+kIOv
レックレス、外国人の脅迫まがいの行為に負けないで!
87HG名無しさん:03/08/20 12:20 ID:IoErVCII
>85
うん、確かにあった。
最近は不況で、小松原の○○でさえ、100個売るのに
時間がかかってた・・・・みたいな書き込みも見た覚えがある。
88HG名無しさん:03/08/20 13:10 ID:IiM5QEeC
>85
それはないだろ(w10分かかってないよ、完売までに。
89HG名無しさん:03/08/20 13:40 ID:/s6X9ULL
まずはダミーディーラー、お疲れ様(笑)
「マ」あたりをしょっぱく転売してな。
90HG名無しさん:03/08/20 13:42 ID:WkZzT/4+
去年の2002のときのデータですが
初日(ベルグ名義)に発売された「RX-78」と「RGM-79E」は120個の販売でした。
2日目(レックレス名義)に発売された2種類のGMは、80個の販売でした。
当方の場合、初日は買えましたが2日目のGM2種は買えませんでした。
レックレス名義では、アマチュアでの参加でしたので販売個数制限は100個
だったそうですが、時間が無く80個しか出来なかったという話しを聞きました。
また、>87氏の言うことについてですがPREで発売された4号機、5号機の話しと
混同していると思われます。
PREのときに発売された4号機、5号機については「コレ何?」というような
扱いをされて本当に完売するまで時間がかかっていました。
結局は、完売していましたけどね・・・
91HG名無しさん:03/08/20 17:40 ID:BKvGDVCr
>>89
あんなん転売しても欲しがるヤツ居るんか?(w
92HG名無しさん:03/08/20 17:42 ID:cQovuLsW
>>90
そのとおりですね。
なんだかこのスレに勘違いしている人が多々いるようですね。
全くいただけない。

まあ別にどうでも良いんですけどね。
93HG名無しさん:03/08/21 00:05 ID:z9ecFVZO
>>91
間違えて買ってけ、ってことでは。
94HG名無しさん:03/08/21 16:47 ID:xMUG2kKL
「マ」C3の販売リストに旧ザク載ってるけど、
マジで売るのかよ、、、。
95HG名無しさん:03/08/21 19:46 ID:bBFub/Q9
レックレスのHPで、販売個数の制限があるらしいけど
まるで複数個買う奴全員が転売屋だと思われるようで鬱です。
俺的には、今回のGMは最低2個は欲しいんですけどね・・・
96HG名無しさん:03/08/21 20:02 ID:jJCAxsww
いや、無印ジムなんかはコンパチなわけで
どっちも作りたい人だっているはずだ。
それは売る方も当然解ってると思うよ、
鬱になることはないぞ。

ただ去年、オレの前にいたヤツ(多分三国)は
ガンダム5個買ってたよ・・・
そんなヤツを排除するにはやはり個数制限は
必要だと思う。

ピクシーは絶対欲しい!
97HG名無しさん:03/08/21 20:42 ID:Qj3TE282
>96
5個?不可能だろ。
去年は先頭のほうだけ2個売り認めたけど、客の群がりにあわてて
1人1個に制限したんじゃないの?

小松原のHPでの「三国人の恫喝に屈しない」発言は見ものだな。
三国連中はわめいたり、泣いたり、壊したりが得意だから荒れそうだな。
9896:03/08/21 20:47 ID:JoXXxLEp
>>97
そうだったんすか、でもヤツは5個って注文してました。
んで却下されたわけですね。失礼。
99HG名無しさん:03/08/21 21:11 ID:bBFub/Q9
>96
鬱な気持ちを分かってくれる人がいて嬉しいです。
やっぱり、コンパチですから2個買って、2種類造りたいです。
でも、変に「+α」なんてことをしないで単純にアイテム数を多くすれば
良いと思うんですけどね。
やっぱり、版権料金の対策なんでしょうかね?
それとも、普通に考えてサービス精神なんでしょうかね?
100HG名無しさん:03/08/21 21:29 ID:U8DLDcaK
初日のガンダムは5個は知らないが、3個は確実に売っていた。
三国人じゃなくても制限が無ければそれぐらい買うでしょ。
一人1個なんてしていなかったよ。
2日目は知らないが。
101HG名無しさん:03/08/21 21:30 ID:U8DLDcaK
sage忘れスマン
102HG名無しさん:03/08/21 22:00 ID:Ot40Ut8p
複数売りは転売を助長するだけだと思うけどなぁ。

お一人様1種類につき1個限り。
これでいいじゃないの・・・。

2個欲しい奴は、その次のイベント待って買うのが筋かと。
もしくは並び直すかね。
103HG名無しさん:03/08/21 22:18 ID:aQNgeSQC
「三国人じゃなくても制限が無ければそれぐらい買うでしょ。」
それはアナタの脳内常識ですのであしからず。

個数制限数はフタ開けてみないと今回は解りませんね。

>>99
+αなアイテムはスナイパーT、スパルタンなどの
そのアイテム名では版権が降りないモノばかりと
思われます。そういうことなんでしょうね、多分。
104HG名無しさん:03/08/21 22:28 ID:2DXVCx4/
でもレックレスってオマケ付けるの好きだよね?
ガンダムも二種類マスク入ってたし。

今回売る奴もプロトタイプに出来るんでしょ?
105HG名無しさん:03/08/21 22:36 ID:w2btnZa/
更新コネ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━!
忙しくてそれどころじゃないんだろうな・・・
GMスナイパーもレジンに墨入れ状態だったし
106HG名無しさん:03/08/21 23:59 ID:U8DLDcaK
>103
そうは言うけど、実際複数買いの人多かったよ・・・。
普通なら買えそうな位置にいたけど俺は買えなかったしね。

今回はアイテム数が多いからどうなるか判らないけど。
107HG名無しさん:03/08/22 00:03 ID:mJW3biym
>>95
一個買って複製したら?
ついでに漏れの分も(ry

来年はスパイパーIをメインでコンパチ無印ってことで再販してホスィ。
108HG名無しさん:03/08/22 00:15 ID:02Ur2I9m
「スパイパーIをメインでコンパチ無印ってことで再販してホスィ」
?逆にして何の意味があるんですか?
109MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/22 00:17 ID:PUV7HEfi
去年はオレの前のキモイ奴がガンダム8個買ってた。
当然無理だと思ったら難なくお買い上げ・・・。
売り子のアンちゃん、そんなに売るなよ!って思ったけど
オレもガン×2、79-E×2買う予定だったから何も言えんかった・・・。

今年は複数買いは難しそうだね。
アイテム多いから懐が間に合わんけど。
110HG名無しさん:03/08/22 01:14 ID:mJW3biym
>>108
いや、無印GMの再販は今回が最後っていうんで・・・
111HG名無しさん:03/08/22 02:46 ID:W28hp7MW
ミツオってディーラーのアレックス、インテ版の丸パクだな〜(w

>>97
小松原氏ってキックボクシングのプロライセンス持ってるらしいね!

三国人規制される→三国人暴動→小松原氏三国人制裁→警察出動

とかなったらどうしましょ(w
112HG名無しさん:03/08/22 05:40 ID:NGkF5ckd
小松原軍団VS三国人集団
面白い光景が展開しそうな予感。
113HG名無しさん:03/08/22 08:06 ID:Wy6jh7Ed
スナカス2カコいい!こいつを手にいれる為、俺も三国人と闘うよ!
114HG名無しさん:03/08/22 08:17 ID:tm636HD5


惨獄人には正論が通じません。 亜米利加市民団体開祖とするゴネ得思想の持ち主ばかりです。
115HG名無しさん:03/08/22 10:30 ID:t+PnL5+8
>>93
ガンガル扱いかよ!(w
>>94
必死になって『痕跡』を改修したんじゃないの?だから時間なくて新作なし。
(遅レススンマソ。規制で書けなかったの。)
116HG名無しさん:03/08/22 15:30 ID:B78LxpdE
ところで三国人って香港、韓国、後はどこの国?
117HG名無しさん:03/08/22 16:23 ID:cmcYwmug
>>116
台湾とか・・・?

つーか、わかってるかもしれんが
三国人の「三」って3つの国って意味じゃないよ。
2ちゃん的には外国人を侮蔑するときに使うコトバ。
118HG名無しさん:03/08/22 17:19 ID:T9rjqJZc
おい、お前ら。
もう行列出来てて100人近くいるぞ。
幕張メッセ前の公園で行列作ってる。
声優系の人間も混じってるかもしれないから全員がガレキ購入組とは限らんが
既に小松原のとこのは無理かもしれない。
昨日から来ている奴もいるそうだ。
先頭の方には声優オタでもガレキオタでもなさそうな年配の方々が多数いるのが
気になるな。
119HG名無しさん:03/08/22 17:56 ID:xs1i1s7e
>>118
ネタかもしれんが、去年も徹夜組の先頭に
ガレキオタには見えない面子の集団がいたから
それが三国人テンバイヤーだと思われ。
120HG名無しさん:03/08/22 18:00 ID:BUuzkBLX
>声優オタでもガレキオタでもなさそうな年配の方々が多数

第9回チャレンジド・ジャパン・フォーラム2003国際会議inちば
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/f_rousei/tpgy/gjyt/cjf.htm
この方々じゃねぇの?
あんま焦んないでウチ帰って茶でも飲んでもちつけ。
121HG名無しさん:03/08/22 18:15 ID:4l+RRhRu
奴らはホームレスです。コンビニから酒を買ってきて酒盛りしてます。
893系と三国系に並び屋として雇われたと思われます。
そういや去年もいましたね。
ワンフェスの闇ノートを仕切ってた面子も先頭のほうにいます。
今年も組織的な転売・ピーコが行われるようです。
まじでこれから来ても小松原のは買えんと思うよ。
朝までに割り込んでくるのもいるし、プロディーラーの中にもダッシュ組みが
いるだろうし。
122HG名無しさん:03/08/22 18:27 ID:DjCNpq4/
いや、諦めたらヤツらに屈する事になる。
是非とも小松原氏には現状で最適と考えられる
ご判断を期待する。
123HG名無しさん:03/08/22 19:27 ID:NczJAbh0
今で150人くらい。
声優系は1割もいない。
もうダメポな予感。
ひとり1アイテム1つだけという個数制限かけてくれれば上手くいけば買えるという感じ。
朝までの割り込みがそうひどくなければだが。
124HG名無しさん:03/08/22 19:34 ID:B78LxpdE
情報操作じゃないよね?駄目そうな雰囲気流して、これから出発する人達諦めさせる
細工じゃないよね?

125HG名無しさん:03/08/22 19:47 ID:5ebOlFND
>ID:NczJAbh0
どうでもいいが、マルチポストやめれ。
126HG名無しさん:03/08/22 20:46 ID:3IeCIn+g
>124
幕張までくれば本当だというのが解るぞ。
俺も嘘ならどんだけいいか。
でも前には人がずらり。
127HG名無しさん:03/08/22 21:45 ID:T+UDh3cP
>126
心配すんな。大丈夫。
列に並んで徹夜してても、回りのヤシらの話に聞き耳立ててると
「こ、コイツ・・・・正気か?」とか思うようなヤシらもいっぱいいる。
みんなが同じ趣味なワケじゃないから安心しる。
そのなかには大勢「エロエロなマリューたんとナタルたんを
手に入れるんじゃ〜!」とか、「フレイたん、カガリた〜ん!」の
獣がいるのだ(w
セイラさんとか「プルプルプルぷりゅ〜〜〜〜ん!」もきっといるぞ。
行列では自分を信じきれるかが戦いだ。

128HG名無しさん:03/08/22 23:12 ID:Bspq22Em
そろそろ出発した人とかも居るのかな?
せめてこのスレの住人全員に行渡るようだといいね。
並んでる最中の急な便意との闘い等、大変だろうけどガンガレガンガレ。

俺は仕事なんで行けないけどな。fuck!goddam!sage!
129HG名無しさん:03/08/22 23:45 ID:t0qRPayw
初日から全数販売するってHPに書いてあるから、本気で
手に入れるつもりなら、もう行ってないとマズいと思う。
個数制限はするって書いてあるから、今列に並んでれば
買えると思うが・・・・。
というか、このスレ住人には行き渡って欲しい。
祈ってる。

とりあえず、>128さんとオレは健闘を祈ってる。
ガンガレ!
130HG名無しさん:03/08/23 00:09 ID:6iJSxFZo
漏れも仕事で行けない(つД`)シクシク

てなことでみんなガンガレ!!
131HG名無しさん:03/08/23 00:20 ID:/JbZiWJ9
最初からあきらめて昼くらいに会場行く組だけども、
当日、小松原氏には頑張って欲しい。心から応援するよ。

氏の毅然とした態度が、これからのこういったイベントを
支えていくと思う。何にしてもガンガレ!

あと、Tシャツ買おうと思ってるんだけど昼過ぎでもあるよね?(笑)
132HG名無しさん:03/08/23 01:20 ID:uf/1iVkT
小松原氏って昔、WFでガンダムの版権おりてた時、横入りしたヤシを
最後尾はおろか、エレベーターに乗せて追い返してたな(w
あの頃は産業貿易センターの3フロアくらい使ってやってたんだよね。
なんか懐かしい。
レックレス、あの頃は全員スーツにネクタイだったな(w
133HG名無しさん:03/08/23 01:59 ID:CZRCxr7H
小松原氏かっこいいなー。
ズルするヤシはボコボコにしちゃって下さいw
134HG名無しさん:03/08/23 02:52 ID:F1ZIWqbk
あーFIXとかでジム系でないのか・・・GMぐらふぃ。
(凸)のところはもちろん中国女工さん特種加工済のオーロラデカール張りとかで・・・

135HG名無しさん:03/08/23 03:12 ID:h5TdUNPg
そういうムチャが今でも出来そうなのは小松原氏ぐらいのビックネーム
じゃないと駄目だよな。
今回のC3もぜひガンガレ〜!
136HG名無しさん:03/08/23 10:30 ID:2u7Jqubi
行列が動かねぇェェェッ ヽ(`д´)ノ
137HG名無しさん:03/08/23 10:50 ID:HqzqCj7Z
はやくオク出品してね。

転売屋待ち。
138HG名無しさん:03/08/23 10:59 ID:nItv3e4R
みんな無事かぁ〜?
139HG名無しさん:03/08/23 11:20 ID:bLBFB10e
C3スレには成功した人の報告あった。

一人3個までで、1種類につき1個まで?
一人で全種類は買えないポ。
140HG名無しさん:03/08/23 11:41 ID:4sv+litg
ガンダム、ジャブロージム、ジム改買えますた♪

ヽ(´▽`)ノ ウワァァイ♪

行列をブースから離れた所に作って一人づつブースに呼んで販売。

時間はかかるけど今回の販売方法は転売屋対策としては完璧だな。
141HG名無しさん:03/08/23 12:42 ID:i4/HDJW1
なるほど。
確かに時間はかかるけど、Recklessなりの真剣な対応って
感じだね。
三国人供、集団だとなおさらギャーギャー喚いて騒ぎ立てるしね。
個別に分離すればいう事も聞かせやすい。

>140
まさに自分の趣味と一致してるな。うらやましい。
努力の甲斐があって良かったね、おめでとう。
142HG名無しさん:03/08/23 13:57 ID:X6KHfOUw
恐縮ですが、レックレスのレポートです。
徹夜組みは、7割くらいがレックレス狙いといった感じでした。
(その他は、コトブキヤが結構列が出来ていました。)
列を形成するときに非常にヤバイ状況になっていましたが1列に形成して
1人つづ対応をすることで難を逃れていました。
販売方法については、1人=3個(ダブリ無し)という販売方法でしたので
遅くに並んだ人でもアイテムを選ばなければ何かしらは買えたと思います。
売りきれた順番は、不明ですが最後まで残っていたのは
1/144 RGM-79G 先行量産型ジムでした。
以上です。
143HG名無しさん:03/08/23 14:11 ID:yxaBHAyL
なんか、ガンプラ発売当時のデパートの行列を彷佛とさせるなあ(w
144HG名無しさん:03/08/23 14:26 ID:f+pGf2HC
まず砂Uが完売して次にガンダム完売しました。
自分は午前0時頃会場入りした徹夜組ですが自分が買ってから20分程後にガンダムが完売してました。


改めて箱を開けて見ると凄いパーツ量・・・
145HG名無しさん:03/08/23 15:21 ID:X6KHfOUw
売りきれた順番は
スナイパーU>ガンダム>・・・・・・・・・>GM改=キャノン>先行量産
ですかね?
誰か、空いているところを教えて下さい。
当方の友人が並んだときには、GM改、キャノン、先行量産の3種類を
買うことが出来たらしいですので最後の3個は確定だと思います。
午後1時くらいに見たときは、先行量産だけ売っているのをみましたけど
今現在は、すべて完売していると思われます。
146HG名無しさん:03/08/23 17:31 ID:exVjALRV
agetokou
147HG名無しさん:03/08/23 17:37 ID:KaIOX/dw
ピクシーとGM無印とキャノンを買った。ス内パー2は売り切れてた。レックレスは列の捌きが遅すぎて
他の所は全く買えんかった。
展示してあった1/100カトキ版78−2ガンダムはカッコ良かったな。
148HG名無しさん:03/08/23 19:13 ID:hNNYITuT
1人につき1アイテム1個で3アイテムまで販売。
徹夜組の先頭のホームレス集団は関西弁をしゃべるいわゆるカバン屋の手下だったようだ。
カバン屋とは、レアガレキを買い香港に送りピーコして全世界で売る奴らの手先。
ホームレスのおじちゃん達は皆、買い物リストを持ってた。
見たら、ガンダム・スナイパー2・ピクシーという指示だった。
カバン屋自身も含めて15名くらいがレックレスの行列にいた。
おっちゃん達の悪臭が凄かったよ。

今回は、小松原さんの英断でこういう販売方法にしたから、始発できた人達も
何かしらは買えただろう。
でも来年は転売屋・カバン屋もその対策をたててくるだろうからいたちごっこだろう。

149HG名無しさん:03/08/23 19:18 ID:nItv3e4R
>見たら、ガンダム・スナイパー2・ピクシーという指示だった。

なんだよ、無印GMはスルーでスカイ。
150HG名無しさん:03/08/23 19:22 ID:joeoptB3
入り口でチェックして、悪臭のするやつとか酔っ払いとか
服装が(あまりに)ヒドイやつとか入場禁止で門前払いしたら
どうかなぁ。
ホームレス軍団は排除出来るだろうと思うんだが。
151148:03/08/23 19:24 ID:hNNYITuT
>149
初めの指示は、無印GM・スナイパー2・ピクシーだったみたい。
でも並んでるうちに修正指示してたよ。
152149:03/08/23 19:31 ID:nItv3e4R
>>151
ふ〜む、一応ガンダムは押さえておこうという指示なのか?
無印はヤフオクへの出品自体少なくて入手が困難そうだ・・・。
B蔵から無理なら来年も再販してくれんかなぁ。
今年の販売方式なら仕事休んででも逝くんだが。
153HG名無しさん:03/08/23 20:10 ID:Zpb3xcCm
>>116
三国人とは終戦時、GHQが朝鮮人台湾人などを(戦勝国でも敗戦国でもない)
第三国人として扱ったのが語源、それが差別語に変化したのは戦後のどさくさでの
朝鮮人のやりたい放題が原因。
154HG名無しさん:03/08/23 22:07 ID:rG9gIWSe
現地8:30着でRX78-2買えなかった
始発でもムリだったようなので、まだあきらめがつくが、
もう再販しないんだよナ
155HG名無しさん:03/08/23 22:23 ID:567mEM2u
列を作り始めた時のおしくらまんじゅう、スゴカッタ。
ジジイは怒るわ子供は泣くわ怒号は飛び交うわ・・・
俺は俺で日頃運動不足のおかげで明日筋肉痛が怖い。
でもとりあえず小松原さんのイベントは終わりましたね。
来年はぜひマドロックと7号機を!
156HG名無しさん:03/08/23 22:30 ID:0T1Sx52f
>154
始発組でも、会場着が早かったヤシらは色々買えてたような話が
C3スレには書いてあったような。
いや、もうそんな事言っても始まらないけど。

そういうイベントで会場着がその時間では、やっぱ苦しいねぇ・・・。
でも、オレみたいに行くことすらできんヤシよりはいいと思って
また頑張ってくれぃ・・・・。
オレ、ガンダムは無理でもGM改でいいから欲しかったよ。
GM改は昼過ぎまで残ってたらしいから。
157HG名無しさん:03/08/23 22:31 ID:s+X4CAq0
>>子供は泣くわ

インテグラル買う子供って・・・
最近のお子様はすごいね。

いい歳したおっさんは現在オクで買いあさってます。
即決価格高いけど・・・苦労を考えればオク購入>来週末作れれば大満足。

失敗するだろーオーロラデカールをハンズで買ってこよう。
158HG名無しさん:03/08/23 22:32 ID:AEv44UAf
俺は6:15着でRX-78-2買えなかった。
レックレスの兄ちゃんにRX-78-2再販の件を聞いたら
「リクエストが多くて、気が変わったら再販するかも」だとさ。
でも、リクが多くても、気が変わらなければ再販は無いらしい。
159HG名無しさん:03/08/23 22:52 ID:487LbxWF
物欲に取り憑かれた人間の姿は醜い。
160HG名無しさん:03/08/23 23:58 ID:Kvf4PsO0
今回のGM改って無印GM用の部品やら、
スナイパーのライフルやらも入っているんだが…
俺の梱包ミスなのか?
無印GMに入ってるパーツ袋とも違うので
豪華版GM改と思いたいのですが、みんなのはどう?
161HG名無しさん:03/08/23 23:59 ID:Kvf4PsO0
×俺の梱包
○ベルグの梱包
162HG名無しさん:03/08/24 00:05 ID:4y0U9fHl
レアだな・・・

正直に返品しましょう。
163HG名無しさん:03/08/24 00:07 ID:3tq5qqfF
>>160
+αでしょ。
164HG名無しさん:03/08/24 00:08 ID:wkd81IKw
>160
パーツチェックはしなくても良いから
箱の中に何袋入っていたのでしょうか?
ちなみに、俺のは3袋です。
165HG名無しさん:03/08/24 00:17 ID:XzLVJXfi
GMの共通らしき袋
スパルタンパーツの袋
無印他パーツの袋
3袋です。
166HG名無しさん:03/08/24 00:17 ID:4ivLJdbz
>160
GMスパルタン用のパーツじゃなしに?
それなら確変な感じ?(w

でも、小松原の男気に応えるにはやはり男気で。
正直にメールしてみてはどうかな?
167HG名無しさん:03/08/24 00:22 ID:wkd81IKw
どうなんでしょうね?
本当は、無印GMなのに間違ってGM改の箱に入れてしまったとか?
168HG名無しさん:03/08/24 00:23 ID:XzLVJXfi
>166
今はイベントで忙しいだろから
後でメールしようかと思うんだけど
全部がそういう仕様ならOKかな。
と思って聞いてみようかな?と。
169HG名無しさん:03/08/24 00:27 ID:XzLVJXfi
>164
そちらのはどんな感じですか

>167
無印のも3袋なんですが
内容がどれとも一致しないのです。

それならばシークレットで無印も組める構成なのかな?
とも思ったんだけど、どう考えても中途半端に
スナイパーのパーツが入っているんですよね。
170HG名無しさん:03/08/24 01:15 ID:XzLVJXfi
皆様お騒がせしました。解決しました。
無印ジムのスナイパーカスタム用の袋の
さらに中の袋が間違って入っているようです。

ジム共通は2袋なんですね。
肩やらマルイチのパーツがごっそり抜けてました。
明日の夜にでもメールするか、とほほ…
171HG名無しさん:03/08/24 02:35 ID:CKsFkL45
PREのときのジムも欠品凄かったみたいだけど、
手紙(そんときHPなかったので)出したらちゃんと
パーツ送ってくれたよ。丁寧な返信付で。
当たり前と言っちゃそうなんだけどね。

確認してどうしても足りない、もしくはよくわからない場合は
メールでOKだと思います。
問題があればHPですぐ発表するだろうしね。
172HG名無しさん:03/08/24 05:52 ID:j33Je9Zy
まあ、アフターケアに関しては心配するべくもないので、直接メールをやりとりするいい口実
が出来たと考えれば、漏れはむしろ得したと思えるんだが。あと、今年はどんな欠品や入れ間違い
があるか、そのドキドキを楽しむとかな(w
173HG名無しさん:03/08/24 10:42 ID:OY5IgFxI
釣果報告!
初日のAM4時頃から夫婦で並び、
ガンダム、無印GM、GMキャノン+GM改、陸GMゲト
6時間並んだ甲斐があったよ。

無印もう1個買えば良かった。3個まで買えたんだよなー・・・。
買って後悔すればよかった・・・。


174HG名無しさん:03/08/24 12:11 ID:iaTsQPcV
夫婦でならんだのか〜?
す、スゲェな・・・・。

まさか、C3スレで晒されてた作戦会議するカップルとか
「嫁さんに怒られて泣く泣く出品する(させられる)・・」とか
書いてたヤシじゃないだろな(w

まぁ、お疲れさん。
努力の買いがあって、ヨカッタねぇ。
買ったからには、ちゃんと組んでくれ!
175HG名無しさん:03/08/24 12:29 ID:Hwbp2yZ3
ベルグは時々豪快に間違うからなぁ >欠品
info見るに原型納品もギリギリみたいだしね。
176170:03/08/24 13:55 ID:XzLVJXfi
>172
だね。せっかくなのでメールしてみよう。

ウチは夫婦で徹夜でした(w
初参戦だったのですが、
新潟からお昼に着いて六本木ヒルズを見て
アメ横行って上野で飲んで
0:00頃から徹夜しました。
おかげさまで6個ゲト。
夫婦で小松原と握手してきた。
帰りに大江戸なんとかでお風呂に入って新潟へ帰った。
カミさんは楽しかったそうだ。来年も行けそうな感じ。

残念なのはちょうど前の一人で
スナイパーIIが売り切れたこと…
177HG名無しさん:03/08/24 14:07 ID:fQTbEGBD
>>176
良かったですね。
キットが5個も有れば上がりもかなり期待できますなぁ。
これで東京観光の分の元手がとれますね。
178HG名無しさん:03/08/24 14:28 ID:VVJnfZrx
>177
まあまあ、抑えて。
買えなかった恨みは大きいだろうけど、来年もあるし我慢・我慢。

ヤフオクにも予想どおり大量に出品されているが、去年ほどは値段が上がらない感じだね。
気になるのは同じ奴が大量に入札している事だな。
ウオッチリストに入れてると、10件以上入札している奴がいる。
全部落札できたとして支払えるのだろうか?
179HG名無しさん:03/08/24 14:31 ID:KSH3ieIX
>>177
おまえ友達いないだろ。
>>176
夫婦そろってファンですか。奥さんに理解のある人はうらやましい。
180HG名無しさん:03/08/24 14:37 ID:KSH3ieIX
ん、まてよ、170=176と173は別の人だな。>>177よ、ごっちゃになってるぞ。
181HG名無しさん:03/08/24 14:42 ID:ayyIv3cO
>178
そういえば、去年もそんなヤツいたよね>大量入札者
182HG名無しさん:03/08/24 14:51 ID:yGZI89Lr
大量入札は、「どうせ追っかけが来るんだろ」とか
思ってるんじゃないのかなぁ・・・?


漏れは格安のB-CLUB品で小松原原型のもの漁ろう・・・。
1/144ガンダムVer2.0と無印ってどう違うんでしょ?
Ver.Ka無印は妙に安いんですが・・・。
1/144のジム・クウェルとかジムカス、ジム改も小松原風味だけど・・。
183HG名無しさん:03/08/24 15:22 ID:2AjIPSsT
>>182

マジレスすると、ヲタサラリーマンだったら全然OKだと思うよ。
年1回の散財だと思えばね。 何しろ金を食う趣味ってのが他に
ないからなぁ。(当然漏れもだが)
184HG名無しさん:03/08/24 15:40 ID:lav9D4L9
>>182
無印のver.kaは小松原原型じゃないのでわ?
ちなみにB蔵1/100のver.kaよりはMGの方がマシだと思う。

去年大量入札で1件につき10マン前後で競り落とした香具師って
全部買ったのかな?全部で100マン近くになっていなかったか?
まぁヤフオクで値が上がり始めるのは残り1日切ってからでしょ。
ラスト30分が勝負。
つーか、先行量産とキャノンばかりで(´・ω・`)ショボーンなのだが・・・
185170:03/08/24 15:58 ID:XzLVJXfi
苦労して手に入れたもの売るなんて考えられないっしょ。
袋開けるのも勇気がいる。
でもパーツチェックはちゃんとしないと怖いって
わかったので夜ゆっくりやろうかな。
どーせ一袋は送ることになるんだしね。

オク見てみたけど、かなりの数出てるね。
今ぐらいの値段で落ち着けば
来年は転売の人の数も減るのに…と思う。
186173:03/08/24 16:44 ID:OY5IgFxI
5個しかないのに、しかも複数買い無しなのに
ヤフオクに出す訳ないぢゃん!!
糞転売野郎どもと一緒にすんなー。

ちなみに、去年はRX-78-2とRGM-79Eを2個づつ買ったんで
ヤフオクに出そうと思ったんだけど
スゲーカッコいいんで、勿体無くって止めました。
187HG名無しさん:03/08/24 16:49 ID:zgyqOZzp
ムキになるなよ
188HG名無しさん:03/08/24 16:55 ID:lav9D4L9
>今ぐらいの値段で落ち着けば
>来年は転売の人の数も減るのに…と思う。

今の値段くらいで落ち着くのなら
来年も徹夜なんてせずにクーラーきいた部屋で
ヽ(´ー`)ノ マターリヤフオクしてた方が断然イイw
漏れの場合3マン以下なら交通費+時間考えたら絶対オトク。
明日の夜くらいが一つのヤマかな。
189HG名無しさん:03/08/24 16:55 ID:2Iq1E2Py
いや、ムキになるべき
190170:03/08/24 17:11 ID:XzLVJXfi
>>186

>ちなみに、去年はRX-78-2とRGM-79Eを2個づつ買ったんで

今年の1個と合わせれば78-1〜3作れるね。
確かRGM-79Eに高機動バクパク付いてような…
今年のデカールにG3用のあったし。

来年はG3として発売してくれないかな。
+αは新基準アレックスで(w
「ちょっと変わった形で」というのが
プロトは+αという形だったので
アレックスもそうなる気がする。

デカールで一番気になったのは
コアブースター用らしき「005」「006」。
小松原コアブースター是非見てみたい…
191HG名無しさん:03/08/24 18:17 ID:cSwH6zMf
とはいえ既にセンチネル版コアブースターが存在してるしなぁ。
192MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/24 19:55 ID:OY5IgFxI
ガンダムの+αって前腕とアンクルガードと
サイドアーマーの片方とライフルか・・・
GM系のおまけはすごい大盤振る舞いなのに・・・
193HG名無しさん:03/08/24 20:18 ID:OuyvDUVu
昨日メンバーの方に直接「来年はどういう展開になりそうですか?」と聞いた所
「おそらくジオン系に手を伸ばすのではないか」との事。
小松原氏のザク・グフ・ドム・ゲルググ、かなり楽しみな感じ。
ちなみに今年もマドロック・7号機はすぽーんと版権落ちしたらしく
(この辺はHPにありましたっけ)あわててピクシー作ったといういきさつ
だったそうな。欲しいんだけどなー。
販売の仕方にも男らしさを感じ、思わず今日Tシャツ買っちゃったです。
自分としてはいいイベントでしたし、また来年がんばって買いたいと思いました。
194HG名無しさん:03/08/24 20:22 ID:h1HR7oPI
小松原氏のジオン系か・・・。
個人的には、連邦系でZや逆シャアあたりまで突っ走って欲しかったな。
195HG名無しさん:03/08/24 20:41 ID:536BsCoX
ジオン系はカトキ&番台がジオノで出すから認可されない可能性も・・・
196HG名無しさん:03/08/24 22:18 ID:7DMziNUQ
俺が小松原氏本人に
「次はジヲン系ですか?」
と直接聞いた時も、そうじゃ無い、というような返事を貰った。
冬にはHJ誌上での連載再開等も(自分としては)したい。と言っていたので収穫したキットを組みながら気長に待つべ。
197HG名無しさん:03/08/24 23:10 ID:Jpyi7f6p
>>192
頭部ヘッド2種類、顔面フェイス3種類、バズーカ付きでオマケとしては充分かと・・・>ガンダム
まぁ噂のG-3用高機動バクパクや1号機用パーツまで入ってればなお良かったんでしょうがね。
198HG名無しさん:03/08/25 00:04 ID:UWIDdL2A
>197
なんか、それを聞くとヤフオクで1/144Ver.Ka2.0漁るのも
淋しくなってくるなぁ・・・・。
なんか、オマケ付いてるのかな・・・。

まぁ、ついてなくても転売屋のガンダムは25000以上するから
買えないんですが(w
199MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/25 00:23 ID:2mmMO7qh
>197
>頭部ヘッド2種類、顔面フェイス3種類、バズーカ付き
は前回のC3のままですよン。
200HG名無しさん:03/08/25 00:35 ID:+cbhGLUj
>>199
プロとの部品も入ってたよ。
201旧画稿  ◆otLcVVCOVU :03/08/25 00:46 ID:dTDLBIg/
みんなゲト出来たみたいですね、私は仕事で逝けなかったんでダメだったんですが
そのうち画像うpしてみしてください(T T)
202HG名無しさん:03/08/25 10:55 ID:Zex8T/vE
私の前で、横入りのホームレス捕まえて排除していた 
ジジイが上連れてくるみたいな事言ったら「上等やないかぁ!連れてこいやぁ!ボケェ!転売屋なんぞ糞喰らえなんだよ!」
みたいな事を怒鳴ってました。
横にいて、頼もしくもあり、恐くもありって感じでした。
203HG名無しさん:03/08/25 11:46 ID:H8FEpItC
ほ、惚れそう…。
204HG名無しさん:03/08/25 11:52 ID:dExRCAoc
RX-78-2買えなかったから欲しいけど、
オークションでゲットするのは転売屋を認めるようでムカツク。
欲しいなら余計な事考えないで落札しちゃえば良いのかも知れないけど
そう言う考えが奴等をのさばらせると思うと・・・。

イベント販売以外のシステム作ってくれんかなぁ。>創通?
205HG名無しさん:03/08/25 12:21 ID:BDvMIqnR
普通にWHFとかWFでも版権下ろしてくれりゃいいんだが。
ガレキなんてとるに足りない、ガンダム宣伝イベントのC3に
ちょっと花を添える為に容認してやってる・・・・みたいな扱いなら
それこそ、ガレキイベントでちょこちょこ販売されるくらい
認めてくれればなぁ。

そうか、ポピーでポンポン人気のあったやつは販売して
小銭稼いでくれれば。

C3でしか版権下ろさない、年一回で転売屋に狙われてちゃ
まともな一般参加者はたまったモンじゃないよ・・・。
再販される保証もないし。

206HG名無しさん:03/08/25 12:30 ID:QdbPJhVW
バンダイミュージアムで販売しる!
コンチクショー
207HG名無しさん:03/08/25 12:52 ID:im0I/zi5
人気GKをWSCで出すみたいに、ガンダムの人気GKを
Bクラが出してくれれば済む事なんだけどね・・・
208HG名無しさん:03/08/25 15:42 ID:iv0Svei+
>>202
スゲー!神だなぁ…

それより「ジジィの上のモン」って誰やろね?故人か(w
209HG名無しさん:03/08/25 15:57 ID:kDkemw4Q
C3は、基本的にガレキはやる気が無いんだろうね。
PREのときに行った、人気メーカーガレキに期間限定で
イベント後の販売を認めるというのもダメになったし
C3のガレキのWEB通販も今年から無しになったしね。
210HG名無しさん:03/08/25 17:53 ID:0NLzU8y1
WEB通販に関しては、キャンセル大量発生と事務局へのクレーマーが
中止の原因だろ?
だから今年からディーラーの電話番号をパッケージに表記させられる
ようになったんだし。
211HG名無しさん:03/08/25 18:06 ID:gxAs7UhZ
WEB通販と電話番号の関連がイマイチわからないので教えて。
212HG名無しさん:03/08/25 18:13 ID:inLKlhNV
Web通販に限らず事務局へのクレームが多すぎたんだろ。
213HG名無しさん:03/08/25 21:17 ID:Rbsa0fPA
来年C3は、当日版権は、一切下ろさないっつー話が飛び交っている。
今年買えた人は、よかったね。
214HG名無しさん:03/08/25 21:19 ID:pLxLIqlm
え?どこで?ソースは?
215HG名無しさん:03/08/25 21:27 ID:zUt1w2+u
転売屋にムカついているせいか、213がオクの価格を吊り上げようとしているように見える。
216HG名無しさん:03/08/25 21:37 ID:1bbrFaC0
>213
転売屋必死だな( ´,_ゝ`)
217HG名無しさん:03/08/25 21:38 ID:Gr5yT1J7
>>213
プッ
218HG名無しさん:03/08/25 22:35 ID:Rbsa0fPA
213でーす。最終情報ソースは、C3スタッフで、
この件も5日後の会議で話合わされるそう。
ディーラー間では少し前から噂はでていたので、一応確かめたところ、
この件に関してそこまでは聞けたっつーことです。
疑問は、氷解しましたか?
 転売屋落ちで安心したい気持ちもわかるけど、そろそろまんねりげでは?
219HG名無しさん:03/08/25 23:00 ID:yz3llKgp
>>213
まあ、集客要素を考えるとレックレスと一部ディーラー以外は
ほとんど役にたっていない訳でアマチュアディーラーダッシュ
など頭痛い問題を一掃するには賢明な判断かもね。
おまけに当日版権処理も大変だし、そういうのはWFに任せて
C3はそれを撤退するのもヨシかと。
ただし、WFショーケースみたく選抜出品制でレックレスとか
TOMOなんかのところに権利与えてやればいいんじゃないかな。

そうすれば、C3、サンライズ関係も都合良く、客も満足いくわけで
あとはワンカップ3000円連中対策を考えてくれ。
220HG名無しさん:03/08/25 23:23 ID:WmfCI8LD
>>218
根も葉もない憶測はいけませんよ。W
221HG名無しさん:03/08/25 23:28 ID:Y7yBWM6F
>それより「ジジィの上のモン」って誰やろね?故人か(w

ジジイを小銭で雇った転売屋(893?三国人?)だろ
222HG名無しさん:03/08/25 23:35 ID:Re+dWxW5
アタイこそが 222げとー
223HG名無しさん:03/08/25 23:38 ID:5MSblybl
>>221
ネタに(ry
>>211
WEB通販の時に、問い合わせやらキャンセルやらクレームやら、ガンガン
電話が掛かってきたんだってさ。
ご存知のとおり、C3の事務局というのはトイズワークスのオフィスでも
あって、トイズの通常業務がグダグダになった。そういう理由。
224HG名無しさん:03/08/26 00:01 ID:3V2ELf45
ガンダムが好きで、JAF−CONの初回からガレージキットを買い続けてきて
もう12年通ってきた。
毎年「今度は誰が何を出すんだろう」って楽しみでしょうがなかった。
他の人にはなかなか理解されないけど、仕事に追われる自分には
現実から離れた夢のようなイベントで、今も祭りの終わりみたに気が抜けて
早く1年経たないかと思っている。
当日版権、転売、徹夜、様々な問題はあるが、いろんなガンダムの造形が
見れる、展示できる、ひょっとしたら買えるイベントは
何としても続けて欲しい。
お祭りは終わらせないで欲しい。
225HG名無しさん:03/08/26 00:04 ID:6fyA3drU
>>224
同意。
年2回ぐらいあるともっとうれしい。
226HG名無しさん:03/08/26 00:39 ID:5ZyU7zSI
当日版権無くしたらホビーエキスポ以下のカスイベントになるぞ。
トイや食玩の限定品だって転売屋の餌食だったし、
アマGK売らなくなっても何の解決にもならないだろ。
227HG名無しさん:03/08/26 02:22 ID:Lc5ja+N3
トイや食玩は売れれば番台の丸儲けであり
893が買おうが、転売厨が買おうが
番台の知ったことではないと思われ。
かえって尼ディーラーとのトラブルや開幕ダッシュの方を
問題視してるんじゃないの?
アマGK排除すれば一気に解決・・・とか。
228HG名無しさん:03/08/26 02:23 ID:Mdbe8vft
嫌な見方だけど、C3のスタッフ達にとっては

「とりあえず自分達に責任が及ばなければそれでいい」

ってことなんじゃないの?といってみるテスト。
229HG名無しさん:03/08/26 02:35 ID:QNfBe3bM
このスレもそうだが、一般客の問題をさけている以上、一つの手段として版権停止も仕方無いのかも。
ここの書込みと運営側の見方との温度差はかなりある様に思えるのだが。表立っては言わないだろうけれど。
230HG名無しさん:03/08/26 03:02 ID:FLP6xhD0
ちょっとスレ違いになってきてませんか?
231HG名無しさん:03/08/26 03:48 ID:Jn1FN/9D
ガンダムインテグラルを語る
232HG名無しさん:03/08/26 09:47 ID:A0wNKB7M
233HG名無しさん:03/08/26 14:02 ID:CuvL/APJ
今RGM-79G仮組してるんだけど、ちと気付いた点。
ハズレを引いたのか、ちょっと気泡が多いような気がする。
あと、頭が襟と干渉する。(頭と襟が干渉する?どっちだ?)

まぁどっちも対策簡単だから、俺的には全然OK。
組んでて楽しい!
234HG名無しさん:03/08/26 15:05 ID:qI0nXMv3
>>233
正直、漏れも最後(?)のJAF-CONで買ったRX-78-3が、細かい
気泡だらけで気が遠くなって作業が中断したままになっている・・・。
ま、ちょっと気合い入れれば解決する問題なのだが。
ヘタレでスマソ。
235HG名無しさん:03/08/26 15:22 ID:qwXP/Qe/
箱に収めて閉まっておくよりは仮組だけでも全然いい
236HG名無しさん:03/08/26 22:56 ID:PvtHOdQX
ところでスミレといディーラーのアレックスとGP01とスナイパーはどうでしたか?
1/100でカトキ版って今回のC3ではここしかなかったみたいなので。
237HG名無しさん:03/08/26 23:48 ID:D3ZV90wn
うおおお!砂2欲しくなってきた!
238HG名無しさん:03/08/27 01:04 ID:ruukbJNH
『バルカン銃身セット』( ゚д゚)ホスィ
239HG名無しさん:03/08/27 02:40 ID:PxRWVksD
市販のガレキは真空整形が当たり前になってきてるから、この気泡にはちょっと驚くね。
リア厨のころ(10年以上前)夏期講習費チョロまかして買った波のFSSガレキを思い出した。(w
離型剤がしっかりついたキットも久しぶり。
市販のボールジョイント仕込んだり、肘、膝に引き出し&曲げで関節入れてみようと思う。( ̄ー ̄)
240HG名無しさん:03/08/27 06:22 ID:pxxPu11O
友人のスナイパーU見せてもらったんだけど、
4号機のメガビームランチャーが入ってたのが意外。
インストに載ってるから問題は無いんだろうけど。

>239
遠心のほうがコスト安いみたいだし。
あと最近ベルグが新しく入れた真空成型機が何か調子が悪いってウワサを聞いたヨ。
241HG名無しさん:03/08/27 14:36 ID:bgJh7Ttp
>>240 スナイパーU

他のちがってコンパチ換装がない分のサービスでは?
スナイパー2ほんとカコイイ!
是非にB蔵から出して欲しいなぁ。

本編0080では撃墜されただけの消え役立だし、ライド版でも格納庫で御鎮座してたし・・・何か見せ場が欲しい。
242HG名無しさん:03/08/27 14:41 ID:d//iwPrc
スナイパーUは一番欲しかったけど俺の20人前ぐらいで売り切れたんだよ
わざわざ、小松原氏が列に並んでる人々に完売ですと知らせに来てくれた。
来年、再版して欲しい。
243HG名無しさん:03/08/27 15:16 ID:bQZGJBtE
>>233
レックレスのキットってベルグで抜いてるから
気泡なんて日本一入ってないんではないか!?
よほどハズレみたいだな
244HG名無しさん:03/08/27 16:33 ID:UIFmcpuC
>>243
ベルグ神話は過去の遺物。最近は湯口側がエアインチョコ
みたいに極細気泡だらけになっていることも珍しくない。
それに真空でないと抜けないもの以外は真空使わないよ。
何回かベルグに頼んだ経験からの感想。

じゃあ何でベルグかっていうとイベント慣れしてるから
スケジュール的に融通が利く。
245HG名無しさん:03/08/27 17:04 ID:8jrizbwt
俺のもエアインチョコみたいな気泡入ってたけど、
でっかい気泡でディテールが死んでるよりはいいんでない?

ところでバルカン銃身セットってどんなのだろう?
ガンダムの頭バルカンに使うのかな?
246HG名無しさん:03/08/27 18:06 ID:5+FoX9W8
エアインチョコwの気泡って何度処理しても
次から次へと気泡が出てこない?

漏れの腕がヘタレなせいか・・・?
247HG名無しさん:03/08/27 18:08 ID:+6YcUbAM
ベルグぬきだけど俺の所は奇麗にぬいてもらってるよ。
レックレスのキット今回ゲットしたけど特に酷い物はなかったけどな。
248HG名無しさん:03/08/27 18:09 ID:E1glJXE2
大きな気泡の方が処理がしやすい
249HG名無しさん:03/08/28 02:36 ID:16E90gi7
>>245
5号機のやつでしょ。
250HG名無しさん:03/08/28 03:45 ID:JrsD3rw1
>>249
あの変なガトリングガンと勘違いしてんのかよ(笑)
HPの文章良く読めな。ネタでわざと言ってるのかもしれんが。
251HG名無しさん:03/08/28 12:29 ID:5HRRn+tK
そろそろ話題も落ち着いてきたところで、どなたか「マ」のレポートをさらっとおながいします。
252HG名無しさん:03/08/28 13:09 ID:by7ukiBh
「マ」は模型誌が何誌か取材に来ていたらしーね。

パクーリといえば他にも誰か書いていたけど、ミツオのアレックス。これはディテールだけね。
仮に偶然でもあそこまでは似ないって程似てるので、そこんとこレックレスのスタッフに聞いてみると、
ディテール使用の打診は来ていないとの事。
そういうのって許されるの?


253HG名無しさん:03/08/28 14:45 ID:t4HWK4HF
>>252
つーかコピー造形言い出すと小松原自身を否定することになる。
254HG名無しさん:03/08/28 15:46 ID:Nup04TGn
ディテール云々言い出したらキリないよなぁ。
カトキっぽいのは全て氏の許可が必要って事になってくるし。
255HG名無しさん:03/08/28 18:59 ID:DfgdKSpY
部品の不足は無く、正規品でなぜか香港にあるそうだ。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5959438

ピーコしたのか・・・
256HG名無しさん:03/08/28 19:12 ID:Ph/erFc5
>251
スレ違いですが、レポを少々
発売されたアイテムは、結構サクサク売れて1日ザク以外は
完売していました。
確かに、出来の方は良いと思いますがコピガレキ疑惑(疑惑ではなく明白ですが)が
ありますから俺的には売れているのは若干疑問に感じましたね。
ココのスレでは散々既出事項ですが、ガレキの世界ではマニマニの件を
知らない人が多いんでしょうかね・・・
257HG名無しさん:03/08/28 19:26 ID:U9pzxN0O
>>253
マやミツオのバヤイと小松原氏のやってる事は違うでしょ。
コピー造型の定義って物をよーく考えれ。

>>254
それ言うならもっと大元に話が及ぶよ。
ガンダム描くのにはアレンジも含めて大元のMSデザインした人達の
許可が必要になる。カトキ氏とて例外ではない。
元々RX−78−2だってゼータだってカトキ氏はアレンジしたんであって
デザインした訳じゃない。

カトキ版っぽいアレンジでアレックス作るなら他人のアレンジではなく、
自分のアレンジで勝負しないと駄目なんじゃない?もともとカトキ版アレックスがあれば
それで良い訳だけど、それが無いから個々にアレンジ加えて作ってる訳で、
そこにガレキなりの作家性とか出るわけでしょ?なのに、いかにもオリジナルアレンジ
してますって感じで他人のアレンジでやるのは違うでしょ。



258HG名無しさん:03/08/28 19:46 ID:WzHU/ra7
>>257
同意!253や254程度の認識だから「マ」みたいな奴が出てくるんだよな。
259HG名無しさん:03/08/28 21:52 ID:4F3uISqH
デザインについては議論の余地や見解の相違があっても、
少なくとも造形で勝負する世界である以上
競合ディーラーの立体物「そのもの」を盗用してるマニマニは
クソ以外の何者でもないだろう?
260HG名無しさん:03/08/28 22:21 ID:qM1Fd35s
リットン調査団に言わせるとマニマニは
スウェーデンかどっかの子供達に大人気の
遊びだって
261HG名無しさん:03/08/28 22:35 ID:kuJtHEJr
>>259
ガンキャノンってオリジナルっぽくて良いと思ってたけど、何処かのパーツつかってるんかね。
262HG名無しさん:03/08/28 22:45 ID:ky0tQYo1
263253:03/08/28 23:12 ID:r6r7FNxQ
>>257
自分の考えるコピー造形ってのは立体の解釈に他人の
解釈を借りてくること。小松原ガンダムが森ジムから
スタートしていることは解ってるよね。現時点では
良くも悪くも小松原ガンダム(カトキガンダムでなく)
になっているけど。

>>258
ちなみに勘違いしないように言っておくけど自分自身は
コピー造形自体の否定派だから誤解のないように。
もちろんパーツ流用なぞ言語道断。
264HG名無しさん:03/08/28 23:32 ID:lS70LSm9
>>261
そりゃー、もうキメラのごとく(w
>>262
森ジムがベースになったのは、Bクラブの旧製品のジムカスまでだよ。
265253:03/08/28 23:44 ID:r6r7FNxQ
>>263
そういう意味ではジムカスはかなり問題でしょうな。
パーツそのものを芯にしているので。

ちなみにジムカスに森氏は噴飯ものだったらしい。
266MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/29 00:20 ID:27r/v10T
えー何?森ジムって。
小松原暦まだ2年位なもんで昔の造型物の事よく知らないんです。
とりあえず、「森ジム」でググってきますわ。
267HG名無しさん:03/08/29 09:46 ID:Q48cDl2G
「森ジム」でググると、
どっかのボクシングジムが引っかかりそうだな。
268HG名無しさん:03/08/29 09:55 ID:FBaWqJMj
残念ながら引っかからんぞ。
269HG名無しさん:03/08/29 11:12 ID:dElYizdq
>>266
センチネル終了後〜0083の時期にかけて、MG誌上で色々な作例が
UPされたのよ。
で、144のGM系のオリジンとなったのが、森ともひろ氏によるGM。
そこからG×GのRX-78やらコトブキヤのGM+パワードGMセット、それに
B-Clubのジムカス(小松原作品)と言った良質のガレキが生まれて行った
わけ。

正直、この森ラインの78やGMの方が、ガッシリしていて好み。
コトブキヤのGMセットは、気泡と段差にメゲて放置したままだ…
270HG名無しさん:03/08/29 11:48 ID:hTxrEfbL
確かに森ジムは格好良かった。ネロも良かったな…。
MGOCKのキットは複製して3体くらい揃えようと思いつつ、早10数年。
未だに新品のままでつ。

あ、コピーするって言っても「個人的使用」のみですよ。誤解の無きよう…。
271HG名無しさん:03/08/29 12:46 ID:L978ftwY
>>270
まったく同じ事を考えて早10数年(w
銃のセンサー以外は、注型はさほど難しくないと思えるんだけど
粘土埋めを想像するだけで…
トレーナーとノーマルで作り変えたいよね。
272HG名無しさん:03/08/29 18:29 ID:joiql9FQ
で、結局のところ

小 松 原 も パ ク リ

なワケ?
273HG名無しさん:03/08/29 18:30 ID:hTxrEfbL
>>271
そうそう、やっぱりレイdブルー(wとオレンジの2体は揃えたいよね。
出来たらEWACも…。

MGOCKで持っているのはネロだけ。
当時は浪人生だったから金がなかった。Mk-Vは是非欲しかったんだけど無理でつた。○| ̄|_
今なら全部まとめて買えるのになぁ。
274HG名無しさん:03/08/29 19:42 ID:rmMOINrU
>>256
ボソッ(安物買いの銭失い)。
275HG名無しさん:03/08/30 00:33 ID:h3OczJWZ
>>272
無理やり誤読すんなよ。
276HG名無しさん:03/08/30 01:12 ID:cZSnCk/d
>>262
プッ、パッケージのセンスのかけらも無い配色にワラタ。目が痛いよ(w
277HG名無しさん:03/08/30 01:15 ID:/tmBvJog
マニマニのパクリは所詮状況証拠以上のものでは
ないけど、小松原はMG誌に作例記事として動か
ぬ証拠を残されてますが何か?
278HG名無しさん:03/08/30 01:29 ID:lscoFhZ+
>>277
そんで何か、悪い事として処置されたんですか?
そのころは模型やってなかったから知らんのです。
279HG名無しさん:03/08/30 02:00 ID:fc18Ph1Z
( ゚д゚)ポカーン
280HG名無しさん:03/08/30 02:30 ID:8Gm4f0qQ
>>277
はぁ?あれはパクリ以前に森ジム使ってジムカスタム作るって企画ですが?
よ〜く理解して書けよな(w

なぁ253よ、お前、森氏がどうしたとか語ってるけど本当の事どれだけ知ってるのよ?
どこまで知ってるか知らんけど、ちゃんと真実語らないと272や277みたいなイターイのが出てくるだろ?
ジムカスのBクラキット化にあたり、バンダイ側より権利関係でもめないように
森氏の部品が残っている所及び、芯に使用している部品を全て作りなおすようにとの
命令があったのを飛ばして語るなよ。
パーツの製作配分は1991年MG10月号に載ってるよ。そこに記されてる
フルスクラッチパーツ5割以外の改造パーツ4割と、森氏製作のパーツそのままの部品1割を
全て小松原メイドの部品に替えてるんだよ。
それこそ森ジムと比べればその違いは一目瞭然。どっちが出来が良い悪いじゃなくね。
この時点でもう森氏の手は完全に離れてるの。

小松原氏からBクラのキット化にあたりMG誌、森氏にスジを通すようにとの
指示を受けてBクラ担当者が交渉にあたったの。当時のMGの担当は鈴木Mk−V氏。
その鈴木氏に森氏への交渉を御願いしてOKももらってる。
小松原氏がジャフコンだかワンフェス開場で直接、森氏に礼を入れてるしね。

おれ?当時Bクラブに少し関わった人間。
匿名性をいい事に片手落ち発言で人の事傷つけるなよ、似非業界人。

281HG名無しさん:03/08/30 03:30 ID:sqd5HSgi
決定打が出て、キマったな。

危うく中途半端な情報を丸呑みするところだった。
>280さん、ありがd。

C3行けなくて砂2どころかジム改も買えなかったんで
Bクラのジムカスさがしにいこかな?(w
クウェルも原型小松原さんなんでしょか?
282HG名無しさん:03/08/30 04:07 ID:r7RcHSU1
>281
ヤフオク通販という手もあるよ。
ジム、ジム改だったら2〜2.2マソくらいで逝けるよ。
スナイパーUは、若干結構人気があるので高額になるけどね。
283HG名無しさん:03/08/30 06:14 ID:IWqgQput
そしてPIXYに至っては1.5マソで余裕でゲト出来そうなワナ。
初めてヤフオクの誘惑にかられたがクレジットカード持ってなかった・・・
銀行決済申し込むにも日数かかり過ぎて間に合わないよ。 (´・ω・`)
284HG名無しさん:03/08/30 09:00 ID:/tmBvJog
>>280
ププ・・・Bクラで出す前にJAF-CONで荒稼ぎしたの知らんのね
285HG名無しさん:03/08/30 10:05 ID:Wn2ugx3j
>>284
ププって、してやったりって思ってる?だとしたらプププッ
そんなの知ってるよ。

当時、Bクラはジムカスのジャフコン時の人気をみてキット化を押したんだから。
その時俺も並んで買ったんだよ。
この時もMG誌、森氏双方がOK出してるよ。イベント後のキット化の交渉の席で
鈴木氏が認めてる。
このジャフコンの時G×Gのブースに森氏もいたし、この時も小松原氏は森氏に挨拶してる。
インストには「このキットは月刊モデルグラフィックス、森ともひろ氏の
パーツを元に製作されています。」と表記されてる。
この時点で了解とった上で公式に宣言しているのだからコピーにはあたらない。
MG誌の企画物をそのまま販売しただけという構図が成立してるの。

悪意に満ちた書き込みはヤメレ。
マターリ行こうよ、マターリと。
286HG名無しさん:03/08/30 10:20 ID:gl51U22M
C3で新作発表したばっかなのに、もう次回作が気になる!
でも次は来年のC3なのかなぁ。
287HG名無しさん:03/08/30 10:24 ID:Bx4QZsFP
次は何?
288HG名無しさん:03/08/30 10:32 ID:FQn8Lyxi
>285
まずは今回買ったキット作れよ(w
289HG名無しさん:03/08/30 10:33 ID:FQn8Lyxi
>285 → >286 ですた。失礼(w
290HG名無しさん:03/08/30 11:07 ID:HYJgVY+L
Wn2ugx3jカコイイ!
/tmBvJogカコワルイ
291HG名無しさん:03/08/30 11:16 ID:9K0SwRUO
> /tmBvJog
こういうのを恥の上塗りっていうんだナ・・・。
ちょっと、平タク並みに痛々しい・・・。

ヤフオク通販は高いんですよねぇ。
オレはジジイの年金を補助してやる趣味ないし。
B-Clubのガンダム買おうと思ったけど、やっぱジム系が欲しいと
気付いてしまった。
ピーコ屋に儲けさせるなんて問題外だし。
やっぱ、行けばよかったなぁ〜。
292HG名無しさん:03/08/30 12:45 ID:6IjxZSfR
転売屋は落札者に落札手数料負担させるしね
293HG名無しさん:03/08/30 13:15 ID:+ZA3GH/e
砂IIも当初は3マン以上したけどもう2.5マンくらいに落ちてるね。
往復の交通費、滞在費、列に並んでいるイライラ感を
考えれば漏れ的にはオトク。
去年の高騰にくらべればマッタリしてるね。
たとえB蔵から出ようともショックが少なくて済むw
294HG名無しさん:03/08/30 13:30 ID:r7RcHSU1
>293
同意です。
地方在中者にとっては、交通費とか並んでも買えない確率とかを
考慮すると十分ストライクゾーンですね。
まぁ、少々お高いですけどね(鬱
295HG名無しさん:03/08/30 13:42 ID:I33BWxYq
えーと、ここまでの数レス分の話を総合すると、こういうことですね。

○小松原氏は過去に発表した作品において、それがどのような経緯のものであっても、プロ
としてその状況に応じた筋をきちんと通している。
 >>253,>>277などの誹謗レスは、無知な人間の単なる言い掛かりにすぎない。
(>ちなみにジムカスに森氏は噴飯ものだったらしい。<これは根も葉も無いデタラメとい
うことか。)
296HG名無しさん:03/08/30 14:20 ID:I33BWxYq
それに対して、

○「マ」は、素人がよその(有名)ディーラーのパーツの一部を無断で自分のキットに流用
している(らしい)。今のところ大きな問題にならないのは、いわゆるお目溢しの状態にあ
るから。

○「ミツオ」は、パーツそのもののコピーではないが、インテグラル版のデザインをもとに
原型を製作しており、そのことに関してレックレス側に何か挨拶をしているわけではない(
らしい)。

ということで、前者と後者二つは比べるべくもないということですね。
297HG名無しさん:03/08/30 14:45 ID:s0qnmovI
そうそう。
コピーだろうが、転売だろうが、モノが手に入ればいいんだよ。
298HG名無しさん:03/08/30 14:46 ID:fscHj0Vy
昨晩からの関係者の自作自演には目に余るものがありますなあ
不自然ですよ?
299HG名無しさん:03/08/30 15:04 ID:vbcML6U0
はじまりました。困った時の上等手段の一つ「自作自演攻撃」
擁護派全てを自作自演とくくるのこそ不自然。
300HG名無しさん:03/08/30 15:20 ID:I33BWxYq
>>298
えっ、どのへんが?>>280>>285なんてぜんぜん正論だと思うんだけど、、、。このレス
のおかげで事実関係がはっきりしたんだし。むしろ小松原非難レスの方がむりやりコピーデ
ィーラーと同列に貶めようとしてる感じがして、よっぽど不自然に感じたんだけど、、、。

ちなみに私はさっきまとめて読んで、295と296に整理したくなっただけなので、関係者じゃ
ないですよ(w
301HG名無しさん:03/08/30 16:48 ID:r7RcHSU1
そういえば、コラムが更新されましたね。
皆さん読みました?
302HG名無しさん:03/08/30 19:19 ID:yIWg7oZ0
>>299
マニマニの連中が降臨の悪寒。

「レックレスもマニマニも同じパクリなんだからマニマニにばかり文句つけるな。」
って結論に持って行きたいんじゃないか?
303HG名無しさん:03/08/30 19:39 ID:hEbi1REJ
相手に了承を得てやってるのとやってないでは
全く意味あいが違う。
304HG名無しさん:03/08/30 20:11 ID:DzLTxssf
>>302
人の褌で二番煎じ狙ってるディーラーの考えそうなことだな。
小松原氏は業界内の人間関係もあるし、筋を通した仕事をするようにしてるんだろうから。
MG誌からの付き合いとかは、個人や新参ディーラーには手に入れられないメリットにも見えるが
筋を通さないと複雑な権利関係がある分だけデメリットも大きいと思うし。
無い物ねだりするより、同じ原型制作者としてのプライドがあるならばこそ、参考にしたモノや
人には筋を通してうえで作品で勝負すべきだろう。
技術が上とか儲かればいいとか、それだけじゃないものがあると思うんだがな。
305HG名無しさん:03/08/30 21:40 ID:7MbkOTiE
素人考えだけど、だれかこのスレと前スレのURLをメールでどっかの編集部に送れば、わり
と簡単に話は片付くんじゃないだろうか。
306HG名無しさん:03/08/30 21:53 ID:0alLsNhZ
素人考えだけど、じゃやってみれば?
307HG名無しさん:03/08/30 21:54 ID:wd4CBh9c
レックレスのコラム読んできた。
小松原氏ってマジメだなぁ・・・。
できればガンダムなんかわかりそうに無いジジィも販売対象外にしてホスィ。
308HG名無しさん:03/08/30 22:46 ID:CUFcg60P
C3スレにて。

548 :HG名無しさん :03/08/29 17:12 ID:nQ+3TZIU
なんだかんだいって最近のディーラーには撮影しても画面の毒にならないような人増えたと思う
大手のマニマニの人とか普通に見てもカッコいい部類に入ると思うし
一般ディーラーにもカッコいいお兄ちゃんが数人居た
こういうイベントで男が売り子してるとは思えないから恐らく原型をやってる人なんだろう
彼女を売り子に連れてきてる人も結構居る
そうなってくるとC3の運営側的には『オタクも変化してるんですよ!』
っていうイメージアップを狙ってある程度外に出しても良いようなやつを
大量に撮影して情報操作しようとしてるんじゃないのかな?

                              知らないんだ、、、、。
309HG名無しさん:03/08/30 22:52 ID:Y+natCq+
俺よりカッコイイディーラーは居なかったけどなあ。
310HG名無しさん:03/08/31 01:22 ID:xxfDEHOI
>>308
いやいやいや、それはご本人様のカコキだろ(w
痛々しいねTさん。もう売り切っただろうから参加止めたら?
311HG名無しさん:03/08/31 02:14 ID:8ktRB/sV
>>309 の画像うPキボンヌ!
312HG名無しさん:03/08/31 02:57 ID:0Yzy0DS/
>>310
なんか知り合いみたいな人がいるなあ。しかもなんか仲が悪そう・・・。
313HG名無しさん:03/08/31 03:45 ID:xxfDEHOI
>>312
知ったか煽りは2ちゃんの華!(w
314HG名無しさん:03/08/31 03:47 ID:HUV7bP3u
>>312
君が知り合いで煽りたいだけでしょ。
つまらないトラブルをつくるのはもうヤメたら?
315HG名無しさん:03/08/31 12:34 ID:fqJsjsVj
>>314
? 意味不明。
316HG名無しさん:03/08/31 15:26 ID:E6MrbxVS
>>314
ワケワカメ
317MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/08/31 17:36 ID:hQqq9lyy
みんなパーツチェック終わったか?
いろいろお得パーツが入ってるっぽいね。←サービス?
かなり忙しくドタバタパーツ詰めしたんだろうか?
アイテム数も多かったし。
318HG名無しさん:03/08/31 19:18 ID:wrk2C7hE
不足パーツは無かったけど、半生パーツが有った。
マーブル模様のパーツも有ったけど、ちゃんと固まってれば平気だよね?
319HG名無しさん:03/08/31 19:24 ID:OHts9s+g
ジム改に余剰ガンダムヘッドと砂Tパーツでガンダムモドキとかやってみよう。
320HG名無しさん:03/08/31 21:29 ID:+zdonhnU
>>318
>マーブル模様のパーツ

あ、それ私の買ったものにも入っていました(w
>ちゃんと固まってれば平気だよね?

しかも同じここ考えてる(^^;
私はジム改(スパルタン)を購入したんですけど、ジム改
の頭部ヘッドが2個入っていました(改修版と前回の物)
改修版の方はネロに少し近い感じがします(特にくちばし)
改修された場所がはっきりと分かるパーツは嬉しいです。
変な言い方ですけど積み木みたいに綺麗に組みあがっていくキットです。
GFFのPFガンとFAガンのレジン版がすごーく欲しいです。
321253:03/08/31 22:06 ID:MfLpe85g
>>280
確かに説明不足で272や277みたいな勘違いが
出たのは謝る。無論B-CLUBでのキット化自体
も権利関係は解決しているのは知っている。

だが森氏がジムカスに対して言及していたのは
B-CLUBで製品化されたことに対してじゃなく
人の褌で相撲取ってデカイ事言うなという部分。
該当記事読めば森氏が気分を害するのも解る。
322HG名無しさん:03/09/01 00:17 ID:auZbKW+A
>>280
なるほどなぁ。
当時、MG作例のGMカスが手に入る!と喜んで予約購入したら
MGの作例と全然違うイビツな代物になってて、
何で?とか思ったんだよな。
 まぁMGの作例自体、設定画に似てるワケじゃないんだけども。
323HG名無しさん:03/09/01 00:31 ID:quBeTr+u
>>321
まだまだ説明不足かと。

すべてを知らずに語らないでくれ頼むから・・・
別に煽ってるんじゃないんですよ。
324HG名無しさん:03/09/01 00:34 ID:Kt/c1Paq
ジム改のパーツチェック終わったけど>>170と同じで共通パーツごっそり抜けてた。
まだパーツチェックやってない人はやくやったほうがいいよ。
325HG名無しさん:03/09/01 00:38 ID:vaBAhtCV
>324
漏れもGM改の共通パーツ、ごっそり抜けてますた。
レックレスにメールして、この前送ったところ。
結構多いみたいね。
326HG名無しさん:03/09/01 00:46 ID:7YfXK3Gl
<<321
それ、かなり昔だけど覚えてるよ。
まあ、あんまり昔のことを掘り返すのはかわいそうだが
このスレには、過去の事実を葬ろうと必死なヤツがいるのは
見ていてキモチ悪いな。
327170:03/09/01 01:04 ID:0uJ0u+wn
>>324
25日にレックレスにメールした。
他にもいろいろ書いて出したら
翌日小松原さんがお返事くれたよ。
イベント終わったばかりでお疲れなのに…
なんか、すごく誠意を感じた。

木曜日にベルグに発送したけど
まだ戻ってきてない。早く来ないかな。

ちなみに無印GMの砂のカメラアイ部分の
パーツも欠品でした。

とりあえずGMキャノンに手を付け出した。
なんかガレキなのにパーツの精度がすごく良い。

+αのあるキットは共通品を複製してでも
両方組みたいけど、パーツ数がね…
328HG名無しさん:03/09/01 01:16 ID:fBDMU2RR
>>253
まだ続けるんですか?

製作記事の全文読み返しましたが、どこが気分を慨するポイントでしょうか?
デカイ事は全然書いてあるようには見受けられませんが?
貴方が、一切改文しないでここに全文アップしてみては?
いいですか、一切改文無しですよ。誤植もそのままで。この文誤植
ありましたよね?
1991年10月号GP02の表紙のMG誌ですよね?
そもそも編集部がOK出して掲載した記事ですよね?
森氏に対して問題あるような文章を鈴木氏が無修正で掲載するなど
考えられません。
高圧的な文章や、森氏の作品を差し置いている文章は掲載されていませんが?
森氏のパーツのテンションを落とさないように〜とか充分森氏に
気を使った文章と感じられるのは私だけでしょうか?

貴方、森氏が気分を慨したと言いますがソースは?本人が言ってたの?
まさか友達から聞いたとか、知り合いの原型師から聞いたとか言いださないよね?
私には貴方が森氏にかこつけて難癖つけてるだけにしか感じられません。


そんなに森氏が〜等々裏の話が言えるって事は貴方、業界人かそれに準じるポジションの人間
って事ですよね?私、貴方に何回か会っているかも知れませんよ。
貴方が私の想像通りの人であれば、貴方は私の交友関係を知らず小松原氏の事、散々
愚痴ってましたからここに、こういった悪意の書き込みするのも納得いきます。
ある事無い事吹きまくってましたものね(w
329HG名無しさん:03/09/01 01:59 ID:0U37RUTt
>>326
事実を必死にねじ曲げようとするヤツは気持ち悪くないですか?
330HG名無しさん:03/09/01 02:08 ID:PXP+Le/M
遠巻きに見守る外野の一般人のつぶやき;
「・・・・・うわぁ・・・。」
331HG名無しさん:03/09/01 02:44 ID:0uJ0u+wn
GMキャノンが何故\12,000という話題が前にあったけど、
陸GMのパーツ数を見るとこっちが\10,000のほうが微妙。
GMキャノンが\2000高のように、
陸ジムは元値が\8,000で\2,000高なんだな。と思うと納得がいった。

ガンダムや無印、改が\10,000であのパーツ数というのが
お得すぎるというのは重々承知なんだが…。
来年は陸ガンとコンパチもしくは武器どっさりかな?
「今回はスナイパー兵装のみ」の
「今回は」という言い回しに期待。
332HG名無しさん:03/09/01 04:33 ID:LMZF01Mt
で?
そろそろ完成画像をうpする勇者はおらんのかね?
333HG名無しさん:03/09/01 10:02 ID:kekRtN5P
>333
333GET!!!
334HG名無しさん:03/09/01 12:28 ID:M2VcNOBv
レックレスの中の人も大変だな。いやマジで。
335HG名無しさん:03/09/01 13:35 ID:Sr2sM7mU
レックレスの中の人などいない
336HG名無しさん:03/09/01 13:45 ID:aFESAYhx
>>335

意味わからん。
337HG名無しさん:03/09/01 21:02 ID:OfzTQqdR
ソックスレス
338HG名無しさん:03/09/01 21:16 ID:Kt/c1Paq
>>327レックレスにメールしたけど無印GMと砂のカメラアイは共通パーツだって。欠品じゃないよ。
339HG名無しさん:03/09/01 21:27 ID:UJZ0jXGO
>>328
本人から聞いたといえば納得する?

私は貴方が想定している人ではありませんよ。
人に小松原氏について言及したことはないし。

そもそも小松原氏を貶めることが目的でなく、
ディテールやプロポーションを模すことを悪と
するなら氏もスタートはその分に漏れないのでは?
ということなんでこの辺でやめます。

そのMSをスクラッチしたことない人には、
画稿解釈の流用は解らないかもしれないですけど
作った人には解るものですよ。
340HG名無しさん:03/09/01 21:54 ID:59K1R3dp
↑話を逸らしているな。烈しくみっともない。恥の上塗りの上塗りだ。
341HG名無しさん:03/09/01 22:02 ID:x1/h/HcI
>>339
お前さんの話が真実でも、最初に少しだけ突っ込んで後はあ〜また馬鹿な事
言ってるよ、ってROMってればよかったやん。
それをしないで、何時までも粘着して、話がどんどん矛盾してきてるし。
もう誰もお前さんの言う事は信用しないよ。
342HG名無しさん:03/09/01 22:03 ID:Ien0YxWB
>>339
やっぱり中途半端にしか知らないんですね・・・
343HG名無しさん:03/09/01 23:55 ID:TqKOTyJU
>人に小松原氏について言及したことはないし。

何を言ってるんだ?
344HG名無しさん:03/09/02 01:16 ID:oRsoYk+X
たかが一ガレキディーラーを貶めるのになんでこんな必死なのかなぁ?
もしかしてブースが隣り合わせで閑古鳥鳴かしてた馬糞工房の方ですか?
アソコの主人はたしかにかなりヒガミ入ってそうだが。
345HG名無しさん:03/09/02 05:38 ID:xVPWxTzk
test
346HG名無しさん:03/09/02 10:57 ID:oBCpWmro
造形が模倣からはじまるのは珍しくないし、その中から
自分のスタイルを確立できればいいんじゃないの?
模倣に終始するなら問題だけど。
347HG名無しさん:03/09/02 11:03 ID:Tc12N18D
ちょっとズレてる意見かもしれないが…
>>346
「造型が模倣から」というのはごもっとも。
ただデザインの解釈や、造型のタイミングをパクったままっていうのじゃ
恥ずかしいだろうね。
「マ」も、決して全てが全てパーツパクリだけじゃないのは、恥ずかしながら
以前買ってしまったガンキャノンのパーツを見れば判るが、新造してるはずの
サイドアーマーの裏のディテールまでデザインパクリは、どうかと思う。

偽カトキデザインの同属結婚の果ての奇形化も、気持ち悪い。
ex)今回のC3で出てたミツオとのんき亭のアレックスの似ているっぷりとか。
348HG名無しさん:03/09/02 11:18 ID:ZX7Mmppm
>>347
そういう意味でVerKaRX-78関係の評価は難しい。
大団円ガンダムと森ジムという傑作(しかも画稿に忠実では
ない)が最初に出て以来、この造形の傘下から離れた別解で
かつ優れた立体物って見たことないな。
349HG名無しさん:03/09/02 11:36 ID:QtXQx1yZ
>>338

共通パーツでしたか。
であれば組み始めるかな。

まずはどっちに組むか決断しなくては…
350347:03/09/02 15:09 ID:ir4gSCqr
>>348
そうだね。第一弾が傑作すぎると、後続が囚われすぎるという
弊害も有るよなぁ。
森ジムは大団円ガンダムと全く違うプロポーションで、しかも
傑作という、自分の中では決定版(当然、それをもとにした
G×Gのキットも144での個人的ベスト1)
351HG名無しさん:03/09/02 16:09 ID:CiVplLNM
>346
それは「趣味」で模型を造ったりする上ではOKだと思います。
でも、ガレキを造って「販売」することは多少なりとも問題があるという点を
少しは理解して欲しいと思うんだけどどうだろうかね?
352HG名無しさん:03/09/02 18:05 ID:UaRWbj8S
>>351
そうなると小松原も全く無問題とは言えなくなるよ。
348が指摘する通り、RX-78系造形においては小松原78
(GM系含む)も明らかに傘下に属する訳で。

趣味の延長的なイベントディーラーではなくプロで
商売するなら、78系ではブラッシュアップだけでなく
必要以上に独自路線を出さなきゃまずいのでは?
というのが個人的感想。
実際あまりに78系に頼りすぎてるしね。

あ、勿論パーツを部分的にせよ流用しているマは
模倣と次元が違うので論外。
353HG名無しさん:03/09/02 18:06 ID:srzT76iu
>>351
>>346
‘その中から自分のスタイルを確立できればいいんじゃないの?
模倣に終始するなら問題だけど。’
の部分を完全に無視しているように思えるんだけども。
「自分のスタイルで模倣に終始していない」のに「販売」するのに
多少でも問題があるかい?
理解も何もレスが見当違い。
354HG名無しさん:03/09/02 19:04 ID:1ZNidedZ
>>352
明らかに傘下に属するんですか?
では、どこが傘下なのか具体的に聞きたいね(w
こういう言い方する人って意外に一緒くたにしか物が
見えてないケース多いから。

森氏の物とは明らかに別物だよね。小松原78&ジム系。
必要以上に独自路線を出す必要とは笑えますね。
それってどんな物になるんですかね?
プロ、アマ、色々発売されているKOGやレッドミラージュも
ヒュッケバインも同仕様で独自の路線を必要以上に出した
作品など見当たりませんが?

同じモチーフを立体化している上で、後発は全て傘下的な発言は
あれだけ現物が違うと説得力に欠けます。
我々を全て素人扱いで「作った人にはわかる」ですませるのも
いいですけどね(w

最初のインパクトが強かった分、そこから離れられ
ないだけの
355HG名無しさん:03/09/02 19:06 ID:1ZNidedZ
最初のインパクトが強かった分、そこから離れられ
ないだけの片寄った考えはイタ過ぎ。

356HG名無しさん:03/09/02 19:21 ID:CiVplLNM
模倣は、どこまでいっても模倣でしかないわけですよ。
多少オーバーに言うと「贋作」でしかないわけですね。
もちろん、自分のなかで昇華(←消化ではないよ)をして「俺流」を
+αしたものだったら大歓迎だけどね。
最近の例だと、「良い」「悪い」は別として某のRX-78は、面白い例だと思うよ。
カトキ版でも無く、アニメやゲームでも無い某のRX-78だ!!!って分かるからね。
357HG名無しさん:03/09/02 19:21 ID:oRsoYk+X
何でもかんでも新しいモノに手を出すのがエライのかね?
そもそもVer-Kaデザインの大元であるカワラには承諾を得て小松原氏のガレキは造られているんだし、問題ないと思うが。
358HG名無しさん:03/09/02 19:58 ID:a1XLF4F0
>>348さんや>>352さんの意見は少々乱暴じゃ
ないですか?
MG誌以外でも各模型誌に登場するようになった他誌の
Ver.Kaガンダムに対し「他のVer.Kaは全て大団円
のコピー」と誌面で堂々言い切る失礼極まりないMG誌
のウザさと変わらないですよ。
うちが本家なんだよ!これが本物!元祖なの!!って
Ver.Kaの立体取上げるたび必死じゃない?それと同じ。

359HG名無しさん:03/09/02 20:13 ID:bkPHuBNg
つーかカトキガンダムがすでに模倣だろ。
違うかい?あくまでもカワラデザイン&安彦クリーンナップ画稿ありきで
成り立ってるよなガンダム自体が。
それいじってるんだから253等の論法からすればカトキガンダムなんて模倣だろ。
360HG名無しさん:03/09/02 20:21 ID:CiVplLNM
>359
同意ですね。
また、違う例としてオリジン版のガンダムも面白いですよね。
「ガンダム」と一目で分かるけど昔(アニメ、ゲーム)とか全く違う
デザインですからね。
やっぱり、クリエイターたる者つねに新しい物を造りだす力が重要ですね。
分かりますか?>357
361HG名無しさん:03/09/02 20:44 ID:FPxZs8t1
>>348
評価?お前何もの?
お前の作品晒せよ。
評価してやるから(w
362HG名無しさん:03/09/02 21:02 ID:FPxZs8t1
>>358
同意!意外に348や352はMG誌の関係者だったりして(w
363HG名無しさん:03/09/02 21:07 ID:ULP1Kpma
>同じモチーフを立体化している上で、後発は全て傘下的な発言は
>あれだけ現物が違うと説得力に欠けます。

大団円と森GMの違いに比べると、両者と小松原ガンダムを
別物っていうのはかなり無理があると思うけど。
少なくとも画稿よりは前出立体物に近いよ。
でも小松原ファンが欲しいモノは、そこの部分の様にも思う
のでファンの需要は満たしているんだろうね。

あとLEDやヒュッケを引き合いに出してるけど大団円や森GM
が画稿に似ている訳ではないことに注意。つまりモチーフを
再現したら同じとこに行き着くからって論理はおかしい。
364357:03/09/02 21:27 ID:oRsoYk+X
>>358
俺はオリジン画稿自体タチの悪い冗談にしか見えないです。
安彦氏の作画を見てると大河原氏の改変したディティールを最小限拾いつつ全体の作画はアニメのバランスに立ち帰っているし。
オリジン画稿そのものをみてるとどうしても肯定的にはなれないです。

念のために言うとRX-78のアニメの設定画稿には大河原氏は関わってませんよ。
これは本人がインタビューで明言してます。
365357:03/09/02 21:40 ID:oRsoYk+X
間違えた、>>359へのレスです。
センチネル自体、基本となる機体のパーツを複製して、別のモデラーに渡して派生機体の作例を依頼するっていう手法をとっています。
その中で森→小松原の場合だけパクリだと騒ぐのはおかしいと思います。
商業作に移る時には改めて自前でパーツ起こしているんだし、その作風が似ていると言ってもそれはセンチネルという世界観の合作を共に造った為に作風に共通性が染み付いたのでしょう。
それでも直、誤解が生じない様に森氏には挨拶を済ませてますが。
366HG名無しさん:03/09/02 21:54 ID:oRsoYk+X
>>356
某の食玩ガンダムは近藤風の真似に見えるんだが・・・
温故知新というか古いモノにも再評価の価値はあるなと思った。
367HG名無しさん:03/09/02 22:02 ID:ULP1Kpma
>>354
KOGやLEDはかなり解釈に幅はあるだろ。
某と生島さんは明らかに違うし。
368HG名無しさん:03/09/02 22:05 ID:rVmAFPyi
>366
近藤、つーより小林風。ザクの頭とか顕著よ。
小林のジオン側のアレンジ手法を連邦にもそのまま持ってきてるから連邦MS群は
パーツごとにバラバラに見える感じで「企画はあまり浸かってた世代じゃない」と思った。

・・・スレ違いだな。
369HG名無しさん:03/09/02 22:05 ID:a1XLF4F0
>>363
何も答えになってないんですが...
>362さんの指摘の通りあなたMG誌関係者?
つーかMG誌関係者=もうやめると言った253?

>大団円と森GMの違いに比べると、両者と小松原ガンダムを
>別物っていうのはかなり無理があると思うけど。
>少なくとも画稿よりは前出立体物に近いよ。

へ?そんな範ちゅうで語ってるの?

前出立体に近い=同一ですか?
じゃあ、あなたの理論からいくと立体物は出た
順に全て模倣という事でいいんですね?
個々の部品一点一点の解釈もプロポーションも何もかも
全て違うのに。
レッドやヒュッケも個々部品やプロポーション等全て違うのに
後発は模倣であると。だって組みあがりそっくりですよ(w
小松原作品とと森作品以上にね。

最初に出た立体=オリジナル
二番手以降=模倣立体
って事ですよね?

あなたの支離滅裂な言い分を元に解釈すると
こんな感じになりますが?



370HG名無しさん:03/09/02 22:15 ID:bkPHuBNg
>>357
カワラがかかわってなくても元がカトキじゃない以上模倣だよ。
カトキガンダムは模倣。模倣作ってんだから目の色変えずにやれよ。
371HG名無しさん:03/09/02 22:20 ID:uAYQGPTt
アレンジャーって言葉から音楽の話題に振ると
ビートルズのカバー曲を更にカバーして
「先にカバーした方がオリジンだ」と言ってるように聞こえる。
372HG名無しさん:03/09/02 22:22 ID:ULP1Kpma
>>369
読解力ない? 前出立体に近い=同一なんて言って
いないし後半部分は無視か。
画稿を再現していない(つまり画稿に似ていない)
大団円や森作品に似るのと、モチーフを再現しようとした
LEDやヒュッケを同列にするなってこと言ってるんだけど。

大団円や森作品が画稿に似てるというならもう何も言わん。
373HG名無しさん:03/09/02 23:08 ID:bkPHuBNg
横レスすまそ。

>>372
あんた人に読解力ないとか言う前に質問に答えてないよね?
前出のデザインに似てる=同一と取れる書き込みもしてるよ。
都合よく逃げるなら本当にもうやめれ。
374HG名無しさん:03/09/03 00:22 ID:R2tE7tCg
ってことは、俺が小松原ガンダムをポリパテでそっくりに1/144で造って
イベント参加したら、それは許されることなのか?
375HG名無しさん:03/09/03 00:29 ID:HCywspz1
まあ少なくとも大団円ガンダムとかを模倣するのと
同列には許されるんじゃないの。
376HG名無しさん:03/09/03 00:34 ID:y0z8EW+T
>374
趣味の範囲でやる分には、問題は無いと思う。
でも、それを複製してイベントなどで有料で頒布すると問題があるように思う。
377HG名無しさん:03/09/03 00:34 ID:Dl7AdvMm
横レスすまそ。
>>372カコワルイ


378HG名無しさん:03/09/03 00:54 ID:wvtTzA3h
段々香ばしいスレになってきたな。今さらね…語り尽くされてきた事を
ご苦労様。
379HG名無しさん:03/09/03 00:54 ID:bRcPK+X4
>>374
お前みたいなのを馬鹿と呼んでるぞ、世間では。
380HG名無しさん:03/09/03 01:00 ID:Zs8FQLRB
>>376
雑誌作例の模倣GKがOKなら、GKの模倣GKもOKじゃないの?
両方ダメなら話は解るが、もし前者が良くて後者がダメなら
その理由を聞きたい。
381HG名無しさん:03/09/03 01:11 ID:y0z8EW+T
>380
俺は、雑誌の模倣もGKの模倣もどちらが良いとか悪いとかを
言っているわけではないよ。
ただ、趣味の範囲で自分でハァハァする分にはOKだということだけです。
しかし、それを公の場所で発表したり、ましてそれを販売すると
なると問題が発生するということを言っているだけです。
382374:03/09/03 01:11 ID:R2tE7tCg
よし、来年のC3は、STUDIO NECKLESS でイベント参加するぞ〜

な〜んてな(H)
383HG名無しさん:03/09/03 01:30 ID:Aguk+GQq
>>381
つまり販売GKとしてはどちらもダメだってことね。
雑誌の模倣GKはそれこそいっぱい出てるが
この点についてはどう?
384347:03/09/03 01:31 ID:ESJ2Iil6
少なくとも、「今の」RECKLESS造形は森GMを脱却できていることは
>>363さんも判ってると思うけど…
そういう風に見えてるよね?363さんには。
385HG名無しさん:03/09/03 01:42 ID:y0z8EW+T
>383
その点に関しても、あくまでも「個人の範囲内で」ということですかね。
「雑誌」や「コンテスト(←小さな模型屋等も全て含む)」等の公の場所で
発表した段階でアウトになると思います。
386HG名無しさん:03/09/03 02:32 ID:bRcPK+X4
>>374
そのセリフ小松原本人の前で吐ければ立派だよ。
やってみたらどうだ?お・ば・か・さ・ん。
387HG名無しさん:03/09/03 07:55 ID:YTXPqDV7
>>385
売りものにしない限りはイイんでないの?
雑誌掲載でも、きちんと「●●を参考にした」と書いてあれば。

385の理屈だと、小田ザクのハの字肩を取り入れた作品を公の場に
出すことさえダメ、という事にならんか?
388HG名無しさん:03/09/03 09:00 ID:bzkCJiTJ
売ってもいいし、コンペにも出せばいいと思うけど
ちゃんと事前に、小松原氏に挨拶してちゃんと了承を
得ようね。


でも、タダの真似じゃあ評価はされないと思うけど。
すぐに「これ、〜のパクリじゃん!」てバレちゃうよ。
タダの真似じゃあデッドコピーで終っちゃう。
オリジナルを自分なりに消化して、自分なりのモノを出していかんと。
小松原さんは、ちゃんと「色々なモノを取りこんで、自分なりのモノと
融合させて生み出してきた小松原流」の作風だから、これだけ
みんなをひきつけるんだと思うけど。
389HG名無しさん:03/09/03 09:48 ID:K/+JU4cR
ま、日本のガレキはピーコ品からスタートしたからね。
最初が1/35ロビーなのは有名だが
その次はオーロラのランナーごとピーコモデル これってトリビア?
390HG名無しさん:03/09/03 10:59 ID:7IV5j3DE
今回の流れにはマニもミツオもここ見てたらニヤニヤだろうね。
自分達のパクリの話から一気に話題が移り変わってさ。

実際、そうなるように操作したの、マニかミツオだったりして(w





391HG名無しさん:03/09/03 12:13 ID:BZ+mzpFW
ミツオはデザインパクリ(とは思わないけど)だから、まだマシとしても
マニはパーツ流用だからなぁ…
392HG名無しさん:03/09/03 15:08 ID:VBL8xJG/
こむずかしい話になってるが、
後発であろうが、過去に森ジム流用のカスタムがあろうが
個人的にはG×Gガンダムとレックレスガンダムは
全く別物に見えるがなぁ。

俺はG×Gのガンダムよりもレックレスのガンダムが好き。
もちろん逆の趣向の人もいるだろう。
でも、何もそんなにムキになる事では無いと思うが。
393HG名無しさん:03/09/03 16:33 ID:LJRMtz16
カトキ画稿をモチーフにしてるわけだから、森や小松原がデッサンを突き詰めれば、そりゃ似て当然でしょ。イタいのは原型師が考えだしたカトキっぽいディテールをそのままパクってる奴でしょ。
(もちろんパーツのコピーもね。)
394HG名無しさん:03/09/03 16:50 ID:On9PB7eh
パラトリックで売ってるピクシーの定価表示間違ってる。
395HG名無しさん:03/09/03 17:03 ID:PUveTr8O
ねね、素朴な疑問。

レックレスって、原型・制作・塗装全て小松原氏がやってるの?
C3のブースやレックレスのページにもメンバーぞろぞろいるけど・・・。
小松原氏以外の人は何やってるのか知りたいな。
396HG名無しさん:03/09/03 17:11 ID:pSeapOSf
ナンデココデキクノ。
397HG名無しさん:03/09/03 17:39 ID:y0z8EW+T
>387
>385の理屈だと、小田ザクのハの字肩を取り入れた作品を公の場に
>出すことさえダメ、という事にならんか?
厳密に言うと、やっぱりダメだと思いますよ。
今現在において小田さんの「ハ」の字にカットする肩の表現方法に関しては
ディテールUPする上でデフォルトの1つになりつつあるので「皆使っても良いよ」
という雰囲気になっているのだと思います。
ただし、今現在において肩を単純に「ハ」の字にカットしたザクを見ても
誰も評価をしてくれないでしょうから他の部分で自分の色を出せば
俺ザクとして評価されるでしょうね。
398HG名無しさん:03/09/03 17:46 ID:H1G7UDXP
>>393
それが正に「マ」な訳だけどね。
399HG名無しさん:03/09/03 18:03 ID:eg5kAa5y
>>389
じゃあ日本の皆も香港や韓国にとやかく言えないんだ?
マニやミツオにも・・・
400HG名無しさん:03/09/03 19:29 ID:2BIbm5YP
>>398
ようするにここ10年はまったくすべてパクリになるわけか。
401HG名無しさん:03/09/03 19:42 ID:mlQfQCje
>397
ちょっとマテ。なんかおかしくねーか?
小田さんが『「ハ」の字にカットする肩の表現方法』について
「これは俺のオリジナルだから真似するなよ」とか権利主張したことあるのか?
アレは「こうするとカッコよくなるからみんなやってみてね」って提言したものじゃないか?
402HG名無しさん:03/09/03 19:54 ID:2BIbm5YP
プラモにグラディエーション塗装をはじめて導入した人以外は
厳密にはパクリだってさ。
403HG名無しさん:03/09/03 21:04 ID:eg5kAa5y
>>402
で、その始めて導入した人はだれ?MAXとかキツイ冗談はなしね。
404HG名無しさん:03/09/03 21:14 ID:2BIbm5YP
>>403
いや、知らんよ(w
でも>>397の言い分ってこういうことじゃないの?
ポリパテもエポパテも最初にプラモの改造に使った人以外は
厳密にはダメなんだろうな。
きっと>>397はデフォルトの1つになりつつあるので「皆使っても良いよ」
という雰囲気になっているのだと思います。と言う。
405HG名無しさん:03/09/03 21:25 ID:iMm9TZ1g
いや「『厳密に言うと』なので実際には無問題です」と言うと思う。
406HG名無しさん:03/09/03 22:03 ID:q5fCxUl+
で?
レックレスのキット買った奴はまだ誰もうpできる状態じゃないのか?
早く作れよ〜、作らない(作れない)んなら買うんじゃね〜よ〜・・・
仮組みでもいいから〜
407HG名無しさん:03/09/03 22:08 ID:Zto7vUhT
自分は小松原MSを基本的には好きなんだが、スレの流れを
読みながら疑問がわいてきて「小松原流」っていうのが
わからなくなってきた。インテグラルをみて「お、良いな」と
思って、何が良いのかを振り返ってみるとそれが「センチネル
0079でやったらこんな感じかな」っていう点だったりする。
ここに小松原流は介在するのだろうか?

ttp://www.interq.or.jp/blue/yanase/
リンク先はカトキ絵と別物であるのは見るだけで解るが
でも本人らしさよりカトキらしさをより強く感じる。
これと同じ違和感。
408HG名無しさん:03/09/03 23:33 ID:A0BZ88WA
カトキっぽい絵を描いていいのはカトキだけではないだろうし
カトキガンガルを作っていいのはモデグラだけじゃないだろ?
センチネル0079のジムとかを見てさ、
「このジムのデザインでジムキャノン作ったらどうなるだろう」
とか考えてジムキャノン作ったらダメなのか?

もちろんパーツのピーコ品を自分の造形作品というのもダメだし
カトキ自身の絵に線を足して自分の絵だと言うのもダメだが
自分自身で造形したり自分自身で絵を書く分には問題ないと思うんだがなー
409HG名無しさん:03/09/04 00:03 ID:bnORmVUP
>401
他の人のフォローが入っていますので、説明が不要だと思うけど
小田さんが、「真似するなゴラァ」と言ったことは無いですよ。
でも、もしも小田さんが「K○NAMI」みたいな感じだったら
多分「真似するなら金よこせ」と言っていたでしょうね。(鬱
でも、小田さんはそのような主張は一切しなかったので
ザクは劇的にカッコイイMSになったわけです。
つまり、すでに他の人に言われていますが「1番はじめにやっちゃった者」が
俺流を名乗れるのであって、2番目にやる人は単に「模倣」の範囲内を抜けない
ということを言いたかったんです。
410HG名無しさん:03/09/04 00:13 ID:jqF9Ld8n
>>409
ポリパテもエポパテも最初にプラモの改造に使った人以外は(ry
もともと車用補修等の素材だったんですけど。
技巧・アイデアに模倣も何もないでしょ。
411HG名無しさん:03/09/04 00:19 ID:5RcPMdER
著作権はアイデアじゃなくて表現に付くもんなんだよん。
ココで話してる問題は法律じゃなくて道義の話だけどね。
412HG名無しさん:03/09/04 00:26 ID:XAhq2Apj
そんなこと言ってたら何も作れやしない気がするんだが
技法とかが2番手以降が最初に作った奴とかの模倣に過ぎないんだったら
〜系とか〜派とかカテゴライズされてる造形や美術系の作品は全部模倣に過ぎんぞ
413HG名無しさん:03/09/04 00:28 ID:g+xXYv23
ココに書き込んでいてふと思ったんだが、
小松原さんのGMとかにオマケパーツが一杯入ってるのは
「余ったパーツは自由に使って俺MS作ってね」
というメッセージなんではないだろーか?
414HG名無しさん:03/09/04 00:33 ID:bnORmVUP
>410
マテリアルに関しては、俺も違うと思います。
でも、表現方法(肩を「ハ」の字にカットする等々)については
表現方法を1番初めに行った人の行為を尊重するべきだと俺は思います。
もちろん、それらディテールUPの先駆者を尊重して「・・・氏に影響を受けました」と
アナウンスをした上で公の場所での公開はOKだと思いますけどね。
ただし、やはりその方式でディテールUPされたブツをC3などで「販売」することは
いくら了承を受けたとしても控えるべきだと俺は思います。
415HG名無しさん:03/09/04 00:37 ID:dHEqMGV6
>センチネル0079のジムとかを見てさ、
>「このジムのデザインでジムキャノン作ったらどうなるだろう」
>とか考えてジムキャノン作ったらダメなのか?

道義的にダメとは言わないが、やっぱりそれは解釈の間借り
だと思う。センチネル(あるいはカトキ)ならこうするって
考えてる時点で、自分の考えではないのでは?
416HG名無しさん:03/09/04 00:44 ID:bnORmVUP
>412
俺が言うことは、多少(かなり)誇張しています。
ただ、あくまでも「個人の範囲内」で真似(模倣)をして模型を造る分には
全く問題は無いと思います。
ただし、そのブツを「(完全なオリジナルという意味で)俺が造ったんだぞ!!!」
というような感じで販売や公の場所で公開したりする行為に関しては
厳密に言うとアウトになると俺は思います。
もちろん、芸術に関しては入口の1つとして「真似、模倣」から入ることは
決して珍しいことではありませんし他人からの影響を受けるということは人として
当然のことですから、そのこと全てを否定している分けでもありません。
417HG名無しさん:03/09/04 00:51 ID:dHEqMGV6
ところで本筋とは関係ないけど、ハの字切りって記事に記載して
世に広めたのが小田さんで考案者じゃない筈と記憶してるけど。
418HG名無しさん:03/09/04 03:01 ID:ZfoY62Ep
いいかげんに持論の過ちを認めろよ、うぜーぞ。
「マグリットはサルバドール・ダリのパクリ」とでも言うのか?
シュールレアリスムを流行らせた人だけが発表の権利ありで
フォロワーは自作の絵画を発表する事も禁止されるってか?
>>412の言う通り美術史を勉強してからまたおいで。
419HG名無しさん:03/09/04 03:06 ID:sv4uO0lc
>ID:bnORmVUP

>ただし、やはりその方式でディテールUPされたブツをC3などで「販売」することは
>いくら了承を受けたとしても控えるべきだと俺は思います。

いや、いくらキミの「オレ的倫理観」を力説されてもねぇ。
実際C3じゃマニマニや、ミツオの販売申請は写真監修付で通っちまったわけで…
結局のところ奴等が「恥ずかしい」と自覚できるだけのモデラーとしての最低限のプライドに目覚めてくれなきゃ…



無理か…

あと、例え解釈の間借りであっても「センチネル的な○○が作りたい」という考えはアリだと思う。
手間やコストを惜しんでの細部ディティールの図案盗用やパーツそのものの無断複製は論外だがね。
小松原氏自身がレックレスのパーツを他のモデラーさんに提供してジムキャノソや陸ジムの製作をして貰ったのも
「自身の承諾の範囲内で派生機作品の展開を見てみたい」
という意思の表れでは?
420HG名無しさん:03/09/04 03:15 ID:U3CD+Z8M
421HG名無しさん:03/09/04 03:16 ID:kna3F3mG
>>417
Vの字ぎりぃぃ〜〜〜〜〜〜〜っ!
422HG名無しさん:03/09/04 04:02 ID:bnORmVUP
>419
>結局のところ奴等が「恥ずかしい」と自覚できるだけのモデラーとしての最低限のプライドに目覚めてくれなきゃ…
激同です。
俺の言いたいことの、ポイントはまさにソコですね。
良い悪いは別として、それなりのテクニックは持っているわけですから
そろそろ模倣から脱却して俺流のガレキを発表して欲しいと思うんですけどね。
やっぱり、無理なんですかね?
423HG名無しさん:03/09/04 09:06 ID:5mJrtYep
芸術っつ〜のはそもそも、模倣から始まるものなんじゃないの?
絵にしろ、彫刻にしろ、音楽にしろ。

中世の絵画とかも工房に入って師匠の画風を習って
弟子の人は模写とかして注文の絵を仕上げて
充分に描けるようになってから一人立ちするとか、なんか
聞いた事ある気がする。
彫刻も運慶快慶の弟子の人とか、一生懸命真似して作って
技術とか表現法とか磨いて、そこから自分の作風ってのを
作っていったんじゃないの?

音楽だって小学校とかで教科書見ながら先生に教えられて
みんなピアニカとか笛とかやったよね?
そうやっていろんな音楽聴いて、演奏して影響を受けながら
育って、ミュージシャンとか作曲家になるんじゃない?

受けた影響ってのが見えやすいモノと見えにくいモノが
あるワケで、小松原さんが森さんて人の影響を受けてるのは
見え易いけど、見えにくいだけで小松原さんも森さんも
更に過去のいろんな人の造形とか絵とかに影響を受けてるはずだよ。
ソレのナニが悪いんだ?
過去ログ見る限り、小松原さんはちゃんとスジ通してるし。

マニマニとかミツオって所は、パーツを無断複製して流用してる
疑惑があって、ソレで問題になってるわけで影響を受けてるとか
模倣と言うのとは別次元の話でしょ・・・・。
424HG名無しさん:03/09/04 09:59 ID:bpbkeR7f
一言で言ってしまえば
「み ん な カ ト キ の 真 似 。」
425HG名無しさん:03/09/04 10:41 ID:OgwISbAL
>>422
言いたいことのポイントが「モデラーとしての最低限のプライド」とか言ってる割には
>>376で「複製してイベントなどで有料で頒布することが問題」などと、
まるでカトキ風、またはハの字肩な造型のキットを売ることそのものが
海賊版コピーやパーツ盗用と同列の犯罪である、と書いてるのはなぜ?
426HG名無しさん:03/09/04 11:08 ID:XAhq2Apj
カトキの描く連邦系MSのラインに合わせて描いたっていいだろ?
共通パーツがあることで量産型の説得力が増すって感じで。
模倣とか言ってるけど
元々そういうコンセプトだと思うんだよね。
ガレキを売るのが問題って言ってるみたいだけど
そういうコンセプトだってわかってみんな買ってるんじゃないの?
427HG名無しさん:03/09/04 11:51 ID:CohWkjlQ
だからカトキのガンダムも模倣なんだってば。
428HG名無しさん:03/09/04 11:55 ID:KZ25qoPv
>>426
だから、自分の脳内にカトキを降臨させて描くのは良いんだってば。
他人がカトキ憑きになって描いた(作った)モノを安易にコピるのが
嫌なんだよ。
あ、もちろんパーツ(立体物)の丸々コピーは論外だから。
429HG名無しさん:03/09/04 12:47 ID:lh49Elxl
嫌なんだよっていわれてもなぁ。
430HG名無しさん:03/09/04 13:38 ID:ZfoY62Ep
ビジネス特許でもあるなら話は解るが
(ロボットのカトキ風アレンジを商品化する権利 とか?ワラ)
カトキ自体が>>427の言うように2次使用だし
その孫、曾孫に権利があるってのは面白い理屈だ。
>>428の伝で言うと、脳内に小松原を降臨させて作った物なら文句はないだろう?
431HG名無しさん:03/09/04 14:28 ID:bpbkeR7f
だから、権利とか法律の話じゃないのよ。
安彦画稿のRX-78と同時期に存在する0083のアレックスの間にあるギャップを埋めるために安彦ガンダムの特徴とアレックスから逆算してセンチネルの用途に合わせてカトキがワザと改変したのがVer-Ka。
この時点で単なる模倣の域をでている。
そしてこのVer-Kaを立体化する際に画稿に現れない細部の解釈について他のモデラーのアイデアを無断で借用したり、頒布されたキットのパーツを無断で流用して自分名義で複製販売しているヤシがいる。
これは道義としてどうなのよ?という話をしてるのよ。
432HG名無しさん:03/09/04 14:52 ID:OgwISbAL
>>431
直接小松原本人に問えよ。
ここで「道義的に問題だと思うがいかがか?」なんてブってんじゃねえ。
433HG名無しさん:03/09/04 15:19 ID:CohWkjlQ
小松原を模倣とは言ってない。
434HG名無しさん:03/09/04 15:24 ID:ZRTOdRlI
小松原さんはGFFの原型師さんだし
ガンポンVer.kaの表紙作例もやってんだから
勿論カトキ氏と話くらいつけてると思うが。
435HG名無しさん:03/09/04 15:26 ID:2NP7AtmS
言いたいことは判るが道義としてどうよと言うのは他人が言っても
しょうがないのでは?
結局はHJで掲載されていたし、GFFでも原型氏に採用されている時点で
小松原造型は業界もカトキ氏も認めているのでは。

当時のセンチワークスなり森氏当事者等が正式にクレーム言ってない
時点で暗黙の了解がお互いにとれていると自分は予想する。
本人等が本音では気分が悪いとしてもね。
というか、ガンダムというキャラクターを借りて表現している段階で
モデラーがそこまで主張しないと思うが・・・。
借り物に乗っかった2次創作物だし。

だいいち、こんな細かいこと言い出したら、世の中理不尽だらけですが。
436HG名無しさん:03/09/04 16:11 ID:3G180DDf
>>414
マテリアルに関しては・・・ってのがまったくわからん。
本来模型用ではない各種パテ類を意欲的に模型に持ち込んだ行為は
同じようには尊重されないの?
最初に木部用パテがプラスチックキットの改造・スクラッチで
大きな効果を発揮することを発見し実用した人の行為は
いまでもその人の個性として尊重され、了承されるべきなの?
模型なんだから結果として表された作品に如実に現れてるもの以外に
個性など主張できないと思うが?
例えば今日の肩の前後可動も元を正せば小田の模倣に過ぎないんだ?
アプローチの仕方が違っても結果としての効果が同じなら模倣かい?
437HG名無しさん:03/09/04 18:05 ID:NVZcTXob
0083にアレックスは・・・・・・・・・・・・・・・・・無い!
438HG名無しさん:03/09/04 18:15 ID:6u6RBoxA
森ジムの隣に並べられるガソダムを作ったら
森氏に頭を下げに行かなくてはならないのか...連絡先わからんぞw

あっ、プロポーション等参考にしたら模倣とかパクリとかのハナシでつ。
439HG名無しさん:03/09/04 18:56 ID:gzTt9OZQ
何、結局小松原氏の作品は模倣だという解釈なん?

Bクラブの森作のジムも小松原作のジムカスタムももってるけど
(もちろんそれぞれのガンダムも持ってる。)
太股一つとっても形も大きさも、面に入ってるアールも全て違う。
とても模倣には見えないよ。

小松原氏が立体資料として森氏のそれをまんま作ったのであればそれは
模倣かもしれない。
しかし、森氏が見て製作したであろう設定画を小松原氏が同じ条件で、
それだけを見て製作したいたとしたらそれは模倣ではないだろう?
そうしたという証拠も無いが、森氏の部品を見て製作したとう証拠も無い。
そこを証明できないのに第三者が模倣と決め付けるのは可笑しいよね。
失礼だよ。現に、現物の形は全然違う物だしね。

マニ等のやっている事とは明らかに同列でない事なのに、そこからズレて
なにかにつけ話を小松原作品=模倣にもって来るあたり結局、小松原氏の
イメージ低下を狙った悪意の書き込みなんじゃないの?



440HG名無しさん:03/09/04 19:15 ID:F01ygW6+
模写はギリギリOKだけど、ピーコやトレスはアウトだろ。創作者として
当たり前だと思うが。
441HG名無しさん:03/09/04 19:19 ID:XAhq2Apj
確かに小松原氏はちゃんと筋を通してるし問題は無いと思うんだが
パクリでピーコのマニマニと同列に語りたがる誰かさんがいるので話を混乱させてる

あと模型の手法のオリジナリティのなさとパクリを同列にしたがってるようにも思える

一体どうやって模型を作ってるんでしょうね・・・
アンテナを削って尖らすのも最初にやったやつの模倣なんでしょうか?
MAX塗りは?ハゲチョロは?
オーロラデカールは小松原氏しか使っちゃダメなんですか?
442HG名無しさん:03/09/04 19:19 ID:6p26wOTB
まぁ、結局根本は嫉みだな。
そう思われても仕方がないカキコが多い。
これで釣れたらそいつこそ(以下自粛
443HG名無しさん:03/09/04 19:26 ID:CohWkjlQ
森氏、小松原氏ともこんな所で名前を出されて
さぞや迷惑だろうよ。
双方の擁護派はもうやめなよ。
マニ等程度のヤツラの話でさぁ...
444431:03/09/04 19:44 ID:bpbkeR7f
何か誤解を招いちゃったみたいだな。 (´・ω・`)
俺は小松原氏を否定したいわけじゃないです…
ただ>>430が特許だ、権利だ、ということを言っていたので、そういう視点の話じゃないよ。と言いたかったんですよ。
俺自身、C3会場で他のお客さんの質問に答える小松原氏が
「(インテグラル連載はが止まっているのは)カトキ氏とモメてるわけじゃないし、カトキ氏には話を通している。」
という言葉を聞いてるし、過去ログ見れば森氏にも話をしているとわかるしね。


0083にアレックス…


吊ってきます…
445HG名無しさん:03/09/04 20:39 ID:ohT+Ez/s
俺もHJ関係者から小松原さんとHJ誌両方で
連載開始前に話を通しているときいている。

446HG名無しさん:03/09/04 21:57 ID:2+0pQP6L
>>444
じゃあ結局誰の何が道義的な問題だって言うんだい?
447444:03/09/04 22:07 ID:bpbkeR7f
マニマニのピーコパーツやミツオのアレックスがまんま小松原氏(折監?)仕様だ、という話でしょ。
途中から小田ザクハの字肩とかで荒らしに来て騒いだのは俺じゃないよ。
448HG名無しさん:03/09/04 22:50 ID:bnORmVUP
>436
なんだか「?」が、病的に多い文章ですね(藁
昔は、マテリアルの工夫だけでもOKでしたが
今現在においてはそれだけではNGであるということを言いたかったのです。
小麦粉とパンの関係を連想して頂きたいのだが、大昔小麦粉からパンを1番初めに
造った人は尊重されるべき存在であると俺は思います。
しかし、今現在においてパンは小麦粉から造られるのは当たり前のことであって
今、造ったとしても「で、何?」「だから、何?」という評価しか受けません。
では、今現在において評価を受けるもの(尊重されるべきもの)は何かというと
やはり「味」で勝負するしかないと俺は思うのです。
つまり、模型造りの場合ですと自分で創り出したオリジナルのブツであってこそ
尊重されるべき(評価を受けるべき)ものであると俺は思いますので
マテリアル(エポパテ、ポリパテ)を1番初めに模型に導入した人には敬意を
表しますが今現在においては、1番初めに導入したからといって尊重するべき
事柄でも無いということです。
最近の例ですと「マジョーラ塗装」が良い例ですかね。
今現在においては、尊重されるべき技術ですがある程度認知されてしまうと
「で、何?」「だから、何?」という技術になってしまうのは明白ですからね。
449HG名無しさん:03/09/04 23:05 ID:IOA25TLT
>>448
おまいさん、本気でアホ呼ばわりされるぞ?
そんなに最初が好きなら土偶でも崇めてろ。
450HG名無しさん:03/09/04 23:37 ID:Tebq4l4G
>>448
いや、全文読んでよ。
最後にまとめてあるじゃん。
疑問形で書いてあるのはなんで技巧については模倣が認められて
マテリアルに模倣が認められないのかって言う主張の理由が
さっぱり書いてなかったから。
そいでさ、後半部まるごと無視みたいだけど
今日ではさらなる発展の形で日常化してる肩の基部自体をスライドさせて
胸を張り迫力を出す表現技巧だけれど、あんたの言い分じゃ
やはり小田氏の模倣ってことかい?
これは一般化し、大衆化し、ある程度認知されれば権威は衰えるって主張と
矛盾しないかい?
451HG名無しさん:03/09/04 23:41 ID:Tebq4l4G
もちろん、パーツコピーのような
模倣、贋作(の疑い)以前のむしろ盗用のような作品は論外。
452HG名無しさん:03/09/04 23:44 ID:JbMl/LRg
誰かパクリについてのスレ、もしくはマニのスレ立てれば?
俺は小松原氏の作品は好きだけど、パクリ(パクる奴)には興味無いから今の流れの意味がわからん。
パクリが悪って言ってる人全てが小松原を否定してる訳じゃないんでしょ?
453HG名無しさん:03/09/04 23:51 ID:XAhq2Apj
パクリと小松原氏その他のやっている
試みの区別のつかない人がゴネてるだけの気がします・・・
454HG名無しさん:03/09/04 23:53 ID:bnORmVUP
>450
>今日ではさらなる発展の形で日常化してる肩の基部自体をスライドさせて
>胸を張り迫力を出す表現技巧だけれど、あんたの言い分じゃ
>やはり小田氏の模倣ってことかい?
俺は、小田氏のハの字カットについてのみ言及しているのであって
最近のザクの肩のスライドギミックに関しては全く触れていませんよ。
俺的には、全く別物だと判断しますけどね。

次に
>これは一般化し、大衆化し、ある程度認知されれば権威は衰えるって主張と
>矛盾しないかい?
についてですが、これは「マテリアル系」に関してのみの俺の考えです。
ディテール等の模型に対する表現方法に関しては先駆者に対しての権威は
決して衰えるものでは無いと俺は考えます。
むしろ、その先駆者に対してもっと権威を尊重するべきであると俺は思います。


455HG名無しさん:03/09/04 23:58 ID:ohT+Ez/s
>>449
まぁまぁ、そういう物言いはやめましょうよ。
何が何でも最初がいいではなく、最初の〜は評価されてしかるべきだけど、
ようはそこからがスタートって話ですよね?
違いマッカ?
ちょっと書き方雑ですが・・・
456HG名無しさん:03/09/05 00:06 ID:q4JaCw9O
>>452
表現としては好きではないが作家性は感じる。
より優れた立体が過去にあっても
彼の造形物が優れていることに変わりはないし。
同一のデザイン(この場合ver.Ka?)に対してアプローチをかけることが
パクリであるならガレージキット、ひいてはいわゆる版権物造形物
すべてを否定しかねない。
「ジャンル」って言葉も意味を持たなくなるんじゃないか?
大げさでくだらないけど。

過去のGMカスタムの話などは擁護してる人も叩いてる人も
どちらも明確なソースがないので外野としては口出しできない。
作家性に影響するデリケートな話題のようだから
邪推も主観も切り捨ててなおかつ
信用の置ける文章等からの引用や身元の明かせる関係者の発言
からでなければ真実なんて見えやしないと思うし。

457HG名無しさん:03/09/05 00:27 ID:q4JaCw9O
>>454
小田氏の技巧、肩の軸移動による技巧
両者とも胸を張り迫力をだす効果を狙っている。
アプローチの仕方が違えば公然と過去に先駆者がいる技巧を
発表することは模倣にならないのかい?
無意識・無作為に使われた技巧が過去にすでに発表されていたら
模倣になるのかい?
(評価の対象にはならないだろうけど)

マテリアル系に関してのみ了承というのがどうしてもわからない。
表現技法とは別物と判断するのはあんたの根拠のない主観のみ?

458HG名無しさん:03/09/05 00:38 ID:OpUlwE2e
他人の褌(ガンダム)で商売してる分際でクリエイター気取りとは呆れる。
明確に「他所の商品から型を取って製品を作ってる」でもなければ
誰が真似っ子しようが文句は言えないだろう。(B社にパクられるかもよ)
オリジンを主張したければガンダムの記号に頼らないで商売すればいい。
459HG名無しさん:03/09/05 00:51 ID:q4JaCw9O
>>458
あくまで「ガンダムにおいての表現を求める」って前提で
「ガンダムにおいての表現」を求めてる人相手に
二次創作、商売してるんだからそこに呆れるなら
ようするに二次創作そのものがあなたの価値観にそぐわないんだろうから
インテグラルという(ガンダムという「ジャンル」を前提にした)表現について
語るスレには居場所はないってことじゃない?
ガンダムっての(歴史を経て)ジャンルとしてなりたってるってことが
認められないのならしょうがないけど
結局のオリジンというのは「ロボットモノ」「変身ヒーローモノ」「戦隊モノ」
そういったジャンル自体の、まったく新しいものの創造主の元にしか
ないんじゃないの?
真にクリエーターたる人間ってのはどこにいるんだか。
460HG名無しさん:03/09/05 01:12 ID:peMsNbRn
喪前ら邪魔だ。
別にスレ違いではないが、
興味ない人にはウザイだけだから。
雑談スレでやれ。
461HG名無しさん:03/09/05 01:19 ID:OpUlwE2e
>>459
「○○風アレックス」とかにoriginがあるのかい?
「ガンダム」と言うジャンルがあるのは認めるが
例えば「2ch戦士モナーガンダム」くらいの俺ガンを見せて貰わないと
ジャンルの中の独立したoriginとは認め難いと思うのだがどうなの?
二次創作としての「インテグラル」にファンがいるのは構わないが
「真似すんな」と言うのはおこがましくないか?て思うけど。

例えばSEEDでやおい本を出してる人気サークル「インテグラル」のファンが
「キラ×アスランはインテグラルが最初だから、そのカップリングを他所が使うのは認めない」
とか電波を垂れ流してるのと大差ないように思える。
462HG名無しさん:03/09/05 01:24 ID:vKYEaspz
本当に雑談になってきたな
463HG名無しさん:03/09/05 01:26 ID:TG5zt+qD
雑談と言うよりこじつけと妄想。
464HG名無しさん:03/09/05 01:26 ID:lNsFbZ8+
藻前ら
難しく語るだけが目的か?
オナニーなら一人でやれや
465HG名無しさん:03/09/05 01:31 ID:daKk8DcI
パーツの流用・コピーは明らかに道義的にダメ
だけどデザインはまだ出てないMSに関してはおそらくこうなるであろうと言う想像の元に
製作しているのではないか?それならば本家とされる方がさらにそれを超える物を出せば言い訳で
また買う方もそんなマガイモノ臭いのいらないと思えば買わなきゃいいだけでは?
4・5号機のデザインは大河原・カトキ両方のデザインより俺は小松原デザインの方が好きだが
あれはカトキならこう描くだろうと折檻が書いたものが元なんだろ?
466HG名無しさん:03/09/05 01:35 ID:EFy//qR5
>>461
キラ×アスランの同人ネタが氾濫するのは構わない、しかし自分が気に入ってるサークルの出した同人のコマ割やセリフがそこかしこに流用された同人がヨソで売られているのを見つけたら呆れこそすれ感心はしないだろう。

そんな感覚だよ。
467458:03/09/05 01:44 ID:OpUlwE2e
上手い作例なら真似されてナンボだろう。誇りに思えばいい。
海賊版ガレキと真似は明確に違うって事さ。
所詮「アメコミ風アンパンマン」みたいな企画だ
作ってる方も割り切ってるだろうし、もし割り切れないなら勘違い。
そして好きな奴を買えばいい。悪貨に駆逐されるような物でもないのだろう?
468HG名無しさん:03/09/05 01:45 ID:q4JaCw9O
真似すんなとは俺は言ってないしおこがましいとは思うよ。
ガンダムっていうジャンルが成立するなら
(していいかは別として)
〜版、〜風、ver〜、どれもクリエーションではあると思う。
でも確かにオリジンではないですね。
1stガンダムはガンダムのオリジンであっても
ロボットモノのオリジンではないから
以降のロボットモノはガンダムの真似すんな、はおこがましい。
(真似してそれが評価されるかは別)

それにいままでガンダムジャンル内で
あそこまで追求して(したのは与謝野鉄幹の仕事だけど)
造型とのコラボレーションとして再現した企画はお初だと思う。
インテグラルの作品群はあくまで
インテグラルという企画の中にあってオリジンであって
各種イベントにおけるすべてのディーラーが当日版権を
獲得し「ガンダムというジャンル」の中で勝負してる以上、
真似するなとはおこがましい!となるかもね。
範囲が狭くなるにつれて価値観が変わるものね。

パーツ流用なんてのは論外としてくれると思うけど。
469HG名無しさん:03/09/05 01:57 ID:q4JaCw9O
>>467
需要が増大すれば本来一部であったものが
ジャンルになり得る。というもので
一部の人間のとって替えがたいジャンルと化した
(あくまでもジャンルというのは需要者にとってでしかないけど)
「インテグラル」という企画(デザイン・考証・造型すべて含んだ)
においてオリジンはインテグラルであるのだから
それをある意味でのパロディされることは割り切るしかないってことでいいかな。

ただここまで議論されてきたのは
‘アメコミ風アンパンマン≒ミツオ等’を楽しめない人や
むしろ不快感を覚える人が
‘アンパンマン≒インテグラル’支持者の大部分だからじゃないかな。
おこがましいのだろうけど。

あくまでもパーツ流用のディーラーに関しては
アニメや漫画の事例は代入できないと思うので別にして欲しい。
470458:03/09/05 02:16 ID:OpUlwE2e
>>469 了解、解説ありがとう。
「カトキ風ガンダム模型」てジャンルがあって
インテグラルはそのトップブランドな訳だ。
ただ、他にもカトキ風を目指してる所はある訳で
唯一無二の存在じゃない。あとは好き嫌いの問題じゃないの?
>パーツ流用のディーラー
これに関してはACADEMYの田宮ピーコプラモみたいなもんで
恥を知る人なら改まって行くだろうよ。
471HG名無しさん:03/09/05 02:45 ID:CvX5j8Q6
>>469
あれ?アメコミ風アンパンマンがインテグラルで
アンパンマン=ガンダム、アメコミ風=カトキ味じゃないの?

で、その例えはアメコミ風でアンパンマンを描くことを
追求したのが小松原と解釈したんだが。
アメコミ風にするにはどう描けばいいかという部分に
小松原の味があって、アメコミ≠小松原味だと。
472HG名無しさん:03/09/05 08:41 ID:1j4YH7hx
「みんなの好きなアレを立体化したよ!買ってちょ。」
というのがそもそも造形屋さんの仕事なわけでしょ?
で、それがこの人の場合は(本人も認める)カトキイラスト
なわけで、もちろんそれを好んで買う小松原ファンは
漏れなくカトキファンだった。

ただ、カトキガンダムやカトキジムを作るうちはまだしも、
まだ肝心のカトキが描いてないモノまで、彼の画風で作り始めて
しまった。小松原のサービスなのか驕りなのか知らんけど。
例えば、多数の同人作家たちが寄ってたかって人気コミックの
エンディングを描き始めちゃったような、(大先生のいちファン
同士として)おまいら先走んなよ的な心情を一部のファンが持って
しまったという事なのかな・・?
GFFの造形してる分にはもちろんこんな論争起きないしね。

一概に小松原の仕事がアリかナシかという話でもないんじゃないかな。
なんか微妙に似てる別々の話題が出てて、混乱してる所もあるみたいだけど。
473HG名無しさん:03/09/05 09:25 ID:I9ekY+sm
>472
もしも、カトキが引退や死亡していたら結構スムーズに受け入れられる状況に
なるのだと思うけど、まだカトキは死んでいないし仕事も現在進行形ですからね。
でも、当方的には4、5号機に関しては小松原氏のガレキの方が
カトキデザインに見えるしカッコイイと思ってしまうんですよね。
ある意味、小松原氏はカトキを越えてしまったということになるんですかね?
474HG名無しさん:03/09/05 10:01 ID:d4dVEuqH
インテグラルは小松原が、いろんな画稿から
いいとこ取りしたガンダムを作って、
それをフォーマットに展開している企画だから
カトキが描いていなくても問題無いと思う。
あの4、5号機がRX-78-4 var.KAと謳っていたら問題だけど。
あくまでインテグラル版RX-78-4でしょ。
475HG名無しさん:03/09/05 10:05 ID:QgZnpzgs
>>473
超えたというより、ファンの求める「カトキアレンジ」と
現在のカトキ本人のアレンジがずいぶん離れてしまったんだと思う。
インテグラルはファンが求める「昔のカトキライン」を基準に
してるけど、カトキ自身は昔の自分のラインにこだわってないと。

カトキ版のRX78用ビームライフルにしても、今のカトキがゼロから
アレンジしたら、ファンが好きなあの形状にはならないだろうし。
476HG名無しさん:03/09/05 12:25 ID:KuP5J7lG
つか、センチ0079から変化の止まったカトキがRX(RGM)シリーズを書いたら・・・ってシミュレートでしょ>インテグラル

俺はC3行ってないから陸GM見てないんだが、今回のピクシーなんていい例でしょ。
カトキはFIXの時点でブルーも陸戦用も書いてるがその線とか全く意識してるように見えないし。
477HG名無しさん:03/09/05 13:01 ID:d4dVEuqH
陸ジムの話になると小松原っていうより
与謝野&松村の話になると思うんだけど。
小松原が全く絡んでないと言う事は無いだろうけど。

それよりレックレスのページから
C3情報の画像が消えてる。
いつまでもあるだろうと思って保存して無かったよ…。
478HG名無しさん:03/09/05 13:44 ID:RoTgv7Zs
>>471
ガンダムがジャンルと化しているという前提で

ガンダムというジャンル≒ヒーローモノというジャンルならば

ガンダム(MS)をカトキ風味というアレンジで造型をまとめた
インテグラルという発想、クリエーションは

ヒーローモノ+あんぱんという記号で子供向きの親しみのあるキャラクターとしたアンパンマンという発想、クリエーションに値して

インテグラルを模倣したかのような表現≒アメコミ風アンパンマンと考えた。
純粋に(本義的に)インテグラルが好きな人がミツオ等を嫌い
アンパンマンを好きな人がアメコミ風を嫌う。
と解釈したよ。

話題が変わるけどガンダムをジャンルととらえられない人は
ロボットモノの単なる一派として考えるだろうから
インテグラルはガンダムにぶらさがってるんだろうけど
ガンダムがジャンルとして成立してることを認められれば
ガンダムがロボットモノというジャンルの中でクリエーションであるように
インテグラルがガンダムというジャンルの中でクリエーションであると
考えることが出来ると思うんだけどね。
479HG名無しさん:03/09/05 14:13 ID:OpUlwE2e
インテグラルはガンダムにぶら下がってるんじゃ無くて
その下のVer.Ka.にぶら下がってるのだろう?
「カトキの物真似」というジャンルなら
どんどんカトキシミュが完成されて行くにつれて
結局他との差別化は曖昧になってしまうだろう。
別にインテグラルだけが特別な存在という訳じゃ無い。
480HG名無しさん:03/09/05 14:17 ID:OpUlwE2e
つーか>>478はカトキを知らないで与謝野をマンセーしてるとしたら
よくわからん主張の論拠もなんとなく理解出来るような気がして来た。


(´-`).。oO( そんな人ありえないけどね・・・)
481HG名無しさん:03/09/05 15:45 ID:76Voe7qg
>>478
「昔のカトキテイスト」故にインテグラルを評価・支持するのは
インテグラルの独自性(クリエイティビティの存在)を否定して
いることだと思うんだけど。

だからインテグラルを擁護するのなら「昔のカトキテイスト」
との違いを言わなきゃクリエーションとは言えないのでは?
482HG名無しさん:03/09/05 16:55 ID:OBgHV21c
>481
それはシミュレートとクリエイティビティは同時に成立するのか?
つーことでまた変わってくると思う。

俺的には
「12年前(だったか?細かい数字はあまり関係ないが)のカトキ」シュミレーター
としての仕事は評価されてもそこにある(読者に見える)クリエイティビティ
は希薄であるべきだと思う。
483HG名無しさん:03/09/05 18:18 ID:1j4YH7hx
>>473
おれも小松原4号機のほうがカコイイとおもうよ。
ただ、カトキの立場になってみると、自分より先に
自分のやりそうなスタイルで世に作品が発表されて
しまっていて、まさか似たものは出せないし、
結果的に表現の幅を制限させられちゃってるんじゃ
ないかな、と。

そうなると、おれもこのスレの人たちも、当の小松原も
含めたカトキファンにとってはあまり面白くない様に思う。

>>476
インテグラルも、カトキのif企画だよ〜。てことをもっと
強調した方がストイックなカトキファンにもそうでないひと
にも楽しめるんじゃないかな。
484HG名無しさん:03/09/05 18:30 ID:TxErQJrO
その「if」って表現、いいかも知れないですね。
話変わりますがキャラモデのカトキ氏監修の
ガンダム、あんまりグッとこないんすけど!
小松原氏の方が個人的に好き。
485HG名無しさん:03/09/05 18:37 ID:Dyqqfa8Q
4、5号機のカトキのアレンジは、MG用(漫画用?)だからああなったんだよね?
好き勝手にやって良かったらもっと違ってたと思うなぁ。
まぁ、昔のカトキっぽい物にはならないだろうけどさ。
カトキはもう昔みたいなアレンジはしないんじゃないの?
描きたい物が昔と変わってる気がする。
486HG名無しさん:03/09/05 18:41 ID:o+AYFkek
>>482
同意。
だから「ミツオのALEXはインテグラルのパクリだ!」と
息巻かれてもなんか引いてしまうんだ。

あえて強引な例えで書いてみると、
ミツオも目的はファミコン(カトキ)エミュであって
Nesticle(インテグラル)エミュでなく、実現方法と
して安易に成功例であるNesticleのソースコード(立体物)
を流用してみた、みたいなイメージ。
だから勿論ミツオ自身は全然ほめられないんだけど、だからと
いってファミコンのゲーム(カトキ風MS)が面白い(かっこいい)
のはNesticleのせいじゃないんじゃないの?みたいな。
487HG名無しさん:03/09/05 18:43 ID:PMMbkuDk
まあ誰に影響されたかは知らないが
謎スジ彫りや謎段差、謎切り欠きなど最近のカトキは良く分からない絵を描くしね。
488HG名無しさん:03/09/05 18:43 ID:oCDqVj47
「if」を忙しいカトキ氏がやりそうにない、
マイナー機体に広げてるのが面白いよね。
ガンダム系はともかく、丸頭ジムやジムスナイパーのカトキ風アレンジなんて普通思いつかない。
この辺のアイテム選択と実際に立体にしちゃう所は、かなりクリエイティブだと思う。
489HG名無しさん:03/09/05 19:53 ID:PYVGIcu+
>>483

>ただ、カトキの立場になってみると、自分より先に
>自分のやりそうなスタイルで世に作品が発表されて
>しまっていて、まさか似たものは出せないし、
>結果的に表現の幅を制限させられちゃってるんじゃ
>ないかな、と。

いやぁ、まさかそれは無いでしょう(w
だとしたら相当底が浅すぎますよ。デザイナーとして。
それこそ某スレで叩かれている通り単なるアレンジャー
になっちゃうよ。

有り得ないよ!天上天下唯我独尊メカデザイナー
俺以外のガンダムは全部駄目!のカトキハジメ!に限ってね(w

490HG名無しさん:03/09/05 20:57 ID:IR0dYoh7
クリエイティブであろうがなかろうがどっちでもいいじゃん。
おれはインテグラルのジムはかっこいいと思うよ。
そんなことよりビークラブからキットでるのかな?
地方だったり仕事があるとイベントなんていけないよ。
491HG名無しさん:03/09/05 21:17 ID:vB+ekp1X
>488
そんなGM系列を描くのは別にクリエイティブでもなんでもないだろ。

インテグラルはそれこそその方法論でカトキ謹製とも言うべきVとかV2をやって
初めて野心的とかクリエイティブとか評価されるべきだと思う。
いわゆるガンダム系・GM系をやってる間は方程式を解くとかそういう段階。
492HG名無しさん:03/09/05 21:27 ID:oCDqVj47
>>491
VとかV2とかのカトキロボを更にバリバリのカトキ風にするってこと?
それは確かに野心的だが、賛否両論の渦になりそうだね。

つか、「立体にする」と「描く」のは似てるけど違うぞ。
493HG名無しさん:03/09/05 21:51 ID:vB+ekp1X
バリバリっていうなら当時のカトキ的にバリバリなんだと思うが(苦笑

ここではセンチ0079の解釈とか方法論とかそういうのでV・V2を描き直す、って意味合いで。
(多分>492もそういう意味合いで言ってるんだと思う)
確かに賛否両論出るとは思うんだが、雑誌の企画としてはやるべきだと思う&期待している(w
494HG名無しさん:03/09/05 22:13 ID:OpUlwE2e
>>492
>「立体にする」と「描く」のは似てるけど違うぞ。

だから何?
小松原の仕事と与謝野の仕事を切り分けて評価してみろ。

どっかのディーラーがインテグラルのパクリだとしたら
インテグラル自体もカトキのパクリだと言う事になる。
そこにcreativityなんかない。

>>491の言うのは「カトキとの差別化をしたインテグラル」だろう?
山田康雄の物真似をしないクリカン独自の演技を見せてみろ、て事なら賛成
物真似タレントは飽くまで2流。
495HG名無しさん:03/09/05 22:19 ID:E/2m+chw
>>488
ジムスナイパーのカトキ風アレンジなんて、10年前くらいの
同人誌でやってるよ・・・同人誌でMSVをカトキ化するのが流行してたし。
 だからインテグラルって、とっくの昔に同人誌でやってたネタを
今頃ようやく立体化しただけって感じ。
まぁさすがに今の造形だけあって、立体としての完成度は高いと思うけど。
496HG名無しさん:03/09/05 23:02 ID:uS4LwAOu
そういえば4・5号機を出す前年にC3会場自ブース内で本人が
「次は4・5号機やります、来年はインテグラルはジオン系か
ゼータ時代MS(例としてガブスレイか何かを挙げてた)
のどちらかを展開します」ってアナウンスしてて
「やっと78系卒業か、これからがホントの勝負だな」と
期待してたんだけど、あれから早3年、一向にその気配ないなぁ。
497HG名無しさん:03/09/05 23:11 ID:dywofA2Q
同人誌でやってる・・・てか与謝野も同人の一派に過ぎなかったものが
小松原と組んである種、二次的なクリエイターになったんじゃないの?
二次創作の現場においては「if〜カトキ風アレンジ〜」ですら
ジャンルでありえるんだから(現にそういったサークル・絵師は多いし)
その発表されたデザインは
あくまでそのジャンルにおいて新たなる表現を発表したとして
クリエイションでありうると思うんだよね。(特に仏顔GMのVer.Kaとか)
ただ、ごくごく狭い定義のジャンルだから
二次創作は結局一次創作無しに成り立たないという視点に戻すと
あまり使いたくない言葉だけどパクリとか模倣になると思うんだよね。
かなり広い定義のジャンル「ロボットモノ」において
ガンダムという「リアルロボット路線」をクリエーションしたのと
(もちろん完全創作と二次創作が同列に扱われることはないけど)
かなり狭い定義のジャンル「if〜カトキ風アレンジ〜」において
インテグラルというクイエーションをしているのだと思うよ。
もはや3次創作って感じだけど。
カトキデザインが需要者一般にジャンル化してしまえば
(現にGFFなんてブランドが売れている。それが「カトキ」だからとは限らないが)
2次創作となれる可能性もある。
498HG名無しさん:03/09/05 23:23 ID:uS4LwAOu
それは与謝野を評価しすぎだろ>2次的なクリエイター
カトキ風アレンジの中にいる限りプレイヤーであって
クリエイターではないよ。仏顔GM-VerKaなんてキメラ。
499HG名無しさん:03/09/05 23:28 ID:dywofA2Q
まぁ言葉尻はどうでもいいんですけど。
500HG名無しさん:03/09/05 23:29 ID:vKYEaspz
んじゃあ、クリエイティブなデザインとか模型って何なんだ?
二次創作のGFFが商売として成り立っているのは何故だ?
三次創作のガンダム模型を何万円も出して買おうとするやつがいるのは何故だ?
あえて三次創作をパクるやつがいるのは何故だ?
501HG名無しさん:03/09/05 23:36 ID:PDoutSB0
1行目とそれ以下で明らかに質問の質が違うんだが(藁
502HG名無しさん:03/09/06 00:00 ID:MsY5MYJT
小松原ってもうカトキに見限られたの?
すっかりGFFからも蚊帳の外だし。
503HG名無しさん:03/09/06 00:01 ID:n5ZiPysG
だ  か  ら、

ど  こ  か  他  で  や  れ  っ  て。
504HG名無しさん:03/09/06 00:31 ID:IlsdzvMY
スレの空気がアンチカトキスレに似てきたな。
505HG名無しさん:03/09/06 01:03 ID:tA3egZp2
>500
ネタにマジレス
>んじゃあ、クリエイティブなデザインとか模型って何なんだ?
これは、沢山ありますね。

>二次創作のGFFが商売として成り立っているのは何故だ?
消費者のニーズにちょうどマッチしたんでしょうね。

>三次創作のガンダム模型を何万円も出して買おうとするやつがいるのは何故だ?
これも消費者のニーズにちょうどマッチしたんでしょうね。

>あえて三次創作をパクるやつがいるのは何故だ?
これは、>500氏の3番目の問がそのまま答えになりますね。
商売になるからということですね。

506HG名無しさん:03/09/06 01:20 ID:aosnIuDu
市場価値を決めるのは消費者。
ヤフオクでゴミが高く売れる事があるのは何故?
>>500が必死に主張する程商品価値が高いなら
版権ホルダーが迎えに来てマスプロで製品化されるだろうよ。

#つーかインテグラル擁護者は電波垂れ流しやめれ
 パロディ同人作家はクリエイターじゃないよ。
 本家カトキ風ターンAだって冗談に過ぎないし。
507HG名無しさん:03/09/06 01:32 ID:BiheIXGU
>山田康雄の物真似をしないクリカン独自の演技を見せてみろ、て事なら賛成物真似タレントは飽くまで2流。

ものまねも多くの人に認められれば立派に一流。
508500:03/09/06 01:39 ID:pOcKY8Hy
電波か・・・
正直スマンかった。

なんか最近のこのスレ、喩え話と言葉の話しかして無い気がしてさ。
509HG名無しさん:03/09/06 02:46 ID:/OAxh0IS
なんか最近このスレつまんないな。
510HG名無しさん:03/09/06 02:58 ID:dubomHm+
アンチめ〜上手い切り替えし方だね。
結局小松原氏を模倣=物まね野郎にできないとなると今度は
そう来ますか(w
どうあっても二番煎じとか、カトキの物真似とか言って
所詮小松原のやってる仕事なんて〜って言いたいんですね。

パロディ同人作家はクリエイターではないですか。
ではカトキ氏の仕事も大部分がクリエイターの仕事ではないって事ですか?
Vガン、GP03以外全て他人のデザインの焼き直しですものね。
それらの仕事はカトキ氏以外の第三者の手によって完成をみており、
カトキ氏はそれらのデザインの記号を模倣した上でリファインしたに過ぎない。
>>431の言うような、独自の解釈を入れる事で模倣の域を出ると
言うのであれば、カトキ氏の描いていない物を独自に描けばそれも
模倣の域を出ているのでは?
511HG名無しさん:03/09/06 03:22 ID:C3tYYT+r
本家がMS-06Rに手を出した今、いいかげん、RX-78,RGM系から
離れるべきだと思うがなあ。物まねから亜流に進化するチャンスなのに。
512HG名無しさん:03/09/06 03:40 ID:PSWbhCS2
小松原もたとえばガンキャノンを作ってみるとかドウヨ
513HG名無しさん:03/09/06 03:45 ID:IlsdzvMY
>>512

ネタか?

まさか天然じゃあるまいな?
514HG名無しさん:03/09/06 04:07 ID:eDcx8xhJ
妬みはもういいかげんわかったから

口ばっかしじゃなく、小松原氏等を超える
モノを作ったりしてくれよ。

そうすればアンチな諸君、してやったりだぞ。
こんなトコで憤慨したりカキコしてる時間があるんなら
がんばって腕を上げてくれたまえ。

そのスジの人の心に突き刺さってくれればそれで良し。
515HG名無しさん:03/09/06 04:19 ID:ZbH3lSAd
今日はC3ジムキャノンを中性洗剤で煮込んだ。
小松原を超えるのは無理だが少しは足元に近づいた気がする。
516HG名無しさん:03/09/06 05:45 ID:vYBjNmfG
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44839143
もうピーコが出てやがる
517HG名無しさん:03/09/06 10:08 ID:+BUV1lPb
>>515

煮込むといいの?
518HG名無しさん:03/09/06 10:53 ID:sdy7PU2i
番台がとっととHGUCでGM改を出してくれれば複数買いして
インテグラルみたいなバリエ改造ができるのにな。
デカくて高くてブサイクで改造しづらいMGキットなんか1つで十分だし。
519HG名無しさん:03/09/06 11:12 ID:IlsdzvMY
>>518
インテグラルのジム改パーツとHGUCの寒ジム並べてるとそんな気も起きなくなる罠。
ジム改の頭部ヘッドが余りまくるのでとりあえず寒ジムボディに乗っけようと思ったがギャップが有りすぎる・・・
520HG名無しさん:03/09/06 11:14 ID:aosnIuDu
>>518
数万円のガレキを買う金はあっても3000円のMGを買う金はないのか。
521HG名無しさん:03/09/06 11:52 ID:kA83gpLh
>>515
>小松原を超えるのは無理だが少しは足元に近づいた気がする。
ってそれ、ボビーじゃん。

>>517
離型剤除去なら煮込む程やる必要はないと思うよ。湯につけるだけでは
物足りないなら。
522HG名無しさん:03/09/06 12:00 ID:CKQWWrIJ
物足りないなら?
523HG名無しさん:03/09/06 17:37 ID:SipDhSBZ
漏れウェーブの強力離型剤で漬け込んだ後、洗剤で洗ったけどけっこう
テカテカしてるパーツあるよ。やっぱ完全に落とすのは難しいね。

みんなどうですか?
524HG名無しさん:03/09/06 18:37 ID:jEJaKtp8
強力離型剤に浸けるとは斬新な事しますなぁw
525HG名無しさん:03/09/06 18:41 ID:FVRTuvaV
>>523
中途半端な離型剤のさらに上から強力離型剤でコーチングか
そりゃ落ちないよ。
526HG名無しさん:03/09/06 18:47 ID:tA3egZp2
>521
激しくスレ違いだがマジレス
イベントで発売されたばかりのガレキの場合、レジン内の
揮発性の物質(キシレン等)を抜くのに煮ることは効果的です。
パーツの歪みをなおすという意味からでも効果はあると思いますよ。
まぁ、速攻で組みたてない人はパーツ洗浄後にパーツを放っておいて
自然に抜けるのを待つという方法もありますけどね。

>523
ペーパーで表面を薄く削る方法が一番無難だと思います。
あとは、クレンザーなどの研磨材でゴシゴシ洗うとかくらいですかね。
「ブレーキクリーナー」(カーショップで売っています)で洗うのも効果的ですよ。
安いし、量も多いし俺的にはお気に入りです是非お験しあれ。
527HG名無しさん:03/09/06 22:35 ID:IlsdzvMY
>>523はピーコ屋さんであることが判明しました。(w





いや冗談だよ。(^^;)
528HG名無しさん:03/09/07 19:33 ID:vrcZketS
ピーコ屋、レックレス2003年物いくつか出てきたけど、
何故、ジムキャノン、陸ジム、ピクスィーだけなんだ?

売れ先全てはずしてるやん。

売れるのって、ガンダム、ジム砂2、ジム砂、スパルタンだと思うんだけど、出てこないね。
パーツ多いから、のちのち出てくるのだろうか?
529HG名無しさん:03/09/07 19:58 ID:fkCkSdhS
出来が良すぎて思わず組んじゃったとか
530HG名無しさん:03/09/07 22:08 ID:mvbEh8MG
RECKLESS原型のキーホルダーって今月発売だよね?
どこで買えるんだろ?おもちゃ屋?
531HG名無しさん:03/09/07 22:38 ID:mvbEh8MG
検索したら売ってる所簡単に見つかった・・。
先に検索するべきでした。スマン。
532HG名無しさん:03/09/07 23:07 ID:vrcZketS
>>531
そゆときは見つけたURLはってちょ。
後陣が後に続くかもしれんので。
533HG名無しさん:03/09/07 23:45 ID:mvbEh8MG
URL貼ると宣伝してるみたいでウザイと思ってさ。
場所はPS.com
商品名でググったら1件しかヒットせんかった。
534HG名無しさん:03/09/08 09:20 ID:nVUyZ8gS
http://ps.com/
ここですか??
535HG名無しさん:03/09/08 19:42 ID:s82T3Q7O
>>534
違いすぎててワロタ。
ttp://www.jp.playstation.com/item/5/6153713.html
ここな。18日発売なのか・・・
536HG名無しさん:03/09/09 00:24 ID:VYe6pX1W
小松原さんのキーホルダー楽しみししてたんだけどさ、
3ヶセットになったのか?
537HG名無しさん:03/09/09 03:54 ID:wy6N0vZV
C3ジムキャノン、胴と右足まででけたー。
社会人モデラーは作業時間が少なくて大変だぜ。

塗装の事考えてしんちゅう線でバラせるように組んでるけど塗装まで気力が持つか・・・
しかもあと2箱もある!ガンバレ俺!
538HG名無しさん:03/09/09 05:34 ID:WhWrgQ7d
>>537
自分メモは出来るだけ控えようネ!
539HG名無しさん:03/09/09 05:43 ID:k1dJV0jC
社会人なのにね。
540HG名無しさん:03/09/09 07:33 ID:5fKNGNMX
>>537はボビーだったりして(w
541HG名無しさん:03/09/09 09:27 ID:fQHmawYZ
でも個人の制作報告でもない限り来年までネタ切れな気もする。

漏れはガンダムと素ジム組み始めました。
取りあえず首と肩関節、足首にボールジョイント埋設完了。現在、膝関節で試行錯誤中。
15日に給料入ったら某所に売れ残ってるB蔵のVer2.0を参考資料として買ってきます。(ポーズ調整の為のポリ不使用の関節を見たいので)

残りの1個のジム改は失敗した時の為の部品取り用だったり・・・
542HG名無しさん:03/09/09 11:40 ID:ZCpQgCJ0
報告と同時に途中経過でもアップしてくれると
見てて楽しいかも
543HG名無しさん:03/09/09 16:50 ID:JDUKnEMw
>>542
同感です、ヘタな脳内ウンチク語られるよかよっぽど良いよね。
まぁ〜「またか?」と思ってスクロールしまくりで読んでないけど(w
544HG名無しさん:03/09/09 18:08 ID:19Oh4aQc
>>541 某所に売れ残ってるB蔵のVer2.0を参考資料として買ってきます

ごめん、オレ
買っちゃたかも、イエサブX2  ブキヤX1 ここじゃーないよね?

545HG名無しさん:03/09/09 18:16 ID:awTuhOZt
今回、レックレスで販売されたキットの内、何割が完成されるのかね?
俺の予想だと2割も行けばいい方だとおもうけど。
546HG名無しさん:03/09/09 19:14 ID:bUO1vGKT
完成された個数よりコピーされた個数のほうが上回ってるとか。

+αの機体も両方作りたいので複製するってアリ?
もちろん個人使用に限るけど。

共通パーツが多いから、ある程度組んだ状態で
複製すれば結構楽だと思うんだけど。
547HG名無しさん:03/09/09 20:37 ID:fgaPo1fy
>541
売れ残りというより、再版分の奴だと思うよ。
インテグラルのガンキャノンと同様に「ポピー」マークが入っていたら
再版されたものです。
もしも、ポピーマークが無かったら売れ残りでしょうですけどね。
548HG名無しさん:03/09/09 22:59 ID:e4lwVOAq
教えてクンで申し訳無いんですがB蔵の1/144Ver2とレックレスのこないだC3で発売されたVer・Kaガソは同じなんですか?
549HG名無しさん:03/09/09 23:39 ID:765gOCDz
>>548
同じなんですよん。
550HG名無しさん:03/09/10 00:10 ID:5t5iDjAp
>>548
違うんですよん。

B蔵のは大円団ガンダムっぽく細身になっている。(手足がひょろ長い感じ)
C3のはMG風のバランスになっている。
551541:03/09/10 02:56 ID:T3/OyDf0
>>544

ナヌッ Σ(゚д゚;)

3個も買われてるなんて・・・ (ノдヽ)

でも再販されてるなら! (`・ω・´)シャキーン
552541:03/09/10 03:00 ID:T3/OyDf0
>>543
買ったのでしたら肘、膝、肩のポリなし可動のレポをキボンヌ。

>>550
大団円ね。
553HG名無しさん:03/09/10 03:17 ID:uvr82Twc
森ジムがどうの、マニマニがどうのと外野が騒ぐよりは製作報告のほうがマシだと思って書きました。
今度はちゃんとうpするから煽りは勘弁勘弁。
554541:03/09/10 05:48 ID:T3/OyDf0
>>553
誰?
主旨には賛同したいが漏れはデジカメ持ってないから文字での報告しかできないなぁ。 (´・ω・`)
555HG名無しさん:03/09/10 07:50 ID:xTGWCe2I
板違いだがもうすぐキーホルダーの発売だ
556HG名無しさん:03/09/10 08:55 ID:uhHp8/2v
C3のヤツにはオマケパーツが入ってるとか言う話は
どうだったんでしょ?

いや、C3行ってないし転売屋から買うのも嫌なんで
B蔵しか選択肢ないんですけどね(笑)
557HG名無しさん:03/09/10 11:15 ID:m6J8AhwE
>>541

Ver2.0って関節は固定じゃないの?
Ver1.0のほうは可動だったような気もするけど。

インテグラル版アレックスが固定だから
Ver2.0も固定だと思うんだけど…
558HG名無しさん:03/09/10 11:33 ID:2RFcOzS3
>>556
GM系なんかはちょっとしたパーツが2つ入ってて「お好きなほうをご使用下さい」みたいな事は書いてある。
ガンダムには顔が2つ入ってた。
C3モノに限らずB蔵ガンキャノンも顔が2つ入ってる。
559HG名無しさん:03/09/10 11:58 ID:m6J8AhwE
「+α」ってやつはコンパチ。

2002
「Eジム」+ジム改+高機動型ジム
「ジム改」+ジムスパルタン+Eジム
「ジム」+ジムっぽいプロトタイプガンダム+Eジム+ジム改
2003
「ガンダム」+プロトタイプガンダム
「ジム改」+ジムスパルタン+(Eジム)
「ジム」+ジムスナイパーカスタム+(Eジム)+(ジム改)
※()のヤツは説明書には無いけど作れる。

4号機5号機はPREの時は各々販売していたけど
2002の時はコンパチで売っていたようだ。

ガンダムはvar2.0、2002版のほかにPRE版もある。
ver2.0っぽい形でプロトタイプ、ガンダム、G3の3種販売。

PREと2002は行ってないので自信が無いけど…
560550:03/09/10 12:14 ID:NcXyEOIa
>>552
そう、大団円。
なんでイッパツで変換されないのかと思ってしまったよ。

>>559
>ガンダムはvar2.0、2002版のほかにPRE版もある。
>ver2.0っぽい形でプロトタイプ、ガンダム、G3の3種販売。

C3PREでは4号機、5号機と他人原型の無印GMが販売。
JAF-CON9でRX-78-1、-2、-3の3種が販売された。
-2と-3の違いはヘルメット頬のスリットの有無、
腕がHGインスト版(-3)等だったと思う。
561HG名無しさん:03/09/10 12:44 ID:T3/OyDf0
>>556
基本的にB蔵版とC3版は別物ですがC3の方には
・バズーカ
・頬ダクトの違う2種類の頭部ヘッド
・2種類それぞれ2個ずつの顔面フェイス
・プロト仕様の為の下腕、アンクルアーマー、ライフル
がオマケでついてます。
ジム系に比べるとオマケのお得感は薄い。
562HG名無しさん:03/09/10 13:21 ID:m6J8AhwE
まとめてみました。不足、誤植、追加あったら訂正よろしく。

=C3 PRE=
「RX-78-4 ガンダム4号機」
「RX-78-5 ガンダム5号機」
「RX-78-1 プロトタイプガンダム」
  ・ver2.0改修版(?)
「RX-78-2 ガンダム」
  ・ver2.0改修版(?)
「RX-78-3 G3ガンダム」
  ・ver2.0改修版(?)
  ・前腕がHGインスト版
※-2と-3の違いはヘルメット頬のスリットの有無
「RGM-79 高機動型ジム」(原型:??)

=C3 2002=
「RX-78-2 ガンダム」
  ・ver2.0、C3 PREとは別物
  ・頭部2種、フェイス4種付属
「RX-78-4/5 ガンダム4/5号機」
  ・C3 PRE改修版
  ・ハイパーバズーカ&ラック、メガビームランチャー付属
「RGM-79E ジムE+α」+ジム改+高機動型ジム
「RGM-79C ジム改+α」+ジムスパルタン+Eジム
「RGM-79 ジム+α」+ジムっぽいプロトタイプガンダム+Eジム+ジム改
563HG名無しさん:03/09/10 13:23 ID:m6J8AhwE
=C3 2003=
「RGM-79SP ジムスナイパーII」
「RGM-79XX ガンダムピクシーI」
「RX-78-2 ガンダム+α」+プロトタイプガンダム
  ・ガンダム本体はC3 2002と同じ物
「RGM-79C ジム改+α」+ジムスパルタン+(Eジム)
  ・改修版頭部付属
「RGM-79 ジム+α」+ジムスナイパーカスタム+(Eジム)+(ジム改)
  ・改修版頭部付属
「RGM-79(G) 先行量産型ジム」(原型:松村 年信)
「RGC-80 ジムキャノン」(原型:BOBBY・金井)
※()のヤツは説明書には無いけど作れる。

=Bクラブ=
「RGM-79N ジムカスタム」
  ・頭部2種付属
「RGM-79Q ジムクゥエル」
  ・頭部2種付属
「RX-78-2 ガンダム ver.K.A」
  ・頭部のみ小松原原型
「RX-78 GP01 フルバーニアン」
「Ex-Sガンダム」
「ビグザム ver.K.A」
「キュベレイ ver.K.A」
「RX-78-2 ガンダム ver.K.A ver2.0」
「RX-78 NT1 アレックス インテグラル版」
「RX-77-2 ガンキャノン インテグラル版」
  ・頭部2種付属

ふぅ。長くなってしまいました。ごめんなさい。
564HG名無しさん:03/09/10 14:18 ID:T3/OyDf0
>>562
2002-03のRX-78の顔面フェイスは4種ではなく2種、1種につき2個封入されてるため合計4個入ってる。
565HG名無しさん:03/09/10 14:36 ID:NcXyEOIa
>>562

だからRX-78-1、-2、-3はC3 PREじゃなくて
その前年に開催のJAF-CON9での販売なんですよ。
ここのイベントレポート参照
ttp://csx.jp/~para/

あ、ちなみに頬の「スリットの有無」というよりは「ダクトの有無」でしたね。
566HG名無しさん:03/09/10 19:19 ID:16/dNsH7
だから
その前年じゃなくて、前 前年に開催のJAF-CON9での販売なんですよ
前年は、JAF-CON10だよん。
>>563
「RX-77-2 ガンキャノン インテグラル版」
  ・頭部2種付属

これは、フェイス2種付属だよ。

567HG名無しさん:03/09/10 20:54 ID:tCNdUywB
>>563
ウェーブライダーとサイコガンダムとマーク2は入れないの?
Gディフェンサーもか。
568HG名無しさん:03/09/10 22:00 ID:L06fJBHT
qubeley verKA
569HG名無しさん:03/09/10 22:44 ID:5t5iDjAp
>>566
>前年は、JAF-CON10だよん。

(゚Д゚)?
C3 PREとJAF-CON10は同年開催ですよ。

JAF-CON 10 01/7/29
C3 PRE01/8/26

だよ。
570可動厨:03/09/11 19:53 ID:2iaWIuAb
肘の角度が足りないなぁ、上腕側に関節を仕込むのは絶望的だし。
せめて45゚はまげたいけれど下腕に関節メカを割り込ませる切り欠きを入れるのはカコ悪いだろうか?


と独り言を呟いてみるテスト。
571HG名無しさん:03/09/11 23:55 ID:A1BTuHMB
固定厨なのでなんともいえませぬ。
もう瞬着でガッチガチですわ。
572HG名無しさん:03/09/12 14:03 ID:1kUqMyfm
>>564
2種ですか?見てみましたが
左端と右端は一緒かもしれませんが
間の2つはどう見ても形が違いますよ?
3種で4個か4種で4個に見えるのですが。

>>565
ごめんなさい読み違えでした。
で…JAF-CON9で正解なんですよね?

>>565
そうでしたか。勘違いしていました。

>>567
ウェーブライダー、サイコ、マーク2
あとZとZZもありましたね。

そのうちに修正して書き込んでおきます。
573HG名無しさん:03/09/13 16:12 ID:Mbg5y4JH
C3のゲト報告は多かったのに制作報告が無いね。
結局おまいらは口だけモデラーだよまったく。

574HG名無しさん:03/09/13 16:17 ID:mIJv0JCn
>573
オマエはどうなんだよ(藁
575HG名無しさん:03/09/13 17:17 ID:Mbg5y4JH
ええ! 積んでますとも!
あの時点でわかってたんだけどさ。
結局はただの箱に3万円払っちまった。

C3会場の完成展示品を買えるわけじゃないんだよな・・・
576HG名無しさん:03/09/13 17:24 ID:hQ/yDYtP
口だけモデラーだって作りたくて買うんだよ!・・・最初はな。
577HG名無しさん:03/09/13 18:22 ID:LzuwPic/
漏れの脳内では制作中ですが、何か?
578HG名無しさん:03/09/13 18:30 ID:d5nGw+xF
RX-78-2買えなかった漏れは、製作報告も、積んどくこともできません。

GMは売ってたんで買えばよかったかカモ
579可動厨:03/09/13 22:48 ID:xO6/4ipt
オイラは楽しく制作中♪

ピンバイスでパーツのくり貫きばかりやってたら中指にマメができてきた。 (>_<)
580HG名無しさん:03/09/14 01:06 ID:qUQVf+Mp
>>597
リューター使えよ オイ
581580:03/09/14 02:15 ID:qUQVf+Mp
あうっ!予言者になっちまった!
582可動厨:03/09/14 10:38 ID:w629GF2d
>>580

二千円の安リューターなら持ってるんだけどね・・・
パーツの肉厚がギリギリの所までくり貫いてるので電動ではやれません。
こまめに肉厚確かめながら手動でやるしかないでつ。
583HG名無しさん:03/09/14 11:51 ID:9l/tZReU
>>582
今の君に必要なのはデジカメだ。
買ってきたまえ。
584可動厨:03/09/14 12:55 ID:w629GF2d
>>583
デジカメ買う金があったらガンキャノソの2個買いとかします。いやVer2.0を確保かな。

給料日16日だけど今月はBSデジタルチューナー買わなきゃならないんで・・・

写るんDEATH接写で撮って金庫'sでスキャニング&ウプとかな。
名古屋(元地元)の金庫'sなら知ってるんだが秋葉近辺に金庫'sってありますか?
585MG名無し@ケータイ:03/09/14 15:09 ID:2qtpfg8M
昨日無印GMとGM改のパーツチェックしたら GM改の関節他一式(一袋分)が無印GMのオマケのスパルタンのパーツになってた…ノーマルGM改?が組めない。早くメールしなくちゃ。
586HG名無しさん:03/09/14 17:09 ID:nd8yAF5c
>>585
無印GMのオマケはスナカス。
GM改のオマケがスパルタン。
587HG名無しさん:03/09/14 17:36 ID:w0RBQda3
>>586
585の人はアホですね。
588MG名無し@ケータイ:03/09/14 20:09 ID:2qtpfg8M
すまんね、スパルタンぢゃなく、スナカス。 間違えました。
589HG名無しさん:03/09/14 23:48 ID:Kbym6+OU
おやじ、キンタマラーメン一丁!
590HG名無しさん:03/09/14 23:57 ID:w629GF2d
↑?
591HG名無しさん:03/09/15 05:10 ID:PBtlnCn+
>>589
なんだそりゃ?ヤッターマンコーヒーライターの類か?


今日、C3に行けなかったフラストレーションを
通販でver.ka 2.0を注文することにより解消。
これはこれで味のあるキット





と、皆に言って欲しい。
592HG名無しさん:03/09/15 11:13 ID:vDbwC4vY
>>591
写真を見た限りよい出来ですよ。安心しる!

ただC3系の新基準キットとは全高に違いがあるらしいが・・・
593HG名無しさん:03/09/15 16:56 ID:dXzMCFkt
>>592さん
オイラもB蔵のver.ka 2.0買いたいと思ってます。
どっちがデカイんですか?
インテグラルの連載一回目に出てたのはB蔵のキットなんですか?

それと・・・なんで最近のインテグラルは普通の流通じゃ買えないの?
GMとかはともかくガンダムVer.Kaは普通に買えるようにしてもらいたいの。。
594HG名無しさん:03/09/15 18:18 ID:FM3zXWKv
とりあえず、ポピーから出てるガンキャノン買っとけば。あれもカッコイイよ。
595HG名無しさん:03/09/15 18:38 ID:mjQYQk4F
スナイパー2のピーコも出しやがった真三国人めッおのれぇ
596HG名無しさん:03/09/15 18:43 ID:vDbwC4vY
Ver2.0を再度見直す過程で全高が縮んだC3版(新基準版)ガンダムVer-Kaが出来ました。
ジムシリーズやガンダム4号&5号は新基準版をゲージパーツにしているので同様に縮んでます。
4号&5号はこの影響でスケール表記が1/144から変更されているらしいね。
597HG名無しさん:03/09/15 20:34 ID:FM3zXWKv
>596 ウソばっか!
598596:03/09/15 22:04 ID:vDbwC4vY
>>597
俺はHJ2002年8月号のインテグラルのガンダム4号5号の記事で

>正直にいってしまえばこの4号機&5号機は前の2号機、プロト、アレックスと並べると頭身が頭一つ分ぐらい小さいんです。

>今までの作品も頭身だけは揃えようという合意に達しましたので今後も順次修正していく予定です。

>実はすでに新しいRX-78-2ガンダムが完成しています。

>来月号は何作品かまとめて(ジャブロージム、ジムE型、スパルタン)掲載予定なのですが、これらの(新基準パーツ)パーツを用いて制作を行ってますので

小松原氏のこれらの記事から>>596のカキコしたんですが何か間違いましたかね?
俺自身はC3のキットは組み上がってないしVer2.0や4号機&5号機は持ってないんで現物確認できませんが・・・

4号機&5号機のスケール表記が変わったという話はこのスレの過去スレで読んだ話なんですけど。
599HG名無しさん:03/09/15 22:48 ID:AQ7VVxn1
<<596
<<頭一つ分ぐらい小さいんです。
その分全高が縮んだということではないハズ
8頭身→7頭身のようなカンジ
あっ数字はでたらめなのでソコントコ4649
600HG名無しさん:03/09/15 23:39 ID:Yef7OV+x
スケール表記について・・・
 過去のイベントでは番台のプラモと競合する1/144モノで版権申請すると
 通らないと言われていた時期があったので1/135とか1/120とかって妙な
 スケールで出していたことがある。
 JAF-CON9のRX-78も1/135表記になっているよ。4号機、5号機は知らないが。
601HG名無しさん:03/09/16 07:02 ID:JbvuzvQ3
昨日のスマスマでキムタクがRECKLESSのTシャツ着てたけどあれどこで買えるの?
602HG名無しさん:03/09/16 15:38 ID:IECundAT
>601
C3で2日目に売っていたやつだろうかね?
もしかしたら、通販とかも出来るかもしれないよ。
WFとかでもうっていたような記憶があります。
603HG名無しさん:03/09/16 16:01 ID:vgv2y/Np
>>601
来年のC3ではキムタクが着ていたTシャツを求め
腐女子の長い列がレックレスに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

HPにはデカールとサークルワンしか見あたらないね。
604HG名無しさん:03/09/16 16:44 ID:UjMyxkzy
ttp://www2.odn.ne.jp/~guusdesign/re-gun.html
RECKLESSのガンダムを可動モデルで作ってるそうな。
605可動厨:03/09/16 19:58 ID:G0Q5keRV
>>604
大感謝!! 
凄い綺麗に作ってあると思ったら製作代行屋さんの仕事なんですね。
肘関節の処理に悩んでたんだけど大変参考になります。
膝関節の方はどうするんでしょうね?


606HG名無しさん:03/09/16 20:41 ID:+2mTi0W9
可動なんかすると数年後にいや・・数ヵ月後にヘタって反り返るだけだよ。
GKは固定が重量なんかの面から見てもベストだと思う。

自分の作った某のMMとか。WAVEの可動系も現状ひどい状態。ABSはボキボキ&ヘニャヘニャ
607HG名無しさん:03/09/16 21:26 ID:IECundAT
>606
同意ですね。
レックレスのガレキの場合、固定がデフォですからね。
無理をしてフル可動にする必要は無いと思うけどね。
608HG名無しさん:03/09/16 21:39 ID:qjmk6uOS
でも、動けば動くで楽しいからね。
フル可動じゃないにしても首がマルチに動くとか、
ウエストや上腕がロールするとか、表情の変わるポイントが動くのは
たまに手にとってみると嬉しい。
609HG名無しさん:03/09/16 21:43 ID:9Pg19wzw
無理してフル可動は必要無いと思うけど、好きでフル可動にするなら別に良いと思うな。
俺は固定キットが好きだから、可動させようとは全然考えないけどね。
でも他人が可動キット化した物は見てみたいと思うから、可動厨氏は面白いw
610HG名無しさん:03/09/17 13:20 ID:JT3ooVcF
オーロラフィルムの上手い張り方とかイイ作例のHPあったら教えてください。
611HG名無しさん:03/09/17 16:59 ID:RZS8tsvv
612HG名無しさん:03/09/17 17:46 ID:tob1IYD1
>611
ありがとー
参考にしてみます
613HG名無しさん:03/09/17 20:35 ID:zUWKkJ2T
来年あたりジムスナイパーIIが再販されたら
「+α」がついてジムコマンド(G&GS型)とコンパチになったりすんのかな。
HJの金井氏のG型からは一切パーツ流用してないみたいだし
ぜんぶ小松原氏の作り起こしになるんだろうな。
614固定厨:03/09/18 23:18 ID:VdzteU2Y
http://mokei.net/up/img/img20030918231231.jpg
可動工作も出来ず、デジカメの性能も悪い厨だが組みあがったのでうp晒す。
615HG名無しさん:03/09/19 00:35 ID:ljmJyUYq
素立ちで充分カコイイ
616HG名無しさん:03/09/19 00:37 ID:aBVBwaXU
もうサフ吹いてるんだねぇ早いな
買えなかった者としては仮組でも画像が上がるのは嬉しい
完成楽しみにしてるよ
もちろんオーロラフィルムも張ってくれ
617HG名無しさん:03/09/19 19:24 ID:TXolcmUF
>>614
進行早くて羨ましいです。 (´・ω・`)
ウチの現在の進行状況

首  関節技ボールジョイント
肩  胸部ブロックにボールジョイント埋設。上腕ロール用ポリキャップ埋設。
肘  氏のリンク先の画像を参考に加工中。手首はポリキャップを下腕に仕込んで差し込む。
股関節 股間ブロックに2mmポリキャップ太股に関節技(小)仕込む
膝   思案中
足首 武器屋ボールジョイント埋設。


来月半ばにはデシカメ買ってウプします。
618可動厨:03/09/19 21:23 ID:TXolcmUF
肘   >>604氏のリンク先を参考に

でした。
あとHNも書き忘れてた。
619HG名無しさん:03/09/20 13:16 ID:AZtYHds6
来週キーホルダー発売だ
620HG名無しさん:03/09/20 13:22 ID:YM07uaat
キーホルダーって、結局どこに売ってるの?
621HG名無しさん:03/09/20 14:02 ID:npMuHxHG
え、もう買ったよ。

模型屋で3種ともね。

GM改のオレンジがいい・
622HG名無しさん:03/09/20 14:49 ID:nPQvKQzl
>>621
うpお願いします!
623621じゃないが:03/09/20 18:15 ID:MwHnFJvZ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030920180253.jpg

ブルー?(名称がわからん)のジム改は売り切れだったよ・・・
(´・ω・`)ショボーン
624HG名無しさん:03/09/20 18:34 ID:10jXTqo1
これに関節仕込む人いる?
625可動厨:03/09/20 19:52 ID:JFpjrBRt
>>624

まん点工房ならできたりして・・・
626HG名無しさん:03/09/21 01:36 ID:jIzmVsRP
俺も今日見たけどガシャポンなんかに比べて
塗りとか結構キレイで驚いた。
627HG名無しさん:03/09/21 01:38 ID:jIzmVsRP
ああ、もう今日じゃねえ、昨日だった。
628HG名無しさん:03/09/21 02:03 ID:pdKGWVFj
キーフォルダちょっと期待してたんだけど…微妙?
629HG名無しさん:03/09/21 06:50 ID:MGm7647W
>628
RecklessのHPに載ってる1/144の作例と
比較してるなんて事はないよな?(w
630HG名無しさん:03/09/21 10:37 ID:pdKGWVFj
流石にそれはないw
631HG名無しさん:03/09/21 21:07 ID:+PhJzS6Y
とりあえずボディだけ複製してみたよ。
ただでさえ手が遅いのにこんなことしてます。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030921210554.jpg
632HG名無しさん:03/09/21 21:32 ID:x7rgx4D3
>>631
AOZカラーのジム改お願いします。
633HG名無しさん:03/09/21 21:33 ID:uYdDdEhd
>>631
AOZカラーのジムスナイパーお願いします。
634HG名無しさん:03/09/21 22:24 ID:BuYtioeT
>631
連邦脅威のメカニズム
635HG名無しさん:03/09/21 22:58 ID:+PhJzS6Y
予定では…
左:スパルタン、高機動型
中:ジム改(赤&紺)、先行量産、無印
右:RX-78-1〜3、アレックス
かなぁ。普通でスマン。
636HG名無しさん:03/09/22 01:05 ID:NJgWGe51
>>631
1個くれ!(w
637HG名無しさん:03/09/22 16:38 ID:BqCZFW9a
>631
手前の3つがオリジナル?
あまさず使って何か作れYO!

>632-633
インテグラルなのにAOZカラーってのは面白そうだね。
638HG名無しさん:03/09/22 18:39 ID:lVGtyr//
>>637

そう手前がオリジナル。
中央のみ胸ダクトと腹部を複製したものを使ってさらに複製。

ある程度組んでから複製ならそんなに型数必要無い。
…と思ったけどやっぱり道は険しい。

インテグラルアレックスと2コイチしようと思ってるんだが
それじゃー甘いかな?

赤改やめていっそパワードとかね。
ハッ!ごめん俺、出来もしない事書いた。
639HG名無しさん:03/09/23 18:51 ID:Mu6i5Lss
書いたからにはやらないとな
640HG名無しさん:03/09/23 20:25 ID:XFIoxuiG
スパルタン、ジムキャノソとくれば来年はジムスカウトなのかな?

ジムスカウトってジムのE-WAC仕様みたいなモノなのかな?それとも偵察用ザクみたく簡単な改装がされているんだろか?
画像として描かれたことあるんですかね?
641HG名無しさん:03/09/23 21:33 ID:rZ1NFt3x

スカート履いたみたいになってんだよ、きっと。
642HG名無しさん:03/09/23 23:12 ID:R9mEbK3p
どこにもキーホルダー売ってないんだけど〜。。。。。
どこじゃ〜
643HG名無しさん:03/09/24 00:59 ID:QthoXf6+
トイザらスのネット通販で3個セット\1,699なり
644HG名無しさん:03/09/24 02:46 ID:qKghkgc/
ピクシーのギャラリー更新されたよ。
645可動厨:03/09/24 06:56 ID:dvya9Qbg
>>644

「可動?」

という言葉に思わずドキッとしてしまったり・・・

ピクシーってよくみると関節部品なんかも既存のキットとは違うパーツ使ってるね。
陸ガソとの関連性を考えて造られているということは陸ジムにもこの仕様の関節が使われてたのかな?
646HG名無しさん:03/09/25 00:09 ID:Xn/c1/48
次はサターン・ドリキャス外伝を立体化して欲しい。
647HG名無しさん:03/09/25 12:23 ID:DonrtTAn
今月のモデグラのC3記事
スタジオ レックレス
PS2ソフト 「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」より
ガンダム4号機


(をい・・・)


1P丸々使ってマニマニが紹介されてたんだけど代表者のコメントがイタすぎる・・・
648HG名無しさん:03/09/25 12:40 ID:sk7qCIkM
>>647
コメントUPできませんか?地方なんで発売日遅いんです。
649HG名無しさん:03/09/25 14:00 ID:DonrtTAn
>>648
我々の造形コンセプトはズバリ「ガンダムセンチネル0079」に対するリスペクトです。
あさのさんのエッジの効いた企画にカトキさんのデザインワークに高橋さんの小説が三身一体となって模型のクオリティを高めていくさまは非常にストイックて小気味良かったですよね。そんなセンチネルへのオマージュが造形に現れるといいなと思いつつ制作しております。

650HG名無しさん:03/09/25 20:19 ID:fsDKUiFf
っつうかさぁ、マニマニ紹介するモデグラ自体が既にイタイ
651MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/09/25 21:01 ID:7SX+rKOo
モビルスーツ エヴォリューション キーホルダー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
無印GMとガンキャノンもホシ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
652HG名無しさん:03/09/25 21:27 ID:R7DGgTba
エヴォリューションキーホルダーのGM改ってスネのパーツ左右逆っぽくね?
靴のパーツが内側にオフセットしてるけど、外側の方が自然だと思う。
653HG名無しさん:03/09/25 21:31 ID:vrVv0v8w
>>651
ガンキャノンと無印ジムでるの?
それとも只ホシーって願望なだけ?
654HG名無しさん:03/09/25 22:00 ID:YZe4PuVm
ももとスネは1パーツだから逆ってコトはないだろ。
足首もボンドか何かで接着してるだけみたいだし。
655HG名無しさん:03/09/25 22:16 ID:R7DGgTba
>>654
ガンダムはモモとスネ一体だけど、ジム改はモモとスネ別パーツだよ。
スネのパーツに足首取り付け穴(内側寄り)開いてるし。
656HG名無しさん:03/09/25 23:32 ID:gH1J5L7x
まあ確かに内股っぽいな
657HG名無しさん:03/09/25 23:59 ID:t2tuzjFG
>>649
何一つ自分の言葉で語ってないよね。
さすが、他ディーラーキットのミキシングビルドで原型作る
T村らしいコメントだ(w
>>650
禿ド。
マニマニと言い、香港製のパワードパーツと言い…
漏れの中で今月のMGは最低にDQNの模型雑誌と成り果てたよ。
658HG名無しさん:03/09/26 00:16 ID:qxf2ni2+
>657
マニマニの身内がMG内に居るとしか思えない擁護っぷりってこと?
659HG名無しさん:03/09/26 00:37 ID:hTDdGYy8
単純に知らないだけだろ。C3特集用の記事としてちょうど良かったというだけで。
しかし、10年前(のちの商品化も含めて)あれだけ関係者の権利関係に気を配って作例記事
構成してたのが、まるで台なしだな。
660HG名無しさん:03/09/26 01:11 ID:MORFfskI
>>659
そのとおり、知らないだけだろうね。マニックスの件は。
アトリエジンギスカンの前例もあることだし。(パクリ原型という意味では
なく、「C3ネタ」として有用ってこと)
ただし、パワードGMのパーツは掲載するべきかどうかの判断が付かない方が
おかしい。
661HG名無しさん:03/09/26 10:50 ID:qWK6Jfhv
掲載してもいいけど、きちんと批判したキャプションを付けないといけないな。
おちゃらけてちゃぁダメダメだ。
コピーメーカーは「日本の雑誌が味方になった!」と思って調子に乗るよ。
だってあいつら日本人じゃないから。日本的なシャレは通じない。

だからMGの態度は「北朝鮮の代弁者になってるNGO」とおんなじだ。

正直、『しっかりしてくれ頼むから』って思った。
もうギリギリなところ。今度やったら不買。

スレ汚しスマソ
662HG名無しさん:03/09/26 11:56 ID:9iqD0rv2
なぜこのスレで?
663HG名無しさん:03/09/26 16:09 ID:S/AzKIwW
レックレス

カトキ風

パクマニ
DQN編集を一緒くたに非難

こういう流れですわ(w
664HG名無しさん:03/09/26 19:12 ID:E+gzgoxN
マニマニスレを立てた方がいいでしょう。

MG叩きもMGスレでネ。
665HG名無しさん:03/09/26 21:57 ID:6EgZ0lAB
必死で叩いているのは二人だけな罠w
666HG名無しさん:03/09/26 23:10 ID:p3R3NjJS
ちょっと質問。

HJでのインテグラル記事のスクラップブックを作っているんですがHJでの連載は第8回(RX-78-1、RGM-79G、TGM-79)で止まったんですか?
ブックオフ等でバックナンバーをあさっているんですが、これより先が見つからないです。(ついでに第3回もみつからない。)
667HG名無しさん:03/09/26 23:19 ID:QH9VeGj/
>>666(ダミアン?)
前スレの22あたりか。
668HG名無しさん:03/09/27 12:24 ID:jGafnKNU
2000,5月号 第1回RX-78-2
2000,7月号 第2回RX-78-1
2000,9月号 第3回RX-78-NT-1
2001,10月号 第4回RX-78-4
2002,8月号 第5回RX-78-4(メガビームランチャー付き)&RX-78-5
2002,9月号 第6回RGM-79&RGM-79S&RGM-79E
2000,5月号 第7回RX-78-2(新Ver.)
2002,12月号 第8回RX-78-1&RGM-79G&TGM-79(コマツバラでなくホビジャのライター衆)
2003,2月号 第9回RX-77

これもテンプレに入れたほうがよいか
669666:03/09/27 12:49 ID:Oj99nV5Z
>>667-668
スマソ&サンクス、過去スレで既出だったのね。2003は最近過ぎてスルーしてたみたいだ。

>>667
ダミアンって何?
666といわれるとエクソシストかDダナン型防壁とかしか思い浮かばないんですよ。 (;´д`)
670HG名無しさん:03/09/27 14:08 ID:wBC3R5Wp
>669
オーメン参照。
13日の金曜日に生まれた悪魔の子で、後頭部に666の痣がある。
預言によってローマから派遣されたエクソシストが
聖なる短剣(?)で滅ぼそうとするが、ダミアンの力と使徒によって
逆に惨殺されて行く・・・・みたいな内容だったとオモタ。
671HG名無しさん:03/09/27 19:45 ID:DU0ztuuY
ようやくエボリューションキーホルダーGET
確かに丁寧な作りだ。
672HG名無しさん:03/09/27 20:13 ID:fp1fHxdA
エボリューションキーホルダーの赤GM購入したのですが
バックパックまで赤いのは俺がヘタレのせいでしょうか?そーですか。
673HG名無しさん:03/09/27 20:46 ID:zE/kiNfX
いや、青ジムも青いぞ
674HG名無しさん:03/09/27 21:12 ID:fp1fHxdA
青GMはパックパックも青で正解。
赤GMはライトグレーが正解では?
675HG名無しさん:03/09/28 04:38 ID:e081jLrI
>>664
マニマニ如きで単独スレを立てるまでもないだろ?
今みたく、あちこちのスレを転移してりゃ良いのよ(w
676HG名無しさん:03/09/28 10:46 ID:uqAaJ8wb
>>675
それは凄く迷惑です。
あちこちのスレがマニマニの話題出るたびに雰囲気悪くなりますから。
677HG名無しさん:03/09/28 15:42 ID:xUlY6OcB
来月号からはガンダムインテグラルを検証する新連載
「マニアックスガンダムマニア」が始まります。
678HG名無しさん:03/09/28 18:18 ID:CtxQ19Ou
>>672
漏れの赤ジムのバックパックも赤いですよ。そーですよ。
679HG名無しさん:03/09/29 04:28 ID:EfR4Cbaz
>>676
単独スレの方が迷惑だろ?
いずれにせよ本人は他人の原型弄ったもの、金儲けられてウマーと(吐
680HG名無しさん:03/09/29 14:02 ID:5qNyFnmV
方々荒らすよりは単独スレの方がマシだろ。
つーか、マニマニなんてどうでも良いから本題戻ろうよ。

ガンキャノン作ってるor完成した人居る?
俺ちまちま作ってるけど、なかなか細かい気泡の処理が終わらん・・・。
681HG名無しさん:03/09/29 14:08 ID:9lq9xZOw
やるならどこかの廃棄スレでやってくれどうせそんなに続かないだろうし
682HG名無しさん:03/09/29 16:10 ID:xhe9gTp3
>>680
ガンキャノン作ったけど、微気泡なんてそんなにあったか?
成型業者はB蔵にしては珍しくベルグで抜きは良かったぞ。
ガンキャノンはB蔵名義とポピー名義の奴があるけど、名義変更の際に仕様が変わったのか?
HDMもポピー名義になって抜きが良くなってるし。
683680:03/09/29 18:01 ID:SRWRmvW9
ほとんどのパーツにあるよ>微気泡
しかも結構目立つ所に・・・。
瞬着で処理してるけど、他に何か楽な処理方法ある?

ガンキャノンってポピーだけじゃなかった?
684HG名無しさん:03/09/29 19:17 ID:csXvL71t
ガンキャノンってポピーだけだよ。
685682:03/09/29 19:28 ID:xhe9gTp3
俺のはポピー名義の奴だけど、B蔵名義の奴ってなかったけ?
イベントの中古屋で見かけたんだが、気のせい?
俺のも微気泡あったけど、そんな目立つところにはなかったよ。
まあWSCもベルグ抜きだけど酷いのを見たことあるし、当たり外れの問題なのかもな。

微気泡の処理は俺はフィニシャーズのビン入りのアクリルプラサフをパテ代わりにして塗り込んでる。
プライマー入っているから食いつきもいいし、乾燥後の硬度も硬い。
ただ乾燥したかの見極めを間違えると、塗装時に処理部分がひけるのが難点。
サフもこれ使ってるから薄く吹いても下地色を白で統一できるのも良い。
瞬着は硬度の差異で表面処理が面倒になるし、経年変化で処理跡が浮き上がるから使ってない。

686680:03/09/29 20:22 ID:SRWRmvW9
>>685
瞬着って処理跡が浮き上がるんだぁ。知らんかった。(無知でスマン)
瞬着+硬化スプレーが手軽だったから使ってたけど、経年変化は嫌だな〜。
アクリルプラサフってヤツ今度試してみるよ。
アドバイスありがとう!
687HG名無しさん:03/09/29 22:42 ID:hUch5nA+
>>686
風邪ひいた瞬接だろ、それは。まあ、接着する素材にもよるけど
688HG名無しさん:03/09/29 23:54 ID:lAjCWRqN
エボリューションキーホルダーってどこに売ってる?
模型屋まわったけど、どこも置いてなかった…
689HG名無しさん:03/09/30 01:55 ID:zYXmviht
模型屋よりおもちゃ屋。
690HG名無しさん:03/10/01 18:37 ID:Q7TG97XV
あれだけ精巧な1/144ガンダムを作る小松原と
木から削りだしで1/144ガンダムを作る茂合岩男とでは
模型偏差値的にはどちらが上だろうか

シミュレーションで戦った場合に関しては
可動部が少ない(というかほぼ固定)の小松原のガンダムは
圧倒的に不利そうだが
691HG名無しさん:03/10/01 21:52 ID:2IhFr8CD
う〜んなんか、英語が得意な人と国語が得意な人の学力を
同じ語学だからといって比べてるようでちょっと・・・
692MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/10/01 21:57 ID:S1680iJi
茂合岩男って誰?
木から削り出しって・・・。
693MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/10/01 22:05 ID:S1680iJi
聞いといてあれだが、
ググって来た。

?!プラモ狂四郎のキャラ?
マンガと比べてるの?
>691の次元よりも遥かに比べ物にならないんぢゃないの・・・?

違ったらスマン
694HG名無しさん:03/10/02 00:22 ID:NOYnhCcd
茂合は無塗装派だから模型偏差値はイマイチ。
695HG名無しさん:03/10/02 19:54 ID:zz18uZD8
>688
何処に住んでいるのでしょうか?
東京近郊だったら、秋葉に逝けば確実にGETできると思いますよ。
あとは、ザラスのネット通販でも売っているらしいですよ。
696688:03/10/02 22:39 ID:L17mE36y
亀レススマソ。
今日、別件でハンズ行ったら偶然三つとも発見できました。
よく考えたら、いくら小松原とはいえ
キーホルダが模型屋に置いてあるハズありませんもんね。
お騒がせいたしました。
697HG名無しさん:03/10/03 21:11 ID:bBJsb5qf
>>685
アクリルプラサフってはなしが出たけどアクリルの上に
ラッカーって塗ってもいいの?
あほな質問だったらごめん。
698HG名無しさん:03/10/04 13:20 ID:yrbktNgH
>>697
いわゆる模型用ラッカーも「アクリル」ですが?
699HG名無しさん:03/10/04 16:28 ID:lwBSYpey
697です。
そうだったんですか?
きえます。ごめんなさい。
700MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/10/04 22:01 ID:b5TqlK5T
700!!
701HG名無しさん:03/10/05 15:44 ID:y3Y7Rppv
↑お前ってこういう幼厨だったんだw
702MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/10/05 17:39 ID:nfo5qpGC
初めてだったんで、つい出来心で・・・。

モウシマセン。
703HG名無しさん:03/10/05 22:28 ID:KcUPbNyZ
>>701
俺も思ったが実は701が700取れてたのに見逃してチョッピリ悔しかったからだよ。
そりゃ俺か...
704HG名無しさん:03/10/07 12:15 ID:HG0+btP8
アホみたいな話題しか出なくなったな。
705HG名無しさん:03/10/07 13:48 ID:ChOTL0gR
茂合も小松原もルックスの傾向としては近いかもよ
山田康雄と白髪になる前の藤村俊二くらい近い
要はTシャツにグラサンか傘に蓑かの違いくらい

どうでもいいけどレックレスのジムスナイパーの画像が更新されたよ
706HG名無しさん:03/10/07 16:08 ID:Ke9eaVqD
みた。
あのこだわりには素直に感心するyp
707HG名無しさん:03/10/07 19:28 ID:Cbf//L60
・・・無印で組もうと思っていたのに・・・どうしよう。
708HG名無しさん:03/10/07 23:32 ID:JoV2ZHkF
いっそ小松原氏がプラモ狂四郎に出てくれば面白い(w
昔は速水氏や小田氏、川口氏などが登場していたからね。
709HG名無しさん:03/10/08 13:56 ID:rn2JM6cc
>>708
プラモシミュレーションで全身が動かなくて瞬殺される悪寒・・・
710HG名無しさん:03/10/08 14:06 ID:frBP5Zh1
さすがに競技内容は把握して参加するだろうし、ポジションとして
軍団を率いている指揮官みたいな役で出るだろ。
マジレスする程でもないけど(w
711HG名無しさん:03/10/08 20:56 ID:OipJ1rml
一応可動でアーマー着脱可能なGFFのパーフェクトガンダムあたりで参戦かも。
「うむむ・・・おれのディテールのイメージをふまえてやがる」的に。

>>708
地味なところでは「はり師カズやん」こと荒木一成氏なんかも出てた
大阪の山奥の模型サティアンにいた足の骨が折れる関西人の役で


インテグラル版レッドウォーリア&ブラッディマリー希望
712HG名無しさん:03/10/08 22:19 ID:3pwARcf0
狂四郎「くっ、黒いパーフェクトガンダム?!!、それに黒いが良く見れば
    もう一機はレッドウオーリアじゃないか!」

小田 「一体、何者なんだこいつらは?!」

速水 「黒い機体?ハッ!まさか!」

小松原 「フフフフッ」

とまぁこんな感じ(w
713HG名無しさん:03/10/08 23:21 ID:OipJ1rml
やまと虹一って意外と「!」と「ッ」って使わないんだよ

小田「い いったい こいつらは何者なんだ〜っ」

速水「けげっ 黒いキットやて ま まさか」

小松原「ぐふふふ・・・」

みたいに
714HG名無しさん:03/10/09 01:15 ID:3RM/fAjN
いーかげん、まんがネタうざい。
スレ違いなんだから他行けって。
715HG名無しさん:03/10/09 18:19 ID:SUZbVs2H
じゃぁスナイパーネタに戻すけど、
瓦版の非合理な部分までインテグラルGMに持ち込もうとする態度が困りモンなんだが、
インテグラルがそーゆーもんなんだから仕方ないか、って思った。

やっぱ、
「気に入らねぇなら自分で作れや」っていう小松原からのマッサージなんだぜ。
716HG名無しさん:03/10/09 20:00 ID:pHUYOzdw
>>715
非合理と思える部分が人それぞれ違うわけで・・・
万人が受け入れられるモノを造るにはそれこそ
「血ヘドを吐いても全肯定。」
なんだろうね。
717HG名無しさん:03/10/09 21:05 ID:OEjl5P7+
>716
漏れとしては「マッサージ」という部分にツッコんで欲しかった。
718HG名無しさん:03/10/10 13:25 ID:D45jrRG+
'`,、('∀`) '`,、

面白いよお前のセンス。
719717:03/10/11 11:33 ID:lpKyu4kM
(´・ω・`)
720HG名無しさん:03/10/11 18:33 ID:35Xf66tG
インフォメーションが更新してるね。
721HG名無しさん:03/10/13 16:40 ID:UXK9JYV7
小松原のモビルアーマーも見てみたいな。
722HG名無しさん:03/10/13 17:44 ID:5mCfEp3U
たぶん想像通りなんだけどね。
723HG名無しさん:03/10/13 18:22 ID:UXK9JYV7
うん
724HG名無しさん:03/10/13 19:04 ID:xDkJJiEu
ビグザム位か。
ビグロ改見たかったな・・・
725HG名無しさん:03/10/13 19:30 ID:+5Umfe2Q
カトキ版ビグロが出ないとインテグラル版ビグロは出ません。
726HG名無しさん:03/10/13 20:37 ID:owuoFelz
>>725
むしろ新ビグロがゲームにでちゃったからこそ小松原版ビグロは出ない(版権降りない)と思うが・・・
727HG名無しさん:03/10/14 03:46 ID:rk7bkStc
RGM-79S ジム スパルタン

画像アップだーイエーイじやー寝る。
728HG名無しさん:03/10/14 10:26 ID:ug7hSwfW
>この『ジム・スパルタン』1/100で是非との声もありますが、
>少し考えさせてください(笑)
その前にホピーから1/144を出すのが先だろって声が圧倒的多数だと思うけど。

今頃気づいたけどスパルタンとスナイパー2って頭部ヘッドほぼ共通なんですね。
729HG名無しさん:03/10/14 10:59 ID:IbNgeg1e
>>728
オレもホピーから1/144ジム・スパルタンを希望。
1/100は(゚听)イラネ
730HG名無しさん:03/10/14 14:49 ID:DUU4QJoP
>>278
今年の改修版頭部はスナイパー2とほぼ共通。
去年のヤツはチョット違う。
731HG名無しさん:03/10/14 15:20 ID:N7ZRwtMs
>>728
今頃気づいたけどスパルタンとスナイパー2って頭部ヘッドほぼ共通なんですね。

蝶野にかわってかくね、スナイパー2とは叩頭部から鼻にかけての長さが

違うので別物である、けっこう丸顔なのね。

『ジム・スパルタン』1/100ってシヨップ対抗コンテストで2作品でてたね。



732HG名無しさん:03/10/14 15:47 ID:tbiCBoqc
スパルタンのアイテム名でのキット化は無理。
だからこそジム改のコンパチ
だったわけで。
733HG名無しさん:03/10/14 17:41 ID:Fugkpjgv
折檻のBBSに妙なのが来とる…
734HG名無しさん:03/10/14 18:07 ID:IbNgeg1e
>>733
読んだ。
いろひも妙なヤツだが、あれは通りすがりが悪いな。
なんで他人のBBSであんな煽る発言してんだ?
スルーしとけばいいのに…
735730:03/10/14 18:42 ID:rPZ2qcPv
>>731
ウソ言ってスマン。
736HG名無しさん:03/10/14 20:25 ID:dbKce/sp
>>734
しかし、いろひ文の読みにくさはなんとも…
737HG名無しさん:03/10/14 20:59 ID:ug7hSwfW
>>731
勉強になった。730もサンクス。

>>732
それってC3で申請する場合に限った話じゃないの?
738HG名無しさん:03/10/15 08:39 ID:jaHShV/K
>>737
イベントで個人として申請するよりもポピー(番台グループ)から正規商品にする時のがいろいろとハードル高いんじゃない?
スパルタンって位置付が微妙だし。
739HG名無しさん:03/10/16 14:43 ID:ak93+HG0
疑惑発覚。「マ」は小松原のパーツもパクってるかも。
ヒント:ジ○カスのライフルのスコープ

いまさらこの話題には漏れもうんざりだけど、つい気になってカキコ。スレ汚しスマソ。
740HG名無しさん:03/10/16 16:54 ID:JTK21dSB
前から気になってるんだがスパルタンってC3で当日版権通るんだろうか。
741HG名無しさん:03/10/16 18:08 ID:m2rgb0S7
>740
無理だからコンパチになっているんだよ。
742HG名無しさん:03/10/16 19:54 ID:Bmw6e6Vn
>>741
1ディーラー当たりの版権許諾数に制限があるから名前を出さずにコンパチじゃないの?
スパルタンはともかく砂Tやプロトに版権が降りないとは考えて難い。
743HG名無しさん:03/10/17 00:18 ID:+supQkNT
小松原氏のコラムにも書いてあったけど
なんで4、5号機とピクシーがOKで6、7号機がNGなのか
その辺の違いがよくわかんない。
申請した年によって通ったり通らなかったりするのかな。
744HG名無しさん:03/10/17 12:24 ID:9hrlUW3m
>>739正解
745HG名無しさん:03/10/19 21:58 ID:JKZveTe5
>>740
>>741
コンパチといってもスパルタン状態の写真も監修時に送ってるだろうから、
スパルタンのみで申請しても版権通ると思うんだがどうだろう??
746HG名無しさん:03/10/22 21:56 ID:9UaxgiPI
>>745
去年のC3で小松原氏は本体とオプションパーツで監修に出したと話してたような?
スパルタンはダメ
747HG名無しさん:03/10/22 23:09 ID:3/UoNUYo
>>739正解
748HG名無しさん:03/10/22 23:14 ID:+4hSgoIG
市販されてるガンダムシリーズで一番大きい物を作りたいのですが
749HG名無しさん:03/10/22 23:45 ID:Bh86VS8V
>743
単純に考えて、バンダイの嫌がらせだろうね。
もしも、今年のC3で小松原氏が4、5号機を発売する予定だったら
多分NGだったと思うよ。
6、7号機に関してもBクラのパーツが売れなくなるので
NGだったんだと思う。
750HG名無しさん:03/10/23 00:57 ID:5x0Npf1Y
嫌がらせじゃなくて、バンダイに優先権があるのは当然だろ…
最初から、同じ立場で商売してるんじゃないんだから。
751HG名無しさん:03/10/23 17:25 ID:BSoOLLSS
バンダイ様から版権を頂いてるってか?(w

当日版権モノで立場も優先権もあったもんじゃないよな。
小さい事言うなって。
祭りなんだから当日くらい無礼講にしてくれよ。

C3ぐらいオープンにしたって流通に影響でないだろうに。
1アイテムあたり上限100個だぜ?!
752HG名無しさん:03/10/23 19:00 ID:5x0Npf1Y
権利ビジネスで「無礼講」なんていってたら
商売成り立たないって。

中国に帰れ
753HG名無しさん:03/10/23 19:41 ID:ywA+GUsV
>バンダイ様から版権を頂いてるってか?(w

「 ってか?(w 」も何もどこからどう見てもそれ以外にありえないんだが。


754HG名無しさん:03/10/23 19:47 ID:HlsaR2rK
無礼講以前にほとんどは赤字覚悟のファンサービスですが>版権承諾
問い合わせたり調べたり打ち合わせたりして決めてるんだから。
755HG名無しさん:03/10/23 23:07 ID:HNXsZXJy
レックレスのNT-1、更新されたよ。
と言っても、「今までのバージョン」らしいけど。
756HG名無しさん:03/10/23 23:58 ID:X8r5L/oP
>752
言っていることは、とても分かるよ。
「でもね」って感じがあるんだよね・・・
757HG名無しさん:03/10/24 01:06 ID:vbrdalMX
かつて小松原氏がB-CLUBでカトキ版ガンダム展開してた頃は、
B-CLUBが発売のかなり前から予定アイテムの版権を押さえて
JAF-CONで1/144のガンダム(たとえばMk2)が通らなかったり
してたわけで、お互い様って感じだけどなぁ。
758HG名無しさん:03/10/24 12:48 ID:YOS7sixT
次回のC3は、新基準フル装ALEX販売予定って事か?
759HG名無しさん:03/10/24 15:32 ID:IlrV1gwR
>758
可能性としては、非常に高いでしょうね。
ウワサでは、今年の2003で発売するとか、しないとかの話しには
なったんだけどね。
760HG名無しさん:03/10/24 15:45 ID:OFOwcJYX
新基準ジムカスタムかマドロックあたりとコンパチの方が嬉しいかも
「アレックスのキットを買うと作れるガンダム」とすれば
マドロックも出せるんじゃなかろうか
761HG名無しさん:03/10/24 15:58 ID:KyXY9UCB
ゴールを迂回しようとがんばっても意味ないだろ。
762HG名無しさん:03/10/24 17:28 ID:EmYL6S5B
>>757
あれはBクラは関係ないよ。
当時は、バンダイのプラキットが出ている同一アイテムの同一スケールでの
版権は一切降りなかったの。

Bクラで発売予定の無かった物も、イベント版権降りていない
物山ほどあったよ。

763HG名無しさん:03/10/24 19:49 ID:fm9g2i/L
プロディーラーもアマディーラーと同様に版権結果に一喜一憂なのかぁ。
プロ申請だと(海女に比べて)優先的に版権が降りるのかと思ってたよ。。。
764HG名無しさん:03/10/26 00:17 ID:VqXYdG2r
GFF4号機って誰の原型?
765HG名無しさん:03/10/26 00:29 ID:nb372i+q
>763
同意ですね。
俺もプロガレキのディラーだと「それなり」の優遇はされているもの
ばかりだと思っていましたね。
ブース代金だって結構高額な金額を支払っているんだろうしね。
それなりの優遇はしても良いと思うんだけどね・・・
まぁ、ある意味公平といえば公平なんでしょうけどね。
766HG名無しさん:03/10/27 14:18 ID:DMSpt5RM
嫌がらせとは思わないし、無礼講で無くても構わないから、
書類審査前の段階で「今年はこの作品のこのメカは通しませんよ」
と教えていただきたい。
スレチガイで申し訳無いが、今年はSEED関係のMSで書類申請をパスした
ものが、写真審査で全てのディーラーが落とされた。
ダメならダメと最初から言ってくれれば無駄な労力使わずに済むのに。
767HG名無しさん:03/10/27 16:52 ID:leiDCer4
書類OKで写真一律NGって初めて聴いたような。
768HG名無しさん:03/10/27 17:23 ID:DMSpt5RM
今年のSEEDのMSがそうだよ。
769HG名無しさん:03/10/27 19:06 ID:aS/xmGzP
>766
気持ちはよくわかるけど、
それも版権モノを申請する醍醐味だと割り切るしかないよ。。。
詳しくはWFマニュアル参照(w
770HG名無しさん:03/10/28 00:07 ID:dwsY6BnP
>766
それは、勘が悪いキミが悪いよ。
ガレキイベントにある程度参加をしているディーラーなら
今年はSEED系はダメだな・・・ということは分かるはずだね。
でも、アークエンジェルの版権が受理されて販売されていたのは
俺的には少し驚いたね。
771HG名無しさん:03/10/28 00:37 ID:Ho/oGLkh
>770
バンダイとしては、アークエンジェルをキット化するつもりが無いということなんでしょ
772HG名無しさん:03/10/28 01:58 ID:dwsY6BnP
>771
「今のところは・・・」という感じでしょうね。
数年後にEXモデルで発売される可能性があるから毎年アークエンジェルを
申請して発売が「不可」になったときは「バンダイから発売する」という
意味として解釈をしても良いんでしょうね。
今年のC3でアルビオンやアーガマを発売する予定のディーラーがあったら
多分受理されていなかったのではないかと解釈することも出来ると思います。
773HG名無しさん:03/10/28 13:31 ID:XkwDVwjA
アークエンジェル出ますがな
774HG名無しさん:03/10/29 02:12 ID:hdHgR4P0
キーホルダーの第2弾がでるね。
こんどはガンキャノンにパワードジムにアレックス。
ガンキャノン(・∀・)イイ!!
775HG名無しさん:03/10/29 04:14 ID:wvUQk1zd
>>774
マジっすか? 激しくソースキボンヌ。
776HG名無しさん:03/10/29 08:27 ID:DPVGo4jF
>>775
パラにチラシ(?)画像あるよ、もう見つけたかも知れないけどさ。

ガンキャノンも良いけど、パワードジムが凄く嬉しい!
1/144レジンキットが出たらもっと嬉しいけど。
777HG名無しさん:03/10/29 10:48 ID:LLMHhbN7
ガンキャノンやアレックスは一応だけど折檻氏が一枚かんでる訳だよね
下世話な話だが氏に対するギャラ的なものは発生するんだろか
778HG名無しさん:03/10/29 17:36 ID:/3+EpnXX
>>777
そんな話盛り上がらんよ。
ごめんな、いきなり腰折って。
779HG名無しさん:03/10/29 21:54 ID:T0z0Rghx
>>777
新商品は嬉しいが・・・
このままキーホルダー屋さんになっちゃったら悲しい。
C3の時、小松原氏もこれからの(一般販路での)商品展開について
「ポピーさんもB倉→ポピーになってこれからの商品展開をいろいろ模索しているから・・・」
と言っていたけどね。
780HG名無しさん:03/10/29 22:58 ID:wRP0PRkY
ん。漏れももっと大きいのが欲しい。
でもまキーホルダーが売れて「あ、コレ人気あるじゃん」とメーカーが
認知してくれないと始まらないからとりあえず布施するぞ徹底的にハードな布施するぞ
781HG名無しさん:03/10/30 12:23 ID:TqQrk+RY
新作キーホルダー、何回検索かけてもヒットしないんで、どこに貼ってあるか教えて下さい。
782HG名無しさん:03/10/30 17:10 ID:z0q/4yxL
783HG名無しさん:03/10/30 22:34 ID:TqQrk+RY
〉782
謝々!
784HG名無しさん:03/11/02 16:21 ID:f5pqf86j
レックスのオーロラデカールって、
ハンズで売ってるって書いてあったけど
何ていう商品名なのかな?
元々、ルアーに貼るやつだった。ってのは聞いたこと
あるんだけど、
釣具屋行ったら、鱗模様が入ってるヤツしかなくって。
785HG名無しさん:03/11/03 22:30 ID:5JSauQnp
>>784
なぜ、ベストを尽くさないのか。

ハンズ行って「オーロラフィルムください」と大きな声で言いましょう。
店の入り口で叫んでいれば警備員さんがやってきて、奥に連れていってくれます。
負けずに「オーロラフィルムください」と叫び続けましょう。
すると少し偉い責任者さんが出てきます。
それでも負けずに「オーロラフィルムください」と叫び続けましょう。
すると、責任者さんはどこかに電話するでしょう。
フロアスタッフがオーロラフィルムを持ってきてくれればミッションクリア。
お巡りさんがやってきたらゲームオーバー(リセット可能)。
救急車がやってきたらリセット不可です。

あと、レックレス(レックスでなく)。
786HG名無しさん:03/11/03 23:33 ID:zCtVzRZN
>>784
ルアーですか?僕は新宿で買いました。
何階だったか忘れましたが…
透明シートやメタリックシートと一緒に売ってました。
壁紙とかの表具と同じフロアだったような気がします。

横幅が50センチ以上あるので
一メートル買えば一生使えると思います。
787784:03/11/04 16:04 ID:LrwZN65k
>>786
買ってきました。
確かにあれだけ幅があると一生モンですな。
そんなにいらなかったので、50Cmにしました。250円。
半分以上練習で無駄にしても、まだ大丈夫そう。
そのまま貼れるものと思ってたら、ただのフィルムなんですね。
一応MGのジム類に使おうと思ってます。
MGだと眼が別パーツなんで何とかなりそうですが、
1/144クラスのガレキだとやっぱ難しそうですね。
788HG名無しさん:03/11/05 19:47 ID:qmM1cEe4
流行のオーロラデカールも良いが
昔ながらの「グロスブラックの上から水性カラーのクリアブルー二回塗り」も捨てがたい
789HG名無しさん:03/11/05 22:36 ID:Bw1KvC+0
>>788
でもあれって塗膜が完全硬化しないから指紋が付くので触れないんだよな。
そもそもあれは光沢が出るから使っているのでは無く、青の色味の好みの点で
選んでいるだけだったはず。(Mrカラーのコバルト系に対し水性はインディ系。
たしかセンチ初期のMGにそのような記述があったはず。)
ただ光沢だしたいだけなら普通にラッカークリア+ポリッシュでも変わんないよ。
まあ、どの技法使うかなんて好きずきだけどさ。
790HG名無しさん:03/11/05 22:41 ID:Bw1KvC+0
>Mrカラーのコバルト系に対し水性はインディ系。
あ、逆だったかな?
791HG名無しさん:03/11/06 12:38 ID:7zybZkYK
>>789
>>(Mrカラーのコバルト系に対し水性はインディ系。
>>たしかセンチ初期のMGにそのような記述があったはず。)
それはSガンの本体色の話しだよ。
792HG名無しさん:03/11/06 14:37 ID:gquCHvwN
>>791
藻前ばかだろw

>>790
確かに逆
Mrカラーはインディ系で水性はがコバルト系。

なんで、あえてMrカラーは使わずに、目だけ水性のクリアブルーの2回塗りだった。
793HG名無しさん:03/11/09 22:46 ID:pm9LN+ik
6号機のカトキ風orインテグラル版風の画稿誰か持ってない?
794HG名無しさん:03/11/12 10:16 ID:r4YG748V
ギャラリーにジムコマ追加されたね。

RECKLESS展、全国まわらんかなぁ・・・
795sage:03/11/12 11:16 ID:ugximCwX
Be-Jにジムコマも飾ってあったよ。
これも合作原型だったのですね。

インテグラル以外の古い完成品も少し飾ってあったよ。
じっくり見れて良かったけど、展示品のポーズが
少し崩れていた物がある気がした・・・。

C3ではあまり見れなかったので。
こういった展示会が近くでラッキーでした。

796HG名無しさん:03/11/12 11:19 ID:ugximCwX
久々の書き込みだったので間違えた・・・。
797HG名無しさん:03/11/12 12:46 ID:8Y+8ZP7G
作例以外で完成させてあるの初めて見たかも。
とりあえず偉い。
たぶん2002年バージョンのキットですね。
ttp://tetchang.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

しかもC型のキットを買ったなら普通はスパルタンとして組みそうなところ
敢えて高機動型として組んでるのが・・・。
798HG名無しさん:03/11/12 13:25 ID:57KgWkc1
ジムコマ(・∀・)イイ!! 
799HG名無しさん:03/11/13 17:17 ID:cpog/LKG
792 :HG名無しさん :03/11/06 14:37 ID:gquCHvwN
>>791
藻前ばかだろw

pu
800HG名無しさん:03/11/14 14:35 ID:wFWRJ9kH
>>797
高機動型が組めるって事はE型のキットでしょ。
だからスパルタンは組めないと思う…
801HG名無しさん:03/11/14 15:09 ID:wFWRJ9kH
HPのinformation見て思ったんだけど
「他の原型作業などで」って書いてある。
ナニ作ってるんだろう。アレックス?
802HG名無しさん:03/11/14 15:48 ID:BRSWHZ+T
>>801
キーホルダーでしょ。
803HG名無しさん:03/11/14 21:12 ID:HzdzIS+f
RECKLESS展の展示リストがあるけど、この中の
1/144 RGM-79 "EarlyType"って何ですかね。C3PREで販売した高機動型ジム
のことかなぁ。実際行かれた人、詳細求む。
ttp://www.modelfplus.com/WaveBeJ_Reckless.html
804HG名無しさん:03/11/14 21:17 ID:kHpviBrM
>>803
 顔が普通の(ファーストGの)GMっぽいヤツだったよ。
805HG名無しさん:03/11/14 21:37 ID:v6i0gFm0
>>803
E型じゃねーの
806HG名無しさん:03/11/15 06:46 ID:rTr0CuCn
>>803
08に出てたGM-E。
83のCを線減らしたような奴。
807HG名無しさん:03/11/15 08:35 ID:wxGLggkW
>>806
「ような」は不要。
808HG名無しさん:03/11/15 10:56 ID:jixTFUGb
>>803

RGM-79E
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~reckless/gallery/gm-e/gm-e.html

C3 2002
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~okahiro/event/C302/C302.html

今さらだけど2002版の4号機欲しいな。
ポピーから出すなら今が旬だと思うんだが…
809HG名無しさん:03/11/15 19:02 ID:E18Dclnt
>>808
4&5号機は確かに旬だけど逆にレックレス的には出しづらいんじゃないかな。
今後出せる機会に恵まれたとしてもPS2版の意匠やギミックを加味した上で
少なからず手が加わるんじゃなかろうか。
810可動厨:03/11/15 19:06 ID:DVZnhU7q
ガンダム大地に立つ!!
ttp://www2.odn.ne.jp/~guusdesign/re-gun.html

俺も頑張らなきゃ・・・
811可動厨:03/11/16 19:28 ID:+nm85sNf
現在の進行状況

取りあえず立った。
http://mokei.net/up/img/img20031116190707.jpg

でも思ったほど可動しません。
http://mokei.net/up/img/img20031116190621.jpg

ちょっとふざけてみる。
http://mokei.net/up/img/img20031116190839.jpg

しかし改めてモニターに写してみると・・・
俺ってホントに写真下手だな・・・ _| ̄|〇
812HG名無しさん:03/11/16 22:27 ID:1Y5efXRW
なんつ〜か、写真撮るときにポージングをあまりきちんとしていない
ところとか、シルエットを引き締めるパーツが抜けてたりするせいで
カコワルく見えちゃってる気が。
足首、ヒザ、腰の横のアーマーがないと結構変に見えちゃうんじゃ?
ヒジ関節が正面向いてるのも締まらないかも。

あ〜、オレもポピーの1/144でも買うかなぁ・・・・。
見るばっかりは時々淋しい・・・・(つД`)
813HG名無しさん:03/11/17 10:59 ID:VeimF9qV
結局は固定が推奨って感じか。
814HG名無しさん:03/11/17 13:08 ID:7vwDmpA3
可動モデルでも素立ちで飾るしなぁ
815MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/11/17 22:43 ID:phdKFE23
>814
そうなんだよね〜。
でも可動は仕込みたい・・・。
どっちを取るかなー。
816可動厨:03/11/21 01:19 ID:T2Zh8/5X
>>815
上半身だけ可動仕込んでみるとか。
足腰はいろいろタイトで苦労するわりにイマイチ可動範囲が狭くなるけど首と腕だけなら簡単にできるよ。

手首パーツ二組くらい入っていて欲しかったな。ゲンコとライフル持ちを用意したいので複製に初挑戦してるけど難しい。 (´・ω・`)
817HG名無しさん:03/11/21 11:57 ID:QPzdyS7U
可動を仕込むか固定で組むかは人の勝手だと思うが
下手に手を加えてカッコ悪くする必要はないんじゃなかろうか。
818HG名無しさん:03/11/21 12:12 ID:T2Zh8/5X
>>817

あぁ、俺のはカッコ悪くなっちまったさ・・・

_| ̄|〇
現在、関節の精度調整中。
いずれリベンジだ。
819HG名無しさん:03/11/21 19:24 ID:yBL1A956
C3のジムスパルタンの部品いじっててぶっ壊してしまい、未熟な腕ゆえ、
精度の回復を望めない自分はどうしたら良いのでしょうか。
820HG名無しさん:03/11/21 22:45 ID:WRtU1fyq
>>819
パーツが入ってなかったyp...とパーツ請求汁w
821HG名無しさん:03/11/21 23:19 ID:H8p1qAQ4
もう遅いんぢゃ。パーツ請求は1ヶ月ぢゃなかった?
822HG名無しさん:03/11/21 23:21 ID:e9YD8fSm
823HG名無しさん:03/11/22 10:33 ID:zKAWmVqF
>>819
熱い思いの丈を綴った文章と共にメールでお願いしてみると
意外と対応してくれるかも。
824HG名無しさん:03/11/22 12:11 ID:njdQqUkH
小松原さんて、なんか怖そうなイメージだったんだけど
ホントは面白くて優しそうな人みたいだし。
事情を話してお願いしてみてはどうかと。
825MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/11/22 15:01 ID:/82BEOAe
俺もそう思う。
メールすると丁寧な返事くれるしね。
826HG名無しさん:03/11/22 21:01 ID:rVjYB7Bx
でも節度あるように。あっちだって忙しい身だからな。
827HG名無しさん:03/11/23 11:04 ID:2v2QwKGq
でも、キットのパーツをイベント外で売るのは
厳密には違法だから、丁重に断られるのがオチかと。

ベルグの場合パーツ請求用にわりと多めに抜いてるはずだから、
余ってれば送料負担でタダで貰える可能性も無くは無いが、
「メールするとくれる」ってのが広まったら悪用する奴も出てくるだろうし、
前例作りたくないだろうから、819がこのスレに書きこんだ時点で、
アウトかも…

828HG名無しさん:03/11/23 11:17 ID:waaujiHF
証拠画像付けるとか、失敗した部品と交換とかならいけるかも
829HG名無しさん:03/11/23 13:29 ID:uGpzvN7L
普通、失敗は自分の責任だろ。
頑張って直すべき。

つーか、819はどんな壊し方したんだ?
830MG名無し ◆yewpT9q.mQ :03/11/23 13:31 ID:8ziyBFtu
丁寧な返事をくれるのと
版権が過ぎてるモノのパーツを出してくれるかと言うのは全く別な話でしたね。スイマセン。
>827の言う通り、ここで「パーツ請求出来たー!」とか広まったら、とても迷惑な話だと思う。
でもチャレンジするのは構わないぢゃない?

この際、自分で修復又は新造、複製等にチャレンジすれば?
パーツも復活&スキルアップでウマー━━━━(゚∀゚)━━━━!!
831HG名無しさん:03/11/24 11:30 ID:WxpAKz54
「ぶっ壊した」なんて書き方する人が修復複製出来るか疑問なのは・・・
832HG名無しさん:03/11/24 11:50 ID:aKMYXPUt
HJ誌のインテグラルの連載って結局どうなったの?
次回作のアンケートとかもしてたと思うんだけど・・。
833HG名無しさん:03/11/24 13:43 ID:YiwwSz7+
不定期連載ですから。
3D SHOWみたいなもんざます。
834HG名無しさん:03/11/24 21:15 ID:blGKmepf
便乗で申し訳ないんですけど、
その不定期連載の掲載号を教えて下さい。
前スレにあった様なんですが・・・。
835HG名無しさん:03/11/25 09:35 ID:DoScsGWk

>>668
836HG名無しさん:03/11/26 22:17 ID:TmEWDHQW
サンライズはガンダムのイラスト等を個人のサイトに載せることを禁じてるよね。
だから、その手の個人サイトは基本的に違法。
とはいえサンライズもいちいち訴えたりはしないから、実際にはグレーゾーンになっている。

そんな訳なので、その手のサイトの管理人を商業誌が堂々と起用するのは
非常にまずいと思うんだけど、ちゃんとクリアできてるのかな?
連載が宙ぶらりんになってるのは、この辺りに理由がある気がするんだけど。
837HG名無しさん:03/11/26 23:01 ID:dAmZWrMC
折檻氏のサイトはイラスト描く人にしては比較的少ないほうかも。
過去のトップ絵とか小松原氏との打ち合わせ用の画稿とかアップしてほしい。
無理っぽいけど。
838HG名無しさん:03/11/26 23:21 ID:vshup0Kn
単にGFFと内容がカブるからだと思うよ。

編集長が代わってから、やけにGFFの記事が多くなったし。

839HG名無しさん:03/11/27 01:30 ID:jFXibH0V
GFFがらみでカトキスレの内容を考えると小松原氏や折檻タンはカトキから圧力かけられてるちゃうやろか?
でついでにほびじゃぱそも「だったらやらないよ〜」とか言われ仕方なくとか?
840HG名無しさん:03/11/27 09:51 ID:gu+D5/kd
HJ別冊の小松原氏の1/100作例も
今月のMGの哀原(仮名)氏の作例も
同じキットベースでHGインスト版風味にも関わらず
丸っきり別物ですね。
841HG名無しさん:03/11/27 12:32 ID:M7msQwjy
小松原氏は夏にはおっきいのを出すって噂だけど、
あの1/100作例を再現するようなVer.Kaなら並びも楽しいんだけどな。
GM改+α(スパルタン)とかアレックスでも、もちろん物凄く
嬉しいんだけど。
842HG名無しさん:03/11/27 14:24 ID:gu+D5/kd
意表をついて獅子王争覇グランドガンダムとか。
843HG名無しさん:03/11/27 16:31 ID:Gb+kajm9
>>841
どこでそんな噂聞いたの?
844HG名無しさん:03/11/27 17:30 ID:gu+D5/kd
小松原氏がスパルタンのコメントに書いてた事が
まわりまわって「出す」って意味に解釈されて噂になっただけじゃないの?
845HG名無しさん:03/11/28 00:32 ID:0LhZrIgz
小松原氏本人が知人の掲示板で書いてますよ。
「大きいのを...」
846HG名無しさん:03/11/28 00:49 ID:q6QcZhE5
>>845
知人って誰よ?

冬WFって何するんだろね?
バルカンセットの初売り?
847HG名無しさん:03/11/28 01:10 ID:0LhZrIgz
>>845
偉そうなやっちゃの〜
人にモノ訊く態度じゃないですな。

ま 泣きそうだからヒント教えちゃろ
「タス○フォースの誰か」
ん〜で解かるじゃろw
848HG名無しさん:03/11/28 01:13 ID:0LhZrIgz
あ それと見つかっても、くれぐれもそんな態度で書き込むなよ。
849HG名無しさん:03/11/28 09:29 ID:z+HDLS2i
>845
スケールについては書いてなかったけど、「大きいの」って
話だったっすね。
期待してるけど、さすがに「アイテムはなんですか?」とは
聞きに出ていけなかったっす。

アソコはちょっと、書き込みするには度胸がいる・・・・。
850HG名無しさん:03/11/28 11:16 ID:tY1nP0YS
B-clubで1/220をやってただけに「大きいの」っていうと
1/144サイコガンダムっていう選択肢もないことはないこともないか
851HG名無しさん:03/11/28 14:09 ID:n1mlBe2Q
一応、そこで小松原氏の知人の某さん(サイトの主)が
1/144以外のキットって初めてじゃなかったっけ?とか
書いてたので・・・1/144よりもスケール的に大きいのではないかと。
852HG名無しさん:03/11/28 14:43 ID:tY1nP0YS
その辺に関しては本人が否定も肯定もしてないからわからんけど
やっぱ1/100なんでしょうか
そういえば1/144より大きいスケールの原型というと
思いつくのは闘魂チャンピオンズフェイスシリーズぐらいかも。
853HG名無しさん:03/11/28 17:04 ID:Fw3TlJcJ
棒楠のエルメスあるじゃん。
854HG名無しさん:03/11/28 17:29 ID:UTIAmJWv
>>853
そんなの作ったんだ、知らんかった。
スケールは幾つ?1/144でもかなりデカイよね?
855HG名無しさん:03/11/28 19:28 ID:0LhZrIgz
>>849
>アソコはちょっと、書き込みするには度胸がいる・・・・

モノ凄いメンバーですもんね、私なんか速水さんを神と崇めてるもんで
恐れ多くてとてもとても(ガレージロムの時も)。
プラス小松原氏ですからね〜
ほんとごっつい勇気がいりますですな。
856HG名無しさん:03/11/28 23:53 ID:0zO3TMKH
0LhZrIgz
おばかね自分に誤爆してぷぷぷ
857HG名無しさん:03/11/29 03:03 ID:2zWgtrwc
>>856
意味わかんねー。
858HG名無しさん:03/11/29 03:19 ID:r7h/3eGX
>847の事だろ
859HG名無しさん:03/11/29 10:30 ID:YyWdrNb5
>>839
もともとGFFはHJメインの企画だったのが
角川のキャラモデに奪われて、また取り返して・・・てな具合。
 大事なメシの種として、番台やカトキ氏のご機嫌を伺うHJとしては
カトキ氏に良く思われてない小松原氏のインテグラルは載せられない。
>>836
折檻氏はカトキ氏お抱えの考察ブレーンみたいなモンだから
普通のガンダム系サイトとはいささか立場が違う。
860HG名無しさん:03/11/29 11:52 ID:n4Fhzsgk
>>859
小松原氏とカトキ氏はともかく
折檻氏とは直接の繋がりってあるの?
861HG名無しさん:03/11/29 13:39 ID:a0h2w6Mp
漏れもそれは初耳だな。
862HG名無しさん:03/11/29 13:47 ID:XP4IGfky
なんか断片的な情報を自分で都合よく補完して
ストーリーつくってる悪寒。
863HG名無しさん:03/11/29 14:21 ID:M8pplxjR
おいおい、しれっと大嘘ぶっこくなよ>859
864HG名無しさん:03/11/29 19:37 ID:XT3lJaiJ
>>859
嘘書くなボケ、逆にカトキは折檻に嫉妬してるのさ
865HG名無しさん:03/11/29 20:30 ID:fN+q6xNV
ガンダムミレニアム見て、カトキ氏のイラスト観ると
「藍より蒼し」が実状だね。4,5号機は明らかに小松原版の方が
いいしな。カトキ氏そろそろ賞味期限切れだね。

それより小松原氏もそろそろカトキっぽいコトやめて
完全な小松原版見せてくれないかなぁ。
866HG名無しさん:03/11/29 20:49 ID:n4Fhzsgk
そんなことより折檻氏のHPのトップ絵が・・・。
これって、まさか・・・。
867HG名無しさん:03/11/29 20:56 ID:SfHxgMvM
昔モデグラにのってた
モデラーでっち上げローザックと
マーク2混ぜたわけな

折檻こんなもんか
868HG名無しさん:03/11/29 21:03 ID:n4Fhzsgk
違うよ
SDガンダムの偽ガンダムMk-IIだ
掲示板で話題に挙がってて折檻氏が形式番号に興味示してたけど
まさかリアル版イラストになるとは。
869HG名無しさん:03/11/29 21:44 ID:YoDGLN72
ナツカスィ・・・
870HG名無しさん:03/11/29 22:28 ID:+PWhrxhA
>>867
プッ
871HG名無しさん:03/11/30 03:49 ID:Jgbz9dGA
>>867
プゲラ
872HG名無しさん:03/11/30 04:11 ID:ynv4aPvW
>>867 
ローザックと
マーク2ねーふーん

873HG名無しさん:03/11/30 04:25 ID:4aADQ5EG
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなネタで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
874HG名無しさん:03/11/30 05:54 ID:kkY37SvI
>865
カトキ擁護するわけじゃないが、センチ0079テイストで4号機、5号機を描いてくれ、
ってクライアントが言えば、ふつーに描くんじゃね?あの4号機、5号機は
アレックスとのコンパチ前提だったんだろうし。
875HG名無しさん:03/11/30 09:56 ID:/IHJXyfP
>>874
クライアント?GFFで?(プゲラ

それは企画、立案している加藤君(ちょびっと泉君も)がそういう過った事した
だけでそういう事をひっくるめてカトキブランド(自称)の思慮の浅さと
デザイン(アレンジレベル)のまずさと原型師起用のミスが
露呈した結果じゃないだろうかね。

ザクも正直カッコよくないし、次のドムも機体は薄いわな。
876HG名無しさん:03/11/30 10:12 ID:RoH64Gib
カトキ氏はHGUCとかで少々カンが狂ったかもな。
ジヲノザクの太ましい下腕を見るとF2やFZはどうなってしまうのかと・・・
4号&5号とアレックスのコンパチにしてもカトキ版より小松原-折監版の方が違和感なさそう。
カトキ版4号&5号はなまじ正史に登場するがためにスタンダードなガンダムとVer-Kaがちぐはぐに混ざっちゃった気がする。
877HG名無しさん:03/11/30 12:36 ID:vbHFN52h
おまいらなんでそんなに今のカトキを拒絶するの?

あ、アイドルは女優になっちゃダメなのか。
878HG名無しさん:03/11/30 13:06 ID:WPcmsHtW
拒絶する云々と言う問題ではなくて
素直な所感だろ。
879HG名無しさん:03/11/30 13:33 ID:pc7YUr34
拒絶ではないでしょ。
単に4号機&5号機やザクのデザインが
気に入らないって話。
好き嫌い=拒絶ではないでしょ。
880HG名無しさん:03/11/30 14:00 ID:hZ8JKYBv
いや、アンチカトキどもが
アンチスレで論破されたもんで
ここで喚いてるだけでしょw
881HG名無しさん:03/11/30 14:48 ID:U400cKte
4、5号機は公式になってしまったカトキ氏のイラストよりも
ずっと前に折檻氏が既に描いてますし小松原氏が立体化して
います。
882HG名無しさん:03/11/30 14:58 ID:LOaw+/9R
878だけどアンチカトキではないぞ。
アンチカトキがココに出入りするか?
883HG名無しさん:03/11/30 15:37 ID:5vXfNG0P
折檻氏はだいぶ前に
SDクラブに載ってた4、5号機の話がカッコ良くて気に入ってるとか
珍しくミーハーっぽい事を掲示板に書いてたけど

PS2の外伝が発表されて以降
そのSDクラブのア・バオア・クー戦の話はif扱いになっちゃって
グラナダの和平交渉の護衛の話が正史っぽい扱いになってる事は
なにかと重大なんじゃないのかな。
884HG名無しさん:03/11/30 20:08 ID:iqKPpXyg
カトキがいなかったら小松原も折檻もいないわけで。
885HG名無しさん:03/11/30 21:10 ID:Ch4UVVIJ
それは断言できないでしょう。
小松原氏はカトキメカがキャリアのスタートではないしね。
与謝野氏だってカトキ氏がいようがいまいがああいった整合性を
取るといったスタンスの同人活動ははじめていたんじゃないかな。

886HG名無しさん:03/11/30 22:33 ID:VyLiDIoQ
でも今日需要とされてる存在とは別人だろ。
887HG名無しさん:03/11/30 22:54 ID:IQqARZm8
少なくともカトキという先例無しに、カトキメカ(に類するもの)を
彼らが独自に発明するとはとうてい思えん。
888HG名無しさん:03/11/30 23:28 ID:oYNSO5UE
まるでカトキ信者が「カトキに比べると安彦や大河原は屑だな」と言ってるようだ。
ピーコは所詮ピーコ、本物にはなれない。
アレンジャーはオリジンには適わないだろう。
889HG名無しさん:03/11/30 23:55 ID:Ch4UVVIJ
>>887
なんでそうくるかな。
小松原氏も与謝野氏もカトキメカに類する物は発明
できなくても、別の形で今のような存在になっていた
可能性は否定できないって言ってるの。

俺はカトキ氏も小松原氏も与謝野氏もファンなんで
誰かが悪く言われるのはたまらないんですよ。
つまらない話でこの場の雰囲気悪くするの止めて
頂けませんか?
890HG名無しさん:03/11/30 23:57 ID:Ch4UVVIJ
>>887さんだけがこの場の雰囲気
悪くしてるわけではありませんですね。
スミマセン。
891HG名無しさん:03/12/01 00:06 ID:OJbWqmog
チネラーが求めてる昔のかとき節は、もうカトキは絶対やってはくれないんだから、
かわりに誰かがマネしてやるしかないんだよ。ソックリならソックリな方がいい。
「当時のかときデザイン」を生み出す能力は、今現在、本人よりモドキの方が上なのよね。
出来る・出来ないではなくて、見せてくれる・くれないの問題だから。

「昔の絵柄が好きな、今は画風が変わってしまった漫画家」って、誰にでも心当たりがあると思うんだけどな。
892HG名無しさん:03/12/01 00:11 ID:DrnksGof
Ch4UVVIJのほうが雰囲気悪くしてるよ
893HG名無しさん:03/12/01 00:53 ID:IDi3DNFi
あの偽ガンダムMk-IIって一見するとビックリするけど
よく見てみると丸っきり違うのは頭とサーベルラックくらいで
あとは上から装甲を貼り付けたりとかで
基本のハイザック自体はあんまりいじってないのが面白い。

867には残念なお報せだけどローザック的要素は皆無。
894HG名無しさん:03/12/01 00:54 ID:pYOaQFrm
少なくともガンダムという作品(本絵)のパクリアレンジ無しにカトキが
今の地位にいるとはとうてい思えん。
895HG名無しさん:03/12/01 00:59 ID:9QJ6zrJf
>>889
俺はカトキ氏も小松原氏も与謝野氏もファンなんで
誰かが悪く言われるのはたまらないって言われてもねぇ‥
自分の意向にそぐわない意見を聞いて御立腹するようでしたら
ココに来ないのが得策でしょう。

現状を例えるなら
白い巨塔(バックパックノズル4発Ver.)キャスト
東教授‥‥‥‥‥‥‥カトキハジメ
財前五郎(純心部)‥与謝野折檻
財前五郎(野心部)‥小松原博之
で7話あたりってとこでしょう。 知ってる限りでは。
896HG名無しさん:03/12/01 13:33 ID:IDi3DNFi
見た目はともかく小松原氏の方が純心っぽい感じがするけどな。
公に言ってる事と腹の中で思ってる事との間に
あんまりギャップが無さそうな感じ。

折檻氏はどっちかっていうと自分の腹は簡単に明かさないというか。
悪い言い方すればちょっと腹黒そうな感じがするんだけど。
897HG名無しさん:03/12/01 14:05 ID:0+GS1EQq
小松原が純真ってのは、あれか、
ブレイドの主人公とか
ブレンパワードのナンガとかがグラサンはずすと
結構つぶらな瞳してるようなもんか?
898HG名無しさん:03/12/01 15:43 ID:3f0bEoBG
>>895
>知ってるかぎりでは。
きましたねー!業界人!
さぞや内情に御詳しんやろネェ(ニヤニヤ
現状を例える事ができるほどやもんネ。

あんさんは何がやりたいんでっか?
つまらんチャチャは入れへん方がエエんちゃますか?
事実を知ってる業界人はあんさんだけやないさかいね。
きいつけや。

899HG名無しさん:03/12/01 15:44 ID:6rZ2zlGc
意外とそうかもね。って、話がズレまくりぢゃん…。 04夏WH参加らしいケド、何出してくるかスゲー楽しみ。 でも、WHって人出がハンパぢゃなくて新作買える確率下がるからなー。 アレックスは確実だろうなー。Mk-2や陸ガンも来るかな?
900HG名無しさん:03/12/01 16:27 ID:vkCol3y5
やたー!アタイこそが、900げとー
901HG名無しさん:03/12/01 18:33 ID:g5irryN4
>>898
『「白い虚等」を知ってる限りでは』じゃないの?>>985
902HG名無しさん:03/12/01 19:10 ID:5TMVVSOx
がんがれ>>985
903HG名無しさん:03/12/01 19:41 ID:O9STByAb
898が誤読を元に有頂天になるスレはココですね( ´_ゝ`)
904HG名無しさん:03/12/01 20:06 ID:ouGQueUF
がんばっていない985が登場予定のスレはココです。
905HG名無しさん:03/12/01 20:55 ID:fjWN+pbL
>>895の例えは間違ってるよ。
例えるなら財前五郎はカトキだろ(w
カトキは退官(引退)まぎわじゃないだろ。

ガンダム大学病院を牛耳りたくて教授になりたいけど
東教授等(大河原)がいるからなれないんだよな。




906HG名無しさん:03/12/01 21:44 ID:AYjvu/Hh
WHって何ですか?WFでなくて?

907HG名無しさん:03/12/01 22:29 ID:ej7RKaTr
WHって何ですか?WHFでなくて?
908HG名無しさん:03/12/01 23:02 ID:vYJWYz0h
>>905
いや、引退間近。
909HG名無しさん:03/12/01 23:06 ID:61WL1I1y
現状のカトキ氏に不満があるのは分かるけど、
与謝野氏を変にマンセーしてる奴も気味が悪い。

特に、小松原氏はカトキ氏に嫌われているといいながら、
与謝野氏はブレーンとか特別扱いの>>859とか。




910HG名無しさん:03/12/01 23:58 ID:KsT0pt04
大河原=終わってしまった老大家
という図式には同意しておく
911HG名無しさん:03/12/02 00:05 ID:q9YygfFS
でも金を稼ぐデザインはした、まだまだできる(ということになってる)と。
912899:03/12/02 00:17 ID:GPk0lIFb
WHでもWHFでもなく
WFですた・・・。
スマーン

あと、897へのレスでした。
913HG名無しさん:03/12/02 02:16 ID:39b+a9x/
ジオノの松永ザクをインテグラルガンダムのとなりにならべると良いカンジ。
本家GFFのガンダムよりしっくりくるのはなぜだろう。
でもやっぱりインテグラル版のザク欲しいね。
折監氏の絵日記が呼び水になってジムみたくあれこれコンパチできるザク出ないかな?FZモドキとかホスィ… (゚д゚)
914HG名無しさん:03/12/02 07:50 ID:EqJRciF9
小松原がいちばん「ファンが欲しいガンダム」を作ってるな。
915HG名無しさん:03/12/02 09:30 ID:kuRWYLXd
>>859あたりは、アンチカトキスレで論破されまくって
こちらに逃げてきた「狂アンチ」とやららしいね。
916HG名無しさん:03/12/02 10:39 ID:Wdo9h+Po
>ジムみたくあれこれコンパチできるザク
ジオノでもインテグラル版でもいいから
ザニーに換装できるザクとかあったら面白そう。
ジオノの場合はカラーリング的に両立させるのがキビしい感じもするけど。
917HG名無しさん:03/12/02 10:44 ID:39b+a9x/
ザニーにまで整合性や全肯定を持ち込むのは流石に酷な気が・・・
918HG名無しさん:03/12/02 16:32 ID:O2Nv19Y7
今更だけど、エヴォリューションキーホルダーのガンダムが見つからない…
事務二つは早々とゲトできたのに。
山手線圏内で最近見かけた人いませんか?
919HG名無しさん:03/12/02 16:42 ID:Wdo9h+Po
>>917
でもザニーは折檻氏も前にイラスト描いてるよね。
ザクのモノコック構造云々の設定を生かしてアレをどう料理するか興味ある。
まぁ、それに対して酷だって事だと思うけど・・・
920HG名無しさん:03/12/02 17:50 ID:39b+a9x/
>>918

山の手線内って・・・新宿でも秋葉でも幾等でも余裕で見つかりそうなもをだけどな。
ラジオ会館の某楠とか行っといで。
921HG名無しさん:03/12/03 00:05 ID:wA/v5eLQ
>>920
そうそう、店内の奥で篭に入ってグルグル回ってる。

>>白い巨塔ネタ
概ね901言う通り(未来の985じゃなくて895がね)だと漏れも解釈したが、
898の読みが正しいなら人間関係最悪ってコト?
それとも898は逆に895の不可抗力にわざわざ釣られた業界人じゃないって感じ。
つーことは人間関係最悪でドロドロしてるの本当?
とりあえず898がバカだと言う事は判りました(チョ−ウケル)。

小松原氏は向上心が強い人柄らしいからいい意味での「野心」って感じかな。
与謝野氏は只々学者的に探究しているから「純心」でいいような気がする。
カトキ氏は…どうなんだろ?

アンチカトキが与謝野、小松原両氏に賛同するのは本末転倒でしょ。
922901:03/12/03 00:34 ID:Iw7HBQLO
>>921
>>未来の985じゃなくて895がね
すまん、素で間違えた。
吊ってくる(AA略)
923HG名無しさん:03/12/03 09:38 ID:gkAURp/Z
985で懺悔してくれたらおもしろかったのだが・・・
924HG名無しさん:03/12/03 22:56 ID:fjcx+GqO
>>985は十字架を背負ったな。
925HG名無しさん:03/12/04 04:41 ID:RAEmgloL
いつになったらオーロラフィルムの貼り方レシピを
教えて頂けるのでしょうか。
926HG名無しさん:03/12/04 04:43 ID:wX9Zgp4S
927HG名無しさん:03/12/05 16:50 ID:2yschLgh
928HG名無しさん:03/12/06 00:22 ID:p/cwChpr
>>927
これベルグ版っていうんだw
・・・いや、まてよ。
この腕のは3号機(RX-78-3)として売られていたものではないか?
オレも持ってるが微細気泡で嫌気がさして作業が止まったままだが・・・。
929HG名無しさん:03/12/06 00:34 ID:kFH4ymxN
>>928
いや、よく似ているがこれは2号機用の腕だ。
俺は1〜3まで買ったんで、内容は把握しているよ。
930HG名無しさん:03/12/06 01:28 ID:95KXAE6f
三号機用と二号機用はシールド接続部の穴の位置が違うみたい。

しかし「その他」のギャラリーに載ってるノーベルガンダムもそうだけど
同じカトキ版RX-78をネタにした仕事でも色々やってんだなぁって感じがする。
931HG名無しさん:03/12/06 04:22 ID:LJLDjcWE
>>921
アンチカトキなんじゃなくて、マンセーの度合いが
カトキ<与謝野・小松原
ってことになったんじゃねぇ?
932HG名無しさん:03/12/06 12:40 ID:sZ+WptZT
憶測と妄想だとあらかじめ断っておくが、

小松原氏とモデグラ&哀原側って仲悪いのかな?
今回、哀原がHG版の駄作Ver-Kaを発表して顰蹙買ったタイミングに合わせベルグ版をHPに載せたり、モデグラがC3レポートでマニマニ持ち上げてまでレックレス作品の紹介を最小限に押さえたり(完全無視ではさすがに露骨過ぎ)

小松原氏の交友関係がHJモデラー陣に偏ってるし、
本来モデグラってa的なネタには必死で食い付きそうなものなのに。
この調子で来夏のC3で哀原Ver-Kaとレックレスの1/100新作が激突したら別の意味でもかなり面白いかもね。
933HG名無しさん:03/12/06 13:15 ID:E8au+orL
どうせあさのが悪いんでしょ
934HG名無しさん:03/12/06 13:32 ID:OLcqXby8
>>932
そう言う話はワイドショーっぽくて寒いな。
935HG名無しさん:03/12/06 18:19 ID:95KXAE6f
ベルグ版もそうだけどジムトレーナーもアップされましたね。
936HG名無しさん:03/12/06 23:00 ID:OAOp91+Y
トレーナーはわりとどうでもいいが、
ベルグ版ってのは正直シランカッタ!スマン。

937HG名無しさん:03/12/07 13:12 ID:DJFu140w
ベルグ版とは書いてなかったけど
前からC3版RX-78-2のコメントに「二作目のやつ」として書いてあったよね。

森ともひろ氏のカトキ版ガンダムにも
HGインスト版だったかLDジャケ版仕様かわかんないけどバリエーションがあったみたい。
938HG名無しさん:03/12/08 02:12 ID:Vy4kcH4/
@
939HG名無しさん:03/12/08 12:58 ID:flUEu5vf
>>932
元ライターだし、今までにも散々載せてるから不掲載なんじゃねーの?>レクレス
それにMGはスタジオジンギスカンだのと言った、2.5流くらいのディーラーに
ページを割いた前科もあるしな。
ことキャラクターに関しては、見る目の無い編集がいるよな。
940HG名無しさん:03/12/08 16:44 ID:UFt/MhqA
そういえばあの特集のあとジンギスカン見掛けないなぁ...
941HG名無しさん:03/12/08 19:06 ID:lD06sGqd
>>932
ノーベルガンのコラム見れ。この無責任な編集がMGだと思われ。あくまで俺の憶測と妄想だがね。
942HG名無しさん:03/12/08 23:11 ID:yoy7vKgr
発注したものの企画がポシャって日の目を見ずにお蔵になるって
別にMGに限った話でも無いんじゃないの?
今のインテグラルの置かれてる立場もそれに近い感じだよ。
943HG名無しさん:03/12/09 22:24 ID:X+b4es/H
最近与謝野のとこロクな書き込みがないな・・・
944HG名無しさん:03/12/09 22:26 ID:BW0nCWvI
じゃ、おまいが書いてやれ…
945HG名無しさん:03/12/10 00:42 ID:dyJERaJc
スレッドフロートになる前のほうが玉石混交で面白かったす。
946HG名無しさん:03/12/10 20:36 ID:NiTB13c8
スレッドフロートになると
好きなときに興味のあるネタにレスできるし
イタい書き込みは放置しておいてもなんとなく許される感じって点で
管理人としての折檻氏には融通が利くんだろうけど
しょうもないネタや書き込みにもいちいちレスしてた
以前の折檻氏の姿も面白くて好きだった面もあるので複雑な気分です。
947HG名無しさん:03/12/10 21:41 ID:3DnwSPyH
まぁ客足が遠のいたのはスレッド式になったことだけが原因じゃないと思うけどね
948HG名無しさん:03/12/11 01:02 ID:qjiQSwrE
>>947スパイだな貴様
949HG名無しさん:03/12/12 12:45 ID:5CgVZQyP
C3から随分と時間が経ったにも関わらず
いまだに完成したとかいう報告がないな(自分も含め)
950HG名無しさん:03/12/16 21:13 ID:u9FdgSp2
C3とHobbyEXPOが統合ってほんまかいな?
さすがに最有力ディーラーだけに情報が早く耳に入ってくる みたいだけど。
来夏も無事販売がありそうだし早く今年のキットを完成させなきゃな。
951HG名無しさん:03/12/16 23:02 ID:iU1cSEzg
i
952HG名無しさん:03/12/16 23:06 ID:iU1cSEzg
>>950
一般のおれもしってるよ。
だってHJ.HPにのってるから。
953おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/16 23:42 ID:4HPCLpDY
>950
知らないことは、恥ですね(藁
詳しくは、こちらをどうぞ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065465684
954HG名無しさん:03/12/16 23:47 ID:ecP1+rjb
つまりあれですか。
「最有力ディーラーの俺がゲットした最新情報を一般市民のお前らにも教えてやる」
ってことだったわけですか。
955HG名無しさん:03/12/17 01:30 ID:L6WIvLVE
>>954
最有力ディーラーって、あなたは誰をさして言ってるの?
956sage:03/12/17 22:33 ID:w9HkVed5
>>955
950のことだろ。ネットや模型ばかりで無く
少しは勉強したら?
957HG名無しさん:03/12/17 22:35 ID:w9HkVed5
なぁ〜んて書いといてageちゃいました。
回線切って逝ってきます。
958HG名無しさん:03/12/18 02:58 ID:PnFi7bmc
950は普通に購入客のようですが?
おっちょこちょいですな。名前に「sage」入れるぐらいだし
959HG名無しさん:03/12/24 13:09 ID:vqCCZ/Ix
カトキか永野かの違いはあるけど
やってることはインテグラルやミレニアムとちょっと近いかも。
ttp://www3.plala.or.jp/NECOPON/index.html
960HG名無しさん:03/12/26 22:25 ID:Z+ctSSiP
>>959
でも結局俺ガンだからなぁ。
961HG名無しさん:03/12/29 06:33 ID:fvsDKMlA
連載の再開も無いようだし、新スレは
「インテグラル」外して「レックレススレ」にします?
なんか、回文みたいだが(w
962HG名無しさん:03/12/29 09:49 ID:Z2Gll3Wf
【顔怖いけど】studio RECKLESS を語るスレ 3【実は良い人】
こんな感じ?
963HG名無しさん:03/12/29 13:13 ID:mHpGF7Fq
【至高の】studio RECKLESS を語るスレ 3【Ver-Ka】
とか。
964HG名無しさん:03/12/29 15:32 ID:dklFrgj8
マンドクセ〜。
「レックレスのスレ」でいいyp。
965HG名無しさん:03/12/30 09:42 ID:fG6qp+zt

【レックスじゃないよ】小松原【ネックレスでもないよ】
966HG名無しさん:03/12/31 07:45 ID:xDLks7S+
ミレニアムかっこいいことになってるね。
近藤ばんいかす
967HG名無しさん:03/12/31 18:03 ID:ZFsjH2M4
何の話???
968HG名無しさん:03/12/31 19:00 ID:mfW6GUyc
与謝野さんのHPだしょ。
969HG名無しさん:04/01/05 17:12 ID:80U6sh+H
ひと昔前の折檻氏は近藤版や近藤和久作品群を認めないスタンスだったから
今回の近藤MS大特集は結構驚きました。
人間が丸くなったというか、「血ヘド吐いても全肯定」もここまできたかって感じ。

同じような扱いだった松浦まさふみ作品も何らかのかたちで肯定されるんだろうか。
970HG名無しさん:04/01/06 15:21 ID:XSny7giE
松浦ガンダムって、作者のオリジナルMS以外は番台オフィシャルの
M-MSVやらを取り入れてサービスしてるから、結構ネタにできるんでない?
カタールはケンプファーの系列に出来るし
ゼファーの胸はカトキガンダム系の面取りにするとか、色々と。
971HG名無しさん:04/01/06 21:13 ID:UvHjQZEE
個人的には松浦ガンダムはあんまり好きじゃないんだけどな。
972HG名無しさん:04/01/07 00:10 ID:6MPFGkIL
好き嫌いで言えば近藤も松浦も折檻氏はたぶん嫌いなんだろうけど。
973HG名無しさん:04/01/07 08:48 ID:deNWIwHC
同人誌「ミ」11の【EWAC GMIII】はしっかり松浦画稿ベースじゃなくて近藤ラフ画稿ベースになってる罠。
余談だが冬コミ、お隣が松浦氏のサークルだったという...
974HG名無しさん:04/01/07 10:49 ID:odJZO/wO
松浦ガンダムって人気ないのな。ムンクラとレオンはわりと好きなんだが。

独特のプロポーションが鼻につくって事だろうが脳内変換で過渡期や瓦版
にすれば無問題だし(w

しかし松浦といい近藤といいどんどんキャラがドヘタになるのは何故なんだろう?
975HG名無しさん
>>974
脳内変換か?すごいな。