★塗装初心者スレッド 41 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
塗装初心者のためのスレッドです。

■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

前スレ
★塗装初心者スレッド 40 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218884380/
2HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:44:58 ID:rwWHGtWU
■回答者へ
最近、つまらない質問をして、回答者の「ググレ」「試せ」のレスに反応し、
誹謗・中傷行う、初心者を装った荒らし(通称 : 癇癪火病くん)がいます。
彼は怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
もしそんな輩に当たってしまった場合は、すみやかにIDをNGにしてスルーしましょう。

■過去スレ
40 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218884380/
39 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217846830/
38 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214625695/
37 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210503790/
36 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207493108/
35 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204456808/
34 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201911895/
33 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198894056/
32 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193979648/
31 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190067991/
30 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186553631/
29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183526192/
28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181383103/
27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178304758/
26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175441248/
25 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172854428/
24 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169228838/
23 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165067758/
22 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1160501500/
3HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:45:58 ID:rwWHGtWU
4HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:46:47 ID:rwWHGtWU
■注意事項
初心者スレで調べろは厳禁です。
初心者の質問は全て調べればわかることですが、わからない部分が
多く調べるのが上級者より格段に時間が掛かってしまいますので、こ
ちらでQ&A方式で手取り足取り答えております。

中には荒らしやいたずら、冷やかしでの質問もございますが、それらは
各自判断しスルーしてください。また、質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。

最近、携帯で初心者を装い質問を書き込んでは、PCで回答を書き込む
意味不明な自演が目立ちます。
運営はMACアドレスの組み合わせの何パターンかを把握しています。
傾向として荒れる原因なので心当たりのある方は自重してください。
5HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:47:21 ID:rwWHGtWU
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/

 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
6HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:48:19 ID:rwWHGtWU
■FAQ

★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
http://gimpo.2ch.net/diy/ DIY
http://gimpo.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://namidame.2ch.net/car/ 車
http://namidame.2ch.net/bike/ バイク
http://gimpo.2ch.net/gun/ サバゲー


★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考
7HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:49:03 ID:rwWHGtWU
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>5の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
8HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:49:40 ID:rwWHGtWU
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
9HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:50:12 ID:rwWHGtWU
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>10の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「〜ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
10HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:50:54 ID:rwWHGtWU
■ジャンル別 初心者救済スレ(順不同)

【初心者】★ミニ四駆質問スレ35☆【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222099373/
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)57
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222045985/
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 21号艦
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221755080/
【カーモデル】全くの初心者救済スレ【11台目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215050298/
初心者救済スレッド【航空機】 12号機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219238636/
【戦車】まったくの初心者救済スレ20【AFV】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210254389/
11HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:51:32 ID:rwWHGtWU
■関連スレ

■模型板総合スレッド3〜質問&雑談はここで〜■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219733227/
模型作りの裏ワザ&使える100円ショップツール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901453/
工具について語りません? その9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221292482/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191947233/
◆フィニッシャーズ◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183500567/
【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part41【WAVE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218616108/
【速やかに】コンプレッサー総合スレ6【圧縮せよ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207785350/
【自作】塗装ブース総合スレッド7【既製品】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203600991/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合4【ハラマセヨー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217603086/
12HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:52:16 ID:rwWHGtWU

--------------------------------ここから注意書き------------------------------



・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
13HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:53:09 ID:rwWHGtWU
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
14HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:55:51 ID:rwWHGtWU
スレ立て終了

テンプレで抜けてるところや新規に追加した方がよいと思ったものについては
暫時よろしく。
15HG名無しさん:2008/09/25(木) 10:57:02 ID:YUU1i5Gz
>>1
前スレでの質問、よかったら回答よろしくお願いします
997 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 01:27:39 ID:YUU1i5Gz
濃い緑の下地を白に塗り替えたいのですが、直接「白」を吹くより「グレー→白」の方が塗装を薄くできますか?

塗料はクレオスのラッカーかVカラーを使用します
16HG名無しさん:2008/09/25(木) 11:11:22 ID:FokCftJY
隠蔽力の強い白(ガイアカラーとかフィニシャーズ)とかクレオスのMr.カラーGXのクールホワイトなら
下に特に塗る必要はないと思うよ。
17HG名無しさん:2008/09/25(木) 11:29:35 ID:YUU1i5Gz
>>16
ありがとうございます
どれも瓶でしか出ていない塗料ですね、エアブラシを持っていないので筆塗りの参考にさせていただきます。

スプレーで同程度の隠ぺい力を持つ白塗料はベースホワイトくらいでしょうか?
18HG名無しさん:2008/09/25(木) 11:52:12 ID:FokCftJY
缶スプレーですか。
缶のベースホワイトの隠蔽力はお世辞にも良いとは言えないんだよなぁ・・・

白の上から別の色を塗る前提ならタミヤのファインサーフェイサーの白が隠蔽力たかいですけど。
19HG名無しさん:2008/09/25(木) 12:24:25 ID:8QWg6xlT
ラッカー系缶スプレーで隠蔽力の高い白は、グリーンマックス(鉄道模型用)の白3号か
モデラーズのピュアホワイトくらいしか思いつかないな。
どっちも価格が高いのが難点だけど。

クレオスのベースホワイト(缶)も3回くらい重ね吹けば言われる程隠蔽力は悪くないけど
塗膜を薄くしたいのならちょっと微妙だな
20HG名無しさん:2008/09/25(木) 12:25:38 ID:YUU1i5Gz
>>18
ありがとうございます
ファンインサーフェイサーを調べてみました、他の品より隠ぺい力が強いようですね
目的の色が白なので、ファインサーフェイサー白→(ホワイト)→クリアーで試してみたいと思います。
21HG名無しさん:2008/09/25(木) 12:26:33 ID:GKCUcWI5
>13
いまさら指摘するのも何だが、
こいつら全然聞いてねーぞ
22HG名無しさん:2008/09/25(木) 12:32:35 ID:YUU1i5Gz
>>19
ありがとうございます、値段は大体Vカラースプレーと同程度ですね

「塗装をできるだけ薄く」というより「厚くなりすぎない並み程度」で塗れたらと考えてます、紛らわしくて申し訳ありません
23HG名無しさん:2008/09/25(木) 14:35:53 ID:b8Fd0rk/
成型色赤のパーツを赤に筆塗りしたいんだが、ちょっと難儀してます。一応ピンク→赤(ガイアカラー)と重ねてますが上手くいきません。

ガイアカラー以上に隠蔽力が高い赤の塗料はないでしょうか?
24HG名無しさん:2008/09/25(木) 14:50:02 ID:aBexBi6j
>>1乙です。

>>23
あるにはあるけど純粋な赤じゃなかったりするんで、筆塗りじゃなくてスプレー等、吹きつけで塗ってみては如何でしょうか?
特に赤はムラになりやすい色ですし。
25HG名無しさん:2008/09/25(木) 15:48:23 ID:b8Fd0rk/
>>24
レスありがとう
環境的に、筆塗り以外の塗装は難しいです…。
色見に関しては強いこだわりはないので、一応赤、のレベルでも大丈夫です。未塗装では、他の塗装した部分との違いが目立つんで、ソレを無くしたかっただけなんで…。
仕上がりも、そう綺麗で無くても大丈夫なんだが、さすがにまだ妥協できる仕上がりにならないっす
赤の難しさを改めて知った今、積みプラのシャアの歴代搭乗機がうらめしい…
26HG名無しさん:2008/09/25(木) 16:11:22 ID:gQ9/8yk0
>25
クレオスのGXカラーの赤は結構いいよ。
黒っぽいプラの上から直接塗装しても、2〜3回塗り重ねると綺麗な赤になる。

ググると写真とか載せてるサイトがみつかると思う。
27HG名無しさん:2008/09/25(木) 20:01:45 ID:XIY/acaZ
キャンディレッドに塗装する時はクリアーレッドとクリアーイエローを3対1の割合で調合しましょう
28HG名無しさん:2008/09/25(木) 22:09:58 ID:QefVuw72
Mr.カラーは水性ホビーカラーのうすめ液でも使える?
29HG名無しさん:2008/09/25(木) 22:12:11 ID:tY6jraWt
使えない
30HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:14:26 ID:XIY/acaZ
舐めとんのかおのれは!!!!
31HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:23:27 ID:dHhT2XaH
389 :HG名無しさん[sage]:2008/09/25(木) 00:34:10 ID:XIY/acaZ
あーた地獄に落ちるわよ
995 :HG名無しさん[sage]:2008/09/25(木) 01:08:34 ID:XIY/acaZ
しつかり下地を乾燥させたか? 
403 :興亜[sage]:2008/09/25(木) 01:12:27 ID:XIY/acaZ
明日は愛媛に釣りに行くけん愛媛県民さワシを迎える用意でもしとけば良いよ
999 :HG名無しさん[sageるけん]:2008/09/25(木) 01:36:36 ID:XIY/acaZ
男は気合いの指塗装
332 :HG名無しさん[山口県民]:2008/09/25(木) 01:51:03 ID:XIY/acaZ
岡山なんて通過点に過ぎねんだよ! 
だけど運転マナーはどうにかせい!!
215 :HG名無しさん[sageません]:2008/09/25(木) 02:49:02 ID:XIY/acaZ
目薬の代わりにもなるマルチな才能を持ったナンシー
311 :愚息[車高短☆貴族]:2008/09/25(木) 05:51:43 ID:XIY/acaZ
おはよう。
334 :HG名無しさん[山口県民]:2008/09/25(木) 18:31:07 ID:XIY/acaZ
あのなぁ基本的にバスとタクシーの運転手は右翼活動してる奴が大半なのよ。
533 :HG名無しさん[sage]:2008/09/25(木) 20:31:16 ID:XIY/acaZ
ムラムラしたんでシコシコするね
32HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:56:49 ID:oM2OS6qc
スルーしとけよ
33HG名無しさん:2008/09/26(金) 00:23:14 ID:HMmim55S
だけん何や?舐めとんのかおのれは!!!!
34HG名無しさん:2008/09/26(金) 00:48:33 ID:f1KFqa6d
半つやの上から光沢つけたりしても艶そこなったりしないんですか?
前つや消しの上から光沢付けても輝かなかったんですけど
35HG名無しさん:2008/09/26(金) 01:17:34 ID:HMmim55S
当たり前じゃボケ!クリアー→研ぎだし→クリアー→研ぎだしを繰り返さんかい!!
36HG名無しさん:2008/09/26(金) 01:18:01 ID:2UeFheuQ
>>34
綺麗な光沢面を得たいならば、
きちんとした下地処理から丁寧に作り上げていく必要がある。

そう考えると、半つやの状態の面からいきなり光沢のある面を得るのは難しい。
37HG名無しさん:2008/09/26(金) 02:43:36 ID:adQaUZbw
>>25
赤とかはごまかしが効かない分ラッカーにラッカーだと
ブレンドさせる気もないなら溶けて斑になるだけで
出来れば干渉しない塗料でやる方が無難だと思うけど
下地にサフなり白なり塗って上塗りをエナメルか水性でやってみれば?
多分隠蔽力の問題じゃないと思うよ
38HG名無しさん:2008/09/26(金) 06:57:35 ID:hkdPEfbS
黒色が切れたんで墨汁をプラモデルに塗ろうと思っています
墨汁でも可能なんでしょうか?
39HG名無しさん:2008/09/26(金) 08:18:57 ID:tV+1T+GS
スプレー塗装をしたいのですが、どのメーカーのスプレーがいいのでしょうか?
プラに悪影響が無いものがいいのですが
40HG名無しさん:2008/09/26(金) 09:06:30 ID:XWaMKHL1
>>38
プラに使うことだけが目的なら別に不可能ではないよ。

>>39
模型メーカーのもの。
41HG名無しさん:2008/09/26(金) 09:20:53 ID:JvNOuMsR
さすがに釣りじゃないかと思いたいんだが・・・・
42HG名無しさん:2008/09/26(金) 09:44:15 ID:7Wj1SzyX
確かに、ホムセンのスプレーは量が多くて安いからな。
43HG名無しさん:2008/09/26(金) 10:41:05 ID:q3AOG/Jj
エアブラシで黒いピアノみたいなピカピカの塗装をしたいのですが
この場合は模型をヤスリでつるつるにやすって黒を塗って光沢のコートをすればいいのでしょうか?
サフして黒塗って光沢のコートでも光りますか?
あとこの黒地のピカピカの光沢を赤とか青とか黄とか緑のツヤにすることはできますか?
(ヘアマニキュアみたいにツヤにのみ色が入るかということです)
よろしくお願いします
44HG名無しさん:2008/09/26(金) 10:48:22 ID:bobuUXnr
>>38
墨汁を塗るなんて考えたこともないよ。凄い発想だね。
とりあえず濃いの作って水性アクリルのクリアーを混ぜればプラモには塗れる。
45HG名無しさん:2008/09/26(金) 11:12:29 ID:XWaMKHL1
>>43
基本的にはその手順でOK。
だがサフを吹いただけで済ませられるかといえばそうは行かず、黒光りする光沢を目指すのであれば
模型表面、黒塗装、クリア塗装の各段階で磨いてやったりする必要がある。

手抜きをするつもりであれば、黒とクリアは磨かずに厚吹きするだけで済ませてもいいが
表面の光沢が面イチに光を反射せずに細かくうねってても泣かないこと。(これを柚子肌と言う)
サフは模型表面を磨く際の助けにはなるが、ある程度以上の光沢仕上げを狙うのであれば
普通はサフ吹きっぱなしで済ませたりせずにきちんと磨く。

最後のツヤのみに色ってのは、基本的には最後のクリア層を色付きのクリアにしてやればいい。
だが濃い、鮮やかな色が入るか?、黒が真っ黒でなくうっすらと色が入って見えないか?
という点は作業の丁寧さ、手間のかけ方に露骨に関係してくるので泣かないこと。
細かいことを気にするんなら、サンプルとしてテストピースを実際に塗装して磨いてから考えろ。
46625:2008/09/26(金) 11:23:48 ID:1DfEelms
>墨汁
日本人形や能面で使われる手法のひとつ
47HG名無しさん:2008/09/26(金) 11:26:02 ID:1DfEelms
失礼、ミスった。
名前欄入れっぱなしだった。
48HG名無しさん:2008/09/26(金) 11:41:09 ID:q3AOG/Jj
>>45
レスありがとうございます
手順がさっぱりだったのでわかってよかったです
手抜きせずに各段階で磨いて仕上げることにします
ツヤもプラ板でサンプルつくって試してみます
49HG名無しさん:2008/09/26(金) 11:43:31 ID:d3lBWHYT
墨汁は墨入れには使えそうだな
細いシャーペン同様に
50HG名無しさん:2008/09/26(金) 13:27:49 ID:N/r0s2/5
墨汁は水溶性だし、変に光ったりするので模型には向かない。
プラスチックに塗ったら、サフなんかで下地作ってない限り食いつきも悪い。
しかも、塗装後は触ると手の湿気だけで溶ける。

それでも良いなら使ってみたら?
新しい効果が出るかもよ。
51HG名無しさん:2008/09/26(金) 13:47:53 ID:fIvIGeCs
下地は胡粉かモデリングペーストあたりがよいかと。
まぁ使う場面はかなり限定されると思うけど。
52HG名無しさん:2008/09/26(金) 14:51:31 ID:fPGowNg9
サフを筆で塗るってアリですか?
53HG名無しさん:2008/09/26(金) 15:04:07 ID:N/r0s2/5
>>52
どういう物を考えて筆塗りと思ってるかは知らないけど。
綺麗な下地を作りたいなら筆塗りは厳しい。
逆に、比較的荒い面なんかを作りたいとか、ごく小さな穴を埋めたいとかは、筆塗り有効。
54HG名無しさん:2008/09/26(金) 15:52:53 ID:fPGowNg9
>>53
エアブラシや缶スプレーを主に、細かい所は筆でもOKって感じですかね?
ありがとうございました。
55HG名無しさん:2008/09/26(金) 20:35:40 ID:BurN+Vqw
ベースホワイトを吹くときに、どうしても表面が柚子肌というか波打ってしまいます
あまり気にしないので良いといえば良いのですが、綺麗に吹く方法はありませんか?

ちなみに使っているのは、クレオススプレーの1000です
56HG名無しさん:2008/09/26(金) 22:08:31 ID:HSjGDQGq
ベースホワイトを吹いてムラが出来たところを2000番のペーパーで
軽くならしてみたらどうかな?
もし剥げだら再度吹き直せばいいし

欠点はベースホワイトのつや消しがペーパー掛けた部分だけ
光沢がでちゃうことだけど
57HG名無しさん:2008/09/26(金) 23:21:44 ID:BurN+Vqw
なるほど…、研ぐというのは有りかもしれませんね
艶が出る分には願ったりです
58HG名無しさん:2008/09/27(土) 02:54:56 ID:CgVeKmx8
アホばっかりやの〜
59HG名無しさん:2008/09/27(土) 14:47:12 ID:eGCwlzZ6
クレオスの缶スプレーに
ホワイトとグランプリホワイトってのがあったんだけど
色合いとしてはどう違うんだろうか?
60HG名無しさん:2008/09/27(土) 16:20:45 ID:U0ZNVngS
>>59
グランプリホワイトは若干青みかかった白。
ビン塗料で放置しておくとホワイトは白い顔料が沈殿して上澄み液が透明になる。
グランプリホワイトは白い顔料が沈殿して上澄み液が濁った緑色ぽくなる。
ホワイトになにが添加してあるのか知らないけど、クリアーブルーをおもいっきり
薄めると青というより緑よりの色になるので上澄み液にブルーの成分が入ってるとおもう。
61HG名無しさん:2008/09/27(土) 17:17:58 ID:eGCwlzZ6
>>60
なるほどね アリガト
・ω・)ノ
62HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:26:27 ID:Hl3bP0Yk
グランプリホワイトって言ったら
第1期ホンダF1のアイボリーっぽいホワイトのこと
だと思っていたが、最近は青いのか?
63HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:47:10 ID:FpuFraf2
俺もそう思ってた。
ホンダのタイプRがGPホワイトって名前だった気がする。
そうなるとアイボリーっぽい黄みがかったホワイトだと思ってた。
64HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:52:30 ID:FpuFraf2
と、思って調べたらタイプRはGPホワイトじゃなくてチャンピオンシップホワイトか。
失礼。
65HG名無しさん:2008/09/27(土) 20:28:39 ID:HOUo54xd
グランプリホワイトってタミヤのRZV500やYZRで使った記憶あるな・・・
66HG名無しさん:2008/09/27(土) 20:37:41 ID:mf0fF2Ez
タミヤのレーシングホワイトは、アイボリーっぽい白だね
67HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:24:15 ID:mxCNJ9Su
ホームセンターで
「アサヒペン ラッカースプレー」
[[日光や雨に強いアクリルラッカー]]
を買ったんですが。。これもプラスチック溶かしますか?
商品名:アスペンラッカースプレー
種 類:ラッカー
成 分:ニトロセルロース、合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤
68HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:35:44 ID:YB2sXaGJ
>>67
買ったんならほんの少しランナーに吹いてみれば良いだけなのにそれすら面倒なの?
参考までに書いとくと、アサヒペンのラッカー薄め液(400円ぐらいの緑の缶)はプラ溶かすよ。
まあ試せって。レス待つより早いよ。
69HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:46:50 ID:mxCNJ9Su
夜なので・・暗くてするのは危ないかなと思いまして・・^^;
頼ってしまって申し訳ないです。。
薄目って書いて無いから大丈夫かな・・
ありがとうございました。スレ汚し申し訳なかったです。。
70HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:20:19 ID:po2IEZWI
今日エアブラシで塗装をしましたが、終わってからサフを吹いてない事に気付きました…
この上からサフ塗っても下地の役割果たさないから塗料の食い付きを良くならないですよね?
71HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:21:00 ID:iSYIpDMp
>>67
何でそんなもん買ったのかがわからん
72HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:22:19 ID:iSYIpDMp
>>70
どこの星の話だ
73HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:24:46 ID:mxCNJ9Su
>>71 ほかには水性しかなかったので。。
74HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:45:57 ID:Kwj7E4m4
>>70
サフ吹く必要があるのですか?
普通のプラスティックならば基本サフは不要!
75HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:47:47 ID:Kwj7E4m4
>夜なので・・暗くてするのは危ないかなと思いまして・・^^;
意味不明
76HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:49:22 ID:mxCNJ9Su
夜なので。。暗い中でするのは違うところまでふいてしまいそうで。。
77HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:51:37 ID:p5IiNftx
外でやると書かねばわからんぞ
78HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:58:43 ID:iSYIpDMp
>>73
いぁ模型屋や量販店行けば「普通の模型用」が売ってるのに
なんでアサヒペンなんだ?ってこと
79HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:00:49 ID:mxCNJ9Su
>>78 模型やは。。田舎でありませんし・・・
量販店。。 ホームセンターでラッカー買いました。。
80HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:08:16 ID:iSYIpDMp
>>79
(つд∩) 
81HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:29:18 ID:FpuFraf2
なんか可愛いな。
よし、しゃぶってやる。チンコ出せ。
82HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:33:03 ID:mxCNJ9Su
ん >>80がですか・・?
83HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:19:13 ID:1rytACXP
すみ入れをするなら、どのタイミングがベストなのでしょうか?
明らかに組み立て後では、うまくできなさそうな所は
事前にやっておくとして、、
VF25を勢いで買ってしまった、にわかであります。
84HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:29:48 ID:YP7YJRoZ
>>83
とりあえず今月のHJか電ホ買って来い
どうせ他にもわからないこと出てきてここに書き込むことになるから
85HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:46:54 ID:2YfTSe43
>>83
塗装が終わってからだね
それとデカール貼ってからだし
まぁキットと仕上げ方によって様々だよ
で、無塗装なんだったらばいっそランナーに付いたまま
スミイレしてみちゃどうだい?
86HG名無しさん:2008/09/28(日) 01:04:40 ID:AHo5u8ZS
ピンクと赤の下地にスミイレの色ってどんなのが合うと思いますか?
87HG名無しさん:2008/09/28(日) 01:06:13 ID:GGWD9hua
メッキ塗装をはがしたいんだが、キッチン用の漂白剤か洗濯用の漂白剤かどっちのほうがいいとかあります?
88HG名無しさん:2008/09/28(日) 01:20:53 ID:FzAjtOjr
普通にキッチンハイターでいいじゃないか
なんで洗濯用の漂白剤なんて変化球だしてくるんだ?
89HG名無しさん:2008/09/28(日) 01:22:28 ID:GGWD9hua
把握
90HG名無しさん:2008/09/28(日) 02:27:39 ID:DAgGHNaV
>>2-3で終わったスレ
91HG名無しさん:2008/09/28(日) 04:13:28 ID:ppz8iX5X
タミヤのGSX1300R隼を作っています
適当にググってみつけた実車画像
ttp://www.johannsson.net/files/Hayabusa/2001_GSX1300R_bl-silver_450.jpg

ミスターカラーで塗ろうと思った場合、カウルの青い部分は何色がオススメですか?
92HG名無しさん:2008/09/28(日) 08:15:26 ID:vr0dpMxM
せっかく塗ろうと思ったのに湿度が・・・orz
93HG名無しさん:2008/09/28(日) 10:38:13 ID:9HFGbfSj
ここに私なりの回答があります。

今回のテーマはサーフィンサー1000です。
以下は今回の作業を簡略的に綴った物です。
洗浄は、省略しても変わらないとして、
でもね、かえって洗った後にガラス窓とかに水滴の跡が残ってしまうので
ガラス窓はむしろ洗わない方が良いです。
それで、
サーフィンサー1000とか言うのを吹いて乾かし、缶スプレーで吹いて乾かし、クリア吹いた場合と、
サーフィンサー1000を省略して缶スプレーで吹いて乾かし、クリア吹いた場合を過去の作品を見比べてみました。


変わらなかった気がします。
94HG名無しさん:2008/09/28(日) 10:48:25 ID:kF5LJKkS
>>91
下地にシルバーを塗って、クリアーで一旦コート。
その上から5番のブルーにクリアーを少しまぜて薄め液で希釈したものを
任意の濃さになるまで2〜3回吹きつけると画像のような光を当てると反射する
ブルーになる。吹きすぎると明度が下がってただのブルーに近づいていくので
プラ板で試してから。

下地のシルバーを変えることによって輝き方が変わるので要研究。
95HG名無しさん:2008/09/28(日) 11:10:03 ID:XLb7pVEk
>>93
波乗りでもするのか?
96HG名無しさん:2008/09/28(日) 11:17:32 ID:0DuD2FHi
一度車体を塗った後に、窓枠のあたりを違う色で塗りたいんですが、
そのまま重ね塗りすると下の色と混色しそうなんですが、このような
時は一度クリアを吹くとかするのでしょうか?水性で塗ることも考え
たんですが、最後にクリアを吹くと(水性じゃないの)上塗りしたとこ
ろがにじんでしまうのかなと思いまして。
9793:2008/09/28(日) 11:18:31 ID:9HFGbfSj
>>95
私は乗れません。鉄アレイです。
98HG名無しさん:2008/09/28(日) 11:42:09 ID:HL5YobHm
筆塗りの場合でも湿度の高い日は塗装は避けるべきでしょうか?
99HG名無しさん:2008/09/28(日) 11:56:31 ID:FzAjtOjr
>98
水性アクリル系とエナメル系は避けた方がいいね。
湿度高いと乾燥しづらい
100HG名無しさん:2008/09/28(日) 12:00:11 ID:vr0dpMxM
ぶよぶよになるのは?
101HG名無しさん:2008/09/28(日) 12:09:06 ID:0FYWnJK9
       .―-、
 , ----、 (・)(・)|  ぷよぷよ
( (・)(・) _) ヽ__ノ
                 
102HG名無しさん:2008/09/28(日) 12:14:16 ID:HL5YobHm
>>99
どうもですー
103HG名無しさん:2008/09/28(日) 13:26:10 ID:0qXtzAYf
>>96
車の場合窓枠は'つや有り'じゃないから
最後のクリアっていうものの後に塗ればいい。
104HG名無しさん:2008/09/28(日) 14:32:03 ID:0DuD2FHi
>>103
ありがとうございます。
クリアを吹いた後に、水性ホビーカラーで
塗ってみます。
105HG名無しさん:2008/09/28(日) 14:49:46 ID:xCgsotd+
スプレーの金を吹いたら、所々黒く沈んでしまいました
十分撹拌したつもりなのですが…

ちなみに前に吹いたのは、綺麗にできたんですが
106HG名無しさん:2008/09/28(日) 15:01:24 ID:ESHTKcZk
>>105

失敗した理由を知りたいんならきちんと質問の形式にしたほうがいいよ
ですがとかけどで終わる文はただのぼやきか相手に意図を汲むことを
押し付けてるように見える。
で、どの金をどんな下地に塗ったわけ?
107105:2008/09/28(日) 15:10:20 ID:xCgsotd+
失礼しました

タミヤスプレーを、黒鉄色のパーツに吹き付けました
108HG名無しさん:2008/09/28(日) 15:24:41 ID:aUW+6Z1s
>>107
黒鉄色ってのは塗装なの?成型色なの?
それによって考えられる原因変わってくるわけで、相手に伝わるように書かないと
情報小出しにしてたら誰も答えてくれなくなるよ
109HG名無しさん:2008/09/28(日) 15:39:32 ID:xCgsotd+
たびたびすいません

メッキを落とした後のパーツです 成型色がガンメタです
タミヤスプレーのゴールドをサーッと吹き付けたところ、部分的に色が黒っぽく沈んだ感じになりました
以前同じ条件で吹いたときは、綺麗に仕上がりました
そのときと同じ缶スプレーです
考えられる原因は何でしょうか?
110HG名無しさん:2008/09/28(日) 16:42:20 ID:zXSnQkzp
トップコートを吹こうと思ったら水性カラーに吹けますって書いてありました
ラッカー塗料には吹けませんよね?
111HG名無しさん:2008/09/28(日) 16:50:41 ID:aUW+6Z1s
>>109
部分的に定着してない、又は弾いてるってことは手の脂なんかが残ってたんじゃないの?
メッキ落とした後ならキッチンハイターなんかが残ってて定着を妨げてるってこともある。
後はヒケの部分に塗料溜まりが出来ててその周囲が薄くなってるとか。

>>110
エナメルにもラッカーにも吹けるしデカールも侵さない、だから水性が推奨されてる
112HG名無しさん:2008/09/28(日) 17:05:06 ID:xCgsotd+
>>111
ありがとうございます

うーん、そうですか
やり直してみます
113HG名無しさん:2008/09/28(日) 18:19:20 ID:dQ/dA8MF
>>94
先にここ見ればよかった…
買ってきたメタリックブルー直に吹いて悶絶してました

とりあえず手元のキャラクター、インディブルーで試してみます

アドバイスありがとうございました
114HG名無しさん:2008/09/28(日) 19:38:56 ID:kF5LJKkS
>>113
えーと、他のブルーは顔料が邪魔をして下地のシルバーが反射しないので
無理です。
お手数ですが5番のブルーを購入検討してください。
115HG名無しさん:2008/09/28(日) 19:57:48 ID:U8bR9QoG
半光沢のトップコートをパーツ半分くらいまで吹いたところで仕上がりが気に入らなく、
つや消しで上から吹き直したいのですが、
半光沢の上につや消しを吹いたパーツと、最初からつや消しを吹いたパーツでは
みた感じ質感に差が出ますか?デカールが多いキットなので半光沢はかなり厚めに吹いてしまってあります
116HG名無しさん:2008/09/28(日) 22:03:43 ID:aiJGbDN/
>>115
>仕上がりが気に入らなく
人事かよ?

缶スプレーなのか?エアブラシなのか?使った塗料も全然分からないから
聞くだけ無駄だと思うけど
今までの工程と同じくらいに塗装したテストピースを用意して
やろうとしてる事を試せば、どう見えるか分かる

その差をどう感じるかは本人にしか判断できない
117HG名無しさん:2008/09/28(日) 22:12:54 ID:YrQSTStH
>>113
なっなんだってー今度青の五番買ってきます
重ねてありがとうございます
118HG名無しさん:2008/09/28(日) 22:14:32 ID:gQt87N7t
うだうだ書いてる割に何の回答にもなってない>>116が素敵
119HG名無しさん:2008/09/28(日) 22:22:57 ID:zXSnQkzp
トップコートの乾燥時間ってどれくらいかかるものですか?
120HG名無しさん:2008/09/28(日) 22:41:48 ID:aUW+6Z1s
>>119
水性は揮発遅いから半日ぐらい待てば確実、心配ならトップコート吹くときランナーにも
吹いといて触って確かめればいい
っつーか前の質問も答えてんだけど聞きっぱなしかよ

>>115
厚めに吹いてるんなら半光沢の上に艶消し吹いた方が白っぽくなるんじゃないかな。
デカールたくさん貼ってるんならマジックリンに漬けて落とすって選択肢はないだろうし、
白っぽくなるのが嫌ならエアブラシで少しずつ好みの艶になるまで重ねた方が安全かもね。
エアブラシ持ってないなら吹く・吹かないの2択しかないからプラ板で同じ状態作って試す
しかないんじゃないか。どれくらいの艶が好みかは>>115にしかわからんし。
121HG名無しさん:2008/09/29(月) 00:59:46 ID:vGsZtad2
>>84
買ったことないですけど、買いますかね。。w

>>85
ぼちぼちやってみます。

というかちょっとやってみたんですが、、
ふき取っても終わってみると全体的にうっすら
全体に色がついてしまってるような。。
ふき取りのタイミングが遅い?
ティッシュで拭くのがまちがい?
そういうもの?
122HG名無しさん:2008/09/29(月) 01:46:51 ID:7Fqwk83M
クレオスのホワイトサーフェイサー買ってきて吹いてみたんだがあまり
隠蔽力が強いように思えないんだが、タミヤのホワイトサーフェイサー
と比べて隠蔽力はどうでしょうか?あまり違いはないでしょうか?
123HG名無しさん:2008/09/29(月) 02:36:34 ID:NGQCcP6G
>>121
艶ありか半艶で塗装→デカール貼り→クリアーでデカールをコート→スミイレ→艶ありでも半艶でもつや消しでもお好きなのをどうぞ

でスミイレは余計なとこに付かないようにモールドだけに流し込む感じでやる
拭き取りは綿棒でおk
124HG名無しさん:2008/09/29(月) 02:37:44 ID:Z1xXB2NV
>>122
プライマーとか必要なく、ただ白い下地が作りたいなら
缶スプレーだとベースホワイト
エアブラシならクレオスのGXカラーとかガイアノーツの使った方がいいよ
125HG名無しさん:2008/09/29(月) 02:37:47 ID:NGQCcP6G
>>122
隠ぺい力の強い白がいろいろ出てる今
ホワイトサフェイサーはイランのじゃないかと思うが
126HG名無しさん:2008/09/29(月) 10:56:00 ID:GjQjcUB3
むしろ、ベースホワイト自体を普通のホワイトの代わりに使用しています。
127HG名無しさん:2008/09/29(月) 11:19:41 ID:lA/iTx2A
ホワイトサフはパテ埋め、繋ぎ目処理の後の(グレーサフ→ベースホワイト)の行程を
一緒にやるアイテムだけど、白としての隠蔽力が低いのは白の顔料ベースが
Mr.カラーの白だからまあ、あきらめろ。

下の色を完全に隠すまで塗布しなくてもホワイトサフ→薄く白を吹けば
ほとんど隠れるよ、通常のグレーサフ→ベースホワイトよりは塗膜を薄くできるはず

128HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:17:27 ID:dqoDcN5r
ダメージ工作しようと思ってモーターツールの購入考えているのですが、
おすすめとかありますか?

今までダメージ工作したことないのでどういうものがいいのかよく分からないもので。
129HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:44:54 ID:3tkRULk6
>>128
スレが違います。

リューターが欲しい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198194274/l50
130HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:04:28 ID:BX1tMVc8
122ですがどうもありがとうございました。
試しにクレオスのGXカラーがあるので白サフ吹いた後で上から吹いてみます
131HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:26:04 ID:DE9E12Zg
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
塗装が剥れたああああああああああああああああああああああorz
132HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:39:27 ID:9tNM6Y7+
ここはお前の日記帳じゃないんだ
133HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:52:29 ID:hhBXIWRy
え?違うの?
134HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:58:13 ID:A0m7ACNt
>>128 
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
135HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:01:10 ID:umf1RUTl
>>128
俺はまだその辺りのことは分からないんだが?
136HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:10:03 ID:rG3kDg5k
エナメル塗料ってエアブラシで吹いていいでしょうか?
雑誌とかでラッカーの作例ばかりなので
137HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:45:28 ID:b01so3qw
>>136
もちろん吹いてもいいよ。
違う種類の塗料を拭くときはちゃんと洗浄するのを忘れるな!
138HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:49:34 ID:IX4fXJWm
>>136
普通に吹けたよ。
筆塗りだといつまでも乾燥しないとよく言われるエナメルだが
エアブラシだと塗膜が薄いのでそれほど遅くはない。
ラッカーみたいに30分で乾燥というわけには行かないが、まあ水性並みには。
139HG名無しさん:2008/09/30(火) 05:22:14 ID:5gbb0u7J
クレオスのMr.スーパークリアー(スプレー缶)を紙コップ経由でエアブラシに移して
噴きたいのですが濃度は調整しなくても大丈夫ですか?
もし調整する必要があるなら、レベリングうすめ液になると思うのですが
割合等も教えて頂けないでしょうか?
140HG名無しさん:2008/09/30(火) 07:01:23 ID:gu/dLSO+
調整してください
割合は自分で試してください
141HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:01:17 ID:p+UFHlE7
>>124
>>127

>>18でタミヤのファインサーフェイサー白が出てるけど、隠ぺい力の差ってどんなもんなんだろう?
142HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:35:09 ID:cwC0N4cb
>>137
>>138
ありがとうございます。初めてザク塗装して、後からフレームも塗り替えしたくなってる迷ってました
143HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:52:06 ID:IsNakFxJ
ドイツレベルのキットにあるカラー表で、「色名,silky-matt」ってあるのは「色名(半艶)」で事でしょうか?
144143:2008/09/30(火) 12:53:13 ID:IsNakFxJ
訂正
「色名(半艶)」で → 「色名(半艶)」って
145HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:18:13 ID:QRpMX3UN
エアブラシでの、塗装なんですが…

違う色を吹く時は、ニードルとかも抜いてシンナーで拭いて綺麗に掃除してます。(まあ、当然)
全く同じ色を、乾くのを待って重ねて吹く時も、同じ様に掃除してるけど、凄く無駄事をしている気がしてます。
普通、どこまでやるんでしょうか?
塗料を移して、うがいだけで済ましても良い物なんでしょうか?
146HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:50:48 ID:WLDH5+/m
>>143
Ja

>>145
丁寧にやるのが苦痛でなければその方法でいいんじゃないですか?
同じ色でも時間経つと沈殿して色味変わるし。漏れは一晩くらい置いておいて
シンナー足してうがいしてそのまま吹くことが多いっす
147143:2008/09/30(火) 14:04:16 ID:IsNakFxJ
>>146
Danke schon!
148HG名無しさん:2008/09/30(火) 15:01:09 ID:50ih18Ae
うがいして吹くんだと最初に噴出す部分までは攪拌出来ないみたいで色味が違うことも
あるので微妙な色で複数顔料の混合されている塗料の場合はいきなり塗装しないで
ティッシュとかに吹いてから色味が安定してから対象を塗るとマシだよ

ニードル抜かなくてもシンナーを吹いて色が消えればそのままで違う色吹いても
大概は大丈夫だよ、とはいってもいきなり塗るんじゃんくて試し吹きしてから塗るけど

ニードルやノズルをやたら分解清掃奨励する人多いけれど破損のリスクがそれだけ高くなるから
あまりお薦めはしない
149HG名無しさん:2008/09/30(火) 15:01:20 ID:WLDH5+/m
>>147
はは
Bitte schön!
150HG名無しさん:2008/09/30(火) 15:17:22 ID:99Re23Kh
>>148
分解洗浄推奨→分解組立て回数増加→ニードル破損→買い換え→ハンドピースメーカーウマー
151HG名無しさん:2008/09/30(火) 15:23:34 ID:1GA0B7jZ
>>145
そこまで神経質に掃除しなくていい。
メタリックのあとソリッドカラーを吹くときはそれくらい掃除したほうがいいけど
普通うがいをさせてカップをきれいに拭いて、カップにシンナーを入れて
うがいで濁りが出なくなったらそのままカップのシンナーを捨てボトルに
吹いて洗浄終了。ニードルの抜き差しは曲げるリスクが高くなるだけ。
ノズルの先はその日の作業終わりにはずして拭く程度。
152145:2008/09/30(火) 16:20:33 ID:QRpMX3UN
>>146〜151

ありがとうございます。m(_ _)m
今まで、塗装してたのか、掃除してたのか解らなかったのが、効率よく出来そうです。
153HG名無しさん:2008/09/30(火) 18:21:31 ID:soVqWB4I
瓶サフ1000番買ったと思ったら1200番だった。
1000番しか使ったこと無かったんだけど、1200番とどんくらい違うんだろう・・・
みんな違いに気付きますか?
 大差ないならこれで吹いてしまおうと思う(MG)に。
154HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:12:24 ID:IptSdn2O
エアブラシ塗装用にMr.カラーレベリングうすめ液を買ってきたのですが
通常のうすめ液と違ってどれくらい乾燥時間が変わるもんでしょうか?
155HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:16:43 ID:e9ETzg9V
最強の赤い塗料が欲しいです
156HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:17:48 ID:IsNakFxJ
>>154
普通の薄め液と比べて乾燥速度の長さが気にならない程度に乾きます。
157HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:20:07 ID:IptSdn2O
>>156
気にするほどではないけれど触るのは控えたほうがいいレベルですか
158HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:20:11 ID:YwV2ow6n
>>154
何時間もかかるってわけではないよ。
対象に付着する前に揮発しちゃって砂吹きになるのを軽減できるって程度だから
吹いて30分もすれば触れるようになる。
159HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:22:45 ID:IptSdn2O
>>158
なるほど、それくらいなら通常でも乾かしていますので理解できました

>>156>>158
ありがとうございます
160139:2008/09/30(火) 19:26:44 ID:5gbb0u7J
>>140
適当に混ぜたらクリアー無事に噴けました。

目分量最高!量考えずに作ったら余ったw
161HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:32:18 ID:cqDopvq8
>155
埼京線は深緑だったと思う。
162HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:39:18 ID:wzFUNC1V
説明書に書いてある通りに調色しようと思っていますが、カラーの割合は感覚的(テキトー?)で良いのでしょうか。
例えば、グレー(ネイビーブルー70%ブラック15%ホワイト15%)といった場合は、スポイトなどでmlを計って混ぜるのでしょうか。
とりあえず、スペアボトルと朝食スティックは買ってきました。
163HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:50:18 ID:YwV2ow6n
>>!62
目分量でオッケー。
例え完璧に調合比通りに混ぜたとしても手元にある塗料の溶剤が揮発してたら
比率おかしくなるからね。
希釈率の目安と同様、自分が良いと思えばそれが正解。

未使用で溶剤を瓶すり切りまで足したもの同士ならきっちり混合比通りに作れるけど、
とにかくレシピ通りに作らなきゃ嫌って人じゃなきゃ適当で良いと思う。
164HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:52:47 ID:ULYwoaWF
スペアボトルとか朝食スティックとかレシピとか

お腹すくじゃね〜か
165HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:00:18 ID:wzFUNC1V
>>163
ありがとうございます。目安と捉えて、楽な気持ちでやってみようと思います。
>>164
変換がおかしくなってしまいました…
166HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:02:44 ID:soVqWB4I
朝食スティックパンうまいよなぁ。
167HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:08:55 ID:vxn9XV0V
クレオスのMr.カラーをガイアノーツのうすめ液とかで薄めて塗装しても問題ないのかな?
ガイアノーツ製の方が安いので大丈夫ならそっちに切り替えたいんだが
168HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:11:15 ID:cqDopvq8
問題は大きいよ。
君が買わないおかげでクレオスがつぶれたら
Mr.カラーが手に入らなくなるじゃないか
169HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:14:37 ID:YwV2ow6n
>>167
サイトの解説見ればわかると思うが、ラッカー系塗料用で互換性のある溶剤だから
問題なく使える。
元々ガイアはMr.カラーに無い色や隠蔽力の高い色、互換性があって少し安い物を
売るみたいな隙間産業から始まってるからね。
170HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:18:59 ID:vxn9XV0V
>>168
それは俺も困るなw

>>169
サンクス。ガイアノーツのカラーも多少使ってるから切り替えることにするよ
171HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:23:05 ID:9n5jmsRl
塗装で余った塗料や、洗浄用に使った薄め液などはどこに捨ててる?
なるべくティッシュに浸したりして無くした方がいいよね?
172HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:35:19 ID:Xj3xHmbh
エナメル塗料のついた筆ってラッカー用の
シンナーで洗ったら問題ってありますか?
正直エナメルってラッカーと比べてあんまり使わないから
洗浄専用の薄め液のボトル用意するのメンドクサイです・・・・。
173HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:40:01 ID:RECIvqc/
余った塗料は再利用できそうなら塗料の空瓶で保存するかボロ切れや新聞紙に吸わせて
シンナーが揮発するまで野外に放置その後燃えるゴミ

薄め液も同じ扱いでOK、間違っても流し台やトイレで流さないように
174HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:40:39 ID:YwV2ow6n
>>171
当然揮発させてしまうのがベスト。
下水に流したりしたら下水管は溶けるかもだし環境にも悪いしで良いことなんて何一つない。
洗浄に使った薄め液は溜めといてカンペハピオの処理剤で固めて捨ててるな。

>>172
問題あるなし以前に溶けないから洗浄にならんよ。めんどくさいんなら無理にやらなくても
良いとは思うが、必要だと思うならちゃんとやろうね。
175HG名無しさん:2008/09/30(火) 21:36:25 ID:WLDH5+/m
>>174
エナメルも溶けますよ、ね?
うちはエンジンシンナーを入れてラッカーでもアクリルでもエナメルでも
筆はそれで洗ってます。筆の寿命は確実に縮めてますが。
176HG名無しさん:2008/09/30(火) 22:11:13 ID:50ih18Ae
タミヤのエナメル塗料のシンナーって結構強いのね
数年前買ったのを冷暗所保管していたらカナリ揮発してポリボトルが縮んでいた
177HG名無しさん:2008/10/01(水) 00:19:21 ID:E5wH1kgn
トップコートについて質問ですが、
エアブラシで吹く場合、フラットベース、クリアーはどの程度の割合で混ぜれば、
缶スプレーでのつや消し、半光沢、光沢程度になるのでしょうか?
他にもエアブラシで吹く方法があれば教えてほしいのですが。
178HG名無しさん:2008/10/01(水) 00:30:57 ID:tmiVTpTP
>>177
トップコートと漠然と使う前に>>8読もう。ラッカー塗料のクリアのことなのか水性なのか
判別つかんし、缶スプレーってのもラッカーか水性かわからない。
ラッカーのクリアにフラットベース混ぜて吹くってのはよくやってるけど、正直割合なんて考えた
ことはない。大体こんなもんかなって感じで混ぜて吹いて艶消し具合を確かめるだけ。

他にもエアブラシで吹く方法がってのも何を聞きたいのかよくわからない。
Mr.カラーにもガイアカラーにも艶消しクリアはあるし、それ使えば良いんじゃない?
179HG名無しさん:2008/10/01(水) 00:47:52 ID:0AYM3wyw
何で試す前に聞くんだろう・・・・
試したら負けるゲームかなんかやってるんだろうか
180HG名無しさん:2008/10/01(水) 01:04:34 ID:GLn9NW7F
>>179
所謂ゆとりだからだよ
181HG名無しさん:2008/10/01(水) 01:16:10 ID:cbSPDa6I
マニュアル世代の悲しい性だな
経験値なくて失敗するのが嫌だから安全パイな方法を聞きたいんだろう。

>177
手っ取り早くMr.カラーのC181とC182買ってこい光沢はGXでスーパークリアーIII
がでてるから、それをエアブラシ用薄め液で稀釈すれば簡単に吹ける
182HG名無しさん:2008/10/01(水) 01:25:35 ID:0AYM3wyw
マニュアル世代のくせにそこらじゅうに売ってるマニュアル本は買ってよまねぇのなw
183HG名無しさん:2008/10/01(水) 02:49:16 ID:b0cnUKPl
流れで>>121とかに言いたいんだけど、

ちょっとやってみたけど、というのは何の役にも立たねーよ。
せめてキット一つ潰す…というのは言い過ぎだが、完全には出来なくても
作る中で、加減や方法を試行錯誤して初めて正しいやり方や結果が分かる。
模型作りってのはデジタルじゃなく、アナログなもの。
(マテリアルの性質や方向性の情報はデジタル化出来るが)
マニュアル通りにやっても同じ結果は「絶対に」出ない。
そこで思い通りの結果を出すには経験を積むしかない。

このスレはアナログな部分には対応できません、と、テンプレに入れてくれないかな。
184HG名無しさん:2008/10/01(水) 03:06:06 ID:fgNw3B3z
インターネット掲示板の普及で『情報はタダで手に入る』『マニュアル本はwebのOKWAVE他』なんだろう。
185HG名無しさん:2008/10/01(水) 13:04:51 ID:rs+Vtj19
クリアー吹きでも目的や嗜好、志向によって異なるから人に聞いてもわからないことが多い

艶有でもデカールや塗装の段差を解消したいだけなのかテカテカ仕上げにする磨き前提か等によって
吹き方や吹くクリアーも違うだろう
艶消しだと白い粉吹く寸前の艶消しもあれば半艶消しや普通の艶消し、その中間に無数の艶消しがある
透明プラ板でも買ってきてクリアーのクリアーチャートでも作ればお好みのが判るかも

昔はフラットベース入れて艶消しにしていたけれども今は艶消しクリアーなんてのもあるんだから恵まれている
186HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:47:24 ID:GeKSrwbW
捨てサフの意味を知っている人がいたら
意味を教えて欲しい
187HG名無しさん:2008/10/01(水) 21:08:40 ID:tmiVTpTP
>>186
形状変更の途中なんかに確認のために吹く表面処理とは関係ないサフのこと、かな。
別にサフじゃなくても良いんだけど、気泡が出来るパテの場合厚めに吹いて目止めに
するって意味合いもあるし。
188HG名無しさん:2008/10/01(水) 21:41:00 ID:GeKSrwbW
>>187
とりあえずサフ吹いてみて形状&傷チェック
みたいな解釈でおk?
189HG名無しさん:2008/10/01(水) 21:53:18 ID:9NENhp0A
>>186
形状確認やヒケや気泡の確認などではなく、それらがすべてが終わった後
一度全体にサフを吹き、それを全部削り取る感じで一段精度が上の面やエッジを作るためのもの
文字どおりほどんど削り落としてしまうので、捨てとなる。サフ前の表面処理って感じ。
と思っているが どうなのか?
190HG名無しさん:2008/10/01(水) 21:58:45 ID:mUrS5OWD
>186
インターネット検索の普及で『情報はタダで手に入る』『マニュアル本はwebのGoogle他』だよ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1T4GGIC_jaJP281JP281&q=%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%B5%E3%83%95&lr=
191HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:00:02 ID:tmiVTpTP
>>189
あー、その作業は俺もやるし意味的にはそれが正解かも。
削り落とす分だから捨てサフだね。
同時に細かい傷埋めもやっちゃって、より一様な面を作るために削り落とす感じ。
192HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:12:51 ID:GeKSrwbW
>>189
ありがとう納得したよ
精度があがるんならしてみようかな

>>190
すまんね
ここで聞いた方が色んな人の意見聞けると
思ったんだ
次からはとりあえず検索してみるよ
193HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:19:14 ID:9NENhp0A
>>191
そうです。そうだと思って使っていたのですが検索すると結構バラバラな解釈ですね
形状確認や傷チェックのサフってなんて言うんでしょうね?
それも捨てサフかなあ?
これ以上はスレ違いですかね。初心者には関係ない作業だし。
194HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:35:29 ID:tmiVTpTP
>>193
形状確認用のサフも削り落としたりさらに盛ったりと直接表面処理に使うわけでは
ないから捨てサフになるのかなーとか思った。
サフチェックとか言ってる人も居るけどこれもちょっとぴんとこないしあんまり好きな
言い方じゃないなあ。
元々はっきりとした定義のある言葉でもないし、スレ的には>>9にもあるように初心者には
サフ自体推奨してないからスレ違いといえばスレ違いかもだね。
195HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:49:59 ID:9NENhp0A
>>192
それをすれば誰でも精度が上がるのでは無く
自分の腕で精度を上げるための作業なので勘違いしないで欲しいです。

>>194
先人の行った作業と言葉がいまいち繋がっていないとことがかなりあると思うので
こういうスレが在るのかもしれませんね。
196HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:52:43 ID:F3rpdkrk
有名ネットモデラーさんがやってるから意味もわからず捨てサフとか言ってる奴も多いだろうな
まったくの素組みで捨てサフとか言ってる奴見たことある気がするw
197HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:35:56 ID:QXqtqjM7
今回はじめてガンプラに挑戦してるんですが、スプレー塗装をしてて、だんだんコツをつかんでいったので仕上がりには最初だしこんなものかと納得できる程度にはなったんですが、
はじめに塗った右足の塗装だけがムラが多すぎてそこだけ見栄えが悪いんですが、上から塗り直しても大丈夫なものなんでしょうか?
198HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:43:08 ID:fgNw3B3z
大丈夫。
っていうか、失敗を恐れていたら上達しないぞ。
199HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:44:37 ID:tmiVTpTP
>>197
ムラになってるってことは塗面の密度が一様じゃないってことだし、さらに重ねても
凹凸を均せるとは限らない。
1000番程度の耐水ペーパーで平らにしてやって吹いた方が良いよ。
ムラの原因はヒケや手の脂などいろいろ考えられるんで、塗装前にしておいた方が
いいことってのを調べておくと次に生かせると思う。
200HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:50:05 ID:X0cecpKH
>199
いや、1000番だと粗いとおもう。
塗膜面を均一にならすなら1500〜2000番で軽く撫でるように掛けたほうがいい
201HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:52:16 ID:QXqtqjM7
ありがとうございます。
また挑戦してみます!
てか、自分で塗装してパーツが段々組み上がってくの楽しいですね。
今まで、やってみたいけど不器用な俺には無理だろ、と敬遠してたのがもったいない。
202HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:54:41 ID:tmiVTpTP
>>200
スプレー塗装で塗膜厚そうだし別にコンパウンドかける前の薄皮剥きってわけでもないから
1000番程度で良いかなと思ったんだけどね。
まあ一度細かめのヤスリで軽く撫でてやった方が確実ってことで良いでしょ。
203HG名無しさん:2008/10/02(木) 00:33:29 ID:0tkVD/9O
白いプラモにガンダムマーカー筆ペンでスミ入れをしてるのですが
拭き取るとどうしてもスミ入れした周囲が汚くなってしまいます。
消しゴムを使っているのですがそれでもスミ入れ前程にはきれいになりません。
ガンダムマーカー筆ペンで白地にうまくスミ入れするコツは他に何かありませんでしょうか?
204HG名無しさん:2008/10/02(木) 00:42:40 ID:xK8eFVOa
メラミンスポンジで水を付けて軽くこすると綺麗に取れる
205HG名無しさん:2008/10/02(木) 00:50:31 ID:0tkVD/9O
>>204
試してみたところかなりきれいになりました。
筋掘りが多い面が難しいですがゆっくりやってみます。ありがとう。
206HG名無しさん:2008/10/02(木) 02:17:57 ID:qoA6NvZ9
タミヤのエナメル塗料ってMrカラーのラッカー塗料よりも
水分が多いのが普通なんですか?

ラッカーの時みたいに1:1で薄め液混ぜて塗ろうとしたら
粘性なくてびしゃって拡がってしまいました。
無理に薄める必要ないんでしょうか?
207HG名無しさん:2008/10/02(木) 02:21:03 ID:2SRhtMYt
>>206
ちゃんと混ぜてる?
底の方に猛烈に濃いやつが沈殿してるからきちんと混ぜればけっこうな粘度になるよ。
208HG名無しさん:2008/10/02(木) 02:23:17 ID:vs8LKZ5e
>>206
エナメルに限らず、必ずしも薄める必要は無い。
瓶のマンマの濃度で不都合なく塗れるんならそれで大丈夫。

個人的にエナメル塗装では薄めないなぁ…
209HG名無しさん:2008/10/02(木) 04:05:54 ID:FXSv8FnS
部分塗装で小さい面積というかポイントでしか塗らないのならば
シンナーで薄めなくてもエナメルならばいけるかも
エナメルはあまり広い面積をペンキのように漫然と同じ濃度で塗るのには
あまり適していない気がする

広い面積塗るのならばスプレーがいいけども塗膜が分厚くなりがちなので
ラッカー系エアブラシが汎用性高い、
210HG名無しさん:2008/10/02(木) 04:21:35 ID:bYMmwUPe
そういやエナメルってそのままプラに塗れるけど
墨入れの説明とかでラッカーで塗った上じゃないとダメ、
直接はプラを壊すとか書いてあるよね。あれなんでなの?
211HG名無しさん:2008/10/02(木) 05:34:29 ID:FXSv8FnS
どこにそんなこと書いてあるの?
プラを侵すというか、テンション掛かっているとこに浸透力高い溶剤掛けると
クラック入るだけでスナップフィットじゃないプラモで極端に細いパーツじゃなければ
直接エナメル塗っても全然問題ないよ
スミイレは溶剤で薄目にしたモノでするし、拭取りにも溶剤使うから破損し易い
昔の接着剤使うガンプラで関節とか負荷の掛かるところを除けば普通にスミイレ出来た
今のバンダイのABS(組成によって大分違う)の関節にスミイレはヤバイらしいけど
212HG名無しさん:2008/10/02(木) 08:18:28 ID:GYtrYJOg
よく筆塗りをしてるんだが、塗料上面に膜が張るんだ
ちゃんと撹拌させてるし薄めることもちゃんとやってるんだが・・・
何が原因でしょうかね?
213HG名無しさん:2008/10/02(木) 09:53:21 ID:/INBe0Dq
214HG名無しさん:2008/10/02(木) 12:36:35 ID:P/BMc5aL
水性塗料で隠蔽力がマシな白色って何かありますか?
215HG名無しさん:2008/10/02(木) 15:27:21 ID:hBvGN0W9
ないよ。
216HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:25:04 ID:FXSv8FnS
>>212
厚塗り過ぎるんじゃないの
217HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:29:48 ID:AtZaa4c2
サーフェイサーを吹く場合粒子が出来るだけ細かい方を使った方が良いのでしょうか?
ガンプラとカーモデルとでは使い分けるべきですか?
218HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:31:33 ID:FXSv8FnS
>>217
どういう素材、用途、見解でサフェーサー吹いているの?
219HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:35:34 ID:AtZaa4c2
成型色の隠蔽とか塗料の食いつきを良くするためです
ガンプラとカーモデルに塗装したいです
220HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:48:12 ID:FXSv8FnS
対象が複合素材で金属なんかもあるとメタルプライマー入りのタミヤのとかがいいけども
レジンとかソフビとかの樹脂系素材で塗料の喰付き上げるだけならばどれでもOK

塗装の仕上げが艶有にするつもりならば細かい粒子のサフェーサーの方がイイだろうし
繊細なスジボリとかディテールが潰れる、あるいは厚ぼったくなるのが嫌ならば
なるべく細かい粒子のを薄く吹く、それでもサフ吹く時点でどうしても厚ぼったくなる
カーモデルの場合は通常、艶有だろうし、デカール貼りも多いから細かいサフの方がイイ
ガンプラは人によって仕上げ異なるからなんとも言えないけれども、デカールを貼るのならば
やはり艶有にした上でデカール貼ってトップコートで艶を消すか増すかをした方が
シルバリング対策には有効だから細かい方がイイ
221HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:51:21 ID:AtZaa4c2
わかりやすい回答ありがとうございました
222HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:56:44 ID:R1VF855f
サーフェイサーすらまともに吹けない俺は塗装をあきらめるべきですか

何度やっても厚すぎるところと下の色が出るとこが出るし液も垂れるし泡が出来るし
10センチくらい離して吹いたり20センチくらい離して吹いたり試してるんだが・・・
調べた通り端から端に平行に移動させてるんだけど・・・
223HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:57:51 ID:R1VF855f
ちなみに1000番グレーを使ってます
224HG名無しさん:2008/10/02(木) 18:19:45 ID:lHceMC3+
>>222
ちなみに何度やったか聞いても良いですか?
225HG名無しさん:2008/10/02(木) 18:24:42 ID:vtvUkUlM
>>222
ちなみに通常の塗装についても聞いて良いですか?参考までに
226HG名無しさん:2008/10/02(木) 18:25:58 ID:BXQ8hu5h
>>222
吹きすぎ。
端から端まで、平行に移動させるのは正解だけど、
対空時間が長すぎるからベチャベチャになってるんだよ。
サーって吹くべし。
227HG名無しさん:2008/10/02(木) 18:33:10 ID:FXSv8FnS
>>222
スプレーだよね
無駄が多いけれどもノズルを動かす速度を上げる
一回で厚吹きせずにさっと吹くのがイイ
スプレーの吹き始めと吹き終わりは部品に掛からないようにするとか
基本を守りましょう
228HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:07:56 ID:GYtrYJOg
いや、実は塗料瓶の中の塗料に膜が張るんだだだだ
229HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:17:58 ID:R1VF855f
>>224
10パーツくらい

>>225
筆塗装なんで渇きの遅い水性アクリル使ってるけど、食い付き悪いんでサフ吹こうと思ったら・・・

>>226
サーって吹いたらほとんど塗れなくて下地丸見えになる

>>227
スプレーです
吹き始めと吹き終わりは部品に掛からないようにするのは守ってるんですが・・・

230HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:21:15 ID:BXQ8hu5h
>>229
うん。だから何回もサーってやるの。
231HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:25:37 ID:2SRhtMYt
>>229
ちゃんと洗ってから吹いてる?
あと、やり方はちゃんと調べてるようだけどうまくやれてない、というか解釈が極端すぎると思う。
スプレーは元々厚くなりがちなんだから一発で乗せようと意識してやればベチョベチョになるし、
少ししか乗ってないって状態で良いんだよ。それを繰り返せば厚み調整できるってことでしょ。
232HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:30:53 ID:lqnMzRYH
食い付き良くしたいだけならペーパーかければいい
233HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:47:56 ID:R1VF855f
>>230-231
何回も繰り返してもサーって吹いただけじゃ全然乗らない・・・
外でやってるのが悪いのかな
繰り返して吹くのは前吹いたのが渇いてからの方がいいですか?

>>232
全部400番→600番→1000番とペーパーかけて水洗いしてからやってるけど食い付き悪い
234HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:10:48 ID:2SRhtMYt
>>233
外でスプレー吹いたことないからわからんけど、風が強ければ対象に届く前に流れてる分も
あるかもね。乾かしてからやった方が良いよ。

とにかく練習しろって、何回やってもうまくいかないんなら風が弱い日にやるなりプラ板に試して
みるなりしてコツを掴まないと。
まともに吹けないのにパーツに吹いてるから失敗怖くなって何回も聞くハメになるわけでしょ。
缶サフ使いたいなら練習して綺麗に吹けるようになったら本番にしなさい。
あと、「スプレー 吹き方」なんかでぐぐれば写真付きで解説してくれてるとこあるから。
ワード工夫して探してみるといい。
235HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:14:15 ID:yPmwqYUF
〉〉233
模型制作辞める事を勧める
236HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:16:17 ID:5Tk4JwfY
まあ、アンカーもロクに打てないやつに言われる筋合いじゃねーな。
237HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:23:09 ID:iIhEoLvW
>>233
#1000のサフを吹くのなら、ペーパーは600か800で止めといていいかも。
その分の傷をサフで埋めるというやり方なら、食いつきが増すかもしれない。

テカテカ塗装にするなら、少し厚めに吹いたサフを#1200か#1500で水研ぎすればいい。
238HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:38:43 ID:oXEgNWBl
サーフェイサーとか使うよりも先に
まず筆塗りを練習したほうがいいと思うぞ
食い付きが悪いというのは薄めすぎか攪拌不足なのでは?

>>236
入力の難しい文字を間違って使うなんて事は無いから
強調するためにわざとやってんだと思う
239HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:04:54 ID:hderqdsf
あの手のアンカーミスするのは大体が携帯厨
240HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:26:47 ID:yPmwqYUF
PC使ってる奴ってなんなの?
241HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:31:11 ID:ratItsvK
ここに居る初心者方は、エアブラシを持ってないということで、話進めて良いの?
242HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:34:08 ID:kTZiPLS8
初心者はエアブラシという高くて難しそう(に見える)モノ普通持たないのでは?
243HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:40:09 ID:Due0Vuxv
そんな事は無い、最初に書いてなければ不足してる情報を聞けばいい
ちゃんとしてる質問者ならまともにレスが返ってくるだろ
答える為の情報が揃ってから、それにあったレスをすればいいと思う

ロクに説明も出来ないとか、無反応ならそこで終わればいい
244HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:42:06 ID:ratItsvK
>>243
おk−
245HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:44:31 ID:iyyAH8mY
缶ちゃんと振ってる?
ところでメーカーはどこ使ってんの

俺はクレの1000or1200使ってるけど1500のペーパーで仕上げても問題ないよ
塗る場所はスプレーだとベランダが多いね
246HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:44:57 ID:lHceMC3+
>>229
10パーツならまだ1缶使い切ってないんじゃない?
そんなのまだまだ10缶ぐらいやってもダメなら考えれば良いと思います
それに上から筆塗りするなら少しぐらいサフにムラがあっても
全然問題ないんじゃない?
だから、サフは適当でどんどん完成させてください
247HG名無しさん:2008/10/02(木) 22:15:02 ID:rFdzm6GV
>>223
あれ、俺がいるぞ

初心者から抜け出せていない自分が言うのもなんですが
二回くらいで終わらせようと考えていませんか?
焦って早く終わらせようと全体に塗ろうとすると、厚塗り、気泡が経験上発生しやすくなるようです
皆さんの言う通り、下地が見える位の薄さでもいいので、乾燥してから塗布を何回も繰り返してみて
248HG名無しさん:2008/10/02(木) 22:25:19 ID:ratItsvK
とりあえず、薄く吹いた方が良いよ。

それでも厚く吹いたりするんだったら、ビン入り買ってエアブラシで吹いた方が確実。
249HG名無しさん:2008/10/02(木) 23:22:36 ID:XwggSSO+
250HG名無しさん:2008/10/02(木) 23:50:16 ID:0B19CbsP
赤と白を混ぜた塗料の発色を良くしたいんですが
下地は白と薄い赤どっちがいいんでしょうか
251HG名無しさん:2008/10/03(金) 00:24:27 ID:XjzJ9HY7
>>250
どんな塗り方で何を塗るか知らんが
まぁ白でいいんじゃないの?
252HG名無しさん:2008/10/03(金) 00:40:27 ID:yV5blhOh
>>250
適当なランナーで試し塗り。これお勧め。
253HG名無しさん:2008/10/03(金) 00:45:58 ID:QD9hfRFl
>>250
赤の下地はピンクがええよ
254HG名無しさん:2008/10/03(金) 01:44:58 ID:2FWjXDnr
Mrカラースプレーで色塗ったんですが
この上からウレタンのクリアーのやつふいても大丈夫でしょうか?
塗料が溶けるとかそういう意味で
255HG名無しさん:2008/10/03(金) 01:46:52 ID:ALYuXagj
墨入れしてる所で少しミスして消しペンでチョイチョイと消してたら、塗装した部分(塗料はクレオスのMR.COLOR)まで色が取れてしまったんだけど、

墨入れ前に水性トップコートつや消しを吹いておいた方が良かったってこと?
256HG名無しさん:2008/10/03(金) 01:59:00 ID:5Sx/yWVk
>>255
多少塗料が溶けた程度なら気にする事もないと思う、下地が出るまで塗料が落ちたなら、やり過ぎだろ

とりあえず消しペンは強力って事が分かったんだから
次からほんのちょっとで様子を見ながらやればいちいちトップコートしなくてもいいと思うけど
257HG名無しさん:2008/10/03(金) 02:11:58 ID:Sp6tQqvU
>>255
というか水性トップコートじゃ一緒に溶けるし艶消しにしたら綺麗に拭き取れなかったり
スジに綺麗に流れなかったりでうまくいかんぞ。
そもそも消しペンはわりとなんでも溶かしちゃうから塗装した部分に使う場合そっとしなきゃ
いかんはず。ガンダムマーカーの修正用だし。
「ガンダムマーカー 消しペン」で調べるとラッカーも溶かすと書いてる。
258HG名無しさん:2008/10/03(金) 02:27:36 ID:ALYuXagj
>>256
>>257
そうだったんだ。教えてくれてどうもありがとう。
消しペンでちょっと撫ですぎたかな…

墨入れは何か腕に力が入ってよくはみ出たりして自分としては嫌いな行程なんだけど、上手くできるように練習します。
259HG名無しさん:2008/10/03(金) 02:33:18 ID:Sp6tQqvU
>>258
そもそも消しペンで修正するってことはガンダムマーカーの墨入れペンとか使ってるんだと
思うけど、ラッカーで塗ってるんだからエナメルで良いんじゃないかな。
修正も簡単でラッカーの塗膜を侵さないから気楽だし、自分で調色できるからより自分の
イメージに近づけられると思う。
毛細現象を利用するから手が震えて失敗なんてことはないしね。
260HG名無しさん:2008/10/03(金) 08:28:24 ID:D+HeE6YN
水性のホビーカラーは薄めないでそのまま塗るものですか?
塗る前に下塗りとかしなくても、塗料のノリはいいですか?

261HG名無しさん:2008/10/03(金) 10:09:20 ID:sSjJ8w5T
>>260
筆塗りなら通常は薄めません。
エアブラシの場合は様子を見ながら少し薄めます。
特に筆塗りの場合は薄めすぎるとプラが弾くようになったり
重ね塗りでも少しなぞっただけで前の塗料が溶け出してしまいます。
下塗りも初心者の場合は重ねるほどボコボコになり汚くなるだけなので必要ないと思います。
塗装前には中性洗剤でパーツの洗浄、漬け込みは入念にしましょう。
262HG名無しさん:2008/10/03(金) 10:50:09 ID:xFMnt42U
重ね塗りは時間を充分空ければできるでしょ
ただ乾燥じゃなく硬化待ちという感じで週単位の時間掛かるけど
263HG名無しさん:2008/10/03(金) 10:53:56 ID:D+HeE6YN
>>261
レスありがとうございます。
筆塗りはそのままでOKなんですね。
液が濃いく見えたので気になってました。
はじめて塗るので難しいかもしれませんががんばります。

264HG名無しさん:2008/10/03(金) 10:57:25 ID:D+HeE6YN
書き忘れ…。
中性洗剤で洗うと塗料のノリがよくなるという事ですか?
漬け込む時間はどれくらい必要ですか?
265HG名無しさん:2008/10/03(金) 12:19:09 ID:6XgorHQl
>>261
俺も水性のホビーカラー使って筆塗りしてるけど専用薄め液で薄めてるよ
そのままだとムラが出来やすいと思う
266HG名無しさん:2008/10/03(金) 12:42:17 ID:xFMnt42U
>>264
中性洗剤で洗うのは離型剤落とし、国産の普通のキットならば通常は不要だけれども
267HG名無しさん:2008/10/03(金) 14:45:42 ID:Wm229HNs
クレオスの「レッドパール パールコート用」は
クリアレッド+パールみたいな認識でいいの?

それとも、レッド+パール?
268HG名無しさん:2008/10/03(金) 15:00:38 ID:kRZulVBf
>>267
レッド+パールみたいな感じ。
クレオスのパールはとにかく粒子が粗い。薄めても0.3ミリの口径では
ときどき詰まるくらい。粉末で売ってる微粒子のパール粉買ったほうが
いいよ。
269HG名無しさん:2008/10/03(金) 15:07:29 ID:D+HeE6YN
>>265
薄め液使ってるんですね。
人によって塗り方の違いがあるのかな。

>>266
通常は必要ないという認識でよさそうですね。

ありがとうございました。
270HG名無しさん:2008/10/03(金) 15:07:36 ID:yWAyBWQC
>>260
筆塗りもいいけど塗料にパーツをそのままドボンとつけるのが結構オススメ
綺麗に色がつく
271HG名無しさん:2008/10/03(金) 15:24:32 ID:Wm229HNs
>>268
Thanks

パールコート用と書いてあるから
薄いクリアレッド+パールでコートするもんだと思ってたww
272HG名無しさん:2008/10/03(金) 15:44:13 ID:UEigpnXq
スレ違いっぽいですがアドバイス下さい

ttp://www.hottoys.jp/ironman/mark2/index.html
この完成品のおもちゃの塗装を劇中のように
ttp://gigazine.jp/img/2008/02/05/ironman_trailer/ironman_trailer04.jpg
こんな感じのテカテカ塗装にしたいのですが
光沢スプレーにコンパウンドで磨こうとか考えてますが無謀ですか?
273HG名無しさん:2008/10/03(金) 15:57:35 ID:VNUQLiNY
>>272
可動モデルですよね。無謀かなと思います。
この手の光沢感出すのであれば、ウレタンクリアーあたりを使えば良いのですが、
塗膜も厚くなりますし、磨くとしても複雑な形なので大変でしょう。
さらに可動させるとなると、その部分は擦れてくるわけですし・・・

全体的に厳しい要素が多いです。
274HG名無しさん:2008/10/03(金) 16:06:53 ID:xFMnt42U
>>272
いけるとは思うけれども、どの程度のモノにしようとしているのかわからないからなんともいえないが
ヌラヌラなメッキみたいな光沢仕上げにすると下地のムラが目立つから
商品のデフォルトの塗装にクリアーを厚吹きしてコンパウンドで磨いて、ワックスで仕上げても
思ったようにはならないかもしれない
メッキぽい位に光沢仕上げにするのならば全面を再度下地仕上げしなおして
再塗装とか結構面倒臭いことにした方がいい
ピカピカの艶有にするとトイの塗装だとベコベコな感じになるかも
映画見てないからなんともいえないけど硬質感のあるソリッドな装甲みたいだ
コンパウンド磨きはなれないと削りすぎたりがあるから結構厄介
単純にワックス掛け位の方が無難と思う
275HG名無しさん:2008/10/03(金) 17:30:20 ID:Jm/Lb/zg
サフ吹いたらサフがネバネバした糸状になったんですが原因はなんでしょうか?
サフと薄め液と1:1くらいで普通に吹いたつもりだったのですが
276HG名無しさん:2008/10/03(金) 17:38:36 ID:GZF9ozMy
濃い
277HG名無しさん:2008/10/03(金) 18:02:53 ID:Sp6tQqvU
>>275
濃いね。
何を基準にして普通って言ってるのかよくわからんけど、希釈の目安や何故糸を吹くか
あたりは本なり初心者向けサイトなり見れば大抵書いてると思う。
きちんと調べた方がいいんじゃないかな。
278HG名無しさん:2008/10/03(金) 18:10:22 ID:V4Tf9dGt
いやいやいや、おまいら何言ってんだ?
薄すぎだろ
ってかサフは薄めないだろ普通
279HG名無しさん:2008/10/03(金) 18:20:11 ID:bgABqGqY
サフに限らず濃いと糸引くよ
1:1と決めつけずに糸引かなくなるまで薄めるんだ
薄め過ぎんなよー
280HG名無しさん:2008/10/03(金) 18:36:07 ID:nn2jM1WU
とりあえず、1:1だと濃いとか、2:1だと丁度良いみたいなのは当てにならない・・・

あくまで目安。

少しずつ薄めていって、丁度良い濃さを見つけると良いよ。

数回経験を積めば、どれくらい薄めれば丁度良いのかが分かってくるから。
281HG名無しさん:2008/10/03(金) 20:03:10 ID:3P6OaE1s
>>266
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中性洗剤で洗うのは「作業中に付いた手の油」を落とすためだ

>>269
思いっきり必要です
282HG名無しさん:2008/10/03(金) 20:12:51 ID:RwB7rnEw
自分は、「おいしくなーれ」のおまじない程度の気分でやってる>パーツ洗浄
283HG名無しさん:2008/10/03(金) 20:42:59 ID:xFMnt42U
サフと溶剤1:1じゃ濃い、何故ならば糸吐くから目安とかはともかく
最初は薄目で充分、重ね吹きすれば膜を形成できるんだから
数回経験なんて積まなくても最初から適正出せてなければ
糸吐くか垂れてる弾くで塗れないだろ

薄目で作ったら一箇所で手を止めずに動かして塗装すれば垂れないから
284HG名無しさん:2008/10/03(金) 20:47:05 ID:xFMnt42U
>>281
手の油?植物性の油脂類塗ってるのかヨ
手が脂性なんだな、普通に手を洗えば
そんなに脂付かないと思うんだけれども

まぁ水性、アクリルだと神経質にした方が無難かもしれないね

285HG名無しさん:2008/10/03(金) 20:52:05 ID:3P6OaE1s
>>284
お前馬鹿だろw
286HG名無しさん:2008/10/03(金) 21:16:31 ID:xFMnt42U
>>285
ハイハイ、貴兄は、賢い賢い
287HG名無しさん:2008/10/03(金) 21:21:50 ID:nn2jM1WU
>>284
ちょwwww

塗料の食いつきの問題です。。。
288HG名無しさん:2008/10/03(金) 21:25:29 ID:3P6OaE1s
彼は人間じゃないみたいなのでそっとしとこうよ
289HG名無しさん:2008/10/03(金) 21:41:05 ID:Jm/Lb/zg
サフについてのご享受ありがとうございました。
どれくらい薄めたらいいかは経験なんですね…慣れるまで努力します。
290HG名無しさん:2008/10/03(金) 21:52:17 ID:m9d9Eyjq
>>278
サフに限らずエアブラシで吹く時は薄め過ぎってくらい薄めるもんだろ
291HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:05:19 ID:rk7oiPni
ヤスリかけたりするたびに手を洗うより、
最後にパーツを洗った方が楽だと思うぞ。
削りカスも洗い落とせるし。
292HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:09:00 ID:uY+/KOHz
もう模型制作やめなさい。向いてナインダヨ
293HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:24:59 ID:AHHKGmIt
>>290
>>278はサフを筆で塗ってるんだろきっと。
294HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:29:20 ID:4HkaO0NU
マスキングテープを使用して部分塗装を行いたいのですが、
隙間ができないようにしっかり貼っても染み出したような跡がついてしまいます。
うまくマスキングテープを扱うコツってありますか?
295HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:35:46 ID:G4KQKB7X
>>294
境目をしっかり密着させる
爪楊枝がおすすめ
296HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:36:39 ID:Jm/Lb/zg
俺は使った事無いけどマスキングゾルなるものを使ってみては?
297HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:36:48 ID:2FWjXDnr
サフ吹いた後にMr.カラーの赤2号っていうのを吹いてみたんですが
スプレーには光沢って書いてあるんだけど
あまりツルツルって感じにはなってないんですがコレはスプレー吹く量が少ないの?
それともこれくらいが普通なのかな?
トップコート吹けばもっとつやでます?
それともコンパウンドで磨いてからトップコート吹かないとつやって出ないですか?
298HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:37:46 ID:bgABqGqY
つや消しの上にマスキングテープ貼ってたりしない?

つや消し塗装の表面は実は凸凹してるから
テープで塗り分けようとしても染み出したりするよ
299HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:47:44 ID:YkIC/qzt
>>297
そうだね吹く距離を縮めてみてはどうかな。
赤を磨くよりクリアー(トップコート)吹いてからペーパーでざらつきを整えコンパウンドで磨く。
もちろんペーパー後再びクリアー吹くのもよい方法でしょう。
前者はいわゆる研ぎだしですね。
300HG名無しさん:2008/10/03(金) 22:49:53 ID:2FWjXDnr
>>299
どうもありがとう。
垂れがこわいんで、赤はもう吹かないでクリアー吹いてみますね。
301HG名無しさん:2008/10/03(金) 23:56:09 ID:TD4silqZ
エアブラシを噴いたらくもの糸が出ました。
302HG名無しさん:2008/10/03(金) 23:57:01 ID:G4KQKB7X
>>301
よかったね♪
303HG名無しさん:2008/10/03(金) 23:59:27 ID:xFMnt42U
>>297
キットの表面にスプレー式のサフェイサー吹いて
その後にスプレー式のMr.カラーの赤2号を吹いたんですね

ツヤが欲しい場合、下地を整える必要があります。
サフェーサー吹く前の下地は極端に荒れていない限りは問題ないけれども
梨地表面のキットの場合,それを生かす場合以外は一度600番〜800番位までのペーパーを
掛けておいてからサフを吹く。

304HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:22:43 ID:m+U+7wFj
303の続き
塗料を吹く前にサフを吹いた表面を800〜1000番程度のペーパーを掛けて表面を整える
スプレーで塗料やサフを吹くとき遠いとユズ肌というブツブツになることがある
ので、その度に整えること
綺麗な表面じゃない状態でクリアー吹いたりすると艶有にはなるだろうけども
表面には艶があるんだけれども膜を張ったような状態になるからちゃんと艶有な表面
にしてからクリアーをオーバースプレーしてツヤツヤにした方がイイ
まぁどの程度の仕上がりが希望なのか自分でプラの表面に試してみて納得いく方法を
とるべきだと思うよ
結局自分が納得できればなんでもいいんだけれども、やり方もある程度自分で
考えて試してみてみることだね。
最初から完璧には出来ないし、やっている内によりレベルの高い仕上げをしたくなる
もんだからさ。
305HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:31:33 ID:W/RwMLRK
くだらん事書き込むな
氏ねボケカスクズ
306297:2008/10/04(土) 00:40:20 ID:D4yQceDy
>>304
ゆず肌ってのがどんなのかわからないから
さっきからググッテるんだが、画像がでない・・・俺のはゆず肌なんだろうか・・・
サフにそのまま色が乗ったみたいな感じなんですが。
たぶん遠かったんだと思います。かなりびびりながらやったんで。
今からじゃあ、赤の表面をペーパーとかコンパウンドで削ってクリアー吹くのが
一番いいっぽいかな。
307HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:42:53 ID:bSSBmNkh
>>306
遠くからふくのやめない限りクリヤーもざらざらになるぞ
308HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:44:39 ID:dBp1Conc
プチコンってやっぱパワー不足なん?安いから魅力的なんだが
ノズル外すとシルバーが綺麗にふけるってほんと?前にHJエアブラシ特集に載ってた気がするんだが
309HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:46:29 ID:AxPdo14C
>>306
スプレーに関してはこのスレでも他の質問スレでもさんざん話題になってるけど、
やったことない人はぶっつけでやらずにプラ板なりいらないキットなりで試した方がいいよ。
使い方が簡単なだけで巧く使うのは難しい道具だから、ぶっつけで吹いて失敗ってパターンは
すごく多い。
びびりながらやるぐらいならどれくらいの距離・時間吹いたらどうなるかってのを先に確認
しとくべきだろう。
310HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:53:01 ID:AxPdo14C
>>308
プチコン+プロコンBOYWAプラチナ0.3mm使ってる。
光沢塗装はあまりやらないから圧不足を感じる場面はそんなにないかな。
30分ごとに休憩が面倒なぐらいでメタル系の粒子がでかい物も別にノズルはずさなくても
問題なく吹けるし、今んとこ不満は特にない。
3万ぐらい出せるんならL5あたりのセットを買った方が良いだろうし、>>308の用途によっては
安物買いの云々になる可能性もあるけどね。
311HG名無しさん:2008/10/04(土) 01:28:57 ID:xRPlTnKF
>>306
柑橘類とかの表面みたいな感じにパッと見ツヤはあるんだけどボコボコ細かく波打ってるのが柚子肌。
吹きつけた塗料の厚みに対してシンナーの乾燥速度が速すぎると起こる。

粗めのツヤ消しか400番とかのサンドペーパーの表面みたいにザラつくのが砂吹き。
吹きつける対象が遠いとかで塗料のミストが乾燥し過ぎた場合に起こる。

サフがレジンプラサフみたいなザラザラなサフであれば当然その上の塗料の塗膜も影響を受けるが
スプレーであれば吹き過ぎを嫌って距離を離しすぎた砂吹きの可能性がまず考えられるな。
対策としては距離を近付ける、わずかに長めの時間吹きつける等で濡れた塗膜層を作ること。
だが当然近過ぎれば適切なミストが形成できず泡立つし、吹き過ぎであれば塗料が垂れて埋まる。
312HG名無しさん:2008/10/04(土) 01:29:21 ID:m+U+7wFj
ユズ肌とは、ノズルから飛ばされている塗料の粒子が
塗装面に到達する前に生乾き状態になって半分固まった状態で
大きな粒子で塗装膜を形成してしまった状態で毛穴ブツブツの人の
顔面みたいになる これを生かして独特の表面仕上げに使うという手もある
スプレーに限らずエアブラシでも同様の状況が起きることがあるが
シンナーにリターダーなど入れるとかシンナーの割合を若干増やすなど
対処も出来る
313HG名無しさん:2008/10/04(土) 10:06:57 ID:eAD0SoW4
>>273>>274
どうもありがとう
もう少し検討してみます
314HG名無しさん:2008/10/04(土) 10:11:45 ID:itqJqvP9
>>313
↑の流れよく見たら分かると思うがID:xFMnt42Uはかなり頭悪いから信じないほうがいいぞw
315HG名無しさん:2008/10/04(土) 10:18:33 ID:z5DGvAmQ
>>314
句読点打てない・まともな構成の文章書けないと痛い要素満載だからな。
思いつきで書いてるからか長文垂れ流してるけど全く要領を得ない。
316HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:01:18 ID:m+U+7wFj
まともじゃないレス?
お前らの方が無いよう無いよナー
317HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:07:41 ID:UeYV0Q2O
つ、釣られないぞ…!
こんなあからさまな釣り針に誰が食いつ…く、食いつくものか!
あぁ!でもツッコミ入れて罵ってやりたい…!!
318HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:12:35 ID:Vb+7Z4vX
>>316
お前は馬鹿だっていう内容があるでしょw
319HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:20:22 ID:m+U+7wFj
>>318
それと塗装の初心者とどういう関係あるのかい?
塗装関係の内容で、違うところがあるのならば、指摘して正しい内容の
書き込みをすればイインジャナイの
320HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:24:07 ID:Vb+7Z4vX
>>266におもっきり突っ込まれてんじゃんw
321HG名無しさん:2008/10/04(土) 14:58:51 ID:m+U+7wFj
>>320
手の油?脂落とし?鑢カスとか残っているのを落とすことはあっても
>塗装前には中性洗剤でパーツの洗浄、漬け込みは入念にしましょう。
は通常の国産プラキットには不要だろう
ドラゴンのキットみたいになんか凄い油付きならばともかく
それでバカ呼ばわりなのか?

322HG名無しさん:2008/10/04(土) 16:30:20 ID:AF5rGrd+
>m+U+7wFj
もう書き込まなくていいよ
君の書き込みはこのスレにとってなんの役にも立たないし邪魔なだけだから
323HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:35:21 ID:x+O6088h
フィニッシャーズの塗料とMr.カラーは混ぜて使う事は出来るのでしょうか?
同じラッカー系と聞いたので、、

薄め液はどっちのを使ってもいいんですかね??
324HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:44:26 ID:BTcPIJ8/
砂吹きして2回目から普通に吹けば問題ないけどな
技術的なお話でないのはやめようよ
建設的でないし何より模型野朗として恥ずかしい振舞いだ
ココは初心者の為のスレッドなのに
回答する側とか外野が喧嘩してたら「模型って楽しくないかも」
って思うかもしれないぜ
そんなの嫌なこった もちっと余裕持とうぜ
325HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:48:21 ID:6lhbb4MP
迷彩模様ってどうやるの?
326HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:53:47 ID:Jl5l7d20
>>324
無知なやつが嘘回答してたらそれは違うって言ってやらんと
初心者が騙されちゃうよw
327HG名無しさん:2008/10/04(土) 20:32:40 ID:Tmi04q+3
>>325
・鉛筆で下書きして筆塗り
・マスキングして吹きつけ塗装
・マスキングせずに細いノズルのエアブラシでフリーハンド

お好きなのをどうぞ。
328HG名無しさん:2008/10/04(土) 20:32:47 ID:AF5rGrd+
>>323
通販の解説にMrカラーとの混色も可能と書いてある
で、実際に試してみた
フィニのピュアブラックとMrカラー8番のシルバーを8:2で混色
いい感じのガンメタになったよ
実際吹いてみないとわからないから参考程度に
希釈はフィニのピュアシンナーならMrカラーも可能らしい
逆はちょっとわからん
329HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:50:19 ID:x+O6088h
>>328
有難う。

出来れば希釈はMr.カラーの薄め液でやりたいんだよな、、

どなたかやった方いたら教えてくださいm(_ _)m
330HG名無しさん:2008/10/04(土) 22:35:06 ID:z+56odW/
>>321
現在普通に店で買えるキットの中にそんな油付きのキットがあるんなら
(たとえ国産でなくても)念のため注釈付きで離型剤落としということも
書いておいたほうがいいだろうな。

国産というと20年位前に作ったフジミの1/76戦車のシリーズはとんでもなくギトギトで
手抜きして洗わずに作ったらラッカー筆塗りですらまともに塗れなくてビビった。
それ以来作る前にランナー状態で薄めた洗剤に一晩漬けるようにしてる。
331HG名無しさん:2008/10/04(土) 22:54:48 ID:gJWs+PF8
手脂SEPの漏れが通りますよ〜
332HG名無しさん:2008/10/04(土) 23:48:39 ID:vRe2lzP9
>>329
数滴混ぜて確かめればいいじゃん、レス待つ間に結果出るだろ

つかフィニとか使う意味ないじゃん、全部クレオスやガイアにすればいいじゃん
なんでそんな事したいの?
333HG名無しさん:2008/10/05(日) 00:08:56 ID:3QxHTBsx
>>332
その数滴が勿体ないと思ってんでしょ。
自分の道具(本当にもってるかは知らん)
が自分の使いたい事とは
別の用途で減ることに耐えられんから
「とりあえずお前ら俺の実験台になれや
其れか経験談上納しろや」て事でしょ。
334HG名無しさん:2008/10/05(日) 00:13:15 ID:OjPx2FEi
もったいない、めんどくさいから俺のために解説してくれるやつ出てこいやって質問多いしな
とりあえず>>1読んでくれと言いたい
335HG名無しさん:2008/10/05(日) 00:48:32 ID:XQT9d8t7
>>334
>>1を読むようなやつはこんなところで聞かないで本読むかぐぐるよ
336HG名無しさん:2008/10/05(日) 01:05:07 ID:YjlgA+IM
手元で実験して分かるならここで聞かなくても、
いや、聞いたとしても実際に実験してみた方がいい。
名も知らぬ人たちが答えてくれたところで本当かウソか分からんし
各々の実験環境はどうなのかも分からんし
なによりも言葉で伝わらん部分が多すぎる。
百聞は一見に如かずというとおり、実際に自分でやって、実際に見た方が
ああ、こういうことを言っていたのかとわかる事が多い。
337HG名無しさん:2008/10/05(日) 01:08:47 ID:XQT9d8t7
つーか模型の楽しみって色々やってみて理想の形にするのが楽しいんだと思うが
人によってやり方も違うしこうしなければだめってこともそんなにないんだから
338HG名無しさん:2008/10/05(日) 02:07:32 ID:OjPx2FEi
>>337
レッテル貼りとかしたくないがマニュアル世代ってことなんだよたぶん。
実験なり練習なりで手動かして技術や経験を身に付けて行くもんだしそういう部分も
楽しめるのがものづくりという趣味の良いとこだと思うが、失敗が怖かったり練習が
面倒だったりで正解だけ求める人が多い。
やり方知ってる=できるではないんだし、経験しないと理解できないこともあるから
まずはやってみるべきだと思うんだがね。
339HG名無しさん:2008/10/05(日) 07:29:19 ID:ooI5PKsv
本職でもバリデーション屋とかやってるけど本当に予備実験って大事なんよ
結局やってみないとどこが原因で違った結果になるかわかんないんだ
筆塗りにしたっていきなりモデルにペタペタ始めたりはしないだろう
とりあえずランナーとかに塗って濃さとかテストするジャン

地方とかで入手困難な材料の話なら気持ちは分るけどな
通販で買った材料がテストしてみると「こんな筈では‥」はあるある

ただの思いつきなんで聞き流してくれていいが
技術的なこと言ったりソレに対するツッコミしたりするとき
コテつけたらどうかなと 荒れるだけかも知れんけどさ
あとm+U+7wFj のいっている事は別にヘンじゃないと思う俺
340HG名無しさん:2008/10/05(日) 10:50:15 ID:N2Q0IHGN
>>339
手から脂でないって言い張ってるやつはどっからどうみてもおかしいだろw
341HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:18:50 ID:/MzimElJ
>あとm+U+7wFj のいっている事は別にヘンじゃないと思う俺
程度の低い煽りにまともに相手してるのが変
342HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:31:48 ID:33M2RFdy
スプレー塗装で液ダレしてしまうのは吹き付けが多すぎるからなんでしょうか?
あと、液ダレして厚く固まってしまった塗装部分を修正するにはどうしたらいいんでしょうか?
343HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:47:14 ID:ooI5PKsv
>程度の低い煽りにまともに相手してるのが変
ああ、確かにおかしな煽りっぽい人はいるね、毎回wついてたり
関わると物凄く面度そうな人だからスルーするけど
手の油ねぇ、塗装前に一度洗ったりするからあんまり気にしないけどな
水性使いなら神経質になるのも分る
344HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:02:27 ID:ooI5PKsv
>あと、液ダレして厚く固まってしまった塗装部分を修正するにはどうしたらいいんでしょうか?
しっかり乾くまでほっとくのがまず大事だよ
乾いてから1000番〜2000番当りのペーパーで馴らしてからもう一回吹けば
クリアーカラーとかでなければ何とかリカバリー可能だよ

吹き付け方も注意があるかも
拭き終わりと吹き始めはモデルに掛からないように
一直線に横に動かすようにしゅーっと吹くのがいいよ、縦は良くない
手が止まると垂れやすくなるんで吹いてるとき手は止めないように
一回目は少なめに吹いてしっかり色が乗ってなくても気にしない
 一回一回しっかり乾かす 3回目ぐらいできめるつもりで吹く

模型誌に載ってるような話だけど何回かずっこけてみないと分らない事がある
多分342さんは今とても大事な経験をしてるんだと思うよ
345HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:07:24 ID:OjPx2FEi
>>339
もう蒸し返すのもよろしくないと思うんで変じゃないどうこうは置いといて、
コテはやめといた方が良いんじゃないかなぁ。
あと予備実験が大事ってのは同意。
経験積めば積むほど塗装に関しては慎重になるもんだしね。
テストピースで試しておけばいきなり塗ってイメージと違ったり塗装そのものを
失敗したりでドボンなんて事態は避けられるし。

>>342
スプレー塗装に関してはこのスレ内にもいくつかサンプルあるからスプレーで
検索して読んでみて。
スプレーって使い方は簡単だけど、実は使いこなすのはけっこう難しい道具。
コツは>>344氏が書いてくれてるから、まずは練習してから本番に臨むと良い。
346HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:29:25 ID:33M2RFdy
スプレーって、一回で色つくまでふくのでなく、何度かに分けてふくんですね…。
パーツ全体に色つくまでしっかりふいてました。変なぼつぼつみたいな粒子がついてしまうのもふきつけすぎが原因なんでしょうかね?
失敗してもくじけず何体も作ってみます!
ようやく初ガンプラのキュベレイが完成しそうなんで、次はザクをつくるぞ!
347HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:39:06 ID:OjPx2FEi
>>346
>変なぼつぼつみたいな粒子
塗面が厚すぎて水溜り状になってて、内側の溶剤が揮発することで気泡ができる。
又はけっこうな圧力で吹き付けるから量が多すぎるとパーツ表面にぶつかる際に
泡だったりもする。
どっちにしろ吹きすぎて表面をビチャビチャにしてるから起こること。
348HG名無しさん:2008/10/05(日) 13:22:29 ID:/LGnaI/z
教えてもらいたいんですけど、スプレー吹いて乾いた状態が
何故か白っぽくなっちゃうんですけど何故なんでしょうか?
よろしくお願いします。

349HG名無しさん:2008/10/05(日) 13:23:16 ID:CgbMb70o
何スプレー吹いたんだよ
350HG名無しさん:2008/10/05(日) 14:02:46 ID:R1iU97Ee
虫除けスプレーです
351HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:10:59 ID:hTSrfuKg
質問です。
エアブラシでメタリック系の塗料を吹くときは、普段使っているハンドピースを
そのまま使用してもよいのでしょうか?
それとも、また別にメタリック専用のハンドピースを用意すべきでしょうか?
ちなみに今使っているのはクレオスの0.3mmです
352HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:19:52 ID:WapV+sj2
毎回よく掃除をするかそれとも適当でよしとするか?
まあ極端な話、色の系列ごとに用意するのがベストなんで
後はご自身の財布の中身次第でしょう。
353HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:33:22 ID:IxWDp29B
0.2と0.3のエアブラシ持ってるけど0.3の方で金属色、サフを含めほぼまかなって
いるけど色移りしたとか無いね。色を変える際のクリーニングはうがいだけ。

頻繁に分解クリーニングすると壊れるぞ
354HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:44:47 ID:rphomSQE
>>353
それはカップ一体型?
355HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:47:29 ID:IxWDp29B
違うよ、タミヤのHGトリガー
356HG名無しさん:2008/10/05(日) 18:40:39 ID:ioyFjPvl
メタリック吹いた後に入念にうがいすれば問題無いと思うけど。
何を塗装するかにもよるよ。
357HG名無しさん:2008/10/05(日) 19:30:22 ID:IxWDp29B
そう??
俺2回しかしないよ
358HG名無しさん:2008/10/05(日) 21:34:58 ID:YjlgA+IM
>>351
自分はそんな何本もハンドピース買えるほど金持ちじゃないので
なんでも1本でまかなってます。
あなたがもう1本買えるほど金持ちならメタリック専用やら各色専用やら買ってもいいけど
いくらハンドピース増やしても「使ったら洗浄」はどうせサボれないので
手間は結局変わらないらしいですよ。
359HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:20:44 ID:kV2MKojz
>>351
よっぽど粒子の荒いパールやプラサフでもない限り0.3で大丈夫だよ
ただ、先に書いてある通りメタリック系吹いた後は念入りにうがいさせないと悲惨な事になる
洗浄が面倒ならメタリック用に安いプロスプレーでも買っちゃえばいいんじゃないかな
360HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:50:33 ID:Wc6TU9x2
メッキされたパーツに色を塗る場合は筆・エアブラシ関係なく
軽くヤスリ掛けしておいたほうがよいでしょうか?サフふくだけでおk?
361HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:59:05 ID:YjlgA+IM
>>360
メッキの上に既にクリアがかけてある場合もよくあるので
その場合はヤスリかけたりサフ吹いたりせずそのまま塗るのがいちばんいい。

まあ、本塗装の前にメッキパーツのランナーのところにちょっと塗ってみて
乾いたら爪の先とかでこすってみたら状況がわかるんじゃないかな。
362HG名無しさん:2008/10/06(月) 00:01:28 ID:Wc6TU9x2
>>361
なるほろ、サンクス
中性洗剤で洗ってるときにツルツル(ややヌメヌメ)してたのがクリアだったのかな。
363HG名無しさん:2008/10/06(月) 00:30:24 ID:CyKBO4hE
>>360
メッキを生かした塗装じゃないならいっそ剥がした方が綺麗に塗れるよ
その場合
シンナーに数秒漬けてクリアを落とす

キッチンハイターに漬けてメッキを剥がす

洗浄後にプラに塗られてるクリアを落とす為に、シンナーに数秒漬けて歯ブラシで擦るという面倒臭い作業になるけど
まだランナーから切り取ってない状態なら上記の方法のが確実に綺麗に塗れる
ゲート処理が終わってたりする場合はお勧めしないけどね
364HG名無しさん:2008/10/06(月) 14:49:49 ID:tVp9vOwn
365HG名無しさん:2008/10/06(月) 14:51:36 ID:87+1YEhn
マンボッ!!
366HG名無しさん:2008/10/06(月) 15:35:09 ID:nmpaS0Ol
つや消しトップコートを使用する場合って塗装と同じように雨が降ってる日や翌日などは避けるべきですか?
367HG名無しさん:2008/10/06(月) 15:40:44 ID:/xbRdlS2
カブリの心配をしているのだと思うが、水性なら無問題。
油性アクリルならやめとくのが無難。
トップコートということは最後の仕上げだろうから
無駄な冒険をする必要はない。
ま、経験豊富な俺様なら気温と相談したり、缶を温めたり
一度に吹く量を加減したりしながらチャレンジするがな。
368HG名無しさん:2008/10/06(月) 15:48:14 ID:nmpaS0Ol
>>367
書き忘れてました
水性の方ですが気にせず仕上げます
ありがとうございました!
369HG名無しさん:2008/10/06(月) 16:01:52 ID:OQsnEVnx
>>363
最後のクリアを落とす必要あるの?
370HG名無しさん:2008/10/06(月) 18:21:42 ID:CyKBO4hE
>>369
ハイターに漬けた際クリア層が剥がれて凸凹になる可能性があるのと僅かに残ったメッキをねこそぎ落とす為
パッと見大丈夫なら必要無いけどやっといた方が確実だと思う
371HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:18:19 ID:Gczos7Nx
今度ウェザリングでドライブラシをやってみようと思うのですが
無塗装の場所に行う場合エナメル塗料は避けてラッカー系や水性塗料で行うのが無難でしょうか?
372HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:30:51 ID:q+ta62c/
>>371
溶剤でベチャベチャにする事が多いウォッシングならともかく
乾きかけをこすりつけるドライブラシでは割れる心配はほとんどないんじゃないかな。
373HG名無しさん:2008/10/06(月) 22:08:18 ID:x/SFxBbA
(・´ω`・)おちんちんびろ〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇっうぇwwwwwっうぇwwwwっうぇwwwwww
374HG名無しさん:2008/10/06(月) 22:10:49 ID:x/SFxBbA
スマン誤爆ったマジごめん本当にごめん
375HG名無しさん:2008/10/06(月) 22:12:18 ID:87+1YEhn
粗チンがどうしたって?
376HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:35:51 ID:l7qgsFsd
>>370
そうなんだ。
ガンプラのメッキだと一番上のクリアはシンナー使わずに直接ハイターでも落ちるんよね。
だけど、下地のクリアはハイターじゃビクともしないほどカチカチなのよ。
377HG名無しさん:2008/10/07(火) 08:58:31 ID:4KjE6VHd
>>367
>水性なら無問題

…え?
378HG名無しさん:2008/10/07(火) 09:24:37 ID:SeSeg6yW
>>377
ttp://momiage.net/5-kbs.shtml
かぶりってこういうことだから別に間違ってないと思う。
おかしいと思ったんならちゃんと書かないと混乱招くばかりだよ。
379HG名無しさん:2008/10/07(火) 10:48:52 ID:1syPW2e8
>水性なら無問題
って、なんて書いてあるか読めなかったんじゃない?
字面は読めたけど意味が分からなかったとか。
380HG名無しさん:2008/10/07(火) 12:22:03 ID:48gWyQLj
モウマンタイ
381HG名無しさん:2008/10/07(火) 17:44:48 ID:l7qgsFsd
たぶん、かぶりのメカニズムを勘違いしてたんだべ。
382HG名無しさん:2008/10/07(火) 18:55:00 ID:AvcXoZBK
エナメル塗料って水性のトップコートで溶けたりしますか?
383HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:00:03 ID:KIq6Cahn
真鍮線はメタルプライマーを下地にすれば塗装出来ますか?

銀色の金属線が必要なんですが、なかなか無いので
384HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:57:46 ID:1syPW2e8
>382
しない

>383
”線”っていうのは塗料が付着する面積が狭く、
ものがぶつかり易く、乾燥収縮でクラックが入りやすい
などなど、悪条件が揃ってるので”面”に比べて
耐久性は格段に落ちる。
太さにもよるが模型なのだから1mm以下でしょ?

プライマーも必要だけどプライ魔王塗る前に1000番程度の
紙やすりで金色の地金を出しつつ表面に細かな凸凹を
つけてやるなどの工夫も有効。

長さと太さはどのくらいなのよ?
何に使うの?
385HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:59:52 ID:1syPW2e8
プライ魔王の光臨 キターーーーーーーーー!
って orz ・・・・

「プライマーを」
386HG名無しさん:2008/10/07(火) 20:43:16 ID:XZLsC3hd
サフ→塗料と吹いて、塗装が剥がれてきたのでもう一回塗料を吹こうと思うんですが、そしたら塗料の食い付きは良いままですか?
それとも塗料が乗っているのでサフが下地になっておらず食い付きは悪いままですか?

弱冠、日本語でおkな文章ですが教えて下さい…
387HG名無しさん:2008/10/07(火) 21:16:09 ID:KIq6Cahn
>>384
ありがとうございます、金属線はあまり塗装に適していないみたいですね。
頻繁に触れる場所に使おうと考えているので、塗装が難しければ地色が銀のステンレス線なんかを使おうと思います。

http://www.akibablog.net/archives/img/2005-12-21-404.jpg
↑のキャラクターの足から伸びてる武器作ろうと思ってます。

金属線自体は一部にしか使わないので長いところでも4cmくらい、太さは1.5〜2.0mmを使おうと考えています。
388HG名無しさん:2008/10/07(火) 21:26:49 ID:94qsnkJn
スミ入れし乾燥後、スプレーの水性つや消しトップコートを掛けたいのですが
エアブラシと同じような感覚で吹きつけすればいいのでしょうか?
389HG名無しさん:2008/10/07(火) 21:37:44 ID:AvcXoZBK
>>384
ありがとうございました
390HG名無しさん:2008/10/07(火) 21:52:58 ID:c1t7AmMw
>>387
金属線なら模型屋だけでなく電子パーツショップなども回るといい。
391HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:02:04 ID:0J02uggG
>>388
お前がどんなエアブラシ使ってるのかも知らないけど、試す事も出来ないなら
瓶のつや消しクリアを買ってエアブラシで吹けばいいだろ
392HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:24:06 ID:94qsnkJn
瓶のつや消しクリアもスプレーも中身同じなのですか
んじゃ瓶買ってきます、買ってきたスプレーはまた別のときに使います

ありがとうです
393386:2008/10/07(火) 23:39:20 ID:48gWyQLj
どなたかご教示お願いします…
394HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:41:03 ID:KIq6Cahn
>>390
d、ホームセンターとか電工パーツショップとか回ってみます
395HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:42:49 ID:8x5Wsmup
>>393
やってみりゃすぐわかるだろが
396HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:54:34 ID:c1t7AmMw
>>393
剥がれるような塗料層の上から何度重ねても
結局いちばん弱いところから剥がれるだけだと思うが。
全部剥がして洗浄からやりなおすしか。
397HG名無しさん:2008/10/08(水) 00:19:06 ID:rm6vdQue
>>393
サフの上からコンパウンド掛けなかった?
油分落とさないとまた剥がれるさ。塗装が水性ならマジックリンで落として、
ラッカー系ならIPA。
398HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:32:52 ID:ZZbvjyaY
>>396-397
レスありがとうございます。
溶剤に漬けるなりで塗料と油分を落としてから再び塗装すればいいんですね。塗り直しという事になるとパーツ注文しなければいけないのかと思ってました。
399HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:51:40 ID:ZZbvjyaY
度々すいませんが、IPAはバスマジックリンのような洗剤でも代用できますか?
400HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:56:31 ID:anDEwKrY
401HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:02:50 ID:pYfLJqt+
1:35 の陸上自衛隊イラン派遣隊員セット作ってるのだけど タミヤカラーを
クレオス MRカラーに変更したいです。 誰か色番号分かる人教えて
お願いします。
402HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:26:35 ID:oC74u6Lv
403HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:29:20 ID:irQCncHk
>>402
これテンプレに入れておかないとダメだな…
定期的に>>401みたいなのがくる…
404HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:39:16 ID:VGpvevbo
エナメル塗料の溶剤にジッポオイルが使えると聞きましたがどのオイルでも大体使えるんでしょうか?
405HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:40:42 ID:pYfLJqt+
>>403 ->>402
お騒がせしました ありがとう
406HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:42:28 ID:rm6vdQue
>>404
×ZIPPO
△ダイソー
○RONSONOL
407HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:49:01 ID:VGpvevbo
>>406
ありがとうございます
408HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:04:10 ID:teY1mDIm
ウレタンのかわりになる安い塗料ってありますか
409HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:12:25 ID:hHL53haO
スーパークリア
410HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:25:36 ID:teY1mDIm
スーパークリアって硬くて光沢ありますかね?
411HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:30:01 ID:orbWEq6M
>硬くて光沢
卑猥です><
412HG名無しさん:2008/10/08(水) 18:32:49 ID:dRYTkt6n
MrカラーGXのスーパークリアVは?
413HG名無しさん:2008/10/08(水) 19:52:25 ID:pmIsNRdu
いつもフラットベース混ぜてつや消しにしてるんですが
マークセッターソフター兄弟を使ってもデカールが浮き気味に見えます。
やっぱり通常に塗装してあとでつや消しトップコートっていう手順の方がいいんでしょうか?
414HG名無しさん:2008/10/08(水) 20:54:40 ID:VLuZolLT
仕上げのクリアコートは別として、もともとつや消ししかないカラー(Aとします)に光沢を持たせるには
Aの上から塗料のクリアを吹く・Aと塗料のクリアを混ぜるどちらが正しいのでしょうか?


415HG名無しさん:2008/10/08(水) 20:57:55 ID:SRfWI6Iy
上からクリア吹き
416HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:11 ID:Hsyig8Ze
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」


     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
417HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:07:27 ID:wdCgY6d+
サンペで磨き、ラッピングペーパーで磨いてからならなおよい。
418HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:55:11 ID:RqLwrL2g
10年ぶりにプラモ作りをしようと考えています。
10年前にかった塗料(Mr.COLOR)もずーっと保管していたのですが、
これって買った時と比べて発色とか様々な部分で劣化してたりするんですかね?

まあそんなに高いものでもないので、買い換えもよいのですが、
使えるなら使いたいなーと思っています。

詳しい方教えてください。
419HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:25 ID:Cmi5UalI
>>418
35年前に買った「レベルカラー」にシンナーいれて一所懸命練って復活させて
去年使いましたが、買った当時と発色などの点で違いがあるという感じはありませんでした。
まぁ、今出てるのと比べたらそもそも技術レベルの差が・・・
それを気にしなかったら特に問題はないでしょう。
使っていくうちにだんだん今のと入れ替わっていくでしょうし。
420HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:48 ID:ERrVSzX1
劣化と別の意味で中身が変わってることもあるようだよ
特にクレオス(旧グンゼ)のMrカラー8番シルバーは時代によって
クリアー分や粒子の細かさとかが違うようだ
後は大昔のグンゼの蛍光色は染料系だったりとかするんで色がさめちゃうこともある
あと絶版色も結構多かったりするね
蛍光クリスタルパープルとか面白い色も大分前になくなっちゃった
(アレも色ざめが物凄く激しかったんだが)
個人的な実験だとMrカラーに関しては溶剤をたして1週間程度置けば
購入後20年経過物でも復活は可能だった
421HG名無しさん:2008/10/08(水) 23:45:38 ID:lPR+gi4J
ガンプラのスミ入れペンのオススメを教えてください。
ガンダムマーカーは相性が悪かったです…
個人的に気になっているのが、シャーペンみたいなスミ入れペンがあったんですが
アレはどうなんですかね…
もし持っている方や使用したことがある方がいれば使い勝手など教えて下さい。
422HG名無しさん:2008/10/08(水) 23:56:46 ID:Cmi5UalI
>>421
「シャーペンみたいなスミ入れペン」はシャーペン以外の何物でもなく
芯も特に特別な物ではないらしいので
とりあえず手持ちのシャーペンで試してみたらどうかと思う
何か違うのかもという疑念を払拭できないのなら芯だけ買ってみてもいいと思うし
423HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:05:01 ID:lSi959IM
>>421
コピックモデラーおすすめ
424HG名無しさん:2008/10/09(木) 04:11:40 ID:OhL+MaNm
>>421
なんでペンにこだわってるのか分からないんですが
タミヤエナメル使って筆でやった方がいいんじゃないかな

シャーペン(鉛筆)の芯はAFVの金属地のウェザリング(チッピング)
に使われたりするので金属的光沢が出る事がありますね
425HG名無しさん:2008/10/09(木) 14:53:08 ID:dQ9tLavf
クリアーパーツの色って落とせないんですかね?
別の色に変えたいんですが
426HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:06:15 ID:435ZFmkq
無茶言うな
427HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:09:42 ID:XXW7+zVB
>>425
成型色の段階で着色されてれば無理、オレンジジュースを透明にしたいんだけど
みたいな質問だから。いや、違うかw
何にしろ樹脂に色着けられてる物を透明にはできんから、そういう場合は型取って
複製するしかない。
428HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:14:51 ID:dQ9tLavf
なるほど、クリアパーツ作る技術もないので
透けなくなるけど上から塗装することにします。ありがとう
429HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:49:44 ID:/EUhuza2
Hアイズの透明のやつ買って好きな色塗って差し替えればいいじゃない
430HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:54:11 ID:dQ9tLavf
なんでHアイズ?
形状が全然違うんですが
431HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:56:16 ID:i/RlXfee
わかってやれよw
そういうやつなんだよ。
432HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:56:42 ID:XXW7+zVB
>>430
いちいち突っかからんでもいいだろ、形状が違うかどうかは>>430にしかわからんし
>>425ではクリアパーツとしか書いてないんだからそりゃ適当なレスも付くわ。
無理ってことでもう終わってるじゃない。
433HG名無しさん:2008/10/09(木) 16:32:58 ID:R0NNnCp2
最近は比較的簡単に複製作れるよ。
片面どりで良いなら「型思い」とかで型取って、クリアレジン流し込めばとりあえずは複製できる。

ここではスレ違いなので、やるなら自分で調べるか別のところで聞いてね。
434HG名無しさん:2008/10/10(金) 00:54:29 ID:BMwoVu0F
クリアパーツでモノアイしか連想しないというのは、いくらなんでもゆとりすぎないか。

キャノピーなら、バキュムれ。
翼端灯ならクリア棒を削れ。
435HG名無しさん:2008/10/10(金) 10:23:33 ID:STjeim40
クリア水着かもしれない。
436HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:38:45 ID:tFF2edow
その発想は新しいな
437HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:51:42 ID:fcCcLR4i
ガンガン紫外線を当てて退色させるってのはどうだ?
色が抜ける頃には樹脂がボロボロになってそうだけど
438HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:36:25 ID:cUb01tEz
L5セット買ってきたんだけど、これ圧力って、普通に全開の圧で吹けばいいの?ガンプラ程度なら。
弱くするとしてもどんくらい調整すればいいんだろう?
 昔の電ホとか見ると全開の圧力でいいみたいに書いてあったけど・・・
439HG名無しさん:2008/10/10(金) 14:24:19 ID:Nk7UvbCA
とりあえず全開で吹け。
それなりの出来には仕上がるから。
全開だとどうなるのかを確認するのも
重要なステップだ。
他人の作品や自分の作品をよく見て
不満が出たらいろいろ絞ればいい。
440HG名無しさん:2008/10/10(金) 15:10:41 ID:CeOcsxWr
昨日初めてエアブラシを使った全塗装で1/144のガンプラを完成させませた。
製作日数2週間で420のエア缶を全部で4本使ったんですが、使い過ぎでしょうか…?

慣れてくれば使う本数も減りますよね?
441HG名無しさん:2008/10/10(金) 15:15:02 ID:CeOcsxWr
補足するとサフ吹き、塗装、塗り直しとやりました
442HG名無しさん:2008/10/10(金) 15:51:31 ID:j1khjWeE
>>440
なんでもいいけど4缶で3000円位かけるのならば
安物のコンプすぐ買える金額になりそうだな
443HG名無しさん:2008/10/10(金) 16:18:55 ID:CeOcsxWr
>>442
基本は筆やマーカーで部分塗装しかしないので…
エアブラシ自体は借り物ですし。
444HG名無しさん:2008/10/10(金) 17:57:35 ID:STjeim40
で、エアブラシ塗装は面白かった?
面白かったり、出来に感動したら揃えてしまへ。
445HG名無しさん:2008/10/10(金) 18:13:04 ID:j1khjWeE
部分塗装も悪くは無いが全塗装する方が楽しいでしょう
エアブラシ一度まともなの買えばそうそう買い換えるモノでもないから
一式揃えちゃえば? 2〜3万あればそこそこ塗れるの買えるし
446悪魔:2008/10/10(金) 18:24:59 ID:Nk7UvbCA
エアブラシ・・・
楽しかっただろ?
きれいに塗れただろ?
エアがなくなるのを気にせずに塗りたいと思わなかったか?
いやー・・・エアブラシは・・・いい物だぞー・・・
447HG名無しさん:2008/10/10(金) 18:50:05 ID:xpmdHz+3
エア缶の残量気にしながらっていうのと比べると
コンプで好きなだけ使えるようになってからの方が逆に失敗しなくなったよ。
448HG名無しさん:2008/10/10(金) 19:44:15 ID:N1jimBuw
実際に買って、思ったより使わなかったらヤフオクで売っちゃえば一部帰ってくるし。

まぁ学生で元手を作るのがキツイとかならしょうがない部分もあるけど。
449HG名無しさん:2008/10/10(金) 19:45:27 ID:njAHgPe6
エアブラシを買って彼女が出来ました。(23)
450HG名無しさん:2008/10/10(金) 19:51:44 ID:N1jimBuw
ちょっとエアブラシ買ってくる。ダースで。
451HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:10:06 ID:3oiFQsta
大学の時バイトしてエアブラシ一式買いました
10年ぐらい経つけどまだ現役です。
と考えると安いねー
452HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:24:18 ID:vfVFeqdV
小学校の時、お年玉と小遣い貯めてタミヤのスプレーワーク(初代)買った。
さすがに今は壊れて使ってないけど、15年くらい愛用してた。
きちんと手入れさえしていれば、あんな悪く言えば玩具みたいなのでも長く使える。
逆に言えば、手入れを怠るとどんな高価なハンドピースでもダメになる。

エアブラシ導入はオススメだが、きちんと道具の手入れをして、末永く使って貰いたい。
5年10年と使っているうちに手がエアブラシに馴染んできて、以前よりさらにレベルの高い作品が出来るはず。
45391:2008/10/11(土) 02:19:03 ID:nLzoGW3N
>>93
艶黒、スーパーシルバー、クリア+青の5番で塗りました
シルバーはやや黒っぽくなりましたが青はむちゃくちゃ綺麗にできました
ありがとうございました〜
ああ、次は塗装の段差消しだ・・・
454HG名無しさん
>>94
アンカー間違ってました、ウボァー