【灯を】MGデスティニーガンダム15【命と咲かせて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2007年10月25日(正式発売日は27日)発売のMG デスティニーガンダムについて語るスレです。
定価は5040円、光の翼やいろいろオマケが付いたエクストリームブラストモードは7350円。
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。

規制等で立てられなかった場合は、重複を避けるために書き込むこと。
基本的にsage進行でお願いします。

前スレ
【運命を】MGデスティニーガンダム14【受け入れろ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193361203/
2HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:44:03 ID:Xpm5Ll8w
メッキ版は関節が折れます。グリスを塗りましょう
3HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:44:03 ID:woe2KF2o
過去スレ
【意外と】MGデスティニーガンダム13【余裕か?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193286346/
【来たる】MGデスティニーガンダム12【運命の日】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193062554/
【ZGMF】MGデスティニーガンダム11【X42S】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192343796/
【パルマ】MGデスティニーガンダム10【光の翼】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191252603/
【EB】MGデスティニーガンダム09【モード】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190420010/
【運命の】MGデスティニーガンダム08【業火】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1189424117/
【フィギュア】MGデスティニーガンダム07【イラネ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188819177/
【発売】MGデスティニーガンダム06【決定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187881473/
【発売】MGデスティニーガンダム05【決定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186928015/
【発売】MGデスティニーガンダム04【決定】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185640738/
【友情】MGデスティニーガンダム 03【レイ×ツン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183800532/
【嘆きの】MGディスティニーガンダム 02【瞳】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170592774/
【怒りの】MGディスティニーガンダム【翼】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124283862/
4HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:44:21 ID:YvlwI1FI
乙GMF-X42S
5HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:44:33 ID:lBJmtbdB
ヴェスティージですか
>>1乙!
6HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:52:09 ID:YvlwI1FI
とりあえずこっち先消費でいいよね?
答えは聞かないけど
7HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:53:54 ID:zlI3CMOz
こちらが先に立ったのでこちらにしましょうか
たださすがに祭りは落ちついたし、片方は削除依頼したほうがいいような・・・
8HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:56:42 ID:zlI3CMOz
9HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:58:33 ID:zlI3CMOz
10HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:59:25 ID:6wQ/kV7r
>>1
刹那!!?あれ、コレちがう
11HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:59:35 ID:zlI3CMOz
12HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:00:28 ID:7hId/TZF
>>8-9
直リンすんなボケ
13HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:07:59 ID:25+DBKFl
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1383458

プロモーションムービー
14HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:08:37 ID:UeM7FHDs
>>1
乙デス

>>12
専ブラ使ってる限り同じだけどね
15HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:16:26 ID:/m90iJae
スレたて&テンプレはりおつです
わてのうpったデスティニー&シャイニングまでいれてくださってはずかちい(*u_u)
16HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:20:02 ID:ZGhX2XRh
前スレから組み立て上の注意

850 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 15:56:57 ID:esuOQslo
俺のはひざのパーツのK−18、19をはめ込むのにものすごく苦労した・・。
なかなか奥まで入りきらないんで無理やり入れたわけだが、結果大腿部が可動しない。
多分無理にしたら折れる・・。
おまいらの物はどうだ?なんの抵抗もなく組めたか?

851 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 15:59:14 ID:DTKVhO7s
>>850
散々このスレでも言われてるけど膝と腿はグリス塗るかヤスリかけないと折れる

862 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 16:38:12 ID:Y5r94l5W
>>850
削らないでも、グリスアップだけで入ったし、
問題なく可動してるよ。


他にも注意点がありましたらよろしく御願いしますm(_ _)m
17HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:20:55 ID:FBXswX3X


新スレ立ったからとりあえず組み立ての注意点まとめようぜ。
18HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:23:48 ID:+n7zmtTq
BODY&HEAD UNIT [胸部][頭部]
人を模した形を持つモビルスーツだが、堅い外装を持つゆえに人と同じように動く事が出来ない。
それでも戦闘用に特化したマシンとして「銃を撃つ」、「剣を振る」など、限られた基本動作は、ほぼ人間と同じように(もしくは類する運動に置き換えて)行う事が可能である。

しかしながら、デスティニーに置いては、そうした限られた動作だけでは、充分な性能を引き出せないことが設計段階で判明していた。
基本装備としてフォース、ソード、ブラストの各シルエットの機能を併せ持つ本機では、全身のあらゆる箇所に武装が設置されている。
それを戦闘中にタイムロスなく使いこなす必要があるのだ(場合によっては、複数の異なる性質の装備を同時に使うことも想定された)。
この問題への解決策として、「より人間に近い動きが可能となる機体」が開発された。
採用された技術として、基本構造を細かなパーツに分解し、それぞれを連動させる方式がとられた。
また、関節部においては、PS装甲技術を転用した特殊素材による関節部は、アクティブな状態では鈍い金属光を放つ。
これは、硬化と柔軟化に必要な電力を状態に関係なく安定供給しているためで、必要以上に送られてきたパワーはフォトン(光子)として関節表面から放出される。
膨大なパワーを持つ本機でなくては採用不可能なシステムである。
要求どおりの性能に達した本機だったが、その構造は通常のモビルスーツの数倍複雑であり、生産とメンテナンスの面では、大きな問題を残す事となった。
19HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:23:51 ID:YV2+BZJ1
グリスが必要なガンプラって・・・。
20HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:24:36 ID:ZGhX2XRh
>>15
シャイニングの手の光り方は凄いな
デスティニーはGガン勢と闘ってると似合いそうだ
21HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:25:01 ID:+n7zmtTq
LEG UNIT [脚部]
本機の脚部は、装甲を複数のパーツに分解し、それぞれをフレキシブルにスライドさせることで、広い関節稼動部分と高い運動性を実現している。

もちろん、装甲を分割し稼動範囲を広げることは、装甲に隙間を作ることと同意であり、防御力の低下は避けられない。
しかしながら、ザフト開発陣は、専属パイロットであるシン・アスカの戦闘データを解析し、パイロットの運用実績に合わせた稼動範囲の設定と装甲分割を行っている。
これにより、デスティニーは敵に対する無防備な瞬間を最小限にとどめながら最大の機動性を発揮する事が可能となった。
なお、この装甲調整は、シン・アスカに引き渡された後も、複数回に渡り微調整が行われている。
実は同様のシステムは、ZGMF-X20Aストライクフリーダムにも採用されているが、根本的なシステム思想は大きく異なる。
ストライクフリーダムでは、パイロットのキラ・ヤマトの被弾率の低さから、機動力を上げることで被弾しないことを前提としており、乱暴な表現をするなら「防御力の低下を無視する」仕様である。
これは一歩間違えば機体をロストしかねない。
それに比べデスティニーの仕様はかなり現実的なものといえるだろう。
なお、両機体はもともとザフトによって設計開発されたものだが、この装甲システムは同じシステムとして当初から盛り込まれていたものなのかどうかは、
ストライクフリーダムの設計データがザフト開発局のメインサーバーから、クライン派によって消去されてしまっているため確認の手段がない。
22HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:25:36 ID:+n7zmtTq
WING UNIT [ウィング]
ウィングパーツは、メインスラスターを中心に左右対称に配置されている。
大型のパーツの内部に小型ウィングが収納されており、展開すると合計十基のウィングとなる。

ウィング内のスラスターには、DSSD(深宇宙探査開発機構)で開発されたヴォワチュール・リュミエールの技術が転用されており、出力を上げると光の翼が現れる。
なお、非軍事組織であるDSSDは、プラントの支援も受けている組織ではあるが、軍事への技術協力を完全拒否しており、同技術がDSSDから直接伝えられたとは考えにくい。
完成したシステムに関しても、DSSD製のGSX401FWスターゲイザーでは、光の幕で太陽風を受けるソーラーセイルのシステムを基本としているのに対し、
デスティニーでは、システムから得られる特殊なエネルギー変換による強大な光圧を加速時のメイン推進とするなど、運用方法にも大きな違いが見られる。
おそらく基礎技術のみが共有されており、それぞれ平行に異なる進化をしたものと考えられる。
なお、同様の光の翼による推進システムを搭載している機体には、元々はザフトで設計され、後にキラ・ヤマトの手に渡ったZGMF-X20Aストライクフリーダムや、
火星移住者(マーシャン)の依頼でジャンク屋によって製作されたGSF-YAM01デルタアストレイなどが確認されている。
これらの機体ではシステムの細部が、異なる仕様になっているようだ。
もし一つの基礎技術から、複数の場所で同時に完成したとすれば、モビルスーツ開発史において、非常に興味深い事だと言える。

光の翼
ウィングから現れる光の翼は、特殊なエネルギー変換によって得られた強大な光圧を推進力とする。
核エンジンとハイパーデュートリオンによるハイブリッドシステムを搭載したデスティニーでは、無限とも言えるパワーを瞬時にシステムに転化することで、巨大な光の翼を形成し、他に類を見ない超加速を得る事が可能である。
23HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:26:16 ID:+n7zmtTq
MMI-714 アロンダイトビームソード
背面右部に装備されているビームの刃を持つ長刀。
エクスカリバーの改良型であるが答申は更に伸びている。
高エネルギー長射程ビーム砲と同様に折りたたまれた状態で装備される。
これだけの長さの剣を扱うためには、機体そのものの柔軟性も必要であり、仮にデスティニー以外の機体に装備させても使いこなす事は不可能だ。

M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲
背面左部に装備された、破壊力と精度を併せ持った大型ビームランチャー。
通常は折りたたまれた状態にあり、展開時の銃身は期待の身長を越える程である。
折りたたみの技術には、本体でも採用された基本構造体の細部化と連動が生かされている。
他にも変形機構を持つ武装は存在するが、ここまで複雑化したものはない。

高エネルギービームライフル、シールド、ソリドゥス・フルゴール、パルマフィオキーナ、フラッシュエッジは説明項目なし
24HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:28:56 ID:cCgJn5QY
くっそー、なんで来ないんだ、TJ!
25HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:29:59 ID:0P4tyKaj
100万円ガンプラの人は運命も作るらしいけど
流石にストフリの値段は超えられないだろうな
26HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:30:42 ID:b7sI9r3Z
100万円って宝石でも仕込んでるの??
27HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:31:21 ID:Xpm5Ll8w
作例のパクリやっただけw
28HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:32:24 ID:+t+qN3q3
運命のビームライフルって空気だよな・・・・
29HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:35:17 ID:ZGhX2XRh
>>28
あのビームライフルが目立つのも嫌だけどな
30HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:35:41 ID:vMpmfDGw
>>27
あんだけ見事なら文句ないと思うjけどね。
100万は馬鹿くさとおもったけどw
31HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:36:51 ID:0TxlzcId
>>24
まだっておかしいな
明日午前中に来なかったら、再度伝票番号を問い合わせてみれば
32HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:37:26 ID:b7sI9r3Z
でも作例のパクリならオリジナルライターも100万円欲しいだろうに。
記事料なんてやすいんでしょうなー。
33HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:38:23 ID:o2sLc4OF
>>19
最近のABS主体のガンプラはこういうの結構多いよ、MGだとF91やクロボン・HGUCのサイサリスとか
34HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:39:19 ID:2VRcK0gN
>>16以外にも気をつけろってところある?
35HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:40:41 ID:XsPwZl58
股関節の主軸がすんげー固い。
グリスアップor調整しないと多分モロっといく。
36HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:41:08 ID:hzVZu6rN
大砲の連動ギミックもやバイオ
37HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:42:23 ID:/m90iJae
>>20
そだねぇ、シャイニングの手は特に何もしなくても
光当ててやるだけで綺麗に光るべ
ホンマGガン勢と並べてもあんま違和感ないよね( ´∀`)
38HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:42:43 ID:YV2+BZJ1
>>36
あれはヤバイなw
39HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:44:02 ID:hzVZu6rN
思いついて仕込んだっぽいもんなぁ
大砲のケツが伸びるイミは何だ?
40HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:44:21 ID:IGSsxBYq
通常版組み終わった・・・
やっぱりかっこいいな
41HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:45:18 ID:6wQ/kV7r
そういや前のキットだとまともにライフル持てなくてコネクタパーツとかあったけど、
さすがにライフルのデザイン変更されたのかw
42HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:45:37 ID:EkpPGy67
スレタイにキラのテーマソングの歌詞を入れ込む、腐れ>>1に乾杯
43HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:46:47 ID:2VRcK0gN
気をつける点

ひざのパーツのK−18、19のはめ込み
股関節の主軸
大砲の連動ギミック

でOK?
グリスない人はサラダ油だっけ
グリスは具体的にどんなのがいいとかあるのかな
44HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:47:59 ID:vHvEfiQh
グリスの代わりはメンソレータムかリップだろ。
45HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:48:34 ID:0P4tyKaj
問題点は再販の時には直ってるのかな?
46HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:48:42 ID:YvlwI1FI
歌詞の中に運命って入ってるしどうとでも変えられる様なシナリオだし元はデスティニーの為に作った歌のような気もするが
47HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:49:13 ID:o2sLc4OF
グリスの代わりの556を使うのだけは絶対に止めろ、泣きを見ます
48HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:55:18 ID:vMpmfDGw
>>46
作曲時期から推測で最初からストフリのテーマ曲。
シンの思想洗脳されての悪役化は既定路線になってた。

そういや、放送当時、これは主役のシンとデスティニーの曲だろ盗まれた〜と騒いでた連中いたなぁw

ま、デスティニーには悪魔の契約とかテーマ曲あるし、いいじゃんいいじゃんすげ〜じゃん。
49HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:57:23 ID:YV2+BZJ1
今考えるとフルバのエフェクトパーツはもうちょっとどうにかならんかったのか?
土台にドラグーンをただ串刺しするだけの棒を付けただけじゃ迫力がない
50HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:57:52 ID:2VRcK0gN
>>44
はOK?
要は潤滑油だよね
51HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:58:07 ID:vMpmfDGw
>>45
12月再販版ではそのままだと思われ。

もうちょい時期があくか、パッケージが変わるなど明確な違いがある
バージョンがでるかすると改善されてる可能性あるけど。
バンダイはやってくれる時もあるから
(腰の回らなかったエゥーゴMkII→腰がひねれるように改良されたティターンズMkIIみたいに
なお、後に生産されたエゥーゴ版は改良後のバージョン。
腰のひねれない初期版はちょっとレアだけどあんま嬉しくない)
52HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:58:20 ID:eiGOjYnb
>>25
数日前に落ちた初代で60万
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82871789
53HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:59:38 ID:2VRcK0gN
実体盾とビームシールドは両方同時につけれないとおかしいようね
54HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:00:57 ID:EkpPGy67
>>46
種には誰の曲とも受け取れる作品がいくつもあるが、
vestigeは福田監督が西川にキラのテーマとして制作をお願いしたもの。
55HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:01:34 ID:vMpmfDGw
>>50
メンタムはガレージキットつくってると必須アイテムなんで割りと持ってる
んででてきたんじゃね?

ミニ四駆用にタミヤが発売しているモリブデングリスはプラスティックモデルに
使っても素材を冒さないのでオススメ。安いし一本もっておいてもいいんじゃないかな。
56HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:06:17 ID:dKFEjPRG
>>54
まあそれも後からそう言うことにされたみたいだけどな
57HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:08:14 ID:JzS/Sljp
>>39
長いほうがかっこいいからみたいな?
アロンダイトもでかくて良い感じ
58HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:08:21 ID:qEANdjUl
どうでもいいけど正式発売日が今日なのにSP版が昨日に売り切れてるってのは府に落ちないな
59HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:09:50 ID:mv103H29
地方なんだが、閉店間際の川越ザラス、EB@一個
60HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:09:53 ID:vMpmfDGw
>>58
ちゃんと発売日守った店もあるよ。
ユザワヤとか。
定価でしたけど。
61HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:11:54 ID:KAk+ikc6
大阪 ジョーシン泉南店に残ってるかわかりませんか?
62HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:12:20 ID:vMpmfDGw
>>39
見栄え。
こいつはでっかい大砲だぜ〜というインパクトと、絵にした際に感じる安定感、バランスから後ろにも
幾分あった方がいいというものだと思われ。
ザクオのガナーウィザードもそんな感じ。
絶対、肩にマウントできないストックが後ろに伸びている。
63HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:14:22 ID:WtU7RGpL
なにこのスレタイ
64HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:15:33 ID:lBJmtbdB
vestigeは種運命の世界をイメージした曲って西川本人が言ってた様な
65HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:15:49 ID:EkpPGy67
>>56
あっちこっちに福田発言があるし、最初からストフリの初登場シーンに使われてるけど?
西川が一度勘違いか何かで「シンのテーマ」と言った以外はずっと一貫して
最初からいままでキラのテーマとして通ってる。
66HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:15:52 ID:Cr7/gX1a
>>54
種運命全体を総括するテーマソングとして作ったものを
福田が勝手にキラの曲にしただけだぞ
67HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:16:02 ID:JzS/Sljp
>>61
つ電話
68HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:17:50 ID:aqXSODC3
>>65
後から出たCDでの福田発言がもともとの西川発言と真逆になってたからなあ
まあどうでもいいけどね
69HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:17:57 ID:qsyztKRX
潤滑なら鼻の脂でも塗っとけ
70HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:24:14 ID:Qqi0EYtH
EB組み終わった。
通常版でもいいかな、と思ったがやはり光の翼の存在価値はデカイ。
つーか散々既出だが光の翼だけはデフォで入れるべきだったよなあ。
71HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:25:37 ID:j2M50/D8
照明の下だとなんか変な色合いだけど暗いところで見るとイメージ通りの配色だった
やっぱり運命は暗闇に飾れって事なのかバンダイ
72HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:27:19 ID:aqXSODC3
バックを黒にして撮ると光の翼って虹色になるかな
73HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:28:21 ID:+ZFtT2mb
>>65
落ち着いて歌詞を良く読んで、それでもキラの歌と言い張れるなら大したものだと褒めてあげるよ
74HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:28:28 ID:YV2+BZJ1
>>67
てか思うんだが何で自分で電話して聞こうとしないんだろうなw
ここで聞くより余程対応が早くて有力なのに
75HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:31:16 ID:huV46mVB
通常版30%引きで購入後別の店いったら30%+5%引きだった。
買ったほうの店で店長が昨日はSPに振り回されっぱなしだったと常連に愚痴ってた。

76HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:32:28 ID:VKaodNvy
>>73
まぁそう必死になるなw
単純に福田がシンの曲にするのはもったいないと思ったから変更したんだろ?w
77HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:33:36 ID:lBJmtbdB
>>73
まあまあ
監督がキラの曲って言ってる以上どうしようもないし
スレ違いだからここら辺にしとこうよ
78HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:36:08 ID:aqXSODC3
>>74
在庫の有無はもちろん、量販店でも取り置きしてくれたり、
明日とか午後に入りますかって聞けば答えてくれることも多いよね
79HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:37:47 ID:vHvEfiQh
世の中には対人恐怖症のやつがいるんだよ。
80HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:39:20 ID:YV2+BZJ1
>>75
模型店って30%も割引してくれるの?
個人経営では結構厳しいと思うんだが。
81HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:41:31 ID:/qlqk0/m
今北産業
とりあえず、このスレタイはちょっと無いね

>>1を擁護してるのが全員単発で、>>1はその後に
一度も出て来ない不思議を解説プリーズ
82HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:47:34 ID:aqXSODC3
スレタイはもうどうでもええやん

それより、みんなもう組んでるの?
83HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:48:04 ID:lk3yb4t0
どうでもいいが俺の携帯は42s
84HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:49:16 ID:XsPwZl58
今やっと本体組み終わった〜。
これから背負い物と武器だ。
85HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:53:51 ID:EkpPGy67
>>81
言ってることには同意するが下2行は余計だろ。

>>82
スレタイに関することは無関係じゃない。


>>1
つ〜か、この件はもういいから今後はネタに気をつけてくれ。
86HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:55:43 ID:5QHZPCm8
ちなみに何時間くらいかかった?
俺は明日組むからわからん。
87HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:57:25 ID:AEj90+ji
88HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:00:25 ID:woe2KF2o
すまん>>1
いままで双葉行ってた
ヴェスティージは元々運命やシンの歌で嫁か福田が勝手にキラの曲に変えたんだって聞いてたからこのスレタイにしたんだ
キラは「未来を作るのは運命じゃない」って歌詩否定してるから聞いたことが正しいと思ってた
不快に思わせてすまない
89HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:01:04 ID:lBJmtbdB
何で完成品ってこんなに高いんだろうな…
90HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:04:44 ID:aQTXh887
>>89
プラモ代+作業時間(時給)として考えると大半はたいしたことないかも
91HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:05:43 ID:wMmEVoDZ
>>88
とりあえずお前がキモイ事はわかった
92HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:06:42 ID:GGfjjZSz
>>87
白いデスティニーって微妙だなあと実感
93HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:11:17 ID:/qlqk0/m
>>85
どう思うかは人それぞれだよ

>>88
まぁ、気にすんな

>>89
自分で作ってみるとアレくらいで買って欲しいなと思うんじゃないの。

その価値があるかどうかはまた別の話だけどなw
94HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:11:43 ID:IZ9E4pQv
>MF通算50作目 MGデスティニーガンダム エクストリーム ブラスト モードです。こちらのデスティニーは限定のスペシャルVerですので、キットだけでもすでにプレミアついています。
>標準版との違いは光の翼・手、肘、膝、足首などがメッキパーツ・特殊武装エフェクトパーツ・1/20クリアフィギュア、キラ&シンの4点が大きな違いです。
95HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:13:36 ID:k936ML20
>>87この画像見てるとこれ以上の出来が良く作ってみたくなる(・ω・)
96HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:13:54 ID:8N+yMZL7
デスティニーはやっぱグレーですな。ダークな感じが好き。
97HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:14:12 ID:iEbwyfR6
>>93
疑ったことを詫びるべきでは?
98HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:17:14 ID:e8DA0iIX
>>87
はねの黒い部分てっかてかはきもい
99HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:18:53 ID:+BA+qbwu
>>1が謝罪したら煽り、疑ったこと棚に上げてまあ気にすんなか…
程度が知れるな
100HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:22:16 ID:lhpJNLmR
101HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:22:38 ID:ipu93m3r
>>95
早期出品者はバンダイエッジ落とす暇が無いから、
バンダイエッジ落とすだけでこれ以上の物は作れる

作業時間はスゲー掛かるけど
102HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:24:25 ID:nYQL2vm6
>>101
バンダイエッジって何?
103HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:26:54 ID:mKN1VZ1c
>>92
白いデスティニーもいいけどなあ
凄くヒーローっぽくなる
オリジナルカラーが出品されると、参考になるから期待してる
104HG名無しさん:2007/10/27(土) 23:39:29 ID:v/90yHxE
>>60
ユザワヤって店によって価格が違うのか
105HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:16:05 ID:PV+CDYlh
1/100もグレーがかってたけどMGは大分濃くなったね、ガワラ設定画はもっと暗い色だったんだっけ
106HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:17:21 ID:eRvVot5N
>>97
>>99
スレタイに関してああいうコメントを出したから
それに対して気にするなといったまで。
未だに考えては変わらんよ。

逆に、指摘されてもまだ擁護が単発って時点で何をかいわんやだわ。
107HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:18:49 ID:Oc8Eercw
このキットの膝関節だけど、L12(L11)の下側の、K19(K17)をはめる丸い穴の開いた部分の付け根の裏側に、補強用の板状の出っ張りのあるものと無いものの2種類が存在する。
自分は通常とエクストリームを1個ずつ買ったけど、通常には無くてエクストリームにはあった。
板状の出っ張りの無いものは裏から補強するなりしないと膝関節がすぐに壊れるから、箱を開けて選べる店なら確認したほうがいい。
多分金型修正の前後に生産されたパーツが混在してるんだろうが、メーカーとしてそいつはちょっとどうかと思うよ・・・ちゃんと管理してくれよ。

108HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:20:40 ID:XCSfiGj1
新シャアがエラーで書き込めない
500って鯖のエラーか?
109HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:21:02 ID:kNamVdH9
書き込み再開したかな?テスト
110HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:24:20 ID:4E6FDaaK
>>106
分かった分かった
この話題終了な
111HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:25:09 ID:iUqmtnKF
2ch全体の板がエラーになってたような
112HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:26:32 ID:Ks/WBBqR
>>108
68 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:2007/10/28(日) 00:22:21 ID:Asc/fJdq0
qb移転に伴いqb内の規制関連データがアクセス不能に
これに伴い2ch全体で書き込み不能に(●は規制をパスするので書き込み可能)

現在、qbの移転が完了したので各鯖徐々に正常稼動に戻るものと思われ
113HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:27:13 ID:FowbqU8R
>>106
ID見てあら探しかよwww

それだけお前の意見が多数に否定されてるってことだろ。
まあこのレスも単発だから自演だと思われるんでしょうね。
114HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:30:08 ID:PV+CDYlh
>>110のレスが見えないのか
115HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:31:08 ID:PPozG/WR
スモークグレーふいた人いる?どうなった?
116HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:32:46 ID:iUqmtnKF
>>106はもう無視でいいじゃん

質問だけどつや消しとかクリアー吹いたらメッキ間接どうなる?
汚くなったり割れたりする?
117HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:33:33 ID:FowbqU8R
>>107
俺が買った奴には付いてる。
ちなみにEBM
説明書の図にも描写されてるわ。
118HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:34:32 ID:oWqS+pQp
>>80
愛知のアリスホビーって店。
ザラスとタムタムに挟まれながらもガンプラ3割引、
HJに毎月4P広告載せたりしてる片田舎の個人経営店もあるのよ。
119HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:34:51 ID:FowbqU8R
>>114
スマソ、リロードしてなかった。
120HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:36:31 ID:Ks/WBBqR
>>107
>>117
ひょっとしてEBMと通常版との差?
121HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:38:01 ID:iUqmtnKF
>>118
羨ましい
俺のところなんて2割引の量販店しかない
122HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:40:20 ID:9FDt1BVN
>>107
うp出来ない?
123HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:47:32 ID:FowbqU8R
>>120
通常版持ってる他の人の例も聞いてみないとなんとも。

しかし金型改良するならついでに目立つところをアンダーゲートにしてくれ…
124HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:48:18 ID:1lVHNHFW
>>82
> それより、みんなもう組んでるの?

やっと上半身がデキタヨー
http://www.plussys.com/te2ya/image_files/mg_destiny_eb_16.jpg
125HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:50:27 ID:qnsTCZTu
>>106もしつこいな。
だが、同じように>>1も引き際が悪い。
騒動の発端なんだから少しは自重しろよ。
126HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:52:01 ID:qnsTCZTu
ああ、終わらせたのね。
F5押してなかったわ。
127108:2007/10/28(日) 00:54:22 ID:XCSfiGj1
>>112
トン
128HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:55:20 ID:e+jHyHFG
>>123
ホビサの見てもわかんなかった。どこ?
ttp://www.1999.co.jp/image/10063149z6/70/6
129HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:55:20 ID:FowbqU8R
最近買って放置したままだった1/100ダブルエックスを開けてみたんだが、メッキパーツの裏側がEBMのクロムメッキより黒い。
EBMのももう少し黒ければ良かったなぁ。
130HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:56:03 ID:lqrzuK5K
>>124
後ろのトレイツールって書いてあるけどなんぞ?
131HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:57:07 ID:iUqmtnKF
>>130
トライな
132HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:58:05 ID:FowbqU8R
>>128
携帯なんで今はホビサ見れないから具体的に説明できない…スマソ。
>>107さんの説明通りなんだが。
133HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:58:08 ID:SdmhEWa6
>>123
オレの通常版にはそんな板上のはついてないなぁ。
EB版のはどんなのだろ?
134HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:01:38 ID:zK2Cqhiy
>>124
メッキ綺麗だな
135HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:02:37 ID:lqrzuK5K
>>131
ホンマやwなんぞ?
136HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:03:31 ID:iUqmtnKF
通常→修正なし
EB→修正あり
ってことかな
137HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:04:51 ID:iUqmtnKF
>>135
ハセガワトライツールでぐぐってみた
これじゃね
ttp://www.rakuten.co.jp/plapla-pu/656445/656520/656521/
138HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:05:16 ID:kXU8wI5B
>>82
俺は今、EB版を塗装しながら組んでる。
とりあえず、内部フレームとスタンドが完成〜!

メッキパーツは最初うざいと思ったけど、アクセントになって結構いい感じ。質感もいいし。
つりあいをとるために、内部フレームも銀で塗装してるよ。
通常版を買おうと思ってたけど、EB版にして良かった。
139HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:05:23 ID:lqrzuK5K
要するに付いてないEB→はずれ

ってことか
140HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:06:08 ID:9FDt1BVN
けど破損報告はメッキverの方が多いんだよな?>膝
だとしたらあんま補強になってなない気もするが
141HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:07:29 ID:zK2Cqhiy
ハセガワ トライツール
で検索するとなんか出て来るけど
142HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:08:20 ID:FowbqU8R
画質悪くて申し訳ないが一応画像。
通常版未組み立ての人がいたら比較してほしいな。
http://imepita.jp/20071028/038480
143HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:10:36 ID:lqrzuK5K
>>141
いっぱい出てきてわかんねw
144HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:10:56 ID:zK2Cqhiy
>>142
EBM版もってるけどあるよ
145HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:11:05 ID:RpNpDvBI
>>107
L8が入る所の後ろ側かな?
説明図にはそれらしいのが付いてるね
もちろん俺の通常版には無かったがw
146HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:13:04 ID:yyvWvBK0
通常版でし。
組む時も動かす時も膝全く問題ないよー。
補強リブ?は接着しちゃったからワカンネ。
147HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:14:47 ID:Vem8y3/B
塗装して完成してる人もでてきてる。早いなぁ。
うちは気温低すぎてエアブラシ使えないで足踏みしてるってのに。

>>102
児童らが製品を組み立てる際に、部品の鋭角部で怪我をしないように、つけられた
保護措置。均一平面のはずの場所の端部にもう一段角をつけて角が立たないように
している部分。
きにしなければどうという事はないがスケールモデラーなどは気にするらしく、平面
をヤスって面を出しなおしている。
地味な工作だけど、ほんとにちゃんとやると、シャープさがまして見栄えが良くなる
(場合もある。苦労に見合うかどうかはキットによる)
148HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:15:55 ID:1lVHNHFW
>>130
> 後ろのトレイツールって書いてあるけどなんぞ?

ハセガワのエッチングノコです。
指ばらすのに使いました。
メッキ剥げまくり…
http://www.plussys.com/te2ya/image_files/mg_destiny_eb_14.jpg
149HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:19:04 ID:wmRMU3u8
>>147
アンテナとがらすようなものか

>>148
バラバラにしてどうするの?
150HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:19:39 ID:lqrzuK5K
>>148
やっぱりノコだったんですね、形状からそうかなぁと思ったんだけど自信がなかったんで
わざわざ画像載せて頂きトンクスでしたw
151HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:22:37 ID:ug86HlYd
関係ないけど、EBMのはインストのカバーが箱絵だったのに、通常版のはいつもの奴で箱絵じゃなかったんだ
152HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:27:22 ID:PV+CDYlh
>>149
指を独立可動するように処理したんじゃね
153HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:29:11 ID:9FDt1BVN
>>151
ストフリもそうだった
154HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:29:35 ID:1lVHNHFW
>>149
> バラバラにしてどうするの?

あれ、みんな5本指可動化しない?
手首ポーズの自由度上げるために

さすがに今回のメッキ手首はリスキーだけど
155HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:30:24 ID:RuVI255+
>>154
MG黒本でやって武器持てなくなったからあんまりやらないなぁ
156HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:31:54 ID:1bPJM+4g
指がだらーんってなる事もあるから最近は俺もやらないな
157HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:33:40 ID:RrIHcla6
エアーブラシとか持ってないけど、缶スプレーって色が限られてるかなあ
158HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:38:25 ID:os0TCqOv
光の翼が成型不良or裁断不良だった人いる?
オレの買ったヤツの左翼がどう見ても右翼と形が違って上下に長くて、ウイングとの接続パーツもずれててハマらないんだが
159HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:42:34 ID:W2I+mvFd
光の翼ははめにくかった
160HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:43:57 ID:tq7jWJE/
>>107
通常版だが、確認してみたら板はなかった・・・
161HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:46:36 ID:RrIHcla6
>>160
どうもEBだけにあるみたいね
でも無くても特に問題ないって感じもあるけど
162HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:47:26 ID:E7Cjj65t
>>158
それオレも感じたが、ウイングの方をめいっぱい上げてない可能性
がある。上のツバサを限界まで壊れないように慎重にあげるんだ。

それでもはまらなければあきらめるんだな。
163HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:48:42 ID:NZzPIgGl
EBMには補強パーツなんてのがついてるのか…
ヤスリがけしないで通常版組んで腿破壊した俺涙目
164HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:51:49 ID:vShe6Yth
膝逝った。
氏ね。
165HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:54:46 ID:H1VuB7F4
膝って何処が逝くんだ?
やっぱ膝パーツの下側の軸?
166HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:55:16 ID:F+A/I7j3
ヤスリよりメンソレータムだ
167HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:56:33 ID:yyvWvBK0
折ったって人さ、まさかと思うけど爪先の先端持って膝動かしたりしてないよね?
168HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:56:48 ID:F+A/I7j3
169HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:57:18 ID:17BUlHvi
>>158
羽をバラしてから光の翼をはめて組み立てればおk
170HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:01:41 ID:8ISJvhb/
ちょwww箱かっこええwwww
これ見ると∀も棒立ちじゃなくて頑張って欲しかった
171HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:06:26 ID:IKVlQrq3
ヤスリでメッキ剥がすだけでかなり快適に動かせるよ
やりすぎたら今度はゆるくなるけど

にしても今回の運命は逆三角形マッチョですね
172HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:09:11 ID:I9IBHlUz
俺の携帯も42sだった
>>87の2番目のカラーが俺のデスティニーのイメージに近いな
173HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:10:28 ID:N/kHk3Ip
EVM組んだが膝のどこが組にくかったかわからない俺は勝ち組
174HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:11:18 ID:yHKt+V5y
今回は武器持ち用の手、可動手、開いた手とハンドパーツが豊富だから
あえて指の分離をする必要はあんまりないな
175HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:13:19 ID:qafAyT27
EBて初回限定発売とかじゃないよね?ストフリのフルバースト版なんかは今じゃどこにも売ってないんだが。
176HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:13:42 ID:w/zPwfWe
アニマックスでめぐりあい宇宙見ながら組み立てようと思ってたが見入ってしまって進まないw
一分に一回今でも通じる名文句が出てくるし

運命たんもアニメでもっと活躍して欲しかったぜ
177HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:15:34 ID:BggKbL5T
エフェクトパーツだけでなんであんなに高くなんの
178HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:15:40 ID:A8mSXDA8
どうでもいいが部品請求で光の翼が片方1500円なのが納得いかない
179HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:16:51 ID:XJAJWZT/
>>175
フルバとEBMは12月に一緒に再販されるよ
通販だと前回再販したのが今でも手に入る
180HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:17:30 ID:os0TCqOv
ダメだわ
左翼を接続部にハメようとすると、たわんじゃってウイングに収まらないわw
バンダイに送りつけてやろう
品薄でもうひとつ買うのも一苦労だっていうのに不良品を掴ませるとはやってくれるわ
181HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:18:51 ID:RuVI255+
>>180
とりあえず画像うpしてみてくれよ
182HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:20:20 ID:OOLHy5Jv
蛍光ピンクで塗ろうと思って、光の翼を2枚注文した。
3000円・・・高いな(ノД`)
183HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:22:10 ID:N/kHk3Ip
>>175
フルバなんか今じゃ普通に買えるだろ。
184HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:23:14 ID:qafAyT27
>>176
1番印象に残ってるシーンが機体崩壊シーンとはいかがなものか……

>>179
mjd!?なんという天佑……これは間違いなく買い
185HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:23:38 ID:7z5ggVUg
>>182
光の羽をコピーしたものを型紙に、0.2mmプラ板を切り出そうと計画中の俺
3000円はなぁ…ちょっと足せば密林で通常版が買えると思うと手が出ない
186HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:24:41 ID:qnsTCZTu
>>182
手元にある光の翼を台紙代わりのガイドにして
プラ板切り抜けばいいじゃない。
187HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:26:11 ID:XCSfiGj1
>>180
バンダイに送る前に左右並べてうp
188HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:32:59 ID:E7Cjj65t
うーん、どこも壊れなかったし、ちゃんと稼動するし
ツバサもはまったおれは勝ち組なのか?
189182:2007/10/28(日) 02:35:45 ID:os0TCqOv
190HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:38:29 ID:os0TCqOv
すまんオレは180だった
191HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:39:18 ID:IKVlQrq3
>>189
上下逆だったりしないの?
そんな感じに見えるんだけど
192HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:40:10 ID:kXU8wI5B
>>189
右側の翼が、上下さかさまなだけじゃないの?
193HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:40:32 ID:9FDt1BVN
どう見ても上下逆だな
194HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:40:33 ID:H1VuB7F4
>>189
左右全然形が違うと思ったら上下の向き逆かい
これじゃわかりにくいな…
195HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:40:51 ID:I9IBHlUz
>>189
右側(取り付け左)を上下反転してくれないか?
196HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:40:52 ID:dPVgQHUb
おかしいと思ったけどよく見たら>>191さんと同意見
単なる間違い?
197HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:40:57 ID:lS6yH1oI
どうみても逆な気が・・・
198HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:41:27 ID:IKVlQrq3
>>189
あ、ごめん間違えて変な事言っちゃった
忘れてください
199HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:50:43 ID:RuVI255+
ttp://www.uploda.org/uporg1085487.jpg
画像やっつけた
逆なだけじゃね?
200180:2007/10/28(日) 02:50:43 ID:os0TCqOv
お騒がせしました
どうやら上下逆でFAです…EBゲットして熱くなりすぎてたようです
201HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:53:00 ID:XJAJWZT/
いやあ良かったじゃないかw
202HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:53:33 ID:lqrzuK5K
いや気づけよw
203HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:53:56 ID:RuVI255+
フルボッコワロタw
204HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:54:35 ID:IKVlQrq3
>>200
それならよかった
205HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:59:12 ID:w8BdHULv
深夜に和んだw
206HG名無しさん:2007/10/28(日) 03:02:08 ID:I9IBHlUz
>>180の人気に嫉妬
207HG名無しさん:2007/10/28(日) 03:02:45 ID:V6W0U5yk
光の翼つけて羽を基部から引き出すと重さでずり落ちてしまう...orz
羽基部のM29パーツと軸がユルユルなんだが、みんなのはどう?
208HG名無しさん:2007/10/28(日) 03:11:18 ID:Vem8y3/B
>>189
それおかしい。
不良パーツだからバンダイに初期不良でパーツ送れと交渉。
受付は月曜日からだね。
がんば!
209HG名無しさん:2007/10/28(日) 03:12:47 ID:Vem8y3/B
208はなかったことにしてください。
リロードしないまま書き込んじゃったorz
210HG名無しさん:2007/10/28(日) 03:20:09 ID:w0TZ9hAk
久しぶりに来て見たら>>180でワロタwww

さて俺ももうそろそろ作り始めるか

間接部分がよく壊れるとこのスレで見た気がするので
気をつけよう
211HG名無しさん:2007/10/28(日) 03:28:41 ID:i90QJj9M
>>209
いや、むしろ送ってほしかった。
212HG名無しさん:2007/10/28(日) 03:35:38 ID:MTDBsT7m
むしろ>>200のお陰でミスる事翼付けれそうだw
213HG名無しさん:2007/10/28(日) 03:50:08 ID:I9IBHlUz
今回やたら太いゲートが目立つがこんなに多かったっけ?
バンダイのキットで曲面に太いゲートがくるなんて思わなかった
214HG名無しさん:2007/10/28(日) 04:10:01 ID:H1VuB7F4
>>213
なんか今回いろいろと練り込み不足な所があるよな…
215HG名無しさん:2007/10/28(日) 04:11:59 ID:VCzsgZ76
発売日が急に前倒しになったからじゃないの
216HG名無しさん:2007/10/28(日) 04:24:37 ID:/LB5FA0o
>>207
ゆるゆるの軸には瞬間接着剤を少し塗るとギチギチになる。
EB版凄く売れてるけどそんなにエフェクトパーツって魅力?すっごくガキ臭いんだけど。
217HG名無しさん:2007/10/28(日) 04:38:58 ID:lMDyRmQW
26日にジャスコで翼付き運命MGを見かけたんだがこんなに盛り上がっていたのか
明日買いに行ってもあるかな・・・
218HG名無しさん:2007/10/28(日) 04:41:52 ID:2d0roGpf
何か塗装しない方が案外イケてそうこれ
219HG名無しさん:2007/10/28(日) 05:03:37 ID:feINW6aA
>>216
EB版魅力があるから買うんだろうな
お前はガキ臭いって思ってるんだろ?
だったらそれでいいじゃん

いちいち煽る必要はない
220HG名無しさん:2007/10/28(日) 05:37:21 ID:MTDBsT7m
股間のスイッチにランナータグを切って突っ込んで固定してしまった
どうせ閉じた状態でも僕は運命ちゃん!できるし、ABSのを突っ込めば折れる事はまずないだろう
221HG名無しさん:2007/10/28(日) 06:09:33 ID:AcrbAxgU
説明書ボーっと眺めてるけど相変わらず校正係いないみたいだな、バンダイw
お馴染みのdデモ解説、腕部分を入れるの忘れてないか?
俺的MGお楽しみの20%を占める重要コンテンツで手抜きされると悲しいぜ。
222HG名無しさん:2007/10/28(日) 06:10:52 ID:Xc1IWBsM
MSは棒立ちしてるのが一番かっこいい
異論は認めない
223HG名無しさん:2007/10/28(日) 06:38:40 ID:MEdrm1LD
お前の一番は俺の一番では無い
224HG名無しさん:2007/10/28(日) 06:41:14 ID:Zg2otGDU
種に限ってはそうでもない
225HG名無しさん:2007/10/28(日) 06:42:45 ID:+NMzBH/B
ヒザがいきそう・・・
226HG名無しさん:2007/10/28(日) 06:45:24 ID:UQsujlv7
MSは朝立ちしてるのが一番かっこいい
異論は認める
227HG名無しさん:2007/10/28(日) 07:05:23 ID:FMbtn/Un
EB版買ったけど、やっぱり5000円でも高いと思ったよ。
光の羽以外、特別感ないもの。
メッキパーツも組んじゃったあとは、ほとんど装甲の下に隠れちゃうし。

あと間接。みんなは膝っていうけど、
俺はむしろ脚の付け根の方が折れそうで怖い。
あと、緑色のでかいライフルの取っ手部分が折れた。
けど、背負わせるだけだからショックは受けなかったw


228HG名無しさん:2007/10/28(日) 07:12:30 ID:Vem8y3/B
>>227
はっきりいって、おまえのがさつさ、乱雑な扱いに原因がある。
オモチャでも買っとけ。
229HG名無しさん:2007/10/28(日) 07:18:24 ID:0ihc950c
>>221
運命に限らず、最近の機体解説は以前の様に詳細に説明してくれなくなったな
腕部は武装を除くと、特に目新しい特徴がないから割愛されたんだろうな
脚部はストライクからお馴染みの、後付け設定の装甲連動ギミックの解説があったけど
230HG名無しさん:2007/10/28(日) 07:27:33 ID:Qu3gZrce
>>229
ニューガンとかの頃は特にネタ無さそうな腕とかでも部品自体は吟味はしてあるが
調達しやすい物を使用とかちょっとした話は載ってたんだけどね。

ああやっと晴れた。塗装すべえか。Gブルー3とGホワイト1のツートン予定だがどんなもんかな。
231HG名無しさん:2007/10/28(日) 07:48:08 ID:dU8wwMZ2
まだ光の翼を自作した猛者は現れないか・・・

俺のは通常版だけど左膝のL11とK16、17のトコがギチギチで、右肩のPC12とD8、9のトコがユルかった
232HG名無しさん:2007/10/28(日) 08:46:27 ID:CQeWh3h7
昨日、閉店間際に池袋ビックにまだあったな。
一体何個確保してるんだ??
233HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:07:23 ID:LoT3VTmu
>>232
西口でしょうか?
234HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:31:43 ID:RI385Q1z
サポペのウヒョーが
キ モ イ
235HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:33:09 ID:ly3Eewyc
メッキパーツのゲート跡って何塗ればごまかせる?
236HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:39:01 ID:yaE52Y0C
股と膝はグリスで対応できるけど、超射程砲のグリップの弱さはどう対処すればいいの?
237HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:43:29 ID:R9wis4AS
横淀にEB版はまだ売ってますか?


横淀情報が全くないので…orz
238HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:44:04 ID:A+MZVdAz
尼から注文可能メール北

>Amazon.co.jp
>ご注文可能な商品のお知らせ
>お客様がリクエストされました商品が、Amazon.co.jp でご注文いただけるようになりました。
>
>おもちゃ&ホビー
>1/100 MG デスティニーガンダム エクストリームブラストモード
>
>在庫状況: 在庫あり。. この商品は、有限会社プラウス(2点目送料無料) が販売、発送します。
>価格: ¥ 10,500
>
>ショッピングカートに入れる

誰が買うか。
239HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:52:26 ID:3zzyFjNf
>>238
売れたらしいぞ
値段が上がってるから
240HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:55:16 ID:CQeWh3h7
淀あり 余裕
241HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:01:51 ID:dso0mfmW
>>240
どこの淀?
242HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:06:53 ID:MTDBsT7m
>>236
ピンバイスで穴あけて真鍮線
243HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:08:53 ID:Occ98kzn
関西は今日晴れてくれたんでやっと変なグレーと変なブルー塗れる
244HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:10:25 ID:2mrhSpSf
>>235
これもFAQに入れても

HJいわくメタリック系のガンダムマーカーが手軽
メッキシルバーとか
245HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:11:08 ID:pAOzf2fq
これかっこいいんだけど、出来としてはどう思う?
ギミックには感心したけど、強度が犠牲になってる気がする…
246HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:14:11 ID:xl4acL/z
>>245
注意すべき点は少ないから、大丈夫
247HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:14:27 ID:1faTjRJP
ザラスはどこも余裕っぽいな。
248HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:18:34 ID:lFggcLBg
なんだEBM余裕で買えるな…。

テンバイヤー乙な感じだな。
いい気味だ、フフフフ怖かろう。
249HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:19:07 ID:ly3Eewyc
>>244
ありがとう


とりあえずマーカーとグリスと綿棒とセロテープ買ってくるノシ
250HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:30:52 ID:Vg66CAVN
>>236
取りあえず、自分はグリップ(H5とH7とかみ合わせ)を削ってゆるめに調整。
あとは、可動するMパーツ群をグリスで対処しただけだけど、スルスル動いてる。
251HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:42:24 ID:BKRkN8mY
昨日、まだTJから届かないと嘆いてた人のところには届いただろうか
ウチにはアマゾンから通常版が届いた
252HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:47:22 ID:tL7hqexh
>>189
関係ないけど、光の翼の光り方って向きによって違うんだね
253HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:48:55 ID:IKVlQrq3
尼の値段が跳ね上がってるww
¥5,040って…
254HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:52:42 ID:S0FdQLk7
TJこねー!!
255HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:57:56 ID:tL7hqexh
>>253
跳ね上がってないよ?

>>254
本当?
256HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:59:18 ID:N5LO8Yy8
EBMのエフェクトパーツ透明かよ・・・何色で塗ろう?
257HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:00:51 ID:IKVlQrq3
>>255
ほんとだ
間違えてスマソ
258HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:02:49 ID:Y/puNVh2
尼で転売屋を越えた極悪価格で、EB版を買ってる人は何なんだろう・・・
あれって個人でも売れるから、今より安めの価格つけたら売れるだろうしオクより儲かるな

>>256
HJはクリアブルーの缶スプレーで塗ってたけど綺麗だった
259HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:04:56 ID:fbj+yEDt
>>251
TJまだ来ません。。。
260HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:06:25 ID:LUho2qLh
塗装しようと思ったけどコレをバラすのはメンドイ…orz
特に胴体をバラすのが
261HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:07:07 ID:zT2DYM5t
>>259
さすがにおかしくない?
大阪は届いたのおとといだよ?
262HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:08:09 ID:wIDOF4y9
>>260
つもう一個お買い上げ
263HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:13:51 ID:8dOcsJE6
>>258
尼は手数料が高いからオク相場より必然的に高くなる訳で。
オクと比べて劇的にウハウハ状態とは思えないな。
けどオクも乞食しかいないような状態だからまぁ幾分はマシなんじゃね…
264HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:19:56 ID:9Jg56DRG
削る必要がある部分ってある?
出来れば全部メンソレータムで済ませたいんだけど
265HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:45:27 ID:1MDwe4zH
266HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:47:15 ID:2l/vf1Po
今頃思ったんだけど・・
EB版だとメッキだから塗装できねーよな・・・
落とす手間かかっちまうよな・・・ ('A`)
267店員:2007/10/28(日) 11:53:22 ID:7znsJDQq
ヤバイ。EBヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ヤバイ。
まず買えないい。もう買えないなんてもんじゃない。超買えない。
買えないとかっても
「ニンテンドーDSくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ売り切れ。スゲェ!なんか在庫とか無いの。何個とか何アソートとかを超越してる。売り切れだし超ヤバイ。
しかも転売してるらしい。ヤバイよ、転売だよ。
だって普通はEBとか転売しないじゃん。だって自分のプライドが傷つけられたら困るっしょ。
一期のときはキャスト1番上だったのに、四期のときはキャスト三番目とか泣くっしょ。
だから転売とか買わない。話のわかるヤツだ。
けどEBはヤバイ。そんなの気にしない。転売しまくり。最も通販とか検索してもよくわかんないくらい売り切れ。ヤバすぎ。
売り切れっていったけど、もしかしたら在庫ありかもしんない。でも在庫ありって事にすると
「じゃあ、店の倉庫の端のEBってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないな
268HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:54:54 ID:1MDwe4zH
>>266
EB版ならメッキをそのまま生かす方向かな
塗装したいなら、メッキははがすか安い通常版を買う
269HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:59:09 ID:I9IBHlUz
通常版の関節は普通のグレーなのか
買おうか悩む・・・
270HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:01:32 ID:yX7quTc8
しかしストフリであの程度だったのに、キット内容の時点で
ショボいの丸わかりなのにそれでも転売屋が食い付いたのが笑える
271HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:03:58 ID:dU8wwMZ2
光の翼ってどんなふうに取り付けられてんの?自作しようと思ってんだけど固定の仕方が思い付かん
272HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:04:52 ID:ubGzyeEL
>>267
うわーぼくもほしいなぁー
273HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:06:18 ID:fbj+yEDt
12時現在、TJまだ来ません。。。
274HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:06:52 ID:yX7quTc8
ていうか積んでたストフリ今頃作ってて、運命まだ作ってないんだが
運命のメッキパーツの保持力とか割れやすさってそんなにひどいのか?

ストフリは通常とFB版持ってるけど、運命はEB版しか持ってないんだよな
運命も通常で組んだほうがいいのか?でも尼は高くなってしまったようだが…
275HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:06:56 ID:1MDwe4zH
>>273
TJに電話してみれば?
276HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:07:44 ID:5KLCGMW9
>>274
高くなってないよ?
277HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:14:00 ID:MzGeHkJX
TJから今頃になってキャンセル食らうとかは流石にないよな?
278HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:29:54 ID:5KLCGMW9
発送はしてるけど届いてないってことでは
279HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:31:13 ID:hKCO5hMW
運命買うかユニコーン買うかで悩んでる俺は何組み?
280HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:32:51 ID:CItCzolU
早速、組んだんだけどストッパーを解除して足を広げたポ−ジングを
させたいのにプランプランで閉じちゃうんだけど足を広げた状態でも
みんな固定出来てる?
281HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:36:02 ID:WD356XR3
EBは光の翼にしか価値がない。
それに2kの価値があるかどうか。
答えは否!!断じて否!!












んじゃEB買ってくるわ。
282HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:42:31 ID:5KLCGMW9
>>279
両方買えばいいじゃない
283HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:50:25 ID:S60ODsEh
284HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:57:04 ID:A+MZVdAz
パーツ割れ防止のためにグリス使おうと思うんだけど、
塗りすぎて関節ユルユルになるとか無い?
285HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:57:45 ID:EQhtJ6lE
286HG名無しさん:2007/10/28(日) 12:58:22 ID:WtkGIIhH
EB版余裕で買えるな
ビック本店で積んでる
287HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:02:07 ID:W+rxKE0J
アロンダイト重すぎて片手保持は手首がガタガタになりそうだな
288HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:02:44 ID:Pf9D9Hy0
メッキ部分スモークグレーでコートしてみた。俺は悪くないと思うけど
ゲート跡をメッキシルバーでリタッチ後スモークでコートも試したいんでメッキシルバー買ってくる
http://mokei.net/up/img/img20071028122907.jpg
289HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:03:18 ID:ly3Eewyc
間接とかに注すグリスってチタングリスでも大丈夫?
290HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:04:12 ID:BDzwFdlG
>>284
大丈夫

>>286
また入ったのかいな
なんか限定で煽った挙句に、大量入荷したΖ3号機を髣髴とさせる

尼はEBM12,000円てのが売りきれてたけど
291HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:07:56 ID:PyC5yaU8
>>288
スモークグレーでコートしたらメッキの意味無くない?
292HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:08:00 ID:usUIwHiJ
本命作り前にEBをパチたけど
成型色いいな
淡い感じがよく栄えるよ
293HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:15:02 ID:NI6IS5Gh
>>286
本店以外のビックカメラはどうでしょうか
294HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:15:11 ID:A+MZVdAz
>>290
d 模型屋行って買ってくる
295HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:18:17 ID:MzGeHkJX
藤沢のシーサイドホビーでEB版を確認。藤沢周辺の人は行ってみるといい
296HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:21:01 ID:WtkGIIhH
>>293
知らんがなw
とりあえず、西口店はなかったな

んで、本店にいったら大量にあった
297HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:21:45 ID:CQeWh3h7
ビック有楽 淀東 あったな
298HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:21:49 ID:NI6IS5Gh
>>295
遠くて行けないや
何個くらいありました?
299HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:25:19 ID:wpckG+5Y
大阪市内大和路線区域なら一軒に2つ残ってる店あるぜ
300HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:27:38 ID:NI6IS5Gh
>>296-297
おお、ありがとう
とりあえず、ビック本店は大量にあると
毎日並べられるだけの在庫があるって凄すぎ
301HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:33:33 ID:yHKt+V5y
事前に在庫に余裕を持って出荷しますといってたのは本当だったな
302HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:33:51 ID:EldLGRll
お客様がリクエストされました商品が、Amazon.co.jp でご注文いただけるようになりました。 おもちゃ&ホビー
1/100 MG デスティニーガンダム エクストリームブラストモード

在庫状況: 在庫あり。. この商品は、黄多染屋<ファンタジヤ> が販売、発送します。
価格: ¥ 11,500


ぼったくりか
303HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:34:57 ID:KYNuvMYl
やっと組み終わったー。
ギミックが多くて面白いキットではあるが、メッキジョイントが硬くて動かしにくい・・・。
腕のは保持性が高まるからいいんだけど、股と膝がきつい。

さぁあとは撮影だー。
304HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:35:24 ID:NI6IS5Gh
>>302
品切れになってる
305HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:46:01 ID:8GO/7tRx
>>303
グリースは塗りました?



さっき、アマゾンから通常版が届いた

ボックスアートは通常版の方がカッコいいかもw
EBMはフレームが変わった色合いだったけど、
通常版は普通の濃いグレーだったんだ


306HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:09:09 ID:yHKt+V5y
グリス塗るかメッキ剥がすしかないな
ちゃんとやっておけばそれほど問題はない
307HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:12:47 ID:8NxBo4Pz
股間接にグリス塗ると無茶苦茶ポージングしやくなるなw
308HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:20:57 ID:uZqePm5J
メッキがすごく銀色なんだな
黒光りするメッキって難しいのかな
309HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:22:23 ID:kAzdCnq7
>>302
それも売れたみたいだぞ。

1/100 MG デスティニーガンダム エクストリームブラストモード
バンダイ

価格: ¥ 15,000 (税込)

在庫状況(詳しくはこちら): 在庫あり。 この商品は、【模型倶楽部】 が販売、発送します。
3点在庫あり。ご注文はお早めに。


いやぁ、金持ちってのはいるもんだなw
310HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:25:01 ID:QYBjgETU
更に高く売るためでは?
311HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:28:44 ID:nB0A8Cb8
そろそろ、こっちのスレは製作や出来について語る場にしないか?

MG運命もスペシャルエディション販売情報スレがあるから、
EBM購入に関する話は今後そっちでお願いしたい。
312HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:31:39 ID:nB0A8Cb8
ちなみにURLは↓ね。


MGデスティニースペシャルエディション販売情報スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185383527/
313HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:42:00 ID:vzk3x6hl
ガンダム00始まったから種ものはもうそんなに売れないだろうと
思ってたけどそこそこ売れてるね>運命
314HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:44:03 ID:QWubv21B
今日ガンプラ売ってるゲーム屋に行ったらポツーンと一個だけ置いてあった。
315HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:03:02 ID:d3rOLrlm
売れてるのはEB版だけだろう

通常版はどこも動かざること山の如しだろ
316HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:08:35 ID:Vg66CAVN
軸を削ろうとしてる人、やり過ぎには注意してな。
上半身がかなり重いんで、少し硬めくらいが丁度いいと思うよ。
やり過ぎて、自立させると膝から崩れ落ち…(´;ω;`)


種死迷場面劇場…って程でもないがなんかやってみたかったの。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1193551616397.jpg

誰かがやってたらゴメン
317HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:09:41 ID:uZqePm5J
>>315
梅淀はEB版なくて通常版買ってく人もちらほら
なぜかお一人様一個限りになってたw

今日で社会人の入手もだいたい完了でまったり製作の話に移るんじゃないかな
318HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:13:11 ID:F/G6klrp
うちの近所は通常版の値引きが早くも始まりました
319HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:14:55 ID:NZzPIgGl
>>316
やっぱ肩の可動がよろしくないよな〜
挟むパーツとれば大分動くんだけどへたれそうで怖い
まあもうとっちゃったけど
320HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:20:10 ID:d3rOLrlm
お 早くも値崩れはじまったか。
やはりもう少し様子見で正解だな。

しっかしそんなにEB版なんていいもんかね。
2000円あれば他にもう一つMGが買えるじゃねえか。

そりゃあんな骨ガラみたいな羽じゃペラペラでもエフェクト
つけとかないと間が持たないのかもしれんが。
321HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:28:52 ID:uZqePm5J
>>316
原作シーン再現よりシャイニングと対決させてる方が楽しい(´・ω・`)

>>320
尼で十分安いよ
322HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:29:07 ID:LrRS8T1S
家電量販店で3個入庫した内1個を予約ゲット。
入荷が確定した時点で連絡くれるし、サービス良いよね。
小さな模型店は常連しか優遇しないし、割引率低いから普段買わないもんなぁ。
差額でHG買えちゃうョ。
ちなみに個人経営店の品薄商品の入庫数は、問屋との普段の付き合い次第だそうな。

323HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:30:46 ID:jTVGprGZ
>>320
>そりゃあんな骨ガラみたいな羽じゃペラペラでもエフェクト
>つけとかないと間が持たないのかもしれんが。
ストフリのこと言ってるの?
324HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:51:18 ID:fbj+yEDt
ようやくTJ届きました。散々問い合わせて荷物を追っかけまくりました。。。
325HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:54:02 ID:+mUJJ2TJ
こういう標準でつけるべきものを
つけないスペシャル版商法が今後増えるのは嫌だなあ・・・
通常版じゃ物足りないし、スペシャル版は入手しづらいと来た日には
326HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:54:14 ID:Nutgg3WK
届いて良かったな
327HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:56:09 ID:/lP/z2Pl
>>324
おめでとう。
スレ読みながらずっと心配してたけど、ホントよかったよ
328HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:02:44 ID:uZqePm5J
>>324
オメ

>>285
>ttp://www.geocities.jp/makimakimama78/IMG_0034.jpg
長距離砲の赤キャップなんで外れそうになってるの?
329HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:05:39 ID:RuVI255+
>>328
作れば分かるけどMGオリジナルギミックでシリンダーっぽく引き出せるようになってる
330HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:06:23 ID:fbj+yEDt
>>326・327・328
ありがとうございます!
331HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:21:02 ID:4JkX7XNI
運命の関節フレームが時折銀色に輝くなんて聞いていない
332HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:26:20 ID:fV0bZhoB
通常版買って、光の翼だけ部品注文で頼んでしまえばいいんだろうか。
333HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:26:41 ID:uZqePm5J
>>329
そうなのか
別に見えないようにしとくけとも可能なんだよね?
あとメッキなの?
334HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:33:40 ID:lqrzuK5K
>>332
それだと高くなるからEB買って
通常版のフレーム部品を注文すれば良いんじゃない?
335HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:38:58 ID:A++5vGXI
グリスの使い方がわからない馬鹿なので教えてください
336HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:49:00 ID:zdBCRAEp
アロンダイト片手持ちしてもへたらないからよかったよ
しかも通常の掌でもアロンダイトをちゃんと持てるのにびっくり

http://imepita.jp/20071028/601750
337HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:49:27 ID:nlcFl0kf
尼15,000円吹いたw
338HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:58:03 ID:G9sbKcC6
実は尼でEB100個近くキャンセルしてるんだけど在庫復活してないな。
339HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:58:30 ID:Zg2otGDU
長距離砲のスプリングギミックはどんな感じ?
340HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:05:50 ID:fV0bZhoB
>>334
EB版が普通に手にはいるなら、それでも良いと思うんだけど。
341HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:06:59 ID:VCzsgZ76
メッキを剥がせばいいだけなのになんで
342HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:10:00 ID:WKeLn7IO
15000円っていう模型倶楽部の評価の中に「定価より高いので送料が無料・・・」てのがあった。
プレ値の中に送料が入ってんだがな。
そういうのわからんのが買うのか模型倶楽部の自演なのか。

とりあえずワロタ
343HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:14:08 ID:uZqePm5J
>>340
どこに住んでるの?
344HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:18:55 ID:IKVlQrq3
本体完成
不満点はいくつかあったけどやっぱかっこいいなぁ
改めて惚れ直したぞ運命
345HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:24:10 ID:PPozG/WR
>>288
メッキの光沢は消えちゃう感じ?
スモークグレーって航空模型に使うやつだっけ?クリアー?
346HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:25:24 ID:WiL0wf4w
       ヽ- 、             ,、
.        V \          //
         v  ヽ, --- / /
   -.-、    V// ((` ´))、/   シン・アスカがこのスレを見て大変喜んでいるようです
    \\  / 厂 、_)) ((__‘┐  
     \`´、< r―-、} {,.-、〈  , -/
      /\ノ\ヽゝ‐‐’  ‘ー’レ /
    //, ´ ¬ \ヽィTヘi ィヘ//
   彡/    L / L/lヘ.イヘィ |V7
  ≦.∠..)      l l  ‘”⌒”’.||/―― 、
  : : :/:\|   L!、_    _//イ ∠. ≧ \
  :/: : / \.  |{{ , =`¨´ l l〃r―≦. ̄ ̄`
  _r v ァ ⌒>ヘし'l ニニ//彡‐、___\
   // //〉 へ` ┐r 彡 、〈 乂乂乂>┐
347HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:32:29 ID:lFggcLBg
俺の運命ちゃんは、片手でアロンダイト持つとクリンっと垂れてしまう……。
348HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:35:39 ID:dU8wwMZ2
腕はヘタらないが肩が無理
349HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:37:52 ID:tCx8AjdZ
>>328
むしろ左肩のブーメランを左手で投げてるのが気になった
350HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:43:09 ID:jsdmaz0V
グリス買いに行っただけなのに何故か1/100隠者とアバンテUとシャイニングスコーピオンまで買った俺が帰って着ましたよ
351HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:43:44 ID:lFggcLBg
いちおうペタリ
http://imepita.jp/20071028/629980
352HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:45:08 ID:W+rxKE0J
光の翼でかすぎて飾るスペースがNEEEEEEEEEEEEEEEEEE
353HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:46:05 ID:lGFg/77K
レジェンドも買ってあげてください
354HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:46:57 ID:jsdmaz0V
レジェンド? アレ量産機やん・・・・
355HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:47:18 ID:XLuTeeEM
膝が逝った
この構造はおかしいだろ常考…
356HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:48:30 ID:zdBCRAEp
ちなみに肩と翼の付け根は接着剤による補強を行いました
357HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:48:52 ID:lGFg/77K
量産機?(´・ω・`)
358HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:51:17 ID:jsdmaz0V
議長言ってなかったか? 一般でも扱えるドラグーンなんたらとか
359HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:51:48 ID:PPozG/WR
レジェンドとデスティニー並べたらかなり泣けてきた

隠者とストフリは隠者がダメすぎて泣けなかったのに
360HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:53:45 ID:VVgF7K2g
尼から発送メールきた(ノ^o^)ノ
361HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:57:03 ID:SHe8JPMw
実物はダークカラーって感じの配色で良いんだけど
写真だとへんちくりんな色に写るよな
362HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:59:31 ID:IKVlQrq3
>>358
スーパードラグーンが空間認識能力の優れたパイロットじゃなくても
使えるってだけでレジェンド自体は量産機じゃなかったと思う
363HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:59:38 ID:uZqePm5J
>>336
>>351
やっぱりアロンダイトデカいのでポーズ決まるなあ
364HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:12:43 ID:hR+El0Ay
一昨日から、福島に行ってたので不在表が入ってた!!今日通常版が届いた

EMB買う必要なかったかな?ここのみんな作るの早いな
365HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:13:11 ID:nlcFl0kf
あきずむヤフー店って所に来てるよ。

定価だけど。
366HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:22:11 ID:DkJ5eTkm
>>189
それって、上下逆なんじゃない?
367HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:23:04 ID:RFozhd+l
画像貼ってる方は全塗装ですか?無塗装とか部分塗装とか教えて下さい。特に351の方よろしくお願いします
368HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:24:46 ID:PPozG/WR
>>351の画像で判断するのはやめといた方が…
369HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:28:38 ID:hR+El0Ay
>>367
モデラ-なら全塗装
370HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:29:42 ID:Occ98kzn
やっぱり成型色の青は浮くな
371HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:32:52 ID:RFozhd+l
そうですか?すいません。
後グリス塗るって皆ゆってるけど尼とか楽天で買えるいいグリスあれば教えて下さい。近くに模型屋ない田舎なんで。
372HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:32:55 ID:THRYz31/
>>360
もしかしてEBM版?
自分は店頭でEBM版買って、箱絵が気に入った通常版を尼で頼んだよ
373HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:38:00 ID:gRjb5XEQ
>>371
楽天で検索しただけだけど、
ttp://www.rakuten.co.jp/tsukumo/448148/550181/#543289
とか300円くらいで売ってるやつでOKと思われ
374HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:42:08 ID:9NrzPmcb
>>352
俺もだよ、結構切実な問題だな(´・ω・`)光の翼を外せば入るんだけどそれだとイミネー

ケースに入りきらないってみんなはどうしてんだろ?俺は仕方ないから本棚ブチ抜いて埃避けに暖簾かけてるが
375HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:44:16 ID:olS4xc/Z
>>374
ストフリと較べてどっちが場所とる?
376HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:45:11 ID:kXU8wI5B
塗装しながら組んでるが、ビームシールド展開用のジョイントパーツ、L9とL10が両方とも割れた。
このパーツは塗装しないほうがいいかも。
377HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:46:51 ID:RFozhd+l
買ってみます。グリスは普通に塗ってやればいいんですよね?
わざわざ検索して頂いてありがとうございました。
378HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:47:34 ID:9NrzPmcb
>>375
運命っス。
379HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:50:15 ID:olS4xc/Z
>>376
凄く小さい部品の奴ね・・・・


>>378
自分はまだ全然組んでないけど、それって高さと幅の両方で?
翼を後ろに曲げるとか・・・
ちなみに素立ちのときの身長は同じでしょうか?
380HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:51:31 ID:9ZEoDHDa
光の翼つけると幅はMG3体分ぐらい使うと思ってくれ
381HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:57:55 ID:olS4xc/Z
写真うp
382HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:57:57 ID:Xl1s1hx6
川崎ヤマダで6時に購入
通常版の山の隣に3個積んであるだけで、サイズも同じだからわかりづらかったぜ…
383HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:57:59 ID:Ja/7J3jt
>>376
どうやって塗装したの?
384HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:01:33 ID:ZRyFSSWn
八月ぐらいに言っいてた、テレビ版カラーと通常版カラーはどうなったんですか??
385HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:04:09 ID:nKkR6jzX
せっかくだから俺はこのマグナムセイバーに付属してたグリスを使うぜ
386HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:04:19 ID:WSZ8i1jX
>>381
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071028184742.jpg
この状態で高さは45センチ縦横共に25センチくらいかな
分かりにくくてごめん
出来たのが嬉しくて携帯で撮ってみました
387HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:05:37 ID:pAsEWNpN
全塗装派多いな
388HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:06:27 ID:PPozG/WR
>>385
越前乙

>>386
やっぱ白はいいねえ
何でこんなヘンチクリンな成形色にしちゃったんだろ
389HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:08:08 ID:olS4xc/Z
>>386
みんなポーズもカッコよく写真取れててウラヤマシス
白いのは写真?塗装?
しかしこれは自分の場合幅よりも高さが困るわw
本棚になんか絶対置けないww
390HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:10:21 ID:9ZEoDHDa
真っ白だったら今より文句多かったと思うぞ
391HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:12:21 ID:8wL28gnZ
>>388
越前?
392HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:12:53 ID:WSZ8i1jX
誤解させてゴメン
パチの仮組状態です
写真だとグレー部分が白くなってるけどこれはこれでいいなぁ
393HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:13:39 ID:pAsEWNpN
驚きの白さだなw
394HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:15:22 ID:ehNv2IC5
俺はライトグレーの方がいいなぁ。
真っ白だとGP01にみえちゃう。
あとHGでやったんだけど青はギャンみたいな
ちょっと紫がかった青にしたらいいかんじでした。
ダークっぽさにマッチしてたよ。
MGもその色で塗るつもり。
395HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:18:22 ID:7B9Bzj0+
ストフリもそうだったけど、専用スタンドがデカ過ぎて嫌だ
高さまだまだ抑えられるだろうに何故こんな高いんだ
ベースもフリーダムと違って前後に長い状態でしかセットできないのも駄目だわ
396HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:18:43 ID:kXU8wI5B
>>383
エアブラシで塗装したんだ。

昨日から作ってるんだけど、思ったより作業が進んだよ。しんどかったけど。。。
あとはアロンダイトと長距離ビーム砲だけだ。。。
397HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:18:50 ID:olS4xc/Z
>>392
写真だとグレーが飛ぶんだ
長距離砲も色が薄めでかっこいいかもw

アロンダイトはあの長さといい滅茶苦茶良い感じだけど、色だけ変えたいなあ
なんかいい色ないかな・・・
398HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:19:05 ID:0Ep1D+AI
通常版は全塗装するが、エクストリームはサクっとパチて完成させた
濃淡な成型色はよく栄えいい感じですね
しかし、この全長ヤバすぎ!ショーケースに入りきらねぇーよ

本命の制作に入るが継ぎ目消しの多さなど面倒な作業はストフリに
匹敵しそうだな、特に羽!
399HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:20:39 ID:lFggcLBg
>>367
351だけど、運命ちゃんは塗装してないよ
スミ入れだけで済ませちゃった。
400HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:21:19 ID:hJCS+EYS
>>395
見栄え優先ていうか

梅淀でクリアのアクションベースをMGデスティニーの横で売ってたけど
MGデスティニーにも付けられる?
401HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:29:08 ID:I9IBHlUz
クロスアウツ状態で色々いぢって遊んでいたがそろそろマジメに外装取り付けるか
変態仮面のポーズ決まるとは思わなかった・・・
402HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:30:08 ID:LrRS8T1S
胴体組みあがった〜。
肩のスライド機構は、メンソレータム仕込んだら良い動きになった。
えらいグラマーなボディーだなと思ったら、A10の部品を付け忘れてたよ(´д`)
403HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:30:52 ID:uZqePm5J
>>401
これはうぷしかないでしょ
404HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:34:29 ID:hJCS+EYS
>>402
脇が無くなるw
405HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:39:20 ID:gxtwJi/n
光の下では白くなるのかw ホビーショーの写真もそうだったんだな
箱開けておもっきりグレーでビックリした。別にいやじゃないけどね。
尼から通常版来たけど、やっぱちょっと物足りないな、翼ないと。
まぁデカすぎと思ってこれにしたからいいんだけど。
箱絵カッコイイしな。いつもどおり端っこ潰れてるけどサ。
406HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:42:12 ID:lGFg/77K
>>400
ちとぼけぼけだけど
http://imepita.jp/20071028/707381
こんなかんじでアクションベースにも飾れるよん( ´∀`)
407HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:44:00 ID:dU8wwMZ2
改めて思う、ストフリの翼ってデカイね

ttp://imepita.jp/20071028/708000
408HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:46:38 ID:pAsEWNpN
409HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:55:06 ID:PAzNPSws
手の甲もう1セットつけて欲しかったぜ
410HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:57:43 ID:I9IBHlUz
http://imepita.jp/20071028/717270
こんな感じに・・・
411HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:59:35 ID:Pf9D9Hy0
>>345
スモークグレーはクリアー塗料のはず。クリアー混ぜてかなり薄めで吹いてるけど
さすがにメッキそのままのとこと比べたら輝き落ちるけど、もろシルバーの関節はちょっと受け入れがたく…
それならメッキ落として塗装しろよ、と言われそうだが、ランナーから切り離した後にシンナー風呂、漂白剤風呂にパーツが耐えられるか不安なんだ…
412HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:59:43 ID:hJCS+EYS
>>406
こちらの方が高さはとらなさげだけど、
でもクリアレッドじゃないと味気ない気もする
シャイニングが写ってると、デスティニーと組み手してるのを見たくなる
>>407
デスティニーは初めから光の翼込みって感じかな

413HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:01:56 ID:lGFg/77K
>>410
ワロス、このままでいいじゃないw
414HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:03:47 ID:lqrzuK5K
>>410
www
415HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:03:51 ID:uZqePm5J
>>410
それは私のお稲荷r
スリッパがいい味出してるw
416HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:04:26 ID:lGFg/77K
>>412
アクションベースのほうが高さも調節出来るし自由度高いし
ストフリフルバーストみたいに限定カラーのが付属してたらよかったんだけどね
417HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:05:09 ID:PPozG/WR
>>411
そうなのか。鈍い光が出るといいな
418HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:05:15 ID:oDz4YA0v
なにこのキモイ白緑w
いらねークソゴミが
419HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:09:23 ID:caF3yn5I
>>411
黒でメッキっぽい塗料ってあるのかな
メッキ自体は結構いいと思うし・・・
HJに出てたガンダムダークアイアンってのはどんなので
そもそも何に使われてるやつなのだろう
420HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:10:42 ID:I9IBHlUz
流石にアレで飾るのは気が引けるんだぜ・・・
フェイのぱんつでも被せようと思ったがサイズが合わなかった
421HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:15:28 ID:FCmDVetR
>>406
vsシャイニング燃えるな。
俺はデカイ剣繋がりで、1/100が出たらエクシアを対戦相手にする。
422HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:17:35 ID:IKVlQrq3
報告聞いて注意してたのに長距離砲の持ち手のピン折った…
こんなところで通常版のパーツを使う事になるとは…
423HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:17:46 ID:j0PE0SFn
>>391
最近の若いのはコンバット越前も知らんのか…
424HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:21:22 ID:4cE2vYCK
メッキ間接だけど、K-18,K-19、確かに硬いけどしっかり入った。ちゃんと動くし。逆にコレぐらいの硬さのほうがいい。
個体差?
425HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:33:44 ID:caF3yn5I
怖いから通常版で一回組み立ててから、EBM版に手をつけた方がいいのだろうか/・・・
426HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:35:21 ID:dScdZpeW
>>423
こうして越前はグリムゾンを手に入れた
427HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:36:25 ID:I9IBHlUz
せっかくだから俺はこのEBMを選ぶぜ!
428HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:36:29 ID:0WASdMd5
>>421
あれ?俺いつ書き込んだっけ?
やっぱ本体に不釣合いなほどでかい武器は男のロマンだよな!
零式斬艦刀然り150ガーベラストレート然り
429HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:44:39 ID:FbAPIYZl
430HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:54:31 ID:LrRS8T1S
DS Liteの色をクリムゾン/ブラックにしようと決めている俺…
せっかくだからね。

EBMの箱に入っていた、MGモデリングガイドのチラシの運命は真っ白だね。
良し悪しは兎に角、大分印象が変わるなぁ。正義の味方って感じだ。



431HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:58:44 ID:FCmDVetR
>>428、429
ぶっちゃけ本編ろくすっぽ見てないから、本編シーン再現しようがないからなんだけどな。
デスティニーはゲームやってて微妙な強さとデザインに惚れた。

コレもふらっと立ち寄った店にっ特別版あったから衝動的に買ってしまった。光の翼結構イイネ
おかげで月末まで俺の財布がピンチだけど、後悔はしてない。
432HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:00:20 ID:/qtG/PXJ
433HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:04:29 ID:f4dXoTYW
>>430
あれは長距離砲の色からして夏頃の試作の奴っぽいですね
ムックには電撃ホビー今月号の作例の詳しい解説等が載ると思われるので期待

あとこれの表紙のみたいな運命が作れればいいなあ
http://hobby.dengekinet.com/books/0710destiny2.html
でも頬を削るとか恐くて出来ないw
434HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:09:42 ID:o9abE+uR
ところでストフリ用の接続パーツは何のために付いてるんだ?
ストフリに入ってたのと何か変わってる?
435HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:15:03 ID:VUoGp+yD
>>434
そんなの入ってるの?
436HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:23:09 ID:09WY5QNZ
MGデスティニーの青ってストフリの青と同じ色?
437HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:26:20 ID:fqDxw+Ap
TJまだこねー!!
438HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:32:28 ID:9NrzPmcb
ストフリさんと一緒に並べようと思ったのに、一緒に並べられるスペースがないのでストフリさんには立ち退いてもらった…

(´・ω・`)ショボーン
439HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:32:36 ID:ckXo0XJX
EB尼で買えるね。
440HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:33:31 ID:oPtlFzV9
>>436
たぶん違う
ガンダムカラーだと運命はブルー11で、ストフリが12だったよ
441HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:37:42 ID:09WY5QNZ
>>440
そっか
なんか写真見たら、似てる色だった
442HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:41:17 ID:Ja/7J3jt
>>396
ストフリみたいにこのABSも壊れやすいのかな。
とりあえず小さいパーツは気をつけたほうがいいみたいね。

ちなみに塗料は何を使いました?
メッキと比べて違和感無いですか?
443HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:41:21 ID:I9IBHlUz
>>434
フルバじゃないほうのストフリをアクションベースに取り付けれるようにする接続パーツ
444HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:41:42 ID:ryycdLUi
>>439
マジだ・・・
445HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:46:31 ID:Yjrjlwxc
バンダイのにわかテンバイヤー殺しはじまた
446HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:46:41 ID:zirDMyGG
アマゾンEBM残り3点
12%割引
447HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:47:48 ID:zirDMyGG
売り切れた
448HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:49:01 ID:Xl1s1hx6
やっとデスティニー組み始めたんだが、額に型番が刻印されてるのな
ガンプラコレクションの塗料の蓋といい、レーザー加工ってすげぇ
449HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:49:20 ID:ZinYvJbv
つや消しとパールだったらどっちが似合うかなあ?
いつもはつや消ししてるんだけど種系はつや消しが
似合わない気がしてきて・・・やった人いたら意見聞かせてくれぬか?
450HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:50:16 ID:Tqx3vFMV
こちらからも買えますよ
Amazon.co.jp
価格: ¥ 6,450
在庫あり
451HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:51:33 ID:hxj3KiOV
おまいら
シリコン系以外のグリスはABSを侵すぞ
クレシリコンオイルは、はめちまったあとに浸透させるに便利
452HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:54:51 ID:fYoW2nB6
>>451
具体的に何を買えばいいの?
模型店で売ってるやつは駄目なの?

>>450
ほんとうだ
良く分からないシステムだな
安いほうがどこにあるか分からなかった
453HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:55:37 ID:IKVlQrq3
本体と武装と台座作って全部完成したと思って休憩してたんだけど

光の翼を忘れてた
454HG名無しさん:2007/10/28(日) 21:59:02 ID:o9abE+uR
>>451
グリスって模型屋で売ってる?
ビックとヤマダに行ったら入荷すらしてなかった
455HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:01:14 ID:H1VuB7F4
ストフリの糞台座は磐梯も反省してたんだな
運命についてるパーツでアクションベースに固定すればストフリも安定するのかな?
試した人いる?
456HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:02:17 ID:yaE52Y0C
メンソレでOKじゃなかったのかよ・・・orz
457HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:09:08 ID:35Pgj0az
458HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:09:51 ID:VLXILQo8
模型屋で一番高かったミニ4用のチタングリス買ったがコレマズかったか
でもギアやガイドローラーに使えって書いてるから多分おkなんだと思う
459HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:10:54 ID:kXU8wI5B
>>442

塗料はアクリル(Mr.カラー)を使っています。サフは使わず、直吹き。
フレームは銀に黒を混ぜた色を作って塗装しました。フレーム自体はほとんど外装に隠れてしまい、ちらりと見える程度なので、
金属系の色で塗っておけば、メッキとの差は、さほど気にならないと思います。

アロンダイトできました。。。あとは、長距離砲が出来れば完成です。
460HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:13:03 ID:4/AOyJgh
>>450
今、アマゾンで買うことが出来ました。
本当にありがとうございました。
461HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:16:24 ID:lGFg/77K
>>455
結構安定してるよん( ´∀`)
462HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:19:55 ID:H1VuB7F4
>>461
それは嬉しいな
明日アクションベース買ってきてみるわ
463HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:24:33 ID:ghdCiatX
ストフリと違って箱に全然スペシャル感がないネ
464HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:27:10 ID:35Pgj0az
>>460
良かったね
今見たら売り切れてる
465HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:29:13 ID:UkGz6Z0Z
>>459
完成したら是非うpキボン
むしろ途中経過のほうを見たいデスけど(^ ^;)
466HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:30:24 ID:DkJ5eTkm
だがそのパーツは無くてもストフリはアクションベースに飾ることが出来る
467HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:31:17 ID:yWj0GRTq
あまぞん見ても¥15000のボッタクリしか見つからなかった・・・orz
468HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:34:09 ID:PPozG/WR
>>456
ダメなの?
469HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:36:21 ID:VTcfHiIO
>>466
わざわざつけてるのは安定するから?

>>467
確認した時で50個くらいあったんだけどね
どうやってあんなの気づくんだろうか
尼のランキングみたらEBMが総合で2位だ
470HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:38:47 ID:Vg66CAVN
>>433
マスクは下の方ほど肉厚があるんで、
上端部だけ切り飛ばした。
少しは、広がって見える…かな…。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1193578697601.jpg
471HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:41:28 ID:N5LO8Yy8
>>469
>安定するから?
うん、前のめり気味のポーズとかも余裕
472HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:42:58 ID:VT2DKX2e
>>469
個数なんか出るのかあ。俺携帯だからわかんないや。
あればまだまだ売れるもんだなEB版は
473HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:48:19 ID:h9wsozjw
ギアに使うエンプラとABSは対溶剤性違うから
ABSは機械的性質は優れているけど溶剤に弱い
グリスに使われる鉱物油は長期的にABSを脆くする

シリコングリスやオイルはホームセンターやハンズにあるよ
もっとも製造元は大抵信越なんだが

薬基剤のワセリンやろうそくみたいなワックス系も問題ないと思うけど
556は絶対駄目だよ
474HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:51:27 ID:h9wsozjw
対→耐
すまん
475HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:55:10 ID:Cb6DxXsp
>>470
上が広がるとかなり良い感じですね

ムックの絵みたいにザックリ切れ込んでる方が好き
ttp://ranobe.com/up/src/up237363.jpg
476HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:55:11 ID:VLXILQo8
ついでに教えてくれると助かる チタングリスはヤバイか?
477HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:58:01 ID:Xl1s1hx6
>>473
今…物置から5−56引っ張り出してきたとこだわ…
thx
478HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:58:43 ID:Cb6DxXsp
>>470
あ、あとこれって何使って削ったのかな?
479HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:01:07 ID:Kuxfejdo
くだらない事聞くけど
スタンドの延長パーツって複数あればいくらでも延長可能?
480HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:04:52 ID:N5LO8Yy8
セラミックグリスは大丈夫なの?
481HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:10:59 ID:yyvWvBK0
556は溶剤が入ってるしマジヤバいよw。同じ意味でシリコンスプレーでも溶剤入りはヤバい。
タミヤのチタンとかセラミックグリスはプラを侵さないのが一応売りみたいよ。
482HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:11:09 ID:cPyIPOuC
今回のMGディスティニーのアソートはEB2箱に対して通常版4箱、他どーでもいいMGが1箱づつだったんだけど、
12月に再販されるEBは、またまたアソートで今度は1箱しか入らないらしい。
通常、2回目の再販からは単品発注が可能になるんだけど、何考えてんだバンダイ?って感じだよね。
結果的に転売屋が増長するだけやん。
483HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:16:19 ID:HUW6hwzg
>>481
チタンは大丈夫なんだ

>>482
でも量販店にはEBM8個入り単体セットの箱が並んでたとかって聞く
実際フルバよりEBMはかなり大量に出回ってたし、転売屋はあてがはずれたんじゃ

むしろ11月12月に再販される通常版が山積みになるという方が問題な気がする
484HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:17:01 ID:A+MZVdAz
>>479
理論上はいくらでも可能
485HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:19:22 ID:GjrgVIzV
ゲート処理と墨入れだけで、えっらい時間かかってる。
出荷日にEB買って、現在頭・胸・両腕・右足 やっと半分って所か・・・
486HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:21:30 ID:Vg66CAVN
>>478
マスクの上部は非常に薄いので、カッターで楽勝です。
後は、バリを剥ぎながら軽く剃っただけ。
この赤い部分は下から溝に嵌るようになってるんで、
ムック表紙みたいに大胆に切り込むと、色々埋めたり盛ったり
しないといけなるなると思って、諦めた…。
487HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:28:42 ID:yyvWvBK0
>>483
タミヤのチタングリスはどうも有機チタンっつってプラいけるらすぃ。エアガンとかでも定番みたい。
鉱物系はアカンみたい。
488HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:28:42 ID:jD4m5plI
>>486
そっか、赤の部分が問題か
重田絵だとプラモより斜めに切れ込んでるんだよね
489HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:33:15 ID:VLXILQo8
情報サンクス 態々コレだけ買いに行って使えんとかだったら勘弁だった
490HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:40:22 ID:hR+El0Ay
錦糸の淀は塗料なさすぎ!!秋葉まで行かなくては、でもデスティ二-発売と同時

に設定カラ-売り切れ。クレオスがカラ-出すまで下地だけでも組んでおくか
491HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:40:53 ID:YOyvEABo
なぬい(゜д゜)
今日田宮のモリブデングリスを買ってきたばかりなのに
あかんのけ
492HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:42:09 ID:Ja/7J3jt
>>459
レスありがとさんです。
493HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:44:25 ID:NZzPIgGl
グリスが駄目ならヤスるしかない
たとえパーツが脆くなろうとも…!!
494HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:45:50 ID:GjrgVIzV
>>491
モリブデンも大丈夫じゃないかなぁ?
田宮のギアって基本プラスチックだし。

っていうか、まだあの黒いグリス売ってたんだ
495HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:49:32 ID:crvOvhm7
>>485
墨入れはしてないが、羽根の合わせ目消しも入れて
この土日で塗装しながらちまちま組み立てて武器以外
ほぼ完成したぞ。
496HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:49:57 ID:MBYTBwJP
破損が怖くてなかなか組めない
497HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:50:33 ID:YOyvEABo
マイロボットにモリブデン使ってたけど白いクリームでしたわ
(゜д゜)
498HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:51:03 ID:hxj3KiOV
チタングリスは中身わからんから、なんとも胃炎や
有機チタンは添加剤であって基質油がなんであるかによって違うと思う

四駆の駆動系にABS使われてるんならいけるかもしれんが、
499HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:51:03 ID:yHKt+V5y
>>493
メッキを剥がすだけで大丈夫だよ
ただ、股関節のパーツ(K51)は凸部分に1カ所だけ突起があるので
そこを削った方が動かし安くなるけど
500HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:54:15 ID:GjrgVIzV
>>497
あれ?田宮のモリブデングリスって、大昔は真っ黒なグリスって有名(?)だったんだけど・・・変わった?
セラミックグリスは白かった。
501HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:58:33 ID:Mj2+gr+7
股間の幅が気になってたんで、股関節の腿四角パーツを1.5mmずつ削って幅詰めしたら
丁度いいバランスになった。
種ポーズも取らせないんで、パカパカして精神衛生上よろしくない左右股間軸も接着。
レザーソーでぶった切るだけのお手軽改造なのでお勧めっす。
502HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:00:22 ID:N9KOsySF
素人なので気をつける点まとめて欲しい・・・
ニッパとヤスリだけ持ってる
503HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:01:34 ID:UelN3ial
ついに完成したぜ!!!!!!!!








クリスタルキラきゅんが!!!
504HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:02:33 ID:ySw8AwjW
フィギュアに色を塗る人って何人いるかな
オクに出す人とかかな
505HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:04:41 ID:KdoLEuHF
>>502
メッキ版なら又関節とヒザ関節が硬いので
軸となる部分のメッキをやすりではがして組んでやるとよろし( ´∀`)

>>503
何気にクリスタルひとし君出来いいよね
506HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:07:15 ID:cAyKMulS
>>502
きれいにパーツ切り取るのとキットに負担をかけないように扱うのは当然として
キツかったらヤスリで調整する事だけ心掛けとけば大丈夫だと思う
507HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:08:09 ID:Rput0R3t
ビーム砲のグリップ回したら折れた
パキッっていい音鳴った
508HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:10:09 ID:3uR0mYnA
長距離砲の稼動ギミックは意外と壊れやすいらしいのでグリス塗っといた方がいいな
おかげでスイスイ動く
509HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:18:16 ID:ySw8AwjW
>>505-506
サンクス

グリス塗れば削らなくてもOKなら、そのほうが楽そうだから買うんだけどな
510HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:21:34 ID:rOHg4Bcr
翼とか鎖骨が華奢で恐いよ
こわれそう
511HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:33:55 ID:oog5kvct
>>507
前のスレから破損報告が幾つか挙がってるけど
そんなに壊れやすいか?これ。
うちのは割とスムースに動くぞ。
512HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:34:11 ID:OGF7CCK8
翼の基部ってそんなに危なそうなの?
513HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:38:47 ID:cAyKMulS
俺もグリップは折れたけどそれ以外は問題なかった
ギミックもスムーズ
514HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:40:11 ID:12JCgzpT
メッキのせいな部分は通常版だと問題ないとか
515HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:44:07 ID:XO+HJ8L0
通常版でも破損報告上がってたな >膝
うちのは無加工で全く問題ないが。
516HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:45:44 ID:4OKzy6ZD
手首を付け替える時にいつも通常手首の根元だけが残るのが困る
しかも固いし
517HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:46:07 ID:uXQJWszN
長距離砲は今回のギミックよりグリップ自体が前後にスライドするギミックの方が俺はよかったな
518HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:46:13 ID:KdoLEuHF
うちのメッキ版は膝、お股、グリップ全部硬くて削って調整したのぅ
腕は肩、ひじともにちょうどいい感じなんだけどねぇ
個体差があるんかねぇ(´・ω・`)
519HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:48:26 ID:r7tJJsJb
日々にうp在り。
520HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:50:47 ID:1lovfFEm
通常版で膝が逝った
折れるというかねじ切ったというか…
521HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:51:40 ID:TDg78csx
>>520
あるあるw
522HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:56:04 ID:wnmo72GY
>>465
亀レスすみません。やっと組みあがったので画像UPします。
昨日、今日の2日間で完成したMGデスティニーEB版です。素組、全塗装です。
http://mokei.net/up/img/img20071029004416.jpg

カラーレシピは、
本体灰色:グレーFS36375
本体ブルー:インディブルー+コバルトブルー少量
本体赤色:スーパーイタリアンレッド
アロンダイト:ガンダムカラーブルー20(ソードストライク用)
長距離砲:ガンダムカラーグリーン15(ランチャーストライク用)
内部フレーム:銀+黒少量です。

他にもデスティニーVS隠者、デスティニー&レジェンド、新旧デスティニー比較などの画像もUPしたかったのですが、今日は力つきました。
このキット、なかなか組易く、結構楽しめましたよ。
523HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:57:57 ID:12JCgzpT
>>519
どこだっけ?
524HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:59:48 ID:r7tJJsJb
日々の生活さん
525HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:04:49 ID:iYGoTuoV
>>522
乙!塗装まで終わってるって凄いね
照明のせいかなんかグレーが緑っぽく写ってない?
写真のせいかもしれないけどもったいない

>>524
これかな
ttp://2nd.geocities.jp/lifezoids2/MG-ZGMF-X42S.htm

レビューもあとから来るみたいね
526HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:07:47 ID:MQCDLego
尼でMGデスティニー予約して、今日届いたらしいけど、留守だった。
今から、アポなしで営業所に引き取りに行く事できますか?
ペリカン便なんですけど。
527HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:09:49 ID:r7tJJsJb
そうそうそこ。
528HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:10:06 ID:6xIc8qUk
今から?www
529HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:12:30 ID:X4TfeX0L
>>526
まずは電話すべき
530HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:18:41 ID:FECn+uRS
>>522
乙彼

勝手にすまんが、本当はこんな感じの色かなって調整してみたんだけどどうかな
ttp://ranobe.com/up/src/up237485.jpg

明日以降に色々製作話とか、写真とかうpしてくだされ
531HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:19:30 ID:mqNLbYcr
>>520
どんな感じに破損したの?足がもげてなくなる感じ?それとも可動しなくなるだけ?
532HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:20:29 ID:KdoLEuHF
今からって夜中ジャンw

光の翼初めてつけてみたら背中がよりいっそう重くなった感があるなぁ
シャイニングフィンガー発射パーツは蛍光ペンで塗ってやるだけでも化けるね( ´∀`)
533HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:20:47 ID:uzAQbxYP
>>526
不在通知票に取り扱い時間を書いてると思うよ
534HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:24:24 ID:jeQ2qaVm
>>522
>このキット、なかなか組易く、
そういえばデスティニーの組み立て時間ってMGの中では通常くらいなのかな
ストフリはドラグーンの単調作業で時間がかかるそうだけど
535HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:29:52 ID:cjybpW/Y
組みやすいなんて事はない気がするんだがな…
536HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:31:06 ID:TDg78csx
デスティニーの羽は無印から超進化してたから組んでて面白かったな〜
組みやすさに関しては同時に買ったブキヤビルガーのほうが組みやすかったような…

はやく1/100エクシアとチャンバラさせたい
537HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:33:01 ID:jeQ2qaVm
パーツ数的にはどうなのかな
MGデスティニーが初MGだから分からないw
538HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:39:06 ID:dmHa7wsr
グリス塗る箇所がやたら多かった
メッキの質感自体は気に入ってるけどこの辺も配慮してくれよ
539HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:41:36 ID:6aqmk6NE
>>536
エクシアより運命タンの方がつおいんだぜ
540HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:41:39 ID:j/zfaag6
メッキでそんなに変わるものなんだな
541HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:43:16 ID:I/wd6Hsf
あの大剣構える日登ポーズって、ガンダムっていうより勇者シリーズの伝統だよな
542HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:45:10 ID:1lovfFEm
>>531
携帯で済まんが
http://p.pita.st/?2iokqr1u
付け根からもげるぜこれ
543HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:46:34 ID:cAyKMulS
運命がもう一体通常版あるけど連チャンは辛い
半年以上積んだままのノワールでも間に挟もうかな…
544HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:47:36 ID:dmHa7wsr
>>541
元々エクスカイザーでバンクのコンテ切ったのが福田だったからな
運命初出撃の時に雷が鳴るタイミングもそのまんまだった
545HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:51:19 ID:mqNLbYcr
>>542
うわー。本当にボキッて感じだな。
再販の時に仕様の変更は・・・ないか。
546HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:53:10 ID:I/wd6Hsf
>>542
それは力を入れたから?

>>544
でもエクスカイザーの頃はでちゃんといい仕事してたんでしょ>福田
547HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:54:35 ID:XO+HJ8L0
昔Sガンの足首がそれはもうポキポキ逝って、再販から補強入った事ある。
クロボンのサーベルの柄とかも修整されてるし変更入るんじゃない?
548HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:56:54 ID:cjybpW/Y
サイドスカートってどうにかならなかったのかね
後ろに逃がさないと足が広げられないのは痛すぎる
549HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:58:30 ID:KdoLEuHF
これは内部フレームのABSが
変な色にするために混ぜた塗料のせいで普通のものより脆いからなんじゃない
550HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:58:41 ID:V7MJJJOR
>>542
裏から補強が入ってて折れにくいものと、折れやすいものの2種類があって、折れやすいものは通常版に多い。
多分次回生産分は全部折れにくいものになると思うから、特に通常版を買おうと思ってる人は再販待ったほうがいいかも。
551HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:58:57 ID:I/wd6Hsf
>>548
かといって方法が
552HG名無しさん:2007/10/29(月) 01:59:56 ID:gNzJPHco
>>550
通常版とEBM版の差でね?
553HG名無しさん:2007/10/29(月) 02:01:59 ID:5dJ+16SD
部品壊してしまった
部品注文の仕方がめんどくさすぎるぞ糞磐梯
554HG名無しさん:2007/10/29(月) 02:03:37 ID:gNzJPHco
やっぱり通常版も買って素組みして練習しようかなあ・・・
555HG名無しさん:2007/10/29(月) 02:04:20 ID:TDg78csx
>>553
俺部品とりのために通常版もう1個買っちゃったぜ…
556HG名無しさん:2007/10/29(月) 02:05:38 ID:XO+HJ8L0
うーん。気になって通常版の腿と膝だけ組んでみたけど、緩いくらいで折れる気配ないぞ。
折れるのはなにが起因してるんだろね。
557HG名無しさん:2007/10/29(月) 02:10:56 ID:6v0Jbni0
通常版の在庫で小売死にそうだな
558553:2007/10/29(月) 02:13:08 ID:5dJ+16SD
>>556
B-9を壊した
変に力が入ってしまった
559HG名無しさん:2007/10/29(月) 03:27:57 ID:6xIc8qUk
こいつアホだろ・・・。


http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50757248
560HG名無しさん:2007/10/29(月) 04:14:20 ID:8WPKnxw4
>>559
宣伝乙。
模型屋自体がそういうオク姑息い商売始めたらオワリだよなぁ。
561HG名無しさん:2007/10/29(月) 04:16:30 ID:P7W2HxgY
さすがにもうEBM売ってる店ないかなぁ
562HG名無しさん:2007/10/29(月) 04:41:32 ID:qTBX+NRM
案外、駄菓子屋兼プラモも扱ってる店にあるかもしれんぞ
俺の地元の駄菓子屋にも三個くらいあったが、じいさんに聞いてみたところ一個しか売れてないらしい
563HG名無しさん:2007/10/29(月) 04:57:52 ID:X2GZTCYM
チタングリスはプラ侵さないけどプラ削るんじゃなかったっけ?
ミニ四駆で何万回転した時の結果だが・・・
まあでも削れるなら可動もよくなるか・・・な?
564HG名無しさん:2007/10/29(月) 05:03:16 ID:3ukDRkGd
今回はニッパーの刃がイカれそうなくらい
ランナー太いね
565HG名無しさん:2007/10/29(月) 05:17:25 ID:IC0s5De5
このスレ読んでたから長距離砲用に
セラミックグリス塗って組めたからスイスイ動く
次は膝が心配だがw
566HG名無しさん:2007/10/29(月) 05:18:18 ID:X25lBUSZ
ウイングのバックパックに差し込む棒に抜け防止の返しみたいのがあるけど
みんなはバラす場合は関係なく引っこ抜いちゃってる?
567HG名無しさん:2007/10/29(月) 06:19:48 ID:QQFHgA9e
エフェクト付ける時は抜いてから付ける
普通に引っこ抜いてもなんの問題もなかったぞ
568HG名無しさん:2007/10/29(月) 06:48:04 ID:PYAJq/vy
過去スレ見て気付いたが俺の運命にはハガキは入ってなかった
別にどうでもいいんだがちょっと悔しい感じがしない訳でも無いと思わない事も無いかもしれない結論が出る可能性が高いと思われるが実際は定かでは無いと思われた
569HG名無しさん:2007/10/29(月) 07:24:43 ID:cjybpW/Y
両手でアロンダイト持った時わざわざ掌のピンを使わなくても腕と指の力でしっかり保持できるのにちょっと感動した
銀色メッキ最初は抵抗あったけど手に関してはこれはこれで金属っぽくて良い味出してると思うようになってきたわ
570HG名無しさん:2007/10/29(月) 07:33:25 ID:3nFG0o1k
>>522 やっぱイタリアンレッドだよな?
見た瞬間にこれだ、と思って俺もそれで縫った
571HG名無しさん:2007/10/29(月) 08:00:49 ID:FRbVNZX4
>>568
入ってなかったって人他にもいるの?
572HG名無しさん:2007/10/29(月) 08:04:29 ID:pId+KHwN
>>568
店で箱開けた客に抜かれたんじゃないの?
573HG名無しさん:2007/10/29(月) 08:07:25 ID:OhwgoSXS
>>569
金属感が出てていいよなあ
ガンプラEXPOみたいなイベントでエクストラフィニッシュバージョン出ないかな
アニメでもアロンダイトで突っ込むシーンとか全身がテカテカ光ってたりするし
クリアバージョンもHGのが良かったから是非出して欲しい
574HG名無しさん:2007/10/29(月) 08:10:40 ID:5cLALSvo
EBM版には葉書が付いてたけど、尼で通常版買ったら葉書が付いてなかった
あと、通常版のほうは箱の裏面に、デスティニーの解説と、種のMGの宣伝が印刷されてた
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/29(月) 08:25:05 ID:GwV6+rzq
>>569
丁度通常版にディバイダーのビームマシンガン持たせてこれすらまともに保持できんのかと可動指にゲンナリしてたとこなんだが。
メッキのキツさがいい方向に働いてるのかね。
576HG名無しさん:2007/10/29(月) 08:54:50 ID:fYCtKD04
俺も通常版だけど葉書入ってないよ

http://imepita.jp/20071029/318450

悪即斬
577HG名無しさん:2007/10/29(月) 09:05:10 ID:pCakPgLx
>>576
翼とアロンダイトでかくてポーズ決まるなあ
あれだけ出来が良かった無印1/100が今は翼小さ過ぎに見えてしまう
578HG名無しさん:2007/10/29(月) 09:31:21 ID:6TVkpevT
長距離ビーム砲のグリップに連動して浮き上がるパーツにつけるM25って取れやすくない?

グリップ動かしても連動しないので、見てみたら、M25のパーツが中で外れてる・・・。
どうやっても外からつけられそうにない・・・。

合わせ目も消したし、バラくのももう無理・・・。パーツ請求だろうか・・・。
ランナーごとパーツ請求って出来る?単品よりも安くなるのだろうか?



579HG名無しさん:2007/10/29(月) 09:55:28 ID:dGIOtf5s
千葉のヨドバシにEB残り二個。

昨日尼で買わなくて良かったw
580HG名無しさん:2007/10/29(月) 10:07:03 ID:pCakPgLx
>>578
合わせ目消した後にとは悲惨な・・・

>>579
オメ
581HG名無しさん:2007/10/29(月) 10:12:07 ID:iH5wsrf2
>>578
送料合わせて結構な金額になるから
どうせなら尼とかの安売り通常版買った方がいいんじゃない。
他の部品取りにもつかえるし。
582HG名無しさん:2007/10/29(月) 10:14:49 ID:9heFAD03
豚本店在庫あり
583HG名無しさん:2007/10/29(月) 10:17:40 ID:e1KcY95p
近所の本屋は穴場でまだ売ってたな〜定価だしね
場所によっては入荷遅れてるところもありそう
584HG名無しさん:2007/10/29(月) 10:20:58 ID:C47cS0Gk
EBって箱小さいんだね。スト不利みたいに横長かと思ってたから安心した。
っつってもまだ買ってないんだけどね。
585HG名無しさん:2007/10/29(月) 10:28:02 ID:fYCtKD04
586578:2007/10/29(月) 10:36:02 ID:6TVkpevT
>>580 さん

マジで凹んだ・・・。
ちなみにグリップの根元も折れてしまった・・・。もう駄目だ・・・。

>>581 さん

たしかに結構な費用となるようですね。
この際、キット買うかランナー単位(1つ20円になるので)で請求しようと考えてます。

どなたか、商品番号教えてくれませんか?今出先なんで、商品番号わかりません。
出来るだけ早く請求したいので・・・。
よろしくお願いします。

587HG名無しさん:2007/10/29(月) 10:43:53 ID:8WPKnxw4
>>571
アンケートハガキとやらは、私の買ったEBMにも入ってなかった。
購入店がヨドバシでセロハンテープで横締めされてたので、抜いたとするなら
店員しかチャンスがないが、ランナーの状態とかきちんとしてたんで、開けられた
とは思えない。
ハガキは最初から入ってなかったと推察される。

対象人数限定のアンケート方法かも?
ただ、母数を小さくするようなアンケート方法になんの意味があるのかは全く
わからん。
588HG名無しさん:2007/10/29(月) 10:48:42 ID:iH5wsrf2
>>586 
通常版だったら0151243だ。
ビーム砲なら共通部品だからどっちでもいいはず。
ただ急ぐんなら素直に通常版買ったほうがいいんじゃね?
ストフリの時は部品注文殺到して時間かかってたみたいだし。

589586:2007/10/29(月) 11:00:25 ID:6TVkpevT
>> 588 さん

ありがとうございます。これで注文できそうです。
やはり通常版一旦購入しようと思います。

完成後、パーツが届けばまたホワイトカラーで2体目でも
作ろうと思います。

ありがとうございました。

590588:2007/10/29(月) 11:05:12 ID:iH5wsrf2
今度は壊さないように
ちゃんとグリス処理とかするようにね。
591HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:09:45 ID:pCakPgLx
>>582
それどこ?
>>585
アロンでかくて吹いた
>>586
イキロ(ノ_・。)
592HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:31:00 ID:JsN7u3fR
トールギスUのプラモが売ってて、うわ〜懐かしいなぁと思ってじっくり見てたら
顔がデスティニーの顔だった……。
デスティニーはトールギスUの顔をパクッたのかとガッカリした…。
593HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:32:37 ID:X6jmn4lZ
TJこねー
594HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:33:19 ID:3nFG0o1k
普通にお尻カバーをはめ込むグレーのパーツが割れた。
\(^o^)/オワタ
595HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:41:53 ID:oKl6YnLd
仕事場の近くの模型店で予約してたけど入荷数少ないって言われて再販待つつもりやったけど、キャンセル出て買えた。

ありがとう、キャンセルした人。

まだ組んでないけどブーメランのエフェクトパーツのデカさと不自然さに吹いたw
596HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:42:06 ID:8WPKnxw4
割る人って、加減ってもんしってるのか?
597HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:46:20 ID:pCakPgLx
>>595
そう言えばここでのうpでも誰もブーメランエフェクトパーツ使ってないような
フルバのドラグーンエフェクト以上かなw
598HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:51:00 ID:fYCtKD04
スタンド使うとライフルを腰に付けられないのは俺だけ?
599HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:00:56 ID:JsN7u3fR
>>598
いけるよ!
完全にスタンドにはハマらないけど。
600HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:05:42 ID:qEsGO3VN
塗装するけど、関節はEB風にアイアンメタリックに仕上げた方が好評?
普通にグレーで塗るよりさ?
601HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:09:12 ID:hy7EAd2N
シード系は買ったことなかったけど
あまりにも出来が良さそうなのでちょっと欲しくなってきた。
602HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:10:40 ID:pkC+YLHR
>>601
出来の良さならストフリを推す
運命は光の翼ないと何かものたりないから。
603HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:24:26 ID:OTyVnj6W
伝説&隠者もこんな初回仕様で出るんだろうなぁ・・・

んでイベント限定、ストフリ光の翼つきディアクティブと
デスティニーもシャイニングフィンガー左手追加、エフェクトパーツが
ど派手なディアクティブ、両方セットで2万とか普通にやりそうで怖い
又は全身メッキパーツとか・・・
604HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:28:36 ID:cjybpW/Y
単純な完成度ならストフリに軍配が上がるだろうね
ただ運命の巨大な装備は圧倒的なインパクトがあるから立体映えするし、そういうのが好きなら是非
605HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:32:11 ID:QW21N6Bt
ムックとかの作例と比べてフロントアーマー長すぎじゃね?
短くしたら足長く見えるかも
606HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:37:48 ID:cFYWZlxX
前スレでグリスの代わりにメンソレお薦めされてたんだけど、メンソレのリップ用のやつでいいの?
607HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:38:58 ID:QW21N6Bt
>>606
潤滑油の代わりになりそうなヌルヌルしてる物なら何でもいいでしょ
608HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:43:09 ID:pkC+YLHR
長射程砲って一度組んだらバラせない?中のテンション調整したいんだが
609HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:52:57 ID:2HkPU4cU
バックパックとブーメラン外してライフル&盾だけにすると
改めてやっぱりガンダムなんだなと思える
610HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:56:47 ID:cyUuHD43
胴と腕が組み上がったんだが、スライド機構にメンタム塗ったくったんで、
機体から僅かながらメンソールの香りが…w
611HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:58:01 ID:fYCtKD04
>>599
サンクス
やってみる
612HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:07:37 ID:f8uPH4i2
EBMのOランナーの7と8が余ったんだが…
どこに着ければ良かったんだ…?

説明書何回見返してもわからん…
613HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:08:24 ID:uXiDHYIB
今日地元の模型点でEBM買ってきました。
グリスってミニ四駆で使ってたのでもいいのかな?
それと塗るところは長距離砲と膝以外はどっかありますかね?
614HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:09:14 ID:JsN7u3fR
http://imepita.jp/20071029/472560

運命ちゃんは、やられてるポーズも似合うな
615HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:09:46 ID:cFYWZlxX
>>606
サンクス
616HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:14:26 ID:fYCtKD04
>>614
俺の胸に飛び込んでおいで!
617HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:16:06 ID:cFYWZlxX
↑ごめん間違えた
>>607
618HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:18:26 ID:QQFHgA9e
>>614
本来なら紙一重で分離して避けるんだよな

ターンXが…
619HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:19:31 ID:pCakPgLx
>>604
SDや勇者好きならおすすめだね
>>614
ここはターンXばりにフィンガー攻撃で
620HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:24:50 ID:DuyKgRzd
>>612
5ページ目見てみそ
621HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:28:32 ID:TpfZsE1r
TJ何時来るんだ!
どあほぅ!!
622HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:34:27 ID:mdW3Lb/d
>>620
流用きかないランナーに
何故使わないパーツを入れたのか気になる…
何か別のエフェクトも思案されていたのか?
623HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:43:26 ID:hOg+5FhA
ノダにEBきたよ
624HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:44:59 ID:f8uPH4i2
>>620
トンクス
予想外過ぎて噴いたww
使わねーのかよww
625HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:45:17 ID:pCakPgLx
>>621
予約したのがまだなら配送トラブルでは
ここよりTJや運送会社に問い合わせるべき
626HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:53:23 ID:Nveslb9t
>>622
運命のスタンドにストフリを乗せるための補助パーツかと最初思ったけどね、なんなんだろ
627HG名無しさん:2007/10/29(月) 13:56:02 ID:JsN7u3fR
>>619
http://imepita.jp/20071029/499900

こうですか?
わかりません><;
628HG名無しさん:2007/10/29(月) 14:20:37 ID:pCakPgLx
>>627
ボックスのはそうなんだw
本編だと上からってイメージがあった
629HG名無しさん:2007/10/29(月) 14:22:25 ID:poQSAxoR
>>626
形状からしてイミフだよねこれ…
これから後発で出る何かのキットで使えたりするんだろうか?
630HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:21:37 ID:rJVECZke
グリスの代わりにヌルヌル秋山のオイルがオヌヌメ
631HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:26:05 ID:1zq7TlZF
グリスの代わりにリップクリーム使ったけど
平気かな
632HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:39:41 ID:EPFeh8CH
>>596
までデスティニーは作ってないからわかんないけど
Mk−2とかの肩のはめ込みとか
ストフリの肩とかは加減してたら入らないぞw
633サーファー気取りアメリカの彼:2007/10/29(月) 15:42:03 ID:nvO151e4
まだバンダイは初回限定みたいなことやってんの?
本当に光の翼欲しいのにw
634HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:43:30 ID:poQSAxoR
>>632
ストフリの肩軸はワロタ
何か組み立て方間違ってるのかな?とか
浅い所までしか刺さらないのかな?とか
そこの組立工程で一瞬少し考えちまったw
635HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:44:13 ID:EPFeh8CH
今回のクロームメッキとやらは普通に銀に見えないか?
無限が出たらシルバーフレームと被りそうだよな

ガンメタみたいにして欲しかったよ
636HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:46:18 ID:EPFeh8CH
>>634
ストフリは力で入ることがわかったけど
フリーダムの肩の違和感が納得いかない
どんなに力を入れてもかっちりこないんだがそんなもんなのか?
637HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:46:33 ID:+AesZPtY
グリスの替わりにぺぺローション使ってみた。
638HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:54:36 ID:X6jmn4lZ
コックピット内が白濁液で満たされた
639HG名無しさん:2007/10/29(月) 15:55:32 ID:JsN7u3fR
ああぁあぁぁぁああぁあああっ!!!!!!!
初回限定じゃねぇぇぇよぉぉぉおおおお!!!!( ̄口 ̄)

必ずと言って良いほど書かれるな…。
光の翼は初回限定じゃないからね!
640HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:04:19 ID:ga4eX+7J
>>636
想いだけでも力だけでもダメなん・・・


あれ?
なんだ、このどこかで聞いたことがあるデジャブー
641HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:04:41 ID:EPFeh8CH
てかガンプラで初回限定って殆どないよな
絶版品も少ないし

一応ストフリは初回版はあるよ
ポスターかなんか入ってたんだよね?
642HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:05:57 ID:poQSAxoR
>>636
あー、MGフリーダムの肩アーマー基部は左右にちょっと遊びあるよね。
確かにあれも、作ってて( ´-`)?ってなったけど…
初版作ったうちのもタイトにきっちりはハマってない。
643HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:06:22 ID:pCakPgLx
>>632
それで壊れたって人は出なかったん?
644HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:07:49 ID:EPFeh8CH
>>643
俺は聞いた事ないけどちゃんとはまってなくても
はまったと思い込んでる奴は多そうだw
645HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:08:36 ID:g97sMVXO
>>638
厨臭いガンダムからイカ臭いガンダムになったな
646HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:25:26 ID:pkC+YLHR
>>635
スモークグレーがいいらしいよ
647HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:53:53 ID:cFYWZlxX
わかった!

グリス使わずにすんなり作れた奴は知らず知らずのうちに手の脂がその役割を担ってたわけだ!
648HG名無しさん:2007/10/29(月) 17:13:45 ID:pCakPgLx
ダークカラーとかオリジナル塗装予定の人っているのかな
649HG名無しさん:2007/10/29(月) 17:40:37 ID:LF62Ro5L
灰緑の成形色ムカつくなぁほんと
650HG名無しさん:2007/10/29(月) 17:47:58 ID:C7htrxio
運命をホビマガ参考にしながら汚し入れたらかなりかっこよく感じた
しかし足が細く見えるのでもうちょっと太く見える工作はないだろうか?
後は腰ギミックにグリス塗って作ったら重さで元に戻ってギミック意味なしになった
651HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:19:40 ID:mtfYeHWW
下半身のプロポーションは1/100のが良いな
652HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:20:32 ID:bZugEmpQ
ポージングさせるとそうでもない
653HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:23:40 ID:8KiQzGAb
>>592
まぁ そういうな。
トールギスはガンダムじゃないし。
654HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:26:58 ID:YsG95dTv
>>592
え、運命とトールギス2ってそんなに似てたっけか?
655HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:32:48 ID:pCakPgLx
似てない
656HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:34:50 ID:dZdX3aJm
ピエロ顔が似てるよな
657HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:41:35 ID:8WPKnxw4
>>654
西欧風、涙跡風の装飾のついた顔などマスクは全く同系統。
658HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:43:44 ID:7BR+IUij
ブーメラン付けてたら肩のメッキパーツの基部が折れた
パーツ請求しようにも4000円
オワタ
659HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:53:13 ID:pCakPgLx
血の涙でないと
660HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:54:04 ID:JwyrZjCM
パーツ破損しては、やられた運命って事でジオラマ風に展示。
未だに一体もまともに作れず。これが運命なのだろうか…。
今から、再度購入した6体目を制作する
661HG名無しさん:2007/10/29(月) 18:57:54 ID:6xIc8qUk
>>660
流石にそれは作る方に問題がある。
662HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:00:51 ID:XO+HJ8L0
>>660
散々注意箇所とか対処法の書き込みあるのにそりゃないわ。
ネタだと言ってよバーニィ!
663HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:06:16 ID:B6y65cjg
>>645
いいえケフィアです
664HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:14:37 ID:uXQJWszN
>>660
もしかして高枝切りバサミをニッパーと勘違いして使っているんじゃないか?
今一度自分の使っている道具をよく確認するんだ
665HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:39:28 ID:ujgoZ3Gf
土曜にあみあみで在庫復活したデスティニーEB注文してからまだ発送メールこないんだけど同じ時注文した奴どう?通販初めてだから不安だ。
ちなみに時間指定してます。
666HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:40:50 ID:m0UJ4lMz
とりあえず仮組み終了
俺もEBMだけど、ちゃんと擦り合わせしながら組み立てれば、どこも破損するようなとこはなかったが…
グリスも使う必要ないと思う
667HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:48:17 ID:8WPKnxw4
>>665
きたよ。
クリスタルスタンドが。

>>666
組み上げ時よりも、組み上げてから動かす時にポキっといくよ。
潤滑かけた方がいい。
668HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:52:41 ID:6xIc8qUk
>>665
おまえかああああああああああああああ俺が登録してる最中に購入したのはwwww
669HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:56:42 ID:Xpc3FOam
アロンダイト、バックパックのラッチに付けるとユルユルじゃない?
塗装剥げしにくそうなのは歓迎ではあるが
670HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:56:44 ID:RGz4ojaV
設定色でスプレー塗装する奴どうする?
671HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:58:35 ID:ujgoZ3Gf
いや買った後在庫14あったから違うと。ご愁傷さまm(_ _)m
672HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:59:43 ID:8WPKnxw4
>>669
幅調整したら?
きついと塗装ベリっといくから要注意。
673HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:01:39 ID:6xIc8qUk
>>671
あっそれなら違うw
俺がスレに報告したとき在庫2だったから
勘違いごめん
674HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:03:58 ID:Xpc3FOam
>>672
緑はきっちり良い感じなんだが、水色は、本当ユルユル。
ちょっと面食らったぜ
675HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:28:11 ID:y7+2mluS
NODAYA今日届いた
待ちきれずにとっくに買っちまったぜ・・・
676HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:29:16 ID:9Tw3RsWX
>>665
注文と振込み後の確認メールは来てるの?
677HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:30:33 ID:CIZwsUkX
なんか大阪で山積みだったけどなあ
もちEBM
678HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:31:32 ID:9Tw3RsWX
>>677
どこ?
679HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:33:08 ID:P7W2HxgY
>>677
詳しく!!
680HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:33:40 ID:9heFAD03
豚有楽で確保ラス1だた
681HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:34:24 ID:QwWbg7mb
テンション上げる為にスペシャルエディションの3観てたら、最後にストフリが華麗に登場しやがった・・・
グフイグ貫きてーからMGで出してくれないかのう
グフver.2出して、それをベースに
682HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:36:35 ID:EiUjmTr5
>>681
それだったらザクヲが来るんじゃね?
683HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:38:19 ID:t+3gdHQB
MGデスティニースペシャルエディション販売情報スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185383527/
↑このスレはあんま機能しとらんのかね
684HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:41:53 ID:9k1J12MY
今からEB版手に入れるなら発売から1週間後の朝かな。
予約の引き取り期間は1週間ぐらいが多いだろうし。
685HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:42:16 ID:QwWbg7mb
>>682
ザクヲは勝手に来ると決めてる
4色とか来られてもまいるがw
686HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:43:00 ID:Zs8/7tdw
昼間のうpをまとめた

http://imepita.jp/20071029/318450
http://imepita.jp/20071029/374430
http://imepita.jp/20071029/375110
http://imepita.jp/20071029/472560
http://imepita.jp/20071029/499900

アロンダイトがあまりにも巨大なので、3番目のシーンには笑ってしまった
687HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:49:12 ID:ujgoZ3Gf
ご注文確認は来た。けと代引だから振り込みはしてません。
ただ土曜の16時にメール来たのでそれ以来メールこない。
688HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:51:11 ID:Q1JS6gJt
>>667
>動かす時にポキっといくよ。

具体的にどこを気をつけたら良いの?
なんか前スレからの流れみたいで良く分からない

読んで分かったのは注意すべきところは

股と膝の部分
超射程砲のグリップ

グリスとしてオススメ
ミニ四駆用にタミヤが発売しているモリブデングリス
チタングリス
クレシリコンオイル
などがオススメ

556は絶対駄目

でOK?
他にも危なそうなところあるかな
689HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:55:43 ID:JsN7u3fR
俺の場合、足を曲げたりするときはダムの部分を掴んで慎重に動かしてる。
690HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:01:25 ID:6PN5biVg
ダム?
691HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:01:44 ID:aGkjhyKf
四肢を大きく展開してデカ剣、デカ砲を決めれば
キマるね、このキット
692677:2007/10/29(月) 21:03:38 ID:CIZwsUkX
といざらすせれくと
なんばぱーくす
にあったよ。
693HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:05:04 ID:GZ9urMp0
デスティニーーにフォアグリップって必要なの?
694HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:05:54 ID:+FvEe+35
ぱち派おれがどーしても緑グレーと青の成型色が気に入らず、
缶スプレーで色塗ってみたお。
部屋中シンナー臭いお(´・ω・`)
ガンダムスプレーは乾燥時間どれくらいみればいいのかな?

ぁぁ 鼻水がちびっと青い・・・・orz
695HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:07:02 ID:CIZwsUkX
ダム知らんてテラワロスw
696HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:07:15 ID:JsN7u3fR
697HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:08:17 ID:P7W2HxgY
698HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:09:51 ID:P7W2HxgY
マジか…今日日本橋行ってきたとこなのに見逃してた…
何個くらいありました?
699HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:11:10 ID:p8hc0dhY
>>692

http://www.toysrus.co.jp/truj/select/map.html

ここにあったんだ
そのすぐそばを通って
日本橋に探しに行って無かったよw
700HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:13:11 ID:xgSvso0f
>>696
これは何の漫画?
701HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:13:35 ID:gT91Es9P
TJからようやっと届きました。

長かった・・・
702HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:15:29 ID:2HkPU4cU
ガンダムさんじゃね?
703HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:15:54 ID:0J6kGdcQ
昨日川崎駅西口のヨドに10箱ぐらいあったが。今はどうだろうな。

とりあえず完成。
膝がキツかったし足首がかなりユルユルだった。
膝はグリスしたが、足首は太らせた。
テンションが無駄に上がってるので空気読まずにうp

http://imepita.jp/20071029/760500

にしても翼がデカいな。全部映すと本体が……ort
704HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:19:08 ID:Dx0ExdI9
ふと思った
核分裂炉で光の翼なんて駆動むりじゃね
光子推進可能なだけのエネルギー取り出せる熱タービンなんて無理だし
分裂のエネルギー直接でゅうとりおんに変換したとして
核分裂連鎖のエネルギー密度じゃ賄いきれそうにない

と翼ビローンして思った
705HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:19:25 ID:xgSvso0f
>>703
完成オメ

脚全開で翼と合わせてX字になってるw
翼の端が後ろのカーテンと重なってるのう
しかしこれ作った後、どこに飾るか考えないと…
706HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:21:26 ID:Del+lS6b
556ってイマイチよくわからないんだが……
とりあえずグリスじゃなくてリップでもおkなの?
707HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:25:47 ID:xgSvso0f
メンソレータムは使われてるらしい
708HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:27:03 ID:k0huTHtn
塗るもんないからCPUのシリコングリス塗った
709HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:28:55 ID:lyhmvuPA
つ鼻の脂
710HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:29:43 ID:apjODjWd
頭の継ぎ目消しどうしてる?
フェイス部分後ハメしてもダクト内のメッキパーツがあるしなあ
ストフリは良い感じにモールドがあったから頭バラバラにできたけど。
711HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:30:56 ID:SOGkib2N
ブーメランが最後まできちんと肩にはまらず隙間ができる。俺のやり方が悪いんだろうか…
これって元々そういうもん?接続パーツを削って調整しなきゃいかんのかね?
712HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:36:44 ID:JsN7u3fR
>>700
トニーたけざきのガンダム漫画
713HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:38:37 ID:aECmSeN5
ttp://cagallibi.web.fc2.com/mgdstn.htm
篝火にも来たね
成形色の鮮やかな青よりこれくらいの方がいいかもしれない
714HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:41:29 ID:UxRRCP/5
>>710
筆塗りか爪楊枝塗りしかないかな、と思ってる。
もしくはあの部分のメッキは無かったことにするとか。
俺はガンダムMk-IIみたいな白で塗装する予定だが週末晴れんのかな…

つかこのキット弄りようがねーな。脚が細すぎると感じたので脛の装甲と足首
を幅増ししようか思案中。あとは、フェイス部分を好みにするくらいかなあ。
デスティニーはHGも無印1/100も出来が良いね。立体化には恵まれてると思う。
715HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:43:46 ID:apjODjWd
通常版ならダクト内なんて無かった事にできるんだけどなあ
716HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:44:30 ID:BURRxWKi
http://imepita.jp/20071029/780190

画像汚くてごめんだけど一応出来た記念に・・・

ストフリフルバと並べると横50センチ完全に潰れるな。
飾る場所ホント考えなきゃだw
717HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:46:05 ID:xgSvso0f
>>712
あの安彦氏そっくりな絵を描く人か

>>713
角がゴールドw
パルマエフェクトが黄色っていいかもしれない
やっぱり大きな剣を振り回すのが似合ってるなあ
718HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:51:07 ID:p3uNJnNY
>>713
でもこの青も明るめ?

>>716
乙彼
この二体を飾るって大変だな
719HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:01:27 ID:k0huTHtn
>>713
やっぱり腕のメッキ剥げとか目立つなぁ・・
720HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:10:47 ID:p3uNJnNY
>>719
ゲート跡?
721HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:13:22 ID:k0huTHtn
>>720
そうそう
今ちょっと悩みの種になってる
722HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:18:49 ID:p3uNJnNY
>>721
シルバーのガンダムマーカーで塗るだけじゃ駄目?
723HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:24:17 ID:k0huTHtn
>>722
今手元にシルバーがないんだが、どの程度目立たなくなるかな?
724HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:25:51 ID:rDI/teaa
うPした画像とか見ると
運命てアロンダイトのイメージ強いのかな

確かにアレ持たせるとビームライフルがショボく見えるがな…
725HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:26:19 ID:6xIc8qUk
>>713
アップにするとすげーやっつけ感が出てるんだがw
726HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:27:09 ID:p3uNJnNY
>>723
HJの記事だと結構良さげ
自分はまだ作ってないw

>>724
断然アロンダイトだろうなあ
箱の絵も両方それだし
727HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:27:54 ID:JsN7u3fR
アロンダイトのイメージが強いのは、連ザフUのせいじゃないか?w
728HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:31:43 ID:UaaV7MiR
>>725
俺もスゲーやっつけだと思ったw

>>727
連座2もあるだろうけどやっぱ劇中でもインパクトのあるシーンって
アロンダイトで突っ込むシーンじゃね?
光の翼と残像のインパクトあったし
729HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:32:32 ID:k0huTHtn
>>726
なんと・・・
明日買こよっと
730HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:35:08 ID:ylYb0Ghd
27日から始めてようやくパチ完成。んで>>666に同意。
はめ込む時に力加えなきゃならない時点で削り込み必須だと思って組めば問題ない

寧ろ長ビームはフォアグリップ軸に連結してる銀色の部品が外れるのが困りもの

そんで組んだ感じ俺の思う危険箇所
・手甲のビームシールド発生器のギミックA2とL9の接続軸はすぐ馬鹿になると思う
・K48と49の肩との接続軸は少し緩めにしないと装甲が分割するギミックごと壊れそう
・股間軸M7と8も同様、接続軸緩めにしないと股が開くギミックごと壊れそう。
 これは腿付け根のK51の軸もゆるめないと足開くときロックされたギミックに負荷がかかる
・長ビームはH5とH7の軸が危険、あとM24、25、27の軸受け穴は少し削ったほうが吉
 あとM25とH1の接続部分は外れやすい
・羽の根元M19、21で挟まれるM32も軸がきついようなら調整したほうがいいかも。
・膝はL11、12の軸受け穴を削りこみ、膝関節パーツを組むときもスライドするパーツL15、16は外して
 少しずつグリグリ回しながら軸にさせば折れないと思う。

とりあえず気づいた範囲で。

731HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:39:05 ID:kwFZlScB
劇中では良い印象無かった機体だけど
プラモは良く出来てるから
製品の印象が、ひとり歩きしちゃってる希ガス
意味不明ですまん
732HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:39:28 ID:RPURckyG
>>713
汚いなんてレベルじゃねーよ、小学生が塗った塗装みたいに見えるわ。
733HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:39:32 ID:p3uNJnNY
>>728
バンクで嫌になるほどやったしね

>>730
詳しいレポ乙
734HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:40:16 ID:eqZTOdOW
これから>>732が手本をうpしてくれるに違いない
735522:2007/10/29(月) 22:44:49 ID:wnmo72GY
いくつか写真を撮ってみたのでUPします。
既にいろいろすごい作品が貼られているので恐縮ですが。。。

http://mokei.net/up/img/img20071029222745.jpg
新旧1/100キット比較です。旧1/100は確かに出来が良いキットでしたが、こうして見ると、MGのほうが全然かっちょいいですね。

http://mokei.net/up/img/img20071029222825.jpg
レジェンドと。レジェンドは結構ボリュームがあるので、MGデスティニーにも負けていません。(レジェンドのほうが若干小さいです。)

http://mokei.net/up/img/img20071029222856.jpg
隠者と。やはり隠者は小さいですね。プロポーションがいいだけにとても残念です。

>>530
画像の加工、どうもありがとうございました。実際はそんな感じの色です。フラッシュを焚くとグレーの色が緑っぽく映ってしまうようです。
自分は遠距離通勤のサラリーマンなので、冬休みにじっくり作ろうと思っていたのですが、EB版が買えた嬉しさと勢いで、一気に週末に作ってしまいました。
製作で楽しかったのは、内部フレームをメタリックで塗装してスミイレしたりしたこととかでしょうか。組みあがるとほとんど見えなくなってしまうんですけどね(笑)。

736HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:46:09 ID:UaaV7MiR
>>734
無理に決まってるだろw
確かに上手くはないが別にいちいち文句言う必要ないし

>>730
レポサンク
アーマードコアに比べりゃ怖いもん無いんだろうけど
組みあがった後に不安要素があるのはやだな〜
737HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:54:33 ID:Ktqy3i5q
>>735
乙デス
熱意に敬服
内部フレームに墨入れw
種好きっぽいですね
しかし遠距離って帰宅が深夜とか?
738HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:55:58 ID:aECmSeN5
ゲート跡は汚いけど、塗装はこんなもんじゃね?
このサイトはいつもゲート跡処理や合わせ目消ししてないし
739522:2007/10/29(月) 23:07:02 ID:wnmo72GY
>>737
レスありがとうございます。平日は帰りが遅く、休日は家で倒れていたので、ここ最近プラモから遠ざかっていました。
種好きなので、今回のMG運命の商品化は本当に嬉しかったです。EB版も結構生産してるみたいなので、欲しい人みんなに行き渡るといいですね。

ではこの辺で名無しに戻りますね。
740HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:08:42 ID:X6jmn4lZ
>>687
土日はショップ休みじゃないのか?
741HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:19:28 ID:EjE3cMqI
製作始めたけど、ストフリで1ヶ月かかつたから!!運命はどうかな?

全塗装は時間がかかるが、完成した時は感動!!
742HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:24:36 ID:Ktqy3i5q
>>739
自分も大学の研究室で朝から晩まで拘束されて死にそうになってる
金貰わんとやっとられんw

>>741
少しずつうpするとか
モチベが続かないと長期戦て苦しいよね
743HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:28:06 ID:EjE3cMqI
>>742
お仕事お疲れ様です!!お互い完成まで頑張りましょう!!!!!!
744HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:44:29 ID:4ONZuLkN
745HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:50:57 ID:kGtH9CU8
>>744
日々の生活
ttp://www.geocities.jp/lifezoids/

ここにもアターヨ
746HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:55:24 ID:4ONZuLkN
>>745
サンクス

次回追加

日々の生活
http://2nd.geocities.jp/lifezoids2/MG-ZGMF-X42S.htm
747HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:01:49 ID:VIVhOmcy
レビューサイトは写真が綺麗(上手)だなー
素組みでも凄くカッコよく見える

実際カッコいいけど、携帯だとそう写らないんだよね
748HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:09:14 ID:9kdfnKJt
写真は綺麗だけど
まとめの一番上のサイトの人のはえらく雑に作ってるのもよくわかるねぇ
写真はいいのにもったいないのぅ
749HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:09:29 ID:3doecbZG
>>745
バックを黒くすると、光の翼が虹色に写るんだろうか
750HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:10:57 ID:sWPgBASo
>>713
な?俺のいった通りギャン用のちょっと紫よりの青って結構いいだろ。
751HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:12:22 ID:y1C6yEF0
>>748
お手軽に色々作るってスタンスでないかな
レビューサイトだと毎日新製品を紹介するのが目的で、
狭く深くってのとは方向性が逆というか
752HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:14:34 ID:ZYXlIria
やっぱ運命は白がヒロイックでかっこいいな
753HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:17:21 ID:v12KU8Lx
関係ないかもしれないけど、716のストフリの写真の青いクリアパーツ、何?
FB版のエフェクトパーツ?
754HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:19:10 ID:zbfGJ9bL
オクのリンク晒してすまんが、この青はどうなんだろう?
明るい青が人気とか、あるのかな
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81225078
755HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:20:24 ID:ALnTiRjE
ところで地元の模型店にレジェンドの初回版あるんだけど買った方がいいかな?
756HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:23:24 ID:hHxv+Lm/
>>746
素組なのにカッコイイwww
757HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:23:32 ID:9xbnNEXM
組み立てるだけで、最終回のバラバラ敗北シーンを再現できるなんて!
なんて画期的なキットだ。
758HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:23:36 ID:uWrDPgD8
腰にライフル付けたまま台座に飾るのってどうやるの?
759HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:24:17 ID:9kdfnKJt
>>751
なるほど、速報性ってやつかね
ただ、バリくらい綺麗にしてやればって老婆心かね(´・ω・`)

>>755
出来はいいし初回版だと限定カラーアクションベースがつくので
気になるなら買っても損じゃないと思うべ
760HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:24:35 ID:C55L+QJr
>>753
イエローサブマリンってショップがデスティニー発売に合わせて
配布した、ストフリ用光の翼の型紙を元に自作したもの…のハズ。
761HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:29:17 ID:DWH/3N5G
>>760
たしかこのスレでも以前紹介されたような記憶が
ストフリスレでも話題になってたね
762HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:35:53 ID:AnJJhoDF
>>753

ID変わっただろうけど716です。
>>760さんが言ってる通りイエサブでもらってきた型紙に
あわせてプラ板斬ってスプレー吹いたもの。

0,4ミリプラ板斬るだけなんで自分で型とってもいけそうw
763HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:42:37 ID:LB6FbwDG
>>710
ストフリの時は
接着前にホワイトサフ後ピュアホワイトで前後パーツ塗装→
接着→合わせ目けし→ダクト内部に1〜2mm片のマスキングテープでなるべく正確にマスク→
ダクト正面からは避けるようにエアブラシ
とやってみたけど、やや塗膜が厚くなってしまった・・・白ってやっかいな色だ。
764HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:45:47 ID:v2fJlYOE
HJの作例で磁石使ってライフルマウントしてたけど、あの大きさでプラ越しに
使ってライフル保持できる磁石あるのか…ハンズとかにあるのかな。
765HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:49:44 ID:CLcPQDFJ
>>762
でも上手く合わせるって難しくないのかな

無印1/100の運命の時にも配布してるショップがあったような
通常版運命用は無理かなw
766HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:00:42 ID:wdmvW8VB
なんばぱーくすといざらすせれくとに山積みって書いたけど一部ウソなんだ。
本当は
通常版が3個、EBが3個だったとおも。
そんな置けるスペースないじゃん!とかツッコミ期待してたんだけど
案外誰もしらんお店だったんだな。
767HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:00:55 ID:unGOb6Nb
>>764
それってデスティニーの話?
768HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:02:46 ID:jD69cFM0
>>766
全然嘘やん・・・
769HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:05:09 ID:CHk7oDZ4
典型的なかまってちゃんだな
770HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:05:38 ID:P75URllX
ネオジム磁石やサマリウムコバルト磁石なら可能
ハンズに売ってる
HDDの中にも入ってる

ただ下手に鉄片にひっつくと
人の力じゃ引きはがせないので注意な
771HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:05:58 ID:AnJJhoDF
>>765

俺の切り方が悪いのかもだけど型紙通り切っても合わなかったり
したよw

運命は公式についちゃってるから無理だろうなあ。これで型紙
が出てEBMより出来よかったらいよいよ高い意味がないしw
772753:2007/10/30(火) 01:09:31 ID:v12KU8Lx
>>760,761,762
サンクス。
ストフリスレいったけど、25日にうpした神がいたらしいがもう消えてたわ。
なんとか探してみるよ(^0^
773HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:12:37 ID:31WBkB3Q
>>771
ちなみに0.4mmのプラ板ってカッターで綺麗に切れる?
EBMはもちろん買ってるけど、それで型とって買った通常版に付けられないかなあと
774HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:17:01 ID:AnJJhoDF
>>772

あー俺原寸でうpする術とかない・・・・お役に立てずすまん・・・
もし近場だったらだけどイエローサブマリン大宮本店にまだあるから
行ってみてくれ。他の人でも近いならどうぞ行ってみて

>>773

0.4ミリはかなーり薄いからいけると思う。俺はデザインナイフと
プラスチックカッター(タミヤのやつ)で綺麗に切れた
775HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:17:25 ID:E+A1Ulnv
>>770
ネオジム磁石やべーよな!
お互いを引き寄せる力が強すぎて、砕けまくる
776HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:18:12 ID:hnx3RjRb
串刺しポーズに30分かかったorz
1/100のグフあったらなぁ・・・
777HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:22:29 ID:31WBkB3Q
>>773
サンクス
ちなみにストフリのはどうやってくっつけてるの?

>>776
グフが出てないってのも、ブラストと合わせてデス種の商品展開の迷走振りを象徴してるね・・・
778HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:23:06 ID:uWrDPgD8
説明書の写真じゃ腰にライフル付けたまま台座に飾られてるけど、あれってどうやるんだろう。腰と柱とのあいだにどう考えてもライフルが入るスペースがないんだけど。誰が教えて。
779HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:23:19 ID:31WBkB3Q
ごめん

>>773じゃなくて
>>774だった
780HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:29:00 ID:EnGB7spH
謎のO7,8パーツだが、小羽F7,8に付けられる穴があった
元々光の翼エフェクトを取り付けるためのパーツが、エフェクトパーツの再設計で使われなくなったのかもね
781HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:30:58 ID:nm4/dn+N
>>778
普通に入ったけどなぁ
腰を回したら入らないけど…。

まぁ、とにかくやってみ
絶対入るからさ
782HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:32:54 ID:31WBkB3Q
>>780
謎は解けた!
783HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:35:06 ID:AnJJhoDF
>>777

んーと言葉じゃ説明しにくいんだけど、ドラグーンで金色のパーツ2つと
それを黒いパーツで止めてるって感じあるじゃない?
そこの金色のパーツと金色のパーツの間(内側がへこんでるとこ)に
プラ板を差し込むって形。

それを上下でやってガッチリになる・・・って全然分からないねorz
784HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:46:59 ID:31WBkB3Q
>>783
わざわざありがとう

デスティニーでは難しいかな
785HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:55:34 ID:/BkavHLU
HJのデスティニーの特集、42ページから始まるってのが何か嬉しい。
MGでガンダムXが出た時に同じ事をやろうとしたら大変な事になるけどw
786HG名無しさん:2007/10/30(火) 02:09:12 ID:uDqgYHVX
今回のキットは、不具合とかないの?

もしあったら、バンダイはMK−Uの時みたいに、こっそり不良箇所を改修して発売するんじゃね?

とりあえず、再再販くらいまでEB版を待つわ。
787HG名無しさん:2007/10/30(火) 02:17:15 ID:kJsmc13+
>>785 9900ページ!!!!!!
788HG名無しさん:2007/10/30(火) 02:22:12 ID:oHIgQgWj
>>786
MkーIIはこっそりじゃないぞ、ちゃんと告知してた
789HG名無しさん:2007/10/30(火) 02:27:13 ID:WY2qhYNb
こっそり直してたのってSガンの足首だった希ガス。
790HG名無しさん:2007/10/30(火) 03:13:07 ID:E+A1Ulnv
なんか翼を引っ張るとバックパックの中のM29も引っ張り出されちゃうんだけど、
そういうもんなのかな?
791HG名無しさん:2007/10/30(火) 03:29:30 ID:iFlltNkY
>>786
MkII ver2で腰が回るようになったのは進歩的改良であって、動かないバージョンでも不具合ではないよ。
792HG名無しさん:2007/10/30(火) 03:45:16 ID:A2Ou3o8G
ところで、装甲裏のディティールってどう処理してる?
やっぱりグレーかブラックで塗装?
793HG名無しさん:2007/10/30(火) 03:45:27 ID:MTldFvDg
クロボンの手首だかザンバーのグリップだかも改修されたんだっけ?
あー…ホントなら交換とかしてくんねーかなー…
注文するのはダルいけど、ザンバー保持力ゼロは…
794HG名無しさん:2007/10/30(火) 03:47:59 ID:iFlltNkY
>>790一定以上広げようとするとM29部品を引き出さないと無理。
795HG名無しさん:2007/10/30(火) 04:21:16 ID:kJsmc13+
デスティニーインパルスがストライクiwspと同じように出そうな気がする。
796HG名無しさん:2007/10/30(火) 04:39:59 ID:43cps7r9
>>795
それならまだマシ。ストフリのコーティングバージョンを出してくるはず。最近はコーティングの嵐
797HG名無しさん:2007/10/30(火) 06:52:40 ID:wCUFri31
運命のこんなシーンを見たかったな

http://imepita.jp/20071030/245370
798HG名無しさん:2007/10/30(火) 07:00:00 ID:ICTxCYe9
>>797
隠者撃破シーンも再現してくれ
799HG名無しさん:2007/10/30(火) 07:37:46 ID:EaCvVEVA
>>795
その前にMGインパルスを
800HG名無しさん:2007/10/30(火) 07:39:14 ID:6k8sxBIY
1/100の隠者買ったが色塗りが面倒な作りでメンドイな
MGは価格分の作りをしているモノが多いと改めて思った
801HG名無しさん:2007/10/30(火) 07:40:30 ID:ATyHd4z0
>>796
ストフリフルバ、デスティニーEBM、エクストラフィニッシュセット
定価2万円
とかw
802HG名無しさん:2007/10/30(火) 07:47:05 ID:QAp8QsP4
股関節ロックしててもややぐらつくんだけどみんなこんなもんなの?
803HG名無しさん:2007/10/30(火) 07:58:45 ID:ICTxCYe9
>>801
待ってくれ!エクストラフィニッシュって通常版の定価の倍くらいしない?ならセットで2万じゃ磐梯が許さない気が・・
804HG名無しさん:2007/10/30(火) 08:14:01 ID:J3Y++34C
>>797
これ見て思ったけど、ストフリの青と運命の青ってどっちが明るい色なん?
一緒?
805HG名無しさん:2007/10/30(火) 08:14:56 ID:x34TTBQA
>>802
ややってどれくらいだろう
806HG名無しさん:2007/10/30(火) 08:34:35 ID:MA25b4pn
今、完成した!!



よく見ると悪魔みたいな機体だな…
807HG名無しさん:2007/10/30(火) 08:35:18 ID:QAp8QsP4
>>805
完全にロックされてなくてほんの少しだけ広がる感じっていったらいいかな?
808HG名無しさん:2007/10/30(火) 08:45:26 ID:Wn5hrQ5Y
>>806
そりゃコンセプト自体が「悪役を前面に出した機体」だし…
809HG名無しさん:2007/10/30(火) 08:52:25 ID:v2fJlYOE
>>770
情報感謝。DVビームマシンガンのドラムに仕込むか。スタンドとのすり合わせ見てからだけど・・。
810HG名無しさん:2007/10/30(火) 09:17:19 ID:sQb0ZmyG
>>807
そんなに気になるかな?
811HG名無しさん:2007/10/30(火) 09:49:16 ID:mtWRNEGl
いじるの楽しっ(^O^)

http://imepita.jp/20071030/351430
812HG名無しさん:2007/10/30(火) 10:05:09 ID:sQb0ZmyG
>>811
サーベルモードもいいな
作中でほとんど使われなかったのが残念過ぎる
813HG名無しさん:2007/10/30(火) 10:51:46 ID:xU/ZmwDk
ビックまだ持ってるのかよ。

どんだけえ
814HG名無しさん:2007/10/30(火) 10:55:30 ID:5arhVvNA
これ通常は羽付いて無いから、別売りの羽買うでおk?
815HG名無しさん:2007/10/30(火) 10:58:22 ID:YDOmNM63
>>814
別売りとかねえよ
EBM版のみにしか羽と接続パーツは付いてこないから
816HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:00:59 ID:5arhVvNA
>>815
サンクス
とりあえず通常頼んだ俺オワタ
817HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:05:02 ID:BCIA17ir
尼在庫あるな、即納ではないようだが…
818HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:09:16 ID:YDOmNM63
>>816
どんまい・・・・
今からEBM買っても遅くはないぞ!!

ちなみパーツ注文だと翼2枚で3千円、接続パーツで800円それに送料が付く
819HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:12:19 ID:iFlltNkY
たかっ!
12%引き(900円)だけって・・・
でも、これみてると10日以内に二次出荷があるって事か。
820HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:13:51 ID:sQb0ZmyG
>>817
いつの間に
821HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:14:01 ID:iFlltNkY
>>814
なんどもいわれてるけど通常版買って、エフェクトパーツ&接続パーツを後から買い足す
と、通常版2個分ぐらいの値段になる。
素直にEBM買うのがよかんべ。
822HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:18:29 ID:n103iN6m
関節割れたorz
823HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:21:51 ID:gCotGA8U
誰かヤフオクに羽と接続出して。
824HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:30:58 ID:EG/3WV/N
>>822
どこの?
825HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:31:01 ID:ZYXlIria
>>823
一番のメインを誰が出すんだよw
出したそいつは光の翼を我慢してくださいってか?w
826HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:32:30 ID:BCIA17ir
>>819
冷静に考えた場合、定価が?って話だよねぇ。

パーツ注文も、羽はまだしもメッキパーツ4000円とか舐めてんのかw
827HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:43:16 ID:oHIgQgWj
>>826
メッキの材料費舐めんなw
828HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:45:16 ID:ZYXlIria
そもそも


メッキは必要だったのか?
829HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:46:50 ID:0Vma8001
お、尼もう消えたw
830HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:47:52 ID:WY2qhYNb
心の底からイラネ。けどEBM売れちゃったから今後も確実に続くね。
これからもバンダイの捏造設定verにご期待くださいってこった。
831HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:47:54 ID:sQb0ZmyG
>>819
そうみたいだね
しかも凄い数量と思われ
バンダイやりすぎるといくらEB版でも山積みだぞw
832HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:48:57 ID:n103iN6m
>>824
膝関節のK17

L4とハメ合わせるところからビシッと行きましたorz
そんなキツかったのか…
833HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:49:06 ID:ZYXlIria
>>831
山積みで何か悪いのか?
834HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:52:54 ID:43cps7r9
メッキの価格は最近になって一気に高騰化したような気がする
835HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:54:47 ID:lYqyb+zO
>>804
たぶんきちんとロックできてないよ、それ
きちんとロックすれば『これがロック機構か〜』と納得できるくらいカッチリするよ
836HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:56:00 ID:P4oGWN1b
わざわざ高騰しているメッキをするなんてばんたアカァ?
837HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:58:05 ID:nm4/dn+N
MGのクセになぜアロンダイトの持ち手を黒くないんだ…。
ガンダムマーカーで塗っちゃったよ(´・ω・`)
838HG名無しさん:2007/10/30(火) 11:59:28 ID:BHUy6UN3
>>806
俺、放送当時、「デビルマンガンダム」って呼んでた。
839HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:06:22 ID:sQb0ZmyG
ハイパーモードゴッドガンダムは結構安いよね
デスティニーもハイパーモードなるとばかり・・・

>>837
設定的に黒かったっけ?
840HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:12:24 ID:8p19PqzY
ガンプラ初心者で、まだスミ入れくらいしかしたことないんですが
運命はEB版を知らずに買ってきてしまいました。

メッキ部分が凄い割れやすいとのことですが
何か気をつけることってありますか?
素人は通常版買ってきて、そっちを組んだ方がいいんでしょうか?
841HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:12:50 ID:iFlltNkY
>>839
羽広げて、こけおどしでブンブン蚊のように飛び回るのがソレだと思われ。
雑魚には極めて強いが、相手が一流のガンダムファイターだと手も足も出ない
あたりは感情に左右される未熟ハイパーモードのドモンレベル。
最後は錯乱して、アレンビーのバーサークモード以下にw

どんだけ〜可哀想なんだよデスティニー。
中の人に恵まれてれば化けたMSだったろうに・・・。

MGデスティニーはよくできたキットだ。作るのにコツがいったり、あまりプラモ
では使わないグリスとか用意した方がいいとクセがあるけど。
842HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:15:48 ID:iFlltNkY
>>840
メッキ部分によって一部間接がギチギチになるので、ペーパーで一皮剥いて関節に余裕
をもたせる、グリスアップしておくなどしておくのがいい。
通常版でも同じと思われるキツイ部分あるので、気をつけて組み上げて。
組んだ後でも可動部分を無理に動かそうとするとポッキーいくんで、動かす場合は、出来るだけ
間接、可動部に負担をかけないように気をつけて。
843HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:18:22 ID:8p19PqzY
ageてました、すみません。

>>842
うわわわわ。通常版でもそんなに折れやすいんですか・・・。
運命はガンプラ初心者の自分には元々厳しいキットだったのか・・・。
ペーパーって紙やすりですよね?やってみます。
844HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:21:48 ID:sQb0ZmyG
>>843
わかってて折ることは有り得ないから大丈夫

自分も初心者(ノ^^)八(^^ )ノ
845HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:25:48 ID:OUB0TGRu
>>819
それは二次出荷じゃなくて分納。
846HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:39:50 ID:qx86hmOJ
ガンダマーで11月発売分がどうたら
って書いてなかったっけ?
847HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:44:04 ID:BpCyF/ee
グリス必須なプラモだなコレ
848HG名無しさん:2007/10/30(火) 12:45:34 ID:8p19PqzY
>>844
どうもありがとう

Zver2で、ウェイブライダーにする時
前側スカートの間接ポッキリ折っちゃったの思い出します。
あれよりも運命って折れやすいんでしょうかね?

接着してウェイブライダー限定にして、もう1個買ってきましたよ。
849HG名無しさん:2007/10/30(火) 13:14:32 ID:6jgqdDXX
山積みだった通常版も日が経つとハケてるな
今週末には完売しそうかな
発売後毎月再販してたストフリだけど
当然デスティニーも来月再販するよね?
今年出たキットで翌月再販がなかったのはターンAのみだしね
(ターンA厨のイイ訳ターンAは8月に隔週で2度出荷された(どうしても売れた事にしたようです)
850HG名無しさん:2007/10/30(火) 13:15:07 ID:8p19PqzY
律儀に発売日後に買えると思ってる人や
単純に発売日失念してる人もいるしね
851HG名無しさん:2007/10/30(火) 13:23:01 ID:sQb0ZmyG
>>849
完売は無理なような・・・
実際どのくらい売れてるかなんてバンダイ以外分からないのに
∀がどうとか止めて欲しい

>>848
自分は通常版も買って試す予定
852HG名無しさん:2007/10/30(火) 13:26:31 ID:wgo81znQ
>>849
お前∀批判したいだけだろ
853HG名無しさん:2007/10/30(火) 13:29:40 ID:8p19PqzY
実際∀ってどのくらい売れたの?
入荷直後の販売で一度売り切れて、発売日売りでも速攻で売れてたけど
854HG名無しさん:2007/10/30(火) 13:31:18 ID:wgo81znQ
>>853
売れたところはかなり売れた。
売れないとこは恐ろしく売れなかった
855HG名無しさん:2007/10/30(火) 13:37:24 ID:8p19PqzY
>>854
じゃあ割引率の低くて、集客率も少ない個人店とかは、泣きを見たのかな
856HG名無しさん:2007/10/30(火) 13:54:47 ID:qx86hmOJ
ガンダマー12月再販してるね。
857HG名無しさん:2007/10/30(火) 14:12:32 ID:x1DrMVa9
別にヒゲが売れようが売れまいが運命の売上には関係のないこと。

とりあえずバンダイの予想以上には売れたみたいだ>>∀
858HG名無しさん:2007/10/30(火) 14:17:56 ID:4gE2vQxR
問題の足組んでみた。
グイグイ曲げたが異常無し。
EB版の素組
やっぱり個体差かね。
つま先持って膝曲げてもスムーズなもんだよ。
859HG名無しさん:2007/10/30(火) 14:18:46 ID:MA25b4pn
>>858
羨ましいってレベルじゃねーぞ
860HG名無しさん:2007/10/30(火) 14:23:51 ID:aUQ51giA
MG運命出たからMGインパルス期待してたら、斜め先行ってMGスターゲイザー出そうで怖いな
861HG名無しさん:2007/10/30(火) 14:34:08 ID:A2Ou3o8G
>>860
装備がどシンプルだけどな
862HG名無しさん
>>860
インパだとフォース+エクスカリバーになりそうな