★塗装初心者スレッド 12 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
塗装初心者のためのスレッドです。

■質問する方へ
まずは>>2-6のあたりにある書籍や関連スレ、FAQ、検索サイトなどで調べたり
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

前スレ
★塗装初心者スレッド 12 ガンプラからスケールまで★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121477716/l50
2HG名無しさん:2005/08/22(月) 17:30:28 ID:nmKAyRYE
こりゃひどい。やり直し。
3HG名無しさん:2005/08/22(月) 17:41:38 ID:xekD5Jni
■過去ログ

★塗装初心者スレッド10 ~ガンプラからスケールまで~★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112805819/
★塗装初心者スレッド 9 〜ガンプラからスケールまで〜★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108877412/
塗装初心者スレッド 8 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105340314/
塗装初心者スレッド7 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100669737/
塗装初心者スレッド 6 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096838999/
塗装初心者スレッド5 〜ガンプラからスケールまで〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091370503/
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 4 【スケールまで】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086574585/
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 3 【スケールまで】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076963258/
【ガンプラから】塗装初心者スレッド2 【スケールまで】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066316860/
【うまく】塗装初心者スレッド 【塗装したい】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054475618/
4HG名無しさん:2005/08/22(月) 17:43:20 ID:xekD5Jni
■関連スレ

●模型板総合スレッド22 〜『質問』はここで!〜●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116492120/1-16
コピックモデラーってどうよ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067305940/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
塗料統合スレッド Part.4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106531317/
【大地を】コンプレッサー総合スレ3【揺らせ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113644760/
【窓の下に】塗装ブース総合スレPart2【犬がいる】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111649824/
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 3【環境】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116322692/
エアブラシ総合スレッド Part21
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119527570/
デカールの話もしよう 3枚目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120377126/

PAX塗りを駆逐せよ!〜リアル塗装術追求スレ〜
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990233402.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
5HG名無しさん:2005/08/22(月) 17:45:17 ID:xekD5Jni
■参考になる書籍

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 定価700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
ttp://shop.mediaworks.co.jp/ds_index.php?isbn=4-8402-2483-8
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kanpekitosou.html
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 定価2000円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、ガンプラをやる方は1冊持っておくことをオススメします。


■参考になるサイト
お笑い模型道場 by 町工場(FAQとお試し報告)
ttp://www1.rurbannet.ne.jp/~machikouba/machikouba/banntou/banntou.html
カーモデルの塗装や製作について詳細なFAQがまとめられています。
下地処理、塗装、仕上げに関することは他のジャンルでも参考になります。
6HG名無しさん:2005/08/22(月) 17:47:11 ID:xekD5Jni
■FAQ

■ラッカー系塗料について
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-toryou.htm
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

■汚れた薄め液の捨て方について
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考)

■携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ■
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする物に適しません。
一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい、と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」等で検索してみてください。
http://that3.2ch.net/diy/ DIY
http://hobby7.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://hobby7.2ch.net/car/ 車
http://hobby7.2ch.net/bike/ バイク
http://hobby5.2ch.net/gun/ サバゲー
7HG名無しさん:2005/08/22(月) 17:48:43 ID:xekD5Jni
■筆塗りについて

筆塗りは道具も安価で、初心者が最も手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>4の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで3万円程度から
高価なため「上級者向け」というイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき、
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシを持っていれば筆塗りが必要なくなる、という訳ではありません)

■トップコートについて

塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。
81:2005/08/22(月) 17:55:43 ID:xekD5Jni
スレ番をミスってしまった。
申し訳ない、慣れないことはするもんじゃないな・・・orz

一応体裁だけは整えたけど、気に入らない場合は立て直して放置してくれ。
9HG名無しさん:2005/08/22(月) 18:00:00 ID:jI5ydcTm
>>1
ロクでもないスレ立てしやがって。
分かんないなら余計な事するんじゃねぇよ。
とっとと削除依頼だしてこい。
10HG名無しさん:2005/08/22(月) 18:43:22 ID:WFOM5rHK
>1乙

自分で立てられない癖に文句言ってんじゃねーよ
お前の削除依頼出せよプ
11HG名無しさん:2005/08/22(月) 19:00:54 ID:W2kIFZ4v
>>1乙です
12HG名無しさん:2005/08/22(月) 19:10:21 ID:dcyJJQPr
心配せんでも前スレは1000超えて消えるのみ
だから、次のスレ立てで直せばいいこっちゃ。

気にスンナ。お疲れさん。
13HG名無しさん:2005/08/22(月) 20:08:48 ID:V4ZeyFl+
質問です。
今ガンプラを素組で作っていて、部分塗装(水性ホビーカラー)のハミ出しを溶剤+綿棒で落とそうとしたのですが、
エナメルの時のようにキレイに落としきれず、にじんだように色が残ってしまいます。
紙ヤスリで削れば一応消えるのですが、できるだけ余計なキズをつけたくないので困っています。
どうすればうまく消すことができるのでしょうか。アドバイスお願いします。
14HG名無しさん:2005/08/22(月) 20:19:16 ID:nmKAyRYE
水性ホビーカラーはキッチンハイターの溶液に漬けると綺麗に落ちる。
子供の頃に作ったグジャグジャに色の付いたプラモを再生するのに重宝するよ。
15HG名無しさん:2005/08/22(月) 20:33:27 ID:KqKtb/GG
質問です。
エポキシ2液混合系の接着剤(ウェーブから出てる奴)でプラとレジンを接着したいのですが、
レジン側は塗装してあるのですが接着面は塗料を落とすべきですか?塗料は田宮のサフの上にMrカラーを使っています。
16HG名無しさん:2005/08/22(月) 20:35:39 ID:FNNMeaWz
>>13
あれはエナメルの特性なので
他の塗料ではうまくは落ちません。
素直にヤスリかカンナがけで落としてください。
あと、以後はマスキングして塗り分ける事を
お薦めします。
17HG名無しさん:2005/08/22(月) 21:16:51 ID:dcyJJQPr
>レジン側は塗装してあるのですが接着面は塗料を落とすべきですか?

普通は接着面の塗装を剥がすか、最初から塗らないようにして
接着する。
18HG名無しさん:2005/08/22(月) 21:19:19 ID:MSIqVigS
結局例の理屈っぽいのはテンプレにしないの?
19HG名無しさん:2005/08/22(月) 21:41:06 ID:q/UzKQoT
クソをしたときに何回くらい尻を拭けばいいのでしょうか?
って質問と似てますね。
20HG名無しさん:2005/08/22(月) 21:42:35 ID:q/UzKQoT
■良回答を得る早道

○出来る限り商品名で書きましょう
  アクリルとかラッカーという書き方には読み手の解釈に幅があります。
  質問内容を確認するのに疲れると回答者は飽きてしまいます。
  Mr.カラーとかタミヤカラーの水性の方などと具体的に書きましょう。
  メーカー名や買った時期を晒すのも有効です。
  簡易型エアブラシなどという一般的表現も誤解の元です。
○やった事や使った物を省略しないで正確に書きましょう。
  「それを先に言えやボケ! 次の質問ドゾ」と言われないためにも。
○出来るだけ数字を使いましょう
  かなり薄めましたと言われても人によって感じ方が変わります。
  3倍でも薄いとかんじる人も居ますし、わざわざ「かなり」と書くぐらいなら10倍ぐらいかな
  と想像する人も居ます。
  何倍とか何ccとか何MPaとか何回とか、数字を使うように努めましょう。
  数字で表せない場合でも、みんなが知っている何かに例えるなどして
  あなたが見ている状態を想像しやすい表現を工夫しましょう。
○コテハンをつけましょう
  複数の質問で混乱してくると、読んだり考えたりするのが面倒になって回答が減ります。
  補足情報やお礼を書く場合にコテハンが付いていると分かりやすいので答えが増えます。
  別にトリップまで付けなくても構いませんが、他の質問と区別出来る、分かりやすい名前がいいでしょう。
 

#このように、冷静に自分の作業を具体的に見直す行為は、自己解決の近道だったりもします。
  見直し作業は面倒かもしれませんが、却って時間の節約になったり、自分のスキルアップに
  繋がったりするので無駄にはなりません。
21HG名無しさん:2005/08/22(月) 21:46:58 ID:nmKAyRYE
>>19
紙の様子を見ながら、汚れがつかなくなるまで。
ウォシュレット使用かどうかによっても変わるので注意。
2213:2005/08/22(月) 21:47:37 ID:V4ZeyFl+
>>14
キッチンハイター、今度試してみます。

>>16
キレイに落ちるのはエナメルだけなんですか。
以後、マスキング処理をするよう心がけます。

どうもありがとうございました。
23HG名無しさん:2005/08/22(月) 22:15:58 ID:unRTsIRR
>>21
ウォッシュレットの家はどうしたらいいでつか?
           ↓
24HG名無しさん:2005/08/22(月) 22:22:39 ID:CCewHQJ+
オシュレットでも糞が着かなくなるまで

>>1 13は縁起が悪いGJ!
25HG名無しさん:2005/08/22(月) 22:24:00 ID:oc5JTeRR
>>23
全開フルパワーで3分間、穴洗え!
26HG名無しさん:2005/08/22(月) 22:55:17 ID:Q/uxoPmO
エアブラシでの塗装について質問です。
一軒家の2階ベランダ、もしくは1階の庭で、エアブラシを使って
水性ホビーカラーを用いてHGサイズのガンプラの塗装をしようと思っています。
外でやる場合でも、やはり防毒マスク及び塗装ブースは必要でしょうか。
塗装ブースといっても、後ろに換気扇がついていてフィルターで吸引するようなタイプのものです。
一応、大きめのダンボールの中で塗装する予定ではありますが、これで十分なんでしょうか?
27HG名無しさん:2005/08/22(月) 22:59:35 ID:nmKAyRYE
何回も同じような質問すんな。マスクなんていらねーよ。
ベランダを汚さないように新聞紙だけは敷いておけ。
28HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:02:32 ID:VIW9lGNv
右目だけで書いてるんだが
蓋が開からないので電子レンジにかけたら
蓋開けた瞬間爆発して 顔にかぶってしまいました。

マジで気をつけろよ 明日病院行ってくる
29HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:03:21 ID:VIW9lGNv
左目が痛くてしょうがねえ やばいかも
30HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:03:45 ID:nmKAyRYE
((((;゚Д゚))) お、お大事に・・・
31HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:06:18 ID:VIW9lGNv
>>30
あ、どうもです これからはゴーグルでも買おうと思います
目に入るとマジやばいんで気をつけてください
それでは
32HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:08:01 ID:AQoSEcxl
>蓋が開かないので電子レンジに
酷なことを言うようだが、当たり前の結果だと思うぞ。
ドライヤーか何か使えばよかったのに。
33HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:15:25 ID:v3HhX+QF
>>27
まあブースは必須ではないな。
マスクくらいはしとき。

>>28
高い授業料だったな。

あまり痛みが酷いようなら今夜のうちでも救急外来のある病院へ行け。
34HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:15:47 ID:Zi0oSqcw
クレオスのメタルカラーで銃砲塗って磨き上げたら
良い感じになりますた。
オススメですよ
35HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:19:00 ID:8yju5+n3
>>31
とりあえず、流水でしっかり洗う
終わったら、すぐに病院へ行ってください

1.取り越し苦労だったなぁと後悔する
2.どーにかなるだろ、で、どうにもならず後悔する
同じ後悔するなら1の方がよくないかい?
36HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:27:53 ID:FqlkBxw1
俺も今すぐ病院にいくのがいいと思う。
目はデリケートだよ。
37HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:30:41 ID:nmKAyRYE
人ごとながら、さすがに心配になるな。
救急外来のある医者へ早く逝って欲しい。
38HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:31:10 ID:W2kIFZ4v
>>28
とにかく病院行った方がいいよ、手とか足とかならともかく
眼球はデリケートな割に一生に関わるよーな重要なトコだから・・・

今更だけど、塗料の蓋が開かない時は
逆さにして瓶と蓋の間に薄め液をたらしてみると良いそーだ 
39HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:48:39 ID:6itSWRt0
>>28
電子レンジの説明書を良く読め
え、塗料は入れるなって書いてない?
よっしゃ〜訴訟じゃぁ!
40HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:51:32 ID:6itSWRt0
ごめん、ちょっと不謹慎だった。お大事に>28
41HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:51:58 ID:33++3623
こりゃー無理だなorz
漏れには出来ないや
なら業者に頼むしかないわな
42HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:53:34 ID:33++3623
このスレッドでガレージキット製作代行で
安いお店のスレってありますか?
43HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:55:25 ID:nmKAyRYE
44HG名無しさん:2005/08/23(火) 00:02:22 ID:yeOiLcxK
>>28
悪いことはいわない。救急車呼んで救急病院いったほうがいいよ。
それはマジでまずいと思う。事態は急を要するよ。
目玉がダメになったら元も子もないぞッ!
45HG名無しさん:2005/08/23(火) 00:05:04 ID:BfMBthDZ
片目見えなくなったら、細かい細工が出来なくなっちゃうかもしれんし・・・。

って、書き込み無いところを見ると、もう医者に逝ったか?
46HG名無しさん:2005/08/23(火) 00:25:03 ID:WtgGesLR
>>1乙。
前スレ終了間際は酷かったので無事立ってよかった。ありがとう。
しかしいきなり大変なことになってんなあ。
何もできないけど>>28の無事を祈ってるよ。
47HG名無しさん:2005/08/23(火) 00:25:47 ID:StLKj9gs
>28の馬鹿っぷりはゆとり世代どころの話じゃないぞ
48HG名無しさん:2005/08/23(火) 00:34:10 ID:nbY8M8/Q
初心者ですが
基本的な工具を全部入手するとしたら
どれくらいの値段かかりますか?
それと完成までどれくらいの期間必要ですか?
49HG名無しさん:2005/08/23(火) 00:35:05 ID:BfMBthDZ
>>48
こっちのスレで聞いた方がいい。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124630151/
50HG名無しさん:2005/08/23(火) 02:41:21 ID:M226HrPT
>>48
「基本的な工具」の範囲が曖昧過ぎて回答不能です。
あなたの予算の範囲を示せばそれに合ったものを列挙するのは可能ですけど。

完成までの期間はあなた次第ですので、こちらは完全に回答不能です。
51HG名無しさん:2005/08/23(火) 02:50:55 ID:BHLgXR28
このスレは>>28の無事を懇願するスレになりました
52HG名無しさん:2005/08/23(火) 05:03:23 ID:n54pio0Y
>>48例えば一般的な晩飯を作るのにどのくらいの器具が必要でいくらするかって聞かれても答えられないでしょ。
 マジレスすると、10万ちょいじゃないか?エアーブラシ+ブースで5万オーバー。
その他消耗品から刃物など色々揃えると10万はいくんじゃないか。
完成は本気ででかいの作ろうとすると半年以上
53HG名無しさん:2005/08/23(火) 05:54:09 ID:BCe3AEwR
なんで誰も>>28に塗料だからといって薄め液で目を洗うなよ
と注意しないんだろう、>>28ならやりかねんのに
54HG名無しさん:2005/08/23(火) 07:15:35 ID:a0NddlJ/
>>48
あなたのような初心者には工具なんかいりません。
手でちぎって組めばいいのです。よってお金は0円。
また、ガンダム(種死)のコレクションシリーズを
パチ組みした場合、5分〜10分で完成です。
プラモって簡単でしょ。
5528:2005/08/23(火) 10:09:24 ID:LEdr9R4H
朝一で病院行ってきました
水性アクリルだったので何とか大丈夫でした

目にかかった瞬間に水で洗ったのが良かった様です

油性だったらやばかったなぁ どうもお世話かけました
56HG名無しさん:2005/08/23(火) 10:20:17 ID:+lQqHknW
お大事に〜
57HG名無しさん:2005/08/23(火) 11:09:14 ID:ptdPxY2j
>>55
ネタだよな
58140:2005/08/23(火) 11:12:38 ID:nbY8M8/Q
>>48
そうなんですか・・・
初めて買ったガレージキット何ですが
10万もかかると資金的に無理ぽorz
もっと安く1万円以内で全てそろえられると思ったんだけど
その価格なら代行に頼んでみるしかないですね
59HG名無しさん:2005/08/23(火) 11:17:16 ID:7pUs7GqI
>>57
ネタなら、危険な目にあった人がどこにもいなかったってことだから、
それはそれで良いことだよな。
60HG名無しさん:2005/08/23(火) 11:21:16 ID:In06pieO
>>58
まぁ俺は塗装ブースなんて持ってないし
エアブラシも3万円くらいでそろえたわけだが(その前に長い筆塗り時代があった)。
こういった設備投資は、「自分がこれからどれだけ作るか」を目安に決めることだよね。
単にそれひとつの完成品が欲しいだけなら製作代行の方がいいし、
手を動かして作るのが基本的に好きなら最初は缶スプレー+筆塗りでぼちぼち始めて
初期投資は数千円だし。
61HG名無しさん:2005/08/23(火) 11:53:55 ID:+ARdCYwn
ポリパーツの塗料の食い付きを良くするにはどこのサフが良いんですか?
62HG名無しさん:2005/08/23(火) 12:13:10 ID:WtgGesLR
>>61
サフじゃなくてメタルプライマーとかを使うと聞いたことがある。
でも普通、ポリパーツは塗らない。ポリ隠しを自作する。
ガンプラ用ならBクラブがレジン製のポリ隠しセットを出してたけど、
今売ってるのかどうかわからない。
6328:2005/08/23(火) 12:24:28 ID:LEdr9R4H
いやぁネタじゃないよ マジで気をつけてね
ってゆうか俺アホだった
なんか眼科で黄色い入れ物の目薬もらったよ
大分良くなってきたよ

これで塗料10個分以上の金使った‥‥
64HG名無しさん:2005/08/23(火) 12:52:21 ID:ey8MITG+
タムシチンキを間違えて目に差さないようにしろよ
病院でくれる目薬の容器は間違えやすいからな。
65HG名無しさん:2005/08/23(火) 13:45:48 ID:lnqlddbn
>>63
大分良くなってきたって、藻前病院行く前はどうだったん?
66HG名無しさん:2005/08/23(火) 13:58:07 ID:M226HrPT
>>63
まさしく「高い授業料」だったな。
まあなにごともなくてよかった。

>>64
マジで失明するらしいからな(w

>>48=58
そもそも基本的な工具がない=プラキットを本格的に作ったことがない状態で
いきなりガレージキットてのがかなり無理があるかと(不可能とは言わんけど)。

仮に58の書き込みの「一万円」でプラキット向けの工具を揃えようと思えば
ブラシ関係以外は一通り揃えられるかも知れない。>>60氏の言う通り缶スプレーと筆塗りの併用という手もある。

ただ、コレはプラに限った話で、ガレキとなると塗装や接合でそれなりのノウハウが求められるので
工具だけ揃えてOKという訳にはいかない。
ましてやキットが肌も露なおにゃのこフィギャーだったりすると、継ぎ目や段差その他の表面処理にかなりの神経を使う事になる。
67HG名無しさん:2005/08/23(火) 15:57:47 ID:AYauxUge
猫を電子レンジに入れた話を思い出した
68HG名無しさん:2005/08/23(火) 16:28:40 ID:PqCVMPkO
超初心者ですみません。
ガンダムマーカーのゴールドをうまく塗るコツとかありますか?
69HG名無しさん:2005/08/23(火) 16:32:34 ID:qucDjmQC
広い面に使わない
70HG名無しさん:2005/08/23(火) 18:10:53 ID:AAYKB8Fz
てか
ガンダムマーカーを綺麗に塗る方法なんて無い
自分で塗ってて分かるだろ?
71HG名無しさん:2005/08/23(火) 18:15:03 ID:wWW/n2MI
>>68
一回に何回も重ね塗りしない
72HG名無しさん:2005/08/23(火) 18:15:34 ID:kG6buy24
ためらわない、逃げ出さない、後悔しない
73HG名無しさん:2005/08/23(火) 18:27:38 ID:ffZ5X1Ry
筆塗りするときのテクだが
凹凸のある面を塗装する際にうすめ液のみを一度塗っておくという方法がある。

マーカーは使わないので応用できるかどうかは不明。
74HG名無しさん:2005/08/23(火) 20:22:22 ID:In06pieO
>>68
エアブラシで吹く。
75HG名無しさん:2005/08/23(火) 21:23:02 ID:dsUf0cO4
コピックのスプレーでガンダムマーカーって吹けないものかな?
76HG名無しさん:2005/08/23(火) 21:50:31 ID:uRKeQZvd
まぁそうだね。
「ゴールドを綺麗に塗りたかったらマーカーを使わない。」
だね。
77HG名無しさん:2005/08/23(火) 21:56:58 ID:2huR571z
ガンダムマーカーのゴールドって、色だけは綺麗なんだよな…
これで瓶入りなら言うことないんだが…
78HG名無しさん:2005/08/23(火) 22:20:32 ID:uRKeQZvd
マーカー系の金属色は輝きが良いからね。
戦車模型のキャタピラのギラギラは
タミヤのマーカーを筆でタッチするのはデフォだったりする。
79HG名無しさん:2005/08/24(水) 01:38:03 ID:XA6sesf+
>>67
都市伝説だよ、それ。
80HG名無しさん:2005/08/24(水) 02:50:01 ID:pwBR250N
ガンダムマーカーの金はエアブラシで吹くのが一番いい。マーカーはペンでそのまま
塗れる様に希釈してあるが、これがエアブラシにも調度いい具合になってる。
ただし金は長期的には錆びるw

140の中の人は世の中理解しなさ過ぎて哀れだ。
自分で作るのでも道具だけで10万かかるって言われてるのに、人に頼めばその人の
道具代は自分が負担しなくてもいいとか思ってる。
頼むほうが立場弱いんだから負担させられるに決まってるだろ。
81HG名無しさん:2005/08/24(水) 05:15:43 ID:/mhinh7U
アルコール系=水性か?
82HG名無しさん:2005/08/24(水) 08:01:44 ID:gy+S3gce
まるまる買うのと損料で済むのとの違いが分からない人がいるね。
83HG名無しさん:2005/08/24(水) 11:17:25 ID:iTJ1tWSC
どっちと言うと>>80のたどたどしい日本語の方が哀れだ。
84HG名無しさん:2005/08/24(水) 13:36:39 ID:yLvMQMzz
どちらかというと>>83も日本語がたどたどしい
85HG名無しさん:2005/08/24(水) 14:35:14 ID:f17LMhTD
あの、質問なんですが。
タミヤのアクリル塗料を塗った上からウェザリングやスミイレするときって
どうすればいいんでしょうか?
そのままじゃ塗膜が弱いからハゲやすそうだし、エナメル塗料で溶けてしまいますよね。

今のところクレオスのスーパークリアーを薄く吹いとけば大丈夫かなーと思ってんですが
アクリル塗料を溶かさないように吹けるのかイマイチわからなくて・・・
なにかいい方法あったらどなたか教えてもらえないでしょうか。
86HG名無しさん:2005/08/24(水) 14:46:09 ID:InzzLXuE
>>85
■質問する方へ
まずは>>2-6のあたりにある書籍や関連スレ、FAQ、検索サイトなどで調べたり
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。

>そのままじゃ塗膜が弱いからハゲやすそうだし、エナメル塗料で溶けてしまいますよね。

剥げやすいのと塗装が溶けるのは別の問題
エナメルはアクリルを溶かしません、エナメルでスミ入れして問題なし。
>6 ココのリンク先よく読んでみて
87HG名無しさん:2005/08/24(水) 16:38:34 ID:gPrHrCpj
>>79
いや、マジ話だよ。
経験者がいるんだから(ry
88HG名無しさん:2005/08/24(水) 19:21:21 ID:IE6MAHk3
スレ違いな話題を掘り返す>>87が哀れだ
89HG名無しさん:2005/08/24(水) 19:46:56 ID:H52OOOj0
ちょっと質問。
フィニッシャーズカラーって
クレオスのMr.薄め液で希釈しちゃっていいの?

>>87
それは本当に都市伝説だよ。
もとはオーストラリアで雑誌かなんかにネタとして
掲載した物だとか。
90HG名無しさん:2005/08/24(水) 19:56:23 ID:gPrHrCpj
実際入れるとどうなるんだろう。
91HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:03:54 ID:gLMzOqYi
半径数十キロが跡形もなくなるほどの大爆発
92HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:06:49 ID:gLMzOqYi
ってことはないから安心して試してみればいい
93HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:42:00 ID:nSfmm22v
都市伝説

ってことばつかってて恥ずかしくない?
94HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:45:34 ID:xt1yQbR1
最近ラッカーで塗装してるんだけど、しばらく作業してると
頭が痛くなってくる・・・。これって普通?
塗装ブースとかはなくてベランダで塗装してるんだけど
95HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:52:09 ID:dU+n73gc
念のため塗装用マスクの使用をおすすめする
96HG名無しさん:2005/08/25(木) 00:56:01 ID:FlBqe3qE
とりあえず経験者ってのを詳しくいわんとな。
脳内妄想っぽいが。
97HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:18:56 ID:PKcbtd17
>>96
友達のおばちゃんで本当にやったことのある人が居るって話。
98HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:24:52 ID:367C1RPy
あんな、数十秒でコップの水が沸騰するようなものに
かわいがってるペットを入れる人間がはたしてほんとうにいるのかどうか。
コンロで炙るのとたいして変わらんのに。
9994:2005/08/25(木) 02:16:02 ID:rwQQhS9W
>>95
ありがと。探してみる。

100HG名無しさん:2005/08/25(木) 02:30:47 ID:FlBqe3qE
>>99
買うならちと値が張るマスク(3千円以上の)をホームセンターなどで買った方がいい。
こういう健康に関わるものだと安物買いの銭失いで済まされないからな。
101HG名無しさん:2005/08/25(木) 02:44:46 ID:DFCxeF8v
>93 恥ずかしい、という以前に79&89はその意味が解ってないよ
102HG名無しさん:2005/08/25(木) 02:54:54 ID:P45AAu1M
マスク議論の予感・・・
103HG名無しさん:2005/08/25(木) 06:02:57 ID:+ogeVu98
電子レンジに生き物入れて殺した奴なんてゴマンといると思うが。
五万はいなくても500人は絶対いるよ。
104HG名無しさん:2005/08/25(木) 10:41:54 ID:vIoey65f
例え話へのツッコミでスレ消費すんのはその辺にしとけ。
105HG名無しさん:2005/08/25(木) 13:24:10 ID:tUJIwNcy
都市伝説って民俗学用語だよな?
10679:2005/08/25(木) 14:50:13 ID:avlPY/yX
>>101
うわっ、俺、卒論テーマの一部に都市伝説を扱ったのに、都市伝説の意味が分かってねぇ
とか言われちゃったよw
じゃ、無学な俺に都市伝説の意味を教えてよ(出来れば>>93に恥ずかしい訳も)と
言いたいところだがスレ違いなのでいいや。
107HG名無しさん:2005/08/25(木) 14:53:04 ID:uKAMSKfJ
タミヤアクリルカラーを筆塗りで使った後、溶剤で筆を洗うと塗料が固まってしまうのですが、
洗浄方法が間違っているのでしょうか。
108HG名無しさん:2005/08/25(木) 15:22:31 ID:lENAMB7U
その溶剤 X-10Aって書いてある?
もしX-20で小さい字でエナメルと書いてあったら、、、、。
109HG名無しさん:2005/08/25(木) 15:58:28 ID:WdShqti7
>>106
お前もう来ないで良いよ。つーか来んな。
110HG名無しさん:2005/08/25(木) 15:58:59 ID:W6AwPbnt
>>108
フリーダムの型番かとオモタ
111108:2005/08/25(木) 16:31:56 ID:lENAMB7U
ああ、おもいくそ間違えとる
正しくは

その溶剤 X-20Aって書いてある?
もしX-20で小さい字でエナメルと書いてあったら
それはエナメルシンナーだから溶剤が違ってる。


だ。
112HG名無しさん:2005/08/25(木) 16:33:33 ID:W6AwPbnt
>>111
ストフリの型番かとオモタw
113HG名無しさん:2005/08/25(木) 22:33:30 ID:9NVBd+LH
マスキングテープを剥がしたらその跡が残ってしまいました。
(光沢がなくなったような感じ)
これはトップコートとか吹けば誤魔化せますか?
若しくはフラットとか吹いた方がいいのでしょうか?
激しく初心者な質問ですいません orz
114HG名無しさん:2005/08/25(木) 22:59:39 ID:d2ISzaPr
都市伝説
中国向けの電子レンジの取説には「猫を入れないでください」とは書かれていない。
115HG名無しさん:2005/08/25(木) 23:30:05 ID:Ed/Qk0d7
塗装初心者の話をしませんか?
116HG名無しさん:2005/08/25(木) 23:30:20 ID:9bXFj/yi
シャンプー後の猫を乾かそうとレンジに入れて死なせてしまった話。

オバハンは電子レンジで物が温まる仕組みを理解してなかった・・・。
温風か何かが出ると思ってたんだろう。
117HG名無しさん:2005/08/25(木) 23:37:20 ID:TLXjp6eD
>>113
つや消しのトップコートでも軽く吹いてみれ
118HG名無しさん:2005/08/25(木) 23:47:53 ID:367C1RPy
>>113
塗ってあるのがMr.カラーなら、水性アクリル用かタミヤエナメル用の薄め液を
ティッシュにつけて拭いてみてはどうだろう?
テープの粘着剤が残ってるだけかも知れんよ。
それと、マスキングテープ貼るのは完全乾燥した後な。
生乾きの上にテープ貼ったら、何がおきるかわからん。
119HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:00:45 ID:F7xxJ5T1
>>113
生乾きの上にテープを貼ったとしたら、その程度で済んだことは不幸中の幸い
慌てて補修に取りかからず、クンクンしても溶剤の臭いがしなくなるまで放置。
120HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:53:41 ID:l3QNM/EZ
>>119
Mrカラー使ってるんですけど、乾燥したかどうかの確認って
溶剤の臭いで判断していいんですかね?

重ね塗りなんて初めてチャレンジするもんで・・・ 

あと、この間初めてエアブラシ使ったんですけど
ウガイとかって工務用の薄め液でもOKですかね? タミヤのベーシックコンプレッサーセット使ってるんですけど
塗料入れるトコがフィルムケースみたいな素材なので少し不安です

121140:2005/08/26(金) 01:00:03 ID:LDXMFcfV
レジンキット初心者なんですが
資金的に1万円で揃えられないよね工具・・・
122HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:05:12 ID:ti2KWOeB
140?
他のスレから移動してきたか?スレ違いだな。↓こっちで質問しなさい。

■模型板総合スレッド23 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122131737/
123HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:28:21 ID:GMrvEYqd
初心者ですが何卒よろしくお願いします。
今日エアブラシでラッカー系のつや消しを吹きました所、乾燥した後に白い物体が各所にこびりついておりました。
爪でこすった程度では取れず、デザインナイフで削いだ所ようやく削り落とす事に成功しました。
どの様にすればこういった事態は防げるのでしょうか?何か方法を知っておられる方は教えて頂ければと存じております。
124HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:30:06 ID:F7xxJ5T1
>>120
ヘビースモーカーだったり50歳以上でないなら臭覚は衰えてないだろうから
鼻を塗装面にくっ付くくらいまで近付けてクンクンすればいいと思うよ。

そのエアブラシの洗浄は、模型用の薄め液を使った方が無難。
因に、フィルムケースにプラを溶かす溶剤を入れても溶けることは無い。
125HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:30:43 ID:SkznuzBj
>>123
吹きすぎない。
126HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:32:35 ID:E9hkgv1V
>>120
ベーシック〜は半透明の部分とか塗料経路のパーツは強い溶剤を使っても大丈夫だけど
黒や赤のパーツは溶剤に溶ける素材なので、溶剤をが垂れたりこぼれたりすると
若干、変質するから気になるなら使わない方が吉。慣れてきたら使えば?
127HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:50:31 ID:GLHbHdY4
>>123
そりゃかぶりだろ。湿度が高すぎる日を避けるか除湿した部屋で
塗装することで防げる。
128HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:55:39 ID:GMrvEYqd
>>125>>127
お早い返信誠にありがとうございました。
まとめさせて頂きますと湿度の低い日を選んで吹きすぎない事ですね。
本当にありがとうございました。
129HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:56:05 ID:g6Vzcrb1
>>123
フラットベース入れたのなら撹拌不足なのでは?
130HG名無しさん:2005/08/26(金) 02:16:01 ID:az3otOWB
>>121
だからエアブラシをあきらめれば1万円で揃えられるって。
あとは職人的に腕を磨くだけだ。
131120:2005/08/26(金) 02:20:18 ID:l3QNM/EZ
>>124 >>126
アドバイスどうもありがとうございます
132HG名無しさん:2005/08/26(金) 02:43:23 ID:GUzgDbUU
>>121
>>58で結論だしたんじゃないの?
133HG名無しさん:2005/08/26(金) 02:46:59 ID:sPWnq+qi
>>121こないだ同じ質問したじゃんか。何が不満なの?
趣味なんだから、自分がやりたいことに必要な道具を揃えれば良いじゃないか。
それがいくらになるかは人それぞれだよ。なめるな
134HG名無しさん:2005/08/26(金) 09:17:34 ID:9JrGbWc8
最近のフィルムケースは素材変わった物もあるみたいで、こないだ溶けてエライことになったよorz

>121
140ってずっと名乗ってるから断定するけど、完成品代行スレにもいた人でしょう?
スレ住人との代行製作依頼で話まとまってきてると思っていたんだけど流れたのかな。
あっちでは代行に2万くらい出せるような話しているけど、自分で道具揃えるときは1万以下なのは何故?
時間も余り取れないみたいだし、一番最初のキットなんて時間めちゃくちゃ掛かるに決まってるんだから、
取り合えず今出せる金額の範囲内で下地処理系の道具揃えるのが得策だと思うよ。
塗装段階に移るの何て軽く一月後とかになるだろうから、それまでに金策しなされ。
下地処理に使う道具なんて、デザインナイフ、紙やすり(スポンジやすり)、ニッパーくらいなものだから数千円で済みますよ。
135113:2005/08/26(金) 12:11:38 ID:v5NE1tzI
>>117
わかりました。何とか誤魔化してみます。

>>118
水性アクリルです orz
乾いたつもりだったんですが、まだ甘かったですね・・・
水性初めて何ですが、こんなに乾くの遅いとは

>119
放置した後はやはりトップコート等で誤魔化すのでしょうか?


アドバイスありがとうございました
136107:2005/08/26(金) 15:43:49 ID:Kd3hug26
すみません、どなたか教えていただけないでしょうか。
水性ホビーカラーだと問題ないのに。なぜなんでしょうか…。

>>108
アクリルと確認してから使っているので、エナメルと間違ってはいません。
137HG名無しさん:2005/08/26(金) 15:53:29 ID:l3QNM/EZ
>>136
『溶剤』の種類とかを詳しく、書き込めば
誰かが優しくアドバイスしてくれるのでは? ・・・と思うけど
138HG名無しさん:2005/08/26(金) 17:53:48 ID:r8MWfqfr
>>107
専用の溶剤で固まったんならタミヤに文句言うしかない。
でも俺は水性は水で洗うのでよくわからん。
水性スレで聞いてみては?
あとたしかクレオスのラッカー薄め液でも落ちたと思う。
139HG名無しさん:2005/08/26(金) 18:07:36 ID:F7xxJ5T1
>>135
上手くすれば、塗膜が硬化する過程で以前よりも目立たなくなるということもある。

気になるようなら、状態にもよるが、完全に乾燥するのを待って
荒れている部分からきれいな面に向かって撫でる様に800番位でペーパー掛け。
(ゴシゴシしない水も付けない、そっと乗せて一方向に動かす感じ)
境界線を目立たなくするためなので、必要無いと思えばそのままトップコート。
140おばぁ:2005/08/26(金) 19:45:26 ID:yBU76Tif
初歩的な事なんですが,マジレスお願いします…

僕は今高校一年生で数ヵ月前まで受験生でした(´ー`)なのでその間少しブランクがありました
そしてこの前 久しぶりにエアブラシを見てみると塗料がバリバリにへばり付いているではありませんか…_| ̄|○いつも綺麗に掃除してるはずだったのに…(ノ_・。)
塗料は水性ホビーカラーだったと思います
何か溶剤で溶かそうと思うのですが…半年ぐらい放置してたもんですから

果たしてエアブラシは復活するのでしょうか…あとどんな溶剤を買ったらいいのかを具体的に商品名で教えて下さいませんか??お願いします

しょうもない事でスミマセン
あと カキコ長くなってスミマセン
141HG名無しさん:2005/08/26(金) 19:55:44 ID:F7xxJ5T1
>>140
分解してパーツ毎に洗浄。
こびり付いた塗料は溶剤で溶かすよりも、竹串等でこそげ落とした方が早い。

デジカメを持ってるなら念のために分解過程を撮影しておけ
組み立ての際にパーツの方向とかが判らなくなるときがある。
142HG名無しさん:2005/08/26(金) 19:57:01 ID:TqC4g5Jy
>>140
犯人は弟。
143HG名無しさん:2005/08/26(金) 19:58:50 ID:eHVU+20n
ツールクリーナー、ツールウォッシュ、そんな名前のヤシを買え。

ノズルが固着して動かないときは無理に抜かない事。
カップにツルクリを入れて筆や竹串で丁寧に落とし、
一晩ぐらい放置して動くようになってから抜く事。
何故?Oリングを痛める場合があるから。
144HG名無しさん:2005/08/26(金) 21:48:26 ID:R2glEwDA
Oリングを痛めると貞子がカップから出てくるぞ!
145おばぁ:2005/08/26(金) 21:50:13 ID:yBU76Tif
みなさんよきアドバイスをありがとうございますた!!ぜひ参考にします!
でも残念ながら今すぐは無理そうです…(ノ_・。)学生なんで夏休み終盤はなにかと宿題なんかが(ry…

141
デジカメありますよ 使ってみます

142
弟じゃないですよwたぶんボクの不注意ですm(_ _)mいや,たぶんじゃなくて絶対ボクです,ハイ

143
分解は出来そうです♪ノズルが詰まっちゃってるのでソコが心配です

みなさんありがとうございますた
146HG名無しさん:2005/08/26(金) 21:53:41 ID:R2glEwDA
Oリングを痛めると貞子がカップから出てくるぞ!
147おばぁ:2005/08/26(金) 22:00:25 ID:yBU76Tif
146
そりゃぁ大変だぁ((゚Д゚))ガクガク…
148HG名無しさん:2005/08/27(土) 02:58:08 ID:uAHjx2dN
>>147
とりあえず厨房から工房になったんだから郷に入れば郷に従えぐらい覚えような。
149HG名無しさん:2005/08/27(土) 03:53:42 ID:SZzey4SD
質問です。
部屋に飾っていたTFのウルトラマグナスを久々にいじってみたら、
白コンボイの金属部分にホコリがたまっていました。
吹き飛ばそうと息を吹きかけてみましたが、全く飛びません。手で拭っても取れません。
どうやら塗装が何らかの原因で溶けて、ホコリがべっとりこびりついてしまったようなのです。

金属部分の塗装を全て剥がして塗りなおしたいのですが、適切な方法が分かりません。
ググってみたのですが、見つかるのはメッキパーツの塗装のはがし方ばっかりです……。

模型ではなく玩具ですが、塗装を扱うスレはここしかなかったので書き込みさせていただきました。
無難に金属部分の塗装を全て剥がす方法をご教授ください。
よろしくお願いいたします。
150HG名無しさん:2005/08/27(土) 06:11:58 ID:0t3GOWaM
ガンダムマーカーのゴールドの塗り方を質問したものです。遅くなりましたがレスしていただいたみなさんありがとうございました。
151HG名無しさん:2005/08/27(土) 09:22:14 ID:VPa+7z5r
水性トップコートした後乾燥させても湿気が多いとベタついたりしますか?
152HG名無しさん:2005/08/27(土) 09:53:26 ID:dUSYgp8t
>>149
落としたいなら ペイントリムーバー でググレ

でも落とし方も良く分からないなら無理に落とすより
全面にヤスリ掛け、ホコリも削り落とすして表面処理
今の塗装をそのまま下地にしてそのまま上から塗った方がいい
模型用の塗料の場合、元の玩具に使われた塗料と違って剥がれやすいから
可動とか変形で擦れると直ぐ剥がれるよ、そういう意味でも今の塗料を
メタルプライマー代わりに残した方がいいと思う、いちいち落とす手間も減るし
153HG名無しさん:2005/08/27(土) 11:31:07 ID:XGDgZ9Px
>>149
「無難」にいきたいのなら剥がすのはやめておいた方がいい。まず塗りなおせない。

剥がすだけなら分解して工業用の溶剤なり塗料剥離材なりに漬け込めば可能だろうけど、
再塗装となると元のイメージどおりに塗りなおすのは難しい。塗膜の強度も未知数。
埃が取れなくなった原因を調べる方が無難。

>>151
湿気などなくても水性塗料は暫くベタ付く。
154HG名無しさん:2005/08/27(土) 11:44:08 ID:yZy0lw2O
ふと頭の中に、ヤニという単語が浮かんだ。
155HG名無しさん:2005/08/27(土) 12:20:22 ID:paKhGOOH
質問です。
ソフトビニールキットを作っていたのですが
洗浄>茹で>下地メタルプライマー>缶スプレーによる塗装
こんな感じで製作していったのですが
>>149さんと似たような感じかな、なんか塗料がベタベタしていつまでたっても乾きません
手につくほどでもないけどホコリはばっちり吸着する、みたいな

何が原因だったのでしょうか。缶スプレーによる塗装なんでリターダーとかそういうのは
使ってないのですが…
156初心者さん@いそかぜ:2005/08/27(土) 13:44:59 ID:vgbXOHsu
昨日生まれて初めて塗装しました。タミヤエナメルを使って1時間ほど筆塗りしたのですが、エナメル溶剤を用いても筆についた塗料が落ちません。そこで質問です。

1.やはりスペアボトル等に溶剤を入れ、塗りながらもこまめに洗浄しないといけないものなのですか?
2.この筆、どうやってきれいにしましょう?クレオスのラッカー溶剤でも使いますか?
157HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:50:10 ID:VPa+7z5r
>>153
レスありがとうございます
指紋つくと嫌なんでアクリルのトップコートにします
158HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:53:48 ID:FV5ZP843
>>156
1、NO
2、捨てる
159HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:58:33 ID:vgbXOHsu
>>158(´;ω;`)
まさか、毎回捨てるんですか?
160HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:09:46 ID:noXBPsAa
>159
エナメルは完全乾燥すると化学変化を起こして溶剤に溶けなくなる。
筆を洗ったのが塗装後すぐなら筆の洗いが不十分。もちっとガンガレ。
塗料が付いたまま何日も放置したなら捨てるしかない。
161136:2005/08/27(土) 14:27:28 ID:IYzqLm8Q
>>138
専用の溶剤だったのでタミヤに…。
水性スレなんてあったんですね。そこで聞いてみます。
どうもありがとうございました。
162HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:36:29 ID:vgbXOHsu
塗り終わった直後に洗浄したんですけど完全に落ちませんでした。
もう数時間溶剤に漬けてみますか?
163HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:40:12 ID:DVLmRsvB
164HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:43:41 ID:MOLb/t/k
>>162
筆塗りするときにもその溶剤で薄めたの?
溶剤間違ってないですか?
タミヤは水性アクリルもラッカーも同じようなボトルで溶剤出してるからね。

ラッカー系の溶剤とかペンキの薄め液やツールクリーナーで溶けると思うけど・・・。
165HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:47:45 ID:vgbXOHsu
>>164溶剤はエナメル溶剤で間違いはありませんでした。・・・洗浄が足りないだけなのかな?かなりやったんだけど。こんなに大変なのか(´・д・`)
166HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:48:59 ID:DVLmRsvB
そんなに大変なわけねぇだろ。常識で考えろよ。
百円ショップで安い筆沢山買ってきて色々試せよ。
167HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:00:13 ID:MOLb/t/k
>>165
確かに、大変な作業ではないw
塗料皿に新しい薄め液を入れてその中でジャブジャブ洗うだけだよ。

エナメル溶剤って、墨入れのときに塗料をシャブシャブに溶いたりするわけだから
固まる前の筆ならサラサラに溶けるはずなんだけど・・・。

あなたのやり方は何か間違ってるんだろう。
168HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:19:28 ID:KyxEQ0Tw
>>165
何色を使ったんだ?
光沢の赤と黄色は特にタチが悪いぞ。
さらに古くなるともっと性悪になる。
169HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:37:26 ID:vgbXOHsu
http://n.pic.to/1iwzi
こんな感じです。色はエナメルのガンメタルを使いました。毛先はサラサラですが、ガンメタルの色がまだ残っています。
170HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:51:02 ID:KyxEQ0Tw
>>169
その程度なら気にするな、どんな塗料を使っても、メタルカラーは筆に残る。
他の色を使った時にメタリックになるかもしれんが
金属色専用の筆として使えば、無問題。
171HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:52:43 ID:vgbXOHsu
>>170そうなんですか。では、非メタルカラー用の筆も必要なんですね。
皆様お騒がせしました(`・ω・´)ゞ
172HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:53:10 ID:MOLb/t/k
PCで見れるようにしてねw

文章だけで推測すると・・・。
サラサラになってるけど僅かに色が残ってると、
筆の根本にも色が残ってるんじゃない?

水性やエナメルの溶剤は専用なので塗料を薄めるのに使う。
筆の洗浄にも使えるんだけど、色によっては綺麗に落ちない物もある。
ラッカー系の溶剤で落ちるので試してみてください。
173HG名無しさん:2005/08/27(土) 16:09:20 ID:vgbXOHsu
>>172許可し忘れていました。
確かに根元にも色が付着しています。今、ラッカー用のうすめ液に漬けてあります。
174HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:12:08 ID:r9KOHli1
質問です。
レジン下地400〜800ペーパー当てた後、プライマーをブラシで吹いて
下地を作っているのですが、下地を生かそうとするとヤスリ傷が目立ってしまい
ペーパーの番手を上げるとマスキング時、剥がれが心配です。下地段階で、ヤスリ傷が
消せるようなプライマーはないものでしょうか?その他の方法がありましたら
教えていただきたいです。プライマーはフィニッシャーズの物を使っています。
宜しくお願いします。
175HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:24:05 ID:DVLmRsvB
君、サーフェーサーって知ってる?
176HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:26:05 ID:KyxEQ0Tw
>>174
プライマーでなくサフェーサーを使う様に

400で表面を荒らしておいてサフェーサーを塗りたくり
細かいペーパーヤスリで撫で回した後で、缶入りの白サフで仕上げ
表面の状態をチェックした後、問題があれば修正
問題が無ければ、メカは塗装。
フィギュアは、彩色。
177HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:28:19 ID:WXZFlC7z
>>175
さん、すいません。サフレス仕上げの下地の塗料についての
ことをお聞きしたかったのです。
178HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:38:40 ID:eobFIO68
>>174
実際にツルツルの面にプライマー吹いてみて塗料がマスキングに持っていかれるか
試してから質問しろって。

なんでどいつもこいつも脅迫観念に囚われてるんだろう?
179HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:43:04 ID:DVLmRsvB
まぁ、レジンキットは高いからな。失敗したくない気持ちもわからなくはない。
あまったパーツとかゲートで試してみるのはどうだ?
180HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:47:35 ID:bv9lwguM
みなさまレスありがとうございました。とりあえず研いてやってみます。
181HG名無しさん:2005/08/27(土) 19:08:17 ID:YRtoTpML
http://www2.ttcn.ne.jp/~hiroki/main.html
スプレー塗装なのにあんまり汚かったんで筆塗りを進める→激怒→アク禁→
筆塗りをバカにする
182fushiana:2005/08/27(土) 19:51:21 ID:mFf8xvui
ブンブン ブブブン
183HG名無しさん:2005/08/27(土) 22:40:11 ID:jlT+kSjU
>>155
缶スプレーって、タミヤ?GSIクレオス?
なぜかは判らないが、タミヤの缶スプレーはソフビと相性が悪いことがある。
(ラッカー系だから普通は大丈夫な筈なんだが)

俺の友人もウルトラ怪獣のソフビをリペイントしようとタミヤの缶のブラック吹いたら
いつまでも乾かないイヤな物体になって嘆いていた。

念のために云っておくと、瓶塗料でもタミヤのエナメル全般と、水性アクリルの
メタリック系カラーもソフビと相性が悪いみたい。
これは俺自身が経験した。
184HG名無しさん:2005/08/28(日) 05:07:15 ID:TeyTtx/p
塩ビにはクレオスラッカーをホームセンターとかで売ってるような強烈なシンナーで薄めて使うと
がっちり食いつくよ。以前ガシャのリペイントに使ったんだけど、なかなか良い感じだった。

あとVカラーシンナーは感想が早すぎてエアブラシには向かないね
185HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:39:31 ID:qPZx3eVE
真鍮線に塗装したいんですが、下塗りは普通のプラサフ(例えばMr.ホワイトサーフェイサー1000)で食い付くでしょうか。
それともメタルプライマー使った方がいいでしょうか。
186HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:46:25 ID:1+6MjEb0
>>185
よい子 「真鍮線の部分だけメタルプライマーを筆で塗るといいよ」

悪い子 「てめーで試せカス」

普通の子 「試してからやろう 真鍮線程度ならプライマー塗らなくても食い付くけどね」
187HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:54:19 ID:MlacYyhy
ひねくれた子 「サーフェイサーとプライマーの違いを知ろうね」
188HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:56:03 ID:G2n/Wisu
俺 「プライマー塗ってから白サフ吹いてみろ」
189HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:14:31 ID:mnsBiLWk
真鍮を予め「黒染め剤」で染めてから直でラッカー塗装。
剥げても黒い下地が出るので目立たない。

黒染め剤は鉄道模型専門店やモデルガンショップに売ってる。
190185:2005/08/28(日) 13:39:43 ID:qPZx3eVE
レスサンクス。
うーん、やっぱ念のためメタルプライマー使った方がいいのかな…
最終的にはオレンジ系で塗装するんで、黒染めはチトNGです。
サフ吹きたいのは、材質の違う部分(レジン)と同じ質感にしたいからです。
191HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:40:48 ID:G2n/Wisu
どっちも吹いた方がいいよ。
あと、どんな模型か知らんけど軽くペーパーかけとけ。
192HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:03:56 ID:ZK4+ud+E
真鍮ならそのままでも塗料乗るよ
193HG名無しさん:2005/08/28(日) 15:10:14 ID:onwMNPeH
エアブラシに挑戦してみたいんだけど、
タミヤのベーシックコンプレッサーセットか
エア缶使うタイプかで迷ってます。どっちがいいですかね?
194HG名無しさん:2005/08/28(日) 15:12:09 ID:ZK4+ud+E
どっちも光速で却下

ここらのログでも見ておきましょう
エアブラシ総合スレッド Part22
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124976591/
195HG名無しさん:2005/08/28(日) 15:44:39 ID:onwMNPeH
>>194
一万ぜんごではやっぱきつそうですね。
ありがとうございました。
196HG名無しさん:2005/08/28(日) 16:01:53 ID:Cqsy3lTy
>>194
高速却下ワロタ
197HG名無しさん:2005/08/28(日) 16:18:02 ID:DIQhEK0e
塗料に血を混ぜて塗装することは可能?
198HG名無しさん:2005/08/28(日) 16:22:29 ID:wy6+oTOp
>>195
細かい塗装はちょっと厳しいけどベーコンはいいよ。
199HG名無しさん:2005/08/28(日) 16:26:18 ID:EzIMn9bB
ホワイトサフってプラサフだったっけ?
200HG名無しさん:2005/08/28(日) 16:54:58 ID:G2n/Wisu
ベーコンは確かにいいんだけど、田宮スレ以外では
却下されちゃうのよね。
201HG名無しさん:2005/08/28(日) 17:36:28 ID:KzauSMUq
>>198
俺もベーコンはけっこう使えると思うがな。実際しばらく不自由なく使ってたし。
まあ1/144にMAX塗りとか云うならきついだろうが。
エア缶はこの先もブラシ塗装を続けるなら、コスト面で論外だな。

>>197
釣られてやろう。
血液は基本的に水溶液だから、水性アクリルなら混ぜられるんじゃないかな。
塗ったあと変色したり腐ったりするかも知れんが。
202HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:07:32 ID:rtGUDjHW
>197
空気に触れるとすぐに固まるから、手早く塗れよ。w
203HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:18:04 ID:apSAjPVx
血液は一旦固まらせてから、乳鉢等ですり潰して混ぜた方がいいと思う。

何がやりたいのかは聞かない方がいいかな・・・
204HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:22:25 ID:6nDvuYbW
糞を拭いたら血がまざっていました
後何回くらい拭けばきれいになりますか?
205HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:24:05 ID:mnsBiLWk
生理食塩水で溶いて固まらないうちに水性のクリアーに混ぜる。

クリアーブラッドレッド。
206HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:24:41 ID:apSAjPVx
>>204
お母さんに報告して御赤飯を炊いてもらおうね。
207HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:25:38 ID:HMab2CHO
>>197
コーヒーフィルターを通して、自分の血ィ分離してから
赤いトコだけ集めて塗料に混ぜてみては?

そー簡単には固まらないと思うが、、、
208HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:31:56 ID:VvPX7Xn0
で、塗ってるうちに塗料の血が足りなくなって・・・
209HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:53:37 ID:UhCWQ79s
マジレスどうも。別に大きな理由はない。
210HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:55:05 ID:D4yEa8wG
田宮のアクリルカラーを専用のうすめ液で薄めようとしたら粒状に固まって
しまいます。仕方なくMr.うすめ液で薄めるのですが、筆塗りで薄く何回も
重ね塗りをすると逆に塗膜がはがれてしまいます。
水で薄めると泡立つし…
もしかして水とアクリル用うすめ液を併用するのが悪いのでしょうか。
211HG名無しさん:2005/08/28(日) 20:11:14 ID:DqUiVdUB
>>210
何をどういう順番で使ったとかどう混ぜたのか全然わからない
Mr.うすめ液使うなら全部Mr.カラー使えば?
212HG名無しさん:2005/08/28(日) 20:31:22 ID:LZDBJ+D5
>>204
病院に逝きなさい!
213HG名無しさん:2005/08/28(日) 20:56:43 ID:tgIZHpLm
>>210
その質問はこの前、みた記憶が・・・
とりあえずもう少し詳しく書いてくれ。
重ね塗りするための乾燥時間とか
214HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:36:06 ID:dhRqhzZ8
>>210

ちなみに、何色?

スカイ(XF21)とかライトブルー(XF23)とかの薄い色で、
古くなったやつが、そんな症状になったことがあるかも
215HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:53:41 ID:RIyFDDhy
以前、水性アクリルの白系色は経年劣化して糸を引くと読んだ。
最近のは改善されてるかも知れんが。
216HG名無しさん:2005/08/28(日) 23:11:55 ID:TFXLndhX
オレンジを明るく発色させたいんだけど、サフの上から白い塗料を吹くのが良いのか
それともベースホワイトや白サフを吹いた方がいいのかどういうやり方がいいんでしょうか?
217HG名無しさん:2005/08/28(日) 23:18:09 ID:mnsBiLWk
>>216
そのパーツがどんな形だとかサフで厚塗りにしても問題ないとか
自分で考えないといけない事の方が多い・・・。

どれが一番綺麗に発色するかよりも今のパーツがどんな状態なのか考える。
元のパーツが何色なのかもこっちは判らんわけだしね。
218HG名無しさん:2005/08/28(日) 23:18:24 ID:LZDBJ+D5
>>216
書籍とかでは白を塗装する方法が載ってた
俺はベースホワイトを吹いてます
白サフは傷のチェックがしにくいのであまりおすすめはできません
219HG名無しさん:2005/08/29(月) 00:32:45 ID:+yFjbUkV
>>216
元のパーツが白またはオレンジでない場合や、いろんな色が混ざってる場合
(キットの都合でオレンジに塗るべき部分が暗色成型だった場合とか)、
パテを使ってグレーのまだらになってる場合などは
下地にまずグレーのサーフェーサーまたはグレーの塗料を塗って元の色を覆い隠し、
それからベースホワイトなどで白の下地を作って本命のオレンジを塗る。
元が白っぽい場合はいきなり白サフやベースホワイトで下地作りを。
「状況に応じて臨機応変に」。
黄色、オレンジ、赤などの下の色が透けやすい(下の色を隠蔽しにくい)色を
キレイに発色させる為には、まず白をちゃんと塗ることが肝心です。
昔は「基本色の白」しかなくて、なかなか辛かったですが(だって白が一番隠蔽力低いんだもの)
今は白サフやベースホワイト(ほとんど白サフと同じらしいですが)があって楽になりました。
220HG名無しさん:2005/08/29(月) 00:52:00 ID:45TVP/ed
>>216

いっそ、下地にシルバーで、明るく発色
221HG名無しさん:2005/08/29(月) 09:00:10 ID:A0fn0zQj
おまえ、あたまいいな。
今度試してみよう。
222HG名無しさん:2005/08/29(月) 09:15:40 ID:FUiCVnEA
>221
絶対試さないだろ、おまえ。w

でもシルバー下地はマジでいいよ。
なぜデフォにならないのか不思議なくらい。
223HG名無しさん:2005/08/29(月) 11:57:44 ID:ZJGTiHAi
シルバー下地は〜サフ無し下地〜キズの埋まらぬ〜ダメ下地
224HG名無しさん:2005/08/29(月) 12:11:53 ID:oquY2uRe

・ブラシは持ってません。
・なるべくマスキングを省略したいと思っています
225HG名無しさん:2005/08/29(月) 13:35:11 ID:2ceh9DD7
まだカーモデル2,3台ぐらいしか作ってないプラモ初心者なのですが
筆塗りの濃度がなかなか上手くいきません…「あ、薄めすぎたかな?」って思ったら意外と濃かったり
その逆もしかりです…何か上手く見極めるコツみたいなのはあるんでしょうか?あれば教えていただきたいです
塗料はクレオスのMrカラーを使っています
226HG名無しさん:2005/08/29(月) 13:47:48 ID:LoGXA/AT
>>225
プラ板にでも試し塗りしたら?
227HG名無しさん:2005/08/29(月) 14:54:04 ID:SDSd2JtJ
>>225
カーモデルなら缶スプレーの方が良くないか?
自分で混色した色を塗るにしても、バジャー式の安っすいので良いから、吹きつけ
塗装の方が良いと思うぞ。

……とはいえ俺も、厨房の時は1/12ラジコンカーのボディーを筆塗りしてたが。
ともかく感覚で判らないなら、226の云うように試す塗りすれ。
俺の感覚では、新品の状態から2割り増し。
平面に筆を走らせたときに、引っ張られるような感じがあれば、まだ濃いと思う。
あ、細部塗装ならむしろ濃いめの方が良いけど。

あとカーモデラーなら光沢OKだよな?
じゃあシンナーじゃなくてリターダー入れれば?
228210:2005/08/29(月) 17:25:43 ID:wWoXdGkK
レスありがとうございます。
出戻りなんで、子供の頃買った塗料を使用したのです。15〜20年ほど前でしょうか。
色は白、当然粘度が上がっていたので専用うすめ液を塗料の瓶に入れて元の緩さにしました。
それを塗料皿にとって水でうすめて使用、時間が経つと皿の塗料が固まってくるので
ここでうすめ液を加えると前述のように粒状に固まります。

筆塗りなんでムラがでないようにかなり薄めて10から20回重ね塗りします。
アクリルを水で薄めたものなら重ねても下を侵さないのですが、
Mr.うすめ液を使用するとそれまで塗った分がふやけてしまいます。
Mr.カラーを使うと同じことでした。

エアブラシ導入したほうがいいかもしれませんね。あまり作らないんですが。
229HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:19:59 ID:0TQsuIze
つや消しカラーにリターダー入れても艶は消えないぞ
230HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:57:23 ID:vWYVHNCS
>>228
古い水性は専用薄め液で薄めてもダマが出来るってたまに聞くけど
あなたの場合、色々混ぜすぎじゃない?水とかMr.薄め液とか使うの止めて
専用薄め液、それだけにすれば?変に混ぜてダマに成ってる気がする

>アクリルを水で薄めたものなら重ねても下を侵さないのですが、
>Mr.うすめ液を使用するとそれまで塗った分がふやけてしまいます。
Mr.薄め液を入れた時点でMr.カラーの性質を持つようになる。

>エアブラシ導入したほうがいいかもしれませんね。あまり作らないんですが。
そんな物買う前に塗料の違いや使い方憶え無いと買っても無駄と思う
&それ買う金で塗料一式買い直した方がいいと思う、あととりあえずテンプレ読め
231HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:23:33 ID:1fn53Sni
>>228
水とラッカー薄め液の相性は最悪に近いので、それが間違いなく原因かと。
232228:2005/08/29(月) 21:13:54 ID:wWoXdGkK
水で薄めたアクリルカラーをラッカーシンナーで溶かそうとしたのが
まずかったようですね。

エアブラシに関しては、少しヤケ(?)になって軽口で言ってしまいましたが
頭を冷やして、自分の今の模型への関わりようからして不要と判断しました。

ありがとうございました。
233HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:28:03 ID:szmII3Hc
>222
シルバー下地は上の塗装が剥がれやすいです。
それを逆手に取る手法もあります。(角とかわざとはがしちゃう)
234HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:01:26 ID:2ceh9DD7
>>226-227
返答ありがとうございます。流石にボディはスプレーで塗ってるのですが
中型パーツ(インパネやシート等)は筆塗りしてるんですが、薄くて下地の色が見えちゃったり
濃くて乾いてもダマが所々にあったり、筆ムラがあったりで…これからはちゃんとプラ板に試し塗りしてから塗ります
235HG名無しさん:2005/08/30(火) 01:25:57 ID:eVP7uqSW
>>234
「薄くて」って思うのは、ちょっと問題じゃないかな?
グレーとか茶色なんかの隠蔽力の高い色でも2,3度、白とかの透けやすい色は
3度以上塗り重ねるのが基本だよ。スプレーでも筆でも。

だから1回目塗ったときは薄くて当然。
一発で仕上げようとしてない?

塗りムラというのは本質的に塗膜の厚みが不均一な状態を指す。
濃度の高い塗料だと、厚みのコントロールが筆先の動かし方だけに拠る様になるから
難しい。

薄い塗料=溶剤分が多い=乾燥までに時間がかかる、ので、乾燥までの間に
塗料が表面張力かなんか知らんけど平坦に流動しやすくなるから、ムラが目立たなく
なるという仕組みがある訳よ。
リターダーは溶剤よりもっと乾燥を遅らせるから、さらに均一化しやすい。
まあ「均一化」ったって、パッと見はまだムラムラに見えるんだけど。
それを塗り重ねることで「平均化」して、やっときれい(に見える)な塗膜が得られる。

筆足が重いってのは塗料に粘度がある=不均一が発生しやすいってことだからね。
そういう理屈を理解すれば、濃度のコントロール法も見えてくるんじゃないかな。
236HG名無しさん:2005/08/30(火) 14:31:50 ID:qgP6EIV3
>>183.184
ありがとうございます
…単に相性ですかー。塗料はGSI,タミヤ、モデラーズの気に入った色を選んで吹きました

いっそDIYの強いシンナーのものがいいのかな
「いつまで経っても乾かない」という事象の原因は化学反応かなんかなのかなあ(´-`)

遅レススマソ規制で書き込めなかったorz
237HG名無しさん:2005/08/30(火) 17:31:47 ID:8DkFPsbF
スプリッター迷彩のコツとか、オススメの色の組み合わせを教えてください。
238HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:51:59 ID:AKKS37/f
何を作るかによる。漠然としすぎていてフォロー出来ないよ・・・
239HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:01:54 ID:OI7D0DgJ
>>237
「コツ」を聞けばできるという訳じゃないし
他人の「オススメ」を聞いても意味がないでしょ?

そういう作例の制作記事を読んだり
実物の写真なんかを見てみれば?
240HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:03:04 ID:XdHDa2Wh
エアブラシ初心者なんですが・・・ 塗装はヘタッピなのに
分解クリーニングばっかり上達しとるとデス! 昨日は蜘蛛の巣なるものも作成しました

プラモ完成の道って意外と遠いっすね ○Tz

ところで、ABS樹脂の溶接って通常のセメンダインでは駄目なんですかね?
後、下地塗装はプライマー使った方が良いですか? ・・・とりあえずサフ⇒白塗装⇒塗装って感じで
やってみたんですけど・・・
241HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:49:03 ID:OAVuNhSR
くもの巣が出るのは濃すぎる。レベリング薄め液で2倍以上に薄める。
ABSの接着に俺はジクロロメタンってのを薬局で買って使ってる。溶着ができる。
もしくは駿着。
塗装は普通にできるけど、ちゃんと表面を荒らしたほうがいい。
242HG名無しさん:2005/08/30(火) 20:12:13 ID:mAu3gxdm
マスキングして迷彩塗ったときの段差ってどうしてる?
クリア厚塗りで誤魔化すしかないんか?え?
243HG名無しさん:2005/08/30(火) 20:15:49 ID:3idvTmKj
………え?
244HG名無しさん:2005/08/30(火) 20:16:43 ID:ipKveUS5
…………え?
245HG名無しさん:2005/08/30(火) 20:35:20 ID:H28DNsFx
……………え?
246HG名無しさん:2005/08/30(火) 20:43:54 ID:aKqKxoPY
>>242
フェリスカモフラージュのような境界のハッキリした迷彩でも
マスキングシートやテープを使わず
型紙を作って境界線を0.5?汳bゥせておけば
エアブラシの場合は段差は出来ない。
247HG名無しさん:2005/08/30(火) 20:46:38 ID:V2aUhM9S
>>240
そういや塗料濃いと蜘蛛の巣になるそうだ
俺はいつも3倍に薄めてるから1度も蜘蛛の巣になったことないな・・
どんな感じだろう・・・・

あとABSはABS用の接着剤がホームセンターとかにあるからそれ使いなさい
ただABSは素材が硬いので削るのに一苦労・・・
248HG名無しさん:2005/08/30(火) 20:55:26 ID:5cJF9CYo
>>247
別に壊れる訳じゃないから、一度試してみればいい。
百聞は一見に如かずと言うし。
249HG名無しさん:2005/08/30(火) 21:21:33 ID:mAu3gxdm
・・・・・え?


じゃねーよ!どうしてるって聞いている!

>>246
ご苦労
250HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:30:36 ID:Q9TI/4aw
>>155

ちょっと質問なのですけれども、
ソフトビニールの下地に「メタルプライマー」って
使っても大丈夫なものなのですか?
251HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:35:54 ID:A7k3aW5z
>>249
ど すみません。勉強不足で、マスキングして段差ができることすら
知 りませんでした。あなたのようなく
ろ うとには久々にお目にかかったよ
う な気がします。
と にかくこれからもがんばってください。
252HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:48:58 ID:3idvTmKj
これからは質問の最後に「どうなんだ、え?」とか「教えろよ。あぁ?}とか
つけるのがトレンディーに。
253HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:52:22 ID:LMfLMPz+
マジレスするとソフビにはソフビ用サフとVカラー以外は剥がれる
Mrカラーでも色はのるけど熱で収縮したりしてるうちにすぐ逝っちゃうよ
254HG名無しさん:2005/08/30(火) 23:03:58 ID:Q9TI/4aw
>>253

>>155の方は
>>236で、「いっそDIYの強いシンナーのもの」
と言っていますけれども・・・
ソフトビニールの塗装に強いシンナーのものを使うと、
大変なことになりそうな気がして、ちょっと心配です。
255240:2005/08/30(火) 23:07:19 ID:XdHDa2Wh
>>241 >>247
アドバイスどうもありがとうございます

なるほど・・・ ABSって予想以上に厄介なシロモノなんですね
とりあえずホームセンターとか薬局に足を運んでみます
256HG名無しさん:2005/08/30(火) 23:19:53 ID:y8Mw8oGL
>>240
ここじゃ接着の話はスレ違いなんだけどね
タミヤの緑の奴、流し込みなら接着できるとかなんとか聞いたけど
実際のところどうなのかな
俺はウイングゼロの時も結局はABS用の使ったから分からんが
257HG名無しさん:2005/08/30(火) 23:33:53 ID:EXwWeWZx
サフが無くなってたんで、サフレス塗装したら、なんかよかった。
全体的にシャープになった気がする。
ってことでサフレス塗装してみ?
騙されたと思って
258HG名無しさん:2005/08/30(火) 23:40:20 ID:OI7D0DgJ
注意!騙される!!
259HG名無しさん:2005/08/30(火) 23:40:52 ID:ADQcqSz+
>>257
それは今まで無駄に吹きすぎてエッジがぬるくなってただけだろ

とりあえず聞くけど何の為にサフ吹いてたの?
260240:2005/08/30(火) 23:52:02 ID:XdHDa2Wh
>>256
アドバイスありがとうございます

すいません、接着も塗装下地の工程の一部だと思っていたもんで・・・ まさかスレ違いだとは ○Tz
これからは控えます

言われてみれば、タミヤの接着剤にABS用がある・・・ みたいな話は昔HJに載ってた気がします
・・・とりあえず色々試してみます(手ェ動かしてみないと解らない・・・ って言うのを最近実感しました)

皆さんホントにありがとうございます
261HG名無しさん:2005/08/31(水) 00:17:03 ID:MOcZs8Pp
>>257
騙すの騙されるのの前に、
君がサフ吹きの意味を全く理解してないのはよ〜くわかった。
君にはそもそもサフェーサーなど不要だったのですよ。
262HG名無しさん:2005/08/31(水) 00:48:20 ID:8yQHQsel
>>261
いい事いうな。>>257はゆとり世代決定。
263257:2005/08/31(水) 02:20:30 ID:Mr6d7RZC
細かいキズを埋めたり、下地作りじゃないの?
264HG名無しさん:2005/08/31(水) 05:29:51 ID:Zl8dQ2Td
>>263
そう。そしてサフに頼らず下処理を終わらせ、塗膜が薄く透明感のある
見事な塗装を完成させた君は勝ち組。ただ、このスレは初心者向けなんで・・
君レベルの下処理が出来ない人に悪影響を与えてしまうからここには来ないほうがいい。

265HG名無しさん:2005/08/31(水) 08:54:03 ID:eeVCOnS0
>>240
まあ、塗装って全ての集大成だからなあ

ガンプラをランナーから手でちぎってパチ組みしたのを塗装たら汚くなったのだがどうしてる?

って質問もスレ違いじゃない罠

266HG名無しさん:2005/08/31(水) 10:00:08 ID:MOcZs8Pp
>>263
その通りだよ。

で、そこまで判ってて>>257みたいな事を言うなら、
「サフなんて不用。お前もやれ」
としか取り様がない。


なんか以前ガンプラスレで見かけた
「カッターを錆びさせて使えばパーツは切れても手は切れない。マジおすすめ」
と同じものを感じる…。
267HG名無しさん:2005/08/31(水) 11:44:30 ID:lYAC9npt
「よき細工は、少し鈍き刀を使ふといふ。妙観が刀はいたく立たず」(徒然草)。
要は、使う人の問題。



ちょっと違うか・・・w
268HG名無しさん:2005/08/31(水) 16:42:59 ID:VK2HafTB
エナメル塗料でスミ入れしようと思っているのですが、
いろんなサイトを見てて気になることがありました。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~shysalis/42816353/

このサイトではスミ入れに「X-20A」と「エナメル塗料」を使うと
書いているのですが、エナメル塗料をアクリル塗料の溶剤で薄めても支障は無いですか?

現在、X-20Aは持っているのですがスミ入れ用にエナメル塗料と専用溶剤を買ったほうがいいでしょうか?
269HG名無しさん:2005/08/31(水) 17:01:16 ID:KEg1zJpB
>>263
つーか、傷が消えるほどもサフ吹くなよ…

サフを吹くと、細かい傷が消える→細かいモールドやディティールも消える
270HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:33:08 ID:vQ5f4Sri
>>268
X-20の間違いだろ

つかいろんなサイト見てるなら他の所にもスミ入れ方法載ってただろ
調べて他に使ってる人がいたら試してみれば?
271HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:55:20 ID:QPLILgpG
>>257
君 は

割 れ な い の か い ?
272HG名無しさん:2005/08/31(水) 19:37:37 ID:MOcZs8Pp
>>268
>エナメル塗料をアクリル塗料の溶剤で薄めても支障は無いですか?

絶 対 に 駄 目 だ 。

基本的に塗料はその塗料用の薄め液以外使わない様に。
裏技的にその手の技法を紹介している所もあるが、
塗料の基本的性質を把握するまでは専用品を使うべきだろう。

タミヤがアクリル/エナメルで共通の色番を使ってるからこういう混乱が起こるが、
仮にメーカーが同じでも混合は不可です。
273HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:15:09 ID:VK2HafTB
エアブラシでカブを全塗装したいんだけど、クレオスのMr.カラーで可能ですか?
色は金メッキに出来る限り近づけたいです。

前の塗装を落とす → サーフェイサー1000 → Mr.メタルカラー(アルミ)
 
 → Mr.カラー(クリアーイエロー) → Mr.カラー(スーパークリアーUVカット(光沢))

で金メッキっぽくなるでしょうか?コンパウンドも使用してみようと思います。

コンプレッサーはクレオスのL5で、ピースはクレオスのプロコンBOY WA プラチナです。


「ガンプラからスケールまで」というスレタイを無視した質問ですが、
バイク板ではMr.カラーとかは通じなさそうなので玄人さんの多いこちらで
質問させていただきました。かといってここでカブのことが・・・?
274HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:15:22 ID:KEg1zJpB
>>271
257じゃないけど気になったので聞く。
  何 が 割 れ る の ?
275HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:20:30 ID:KEg1zJpB
>>273
塗れる。可能。
ただし、模型用のエアブラシでの塗装は、
電動歯ブラシでトイレ掃除するくらいの根気が必要。
缶スプレーの方がよくない?
金属の上に塗るんなら実車用のプラサフを使った方がいいと思うし、
さもなければ残ってる塗膜の上から吹いたほうがいいと思う。
それと、実走してどれくらい持つかは未知数、というか全く期待しない方がいい。
276HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:21:51 ID:VzmN6wZS
277HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:25:34 ID:ki5ulR2i
>>273
テンプレ。>>6
278HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:27:32 ID:A9LsEr/u
>>273
車の補修用のサフと缶スプレーのほうが剥がれにくいと思う。
プラ用使うなんて、すぐ剥がれるしアホだと思う。
279HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:52:43 ID:w2+9AkZL
Mr.COLORのスプレーで色を塗ったあとに、
水溶性スミいれペンでスミを入れて綿棒で擦って落とそうと思ったのですが、
うまいこと落ちません・・・。

どうしたら、綺麗にスミいれできますか・・・?
280HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:57:40 ID:KEg1zJpB
>>279
最初からできるだけはみ出さないように墨入れする。
そのために、薄めたエナメル塗料を細目の面相筆で流し込むのだ。
281HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:59:26 ID:eFSdDfxz
>綿棒で擦って落とそうと思ったのですが、
乾拭きしたのなら、無理・・・。落ちない。

何でエナメルを使わないかは聞かない。
使いたくないなら今のままで頑張れ。
282HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:00:02 ID:vQ5f4Sri
>279
綿棒は何か浸けた?何も浸けない綿棒で擦ってるw
Mr.カラー薄め液やガンダムマーカー消しペンとか使ってみれ

あと表面はつや消し?
それだとザラザラにまでスミ入れされちゃうから何使ってもキレイするのは難しい
283HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:04:03 ID:rIV1OaY9
>>279
乾燥してしまったか、あるいはつや消し塗料を塗ったのなら
表面の微少なでこぼこに塗料が入り込んでふき取れないか。

表面をでこぼこのない光沢仕上げにして、ペンの塗料が乾く
前にふき取れば、乾いた綿棒で大丈夫。
284HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:29:24 ID:ld0Roj4K
>>273
これはどう?
ttp://www.kanpe.co.jp/products/055/
うちの近所のホームセンターにはおいてあった
285HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:35:01 ID:w2+9AkZL
>>280-281
エナメルでスミいれすると侵食されて割れる?ってどっかで読んだ気がして
使ってませんでした orz

>>282
スプレー吹いただけなので、表面はザラザラです。
そこに入り込んだみたいです。
とりあえず、紙やすりで削って塗装ごと落としました。。

>>283
光沢スプレー(スーパークリアー)を吹いてからやれば
大丈夫ですかね。

明日やってみます!!
286HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:44:03 ID:Lzz3ovJ8
まだまだ初心者のカーモデラーなんですが、ある人からは
「ボディに塗装する前にペーパーかけてザラザラにしといたほうがいいよ」と言われ、別の人からは
「光沢塗装ならとくかく下地から滑らかにしといたほうがいい」とも言われました。
どうするのが一番キレイにできるのでしょうか?
287HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:51:47 ID:KEg1zJpB
光沢塗装なら下地は滑らかに。でもコンパウンドまで使って磨いちゃダメ。
ペーパーの1500番くらいを、必要なところ(接合面のスジとか段差やヒケの修正個所とか)だけに。

まぁ人によっては1500番で磨いた後をザラザラと表現するかもしれないけど、
プラモデルの樹脂の上にプラモデル用塗料なら、わざわざペーパーで荒らさなくても
問題ないよ。

でもまぁ自分で手を動かして作ってる人なら、どっちの言い分もある程度は本当で
どっちもやりすぎたらひどいことになるのは理解できると思うから、
あとは自分のスタイルをいろいろ試して確立することだな。
何事もほどほどが大切だよ。
288HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:55:50 ID:MOcZs8Pp
>>286
前者は表面を軽く荒らして塗料の食いつきをよくする「足付け」を言ってるのだろう。

用は程度の問題。塗膜の表面まで浮き出るまでザラザラにする必要はない。


後者の「下地から滑らかに」は何を指しているのか不明。サフ仕上げせよと言ってるのかもしれんし
プラの表面を鏡面仕上げ(wしろと言ってるのかもしれない。

はっきり言って、どっちも極端すぎて正解ではない。
初心者を自認するなら迷うより自分で試した方が速い。
289HG名無しさん:2005/09/01(木) 00:02:27 ID:8yQHQsel
初心者なんだろ?パーティングラインだけ消してそのまま塗って
田宮のコンパウンドかけたら。
290HG名無しさん:2005/09/01(木) 01:54:30 ID:KuP2te+/
MGザクU(シャア専用)なんですが、ランドセルの中身は一般的には何色で塗れば良いのですか?
説明書に載ってなかったので、お願いします。
291HG名無しさん:2005/09/01(木) 02:05:17 ID:2gdMr3aX
>>290
迷ったらガンメタ一色とか・・・ 実在兵器の内部写真を参考にしても良いんじゃないか?

と思うけどね俺は

必ずしも設定どうりじゃないと駄目って訳じゃないしねー
292HG名無しさん:2005/09/01(木) 02:09:49 ID:u15GRLEs
>>290
箱や説明書に背中の写真載ってるだろそれ見て適当に近い色で塗ればいいじゃん

指示がなきゃ塗れないなら、塗るの止めれば?
293HG名無しさん:2005/09/01(木) 02:22:04 ID:dHuY+sAd
>>290
カバーで見えなくなる部分なんで、一般的というのはないかも

ガンメタルとか、黒鉄色とかが多いかねえ
関節部分と同じ色でも、いいかもしれない

一色にしなければならない、という部分でもない
塗り分けている人も多いと思う

結局、イマジネーション次第ですな

自分を信じて、この色だと思った色で好きに塗るべし
294HG名無しさん:2005/09/01(木) 04:28:49 ID:PGXP1PQZ
>>290
自分で「機械っぽい」と思う色を塗るのが吉。
現在の機械は鉄やアルミのような金属で作られ、塗装をしていない場合は
銀〜ガンメタ〜黒っぽい色になっているからその辺でこれがリアルかな、ッてのを
チョイスすればいいと思うけど。

まあ何にせよ空想世界の未来機械だから真っ白とか木目調もアリかも知れないがw
295HG名無しさん:2005/09/01(木) 06:49:24 ID:IU+fJR79
白い水着で、うっすらと肌が透けているように見えるようにするのって、その部分に
先に肌を塗って上からクリア白とかを吹くのでしょうか?
それとも、それっぽい色を作って上から吹いてるの?
296HG名無しさん:2005/09/01(木) 07:55:18 ID:AGsem9OY
バンダイがゆとり教育向けにマニュアル出してくんねーかな。ガンダムの目は何色、
ザクのバーニアは何色、白地への墨入れは何色、黒地への墨入れは何色、って。事細かに。
勿論マニュアルと同時にクレオスからそれぞれの色を同時発売。色鉛筆みたく32色セットとか
64色セットとか。64色セットには特別仕様のガンダムサーフェーサーとガンダムクリアー、
それにガンダムシャドーが付属。売れると思うけどなぁ(w


…実際売れるんだろうなと考えたら頭痛くなってきた。
297HG名無しさん:2005/09/01(木) 08:47:34 ID:KuP2te+/
ザクUのランドセルの色を聞いたものですが、色々ありがとうございました。
やっぱりイメージして自分の思った色を塗るのがベストですね。
的確な答え、ありがとうございます!
298HG名無しさん:2005/09/01(木) 09:58:58 ID:0NFNSB3C
>>295
大体その通りだが、「クリアホワイト」は実在そない色だから
薄めた白の重ね塗り、という人が多い。
299HG名無しさん:2005/09/01(木) 11:27:04 ID:o+SKB0tw
え?
光の三原色を考えれば、クリアーレッドとクリアーブルーとクリアーイエローを等量ずつ混ぜれば
クリアーホワイトになるんじゃないの?
300HG名無しさん:2005/09/01(木) 11:33:45 ID:caM1ijsp
最近の人は三原色を赤青緑で覚えてそうで怖い…
小学校で水彩とかやらないのか?
301HG名無しさん:2005/09/01(木) 11:35:18 ID:xoXjDuEk
>>299
釣り?・・・
塗料に当てはまるのは、色の三原色
302HG名無しさん:2005/09/01(木) 11:41:20 ID:o+SKB0tw
ソリッドカラーは色の・・・だけど、クリアー塗料は光の・・・でしょ?
303HG名無しさん:2005/09/01(木) 11:47:59 ID:XhulOrIw
>>302
そう思うのなら、実際に混ぜて自分の目で確認してみなさいよ。
それでクリアーホワイトができたら、君は日本一のモデラーだw
304HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:18:55 ID:D65oVcwA
超亀レスごめ。
>>210
前スレで、同じような(長職済みのアクリル塗料が時間をおくと粒状になる件)質問を
した者です。
その時は、「溶剤との相性が悪いから、原液のままで調色して、塗る時薄めれば?」
っていうアドバイスをもらいました。で、実際に言われた通り試して見たら、固まる
事無く保存することができました。ご参考までに…
305HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:24:21 ID:D65oVcwA
>>304
うは、誤字が…
×:長職済みの
○:調色済みの

あと、報告とお礼が遅くなってすまぬ。
前スレでアドバイスをして頂いた方、ありがとうございました。うまくいきましたv

ノシ
306HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:28:10 ID:o+SKB0tw
>303
そうやって人にさせようとする態度は嫌われるよ。w
漏れはクリアーホワイトなんて使わないから試す必要は無い。
307HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:31:21 ID:3Q2vw5n8
つかならないからwチョソは日本語わからないようだな
308HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:34:46 ID:o+SKB0tw
おまいは48スレで引きこもってろw

つか、「つかならない」って何だよ?
309HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:36:25 ID:3Q2vw5n8
やっぱチョソだwww
310HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:37:29 ID:o+SKB0tw
ダメだ。馬鹿に捕まったからID変えよう。w
311HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:38:33 ID:o+SKB0tw
間違えた。
馬鹿に捕なったからID変えよう。www
312HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:38:36 ID:3Q2vw5n8
おまいがバカなだけだろチョソよw
313HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:39:06 ID:3Q2vw5n8
馬鹿に捕なったwww
314HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:47:13 ID:AKQAMAMH
防災の日で集団下校中に熱中症になったやつがいるみたいだな。
図工室いってセロファンでも重ねてろ
315HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:48:14 ID:3Q2vw5n8
ID変える前に「捕なった」は直さなくてよかったの?チョソ
316HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:49:54 ID:p5EUmU+i
赤色、青色、緑色それぞれの波長の「光」を足して白色光を作る事と
白色光から赤以外の波長の光を吸収する性質を持つ赤色の「膜」に
青色の膜、緑色の膜を重ねる事の区別がついていないようですね。

あとある色のクリアーカラーを吹いて乾燥させた上にまた別のクリアーカラーを吹き重ねることと
クリアーカラー同士を混色することの区別も。
317HG名無しさん:2005/09/01(木) 14:15:21 ID:goKPa6Wq
>>316
そんなマジレスしないでも。
この話は打ち切りでよくね?
318HG名無しさん:2005/09/01(木) 14:20:05 ID:berSbeL4
>>295
人によってやり方は違うな。
肌+白(クリアで薄めるというか、クリアに白を少量混ぜる)の方が直感的に
作業できると思う。
「それっぽい色」はグラフィックソフトで「半透明」機能とかでシミュレーションして
みれば良いんじゃあるまいか。

>>299
マジレスするとそれだとスモークグレーになる。
クリアカラーは加色混合の理論がほぼそのまま適用できる。
プレーンカラーは顔料の相性とかあるみたいで、必ずしも予定通りの色にならない。
本当に手を動かして混色とかやったことあるなら、イヤでも知ってるはずのことだが。
319HG名無しさん:2005/09/01(木) 14:45:50 ID:AtxRR12E
>>274
プラに決まってんだろ!
エナメル使ったら割れやすくなる
サフはそういった面を防ぐ効果もある
320HG名無しさん:2005/09/01(木) 16:05:28 ID:8W0CAEL5
質問です
金属表面(アルミ)のメタルプライマーを剥がしたいのですがいい方法ありますか
普通のプラモ用薄め液では効きませんか?
ぐぐったらペイントリムーバーや強力なラッカーシンナーが出てきましたがこれらはどうでしょう
下地の金属表面を侵さない方法を探しています
どうぞよろしくです
321HG名無しさん:2005/09/01(木) 16:24:39 ID:goKPa6Wq
むしろ下地の金属表面を侵す方法を探す方が難題に思えるのは俺だけか。
322HG名無しさん:2005/09/01(木) 16:27:27 ID:i85ZIRdh
>321

塩水とか酢酸とか。
323HG名無しさん:2005/09/01(木) 16:29:02 ID:d0mGpjkn
>>321
俺もそう思ふ・・・
324HG名無しさん:2005/09/01(木) 16:34:29 ID:fr/B1BSo
>>321
ワラタ(w
いや、でもまぁ、金属は簡単に腐食するからね。むしろプラより気を使う姿勢は
評価したいところ。


>>320
アルミならシンナー等では侵されないんで、ぐぐった方法でいけると思われ。
心配ならアルミ缶なんかで試してみてね。

325HG名無しさん:2005/09/01(木) 16:37:21 ID:ZI0VOdBq
>>320
メッキパーツの剥がし方?
http://www.abysshr.com/mdsb031.html
326320:2005/09/01(木) 16:52:44 ID:8W0CAEL5
>>321->>325
即レスd
とりあえず家にあるのが薄め液だけなんでそれでやってみます
めんどくさがり屋なんで出来ればドーって漬けこんで剥がせるような便利なのがあればなー
なんて思ってます
よくよく調べたらホルツのペイントリムーバーは処理後放っとくと金属を腐食させるみたいですね
中和が必要だとか
327HG名無しさん:2005/09/01(木) 17:25:34 ID:i85ZIRdh
>ペイントリムーバー

その手の剥離剤は手はもちろん衣服から
なにからなんでもボロボロに破壊するから
よっぽどでないかぎり使わない方がいいよ。
328HG名無しさん:2005/09/01(木) 18:37:03 ID:UBf7LzRJ
爪についた塗料が乾ききってしまい取れませんが
このままお米を研いでも人体に影響は出ないでしょうか?
329HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:11:37 ID:i85ZIRdh
米を研いだ後、みると塗料は奇麗に無くなってると
思うよ。
330HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:12:42 ID:EE0Wxdvk
爪なんてすぐ生える、根元から剥がせよ
331HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:15:56 ID:xoXjDuEk
>>328
>このままお米を研いでも人体に影響は出ないでしょうか?
研ぐだけで食べなければ特に影響はないと思います・・・


つうかどんな塗料か知らないからどんな影響あるか分からないけど
人体に影響がある?とかよりその塗料の落とし方聞けばいいじゃん
332HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:18:18 ID:oLOW6hUU
つ無洗米
333HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:24:14 ID:AtxRR12E
米の話になってきたな・・・・・
334HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:39:52 ID:/x1/hhHo
>>327
いや、クレオスのはリモネンになんか混ぜたものだから、スチロール以外は
影響を受けないはず。
335HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:41:22 ID:lAyfQYAV
336HG名無しさん:2005/09/01(木) 20:42:28 ID:caM1ijsp
>>319
>>257には「エナメル使う」なんて一言も書いてないわけなんだが…
気ぃ回しすぎなんじゃねーの?
337HG名無しさん:2005/09/01(木) 21:42:09 ID:PGXP1PQZ
>>330
足の爪はがしたが、戻るまで半年かかったぞ。
手の爪はもっと伸びるの早いけど。

>>328
爪に付いたのは剥がれにくいと思う、経験上。
皮膚に付いたのは風呂にはいると一発で落ちるが、爪だとなかなか落ちないね。
気になるなら何とか溶剤で落とした方が良いと思う。
乾燥した塗料なら多少食っても大丈夫だと思うけどね。
338HG名無しさん:2005/09/01(木) 21:45:15 ID:d6OAvv0/
>328
米研ぐ前に風呂に入れ。
339HG名無しさん:2005/09/01(木) 21:50:43 ID:AtxRR12E
>>336
先読みすぎた
ガンダムマーカーペンの場合なら割れない
340HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:08:43 ID:2gdMr3aX
>>328
人間の胃はそんなにデリケートじゃないから・・・ ウンが悪くても下痢程度で済むと思うよ

341HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:09:34 ID:C5AewW42
爪の塗料なら紙やすりで落ちるベ
342HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:13:47 ID:oLOW6hUU
プラモ用の塗料は子供が使って管理することを前提に製造販売されている物だから
健康被害が予想されるような原料は使われていないはずだと思う。
343HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:20:24 ID:BEjOlgqX
結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・   ( ´Д`)キモッ    ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ

344HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:22:20 ID:i85ZIRdh
俺は鉄線タワシだな。
345HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:27:03 ID:B17HcFBk
さんざん既出だが、百均の爪ブラシと
ホムセのスクラブ入り石鹸でキレイさっぱり。
346HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:38:24 ID:aHdgPaEM
石鹸とタワシで何でもだいたい落ちるよ。
347HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:56:15 ID:86l7V0FM
俺はホームセンターのシンナーで手を洗う。
手の皮膚が死滅するけど
348HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:01:09 ID:2gdMr3aX
歯磨き粉は実は凄い研磨剤。 

うっかりして時計のゴムベルトに付いたサーフェイサーも落せるほど・・・ 
349HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:15:54 ID:1JkqY+sX
健康上の理由から、水性ホビーカラーを使用しているのですが、
タミヤアクリルの薄め液を使用し、ブラシ塗装後、3日間乾燥させてからマスキングをしました。
別色塗装後、マスキングをはがすとテープのついていた部分がデロデロになってました。
なんか間違ってる?教えてエライしと。
350HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:26:25 ID:NnK6MX6s
途中まではしっかり説明してるのにー
デロデロじゃわかんないよ、kwsk
351HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:28:39 ID:XttlhDW1
専用溶剤を使用汁!
352HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:34:00 ID:u07vDy3Y
>>349
水性は3日程度では乾燥しない・・・。
雨降ったんじゃないの?湿度(夏場は諦めるしかない)が高い時に
生乾きの水性塗料の上にマスキングしたら蒸れるよ。
353HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:40:44 ID:0NFNSB3C
単なるマスキング漏れの予感。
354HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:45:44 ID:4KmsCrp0
ラッカー系塗料の方が失敗しにくいのにね。
諦めずに塗装出来る環境作りをすれば良いのに・・・
355HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:48:05 ID:x1p/gLj1
質問です。私はHGUCのモノアイにHアイズを使っているのですが、みなさん
キュベレイの眼の部分はどのように処理されていますか?よい知恵お貸し下さい。
356HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:53:24 ID:/hoRGqV7
>>355
「処理」っつーのは造形的な話?

それともHアイズの取り付けとかの方法の事?
それじゃわかんねーって。
357HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:55:47 ID:E8zdhruP
>キュベ
普通に蛍光グリーンでおおざっぱに筆塗り
で、エナメルの黒で周りと猫目を塗り塗り。

何にでもHアイズ使えばイイってもんじねぇよ
358355:2005/09/02(金) 01:20:52 ID:x1p/gLj1
>>356
シール以外の表現方法という意味でした。
>>357
なるほど。Hアイズありきで考えてました。ありがとうございました。
359HG名無しさん:2005/09/02(金) 08:06:37 ID:GPkMy1HW
>Hアイズありきで考えてました。

こういうひとはガンダムにも使うんだろうなあ。
雑誌に載ってる知識を語るとカッコイイって
思ってるのかなあ。全然わかんねんなあ。
360HG名無しさん:2005/09/02(金) 08:13:11 ID:d6+8BmGm
っつーか、キュベレイの目の処理って「塗装スレ」で話すことではないだろ。
361HG名無しさん:2005/09/02(金) 08:57:40 ID:m2pjgFbP
何なんだろうねぇ。思考力が低下とかじゃなく、根本的に思考そのものが無いんだろな。
仮に「プリンは箸で食うモノだ」と教育されたらスプーンがあっても使わない。
というか使うという発想が浮かばない。そんな感じ。
362349:2005/09/02(金) 09:31:04 ID:kKVDVSxu
>>350-354
レスありがとうございます。
専用薄め液を使うと、さらに乾燥が遅いような氣がするので・・・。
ちなみに、水性塗料の完全乾燥には、どのくらい日数がかかるのでしょうか?
教えてクンばかりで、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
363HG名無しさん:2005/09/02(金) 11:32:07 ID:Zdc93Ma1
>>362
1週間だとまだ指紋がついたので、イヤになって水性使うの止めた。
364HG名無しさん:2005/09/02(金) 11:46:39 ID:9z3bjkYU
そんな貴方にドライブース
365HG名無しさん:2005/09/02(金) 14:34:04 ID:vNO3tz8w
>>362
早く乾燥させたいならラッカー使え馬鹿
使えないなら文句言うな( ゚Д゚)ヴォケ!!
366HG名無しさん:2005/09/02(金) 15:29:04 ID:z/E6JhVO
20年ぶりくらいにプラモデル,ガンプラを作ってます。
雑誌やホームページで自分なりに
研究しながら色塗ってみようかと。
筆しか使えない環境です。
そこで質問です。

あるホームページにエアブラシ用のうすめ液を塗料に混ぜると
いいとあって,それを実践しました。
確かに筆ムラができにくいようでなかなかいいんですが,
水性ホビーカラーに,
Mrカラーレベリングシンナーという組み合わせはNGなんでしょうか?
うすめ液のビンにMrカラー以外の塗料には使うなとあったもので…。
もしダメなら,水性塗料用のエアブラシうすめ液というのはあるのでしょうか?

乾くまでに時間がかかってもかまいません。
気長にやろうと思っているので。
367HG名無しさん:2005/09/02(金) 15:45:21 ID:+nDNZXCg
>>366
えっと、エアブラシ用のを使うとなぜ良いかって言うと、ラッカーの特徴である
「乾燥の速さ」をある程度遅らせる事が出来るからです。乾燥が遅い分、筆ムラが
なだらかになるので仕上がりが綺麗になるわけですね。普通の薄め液でも
「リターダー」というものを混ぜて使うと同じ効果が得られます。

で。
水性はそもそも乾燥が遅いので、そういったものは必要ありません。ムラも
出にくいから筆塗りには適してますよ。
368HG名無しさん:2005/09/02(金) 15:53:45 ID:z/E6JhVO
>>367
どうもありがとうございます。
環境的に水性しか使えないものですから。
がんばります。
369HG名無しさん:2005/09/02(金) 17:22:12 ID:0imggWcd
環境的に水性しか使えない環境ってどんな環境だよ・・・
やる気があるなら最悪でも近所の公園にバッテリーとL5を持って行って早朝に塗るとかあるだろうに。
ベランダや家の前とかさ。
環境を買える努力もしないとね^^
370HG名無しさん:2005/09/02(金) 17:29:08 ID:NQbeaCsf
> 公園にバッテリーとL5を持って行って早朝に塗るとか

うちの近所でそれやったら確実に通報されるなw
誰がどう見ても不審者だろ。
371HG名無しさん:2005/09/02(金) 17:37:06 ID:z/E6JhVO
>>369
家は小さい子がいるもんでなかなか・・・。

外はほこりとかに気使いそうで。
公園でやるという発想はありませんでした。
372HG名無しさん:2005/09/02(金) 17:49:19 ID:Z2FUNrdF
つ 塗装ブース
373HG名無しさん:2005/09/02(金) 18:00:31 ID:eP//wM9W
ニキニキポン チンチンポン
374HG名無しさん:2005/09/02(金) 19:36:12 ID:JeDmf40z
>>371
アホな煽りに律儀に答えるこた無いよ。
水性使ってるっていうと異常に嫌悪感示す奴がいるんだわ。
375HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:11:47 ID:PTY8m/ey
賃貸1R一人暮らしで、ベランダでMrカラーを噴いてる俺的には
>>371のやりとりは非常に参考になります。 
376HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:18:21 ID:B3m8Eb3s
ていうか公園まで行ってやるなんてハズかしすぎるw
朝はおじいさんが散歩しまくってるから俺はムリだなw
377HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:25:01 ID:OyF0O4xw
>>367
水だけで希釈すると、固液の界面張力が高くなりあんまり良くないと思うけど
水溶性の乾燥の遅い溶剤(エチレングリコールなど)をちょっと添加が良いのでは?
378377:2005/09/02(金) 20:25:51 ID:OyF0O4xw
あげちゃったスマソ
379HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:48:58 ID:gpxpjyrZ
>>374
ここ数日、水性=ダメって言うレスがいろんなとこにあるんだけどなんでだろうね?

ガキのころはずっと水性だったし、今でも重宝してるんだけどね。

水性=安全=ガキの使う物ってイメージでもあるんだろうかw
380HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:57:05 ID:gotmb12i
やる気があっても公園だけはさけたい。
381HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:01:21 ID:PTY8m/ey
>>379
『水性使ってるけど、乾燥遅い・・・ なんでだろ〜?』てな感じの質問がきたら
『早く乾燥させたかったらラッカー使え』っていう感じの答えがそのヒトの経験上
ベストと判断したからなじゃないのか?

答える側が少々口下手なだけだよ、質問スレなだけに答えが返ってくるだけ
アリガタイと思わないといけないと思うぞ
382HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:48:24 ID:0CJCrN9p
「塗装用ワンボックス軽カー」という発想が非常に魅力的に思えてきた。
383HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:50:53 ID:Zdc93Ma1
>>379
Mr.カラーで育った人間には水性アクリルはなかなか辛い。
乾燥の遅さとか、独特のツヤとか。
で、ついつい水性使うより油性使った方がいいよって感じになっちゃうんだろうね。
しかしメーカーが水性塗料の改良をずーっと続けているのも
社会の要請というものがあるんだろうし、
そろそろ水性使いのベテランが現れて、いい感じのアドバイスを残してくれないもんかな。
384HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:53:29 ID:Zdc93Ma1
>>382
いいな、それ。
駐車料金が月極で数万円の都会では辛いが…
『ベランダに置ける塗装ブース小屋タイプ』とか。
385HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:55:01 ID:YqBQRJ+v
貸しコンテナてのもあるな電源無いけど
386HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:56:00 ID:cRHPTrPZ
小屋タイプって名づけると犬が住みそうな悪寒。
387HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:56:15 ID:KMbsr3jp
>>379
水性だと筆やハンドピースの洗浄が水でできますから
溶剤の使用量は激減し、環境にも優しいですね。
それに水性はツヤ消しがキレイなのでAFVには好適です。
加えて、乾燥してもマジックリンで簡単に落とせるので
失敗のリカバーや再塗装の際に楽っていう利点もありますね。
388HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:13:52 ID:S/S7lpJj
環境気にしてモデラーしてられるかつーの
389HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:32:23 ID:oupEBt7l
>>379とか
俺はクレオスもタミヤも水性使ったことあるけど、グロスだと何年経っても乾かないし
フラットでも梅雨時にはベタ付いてくっつくしで、けっきょくMr.カラーに戻った。
今のは改良されてるの?
390366:2005/09/02(金) 22:38:02 ID:z/E6JhVO
みなさんいろいろありがとうございます。
とりあえず水性+うすめ液多めで塗ってみました。
買った塗料が全部光沢ということで,
フラットベースってのを混ぜて。

3回同じとこ塗ってみました。
うまくいったかどうか,乾くまで様子見てみます。

難しいですが,奥が深そうで楽しいです。
391HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:39:23 ID:33mPB0qY
やばい!
デカール張る前に、つや消しトップコート吹いちゃった!
どうしよう・・・・・・
392HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:46:44 ID:BeLJ78m3
>>391
艶有り吹けばいい
393HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:49:08 ID:33mPB0qY
>>392
コート剤の上からデカールって張れるの?
394HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:50:28 ID:gpxpjyrZ
>>389
>今のは改良されてるの?
いや、ラッカーに比べれば全然遅いよ。

水性は乾きが遅い→じゃあ、ラッカー使え

って答えるんじゃなくて、

それぞれの特徴を書いたテンプレをこのスレに入れておけばいいんじゃね?
そうすれば、初心者もただラッカーを使うんじゃなく、個々の特徴を理解し、技術力アップにも繋がるかと。
395HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:54:50 ID:BeLJ78m3
>>393
貼れる
396HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:01:34 ID:/hoRGqV7
>>379
>水性=安全=ガキの使う物ってイメージでもあるんだろうかw

自意識過剰だな。


質問者が君と違って使いこなせてないからだよ。
なら何で君はアドバイスしてやらなかったんだ?
397HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:03:46 ID:riZXfF/5
水性はガキむけだろ実際
大の大人が水性使って威張ってるのみるとm9(^Д^)プギャーって感じ
水性だから偉いのかよwばかじゃねー死ねよクsズお前らみたいなマニア気取りが駄目にしてるし俺は最高にお前らみたいな人種が大嫌いだ死ね
398HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:06:08 ID:5GHZ9fHG
種てところが気になった
399HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:07:30 ID:5GHZ9fHG
水性より、優れているとかいないとか
400HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:23:06 ID:VaCpsgmU
ラッカー使えない人は嫁さんに「ちゃんと換気してれば、害は無いんだ!」って説得した?

なんつーかシンナーを少し吸っただけで死ぬと思ってる人って多くない?
無許可で子供も買える薬品がそんなに危険とは思わないが
401HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:32:48 ID:Zdc93Ma1
『シンナー中毒』という言葉が一人歩きして、Mr.カラーのシンナーでも
肌が真っ黒になって死ぬと思ってる人が多いからな。
実際にはシンナーという言葉は「薄め液」というだけの意味でしかなく
特定の石油類を指す言葉ではなく、
工業用のシンナーのようにトルエンやらキシレンやらが入ってるわけでなく
アルコールの一種という話も聞くんだけどね。
「おまえが爪に塗る除光液とどっちが体に悪いと思う?」
などといってみるのもいかがかと。
まぁアルコールも吸いつづけると体にいいわけないし、
それはそれで『アルコール中毒』という単語を想起させるかも知れんが…
402HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:34:27 ID:b/4CAc6B
説得なんて必要か?
自分の住んでる家だろ。

俺は嫁の目の前で無言でビール瓶5〜6本割って見せてから
全く意見しなくなったよ。
集中して製作するときは子供連れて実家に帰すし。
403HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:51:44 ID:1tiI47xH
>>402
会社ではペコペコなウチベンケイ乙!!
404HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:55:06 ID:YRg01aNV
DV亭主は於いといて・・・

女の中でも特に「嫁」という人種は(話の通じる女は最初から許してくれる)
論理的説得というものの効果が無いことで有名だ。
マニュキュアの例えを持ち出したとたん
「じゃあ、わたしに化粧するなと?」
という、論理のすり替えで状況の悪化を招く

くれぐれもご注意を・・・。
405HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:00:12 ID:waBrQDhV
>>402
ワロタ
オマイ以外は住んでないのかよwwwwwwww
406HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:07:52 ID:Z1HoHpvY
402はそこまでして何を作っているんだろうか?
407HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:09:49 ID:pnSCkpq2
>>379 >>387
水性だと溶剤は塗料の希釈以外にはほとんど要らないから
コストが安くつくってメリットもあるよな。
金欠モデラーにはありがたい。

>>389
そりゃ一度に厚塗りしすぎたんだよ。
薄く塗り重ねれば水性でもちゃんと乾いて、塗膜もかなり固くなる。。

>>391
トップコートは水性だから、デカールを貼る部分を
爪の甲のほうとか、先端が丸い筆の柄とかで軽く擦ってみるといい。
つやが出てくるから、その上に貼ればシルバリングは防げる。

>>402
どうせネタだろうけど、マジだったら、テメェは人非人。塵芥だな。
哀れな妻子のためにも自分に目一杯生命保険かけといて
一年くらいしてから首でも釣って氏んでやれ。
408HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:20:33 ID:Mt211S6M
まあ水性だろうとラッカーだろうと、他人の塗料なんざどうでもいいんだけど

ただ、
「水性塗料は環境に優しい」
なんてデンパ飛ばして優越感にひたるのはやめて。苦笑いが止まんなくなっちゃう(w
409HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:26:48 ID:j2Lrtc+x
溶剤が何であろうとアクリル顔料だからなw
エアブラシで吹いた場合、体に入ってくる顔料は同じだし・・・。
どっちもマスクしないと体に悪いわな。

筆塗りだとしても余った塗料をティッシュに染み込ませてゴミに出せば
焼却炉で焼いた時の環境に対する悪影響も変わらない・・・。

要するにラッカー溶剤(模型用w)の匂いに負けるような人の言い訳でしかない。
接着はどうしてるのか気になるよなw
410HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:42:15 ID:rn/AfkVC
接着は御飯粒らしな
411HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:44:17 ID:wfOy/VPb
アクリルは樹脂の一種で、顔料じゃないよ
412HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:45:52 ID:+cAuddOW
とりあえず>>396のいうように各塗料の特徴なんか書いておけば問題解決じゃね?
413HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:50:00 ID:cRfC9rtQ
さすがゆとり世代の人間初心者が集う最低のスレだな。
人の揚げ足取りに必死になる姿が涙を誘うよ。
414HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:51:09 ID:j2Lrtc+x
「アクリル顔料」
液体顔料をアクリル樹脂で練った物の通称・・・。
415HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:56:41 ID:+cAuddOW
ごめん、>>394の間違いでした。
416HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:59:21 ID:7XtzlMNl
そのうちテンプレでスレが埋まるようになる。
417HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:59:53 ID:j2Lrtc+x
初心者は>>1も読まん。
418HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:08:58 ID:wfOy/VPb
>>414
1.液体顔料って何ですか?
2.そんな通称は聞いたことがないんですが...
419HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:16:44 ID:j2Lrtc+x
http://www.joho-kyoto.or.jp/~kaigadou/ganryou.html

↑アクリル顔料の説明・・・。
「アクリル顔料」で検索かけりゃいくらでもヒットするよw
420HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:24:59 ID:j2Lrtc+x
液体顔料(ピグメント)って知らないかい?
模型専門店って行った事あるよね?

最近流行のMIGピグメントって知らないか・・・。
AFV製作で有名なMIG(外人)って人が顔料を売り出してる。
樹脂を別売りしてて戦車の足回りの泥の程度を溶き方で調整したり出来る。
顔料は粉末で色々な地域の泥の色を調査してて「アフリカ」とか「ヨーロッパ」とか。

粉末顔料を溶液で溶いた物が液体顔料。
アクリル樹脂を使えば「アクリル顔料」。

もう 良いですか・・・。
421HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:25:35 ID:TP9C0xp0
タミヤのアクリル塗料も使うことあるけど、基本的にMrカラーを愛用してる。

水性塗料は塗膜強度や乾燥時間など、どうしても塗装するならラッカ−系塗料の方がやりやすい。
薄い塗膜であざやかに発色して塗膜も強いという利点は捨てがたい。

臭いや健康面で問題点もあるけれど、専用のマスクをして塗装ブースで屋外に排気し、乾燥は専用ブースで行えば、家族から文句もでないのでは?
屋内に自分の専用部屋がないなら、場所はベランダでも庭でも良いじゃない。
どうしても場所がなければ自動車にバッテリーと塗装用具一式積んで河原でも公園でも行って吹けばいいし。

水性塗料もメリットあるけど、仕上がりを考えるとラッカーに軍配があがるかな。
422HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:30:57 ID:5LtliVYm
>>409
> 要するにラッカー溶剤(模型用w)の匂いに負けるような人の言い訳でしかない。
> 接着はどうしてるのか気になるよなw

接着はオレンジXだよ・・・とかマジレスしてみる
(筆の手入れもできて便利だ)

423HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:35:39 ID:qPgjChrv
★上達したければラッカー性を使う
ヘタクソでも良いならガキむけの水性を使え

これでいいだろ

実際、素晴らしい作品はすべからくラッカー性なんだから
424HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:37:23 ID:wfOy/VPb
うちの会社でも有機顔料作ってるけど、液体顔料なんて聞いたことない
顔料っていうのはドライパウダーを指す

アクリルに分散させれば「アクリル顔料」、ウレタンに分散させれば「ウレタン顔料」?
そんなわけないでしょ、アクリル塗料にウレタン塗料です
425HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:38:20 ID:j2Lrtc+x
要するに、知識も体も考えも

ヌルイんだよ。
426HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:40:26 ID:j2Lrtc+x
>>424
自分の会社内の「通称」だけで一生やってれば?
427HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:49:28 ID:wfOy/VPb
>>426
じゃー、クラリアント、住化カラー、大日本インキ、大日精化、山陽色素、東洋インキ、
山水色素、チバスペシャリティケミカルズの顔料部門に「アクリル顔料って何ですか?」
って聞いてみなよ
「はぁ?」って答えが返ってくるから
428HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:53:27 ID:j2Lrtc+x
>>427

「画材や家庭用塗料に使われている通称の事ですね?」って答えるよ。
某OA機器の消耗品関係の俺なら・・・。



しつこいヤツ・・・。
429HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:59:03 ID:wfOy/VPb
>>428
あなたがどう答えるかなんて聞いてないんだけどね

まぁ、しかし、たしかにしつこかったな...正直スマンかった
430HG名無しさん:2005/09/03(土) 02:03:12 ID:j2Lrtc+x
専門分野で厳密に言うと間違いなのは知ってる。
最初から「通称」って言ってるので理解して欲しかった・・・。

まぁ、お互い会社と模型で共通してるようだし頑張ろうや。体に気をつけて。
開発・製造と販売・物流じゃ考え方に隔たりがあるってことかな?
431HG名無しさん:2005/09/03(土) 02:04:04 ID:pnSCkpq2
>>423

 そんなエサで俺様が           |
 釣れると思ってるクマ?        |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_) ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
                          /
                プチッ      /
        ∩___∩      从 /
        | ノ       ヽ     ./
       /  ●   ● |  (=)ヽし
       |    ( _●_) ミ/` ノ
      彡、   |∪|  ノ   /
        /   ヽノ     /  ノノ
        /         /
        /       /
             ムシャ           |
               ムシャ         |
      ∩___∩             |
      | ノ      ヽ        ((   | プラプラ
     /  ●   ● |         :
. ((  |    ( _●_)  ミ ・        J  ))
    彡、   |∪)=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。  シケた釣りだクマー
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
432HG名無しさん:2005/09/03(土) 10:47:01 ID:IEYFHwmt
洗濯物が早く乾くほうが良いように、塗料も早く乾くラッカーの方が良いのだー
とか詭弁してみる。
433HG名無しさん:2005/09/03(土) 11:47:22 ID:CE4sOP4u
上手い人→いっぱい作ってる→乾燥の遅い水性なんか使ってらんね
→ラッカーで塗った作品が多くなる

って事だと思うが。
ついでに言うと、これも日本限定の話。海外のAFVモデラーは水性使って神作品作ってる。

>>423のような模型=ガンプラという発想のガキには関係のない話かもしれんがな。
434HG名無しさん:2005/09/03(土) 11:54:45 ID:SoFA6YlJ
>>433
初心者→ガンダムマーカー →筆塗り→エアブラシ(水性)→ラッカー
以上がオレの歴史
435HG名無しさん:2005/09/03(土) 11:55:48 ID:cRfC9rtQ
>>434
順当に性能が上がってるのがいいね。
436HG名無しさん:2005/09/03(土) 13:18:31 ID:ZrWbJ3+q
筆塗りって上手な人限定で特殊な効果を狙って使う技法だと思ってた。
「しっとりとしたツヤ」とか。
437HG名無しさん:2005/09/03(土) 13:27:16 ID:OL5UPnOw
基本的にエアブラシは、水性使う時もうすめ液使うんですよ・・・ね?
438HG名無しさん:2005/09/03(土) 13:32:48 ID:cRfC9rtQ
>>437
質問。どんな時にうすめ液使わないで吹くと思う?
439HG名無しさん:2005/09/03(土) 13:34:57 ID:ZrWbJ3+q
つ 敢えて梨地にしたい時
440HG名無しさん:2005/09/03(土) 13:36:15 ID:rBN/Yrnb
>437

うん。ただラッカー系だとクモのスになったり
詰まって出て来ないような濃さでも吹けない事はない。
441HG名無しさん:2005/09/03(土) 13:48:28 ID:XcWeFvvp
>>434
俺は幼稚園の頃からレベルカラーだったよ。
当時は他にはハンブロールくらいしか選択肢がなかった。
パクトラタミヤはギリギリあったのかなあ。

ホッペとかレペとか水性ホビーカラーとかタミヤアクリルとか出る度に試したけど、
けっきょくはMr.カラーに落ち着くんだよなあ。
ついでにエアブラシも引退して今はもっぱら筆塗り(笑)。
442HG名無しさん:2005/09/03(土) 13:57:06 ID:Mt211S6M
>>433
>これも日本限定の話。海外のAFVモデラーは水性使って神作品作ってる。

じゃあ水性塗料とモケーもって海外で塗ればOKだね!


つーかバカ?
443437:2005/09/03(土) 14:10:01 ID:OL5UPnOw
>>438
う〜ん、わかりません。デメリットが多いとは聞いてますが。
>>440
つい先日筆塗りからエアブラシに変えたばっかでありプラモ自体には塗ってません。ものは試しで、
他の物にラッカーと水性(ホビーカラーです)を試してみたんですけど。ラッカーは薄めないとエアブラシが死にますね。
水性は、薄めなくても〜と思ったのですが、不安だったので質問いたしました。
444HG名無しさん:2005/09/03(土) 14:36:59 ID:qhsAlStA
>>443
つか薄める理由が分かってないんだ?
エアブラシが壊れるから薄めるワケでなく吹きやすくするために薄める
エアブラシはエアの圧に合わせて塗料の濃度も変えないと上手く吹けない
ラッカー・水性と関係なく塗料を適度な濃度にするために薄める

またバカの何とかみたいに常に3倍で薄めればいいわけでもない
基本3倍で薄めてみて後は濃くしたり薄くしたりして自分が吹きやすい濃さを探す
445HG名無しさん:2005/09/03(土) 14:54:07 ID:YmgBkKl4
>443
水性塗料は水か水性ホビーカラーうすめ液をつかって薄めればいいよ。

一般的にエアブラシの時は筆塗りよりも塗料を薄めにしたほうが良いけど
水性の場合は3倍とかにしなくても大丈夫だったりする。
色がのらなかったり弾いたりするからね。実は薄めずに塗ることも可能。
やってみればわかるけどね。

水性塗料に関しては先人の知恵の集積場所がここにあるので参考にしてみてください。
http://980.fc2web.com/
すべてが本当かどうかは・・・、自分で確かめてみてください。
がんばってね。
446HG名無しさん:2005/09/03(土) 14:56:00 ID:CE4sOP4u
>>442

> じゃあ水性塗料とモケーもって海外で塗ればOKだね!

ラッカーだろうが水性だろうが腕さえあれば良い作品はできるって
言ってるのに、不思議な読解力だな。

ついでに言うと、その言いようもあながち間違いではない。
模型の盛んなヨーロッパ方面では湿度が低いので乾燥の遅い水性塗料
でもかなり早く乾燥するらしいからな。少なくとも日本よりは作業がはかど
るだろ。ま、「モケー」持って海外で塗って試してみれ。報告レポよろ。

というか、PollySとかの海外製水性塗料の性能知らんのか?
447HG名無しさん:2005/09/03(土) 14:57:10 ID:OL5UPnOw
>>444
適切な答えありがとうです。
後、エアブラシなんですが、ほとんどの人がコンプレッサー式の様なんですが、買った店の人によると、
初心者の内はまず缶から始めた方がいい、腕が上がってからコンプレッサーがいいよと言われ、
エアガス缶のブラシを買ったんですが、正解でしょうか?
448HG名無しさん:2005/09/03(土) 15:03:59 ID:LMDQ8MvX
>>447
それは模型屋の店員がバカか、客をカモにしようとしてるだけ。
エア缶の方が圧の変動が激しくて使いにくいんだよ。消費量も
ハンパじゃないしね。

予算の関係もあるからいきなりコンプ買えとは言わないけど、
初心者のうちはエア缶の方が良いなんてことは絶対無い。
449HG名無しさん:2005/09/03(土) 15:04:59 ID:OL5UPnOw
>>445
丁寧にありがとうございます。やはり自分でやってみて、どうなるか確認し試行錯誤するのが1番の近道ですね。
ありがとうです。がんばります!
450HG名無しさん:2005/09/03(土) 15:05:46 ID:YmgBkKl4
>447
これからどのくらい模型を続けるかによると思うよ。
ずっと続けるつもりなら最初からコンプレッサー買うほうが安いし。
2,3個つくって満足ってならエア缶で上等でしょう。

ま、買っちゃったならそれ使うしかないよね。
451HG名無しさん:2005/09/03(土) 15:19:06 ID:OL5UPnOw
>>448
謀かられましたか・・・。買う前に聞いとけば良かったです。

>>450
素組みでなら、10年以上やってますので趣味になってます。塗装しようと思ったのは、今年になってからですね。
とりあえずエア缶で、やってみます。色々すいませんでした。
452HG名無しさん:2005/09/03(土) 17:25:01 ID:a6Rk9miu
そういや、コンプを買うときは新品のエア缶も一本買っとけって
昔は良く言った物だが、そんな必要もなくなったな。
453432:2005/09/03(土) 17:37:38 ID:IEYFHwmt
>433
海外の場合、気候的に日本より乾燥してる地域が多い。水性やエナメルでも日本より
早く乾燥する。田宮のエナメルでも1時間ぐらいで重ね塗り可能になる。
454HG名無しさん:2005/09/03(土) 17:40:47 ID:a6Rk9miu
色やツヤに依るだろ。
ツヤ消しなら日本だって1時間で桶だし。
455HG名無しさん:2005/09/03(土) 18:04:37 ID:rn/AfkVC
ま・・・ ドライヤーで乾かせャ
456HG名無しさん:2005/09/03(土) 18:49:38 ID:yJoAoJ1R
ちと質問です。
ガンプラを500番サフ→1200番ベースホワイト→本塗装(水性ホビーカラー)でやる予定です。
現在、サフおよびベースホワイトはスプレーで吹いています。
そこで質問なのですが
エッジが綺麗に残る程度にサフを拭くと、表面がざらざらで、400番の紙やすりみたいになってます。
まだ実際のパーツには塗ってないのですが、色々試したところ
立てたエッジが丸くなるぐらい厚塗りにしない限りそんな感じでした。
ベースホワイトを上から吹いてもやっぱりかなりざらついています。
一応、ざらざらがひどいところは1000番で削ってからベースホワイト吹いたんですが
500番のサフってこんなもんなんでしょうか?

また、サフで表面を綺麗にしたところ、そうとうぼてっとした感じになってしまいました。
逆に、綺麗にエッジが残る程度に吹くと下地が完璧には消えず、色が残っている感じがします。
サフは下の色がギリギリ見えるぐらいがいいんでしょうか?
457HG名無しさん:2005/09/03(土) 18:53:08 ID:rn/AfkVC
>>456
何の為のサフ噴きなのか? ・・・というところを自問自答すれば答え出るんじゃネ?
458HG名無しさん:2005/09/03(土) 18:53:11 ID:yJoAoJ1R
…ベースホワイトは1000番でした、訂正します。
459HG名無しさん:2005/09/03(土) 18:53:39 ID:M9+lh5Nb
そんなもん。
サフに期待している内容が間違ってる。

吹いただけでツルツル下地になる魔法の液体だと思ってるでしょ?
460HG名無しさん:2005/09/03(土) 18:57:42 ID:yJoAoJ1R
>>459
いや、さすがにそれはないのですが、
以前、ミニ四駆をやっていたとき使っていたタミヤのグレーサフ400番では
つや消し状態のような表面になっていたのですが
クレオスの使ってみたら遠目にみてもでこぼこがわかるぐらいざらざらになっていたので。
461HG名無しさん:2005/09/03(土) 19:00:18 ID:YmgBkKl4
>460
で、何のためにサフ吹いてるかって話ですよ。
ざらざらな表面はペーパーかければ良いのでは?
462HG名無しさん:2005/09/03(土) 19:17:51 ID:j2Lrtc+x
>>456
全面を綺麗にグレー一色にしたくてサフ吹いてないかな?
そんな必要は無いよ。

500サフ缶はざらつくのが当たり前だと覚えておく事。
何色の下地を何色に塗りたいのか知らないけど、
ベースホワイトだけで良いんじゃない?
もしかしたらそれも要らないんじゃない?
良く考えてみて。
463HG名無しさん:2005/09/03(土) 19:23:28 ID:SoFA6YlJ
>>448
漏れもそうでした
簡易エアブラシでエア缶
それからダブルアクション+コンプになりました
464HG名無しさん:2005/09/03(土) 21:01:33 ID:xE3pCCkE
>>456
500番のサフは溶きパテと同じようなもので、かなり激しい傷埋め用。
傷と一緒にディティールもモールドも埋まるし、ペーパーがけ必須。
単に塗装の下地なら1000番を使うべし。もしくはサフ省略。
ベースホワイトは白サフとほぼ同等らしいので、下地の色によっては
それだけで充分なのでは。
465HG名無しさん:2005/09/03(土) 21:06:23 ID:xE3pCCkE
>>447
エア缶で始めるメリット:コンプレッサーの数万円という値段が安く感じられるようになる。

俺もエア缶(俺の頃はフロンだったよw)で始めて、
大型缶10本を使った頃にコンプレッサーの購入を決意した。
缶用のブラシと言っても口金のアダプターがあるので
コンプレッサー購入後も使えるよ。
466HG名無しさん:2005/09/03(土) 21:45:12 ID:yJoAoJ1R
>>461
>>462
>>464
すいません、言葉が足りませんでしたね。
具体的にいうと、HGのブリッツのような黒いパーツや
HGガンダムマーク2の暗い青等を真っ白に塗装したいんです。
ただ、以前ゾイドの黒いパーツを塗装したとき、黒下地の上にホワイトサフを薄めに5,6回吹いたのですが
それでもエッジの部分を中心に全体的に黒くなってしまい、ホワイトを吹いてもダメだったので
今回は、と思い隠ぺい力のより強いグレーサフから始めようと思った次第です。

ベースホワイトだけでも、黒を完全に隠蔽することはできるのでしょうか?
467HG名無しさん:2005/09/03(土) 21:54:49 ID:a6E4fdB5
>466
エッジが黒くなるなら一気に噴きすぎ。
5,6回噴いたとあるが、
それぞれの時間間隔は十分にあけたかい?

あと、サフは1000を使うこと。500は確実に表面を荒らす。
468HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:09:12 ID:yJoAoJ1R
>>467
何しろ当時は「エッジが黒く出そうなときは先に筆で付けておく」
なんて知らなかったので、当然といえば当然だったと思うのですが
エッジよりもむしろ、平坦な面までも白にならなかったのが疑問で。
ちなみにサフは1日1回しかできなかったと思います。
ちなみに今は1〜2時間ぐらい空けてやってます。
469HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:11:02 ID:xE3pCCkE
下地を隠蔽するのにはサーフェーサー絶対と思われてる人が多いようだが、
サフでない普通のラッカーのグレーでも隠ぺい力は充分だよ。
サフ省略で(何か適当な、手持ちの中の)明るい目のグレー、
その次は白とグレーを混ぜたもの、それから白を白くなるまで。
ちなみに白にほんのちょっと青を混ぜたものは、白より白っぽく見えることがある。
470HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:13:04 ID:xE3pCCkE
どうしても完全な真っ白にならないなーと悩んだ時は、
濃い目の墨入れをすると相対的に白が白っぽく見えるようになるときも、ある。
471349:2005/09/03(土) 22:56:03 ID:WcjQ+Emy
水性塗料について、お騒がせして申し訳ありませんでした。
やっぱり乾かないものなのですね。大変勉強になりました。
これから水性薄め液で入浴させて、ラッカー塗料で一から塗りなおします。(屋外で)
レスくれた皆様、ありがとうございました。
472HG名無しさん:2005/09/03(土) 23:02:32 ID:yHPaZby5
>>471
ガンガレ
ラッカー派だが水性は唯一、紫だけ好きだ。あの色はラッカーじゃ出せん(気がする)
473HG名無しさん:2005/09/03(土) 23:08:45 ID:pnSCkpq2
>>471
>やっぱり乾かないものなのですね

どこをどうやったら、そんな結論が出るんだろう?
「ラッカー系より乾燥が遅い」というだけで
水性でも薄めに塗り重ねれば、しっかり乾くんだけどね。
474HG名無しさん:2005/09/03(土) 23:21:12 ID:ARKnFXOO
水性って、
日本製と海外製で天と地ほど違うって聞いてるけど、、、、

実際はどうなんだべ?
475HG名無しさん:2005/09/03(土) 23:24:19 ID:XKG/59F8
スプレーのサフは何本練習に使ってもザラついた感があったけど
瓶のサフ1000をピースで吹いたら耐水ペーパーみたいにザラザラってのは無くなったなぁ
単にスプレーのは気圧が高い&濃度が濃いからそうなるんだと自己解釈してる
476HG名無しさん:2005/09/03(土) 23:27:47 ID:pnSCkpq2
>>474
それ以前に、
欧米では模型用のビン入りラッカー系塗料は全滅なんだよな・・・。
選択肢は水性とエナメルだけ。
水性が発達するのも、むべなるかな。
477HG名無しさん:2005/09/03(土) 23:54:09 ID:TOh7hN3r
俺もアメリカじゃラッカーが手に入らないって聞いたことがある
478HG名無しさん:2005/09/04(日) 01:47:38 ID:/7Dw87bc
おいらはメインはMrカラーだけど、試しに使ったモデルマスターの水性アクリルは
国産水性アクリルよりかなりいいと感じたよ。国産水性はどうしても水性特有の安っぽい
使用感があるんだけど、モデルマスターの使用感はねっとりとした塗り心地や隠蔽力が
かなりラッカーに近かった。昔からのしがらみや重ね塗りの強度の関係でメインに使うことは
なかったけど、ガンプラやAFVが主食の人はメインに使ってもいいのではないだろうか。
479HG名無しさん:2005/09/04(日) 02:08:52 ID:7NqL02JB
>478
ガンプラはね…
「動かすとぼろぼろ剥がれます。どうすればいいでしょうか?」
って奴が多いからお勧めしない方がいい。
水性の特性とかその辺を理解してるやつならいいけど、
そんな奴なら何にでも使えるはず。
480HG名無しさん:2005/09/04(日) 02:14:04 ID:nVGMkuun
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
サフ変えてまた挑戦してみます。
ついでにミスターカラーもいけるかどうか、チェックしてみます。

でも、ガンプラである以上、水性だろうがなんだろうが動かすとボロボロ剥がれる
ってのは避けられないことなんですよね…。ちょっと悲しい。
481HG名無しさん:2005/09/04(日) 02:31:20 ID:BxBaaa6W
タミヤの「プラモデル製作ガイドブック」でも
「現在では世界中で発売されているラッカー系塗料で
ビン入りのものはほとんどなく、缶スプレータイプが一般的」
と説明されてるし、
アメリカ在住モデラーのサイト↓を見ても同様。
ttp://www.arttdc.com/plamo/zasso/americanpaint.htm
ビン入りのラッカー系塗料が生き残っているのは
日本だけか、せいぜいアジアの一部なんじゃないかな。

>>480
オモチャのロボットに色を塗って遊ぶのも大変なんだねえ。
482HG名無しさん:2005/09/04(日) 02:36:25 ID:uB/gi106
なんでわざわざ最後の1行言いに来たの?
483HG名無しさん:2005/09/04(日) 02:37:50 ID:zK2/cW/e
>>480
『動かして遊ぶ』が前提にあるんだったら、間接は未塗装にすれば良いんじゃないか?
俺もポーズ付け楽しみながら飾るほーだから間接は未塗装だよ

>>481
大変なんですよw
484HG名無しさん:2005/09/04(日) 10:56:01 ID:Rr9NglhV
>>480
ボロボロって感じじゃないよな。
スレて薄くなる感じ。まともに塗れていれば。
動く時にスレる部分を見極めてミクロン単位でクリアランスを作っていれば
少々遊んでもボロボロにはならんよ。
485HG名無しさん:2005/09/04(日) 11:43:01 ID:cJnvaA+1
アメリカでは法律で禁止されてる。
486485:2005/09/04(日) 11:44:33 ID:cJnvaA+1
すまん、誤爆。
487HG名無しさん:2005/09/04(日) 11:51:50 ID:A48/id70
アメリカの水性って、そんなにイイもんなの?
488HG名無しさん:2005/09/04(日) 12:16:12 ID:KjAt0N7w
そりゃぁもう・・・・
なぁ・・・・
489HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:02:07 ID:7m6qJFi3
>>488
なあ・・・・(微妙な笑み)
こう・・・
490HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:28:23 ID:FV5YnIAE
>>489
こうやって・・・・
モソモソ・・・・
491HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:43:05 ID:zK2/cW/e
>>490
こ・・・こうやって・・・・
コスコス・・・
492HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:46:00 ID:fZ06Vrt7
あっ・あっ・あっ・・・あーーんっ!
493HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:57:06 ID:F9oqXwno
ここはネタスレじゃねーんだ。
いいかげんにしろバカども。
494HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:58:37 ID:FV5YnIAE
>>493
いちいち突っ込むのが真性バカ
495HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:00:16 ID:AJjSVgxK
あ、あの・・・、そろそろマジレス良いかな?w

海外の水性塗料って種類も専用カラーに特化してたりで
日本で言うとカーモデル専用カラーみたいな感じです。
他社の塗料と塗り重ねると不具合が出るものがあるので注意です。
逆言うと、そういうことを考えずに開発していて乾燥が速く塗膜が強い。

不具合というのは、乾燥後に他社の水性を重ねると先に塗った塗料がモロモロになったり・・・。

でも、ラッカー使いの日本人の俺は今から乗り換えようとは思わない。
Mr.カラーが手に入るし、これからガイアもラッカー出すんだしね。
496HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:04:33 ID:FV5YnIAE
>>495
海外は水性が出回ってるねぇ
俺が前に寝る前に部屋を暗くした時、すごい妄想が出たことがある
それは夜光塗料
ブリッツを暗闇で光らせたらミラージュコロイドっぽくなると思って妄想した
夜光塗料は水性のものが売ってた
エアブラシで吹けるそうです
まだ買ってないが近々買おうかなあ・・・
497HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:30:08 ID:qzE6y9s+
>>481
タミヤだろ書いたのは。クレオスの独壇場のビン入りラッカー系塗料を否定しようと必死。
498HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:35:16 ID:aXMa1pt8
海外向けのを日本語版にしただけだからそうなってるだけだよ。
499487:2005/09/04(日) 20:56:16 ID:A48/id70
>>495

ありがとーう!

メーカーとかでお勧めありまつか?
500HG名無しさん:2005/09/04(日) 21:02:35 ID:AJjSVgxK
>>499
簡単に言うと航空機モデルにエアブラシ塗装するための塗料。
作ってるのがガンダムなら薦められない。
動かすような模型には向かない。剥げるから。

現用機なのか、どこの国なのかでメーカーも選ばないといけないし・・・。
スケールモデルですか?
501HG名無しさん:2005/09/04(日) 21:17:49 ID:W1m8gIk5
汚し塗料〔ガンダムマーカー〕を買ったのですが、うまく使えません。誰かコツ教えてください!
502HG名無しさん:2005/09/04(日) 21:38:04 ID:1iftjjvZ
ガンダムマーカーで塗装しようとするのが間違い
ウェザリングはエナメル塗料にしなさい
503HG名無しさん:2005/09/04(日) 21:50:44 ID:W1m8gIk5
ありがとうごさいます。参考になりました。
504HG名無しさん:2005/09/04(日) 21:54:37 ID:W1m8gIk5
皆さんの一番の自信作プラモを教えてください!
505487:2005/09/04(日) 21:55:59 ID:A48/id70
>>500

てっちゃんダス。

スケールモデルですが、動かすってどの位?
走らすのは駄目?

506HG名無しさん:2005/09/04(日) 21:58:01 ID:zK2/cW/e
>>504
ヒトの聞いてどーすんだYo
507HG名無しさん:2005/09/04(日) 22:21:48 ID:W1m8gIk5
先程、とうとうハイザックが完成!ブルーメタリック仕上げです。ほかにザクなどのジオン系が好きな方いますか?
508HG名無しさん:2005/09/04(日) 22:35:58 ID:AJjSVgxK
>>507
塗装に関する質問スレです。判ります?
509HG名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:26 ID:AJjSVgxK
>>505
鉄道カラーってラッカー系ですもんね。水性を使いたいんですね。
でも、海外の水性って常に全色が手に入る保証がないし
売ってる店も限られます。

鉄道用に混色して自分で作らないといけないし、問題ですよ。

動かすと剥がれるって言うのは、ロボットの模型は
変形させたりポーズを変えたりするときに
パーツ同士が擦れるので・・・。
鉄道模型を走らせるのは大丈夫だと思いますが。
510HG名無しさん:2005/09/04(日) 22:55:31 ID:S8Hmn32+
>>504
現在鋭意製作中のキットに決まってるだろ!
511487:2005/09/04(日) 22:57:09 ID:A48/id70
>>509

あんがツー!

全色入手は無問題!

アメリカ、時々通販利用する。
んで、経験上、ディスカウンターが最低2割、安い所だと3割以上引く所いっぱい有るよ。

俺みたいに地方在住だと、定形外とかで送ってもらえば、国内で買うより安いかトントン。

512HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:29:24 ID:iny+QRrG
質問ですが、調合した塗料をつや消しにするには調合して作った塗料の量を
100とするとそこにどのくらいつや消し剤を入れればよろしいのでしょうか?
お分かりの方よろしくお願いします。
513HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:35:59 ID:BxBaaa6W
>>512
バカかお前?
ビンに書いてあるだろが!
514HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:43:09 ID:iny+QRrG
>>513
ビンのどこにかいてありますか?
記載されてないんですが・・・・・
515HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:53:11 ID:fyugMHSu
クレオスのトップコートつや消しを吹いたんですが、
吹いた所が部分的に真っ白くなってしまいました。
そんなに厚塗りした訳でもないのに何ででしょ?
原因を教えて下さい。

今日の天気は晴れ、気温18℃、湿度20%
塗装時間は18:00頃でした。

それとこの真っ白状態の直し方があったら詳しい方、是非教えて下さい。
516凸ラン・ザラ:2005/09/04(日) 23:57:02 ID:FV5YnIAE
>>515
俺もそうなったなあ・・・
原因は吹きすぎな事や塗料がパーツにかかる時に固まってしまった事など
レベリング薄め液使うと白くなりにくくなるよ
白くなったらこするか細かい目の紙やすりでこするという対処がいる
517HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:58:21 ID:uEekomfx
>>515湿度20パーセントって、湿度計間違ってない?
たぶん湿気を吸って、かぶったんだな。
修復として、シンナー吹けば直るていうけど、あれはどうなんだか・・
とりあえず塗りなおし?
518HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:59:46 ID:zq6tP4bS
スーパーホワイトとホワイトとか…同じ色名なのに、スーパーとそうじゃないのとは
どんな違いがあるのでしょうか?
両方光沢だし、外側から瓶見てもよくわからないのです。
519HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:02:00 ID:1esiRuJC
ありがd

乾湿計なんですが多分20%・・・。
水生塗料、水生トップコートの上にシンナーを吹いても大丈夫なんでしょうか?
とりあえずやってみます!

それから塗装に最適な湿度ってどれくらいなんでつか?
520凸ラン・ザラ:2005/09/05(月) 00:02:37 ID:FV5YnIAE
>>518
スーパーが付いているとか・・いないとか・・・・

例:スーパーフリーダム (却下)
521HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:12:39 ID:64bkY3++
>>514
確かに書いてない。
古いフラットベースには説明が書いてあった。

参考程度にしかならないけど、書いておきましょうか。

「Mr.カラーの光沢色を半光沢にする場合は、Mr.カラーに5〜10%、
つや消しにする場合は10〜20%添加し、よくかき混ぜて下さい。」

目安にしかならないので注意。
522HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:18:31 ID:gSpjjz7X
>>515
うらやましい・・・
今日の関西地方は曇り時々雨、気温32度、湿度80%以上だった・・・
そんな過ごしやすい地方ってどこだ?
(ちなみに湿度20%となるとちょっと体に悪いくらいカラッカラだと思うが)
523HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:20:02 ID:RBsKASqs
>>518
スーパーホワイトIVの話だけど、これは漂白した白っていったらいいかな
普通の白よりもほんのちょっと(ほんとにちょっとね)青っぽくクールな感じ
私はカーモデルメインですが普通のホワイトだと安っぽく見える気がするのでスーパーホワイト使ってます
524HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:20:22 ID:bE3vlNFq
今ベースホワイト吹いてるんだけど、成形色オレンジの上に吹くのと
グレーサフの上から吹くのでは吹いた後の白さがなんか違う・・・
真っ白くしたいんだけど吹きが足りないのか、ある程度は仕方ないんですかね?
525HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:24:33 ID:+pzWQ9FX
>>514
タミヤカラー(水性)とクレオスの水性ホビーカラーの
フラットベースには、ビンにちゃんと書いてありますね。
元の塗料がつや有りの場合、
タミヤ→つや消しにするには30%、半つやは10%
クレオス→つや消し15%以上、半つや5〜10%
となっていますが、
やはり確かめながら少しずつ混ぜるのが確実です。
入れすぎると白っぽく粉をふいたようになるので注意。
526HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:25:44 ID:64bkY3++
>>524
サフを使うと厚くなるのが嫌なんでしょ?
じゃあ、塗料のグレー吹いてから白吹けば?
527HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:29:17 ID:cuIr239r
Mr.ホビーのサイトの商品紹介の所にちゃんとつや消し材の添加量の説明がある。
聞く前に、この辺くらいまでは自力で調べてみるべきだと思うよ。

元の塗料やフラットベースの溶剤の乾燥具合で添加量は変わってくるので、
試し塗りしながら調整するのが吉。


ついでに同じサイトの同じ所にエアブラシでの塗装での希釈の目安とか、
どのくらいの面積が塗れるのかの目安も書いてあるなぁ。
似たような質問を何度もここで見るけど、自分で調べる努力を放棄しないで欲しいな
>>all
528514:2005/09/05(月) 00:30:46 ID:Lg+qYfEn
どうもありがとうございました!!
少しずつ入れて合わせていきます。
529HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:34:27 ID:64bkY3++
>>528
頑張れ。

最後に一つ質問。
持ってるのは「30フラットベース(つや消し用添加剤)」だよね。
「182スーパークリアーつや消し」は、つや消しコーティング剤だからね。
530514:2005/09/05(月) 00:41:42 ID:Lg+qYfEn
あ、持ってるの182でした!!あぶないあぶない
>529さんありがとうございます!!
182は塗ったあとにつや消しにする塗料ですか?
531凸ラン・ザラ:2005/09/05(月) 00:47:19 ID:8FMOXqgN
>>526
そういう人いるけどね・・サフの代わりにグレー使うの・・・
でもそれではサフの意味合いがなくなるぞ
サフにもいろいろな効果がある
まあガンプラ製作レベルとか気にしなければいいけどね・・

>>530
つや消しコーティング剤の182は塗装の最後の仕上げに使います
つやの効果もありますが塗装面をコーティングする意味合いで使います
間接部とかは動かすとホントに剥げますからやや厚めに吹くのがコツ
532HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:55:44 ID:i2ksvK6V
色ののりがいいということで、
塗る前に紙やすりで(600→1000)こすってから
塗っているんですが、
この紙やすりの段階が雑だと
塗ったときにムラが出やすかったりするんでしょうか?

筆塗りで、ガンプラです。
533514:2005/09/05(月) 00:56:44 ID:Lg+qYfEn
30番をまぜてつや消しの塗料を作ったのと、最後に182番を塗って仕上げたのは、
色は変わってくるのでしょうか?
534HG名無しさん:2005/09/05(月) 01:00:23 ID:+pzWQ9FX
>>533
何でもかんでも他人に聞かないで、
自分で試してみたら良いのでは?
試行錯誤するのも楽しいですよ。
535HG名無しさん:2005/09/05(月) 01:04:21 ID:N2hFFv0q
514って筆塗りじゃないの?
536514:2005/09/05(月) 01:05:54 ID:Lg+qYfEn
>>533
わかりました!自分でいろいろ試してみます!!
教えてくれた皆様本当にありがとう!!最初はキツイ洗礼を受けたけど、
やっぱりここで聞いてよかった!!
がんばります。それではさようなら
537HG名無しさん:2005/09/05(月) 01:08:09 ID:oeWY/WP9
>>532
「色ののりいい」というのは「食いつきがいい」の間違いでは?

筆塗りでは然程気にするほどではないけど、表面仕上げが雑だと
下地の荒れは当然表面に現れる。が、それが原因で「ムラが出」たりはしない。

もうちょっと自分の作業の目的を勉強すべきでは?

>>533
フラットクリアを塗った場合は当然クリアの層が一枚かぶる訳だから、塗料むき出しの状態とは
印象は変わる。
全体の艶は統一されるから整った感じにはなるが
それを「ウソっぽい」と感じる向きも。
航空機の様に、艶の違いで材質の違いを出したい場合はちょっと困る。
538514:2005/09/05(月) 01:11:13 ID:Lg+qYfEn
>>534でした。じぶんに返してしまった・・
>>535
自分は筆塗りです。
それでは
539HG名無しさん:2005/09/05(月) 01:41:20 ID:i2ksvK6V
>>537
ありがとうございます。
もっと勉強してみます。

塗った瞬間はおっきれいとなるのですが、
乾いていくにつれてムラが出てくるんですよね。
何回も、そして薄めに塗ってる「つもり」なんですが、
こればっかりは経験していくしかないのかなあと。
540HG名無しさん:2005/09/05(月) 08:23:35 ID:q216fnLL
筆塗りならビン入り182は使わない方がいい
トップコートをしたければスプレー缶で
541HG名無しさん:2005/09/05(月) 10:33:27 ID:qC9tDDlt
マスキングに失敗してはみ出しました。
どうやって修正するのが一番確実ですか?
周り全部塗りなおし?
542HG名無しさん:2005/09/05(月) 11:07:00 ID:pnENXUxr
>>541
新しいの買ってくるのが一番確実。

…としか答えようがないよ、その聞き方じゃ。
材質は?塗った塗料は?下地の状態は?筆かエアブラシか?
543HG名無しさん:2005/09/05(月) 11:12:38 ID:g3+7pZiX
はみ出したとこだけデザインナイフでうまい事削って筆塗りでリタッチ
作った塗料を保管してないのなら後はご愁傷様
544HG名無しさん:2005/09/05(月) 11:20:22 ID:qC9tDDlt
>>542
失礼つかまつりました。
エアブラシです。白地にマスキングして黒を吹きました。
曲面のマスキングだったんでまずいなあと思ってたんだけど
案の定でございました。

>>543
ブラシの上に筆塗りだとでこぼこにならんですかね?
色は調合してないからいくらでもありますが。。
545HG名無しさん:2005/09/05(月) 11:24:20 ID:wKB9VYyl
こんな質問する初心者は調色なんかしてないだろ。

>541
はみ出し具合によるけど、
1.エナメルシンナーを染み込ませた綿棒でこする。
2.2000番以上のサンペで軽く水研ぎする。
3.よく切れるデザインナイフで慎重にそぎ落とす。
4.はみ出した部分に、はみ出す前の色を重ね塗りする。
5.汚し塗装やフィクションでごまかす。
6.気付かなかった振りをする。
など色々な方法がある。
546HG名無しさん:2005/09/05(月) 11:28:00 ID:wKB9VYyl
>544
俺が答える前に書くんじゃねぇ!w

ブラシの上にふで塗りだと凸凹になるよ。
でも、吹き零れた面積なんて高が知れてるんだろうから、
ドライブラシの要領で塗るとか工夫の余地もあるし、
小面積だと目立たないって事もある。
やってみると意外に目立たないもんだよ。
・・・・吹きコボレの駄作に比べれば・・。w
547HG名無しさん:2005/09/05(月) 11:34:24 ID:qC9tDDlt
>>546
ありがとうございました。
とりあえず筆塗りしてみます。
しかし、曲面のマスキングですげえむずかしいんですが、
なんかいい手はないものか。。。。
548HG名無しさん:2005/09/05(月) 11:34:24 ID:gSpjjz7X
>>531
実は、サーフェーサーって特に必須じゃない。
メリットもあればデメリットもあるので、
状況によっては使わないのが正解のときもある(パテ使わなかったときとか)。
つーか俺はサーフェーサーをわざわざ使うのは何か特別な事をしたときの
特別なケースだと思うので使わない時の方が多いな。
だって工程増えるし。それに見合ったメリットがあるのかどうか。
549HG名無しさん:2005/09/05(月) 12:13:31 ID:nDK+3DUD
>547
幅の広いマスキングテープを張ったからシワシワになって浮いちゃったんでしょ。
カッティングマットにマスキングテープを張って、カッターで1mmとか0.5mmに切る。
その細いテープを塗り分けたい境界に貼る。
ここで浮き上がりが無く、しかもヨタヨタにならないように貼るのが肝心。
気に入らなければ何度でもやり直す。
残った部分はゾルで埋めるとか幅広のテープで埋める。
馬鹿みたいに広い面積はチラシの表とかビニール袋とかで覆う。

ゆるい曲面の場合の限定技だが、
幅広のテープを一旦貼ってしまい、塗り分け線を鉛筆で罫書き、
剥がしてからその線で切って、再度貼るという手もある。
550HG名無しさん:2005/09/05(月) 15:35:51 ID:qC9tDDlt
>>549
をーーーーーー!神!
目からウロコぼろぼろ。
551HG名無しさん:2005/09/05(月) 18:38:47 ID:ETECoEV4
キットを金属ぽい質感に仕上げたくてメタリックカラーで塗ろうと思ってるんですが、ホワイトのメタルカラーが無くて困ってます。
白く塗る部分を金属質にするにはどう塗れば良いでしょうか?
552HG名無しさん:2005/09/05(月) 18:53:12 ID:tU1iue2y
>>551
無い。 アルミ見たいな明るい感じのシルバーを使う位

つか白い金属をどこかで見たことがある?
553HG名無しさん:2005/09/05(月) 19:02:04 ID:tIEa8AGq
白い金属ってのはどんな材質なんだろうな?
ステンレス?プラチナ?こんなのは明るい銀に入るのかな?
白い金属ね。真珠のような光沢のことかね?
ならばパールか。
白の上にパールの粉をチラしてキラキラさせれば金属っぽいと言えるか?
違うような気がするが。
高濃度のパールを吹けばかなり明るくきめ細かい銀になるが、これのことか?
それとも人工真珠か?マヨネーズを使って作る方法があったな。
どんなもんだろうな?
554HG名無しさん:2005/09/05(月) 19:35:31 ID:q216fnLL
つ シルバー
555HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:00:45 ID:ETECoEV4
た、確かに白い金属は見たことないな・・・orz
とにかく他のメタリックカラーと合わせた時に違和感なく馴染めば白にこだわるつもりはないんですが、やっぱりシルバーにするべきのようですね。
あとはホワイトに艶入れるかパールにするかですかね
556HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:32:21 ID:u1wPxuUi
>>551
何こいつ・・・バカ?何だよ白い金属って
そりゃ単に金属に白ペンキ塗っただけじゃないのか?あぁ?
ホントゴミカスだなこいつ
557HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:50:38 ID:myGkkqtB
プラチナが確か白金でしたっけ(意味が違うか)

ところでここの一番上の「青」をMr.colorで
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92
作るなら何をどう混ぜたらいいか教えて頂けませんか?
558HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:03:43 ID:tU1iue2y
>>557
キャラクターブルーとかコバルトブルーでいいんじゃね
適当に蓋の色で青い色を選べばいいじゃん?

PCのモニタって色合いにバラツキあるから
そこ行ってもみんな同じ色に見えるとは限らないよ。
559HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:16:54 ID:en5DWDfN
もうこのへんになるともはや俺が知ってる言葉は
必ずしもおよそ同じ意味で他人に使われているとは
限らない……

つか、もうコミニュケーション以前にこういう人達は
日々の日常を送れているのか心配つうか、
そっか、こうして他者とのコミニュケーションが
うまくいかんから引きこもるのか。納得。
面倒見てる人は大変だなあ。
560HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:20:29 ID:eX44aNKw
>550
あんまりにも複雑な場合は2mm角に切ってタイル状に並べたほうが簡単で確実。
塗り別けラインが立体的になりがちなフィギュアではよく使われる手法。
561HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:29:54 ID:ETECoEV4
>>556,559
すみません、確かに間抜けな質問でしたね・・・
白の設定色をどう塗るか決めあぐねて深く考えずについ書き込んでしまいました。

考え足らずですが、一応ひきこもってはないです
562HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:35:35 ID:eX44aNKw
>559
オレは取説を書くのが仕事の人(設計から全部やるけど)だが、こういう人種は別に珍しくない
のだわ。昔からこういうのは居るよ。外人よりマシ。
あんましボヤくと昔ながらの「今時の若い者は・・云々」と同様になっちまうんで注意。

・・・良い取説を書くコツは相手がバカの時ほど懇切丁寧に書くことだったりする。
(無知が相手の場合も懇切丁寧だけど、馬鹿用とは内容が変わる)
563HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:49:22 ID:gSpjjz7X
>>557
基本色の青に基本色の赤を少し。
青紫になってしまわない程度に。
564557:2005/09/05(月) 22:14:18 ID:myGkkqtB
ありがとうございます!
基本色のブルーにレッドの事ですよね?
昨日スカイブルーにコバルトブルーを
足してみたんですが、何か違ったので。
さっそく買ってきます。
565HG名無しさん:2005/09/05(月) 23:53:30 ID:6IwDfh9x
>>564
赤と青を混ぜるときは、少ない方はクリアカラー(この場合はクリアレッド)の方が
良いよ。顔料同士だとなぜか濁ることがある。

ただしクリアを混色した場合は、さらに上に別の塗料を重ね塗りした場合に
下から染み出してくることがあるので、最後に塗るとか工夫しないといけないが。

あー、そんで該当アドレスの色見たけど、ちょっと白で明度を足さないと
いけないかも知れないね。
そうすると彩度落ちるけど、これに近い明度のインディブルーはもともとちょっと
くすんでるんだよな。
566凸ラン・ザラ:2005/09/06(火) 00:53:37 ID:0aokd1J6
>>549
やっぱりマスキングは境目が大事!
つまようじでちゃんと境目を押しておきましょい
幅広い所や張りにくい所はマスキングゾル使ってるぞ
567HG名無しさん:2005/09/06(火) 02:03:55 ID:UUdFIJUa
ハズレ箱ガシャのクリアレッド成型物を塗ろうと、白サフ吹いてるのですが
一向に白くなりません(><)・・・・最初に白吹くのは正解じゃないのでしょうか?
568HG名無しさん:2005/09/06(火) 02:13:42 ID:r0j/3GGm
>>567
白くしたいならベースホワイトとか隠蔽力の強い物を使う
つか何色に塗るつもり?ある程度白くなってるなら、もう別の色を塗ちゃえば?
569HG名無しさん:2005/09/06(火) 02:17:19 ID:Woqs+d0s
クリアレッドくらいだと白くなってもよさそうだけど隠ぺい力の低いクレオスの白サフ使ってるのかなぁ。
タミヤの白サフのほうがガチャの材質にも相性よさそうだけど。
もしそれでダメなら一度グレーを吹いて間を取りながら白サフを重ねるって感じで。
570HG名無しさん:2005/09/06(火) 02:27:19 ID:UUdFIJUa
>>568さん
>>569さん
即レス感謝です;

Mrベースホワイト1000を2倍希釈で吹いてます
フィギュアなので次は肌色ですが、まだうっすらピンク色です;

深いダボ穴の中まで真っ白になるぐらい吹き重ねないと染まらない
かなあとも思うのですが、もうそろそろ別色塗ってみようかと思います(明るめの色から)
571HG名無しさん:2005/09/06(火) 02:41:47 ID:Woqs+d0s
あーエアブラシなのか。ベースホワイトは粒子粗くて小物にはあんまりお勧めしないけどね。
手に入るならフィニッシャーズのファンデーションホワイトか鉄道カラーの白3号がいいよ。
ガチャの材質ならフィニッシャーズの白プラサフでも大丈夫かな・・・?
572HG名無しさん:2005/09/06(火) 05:53:07 ID:EVnbEggX
>>515
俺もこの季節に湿度20はありえんと思うのだが・・・
かぶりを直すのにシンナー吹くのは乾燥前にしないと上手くいかないと思うぞ。
乾燥前に丁寧に吹く量を探りながらすると上手く直る。
573HG名無しさん:2005/09/06(火) 08:41:44 ID:X6YZZBZ4
>>572
同意。一度は北海道かなんかの恵まれた環境かとおもったがカラカラになった真冬の湿度以下。
乾燥注意報状態だね(昔、異常乾燥注意報っていわれたやつね)
ttp://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/wrng/kansochu.html

湿度計壊れてるに一票
海外だったら先いえよと
574HG名無しさん:2005/09/06(火) 18:10:07 ID:Wja2c9sz
湿気の無い、爽やかな日でも50パーセントとかあるもんな
575HG名無しさん:2005/09/06(火) 18:58:11 ID:KXTOmIrx
カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ にガンプラのグラデーション塗装のやり方は詳しく載ってますか?
576HG名無しさん:2005/09/06(火) 18:58:52 ID:BAoq3G7/
塗料のマスキングってどうなん?
テープに比べて使いやすい?
577HG名無しさん:2005/09/06(火) 18:59:37 ID:adP7sBoA
本屋で立ち読みしてくれば済むだろ
578HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:00:36 ID:adP7sBoA
スマソ、碁爆した
579HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:36:14 ID:XyBl6B+p
>575
これがグラデーション塗装だ!ってのは載ってない
580HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:38:25 ID:7huliECu
大体、グラデーション塗装なんて人に教わるようなもんじゃないだろ。
581HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:38:41 ID:Wja2c9sz
>>575載ってるよ。
クリアーカラーで色を重ねる方法とか、黒立ち上げとか
582HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:45:35 ID:XyBl6B+p
>575
これがグラデーションの詳しいやり方だ!ってのは載ってない
583HG名無しさん:2005/09/06(火) 20:51:24 ID:Wja2c9sz
>>575載ってるよ。いわゆる麻糞塗りとか
584HG名無しさん:2005/09/07(水) 00:12:00 ID:P44HDHYh
マスキングテープの粘着力を弱まらせることって出来ますか?
最近、やたら塗膜が持ってかれて困ってます。
585HG名無しさん:2005/09/07(水) 00:36:34 ID:GxfGlSaW
>>584
手の甲に一度貼って剥がしたテープを使う。
皮膚の脂で粘着力がかなり落ちる。
586HG名無しさん:2005/09/07(水) 00:42:37 ID:P44HDHYh
d
これで安心して貼りまくれます。
587HG名無しさん:2005/09/07(水) 00:55:09 ID:s3c+mu/3
>>586
脱脂と足付けをしっかりやる方が良い
588HG名無しさん:2005/09/07(水) 00:56:39 ID:TSwPUzEe
ほとんどタミヤのをそのまま貼ってるけどもっていかれたことなどないがなぁ
589HG名無しさん:2005/09/07(水) 01:53:57 ID:KuJCDU/h
ハサミで細かく裁断してたら、いつの間にか適度な粘着力(?)になてるけどねw
マスキングテープ・・・ うっかりそのまま貼ってしまった日にャ、たいがい ○Tz ・・・になってる
590HG名無しさん:2005/09/07(水) 02:43:00 ID:3xpg33vE
>>589はずいぶん頭デッカチなんだね。
福助さんみたいなルックスなのかな?
合う帽子やヘルメットが無さそうな気が…。
591HG名無しさん:2005/09/07(水) 02:48:32 ID:vA+egN6I
頭デカイとか顔デカイとかゆーなーっヽ(`Д´)ノキニシテンノニ プンプン
592HG名無しさん:2005/09/07(水) 03:34:01 ID:fUzLuqus
ますみんキター
593HG名無しさん:2005/09/07(水) 04:59:38 ID:xOQSxr3A
こんなところで浅野真澄ネタを見れるなんて!!
それと、質問スレは常にあげておくべきだと思うあげ
594HG名無しさん:2005/09/07(水) 05:07:34 ID:HKpxvkQn
荒鷲ネタワロスwww
595HG名無しさん:2005/09/07(水) 08:46:19 ID:8tfxSi7z
角バーニアなんかの内側の縁だけ赤く塗装したいと思うんですが、どういう手順が良いでしょうか?
全体を先に赤く塗って(縁だけを赤く塗る方がいいでしょうか?)、縁をマスキングして残り底を黒等で塗る方法が普通でしょうか?
それとも全部黒等で塗ってエナメルで赤く縁取りしたほうが良いのでしょうか?
キットが1/144のガンプラなので最初の方法だと結構器用じゃないと厳しいかな〜と思いまして
皆さんどのように処理されているでしょうか?
596HG名無しさん:2005/09/07(水) 10:15:17 ID:19qqZWCC
全体を黒く塗って、塗料皿に薄く赤を入れて浸す。
縁の幅と塗料の水深を研究すべし。
597HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:57:30 ID:L55/38KL
>>595
人によってどの方法がやりやすいかは違うから、「普通」なやり方ってのは……

例えばとりあえず内側を赤く塗って、底は黒く塗ったシールを丸く切り抜いて貼り
込む、なんて方法もある。奥まった部分なんだから「塗装」にこだわる必要はない。

電撃だったかでは、たしか筒状にした紙を押し当てて吹きつけという簡易マスキング
で塗ってた。
マスキングという手法だって、マスキングテープでしか出来ないわけじゃない。

俺はというと筆で赤ベタ→黒塗り→はみ出しを赤でリタッチという原始的な手法。
コクピットハッチとかカメラアイなんかの目立つ位置じゃないから、この程度でも充分。
(と感じる人間だっている)
598HG名無しさん:2005/09/07(水) 12:08:56 ID:5njpqhtG
多分596は縁の意味を読み間違えてると思うが…

バーニア内側を赤く塗ってしまって上から隠蔽力の強いメタル系なんかもオススメ
暗い下地に後から赤だと乗りにくい透けやすいとあんまりいいことないしね

底とフチの境目をしっかり出したいなら前もってキリやエングレーバーでケガいとくといい
多少はみ出しても仕上げのスミイレでカバーできる
まあがんばれ
599595:2005/09/07(水) 15:24:14 ID:V7zHqrfw
皆さんありがとうございました。
ふちの角をスジ彫りすることでスミ入れでリカバー
自分のイメージにかなり近くて良い方法ですね〜思いつきませんでした。

いっちょ試してみます。ありがとうございました。
600HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:57:35 ID:Mcy9K0Pn
最近「エアブラシ」の事を「ブラシ」と略すのがはやってるんか?
それって「シャープペンシル」を「ペンシル」と呼ぶみたいで、
どう考えてもおかしい。つか意味が変わる。
「シャープペンシル」が「シャーペン」なんだから
エアブラシは「エアブ」もしくは「エアブラ」と呼べよって感じ。
とにかく「エア」とっちゃうのはどうか。
601HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:59:24 ID:Cq1Xs3tk
ゆとり世代は、とにかくきっちり喋るのを億劫がる傾向があるね。
テキストですら普段の癖でだらしない略称を平気で使うし。
602HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:02:35 ID:L3qjFyTK
発音で使いわけるんだよ

↓→↓
ブラシ=筆

→→→
ブラシ=エアブラシ
603HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:13:21 ID:zAn/hNkj
>>602
訛ってないか?
604HG名無しさん:2005/09/07(水) 20:38:18 ID:0G7482wn
億劫がる
605HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:40:09 ID:s669GVkj
>>600が何を言っているのかよく分からないゆとり世代orお馬鹿ちゃんへ。
「ブラシ=brush」というのは筆のこと。
筆が出来たはるか後年、空気を使って塗料を霧吹きのように吹き出す塗装技術として
「エアブラシ=airbrush」というもの(言葉)が出来た。
だからエアブラシの略語としてブラシなんて言うのは本来の意味と違うモノになるって事。

この世から筆による塗装というモノがほとんどなくなったならばエアブラシ=ブラシで
良いんだけどね。
606HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:44:16 ID:GxfGlSaW
まあうちの親父なんて「ステンレススチール」のことを「ステン」と略しちまうんだけどね。
607HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:44:55 ID:thJxyD3L
自動車→車、携帯電話→ケータイ、Eメール→メール
608HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:45:04 ID:GxfGlSaW
>>602
→↓↓
ブラシ=筆

だと思う
609HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:46:49 ID:pDx7cvLn
>605は完全にゆとり世代orお馬鹿ちゃんだなw
610HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:46:57 ID:GxfGlSaW
>>607
紙の手紙の事をメールと呼ぶ奴は日本ではまずいないから
それはそれで
紙の手紙→手紙
電子メール→メール
と呼び分けになってる
611HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:58:20 ID:C1I+XVeg
日本語なんてそんなもんだ。
カタカナの単語は正しいものの方が少ない。
612HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:02:22 ID:v0YuybVc
「ピッチ」って略にはかなり違和感があったな。ネジの寸法ですか?って
「東芝」はいい略仕方だったな。

「スパフリ」って呼ばれて正式名称変わっちゃったのもあったな。
吊られて関係ないのに一緒に名前変えられちゃうあたり、キャラの人間関係とリンクしてて
笑える。

略すなとは言わんが、既存と被ってないかぐらいググって欲しい。
ここだってプチ祭り状態でスレの趣旨から脱線してるし。
613HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:16:13 ID:GxfGlSaW
>>612
いやそれは「スーフリ」
614HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:29:57 ID:kSvZrinf
白サフの上に、造形村のシャインパールをクリアで溶いたのを吹いて、その上からクリア
吹いたんですが、なんとなくグレーがかったような、微妙な光沢にしかならないんです。
白サフの上にアイボリー系の白を薄く吹いた方がいいのかな。
キラリとしつつ温かみのある、真珠っぽい質感が欲しいのですが、何かコツなどありましたら
伝授していただけませんか?


615HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:39:55 ID:5njpqhtG
パール系がキラキラ輝いてみえるのはパール材が表面にでて乱反射するから、
サフみたいな荒い目地に直吹きすれば沈みこんで一方向にしか反射しなくなるんで
くすむのはまあ道理。
一回クリアで下層を作ってみてはいかがか

グレーがかったような微妙な光沢みたいな
「実物でないとこの味はわかんねえだろうなあ(*´∀`)みたいな
塗装も嫌いじゃないけどね
616HG名無しさん:2005/09/07(水) 23:17:55 ID:kSvZrinf
>615
ありがとうございます。
やっぱり見た目が白いからって白サフの上からというのは無茶でしたか。
サフの上に一度クリア吹いてやってみます。

>サフみたいな荒い目地に直吹きすれば沈みこんで一方向にしか反射しなくなるんで
という事は、下地をいつもより番数上げたので仕上げた方がよかったかなあ。
617HG名無しさん:2005/09/07(水) 23:51:47 ID:JHQU+ms6
>>616
そのパールを持ってないから想像になるが、要は下地が見えてるだけなのでは?

クリアーに混入→薄め液で希釈→エアブラシで吹きつけ

だとすると、完全に白サフが見えてるのでは。つまり仕上がったグレーっぽい色ってのは
「パールコートされた白サフ色」
では。

下地に使う色とパールの相性に研究の余地アリだと思う。
618HG名無しさん:2005/09/08(木) 02:35:29 ID:1p2unhyV
>完全に白サフが見えてるのでは。つまり仕上がったグレーっぽい色ってのは
「パールコートされた白サフ色」では。

まったくその通り。

パール生かすならまっさらの白より若干ピンクやパープルに振ったほうが色味に味が出るし
マジョーラなんかも面白いかもね、色が強すぎるのが難点だけど
「パールっ!」って感じを出したいならクリアー混入して密度下げないで
ブラシ用に希釈だけして吹いた方がいいよ


619HG名無しさん:2005/09/08(木) 11:19:58 ID:V3sl3cN5
>>601
つ【日本語学校】
620HG名無しさん:2005/09/08(木) 11:44:25 ID:qhbOwwWK

  ゆとり世代 = 2chネラー

俺たちの時代なんて2chなんてなかった・・・
PCもへぼかった・・・
インターネットも常時接続じゃなかった・・・
でもなぜか中学時代にBASICプログラムを勉強させられた・・・
621HG名無しさん:2005/09/08(木) 11:52:59 ID:Oo/+Gad3
俺の時代には中学でBASICなんてやらなかったよ。
TK80が売り出されたのが中3の時だったかな…
622HG名無しさん:2005/09/08(木) 11:53:32 ID:Sal1T1eL
億劫がる が分からない奴もいるのか
623HG名無しさん:2005/09/08(木) 12:48:19 ID:ai0wK229
>>621
オサーンハケーン
俺が中3の頃はとっくにPC88が出てたぞ。
624HG名無しさん:2005/09/08(木) 13:45:14 ID:iGLuAThE
俺が中3のときなんてXPがで(ry
ってことは俺の2倍年食ってるおっさんがイパーイなわけね
625HG名無しさん:2005/09/08(木) 14:39:45 ID:NbUl0Zp4
XPなんてつい最近のことじゃないか!
年長者を敬えよ!
626HG名無しさん:2005/09/08(木) 14:43:24 ID:Oo/+Gad3
2chは割と30代、40代多いぞ。
ひょっとしたら自分の父親とそれと知らず煽りあいやってたりしかねん世界だ。
627HG名無しさん:2005/09/08(木) 16:16:44 ID:xb9+sdOZ
30代、40代がこんな幼稚な煽りあいしてるなんて
628HG名無しさん:2005/09/08(木) 16:46:00 ID:aUdoFP/v
板が板だからね。この板なら30代40代多くてもおかしくない。VIPとかはガキばっかだけど
629HG名無しさん:2005/09/08(木) 16:46:57 ID:qhbOwwWK
>>624
俺は20代だが・・・
2chやってる今のゆとり教育被害者はかわいそ(´・ω・`)
なにか大切なものを見失ってるしな・・・
630HG名無しさん:2005/09/08(木) 17:21:27 ID:1p2unhyV
常に自分基準下で線引いて
今の若い者はなんてのは鎌倉時代からいわれてきたことだがな

どうでもいいがそろそろスレ違いだ、まとめて出てけ。
631HG名無しさん:2005/09/08(木) 17:43:45 ID:Ruv1nuxq
突然ですが質問です。
最近初めてエアブラシでガンプラを塗装し始めたのですが、あるパーツをブルーパールでコートしようと思っています。
今使っているのはプロコンボーイダブルアクション0.2mmの物なのですが、
コレでパール塗料を吹いても詰まったりしないのでしょうか?
金属塗料は0.3mm以上の口径のもので吹くのがよいと塗料のビンに書いてありましたが、
パール塗料は書かれていなかったので質問させていただきました。
どなたか回答の方お願いできると助かります。
632HG名無しさん:2005/09/08(木) 18:41:54 ID:WiH0uM+S
>>631ていうかなんで実際にやってみないんだ?
薄めれば問題ないけど、濃く吹きたいなら0.3ミリでやる
633HG名無しさん:2005/09/08(木) 19:14:25 ID:iGLuAThE
逆に詰まった香具師なんているのか?
そんな注意書き読んだ記憶さえないくらい余裕で拭けてるぜ
634HG名無しさん:2005/09/08(木) 20:36:44 ID:Ruv1nuxq
>632>633
ありがとうございます。普通の塗料とは違う(?)感じがしたので怖くて・・・^^;
適度に薄めて吹いてみます!ご返答ありがとうございました。
635HG名無しさん:2005/09/08(木) 22:11:10 ID:TQozpYa8
プロコンボーイWAって、使い始めにいつもトリガーの基部の引き金?が戻らない
(ストッパーをしばらく弄ってると直る)んだけどこれって仕様?
636HG名無しさん:2005/09/08(木) 23:19:38 ID:5x5aowEz
>>635
グリスを塗ってみなはれ
637HG名無しさん:2005/09/09(金) 06:26:39 ID:RMu0bYTR
>>635干渉する部分を綺麗に洗ってからグリスを塗る。
グリスは付けすぎない程度に。こまめにグリスを塗ってあげましょう
638HG名無しさん:2005/09/09(金) 22:35:46 ID:L1ntUp/c
エアブラシでサフ吹きしています。、サフの吹き方として

1回吹いたら1時間ぐらい乾燥させて重ね吹き→くりかえし

という方法が上手く塗るコツ、というのを本で読んだのですが
その都度1時間もブラシを放置していて、詰まったりしないのでしょうか?
639HG名無しさん:2005/09/09(金) 22:39:14 ID:dF+AcO3+
>>638
1時間も待って再度吹くの?
その間は暇になるなあ・・・
やっぱり作業は集中力っていうのが必要ですよ
俺は1時間も作業中断なんてできません
640HG名無しさん:2005/09/09(金) 22:43:50 ID:3chKTYkJ
>638
パーツを全部並べて軽く噴いたら次。
で、一周してこればそれなりの時間は経ってる。

ガンプラなんかはパーツ多いから有効。
逆にAFVやらエアモデルはパーツが少ないからあまり意味無し。
641HG名無しさん:2005/09/09(金) 22:51:53 ID:XnAJD5HM
サフ、塗料って1時間で乾くの?

俺は一回吹く→一週間乾燥→吹く→一週間乾燥だとずっと思ってた。
642638:2005/09/09(金) 22:55:47 ID:L1ntUp/c
>>639
>作業は集中力
そうなんですよね。合間に別のキット作ったりもしてみるんですが
作業スペースにも限りがあるし、やはりひとつの物に注力したい・・・

>>640
フィギュアのガレキなんで、5パーツぐらいしか無く;
結局その短いタームで連続して塗ってます・・・・
とても2、3回で染め上げれません(20周ぐらいしてる気が)
643HG名無しさん:2005/09/09(金) 22:56:53 ID:3chKTYkJ
そこまで徹底的に乾燥させんでもええがな…

重ね塗りなら俺は10分程度でやるよ。
マスキングするときは一応翌日に。
研ぎ出しするなら三日位。

乾燥っても、どの程度を求めるかによりけり
644HG名無しさん:2005/09/09(金) 22:59:42 ID:k6TNiJqC
>>641
筆塗りでも一週間も開けた事ないぞw
645HG名無しさん:2005/09/09(金) 23:03:43 ID:+kQu+LVk
>>641
サフの塗膜確保にそんな事やってたら、下地処理だけで数ヶ月かかるぞ。

>>642
タレなければ別にそれでも構わんでしょ。
646HG名無しさん:2005/09/09(金) 23:43:12 ID:dF+AcO3+
>>645
でもサフは最低5時間は空けないと・・・
そもそもサフは塗料とは成分が違いますから・・
647HG名無しさん:2005/09/10(土) 00:29:17 ID:T6/sQtcr
>>638
え?俺はサフは1回塗りで終わるけどな?
俺、間違ってた?
648HG名無しさん:2005/09/10(土) 00:47:42 ID:61zpy3/l
もう、このスレに来るような奴らにサフは難しすぎるんだよ。
使わなくても模型は完成するから、不相応な事すんな。
649HG名無しさん:2005/09/10(土) 00:50:35 ID:ta1RNnLY
えー塗装の初歩ってサフ吹きからじゃないの?

サフレスでも「初心者が身分不相応」って言われるし・・・・
650HG名無しさん:2005/09/10(土) 00:55:03 ID:ei9XSQy6
>>649
塗装の初歩にサフは含まれてないよ。

HJが無理やり推奨する方法の中に含まれてるだけ。
651HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:13:23 ID:A6RiVkDT
>>649
そりゃレジンキットのハナシでは?
652HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:19:53 ID:JwbkDFzQ
質問です。
エアブラシで塗装を始めて3年ほどになるのですが
未だに塗装直後と一ヶ月ほど経った後の塗膜の色の変化の仕方がわかりません。
やはり経験からこの色は濃くなる、というように一色ずつ覚えていくしかないのでしょうか?
653HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:44:38 ID:61zpy3/l
俺はお前の言ってる事がわからんねーよ。
654HG名無しさん:2005/09/10(土) 02:10:42 ID:EJiO3xXw
>>652
色褪せ・・・とは違うよな、濃くなるってのは。
655652:2005/09/10(土) 02:23:41 ID:JwbkDFzQ
少しわかりずらかったようなので補足。
例えばダークイエローやミドルストーンは吹いた直後よりも黄色味が強く、
緑(濃緑色など)は少し深緑になっていくという現象です。
とりあえず調色した同じ色の残りを吹いて比べると
ひと月ほど前に吹いたものよりもやや明るい色になったので勘違いではなさそうです。
656HG名無しさん:2005/09/10(土) 02:52:54 ID:A6RiVkDT
残りの方が沈殿分離してて、混ぜ方が足らずに色味変わってる、ってことはないよね?
ビンの底の色が塗料と同じになるまで混ぜた?
657HG名無しさん:2005/09/10(土) 03:55:23 ID:JwbkDFzQ
>>656
さすがにそれは大丈夫です。
後、明るいビビッドなカラーでは無く、くすんだ色だと起こるみたいでして・・・
658HG名無しさん:2005/09/10(土) 05:15:02 ID:IZ7rasjl
>>657
神経質すぎるんじゃないか?
自分が思っているほど変色していないんじゃないか?

っていうか、塗料の種類とメーカーがが書いていないと分からない。
水性アクリルなら重合時完了時と塗装直後と色が変る可能性があるよ。
659HG名無しさん:2005/09/10(土) 08:24:22 ID:k+DukFSz
濡れてるときと乾いてるときでは色は変わるけど、
乾いてしまえば一時間後も一ヵ月後も同じだよ。
厳密には変わるのかもしれないが、全人類のうち
61億9999万9999人ぐらいは気付かない。
660HG名無しさん:2005/09/10(土) 08:47:50 ID:WVHzXy8u
>>649

>サフレスでも「初心者が身分不相応」って言われるし・・・・
それは、サフの効果を理解した上で
敢えてサフに頼らずに完璧な表面を目指した場合の話。

マニュアル本の引き写しでとにかく機械的に吹くのなら
結局吹こうが吹くまいが一緒だ。さっさと色乗せて完成させた方が建設的。
661HG名無しさん:2005/09/10(土) 09:48:03 ID:fiP6mly6
「プラモにサフを吹かないで塗装すること」はサフレス塗装とは言わないなあ。
「レジンキットにプライマーだけ吹いて塗装すること」がいわゆるサフレス塗装だと思う。
初心者が字面だけで誤解しやすいけど。
662HG名無しさん:2005/09/10(土) 10:10:02 ID:paOCs0wR
はぁ?

サフがレスなんだから、プラモであろうと瓦礫であろうと
サフを吹かなければサフレスだろ
663HG名無しさん:2005/09/10(土) 10:14:47 ID:3+yim+Q7
偉大なる>661大先生にご教示願いたい。
「プラモにサフを吹かないで塗装すること」を何て言うのですか?

ヒント:サフレス塗装
664HG名無しさん:2005/09/10(土) 10:41:18 ID:ei9XSQy6
>>661が言いたいのは、
ガレキなどのレジンキットは通常サフを吹くので
吹かないで塗装するときに「サフレス」と表現して塗装方法を主張する。

プラモの場合サフは必須ではないので、わざわざ「サフレス」なんて言わなくても良い。
って事じゃないの?
俺もそう思うけどな・・・。
665HG名無しさん:2005/09/10(土) 10:48:39 ID:WtC24jXS
サフレスつーのは、ガレキフィギュアの肌色等を表現するために
わざとサーフェーサーを使わずに透明感を狙って用いるテクであって、
そもそもプラモデルを製作するのに、サーフェーサーは必要無いので
サフを使わないで製作してもサフレスとは言わん。
何でこんな当たり前の事が通用しないんだ。ホントこのスレには
サーフェーサーフを必要としない奴しかいないのがわかるな。
666HG名無しさん:2005/09/10(土) 10:53:09 ID:ei9XSQy6
質問者と回答者の中間ゾーンの中途半端な知識の連中が話を乱すことって多いよな。
その中間ゾーンの人口が多いからだろうけど・・・。
667HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:17:11 ID:NlLvYNJU
最近の色分けされたガンプラの場合、サフ無しで塗るのって空しくならないか?
668HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:21:34 ID:ei9XSQy6
>>667
そのためにグレーに塗りたいなら、わざわざ厚塗りになるサフを使わなくても
グレーの塗料で良いんじゃないの?
そんなことでサフ吹くのはデメリットのほうが大きくなるよw
669HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:22:16 ID:WtC24jXS
虚しいとかそういう問題じゃねぇよ。サフ吹く意味わかってない。
670661:2005/09/10(土) 11:24:58 ID:fiP6mly6
>>664
正にその通りの意味で。

ただ、間違った常識が広がって正解になるってこともあり得るかな。
現に>>662-663みたいな人はいるんだし、それが増えて多数派になれば
なし崩しにそうなるかも。「素組み」の定義が変わっているみたいに。
671HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:29:16 ID:WtC24jXS
まぁね。ただ、素組み・ストレート組みに関しては
昔から定義が曖昧だったからな。
無改造で、基本工作・塗装を施した物をストレート組みと
呼ぶのは今でも通用する・・・よな?
672HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:33:53 ID:ei9XSQy6
サフの能力の中のグレーの隠ぺい力だけが必要なら塗料のグレーで良いんだよ。

逆の話で、食いつきだけが必要でグレーが邪魔なフィギュア作りの人は
透明のプライマーを塗ってる。それが「サフレス塗装」です。
(プライマーも必要ないと考える人も居る)

「傷を発見しやすい」とか「細かな傷を埋める」とか言われちゃってるけど
そんなことグレーの塗料でもできる。
673HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:35:45 ID:A6RiVkDT
サフレスは定義はしっかりしてるけど、プラモの場合わざわざ言わなかっただけ。
ガレキで発生した言葉がプラモに適用されるのは有り得るだろう。
両者が「サフレス」で狙う効果は全く違うんだけれども。
674HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:38:44 ID:zIoCcZJ8
手を動かさないタイプの典型だな。底の浅さが悲哀を感じさせる。>662-663
675HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:41:44 ID:WtC24jXS
でもまー、普通にディティールアップして
プラモデルを完成させたり、スクラッチするようになると
サフが無いとプラモ作れなくなっちゃうわけだよな。
表面処理にポリパテ使ったり、やっぱり異素材を導入すると
塗装前に表面の質感を全部均一にするために必要になってくるし。
でも、このスレ見てるとそこまでの発想に至ってる質問者はまずいないし
サーフェーサーは初心者スレッドを卒業してからでも遅くないんじゃね?
と言いたくなる。
676HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:42:05 ID:ei9XSQy6
>>673
そりゃわかるんだけどね・・・。
「素組み」みたいにガンプラユーザーに言葉を歪まされる前に注意しとかないとね。
現に>>662-663みたいなヤツが居るしw
677HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:53:58 ID:WtC24jXS
とりあえず、意味もわからずサフを無駄にする前に
パーツを中性洗剤で洗う事を推奨しておく。マジで
678HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:56:25 ID:A6RiVkDT
>>676
「サフレス」は言葉がはっきりしてるから意味が歪む心配はないと思うよ。
まあ662-663みたいなのはこれからたくさん出てくるだろうけどねw
679HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:57:35 ID:ILWeOF62
サフを使わないで細かい傷やヒケがわかるんだ
サフを使わないで前面ペーパーがけして必死こいて塗料を喰いつかせるんだ
サフを使わないでエナメル割れないように慎重に使って神経を削るんだ

サフレスの香具師は技術があるのではなく、表面処理をきちんとやらないだけなんじゃない?
 "( ´,_ゝ`)プッ"
680HG名無しさん:2005/09/10(土) 12:00:52 ID:WtC24jXS
ほら。煽られて逆ギレした>>662-663の逆襲だ。
681HG名無しさん:2005/09/10(土) 12:07:17 ID:yKTd0QVG
>>661
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
682HG名無しさん:2005/09/10(土) 12:15:51 ID:nbIuMEPZ
>>681
高卒乙
683HG名無しさん:2005/09/10(土) 12:16:29 ID:F6Zp5sca
クリアーパーツのパーティングラインやキズをどうやって消すのかとか考えないんだろうな。
まあサフ吹いて塗り潰すのも十分アリだと思うけど。
684HG名無しさん:2005/09/10(土) 14:39:33 ID:ILWeOF62
>>683
つ  【コンパウンド】
685HG名無しさん:2005/09/10(土) 15:11:00 ID:T6/sQtcr
>>679
細かい傷やヒケ:斜めから光を当てればわかる。
塗料を喰いつかせる:プラ表面にプラ用塗料ならちゃんと脱脂すればペーパーなしでも大丈夫。
エナメル:割れた事なんてないけど?
686HG名無しさん:2005/09/10(土) 15:29:03 ID:QfeynhwT
つーか、サフレスって言いたいだけちゃうんかと
687HG名無しさん:2005/09/10(土) 15:43:39 ID:mjKJn3gT
サーフィンで競争する事はなんて言うの?
688HG名無しさん:2005/09/10(土) 16:00:52 ID:3+yim+Q7
さっきからサフレスについて熱く語っておられる方々・・・
ここは初心者がくるところなので・・・一つ穏便に^^
689HG名無しさん:2005/09/10(土) 16:24:53 ID:Afe+62A1
初心者は全体に600〜800番ペーパーかけて1000サフ吹いて色塗装すればよい
そのうち、「あれ?サフいらねぇんじゃね?」って気が付くまで繰り返せ


690652:2005/09/10(土) 16:41:18 ID:JwbkDFzQ
どうも同じように思う人がいらっしゃらないみたいですね。
スレ汚しすいませんでした。
因みに塗料はミスターカラーです。
AFV中心の自分の所属しているサークルでは結構認知されていた話題だったのですが・・・
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:43:11 ID:BQ1tkX+D
>690
サフレス台風に話題を吹き飛ばされた感じはあるな。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:37:20 ID:8hi0f3y0
質問です。
つや消しの塗装面にデカールを張って、シルバリングを起こした上からでは、
その後クリアーがけして研ぎ出ししてもシルバリングは解消されないのですか?
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:45:01 ID:WtC24jXS
うお、なんかいい質問が来たけど、難しくてお兄さんには答えられません。
つーか、デカールがしっとりするくらいクリア吹いたら解消されないかね?駄目か。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:47:06 ID:zV+CHHnp
>>692
ダメ。かえって浮いて目立つこともあり
針とかでつついてソフターなど流してでキッチリ密着させましょう
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:06 ID:b8D7qnZc
>692
蒸しタオルで柔らかくするのもありだそうだ
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:07:54 ID:T6/sQtcr
>>692
シルバリングはデカールとツヤ消しの塗膜表面の間で起こってるので
その上に何を塗っても解消するわけはありません。
ものすごく良く切れるナイフを用意して(NTのアートナイフ30度タイプがおすすめ)
印刷部分の縁を切って透明部分をはがせば解決します。
つーか、貼る前に透明部分を除去しておけばシルバリングは起きません。
デカールの常識だったんですけどね、この頃の雑誌作例でもやってない
プロモデラーがいるのは嘆かわしいものです。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:03 ID:M5luxAM5
最近は時間をかけないクソ作例ばっかりだからね。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:09:04 ID:B48SV33U
最近の雑誌作例では、戦闘機でも研ぎ出しで段差消し→つや消しっていう人も出てきたね。
明日はどっちだ?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:05 ID:b8D7qnZc
出来ればデカール貼る面はあらかじめ光沢にした方がいいんだけどね。
クリヤーでつや消しにすると調子が変わるから悩みどころではあるが
700692です:2005/09/10(土) 23:37:58 ID:3AcMXyV7
たくさんのレスありがとうございます。
ゼロ戦が出てくるドラマ見てたのでレスが遅れてすみません。
戦車にデカール貼った後にシルバリング起したもので仕方なく初研ぎ出ししたのですが解消せず、
重ね吹きするごとにモールドが埋まって行き…
次にもっと上手に作ります。
重ね重ねありがとうございました。
701662だが:2005/09/10(土) 23:51:34 ID:paOCs0wR
古い話題を掘り返して悪いが、
オレはサフレスという文字としての意味を言ってるんだ。
現にガンプラにサフを使ってる人もいるんだから
サフを吹いてない作品はガンプラでも瓦礫でもサフレスでいいだろ。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:49 ID:1ztmWC+8
でもフツー言わない
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:57:38 ID:Ja4U+mNZ
>>701
「貴様」という文字としての意味が尊敬語だから、目上の相手に使って良いと
云ってるようなもんだな。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:03:16 ID:Afe+62A1
>>701
悪いと本当に思ってるなら書くな
705663だが:2005/09/11(日) 00:05:06 ID:z2HolpLy
俺も662に同意。
フツーって何?>702さん。大多数の意見って事?
例えば、「このガンプラはサーフェイサーを吹いて完成させたものですか?」って質問されたとして、
サーフェイサー吹いてない場合なんて答えるのですか?
「いえ、サフレスです。」と答えて何か間違ってますか?しっかり相手には伝わると思いますが。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:07 ID:qEYmEcow
「いえ、サフは使ってません。」
707662:2005/09/11(日) 00:12:41 ID:bf9cT5B+
>>705
おぉ同志よ
一緒にガンプラにもサフレスが許される世の中を作ろう
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:49 ID:nfSJbJow
>>692
カッターで切れこみをいれマークソフターをしみこませればいいんじゃね?シルバリング
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:13:30 ID:omW1h03j
>681
それはおまいがそういう話し方でも理解できる奴だって思われてるからじゃないか。
話の判る奴だって買われてるんじゃ。
・・・・実は見かけだけの大馬鹿者ってオチなのか。

古田選手の場合、不特定多数相手だから、おまいみたいな馬鹿者でもわかるように
話してるんだよ。そんなことも判らないんだろうけど。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:12 ID:Cd+aF+BX
あまりにくだらないので華麗にスルー
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:12 ID:omW1h03j
>662-663
模型板版ラブフェロモン結成か?
712663だが:2005/09/11(日) 00:26:21 ID:z2HolpLy
>706
そんな返答は望んでない。
俺が聞いてるのは、ガンプラの場合はサフレスとは言わない、という謎仕様についてです。
ガンプラ(とゆーかプラスチック?)にはサフは必要ない、とゆー前提で言ってるんですか?
サフ吹く場合はありますし、選択肢がある以上答えも複数でてくると思いますが。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:01 ID:c2+UoCi5
つーかサフレスの定義なんて誰が決めたんだよ
意味が通じれば問題ねーだろ。
662、お前が原因だ。いちいち厨に構うな。

ほい、次の話題↓
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:56 ID:4jT1wIZ4
>>700
一応レスしておくがあれは零戦もどきだよ。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:46:00 ID:evIdXMlv
ガンプラって何でも有りで楽しくて良いなw
ここはガンプラスレじゃないので控えめにな。
好きに言葉使っても良いけどよ・・・。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:48:03 ID:fRTvxKob
>>712-713
言葉の定義じゃなくて慣用の問題。
もともとはプラモには「普通言わない」。
なぜなら、フィギュアで生まれた「サフレスというテク」を指す言葉だから。
そしてその「テク」はプラモには適用できない。
狙うところは素材の地の透明感を生かすテクであり、プラモにゃ関係ない話。
しかし、「サフを使わない」という言葉だけの意味ではプラモでも通用するから、
「サフレス」という言葉をプラモに使う人も出てきた。
今はそういう過渡期だから、「プラモに『サフレス』?ハァ?」という人も当然いる。
そういうことなのよ、わかった?
717663だが:2005/09/11(日) 00:50:46 ID:z2HolpLy
非常によくわかりました。
ありがとうございました。(>662ゴメンw)
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:06 ID:+EH5LNiB
プラモデルでサフを使わないことを「サフレス」と呼ぶのは個人の自由。

しかし、ここは塗装初心者のための質問スレだから
ガレキフィギュアのテクニックとしての「サフレス」が
既に市民権を得ているので混乱を招く恐れがある。

それでなくても言葉や状況説明が不足している質問が多いので
せめてこのスレ内では
マナーとして誤解の元凶となる表現は避けるべきだと思う。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:12 ID:evIdXMlv
同じ事を言葉を変えてもらって何度も書いてもらわないと納得できないのか・・・。
素敵過ぎるぞ、ガンダムさん。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:21:29 ID:fRTvxKob
「プラモだってサフレスはサフレスだろ」とかループしかねないんで補足しとくけど、
フィギュアにおける「サフレス」ってのは、
素材色と同じパテなどを使って目立たないようにした気泡埋めなどの表面処理、
サフなしでは普通食い付かない塗料を食い付かせるためのプライマーの選択、
下地の透明感を生かすクリア色を使った肌色のレシピやグラデーション塗装法など
サフを使わない事に起因するもろもろのテクニック全てを指して「サフレス」と呼んでいる。
だから、プラモで「サフレス」と呼んでも、意味が全然違うと言われるのは当たり前。
721662:2005/09/11(日) 01:23:31 ID:bf9cT5B+
腑に落ちないがスレがこれ以上荒れるといけないので身を引くが
いつかサフレスの定義を変えてみせる。
じゃ
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:24:06 ID:z8nxCMP6
素組みとかパチ組みでくだらない論争する連中だからほっておけ
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:37:54 ID:evIdXMlv
>いつかサフレスの定義を変えてみせる。

・・・変えなくて良いよ・・・。
というよりも、曲解してることを自覚してるじゃないかw
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:52:32 ID:ZCMa25pa
 結局 

 どっちでもいいんじゃない?

 模型は趣味なので好きにしてください

 以上、結論
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:42:21 ID:evIdXMlv
真実を知らされて、恥ずかしくて逆ギレの図か・・・。
「素組み」の時と同じじゃないかw
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:38:37 ID:omW1h03j
「世の中のほうが間違ってる〜」
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:04:52 ID:WhL9bTz9
「何も知らないくせに!!」
「あんたが悪いんだ!!」
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:08:24 ID:RLgjEFhC
鏡面仕上げってどうやるんですか?カープラモを実車のようにぴかぴかにしたいんですが。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:09:55 ID:YgJjRkBn
磨く。
ひたすら磨く。

ボディ色を磨く手法と、オーバーコートしたクリア層を磨く手法の二つがある。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:11:09 ID:WhL9bTz9
クリアーを垂れない位まで吹く>乾燥させるを繰り返して細かい目のペーパーで研ぎ出しして
コンパウンドで磨いてポリッシュで磨く
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:33:02 ID:RLgjEFhC
クリア吹いてからペーパーかけたら艶がなくなりませんか?
以前そうなったんですが、かなり厚塗りしなきゃだめなんですか?
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:38 ID:8QClNbnF
クリア→軽く800ぐらい→1000→1500→2000→コンパウンド(必要により→ワックス)
って感じで、最終工程まで手順を踏む必要があります。
ペーパーだけでは当然ツヤ消しになります。

厚みは必要なだけ吹くとしか言えません。
その必要な厚みは各人のテクに依存します。
初めのうちは厚めが無難でしょう。ペーパー掛けの失敗をカバーしてくれますから。
でも厚く吹くのは手数が掛かって面倒ですし、厚く残ってると仕上がりがイマイチです。
慣れるに従い少しずつ薄くしてゆくと早く綺麗に仕上げる事が出来ます。

カドはクリアーが乗り難い上にペーパーが掛かり過ぎがちなので、
厚く吹くように心がけつつ、削り過ぎないようにも注意します。
カドなんてコンパウンドだけでも光りますので、1000番以下は当てなくても良いでしょう。

それから、ラインのヨレや面のゆがみは塗装後には取れません。
ヒケや面の暴れとか金型のキズなどは塗装前の下地の段階で調整する必要があります。
まあ、身構えずにやってもそれなりの物は出来ますが、一台目の出来に不満がある場合、
次回作は下地から手間を掛けてみてください。
実はピカピカの車の肝は綺麗な映りこみだったりするんですが、
それを実現する最大の要点が下地の調整だったりします。
コンパウンドの種類よりも磨く布の選択よりも塗料のメーカーよりも一番大切です。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:16:24 ID:RLgjEFhC
ありがとうございます。
下地はいつも洗ってサフ吹くだけなんですが、もっと良いやり方教えて下さるとうれしいです。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:20:18 ID:8QClNbnF
せっかくサフを吹くんなら、そのサフに1000番ぐらいを軽く満遍なく掛けると
一ランク良くなると思う。
吹きっぱなしのサフってあんま意味無いから。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:20:58 ID:8QClNbnF
そこでサフレス塗装ですよ。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:21:35 ID:8QClNbnF
氏ね
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:58 ID:IaFqyZ78
> 734 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 11:20:18 ID:8QClNbnF
> せっかくサフを吹くんなら、そのサフに1000番ぐらいを軽く満遍なく掛けると
> 一ランク良くなると思う。
> 吹きっぱなしのサフってあんま意味無いから。

> 735 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 11:20:58 ID:8QClNbnF
> そこでサフレス塗装ですよ。

> 736 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 11:21:35 ID:8QClNbnF
> 氏ね

リア厨ですか?自演乙
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:38:25 ID:FlL8biD8
わざわざ抽出しなくてよし
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:32 ID:JYmxQaIt
偶然だろ よくあるよ 夏の終わりとか。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:36 ID:omW1h03j
>739
2連結までなら過去に偶然の事例もあるが、3連結は可能性低すぎる。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:24:56 ID:eaGQyCqV
スゲエナ、まるだしかよ。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:34:58 ID:ZCMa25pa
ID:8QClNbnF
ID:8QClNbnF
ID:8QClNbnF
ID:8QClNbnF
ID:8QClNbnF
ID:8QClNbnF
ID:8QClNbnF
ID:8QClNbnF
ID:8QClNbnF
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:58:13 ID:B/BAmuk5
雑誌で見ただけだが下地にシルバー使うとヨサゲ。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:15:41 ID:nKeltRBk
>>743
お前みたいな奴は模型板にいてはいけない奴だ。消えろ。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:47 ID:PZlkbcoR
>>743
シルバーはつまりクリアに「溶剤に溶けない、塗料の食いつきの悪い金属粉」が
大量に混ぜてあるものなので、その層からボロッと剥れる可能性が常にある。
シルバーの上からマスキングとかはなるべくやりたくない要注意な状況になるのに
下地にシルバー使うなんて自滅技か?と思うんだが。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:12:56 ID:Ckzegk0F
ちょっと失礼します。
皆さんはエアブラシ塗装の場合、対象物からどれくらい離れて吹いていますか?
エアブラシの口径や希釈の程度、その他環境によって違うかと思いますが
参考にしたいので教えていただければ幸いです。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:24:23 ID:3jcbwRu2
>>744
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:28:23 ID:ZCMa25pa
>>747
また学歴どうこう言ってる香具師か!
いい加減目覚めなさい!
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:58 ID:fWKV1BMy
まるまるコピペだし、ただの荒らしでしょ。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:50 ID:HzH9yYdp
>746
だいたい1cmから25cmを状況次第で使い分けって感じかなぁ
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:27:12 ID:ztuG3uCj
防毒マスクを買おうと調べてみたのですが
濾過剤の有効時間ってわずか数時間なんですね。

マスク使ってる人は頻繁に交換してるんですか?
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:53 ID:IaFqyZ78
>>751
破過時間は、雰囲気濃度によって変わるよ
参考にしてください
ttp://www.mask.co.jp/bouginmask01/bougin08.htm
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:46:06 ID:8jSmvfUJ
>>751
「防毒」マスクは確かにあまり保たないね。
だからアマチュアレベルでは、シンナー対策は換気がメインだと思う。

活性炭フィルターとかの安価な「防塵」マスクも、塗料のミストはかなり防げるはずなので
エアブラシ派・スプレー使用者は使った方が良いと思うな。
筆塗りだとあんまり関係ない。やはり換気第一。
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:49:22 ID:evIdXMlv
>>746
簡単に説明すると、先ずはコンプレッサーの規格に依存する。(基本的な「圧」が違ってくる)
さらにレギュレーターで調整してるので人それぞれ・・・。

その個人個人の環境から自分が吹きやすい濃度に塗料を調整するので
人に聞いたところで自分の環境には参考になる距離は出てこないよ。

残念でした。

慣れてる人間でも新しくハンドピースを買った時は試し吹きして様子を見ます。
デジカメ買ったときでもホワイトバランスとか露出とか色々試すでしょ?
あれと同じだよ。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:06 ID:1vgBhS3a
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:40:08 ID:ZCMa25pa
>>753
活性炭マスクでも確かにミストは防げる
だがシンナー分の有機溶剤は吸うことになるぞ
俺は活性炭マスク派だったんだが安いのがあったせいもあって今じゃ有機溶剤用の使ってる
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:18 ID:Ckzegk0F
>>750,754
ご回答ありがとうございます。やっぱり人によって違うものなんですね・・・
何度もやってベストな状態を探してみます。
では失礼しました。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:18 ID:8jSmvfUJ
>>756
いや、漏れもミストはOK、でもシンナー分はダメってつもりで書いたんだが、ちょっと
書き方がマズかったかな?

有機溶剤用の、幾らくらいであった?
俺が前ホームセンターで見たときは3千円以上してて、これはコストパフォーマンスが
合わないわい、と思ったんだ……
千円くらいなら使ってみたいが。
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:02:55 ID:rmaFtIpN
マスク自体は高いかもしれんが交換用フィルターは600円ぐらいで買えると
思うが。
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:15:32 ID:kSqqM/cP
ゴーグル使ってる人どれ位います?
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:20 ID:fWKV1BMy
>>760
それを誰が答えられるんだ?
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:44:33 ID:HzH9yYdp
>760
模型やってるヤツの数とゴーグル使ってないヤツの数を教えてくれれば
オレが計算してやる。
763751:2005/09/11(日) 21:04:11 ID:0YzJH6M+
>>752、753、756、758、759
解説ありがとうございました。
なるほど、ふいんき(←何故か変換できない)で有効時間は変わるんですね。

では、作業中どのくらいの雰囲気濃度なのか・・・
はさすがに調べようがないのでとりあえず1つ買ってみようと思います。
防塵効果もあるので全くの無駄にはならないだろうと思いますし。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:04:12 ID:kSqqM/cP
>>761-762聞き方悪くてすいません、ただここの人たちがどれ位ゴーグル使ってるか聞きたかっただけです。

765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:55 ID:WAoR172H
だーかーらぁ、
このスレに居るヤシの数とゴーグルを使ってないヤシの数を教えろってんだよ。
それとも妄想でテキトーに答えればいいのか?
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:16 ID:kSqqM/cP
もう妄想でもいいです
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:56 ID:HzH9yYdp
>764
オレの勘では使ってないヤツのほうが多いと思うな。
こんな答えでいいか?
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:18 ID:kSqqM/cP
>>767ありがとうございます。そんなんでいいです。
迷惑かけてすんません。初心者なもんで。
769頭文字G:2005/09/11(日) 21:17:55 ID:k6wC2wEc
漏れの断ちでも使ってる奴はいねー
770767:2005/09/11(日) 21:18:57 ID:HzH9yYdp
でも、オレは使ってるけどなw
771頭文字G:2005/09/11(日) 21:23:16 ID:k6wC2wEc
でもソトで殺れば関係ないだろ風向きとか考えて
772頭文字G:2005/09/11(日) 21:27:46 ID:k6wC2wEc
ところで最近どんなプラ作った?
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:22 ID:lApq2NZS
初心者ですが、車の塗装についてです。サフ吹きをしようとしてるのですが
ボディだけにするだけでいいのですか?エンジンや他の部分はしなくてもい
いのでしょうか。当たり前すぎてかどこ見ても見つけきれなかったので
よろしくお願いします。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:33 ID:HIqWjLZU
サフが必要なところに吹けばよい。
キミはサフにどのような効果を期待しているのか?
そしてその効果は何処に必要なのか?
それが分からないと誰にも答えられない。

漏れはエンジンや車体下部に必要だと思った事は無いがな。
775頭文字G:2005/09/11(日) 21:38:48 ID:k6wC2wEc
限界まで本物志向だったらしたほうがいいとおもう
776独り言:2005/09/11(日) 21:38:50 ID:HIqWjLZU
サフもFAQかなぁ・・・。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:49 ID:PZlkbcoR
>>773
基本的にサフは吹かなくていいよ。
あれはパテ焼け(パテが塗料のバインダー成分を吸ってしまってツヤがまともに出なくなる)
を防ぐ為に使うもので、パテを使わない場合やパテを使ってもツヤ消し仕上にするときは
別にいらないものだから。
まあボディの鏡面仕上を目指す時に補助的に使ってもいいけど
ボディ以外のシャシーやエンジンルームには別に使わなくてもいいと思うな。
モールドのシャープさが犠牲になることが多いし。
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:52 ID:MVfCh2oU
最近の初心者は意味もわからずサフ吹きたがるんだね。
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:32 ID:g/1hVcjs
模型誌のせいだな・・・
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:51 ID:3VltVFUJ
>>773
模型を作る為にサフを吹くのか
サフを吹く為に模型を作るのか
雑誌でライターが「吹きましょう」と言ってるから吹くのか

よく考えてみましょう。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:15 ID:nutbRfVR
AFVなんて、基本的にはサフ不要ですもんね。
エッチングやメタルパーツを使った場合に
プライマーを使う程度。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:51:10 ID:nKeltRBk
ホビージャパンはそれぞれの工程の意味を充分に伝えきれないまま
ハゥトゥ記事をやる傾向があるからねぇ。それ以前にこのスレで
無礼な質問をするゆとりバカは、記事なんてまともに読まないんだろうけど。
783HG名無しさん:2005/09/11(日) 23:54:51 ID:evIdXMlv
俺が笑ったのはサフを吹かないとエナメルのスミ入れでプラが割れるって言う話。
2CH発信の嘘話だよなw
それを読んだガンプラモデラーが広めてしまってるね。

実際に割れたんだとしたら、サフなしで同系色を塗装したときに筋彫りの
溝を塗り残してて、そこにスミ入れ。(セオリーを知らずに意味無くシャブシャブ)
そりゃ割れるよ・・・。
784HG名無しさん:2005/09/12(月) 00:02:36 ID:OuOWdLgU
>>783
あぁ、それはおもちゃ板発信の迷信だわw
おもちゃ板の奴らは、ラッカー塗料でも玩具やプラモが割れると思ってるくらいだし。
多分、完成品のアクションフィギュアなんかで、関節にテンションかかってる状態の物に
エナメルもラッカーも区別がつかず、筆でボテボテと塗料を塗りつけたせいで
パーツが侵された奴がいたんだろうな。
785HG名無しさん:2005/09/12(月) 00:18:40 ID:UOV+PcL/
>>784
それをガンダムとはいえプラモ作ってる人間が信用してるって事?

凄いなガンダムって。
786HG名無しさん:2005/09/12(月) 00:27:31 ID:OuOWdLgU
いやもう、ホントにw ガンダム凄すぎ。
もう、ガンプラユーザーの何割か、もしかしたら半数以上は
俺らの常識が通じないゆとりバカ以下の知識しかもってないかもしれん。
そういう連中を導くためにも、初心者系のスレは大事にしなくてはならんだろうな。
他のまともなスレに迷惑をかけんためにも。
787HG名無しさん:2005/09/12(月) 01:13:36 ID:JTv+MOro
まあネットがトンでもネタの再生産工場になっちまってるってのはあるわな。

でもってそこへ
「式はいいからさっさと答え教えてよ」式のゆとり君がやってきて、信じ込んだ挙句に
あちこちで吹聴して回る、と…。

情報の真偽の判断を端折る癖のある奴はネットに触れるなって事か(w
788HG名無しさん:2005/09/12(月) 01:27:21 ID:4A12sA+A
よし、質問してみよう

エナメルでスミ入れをすると、パーツが割れることがあると聞きましたが、
どうやったら割れますか?

い、いやいや、割りたいってわけじゃないので、
どうやったら割れませんか?
789HG名無しさん:2005/09/12(月) 01:33:18 ID:UOV+PcL/
>>788
どういう意図で質問してるのでしょう?
マジレスしても良いのかな?
790HG名無しさん:2005/09/12(月) 03:53:26 ID:SwIxyREs
直でベシャベシャに塗ったくってやれば塗料の溜まった所とか
細い部分はわれるんじゃね?
ガンプラならポリパーツもあるし、割るのは簡単だろ

割りたくなきゃ逆の事やりゃいい
791HG名無しさん:2005/09/12(月) 05:49:02 ID:sl/FccY2
金色の塗料について質問なんですが、
アルクラッド2とか、
フィニッシャーズとかありますよね。
本物の金のように仕上がるのが理想なんですが、
クリアコートして頑丈にしたいんです。
アルクラッドはコートすると退色して使う意味ないって、
どこかで見たような気がします。
扱いやすくて綺麗に発色する金色を教えてください。
いろいろ購入して試すと出費がかさみすぎるので、質問しました。
よろしくお願いします。
792HG名無しさん:2005/09/12(月) 06:54:34 ID:UOV+PcL/
シャバシャバに薄めすぎたエナメルを使うから割れやすくなる。
エナメル塗料が悪いんじゃない。薄め液が細かなひび割れの内部に侵入する。

通常の濃度で薄めたタミヤエナメルはプラに直に塗装しても問題ない。

ガンプラは仮組みしてる段階でもスナップフィットでテンションがかかって
細かなひび割れが発生することが多い。
パーツを切り離しただけでも白化することが多い事を考えると素材に問題がある?

戦車模型のウェザリングでエナメルの薄め液でシャバシャバ状のもので洗ったりするけど
割れたことは一度も無い。

色々と大変だね。がんばれガンダム。
793HG名無しさん:2005/09/12(月) 07:46:24 ID:kgUoN4zF
ガンダムマーカースミ入れペンが楽で割れる心配もないからそれでいいじゃない。
794HG名無しさん:2005/09/12(月) 08:04:44 ID:tIGR7hbR
>色々と大変だね。がんばれガンダム。
ガンプラだとサフを吹いても割れるんだよね。
ありゃあ、素材の問題だわ。絶対。
飛行機もAFVも車もバイクも今まで割れたことなんかないのに、
ガンプラだきゃあ、油断すると、わ、割れてる………。orz
パテ盛って、再塗装だわ。
万代、なんとかしてくれ。
795HG名無しさん:2005/09/12(月) 09:05:56 ID:qIZ4FzR1
じゃあサフレスについて語ろうぜ
 (´-`).oO(ガンプラサフレス!
796HG名無しさん:2005/09/12(月) 10:21:29 ID:F3nzQD2P
サフなくてもいいとはいうが
水性アクリル塗料使う場合はあったほうがいいんじゃないか?
実験してみたが下地が見える程度に1回サフふいただけでも
ずいぶん食いつきが違う気がするぞ。
特にガンプラは動かすもんだし。
797HG名無しさん:2005/09/12(月) 10:31:55 ID:/flJSQ6j
ノモ研読んでたら「水性アクリルはレジンと相性がよく、サフを吹かなくてもよく食いつく」と書かれてた。
本当か〜?
誰か試した奴いない?俺ラッカーしか使わないから試せない。
798HG名無しさん:2005/09/12(月) 12:50:00 ID:JTv+MOro
>>791
普通にMrカラーの金色。

エアブラシは持ってる様だから、後はアルクラッドだの何だの言わずに
金属色をキレイに吹ける様にブラシの扱いや下地処理の経験を積むほうがいいと思う。
金をかけられないのなら、自分のできる範囲でやるしかなかろう。他人の「正解」「オススメ」を聞いた所で
君の求めるものになるかどうかはわからん。例えば、君の言う「本物の金の様な仕上がり」というのがどういうものか
俺にはわからん。

因みに、どんな色であれクリアコートすれば色味は変わる。
金属色塗料の場合、表面の粒子の状態が色味にかなりの影響を与えるから余計に変わって見える場合もある。
しかし、それを「退色」とは普通呼ばない。
799HG名無しさん:2005/09/12(月) 14:02:22 ID:mLleG+zg
>>791
わりとよく紹介される手法だけど銀地にクリアイエロー+クリアーオレンジでどうかな
これならトップコート吹いても色味はそう変わらない

798の言う通り金属色塗料はコートすると色味変わるよ
大抵明度が下がる
本物の金みたいにしたいとするとメッキが最適解だけど現実的じゃないしね
これもコートで色が沈み込む、と。
ただ設備があれば出来なくはない
800HG名無しさん:2005/09/12(月) 14:36:04 ID:TPIRcCls
>>797
昔そういう記事を読んで、はじめてレジンキットを作ったときにわざわざ水性アクリルを買った。
ん〜、確かに食いつきは悪くなかったな。
逆にMr.カラーを使わなかったから比較は出来ないんだが。
とりあえず、マスキングテープに持ってかれるような事はなかった。
801HG名無しさん:2005/09/12(月) 15:01:26 ID:/3GyNF6Z
クレオスの高いゴールド塗料つかってみたらいかがっすか?結構粒子こまかいですし。
802HG名無しさん:2005/09/12(月) 15:55:37 ID:/flJSQ6j
>>800
そうなのか。ありがとう。
マスキングテープで剥がれないならそれで十分だな。
803HG名無しさん:2005/09/12(月) 17:48:32 ID:X+H0zg8u
ラッカーじゃなくてエナメル。
特にハンブロールの金はエアブラシ使えばアルクラッドにも勝る。

これで駄目なら素直に金箔でも貼りな。
804HG名無しさん:2005/09/12(月) 19:08:46 ID:e3CfGp/M
「扱いやすくて綺麗に発色する金色」でクリアコートしても大丈夫なもの
なんてものがあるならみんな使ってるわな。
何に塗るのかもわかんないのに、みんな優しいんだな。
805HG名無しさん:2005/09/12(月) 20:02:36 ID:fCqjU+eA
メタルック

あるいは漆で金箔。
806791:2005/09/12(月) 20:15:24 ID:8SUEiMuR
皆さん、ありがとうございます。
いままでクレオスの9番の金で満足してたんですが、
いろんなHP観てるうちに、ちょっとこだわって見たいなって思ったんです。
模型屋で聞いたらアルクラッド以外たいして変わらないっていわれたんですが、
ここで実際作ってる人の意見も聞いておこうと。
皆さんの意見参考になりました。
塗りたいモノはモーターヘッドの彫刻の部分でした。

807HG名無しさん:2005/09/12(月) 20:58:33 ID:T2dda77k
>>806
ジジイの繰り言になるが、今のクレオスの8番とか9番は、昔に比べればすごく高性能
になってるよ(苦笑)。
レベルカラーの頃の金銀なんてひどかったからな(厳密にはそもそも別製品なんだが)。
初めてパクトラタミヤのクロームシルバー使ったときは、そりゃ感動したもんさ。

で、本題だが(笑)、そんなピンポイントだったら、騙されたと思ってガンダムマーカーの
ゴールドはどうだろう。
コートは出来ないけど、価格対輝き比?ではトップクラスの金塗料の1つだ。
なんで瓶入りで発売してくれないのか理解に苦しむくらい。
808HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:09:39 ID:mLleG+zg
うへ、部分塗装でリアル金かよ…せめてMHならNOGくらいにしてくれ
そういう条件なら俺もアルクラッド推すなあ、ただトップコートはもう諦める方向で、としか
809HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:17:41 ID:nN2gxmTA
>NOG
KOGな
黄金の騎士
810HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:17:53 ID:Ajf2X5lr
>>790
>>792

ありがとう。
薄すぎの塗料が、あらぬところに流れ込んでそこでたまって、
しかもそこにテンションが掛かってたりして、
細かいキズがあったりすると、たまった塗料が深く浸透して、
そして割れる、というスタイルのプロセスなのですね。

流れる程度に可能な限り濃く塗料を薄めて、
想定外のところに流れ込んだりしないように注意しつつ、
流れそうと思ったら、綿棒などですぐに対処できる準備をしておけば、
基本的には大丈夫であると。

>>789

いや意図は別に何も。
初心者にやさしく教えて欲しいなと思っただけです。
811HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:49:43 ID:kO77/WEd
>>810
ラッカー系の塗料でまんべんなく塗装しておけば
完璧とはいかないまでもリスクは減少する。

最初にランナーのまま
内側になると思われる部分は徹底的につや消し黒で塗装
変形機種や大スケール物はダークグレーで
完成後の見栄えも良くなるので、騙されたと思ってやってみ。
812HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:52:25 ID:F4unviW/
ここで聞いていいのかな?
エポキシ系接着剤は経年変化しますか?
水泡の表現に使用したいと思っています。
乾燥後、塗装したほうが良いでしょうか?
813HG名無しさん:2005/09/12(月) 22:02:07 ID:GzH+mOzr
アルクラッドのクロムに水性ウレタンでコート、その上からMrカラーなどのクリアイエローやクリアオレンジ。
814HG名無しさん:2005/09/12(月) 22:56:13 ID:GPrsDDkY
百式の話題が出てたから便乗質問。
自由のエクストラフィニッシュ予約したんですが、どう料理しようか迷ってます。
Mk-Uのエクストラフィニッシュ見たら、ちょっと銀メッキがツルツルピカピカし過ぎなんで
若干マットな感じにしたいです。どんな加工をしたらいいでしょうか?

あとメッキは禿げちゃった時は、自由の場合どんな色で補修すればいいですか?
815HG名無しさん:2005/09/13(火) 00:00:27 ID:NnlpxfO6
そもそもアルクラッドの上にクリアーを吹くという発想がわからないな。
アルクラッドの塗膜の強さを知らないのかね。
816HG名無しさん:2005/09/13(火) 00:44:52 ID:jrE1Ho05
>>814
曇らせたいなら簡単、まんま半ツヤでも吹けば落ち着くよ
はげちゃったら見ながら似たような色を調色するしかないと思う
どんな色っていわれたって場所によらぁな
817HG名無しさん:2005/09/13(火) 00:49:28 ID:XIffO/Pn
MGWの肘関節を合わせ目を消して単色で塗装しようと思っているのですが
Aを塗装の後BとCをAと組み合わせて合わせ目消し、塗装

ABCを組み合わせて合わせ目消し、塗装
のどちらの手順が適しているのでしょうか?
818HG名無しさん:2005/09/13(火) 01:13:49 ID:LHeySbCE
>>781
ほとんどAFVと兵隊フィギュアの素組み専門だから
サフェーサーなんて怪獣のソフビキットを
塗るとき以外には使ったことがない。
819HG名無しさん:2005/09/13(火) 01:18:26 ID:HTHBV7QP
>>816
ツヤと半ツヤで二度コートすると半ツヤ1回より光沢が変るモンですか?
メッキでそういう工作例を見たんで・・・

禿げたら同系色のクリアー塗ればいいのかな?と思ったんですが・・・
820HG名無しさん:2005/09/13(火) 01:40:57 ID:mQQkgXry
>>819
>ツヤと半ツヤで二度コートすると半ツヤ1回より光沢が変るモンですか?
>メッキでそういう工作例を見たんで・・・

じゃあその「工作例」の実物なり画像なり製作記事なりで君が判断すりゃいいでしょ。
そんな事訊かれたって
「塗膜の厚味が倍になるんだから当然仕上がりは変わるだろう」
くらいしか応えられん。

>禿げたら同系色のクリアー塗ればいいのかな?と思ったんですが・・・
下地のメッキ膜が剥離してんのに、上からクリアのせたら剥離箇所丸見えなんだけど。

つーか、質問してんのか世間話してんのか、どっちだよ。
821HG名無しさん:2005/09/13(火) 02:29:57 ID:Yn7nKaWg
先日、本番を前にして水性塗料のチェックをしてみたんだけど
コレ、思ったよりも塗膜弱くはないんだね。
ただ、エアブラシで吹き付けてからはや4日、まだベタベタして指紋がつく。
中々手ごわいね。1週間ぐらいは待ってみるつもりだけど、恐ろしいなぁ。
ベタベタしてる最中にトップコートはまずいんだよね?

でも、この匂いと掃除のお手軽さはいいなぁ。
822HG名無しさん:2005/09/13(火) 02:33:37 ID:4HDtItbI
>>820
そら初心者にはガンプラヲタの常識や技術論なんぞ未知の世界なんだろ
あんまカリカリするのも痛いぞw
823HG名無しさん:2005/09/13(火) 02:40:45 ID:CMJnsl47
>>821
そういうのも含めて思いついた事試してみれば?

あとこっちも読んでみたら
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 3【環境】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116322692/
824HG名無しさん:2005/09/13(火) 03:10:56 ID:TuGrnOPA
>>821
水性アクリルの塗膜はしっかり乾燥させればラッカーより粘りのある強さになる。
メインで使うつもりならクレオスのドライブースを導入して損はない。すぐ乾くしゴミ除けにもなる。
ただしトップコートに限らず上塗りするなら一旦常温まで冷ました方が良い。
テスターのモデルマスターは国産の水性アクリルよりはるかに質が良いのでおすすめ。
825501:2005/09/13(火) 05:01:18 ID:Tk4x6P1Y
便乗質問です。アルクラッドのサイトみて、その輝きに驚いたのですが、
これってクレオスのメタルカラーみたいにトップコートしたら駄目になってしまう塗料なんですか?
「吹いてすぐに乾燥します」とか書いてあったから、クリアー分は入ってないのでしょうか?
826HG名無しさん:2005/09/13(火) 05:12:50 ID:nqVaoqG9
アルクラッド2はクロムとポリッシュドアルミはクリアコート出来ない。
普通のメタリック色はちょっと変わった色がある程度の普通さで
わざわざ高い金出して買うほどのものでもないな。
827HG名無しさん:2005/09/13(火) 07:24:08 ID:VAkwgeI9
>>812
スレ違いとはおもうけど

おもいっきり経年劣化する 黄ばんでくるからやめとけ
828816:2005/09/13(火) 10:36:01 ID:rQsX2ZvE
>>819
それは一回きっちりツヤでコートしてるから半ツヤは軽めに吹いてるんじゃないかね
厳密にトップコートするのならツヤの上から半ツヤ吹けばそれは半ツヤの仕上がりになる

メッキは

クリアーの色
メッキ(銀)
プラ

になってるんで表層が禿げただけなら類似クリアー色でリタッチ可能だけど
メッキまで持っていかれたら銀地+クリアーかメタリック類似色でリタッチしないとならんだろうね

というか最初の質問からの発展なのかこれは(;´Д`)

あと820はもうちょっとオチツケ、。噛み付くほどでもないだろ
829HG名無しさん:2005/09/13(火) 11:46:10 ID:YIGxBfuo
質問なんですが
MGにデカールのほかにマーキングシールがついてますよね?
あれってシール跡が気になるじゃないですか?
あれもクリアー吹いて研ぎ出しすれば目立たなくなりますか?
830HG名無しさん:2005/09/13(火) 12:20:51 ID:FEepZzPh
>>829
けっこう分厚いからなあ。
研ぎ出し出来るほどクリア吹いたら、厚ぼったくならないか?

あと二次曲面までならぴったり貼れるけど、ほとんど伸び縮みしないから三次曲面
だとシワが寄ってしまうね。
粘着力の関係で、あまりキツい曲面に貼ると事後に浮いてくることもある。

まあ手軽なんで俺はけっこう使ってるけど(笑)、余白は出来るだけ切り落として
段差については諦めてるよ。
831HG名無しさん:2005/09/13(火) 15:08:44 ID:x71lr39I
流れを切って申し訳ないんですが、塗装ブースってあった方が
いいんでしょうか?
832HG名無しさん:2005/09/13(火) 15:19:05 ID:swAd54LB
無いとどうなるかによる。
833HG名無しさん:2005/09/13(火) 15:23:24 ID:ct8QyQ7d
>>831
あんなもの無い方がいいよ。
デカくて邪魔だし、ファンの音はうるさいし。
そもそも塗装の時にシンナーの臭いが存分に楽しめないんだぜ?
塗装後に鼻をかんで鼻水が何色に染まっているか見れないのもなんだし。
買うだけ無駄だよ。1万円ぐらいはするでしょ?
買う人の気が知れないよ。
834HG名無しさん:2005/09/13(火) 15:28:46 ID:3Q1vtRLM
部屋中に塗料の粉が降り積もったのを掃除する楽しみもなくなるし、
シンナーの匂いを家族と共有できないのも難点。
シンナーの影響が軽減するから無駄に長生きしちゃうしろくな事無い。
835HG名無しさん:2005/09/13(火) 15:47:49 ID:D6ScnlCN
痛々しいのがいますなこのスレw
836HG名無しさん:2005/09/13(火) 15:52:03 ID:cDpK1WIs
そんなこというな。まだまだ人生は長い。すぐ死ねるならいいが粉塵で簡単には死なない
体調不良で素晴らしいガンダムが作れないじゃないか!
悔いのないツールや環境を作る方がいい
1万ケチって頭痛くなるのはごめんだ
837HG名無しさん:2005/09/13(火) 15:54:42 ID:vyaiX2KN
いや俺はマジでもってないけどなw
鼻にテッシュ詰め込んどけば鼻の中染まらないぞ
部屋に塗料の粉積もったことはない。
まぁ部屋でやってるけど目の前ベランダで開いてるからマシなんだが。
目の前余計なものないし。
838HG名無しさん:2005/09/13(火) 16:11:57 ID:huhL4Hh5
>鼻にテッシュ詰め込んどけば鼻の中染まらないぞ
かわりにどこが染まってるか…
一度肺に入ったものはそうそう排出されないぞ、喫煙とかアスベストとか…
839HG名無しさん:2005/09/13(火) 16:32:17 ID:CTf95CyD
俺は塗装始める前に2ch見てたから防毒防塵マスクも一緒に揃えた
塗装は庭でやってっからブースは必要ないので勝ってない
マスクは非常に良いね。全然におわんし、塗装終わった後もビンビンしてる
自分のワキの臭いですら消えるのが凄い
840HG名無しさん:2005/09/13(火) 16:56:07 ID:f7FGB3nK
カーモデルなんかで極薄いブルーグレーみたいなスモークが張ってある
窓ガラスを表現するにはどうしたらいいですか?
クリアー塗料をいろいろ混ぜて見たけど、どうも濃すぎてしまいます。
ヘルプミー
841HG名無しさん:2005/09/13(火) 17:02:58 ID:FEepZzPh
>>840
その出来た色をクリア(46番だっけ?)に垂らすと良い。
様子を見ながら量を加減すればお好みの濃さに出来るはずだよ。
そういえばスモークブルーって絶版なんだっけ?
842HG名無しさん:2005/09/13(火) 17:09:16 ID:kDc3RqPs
>>840
濃いのならクリアで伸ばしたらいかが?
843840:2005/09/13(火) 17:28:09 ID:f7FGB3nK
さんきゅ〜
クリアにクリアーカラーをたらして薄めればいいわけね
ところでクリアベースにするときってシンナーで薄めるの?
なんか難度高いなぁ・・・
844HG名無しさん:2005/09/13(火) 17:34:52 ID:gAXvJmA6
>>825
アルクラッドUは検索すればすぐヒットすると思うんだが…
とりあえずその輝きや塗膜の強さ(>>826でいう例外あり)は他の塗料より優れているね。
クリアコートしても問題ないけどコートする必要がないくらい塗膜は強いよ。
マスキングもエナメルウォッシングも全く問題なくできる。
845HG名無しさん:2005/09/13(火) 19:34:46 ID:1obVxx2h
>843
もちろんシンナーで薄める。
きれいにやろうと思ったら難易度は確かに高いんで
実車用のスモークフィルムを貼るってのもありがちな手法。
846HG名無しさん:2005/09/13(火) 20:58:47 ID:Kn/u1orb
アオシマからスモークフィルムデカールっていうのも数色出てるよ。
847HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:57:41 ID:wri1ZcEv
この中でタバコ吸う人いますか?
848HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:59:32 ID:701CxkH9
一日2箱程度喫煙しますが
では聞こうか
849HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:14:02 ID:wri1ZcEv
モデラーに煙草なんか吸ってほしくなかったorz
850HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:17:38 ID:2gtA4RV5
ベランダで吸ってる。といってもプラモのためじゃなく、家族のためだが。
851HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:21:21 ID:b8Dkvnh2
>>849
意味わからんw
モデラーって何のことか分かってるのか?

俺、2箱半吸うなぁ。
852HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:24:58 ID:gAXvJmA6
俺はタバコは早いうちに止めたなぁ
おかげで積むペースが早まったけど
853HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:26:35 ID:fA6nSOJv
まだタバコなんか吸ってんのか?
854HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:28:49 ID:LHeySbCE
タバコなんて百害あって一利なし。口に咥えたことすら無いよ。
今時あんなもの吸ってるのは、自己管理の出来ないクソバカだよ。
自己管理の出来ない点ではブヨブヨの醜い脂デブと同類だけど、
周囲の他人にまで迷惑だから余計に性質が悪いんだよね。
855HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:37:34 ID:b8Dkvnh2
低年齢層の身勝手な書き込みwワロスw

現代生活送ってればタバコなんて比較にならないくらい
環境に悪影響与えてる・・・。自分の部屋にあるものよく観察してみろ。
いらなくなったらどうしてる?
粉砕して米と一緒に炊き込んで食ってるのか?w

焼却したらどうなるか知ってるか?

俺はお前らみたいな身勝手な発言できないわw
現代生活を捨てたような人になら頭下げると思うけどなwww
856HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:43:42 ID:IlyX5uHM
どっちもどっちって感じだなw ・・・犬も喰わね〜よ
857HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:50:00 ID:gAXvJmA6
>>854
見事に釣れましたな
そろそろスレタイを確認しようか。
858HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:52:23 ID:b8Dkvnh2
まぁな。ちょっと笑っちゃたんでなw

模型的に言えば、
薄め液や塗料・接着剤を一切揮発させずに使うような神業で作業してるのか?とか。
余った塗料をティッシュや新聞紙に含ませて燃えるごみに出してるんじゃなかった?とか・・・。

モデラーって罪な趣味だと思うよ・・・・。
859HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:56:39 ID:VAxCJ9at
身体に悪いものばかりの世の中だから、
せめて自分の意志で遠ざけられるもの一つくらい遠ざけておきたいじゃないか。
タバコって言われるほどの毒性はないんだよな。
タバコ吸ってても長生きしてるじいさんはいっぱいいるし。
ただ、味覚は鈍る。アタマも鈍る。
依存性だけはいっちょまえの禁止薬物なみにキツい。
吸ってる時より吸ってない時にその害毒ははっきり現れる。
むやみにイラつく。怒りっぽくなる。
タバコ吸いは「吸ってると気分が落ち着くんだ」と言うけど、
逆。吸ってない時に異常にイラつくだけ。禁断症状。
タバコ吸いは自分が既に薬物依存症すなわち哀れなジャンキーである事を自覚した方がいい。
そして臭い。肺の底から臭い。吸ってない時も臭い。
そういえば日本のJTの紙巻タバコってどうして小学校の焼却場のケムリの臭いがするんだろう。
紙くずが燃える臭い。
パイプ党に言わせると、紙巻なんて最低のタバコ吸いなんだそうだ。
ただニコチンを摂取するだけの浅ましい喫煙。
紙と一緒に燃やすから紙臭いらしいが、それにしても外国のタバコや日本のでもピースとか
古い銘柄のはそれほど悪い臭いはしない。
最近のライトとかマイルドとかいうようなタバコはタバコの葉は入ってないんじゃないか?
紙でも刻んで詰めてあるんじゃないのか?
そんな紙くず吸って高い金払ってるってどうよ。
860HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:01:07 ID:sR5r4Zvo
>>847-849
このやり取りに爆笑した
848の「では聞こうか」もいい味出してる
塗装ブースで煙を・・・みたいな質問かと思ったら・・・
てか847の目的は何だったんだよ
861HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:09:17 ID:gFtkUhWd
>>855
ウヒョヒョヒョ(^Д^)m9プギャー いいねぇいいねぇ
ミジメで無価値な喫煙常習ニコチン中毒患者の低能コジツケ言い逃れテラワロス
862HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:10:55 ID:wgrUgaQJ
ロービジ塗装とはどんな塗装なのでしょうか?
863HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:13:44 ID:X/77SUhE
普通に生活してても環境破壊してるのに
タバコがどうとか恥ずかしくて言えないって事だよな。
話が小さすぎるw

模型作ってることで環境に悪いしな・・・。
864HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:14:07 ID:4vKMRKvJ
まぁさすがに喋るなとは言わないが、喫煙者が偉そうにするなよw
865HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:16:04 ID:b5TB3yGv
そりゃー マンションのベランダから外に向って
シュー シュー とシンナー噴いてるわけですから・・・ 今更って感じはしますな
866HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:17:14 ID:dX3py81i
>>862
ロービジビリティ、すなわち低視認度。
見えにくくする為の塗装。
高空を主に主戦場とする制空戦闘機なら空に溶け込むグレーの濃淡、
低空を主に主戦場とする攻撃機ならジャングルに溶け込む緑系迷彩とか。
867HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:17:33 ID:X/77SUhE
>>862
ロービジビリティーの略で、低視認性という意味。

>>864
認識の低い人間を笑うのは偉そうな事なのかな?
868HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:18:41 ID:QHQTfTyI
喫煙者なんてまだいるのか?  化石だな
869HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:20:09 ID:dX3py81i
認識の低い人間を笑うのは偉そうで鼻につくが、
認識の低い人間が笑われるのはこれはごく当然な事だと思われる。
870HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:23:10 ID:X/77SUhE
人前で笑ってもらうことで自分の浅はかさに気付いたりするもんだよ。
不憫なことだけど・・・。
そりゃあ笑われた本人は恥ずかしいし傷付くんだけどね。
871HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:26:01 ID:wgrUgaQJ
ロービジについて回答ありがとうございます。
872HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:33:52 ID:wktY0Omk
「いわゆる」ロービジって、現用米軍機とかのカウンターシェードだよねぇ…
つまりは模型の影塗装を逆にやる訳だから、
のっぺりとした立体感の無い仕上がりになるんだよな
確かにそれが目的ではあるんだが、模型的なウソとの両立が難しい。
873HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:58:36 ID:EJdO7vZ4
>>872
カウンターシェイドだけがロービジとは限らん。

海自のP-3Cみたいに単色グレーでも立派にロービジ。
874HG名無しさん:2005/09/14(水) 01:24:33 ID:/F3wrEso
とりあえず喫煙者と男でAT限定免許取る奴は
生きてる資格無しって事ですよ
875HG名無しさん:2005/09/14(水) 01:36:56 ID:kkEfiPub
AT限定取ったけど・・。生きてる資格ないの・・?
876HG名無しさん:2005/09/14(水) 01:43:34 ID:nBFOTm6w
MT運転する資格ならないと思う。
877HG名無しさん:2005/09/14(水) 01:45:07 ID:rB0Efx2+
AT限定って坂道でマージン取らないし
やたらブレーキ踏むしであまり良い印象はない
878HG名無しさん:2005/09/14(水) 02:22:21 ID:RsCKjXL4
今度はアーマードコアの話?
879HG名無しさん:2005/09/14(水) 02:44:51 ID:wgrUgaQJ
真っ黒→各色を立ち上げるMAX塗りとエッジやモールドなどに暗色吹く→各色立ち上げる塗りかた。仕上がりは違うのでしょうか??
880HG名無しさん:2005/09/14(水) 04:07:56 ID:mpO2lnzG
水着フィギュアでMAX塗りしたらどういう事になるかな・・・・(劇画調?)
881HG名無しさん:2005/09/14(水) 04:23:59 ID:wktY0Omk
まくす塗りって、確かに単調では無くなるけど…
なんかこう…わざとらしいというか、リアリティに欠けるっつうか…
ガンプラにリアリティもクソもねーって言われたらそれまでなんだが。

技法の問題よりもグラデーションパターンの問題かもしれんが
882HG名無しさん:2005/09/14(水) 04:44:50 ID:xAYOXlnO
アレは誰でも時間をかければ80点って技法だと、
本人が言っていたと思うんだが>>マクス塗り
一世風靡したらなんかいちゃもんつける香具師が増えて廃れたって感じだったなぁ。
もっとも私はマクス塗りは面倒で一回もやったこと無いんだけどねw
883HG名無しさん:2005/09/14(水) 07:44:09 ID:ZvEuwa8B
問題は技法そのものじゃなくて、無理矢理流行らそうとする態度が
受け入れられなかったんだろう。リアリティ云々というのもわかるが、
ヘビーユーザーのみんなが、漠然と気に入らないのはそこにあると思われる。
884HG名無しさん:2005/09/14(水) 08:41:56 ID:E5QX8B56
塗装になるか微妙なんですが、塗装した後の墨入れすると、一回はみ出す
と薄め液とか使わないと消えないですよね?手っ取り早く消したり、
失敗しなくなる方法ってないですか?
885HG名無しさん:2005/09/14(水) 08:54:51 ID:QHQTfTyI
>>884
エナメルでやって溶剤使ってふき取りが一番簡単なのに…
886HG名無しさん:2005/09/14(水) 09:20:23 ID:E5QX8B56
>>885
詳しく教えてもらえませんか?自分はアクリル使ってるんですが・・
887HG名無しさん:2005/09/14(水) 10:02:45 ID:7H8+Qfyo
>>886
ぐぐれ
基本中の基本だ
888HG名無しさん:2005/09/14(水) 10:23:35 ID:EJdO7vZ4
>>884
>一回はみ出す と薄め液とか使わないと消えないですよね?手っ取り早く消したり、
>失敗しなくなる方法ってないですか?

薄め液使わないで塗料扱おうっての?
エナメル薄め液でサッと一拭きすりゃ済む事じゃないの。

何でみなさんそこまで薄め液を忌避しますかねぇ(苦笑)
889HG名無しさん:2005/09/14(水) 11:19:33 ID:lniP10wA
>>884
スミ入れはエナメルがいいよ。
アクリルはやめとけー。
890HG名無しさん:2005/09/14(水) 11:59:55 ID:UDsiElDe
いや、これは地をアクリルで塗ってるんじゃないのか?
アクリル地だとエナメルでスミイレできないんじゃないっけ
891HG名無しさん:2005/09/14(水) 12:08:17 ID:wgrUgaQJ
エナメルはプラ割れると聞いてびびてアクリルでスミイレしてた。今はエナメル。
892HG名無しさん:2005/09/14(水) 12:26:56 ID:t13IriiH
ガンプラのしかも特定の条件下だけで起こるエナメル禍だが、
知識がここまで広まるとテラ害あってピコ利無しだな。
893HG名無しさん:2005/09/14(水) 12:39:28 ID:QHQTfTyI
エナメル スミ入れ  でググりましょう
894HG名無しさん:2005/09/14(水) 13:14:26 ID:EJdO7vZ4
>知識がここまで広まるとテラ害あってピコ利無しだな。

つうか、人間って膨大な情報に晒されると思考するのを止めちゃうのかもね。
で、自分で考えないで他人に「正解」を聞きたがる。
ぐぐっても、得た情報を自分に合わせて咀嚼しないから理解できない。
聞いた「正解」から踏み出せない…。

そんな有様でモケー組んでて楽しいのかね?

895HG名無しさん:2005/09/14(水) 13:28:02 ID:xIVvr4cy
自分とは異なる価値観を許容できないってのも思考停止っぽいよね
896HG名無しさん:2005/09/14(水) 13:44:24 ID:cQqa32rq
スミ入れってやってみれば面白いのにね。
筋彫りを深めに入れておき、面相筆ではみ出さないようにツツ〜と流して綿棒でササッと拭き取る。
897HG名無しさん:2005/09/14(水) 14:08:15 ID:OYqiY1Mr
んではみ出しが落ちなかったら乾くまで待ってコンパウンドとか
ケシゴムで仕上げたりすると。
898HG名無しさん:2005/09/14(水) 15:01:00 ID:o7GRjcfx
いきなり正解にたどり着き、失敗なんてしたくないというゆとりのない世代が
ゆとり世代に多いなぁと思う。

あと、正しい情報がでているのにそっちをスルーして間違った知識を信じ込む香具師も
結構いるような気もする、不思議。

ジジイののグチになっちまったね、スマソ。
899HG名無しさん:2005/09/14(水) 15:15:12 ID:BrzjN3af
>>898
それ、俺も思う。
なんでもネットで知識を聞いて、それが正しいと信じて疑わない。

聞いてみるっていう自発的な行動はいいと思うけど、自分でやってみるってのも大切だと思う。

ゆとり世代カワイソス(´・ω・`)
900HG名無しさん:2005/09/14(水) 15:24:51 ID:O2QhEy2P
>>884は別に正解を求めてるわけじゃないだろ。
今普通に拭き取ってるけど面倒臭いからなんとか汁と言ってる。
ゆとり世代以下だ。ドラえもんにでも頼めと。
901HG名無しさん:2005/09/14(水) 15:47:36 ID:cJET7rR1
はみ出すのが嫌ならばシャーペンで墨入れすればいいと思う
でなければガンダムマーカー
902HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:05:45 ID:paKSrRGD
初心者スレでたむろするロートルども
感じ悪いですよ
903HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:06:36 ID:cQqa32rq
ガンダムマーカー使ったことあるけど、エナメルを面そう筆でやった方がきれいに仕上がった。
慣れかね?
904HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:10:13 ID:kkEfiPub
>902
禿同。
わざわざ「初心者スレ」にくる上級者様ならもっと余裕もてよ、と。
あんたらの好きな「ゆとり」でもいいがな。
えらそーに経験談語るなら失せろ。このスレからも。この世からも。
905HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:25:55 ID:cQqa32rq
来るの止めるわ^^
906HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:26:09 ID:E5QX8B56
簡易エアブラシを使ってるんですが、エアボタンを押すとそこから
エアが出てきて、ノズルからエアが出なくなりました。
どうすれば直りますか?ノズルの中を掃除すればいいのでしょうか?
イマイチ上手く行かなくて・・・
907HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:28:39 ID:wgrUgaQJ
マーカーもエナメルもハミ出したら綿棒かティッシュに各々の溶剤浸けて拭き取る。コレが嫌なら、スミイレするな。出来栄えは保証しかねるが…。
908HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:37:58 ID:EJdO7vZ4
>>906
機種名を書いてくれんと何とも。

>>904
>えらそーに経験談語るなら失せろ。このスレからも。この世からも。
ほう。
では先達の経験以外の何を求めて君は此処に来てるのかね?
909HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:42:37 ID:kkEfiPub
>905
さようなら。
>908
「えらそーに」経験語るなら、な。
目にもゆとりを持ってな^^
でけぇ態度で知識ひけらかす系が多いからよ。
910HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:48:39 ID:E5QX8B56
>>908
クレオスのプロスプレーMK3ですorz
911HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:55:12 ID:81GqC4rF
>>909
あなたにとって「えらそー」な基準は?具体的にどのレス?

ただ単に知識ひけらかされるよりは「えらそー」だろうが無かろうが経験談の方がよっぽど参考になると思うが。

>>910
初めから?それとも何回か使ってたらなった?
912HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:59:01 ID:+FZo/cph
ゆとり世代って、何も出来んくせに上からモノ言われるのだけは極端に反発するよなぁ・・・
あまり偉そうなのもそりゃどうかとは思うが、
技術を教える場合はどうしても上から言う形になりやすいものなんだけどね。
こうしてあちこちで日本の技術が失われていってる。
913HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:02:33 ID:E5QX8B56
>>911
買って二日なんですが、そこそこ使いました。
でも変な使い方はしてないつもりです。購入したヨドバシに
電話したんですが、ノズルが詰まってるか、ちゃんと何処かが接続
出来てないかって言われました。接続方法は間違ってないはずなんですが
914HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:03:44 ID:8NOvu2ei
ゆとり世代の君らが言うように、ここはジジィが偉そうに語りに来るスレですよ
と同時に、初心者がそれを上手く利用できるスレでもあるんだよ
現実にもいるだろー。教えたがりのおっちゃんや先生が・・
そういうのをただウザイと敬遠するか、上手くつきあっていくかで違ってくるんじゃないのか、色々と
偉そうにしてんじゃねぇよ!って切れるのは簡単だわな。ってかゆとり世代の得意技じゃん
理性で処理できなくなったら即感情論を持ち出す、ってのはさ
後々の利益のために、今頭を下げることの大事さはいくらゆとり世代の君らでもわかるだろうに
915HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:03:47 ID:F78vB3aL
MGガンダムの足の装甲のふくらはぎの上のところのピンの根元が折れって仕舞ったのですが
そのピンを接着しようとしたらさきっちょがピンの中に埋まっており、取り出そうと思って頑張ったら
奥のほうに行ってしまい、取り出せなくなった上、パーツを合わせてみたらしっかり合わないので
どうにかしてピンを再生したいのですが、いい方法はありますか?
916HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:07:27 ID:1CqgyOkF
>>915
んで何を塗装するの?
917HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:08:27 ID:F78vB3aL
ガンダムカラーにしようと思っています
918HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:09:44 ID:F78vB3aL
すいません間違えました、ガンダムカラーの青です。
919HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:11:28 ID:1CqgyOkF
>>917-918
なるほど。じゃあ頑張って。
920HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:13:03 ID:F78vB3aL
写真も見せた方がいいですか?
921HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:14:02 ID:2BGJGWru
>>920
ほら こっちコイよ

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)30
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126104002/

MGガンダムは色々種類あるからちゃんと書いて聞き直せ
922HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:14:56 ID:F78vB3aL
ああ、すみません、塗装専用以外のスレもあったんですね…
ごめんなさい。
923HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:15:53 ID:o7GRjcfx
>>915,917,918

だからさ。
ここは「塗装についての疑問・質問を解消する」スレッドなの。

工作については別のスレッドがあるからそっち行ってください。
そういう>>916,919の発している空気、分からない?


・・・釣り・嵐っぽいので反応しちゃ行けなかったかな?w
924923:2005/09/14(水) 17:16:54 ID:o7GRjcfx
一歩遅かったかw
925HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:18:48 ID:wgrUgaQJ
穴にシッカリと差し込める長いプラ棒を用意し奥に当たるまで差し込む。装甲パーツを角度に注意して瞬着で仮固定する。それをやさしく引き抜き、瞬着、アルテコ、エポキシ系接着剤などで本固定。プラ棒を適度な長さに切り完成。
あくまで俺のやりかた。参考までに。
926HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:27:11 ID:81GqC4rF
>>913
そうだな・・・、もうすでにやったかも知れんが一応書いておく。
とりあえずノズル口にツールクリーナー、なければ普通のラッカー系溶剤を一滴垂らしてみる。
もちろんノズルの周りをティッシュかなんかで持って余計なところに垂れないようにしてな。
5秒くらいしてからエアを吹く。
ノズルに塗料が詰まってる程度ならそれで吹き飛ばせるはず。

それでダメなら、エアボタンの隙間をなんらかの方法で押さえてノズルからエアが出てくるか確認。
エアが出てきたらエアボタンのパッキンがダメになってる。
エアが出てこなかったらノズルが詰まってる。もしくは・・・分からん。

コレで解決しないならスマソ、漏れではコレが限界だ・・・orz
927908:2005/09/14(水) 17:34:26 ID:EJdO7vZ4
>>913
そんなに早く変になったのなら、初期故障の可能性もあるから
下手にノズルとかを弄らんほうがいいな。保証修理の時に難癖つけられる場合がある。
Mk-3は確か本体以外は殆ど分解できない構造だったと思うから、チェックできる箇所はあまりない。

取敢えず、エアホース外してブラシ側の穴をチェック。パッキンやOリング関係のトラブルなら
この部分のパッキン交換で戻る場合もある。

あと蛇足だが、量販店の電話対応なんてそんなもんだ。
修理の時は保証書とレシート持って直接持ち込むか、いっそ近所の模型専門店に相談するのがいいかも知れん。
928HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:37:23 ID:E5QX8B56
>>926
ツールクリーナーって別売りですか?
なんかやたらと濃度の濃いエアが出てきて軽く指先が凍りました・・
今度模型屋に持って行ってみます。
何度も何度も有難うございましたorz
929HG名無しさん:2005/09/14(水) 18:22:56 ID:LQ7suvDe
>>928
エア缶倒して使っちゃダメだよ。
930HG名無しさん:2005/09/14(水) 19:43:02 ID:QHQTfTyI
ゆとり教育もヴァカ増産し過ぎたことに気付いて廃止方向に向かっているので

今後は   谷 間 世 代 ダナ(´・ω・`) カワイソス
931HG名無しさん:2005/09/14(水) 19:52:21 ID:rB0Efx2+
おまいらヒマなんだな
932HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:31:54 ID:hYAzmDgv
この速さなら言える。
・・・そろそろ次スレが必要だ。
933HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:33:53 ID:cQgoHP/+
このスレは本当は13で次スレは14でいいんだよな?
934HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:55:42 ID:O8zQhz3M
そやね。
935HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:04:15 ID:pW+na94G
クレオスの水性半ツヤをエアブラシで吹きたいのですが、
薄める必要はあるのでしょうか?
936HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:15:53 ID:O8zQhz3M
そのままで吹けないことはないので
不可欠かと言われればそうでもないけど。
倍とはいわないまでも薄めた方がよかろうね。
あとどのくらい薄めるのか?って質問はなしね。
937HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:26:25 ID:E5QX8B56
>>929
エア缶はちゃんと立たせてるんですが・・・・
やっと買ってこれから頑張って作ろうと思ってた矢先にorz
938HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:38:15 ID:pW+na94G
>>936

有難う御座いました。
やってみまッス!
939HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:42:56 ID:OO3kSBb/
戦艦大和の喫水部分を塗ろうと思っているのですが、
絵の具みたいなのがビンに入ってるやつと、スプレーのどちらか
だったら、どっちがムラなくきれいに仕上がると思いますか?
940HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:50:31 ID:cQgoHP/+
>>939
>>7そして>>5
941HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:51:53 ID:O8zQhz3M
スプレーのやつがムラなく塗りやすいが
マスキングテープが使えないと全部赤くなる。

絵の具みたいなやつは筆があればすぐぬれて
塗り分けもテープ不要だが熟練しねえとムラになる。
942HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:54:26 ID:VZAVeQXz
>>913
オレも同じ症状になったよ。
簡易エアブラシなんてこんなもんか
ってダブルアクションを買ったよ。

つまり

安物買いの銭失い
ってこと
943HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:14:27 ID:EJdO7vZ4
>>937
まあエアブラシとのファーストコンタクトにはその手の苦労がつき物だ。
めげずに頑張れ、としか言えん。

で、その症状は要するに
「低温のガスが出てノズルが凍結した」
のだと思うのだが、まだ回復してないか?

思った通りなら、エア缶がなくなってない限り復活してそうな気がするが。
944HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:19:28 ID:Y372Zdva
アクシデントがあってこそ模型は楽しい! ・・・と思うのはポジティブすぎ?
945HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:20:02 ID:QHQTfTyI
大人しくコンプレッサーを買いましょう
946HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:25:01 ID:ZvEuwa8B
安いからっていう安易な発想でガス缶選ぶ初心者みつけるたびに
「安物買いの銭失いになるから止めとけ」って注意してたんだけど、
最近、むしろまず買わせて、いかに自分が浅はかだったか、
小遣いを無駄にしたか(小額だけど)、身に染みて判らせたほうがいいような気がしてきた。
その上で、コンプが本当に必要な奴はなんとかして買うはずだし。
これからは、ガス缶買いそうな初心者見つけたら、
「どんどん買え、まず試せ」を推奨していった方が結果的にいいんじゃないかね。
947HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:25:02 ID:O8zQhz3M
まあ、次はエア缶をカーペットの上で
連続使用して凍結させ慌てて剥がして
カーペットにハゲを作ってオカンにしばかれるのが
基本ですな。
948HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:39:16 ID:8TSs8YCI
>>946
元々君の考えが浅いだけだ。
>「安物買いの銭失いになるから止めとけ」
>「どんどん買え、まず試せ」
こんな両極端な答えしか思い浮かばない人から
アドバイスを受ける人間がかわいそうだ。
949HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:41:17 ID:ZvEuwa8B
あ・・・いやぁ・・・なんというか・・・
字面しか読めない人なのね。
950HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:45:50 ID:8TSs8YCI
ならみんなにわかるような文章を書けば?
言いたいことをわかってくれよーと泣かれてもなぁ。
951HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:48:17 ID:neWaA78H
そのかわいそうな人にぜひとも建設的なアドバイスをよろしくお願いいたします>948
952HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:49:52 ID:X/77SUhE
いや、俺は>>946で充分分かる。
953HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:51:13 ID:ZvEuwa8B
ゆとり世代ホイホイみたいなこのスレに、普通の感覚で
書き込みした俺も悪かったよ・・・。
954HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:58:38 ID:5Uheo+Y1
いやー最初コンプの値段の高さに躊躇してガス缶エアブラシ
買った俺が来ましたよっと。吹き方にもよると思いますが、MG3体
ほど塗装して組むと安いコンプなら買えちゃったりするんですよね^^;
身をもって体験した現在はコンプ使用中。とゆうことでコンプをオススメします。
955HG名無しさん:2005/09/14(水) 23:09:09 ID:wgrUgaQJ
塗装に集中してる最中、突然のエア欠…考えただけで恐ろしい。エアの安定供給があたほうが上手く濡れる。俺も値段に躊躇したけどコンプ買った。
956HG名無しさん:2005/09/14(水) 23:24:37 ID:dX3py81i
コンプレッサーも最初はえらく高価なものだなと思っても無理もないものだからさ、
最初はエア缶で始めて後悔に至るというステップは決して無駄じゃないと思うのよね。
高いと思ってたコンプレッサーが、実はものすごく安いものだったんだー
という感動はやはり踏んでいくべきステップなんじゃないかと。
957HG名無しさん:2005/09/14(水) 23:35:55 ID:xAYOXlnO
ああ、禿同だな。
そんな私は自身の経験からタミヤのシングルブラシ+エア缶のセットを初心者には勧めている。
コストパフォーマンスからみれば
ダブルアクション+コンプレッサーより安価だし、
不満を感じた時の買い替えも個別に出来るからね。
958HG名無しさん:2005/09/14(水) 23:46:58 ID:EJdO7vZ4
>>956
まーな。

今コンプ使ってると、これからエアブラシ買おうって奴には
経済的な面から
「長い目でみたら安いからコンプレッサー買っとけ」
って言っちまうけど、俺自身

簡易エアブラシ+エア缶→ハンドピース+エア缶→ハンドピース+コンプ

ってステップ踏んでるし。
エアブラシ塗装が合わん奴は何使っても合わんだろうし、コンプレッサーまで行き着く奴は
エア缶で少々遠回りしても行く処まで行くしね。
959?1/4?3?μ?3?n???》???3/4?I???E´?s?±?? :2005/09/14(水) 23:49:26 ID:3yE3AxPh
この対談記事に支障が出てないのはどうしてなんだろう?
オニオンにはナイショで対談?
今頃編集部に怒鳴り込んで抗議してるんじゃないか?
960HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:03:41 ID:JtSW+Acu
>>957はシングルを薦めてる時点で
初心者というかドシロートな気が。
961HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:11:28 ID:vHDX3odY
ハンドピースはさすがにケチらずに最初からダブルアクション薦めるべきだと思うけどなぁ。
最初に買ったのは懐かしのYOUNG88だったけど、ダブルアクションの買ってからは
まったく使ってないよ。
962HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:18:55 ID:psPgMNZ7
塗装してる知人から『エア缶はすぐ無くなるよー 塗装途中で無くなったりしたらやる気無くす』みたいな
コト聞いていたので、田宮のスプレーワークベーシックコンプレッサーセットから始めましたよ俺は
他のコンプレッサー付きに比べて値段も手頃だし、そんなにうるさく無いし(掃除機のほうが万倍・・・)

初心者だからとりあえずダブルアクションで塗装慣れするつもりっす
963HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:20:06 ID:XOrA0dLf
>>960
? 初心者向けに安価なものをという理由が読めてないのかな。
ダブルアクションの方が楽に決まってるじゃない。読解力ない人だね。
964HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:21:27 ID:XOrA0dLf
>>962
ずっとダブルアクションでいいと思うよ。
965962:2005/09/15(木) 00:21:31 ID:psPgMNZ7
間違えました(鬱

スプレーワークベーシックコンプレッサーセットはシングルアクションっすね
966HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:30:32 ID:JtSW+Acu
>>963
「安物買いの銭失い」
安いからってガラクタを買う必要は無いよ。
安物でもいい物はあるけど、シングルはウンコ。
そんな物を他人に薦めちゃイケナイ。

>>965
ベーコンピースはエアではなく塗料をコントロールするから
一般のエアをコントロールする「シングル」とは違う。
「エア出っ放しのトリガー式」とでも呼ぶべき独特のタイプ。
タミヤは「事実上ダブルアクション」と言ってるが、そこまでは…。
まぁ、性能はそれなりだけど、使い勝手はシングルより格段に上。
967923:2005/09/15(木) 01:05:40 ID:xW+AtWUb
コンプとエア缶に関して最初からコンプの方が良いという意見には禿胴なんだが。
天の邪鬼としてはエア缶も良いよ、という意見などを。

コンプが壊れるという話はほとんど聞かないが、機械だから絶対壊れない保証はないし
突然停電と言うこともある。
そういったトラブルと無縁という意味ではエア缶も評価できる、トラブル対処用に
エア缶用ジョイントとエア缶があればコンプ無しでハンドピース洗浄できるから
エア缶セットを持っていることは無駄にはならない。
968HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:20:10 ID:XOrA0dLf
なら>>923はコンプがすぐ壊れたとか停電して大変な目にあったなんてことを聞いたことがあるのかな?
私の周りではそういう話は寡聞にして聞かないが・・・
むしろエア缶の方が連続使用で…とかエア圧が一定でないとかトラブルの元がありそうだが。
969HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:33:12 ID:4L6iQxkF
禿胴。天邪鬼は本当に困る。
970965:2005/09/15(木) 01:36:10 ID:psPgMNZ7
>>966
教えてくれてありがとうございます
恥ずかしながら全然知りませんでした

なるほどベーコンピースって結構独特な仕様なんですね
今はソレでも持て余してる感じですが・・・

ちなみにラジコン様のバッテリー(カスタムパック)で動かしてますね
店員さんの話だと『バッテリー容量は少ないですけど、塗装には十分ですよ・・・』みたいなコト言っていたので
半信半疑で使い始めましたけど、丸一日乾燥にまわすペースで使うと十分モチマス
971HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:38:37 ID:SJagkxQz
今まで缶スプレー使い続けて来て、最近エアブラシを一度使ってみたいと思うんですが、
エアブラシ使うメリットってなんですか?色の調合のほかにありましたら教えて下さい。
972HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:45:58 ID:4L6iQxkF
其の1
重ね塗りが出来る。要はグラデ塗装
973HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:50:04 ID:H0668uJJ
特に不自由を感じてないなら要らないのでは?
974HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:54:09 ID:4L6iQxkF
其の2
塗膜が薄い。
975HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:55:42 ID:4L6iQxkF
其の3
他にあったっけ?スマソ。
976HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:03:12 ID:SJagkxQz
主にカープラモしか作らないから必要ないかな?
977HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:09:32 ID:JtSW+Acu
>>971
初期投資を除けば缶スプレーよりはるかにローコストってのもあるかな。
978HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:20:12 ID:An2VOhbH
エアブラシを単に色の変えられるスプレーと認識しているのだとしたら間違いだと思う。
979HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:27:05 ID:JtSW+Acu
缶スプレーじゃ繊細な表現はとても無理だからな…。
980HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:45:49 ID:SJagkxQz
カープラモしか作らない広い面積を一色で単調に塗る鏡面仕上げ専門の俺には必要ないですか?
981HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:59:31 ID:4L6iQxkF
内装やランプ類、アンダーをカンスプで塗るなら、必要無し。
982HG名無しさん:2005/09/15(木) 06:05:25 ID:fR/Pq3bG
次スレは?
983HG名無しさん:2005/09/15(木) 06:35:56 ID:CdOkMaHc
同一面積仕上げあたりのミスト散布量、缶スプレーは無駄大杉
984HG名無しさん:2005/09/15(木) 07:09:20 ID:elC8dm7p
薄くて滑らかな塗膜。
狭いところにも潜り込む細かな霧
とか色々あるだろ。

一言で言うとあらゆる自由度が高いと言う事だ。<エアブラシ
985HG名無しさん:2005/09/15(木) 08:46:03 ID:SJagkxQz
確かに狭い面積塗るには缶だと無駄多過ぎるわ
986HG名無しさん:2005/09/15(木) 08:51:24 ID:TWq9I3of
狭いところに少し塗るために混色したり洗浄したり出したり仕舞ったりするのも結構無駄だけどな。
987HG名無しさん:2005/09/15(木) 09:06:52 ID:DThEGazj
非常に狭い範囲なら筆で問題ない。
988HG名無しさん:2005/09/15(木) 09:17:22 ID:TWq9I3of
もっと狭い範囲なら塗らなくても問題ない。
989HG名無しさん
!!!(゚∀゚)!!!