【Ma.k】マシーネンクリーガーact16【SF3D】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
厚い防弾鋼板の殻をまとい人は戦う機械(マシーネンクリーガー)となった。

前スレ
【Ma.k】マシーネンクリーガーact15【SF3D】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101601770/

過去スレは>>2以降へ
2HG名無しさん:05/02/21 13:38:52 ID:ADoyonok
3HG名無しさん:05/02/21 14:47:22 ID:4UvSGxXv
>>4-1000
       /    .:::::::::::::      ヽ_
     /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ
    /      √___丶       |    プギャーーーーーーーッwwwwwwwwwwwwwwwww
    |   ,..._   / / tーーー|ヽ       |
    |  li ,li  ..: |    |ヽ      |
    |  |゙~ 'i   | |⊂ニヽ| |       |
     |  | ー |  | |  |:::T::::| !       |
      \|, _ .|   ト--^^^^^┤      丿
     ,.-、|.ー |,.-、            丿
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i
  l                |
  ヽ               |
   ゙ヽ            ,!
    〉          |
4HG名無しさん:05/02/21 22:18:08 ID:4ufSXA0p
>>1
乙です
5HG名無しさん:05/02/22 21:17:54 ID:YlhaYV7e
マックスの次の1/16はフリーゲ&カウツだそうです・・・地上用がほしかった(泣)。また売れなそう・・・
6HG名無しさん:05/02/22 21:25:01 ID:vZPVme1+
サフスが先だろ!
と、言いたいところだが出してもらえるだけありがたい。
7HG名無しさん:05/02/22 22:45:22 ID:HjroUyxg
ttp://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn_inter/inter_1/mn_inter1_3.html

いまは他のどの作品をみてもやっぱりロボットはゴミだよ。
でもそれは仕方ないよ、だって描ける人がいないんだもん。
魅力的なメカを描けるのってどう冷静な判断したって僕と小林誠しかいないんだから。
それ以外のメカニックデザイナーはいない。メカニックデザイナーってすごい特殊だから。
絵の上手い人は意外とメカを描ける。だからメカデザイナーとして食っていける。
でも本当のオリジナリティがあってなおかつ支持の得られるメカを描ける人っていないんだよね。

↑これだろ?ナカツの電波発言w


8HG名無しさん:05/02/22 22:46:19 ID:HjroUyxg
誤爆スマソ…
9HG名無しさん:05/02/22 22:54:51 ID:VqU2mGzy
>>7
ディティールで逃げてるだけのワンパターン野郎に言われたく無い罠
10HG名無しさん:05/02/22 23:01:32 ID:krmtpYSN
>>9
あんまりヒトのこと言えないのじゃ?
11HG名無しさん:05/02/23 00:01:31 ID:IZrDR4hW
今更になってA8/R8が欲しくなってきた・・・・アホ過ぎやで自分
12HG名無しさん:05/02/23 00:26:31 ID:aNGYCgZV
今日NHKで金沢21世紀美術館でてた
いきなり1/1SAFSがテレビに映ってたんで焦ったよ
13HG名無しさん:05/02/23 10:41:46 ID:28v4kq2P
>>1000(前スレ)
kouって誰よ。
もしかして横山御大将のこと言ってんのか。
14HG名無しさん:05/02/23 11:00:16 ID:k/LODSHC
まさかWFで御大自ら「SF3D」は「エスエフサンデー」だったと聞くことになるとは思わなかったよ(´Д`;)ヾ
15HG名無しさん:05/02/23 12:50:00 ID:7hE8H/e/
>5
けっこう本気で揃えるみたいだねー
キットにしてくれたら、もっと売れると思うけどね
16HG名無しさん:05/02/23 13:36:41 ID:OM80yK97
>>15
とはいえ、こうなってくるとSAFS、ラプターが出る頃には今よりも
もっと良い奴が出そうだな。
これはかなり楽しみだな。
17HG名無しさん:05/02/23 15:56:40 ID:8+atnWpy
おぉ英断!マックスシリーズ継続してくれるのか。
あれ賛否両論だったりするけど、マシーネン商品が
複数のメーカーから出てくれるのはありがたいよ。
ギャル系の儲けをちょこっとマシーネンに回してくれてんだろうね。
18HG名無しさん:05/02/23 18:17:29 ID:lTPJ7P6b
>ギャル系の儲けをちょこっとマシーネンに回してくれてんだろうね。
税金対策かも?
19HG名無しさん:05/02/23 18:23:11 ID:PSKDavUa
>>12 そうそう、あわててレコーダーのスイッチ入れて
後でゆっくり見ようと思ったらチャンネル間違えてて
3ch録ってた…恋するマンハッタン(泣…再放送希望
20HG名無しさん:05/02/23 18:23:37 ID:oA/VUiDv
で『C』の件は
21HG名無しさん:05/02/23 18:47:26 ID:wH64X0nU
マックスもいいけどウェーブの次回作はどうなんでしょ。
前スレでガンスの売上げが良かったら人型、芳しくなかったら非人型という情報が出てたが・・・
22HG名無しさん:05/02/23 18:52:06 ID:wH64X0nU
逆だったぁー!

261 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/12/26 23:05:36 ID:7KECS1+l
ウエーブの新作は、ガンスの売れ行きで決めるようです。売れれば非人型、売れなければスーツ系という話です。売れて両方ギボン
23HG名無しさん:05/02/23 19:02:59 ID:nENv/kk3
「C」で発売延期とか無いよね
24HG名無しさん:05/02/23 19:06:20 ID:gcQKIS93
横山さんのサイト見たら「c」直ってターヨ
25HG名無しさん:05/02/23 20:19:23 ID:Rsdrv+C/
イエローサブマリン1/35シリーズ不良在庫の件について。
26HG名無しさん:05/02/24 00:46:30 ID:JnGlfB9h
Cってなんのことですか?マジわからん…
27HG名無しさん:05/02/24 02:26:48 ID:rKMZ357w
Ma.kubのAFS
顔がゴルゴ13にみえる。
28HG名無しさん:05/02/24 10:41:46 ID:8fm3doy0
おしいよなぁ。>『C』

>>26
よく見れ
ttp://homepage3.nifty.com/kow/img/makchuronivol2cover.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/kow/img/makchrocover.jpg

そういえば、カバーだけかな?
あとで表紙も見てみよう。
29HG名無しさん:05/02/24 10:58:19 ID:JRgHkquv
Vol.2のネット予約はどこで出来るんだ?
30HG名無しさん:05/02/24 11:42:46 ID:qhKau0Mq
・表紙
 誤)Mashinen Krieger
→正)Maschinen Krieger
 
・目次ページ(とそれ以降も)
 誤)GLADIATOR
→正)GRADIATOR 

・p.38 左段落 上から2行目
 誤)時期SAFS
→正)次期SAFS

p.41 右段落 下から13行目
 誤)SAFS k.V
→正)SAFS Mk.V

31HG名無しさん:05/02/24 11:43:42 ID:qhKau0Mq
・p.44 タイトル
 誤)KELBEROS
→正)KERBEROS
 
・p.55 タイトル
 誤)ケーニッヒス・クレーテ
→正)ケーニヒス・クレーテ
 
・p.67 右側の欄外
 誤)Panzer Aufkalarungs
→正)Panzer Aufklärungs
 
・p.100 表中
 誤)KROTE
→正)KRÖTE
 
・p.107 上
 誤)FERKLE
→正)FERKEL

・p.108 一番下、左から二つ目
 誤)Plowler
→正)Prowler

・p.108 中央
 誤)KRÖE
→正)KRÖTE
32HG名無しさん:05/02/24 11:46:19 ID:qhKau0Mq
マックロ本2の誤植です。
私はまだ見てないのでこれは転載です。
2/28に発売される気がしないなぁー。
33HG名無しさん:05/02/24 12:27:07 ID:wgIdH/7a
WFで販売されたやつは誤植のままだな。>C

あと、K.K.のSpeedが2100km/hrになってる。LengthとWidthも明らかにヘンだな。
フェルケルのサイズがヘンなのは既出だが、Speedが25Km/hrって……
34HG名無しさん:05/02/24 12:58:54 ID:QqGHSllx
誤植だらけの文字設定なんてイラネーから全ぺーじ
イラストと模型の写真だけにしてほしかった
35HG名無しさん:05/02/24 15:25:04 ID:mJjSESqK
>30
 グラジ、逆では? HJや「剣闘士」の意味だと
 誤)GRADIATOR→正)GLADIATOR
 あ、イエサブの1/35って間違えてるじゃん!

36HG名無しさん:05/02/24 15:38:59 ID:qhKau0Mq
>29
キヤホビでできるよ。
37HG名無しさん:05/02/24 18:26:45 ID:p5rc3hM4
ファンをなめているから誤植ぐらいと、なおすわけない。
38HG名無しさん:05/02/24 21:28:45 ID:rq86MvcH
模型と写真が超カッコ良ければ
多少の誤植ぐらい全然問題ない・・・のか、なぁ?

ガンスの説明書といい、不思議なほど全般的に
なんかこう、枝葉末節がユルいのが残念であります。
39HG名無しさん:05/02/24 21:31:50 ID:neZ8k3KA
他はともかくさすがに表紙はまずいだろ?
40HG名無しさん:05/02/24 21:50:19 ID:fQNL5ouF
ティーガーとかダイオラマとか、下らん表記には
こだわるクセに表紙で誤植してやがんのw
41HG名無しさん:05/02/24 22:03:48 ID:aATj3wdA
誤植、不親切な説明、果ては日東キット箱の作例写真の
間違い(製作:松本州平)などはSF3Dからの伝統だと思って
逆に楽しまないと。
例:ナッツロッカー命名と表記の経緯など

間抜けさ含めてのMaK世界だと思うんですよ。
42HG名無しさん:05/02/24 22:25:59 ID:Q4FFIMQM
山田くーん、頼むよー。
43HG名無しさん:05/02/24 22:58:22 ID:wgIdH/7a
>41
> 例:ナッツロッカー命名と表記の経緯など

詳細キボンヌ
44HG名無しさん:05/02/24 23:03:48 ID:qlMm8AvO
2版以降で改訂されるだろうから、それから着払いで交換をお願いしようかなと。
45HG名無しさん:05/02/24 23:18:57 ID:aATj3wdA
>43
手短に書くと横山氏がクルミ割りをナッツロッカーと間違えて
記憶していた云々。
46HG名無しさん:05/02/24 23:24:41 ID:WnCvyUMH
「マシーネン」が実はローマ字でしたってんなら「C」なくてもいいけどね。。。
47HG名無しさん:05/02/24 23:37:39 ID:u+reGqiH
これで書店売り版で直ってたりしたら
むしろワンフェス版の価値が向上する罠
48HG名無しさん:05/02/25 00:13:10 ID:qWssJ50X
それはないない。
49HG名無しさん:05/02/25 00:53:03 ID:H0QBGGMg
猫のオナラでも誤魔化されないぜ!
50HG名無しさん:05/02/25 01:04:19 ID:lYJO8sRP
WFでMa.k.のゲームが売っていたらしいが、どんなのか見た人いる?
知っていたら、詳細をキボウ
51HG名無しさん:05/02/25 10:48:27 ID:N8qdy3RN
微細なミスはMaKの仕様だから気にしない。
だいたい、スペックなんてどうでもいいし。

それより、正式な発売日は28日か、3日か。それが
気になる。
52HG名無しさん:05/02/25 10:56:39 ID:bd7irTeU
確かに最高速度や馬力なんかはどうでもいいけど、全長や全高くらいは知りたいよ。
あと大型機の場合は何人乗りかとか。
53HG名無しさん:05/02/25 11:37:08 ID:5aU4CgzA
>51
おれがホビーッショップに聞いた話では、早ければ土曜には
入るって言ってたよ。
54HG名無しさん:05/02/25 14:01:03 ID:zpjWCGTr
俺も仕事で装丁とかやるが、
まあデータベース系等は、わかってるヤツが校正しないとどうしても誤植は出るな。
しかし、表題誤植はちょっとあり得ないだろ。デザイナー失格。
55HG名無しさん:05/02/25 14:31:10 ID:WxX1oR//
誤植あったって、出ないよりマシだ
56HG名無しさん:05/02/25 19:10:50 ID:qWssJ50X
だから、購入後に版元にメールで交換依頼。
57HG名無しさん:05/02/25 21:35:29 ID:eTMlm7wO
MG買ってきた。
大日本絵画の新刊ご案内では3日、
先生のコーナーでは今月末とある。
Cの件はスルーでいくっぽいな。
58HG名無しさん:05/02/25 22:11:24 ID:/5VGfDry
ファンをなめてますから。
59HG名無しさん:05/02/25 23:10:19 ID:ZDI+txT+
>57
おそらく次号で誤植本交換の告知が出そうな予感。
60HG名無しさん:05/02/25 23:16:21 ID:XknFpxAw
 マックロ本2を買った人は、悪いところだけでなく良い所も挙げるようにしてちょ。
ヲレもそうだけど、減点法で教育されてるせいか物事を減点法でしか
考えられないというのはバランスにかけてると思う。

 といいつつ悪い所を挙げてしまうのだが、マックロ本2にはフクスが載ってない
(シュトラール宇宙軍の編成図には代わりに宇宙クレーテが載っているのだが?)、
グローサーフントが載ってない、ナッツロッカー2が載ってない、
マックロ本1で載せ漏らしたトルネードも載ってない。
コレはちとまずいのではあるまいか?

 逆に良い点というか、前回のマックロ本から進歩した点は巻末に掲載したモデルの素性が
一覧にまとめられている事かな?
 確か過去スレにそういうリストが必要ではないか、という意見が出ていたと思うのだが、
例え2ちゃんねるの意見といえども良い意見を取り入れてくれるというのは良い事だと思う
のであります。
61HG名無しさん:05/02/25 23:19:18 ID:TBhqVDRJ
今月のMGの記事…シュト軍と傭兵軍が停戦、か?
62HG名無しさん:05/02/26 02:13:56 ID:952WMHYX
掲載されていないメカはvol.3以降に掲載になるだろうから、その点は心配していない。
でもね、架空SF戦記といえども、スペックなどの掲載情報に誤りがあるというのは問題があるのではないかと。
WFのディーラーさんでちょっとだけ見せて貰ったけど、出来は素晴らしいのが解っているだけに、校正担当者は何をしていたのかなと。
せめて給料分くらい頑張って〜 (;つД`)
63HG名無しさん:05/02/26 09:04:23 ID:1u0Y2q71
>61
 マックロボン2にもちょっとだけそのような事が書いてあったな。
具体的な事が気になる人は、買って読んでくらはい。

>62
 MA.K.の世界の年表に登場した順番に記載するコトになっているので
トルネードが載っていないのはマズイのでは?
 あと、アーティストモデルが行方不明になっているグローサーフントやフクス、
アーティストモデル未作成のナッツロッカー2とかは、どうするんだろうか?

 そういえば、スフィンクスもマックロ本2に載っていなかったな。
あと未記載なのは何があったっけ?エレファンテンとか?
64HG名無しさん:05/02/26 12:25:33 ID:AOBX0xJ1
WF会場でやってた蛇玉コン審査結果発表のステージ脇に
可愛い女の子がいたけど、あれは関係者の娘さんかな。
イベント後お母さんと一緒にコピック塗ってて微笑ましかった。
65HG名無しさん:05/02/26 19:59:32 ID:EAALZD1I
スペックなんかどうでもいいッス
66HG名無しさん:05/02/26 21:39:25 ID:+2YEpwgW
イエサブの半額セールでグラジェーター買った。
買う前は、虫みたいでヘンな形と思ってたが、これがかっこいいのよ。
もうひとつほしいくらいだ。
20分の1でほしいけれど、35もなかなかいいかな。
残念なのは、差し替えのハッチの合いが悪いことだな。
67HG名無しさん:05/02/26 21:56:56 ID:O+lRZ+v8
ファンをなめてますから。
68HG名無しさん:05/02/27 00:16:54 ID:4LHuUCKD
 >あと、アーティストモデルが行方不明になっているグローサーフントやフクス、
アーティストモデル未作成のナッツロッカー2とかは、どうするんだろうか?

新たに誰かにフルスクラッチしてもらって、色だけセンセが塗らぬかぎり載らないだろう。
フクスじゃなくてあくまで「宇宙クレーテ」で載ってるのか・・・
黒歴史化かな、福助。

グローサーフントといえばターミネーター
ターミネーターといえば元ネタはディックの「変種第2号」なわけだがその映画化の
「スクリーマーズってセンセが好きだったことを思い出した。
金曜にやってたターミネーター3のT-1は横山テイストっぽいメカだったな。頭とか。
69HG名無しさん:05/02/27 02:07:26 ID:quQ348dX
ガンスの売り上げが良ければ非スーツ系、売り上げが悪ければスーツ系って“うわさ”だよね。
個人的にはメルジとか欲しいね。スネークアイは出るのかなぁ?いい加減、欲しいよね。
ダメ?
70HG名無しさん:05/02/27 02:19:00 ID:O+BXMGHk
だめ!
非スーツ系がイイ
71HG名無しさん:05/02/27 03:27:08 ID:fA3ULjTu
>70
 非スーツ系って、月ガンスのことじゃないかな?

 ヲレ的にはファルケがいいと思うんだけど、もし仮にインジェクションキット化
されるとしたら、パーツ割はどんな形になって、あのパーツはどんな方向から
抜くんだろう?とか考えると面白いね。
ラプターも機体後面の金型分割にえらく苦労してたみたいだし。

 図面だけはニットー時代のがあるそうだけど、アレは参考にはならんのかな?

 そーだ、マックロ本3にはキット化の際の裏話なんかも載っけて欲しいな。
市村氏の視点ではキット化の時にこーんな苦労や発見があったとか
(後のカステンカタピラに繋がるアレがあったとか)
72HG名無しさん:05/02/27 04:14:25 ID:hKzR/qsD
マックロ本は、2でおしまいという噂ですけど。
むしろスケビに期待。
73HG名無しさん:05/02/27 04:35:41 ID:mxD+va4I
3刊構成とか大昔にMG誌で記事になってませんでしたっけ?
74HG名無しさん:05/02/27 07:38:14 ID:fA3ULjTu
>72
 それはドコがでどころ?
いつだったかシュトラール通信にマックロ本はまだまだ続くみたいな事が
書かれていたけどな。
 スフィンクス、ノイスピーネ、ファルケ2etcetc
グローサーフント以外にもマックロ本に未記載のメカは沢山あるから
余程のコトがない限り、まだ続きが出るだろう。
75HG名無しさん:05/02/27 08:02:49 ID:CgqvEIcB
波の新作は、スーツ系か非スーツ系つったって、
スネークアイにするか月ガンスにするかってだけ
でしょ。
新規は考えにくいなあ。
76HG名無しさん:05/02/27 09:51:54 ID:lP/8hdyo
KK・・・
77HG名無しさん:05/02/27 10:01:35 ID:fA3ULjTu
>76
k.k.欲しいなぁ。
でも出きれば1/35がいいな。
78HG名無しさん:05/02/27 11:31:28 ID:quQ348dX
とりあえずガンスを作れや。話はそれからだ。
五月のホビーショーで新作が発表されるといいね。
スネークアイか月ガンスかもしれないけど、何にも出ないよりはいいんでない?
79HG名無しさん:05/02/27 11:49:19 ID:j9+uF8Wx
キュスター出して・・・
80HG名無しさん:05/02/27 11:55:24 ID:QqL4U/dp
>78 何もでないよりはマシ!には同意だ
35シリーズもなくなった今となっては
僅かでもキット関連のニュースが欲しい
81HG名無しさん:05/02/27 14:44:34 ID:EW79YCdM
おれもkk欲しいわ。
置き場所にこまる1/20のサイズで・・
82HG名無しさん:05/02/27 15:40:11 ID:yUSo6HW/
今年の夏はKK乱立の予感。
83HG名無しさん:05/02/28 14:44:48 ID:W15wU+LT
で、28日になったけど、書店模型店でマックロ本2ゲットした人いる?うちの近所は、まだ置いてなかったよ。
84HG名無しさん:05/02/28 15:42:24 ID:BgD4VsUe
3日でしょ?

一年以上待ったんだから、数日くらい腰を落ち着けて待とう! ^^
85HG名無しさん:05/02/28 16:06:34 ID:W15wU+LT
そうします
86HG名無しさん:05/02/28 17:28:40 ID:wByJsM6n
マックロ本2、早ければ土曜には入るって言ってたが、
そのショップでも早くて2日ぐらいに変わった、、、

やっぱり、表紙修正してるのか?
87HG名無しさん:05/02/28 18:39:20 ID:OvtLhhIj
2/28発売の予定だったのが、誤植のために3/3に延期という事、
って、こんな事わざわざ俺が書かなくても、みんな察してるわなー(スマン)
88HG名無しさん:05/02/28 18:52:54 ID:wByJsM6n
MG編集部の方?
89HG名無しさん:05/02/28 21:09:03 ID:F9E3fmPy
もともとは28日予定だったけど、もろもろの都合で三日になりました。
とのことです。電話できいたから。
90HG名無しさん:05/02/28 22:20:54 ID:fCu1W2ZD
AM/スケビでは3日告知>MGでは28日>結局3日に
目まぐるしいのう
91HG名無しさん:05/02/28 23:26:04 ID:+PwNaTkS
マックロ本キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
92HG名無しさん:05/03/01 02:45:10 ID:ogIorNCp
一部 書店では本当に売ってるんだね
93HG名無しさん:05/03/01 08:46:05 ID:gYtj+Jba
マジか
94HG名無しさん:05/03/01 12:34:29 ID:sUwEArQ3
金沢の21世紀美術館には置いて無いの?。
95HG名無しさん:05/03/01 14:52:05 ID:6XFngrCG
普通の本屋で買えた人報告よろしく
96HG名無しさん:05/03/01 16:11:02 ID:+H9Nzemp
昨晩ネットで注文。只今、梱包準備中。
97HG名無しさん:05/03/01 18:12:00 ID:PSvrCD//
神保町の書泉グランデの6Fにあったよ
98HG名無しさん:05/03/01 18:54:26 ID:fdKG0xSF
書店をいくつかまわったけどなさそうなので
オレもさっきネットで買っといた
Mr.クラフトいけばありそうだけど
99HG名無しさん:05/03/01 19:23:20 ID:TVbshp3F
totoカルチョの投票でも考えながら待つさ。
100HG名無しさん:05/03/01 19:29:29 ID:BwCt29Uz
なんでそんなに騒ぐのかな〜?
何日でも無いんだからSF3DビデオでもBGVにしてキットでも作りながらま〜ったり待っていればいいのに・・・
101HG名無しさん:05/03/01 20:11:52 ID:c8hH+xPL
わずか数日だからこそ逆に辛抱たまらなくなるという事がある
102HG名無しさん:05/03/01 21:22:33 ID:abfEqAIh
>SF3Dビデオ
・・・せっかく忘れてたのに。
103HG名無しさん:05/03/02 02:32:41 ID:1hE7hL2V
>94
 物販をおこうとしてたんだけど、諸々の事情でダメになった
と美術館の学芸員さんのお詫びの書き込みがどっかのBBSに
あったよ。

 そういえば、マックロ本1の増刷はかけたのかな?
WFでは無かったようだけど。
104HG名無しさん:05/03/02 02:52:54 ID:kqXn1Zhe
マックロ1は美術館に置いてありました。ワークショップ中止のお知らせも出てました。でも、ジオラマとか色々展示してあって満足出来ましたよ。
105HG名無しさん:05/03/02 14:04:07 ID:yvBo74Of
密林で「予約」から「2〜3日以内に発送」に変わったね。
106HG名無しさん:05/03/02 15:18:45 ID:kOTsnS5D
やっと買えた!!

33Pの吹雪のシーンのダイオラマに、ヨン様らしき人物発見!
思わず噴いた、、
107HG名無しさん:05/03/02 18:09:45 ID:01qjYcIU
ああ、それWFの平田氏のブースで売ってたわ!
マックロ本用のフィギュアだったのかー。
ちなみにデブ専メルジもありますた。
108HG名無しさん:05/03/02 19:34:02 ID:kOTsnS5D
あれ、、売ってたんだ。
デブ専メルジは見たけど、ヨンは気付かなかった、、、
109HG名無しさん:05/03/02 20:18:14 ID:BWAKXUbg
デブ専サフスの再版もあったよ。ちなみにヨンサマじゃなくてDr.Pね。眼鏡はエッチング製です。ちなみにメルジは平田さんの原型じゃないから。
110HG名無しさん:05/03/02 21:23:03 ID:kOTsnS5D
おっ、お詳しいこと。

すみません、Dr.Pってだれですか?どこかに出てたキャラですか?
111HG名無しさん:05/03/02 22:22:58 ID:ieH1tUyN
112HG名無しさん:05/03/02 23:23:10 ID:zsjbcwQX
スージーシンジケートで1万円以上買い物したのに気が付かなかった・・・。
113HG名無しさん:05/03/03 13:29:40 ID:sdlUZ3AU
ドルバックスレに続いて小林誠スレまで落ちた…
ここはスゴいなあ
114HG名無しさん:05/03/03 14:41:09 ID:yCr9Y10J
71ページ、下写真のおっちゃんがオスカルに叩かれているように見えて仕方がない
115HG名無しさん:05/03/03 18:12:46 ID:yJVeKf3Y
スマン、マックロ2の流れを遮るんだが

半額セールでデスピオンを買ってきたんだけど
何かいい改造とか塗装のアイデアあるだろうか?
ググってみたけど商品情報ばっかり出てきちゃって…
116HG名無しさん:05/03/03 18:19:43 ID:Wyzu3iby
電穂の改造記事ぐらいしかない。
ゾイドは電穂。
117HG名無しさん:05/03/03 18:48:08 ID:letPET7m
マックロ本2、新宿ならどこで買えますか?
118HG名無しさん:05/03/03 20:15:19 ID:L+D36XU9
2買ってきた ■ヽ(・∀・ゝ)
KKすてき
119HG名無しさん:05/03/03 23:28:17 ID:9hI2FXW8
KKいいよKK
ダイスキ
120HG名無しさん:05/03/04 00:45:51 ID:4BSDsRuF
>>117
紀伊国屋とかはどう?
 
KKかわいいよKK
121HG名無しさん:05/03/04 02:29:42 ID:0hQaMpTd
キューブリックでK.Kやガンス、オスカル出ないかなぁ。
122HG名無しさん:05/03/04 02:40:04 ID:Kdd7oZL5
>121
 そういえばシュトラールのキューブリックって、いつだっけ?

あと、関西ちょぼねるって、今回は通販やらんのかな?
BBSではやるようなこと書いてたけど音沙汰が無い。
担当者がインフルエンザで倒れたかな?
123HG名無しさん:05/03/04 02:59:40 ID:DVzlcG0E
>>122
メディコムの広告では今月になってる。
何日かまではわからん。
124HG名無しさん:05/03/04 03:57:16 ID:TSwYp/j8
まだだと思う
キューブリックの発売はよく遅れるみたい
125HG名無しさん:05/03/04 08:46:10 ID:lzrAUllH
陸ガンスの涎掛けを取っ払っていいですか?
126HG名無しさん:05/03/04 11:06:37 ID:QPGPSita
>>120

紀伊国屋で買えました!!ありがとうございます。
後3冊ありました。
127HG名無しさん:05/03/04 14:48:52 ID:A8KuoS4o
アマゾン、今日発送されました。
明日到着かな?わくわく。
128HG名無しさん:05/03/04 18:55:27 ID:PnBbR5Ci
こちら札幌
本日入荷しますた
129HG名無しさん:05/03/04 20:04:22 ID:3J//hnVA
もう我慢できん、明日ガンス買ってくる!
130HG名無しさん:05/03/04 20:06:22 ID:CcfoxK6g
>>129
 何個積み上げれば気が済むんだ!
131HG名無しさん:05/03/04 20:40:35 ID:bp34urbB
そういやみんな、ガンス何個くらい買った?
オレ?オレ1個しか買えてないよコンチキ。

kkがプラモ化しますように
132HG名無しさん:05/03/04 20:54:05 ID:SJgyGBTO
自分は2個
1個は作ってる途中、もう1個は冬の時代に備えて・・・
133HG名無しさん:05/03/04 21:10:15 ID:0hQaMpTd
TL-17船団の悲劇ってなんなんですか?。
134HG名無しさん:05/03/05 01:20:24 ID:hNrgy5gg
>>128
札幌だけど、3/3に買えたよ。
C無しだったが、C有りってあるのかな。

>>131
3個買った。
1個は作ってる途中、残り2個は当然冬の時代対策。
135HG名無しさん:05/03/05 02:00:41 ID:QPPrx6jy
ガンスが4個だけ備蓄。
136HG名無しさん:05/03/05 02:31:58 ID:QwFTqsxR
ガンスはスルー
137HG名無しさん:05/03/05 04:38:28 ID:wai/YuBw
>136
ぇぇェェッーーー!!
信じられな〜い!,ありえっな〜い!

私は5個買い、1個は作りました。
カステンでガンスコンテストやって欲しいでガンス。
138HG名無しさん:05/03/05 04:54:33 ID:w3xyqm3o
>134
> C無しだったが、C有りってあるのかな。

 とすると、Cのために刷り直しで2/28が3/3に遅れるというのはガセだったわけか。
まぁ、三日遅れぐらいで刷り直せるはずも無いか。
139HG名無しさん:05/03/05 06:48:57 ID:GShEvekH
>>115
ココでドゾー
( ´∀`)つhttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1086604992/l50
140HG名無しさん:05/03/05 10:07:45 ID:+qOaRcqP
>133
ホワイトフロッグ作戦の事と思われ。
傭兵軍の大規模な輸送船団が様々なトラブルと
シュトラールの歓迎委員会に叩かれまくって
最終的に月面に辿り着いたのは、デコイ船だけだったとか。
詳細はバンドデシネ参照のこと( ´∀`)つ
141HG名無しさん:05/03/05 12:53:57 ID:0sO3a0l9
バンドデシネ復刻してくれぇー!!
142HG名無しさん:05/03/05 14:19:06 ID:QPPrx6jy
BD、2冊買っておいて良かった・・・
143HG名無しさん:05/03/05 15:30:05 ID:znCH+/RA
1冊ちょうだい・・・
144HG名無しさん:05/03/05 16:40:10 ID:mGFbY+DQ
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=20330
レッツ投票。
100集まったから確実に復刊されるという訳じゃないが
何もしないよりかはいい。
145HG名無しさん:05/03/05 18:03:12 ID:+qOaRcqP
マックロ本2の余勢を駆って
BD2を禿げしくキボン!!
146HG名無しさん:05/03/05 18:06:48 ID:Lwa43FKh
バンドデシネはデジキューブなんてトコからの出版だったのが響いたのかね。

大日本絵画で復刊すれば万事丸く収まると思うんだが。
147HG名無しさん:05/03/05 18:22:40 ID:QWKj/sFl
マックロ本2、ようやく確保。
梅田のホビットで売り切れいたときはちょっと焦ったよ。
148HG名無しさん:05/03/05 18:30:02 ID:MYntfV4+
クロニクル1売ってねぇなあ
149HG名無しさん:05/03/05 20:21:43 ID:jIpCFRo5
マックロ本2買った。

KKのとこのUI設定読んで「ハイぺリオン」思い出したよ。番頭、ハイぺリオン好き
だからなー。

トマスたんマティアたんハァハァ。
150HG名無しさん:05/03/06 00:09:29 ID:pzYxvQgN
グスタフとかってパンツァーファウスト撃ったら次はどうするの?
撃ち逃げ?
151HG名無しさん:05/03/06 00:37:12 ID:Qc6m5t+E
棒の部分で特攻格闘
152HG名無しさん:05/03/06 01:31:12 ID:H5H0jmO6
織田信長の鉄砲隊みたく交代で換装して撃ち続けるのはどうよ
運び役専門の奴もいるみたいだし(<マックロ2メルジ解説参)
153HG名無しさん:05/03/06 01:53:33 ID:yPdE05qj
pk-41にたくさんロケット弾つんでいるとか。
154HG名無しさん:05/03/06 04:49:11 ID:V1GRGc4t
>150
 基本的に塹壕とかを築いて待ち伏せ攻撃を行うんだろうな。
パンツァーファウストを持って突撃なんて真似は出来ないね。

 どっかのサイトかなんかでノイパンツァーファウストの携行用
パッケージのイラストを見たよーな気がするんだけど、思いだせん。
155HG名無しさん:05/03/06 05:38:31 ID:mQ/+fIv4
人命最優先の方針で戦争やるなら、
やはり無人兵器で戦線構築
人間はロボットを指揮するだけで終わりそうな気がするね。

ただ、
戦争は相手があってはじめてできるものだから。
敵に攻め込まれたら
ロボットを盾にしつつ戦闘を行うこともある、と。
156HG名無しさん:05/03/06 09:40:07 ID:H5H0jmO6
とりあえず傭兵軍VSシュト戦争は終わっちゃったけど
続いて人類VS機械知性体の戦いになるのかな?
157HG名無しさん:05/03/06 09:56:21 ID:K4Sfe50v
対装甲戦闘スーツ兵器として見た場合、
パンツァーファウストってどの程度有効なのか疑問なんだよな。
例えばAFSが自前のレーザーじゃナッツを撃破できないから
根性棒で肉弾撃破するのは、まあ納得できるわけよ。聞いたことないけど。
それとA8/R8が障害物を排除して進路を啓開する為に爆薬筒を
用いるのも、すごい説得力を感じるし。

でも歩兵の延長線みたいな装甲戦闘スーツに対してこの種の兵器って
何かピンとこないんだよな。
長カキコ、スマソ(;゚Д゚)
158HG名無しさん:05/03/06 10:03:48 ID:+2AIIn8i
>>156
えっ。そうなの!?ちょっとマシーネンから目を離していた隙にいつの間に…。
159HG名無しさん:05/03/06 10:15:58 ID:+5oJeM7Z
月面PKAが持ってるのって何?
160HG名無しさん:05/03/06 10:45:30 ID:RVYB2icw
SAFSにパンツァーファウスト撃ってもぴょいんぴょいーんと跳んで避けられそう
161HG名無しさん:05/03/06 11:54:01 ID:IaZ5lbWp
正面からだとファウストが刺さらないように思える。
丸いからねぇ。ツルっとね。
162HG名無しさん:05/03/06 12:42:57 ID:mQ/+fIv4
ノイパンは形こそアナクロだけど本当は現用対戦車ロケット砲程度の性能はあるんだよ、きっと。
放物線を描いてぽよ〜んなんて飛び方じゃなくて、高速で直線的に飛ぶんだよ。
照準機も怪しいけど、きっと、兵隊のゴーグルに照準機能があるんだよ。

なんか弁護してたら疲れちゃったよ。
163HG名無しさん:05/03/06 12:57:49 ID:V1GRGc4t
>160
SAFSの警戒装置ってどうなってんだろ?
ノイパンを照準する際にレーザーを照射してるのかな?

で、照準用レーザーを感知したSAFSは乗員に被照準警報を出したりとか
するんだろうか?

ラクーンがレーザー照射でドールハウスのロケット弾を
誘導するシーンはあったなぁ。

>158
 マックロ本2を急いで買え!
本屋さんにGO!
 月面にというか地下深くに巣食ったプルートを駆除するには、
それこそ核でも使わないと駆除できないっぽいなぁ。
それにしてもプルートは何を動力源にしてるんだろう?
つきは死んでる星だから、地熱とかも期待できないしね。
164HG名無しさん:05/03/06 13:00:38 ID:+5oJeM7Z
パンツァーファウストは900年の歴史でものごつい進化を遂げたんだよ派
165HG名無しさん:05/03/06 13:16:49 ID:H5H0jmO6
>>163
まあ手近なところで月面に蓄積してるヘリウム3辺りを
166HG名無しさん:05/03/06 13:28:52 ID:HvN+STH0
まっすぐ飛ばなくても多少は追跡機能もあるかもよ。
167HG名無しさん:05/03/06 13:33:13 ID:90lhGFbe
「MOONLIGHT MILE」(太田垣康男・小学館)というマンガでは、
月は次世代エネルギーや稀少資源の宝庫として描かれてますね。

ほぼ真空ゆえ雲がないわけで、太陽光発電もかなり効率よいのでは?
168HG名無しさん:05/03/06 13:52:48 ID:mQ/+fIv4
佐藤大輔の小説では太陽光熱スチームタービンなんか使ってたな。
169HG名無しさん:05/03/06 13:58:58 ID:DvZVoUsD
>156
そしてロボバトへと繋がる
170HG名無しさん:05/03/06 16:29:33 ID:SKQfZjNa
まだマックロ本2読んでないんだが、
傭兵軍は負けはなくても勝つ事は絶対に
有り得ないよな?テロリストだから。
171HG名無しさん:05/03/06 17:35:35 ID:mQ/+fIv4
停戦っすから。束の間の平和があるだけっす。意外と長いかも知れないけど。
172HG名無しさん:05/03/06 18:03:12 ID:wk4o9Y+Q
なんか変種第2号みたいな展開だな
173HG名無しさん:05/03/06 18:43:52 ID:V1GRGc4t
>165
 He3で核融合か。発生する熱をどうするかがネックだけど、良いアイディアかも。
ただ、熱が発生するとなると、SWのデススターみたいに放熱孔にバクダン
放り込まれて、おしまいってコトになりそうだな(笑

>167
 月は自転していないせいで、地球の陰にならない限りはずっと光があたりつづけるので
太陽光発電は場所によっては有効な手段かも。
でも、プルートが住んでる(?)月の裏側って太陽光は当たるのかな?

>169
 one of プルートが蜂の巣別れみたいに分離したのが、何かのきっかけで
互いに争うようになり……
……って感じですか?
174HG名無しさん:05/03/06 18:57:34 ID:haGn3e54
プルート、SF3D時代はなんかほのぼのとしてたのに・・・
「アバヨ、モウクルナ、イノチアッテノモノダネダ」とか言ってたし。
175HG名無しさん:05/03/06 19:54:37 ID:UMTnlMB0
よーやく本見つけて買ってきました。
一冊目の紙面構成とレイアウトがすっごいイヤだったんだけど
今回はかなりいいすね。
176HG名無しさん:05/03/06 19:55:46 ID:+5oJeM7Z
俺のことは捨てて行け
そして俺のために泣け
177HG名無しさん:05/03/06 22:13:11 ID:hbuNhkGf
あの時代のパンツァーファウストを現用兵器と比較するとちょっと凄いぞ。
ボタン一つで発射、弾頭に内蔵されたシーカーで自動的に敵を発見して追尾、撃破する。
射程は15000m、最高速度マッハ9で、成型炸薬からの高熱ジェットはエイブラムスなら3両まとめて貫通する。

ただ、あの時代では誘導妨害技術や装甲の極端な進歩のせいで、有効射程はせいぜい100m。
誘導もしないし、破壊力も直撃でナッツロッカーを大破させる程度。
むしろ棍棒としてボコボコ殴るのに使われている。
178HG名無しさん:05/03/06 22:20:09 ID:GQrtDcOS
これこそ根性棒
179HG名無しさん:05/03/06 22:59:21 ID:hh6RSaUJ
マドセンの単行本まだですか?
180HG名無しさん:05/03/07 06:18:35 ID:eihSLQ3B
>177
え〜と、
揚げ足取りで非常〜に不愉快かもしれんが・・・
>破壊力も直撃でナッツロッカーを大破させる程度。
取りあえず目的は達成してると思うが?
181HG名無しさん:05/03/07 08:31:04 ID:Jdb27EFX
>180
> >破壊力も直撃でナッツロッカーを大破させる程度。
> 取りあえず目的は達成してると思うが?

シュトラール側の兵器なのに?
182HG名無しさん:05/03/07 08:54:29 ID:wIutW1Sd
>>177
どこまでオヒサルデータでどこから脳内なのか知らんが、
デムパ妨害で命中精度が落ちただけなら発射速度・破壊力については変化無いじゃん。
元々(゚∀゚)イイ!!破壊力あるんだから苦言を呈する必要はないだろ。

お前ただ棍棒とかボコ殴りとか言いたいだけなんじゃ(ry
183HG名無しさん:05/03/07 09:41:10 ID:wAM5+I8m
やっとマックロ本2買えた
KK見て、失禁しそうになった
184HG名無しさん:05/03/07 09:52:17 ID:R3I35Kg9
おじいちゃん、漏れてる漏れてる
185HG名無しさん:05/03/07 12:52:24 ID:u6+Ef9vn
大丈夫、SAFS着てるから外には漏れないよ
186HG名無しさん:05/03/07 13:02:12 ID:Jdb27EFX
宇宙用は間違いなくそうだろうけど、地上用でもパイロットは紙オムツ着用なのだろうか?
187HG名無しさん:05/03/07 13:25:33 ID:WIKsat+5
マックロ本探す時「まっくろくろすけ出ておいで〜」と口ずさまない?
188HG名無しさん:05/03/07 15:18:10 ID:j1Ex4WPW
>187
もし見かけたら、通報しておくよ
模型屋でみかけた変な人 9人目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101470821/l50
189HG名無しさん:05/03/07 20:17:00 ID:oYszJA98
>>148
 Amazonで買えるようだが。
190HG名無しさん:05/03/07 20:41:19 ID:8dKxmYRs
ttp://www.modelkasten.com/maschinen/catalog/index.html

 モデルカステンでも買えるべ。
MG的には本屋さんで買ってもらってランキングが上がるのと
カステン直で買ってもらうのとどっちがいいのだろーか?

 そういえば、WFのブースでオスカル売ってたけど、まだ売り切れてないのかな?
カステンではまだ在庫ありになってるけど、まだホントに在庫あるの?
191HG名無しさん:05/03/07 20:46:37 ID:HdHnL848
冥王の動力源の件
よく考えたらレゴリス鉱とやらがあるじゃん
192HG名無しさん:05/03/07 21:20:21 ID:VOAKFE26
ラプ太とオスカルの共同戦線萌え。
193HG名無しさん:05/03/07 21:29:09 ID:9J/JDkN3
ついに念願のガンスを手に入れたぞ
とりあえずノイ頭だけ組んだけどテンション上がりすぎてわしゃちびりそうじゃ、ガハハ!
194HG名無しさん:05/03/07 22:31:07 ID:sw+Q7nvJ
おじいちゃん、漏れてる漏れてる
195HG名無しさん:05/03/07 22:56:12 ID:mTIhGmz1
マックロ2、本屋のどこのコーナーを見ればいいかわかんないよね。
俺はアートコーナーで見つけたけど。

それに関連して、
一般人にMa.K.がどんなものかを説明する苦労するんだけど、
おまいらなんて説明する?
196HG名無しさん:05/03/07 23:17:16 ID:apI5Rgkt
>>195


カスタマーレビュー
おすすめ度:
あなたのレビューがサイトに載ります。

21 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

この本は買ってはいけない!, 2004/03/10
レビュアー: カスタマー
友人に勧められるままに買ってみました。
 読んで驚いたのですが、内容が時代遅れの作品集だったのです!。
他の方にとっては有益だとしても、私個人にとっては期待を裏切られた
悲しさがあり「こんな低レベルな作品集を出すな!。」と言いたい。
 初心者の方には、お伝えしておきたいのです。

この本は本格的にフルスクラッチを出来る方向けの本であります。
ですから、甘い期待を持って購入なさるのならば、止めた方が良いと
思いますよ?。
197HG名無しさん:05/03/07 23:20:22 ID:3c80PAL0
まあ、当時からのファンも出戻り組みもマックロ本でインスピレーションを受けて楽しめるんだから、今頃薦められて買うような奴は放っておけばいいんじゃない?
本を買って人の中に感性の鈍い人は数%くらいいるよ。
気にするな!
198HG名無しさん:05/03/07 23:26:05 ID:Frwx3t+5
!。
の時点で突っ込んではいけない
199HG名無しさん:05/03/07 23:28:26 ID:ra8uPVXJ
ごめん、薦められてがっつりはまった派。
まぁ好き好きってのはあるから仕方が無いけど自分の感性に微塵の疑いも持たず
更にそれを無自覚に公の場に垂れ流してしまうってのは空恐ろしい行為だなぁと思うよ。

>>195
「エイリアン2のラストでシガニーが着ていたヤツのごっつい版を着た兵士がドンパチするお話」
200HG名無しさん:05/03/08 01:38:00 ID:gN4rawyc
マックロ2発売前後のここでの会話の内容ってガンス発売前後と似てません?。これも横山作品の使用なんですかね?。
201--------------v-------------- :05/03/08 02:55:17 ID:SNrj9lbz

           ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'  と、思う吉宗であった。
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
202HG名無しさん:05/03/08 08:52:46 ID:xIupr9ie
>195
 Ma.K.のトレーディングカードを買う時に、
店員に「Ma.K.のやつ入荷してますか?」と訊いたら、
「どのジャンルなんですか?」と訊き返されて説明するのに困った覚えがある。

 まぁ、その店は接客態度が悪いコトで有名な店だったんだけどw
203HG名無しさん:05/03/08 09:06:19 ID:jkCrfVqY
よくわからないんだが
月KK→ケルベロス→プルートゥ
って、進化(?)した同一機体なの?
204HG名無しさん:05/03/08 12:11:06 ID:tsILiMBz
マックロ2で盛り上がってるところで
スマンがこんなん発見。
ttp://www.too.com/copic/max/index.htm
(4)をみてよ。


205HG名無しさん:05/03/08 12:33:38 ID:EEwYrNDC
プルートゥとケルベルロスは別個だよ。
206HG名無しさん:05/03/08 13:57:19 ID:ILut2KTj
>205
 B.D.本見てるとその辺曖昧な感じがする。
プルートはダロスみたいなもんなんだろうけど。

 B.D.本だとプルートになったK.K.は自分のボディから戦闘用の部品を
外してケルベロスを作ったって感じかな?
207HG名無しさん:05/03/08 14:48:18 ID:glm9Ie6p
SF3D連載当時厨房だった俺の記憶が確かなら
プルートゥはその名の通り冥界(月)の支配者。
ケルベロスは地獄の番犬から命名されたプルートゥの護衛戦闘機械。
モデルアップされたのはケルベロスだけでプルートゥはイラストのみ…だった筈
スカイネットとハンターキラーみたいな関係だ

っていうかBD・Makって全然知らなかったヨ
久しぶりにプラモでも作ろうかな
208HG名無しさん:05/03/08 15:10:02 ID:HxlIioUw
KKは腕がかわいい
209HG名無しさん:05/03/08 16:52:55 ID:0577qRiX
トマスマティアが合体して月面設備を乗っ取ったのち、月面基地のホストに自分をコピー。
しかるのち、
自分の代わりに指揮官になるAIを作ったのが番犬なんでしょうね。
番犬のハードはKKを流用、と。
210HG名無しさん:05/03/08 18:10:05 ID:jkCrfVqY
ん〜、ますます判らなくなった(笑)

KKのAIは、自身をどっか別んとこにコピー
で、自立型ロボを作って、それ全般を「プルートゥ」と呼ぶ
その一号機が、自身が入っていたハードを流用した「ケルベロス」

ってことでいいのか?
211HG名無しさん:05/03/08 18:30:53 ID:lAy6R04a
>207
その記憶は正しい
212209:05/03/08 20:07:53 ID:0577qRiX
>>210
すいません、当てずっぽうです。

SF3D時代のプルートーは起源不明。
模型はなく、月面設備の線画があるだけ。
番犬の模型はあり。
フォトストーリーではファイヤーボール初登場時の敵役として堂々の大物ぶりをみせた。
BD本ではプルートーの起源に初めて踏み込んだ描写があり、
「我より尊きもの無し」の名台詞が発表された。

クロニクル2ではかなり細かい説明があるが模型は月面KKと番犬のみ
(KKと番犬の頭部?に多くの共通点あり)。
戦闘は細かい描写なし。
テキストもKKが消息を絶った以後触れていないので解釈に困る。
213HG名無しさん:05/03/08 20:17:20 ID:rnidWjxz
いやいやいや。
ファイアボールでプルートを襲撃しようとしてケルベロスに追い返されたのは
KK配備より過去でしょ?
根拠:
KK配備は2886年7月、オペレーションピールバナナは2885年10月。
で、ピールバナナ作戦に召集されたブッシュ軍曹は「月面でのケルベロスとの戦闘に参加した経験をもっていた」(HJ別冊)。
したがってプルート及びケルベロスはKKより古い。
214HG名無しさん:05/03/08 20:41:47 ID:S3UdefwU
>>213
そこらへんは無かったことになってるんじゃん?
215HG名無しさん:05/03/08 20:48:12 ID:oB9tRme9
旧別冊とBD/マックロはかなり変わってる
主人公アムゼルにしても旧作ではフルンゼ出た後はグロホルツの部隊で鉄槌参加>バナナ志願だったのに
マックロでは懲罰大隊配属のあげく一兵卒に格下げだしバナナに参加したかどうかも不明
216HG名無しさん:05/03/08 20:50:09 ID:BI9XoQJE
プルート=カイロン5
ケルベロス=エアロボット

ケルベロスはアムゼルが「ジェロニモー!」と叫んで破壊するものと予想。
217HG名無しさん:05/03/08 21:27:36 ID:0577qRiX
強兵とワンオブプルートも黒歴史ですよね。
二つとも嫌いじゃないけど。
218HG名無しさん:05/03/08 21:56:23 ID:BI9XoQJE
黒歴史リスト
ケーファー
ネプチューン
トライデント
ウンディーネ
フクス
ファルケ2
グローサーフント
無人4輪戦闘マシン(正式名称不明)
傭兵軍プロパガンダマシン
エレファンテン
スカウトフライヤー
Newファイアーボール
ザラマンダー

やっぱり横山スクラッチかせきとさん作じゃないと黒歴史化はまぬがれないんですかね?シュトルムケーファーもスクラッチ無かったから真っ黒本に載せられ無かったみたいだし。

>217
強兵といえば市村さんが星海国っていう中国っぽい国出しちゃったから無理。
219HG名無しさん:05/03/08 22:14:06 ID:A6zRrnHL
私的解釈なんだがBDに掲載されてる「プルート」もある意味では、
「ケルベロス」に含まれるっていうのはどうよ?
その根拠はBDで「プルート」と名乗ってる奴がマックロ本2では
「ケルベロス」と紹介されている事なんだが。

「プルート」ってのを固有の機体ではなく、変調した「マティア」の
「自我」を含む全てのデータと考えたらいい。
その意味ではデータ保存(=自己保存)の為のハードウェアの総称が
「ケルベロス」になるわけで。
強いて「プルート」と呼ぶなら、「ケルベロス」の中で「プルート」の
「自我(=全てのデータ)」を搭載して、他のケルベロスを指揮する機体
を指す、と。
220HG名無しさん:05/03/08 22:26:03 ID:lqvFA+hR
>>218さん

Newファイアーボールはマックロ1の35ページに、
シュツルム・ケーファーはマックロ2の40ページに、
そしてスカウトフライヤーはマックロ2の41ページに
それぞれ載ってるよー。

ウォラスはマックロ2の36ページに載ってるし、マックロ1
の時もそうだったけど、マックロ1でルナ・ダイバーやスネークアイ
が載らなかったのと同じで、マックロ3でその黒歴史のうちのいくつ
かはリメイクされるんじゃないかい?
221HG名無しさん:05/03/08 22:47:32 ID:oB9tRme9
リメイクより新デザインキボン
222HG名無しさん:05/03/08 22:59:19 ID:A6zRrnHL
>>220
>シュツルム・ケーファーはマックロ2の40ページに
>そしてスカウトフライヤーはマックロ2の41ページに

ケーファーとシュツルム・ケーファーは別モノだと思われ。
41Pにスカウトフライヤー載ってねぇ。巻末に部分的には載ってるけど。
A8/R8の奥に映ってるのは、サンドストーカーとドールハウスだろ。
223HG名無しさん:05/03/08 23:10:44 ID:Srk0OwzV
>>222さん

えっと。。。視力は大丈夫ですか???

40ページに関してはマックロ2の107ページも参考にしてね

って、ケーファーとシュツルム・ケーファーの違いは分かってる
んですよね???
224HG名無しさん:05/03/08 23:22:26 ID:KMjVtobS
ノイスピーネやシュツルムケーファーが好きな俺はキモい節足動物大好き人間
225HG名無しさん:05/03/08 23:46:30 ID:1XSco0SB
プロパガンダは寺田克也氏が作ったのかな?機体に「知恵」とか
大書きされてて、馬鹿っぽい所が傭兵軍的で好きだな。
226HG名無しさん:05/03/08 23:48:41 ID:WQTsIP6o
>218
支那ではなく、チベットだと思うが。
227HG名無しさん:05/03/09 00:11:18 ID:4Bb3+LpU
>>219
クロニクル2のテキストではプルートー・ケルベロスと言う記述はなく、
高等AIに率いられた自動兵器群が消息を絶ったことしかわかりません。

模型紹介ページのサブタイトルにケルベロスとあるため、そういう名の機械はこんご登場するでしょうが、
それを操るAIに関する設定や記述は、今後も揺れ動きそうですよ。
今しばらくは余裕を持った状態で楽しんではいかがでしょうか?
228HG名無しさん:05/03/09 02:09:32 ID:A7p5Q8dU
密林からメール

>誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保できておりません。

……orz
229HG名無しさん:05/03/09 04:25:10 ID:AVJ19Taa
HJ時代のケルプルの設定が無かった事になってんなら、KK⇒プルートに変化も仕方ないな。
起源不明の第3勢力より、シュトラール軍が自分の尻拭いのために傭兵軍と共闘の方がストー
リーの第2幕としては許せる範囲だよ。(マック2まだ勝手ないんで、あてずっぽう)

ザラマンダーを黒歴史に含めないでぇ〜〜!
(俺としては黒歴史は’84,9月号がスタート)
230HG名無しさん:05/03/09 06:55:30 ID:PrBNlP1x
>>223
視力も脳みそも大丈夫だが何か?
218が黒歴史リストに挙げてるのはケーファーであって
シュトゥルム・ケーファーじゃないだろって話なんだが。
故意かどうか知らんが、それは論理のすり替えダロ
40Pの奥のがシュトゥルム・ケーファーなのは分かってるって。

222で言ってるA8/R8ってのは41Pの奴な。
その程度の読解力はあると思ったんだが、無理だったか。。
揚げ足とる前に自分のカキコを見直したらどうだ?
231HG名無しさん:05/03/09 07:10:49 ID:4Bb3+LpU
みなさま、
今しばらくは余裕を持った状態で楽しまれるよう、お願いいたします。
232HG名無しさん:05/03/09 09:00:23 ID:xcS2b/Kb
>>222
>>230

>>220の指摘は>>218

> シュトルムケーファーもスクラッチ無かったから真っ黒本に載せられ無かったみたいだし。

と誤解していることへ、マックロ2にちゃんと載ってるよとゆう指摘のことだとスレッドの
流れをみると容易に理解できると思うのですが。。。

マックロ2の41ページのA8/R8のバックにうつってるのがスカウトフライヤーでない、
ドールハウスとサンドストーカーの版が存在してるんですか?

そえともWF会場で先行発売された版と一般販売は、マックロ2の41ページの画像が差し
替わってる?

そんな短期間で、しかもタイトル誤植も直さずにそのページだけ差し替えるなんて考えづ
らいのだが?

先行発売の版を差しての>>230のご指摘なら、一般販売のマックロ2しか持ってないので、
41ページにはバックにはスカウトフライヤーしか載ってないので。。。 初版本です。

まさか、ポッコリお腹がでてるようなシルエットだけを差してドールハウスと勘違いして
るのかな? おそらくなんらかのバイアスかかって41ページ見てるのではないですか?
233HG名無しさん:05/03/09 10:20:35 ID:bAWZGQEo
AI暴走→シュト、傭兵連合=勢力気にせずパーツ流用ウマー
234HG名無しさん:05/03/09 12:06:25 ID:7fnrr8XS
41ページの怪!真相やいかに?
注文してた本がまだ届かないから確認しようがない。
誰かうPしてくれ!
235HG名無しさん:05/03/09 12:12:12 ID:E29tGVQR
236234:05/03/09 12:22:24 ID:M5RqGAU7
>235 うpありがと
ん?こ、これは…

ヤフオクのマシーネンカードのセットが落札されてしまった
ああ、ちょっと高くても買っときゃよかった、激しく後悔…
237HG名無しさん:05/03/09 12:32:25 ID:vxaMsDTe
P41のはどうみてもスカウトフライヤーですよね。
P96・3段目の左2枚の写真、この部分を別アングルから撮った状態。
P41のA8/R8の右足〜手の下あたりを見れば分かる。
あ、ちなみに書店購入組です。

>>222は高慢な態度で指摘しちゃったから引っ込みがつかなくなったんでしょう。
皆さま生暖かい目で見守ってあげてください。春だし。
238HG名無しさん:05/03/09 12:44:18 ID:pDsbUmK8
P41はスカウトフライヤー(横山オリジナル)だね。
一瞬、サンドストーカーの奥にドールハウスとも見えなくもないが。
まぁ、みんな仲良くね。
239HG名無しさん:05/03/09 12:56:55 ID:5col9cru
>218
 ファルコンとチャイカが抜けてる。
NEWファイアボールはマックロ本に載ったので、黒歴史化は微妙。
トルネードは未だにマックロ本に載ってないが無かった事にされたのか?

>星海国っていう中国っぽい国

 厨国ではなくてチベットでしょ?
厨国はチベットを侵略しようとして虐殺の真っ最中だべ。
 板違いだけど、あの国は台湾にも手を出そうとしてるし、
EUはあの国に武器を売ろうとするしで正気の沙汰じゃないね。

>228
 >190
アマゾンではありがち。
240HG名無しさん:05/03/09 13:02:10 ID:E29tGVQR
ヌーファイアボールは妙にガンプラチックというかアニメチックでわしゃ好かん
241HG名無しさん:05/03/09 14:20:59 ID:4Bb3+LpU
もともと何のうま味の無い内陸国が大勢力によって玩具にされるとこらなんか、アフガニスタンみたいだな。
まぁあそこは一応片方の勢力を撃退したことになってるけど。
242HG名無しさん:05/03/09 15:33:50 ID:BLKKjTSq
フクスはモデルの出来も良かったし、
黒歴史にしなくても良いと思うんだけど。
あげちゃん製作だから?
番頭、器が小さそうだからなー。
以前、MGにFボートの当時の写真が載った時に
知ってるはずなのに製作者(あげちゃんね)の
名前を載せなかったし。

243HG名無しさん:05/03/09 17:03:41 ID:vxaMsDTe
>フクス
センセ本人がデザインを気に入ってないからという説がある。
244HG名無しさん:05/03/09 17:25:08 ID:8uR2fHQ5
おいおいおまえら蒸気機関車は黙殺ですか
245HG名無しさん:05/03/09 19:56:43 ID:vSwuRouI
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  強兵!
 ⊂彡      強兵!

246HG名無しさん:05/03/09 21:08:10 ID:2/WXK5/5
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  とりろ!
 ⊂彡      ばいと!

247HG名無しさん:05/03/10 09:19:54 ID:O/MWsqFQ
まぁ
なんにしろ、地球から人類が脱出するほどの大異変のあった間、星海国の国民はどこに居たかという疑問は残りますね。
248HG名無しさん:05/03/10 10:17:18 ID:zg3X/Lbj
>242
俺の感想はフクスの作例はイヤ〜ンな印象(特に下半身と言うか、下部ユニット)

エロリフィギュア作ってる香具師がかって作例を作ったなんて、それこそ黒歴史
249HG名無しさん:05/03/10 11:38:07 ID:hXRA737P
ようやくマクロ2買いました。
特撮写真が前巻にグンと増してカッコイイ!

それにしても、
本当に一般販売分でタイトルの誤字を直してないとは
現物を見るまで信じられませんでした。
というか未だに信じたくない。

上のカキコじゃないけど、人に紹介し辛いよ・・・
250HG名無しさん:05/03/10 11:49:54 ID:P3vCtVOV
>248
リョーケンのせまいヤツだなぁ。デザインが好き
とか嫌いとかってのは勝手だが、誰が作ったって、
そこは関係ねーだろう。
じゃあ例えば、Fボートみたいに「実はフクスも
ほとんどセンセが作った事が判明しました」なんて
事になったら、アンタは手のひら返すのか?
オレはフクスは良い出来だと思うし、デザイン再現
度もなかなかだと思うがね。小林誠氏が手伝って
るそうだしね。
251HG名無しさん:05/03/10 12:09:54 ID:lPOKBnhi
マックロ2は結局誤字を直さずでいくのかな?
それはそれでおもろいけどな。
252HG名無しさん:05/03/10 12:44:46 ID:i03O/F7T
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~zbv3000/fuchs.html
フクスキモかっこいいよフクス。
カウツよりも兎度が50%ほど増しているのがいい。
253HG名無しさん:05/03/10 13:19:11 ID:cm3r9h1I
マック2の2册目の購入は表紙のcが追加されてから、
とオレは決めてるんだが
254HG名無しさん:05/03/10 16:04:07 ID:/ZdyU3Xg
>>253が二冊目を買えるのはいつのことになるのやら・・・
255HG名無しさん:05/03/10 17:36:56 ID:afPwBt1r
クリアグスタフってデカールは通常と同じ?
256HG名無しさん:05/03/10 22:05:53 ID:O/IgsPPY
>248
そんな事言ったら横山センセなんて
「ロリコン大百科」だぞ!しかしストレートな
タイトルだなおい。でも読んだことないんだよな。
誰か持ってる人いる?
257HG名無しさん:05/03/10 22:46:49 ID:MM3LgP+z
>256
横山宏一名義で描いてたやつでしょ。
258HG名無しさん:05/03/11 00:10:58 ID:UpzgzPYs
よーやく注文してたマックロ2が届いた。
巻末のリストでさりげなくペンネーム解除
されてる人がおるね。
「ピッコリータ」とかじゃハズかしかった
のかな?
259HG名無しさん:05/03/11 01:15:38 ID:DbGJWhr6
マックロ2、地元の本屋にはあるはずもないので、セブンで注文。
今日の10時にはわが手元に!
そういや、マックロ2はどのくらい刷られてるのかね?
260HG名無しさん:05/03/11 02:24:36 ID:pGCgG0Ql
モデルアート4月号臨時増刊/ハイパーウエポン 横山氏の寄稿とかあるのかな?
261HG名無しさん:05/03/11 02:53:39 ID:dLbiusB6
エロは想像力の源です。
262HG名無しさん:05/03/11 05:18:07 ID:+lfq8jyc
>>255
ちゃう。
263HG名無しさん:05/03/11 10:59:14 ID:jAPzGGlQ
今週のファミ通の坂口博信の写真にスネークボールが。
X箱でもいいいからゲームにしてくれないかなぁ
264HG名無しさん:05/03/11 11:53:06 ID:+lfq8jyc
ファントムクラッシュも箱だったしなぁ。
265255:05/03/11 13:00:09 ID:Y62D5lnS
>>262
そうか 買ってよかった
ありがとう
266HG名無しさん:05/03/11 17:04:28 ID:lFUwuHOh
今更ながら、イエサブグラジ、ゲット。パッケージをあけて眺めてるけど、出来いいね。





今更だけどさ。
267HG名無しさん:05/03/11 18:22:24 ID:eYPYcVgj
イエサブは販売方法まちがってる!
海洋堂とかならもっと種類もだせただろうに・・・ (´;ω;`)
268HG名無しさん:05/03/11 18:30:50 ID:+dTH6Sqn
海洋堂の食玩なら¥300でスーツ系全種いけたかもね。
269HG名無しさん:05/03/11 21:25:05 ID:P8LnxzbY
ttp://mokei.net/up/img/img20050311212251.jpg

情報咥えたノイスポ〜 追〜いかけて〜
裸足で〜かけてく〜 愉快〜なSAFSさん
皆が笑ってる〜 エディが狙ってる〜

ル〜ルルルル〜


明日はベース色塗装だゴニャア!!
270HG名無しさん:05/03/11 22:33:36 ID:f6l6Ahv0
明日は雨です。
271HG名無しさん:05/03/12 00:57:59 ID:+VS5RqZZ
>260
小林スレ立てたのでそちらにドゾー
272HG名無しさん:05/03/12 06:41:53 ID:c6+B094F
1/20は何社か出してるんだ、1/35だってイエサブ以外が出してもいいじゃないか!
273HG名無しさん:05/03/12 11:52:32 ID:9PIWrKuN
いいけど、売れねぇんだよ。
274HG名無しさん:05/03/12 12:07:12 ID:wHwytEeO
>269
なんかかわいいな。月面走るのか?
275HG名無しさん:05/03/12 17:00:36 ID:o5I6tWp+
>269 おおっ、この姿勢はズバリ!

ハードル飛ぶんでしょw
SF3D別冊投稿参照
276HG名無しさん:05/03/12 19:59:36 ID:BP0Oaa79
もっと必死さがでてたなら
デカナイトストーカーに追いかけられ中になるんだが。
277HG名無しさん:05/03/12 23:05:34 ID:2vOXg6GV
>269
> 皆が笑ってる〜 エディが狙ってる〜

 パメラ2が、ワイヤートラップと落とし穴の二段構えで狙っています。
ワイヤーに蹴躓いたところに落とし穴が掘っており、
嵌まったところに、パメラの根性棒がオイウチをかけます。

>270
 関東在住ですか?
278HG名無しさん:05/03/12 23:32:29 ID:ZZv3nOBr
ポーズ付けの段階ではもっと前傾姿勢でSAFS必死だな感が出ていたが
仮組みしたら前垂れが干渉してSAFSランニングして健康に気遣ってるんだな感がバリバリなのは内緒だ
279HG名無しさん:05/03/13 01:34:28 ID:PMNogdco
今日アマで頼んでたガンスが来たよーっ
マックロ本2を先に頼んでたのにまだ来ない・・・

昔作ったクレーテと早く一緒に飾りたいけど年度末は無理チック。
男のデザートカラーに染めます。なんか好きデザートカラー
喜びの報告でした。スレ汚しスマソ
280HG名無しさん:05/03/13 01:36:40 ID:6B9+1rvq
ガンス何色が似合うのだろう?。
281HG名無しさん:05/03/13 01:46:13 ID:bUOObSCZ
昨日、近所の本屋で初めて普通に
マックロをうってるのをみたよ
ちょっぴり感動があったんだけど
ちらっと見たらCはなおってなかったよ
282HG名無しさん:05/03/13 08:49:33 ID:beykXFSA
>>281
カバーを剥がしてみたら
ハードカバーも「c」が抜けていた。
これは増刷時に訂正するかしかないね。

ところで今GANS作ってるんだけど、
あやうくインスト通りに「c35」を接着するところだった。
KROTEみたく上半身?旋回可能だと思ってたよ。

次スレのテンプレに前スレのインスト正誤表貼った方がよさげ。
283HG名無しさん:05/03/13 12:08:42 ID:xy2BxxYT
>>282
本来MGでフォローして欲しい所なんだが
前号の作例でもc35が付いてる始末だしなw
284HG名無しさん:05/03/13 12:18:09 ID:qaDgFhDh
c35付きはバリエーションとして登録されるでしょうね。
285HG名無しさん:05/03/13 12:26:41 ID:lfaPDuRI
何の疑いもなく付けたけど後悔はしていない。
ほんとうだぞ。
286HG名無しさん:05/03/13 12:27:40 ID:xy2BxxYT
(1) 4のコマのf1(f2)(砲塔パーツぢゃ無い方)は、 おそらくg1(g2)の間違い(f1(f2)が2箇所に出てくる)
(2) 7のコマのc29のc11(c13)への取り付け位置がおかしい (接着指示の矢印の位置がおかしい)
(3) 8のコマのc35は必要ない(使わない)
(4) 6のコマのパーツg4の番号指示がない
(5) 6のコマのi5パーツの番号指示、 片方(左側)が"15"になっている
(6) インスト表紙の正面図、 i8の取り付け位置がずれている
(7) 7のコマのc31パーツの取り付け位置指示がまちがっている

>>284
「ガンスC35型」でつか
287HG名無しさん:05/03/13 12:30:17 ID:/4uV1xhF
いちいちMGでフォローするなんてダメダメじゃん
288HG名無しさん:05/03/13 13:48:22 ID:qaDgFhDh
変な評判が立つから、しばらく黙ってて!
って波からお願いされてたりして。

まぁ、横山氏のHPでコソーリ訂正でもいいんだけど。
289HG名無しさん:05/03/13 14:56:18 ID:9sPvlp4i
>288
>横山氏のHPでコソーリ訂正

ガンス事件の二の舞になるのでは。
290HG名無しさん:05/03/13 15:33:19 ID:7TdAKOeQ
フラットノーズ・・・
291HG名無しさん:05/03/13 18:10:23 ID:PY6xQO4B
とうとう我が家にガンス様が来ました
ついでに寄った本屋でCの抜けた本も確保しました
とても満足しています
292HG名無しさん:05/03/13 19:14:21 ID:7WjkyeNQ
ドーラ、近くの模型屋であったので「そういえば買って無かったな」と思い購入。

少ししかレジンパーツが入って無いのに9000円超えの値段はぼったくりだな・・・

「銅線は固すぎるんでつかわないでくれ」って書いてある紙が入ってるのにワラタ。

これでカステンので買ってないのってグッカーとキュスターだけかな。
夜間バリエーションなんであまり買う気がわかなかった。
293HG名無しさん:05/03/13 19:36:58 ID:URqcbpNc
有る時に買っておけ。
買わないで居るうちに無くなった場合の方がダメージでかいから。
294HG名無しさん:05/03/13 19:53:56 ID:s4hexzPv
迷うなら買え!ですな。

買って要らなければヤフオクで売ればいいし。
マシーネンGKなら定価でも売れるんじゃない?
295HG名無しさん:05/03/13 20:41:38 ID:beykXFSA
キュスターはいくつかのパーツが陸戦ガンスと共通っぽいから
そのうちWAVEから出そうな感じ。
でもカステンのキュスターは長いこと売れ残ってたから難しいかも。

ドーラの価格設定はよくわからない。
細かいレジンパーツは多いが、金額はオスカルとほとんど変わらないもんな。
296HG名無しさん:05/03/13 20:58:58 ID:URqcbpNc
一万円あってドーラとオスカルどっちか買えと言われたらオスカル買うよ
297HG名無しさん:05/03/13 21:04:10 ID:dP4K1gPc
売れ線でないものは価格設定も高めになるのは仕方ないさ
298HG名無しさん:05/03/13 21:28:13 ID:hNmkL9K/
俺もオスカルが最近気になる。
ガンスさんの相方として・・・
非人間型がなんか好きだなぁ
299HG名無しさん:05/03/13 23:05:07 ID:R5ilcIC0
次のWFで月面用KKを販売する猛者はいないものか・・・
300HG名無しさん:05/03/13 23:51:35 ID:X6m5Yhfd
ガンスが売れたら非人型、売れなかったら人型って言われてますが>WAVEの次回作
普通に考えれば、非人型が月面ガンスで人型がスネークアイなのに
あえて非人型、人型と抽象的に表現するのは、月面ガンスやスネークアイ
以外のアイテム選択があり得るってことかとちょっと期待してるがいかがなもんでしょう?

ラプターの次にスネークアイが出なかったのかMAXとのバッティングを避けるため
だったのは容易に想像つくのですけど。
301HG名無しさん:05/03/14 00:02:15 ID:myw7hevH
非人型はノイスピーネ、人型はA8/R8ですよ。

ああ、これはただの私の希望です。
302HG名無しさん:05/03/14 00:49:37 ID:TjX/tzzQ
グラジが良い!
頼むよ、WAVEさん!
303HG名無しさん:05/03/14 01:06:39 ID:lujM2bzh
ファルケは?。でもケルベロスだったりして、、。
304HG名無しさん:05/03/14 01:14:44 ID:KncKRr52
次もシュト軍モノを・・・
305HG名無しさん:05/03/14 01:42:03 ID:TjX/tzzQ
ケロベロスはないっしょ。
人気投票とかしないのかね?
306HG名無しさん:05/03/14 03:39:24 ID:V0T7Whwc
視界、視線の右すみに女性がいる・
307HG名無しさん:05/03/14 03:40:37 ID:V0T7Whwc
ほんとにいる
308HG名無しさん:05/03/14 03:41:42 ID:V0T7Whwc
知らないのにいる。
309HG名無しさん:05/03/14 03:43:52 ID:V0T7Whwc
この人は。いや、すべてがすべてに
310HG名無しさん:05/03/14 09:03:22 ID:SjRVa9HH
最近興味をもってマックロ本2買おうか迷ってるんですが、
1もってなくても楽しめますか?
311HG名無しさん:05/03/14 09:12:09 ID:Ut6W8Xuk
うん
312HG名無しさん:05/03/14 16:07:59 ID:hA5uwJ1d
「ガンス」発売と同時に
あわてて近所の模型屋で買った。
買ったとき、まだ5コくらいあって
「もう一つ、、、」って思ったが
後欲しい人がいたら悪いので
とりあえず一つ買って満足して帰りました。

今日、マックロ本2が売ってるかな?って
その模型屋に久しぶりに行ってみると
「ガンス」がまだ4っつも売れ残ってました。
波の火の玉に至っては6っこも売れ残ってます。。。。
この掲示板で書き込んでるように
本当に売れてるのだろうか?
って掲示板を読みながら考えてしまったよ。

うちの近所の売れ行き状況だけだと
次だせるのか?
313HG名無しさん:05/03/14 17:24:56 ID:hS40ynnO
ならばもう迷うことなく買い占めよ!
314HG名無しさん:05/03/14 17:31:59 ID:LylnMnlf
ガンス買う→模型買取してくれる店に売る→得たお金+自費で新規にガンス買うのエンドレス
315HG名無しさん:05/03/14 18:39:29 ID:DkxVUwPr
そうだそうだ、買い占めろ買い占めろ!
そもそもSF3D時代から複数買いは基本だ
316HG名無しさん:05/03/14 19:57:15 ID:WMewFXAj
たしかに、マシーンネンは懐具合が苦しくとも複数買いは基本だよ。
SF3D時代、ガンプラ買う誘惑を我慢したおかげで、クラフェン4個とノイスポッター11個買っておいた当時の自分をほめてあげたいよ。
あ、他のキットも平均8個持っているので、この2種だけ沢山買っていたわけではありません。
317HG名無しさん:05/03/14 21:54:15 ID:sSMwXD6r
アマゾンで頼んでるマックロ本いまだこず・・・(TДT)
B.Dと1を擦り切れるほど読んで待っているというのに。

ガンスさん製作は暇になってから・・・と思うけど頭を作りたい
誘惑がw

>>316
先見の妙だねぇ・・・俺はタカラのコンバットジョーなんぞ買っていたorz
ノイスポッター・・・電柱みたいで好きだったなぁ
318HG名無しさん:05/03/14 22:21:13 ID:xlneMOKU
マックロ本2、>>97のカキコみてから数日経っていたんで
もう売り切れているだろうと思ったんだが
今日、行ったら6FとB1Fで両方平積みになってたよ。
319HG名無しさん:05/03/14 23:50:47 ID:WMewFXAj
>>317

先見の明も何も、行き付けのお店の店長がAFSの売れ行きでSF3Dはいける!と思って毎月仕入れていたのに、ある時期を境に売れ行きがスト〜ンと落ちたのよ。
で、不良在庫になった。強がりを言っている店長が不憫で当時は買う物もなかったから毎月小遣い出ると一個二個と買っていたんだけど、そのうち無くなったので売れたんだと思っていたのね。
で、数年前にSF3Dがマシーネンで復活して再販だよと話したら倉庫に閉まっておいた箱を出してくれたので、3割引で全部大人買い。店長も忘れていたみたい。

クラッフェン2個とノイスポッター6個があったときには我が目を疑った。
全部で5万円分くらい買ったかな。今でも店長さんが感謝してくれて現金で20%OFFにしてくれる。

で、買ったキットは倉庫にしまい込んでいつ作るんんだと自問してます・・・
320HG名無しさん:05/03/15 00:17:06 ID:xZxfBmpv
今までMa.k知らなかったんだけど
この前本屋で画集を見て気に入っちゃった。
画集も買ってプラモも欲しくなって
いくつか通販で頼んじゃったよ(・∀・)
初心者
321HG名無しさん:05/03/15 00:31:02 ID:QZVuibR6
クラッフェンとノイスは当時不人気アイテムだったからね。
再販不能ってので人気が出たけど、
模型屋に特価で山積みしてるのを買った人も多いと思う。

・・・当時模型屋で働いてた人間なら、
SF3Dが結構売れると感じて多めに仕入れた
クラッフェン、ノイス、フレーダーの処理に頭を抱えた思い出があるはずだよ。
322HG名無しさん:05/03/15 01:49:58 ID:gbirX8Gb
自分は十分にキットが備蓄されたのでもう再販されても買わないと思うけど、クラッフェンとノイスは早く不足パーツをレジンパーツにしてGKとして安価に販売して欲しいね。

でも、店長さんは最近あったときに一度は沈んだ太陽がまた昇るとは思わなかったと苦笑してた。
そんな店頭の本棚にマックロ本があって買っていく人がキットを予約して欲しいと頼まれるので、また店頭在庫にしようか悩んで相談されたけど、さすがに今度は残っても引き取れないよ〜と言ったら、店頭在庫は止めると。
私をまた頼みにしていたのか〜!と内心爆笑してました(トホホ)。

別冊も良いけど、もう少し期間を空けずに旧キットなどの需要を掘り返す特集を定期的にやって欲しいな〜。
ガンダム・センチネルで奇跡的にでも毎月連載が出来たんだから、マシーネンも毎月連載でMG誌の顔になって欲しいぞと。
そうでもしないとエンジン掛からなくて倉庫の備蓄キットが減らないよ・・・。
323HG名無しさん:05/03/15 07:09:10 ID:hv26/djK
いちおー毎月連載なんですけど…。
324HG名無しさん:05/03/15 10:09:11 ID:Q8Pw8341
>>316
漏れは買いためたSF3Dキットを焼却場に持っていった親を殺したかったよ。
325HG名無しさん:05/03/15 11:36:49 ID:0j4N5VYi
漏れも勝手に捨てられたことあるよ。
そもそもプラモなんてガキの遊びだといって理解してくんないし。
海外じゃ大人の趣味として認知されてんのにねぇ。
326HG名無しさん:05/03/15 11:43:31 ID:ppufOIvm
待て。それじゃあ大人なのに親にプラモを捨てられたのか?
327HG名無しさん:05/03/15 11:52:22 ID:0j4N5VYi
>>326
ゴメン、漏れが厨房の頃の話ね。
今はコソーリとやっている。
328HG名無しさん:05/03/15 12:30:54 ID:x4bjol6o
小、厨房の頃のプラモの生殺与奪権は親に握られているからな
329HG名無しさん:05/03/15 12:34:14 ID:00oJJ6EI
今は嫁に握られてるけどな
330HG名無しさん:05/03/15 12:50:51 ID:8GL6zhJo
どの部分を?
331HG名無しさん:05/03/15 13:42:47 ID:Q8Pw8341
>>326
転勤族なんで大量のプラモは実家の倉庫に備蓄して逐次投入体制ていた。
が、
実家の押入整理の結果大量のガラクタが倉庫に。
倉庫で衣装箱に入れて保存してあったキットは、衣装箱ごと綺麗に廃棄。
親の決め台詞は
「そんなに大事なもんなら倉庫借りて入れとけ」。


2日後、倉庫からルームランナーやらの無駄な健康器具、着ることのない古着等が、報復として廃棄されたことを付記しておく。
向こうは、あんまりこたえてなかったようだが。
332HG名無しさん:05/03/15 18:10:11 ID:wqmB8gs/
>>330
シュテルネールのコクピットあたり。
333HG名無しさん:05/03/15 18:14:29 ID:Wetx7LA0
所詮ウチら民間人はキットあっての物種だからな。
スクラッチとかできる人ウラヤマシイ
334HG名無しさん:05/03/15 18:28:00 ID:3GDiT+rE
諦めたらそこで試合は終了だよ
335HG名無しさん:05/03/15 20:25:39 ID:C/QJr9Lw
安西先生・・・・
336HG名無しさん:05/03/15 20:58:21 ID:tpkpfYUi
今日ガンスの箱を開けて見てて、ふと昔作ったクレーテを
引っ張り出して見てみた。だいたいこうだろうと

つなぎ目バッチリで塗装もヘタだけど、なんかエンジン辺りを
ちまちま汚したり銀色のパーツなんかも塗ったりしてる。
多分こんな風になっちゃうんだろうと思う反面、頑張ってたなぁ
と昔悦にいってた自分を少し許してやろうかとw




もっとひどいデキだったらかなり凹むがそれもまた自己責任
337HG名無しさん:05/03/15 21:54:12 ID:9ICvnzxb
なに、この日記は。
338HG名無しさん:05/03/15 21:56:48 ID:Q8Pw8341
ケルベロスに無意味に付いてるマジックハンドは
デザインのワンポイントになっていいよね、かわいいし。

でも月面KKにも同じところからマジックハンドが生えてる。
これは何のためについてるんだろうか?
339HG名無しさん:05/03/15 22:19:05 ID:2Ja8keeI
まごのて
340HG名無しさん:05/03/15 22:59:24 ID:h8bOVbT4
そのへんの設定はヨーサダの連載で明らかになる予定
341HG名無しさん:05/03/15 23:00:49 ID:Wetx7LA0
レゴリス鉱拾い食い
342HG名無しさん:05/03/15 23:57:25 ID:0j4N5VYi
バーリボーリバーリボーリ
343HG名無しさん:05/03/16 00:14:41 ID:lfzpIIC7
ジェリーのにょろりと生えたマジックハンドは気持ちが悪かった
344HG名無しさん:05/03/16 00:37:00 ID:w0w7POyH
あのマジックハンドはカッコ悪いよね。
それだけにスーパージェリーが100倍かっちょえぇ。
クレーテ1つ減らしてジェリー買っとけばよかったよ。
345HG名無しさん:05/03/16 00:51:23 ID:PX0/Wjws
KKの場合マジックハンドで無人兵器の整備をするのでは・・・
346HG名無しさん:05/03/16 03:52:40 ID:3+aUWGSM
じゃあ陸戦にもついてんのかな?
347HG名無しさん:05/03/16 17:50:50 ID:+y6ok0Pu
最近、愛・地球博のCMの電車がラプターのハッチに見えるようになってきた。

ところで、根性棒を作ろうとしたんだが、作り方がわかりません。
誰か教えてください。
348HG名無しさん:05/03/16 18:21:16 ID:mDi7iduS
ヤフオクに出てる完成品グスタフ、パイロットの目が恐いよ
349HG名無しさん:05/03/16 19:43:03 ID:c23pUDCH
350347:05/03/16 20:10:24 ID:+y6ok0Pu
>>349さん 情報ありがとうございます。
センセの作った根性棒もGタンクですか?
351HG名無しさん:05/03/16 20:20:53 ID:YOEeiHPz
ルナダイバーのページのSGなんですけど
左腕のパイプが外れてるのは仕様ですか
352HG名無しさん:05/03/16 20:30:53 ID:HOiM3jt2
通販海豚届きました
これから一緒にお風呂に入って
年度末の疲れをいやしてもらいます
353HG名無しさん:05/03/16 22:32:33 ID:n41ju0JJ
通販のことすっかり忘れてた…orz
354HG名無しさん:05/03/17 21:34:16 ID:n+LU1Pbf
MaKって他のジャンルのものと違ってヤフオク等にワンフェスなどの転売品が流れることって滅多に無いよね。
欲しい人だけが確実にゲット出来ているんだから良い事ではあるけども
後々になってイベント物が欲しくなった人間にとっては歯痒いな。
355HG名無しさん:05/03/17 22:20:28 ID:IOJBkbKV
つかディーラー連中が互いに買い合っているだけウワヤメロナニヲス
356HG名無しさん:05/03/17 22:48:59 ID:ObTgMb5C
>355
 ある意味、WFの原点であり、尚且つ目指すところでもあると思う。
買い専のモレが言うのもナンだが(笑

 やっぱし、今回の関西ちょぼねるは通販なしなのかな?
357HG名無しさん:05/03/17 22:50:10 ID:ObTgMb5C
>356
 自己レス。
だからと言ってディーラーダッシュは褒められたものじゃないと思う。
358HG名無しさん:05/03/17 22:54:28 ID:zl5WcVsg
ディーラーは互いに連絡取り合って余分に複製取った物を物々交換すればいいジャマイカン?
359HG名無しさん:05/03/18 01:10:33 ID:5I9xC6oC
>>358
昔はそうだったに。
同ジャンルのディーラー同士って交換したよなぁ。
あぁ、浜松町で隣のディーラーに1/35AFSとかもらったことあったなぁ・・・・。
360HG名無しさん:05/03/18 03:08:36 ID:4RJas9nU
次回WAVEキット化希望人気投票!

ある程度のとこで集計します。
皆参加してね。

1/20 グラジに清き一票
361HG名無しさん:05/03/18 03:22:08 ID:Fh4tisiQ
1/20 グラジはGK持ってるからな〜。
ファルケかナッツロッカーあたりが欲しい。
362HG名無しさん:05/03/18 03:32:14 ID:T9nYD9hP
集計してどうなるの?WAVEに要望書でも出すの?などと言いつつ参加。
傭兵ならグラジ。なんで皆グラジが好きなんだろう?
シュトならカウツ。型流用でメルジネも出せるし。


しかし恐らく次はスネークアイだと思う。
363HG名無しさん:05/03/18 04:28:36 ID:THtnAKAN
グラジは家寒の失敗を見ているので、おいそれとは出さないだろ?
月ガンスは出るって横山先生も以前シュト通に書いてたし、スネークアイもランナーに表記がある以上出るだろ。
個人的にはラプターとかSGのバリエーション希望。
ヌーサンスとかプラウラーSGとか、新作フィギュア、デカール替え等々、今あるもので遊べるようにしてほしい。
ポンポン新作が出るよりは出るのか出ないのかワクワクしながら待つのも良いものじゃないか?
364HG名無しさん:05/03/18 07:14:50 ID:lDiAuP72
ナッツだのカウツだの、すでにキット化されてる
ものを挙げるのは何故だ?
365HG名無しさん:05/03/18 10:04:39 ID:QWmkmjl0
KKまであきらめない
366HG名無しさん:05/03/18 11:01:35 ID:2+hIMaNz
キット化は
お祭り騒ぎと多数ユーザーの飢餓感がないと進みません。
成熟しきってしまったコンテンツを売り物にするには、他ジャンルとのタイアップでもするしかないですね。

例えばゴンゾあたりに低予算アニメ化してもらうとか。
まぁ、あそこは脳味噌をどこかに置き忘れてきたような原作クラッシャー集団だから
あそこに仕事を振るのだけは大反対。

そんなわけで、劇薬投与で一時的にキット化環境を作り出すよりも
マターリとマシーネンを浸透させて行くしかないですね。
367HG名無しさん:05/03/18 11:26:25 ID:lDiAuP72
萌えキャラ大量投入で、戦闘シーンはテカテカの
フルCGで高速戦闘、とか…。
368HG名無しさん:05/03/18 11:33:04 ID:LPG8QhBU
ハリウッドで映画化とかされないかね。下手な戦争モノよりずっといいと思うんだが。
369HG名無しさん:05/03/18 12:19:14 ID:/pPEHLw8
カングルーホシイ
370HG名無しさん:05/03/18 12:30:51 ID:cRy9gsoU
モデルカステンのムービーで我慢だ。
クレーテ最強伝説。
371361:05/03/18 13:33:22 ID:Fh4tisiQ
>>364

1/20のナッツロッカーの事。
1/35グラジが製品化されながら、1/20希望という流れからナッツも1/20ということは自然と判りそうなものだと思って。


話の流れの読めない人、ごめん。
372HG名無しさん:05/03/18 14:20:18 ID:LJwN9aqQ
1/20グラジ1万円ぐらいしそうだな。
373HG名無しさん:05/03/18 14:25:38 ID:kbobVNv0
>>368
ハリウッドで映画化されたらアメリカまんせー要素が入るからボツ。
日本じゃ尚更期待できない。
ドイツあたりが良さそうな気がする。

キット化、傭兵軍ならグラジかファルケ、シュトラールならシュトゥルムケーファー希望。
374HG名無しさん:05/03/18 14:26:51 ID:kbobVNv0
アメリカまんせー?
何を言ってるんだ俺は・・・orz
375HG名無しさん:05/03/18 15:26:11 ID:GnY3peDG
kk欲しいけど置き場所がな・・

やっぱグラジ欲しいよグラジ
376HG名無しさん:05/03/18 15:41:55 ID:2+hIMaNz
ファルケが出た時のためにバリエーションネタを考えといてくれたまえ諸君。
377HG名無しさん:05/03/18 15:54:10 ID:4RJas9nU
キャメルに一票かな。
ファイアーオレンジの買い逃したから・・・。
再販して!
378HG名無しさん:05/03/18 16:29:34 ID:QthHEhS+
スターシップトルーパーに採用してもらうとかどうかなー。
379HG名無しさん:05/03/18 17:24:18 ID:lDiAuP72
今月の伝穂のパワードスーツジオラマがいい感じ
だったが、あんな風になるのかな。

はるか昔、Bクラブでセンセも作ったよね。AFSそっくりだったが。
380HG名無しさん:05/03/18 17:42:52 ID:G16t03Md
日東のキットってまだ製造されてるの?
最近見ないようだけど、、、。
381HG名無しさん:05/03/18 18:05:58 ID:THtnAKAN
日東は生産してないよ。
382HG名無しさん:05/03/18 22:02:56 ID:PlB3O2QY
アーケロンに一票・・・・・

作れってか・・・
383HG名無しさん:05/03/18 22:21:51 ID:WWvOUyFs
363に同意
384HG名無しさん:05/03/19 00:49:45 ID:S/otJQ65
ワクワクしながらまってるとそのまま出ないような・・・20年後くらい・・・
385HG名無しさん:05/03/19 01:32:30 ID:wH4XwVbJ
ほしいトルネード

いらんDARTHVADER00
386HG名無しさん:05/03/19 01:48:40 ID:t0EmV9fr
>382
 そういえば、GKでアーケロンって販売された事無いような気がするね。

>385
 D3WORKSからGKが発売されてる。
WFでしか買えないけど。
387HG名無しさん:05/03/19 03:25:40 ID:z/3tkvaj
ワンヘスにガチャ持ち込んで五百円でアーケロン売ってたディーラーがいたな、むかし。
388HG名無しさん:05/03/19 07:27:16 ID:PYfdzeRZ
アーケロン改パは何度か販売されたよ。
オレも買った。
389HG名無しさん:05/03/19 10:49:26 ID:+IzXPqt+
ケロンは元々AFSキット発売時に横山氏がお手軽改造例として作ったんだから
それくらい自作したまい
390HG名無しさん:05/03/19 11:07:12 ID:3jgMAhg5

まぁ、ひとそれぞれ。
横山宏氏はメカラッパの仕事でようやく国営放送に関わったくらいだし。

日本でビジュアルワークに関わる人間にとってNHKをやることは
都心の駅前巨大看板に自分の名前をデカデカと書き出してもらうことだからねぇ。

無欲とは程遠いkowちゃんなら躊躇しないでしょう。


小林氏は逆にマイペース。
両氏とも、ご自身の生き方の利害得失を背負って生きておられる。
ひとそれぞれ。



な〜んて、改変してみたり。

391HG名無しさん:05/03/19 11:08:12 ID:3jgMAhg5
orz
禿しく誤爆してしまった…
小林誠スレに貼られたやつを改変したんだが…スマソ
392HG名無しさん:05/03/19 11:26:56 ID:bSqn9yT1
>>391
うわ、スルーしにくい誤爆だなあ(笑
ちょっと可哀想だから元ネタにリンクしときますね・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110556414/108
393HG名無しさん:05/03/19 11:26:57 ID:lFIWxzVh
アローケンに出来るパーツを新規で、Mk1とMk2も選択出来るようなキットを希望すれば良いんでないの?
グスタフ戸コンラート、コンパチでドーラの新規パーツ入りのキットとかさ。


日東が定期的に再版するのが望ましいんだけど、現状では無理だもんね。
394HG名無しさん:05/03/19 11:30:56 ID:+IzXPqt+
良く判らんがNHKにしても万博にしてもデザインだけでは名前があまり表に出ないしな
やっぱディレクションしないと
395HG名無しさん:05/03/19 12:32:03 ID:Xp1lnkhn
>>369
カングールいいよね。

LOVE LOVE Ma.Kのカングールを2月のWFでやっと手に入れることができたけど
おまけがいろいろ入っていたり、いいキットだな。

ただ、Ma.K.のトランスキットをいろいろ買ってると
知らず知らずのうちに量が増え、
ある日ベースキットの在庫が足り無いことに気が付き、
焦ってキットを買いに行くがそうは都合良く売っていない罠。
396HG名無しさん:05/03/19 12:44:51 ID:JX7ONojU
>389
幅詰めボディじゃないとヤダ(笑

>393
ど〜い♪

>395
ニットーに直接問い合わせても手に入らないのかな?
397HG名無しさん:05/03/19 12:58:33 ID:AiHDGGux
どっかのサイトでキュスターとグスタフを2個1してカングルーを作るってのがあったな。
398HG名無しさん:05/03/19 13:53:07 ID:gevfv9LA
>>396 ニットーに直接問い合わせても手に入らないのかな?

在庫が有れば通販してくれるが、カウツ、ラクーン、プラウラー、クレーテは
在庫無かったと思う、カウツが欲しくてフリーゲのキットとカウツの追加パーツと
デカールを注文したら、箱と取り説とカラーチャートもおまけに頂いてしまった、
親切な対応だった、欲しい物があれば問い合わせしてみれば?

399HG名無しさん:05/03/19 14:45:37 ID:co6iVU0a
今更だけど、
1/35 SGプラウラーのシークレットっってどんなの?
誰か教えて下さいな。
400HG名無しさん:05/03/19 15:12:32 ID:PYfdzeRZ
>396
アーケロンはもともとがキットベースなんだから
幅広ボディが「正解」だと思われ
401HG名無しさん:05/03/19 15:26:19 ID:YAqNOXti
>>399
うちに白いのあるけどコレかなー?
ただSGもだけどクリアーがベトベトになるのは勘弁して欲しいな。
402HG名無しさん:05/03/19 15:47:59 ID:co6iVU0a
クリアー…
403HG名無しさん:05/03/19 16:04:53 ID:Xp1lnkhn
カングールは陸戦ガンスの足回り使えばいいかも。
残るパーツはキュスター用に使えるし、
パンツァーシュレッケはオスカルR6を。

今日始めてみたが、S.A.F.Sはあんなにスピーディに着れるものだったとはしらなかった…
ttp://www.modelkasten.com/maschinen/index.html
404HG名無しさん:05/03/19 16:22:06 ID:WTTo/8Q0
カステンムービーの見所
・最初はいないのに突如現れるドールハウス
・パンツァーシュレッケを装備したSAFSのぼてぼてとしたラブリーな走り方
・クレーテ硬いよクレーテ
・破片が直撃してぐらんぐらん→ぼとっと倒れるグスタフ
405HG名無しさん:05/03/19 16:22:27 ID:JX7ONojU
>400
 『正解』を押し付けあうといつも荒れる原因になるので、止めときませう。

>401-402
 クリアーつーか、艶あり塗装の場合の表面がべとつく。
こないだ買ってきたら、ボディ上面がポリカーボネート製(?)の
包装材とくっ付いてた。夏だったら剥がせなかったかも?

>403
 シュレッケ装備のカングールというのもイカスかも。

×始めてみた
○初めて見た

……もう見れなくなってる?
406HG名無しさん:05/03/19 16:43:17 ID:co6iVU0a
407HG名無しさん:05/03/19 16:45:04 ID:Xp1lnkhn
>>404
肩のパンツァーシュレッケにハアハア

>>405 ヽ(`Д´)ノ 見れるよ。
ttp://www.modelkasten.com/maschinen/dvd1.html

DVD発売すんのかね?
408HG名無しさん:05/03/19 17:27:50 ID:JX7ONojU
>406
 モレのはガイコツ塗装だけのヤツだけど、べとついてる。
てゆーか、マックロ本Vol1特典のSGもおんなじ感じだ。

>404
 (´-`).。oO(どーしてラクーンのセンサーポッドからミサイルが撃てるんだろう…)
とか思ってた(笑

 動画はJS切ってたので見れなかったみたい。アリガd♥
409HG名無しさん:05/03/19 17:32:23 ID:GUEXujww
いい加減にカステンのマシーネンコンテンツ更新して欲しいね
410HG名無しさん:05/03/19 18:37:52 ID:YZf0wVBX
>>408
てゆーかあの音楽が‥
411HG名無しさん:05/03/19 21:16:48 ID:4+IPHytd
カコイイ!
412HG名無しさん:05/03/19 22:26:21 ID:uRebl3gD
実弾兵器も味があっていいもんですなぁ。
413HG名無しさん:05/03/19 22:45:23 ID:b8hTH7Ox
クレーテに蜂の巣にされるSAFS、エフェクトが竜巻に巻き込まれているようでワロス
414HG名無しさん:05/03/20 02:37:45 ID:HV/umccc
SGプラウラーのシークレットは横山先生のホムペにアップされてない?
415HG名無しさん:05/03/20 06:03:58 ID:UzwKEF6m
>395
俺も2月のWFでそのキット買ったけどさ、
パッケージが無地の白箱で、おまけに当日版権シールも貼られてなかったんだけど
そっちはどう?
416395:05/03/20 09:43:00 ID:bB2U1yho
>>415
カングール2個とPolor Bear1個買ったけど、どちらも無地箱・シール無し。
ただしインストには「(C)Kow Yokoyama 2005」の表記あり。
当日買った他のMa.K.関連(Ferkel,GREIF...)等はパケシール・販売承認シール共にあり。

他ジャンルのキットでも販売承認シール無しが結構あるが、
WF会場で売られている物には必ず販売承認シールが必要ってことなんだよな?
417HG名無しさん:05/03/20 09:56:36 ID:sSEg3zR5
まあ、版権モノですから。シールは要るよね。
その辺ルーズな人がいると今後に響きそうで困ります。
418HG名無しさん:05/03/20 10:58:01 ID:bB2U1yho
ちなみに、
カングール売ってたのはきれいなおねーさん2人組だった。
ディーラーの中の人の奥さんたちかな。
419415:05/03/20 11:31:22 ID:VwQJYcEO
>395
レスサンクス。
家に帰ってから「他のマシーネンキットは版権シールあるなぁ・・・」と気になって
いたもんで。
売り子さんが版権シールの事知らなかったと言う事にしとくか。
420HG名無しさん:05/03/20 14:45:23 ID:4kyMZM4i
直接横山氏から販売許可取ってたのかも知れんが
421HG名無しさん:05/03/20 16:14:16 ID:HV/umccc
版権章、ガチで知らなかったんだよ。
ちなみにヒールさんのサークルでしょ?
422HG名無しさん:05/03/20 20:13:56 ID:P07xazXm
今日ナッツロッカーに田宮のラッカーパテでごつごつてる様にしようとしたけどなんかごつごつが小さいんです。
イメージはモデグラの12月号のキュスターの頭みたいなごつごつです。
ああいうごつごつはどうするのですか?
423HG名無しさん:05/03/20 20:39:11 ID:/LkLdDDj
パテ塗った筆で盛大に表面を叩く。
その際、「ほんと鋳造表現は地獄だぜフゥーハハハハァ!」と叫ぶのが望ましい。
424HG名無しさん:05/03/20 20:49:41 ID:I8E+J9VF
ワロタw
俺に欠けていたのはその叫びだったんだなw
425HG名無しさん:05/03/20 20:58:44 ID:BfV+29DP
微粒子を混ぜこむとよろし。
アルテコ粉がいいよ。
いっぱい余るでしょ。
426422:05/03/20 21:34:42 ID:P07xazXm
>>425さんありがとうございます。
アルテコの粉ですか、盲点でした。
また、明日ためしてみます。
427HG名無しさん:05/03/20 22:48:18 ID:rjyUoduz
固まりかけたパテを爪楊枝でべたべた
428HG名無しさん:05/03/20 23:15:22 ID:A4NIXacA
>>422
タミヤパテを指でぐりぐり
429HG名無しさん:05/03/20 23:30:28 ID:rjyUoduz
ガンスを塗装する気が起きない
430HG名無しさん:05/03/21 01:00:49 ID:G3PYfzNB
なぜに
431HG名無しさん:2005/03/21(月) 06:00:43 ID:KqCQLnZq
アルテコ粉でも駄目だったら、タバコライオンハミガキ粉やベビーパウダーなどを試されるがよろしい。>鋳造表現。
432HG名無しさん:2005/03/21(月) 10:38:39 ID:MoohblCQ
石膏
433HG名無しさん:2005/03/21(月) 11:13:20 ID:wl8IJ61c
ナッツは76なんで、スケールエフェクトを考えると盛大に装甲の荒れを表現しない
方が良いのでは?
1/20のスクラッチ品ならスマン・・・
434HG名無しさん:2005/03/21(月) 11:41:09 ID:WIqdeYSM
なぜあげる?


リアルの方向性なんて人それぞれなんだからスケールエフェクトとか書くなよ。
435HG名無しさん:2005/03/21(月) 12:51:56 ID:vTwlVCys
GANSで質問なんですが。

行程9で、KROTEのc9が他の部分と干渉して収まり悪く、
きちんと真っ直ぐに付かないんですがなんか方法ありますか。
マックロ本1・2では真っ直ぐ付いてるみたいです。
436HG名無しさん:2005/03/21(月) 17:35:27 ID:rBwXEgLL
>>435
c9ではなくてc7では?
まず、GANSのインストの取り付け指示矢印の位置は間違い、
これに従うととんでもないとこへついちゃう。
んで、これもともと、確かKROTEからして収まり悪かったはず。
当たる部位をちょっと削る必要あったと思う。
とにかくマックロ本参考にうまいことくっつけるべし。
437ケータイ厨:2005/03/21(月) 20:04:09 ID:KqCQLnZq
いま、新たな争いの火種が…
http://c-docomo.2ch.net/test/-/mokei/1091893369/932-936
438HG名無しさん:2005/03/21(月) 20:38:18 ID:2l68KOY4
お前が火をつけたいんだろ?
439435:2005/03/21(月) 22:45:00 ID:vTwlVCys
>>436
c7でした、失礼。

模型によって取り付け位置が微妙に違うようにも見えますね。
とりあえずダボ削って収まり良さそうな位置を探してみます。
ありがとうございました。
440HG名無しさん:2005/03/22(火) 21:27:18 ID:iTBJvYcC
ムービー良いね。ただBGMが狙いすぎw
441HG名無しさん:2005/03/22(火) 23:35:08 ID:9FCJ6z0H
今、ファイアーボールのパッケージを見ていたら、
サイコロのシール、金色のと銀色のがあるんだけど、これは何?
教えて君でスマンが教えてください。
442HG名無しさん:2005/03/23(水) 02:25:09 ID:wO7rd/HU
>441
 単純にシールの色が違うだけでキットの内容は同じです。
443HG名無しさん:2005/03/23(水) 02:53:53 ID:Llz4NM7A
>>441
何枚か集めるとおもちゃの缶詰が貰えるんだよ
444HG名無しさん:2005/03/23(水) 08:13:03 ID:b+tpk24F
単に退色してるだけでは?
445HG名無しさん:2005/03/23(水) 09:58:26 ID:0lLNGzVs
>441
知らなかった
私の手元のキットは全て銀色
446HG名無しさん:2005/03/23(水) 17:04:12 ID:HNTaVAGW
完成直前、トップコートを吹こうとした際になって手首が紛失wwwwwうぇうぇwwwww




ワラエネーヨ
447HG名無しさん:2005/03/24(木) 00:31:49 ID:7yuTSg8N
カステンのムービーで大活躍の砲兵SAFSを参考にしますた。
傭兵軍脅威のメカニズムでシュレッケが可動します。SAFSは超固定です。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1111591509489.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1111591621644.jpg
448435:2005/03/24(木) 00:37:26 ID:k0mNg9Zc
GANS、接着済みのd18-19に仮組のつもりでd22を刺したら
どうやっても抜けなくなったよ。

うわああああああんん!!!!


>>447
ちょっとシュレッケでかいけど、カッコイイ!!
449HG名無しさん:2005/03/24(木) 01:09:33 ID:5Cx43Ncn
なんかきちゃない・・・
450HG名無しさん:2005/03/24(木) 10:11:14 ID:kHvfgryE
センスが無い
451HG名無しさん:2005/03/24(木) 10:23:04 ID:o8TPNief
え?汚いかなー?
漏れにとっては綺麗過ぎるがなぁ〜
まぁ人それぞれって事で。
>447
かこいいです!ポーズが惜しいと思いますが、是非ジオラマに!
出来れば煽って青空撮影すると良いのでは。
452HG名無しさん:2005/03/24(木) 12:51:10 ID:0mCUPRRU
>447 オレもなかなかいいと思う
続けて似たようなポーズでもう1体作ってならべると
さらによくなると思う
いい刺激うけた、オレも頑張ってみるよ
453HG名無しさん:2005/03/24(木) 20:33:00 ID:QXB3dlEm
>>447
この色なんかいいな。
ぱくらせてもらうよ。
454HG名無しさん:2005/03/24(木) 20:50:16 ID:H2Aj2GAi
そろそろMG紙、ファラゲの情報あったらヨロ。
455HG名無しさん:2005/03/24(木) 20:59:02 ID:zI/xQEsm
MG誌は見てないけど マッキューブ第3段は3月31日発売だってさ
待っている人がいるかは知らんけど
456HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:46:15 ID:l1XlVm7m
>>455
 すっかり忘れてた>マッキューブ
 あれ買うくらいなら、その金でマックロ本をもう1冊買う。
457HG名無しさん:2005/03/25(金) 18:52:32 ID:Oz580p0X
今月のモグラはつまらんな
買わなけりゃよかった
458HG名無しさん:2005/03/25(金) 19:19:00 ID:/iH95n/O
スケールアヴィエーションを買っとけ。
459HG名無しさん:2005/03/25(金) 19:27:29 ID:tnYtxcSp
スケビの「青春のプラもん」は面白いね。
横山氏が19歳のときに作ったドーラ載ってるし。
460HG名無しさん:2005/03/25(金) 19:32:11 ID:jddSrhkY
今月のはずれはモグラだね。
参考になる記事がほとんどなかった。
ワンフェス載ってるときはオレ的にはいつも厳しいなぁ。
スケールモノもちょっといまいちだったし。

今月はHJと電穂はどっこいどっこいの出来。
461HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:58:48 ID:Pi0vNr0/
中古屋で銀メッキのSAFS売ってたんだけどこれって何?
462HG名無しさん:2005/03/26(土) 08:13:03 ID:I56vzEYr
>>461
懐かしいなあ。
以前、俺はなけなしの小遣いでSAFSのキットを一個買ったんだよ。
しかし帰り際に誤って池の中に落としちゃったんだが、
その時池の中から女神さまが現れて「お前の落としたのは金メッキの(ry
463HG名無しさん:2005/03/26(土) 09:32:10 ID:IPwKdtsu
>461
ブロンズSAFSよりちょっと強い。
464ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/03/26(土) 10:31:33 ID:GTd6mEMY
銀メッキのAFSなら販促用のを貰ったことがある。
あとSF3Dステッカーとか絵葉書とか。

ノイスポッターがオクで3000円くらいで出てるけど、みんな群がるという訳でもないんだな。
欲しい人のところには大体行き渡ったのか。
465HG名無しさん:2005/03/26(土) 10:40:14 ID:mi+zZVhb
モデグラまだ読めないんだが、ワンフェスレポ
とかどうよ?

マックロフィーバーのがメイン?
466HG名無しさん:2005/03/26(土) 10:46:03 ID:6f+qvoBv
>>464
3000円といっているけど、その人の評価は……。
もう一件は入札多数、もう一件は5000円と高いし。
467HG名無しさん:2005/03/26(土) 12:15:25 ID:Qur/x/ug
ワンフェスレポと言う程でもないな・・・
巻頭にエロリフィギュアがあったりなかったり。
468HG名無しさん:2005/03/26(土) 13:08:18 ID:fba7bR5A
去年、某模型店の通販で¥1500で3個買ったので、もうお腹一杯。
469ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/03/26(土) 16:56:20 ID:GTd6mEMY
>>466
なるほどねえ。ツボにはまると恐ろしい破壊力があるお人のようだな。
>>468
おめ。目標探知能力が高いなあ。
470HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:30:55 ID:fba7bR5A
別のキットを探して検索してrたら、偶然発見したんです。
在庫は多数あったけど、在庫確認メール出したら一人3個までといわれたので。

友人2人にも教えてあげて各々3個ずつ買ってました。

一週間もしたら在庫切れになってましたけど。
471HG名無しさん:2005/03/27(日) 08:39:23 ID:Pfv0+EOu
MAXの蛇玉コンテスト、今月のワンフェスレポで
大きくとりあげると思ったら、たったあれだけ…。
472HG名無しさん:2005/03/27(日) 12:45:24 ID:0mMg1a/7
>MAXの蛇玉コンテスト
あー、そう言えば忘れてた。
なんでマックスマシーネンは今一つ盛り上がらないのかねぇ?
473HG名無しさん:2005/03/27(日) 12:50:28 ID:obcLWQoG
イエサブの1/35デッドストックが物語っている。

需要無いのに製品出しても話題になる訳ないわな。
ごく一部のマニアがワンフェスで十数個のガレキで楽しめばいいじゃん。

市場流通させるほどの需要は無いよ。
474HG名無しさん:2005/03/27(日) 12:53:26 ID:7NIXYwu8
ほんと何でだろうねぇ、っても俺もマックスマシーネンキットは一つも買ってないんだが。
完成品は欲しくないんだよね、高いし。
475HG名無しさん:2005/03/27(日) 13:25:03 ID:0Ym6iIIT
1/20で立体化していない物を商品化すれば需要はあるんだろうに。
マシーネンファンは1/20スケールがデフォだしね。
476HG名無しさん:2005/03/27(日) 15:00:53 ID:4YO41a+C
1/16ってなんか半端な感じがするんだよな。
1/12だったら馬糞マシーネン大量買いしてパワードスーツやマドックスと並べたんだけど。
477ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/03/27(日) 15:05:28 ID:8oDGFx2p
>>470
なるほど。
>>470の家の周りをノイスポッターが9機ウロウロしてる所を想像してちょっとワラタ。

>>475
そして30センチ真四角の箱に入った1/20ドールハウスが山積み投売りとなり、このスレ住人が
2個め3個めと買い足していくわけだな。
478HG名無しさん:2005/03/27(日) 16:04:06 ID:0Ym6iIIT
WFで1/20のドールハウスを買ったから、一万円くらいでキット化されるなら数個は買うな。
479HG名無しさん:2005/03/28(月) 06:40:48 ID:fR5iLML7
馬糞マシーネン、オレはスキです。ポーズを前のめりにして
変な色を塗り替えてあげるとイイ。1/16というスケールは
タミヤのフィギアと絡められるし。
480HG名無しさん:2005/03/28(月) 08:43:56 ID:eICcVkT3
MAXを叩いてる奴らはホントに商品を買った上で
文句言ってんのか?
「完成品に興味はない」
とかいってるが、アレは十分加工が可能な作りだ。
いい商品だと思うぞ。
481HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:10:50 ID:7hnZ/JPJ
誰かMAXを叩いているか?見当たらないんだが。
あと「完成品に興味が無い」という言葉が内包している意味がわかってないようで。
要するに自分で組み立てたいし自由に改造したいの、わかりまして?
482HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:11:06 ID:72SsAah8
>>480
まぁまぁそう朝っぱらから熱くならんと。

完成品アイテムが、ありえないけど、例えば1/35のドールハウスとか
だったらまた反応が違ったと思う。

オレは1/16のMAXのやつは結局買ってない。理由は原型氏さんの成型
アレンジがイエサブ以上に効き過ぎてて、それが商品の魅力と感じなか
ったから。同じスケールのシリコントライブのガレージキットとの差別
化をはかったのかもしれんけど。
483HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:16:28 ID:9EYqWnTD
プッ!笑えるなぁ!!!
完成品でも自分の好きなように改造orリペイントすれば良いじゃん。
そんな完成品は改造しないなんて固定観念で模型を作ってるなんて、
かわいそうだな。
484HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:38:40 ID:VEKlDmoz
483がMAXマシーネンの改造作品をうpして流れを変えれば荒れずに済むと思った。
100の言葉より1つの作例でしょ
485HG名無しさん:2005/03/28(月) 12:38:16 ID:rY5kKBfr
お前がやれ
486HG名無しさん:2005/03/28(月) 13:04:07 ID:iaPWSie3
で、MAXマシーネンの改造品はまだ?楽しみに待っているんだが。
487HG名無しさん:2005/03/28(月) 13:08:25 ID:rY5kKBfr
見たいなら、お前が先にうPしろ。そしたら考えてやるよ。
488HG名無しさん:2005/03/28(月) 13:20:59 ID:gd3L4HZi
なんでケンカしてんだもまいら。
489HG名無しさん:2005/03/28(月) 13:28:07 ID:iaPWSie3
え?俺MAXマシーネン持ってないし、そもそもMAXマシーネンを改造しないなんていう固定観念に捕らわれてたからさ。
だから完成品を自分の好きなように改造orリペイントした物を見せて欲しいのよ。
490HG名無しさん:2005/03/28(月) 13:34:55 ID:NDCgSqbL
1/6SGは、もうどこにも無いんかねぇ。
491HG名無しさん:2005/03/28(月) 13:51:37 ID:rY5kKBfr
>489
横山先生のホムペ見てこいよ。スネークアイのリペと改造のレポートが載ってるよ。
漏れのを見るよりも、先生の塗ったやつのほうが、はるかに参考になるしかっちょええから。
あと、うざいから人に見せろとか書くな。
492HG名無しさん:2005/03/28(月) 13:53:10 ID:iaPWSie3
逃げた
493HG名無しさん:2005/03/28(月) 13:53:13 ID:rY5kKBfr
すまん、あげちゃったよ。
494HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:03:24 ID:eICcVkT3
組み上げてあるのがイヤなら、バラして自分で
組みなおせばいい。
色も、カラフルなサフ
が吹いてあるとでも思えばいい。
495HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:16:16 ID:rY5kKBfr
つうかさ、何で見せないといけないの?
見ないとわかんないなんて、小学生でも言わないよWWW。





バーカWW
496HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:18:42 ID:us40kB5P
なんてーか、春なんだなぁ・・・
2chで季節を感じてる自分が嫌いだ
497HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:47:16 ID:BFyFSVxO
一人血圧が高いというか必死な奴がいるのはナゼ?
498HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:03:18 ID:NDCgSqbL
マシーネンスレは模型板でも殺伐としてる方だしね。
499HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:12:03 ID:hW8EEaMm
廃れるのも道理だね
500HG名無しさん:2005/03/28(月) 15:23:22 ID:+dhLlMgl
>>497
春なうえに今日が雨だというところから察して下さい
501HG名無しさん:2005/03/28(月) 19:30:13 ID:Pug5bFok
マシーネンに出会ったのは6年も前だが、本が出てるのは知らない程度の素人の俺。
マックロ本に興味があるんだが、買う価値はどれぐらいある?
502HG名無しさん:2005/03/28(月) 19:39:46 ID:QNiGMuMA
初心者こそ買うべし!

でも、HJ別冊の「SF3D」と「マシーネンクリーガーB.D」も合わせて買うことをお薦めするよ。
マシーネン世界を堪能できるよ!
503HG名無しさん:2005/03/28(月) 19:45:36 ID:aElXY2E3
BDはオクに出てるが例の暗黒卿が・・・・ファック
504HG名無しさん:2005/03/28(月) 20:08:01 ID:BQUbU+PP
痛い…
505HG名無しさん:2005/03/28(月) 20:51:31 ID:gd3L4HZi
絶版品を薦めるなよ。
506HG名無しさん:2005/03/28(月) 20:53:42 ID:Pug5bFok
>>505
今一番手に入りやすいのはマックロ本2ってやつでFA?
507HG名無しさん:2005/03/28(月) 20:56:58 ID:gd3L4HZi
FA。
Maはとにかく数がない上に、本誌での展開・フォローが亀だから、
とにかく今手に入るもん買っとくといいよ。
508HG名無しさん:2005/03/28(月) 21:01:19 ID:Pug5bFok
>>507
重ね重ねありがとう。
家が地方だから大学始まって東京に出られたら本屋で探すか、アマゾン辺りで買うことにするよ。
509HG名無しさん:2005/03/28(月) 21:20:36 ID:+p9hrE3H
 Ma.K.のファンというか購買層はプラモを企画して発売した場合に
『採算が取れる最低限コレだけという数』のギリギリよりちょっと多い
ぐらいの数であるように思われるのであります。

 何が言いたいかとゆーと、何か新製品を発売した場合必ずあぶれる
人が出る可能性が高いとゆーことです。実際、ガンスもあぶれかかった
人がいたのではないでしょーか?

 二次出荷のおかげでひととおり欲しい人にはいきわたって
店頭に僅かに在庫がある状態で安定しているようだけど、
今回の出荷数は絶妙というか、供給側がかなり学習・研究した
結果ではないかと思うのであります。

 しかし、いつもこのよーに計算が上手くいくとは限らないので
Ma.K.(に限らずマニアックでパイが小さいと思われるアイテム)
は予約して手に入れるよーにした方が良いと思うのであります。
510HG名無しさん:2005/03/28(月) 22:04:45 ID:gultXTWa
>>490
一年くらい前に西宮でみた。
511HG名無しさん:2005/03/28(月) 22:53:30 ID:y4nqjkwA
去年 宇都宮の模型店にSAFSとSG売ってた

512HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:32:27 ID:QNiGMuMA
>>505

絶版本でも良いモノは良いんでない?
探す努力をしても手に入れる価値は無いと言うことでしょうか? >皆の衆
513HG名無しさん:2005/03/28(月) 23:41:54 ID:gd3L4HZi
いいものであることを否定していない。
薦めても手に入る保証がない以上、それを断わった上で薦めるべきだと思うがどうか。

努力や熱意とかは他人に強要すべきことじゃないわけだから、特に入手困難なものはきちんと書いておかなければ。
514HG名無しさん:2005/03/29(火) 00:30:32 ID:Pa66LhWz
HJ別冊「S.F.3.D.ORIGINAL」は
模型製作において大いに役に立つものではない、ってことも重要かと。
515HG名無しさん:2005/03/29(火) 00:49:30 ID:DnQCHI5M
>>511
フォルクス?
516HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:42:43 ID:XEFhfXGA
確かに手に入る保証なで誰も出来ないですよね。
でも、諦めたら手に入る物も手に入らないし、実際自分はここ2年ほどで(プレミア価格を支払ったっものもありますが)入手しました。

501さん、マックロ本1と2を読破し、もっと知りたければSF3D連載時のHJ誌とHJ別冊、それにバンドデシネもゲットすることをお薦めします。
バンドデシネ掲載時のプレイオンライン誌もお薦めです。MG誌も押さえたいところ。
SF3D時のキットに入っていた塗装解説書もモチベーション上げるのに役に立ちます。

対価を覚悟の上でガンバって。マシーネンの世界は奥が深いですよ^^
517HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:55:20 ID:2TJUmpDS
あんたが指摘されたのは諦めたらどうこうって問題じゃないでしょーに
518HG名無しさん:2005/03/29(火) 02:08:02 ID:O9JfZKAz
フォルクスにもあったの?
519HG名無しさん:2005/03/29(火) 02:34:05 ID:XEFhfXGA
そう?
じゃあ、マックロ本でも読んでその情報でモデリングすれば〜?
520HG名無しさん:2005/03/29(火) 02:45:57 ID:2TJUmpDS
マシーネンスレも本格的に春模様か・・・┐( ´ー`)┌
521HG名無しさん:2005/03/29(火) 06:57:19 ID:sESpA4oq
マックロで充分だよ。
HJ別冊はスペックばかりで模型記事はまったく載ってないし、写真も見づらいし。
522HG名無しさん:2005/03/29(火) 08:52:14 ID:9sg1I0zb
HJ別冊は二部構成の小説とコンバットサービスで
初めての人にSF3Dの世界観を知ってもらおうみたいな
内容だから模型製作の参考にはならないけど、古書店で
安く売ってるの見かけたら買ってもいいかもしれない程度かな。
523310:2005/03/29(火) 09:00:47 ID:MbxNAN7F
311さんの「うん」の一言で、マックロ本2買っちゃいました。
で、読んでたら作りたくなっちゃいました。
ガンス欲しいけど高いなぁ・・・。
なんかネット上で日東のキット売ってるとこありました。
店なんとかいけるとこにあるので、行って来ます。
日東のキットって出来はいいのかな?
皆さんどうやって仕上げてるんだろう?
オレの場合、もろMAXに影響されて、
なんか基本色缶スプレーで吹いてコピックで汚そう
かと思ってるんだけど・・・。
524HG名無しさん:2005/03/29(火) 09:46:54 ID:wj4mtN/D
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 筆で塗れ!筆で塗れ!
 ⊂彡
525sage:2005/03/29(火) 10:25:15 ID:7noPOdbE
>523
先生がコピックでうねうねしてるところ見れるよ
ttp://www.too.com/copic/max/wvx/LiveMax04_1200K.wvx
526HG名無しさん:2005/03/29(火) 10:26:59 ID:7noPOdbE
おはずかしい...
書くとこまちがえた
527HG名無しさん:2005/03/29(火) 11:46:16 ID:O1p4EP+t
筆でペタペタ塗るといいね。逆に斑を楽しむ余裕がほしいよ。
コピックで汚すのもいいね。
何を参考にするかは人によるけど、本にこだわらずネット上に色々参考になるものがあるからそれを見るほうが楽じゃない?。
HJの別冊とかB.D.みたいに手に入りづらいモノを探すよりはネット見たほうがいいよ。
528HG名無しさん:2005/03/29(火) 12:35:15 ID:28HLNay2
素人考えだが、MAXのフィギュア、金型からABS、PVCで抜いてるんでしょ。
それをスチロール樹脂で抜く事は不可能か?
PVC部品の逆テーパーの部品は不可能だが、ABSで抜いてる部分は可能だと思うが...。
キットとして発売してくれんかのう....。
529HG名無しさん:2005/03/29(火) 13:53:33 ID:FcAPNC66
>528
 もし未組立で発売するとしても、ABS、PVCのキットとして発売するほかなかろう。
てゆーか、PVC用の型でインジェクションを抜くと、型が壊れるのは間違いない。

 そういえばマックソの奴はキット状態で通信販売してなかったっけ?
あれは、キット状態で発売して需要があるかどうかを調べるという目的も有ったんだろうね。

 余談だけどPVCのパーティングラインは消しゴムでコスると上手い事薄くなる
とどっかで読んだな。
530HG名無しさん:2005/03/29(火) 15:08:49 ID:Z5z/xTdV
ブイカラーの薄め液
531HG名無しさん:2005/03/30(水) 02:54:59 ID:o+hZ6Xrx
イエサブのグラジを弄っててふと思ったんだけどこれってどこから騎乗するんだろう。
SAFSのボディシェルを流用してるんだから前面ががぱっと開くもんだとばかり思い込んでいたけど
分割ラインは無くなってるし。
ハッチ開けて無理やりねじり込むのかな
532HG名無しさん:2005/03/30(水) 04:43:08 ID:+CfL4+lT
>531
コクピット内部の内装がしぼんでて(うまい表現がないな)
搭乗者がのるとエアがブシュとでて固定される(エヴァの
プラグスーツみたいな感じ)と勝手に想像してました。
あとは根性で乗り込むか...
533HG名無しさん:2005/03/30(水) 10:12:40 ID:D+NKYUQ9
実は下にハッチがあったりしてな
534HG名無しさん:2005/03/30(水) 11:06:10 ID:dmmNW4XQ
搭乗者は二度と出られない
535HG名無しさん:2005/03/30(水) 12:45:31 ID:Nf0cTw5f
実は搭乗者はだるm(ry
536HG名無しさん:2005/03/30(水) 13:11:00 ID:Lgne27+A
首だけじゃねの。
537HG名無しさん:2005/03/30(水) 15:11:46 ID:XeJhPo3Q
>>535

搭乗者は・・・ダルメシアン?

チキンがいるなら犬も可也。
ttp://homepage3.nifty.com/kow/img/chicken01mini.JPG
538HG名無しさん:2005/03/30(水) 16:48:38 ID:hEoLYMOe
ぺ様の次はZ武の登場。
539HG名無しさん:2005/03/30(水) 19:05:41 ID:FvyspVy5
>531
 SAFSでも普通に乗り込むときはボディまでは開かないんじゃないかな?
SF3D別冊によると、中期型以降は怪我人の多い乗員緊急射出装置を廃止して
簡単な前部装甲板緊急剥離装置に換装されたって書いてあるから。

通常の乗降時は>532みたいな感じなんだろう。
540HG名無しさん:2005/03/30(水) 20:30:44 ID:vZDA4Ak/
>>539
開くスーパーAFSは、漏れの中の脳内削除事項。
541HG名無しさん:2005/03/30(水) 21:55:37 ID:FvyspVy5
>540
 B.D.本の35ページを見たりするとモザイクがかかるの?(笑
ノイスポッターの回に登場したクラッシュモデルのSAFSもカッコイイよね。
542HG名無しさん:2005/03/30(水) 22:40:00 ID:vZDA4Ak/
ああ、ゴメソ。
「開いて乗りこむスーパーAFS」だ。
よーし、パパ乗りこんじゃうぞーなんて見てられない。
乗りこむときにこけた兵士の一人や二人くらい…そういう殺伐したふいんき(なry)が良いんじゃないか。
543HG名無しさん:2005/03/30(水) 22:59:54 ID:ARHSP1ht
>乗りこむときにこけた兵士の一人や二人くらい…

おお!そうじゃ「クローテ」じゃ!皆もこれからはそう呼べ!
544HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:26:57 ID:JoSauaXU
なんちゃってゴブリンを作ってるんだけどSAFSの分割機構は考慮しないでいいようですね。ちょっと楽チンになった。
545HG名無しさん:2005/03/31(木) 06:03:54 ID:+VWHsiRP
ひゃっほおー
今日はマッキューブ3の発売日だぜー
546HG名無しさん:2005/03/31(木) 12:09:51 ID:leNwaeaM
マッキューブか・・・あんまりうれしくないけど一種類づつ買うよ
できればイエサブタイプの1/35がほしかったな〜
海洋堂とかからだしてよ(´;ω;`)
547HG名無しさん:2005/03/31(木) 13:55:50 ID:BETxv8Bh
入手報告マダー?
548HG名無しさん:2005/03/31(木) 14:31:28 ID:UJ5TG2+f
 慌てなくても横山氏のウェブサイトでレビューがあるのでは。
マッキューブの件ってMGには何にも載ってないのかな?
549HG名無しさん:2005/03/31(木) 15:20:20 ID:urTeGyJi
そこまで欲しい物か?あれって
550HG名無しさん:2005/03/31(木) 16:42:48 ID:Ks9jYsR8
それよりプラキットが全然無い
WAVEの除いて
551HG名無しさん:2005/03/31(木) 17:34:38 ID:H2kGSVso
うちの近所じゃ入荷してる所なかった
前のが残ってるから仕入れしてもらえなかったかな
552HG名無しさん:2005/03/31(木) 17:54:05 ID:vPbFpiQ9
さくホビに入ってたから1個買ったけど、(グスタフ)
なんか、キャノピー開閉ジョイントがずれたまま接着されてた、、
っつーか1個目でこれかよ、、、OTZ
他の継ぎ目の接着とかも雑。
553HG名無しさん:2005/03/31(木) 17:59:55 ID:UJ5TG2+f
>552
>キャノピー開閉ジョイントがずれたまま接着

 ああ、マッキューブのことね。
554HG名無しさん:2005/03/31(木) 20:58:31 ID:kjEaocey
現状の腐敗と言うか、マシクリというブランドに、SF3D時代ほどの期待感が持てない、ってだけのことで。
今でもkow氏のファンだし、模型と言う分野だからkow氏の元ネタに漏れの脳内を付加して楽しんだりしているけれど、
マシクリと関わって楽しむ、と言う認識じゃない。

だからなんだ、と言われると、あっちのスレで書いた、「そういう個人の感想」つうことで。
555HG名無しさん:2005/03/31(木) 21:09:32 ID:oDzfR15A
???
556HG名無しさん:2005/03/31(木) 21:11:20 ID:kjEaocey
>>555
スマソ、小林誠スレで話の流れでマシクリの話題が続いちゃってるんで、こっちに誘導されてきますた。
でも、あの話題はこちらでは好まれないのかも…と思わないではなし。
557HG名無しさん:2005/03/31(木) 21:26:20 ID:oDzfR15A
誘導されたからって馬鹿素直に向こうでの議論をここでいきなりぶちまけられてもとても困る
558HG名無しさん:2005/03/31(木) 21:28:10 ID:kjEaocey
559HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:22:40 ID:yk4qIozt
>558
見てきたけど、なんなんだあれは?w
マシーネンなんてSF3D時代から世界観の詰めなどがいい加減
だから素敵なんじゃないの。ガチガチに設定をきちんと決めた
ものが好きなら他にいくらでもあるだろうに。
「シュトラール軍と傭兵軍が戦ってる」という最低限の設定が
守られてればいーのよ。元々丸投げ企画なんだから。
560HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:30:08 ID:Lj1AC94/
いまさら誘導しなくても>>557は理解してるだろ。
>>558は天然馬鹿。

「マシクリ」って呼び方はキモイと思った。
561HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:32:55 ID:kjEaocey
>>559
う〜ん…別に設定にして欲しいわけじゃないんだよ。
設定されたら、設定から逃げるだろうし漏れは。

そうじゃなくてさ、「せっかく横山氏がやってくれる」世界を生かすフォローをして、それで商売として一人前じゃないのか、と言いたいだけ。
横山氏の手足を縛るような設定に(商売としては)意味無いし。
そのくせ、市村氏の小説、あれ「ガンダムで言うとシャアにあたるようなキャラとしてのコンラート」みたいなことが書いてあって、萎えたんだけど。
コンラートって、市村氏が考えたのかも知れないけれど、「あくまでも横山世界に寄り添っていて」ほしいんだよ、個人的感想としては。

だからあっちのスレにも書いたけど、
「横山氏の商売に貢献するつもりはあるけど」「企画の顧客でも信者でもない」つうことで。

スマンね、荒れ気味のネタで。
562HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:46:59 ID:oDzfR15A
そこまで結論が出ているのならそれは貴方の心の中に留めておけばいいことでは?
わざわざ荒れ気味のネタでスマンとか謝るくらいなら投下しなくてもいいでしょうに。
563HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:49:49 ID:kjEaocey
>>562
そう。
だからリクエストされるまで誰にも言わなかったし、リクエストされたから言ってみただけ。
リクエストされたのが別スレで、関連話でスレを伸ばすのもあれだったモンで、こっちに来ただけ。
こっちでも好かれない話題だろうとは思っていたけどね。
564HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:53:45 ID:7owZ6bG0
あっちで話を引っ張った漏れも悪かった。
565HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:57:54 ID:kTVWU5wG
じゃあ丁重に「お帰りください」と言うだけです。
あと「向こうでやれ」と言われたからって馬鹿正直に従わずに少し考えてから行動してくださいね。
566HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:59:14 ID:kjEaocey
>>564
いや、実は興味もあったんだ。
昔から好きだった香具師は、どうおもっているんだろう、と。

漏れは、マックロを買うとき、騙されよう。もう一度騙されて幸せにお金を使おう、と思ってた。
でも、漏れの期待ほどじゃなかったんだ。すごくがっかりした。
横山さんへ、じゃなくて、この企画を復活させて商売している人って大人の都合で商売しているだけになっちゃったんだ、とまで感じたんだ。
漏れとしては、ほんのちょっとだけ、騙してくれれば良かったんだ。
大判イラスト一枚あって、まて!続報!で良かったんだ。
それで漏れはずっと幸せでいられたんだけどね…

このスレの香具師は、今のMa.k.世界で幸せに暮らしているんだろう、と思っていた。
ちょっとうらやましくて、意地悪く振舞いたかったのも事実だし。

ごめんな。諸氏
ノシ
567HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:59:33 ID:tbE8QoQf
まぁみんなイイ歳なんだから今さら路線変更できないだろうし
他人にそれを強制する愚も知っているだろう、ってことでええやん。
568HG名無しさん:2005/03/31(木) 23:12:08 ID:yk4qIozt
>566が横山ファンであることは判った。
スケビも買ってね。あれMaKよりもある意味面白いから。
569HG名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:41:01 ID:KI5leSU+
問題はマシーネンで商売してる所(MG含む)が
どこも儲かってないって所かな?

ニットーさん、キット生産してくださいー。
570HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 04:13:31 ID:mhXvJxWA
昔のHJ連載時くらいの密度で毎月コーナーにページ割いて盛り上げれば良いのにね。

キットを毎月1種ずつ作例で攻略していったって2年くらいは期間が要るのに。

数年おきに別冊が出てもモチベーション維持が難しい。
571HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 07:58:03 ID:NKE7fO9j
商売として成り立たないと、模型も本も出ないのでは?
「SF3D好き」の「マシーネン嫌い」の人っているんだな。
572HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 08:27:10 ID:50Mhxlsa
>571
私の場合MGに移行してから嫌いになったというより以前より
距離をおくようになった感じかな。
どうも最近一部でアニメ風の女の子キャラと絡ませたりしてる
ファンがいるのは見てるこちらが恥ずかしいので雑誌なんかで
そんな作品見てもすぐに忘れるようにしてます。
女性でも横山氏が描く絵みたいなやつだったら違和感なくていいんですが。
573HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 09:29:06 ID:+8KksK7E
横山氏がアニメ風の女の子キャラと絡ませたりしてるのを応援してますから。
574HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 10:42:40 ID:zuhh3wsJ
>>572
昔、薄墨が流行ってた頃のHJ投稿イラスト論争を思い出したw
575HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 10:56:20 ID:guoMZoLz
さそり?懐かしすぎる…。

小林スレから出張ってきてる人って、復活時にセンセや市村氏から「今までほったらかしててゴメンね」って言ってほしかったのにそれがなかったから不満だって言ってるんだよね。

それってちょっと…
576HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 11:58:31 ID:xcWqJnZY
ええい!
若いファンはおらんのか!w
577HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:19:36 ID:mhXvJxWA
若い世代のモデラーの興味がガンプラだろうし、MG以降のガンプラ世代ではマシーネンは作れないよ。
マシーネンも色プラでスナップフィットにしないと。
あとは特撮でもCGでも良いから映像にして宣伝しないと。

マシーネンは地味だからね。
各種資料を収集してイマジネーションを交えて製作するというのは、ガンプラとスケールモデルの良いとこ取りでハマると面白いんだけどね〜
578HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:31:48 ID:akApj3CQ
SF3Dを知らない23歳です。
ガンプラからマシーネンに移行してきました。ガンプラモデラーをあまりなめるなと言いたい。
579HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:42:38 ID:8V+v90l2
>>577
 エロ本世代がアダルトビデを世代を嘆く感じか?
580HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:48:14 ID:xcWqJnZY
嘆くと言うより、>>577が釣りなんだろう、と(w

つか資料を集めたりしたら「レーザ砲のレンズ」って1000年後のテクノロジーだから成立するのか、それともスペックかいた香具師がアホなのか、で悩んだりするぞ(w
模型なんだから、自由に楽しめよ。
581HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 12:58:26 ID:124Kejlo
ガンプラから移行してきた15歳なんだが・・

波の商品は高くて手が出せません。
582HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 13:12:20 ID:hjZ030fz
ガンプラモデラーをなめてはいません。
その技術で作るのならば、それはそれでいいし、様はどれだけ楽しめたかです。

ただ俺は、今のガンプラの常識はめんどくさくって・・・。

全パーツやすりがけとかブラシで黒立ち上げとか、行う人ってスゲー・・・


583HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 14:50:43 ID:mhXvJxWA
なめているわけではなく、継ぎ目も消せなかったり塗装もしない人が多いという実情のことを言っているだけ。
合わせ目を消して塗装をするというガンプラ以外の模型における製作といえる行為をしているユーザーは無問題なんですよ。
584HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 15:15:15 ID:p5lby1/w
最初からそう言えばいいのに乱暴に一絡げにするから周りが不快になる。反省しる。
585HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 15:38:28 ID:mhXvJxWA
スミマセンでした m(__)m
586HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 16:24:35 ID:98AE/JMc
>575
> 小林スレから出張ってきてる人って、復活時にセンセや市村氏から「今までほったらかしててゴメンね」
>って言ってほしかったのにそれがなかったから不満だって言ってるんだよね。

 ハイパーウェポンやMa.K.のように昔の優れた企画がもう一度見直されるのは喜ばしい事では有るのですが、
手放しで喜べない様にも思います。
というのは、昔の企画が頻繁に見直されるようになった原因の一つに様々な要因によって新しい企画
とゆーかコンテンツが立ち上げられない状況が有るからではないかと思われるからであります。

 プラモの世界では、種ガンダムとかいう安易なリメイクとかヴィデヲゲームとかでも昔のハードで人気が
あった作品を移植したモノが多いような気がするのであります。

 なにがいいたいかとゆーと、現在のMa.K.は安易なリメイクであって、HJ連載当時のエネルギーをもって
いないのではないか、と
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110556414/233
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110556414/260
の中の人は言いたいのではないかと思うのであります。

 まぁ、当時のHJの盛り上がり方が奇跡的なのであって、そうそう簡単にアレが再現できたら
企画で苦労しないや、とも思うのですが。
587HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 17:16:26 ID:al2ZW1z2
そもそもマシーネンとガンプラをくらべている時点で愚だよね。
思想が違いすぎて比較の対象にすらならない。


最近、キットが手に入りづらいのがつらいよね。ニットーが再版しないのは、どうも版権の関係らしいよ。
588HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 18:02:00 ID:50Mhxlsa
>587
同感。SF3Dがマシーネンとして復活したMGのインタビュー(1999年
2月号)で横山氏は

「ガンダムみたいなのとこういうのが好きな人は
また層が違うだろうから、「こういうものが好きな人だけどうぞ」ぐらいの
感覚だったね。「ドイツ軍が好きなんだけどSFも好きで、そのあいだを
埋めるミッシングリンクみたいなものがほしい人はオレ以外にもきっと
いるだろうな」っていうのはあったんで。」

なんて語ってるしね。
589HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 18:10:43 ID:xcWqJnZY
当時(82年ごろ?)ガンプラブームの先駆け来ていたけれど、爆発的な盛り上がりの前だったと思う。
ああいった造形物を求める層というのが、だれにも把握されていなくて、
クローバーのトイとか、ガチャポンとかしか無かったはず。
無かったはずだけど、ガチャポンに塗装したり、あるいはMSをフルスクラッチする猛者がいて、
需要がほのかに見えていた頃だと思う。

で、ガンプラブームが爆発したんだけど、「廉価なトーイ」としてでなく「自らが造型する素材」として受け取った層もあった。
そういった層が、あそこまで作っちゃう横山氏とか小林氏とかに禿しくインスパイアされたんじゃないか、と思う。

とりあえず、受け取る側にとって体験したことの無いムーブメント(?でいいのか?)だったから、受け取る側もそうとう傾倒したんだと思う。

それが横山氏の言う「ほしい人」だったかどうかはわからないけれど。
590HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 18:31:43 ID:50Mhxlsa
>589
私は最初のガンダム観て「話はいいんだけど所詮子供向けの
メカなんだな。とくに色が。」と思っていたので、横山氏がHJに
初登場したときは「これだ!」と思いました。アニメよりも大友氏
の漫画やぬえのパワードスーツのテイストがあって、しかも
塗装が大戦機みたいだったので、すんなりSF3Dに馴染めました。
591HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 18:48:17 ID:6NUgeY4G
>>589
sf3d初出のときはガンプラブーム大爆発中でしたよ。
how to buildはパート2まで出てたし、他社も二匹目のドジョウ狙ってた頃。
592HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 18:57:27 ID:xcWqJnZY
>>591
連載開始(?)が82年の…春頃?
ハウトウの奥付を見ると、57年5/1発行だから、確かに爆発中でしたね。

突っ込みサンクス。
593592:プラモデル暦47/04/01(金) 19:01:00 ID:xcWqJnZY
>>592
ハウツゥの2ですね、57年は。1は知りませんが。
594HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 19:02:15 ID:j3HNKm0b
発言主の主旨と微妙にずれているような・・・まぁしょうもない事だったからいいか
595HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 19:42:34 ID:mhXvJxWA
HJ別冊でガンダムもスケールキットのノウハウを取り入れられているのを見て、スケールモデルに興味を持ったものです。
SF3D時代に刷り込まれたイメージをマシーネンで補完している感じで、自分にとっては今の時期もマイブームです^^
ガンダムもマシーネンもAFVもカーモデルも好きだな〜
考えてみると自分は「模型」が好きなんですね。

マシーネンの時期ってボトムズやらバイファムやら各社が怒濤の如くキットを開発したロボプラ黄金期で、あれもこれも買えなくて、悔しくて今買ってます。

596HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 20:30:28 ID:WZjmKkeM
>>587
版権の関係ってどーゆーこと?
597HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 20:56:26 ID:98AE/JMc
>587
 ガンプラと比較はしてないと思うのだが。
ガンダムの新作はコンテンツの不足から来る安易なリメイクである。
その共通点は昔のゲームの新型ハードへの移植等にも見られる。
事によるとMa.K.のリメイクもその共通点はあるのではないか。

何故安易なリメイクかというと、
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1110556414/260
↑だからではないかと。

>596
 版権元は横山氏だろ。
つまり横山氏との印税交渉が上手くいってないという事になるな。

あくまで>587が事実であればだけど。
598HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 21:15:53 ID:mvSXZOok
流れに割り込んで悪いけど
モルゲンステルンってマックロ2に出た?
599HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 21:36:03 ID:98AE/JMc
>598
出てなかった。
アレはSF3D別冊とトレーディングカードで
デザインがまるきり違ってるね。

トレーディングカードでは高機動衛星となってるけど高軌道衛星の誤りだよね。
600HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 22:50:36 ID:i0xFhas6
モデグラ誌上でMakがあんまり盛り上がってないのは、山田君が
横山さんの近くにいるので、オリジナルモデルとかを見る機会が多いので、
それで自分だけ満足しちゃって、誌面を盛り上げる事に頭が回らない事が
一因かなあ、と妄想してみるテスト
601HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:01:52 ID:mhXvJxWA
雑誌も毎月模型の作例を連載して盛り上げないとね。

せっかくの希有な財産なんだから。
602HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:08:03 ID:xcWqJnZY
個人的には、半期に一度のマシクリ祭りでも許せる。
夏は宇宙か海、冬は陸戦
横山氏が昔ほど暇じゃないだろうとも思うし。
603HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:11:58 ID:mhXvJxWA
塗装前までをモデラーが、作例監修と塗装をセンセが行えばファンも嫌とは言わないと思われ。
604HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:13:09 ID:xcWqJnZY
>>603
つ[アゲタ]
605HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:32:49 ID:zh0FJQe4
隔月でもいいから作例&記事読みたいなぁ。
606HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 23:36:48 ID:xcWqJnZY
スケビが忙しくなって、もう無理じゃないの?
607HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 00:06:00 ID:wFzYtHiN
皆の衆、焦るなよ。ウェーブのキットもあるし、ネットもあるし、ワンフェスだってあるしさ、それでいいじゃん。
608HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 02:01:19 ID:3BbTNv8+
なにがいいもんか。
609HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 02:53:25 ID:xPv0QGOv
冬の時代よりマシ、ってことだろ?
610HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 03:40:59 ID:6al3BZAg
せめて版権なんかの折り合いをきっちりつけて再販しておくれ。
611HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 04:19:49 ID:d+g2N0Cm
マシーネンとガンプラの思想の違いとは?
どっちも好きに作っていいのでは・・・
612HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 12:22:20 ID:BjrbbSQD
「ニットーのじじいが在庫になるのをビビって生産してない」に
10000ガバス。

どうも模型店からの発注がないらしいんだけど、
卸ロットが大きすぎて仕入れられないらしい。
間に問屋が入ってないのか???
613HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 12:59:01 ID:r0m6b0f1
自社サイトで数種類ずつ予約取って、数量に届いたら再販すれば良いのに。
定価販売でニットーに利益が出て欲しい。存続しないと困るし。
送料無料だと助かるけど。
614HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 13:34:43 ID:ik9v5Q6a
んじゃ、そういう有志商売をはじめてみるとか。
予約を受けて、
ニットーと話をつけて、最小ロット注文に達するごとに生産
顧客へ郵送。


高くつきそうな商売だけどな。
615HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 13:42:23 ID:bbGHDDNw
そのための問屋なんだが…
616HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 14:05:31 ID:ik9v5Q6a
問屋に相手にしてもらえなくなっているの?
それは、まずいんじゃないか?
617HG名無しさん:プラモデル暦47,2005/04/02(土) 14:34:16 ID:gacYFCco
 >612の書いてることは>509にあるとおり、あながち誤りとはいえない気がする。
ソースは全く無いのだけれど。
だけれども、>509の”ニットーのじじい”という表現はいかがなのものかと。

 餓鬼丸出しでみっともないべ。
また余計なコト書いて横山氏にメイワクをかけるような事にならなければ良いのだけどね(笑
前にも似たようなことあったでしょ?

>600
 単にエディターとしての資質に欠けるだけではないだろーか。
「Ma.K.のファン」というだけでは不足なのだろう。

>542-543
 三月やすたか氏は過去スレの前のほうで降臨してましたな。
本当に本人かどうかは不明だけど。
618HG名無しさん:プラモデル暦47,2005/04/02(土) 14:56:41 ID:45Xjo0PL
横山氏(っぽい人)も降臨してたね。
619HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:45:41 ID:SOMFzEpf
時々でいいから、マッキューブのこと思い出してあげてください・・
620HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 19:42:20 ID:rK14tpgI
新宿イエサブ、今月で閉店…只今、マックス蛇目1990円
621HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 20:03:14 ID:1+VpNZxI
Ma.K.から撤退したイエサブにもう用はない!
さくらやで事足りるし。
622HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 21:40:03 ID:bsmUT8CQ
余ったらDARTHVADER00のアホに買ってもらう
623HG名無しさん:2005/04/02(土) 23:11:34 ID:r0m6b0f1
DARTHVADER00って、海外組向けに通販でもしているのでは?
あの物量は個人ではないのでは・・・

まあ、自分用に備蓄済みだから、関係ないけど。

皆の衆も一生分備蓄済みでしょ?
624HG名無しさん:2005/04/02(土) 23:18:29 ID:BW2vvWTA
食べる分しか持ってこない
625HG名無しさん:2005/04/03(日) 00:54:11 ID:xFBD62OE
新宿イエサブ、今月で閉店…只今、マックス蛇目1990円

これ、マジですか???
あしたいこうかな、、
626HG名無しさん:2005/04/03(日) 01:00:50 ID:36u62Hpd
備蓄て・・・
627HG名無しさん:2005/04/03(日) 01:14:45 ID:pLtlY3iW
>617
良くも悪くもファン止まり、って事なのかも。
横山、市村、今井の各氏は友人同士という関係だったから、
SF3D時代の奇跡の面白さがあったのかも。
ミニAFVも同様に。
628HG名無しさん:2005/04/03(日) 01:59:05 ID:L26pnUNQ
ガンプラみたいにず〜っと再販されて市場に出回るなら安心だけど、そうでない場合は製作見込み数の1.5倍くらいは買っておかない?
自分はSF3D集結依以来いやってほど懲りたから、マシーネン復活以降、30万円以上投資して備蓄に励んでたけど……

皆さんはのんびりさんですね〜(自分がキットの流通ストップの強迫観念にかられているだけなのかなと)。
629HG名無しさん:2005/04/03(日) 02:02:31 ID:eQTqEUHo
Ma.kになってから結局コンラート見つからんかった・・・
630HG名無しさん:2005/04/03(日) 02:30:09 ID:70sZQVjf
30万て・・・ちょっと異常
631HG名無しさん:2005/04/03(日) 03:12:17 ID:pcVskJHX
>630
基準がどこにあるかだと思う。
 WFに始発で出かけて20K使うとかは、世間的には立派な変人
だけど、WFスレではヌルイとかいわれる。
費やしたお金の多寡だけで決まるわけじゃないけど。
632HG名無しさん:2005/04/03(日) 06:53:52 ID:lr6LJJhs
>>629
キットのコンラートってどうよ。
グスタフ初登場時のHJに載ってたイラストのはカッコ
良かったけどな。
胴体なんか全然別モノ。
633HG名無しさん:2005/04/03(日) 08:24:02 ID:qgrhv6Bv
横山さんが描いた初期のグスタフも、あんまり模型に似てなかったりするし、いいじゃん…
634HG名無しさん:2005/04/03(日) 10:52:00 ID:Df1ZFHzN
>630
文脈からして「今までに30万」ってことでしょう?
1000円以上するキットばっかりなんだから、20年もかければ30万くらい使うかもよ。
作っちゃった分も含めて。
635HG名無しさん:2005/04/03(日) 12:45:36 ID:L26pnUNQ
素組み固定ですしあんまり上手くありませんが、作っても作ってもあんまり減りません。
他のジャンルにも浮気している製ですけど・・・・

WFとマシーネン復活以前の冬の時代は別にしてです。WFは一回で数万円使ってしまいますから。

プラキットやMG誌でGKの通販広告を見かけると買うたやめた音頭を踊りつつ買っていたらそのくらい使ってしまったというだけなんです。
636HG名無しさん:2005/04/03(日) 16:44:59 ID:6fdi6xyv
>>619
P.K.A買ってみた。なんだかサイドビューがオバケみたいでかわいい。
足カバーはきっちりはまるようになってた。
637HG名無しさん:2005/04/03(日) 18:56:03 ID:ANBOoIG8
グスタフ買ってキタ
あとメルジとPKAも
638HG名無しさん:2005/04/03(日) 20:40:41 ID:NX4CS6YP
この辺でチラシの裏オヤジが降臨します。
639HG名無しさん:2005/04/03(日) 22:09:11 ID:ANBOoIG8
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }
640HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:16:24 ID:NX4CS6YP


      そのままでしばらくおまちください
641HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:45:55 ID:UdIGYKw/
ポリなんか怖くねーぞこのやろー
642HG名無しさん:2005/04/04(月) 00:45:20 ID:zKfSUKUF
誰かMK41のキットゆずってくれない?
643HG名無しさん:2005/04/04(月) 01:10:48 ID:1+XDzJxf
ttp://6411.teacup.com/sf3d/bbs2

Ma.K.モデリングBBS
近頃寂れてるけどw
644HG名無しさん:2005/04/04(月) 01:20:43 ID:jeayq5Kg
最新の書込みが4/18・・・・
645HG名無しさん:2005/04/04(月) 05:34:20 ID:052I4CR7
ここがあるからいらない。
646HG名無しさん:2005/04/04(月) 12:47:14 ID:adI1gV5U
1/6めるじね買ってきた。
でかくてイイ!
たまらんちですよ。
647HG名無しさん:2005/04/04(月) 13:21:41 ID:KKdYxKvU
Ma.kub買ってきた-----!

SAFSみたいに腰が絞り込まれてないから、
下半身幅狭すぎて何か変・・・。
648HG名無しさん:2005/04/04(月) 17:52:05 ID:o8xGK92/
Kauzはどこに売ってるんだ…orz…
649HG名無しさん:2005/04/04(月) 18:18:22 ID:x7rnoc2m
月面
650HG名無しさん:2005/04/04(月) 18:33:38 ID:xRIBnKgp
ヤフオク
651HG名無しさん:2005/04/04(月) 19:09:26 ID:nL260RlB
俺の倉庫
652HG名無しさん:2005/04/04(月) 19:53:05 ID:LeRrpFb5
シュトラール星
653HG名無しさん:2005/04/04(月) 20:25:43 ID:DNRJyfPz
俺はフリーゲからスクラッチしたぞ
654HG名無しさん:2005/04/04(月) 20:56:58 ID:YLxP5Gxs
素敵ですよ、おじ様達。
655HG名無しさん:2005/04/04(月) 21:35:27 ID:vI4YM9AC
>653
 アーティストモデルのフリーゲもそうだったのかな?
だとしたら、頭部というかデコッパチは何のパーツから作ったんだろう?
656HG名無しさん:2005/04/04(月) 22:07:26 ID:gA/aXqGS
オクでバンドデシネに5000以上ついてたがそんなに欲しいなら復刊.comへの投票にも協力しろっつーの
657HG名無しさん:2005/04/04(月) 22:28:13 ID:gA/aXqGS
7501円までいってたよ。こわっ。
買えなかった人、持ってない人、持ってるけどもう一冊あってもいいという人、あと20票なんで投票してね。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=20330
658653:2005/04/04(月) 23:06:07 ID:HGVd8Riw
>>655
HJ85年4月号を見たら、フリーゲからスクラッチしたという
記述はありません。
(キットのフリーゲの改造っぽいけど)
デコの製作法についても記載は無いです。

俺は地味にモリモリで製作です >デコ
659HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:10:36 ID:9Icsk5nO
ってゆーか、85/4の初出のカウツと、キットとは微妙に違っている希ガス…
フリーゲもそう感じるんだが。
660HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:25:16 ID:vI4YM9AC
>657
バンドデシネって、コミック扱いだったのか。

>658
 あの時期のSF3Dは事情があって製作記事に熱が入ってなかったからなぁ。
ただ、横山氏の手法としてはパテで無垢の塊を作るのをよしとしないので
芯材に何か使って軽量化を図っているとは思うんだけどね。

>659
 横山氏(らしき人物)が降臨したときに、
「フリーゲのキットは、アーティストもでるより幅が広いって本当ですか」
って訊かれてたけど、話の流れで臍曲げてて
「ぜってぇ答えねぇ!」
とか書いてたね。
グスタフもどっかのファンサイトでアーティストモデルよりも太めだと書かれてたよーな。
661HG名無しさん:2005/04/04(月) 23:35:19 ID:zUmWAbq5
でもさ、少なくともキットの出来が悪いと言っているわけではないわけでしょ?

ならキットを好きなように作ってやればOKと思った方が精神衛生上良くないかな?
662HG名無しさん:2005/04/05(火) 00:22:59 ID:sTHx2xA3
そこで原理主義ですよ。
663HG名無しさん:2005/04/05(火) 00:45:14 ID:OYv0rNGL
キットのフリーゲからカウツが生まれ、キットのカウツから
メルジーネが生まれたわけで。オリジナルと違うからって
キットが否定される事はないさ。
664HG名無しさん:2005/04/05(火) 01:28:58 ID:dCkblXTt
 横山氏にはフリーゲの件とかいろいろ聞いてみたいな。
MGで横山氏100の質問とかやらないかな?

 MGが絡んだりすると質問も当り障りの無いモノになって
しまうかも知れないが。

>663
 別に否定するという事はないと思うけど。
単に事実はどうなのか知りたいだけで。
665HG名無しさん:2005/04/05(火) 01:32:32 ID:pmzYRURf
どーでもいーっつや、どーでもいーんだよな。
どうせ木目細かいフォローがあるわけでもなし、とひねてみる。
666HG名無しさん:2005/04/05(火) 01:36:25 ID:6dEVk7h6
諦めたら試合はそこで終了ですよ
667HG名無しさん:2005/04/05(火) 01:40:28 ID:oq/WzDrT
横山氏への質問なら、あの絵画風の塗装法を訊いてみたいな。最近、マックロ本を買ったんだけど、HJに連載してる頃より更に塗装が上手くなっていて、感動しました。
668HG名無しさん:2005/04/05(火) 02:14:10 ID:dCkblXTt
>667
 そういう質問は、回答しやすいようによく考える必要があるな。
変な質問の仕方をするとナガシマシゲオみたいな回答になる様な気がする。
669HG名無しさん:2005/04/05(火) 03:32:13 ID:SFcvkJLp
「きめこまかい」は「肌理細かい」だな。
670HG名無しさん:2005/04/05(火) 19:28:53 ID:Es3geV1/
最近出た世界の傑作機メッサーシュミットのカラー写真は、
塗装の参考になると思う。
特に9ページの一番上の写真。
671HG名無しさん:2005/04/06(水) 11:02:12 ID:/h6a2mke
そういや、誌上コンテストの優勝者にはオフィシャル化権を下賜されるとのお達しがあったと思うが
ありゃどうなったんだ?
672HG名無しさん:2005/04/06(水) 12:48:28 ID:bu+tk5Gw
チャプ3が売ってません(名古屋)
673HG名無しさん:2005/04/07(木) 03:33:31 ID:ajYydpQ0
 バナナボートの通販が始まってるな。
WF会場で買ったヲレとしては、喜んでいいんだか悪いんだか。
674HG名無しさん:2005/04/07(木) 13:03:36 ID:uuA6mB9X
>673 すマン、詳細教えてくれ
675HG名無しさん:2005/04/07(木) 18:24:43 ID:ZH9kuKne
最近、日東科学のOnlineShop利用した奴いるか?
4月3日に手続きしたが、まだ返事が返ってこない…。
676HG名無しさん:2005/04/07(木) 18:45:15 ID:ajYydpQ0
>674
 えでぃの掲示板か、ファイアーオレンジのサイトを見てちょ。
キャメルが即行(この字でいいのかな?)で売り切れてたのは残念。
677HG名無しさん:2005/04/07(木) 19:45:50 ID:Z3z79Hur
次のWFで買えば良いのでは?
マシーネンディーラーさんは継続販売してくれるので、買い逃しても安心していられる。
678HG名無しさん:2005/04/07(木) 21:26:04 ID:CeF73AVy
他のディーラーも通販してくれたらちょと嬉しい・・・
679HG名無しさん:2005/04/07(木) 23:04:39 ID:ajYydpQ0
>678
 今回は関西ちょぼねるの通販は無いようだけど、
アレぐらい大手のディーラーでも通販って大変だよ。
 モデルカステンが通販の窓口になって、ディーラーの委託販売をする
という事にして貰えれば、弱小(失礼)ディーラーでも通販の可能性が
拡がると思うのだが、モデルカステンもいっぱいいっぱいみたいだからなぁ。
680HG名無しさん:2005/04/08(金) 00:43:07 ID:JCIeDUyJ
ワンフェスの意味が消滅するので却下
681HG名無しさん:2005/04/08(金) 03:43:23 ID:W3rIHA+M
>ワンフェスの意味が消滅するので却下
と言うより「当日版権」の意味が消滅するので却下
イベント後の通販を当たり前の様に享受しないが吉
682HG名無しさん:2005/04/08(金) 03:44:41 ID:wo6EBq3U
してないよ。横山先生の本栖湖よりも広いお心に感謝。
683HG名無しさん:2005/04/08(金) 05:31:49 ID:waSpJqk2
ワンフェス抜きですればいいような・・・
684HG名無しさん:2005/04/08(金) 07:26:23 ID:F1avGGGW
うん、だから、そういう考えの奴があふれかえって
収拾つかなくなるでしょ。
だから却下。
685HG名無しさん:2005/04/08(金) 07:35:32 ID:YSuLGY3D
>680
 そういう理由で今回通販しなかったのかな?
Ma.K.の場合は版権がアレだから、ワンフェスの意味云々はあんまり関係無いのでは?
686HG名無しさん:2005/04/08(金) 12:42:17 ID:il84EBHx
ニットーって潰れていたのって皆知ってた?
金型は今では違うメーカーが保管してるそうだ。WAVEかなあ…?
687HG名無しさん:2005/04/08(金) 12:51:38 ID:YSuLGY3D
>686
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~nitto/index.html

 このニットーが潰れたって?
なんかソースあるの?
688HG名無しさん:2005/04/08(金) 14:16:27 ID:SKRmx2mi
うちの近所の小さな模型屋のおっちゃんも日東は潰れたものとばかり思っている様だ。
689HG名無しさん:2005/04/08(金) 14:23:32 ID:5gYyfef/
一度倒産したんじゃないの?
S.F.3.D.と共に
690686:2005/04/08(金) 14:38:30 ID:RFtfP7+U
失礼!
さっき電話かけたら「在庫ある分はまだ販売やってますよ。
生産はまだやってませんが」との返事がありました。

電話に出てくれたのはおじいさんぽかった。
近所のショップのじい様が「もうニットウはしとりゃせんがな。」との
未確認情報に降りまわされました。

日東科学教材様。並びに687氏、688氏にお詫び致します。

691HG名無しさん:2005/04/08(金) 17:01:25 ID:IZimEYEQ
>生産はまだやってませんが   ?

 生産はもうやってませんが でなくて?
 望みは無くはないってこと?
692HG名無しさん:2005/04/08(金) 19:00:45 ID:DaREZgiD
つーか、日東の再生産フラグが立つ条件ってなんなんだろ?
模型屋からの注文が一機種につき100個程度の条件なら、
とりあえず自分はカウツ5個くらいは注文するんだけどねえ。
個人的にはマックロ本2に合わせて再生産するかな?と思ったんだけど、
その気配が全然ないのでちょっと困ってます。
693HG名無しさん:2005/04/08(金) 19:01:34 ID:YSuLGY3D
>690
焦った。
正直それらしい前兆はあっただけに、誤報でよかった。
694HG名無しさん:2005/04/08(金) 20:14:20 ID:tuCgT6Dt
模型メーカーとしてのニットーは全盛期を終え、終焉に向かっているのかもね。
マシーネン復活時期が最後の燃え上がりかも(皆の力でもう一度!というのもありですが…)。

マシーネンに関してはレスポンスの低下もあろうかと備蓄済みなので大きな被害はないけど、模型業界も不況だからな〜。

新規キットはWAVEとWFでのディーラー参加の皆様方に期待するとしますか。
695HG名無しさん:2005/04/08(金) 21:09:39 ID:G8JGIEUL
それにしてもニットーへの電話一本ですぐに確認できる事を
あれこれ勝手な憶測で書き込んでる人たちがわからない。

>694
ニットーの全盛期はAFS出す頃では?商品もミニAFVや車・バイク
など色々開発していたし。
696HG名無しさん:2005/04/08(金) 21:38:47 ID:tuCgT6Dt
確かに、ニットー製ミニAFVキットにはお世話になったです。
1/76戦車欲しいんだけど、金型どこかに売ったのかな?

697HG名無しさん:2005/04/08(金) 21:42:53 ID:YSuLGY3D
>696
 ハセガワに売られたようだ。
698HG名無しさん:2005/04/08(金) 22:24:36 ID:JSKuGS50
フジミじゃねぇの?
699HG名無しさん:2005/04/08(金) 22:39:31 ID:acPX8FJD
秋葉のコトブキヤは別に安くもないし品揃え豊富でもないが、地味にマシーネンキット
を何種類も置いてくれているので助かる。
AFSとかハインリヒとかフリーゲとか、近所の模型屋には無いもんな。
大量備蓄してる人にはヌルいお話ですまん。
やっぱ作りたくなってから買いにいくのは俺くらいのもの?
700HG名無しさん:2005/04/08(金) 22:44:27 ID:UsxHbudb
>>699
最近、中古屋でクレーテとラクーンを買ったよ。
701HG名無しさん:2005/04/08(金) 22:50:44 ID:taa/VJWN
>>699
俺漏れも。
一気に大量に買うとモチベーションが維持できないから買ったのを一生懸命作る。
で完成したら次に作りたかったものを買うと。
702HG名無しさん:2005/04/08(金) 23:12:43 ID:9o0Pw+sK
んじゃ、俺も参加。
今日、フレーダーマウス買ってきたよ。
コレ、思ったよりカッコイイね。つーかメチャカッコイイっす!!
でも、フンメルにする予定なのさ。
703HG名無しさん:2005/04/09(土) 00:43:32 ID:bX0fC7LO
自分は作りたい〜と思ったら倉庫に行って発掘する。
二十数年分貯め込んであるので地層化していて奥に行くほど古くなる。

マシーネン再販の地層を過ぎるとSF3Dの地層になってノイスポッターとかが出てくる。
704HG名無しさん:2005/04/09(土) 00:55:51 ID:o01ayGDy
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/  
| ! リ  ",;' :、゙ |   <その秘境に案内してくれ
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
705HG名無しさん:2005/04/09(土) 02:32:59 ID:bX0fC7LO
みなさんも自宅の押し入れや倉庫が地層化してません?

自分は中学時代にSF3Dのキットをあまり買えなくて、高校以来バイトしては欲しいキットはとりあえず買うようにしていましたけど、皆さんはどうでした?
社会人になってから作る早さの二十倍くらいの購入スピードなので、秘境というか魔窟化してますが。
キットの雪崩でアララということこもしばしば。
もっと広い保管場所が欲しい・・・
706HG名無しさん:2005/04/09(土) 02:51:21 ID:R/u5RGYk
SF3D時代のキットってデカールがやばくない?
ファイアーボール作ったら半年くらいでアーティストモデルかこれは!
ってくらい黄ばんだ。保管が悪かったのかもしれないけど。
707HG名無しさん:2005/04/09(土) 07:46:29 ID:iiPVaGmT
>705
うちの押入れも下の方がSF3D時代のものだね。
でもMakになってからのと違って箱が丈夫だから潰れにくくて
助かります。

>706
20年前に作ったカウツ(白で塗装)を確認してみましたが
黄ばんでいませんでした。
708HG名無しさん:2005/04/09(土) 08:52:52 ID:kE3hBdWr
>706-707
 マックロ本のスネークアイのカラー写真をみると、もうデカールが黄ばんでいるね。
 あれは前世紀の末頃の作品だから、5年程度で黄変が始まるのかな?

 マックロ本1の29ページのFIREBALLよりもマックロボン2の14ページのスネークアイのほうが
黄変の度合いが酷いように見えるけど、両者の塗装の違いなんかは関係しているんだろうか?
709HG名無しさん:2005/04/09(土) 12:15:22 ID:WOHhUQYi
撮影時のライトの熱とかも影響してるのかな?
確かにスネークアイの黄変はスゴイね
710707:2005/04/09(土) 12:28:35 ID:iiPVaGmT
デカールといえばカーモデル関連の方々が詳しいだろうと
思い、ちょっとサイトを数件みてきたところ以下のような記述が。

>特に長期間保管していて気になるのが、湿気、紫外線等による、塗装とデカールの劣化ですが、 塗装色により違いが出るようです。
特にホワイト系の色は、メーカーによっても、また製作季節(時期)によっても、黄ばみが出たり、出なかったりするようです。
デカールについては、クリアーを吹いたものは、大丈夫ですが、素貼りのもは糊の関係で、どうしても黄ばみが出てしまいます。

自分が作ったやつで黄ばんでないやつを振り返ると、貼るときに
表面に糊が残っていない状態で、デカール貼った後2日ほど
ホコリかぶらない場所にしまっておき、そのあとクリアー吹き
をしていました。
711HG名無しさん:2005/04/09(土) 14:58:04 ID:zRznm/nT
さっき新宿御苑の花見の帰りにさくホビによったら
初めてガンスとパワードスーツを見かけた!
ほろ酔いも手伝ってとりあえず両方買っといた
残り数個あったよ
712HG名無しさん:2005/04/09(土) 15:12:39 ID:28J69GtF
ほろ酔いガンスがさくホビ月面店でパワードスーツと接触だと!?
713HG名無しさん:2005/04/09(土) 18:36:38 ID:mvlxeFHj
>>712
ワロスw

そしてIDが69
714HG名無しさん:2005/04/09(土) 21:25:23 ID:Bhc7dOWE
IDが69 とはなんの意味?
715HG名無しさん:2005/04/09(土) 21:35:22 ID:iiPVaGmT
69とはヤラシイですな
716HG名無しさん:2005/04/10(日) 01:41:23 ID:GXau5LUJ
あほくさ・・・中学生か
717HG名無しさん:2005/04/10(日) 09:11:18 ID:u1505Sz3
いまさらだけどマッキューブ刈ってきた。
PKAが可愛すぎる。どうしてくれよう。
718HG名無しさん:2005/04/10(日) 12:32:13 ID:tj6xEM/J
ふみつぶす
719HG名無しさん:2005/04/10(日) 22:43:54 ID:abFT9IQG
ふみつぶすなら俺にくれ。
720HG名無しさん:2005/04/11(月) 11:54:14 ID:7N7Pwyiq
いや俺に。
721HG名無しさん:2005/04/11(月) 12:39:33 ID:qXZQZ9hi
マッキューブどこにも売ってナイヨー
722HG名無しさん:2005/04/11(月) 13:08:09 ID:a/o5JNF5
お前ら最高でつ
723HG名無しさん:2005/04/11(月) 14:59:34 ID:p06z56c7
あげたいのはやまやまですが、猫がどこかに持って行っちゃいました。
724HG名無しさん:2005/04/11(月) 18:20:34 ID:tCl5Dig0
キーホルダーのサフスってもう売ってないのー?
725HG名無しさん:2005/04/11(月) 18:36:30 ID:00EpXkvM
>724
WFで見かけた。
もうじき閉鎖だけど、イエサブ新宿でも見かけた希ガス。
(今もあるかは知らん)
726HG名無しさん:2005/04/11(月) 18:41:32 ID:VB78OtA1
ナッツロッカーについてくるミニSAFSを加工してキーホルダーに
727HG名無しさん:2005/04/11(月) 18:48:03 ID:p06z56c7
イエサブのやつにフックを付ける
728724:2005/04/11(月) 20:57:17 ID:06WINlU+
ナッツロッカー買ってくる〜
(そういや今までナツロカ買ったこと無い)
729HG名無しさん:2005/04/11(月) 22:23:15 ID:uqpjIyUQ
ちゃんと作るとナッツもいいよ。
730HG名無しさん:2005/04/12(火) 00:57:55 ID:9j+Gzpf7
>728
 問題点は砲塔正面のレーザーガンの辺りのパーティングラインかな?
アレを消すのにエライ苦労する。

 でもナッツロッカーの砲塔の正面って、どこ?
やっぱり、サーチライトがくっ付いてるところが正面だよね?

ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10022212a2.jpg
↑の画像だと、砲塔が正面に向いている状態だよね?
731HG名無しさん:2005/04/12(火) 01:29:24 ID:Si19uUhz
>>730
やっぱサーチライトが正面でしょ。一番しっくり来るよ
でもナッツも最近見かけないよね
732HG名無しさん:2005/04/12(火) 01:55:07 ID:pcIJDGdr
近所のイエサブ行ったらマシーネン関係が丸々撤去されてて青くなった。
今までは作る分だけ買う派だったけどこれからは見かけたら備蓄派になろう・・・
733HG名無しさん:2005/04/12(火) 13:59:47 ID:RxUmKiUC
>732 よーし、オレも負けずに買い占めるぞ
734HG名無しさん:2005/04/12(火) 15:20:21 ID:SYX0kksT
やっぱ駄目だったんだな。
それでも、5年くらいもったのか?
735HG名無しさん:2005/04/12(火) 20:39:30 ID:xOYy4/t6
若いマシーネラーのためにも備蓄控えてよ(泣
736HG名無しさん:2005/04/12(火) 21:27:53 ID:9GpE1M01
そこでヤフオクで暗黒卿と対決ですよ
737HG名無しさん:2005/04/12(火) 22:07:57 ID:G/7Z98rt
フォースを使えと?
738HG名無しさん:2005/04/12(火) 22:25:58 ID:5TM4jfmj
ヤフオクのえらい人に「父を殺せ、そうすれば弟子にしてやる」と勧誘されるのか
739HG名無しさん:2005/04/12(火) 22:49:52 ID:AYXplLMs
備蓄とやらで新しいファンを逃してるとは思わんかね
740HG名無しさん:2005/04/12(火) 23:12:57 ID:OCp7KEMz
おかげで(?)オレの近所の模型屋にはフレーダマウスとナッツしかねぇw

イヂメ
備蓄かっこわるい
741HG名無しさん:2005/04/12(火) 23:13:18 ID:SYX0kksT
過去が過去だから、なりふり構っていられない。
742735:2005/04/12(火) 23:23:43 ID:h/XuiAlw
今までサフスとペーカー、火玉とフリーゲ、
ナツロカと、waveモノしか見たこと無いです。
743HG名無しさん:2005/04/12(火) 23:35:24 ID:WucOt9GX
備蓄するマシーネンモデラーが居るからメーカーが売れて助かっているんじゃない?

いつでも買えるガンプラじゃないんだから、模型とは出会ったときに買うという一期一会の機会を活用するモノだよ。

SF3D終焉の時に自ら体験したもの。
ノイスポッター(¥500)もクラッヘン(¥1000)も特価売りを買っておけばオクで(¥2500&¥7500)買うこともなかったのに (;つД`)
744HG名無しさん:2005/04/12(火) 23:51:34 ID:iFl6VtxU
備蓄目的で小売店の在庫が減れば再生産する可能性があるんじゃないの?
745HG名無しさん:2005/04/13(水) 00:17:57 ID:9SazCbga
小売店の在庫が減っても注文票が問屋で止まる予感。
カステンのキットなんて発売時の店頭在庫は購入できても
取り寄せできたことない。

マシーネンのキットは塗装バリエーションが豊富だから
何個在庫しても自分に言い訳できるってのが怖いよね。
746HG名無しさん:2005/04/13(水) 00:28:00 ID:miev9QJh
よほど爆発的に売れないと再生産は無理か。一度潰れたニットーがマックとして再生産したのは海外からの注文が入ったからなんだよね?
747HG名無しさん:2005/04/13(水) 00:56:35 ID:8ugzea6P
そこでWAVEですよ。
748HG名無しさん:2005/04/13(水) 01:47:58 ID:kpumgZ53
いっそ、ボトムズの1/60みたいにWAVEが金型買い取ってくれんかな〜
で、安定流通して欲しい。
749HG名無しさん:2005/04/13(水) 05:00:16 ID:tg/ZhIOa
ウェーブ自体の経営が安定していないから無理だな
750HG名無しさん:2005/04/13(水) 08:00:00 ID:CGukggrB
>748
せっかくの1/60ボトムズすら安定供給できていないから
無理でしょ。
751HG名無しさん:2005/04/13(水) 13:36:33 ID:kpumgZ53
苦しいわりに攻殻機動隊の1/24タチコマなんて素晴らしいプラモを開発してるから、侮りがたい。
752HG名無しさん:2005/04/13(水) 18:02:16 ID:b4k3xVD5
ニットーがこそこそ再生産してくれるのが一番いいのかな?
753HG名無しさん:2005/04/13(水) 18:35:05 ID:xmMo1QCB
eee!
>>751
マジっすか!?
754HG名無しさん:2005/04/13(水) 18:53:16 ID:evRZqmzm
>753
 他のスレで訊け。
↓この辺のスレで2〜3週間ぐらい前に話題になってた。

教えて今月号 Part22
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111368886/l50

755HG名無しさん:2005/04/13(水) 19:01:12 ID:sDCr0sRL
>>753
攻殻機動隊のプラモ欲スィ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090598894/

イエサブ行ったらガチャでマシーネンクリーガーフィギュアという物が置いてあった。
なんじゃいと思って覗いてみたらワーサフがガチャに入れられていた。
最初からこういう売り方すればよかったんじゃね?
756HG名無しさん:2005/04/13(水) 19:13:21 ID:HKOicwJK
関東展示会またやるんだね。楽しみ!
757HG名無しさん:2005/04/13(水) 22:58:52 ID:b4k3xVD5
ファントムクラッシュのプラモホスィ。
758HG名無しさん:2005/04/13(水) 23:03:02 ID:3WLQDWYb
やぁ、みんな!作ってる?
759HG名無しさん:2005/04/13(水) 23:25:27 ID:fWbX6DZh
作ってるよ、ペプシマックスを
760HG名無しさん:2005/04/14(木) 08:22:46 ID:y283hxyd
>759
いまだにわからないんだが、あれ作った人はネタとして
応募したのか天然のアレだったのか、ご存知でしたら
教えてください。あの応募者の現在も少し気になるなぁ。
761HG名無しさん:2005/04/14(木) 10:06:05 ID:Ura2Bdb0
>760
ヤマタカ。
762HG名無しさん:2005/04/14(木) 16:06:36 ID:XexIrFJu
ペプシマックスって何?

関東展示会、みなの衆は出すの?


ワシは出すよ。
763HG名無しさん:2005/04/14(木) 18:56:07 ID:TNuyxhFd
本の2巻の話、ラストは宇宙に続くのね。
3巻の話は宇宙オンリーなんだろか?それとも地上とリンクしながら進むのかな?
764HG名無しさん:2005/04/14(木) 19:42:03 ID:30hdXfSa
>763
 ナッツロッカ−2とかスフィンクスとか、また地上兵器で登場してないのもあるから……
765HG名無しさん:2005/04/14(木) 21:44:30 ID:h0TluPGt
>>760
ネタでわざわざ6枚も写真を送るものなのかな?
基地外っぽさを感じるよ・・・
766760:2005/04/14(木) 22:15:52 ID:y283hxyd
>765
ちょっと考えてみたんだが、あの応募者はかつてのHJの
SF3Dファンコーナーの再開だと勘違いしてあんな物を投稿
したのでは?HJの頃って横山氏のメカとは全然関係ない
読者オリジナル設定の投稿が多かったから。応募規定を
よく読まずに「よし、俺の考えたストーリーのメカ作っちゃうぞ」
てな感じで舞い上がってしまったのでは?
767HG名無しさん:2005/04/14(木) 22:39:42 ID:L1arxM6n
しかし『地底戦艦「エジンバラ」のドリルは毎秒9000回転で最高速度はマッハ2.5』って33歳が書く文章じゃないよな・・・
768HG名無しさん:2005/04/14(木) 22:43:35 ID:y283hxyd
そ、それもそーですね...
769HG名無しさん:2005/04/14(木) 23:13:48 ID:Fcgpq66q
>767
 そのエジンバラとやらが、ペプシマックスの作品の名前なのか。
う〜む、見てみたいよーな止めといた方がいいような(笑
770HG名無しさん:2005/04/14(木) 23:21:30 ID:bkC9axSp
771HG名無しさん:2005/04/14(木) 23:32:23 ID:y283hxyd
>770
下のGMもどき三体のうちどれかがペプシマックスなんだろうけど
わけわからんですねーw
772HG名無しさん:2005/04/14(木) 23:32:32 ID:NECQpny1
1/6メルジーネ買った。
大迫力。カコイイ。
SAFSやSGも欲しくなった。
773HG名無しさん:2005/04/15(金) 00:05:30 ID:vCp/AZPo
>>770
うわ、なにこれww笑いすぎて腹が痛いwww
しかも無視しないでこれにちゃんと横山氏たちがコメントしてるのが凄い。
774HG名無しさん:2005/04/15(金) 00:24:31 ID:QoXWr1HJ
ネタで仕込んだんじゃないか?連中自身が。
そう思うくらい痛々しいな。
775HG名無しさん:2005/04/15(金) 04:01:42 ID:BpEI0Cxp
>770
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1113493987245.jpg

 一回消したの?
URL違ってるみたいだけど。
776HG名無しさん:2005/04/15(金) 15:25:41 ID:uWH1NYOm
すごいなコレ!
話では聞いたことあったが、初めて見たよ。
ネタと言うよりは挑発行為だな。
777HG名無しさん:2005/04/15(金) 18:51:55 ID:K6QDFirQ
なんだかエネルギッシュ!

いいもん見せてもらったぜw
778HG名無しさん:2005/04/15(金) 18:54:43 ID:E/BxBvan
本に載せちゃうのもコメント書いちゃうのも凄いよな。
全員掲載、コメントつけますが公約だったのかな
779HG名無しさん:2005/04/15(金) 19:18:12 ID:HuxmntXe
作りかけの、それこそパテ盛り中の物まで載ってるから全掲載約束してたんだろうねぇ
780HG名無しさん:2005/04/15(金) 20:38:44 ID:9BMeVkPE
盛り下がる一方のマシーネン、どうすりゃイイの?
陸戦ガンスで打ち止めなのか?

781HG名無しさん:2005/04/15(金) 20:56:52 ID:QoXWr1HJ
横山さんの連載しかない!!11!

と、誰か注進に及んでこい。
782HG名無しさん:2005/04/15(金) 21:18:58 ID:DhWvVhmS
横山氏、現在心は飛行機プラモに傾いてたりして。
まぁそのほうが嬉しいんだけど。今月のスケビも面白かったし。
Makはファン間でしばらく間をつないでればいいんじゃない?
SF3D終了から復活までもちこたえられたんだから我慢できるでしょ。
783HG名無しさん:2005/04/15(金) 21:27:13 ID:m/4wM0DZ
そんなんいやじゃあああああ!
784HG名無しさん:2005/04/15(金) 21:39:49 ID:QoXWr1HJ
うん。
スケビの評判を気にして、航空系のサイトを見て回ったらしい>横山タン

某掲示板の書き込みを見て、漏れは萎えたけど。
785HG名無しさん:2005/04/15(金) 21:46:59 ID:DhWvVhmS
>784
「最近Makの新メカ考えてません」とか書いてあったの?
だったら笑えるけど。
786HG名無しさん:2005/04/15(金) 22:33:31 ID:HuxmntXe
確かにスケビの記事は面白いし為になるけどさ・・・
スケビ7:Ma.k3くらいの割合でもいいからもう少しMa.kに力を注いでくれると嬉しいなぁ。
787HG名無しさん:2005/04/15(金) 23:14:38 ID:E/BxBvan
スケビの仕事に横山タンが慣れるまで
ペプシマックスでも作りながらのんびり待とうぜ。
788HG名無しさん:2005/04/15(金) 23:38:11 ID:ytWGsZ7t
1980年代後半から十数年の、SF3D氷河期の苦難の頃、キット不足の高騰現象は凄かった。
さすがに学んでマシーネン復活時に散財してプラモ&ガレキは全種5個以上備蓄済みなので、もうどうなっても耐えられる。
二十年くらいはWFでガレキを買ってしのげるだろうし。
ディーラーの皆さん、期待してます m(_)m

あとは五年に1回くらい別冊が出ればOKかな。
789HG名無しさん:2005/04/16(土) 00:25:35 ID:IxqtgsBo
じゃあ、スケビでファルケとかやってもらうのはどうか?
790HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:25:18 ID:zQLWw9AU
だぁかぁらぁー、そんための関東展示会もあるんだろ?
盛り上げたかったらなぁ、もまえ等すべてが“俺が主役”とばかりに
自分なりのかっちょええを表現してみろや!
この屁たれども!
791HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:27:24 ID:xQXEwCY7
>>790
その元気でまずうpキボン
792HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:30:48 ID:zQLWw9AU
すぐにうPしろとか書くな。心配しなくとも九月二十四日、見してやるよ。もまえも申し込んで作れや。
793HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:34:39 ID:xQXEwCY7
ゴメソ、マジで今手元にあるキット、クリアーのグスタフのみ…
あれ作るの大変だよ。
何とかなんねえかな…
チラシの裏みたいな愚痴でスマンが。
794HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:38:56 ID:zQLWw9AU
あやまんなくていいよ。言い訳はいらないよ。それでいいから申し込んで作れよ。このヘタレ
795HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:40:52 ID:xQXEwCY7
無茶を言ってくれる…
作るつもりで買ったんだが、実際にパッケを開けて途方にくれたよ俺は。
アレを目の前にして、尻込みしないおまいはすごいと思う。
そして漏れは屁垂れで構わない。

とりあえずおまいガンガレ。
796HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:43:48 ID:zQLWw9AU
先に無茶言い出したのはもまえだろ?クリアーグスタフもコンペ部門で使えるから、やれよ。無理なら他のやつでもやれよ。

作りもしない奴が他人に作ったもんを見せろとか書くな。ゴミクズ野郎
797HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:46:04 ID:xQXEwCY7
なにヒートアップしてるんだおまい?
うpキボンされてそんなにいきり立ってどうする?

だから、手元にクリアーしかないし、それを目の前にして途方に暮れて恥じてない、言ってるじゃないか。

で、なんでそんなに怒ってるんだ?
798HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:46:10 ID:p91JK/VM
この流れで>>483-495を思い出したんだが
799HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:47:42 ID:xQXEwCY7
>>798
つまり、殺伐した香具師がいるわけですか?

それはともかく、キットが入手しづらいのは辛いよ。
グスタフ用ホルニッセがしたいんだが、どっちも手に入らない。
800HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:51:54 ID:3GX8tNka
中古の模型屋なら、SF3D時代のグスタフやホルニッセは良く見かけるけどなぁ。さすがにカウツは見た事ないけど。
801HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:53:44 ID:xQXEwCY7
そうか、中古屋のほうがかえって見つかるのかもしれないな。
ちょっとあたってみるよ

ノシ
802HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:57:43 ID:zQLWw9AU
グスタフならニットーで通販してもらえばいい。

ファンの手で盛り上げられる場所があるのに、なぜやろうとしない?下手だっていいんだよ。楽しく作ってりゃさ。
やりもしないで盛り下がってるとか書くな。
申し込んでガンガン作って、盛り上げなくちゃいかんだろ?
むしろもまえ等が主役じゃ!
803HG名無しさん:2005/04/16(土) 02:01:10 ID:xQXEwCY7
キットが手に入らない状態で盛り上がるのは難しいよ、と言ってみるテスツ
通販汁とか、おまいが作れとか、そこまでして盛り上がる義理も無いし( ´ー`)y━・~~

あ、漏れ屁垂れのゴミクズ野郎で全然構わない気持ちになったわ。
Makなんかこのまま腐れて立ち枯れても困らないし
804HG名無しさん:2005/04/16(土) 02:02:25 ID:p91JK/VM
>>801
ヤフオクなら結構定価で手に入りやすいよ。
送料手数料やらで+1000円くらい出費が増えるが探し回らなくても確実に手に入るのなら安いもんだ。

>>802
言いたい事はわかるし嘆いてないで能動的に動いて自分達で盛り上げろと言う心意気は充分賛同に値するが
もう少し言い方と言うものがあるから。
殺伐とさせたいのが目的じゃないなら気をつけてくれ。
805HG名無しさん:2005/04/16(土) 02:09:06 ID:zQLWw9AU
殺伐とさせたいわけじゃない。その点はすまんかった。

でもなぁ、もまえ等が主役じゃ!って気持ちで作れや!うまいとか下手とかじゃなくて、“かっちょええ”ってのが大事なんだろ?マシーネンってのはさ。
806HG名無しさん:2005/04/16(土) 02:19:07 ID:c8RSDWlP
>>805
まあそうだがそれはお前の心に熱く秘めとけ。
807HG名無しさん:2005/04/16(土) 03:56:04 ID:gst1lT5q
>805
不言実行でおながいします。
808↓チラシの裏にでも(以下略:2005/04/16(土) 07:18:57 ID:n7awGc04
昨夜見た夢:
いつも行く模型屋に入って棚を見るとMakの見慣れた箱が。
箱の大きさはホルニッセ程。でも何か変。で、手にとってみると
「Bf-109G」と印刷されて完成写真が載ったやつだった。
「とうとう出したいものを出せたのか!」と小躍りしてレジで会計。
その場で開けたら横山・今井両氏監修の素晴らしいK型のパーツ
が。説明書・塗装ガイド共にMaKと同じクオリティだった。
809HG名無しさん:2005/04/16(土) 09:44:16 ID:mhHZE9EE
無理矢理盛り上げようとする奴が押し付けがましく行動すると、
逆に激しく盛り下がるよな。
810HG名無しさん:2005/04/16(土) 12:38:47 ID:5KNKTowl
大声出せば皆ついて来てくれるってのは古の熱血ドラマの中だけの話だな。
男なら黙って行動だ。
811HG名無しさん:2005/04/16(土) 13:37:41 ID:8h6KfBmP
わかったよ。


もまえ等来んな。
812HG名無しさん:2005/04/16(土) 15:19:24 ID:o89Pzl24
マックロ本2はまだ秋葉のイエサブにありますかね?月末に用があるので寄ろうと思ってるんですが・・・
ワンフェス行ったときガレキ買いすぎで手持ちがなくなったので買えませんでした。
それに並び疲れちゃって・・・
813HG名無しさん:2005/04/16(土) 16:12:53 ID:jftQ91WI
センセのサイン付きゲットできたかもしれないのに、勿体ない。
自分は前回の別冊を購入したときにカラー印刷された厚紙にSAFS描いてもらって家宝にしているのでスル〜してGK買ってましたけど。
普段から節制してWFの予算は20万円は確保して持って行った方が良いよん。
814HG名無しさん:2005/04/16(土) 17:24:29 ID:xQXEwCY7
ちょぼちょぼ検索してみたんだが、ネト的にも落ちたり、更新されていなかったりしたサイトが多いみたいだな。

これはもうだめかもしれんね。
815HG名無しさん:2005/04/16(土) 17:27:26 ID:bCqMjH8J
君の周る所が悪いんじゃねーか?
816HG名無しさん:2005/04/16(土) 17:33:54 ID:xQXEwCY7
そうか。
それならいい。

盛り上げている人、とりあえずガンガレ。
817HG名無しさん:2005/04/16(土) 23:21:24 ID:yKv4tFZZ
横山さんも、今はMakよりも飛行機に熱が入ってるのかねえ。
ハセガワのP40やファインのメッサーとかいいキットが発売になったし。
と言うか、横山さんの中では、飛行機もMakも好きな趣味のひとつ
でしかないんじゃないの?だから熱が入ったり冷めたりがあるっていうか。
なんか上手く言えんが。
それから、Makの場合、キットが入手できないと盛り上がりにくいかな。
ガンプラやタミヤのキットほどじゃなくてもいいんで、買いたい時に買えると
いいんだが。あと、殺伐と言うか必死な奴は、Makのほかに趣味は
無いのかい?Makがダメなら他のジャンルの模型を作るとかさ。
818HG名無しさん:2005/04/16(土) 23:25:28 ID:eVTcphWB
>814-815
 前スレだったと思うけど、kkudaを使ってたところで潰れたのサイトが多いかな?
サーバを移転して復活してるのはえでぃのサイトぐらいなもんか?

 あと、エロ広告が削除されないでそのまんまになってる掲示板が結構多いな。
819HG名無しさん:2005/04/16(土) 23:42:43 ID:xyGhlfin
最近Ma.kに魅せられ他のジャンルを捨ててきた人間としては今の状況は生殺しだ。
820HG名無しさん:2005/04/17(日) 00:12:55 ID:wdPFEXKi
>>819
他のジャンル捨てるなよもったいない(w
根拠はないが、案外マシーネン者はマルチンなヤシが多いと思うぞ。

だから細々と続くんだと漏れは思ってるがね。
821HG名無しさん:2005/04/17(日) 00:20:24 ID:w9iFOGOr
一昨日だけどサクホで売ってたよ。
もう店頭じゃ買えないかと思ってたから
フレーダーマウス衝動買いしてしまった。
>799
グスタフもあったよ。
822HG名無しさん:2005/04/17(日) 00:45:49 ID:0ufLgmts
キット在庫の半分以上はマシーネンだけど、
それ以外はタミヤ全般〜ハセガワの飛行機・車・マクロス〜
1/43車各種〜ファインのSWシリーズ〜番台のナウシカ新金型〜FSSのガレキ〜
メカモノのガレキ〜美少女系フィギュアガレキ〜もえちゃんまで。
823HG名無しさん:2005/04/17(日) 01:16:59 ID:faG8lCfm
824HG名無しさん:2005/04/17(日) 09:58:51 ID:jE0ddNfM
ずーっと回転寿司だったオクのルナダイバーに入札が4件も入っているが何かあったんだろうか
825HG名無しさん:2005/04/17(日) 10:23:28 ID:r3yBs1kz
むしろ、他ジャンルのテクニック、知識、流用パーツを無駄なく美味しくいただくのが
マシーネンの本道かと。
なのでときおり寄り道したりつまみ食いしたりしてる間も、心はマシーネン。
826HG名無しさん:2005/04/17(日) 11:56:43 ID:OB5EEkKw
良いことを言うね。
827HG名無しさん:2005/04/17(日) 14:06:22 ID:23hq30qn
ああ、そうか
心はマシーネンだから一通りつまみ食いすると戻ってくるんだね
828HG名無しさん:2005/04/17(日) 14:42:18 ID:6CD4aNIV
街で黄色蛙のTシャツ着てる人見た
たぶん同志だと思うが恥ずかしくて声かけられなかった
829HG名無しさん:2005/04/17(日) 15:38:12 ID:ZEk5G6fD
Tシャツはイベント以外では見た事ないな。
持ってる人は普段も着てんの?
830HG名無しさん:2005/04/17(日) 16:05:18 ID:VUlFNsZ4
リモートコントロールダンディSFってゲームのロボデザインを横山センセがやってるのね。
ゲーム屋でパッケージ手に取ったらセンセの名前が載っててびっくらしたよ。
831HG名無しさん:2005/04/17(日) 17:16:54 ID:OB5EEkKw
MG今月号も見てみてくださいね。
832HG名無しさん:2005/04/17(日) 17:34:56 ID:REnV+ESI
普通に着れるMakTってある?
833HG名無しさん:2005/04/18(月) 04:04:37 ID:ymd2Ktwt
ガンスTカッコイイ。
834HG名無しさん:2005/04/18(月) 10:22:03 ID:qtsBis3T
今も着てますが
835HG名無しさん:2005/04/18(月) 10:22:13 ID:sM4IDq1W
>>830
で、リモコンダンディは買ったの?
俺はゲームはともかくイラスト目当てで攻略本の購入を考えてる
836HG名無しさん:2005/04/18(月) 19:33:57 ID:gACWZL2d
復刊.comのBDの投票ってどうなったの?
837HG名無しさん:2005/04/18(月) 19:47:56 ID:vieMNQ47
もう少しじゃない?
838HG名無しさん:2005/04/18(月) 21:17:07 ID:atfdjmUO
普段マシーネンTシャツ着てるけど、マシーネン知らない友人にはユニクロ製品だと思われてるよ
839HG名無しさん:2005/04/18(月) 23:38:51 ID:SPOZCYXO
じゃぁ逆に、着れないMakTはある?
840HG名無しさん:2005/04/19(火) 00:45:54 ID:A4OccM/Q
加齢臭がきついの。
841HG名無しさん:2005/04/19(火) 01:03:32 ID:bQaExU0t
板違いだけど、選択しても大丈夫なクオリティ?>Tシャツ

Tシャツといえば、ちょっと前のお絵かき掲示板に”てーさつ機”とかいうのがあったな。
842HG名無しさん:2005/04/19(火) 01:38:07 ID:SUIL/xdh
5回洗ったけど今のところ大丈夫
見た目は普通のプリントTシャツと同じ
843HG名無しさん:2005/04/20(水) 02:10:39 ID:UvZlAIxG
こどもみたい
844HG名無しさん:2005/04/20(水) 21:21:00 ID:uHEQA0GA
1/6のS.A.F.SかファイヤーボールSGって再販しないんですかね?
どなたか知りませんか?
845HG名無しさん:2005/04/20(水) 21:42:27 ID:wpUJV2ol
>843 自分自身がな
>844 みんなにスルーされるからおれがいっといてやる
   さ れ ま せ ん ! ここで二度と聞くな!

おれが一番こどもだったかな
846HG名無しさん:2005/04/20(水) 21:49:59 ID:VKjUYUC3
そんな感じだ
847HG名無しさん:2005/04/20(水) 23:22:39 ID:FjGZigXI
>>844
ネット通販で探せば、見かけるよ^^
848HG名無しさん:2005/04/21(木) 19:11:54 ID:+PT8vFwf
>>844
両方ともヤフオクにでてなかった?
もう終わったかな?
849HG名無しさん:2005/04/21(木) 23:41:15 ID:WVySJcra
できないできない言ってるから
ダメなんだ。
850HG名無しさん:2005/04/22(金) 03:48:34 ID:tFcXb0fE
静岡ホビーショウでウェーブの新作発表がありますように。
851HG名無しさん:2005/04/22(金) 09:06:51 ID:T+OIUsqO
ttp://mokei.net/up/img/img20050422090424.jpg

製作中のグスタフであります。大河原立ちです。
852HG名無しさん:2005/04/22(金) 11:43:05 ID:emNlOWTy
最近ラクーンやカウツ見かけないなあ。
853HG名無しさん:2005/04/22(金) 12:34:37 ID:fnUDBBQL
>>851
バイファムに出てきそうだね。
854HG名無しさん:2005/04/22(金) 12:35:00 ID:kTTva38q
>>851
これは見事な大河原立ちですね。
でも脚長くない?
855HG名無しさん:2005/04/22(金) 17:58:31 ID:BabVbydz
ゼヒ完成させてくれ。
それから笑ってヤル。
856HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:01:58 ID:dY92iE2L
グスタフといえば今月のMGにはグスタフとPKAが載ってた。
結構カラーリングは気に入った。
857HG名無しさん:2005/04/23(土) 00:41:49 ID:aCbUeO3W
>>856
誰の作例?
それにしてもPKAは組み辛い。
1個目製作中のまま放置プレイしてます。
858HG名無しさん:2005/04/23(土) 03:00:33 ID:4ZTmoc4x
859HG名無しさん:2005/04/23(土) 03:04:08 ID:LuqIGvgn
>>857
スキンヘッドにしちゃれ。
860HG名無しさん:2005/04/23(土) 07:17:42 ID:2r/EYwFp
スキンヘッドは個人的にかなり好き。
>857
859氏の言うようにハセガワ1/72アパッチ買ってきて
スキンヘッド作るとうけると思いますよ。
861HG名無しさん:2005/04/23(土) 12:28:54 ID:88Avs4kA
ttp://mokei.net/up/img/img20050423122549.jpg

両腕付けて、足の長さを調節してみました。
目指すところは、「人間が入っていること」です。
862HG名無しさん:2005/04/23(土) 12:57:57 ID:/6BXB9TE
グスタフ作りたくなってきた・・・
863HG名無しさん:2005/04/23(土) 13:17:15 ID:xnwyNpFb
>>861
展示会のコンペ用?
いいね、飛び蹴りとかしそうで接近戦強そうだ。
864HG名無しさん:2005/04/23(土) 14:02:37 ID:D7k4FISE
>>861
グスタフカッコEー!可動部分カバーするの?
865HG名無しさん:2005/04/23(土) 19:42:55 ID:ogvolq3p
スクッと立った姿勢のいいマシーネンメカって
ちょっと新鮮かも
866HG名無しさん:2005/04/23(土) 20:16:41 ID:4MsKQX8a
アニメ等身にするなら中の人もアニメっぽくすればいいのだ。
867HG名無しさん:2005/04/23(土) 20:42:47 ID:Sy1E58sy
>865
同意。
>861の中腰の姿勢も見てみたいです。
868HG名無しさん:2005/04/24(日) 01:13:04 ID:/7VRlEAr
ttp://mokei.net/up/img/img20050424011007.jpg
本当はパーツ取りように買ったのにカラーガイドのポール・バレル曹長の設定にしびれまくり。
で、出来あがったのがパチモンだった。
869HG名無しさん:2005/04/24(日) 09:16:57 ID:i+moyxxM
かっこいいじゃないか
870HG名無しさん:2005/04/24(日) 10:15:01 ID:icbp2sbG
>>868
うはあ良いな
871857:2005/04/24(日) 15:47:12 ID:xriQkUCq
>>859,860
実は2個目はスキンヘッドにしようと思って
ハセ1/72アパッチを中古で安く入手済なのですよ。
ゴールデンウィーク中に、1個目とともに再チャレンジ予定です。
872HG名無しさん:2005/04/24(日) 16:04:29 ID:UNZEDSwZ
アップ期待してます。

  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)
873HG名無しさん:2005/04/25(月) 04:31:09 ID:Js0Kijhw
874HG名無しさん:2005/04/25(月) 06:18:24 ID:/SDQCKk/
>873
ギーガーっぽい。
875HG名無しさん:2005/04/25(月) 12:25:34 ID:8nhRJ9Xv
見れんぞ
876HG名無しさん
>873
中の人が結構露出していて強化服の感じがよくでてるね。
好きかと問われると、ちょっと好みではないけど。