1 :
◆h8rjWHPwQ2 :
ここは超整理大先生が、先生の価値観、環境・状況、情報管理方法が
全人類にとって唯一無二絶対最高である、自分以外の人間はすべから
くアホでクソである、という信念に基づき、先生の神聖なる情報管理
の結果創出された貴重なリソースと、大局観、人生観、語彙を総動員
して、アホでクソな人間共に己の教義(狭義)を強要せねばならぬと
いう使命感に燃えて、ご苦労かつお節介なことに毎日飽きもせずPDA
およびPDAユーザーを罵倒軽蔑誹謗中傷すると同時に、しなくてもいい
未来提案を行うスレです。
PDAユーザーは先生のご高説を心して拝聴するように。
先生の狭義は、以下のようなものです。
1. PIMとその他は切り離すこと
2. PIMには超整理手帳を用いること
3. 超整理手帳に挟み込むものは人に見せることを意識すること
4. PCはミニノートのみを使うこと
5. そのミニノートをPIM以外のデジタル情報の唯一の原本とすること
6. 中途半端なビューワーであり来年には消える運命であるクソPDAは
使わざること
7. これらのツールと方法を他人の事情おかまいなしに強要すべきこと
8. 強要にあたってはいかなる罵詈雑言もいとわざること
9. 先生以外の人類は全て目クソか鼻クソであることを自覚すべきこと
10.先生の情報管理法が全人類にとって唯一無二絶対最高であるとい
うことを意識すべきこと
これを俗に超整理十戒といいます。
また、ミニノート、超整理手帳、携帯電話を三種の神器といいます。
では、よろしく。
尚、先生はコテハンになさいません。
◆h8rjWHPwQ2さん、おつかれさま
とりあえず、他の否定ではなくて提案という形で
様々なパターンの使い方が出てくればいいなと思います。
ではどうぞ:)。
やっぱり、このスレに来るのはPC系の仕事をしているのが多いのかい?
だとしたら、情報の偏向はかなりある。と見ておいた方がいいのかな?
(つまり、一般的な情報や常識からは、遠く離れている)
26 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 17:41 ID:os1g1Jlz
お疲れ様でした
またーり進行でいきましょう
たとえば、焼き鳥屋のバイトのお兄ちゃんがPDAを使いこなして便利なことってあるんだろうか?
多分、ワードやエクセルのファイルをやりとりすることはないだろうし、2ちゃんにいりびたることも
ないだろう。と仮定したならば、彼がPDAを使うことで生活は豊かなものになってくれるんだろうか?
>>25 どうだろ
俺は一応情報系の仕事してるが
冷静に周りを見渡してみると確かにデジタルモノが好きなやつは多いな
同じ会社でも営業職はカラーがまったく違う
>>27 焼き鳥屋のバイトのお兄ちゃんは、手帳はもってるんだろうか?
30 :
2:03/03/08 17:51 ID:???
先生の狭義によれば、仮にPDAの利用法としてメリットを感じている
ことがグループウエアとの同期にあったとしても、そもそもグループ
ウエアを導入している会社やそれに甘んじているユーザー自身に問題
があるのであり、そういうものを必要としない業種業界業務職種こそ
が本来人間としてあるべき高尚な姿であるとのことです。
もちろん、先生はそういう姿の実践者であります。
PDAがどうこうということよりも、PDAを使う人間の価値観や人生観や
人間性や思想・信条や仕事環境や生活環境がクソなのであり、そうい
うクソ人間共を根絶せしめることが、先生の崇高なる使命なのです。
もし、27での質問が答えにくいとしたならば、逆に
「PDAを使うことで仕事が便利になる職業、業種はなんだろうか?」っていうことは考えられないだろうか?
多分、このスレで使い方をいろいろ主張しあって、相容れない人間はその根本的な業種や形態が
まるっきり違ってそうなんだよね。
>>29 多分持ってないと思う。サイフと携帯だけだろ。
>>31 現実的な業種や形態別の使いこなし提案というのは、建設的でいいね!
34 :
2:03/03/08 17:55 ID:???
また先生は、趣味としてのPDA弄りは必ずしも否定なさっているわけ
ではありませんが、ことPDAを「情報管理ツール」として意識するこ
とや扱うことには大変な憤りを感じておられます。
35 :
2:03/03/08 18:00 ID:???
>>31 >「PDAを使うことで仕事が便利になる職業、業種はなんだろうか?」っていうことは考えられないだろうか?
先生は、そういうことは考えるだけ無駄である、
あったとしてもそれらは蔑むべき下賎の職業業種であり、
そういう職業業種に従事している人間などは唾棄すべきクソであるとお考えになっています。
先生にとっては、ご自身のスタイルこそが唯一絶対であり、
それ以外は根絶せしむべき存在なのです。
あんまりしつこいと嫌われるよ!
考えてみると、世の中にはPDAを使っても全然便利にならない仕事の方が多そうだね。
>>31 業務システムの中にPDAを導入してる企業があるけど、そのあたりにヒントはないかな?
俺が知ってるのは流通業で棚卸や在庫管理に使ってる程度だけど
>>25 俺はもろにソフト開発だよ。しかもケータイ中心。他にもカーナビなど
も大きい。PDAのソフトも作ってる。
PDAは開発用には安価でちょうどいいプラットフォームなので何か試作する
ときには、とりあえずPDA上でとなる。だからいろんな機種が転がっている。
で、うちの会社でPDAをPIMに使ってる人がいるかといえば、ほとんど居
ないみたい(俺だけかも)。
ケータイも普通にメールとか、ブラウジング程度。PIMをやっている人は
居ないように見える。よくテンキーであんなに早く打てるもんだと、
友達と談笑している。。
スケジュールが頻繁に変わる職業はどう?
紙の手帳だと、もちろん速記性は一番なんだけども、
転記やら修正やらでグチャグチャになっちゃって、
見栄えがよくないばかりか、読み間違ったり
最悪読めなかったりってことはないかな?
先生に言わせればそういう職業はクソなんだろうけどさ。
>>38 誰かが運用システムを用意してくれてそれに乗っかるということ?
>>40 スケジュールが頻繁に変わる職業ってイメージがわかないんだけど
具体的には、どんな職業の人?その職業の人はみんな頻繁にスケジュールが変わるの?
あと頻繁に。ってどの程度の頻度でスケジュールが変更になるのを言ってる?
>>42 広告代理店営業。
概ねみんなグチャグチャスケジュールで動いている。
1日に最低1回はその日のアポが変更になる。
44 :
38:03/03/08 18:15 ID:???
>>41 そーゆーつもりで書いたんじゃなくて、似たような処理を連続して入力するとかってシーンを想像したんだけど
でも運用システムを用意してくれるってケースも考えたらあるかもしれない
会社でグループウェアを導入してPDAを連携させるとか
でもそれだと仕事オンリーでパーソナルではなくなってしまうしなー
って話題がPDAオンリーになりつつあるのがちょっと不安
広告代理店の営業でPDAを使ってる奴って知ってる?
オレの知り合いではいないけど。
広告代理店営業だと、
お得意や社内スタッフや社外スタッフの連絡先管理も紙じゃきつい。
人の入れ替わりも激しいし。
スタッフアサインのときに検索かけられた方がいい。
自分の知り合いが全てじゃないだろ。
自分が全てなのは先生だけどな。
>>38 それっていま流行りだな。CE.NET。
ハンディ端末ならコンビニやスーパーの発注業務とか、売り場で棚の空き
状況を見ながら発注するわけだから、昔から使われてるよね。
でも業務用PDAはそういった分野を目指しているみたい。汎用OSの方が
ソフト開発も楽なわけだし。(って思いっきりスレ違いだな)
>>44 つまり、デジタルデータとかデジタル処理を繰り返す定型的な職種。ってこと?
確かに毎日扱うものがめまぐるしく変化して行く場合は、PDAは使いにくいかもしれない。
紙の手帳やノートの方が臨機応変に対応しやすいのかな?
広告代理店の営業の知り合いでPDAを使っている奴を知ってるのいる?
で、焼き鳥屋のバイトの兄ちゃんがPDAを便利に使いこなす方法。
っつうのはムダなことなのかね?
52 :
38:03/03/08 18:30 ID:???
>>49 紙の手帳やメモが優れているのは自由度が大きいということ
単純な罫線や白紙の紙に好きなように書き込めるからその場その場で臨機応変に記入できるよね
逆にPDAなどのデジタルモノは1っこ記入したデータを単純に繰り返しコピーとかに向いている気がする
53 :
38:03/03/08 18:31 ID:???
>>51 皿がないときにPDAに焼き鳥を乗せて客に出す
言い方が変かもしれないけど、仕事を含めて普段の生活がコンピュータに
『依存』している人間でないと、PDAを便利に使うのは無理かもしれない。なんて思うよ。
だから、普段コンピュータと無縁のところで仕事をしている焼き鳥屋の兄ちゃんには
PDAは向かないと思う。
で、そのコンピュータ(デジタルデータ処理)に対して、外出時にまで依存する
必要のあるひとにPDAへの適性がある。ってことなんじゃないの?
まぁ、依存って言葉に抵抗があったら、利用。とか共存という言葉に置き換えてみてください。
メモは紙、スケジュールとちょい参照はPDA、データ管理と作業はPC、
文句あるかよ?
このスレに来るみんなの、スケジュールは頻繁に変更になるの?
オレは確定したら変更になることはほぼなし。紙の普通の手帳を使ってます。
>>42 もっとも、スケジュール変更は、ソフト開発の俺でも良くあるな。
大体、日にこまかいものも含めれば5〜10件の予定があって、中止に
なったり延期になったりもある。その中にはブレークダウンした開発作業
もあって、今日出来なかったから明日に延期とか、思ったより進んだから
明日の分もやろうとか、結構変化する。
あと、仮に入れた予定が確定したり、日にちは決まっていても時間が決まって
なかったりというのもある。PDAのソフトもそういうのに対応してないけど
とりあえず、終日予定か何かにしておいて、時間が決まったら時間を入れる
という使い方をしている。
確定スケジュールは、日に1回変更になるくらいだけど
時間に縛られないTASKは、その日の状況によって変わりますね。
フランクリン使ってたときには、転記するときに反省したり
いろいろやってたけど、だんだんTODOをCopy&Pasteで
済ました方が楽だと思うようになってから、PDAなどの
デジタル化に路線変更しました。
私は、
>>54 さんの言うデジタルデータへの依存度が
かなり高いと思います。
俺は仕事でコンピュータ依存度高いよ。
依存度といっても、いつもPCを持ち歩かなければならないという意味ではないよ。
紙のメモや資料ももちろん使うよ。
でもスケジュールはExchange&Outlookだよ。
その前提だと、PDAは手っ取り早くスケジュールを持ち出す方法として重宝しているよ。
出先でスケジュール変更になってもグループウエアにフィードバックしやすいし。
60 :
59:03/03/08 18:53 ID:???
スケジュールの同期に関しては、携帯なら携帯でもいいんだよ。
でも今のところ、同じ中途半端でも携帯の方がより中途半端というか
PDAの方が「いくらかはまし」だから。
61 :
59:03/03/08 18:58 ID:???
超大先生の教えはグループウエア無用論というか否定論の上に
成り立っていると思うんだよね。
グループウエアやそれを使う環境・状況の良し悪しは置いておいて、
今そうなっているのだからその状況に自分が一番合う方法を採るしかない。
いくら大先生の教えが神聖にして崇高なものであっても、
大局観がないとか薄っぺらな人間と言われようとも、ね。
>>2、面白かったよ。
>>59 そういう事情は大先生は理解してくれない。
そういう事情があること自体というか、そういう仕事のスタイルや
そういう仕事に従事している人間としての貴方を否定されるとか、
グループウエア自体がどうこうなんていう風に論点をずらされるから。
63 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 20:49 ID:r+/wzImi
せっかくだからアゲとこう
>>2にはワラタ。あの程度に要約されてしまう先生は哀れだが(藁
グループウェアを採用している会社って、PC関係を除いたらどれぐらいのパーセンテージあるんだろ?
>>65 業種をどこまで広げるかによって違うと思うけど、日本全国で考えたら1%以下なのは間違いないだろ?
グループウェアを導入している会社でさえ、ほとんどの人間はPCしか使ってないけどな。
PDAは、どちらかというと「好きだから持っている」っていうのが多いんじゃないのか?
69 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 21:37 ID:r+/wzImi
>>69 日本人のどれだけのパーセンテージの人間がインターネットのこういったアンケートに答えると思ってんの?
スーパーのレジ打ちパートのおばちゃんは、こんなアンケートには答えないだろう?
クリーニング屋のおやじがグループウェアを使ってるか?
インターネットに自由にアクセス、自由に使いこなせる人間だけが働いているわけじゃないだろ?
71 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 21:52 ID:r+/wzImi
FYIで出しただけのものに難癖つけられちゃあたまったもんじゃねえな。
別に俺は普及してるぜなんて言うつもりはこれっぽっちもないんだが。
何ムキになってんの?
いや、実際のところ小さな有限会社とか個人商店まで含めたら
日本のグループウェア普及率は、1%以下だろうな。
ただ、このスレに来ている奴は、自分たちがスタンダードだと思っているから
そういう連中がいる。ということはわからないんだろうな。
まあ、既に持ってる人は別として、一般人から見ると「PDAって何?」
って感じゃないか。認知度がまだ低いのではないか?僕も使ってると
そういう目で見られることが多いし、説明に困ることも多々ある。。
街中で使っていると、ゲームをやっているのかと思うのか、覗き込まれるのがウゼェ。
まあ、一般の認識はそんなもんなんだろう。
>日本のグループウェア普及率は、1%以下だろうな。
その根拠は?
>>72 グループウェアなんてどっちかってと迷惑なんだけどね。データの受送信方法が特殊だったり、専用ソフトをわざわざ導入させられたりと・・・
必要な人間にメールでデータの授受が出来るようにするコントロールセンターみたいな役割だけで十分なんだけどな。
>>72 とりあえず、PDAってのは小さくて自分のしたいことを満たせる程度の機能がある電子機器ってレベルの認知で十分。
スーパーのレジ打ちパートやクリーニング屋のおやじって属性では、パソコンすら触ったことがあるかどうかアヤスイな(w
77 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 22:09 ID:r+/wzImi
>スーパーのレジ打ちパートのおばちゃんは、こんなアンケートには答えないだろう?
調査対象に挙がるわけないじゃん。
>クリーニング屋のおやじがグループウェアを使ってるか?
彼らに必要があるわけないじゃん。
そういのを論理の飛躍っていうんだよ。
そもそも日本の全人口を対象とする意味があるわけないだろ?
無論この調査サンプルに日本の全人口に対する代表性があるわけがない。
バカ?
それじゃぁ、もう一度。
日本で、勤労している人間の何パーセントが、グループウェアを使っているんだろう?
>>77 そういう人たちは手帳すらなくても問題なさそうだしな
>>72 デイリー新語辞典にはこう書いてあるようなんだが、
グループウエア 【groupware】
集団作業を支援するためのコンピューター-ソフトウエア。また,そのシステム。
これだったら電子メールもグループウェアの中に含まれるよな。
そう考えるとほぼ確実に90%以上の普及率があると思いますが。
だからグループウエアにしろPDAにしろ、
それ以上にグループウエアとPDAを同期させるにしろ、
要するにそんなのはごく少数、特殊なんだよ。
そんなの論じてもしょうがないだろ?
何回言わせれば気が済むの?
>>82 携帯電話に入っているメールを出すシステムもグループウェアのようですが、何か?
どうやらグループウェアは現在かなり浸透している模様でつ。
>>83 その前に「集団作業」というのをきちんと定義しないとダメでしょ?
まだ読解力のないアホがいるな。
>>82 いずれにせよ、別に論じても問題ないと思う。
そんじゃ、日本でPDAを使うことでそれにかかるコストや労力以上に
生活や仕事が便利になる人って、何パーセントぐらいいるんだろう?
やっぱり1%以下。ってところかな?
自分のまわりを偏らないようにまんべんなく見渡しても、その適性があるのは
1%以下しか思い浮かばないんだよね。みんなはどうよ?
>>80 >これだったら電子メールもグループウェアの中に含まれるよな。
天然でつか?(w
>1%以下しか思い浮かばないんだよね。みんなはどうよ?
っていわれてもねぇ。どっから1%という数字が出てきたの?
100人に1人だから。
まず、PDAを便利に使う前提条件として
・PDAを買ってももったいないと思うような金銭感覚を持ちあわせていない。
・シンクロさせるためのPCを持っていて、接続や設定のスキルもあり、かつ面倒だと思わない。
・普段からデジタルデータを他人とやりとりしており、デジタルデータへの依存度が高い。
・効率や、最高を求めるのが好きだ。
とかいうのがあると思うんだけどどう?
これらは、一応いい意味で言っているので、誤解なきようよろしく。
>>89 うーん、つまりあんたの周りに居る人を100人思い浮かべたら
PDAに適正がある人が1人だったってことか?
もっと具体的に言ってみろ。
>>90 じゃ、オ○ムの修行も集団作業ということになる
ご連絡先:
>>87 じゃあ、
これだったら電子メールを送受信するシステムもグループウェアの中に含まれるよな。
ということで。
実際に企業においての導入目的は集団作業を支援するためでは?
>>84 集団作業というのには集団で作業すればなると思われるから、
二人以上の人間が同じ仕事についてたら「集団作業」となるのでは。
>82
グループウエアを使っているところは、PDAを使ってよろしいというお墨付きを
超整理先生から戴くためです。
先生、PDAを使ってもよろしいでしょうか。
>>93 修行も募金活動も戦争も反戦デモも集団作業では?
■[作業]の大辞林第二版からの検索結果
さぎょう ―げふ 【作業】(名)スル
(1)仕事。主として肉体労働を伴う仕事にいう。「農―」「単純―」「―員」「―服」「―場」
(2)肉体あるいは精神を通して、ある具体的な結果を生み出すこと。「―効率」
(3)行為。所行。「サントスの御―」
だから、街中で石を投げたらPDAを持ってる奴に当たる確立が100人に1人ってことだろ?
趙先生のオスミ付きなぞ欲しがるアフォがどこに居(ry
99 :
名無しさん@Emacs:03/03/08 23:09 ID:zsaSiTme
過去ログをパート4ぐらいまで読んだところで,
最新スレを見るとすげーギャップに驚くんですが,
ネタ切れですか?
100 :
90:03/03/08 23:10 ID:???
>>93 悪かったよ。確かに範囲広すぎだな。
何か具体的な組織を想定したほうがいいね。
>>91 それ以前に、紙の手帳では個人情報管理が出来なことって言うのが
あるんじゃないか?
個人の適性の問題ばかりとも限らないが。
>>97 それは既にPDAを持ってるやつの割合だろ?って、それならもっと少ない
かも知れんぞ。
>>101 あ、それ俺だ。
字汚ねえから自分の字見たくない。
モノグサだから紙だと尚更住所録のメンテなんかやらない。
>91
1.それに加えて自分の場合は、文字を手書きで書くのに苦痛を感じる。
2.揺れている電車、タクシーでは、鉛筆で書くよりきれいに書ける。
(キーボード、ソフトウエアキーボードを使って)
3.読むだけなら、片手でもできるので、手帳が読めないときでも読める
5.手書きだとデータの使いまわしが面倒
6.喫茶店でPCを広げている時間がない。
7.PC用の予備バッテリーを買う価格でPDAが買える。
>>104 なんか、かなーりズレてまんな、あんた。
>>91が言っているのは、「PDAを便利に使える『人の条件』」でしょ?
あんたのは、ズレてるでしょ?論理的なフリをしていつのまにか感情論に
ずれこんで行くヲタそのものだね。
>91、104 それに(PDAを使う理由)
8.パスワードを掛けることによるセキュリティ。
9.1年以上前のデータを携行可能。
そもそも、普通の人間はそんなにも大量の情報を管理して持ち歩かないと生活が出来ないのか?
そんなやつぁ、すんげぇ特殊だろ?
普通の人間は、連絡を取りたい奴や店の電話番号が携帯に入っていれば十分なんじゃないの?
機能が多いものが誰にでも適しているわけじゃぁないからな。
>>108 だからPDAが普及してないんだよばか。
今更何言ってんだ。
大量の情報を持ち歩くと、なんか自分がなんでもできるスーパーマンのように
勘違いできるからだろ。
>>110 それは全部入ったミニノートを持ち歩く大先生のことでつか?
ずいぶん前に行ったことのある店に行こうとして定休日だったとか、がっかりした
ことがあったり。
店の定休日とかシステム手帳に書いてもいいのだろうけど。
>>110 それは、携帯と普通の紙の手帳に入れておける以上の情報を持ち歩こうとする奴
持ち歩けること、持ち歩いていることを自慢する奴すべてに共通している病的な心理かもね。
もちろん、本当に仕事でそれを必要とする奴もいるのかもしれないがそれはごく一部なんだろう。
それ以外の奴は、スーパーマン気分を味わいたくてなんでもかんでも持ちたがるだけだろう。
>110
いや、自分が忘れっぽいと思っているからじゃないかな。
>>112 ・店の名前と電話番号を携帯に入れておく
・行く前に「今日はやってますか?」と電話を入れる
それだけで簡単に解決できることだよ。
仕事じゃないけど
妊娠→育児と、PDA大活躍だった。
妊娠後期からは頭がぱぁになってるから物事をすぐに書き留めておかないと忘れるし、
紙のメモに書いても、そのメモがどこに置いてあるかも、よく思い出せないほどだったし。
PDAはアラームセットしておけば、その時間には鳴り響いて居場所を教えてくれる。
出産時の入院中はノートPCも携帯も持ち込み禁止だったけど、PDAはおとがめなし。
家計の切実な事情で出産直後から仕事しなければならなかったから大活躍でした。
育児記録も、予防注射や病気記録・投薬記録もぜーんぶPDAに入ってるから
急に病院行かなければならないときでも検診でも大助かり。
超整理手帳で、ぐずる子供に音楽聞かせてあやせるか?
>>113 あとね、めんどくさがり、ズボラな人ね。
俺だけど。
>>113 >持ち歩けること、持ち歩いていることを自慢する奴すべてに共通している病的な心理かもね。
すごく笑える偏見だな。
そもそも、PDAを使う=大量の情報を持ち歩きたい ということではないと思われ。
利点の一つではあるけどな。(複数の辞書類を実際に持ち歩く必要が無くなるとか)
>>116 非常に特殊な状況、特殊な仕事についている人の一般的ではない体験談だね。
まぁ、煽りなんだろうけどさ。
>妊娠後期からは頭がぱぁになってるから物事をすぐに書き留めておかないと忘れるし、
>紙のメモに書いても、そのメモがどこに置いてあるかも、よく思い出せないほどだったし。
これは、いつも同じ手帳、メモ帳を使えば済むことでしょ?
原因は本人の管理不足。PDAだって何台も別々のものに書いていたらわからなくなるのは同じ。
>家計の切実な事情で出産直後から仕事しなければならなかったから大活躍でした。
出産直後から仕事をしなくてはならず、かつPDAで仕事ができる。
という状況がものすごーく特殊であって、一般的ではないよね。
別にオレはPDAに反対しているわけじゃないけど、やっぱり一般人が使うには
すごくムリがあると思うんだけどなぁ。
>PDAを便利に使えるやつ
そんなん「ちょっと便利なツールがあったら自分で工夫したりして
具体的な結果に結びつけられるやつ」に決まってるじゃん。
道具が自分の要求に答えられるかどうかを問題にするタイプには
使いこなせない。
PDA以前に、複数の辞書を持ち歩かなくてはならない社会人というのが、
すごく特殊だと思うんだけどどうよ?
一般論としてPDAが必要なケースってのは
かなり少ないという暗黙の了解が既にできているのに、
いつまでもグジグジと
「あれは特殊だ」「これは特殊だ」と指摘して何がどうなるってんだよ?
むしろ特殊であっても「こんなとき便利だった」という話をする方が建設的じゃないのか?
まあ、そうしたところで難癖つける奴は出てくるがな。
125 :
8739:03/03/08 23:44 ID:GWAIpTpU
>>1 乙
>>116 PDAの有効活用を具体的に示してくれたレスだと思います。
なんか感動した。
専用ソフトがあってもいいくらいですね。
けっきょく、PDAが必要かどうかが一番の問題ではなくて、
「PDAなどのデジタル機器に興味があって、
自分がかかえている問題をそのツールで解決することができるかもしれない」
という期待をいだく人間だけが、PDAを購入するんだろ?
デジタル物に興味がない奴は、普通の手帳やノートなどで解決するんだろうし。
そして、そうやってPDAを買った人間の何割かが、そのもくろみの達成に成功し、
何割かが挫折しあきらめる。
そういうパターンの連続なんだろうな。
同じ人間が何回も挫折して、何度も買いなおす。という悲惨なパターンもあるだろうし。
>>120 別にいいんじゃないの?
大体、普通の人って、なんなのよ。人それぞれ立場や仕事があるんだから
ある程度、手帳で出来るからといってPDAを使っちゃいけない理由も無い。
大体、仕事についてる女性が出産するって話を一般的でないとすると
その「一般的な人」は特殊な人たちだと思うが。(って何言ってるのか
わかるだろうか。。)
このスレ住人の、総意として
「PDAは一般人には役に立たない、もしくは役に立てるようにするのは苦労する」
「一般人には、紙の手帳の方が気楽に使える」
という結論でよろしいですか?
>>120 一般と特殊の境界線はどこ?
何をして「一般」? 何をして「特殊」?
>>126 その何倍もの人間が手帳での情報管理にざせつしているのも
また事実だ。
>>128 そんな感じで良いのでは。
ということで、『PDAをとりあえず扱える』・
『PDAの使いこなし方に興味がある』のを前提にするのが良いと思われ。
よくわからないのだが、みんなは、本当にPDAだったらメモはなくさず
紙のメモだったらなくす。と考えているの?
PDAを使うのと同じようにいつも、同じ紙の手帳を持ち歩いてそれを使えば
別にメモをなくしたりはしないでしょ?
133 :
8739:03/03/08 23:56 ID:GWAIpTpU
>>128 >「PDAは一般人には役に立たない、もしくは役に立てるようにするのは苦労する」
>「一般人には、紙の手帳の方が気楽に使える」
個人的には、ほぼ同意かな。
「PDAは、一般人の役に立つためには、難しすぎる」
「一般人には、紙の手帳の方が気楽にとっつける」
だけど、実は紙の手帳の方が使いこなしが難しいように思う。
PDAは、もうちょい安くなって、とっつきやすくならないとダメだね。
その点、CLIE S33は魅力的だな。
(玄人好みではないみたいだが)
でさ。みんな本当にそんなにいろんな情報を管理していつも持ち歩かないと
成り立たないような生活をしているの?
そこらへんが知りたいんだけどな。
>>132 漏れの場合は後で検索かけたり読んだりするのが楽だからPDAでメモ書いてる。
PDAも紙のメモでも無くなるときに無くなるだけで、
普通にたいして確率に違いは無い、と考えていると思われ。
>>120 人類の半分が女性で、女性の大半が出産・育児に携わるという現実がある以上、
116で書いた例は「非常に特殊な状況」ではないと思います。
働いている女性として、こういう場合に紙の手帳よりもPDAの方が便利だったと。
>>132 紙の手帳やメモは、自分からは「ここにいるよ」と教えてくれないけど
PDAはアラームセットしとけば、少なくともその時間になると、「ここら辺にいるかも」
と教えてくれます。
>>134 あったら便利だなと、思ったので入れてマス
>>132 「メモは取りたいけど手帳は使いたくない」って人はいるんだよね。
手帳に対していちるの疑いも持たない人には信じられないかも
知れないが。
そういう人にとってはメモの管理は難しい。そういう人にとっては
PDAが福音になる可能性もある。
>>134 PDAを使う=いろんな情報を管理していつも持ち歩いている というわけではない。
いろんな情報を管理していつも持ち歩いている奴は、
それが必要だと思っているから、そういうことをしていると思われ。
その場合、そいつの満足する生活を成り立たせるにはPDAが必要だろ。
漏れはPDAを使っているが、”いろんな情報を管理していつも持ち歩いている”
ということは無いので良く分からないが、な。
別に「出産が特殊な状況」って書いてるワケじゃないと思うのだが。
紙にメモをするとなくす。PDAだとなくさない。というのが特殊であり
PDAだけで仕事をできる。というのが職業として特殊である。
ということでしょ?
世の中の99%の人は、PDAだけで仕事をすることなんて不可能なんだもん。
>>140 どこにも『PDAだけで仕事をできる』とは書かれていない。
『PDAがあると便利だ』と書かれている。
まあ、総意として「PDAは一般人には向いてない」という結論が出たんだからいいんじゃないの。
PDAがあると便利だと感じる人も、PDAを必要だと感じる人も世の中のほんのひとにぎりだ。ってこと。
そのほんのひとにぎりの人がここには集まっているから、基準が思わずずれてしまいがちだけどね。
とにかく紙の手帳はヤなんだよ、面倒くさくて。
144 :
8739:03/03/09 00:19 ID:IA6NunFZ
>>140 出産が特殊な状況とは誰も言ってないよね。
ただし、
> 紙にメモをするとなくす。PDAだとなくさない。というのが特殊であり
これ特殊じゃないと認識してるんだが。
俺はなくす。
PDAというか、デジタルのデータはなくさないなあ。
パソコンでもらったメールなんて、捨てたスパム以外は、全部とってある。
バックアップもほぼ万全。サーバーで保管もしてるしね。
客観的にみても大切なデータが少ないのがお恥ずかしいが(w
> PDAだけで仕事をできる。というのが職業として特殊である。
これも、誰も言ってないだろ。
特殊な状況でも役立てば、それはそれで美しいが。
そう、ひとにぎりの人間だけが紙よりもPDAの方がラクで便利だと思っている。
でも総数としては、PDAなんかを買って難しい使い方を覚えてからメモをするぐらい
だったら、携帯メールでメモしちゃった方がラク。っていう人の方が多いんだろうな。
そうだな。確かに一般人の目から見たらPDAでメモする方が便利。という
主張を聞いたら、かなり特殊だな。というように目に映るのかもしれない。
商売柄、10年前のデータを参照する
必要がある。それもノーパソ広げられない環境です。
そうなると、PDAにため込んだデータが生きてきます。
結局さ、PC関係の職種でもない限り、本当の意味で恩恵を受けているのは
PDA導入以前は、山のような資料をいつも持ち歩かざるを得なかった職業の人なんだろうな。
そういう職業って言ったらどんなのがあるだろ?
でもさ、よく考えたらシステム手帳だって元々は特殊だったんじゃないかって思った。
確かにPDAよりはずいぶんハードル低いけどさ。
ファッション的な要素もあってそれなりに結構みんな使い出したけど、
これもPDAと同じようなもので、「バインダーである必要ないじゃん」て
使い方の人もたくさんいるよね。
システム手帳とPDAが同じだとは決して思わないけど、
なんか似た部分はあるような気はした。
まあ結論としては、
最終的に言うことが”他の大勢に入ってないぞ”ということだけの奴は
何らかのコンプレックスを抱えているかわいそうな人なんだろうな、ということと、
そんな奴を喜ぶのは弄って遊んでる奴だけで普通の奴は迷惑なだけといういたって普遍的な(ry
>>151 それを言ったら、始まったころのiモード。俺が電車で使ってたら
いまのPDA並に奇異の目でみられたぞ。最初のころは「あんなの要らないよ」
って論調だった。みんなが使い出したからこそ普通になった。
この普通か特殊かの議論って、鶏が先か卵が先かって話なんじゃないの?
>>154 分からなければわからなくていい。
ということでとりあえず漏れは今後スルーすることにします。
荒らしを助長するような行動をとって申し訳ないです。
まあ、そうでもしないとネタが無い という話もあるような。
このスレでは、PDA最高!って意見だけを募集するのかい?
ヲタの論理にしっくりくるマニアックな意見だけが○なのかい?
オレとしては、もっと一般的な人間が使う手帳やPDA(この場合はより携帯に近いけど)の
PIM的な使い方についても話をしたいと思うのだが。それはスレ違いになるのだろうか?
PDAの市場がどんどん少なくなったとしても、PDAにこだわり続けるのもひとつの
方法なのかもしれないが、もし流れが携帯電話などの別方向に動きだしているのだと
したら、それらを含めて話ができれば建設的だと思うのだが。どうだろうか?
>>146 紙だと無くしちまう恐れがあるからな(w
PDAだとハードリセットでもしない限りは消えん。
その点においてはPalmは失格だがな。落としたり電池切れたりしてメモリがアボーンするから・・・(w
i-modeでピコピコメールをするのは、最初はずいぶんと奇異に見えた。というのは確かだよね。
でもそれらはだんだんと当たり前のものとして浸透して来ている。
その点PDAは、i-modeよりも昔からあるにもかかわらずあいかわらずマニアックなツール
としてしか見られていない。いや、携帯が普及したおかげで、よけいにマニアック度が
増したかもしれないね。
>>157 なんだか、言ってることがよくわからんが、
つまり「一般人はどうやって手帳やPDAを使うか?」ってことを話したい。
ってことか?
それだったらそれで、話をすればいいだけのことのように思うが。
>>157 >もし流れが携帯電話などの別方向に動きだしているのだと
>したら、それらを含めて話ができれば建設的だと思うのだが。
流そうとしとんのはおまい一人じゃヴォケ
俺はPDAを使っているが、自分がマイノリティだと認める。
で、紙ではなく、かつ比較的手軽なPIM系用途ということを考えると、
別にPDAでなくてもよい。携帯が自分の使い方にマッチするか、
少し努力すればマッチさせられるのであれば携帯でもよい。
いずれにせよPIM系以外のものは紙かPCということには当分変わりはない。
164 :
147:03/03/09 01:01 ID:???
接客業でつ、顧客データを入力してありまつ。
対面で使うことはありませんが、カウンター
の下やバックに隠れて参照します。
入力の手間は大変でしたが、充分報われたと思ってまつ。
今もカウンターの下でいじってまつ。
>>157 俺は、PIMに関して携帯電話への流れというのをあまり感じないのだが
客観的なデータでもあるんだろうか?
>>66でも書いたとおり、PIMに関する調査がないし、俺の周囲でそういう
動きを感じたことがないので、しっくりこない。
>>160 それはやっぱり、携帯には電話という、既にものすごくポピュラーな機能
というか用途があったからだよね。
PDAは突然変異みたいな出て来かたをして、さてどう進化しようかと考え
ている間に滅びていきそうだ。
>>164 回答ありがとう。
なるほど、そういう利用法もあるね。
>>161 大先生の余波もあってか、レスの進みが速すぎて、議論が混乱してる
感じがする。
今PDAで大量のデータを扱っている人間は、いくら携帯の能力が向上したとしても
携帯には移行しないだろうな。
移行するのは、PDAを特にたいした用途に使ってない人間。
同じく紙の方から移行するのも、紙の手帳を特にたいした用途に使ってない人間だろ。
PDAで大量のデータを扱っている奴は、ノートPCが瞬間起動になってもっと小型化すれば
そちらの方向に移行するんだろうな。
>>169 「たいした用途」とは具体的にどんなイメージ?
携帯電話がPCとのPIMシンクロ実現に力を入れるようになって来ているけど
これは単なるメーカーの勇み足なのか?それともそういう流れを見越しての
メーカーやキャリアの行動なのか?さてどっちなんだろうね。
>>170 簡単に言ってしまえば「どう使ったらいいのかわからない人達」のことでつ
>>166 根も葉もないこといわんでよ。
>>169 レッテル貼るなって。
みんな大先生の影響かな。。
みんな、PDAってジャンルのツールがなくなったら困る?
オレは、小型ノートPCがもっと薄く軽く瞬間起動になったらそれでもいいや。
>>171 ケータイのメーカーは、とりあえず、なんでも試してみるんだよ。
それがユーザに受け入れられるかどうかは、まだわからんのでは?
いままでのケータイの機能だって、全てが受け入れられてるわけじゃな
いしニーズが少ないとはっきりした場合は外せばよいこと。
>>169 いいですか?
>ノートPCが瞬間起動になってもっと小型化すれば
というのを本末顛倒っていうんですよ、みなさん。よーく覚えておきましょうね(w
PDAは、はたしてユーザーに受け入れられたのだろうか?
なんか、2002年の出荷台数は前年を1割ぐらい下回っていたらしいから、ちと心配。
PDAとノートPCの違いをどなたか教えてくらはい。
ZAURUSやPalmを売り出すときに謳い文句になったフレーズに
「これで分厚いシステム手帳を持ち歩かないでも済みます」
というのがある。
オレも未だに「分厚いシステム手帳を持ち歩く必要がなかった人々」に
PDAを薦める気にはなれないし、そういう人々に「オレは要らんから」という
スタンスでPDAの要不要論を語ってもらっても何の参考にもならない。
別に使え使えと押しつけているわけでもないのに「そんなの使いやすい
わけねーだろ」とか言われると「ああ欲しいけど買えないんだな」としか
思えない。
オレには要るし、PDAに持ち替えることで効率が大きく上がりそうな人も
少なからず居る。もちろんそれはシステム手帳を使いこなしている人の
半分にも満たない比率だが、確かに居る。
>>180 >別に使え使えと押しつけているわけでもないのに「そんなの使いやすい
>わけねーだろ」とか言われると「ああ欲しいけど買えないんだな」としか
>思えない。
それも問題アリだな。
>>180 いいね。そのフレーズ。確かにシステム手帳が分厚くふくれてしまうほどの情報を持ち歩かなくては
ならなかった人間にとっては、PDAは便利に使えるんだろうね。
じゃぁ、すでに話はでているんだけど、どんな職種、業種の人にPDAは向いているんだろうか?
こういうことっていうのは、もしかしたら本人の癖とか性格、趣味などの要素の方が大きいのかな?
なんでも鑑定団に、鑑定士の人が出てくるけど。
あの人達は、PDAによるデータベースってすごい便利なんじゃないのかな?
実際、ソムリエ向けのワインDBなんてのもあるしな。
競馬のデータを入力して、馬券を買う時に参考にしている人とかいないのかな?
酔っ払ってるのでよくわからんが、今日は大馬鹿先生もう帰ったの?
187 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 02:05 ID:wI52eHIe
職種別でも語れない。本来個人別でなければ語ることはできないから
話題がまとまらないね。
いっそのこと自分の管理術を書き込むスレッドの方が有意義に使えると思う。
こういう人もいる。ああいう人もいるってことで、参考になる。
大学4年研究生の俺の場合は
■A6ノート
メモ。買い物リスト、研究のこと、計算式。ネットのメモ。交通。等、なんでも。
裏の方はスケージュールを手書きで数字ふって使っていた。少しだけ面倒だけど
6週間分を見渡せる。一日一行しかないが、そんなに書き込むことがないので、
たまに書き込みが多い日は過去の余白を使えば十分だった。
■外部ログインサーバー
研究に使用したエクセル・ワード・プログラムファイルのデータは大学の
サーバに預け、それを自宅からもアクセスして使う。
こんな感じだった。微妙にスレ違いだ。
>>183 ああいう仕事の場合、知識がアタマに入ってないと商売にならんぞ。
時代背景からの理解が必要なんで、デジタル化しようにも出来きれんだろう。
>>184 そういうのは向いてるな。ラベルの張替えされてないかとかいう検証には使えないけど。
ホンモノのラベルで中身のすりかえがないという前提なら、産地と生産年をいれときゃ事足りるだろ。
>>187 >こういう人もいる。ああいう人もいるってことで、参考になる。
本来そういうスレだったわけだが、
多様性を認めない奴が約1名だか数人だかいたもんでなア。
データベースは使うのはラクだけど。入力するのは大変だよな。
オレの場合は、入力の手間と効果を考えると損をすることになりそうなことばかりだったので
結局、データベースらしいデータベースは何もない。
強いて言えば、自分のアイデアデータベースだが、これも特に加工はしてなくて
単なるテキストデータがずらずらと並んでいるだけ。
手間をかければ便利になることはわかるんだけどねぇ。面倒で。
そう言えば、最近はいろんな情報がインターネット上で得られるからそれを
コピペして、PC上には必要なデータベースもどきがあるんだけど。
けっきょく、余分な情報というか雑音が多いんだよね。それにWeb上の情報って
責任の所在もハッキリしてないし、出所不明のものも多いから
ちょっと信用できない。ということでこれらの資料は持ち歩いてないのが現状。
>>190 >>191にも若干絡むけど、そういう「どう活用されるかわからない資料」ってのは
結局のところ全文検索の対象にするか時系列で管理するしか無いよね。
で、紙のメモからアイディアを引き出そうとするとき時系列的に意味があるのか
キーワードの方が有効なのかってのはなかなか判断しづらいわけで、その辺は
電子データの強みかなと思う。
そう考えると全文検索エンジンを動かせるリナザウは面白いなあ。
インデックスはPC上で作るとして、namazuの検索部分だけPDA用で出ないかな。
Sync時に更新があったファイルを対象にインデックス作成して自動インスコとか。
自分でも何が言いたいのかよくわからんのでsage
>>174 PDAというツールがなくなっても別に困らないが、今PDAが受け持っている
範囲のデジタル処理を受け持つことが出来るツールがなくなると非常に困る
少なくとも数年はPDAの世話になりそう。
>>192 CFとかSDまで含めて全文検索したら1時間は帰ってこなさそうな気がするのは漏れだけ?(w
>>194 インデックスだけ本体に置けばいいんじゃないの.って当面は LinuxZaurus でしか
現実的ではないだろうけど.
>>1 乙です。でも次こそスレタイ何とかして欲しいんだけど。
もう4スレぐらい無視されてるし。自分が納得いかない点はそこだしさ。
タイトルからしてスレの成長が止まってるんだよ。いい加減PDAは
モバイルのほんの一部だってことを認識してよ>all。
昔はスレタイ悩むのが面白かったのにな。
で、文字数とか四の五の言わなくてもいいよ。なんかやな感じ。
今スレの後半は次スレタイについて話しましょう。
>>2 一番大事な視点が抜けてるぞ。100点満点の3点。それがないと話にならん。
「最小コスト」ね。もっと言えば最大の効果を生み出す最小コストの組み合わせ
なんだけど。別に趣味なら何持ち運んだって良いんだよ。その人の勝手。
でもそんな収拾のつかない話はしたくないわけ。
道具論なんだから、道具は道具ときちんと割り切って、目的のために
サポートするツールとして見てない人間が多いから(無駄は無駄)、
方向性誤ってるんだよ。
>>194-195 そんなくだらないことで悩みたくないんだよね。
全てのデータを一つのHDDに置いて瞬間検索。
データの同期も要らないし、切り分けとか考えなくても言い。
修正するデータがあれば修正して、その日のうちに再インデックス化。
データ検索なんかに手間暇かけるのはほんと本末転倒。
PPCでインデキシングソフト出てから議論しろよ。
今は論外。
>>196 じゃああんた自身が、あんたの納得いくタイトルで独自に新スレ立てればいいじゃん。
そこに人が集まるかは立ったスレの内容次第。
>>191 それはきちんとフォルダ分けをしてないのが理由だよ。
昔1フォルダに5000ファイルとか言う馬鹿がいたな。
その5000ファイルをいくらインデキシングしたところでゴミがかかるだけ。
しっかりゴミファイルはMyDocuments外にはじいて保存する必要がある。
つーかインデキシングできないPDAはそもそも論外だが。
>>196 >モバイルのほんの一部だってことを認識してよ>all。
してるっつうんだよ。
ここは超整理大先生が、先生の価値観、環境・状況、情報管理方法が
全人類にとって唯一無二絶対最高である、自分以外の人間はすべから
くアホでクソである、という信念に基づき、先生の神聖なる情報管理
の結果創出された貴重なリソースと、大局観、人生観、語彙を総動員
して、アホでクソな人間共に己の教義(狭義)を強要せねばならぬと
いう使命感に燃えて、ご苦労かつお節介なことに毎日飽きもせずPDA
およびPDAユーザーを罵倒軽蔑誹謗中傷すると同時に、しなくてもいい
未来提案を行うスレです。
PDAユーザーは先生のご高説を心して拝聴するように。
>>196 山手OFFではおにぎりまでもモバイルに含まれるのは皆の共通認識でしたが何か。
>>180 >「これで分厚いシステム手帳を持ち歩かないでも済みます」
PDAの思想がバブルの頃の、そこで止まってるからダメなんだよ。
いつまでも中途半端なまま。時代が変わってるのにいいかげん気づけ。
そもそも現在はデジタルデータ持ち運ぶと決めたら、全文検索ソフト必須。
ワードエクセルからPDF、html、txt、画像ファイルなど全部刺してくれるソフト。
いまさらGrepなんてヘボいこというなよ。数MBまでだろ、あれが実用的なの。
txtしか扱えないし。前時代だよ。手元にあるWordファイルを一々txtにしろと?
PDAは紙を収納しただけで満足したバブル時点でその思想が終わってるから、
バブルの頃に取り残されてる中途半端な人にはいいのかもね。俺には産業廃棄物
(Win95以前のクズPC)にしか見えないが。
>>202 そういうスレを超整理大先生が自分で建てれば、誰も文句は言わないのにねぇ。
(ageオンリー進行は勘弁だが)
少なくとも超整理大先生は後から勝手にやってきた奴だからな。
>>203 いい表現だ。使わせてもらおう。
>>201 してない奴が多いんだよ。だったらタイトル変えてくれ。
>>199 俺、暇なときは暇だけど忙しいときサッパリダメなので
>>1には向かん。
>>205 その覚悟があるんなら知的生産板or仕事術板を立ち上げるんだよ。
ただ、ここを見てると得るものは少ないなって思わざるを得ないので
やってらんない。
>>206 今、ここに書き込んでるってことは暇なんだろ。
こんな、おまえにとってくだらない奴らのいるスレに書き込むよりも
新スレ立てることを優先しろよ。それが最小コストで最大効率だろ?
偉そうなことほざいてる割には他社依存だな。
大先生、
大先生のおっしゃる「中途半端な人」とは何かなんとなくわかります。
しかし「中途半端でない人」(すなわち大先生?)としての在るべき姿
(「中途半端でない知的生産・情報管理」ということではありません)
というものがもうひとつ見えてきません。
ここはひとつ具体的にご教示お願いできませんでしょうか?
大先生=中途半端でない人間、と解釈してもいいのでしょうか?
>>116>>164 まー、ニッチな中途半端データが役立つ状況を探すのにご苦労なこって(w
普通はノート端末持ち込めたり、固定端末があるでしょ。
つーか、データ以外はみんなどうでもいいんだね。
手帳機能は手帳でやりましょう。それ結論。
で
>>116は「出産にこそ役立つPDA」とかいう本でも書いたら?
どのぐらい売れるのか楽しみだよ(w
全くお節介なんだけど、投薬の状況とかを逐一細かく管理、、なんてQVGAで
していくとストレスたまりそうなので、もっとアバウトでいいと思うんだけどな。
親のストレスはそのまま子供に跳ね返ると思うので、デジタルや効率のことは
忘れて、そういう場合こそ、大きなノートなどに色鉛筆やクレヨンか何かで絵日記
がてら書いていった方が子供の楽しみかな?なんて。でもま、状況知らないのに
勝手な事いってごめん。
>>206 「使わせてもらおう。」ってな、それが(山手OFFに参加するような)モバ板住人が既に持っている共通認識だってことだよ。
タイトルに不満があるなら自分で新スレ立ちあげろ。
他人の尻馬に乗っているくせに、その他人に強要しても始まらんぞ。
>>212が「超整理手帳と携帯とノートPCで最小コスト云々」とかいう本でも書けばいいのでは?
どのぐらい売れるのか楽しみだよ(w
確かに、その傲慢さ偏狭さはなかなか「中途半端ではない」と思います。
>全くお節介なんだけど、
いつものことじゃん。
>でもま、状況知らないのに勝手な事いってごめん。
いつものことじゃん。
そんなこと言われるとかえって気持ち悪いよ。
>まー、ニッチな中途半端データが役立つ状況を探すのにご苦労なこって(w
どうしてこういう書き方しかできないんだろう?
相変わらず、答えられないことは聞こえないふりをするのが
超整理大先生の得意技のようでございます。
どっかの無限責任社員と似ているような気もしますw
>>214 ノートPC採用な時点で、一般人は逃げ腰(w
たけーよ。最小コストが聞いてあきれらあ
お願いです、大先生、ご教示ください。
先生のおっしゃる「中途半端でない人間の姿」というものが何か、
教えてください。
他人を「中途半端な人間」呼ばわりするからには、少なくとも
先生の中では「中途半端でない人間の姿」が定義されているはずです。
でなければ単なる誹謗になってしまいます(僕は先生が誹謗をなさるとは思えません)。
僕も「中途半端でない人間の姿」を目指して頑張りますから。
>>210 ちょっとずれるかも知れないんだけど(それは指摘してよ)、
一つ宗教の話で例えを。
宗教で教典とかあるでしょ、聖書やらコーランやらなにやら。自分専用の
それを持つ事って大事だと思うんだよね。迷ったときや悩んだとき、
自分を表現する必要に迫られたとき、など色んな場面で。
宗教信者って他人のそればっかりを参照してるんだよ。昔グル高橋ってのが
いたけど、ライフスペースにとっての「定説」はグル高橋にとっての「定説」
なんだよね。信者自身の「定説」ではない。そこに気付くべき。自分で
自分用に参考にするものが出来てない(用意してない)から、人のそれに
なびいちゃうんだよね。情けない。ま、自分の定説で他人を支配するのは
楽しいかもしれないが(w
一人一人の人生があるんだから、自分専用の教典?みたいなものを自分の
手で作り上げて、一瞬で参照できること。自伝を書け、と言われたら3日
で、事務作業のみぐらいで出来ること。せっかく生まれてきたのなら、
自分がこれまで、その生の中でなにを生んできたのかぐらいはすぐ他人に
説明したいでしょ。究極的に言えば、それが知的生産の形なのかな、とも思う。
無論仕事のこととか趣味のこととかその人によってバラバラだろうけどさ、
中にはその一部が、出版物として人に読んでもらえる事もあるってだけのこと。
なにも他人に読んでもらえる人だけが知的生産者って訳でもなく、すべての
人がやってもいいことかな、と俺は思うんだよね。
>>219 コストは金だけではないよ。
こういう誤解を生むから「リソース」と言った方がいいのじゃないかと
思うんだけど、何しろ大先生のおっしゃることだから、凡人には理解できない
深遠な意図があるんだろうな。
>宗教信者って他人のそればっかりを参照してるんだよ。昔グル高橋ってのが
>いたけど、ライフスペースにとっての「定説」はグル高橋にとっての「定説」
>なんだよね。信者自身の「定説」ではない。そこに気付くべき。自分で
>自分用に参考にするものが出来てない(用意してない)から、人のそれに
>なびいちゃうんだよね。情けない。ま、自分の定説で他人を支配するのは
>楽しいかもしれないが(w
それってご自身のことではないですよね?
先生、ClieスレとE3000スレで暴れるのは止めてくだちい。
最後にゃ「疲れたから寝る」で尻尾巻いて逃げちゃうんじゃカコ悪すぎまつ(w
>>191 俺は、PPCになってからはWebの情報をExcelにコピペして持ち歩くのが
常套手段になった。Pocket Excelでも使ってみるとなかなか役に立つね。
>>221 >自分の定説で他人を支配するのは楽しいかもしれないが(w
なるほど!
それで大先生はそれが楽しくて、その楽しみを実現したくて
毎日毎日ここにいらっしゃるわけですね!?
>>224 正直一冊の本も書けない人生って悲しいと思うんだけど。
それって俺だけかな。
>>225 モバ板はここ以外書き込んでないよ。
>>223 グル高橋には多少なりとも他人がついてきましたが、
>>221は孤高にして孤独の存在であります。
この状況を打開するためにも、
>>221には2chなんかで喚くより
自慢の知的生産技術を生かして本を出版し自らの考えを世に広く問うた方が良いと思うのであります。
>>226 何書いても「中途半端」「用途探しご苦労(w」って言われるだけだよ。
それがその人にとってはベネフィットであったとしてもね。
彼にとっては自分以外のものは全てクソだから。
>>223>>227 色々な人や書籍や出来事との出会いがあって、そこでこれだ!と思った
ものを切り取って価値観にしていくんでしょ。みんな。
そうやって切り取ってもらえる部分が多いと嬉しいよ。当たり前のことじゃん。
ただし宗教信者みたいに、言うこと丸ごと鵜呑みにしてるのは、何も積んで
来なかった馬鹿なの解るでしょ。その人たちが鵜呑みに姿を嬉しいと思う
宗教教祖は少し曲がってるかもね。
相変わらず、答えられないことは聞こえないふりをするのが
超整理大先生の得意技のようでございます。
どっかの無限責任社員と似ているような気もしますw
また大先生来たのか、、、スレがどんどん消費されていく。。。
235 :
226:03/03/09 11:50 ID:???
>>230 別に大先生に向かって書いたわけじゃないし(笑。
書いたらたまたま大先生が居ただけだよ。
>>219 LOOXやVAIOの小さいのなんて女子大生でもみんな持ち運んでるよ。
PDAなんかよりよっぽど持ち運んでる人多いんじゃない?
>>232は最小コスト追及なんだろ?
だったらこんな所でオマエと合わない奴ら相手にするよりも、さっさと新スレ立てろよ。
それよりも、こんな所で暇潰し書き込みするよりその暇でもっと広く世に問える本の執筆を進めろよ。
その方がよりコスト小で大きな効果を得られるだろ。
>一人一人の人生があるんだから、自分専用の教典?みたいなものを自分の
>手で作り上げて、一瞬で参照できること。
そういうのは、フランクリン辺りでやってるし。。
>自伝を書け、と言われたら3日で、事務作業のみぐらいで出来ること。
>せっかく生まれてきたのなら、自分がこれまで、その生の中でなにを生んでき
>たのかぐらいはすぐ他人に説明したいでしょ。
3日で自伝が書ける人生というのも、なかなかすごい。。。
>究極的に言えば、それが知的生産の形なのかな、とも思う。
ここ数日の大先生のご乱心ぶりには、ついていけず。。。
レスの書き方が速すぎるんじゃないの?もっとじっくり考えて書けよ(w。
>>237 新スレは立てないな。お前みたいな馬鹿が荒らしに来るから。
執筆は考えてるかもね。別にこの分野じゃないけど。2ちゃんはその予行演習。
無駄な校正必要なくなるじゃん。間違ってたらだれかつっこんでくれるし。
遊んでるだけじゃなくて、きちんと2ちゃんを利用しろよ、お前ら。
>>232 >そうやって切り取ってもらえる部分が多いと嬉しいよ。
少なくともご自身のカキコには他社が切り取れる部分があるものとお考えのようです。
>>239 このスレの
>>1だって、大先生が荒らしにくるのを覚悟で建ててるんだぞ?
他人の尻馬に乗ってるくせにエエカッコすんじゃないよ。
2ちゃんで予行演習だったら新スレ立てるくらいしやがれ。本も自分で出さなきゃ始まらんのだからな。
2ちゃんで遊んでるだけじゃなくて、きちんと執筆進めろよ、お前。
>>241 先生はご自身を省みることなどなさいません。
先生にとって他人は利用するためのものです。
>>239 >執筆は考えてるかもね。
考えているだけじゃ先には進みません。コストの浪費です。
244 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 12:17 ID:ujQ6kaLI
あれ?先生は?
先生は、他人のスレは荒らしても、
ご自分のスレが荒らされるのはお嫌いなようです。
流石中途半端でない人間は違いますね。
246 :
38:03/03/09 12:36 ID:???
前スレ及び前々スレの
>>1です。
前スレの途中ぐらいでこのスレは見捨てていましたので、新スレが立っていることに驚いています。
>>1さん乙です。
しかし、もう本当にどうにもならなさそうですね。久しぶりに2ch
での荒し、または厨の威力を見せつけられた気がします。
もうしばらくはROMっています。
>>246 他人のわがままは産業廃棄物呼ばわりしますが、
自分のわがままについては構いません。
このスレで時々話題になるフランクリンプランナーの解説本みたいなのものを買ってみた
紙ならではの自由な発想で設計されてるなーと思いつつ読んでるが、PDA版もあるとのこと
このレベルの使いこなしまで考えてソフトウェア込みでメーカーが開発をすればPDAを取り巻く環境も
もう少し変わってきたんじゃないかと思ったんですけど、PDA使いの皆さんはどうお思いでしょう?
いまのPDAはハード寄りすぎる気がします
ようやくソフト的にこなれてきた独自OSをあっさり捨てちゃうメーカーもあるし
>>146 わがままではありません。
何故なら、常にご自身が絶対超越存在であるからです。
その存在の前には、我々中途半端なクソ人間共はただただ平伏するしかありません。
251 :
名無しさん@Linuxザウルス:03/03/09 13:13 ID:MNOVOd06
>>250 その通り。近頃になってようやく理解者が現れてきたようだ。
俺の妄想執筆活動の成果は一番はじめに250に披露しよう。
>>252 おのれ!大先生を騙る不埒者め!
大先生は「age」でお書きになるのだ!
254 :
147:03/03/09 13:32 ID:???
中規模の温泉旅館に勤めてます、社内LANはありません。
顧客マスターは営業部が管理してます。
翌日到着分名簿を見ても細かい注意事項は書いてありません、せいぜい支払い関係です。
そんな状態で各フロアを回りながら顧客名簿を参照するにはPPCかPALMしかありません。
>>254 それが貴方にとってどんな意味を持っていても、
そういう事情は大先生の前では無意味です。
利用方法を探すのに必死だなご苦労なこって(w
と言われるか、
A4でプリントアウトして他人にも参照しやすいように
超整理手帳に挟むんだよアホ何度言えばわかるんだ
と言われるのがオチです。
>>254 あるいは、
PDAは所詮その程度の中途半端なデータ参照くらいにしか使えないし、
そんなクソPDAを使って業務が上手くいくような人間は中途半端で
薄っぺらだと言われてそれでおしまいです。
冗談はこのくらいにして、PDAは
メモ帳、アドレス帳、スケジュール帳、家計簿、
関数電卓、電子辞書、データベース、WEBブラウザ、
ウォークマン、ビデオウォークマン、ゲームボーイ
などとして使用しています。
まさに十徳ナイフですね。
以前はシステム手帳を使用していたんですが、
6年前からPDA(+母艦デスクトップ)だけにしました。
MI-506DC→MI-E1→SL-C700 と2回機種変更しましたが、
過去のデータをすべて変換して持ち歩いているので、
数年前の議事録なんかもすぐに閲覧できて、便利に使ってます。
たまに過去の開発機種のデータが必要になったりしますので。
ちなみに、メーカーの技術職やってます。
ザウルスは昔からPDAではなく
「Personal Mobile Tool」
となっていますね。
アシスタントではなくて単なるツールなので、
仕事に使う分には使いこなせない(使う必要のない)職業ってのもあるでしょう。
私用に使う場合は誰でも使い道があるとも思いますが。
まぁ、ジャパネットたかたで扱うようになれば一般人にも普及するかな。
いちいちプリントアウトなんかしてられっかヴォケ
>>249 禿げ同。PDAには情報管理のメソッドがないんだよね。もともとデジタル
はソフトがしっかりしてないとどうにもならないのに、そういうことが
考えられてないのが残念なところ。
>>239 こんなヤツが本書くのか。。。
論調からして出版されたら、誰だかすぐにわかってしまうだろうな。
しかし、これスレは大先生の宣伝活動には役立っていると思われ。。
win95が動くということは
いろんな2ちゃんぶらうざー、IRC,ボイスチャットまで出来るのかな?
だったらリナザウ買う。
「大先生」とか「先生」とか呼びかけると、それなりにレスがつくのが笑える。
「大先生」とか「先生」だという自覚があるんだな(W
>>261 俺も欲しい Win98は動かないのかな?情報提供求む
>>251 おおっ、これが大先生の言う一般人向けPDAか。
コマンドプロンプトでしか動かない?
266 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 14:20 ID:lc/ziY4q
>>251 ありがとう。しかしエミュだとどうしょうもないんだけどね。素じゃないと。
あと2002(2000)←→95のOfficeバージョン互換を保つActiveSyncもどき
がないと仕方ないんだけど。
それがあればPDAのOSに意味なんてないよ。PalmだPPCだEPOCだと騒いでる
こと自体がなんだかなって思う。唯一Linuxだけはデスクトップをひっくり返す
可能性があるから応援したい気持ちはあるけど、人柱にはなりたくないしね。
しっかり本質を見てPDA選びはするべきだよ。PDAが便利な中途半端な人。
それはWin95以前の廃棄物PCでも仕事が賄える人だよ。言ってしまえば。
自分もXPPCがメモリ起動できてタッチパネルの手のひらサイズならわかんないけど、
ともかく今は無理。
>>267 あ、言葉が足りなかったけど、参照面は、と言う意味で、
INPUT(表現)面はXPPCが手のひらに乗るようになっても無理。
いつまでたっても根本的に問題あるだろうね、入力面については。
超整理大先生、
デスクトップのOfficeXP上で、Word5.0/95形式、Excel5.0/95形式でセーブすれば
互換性の問題は解決です。
理想は、普段自分が仕事で使っているノートPCをいつでもどこでも持ち歩いて
それを使える。ってことだよね?
モバイル環境でさまざまな入力作業をしなくてはならない人間と、
データを参照さえできればいい人間とだとどれぐらいの人数比率になるのだろう?
オレは多分数少ない「モバイルで快適な文字入力」を必要とする派なんだけど。
>>269 自分一人で仕事やってるならそれでもいいけど、そうも行かないでしょ。
でもいい加減Officeの進化は止まってるので、そのうちそうなるかもね。
ま、でもバージョン形式の互換問題はどうにかなるとしても、追加削除、変更
などに対応した同期ソフトは必要になるよね。ってオフラインフォルダでいいのか。
2000がタッチパネル、メモリ起動で乗るのにはあと数年かかるか。
いずれにせよPワード、Pエクセルなんて無駄なもののライセンス料をわざわざ
新たに払って、ワード95、エクセル95以前のヘボヘボエディタ&スプレッドシート
なんかにしてるよりは、よっぽど現実的な選択だよな。
>>271 モバイルで文字入力って事に関してPDAはこれがまた中途半端なんだよな。
ほんとにモバイル環境なら携帯のテンキー入力の方が片手で出来て断然
いいわけだし。
運転しながら、つり革につかまりながら、何かを運びながら、
携帯なら入力できるからね。PDAオタより女子高生の方がよっぽど
モバイラーって面がある。俺もスタンディングデジタル入力はそっちに
任せたいな。つーか実際自分にメール送ることでメモとしてるし。
で、座ったらミニノートでフル環境。PDAはいずれも中途半端のクソ。
モバイルでたくさん入力しなくてはならない奴は
ポケットサイズのPDAは使ってないと思うよ。
最低線、モバギやミニノート以上だろうな。
つまり、大半の人間にとって情報とは「見て受け取る」ものであって
「自分で作り出す」ものではない。ってことなのかもね。
本を読む人間と、本を書く人間の比率ほどの差にはならないと思うけど。
MSも好きでPワードとかPエクセルとかやってるわけじゃないっしょ。
画面が狭いとか、起動時間とか様々なハードウェア的要因を考慮して、
そういう解になった訳ジャン。
ハードが進化すればそれに追随してソフトも進化するだろうし、
そうなったら使える範囲も増える罠。MSって妥協して現実的な解を
出すのが上手い会社だと思う。
Win95が動いたとして、PDAの画面サイズでスタイラスでマルチウィンドウ
の当時でもそれなりに重かったExcelを使うのって、結構大変そうな気がす
るな。。
携帯のテンキー入力?
あんなもん使ってるヤシは、まともなキーがないから仕方なく使ってるだけだろ。
ソフトキーボードできちんと入力できるようになればフルキーボードほどではないけど結構早く打ち込めるよ。
「お」を打ち込むのに5回もキー叩くなんて不便でしゃーないな
俺は結構PDAから入力する方だが、PixlibとかTeaPadとか色々試して
結局標準の手書き入力に戻ってしまった。。
確かに認識率悪いけど、ひらがな、カタカナ辺りは結構早く入力できる
みたいで、漢字の認識をOFFにするモードがあれば、大分良くなる気がする。
性能のいい手書き認識が出てくるとPDAに対する見方も一変する可能性が
あるとすら思うよ。
しかし、手書き認識よりもテンキーのほうが入力しやすいのなら
なぜPDAにテンキーがついていないのか不思議な気がするな。そんなの
簡単に付くはずなのに。。。
テンキーの方が入力しやすい。ってことはないっしょ。
テンキーは「何かをしながらでも入力しやすい(握りやすく落としにくい)」
「片手でも入力できる」ってことだからさ。
>>278 それでもいいけど、片手入力がメリットなら、そういうPDAが出てきても
おかしくはないよな。っていうか、俺は何年か前i-モードが流行り始めたころに
「自分の理想のPDA」を考えてみたんだが、それには既にテンキーが搭載さ
れているのだ(笑。
>>279 それは今の携帯が実現してるので、出ないよ
本質を理解してない人がこれほどまでに多いとは思わなかったよ。
話が噛み合うわけないよな。見えてるものしか解らず、目新しさに騙されて
ドブ金と無駄な時間使うやつとは。
PPCの現バージョンって言うのはね、Windows89なんだよ。PWord、PExcel
はそれぞれWord89、Excel89ね。あと91,93と2バージョンぐらい経ないと95に
すら追いつけないほどの低機能。
手のひらに乗るとは言え、そんなポンコツ廃棄物で仕事が済むってのがそもそも
不思議なんだよ。MS社のアプリだけは2002←→89の同期を取ってくれるが、
その同期領域は数十MBしかないしな。ActiveSync以外で89年と同期が取れるのは
せいぜいtxtぐらいだしな。インデキシングソフトなんて見る影もない。
デスクで2002、今時手のひらで89を一緒に使うことの無駄を、俺は問うてるつもり
なんだけどな。それ以前の話が君らは理解できてないみたいだな。
今時ポンコツ89で、参照のみで済むニッチな例ばかりを出してきて話にならんな。
Windows89でPIMをやるなんて狂気の沙汰だよ。
>>254 ものすごく疑問なんだけど、書くフロアまわってて不備な点があったり、
お客さんから要望をもらったりしたらいちいちPDAに記入するわけ?
紙にサラサラってメモした方が良いんじゃないの?
紙も併用してる?だったら超整理で名簿を切り出してもいいわけだし。
「好きで使っている」のを「必要で使っている」に勘違いしたい奴が
どれほど多いことか。
以前もこのスレで、「好きだから使っている」って奴の話が出た時に
続々とカミングアウトした奴が出て来たけど、そういう奴の方が
よっぽど気楽に使えているんじゃないのか?
いい加減、自分に重荷を背負わせない方がいいんじゃないのかな?
>>281 Windows89 ・…某スレの60kgにも負けず劣らずヴァカ丸出し(ヒヒヒ
本質?
そんなの、まともなデジタル情報処理ツールでポケットに入る
或いは手のひらに収まるものは今のところPDAしかないってことだ
それ以上でもそれ以下でもない。そのことに価値を見出せれば
PDAを使うし、見出せなければ使わない。簡単なことだ。これが
本質。
OSがどうの、互換性がどうのなんていうのは枝葉末節。
ノートパソコン一つで仕事になるっていうのも羨ましいな
画面は狭いし電池はもたんし
俺もコンピュータで仕事してるが、広いモニタと広い机がないと仕事にならんよ
だから、外では割り切ってPDA
どうせ仕事にはならないから情報も持ち歩いてるのは新聞くらい
予定とToDoは紙っていうのは同意。俺も今紙に戻そうかどうか悩んでる
自由に線引っ張ったり色で囲んだりできる自由度があればいいんだけど。
デジタルのスケジュール管理って点でしか管理できないから不満
紙みたいなスケジュール管理メソッドも洗練されてないしな
>281
ノートパソコンのコストとPDAのコスト見積もりの内訳を教えてください。
Windows89なんて初めて聞いたけど、そんなOSあったの?
ま、俺はPalmだから関係ないんだけどさ。
>>279 >それは今の携帯が実現してるので、出ないよ
なぜ携帯で実現してるとでないのか?
>Windows89
本書くくらいなら、せめてWindows3.1
辺りにしてほしい。。
>>281 基本的にPIMなんだから、PCと全く同じ機能がなくても問題ないでそ。
PocketPCはサブセットなんであって、WindowsXPに追いつこうとしている
訳でもない。大体、あんたのいう本質ってなんなのよ?
>>281 まさか、大先生がWindows3.0やWord4.0を知らないとは思わなかったよ。
話が噛み合うわけないよな。
>>196 誰も立てないので立てた
>>1です。
前スレで誰も立てることなく 1000 超えしたので
見つけるために同じスレ名になっています。
ミニノートなどを無視していない証拠に、
ブラウザアクセスで常に表示される
>>1に
ミニノート、携帯、その他も全部つっこんであります。
あと、スレタイには字数制限があります。
以上、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
>>284>>288>>292 スタートボタンインターフェースのWin3.1以前なんてないだろうが。
あのインターフェースでWin95より2世代ぐらい機能が劣るから、
現状PPCをWin89と称しただけだ。その意味がわからない馬鹿はお前ら。
>>291 サブセットであろうがフルOSであろうが、やれることが全てなんだよ。
そんなことにこだわるのは技術者だけにしてくれ。
>>293 字数で逃げてるから腹立つんだよ。きちんと趣旨を言えばそうでもないのに。
part4の字数でぎりぎりなの知ってるからな。立てたの俺じゃないけど。
スレを立てる人間は、どちらかと言うと第三者なことが多いんだよね。
で、スレタイのしばりによって、言いたいことも言えずに紛糾するスレの展開を
見るのが面白い。って奴がけっこう多い。
プロバイダなどの規制にひっかかってスレ立てが難しくなってきてから
余計にそういう傾向は増えたかも。要するに「親切のフリしたいじわる野郎」ってことです。
まぁ、くやしかったら自分でスレを立ててくださいな(w
>>295 >あのインターフェースでWin95より2世代ぐらい機能が劣るから、
>現状PPCをWin89と称しただけだ。
大先生の強要癖がまた現れました。
滑稽なだけですけどね。
>>296 結局は他人のせいにする大先生でした。
他人は利用するだけとはよく言ったものですね。
>>285 >OSがどうの、互換性がどうのなんていうのは枝葉末節。
OSがどうでも良いというのは俺が言ってることだが?
互換性がどうでも良いってのは論外だな。考え直せ。
手のひらに収まる情報ツールと言うことだが、その情報切り出しのために
今のような手間をかけても仕方ないよな。なので中途半端なデータの
「参照専用」なら解るが?って言ってるだろ。
もう何人かは解ってくれてるみたいだけど、PDAがINPUTやまともな情報管理
に使えるってやつがおかしいと思うんだよな。きちんと参照専用と思って使え、と。
で、趣味でコスト(時間や金)かかってないように思って書くやつ多いけど、
実際は手間がかかり過ぎてオタしかつかえねーよ。
正直、これだけの時間をかけて2chに自説を書きこんでいるのに、
荒らしかパカとしか扱っもらえない彼は憐れ。
内容が内容だけに致し方ないとは思うが。
>>302 いやそれ以上に、皮肉やおちょくりでしかない同意する内容のレスを
本気にしていることのほうが哀れ(w
>>136 >PDAはアラームセットしとけば、少なくともその時間になると、「ここら辺にいるかも」
と教えてくれます。
アラームが鳴るまでPIMをほっておいておけるような生活状況じゃ、
手帳なんて要らないよな。手帳は常に肌身離さずだから無くしようがない。
携帯でPIMやれば?アラームなる前に電話すればすぐ見つかるよ(w
その面でもPDAより携帯の方が優れてるよな。
反論したいんだけど、
とりあえず、からくりTVが終わるまで待って欲しい。
306 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 19:19 ID:hKKwyXq3
>>296 ○ 紙もPDAも…
→ ミニノート付け足せよ
○ 紙もPDAもミニノートも
→ 携帯付け足せよ
○ 紙もPDAもミニノートも携帯も
→ 超整理手帳と普通の手帳を一緒にするな
○ 手帳も超整理手帳もPDAもミニノートも携帯も…
いっそのことまとめて
○ 紙とデジタル
→超整理はデジタルをプリントアウトしてるだけだ
以下無限ループ
俺も、全員が望むスレタイは
字数制限がある限り無理だと思われ。
>>293 自分じゃ何もしない奴の言うことだ。
気にすんな。
>>296 そんなに腹立つなら自分で別スレ建てればいいだけの話だと何回もループしてるだろうが。
少なくとも、
>>304が底なしの馬鹿であることだけはよくわかった(w
>>305 大先生!からくりTV見てたりここに書き込んでたりする暇があったら、本の執筆進めてください!
310 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 19:26 ID:47+oWTa3
今のスレの流れからすると場違いかもしれないけど書かせてもらいます
今日ロフトでフランクリンのカタログをもらってきた
普段はPDA使いな俺だが紙のシステムとして完成されてる手帳から何か得るものがないかと思ってね
とりあえずカタログに載ってるリフィルのフォーマットをPDAで再現してみようと思ってる
しかし紙ならではってゆーかフォーマットのバリエーションや一見できる情報量の多さは正直魅力的ではあるね
311 :
305:03/03/09 19:26 ID:???
私は大先生ではないよ。
超整理大先生が自分勝手な理屈で専用スレ建てないから、尻馬に乗せてやろうと思って
テンプレ作ったんだが、ホスト制限にひっかかってしまったw
しょうがないから誰か建ててくれ。おながいします。
タイトル:超整理手帳&携帯&ミニノートPCを使いこなすスレ
名前:某スレ196の代理
内容:
中途半端なPDAなど糞。
超整理手帳と携帯とミニノートPCで最小コストの情報管理ができるのだから、
それ以外の手段は不要。排除されてしかるべきである。
「紙もPDAも〜」スレからスレ違いとの認識により派生分岐しました。
PDA抜きのモバイル情報管理について語りましょう。
関連スレ:紙もPDAも使いこなせ Part10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047111912/ ※↑のスレでは紙やPDAやノートPC等の共存を望む人以外の書き込みは禁止。
PDAでの情報管理を望まない人は
ここ(超整理&携帯&ミニノートを使いこなすスレ)のみに書き込むこと。
>>312のスレ建てると恐ろしい事になりそうな悪寒
1.「モバイルで情報を整理する」>モバイル環境の中で情報を秩序立てながら保存する
2.「モバイルで情報を管理する」>モバイル環境の中で情報のありかをはっきりさせる
3.「整理された情報をモバイルで活用する」>すで整理された情報を見る
4.「モバイルで知的生産」>中にある情報を活用しながらモバイルで新たな知的情報を生産する
5.「モバイルでタイムマネジメント」>日常の行動の管理と、自己実現の双方
6.「モバイルで行動管理」>行動管理のみに使う
7.「モバイルで自己実現」>「夢」とは。を毎日自分に問い続ける目的に使う
8.「モバイル機器を活用して日常を楽しむ」>めんどくさいことはどうでもよくて。楽しければいい
9.「煽るのが楽しい」>PDAなんかはどうでもよくて、とにかく人の言ったことには反論する
他にこのスレに参加してる人はどんな人?
>>312 本人にその気がないのに、他人が煽りでそんなスレを立てるのは好ましくないな。
>>315 本人はスレタイ気にくわない&だけど自分では立てないそうなんだから、いいんじゃないの?
それで本人がこっちに来なくなるならこっちも良しあっちも良し。
超整理ちゃんは寂しがり屋なので、結局人が多い方に寄ってくると思われ
>>296 何から逃げてるんだ?
意味わかんねぇ。人にケチしかつけられねぇアホか?
だいたい、前スレ使い果たした上に前々スレまで使ってたのは
大先生じゃねぇか。何が忙しいから立てられないのやら。
>>300 >OSがどうでも良いというのは俺が言ってることだが?
Win95の話はなんだったのよ?互換性だって50歩100歩。
>もう何人かは解ってくれてるみたいだけど、PDAがINPUTやまともな情報管理
>に使えるってやつがおかしいと思うんだよな。きちんと参照専用と思って使え、と。
好きに使えばいいわけだが、INPUTに使えないことも無い。無論、不満は
あるけど、携帯よりは入力しやすいしね。
>実際は手間がかかり過ぎてオタしかつかえねーよ。
控えめに言っても超整理よりはまし。
>>314 最近になって9が多くなった。
今の状況でまともな話などできそうにない。
で、焼き鳥屋のバイトの兄ちゃんがPDAを使いこなす用途って見つかったの?
>>321 多分、焼き鳥屋のバイトの兄ちゃんにはムリだよ。
現状のPDAは、PC関係の仕事をしている人間か
会社がシステムを用意してくれている人間か
こういったデジタルモノが好き。という特殊な人間で成り立っているのだから。
多分、普通の人間はこういったデジタルモノは携帯電話だけで十分なんだろ。
>>321 うーん、思い浮かばないな。やっぱ必要ないんじゃないか?
大先生ネタでループしそうなので、自分の場合の例を書きます。
職業・先生(大先生ではないw)
・日々山ほどある提出物、宿題などの点検、把握
「やまだ〜、宿題まだ出してないな、早く出せよ〜。」
・その提出物の評価と成績処理
「遅れて提出したから今回は減点、次からは忘れないように。」
・授業の進行度合いの把握
「ええと、前回は××について調べたね、じゃあ今日は・・・。」
・各種必要事項の参照、確認
「いいかあ〜、明日の遠足、おやつは300円までだぞう。」
・各種基準との比較、参照
「この成績だと、あの学校を受験するのは厳しいかもなあ・・・。」
・スライドでの説明(VGAカードからプロジェクタで投影)
「おしべとめしべはこの図のように・・・。」
・その他
入力、参照とも、フル活用してます(生徒は変だと最初思ったみたいだけれど)。
教員の世界というのは、たぶん、一般企業では考えられないほどプリント類が大量に出回り、
また(無駄に?)紙を消費する世界なのですが、それらは営業マンが持ち歩くような複雑なものではなく、
ごく単純なものなので、PDAに溜め込んで、それに点検を加えていったり参照するのが容易いのです。
PDAを使うようになって、いろんな種類のチェック表や連絡事項のメモ、
成績表(通称・閻魔帳)を持ってウロウロすることがなくなりましたし、
とりわけ点検データを用いて成績処理やソートが一瞬で終わるようになったのが最大の利点。
325 :
147:03/03/09 20:52 ID:???
>>282 当然メモ用紙もポケットにいれてあります。
PDAにその場では記入しません。
予約分はいいのですが、当日飛込みのお客様の参照に使うのがメインです。
山田様(仮)が突然いらっしゃった時に使います。
ここ2〜3年の傾向で予約なしの飛び込みが多くなり
顧客情報を持ちながら仕事をしなければなりません。
それじゃぁ、魚屋のおばちゃんに役立つPDAっていうのもなさそう?
洋食屋の見習いとか、携帯ショップに勤めるおねえちゃんとかさ。
そういう普通の人が当たり前に使って便利なPDAっていうのが
早く出て来てくれるといいんだけどねぇ。
>>324 いいね!学校の先生は工夫次第で便利にPDAを使えそうだ。
だからそういう人たちは手帳すらいらないって
お姉ちゃんの持ってる手帳だって過去の資産を検索しようなんて思わないから
数ヶ月毎にデジタル化するメリット皆無だし
>>325=147 は、どんな接客業なの?
接客って言ってもいろんなものがあるからさ。
325の話は、なんか作り話をしてるみたいに聞こえるよ。
>>328は、すごい偏見だね。
何故、魚屋のおばちゃんに手帳すらいらない。って決め付けるの?
手帳を使っている洋食屋の見習いはたくさんいるよ。店なりのしきたりとか
調理のこつだとかをコツコツと書いてためこんでいるに決まってるじゃん。
学校の先生もそうだけど、基本的に机の前に常には居ないような、立ち仕事
の人には合うのかも知れないですね。
>>331 いいところに目をつけていると思うけど、たとえばどんな人だろう?
魚屋のおばちゃんにはPDAって便利だろうな。
仕入れ値の変動激しい魚屋というのは、一種の在庫管理のプロだし。
ただ、防水機能がないと使えない・・・。
>> 331
あと、学校の先生って考えてみれば成績つけるのとか、
数ヶ月単位なんだよね。過去資産のデジタル化の意味は大きいんだろね。
そういう仕事って他にもあるんじゃないだろうか?
職業にかかわらず今紙でなんの管理もしてない人がPDA導入しても便利になる
とは思えないんだけど
紙とかカードでどうにもうまくできなくてPDAでやるならいいけど
>>310 レス見逃してたので遅れてスマソ。
僕も前にフランクリン買ったけど、あれはリフィルのフォーマットも
そうだけど、それ以前の価値観とか、ミッションステートメント作成まで
が一番PDAに欠けてる部分だと思う。
カタログにどこまで載ってるのか良くわからないが、ともかく、
得るものの多い手帳だと思いますよ。情報不足だったら、HOWTO本が
1500円くらいで出てるので、それを読んでみるといいと思います。
「メモをとる」というのは、端的に言えば情報を記号化することだ。
ところが、すんなり記号化できてしまうような事象というのは
じつは暗記することも容易なのだ。
なぜなら、特定の事象を安定して記号化するためには、その分野に
対する深い理解が必要であり、すばやく単純に記号化してメモする
ことができるということは、すでにその分野に対する造詣がそれなりに
深まっているということだ。これは特に、入力方式が限られている
PDAやパソコンなどのデジタルなメモについて言える。こういった機器で
メモをとるのは全くの素人では不可能である
対して紙のように記録の仕方を自由に工夫できる媒体では、記号化が曖昧な
段階でも書き殴ってしまうことができる。そうして書き上げた文書は、
338 :
180:03/03/09 21:24 ID:???
重量1kg以下のミニノートとpalmとほぼ最新の携帯とバイブルサイズシステム手帳もってて
一番稼働率が高いのがpalmだというオレは彼にとって存在する意味のない人間なんだな。
幾つかのレスを見ても、彼がPDAと見なしてるのはPPCだけみたいだし。
前スレまででも何度かネタ振ってみたけど、「断定的な物言い」と「否定のための否定」が
したいだけのお子さまは見るだけで疲れるんで、このスレにはもう来ない。
でも、何人かのレスは非常に参考になった。ありがとう。
沈静化するといいね。じゃ。
>>338 気持ちは良くわかるが、彼はPDA全体を否定したいので、どのOSで
も一緒らしい。PPCユーザのワシも正直疲れた。。
自分に都合が悪くなると逃げ出すのは、誰でも一緒だよな。
341 :
310:03/03/09 21:46 ID:???
>>336 もらってきたカタログはA4サイズの50ページくらいのもの
一応今販売されているリフィルが一通り載ってるみたいです
あと「仕事も就職も手帳で変わる」って小冊子もあったのでもらってきました
ついでに「人生は手帳で変わる」って本まで買ってしまいました
実はスターターパック手にとってレジいく寸前だったんだけど、概念もわからずに買っても使いこなせないと思ってね
とりあえずしばらくお勉強してみます
ニョガーン
>>340 都合が悪くて逃げ出したんじゃなくて、厨を相手にするのに疲れたんで
しょう。多分そういう人は沢山でてる気がします。
これまで、手帳を使ってなかった人が切実に急激に手帳を使うハメになるのは
「就職活動」というキッカケかもしれないね。
学生達は、この時にどんな風に手帳やPDAを使って乗り切るのだろうか?
というか、そういった連中がはなしてPDAを選ぶだろうか?という点にも興味はあるのだが。
>>340 というか、大先生ではこのスレに書き込んでいるときでも
自分がすんなり答えられない書き込み/問いかけは聞こえないふりをしていらっしゃる。
>>337 なんかの引用?
これは前提条件の抜けた話というか、つまり何をメモするかによる気が
します。最初から記号化されたものをメモる場合とそうではない場合。
アイデアメモとかは後者ですね。しかし、日常生活でメモするものの多くは
最初から記号化されているのでは?
それと、記号(文字?)でメモれるものは、記憶しやすいというのは、僕
には理解できないです。実際、買い物とか、会議の予定とか忘れることは
良くあるし。。
>>346 「おぼえがき」なら紙でいい
「アイディアメモ」はデジタルに不向き
ということでつか?
結局、PDAでメモをしている人というのは定型的なワクにはめられた
情報のみを扱っている人種。ということでつか?
で、そういったワク組みに沿わない情報を扱う人。
ワク組みに沿うことを拒絶する人は、紙メモである。ということでつか?
なんとなくわかるような雰囲気。
349 :
348:03/03/09 22:38 ID:???
いか〜ん、ちょっと反発を招きそうな表現だったな。
PDAでメモをしている人は、情報を定型的なワクに当てはめようとする人
当てはめることが得意な人、定型的なワクに当てはめるのがラクな情報を扱っている人。
が『多い』ということだね。
誰も言ってないことを勝手に納得している
>>348がいるスレはここでつか?
>>329 職種わかるでしょ、これだけ書けば。
ホテル旅館勤務です。
PDAを使ってるといっても今まで記憶に頼ってた部分を
補ってるだけです。
そりゃ、ドアマン一筋ん十年とかベテランスタッフの話もありますが、
全てを記憶と機転だけで動いてる訳ではありません。
各セクッションで顧客情報を共有したり、フロントを中心に
ドアマン・ベルボーイ同士をインターコムで結んでるホテルもあります。
電話もなしで「来ちゃった(藁)」なんていうお客様の部屋作り
現場じゃ大騒ぎなんですよ!
タオルは多めに用意すること、冷蔵庫には***を用意すること
いろんなことがあるんです。
そりゃ、毎月来ている方については覚えてますが、
何年ぶりとなると記憶だけに頼ってられません。
「何年ぶりでも昔と同じおもてなし」
これが効くんです。
部屋に入った時の第一印象で「懐かしい」と思わせたら勝ちですからね。
その為には仕事中いつでも顧客情報にアクセス出来る
環境を整えているわけです。
最近のスレの伸びすごすぎ!
もう、なにがなんだかわかんない。
PDA捨てたら許してくれるのか?
どんな活動であっても、熟達していくうち、その人の内に世界観や枠組み
といった一種システマチックな体系が組み上がっていく。それは固定的な
ものではなく、鍛錬からのフィードバックを常に反映し柔軟に変化を遂げる。
しかし、その枠組みを自らの内に作り上げるのは、並大抵のことではない。
>>351 素晴らしぃお話だね。そりは絶対に役立つわ!
最近、哲学みたいな論調で、いったい誰に何を言いたいのかわからないの、多すぎ
>>353みたいのとかさ。どうにかしてくださいよ、大先生。
もし、机上で、パソコンでメモ取れないほど激しい仕事の場合、
PDAよりノート一冊の方が集約できて良いような気がする。
というより、ノートとか手書きメモ以外でいい方法を教えて欲しい。
メモで困るのは、メモがとっ散らかってしまう点だと思うのですが…
何かいい方法はないですか?
マメに整理しなくてはいけないのでしょうが、PIMおよび情報整理の達人の方の話を伺いたいです。
357 :
346:03/03/09 22:56 ID:???
>>347 >>348 僕が書いたのは、紙かデジタルかっていう話ではなくて、単にメモには
少なくとも2種類あるかなという話。全部一緒にわかりにくくなるんじゃな
いかな?無論、僕はPDA使いだから、出来るだけPDAに直接入力する方法を
取りたい。そのほうが楽だから。
> 何年ぶりとなると記憶だけに頼ってられません。
> 「何年ぶりでも昔と同じおもてなし」
> これが効くんです。
> 部屋に入った時の第一印象で「懐かしい」と思わせたら勝ちですからね。
> その為には仕事中いつでも顧客情報にアクセス出来る
> 環境を整えているわけです。
すごいいいホテル旅館だ。
PDAって、その場でメモは苦手だけど、
こういうちょっとしたデータベースにはすごく適してるね。
先生が成績表とかつけてるのもそうだね。
>>324の大先生ではない先生は、なんのアプリ使ってます?
List Proかな?
>>356 たとえば、具体的にどんな仕事?
話をする時は、できるだけ前提条件をハッキリすることにしようよ。
>>353 前半はわかる気がするが、
>しかし、その枠組みを自らの内に作り上げるのは、並大抵のことではない。
これは分からんね。言葉足らず(っていうか引用不足?)。
>>360 失礼しました。普通の事務職です。
ただ取り扱い業務が多岐に渡り、そのうえ個別対応が多いので、収拾がつきません。
メモ云々より能力のせいかもしれませんが、少しでも進展したいという願望があります。
日ごろのメモが集約され、後々の役に立つようにするためには何をしたら良いのでしょうか?
ただ勤務時間が終わったら常に用事があるので、デジタル化という二度手間はしたくないのです。
>>361 みんな誰もが「自分は普通の○○」って思ってるみたいだけど。
それでわかるのは「自分だけ」だよ。具体的にどんな内容の仕事をするの?
>>362 度々失礼しました。会社の主力とならない「何でも屋」です。
総労経資…これぐらいでひとつ…
熟達すること、上達すること。これは一体どういうことなのか。
究極的に、それはスキーマ(枠組み)を組み立てる作業だ。
総括的な知識の吸収と、手続き的な経験を蓄積することにより、
限りある一次記憶領域を最大限に活かすコード体系を構築する。
このコード体系を組み上げていく過程こそ、「上達すること」と
等しいといえる。文献にあたっても経験は積めず、ひたすら修練に
励んでも知識の吸収には限界がある。これらを組み合わせ、各人が
自分なりの世界観を構築していく。
技能の世界がコード化され、その枠内に沿って行動できるようになって
いくにしたがって、それを記憶したり実行したりするための労力は
飛躍的に少なくなってゆく。そしていつか、そういった枠組みを持たぬ
人には到底信じられぬような所作も、本人には容易く行えるようになる。
車が運転できる人は、縦列駐車を思い浮かべるといい。縦列駐車は単純な
作業ではない。ギア、ハンドル、アクセル、その他多くの要素を同時に
処理する非常に複雑な操作だ。だが、それらをひとひとつ思い浮かべる
ことはない。なぜなら、それらの行動が「縦列駐車」という一塊の作業に
コード化されているからだ。
>>358 >
>>324の大先生ではない先生は、なんのアプリ使ってます?
>List Proかな?
ええと、どうもです。単純にポケットエクセルとかTOMBOだったりします。
成績は○年○組〜×年×組まで自分の担当クラス分のエクセルファイルを作って、
それに点検や成績付け、授業ごとの出欠確認をしていきます。エクセルリストの
例えばページ1に授業進行、ページ2に出欠、ページ3に提出物&テスト、などと設定して。
そして、学期が終わり成績がつくごとに○○年度×学期、というフォルダに放り込んでいきます。
だいたいは検索ソフトではなくて、フォルダ構造でファイルは管理しています。
頻繁に使う(現在行っている授業に関わる)ファイルのみ、ショートカットを作って、
それをsmallmenuで呼び出しています。
基本的には全クラス分のクラスごとの生徒名簿を持っていて、
そこから必要に応じて点検リストを(コピーして)作成していく、というやりかたです。
連絡事項や各種メモなどはTOMBOで、「遠足」や「球技大会」といった
フォルダを作成してそこにメモをいれていきます。
他に「緊急連絡簿」などもTOMBOです。TOMBOはキーに割り当てて
即座に閲覧できるようにしています。
もっと急ぎのメモは手書きメモですが、このうち、連絡や必要事項などは
TOMBOへ、他に後でなすべきこと(明日、誰々に何を渡す、など)は
TODOへと移します。
と、そんな感じです。
>>356 私は362でも達人ではないですが、一応自分の考えを書いてみました。
>もし、机上で、パソコンでメモ取れないほど激しい仕事の場合、
>PDAよりノート一冊の方が集約できて良いような気がする。
パソコンに入力することすら出来ないほど激しい仕事だったら
PDAユーザの私でも迷わず紙を使うでしょう。しかし、PCに入力
出来ないほど、激しい業務というのが、どんなものなのか、今ひとつ
想像できないっす。
>というより、ノートとか手書きメモ以外でいい方法を教えて欲しい。
うーん、そういう前提条件で例えばデジタルを使うことを考えると
難しいね(笑。ノートやメモに取ったとして、それらの内容のほとんどが
一時的なもので、すぐに必要なくなってしまうようなものなら、あとで選別
してPCに入れればいいんじゃないですかね?大先生みたいに9割は入力の
必要がないという人も居るみたいですから、それで行けそうなら、そうし
たらどうでしょう?
367 :
366:03/03/10 00:10 ID:???
>私は362でも達人ではないですが、
↓
私は362でも、達人でも、ないですが、
>>361 >日ごろのメモが集約され、後々の役に立つようにするためには何をしたら良いのでしょうか?
>ただ勤務時間が終わったら常に用事があるので、デジタル化という二度手間はしたくないのです。
失礼、紙の状態での整理の話でしたか。>達人の方、よろしく。
>>366さん、ありがとうございます。
文章力がなくてうまく伝える事ができず、失礼しました。
選別して入力する…試してみたいと思います。
これからもこのスレを読んで勉強していきたいと思います。
答えてくださった方々ありがとうございました。
>>363 イヤミを言いたいわけじゃないんだけどさ。
自分の仕事が具体的にどのようなことをどのような手順で、
どれぐらいの頻度で行っているのかを分析して、説明することも
できないんじゃ、情報を活用するのは無理なんじゃないのかな?
仕事を説明する。というのは、
「立った状態でのメモをする機会が一日にどれぐらいの時間あり」とか
そういうものをさすのだと思うのだが。
結局、誰かがパイロットモデルをいくつも出してくれて、それらから選ぶ。という
消極的な仕事への対応しか出来ないのがありありと見えてくるよ。
質問するならば、相手にわかりやすくなるよう具体的に。
というのは、どんな仕事でもあたりまえじゃないのかい?
読み返してみましたが、
デジタル化について二度手間と書きましたが、
これは、ここでは大変失礼な事でした。
撤回させてください。すみませんでした。
371 :
363:03/03/10 00:19 ID:???
>>369さんのいうとおりです。
本当にすみません。
もう少し分析してから書き込みたいと思います。
>>356 う〜ん、「忙しいからサッとたくさんのメモを取りたい」っていうのと、「後で整理
はしたくない」っていうのは両立しないと思うぞ。
理想的にはデジタル手書きメモの殴り書きが一番だとは思う。TabletPCなら実
現できるけど、今はコストパフォーマンス的に折り合わないと思う。
俺だったら、A5の閉じリングにルーズリーフをセットしておいて、常に白紙を表
紙にして机においておくかなぁ。後に残したいメモはそのまま折り返して、要ら
ないメモはその場でリングからはずして廃棄。もったいないけど片面しか使わ
ない。分厚くなったら、引き出しのファイルへ。整理はできないがなくすことはな
くなると思う。。
片手でサッと書くとかっていうことを考えると、A5ぐらいのサイズはほしい。
大量に紙にメモをする必要がある人は、とりあえず全部紙にメモをしておいて
あとで必要になりそうなものだけをデジタル化というのは現実的で有効だよね。
オレも企画アイデアの仕事をしているから、一日に紙にメモする量はかなり多い。
それをあとで見返して、あとあと使えそうなアイデアだけをPCに入力している。
殴り書きを手間なくデジタル化できるのは秘書を使える人間だけだ
375 :
372:03/03/10 00:29 ID:???
で、今考えながら書いてるんだけど、
>>372のようなやり方を採用するとしたら、
メモをするにも自分の仕事にいくつかジャンルがあるはずだから、後で簡単に
そのジャンル別に分けられるように工夫するといい。
たとえば、用紙の右上にジャンルごとにスタンプを押すとか。用紙の横に置い
といて、メモったときに必ずそのスタンプを押す。そして引き出しにそのジャンル
ごとのファイルを入れておいて、そっちに移すときにそのスタンプだけで分ける
ことができるようにしておく。後は「時期の記憶」や「順番の記憶」で結構目的の
メモにたどり着けると思う。
もし、工夫しても工夫しても解決不可能な仕事環境であれば
それは、とうてい解決不可能なんだよね。
やり方を工夫するよりも、仕事そのもののやり方を変える方がいい解決につながるね。
377 :
372:03/03/10 00:38 ID:???
ところで、俺は
>>356さんは「ほとんど机についていて」「メモが集約されたものは
別に持ち歩かなくて良い」と思っているんだけど合ってる?
もし、そうでないなら
>>372と
>>375で提案したことはほとんど役に立たない。机以
外の場所でもメモを取る必要があり、その「集約されたもの」を常に携帯する必要
があるなら話は変わってくる。
そういう人にはPDAを勧めたいんだけど、紙がいいんだっけ?
それと、一回のメモの内容はだいたいどのくらい?大きな付箋で足りるぐらい?
それともそれなりのサイズの紙が必要なぐらい?この辺結構大事。
さっき書いたメモと、その前の前に書いたメモを同時に見ながらメモをしなくちゃならない。
ってなると柔軟なハンドリングの可能なバラ紙へのメモになるんだろうな。
仕事のメモは全部紙です。
お客様からの要望、館内で気づいたこと、すべて100円ノートに書き込みます。
書き込み方は日付時間を書くだけで、特別なマーキング・分類はしません。
書き込んだら下をちぎってるのは当然ですが、PCに記録したら上をちぎります。
ノートは永久保存、これでPCクラッシュしても、なんとかなります。
現場でのPDAは参照オンリーと割り切ってます。
PC記録だけじゃなく、とにかく処理したら上をちぎります。
PC打ち込みで藻前の仕事は終わりか!といわれそうで・・・
>>372 >理想的にはデジタル手書きメモの殴り書きが一番だとは思う。TabletPCなら実
>現できるけど、今はコストパフォーマンス的に折り合わないと思う。
PPCで実現できることを、TabletPCと紙でしか出来ないかのように…
そこまでしてPDAを否定するのは、なんでだろう(w
CRASH!に掲載されたことあるとか?
382 :
372:03/03/10 08:54 ID:???
>>381 >>377を見てくれ。
俺自身PDAユーザーだが、一度のメモの量が多くて、かつ持
ち歩く必要が無いなら紙で十分だと思う。
もちろん、その逆ならPDAだと思うけど。
はっきり言って今まで紙をまともに使ったことなくて数年間PDA使ってたんだけど
PDAを使いこなすためにハードやソフトのトラブル回避するTips学んだり便利な
ソフト探す時間がもったいなく思えてきた。まさに、道具に振り回されてるというか
俺の場合、過去のデータ検索することなんて希だしPDAのメリットってほとんどない
明日から100円メモ帳 + システム手帳試してみます
もちろん辞書とかアドレス帳とかデータベースはPDAのままでいくけどね
超整理手帳を使う練習としてバイブルシステム手帳とミニ6穴を使用しても
いいでしょうか。
いずれにせよ、ミニノートよりデスクトップの方が安いし、A4紙を印刷するの
も非常に厳選されているので、今後もシステム手帳を使うことになるだろうと思
うが。
テキストエディターマシンは、必要と考えている。
>364
このぐらいの表現の方が、分かりやすい。
人生のスキーマはどう考えてますか。
>>365 たぶん、生徒たちは、すごいハイテクな先生だと思っていますよ。
>単純にポケットエクセルとかTOMBOだったりします。
「単純に」とおっしゃるけど、それだけのことをフリーのソフト(エクセルはプリインストだけど)
でやっているのは、予想外でした。
アプリ探したり、その使いこなしが面倒だという話も出ていますが、
何か一つか二つ、それもそれもそんなに凝ったモノでなくていいのかもしれないですね。
(TOMBOは暗号化できるのも選択の理由かもしれないですが)
自分の場合、ListProとポケットWZかな。
>>383-384 男だったら(ポケットがあれば)、ミニ6かナロー(バイブル互換の細いやつ)
がいいと思うんだけど。バイブルでもダビンチなどのジャストフィットサイズ
だと、ぎりぎりポケットに入るし。ポケットに入るか入らないかは大きな違い。
で、100円メモ帳はメモ帳の役割しかできないし、時間軸順に固定だけど、
ミニ6やナローだと全てオールインワンで、時間軸に流していくのがもったいない
ものの加除も出来るのでミニ6かナローだけにした方がコスト低いと思うけどね。
仕事でA4書類を使うことが多ければ、さらにそれとA4ファイリングを共用できるので
超整理手帳がコスト低いんだけど、超は確かに慣れるまで時間がかかるからね。
いきなりだとそのメリットはわかりにくいと思う。でもともかく、いかに情報管理に
間をかけないか、に気付いたのは良かったと思うよ。
>>383 >今まで紙をまともに使ったことなくて数年間PDA使ってたんだけど
>PDAを使いこなすためにハードやソフトのトラブル回避するTips学んだり便利な
>ソフト探す時間がもったいなく思えてきた。まさに、道具に振り回されてるというか
私と同じですね。
自分の場合、ソフトはほとんど入れないなー。CLIEの時はいくつか入れてみたが
特にフリーソフトとかは、不出来なものが多く、不安定になったりするので、入れていない。。
今はGenioにバンドルされていたもの以外ではListPro、さいすけ、PDA読売、地図ソフト位か。
>俺の場合、過去のデータ検索することなんて希だしPDAのメリットってほとんどない
>明日から100円メモ帳 + システム手帳試してみます
いままでPDAのみの人が手帳を使ったらどうなるか?興味ありますね。是非レビューきぼん!
「大」がつく方の先生!
先生がおっしゃる「本質」とは何ですか?
老婆心ながら、他人の理解能力が低いとお嘆きになる前に、
「本質」だの「大局観」だの、
ご自身の中では定義できているかもしれないが
抽象的かつ主体的な言葉をいたずらに弄するのはやめるなど、
他人に自説を納得・理解させ得るだけの
コミュニケーション能力をまずご自身で高められては如何でしょう?
あと、ニッチニッチと五月蝿いですが、
ニッチではいけないわけを教えてください、大先生!
>>365 多分女子生徒はデジオタで気持ち悪いとおもってますね(w
盗まれたりしないの?平和な学校だね。
で、授業中にそのチェックやるの?生徒待たせるので失礼じゃないのかな?
って生徒からすれば授業がさぼれるってことか(w
普通はその状況だと紙に遅刻、宿題忘れなどさっさと手帳にメモ書きして、職員室に
戻って普通にエクセルにチェックとして入れることでしょ。その事務作業を生徒の前
で行うことからしてどうかと思うが、さらにあの一覧性もなにもないPDAでスクロールしながら
ペン入力して余計生徒を待たせる。生徒より自分の作業を優先っていい先生だね。
そういう先生に会いたかったよ。大人相手だったらすげー怒られると思うけどさ。
過去の参照(今日忘れたら3回目なので罰とか)として持ち歩く分にはいいと思うけど、
入力はほんとにそれでやってるのかな。疑問。んで授業一コマとかだったら紙で
いいわけだし、いつ落としたり無くしたり盗られたりするか解らない状況で、
生徒全員のプライバシーを持ち歩くってすごいよね。
また大先生がやってきた。
大先生だと、普通の先生と紛らわしいので、名教授と呼んだほうが
いいかも知れない。。
>>389-390 何回も繰り返してるけどな。道具は道具だろ?ってこと。
道具はあくまで目的のための手段なんだから、目的が達成のためには
手段は最小コストでやるべきってことなんだよ。経営の常識。
この常識をやっただけで評価されるゴーンみたいなやつもいるんだからさ。
だから無くてもどうにかなるものは要らない。ってこと。それほどニッチ
ニッチと言ってるわけではないが、みんなの例を聞いてると入力用として紙を
併用して、PDAは参照用に割り切った方が良いって感じだよね。むしろ入力まで
相手の前でやるのは失礼。
別にPDAを中途半端な参照用途に対して否定してる訳ではないけど、そんな
QVGAの中途半端をオールインワン(十徳ナイフ?)とか言うのが???なんだよ。
>>394 >手段は最小コストでやるべきってことなんだよ。
凶授!ミニノートよりはPDAのが安いですよ。
>併用して、PDAは参照用に割り切った方が良いって感じだよね。むしろ入力まで
>相手の前でやるのは失礼。
じゃ、相手の前で手帳にメモるのも失礼では?
>別にPDAを中途半端な参照用途に対して否定してる訳ではないけど、そんな
その時点で既にPDAの用途の半分くらい否定されているわけだが。
情報を整理することが最終目的であって、
情報を利用することはどうでもいいんだよね。
>>338-339 中途半端な参照専用と割り切った場合、今のところPPC以外の選択は無くないか?
もっともその機能は架空のWin89程度なので、参照専用としてなら、という意味で。
txt変換必要としたりするPalmは論外。Linuxは人柱、MIザウルスはすでに絶滅。
つーか、PPC以外は手間かかり過ぎ。道具として話にならん。
いや、狂授は3日で自伝が書けるようにするために、毎日整理を怠らないのだ。
物事や世の中を知らないってのは気楽なもんだな。妄想だけでこれだけのことが言える
んだもの。
世の中で「個人情報管理を超整理手帳とミニノートPCでやりましょう」って言ってみろ。何
の賛同も得られないから。
>>395 コストを金としてしか解釈できない馬鹿がまた一人。コストとは時間だろ?
最小リソースとかけ、と言う意見もあったが、リソースは意味合い広すぎ
だからな。まさか、まだコストが理解できない馬鹿がいるとは思わないし。
>じゃ、相手の前で手帳にメモるのも失礼では?
人は、思っている当たり前のことを他人がやれないときにイライラするんだよ。
紙に書いてメモるのは「忘れないようにしてくれてるんだな」ってことで
相手は安心感を持つ。
しかし瞬間的に済むそれを、モタモタPDAでやられるとイライラするわけだ。
打ち合わせで皆が手帳だとスムーズだが、一人でも携帯取り出してスケジュール
入力してたりするやつがいるとムカつかないか?入力や変換に必死になってて、
「で、なんだっけ?」とか聞き返されたりする。それと目クソ鼻クソね。
標準から送れてるって事だよ。
で、PDAは中途半端な参照専用。それが役立つような立ち仕事の場面
(しかも半径数十mに固定PCを置けない、ミニノートを持ち運べない)
の環境であれば、紙を併用しながら役立てれば?って話。自分はコスト
重視なのでいらん、って事。いずれにせよ何らかの紙を併用しないPDA
単体派は論外。
自分本位の揚げ足鳥ばかりしてて、面白いですか?みなさん。
>>399 手法はともかく、性格をどうにかすべきだな(w。
これでは、いくらノウハウ学んでも、何使っても豚に真珠。
ノウハウを学びすぎて、頭が固くなってしまった典型例だろうか?
>>399 だからこそ2ちゃんねるの片隅で言ってるんだろ?
世間的に言えばPDAがオタの遊び。
ただ、極めて、それを使いこなす場所ってことだからその方向性を
突き詰めてるんだよ。お前は世間に戯れたいのか?だったらまず
そのPDAを捨てろ。
405 :
bloom:03/03/10 14:32 ID:6PGnZY+x
>>401 だって、それ以外にもうこのスレの存在意義ないもん(w
あの〜、ひとつアイデアをさずけちゃいますけど。
いつも相手に反論ばかりしてないで、相手の意見に乗ってどんどん賛同の意見や
アイデアを出して相手の意見のほころびを引き出すというのも面白いもんですけどね。
大先生!
>>318 の
> だいたい、前スレ使い果たした上に前々スレまで使ってたのは
> 大先生じゃねぇか。何が忙しいから立てられないのやら。
の指摘は、「最小コスト(時間)を実現するために」スレを立てないで
後から文句を言うだけ言うという先生のポリシーを反映した物ですか?
>>407 ほころびどころか、そもそもの主張がめちゃくちゃなのでそんな楽しみ方も
出来ないんだよね。
反論してる奴なんていないだろ、おちょくってるだけ(w
>>409 そうかな?言い方はムチャクチャだけど、主張のすべてがムチャクチャではないと思うけどな。
PDAは入力が苦手なのは事実でしょ?
それだったら、閲覧だけで済む人は、入力もあわせてしなくてはならない人よりは
ラクにPDAを使えると思うし。
紙に書いてから、必要なものだけをPC経由などでPDAに入力する。ってことは
けっこうなパーセンテージの人がしているでしょ?
いろんな雑多な情報をダイレクトにPDAに入力していくのは、ものすごーく困難じゃないのかな?
>>410 そうなんだが、最近は、支離滅裂&単なる強要と化しているので、あれに
マジレスする必要はないと思われ。おちょくってスルーするのが正解。
>>407 それじゃ1つだけ訊いてみよう。
>仕事でA4書類を使うことが多ければ、さらにそれとA4ファイリングを共用できるので
>超整理手帳がコスト低いんだけど、超は確かに慣れるまで時間がかかるからね。
>いきなりだとそのメリットはわかりにくいと思う。でもともかく、いかに情報管理に
>間をかけないか、に気付いたのは良かったと思うよ。
デジタルから紙に移行するなら一番敷居が低いのは超整理のように思うが
慣れるのに時間がかかるのはなぜ?
>>412 超整理が「アナログ素材(紙)をデジタルに使わせよう」としているのに対して
PDAが「デジタルツールをアナログ的に使わせよう」としてるからだよ。
思想が逆なんだから慣れなくてもある意味当然じゃない?
>>413 ごめん。理解できない。
もう少し具体的にいうと、例えばPDAでOutLook同期で使っていた場合は
印刷して超整理で持ち歩くことは簡単であると思うけど?
記載されたことと入力されたことの比率が9:1であることが理解するためのキー
ではないかと思われる。
教授は、1日あたり文字数で1800文字書かれるはず。メールも含めると3000文字は
書かれるはず。もっと多いかもしれない。
従ってPDAでの入力は論外、PCで入力したデータを参照することの意義はあるが、
入力することはできない。量が多いためであるが。
データビューワーとしての意味は認めているので、どうしてもPDAを使いたいの
なら、システム手帳に書かれたのをPCに入力。それをPDAに同期して参照するという
使い方がいいのではと提案されている。
英語の勉強なども超整理手帳でしょうか。それとも専用の単語帳を使うことは
どのように思われますか。
教授
2002年の夏(7月)の変化は、何がきっかけだったのでしょうか。
個人情報管理における変化として超整理手帳が与えた衝撃は、今までで一番
大きかったのでしょうか。それともフランクリンプランナーの方が大きかった
のでしょうか。
今日のスタパトロニクスモバイルでもPDAの値段に関して「システム手帳十数冊分」
っていう記述があったが、藻前らそんなに安いシステム手帳買ってるのか?
俺がPDAの前にシステム手帳使ってたころは数万するのが当たり前だったが。1年か
ら2年に一度は買い換えていたし。もちろん中身で移せるものははそのまま移すけど。
だから別にここ3年ぐらいPDA使っているけど別にPDAが高いと思ったことはない。そ
の機能から割安だとさえ思っているのだが。
まさかスーツ着て仕事してるくせに、訳の分からんナイロンとかビニールのダサダサの
手帳使ってるんじゃないよね?
現在、情報カード(のような運用)はどうしてますか。
全てtxtでは、一覧性に欠けるように思われますので。
A4をカードしても使うことも難しいように思われます。
ちなみに2chの書き込んだ内容は、情報管理の対象とはなっていますか。
このスレ以外にどこに登場してますか。
手帳スレは、寂しがっているようです。
たかが手帳に数万でつか。
世の中にはオメデタイヤシが居るもんだね(w
たかがモバイルに(以下略
されどモバ (ry
>>423 >たかが手帳に数万でつか。
>世の中にはオメデタイヤシが居るもんだね(w
最初にシステム手帳が登場した頃は数万出さないと買え中っ田よ。
あれ?今日はもう大先生改め大狂授(大凶授)はいなくなった?
出遅れたかな。
>>416 どうせPDAを使うのならばという話か。。
しかし、印刷するくらいなら簡単なのに超整理に慣れが必要なのは
なぜだろう?
>PDAが「デジタルツールをアナログ的に使わせよう」としてるからだよ。
これもちょっと分からんなー。「PDAはデジタルツールなのにアナログ的に
使おうとしている」の間違いでは?
>>422 モバ板の他のスレでもたまにそれらしきRESを見かけるね。手帳スレでは
歓迎されてるのか。
>>394 >それほどニッチニッチと言ってるわけではないが、
言ってるジャン。言い過ぎジャン。しかも侮蔑して。
>むしろ入力まで相手の前でやるのは失礼。
なんで?
>別にPDAを中途半端な参照用途に対して否定してる訳ではないけど、
しまくりジャン。誹謗しつつ。
>QVGAの中途半端をオールインワン(十徳ナイフ?)とか言うのが???なんだよ。
なんで?
ひとつひとつの機能が専門工具に劣っていたり、
多彩さや状況対応力が工具箱には劣っていたりしても、
なんか手軽だしあると便利カモ、という点はまさしく十徳ナイフだと思うんだが。
趣味性も含めてね。
むしろ、ボンカレーの封を切るのにスパイダルコのスンゲーナイフとか
使ってる奴よりは滑稽じゃないと思うけどな。
430 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 21:02 ID:NHqiFdGF
俺も流れに沿って職業晒ししてみるか。
ざうを使ってバイク便してます。
ざうには都心の地図入れて、それ以外はマップファンのお世話になって増す。
後は配達先の住所録ぶっ込んで、無線での説明が長くなる受注はメールを送ってもらいます。
引き取り先担当者などのメモも直接インクワープロでとってマス。短いのでメモ取りも苦ではないです。
あと英語で伝票記入する奴が多いので辞書も使うかな。
紙でこれらを用意すると結構な重さです。PDAだとこれらがポケットに収まって楽になりました。
デジタルデータの独特な活用もあるが、この多くの物をコンパクトにするのがPDAの利点だと思う。
>>430 ニッチな用途を探すのにご苦労なこって(w
所詮その程度の中途半端な参照用途だってことの証拠にしかならないぞ。
まだ筆記用具なんか使っての?
ダッセー。
プリントアウトして手帳に入れてる?
おめでてー(w
先生って近所のコンビニにわざわざ車に乗っていくんだろうな。
自転車で5分の所を駐車場、暖機運転、渋滞通って。
「自転車なんてうん十年進歩無いだろ!俺みたいに軽自動車乗れよ!」
普通の人はチャリンコなり歩いてで充分用が足りるのに。
自転車なんか所詮中途半端でニッチなコスト効率の悪いクソ乗り物。
輸送できる人員にも荷物にも限界があるし、
機構としても原始的で、動力が人力だから運ばれる人間が疲れるだけ。
よくそんな乗り物で用が足せるよな。
ま、君らみたいな薄っぺらで軽薄な人間にはお似合いかもな(w
あのー、特殊な用途でPDAが役立つのはすごーくわかりました。
学校の先生だとか、ホテルマンだとか、バイク便だとか。
もっと普通の、人にも役立つ活用例ってないんですか?
たとえば、ミスタードーナツのバイトのお兄ちゃんとか。
まだ本質を理解していない馬鹿がいるな。
家財道具を一式、一台の軽自動車に積むんだよ。これが唯一にして全財産。
欲しい家財道具が出てきたら一切合財引っ掻き回して探させるんだよ。
そして今日必要な生活道具だけを手に持って歩く。他人にも見やすいようにね。
自転車だとどれを積むか迷うだろ?積み下ろしも面倒。
そんなことにコストかけるなんて愚の骨頂。
>>441 そうなんでつか。
でも、このスレに来ている人達はPDAが役に立っているんでしょ?
もしかして、みんな特殊な職業(PC関連とか開発関連とか)ばかりなんでつか?
もっと普通の人っていないんでつか?
以前、カキコがあった吉牛のバイトのお兄ちゃん?は、2ちゃんを見るのにしか
使ってないって言ってたけど、僕は普通の人がどうやって便利に使っているのかを
知りたいでつ。
普通の人って例えば?
>>443 ビデオショップの店員とか、釣堀のオヤジです。
和菓子屋の職人や、区役所の事務、仕出し弁当屋のおばちゃんとかもよろしくです。
>>442 んー、まず予定表として役に立つ。当たり前だけど。
で、紙とどう違うかというと日、週、月にそれぞれ転記しなくても同じ内容が反映される。
これは筆不精の漏れには大きなメリット。字が汚くて読めないことが無いのも大きいな。
あとはメールチェックと2chで暇つぶし。
上にあるけど自転車に多機能を求めてないように
漏れは全部PDAで済ますつもりはないよ。
大先生ってのは、近所の自販にビール買いに行くのにも、
そのプランクトンってやつでいちいち能書きたれてから・・・・以下略
448 :
383:03/03/10 23:18 ID:???
結局A6の70円メモ帳とフランクリンのコンパクトサイズにした。それにCLIE NX60。
今まではGENIOe550G + CLIE NX60 + A5システム手帳(罫線と白紙のみ)ってい
う変な構成だった
GENIOはほぼ辞書only。PIMとしては俺にとっては最悪だったのでCLIEをPIM含む
Webその他と手書きメモ用に買った。A5システム手帳は考え事専用。普通の紙
とかノートだとなくしたり整理が面倒なので。辞書は外で使うことあんまないので
GENIOはもう使わないと思う。
>>387 リングがあるとポケット辛くない?だから俺は手帳に転記するの覚悟でメモ帳にした。
どうせフランクリンだと時間取らなきゃいけないから転記の手間が増えてもたいした
ことないと思って。
あと仕事での資料はほとんど電子化されてて、紙はないかな。たまに紙でもあるけど
外で参照しようとも思わないし。クリアファイルで持ち歩ければ十分。
449 :
383:03/03/10 23:18 ID:???
>>388 そうなんだよね。長く使えば使うほど標準ソフトに落ち着く。一時期は色んなサイトや
2chの「このソフト便利だよ」発言に踊らされてインスト&アンインスト繰り返してたけど
今考えるとその時間を有効活用してれば良かった。
で、まだフランクリンは封開けたばっかで試してないんだけど、70円メモ帳はイイ!!
CLIEで一日手書きメモ4枚程度しかメモ取れなかったんだけど、メモ帳にしたら11ペ
ージ。1ページの文字の量もA5のメモ帳の方が若干多い。
紙だと速度よりも何よりも手軽さがいい。空きページにボールペン挟んでれば片手で
開けるし落としてもいいし、なくしたって構わない。あと、家に帰ってもメモ帳は手放せ
ないんだけどPDAだと電池が問題だった。今まではCLIEを充電中はGENIOや携帯メー
ルでメモとか使い分けてた。電池の心配しなくてもいいとこんなに気楽な物かと思っ
た。
あと、PCとの同期は完全に捨てた。重要なものだけPCに入れるというのは考えてるけど
必要になったら始めるつもり。今まで仕事で過去データ参照することなんてなかったし。
プライベートなら家でゆっくり過去データめくって探せばいいし。
それにしてもこれからフランクリンに転記しなきゃいけないのがちょっと鬱なんだけどw
ええと、前に書き込みした教員です。なんだか煽られてるのかな?
>>391 >で、授業中にそのチェックやるの?生徒待たせるので失礼じゃないのかな?
>って生徒からすれば授業がさぼれるってことか(w
>ペン入力して余計生徒を待たせる。生徒より自分の作業を優先っていい先生だね。
>そういう先生に会いたかったよ。大人相手だったらすげー怒られると思うけどさ。
誰も「授業中に」入力するなんて一言も言ってないんですが・・・。
なぜそこまで勝手に想像が膨らんでいるのでしょう?
通常、提出物は「(座席の一番)後ろの人が集めてきなさい」と、一斉に集めます。
どさっと集めたものを、その場で点検するなど、たとえ紙のリストを使ってもやらないことですよ。
入力は職員室で内容を吟味(雑な字だなあ、とかね)しながらやってますよ。赤ペンでコメント記入もしますしね。
但し、PDAではなくノートPCに点検を入力すると、今度は「誰が提出していないか」を確認するために
ノートPCを各教室まで持ち歩かなければなりません。そんな煩わしいことできませんよね?
>いつ落としたり無くしたり盗られたりするか解らない状況で、
>生徒全員のプライバシーを持ち歩くってすごいよね。
PDAでなくても、教員は誰でも通称「閻魔帳」なる成績や提出物一覧を記入したノートを数冊持ち歩いて
各教室を渡り歩いています。そうした「閻魔帳」よりも肌身離さず、落下防止のクリップもつけた
PDAの方が遥かに紛失したり盗まれたりする可能性は少ないと思いますし、たった一冊っきりのノート
であるよりも、バックアップのできるデジタルデータであることの意味は大きいですよ。
閻魔帳は失えば全て過去数ヶ月に渡ってやり直しですし、コピーも手間ですが、
(ポケット)エクセルファイルならバックアップは一瞬ですからね。
>>444-445 仕出し弁当屋のおばちゃんは、仕事中は戦争のようだからPDAなんかを参照しているヒマはないだろ。
ビデオショップの店員も店側がいろんな管理のシステムを用意しているから、
自前のPDAを用意しても仕方ない。
区役所の事務も同じく、すでにシステムが用意されているだろ。
PDAが役に立つかもしれないのは和菓子屋職人と釣堀のオヤジぐらいかな?
和菓子職人は、和菓子作りの手順のデータベース。と思ったけどもしかしたら紙ノートの方がいいかも。
釣堀のおやじは、ヒマつぶしにWebが見れるからいいかな?と思った。
考えて行けば行くほどに、一般人にPDAを役立たせるのは難しいのかもしれないな。
>>450 >誰も「授業中に」入力するなんて一言も言ってないんですが・・・。
>なぜそこまで勝手に想像が膨らんでいるのでしょう?
なんでもいいからPDAと聞けばとりあえず何でもいいから
貶す、皮肉る、という脊髄反射体質になっているからです。
その憎悪嫌悪のあまり、当人の使用法や状況や前提に関する知識も
ロクにないくせに、妄想だけが膨らんでしまっているのです。
あまり気にしないで下さい。
というか、彼にとっては
「PDAを使っている=とにかく無条件にロクでもない人間」
なのです。
先日メモについて質問した者です。
私のような若輩者に懇切丁寧に回答いただき、感謝の念に耐えません。
とりあえず安いA4ノートに記帳することから始めました。
まだ、いろんなものにメモするクセが抜けてませんが、
少し進展したような気がします。
ノートにメモする。
ToDo的かつ未解決な事案は印をつけるようにしました。
もう少し頑張ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!
また参ります。
>433
雨の日対策はAQUAPACを使っています。
入力は制限されるけど雨中でも地図を見るのに気を使わなくていいです。
456 :
430:03/03/11 00:29 ID:???
バイク便て特殊なのか?バイク便に限らず運送業だったらさっき述べたような使い方は応用できると思うが・・
二輪なので特にPDAのコンパクトさとは相性がいいけどね。
>>451 まあ、よく店なんかで見かけるハンディ端末は業務用PDAみたいなもの。
こういうのを汎用化してコストダウンするような市場を狙ってるのが
WinCE.NETでそ。
あーゆーのをPDAと呼ばないとすると使われる範囲はかなり狭まる罠。
PDAが役に立つならば、店側が準備することになるわけで、
そういう前提に立つと、あまり職業は関係なくなってしまうかも知れ
ない。。
結局、店なり会社なりがシステムをまるごと用意するか
自分で、運用システムを試行錯誤で構築するか。
そのどちらかがクリアされてないと、PDAを実用にするのはなかなか難しいのかも?
>>383 PDA派の俺が言うのもなんだが、、
>GENIOe550G + CLIE NX60 + A5システム手帳(罫線と白紙のみ)
思うにこれまでが複雑すぎたんじゃないだろうか?
無論、俺と状況が違うだろうから、ずれたこといってるかもしれないが
80点主義というのが大事な気がする。100点主義で、残りの20点を追い
求めると、労力がかかって効率が悪くなる場合が多いので。
それとフランクリンは、導入時の敷居が結構高い気がするので、覚悟
しといたほうがいいかも。できれば、一気に全部変えないで、段々移行
できるといいんじゃないかと思うけどね。
>>458 うーん、何をしたいかによるけど、普通に使うのが一番いいんじゃないの?
試行錯誤してもそんなに良くはならないよ。
例えば、焼き鳥屋の兄ちゃんだって、向上心出して、日々の天気のデータ
とか、記録すればどうだろう?去年のここの祭りでは、どんな物がどの位
売れたかとか、そういうデータを持ち歩けば販売成績も上がるかもしれない
じゃん。こういうのも普通のスケジューラとかPエクセルとかで出来るで
しょ。
無論、これも工夫すれば紙でも出来るし、屋台にミニノートを置いてもい
いかも知れないし、細かい条件はそれぞれだから、結局TPOに応じて好きな
の使えよって感じである。
時間とお金をかけただけの効果が得られるかどうかだよね。
みなさんは、どうですか?時間とお金をかけただけの効果は得られてますか?
わたしですか?
わたしは、もうあきらめました(w
>>461 PDAが割高につくのは仕方ない気がするね。マーケットが小さいからね。
もっとも俺の場合、ガンダムスーツ的にいろいろと効果は出ているが。
お金に換算するとペイしてないのはPDAよりAirH"か?(っても1日15時間
近く使ってれば十分か。。)
>>459 たしかにフランクリンは始めるのに気合が要りそう
スターターパックって結構値段するし、イメージ的には騙されて買った英会話のテープが
大量に送りつけられたときに似ている(w
私はとりあえずとっつきやすそうなリフィルを持ってたバイブルサイズに挟むことからはじめました
PDAでそれやろうと思ったけど画面構成に自由度がなかったので断念です
ちなみにリフィルは自作で導入費用はほとんど0円
妻は一般人、単なる主婦です。
漏れのPDAをやたらうらやましがったので、PPCを買ってやりました。
以下、妻の主な利用方法。
1.日々の予定表。子供の幼稚園や学校やらの役員とか、町内会の当番とか、自分のプライベートな
予定とか、結構いろいろあるらしく、便利に使っている。漏れの予定とリンクさせて、勝手に
「夫に子供を預けて美容院へ行く日」なんて予定も入れてる。
子供関係は、特に予定が変動しやすいらしく、書き換えても見にくくならず、間違えにくいところが
気に入っているとか。
2.PCと同期させての家計簿(買い物に行った先で、すぐに入力できるから便利らしい)
3.家族の通院・投薬・予防注射の記録
4.料理レシピ。テレビで見たものとか、雑誌に載っていたのとか、ネットで見つけたレシピなんかを、
ため込んでいる。作ってみて評判の良くなかったもの、面倒なものはすぐに削除。
材料別とかで検索してレシピが出るように工夫しているよう。
5.日々の記録。日記ですね。
6.ネット。子供がいると、なかなかPCの前に行けないらしい(子供は、いじりたくてうずうずしているので)
天気予報とかちょっとした調べものの際には、PDAのほうが、ぱぱっと見られてよいのだそう。
7.買い物メモ。TODOに常に家にあるべきもの(卵とか牛乳とか洗剤とか)を入れておいて、チェックリスト
として使っている。 二重買いや買い忘れ防止とか。
8.備忘録。メモ。TOMBOを使ってる。
連絡先データなどは、携帯を使っているので、PDAに入れていないらしい。
ただ、妻がPDAをありがたがっているもっとも大きな理由は、「他の人はあまり持っていない」ことだとか。
「みんなが持ってない特別なものを使っているという優越感がいい。みんなが持ち始めたら、別なの探す」
とか、素で言い放ってました。
>PDAが割高につくのは仕方ない気がするね。
この意見を良く聞くけど、本当にちゃんと考えていってる?確かに店頭価格で見ると
3〜5万するから高いように思うけど、その機能を考えたら割安だと思うけど。
ノートPCなら15万程度するし、ケータイだって実は5〜6万するのを半分毎月の料金
の中からで分割払いしている。手帳にしたってカバーが1〜5万でリフィル代も結構す
る。
ノートPCと手帳でやっていることをPDA一つに集約できるならば、非常に割安だと思
うのだが。PDAを持っていることで最新のケータイを追いかける必要もなくなるし。PDA
でAirH"等を使うことで通信料も節約できる。
>>465 また、大先生が降臨しそうなことを...
>>464 妻は、PCに堪能なあなたに、PCとの接続やセッティングをまかせているのですね?
>>465 PDAの機能を、頑張って頑張って余すところなく使えばそうかもしれないね。
>>468 いや、WebとメールとPIM機能辺りの標準機能を使うだけでも充分。辞書が標準で
入っている機種もあることも考えれば更に割安か?まあ、音楽プレイヤーまで使う
と更に割安だが、実際に使ってるやつは少ないだろうな。
>>464の奥さんなんて、その典型だと思うけど。手帳やら家計簿やら料理本やらを
買うことを考えれば、PDA一つですんでるならいろんな意味で低コストじゃない?
>467
いや、自分でいろいろやってた。
どうも、今時の主婦は、(漏れが偏見で思っていたほど)PCに疎くないらしい。
ただ、俺の知っている主婦(妻や妻の友人たち・仕事関係の人の奥さん)は
ずっとPCのある環境で働いていて、妊娠育児で専業主婦になったというパターンが多いからかも
しれないが。
まさか、PC知識がある主婦というのは、一般的ではないと(w
>>466 どんなものでも使いこなせば安い、使いこなせなきゃ高い
そんなことも判らないでハードウェアスペックと値段だけで文句言うやつがクソ
472 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 11:13 ID:mBI1S8XB
>>471 自分の価値観で好きなものを使えばいいってことだろ
いちいち煽るようなこと言う必要は無し
>>465 同意。特に携帯の部分。
俺はPPCとAirH"導入依頼2年ぐらい(?)携帯を機種変更してない。J-Phoneだけど、ロンメ
通知と通話にしか使ってない。
それ以外の携帯の「高機能化」された部分は未だにPDAに追いついていないので機種変
する必要が感じられない。
確かにここ1年半ぐらい新しい情報ツール買ってないよ。そもそも物欲強くないけど必要も
感じない。
>>470 PCに詳しい主婦もいるんだろうけど、PCを持ってない、使いこなせない人にもPDAは便利でしょうか?
PCの問題点は「使える状態にしてもらってあると簡単に使える」けど
「自力で使える状態にするのは大変」ってことだよね。
会社でPCを日常的に使ってる人も、この「使えるようにする」というのはなかなか出来ないらしい。
>>474 人に尋ねるばかりじゃなくて、自分の意見を開陳しろ。
思うところを述べてみろ。自分じゃ考えられないのか。
>>474 私は
>>470ではないですが...
Palmは使ったことが無いのでわかりませんが、PPCの場合は母艦がないとかなり不便です(ほぼ必須と考えてよい位)。
「使い込ませない人」って言うのはみんな最初はそうだと思うので心配する必要は無いと私は思います。
PalmもPC Companionなので、PPC以上に
PCがないと、極めて限られたことしかできません。
>>474 PCを持ってないと、紙の手帳以下になりさがってしまうかも?
バックアップもとれないし、入力は大変だし。
(それほど、雑多なメモやスケジュールがなければ簡単だけど)
PCを持っていたとしても、そのコストに見合うだけの能力を発揮させるのは大変だと思うけどね。
474の職業とか生活スタイル次第では、けっこう役にたつかもしれないけど。
>461
既に投資してしまったPDAを使えばいいのに。シグマリとか。
シグマリって無理すれば、背広の内ポケットに入りませんか。
481 :
461:03/03/11 12:06 ID:???
>>480 なぜ、わたしがシグマリを持っていると?持ってません。
持っているのは、ザウルスとPPCだけで。今は読書用と資料テキスト閲覧用です。
役に立ってないわけじゃないけど、ここのみなさんみたいに使いこなせるとは
とうてい思えないし、そこまでの時間や労力をかけてもいられないし。
>>477-479 PC持ってないやつに勧めるPDAはZaurusに決まってんだろゴルァ!
ネット接続さえ出来れば単体でアプリのインストールからドライバのインストールまで全て
出来る。ネット接続も対応機器ならドライバプリインストールなので超簡単。
483 :
462:03/03/11 12:18 ID:???
>>465 例えば、今度出るGenioのカメラつきは7万以上する。
無論、安いやつも沢山あるが、あのサイズのデバイスで5万超えると
多少割高感があるね。でも市場が大きくなれば、量産効果で低価格する
可能性がまだまだあると思う。
俺の場合は、別にそんなに使い込んでるわけでもないが、元が取れてないとは
思ってない。
484 :
462:03/03/11 12:26 ID:???
>手帳にしたってカバーが1〜5万でリフィル代も結構する。
手帳カバーってそんなに高いのか?ちなみにGenioを入れてる手帳カバーは
7000円だった。。
485 :
477:03/03/11 12:27 ID:???
>>482 私は現在、C700を使っています。
こちらは
>>482の言うように単体での運用が可能です。
「もっさり」感は否めませんが、以前使用していたiPaqよりもOSの挙動が
安定しています。
これはPDAとしてはかなり重要な要素だと思います。
# 今のところアップデート以外でリセットしたことはないです。
# iPaqはかなり頻繁に必要だったです。
# しかもソフトリセットのはずが勝手にフルリセットになったりとか...
>461
効果測定というのは、人それぞれだからね。
ただ、ご指摘の通り、電話番号、メールアドレス、予定管理参照、片手入力なら
ほとんどPDAの機能に近づいて来ているよね。
携帯電話のいいところは、ハードウエアは安く売っても通信料で稼ごうと考えて
いるキャリアの商法をうまく利用できるところだよね。もし、この商法の考えが
なければ、PDA並に高くなるじゃないかな。充電池がへたってた機種変更もできる
しね。(キャリアにもよるが)
Ir(-MO)も簡略ながら、使えるしね。BuleToothももっともっと普及すればね。
iアプリ(と言った瞬間にキャリアが特定されてしまうのがいやだが)でDatebook4
並の機能をもつものが出てこないとは言い切れないしね。
課金システムの構築が容易であるので、携帯電話の可能性に多くを期待している
企業が多いよね。ビジネスモデルも含めて。
入力方式は、ポケベル式が一番早いだろうね。「お」を入力するのに5回も打つ
必要はなく2回でいいし。(「あ」の入力も2回になるが)
これで、安い汎用で使えるキーボードができればいいよね。
贅沢を言えばUSBがあればね。もちろん通信できるソフト、周辺機器もあってね。
>>474 >PCを持ってない、使いこなせない人にもPDAは便利でしょうか?
外出だけど、持ってないとまずいでしょ、PPCやPalmは。
PC使いこなせない人にも便利だとは思うが、
ちょっと前、たまたま入ったキムラヤで変わった風景を見たよ。
一人は70位の女性、Palm(本家の)について店員に色々聞いてた(最後は買ったみたいだ)。
もう一人は、20前後の学生風。数人でPDA見ながら「何これ?携帯?」とか言って、、
画面が大きいから欲しいみたいだった。そのうちの一人が「携帯じゃないよ。これ持ってる」とか。
もしかしたら、PDA普及の兆し?
そもそも情報カードを使う人が少ないのだけど、情報カード(的な)運用はどうして
いるのだろう。( cf 420)
PDAでは?
超整理手帳?
そう言えば、オレもさくらやで見た。
おじいさんが、店員に「簡単なコンピューターが欲しいんだ」とC700を手にとって、店員にいろいろ聞いていた。
店員が「それだったら、普通のコンピューターの方がラクで便利ですよ」と言っているのに、けっこう食い下がっていた。
小さい方が、手軽で扱いが簡単だと思ってるんかな?
オレは、買い物済んだから出て来ちゃったけど、C700を買ったんだろうか?
>>488 PDAで。ってこと?
情報の検索。という点では、どんな形でも突っ込んでおけば見つけられるから
問題はないでしょ?
ただ、検索した情報(カード)を抜き出して一度に何枚も見比べる。
というのは、PDAでは不可能だけどね。
私はたまにいくと売り場ウォッチングをやるが、ZaurusとかCLIEのブースには
結構女性がくるみたい。みんなかなり長時間触っているから興味はあるんだろう。
あとは中年のサラリーマンも多い。(もちろんヲタ風な香具師も居る)
ただ、そういう人たちのためにも、超高性能な手書き認識ソフトが出てきて欲しいね。
今の入力性能だと、買っても挫折しそうだな。。
腕時計にPIMというのは、駄目ですか。
Outlook viwerとしてfossilとか。日本語化に挑戦するだけのものではない
ですか。
Viewerとしては、インフォキャリーもうまく言ったとは言いがたいし。
Dataslim2も販売中止(?)か。
やっぱり携帯電話かな。
>490
PDAでなんでだけど。
KJ法のような使い方はやはりPDAでは無理でしたか。
mindmapというソフト(既出)もあったけどね。
PDA(デジタルの代表としての表現)の罠って検索すればいいやってメタノート
(既出)を作らないということだと感じているのだけど。検索語そのものを
忘れてしまう。
裸一貫での自分の総合能力を高めたければ、何度も紙に書いてメタ化するべし。
便利な道具をさまざまに使いこなすことで(付帯的に)自分の総合能力を高めたければ
PDAに情報を突っ込んで、体外脳として使うべし。
ってところかな?
自分自身を鍛えるか。強力なガンダムスーツを手に入れ操縦方法に卓越するか。
>>495 ガンダムスーツ× → ○モビルスーツ
使い慣れてない言葉を無理して使わないように。(w
>>493 KJ法はPDAではきびしいだろうね。マインドマップはPCで書いたものを追加・
修正する程度ならできる。
>>494 メタノートも作れる。コピペして編集するなりすればよいだけ。
>>495 そんなところでしょうね。紙はCPUを積んでないからなー。
>>494 普通の人はメタノートそのものを作らないからね。そういう人にとっては検索出来る
っていうのは何物にも変えがたい。
っていうか、十中八九「メタノートって何?」だと思う(w
>>496 んな、細かいところにこだわらんでも(笑。
>>492 腕時計型PDAと携帯の違いは「片手でオペレーションできるか」だよ。
腕時計型って結局両手が必要になる。携帯のように片手で使えた方が便利だよ。
502 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 13:24 ID:K483jfma
オレ、パソコン買う前にPDA買った。
とにかくインターネットをしたくて当時一番安いネット端末がアイゲッティだった。
パソコンなし運用が一年続いたけど困ることはなかったな。
パソコン買ってもバックアップにしか使ってないや
コピペでは、考えをメタ化できないよ。
見た目がメタ化するだけで、考えは昇華しない。
メタ化とは、考え直し、見直し、書き直しだからね。
まあ、コピペでダイジェスト化するだけでもずいぶんと違うことは確かだけどね。
でも、それさえもやってない人の方が多いんじゃないのかな?
(紙でもPDAでもだけどね)
>>503 無論、コピペした後に編集しながら考えます。
一覧性が必要なら、PCにコピーしてPC上でやっても良い。
つまり、俺がいいたいのはメタ化は紙じゃないと出来ないわけではないし
デジタルの方が編集能力が高い分、適してる面もあると思う。
メタ化っていうと難しい響きだが、1次データをそのままの形で使用する
人は少ないのでは?メールやメモから関連した情報を抜き出して、スケジューラ
に入れることくらいは誰でもやっていそう。(無論これは、メタ化とは言わんだ
ろうけどさ)
>>491 前から思ってるんだが、PDAの操作デモが店頭で全然見られないのはなんでだろう。
例えばザウやPPCであればスタイラス入力が手書き認識される過程を。
CLIEであればNX/NRの筆跡表示GraffitiとATOKで日本語が入力されていく様子を。
実際には本家(ATOKだったかも)のGraffitiポップスタンドが置いてあるぐらいだよな。
予備知識ない人が動画で見たら結構インパクトあると思うんだが。
>489
昔上司がパソコンを買うというのでつき合わされた。
このおっさんにパソコンなぞは使えるはずもなく買うだけムダと思ったが、
一応初心者向けに無難なNECのオールインワンノートを推薦した。
ところが、自分は初心者なのだからもっと小さくて簡単なもので良いのだ、
お前は何で人な話を聞いていない、とのたまい、お前はこんなコスト意識だからどーたら、
小一時間説教された。それで、本人曰く簡単な入門用ということで当時のリブレットを買うことになった。
ところが一応使えるようにと、FDDやらCDROMやら増設メモリやらオフィスソフトやらをチョイスしたら
結構な値段になって、お前は何で店員の言いなりになって要らないものまで買わせるのかと、また小一時間説教された。
結局、オプションはFDDのみ買うことになった。
その後、使いにくいだの、見にくいだの文句を言われるかと思ったが、このおっさんは、ホントにパソコンを全く使えない。
どうも取扱説明書を全く理解できず箱から出す以上のことは出来なかったようで、さらに説教を食らうことは無かった。
>>505 以前はZaurusのデモビデオ結構見かけたけどな。確かに最近は見ないね。
教授は今日は御降臨なさいませんか
>>485 も〜さ〜りで安定感があるのと、キビキビ動くけどたまに重くなるのとどっちがいいか、という究極の選択でつか?(w
漏れは普段はキビキビしている普通のPPCがいいな。
Palmは低機能かつ糞過ぎてダメ。
おらおら大先生、はよ噛みついてこいや(w
510 :
親切心:03/03/11 22:51 ID:2Ermt3D2
過去スレからpart9までやっと読み終わったけど、早すぎて追いつけない。
そんな俺の話をちょっと聞いてください。
知り合いのマスコミ系で働いてるオバサン(50歳前後)。
メールやワードを何とか使える程度で、最近ついに自宅にVAIOノートを買った。
「できる」シリーズなんか買っちゃって、パソコンいぢりが楽しく手仕方ないらしい。
俺はそんなオバサンのパソコン相談役。
そんなオバサンが今日、言った。
「あとはこの手帳を何とかしたいのよねー」
おばさんの使ってる手帳はいわゆるバイブルサイズで、
厚さは「海辺のカフカ」上下巻合わせたぐらいある。
で、その殆どがアドレス帳で埋まってるらしい。(続く)
>>510 >厚さは「海辺のカフカ」上下巻合わせたぐらいある。
つまり何センチなんだ?
512 :
親切心:03/03/11 22:56 ID:2Ermt3D2
で、俺は世の中には「電子手帳」というものがあって、
愛するVAIOで住所打ち込んで、そこに入れてしまえば、その重さから解放されると指南した。
オバサンは目をキラキラ輝かして、もう買う気マンマン。
完全にアドレス帳のみの使用で、PIMもネットも無し。
そんなオバサンに、どんなPDAを薦めれば良いでしょうか?
ちなみに俺はMI-E1→PEG-SJ30を乗り継いで使ってます。
>>510 そのアドレス帳のページをA4にコピーして超整理手帳に挟むんだよ。
514 :
親切心:03/03/11 22:59 ID:2Ermt3D2
>511
たぶん7,8センチはあったと思う。
そばにその本があって、ちょうど同じぐらいだった。
>>512 アドレス主体ならPDAより携帯の方が便利では?
516 :
親切心:03/03/11 23:02 ID:2Ermt3D2
>513
それは、part8ぐらいからずーーっと続いてる、例のネタ?
まだ続いてんのか・・・
>>513 んと、
>>510 を読むと
>厚さは「海辺のカフカ」上下巻合わせたぐらいある。
>で、その殆どがアドレス帳で埋まってるらしい。
らしいぞ?しかもおばさんだから、縮小コピーは辛いと思うぞ?
>>512 おばさんが気軽に相談できる人が使っているもの。
親切心さんが、おばさんの相談役なら、Palmかザウルス。
あと、件数が少なければ携帯でもいいような気もするけど
>>510 を見る限り、アドレスと一緒にいろんな情報が入ってそうな気がする。
518 :
ミeミ?ミS:03/03/11 23:04 ID:2Ermt3D2
>ダミアン
やっぱ、そう?
でもそれだと、「電話しながらアドレス帳見る」って言う状況の時に
厳しいでしょ?
PDAと携帯が一体化する流れがあるけど、
「話しながら来月の予定を見る」って時にどうするんだろうといつも思うんだけど。
何を選ぶにしろ、
7,8センチもあるアドレスデータを
全件打ち込まされる
>>512がフビン。。。
>>513 ネタにマジレスだが、スキャナで取り込んでVAIOに突っ込ませりゃいいんじゃ?
美味くすれば取り込み時に変換してDB化もできるだろうがな。
趙生理に転記してたらそれこそ何日仕事になるやら(w
PC側のアドレス管理アプリケーションを何にするかも問題だ
携帯で電話するとは限らないですよ。
それだけ厚い住所録をおばさんが自分で入力していたら多分一年がかりでしょう。
入力のバイトをやとって、PCに入力。それをPDAに入れる。というのがよさそうです。
PDAの住所録への適性は、紙手帳派だって認めているはず。
で、メモは薄手のシステム手帳や差込式手帳にすればいいと思う。
情報の移行にコストをかけるなんてナンセンス。
そのアドレス帳のページをA4にコピーして超整理手帳に挟むんだよ。
あるいは今の状態のまま使いつづける。
525 :
親切心:03/03/11 23:13 ID:2Ermt3D2
>皆さん
すげえ量の返信をいただき、どうもありがとう。
追いつかないのでまとめて。
俺は入力は一切手伝わないよ。
で、どうやらメールをするのにOUTLOOKを使い出していて、
その中のアドレス帳の存在は知ってた。
携帯は、ドコモの1年ぐらい前のモデルを使ってんだけど、
あれってどれぐらいアドレス入れれるものなんだろう。
だいたいあのアドレス帳、何件ぐらいあるんだ・・・
テレビ系で20年以上働いていて、その間に知り合った全ての人のが入ってるらしい。
で、入力に関してだけど、それは多分彼女一人で大丈夫。
やるとなったら、何日でも徹夜してやるタイプ。
526 :
親切心:03/03/11 23:15 ID:2Ermt3D2
>ダミアン
出先が多いから、携帯で話す機会のほうが多いんだよ。
俺みたいな内勤だったら問題ないんだけどね。
>>524 ある一定以上の年齢の方だと、定期的に住所録を書き写しそのたびに
情報の更新・取捨選択をされるケースが多い。
それはそれで実に有効なデータ管理メソッドだと思うのだが、君はそれも
否定する向きかね?
ただ蓄積されていくだけのデータも有効に活用しうるという概念は、PCと
ともに近年ようやく一般にも浸透し始めたレベルだ。
それまでは、データというものは整理されてこそ初めて活用できるものだと
いう考え方が主流だったし、現在でもPCの前から離れてみれば一般には
そういうケースがほとんどであることに気付くはず。
>>412>>414あたり
超整理手帳は他の手帳に較べて、最初自分でやらなければいけないことが多いんだよ。
ミニ6やバイブルは文具屋にあるものをお金で買ってくれば何とかなることが
多いし、その作業は楽しいけど、超整理はリフィルってものがないから、自分で
Webから探してこなければいけなかったり、自作しなくてはいけなかったり。
ある程度システム手帳経験を積んでると、自分の生活にあった使いやすい、
自分用のテンプレートをPCに持ってたりするんだけど(それをA4に引き延ばす
だけでいい)、ないと文具屋に行って、他の手帳の参考になるテンプレートを
探すこととかから始めないといけないからね。
でも一回それを作り上げると、使っているものはA4紙とPCだけなので、どの
システムより低コストで運用できるって事。
アドレスは何がなんでもOutlookにまとめた方が良いんじゃない?
ドコモだろうがJ-PHONEだろうが、Outlookと同期できるようになるのは
来年の常識だと思うよ。PDAは常識どころか話題にもならないまま、
来年にはフェードアウトだと思うが。
ふーん。常識人みたいだね、その人。
初PDAの人に勧めるとして、俺だったらパソコン詳しい人には
ポケピ、そうじゃない人ならザウルス(非Linux)を推す。
文房具や小物が好きで、道具を弄ること自体が好きそうなら、
Palmも紹介ぐらいはしておく。
531 :
親切心:03/03/11 23:30 ID:2Ermt3D2
>529
ありゃ、携帯ってまだOutlookと同期取れないんだ!
勉強不足でした。
>530
俺としては、いざという時に日本語手書きができるザウルスが良いと思ってるんだけど、ただMIシリーズは彼女には重いと思う。
せっかく手帳が軽くなるのにさ。
しかしSL−A300の不評っぷりを聞いてると、ちょっと二の足踏んでしまう。
(SL−A300ユーザーの方、すいません)
お洒落にこだわるタイプなんで、結局は見た目になる可能性も高い。
一回、ヨドバシかどっか連れて行ってみます。
>>529 PDA側からでもアウトルックに同期できるでしょ?
palmだってPPCだって。ざうは知らんけど。
現時点ではむしろPDAの方がアウトルックと親和性高い。
所持できるデータの種類から考えたら当然だけど。
PCにデータ突っ込んでPDAは見るだけって前提なら、
Palmもいいんだよなぁ……、薄くて軽い機種もあるし。
勿体ないという意見もわかるが、それだけで十分
元は取れるんだよね。
>>526 失礼しました。ドコモの古い型なら、Palmに直接吸い出せたような…
メモリ編集ソフトの所にPalm用のがあるかもしれません。
「携帯ほいほい」というヤツです。
母艦がバイオなら今週末の新クリエも相性よさそうです。
.CSVデータで、PalmDesktopに落とし込めないのかな…
個人的には、アドレスで分厚くなった手帳が羨ましい気がします。
>>親切心さん
とりあえず、今の状態から脱出するためにデジタルを使うのが前提ならば、、
まずはPCのOutLookに打ち込みから始めるのかなー。
でPPCあたりを買ってきて、ActiveSyncでそ。容量的にPDAで足りそうなら
それでいいんじゃない?
ケータイを使うならば、auとか機種によっては、OutLookから落とせるかもしれ
ないが、容量的に不足だろうから、必要なものだけ抜き出すんでしょうね。
もし、PDAでも容量が足りないようなら、ミニノートでも使ったらどうだ
ろう?立って参照しないなら、ミニノートでいいかも。っていうか、
バイオのノートだったらミニノートなんか買わなくても十分持ち歩けるか(笑。
>>531 こないだバージョンアップしたIntelliSync 5.1なら
PCと携帯、PCとPDAの同期が取れるよ。
まだダウンロード販売だけで店頭に並んでないけど。
つか、そのぐらいできてなかったのかよ。
今までの携帯連携ソフトは。
Outlookは1件1件入力がとてもとてもめんどくさい。
どうせめんどくさいなら一旦CSVかXLSにしてそっからインポートするが吉。
>>464>>491 ごくたまに女性でPDA持ってる人見かけるけど、間違いなくヒンソ。
ま、小型舞の海が女性化したらどれだけ悲惨かってそのまんまなんだけどさ。
最近多くなった、電車の中で黙々と携帯の長文メール打ってる人もなんだかなー、
って人多いけど、PDAはもっとだよね。
今使ってる人があれじゃ、何があっても女性誌とかには取り上げられないよな。
何とかしてくれよ、街中で見かけるPDAユーザー。新機種にお金かけるより先に
やる事あるだろ。
おっと、教授の降臨だ。
>>528 いいたいことは大体分かったが、あんまり本質的ではないようだな。
>>529 現状では、auとFOMAくらいか?ドコモはソフト買ってくればなんとかなる
のかな?ケータイには住所録のデータの全てが入力されるんだろうか?
540 :
親切心:03/03/11 23:45 ID:2Ermt3D2
>ダミアン
いや、携帯には電話番号しか入ってないんだよ。
問題はシステム手帳のアドレス帳。
ただ、友達は少ない人なんだよな・・・
>535
いまA4VAIOなんだけど、ちっちゃいVAIOなんて教えたら喜ぶかも。
でも、それは多分ないよ。
なんたって軽くするのが命題なんだもん。
とりあえずpalmのカラーで安いやつにするかなー。
それで挫けたら一生、PDAなんて手を出さないだろうけど。
教授、あらゆる角度からPDA及びPDAユーザーを叩きますね。
542 :
親切心:03/03/11 23:49 ID:2Ermt3D2
>皆さん
525での俺の下手な文章のせいで、誤解をさせてしまいました。
すいません。
携帯には電話番号しか入ってないです。
あくまで、住所は鬼厚システム手帳に入ってます。
>>538 そうかねぇ、最近は結構OLが何気なくシグマリとか使ってたりするんだよ。
まあ、知的な女性は狂授の好みには合わんのだろうなー(w。
Palmはずいぶんと女性雑誌で取り上げられていたけどな。
>>494 メタ化でもっと罠があるのが、PC上でPCデータをメタ化すると、
メタ元とメタ先で両方検索に引っかかってしまうこと。
メタ化したらメタ元はうまくはじいていく検索方法(フォルダ移動、削除など)
のシステムを考えておかないといけないよね。
コピペでどうのって問題じゃないよね。そんなのじゃ根本的に間違ってる。
だから下手にメタ化しないってのもその罠にはまらない方法なのかも知れないね。
いずれにせよ紙メモからメタ化はやった方がそう言う問題も起きなくて脳みそのため。
>>545 >いずれにせよ紙メモからメタ化はやった方がそう言う問題も起きなくて脳みそのため。
すみません、これどういう意味ですか?
>>545 そんなの単に、別ディレクトリに分ければいいだけじゃん。
折角メタ化したものを、同じディレクトリに入れといたら意味無いジャン。
>いずれにせよ紙メモからメタ化はやった方がそう言う問題も起きなくて脳みそのため。
HOWTO本を書くような人たちは、PCを使いこなせてない人が多いからねー。
本で読んで、そのまま実行したいなら、PCがあっても紙メモからやるんだろうね。
大体アイデア系のメモの類はメタ化していかないと意味無いのでは?
>>540 今連絡取る必要がある人だけ(具体的には今年の年賀状送った人だけ)
Outlookに入力して、残りはScanSnap!などで画像として一気に取り込んだら?
で元は取っておく。
どうせ何かがないと使わないデータで、おそらく「人生これだけ頑張って
きた」という思い出なんだろうから、それを入力するのって時間の無駄だよね。
で、そんな理由だろうから、紙のまま、あるいは画像データとして残して
おくのって大事だと思うよ。ある意味人生を現してるものなんだからさ、
キャラクターにして捨ててしまったあとで気付いても遅いから、データ
入力を手伝ったからといって、アドバイザーとしてはそれで安心しない方がいいと思う。
ちょっと前結婚で、ハートマークのいっぱい付いた手帳を捨てたって人
いたよね。小手先のデジタル化に騙されて大事なものを捨ててしまった人。
あんな感じにしない方がいいと思うよ。そのおばさんにはそんな兆候ないの?
メタ元とメタ先が両方ヒットしてもいいんじゃないのかな?
メモを作った日付が記入されていれば、新しい方がメタ化したものなのだから。
手帳をそれだけ厚く使うって事は、言葉とは裏腹に思い入れあるんじゃないかと思うんですよね。
>>548の言う画像として残すってのは大事な気がする。
効率とか理論ではかりしれない部分ってあるよね。
いっそのこと一から構築していった方が選別できて良い気がする。
>>548 別にデジタル化したからといって、紙を捨てなきゃいけない理由も無いし
選別して入力というのは、もっともだな。
>ちょっと前結婚で、ハートマークのいっぱい付いた手帳を捨てたって人
>いたよね。小手先のデジタル化に騙されて大事なものを捨ててしまった人。
この人って、小手先のデジタル化に騙されて、捨てたんだったっけ?
>>543 キーボード付きはまだいいんだよ。今日も旧型のCLIEを電車の中で
いじくり回してる気持ち悪い女見たけど、CLIEがかわいそうだった(w
PDA買う金あったら化粧品の一つ、洋服の一着買ってくれって感じ。
逆に言うと、小型舞の海は女からそう思われてるって事だよ。
>>552 >>ちょっと前結婚で、ハートマークのいっぱい付いた手帳を捨てたって人
>>いたよね。小手先のデジタル化に騙されて大事なものを捨ててしまった人。
>この人って、小手先のデジタル化に騙されて、捨てたんだったっけ?
なんでもかんでもそこに結びつけたいんだよ。わかってやれ。
>>553 まあ女性にもいろいろ居るんだから、いちいち余計なこというなよ。
売り場を見てた感じだと、特に新しいCLIEのカラーのカバーが付いたヤツは、
結構見てる女性も多かったぞ。もちろん普通のOLだった。
>>552>>554 PDAだとパスワードかけられるから安心とか言ってなかった?
笑うしかなかったんだが。
>>555 そうそう、ああいう形になっていかないと全くダメだと思うよ。
もう遅いとは思うが。GENIOとかのカクカクした方向は全くダメね。
女性に受け入れられないと何に置いても市民権はないんだからさ。
ブランド名で出したら違うのかもね。あまたのブランド時計も中身は
シチズンやセイコーでしょ。東芝とかシャープとかメーカー名完全に
隠して出せないものかね。
今日、ファミレスで隣のテーブルにいたヲタが腰からさげたホルスターみたいのに
MP3プレーヤー?とPDA(正体不明)を入れてますた。プンプンにおって、臭かったです。
声が大きいので、勝手にこちらの耳にガンガンと飛び込んでくるのですが
なんでも体重は今、106Kgあるそうです。まさに舞の海ですた。
>>547 メタ化したものを定期、強制的に見直すことも重要だよ。
紙メモにしておけば整理の必要があるから、強制的にメタ化作業
が必然になるんだが(w
デジタルでやるにしても、時間軸順にフォルダに分けてアイデアメモを貯めていって、
週末なり月末なりに、そのフォルダを自動起動でチェック、、などが出来る
ファイラーはないものだろうか。
自分で意識してそれをやるのはなかなかつらいよ。PC上でもやってるけど。
>>558 そうだね。メタノートは決して情報の保存のために行うのではなく、情報を発酵させるために行うものだから。
発酵具合を確かめるために、見直すのは重要だね。
ということで、タイマーメールを使って、添付ファイルで一週間後、一ヵ月後の自分にメールしたらどうだろうか?
>>450 プ
結局中途半端な参照用としてしか使えてないわけでしょ?
入力があったら途端にアウト。
で別にPDAが便利な訳じゃなくて、スプレッドシートが便利なだけじゃん。
ミニノート持ち運んだ方がよっぽどその場で更新作業が出来ていいような
気がするな。同期なんてしなくていいし。ほんとにQVGAで生徒を待たせずに
チェック付けられてる?
結局その場で入力してないなら何に使ってるか訳わからんし。閻魔帳から一覧性
無くして、速記できないようにして、生徒からいたずらされてデータ壊しやすく
しただけ?で、コンパクトになったと。あなたこそミニノート持ち運べ。
聞く限りはPDAよりもそっちの方が効率よさそう。
>>418 フランクリンは、それまでも"自分の名前.txt"として自分の考えとか思いを
集めていったものに考えをプラスしてくれただけなので、それほど大きい訳じゃないよ。
フランクリン本に書いてあることは、いろいろな本に書いてあることの寄せ集め
なんだし。
ただし、それ(自分のまとまった考え)を手帳というもので常に持ち運ぶことが
間違ってないんだ、というモバイル思考の補強にはなったよね。
超整理手帳はそれまで情報カードとしてバイブル手帳(ナロー手帳)を使っていた
訳だけど、プレビューファイラーなどを知るようになって、デジタル化に移行できる
ことを知るに従って、情報カードと整合性が取れなくなってきたのと時期が調和する。
つまり梅棹情報カードをやっと捨てられた時期とに、情報カードでない紙情報を
超整理(A4)にまとめたんだよ。これも自然の流れでそこまで大きな事ではない。
兆候(というか矛盾)は見えてたからね。
何が何でもあらさがしして難癖つけないと気がすまないらしい。
PCはスリープ携行ですか。
>>558 逆にいうと、必要に迫られてないから、面倒に感じるのでは?
アイデアにしても何にしても、必要なら定期チェックでも、なんでも
やるでしょ。必要は発明の母というくらいだし、メタ化するのに、紙じゃない
と出来ない位の強制力が必要なら、結局メタ化しても大して役にたってないっ
てことの、裏返しかもかも知れないよ。
>>563 スタンバイね。こんなに復帰が早くなったのってMeからなの?XPからなの?
情報カードと整合がとれなくなったのはなぜ?困ることはありませんか?
>>564 だからメタ化しないで時間軸に流れていってしまう情報が9割あるんだって・・・
それが検索にかかるとゴミが多くて困ることがあるのさ。
そのゴミ混じりをメタメタ化するって手順も無駄だしね。
既にメタ化されてる情報に何かを加えるって言うのは大変なんだよ。
だから9割はゴミ。
568 :
親切心:03/03/12 00:59 ID:cSjH/nBN
>548,551
そうだな、それは大事なことだ。
どういう方法で残すにしろ、オバサンに言っておくよ。
そろそろ寝るので、いったん、ここで身を引かせていただきます。
オバサンが何か動いたら、報告させてもらうよ。
ところで「教授」って例のミニノートと超整理手帳の人なのかな。
いつのまにか「教授」を中心に牧歌的な雰囲気になってるので、
不思議に心温まるものを感じたよ。
>>566 情報カードは一件一葉が前提でしょ。その前提はナローの頃から既に
崩れてたってこと。
HPC時代から情報カードというもののtxt部分はWZFilerに任せていて、
情報カードで残っていたのはtxtに出来ない画像とかだったんだよね。
それを処理する方法が見つかったから全部デジタルにしただけだよ。
ちょっと前にもScanSnap!とかSeezとかのこと書いたけどね。
>>567 それだと話がループだYO。
ゴミだと思ったら捨てればいいし、取っておきたきゃディレクトリを
分ければいいだけの話。
そもそも9割ゴミっていうのは本当なのか?
1次データの質が低すぎなのか?それとも作家にでもなるために幅広くネタを
集めているのか?
どのぐらいの時間が経ってからごみと分かるのでしょうか?どんなことを書いているの?
>>568 何回も何回もカタログやテレビ番組を見ても、そこに旅行に行ったことには
ならないからね。デジタルでなんでもデータにして持ち運べる時代に
なったからこそ、残す原本を選別する目も必要になってきたんだよね。
>>568 >いつのまにか「教授」を中心に牧歌的な雰囲気になってるので、
>不思議に心温まるものを感じたよ。
最近、降臨の頻度が下がってるみたいなのですが、降臨するとネタ進行に
なるのが最近の傾向(笑。
過去ログ読んでないで、外出かも知れんが、
大きな付箋(ちょうどバームサイズのPDAの横幅ぐらいの正方形のやつ)に
気がついたことなどをメモってPDAの蓋にペタペタ貼り付け。
帰りの電車の中で整理してPDAへ。
というような連携しかしてないな
>>560 別にPDAでもミニノートでも出来るのであれば好きなほうを使えばいい罠。
しかし、情報整理とやらをいくら勉強して実践しても、人格形成には
何の役には立たないことを実証するようなレスだ。なんのためにフラン
クリンやマンダラートを使ったのだろう?
>>570 仮にPDAでメモを取るとすればゴミ割合は5割以下に落ちる気がするな。
それだけメモを取りにくいって事。また取りにくいという意味は、
速記的、と言う意味だけじゃなくて自由度的って意味でも。
メモって取るのにちょっとでもストレスを感じたらお終いだと思うんだよね。
実際問題としてメモにとっても、その時はほとんどそれを見ないんだよ。
頭に残すことが大事だから。これって目も初心者は勘違いしがちなんだけどね。
でメモを見るのはその日の一日の終わりに確認、で一週間後にバックアップバインダ
にまとめるとき、そのバックアップバインダを1ヶ月ぐらいで保存バインダに移すとき、
の3回ぐらいか。およそ一月後のその時にでも大事だと思ったものをPCデータ化していく。
最初からPDAでやるとまず入り口のデータが質・量的に少なくなるし、
それをうまくメタ化してブラッシュアップしていく仕組みをモバイルで、
作れてないんだよね。なにかいい方法ある?24時間365日、ずっと
PCの前ってことならまた違うだろうけど、モバイルが入り口(アイデア
などを思いつくのは便所や寝るとき)ってのが課題なんだよね。
IQとEQとどちらかを選ばないとしたらどちらを選びますか?
>>574 このスレでは割と一般的な使い方かも知れませんね。
ただ付箋でなく100円ノートを使う人が多いみたいです。
過去ログはPart2,Part3あたりがお奨め。
>>560 >ほんとにQVGAで生徒を待たせずにチェック付けられてる?
>>450では「職員室で」点検・入力すると書いてあるんですけど・・・。
教室でその場で点検なんてしないんですけど・・・。
というより、たかだか提出を示す「・」を記入するだけで(成績化する場合はABCD・・・)、
ノートPCとPDAでさほど入力効率に差はないような気がしますよ。
複雑なコメント文を記入するなら別ですが、そもそも点検リスト上ではコメントを
いちいち書いても統計して成績化するのに邪魔ですから。
>で別にPDAが便利な訳じゃなくて、スプレッドシートが便利なだけじゃん。
>ミニノート持ち運んだ方がよっぽどその場で更新作業が出来ていいような
>気がするな。同期なんてしなくていいし。
ミニノートなんて持ちながら、教室を渡り歩くのはひどく手間ですよ。
同じ教室に居座る小学校ならいざしらず、こちらは授業ごとに移動するのですから。
ちなみに、「閻魔帳」だけを教員は持ち歩いているわけではありません。教材は?配布プリントは?
ポケットに入れていけるなら、それだけで荷物が減るというものです。
>生徒からいたずらされてデータ壊しやすくしただけ?
肌身離さず持っているので、いたずらされたことはないですよ。
というより、どうしてPDAをそこらへんに放って置くようなことをしますか?
ついでながら、「ミニノート持ち運んだ方がよっぽど」いたずらされ、壊されやすい気がしますけど?
>>576 PDAがどうこう以前に、とったメモの9割捨てるというのがピンとこない。。
どう訊いたらいいもんか。内容はいくつか訊いた気がするな。。
近いことが、どっかの本に書いてあるんだろうか?お奨めの本でもある?
581 :
ア:03/03/12 01:38 ID:BQMsNKY6
情報カードを携行し追加・修正するという運用(SD)はどうしてますか。
>>576 つーかさ、
そういうフローで作業をする必要があるなら
PDAを使わなければいいだけの話じゃん。
手書き新規入力が紙に劣るのは当然なわけで。
物理的な体積とか、少ないアクションでの検索のしやすさとか、
テキストデータとしての流用性とかを加味しないのなら、PDAが不利に見えるに決まってるでしょ。
その都度、PDAに不利な作業例を捻出したって意味ないって。
583 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:47 ID:qBWi3d0e
>>579 大先生は自分の都合の良いように妄想の世界で回答するのです。
批判できると思いこんだら、その人が前に書いたことなんて読みません。
過去ログを読み返すというコストのかかることなんてするわけないじゃないですか。
大先生は自分のいいたいことだけ言えれば、それで良いのです。
そこにツッコミを入れると、果てしないループに突入します。
584 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:51 ID:9Fv3p/Y3
>で別にPDAが便利な訳じゃなくて、スプレッドシートが便利なだけじゃん。
本当は紙の手帳がすばらしいのに、さも自分がすばらしい人間かのごとく勘違いしている自分へのメッセージですか?
教授は、とにかくPDAおよびPDAユーザーを貶せればそれでよいわけ。
何度も言うように、そこには相手の事情とか環境とか全く関係なく、
あっても中途半端な知識か妄想にすぎず、時には論理性すらも超越して、
無条件に罵倒するという倒錯的かつ偏執的な衝動があるのみです。
>で別にPDAが便利な訳じゃなくて、スプレッドシートが便利なだけじゃん。
「スプレッドシートをポケットで持ち歩けるPDAは便利」というのを
狂授は別の角度から解釈したのだと思われる。。
>>586 この辺りの言い回しの巧みさは、HOWTO本並みといえよう。
>>580 オレ、大先生じゃないけどさ。
オレの場合、メモをする時に「これは役に立つ!」とひらめいてメモする内容と
「もしかしたら役立つかな?」というレベルのメモがある。
「しっかりとひらめいた」というメモだけをメモすればいいじゃないか。という意見も
あるのかもしれないが、メモをする時にそういったランク付けで書かないと
あとで、「しまった」ということになったりする。
「しまった」ということだけはわかるんだけど、何をメモしたのかさっぱりわからない。
で、たくさんメモした中から、後日見て「これは、よさそうだ。まだまだ伸びシロのあるアイデアだ」
という奴とか、「これはもうすでに実用品になってるな」って奴をノートに移すんだよね。
(オレの場合は、ここでPCに入力する。メタ化)
この段階で、最初のメモの大半は、書き写されることはなしで、そのままメモ帳に保存される。
つまり、メタ化する段階で大先生は1割が生き残るのだろう。
オレの場合は、2割ぐらいかな?PCに入力するのは。
589 :
588:03/03/12 02:05 ID:???
あぁ、書き直そうと思って間違えて、書き込みボタンを押してもうたぁ。
要するに、「思いついたものはなんでもメモをする」
「整理する段階(PCに入力)でいらないメモを判別する」ということです。
>>588 その話は何度か聞いてはいるが、そのアイデアって言うのは、
何のためのアイデアなのか?例えば、ライターや作家の類が、ネタ探しに
メモするなら分かるが、そういうアイデア系の職業でもない限り、
そこまで小さいことまでメモる必要あるんだろうか?9割捨てるんなら
メモって捨てた分は、ある意味無駄な訳だしさ。
大体メモ系のHOWTO本って、作家とかが書いた本が多いように感じるので、
なんか違うなーとよく思うのだ。
591 :
588:03/03/12 02:51 ID:???
>>590 確かに、オレの場合はモノ書きだから。っていうのはあるかもね。
でも、普通の職業の人間にだっていろいろメモをしたくなることとかない?
役にたてることだけを目的にするんじゃなくて、面白いと思ったからメモをする。っていうのがさ。
あと、メモは捨てないよ。PCにまで入力するのがオレの場合は2割ぐらいということで。
紙のメモ帳はすべて段ボール箱の中に保存してある。
大量の(1:9でゴミになる)メモは、手書きの必要があるのでしょうか。
モバイルギアとかシグマリのでもいいのではありませんか?
1回に書くときは、5分ぐらいの時間で書くのでしょうか。
それとも15分ぐらい掛けて書きますか。
(内容によって違うのかもしれませんが、そうだとしたら、パターン化して、、、。)
まあ、メモに関して言えば「メモの技術」って問題もあるわな。
なんでもメモするっていうのは一つのやり方かも知れんが、仕事のため、知的生産
のためのメモであるならば9割廃棄っていうのは効率が悪すぎる気がする。
しかも紙に書いて9割廃棄っていうのはこの時代を考えれば環境にやさしくないしね。
そういう使い捨てメモこそPDAの手書きメモにするべきだ。そういうメモって大体付箋
紙で間に合うようなメモでしょ?それならPDAの手書きメモ画面でも充分に間に合う。
メモ魔の人は「メモしたい」っていう欲求をちょっと押さえて、本当に必要なメモだけ取
るようにしてみるのも「効率」という観点からすれば意味があるかもね。
>>591 メモはそれなりにするけど、7割方は実用系かな。
プリンタのアドレスとか、上司が何を言ったとか、記録したり証拠を残した
りというものが多い。
アイデア系なら、何かピンと来るものがあったら取るが、最終的には
ほとんどPCに入れる。一次のメモは紙だったり時間的余裕があればPDA
だったりする。でも、そんなに多くはないな。日に数件。日常観察
とか人間観察とか、見たままをそのままメモするような、使い方はあまり
していない(全く無いわけではないが)。
狂授の理論ではいつも メモ→9割捨てる となっているが、ライターの人
よりも不要率が高いくらいだから、やっぱり特殊な状況なんだろうな。。
ところで、紙を使った情報整理のHOWTO本は、世の中いくらでも存在するし
PCを使ったものもいくらかあるが、PDAを使った情報整理の本はないのだろ
うか?
>>596 きっと紙を使ってする情報整理は難しいからHowTo本が必要なんだよ。それに対して
PDAは普通に使う分には簡単だからPCやPDAそのものが使える人ならHowTo本は必
要ない。
もちろん、マニアックな使いこなしなんかはネットで調べたりするけどね。PC、PDA世
代の人間はHowTo本やマニュアル本なんて買わないからな。全部ネットで調べちゃう。
ま、このスレの過去ログをちゃんとまとめれば、なかなか大したHowTo及びTips集にな
ると思うけど。最近ノイズが多くてかなわんからな(w
狂授は書くという行為によって脳味噌に入力しているのではないか。
常人にとっては、メモをするという行為は情報を物理的に残し、
忘却に備える、という目的が大であろう。
そういう常人の感覚・観点からしてみると、
9割廃棄というのはちょっと???な面もあるだろうが、
ことメモに関しては、
書いた結果そのものが物理的に残る残らないということは
狂授にとってはあまり意味のないことなのかもしれない。
あるいは、単なるメモ魔で、情報価値の低いものでも
とりあえずメモっておかないと気がすまないとか。
558です。
>>593 「おっ」と思いついて、ポケットからメモ帳を取り出して、
書いてしまうまでが20秒以内ぐらいのメモが一番多いかな?
テーブルなどに座っている時は、1分以上のメモもけっこう増えるけど。
>>594 まあ、何割廃棄になるかは別としても、
書く前に「本当に必要かどうかがわかっているメモ」というのは
一応、メモをする道具を持っている人ならば誰でもすると思うんだよね。
ToDoなこととかアポイントメントとかさ。
で、アイデアの蓄積として差がつくのは、他の人がメモらないような気配を
どれだけ敏感に察知できるか。じゃないのかな?
だから、「重要である」と確信できなくても、心の琴線に触れたらまずは
メモを取るようにしているよ。価値はあとで判断する。
PDAでの情報整理の本は、書いても買う対象の人が少なすぎてもうからない。
>>597 そうかもね。ただ、PDAでもHOWTOやTipsは大事だと思う。でも意外と情報が
少ない気がする。そういう意味では子のスレで得るものは多い(最近荒れす
ぎだけど)。他にお奨めのHPとかないですかね?
>>600 でも、あったら希少価値あるね。PDAを買っては見たものの使いこなしに
悩むといった例は沢山あるだろうし。手帳やPCの情報整理の本はいまさら
新刊で出ても新味に欠ける気がする。。
PDAはどんどん進化しているから、情報整理のハウトゥ本を出しても寿命が短い。
梅棹せんせの「知的生産の技術」なんて、もう30年以上も現役中だよ。
あと、それほど数が売れる見込みがなければ、価格も高くなる。
一冊5000円はしちゃうんじゃないのかな。(冗談じゃなくね)
だから、採算が取れないからどこの出版社も出さないよ。
特に一時期に比べるとPDAの市場が冷え込んで来ているから。
人生のスキーマ、お埋めします。
PCでの情報整理に関する本もあまりいいのがないのでは。
アプリケーションで行う場合は、情報整理というよりは、そのアプリケーションの
解説になってしまうし。
教授
情報カードを携行し追加・修正するという運用(SD)の代替は、どうしてますか。
>576
モバイルが入り口(アイデアなどを思いつくのは便所や寝るとき)ってのが課題
無理に使ってということではないんだけどC700(もっと早いもの)ではまずいですか。
PDAでPIMとして使っている割合ってどのぐらいだろう。半分ぐらい?
モバイル環境での知的活動も重要だけど、それだけでは、完結しないよね。
そのあたりはどう?
そのまま仕事に直結かな。(モバイルで1次→2次ビジネス成果物)
っていうか、読み飛ばしてたから気にならなかったんだが、
>>576 >仮にPDAでメモを取るとすればゴミ割合は5割以下に落ちる気がするな。
ってそっちの方が良いんじゃないのか?9割のごみはごみなんだろ?じゃあ、そのごみは
最初からない方が良いんじゃないの?
いくら荒らし目的だからって、自分の理屈の一貫性ぐらい保ってくれよ(w
こんなこと言われた
現在のPDAを見るときにシステム手帳を実現することが如何に難しかった
がが分かるのではなかろうか。
手帳はいつでもどこでも開けるし何でも瞬時に書き留められるが、
PDAには電池寿命があって文字をすぐに認識できるとも限らない。
手帳はメモを引きちぎって人に渡せるが、PDAではそう簡単ではない。
全体としてみたときに未だにPDAは手帳を超えられないように思える。
それはPDAがそれほど大衆に普及していない一つの理由でもある。
現在我々が手にしているテクノロジーではまだ手帳のアナロジーに
導かれたPDAは作れないのかも知れない。
Personal Digital Assistantは所詮は我々の「アシスタント」に過ぎないのだ。
私たちの生活の何をどのようにアシストするかが重要なのだ。
「究極のPDAとは何か」。その答えはそこから生まれてくるに違いない。
俺は現状で満足。じゃね
>>612 確かに。PDAはメール、ウェブ、PCとのデータ交換が容易なところが
便利なわけで、そのまま手帳の代わりを務めてるわけじゃないからね。
手帳の場合とPDAの場合ではPIMといってもやり方は大分違うよね。
PDAの場合、EメールベースのPIMと言ってもいいかも知れない。
まー、紙の得意分野とPDAの得意分野があるってだけの話。
当然のことをわざわざ言っちまった。
「究極のPDA」
液晶フリップカバーがメモ帳になっているPDA。
>>615 前スレか前々スレでPalmm500の標準カバーに100円メモを
貼りつけてるってヤツがいたな。
自費で購入したPDAを会社でも家でも使うとすると、
会社の予定が嫌でも目に付く訳で、
けっこう煩わしく感じた。
仕事を家に持ち帰りたくないというのもあるし、
好きなPDAに嫌なことが入ってるのも駄目。
スレの主旨に沿わないかもしれないけど、
会社の予定は別の媒体に、
PDAはあくまでデジタルデータの補佐
(ネットから拾ったデータの閲覧など)
という使い分けって駄目なんだろうか…
いいんじゃねの?
レスありがとう。
PDA持つ人は自費だよね?
抵抗ないのかな…
逆に仕事の予定やらメモやらがびっしり書き込んである紙の手帳は家には持ち帰りたくないな。
>>620 同意 PDAは目に見えないだけで、手帳とは違う感覚なんでしょうね。
度々ありがとう。これで失礼します。
先生賛江
PC上で編集したデータを持ち歩くってことですよね。
業務内容は全然違うけど、即座にデータ参照できるのがPDAの強み
だと思うんです。
即座にデータ参照するのなら超整理手帳です。
625 :
P:03/03/12 21:12 ID:???
教授、もう帰りましょう。PDAの本質は顕らかになった。が、何をASSISTすべか。問いすら分かっていません。
みんな、具体的にどんなことをメモしているの?
>>627 忘れちゃ困るもの。というか、忘れてもこれを見れば思い出すもの。
>>627 もちろん、PDAを貶すためのネタを片端から。
一口にメモっていっても、何種類かあると思う。
(1)忘備メモ
(2)記録メモ(証拠メモ)
(3)アイデアメモ(ひらめいたものを書く)
(4)観察メモ(見たままを書く)
特に、1、2と3,4の間には大きな特性の違いがあるので、一緒に
して議論すべきじゃないねー。とったメモの不要率も全然違うでそ。
ちなみに僕は1、2を中心に3を多少メモする程度。
>>630 オレは3と4がほとんどで、紙メモ派
1と2は、たまーに書く程度。
教授の中の人も大変だな。
売るためにホンネを隠しつつ、みっともない論理でPDAをけなすなんて(w
(1)というよりメモと同義かわかりませんが、
ToDoを付箋に書いてノートパソコンに貼ってます。
3,4は書いたことがありません。
(2)はノートに直接書きます。
>>592>>598あたり
9割ゴミになる、とは言ったものの、それは自分の脳みそに取ってはゴミという
意味で、メモを取ったもの捨ててしまう訳ではないよ。勘違いしている人多いけど。
自分の記録は期間を区切って(10年)極力残しておく。
電話メモとかも取っておくよ。何があるかわからないからね。
書いたA4紙は全て時間軸順に綴じていく。その綴じるファイルにはクリアポケットも
一緒にして領収書やらパンフレットやら資料やら保証書やら入れる。
デイリーシートとともにしているとなぜその領収書やパンフレットが発生したのか、
がすぐわかるし、インデックスとしてtxtで日記を付けていれば検索してその日の
ファイルに領収書や保証書がすぐ見つかる。また取引の記録やその日のアリバイ
など完全にわかるし、紙のままで取っていかなければいけないものとの整合性が
とれてものすごく便利なんだよ。ここまで考えないと超整理手帳のアドバンテージは
見えないので上級者向きなのであるが。
メモの内容は書くとき一々考えない。アイデアのこともあれば相手の言うことのメモ
(電話メモなど)もあるし、読書やつり革広告の抜き出しのこともある。そういう分類は
一切考えずにともかく脳みその最初のOUTPUTとして書き殴る。それがメモとしては
重要なんだよ。それをともかくストレス無く素早く行えること。
それを後々見返して分類し、最終的にPCにメタ化するのが1割、と言うこと。残りの
9割は捨てるわけではなく、時間軸に他の資料、領収書などと一緒に綴じていくのだよ。
それは10年たったら永遠の残すものを残して廃棄になる。メタ化(脳みそのブラッシュアップ)
に取ってはゴミだけど、それは他人のため(納税、証拠、参考資料)にとっては
有益だから取っておくんだよ。
>>634 なるほどね。たまにはまともなことも書くんだな、教授。
>>579>>584 ん?教室で「お前は3回目の未提出だから罰」などのために持ち歩いて
いるんじゃないの?現場でチェックすら出来ない?紙なら出来るのに?
その程度を職員室まで仕事持ち帰るわけ?アホらし。
仮にの話になったが、QVGAだと一覧性がないからチェックするにしても、
スクロールして面倒じゃないの?と言ってるんだよ。意味わからなかったか?
で、ファイラーも検索ソフトもヘボだから該当ファイルを探すのも大変だろうし。
だったらミニノートの方が現場で仕事も済むし楽。
>ミニノートなんて持ちながら、教室を渡り歩くのはひどく手間ですよ。
これで思い出したよ。ガッコの先生って手ぶらなんだよね。バックの一つ
ぐらい持てばいいことなのに、なぜか手ぶら。まずそこからどうにかしないとな。
PDAなんかより先に変えることあるだろ。
俺だったら授業資料一式トートバックに入れて持ち運ぶけどな。その程度を
なんでしないの?
で、スプレッドシートはQVGAじゃ話にならんよな。勝手な理解をするな
>>584
どんなメモをとっているのか、もしさしつかえがなければ、そのものをちょっとここに書いてみてくださいな。
ということで、自分の場合は、今日のメモの中から抜粋すると
>親が子供に「男のくせに」とか「女の子なのに」というレッテルを押し付けるのは
>子供自身にとって大きなストレスになるのではないか?
です。これは観察メモのようであり、アイデアメモのようであり。
でも決して備忘のためのメモではないんだと思います。
スーパーマーケットで親が子供をしかっているのを見て、立ったまま紙のメモ帳に書きました。
>>635 ファイリングには自分のためと他人のためがあるんだよ。
大きく言ってしまえば両方自分のためなんだけど、自分のための
ファイリングはほぼ電子化できるけど、他人のためのファイリングは
そうも行かない。
また自分のためのファイリングでも資格試験など頭に刷り込まなければ
いけないものは紙の方が良い。そこへんの使い分けがPDA派は出来て
いるのだろうかと思う。
また、電子化するのに手間がかかる冊子などの処理もどうにかしていかないと
いけない。そういう情報処理全体を考えた場合に、手帳(PIM)一つを
電子化してもどうにもならない現状があるわけだよな。
>>636 やっぱりまともじゃないことも書くのね、教授。
>>637 そういう思いつきメモやテレビの抜粋とかももちろんあるよ。
でも主なのは仕事上でクライアントの状況を書いてたり、
読んだ書籍の抜粋であったり。仕事もプライベートも全てごっちゃ。
それを今日寝る前、一週間のまとめ、1ヶ月後ぐらいに保存バインダに
移行するとき、で残ったものをPCにメタ化するんだよ。仕事のメモは
その日のうちに該当ファイルに処理することが多いけど。アイデアは
そんな感じ。無論その時々で速読しやすいように下線や丸付けなど
していくよ。
PC上のファイルはアイデアExcelデータベース、自分の名前.txt、ToDoQ4、
雑記、未解決・・・などフォルダ訳しているわけだが、最初からそこに用意
するよりも密度が濃いし、そこに至までの脳みその中に蓄積できている
度合いは違うと思う。
>>614 だからPDAはWin89ぐらいの廃棄物PCって言ってるじゃん。
ウルトラマンPCみたいなもの。
その廃棄物PIMで満足できるぐらいの中途半端な昨日しかPIMに求めないのなら
使えばいいし、中途半端データについても、参照のみなら満足できる環境なら
便利かもねって事。現場で何かをINPUTしようと思ったら何も出来ないのは
わかってるよね?だからPIMに使うなんて論外だよ。
わかりませーん
>>636 >で、スプレッドシートはQVGAじゃ話にならんよな。勝手な理解をするな
ちゅーところだが、PCのスプレッドシートをそのままの形で見ようとするから
いけないのであって、PDAを意識したシートのつくりにすればよいのだ。
例えば、俺は、会社のフロアマップがWebページ上のテーブルになっているのを
コピペして、Pエクセルで参照している。編集能力の高いExcelならば、
小さめに編集することくらい簡単。見るときも縮小表示で見ればいい。来年に
なってVGA機が主流になったら、さらに大きな情報も持ち歩けるだろう。
そういうデータはミニノートだと機動性が悪い。会社の中で迷子になったときに
たったままミニノートを起動するのは、とっても変。使用頻度の低いデータを
紙にして超整理に入れておくものかさばるのでNG。PDAが一番楽なのだ。
要は使い方次第なのだ。
教授が乱入すると、わけがわからんことになって困ってしまうんだけど、
PDAでダイレクトにメモをしている人っていうのは、
>>637みたいなメモにも使ってるんですか?
それとも、もっとアポイントとかToDoに近いメモなんでしょうか?
もし、
>>637みたいなメモに使ってる方がいたら、そのコツとか便利さ加減とかメリットを
お聞きしたいです。
>>641 >ウルトラマンPCみたいなもの。
わからん。。
>便利かもねって事。現場で何かをINPUTしようと思ったら何も出来ないのは
>わかってるよね?だからPIMに使うなんて論外だよ。
INPUTは、無論ペン入力などでもやっているが、他にも色々方法があるでしょ。
特にメールは、非常に重要で強力な入力メソッド。もらったスケジュールを
そのままスケジューラにコピペすれば、転記ミスもないし、大変良い。
PC上でデータの変更があっても、それは自動的にPDAに反映される。
一覧性は△だが、ペンでスクロールすれば事足りる話。絶対的な面積の
制限がある紙に比べて、控えめに言っても一長一短でしょ。
>>643 >編集能力の高いExcelならば、 小さめに編集することくらい簡単。
こういうのがコストって言ってるの解らないかな?
どんな大きな会社なんだよって思うが、迷うと思うならあらかじめ該当フロア
のみを印刷(それが嵩張る?)、印刷してなかったら仕方ないので全部ぶち
込んだ(そもそも全部ぶち込んでおくのが重要)ミニノートを参照。ないしは聞けよ(w
社内なんだからさ。そのぐらいの人間コミュニケーションも出来ない?
わざわざ手間をかけるなら中途半端なことしない。結局その自分で編集したデータと、
データの整合性の問題出てくるでしょ。人事改編でフロアのレイアウト移動の度に
その編集とやらを繰り返すの?馬鹿らしい。
そう言うのは他人がやったものをコピーで利用させてもらうだけ(一つのHDDにぶち込む)。
今日必要な部分だけ印刷でわかりやすく、社内の人間にも聞きやすく。
コストかけるだけかけてスクロールスクロール、って馬鹿らしいよ。
>>646 >どんな大きな会社なんだよって思うが、迷うと思うならあらかじめ該当フロア
>のみを印刷(それが嵩張る?)、印刷してなかったら仕方ないので全部ぶち
>込んだ(そもそも全部ぶち込んでおくのが重要)ミニノートを参照。ないしは聞けよ(w
どうしてもミニノートにこだわるな(笑。あんなものは絶対立って使えません!
Excelで編集なんて、1分もかかんないよ。Web上でバッと選択して、Excel上に
貼り付けて、全選択して適当にセルを小さくするだけ。PDA上で見にくければPDA
上で広げてみればいいだけジャン。
Webページは印刷に向いてないし、Excelで修正して印刷したらフォントの関係で切れ
てしまったりして、何度も印刷を繰り返すのは良くあること。
PDAのが楽なんです。
>>643の例だと、
コピーなりプリントアウトして折って挟むのと大した手間の差はないと思うのだが、
こういうことは言っちゃいけないのあだろうか?
>>645 あんたは女とデートのアポするときに、「悪いけど決まった予定はメールで
送ってくれる?」なんて言うのか?
予定いれられる一方の家畜状態ならわかるが、メールで送られてくるって事は、
自分が相手にメールで予定入れるって事だからな。その入力はどうするんだよ?
結局半分は自分でしこしこ入力してるんだろ?
一日中PCの前に座ってる環境ならわかるが、他人にメールでその予定を知らせる
必要性を考えると、PDA余計最悪。しかもアポなんて大抵携帯メールに入って
くるしな。一々やりにくい入力で転記?(w
>>638 >また自分のためのファイリングでも資格試験など頭に刷り込まなければ
>いけないものは紙の方が良い。そこへんの使い分けがPDA派は出来て
>いるのだろうかと思う。
別になにがなんでもPDAを使っているわけではない。
ノートも使ってるし、領収書の類は紙。そっちのファイリングは別途
必要。大体PDA派というが、狂授もPCを併用している訳だから、似たような
問題を抱えているはず。
>また、電子化するのに手間がかかる冊子などの処理もどうにかしていかないと
>いけない。そういう情報処理全体を考えた場合に、手帳(PIM)一つを
>電子化してもどうにもならない現状があるわけだよな。
しかしならが、情報がメールやWebなど電子化された状態でやってくることが
多い昨今。電子の状態で出来るだけ統一したほうがすっきりするのだ。無論
人によることではあるが。
>>644 そういった不定形のメモはPDAには向かないよ。
>>647 その編集をかます方法はコスト的に論外だとしても、ザウルスショットなどは
小さくてフォントつぶれるし、大きなものを入れようとしたらスクロールスクロール・・・
であげく同期メモリ容量の問題もあるし。ほんと中途半端。
超整理に収まらない容量って10枚以上とかになるけど、10枚以上になるような
資料だったらPDAだとスクロールや容量的に大変。数枚のことだったら印刷した
より簡便。あなたが何を言いたいのかよく解らんよ。
超整理に入らない10枚以上もあるようなテーブルを全部編集し直すのか?
しかもフロア改編の度に。ご苦労なこって。
今度は、仕事の付き合いのある会社の大きさ自慢ごっこですかい?
>>649 デートの時は置いといて、会社の打ち合わせは、2人でやるもんではないので
まとめ役の人に予定を聞かれてYesかNoで答える程度が多い。無論、自分で主
催するときもあるが、頻度としては少ない。また、他のアポイントメントや、
議事録なども、電話で決めても、あとで同時にメールしてもらって証拠が残
るようにするのは基本と思う。
もっともメール送信は大抵PCでやる。特に長文の入力が必要な場合は、デス
クなり家なりからノートPCで送ればよいこと。PCとPDAでは同じメールアドレスを
使ってるから、都合のよいほうでやればよい。
>>654 プ
自分で何言ってるか解ってる?
>電話で決めても、同時にメールしてもらって証拠が残るようにするのは基本と思う。
>もっともメール送信は大抵PCでやる。特に長文の入力が必要な場合は、デス
クなり家なりからノートPCで送ればよいこと。
結局PDAよりミニノート持ち運んで、喫茶店から送れた方が全然いいってことだよな。
あんたものすげー頭悪いな。
>>652 編集っつたって、たかだか
>Web上でバッと選択して、Excel上に
>貼り付けて、全選択して適当にセルを小さくするだけ。PDA上で見にくければPDA
>上で広げてみればいいだけジャン。
だけのことだろ? そうギャアギャアわめきなさんな。
プリントアウトして右の端っこが切れててウワーってなもんで
プリントアウトし直すなんてこと考えたら全然楽よ。
>>652 だから、1つのファイルは小さめでも、他にも沢山の情報を持ち歩く
わけでしょ。超整理に数枚入れたら、その分他の資料をはずさなきゃいけない。
でも、フロアマップなんて週に数回も使わない。そういう中途半端な使用頻度の
資料を持ち歩くのには最適。なんで、その程度のことが理解できないのか?
>>655 >結局PDAよりミニノート持ち運んで、喫茶店から送れた方が全然いいってことだよな。
それってなんか矛盾だね。メール送る度に喫茶店に入ってたら、
折角の最小コストが台無しジャン(笑。
家か、会社で送るよ。無論、緊急のメールだったら入力しにくくても
ちゃんとPDAから返せます。
>あんたものすげー頭悪いな。
痛いことを言われると、すぐ中傷に走るのが、狂授の性格ですね。
攻撃衝動を抑えられないのです。
まー、世の中、人間が作り出したもので
矛盾のない理論はなかなか見つからないもんです。
>>656 フロア改編があったときなどそのファイルまでも削除する必要があったり、
検索でもとのファイルと二つひっかかったり、処理量(コスト)を増やしている
だけなのまだ理解しない?
そういうもの何も考えなくて、他人が作ったものをそのまま一つのHDDに
ぶちこんどくわけよ。行き当たりばったりでフロア回ってもどうにかなるって
安心感があるだろ。だいたい人に聞いた方がそんなクソ処理するよりよっぽど早い。
あんたは対人恐怖症か?同じ社内だろ?
で聞く人が一人も見あたらなくなって初めてHDDを探ればいいことだろ?
トータルで見たらそっちの方がよっぽどコスト低い。
で、印刷したら端が切れるようなファイルは作者に何とか言え。
そのぐらいなんとか出来ないって問題ない?
さらに言えば、端の方が切れても目的の趣旨が印刷されてれば問題ないだろ。
そこへんのいい加減さも大事なんだよ。
>>658 究極にアホだな、あんた。
>メール送る度に喫茶店に入ってたら、
>折角の最小コストが台無しジャン(笑。
>家か、会社で送るよ。
ミニノートは家や会社でもそのままつかえるぞ(w
それで間に合うならそうすればいいだけのこと。
外出時相手に正式に予定送る必要があるときの話をしてるんだろ?大丈夫?
あと、家と会社のログの統制とかどうしてるんだろうな。
それが気になる。PDA経由だと、PDAのメモリにログが制限されてしまう訳だし。
で、とりあえず返事するだけなら携帯メールでいいわけだしな。
ほんと中途半端なPDAメールはよく解らん。
ミニノートなら全ての環境を一つで済ますから、一々同期など取らなくていいし、
添付ファイルの操作なども一緒にできる。メールログの共用もな。
ともかくアホ丸出しなのでよく考えてレスしな。
ギャンギャン五月蝿えなあ。
>>657 週に数度、定期的ってものは2穴バインダに入れるんだけどな。
PDAである必要はないよな。編集までしてPDAに入れる必要がどこにある?
ただ単に紙を目の前から減らしたいだけのクソIT化と同様にしか思えない。
良くあるんだよな、そういうエセIT。
>>665 >>メール送る度に喫茶店に入ってたら、
>>折角の最小コストが台無しジャン(笑。
>>家か、会社で送るよ。
>ミニノートは家や会社でもそのままつかえるぞ(w
>それで間に合うならそうすればいいだけのこと。
>外出時相手に正式に予定送る必要があるときの話をしてるんだろ?大丈夫?
でもそれだと出先で受信することが出来ないジャン。緊急のメールがきたら
その場で返すんだYO。ってさっきも言ったじゃん。
ケータイは、PCとシンクロできないからヤダよー!ってことで仕事のメール
には使いません。さっきから言ってるようにEメールで打ち合わせの予定が
入ってきたらすぐにスケジューラに入れるので受信する方も大事なん
ですよーだ(笑。
>>667 環境問題を持ち出すまでも無く紙を減らすことも大事でしょ。荷物を減ら
すことも大事。PDAで出来てるんだから、それで十分なのだ。
>>663 「まだ理解しない?」1
「一つのHDD」1
>>665 「中途半端」1
あとなんかある?
また馬鹿が降臨してる━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>668 緊急のメールは普通、携帯のメールに「PCメール送りましたので確認を」
と来ます。単なる出欠、予定確認の場合はそこで片手でOK。
つーか、ほんとに緊急ならバイブレータが必須だろ?
相手も普通電話で確認するだろ?
バイブもしないPDAのメールで済む「緊急」ってなんなんだ?
矛盾発言で余計馬鹿さ加減晒すなよ。
んでそう言う緊急の場合、添付ファイルなどあって校正などを求められている
ことがほとんどなので、PDAなんてゴミがあっても役にたたねーんだよ。
メールを緊急連絡に使っちゃいかんなぁ。
674 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 02:01 ID:J0HSDTxM
>>672 今日も元気だな暇人。
つーかどんどん馬鹿になってるがお前偽物?
>>668 >環境問題を持ち出すまでも無く
たまにこういう馬鹿いるが、自分のPIM用に一日数枚、年に1000枚紙を
使うのと、PDAオタが年に一台、化学物質を垂れ流して作るPDAを、
分別できない燃えないゴミとして廃棄していくのと、どっちが環境汚染なんだよ。
お前らPDAオタがいつもスクラップするPDAのリサイクルを完璧にしてから答えてくれよ。
ま、それ言い出したら携帯の方がもっとひどいが、こういう文脈で、
「紙は環境に悪い」って言い切るのって、IT企業のプロパガンダに踊らされてる
馬鹿丸出しだよな。
>>673 だから書いてるじゃねーか。
バイブでメールが来て、しばらく返事しないと不着かと思って電話が来るだろ?普通。
それを緊急なのにPDAメールで・・・云々いう馬鹿がいるから言ったまで。
PDAが業務使いこなしに適してないのを取り繕ってるの見え見え。
>>668 >荷物を減らすことも大事。PDAで出来てるんだから、それで十分なのだ。
ほんとこの馬鹿はPart10まで来てループするよなー。
荷物を減らしても、その減らすことに手間(コスト)をかけたり、
縮小化することで使い勝手を減じてたりしたら何も意味がないんだよ。
出来るって事と、使えるって事が全く違うのを何回言えばいいかな。
ハエ落とすのにテポドン使うような頭の悪さだな。
それをお前らは、ハエから新宿都庁までテポドン一つでなんでも破壊できます、
なんて言うんだろ。しっかりしろよ、ほんと。
教授は、自分が書いたもの以外のレスは全部自分に対してのレスだと思っているんですか?
>>672 んー、基本的に電話みたいに、突然やってくるものは好きではない。
メールでも30分に一回程度確認しとけば事足りる。が、それ以上緊急な
出来事なら電話してもらうのがいいと思う。
で電話の確認事項はメールで送信してもらう。それをスケジューラなりに
コピペする。それが外でメール受け取ってすぐに処理出来るので良いです。
>>675 年に1000枚か。意外と枚数少ないね。狂授は加えてミニノートも使ってる
から、大差ないでしょ。プリンタもハードに使ってるはずだしさ。環境問題の
話をしているわけでもないのに、そこにそんなに噛み付かんでよ。
>>677 PDAにテポドンを引き合いに出されるとは思わん買った(笑。
まあ、教授に何言っても仕方ないか。。デジタルは駄目みたいだけど、紙の
話には詳しいので、そこだけ参考にすることにすんべかな。
>>681 そうか?
紙に関してもPDAに関しても言ってることはその場しのぎの場当たり的な発言にしか思えんが
大体自分の環境にしか当てはならないことを大仰に書いているようだが、その環境すらまともに説明していないし
都合が悪くなると馬鹿だの何だの罵って矛先をそらそうとする
まともに議論するに値しない存在だと判断してますが
マジに書いちゃまずかったですか?
新しい環境になかなか適応できず、
やっと使えるようになったWindowsマンセー・俺の使えないPDAクソ
と言い張る老人のいるスレはここでつね。
>>682 いいんじゃねぇの。パカな暇人が一人で暴れてるだけだから。
まあ、好きに毎日紙メモとにらめっこしながら生きてくだちい(w
超整理のA4フォルダーとしての有効な使い方は分かったつもりです。
領収書のファイルは、個人的なものですか。
どうしてファイルしておくのかなと思って。
>641
ウルトラマンPCの方がいいかも。
教授って、自営じゃなかったっけ?
>>685 ならば、普通ファイルしておくと思うけどな。
>ハエ落とすのにテポドン使うような頭の悪さだな。
壊す場所を取捨選択すればハエたたきでも都庁は壊せます、
ダメだったら水爆を使えば良いんです。
といっている教授に比べたらだいぶマシ。
>>686 昨晩の収穫は「ウルトラマンPC」だな。
ガンダムスーツっていうのは、i-Paqが大きなジャケットに収まっている
時を想像すると理解できたけど、「ウルトラマンPC」って言われても
もやはなにも出てこない(笑。でもとても面白い響きだ。
俺も昔ノートに環境集約させてたときは楽だと思ったなぁ
でも、結局会社や家ではデスクトップで作業した方が楽だから単なるHDDとしてしか
機能してなかった
そんなことのために毎日あんなくそ重い物運べるかって
今はネットワーク経由で家と会社のマシン同期してるよ
家のマシンにVNC入ってるから最悪インターネットカフェとかでも仕事できるし
売虎か・・・懐かしい響きだな。
電話にもなるし、エクセルも動くし。
ウルトラマンPCを知らない香具師らが増えてきてるんだな、時代は変わった...
とはいえ、あのバカがどう意味で使ったかは知らんが(w
あのころはLXも全盛期だったな、、、
>687
会社の領収書は、あのようなファイル(634 ディリ‐シートと一緒)はしないの
のではと思っての質問。
みんなは個人的な領収書はファイルしないよね?どうしてます?
教授の優しさが伺えるメモ
>親が子供に「男のくせに」とか「女の子なのに」というレッテルを押し付けるのは
>子供自身にとって大きなストレスになるのではないか?
は、PDA(ペン)では入れない。HPCに入れる。 入れる必要があれば。
>636
御意。
自動車免許の更新があるように教師の免許も更新がなぜないのか、疑問。
Wordの"要約"でメタ化に挑戦している人いない?
教授! 質問です!
あなたの大切なミニノートの何でも入っているHDDのバックアップはどうされていますか?
>613(究極のPDA)
っていうか。書かれていることは、このスレのレスでしょうに。
Sony Vaioのバッテリーが来た。2万5千円。
教授は、バッテリーを最小コストで使うためのノウハウを是非、披露してください。
701 :
637:03/03/13 12:51 ID:???
>>695 オレ、教授じゃないんだけどな…
スーパーマーケットで立ったまま、HPCを広げて入力するのなんてイヤだな。
自分が実践している自分の意見。を持ってない奴、大杉だな。
>>701=637
だからぁ、PDAを使っている人間はあぁいうメモはしないし。
あぁいうメモをとる人間はPDAは使わないの!
俺も日常の発見とか気付いたことなんかを
その場でpalmのメモ帳・手書きメモに書きとめとくけどね
ただ637みたいな整理された文章はその場で出てこない
せいぜい「スーパー、男女とか、叱られる子供辛そう」程度だな・・・
けどこういう書き殴りを整理分類できるのがPDAの利点だと思ってる
>>704 100円ノート併用してるヤツ多いだろ?あの手のメモは不要率が高いだろう
から後で選別入力でいいんじゃない。
まあ、俺はああいうメモはとってないけどさ。
>>697 だれかこのスレ、メタ化してよ。
>>704 どうしてそこまで決め付けられるのだろう?なぞだ。
俺はPPCのPocketWordの手書きメモでアイデアメモとか取るよ。過去スレのボタンに
割り当てるTipsで更に使いやすくなった。
違う。
C:y=x^3+3x^2+1
L:mx+y+3m-1=0
(1)
y'=3x^2+6x=3x(x+2)
よってx=-2のとき極大値5,x=0のとき極小値1・・・答
(2)
m(x+3)+(y-1)=0・・・ア
ゆえにx=-3かつy=1のとき,任意の実数mでアは成立。
∴(-3,1)・・・答
(3)(-3,1)は曲線C上の点でもあることに注意すると,題意が成立するとき
CとLは-3<x<0,0<xでそれぞれ交点を持ち,交点のx座標をα,β(-3<α<0<β)とおく。
∫[-3,α](x+3)(x-α)(x-β)dx=-∫[α,β](x+3)(x-α)(x-β)dx
が成り立つので,
∫[-3,β](x+3)(x-α)(x-β)dx=0
⇔∫[-3,β](x-α)^2*(2x+3-β)dx=0・・・ア
アをxで微分すると
(β+3)^2*(β-2α-3)=0
0<βより
β-2α-3=0・・・イ
CとLを連立すると,(x+3)(x^2+m)=0
グラフより明らかにm<0よりα=-√(-m),β=√(-m)であるからイに代入して
√(-m)=1
∴m=-1・・・答
下がってんじゃん
>>709 壮絶な誤爆だな(w
それにしても()でくくられた数式が顔文字に見えてしまう俺は逝ってよしでつか?
山崎ウザイ
とりあえず、ageるだけじゃあれなんでさっきPDAでしたことでも書くか。
急に同僚のケツ拭きに初めての取引先の行かなくちゃならなくなった。
詳細と先方の地図をメールさせてメールと地図をClipShorでPPCへ。
移動中に電車の吊皮に掴まりながらメールを読んで対策を固める。
それをPocketWordで手書きの図も交えて整理。駅に付いたら地図を
見ながら先方に到着。
先方のLANに繋がっている同僚のPCにさっきの対策案をまとめたファ
イルをメモリカード経由でコピーしてちょっと整形してプリントさせてもら
う。その資料を先方に見せながら作業の説明。そして作業。
作業が終了したので俺葉直帰。帰りの電車内で課長に報告メール。
あぁ、便利な道具だなPDAって。
詳細と先方の地図をプリント。
移動中にプリントを読んで対策を重ねる。詳細には書き込みを入れる。
書き込んだプリントを見せ作業開始。
終わったら携帯でメール。
結論:PDAなんて要らない。
>>713 紙でやれることを、無駄な作業を増やして、面倒にしてるだけに
まだ気付かないか?おめでてーな。
ミニノートを出すまでもなく、超と携帯だけで済むよ。アホか。
そっちの方がよっぽど携帯性と自由度に優れ、低コスト。
いっぺん氏んでこい。
716 :
713:03/03/13 19:41 ID:???
まあ、そんな風にかかれると思ったけどね(w
俺の職場は極力ペーペーフリーのところだからプリンタが席から遠いんだよ。しかも
ClipShotならグラフィックもテキストもワンタッチで取り込めるからプリントより手間に
ならない。隣にプリンタがあっても俺はPPCを選ぶな。
作業用の荷物もあるし、電車は立ちながらだしA4の紙なんてハンドリングできないよ。
片手でぱっと参照できるのがPDA。入力はさすがに両手だけど、電車で立ちながら
A4の紙にものを書くなんてアクロバティックなことは俺にはできない。って、現実に出
来るやついるのか?それにメールに書き込みしたものを客先で見せるやつなんてい
るのか?
もちろん携帯も持っているけど、メールもPDAでやったほうが何倍も楽。ちなみに仕事
用のノートPCは鞄に入っているけど、B5ファイルだからそうそう出す気にはならん。ミ
ニノートでは普段仕事にならんし。
結論:俺にはPDAは必要だし便利。
ミニノートなんか画面が中途半端で仕事に使えねえ。
PDA以上にクソだ。
>>708 は、どんなメモをとっているの?ちょびっと見せてみそ。
PDAって入力便利?
>>719 文字入力に関しては、グラフティがあるPalmはまあまあ。
PocketPCの手書き文字認識は使いにくい。ひらがな、カタカナはまあまあ
で調子がいいときは結構すばやく書けるのだが、入力しにくい文字があって
よくつまづく。Zaurusは未使用なのでよくわからん。
もう少し、良い手書きも文字認識ソフトがあるといいのだが。。
スタイラスなので選択やコピペなどの編集能力は高い。それにチェック
ボックスとかメニューで選択式にやっていくような処理に関しては問題
ない。
>>719 スケジュールとかで、日付や時間を書き込まずに選ぶだけなのでラク。
だけど、普通のメモはすごく辛い。書き方のクセなどで、連続誤認識すると放り出したくなる。
なので、フリーメモの量が多いオレは、100円メモを併用している。
グラフィティだろうが難だろうが、しょせん手書きな段階で遅い。
チョット慣れれば数段早く入力できるソフトキーがあるのに、なんで手書きにこだわるのかと小一時間(w
自分がブキッチョで使いこなせないからって「ソフトキー使えねー」なんていってるヤシは氏ね。
>>722 つまり、PDAは使いこなすための訓練をしないと、やっぱり入力は不便。ということですか?
そういうこった。
紙の手帳派は、オバカ大先生の本を買って猛勉強しないとキチンと使えないそうですね。
実に恥ずかすい話だよなぁ
っうか、速記性の求められる類のメモに手書き認識を使うのが間違い。
そういうメモは手書きメモでとる。
それから、PalmでもPPCでもPOBox系の予測変換を使えば入力効率は
グッと上がる。
確かにサッととるメモは紙のほうがとりやすいが、PDAでも慣れれば十分
実用的。そして慣れるだけの価値はある。
>>722 PDAに慣れるのは10分もあれば可。
大先生の本を熟読しても使いこなすには早くても1ヶ月もかかるだろうな。
さて、どっちが訓練と呼ぶにふさわしいかね?
結局、PDAは不便だ何だって文句をたれてるのは、
使いこなす努力をしなかった、落伍者ってことなんだよ!
PDAは限られた人間だけが、使う。そういう道具なんだ!
一般人は、紙の手帳でも携帯電話でも好きなのを使え。
PDAを使ってるのはヲタだ。
って言われると頭にくるんですか?
別にヲタだっていいじゃないですか。
PDAが普通の人間にも本当に使いやすければもっとたくさん売れてるだろ。
>>730 それなりに値が張るから、理解できる自信がない(大先生みたいな)ヤシは手を出せないだけ。
PCなら周りに知ってるヤシもいなくはないから教えてもらえるから、そういうヤシでも清水の舞台から飛び降りて、重くて持ち歩けないからって理由でプリントアウトして手帳に挟む、と(w
そういうこと
>>731 >それなりに値が張るから、理解できる自信がない(大先生みたいな)ヤシは手を出せないだけ。
要するに、こういったことにそんなにお金をかけたくない一般人には
PDAは向いてない。ということですね?
>>636 >現場でチェックすら出来ない?紙なら出来るのに?
>その程度を職員室まで仕事持ち帰るわけ?アホらし。
現場でチェックできないわけではないですよ。繰り返し言いますが、
たかだか「・」を打つぐらいですからね。「アホらしい」難癖というか、想像力のないレスだと思います。
「一斉に集める」のが通常である以上、チェックは一般に職員室でやる、
というだけの話です。例外も勿論ありますよ?あなたはそんなに杓子定規なんですかね?
そもそも一般に教員はその場で点検はしない、という話ですが?
>仮にの話になったが、QVGAだと一覧性がないからチェックするにしても、
>スクロールして面倒じゃないの?と言ってるんだよ。意味わからなかったか?
「ほんとにQVGAで生徒を待たせずにチェック付けられてる?」
↑この文章のどこにそんな一覧性の話が書いてありましたっけ?重点は「生徒を待たせる」でしょう。
話が勝手にすり替わってますよ。ところで、「ミニノート」を運んだら、
それだけ余計に壊されやすいという話に回答はないのですね・・・。
(続き)
>ファイラーも検索ソフトもヘボだから該当ファイルを探すのも大変だろうし。
前に書いたことですが、ファイラーも検索も使いませんよ。
担当クラスぶん、ショートカットで呼び出すだけです。例えば私の担当が6クラスだとして、
僅か6つのファイルを探すのに、いちいちファイラーや検索を使いますか?
>これで思い出したよ。ガッコの先生って手ぶらなんだよね。バックの一つ
>ぐらい持てばいいことなのに、なぜか手ぶら。
結局、現場を知らない方の妄言なのですね・・・。バックを持ち歩くと、出し入れ面倒ですよ。
毎回授業のたびに同じ教材やプリントを持ち歩くはずがないじゃないですか。
わざわざ毎回バックに出し入れするよりも、その場で平たい箱(フタなしの)に積んで持ち上がりますが?
(思い出すなら、ちゃんと思い出してください。皆、平たい箱を持っていますよ。)
>俺だったら授業資料一式トートバックに入れて持ち運ぶけどな。その程度をなんでしないの?
一日分の授業ほか(例えば4クラス4時間+朝活動・終礼)用の教材や配布物を一式バックに入れたら、
どれぐらいの大きさになるでしょうかね・・・。
例えば1時間に3枚のプリントを配布するとして、それが36人分、計108枚。
それが4時間で432枚、それにクラスの連絡事項で2枚程度、72枚を加えて504枚。
それに、もし問題集を集めていた場合には36冊×4時間で144冊。
さて、バッグに入る大きさでしょうか?
>>732 コストパフォーマンスなんてセコイ事を考えた時点で
PDAに限らずIT機器は全滅だろうが。
「IT投資は生産性向上に直接寄与しない」というのは
もはや定説だ。
コストパフォーマンスを気にせずにPDAに投資するということは、
半分以上は趣味の世界。ということですか?
>>734 いかにも先生らしい、綿密な反論だな(w
でも、彼はただの煽り&荒らしだから相手してもしょうがないよ。と言いながら、
もしかしたら本当に馬鹿なやつなのかもしれないという一抹の不安も抱いて
いるが(w
>>736 確かに、ほとんどの人間が実用性に夢をいだいて、趣味としてPDAを持っているんだが
職種などの特性によっては、非常にフィットした使い方をしている人間がマレにいることは事実だよ。
>>734 教授は単に仕事のできないやつっぽいので気にするな。
>>736 つーかね、明確なメリットがあるかないかわからない
IT投資がなぜ続けられているかというと、それによって
これまで行ってきたプロセスを検討し直せる、という点が
大きいわけ。
極論総括すると「せっかく金使うんだから効率よく使いたいね」
という意識が芽生えることが、IT投資の最大のメリット。
これは会社組織での論法だけど、個人でも似たようなもんだ。
それで本当に効率よくなるかどうかは、実はITの活用と関係ない
ところで決まってるんだよね、面白いことに。
>>740 なるほどね。納得。つまりは「意識や努力」の問題に帰結すると。
ならば、克己心のある人ならば、なんら投資することなく、いろんな効率アップが
計れそうですね。
代わりに、うまい食事と旅行に投資した方がうまく行く人もいるのかもしれんですね。
>>740 じゃ、おまいら、明日から、IT化を取りやめるとした場合。
例えば、ITから紙に戻す前提で、プロセスを1から考え直したら、
効率アップすると思うか?
>>740 その通り。企業のIT投資にしろ、個人の使うPDAにしろそれらは所詮単なる
ツール。導入によって何もかもうまくいくというものではない。
それらをどのように使って何をするかが問題。
>>742 そういう意味じゃないだろ(w
PDAが何かをしてくれるわけじゃない、君がPDAで何をどうするかが問題だ、という話。
漫然とPDAを使ってるだけちゃダメだよ、ってこと。
そう、問題は「道具を持ったから、自分はそれが出来る」と勘違いしてしまうのは悲惨。
以前、単体ワープロが出始めた頃に購入したオヤジ達が
「これで、オレも文書が打てる」と喜んだものだが、結局年賀状の印刷ぐらいにしか使われなかった。
道具はあっても、需要(文章を書く内容や習慣)がないんだから、当然なんけどね。
PDAも同じようなもんだと思うけどね。
だから、PDAを持ってる奴は多いけど、使ってる奴は少ない。
使いこなして、役にたっている奴はほんのわずかなんだよなぁ。
IT投資の本質は機器を導入することによる市場の活性化が主たる目的と思っているのは俺だけですか?
夢を見るための投資としては、けっこう高いよね。
>>747 いいえ、IT関連業界という新たな雇用の創出が主な目的です(w
まあ、ここまでの話はPDAに限らず、手帳でも同じことだ。買ったはいいが、大して活用
されもせずに埋もれていくシステム手帳のほうが、同じ状況のPDAよりは何倍も多いん
だろうな、その市場規模からして。
結局どっちでも一緒なんだよ。使ってるやつが使いこなせるかどうかだ。それぞれに長
所短所があるから、分かってるやつはうまく使ってる。
>>749 そうだね。多分埋もれたまま使われない紙の手帳もたくさんあると思う。
ただ、PDAはもともとの金額が高いから、みんなガックリ感も大きいわけだなよね。
逆に言えば、使いこなせる自身がなければ安い紙の手帳の方が無難。ってことだ。
紙の手帳は使いこなせなくても「損した」とは思わないだろうからなぁ。
結論は、PDAは一般向けではない。ということですね?
>>741 PDA1個買う金くらいでおおげさな。ボンビーはいけませんな。
もまいは、他のことでいいから金使え。
不景気の解消に役立ってないぞ。(w
>>745 PDAそのもので出来るごくごく一般人の使い道といえば、スケジュール管理くらい。
その程度の連中ならPDAなんてはじめから買わんだろ。
ほんのわずか、って言ってる根拠のなさには、キミ(難癖大王)の貫禄を感じるよ
>>752 一般向けじゃなくてもいいじゃん!好きな奴が買うんだよ。悪いか。
例えば、会社で
「今度、省力化のために全社員をIT化する。低コストのためPDAを導入する」
とか言い始めたら、用途にもよるが反対するだろう。
今のPDAの使いこなしはなかなか難しいだろう。
今日は教授が降臨しないと思ったら、PDAは一般向けでないという結論に
どうしても導きたいヤシがいるみたいだ。
>>756 オレはどちらかと言うと「PDAは一般向けではない」という意見に賛成だが、
他にも同じ意見の奴が数人いるらしい(w
オレは自分でもPDAを使っているが、これが一般向けとして受けるとはとうてい思えないんだよな。
でも、PDAの長所短所は大体分かったからいいじゃないか。
今のPDAは確かに使いこなしが難しい面がある。でも、一般普及に向けての
障害はそれほど高くないところまで来てる気がするね。
入力メソッドさえ、簡単になれば、ほとんどの人は便利さを享受できると
思われ。。
例えば、自分が特殊な車、ロータスに乗っているとして
「これをオレは気に入っているし、すごくいいと思うが一般向けではない」
というのは、別に問題ない発言だと思うが。
PDAを使いこなしている面々は、PDAが一般受けしてくれないと何か困ることでもあるのか?
別に好き物が使っているんだよ。って結論では不都合があるのだろうか。
別にPDAが普及しなくても、オレは全然困らないけどな。
なんで、そんなに普及させたいワケ?
だからよー、いまどきPDAをPIMにしか使わないなんてないだろう。
インターネットやビデオ、音楽を楽しめ、そういった機能の中のひとつでしょうPIMは。
つまり、インターネットやビデオ、音楽を楽しまないんだったら、ムダだから
紙の手帳で十分だ。ってことだよな。
>>761
>>759 既にそれなりに恩恵を受けているわけだから、困ることは無いといえば、
無いが。。
でも、もう少し一般市場に受け入れられた方が、端末も安くなるだろうし
サービスも増えるから、恩恵は大きいよ。
まあ、俺の場合は、PDAの一般普及に可能性を感じるので、そういう風に
言っている面もある。無論、今の機種がそのまま一般に受け入れられるとは
思ってないが。
俺自身も入力メソッドを代表として今のPDAに結構不満を持っているので、
これらが改善されて欲しいと思う。
PDAの入力でEザウルスのスライドキーボードの話が出ないな?
あれはかなりの長文でも苦なく入力できるぞ。
小さくて打ちにくそうに見えるが190超える俺のデカ指でも大丈夫だった。
速記はインクワープロで書き殴り、思考するような文章はキーボードでカバーしてる。
>>762 別に他人に特にPDAをお奨めするつもりは、最初からないっす。
手帳をお奨めする気もないが。当人の好きな方を買えばいいじゃないか。
一般人にも使えるようにするには、解決しなくちゃならない問題が山ほどあるぞ。
・電池の心配をしなくても済む。
・PCがなくてもバックアップの心配がない。
・PCがなくてもいろんな情報の活用ができる。
・もっともっと広い画面になる。
・もっともっと入力がしやすくなる。(紙に書くのよりも効率よく、かつ練習いらず)
・もっともっと使い方が簡単になる。
そして、何よりも「一般人はPDAを使うとどんな得をするのか?」ということが
明確になる必要があるだろう。
「使い方は工夫してください」なんて悠長なうたい文句で購入するのは好き物だけなんだよ。
一般人はもっと即物的なんだよ。
焼き鳥屋のバイトのお兄ちゃんにも役立つようなPDAが出来て初めて「一般向け」と言うんじゃないのか?
767 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 01:36 ID:A1pHf26l
>>764 あんたの一言でおれが購入するPDAはザウルスに決まった。
一番聞きたいところだったのでよかったよ
>>766 落としても壊れない。を付け加えてくれ。
アンテナのもげた携帯を持ち歩いている奴が多いのを見るにつけ
一般人は、ヲタほど機器を大事には使わない。ということがよくわかるよ。
>>764 確かにあれは入力しやすい。ソフトキーとかに比べると格段に使いやすいね。
特に英語の場合はね。
でも、CLIE NXにもキーボードついてたけど、グラフティなら、そんなに
大差ないかもしらんと思ってしまった。実際、ほとんど使わなかったし。。
770 :
761:03/03/14 01:38 ID:???
>>762 うん、PIMだけの機能なら俺入らないな。でも今更PDAのデータを紙化するとすごい量だ。
もっともネットにつながらないPIM機能だけならかなり安くなると思うが。
>>766 問題は挙げれば沢山出てくるだろうけどキラーは2つだろうよ。
>・電池の心配をしなくても済む。
>・もっともっと入力がしやすくなる。(紙に書くのよりも効率よく、かつ練習いらず)
電池の方は12時間くらいもって欲しいね。
入力は、練習の必要のないものだから、やっぱり手書き認識になるのだ。
あと、もう薄く少し軽くなって欲しいね。今の重量だとポケットだとぎり
ぎりだからね。
>焼き鳥屋のバイトのお兄ちゃんにも役立つようなPDAが出来て初めて
>「一般向け」と言うんじゃないのか?
そこまで行く前に普通のリーマンやOLをターゲットにすればいいのでは(笑。
PDAが5万円だとしても、その分仕事の効率があがれば、そんなコストはすぐに
取り返せる。というのがPDA推進派の意見だけど。
そうなると、自分の仕事の効率をあげる。とかいう向上心のない奴には
PDAは元を取り返すことのできない、単なる散財にしかすぎないのだろうか?
つーかみんな、元の取れている消費行為ばっかりなのか?
俺は無駄遣いばっかりだぞ。
>>772 そういう、あんたはノートPCなどを買うときに、そういうコスト計算を
するのか?基本的に便利そうだなと思ったら、買うもんよ。他にも
カーナビや、プラズマTV、乾燥機付き洗濯機などは、一般普及してるで
しょ。冷静に考えたら別にそれで何かが効率化されるから普及したわけじゃ
ないよ。ただ、便利であればそれでよい。
置いといて、電源を入れておけば誰にでも便利さが享受できる、テレビや冷蔵庫などと
使いこなしが必要なPDAは比較できないんじゃないのか?
あと、ノートPCを買う時に、自分がどれぐらいの頻度で利用するのか?
どんな用途に使うのか?ってことを含めていろいろとコスト計算をするのは当然のことだろ。
まぁ、趣味で買っている奴には、関係のない話なのかもしれんが。
基本的に、PDAというのはムダ使いなんだよな。それは間違いない。
ただ、いくつもPDAを買っているとそれをムダ使いだとは認めたくない。という気持ちがある。
だからこそ、うまいこと使いこなして「ムダ使いではなかった」と
自分を思い込ませるように頑張っているというのはある。
「ムダ使いなんだ」って自分で認めてしまえば、もっと気がラクになるんだけどな。
777 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 02:19 ID:KoitLZxT
だいたい型落ちのを買うことが多いかなぁ。
PCなど特に生鮮食料品みたいに価値がさがっていくし。。
そういうの本当の価値というのかな。。。無駄だとおもってます。
最近買ったPCは1年前のやつだけど、これだけはハイエンドでした。
ビデオの編集なんかもやらなくちゃいけなかったしね。
でもそういう事がなければ、通常はちょっと古めのを買うことが
おおいです。特にPDAなんかは最新の物を買う意味はあまりないものね。
>>775 >あと、ノートPCを買う時に、自分がどれぐらいの頻度で利用するのか?
>どんな用途に使うのか?ってことを含めていろいろとコスト計算をするのは当然のことだろ。
あんたは、偉い。俺なんか、店に行って気に入ったやつがあったら多少
予定より高くても買ってしまう。。そこに冷静なコスト計算などない。
大体、プラズマTVや液晶TVだって、コスト計算なんかしてたら、まず買え
ないでしょ。それにPDAはOutLookを使っている限りは、挿しておけば
自動的にシンクロされるんだから、似たような便利さがあると思うぞ。
入力を除けばPCよりもずっと簡単じゃないか。特にPPCなんか入力のこと
さえ、なんとかなれば、相当バカチョンなデバイスだと思う。ケータイより
簡単かも知れない。
ループしてんなー、仕事にしか使わないなら昔の安いパームやザウルス買っとけばいいじゃん。
コスト回収が容易だよ。
値の張る最新のPDAはマルチメディア機能を売りにしてんだから、そこに価値を求めないならそりゃ無駄になるわ。
「コスト計算」って、まさかなんとかウォッチで
物欲レビュアーがやってるような「円/日」の話?
違うよね。
冷静に考えてみると、自分に本当に必要な機能はとても少ないことに気づくし
さらに冷静に考えてみると、今世の中にあるPDAのどれもが
本当の自分の要望をかなえてないことに気づくものだ。
>>781 あんたが、PDAにもってる本当の要望ってなんなのよ?
今の話って、コスト回収の話なの?一般普及の話なの?
それとも単にPDA悲観論でも述べたいだけなのか?
>>783 PDAはコストや使い勝手、使用目的などをひっくるめて「一般向けではない」というだけ。
で機能面について言えば、本当は納得できるワケではないけどとりあえず使っている。ということ。
オレ的には、電池込みで100g以下であって欲しいけど、しかたなしにPalmを使ってる。
100%満足している奴なんていないだろ?
785 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 02:43 ID:ktVX5jRY
「一般向けではない」からどうなんだ?
>>785 一般向けではないから、一般人には活用するのが難しいから、
一般人には薦めない方がいいよね。ってこと。
自分はE-25DCを使ってるけどかなり満足してる。この小ささでデジタル家電の全ジャンルに対応してるからね。
まっそれほどストイックにPIM機能を求めてるわけじゃない人間もいるって事で・・
PDAに100%満足したその時、いったいどういうことになるのか
私はそれが知りたい。
まぁ、ぶっちゃけた話。
好きで、欲しくて買ったのに、それを『オレは便利だから買ったんだ』『しっかりと使いこなしてる』
って肩をいからせるのをヤメにしようや。ってこと。
最新のマルチメディア機能も、ネット接続も楽しいよ。でもこれは楽しいから価値が
あるのであって、投資した金額や毎月の通信費用にみあっただけの金銭的、効率的な
効果ってほどにまでは達しない。ということを認めちゃおうや。ってこと。
なんで、好きで買ったものを効率の話にすりかえるのかなぁ。って思うよ。
で、一般人はヲタじゃないから、PDAでマルチメディア再生とか
ネット接続ってことには興味がないんだよね。
だから、けっして一般向けにはならないってことだよ。
別に、一般向けじゃなくてもいいじゃん!
PDAをムダ使いだと言うなら、PCの方がムダ使いになってる人多いでしょ。
値段高くて、購入者数も多いわりに、キーボード打つのに初心者は練習しないといけないは同じなんだし。
PC買っても、メールとWEB閲覧、年賀状作成しかしていないオヤジとか多いわな。
道具は、使いこなそうとしない限り何買ってもムダ。
まぁ、ポケモンの世界ではみんなPDA持ってるから、今の子供はPDAに抵抗がないだろうな。
今の子供が大人になるころにはPDA(みたいなもの)は一般的になってるでしょ。
家庭用ゲーム機が一般的になったみたいに。
PCは、ネット接続とWeb閲覧が普通になってから、一気にテレビみたいな家電化が進んだね。
それまでは、本当にPCの使いこなしに熟練しないと役に立たなかったし。
使いこなしに熟練しても、役立つ使い道というのはなかったけど。
(これは、ゲームばっかりやってるような非生産的なヲタも同じ)
Web閲覧は、マウスでぷちぷちやってれば、なんか使いこなしてる気分になれるからね。
ここ一〜二年でPDAとはずいぶんと立場が変わったよね。
みんなPDAを使いこなしてるのかどうか知らんけど、
漏れはぜんぜん使いこなしてなんかいないな、内蔵されてる機能を考えると。
片手で読めるって理由で電子ブック読んだり、音楽聴いたり、あと少々のPIM機能使ってるだけ。
娯楽と物欲を満たしてるだけだな。
こんな使い方してると叩かれるかも知れんけど、
正直な話、現時点ではこれ以上のことをPDAでしたいと思わんのですわ。
外で文書打ちやら何やらしなきゃいけないほど切羽詰ってもいないし。
でも自分的には”使いこなしてる”とは思えないけど、”役に立ってる"とは思えてるよ。
>>794 俺も似たようなもんだよ。
普段使うのは予定表、メール。あとNNsi(w
アドレス帳、ToDoは結局使ってないし。
本格的なネットや作業はPC、メモは紙でとる。
「使い分け」をちゃんとやれば便利。
今でも充分役立ってるけどさらに便利に使えない?ってのがこのスレの趣旨でしょ。
っつうか、そもそも「一般人」って何だ。言い古された言い回しだが「普通の人」なんてい
ないぞ。
あまりにも、「PDAは一般向けじゃない」っていう結論に恣意的に導こうとしすぎ。そもそも
そんなことを論じるスレじゃないし。
必要性という意味では確かに低いかもしれないが、便利という意味では非常に便利なツー
ルだよ。別に今のPDAはPIMに特化したものでもないし。たとえば英語の勉強なんかはす
ごく役に立つ。
役に立つ人と立たない人がいるだけ。まだ未熟なの市場だから、既存のユーザーもいれ
ば潜在ユーザーいる。当たり前のこと。
それを何とかの一つ覚えみたいに「一般人には〜」って言われてもなぁ。
>>776 「ムダ使いなんだ」って自分で認めてしまえば、もっと気がラクになるんだけどな。
まーたヴァカ先生降臨?
使い道が明確であればムダ遣いとは言わないよ。日本語をちゃんと勉強しとけばよかったのに(w
まぁ、持ってるけど放置状態ってなら別だけど、コレクター以外は普段持ち歩いてるだろ。
超整理手帳なんて、もっと一般人向けでは無いと思うが…
一般人向けなら能率手帳、これだね。
>>797 このスレ、この板に来ている奴は、使わないPDAが家に何台かころがっていると思うのだが。
それは、ムダ遣いとは言わないのか?
それに持ち歩くだけでも、何かの役に立つのか?
800 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 09:55 ID:ktVX5jRY
800
>>799 >それは、ムダ遣いとは言わないのか?
言わない。手に入れることによって何かを得たなら、それは無駄ではないのだ。
金額と得たものが見合わなかった場合は、コスト・パフォーマンスが悪いという。
「こんなもの使えなかったな」ということがわかった、
というだけでも無駄ではなかったのだ。
使い道を明確にしてPDAを買った奴がどれぐらいいることやら。
さらに、当初の使い道の便利さを実現して、実用にしている人間がどれぐらいいるのやら。
夢を見る道具としては優れているけど、
夢を実現する道具としては???だな。
外出先で情報を得ようとする時に解決する方法はふたつしかない。
ひとつは、その情報を自分で覚えている=持っている。>KnowHow
もうひとつは、情報を持っている人やサービスに聞く=もらう。だ。>KnowWho,KnowWhere
自分で準備して、いつも持ち歩くのは面倒だ。もちろん、他の人間にとっては
特殊で、自分だけにしか役に立たない情報であれば持ち歩くしかないのだが。
そういった情報は、多くの人間にとってたくさんあるわけではない。
携帯電話が連絡手段、情報端末としての能力を向上して来た現在では
多くの人の要望を満たすのは、やはり携帯電話なのだろう。
でも、だからと言ってこのカキコがPDA使用者を貶めているわけじゃぁない。
PDAが役に立つ。PDAの方が役に立つ。という人も非常に少ないながらも
確実にいるし、それを否定しているわけではないのだから。
>>804 実際問題として、PDAでのネット接続を経験してれば、携帯電話でのネット接続
はいらいらしてやってられない。
しかし、ノートPCはいくら小さくなったとはいえ使える状況がまだまだ限られる。小
ささを優先してノートPCを選ぶと、逆に普段の作業効率が落ちるし。
現実的な解としてはPDAしか選択肢が無い、というのが俺の認識なんだが。であ
ればそれを使いこなせるように「努力」するほうが建設的じゃないか?
なぜ、少数派。と言われるとすっきりしないのだろうか?って考えると
世の中の常識として、「多数派が正しい」と思われているからだ。
そういった、意識が少数派自身の心の中にも刻み込まれているんだろうね。
でも、実際には多いから正しい。ということばかりではないし、
少数派が間違ったことをしてるわけでもない。
事実は「数が少ない」ということだけだ。
だから、PDA派は「少数派」だと言われた時に口から泡を飛ばして
「そんなことはない!俺たちは特殊なんかじゃない!」って
叫ぶ必要はないじゃないか。
>>805 携帯電話でネット接続している人は、PCでのネット接続とは違うものだ。
という前提で見ているし、見るサイトは携帯に特化されているから
さほどの不便は感じない。
なによりも、多くの人はPDAのネット接続が快適であることを知らないし
もしそうだとしてもさらなるお金や手間をかけようとは思わないし
「手軽である」ということを重要な価値だと思っているから。
結局、この板、このスレで出ている話は「ヲタの論理」なんだよな。
使いこなしを話して努力するのは賛成だ。
けどそれがヲタ以外の人間にも通用する。って考えてしまうのは世間知らずだと思う。
オレは難しいことは、わからないけど小数派でかまわないよ。
だって、他の人間と違うものを使いたくてPDAを使っているんだから(w
あんまりたくさんの人間が使うようになったらつまんないよ。
理論的な反論のしようがなくて、つまらんな…
論点をすりかえて、感情的に煽るぐらいしか道は残されてないし。
>>807 う〜ん、携帯でのWebの利用なんてのも、ちょっと前までは充分にヲタなものだった。
メジャー企業が一生懸命宣伝して今の状態まで持ってきたんだよ。
まあ確かに、あまり考えずに携帯とか使ってるとPDAって「金がかかる」気がするけ
ど、自分がどれだけ携帯に金を使ってるかを考えれば、その部分との差し引きでそ
うでもないってことが良く分かると思う。
もちろん、別に少数派でも何でもかまわないけど、PDAは多数派にとっても充分に
便利だと思うけどな、それを知らないだけで。例えば、PDAヲタの奥さんとかって結
構旦那のお古を便利に使ってる人が多いよ。標準機能だけでも充分なんだって。
本当は日本でもスマートフォンが出てくれば一番なんだけどな。
携帯でのWeb利用なんて、ほとんどの人間はWebだなんて思わずに見ているよ。
電車乗り換えサイト、映画情報サイトなどなど、そういう「サービス」を利用しているという感覚しかない。
サイトの情報提供者がヲタをターゲットにしてないから、そういった感覚で見られるんだ。
ということは事実だろうけどね。
金銭的コストとか効率ということは、たまに湯水のごとく使う奴がいたりするから
そういう意識があるのかどうかはよくわからないけど。
根底にあるのは「いちいちいろんな道具を使い分けずに済む手軽さ」というのが最優先される。
ってことだね。ヲタはいろんな道具を持ちたがるが。ヲタ以外は道具を減らしたがるものなんだ。
>>811 いや、俺も道具を減らしたいからPDAなんだけど。
もっと減らしたいからスマートフォンキボンヌなんだけど。
┌─┐
| ス |
| マ |
| ー |
| ト |
|フォ|
| ン |
| 全 |
|然|
|出 |
│ね│
│ぇ│
│よ|
│ぉ.|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎ キコキコ
813 :
812:03/03/14 11:54 ID:???
ずっ、ずれた… 久々に失敗したよ(鬱
>>716 全社上げて
>>713のような非効率を追求してるバカ会社にお勤めのようで。
そんな社員全員ペーパレスの人柱環境にいると、大きな勘違いに誰もつっこまない
かもしれないが、
>>714のように紙2枚だけで済むものを、わざわざPDAとメモリカードを
通して手間と暇と金をかけて行うのが「便利」なんて言うの重傷だからさ、すっこんでろボケ。
超整理手帳だと立ちながらA4紙に記入できるぞ。ま、両手は使うが。
下線も丸囲みも自由に出来て予習には最適。
結局あんたの会社のようなのをエセITって言うんだろうね。
デジタルでやってるだけでテクノロジーでもなんでもない。手間増やしてるだけ。
渋谷の女子高生なんかより全然、デジタルデバイスの使いこなし劣ってるよな。
ま、このスレのPDAメール派は全部だと思うが。
>>814 100以上も前の書き込みにレスつけるのか。よっぽど暇なんだな(w
プリント>超整理に挟み込みよりもワンタッチでキャプチャから同期までしてくれた
方が手間がかかってないと思うのは俺だけ?
会社での紙のコストも考えられないお前は学生?いまどき紙を買うだけじゃなくて
リサイクルしたり処分したりするのにも金がかかるんだぞ。
最小コストであることがそんなにいいことなんでしょうか。
贅沢は素敵だと思ってますが、何か?
>>815 >100以上も前の書き込みに
とはいっても、昨日の1900時なんだな。
リーマン2chネラと思われ。814
>>734 >例えば私の担当が6クラスだとして、
>僅か6つのファイルを探すのに、いちいちファイラーや検索を使いますか?
紙6枚ぐらい持ち運べボケ。お前が「紙持ち運ぶのが嵩張るからPDAの方が便利」
って言ったんじゃねーかよ。矛盾する事いうなアホ先生。
>、「ミニノート」を運んだら、
>それだけ余計に壊されやすいという話に回答はないのですね・・・。
最初俺は壊れない手帳を持ち運べって言ったんだぞ。その時に言った話に対して
勝手にミニノート持ち出してその反論としたバカはお前。頭大丈夫か?
質問に答えられず話のすり替え。さらに恥の上塗り。
こんな頭悪い先生に教えられる生徒ってかわいそう。
>毎回授業のたびに同じ教材やプリントを持ち歩くはずがないじゃないですか。
>一日分の授業ほか(例えば4クラス4時間+朝活動・終礼)用の教材や配布物を一式バックに入れたら、
>どれぐらいの大きさになるでしょうかね・・・。
一つの発言の中で矛盾するような馬鹿は論外だよ。そういうのを煽りって言うの。
ほんと国語力無い先生だよな。
お前屁理屈ばっかいって話にならん。なぜそこまで嘘付いてPDAを語ろうとする?
嘘つきは子供の教育に悪いぞ。
>>815 Clipshot使ってみたが、文字つぶれないか?
一覧性に問題あるのはそもそもだし。
ましてやそれをとりだして他人に説明するなんてできないから
>>713みたいな悲劇が起こるわけでしょ。
外部でプリンタ借りるなんて笑い話にもならんよ。
リサイクル費用より人件費だろ。つーかそんな無駄やってる
ことを自慢する馬鹿社員リストラした方がよっぽど会社の利益。
教授がいないとき内省的にPDAを見ることができるのに。あるいは、分かっていることを
指摘するから、そうじゃないと言い張る。-
--この繰り返しは、無駄ではありませんか。>教授
自伝を3日で書けるというほど自分の人生を理解しているのなら、その深みの片鱗でも
結構ですので、ご披露をしてください。
それでも煽りがあるかと思いますが、それにレスするより、もっと大切なことが教授に
はあると思ってます。
論点をすりかえられて、バカにされる人も大変だな。
>>819 ClipShotは俺も使ってるけど、文字なんてつぶれないよ。それにテキストならテキストファイルに
するし。
>>814は明らかに会社としては必要な人材だと思うが。PDAを使ってるかどうかじゃなくて、突発
的な問題をスムースに解決できる人材だから。彼が手帳を使っていてもおそらく同じように解決
するだろう、やり方がちょっと変わるだけで。
結局どんな道具を使うかが問題なんじゃなくて、その道具で何をするのかが問題だってことだよ。
っていうか、
>>819のバカがどうやってClipShotを使ったのかが気になる。
ただミニノートの中で動かしてみただけか?
「てゆうか」は、論点のすりかえに便利な言葉だな。
>>733 >現場でチェックできないわけではないですよ。繰り返し言いますが、
>たかだか「・」を打つぐらいですからね。
紙6枚でやれば一瞬のことを「できないわけではないですよ」ってのが
終わってるって俺は言ってるんだよ。まだわかんない?ボケ先生。
>「ほんとにQVGAで生徒を待たせずにチェック付けられてる?」
>↑この文章のどこにそんな一覧性の話が書いてありましたっけ?重点は「生徒を待たせる」でしょう。
QVGAで生徒を待たせずにって書いてあるが?お前そこまで言語力無いのか?
紙6枚だったら一瞬で出来るチェックをスクロールしながら
ファイル切り替えしながら待たせない?っていってるのだが?
国語力無い人と話すのは疲れるよ。これがセンセってんだから終わってるよな。
生徒がかわいそう。論理外したくだらねーレスはゴミにしかならなくて迷惑だから
もう付けるな。結論はお前の環境なら紙で済むって事だ。他の先生が済んでるんだしな。
>>825 >紙6枚だったら一瞬で出来るチェックを
この非現実的な前提がそもそもおかしいな。本当に一瞬で出来るのか?出来んな。
荒らしにしても、どうせならもっとこっちが唸るような荒らしをしてくれ。支離滅裂で話
にならん。
できないわけではないですよ の意味は、できるがしていないという意味のことと
思われ。
>>734 >わざわざ毎回バックに出し入れするよりも、その場で平たい箱(フタなしの)に積んで持ち上がりますが?
トートバックって書いたの読めなかったか?まさかどんなのかわからない?
箱だと両手使うがトートだと片手だし、重ければ肩掛けにも出来るぞ。
出し入れも自由だし、なにより書類が立つので上から見て分類も便利、
すぐ取り出せる。
平たい箱などに重ねてしまうと、下の方の書類取り出すのに上のものを一々
どかさないといけないだろ?つーか書類や道具整理の基本だろ?立てるって。
その立った状態のまま運ぶのがバック類なんだよ。で、トートは上が空いてるのでより便利。
寝てる最悪の状態で持ち運ぶのが箱。
トートはビジネスだとちと使えないが、学校なんだろ?エセ最先端気取って
PDAなんて無駄なコストつかってる奴が、一方では平積みの箱なんて伝統に
従って二重に非効率って笑えるよな。
書類を扱うことが多いならば、まず書類の技術の基本から学び直せ。
それが出来てないくせに、デジタル化すれば何とかなると思うのは
大きな勘違い。まずアナログでやることがあるんだよ。それが出来てない
やつはデバイスが何になってもダメ。
結論はお前の環境なら紙で済むって事だ。他の先生が済んでるんだしな(825)の
レスは、無駄だとは思いませんか。>教授
子供が駄々をこねてるみたいで、ホント進歩がないなぁ(w
コテハンやってるわけじゃないんだから、勝った負けたなんて
自分で気にしなければ、誰にもわからないのに。何にこだわってんだか
831 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 12:45 ID:8kZvAZ5y
教授ってホントに非生産的な昼休みを送ってるんだなあ。
これも教授のストレスの解消法なのかな?労働再生産のための。
>>828 PDAで効率的に現在の業務こなしている人間に、書類の技術の基本から学び
直せという。人の時間を何だと思っているんだろう?
必要な知識やスキルというのは人それぞれ職業で違ってくるのが当たり前なの
に。
大先生ではない先生も大変だな、こんな妙ちくりんな香具師に絡まれて(w
>>679 紙手帳(超)をPDAに変えたら削減できるだろう紙の枚数だよ。
PDA使ってる人でも紙は使うでしょ?
>>713みたいな全社上げて非効率追求する
アホ会社じゃ無い限り。だから全体の紙を言っても仕方ないよね。
超は普通A4クリアフォルダあたりに入れるてるものを、ただ手元に引き寄せてる
ってだけのこと。だから紙を使うと言っても実質は手帳部分で増えるわけじゃない。
>>834 正直このスレが一番大変。彼が出てきてからスレが腐った。
昔は良スレだったのに。
他人の言うことを認めないならば、他人と話をしても時間のムダだろうに。
結局、何も得るところがないわけでしょ?
>>835 そんな前のレスにレスつける粘着気質は大したものだが、あの話の流れで後から
>紙手帳(超)をPDAに変えたら削減できるだろう紙の枚数だよ。
って言うのは無理がありすぎる。
もし本当に最初からその意味で書いてたのならお前が小学校から国語をやり直せ。
ちゃんとした文章をかけないやつに限って「本質」とか「行間」とか言うんだよ。
誰にでも一目瞭然の、誤解を受けない文章を書けるようにがんばれ。
>>833 知識労働者である以上、書類の技術の基本は必須だろうが?分かってないのはお前の方だろ。
アホ会社員は口出しするなよ。
という教授のレスが返ってくると予想されます。
>>835 ミニノートおよびその他周辺機器の廃棄に係る環境問題についての回答が抜けてるぞ、マヌケ教授
「先生と 呼ばれるほどの 馬鹿でなし」
職業として先生やってるなら先生と呼ばれても問題ないが、
先生でもないものが大先生、教授、などと呼ばれて
何の反論もなく、ましてや喜んでるのは、人として浅い。
代議士とかにもいえるが、煽てられていいように利用されてるだけだぞ。
道化扱いされて裏で笑われていることに早く気づけ。
このスレに来て、あれだけ言いたい放題言うのは、結局普段の生活で鬱憤がたまってる。
ってことなんだろうな。
精神的に、余裕のある生活をしていると、人間それほど攻撃的にはならないものだが。
どんな悲しみや苦しみが、教授をあんな性格にさせてしまうのだろうか。カワイソウに…
教授、そろそろミニノートのHDD内に詰まったデータの保全(バックアップ)に
関するノウハウをご披露してはくれまいか。
そういう私はそのあたりがキチンと運用できていないので良い方法があれば是非
参考にしたいと思っております。
>> 他人の言うことを認めないならば、他人と話をしても時間のムダだろうに。
まあ、文具板大暴れから性格変わってないからな。
暴れん坊を演じてみたい小心者なんだよ。
普段自分を認めてもらえない環境におかれていると、自分を認めさせようとするために
強硬になる。というのは確かにあるだろうね。
本当にかわいそうだとしか言いようがないよ。合掌…
>842
なだめているつもりなのだが、、、。
(ちなみに教授は、Part1から参加している。)
自分なりの方法論を自分で採用して、それなりの成果をあげている人間は余裕があるんだよね。
「実績」という結果を残しているからさ。
ところが、自分の方法論を取り入れて頑張ってみてもなかなか成果をあげられないと
誰もがあせって、卑屈になったり攻撃的になったりする。
もしくは、自分が理想と考えている方法論を自分の職種などによってなかなか採用できないとすると
「せっかくいいアイデアがあるのに」とこれまた強いストレスかかかることになる。
いずれにしても、恵まれていない毎日なんだろうなぁ。と思うとなんだか哀れに思えてくるよ。
>>844 結局、ネオ麦茶やディルと同じレベルの人種ということ?
>>838 >>675では自分のPIM用にと断っているが?読めんか?
お前みたいな馬鹿にアホつっこみされるならもう親切はせんよ。
>>840 それにプラスしてPDAなんてゴミ増やすよりマシだろ?
で、必要上やむを得ないゴミならまだしも、遊びのためにしかならない
ものでゴミ増やしてたんじゃ最悪だわな。地球の害悪。
>>841 普通放置するだけだろ?「大先生なんかじゃないからやめてくれよ〜、あはは〜」
なんてコメントを求めてた?レスの無駄でしょ。つーかそんなマジレスで一々
レス消費するな。恥ずかしい。
>>849 そう、だから自分を煽るカキコには乗るけど、かわいそうにとか言われるとシャクだから
徹底的に無視するんだよな。
>>843 ごめん。普通にLAN接続して、バックアップソフトをタスクスケジューラー
で毎日定時に立ち上げた上、差分バックアップしてるだけなんだけど、
何があなたの疑問かもわからない。だから答えらんない。
mydoc以下は毎日、検索から外したフォルダやダウンロードしたもの、
音楽などはゴミの日程度にしてバックアップ時間を短縮、など条件を
6セットぐらい持ってるんだけど、その程度は普通やるでしょ?
>>853 自分はこんなに効率的に情報管理してるんだよ見て見て〜、聞いて聞いて〜っていう
感じが行間から良く伝わってくる文章です。
良く出来ました(w
「相手にわかるように表現する」というのは社会人、ビジネスマンとしての基本だと思うが。
誤解されまくる文章を書いて、それを相手の読解力不足のせいにするというのは
情報管理の技術以前に、コミュニケーションの基本が出来てないということだよね。
まあ、教授だけが文章ヘタってわけではないが。
大先生のおかげで超整理手帳が嫌いになれそうです。
教授は誤解されるタイプだよな。
多分、実生活でも苦労しているんだろ。
自分で気が付いてないかもしんないけどさ(w
>>850 大先生と呼ばれてから反応が横柄になっていった気がしたのだが、
気のせいか…。
レスを無駄に消費しているのは、
大先生が相手を否定する言い方をしているからだ。
自分の考えを否定されたい人はいない。
自分に役に立つ話があれば参考にしたいだけ。
自分の方式以外は全否定ってのはやめなさい。
おまけ。
特に女性は意見を望んでいない。
話を聞いて共感してほしいだけ。
モテたいなら覚えとけ。
本当にものごとをよく理解している奴ほど、
相手にわかりやすく説明できるもんだと思うけどね。
ドタバタと意見を繰り広げる奴ほど、実はなんにもわかっちゃいないんだ。
まあ、紙を大量に(無駄に)使わないのはそれはそれなりに意味があるとは思うな。
以前うちの会社もそりゃまあ無駄に使ってて、コスト云々言う前にもったいないなぁって思ってたもの。
今ではペーパーレス推進でコストも下がったし、みんなのデスク周りもすっきりしたよ。
どっちにしろ紙にもPDAにも一長一短あるわけだから、
使う本人と周りの環境によって使い分ければ良いだけでしょ。
だけど個人的に言わせてもらうと、先生はアナログな感じなほうが良いな。
PDA使ったり妙にデジタル機器使われると、あからさまに自慢してるような感じするし。
本人は効率やら色んな事考えた上での選択でもさ。
あ、別に煽ってるわけじゃないよ、念の為。
おまいら、そんなに大先生をいぢめないでやってください。
本当にカワイソウな人なんですから…
>>859 >特に女性は意見を望んでいない。
>話を聞いて共感してほしいだけ。
>
>モテたいなら覚えとけ。
もうちょっとましな女と付き合えよ。バシッと問題点を指摘してやったり、驚くような
解決策を提示してやった方がまともな女は喜ぶよ。こっちを人間として男として評
価する。
そうだな。夢は大きく持った方がいいよ!
>>854-859 無駄レスになってごめんだけど、真面目に話しかけて来る人には真面目に
返してるのわからない?馬鹿だの言われるのは自分にそれなりの理由が
あるって事。気付け。
PDAが必要だっていうガツンとした意見が欲しいんだよな。それを求めてる
だけのこと。なのにただ単に買った元が取りたい、遊びたいってくだらない
意見が多すぎ。
ちなみにDOSモバからJor7までHPC使い続けてるので初心者ではないよ。
PDA使えなかったのでうんぬんの話はいつもループするが。
もう何年もHPC使ったのに、タテマサ出て同期することの煩わしさに気づき、
実際同期やめてみたらそっちの方が効率いいしね。XPで復帰が早くなったのも
あるんだろうけど。
>>858 壁に当たらない人いないでしょ。特にフリーランスでは。PIMに求めるものが
遊びじゃないんだよね。総務経理営業生産すべて自分でやるんだから、
その最初の入り口から最後の出口を意識したものじゃないとね。
ちゃらちゃらMP3聞くの2ちゃん読むの、を求めてるのとは欲しいものの質が違うよ。
>>865 >馬鹿だの言われるのは自分にそれなりの理由があるって事。気付け。
あんたもかなり言われているようだが?
>ちゃらちゃらMP3聞くの2ちゃん読むの、を求めてるのとは欲しいものの質が違うよ。
そんな話はこのスレでは全然出てこないぞ。そもそも日本語おかしいぞ。
もっとがんばりましょう。
なんか、長い会議が終わってきてみたら、また狂授の降臨か。
ほとんど自分に直接関係のない議題だったので、会議の最終にひそかに
PDAでメールしたり、予定を整理したりしてたよ。人間観察はしません
した(笑。こう書くと狂授はミニノートを進めるんだろうな。まあ、
冗長な会議にはミニノートが一番だな(笑。
>>863 バシッと問題点を指摘してやったり、驚くような解決策を提示するのは
共感を示した後だ。
まず話を十分聞いて、相手の立場を理解していると思わせないと、
たとえ正しい解決策であっても聞いてもらえなかったという不満が残る。
で、何考えてるか分からないと思われ破局。
心理学勉強しろ。
さて、それじゃぁ質問だけど何回も話題に出ている「焼き鳥屋のバイトのお兄ちゃん」には
ノートPCと超整理手帳による情報管理というのは、必要でしょうか?便利でしょうか?
もし、実際に必要であり便利であるならば、世の中の働く人全てがノートPCと超整理手帳
でいろんなことをこなせる可能性が出てくるかもしれません。
でも、焼き鳥屋のバイトのお兄ちゃんには、そんなに役にはたたないしムダじゃないのか?
という結論になれば「人は職種や環境によっては適切なツールは異なる」という結論になるわけだよね。
もしかしたら、PDAこそが一番便利に使える職種や環境がある。とは考えられないかな?
>>869 PCで情報を蓄積・管理してない人間には、ノートPCもPDAもけっして便利じゃないよ。
>>868 激しくスレ違いだが、相手の話を充分聞かずにあいての立場を充分理解せずに
バシっと問題点を指摘したり、解決策を提示できるわけ無いだろ。
ず〜っと話を相手の気が済むまで聞いてやって、最後にバシっとやる。これが大
事。聞いて「ウンウン分かるよ」でお終いだと、ただの「愚痴聞き君」で終わるぞ。
>>865 >ちなみにDOSモバからJor7までHPC使い続けてるので初心者ではないよ。
そんなゴミばかり買って、廃棄コストがどれだけ掛かると思ってるんだ?
無駄遣いしてるヒマがあったら超整理とミニノートで生産性上げろ&コスト削減しろよ。
馬鹿の相手も疲れるな。
>>871 >>ず〜っと話を相手の気が済むまで聞いてやって、最後にバシっとやる。これが大
>>事。聞いて「ウンウン分かるよ」でお終いだと、ただの「愚痴聞き君」で終わるぞ。
そうそれ。
相手の気が済むまで話を聞いてからならOK。
話を気が済むまで聞くだけでも女性の気持ちは9割方満足らしい。
男には理解できんが。
女子生徒がつれしょん行くのも、おばさんが井戸端会議するのも、
共感を得るためらしい。
大先生のように、相手の立場も十分聞かずに
(たとえそれが最善の策だったとしても)
これがいいと言うだけでは理解されない。
大先生が最善の策を言ってるという話ではないが。
>>873 あんた素で馬鹿でしょ。井戸端会議するために2ちゃんに来てるわけ?
話が拡散方向を目的とし相手を利用するならそれでいいが、
収束方向なら相手を殺すまで否定した方が真実が出てくるの常識でしょ?
なんで女の話?俺とやりたいのか?(w
実際PDA使いの底見えたしな。馬鹿ばっか。
もっと骨あると思ってたのにぐずぐずだったな。
>>795 俺もその程度だけど、それじゃ満足できないわけ?
>>797 もっともだ。持ち歩くって事は何かの役に立ってるってことよ。
効率化されているかどうかは別として、
本当に何の役にも立たないなら、もち歩かないって。いつの間にか
使わなくなって、気が付いたら部屋の片隅でバッテリアボーンしてる
はずよ。
>>807 ケータイのネット機能ってメール以外のブラウジング等はそれほど
活用されてないよ。なくなったら困るだろうけど。
>>835 分かったよ。あんたが一番地球を大事にしてるんだろ?
俺の方が沢山紙を使ってるよ。
別にそんなことは、どうでもいいんだけどさ。。。
>>842 ケータイ、超整理、ミニノートのどれかだろうか?否、多分HOWTO本を
読みすぎて「疑う」という概念を忘れてしまったのだろう。
>>843 俺は狂授じゃないけど、定期的にCD-Rにスナップショットを焼けばいいと思う。
>>861 いや。PDAを使っているほうが、親しみが持てていいじゃないか。超整理で
「最小コスト!」とか言ってる先生がいたら最悪。。
>>865 つまり狂授はPalm型のPDAは使ったことがないのか。そりゃHPCよりミニノートの
方が高機能だよ。紙の話は真面目に答えてるようだが、デジタルになるとマジレス
でも。。。だな(笑。
ああ、疲れた。たかが数時間の出来事なのだ。
>>869 やきとり屋のにいちゃんでもデートの予定とか買い物リストとかあるでしょ。
超整理とは言わないまでも手帳あったら便利でしょ。
PDAはオタ臭するし入力めんどいので論外、携帯なら否応なく持ってるので、
それでPIMってのはありかもね。
でミニノートはデータ処理必要としてない人は要らないよ。でもPDAは
もっと要らない。なぜならPDA単体で使う事って馬鹿だし、母艦が
必要ならミニノート単体でいいわけだから。つまりPDAはどの立場から
しても必要のない不燃ゴミ。
>>874 ここまでレベルの低い書き込みは久しぶりに見たよ。あんたある意味凄いな。
IQもEQも5ぐらい?(w
>収束方向なら相手を殺すまで否定した方が真実が出てくるの常識でしょ?
まあ一度、イメージじゃなくてちゃんと議論の方法やディベートの方法を学び
なさい。
「大先生ではない先生」に噛み付いておられるのは教授でしょうか?
>>877 不燃ゴミかぁ。
漏れはWorkpad c3が初めてのPDAで、以来ずっとc3を使い続けている。
んで大先生さん、
>>865で
>ちなみにDOSモバからJor7までHPC使い続けてるので初心者ではないよ。
って言ってるアンタは、さしずめ不燃ゴミ収集家ってトコだな。
ついでに聞かせてもらうと、HPC以外のPDAの話は、アンタの脳内妄想?
>>878 あひゃひゃ。マニュアル君発見。しょせんあんたも俺を得心させられて
無いんだから何言っても無駄。議論なんてそんなもんだよ。
利用したもん勝ち。素で馬鹿なのお前。
>>876 ラジェンダなら遊びで買ったことあるよ。
でもいらいらしてマジでぶっ壊しそうになった。
結局祖父行きになったが。
入力と解像度、中途半端なサイズ、どれをとっても最悪だった。
WZさえ使えれば満足するかなと思ってたんだがやっぱしダメ
だったなありゃ。仮にVGAで参照専用に割り切って
ミニノートを併用した上なら、また違ってたのかなとも思う。
現行PPCだったら違うなんて言わないでよ。VGAになって同期
フォルダをCFやSDに移動できて、、、って以前書いた条件のものがでたら
参照専用として買うかもね。ともかくエクセルがつらすぎ。
VGAだとなんで最低妥協できるんだろ。自分でも不思議だが。
多分最初に使ったPCがVGAだからかな。個人的なことですまんが。
>>881 きっと、17、8ぐらいから家から一歩も出てない30前後の引き篭もりなんだ
ろうなぁ…
そんな感じが滲み出てるよ…
>>880 見るだけで済むの人と、何かを作り出さねばいけない人は違うのだよ。
残念ながらHPC群は不燃ゴミになってしまったわけだが、作り出した
ものは多かったからね。
これがパーム型だと100分の1も生み出せてたかどうか。
実際、モバイル環境で情報をinput(PDAなどへのinput、自分の脳みそからのoutput)
しなければならない奴は少ないのかな?
ほんの短いメモを少しだったら別だけど大量にinputしなければならないとしたら、
やっぱりフルサイズに近いキーボードでなければ役には立たないからな。
その結論がノートPCなのかHPCなのかは各自異なるだろうが。
最終的な自分の労働の結果が、デジタルの知的生産物となる人間であれば、
入力しやすいデバイスというのは必須だろうが、
実際には知的生産が最終っていう奴は少ないんだよね。
身体を動かすことによる肉体労働、サービス業、何かを作る人、人と人の予定を調整する人など。
そういった、労働にたずさわる人の方が多いから、単にデータを見るだけで役に立つ。
という人間が多いんだと思う。
知的生産物が労働のアウトプットにならない人間にはPDAは使い物になるだろう。
毎夜毎夜2ちゃんねるで煽るのだけが楽しみのひきこもりちゃんが女を語ったスレはここですか?
>>884 本当にやるなら最低B5ノート。
ビジネスマンならB5以上のサイズのノートとPDAってのがPDAユーザーには多いん
じゃないの?
PDAが無いと、ノートPCをミニノートにしたりH/PCにしたりして逆に無理が生じる。それ
に本当に腰を落ち着けるような状況でもない限り、ミニノートやH/PCよりも親指キーボ
ードの方が入力効率はいい。
俺自身は12inchのB5ファイル+Genioeでまあ満足してる。充電とシンクが出来るUSB
ケーブルを持ち歩いている。
>>887 >本当にやるなら最低B5ノート。
笑っちゃうね。この断定的な物言い。
みんな五十歩百歩だねぇ(w
889 :
887:03/03/14 15:50 ID:???
>>888 確かにそうだな、悪かった。うつったのかな(w
まあ、あくまで個人の実感だから。でも世の中の基本がXGAで動いている今、「PC作業」を
本格的にやろうとしたらやっぱりXGA欲しいんだよね。キーボードもそうだし。
唯一ミニノートでXGAの梅雨は細かすぎて俺にはどうにもならないよ。でも「大量のインプッ
ト」「本格的なPC作業」といえば、ある程度は処理能力まで含めて、「B5以上」でコンセンサ
スが取れると思うがどう?
>>881 まあ確かに、Palm型PDAは、未だ発展途上な部分があるから、馴染めなければ
仕方ないだろう。そういう人は使わなければいいだけ。
PDAに多くを期待するなら、ラジェンダよりも僕が持ってるGenioの方が、
機能的にも数段上だろうし、これから来年にかけて出る機種は解像度を
中心にもっと機能が向上するだろう。
狂授みたいな人は、そうなってから買えばいいことで、今のままで要・不要を
徹底的に議論してもあんまり意味のないことだと思う。
俺はカーナビにしても、iモードにしても、流行る前に買ってしまう方な
のだ。だから多少の未完成部分はあまり気にならない。
持ち歩くのがどんなに重くても、
デスクトップPCと同じ環境がいいならばデスクトップPCそのものを持ち歩くのがいい。
反対にものすごく効率が悪くなってもいいから、持ち運びに負担をかけずに
入力環境を持ち歩きたい。ならば携帯電話だろう。
重量だけでなく、電池のもちや電源の確保、場所の確保などいろいろあるが
自分は何をどれぐらいガマンできて、何をどれぐらいガマンできないのかで
使う道具は自然に決まって行くんだろうな。
でもモバイルで知的生産をしなくてはならない奴は、かなーり少ないと思うが。
>>890 >俺はカーナビにしても、iモードにしても、流行る前に買ってしまう方な
>のだ。だから多少の未完成部分はあまり気にならない。
オレは、将来性を感じるものであれば流行る前に買ってしまう方。
よって、現在のPDAには将来性を感じない。(将来は市場が閉じる方向大)
ので、買わない。
相手を否定するだけでは何も生まれない。
意見を押し付けるだけで曲げない相手との議論は時間の無駄。
朝まで生テレビでも参照したらわかるよな。
超整理とミニノートがベストな環境の人もいるだろうから、
自分はこういう環境で、この方式でうまくいってるという話をするのは歓迎だが、
すべての人が自分と同じ環境だと思って相手の方式を全否定するのはもうやめてくれ。>大先生
話がループするだけだから。
ネタスレならかまわんが、いいかげん飽きた。
それにしても大先生って昼休み長いんだねぇ。
2chなんかで遊ばずに、
30分ほど昼寝した方が生産性はあがるよ。
って、何も生産してない気もするが…。
私は今日は有給休暇で、(返答があるようなので)暇見つけて2ch見てます。
こんな時PDAは便利だね。
まぁ、エアーエッジフォンでもいいんだろうけど。
ミニノートをトイレに持ち込む気はしない。
>>
>五十歩百歩だねぇ(w
まだ2歩3歩くらいだろ。まるでお子ちゃまの県下。
押してダメなら引いてみな。
推してダメなら惹いてみな。ってこったね。
>>889 >
>>888 > 確かにそうだな、悪かった。うつったのかな(w
レスの内容の是非はともかく、潔い887に漢を感じますた。
もし、PDAから2chにアクセスする機能が除かれたら、あなたにとっての
PDAの価値はどれぐらい下がりますか?
自分の場合は、ネットにつないでないので関係なし。
漏れがPDAに求める最小限の要求:
・常に携帯して、テキストを打ちたい。
・打ったテキストファイルをパソコンに移したい。
これを満たすものとしてC700を使っている。
ネットにも繋がないし、PIMもやらない。
メールも読まない。
でも漏れ的には十分元が取れている。
>>900 は、どんなテキストを、どれぐらいの分量、どこで打っているの?
紙に手で文字を書く。というのは、ほんの短いメモから数十万文字の長編小説に至るまで
実に幅に富んでいるけど。
PDA(ノートPCやHPCを含む)の場合は、書く長さによってツールを変えるでしょ?
どのタイプに、どのツールが向いているんだろうね?
>>891 >デスクトップPCと同じ環境がいいならばデスクトップPCそのものを持ち歩くのがいい。
>反対にものすごく効率が悪くなってもいいから、持ち運びに負担をかけずに
>入力環境を持ち歩きたい。ならば携帯電話だろう。
随分とデジタル思考的な跳躍だな(笑。
日本新記録誕生の瞬間!
そのために間にノートPCやPDAがあるってのに。。
オレは一週間ぐらい地方に出かける時、車ででかける場合だったら
普段使っている液晶式のデスクトップPCをそのまま持って行くよ。便利じゃん。
俺は、昔Mac派だった頃、一体型のデスクトップ(SE)を専用のバッグにつめて
通勤電車に乗ってたことあったぞ。けっこうしょっちゅうやってたぞ。
>>892 >>俺はカーナビにしても、iモードにしても、流行る前に買ってしまう方な
>>のだ。だから多少の未完成部分はあまり気にならない。
>オレは、将来性を感じるものであれば流行る前に買ってしまう方。
>よって、現在のPDAには将来性を感じない。(将来は市場が閉じる方向大)
>ので、買わない。
まあ、それが普通の見方だ罠。
ただ、市場が縮小傾向なのと、PDAの将来性はあんまり関係ないね。
日本経済がデフレだから、このまま沈没するだろうと言ってるのに近い。
最初の雁としては大多数が将来性を感じるようになってから買うのでは、
遅いのよ!(何言ってるんだ俺ゃ?)
>>902 いまどき文章書きはみんなPCだよ。俺も100文字以上の文章を手書きする気はもう
ないな。
っていうかきっと、ここ数年で手書きで一番たくさん字を書いたのって結婚式の芳名
録に書く住所氏名なんじゃないかな?紙に書くのは殆どが一言メモ程度。
>>907 PCで文章を書くのはわかるんだけどね。
PDAでは、HPCでは、ノートPCでは書かないの?
909 :
907:03/03/14 17:47 ID:???
>>902=908?
ゴメンゴメン、そういう書き込みだったな、なんか書きたいことだけ書いて満足しちゃっ
たよ(w
俺個人に関して言えば、PDAでも数千字程度の文章入力はするよ。200LX>620LX>
ZaurusMI-E1>MI-E21>SL-B500と使っている。ずっと一日平均しても5,000文字程
度、多い日で1万字程度は打ってると思う。
主に個人ページのWeb日記2,000〜3,000文字と個人と仕事のメール数十通。それにい
ろんなメモ。メモは手書き入力やイメージノートに手書きのものもある。仕事のドキュメ
ントの下書きもする。
仕事中の移動が多いから、パームサイズでキーボード付っていうのが一番使いやすい。
B500になってバッテリーも良く持つようになったし。っていっても外部電源は持ち歩いて
いるけど。
910 :
907:03/03/14 17:49 ID:???
またやっちまった(w
で、文字数で向いてるアーキテクチャが決まるってことはあまりなくて、使う環境で
決まるんだと思う。
ハッピーハンギングを持ち歩くわけには行かないからね。
>>909 すごいねぇ。モバイルで毎日5000文字、多い時で1万文字かぁ。
そこらへんの作家(オレだ)よりもたくさん文字を入力してるね。
それだけ入力する。ってなるとやっぱ外部キーボードはかかせないもんね。
で、現状で満足してますか?それとももっといい方法がありそうですか?
アドレスをPIMで管理するのは手帳よりも効率がよいと私は思うのです。
メールを出すときも同期したPC側のメーラーから一発だし。
携帯電話では電話をかけられるけれど住所などをコピペできないでしょ。
紙の手帳の場合は手帳を変えるたびに膨大な量を書き写す必要があるしね。
大量の住所を管理するならば、もうデジタルに圧倒的な軍配があがるでしょ。
ただ、出歩いている時に事細かな住所が必要になることはほぼない。(人の方が多い)
結局、携帯電話に電話番号とメールアドレスが入っていればだいたい役に立つんでないの?
>>907 すごいね。ライターはノートPCかHPCだと思っていたが、縦型のPDAで
やってるんだ。
915 :
914:03/03/14 18:19 ID:???
907氏はライターではないか。失礼。
紙(手帳)を代替するべく生まれ、概ねそれを達成しているPalmと
PCコンパニオンとして生まれ、今まさに発展しつつあるPPCとを
同じ次元で評価するのはやっぱり無理がないか?
オレは手帳をPalmでリプレースして十分満足なんだがなあ。
ま、このスレではPalm派は蚊帳の外っぽいけど。
917 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:15 ID:ktVX5jRY
>>911 ええ、まあe-zaurusにして以降はおおむね満足しています。俺には縦型
パームサイズに親指キーポードというのが合っていたみたい。
でもやっぱりちょっと入力が多すぎるようで、キーボードが1年持ちま
せん(^^;
>>914 ええ、普通の会社員です。技術的な企画の仕事です。
まあ、メールも含めて大半は個人的なものです。仕事関係の入力は
3〜4割ってとこでしょうか。
>>916 俺はPalm派だけど、
>紙(手帳)を代替するべく生まれ、概ねそれを達成しているPalm
なんてこれっぽっちも思ってねえぞ。
紙の代替になっている部分もあるが、紙に遠く及ばない部分が多い。
まあそこを割り切って役割分担させればいいわけだが。
>>920 まあその辺の感覚はどこまで行っても人それぞれってことで。
ただ、単純に「紙の代替」といっても、それまで紙でやっていたことを
そのまま同じやり方でやろうとすると失敗しがち。
PDAに合ったやり方で同じ目的を達成しようと考えると上手く行くことが
おおい。
922 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:41 ID:wbEIoZlh
ペンで字書くのが面倒でC700かったけど、
さすがに電話の内容だけは、紙に書かないとだめぽ・・・
PDAはね、公私共にスキマ時間を埋めるのにいいんだよ。
それだけのこと。
知的生産とか何とかそんな堅苦しいことじゃなくてね。
腰を据えて仕事するときはPCとA4フォルダ。
>>922 それで良いんじゃねぇの。
>>923 まあね。確かに隙間時間をつぶしたり活用したりするのはPDAの最も得意とするところだな。
ところが何時でも全ての仕事が出来ないと絶対駄目だというミニノートの人がいるわけで。
こんな非生産的な思考の人のせいでもう900超えちゃってるし。
次スレは無くていいんじゃないの?
>>884 >大量にinputしなければならないとしたら、やっぱりフルサイズに近い
>キーボードでなければ役には立たないからな。
一気にそれだけの容量を入力するなんて局面にはそう滅多にブチ当たらない。
当たればその時はノートPC借りてカチャカチャ打って、CFアダプタ経由で吸い出せばいい。
キミは適材適所という言葉を知ってるかね?(w
>>925 次スレは必要だと思う人がいれば立つし、いなければそのままフェードアウトしていく。
ちょっともったいないけどしょうがないな。彼がこの板を忘れてくれるころにまた復活す
れば良いさ。
PIM関連のスレは無ければ定期的に立つし。
>>925 今晩、狂授が降臨したら、多分1000行くだろう。
そしたら、有終の美を飾るで、俺は同意。
俺ももう飽きた。
たまに狂授が噛みついてるところを見るのは
まあそれはそれで面白いわけだが。
いろいろなツールの使いこなしを議論する場はあって欲しいと思うけどね
紙、PDAに限らず、携帯やパソコン、インターネット上のサービスなど含めて
上手く連携させている人の話は聞きたいと思うし
独りよがりのクズ発言を吐きまくるだけのスレなら要らない
他のスレに迷惑をかけぬよう隔離スレッドとして存続キボンヌ
PDAの中途半端な参照用途を逆手にとっているかどうかわからんが、
WWWを見ていて、ふと気になりそうなページを見つけたとする。
しかしじっくり見ているヒマはない、あるいは今はじっくり見る気にならない、
という場合、普段なら「とりあえず」ブックマークしておくが、
そんなことを繰り返しているとブックマークだらけになるし、
結局ブックマークしたこと自体で安心してしまうようなことがある。
本当に役立つページも中にはあるのだが、放っておくと結局使わなかったり、
最悪の場合本当に役立つのかどうかわからないままになってしまう。
そんな感じだから、隙間チェックのためにプリントアウトするのもばかばかしい。
そんなとき「とりえあず」RepligoでPDAに放り込んでおき、
ちょっとした隙間時間ができたらPDAで見て、期待どおりまたは期待以上の
ものそうだったら、改めてPCのブラウザでブックマークする。
まずはその程度の判断ができればいいので、
PDAの表示上の弱点はほとんど関係なし。
期待したほどのものではなかったら、捨てる。
そんなことやってますが、ダメ?
>>931 名前変えてよ。
「携帯と超整理とミニノートを使いこなせ!」パート1
>>932 中途半端な参照と関係あるのか分からんが、やっていけないことは
無いと思う。そうやって気軽に使えるところは、どんどん活用したいし
PDA使ってると自然にそうなってくる。
PCって仕事で使ってると、すぐウィンドウだらけになってしまうから
PDAはPCの子機としても、結構重宝だね。PC使ってるときでも、必ず
傍らにPDAを置いて、メールチェック、辞書、計算機、スケジューラなどの
用途に使ってる。っていうか、アクティブシンクでつないでると、いつの
間にかそういう分業体制になってくるのだ。
>>931 もうすでに隔離スレになっているという罠箱
936 :
いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 22:55 ID:A1pHf26l
SFCのエミュを動かして音楽が聞け、あとできればデジカメ(画素は低くて可)もあればほしい。
もちろんバッテリーのもちはできるだけよいほうがいい。
あと可能な限り小さいほうがいいけど、これはそれほど重視しません。
こんなじょうけんで
デジカメ機能なしで3万円までのお勧めと
デジカメありの5万円くらいまでのお勧め教えてください。
そもそもエミュやるならもうOSはCEに限られてきちゃうのかな?
以前G-FORTでやってましたが、初期ゲームボーイを彷彿とするサイズで
エミュも檄重だったのですが。
誤爆?
物凄い量の撒き餌です!!
さあ、噛みついて来い、吠えろ。
>>923 よくわからないんですが、結局PDAって役に立つんですか?立たないんですか?
>>940 いまさら、そんな初歩的な質問するなよ。いままで、いろんな人が、
さんざん語ってきたじゃないか。
>>940 大先生以外のユーザーには大抵役立っているようです。
ツカイコナセナイヤシカコワルゥゥ
>>942 最大限使いこなしても他のデバイスに較べたら役立たずなだけ。
カップ麺がたまたま美味しかったからってそれが料理と思うなアホ。
で、ノートPCと携帯をタイトルに入れてくれないからそれの活用術
語れないんだぜ。そこへん考えてくれよな。
944 :
940:03/03/14 23:32 ID:???
あっ、すんません。
>>923で、スキマ時間を埋めるのにはいいけど、仕事をするには向いてない
というカキコを見て、自分がなかなか使いこなせないのも仕方ないのかな?
なんて思ったもんですから。
>>943 本人かどうかかなり疑わしいが、自分が語りたいテーマのスレぐらい自分で立て
ろボケ!
狂授というより狂犬だね。
隔離よりも薬殺処分が最小コストだろうな。
>>944 あんまり役立てようと頑張り過ぎない方がいいよ。
趣味なんだ。と開き直った方がラクに楽しく使えるよ!
>>946 そんなことしたら薬のコストが回収できません。
能率第一のこのスレに相応しくありません。
>>947 そこまで開き直らなくてもいいと思うが気楽に使ったほうが
いいのは確か。
>>943 自分でスレ立てられないで、その文句をここでいうのがそもそもお門違い
書き込みから推察するにおこちゃまか、年齢だけ無駄に過ごした世間知らずのガキ
とっとと寝たほうがいいんじゃない?そのまま起きてこなくていいよ
なんつうか、「効率だ効率だ」ってところにこだわるから
スレの雰囲気がギスギスしてくるんじゃないの?
同じアイデアを提供するんだったら、「こう使うと楽しいよ」っていうのも欲しいよなぁ。
クレードルに乗せているとき、
パーム君1号をずっと起動させて
ただただパーム君の言葉を噛み締める。
楽しいよ。
>>944 とりあえず944氏がどういう風に、使いこなせてないのか聞いてみたい。
既出だったらスマソ。
>>952 たまに自分のやり方を紹介してくれる人がいるけど
みんなあほうの狂犬が「非効率」「意味が無い」と噛み付いてくるから…。
携帯ということで言えばいい。ばかばかしいが。PPCの携帯は、PIMより仕事向きとか。あはくさ
ちゃんと喋れるようになってから出直して来い。
>>957
否定するなら提案しろ
俺はクリエの携帯をリモコンとして使う。これでTVもVEDEOもDVDも自由に。
何だこいつは。一体何を言っているんだ?
今夜は食いつき悪いなあ・・・
>>957 PDAという言葉を携帯に置き換えてみたのか?
俺のパームの携帯は、COM-JIMで片手入力できるって感じですか。
どっちもバカってことだ〜ね。
970
971
ああ、日を置いて見てみると、なんだか凄いレスがついていますね。
どうにも生産的でないし、興奮させるだけのようですので、これ以降、
「教授」(?)にはレスはしません。お騒がせしてごめんなさい>他の方々。
>>818>>825>>828 >あなたこそミニノート持ち運べ。
>聞く限りはPDAよりもそっちの方が効率よさそう。
と、あなたが書いたのでミニノートは危険ですよ、と書いただけですが・・・。
>トートだと片手だし、重ければ肩掛けにも出来るぞ。
>出し入れも自由だし、なにより書類が立つので上から見て分類も便利、すぐ取り出せる。
トートバッグの件ですが、実は使ったこともありますよ。でも、やはり出し入れは面倒でしたし、
とりわけプリントを取り出すのはやっかいです。授業中は結局、平置きしておくのですから
(抱えたまま板書はできません)、横置きのトートバッグからいろいろ取り出すのはややこしいので
やめましたよ。だからこそ箱を使うのが一般的なのです。
ちなみに、一日分の資料を持つと・・・の例は、「トートバックからわざわざ出し入れする」
面倒をやめるとするなら、のお話です。毎度回収したノートやプリントもトートバックに入れて持ち運び、
毎時間入れ替えしようとするなら、どう考えても(体験上も、ですが)無理がありますね。
PDAを使う利点は、荷物類から点検表を別にして持ち運べること、デジタルデータなので
統計処理が容易なこと、バックアップが出来ること、他の評価(例えば忘れ物表→学期末成績)への
連携、統合が容易いことです。私の学校では氏名箋(クラスごとの氏名一覧)を年度当初に
教務がエクセルファイルで作成しています。それをそのまま使えるのも利点の一つです。
ここから男女別、などの表を手書きすることなく作成することができるわけです。
それでは教授、ごきげんよう。
>>972 相変わらずの馬鹿晒し先生、お疲れ様です。
>(抱えたまま板書はできません)、横置きのトートバッグから
トートを横にしたら意味ないじゃん。書類管理全くわかってないって事。
書類やものはあくまで立てる。横にした時点でアホ。
(抱えたまま…)の記述は煽りか、本気の馬鹿としか思えないよ。
普通、教卓の横に置いて、あくまで立てた状態で使わないと。
教卓の上には教則やら資料やらを拡げるでしょ。そこにミニノートも拡げれば?
何の教科か知らないけど、Winだったら辞書類も充実してるし、自分で作った
リファレンスデータもすぐ引ける。
で「PDAを使う利点は」以下の記述は何回も言うけど、PDAの利点じゃなくて
エクセルの利点。大丈夫?職員室にデスクトップはあるの?まさかPDAだけで
エクセル処理してるって訳じゃないよね。
だったらエクセルの入ったミニノートをトートで持ち運べば、生徒にテストさせてる
スキマ時間などでエクセル作業できたりするので便利だと思うよ。職員室まで
仕事持ち帰らなくていいじゃん。
クリアフォルダの使い方とかインデックスの付け方とか教えてあげたいぐらいだけど
(教員試験ってそういう業務のこと何もやらないんでしょ?で普通のオフィスで働いた
こともないから一生わかんない)、ま、以降レスしないという事だから自分で考えな。
ともかく書類はタブを付けて立てる。それが基本。
あと壊す危険云々だけど、そりゃ平箱に素で入れてりゃ危ないよな(w
トートに一緒に立てて入れな。
>>974 相変わらずの馬鹿晒し先生、お疲れ様です。
上に出てるスレ逝けば。
あほう狂犬キター!
で、あんたの職業何よ?
狂犬も某研のような人だったら、自説に固執してても無害だったのにな。
>>974 > 書類やものはあくまで立てる。横にした時点でアホ。
おまえは綴じられていないプリントを立てれるのか?
> 教卓の上には教則やら資料やらを拡げるでしょ。そこにミニノートも拡げれば?
> だったらエクセルの入ったミニノートをトートで持ち運べば、生徒にテストさせてる
> スキマ時間などでエクセル作業できたりするので便利だと思うよ。
また想像と空想の世界ですね。
> で「PDAを使う利点は」以下の記述は何回も言うけど、PDAの利点じゃなくて
> エクセルの利点。大丈夫?職員室にデスクトップはあるの?まさかPDAだけで
> エクセル処理してるって訳じゃないよね。
他人を罵倒する前にちゃんと読め。
妄想を前提に罵倒のパターンは飽きた。
> ともかく書類はタブを付けて立てる。それが基本。
応用の利かない馬鹿がここにいたか…。
全くもってして 哀れ ですね。
引きこもるのもいいかげんにした方が良いと思いますよ?
もっと外の世界に目を向けましょう。
sage
980
>>974 早く自分の好きなタイトル名で次スレ立てて下さい。
hoge
983
さげさげ
さげます!
どんどんさげ
。。。あと13
>>981 >>408 にもあるけど、口だけの哀れな引きこもりに期待するのは無理。
もう大先生の馬鹿っぷりで楽しむのもヤメにしようや。
1000
とりあえず、俺もsage
はげ
哀れな教授に乾杯…sage
狂授以外の皆さん、お疲れ様でした。
994
とりあえず、大先生の説は
『話を聞かない+マニュアル本読みあさった引きこもりの妄想』
という結論でよろしいですか?
995
みなさん、おつかれさまでした。
1000
Part10でキリも良さそうだし、終了ですな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。