【サッカー】横浜F・マリノス 昨年度の赤字6億円以上 債務超過額16億7700万円★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
サッカーJリーグのJ1とJ2の昨年度の各クラブの決算がまとまり、横浜F・マリノスは赤字が6億円以上になるなど、
一部のクラブは厳しい経営状況が続いていることが分かりました。

Jリーグは各クラブの経営健全化を目指した「クラブライセンス」制度を今シーズンから導入し、
昨年度以降、3年連続で赤字になったクラブや、来年度末以降で債務超過のクラブはリーグへの参加が認められなくなりました。
Jリーグが12日発表した昨年度のJ1とJ2の40のクラブの決算状況によりますと、
赤字のクラブは前の年度の18から12に減少し、また債務超過のクラブは11から9に減りました。
最も赤字が多かったのは横浜F・マリノスで、広告料や入場料収入などの営業収益は37億円余りで全体の5番目に多かったものの、
チームの人件費など運営経費がかさみ、赤字は6億2900万円に上りました。
債務超過額も最も多い16億7700万円となりました。
またヴィッセル神戸は昨年度は2億9600万円の赤字で2番目に多く、債務超過は12億5200万円に上りました。
大分トリニータは3億3000万円の黒字でしたが、債務超過は5億8700万円と3番目に多くなっています。
こうした状況についてJリーグの大河正明管理統括本部長は、
「クラブライセンス制度導入の初年度の決算としてはぎりぎり及第点という印象だ。
これから来年度にかけて各クラブの経営の見通しがさらに明確になってくる」と話し、今後も各クラブの経営状況を注視していく考えを示しました。
また厳しい経営状況が明らかになったF・マリノスは、公式ホームページで決算状況を説明し、
親会社の日産自動車と具体的な検討と議論を続けているとしたうえで、
「クラブの総力を挙げて難局を乗り越えていく」として、サポーターや地元への支援を呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130712/k10013013491000.html

★1 2013/07/13(土) 09:03:53.97
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373673833/
2名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:36:54.20 ID:inrDMmuNP
2ならやきう消滅
3名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:36:58.90 ID:Wy+1CDGB0
プロ野球 

12チーム中9チーム赤字

http://www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0001



Jリーグ

40チーム中12チーム赤字

http://www.daily.co.jp/soccer/2013/07/13/0006154852.shtml
 
 
4名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:37:35.05 ID:ABhELtkY0
サカ豚、熱帯夜に大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:38:07.38 ID:htavEFuO0
全部清が悪いな。
それで幕引かせようw
6名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:38:43.67 ID:TDGciHmZ0
認めない。絶対に認めるわけにはいかない。
7名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:38:51.85 ID:PhUZN6A80
どのクラブもソシオ制度を導入すべきだと思うよ
8名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:39:00.59 ID:fykRfP9v0
正解じゃない
9名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:39:24.45 ID:PGS3oL+FO
赤字⇒年俸下げ⇒『Jリーガー年俸300万円前後月額15万円』
10名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:39:49.29 ID:WLAuJKTKP
野球もサッカーも無理な経営をしているな
身の丈にあったようにしなきゃいかんよ
今のままじゃいかんだろ、両方とも
そういう観点から議論してほしい
どっちがましとか、そういうアホな話じゃなしにね
11名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:42:15.75 ID:rI2uSktGO
日産が何とかしてくれる・・・なんて甘い考え持たない方がいいと思うなぁ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:42:41.07 ID:nlGw9cm30
今度は横浜FM○○ってなるのか
13名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:43:00.08 ID:51THmeFE0
★2てw
14名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:43:42.54 ID:l7ixLd0H0
プロサッカー選手なら試合後に
ジャージを投げるとか履いていたパンツとか投げるとか
チームサポーターにサービスしろ、

絶対赤字は解消するぞ。
15名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:44:01.38 ID:7/vjo9F30
Jって20年程度の歴史しかないからあっさりとなくなりそうw
16名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:44:09.17 ID:t+KK2Oua0
今は赤字垂れ流そうが100年後には花開くからいいのだーーwwww
Jリーグ万歳!!(号泣)
17名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:44:22.22 ID:TD7hp0Mk0
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:44:33.91 ID:7bEO3yn70
俊輔の年俸が負担になってるんだな
19名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:45:37.83 ID:q/beVZ4/0
来年の名古屋も相当ヤバイだろうな
20名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:46:14.06 ID:yR85tkfA0
でも斎藤とか長谷川とかいい選手多いよなあ。
監督が監督だったら。
21名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:46:47.95 ID:t+KK2Oua0
100年構想(笑)
22名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:48:38.35 ID:FcTeZ8xx0
鞠の赤字は人件費かかりすぎの一言で済むけど、
選手に金かけてないのに赤字のところがいくつもあるのがヤバイな
23名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:52:46.48 ID:T8/5spj40
17 新潟
16
15
14 甲府 鳥栖
↓↓降格↓↓↓
13 湘南
12 磐田
11
10
09
08 大分
24名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:55:24.35 ID:JJYOX6aK0
マイケルジョーダンのプライベートのバイクチームの運営費が年200億円だってのに
Jリーグってほんとしょぼいよな。
25名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:55:54.99 ID:pR2uFKm30
サッカーは野球に比べて試合数が少ないので
黒字にするには
@世界に向けて放映権料
Aグッズ販売
B移籍金がずっと入ってくるようにする

現実は

@は無料で放送している
AACLで弱いから売れない
B0円移籍
26名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:58:33.59 ID:HLbjkBqS0
赤字6億だして何か得るものあった?
27名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:58:48.91 ID:AO1fm8+50
19 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/13(土) 11:26:43.77 ID:dJ8o80hb
> 親会社の日産自動車と具体的な検討と議論を続けているとしたうえで、
> 「クラブの総力を挙げて難局を乗り越えていく」として、サポーターや地元への支援を呼びかけています。

債務超過で金の無心
率直に社会のお荷物ですな

426 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/13(土) 23:46:57.19 ID:dJ8o80hb
頭の弱いジョギングガーガーが、騒いでも
サッカーの発展は止められないからな
泣け叫べ(^O^)


431 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 23:48:53.83 ID:HqRX+Kel
>>426
ん?まーたやっちゃったか?

428 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 23:47:16.89 ID:5YTiDmmn
自作自演ゴキブリまた腹話術してんのか

435 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 23:51:43.72 ID:W02w7qGN
自演臭さが酷すぎです

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373679358/
28名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:58:54.29 ID:3DDzdOIi0
日本に比べりゃ超健全
29名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:02:06.52 ID:9G4dZX2T0
鞠は選手の年齢高くて無駄に高給取りばっかだからな
普通は30超えて代表選手でもなくなったら
徐々に年俸下がるもんだがどんどん上げたりしてる
名古屋も似たような感じ
30名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:03:24.85 ID:r5G8jrvs0
本田や香川でさえまともな契約せずにフリー移籍だからな。それで0円移籍はクラブ愛がないとか言って選手に責任押し付けてる。

中東にクラブ愛の欠片もないブラジル人売る方が儲かる
31名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:05:40.40 ID:LKliFVdH0
横国の使用料って高いのかな。
32教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/07/14(日) 00:08:00.02 ID:3pa+ztfD0
| ∇ ` )。。oO( ゴーンが個人広告でもだせや
33名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:19:12.04 ID:YHHjC4pE0
横国の陸上トラック部分全部観客席にして入場料下げて動員増やせば良いよ
最前席でもフクアリの最後席なみの遠さだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:22:28.38 ID:fLx8r34u0
Jリーグ終わったな
35名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:29:35.78 ID:vx6WxWVe0
衰えが見えて高額年俸の中澤は切られるだろう。
ここは容赦鳴くベテランを切り捨てるチーム。
36名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:32:51.40 ID:FN3FEiId0
6億ってCWC出れば一気に黒字化?
37名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:37:21.42 ID:wV81GxbAO
もう何年も赤字垂れ流しているのに、今年と来年で債務超過額16億7千万を解消なんて出来るワケねーわ
結局最後は日産が損失補填するしかないのだけど、日産もこんな不良債権クラブいらんだろ
38名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:37:28.55 ID:YX5+bRjC0
>>10
見栄の張り合いが本質だから派手に痛い目を見るまで札束合戦は終わらない
どこかのチームが潰れてリーグの編成ががたつくところまで行かないと
身の丈にあった規模にするとかの札束合戦抑制策は無理

個人的にはFFPよりもサラリーキャップの方が有効だと思うのだが
FIFAが音頭を取らない事には無理だろうな
サッカーはリーグ間の札束競争があるから
それを止められるのがFIFAしかいない
39名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:37:50.89 ID:N+1sjC++0
マリノスの赤字が6億円
ゴーンの年収10億円

なんだかなぁ
40名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:41:34.80 ID:OkH4Lsjk0
なんで運営に43億以上もかかるんだよ
半分ぐらい無駄金なんじゃねえの?
41名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:44:55.46 ID:7YjH+UjH0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty75594.jpg
規模が同じくらいの東京と横浜と横浜より順位が上の広島との比較
東京と広島は黒字
       東京        横浜       広島
収入    37億1700万    38億6500万     31億7600万
広告    13億6400万    13億8500万     14億0600万
入場料    7億8300万    8億1700万     5億5100万
分配金    2億2000万    2億2700万     2億3900万
その他    13億5000万   14億3600万     9億8000万

支出     42億1700万   36億2200万     29億4900万
選手     16億0100万   15億7400万     14億1200万
試合関連   3億3100万   4億2700万      2億3900万 
TOP運営  4億4200万   3億3700万      2億5400万
アカデミー  3億1500万   2億4500万      1億3200万
販売管理費  15億2800万  10億3900万      9億1200万
42青い人 o孕oミ o孕oΞ  ◆Bleu39GRL. :2013/07/14(日) 00:46:44.27 ID:NIWW7X/B0
>>36
去年の例だと、優勝しても4億弱
6位以下は1億もない
43名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:50:36.20 ID:7YjH+UjH0
ゴメン東京と横浜間違った

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty75594.jpg
規模が同じくらいの東京と横浜と横浜より順位が上の広島との比較
東京と広島は黒字
       横浜          東京       広島
収入    37億1700万    38億6500万     31億7600万
広告    13億6400万    13億8500万     14億0600万
入場料    7億8300万    8億1700万     5億5100万
分配金    2億2000万    2億2700万     2億3900万
その他    13億5000万   14億3600万     9億8000万

支出     42億1700万   36億2200万     29億4900万
選手     16億0100万   15億7400万     14億1200万
試合関連   3億3100万   4億2700万      2億3900万 
TOP運営  4億4200万   3億3700万      2億5400万
アカデミー  3億1500万   2億4500万      1億3200万
販売管理費  15億2800万  10億3900万      9億1200万
44名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:11:07.94 ID:C5e4LSCN0
45名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:13:57.35 ID:TNL+DO/e0
サッカー生観戦たまにはいいけど
こんなくそ熱い時期に
毎回は体力的な負担が大きい
仕事に差し支えるよ
46名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:24:08.22 ID:uj4mSbLE0
落ちぶれるプロ野球 放映権料が1億5千万円→4千万円以下まで落ちた巨人に寄生するしかない腰抜け11球団
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373600863/2
>だがしかし、巨人についていけば他の11球団は安泰なのかといえば、実際にはそうではない。
>球団経営が黒字なのは、巨人、阪神、広島など、ほんの一部の球団だけである。
47名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:25:44.33 ID:tjRR1vna0
日本の野球もサッカーも世界相手じゃただの腰抜けってのがもうばれちゃったからな。
48名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:42:50.83 ID:oJr9dyc00
いかに日産でも来年度末で20億とかに膨らむようならなら降格もやむなしと考えるかもしれないし
せめて一季でも黒字の実績を作って融資への説得材料が欲しいとこだな
49名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:52:39.18 ID:YX5+bRjC0
スレタイのチームはまだ入れる余地があるとはいえ
現地の観客だけを相手にした商売をしているようでは
テレビ放映権で肥大化した欧米スポーツに対して
選手の争奪とテレビ/ネットコンテンツとしての魅力で勝ち目がないよ
50名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:54:41.93 ID:Y5Vih7epO
俊介放出かな
51名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:00:09.19 ID:QAa+ahNy0
年俸何千万とか払ってる場合じゃねーだろ
この時代に
52名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:01:03.75 ID:sg8lt2WF0
>>43
つか、グッズが甘いんだよなあ
カープとかグッズ売り上げ30億以上あるってのに
53名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:05:06.14 ID:wtR8eS5x0
ゴーンの年俸分けてもらえ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:05:34.86 ID:oKI0oNCc0
横浜FCと合併して横浜FFマリノスになれば無問題
55名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:06:42.44 ID:wIKg39v50
>>54
くっそつまんねえ
56名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:07:23.05 ID:VdHRKWFLP
Jリーグの放映権を持ってるくせに、さすがYHKだな。
目の付け所が違う。
57名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:08:03.17 ID:8wXaCu+10
Jリーグから追い出されたらどうなるの?
58名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:08:32.06 ID:u05O8sdu0
・中村俊輔プレー集 2013 J1第2節
まさに中村俊輔、これぞ中村俊輔、長短パス・ドリブル無双で相手をゴミのようにレイプ
月間ベストゴール
http://www.youtube.com/watch?v=nYuNTyMmV-g
・中村俊輔プレー集 2013 YNC第1節
無数のチャンスをボールキープ・変幻自在のパスで作り出し相手を終止圧倒、正確なクロスで仕留める。
http://www.youtube.com/watch?v=0UAT1E7S0w0
・中村俊輔プレー集 2013 J1第6節
ドリブル、長短の正確無比のパス。わかっていても誰も止めらない・・・。中村ケンゴ手も足も出ず。
http://www.youtube.com/watch?v=0UAT1E7S0w0
・中村俊輔プレー集 2013 J1第13節
35℃を超える試合。チーム全員の足が止まっても、彼にはこれがある。何をしてくるのか、全く読めない正確無比の間接FK
http://www.youtube.com/watch?v=T0KuEb8r13M
・2013ナビスコカップ準々決勝 第1戦 鹿島アントラーズvs横浜F・マリノス(6月23日)
間接FKだけじゃない。中村俊輔、正確無比の完璧な直接FK
http://www.youtube.com/watch?v=3m2rhrFmv6Q
59名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:10:30.00 ID:HNrMYWVN0
創価Fマリノスは俊輔放出はしないだろ
60名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:12:17.74 ID:9BYuXkIs0
>>43
FC東京とマリノスが入場者数3位4位を常に争ってる感じなんだよな。
やっぱりタウンの運営費が高いようだし。味スタも使用料高いと聞くがそのようだね。
61名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:14:06.42 ID:t4ETA5OZ0
>>19
名古屋はあれだな
豊田スタジアムとのダブルホーム状態にしてからおかしくなった
瑞穂はともかく豊田だと客が入らん、外からだと行きにくいもんな
あそこしか場所がなかったとはいえ、あそこに作ろうって言った奴バカだろ絶対

黒字に戻すなら豊田は切るべき

あと横浜日産もな
やっぱ小机駅小っちゃいのがネックだわ
62名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:15:29.49 ID:kcylKe3w0
>>1
マリノス何やってんの?w
63名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:15:42.51 ID:dNsqbbI10
横酷とかキャパでかいだけの糞箱なんて陸連に押し付けて横浜FCとニッパ球共同で使え
64名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:19:48.20 ID:cT/HUnxy0
こんなもんドイツの真似して均衡財政主義を取り入れるからだろw
債務が問題ならプレミアリーグなんか存在できないぞw

ドイツの均衡財政主義については政治的な理由もあるので、各自で調べるように
65名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:21:26.50 ID:tX3CzZa5P
玉蹴りで6億円損したんだって
なんだそれ?
66名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:21:54.31 ID:njOi5LYo0
サッカーはホームの芝の維持費すら払ってないくせに

なぜ赤字になるのか

甘い蜜をすってる奴は誰なのかな?
67名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:23:15.00 ID:17LPZNoo0
もう辞めちゃえよ
税金の無駄使い
68名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:23:56.59 ID:C6YBPQWx0
税リーグ(笑)
69名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:24:32.70 ID:zlpsmQW40
週に一回一時間半だけ球蹴りして6億赤字ってどうよ
70名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:30:30.73 ID:bAgCcLZYP
ゴーンってシビアそうだからそのうち捨てられそうだな(´・ω・`)
71名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:31:54.37 ID:WF/2t9DtO
>>61
2002のスタ って
政府主導 で決まったをじゃなかったっけ?

だから 豊スタとか宮城スタとか・・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:32:52.35 ID:sGq0+IWI0
>>27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373679358/589
589 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 01:19:02.56 ID:w3QMJhrI
200レスの1日の行動

書き込み → 脱糞 → IDチェンジ → 書き込み → 脱糞 → IDチェンジ → (以下ループ)
73名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:33:12.79 ID:eNwHNJOD0
コストカッターのゴーンにまかせればええやん
74名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:37:05.75 ID:njOi5LYo0
>>71
サッカーは税金の無駄
75名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:39:07.87 ID:Rm9c9ZYX0
野球は数字上赤字でも一般からの認知度が高いし、宣伝効果が多いから多少赤字でも許せるんだろう
その点Jは厳しい、一般認知度が低いしチーム名すら知らない人が多い、去年優勝ドコって感じでしょ?
76名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:42:28.06 ID:EnsuwNJIT
>>39
有能な経営者なら10億ぐらいポンと利益出してトータルプラスにするだろ
77伊東美幸:2013/07/14(日) 02:44:08.15 ID:o6YA1TQC0
清義明とかいう中核派のせいでさらにスポンサーは逃げるだろうに
78名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:50:20.87 ID:2cfXC5pRP
暴行容疑:男女8人逮捕 在日コリアン排除デモでもみ合い 毎日新聞 2013年06月16日 23時47分
http://mainichi.jp/select/news/20130617k0000m040062000c.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371430202/
東京都新宿区のJR新大久保駅周辺で16日に行われた在日コリアンの排除を掲げるデモで、警視庁新宿署は同日、「在日特権を
許さない市民の会(在特会)」会長、高田(通称・桜井)誠容疑者(41)と対立グループの自称会社経営、清(せい)義明容疑者(46)
ら男女8人を暴行容疑で現行犯逮捕した。在特会などによる一連のデモは「ヘイトスピーチ(憎悪発言)」と呼ばれ社会問題化している。
                      ↓
「横浜ダービー」で場外乱闘、マリノスサポーターを逮捕/港北署
昨夏開催されたサッカーJリーグ一部(J1)の横浜F・マリノス-横浜FCの「横浜ダービー」をめぐり、両チームのサポーターが乱闘し、
マリノスサポーターのリーダーが港北署に傷害容疑で逮捕されていたことが十日、分かった。
同署は約二十人のマリノスサポーターがFCサポーター三人に暴行したとみており、ほかに関与したサポーターも逮捕する方針。
逮捕されたのは、マリノスサポーターの中心グループ「JUST GEDO(ジャスト・ゲドウ)」リーダーの会社員清義明容疑者(40)横浜市
中区山元町四丁目。調べでは、清容疑者は昨年八月十日午後十時半ごろ、同市港北区の日産スタジアム南ゲート前で、二十〜三十
歳のFCサポーターの男性三人に殴るけるの暴行を加え、五日〜二週間のけがを負わせた疑い。今月九日に逮捕され、調べに対し否
認しているという。
79名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:51:30.74 ID:rPTI5ntHP
ゴーンがこれはなんだって怒って真面目にテコ入れさせたら
幹部連中解体させて中国で人気球団にさせたりしそうだけど
そんな労力使わない現実
80名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:51:35.72 ID:UVaoErcF0
やっぱここはマリノスタウンでしょ
81伊東美幸:2013/07/14(日) 02:53:09.44 ID:o6YA1TQC0
ナムコをクビになった清義明が野毛で吠えてるよ
82名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:53:25.72 ID:OkH4Lsjk0
しリーグなんてカネの臭いが全く無いからゴーンが本気出すわけない
完全に切り捨てられるかどうかの話
83名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:54:29.69 ID:A0ir5C5X0
マリノスの嘘つき社長は、経営もダメなんだ
84名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:54:43.23 ID:cxpEjRVoP
 
プロ野球は赤字ではありません


そもそもプロ野球は独占スポンサーを親会社と称し

税制上の優遇措置を得る為に、そのスポンサーからの広告費を

「赤字補填」という名目で受け取っているからです


つまり、他のスポーツなら正当な収入となる広告費が

プロ野球は名目的に赤字とされているだけです


プロ野球は、親会社という名のスポンサーからの広告費を

通常通り収入として計算すれば、全球団 黒 字 です
85名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:57:51.82 ID:UVaoErcF0
>>70>>79
ゴーンが2001年の低迷に怒って2002年は上位に入らなければ日産はチームを見放すと宣言しその年は年間2位になって免れた
2003,2004年と連続優勝しゴーンに認められた
日産スタジアムの命名権も高すぎるとしていったん契約終了し横浜市が再募集をかけて日産が値切って落札した
86名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:02:20.66 ID:UVaoErcF0
>>84
違うな
広告はその広告に見合った金額でなければ利益供与とみなされ課税される
たとえばA社がB社にあめ玉1個を1000万円で買ってもらうということは正当な商取引とはみなされず
B社からA社への利益供与とみなされ交際費課税を受ける
プロ野球は10億単位の広告をしていないが特例で課税を免除されている
87名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:05:00.08 ID:m8dVHdE10
俊さんに給料払いすぎだよ
アディダスからも貰ってるんだがら安くしろ!!!
88名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:11:33.48 ID:njOi5LYo0
>>86
Jのクラブに20億の広告価値ある?ないよね
ないのに広告費として通ってるのはなぜかな?
89名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:28:35.69 ID:nekUb/ZM0
しばき隊は金使えよ
90名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:29:44.18 ID:njqjEzxWO
今後、J1からJ3まで各クラス1クラブ計3クラブを1つのホームスタジアムにして、J1からJ3の日程を曜日でずらしてスタジアム収入を増やすしかJの未来は無いんじゃないの?
実行出来れば、飲食店収入UP、使用料分散でウィンウィンじゃん


下部の状況?
知らねえよ!どの道100クラブ目指されたら、スポンサーは分散、スタジアムは税金頼みって崩壊に進むシステム事態が間違ってるんだからしょうがない


つい先日行われた沖縄と秋田の試合なんて、観客はガラガラ、移動費はマイナスって、クラブが協会への上納金納める為の試合だろ?
せめて、下部は野球のように東西に分けろ!

協会は少しは金を使わせないように知恵を使え!
91名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:31:18.20 ID:jckDCVq00
税リーグここに極まれり

って感じだな
92名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:34:26.36 ID:0DdQhdZu0
サッカーは地元の施設が赤字になるように誘導してるからな
税金にたかってサッカー人気を維持する作戦だよ

納税者からしたら一番うざいんだよ
93名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:41:04.34 ID:2cotH3BRO
NHKはもっと地上波でJを流せ
地上波でやれば見る人増えるやろ
94名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:41:24.36 ID:blpOZ4iV0
どこが補填してくれるんですかねえ
95名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:43:01.58 ID:n2nnSuLpI
>>93
こんなカス共の試合誰が見んだよw馬鹿かw
96伊東美幸:2013/07/14(日) 03:43:27.99 ID:o6YA1TQC0
清義明は日本国民の税金にタカル者たちを支援しています
97名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:44:34.45 ID:/zyRSw3M0
日産スタジアムが重荷なんてもんじゃないな。
サッカー観るのには不適格なのに
規模ばかりがでかいから
使用料ばかりがかさむ
98名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:46:01.05 ID:9E3MLgGX0
>>91 日産が金出すんだよ?何いってんの?ねぇねぇ
99名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 03:55:29.08 ID:YX5+bRjC0
チーム運営だけを切り取っても儲からない
スタジアム運営はもっと儲からないどころか赤字にしかならない
試合が週に1回だけ、しかも同時多発開催だから注目が分散されるため
スポンサーにメリットが少ない

構造的に儲からなさ過ぎ
アマチュアでやるのが適切
プロでやってくのに色々無理がある
100伊東美幸:2013/07/14(日) 03:56:27.82 ID:o6YA1TQC0
メディアの露出増やせば人気が出るという考え方が
まさに朝鮮人

需要も無いのに鞠流ブームとかないだろ
101名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:06:09.23 ID:HI0xXXTnO
FCに頭下げて元サヤに収まって、ついでにYSCC吸収してホームを三ツ沢にすればいいじゃん
102名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:10:50.68 ID:lMCTvEJc0
鞠はともかく牛は三木谷が帳消しにして出直したのにもうこんな惨状なのか?
103名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:13:31.73 ID:HbUe57Rp0
だって、試合数で言ったら週1以下の稼働だろ?
そんな奴らになんでそんな金払わなきゃならんのよ。

ニッサンの名を大々的に宣伝してくれるわけでもなし。
選手の人気で観客呼べるわけでもなし。

んなもん、毎日働くサラリーマン以下でいいわ。
と、そいつらの為に車売ってる俺は真剣に思うわ。
104名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:27:33.67 ID:UAGp925y0
jリーグ選手の握手券つきカードの販売
105名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:32:24.89 ID:NN2A0gfd0
>>97
日ハムに比べたらすごく恵まれてるよ
106名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:36:06.49 ID:DxyU2if50
>>43
で、マリノスの販売管理費ってなんぞや?
事務所や練習場の賃貸料か?
でも、浦和や鹿島も額が大きいしなぁ。
土地代ってことだけでもなさそうだ。。。
107名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:44:33.92 ID:ZkeftiuX0
週1興行で億単位の赤字てかなりきつくね
108名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:55:11.36 ID:eV4DEqa70
茸と中澤に金を使いすぎだな。
代表にしてもクラブにしても、茸がいた時代ってのはいつも黒歴史になってるんだな。
109名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:06:01.78 ID:twGN3Fqb0
Haiji Mimura ‏@mimurahaihai 2時間
TPPに参加すれば国民健康保険が崩壊して、医療費の自己負担が増えるって話があるけど、その前に国民健康保険は崩壊する。
財務省にある社会保障費の将来推計を見れば、この制度が持続できない事はすぐに分かる。政府は放射能汚染と同じように、国民が気づくまで誤魔化し続けるだろうな。
110名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:06:50.30 ID:eDqpFm9E0
このマリノスサポの娘めちゃくちゃカワイくね?
http://img.pics.livedoor.com/012/d/1/d17f5b969d57bfd9cbd3-1024.jpg
111名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:09:49.32 ID:zHPjY88u0
きめええwww
112名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:19:38.45 ID:cOqYl12i0
大丈夫かいな?
マリノスガンガレ
113名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:19:54.01 ID:1AYD5hE90
マリノス消滅!横浜FC吸収でフリューゲルス復活
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1373709872/1-100
【在日コリアン】横浜チョン・マリノス【しばき隊】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1371712584/1-100
横浜Fマリノスしばき隊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1371820007/1-100
114名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:26:47.86 ID:OLYzUQej0
しばき隊に助けて貰えwww
しばき隊に助けて貰えwww
しばき隊に助けて貰えwww
115名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:29:05.80 ID:LI3Qxg2s0
ドゥトラ・マルキーニョス・中澤を解雇すると3億5千万円ぐらい浮く。
日産に頼んでマリノスタウンの年間使用料を半額の5千万円にしてもらって計4億。
あとは今季ACL出場獲得してスポンサー追加と営業努力で何とか赤字は消せるが、
債務超過を考えると厳しいな。
116名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:45:25.67 ID:gsCE/u/bP
日産からカネ貰おう(提案)
117名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:57:33.70 ID:ywMzkMcg0
横浜チョンマリノスしばき隊
118名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 05:59:26.66 ID:XULAIUxI0
横浜チョンマリノスしばき隊


暴行容疑:男女8人逮捕 在日コリアン排除デモでもみ合い 毎日新聞 2013年06月16日 23時47分
http://mainichi.jp/select/news/20130617k0000m040062000c.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371430202/
東京都新宿区のJR新大久保駅周辺で16日に行われた在日コリアンの排除を掲げるデモで、警視庁新宿署は同日、「在日特権を
許さない市民の会(在特会)」会長、高田(通称・桜井)誠容疑者(41)と対立グループの自称会社経営、清(せい)義明容疑者(46)
ら男女8人を暴行容疑で現行犯逮捕した。在特会などによる一連のデモは「ヘイトスピーチ(憎悪発言)」と呼ばれ社会問題化している。
                      ↓
「横浜ダービー」で場外乱闘、マリノスサポーターを逮捕/港北署
昨夏開催されたサッカーJリーグ一部(J1)の横浜F・マリノス-横浜FCの「横浜ダービー」をめぐり、両チームのサポーターが乱闘し、
マリノスサポーターのリーダーが港北署に傷害容疑で逮捕されていたことが十日、分かった。
同署は約二十人のマリノスサポーターがFCサポーター三人に暴行したとみており、ほかに関与したサポーターも逮捕する方針。
逮捕されたのは、マリノスサポーターの中心グループ「JUST GEDO(ジャスト・ゲドウ)」リーダーの会社員清義明容疑者(40)横浜市
中区山元町四丁目。調べでは、清容疑者は昨年八月十日午後十時半ごろ、同市港北区の日産スタジアム南ゲート前で、二十〜三十
歳のFCサポーターの男性三人に殴るけるの暴行を加え、五日〜二週間のけがを負わせた疑い。今月九日に逮捕され、調べに対し否
認しているという。
119名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 06:05:32.33 ID:y49X2NrhO
セルティックで引退してほしいと待望されてる俊輔はセルティックに戻ったらどうなんだ?
120名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 06:38:59.19 ID:xxnsdZ2P0
Jリーグには広告価値がほとんどないんだよな・・・

と三木谷がボヤいていたな





サッカーは税金ばかり使ってないで、収入の範囲内でやれよ

なんでサッカー選手を日本国民の税金で食わせなきゃいけないんだよ

こいつら、乞食だろw
121名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 06:40:42.32 ID:gKhxD5/S0
>>95
それはどの試合見て評価した?
122名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 06:44:23.21 ID:cuN4ctHv0
Jリーグって競輪やオリックス以下なんでしょ?
123名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 06:47:36.93 ID:V/FFi5190
全部俊さん関連費用じゃないのか?www
給料以外にもいろいろあんだろ?w
124名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 07:00:53.81 ID:iWfGMe6Z0
>>37
赤字続きで債務を急激に増やしたのは日産から派遣された社長だから日産の責任だよ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 07:18:12.07 ID:An023cW70
広告価値がないかわりに税金にたかる
迷惑な話だ
126名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 07:43:46.09 ID:7YjH+UjH0
>>106
>>43です
販売管理費とは
広告費
固定費(球団事務所の光熱費や人件費)
などです
127名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 07:47:57.96 ID:Wd298c2ZO
チョンの法則発動
横Fはシバキ隊の資金源
128名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 07:54:34.01 ID:E6+dd6Jw0
>>127
法則といいたくなるなw
129名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:06:20.69 ID:dTtlonu3O
資本金 3100万
累積債務 17億800万
超過債務 16億7700万

流動資産 4800万
固定資産 1100万
流動負債 20億1700万
固定負債 1億5100万


自転車操業どころか、倒産してるのと同じレベルだな
減資して増資しないと立て直しできないだろ
130名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:27:11.76 ID:lOI20ANJ0
Jリーグクラブ会計の深い闇「交際費」

Jリーグにはサポーター対策費という外部からはその実態がほとんどつかめない
支出がある。都市部のクラブほどその出費が多い。
「こいつ無職なのになんで遠方のアウェーに来られるんだ?」という疑問が湧いたら
それは間違いなく交際費の名前で捻出されたクラブの裏金から払われたものである。
131名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:46:48.57 ID:P0Ex93zg0
最後に日産が帳尻を合わせるんじゃねーの?
ゴーンが断罪するならそれはそれで面白いが
横浜FCと合併すりゃいいじゃん
132名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:47:23.48 ID:A2wrBEWr0
どうせ日産がなんとかしてくれる、とクラブ関係者は思っているはず。
133名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:48:33.36 ID:nlsPoc8tP
まず日産スタジアムを捨てて中村中澤マルキージオを売ればなんとかなる
134名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:56:02.02 ID:EXERjkFvP
神戸は三木谷が金出せばいいだけだろ?
マリはゴーンが助けるんだろ?
135名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:56:29.13 ID:8nWwhAjqO
横浜は野球もサッカーもまともに経営できないな。
東京のベッドタウンの癖に、マスゴミに持ち上げられて無駄にプライドが高い。
何年か前に博覧会開いたけど、とある日が一日6人しか来なかったりとこちらも大赤字で、さかなくん市長が逃げたんだよな。
136名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:58:43.44 ID:P0Ex93zg0
>>133
売れるのか?
処分して身軽になるだけだろ
137名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:00:03.44 ID:rWctwJSg0
>>129
減資する資本金の額を考えろ。
企業会計の初歩の初歩すらわかってないみたいだが。
138名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:04:23.80 ID:G9qflb8n0
昨日の大宮戦の入場者は29,722人
まあまあだね
139名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:06:05.27 ID:ehRbdVVe0
東京Vが破綻した時は、まだクラブライセンス制度みたいな考え方がきちんと纏まってなかったよなぁ。
鞠は一度J3に落ちた方が強くなれると思うよ。
今は高額な年寄りばかり飼ってるしね。
140名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:38:49.93 ID:BXMeYv4R0
Fのように消滅して横浜FCと合併
横浜FMFCとして再出発
141名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:42:22.42 ID:ehRbdVVe0
FM横浜か。
なんかお洒落だな。
レイシストしばき隊みたいなのが鞠にいるとは本当ガッカリだった。
一度身綺麗になるべきだと思う。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:53:33.87 ID:wsxq1LIX0
実質破綻先
143名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:56:56.69 ID:wZjGK4pZ0
もういい加減F無くそうぜ
144名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:01:14.40 ID:E6+dd6Jw0
>>143
むしろフリューゲルスにしよう(提案)
145名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:05:27.43 ID:UVaoErcF0
>>88
Jクラブが親会社から20億もの金を入れてもらってる?
いったいどこにそんなチームがあるのかね?
146名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:16:37.39 ID:RdwOTUmB0
日産の税金対策子会社だから(震え声)
147名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:27:02.19 ID:+iDZV8DH0
>>975
サカ豚、きめぇぇぇぇぇぇぇぇ
148名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:34:43.57 ID:fLx8r34u0
jリーグなんて見ても金と時間の無駄でしょ
149名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:39:12.76 ID:EBp5WZ4e0
で、結局どうするんだろう
日産が補填するの?
150名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:40:47.26 ID:y1/D4v4i0
>>12
横浜FMFC
151名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:53:51.53 ID:Yg4IRpyAO
マリノスってJ2落ちたことないよな
152名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:54:57.38 ID:3WmmS0cI0
沖縄のJ規格、スタジアムから FC琉球加盟見込み整備計画 サッカー
http://www.asahi.com/shimen/articles/SEB201307120069.html
153名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:02:13.98 ID:LK2xEPtsO
今の時期は高校野球だから神奈川は厳しいのかもな
154名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:06:48.69 ID:zeuUtw91P
>>125
その前に棒振り豚双六は税金払えよw
155名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:09:41.95 ID:rClqQkCc0
芝の維持管理費を払わないサッカーというプロスポーツw
156名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:15:52.22 ID:jly3bz2zP
ぶっちゃけ地方自治体にベッタリのクラブよりも、マリノスとか破綻前の東京Vの方が
ちゃんとしたクラブだと思うけどな。
157名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:30:30.79 ID:dMApZfDu0
>>156
経営破綻するような所が、ちゃんとしたクラブ?
158名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:31:54.72 ID:FQaUcRva0
横浜DeNAマリノスにしたらどうだ?
159名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:35:00.04 ID:0p0c1afF0
>>145
まあ、そんな大金入れる価値がないからなぁ
160名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:37:36.14 ID:RtmwNM2sO
マリノスが赤字でも一番甘い汁を吸ってるのは横浜市

国体、オリンピック用の糞スタ作って誰も手をあげないネーミングライツを日産に尻拭いさせてるし、マリノスの試合使用料入る。

横国作る当時マリノスの平均観客数は2万以下、それなのに7万人の陸上競技場、明らかに自治体の不良物件。


ガラガラのみなとみらいに広大な練習場の土地の使用料も入る。


税リーグとも言われてるが、横浜市に与えてるものに比べるとマリノスが受けてる恩恵は非常に小さい。


横国が、3〜4万の専スタだったら立場は完全に逆だけど、もっと金の掛からない方法で横浜市は支援してもいいレベル。
161名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:45:05.94 ID:RwL5jOlp0
>>160
乞食の屁理屈だね
162名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:48:43.87 ID:ygAPE4QoP
7万人も入る立派な陸上競技場って使い道ないな
163名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:00:50.44 ID:5k/CfTakP
>>61
いやいや、そういう問題じゃないでしょ

名古屋というか愛知は本当にサッカーが
人気無いというか終わってるよマジで
日本屈指のサッカー不毛の地じゃないだろうか

名古屋とか豊田とか関係ないって
164名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:03:36.42 ID:oZ3k6mWO0
>>1のネタでマリノスが本当にJFL降格もあるんじゃないかと思ってる奴はアホw
フロントも小学生が集まってるわけじゃあるまいし、期限までに赤字を解消できないなんてことはまず有り得んよw
年俸の高い選手を売るとか、全体の年俸を下げるとか赤字を解消する方法なんていくらでもあるしなw
まあ見ててみw 期限の日が来たら何事もなくく赤字は解消されてるだろうからw
165名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:07:12.80 ID:ygAPE4QoP
>>163
静岡の隣なのに?
166名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:09:09.85 ID:YS9RAmRI0
>>1
いや最終的に日産に泣きつくこと前提でけっこう甘く考えてるのは事実
そうでなければこの規模の累積債務なんか怖くて出せないし、独力で解消などまず無理
単年で黒字出すって話とは意味がまったく違うんだぞ

たしかに期限までにいつのまにか赤字は解消されてるだろうがその過程はまったく違う
167名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:11:06.54 ID:sSZXi1Vx0
まぁ純損失ならともかく17億の債務超過を解消するのはかなり厳しい
どうにか解消したにしても、戦力落としてJ2に落ちることになるかもね
今の練習場手放して辺鄙なとこに作り直すとかも本気で考えないと
168名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:13:51.65 ID:5k/CfTakP
>>165
ドラゴンズのお膝元だし
中日新聞、地元のTV局が毎日洗脳してきたから
最近は洗脳がだいぶ弱まってきて客は減ってるが
それでもドラゴンズは土日は3万以上は入ってる(弱いのに)
野球チームがある県はどこも似たような状況かも知れんけど
169名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:16:52.57 ID:aU1POTSg0
>162
世界陸上でも今の景気では4万いかないだろうな
大阪のときが平均3万9000だったか
170名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:28:36.35 ID:sC5FdTGR0
Jリーグなんてどうせ誰も興味ないし今年は開幕しなきゃいいじゃん
171名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:30:26.75 ID:ygAPE4QoP
首都圏の陸上は横浜国際に任せて国立はサッカー専用に建て替え
ベイスターズはみなとみらいに新球場建設して、ハマスタは壊してサッカー専用に建て替えるのが理想
172名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:31:07.45 ID:n7FgRwF70
クラブライセンス制度なんてアホだろ
益々貧乏くさいクラブが増える
マジでJの上にプレミア作ってほしいわ
173名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:33:24.78 ID:hYZas2Nj0
親会社の日産が赤字補填するのは既定路線だろ?w
何の問題もないやんかw
他の自治体に集るマダニみたいな寄生虫は死んだ方が良いがw
174名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:38:27.11 ID:vFMtJZmXO
>>168
てめーの経営のマズさを他のもののせいにすんな

名古屋の集客力はリーグ平均から見ても悪くないだろ
175名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:43:08.93 ID:FVqKaBR30
このスレ中村アンチの代表厨が暗躍しすぎ
176名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:48:03.03 ID:MIIfkP/T0
>>171
都市公園法ってもんがあってだな
あそこが公園である限りあれ以上でかいもんは建たんよ

ハマスタが拡張できないのは金の問題じゃないからな
177名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:56:02.19 ID:DOIxuAFtO
もう親会社名入れるの自由化すればいいんじゃねーの?
実際広告宣伝費で処理するし鞠は危なくも何ともないじゃん
クラブだけで黒出そうとすると身の丈身の丈で規模収縮するばっかだし
2ステージ移行とかに賛成するのも金の問題だしさ
178名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:22:08.67 ID:sPgbh7IzO
サッカー人気(笑)
179名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:58:47.25 ID:R4aitaHo0
杉田駅前の商店街にたなびいている「この街には横浜F・マリノスがある」のペナントが古くなって黄ばんでるぞw
みっともないから今度交換に来い
あとコピーが痛い
180名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:01:33.94 ID:x0GtYQQP0
無駄に居るベテランを切れよ
181名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:39:28.03 ID:zeLQ7ikA0
>>177
残念だけど、野球なら超優遇法律で全額広告費になるけど
完全子会社にしない限り寄付金扱いになって、減税の対象にならない。
完全子会社にしたらもう実業団でプロじゃないし、観客はなれて負のスパイラル確定。
182名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 15:02:54.50 ID:8nWwhAjqO
横浜893のおかげでベイスターズは残ってるように見えるけど、新潟移転は可能性十分ある。
183名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 15:17:19.26 ID:EJZFM6uJ0
タイガーマスクの虎の穴ではないですが、世界各国に才能や可能性ある若手を
懇切丁寧にプロモートし売り込むことで、売上拡大できないものでしょうか?

渡部千や長谷川ア等が東京多摩方面に移りましたが、今ののびのびした姿を見ると
もっと早く上前はねて面倒見良く海外リーグに送り出しちまえばよかったのにと思います。

世界各国でビザ不要の日本パスポート同様にマリノスが海外リーグのパスポート
になれればと思う。(パスポート発行手数料と更新料はしっかりいただきます)

小野ゆ元気かな?大黒どうしてんだろ?
184名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 15:25:52.06 ID:C5e4LSCN0
>>88
大宮の場合、合計でだいたい24億円って感じかな?

ユニホームスポンサー   3社×2億円(平均)=6億円
オフィシャルスポンサー  26社×5千万円 =13億円
クラブスポンサー     110社×500万円=5.5億円


NTTグループに限定すると

ユニホームスポンサー   2社×2億円(平均)=4億円
オフィシャルスポンサー  10社×5千万円  =5億円
クラブスポンサー      15社×500万円 =0.75億円

合計でだいたい10億円か。
ドコモは胸スポンサーだから2億以上払ってるんだろうな。
185名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 15:33:13.25 ID:C5e4LSCN0
>>171
新国立競技場の建築にともない、東京都が神宮外苑にサッカー専用スタジアムを作るのは規定路線だぞ。
今の神宮外苑に、野球場とラグビー場とサッカー場を都の金で建設する。

川渕が、何故、猪瀬の東京都知事選の選挙参謀になったのか、ちょっと考えてみれば判る。
186名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 15:34:48.19 ID:YWvSM+ZA0
がまがえる島野 マリファナリンスカム コルクバットソーサ ステロイドマグワイヤ 鈴木ホモロー 川崎ホモイチ 伊良部自殺 條辺うどん屋 ステロイドロドリゲス
ステロイドラミレス ステロイドカンセコ ステロイドオルティス 不倫原 ヤクザ1億原 ホモ多田野 谷岡射殺 日本ペイント大坊 レイプ江藤 創価小川 創価ひちょり
稲葉不倫 在日松井かずお イランダルビッシュ 創価日本ハム 創価楽天 在日金本 在日檜山 殺人小川 創価野間口 在日張本 中国人王 財産売却一茂 不倫二岡
中絶与田 身代わり出頭松坂 在日うんこバンク 高利貸しオリックス 同和日本ハム ヤクザ経営横浜スタジアム 課金詐欺モバゲー ごみ売りジャイアンツ ステロイドクレメンス
愛甲ステロイド さちよ不倫野村 なべつね中曽根キッシンジャー ヤクザマージャン東尾 ロリコン中山 ジャップ松井 自分のバットで骨折フィルダー 帰国ミッチェル
帰国グリーンウェル 不倫和田
187名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 15:37:08.17 ID:OwfF5VAc0
>>176
市役所移転の際、跡地を横浜公園にして容積率問題をクリアさせる。
というトンデモ案があるみたいだw
188名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 15:59:35.14 ID:llp7wFWF0
マリノスタウンの維持費だけで年間3億かかるんだろ
189名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:19:25.35 ID:sPgbh7IzO
サッカー人気(笑)
190名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:20:16.76 ID:EJZFM6uJ0
マリノスタウン撤収し、新横浜にチーム機能集めるのはどう?
チーム本社/練習場すべて日産スタジアムまわりの施設に集約。

ついでにJR東海あたりからスポンサー契約もらえないかしら。
ユニホーム背中に「そうだ京都にいこう!」とか宣伝入れて。
191名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:22:06.91 ID:KMer6K520
やきうwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:33:34.93 ID:+2TPRfsE0
>>183
チームの赤字解消につながるとは思えませんね
193名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:08:44.79 ID:eDqpFm9E0
【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373774429/

【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373787685/


【サッカー】横浜F・マリノス 昨年度の赤字6億円以上 債務超過額16億7700万円
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373673833/

【サッカー】横浜F・マリノス 昨年度の赤字6億円以上 債務超過額16億7700万円★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373726141/
194名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:11:35.35 ID:YRqab+s60
客が入らないからなぁ…。
川崎を眼中にないって扱いしてたのに、去年あたりから「神奈川ダービー」持ちかけてきて、焦ってんだなぁって思ったね。
195名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:10:49.06 ID:7Dla9ESH0
俊さんの年俸が高いけど、グッズの売上や観客動員でペイできてないのかね
196名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:28:15.49 ID:mxofc6aH0
チーム作りも変だし、経営も運営も変だし。
全く魅力を感じないクラブ。
197名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:37:20.07 ID:wtR8eS5xO
赤字事業は廃止
198名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:40:53.41 ID:jckDCVq00
>>113
>>118

さすがは日本人の血税を吸いまくる朝鮮人スポーツ
199名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:41:49.07 ID:YWvSM+ZA0
がまがえる島野 マリファナリンスカム コルクバットソーサ ステロイドマグワイヤ 鈴木ホモロー 川崎ホモイチ 伊良部自殺 條辺うどん屋 ステロイドロドリゲス
ステロイドラミレス ステロイドカンセコ ステロイドオルティス 不倫原 ヤクザ1億原 ホモ多田野 谷岡射殺 日本ペイント大坊 レイプ江藤 創価小川 創価ひちょり
稲葉不倫 在日松井かずお イランダルビッシュ 創価日本ハム 創価楽天 在日金本 在日檜山 殺人小川 創価野間口 在日張本 中国人王 財産売却一茂 不倫二岡
中絶与田 身代わり出頭松坂 在日うんこバンク 高利貸しオリックス 同和日本ハム ヤクザ経営横浜スタジアム 課金詐欺モバゲー ごみ売りジャイアンツ ステロイドクレメンス
愛甲ステロイド さちよ不倫野村 なべつね中曽根キッシンジャー ヤクザマージャン東尾 ロリコン中山 ジャップ松井 自分のバットで骨折フィルダー 帰国ミッチェル
帰国グリーンウェル 不倫和田
200名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:42:14.91 ID:wtR8eS5xO
終わってるな
201名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:42:58.70 ID:dpQ911uS0
中澤空気読んで消えろ
202名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:44:56.32 ID:lv+PYGwo0
またどうせ日産に金だしてもらうんだろwwwwww
いつになったら企業スポーツ卒業するんですかwwwwwwwwwww
ださwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:16:10.46 ID:VATkAmTa0
大分は・・・もうだめかも知れんね。
204名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:49:33.83 ID:eDqpFm9E0
■7/13(土) プロ野球

44,087人 阪神×横浜DeNA@甲子園
38,040人 中日×巨人@ナゴヤドーム
33,265人 ソフトバンク×オリックス@ヤフオクドーム
29,448人 ヤクルト×広島@神宮球場
23,541人 日本ハム×ロッテ@札幌ドーム
18,722人 楽天×西武@Kスタ宮城

合計 187,103人  平均 31,183人


■7/14(日) プロ野球

44,979人 阪神×横浜DeNA@甲子園
38,061人 中日×巨人@ナゴヤドーム
37,446人 ソフトバンク×オリックス@ヤフオクドーム
32,716人 日本ハム×ロッテ@札幌ドーム
31,014人 ヤクルト×広島@神宮球場
21,283人 楽天×西武@Kスタ宮城

合計 205,449人  平均 34,249人
205名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:43:31.19 ID:RNvbtcYM0
ベイスと新球場つくるしかねえな
スタが悪い
206名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:20:42.96 ID:xZqJlzot0
ナウよな、税リーグ
207名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:22:21.02 ID:FzUXZw6B0
税リーグwwwwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:45:20.30 ID:eXFn/BLX0
原因はハッキリしてるよな

・新横浜にあるムダな箱物
・中村俊輔 年俸2億
・中澤佑二 年俸1億5千万

このへんカットすればすぐ黒字経営よ。
209名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:50:27.33 ID:zeuUtw91P
>>206>>207
ヤキ豚どもよ、棒振り豚双六の税制優遇措置って知ってるか?
210名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:17:46.13 ID:XnPQsXYF0
こんな強い名門チームでも巨額赤字だというのが驚く
211名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:19:48.59 ID:05GyquIa0
>>208
中村さんはそれに加えてエスパニョールからの移籍金も
かかっているんじゃなかったっけ?

しかしなんかマリノスってリーグで一番年俸格差が
烈しいチームだな。
チームの財政が困難だからっていろんな選手を切っているのに
特定の選手に馬鹿高い給料払ってるのって言うのも
ちょっと・・・
212名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:50:15.87 ID:nb9L4csj0
日本サッカーで名門チームというと浦和レッズぐらいしか思いつかない
強いだけではブランド力はつかないよ
213名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:59:02.82 ID:3ezwUxkh0
斎藤が代表に選ばれればドイツからオファー来るだろうから売れ
214名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:06:22.82 ID:X67xkAb1O
■7/13(土) プロ野球

44,087人 阪神×横浜DeNA@甲子園
38,040人 中日×巨人@ナゴヤドーム
33,265人 ソフトバンク×オリックス@ヤフオクドーム
29,448人 ヤクルト×広島@神宮球場
23,541人 日本ハム×ロッテ@札幌ドーム
18,722人 楽天×西武@Kスタ宮城

合計 187,103人  平均 31,183人


■7/14(日) プロ野球

44,979人 阪神×横浜DeNA@甲子園
38,061人 中日×巨人@ナゴヤドーム
37,446人 ソフトバンク×オリックス@ヤフオクドーム
32,716人 日本ハム×ロッテ@札幌ドーム
31,014人 ヤクルト×広島@神宮球場
21,283人 楽天×西武@Kスタ宮城

合計 205,449人  平均 34,249人
215名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:08:47.45 ID:cGxUcyp70
>>181
もう、パチンコメーカーやソーシャルゲーが親会社になることを認めるしか無いな。
あと、外資のオーナー認めて、中国韓国の会社がオーナーになる。

ぶっちゃけサポーターからみたら、選手獲得するために金出してくれるんだったら、オーナーが誰でもいいわけで。
216名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:15:49.59 ID:68wO/P1K0
海外移籍で若手が安く買い叩かれすぎ
217名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:17:07.85 ID:oVY+bgPQ0
あかん、お布施が足りない。。。
218名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:21:55.56 ID:ODWqoKhhP
1試合、平均何人の客が入ればペイできるの?
219名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:26:56.88 ID:SGMHchLX0
メシアニスタ再販して足しにしようや
220名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:31:01.26 ID:dI/gHzqTO
日本の場合赤字で高額年俸の選手リストラしても行き先無いんだよな
特に年俸高い選手は実力あっても移籍が難しい
221名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:33:36.81 ID:IcUHFYDLO
>>208
安いね
222名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 01:36:19.36 ID:aCYtb2kq0
>>39
うーむ。。。
223名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 02:37:25.44 ID:zn7124TVO
>>208
俊輔二億とか適当なこと書くなよアホか。
224名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 02:52:33.72 ID:fJLKWxaV0
芝の維持管理費を払わないサッカーというプロスポーツw
225名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 05:56:55.48 ID:EczAwI2P0
俊輔は2億でも安いだろ。
ていうかマリノスに俊輔以外に客が呼べる選手はいない。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 06:01:33.72 ID:IeaQN5P20
2億が安いなら芝の維持管理費払え
227名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 06:23:21.44 ID:lDuHaqoOO
オワタ
228名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 06:31:29.18 ID:o3ffPalX0
防衛活動が今日も盛んだな、やきうw
229名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 06:37:07.82 ID:48JWdktJP
>>3
>プロ野球 

>12チーム中9チーム赤字

http://www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0001



>Jリーグ

>40チーム中12チーム赤字

http://www.daily.co.jp/soccer/2013/07/13/0006154852.shtml
> 
> 
ああはかあ
230名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 06:39:55.50 ID:WZ77YbRi0
          ,---γ''''''''-、、
        /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
      / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
     /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
     /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
    /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
    ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ    相変わらず嫌われてるなぁ
    ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
      ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
      ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
       ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
        | ヽ::  ̄   /|ミ/
        |::: ヽ、___, '  |
231名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 07:01:42.09 ID:EczAwI2P0
>>229
黒字

Jリーグは28チーム

プロ野球は3チーム


か。
232名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 07:15:45.66 ID:rDgSaMDmO
totoの収益も結局天下り役人ががっぽり貰ってるからね
橋下あたりに解体してもらいたいわ
233名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 07:26:52.22 ID:lQtjn2+4O
果たして、2015年になったらクラブライセンスを剥奪されるクラブは幾つ出てくるかな?
マリノスよりも、親会社のいないとこ(ザスパやFC岐阜など)がヤバいみたいだが
234名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:47:20.96 ID:9UwAI4S30
>>231
黒字つーたって、税リーガーやスタッフの低年俸・自治体寄生でなんとか黒字にしてるだけじゃん

ファジアーノ岡山の体制および岡山県・岡山市からの支援の歴史(税金投入)
2009年
練習場整備(約8,400万円)
ホームスタジアム使用料減免(2011年で年間4,400万円)
ホームスタジアム施設補修自治体デー開催(2010年まで年4回、2011年は年2回)
2010年
練習場整備(約1億600万円)
チケットの岡山市職員厚友会でのチケット販売(給与天引)
2011年
専用練習場整備活動(総事業費見込8億円)
プライドオブ中四国への賞品提供(金額微少
岡山県庁ホームページでの試合告知動画掲載
http://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2011_2/5010A040.pdf#search=%27%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%99+%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4+%E5%85%8D%E9%99%A4%27
235名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:52:05.59 ID:kQQ0ZcaeO
剥奪なんかされねえよ変な言い訳して許すんだから。本当に剥奪なんかしたらリーグのイメージ悪くなるし
236名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:52:44.58 ID:axE3xjov0
てか横浜がおわってるんじゃない?野球も赤字だったしサッカーも赤字
237名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 10:56:35.47 ID:Zocm6tw30
結局日産がなんとかするから誰も本気では心配しないw
238名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:31:01.74 ID:uEyRRgLJ0
大口株主とゴーンの胸先三寸で鞠の運命は決まる。
少なくとも高額年俸のアラサーとの契約は順次解除されるだろうね。
複数年契約で違約金が発生する時はレンタル。
茸が海外にレンタルって可能性もあるだろうね。
239名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 11:47:03.34 ID:HtODNE8m0
そんな17億とか日産がポンと出せるもんなのか?
240名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 16:12:42.37 ID:3tJaEZ/iP
>>129
超過債務 16億7700万もさることながら、流動負債 20億1700万にも呆れる。
ここ社長、ここ数年何やってたんだ? 借金は減らさないといけないけど、チームは上位でありたいなんてわがまますぎるわ。
借金減らしの工夫なんて、スタベンクラスや功労者次々切っただけだろ。
241名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 16:21:51.74 ID:3tJaEZ/iP
>>174
そして次の年度からまた赤字が積み重なります。
242名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 16:40:40.76 ID:unh/dVEFP
>>234
免税という形で国税庁から何億円もの寄付を毎年もらっている野球には敵いませんよ
243名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 17:27:08.23 ID:WyRApn6d0
このクラブ、選手構成絶対おかしいって。
債務解消する気も見えないし、ビジョンがあるようにも見えない。
244名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 17:30:36.21 ID:/HzDiADD0
俺に年俸1億で任せろよ
一年で黒字にしてやるよ
245名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 17:35:02.67 ID:WyRApn6d0
横浜は親会社が全部チャラにするか、潰すかしろ。
こんなクラブ、このまま生かしておく価値はない。
246名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:08:30.94 ID:xPvPZVU20
>>234
正力税制で1チームあたり法人税が年数十億免除されてるのと比べたら取るに足らん数字だな
247名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:11:19.75 ID:jKIsM2d30
>>242
Jリーグもサポーターになれば税金対策できます
ってスポンサーにアプローチしてんじゃん

広告ってゆーのは税金対策みたいなもん
248名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:12:58.52 ID:N2XqsJNg0
飛躍的にレベルアップし47都道府県カバーも近いJリーグ、「チーム数多過ぎ」の声は野球の弊害 イングランドはプロチームが358
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373875943/1,4,7,16
http://diamond.jp/articles/-/33759 (2013/3/26、スポーツライター・相沢光一)

 Jリーグがスタートして20年経った今、リーグ全体のレベルが飛躍的に上がった。
クラブの下部組織の運営も軌道に乗り、有望な若手がどんどん育っている。
そしてJ1、J2、そしてJ3とカテゴリーが増えることでヒエラルキーが形成されつつある。
下部リーグが充実し、上を目指して切磋琢磨することで上が突き上げられ、
全体のレベルが向上するという段階にきているのではないだろうか。
 
 また、クラブの名前や特徴が覚えられなくてつまらないというのも、
12球団で固定されたプロ野球に慣らされた日本だから出てくる意見だろう。
すべて覚える必要はないのだ。たとえばJ2のサポーターだったら、
昇格や順位争いをするライバルクラブの特徴が分かっていれば試合は楽しめるはずだ。
経営についてはクラブの自助努力に任せるしかない。地元密着の運営に努め、
熱心なサポーターやファンを獲得し、その土地にサッカー文化を根づかせれば、
J3のクラブでも経営を軌道に乗せることができるだろう。
249名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 18:13:56.15 ID:N2XqsJNg0
サッカージャーナリスト大住良之「今やJリーグは30都道府県、1億人をカバー。観客数世界TOP5も夢ではない」※来季J3も発足
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373028617/1,3
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXZZO55062480V10C13A5000000&uah=DF251020129551 (2013/05/17)

【サッカー】香港でも人気のJリーグ、毎節3試合の生放送開始!これで世界109の国と地域でJリーグを放送
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373558273/
http://hongkong.keizai.biz/headline/86/ (2013/07/11)
 
【サッカー】海外移籍を経験したから分かった、 細貝萌の見る“Jリーグの現在地”。(木崎伸也)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335090238/
http://number.bunshun.jp/articles/-/219150?page=3 (2012/04/21)
>細貝が「Jリーグにはブンデスでやれるチームがたくさんある」と語るように、
>Jリーグは欧州4大リーグのひとつのブンデスリーガに近づきつつある
 
子供ができたら習わせたい事 女性2位サッカー(理由:Jリーグが好きだから) 男性1位サッカー…野球は圏外
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373177627/1,4
http://woman.mynavi.jp/article/130705-078/
250名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 21:52:33.62 ID:V1L36pXp0
2013年1試合平均ランキング 2013年7月14日
巨人     40,635人  41 試合 1,666,044人
阪神     38,112人  40 試合 1,524,483人
浦和     34,707人   8試合 277,656人
ソフトバンク 32,942人  41試合 1,350,604人
中日     27,777人  40試合 1,111,064人
日本ハム  26,286人  40試合  1,051,455人
新潟    26,037人   8試合  208,299人 
横浜FM   24,880人   9試合 223,920人
F東京    23,413人  7試合   163,894人
西武     21,491人  41試合  881,118人
広島     20,079人  40試合  803,146人
オリックス  19,976人  39試合  779,061人
ヤクルト  18,764人   39試合  731,778人
DeNA    18,515人  40試合  740,593人
楽天    16,897人   40試合  675,880人
ロッテ   16,877人   38試合   641,344人
川崎F   16,575人   8試合   132,600人
C大阪   16,488人   8試合   131,907人
柏     15,475人    8試合  123,797人
名古屋   14,549人   8試合   116,391人
清水    14,504人   8試合   116,031人
広島    14,271人   9試合   128,441人
鹿島    14,250人   7試合   99,752人
仙台    14,075人    8試合  112,597
大分    12,294人    8試合  98,351人
大宮    11,583人    8試合  92,667人
甲府    13,234人    8試合 105,875人
鳥栖    9,541人    8試合  76,327人
磐田    9,368人    8試合  74,940人
湘南    8,967人    8試合  71,736人
251名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 21:55:34.95 ID:V1L36pXp0
2012年来場者数ランキング
巨人      2,903,947 人
阪神      2,727,790 人
ソフトバンク 2,447,501 人
中日      2,080,530 人
日本ハム   1,858,524 人
広島      1,589,658 人
西武      1,526,028 人
オリックス   1,330,676 人
ヤクルト    1,322,678 人
ロッテ     1,239,168 人
楽天      1,177,793 人
DeNA     1,165,933 人

浦和       622,772人
新潟       425,309人
F東京      407,243人
横浜F      390,078人
川崎F      302,719人
広島       301,249人
       ・
       ・
G大阪      251,232人
神戸       248,853人
柏        234,064人
磐田       223,071人
札幌       204,141人
鳥栖       203,844人
大宮       180,831人
252名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 21:56:25.24 ID:Gdmxnsv10
はっきり言ってJリーグなんてもうみんな興味ないんですよ

Jリーグが始まった頃はみんなサッカー=Jリーグってイメージがあったのと、キングカズやラモスさんみたいなスター性のある選手がまだいっぱいいたから、あの頃はみんな日本のサッカーに満足してたけど

今はもう他の海外サッカーの試合とかも簡単にテレビで見れる時代になっちゃったから

トヨタカップとか見た後にJリーグの試合見てもレベルが違い過ぎて・・・なんていうかダサく見えるんですよ。とにかくつまんない。

それに本田とか長友とかの実力ある日本人選手だってみんなすぐ海外に行っちゃうから本当にサッカーが好きな人はみんな自然と海外サッカーしか見なくなりますよ

まあ、今もJリーグ見てる人っていうのはあの頃のJリーグを未だに忘れられない人達だけなんだろうなぁって思うのよね
253名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 06:50:25.78 ID:nUtU+nEF0
暴行容疑:男女8人逮捕 在日コリアン排除デモでもみ合い 毎日新聞 2013年06月16日 23時47分
http://mainichi.jp/select/news/20130617k0000m040062000c.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371430202/
東京都新宿区のJR新大久保駅周辺で16日に行われた在日コリアンの排除を掲げるデモで、警視庁新宿署は同日、「在日特権を
許さない市民の会(在特会)」会長、高田(通称・桜井)誠容疑者(41)と対立グループの自称会社経営、清(せい)義明容疑者(46)
ら男女8人を暴行容疑で現行犯逮捕した。在特会などによる一連のデモは「ヘイトスピーチ(憎悪発言)」と呼ばれ社会問題化している。
                      ↓
「横浜ダービー」で場外乱闘、マリノスサポーターを逮捕/港北署
昨夏開催されたサッカーJリーグ一部(J1)の横浜F・マリノス-横浜FCの「横浜ダービー」をめぐり、両チームのサポーターが乱闘し、
マリノスサポーターのリーダーが港北署に傷害容疑で逮捕されていたことが十日、分かった。
同署は約二十人のマリノスサポーターがFCサポーター三人に暴行したとみており、ほかに関与したサポーターも逮捕する方針。
逮捕されたのは、マリノスサポーターの中心グループ「JUST GEDO(ジャスト・ゲドウ)」リーダーの会社員清義明容疑者(40)横浜市
中区山元町四丁目。調べでは、清容疑者は昨年八月十日午後十時半ごろ、同市港北区の日産スタジアム南ゲート前で、二十〜三十
歳のFCサポーターの男性三人に殴るけるの暴行を加え、五日〜二週間のけがを負わせた疑い。今月九日に逮捕され、調べに対し否
認しているという。
254名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 07:42:33.78 ID:nS3+Qmp8P
>>179
あれ酷いよなw 洋光台も似たようなモンだが。ああいうのは配って終わりじゃないのにな。
販管費めちゃ高かったけど、どこに使ってんだレベル。
255名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 10:57:03.96 ID:g1KF5aSR0
252 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 21:56:25.24 ID:Gdmxnsv10
はっきり言ってJリーグなんてもうみんな興味ないんですよ

Jリーグが始まった頃はみんなサッカー=Jリーグってイメージがあったのと、キングカズやラモスさんみたいなスター性のある選手がまだいっぱいいたから、あの頃はみんな日本のサッカーに満足してたけど

中略

トヨタカップとか見た後にJリーグの試合見てもレベルが違い過ぎて・・・なんていうかダサく見えるんですよ。とにかくつまんない。

それに本田とか長友とかのマシな日本人選手だってみんなすぐ海外に行っちゃうから本当にサッカーが好きな人はみんな自然と海外サッカーしか見なくなりますよ

まあ、今もJリーグ見てる人っていうのはあの頃のJリーグを未だに忘れられない人達だけなんだろうなぁって思うのよね
256名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:01:55.94 ID:7eI4uc6K0
Jリーグ
完全終了だな・・・・・・・

親会社撤退しそう
257名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:33:40.76 ID:FB4yf36c0
価値がないって事だよ日本では
豪華な草サッカーくらいのレベルで丁度いいんだよ
258名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 12:51:38.21 ID:7eI4uc6K0
>>257
実際
草サッカージャン

レベル的に
控えの控えの控えの選手がJ1にも多いし
259名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 13:50:53.99 ID:R1lNQ0Hz0
260名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:01:55.10 ID:iaVRrJtS0
>>240
その割には
スペインで半年で逃げ帰ってきてチームぐちゃぐちゃにした
中村さんに無駄な法外な年俸はらっているし

ようするにえこひいきが烈しいだけなんじゃない?
261名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:05:33.08 ID:cFB0KhZO0
俊さんと中沢を切れば大分マシになりそうだが。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:19:15.15 ID:7eI4uc6K0
>>260
>>261
微妙ww

補填してその金額だろうし
263名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:41:20.68 ID:3Z/Hygmm0
どうせ日産がなんとかしてくれると思ってるんだろ
とりあえずおっさん連中を切れ
264名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:44:54.63 ID:7eI4uc6K0
>>263
>日産がなんとかしてくれる
それなかなか微妙だろ?
Jリーグの親会社はそういう位置づけじゃないし
265名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:46:20.57 ID:VfITQiaS0
>>229
>>231

サッカーの黒字は広告費を注入してのもの
野球の黒字は広告費を注入しない状態のもの
野球とサッカーでは売上がまるで違うからわかりそうなもんだけどな
266名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:48:01.73 ID:r7lo/opBP
コールリーダーがいなくなればゴール裏の雰囲気も良くなるし、不快な思いをする人も減る
それだけで、今までの入場料収入の打撃分は損失減ると思うよ。

今までの分を取り返すのはカンタンじゃないけど。
クラブ関係者もそれを願っているらしいが、本人に自覚ないらしいから厄介だ…
267名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 14:53:04.53 ID:gYZOroub0
>>264
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373892002/
255 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/16(火) 05:39:10.80 ID:BjDvBlW4
【MB恐怖症】坂井(ネット)の過去ログで笑おう8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1366215783/

262 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/16(火) 06:33:28.26 ID:TOuZnAZr
>>255
あいつここじゃ相手にされなくなったから芸スポに移ったようだなw
268名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:31:59.34 ID:7eI4uc6K0
>>264

Jリーグは注入後だから実態がまったくわからないからな・・・・・・

だからこのまえのように
2ステージとかCSの話が出るということは
ほぼ壊滅状態ということ
269名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 15:34:00.78 ID:7eI4uc6K0
>>265

Jリーグは注入後だから実態がまったくわからないからな・・・・・・

だからこのまえのように
2ステージとかCSの話が出るということは
ほぼ壊滅状態ということ
270名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:35:40.80 ID:1JW/K/bE0
しばき隊Fマリノス
271名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 17:42:45.95 ID:pIxLtLTy0
第二のくまもんみたいなマスコット作ってグッズ売れ
今の奴はお払い箱で
272名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 19:32:08.07 ID:lZLWJcLZ0
>>43
横浜は販管費のどこか削れないのか?

特別損失の130Mって何があった?

柏もだが横浜はやけに流動負債が多いが
1年以内に借入金の期限でもあるのか?

という点が気になった
273名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:03:12.80 ID:iAc3w8hY0
274名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:08:12.60 ID:Cs/E/Puo0
やはりサッカーのプロ化は無理だったんだな WCブランドがないと 黒字にもできないスターがいても
275岡井英行:2013/07/16(火) 20:26:14.78 ID:VzaJIPNz0
Fマリノスは中沢や俊輔解雇して人件費抑えろ
276名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:34:53.67 ID:Cs/E/Puo0
中澤や俊介解雇したらスター不在で更に赤字になるんじゃね
277名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) 20:42:27.90 ID:mLAsME4P0
神奈川なんて沢山の企業があり親会社は日産だぜ。
あれだけスター選手がいるのに観客動員は芳しくない。
つまり、Jリーグのビジネスモデルってのは崩壊してるんだよ。
278名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 10:28:46.23 ID:PoJaajzg0
ス、スター選手!?
279名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 11:17:48.23 ID:BqHq+iHu0
>>277
うん

完全崩壊してる
そのうえ
親会社補填も限界だし
280名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) 16:53:07.54 ID:/NKOLFOi0
>>276
俊介さんには年俸以外にも莫大な経費がかかってると思われ・・・
正直、解雇すれば本当に何とかなるんじゃないかと
281名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:15:56.92 ID:1Z/XGAXvO
>>275
日産スタジアム要らなくなるな。毎試合三ツ沢で十分だな。それで長期的にやっていけるかは知らんし、短期的には赤字関係なくJ2まっしぐら
282名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:17:42.05 ID:uB8cHCHu0
フリューゲルスにつづいてマリノスも
283名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:43:55.71 ID:hL9sVIbL0
次は横浜・F・M・FCにでもなるのか?
284名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:46:13.00 ID:emYhqQjVO
潰せばいいんじゃないの

みつを
285名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:51:30.80 ID:rVr83BxJO
一般人にはサッカー選手なんか一部の代表クラス以外は顔も名前も知らないしな
だいたいチームが多すぎるんだよ
せいぜいプロ野球と同じくらいの12チームにして企業名を入れてもいいようにしないと
そうすりゃ赤字でも宣伝効果でスポンサー企業にメリットがある
286名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 04:59:08.63 ID:VQ+CgAoyO
J退場にリーチがかかったのは、マリノス・札幌・岐阜・大分あたりか…?
287名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 10:06:00.34 ID:Vs6+Dhfx0
>>286
補填して
一時しのぎをしても
Jは儲からないシステムだから


崩壊は確実
288名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:35:42.56 ID:Z8OdX0vk0
>>287
そういい続けてもうどれくらいなの?
15年くらい?ww
289名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 12:38:51.65 ID:Vs6+Dhfx0
>>288
2年目くらいかなw
290名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:05:58.92 ID:n3UcMjxu0
世界
【調査】約3300億円でレアル・マドリードが首位、世界のスポーツチーム価値ランキング…米経済誌
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373943468/
291名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:14:11.35 ID:HDjR5Gmw0
Jリーグの黒字は全施設利用料を減免してもらうことが大前提だろ
292名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:15:30.26 ID:Vs6+Dhfx0
>>291
それ
プロとして成り立ってないということじゃん
293名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:15:54.13 ID:tOlmaXUd0
すごい赤字額だな
294名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:18:03.96 ID:Vs6+Dhfx0
>>293
てか
一番の問題は
「親会社は赤字を補填することを前提に親会社になっていないこと」
295名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:42:34.25 ID:Z8OdX0vk0
>>292
それならメジャーリーグもプロとして成り立ってないとなるぞw
さすが、崩壊は確実とか、なにも分かってないだけのことはあるなw
296名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:45:10.94 ID:Vs6+Dhfx0
>>265
全球団払ってないの?
払っても黒字の球団あるのにwww

Jリーグは払えば終了
297名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:48:18.09 ID:Zno8MuKzP
俊さんは年俸高いけど、集客力やグッズの売り上げでプラスでしょ

マイナス要因は比嘉さん
298名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:52:44.61 ID:mbG6aNQn0
俺はサッカーが好きだ


どんなに俺の税金が投入されようとも


ノープロブレム



納税もしていない輩から



税リーグと罵倒されても



ノープロブレム
299名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 13:54:51.84 ID:U45rRL4f0
経営陣が無能すぎる
ささらほうさらで金使いまくってるからこういうことになるんだよ
300名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:00:59.58 ID:Vs6+Dhfx0
>>299
>経営陣が無能すぎる
じゃなくて
スポンサーが集まらない
客が集まらない
から
301名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:03:47.24 ID:Z8OdX0vk0
>>299
いや、今の経営陣は無能ではないだろ
順位も上昇したし、不況でも観客も減らしてない
そして日産は借金分の金を出す予定なんだから
302名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:04:15.36 ID:Vs6+Dhfx0
結局のところ
20年かかっても
平日の集客を克服していない
のがJリーグが崩壊した要因だからな

リーピーターや遠征なんかして
実客数増を増やす努力をしてない
303名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:14:35.78 ID:aaki9HZS0
>>290
そのトップ50の中に
世界百数十カ国で行われていて世界一人気と言われているサッカーと
アメリカと日本でしかやってない上に人気絶賛下降中と揶揄されている野球
この2つの競技からのランク入りした数が同じ7チームずつな件について
まぁ野球の方は全部メジャーのだけど
304名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:16:36.30 ID:Z8OdX0vk0
>>302
平日の集客が難しいのは野球も同じじゃん
だから休日は試合やって、平日の月曜日とかは移動日なんだろw
305名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:16:48.95 ID:GbbtLMWh0
306名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:22:05.27 ID:rqzRxpBUO
サッカー人気は確かに上がってるんだけど見たいのは高度なプレー
Jは能力水準あがる前にチーム数増やし過ぎたよ
307名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:24:20.83 ID:Z8OdX0vk0
現状でもJは南米のカップ王者と互角の戦いをしてるんだけどね
308名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:24:42.23 ID:Vs6+Dhfx0
>>304
>平日の集客が難しいのは野球も同じじゃん
途中からでも見てもOKと常識化したプロ野球
途中から見るのは難しいJリーグ
では
その差は大きいよw

Jリーグとか会社帰り見れないし・・・・・・・見てはいけないが常識化
309名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:27:15.23 ID:Vs6+Dhfx0
>>306
>Jは能力水準あがる前
順番が逆
毎年
高い水準の選手が出てくる数が決まってるのに・・・・・使えるのは数人
増やすから
控えの控えの選手が入団してる
310名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:33:37.72 ID:9VukUJ3gO
>>307
そのスダメリカーナ王者もブラジル勢以外はJ2レベルのクラブ収入とかいう話なんだってね…
その中でもアルゼンチンがJ2上位並みで他はJ2降格圏と良い勝負だったりで

そんなクラブがリベルタドーレス杯で優勝したり上位に食い込んだりするから怖いんだけどね
311名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:37:32.81 ID:Z8OdX0vk0
>>308
だったら開始時間を遅らせるのも一つの手
夜8時開始とかな、
そのためにはある程度のインフラ整備が必要だがな
312名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:40:32.64 ID:MpsZSBZl0
>>311
多くても週に1回程度の平日開催のために
インフラの整備って投資の回収のめどが立たなさすぎる
公共交通機関は大赤字でも良いって国だったらそれでもいいのだけど
313名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 14:47:57.99 ID:Vs6+Dhfx0
>>311
>>312
野球は週6試合という高すぎる壁を超えたからな・・・・・・・・・
超えたご褒美が多すぎ

インフラ整備もしてもらえるし
314名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:07:41.83 ID:O5Y2Sxj30
野球のために新たに路線引いてそこに球場作ったせいで
売却すらできずに困ってる某赤字電鉄球団もあるけどな

各自治体が金出して整備しても年数回しか使ってもらえない球場がほとんどだから大差はないよ
ホームにしたくても肝心の球団がいない
315名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:09:38.70 ID:Vs6+Dhfx0
>>314
移転したら
週6試合に対応するように
整備してもらえるよ
316名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:34:47.38 ID:g8HFApBf0
>>315
プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/

279 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 01:19:07.49 ID:43hQOd/+

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130717/QnFIcStpSHUw.html

531 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 10:30:51.28 ID:ngI8lJSB
今日の全ソナ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130718/VnM2K0RoZngw.html
317名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:35:23.61 ID:O5Y2Sxj30
んじゃ毎年くじ引きで移転してもらえばいいわけだ
318名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:45:27.62 ID:Z8OdX0vk0
>>312
いや、一つの提案であってさ、
例えば鹿島だってJリーグの試合の時、今も臨時列車出たりするわけで
それが遅くに出るみたいになるだけで、めちゃくちゃな負担求めてるわけではない
1時間遅らせれば水戸から来れる観客も増えるかもしれないだろ  
319名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:52:28.65 ID:Vs6+Dhfx0
>>318
ゴール裏の遠征組みがいるから
それだけでは・・・・・・・・・

遠征組を排除すれば負担は少ないだろうけど
320名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 15:59:18.08 ID:O5Y2Sxj30
つーか昔から野球のナイター見に行って試合終了までいたことは一度もないな
逆にサッカーで途中で帰ったことは一度もない
集中力きれずに楽しめるのは3〜4時間が限界なんだろうね

夜中の11時過ぎまで5時間以上も平気で試合してるスポーツと一緒にしてもしょうがないよ
321名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 16:03:09.60 ID:Vs6+Dhfx0
>>320
>つーか昔から野球のナイター見に行って試合終了までいたことは一度もないな
>逆にサッカーで途中で帰ったことは一度もない

だからサッカーは平日観客動員を克服できない
322名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 16:20:31.00 ID:Z8OdX0vk0
阪神巨人戦なんて平日でも超満員というイメージがあったんだがな
323名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 16:24:20.43 ID:Vs6+Dhfx0
>>322
今年は満員じゃん
324名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 16:40:21.12 ID:Z8OdX0vk0
そうかあ、甲子園で首位決戦で4万割ることなんてあったんかい
325名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:13:16.59 ID:3W+mi9uE0
>>323
プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/

531 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 10:30:51.28 ID:ngI8lJSB

今日の全ソナ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130718/VnM2K0RoZngw.html

ID:Vs6+Dhfx0

200レスことNPB風評被害対策係長を見守るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373462232/
326名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:44:07.25 ID:DYWr9mWq0
【サッカー】サッカー・Jリーグ人気低迷で危機感 苦戦の主な要因は、日本代表が海外組で占められ、Jリーグが「国内空洞化」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372344719/

【サッカー】Jリーグ人気低迷で危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372373186/

【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372424106/

【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372562501/
327名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:45:56.43 ID:DYWr9mWq0
【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370591938/

【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370616081/

【サッカー】Jリーガーの超厳しい経済現実 現役時代は低年俸、再就職ままならない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371259089/

【サッカー】DV逮捕元日本代表・奥大介だけじゃない カネも夢も仕事もナシに苦悩する引退Jリーガーの末路(週刊実話)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371799791/
328名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:47:29.64 ID:cBPDqbhk0
ん?そんな横浜FMって金使ってたっけ?
329名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:49:40.55 ID:DYWr9mWq0
【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373774429/

【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373787685/

【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373806594/

【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373861319/

【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373952300/
330名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:52:02.86 ID:D9zU2SjH0
>>306
チーム数減らしたところで高度なプレーなんぞ見れんぞ
331名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:56:18.33 ID:aaki9HZS0
>>320
えっと…今年の1試合平均時間は
セリーグ 3時間19分
パリーグ 3時間21分

なんですが?
ttp://www.npb.or.jp/statistics/atttime_2013cl0718.html
332名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:58:04.22 ID:G/VrK8DO0
優勝してないのに給料が増えるからな
横浜で地域密着というのも難しいし、施設の維持費が高すぎる
333名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:10:36.11 ID:DYWr9mWq0
334名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:11:13.76 ID:iggo+2Fk0
浦和・ヨコハマFMレッドダイヤモンズ
335名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:11:47.03 ID:TtBH4unN0
潰しちゃえよ
336名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:15:22.50 ID:OB3nhqnq0
J3には行けるんだろ?
337名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:33:18.99 ID:NMKn3hq/0
>>336
債務があるうちはプロチームとして認めないみたい。
新聞の記事だとJFLって書いてある。
338名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:50:09.87 ID:Z8OdX0vk0
日産がフォローする予定だから問題ないよ
339名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:01:42.52 ID:QyPj01X60
ちなみにカルロスゴーンの年収は10億
340名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:03:28.39 ID:YJhRT3e30
>>314
>>野球のために新たに路線引いてそこに球場作ったせいで
>>売却すらできずに困ってる某赤字電鉄球団もあるけどな


そんな球団あるんだ?どこだろうか?

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/14/kiji/K20130514005805200.html
西武球団は過去最高益 2期連続で黒字
341名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:37:54.28 ID:Y31YzwE40
Wiki 西武狭山線
西所沢駅から西武球場前駅間を結ぶ西武鉄道が運営する鉄道路線である。

歴史
この路線は、現在の西武鉄道の前身である武蔵野鉄道によって1929年に開業した。
戦時中に不要不急線として休止となったが、戦後の1951年に復活した。


西武狭山線の開業が1929年で、球場ができたのが1978年。
どっか別の球場の話なのかねえ
342名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:46:58.60 ID:OCt+DDWD0
>>338
予定じゃなくて確約がほしい
もっと言えば直ぐに現金がほしいってのがチームの本音
343名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:02:32.43 ID:Z8OdX0vk0
ま、逆に言えば、プロ野球も昔は一部の球団を除いて
大赤字でも問題なかったんだが
親からの金も渋くなって黒字を目指さなけりゃいけなくなったと


>>342
いや、社長が悪あがきを続けたいと言ってるでしょ
344名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:24:00.09 ID:YJhRT3e30
>>343
社長は何年か我慢すればそのうち日産本社に戻れるからマリノスの赤字とかどうでもいい。
345名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:25:11.03 ID:6wBa8ajw0
俊輔が年俸トップだと思うので、何年か前に戻ってきたときはよくフロントは取ったもんだな
346名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:32:02.04 ID:YJhRT3e30
>>345
今はどうか知らんけど、当時はスポンサーや広告代理店やテレビ局(TBSか?)が俊輔の年俸を肩代わりする代わりに6月に復帰させて復帰試合やイベントなんかを組んでたけど実際には俊輔側が拒否って7月復帰になってしまって大激怒したって言われてた。
347名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:38:45.10 ID:Z8OdX0vk0
>>344
戻るのが規定路線だとしても、どうでもいいわけないだろ
良い結果を残せた方がいいに決まってる
あんた社会に出たことないのかw
ttp://toyokeizai.net/articles/-/14050?page=4
348名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:56:12.50 ID:AccVDryVO
>>342
毎年あげてますが何か?
349名無しさん@恐縮です
>>347
よい結果が何にとって良い結果なのか?

日産の金ドブに捨ててでマリノス救済→日産「いらん事を、使えねー」
「悪あがきを続けます」→日産「マリノス社長グッジョブ」

こうだろw