【野球/NPB】WBC不完全燃焼のせい? 観客動員伸び悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
 開幕したばかりのプロ野球だが、観客動員が伸び悩んでいる。絶対的なスター選手
の不在から、地上波TV中継が減少し、慢性的なプロ野球離れ傾向が進行しつつある
のは近年の傾向だが、これに追い打ちをかけたのがやはりワールド・ベースボール・
クラシック(WBC)だろう。

 アジア代表チームに対して苦戦し、最終的には3連覇を逃した日本代表の戦いぶり
に、プロ野球の将来を悲観した野球ファンも多かったのではないか。

 東京ドームでは9日、楽天・田中将大投手(24)VS日本ハム・大谷翔平投手(18)
=7番・右翼で出場=の目玉対決が実現したというのに、入場者は2万72人とファン
の反応は今ひとつ物足りない。

 さすがに阪神の本拠地開幕戦となったこの日の巨人戦(甲子園)は、4万4019人と
満員。昨年3年ぶりに日本一を奪還した巨人も東京ドームでの試合は奮闘しているが、
トータルすると大半の球場で開幕直後の盛り上がりに欠ける。

 前日8日の楽天−ロッテ戦(仙台)は、予備日だったことを割り引いても1万人割れは
寂しい。「開幕直後に悪天候が続くなど、水を差されていることも影響していると思いま
す」と関係者はいうが、天候問題だけではない。元凶は、大会3連覇に失敗し不完全燃
焼に終わったWBCにあるのではないか。

 日本代表としてWBCに参加した投手の中で、レギュラーシーズンの開幕投手を務め
たのは、ソフトバンクの摂津正投手(30)だけだった。開幕を待ちわびる野球ファンにと
って、最高の楽しみになるエース対決がないのでは盛り上がりようがない。

>>2 以降へ続く

ZAKZAK:
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130411/bbl1304110710003-n1.htm
2ぶーちゃんφ ★:2013/04/12(金) 00:22:55.04 ID:???0
>>1 の続き

大谷や阪神・藤浪晋太郎投手(18)という高卒ゴールデンルーキーコンビ、早くもプロ初勝利をあげた巨人・菅野智之(23)
や開幕を務めた楽天・則本昂大(22)両投手ら、大学出身の実力派新人も目立っている。しかし、これも手放しでは喜べない。

というのも、この新人の人気に依存しようとしている現在のプロ野球こそ、日本球界の厳しい現実を浮き彫りにしている。
つまり、トップスターたちがメジャーリーグへ流出して、レベルダウンした日本プロ野球界だから新人たちが目立つだけなのだ。

日本代表がWBCで3連覇を逃したのは結果にすぎない部分もあるが、問題はその戦いぶりだった。投手陣は安定感を欠き、長
打のない迫力不足の打線はひいき目にみても面白みを欠いた。日本代表の持ち味となっていたチームワークやサインプレーなど
のスモールベースボールも破綻し、敗戦は必然だっただろう。

パワーとスピードの米大リーグに対して、日本プロ野球の持ち味は一体何か。次世代のイチローや松井秀喜氏、ダルビッシュが
育つ土壌が、現在の日本にあるのかどうかの問題でもある。
3名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:24:53.42 ID:OsY3o5cX0
台湾戦の時はやっぱり野球は面白いとか言ってたのにな
敗退したらシラケてこういう記事が出てくると
4名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:25:30.27 ID:DsYEhgJ+0
プエルトリコリーグ以下のレベルとバレたから
5名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:26:05.83 ID:TVAY5IhUO
野村[逮捕の元巨人投手]の実名告発[使用選手]を巨人軍に質す
<激震スクープ>第2弾 2000年日本一長嶋ジャイアンツは薬物依存だったのか?
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=20406


野村の証言
・野村が巨人に在籍していた年のうち、98、99はチームの一部の選手だけがグリーニーを使用。
優勝した00年は中継ぎの多くがブラックコーヒーに溶かして服用していた。
効き目が弱くなると歯茎に直接塗り込む選手もいた。


薬物使用選手は18名

A投手(先発ローテの一角。気合いで投げるタイプ。)
B投手(中継ぎ。薬決めた日はマウンドへ向かう足が早足かつ大股。ウォーと叫んだり)
C投手(中継ぎや抑え。連投しいられ登板多い)
D投手(社会人出身の苦労人。飲むと豪快な直球なげる
E投手(中継ぎやワンポイント。野村とライバル関係。貧しい生い立ち)
F投手(先発兼中継ぎの若手。真面目で派手に遊ばない。)
G投手、H投手(入団間もない若手)
I投手(先発で活躍した左腕)
J選手(試合中に「あいつにも飲ませろ」と煽る。00年は毎試合のように飲む。他人の分までコーヒー作ってた)
K選手(普段から闘争心剥き出し。野村に「分けて下さい」と申しでる)
L選手(クリーンアップを任されたことあり。真面目だが故障多かった。責任感強い。)
M選手(レギュラー。記録がかかった試合に一度だけ飲むが結果でず。普段冷静だがその試合では凡打にバット放り投げ)
6名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:26:44.30 ID:rId+1c/P0
WBCO1 中毒
7名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:27:00.09 ID:NjTPl9tN0
寒くなったからだろ。
8名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:27:53.20 ID:AN3j0r610
Jリーグなんて土曜日に1万人入れることすら四苦八苦してるのに、贅沢な悩みだなー
9名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:28:01.64 ID:/D9vQHlk0
全然客入ってねーよなw
10名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:28:40.44 ID:iUNNQTde0
プエルトリコより弱いのに誰が見るの
11名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:30:23.38 ID:7ji5wSsU0
巨人阪神でもあれだけ0が並べば拷問以外の何物でもない
12名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:30:41.99 ID:lkO8VoCp0
プロやきうファンはWBCなんざどうでもいいと思ってたんやないんか
13名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:30:42.58 ID:Votof9cHP
そろそろWBCに誰が出てたか忘れる頃だな
14名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:31:02.93 ID:/D9vQHlk0
昨年の観客動員はJでさえ震災で落ちた動員を持ち直したのに
プロ野球は震災の年より下がったんだろ
そらこっそり飛ぶボールに入れ替えるわw
15名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:31:23.50 ID:qy1SwBY20
野糞は水増ししまくってこのザマかよ
16名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:32:12.47 ID:HHudOS890
前回も動員はのびてないし、視聴率はさがったんだろ?

国際試合と国内試合の注目度はリンクしないだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:32:20.90 ID:2/KmBn430
日本プロ野球の持ち味?

鎖国してすげーすげー言い合う事だよ
3Aでやれるかどうかのポンコツを最強助っ人不動の四番打者に据えてわーわーやるのが持ち味だよ

あと、野球理論で言うと、貧乏国にはできないスポーツらしいから
とりあえず日本がプエルトリコよりも金持ち国家にならないと無理だよ
18名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:32:25.28 ID:BYDJarwU0
せーの、ゆーちゃーん
19名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:32:45.45 ID:LxhDo63F0
半年近く毎日のよう試合があって
平日でもフツーに開催、試合時間はまあ3時間は見積もらないとダメで
終了時間も決まっていない

こんな観客に優しくないモンにお客が入ってるっていうのが驚異的な事なのよ
どんだけマニア向けの興行にも関わらずだ、それに付き合ってくれるお客がいるんだもの
20名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:33:20.40 ID:U5DkCaN3O
2連覇した時も動員落ちたんだっけ
WBC関係なく見に行く老人がどんどん死んでるからじゃねーの
21名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:33:30.07 ID:uC7tQ55JP
よかったじゃないですか、3連覇逃したせいにできて
22名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:33:30.30 ID:qy1SwBY20
さっきすぽるとで確認した
どこもガラガラでスッカスカだったな
23名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:33:46.98 ID:0WDyaA6a0
今年くらいはWBCボイコットしたら良かったのに、
散々じらして結局参加した挙句が、あの結果ではしらけてしまう。
24名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:34:02.51 ID:W5O+NvDBP
公表数字では大して減ってないのに
オーナーが悲鳴上げてたりと
水増ししまくってるから、実際どれだけ減ってるか分かってないんだよな
25名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:34:11.03 ID:/xaqVJI/0
なんか醒めちゃったんだよな。。。虚構というか。。。
26名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:34:12.09 ID:qnFdZhUsO
不人気野糞哀れ
27名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:34:27.09 ID:iSohHIM80
ドマイナースポーツ

やきうwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:35:10.41 ID:RZEjkVDyP
平日夜の興業は厳しいね
29名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:36:32.49 ID:NuRwfFfT0
▼ナビスコカップ

4月10日(水)
C大阪×F東京[長居] 入場者数:7296人
磐田×湘南[ヤマハ]  入場者数:4644人
川崎F×清水[等々力] 入場者数:8964人
名古屋×大分[瑞穂陸] 入場者数:4601人
大宮×甲府[NACK]  入場者数:3958人
新潟×鹿島[東北電ス] 入場者数:7210人
30名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:36:40.58 ID:OdFJ0sjr0
燃えろ〜〜〜!燃えろ〜〜〜! やっきゅうっ!!
燃えろ〜〜〜!燃えろ〜〜〜! やっきゅうっ!!

かっとぉばせ〜〜〜〜っ!!やっきゅうっ!!!
31名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:36:43.47 ID:OCPkHnL2P
観戦に来れたら来いでいいじゃん
32名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:37:35.49 ID:vOKslBhL0
>東京ドームでは9日、楽天・田中将大投手(24)VS日本ハム・大谷翔平投手(18)
>=7番・右翼で出場=の目玉対決が実現したというのに、入場者は2万72人とファン
>の反応は今ひとつ物足りない。

あーこれも注目浴びてたわけじゃなかったのか
なんかお昼のニュースから煽ってたのに

かく言う自分も興味無かったけどねw
33名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:37:47.67 ID:s7Pxi2jh0
>>1
寒いからじゃない?
34名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:37:57.29 ID:qrlukTSz0
【野球】侍ジャパン、11月の国際試合行わず…日本野球機構(NPB)理事会で決定

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365429789/
35名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:38:41.05 ID:qrlukTSz0
【野球】新しい国際大会「プレミア12」もIBAFがNPBを食い物にする図式

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365605291/
36名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:38:58.84 ID:k5nmdKQs0
東京ドームガラガラだったな
社会人野球かと思ったわ
それでも2万人と発表するあたりがプロ野球らしい
福岡ドームの2万5000人にもフイタけど
37名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:39:12.39 ID:/xaqVJI/0
>>34 知らんかった orz 常設じゃないんかい。。。
38名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:39:22.16 ID:qrlukTSz0
【野球】飛ぶボール疑惑 巨人の某主力選手「どう見ても今年のボールは飛ぶでしょ」

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365606136/
39名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:39:22.93 ID:NuRwfFfT0
>>36
▼ナビスコカップ

4月10日(水)
C大阪×F東京[長居] 入場者数:7296人
磐田×湘南[ヤマハ]  入場者数:4644人
川崎F×清水[等々力] 入場者数:8964人
名古屋×大分[瑞穂陸] 入場者数:4601人
大宮×甲府[NACK]  入場者数:3958人
新潟×鹿島[東北電ス] 入場者数:7210人
40名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:39:23.73 ID:qy1SwBY20
とりあえず水増しを止めることから始めませんか?
41名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:40:05.63 ID:qrlukTSz0
【野球】東京ドームだけじゃない!“飛ぶ”ボールの怪

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365305144/
42名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:40:21.46 ID:cZdTbuQl0
やきうがつまらないからでしょ
43名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:40:41.08 ID:2MK6b7Ep0
今日の西武とどこかの試合も9千人台って言っててちょっと驚いたわ。
少なくなってるとは聞いてたけど、普通に一万人切ってるんだな
44名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:41:02.86 ID:BHvdC1gJ0
なんかダイジェストの映像見ても空席目立つよねぇ
45名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:41:08.81 ID:/xaqVJI/0
ここ最近は寒いってのもあるかもしれない。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:41:09.91 ID:qrlukTSz0
>>37

3月のWBCに出場した「本家」侍ジャパンの活動は休眠状態となる。
春秋に定期開催を掲げていた国際試合について、今秋は行わないことが決定した。
15年に日本開催を予定する世界大会「プレミア12」についても大リーグ機構との連携も含め、各国のトップチームが出場するかは未定。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/09/kiji/K20130409005572590.html
47名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:41:29.55 ID:cmYCSaZO0
>>29
逆に言えば
テレビでもラジオでも新聞でも結果すら伝えるのかどうかレベルの総シカト状態で
尚且つスカパーでライブで見れるにも関わらず
平日夜に数千人が来てくれるだけでスゴイと思うけどね
純粋に
48名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:41:29.69 ID:/D9vQHlk0
水増しで2万5千‥…
49名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:42:47.52 ID:mP7oBthS0
日本を代表する打者がMLBで全く通用しないなんてことがバレしたら幻滅されるだろ。
50名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:42:48.26 ID:VnYZRzUs0
「セは面白くない、パリーグの方が面白い」とか言ってるが、パリーグの客入りのが酷い。あれだけ大谷推しても無意味
51名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:42:50.64 ID:Is/eA/l30
まあ客が来ないならそれ相応のギャラにすりゃ問題ないっしょ
52名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:42:57.27 ID:qrlukTSz0
【野球】プロ野球選手はいつからこんなにひ弱になったのか

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365674774/
53名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:43:24.19 ID:/xaqVJI/0
>>46 トン。若いカテゴリーはあるけど、トップが休眠って意味わからん (;ω;)
54名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:43:38.84 ID:qy1SwBY20
>>42
確かに見てて面白いスポーツでもないしな
野糞って
55名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:43:55.11 ID:qrlukTSz0
【野球】ソフトバンク、「ホークスK-POPデー」開催・・・韓流アイドルが始球式

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586775/
56名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:44:08.95 ID:VnYZRzUs0
まぁ「寒い」ってのも多少の原因はあるかも知らんが微々たるもんだろ。1000〜2000人ぐらいだろ。
57名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:44:09.79 ID:N8lSjegg0
2Aレベルでホルホル
まるでチョン
58名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:44:27.52 ID:QfxXTGPZ0
ナゴヤドームのガラガラぶりと言ったらもう…
59名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:44:36.80 ID:RZEjkVDyP
WBCのせいで野球=試合時間が長い、っていうのが根付いてしまったのかもしれんね
それによって試合時間が長いので球場には行きたくないっていう状態に・・
60名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:44:48.66 ID:qrlukTSz0
【野球】中日・井端、元気がないのはWBC燃え尽き症候群?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365474706/
61名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:45:11.60 ID:W5O+NvDBP
パリーグとセリーグは昔はもっと差がついてたよ
今でも頑張ってる方
というか禿楽天ハムの招待券バラマキは半端ない
62名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:45:14.50 ID:UYM6VWTRi
ところで今シーズンのNPBは
「コッソリ統一球からラビッドボールに変えた」
と思ってる人は手を挙げてくらはい。
63名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:45:34.94 ID:x+xyoV2x0
神宮徒歩県内だけど仕事忙しいし

阪神戦ですら入ってなかったしな
64名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:45:39.25 ID:VnYZRzUs0
>>57
サッカー・・・・は
65名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:45:41.09 ID:U/qdOYc1O
すぽると見たけどガラガラだったわ
66名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:45:42.14 ID:RPq9CZGvi
水増し発表してて減らしてるとかワロス
実際はもっと減ってんだろ
67名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:46:08.57 ID:qrlukTSz0
【野球】パニック警戒、大谷翔平の先発球場を変更…ロッテ、11日のイースタン・日本ハム戦をロッテ浦和球場→QVCマリンに変更

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365493673/


【野球】日本ハム・大谷がイースタン・ロッテ戦で先発登板、4回を投げ5安打3四球2奪三振3失点(自責2)で敗戦投手に

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365656376/
68名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:46:25.17 ID:QfxXTGPZ0
>>62
ノシ
69名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:46:37.09 ID:qy1SwBY20
つまらないうえに4時間やって0ー0とか欠陥スポーツにも程があるだろ
70名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:46:37.15 ID:W5O+NvDBP
名古屋の減り方は半端ないよな
昔は平日でも入ってた
71名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:46:37.51 ID:/D9vQHlk0
>>62
ホームランが出にくい福岡ドームで
いきなりバンバン入る様になったからねー
72名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:46:48.40 ID:iBSpLq8B0
>>39
ナビスコじゃ比較にならんだろ。野球のオープン戦とナビスコで野球のリーグ戦とJリーグなら良い感じだけど。
73名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:46:52.58 ID:myp+rxLCO
月2なのに減り続けてるJリーグの方がヤバイ

74名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:46:57.86 ID:NuRwfFfT0
>>47
地元のテレビ,新聞ではとりあげてるからな・・・w
まあ地元メディアが株主になってるから取れあげて当然なんだけどな
75名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:47:08.28 ID:cmYCSaZO0
しかもナビスコでね
リーグ戦じゃない上にまだグループリーグだし

メディア洗脳無くなって同じ条件になれば、Jもプロ野球も多分似たようなもんになるぜ
かたや地道に伸ばし、かたや凋落の一途だけどね
76名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:47:09.43 ID:HJI//8GA0
正直、あんなちっさいボールなど見えない
見えるはずない
騙されてついていっても便所行くつもりで帰るのがベスト
それがやきう
二度と行くまい
77名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:47:14.86 ID:Uabv67il0
サッカーと同じで、代表は応援するけどそれで完結して
国内リーグは (゚听)シラネ ってやつが視聴率伸ばす層なんだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:47:50.40 ID:qrlukTSz0
【野球】4月29日の西武-楽天戦で柳沢慎吾スペシャルステージ開催

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365434407/
79名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:48:15.96 ID:/D9vQHlk0
ナビスコ決勝は毎年満員だから心配なし
80名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:48:34.23 ID:oSs/xQgC0
個人的にはクライマックスシリーズのせいでペナントは冷めた。
導入前の夏から秋の天王山とか緊張感すごかったけど今は皆無
81名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:48:41.66 ID:2BttTwzy0
単につまらないから
82名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:49:09.49 ID:NuRwfFfT0
>>76
牛乳瓶の底のようなメガネしてるの?w
83名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:49:13.47 ID:LxhDo63F0
>>77
リーグ戦見るのって大変だもの、マニア向けだよ
常人は立ち寄るべきモンじゃないのは当たり前だと思う
仮にテレビ観戦だとしても毎日3時間強、野球に時間が裂けますか?
84名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:49:41.14 ID:NuRwfFfT0
>>79
休みの日ぐらい入らないとやばいで〜www
85名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:49:46.65 ID:evqDgX0Z0
どうせ今年も巨人が勝つって分かりきった出来レースみて何が楽しいんだよ
86名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:49:51.78 ID:x+xyoV2x0
野球場って野球見に行くつもりで見に行った事無いなー

酒飲みにいく感じ

だらだら間延びしてつまんないんだもん
87名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:50:17.27 ID:uo4qaQhU0
>>79
頭悪そうだな
88名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:50:32.30 ID:ufnNaCV1O
WBCはベスト4の好成績だから関係ないだろ 前から人気は下がってた
89名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:50:35.02 ID:qy1SwBY20
退屈、危険、長いの3重苦だからな
野糞観戦って
90名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:50:55.85 ID:xCf9Pwcs0
>>77
代表は応援って層も言うほど固くない
南アW杯直前の代表戦の客入りは燦々たるものだった
結局代表は勝たなければ客足は減る
負け試合を厭わなかった新なでしこの視聴率がどんな結果になったかでも一目瞭然
91名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:51:14.91 ID:cmYCSaZO0
>>74
程度の差ってもんがあるだろ

野球のゴリ押しったら韓流がかわいいレベルだからマジで
92名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:51:26.09 ID:H/9Xr/FwT
野球の1万割れって見た目だと数百人レベルに見えるくらいの脚じゃないのか
93名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:51:26.16 ID:/D9vQHlk0
>>84
やきうは休みの日ですらガラガラだから水増しだもんなw
94名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:51:29.99 ID:VnYZRzUs0
>>85
今年に限らずココ50年以上は巨人が優勝候補だろ。
95名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:51:47.10 ID:W5O+NvDBP
前向きに考えると、平日の18時からスタンドで見てるほうがオカシイんだよ
普通に定職持ってたらまず無理

景気良くなって皆働き出したんだよ
96名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:52:07.38 ID:NuRwfFfT0
▼ナビスコカップ

4月10日(水)
C大阪×F東京[長居] 入場者数:7296人
磐田×湘南[ヤマハ]  入場者数:4644人
川崎F×清水[等々力] 入場者数:8964人
名古屋×大分[瑞穂陸] 入場者数:4601人
大宮×甲府[NACK]  入場者数:3958人
新潟×鹿島[東北電ス] 入場者数:7210人


これ見て平日にやるなよと思ったよ
97名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:52:20.85 ID:uo4qaQhU0
J1第5節終了
順 チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計 収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和  37,794  36,634  +1,160 △ ↓.   2.   75,588 59.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 新 潟  28,607  25,018  +3,589 △ −.   2.   57,213 67.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 横浜M  22,397  22,946   -549 ▼ −.   3.   67,191 31.0%
04 F東京.. 20,058  23,955  -3,898 ▼ ↓.   2.   40,115 40.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 広 島  18,165  17,721   +444 △ ↓.   3.   54,494 36.3%
06 川 崎  17,883  17,807.    +76 △ −.   2.   35,765 33.0%
07 名古屋 16,227  17,155   -928 ▼ −.   2.   32,454 54.1%
08 鹿 島  15,409  15,381.    +28 △ ↓.   2.   30,818 37.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09 清 水  14,812  15,121   -309 ▼ −.   2.   29,624 73.0%
10 C大阪  14,158  16,913  -2,755 ▼ −.   3.   42,474 30.1%
11 仙 台  14,156  16,600  -2,444 ▼ ↓.   3.   42,468 71.9%
12 大 分  13,826.   9,721  +4,105 △ ↓.   3.   41,478 34.6%
13 甲 府  11,673  10,407  +1,266 △ −.   2.   23,346 68.7%
14 大 宮  11,102  10,637   +465 △ −.   3.   33,307 71.2%
15  柏    10,370  13,768  -3,398 ▼ ↓.   3.   31,109 67.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16 磐 田.   9,757  13,122  -3,365 ▼ −.   2.   19,514 64.3%
17 湘 南.   9,413.   6,852  +2,561 △ ↓.   3.   28,239 50.9%
18 鳥 栖.   9,384  11,991  -2,607 ▼ ↓.   3.   28,151 38.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,852  17,566  -1,714 ▼ ↓  45..  713,348 45.3%
98名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:52:33.74 ID:1zKpbmjf0
横浜スタジアムにタダ券貰ったんで巨人戦を見に行ったけど、
マジでガラガラだった。
3連戦で天候不順で3日目だけが観戦日和だったのに。
タダ券の席は9割ぐらい埋まってたけど、それ以外がマジで悲惨だったw
タダ券席は3連戦のウチのどれか1試合が見られる仕組みなんだけどね。
99名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:52:57.23 ID:/D9vQHlk0
そのうちカモメさんがきてくれんだろw
100名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:53:46.72 ID:uC7tQ55JP
三連覇逃したことより、その前の不参加問題のせいの可能性もあるぞ
選手会は金の問題じゃないとか言ってたけど結局金の問題だったしな
101名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:53:53.79 ID:Ofo66gH80
いまどき野球はちょっと恥ずかしいよね
102名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:54:13.58 ID:Y7boikzB0
代表戦の盛り上がりは国内リーグの集客には繋がらないのは
サッカーが何度も証明してるのに、NPBの爺どもは野球は違うとでも思ったのかな。

サカ豚や焼き豚でさえ理解してることなのに。
103名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:54:52.14 ID:50J6T6s20
今年はとくにつまらないんだよなぁ
なんでだろう。
104名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:54:54.28 ID:iBSpLq8B0
野球の6試合の合計観客動員数とサッカーの1節15試合程度の合計観客動員数を比べたら一緒のレベルだと思うんだけどな。
サッカーはチーム数が多くて同じ地域でもサポーターは分散するし観客動員が少ないのは考慮すべき。
野球はこれから数年が勝負なんだろうね。マスコミを仕切ってるナベツネが生きてる限りは報道に対する圧力でフェードアウトすることはなさそう。でもナベツネがいない方が見ていて楽しくなる。難しいねw
105名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:54:59.33 ID:N/oNjVRk0
野球もサッカーも代表厨とトーナメント厨だらけだからな
リーグ戦を楽しむファンを増やすにはどうすればいいかって部分は
共通の悩みって気がする
106名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:55:06.03 ID:evqDgX0Z0
>>94
いやいや候補ならまだええやん
ここ数年は完全に独壇場
107名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:55:36.92 ID:xCf9Pwcs0
>>102
甲子園決勝と国体決勝の客入りの違いで
分かりそうなもんだけどねぇ
108名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:56:01.47 ID:hWyQw5Kj0
つーかいつも思ってるんだけど、しばらく野球とサッカーの報道量
交換してみない?大体3年くらい。
きっと野球は結果が字幕テロップだけになっても人気落ちないと思うよ
だって国民的娯楽でしょ
109名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:56:06.40 ID:LxhDo63F0
>>102
集客はしているんでないの、プロ野球もJリーグも
どの程度の水準を期待しているのかが不思議な話だ
今でもNPB、Jリーグの集客能力はかなりのモンだと自分は評価してるぞ
基準が高すぎるんでないのか?
110名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:57:03.42 ID:VnYZRzUs0
>>106
ここ数年?読売って去年3年ぶりに優勝したんだろ?
111名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:58:44.01 ID:PrxUtwbd0
>>1
阿部やる気のなさで萎えた。
112名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:58:46.61 ID:GFfZ6ebV0
水増しすりゃええやん
113名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:58:58.63 ID:myp+rxLCO
>>108
何を勘違いしてるか知らんが民放を捨てたのはJリーグの方だぞ
何より読売を切り捨てた時点で野球とは違う道を歩むことを自分達で選んだ
114名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:00:05.09 ID:qy1SwBY20
焼き豚は現地で野糞見るよりもなんJで野糞実況するほうが楽しいんだってさ
115名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:01:04.85 ID:qygkTv+00
WBCとは無関係だよ。

ここ数年、ずっと観客動員数が落ちてるし
116名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:01:46.55 ID:evvPFsdw0
4年分の貯金を3週間で散財したピロやきうw
117名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:01:49.49 ID:xCf9Pwcs0
この時期の寒さを理由に述べるのならば
前年度ないし各年度と比較してみるべきでは?
今年度が傑出して環境的にヒドイ年とは思えんが
118名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:02:28.60 ID:ffwUbmuL0
>>109
プロ野球も水増ししてるとはいえあれだけ集客できるコンテンツはないよな。Jもいうほど悪くないと思うし。
119名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:03:28.86 ID:krsNKIzz0
「次のてめーの台詞は水増しが足りない、だ」
120名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:03:40.27 ID:AmQhG4GJP
>>115
まぁWBCで増える見込みだったんだろ
逸失利益というか
土下座までしたのに恥ずかしい限りだよほんと
121名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:03:54.00 ID:x+xyoV2x0
選手の年俸みてると行く気うせるんだが
122名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:04:16.13 ID:d4TyZTt40
普通に人気無いのに何か原因があってたまたま今だけ人気が無いと思いたいんだよな。
123名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:04:42.74 ID:b875r7d40
前から思ってたんだが野球って球場で見るとまったく球が見えなくないか?
外野からストライクゾーン見るとか無理だろ
124名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:04:58.88 ID:qrlukTSz0
【野球】misonoがソフトバンク―オリックス戦でオートレーサー森且行のバイクに乗って始球式登場

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365690916/
125名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:05:40.10 ID:Osm9Mb3O0
>>96
お前何回ナビスコの動員張り続けてるの
何か必死だねw
126名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:06:29.36 ID:93YPhYL10
>>120
土下座したと妄想してニヤニヤするその性格

ほんとキモイよ
127名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:06:39.79 ID:qygkTv+00
>>123
球場は雰囲気を楽しむ場所なんだよ。
お祭り騒ぎを堂々とできる数少ない場所だしね。
128名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:07:41.83 ID:93YPhYL10
>>125
Jリーグは大丈夫?
129名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:07:52.69 ID:vW78DDRr0
プロ野球の場合一部の球団を除いて客が少ないガラガラという評価はおかしい
ただここ数年は全体的に減少している
130名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:08:33.75 ID:9tfCaqmd0
今日は甲子園の巨人戦でも空席があったからなぁ
131名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:08:48.52 ID:93YPhYL10
>>123
逆にテレビと違い全体が見える
132名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:09:32.91 ID:xD+seE+k0
昔のパ・リーグなんてもっといなかっただろw

よく球団持っていたわと思う
133名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:09:44.50 ID:U/qdOYc1O
>>36
2万5千ってマジかwガッラガラだったぞww
134名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:09:50.94 ID:AmQhG4GJP
>>126
おまえいちいちこのネタにマジ切れしてんの?
余裕のないブタだなぁw
135名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:10:38.28 ID:Osm9Mb3O0
>>128
リーグ全体でいえば大丈夫なんじゃないの?
チーム毎にヤバイのは結構あるように見受けられるけど
136名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:11:53.97 ID:2/KmBn430
観客動員が落ちても発表は高レベルで維持だから大丈夫
地上波の視聴率が落ちて中継が無くなってもBSCSで見るのが当たり前だから大丈夫
何より選手は高年俸でぶいぶい言わせてるから心配無い

甲子園が人気だから問題ない
メジャーに流出してもほとんどは数年で出戻り→元メジャー選手として更に人気出るから大丈夫

何よりJリーグより客入るから、
Jリーグより年俸高い選手いっぱいいるから大丈夫
137名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:11:57.94 ID:93YPhYL10
>>134
図星だからって興奮しないでくださいよwwww
138名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:13:08.73 ID:b875r7d40
Jリーグは浦和はだけ毎回異常だよな
毎年平均3万超えてるし
139名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:14:45.57 ID:SSR/sJS10
前回のWBC後は「あれほどWBCが盛り上がったのに、観客動員が伸び悩んでいる」とかいう記事をいくつも
見たぞ。
球場観戦が好きな立場からすると、開幕戦だけはチケット入手が難しくなるが、これは例外。
その後は順位争いがからむ交流戦後から、徐々に盛り上がるのが例年のパターンだと思う。
だから、春先の今、球場が比較的空いているのは至って普通じゃないのかな。
140名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:15:11.93 ID:vSXeVB4O0
まーた玉蹴り民が発狂してるのか
141名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:16:13.39 ID:evvPFsdw0
>>88
28ヶ国しか参加せず、予選抽選無し、いきなり本戦で、
しかも7試合中6つがホームで4位って素晴らしいw


>>93
86人→3100人という記録がある


>>130
開幕して1ヶ月も経っていないのに
142名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:16:42.39 ID:9tfCaqmd0
>>139
時期とか関係なく、シーズン全体の観客動員が年々落ちてるんですが
143名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:16:43.78 ID:qygkTv+00
30年来の野球ファンの俺の意見としては

やはりCSが最大の原因だと思うよ。

ジャイアンツがリーグ優勝してCSで何故か中日が勝ち日本一になってから

馬鹿馬鹿しくなって球場には足を運んでません。

それまでは年に5回以上は球場に足を運ぶ中堅ファンだったのに。
144名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:17:00.40 ID:ZopJqbZG0
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/mird117/mird117pl.jpg
こういうのを、たくさん見たいんだが
145名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:17:42.63 ID:vW78DDRr0
プロ野球の観衆ってどうやって数えているの?
あんだけ試合数多いと数える人大変だと思うけど・・・・
146名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:17:50.07 ID:b875r7d40
>>131
全体が見れるっていうのも微妙じゃないか?
内野で見たときは角度のせいもあって何が起きてるのか全然わからなかったんだが
147名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:18:26.53 ID:+RVQJIaT0
全部ピーコが悪い
148名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:18:41.87 ID:93YPhYL10
>>141
捏造ネタを信じる人って多いんだなw

まあどうでもいいけど
149名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:19:05.44 ID:Y7boikzB0
>>109
集客って言うか集客増ね。
代表が盛り上がるのは代表だけは見るって層が多いからで、
その層が国際大会の後に国内リーグの試合を見てくれるようになるか?
と言うと全く期待できないって話。

なでしこみたいに元々存在自体がほとんど認知されてなかった場合は初回に限り増えるんだろうけどね。
150名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:19:14.14 ID:vW78DDRr0
なんJの実況で満足してる人が増えたのも一因だと思う
151名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:19:29.30 ID:Votof9cHP
>>145
捌いたチケット数
152名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:19:47.39 ID:bNGf0Ha00
やきうんこを支えるじじばばにも飽きられてきたか
いや年々寿命でくたばってるから減ってるのかな
153名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:20:21.26 ID:QgsO5uEs0
ここにいる焼き豚ですらJリーグが気になって仕方ないほどやきうに興味なくなってるからな
154名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:20:35.75 ID:93YPhYL10
>>146
は? 野球のルールをかろうじて知ってるレベルの人ですか?
155名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:21:15.84 ID:Osm9Mb3O0
>>151
え?入り口でカチカチとカウントしてるんじゃないの?
156名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:21:27.40 ID:SSR/sJS10
>>123
投球前後の守備陣形の動きやランナーの動作など、TVカメラが捉えないシーンにも結構見所はあるよ。
157名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:21:28.05 ID:93YPhYL10
>>153
日本語になってないwwww
158名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:21:32.05 ID:evvPFsdw0
>>148
310人なら俺は信じてたよ
159名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:21:52.98 ID:UlmW67i+0
160名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:21:56.69 ID:qXaNaOsw0
球場が悪いのと投球間隔が長いのを直したら見に行ってやろう
161名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:22:00.17 ID:1SAj3wM20
日本ハムの東京ドームはいい加減やめたらいいのに。
昔から考えたら2万入っただけでも奇跡だが。
162名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:22:21.63 ID:MPwkJtOc0
プロスポーツってのがいらないんだと思う
163名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:22:28.40 ID:irmZpkqf0
忙しいの時間ないの金ないの
夜に数時間も出かけてられないの
164名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:23:31.14 ID:Gunn1ZIv0
140何試合も代わり映えしない試合ばっかやってて平日からあれだけ来てくれるだけでも凄いんじゃね?
昔が異常なだけだよ。
165名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:23:43.68 ID:93YPhYL10
>>158
まあ福岡ドームは観客の数は数えにくいよな
166名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:24:28.36 ID:Is/eA/l30
>>161
昔ガラガラ東京ドームのハム戦に結構行ったわ<タダ券で
試合途中に「ドームは高いから居酒屋行こうぜ」って出てきちゃったり
167名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:25:02.35 ID:MPwkJtOc0
50年も同じことやってれば飽きる
168名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:25:13.89 ID:K/QpeuXI0
寒いから
169名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:25:14.48 ID:b875r7d40
>>154
だって距離がすげー離れてる上にネットやら柱が邪魔でよく見えんし
角度的にショートがサードとセカンドの間に被ってよくわからんからボール取る姿もよく見えんし
そもそもボールが小さいから全体的になんだかよくわからないし
テレビで見る方が100倍ぐらいマシだと思ったぞ
170名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:25:48.31 ID:evvPFsdw0
>>156
本当はそういう団体競技として俯瞰アングル(広角アングル)で放送すべきものだけど、
それをやると団塊バカから「選手の顔が見えん」,「お気に入りの○○選手をアップで映して」という
苦情が殺到する。

MLBで見た上空100mくらいからの全体像は面白かった。
171名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:26:09.08 ID:y7cPMXMN0
金の亡者でちゃらい奴だらけの野球に魅力ないわ
野球選手は企業勤めのサラリーマンみたいで一度出世コースに乗れば優遇され続けて何年経ってもほとんど面子は同じだし飽きるよ
172名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:26:23.36 ID:SSR/sJS10
観客動員が減ってるかどうかは、どのスパンで見るかにもよるんじゃないの?
昔の(といっても80年代頃など)川崎球場や西宮球場なんて本当に年中ガラガラだったし。
交通の便の良い後楽園の日ハム戦や大阪球場の南海戦なんかもたいがいだったと思う。
そのころにくらべれば、今はどの球団も平均的に集客ができていると思うし、特にパリーグ球団の移転・地域密着化
は大成功だったと思うなあ。
173名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:27:12.83 ID:93YPhYL10
>>169
柱が邪魔? 甲子園か?
何言ってるかわからんwww
174名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:27:21.92 ID:svunEhSJ0
>>143
いや、松井がメジャーに行った時に終わったんだよ
一軍半の柏田は別として、聖域と思われてた巨人の主力、しかもバリバリの四番だった松井が引き抜かれた事で終わったんだ
どんな選手も活躍すればメジャーがチラつくようになった
みんなメジャーに送り出す為に応援するわけじゃないからね
しかも現状のベストメンバーでも出涸らし感が拭えなくなった
175名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:27:48.23 ID:WyToVOAU0
関係ないよ

仮にメジャー組み出て成績良くても日本でメジャー組みは観れないんだからねw
176名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:28:08.91 ID:vVvaeLP40
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:28:09.37 ID:gJD1HxbN0
それはそれはこれはこれ
野球という大きな括りが考えるのが間違い
178名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:29:02.11 ID:b875r7d40
>>173
柱?っていうかなんていうの
あのネットとネットの間にある支柱みたいな奴
179名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:29:45.55 ID:oVNG8cc00
ここ数年特に酷いが
2連覇しても動員落ち続けてるから
WBCは全く関係ない
180名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:31:12.03 ID:Is/eA/l30
>>178
ネットの間に立ってる支柱邪魔だねえ
あれ邪魔だから前の方の席は嫌なんだよ
181名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:31:27.60 ID:Y7boikzB0
>>170
そういうのにこそ地デジの多重放送を使うべきだ
182名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:31:45.98 ID:wlKY5X15P
アマチュアより弱いことが露呈しちゃったからな
老人たちも一気に冷めただろw
183名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:31:58.22 ID:W5O+NvDBP
札幌も日によってガラガラ具合がすげえ違うからな
あれは招待券配ってるかがよく分かる
184名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:33:56.93 ID:i3mgFK6q0
地域に根ざすわけでもなく、プエルトリコにも負けるような野球
金だして、時間無制限でつきあえって・・・どんな罰ゲームだよ
185名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:34:13.81 ID:1SAj3wM20
>>166
時代は変わっちゃったね。
ランプ亭とか王将によく行ったな。
186名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:35:36.34 ID:myp+rxLCO
視聴率の下落に比べると客は言うほどは減ってないんだよな
電通視聴率がいかに胡散臭いかの証明になるんじゃね
187名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:36:07.33 ID:93YPhYL10
>>184
アニメメジャーを見てごらん
強豪国として描かれてるからw
188名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:37:46.66 ID:svunEhSJ0
野茂がメジャーに行ってから野球は個人スポーツになったんだよ
どんな状況で勝ったのかも、どんなチームなのかも殆どの人は知らない
打率や勝ち星の事は知ってても、チームメイトや対戦相手の事はわからない
189名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:38:16.50 ID:ZopJqbZG0
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/mird117/mird117pl.jpg
こういうのを、たくさん見たい
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/mird117/mird117pl.jpg
こういうのを、たくさん見たい
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/mird117/mird117pl.jpg
こういうのを、たくさん見たい
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/mird117/mird117pl.jpg
こういうのを、たくさん見たい
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/mird117/mird117pl.jpg
こういうのを、たくさん見たい
190名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:38:44.01 ID:KNvU4FWI0
はっは ざまぁ。
191名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:40:02.46 ID:Gunn1ZIv0
>>186
コア層と地元ファンばっかりでライトファン層がいないってことだな。
坂本とか「巨人・若手・主力中の主力野手」という過去にもあんまいない肩書きの割に知名度相当少ないし。
192名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:41:00.16 ID:93YPhYL10
>>188
野茂とバッテリーを組んでたピアザはコマツのCMにも出るぐらい知名度あったじゃんかよ

よくわからんレスすんなよw
193名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:41:51.04 ID:i3mgFK6q0
>>187

ん?どこが笑いどころか全く理解できんのだが・・・
「キャプテン翼」なら翼なんてバルサのエースだぜww
194名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:41:53.52 ID:E+gxHrwK0
毎年人気が下がったて記事ばっかだな
そのつど焼き豚は寒いからとか言い訳にばかり

毎年じじいが死んでいくんだから人気下がってんだよ
気づいてるけどスルーだろ焼き豚
195名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:42:00.88 ID:eyMcWMCO0
キャラが派手な選手がいなくなったのが原因

ただのレベルが高い草野球って雰囲気だと
娯楽の多いこの時代に
時間かけて見に行こうと思わんでしょ
196名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:42:10.83 ID:SSiBlTQ40
スポーツ観戦なんて結局は
片方が片方を叩きのめすのを見るだけだもんな
なんでそんなものが見たいのだろう
ましてや自分が叩きのめすわけでもないのに
バカみたいに喜んでる
それに何か意味があるのか?
197名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:42:22.63 ID:KNvU4FWI0
WBCの負けで一年分叩けたから、もういいや
198名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:43:25.41 ID:93YPhYL10
>>193
知識がないくせにドヤ顔で語ってたらそりゃ笑われますよ
199名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:44:47.25 ID:93YPhYL10
>>197
今回はすぐに負けちゃって残念だったね
次回は決勝リーグで戦おうぜwww
200名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:45:05.67 ID:1sDDSR4K0
過去数年の統一球のせい
メジャーも薬物厳しくなってから点が減ってきてるけどNPBは野球自体が壊れるほどのロースコアにしてしまった
今やコアなファン以外は見てないんじゃねえか 阪神ファンでさえかなりへって来てると実感してる
201名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:46:24.10 ID:qygkTv+00
まあ、はっきり言うとゴルフ観戦も相撲観戦もサッカー観戦も野球観戦も全て観客動員数を減らしてるのだから

スポーツ観戦不況としかいいようがない。

世の中不景気で、そんなに生活に余裕にある人が居ないんだよ。
202名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:46:57.26 ID:myp+rxLCO
>>194
どこまで単純なんだw
ここはザクザクの野球ネガキャン記事でさか豚が暴れるスレだろ

Jリーグも減ってますけど不思議なことに記事にならないんだよw
なったとしてもここの記者が無視する。不思議だねー
203名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:48:05.12 ID:/IT4AWpi0
>>202
なってると思うけど
204名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:48:44.50 ID:LC2512ZW0
あらら
205名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:48:59.34 ID:f/xT39QA0
野球中継が増えたからじゃないかな
BSやCSで料金払って大画面のテレビで見れば十分って層が増えた気がする
昔は年間30回くらい球場に足運んでたけど今はもっぱらテレビ
206名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:50:25.75 ID:2W4StoLCO
すげー真面目に

準決勝の対戦相手

思い出せないww
207名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:51:00.45 ID:qAhmHxhj0
>>205
でかけるのが嫌なのは年とったからじゃないの?
208名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:51:18.03 ID:1w05pWEd0
年とると現地で見ても分からないって知り合いのおっちゃんが言ってた
子供達もルール分からないみたいだしもう野球は終わりやね
209名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:52:12.22 ID:KFLVVFX50
内野席で見る投手戦、脱三振の多い試合のつまらなさは異常
投手の駆け引きが全く分からないただ投げてただバット振ってるだけにしか見えない
テレビで見た方が百倍マシ
210名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:52:26.94 ID:jb+Yf3xj0
ええな
211名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:52:47.51 ID:hEQRbHhLO
>>206

そりゃ単純にお前がバカなだけだ
212名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:52:49.34 ID:4FrKwZnq0
やきうは一等地に快適な専用球場があってこのザマだぜ

サッカーなんて場末の陸上競技場でもそこそこ入ってるのに

これサッカーが立地のいい場所に専スタ建てまくったら完全にやきう終わるわw
213名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:53:28.28 ID:OLd6x7ad0
>>200
金本も球児もいなくなっちゃったし
今年は阪神戦の観客減らない方がおかしいよ…
これを機にクソみたいなファンサービスにてこいれしてほしい、マジで
214名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:53:29.26 ID:mlVD6Ujk0
そういえば、野球って代表が定期的に存在してるわけじゃないから
代表だけを応援してるような存在って基本的にいないよな?サッカーとかでいう「代表厨」みたいな存在が。

そういうのが存在しない状態なら、WBCの結果なんて勝っても負けてもNPBの客にはあんまし関係ないと思うよ。
Jリーグもそうだが代表が勝っても負けてもJ好きの奴はJは見るし代表厨は見ない。NPBもNPB好きが見るだけ。
215名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:53:29.90 ID:E443Gaj7P
そうして坂道を転げ落ちるように野球人気は落ちて行くのだ。
そしてメデイアの我慢が限界に達した時、捨てられ終了するのかもしれない。
今日もガラガラの球場にカモメが鳴いている…
216名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:53:45.54 ID:ndmfK+7l0
野球なんてマイナースポーツみなくていいよ
217名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:53:53.90 ID:iPu6M/T70
野球って試合数が多すぎるんだよ
毎日しっかり野球見てるやつって人生無駄にしすぎだろ
週2くらいの間隔がベストだよ
218名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:53:57.64 ID:3Pcu+oHe0
俺は優勝国すら知らんぞ
219名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:54:36.67 ID:UML8Gn0w0
>>214
侍ジャパンを常設してるYO
220名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:54:40.69 ID:LC2512ZW0
外野席だと見えないな
知らんうちにHRになってた事があったw
221名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:55:23.17 ID:eyMcWMCO0
>>201
まあそれが実際問題当たってるよな
時間的、金銭的、体力的余裕を
3つとも兼ね備えている人が減っている。
222名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:56:06.15 ID:f/xT39QA0
>>207
それもあるw
223名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:56:28.08 ID:1sDDSR4K0
野球は打つのがメインの競技なのに統一球なんてするから取り返しつかないことになった
224名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:56:59.48 ID:93YPhYL10
>>212
サッカーは税金で建てたもらった競技場が多いでしょw
225名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:58:01.46 ID:OLd6x7ad0
>>214
今年WBC強化試合見に行ったけど、日本代表ユニじゃなくて各チームのユニ着てる人のが多くてなんか新鮮だったw
テレビで観るサッカーの試合は観客席が青一色だもんな
226名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:58:03.54 ID:GJzw1gNXP
>>219
で、対戦相手はどこにいるの?
227名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:58:24.59 ID:BzTryfO20
>>1
明らかに選手層が薄くなってるね。
サッカーにいい人材を取られてるのが大きいと思う。
少子化もかなり影響している。
228名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:58:45.38 ID:8SqLPCkl0
ラビットより飛ばないが統一球よりは飛ぶボールに
変わったて最近ニュースになってなかったかい
229名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:58:51.55 ID:uo4qaQhU0
J1第5節終了
順 チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計 収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和  37,794  36,634  +1,160 △ ↓.   2.   75,588 59.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 新 潟  28,607  25,018  +3,589 △ −.   2.   57,213 67.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 横浜M  22,397  22,946   -549 ▼ −.   3.   67,191 31.0%
04 F東京.. 20,058  23,955  -3,898 ▼ ↓.   2.   40,115 40.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 広 島  18,165  17,721   +444 △ ↓.   3.   54,494 36.3%
06 川 崎  17,883  17,807.    +76 △ −.   2.   35,765 33.0%
07 名古屋 16,227  17,155   -928 ▼ −.   2.   32,454 54.1%
08 鹿 島  15,409  15,381.    +28 △ ↓.   2.   30,818 37.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09 清 水  14,812  15,121   -309 ▼ −.   2.   29,624 73.0%
10 C大阪  14,158  16,913  -2,755 ▼ −.   3.   42,474 30.1%
11 仙 台  14,156  16,600  -2,444 ▼ ↓.   3.   42,468 71.9%
12 大 分  13,826.   9,721  +4,105 △ ↓.   3.   41,478 34.6%
13 甲 府  11,673  10,407  +1,266 △ −.   2.   23,346 68.7%
14 大 宮  11,102  10,637   +465 △ −.   3.   33,307 71.2%
15  柏    10,370  13,768  -3,398 ▼ ↓.   3.   31,109 67.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16 磐 田.   9,757  13,122  -3,365 ▼ −.   2.   19,514 64.3%
17 湘 南.   9,413.   6,852  +2,561 △ ↓.   3.   28,239 50.9%
18 鳥 栖.   9,384  11,991  -2,607 ▼ ↓.   3.   28,151 38.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,852  17,566  -1,714 ▼ ↓  45..  713,348 45.3%


二週間に一回土日なのに減ってるな
230名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:58:52.57 ID:uixrX4x80
 
水増ししても減り続けるとかどんだけやばいんだwww


高野連に水増しのコツを聞いてこいwwwww
231名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 01:59:31.49 ID:umf/KcbH0
女子にモテる部活ランキング
http://i.imgur.com/NojUQr8.jpg
232名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:00:12.09 ID:8SqLPCkl0
甲子園の投手に投球制限をかけて、肩を壊させないように
したほうがプロになってから活躍して動員が伸びるのでは?
233名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:00:13.17 ID:qAhmHxhj0
>>221
以前は、季節のいい時期なんかに会社帰りに同僚と観戦してビール飲むのが楽しみだったけど
今はそんな話は出ないもんなあ
家族では子供興味ないし、何より長すぎて子供が飽きる
234名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:00:57.94 ID:z5XM5ITj0
6チーム中3チームがプレーオフに出られる制度では、9月まではどうでもいい
235名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:01:09.09 ID:svunEhSJ0
>>192
それは野茂とバッテリー組んだからだろ
みんなチームスポーツとしての興味をなくしたから見に行かないんだよ
何回を何失点とか何打数何安打をたまにチェックするだけ
236名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:01:17.87 ID:93YPhYL10
>>227
それはよくわかってない芸スポかぶれの人が口にするよね
237名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:01:24.88 ID:9tfCaqmd0
客が少ないのはまだ寒いからって言い訳をよく聞くけど
そもそもプロ野球は半分の球団がドーム球場持ってて雨にも濡れないし空調もそれなりに整ってるはずだから
スポーツ観戦の環境としては恵まれてるはずなんだよね
Jリーグなんて寒空のもと大雨だろうが試合やるからな
先週の大荒れの天気でも2万5千人も集めた浦和とかほんと凄いと思うわ
238名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:01:27.29 ID:y7a0XCmE0
サッカーってあんまり詳しくない人からするといろんな大会がありすぎて
何がなんだか分からないんだよねwナビスコとかACLとかなんだそれ?で
今何の大会が開催されてるんですか?って感じで興味が持てないというか
239名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:01:31.88 ID:Aks/fouv0
投手は近年でもスターが誕生してるが
野手のスターが一行に現れない
イチローと松井秀喜が偉大すぎた

あと何よりようやくそのレベルになってもみんなメジャーに挑戦するからな
そりゃ日本野球の人気も無くなるわ
言っちまえば今の日本野球は抜け殻だぜ
240名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:01:53.94 ID:h7rnTwAh0
>>64
サッカーと比較する時点で終わってるんだよwww
241名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:02:09.28 ID:uixrX4x80
>>232
高校野球なんて今時見てるのはジジババだけでしょ

そのジジババもじーっと試合終わるまで見てる人はまずいないと思うよ

とりあえずNHKにしとくか、って感じでBGMとして利用されてるだけでw
242名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:03:03.43 ID:93YPhYL10
>>235
おまえが大きな矛盾のあるわけわからん文を書かなきゃいいんだよ
243名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:03:20.61 ID:qygkTv+00
ドーム球場の普及などで以前よりチケット代が高くなったけど
一度、適正な値段を探るために値下げをしてみたら?
アメリカなどは人気チームのチケットは凄く高いけど
人気の無いチームのチケットは凄く安いらしいぞ。
244名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:03:24.85 ID:4FrKwZnq0
あとドームを増やしすぎたのも失敗だったな
スポーツってのは太陽の光を浴びて風を感じながら見るもんだ
245名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:04:26.32 ID:jBdeqFpvO
また、中高年が騒いでるのかwww
日本の高齢化は深刻なんだね。
246名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:05:26.67 ID:U/qdOYc1O
ID:93YPhYL10
マジキチ()
247名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:06:08.73 ID:Hxcl6i0l0
球場ごとに広さもフェンスも違い
シーズンごとに飛び方の違う球
打順が終わればベンチ裏で一服
こんなのスポーツじゃないだろ
248名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:06:23.85 ID:y7a0XCmE0
サッカーが何か大きな動きというか働きかけのようなものをしたら一気に立場逆転することもありえるのかな
249名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:06:27.44 ID:GJzw1gNXP
>>239
大リーグ1年目で年間MVP獲得や

ヤンキースの4番で、ワールドシリーズのMVP獲得。


こんな野手は、もう2度と登場する気配はなさそうだよね・・・・
250名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:06:27.33 ID:qpoe4M540
18歳少年らボール代わりにウサギ蹴り殺す

東京都江東区の小学校から児童が飼育していたウサギを持ち去り、蹴り殺したとして警視庁少年事件課などは15日までに
動物愛護法違反容疑などで同区の18歳の無職少年1人を逮捕、別件で逮捕されていた2人を追送検した。
少年らは公園のすり鉢状のローラースケート場にウサギを放し、はい上がってきたところをサッカーのシュートのように繰り返し蹴ったという。
ウサギの名前は「ユキノスケ」で、行方不明になってから児童たちが捜していた。

調べでは、3人は昨年5月8日午前5時ごろ、江東区立辰巳小学校に無断で侵入し、正門横の飼育小屋からウサギ1匹を持ち去った。
同校から約1キロ離れた公園内のローラースケート場にウサギを放し、傾斜をはい上がるのを待ち伏せ、シュートを打つように繰り返し蹴った。
ウサギが死んだことを確認し、同7時ごろ、浮き上がらないように石と一緒にポリ袋に入れて、近くの運河に廃棄した疑い。
251名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:06:54.93 ID:svunEhSJ0
野球を見たことない子供が増えてるし今後も先細りだろうな
メジャー中継なんか寝てたり学校行ってる時だから見れないし、NPBも全然地上波でやらないし
252名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:07:14.95 ID:qygkTv+00
>>250
やっぱりサッカーファンは鬼畜なんだね
253名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:08:53.94 ID:y7a0XCmE0
CMもやたらサッカー選手が出てるね 長友、岡崎、清武、香川、長谷部、本田
254名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:09:23.93 ID:93YPhYL10
>>249
意外と10年以内に松井クラスは出ると思うよ
パワーと技術で超えればよいだけだよ
255名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:11:01.93 ID:9XrnnVhy0
日本のプロ野球は今年はWBC有るから盛り上がるって
じいちゃんが言ってた…
256名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:11:12.88 ID:/xaqVJI/0
>>237 野球の観客はお爺さんが多いから仕方ないじゃん。
寒いと血圧に悪いし。
257名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:11:41.94 ID:eyMcWMCO0
>>254
清宮Jrは超えそうだな
258名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:11:45.81 ID:93YPhYL10
>>255
サカ豚がそう書き込みしてるのは見たぞ
259名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:12:11.49 ID:qygkTv+00
でも、実際に観戦して楽しいスポーツだとバレーボール、フィギュアスケート、卓球などが挙がると思うよ。

各選手までの距離が近くはっきり見えるしボールの動きも適度に早く飽きない。

フィギュアは観客が確実に増えてるコンテンツだしね。
260名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:13:06.17 ID:HxBsyBeE0
この期に及んでフジサンケイはまたWBCをdisるのか。
懲りねえ奴らだなあ。いつまでも謝罪と賠償を求め続ける朝鮮人みたいだなw
261名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:13:14.45 ID:TSLkpmiQ0
前年度を水増し発表しすぎただけなんじゃないの
262名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:13:22.76 ID:93YPhYL10
>>257
まだわからんよ
早熟で終わる可能性もあるし
高校生レベル以上で結果ださなきゃ話にならないよ
263名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:14:04.38 ID:ukZ+nMweO
>>250
なんだコレ・・・
マジで吐き気がする・・・
もうサッカーファン辞めるわ・・・
264名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:14:15.92 ID:nwgwO2E+0
>>1
バカZAKZAK

つか何気に井端が6番で打率1割台なのがせつない
265名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:14:16.39 ID:GJzw1gNXP
>>259
野球は、TV観戦には向いてるけど、
生で観戦するのには向いてないと思う。

あと、体がダルダルのオッサンを見に行く気分にもならないしね・・・・・・・
266名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:14:17.27 ID:x+xyoV2x0
ビールの値段

800円 東京ドーム
750円 ナゴヤドーム
700円 ヤフードーム、京セラドーム、西武ドーム、神宮球場、マツダスタジアム
Kスタ宮城、横浜スタジアム
600円 札幌ドーム、甲子園球場、千葉マリンスタジアム


これなら確かに居酒屋行く罠
267名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:14:28.03 ID:gIsy1bDzO
オワコン親子の喧嘩かよw
268名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:17:06.17 ID:evvPFsdw0
>>181
老人はリモコンの複雑な操作は出来ません
269名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:17:22.57 ID:93YPhYL10
>>265
観戦に向いてないはずの野球なのに観客を集めてる矛盾www

わけわからんことかいてるんじゃねーよw

少しは説得力を意識してかけよw
270名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:17:45.36 ID:Y7boikzB0
>>195
その辺はわかってるから何とかスターを作り出そうとしてる。
でも体育会系って個性強い奴は早い段階で指導者や先輩が叩き潰すから、
実力のある選手は育ってもスター性のある選手なんてそうそう出てこない。
271名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:18:40.86 ID:Aks/fouv0
まぁぶっちゃけなんとなく見て面白いスポーツではないからな野球って
サッカーとかバレーとか卓球は国選手チーム全然興味なくぼーっと見てても楽しめるけど
野球はお気に入りの選手やチームが居ないと見てもつまらんと思う
272名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:19:05.11 ID:qAhmHxhj0
>>259
バレーは企業応援で盛り上がらないし
フィギュアは高い席じゃなきゃ、遠すぎてよくわからない

卓球は見たことない
273名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:19:58.85 ID:umf/KcbH0
ヤング世代(10代・20代)50人に聞いた
学生時代のモテ部活ランキング
http://i.imgur.com/a5gKJyw.jpg
274名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:20:22.50 ID:93YPhYL10
>>271
日本人のいないメジャーの試合見てても楽しいよ
275名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:21:33.56 ID:uixrX4x80
>>269

ヒント:水増し
276名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:21:53.97 ID:Aks/fouv0
>>274
そりゃお前さんが野球好きだからだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:23:42.18 ID:/v4ZJhhmO
前回WBCの後も観客増えなかったしあんまり関係ないんじゃないか
278名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:24:07.54 ID:qygkTv+00
野球観戦が他の競技と違うのは

やはり、あのコロセウム形状の球場に

万単位の人間が集まって、その熱気というかエネルギーが

直接伝わるというのは大きいと思うよ。

ぶっちゃけ、中でやってる競技が闘牛でも格闘技でもチャリオットでも球蹴りでも

それはそれで、楽しめるとは思う。
279名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:26:00.12 ID:ZUMWZBk5O
正直出ない方が良かったのに
280名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:26:47.37 ID:qAhmHxhj0
>>274
義父は阪神ファンだったが、定年後の趣味はBSでメジャー観戦w
で、メジャーを午前中に見ちゃうから、日本の野球はスポーツニュースぐらいでしかみなくなった
そりゃまあ一日中は見てられないし、映像的にもメジャーの方が面白いらしい
281名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:26:53.32 ID:evvPFsdw0
>>278
北京では万どころか千人がやっとやったやん。
酷い時には600人弱
そもそも客が来ないなら、その論理は成立しない。
282名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:27:40.52 ID:eyMcWMCO0
>>270
そのからくりもわかってる上で言ってるよ
出る杭潰す国民気質を跳ね除けて
スター作らないとほんと先細りだからね
でも選手たちは自分の生活を守ることで
精一杯ってか。
283名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:28:14.91 ID:qygkTv+00
>>281
いや、俺は巨人ファンだから満員の球場でしか見たことが無いから
よくわからん。
284名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:28:27.63 ID:Aks/fouv0
メジャーが手軽に見れるようになった今
野球ファンの興味がNPBからそっちに流れてるってのも少なからずあるだろうなぁ
俺の友達にもいるし
285名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:28:59.65 ID:uixrX4x80
野球しか知らないってのはほんと恐ろしいな
他のスポーツでは当たり前のことを野球にしかない長所だと思いこんでる
286名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:30:01.71 ID:evvPFsdw0
>>283
あー、5万5000の大観衆の頃ね。
調子こいてギネス申請しちゃったもんな。
287名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:30:16.43 ID:93YPhYL10
>>276
わかってるじゃんかよw
人それぞれ好みがあるんだからそれを頭の中に入れて書き込みしとけよ
288名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:30:51.26 ID:uixrX4x80
>>286
凄いな
ギネス記録のサイトで見れるのかよ
289名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:32:37.09 ID:ZuPfQmuc0
>>284
サッカーに比べたら微々たるもんでしょ
サッカー番組ですら欧州に偏ってるし
290名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:32:54.78 ID:WZhZXuni0
>>285
この間新聞に
「野球の人気が落ちている。ドラマチックな試合展開は野球にしかないのだからもっと露出を増やしてほしい(50代男性)」っていう投書あったな
291名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:33:01.64 ID:cowBS0eF0
>>227
いい人材取られてるも何もサッカーは各クラブが育成にずっと力を入れてる
部活との相互作用もある
無条件に野球やる少年がほぼ100%で高校やプロが
ただそこから出てくるのを拾う時代が異常だったんだよ
292名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:33:46.38 ID:93YPhYL10
>>281
メジャーは平日の昼間なのになぜか満員になってたりするからね
スポーツを観戦する文化がアメリカはすごいと思う
楽しませ方もうまい
293名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:36:33.35 ID:ZuPfQmuc0
>>292
チケット安いのがでかいよ平日仕事帰りで3千も4千も払って途中から見るってのは流石にきつい
294名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:38:08.23 ID:qrlukTSz0
>>214>>219>>226

3月のWBCに出場した「本家」侍ジャパンの活動は休眠状態となる。
春秋に定期開催を掲げていた国際試合について、今秋は行わないことが決定した。
15年に日本開催を予定する世界大会「プレミア12」についても大リーグ機構との連携も含め、各国のトップチームが出場するかは未定。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/09/kiji/K20130409005572590.html
295名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:39:11.51 ID:qygkTv+00
>>293
それはアメリカ人がみんな言うよね。
野球、コンサート、映画のチケットが1000円もしないんでしょ。
日本に来るとあまりの高さに愕然とするって。
でもヤンキースのチケットとか万近く取られる事もあるみたいだから
都会のチームから来た人は日本に来ても違和感ないかもしれない。
296名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:39:59.49 ID:wFGsq2UY0
そりゃプエルトリコなんて国じゃないアメリカの貧困自治区に

惨敗した上に

世界一になったのが超貧困国のドミニカ共和国じゃ

やきうんこりあ豚は一切言い訳できないもんな(笑)
297名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:40:33.00 ID:uixrX4x80
>>294
2年前の関西独立リーグって感じ?
プレミア何とかも2年後には3チームぐらいになってそうだな
298名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:41:27.17 ID:xgBlU2+H0
今は個人に金が渡らず企業が溜め込んでる時代だから
いっそ大幅にチケット代を下げて
集客力を売りにスポンサーを募るという方式にする・・・ことが出来るようならやってるか
299名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:41:56.89 ID:qygkTv+00
>>296
ウサギを蹴り殺してキムチを食べてるあなたがたが私たち日本人に対して生意気な口をきかないでください。
300名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:42:34.61 ID:74ZtqsmR0
>>292
単に暇人が多いだけのような気もw
301名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:42:53.08 ID:wFGsq2UY0
>>299
やきうんこりあのオッサンは人間殺しまくってるけど(笑)


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森山田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東北高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮西高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯塚高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神村学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
302名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:44:25.33 ID:93YPhYL10
>>296
アメリカもプエルトリコに負けてたぞw
303名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:44:43.24 ID:wFGsq2UY0
>>299
ほら、お前のやきうんこりあ仲間だよ(笑)


> 強制わいせつ容疑で逮捕されているのです。
> 『自分は甲子園の英雄。だから顔見知りならヤラせてもらえる』
> とでも思ったんでしょうね。呆れたガキですよ」


京都 強制わいせつ容疑で逮捕 現役甲子園球児の欲望バット
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110105/Weeklyjn_211.html

「一発ヤラしてくれ!」セクハラ親父さながらの文句で、女子高生に襲いかかったのは、
17歳の現役高校生。12月7日に京都府警南丹署は、京都外大西高校2年の男子生徒A
(17)を、強姦容疑で逮捕した。
捜査員らが呆れまくるのは、この高校球児の止まることを知らぬ“ケダモノぶり”なのだ。
今年の10月上旬にも、顔見知りの別の女子高生(18)を「一発ヤラしてくれ!」と脅迫。
自転車で追いかけ回した挙げ句、スカートの中に手を入れて胸を触り、強制わいせつ容疑で
逮捕されているのです。『自分は甲子園の英雄。だから顔見知りならヤラせてもらえる』とでも
思ったんでしょうね。呆れたガキですよ」

地元では「京都外大西高はレイプ魔を甲子園に送ったのか!」との批判も上がっている。
304名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:44:58.65 ID:74ZtqsmR0
まぁさすがにドーハの悲劇のようにはならないだろうけど。
Jリーグはあれで存続の危機に立たされた。
予選敗退だと離れていく人も出てくるだろうけど決勝トーナメントは出たしね。
トーナメントだから運もあるしファンはそこまで薄情じゃないよ。
305名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:45:40.96 ID:4FrKwZnq0
てか日本のプロ野球は企業の宣伝が目的なんだから集客とか関係ないんじゃないの?
NHKや民放で毎日ソフトバンクやら西武やらヤクルトやらを宣伝してくれるんだから
306名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:46:34.83 ID:qygkTv+00
>>301
ワロタ

そんなコピペまで用意してるなんてチョンの執念は凄いな。

正直感心した。
307名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:46:49.88 ID:wFGsq2UY0
>>299
お前もやきうんこりあ死球受けて死球脳になったんだろうね(笑)


選手の運命を変える頭部死球――。
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/124137?page=2

> MLBでは脳しんとうの後遺症が深刻な問題に。
>
> 高橋は昨年7月の西武戦で頭に死球を受け、内耳しんとうになって入院した。
> 一度は復帰したものの、後遺症から聴覚障害を起こすなどの体調不良で再び登録を抹消され、
> その後、再び一軍に戻ることはなかった。
>
> こうした頭部死球や選手との接触による、脳しんとうや内耳しんとうが
大きな問題となっているのがメジャーリーグだ。
>
> ここ数年、接触プレーなどで脳しんとうを起こした選手が、
> その後にPCS(Post-concussive syndrome=脳しんとう後症候群)
> という症状を起こす例が頻発している。


MLB=7年前の初打席で死球受けた選手、1日限りの復帰へ
ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE88R02O20120928

> グリーンバーグは、カブスの選手としてプロ初打席に立った7年前に、
> マーリンズ投手の速球を頭部に受け、病院に運ばれた。
> その後、頭痛やめまいなど、脳しんとうの後遺症で苦しんだ。


【野球】頭部死球の巨人・長野、左頬骨にひび★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312848508/
308名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:46:59.22 ID:lccVmfSE0
観客数を水増ししてて
そもそも本当の数字が分からないwwwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:47:20.04 ID:74ZtqsmR0
>>295
アメリカは変な国で一階席よりもスタンド上段の席の方がチケット代が高い。
理由は眺めがいいからだとか。
310名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:48:00.81 ID:93YPhYL10
>>305
集客関係ないと思ってるのになぜ無観客でやらないの?

と自分の脳内で少しは考えろよ アホ
311名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:50:14.05 ID:74ZtqsmR0
西武や阪神は鉄道だから宣伝云々は関係ない。
電車が儲かればいいだけ。
巨人や中日は宣伝というよりメディアを武器にここまできたチーム。
312名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:50:14.35 ID:93YPhYL10
サカ豚のコピペは古臭いのばかりでURL踏んでも開かないことが多い
気が向いた時しか開かないけど鮮度のよいものお願いしますwww
313名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:50:23.91 ID:wFGsq2UY0
>>306
やきうんこりあは地球上で唯一

お前の祖国である韓国だけで人気が上がってるんだから

お前の同胞を馬鹿にしてやるなよ(笑)


【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/

【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/

【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
314名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:51:48.02 ID:E+gxHrwK0
ここにいる焼き豚はおじさんばかりなんだろうな

笑えるわ
315名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:52:22.05 ID:wFGsq2UY0
>>312
51歳無職のやきうんこりあ汚Gちゃん(笑)

お前が泣きわめいてもやきうんこりあ豚の

犯罪の歴史は無くならんよ(笑)


【静岡】「巨人軍の野球カードが欲しかった」 店内でポテチの袋を開き、内容確認、気に入ったカードだけを購入した51歳無職男を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365265894/
316名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:52:45.37 ID:qygkTv+00
サカ豚ってコンプレックスの塊なんだね。

その負のエネルギーをもう少し、まともな方向に向ければいいのに。

そこまで野球を憎めるって凄いよな。民族性か?
317名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:52:49.79 ID:93YPhYL10
>>314
出来の悪い子は知らないかもしれないが
2ちゃんはおじさんばかりだよ
318名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:53:36.71 ID:93YPhYL10
>>316
こいつら根本的に日本が嫌いだからね
319名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:53:40.60 ID:sLHE4WlZO
>>10
プエルトリコが日本より弱いと思ってたやつ
マジで多そうだな
まさに情弱
320名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:54:25.18 ID:Ooo8alem0
WBCで人気復活は無理だと気付かないのか、もう三回目だぞ
321名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:55:09.93 ID:wFGsq2UY0
>>316
お前の祖国の日だってよ(笑)



【野球】ソフトバンク、「ホークスK-POPデー」開催・・・韓流アイドルが始球式
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586775/


【軟式野球】「第7回マルハンドリームカップ全国ベースボールトーナメント」開催が発表、元巨人・槙原氏のV予想は巨人とソフトバンク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586795/


【野球】松井秀喜「国民栄誉賞」で蒸し返された7年前の“国賊”事件…松井氏が在日韓国人である、といった説が2ちゃんねるで定着★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365436219/
322名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:56:40.63 ID:qygkTv+00
でもクロアチアとかセルビアだっけ?

よく知らんけど聞いた事もないヨーロッパの小国やアフリカの小国より

日本のサッカーって弱いんだろ?あれだけ一生懸命やってるのに何故なんだろ?

プエルトリコは偶然、アメリカにも勝ったし日本にも勝ったけど

100回戦えば10回ある程度の奇跡が重なったにすぎないしw
323名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:57:04.37 ID:5TsJZXsF0
80年代の川崎球場を思い返せば、今の状況なんぞは御の字中の御の字!
324名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:57:24.29 ID:93YPhYL10
このようにサカ豚の嵐行為によって芸スポは寂れて行く一方w

もうのっとチャイナよwwww
325名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:57:55.57 ID:74ZtqsmR0
アメリカ・キューバ・韓国が最大のライバルとされてきたからね。
この三カ国が無様を晒した今回の大会。
決勝トーナメントに行けただけでも良かったのかも知れない。
326名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:58:03.98 ID:wFGsq2UY0
開催国のアメリカ人ですらその存在を知らないWBC(笑)

WBC開催国アメリカの0.3%の視聴率が誇らしいニダ(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
327名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:58:44.40 ID:8usJKcSy0
やきうおじいちゃんたちが成仏したからに決まってるだろ!
328名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:59:03.83 ID:BGz+oiv10
野糞ってメディアの加護がなきゃとっくに死滅してるだろ
野糞しかなかった世代のメディアじじいが死んでったらおしまいだな
329名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:59:22.88 ID:qrlukTSz0
【野球】巨人が球団ワーストタイ、31回連続無得点 原監督「次にしっかり」

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365697766/
330名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:59:41.04 ID:93YPhYL10
>>325
へぇ〜
まあ同じプールの国をライバル視するのは不自然ではないがね・・・
331名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:59:45.73 ID:LexZExii0
>>323
その頃と人件費も同じなら御の字だろうが
倍増じゃきかないくらい増えてるだろ、出費
332名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 02:59:47.97 ID:mKW2d2RT0
もともと真面目にカウントしてないんだから
最終的には去年の微増ぐらいで落ち着くよw
333名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:00:01.17 ID:MC0L6/YU0
野球そのものがつまらないからだよ
まだわかってないの?
334名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:00:04.36 ID:rXAJcGE70
なお、税リーグよりは遥かに多く入ってる模様
335名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:00:41.43 ID:IXrURkoj0
んー・・・観客動員が下がってるっていっても、水増ししてるから実際にはどんな感じなのかわからんな
336名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:01:25.64 ID:CX8418Gm0
>8
お前みたいな息吐くように嘘つくばか見ると2chの酷さがよく分かるな。
4万入ってる会場があるのを知ってるか?
巨人戦の公式より上だバカ
337名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:01:48.39 ID:93YPhYL10
>>331
収益は倍どころじゃねーぞw
338名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:02:32.50 ID:4FrKwZnq0
なぜやきうが嫌いかって?
それはやきうが毎日毎日スポーツコーナーのほとんどを独占してるからだよ
国民の99%はこの状況にウンザリしてるって事にいい加減気づけや
339名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:02:48.77 ID:EolbJxSM0
>>322
サッカーは身体のぶつかり合いが多いからね
日本の選手は確かに上手くなったけど
ぶつかり合いの中でテクニックを発揮できる選手がいない
中田の凄さを改めて実感するよ
340名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:03:24.44 ID:uo4qaQhU0
順 チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計 収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和  37,794  36,634  +1,160 △ ↓.   2.   75,588 59.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 新 潟  28,607  25,018  +3,589 △ −.   2.   57,213 67.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 横浜M  22,397  22,946   -549 ▼ −.   3.   67,191 31.0%
04 F東京.. 20,058  23,955  -3,898 ▼ ↓.   2.   40,115 40.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 広 島  18,165  17,721   +444 △ ↓.   3.   54,494 36.3%
06 川 崎  17,883  17,807.    +76 △ −.   2.   35,765 33.0%
07 名古屋 16,227  17,155   -928 ▼ −.   2.   32,454 54.1%
08 鹿 島  15,409  15,381.    +28 △ ↓.   2.   30,818 37.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09 清 水  14,812  15,121   -309 ▼ −.   2.   29,624 73.0%
10 C大阪  14,158  16,913  -2,755 ▼ −.   3.   42,474 30.1%
11 仙 台  14,156  16,600  -2,444 ▼ ↓.   3.   42,468 71.9%
12 大 分  13,826.   9,721  +4,105 △ ↓.   3.   41,478 34.6%
13 甲 府  11,673  10,407  +1,266 △ −.   2.   23,346 68.7%
14 大 宮  11,102  10,637   +465 △ −.   3.   33,307 71.2%
15  柏    10,370  13,768  -3,398 ▼ ↓.   3.   31,109 67.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16 磐 田.   9,757  13,122  -3,365 ▼ −.   2.   19,514 64.3%
17 湘 南.   9,413.   6,852  +2,561 △ ↓.   3.   28,239 50.9%
18 鳥 栖.   9,384  11,991  -2,607 ▼ ↓.   3.   28,151 38.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,852  17,566  -1,714 ▼ ↓  45..  713,348 45.3%



やばいね
341名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:03:34.12 ID:wFGsq2UY0
>>336
やきうんこりあ豚汚Gちゃんたちは、頭がおかしいから仕方ないよ


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森山田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東北高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮西高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯塚高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神村学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
342名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:04:15.13 ID:93YPhYL10
>>338
おまえの人生って常に少数派なんだろうなと思ったw
343名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:04:35.67 ID:qygkTv+00
>>341
あれ?その記事をさっき読んだ気がする。
同じ記事を載せちゃうのはボケてるから???
344名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:05:43.23 ID:Jvg3MquQ0
野球はオワコン
345名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:05:50.43 ID:wFGsq2UY0
>>342
お前がやきうんこりあとかいう貧国の奇祭に騙されてるアホか(笑)

地球はサッカーの国だから

それが嫌なら火星にでも移住しろや(笑)
346名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:05:59.07 ID:74ZtqsmR0
勢力地図がやや塗り変わった今回の大会でベスト4進出したんだからそれはそれで
いいじゃん。
347名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:06:20.45 ID:93YPhYL10
>>343
毎日何十回も2ちゃんに貼るから間違いはしょうがないwwww
348名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:06:58.77 ID:qygkTv+00
>>345

地球が国? 日本語をちゃんと話せないのですか?

もしくは統合失調症???
349名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:07:19.63 ID:93YPhYL10
>>345
そこのチョンw
あまり興奮するなよ
350名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:07:44.63 ID:wFGsq2UY0
>>343
そう、やきうんこりあの基地外が

殺人犯しまくってる事実で埋めないと

一般人が危険な目に遭うからね

誰も殺されて証拠隠滅でカレーで煮込まれたくないからな
351名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:07:49.40 ID:DUrlmiDei
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
352名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:08:57.69 ID:wFGsq2UY0
>>348

2ちゃんのつまらない誤字脱字にしか何も言い返せない池沼(笑)
353名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:09:16.47 ID:4FrKwZnq0
焼き豚はもっと真剣にこのガラガラ具合を心配した方がいいと思うよ

まあ心配してもガラガラ具合は加速度的に増して行くだろうがなw
354名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:09:26.64 ID:evvPFsdw0
>>288
見れないよ。
理由: 偽りの数字であることが早くから露見し、「嘘つくなボケ!」と一蹴されたw


>>318
いい加減、仏像と竹島を返せよw
355名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:09:30.40 ID:37RG6TYW0
国内リーグの動員数が落ちても、代表戦で人気取ればいいんだろ?
356名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:10:16.33 ID:1VkT9TrM0
やきうw
357名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:10:16.71 ID:wFGsq2UY0
>>351
やきうんこりあはプエルトリコ自治区にざんぱいして

今シーズン終了したんだよな(笑)
358名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:10:50.49 ID:qygkTv+00
>>352
誤字脱字って「邦」を「国」と表記したりするもんじゃなかったっけ?
「地球はサッカーの国」というのは、本当は何を書こうとして書き間違ったの?
359名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:11:47.62 ID:1SAj3wM20
まあタイムスクープハンターでも見てまったりしろ
360名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:11:53.40 ID:mKW2d2RT0
こまけえことをグチグチ気持ち悪い奴だなあw
361名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:11:56.92 ID:8usJKcSy0
落ち着いて、やきうおじいちゃん
またやきうおじいちゃんが一人減っちゃうよ
362名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:12:07.39 ID:YHuwz27r0
観客が高齢化で死んだり、球場まで行くのがしんどくなったからだろうな
363名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:12:26.31 ID:wFGsq2UY0
>>358
頭がおかしくてニュアンスも理解不可能の低知能

結局、地球全域サッカーの惑星だって事実には

全く反論できず(笑)
364名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:12:36.80 ID:dekTaImBO
プロ野球チーム無い地域在住だからプロ野球はどうでもいいや。
サッカー界みたいに野球もピラミッド式で全国にローカル的なチームが存在するシステムなら良いのに。
野球自体は高校野球の地元代表校は頑張ってって感覚で意識はするよ。
プロ野球は肝心の地元チーム無いからサッカーのほう頭には入ってる。
サッカーなら下位ってか下部まで見たら全国にチームが存在してるしね。
プロ野球界は微妙な世界だね。
365名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:13:09.71 ID:C8lWd/td0
ID:93YPhYL10

1日何百レスもする芸スポ名物の精神異常者
こいつにレスしたところで何も生まれないが
構うと喜ぶので暇なら相手してあげて下さい
366名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:13:13.59 ID:evvPFsdw0
>>337
収益と利益の違い
http://allabout.co.jp/gm/gc/295875/
367名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:14:06.01 ID:myp+rxLCO
と言いながらも今日も4万人近い客が甲子園に入っちゃうのが野球だしな
これがオワコンと言われてるんだから野球を持ってして日本のスポーツは終わるんだよ多分
368名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:14:20.32 ID:4FrKwZnq0
やきうなんか見てると頭がボケるよ

やきう観戦してる時の脳はほとんど休止状態だけど
サッカー観戦してる時の脳は前頭葉の働きがハンパない
369名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:14:27.34 ID:74ZtqsmR0
サッカーってプラネットアースの域なのかね?
まだまだそこまでは行ってないような感も。
370名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:14:32.22 ID:wFGsq2UY0
>>365
完全な精神異常者だな

さすがやきうんこりあ脳の豚だけの事はある(笑)
371名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:15:03.90 ID:uo4qaQhU0
プロ野球より客入るプロスポーツリーグは野球以外存在しないからなあ
372名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:16:24.80 ID:93YPhYL10
>>366
日本語は理解してるが売り上げと書いたほうがおまえには理解しやすかったか?
373名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:17:07.22 ID:74ZtqsmR0
サッカーはまだまだネイションオブスティツの域でしょ。
国別としてのファンの対立はまだまだ根深いし。
野球の方がその点では韓国のような一部変な国を除いては垣根が無いようにも感じる。
374名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:17:11.53 ID:wFGsq2UY0
やきうんこりあの最貧困スラム出身の

土人が最強の超低視聴率奇祭WBC(笑)




【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
375名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:17:37.68 ID:8usJKcSy0
>>369
やきうおじいちゃん、アフリカの奥地ですら人々がW杯を見たがるレベルだよ
376名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:17:42.27 ID:qygkTv+00
サカ豚は母国語が日本語じゃないのでコミュニケーションするのに骨が折れるよ。

意味不明な単語を連呼して叫ぶだけだし・・・・
377名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:18:33.37 ID:93YPhYL10
ID:wFGsq2UY0

どういう環境で育てられるとこんなガイキチができあがるのだろうwww

こいつの生い立ち知りたいわwww


お金払うからおしえてよ
378名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:18:48.93 ID:Y7boikzB0
>>355
一番大切なのは子供に興味を持ってもらい、
子供の憧れの対象になること。

高校野球だろうがプロ野球だろうがMLBの外国人選手だろうが何でも良い。
とにかく子供が野球選手に憧れてくれることが大事。
379名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:18:57.23 ID:wFGsq2UY0
>>373
プロリーグが地球上に数カ国しかない


超不人気五輪追放レジャー(笑)


アメリカでもやきうんこりあの視聴率が


わずか0.3%(笑)
380名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:19:19.39 ID:uo4qaQhU0
サカ豚にすら見捨てられたJなんとかって惨めだな
381名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:19:22.26 ID:74ZtqsmR0
カリブの人は腕が長くて野球をするのに一番適していると言われているから
勝っても何ら不思議ではない。
382名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:20:11.27 ID:wFGsq2UY0
>>377
36レスもやきうんこりあ大人気だと

基地外レスしまくる池沼には到底かなわないよ(笑)
383名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:21:09.38 ID:ReX14KYe0
アメリカで全く打てなかった奴らがカラクリラビットでホームラン量産とか白けるだろw
384名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:21:49.33 ID:wFGsq2UY0
>>381
貧困自治区の土人に最適なレジャーだから

世界のスポーツの祭典であるオリンピックから

追放された事実も理解できるよ(笑)
385名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:22:38.59 ID:37RG6TYW0
>>378
「せ〜のっ、佑ちゃ〜〜〜〜〜〜ん!」なんて声援を幼児たちがするくらいだ
野球の未来は明るいよ
386名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:22:41.19 ID:93YPhYL10
ID:wFGsq2UY0

君は何処で生まれたの? プサン? ソウル?

好きな食べ物は?  キムチ? ビビンバ?
387名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:22:44.07 ID:myp+rxLCO
>>375
サッカーの国って基本的にサッカーしか知らないからだろ
やはりアメリカと日本は特殊だよ
388名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:23:43.55 ID:uo4qaQhU0
まぁ日本は野球の国だからな
389名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:24:03.51 ID:wFGsq2UY0
>>380
アメリカ人と日本人に見捨てられたやきうんこりあWBC

のほうが悲惨だけど(笑)

プエルトリコとドミニカ共和国の貧困土人頼みかよ(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
390名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:24:48.21 ID:3NEiYWFG0
また年収1200万とか女のフリとかしだすんだろ、93YPhYL10は
つまんねーってのが分かんないのかね?
391名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:25:15.74 ID:wFGsq2UY0
>>386
やきうんこりあは地球上で唯一

お前の祖国である韓国だけで人気が上がってるんだから

お前の同胞を馬鹿にしてやるなよ(笑)


【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/

【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/

【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
392名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:25:46.79 ID:Y7boikzB0
>>380
サッカーファンは代表厨,海外厨,国内厨に分かれてずっと内ゲバやってる。
もちろん掛け持ちの奴もいる。

野球ファンにもそれはあるが、国内厨の勢力が頭抜けているから
勝負にならなくてあまり対立が表面化しない。
393名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:25:59.21 ID:8usJKcSy0
>>387
やきうおじいちゃん、地球はサッカーの国が圧倒的多数というかそればっかだけど
おじいちゃんの言うとおりなら他競技やる人間がいなくてオリンピック成り立たないよ
そもそもアメリカも日本もやきうの国じゃない(※やきうおじいちゃんの入ってる老人ホーム除く)
394名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:26:01.45 ID:wFGsq2UY0
>>386
お前の祖国の日だってよ(笑)



【野球】ソフトバンク、「ホークスK-POPデー」開催・・・韓流アイドルが始球式
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586775/


【軟式野球】「第7回マルハンドリームカップ全国ベースボールトーナメント」開催が発表、元巨人・槙原氏のV予想は巨人とソフトバンク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586795/


【野球】松井秀喜「国民栄誉賞」で蒸し返された7年前の“国賊”事件…松井氏が在日韓国人である、といった説が2ちゃんねるで定着★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365436219/
395名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:27:38.00 ID:3QsejEvc0
巨人 主催試合平均観客動員数
2011 37,736
2012 40,333
2013 43,674
396名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:27:57.31 ID:qOsXeExqO
ラグビーも国際試合重ねて、日本は弱すぎることがわかって離れていったよな
397名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:29:16.47 ID:myp+rxLCO
>>393
五輪ってアメリカと日本抜きで成り立つの?w
しかし日本はオーニッポーと騒いでるだけのサッカーの国になるんだろw
日本もサッカーしか知らない国の路線に乗ったってことだろ
398名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:29:20.13 ID:wFGsq2UY0
やきうんこりあ水増し観客数(笑)
399名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:30:05.03 ID:uo4qaQhU0
J1第5節終了
順 チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計 収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和  37,794  36,634  +1,160 △ ↓.   2.   75,588 59.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 新 潟  28,607  25,018  +3,589 △ −.   2.   57,213 67.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 横浜M  22,397  22,946   -549 ▼ −.   3.   67,191 31.0%
04 F東京.. 20,058  23,955  -3,898 ▼ ↓.   2.   40,115 40.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 広 島  18,165  17,721   +444 △ ↓.   3.   54,494 36.3%
06 川 崎  17,883  17,807.    +76 △ −.   2.   35,765 33.0%
07 名古屋 16,227  17,155   -928 ▼ −.   2.   32,454 54.1%
08 鹿 島  15,409  15,381.    +28 △ ↓.   2.   30,818 37.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09 清 水  14,812  15,121   -309 ▼ −.   2.   29,624 73.0%
10 C大阪  14,158  16,913  -2,755 ▼ −.   3.   42,474 30.1%
11 仙 台  14,156  16,600  -2,444 ▼ ↓.   3.   42,468 71.9%
12 大 分  13,826.   9,721  +4,105 △ ↓.   3.   41,478 34.6%
13 甲 府  11,673  10,407  +1,266 △ −.   2.   23,346 68.7%
14 大 宮  11,102  10,637   +465 △ −.   3.   33,307 71.2%
15  柏    10,370  13,768  -3,398 ▼ ↓.   3.   31,109 67.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16 磐 田.   9,757  13,122  -3,365 ▼ −.   2.   19,514 64.3%
17 湘 南.   9,413.   6,852  +2,561 △ ↓.   3.   28,239 50.9%
18 鳥 栖.   9,384  11,991  -2,607 ▼ ↓.   3.   28,151 38.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,852  17,566  -1,714 ▼ ↓  45..  713,348 45.3%


収容数の半分以下か
ガラガラなんだな
400名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:30:58.00 ID:rrjKU1vJO
負けた途端まるで大会なんて無かったかのようにぴたっと報道されなくなったよね
クソ采配やダメなキャプテンとか結構戦犯がはっきりしてるのにまったく叩かないチキンなマスゴミ
相手ピッチャーが崩れたおかげで運良く勝てた試合とかもその辺触れなかったしな
401名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:31:08.54 ID:qy1SwBY20
野糞はタダ券バラ撒き&ゴリ押しゴリ押し&水増しでこのザマだからな
もはや日本人に嫌われてるレベル
402名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:31:10.83 ID:RZEjkVDyP
平日はなかなか厳しそうだな
403名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:31:29.21 ID:4DYBGETZ0
>>386
今日は相手してくれる人がいてよかったな
普段はキチガイみたいに煽っても誰も相手してくれないのに
いつもと違ってageて正解だったなw
404名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:31:40.55 ID:wFGsq2UY0
>>397
やきうんこりあはアメリカ人ですら知らない(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


日本でも老人しか知らない(笑)
405名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:31:54.55 ID:jBdeqFpvO
水増し・犯罪・デブ・プロなのに喫煙=ヤクザやきう
406名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:32:54.69 ID:MSuxiNYz0
今はまだ野球ファンのメインであるお年寄りが亡くなってジワジワ減っているだけ
これから野球のルールを知らない世代が社会にでてくる
本当の地獄はこれから
407名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:33:08.84 ID:lqSrNUXK0
とにかく地上波放送だけはやめてくれ。他はどうぞどうぞ。
408名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:33:47.79 ID:qy1SwBY20
阪神巨人戦が金券ショップで350円ってマジかよ
タダでも要らんわ
409名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:33:57.69 ID:wYudj8Cp0
ID:wFGsq2UY0
ID:wFGsq2UY0
ID:wFGsq2UY0

このスレだけで 26もの書き込みだってさ


こりあん確定だね  しつこすぎだわ
410名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:33:57.59 ID:37RG6TYW0
せめて台湾戦の決勝打がクリーンヒットなら良かったのに
決勝打(二ゴロ)、ではね、そりゃテレビ新聞もWBCを話題に取り上げられないでしょ
411名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:35:02.19 ID:myp+rxLCO
>>393
五輪ってアメリカと日本抜きで成り立つの?w
サッカーの国の醜態見てると日米は野球がスポーツを根付かせたとしか思えないね
毎日毎日スポーツをLIVEで提供して来たのが相対的に価値観を上げたんだと思うよ
わりとまじで
412名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:35:29.15 ID:93YPhYL10
普段は日本は野球の国とかそんなことはまったく思わないんだが
芸スポを見て、サカ豚が野球叩きを必死にしてるのを目のあたりにすると

日本て野球の国だったんだなと思う
413名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:35:55.51 ID:WdNT3il7O
子供に野球人気が無くなりつつあるからな。
野球やってる子 とんと見ないし。
414名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:36:49.40 ID:8usJKcSy0
>>411
やきうおじいちゃん、重症だからアリセプト飲み始めたほうがいいと思う
時々来るお医者さんに相談してね
415名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:37:17.83 ID:4iC/5Mjf0
なぜサッカーファンは野球コンプレックスなのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1365266741/
サッカーの面白さが全然分からない野球ファン part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1355233133/
なぜプロ野球は人気無くなったの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1359854784/
416名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:37:53.49 ID:74ZtqsmR0
>>396
外人あれだけ入れて勝てないんだからどうなんだろう。
アジアでは敵無しだね。
各国日本と同じく外人寄せ集めしてるから最早外人部隊対決と化しているラグビーは。
417名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:38:32.70 ID:+mwUbm0C0
WBCとかマイナーな大会を大層なもんに偽装してんじゃねーよ
418名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:38:46.28 ID:37RG6TYW0
>>412
野球=新聞=テレビだからね
419名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:40:33.34 ID:IaqpjVps0
>>412
芸スポで一番必死なのはお前と全ソナだろ?
まぁ同一人物なのかもしれないけど
1日200レスとか恥ずかしくないのか?
420名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:40:38.41 ID:Srnp1bCi0
巨人も、あれだけのメンバーを揃えたら、見たくもなくなった
421名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:41:12.29 ID:74ZtqsmR0
冬季オリンピックよりも収益あるというのだから今やマイナー大会ではないWBCは。
422名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:42:42.01 ID:MSuxiNYz0
>>421
釣り針でかすぎだろw
423名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:43:52.22 ID:Y7boikzB0
>>409
40近く書いてる奴もいるが、そいつもコリアン確定?
424名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:44:23.56 ID:93YPhYL10
>>418
つい最近の出来事である台湾戦の記憶すら曖昧なら
すべての記憶も曖昧なんだろうなと「普通の人」は判断すると思うよw
425名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:44:29.75 ID:uo4qaQhU0
結局Jリーグは日本に根付かなかったな
426名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:46:18.81 ID:myp+rxLCO
>>414
サッカーの国でのサッカーて週末に金かけながら見て下手したら命落とすような娯楽じゃん
こんなのがメインスポーツの国でどうやってスポーツが根付くんだ
427名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:46:43.89 ID:93YPhYL10
>>419
野球スレにまできて批判を繰り返す奴のほうが「世間的」には異常者なんだよ

2ちゃんにどっぷりも良いけど少しはまともな評価が出来る人間になろうね
428名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:48:26.25 ID:7oGesoV50
前回も前々回も恩恵といえる恩恵なんてなかったろ

関係ないと思うぞ。
429名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:50:10.41 ID:wFGsq2UY0
日米で子供に嫌われてるやきうに未来なんて無い(笑)



> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c2.html
430名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:50:38.61 ID:MSuxiNYz0
野球のスレで突然脈絡もなくサッカーの話を始める人が野球脳って病気なの?
431名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:51:03.42 ID:wFGsq2UY0
>>419
そいつ、もしかしてタクルトとかいう

真性の精神異常者じゃね(笑)
432名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:51:28.98 ID:IaqpjVps0
>>427
何かしおらしいなw
さっきまでの勢いはどこいったんだよw
やっぱりキチガイみたいにレスしまくってると指摘されるのは
異常者でも心が痛むのか?ww
433名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:52:08.39 ID:93YPhYL10
>>419
どうだ?

なっとくしたか? 反論あるならしてみろよw
434名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:53:05.67 ID:wFGsq2UY0
>>433
お前を鏡に映したようなやきうんこりあオッサンだよ(笑)


【静岡】「巨人軍の野球カードが欲しかった」 店内でポテチの袋を開き、内容確認、気に入ったカードだけを購入した51歳無職男を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365265894/
435名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:54:02.00 ID:93YPhYL10
ID:wFGsq2UY0

チョンバエがうるさいんですがwww
436名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:54:44.47 ID:wFGsq2UY0
>>435
>>316
お前の祖国の日だってよ(笑)



【野球】ソフトバンク、「ホークスK-POPデー」開催・・・韓流アイドルが始球式
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586775/


【軟式野球】「第7回マルハンドリームカップ全国ベースボールトーナメント」開催が発表、元巨人・槙原氏のV予想は巨人とソフトバンク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586795/


【野球】松井秀喜「国民栄誉賞」で蒸し返された7年前の“国賊”事件…松井氏が在日韓国人である、といった説が2ちゃんねるで定着★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365436219/
437名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:55:36.38 ID:93YPhYL10
チョンバエが飛んでるねwww


納得したなら謝ればゆるしてやるぞwww
438名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:55:53.64 ID:IxeNmpTr0
ID:93YPhYL10

この人かっけえわ
ロッケンロールだわ
439名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:56:01.14 ID:wFGsq2UY0
>>437
やきうんこりあは地球上で唯一

お前の祖国である韓国だけで人気が上がってるんだから

お前の同胞を馬鹿にしてやるなよ(笑)


【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/

【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/

【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
440名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:56:43.77 ID:wFGsq2UY0
>>438
二回線使って基地外やきうんこりあオッサンが自演してるよ(笑)
441名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:57:36.08 ID:7WZfcYkN0
〜のせい?
とかじゃなく野球がオワコンなだけ
442名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:57:43.76 ID:IxeNmpTr0
>>440
お前もかなりロックだぜ
443名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 03:58:28.13 ID:wFGsq2UY0
.


やきう + うんこ + コリア


やきうんこりあ(笑)



.
444名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:00:48.92 ID:wFGsq2UY0
やきうんこりあレジャー(笑)



【野球】ソフトバンク、「ホークスK-POPデー」開催・・・韓流アイドルが始球式
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586775/



【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/



【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/
445名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:00:55.33 ID:4iC/5Mjf0
>>196
技術やパワーを見たいという動機以外だと
チームか選手個人に感情移入できないと面白くならないよスポーツ観戦は
「日本代表」だと日本人だから〜という理由付けができるから感情移入しやすい
だから代表ばかりが人気なんだろう

モータースポーツなら
速くて金のかかった車やバイクとそれが走るところが見たいという動機もあり得るけど
球技でそれは無理
446名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:02:40.93 ID:wFGsq2UY0
>>445
やきうんこりあの代表(笑)はサッカー代表の

半分の視聴率しかないけど(笑)
447名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:03:57.39 ID:IaqpjVps0
>>433
やっぱ気にしてんだw
お前にはお前にしか出来ないことがある
1日中2chに張り付いて200レスとか誰にでも
出来ることじゃない
これからも頑張れよww
448名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:05:49.31 ID:wFGsq2UY0
他にもやきうんこりあを馬鹿にする

スレばかりたっててかわいそうなやきうんこりあ老人(笑)



【野球】プロ野球選手はいつからこんなにひ弱になったのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365674774/


【野球】侍ジャパン、11月の国際試合行わず…日本野球機構(NPB)理事会で決定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365429789/


【野球】ソフトバンク、「ホークスK-POPデー」開催・・・韓流アイドルが始球式
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365586775/


【高校野球】部員のいじめ・喫煙・飲酒、監督の暴力…高校28件の不祥事を処分=日本学生野球協会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365564709/


【野球】PL学園 暴力事件で夏の甲子園絶望…エラソーなこと言うなら桑田なんとかしてみろよ (日刊ゲンダイ)[13/04/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365653700/
449名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:08:05.93 ID:ZF10ob0AO
巨人は2億円の原とか10億円の配達屋とかWBC不倫杉内とか紳士だらけ
中日はジョイナスがボケ始めてる
阪神は和田が地味な上に弱い
ヤクルトは野戦病院
広島とベイは草野球で話にならない

誰が見んのこんなの
450名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:09:40.07 ID:wFGsq2UY0
>>448
抜けてたから追加(笑)



【野球】元プロ野球選手の塩谷容疑者を詐欺容疑で送検、近鉄の佐々木元監督も被害に[04/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365571603/



【野球】新しい国際大会「プレミア12」もIBAFがNPBを食い物にする図式
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365605291/



【野球】飛ぶボール疑惑 巨人の某主力選手「どう見ても今年のボールは飛ぶでしょ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365606136/



【野球】日本ハム・大谷がイースタン・ロッテ戦で先発登板、4回を投げ5安打3四球2奪三振3失点(自責2)で敗戦投手に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365656376/
451名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:11:49.95 ID:evvPFsdw0
>>365
2013年は各球場の消防法での上限オーバーしてない?
452名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:12:04.27 ID:u8BF1FAOP
野球はつまらないという致命的な欠陥があるからなぁ
453名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:14:10.03 ID:mad7AWAU0
WBCがなかったらどんだけ酷いことになってたんだ

今度ゴネたら開催してもらえないぞ。メジャーにもっと献金しろよ
454名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:20:37.32 ID:z0k8AlyL0
毎日毎日夕方に利権絡んだ全局がプロやきゅうに異常なリソースをさいてゴリ押しし続けて
人気が下がり続けるって凄いやん?
455名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:25:32.27 ID:tYI1BFwp0
サカ豚さんたちが親切に野球の心配をしてくれるのはありがたいけど
Jリーグとやら(?合ってる?名前間違ってたらゴメンね)は
ここ何年か開幕すらしてないみたいだけど大丈夫?
野球の心配よりそっちの心配してた方がいいと思うんだけど。
456名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:26:18.66 ID:D6RYpNJ60
パ・リーグって川崎や南海球場時代より増えてないの?
457名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:29:05.76 ID:U5EyAeyK0
スポーツニュースで全然見なくなったな
順位やら誰がどうしたとか全然わからんわ
458名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:33:08.00 ID:u8BF1FAOP
これだけ圧倒的な報道量でも人気が落ち続けるのはある意味凄いな
459名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:39:20.59 ID:P197a2AH0
サッカーは?
って言うけど、代表というキラーコンテンツがあるからな
W杯に五輪になでしこも加わって、定期的に盛り上がる
野球は死に体だぜ?
460名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:40:35.39 ID:myp+rxLCO
野球がごり押しって弱者の言い訳だな
しかも本気で思ってるからたちが悪い
音楽と全く同じ。韓国やAKBをどうこういうだけで実態として他にまともなものが全く無いだけ
461名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:41:21.61 ID:x+xyoV2x0
仕事が増えているのは事実

野球等の娯楽も見れないのも事実

年収が上がっているかは不明
462名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:44:34.92 ID:mtk0qLwc0
物価上昇の影響もあるだろう
463名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:46:14.48 ID:wFGsq2UY0
やきうんこりあ(笑)
464名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:46:54.04 ID:J9LYgcJQ0
バッティングセンターで打ったりするのは、
個人的にする分には楽しいのだけど、
試合を見たりやったりしてみたいみたいかと言うと、
そう言う気にはなれないんだよねぇ・・・。

試合終了時間が読めないのはやっぱイライラしてくるんだよね。
時間制限制に出来ないものかね?
465名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:55:06.79 ID:qnlAsXxg0
ああ確かに冷めたわ
冷めたというか覚めた
466名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:00:05.04 ID:LJt70YSUO
しかし、腐った魚みたいな新鮮味のない巨人の試合なんか、いまだに見に行く馬鹿がいるんだな
467名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:04:08.78 ID:LJt70YSUO
まあ、スーパースター候補大田を使わねー原のアホが一番原因なんだけどな
468名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:04:32.09 ID:ol/Z/Cy70
優勝したら燃え尽き症候群とか言うくせに
サッカーも野球もみんな代表厨ばっかなんだよ
469名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:04:52.08 ID:93YPhYL10
>>447
反論ないのになぜ俺にレスしてきたのか

謎だらけだな

寂しいのか?wwww
470名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:08:28.17 ID:8j6Z3CMe0
日本最強スラッガーがウナギイヌだもんw
471名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:09:06.08 ID:TketywB20
>>460
実際にゴリ押しじゃんか。ニュース番組のスポーツコーナーは、野球コーナーになってるのは、
変わらないんだから。
472名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:09:37.54 ID:93YPhYL10
野球に粘着してるキチガイは

完全に野球にたいする嫉妬パワーなんだろうな

じゃなかったらここまで粘着はしないわな
473名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:10:05.23 ID:AW4yOfqtO
やっぱ巨人ってクソだわ
474名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:11:08.80 ID:C4RK8Ou4i
やきうw
475名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:13:13.20 ID:wVuEXOoU0
>>472
焼き豚のサッカーに対する粘着の方が酷いわ
476名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:13:17.45 ID:93YPhYL10
>>471
ヤフージャパンのスポーツサイトでで野球が
扱われるのが一番多いのはなぜかわかるか?

世間に一番関心があるからだよ
世間が関心あるものをニュース番組で流すのは自然な流れでしょ
477名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:13:47.09 ID:93YPhYL10
>>475
野球スレに来てる奴が何を言っても説得力ないよwww
478名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:16:03.50 ID:owCEJXPi0
野球が一番なんだ!野球が一番に決まってる!(野球なんて誰も見てない)ボソッ
お前今野球を貶したな!!お前サカ豚だろ!朝鮮人か!!!ブヒイイイッーー!!!
野球がイチバアアアアアアアン!!!ヤオチョオオサカ豚ァアアアア!!!!ブヒイイイッーー!!!
479名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:16:27.14 ID:93YPhYL10
これだけ馬鹿が集まるとそりゃ芸スポの人は減るわな
480名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:16:32.12 ID:g75VVCdS0
勝手にWBCのせいにすんなよ。十分頑張ったじゃねーか。

花粉のせいだよ、花粉のせい。
481名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:17:16.72 ID:93YPhYL10
サカ豚がもう少し馬鹿なことを自覚してくれるだけで芸スポは生まれ変われるんだけどね・・・
482名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:18:29.23 ID:wVuEXOoU0
>>477
ごく普通のサッカースレにまで潜伏してネガキャン続けてる奴等に言われてもなぁ
483名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:20:29.30 ID:qCgh0abG0
見下してたプエルトリコに負けたうえ、体格や人種で勝てないこともわかった
サッカーのように体格の小ささが逆に有利になる事もない、戦術性も低い
パワースポーツ野球が70年かけて出した結論 それは日本人に向いてないという事
そして読売の組み上げた興行スポーツは気色悪い構造をしているという事
プロレス、相撲、野球 共通するのはヤクザとナベツネ。
いい加減に消えたらどうだ? ステロイドが大っぴらに打てなくなって魅力が落ちた自称スポーツ共よw
484名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:20:35.78 ID:u8BF1FAOP
>>476
関心があるはずなのに、何で観客動員も視聴率も右肩下がりなの?
485名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:20:47.42 ID:TketywB20
>>476
関心があるからトップなんじゃなくて、関心を持たせようとして、トップに
持ってきてるとは、微塵も考えないんだな。
486名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:21:58.22 ID:H/bUrPTY0
いつものことだがサカ豚は荒らしてる自覚がないようだな
野球スレにまできて野球叩き&サッカー上げだもんな

嫉妬深いのはしょうがないがもう少し気持ちに余裕を持とうよ
487名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:23:23.79 ID:wVuEXOoU0
>>486
だからブーメラン
488名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:23:24.48 ID:TketywB20
>>486
サッカースレに乱入してくる、焼き豚もいるから、お互い様だろ。

2ちゃんとは、そういう所だしな。
489名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:23:43.89 ID:vW78DDRr0
>>486
スルーできないお前も気持ちに余裕がないwwww
490名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:24:08.31 ID:H/bUrPTY0
>>483
日本人プロスポーツ選手の中で年俸ナンバーワンは野球の黒田だよ
サッカーだと年俸は5億ぐらいか?
491名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:24:29.37 ID:kegvaLpI0
WBC優勝したらしたで、「WBC効果が活かせていない」って記事を書くことになるから同じ。

つか、実質アマチュア野球なんだから、観客動員なんてどーでもいいでしょ?
492名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:24:53.34 ID:U5DkCaN3O
>>476
朝鮮人的思考回路だな

つまり日本に在日朝鮮人が多いのは日本人が望んでいるからだと
493名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:25:02.72 ID:wVuEXOoU0
そもそも野球の何に嫉妬するんだよw
494名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:25:25.15 ID:kegvaLpI0
>>490
ほら、こういう風に、NPBとJを比較する馬鹿者が絶えない。
495名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:25:27.91 ID:vW78DDRr0
プロ野球の運営はプロの運営とはいえないかもね
496名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:25:32.62 ID:IGLB4fcv0
巨人が甲子園で3試合連続0点

統一球のせい。ドームで打てるのはドームではボール変えてるだけのこと
497名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:25:48.30 ID:g75VVCdS0
>>484
CATVが普及して視聴率が分散してんだろ。FOXムービーまで野球やってやがる。
しかも時間延長したら後ろの番組を休止しますとか言ってやがる。
映画専門チャンネルなんだから映画を放送しろってんだ。
498名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:26:46.26 ID:H/bUrPTY0
>>488
人のせいばかりしていないで、まず自分ができるようになろうね
逃げ道ばかり作るのは男らしくない行為です
499名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:26:46.75 ID:ilcvjjqm0
巨人×阪神は満員だったな。
平日の1/130?試合、平均の試合終了時刻が21:30〜22:00だろ?
あれだけ集めるのは素直にすごいと思うよ
500名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:27:27.88 ID:vW78DDRr0
ニコ生となんJに人が集まって
肝心の球場に人が来ない
501名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:27:31.59 ID:J9LYgcJQ0
自分のレス数を稼ぐために相手を挑発しまくるのって、
ミサイル向けてますよと現在騒いでるどっかの国の連中と似た精神構造だなw
502名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:27:34.62 ID:wVuEXOoU0
焼き豚って常に必死なんだな
人気がないと余裕もないか
503名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:28:20.34 ID:H/bUrPTY0
>>494
JとはJリーグのこと?
Jリーグの選手の年俸なんて知らんわwww
504名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:29:32.97 ID:vW78DDRr0
若い野球ファンはネットで野球に親しみを持ってしまったために
ネットなしで野球を楽しむ術がないんじゃないかな?
505名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:31:34.16 ID:4wQ3Kx6o0
やきうんこはオワコン
506名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:32:25.71 ID:H/bUrPTY0
>>500
ニコ生の中では人の集まる放送だが、地上派の視聴数と比べると多い数字ではないよ
507名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:33:33.69 ID:Eji0BL2u0
野球はもう手遅れだろ
508名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:36:04.72 ID:g75VVCdS0
>>499
弱くても客が入るのは阪神とコンサドーレだけ?
509名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:36:23.99 ID:H/bUrPTY0
いつものことだがサカ豚は荒らしてる自覚がないようだな
野球スレにまできて野球叩き&サッカー上げだもんな

嫉妬深いのはしょうがないがもう少し気持ちに余裕を持とうよ

わかりましたか?
510名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:37:09.46 ID:vW78DDRr0
生観戦の楽しさを伝えていかなければ
客離れは止まらない
511名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:38:31.54 ID:Eji0BL2u0
>>509
ブーメラン過ぎて説得力がねーわ
512名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:38:40.50 ID:SKZHeWSW0
WBCの準決勝がカモメ以外はガラガラ
決勝は5ドルでチケットを販売するも空席だらけ


もうわかっただろ?


野球ってオリンピック競技ですらない
マスコミが大騒ぎしてるだけの、この規模の競技なんだよ
513名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:39:58.13 ID:vW78DDRr0
家に帰ってネット付けて実況しながら観戦することが
野球人気に繋がると思っていたら大間違いだよ
514名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:40:00.94 ID:H/bUrPTY0
>>508
7000人で入ってると言える?

4月10日(水)
C大阪×F東京[長居] 入場者数:7296人
磐田×湘南[ヤマハ]  入場者数:4644人
川崎F×清水[等々力] 入場者数:8964人
名古屋×大分[瑞穂陸] 入場者数:4601人
大宮×甲府[NACK]  入場者数:3958人
新潟×鹿島[東北電ス] 入場者数:7210人
515名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:41:21.89 ID:vhtMgSUc0
や、やきうに嫉妬だと・・・?
516名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:41:36.62 ID:oyMRhgan0
ナビスコの数字出すとか必死すぎw
517名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:43:00.28 ID:vhtMgSUc0
>>514
こんなコピペまで用意して>>509みたいなこと言ってんのかよ

こえーwwww
518名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:45:01.85 ID:H/bUrPTY0
>>517
スレを読んでる人なら気がついてると思ったが
何度も貼られてる>>29
519名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:45:14.19 ID:d+1eh6MyO
スター選手ねぇ…
520名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:45:36.08 ID:vW78DDRr0
観客数減は視聴率減よりも大きな問題
521名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:45:58.12 ID:GEIKNl72O
サッカーも野球も代表戦じゃないと盛り上がらないよな
クラブレベルでもダルビッシュや香川が出た試合だけ見てる方がいい
522名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:46:13.30 ID:vhtMgSUc0
>>518
何度も貼られてるならなおさらサッカーに嫉妬してんじゃねーかよwww
523名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:46:18.29 ID:9tfCaqmd0
>>499
甲子園の収容能力が4万7千で昨日の試合が3万7千人だから満員には程遠いぞ
試合終了までに帰る人だって多いしな
524名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:48:09.29 ID:crPnausc0
もうカモメをスター選手にすればいいんじゃないか
525名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:49:19.10 ID:H/bUrPTY0
>>522
おまえはコピペを用意してると勘違いしたことを理解してくれれば
それでいいわw
526名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:50:22.08 ID:oyMRhgan0
WBCとヨルダン戦の会場の雰囲気が違いすぎて笑えた
やっぱりWBCはオープン戦だったと再認
527名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:51:03.00 ID:vhtMgSUc0
軽くスレ読み返したが、なんでID:93YPhYL10はID変えて頑張ってんの?
528名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:51:06.07 ID:F+uJ3b+Y0
坂井が悪い
529名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:52:58.93 ID:yXnc+Nk60
>>526
ヨルダンはあんなしょぼい競技場しかないほど経済が弱い国なのか?
あんな客席が少ないところでも試合するのかわいそう
530名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:53:45.22 ID:vW78DDRr0
年配の人は一日中家にいるからガラガラの試合でも興味があれば見てくれる
でも若い人はガラガラの試合を見せられる他のものに逃げられてしまう
それが今のプロ野球の現状に繋がっているんだと思う
531名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:54:10.55 ID:g75VVCdS0
>>523
それは相手が巨人のせいだな。
金本じゃなくて松井が国民栄誉賞だったから阪神ファンが引いたんだよ。
532名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:56:56.46 ID:2rFOvIY70
Jリーグは今季5万5千以上入れた試合あったらしいけど、野球は?
533名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:56:57.55 ID:UCsiN3IiO
あいかわらず水増ししてんだろ
534名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:57:18.91 ID:vhtMgSUc0
野球の不人気はサッカーのせいってこぞって言ってるけどある意味正しいな

若者も野球には見切りを付けてどんどんサッカーに流れていってるらしいし
535名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:59:08.55 ID:IGLB4fcv0
>>534
サッカー日本代表戦に流れてるがJリーグには流れてないんだよな
だからJリーグファンの平均年齢が40歳ぐらい
536名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 05:59:41.09 ID:9tfCaqmd0
>>529
1万8千人ほど入ったみたいだけどそんなにショボいか?
昨日のプロ野球の平均観客数と大差ないぞ
537名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:02:58.22 ID:J9LYgcJQ0
>>520
観客数が減っても大きな問題だと思ってる球団はそんなにはないと思うけどね。

極端な話プロ野球のビジネス構造からすれば、
オーナー企業からの無制限に近い損失補填がある以上、
無観客だってオーケーだと思うよ。
538名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:03:10.99 ID:GxibeXK0O
同じ相手と年間何十試合もしてマンネリだから。
一試合の重みが無いから。
セパ合併したらどうよ

あと、わざわざ見に行きたいほどのスター選手がいない
539名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:03:14.73 ID:2rFOvIY70
つうか野球って5万5千以上入れた試合直近でいつ?
Jリーグは今季早くも達成したらしいけど。
540名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:03:27.48 ID:oyMRhgan0
一方NPBは観客の平均年齢も入場者数も把握してないのであった
541名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:03:48.80 ID:vhtMgSUc0
>>535
サッカーの代表戦は圧倒的

野球が人気落ちるのも仕方ないわな
542名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:04:42.86 ID:vW78DDRr0
>>537
その結果が近鉄なんだと思う
だから結局は集客は大事って事でしょ
543名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:05:47.73 ID:YVqpH3Ty0
試合時間が長すぎる
4時間とか集中力もたない
544名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:07:43.39 ID:oyMRhgan0
>>543
ピッチャーの投球間隔が長いのプエルトリコに利用されて
すぐ投げるように指示したら日本の打者が慌てて凡打の嵐w
545名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:09:28.32 ID:w8o+jGAn0
終わり悪けりゃすべて悪いw
546名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:09:49.25 ID:yXnc+Nk60
>>539
税金で大きな箱を作ってもらって誇るとか引くわ
547名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:09:58.28 ID:74ZtqsmR0
電車で客運んで儲けるのが鉄道会社なのに沿線に球場が無いのではどうしようもない。
近鉄も何を考えてたんだ。
548名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:10:06.62 ID:QO9xTYVx0
WBCバンタム級チャンピョンは亀1なのか。
549名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:10:54.46 ID:yXnc+Nk60
>>547
不動産投資に失敗したからしょうがない
550名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:12:03.76 ID:BAzUt7bl0
WBCなんかやらないほうが客入ったんじゃね
551名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:13:00.81 ID:J9LYgcJQ0
>>542
球団を持って間もないオーナー企業なら、
売名のためにも必死に観客動員にも精を出すだろうけど、
近鉄は50年以上も球団を持ち続けていたのだから、
業績とも鑑みて役目は終わったと判断したとしても何らおかしな話ではないよ。
552名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:14:14.01 ID:YVqpH3Ty0
球場まで行くなんてよっぽどマニアだろう
そういう連中はスカパーに入ってるんじゃね?
553名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:14:36.18 ID:BAzUt7bl0
CSで見てる時点でマニアだなw
554名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:17:05.05 ID:yXnc+Nk60
CS料金なんて安いもんだよ
555名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:17:14.27 ID:oE46+DMW0
報道しすぎなんだよ
もっと減らせばテレビから離れて球場に来るだろ
ていうかうぜーんだよ野球報道
556名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:18:59.91 ID:YVqpH3Ty0
昔は巨人戦しかテレビで見れなかった
他ファンは仕方なく球場行った
今はスカパーがあるからあまり行かなくなった
557名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:21:01.16 ID:yXnc+Nk60
>>556
その時代はパリーグの中継はほぼなかったわけだが
今のほうが集客は数段増えている
558名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:26:12.53 ID:Kyh4b2Wo0
そもそもやきうはおわこん
559名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:27:45.48 ID:ANKGV1Qi0
まあ、どう考えても落ちる一方だろうな
560名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:29:33.24 ID:6/kO8S55O
WBCを煽るだけ煽り、しかも殆どホーム試合…
負けたら無かった事にしたNPBとメディアが悪い
罰ゲームを小遣い稼ぎに利用した
561名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:30:39.34 ID:yYSg61z80
焼き豚は青函トンネルの海底駅に集結して、通過する下りの電車・列車に
「せーの、ゆうちゃーーーーん」と叫んでこいw
562名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:33:08.32 ID:QCqrW7OA0
WBCは国内の試合はついに1試合も満員なし

伝統の巨人阪神戦のチケットは350円で投げ売り

稼ぎ頭だった札幌と福岡が観客激減

これで1リーグ制にしたらあっという間に野球は崩壊だw
563名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:34:01.96 ID:m6Z+LRTm0
>>562
Jリーグよりマシ
564名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:38:49.15 ID:Zy/klxEV0
ついにJリーグより入らなくなってきたのか
565名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:39:04.40 ID:D+krXzQx0
八百長があるのがわかったからだろ
566名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:41:43.76 ID:myp+rxLCO
>>564
月2の週末ですら野球以下な時点でJリーグに未来は無い
567名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:43:03.79 ID:yXnc+Nk60
568名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:44:46.15 ID:oyMRhgan0
ナビスコとリーグ戦の違いも分からない奴がサッカー語ってんのかw
569名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:47:19.45 ID:ANKGV1Qi0
じわじわ死んでるんだろうな
570名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:48:27.62 ID:Im4fqikQ0
ネトウヨ?
まだ敗北ひきずってんの?
日本敗北おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!
571名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:50:39.38 ID:u8BF1FAOP
焼き豚が一匹でID変えながら頑張ってるなw
572名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:50:43.06 ID:Os7tbnpg0
阪神が弱いからやで
573名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:51:42.75 ID:9gHJhxxU0
時間が延びたら帰るの深夜になるんだろ
574名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:53:00.67 ID:bfOQDZaj0
またサカチョンが興奮してんのか
税リーグとかいう税金の寄生虫なんて誰も見てないから安心しろよ
575名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 06:55:02.70 ID:nIX7LHPA0
無職のおっさんがポテチのやきうカードぱくったって聞いて
WBCのチケットが高いって言われてたの納得したわw
576名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:00:06.85 ID:ypyF6d8Y0
なんかホームランランキングも外人上位独占でかなしくなってくるな
577名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:00:32.48 ID:iXsDIDwF0
水増しなのに伸び悩みと言われても
578名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:01:02.06 ID:oyMRhgan0
外野席4000円に「高い」って文句言ってるの見て呆れたわw
579名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:02:02.93 ID:i5NUMOcI0
フカンゼンネンショ;ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァソウナンダロ ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ
ソウナンダロ ソ;{::{/≧===≦V:/; ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼンネンショ;>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ; フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ ソウナンダロ
ソウナンダロ ;γ::::::::::::::::::::::::::し:::::::::::ヽ;ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼ_;//::::::し::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ;フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ ソウナンダロ
ソウナン;| ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i;ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼンヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l;ソウナンダロ ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ
ソウナンダロ;:::::::::|V(◯) !V(◯)/::::/;フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼンネ;∧::::ト “  ,rェェェ  “ ノ:::/;ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ
ソウナンダロ/::::\ト ,_|,r-r-| ィ::/::|;フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼンネン;/            ヽ;ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ
580名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:02:47.88 ID:iXsDIDwF0
>伝統の巨人阪神戦のチケットは350円で投げ売り

ちくしょう
おれ野球ファンやめよっかな
581名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:04:17.95 ID:IGLB4fcv0
>>580
招待券でJリーグ見に行けばよいな 無料だし
582名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:04:24.68 ID:zUjwkcFj0
国賊に国民栄誉賞送るように工作するようなスポーツ誰が見るんだよな
583名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:04:58.60 ID:t9xoiIbv0
野球なんてアホなスポーツ観るより、水泳とかスケートを観てる方が気分が良い。
584名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:07:16.04 ID:yXnc+Nk60
>>>578
ネットにどっぷり浸かってるような奴は毎月500円すら払えないよ
収入が少ないから当然
585名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:08:30.45 ID:qYhhlQtYO
Jリーグガー!Jリーグガー!
586名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:09:12.51 ID:iXsDIDwF0
金払って見るほどじゃなさそうだ
ばら撒きチケットで十分だわ
587名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:10:25.56 ID:iXsDIDwF0
やきうに金払ってるヤツなんていないだろw
588名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:11:00.37 ID:woO58O5/0
ダフ屋涙目。ざまぁ
589名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:11:46.45 ID:As0qAHS00
やきうに嫉妬してる奴なんていないだろ!

(2ちゃんは除く)
590名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:12:48.17 ID:qYhhlQtYO
>>584
なんJの野球ファンたちをバカにすんなよ
591名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:14:07.39 ID:nqmJ3nR40
見りゃわかるのに水増しなんてすぐばれることするんだよ。見栄っ張り。
592名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:15:41.74 ID:As0qAHS00
>>590
病的なほど一日中野球に嫉妬してる奴のことだろ
593名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:20:39.04 ID:OGuo5SbVO
大昔みたいに野球しかなかった時代じゃないんだから、野球離れと言うよりは選択肢が多岐に渡っているだけじゃね?
それでも野球離れと言うならば、野球が魅力に欠けるコンテンツになっているってことじゃね?
594名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:21:11.50 ID:HhVuo5j80
野球に嫉妬する要素がない…
595名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:21:14.57 ID:rAw/GJuy0
サービスが向上してないってとこだろ
防護ネットを取り除くとか、食べ物を安くするとか、フェンスを低くするとか
ブルペンを内野指定席の目の前に作るとかいろいろやるべきことがある
596名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:21:19.08 ID:l4N/0Sh70
WBCみたいな麻薬に手出したら
レギュラーシーズンなんて長くて退屈でツマンネになるに決まってんだろw
やっぱもう侍ジャパンで一年中代表戦やるしかないだろ
対戦相手がいるか知らんけどwww
597名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:22:22.60 ID:Ev5IvgCw0
マスコミによる大々的なバックアップを受けながらこれですからね。
終わりですよ。
598名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:25:55.40 ID:x7jsaRw/O
野球は面白いけど試合時間が長いんだよ

サッカーは試合時間が丁度いいし面白いけどJリーグはつまらないんだよ

結局どっちにしろ代表戦しか見ない カネを払ってまで見たいコンテンツじゃない
599名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:28:12.22 ID:hEQRbHhLO
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   サカ豚必死だなw
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
600名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:38:59.21 ID:ZomAvG7m0
大谷なんてごり押ししたって誰が見にいくんだ
ハンカチの時だっておばちゃんたちは誰も野球を見に行ってなかった
601名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:40:28.97 ID:oyMRhgan0
3年夏に甲子園逃してる時点で持ってないよ
602名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:42:25.12 ID:3AsYEz2f0
野球ってなんか意味あんの?
603名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:42:35.88 ID:oSShhjw6O
>>595
それ全部不要
604名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:43:50.21 ID:mloqyEDz0
ちょっと調べてみたが前日の8日の楽天−ロッテ戦(仙台)ってのは
この時期に東北で18時からの試合ってファンを馬鹿にし過ぎてるだろ。
関東ですらこの時間寒いぞ
605名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:48:39.81 ID:mloqyEDz0
金払ってまで寒い思いをしたくないってことだろw
606名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:52:07.16 ID:As0qAHS00
>>604
ちなみにメジャーは気温5度の中でナイター試合やってた
当然のように寒いから客は少ないw
607名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:57:15.46 ID:qjDrFLGqO
テレビで見る限り年々スタンドが寂しくなっている気がするし、
スタンドの見た目と発表観客数の乖離が激しくなっていると思う。
608名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 07:58:33.34 ID:QzAVZF8a0
西武とかヤクルトとかロッテとか…マジでヤバイくらい客入ってないからな
609名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:00:34.80 ID:tyr7H8970
ハッキリと答えを書いてやる。
WBCのせいではない(どちらかといえば成功レベル)
統一球(及びストライクゾーン改定)のせいで、3点取られれば勝負が見えるからだ。
以前は5回2失点はOKだったが、今は致命的レベル。
どうやっって点を取るかより、取られない戦術が見てて面白くないんだよ。
610名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:01:27.42 ID:qjDrFLGqO
野球は一度ファンが野球に何を求めているのかを把握するために
アンケート取った方がいいよ。
611名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:02:04.60 ID:ypyF6d8Y0
今シーズンは外人の活躍ばかり目立つ
612名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:03:55.14 ID:Qwwj12IxO
WBC自体興味なかった
613名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:08:17.11 ID:Wx1JR7tzO
この記事だってプロ野球人気に乗っかった記事だろw
本気で考えてるならあまりにも稚拙。
興業一般に言える話として、天候・日程の影響は無視できないし、2週間程度なら平均化されない。
実際、先週は春の嵐・爆弾低気圧の影響で天候不順となり試合開催かどうかもわからず、しかも寒の戻りでクソ寒いので、外出自体を控えた方も多い。
614名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:09:59.10 ID:qYhhlQtYO
>>609
でも飛ぶボールの時代から巨人戦の中継数は激減してるよ
そんな些細な理由じゃなくて単純に他の増えた娯楽に押されているんだと思う
615名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:13:56.50 ID:Qvm/JknxO
落武者ジャパンだったり
DeNA・梶谷だったり
ボールカウント間違えたり↓
http://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/6445483.html

こんな高給取りどもの銭闘、贅沢させるために金出したくないわw
年俸半分でも多すぎ
616名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:26:51.91 ID:A0P+MHiJO
子供たちが好きなスポーツもサッカーにトリプルスコアで負けてんだろ?日本中が盛り上がる五輪やW杯レベルのメガコンテンツもない
レベルも下がり人気も下がって衰退間違いないなwww
617名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:27:37.12 ID:igQj5U2E0
生で見るなら高校野球が一番いいよ。500円ぐらいで決勝以外は複数の試合が見れる
試合は凄いピッチャーがいない限り基本乱打戦で面白いんだが
裏で暴力やイジメがあると思うと微妙な気持ちにはなるがw
618名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:28:14.66 ID:tMomF1w0O
>>580
東京ドームの阪神戦で立ち見券なんざ350円の価値もないぜ
外野はすぐにいっぱいで入れないし内野は人垣でなにも見えないし
619名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:28:45.85 ID:Fh9+QP1O0
巨人がいなければ視聴率も観客もJと変わらないしね
ただJが年々つまらなくなっているのも事実
620名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:31:57.02 ID:Y28g0CLW0
元々人気低迷してたからWBCドーピング狙ったのに不発だった、というだけのこと。
621名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:32:11.63 ID:Mlz+XhrL0
サッカーガーとかじゃなくて野球が勝手に落ちてってるだけだと思うんだけどねえw
統一球の導入とか3時間半ルールの撤廃とか運営が下痢便レベルに糞

サッカーもJFAはアレだけどJリーグの運営側に有能なクラブ社長がそれなりにいるからまだマシって感じではある
622名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:33:07.12 ID:D/sohRjW0
そもそもプロ野球は実際の「来場観客数」を発表してすらいない。
主催者発表として出している数字は、年間契約などから類推した
実際の来場者数とは関係ない数字だと球団広報も明言している。

たとえばソフトバンクの福岡における試合の観客数は、しばしば
端数までぴったり揃う。こんな「奇跡」がざらに起こるのが野球界。

■2012年

5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津   38,561 人 3:36 ヤフードーム
7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣  38,561 人 2:22 ヤフードーム
7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル 38,561 人 3:35 ヤフードーム
7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎 38,561 人 3:21 ヤフードーム
7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津 38,561 人 3:34 ヤフードーム
10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田 38,561 人 2:50 ヤフードーム

ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに「37,025人」という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。

6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内 37,025 人 2:59 ヤフードーム
7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎 37,025 人 3:19 ヤフードーム
7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場 37,025 人 3:11 ヤフードーム
7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田 37,025 人 2:31 ヤフードーム
7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津 37,025 人 2:51 ヤフードーム
9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田 37,025 人 3:50 ヤフードーム

プロ野球の「チケットばら撒き推測値」発表方法。
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg
年間チケットの枚数は不明。実際の来場の有無も問わず加算。

https://twitter.com/HAWKS_official/status/248635723476004864
福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?
623名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:34:40.79 ID:eSzPZ4CoO
汚すぎるから嫌になった
デブでスキャンダルまみれの高給取りをなぜ応援しなくてはならないのか
624名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:38:01.61 ID:qYhhlQtYO
昭和のサラリーマンはよく平日夜7時から9時に家で巨人戦を見れたよな
元々そういう残業のない層にだけ人気の娯楽だったのかね?
625名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:39:06.23 ID:OzRojFWV0
日本ハムがホームスタジアムじゃないとこで仙台のチームと試合して約2万人なら上々なんじゃないの?
626名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:40:56.48 ID:acwHlWcP0
じゃあ他の興行で野球以上に毎日人集めれんの?
無理だろ
なら黙ってろ
627名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:43:18.22 ID:540KiTUT0
2次予選の格下タイワンと接戦でそこでの意端の同点タイムリーが
1番のハイライトだったように持てはやされてるんだから次元が低すぎ。
準決勝や決勝でのタイムリーならわかるけど・・・2次予選レベル
628名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:43:46.32 ID:D/sohRjW0
>>626
野球こそ、それだけ人が集まるというなら堂々と実数発表すればいいのにw
629名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:46:06.99 ID:w8bSAls10
WBCなんて関係ない

野球はつまらないから日本人に見捨てられた、それだけ
630名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:48:01.41 ID:s3S2eyRx0
WBC大成功!!って騒いでなかった?
視聴率が凄い事に!!!って騒いでなかった??
631名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:48:04.97 ID:qjDrFLGqO
>>622
ウィキペディアのある項目に
野球の観客動員に関する事実を書いたら
焼き豚編集者が必死に削除してた。
焼き豚編集者はかなりどうでもいいネタを掲載したがるし
どうしようもない。
632名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:49:18.82 ID:DGpzEU7E0
動員少ないのか知らんが俺は例年より楽しいぞ
633名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:49:30.20 ID:6DaH7GEVi
WBCというか野球自体がつまらない
634名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:52:01.66 ID:qYhhlQtYO
>>628
完全水増し発表から実数「風」発表にしたから観客が減っている原因だろう
それでも実数発表じゃないのが野球らしいけど
635名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:54:20.28 ID:IP2wdcCi0
野球はもう時間の問題だって
636名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:55:09.81 ID:LuLACmy40
>>624
昔は野球どころか、6時前に終わる相撲を見られるサラリーマンもたくさんいる
637名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:56:49.15 ID:QV+Q/rvi0
それもあるが菅野と原貢で野球人気終了
638名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:57:43.90 ID:4FrKwZnq0
リバプールとレッドソックスのオーナーであるワーナー氏が
「サッカーは2時間で終わるからいい、野球なんて4時間だぞ4時間」って怒ってた
ああいういそがしい人に4時間はキツいだろうね
639名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:59:37.98 ID:ldQSpTU50
これがWBC降下!

岡崎&清武参戦!長友、新CMアシスト
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130405-00000518-sanspo-ent

【サッカー】日本代表キャプテン長谷部が爽やかな演技を熱演 ニベア花王の8×4MEN[13/04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365660582/l50
640名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:01:56.89 ID:tMomF1w0O
そもそもWBCがペナントレースの集客に影響しないことなんざわかってたことだろ
サッカー見れば一目瞭然じゃねーか日本代表戦やワールドカップがJリーグの観客動員にどれだけ影響してる?
641名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:03:38.64 ID:LT8pVs3C0
 
【サッカー】傷害容疑で元Jリーガーの西脇コーチ逮捕[13/04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365658599/
 
642名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:03:46.56 ID:9tfCaqmd0
>>613
今年に限った話なら天候も言い訳になるかもしれんが、
年間通した公式発表の数字でも2009年以降毎年減ってるのはどう説明するの?
643名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:05:29.17 ID:XZAMxSrZ0
>>640
代表選手擁するガンバがJ2に落ちて、ガンバ戦のカードは各地で満員になってるみたい
これはちょっと特殊なケースかな
644名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:05:41.81 ID:9pgxYEPF0
正直30年後野球がまだ存在してると思えない
645名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:05:45.73 ID:HGgZ+QaQ0
しかし松田カープは30年連続黒字らしいからな
まだまだプロ野球は安泰だな
646名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:06:44.42 ID:iXsDIDwF0
やきう
647名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:08:19.33 ID:dhji+Nat0
野球自体は好きなんだけど球団やドラフトが腐りすぎで見なくなったな
ドラフトの茶番やファンを馬鹿にするオーナーとか
648名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:08:42.11 ID:L/cbA1vf0
>>643
浦和とか東京も凄かったよ
野球も地方なら満員だろ、それと一緒
649名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:08:42.11 ID:RCaoo1Ie0
>>645
老人の寿命とともに地球上から消滅する


> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c2.html
650名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:08:45.12 ID:9pgxYEPF0
>>645
30年前と違って客が爺さんばっかだから30年後には終わってるだろうな
651名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:10:12.58 ID:RCaoo1Ie0
開催国のアメリカ人ですらその存在を知らないWBC(笑)

WBC開催国アメリカの0.3%の視聴率が誇らしいニダ(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
652名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:10:31.47 ID:ldQSpTU50
>>645
420 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:00:32 ID:2We7/5if0
>>171
平成以降、広島市や広島県は広島東洋カープに対して、補助金の拠出が続いているが、
平成9年以降、補助金の金額が広島市と広島県で合計1億円を超えてから、急激に上昇しており、
平成12年には広島市と広島県の補助金の合計が5億円を突破している。
昨年だけでも、広島市は4億5千万円の補助金を拠出しており、広島県も難色を示しながらも、
昨年だけでも3億9千万円の補助金の拠出をしている。広島東洋カープは黒字決算といわれているが、
広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団である以上、
実質的には「税金を投入しなければならない赤字球団」であることは意外にも知られていない。
(山口新聞・平成16年6月28日号・愛媛新聞・平成16年7月3日夕刊より)

423 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:02:45 ID:ei5VwF9M0
>>420 これは酷いw

425 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:05:23 ID:ImM6BMiM0
>>420 税金を大量に投入してる一方で黒字になった分はどうしてるんだろうか?

436 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:14:18 ID:OXxXrZ4qO
>>420 広島は赤字だよ。税金で補填してるだけ

448 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:20:21 ID:OXxXrZ4qO
>>441 広島は今まで500億円は税金使ってるよ

450 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:21:43 ID:w8tvK1h70
>>420 うわ 市と県とから計8億超は補助されてんのかよw

451 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:22:30 ID:TCWU3h9n0
広島はカープ新球場以外にもここ2,3年で2つ球場つくってるぞ。県か市のどちらが税金だしたか知らんけど数十億かけてww カープのオープン戦や公式戦のほんの数試合やってもらうためにw
653名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:11:12.77 ID:1pmP0eI/P
つーか球場でいつ終わるかもわからん試合平日に見るかよ
好きな人はケーブルかCS入って見てるだろ
654名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:11:41.79 ID:8xnNDaPa0
2013年04月09日(火) 阪神 対 巨人 甲子園 観衆44019人
2013年04月10日(水) 阪神 対 巨人 甲子園 観衆40196人
2013年04月11日(木) 阪神 対 巨人 甲子園 観衆37981人

減り過ぎwwwwwwwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:12:13.60 ID:aO9D5EL9P
中南米の国と試合を組んだらこの有様
過去2回の優勝も、日本野球は井の中の蛙だったってバレちゃったんだよ。
656名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:15:00.65 ID:m6Z+LRTm0
>>655
それでも世界3位ですけど何か?
日本サッカーは何位?www
657名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:16:37.99 ID:aLo/yjb80
>>652
日本は野球の国だから仕方ないね
658名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:18:12.75 ID:l4N/0Sh70
WBCで新規ファンを取り込むどころか
既存ファンからも逃げられてるのが野球脳のスゴイところww
659名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:18:20.08 ID:wlIa7Uyw0
欠陥スポーツで世界3位誇るなよ恥ずかしい
660名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:19:09.77 ID:0T340cURi
野球ってあからさまに避けられてるの気付いてないのかな
661名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:21:22.74 ID:Fh9+QP1O0
>>656
じゃあ何カ国参加してるの?
世界ベスト4のくせにベスト16の競技と比べて圧倒的人気がないスポーツがあるんだね
662名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:21:37.61 ID:S9WlI0gki
やきうで世界一って言ってもなんの自慢にもならないのが悲しい
663名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:22:26.26 ID:ldQSpTU50
>>657
マジか!

■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア」
664名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:22:55.44 ID:EtpPguX40
>>652
捏造乙。
愛媛新聞に夕刊は無いし、そもそもそんな新聞記事は無い。
665名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:23:37.01 ID:/yGOyDIWi
オワコン
666名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:24:27.37 ID:psM8qMS6O
>>656
参加しただけでいきなり世界ベスト16に入れる競争率の低いマイナースポーツじゃねぇか。
これだけ野球が嫌われるのも、台湾に勝ったくらいでベスト4になれる程度のマイナースポーツのクセして、いっちょ前のドヤ顔してたから。
しかも、野球やってる相手と言えるのはキューバとかプエルトリコとかしょーもない国くらいだし、全部負けてるし。
オランダみたいな、ほとんどの人間が野球のやの字も知らない国が、片手間もいいとこなのにベスト4に入れる時点で、競争率の低いマイナースポーツなんだよ。
ついでに言えば、今まで偉そうに「野球は道具が要るし金かかるから金持ちの国しかできない」とか言ってた焼き豚おるけど、キューバとかドミニカとか土人の貧乏国が普通にやってるじゃねーかよ。
ま、日本でも農業高校のバカとか、生活保護のガキとかが野球やってる時点で、野球なんかバカでも貧乏でもやろうと思えばできることくらいわかるだろがな、焼き豚以外には。
そんなとこも嫌われる要因なんだよ、焼き豚は。
667名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:25:11.73 ID:tMomF1w0O
>>663
だからさ、その中に日常的に行われてるプロスポーツの「興行」はどれだけ入ってるんだよ
668名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:26:25.00 ID:OzRojFWV0
完全燃焼はアストロ球団の専売特許
669名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:26:28.65 ID:RCaoo1Ie0
>>652
さすが税吸うボールだな

やきうんこりあの捏造詐欺報道に

騙されるところだったな
670名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:26:31.83 ID:psM8qMS6O
野球のベスト4なんて、メジャースポーツで言えば一次予選通過レベルだな
世界のベスト4とかいっても、よく考えたら台湾倒しただけだからw
それ以外にまともに野球やってる相手はキューバとプエルトリコだけで、しかも両方ともに負けてるのに世界ベスト4に入れるとか、どう考えてもマイナースポーツw
しかも、同じ世界ベスト4には野球のやの字もないオランダが入れてるし、さらに前回はチョンが準優勝したとか、明らかに競争率低いよな
そして、招待状貰って形だけ参加した中国やブラジルあたりが、その時点で世界ベスト16くらいに入ってるんだから笑っちゃうよ
メジャースポーツでは世界ベスト16に入るために数年に渡る熾烈な戦いを勝ち上がってやって辿り着けるところ、野球は招待状貰ったその瞬間世界ベスト16、もうアホかと言いたいよ
671名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:26:35.96 ID:JsnBKD6S0
シーズン後にオールスター面子集めて日米野球やってた頃が一番良かったんじゃないの
世界大会なんて無理してやるから、不完全燃焼というか歪んだ部分が見え隠れするんだろ
MLBとNPBだけで十分なんだよ
672名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:27:07.51 ID:mKW2d2RT0
WBCのあれでドヤ顔で「世界三位ですけど何か?」って言われてもw
CWCの浦和やガンバの三位を「俺達は世界三位」とかさすがに言わねーよw
673名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:27:52.12 ID:n6j21JRR0
やきうはあと20年かなー
あ、1Aレベルのぴろやきうは10年ねw
674名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:28:11.16 ID:IbUF5iFwO
>>652
まーたサカ豚の捏造か
675名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:28:42.93 ID:MCQhyqzi0
>>671
日本の選手会が何をトチ狂ったのか、
WBCがあるから日米野球は要らないって言い出したんだものw
676名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:28:57.56 ID:D/sohRjW0
>>667
TVでは、サッカー代表戦。
サッカーの代表戦は昨年40試合近く放送された。
巨人戦(20試合)の倍。
代表のほうが日常的。巨人のほうが単発的。
677名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:29:26.13 ID:RCaoo1Ie0
>>664
韓国人だから日本語が読めないんだろう

山口新聞としか書いてないのに(笑)
678名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:30:02.57 ID:CBuWeZvJ0
世界で見向きもされてない時点でお察し
679名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:30:15.27 ID:N7PWI89I0
>楽天・田中将大投手(24)VS日本ハム・大谷翔平投手(18) 
>=7番・右翼で出場=の目玉対決が実現したというのに、

同世代で、どれくらい注目している人がいるんだろう
680名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:31:36.19 ID:Kz3WIBcF0
野球は観客動員が多少減ったくらいで騒ぐ必要ないよ






これまでの数字だって水増しなんだから
681名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:32:00.80 ID:Fh9+QP1O0
>>676
ぶっちゃけ巨人いないとJと変わらないよね
今や巨人が出ない日本シリーズを地上波で打ち切るくらいだし。

って言うよりWBC優勝逃したからってなかった扱いにしてるのはどうかと思うけど
682名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:32:09.87 ID:RCaoo1Ie0
日本やきうんこりあのWBCにおける成績なんか

開催国のアメリカ人は誰も知らない

優勝国も知らないどころか

WBCとかいう大会自体誰も興味ない(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
683名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:34:20.52 ID:CBuWeZvJ0
>>662
まさにそれ
もうどこ目指しても達成感がない
684名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:34:23.44 ID:D/sohRjW0
>>664
夕刊はあったが廃刊になった。
685名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:34:38.33 ID:8EpQ9op80
そもそも日本のプロ野球がMLBの下部リーグレベル
そんなんでいまどきはしゃげるのかって話
686名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:35:36.05 ID:C1Zn1Ybo0
WBCどこが優勝したか全く記憶にないなw

これ、日本が2連覇してたの世界の大半は興味ないんだろうなww
687名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:36:45.84 ID:Fh9+QP1O0
>>686
日本ですら決勝ほとんど報道しなかったからそうだろね
あんな大会でベスト4とか言われてもね
688名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:37:46.78 ID:bSgSbfah0
サッカーだと、弱いローマを地元民は勝っても負けてもレベルが低くても熱心に応援してるな。
野球には、そういう根強い文化が無いのかね。
WBCみたいな正体不明の花試合で優勝しても、盛り上がるのは数ヶ月。

>>685
MLBとNPBは競技が違うと思って観てるwだから面白い。
689名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:39:07.97 ID:Kz3WIBcF0
>>681
変わらないというか巨人>Jリーグ>巨人以外の11球団




昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA

■巨人戦中継 視聴率歴代ワースト5

1位 3.1% 2010/06/01(火) TX* ○ロッテ 11-0 巨人●
2位 3.4% 2010/07/01(木) TBS ○広島 5-1 巨人●
3位 4.1% 2010/05/18(火) EX* ○日本ハム 7-1 巨人●
4位 4.2% 2004/08/21(土) EX* ●広島 6-13 巨人○
4位 4.2% 2012/09/18(火) TX* ●中日 5-9 巨人○
690名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:40:27.71 ID:D/sohRjW0
>>681
サッカーの代表の役割を、昔は巨人が担っていた。
巨人戦を通じて野球に親しみ、フランチャイズでは差し替えで地元球団試合を放送。。
地元球団のない地域では野球ファンのほとんどが巨人ファンだった。
それが消え去って、どうやって野球に親しむというのか。
今のレベルの中継数のもとで育った最初の世代の子供達は、もう中学生になっている。
691名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:41:53.22 ID:spw/s9Bg0
>>1
>楽天・田中将大投手(24)VS日本ハム・大谷翔平投手(18)=7番・右翼で出場=
>の目玉対決が実現したというのに

田中はともかくまだ実績も何も無い大谷をゴリ押しして目玉にする為に連日の報道の嵐。
これじゃあ本当に見る前にウンザリですよ。
692名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:41:53.50 ID:EtpPguX40
こういうスレになると狂ったようにコピペする基地害が沸くわな。
サッカーも野球も日本に敵わないから分断工作かよ。アホらし。
693名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:41:56.20 ID:Qd17mPjx0
>>688

阪神ファンはそういう文化じゃないかな?
694名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:42:32.67 ID:W5sXGqz10
こんな寒いのにナイターなんぞ見てられっか
ビールが美味くなる季節になったら行くわ
695名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:42:37.43 ID:D/sohRjW0
>>688
>>685
日本には、競技レベル以外の動機で観戦し応援する習慣が根強い。
それをもたらしたのは他ならぬ野球だよ。甲子園。
696名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:43:37.43 ID:XTumPp/KI
料金に見合った内容ではないから行かない
697名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:44:02.63 ID:RCaoo1Ie0
>>686
日本のWBC決勝の視聴率はわずか1.8%だろ(笑)

アメリカは0.5%だったかな(笑)
698名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:44:36.67 ID:qYhhlQtYO
>>656
ギャグのセンスあんよオメー
699名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:46:17.74 ID:fAPCBisI0
ナイターとかドーム球場とか人工芝だから見てると気が滅入るんだよな
日本やきう自体がつまらんし、どいつもこいつも湿気たツラして
やかましいだけの応援もイライラするし
700名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:46:31.50 ID:n46paXZn0
世帯  KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
16.9% *6.1 *5.6 *5.3 *8.4 18.6 *2.7 *6.6 12.8 13/02/23(土) テレ朝 19:18-21:59 WBC壮行試合 日本vs豪州 第二部
17.0% *6.5 *7.7 *6.2 *8.3 18.4 *5.0 *9.4 11.2 13/02/24(日) TBS 20:18-22:22 2013WBC壮行試合 日本vs豪州 (第2部)
     △  △  △  △  ▼  △  △  ▼
17.6% 12.4 11.0 11.6 11.9 12.5 *8.9 12.5 10.7 13/02/06 フジ 19:19-21:24 サッカー親善試合 日本代表vsラトビア代表

KIDS→12歳以下
TEEN→13歳から19歳
M1→20歳から34歳、男性
M2→35歳から49歳、男性
M3→50歳以上、男性
F1→20歳から34歳、女性
F2→35歳から49歳、女性
F3→50歳以上、女性
701名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:46:48.53 ID:mKW2d2RT0
>>693
阪神ファンは弱くなると関心が無くなる
暗黒期はもちろんだけど、今でも視聴率は低いし客も徐々に入らなくなってる
702名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:47:48.53 ID:RCaoo1Ie0
日本の視聴率はわずか1.8%で

アメリカの視聴率が0.5%だったWBCとかいう

誰も知らないアホ丸出しオープン戦


こんなもんを自慢する驚異的なアホ野球脳(笑)
703名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:48:32.03 ID:psM8qMS6O
野球も大したスポーツじゃねぇな。

前回だって世界一とか言ってもまともな相手は韓国とキューバだけ、今回もベスト4とか言ってもまともな相手は台湾とキューバとプエルトリコだけ、しかも勝てたのは台湾だけ。

こんな層の薄いマイナースポーツで、偉そうに世界一とか浮かれてるのはマスゴミに踊らされた情弱だけ

参加しただけでいきなり世界ベスト16に入れる競争率の低いマイナースポーツじゃねぇか。

そんなんだから、チョンが準優勝できたり、野球ハナクソ以下のオランダが世界ベスト4になれるんだよ。
704名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:49:24.22 ID:m6Z+LRTm0
>>702
Jリーグよりマシ
705名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:51:42.98 ID:XBlP9ATW0
サカ豚視豚が粘着するほど野球が人気あるのか

なるほどね
706名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:52:11.38 ID:D/sohRjW0
>>704
Jリーグは巨人以外のプロ野球より視聴率は高い。
巨人戦は、優勝争いですらサッカー皇后杯より下。
707名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:52:49.29 ID:VutuYFwW0
> 前日8日の楽天−ロッテ戦(仙台)は、予備日だったことを割り引いても1万人割れは寂しい。
708名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:53:02.50 ID:BT/hLTd/0
まず水増し発表をやめろと
何が実数発表だよ
709名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:53:04.53 ID:qYhhlQtYO
>>675
そのあとでWBCにも反対してたからワケわからん
710名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:53:46.34 ID:VutuYFwW0
> 前日8日の楽天−ロッテ戦(仙台)は、予備日だったことを割り引いても1万人割れは寂しい。










これでも水増ししてます。実数は5000人程度です。J2以下w
711名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:53:55.82 ID:sjPFo6V90
現実逃避はやめましょう
単につまんないだけです
712名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:54:05.40 ID:m6Z+LRTm0
>>706
>Jリーグは巨人以外のプロ野球より視聴率は高い。

ソースだせソース
713名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:54:40.55 ID:XBlP9ATW0
>>707
あの日は電車止まってたのに試合をしたことが奇跡
714名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:55:01.98 ID:nAWAHuBhO
FAのせいで駄目になったと思う
手遅れだけど
715名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:55:36.03 ID:qsLzumVg0
>>712
どうせJリーグは優勝決定間近の数字で野球はシーズン中盤の数字を出してくるから意味がないよ
716名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:56:08.51 ID:qzgc39iWO
二万入れば十分なきがするがな、きてなくても年間指定カウントされてたとしても1.5万は入ってるわけだし
717名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:56:11.81 ID:XBlP9ATW0
>>710
そのとおりだな!


▼ナビスコカップ

4月10日(水)
C大阪×F東京[長居] 入場者数:7296人
磐田×湘南[ヤマハ]  入場者数:4644人
川崎F×清水[等々力] 入場者数:8964人
名古屋×大分[瑞穂陸] 入場者数:4601人
大宮×甲府[NACK]  入場者数:3958人
新潟×鹿島[東北電ス] 入場者数:7210人
718名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:56:14.67 ID:qKsMGDEq0
みんなダルの完全試合未遂ダイジェスト見るだけで満足
それだけが野球の真実
719名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:57:43.31 ID:D/sohRjW0
>>712
はいよ。
■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率(関東地区、曜日の『 』は祝日)

*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継

【Jリーグ中継】
*2.5% 11/11/03 14:00-14:53 NHK G大阪×鹿島
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏

*4.3% 12/03/10 NHK 仙台×鹿嶋
*4.8% 12/03/17 NHK 浦和×柏
*5.7% 12/12/01 NHK 磐田×G大阪
720名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:58:11.47 ID:qsLzumVg0
>>712

言った通りだろw
721名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:58:15.71 ID:D/sohRjW0
>>715
それぞれその次期しか放送がないから仕方ない。
722名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:59:07.41 ID:vjHTOsUn0
球場が広すぎるんだよ
ピッチャーとバッターしか動いてないのに、肝心のそれらは観客から一番離れてるわけだからな
723名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:59:30.92 ID:VutuYFwW0
.




【メニュー 】

すき家 牛丼          280円
サイゼリヤ ペペロンチーノ  298円
モスバーガー          320円
巨人阪神戦           350円
日高屋 中華そば       390円


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ca60066f02b11568d79796a20c4d8460.jpg







.
724名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:59:39.72 ID:STbWiQGH0
野球好きの老人が鬼籍に・・・
725名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:01:34.33 ID:XBlP9ATW0
巨人戦の立ち見の正規料金はいくらなの?
726名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:01:36.86 ID:/tHciAjB0
サッカーは、試合以外だと観客で熱くなってる、むさくるしい野郎ばっか映すからなぁ・・、
それに比べてメジャーは、客席のお姉ちゃんとか撮ってくれるからいいぞぉw
それを見て、やっぱり、やきうは娯楽とか、サカ豚共が言うなら言えばいいと思うわ(笑)
727名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:01:58.37 ID:D/sohRjW0
>>720
シーズン序盤のJリーグ中継
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
*4.2 *0.5 *0.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
728名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:02:08.00 ID:m6Z+LRTm0
>>719
どうみてもプロ野球のほうが視聴率たかいじゃん。
終わったなJリーグ
729名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:02:12.36 ID:nqmJ3nR40
はじまりの時間早くすりゃいいのに。公共交通機関がなくなるから
終わりまで見れないってただでさえ何かと高いのにボッタクリすぎる。
730名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:02:26.26 ID:qsLzumVg0
>>721
去年の同日同時間帯同条件の試合があるじゃん
731名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:03:05.79 ID:/tHciAjB0
はっきり言おう、スカパーわざわざ契約してまで、Jリーグ見たいとは思わない(キッパリ
732名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:03:12.29 ID:cy2JpZWV0
>>723
Oh……
733名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:03:40.70 ID:37RG6TYW0
>>610
また読売新聞独自のアンケートか
「あなたは今年のジャイアンツに何を望みますか?」
→「やっぱり優勝して欲しい」
→「阿部選手の三冠王が見たい」
→「いつかはゴジラ松井にジャイアンツを率いて欲しい」

読売「読売ジャイアンツの人気は健在のようです」
734名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:04:06.38 ID:vjHTOsUn0
試合時間が長いのもネックだな
実験的に3ボール制にしたことがあったらしいけど、ピッチャー交代が増えただけだったらしいな
735名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:04:23.69 ID:GCucvdSp0
今回に限らず10何年前からWBCが始まってどんどん客減ってね?
WBCって逆効果になってるよな
736名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:04:26.01 ID:MCQhyqzi0
しかし日本野球人気低下の理由をMLBに求める人もいるにはいるが、
2ちゃんだけでなく野球に直接関わってる人々の言動から察するに、
サッカーの国内リーグのプロ化が、
自分たち野球の立場を悪くしたと思っているのは明白だろうね。

確かにMLBは報道されなければ、
それ以外で日本人選手を見たければ、
アメリカに行くしかないから日本野球にそれほど影響を与えない。

だが自分たちと同様にプロと名乗ってるサッカーのJは、
国内での事だけに野球界にダイレクトに影響を与えるものねw
737名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:05:14.22 ID:tMomF1w0O
>>725
大人1000円子供500円じゃなかったかな
738名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:07:00.07 ID:VutuYFwW0
【野球の観客動員数の仕組み】

●巨人
年間予約席、有料入場券の販売枚数、招待券による入場者の合計。チケットの半券などをもとに、五回終了時に数えて八回終了時に発表。

福岡ソフトバンクホークス(公式) ?@HAWKS_official
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?




チケット発券枚数をベースに観客数を発表しているということは、

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ca60066f02b11568d79796a20c4d8460.jpg

ここにある350円のチケットが売れようが売れまいが、このチケット枚数分の観客数が
自動的にカウントされるのがやきうの水増しのカラクリである





.
739名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:07:52.40 ID:D/sohRjW0
>>730
これか。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.5 *0.1 **.* *0.2 *0.2 *2.1 **.* *0.3 *0.5 12/06/09 NHK総合 15:05-17:30 広島vsSB
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.5 **.* **.* *0.4 *0.3 *1.8 *0.2 *0.1 *1.3 12/06/17 NHK総合 13:05-15:07 NPB SB×YDB
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
2.0  *** *0.1 *0.1 *1.0 *2.3 *** *0.3 *1.1 12/05/26(土)NHK 15:05-16:55 西武vsヤクルト
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.1 *1.1 *0.7 *2.1 *1.8 *4.0 *0.4 *1.5 *1.7 12/06/17 CX 13:00-15:00 女子サッカーU20 日本×米国
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
2.4  *** *0.4 *0.7 *2.0 *2.4 *0.1 *0.7 *1.2 12/04/28(土)NHK 15:30-17:30 Jリーグ鹿島vsG大阪
740名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:08:02.95 ID:Tq+7zgLhO
成人したばかりの若者に嫉妬し敵視する70過ぎの老人って醜いね
741名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:09:22.78 ID:/tHciAjB0
どうせ民放BSとかで3時間って時間を決められた中継をするなら、
後半部分の緊張感あるせめぎ合いを中継して欲しいよなぁ。
742名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:09:29.21 ID:w2f64aob0
山本浩二、テレビ中継の解説に出たり、CMに起用されたり、
何であんなに温かく扱われているんだ?

ジーコなんて逃げるように帰国したんだぞw
743名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:10:27.74 ID:/tHciAjB0
>>742
殿堂入りしてるからだろ・・ようわからんけどw
744名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:10:30.25 ID:qYhhlQtYO
焼き豚が発作を起こしたらこの言葉を唱えて落ち着くんだ
「Jリーグよりマシ・・・Jリーグよりマシ・・・」
745名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:12:12.62 ID:D/sohRjW0
>>742
今出ている分は、優勝を当て込んで事前に契約した分だろう。
選手出すら「WBC戦士」などいなかったの様な扱いだ。
大谷はWBCの記憶から逃れる為の道具としても利用されている。
746名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:12:14.17 ID:XBlP9ATW0
>>738
観客数にムキにならなければよいと思うよ
きちがいには無理かもしれないが・・・
747名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:13:44.82 ID:/tHciAjB0
>>744
俺は、昔から野球見てるから、川崎球場とか広島市民の観客の少なさを思えば・・と考える手もある(爆)
748名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:13:55.10 ID:Kz3WIBcF0
野球の観客数を気にするのは間違い
どうせ元から水増しなんだから
749名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:14:49.48 ID:IZshvTp90
まあサッカーだろな
スポーツ観戦が好きな層てのは野球もサッカーもここでいがみ合いやってる連中と違って
どっちも行くからな
これだけ毎週プロサッカーの試合多くやっててそれなりに客はいってりゃ
野球が影響受けないはずがない
750名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:14:58.74 ID:XBlP9ATW0
>>745
毎回おまえは日本語が不自由だよな

なかなか日本語が上達しないのはなんでだ? やっぱりむずかしいか?
751名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:15:21.83 ID:tMomF1w0O
>>738
どこをどう読んだら

招待券の発行枚数を入場者数にカウントします

って脳内変換できるんだよw
752名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:15:41.63 ID:psM8qMS6O
前回はチョンが準優勝、今回は野球ハナクソ以下のオランダがベスト4。
ヤキウンコは大したスポーツじゃないな。
誰でも勉強すればすぐ特待生になれるバカ私立、それがヤキウンコ。
マイナーで競技人口の少ない隙間産業、それがヤキウンコ。
753名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:16:33.23 ID:pvJxsfZW0
>>656
釣りだよね。
754名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:16:35.44 ID:qsLzumVg0
>>739
苦しいねぇ
どこが同日の同時間帯の同条件だ?
755名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:17:05.69 ID:/tHciAjB0
>>745
そもそも俺は、山本ジャパンなんぞに期待してなかったからWBCベスト4止まりのショックなど全く無いけどなw
756名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:17:12.66 ID:heoROqWx0
実際世界的にみてもつまらないスポーツだからな
757名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:17:28.95 ID:5bt1J1un0
Jリーグは5千〜3万動員が週一で横ばい、野球は1万〜4万が週6で減少傾向
Jはだいぶ身の丈にあった経営になってきてるからな
野球はこれからコストカットの必要性出てくるから
将来はもっとメジャーに流出するようになるし、まじで厳しいぞ
球団数減らすか増やすかの二択を迫られると思う
758名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:18:33.21 ID:TB2yUGFF0
メジャーでお笑い選手だった西岡が一流のような顔して阪神にいるからなさめるだろ
759名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:18:52.86 ID:NBbcjOSVO
>>567
ついにナビスコと比較するまでに追い込まれたのかwww
760名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:19:37.71 ID:GkyuVU9O0
また身売り再編騒動勃発だな
761名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:20:04.02 ID:XBlP9ATW0
>>759
ナビスコって何?練習試合みたいなもんか?
762名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:22:08.43 ID:Tttj98h00
マイナーリーガーの西岡が絶賛活躍中のプロやきゅうだからだろ そりゃ冷めるよな あいつが活躍すればするほどやきゅうの低レベルが際立つだから!
763名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:22:12.25 ID:/tHciAjB0
>>758
まあ、国内向きの選手と国外向きの選手というのは、明らかに存在するからな。
764名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:22:38.16 ID:5bt1J1un0
>>742
監督人事が難航して切羽詰まってるから「引き受けてくれれば解説の仕事増やします」
っていうお土産みたいなものを持って山本のところ交渉しに行くの
成績なんて関係ないからね
765名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:22:59.85 ID:D/sohRjW0
>>761
同一スポンサーによるサッカーリーグカップ戦としては世界で最も長く行われている試合。
766名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:23:51.93 ID:XBlP9ATW0
>>757
野球は30年以上のスパンでチャートを見た場合下降トレンドじゃなく上昇トレンドだぞ
大きな流れを見るためには短いスパンだけで判断したらだめよw
767名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:24:30.06 ID:MCQhyqzi0
試合時間を2時間くらいに収める手立てはないものかね?

団体球技で何時に終わるか読めないのは、
世間から受け入れられなくなっているのは明らかなんだから、
選手も審判もそう言う部分での努力が必要だと思うのだけどね。
768名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:25:23.21 ID:GkyuVU9O0
          _____
         .|  野球  |\
         .|ロロロロロロロ|  |
         |ロロロロロロロ|  |゙ オワタ\(^o^)/
         .|ロロロロロロロ|; .|
     ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)
769名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:25:40.37 ID:y4HIEFgB0
日本シリーズでくだらない卑劣なプレー見せられたから
見切りつけた奴が多いだろ。

日本一のチームを決める場であれはないわ。
野球好きでたまに見る方だったけどあれで一気に冷めたよ
770名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:26:26.52 ID:OnoCwcez0
WBC見たら、みんな仲良しこよしだった
プロ野球も全員の互助会みたいなもんなんだろう
何が真剣勝負(笑)なのかと
771名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:26:37.08 ID:/tHciAjB0
まあ、ひとつ確実に言える事は、野球もサッカーも景気が良くなれば観客動員が増えるし
悪くなれば減ると言う事・・どちらかに極端に流れるという事は無いだろ。
772名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:27:40.83 ID:uQkkGwA2O
関係ない
773名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:28:06.51 ID:9tfCaqmd0
>>766
それ言ったらサッカー人気なんてめちゃくちゃ上がってるだろ
日本リーグ時代と今じゃ収益も観客動員も比較にならんレベル
774名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:28:25.55 ID:Kz3WIBcF0
>>762
以前からメジャーで通用しなかったローズやカブレラが無双してただろ
775名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:29:38.20 ID:XBlP9ATW0
>>773
通常プロ化してから比較するものだろ
おまえぐらいだよ日本リーグをベンチマークにして比較しようとする馬鹿はwww
776名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:31:23.67 ID:/tHciAjB0
>>770
そういう点じゃ、五輪野球でメダルが掛かってくると、やっぱり熱くなるよな・・、
5月の2020年競技種目選考会ではレスリング捨てても野球・ソフト復活させるべきだと思うわ、
じゃないと日本でやる意味が無い・・レスリングはその後でも復活させるチャンスはあるだろうし・・。
777名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:33:45.85 ID:D/sohRjW0
>>775
プロもアマも関係ない。
代表から少年サッカーまで、JFAが統括する日本のサッカーだから、
途中でリーグが再編されプロ化したならそれも日本サッカーの事業。外すほうがおかしい。
778名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:34:00.51 ID:/tHciAjB0
>>773
社会人サッカー時代の日本リーグは酷かったもんな・・スタンド閑古鳥が鳴いててw
779名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:34:28.09 ID:XBlP9ATW0
野球を叩こうとする奴がそろいもそろって馬鹿なのは一人が自演してるから?w
780名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:35:24.17 ID:Kz3WIBcF0
五輪や野球W杯みたいなまともな形式の国際大会だとさっぱり勝てなくなるのは何故だろう?
781名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:36:09.63 ID:cy2JpZWV0
WBCのせいにするなよ情けない
782名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:36:53.88 ID:ldQSpTU50
やきうの悲しい現実の話をすると
焼き豚はやきうが叩かれてると感じるらしい

やっかいな豚やでw
783名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:38:17.13 ID:XBlP9ATW0
>>780
WBCを含めガチメンバーで勝ちに行った事は一度も無いな
784名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:39:44.58 ID:37RG6TYW0
毎日だらだらやってるから、プエルトリコに投球間隔を短くされたら
打者があまりの早さにオタオタして打てなかったんだよな
しまいにはメジャー級の投手が一人も投げなかたったのに、キャプテンである阿部が
「相手投手は格が違った、まあメジャーでやってる投手ばかりが出る相手によくやったと思う」
なんて言いだしてたしな
785名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:40:46.36 ID:ldQSpTU50
>>784
やきうはファンも選手も情弱なんだなw
786名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:42:27.43 ID:OnoCwcez0
>>776
そういやレスリング無くなるんだっけ
今でも信じられん
787名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:43:46.06 ID:XBlP9ATW0
>>784
一試合だけではメジャーなのかマイナーなのか判断できないんだよ
メジャーより調子の良いマイナーのほうが使えるなんてことも不思議でない

まあおまえのような馬鹿には理解できないと思うが
788名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:44:42.94 ID:/4x6KWYJ0
プエルトリコに軽くホームラン打たれた能見に手玉にとられちゃう巨人
789名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:46:42.55 ID:/hYzflTs0
入場料が高いからだろ。
大金払って見に行く価値がない。
交通費を払って行く価値もない。

入場料は大人500円以下でいいよ。
子供は無料にしろ。
790名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:46:50.45 ID:XBlP9ATW0
>>788
それはおまえが無知なだけ

能美というピッチャーは日によって調子の差が激しいんだよ
調子良いのかと思ってると次の試合で5回ノックアウトとか普通にあるから
791名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:47:07.36 ID:/tHciAjB0
話変わるけど、サカ豚って「やきう、わからん」とか「やきう、つまんねー」とか言うけどさ、
あれって、そもそも野球のルールが難しすぎるとか分かりづらいとかで入り難いからであって、
別に野球を蔑視してるとか歩み寄ろうとしない訳じゃないと思うんだよね・・、
早い話が、単純に勝敗がわかるサッカーの方が頭使わないでいいし、
(別にサカ豚が頭弱いと言ってる訳ではない)
TOTOで一攫千金も可能・・ってのがサッカー人気の理由じゃないかと・・、
まあ、俺は幼少期から野球をすり込まれてるから今更乗り換える気は無いけどな。
792名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:47:46.96 ID:XBlP9ATW0
>>789
それwww甲子園の高校野球より安いぞwww

貧乏人は家から出るなよwww
793名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:47:51.88 ID:ldQSpTU50
794名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:48:52.96 ID:LMIYaigk0
WBCって、日本が負けるまでは結構盛り上がっていたのに
結局どこが優勝したのか分からないままだわ
(ググる気もないがw)
795名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:50:04.88 ID:ldQSpTU50
>>794
やきうというスポーツ自体に魅力がないからな
日本が絡まないと誰も見ないのが現実
796名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:51:19.32 ID:fuQ8jCKN0
ワールドカップも何処が優勝したか知らない
797名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:52:10.63 ID:/tHciAjB0
>>794
次やるんだったら、全部アメリカでやって欲しいよな・・、
今回は絶対に時差の問題とか気候の問題とかあっただろうし・・、
体がアメリカに馴染む前に終わってしまった感がある・・。
798名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:55:57.12 ID:fuQ8jCKN0
ハマスタや千葉マリンは人工芝やめて芝生化しないのかな?
メジャーの球場のように個性がほしい
799名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:02:46.46 ID:ZxI+Pg9U0
球場がない県に住んでて、金がない学生の俺は今までになく中継みてるが?
800名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:04:10.21 ID:7d7DgYHO0
>>791
野球のほうがダラダラ見やすい。HR打者とランナー2塁の時に見ればいい。
なんも考えずに見れる。
サッカーは集中して見ないといけない。
だからどちらか片方しか見ないなら互いの競技を理解できないよ。
801名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:06:22.16 ID:37RG6TYW0
>>787
対戦相手の選手のことくらい事前に把握しとけよ…、捕手でキャプテンならさぁ
802名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:07:13.42 ID:fuQ8jCKN0
サッカーは松木が声上げたときだけみればよい
803名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:09:26.35 ID:7d7DgYHO0
>>802
松木いないときはどうする><
804名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:12:30.50 ID:KFYrmu0I0
いまどき野球てw
805名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:22:51.98 ID:vPBUQ0ic0
オワールド・オワースボール・オワシック
806名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:23:46.79 ID:xRtDP7y60
何かの所為にするなんて、まるでお隣の国みたい。
807名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:25:31.08 ID:lVmuejiS0
贅沢言うな
Jの10倍は入ってるだろ
808名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:29:39.87 ID:umyz2jjs0
TOTO関係ないわ 他に原因を求めるなよ
809名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:31:58.56 ID:fuQ8jCKN0
>>808
まあムキになるなよ

つーかなんでおまえがムキになってんの?
810名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:37:17.77 ID:aD6pe7gt0
不完全燃焼?からくりだけで打って
メジャーリーガーにはフルボッコくらったから完全燃焼してると思うが?
811名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:39:49.10 ID:fuQ8jCKN0
>>810
おまえのにほんごやべえよw
812名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:40:37.81 ID:Fmf14ttFO
よみうりベースボールクラシックやん
813名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:40:52.15 ID:zxU/XcA80
>>791
TOTOなんて税リーグがあまりにも不人気過ぎるから大赤字で潰れかけてたゴミだぞ
売れてるのは税リーグとの関わりを一切消したCM流しまくってるBIGだけ
814名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:42:25.14 ID:B/4E7xN90
ワールドカップで盛り上がっても、Jリーグが常に赤字経営なのと一緒か。
野球はサッカーに比べれば、国内リーグは盛況なほうだと思うけど
それでも大変だな。
815名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:54:31.91 ID:u4Tro33y0
野球は衰退かなぁ
野球つまらないもんなぁ
816名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:58:47.80 ID:psM8qMS6O
参加しただけでいきなり世界ベスト16に入れる競争率の低いマイナースポーツじゃねぇか。
これだけ野球が嫌われるのも、台湾に勝ったくらいでベスト4になれる程度のマイナースポーツのクセして、いっちょ前のドヤ顔してたから。
しかも、野球やってる相手と言えるのはキューバとかプエルトリコとかしょーもない国くらいだし、全部負けてるし。
オランダみたいな、ほとんどの人間が野球のやの字も知らない国が、片手間もいいとこなのにベスト4に入れる時点で、競争率の低いマイナースポーツなんだよ。
ついでに言えば、今まで偉そうに「野球は道具が要るし金かかるから金持ちの国しかできない」とか言ってた焼き豚おるけど、キューバとかドミニカとか土人の貧乏国が普通にやってるじゃねーかよ。
ま、日本でも農業高校のバカとか、生活保護のガキとかが野球やってる時点で、野球なんかバカでも貧乏でもやろうと思えばできることくらいわかるだろがな、焼き豚以外には。
そんなとこも嫌われる要因なんだよ、焼き豚は。
817名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:59:16.59 ID:fuQ8jCKN0
>>815
毎日同じ言葉を書きつづけるのもさすがに飽きただろ?
818名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 11:59:17.13 ID:F54zw//U0
あかん
819名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:00:21.31 ID:fuQ8jCKN0
ID:psM8qMS6O

この人はヒステリックなだけで内容がない
820名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:00:39.39 ID:Ev5IvgCw0
野球そのもののイメージが悪くなって商品価値が下がったのも大きいでしょうね。
殺人、窃盗、レイプ、暴行、傷害など高校球児にはびこる犯罪や
犯罪者を入団させるかと思えば、さらに犯罪者を続々と排出するプロ野球。
今や野球=犯罪のイメージですからね。
企業も野球にかかわることに嫌気がさしてきているのは事実です。
821名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:02:18.72 ID:W0/F21zHP
WBCは宣伝頑張ったというだけのことで、これが平常運転
822名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:03:34.32 ID:uo4qaQhU0
http://bis.npb.or.jp/2013/games/s2013040400217.html

江尻は馬鹿だから楽天の平日デーゲームに17000人入っちゃうのは無視なんだな
823名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:03:46.39 ID:LT8pVs3C0
>>820
【サッカー】傷害容疑で元Jリーガーの西脇コーチ逮捕[13/04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365658599/
824名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:07:06.48 ID:K/Kwk4s6P
今や殆どの人間がCS契約してるしなあ

朝鮮塗れの税金泥のサッカーなんか潰せばもっと盛り上がるんじゃね?
825名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:07:20.88 ID:fuQ8jCKN0
>>823
指導者に蹴られて両手骨折してるのに試合に出るとか
これは子供はやってられんわ
826名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:08:15.96 ID:+EAbPmvX0
ハンカチ今なにしてる
827名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:08:22.44 ID:as8KzWTDO
試合数が多くて1試合の価値が低いからね
適当に勝ったり負けたりしながら夏以降に調子が上がって3位になればいいんだから、この時期に無理して試合観戦しないでしょ
828名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:09:48.43 ID:K/Kwk4s6P
野球(衰退すればいいのに)と思ってる馬鹿しないない
実際に球場に来れば親子や若者ばかり、CSの契約はうなぎ上り、WBCは30%と人気が無い要素ないもんなあ
829名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:11:34.40 ID:K/Kwk4s6P
一方偏向報道で煽るW杯で暴れるだけの渋谷の情弱の馬鹿共のサッカー
こいつら税金リーグみないから、常にガラガラのスカスカで潰れそうです
830名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:11:48.67 ID:ldQSpTU50
>>828
おまえはもうちょっと日本語勉強したほうがいいw
831名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:14:36.24 ID:ldQSpTU50
WBCは世代別視聴率見てもM3無双
甲子園も同じでジジババしか見てない もちろんプロやきうは言うまでもないw

マクドナルドはWBCスポンサー撤退
アサヒビールはWBC終わったと同時にサッカー選手をCMに起用

もう見放されてるよやきうはw
先が無いw
832名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:15:09.61 ID:XLvDFZYb0
なんで野球スレなのにサッカーの話ばかりなんだ?
833名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:16:42.89 ID:fuQ8jCKN0
>>830
普通の日本人ならこの程度の誤字脱字があっても
すんなり理解できちゃうよ
834名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:17:04.60 ID:ldQSpTU50
>>832
焼き豚は野球の現実の話しててもつらくなるだけだから
サッカーに現実逃避したいんだろう
835名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:19:10.02 ID:myp+rxLCO
>>831
キリンはイチロー使ってんじゃんw
どこまでバカなんだよさか豚って
836名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:20:11.67 ID:uo4qaQhU0
キリンって玉けりよりイチローのイメージだよな
837名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:20:15.16 ID:fuQ8jCKN0
>>834
意味不明な文を書く奴は『焼き豚』という表現を使う

説得力ないのに懲りない人だね
838名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:20:25.45 ID:ldQSpTU50
流石WBC降下だなw


岡崎&清武参戦!長友、新CMアシスト
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130405-00000518-sanspo-ent

【サッカー】日本代表キャプテン長谷部が爽やかな演技を熱演 ニベア花王の8×4MEN[13/04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365660582/l50
839名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:20:27.28 ID:3OhchrUF0
オレは地デジ対応製品買うまでスカパー契約する気はまったくなかったよ。
CS見れるようになったら、試合時間が長すぎるプロ野球・MLB見なくなったよ。
オレん家みたいなトコ多いんじゃね? オレはサカ豚じゃないよ、松坂がメジャーに挑戦する前は
プロ野球の選手名鑑を毎年買ってたんだぜ!
840名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:21:00.02 ID:fuQ8jCKN0
>>835
都合の良い箇所しか見ないところがかわいいと思う

愛すべき馬鹿って奴だね
841名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:21:50.74 ID:ldQSpTU50
また焼き豚がつらくなって自分の携帯に話しかけてるw

いい加減気付けよな
みんなに笑われてるってw
842名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:22:05.71 ID:6aZS3dcW0
つか、明らかにパリーグの入りが悪いよな
843名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:22:58.83 ID:qjDrFLGqO
>>710
10日に行われた
ベガルタのACLの試合が8000人だったが
どう見ても8日の楽天の試合よりも人が多く感じた。
844名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:23:11.70 ID:ZkiTKKZR0
まぁたしかにCMに使うんならWBCのメンツよりもサッカー代表の方が見栄えはいいな。
オロナミンCはそろそろ巨人の選手使えよ
845名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:23:12.09 ID:K/Kwk4s6P
>>839
お前の話なんかどうでもい


現実はどんどんプロ野球の為にCS加入者が激増してる
846名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:23:17.72 ID:fXFhll5m0
今年最初の伝統の一戦の視聴率が未だに出てこない
ウジがここまで隠蔽する理由はとんでもない視聴率だったってことなんだろうなw
847名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:24:19.40 ID:fuQ8jCKN0
>>841
愛すべき馬鹿な君wwww
残念だがこれは自演じゃない
848名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:24:43.47 ID:ldQSpTU50
自作自演指摘するとすぐ発狂
これも相変わらずw
849名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:25:04.54 ID:qjDrFLGqO
>>733
それだと巨人に関するアンケートだろ。
特定の球団に片寄らない形のアンケートでなければ意味がない。
850名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:26:24.52 ID:ewL1GgDN0
減ってきてるとはいえ、年間2000万人も入ってるならまあまあだけど、
延べ人数じゃなくて、1人何回行っても1人って計算したらどれくらいだろ?
851名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:27:42.59 ID:qjDrFLGqO
>>766
それでいくならサッカーを始めとする他競技は
野球とは比べ物にならない大きな進歩を果たしているだろ。
852名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:27:52.18 ID:fuQ8jCKN0
カラカッテルだけなのに発狂とか言い初めてるしwww

相当精神的においつめちゃったかな?w
853名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:28:17.34 ID:ldQSpTU50
>>844
ヤクザとの食事会あたりすっぱ抜かれてCM打ち切り
なんて可能性のあるやきう選手はCMで使いづらいだろ
野村の爺さんみたいに体罰推奨してCM降ろされたりするのもあるがw

ま、それより今のやきう選手だとCM出たところで「誰?」ってなる可能性がでかい
854名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:29:08.82 ID:qjDrFLGqO
なんで野球ファンって
現実が見えない人ばかりなの?
855名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:30:24.39 ID:fXFhll5m0
>>853
スポーツニュースでも特集やインタビューされるのが昔の名前で出ていますの監督ばかりだからなあw
ボヤキを延々と流して何がスポーツニュースだよ
856名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:30:36.41 ID:D/sohRjW0
>>835
アサヒも長友を使っているな。
857名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:30:48.47 ID:fuQ8jCKN0
>>851
極端な話10年前に新競技を作って競技人口0人から開始すれば
成長率日本一になるってこと?


実にくだらない・・・・
858名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:30:50.72 ID:umyz2jjs0
嫌われる理由があるならちゃんと聞けば良いのにね
859名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:31:08.98 ID:/7cTeEOO0
あの野球場でボールが当たって大怪我した裁判どうなった?

とにかく野球場は危険すぎる
860名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:31:21.19 ID:D/sohRjW0
>>845
そんなデータはない。
861名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:32:13.76 ID:qjDrFLGqO
>>857
お前の例えの方がくだらない。
862名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:32:12.54 ID:fuQ8jCKN0
>>854
さっきから誰と会話してるの?
かなり前の書き込みにレスしたり落ち着けよwwww
863名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:32:48.89 ID:K/Kwk4s6P
馬鹿「スターがいない」


馬鹿は大谷も知らない。それほどニートは世の中と隔離されている
864名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:33:08.40 ID:qPlpcvtq0
プロ野糞なんて都市伝説
865名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:33:17.98 ID:fuQ8jCKN0
>>859
お金もらえないよ
866名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:35:27.85 ID:fuQ8jCKN0
>>861
たぶん毎日トンデモ理論を展開してる馬鹿だと思うが
おまえは言いたいことがいつも相手に伝わらないよな
867名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:36:02.43 ID:qjDrFLGqO
>>860
前、日テレG+の加入者がどんどん増えている!だから巨人人気は上がっていると熱弁ふるっている人いたが
実は大半のG+加入者はパックにたまたまG+があっただけに過ぎず
巨人に関係がなかったりする。
868名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:36:05.28 ID:1lItTgcD0
まぁ、今時野球ってね・・・
869名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:36:43.47 ID:IUiN1OWP0
>>860
野球はなんでも具体的な話しないのが習慣だからな
870名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:37:17.40 ID:ldQSpTU50
ジジイしか見てないスポーツニュース
ジジババしか見てない低視聴率のやきう中継
これでなんで焼き豚はやきう選手は有名だって思えるんだろ?w

バカなのか知恵遅れなのかw
871名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:37:18.94 ID:fuQ8jCKN0
>>867
憶測じゃなくそのデータはないの?
872名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:38:57.94 ID:fuQ8jCKN0
>>870
焼き豚という表現を使う奴の書き込みは理解しにくい文章ばかりだ

もう少し相手に伝えようと努力しようぜ
873名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:39:30.01 ID:D5DIM2jH0
あんな茶番大会で2回優勝しても、人気回復なんてしなかったんだから関係ない
つまらないから飽きられたのと、年寄りが亡くなっていってるだけだろ
874名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:39:51.79 ID:qjDrFLGqO
>>862
大丈夫、お前みたいに熱くなってないから。
社会人は君みたいな暇人と違って四六時中書き込みできないから
どうしてもレスが遅れるときもある。
君も仕事するようになればわかるよ。

>>866
>毎日トンデモ理論を展開してる馬鹿だと思うが

久々に笑わせてもらった。
紛れもなくお前のことじゃん。
875名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:40:08.88 ID:qz6DP68uO
監督を替えたら客が入ると思ってる経営者がいるんだからこの現状はしゃあないだろうな
876名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:41:14.18 ID:ldQSpTU50
>>873
ま、それが正解w
877名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:41:21.78 ID:C0CnahVUO
チョン等に負けまくっても運良く連覇できていたWBC
今回はプエルトリコ、キューバに惨敗し、ドミニカに全勝優勝されるという
貧乏な国々に圧倒的な差を見せつけられちゃったからな
「ここに世界一がある」なんて虚勢張ってきたのが大嘘だったとバレりゃシラけるわな
878名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:41:24.86 ID:fuQ8jCKN0
7歳ぐらいの糞ガキがムキになって話をしてくるような感じで書き込みする奴が

多いのはなぜだろうwww

こいつら発達障害なのかしら
879名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:41:28.94 ID:D/sohRjW0
>>871
「視聴可能世帯」のデータなら、CS関連で幾らでも出てくる。
でも見れる機器があることと、見ていることは別だよね。
視聴可能世帯で「こんなに見ている!」と言うなら、
TVを設置しているだけで地上波巨人戦視聴率100%!と言うのと全く変わらんよw
880名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:42:35.99 ID:qjDrFLGqO
>>871

それ、
>>845
にも言ってあげて。
ちなみに私はG+の件は他人から伝え聞いただけなので残念ながらデータは提示できない。
881名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:42:45.58 ID:fuQ8jCKN0
>>874
そのような煽りだけの内容がない書き込みならしなくてもよかったのにwww
882名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:43:20.45 ID:zYLtwmS50
キューバ、プエルトリコ、オランダ領キュラソー島、
日本より上位の国はカリブ海に浮かぶお隣同士の小さな島国
883名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:43:41.67 ID:6iXXZIa00
野球自体はどうでもいいんだけどマスコミとの変な馴れ合いが気持ち悪いんだよ
なんかこう古い日本の利権構造そのままというか
年寄り世代が互助会みたいなの作って若い世代を締め出す構図の典型というか談合丸出しでさ
884名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:43:53.83 ID:faQG5DKmO
全席シーズンシートにすれば空席もカウントできるんだよな
885名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:44:01.10 ID:fuQ8jCKN0
>>880
誰に聞いたの? 2ちゃんか?w
886名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:44:06.21 ID:umyz2jjs0
一番書き込み多いのが、一番中身ないね
887名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:44:29.50 ID:qPlpcvtq0
なんだ焼き豚
プロ野糞の選抜選手が無名扱いされたのがそんなに悔しかったか?

毎日毎日ゴリ押しされたニュースのプロ野糞コーナーに
釘付けになってるような池沼は
極々一部のヲタしかいないという現実に
いい加減気付けよwww
888名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:44:36.82 ID:qjDrFLGqO
>>881
お前に指図されるいわれはない。
889名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:45:57.84 ID:uo4qaQhU0
高校野球の視聴率がJリーグあっさり超えてしまう野球の国だからなあ
890名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:45:58.26 ID:GEJmoEWiT
震災による大幅な需要減で観客が伸びると思ってる方がおかしい
アベノミクスのカンフル剤射ちまくってるから景気が上向いているように見えるが
個人消費はそう簡単には回復しないさ
891名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:46:09.23 ID:qjDrFLGqO
>>885
友人からだよ。
892名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:46:30.53 ID:fuQ8jCKN0
>>887
5万やるからお前の顔見せてくれない?w

気持ち悪い書き込みする奴がどれだけ気持ち悪い容姿なのか見てみたい
893名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:46:35.43 ID:BScobBx40
>>39>>97
データありがとう
サッカーを見に行ってる人が意外に多くて良かったわw


観客数伸び悩みって言ってる割にお客さん入ってんじゃないか?
ピーク時をどの辺りにするかによるけど
不景気だからチケット売れないだけなんじゃね?
チケットを安くすればもう少しお客さん入ると思う

中畑監督とディナー食べれる権利と観戦チケットをセットにして
売り出すとかニュースで見たけどあれはいらないw
894名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:47:01.85 ID:mNpBOb9D0
山本井端内川3トリオ
895名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:47:56.98 ID:ook6l/iRO
>>889
高校野球なんてかじりついて見てんの爺だけだ
896名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:48:00.61 ID:qLO6RklN0
897名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:49:00.86 ID:mYNWMNZB0
まだ一週間。煽るのはアンチ野球だろ
前半戦終わってからにしろ
寒いのが影響してる
898名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:49:54.10 ID:mYNWMNZB0
Jリーグの方が減ってるのに記事にしないw
899名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:49:59.99 ID:fuQ8jCKN0
>>895
若い子でも当然見てる子はいるんだぜ
900名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:50:49.10 ID:qPlpcvtq0
>>892
気持ち悪い容姿見たけりゃ鏡見ろよ
901名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:51:51.50 ID:fuQ8jCKN0
>>898
野球だけが減ってるような記事が去年あったな
実際はJのほうが減ってたのにはビビったぜ
902名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:54:21.79 ID:pgGS9vYz0
903名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:54:22.74 ID:n4YPJOUO0
球場には足を運ばないが
TVの視聴率はすごいことになってるんでしょうからいいじゃん!
904名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:54:53.44 ID:MSuxiNYz0
>>656
野球の世界3位ってサッカーの90位ぐらいってことだぞw
905名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:55:16.12 ID:bYLvg/jJ0
>>900
キモヲタ君顔見せてwwww
906名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:56:06.35 ID:LT8pVs3C0
>>904
日本サッカーがそこまで強いと思ってる連中がいるとはw
907名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:57:06.60 ID:bYLvg/jJ0
>>904
サッカーは900国も参加してる?wwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:57:06.68 ID:D/sohRjW0
>>885
実際に公開されたデータ。

衛星テレビ広告協議会の視聴世帯数データ
http://www.cab-j.co.jp/data/index.php
これによると、G+の視聴世帯数は全国で810万世帯となっているが、
そのうちの74%がケーブルテレビ加入世帯数。
抱き合わせで他局も込みこみになっている分が7割も占めている。
909名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:59:59.12 ID:bYLvg/jJ0
サッカーなんてパスしてるだけでなんもおもしろくないから
どうでもいい
910名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:00:23.95 ID:SW8ARvzz0
>>1
鷲だが8日のロッテ戦は仕方ないと思う。
そもそもこんな時期に予備日があることすら俺も知らなかった。
911名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:01:20.10 ID:1tDq7q+h0
WBCで凡打の山を築いていたバッターたちが開幕した途端にバカスカ打ち出し
四苦八苦してたピッチャーたちがピシャっと抑える姿を見たら
日本の野球って本当にレベル低いんだなぁと白けるのも当然
912名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:01:44.42 ID:b3kABKPn0
>>909
ボールの動きしか見ることの出来ない馬鹿にはそう見えるらしいな
913名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:02:19.17 ID:qPlpcvtq0
野糞は観客数どうにでもなるんだろ?
今後、水増し増量すればいいだけだろが
914名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:04:36.62 ID:IUiN1OWP0
>>906
そもそも野球のプロリーグはいくつあるんだ?
915名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:05:16.03 ID:bYLvg/jJ0
>>912
どう煽ろうがマジでつまらんから
916名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:05:18.35 ID:cVtIyGse0
やき豚<WBCで代表戦やってやきう人気Age間違いなし!

WBCで敗退

やき豚<WBCでみっともない敗退したせいで、やきう人気が落ちた
917名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:05:57.06 ID:EfJUPI86O
千葉と大阪の球団をよそに移せばよくなると思う。
918名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:06:02.18 ID:PrxUtwbd0
>>911
アメリカの選手に言ってるの?
919名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:06:07.97 ID:evvPFsdw0
>>912
焼き豚は基本、ボールウオッチャーと選手ウオッチャー。
試合やプレーの流れそのものは見ていない。 だから他国同士の試合には興味が無い。
920名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:06:37.40 ID:MSuxiNYz0
>>907
競技人口、プロリーグの数など
野球とサッカーの規模はだいだい30倍ぐらい違うんだよ
921名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:06:41.56 ID:bYLvg/jJ0
>>916
やき豚とは何?
922名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:07:39.09 ID:1tDq7q+h0
>>918
日本の野球って書いてるけど読めないの?
923名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:08:21.35 ID:D5DIM2jH0
http://www.jcom.co.jp/information/common/channels/contents.php

CATVではオプションでもなんでもなく、普通に契約すれば観たくなくてもG+が含まれてる
こんなもので加入数を得意気に語るのはバカ丸出し
924名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:08:36.91 ID:myp+rxLCO
サッカーはずっと見ていないといけないと言う致命的な欠陥があることにさか豚は気付いていない
だから金掛けたりウォーウォー騒いで凌ぐわけさ
週1回でも人々は行かない理由はそこ
925名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:09:38.72 ID:bYLvg/jJ0
>>922
解釈の仕方はわかれれるが
WBCメンバーでセパともに打率べすと10に一人も入って無いよ
926名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:09:53.38 ID:HxZZ5Jhd0
水増し続けても下がってるってやばくない?
927名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:09:55.85 ID:jgQ2yHxVO
確かに去年よりチケット売れてないみたいだね
人気球団?の外野席チケットが一週間切ってるのにまだ買える
928名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:10:10.19 ID:b3kABKPn0
>>915
煽りじゃないよw
実験でサッカー好きな人と興味ない人にサッカー見せて眼球の動き調べると
興味ない人はただボールを追いかけてるだけなのに対して
好きな人はボールだけでなく選手全員の位置を追ってるんだってさ
929名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:11:06.84 ID:evvPFsdw0
>>915
896 名無しさん@恐縮です New! 2013/04/12(金) 12:48:00.61 ID:qLO6RklN0
http://i.imgur.com/lSagcI6.jpg
http://i.imgur.com/aPwyZ5b.jpg
http://i.imgur.com/drdecFu.jpg
http://i.imgur.com/75TkOsG.jpg
http://i.imgur.com/Eii7NdK.jpg

-----
本当に面白ければ他国の代表でも敬意を払って観戦する。
実際、福岡でも、スロバキア vs モンテネグロやU-17ラグビーで2000人は来ていた。

一方、やきうは86人を3100人と発表
930名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:11:45.77 ID:PrxUtwbd0
>>922
それだとアメリカの方がレベル低いってことになるから馬鹿にして言ってるんだよw
931名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:12:32.62 ID:b3kABKPn0
>>924
ずっと見ていないといけないスポーツの方が多いでしょうに・・・
つーか全体を把握できてれば集中して見るところと
そうじゃないところの区別もつくし何も大変じゃないよ

あんた本当に馬鹿だね
932名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:13:47.60 ID:evvPFsdw0
>>924
HTの休憩もあるし、延長PKでも合間に最低2〜3分の合間があるぞ。
45分も集中力が維持できないって、どこの徘徊小学生だよw
933名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:14:06.58 ID:bYLvg/jJ0
>>928
テレビ観戦でもなんでも全体を見るのがスポーツ観戦の基本なんだが

何度も言うがパスしてる時間がつまらん
934名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:15:28.36 ID:myp+rxLCO
>>931
ファッションさか豚の姉がJリーグ見ながらボソッと行ったんだよ
「サッカーてずっと見てないといけないからしんどい」ってw
今はもうA代表の試合しか見てないよw
935名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:16:49.42 ID:IB7GUmd/0
4年に1度のやきうんこりあ世界一国決定大会の決勝の視聴率が

たったの1.8%しかなかったからな

いかにやきうんこりあ世界一に何の意味も価値もないことが

はっきりしてしまったんだよな
936名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:18:48.82 ID:evvPFsdw0
>>933
ブラック企業の営業かよw 根回しや注目喚起の地道な業務やったこと無いの?


>>934
申し訳ないが、それは動体視力と分析力の問題だと思う。
偏差値45の子に55向けの問題を与えても疲れるだけで伸びないのと同じ。
937名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:19:43.68 ID:b3kABKPn0
>>933
パスするにも2人目3人目の動きが必要だし
それを阻止するDFとの駆け引きやDFラインの上げ下げなど
いくらでも楽しめるけどね
ボールしか見れない馬鹿にはボール回してるだけにしか見えないんだろうね
938名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:19:49.63 ID:I/iWplqd0
今やってるのはポールポジション争いだから
秋ぐらいから始まるトーナメントから見れば充分だよ
939名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:20:17.12 ID:qy1SwBY20
WBCもガラガラだったし
日本人は大して野糞好きじゃないって
はっきりわかんだね
940名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:20:23.70 ID:u2TwQI4o0
いやただの不人気だと思うよ
941名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:21:25.76 ID:D5DIM2jH0
去年までの観客減を「弱かったから」と言い訳してた虎キチは、
今年の序盤からの苦戦になんて言い訳するんだろう?
942名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:21:50.54 ID:bYLvg/jJ0
>>936
つまらないに理由がないんだがw
943名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:22:13.73 ID:qPlpcvtq0
代表ごっこもプロリーグも見向きもされなくなった野糞

もう「斜陽」ではなく「落日」だな
944名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:22:50.43 ID:bYLvg/jJ0
>>937
いや見るなら俺がやったほうがうまいしw
945名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:23:20.21 ID:DZeIR6Nz0
4年に1度のやきうんこりあ世界一国決定大会の決勝の視聴率が

たったの1.8%しかなかったからな

いかにやきうんこりあ世界一に何の意味も価値もないことが

はっきりしてしまったんだよな
946名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:23:27.47 ID:y4HIEFgB0
ボール戻すのはいいけど、こっそりやるなよ
そういうのがまかり通るから人気低迷につながるってーの
上層部の発想が昭和だな。一方的な押し付けで
民衆がついてくる時代じゃなくなったんだよ。
947名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:23:31.78 ID:b3kABKPn0
>>942
理由はおまえの能力が低いってことで良いんじゃない?
948名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:23:48.51 ID:evvPFsdw0
>>934への追記:
そんなお姉さんには、なでしこLが最適。 プレースピードが遅いので初心者&入門者向け。
徹子も「女子ならスピードについていける」と言ってる。


>>935
4年に一度の世界大会の決勝なのにね。
バスケファンがNBAファイナルに興味無いとか、テニスファンがウインブルドンに興味無いと
言ってるのと同じですわ。
949名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:24:21.09 ID:b3kABKPn0
>>944
へぇサッカー経験者なの?
950名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:24:56.33 ID:bYLvg/jJ0
>>947
見るだけでたいした能力はいらんよw

考えるまでもなく感覚でわかるものだし

それが見ていてつまらんと言ってんだよ
951名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:25:24.89 ID:psM8qMS6O
参加しただけでいきなり世界ベスト16に入れる競争率の低いマイナースポーツじゃねぇか。
これだけ野球が嫌われるのも、台湾に勝ったくらいでベスト4になれる程度のマイナースポーツのクセして、いっちょ前のドヤ顔してたから。
しかも、野球やってる相手と言えるのはキューバとかプエルトリコとかしょーもない国くらいだし、全部負けてるし。
オランダみたいな、ほとんどの人間が野球のやの字も知らない国が、片手間もいいとこなのにベスト4に入れる時点で、競争率の低いマイナースポーツなんだよ。
ついでに言えば、今まで偉そうに「野球は道具が要るし金かかるから金持ちの国しかできない」とか言ってた焼き豚おるけど、キューバとかドミニカとか土人の貧乏国が普通にやってるじゃねーかよ。
ま、日本でも農業高校のバカとか、生活保護のガキとかが野球やってる時点で、野球なんかバカでも貧乏でもやろうと思えばできることくらいわかるだろがな、焼き豚以外には。
そんなとこも嫌われる要因なんだよ、焼き豚は。
952名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:25:54.13 ID:evvPFsdw0
>>942
地道な営業やったことが無い人 乙


>>950
要するに、主観の問題ってことでしょ?
953名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:25:59.95 ID:iLTuRitTi
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
954名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:26:48.18 ID:b3kABKPn0
>>950
サッカーの守備見るのに感覚じゃ無理だよw
あんまり間抜けなこと言うなよ
955名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:27:21.15 ID:IB7GUmd/0
>>953
やきうんこりあは不人気で既に今季終了したんだってね
956名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:27:39.58 ID:qy1SwBY20
野糞は現地で生観戦するよりもPCの前でカタカタ1人で実況するほうが楽しいんだってばよ
957名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:27:59.10 ID:bYLvg/jJ0
>>952
あっwあたまわるいひとだったのかw
958名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:28:19.65 ID:MSuxiNYz0
>>950
野球は棒振ってるだけ、としか見えない奴が野球を楽しめるわけがない
それと同じ
959名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:29:24.57 ID:4iC/5Mjf0
サッカーはいつがチャンス/ピンチかわかりづらい
視点をどこに置いたら面白くなるかもわかりづらい

また、どのように見たら面白くなるのか試合中に解説している暇がない
解説するとその間に試合が全く別な局面になってしまうから時間的に無理
この点は野球や相撲の方が優秀、野球はプレーごとに解説できるから
素人でも解説を聞くうちに理解が進む
サッカーはプレーがあまりに間断なく続く為その時間が取れない
だからおーおー言うしか能がないサポが多いのだよ
960名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:29:32.72 ID:bYLvg/jJ0
>>954
選手はただの駒
俺にはたいくつだな

将棋も強いし頭がよすぎるのかな
961名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:29:35.75 ID:IB7GUmd/0
>>956
確かに誰もテレビ見てなかったもんな

やきうんこりあの世界最強国決定戦だったのに

視聴率だったのに1.8%って完全に

避けられてたレベルだしね
962名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:29:39.19 ID:qPlpcvtq0
>>951
今回のWBCの最大の失態は
「野糞は貧乏人がやるスポーツ」という概念を
日本中に定着させてしまったことだよな
963名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:32:02.18 ID:evvPFsdw0
964名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:32:18.66 ID:qy1SwBY20
焼き豚はなんJでダラダラ野糞実況やってる暇あったら現地に観に行ってやれよボンクラ
965名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:33:03.02 ID:bYLvg/jJ0
>>958
はぁ?

つまらないものとつまらないと言って何がいけないのよwwww
966名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:33:05.26 ID:IB7GUmd/0
>>962
これがやきうんこりあ世界最強国の実態なんだよな…


メジャーへの夢破れた若者とドミニカの現実を描いた注目作
http://blog.shueisha.net/sportiva/series/index.php?ID=10&cID=1

映画『シュガー』は、アメリカのプロ野球界に数々のスーパースターを送り出してきたドミニカ共和国の実態を描いたドラマだ。

最貧困スラムに生まれたシュガーはその肩をスカウトに見出され、…

ドミニカはかつて、アフリカから連れてきた奴隷たちを使ってサトウキビを生産していた。
国民の多くは奴隷たちの子孫だ。しかし現在、若者の失業率は約30パーセントで、…
967名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:34:23.26 ID:GyAiB/MvO
イチロー青木中島が出場してたらな〜
968名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:35:16.05 ID:hYuuD9pM0
 
民主党が平気で嘘を付くのは
民主党が元朝鮮人・元中国人で出来た政党だから

こんなことにも気が付かないから振り込め詐欺なんかに騙される


朝鮮の諺
・騙されるほうが悪い
・騙して金を引き出した後は、放火して始末しろ(殺せ)
・営門で頬を叩かれ、家に帰って女房を蹴飛ばす
・川に落ちた犬は、棒で叩いて沈めろ
969名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:35:22.70 ID:7d7DgYHO0
野球感染者にオフザボールっていってもわからんてw
野球はダラダラ見るのがいいんだから。
970名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:35:32.64 ID:evvPFsdw0
>>960
分析力はあるけど、動体視力に問題があるってことでしょ。
それに将棋の駒はポジション取りでぶつかったり(重なったり)肘撃ちしないし。


>>965
そこは同意。 やきうは詰まらん、特にペナントなんちゃらってやつ。
971名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:36:46.34 ID:krOBraSy0
YAHOOがズバリ予想を止めたからだろ。
972名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:37:06.50 ID:bYLvg/jJ0
>>966
サッカーの盛んなスペインより若年層の失業率が低いのかw

スペインは若年層の失業率は50〜60パーセントだからなwwww
973名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:37:17.21 ID:qy1SwBY20
野糞はつまらないうえに無駄に試合時間が長いのも致命的欠陥だよね
今の時代に合ってねえわ
974名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:38:22.81 ID:evvPFsdw0
>>969
あくまで人目当てだからなあ。


>>972
スペインはバスケもハンドボールもバレーも盛んだよ(球技全体)
テニスもそこそこ強かったような。
975名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:38:34.22 ID:bYLvg/jJ0
>>970
ごめん

ちょっと頭がわるすぎだからこれ以上会話したくない
976名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:38:38.68 ID:7d7DgYHO0
でもペナントだと展開はやいよなww
977名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:39:39.47 ID:bYLvg/jJ0
>>974
サッカーをやってる国はこんなレベルが多いよ
978名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:40:05.02 ID:CSweakqL0
野球って日本人に向いてないなってWBC見て思ったわ
979名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:40:06.12 ID:evvPFsdw0
>>975
就活がんばれ
980名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:40:52.72 ID:psM8qMS6O
野球の欠点は、ピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるとこだな。
いわゆるクソゲーなんだよ。
戦術や陣形は文字通りワンパターンで多様性がなく、どのチームもやってることは同じ、言うなればジャンケンなんだよ。
さらに不要なルールが多いくせに、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツ。

解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャー。

前回はチョンが準優勝、今回は野球ハナクソ以下のオランダがベスト4。
ヤキウンコは大したスポーツじゃないな。
誰でも勉強すればすぐ特待生になれるバカ私立、それがヤキウンコ。
マイナーで競技人口の少ない隙間産業、それがヤキウンコ。
981名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:40:55.03 ID:bYLvg/jJ0
>>978
過去二回はどうおもったの?
982名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:41:19.81 ID:qPlpcvtq0
まあ、野糞のようなレジャーを面白がる池沼が減り続ける現状は
日本人の健全化という意味では好ましい限り
983名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:42:16.43 ID:bYLvg/jJ0
>>979
動体視力tかしゅうかつとか関係ない単語が突然出てくる不思議な頭は苦手だわ
984名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:42:20.97 ID:evvPFsdw0
>>978
OECDでやきうが盛んな国って1/4も無いでしょ。
985名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:42:32.06 ID:ndIBz0g8P
まじめな話、天候不良もあるんじゃないの。
寒いし風やら雨やらで
986名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:43:16.70 ID:bYLvg/jJ0
>>982
きもちわるさがさくれつしてる

銀行の口座番号ぷりー^ずwww
987名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:44:07.48 ID:WdNT3il7O
子供に不人気になってるのは辛いな
988名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:44:43.23 ID:myp+rxLCO
アルゼンチンなんかはバスケ、野球、ラグビーがここ最近かなり強くなってるからな
サッカーしかなかった国でサッカー離れが起こってるのは容易に想像できる
989名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:45:00.52 ID:XLueOFer0
それでも水増ししてるんでしょ?
990名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:45:13.81 ID:ffwUbmuL0
確かに日本人には野球は向かないかもな。
バレー、バスケよりはマシだけど。
991名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:45:44.96 ID:bYLvg/jJ0
うちの隣に住んでる子は野球が大好きなんだよな
団塊の爺さんは野球嫌いみたいだがw
992名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:45:59.48 ID:qy1SwBY20
>>985
野糞って小雨でも中止になる貧弱スポーツやん
天候は関係ない
ただ不人気なだけ
993名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:47:21.17 ID:evvPFsdw0
>>983
無視しろよw


>>985
欧州のサッカーは雪でも雨でも客は来てるよ(日本でもそこそこ)。
特にブンデスは毎回ほぼ満員。
994名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:47:23.21 ID:bYLvg/jJ0
>>992
この日は雨ふってたの?

4月10日(水)
C大阪×F東京[長居] 入場者数:7296人
磐田×湘南[ヤマハ]  入場者数:4644人
川崎F×清水[等々力] 入場者数:8964人
名古屋×大分[瑞穂陸] 入場者数:4601人
大宮×甲府[NACK]  入場者数:3958人
新潟×鹿島[東北電ス] 入場者数:7210人
995名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:47:34.40 ID:D5DIM2jH0
ID:fuQ8jCKN0が居なくなったらID:bYLvg/jJ0が現れた
996名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:48:15.87 ID:CSweakqL0
張本とかがさ日本の野球は繊細だの何だの言ってたけど
別に他の国とあまり変わらなかったしパワーで勝てるるわけもないしね未来は無いんじゃない
その前に野球が普及するとも思えんが
997名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:48:32.08 ID:gX9VkU2c0
998名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:49:02.06 ID:bYLvg/jJ0
ブンデスなんてチケット安いからな
999名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:49:33.61 ID:ffwUbmuL0
今日のキチガイ ID:bYLvg/jJ0
1000名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:49:53.87 ID:XLueOFer0
テレビの方が見やすい
ダラダラ交代してる間はチャンネル変えられるし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。