★★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無造作紳士
               ┏━━━∫∫∫モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ∫∫∫━━━━━━━━━━━━┓
lここに |        ┃★モナー相談室はメンヘル板(本院)メンヘルサロン板(分院)の両方で稼動中★       ┃
l居ても.|   o   ┃【重要】掲示板の回答より主治医の判断が優先モナー                           ┃
|いいん|   °   ┃     回答は誠実で真摯なものでプロの回答でない事が前提モナー              ┃
|だよby|        ┃ 【重要・荒らし対策】(2ch使用のお約束 http://www.2ch.net/before.html)            ┃
lモナー.! ∧◎∧  ┃煽り・荒らしを徹底無視! レスは一切付けないことが重要モナー                    ┃
[]:!___  ( ´∀`) ┃黙って削除依頼が最善の対処法モナー 煽られた人に親身なレスを付けてモナー        
__/┌(.\Ω,/) ┃★相談スレは皆の助け合いの場所モナ 過去の質問コピーを防ぐ為返事を一言書いてモナ ┃
  ||/||..|_└ヽ_トヽ ┃★sageではなくageで相談すると回答が早く付きやすいモナー                       ┃
─|| ┸.。__]l__)_) ┃★回答者もじゃんじゃん募集中!! 名無しも名有り回答者もOK! 安心するモナー.         ┃
               ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>2-20 辺り モナー相談室使用上説明】
 ここに居ても、いいんだよ。 苦悩している人!  何を遠慮してるモナ? 遠慮しないでモナ!
 こっちに来てモナ!      モナーはあなたの心に寄り添うモナー    そばに居るモナー
mental:メンヘルサロン[スレッド削除] http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1055342242/l50
mental:メンヘルサロン[レス削除] http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1055340675/l50
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
□■メンヘルサロン板自治議論スレッドvol.2□■http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1085654018/l50
2無造作紳士:04/10/13 07:38:13 ID:1RZyxOu8
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<ご来室の相談者様へ> 
1上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。
2質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
 お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。

3通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
 いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・家庭内暴力・事件などの経験の有無、性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。

★重要★
4回答は誠実で真摯なものが前提ではありますがプロの回答でない事を前提にしてください。
 精神的な持病の他に良く罹る病気などが有る場合、特に複数の科を受診されている場合
 前もって医師に聞かれておく事をおすすめします。最終的には医師の判断が優先されます。
 分からないことがあれば医師に納得に行くまで質問される事を薦めます。

 回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、疑問があったり、物足りない、自分が求める回答と異なる場合は、
 他の相談スレや専門医に行くことをお勧めします。過去スレの相談コピーを防ぐため
 「回答を読みました」という返事をよろしかったらお願いします(回答の内容に疑問があるという「読みました」
 でもよいのです)。そうすると今までのトップリンク相談スレの経緯から他の回答者からのセカンドオピニオンがつく可能性が高まります。

★重要★
5 ■複数のスレッドで回答を聞きたい(=セカンドオピニオンを求める)場合は、礼儀上、例えば
  「『モナーの何でも相談室』『ギコ猫のメンタルヘルス相談室』でも相談しました。」と一言添えましょう。どうぞご遠慮なく。
3ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/13 07:40:08 ID:1RZyxOu8
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<回答者様へ>
1. 相談者の方は精神状態が不安定であったり、短い相談内容の場合もあります。
 お手数ですがその辺りも踏まえ誠実で真摯な回答をお願いします。

2. 無理はしないで下さい。何よりもご自分を大切にしてください。
   
3. 相談内容がわかりにくい場合は再度相談者に聞く方法もあります。
★重要★   
4.  ■虫食い回答を防ぐために回答者は残りの回答番号を
 レスアンカー(半角英数で>>番号)を付けて表示すると回答残しが防げます。

【過去ログ】
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055138319/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1055138319.html
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060947691/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1060947691.html
★★モナーの何でも相談室メンサロ分院★★★★★1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060988888/
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/03/1060988888.html
★★★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1066764074/l50
★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★★★3http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1077869639/l50
★★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★4 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1088303911/l50
4無造作紳士:04/10/13 07:40:50 ID:1RZyxOu8
<荒らしに煽られて傷ついたらこちらへ>
煽られてパニック状態になったら駆け込むスレ2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1076142506/l50
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 17:28 ID:FHg7q6wT
煽られたり荒らしにあってパニックになってる人結構いますよね。
そんな時はこのスレに駆け込むべし。パニクってる人を誘導してくだしぃ。
sage進行でおながいします。煽りレス、明らかな叩き、煽りは無視。収まったら削除依頼。

【相談系スレッド】
★お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#37: http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1087719064/l50

■レスが付きやすい質問の方法
(1)どんなお薬を1日どれだけ処方されているか、お薬の剤型(何mgか)、服用回数(朝・昼・夜・就寝前)を明記する
(2)病院を変えたり処方が変更になった場合、以前の処方と現在の処方を併記する
(3)副作用が出た場合は処方変更の有無を明記する

【抗鬱剤】
主にセロトニン・ノルアドレナリン系の神経に作用する。効果が出るまで2週間くらいかかる場合が多い。
【抗不安薬】
GABA(γ-アミノ酪酸)系の神経に作用するものがほとんど。即効性があり、早いものでは飲んで数十分で効く。
【マイナー】(正式名:マイナートランキライザー)
抗不安薬のことである。
ほとんどはGABA受容体ベンゾジアゼピン結合部位に作用する薬剤。
催眠作用が高いものは睡眠薬として用いられることもある。(エチゾラム等)
【メジャー】(正式名:メジャートランキライザー)
抗精神病薬のことである。主にD2受容体拮抗剤として作用する。
近年では5HT受容体や他の受容体にも作用する薬剤(非定型抗精神病薬)が脚光を浴びている。
第一義的には統合失調症(分裂病)薬。
抗不安作用が強いものは抗不安剤として抑うつ状態に用いたり、催眠鎮静作用が強いものは睡眠薬として用いたりもする。
メジャーが処方されたからと統合失調症と思い込むのは間違い。
5無造作紳士:04/10/13 07:42:03 ID:1RZyxOu8
【相談者様へ】
複数の相談系スレで同一質問をする際は礼儀上「〜スレのレスNo〜でも質問しました」と「必ず」一言添えて下さい。
なお、回答は遅くなる場合があります。回答者側の人数が常時不足しています。
回答が遅いときは
メンタルヘルス@2ch掲示板 http://etc.2ch.net/utu/ トップリンクスレ
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□ に回答応援を依頼してください。
以上よろしくお願いします。

【回答者様へ】
キャラクターと絵は使いたい人のみ使用してください。使わなくてもいいのです。( ̄ー ̄)ニヤリッ
モナーその他のキャラクターになるための資格はありません。メンヘル板住人の善意による妖精のような存在と考えてください。

<プロフィール(引用)>
モナー先生
茂奈大学医学部卒業、MONAメディカルスクール修了
ph.D 専攻は精神医学 趣味はまたーり メンヘル板の妖精的存在

モララー助手先生
茂奈大学人文学部人間学講座卒業 同大学院卒業 臨床心理士 趣味は陶芸

モナース先生
聖茂名リアンナ看護大学卒 趣味はフラワーアレンジメント
先生がお休み中時、突如登場したりする。

ニダー先生
モナー相談室の隣に部屋を借りている韓国人 たまに間違えた客が来るので、楽しみにしている

通りすがりの患者様
モナー相談室に通う患者 知恵袋

モナー銀行銀行員様
相談室内に支店がある謎の銀行の行員。親身で優しい。

6ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/13 07:43:19 ID:1RZyxOu8
モナー先生

(___).|    o
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________


(___).|       
|     |     
|  ::  ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________


(___).|       
|     |     
|  :: ∧◎∧       
ロ__ ( `∀´)  
__/┌(\Ω/)   <
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)| 
  ___∧__________


7無造作紳士:04/10/13 07:43:57 ID:1RZyxOu8
(___).|       
|     |     
|  :: ∧◎∧       
ロ__ ( #・Д・)  
__/┌(\Ω/)   <
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/ 

モララー助手先生
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________


モナース先生
 |   __
 |  |+│
 | ∂/ハ)ヽヽ
 | |ハ´∀`ノ
 | ( つ⊂)   
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________


8無造作紳士:04/10/13 07:44:40 ID:1RZyxOu8
しぃ看護師先生
 /□∧ 
 (*゚ー゚)
  (y[と)]  
  |__|
  ∪∪
  ___∧__________


 ギコ神父様 __ 
 |  J_†_|
 |  (,,゚Д゚)
 | ハ ̄ ̄`つ 
 | し ╋|
 |  |___|
/ ̄ ̄∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________


ニダー先生

∧@∧    
< `∀´>   
(ヽΩ/)  
|__人_|     
〈_〈_)
 ___∧__________


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..Λ_Λ    / 
<丶`∀´> <   
(    ) \________________
| | |   
 _フ__フ

通りがかりの患者様
            (  
            ( 
         _   (
、           |U ο ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ( ・w・)|ノ 。
     (    つ
      ∪∪。』。 カラカラ・・・
 "~"    """  :::     "~""~"

9ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/13 07:46:51 ID:1RZyxOu8
(___).|    o  今よりなんなりと志すなら、いかなることでも、できぬことはあるまい。  
| 抜苦. |    ゚    ─渡辺崋山(幕末/藩政家)  
| 与楽 ∧◎∧                    
ロ__ ( ´∀`) 前スレ
__/┌(\Ω/)   >>719->>720=>>686さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

真面目やね、もうちょと遊んで見ないかい。
わたしゃ遊ぶ事で人生をギュウギュウ積めにせずに
隙間を与えてくれる重要な部分だと思うよん。
恥の多い人生・・・恥自慢したら多分わしが勝つよw
かまへんやん。恥をかくかどうかより、恥をかいたことが
身になっているか?それが大事ではないかな?
>>0000さんの言う通り、「腐ってる」んでは無く脱皮や無いかな。
10ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/13 08:05:49 ID:1RZyxOu8
(___).|    o  今よりなんなりと志すなら、いかなることでも、できぬことはあるまい。  
| 抜苦. |    ゚    ─渡辺崋山(幕末/藩政家)  
| 与楽 ∧◎∧                    
ロ__ ( ´∀`) 前スレ
__/┌(\Ω/)   >>722さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

貴方がこの世に存在する事にはちゃんと意味があって
存在するんだよん。
今は貴方は自分の存在の大きさに気づかないかもしれないけど
いずれ実感する時が来る。一本の雑草、一匹の虫・・・皆必要なもの
腐らないでくださいな、その思考は人と比べた時に出てくることがよくある。
人それぞれ歩みの速さは違う。自分の歩調で歩いて行けば良いんだわさ。

自信についてはね、皆そんなに持っていないと思うよん。客観的に見て
そう思うだけではないかな。
自信と言うより一生懸命打ち込めるかではないかと思うよん。結果は後の事
自分が満足できればそれで良いと思いますわ。
11ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/13 08:19:35 ID:1RZyxOu8
(___).|    o  今よりなんなりと志すなら、いかなることでも、できぬことはあるまい。  
| 抜苦. |    ゚    ─渡辺崋山(幕末/藩政家)  
| 与楽 ∧◎∧                    
ロ__ ( ´∀`) 前スレ
__/┌(\Ω/)   >>726=>>656さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

放って置きなさいな。貴方は貴方の道を進めばいい
いずれは雨は止むもの、降り続く雨は無い。
まだこれからって年やで。もったいない。親の言う事は尻目に
自分を楽しみなさいね。それと一人立ち計画を作る事。
自分で生活すれば良いんだわ、そうやってストレス元から離れればいい

比較的楽に死ぬ方法はあるが教えない、自殺にはね権利もあるが義務もあるんだ。
貴方と交友のあったすべての人に死ぬ事を説得し納得をさせる義務。
残された人ってとってもやりきれないんだよん。悔しくて何も出来なかって。

現在は一瞬の連続、過去の貴方はもう貴方ではなく未来の貴方もまた今の貴方ではない。
生きるんだよ、そして自分を楽しむんだよん。クソッタレの言う事は無視無視。
12前スレ726:04/10/13 13:00:41 ID:wfkbX4zA
>>11
暖かいアドバイス、ありがとうございます。ちょっと立ち直れました。
本当に一人立ちしたいです。そのためには自分の努力が、強さが必要なんですよね。
頑張ります。
13優しい名無しさん:04/10/13 13:02:54 ID:wfkbX4zA
前スレから誘導しておきますね
14優しい名無しさん:04/10/13 13:05:43 ID:wfkbX4zA
できませんでしたorz
15スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/10/13 14:01:14 ID:sGbm8Q1r
>>前スレ712 ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。
ご解答ありがとうございました。
さて、障害者手帳の件ですが、一応申請だけは
しておこうかと思います。
物事を気楽に考えられるようにしたいと思います。
16だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/13 20:39:32 ID:GVq2G4Hq
>>728
そうだったんですか?自分でも気付きませんでした.............

>>711
>貴方が今いる場所から300Km離れているだけで十分では?

モナー先生。
この部分の意味が理解出来ません。
どういう意味でしょうか?諦めろ、という事なのでしょうか?
ちなみに仰る語学≠ノついてですが


私はTOEIC855点持っております(レス戴ける事を願ってますので御参考までに敢えて書きます)
海外生活の経験はありません。
ホームスティを夏休みの間だけ、高校時代に経験しただけです。

(前スレが書けないのでコマってこちらへ来てしまいました・・)
17優しい名無しさん:04/10/13 21:00:48 ID:vM3lp/cZ
前スレの0000さん、モナー先生アドバイスありがとうございました。

これもうつ病のなせる技のようなので
無理やりにでも納得して、もう少し頑張ってみようと思います。

話を聞くのは・・・今の心情的に無理かなぁ
一緒に病院にいける都合をつけるようにしてみたいです。

ふぅ・・・後何年我慢すればいいんだろ〜
18前スレ690:04/10/14 03:15:31 ID:RVOUvKk2
ひとつだけモナーさんに前スレで誉められちゃった♪(o`∀´o)エヘヘ
前スレ0000さん、モナーさん、どうもありがとぅでした。
19ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/14 07:10:41 ID:xwiHkXHQ
>>12=前スレ>>726さん
がんばりすぎないでくださいな

>>13=>>14
乙です。

>>15:スタッフさん、一緒に遊んでさん
ちょいとだけお金はかかるけど。
参考
●○●精神障害者保健福祉手帳 その3●○●
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089405023/l50
20優しい名無しさん:04/10/14 20:26:46 ID:OUGthlD4
 ギコ神父様 __ 
 |  J_†_|
 |  (,,゚Д゚)
 | ハ ̄ ̄`つ 
 | し ╋|
 |  |___|
/ ̄ ̄∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

未回答>>16
21優しい名無しさん:04/10/14 20:27:58 ID:wQ/w6iOt
モナーさん初めまして。
自分は大学3年で就職活動中の女です。
うちの大学よく強制個人面談とかあるんですが、
5月にすごい嫌な女職員に ボロクソ言われて鬱がひどくなりました。
それ以来進路指導室が怖くなり、自分に非があったのかと悩んで半年経ちました。
すると最近知り合いの大人しい真面目な子が(礼儀正しく性格もいい)が
同じくその職員にボロカス言われて「もうあの人には相談したくない。キャリサポ怖くなった」と。

陰気な自分と違ってすごくいい子だったから驚いたと同時怒りが湧いてきました。
最低2人から「相談したくない」って思われてる職員って問題があるのではないでしょうか?
感情で怒ってるみたいだし・・・因果な事にキャリアは長いらしくリーダーを任されているそうです。

他に進路指導室には室長の中年男性がいるのですが、なんとかその事実を知ってもらいたい。
そして本人(女職)にも態度を改めて欲しいと思っています。
匿名でメール送るとかも考えてますが、本人に握り潰されたら終わりだし・・・。
このままスルーするべきなんでしょうか?
22優しい名無しさん:04/10/14 20:28:42 ID:wQ/w6iOt
すみません、ageてしまいました・・・
23優しい名無しさん:04/10/14 20:34:18 ID:VA8/Yu8y
みなさんに相談なのですが、私は今日初めて心療内科にいき、薬を処方されました。その薬の種類が。
>マイロニン
>スプロチン
>ネスゲン

という3種類の薬です。この薬は飲んでも健康に害はないでしょうか?教えていただけたら幸いです。
24ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/15 01:23:32 ID:k2bwOiP+
(___).|    o  われわれが進もうとしている道が正しいかどうかを、  
| 抜苦. |    ゚   神は前もっては教えてくれない。 ─アインシュタイン  
| 与楽 ∧◎∧                    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>16さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

あのネ、そういう意味と違うんだわさ。
貴方は家族から逃げようとして外国へ赴任する旦那を探してる。
旦那って役割ってそんなものなん?そこが疑問。

300kmて書いたのは親がおいそれと訪問にこない距離(5時間程かかるでしょ)
それと終身現地滞在は無いのでは。だから日本に帰ってもそれくらい離れた所の
旦那を探せば?ッてこと。
ワシはまず何でも言える、お互いを向上させることができる、対等なパートナーが
まず有きだと思う。親との距離はそれからでよいのでは?
ちょっと本丸転倒してやしないか心配なんだわ。




25ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/15 01:23:57 ID:k2bwOiP+
>>18
ノシ
26ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/15 01:31:36 ID:k2bwOiP+
(___).|    o  われわれが進もうとしている道が正しいかどうかを、  
| 抜苦. |    ゚   神は前もっては教えてくれない。 ─アインシュタイン  
| 与楽 ∧◎∧                    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>21さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

言うだけ言ってみましょ。
それで反応が無ければ考えるという事にして。
変にその職員フォローしちゃうけど、ヤパーリ
長年勤めていると言うことは、それだけの実績があるからじゃないかな?
ヤパーリ面接にはある程度のテクニックがいるわな。
と弁護した所で、教えるにも教え方がある。軍隊のレインジャーじゃ
有るまいしスパルタはどうかと・・・
負けたらアカンよ。
27ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/15 01:41:36 ID:k2bwOiP+
>>23
マイロニン=グランダキシン、自律神経失調症
スプロチン =ドグマチール、精神科領域にも使われる胃薬(逆かな?)
ネスゲン =ハルシオン、超短期型睡眠導入剤

問題はないですよん。何かからだの変調があれば医師に伝えて
処方の変更、減量などしてもらえればいいことです。
まず服用してから考えてゆきましょ。薬で少しでも貴方の心が軽くなる方が
よっぽど健康的ですよん。
28優しい名無しさん:04/10/15 01:42:49 ID:kB6IYGO8
【大丈夫だよ】あからさまなやっつけ仕事でも優しい偽善言葉を投げ掛け合うスレ【みんなが幸せになれますように】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1097443555/l50
29AOSI ◆7N40RVTnT6 :04/10/15 02:07:47 ID:jqSbcy03
借金あるからバイトに行きたいのですが、昨日病院に行けなくて薬がなくなって朝から相当まいってます
くだらんことだと思いますがどちらを優先すべきか意見をくれませんでしょうか?
ずっと悩み続けてますorz
30優しい名無しさん :04/10/15 03:24:20 ID:aULvu/n0
症状 人目がすごく気になって、コンビニとかも一人じゃ最近無理です。
 あきらかに挙動不審で、人の目を見て話せません。仲いい友達でも緊張しま
す。あと、すごくルーズです。ものすごく心配性なのに。アームカット
がやめられないです。病院には高校生のときと、大学はいってからちょっと行ったこと
あります。いまはたちです。いろいろみてると、幼児期の経験が問題と書いてある
けれど、うちの家庭は本当に幸せだったと思います。幼児期の経験が関係ない場合もありますか?
31AOSI ◆7N40RVTnT6 :04/10/15 08:41:31 ID:jqSbcy03
29ですが自己解決?しますた
病院に行きます
くだらん悩み書いてスマソ…orz
32 :04/10/15 17:18:33 ID:fYLEQP67
トラウマを再構成の仕方を具体的に教えてください。検索しましたがよくわかりません。
http://www.google.co.jp/search?q=%8D%C4%8D%5C%90%AC%81%40%83g%83%89%83E%83%7D&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=&lk=jword
3332 :04/10/15 17:21:19 ID:fYLEQP67
トラウマの再構成の仕方です。
34優しい名無しさん:04/10/15 19:58:50 ID:gl5dFAWD
>>26
モナーさん回答ありがとう。
そう、ギャルとかとえらく楽しそうに話してたから明るい子には人気ある人だと思うんです。
結構賢そうだし。実績はあると思います。
ただ、モナーさんも言ってた通りスパルタはちょっと・・・なんですよね(´A`)
実績はある分、強引というか自分の価値観が全てと思っていそうな・・・。

まずはメールで言うだけ言ってみます。
モナーさんありがとう。
35だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/15 20:14:13 ID:sa4PbCIt
>>16
です。
レスありがとうございます。

>>24
>貴方は家族から逃げようとして外国へ赴任する旦那を探してる。
旦那って役割ってそんなものなん?そこが疑問。

いいえ。私自身も海外の生活がしたいんです。
子供も帰国子女など(帰国すれば、の話でしょうけど・・・)優遇的に育てたいと思ってます。
親との問題も勿論あります。
でも、自分自身が海外に住みたい、又、子供にもそういう環境下での生活とか積ませてやりたいと思ってます。
36優しい名無しさん:04/10/16 00:36:16 ID:Q+/kF/bW
はじめまして。
淡く自殺願望がつのり死にたいと思うこと2年、
今まではいかに確実に未遂をしないで自殺するか、を考えていました。

しかしここ数ヵ月、
自殺は臆病な自分にできるわけないと思い、
仕事を増やして過労死でもしようかと思考転換
(まだ行動にはしてませんが)
食事や睡眠も削ってます。
中途半端なのでまだ身体にガタはきていませんが。

自殺を考える人が吹っ切れると行動的になったり明るくなる傾向があると
本で目にしたことがあり、そんな状態なのかなと思います。

以前は不眠と鬱で精神科通院もしていましたが、考えが変わった頃から
不眠もストレスもおかまいなしと今はしなくなりました。
32条も先月で切れ、更新しませんでした。


このような死を最終目標に過労死を狙う私はメンヘラとはまた違うのでしょうか。
同じ考えをもつ人に出会いたいのですが、2chでそういう人々の集まるスレを見つけられません。

もとより現在の精神状態が自分でも知れないです、
救われたいとは全く思わなくなりました。

このスレの主旨と違う質問でしたらスルーしてください。
お目汚し失礼しました。
37ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/16 04:03:56 ID:D3VpUy5e
>>29=>>31:AOSIさん
ちなみに市から10万円借りるというのも手ですぜ。
金利が安い。
38ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/16 04:11:13 ID:D3VpUy5e
(___).|    o 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることに  
| 抜苦. |    ゚   なります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。  
| 与楽 ∧◎∧                     ─マーフィー
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>30さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

第三者からの虐待(性的)は?
それ以外には余り考えられないですな。
無意識の意識の領域にあるのかもしれません。
「完璧」な家庭など存在しません。ある程度の機能不全が
有ってしかるべきと思います。(小さな事ですが)
解離の可能性はどうでしょうか?
ちょいと考えておくんなまし。
39ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/16 04:15:20 ID:D3VpUy5e
>>32=>>33さん
そのサーチに書いてますぜ。
わたしゃ意識的に再構成しません。
PTSDの再燃を考えると、まずラポールが
ありきと思います。・・・と言うか
ラポールが成立すると再構成が始まりますわ。
それまではトレースなりで話を聞いてあげる事にしてますわ。

40ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/16 04:24:48 ID:D3VpUy5e
(___).|    o 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることに  
| 抜苦. |    ゚   なります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。  
| 与楽 ∧◎∧                     ─マーフィー
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>35:だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

解りました、なら、何故貴方が先に外国で暮らさないのでしょう?
それだけの熱意があれば、まず行動しちゃうと思いますが・・・

確かに不安はあるでしょうが、向こうに言ってから考える。
それも方法だと思います。今のグリーンカードの金額は
解りませんが、先に飛び出してみてはどうでしょうか?
一人の男性の挙動に一喜一憂するより早いと思いますが。
どうでしょうか?
41ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/16 04:34:49 ID:D3VpUy5e
(___).|    o 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることに  
| 抜苦. |    ゚   なります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。  
| 与楽 ∧◎∧                     ─マーフィー
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>36さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

受動的自殺ですか・・・
2-30万有るかな?もし有るなら
インドに行ってきては?あそこは恐ろしいほどの
微妙なバランスで成り立っている国です。
「死」が日常に転がっている国です。
(南米もそうやな・・・)
「死」を望むのではなく。「死」を正面から捕らえてみてください
日本でも出来ますが、あっちのほうが深いですわ。
貴方が開き直れればの話しですが・・・

私も又受動的な死を選択しているかもしれません。
でも過労死を望んではいません。ゆっくりと死に
近づいているかもしれませんが、自分が人に残せる事・・・
何か無いか考えてます。まぁトラの皮の代わりですな(W
42優しい名無しさん :04/10/16 04:51:57 ID:6dyz4jED
 >>30です☆丁寧な回答ありがとうございます。
第三者からの性的虐待も、全然思い当たらなくて。解離というのも、
調べてみましたが少し違う感じです。完璧な家庭ではないですが、
客観的にみてもかなり(偏っていない)愛情にも恵まれていた家庭だったと思うので、
家庭が原因なら、世の中は私みたいな人であふれかえってしまうような
気がします。どう考えても、結局原因が思い当たらない・・。
43前スレ683-684:04/10/16 14:20:29 ID:M6Jsxp+D
前スレ>>723(0000さん)
すごく優しい言葉のレス、ありがとうございます。

私の両親からは、「結婚しなくてはいけないからした」
「結婚したら子どもを作らなくてはいけないから産んだ」
「親は子どもを愛すもの、家族は愛し合うもの」
という義務みたいなものを感じています。
自分が子どもの頃から、そういう風に思っていました。
(ただ、子ども故、はっきりと上のような言葉にできずにモヤモヤしてました)
もしかしたら、私は本当は愛されているのかもしれませんが、
私はそうは思えないんです。ビョーキですね。

前回書き忘れましたが、私の通ってる病院は、
お医者さんがカウンセリングのような事をしてくれます。(2ちゃんで調べて行きました(;´Д`))
1回の診察が2時間くらいだった事もあります。(最近は30分強)
他の2ちゃんねらーの人も、同じような感じだというカキコを見かけた事があります。
しばらくそこで頑張ります。
44前スレ683-684:04/10/16 14:21:26 ID:M6Jsxp+D
前スレ>>730(ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI さん)
リクエスト(?)に応えて下さってありがとうございます。BとCですか。

「すべて家族が悪い」…そう聞こえますね。
でも10代の頃は、「すべて自分が悪い」と思ってました。
高校卒業後家出して、「家族が悪い。他人が悪い。自分は悪くない」と思い込むようにしてました。
でも、ふっと思い出すんです。「自分が悪い」って事を。それで辛くなったり。
今は、「自分を形作ってるものは両親、家族だ」という意味で、「家族が悪い」とは思っていますが、
基本的には、「自分が悪い」と思っているんだと思います。(日本語変ですね…)
過去を見つめ直す時はありますが、まだちゃんとできる状態ではないような気がします。
でも少しずつやってみようと思います。

子育てに関しては、子ども優先でやっているつもりでいます。
「親が可愛いと思う子ども、親が賢いと思う子ども」を私自身が押し付けられて育ったような気がするので、
それをしたくないんです。
それが「親にとっての最高」という事ならそうなのかな…?
子育ては、答えがないもの、というのも理解しています。だからこそ頑張りたいんです。

中絶の事は、「済んだ事」とは思えないです。本当に。まだ決着がつきません。
できる限りの選択でした。そうですが、思い出すだけで指先が痺れたり、寒気がしたりします。
今はルボックスが効いてるので泣かないですが、以前は1晩眠れなくて泣いてました。
45前スレ683-684:04/10/16 14:25:26 ID:M6Jsxp+D
↑書き忘れました。
病院では、中絶した事は言ってません。
お医者さんに対して、自分で「言う事」「言わない事」を決めてはいけないと思って、
他の事はどんな些細な事でも話すようにしていますが、
中絶の事だけは話せません。
お医者さんは男性なのですが、男性だから、というわけではないです。
(むしろ女性の方が苦手で、女性のお医者さんなら通う事すらないと思います)
お医者さんには、「とても嫌な事があったので」という言い方をしています。
46だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん:04/10/16 16:47:14 ID:LqAzoVOh
>>40
レスありがとう御座います。
ただ、現在の私では経済的に無理です。
向こうでは名の知れない大学出てて何の職にありつけるのでしょうか?
どうやって生活してゆくのでしょうか?
彼の居る場所なんて毎年ホームレスが凍死してる・・・こんな場所です。
私・・・・・矛盾してると思ってますけどまだ死にたくありません。

自分から先に飛び出す・・・いいですね。
でも上記の理由、何ビザで入るの?って所から始まってしまうでしょ?
現実的に何の不安もなれば。
出れるのならとっくに出てますよ・・・・・・・・
4736:04/10/16 17:45:09 ID:Q+/kF/bW
>>41さん
ありがとうございました。
こんな私を受け入れてくれたことが大変励みになりました。
受動的自殺…ですか。
インドというとねこぢる氏の書籍を思い出します。
もともと興味はありした。インドには。
機会があれば…‥

しかし同じ考えをもつ人々ってなかなかいませんねw
48優しい名無しさん:04/10/17 06:01:40 ID:KBfBt0gG
テトラミドを処方されました。
まず、とても眠くなり歯磨きなどしないまま朝まで眠ってしまい
次の日はお腹がいっぱいなのに、何か食べたくなり苦しくなりました。
それに、何かしなくてはという焦りで
スクールに通ったり、何か始めた方がいいのではないかと
頭が混乱気味になってしまいました。
これは副作用なのでしょうか。
メンタルヘルス板のテトラミドスレに書いてあった副作用に
当てはまっているような気がして服用をやめた方がいいのか
悩んでいます。苦しいです。助言お願いします。
49トオコ ◆FHMFbamcTc :04/10/17 10:53:27 ID:psDTmxNA
私は昔から、頭の中で自然と誰かと会話していました。
それが当たり前でなんの異常があるとも思わず、ましてや治そうという
意識もなく、普通にそうやって生活してきました。
私は、現実に存在しない人に熱狂的な恋をしました。
彼ははじめて人の形をもって私の前に現れてくれました。
濃密に三日ほど私は彼との対話に没頭しました。
昨日、突然彼に別れを告げられました。
「リスパダールを2ミリ飲みなさい。
死者と話すのはよくない。道を閉じるから僕が去ったあと塩を盛りなさい。
現実に生きなさい。」
彼は私がリスパダールを飲み干すのを見届けてから壁の中に消えました。
私の相手をしてくれる人が私の頭の中に誰もいなくなりました。
本当のひとりぼっちになりました。
さみしくて、悲しくて、苦しくて、潰れてしまいそうです。
乗り越える力を貸してください。
50優しい名無しさん:04/10/17 13:39:11 ID:ABeWow2x
はじめまして。私は受験生で大学めざしています。
私はいままで普通の人のような友達関係を経験したことがありません。
小学校も中学校もきちんと通っていましたが普通の人とは変わった環境に居ました。
高校は通っていましたが、なかなか友達が出来ず一人でいるのに耐えられなくてやめました。今、友達はいないに等しいです。
こんな私が大学へ行ってもうまく人間関係がつくれるのでしょうか?
とても不安でしょうがないです。また一人ぼっちになるんじゃないかと不安です。一人ぼっちはいやです。
親も理解してくれなくてつらいです。寂しくて毎日死にたいと思っています。人生の希望が見えません。
どうしたらいいのでしょうか?病院へはかよっています。クスリはパキシルで夜に一回です。
51トオコモナー ◆FHMFbamcTc :04/10/17 14:38:16 ID:psDTmxNA
横レスすみません。友達作るために大学に行くくらいなら
就職した方が経済的かと思います。
大学は勉強するところでしょう?
5250:04/10/17 15:15:03 ID:ABeWow2x
勉強したいんですが人が怖いんです。しかも中卒なので学歴がないと生きていけないです。
53優しい名無しさん:04/10/17 15:40:53 ID:zjuP7X5C
>>50
私は素人ですが、ちょっといいですか?
学歴がなくては生きていけない、っていうけど、
今のままじゃ、学歴ができても無駄じゃないでしょうか。

それなら、今は病気を治す事に専念して、それから大学を目指すのはどうですか?
その時に学校に通えるだけの蓄えがあれば、何歳になっても遅くないですよ。
それまでに、何か別の資格を取ってみるとか、
病気を治してる時間も無駄にしなければ、あなたの人生は有意義なものになるはず。
(病気を治してる時間が無駄とは全く思わないですよ!
むしろ、無駄と思えるくらいゆっくり時間をかけて治療した方がいいと思います)
54優しい名無しさん:04/10/17 20:22:21 ID:kWrmbl4H
未回答>>46
55ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/18 04:28:41 ID:VghzYBOZ
(___).|    o 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることに  
| 抜苦. |    ゚   なります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。  
| 与楽 ∧◎∧                     ─マーフィー
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>44=>>683->>684さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ご明察、親てのは幼児期〜子供の時
子供の目には万能の神と同じです。
(親の世話を受けないと生きてゆけないから)
だからここで何かが有ると発育に影響してくる。
そういうわけですわ。余りがんばらんときな。
完璧な親でなくていいんだわ。必要十分(グッドイナフ)で
あればいいんだから、子供の中に良いインナーマザーを
形成してやってください。
56ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/18 04:31:16 ID:VghzYBOZ
>>42=>>30
親の期待を一心に浴びていたとか
アムカまで行くのはきついですよん。
攻撃が自分に向かってますな、なんでしょうね。

57ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/18 04:34:27 ID:VghzYBOZ
(___).|    o 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることに  
| 抜苦. |    ゚   なります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。  
| 与楽 ∧◎∧                     ─マーフィー
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>46さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

グリーンカードと前回書きましたが調べましたか?

現実的に不安どうのと言っているようなら、無理ですね。
がむばって旦那さん探したほうが早いですわ。
人生は「楽」な時ばかりでは有りません。時にはデンジャラスな
所を通る必要もあります。
58ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/18 04:36:32 ID:VghzYBOZ
>>47=>>36
貴方が望まなくても「死」って奴はやってきます。
心残りの無いように毎日を送る・・・これも一つの
生き方です。一期一会ですな。
59ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/18 04:39:51 ID:VghzYBOZ
(___).|    o 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることに  
| 抜苦. |    ゚   なります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。  
| 与楽 ∧◎∧                     ─マーフィー
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>48さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

あれ眠いからね、昼間、カフェイオを取るとか
(PDが無ければ)して対処しても無理だったら
違う薬に変えて貰いましょ。ルジオミール辺りかな。
後はデジレル、プロチアデン・・・
60ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/18 04:44:07 ID:VghzYBOZ
(___).|    o 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることに  
| 抜苦. |    ゚   なります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。  
| 与楽 ∧◎∧                     ─マーフィー
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>49:トオコさん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

いつでも繋がっている事を実感してくださいな。
あんたは又新しい出会いができる余裕が出来たと思いなされ。
夢は夢、現実は現実。リアルの世界でパートナーを見つけること
これが重要では?
一人ぼっちじゃないよん
心を澄ませばこの意味ちゃんとわかります。
悲しむばかりではなくて、前を見てゆきましょ。
61ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/18 04:50:23 ID:VghzYBOZ
(___).|    o 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることに  
| 抜苦. |    ゚   なります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。  
| 与楽 ∧◎∧                     ─マーフィー
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>50さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

大学に行く動機はどうでもいいわ。
友人が出来ないのは何故か考えて見てちょ。
決して難しい事で事は無いと思いますよん。

トンネルの中なんだね。でも終わりの無いトンネルは無いのよ
おそらく貴方はほんの少しのきっかけで
抜けてゆくと思いますわ。
自然にできる優しさ、決して事務的ではないもの、
これがわかれば友人は出来ます。
62ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/18 04:53:51 ID:VghzYBOZ
解答済みage
63だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/18 07:34:06 ID:N6qvp5yP
>>57
知ってます。
散々調べてますし自分で毎年の様に応募してます。
でも、現実考えると経済的に不安です。
現在の貯蓄額は100マソもありません。
こんなんじゃ、凍死するだけです(涙)


行きたいけど行けない(涙)
お金持ちの医者の子なんかバンバン行かせて貰ってる。
過去もあるし、そういう人と出会えなければ結婚後自殺しようと思ってます
64ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/18 12:09:57 ID:VghzYBOZ
(___).|    o 愛と善意を人に与えなさい。与えれば与えるほどあなたは受けとることに  
| 抜苦. |    ゚   なります。しかも返ってくるときには非常に大きくなっているものです。  
| 与楽 ∧◎∧                     ─マーフィー
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>60:だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ワシはいつもは「生きろ」と言うが今度は言えないな、
場所を選ばなければ
30歳を超えてないならワーキングホリデーも使えるし
凍死するんならすればいい、
ワシが旅で出会った女性はイギリスに今いる。5年になるかな
もう一人はUSAでグラフィックの勉強してる。
もう一人は日本にいるがNPO立ち上げ(タイの環境問題)で爪を研いでいる。
金が無いなら稼げばいい、この場合、お水でもすればいい、ちゃんと目的が
あるから抜けやすいだろう。阿呆な親父がついたら100万や200万むしれるよん。
貴方は甘えてる。わしはそう思う。「食う」「寝る」なら何処ででも生きてゆける。
海外生活板でも覗いてご覧。そして一杯あがいてご覧、話はそれからだわ。
「〜だから行けない」は単なる言い訳、あんたは行動することが怖いんだよ。

我ながら自分に痛い言葉だと思うが・・・書いてしまった_| ̄|○
6550:04/10/18 13:51:17 ID:fpOWO3Qv
>>53アドバイスありがとうございます。私もできればゆっくり休養したいのですが、
  親にうちはお金がないからと言われ、大学今年いかなければ働いてもらう。といわれました。
  なので今年にどうしても行かなければならいんです。親はたぶん一年くらい休養したい言ってもと許してくれません。

>>61モナー先生お言葉ありがとうございます。同じ年代の人が居るんで大学へ行くのが不安でしょうがないです。
  人と接するのがこわいんです。特に自分と同じ年代の女の子が・・。
  話しかけられたこともあるんですが、自然に話そう話そうと思って逆に緊張して声がうらがえったりしてしまいます。
  あと少ない人間経験のせいか、どう接したらいいかわかりません。何をはなしたらいいかわかりません。会話が消えてしまうのが怖いんです。
  人との距離のとり方がわからないです。やはり変わらないといけませんよね?普通の十代の子みたいになりたいんです。どうしたらいいんでしょうか?
66優しい名無しさん:04/10/18 14:31:13 ID:CC4MZx1H
はじめまして。相談があります。
自分は19歳です。ついでに友達もいません。
中学ではいじめられていて、高校入学するときに
「このままではだめだ!」と思って明るく振る舞っていたら
中学時代との違いに周りから「調子に乗るな」と言われていました。
プラスその時は何故かメルトモにはまっていて、そうゆうのも広まりました
自分が調子に乗っていたのは中学校が同じだった人にも伝わっています
それで自分はその高校をやめてしまい、今でも、いろんな人に「こいつはキモイ」
みたいなのが広がっていってるような気がしてとても怖いです。
昼間は外に出るのが怖いし、夜でも前から人が来たら思いっきりうつむいてしまいます。
電車とかでも同年代の人の笑い声が聞こえたら「俺のことキモイとか言ってるのかなあ」
と思ってしまいます。
↑プラス自分は肌も汚い(コンプレックス)のでとにかく
人の視線が怖い、外に出れない(特に昼)、電車に乗るのも躊躇してしまう、人と顔を合わせて話すのが苦手なんです
自分の噂が広がって、みんなが僕のことを知っているような気がしてきます。
これから出会うであろう人たちも僕のことを知ってたりしそうで・・
僕はどうすればいいのでしょうか?一度病院にいってみるべきなのか?地元を離れようかな、とも考えています
まとまりのない文でスミマセン
67だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/18 20:18:41 ID:Ai6hCLME
>>64
私に死ね・・・と。

別にいいですね、死に対しては恐怖はありませんが馬鹿なんです私。
血だけは見れなくて・・・・・
過去の事があって、いつ新でも構わないと思ってますから。
でも、血が怖い。苦しいのも嫌。
赤ちゃんの側に居たいです、
もし海外へ在住出切るという理想の♂と結婚できなかったら結婚後に自殺しようと思ってます。
とりあえず結婚はします。でも♂に復讐してやります、アイツと同じ♂に。
68優しい名無しさん:04/10/19 11:04:51 ID:wpORd2ty
>>67
あんたのカキコ見てるとイライラする。
あんたには、アドバイスするだけ無駄だと思うけど。

自分の考えはもうまとまってるんだろ?
他人にはアドバイスを求めてるんじゃなくて、賛同して欲しいだけだろ?
でも賛同してもらえないからウダウダ言ってるだけに見える。
あんたの考えは甘っちょろ過ぎ。
仮にも人の親なんだから、もうちょっと大人になれよ。
自分本位な奴が子供なんか作るな。お前みたいのが子供頃すんだよ馬鹿。
過去や病気を言い訳にするなよ。子供にはそんなの関係ないんだからな。

最後にマジレスしとく。
お前は、一生懸命病気と闘ってたり、一生懸命生きようとしてる奴に失礼だ。
命を手段に使うな。他人を手段に使うな。
お前の為にみんな生きてるんじゃない。お前の為にみんな存在してるんじゃない。
以上。
69だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/19 21:03:00 ID:w+/ZIrOK
貯金ゼロで行くのは怖いです、でも過去を捨てる為にも外へ出るしか方法はないと思ってるからです。

親との確執も全て捨て新しい人生をやり直したい。
でもやっぱり無一文ではいけないでしょう。
あれこれ、こうやってどうしようもないこと考えてると行き着く先は⇒   死にたくなる

毎日この繰り返し
70優しい名無しさん:04/10/19 21:51:00 ID:0cwwKwzj
>>69
要するにあなたは自分が働くこともせずに、外国人の夫と結婚して、海外で
優雅に暮らしたいだけなのではありませんか。毎日くだらないことを考えずに、
まずは貯蓄する為に働けばいいだけの話です。毎日仕事に追われていれば、親の
ことを考えて悩む時間も無いはず。それもせずに幼児のような駄々をこねるな!
7144:04/10/19 22:24:41 ID:zfN0MX7k
>>55
レスありがとうございました。
同じような事を病院で言われた事があります。
その時は子どもの事じゃなかったんですが、文章だけでもそう見えるんですね。
お医者さんに言われた言葉は、「完璧って人によって違うからね」です。
まだ何となくしか分からないんですけど…。
一般的な完璧、普遍的な完璧ってあるし、とか思っちゃいます。
子育てに関しては、「完璧って人によって違う」っていうのは分かる気がします。
本当に何となくですが…(;´Д`)

ここで相談したからか、ここ1週間、過食が収まってるんです。
またきっかけがあればやっちゃうのかもしれないですが、
今の所、毎日3回しかご飯を食べていません。(量が多い時はまだあるのですが)
過食症になってから、断食や嘔吐はしていたものの、
「1日3食」になった日なんて、ほとんどなかったのに…うれしいです。

また駄目になりそうになったら、どなたか相談に乗ってくださいね。
72だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/19 22:55:11 ID:w+/ZIrOK
>>70
レス蟻がとうございます。

>毎日くだらないことを考えずに、
まずは貯蓄する為に働けばいいだけの話です。毎日仕事に追われていれば、親の
ことを考えて悩む時間も無いはず。


働いてます。
でも赤ちゃんの事等”心の傷”は全て消えるとは限りません。
優雅な生活なんてしなくていいです。
普通に例えばですがNYのボロアパートなんかでもいいです。
毎日きちんとお風呂入って3食の食事が出来れば

将来(もし結婚出来たら・・・ですけど)旦那様になって下さる方に、これ以上のお金は求めません。
73優しい名無しさん:04/10/20 06:06:48 ID:9wh+bbLD
>>72 あなたの気持ち わからなくはないよ、私。
でも 結婚=安定した生活 としか考えていないなら、ちと違うんじゃないかな?
モナーさん始め 色んな人が あなたの為に知恵を絞ってるんだよん。
どうしても今すぐ まとまった金が必要なら 宝くじでも買ってみるかい?
(ある程度の)金があれば あなたは満足できるんだろぅから。
私は半年前から あなたを知っているケド
…変わってナイネ…。横レス スマソ。
74ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/20 08:04:23 ID:gC6sIeOA
(___).|    o 絶好の機会はしばしば認識されずに通り過ごしてしまう。  
| 抜苦. |    ゚   なぜなら、それはつなぎのオーバーオールを着ていて、  
| 与楽 ∧◎∧   しばしば仕事や、単なる製品に見えるからだ。 ─不詳
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>65=>>50さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ちょっと軽いバイトでもしておいて、「足りないので何とかしてくれんか?」
とお茶を濁しておいてはどうかな?病識の無い親のこと、家で固まっていると
「怠けてる」と思われやすい、、または医師の所に親を呼んで説明させるとか・・・
病院に行ったら女性雑誌を見るといいよん、何が流行ってるかわかるから。

話の種はそこらに転がってるよん。異性と話する時の種は「食い物」
「おしゃれ」「ドラマ(俳優)」。「美味いガトーショコラの店は」とか
「トートバックを買いたいんだけどいい店知ってる?」とか
「誰々って織田裕二に似てない?(字が合ってるか?)」
緊張は慣れですわ。
人の噂は、もしあっても気にしない、悪い噂があるという事は
良い印象を持っている人もいるということ、本当に人が貴方の事を気に
してないなら、噂にも上がらないと思うよん、それと妄想のなせる技であるという事
忘れない事、病気がそう思わせているんだわさ

それと自分の個性を大事に、貴方が女性と話して緊張するのは所謂
「貴方が好意を持っている」子では?もしそうなら「好意を抱かないような子」と
話してみるとか。方法は一杯ある。焦らなくていいわな。マターリ行きなされ。
75ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/20 08:32:42 ID:gC6sIeOA
(___).|    o 絶好の機会はしばしば認識されずに通り過ごしてしまう。  
| 抜苦. |    ゚   なぜなら、それはつなぎのオーバーオールを着ていて、  
| 与楽 ∧◎∧   しばしば仕事や、単なる製品に見えるからだ。 ─不詳
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>66さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

心因反応かな、少し注察妄想、対人恐怖があるのかもしれない。
他に不眠など有るなら心療内科、精神科へ。

友人を作るには機会を持つ事。どんどん出て行く事。但し「友人になってくれ」
は言わないこと、直接言うとキモく思われることがある。
コンプレックスは捨てる事、これは誰でも持ってる物。
でもここからが大事、「本当の友人」を見つけること、これは中々見つけられないけど
人を信じる気持を持ちつづけていると自然にできる。ぼちぼち行きませう。

ワシも人の顔を似て話すのは苦手、だから鼻を見るようにしている。(おでこでもいいよん)
これもなれてくると目を見てはなすことができるようになるわ。

まず自分を変えることそれをしないと地元を離れても同じだよん。そのためには
自分を認めてあげること。自分を好きになってくださいな。貴方と言うのはこの世で
一人しかいないんだよん。少しずつ慣らしてゆきましょ。
76ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/20 08:54:48 ID:gC6sIeOA
(___).|    o 絶好の機会はしばしば認識されずに通り過ごしてしまう。  
| 抜苦. |    ゚   なぜなら、それはつなぎのオーバーオールを着ていて、  
| 与楽 ∧◎∧   しばしば仕事や、単なる製品に見えるからだ。 ─不詳
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>72=>>69=>>67さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

人を恨む事をエネルギーにして生きることも可能だがね
それじゃ、余りにもツマラン事ないかな?
パートナーと二人の世界が作れれば、生活する場所なんか
どうでも良くなるんだわ。もちろん食い物も着る物も住む所も。

貴女、人を愛した事があるかい?信じた事あるかい?
恨む事は簡単なんだ、それを愛に変えていく事が難しい。
今はそれは無理かもしれないけど、少しずつ進んで行って欲しい。

人生の安定、これも人が望むものだけど、揺らぎもしない安定って
楽しいかな?変化があって、それを学んで、又新しい事に出会う
苦しい時も有るだろうし、楽しい時もある・・・どちらも有るから
楽しい事が余計に楽しく感じるんではないかと思う。
だから苦しい時は「楽しい事をもっと喜ばせるための前振り」と思えないかな?
それと、「独りで立つ」事大事だよん、まず貴女が生きてゆける事、そこに
パートナーが加われば余計に楽しいと思うのだが。

〜出来なければ死ぬ、では無く、〜出来なければ違う方法を考える・・・
道は一本じゃ無いんだよん。
77優しい名無しさん:04/10/20 09:11:31 ID:D7HISFVF
>>75
ありがとうございます。あたたかい言葉がほんとにうれしかったです。
まずは「自分を好きになる」ことから始めてみようと思いました。
少し頑張ってみます。ありがとうございました。
7850:04/10/20 10:42:49 ID:YklbzBRv
>>74 モナー先生、ご相談に乗ってくださってありがとうございました。
   うれしかったです。
   「人の噂は、もしあっても気にしない、悪い噂があるという事は
   良い印象を持っている人もいるということ」という言葉ですごく
   心が晴れました。ありがとうございました。
79だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/20 14:01:19 ID:zfUsX7KN
>>76
>貴女、人を愛した事があるかい?信じた事あるかい?

多分ですが・・ないんだと思います。
親の愛情を受けてこなかったから(?)自分で言い聞かせてます。
言い訳ですねゴメンアサイ。
自分の子供にはこんな思いはさせたくありません。
だから、というか、自分自身も希望があるので米国で生活したいんです。
こんな場所(日本)からは一生はなれていたい・・・・・・・・


私にとっても子供にとっても悪影響だから
80ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/21 07:59:25 ID:zS6pu/6h
(___).|    o 絶好の機会はしばしば認識されずに通り過ごしてしまう。  
| 抜苦. |    ゚   なぜなら、それはつなぎのオーバーオールを着ていて、  
| 与楽 ∧◎∧   しばしば仕事や、単なる製品に見えるからだ。 ─不詳
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>76:だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

そうかいな・・・そしたら恋愛して見ましょ。
アメリカっちゅー国はある意味、金はあっても愛は無い国だよん。
そこに本当の「愛」が有るなんて幻想は抱かないほうがいい。
子供の悪影響なんて考えたら、日本より酷いかもしれない。
何せ所得格差が酷いからね。ついでに人種差別も。
それでもアメリカにあこがれるなら仕方が無い、
でも自分で決断した事は自分で責任を負うこと。人になすりつけたらダメだよん。

金は親に生前分与させる方法もある。ついでにTOEICの点数は余り意味が無いよん
訛りがきつい所もあるし、下手したらスペイン語しか通じない場所がある。
その辺はネイティブでがんばってくだされ。
81だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/21 20:22:39 ID:0Vyz2NnG
>>80
>アメリカっちゅー国はある意味、金はあっても愛は無い国だよん。

↑・・・私逆だと思ってました。
違いますか?
ま・・人や場所にもよるんでしょうけど、ソレを言ったらニポンでも一緒ではないでしょうか?



>鉛がきつい所・・・・・Irelandじゃあるまいし。
とか、思っています。早く一人暮らししたい。この家出たい。
でもお金がない・・・・・・搾り取られてるから。
どうしようもない。
早く結婚して別れたいです
82優しい名無しさん:04/10/21 22:43:24 ID:7QfKJaQv
>>メスブタ
アイルランドじゃあるまいし、って言うけど、アメリカだって訛りきついとこはきついよ。
そんで日本人がそれについて行けないとバカにされる。
もしくは、標準的な発音してると、「お高くとまりやがって」って言われる。
アメリカ人がサバサバしてるなんて嘘。
実際は、自分の主張だけはマトモにするけど、他人なんてどうでもいいやって国。
日本は、自分の主張なんてしたら除け者にされるし、
他人なんて割とどうでもいいけど、それを出すとまた除け者だよな、って感じでしょ?
アメリカや新しいダンナに幻想抱くのもいいけど、現実は厳しいよ。
そんで厳しい現実を知って、また同じ事ここに相談にくるの?
アンタ相談受ける気ないんだったらもうやめて。
アンタは病気とか以前の問題でしょ。まさにメスブタ。

ここは「相談室」だから。
愚痴りたいだけなら他所でやって。迷惑。
83優しい名無しさん:04/10/22 01:38:57 ID:W9Anla6R
今日、【確立】飲んでる薬から病名を推測スレ【30%】にパピコした、19才の大学生です。
モナー先生に相談したいことがあって来ました。
私は身体的虐待と性的虐待を受けてきて、大学生になったことをきっかけにやっと上京して一人暮らししてるんですが、
ちょうど5月程から、急に、鬱、フラバ、パニック、過呼吸が起こり、大学に行けなくなってしまい、自主休校してしまいました。
後期からはきちんと大学に行こうと思ったんですが、2日で断念orz
また半ヒキの生活が始まってしまい、このままじゃいけないと思い、バイトを始めました。
本当は親から大学での勉強の邪魔になるからという理由でバイト禁止令が出てるんですが、
どうせ一人暮らしだから親にはばれないし、コンビニと本屋以外行かない生活を変えようと思って始めたんですが、
フラバと過呼吸を抑えるのが精一杯の状態なので、11月いっぱいまで働いてみて、
その後は自分の精神状態と相談して決めようと思ったヘタレです・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
大学も行けず、今のところは行けてますがバイトすら行けなくなるかもしれないと思うと、
何でこうなったんだろう・・・と、昔からあった自殺願望に拍車がかかり、昨日、自殺未遂をしました。
運が良かったのか悪かったのか、自殺実行中に偶然友人が家に押し入ってきて、結局自殺できずじまいorz
ついさっき友人から電話がかかってきて、「死んじゃ駄目だからね」と念を押され、
友人に負い目を感じさせたくないので、頑張って自殺願望を押さえ込んでいます。
本当は死にたくて仕方ありません。
元リストカッターなんですが、リスカも再発しそうです。
本来は片付け好きな性格で、部屋は常に綺麗にしてる方なんですが、
掃除もできなくなり、やっと最近1ヶ月分のゴミ出しに行きました・・・。
一番の問題は、大学なんです。
前期2単位しか取れてないので、ほぼ留年確定です・・・。
だけど親には電話で「大学に行ってるよ。」と前期の頃から嘘を付いています。
行っていないなんて言ったら、今住んでる家に殴りこみされるのは目に見えてるので・・・。
石に大学に行けない件を話したら、「良かったら診断書書きますので、それならご両親も納得されるのでは?」とは言われたものの、
診断書を見せたら、今度は基地外と言われそうで、それも怖いです・・・。
それとも、宅浪して医学部を目指そうかなとも考えてもいます。
元々は医学部志望だったのですが、鬱のせいで、苦手な理系の勉強ができず、
文系の大学に行ってしまったので・・・。
そしたら、親にも親戚にも面子が立ち、なおかつ親にも殴られないで済む方法だからです。
かといって、今の精神状態で受験が出来るのかどうかも不安です・・・。

1・石に診断書を書いてもらい、それを親に見せて、大学を休学する。
2・違う大学を受験する。
3・正直に親に大学に行けなかったと話して、留年して、4月から大学に行く。
4・とにかく大学に行く。

どれが一番ベストなんでしょうか・・・。
もしくはこれらの方法以外、他に良い方法は無いでしょうか?
ちなみに処方されてる薬は、
朝昼晩 ルーラン4mg ワイパックス1mg
不安時頓服 ワイパックス0.5mg
就寝前 セロクエル25mg メイラックス1mg レスリン25mgです。

乱文スマソですil||li_| ̄|○il||li
84トオコ ◆FHMFbamcTc :04/10/22 18:39:31 ID:v8CtOELE
遅くなりましたが、ありがとうございました。
傷は時間が癒してくれました。
85ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/22 19:28:09 ID:K1600sj/
(___).|    o 人生は矛盾から成り立っているものなんだ。矛盾を排除しようなんて思わない  
| 抜苦. |    ゚   ほうがいい。ふたつのものが衝突しているちょうど真ん中にいて、なされるが 
| 与楽 ∧◎∧   ままにしていると実に物事がよく見えるようになる。 ─サム・シェパード
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>81=>>76:だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

まぁ此処は、便所の落書きだからいいんじゃない。

貴方の気持は良くわかったよん。もうこちらのボールも
無くなりかけているけど・・・

恋愛と結婚は確かに別だわ。愛情だけでは結婚生活はやってゆけない、
同じく結婚と言う形だけの生き方では余りにも空しい人生じゃないかな?
極端に言えば結婚してお互いが年老いた時、伴侶が動けなくなった時、
下の始末もするし、風呂も入れてあげるような関係であれば良いんじゃないかな?
そうなるにはやはり愛情も必要では無いのかな?
人間ってね、とどの詰まり糞の入った袋が生きてるんだよん。
その糞の袋がお互いに慈しみあい、愛し合い、尊敬しあうんだわ、そしてその時間の流れの中で
お互いから得るものを受け取りながら生きていくんだわ。

結婚はゴールではない、新しい始まりなんだわ。親の事に脊髄反射して自分を嘆くんじゃなく
貴方は新しい巣を作り、「愛すべき糞袋」と充実した人生を送るんだよん。
この世は無情であり、貪り、怒り、妬み、に溢れかえり、そしていつ何があって死ぬか解らない。
その中の安息の島が夫婦であり、本当の友人なんだわ。
貴方は親という籠に閉じ込められた鳥ではない。扉は開いてるんだよん。
ぐずぐずしてないで籠から出て「青い鳥」を探しておいで (^_^メ)
嘆いても青い鳥はやっては来ないよん。
86ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/22 20:01:26 ID:K1600sj/
(___).|    o 人生は矛盾から成り立っているものなんだ。矛盾を排除しようなんて思わない  
| 抜苦. |    ゚   ほうがいい。ふたつのものが衝突しているちょうど真ん中にいて、なされるが 
| 与楽 ∧◎∧   ままにしていると実に物事がよく見えるようになる。 ─サム・シェパード
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>83さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ワシも「死にたくて仕方が無い」んだわ同じやね ^_^;
けどなんか知らんが「生きさせられてる」んだわ、お互いにしんどいなー。

まず、貴方の夢は?本当に医師になりたい? なら親に本当の事を話す事。
虐待の相手が親ならこれは話は違ってくる、頼れる友人、親戚に身を寄せるかして
まず貴方の病気を治す事から始めなくてはいけないと思う。
信頼の置ける親族、または親、兄弟誰か一人で良いから、事実を話して
味方(理解者、調停者)を付けて置くこと。セカンドレイプの心配があるから
同性のほうがいい。交渉は味方を同席して話し合うこと!

後は親の財産次第、答えとしては1.2.3.どれもやね。貴方が選択すればいいと思うよん。
とりあえず「黄門様の印籠」として医師の診断書は必ず必要だわね。
「推測スレ」で書いてるように貴方の場合カウンセリングが重要な意味を持ってくる。
これはそれなりに金額も時間もかかるかもしれない、でもそのままで置いておく事は
貴方は自分自身を死に追いやる可能性がある。辛いかもしれないけど、根気強く
カウンセリングを受けること。

貴方の心と体が健康でなければ医師になってもやっては行けないよん。
時間はたっぷりある。ましてや精神科医になりたいのなら、特に人生経験が一番重要
医師になるなら人の痛みを分かち合える医師になってね。

リストカットは消しゴムを刻むなり、100均やいらない食器を割るとか、野菜を切り刻んで
料理するとか違う方法で解消しましょ、ティッシュがもったいないよん。

87だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/22 20:15:27 ID:F7ML7IfR
>>85
>貴方の気持は良くわかったよん。

ありがとうございます・・・
きっとモナーさんのこの言葉も欲しくて、私もグダグダやってしまったんだと思います。
ゴメンナサイ。
でも1つだけ、分かってください。
私は赤ちゃんを愛してました。
私は親に大切にされなかったけど、私は私の初めてだった赤ちゃんを、心の底から愛してました。
来月で2周忌になりますが今でも涙が出ます。
可愛い盛りだったろうに・・・産まれたかっただろうに・・
私の初めての子供でした。今でも、というか絶対一生大好きです。

>結婚はゴールではない、新しい始まりなんだわ。
 貴方は新しい巣を作り、「愛すべき糞袋」と充実した人生を送るんだよん。

ハイ。私もそう捉えてます。新しい土地で、新しい本当の意味での第二の人生≠作り上げていきたいんです。
でも今でも何故か突然、突発的に死にたくなる事がありますが・・・・何故か分かりません。

>そしていつ何があって死ぬか解らない。

いつでも死ぬ(心の)準備は出来ています。
赤ちゃんの側にいたいから。
でも新しい人生も歩めるなら全く別の地で&烽ンたいです。矛盾してるの分かってます。
でも中途半端なこんな気持ちでいるから死にたくなるのでしょうか?
自分で自分が分かりません。
88だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/22 20:17:05 ID:F7ML7IfR
追加:現在精神科医に診てもらってますが薬が効いてない証拠でしょうか?
dr.に言うべきなのでしょうか?
89スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/10/22 20:21:42 ID:GWIfI9ju
>>19 ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。亀レス本当にスマソです。
アドバイスありがとうございました。
遺跡発掘のバイトに申し込んだのですが、4ヵ月半の無職期間をとがめられてか、
公務員の前歴を怪しまれたか、メンヘルがばれたか、落ちてしまいました。
バイトも落ちるようでは、かなり問題が…。
ハロワのお姉さんに指摘されたのですが、模擬面接で「メンタルオーラ」ぷんぷんだったそうで…。
健常者と同じ土俵での就職は難しいらしく、手帳を取得して障害者枠での就職を目指すことにしました。
どうせ取るなら、年金もいくらかもらえればということで、ドクターにいろいろお手数をかけているのですが…。
これはこれで、手続き上内容的にかなりヘビーなものがあります(「私ってこんな凄い事になってるの?」みたいな…)。
お金は…2〜3万くらいかかるようです。
まあ、年金が入れば、経済的に一息つけるのですが…。
90ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/22 20:49:00 ID:K1600sj/
(___).|    o 人生は矛盾から成り立っているものなんだ。矛盾を排除しようなんて思わない  
| 抜苦. |    ゚   ほうがいい。ふたつのものが衝突しているちょうど真ん中にいて、なされるが 
| 与楽 ∧◎∧   ままにしていると実に物事がよく見えるようになる。 ─サム・シェパード
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>88->>87=81=>>76:だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

解ってるよん。貴方のある意味先輩であるワシの母親の言葉で答えておきますわ。

ワシの妹はね交通事故で死んだんだよん。その通夜の時にね

「私が若かったら ”もう一人生んでやるんやけどもうそれも出来ない年になってる・・
それが悔しい”」ってね。泣き叫んでたよ、生きてる時は毛嫌いしてたのにね・・・
親ってそんなもんじゃないのかな?特に母ってのは。

貴方はまだ若い、所謂「死んだ子の年を数える」事は止めて、愛の結晶を作って
二倍愛してあげなさい。水子がどうのというがそんなことは無い、ちゃんと貴方の子供は
理解しているんだよん。必要以上に十字架を背負う必要は無い。
「死に対する羨望」は生まれた時から持っているもの、これは宿命、生とは正反対のもの。
メメント・モーリ(死を想え)だわさ。
貴方の思いは生き延びるために搾り出されたものだよ。貴方はサバイバーだよ多分。
アダルトチルドレンだろうね。死を自分に向ければ自分が死ぬ事を思い、他人に向ければ
反社会性人格障害になるんだわ。カウンセリングはしてるのかな、
そちらも平行して治療するほうが良いと思います。
子供の事は思い出してあげるだけで良いんだよん。次はちゃんと愛した人と子供を作るんだよん
そのために避妊は相手任せにするんじゃなく積極的に行う事。今度生むと決めた時は
自分ひとりででも育てるつもりで生む事。そういう自立心も必要だよん。



91統失のび太:04/10/22 22:03:16 ID:k1ya9TOj
デイケアを休んで寝ていたら親が連絡して待ってますって行くと点滴を
打って入院をさせる病院に通って居るんですけど親が通っているので
変えられませんどうしたらいいのでしょうか。デイケアは、区役所に駆け
込んで辞めたんですけど。
9283:04/10/23 02:00:07 ID:thE/FTUr
>>86
私は家庭の事情で、よく父親の実家に預けられていたんですが、
その父親の実家で身体的虐待と性的虐待を受けていました。
母親からは受けていませんが、見て見ぬ振りをされてました。

中学の頃から、精神科医かカウンセラーが夢でした。
親から「医学部か法学部に入れ」と強制はされてましたが、
強制とは関係無しに、将来の希望の職業でした。
受験期の頃、理系の勉強ができず、とにかく家から出たくて仕方無かったので、
理系の道を断念し、文系へ選択して心理学科を受験して、今はそこに在籍しています。
たしかに、心身共に健康で無い人間が医師になってもやっていけないと思います。
・・・それは分かってるんですが、もし出来るのなら、医学部に入りたいという気持ちはあります。
受験か休学するなら、そのまま一人暮らしか、もしくは親友の所に居候をしようかと思ってます。
親友は他県に住んでるんですが、私の一番の良き理解者なので。
財産の問題はありません。お金持ちだけが取り柄の家庭でしたから・・・。
大学の件、ゆっくり考えてみます。
診断書は選択できた時に書いてもらうことにします。
やっぱり、診断書があった方が説得しやすいですもんね・・・。

カウンセリングは受けていたんですが、カウンセラーに、私の生い立ちや悩みを話したら、
「それはあなたのただの被害妄想なんじゃないんですか?そんな親いませんよ?」
と、言われてしまい、カウンセリングを受けなくなってしまいました。
また同じことを言われるかもと思うと、少し怖くなってしまい、今はカウンセリングを受けていません。
でも、カウンセリングを受けたいという気持ちはあるので、今の所、どこかに良い所は無いか探し中です。

リスカしたくなった時は、料理作るの好きなんで、今度、具だくさんのシチュー作ってみます。
その前にキッチンを掃除しないといけませんがorz

モナー先生、ありがとうございました。
93優しい名無しさん:04/10/23 23:42:07 ID:o6EtoOAz
>>83
全く困った親も親なら、カウンセラーもカウンセラーだ。
そんなやつ、偽カウンセラーだ。
潰せツブセ!
94だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/24 10:44:44 ID:wO3xRTfp
>>90
>水子がどうのというがそんなことは無い、ちゃんと貴方の子供は
 理解しているんだよん。

分かってくれますか?
自分の勝手な都合で殺されてしまって、無念じゃないですか?苦しくないですか?
私が赤ちゃんの苦しみを背負って、苦しんで生きなきゃいけないんですか・・・?


>反社会性人格障害になるんだわ。カウンセリングはしてるのかな、

してません。
Dr.からも「受けるように」とか何も言われてませんし・・・
正直今の病院でいいのか迷ってます。どうしたらいいんでしょうか。
でももう通って数年が経つので又別の先生へ掛かって1から説明し直して・・って面倒です。(精神的に)
95ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/25 12:34:14 ID:0q1ZIUzL
(___).|    o 大事を思い立つ者が小事にかかわる事なかれ。 ─近松門左衛門  
| 抜苦. |    ゚   
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>91:統失のび太さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

貴方自身が病識が無いのか?正常なのか?は知りませんが。
もし自分が病気で無いと主張するなら、セカンドオピニオン、
サードオピニオンをすればどうかな?
精神科は一ヶ所にしかないわけではない。
それを親に話してみれば・・と言うか主張すれば?
それで医師が皆同じ診断をすれば、貴方はそれに従うべき。
「自分のことを1番知らないのが自分」なんだわ。
この場合、客観的な立場にいるのが医師でしょうな。
家族も貴方の事を心配しての行動だよ。
医師の寛解、または正常というお墨付きが有れば家族も納得するはずでは?


96ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/25 12:44:46 ID:0q1ZIUzL
(___).|    o 大事を思い立つ者が小事にかかわる事なかれ。 ─近松門左衛門  
| 抜苦. |    ゚   
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>92=>>83さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

うーーーん、臨床心理士がそう言ったの?
こういう話を聞くとやりきれないんだわ、
「精神」の世界では常識なんか無いのにな・・・
わたしゃ、カウンセリングする時には「予測できない事を予測しろ」と
思ってる。「ありえない」って事は絶対にありえないんだわ。
まともなカウンセラーに出会えること祈りますわ。
自分を労わって上げてね。

97ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/25 12:58:37 ID:0q1ZIUzL
(___).|    o 大事を思い立つ者が小事にかかわる事なかれ。 ─近松門左衛門  
| 抜苦. |    ゚   
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>94:だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

>自分の勝手な都合で殺されてしまって、無念じゃないですか?苦しくないですか?
 貴方がそのときに最良の選択をしたんでしょ。仮にもし生んでいたら、ちゃんと
 育てられていたかな?そう考えると、貴方の赤ちゃんも「ちゃんと育てられるまで」
 待っているのではないかな?・・・だから「子供は理解している」と書いたわけ。
 
一部の医師は投薬ですべての病気が治ると信じている。悲しいかなね。
カウンセラーも又しかり・・・デモね薬物療法に限界はあるし、心理療法にも限界はある。
お互いにそれを知っていれば良いんだが・・・

面倒がらずにカウンセリングも併用する医師を探したほうがいいと個人的には思う。
自分の心の内を吐露する事って大事だよ。そのプロセスは辛いかもしれない。
でも、貴方が越えなければいけない道なんだと思う
今の医者は「薬屋」と割り切って、カウンセラーを探すのも一つの方法だわさ。
自分の事だよん、面倒がらないで治していこうや・・ね。
98だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/25 20:34:35 ID:2s4nWV28
>>97
>仮にもし生んでいたら、ちゃんと育てられていたかな?

上記と同じ様に思って・・・というか無理矢理自分で言い聞かせていた時期がありました。
(今産んでちゃんと育てられるのか・・・)って。
でも夢で見る度に(産まれたかったよね)って辛い日々です。
でもきっと、というか、絶対産んでも1人で育てられなかっただろう、って頭では理解してます。
でも受け入れられない自分も居て・・・・
ハザマで、苦しいです。頭(理屈?)で分かってる私。でも心(感情?)で受け付けられない私。

>面倒がらずにカウンセリングも併用する医師を探したほうがいいと個人的には思う。

通っている所のカウンセラーに掛かるのがいいのでしょうか?
違う所(病院そのものを変えるべき・・・)という事でしょうか?
でも、数年通い続けて又1から話始めるのって・・・精神的に辛いです。
9992:04/10/25 22:27:46 ID:mioHhurl
>>93
たしかに帰り際に肘鉄でもすれば良かったかもw
レスアリガd

>>96
はい、無理せず、良いカウンセラーを探してみます。
推測スレでもお世話になり、重ね重ねありがとうございました。
100姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :04/10/25 22:37:47 ID:0bLHkitW
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 100get♪
 ←〜∪ ∪
101優しくないピンポンダッシャー:04/10/25 22:39:27 ID:BuN0Ym5F
            (  
            (  >>98
            ( 亡くなった赤ちゃんの事を思うのも大切だと思うけど、あの世に逝ってもその赤ちゃんに
            ( 顔向けできるように、その歪んだ性格直して、まともに生きていきな。
            ( 貴女みたいな人間見てると、欝な漏れがアフォみたいw
            (
            ( それと、どうも日本が嫌いなようだけど、まだまだ日本も捨てたもんでもないよぅ。
         _   (
、           |U ο ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ( ・w・)|ノ 。
     (    つ
      ∪∪。』。 カラカラ・・・
 "~"    """  :::     "~""~"
102優しい名無しさん:04/10/27 08:49:02 ID:dd/Fjtea
おはようございます、モナー先生。

過食嘔吐、自傷がひどいです。
太ることがとても怖くて、デブとかまた言われるんだと思うと・・・
でも食べたい、とか食べることへの欲求がすごいです。
自傷については、会社でよく起こります。
なんにもないのに、突然狂ったようになり、トイレで腕を切りまくります。
昨日、本当に自分は狂ったと思うようになりました。
ボールペンで左手をガスガス刺したり、髪の毛をぐしゃぐしゃにして抜こうとしたり
頭をどこでもいいから打ち付けたり・・・いろいろです。
のどがブチギレるまで叫びたくもなりました。

私は中途採用で今の会社にアソシエーターとして採用されたのですが、
そのときはただ、電話がけだけ、とかチラシをつくったりとかの雑務だけだと思っていました。
でも、私は営業部所属だったみたいで、突然10月から予算書を作らされたり
月にこれくらい売れとか言われたりアプローチしろとか言われたり。
そのころから一気にひどくなったようなきがします。(以前も少々塞ぎこんだ時もありましたが)
4月にセールがあり、その時1ヶ月ほどあったのですがストレスだったみたいで無月経にもなりました。
今婦人科で治療中です。
しかし、また11月にセールがあるみたいで不安です。逝きたいです。
103102:04/10/27 08:52:54 ID:dd/Fjtea
続きです。

私はピアノを習っているのですが、上司がそこの先生とも通じていて、
先生に、
とても頼みたいことがたくさんあるのに休んでいて頼めない、とか
とても辛そうなので心配だ、とか話していたそうです。
先生は、
もしずっと休みが多いなら迷惑がかかるかもしれないから・・・
とかお話していたそうで。
それで、これ以上会社に迷惑はかけられないなと思い、もう辞めようと思います。
というか、辞めないと本当に狂って死にそうです。

昨日も会社のトイレで助けてってつぶやいてました。
誰に助けを求めればよいですか。
これからどうしたらいいですか。心療内科は予約とれても1ヶ月以上先だそうです。
今は内科でもらっているコンスタンのみです。ききません。

支離滅裂でごめんなさい。
よろしくおねがいします。
104102:04/10/27 08:54:19 ID:dd/Fjtea
すいません、通院歴ですが、去年の11月初めまでは通っていました。
通院始めは4月です。今は行っていません。
105優しい名無しさん:04/10/27 09:35:29 ID:fUukp+QX
しぃ看護師先生
 /□∧ 
 (*゚ー゚)
  (y[と)]  
  |__|
  ∪∪
  ___∧__________
/モナー先生、>>89未回答ですっ!
 回答お願いします!!
106優しい名無しさん:04/10/27 20:08:39 ID:xds6LHRh
すみません、ちょっと休ませて下さいな。どっこいしょ、っと。
なんだかね、走り続けたせいか、疲れちゃってね。そろそろ「終わり」も近いのかな、っと。それならそれでいいのだけど。
自分で「終わり」を決められないから、辛いのよ。誰か「終わり」にしてくれないかね…。
107だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/27 20:40:54 ID:EzGHN7OZ
>>101
>亡くなった赤ちゃんの事を思うのも大切だと思うけど、あの世に逝ってもその赤ちゃんに
 顔向けできるように、その歪んだ性格直して、まともに生きていきな。


私は親に愛された事ありません。
まともに生きてゆきな≠チて、どういう生き方が、何が、まともになるんですか?
父親は兄が産まれた時はSingapore出張中を飛んで帰ってきたのに
私が産まれたと聞いた瞬間こう言ったそうです
「女なんか産みやがって」「いらねぇ」等等。
私はとにかくこんな思いは自分の子供にさせたくありません。
だから日本から、親の居る日本から永久に離れていたいのもあるんです。


ゆがんだ性格

↑ごめんなさい、例えば私のどういう発言からそう思われるのですか?
指摘下さい。
108優しい名無しさん:04/10/27 22:02:21 ID:I01xUSxr
>>107
私は101さんじゃないけど、横レスです。
101さん、107さん、横レススマソ。

どんな生き方がまともなのか・・・っていうのは私にも分からないけれども、
そんなに人に噛み付いた言い方しなくても良いのでは?
マターリしようよ。
子供に自分のような思いをさせたくないって気持ちは大事なことだけど、
日本でだって、子供のことを大事にできるんじゃないかな?

英語圏では、日本人は黄色人種だから人種差別だってある。
優しい人だっているけど、そんな人は少数派。
大体の人は、肌の色だけで全てを判断するよ。
それに、海外ドラマに出てくるようなアットホームな家庭もたしかにある。
だけど、それも本当に少数派だよ?
私はアメリカに留学経験あるから、アメリカ人の友達見て思ったけど、
あんな家庭教育の仕方だったら、メンヘルがたくさんいて当たり前。
だから、心理学の研究が日本より進んでるんでしょう?
あなたは子供を大事に育てることができるのかもしれない。
だけど、子供が家庭から出て、触れる環境(小学校とか)っていうのは、
子供にとっては物凄いストレスを感じる場所だと思うよ。

自分は世界中の人に愛されてる!!って本当に心底信じてる人じゃないと、
アメリカやその他の国ではやっていけないと思うよ。
109 ◆.CzKQna1OU :04/10/27 22:57:21 ID:j01yK8Jh
test
110優しい名無しさん:04/10/27 23:23:20 ID:optxr5Um
>>102-104
なぜ、病院通いをやめてしまったのでしょう。
すいている、精神科や心療内科に行って、薬でも早く手に入れたほうがいいのでないかなあ。
で、少し落ち着いてみたところでどうだろう、って考えましょう。
やっぱり、今の精神状態ではどんな仕事をしていても、つらいと思うんですけど、
苦しいことは、正常でない今のあなたは、避けたほうがいいと思うのね。
ピアノは楽しいのかな?
楽しいことは、例え人に迷惑をかけていたとしても、やめるな!!
後悔先にたたず・・・
111優しい名無しさん:04/10/27 23:26:52 ID:optxr5Um
>>106
休んで、休んで、ゆっくり休んで下さいな。
逝かないで良かったと思う日が来ると信じて日々、一緒に生きよっ!
1120000:04/10/28 00:05:39 ID:UR/1GJXE
>>だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん
そろそろ心の整理は出来ましたでしょうか?
外国に生きたい、だけどお金が無い、だけど家を出たい、だけど外国に生きたい、
だけどVISAがとれない、外国では働けない?
死ぬ気とあなたのその気持ちなら、自分がどうなってもいいと、一歩進めるものじゃないですか?
例え、警察につかまろうが、路上で寝ようが、っていうことです。
あなたとモナー先生のやり取りをずっと見ていますが、あなたは、
モナー先生の言葉は見てはいるけど、聴いてはいない。
愛されたいのなら(文章からそうみえるよ)今からでも、両親に話してみなよ。
憎いなら面と向かって苦しかったこと話してみなよ。

両親を生んだのはあなた。
子供をおろしてその判断を下したのはあなた。
もう、あなたも、大人で、両親があなたを生んだ時と同じ歳くらいでない?
あなたも、もうそんな義務や権利を持った歳。
だから、おろした子供に大きな心で抱いてあげられるくらい広い心をゲットできるよう
もう少しがんばろうよ。つらいけどね。
あなたは苦労してきました。
だけど、これからも苦労しなくてもよいというわけではないのです。
あなたより、幸せな人、不幸な人たくさんいます。
でも、今生きているその不幸な人たちも、まださらに苦労して生きている。

この次の一歩は大きな一歩、その一歩は自分で決めてくださいね。
113ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/28 08:03:39 ID:UuMpwnzL
(___).|    o 歳月は、元来、長久なものであるが、気ぜわしい者が、自らせきたてて短くする  
| 抜苦. |    ゚  天地は、元来、広大なものであるが、心根の卑しい者が、自ら狭くする。 
| 与楽 ∧◎∧  四季は 元来のどかなものであるが、あくせくする者が、自ら煩わしいものとしている 
ロ__ ( ´∀`)                                「菜根譚」
__/┌(\Ω/)   >>91: スタッフさん、一緒に遊んで…。 さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

こちらこそ、見落とし&亀レススマソです。看護婦さんご指摘有難う御座いました。

2−3マソですか・・・そんなにかかったっけ?手帳は45条で32条とは違う診断書ですが・・・
焦らんと頼れるものは何でも活用しましょ。診断書の内容も大げさに書いてあるはずです。
生活保護と言う選択肢があるのに選ばなかった貴方はある意味偉いと思います。
自分の道を自分の力で歩きたいのだと思います。
|-`).。oOと言うか生活保護に行っちゃうとそこから這い上がるのに少し力が要るんだな・・・
とりあえず食えりゃ良いんですわ。自分のペースで行ってください。

114ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/28 09:22:04 ID:UuMpwnzL
(___).|    o 歳月は、元来、長久なものであるが、気ぜわしい者が、自らせきたてて短くする  
| 抜苦. |    ゚  天地は、元来、広大なものであるが、心根の卑しい者が、自ら狭くする。 
| 与楽 ∧◎∧  四季は 元来のどかなものであるが、あくせくする者が、自ら煩わしいものとしている 
ロ__ ( ´∀`)                                「菜根譚」
__/┌(\Ω/)   >>98=>>107:だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

皆さんが回答しているので、もう書くことも無いのですが・・・

客観的に自分を見れていますか?視野が狭くなっていると思いますわ。
私も同じ皆も同じ、客観的に自分の思慮の歪みってのは中々気がつかないもの。
貴方が幾ばくかの時間がたって私たちの回答を見て、「そういう意味だったんだ」と
解ってくれればいいと思います。今は多分わからないかも知れません。
でも何時かきっと憑き物が落ちたように、そしてスポンジが水を吸うように理解できる時が来ると
思います。
貴方が親を許せるようになった時、同じく自分を許せるようになった時、始めて理解できるものでは
無いかと思います。今、貴方が生きている糧は親への怒りと悲しみでは無いかと思いますが
それは親子であるが故の感情ではないでしょうか、他人なら「仕方が無い」で終わるのでは?
そういう意味で貴方はまだ親子の関係にこだわっているのだと思います。
同じように子供の事も切り離せないのでは?
片一方は切り離したい、もう片一方は留めておきたい・・・でも過去は未来への足がかりにして
後はそっと置いていくものです。過去にとらわれては前に進む事は出来ません。
そう言う意味で「歪んだ性格」ではないかと思います。
「執着」していては前進はありません。同じ所をぐるぐる回っているだけです。
同じく執着で子供は育てられません。単に自分の境遇と逆に育てているだけです。
だからかは解りませんが、所謂「成金」の子供は心を病んでいる人が多いのです。
「愛する事」って単純ではないのですよん。

115ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/28 09:57:57 ID:UuMpwnzL
(___).|    o 歳月は、元来、長久なものであるが、気ぜわしい者が、自らせきたてて短くする  
| 抜苦. |    ゚  天地は、元来、広大なものであるが、心根の卑しい者が、自ら狭くする。 
| 与楽 ∧◎∧  四季は 元来のどかなものであるが、あくせくする者が、自ら煩わしいものとしている 
ロ__ ( ´∀`)                                「菜根譚」
__/┌(\Ω/)   >>102->>104 さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

仕事、辞めなはれ、まず貴方の心が大事ですよん。
あえて「慣れて行く」と言う方法もありますが今は多分無理だと思います。
ストレスで過食嘔吐、受け入れられない自分がいるから自傷になっているのでは?

あんね、自分を変えるには自分を知ることなんよ、
弱い自分でも良いのよ。親の期待に応えられなくても良いのよ。
貴方が「貴女らしくあって、自分を楽しむ事」ができれば後は何もいらない
ピアノも楽しいから通ってるんでしょ?仕事も同じ、「楽しむ」事、言い換えれば
「どう楽しむか見つけ出す事」、どうやっても楽しめなければ経験として一片は仕舞っておき。
同じ轍を踏まないための記憶として残して辞めれば良い事よん。

「忍耐」って言葉があるが、わたしゃこれを否定するわ、耐えるんじゃなくてどうやって
「楽しみ」に変えてゆくか・・・そんなもんじゃないかと思う
どうしても楽しむ方法が無ければ、離れればいいと思う。そうなるって事は根本的に
貴方に合わないって事だからね。
処方はコンスタンだけでは抑えきれないと思います。専門医の受診を薦めます。
それと太る事を恐れない事、体型の良い暗い女性より、太っていても明るい女性の方が
こっちまで楽しくなる・・・そんなもんでは?
それに痩せるのは、摂取カロリーが消費カロリーより低ければ痩せますわ。
心が自然に楽しむようになれば適性体重になります、まず心の風邪を治しましょ。
根本はそれが原因なんだから。
116ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/28 10:17:45 ID:UuMpwnzL
(___).|    o 歳月は、元来、長久なものであるが、気ぜわしい者が、自らせきたてて短くする  
| 抜苦. |    ゚  天地は、元来、広大なものであるが、心根の卑しい者が、自ら狭くする。 
| 与楽 ∧◎∧  四季は 元来のどかなものであるが、あくせくする者が、自ら煩わしいものとしている 
ロ__ ( ´∀`)                                「菜根譚」
__/┌(\Ω/)   >>106 さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ゆっくり休みなはれ。休む事って決して悪い事ではないよん。
時には自分の位置を知るため、これからの志計を建てるため
休む事も必要だわ。
禅宗の坊主で「喫茶去」がモットーだった人もいる。その坊主は
何を言われても「喫茶去」(お茶でもドーゾ)と言っていたらしい。

死なんて物は自分で望んでもやっては来ないが、遅かれ早かれ
やってくるもの。生→死の間にいかに悔いなく生きてゆくか?
それだけではないかな?「辛い時」って案外心に残っていて
時が経ってから「あの時はがんばったんだな〜」とがんばっていた自分を
ちょっとだけ誇らしく思ったりする物だわ。
がんばっている自分、ちょっと誉めてあげてくださいな。くるしい時にも自分の命令に
従って付いてきてくれる貴方の体、労わってあげて下さい。これからもずっと
使う体ですよん。
117106:04/10/28 15:02:41 ID:53Pu7kkp
>>111タソ 慰め ありがd 体も疲れてるんだケド、心(気持ち)も疲れたかんじ。 「今」から逃げたいんだケド、逃げる先がないのさ。 あ〜あ。
>>116 モナータソ レスさんくす。「お茶どぅぞ」 イイ言葉。 「生きる」って疲れるねぇー。お金もかかるし、人の役に立つほど デキた人間じゃないし、、、
「終わり」たいんだょ、ほんとに。逃げたいんだ、現状から。
私は もう「いらない人間」なんだな
118106:04/10/28 15:03:16 ID:53Pu7kkp

愚痴スマソ
119だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/10/28 20:14:12 ID:SM8AGz9q
>>114
モナーさんとレス下さった方、ありがとうございます。

親は私を生んだ
私は子供を産んであげられなかった

でも産まれた私は愛されなかった
私は殺してしまった子供を今でも愛してます、一生愛すると思います。
私の初めての赤ちゃんですから


自分が本物の母親≠ノなった時わかるのでしょうか?
自分自体産んでくれなきゃよかった・・・と思う事もあります。

死にたいです。
赤ちゃんと一緒に居たい
1200000:04/10/28 20:32:57 ID:UR/1GJXE
>>119
>>親は私を生んだ
私は子供を産んであげられなかった
でも産まれた私は愛されなかった
私は殺してしまった子供を今でも愛してます
死にたいです。
赤ちゃんと一緒に居たい

生まない方が愛せる?・・・・・

もう何を言ってもあなたの、心には入っていけないようです。
自分を書面などで整理してみては?
自分の中の矛盾点に目を向け、その葛藤をいつか気づくことが出来ればそのときが大きな転機。
春の雪解けのようなその時が来るのを応援しています。
1210000:04/10/28 20:34:54 ID:UR/1GJXE
>>117
自分の好きなことだけしなよ。
もう苦しまなくてもいいよう。
122優しくないピンポンダッシャー:04/10/28 21:16:32 ID:1sQIuGul
            (  >>119
            ( どうやら貴女には罵倒が一番効く様だねw
            ( あえて煽らせて頂くとね、こう思うんだわ。
            ( 「貴女は、自分が悲劇のヒロイン演じてるつもりなの?
            ( そうやって自分が誰よりも特別な存在だと考えていたいのか?」って。
            ( 
            ( そうでないのなら、「私は特別な存在ではない」って心の奥底から叫んでみなよ。できるかい?(w
            ( 
            ( それに、モナー先生とそのほかの人が、散々レスしたのに、これからどう生きるかの話じゃなくって、
            ( 結局自分の赤ちゃんの話に戻してるじゃない。貴女はここでアドバイスを求めてるんじゃなく、
            ( 共感を求めてるんじゃないのかい?挙句の果てには、「死にたい」の台詞かね?
            ( 
            ( もし、仮に今すぐ貴女が死んでも貴女以外の人達の日常は続いていくわけだし、
            ( 誰も、神でさえ直接、あなたの赤ちゃんに「あの世」で会えると補償してるわけじゃない。
            ( もうちょっと、考えなよ。おつむがもう少しあると思ったならなw
            (
            ( スレ汚しすまんねw>ALL
         _   (
、           |U ο ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ( ・w・)|ノ 。
     (    つ
      ∪∪。』。 カラカラ・・・
 "~"    """  :::     "~""~"
123ァャ:04/10/28 22:59:29 ID:n+Uc5S2z
はじめまして、ァャです。
自分で調べてもわからなくて、先生に聞きにきました。

私の中にはヵィ(仮)という子がいます。
精神的に追い詰められて辛い時などに現れるのですが
私は別に多重人格というわけでもないんです。
ヵィが出てる時の記憶も大抵ありますし。
もう彼とはかれこれ一年以上のつきあいになるのですが、
これは病気なんでしょうか?
だとしたらどんなものなのでしょうか?
124スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/10/28 23:20:47 ID:FRPmc3tg
>>113ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。ご解答ありがとうございました。
初診の病院(初診から1年6ヵ月後の病院)と、現在通っているクリニックが
違うため、診断書が2枚になったので合計で2マソほどになりました。
やはり内容はかなり大きく書かれている感もあり、「私ってこんななの…?」という
感もなきにしもあらずです。
モナー先生のおっしゃるとおり、使えるものはこの際何でも使おうと思います。
昨今認定基準が厳しくなっているらしいので、認定はされても等級が低くなる可能性が
高いとも言われました(付属施設のナースに)。
あと、診断書が2枚になっているので、両診断書の整合性が大丈夫かな…?という不安も
あります。(あまりにも両者の内容が違いすぎると問題らしいので。)
125102:04/10/29 00:44:34 ID:7EIfbxKz
>>115 ひとつだけモナー先生へ
ありがとうございました。うっかり泣いてしまいました。
退職したいという気持ちを、少しだけれど上司に伝えました。
本日もお昼に過食嘔吐をしてしまい、夕飯が満足に食べれず・・・とても体が辛いです。
過食嘔吐をした後の惨状を見て、号泣しました。こんな毎日です。
喜ぶこと、笑うこと、そんな感情が最近なくなりました。
ずっと無表情なのです。でも、ときどき口元が笑っているのです。
こんな自分が怖い、気持ち悪い、馬鹿だと思うし、死にたいとも思う。

ピアノも今では苦痛でしかないのですが続けています。
楽しい、と思える何かに出会えるまで続けるのだと思います。

体型の良い暗い女性より、太っていても明るい女性、とても心に響きました。
以前、ぽっちゃりしていたのですが、そのときは行動力もあったし、元気もありました。
あの時の力が戻ってきてほしいです。体重は、まあ、いやなんですけどね・・・

とりあえず、心を元気にするために、心療内科へ予約を取りました。
本当にありがとうございました。

菜根譚、読んでみようかなぁ・・・
126ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/29 11:07:15 ID:V/v+fZrw
(___).|    o 宿命論が後悔を追い払うのは、 
| 抜苦. |    ゚  人ができることをすべてし尽くした場合に限る。 ─アラン 
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>117=>>106さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

わしも要らない人間なんだろうよ。
親に抵抗し、世間に抵抗し、やった事は身にならず。
評価はされなく・・・でも生きてやがるんだわ。
おぬしに気が有ればの話だが、動物を飼うこと薦めても良いかもしれない。
世間からは「畜生」と言う名前を頂いて命を軽視されがちなものなんだが
世話をする(かまってやる)と確実に態度で応えてくれる。
わたしゃ最低こいつらが生きている間は生きていようと思う。

もう一つの方法、メンヘル板では薦めない方法だが、睡眠剤のプチODをしても良いかな
と思う。15時間位ぶっ通しで寝ると、かなり落ち着く。余り頻繁にやると薬が効かなくなるのが
難点だが、「蛇の道は蛇」ってことで・・・

人ってのは歯車のようなもので、どこかで誰かと繋がっている。貴方が生きているだけで
自分の生きる目標にしている人がいる。また今後そのような人が現れる。
これは経験からだが、自分が思ったより貴方の存在ってのは重要なんだわ
今は空虚感が強いかもしれないけれど、必ず「使わされる」時が来る。
必要の無い人間は一人もいないんだよん。
その未だ出会わない「誰か」のために生きようや。自殺する事は簡単、でもその前に
悔いなくあがいてみようや。悔いなくあがく方法を見つけるためにお茶でも飲んで
考えてみようや。心が澄んでくると薄い明かりが見えてくるよん
終わりの無いトンネルは無いんだわ。

127モナー@憤怒モード ◆Z7MWimBZcI :04/10/29 11:40:24 ID:V/v+fZrw
(___).|    o 宿命論が後悔を追い払うのは、 
| 抜苦. |    ゚  人ができることをすべてし尽くした場合に限る。 ─アラン 
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>119=>>107=>>98さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

皆、あなたのことを考えてすごく抑えて書いているの解らんかな?

皆、貴方が陥っているスパイラルから抜け出させようとレスしてくれてんだ。
自分からスパイラルから抜け出す努力をしなければ、何の意味もない。
自分を救えるのは自分しかいないんだよ、そこらの宗教でも無理。
(洗脳って奴があるがやってやろうか?)
ええ歳こいて自分の尻尾を追いかけるのは止めな
はっきり、今の状態で「だぁりん」なんか来やしないで、だぁりんが貴方を
救うなんて事は無い。下手こいたら余計に貴方を苦しめるだけだわ。
あんたが変わらなきゃ何も変わらない、変わるためには貴方が動かなきゃ
何も変わらない。変わることが怖いのならそのまま悔やみつづけて氏ねばいい。
「満足しきった無関心」でい続けるなら勝手にどうぞ。
例えあんたの死亡欄を何処かの片隅で見つけても同情はしないだろう。
単なる「間抜けな女が死んだ」で終わり。
私たちが書いたレスを毎日読みな。それで解らなければ同でも好きにするがいい。

レスは不要、今度あんたがレスを入れると確実に荒れる。
「飛べない豚は単なる豚だ」

128ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/29 11:59:09 ID:V/v+fZrw
(___).|    o 宿命論が後悔を追い払うのは、 
| 抜苦. |    ゚  人ができることをすべてし尽くした場合に限る。 ─アラン 
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>123:ぁゃさん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

解離性同一性障害も考えられるが、統合失調症の
前駆症状も考えられる。又境界性人格障害の自己同一性の崩壊も
考えられる。
交代人格からの「させられ感」が有れば統合失調症が濃厚。
いずれにせよ専門医の受診を薦める(熟練した経験のあるカウンセラーの方がよいかな)
虐待、育児放棄、性的な虐待、重篤ないじめ・・・この辺が原因と思われるが
心当たりは有るかな?
本当に一人なのかそれが問題、日記をつけてみることを薦めます。
行為障害の人格が現れてくるなら早めの受診を薦めますわ。
129ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/29 12:11:09 ID:V/v+fZrw
>>124=>>91:スタッフさん、一緒に遊んで・・・さん
ナル。申請の診断書、継続して半年の通院歴が無いと
書けないからね(一年だったっけ??)
医師は少し大げさに書いてくれるはずですわ。気にしないことよん

使えるものは何でも使って、返す時(寛解)したらどんな形でも良いから
何か人に返せば良いんだよん、例え電車で老人に席を譲るだけでも良いし
自分の経験を元に同じ境遇の人にアドバイスをしてあげるのも良い。
(自分が通ってきた道だから共感できるからね)
後はマターリ焦らずに治してゆきましょ。焦っちゃダメだよん。
130ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/29 12:36:32 ID:V/v+fZrw
>>125=>>102
わたしゃ音楽を聴くことを薦めるよん。
ピアノ・・ハービー・ハンコック&チック・コリアのピアノデュオ
CDが有るんだが、昔レコードの二枚組みがあってね、大好きだった。
(実際に聞いて感動して後で購入したんだが・・・)
自由に弾いていて、時々一緒にメロディーとハモって音符と遊んでいるような・・・

もう一つ、貴方にパートナーがいるならSEXしてご覧
本当に「愛の結晶ができるような」愛し方してご覧
過食嘔吐よりよっぽど健康的、ただし避妊に気をつける以外はね

自分が心地よく体を委ねられる環境を作ってマターリしてください。
自分をいじめちゃダメだよ。


131106:04/10/29 13:38:16 ID:ElIHe9p6
>>126 ひとつだけモナータソ 愚痴に丁寧なレス さんくすm(_ _)m
ペットは「猫」でも…と考えたコトアリ。が、いつ自分がくじけるか分からないから無理かな?
ODは…たま〜に(笑)最近は薬もったいなくてね。
………通院も半年以上してないのさ。保険証ないし。もぅ、めんどいのよ、全て。
バイトで食いつなぐも、時間の問題だわさ。「死ぬ」勢いさえないくらい、疲れてるのさ。ダル〜_(._.)_
またまた長文&スレ汚しスマソ。
132106:04/10/29 13:46:53 ID:ElIHe9p6
おっと、>>121 0000タソ レスさんくす。
せっかくのお言葉に水差しちゃうが…「好きなコト」するには、「時間」と「お金」が必要なんだわさ。
まあ「時間」はなんとか作れても「お金」は働かないと作れない。
ここが自分のネックなんだょ、残念ながら。あ〜言えば上祐(古っ!)でスマソ。
本当のマターリしたいな…。
133ァャ:04/10/29 15:23:04 ID:eUtvgXHf
>>128
ありがとうございます、こういう症状が出るものって多いんですね。
させられ感は特に感じた事は無いです、
気持ちが沈んだ後ハイになってきて自然に交代してる事が多いかな…?
カウンセリングとかは今までに何回か他の症状で受けてますが
この事は少し言いづらくて話した事が無いので周囲で状況を知ってる人は居ません。
何か反応恐くて…。
虐待というより体罰だったのですが、少ないながらも一応経験はあります。
いじめは小さい頃からいろんな事されてた…。
人数はちゃんと動いたり話したりできるのは彼以外ではあと一人くらい。
他にも居るには居るみたいですが滅多に出れないみたいで。
何で近年になって現れたのでしょう…いじめは昔からあったのに
彼が出始めたのは鬱症状が出始めた頃なんです。
長文ごめんなさい。
134優しい名無しさん:04/10/29 18:50:57 ID:97D+7c4k
モナー先生、初めまして。
同じような質問が過去にあったとは思いますが、
わたしにもどうかこれから生きていくヒントをください。

わたしは摂食障害者です。過食嘔吐でした。「でした」というのは、
最近段々と吐きにくくなっているからです。
でも痩せ願望は相変わらず強いです。
何のために痩せたいのか、それすらもわからないまま、ただただ「痩せたい」
そんな気持ちがわたしのココロの中を埋め尽くしている状態です。
過食「嘔吐」から吐けない過食へと移行することは喜ばしいことなのでしょうか。
なるほど、身体的負担は減ることはわかります。
だからといってココロの中は相変わらず空っぽなのです。
「痩せたい」そればかり考えていて、最近は固形物を口にすることを
意識的に少なくしている状態です。段々と胃が固形物を受け入れなくなっているような
気さえします。怖いです。とても怖いです。
このような状態から抜け出すヒントを。非常にわかりづらい文章で申し訳ありません。
わたしは、切羽詰っている状態なのです。
体重は減らしたい、でもどこまで減らせばいいのかわからない。
周りに「ちょうどいい(体型)よ」といわれても信じられません。
ここで身長体重を明記するのは違反でしょうか。
すみません、あえて晒させてもらいます。160cm/50.2kgです。
体脂肪率は今はわかりませんが少し前まで15%ほどでした。

わたしは異常なのでしょうか。どうかヒントをお願いします・・・。
135優しい名無しさん:04/10/29 19:16:50 ID:kxi+Q5PB
モナー先生、ご相談があります。

俺23歳のヒッキーなんですが、今度人間ドックに行くことになりました。
初めてだから、ドキドキするんですよね。
運動不足で少し太ってるので、糖尿病の疑いがあるかもしれないんですが、
もしガンみたいな重い病気を宣告されたらどうしようか、と思うと落ち着きません。
俺ぐらいの年でもガンを宣告される事って、あるでしょうか?
いままで結構ストレスをためる事が多かったので、心配です。
ていうか、人間ドックはもっと気軽に受けたほうがいいんですかね?
この歳まで、特に入院を必要とするほどの大病をわずらった事は無いんですが。
1360000:04/10/29 20:07:53 ID:r5/m29ME
>>135
若いのに偉いですね。
23歳で人間ドックなんて医者に誉められますよ!
もっと気軽に気軽に!
1370000:04/10/29 20:44:59 ID:r5/m29ME
>>134
だけど、食べたいんですよね。苦しいですね。
身長体重体脂肪率からするとちょうどいい体型だと思います。
でも、これもあなたにとって、気休めにはならないですよね。
過食嘔吐から過食に変わるのは後々よいことにつながりますよ。
まあ、それはさておき・・・
何か熱中できる事を見つけてみてください。
簡単なことじゃないけれど。
知らない間にこんなに何も食べずに時間が過ぎていた!って驚きますよ。
好きなことを考えてみてください。
少し長い目でみて、心の中を整理してみてください。
空っぽの原因を考えてみてください。
なぜ、痩せたいのか、そこから、始めてください。
あなたの中の様々な苦痛を認識してください。

138スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/10/29 22:25:33 ID:MHo4Cc2J
>>129 ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。アドバイスありがとうございました。
診断書のほうは整合性に問題なく、うまくいきそうです。
でも、役所に診断書&本人申立書を送付する前にコピーをとっておけと
言われたのに、コピーをとるのを忘れてしまいました。
(投函直後に気がつきました。送る前に内容を見直したのにその時に
気がつかなかったとは…)とんだポカミスです。
筋違いとは思いますが、役所の担当者に月曜日に電話で正直に話して
コピーを取ってもらって送り返してもらおうかなとも思うのですが…。
そんなことできませんよね…。気になって苦しいです。
モナー先生には、「焦りは禁物」とアドバイスいただいているのに…。
何か焦ってしまってますね。

良くなったら、人にはなるべく親切にしたいと思います。
139優しい名無しさん:04/10/29 23:55:39 ID:iHBxXoya
初めまして、モナー先生。
相談を聞いてくれませんか?

自分は15歳の受験生なんですけど、
クラスに馴染めなく、自分の居場所が無いように思えて
学校に行きづらくなってしまいました。
つい最近まで、そんな状況に耐えていたのですが
笑い者にされたり、いじめに遭ってしまいました。
そして不登校になりました。

今日で1週間ぐらいでしょうか。
親には「受験生なんだから、勉強と家事をしろ。」と…
最初の2日間はそれをやってきたのですが、全然やる気が起きなくて
毎日毎日泣くばかりなんです。 
何故だか分かりませんが、泣く時はいつも
「ごめんなさい、○○が出来なくてゴメンなさい」って
ずーっと思ってしまいます。
 
親とは不登校になった時から、ギクシャクし始め、
勉強と家事に関係すること、それから怒る時ぐらいしか話さなくなってしまいました。
なんだか親の雰囲気が変わったみたいで、とても話しかけにくいんです。

私は以前、軽い鬱病になって病院に通っていたのですが、
医者との相性が合わなかったので、治さないまま放っておいたのですが
また鬱が再発したのでしょうか?

私は何をすれば良いのでしょうか? 
140ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/30 08:45:07 ID:LONC/maO
(___).|    o 宿命論が後悔を追い払うのは、 
| 抜苦. |    ゚  人ができることをすべてし尽くした場合に限る。 ─アラン 
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>131=>>117=>>106さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

保健所の無料カウンセリングを受ける気力はないかな?
・・・と言うか行きなされ、そこで事情を話して生活保護も視野に入れて
考えてみようや。相談はただやし、必要なのは交通費だけやわ
とりあえずできることからやってみよ。
「死ぬ勢いさえない」ッてことは相当うつが重いのだと思う。
とりあえず病院に通えるだけの環境を作ろうや。
うてる手を使い切ってそれでもダメなら、又考えようよ。
生きるんだよ。あきらめたらアカンで、
141134:04/10/30 08:48:43 ID:Ca0QxTe3
>>137
お返事ありがとうございます。
夢中になれるもの・・・ですか。
わたし、本当に無趣味で、他人から「趣味は?」と尋ねられると
本当に困るんです。
ネットも何もかもが中途半端。
気分にムラがあり、調子の悪いときは思考もマイナス。
過食に走る、というパターンです。

心が空っぽの原因・・・。
そうですね、あまり焦らずそのあたりから手探り状態で這い上がりたいです。

ありがとうございました。
142ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/30 08:58:56 ID:LONC/maO
(___).|    o 宿命論が後悔を追い払うのは、 
| 抜苦. |    ゚  人ができることをすべてし尽くした場合に限る。 ─アラン 
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>133->>123:ぁゃさん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

んー解離性同一性障害ではないかも・・・
心因反応のよーな・・・・
症状がぶり返したのはトラウマを想起させる場面に遭遇した。
同時にうつがそれを余計に増幅したんじゃないかな?
いずれにせよ専門医、専門家の診察が必要だと思うよん。

とりあえず今は昔と同じ状況でない事を知っておいてくださいな。
感情は無理に心に留めるのではなくその場で出すこと。
泣きたくなったら心ゆくまで泣く事。こらえたらアカンで。
143ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/30 09:15:52 ID:LONC/maO
(___).|    o 宿命論が後悔を追い払うのは、 
| 抜苦. |    ゚  人ができることをすべてし尽くした場合に限る。 ─アラン 
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>134さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

メディアのせいもあるんでしょうな・・・
痩せれば幸せがやってくる。ブランド物を持てば・・・
胸が大きければ・・
体重、何処まで減らせばいいか?では無いよん
今のままで良いと思うよん、後は気になるなら
出っぱっているところをでっぱらして、引っ込める所を引っ込めるための
運動をすればそれで良いのでは?有酸素運動ですな色々あるから
調べてみてくださいな。
気をつけて欲しいのが過食から拒食に変わってしまうこと。吐きそうになっても
無理やりにでも食べる。わたしゃ拒食気味だった時、吐きそうになりながら
押し込んだよ。働いていたから(肉体労働)無理なく痩せるのなら
糖分と脂肪を抑えてたんぱく質主導で食べる事。野菜もね。
それと>>0000さんの通り熱中できるものを作る事も良いわな。
まずありのままの自分を受け入れてあげてくださいな
痩せ=善ではないよん。
144ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/30 09:25:44 ID:LONC/maO
(___).|    o 宿命論が後悔を追い払うのは、 
| 抜苦. |    ゚  人ができることをすべてし尽くした場合に限る。 ─アラン 
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>135さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

精密検査とちゃうのね、そしたら問題ないわ
自分の体の状態を知るのも良い事だよん。
体ッてのは取替えパーツなしで一生付き合うもの
機械では考えられない耐久力よん
自分の弱っている部分を知ることで自分の体をいたわってやる
癖がつくから悪い事ではない。
わしは肝炎で入院したから、自然に肝臓をいたわっているよん。
楽しんでおいでよね。
145ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/30 09:33:34 ID:LONC/maO
>>138:スタッフさん、一緒に遊んでさん
ノシ、心と体の回復を祈ってます。
146ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/30 09:42:34 ID:LONC/maO
(___).|    o 宿命論が後悔を追い払うのは、 
| 抜苦. |    ゚  人ができることをすべてし尽くした場合に限る。 ─アラン 
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>139さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

再発だな・・・学校カウンセラーいないのかな?
保健室の先生でもいい、相談してみては?

>「ごめんなさい、○○が出来なくてゴメンなさい」
これはネ、親の期待に応えられなかった事への言葉だと思うよん。
デモね、貴方が健康で笑顔でいられる事、これが1番の親孝行だと思うんだわ。
親ってものは、段々要求が強くなる事が多いんだ、貴方が生まれる時は
「健康な子供であって欲しい」と思うんだよ、それが年を経てくると余計な願望(要求)を
するようになる・・・これも親の愛なんだけどね。
まず病院に行って、医師から貴方の親に病気の説明をしてもらうこと。
それから親と話をする事。後は焦らない、マターリ治そうやね。
147135:04/10/30 13:44:00 ID:aNm6IbEN
136さん、モナー先生、アドバイスありがとうです。
おかげで緊張がほぐれました。
気軽に受けてきます。
148優しい名無しさん:04/10/30 13:53:40 ID:ws6hgQSd
リッセト
小学→今思えば楽しかった
中学→いじめられてた高校になってリッセトできた

高校→最後の方にやなムカツクやついた大学になってリッセトした

大学→今年大学になっていじめられてる。リッセトしたい
中退。専門行こうと思う

こんなんでくじけたらダメかな????????


いじめてたやつに偶然あったりすんのやだ
俺がキレれることができたらどんなに楽だろうか?

ペコペコ普通に装ってはなしたりすんのがもう耐えられない


もう疲れたよ


149優しい名無しさん:04/10/30 21:57:04 ID:2X+frK/A
139です。
モナー先生、アドバイス有り難うございました。
保健室の先生とは、以前鬱病だったとき・かなり仲が悪くなってしまったので
無理ですが、カウンセラーさんがいますので・そちらに相談してみます。

ここに書けて、アドバイスをくださって、少し安心出来ました。
有り難うございました。


1500000:04/10/30 22:00:32 ID:/S1ramEi
>>148
いじめられてどう思いますか。
もう嫌だ・・・?それとも、何だこのやろう!?

自分が本当にしたいと思うほう(大学or専門学校)を選ばないと後で後悔しますよ。
もし、専門学校へ行っても今までと一緒だと思いますよ。
リセットしてもリセットしてもそうだったのですから。
人は2人以上になると、強くなります。
標的がいればその人をいじめ、いじめた方はそれによって絆を深めたかのように錯覚します。
もろいものですよ。そんな人たちって。
逆に一人でも、何か一つのものに打ち込んでいる人や、自信に満ちている人は例え気に
入られなくてもいじめられたりしないものです。
あなたの中に大きな夢などはありますか?夢を持っている人は強いものです。
もしくは新たにサークルなど、どうなんでしょう?
一人でも気の合う友達がいると全くちがうものです。
夢や打ち込めるものがなければこの機会に自分が打ち込めるものを探してみてはいかがですか?
逃げるのではなく何か行動に移すことをお勧めします。

151優しい名無しさん:04/10/31 00:12:13 ID:JoNJcTVI
【鬱で】寂しくてたまらない人が集うスレ41【孤独】が
破壊されて1000超しました。

どなたか【鬱で】寂しくてたまらない人が集うスレ42【孤独】を
立てて頂けませんか?
152134:04/10/31 00:28:55 ID:WjNRBDzF
>>143
ありがとうございます。
そうですね、仰っていることは「頭では」理解できています。
まだ「心」のほうが追いついておらず苦しいです。

しかし、そうは言っていても始まらないことも同時にわかっているつもりです。
わたしなりの努力をしていきたいと思います。

ありがとうございました。
153:04/10/31 05:55:19 ID:f1YblM0f
初めまして、モナー先生。藍といいます。
相談したいことがあって、ここに来ました。
私はリア厨の頃、自分の中に違う人がいることが分かりました。
分かった原因というのは、私の知らない間に人格交代が起こったらしく、
仮病を使って学校を休んだからです。
気づいたら、母親に「もう体調大丈夫?」と聞かれ、何が何だか分からない状態になり、
(私は今から学校行くぞ!と思ってたので)とにかく母親の話に合わせて、その場は収まりました。
昔から物忘れは酷かったのですが、それが解離のせいだと分かり、
いろんな文献やサイトを探してみたのですが、私の症状に当てはまるものがありません・・・。
人格交代する時に規則性はありません。「させられ感」も特に無いです。
解離の度合いもまちまちです。本当にすっぽり抜けてる時もあるし、微かに覚えてる時もあります。
リア房の頃に日記を書いていたんですが、その時に違う人格達が出てきて、
基本人格の文句を書いたり、普通の日常のことを書いたり、
私が体験した覚えの無い性的暴力のことも書かれていたりして、
筆跡も違う字や、知らない記憶について恐怖感を覚え、2ヶ月程で日記を書くことを止めました。
リア房の頃は、すぐに色々な人格に変わっていたのに
現在は固定された人格が出て、たまに違う人格が出る・・・という交代パターンに変更しました。
ちなみに私は主人格です。
基本人格については全く分からないのですが、多少は知ってる人も中にはいるそうです。
最近になって急に、フラッシュバックやパニックや過呼吸を起こしてしまい、
病院に行こうかどうか悩んでいる最中です。
病院に行く際、人格の件、話したほうが良いのでしょうか?
嘘だと思われたりしないかどうか不安です。

まだ犯罪行為する人格が出ていないことは幸いなのですが、
どうも自殺したがる人格がいるみたいで、先日、遺書を恋人に送ったらしいです。
遠距離恋愛なので、携帯のメールで遺書を送ったみたいなのですが、
彼がそのメールを見て、慌てて私の家電に電話し、自殺しようとしているのを引きとめたらしいのですが、
その時の人格は子供だったそうです。
あと、必ず車にわざと轢かれようと道路に飛び出す子もいます。
最近は、遠距離の恋人の電話に依存してしまい、迷惑をかけています。
たまに自殺したがる子が出てきては、「死にたい」と電話で言い続けたり、
パニックや過呼吸を起こしたり・・・。
どうにかして、電話の回数を減らしたいんですが、
彼は自殺しようとしてしまった子を電話で対応しているので、
この体が死ぬのでは無いかととても不安に思っているみたいで、
「自分からは電話しないでおくよ」と私が電話したら、「それは嫌。怖い。」と返されました。
だけど、恋人自身は仕事で忙しい上、私達のような精神不安定な状態の人の相手をしているわけですから、
だんだんヒステリック気味にもなっています。
彼は、リア房の頃からの付き合いで、私に何人か人格がいることは前もって知ってはいます。
ですが、遺書を送るといった行動はしたことが無かったので、やはりそれで彼も気が動転してるみたいです。
彼の不安を取り除けるような良い方法は無いでしょうか?
遺書でも相当ショックを受けただろうと思うのに、
それに加え、フラッシュバックやパニックでも迷惑かけっぱなしで・・・。
電話するたびに罪悪感が湧いてきます。

体は、現在20才の女です。宜しければ、回答お願いします。
154:04/10/31 05:56:44 ID:f1YblM0f
sageてしまったので、ageます。
155ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/31 09:12:42 ID:m3+Em7I+
>>147=>>135さん
ドックではないけれど、CTスキャンの時に
思わず「サンダーバード」のメロディーを歌ってたら
笑われますた。どうせなら楽しんじゃいましょう。
156優しい名無しさん:04/10/31 09:17:43 ID:nweee3z8
親に無理矢理フリースクールに入れられそうになってます・・・。
そんなとこに入って一体何が変わるのでしょうか?
病気がますます酷くなるばかりだと思います。
うつ病の上にアスペルガーで、もう精神ぼろぼろです。
不信感ばかりが募ります。このままだと親を殺しかねません。
助けてください。
157ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/31 09:42:58 ID:m3+Em7I+
(___).|    o 人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。普通と言われる人生を 
| 抜苦. |    ゚  送る人間なんて、一人としていやしない。 ─アインシュタイン
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>148さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

個人的には拳を握って戦いな・・・と思うんだけれど
殴るほどの価値の無い奴等なら哀れんでやりな。
今度から必ず相手の目を見て話そうや。キョドッたらアカンよ
基本的には暴力はアレなんだけど、必要な時は仕方が無いと思う
貴方が女性か男性か解らんのだけれども。
怒りを表現する事、壊れてもよいもの、壊れないものなど叩きつけて
大声で罵声を上げてもいい。それでも「やんのかゴルァ」と言ってきたら
「やんのか・・・」の時点で鼻でも殴って血を見せてやりなされ。
人間血を見ると戦意喪失するから。

無視を決め込むなら徹底的に無視、いい加減にひつこく感じたら
笑いながら「いい加減にしておこうな」と言っておきなされ。

後は自分のするべき事に専念する・・・煽りは無視・・此処と一緒やね(笑
158ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/31 09:45:21 ID:m3+Em7I+
>>149=>>139さん
お大事にモナー
159ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/31 09:50:02 ID:m3+Em7I+
>>152=>>134さん
自分の個性と言うものを大事にしてくださいな。。
160ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/31 10:14:07 ID:m3+Em7I+
(___).|    o 人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。普通と言われる人生を 
| 抜苦. |    ゚  送る人間なんて、一人としていやしない。 ─アインシュタイン
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>153:藍さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

医師にはこのことは言うべきですね。
嘘だとは思わないでしょう。カウンセラーのいる
病院が良いと思います。
とりあえずパニックと過呼吸を抑える処方はいるでしょう。
日常生活に支障があると思いますから。
日記はできれば再開した方が良いと思うんだけれど怖いなら
無理にはしないでよいと・・・後はカウンセラーに任せて
他の人格があるなら引っ張り出してもらうが良いと思いますわ。

基本的に貴方は寂しいのではと思います。もっとかまってもらいたいのでは?
自分の気持はまずはっきりと言って見るべきだと思います。
後は恋人の反応ですが・・・
言えずに心の中にしまっておくと交代人格が出る頻度は増えると思いますよん。
自分の感情を素直に表現してみてくださいな。
161ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/10/31 10:20:30 ID:m3+Em7I+
(___).|    o 人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。普通と言われる人生を 
| 抜苦. |    ゚  送る人間なんて、一人としていやしない。 ─アインシュタイン
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>156さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

フリースクールなんだから「行かなきゃ」と思わずに
「行きたくなったら行く」と考えてもよいのでは、
余り真面目に考えずに、「成るように成るさ」でよいとおもいますわ

大事な事は自分の夢・・・何をしたいのか探す事ではないかと思います。
そのための機会を見つけるためのスクールと考えてはどうかと思いますわ。
貴方がアスペルガーなら何か突出した才能が隠れているはずです。
それを見つけましょ。思いつめないで軽い気持で良いと思いますわ
162:04/10/31 21:38:50 ID:UHnzU5qe
>>160モナー先生
カウンセラーのいる病院を探してみます。
日記は・・・一度再開してみて、また怖くなったら、
カウンセラーにそのことを話してみます。
恋人の件ですが、たしかに私は淋しくて構ってもらいたい気持ちがあると思います。
だけど、彼にストレスを与えてしまうと考えると罪悪感が湧いてきます・・・。
ですが、私のストレスによりまた彼に迷惑をかけるような人格が出る事態になるのは本末転倒ですよね。
彼含め、他人に感情を表現することは苦手なのですが、
出来る限りしていこうと思います。
回答、ありがとうございました。
163のう27歳:04/11/01 18:09:00 ID:d1gj+nGN
モナーさん、前スレで何度か相談したのうです。
あれからやっぱり精神不安定な日々が続いていて、引きこもり中です。
そんな中、土曜日にお仏壇を買いにいく途中、交通事故をやってしまい、
四十九日前でこんなばたばたしているときだとゆうのに、
車を廃車にしてしまいました。


16年も乗っていた、思い出たっぷりの車でした。


モナーさん、あたしはもう立ち直れません。
聞いてほしくってまたここに来てしまいました。
読んでくださってありがとうございます・・
164だぁりんが欲しい飢えた♀豚 :04/11/01 21:29:36 ID:MgJYIpA1
>>127
・・・・・モナーさん。
私の事、怒ってっしゃいますか?

トリップ(?…コテ?)の付け方が違う様に思うので
>>127=>>97
ではない様な気がするのですが・・・・飽きてますよね。
スミマセン。でも亡くなった子の年を数える事=ゥコレは止めれる様に努力したいです。
165優しい名無しさん:04/11/02 09:33:23 ID:oZE9+i7E
>>163 のうタソ おはよん♪イイ天気だねぇ。
車、残念ダッタネ。あなたは怪我してないの?大丈夫??
よくいわれるコトなんだケド…「形ある物はいづれ壊れる」…仕方ないんだな、こればっかは。
のうタソ、世の中って理不尽だよね。慰めになんないかもだけど、車は一生は乗れないんだよ。いつか壊れる。
きっと神様が、あなたに「新しいきっかけ」をくれたんだよ。
横レススマソ。
166優しい名無しさん:04/11/02 09:41:06 ID:oZE9+i7E
>>164 おはよん♪また会ったわね。。。
そりゃアンタ怒るでしょ、普通。人の話、聞かないんだもん。自分の主張しかしない。
でもアンタが嫌いなワケじゃない。アンタの「態度」にムカつくんだよ。
自分の狭い価値観の中でしか生きられないんなら、ここに来る必要ないね。
「他人依存症」は病院で治せ。ここではムリ!!
も一回言うケド、アンタが嫌いなワケじゃないよ。わかりる??
167ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/02 10:03:36 ID:MUDWTwiE
>>162=>>153:藍さん
「彼にストレスを与える」←これは考えなくて良し。
それくらい受け止められなくてどーすると思うよん。
パートナーなんだから、相手の良い部分だけ見たいなんて
おかしいと思う。悪い部分も良い部分も受け止められる
そんな相手がパートナーではないかな?

168ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/02 10:15:38 ID:MUDWTwiE
(___).|    o もし一年を通して太陽の日と雲の日とを数えてみれば、 
| 抜苦. |    ゚  晴れた日の方が多かったということが分かるだろう。 ─オウィディウス
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>163:のう27歳さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

悪い時には悪いもんが重なるものでお気の毒です。
でも、膿が出きったら、良い事も起こってくるもの
良い事が起こった時に、より「快感を与えてくれるスパイス」
そんなもんと考えてください。開き直って「この際膿があるならできってしまえ」と
開き直るのも良いと思うよん。事故で貴方の体大丈夫だった?
怪我が無かっただけでも幸いと思います。
悪い事が重なる時はじっと耐えて雨が止むのを待ちましょ。
お大事にモナー。
169ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/02 10:27:10 ID:MUDWTwiE
(___).|    o もし一年を通して太陽の日と雲の日とを数えてみれば、 
| 抜苦. |    ゚  晴れた日の方が多かったということが分かるだろう。 ─オウィディウス
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>164だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

はい、怒ってますよん。
過去のレスをよーく読んでください。皆の気持の押さえ具合がわかります。
過去は過去でしかない事、よーく考えてください。
過去をいくら嘆いても、過去を取り戻す事は絶対に出来ません。
あなたの前にあるのは、未来の貴方しかありません。

170:04/11/02 19:31:02 ID:726F1VjW
>>167モナー先生
>そんな相手がパートナーではないかな?
目の前にかかってた霧が晴れた気持ちになりました。
私も彼が辛い時は支えてあげたい、良い部分も悪い部分もひっくるめて好きです。
その気持ちは、きっと彼も同じだと思います。
・・・って、若干惚気になってしまいましたがw
モナー先生とお話しできて良かったです。
とにかく病院探して、自分のことを労わりながら、生きていこうと思います。
本当にありがとうございました。
171優しい名無しさん:04/11/02 23:42:40 ID:IbDm5fqt
かなり悩んでるというか、どうすればいいのか分からない事があるので聞いてください。
診察とカウンセリングを今現在受けているのですが、さっぱり何を話せばいいのか分かりません。

カウンセリングのスレを見て回ったのですが、「その時思った事を話してる」とか、「雑談で終わっちゃう」等
を良く見ます。「その時思った事を話す」というのは何となく分かるのですが、
実際話そうと思っても、これはカウンセリングに必要な話なのかどうなのかとか、先生が聞きたい事を
話してないのではないだろうか、とか思うと、余計何を話せばいいのか分からなくなっちゃいます。

診察の方も、よく「お薬が効かなくなったから変更してもらった」とか「自分の症状を話す」とかを
良く見ますが、素人考えで良く知りもしないお薬が効いてるか効いてないかを決めるのは
お客として傲慢じゃないかなとか、でも自分では特に何も変化ないような気はするのですが、
それを言うのは失礼ではないかなとか、「自分の症状を話す」のは、かわいそうな自分だから
どうにかして、と言ってるようで、プライドなのか良く分からないのですが、凄く言いにくいです。
慢性化しているのか、どの部分がおかしくて、どの部分が正常なのか自分でも分からないので
何を言えばいいのかすら思いつかないのも原因かもしれないです。

一応先生に聞いたのですが、限られた時間の関係と何か別の方向に話が進んでしまって
結局答えが見出せないまま終わってしまい、また同じ事を聞くのはどうだろう?という状況に
なってしまいました。

結局、何を話せばいいんでしょうか?何を先生は一番聞きたいと思っているのでしょうか?
172ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/03 10:59:43 ID:eSjbdew8
>>170=>>167:藍さん
お大事にモナー
173ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/03 11:15:55 ID:eSjbdew8
(___).|    o 事の破るるは得意の日にあり。 ─沢村貞子 
| 抜苦. |    ゚  
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>171さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

そうやね、自分の生まれた環境から、養育期間で思いついたもの。
そこから時系列に現在に向かって話してゆけばどうかな?
人の反応は気にせずに好きに話せば良いと思うよん
矛盾しててもいいわな、医師、カウンセラーとは金銭を授受しての
治療契約だからね。
過去の質問で、質問形式の心理テストをむしゃくしゃして破り捨てて
どうすれば良いか?と言う質問があったが。
質問用紙を破り捨てるのも回答(反応)なんだわ。
何を言っても大丈夫だわ、人の反応を気にせずに・・・

174優しい名無しさん:04/11/03 12:13:48 ID:6AhXN7uc
>>172ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI さん
>>171さんではないのですが
なんか気持ちがわかります。
自分の場合
年金ももらってる(つまりそのための診断書も書いてもらった)し
もう10年近いお付き合いの先生なのに、
>自分の生まれた環境から、養育期間で思いついたもの
ってほとんど喋ってないです。
いまさら、話題にして、先生は
「そんな大切なことは最初にちゃんと話しといてくれよ。舐めとんのか、ゴラァ!!」
とか思われそうで話しにくい。
でも治療には大切なことだからこれからでも話すべきですか?
幼稚な質問ですいません。
175だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/03 20:35:32 ID:EA2gdY/b
>>169
分かりました・・・・・・
でもどうしても切れない想いがあるんです。
ここだけ、分かってください。
同情して欲しいのだと分かっています。
でも私も母親でした。子供を愛するのは当然の事だと想います。
でも私は切らなきゃいけないのを切れません。
どうしようもないんです、頭では分かっているけれど・・・
176ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/04 02:17:26 ID:WJOn9rFf
(___).|    o 事の破るるは得意の日にあり。 ─沢村貞子 
| 抜苦. |    ゚  
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>174さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

医師は怒る事は無いでしょう。
それに今の処方で症状が抑えられているなら
問題は無いと思いますよん。
問題は妄想や幻聴など「変に思われる」とか
「気のせいだ」と決め付けてしまって、適正な処方がなされない場合
の事です。だから過去の虐待、性暴力などは医師には伝えるべきでしょうな
重要なのは今の処方がちゃんと合っているかです。
合わなければ過去のエピソードを言う方が的確な処方になると思います。
177優しい名無しさん:04/11/04 15:18:09 ID:5S9XxjbF
変な質問をするようで申し訳ないんですが…。

自宅のすぐ近くに工事現場があるんですが、
最近その方角から数分おきに車のクラクションのような音が鳴るんですよ(ちなみに同じ音)。
工事が始まったのは最近の事ですし、朝や夜にはその音は鳴らず、昼間から夕方にかけて鳴るので、
やっぱり工事現場と関係があるんじゃないかと思うんですが、やっぱり気になるんです。

工事現場から、または工事現場と関係なく車のクラクションのような音が数分おきに何度も鳴るのは、よくある事なんですかね?
もしそうだとしたら、何のためにその音を何度も鳴らすのか、という事も教えてもらえませんか?
ちなみに幻聴ではないです。家族もはっきり聞こえます。
178ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/04 17:31:49 ID:WJOn9rFf
(___).|    o 事の破るるは得意の日にあり。 ─沢村貞子 
| 抜苦. |    ゚  
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>177さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

なんでも相談室だから・・・・知っている範囲で。

ユンボ(ショベルカー)が来てるでしょ、ダンプも。
ユンボとダンプが縦列で土砂をダンプの荷台に入れるとき
ユンボがダンプに対してクラクションで前後に動くように指示してるんだわ。
そうすることによってダンプに土砂が均等に載せられる・・・と言うわけですわ。
実際に見に行ってみてください多分そうだと思いますよん。
179177:04/11/04 20:43:03 ID:5S9XxjbF
>>178 ひとつだけモナー先生

レスありがとうございます。ホントになんでも知ってるんですね。
結構気になってたんですよ、あの音。
180優しい名無しさん:04/11/05 01:14:21 ID:EW75g7IR
>>175だありん〜さん
某コテハンですが名無しでカキコします。
気持ちはわかりますし、私も「構ってちゃん」のところがあるので
人にどうこう説教できる立場ではありませんが…。
このスレへのカキコはしばらく控えたほうがいいと思います。
理由は貴方が一番わかっていらっしゃると思うので、ここでは書きませんが…。
どうしても書きたければ、別のスレを探して2〜3回程度かかれればよろしいと思います。
その際は、このコテハンは変えたほうがいいと思います。
181優しい名無しさん:04/11/05 01:57:38 ID:RTXusPGS
>>173さん
モナー先生、凄く遅くなっちゃいましたがお返事ありがとうございます。
心理テストの紙を破り捨てるのも回答(反応)というのにはちょっとビックリしました。
さすがにそこまではとても出来ませんが、もうちょっと頑張って発言してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
182優しい名無しさん:04/11/05 05:34:29 ID:uOVNAFkM
     \       ヽ           |        /        /
        殺 伐 と し た ス レ に 男 性 器 が ! !
         \      ヽ       |        /      /
、、            \           |              /          _,,−''
 `−,, _        ,,―‐.                  r-、    _,--,、
       ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
      /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
  .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
─{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/` ───
  .ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
    ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
                ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
                ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
,'´\                `             ゙‐''"`        ゙'ー'"/`i
!   \       _,,-┐                        r‐-、、      /   !
゙、   `ー--<´   /     /      |       ヽ      ゙、  >−一'′   ,'
 y'         `ヽ/     /        |       ヽ      ヽ '´         イ
 /        ○    ゙、   /        l         ヽ     /     ヽ      ゙、
 !       ' ' '    l ̄!  /          |         ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
 ヽ、          ノ_ノ /           |         ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ
  >        く  /            !           ヽ     `>


183優しい名無しさん:04/11/05 06:06:02 ID:WK4ux9gt
神経科に通院しているんですが担当の先生は木曜にしか来ていないみたいなんです。
担当医じゃないと診てもらえないんですかね?
184優しい名無しさん:04/11/05 11:50:34 ID:w9A9aioD
モナー先生、初めまして。入眠困難と鬱状態で去年の6月から
通院している者です。最近ある男性と初めてまともに交際(?)
しました。それで初めて知ったのですが、自分がかなりの気分屋、
悪く言えばヒステリー持ちみたいなのです。母がそんな感じで
小さい頃暴力を受けていました。私は人に依存しやすい性格だと
思っていましたが、こういう部分は自分で変えられるでしょうか?
(こんな質問をしている時点でダメなのかなとも思いますが)
元々対人恐怖気味ですが自分がこんな人間だと気づいて、ますます
人と関わるのがこわくなってしまいました。バイトでも周りに迷惑を
かけるばかりで居辛く、しかし生活のために辞めるわけにもいかず
自分でも鬱陶しいくらい落ち込んでいます。こんな痛い人間だと
知られるのが恥ずかしくて主治医には言えません。
質問というより愚痴になってしまい不快な気分になった方がいたら
本当にすみません。
185優しい名無しさん:04/11/05 22:13:51 ID:7MjcEjeD
>>142
昔の事というのは、症状ではなくてショックを受けた事などの方です。
紛らわしい書き方してしまってごめんなさい。
そしてアドバイスいただいたのにレス遅くなりごめんなさい。

感情は表せているのですが私の場合変に爆発し過ぎてる感があります。
他の人から見れば大した事無いらしい事やほんの些細な事で
泣き出したりしてしまう…泣きたくないのに。
186ぁゃ:04/11/05 22:14:19 ID:7MjcEjeD
しかもハンドル忘れてた…ごめんなさい
187優しい名無しさん:04/11/05 23:43:27 ID:uOVNAFkM
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .お前のペニスが | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |




188ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/06 08:25:25 ID:e3LpOQha
(___).|    o 道徳仁義の心を放下してこそ真に聖人の域に入ることができる。 
| 抜苦. |    ゚   道徳仁義に捉われては、融通の利かない人間になり、
| 与楽 ∧◎∧   悠々として自適する達人とはなれないからである。 「菜根譚」
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>175:だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)     「放下」は捨て去る事です。
  ___∧__________

レス書いちゃったのね・・・もうレスは付けないでね。
今度書くと、貴方が煽られます。心に傷を付けられます。

貴方の言い分は理解できます。貴方はどう思いますか?
ペットに服を着せる事。又人間のご飯を「欲しがるから」といって
与える事。与えるのが愛情ではないんだわ
貴方のカキコは与えるだけでペットのような扱いをしそうな気がする。

気持として切り離せないのなら、水子地蔵でも寄進して
お参りでもすれば?
水子の祟りなんか言われたら無視すること。じぇったいにそれはないから。



189ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/06 08:30:16 ID:e3LpOQha
>>179=>>177さん
ノシ、現場も仕事で行ったからねーー
どんな所で役に立つものやら・・・
>>181=>>171さん
がんばったらアカンよ、マターリと行きましょ
>>182
コンプレックスがあるのやら、トゥレット症候群かも
病院に行きなさいネ。
190ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/06 08:33:31 ID:e3LpOQha
(___).|    o 道徳仁義の心を放下してこそ真に聖人の域に入ることができる。 
| 抜苦. |    ゚   道徳仁義に捉われては、融通の利かない人間になり、
| 与楽 ∧◎∧   悠々として自適する達人とはなれないからである。 「菜根譚」
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>183さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)     「放下」は捨て去る事です。
  ___∧__________

非常勤なんだろうな。
他に常勤の医師がいればいざと言う時は大丈夫だと思う。
電話で確かめてみてくださいな、
191ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/06 08:46:05 ID:e3LpOQha
(___).|    o 道徳仁義の心を放下してこそ真に聖人の域に入ることができる。 
| 抜苦. |    ゚   道徳仁義に捉われては、融通の利かない人間になり、
| 与楽 ∧◎∧   悠々として自適する達人とはなれないからである。 「菜根譚」
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>184さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)     「放下」は捨て去る事です。
  ___∧__________

そんな人、貴方だけじゃないです、
皆同じ物を持ってます。
ただ心配なのは、貴方が所謂ボーダーの方で
貴方が寂しさの余り彼の行動を受け入れてしまう事です。

そんなに自分を卑下しなさんな。人間失敗の一つや二つ
ふつーにするもんです。完璧な女性を目指すのではなく
必要十分でいいんじゃないの?と思います。
客観的に見ても痛い人間だとは思いませんわ。
自分の感情は出すのがよろしいです。
溜め込まないで下さいな。もっと自信を持ってください。

自分を変えることは出きます、だがまず自分のあるがままを
受け入れないとむつかしいですわ。まずそこからから始めましょう。
192ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/06 08:56:32 ID:e3LpOQha
(___).|    o 道徳仁義の心を放下してこそ真に聖人の域に入ることができる。 
| 抜苦. |    ゚   道徳仁義に捉われては、融通の利かない人間になり、
| 与楽 ∧◎∧   悠々として自適する達人とはなれないからである。 「菜根譚」
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>185=>>142:あゃさん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)     「放下」は捨て去る事です。
  ___∧__________

爆発の仕方ですわな。泣く事は決して悪い事ではないです
心を洗い流してくれます。
それと貴方の今の性格、貴方の本性ではなく、心の病気が
余計にそうさせている可能性も有りますわ。

あんたは人の事を放って置けないんかもね、
少し距離感を持つようにされて見ては?
193だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/06 11:52:48 ID:XuWQYD1n
>>188
このコテは私のものよ!誰にも譲らないから!
194優しい名無しさん:04/11/06 14:27:22 ID:XUebzSVg
>>193だぁりんが欲しい飢えた♀豚さん
もう本物か偽者かさえわからない。
あなたはもう荒らしではないかとさえ思われているぞ。
本物ならもうやめなさい。
本当の荒らしになってしまう前に。
195184:04/11/06 20:43:52 ID:jz3bRRSd
>>191 ひとつだけモナー先生
お返事ありがとうございました。彼とは性格の不一致もあって
2週間で別れたのですが、その後情緒不安定になり、こちらから
別れようと言ったにも関わらず自分から連絡して友達関係を
続けようとしたりしました。今は完全に連絡を断っています。

自分のあるがままを受け入れること、自分のいいところを
見つけて少しでも自信をもつこと、今の自分には難しいですが
徐々にやっていきたいと思います。
196だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/06 21:42:39 ID:XuWQYD1n
このコテは私のものよ!誰にも譲らないから!

197優しい名無しさん:04/11/06 23:16:32 ID:134TL3UV
 ギコ神父様 __ 
 |  J_†_| 193,196さん
 |  (,,゚Д゚)   お好きになさいませ・・・
 | ハ ̄ ̄`つ   傷つけられても、煽られても、
 | し ╋| 貴女が望む事。
 |  |___|
/ ̄ ̄∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

  
198優しい名無しさん:04/11/07 00:36:10 ID:YtO4CQJM
出張から帰ってきたら、肌も荒れるし
異様にイライラして人にあたってしまいます。
彼に対しても、触れないでほしいと思ったり・・。
今も体の中にイライラの固まりがあるみたいです。
手先も少ししびれる感覚。頭がぼんやりする感覚があります。
これは鬱なんでしょうか??
199優しい名無しさん:04/11/07 00:50:26 ID:fBn5lgw0
>>198
貧血
200姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :04/11/07 04:57:16 ID:T67a3ebs
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 200get♪
 ←〜∪ ∪
201優しい名無しさん:04/11/07 05:44:39 ID:h7YgDdRL
精神科のカウンセラーは患者が解決法を気づくのを助ける存在であって、
決して解決法を患者に教える存在ではない、ということを最近知りました。
それをカウンセリングの初日に最初に言えよ、なんでそんな肝心な事を最初に言わないんだよ、って思った。

自分の置かれている状況はごく普通の他人と比較すると、とんでもなく酷い状況なんですが、
その状況自体はちょっとした精神的苦痛の積み重ね、といった感じなんです。
僕の言いたい事、伝わってるかな?
それで、僕は精神状態に激しい波があります。
落ち着いてる時には自分の置かれている凄まじい状況にも関わらずあまりイライラしていないんですが、
落ち込んでいる時には、イライラして、怒りと悔しさと憎しみ一色になって、本気で自殺を考えたりします。
家の壁やまくらをドカドカ叩いたり、物を思いっきり投げたりする事もあります。

カウンセラーは本当に役立たずなので、自分で解決策を考えるしかないみたいです。
個人的には、過去の嫌な思い出を思い出さないように自分で努めるしかない、と思ってます。
その嫌な悔しい思い出の回数が多く、強迫観念にもなってしまったけど、そうするしか方法はないと思います。
あとは、上にも書いたように現在も続く精神的苦痛は、回数は多いけどそれら一つ一つは些細な苦痛だと考えて、
とにかくあまり気にしないようにするしかないみたいです。
些細の事で人を傷つける人よりも、些細な事で傷つく自分の方が悪い、という事を身をもって実感しましたから。
そうでもしないと、邪魔くさくてうるさい他人の中で生きていけない。
202だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/07 10:00:38 ID:ghybcJ+b
このコテは私のものよ!誰にも譲らないから!
203ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/07 12:40:37 ID:JOtpbXwd
(___).|    o 将来のことを考えていると憂鬱になったので、そんなことはやめて 
| 抜苦. |    ゚   マーマレードを作ることにした。オレンジを刻んだり、床を磨いたり
| 与楽 ∧◎∧   するうちに、気分が明るくなっていくのには全くびっくりする。
ロ__ ( ´∀`) ─D・H・ローレンス
__/┌(\Ω/)   >>195=>>184さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

わしなんか貧乏なくせに賭博好きで、自分の好きな事しかしない
昔は女でも手を上げる。薬好きの全くの境界性人格障害ですぜ。
未だ自分を受け入れることは出来ないけど。激情に駆られる事は
コントロールしてます。

しかし有るがままを受け入れるのって、痛いのよね、
でも貴方にはできると思う、思い切りのよさが貴方にあると
思いますわ、こういう部分って女性の方が強いのね。
男性の方がねちねちとしているですね、

204ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/07 12:47:47 ID:JOtpbXwd
(___).|    o 将来のことを考えていると憂鬱になったので、そんなことはやめて 
| 抜苦. |    ゚   マーマレードを作ることにした。オレンジを刻んだり、床を磨いたり
| 与楽 ∧◎∧   するうちに、気分が明るくなっていくのには全くびっくりする。
ロ__ ( ´∀`) ─D・H・ローレンス
__/┌(\Ω/)   >>198さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ストレス起因のものではないかと思います。
急性ストレス障害、自律神経失調症などなど。
感情を表すようにしてください。
なにか意固地になってませんか?
強くいることに固執してませんか
確かに会社でキャリアをつむ事も大事ですわ
でも自分の心を壊していたら元も子もありません。
できるだけストレスを出すようにしてくださいな。
貴方が貴方であるために必要な事ではと思います。
205ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/07 13:02:36 ID:JOtpbXwd
(___).|    o 将来のことを考えていると憂鬱になったので、そんなことはやめて 
| 抜苦. |    ゚   マーマレードを作ることにした。オレンジを刻んだり、床を磨いたり
| 与楽 ∧◎∧   するうちに、気分が明るくなっていくのには全くびっくりする。
ロ__ ( ´∀`) ─D・H・ローレンス
__/┌(\Ω/)   >>201さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

心理療法も力動的精神療法というものも有るんですが・・・
時間がすごくかかるんでやりたがらないんでしょうな・・・

ひとつ役に立つ心理療法書いときますわ。
いすか座布団をひとつ用意して。まず貴方の言い分を
目の前にいる相手に向かって出せる限り文句を言って下さい。
言い終えたら、今度は貴方が座布団(椅子)に座って。
その相手の気持になって椅子の前で文句を言っている仮の貴方に
言い返してください。これを何度か繰り返して行くと
客観的な貴方の姿が見えてきます。
繊細である事、悪い事では有りませんがいわれた事を適当に
流せるようになてください。自分を卑下すると被害妄想的になりやすいです。
自信を持ってくださいな。
206だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/07 20:20:04 ID:9l0Tog5k
このコテは私のものよ!誰にも譲らないから!
207優しい名無しさん:04/11/07 23:27:14 ID:TgAsVPVv
統合失調症で通院中の者です。変な話なのですがきいてください。
最近、ぼーっとしていると無意識の領域で勝手に考えが進行します。それで、ふっと我に返る感じです。
もう一人の自分がいるみたいです。
例えば。何日か前から石鹸を切らしているのに、「石鹸はある」と教わり石鹸を買いそびれたり、
「今日のプロ野球は中止だ」と教わったり、でたらめばかりなんですが。
現実と錯覚してしまうことがあります。これは何かの症状なんでしょうか。
208ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/08 02:10:39 ID:N1+/bloG
>>205
訂正
すべて椅子(座布団)に向かってですわ
209ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/08 07:47:52 ID:N1+/bloG
>>208
('A‘)ボケてます、
×その相手の気持になって椅子の前で文句を言っている仮の貴方に
○親(相手)の気持になって椅子の前にいる仮の貴方の言い分を聞いて
  反論してください
210ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/08 07:57:14 ID:N1+/bloG
(___).|    o 将来のことを考えていると憂鬱になったので、そんなことはやめて 
| 抜苦. |    ゚   マーマレードを作ることにした。オレンジを刻んだり、床を磨いたり
| 与楽 ∧◎∧   するうちに、気分が明るくなっていくのには全くびっくりする。
ロ__ ( ´∀`) ─D・H・ローレンス
__/┌(\Ω/)   >>207さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________


思考奪取、意志のさせられ体験、自己の行為を批評する幻聴。
いずれも統合失調症の一級症状です。
医師にそのことを伝えてください。
それと睡眠時間が短くなってませんか?
睡眠を十分に取るようにしてください。
メモなどを利用するのも手です。買い物に行く時にメモを見ながら
チェックを入れて確認する。そのほかにもメモを使って補っていってください。
211優しい名無しさん:04/11/08 09:33:37 ID:tJ1909/V
 こんにちは、モナー先生。一つ相談させてください。

 私はここ10年ほどのうつ病です。
 程度は重いほうではないとは思うのですが、「ひどくなる前に病院へ」を
モットーに、自分なりに付き合ってきたつもりです。
 ですので、昔は、いろいろな薬を飲んでいましたが、今はルボックスと
軽い睡眠薬(名前は失念しました)だけです。

 ある日、似たような病気の人たちと喋る機会があり、いろいろと会話を
していたのですが、薬の量が少ないのと、メンヘラらしからぬ喋り方で
「メンヘラではないみたい」と偽者扱いをされました。

 すごく傷つきました。
 前日は少し無理をしてしっかり睡眠をとり、当日も場を暗くさせないよう、
普段の倍以上、喋ったり冗談を言っていました。
 上の書き方だと「気遣いの押し売り」みたいですね。。。。
 ただ、「メンヘラとの会話=薬や病院情報の交換」だけにはしたくは
なかったのです。
 それなのに、偽者と言われてしまい、帰りの電車の中で泣いてしまい
ました。

 メンヘラの方たちって、自分より症状が軽いと偽者扱いしたがるもの
なのですか?たまたま、その人がそういう人だったのでしょうか?
 考えていると、また泣きそうです。こんな些細なことなのに。
212ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/08 18:15:49 ID:N1+/bloG
(___).|    o 理想はわれわれ自身の中にある。同時に、理想の達成を阻むもろもろの 
| 抜苦. |    ゚   障害もまた、われわれ自身の中にある。 ─カーライル(英 哲学者)
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>211さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

たまたまだろうな。わしはOFFには参加した事はないが
病気自慢って聞くだけで間抜けっぽいな。
余り気にしなさんな、メンヘラーに偽者も本物も無いと思うんだが・・・
今度からは気を使わないで気楽に行けば良いと思うよん。
今度のOFFは「埴輪」になってみたら?
それかやたら攻撃的になって見て反応を楽しむも良し。
真面目過ぎるんやろうね、貴方の良い所が逆目に出てしまったのね。

そのうちワシがOFFの幹事でもしようかな?人を観察するために・・・
213211:04/11/08 19:04:04 ID:o9lgoYMU
>212のモナー先生

 ご返答、ありがとうございます。
 OFF会とは違ったのですが、その集まりは基本的には
楽しめました。だから、余計にその一言が気になったのかも
しれません。

 多分、私の気にしすぎなんだと思います。
 それに、「メンヘラじゃないみたい」というのは悪気があった
言い方でなかったのかもしれませんし。
 ちょっと、冷静になってから考えてみました。

 212先生、すごく気が楽になりました。
 ありがとうございました。
214優しい名無しさん:04/11/08 19:12:20 ID:ACCwc0F4
            ( >>211さん
            ( その方たちは「傷のなめあい」をしたかっただけなのに
            ( あなたのように前向きに語る人がいるのが耐えられなかったのでしょう。
            ( 世の中にはそんな人もいます。
            ( ですがそんな人たちばかりではありません。
            ( さっさと忘れておしまいなさい…。
         _   ( 
、           |U ο ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ( ・w・)|ノ 。
     (    つ
      ∪∪。』。 カラカラ・・・
 "~"    """  :::     "~""~"
215だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/08 20:59:41 ID:j4oHE0Sl
このコテは私のものよ!誰にも譲らないから!
216だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/08 21:00:03 ID:j4oHE0Sl
分かってんの?え?!
217優しい名無しさん:04/11/09 04:35:47 ID:pG7U5lun
>>215 ┐('〜`;)┌イラネ
218201:04/11/09 05:44:44 ID:HIIK0QPD
モナー先生、アドバイスありがとうです。
早速、実践してみようと思います。
219優しい名無しさん:04/11/09 07:49:25 ID:luX1BAlV
双極性2、リーマス・デパケン・パキシル飲みです。
最近どうも、外出して自分が何かをしなければならない時、
たとえば買い物でレジで支払ったり品物について自分の意見を言うとか、
電車に乗っていて混んでいる時とか、
人気の多いところを歩いている時、
自分の将来を考えた時、
などに胸からおなかにかけてなんともぞわぞわするというか苦しくて
不安でたまらなくなります。
死にたいとは思わなくなったけれど、全てのことがどうでもよくなってしまって
気持ちの底が抜けたような感じです。
何をしたらいいのかわからない、訳が分からない、頭の中がまっしろで
物事の善悪とか、常識的にはこう行動すればいい、ってことは頭ではわかっていても
適切な行動が取れません。
不安感でできないのと、しようがしまいがどうでもいいじゃないか、という気持ちが大勢で・・・。
ソラナックスを飲むと、落ち着かなさは少しおさまって
ましに行動できるのですが、
今は処方されておらず、あまりをちびちび使用している感じです。
こういう不安感とか、もうどうでもいいや、これからの人生消化試合だ・・・という
なげやりで空虚な感じは改善していくものなのでしょうか。

どうぞ宜しくお願いします。
220ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/09 08:10:53 ID:NLjk8yTl
(___).|    o 理想はわれわれ自身の中にある。同時に、理想の達成を阻むもろもろの 
| 抜苦. |    ゚   障害もまた、われわれ自身の中にある。 ─カーライル(英 哲学者)
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>219さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

混合状態なのかな??
とりあえずそれは予期不安と言うものですわ。
パキシルの処方をちょいと上げるか
抗不安剤(セパゾンあたり)を追加してもらうか。
行動化がしんどいわけやね。
無理に行動しようと思わないで、「ぼちぼち動いていったら」
良いのではと思うわ。
U型は基本的にうつ病相が多いから、動けないと言う事は
鬱の底にいるんだと思います。焦らんと行きなはれ。
貴方が空虚なものとして捕らえれば空虚になりますわ
消化試合と考えるにはまだまだ早いと思いますよん。
221優しい名無しさん:04/11/09 09:04:25 ID:FWzztemz
こんにちは、お邪魔します。
いきなりですが質問させてください。

先日、通ってる病院から「情緒不安定性人格障害」
と診断されたのですが、
それって具体的にはどんな症状が出るもんなんでしょう?
ググってみても意味が分からなくて……
訳分からん質問でごめんなさい。
どうにも気になったもので…よろしくお願いします。
222優しい名無しさん:04/11/09 11:59:48 ID:Icfr7vJO
21歳男、浪人生、実家、月一で通院してます。リスカやODはしません。

今、なんかもう物凄い無力感に苛まれています。
三浪目の受験を控えて勉強をしているんですが、
やってもやっても前に進んでいる気がしません…。

最近は常時死にたかったり辛かったりするんですが、その「辛い、苦しい、死にたい」という感情自体が
なにか現状からの逃避のために自分が演技しているような感じもします。
「死にたい」と言っている自分と、「逃げてるだけだろ馬鹿じゃないの」という冷静な自分がいる感じです。
こんな風に考えてしまうのも逃避なのかもしれません。

寝る時にも二つの自分がいて、「眠りたい」と「寝てる暇なんかない」で葛藤。
パニックになって叫びながら跳び起きたりします。
223222:04/11/09 12:00:32 ID:Icfr7vJO
ここ何年も、色々なものから逃げてきた気がします。みんなはもっと真剣に人生を生きているのに、
自分は何かに真剣になって取り組んだことがないような気がします。
こうやって考えて今のダメな自分を納得させようとしてるのかも知れません。
書くことによって他人の同情を得たいだけなのかも知れません。
努力をしない理由を必死に探している、そんな自分が本当に嫌です…。


もう数年近く病院に通っているんですが、主治医の前だと物凄く元気になってしまって、
今の辛さについて全く相談できなくなってしまいます。
その時は本当に本心のつもりで話しているので、すっかり信じられてしまってすでに薬も貰えません。
今の辛さと主治医の前での元気とのどちらが本心なのかもう判らなくなってしまいました。

なんかもう何が言いたいのかよくわからなくなってしまいました。ごめんなさい。
「努力する。主治医に全部ぶちまける」が解決策なのはよく判っているのに…。
モナー先生&みなさん。どうしたらいいんでしょうか…。
224優しい名無しさん:04/11/09 13:36:55 ID:ku+WqBb8
スレ違いかもしれないけど教えてください。
今激鬱状態です。病名は全てといわれました。太ったこともストレスで
太る薬はやめてください!とお願いした所、多分そのような薬はでていないと
思います。逆に食欲なしで今痩せてきているんだけど貧血起こしそうです。
食べようとすると吐き気がする。だけど太りたくない。だから太る薬は嫌だ。
貧血気味なので注射打ってください!と
頼んだのですが、1回目の通院のとき血液検査したら全然問題なし!
とのこと。ただ今4回くらい通院中。1回目は普通かもしれないけど今は貧血気味。
本当は注射打ってフラフラ感を治したい。どうしたらいいんでしょうか。
225通りすがりのメンヘラ:04/11/09 15:40:06 ID:mW2JC7cu
恐らく、消極的な発言の方が本音でしょうね。
このまま無理やり勉強を続けても、勉強は進まないし、精神的にもしんどいでしょう?
自分の気持ちを無視しないで下さい。
サボっているわけではないのは自分でもわかるでしょ?
しんどいから休む・・・当然のことですよ。
休みをくれるのはあなた自身なのですから。
元気になれば、いくらでも、勉強が進みます。
よく考えてみてください。死んでしまったら何もできなくなりますよ。
楽に生きましょ。

元気な姿をみせていた医師につらい顔をするのは気がひけますよね。
でも、「実はこうなんです。。。」と打ち明けてみてください。
あなたは何も悪くないのですから。
それから、必要な処置を仰いで下さい。
226225:04/11/09 15:41:42 ID:mW2JC7cu
>>222=223
227通りすがりのメンヘラ:04/11/09 15:51:58 ID:mW2JC7cu
>>224
食べてないんでしょ?
力が入らなくて、貧血のような症状になるのはあたり前です。
フラフラ感を治したいなら食べなさい。
食べたくないですか?
まず、心を健康にしないとね。
心が元気になると、まあるくなります。
まあるくなったら、些細なことや、痩せることに執着しなくなります。
それに正常な体重を保てますよ。
病院に通って4回ということなので、そろそろ薬の効き目がわかる頃だと思います。
合っていないようだったり、効き目がわからないようなら早めに医師に相談を。
228224 :04/11/09 16:37:17 ID:ku+WqBb8
227さん
食べれなくなってしまって、前にも相談したらウィダインゼリーとか
いいよ。て勧められてそればかり食べていました。
心の病気をまず治しながらすこしづつでも食べれるようになれるようにします。
ありがとうございました。
229ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/09 20:16:40 ID:NLjk8yTl
>>221
情緒不安定性人格障害はICD-10(国際疾病分類、レセプトはこの病名を使います)
境界性人格障害と同じです。こちらはDSM-Wによる疾病名ですわ。
境界性人格障害でサーチしてみそ。
230ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/09 20:37:53 ID:NLjk8yTl
(___).|    o 理想はわれわれ自身の中にある。同時に、理想の達成を阻むもろもろの 
| 抜苦. |    ゚   障害もまた、われわれ自身の中にある。 ─カーライル(英 哲学者)
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>222-223さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

・・・で、目標は?何になりたい?何をしてる時が楽しい?
貴方の返答次第で道が分かれるよん。
今までの苦労を水の泡にする決断も必要、だーれもまっすぐに
進んでませんよ、曲がりながら進んでゆくんです。
ワシの弟子(?)は院卒で税理士試験を直前で止めた豪傑ですわ。
でも今まで貯めたものいずれは絶対に役に立つよ。

それと無理に自分を作るの止めよう、疲れるだろ。巣の自分を出せば良いわな
それで嫌う人もいれば好いてくれる人もいる。その方が楽だよん
コップの中の半分の水、貴方はどう見る?まだ半分あるゾ、か、もう半分しか残ってない('A‘)
どう見る?。時間の流れもまた同じ、貴方次第で濃厚な時間の使い方もできるし
アフォ面して流れ行く時間を眺めるのも又良し、決して無駄ではないんだわ。
あぁ・・・どれだけアフォ面して時間を眺めつづけた事か・・・休む事も生産の一つなんだわ

231ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/09 20:47:52 ID:NLjk8yTl
(___).|    o 理想はわれわれ自身の中にある。同時に、理想の達成を阻むもろもろの 
| 抜苦. |    ゚   障害もまた、われわれ自身の中にある。 ─カーライル(英 哲学者)
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>224さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

まぁお茶でもおあがり。
まずどうしたいのかな、貧血を治したいのなら
食べる事、太るのが怖いなら食事療法と有酸素運動
はっきり言っちゃうかも知れないけど。
貴方、今の不安定さの心地良さに浸ってないかな?
自分自身の中に不安定な部分を見つけて安心してないかな?
それと利尿剤に近いお茶やら飲んでないか?
もし飲んでいるならすぐに止める事。血圧が下がるんだわ。
後は>>227さんの通りですわ。自分をいじめちゃダメだよん。

232優しい名無しさん:04/11/09 21:01:27 ID:3Hegf5Wv
別のスレで相談、質問したのですが回答がなく未だに不安で仕方がないので
こちらでも相談させて下さい。

通信制に通う18歳の女です。
自傷癖、パニック、時折鬱状態に陥いってしまいます。今は病院には通っていません。

相談事はバイトの事です。

生まれて初めて今年の6月から今まで週3回やっていたのですが
客や店の人との対人関係に疲れ、受験に対する不安(結局はその不安に勝つ事が出来ず
一浪することになりました)等でバイトを辞める事になりました。
しかしこの頃特にバイトに行くのが苦痛で辛く、「2日ぐらい休んでしまえ」と考えてしまい
今日帰りに店長に「大学受験の作品を作りたいので2日休ませて下さい。」と言ったところ
怒鳴られ、過呼吸と軽い鬱・パニックが家に帰ってからおこってしまいました。(バイト先には
大学受験の為という事でバイトを辞める事にしています)
また木曜日にバイトに行かなくてはいかず、今日言われたことや木曜日のことを考えるだけで
呼吸が乱れ涙が溢れてパニックをおこしそうです。
もう今すぐにでも家を出て何日か行方をくらますか、自ら深く腕を切り病院からバイトを休むよう
言われたい衝動に駆られます。
通信に通う前は普通の学校に通っていたのですが、授業中突然酷いパニックになってしまい
それ以来学校へ行くのが怖くなって辞めてしまいました。その前科を思い出してしまい
木曜日にバイトへ行くのが怖くなったりしないかと不安です。

バイトは来週までです。どうにかしてこの恐怖と不安を無くす方法はないでしょうか?
自分否定への感情や自傷願望が抑え切れそうにないです。薬はないです。学校のレポートがあるので
病院へ行くのも避けたいです。
どなたかお願いします、良い案を教えて下さい。本当に辛いです。お願いします。
233207:04/11/09 21:12:16 ID:UIPu8Vdx
>>210
回答ありがとうございました。主治医に言ってみます。
234だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/09 22:58:57 ID:bNFaODhR
このコテは私のものよ!誰にも譲らないから!
235優しい名無しさん:04/11/09 23:03:12 ID:eCWIM4Mm
神経症ってどういう病気ですか?
ネットで調べても、イマイチぴんとこなくて…
236スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/11/10 01:17:17 ID:7r9t5Q85
>>ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。遅レスすみません。
温かいお言葉ありがとうございました。

さて、障害年金の話なのですが、役所の担当(共済)からは2〜3ヶ月、
医師(わりと慣れている)からは3ヶ月、そして障害年金スレを見ると4ヶ月以上との
ことなので、早くとも認定されて支給されるのは来年2月からの形になりそうです。
医師に言われたのですが、本人申立書をワープロソフトで下書き(原稿)して医師に
見せてすりあわせ(添削)を行い、その上で申立書に手書きで記入して提出したのですが、
あとで医師に「もっと『馬鹿っぽく』書けばよかったのに。あまりにも理路整然と
書きすぎていて不安。でもまあ○級はいけるよ」と言われてしまいました。
私自身、かなり文書は支離滅裂になってきていると思ったのですが、まだ文章作成能力が
残っていると喜んでいいのか、この程度の文章しか書けないと悲しんでいいのか、
悩んでしまうところです。まあ文章が書けたところで、即就労に結びつくわけではなく、
下手に働いてしまうことで障害認定に影響してしまうのでしょうが…。

とりとめのない乱文失礼しました…。
237優しい名無しさん:04/11/10 03:47:13 ID:rEIYyB+c
なんとなくここに着いちゃった。
あのね…淋しいの。気持ちがカサカサに乾いてる。悪い自分が出てきそうなのを必死に押さえてる。
誰かギューして!お母さんみたいに…。
238ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/10 08:04:22 ID:2ubjwNVh
(___).|    o 理想はわれわれ自身の中にある。同時に、理想の達成を阻むもろもろの 
| 抜苦. |    ゚   障害もまた、われわれ自身の中にある。 ─カーライル(英 哲学者)
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>232さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

「窮すれば通ず」で行きましょうや。
こちらから「働かせて頂いている」ものではないんだし
給料と言う生活手段という対価で働いている、契約なんだからね。
堂々と「辞めてやる」でいいと思うよん。
後、接客は事務的マニュアル的に行えば良いんだよん。
客を客と思わずに、「財布が座ってる」と思えば宜しい。

病院に行くの怖い?自分が病気であることを認めるの怖い?
デモね、貴方の心って貴方しか治せないんだよん。
糞にもならないプライドが許さないのかもしれないけど。
此処は薬を使って心を休める時だと個人的には思う。
心も病は根性では治らないよん。貴方は甘えてる訳でも無し
自分なりに一生懸命になっている結果だと思う。
もっと自分を労わってあげて下さい。
239ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/10 08:07:40 ID:2ubjwNVh
>>233=>>207
解離性同一障害も考えられるけど・・・
この場合は殆どの場合記憶が途切れます。
都合失調症、多人格、境界例の興奮期って
判断が難しいのよ。
240ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/10 08:19:53 ID:2ubjwNVh
(___).|    o 理想はわれわれ自身の中にある。同時に、理想の達成を阻むもろもろの 
| 抜苦. |    ゚   障害もまた、われわれ自身の中にある。 ─カーライル(英 哲学者)
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>235さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

器質性で無く、心因性の機能障害。
そして自分は病気だと言う病識は持っていて
(此処がうつと少し違う)
自分の立場について、過去、現在、未来に渡って
一応現実性のある態度や解釈をする事ができる。
(此処が統合失調症と違う)
また、自分の空想した事と現実とを区別できる状態で
感情的な反応であると言う事。
そして心の防衛機制がストレスに耐え切れなくなったときに
現れる(原始的なものは除く)不安を主訴とする疾病。
背後には葛藤、強迫観念などが上げられるわな

241ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/10 08:25:12 ID:2ubjwNVh
(___).|    o 理想はわれわれ自身の中にある。同時に、理想の達成を阻むもろもろの 
| 抜苦. |    ゚   障害もまた、われわれ自身の中にある。 ─カーライル(英 哲学者)
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>236:スタッフさん、一緒に遊んで…。 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

もうちょっとやね。傷害年金を貰って働いている人はいますよん
生活保護を貰って働いていたら、補助額は減額されますが
傷害年金は減額されませんわ。

わたしゃ借用書の文案が上手いです・゚・(つД`)・゚・
余り真面目になり過ぎないようにしてくださいな
下書きなんか書かれる所なんかに真面目さが見えてきます。
程々に生きましょうよね。
242ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/10 08:29:40 ID:2ubjwNVh
>>237さん
一人じゃないんだよん。
     ∧ ∧∧ ∧
     (,,* - )ー`*)  ギュウ
.___  ノ  つ⊂ ヽ
'==='〜(__つ(   )ノ /l#lヽ,-〜O
243優しい名無しさん:04/11/10 11:09:41 ID:jdLrk1e9
>>229
ありがとうございます。
私ボーダーだったのか。初めて知った。
244通りすがりのメンヘラ0000:04/11/10 19:48:40 ID:Li6926X5
>>232
そんなに力をいれなくてもいいよう。
自分の人生は自分が神様だよう。
人の顔色も伺う必要も無い上に、バイトなんかもってのほか、勉強だって、
自分がやりたいようにやればいいのだ。
生まれてこの方、やらなければならないことで埋め尽くされて人生を送ってきてないかな。
よ〜く考えてみ〜。
人生は自分で決めていいんだよ。嫌なことはやらなくたっていいし、やらなくたって
不幸せになるわけではない、むしろ、縛られている方がず〜っと、苦しいよ。
少し自分を解放してみ〜。本当にやりたいことを辿ってみ〜。
245通りすがりのメンヘラ0000:04/11/10 19:58:28 ID:Li6926X5
>>237
ほうほう。寂しいですな。わたしもそうです。ここにいる人みんなそうです。
あなただけではありません。あなた一人じゃありません。
悪いことしてみたくなります。非現実的なことは、生を感じます。
しかし、出来ないちっちゃなわたし。最期を決めたい、決めたくない・・・
あした楽しいことあるかな。もう少し生きてみよっかな。

あなたの願いはきっとかないます。
大きな心でちっちゃなあなたを抱きしめてくれる。。。
246だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/10 20:10:17 ID:P/fyXGiR
このコテは私のものよ!誰にも譲らないから!
分かってんの!!

あふぉ!!!!!
247優しい名無しさん:04/11/10 23:09:42 ID:TZt4TT2l
以前こちらでお世話になった者ですが、少し相談させてください。
私は今年大学入試を控えている学生ですが、妹がかなり長期の不登校で、家で勉強しようとすると凄く怒りだしてしまいます。
彼女にも「本当なら勉強しなくてはならない」というような焦りがあるからだと思うのですが…
最近は特に酷くて、こちらも悪いことと知りながらつい「あんたも勉強しないといけないでしょう」などと言ってしまいました(自分が不登校の時は一番言われたくないことでした)。
とはいえ、家でなにもしないわけにもいかず、その度に衝突してしまいます。
私は彼女にどう接していけば良いのでしょうか…
私自身も疲れているのか、穏和に流したいと思っても上手く行かなくて、失礼とは思いながらも困っています。
(ちなみに怒ってる時は物を投げたり叫んだり、私の方がヒステリックです…)

長文スミマセン。
248237:04/11/11 00:55:47 ID:CSB6zN7M
>>242 ひとつだけモナーさん、ダッコありがとうございます。
なんか、ほんわかしました。お母さんみたいに…。イイ年(三十代)して恥ずかしいけど、、、
>>245 通りすがりのメンヘラ0000さん
あなたも淋しいの?今度は私がダッコするね。。。ギュー⊂(≧∇≦)⊃
AAヘタっぴでごめんなさい…。
249ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/11 03:13:24 ID:29NqsXId
(___).|    o 理想はわれわれ自身の中にある。同時に、理想の達成を阻むもろもろの 
| 抜苦. |    ゚   障害もまた、われわれ自身の中にある。 ─カーライル(英 哲学者)
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>247 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

>彼女にも「本当なら勉強しなくてはならない」というような焦りがあるからだと思うのですが…
ビンゴやね。さて、貴方も妹と同じ経験者、どうする?答えはその辺に隠れているのだと思うが・・・
まず同じ部屋なら勉強だけ違う場所で、それと妹と話し合うことやね。
ある意味、混沌の中から救えるのは貴方しかいないかもしれない。
勉強を優先させたい気持はわかるがまず環境を整えるのが先だと思う、
一日話し合ってはどうかな?自分が同じ立場だった時のこと、そうやって切り抜けたか。
妹に対する理解を示してあげてご覧、その上で「何もしたくないときは何もしなくて良い」と言う事。
自分が楽しめるものができるとそこへ向かう道筋がおぼろげながら見えてくる事。
不登校であっても無駄だな時間では決してない事。
おそらく貴方も同じだが原因は親の機能不全である事、←これを共通の敵として話すと
親密度が上がるよん
そして妹の言い分十分に話させて、聞いてあげる事、支持的に応えてあげてね。
心のわだかまりを吐き出せば妹さんの態度は変わると思うし、「味方がいる」と言う気持があれば
気分的にも楽なはず。一人で戦うのはしんどいもんだ。
250優しい名無しさん:04/11/11 05:18:28 ID:FKFSCEHW
>>230
横レス失礼。

ごめんなさい。モナーさんの意見を聞いて、私は涙が出てしまいました。
実は私も、222さんと似たような現象です。

私の場合高校二年(定時制)で休学中、現在19歳(来年20歳)で、
何故か最近将来のことについて急に考えるようになり、通信制の高校に編入しようかどうか
悩んでます。
ですが、将来のことについて考えると、動悸が始まったりして全然考えられない状態です。

うまく文章が伝えられませんが、私は私のペースでがんばろうとおもいます。
そのたびに挫折をしていますが、まぁがんばろうかな・・・と。

変な文章でごめんなさい。
251通りすがりのメンヘラ0000:04/11/11 18:50:37 ID:cGGcXVP2
>>248
ムフッ・・・!

252優しい名無しさん:04/11/11 20:22:42 ID:ZXgj7PIM
このコテは私のものよ!誰にも譲らないから!
分かってんの!!

あふぉ!!!!!
253優しい名無しさん:04/11/12 01:01:35 ID:Ytx6bunE
何か家の中で出来る一日の目標ってあります?例えば掃除とか。
明日一日何も予定ないけど、明日はなんとなくネット漬けになりたくない。
でも部屋の掃除も終わったし宿題もないし特にない。
何かないかな?
254ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/12 08:21:15 ID:BwVT0eSb
(___).|    o ある選択をするということは、その選択によって生まれるはずのマイナスを 
| 抜苦. |    ゚  すべて背負うぞ、ということでやんしょ。 ─井上ひさし「青葉繁れる」
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>250 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

結局の所、自分が表現できて、楽しいもの・・
そんな物ではないかな?
子供っぽく「花嫁」ってのもあるが、本当に夫婦で生活をしていくには
大変なんだと思う。昔、いけいけのヤクザの頭をピンヒールで穴を空けて回った。
人も今は主婦本人曰く「ほんま、体力と気力やで」と片手に子供を抱えて
もう片手に買い物の荷物を持って、言うていた。

怖いとか、不安、とか必ずあるものだわね。
でも。貴方が求めようとする先のもの、これが見えていれば道は曲がりくねっていても
必ず貴方の目標に届くはず。苦しさって人間しまいには適応してしまう物
静々と進んでゆけばいいんじゃない。
腐っちゃダメだよん、挫折は貴方に耐久力をつけます。こじ開けられないドアは
ありません、
255ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/12 08:30:57 ID:BwVT0eSb
(___).|    o ある選択をするということは、その選択によって生まれるはずのマイナスを 
| 抜苦. |    ゚  すべて背負うぞ、ということでやんしょ。 ─井上ひさし「青葉繁れる」
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>253 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

本を嫁。料理を作れ。

結構しているようで、されていない物だわ。
観察もいいかも(散歩がてら)スーパーマーケット回り
安いと言われている所でもやはり弱い部門があるもので、
わたしゃ、スパゲッティーはここ、野菜はここ、肉はここと
使い分けてますよん。そして安い材料から、何を作るか決める。
結構楽しいよん。


256優しい名無しさん:04/11/12 11:01:09 ID:KzoWSDhO
今の病院では入院もしました。でも、まだ病名がない状態です。
診断書を見る機会があって、そこには『抑うつ状態』とかいてrありました。
このままの治療でいいのかわからくなり、セカンドオピニオンを考えました。
精神科のセカンドオピニオンについて、どう思いますか?
257253:04/11/12 12:00:26 ID:Ytx6bunE
>>255
ありがdございます。
今日は本読んでみます。
料理や買い物はちょっと無理なんとりあえず掘り出して久しぶりに読書でもして
良い具合に暇を持て余してみます。
258通りすがりのメンヘラ0000:04/11/12 19:19:59 ID:+FXCpEwp
>>256
損はないんでないかな?
今の治療で不満ならまあやってみるべきだわね。
あんまり、期待はしないこと。
どこの医者でもぐんぐんよくなるなんて、0に近いからね。
それよか、自分の楽しめることを見つけたり、自分探求のため、カウンセリングうけてみたり、
の方が前にすすめるかも。
とりあえず、気楽にせかんどおぴにおん!
259優しい名無しさん:04/11/12 20:57:55 ID:JJ3z0FXT
すみません。友達のことで相談させて下さい。
どうしていいかわからないのです。
摂食障害、共有依存、自殺願望あり、未遂もありました。
たまに興奮するで閉鎖病棟に入院したんですが、病院に対して反発しているらしく
病院には絶対負けないと言って、今は退院する為だけに頑張ってるみたいです。
先生にも、前向きな事を言ってるみたいなんですが、(早く退院する為の演技?)これから、
どうアドバイスしたらいいのでしょうか?
退院したとしても、また自殺しないだろうか、不安で不安で・・。
先生も信頼できてないみたいで、どうしたらいいんでしょうか。


260優しい名無しさん:04/11/12 23:35:31 ID:u9ZAFq/F
パパが生き返るなら何でもする
261優しい名無しさん:04/11/12 23:44:20 ID:a2ns4V5E
>>260さん
ごはんたべた?
パパが気にしているよ。きっと。
262ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/13 06:24:45 ID:QU3WXs6e
(___).|    o ある選択をするということは、その選択によって生まれるはずのマイナスを 
| 抜苦. |    ゚  すべて背負うぞ、ということでやんしょ。 ─井上ひさし「青葉繁れる」
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>256 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

抑鬱状態で入院は無いわ、多分自傷他害(自傷、または自殺念慮)が
強かったのと違うんでは?
そうでないなら、ちょっと儲けすぎと個人的には感じるが・・・・
セカンドオピニオンの相談をされると言う事は、貴方自身今の
治療に対して余り信頼性が無いと判断した物ではないかと思うので
セカンドオピニオンを行っても良いと思いますわ。


263ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/13 06:27:26 ID:QU3WXs6e
>>257=>>253さん
堅い本呼んだらアカンよ、赤川次郎やら
昔の筒井康隆、星新一(偏ってるな・・・)
その辺りはどうかと思います。
264ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/13 06:38:00 ID:QU3WXs6e
(___).|    o 天下のこと、わが力に為し難きことはただ天に任せておくべし。 
| 抜苦. |    ゚  その心を苦しむのは愚なり。 ─貝原益軒
| 与楽 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>259 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

余りに自殺念慮が激しいなら修正型ECT(電撃療法)の選択肢があるんだが・・
確かにね、閉鎖病棟は皆、医師を敵に回している感がある。
中にはあきらめちゃってる人もいるけど・・・
ちょっと頭を掠めたんだが境界例なのなかな?病院のスタッフは気のいい人が多いし
(これは病院によるが)抵抗するのは回診がいい加減な所ぐらいで・・・
違う病院に行かれても良いかも知れない。

貴方の対応としては、受身で支持的な対応で良いと思います。
親密な友人なら、自殺をしない約束をするのも良いだろうし
できるだけ心の中に溜まっている物を吐き出させてあげてください。
その人の養育環境が気になります。
265だぁりんが欲しい飢えた♀豚:04/11/13 14:02:43 ID:CHJaZ80a
ねぇ…  (/;;)/  ・・・
もぅ、誰もアタシの相手してくれないの?え?
どうなのよ!
どこ見てんのよ!
266ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/15 10:54:57 ID:LD8gfoqA
保守
267優しい名無しさん:04/11/15 11:38:06 ID:r8dZ+EwA
気が狂いそうです。頭痛がしてロキソニンを飲みました。
一昨日体調不良のためアルバイトを辞め,
昨日母の信仰している宗教の集会を抜けてきました。
大学を休学して実家に帰り,東大を目指していたはずなのですが,
勉強が手に付かず,寝てばかりです。
外出すると頭痛と吐き気に襲われます。
誰か助けて下さい。
268通りすがりのメンヘラ0000:04/11/15 14:53:49 ID:rZ/jQUXW
やすみなさい。やすんでいいんですよ。
学校のことも、家族や人に気を使うことも、何も気にせず、身体を心を休めてください。
何があなたを苦しめていますか?
やりたいことと、やらなければならないことは、違います。
ゆっくり寝て、ゆっくり考えてくださいな。
269優しい名無しさん:04/11/15 15:22:27 ID:0EBBntyC
人と話す時、なにかを説明するとき、話しの途中で聞き返されたり、補足を求められたり、別の話題を振られたりすると頭の中がパニックになって上手く話せなくなります。
あらかじめ頭の中で整理しておいた事を、一通り黙って聞いてくれたその後なら、聞き返されても別の話題を振られても対応できるのに…
270優しい名無しさん:04/11/15 17:52:59 ID:cPwfTiWR
大学を休学中,実家に帰っている。
これから先どうすればいいか分からない。
今の大学に戻るのも嫌だし,東大を受験する事も出来ない。
高卒のまま社会に出ることも出来ない。
自分がバラバラになりそうで怖い。
271さりげない通行人:04/11/16 03:17:01 ID:EYim1Z+W
ちょいと通りますよ。。。。。



はぁはぁ…息苦しいなぁ…心臓がバクバクいってる、、、
また軽く「発作」かな? 少し、休ませてもらいますよ。


どっこらしょ、っと。
デパ飲んだら、ちと楽になるかな…。
272さりげない通行人:04/11/16 03:19:22 ID:EYim1Z+W
あ〜すいません、
どなたかお茶頂けませんかね?




…いえね、ホントに苦しいのよ、、、、、
273優しい名無しさん:04/11/16 03:30:06 ID:fTtwk+my
>>271
( -ω-) _旦""オチャドゾー
ゆっくり休んでけ!!
274優しい名無しさん:04/11/16 07:32:13 ID:O/LIjPiC
目覚めにどうぞ〜( ・ω・)つ 旦旦旦旦旦旦
275ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/16 08:23:13 ID:OhGzq6jZ
(___).|    o 敵か、それとも味方か。私が攻撃すれば、敵になる。 
| 抜苦. |    ゚  私がなんの恐れもいだかず、微笑してみせれば味方になる。
| 与楽 ∧◎∧                         ─アラン「人間論」
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>267 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

何焦ってるん?>>268さんの通り休みなされ
休むと言う行為自体仕事の一つなんだよ。
休んで次のために備える。

大学は何処でもええやん、自分にブランド名をつけても仕方が無い。
問題は貴方がしたいことをしているかと言う事。
あたしゃ一流大学卒でその事を自慢する人には興味は無くなるね。
伸びきったゴムなんか用は無い。(確かに軽がると入っていく人もいるが
それは話していたらわかる)
信仰ってのがちょっと気になるが神(仏)は罰を与えるために存在するんではない。
そんな神(仏)は神じゃなくて悪魔だわ、神仏は人を助けるために存在するんだわさ
そうじゃなきゃ存在意義なんて無い、信心など持とうがどうであろうが、人々を救う。
強迫的に「こう無ければだめだ」なんて考えないで、楽に生きようや・・・
276ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/16 08:28:03 ID:OhGzq6jZ
(___).|    o 敵か、それとも味方か。私が攻撃すれば、敵になる。 
| 抜苦. |    ゚  私がなんの恐れもいだかず、微笑してみせれば味方になる。
| 与楽 ∧◎∧                         ─アラン「人間論」
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>269 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

うーーん、突っ込みを入れさせないように少し丁寧に
相手が幼稚園児と思って話すのはどうかな?
確かに茶々を入れる人はいる。茶々を入れられると
「解れよな」と思うときがしばしばあるなー
話す前に一言入れておくのも良いかも。
「質問は話し終わってからにしてくれ」と・・・・
277ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/16 08:33:08 ID:OhGzq6jZ
(___).|    o 敵か、それとも味方か。私が攻撃すれば、敵になる。 
| 抜苦. |    ゚  私がなんの恐れもいだかず、微笑してみせれば味方になる。
| 与楽 ∧◎∧                         ─アラン「人間論」
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>270 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

>>275の通り。
東大に入ったからと言ってその人の未来が約束される物ではない。
強迫的には考えない事。三流大学でも人は死なない。
278優しい名無しさん:04/11/16 10:59:58 ID:YHKIEGpl
メンヘラーで株やってる人いませんか?
私はそうなんですが。
279さりげない通行人:04/11/16 11:15:32 ID:EYim1Z+W
>>273 >>274
あ〜 お茶あんがと、



さて、また行かなくちゃ。お邪魔しましたね
ノシ
280優しい名無しさん:04/11/16 22:40:08 ID:5HAQMCQT
>ひとつだけモナー
まだやってたのか病人























281さりげない通行人:04/11/17 03:07:59 ID:+CGWf3q2
ちょいと通りますよ。。。。。

>>287 アンタナニサマ? ホトケサマ?
「ひとつだけモナー」さんは、多分、あんたの知ってる「モナー」さんじゃないよ、、、、、、残念(笑)
282優しい名無しさん:04/11/17 09:20:10 ID:beHULYmt
>>281
予言レスキター!(・∀・)
283通りすがりのメンヘラ0000:04/11/18 15:22:43 ID:r6jDsQqW
病人病人この世の中みんな病人。。。
284新チョモ子さん、時間です。 ◆AhaIDABxt6 :04/11/18 15:25:25 ID:ofpILPol
      /\___/ヽ              @
     /''''''   '''''':::::::\        +    @
    . |(●),   、(●)、.:| +          @
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|             @
  .   \ `-=ニ=- ' .:::::::|    / ̄\  +   @  チョコモってどんなコテイなの?
    / \ `ニニ´  ::::ノヽ._/ .,へ/\    @
     L_i ゙ー――'´ //l三l /    `ヽ \  @
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'  @
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)   @
        L_f ̄
285通りすがりのメンヘラ0000:04/11/18 15:29:43 ID:r6jDsQqW
>>269
無理に話そうとしてないですか?
ちゃんと、聞き返された事に答えようとしているあなたは聞き上手でしょう!
が、ちょっと、肩の力を抜きましょう。
ハア、ハア、ハア、ハア、息苦しくなって、話すことが楽しくないよ。
頭を使う話はやめて、たわいも無いことを、もっと話して、聞き返されたら、
「わからない」って言ってみてもいいのだ。
皆、あなたが息苦しくなるまで考えた解答を待っているわけではないのだ。
286通りすがりのメンヘラ0000:04/11/18 15:41:05 ID:r6jDsQqW
>>270
ふむふむ、高卒で社会に出ることができない。という考え方こそ、あなたを苦しめている
根っこでしょう。
東大卒でなくても、高卒でも中卒でも社会に出ている人も、もちろんいるのは
ご存知でしょう?東大卒でしかできないことってなんでしょう?
つまり、あなたは、その名に肩書きに酔いしれたいだけなのでは・・・ということです。
そのことをよく考えてみたら、軽くなるのでは?
まあ、難しいことですがね、とりあえず、休学を満喫して焦らないようにね。
受験は頑張り過ぎないこと。
287新チョモ子さん、時間です。 ◆AhaIDABxt6 :04/11/18 15:51:13 ID:ofpILPol
数字出してやる ソース自分で調べろ

14 名前:新チョモ子さん、時間です。 ◆AhaIDABxt6 本日のレス 投稿日:04/11/18 15:49:57 ofpILPol
      /\___/ヽ              @
     /''''''   '''''':::::::\        +    @
    . |(●),   、(●)、.:| +          @ いいかい?
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|             @ 大学には日本に住んでる適齢者の
  .   \ `-=ニ=- ' .:::::::|    / ̄\  +   @
    / \ `ニニ´  ::::ノヽ._/ .,へ/\    @ 50%程度しかいかないんだよ
     L_i ゙ー――'´ //l三l /    `ヽ \  @
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'  @ 大学辞めたら終わりじゃないよ
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)   @
        L_f ̄
288統失のび太:04/11/18 16:58:19 ID:hIHjQ6LR
区役所と病院に作業所行けって言われてるが通うと普通に就職出来る
んですか?就職の時にアルバイトしていたと言えるって言われたんで
すけどどうですか?
289新チョモ子さん、時間です。 ◆AhaIDABxt6 :04/11/18 17:18:22 ID:ofpILPol
      /\___/ヽ              @
     /''''''   '''''':::::::\        +    @
    . |(●),   、(●)、.:| +          @
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|             @    そんなこと
  .   \ `-=ニ=- ' .:::::::|    / ̄\  +   @     おまえしか 
    / \ `ニニ´  ::::ノヽ._/ .,へ/\    @       わからん
     L_i ゙ー――'´ //l三l /    `ヽ \  @
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'  @   >>288
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)   @
        L_f ̄
290優しい名無しさん:04/11/19 22:49:01 ID:mmbgtBqu
飲んでいる薬から・・・のレスにも数回登場経験のある者です。
現在、ケアマネ合格発表を待っている・・といえばおわかりかと思います。

うちの職場は、施設長が気に食わないことがあると、全員を呼び出して
説教します。しかも、日中は施設長の巡回つきです。

先日、同僚が仕事をチョットさぼって喫煙所にいるところをハケーンされ、
本人のみならず、全員が説教を食らいました。
「うちは長年、みんなに選ばれるエリートな職場である。一人のだらしない
態度が職場の評判を落とす。メンヘル的に弱いのも困る。強い精神力で
仕事をしなさい」と・・・

それとは別にわたしが職場を退職できない理由にも触れられ、
介護で腰痛がひどくて辞めたとは別で、仮に次の職場で、今の職場を
メンヘルで辞めたというのがバレると、職場の評判にかかわるという
話をされました。
メンヘルで退職=後ろ向きだという考えです>施設長

前向きな退職理由ならともかく・・・と発したので、来月上旬の合格発表で
合格通知書をゲットできたらそれを理由に退職・・ていうのなら
認められるのでしょうか?

通院している病院も、先日行ったのですが、急に休診の札が下がってました・・・
薬だけは処方してもらえましたが・・・orz
291優しい名無しさん:04/11/20 01:03:24 ID:ZXiJUzOn
新い薬を出された!!
誰か、即返事が来るモナー薬局だかってスレ
どこにあるか教えてくださいな!!<9_9
292優しい名無しさん:04/11/20 08:50:26 ID:1fd9sd2Q
293優しい名無しさん:04/11/20 14:29:37 ID:XBXYhrLH
★お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#42
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1099359059/
294ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/20 18:11:58 ID:D5/0zEVE
>>288: 統失のび太さん
履歴書に書けるかどうかは解らんけど
何かをしてたと言う証明にはなるわな。
何もかかれていないより「前向き」に感じられると思うよん。
295ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/20 18:29:19 ID:D5/0zEVE
(___).|    o 自分を待っている人生を得るためには、自分が計画した人生を
| 抜苦. |    ゚  捨てる気持がなければならない。 ─ジョーゼフ・キャンベル
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>290 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

施設長ってのは、所謂管理者なんだな。頭の中にあるのは
金儲け、経費、支払い、クレーム、評判、ってとこ。
何とも余裕の無い職場だ事。貴方が辞めて恐れるのは
「あそこは厳しくて精神的に辛い職場だよーん」って声。
福祉の世界、中々狭いもんで何か事故があれば「・・・ああ、あそこね」って
解るもんだよん。
施設長の管理の悪さ、人の動かし方の悪さをメンヘルになった貴方のせいにするのは
逆切れもはなはだしいわな。

貴方のケアマネうんぬんとは関係なく貴方が好きな時にやめればいいと思うよん。
貴方は貴方の道を進めばいいのよ。
296クレイジーケン:04/11/20 18:32:41 ID:uFPAmQvC
治る以前に道がどんどん病院や区役所に塞がれてそれどころじゃないんだが
作業所しか行く所無くなったよ。どうすればいいんですか?
297健相談士:04/11/20 23:05:39 ID:u1J67MPc
>>296
素直に作業所に行けばいいよ。
君は一般社会で働くのは無理だから。
298優しい名無しさん:04/11/20 23:58:34 ID:kHJHdSc0
>>205-209
○ゲシュタルト療法○
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1088829847/
のことですか?
299優しい名無しさん:04/11/21 03:40:54 ID:Ko2zvY0E
(゜∀゜)つ旦
300優しい名無しさん:04/11/21 05:11:34 ID:a/+/xMAD
一応の診断は出ているのですが、自分の状況を把握したいため
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
適切なスレがありましたら誘導宜しくお願いします。

憂鬱感・自傷したい願望・他人が怖い・乗り物に乗れない・
自分が自分でないような感覚・現実感がないなどで
神経科に通院し始めて3年が経ちました。
毎食後と頓服として、ソラナックス0.4mgを半分という処方が出ています。
自殺未遂を起こして通院先と違う病院に入院した際に、
通院当初から出されていたパキシル(夕食後20mg*2)の処方がなくなり
ソラナックスと就寝前のサイレースのみになりました。
退院後しばらくして、サイレースは眠れるようになったため
処方が中止になり、ソラナックスだけになりました。

入院先で「抑うつ状態」と言われ、退院後いつもの病院では
「適応障害」の診断が下りました。それまでは鬱とPDと言われてました。
過去飲んでいた薬はすべて覚えていませんが、
ルボックス・ホリゾン・デパス、他にも数種類あったと思います。

前置きが長くなりました、本題なのですが
適応障害で一種類、しかもこれだけ少ない薬で問題ないですか。
医師から「性格的なことを治したいと思うのであれば、
カウンセリングを週1回必ず受けてください」という指示が出ているのが
心にひっかかっています。手帳(2級)も出ているのに、
本当は性格の問題で病気ではないのではという気持ちが抜けません。
細々とパートの仕事を続けていましたが、今は家事がやっとです。
カウンセラーからは仕事は無理、と言われてますが家族があるため
現時点、そして将来を考えるととりあえず一時しのぎでも
在宅でできる仕事を探さなければと気持ちが焦っています。

実はカウンセラーから「境界例では」とも言われています。
いろいろ調べてみたところ、かなり当てはまることが多く
「敢えて境界例と言わず、適応障害と告知する医師もいる」と聞いて
医師に確かめても「治すことを考えていきましょう」と言われるだけ。
そのことも苦しいと思う一因かもしれません。
もしも境界例であるのならば、周りにかなり迷惑かけてるだろうから
しっかり治したい、そのためにも告知は欲しいのですが
やはりはっきり言わないものなんでしょうか。
こうして多々悩んでることも、医師にすべて話してしまうと
心をさらけ出してしまうことで強く医師に依存してしまいそうで怖いです。
その感情を必死に押し殺しつつ、通院を続けています。
それと同じ理由で、治療中の歯科への通院が止まっています。
精神的なことに理解の深い医師だったので、無意識のうちに
依存していたようでこれ以上深く依存しそうで怖いです。

とりとめのないことをつらつらと書いてごめんなさい。
医師に境界例であるか否かを再度確かめることはしないほうが
いいのでしょうか。あまりしつこく訊ねると、ウザがられそうだし
診察の時も言いたいことを前述の理由からも言えないまま
終わってしまいます。
この先、医師や自分自身とどうつきあっていけばいいのでしょうか。
真に抽象的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
301300:04/11/21 05:25:16 ID:a/+/xMAD
連カキコごめんなさい。

ふたりの医師への「依存」というのは、
言い換えれば「恋愛感情」に繋がるものだと思います。
「陽性転移」と言われるものなのかもしれません。
自分で認めるのが嫌で、このような言葉を避けたり考えないように
しているフシがあります。
カウンセラーからも「何かあればすぐ連絡して」と言われてますが、
やはり依存(同性なので恋愛感情とは違いますが)が怖くて
カウンセリング時以外の接触はなるべく避けるようにしています。
302クレイジーケン:04/11/21 10:37:35 ID:AhGE2ygm
>>297 もう睡眠薬が無ければ縁が切れる状況なんだが。勝手に話がついて
置いて行かれてるんだけど。どうすればいいんですか?
303優しい名無しさん:04/11/21 10:44:03 ID:ZIHKgfGJ
>>302
何言ってるか分からないが、今の君の状況だと、作業所に行かせてくれるだけでも上等だから、
素直に行け。
304クレイジーケン:04/11/21 11:28:47 ID:AhGE2ygm
>>303 病人だらけの世界から足を洗いたいのに邪魔をされてんだよ。
作業所行くと病人だらけじゃないか。
305クレイジーケン:04/11/21 11:48:14 ID:AhGE2ygm
せっかく就職活動が出来るって背広まで買って準備したのに実態は、
許可したのは面接だけで、作業所行けってなんなんだよ。この医者はって
感じですどうすればいいんでしょうか?
306優しい名無しさん:04/11/21 11:52:13 ID:ZIHKgfGJ
>>305
面接以前に君の文章力だと書類審査で落とされるよ。
307優しい名無しさん:04/11/21 12:00:39 ID:/WvZgnjz
>>304
自分も重病人なのに他の病人を見下すようなことを言うなよ。
308クレイジーケン:04/11/21 12:29:04 ID:AhGE2ygm
>>307 他の患者みたいにデイケアで病人だからと甘やかされていて遊ん
でろというのか?
309クレイジーケン:04/11/21 12:30:44 ID:AhGE2ygm
こっちはいつまでも遊んでいられないんだよ。前に、進みたいんだよ。
310クレイジーケン:04/11/21 12:32:03 ID:AhGE2ygm
それなのに、作業所行けばっかりでうんざりしてるんだよ。
311優しい名無しさん:04/11/21 12:34:47 ID:ZIHKgfGJ
君には作業所行くのも一つの前進だよ。できることから初めていこうや。
312優しい名無しさん:04/11/22 13:25:31 ID:zKKfsAqY
いきなり書き込んですいません。
他人と会うのが苦痛です。
友達やちょっと知り合って雑談するような間柄の人と喋るのがイヤです。
以前からたまにそういう事があって色々と理由をつけたり
わざと具合が悪いとか言ったりして適当に誘いを断ったりしてきましたが
そういう事はごくたまにしかありませんでした。

でも、最近は慢性的に人と会いたくない、喋りたくないんです。
今、携帯の解約も考えています。たまーに友人から来るメルすらうざいので。
ここ半年くらいヒキっていて、それが余計に悪いんだと思います。
(無職半ヒキ状態20代です。働きたいけど残業のある仕事は絶対したくない…)
↑ちなみにスキル無し・資格ナシ。出来る仕事なんてあるのでしょうか。
こんな状態で、ここ数ヶ月は痴呆?みたいに物覚えが悪いし
喋ってもクチがまわらないような気もします。(電話とか…)
ヒキっててもなるべくフツウの生活をしようとしていますが
いくら寝ても寝足りなく、半日以上寝てしまうこともしばしばあります。
とにかくここ半年変なんです。どうしたらいいでしょうか。

もうひとつの悩みも書いておきます(↑と関連ありそうなので)
会話ベタで、よく誤解を招いてしまったり、
絵に描いたような天然ボケで相手を不快にさせてしまう事がよくあります。
そのせいで、高校生あたりからは他人と自分の間に
分厚い壁をつくって接しています。
その壁のバランスのとり方がよく分らなくて、
顔見知り→友達になる前に自分から疎遠になったり
些細な事で絶縁してしまいます。
仲良くなりそうになったら、自分からその縁をぶった切ってしまうのです。
あと、職場の人とも平気で喧嘩したりして自ら自分を不利にしてしまいます。
自分をわざと不利な状況にしてしまうのです。
こういう事はやめたいのにどうしてもやめられません。
少しでも相手に優しくされるとつっぱねて傷つけたり…
どうしたらなおりますか?
313312:04/11/22 13:26:56 ID:zKKfsAqY
天然ボケなんてかわいらしいこと書いてすいません。
要は空気が読めないんです。
314通りすがりのメンヘラ0000:04/11/22 14:34:24 ID:6oBpPt/a
空気が読めないんではないんだな。
それはあんたの希望のように感じるな。
実際のあんたは空気が読めて、人の目が気になるからこそ、そう振舞ってしまってるのでない?
そうやってつくった自分で振舞うのがしんどくて、友達を作るのも嫌になってしまう。
作った自分で笑顔を振りまいているうちに、しんどくなってその空間がうっとうしくなる。
そうやって、友達を裏切ってしまうなら、最初からその関係を作らないでおこう、と。
そういう感情が働いているのでは?
その場合、あんたはとても繊細ということになるので(性質的なものなので)
治すというか、受け入れんといかんな。大変だわ。
3歩進んで2歩下がる気持ちで、改めていかなあかんな。
そして、もしかして、鬱にもかかってしもてるかもしれんな。↓下記の状態から
>物覚えが悪いし
喋ってもクチがまわらないような気もします。・・・
いくら寝ても寝足りなく、半日以上寝てしまうこともしばしばあります

一度心療内科・メンタルクリニックなどと呼ばれるところに行ってみても損はないと
思われる。薬も今は副作用が少ないものがあるし、気分が上がれば、あんたのような
大きな第一歩を踏み出すには追い風になると思われる。

高校時代ってのは一番、自分もまわりもとげとげしてしまうときや。
社会に出たら、少しはまわりが丸くなっとることに驚かされる。
そんなにびびらんくても、まわりに頼りなされ。
今日からあなたの本心を言葉にしなされ。

315ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/22 15:10:02 ID:c3v0DEsv
>>298
うん、エンプティーチェアーだよん。
316ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/22 15:14:43 ID:c3v0DEsv
(___).|    o よき人生には三つの要素がある。学ぶこと、稼ぐこと、そしてあくびをすること。
| 抜苦. |    ゚                        ─クリストファー・モーリー
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\旦/)   >>299 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

レッド・ツェッペリンに 「Tea for one」てのが有ったな・・・

ありがたく頂きます。
317ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/22 15:38:18 ID:c3v0DEsv
(___).|    o よき人生には三つの要素がある。学ぶこと、稼ぐこと、そしてあくびをすること。
| 抜苦. |    ゚                        ─クリストファー・モーリー
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\旦/)   >>300 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

おそらく(ほぼ)人格障害という診断がなされているはずですわ。
これは薬では治らないんでね。嵐のような激しい症状の時は
メジャーを入れたりして対処しますが、貴方にはたぶんそのような
激しい感情の嵐は無いのだとおもいますわ。
処方としてはパニックディスオーダーの処方です。
ODされませんでしたか?もしくは薬物依存か?処方が少ないのはそういう
過去もあるからかもしれないですね

境界性人格障害、それも有るでしょうが貴方の生活史で虐待があったのではないかと
推測します。
適応障害(抑鬱神経症)はその人格障害という土の下から顔を出した芽だと
思いますわ。

自分をコントロールする術を見つけてください。私も境界例だと思います。
時には激しい感情の衝動が現れてくる事があります。でもそれに従った結果は
決して満足の行く物では有りません。自分の心をコントロールする事は簡単では無いですが
継続する事によって徐々に可能になってきます。
医師とは金銭を介しての治療契約です。医師の反応を余り気にしないでよいと思います。
自分の心の中にあるものを吐露してください。
依存しても良いと思います。ただし、そこから進歩的なものを得無ければ同じ事と思います。
進歩的な依存は良いのではと思います。
318ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/22 15:43:28 ID:c3v0DEsv
>>314さん
通りすがりのメンヘラ0000 さんがほぼ同じ趣旨を述べられています。
追加で「不成功防衛」でサーチして見てください。
貴方の問題のヒントになるかもと思います。

319優しい名無しさん:04/11/22 17:05:05 ID:EUkC1gLw
医者と区役所にデイケアと作業所しか行けないようにされましたどうすれ
ばいいんでしょうか?解決策をお願いします。
320優しい名無しさん:04/11/22 17:17:11 ID:xfpZrTuk
>>319
デイケアか区役所に行けばいいんじゃないでしょうか。健さん。
321優しい名無しさん:04/11/22 17:17:52 ID:xfpZrTuk
>>320
間違えた。
デイケアか作業所にいけばいいんじゃないでしょうか。健さん。
322優しい名無しさん:04/11/22 18:03:08 ID:vUY1UuxQ
>>320 >>321
>>319に粘着して、おもしろいですか。見苦しい限りです。(横レス、スマソ)
323優しい名無しさん:04/11/23 09:13:47 ID:bRtLZ12N
小さい頃からそのようなきらいはあったのかもしれませんが、
とにかく人と普通に話したりすることができないんです。
飲食店でバイトしているのですが、
他のバイトの子と始まる時間あるいはあがる時間がかぶって着替えの部屋でいっしょになった時や
仕事中ちょっと暇になった時、
そんな時に何か少しでも話しかけたり雑談したり話しに加わることができればいいのに、それができない。
自分が話しかけにくい暗い表情、雰囲気を出しているせいか、
こちらから話しかけなければ向こうから話しかけてもらえることはあまりありません。
バイトも含めて店の人たちは明るくていい人たちばかりなんですが、
その人たちが(とりわけ異性と)笑いも交えながら楽しそうに話しているのを見ると、
なんで自分はそういうことができないんだろう、なんで自分はこんなんなんだろう、と
激しく気落ちしてしまいます。
もう1年以上も続けているのにこの様です。
自分は店の人たちからどう思われているのでしょうか。
暗い、キモイ印象しか持たれていないんじゃないか?
もう嫌われるのはいやだ。
こういうことを考えると頭が働かなくなって、何もする気が起きなくなって、
何もかもがどうでもよくなってしまいます。

21歳の大学2年生なのですが、当然のように友達はひとりもいません。
学習意欲も低下する一方です。
友達や恋人がほしいくせに人付き合いが煩わしい。
>>312さんと通じるところもあるかもしれませんが、
数少ない地元の友人(主に成人式で)ともメアド変更で自分から縁を切ってしまう始末。
もう自分が分からない。こんな自分が嫌で嫌で気持ち悪くなる。
寝ても寝た気がしないし、疲れも取れた気がしない。気分も晴れない。気が重い。

今の状態をなんとかしたい、楽になりたいのですが、
とりあえず自分はどうしたらいいのか分かりません。
もうなんでもいいです。何かアドバイスをいただけないでしょうか?
324ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/23 12:48:25 ID:ohefbRZi
(___).|    o よき人生には三つの要素がある。学ぶこと、稼ぐこと、そしてあくびをすること。
| 抜苦. |    ゚                        ─クリストファー・モーリー
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\旦/)   >>319 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

断る事も可能では?、イヤなら辞めれば宜しい。

作業所というのは社会復帰のための予備校ですわ。
確かに殺伐とした人間模様は見えますが
自分の思うようにすれば良いと思います。
その辺りはスタッフと相談すれば解決する物と思いますが・・・
デイケアーも同じ性格の物と思います。

325優しい名無しさん:04/11/23 13:31:10 ID:JYgQbYRA
>>324 断る以前に医者と区役所が作業所に行くことが決定事項になっ
ていて蚊帳の外なんです。職安に出す書類に作業所行けって書くんで
す。家にまで来て作業所来ないかバイトしていたと言えるって誘うんです。
どう断るんですか?教えてください。
326優しい名無しさん:04/11/23 13:52:43 ID:q5WxjhEg
>>325
君には自由意志というものがないんですか。嫌なことは理由を言ってはっきり断る。
それだけですよ。
327優しい名無しさん:04/11/23 14:39:05 ID:JYgQbYRA
言っても書類を書くんだよ。どうすればいいんですか?
328優しい名無しさん:04/11/23 14:45:29 ID:q5WxjhEg
医師の言う通り作業所に行こう。それが一番いいよ。
329優しい名無しさん:04/11/23 17:42:56 ID:M6okr+Jl
健さんは何の病気で
今までどんな病状だったんですか?
330優しい名無しさん:04/11/23 18:33:57 ID:3kp0zLD5
>>317
>>300です。
モナー先生、お忙しい中のお返事ありがとうございます。
覚悟は決めていたつもりですが、第三者の意見を聞くと
ずしりと胸にのしかかるものですね。

入院先で「あなたの薬はたったこれだけなの?」とナースに驚かれ
自分は詐病ではないか、自分はいったい何なんだろうと
ずっと悩んできました。退院後のカウンセラーの言葉がなければ、
そしてこのスレを存在を知らなければずっとあてのない悩みを
続けてきたのでしょう。
モナー先生の言葉を目にして涙が溢れたけれど、
でも少しずつ霧が晴れたような気持ちでいます。

虐待、と呼べるほどのものではありませんが、
極端な気分屋の母に育てられました。優しいときは優しいけれど
不機嫌な時はすさまじい…まるで嵐のように。
私の入院中も母の言動で問題が起き、そこからカウンセラーが
何かおかしいと察知したようです。多分母娘で境界例だろうとも
言われました。両親とも子供をからかうのが好きで、
それは孫にも及びます。自己評価が低く、小学校の通知表には
「子供らしくない、大人のような子供」とも書かれました。
これも現在の性格・人格を形成するもとになったのでしょうか。
自分の子供を育てるのも、どうやって育てていいのかわからない。

薬について、OD・薬物依存などはありませんが
ODしそうになったことがあり、そのことは伝えています。
自傷関連は必死でこらえていますが、自殺願望が酷い頃には
入院を勧められていました。子供が心配だからと通院で対応しました。
どうも精神的自傷の傾向があるようです。自分からわざわざ
不幸になるように仕向けているような。>>318の「不成功防衛」に
似ているかもしれません。

モナー先生は、私の文章のどの箇所から
境界例だろうと見当をつけられたのですか。もしも差し支えなければ
お答えいただけませんか。
また、境界例と境界性人格障害は似て非なるものですか。

最近も公的な場で醜態を演じてしまいました。
子供の前で見せてはいけない、激しい感情の波を見せてしまい
後悔の毎日です。心のコントロールを習得しなければですね。
転移スレも読んできました。逆効果かなと思いつつ…
「進歩的な依存」になれることを目指します。
331優しい名無しさん:04/11/23 19:16:49 ID:R44J8wZV
先生、私偽善者かもしれない。
人が信用出来ない。愛されてる自信がない

いつもこんなことが頭を巡ります。
調子が良い時は、仕事も友人関係も普通にこなせるけれど
時々物凄く駄目人間になります。辛いんです。
病院には通っていて、正常だけど、経過見てこうかなって事を言われてます

私の状態、これは他の健康な人でも有りえる状態なんですか?
それとも何かの病気か精神異常なんでしょうか?
情報がこれだけじゃ断定出来ないだろうけど、推測で構わないので教えてください
332優しい名無しさん:04/11/23 20:19:16 ID:sCneGBuP
>クレイジーケン
働きたいなら医者や区役所に関係なく自分で職を探せばいいじゃないか。
333優しい名無しさん:04/11/23 20:27:59 ID:q5WxjhEg
>>332
職安に行くと医師の診断書を持ってこいと言われ、それには週1.2日
1日1.2時間しか働けないと書かれるそうです。で、職安じゃない就職情報誌では
情報がピンと来ないそうです。もう勝手にしろって感じですね。
334優しい名無しさん:04/11/23 20:50:49 ID:JYgQbYRA
>>333 どうしろっていうんですか?試験を受けると親がどこ受けたとか
喋るし筒抜けなんだよ。
335優しい名無しさん:04/11/23 20:59:18 ID:q5WxjhEg
>>334
家を出て大阪方面にでも行きましょう。その際の働き口は別のスレで紹介してあげましたね。
336優しい名無しさん:04/11/23 21:23:41 ID:TaoGTxS4
友達がストレスとかから毎日胃が痛くなったり泣いて暴れてるんですが
どうしたら治りますか?異常な暴れっぷりです。
337優しい名無しさん:04/11/23 21:25:09 ID:JYgQbYRA
>>336 入院させましょう。それしかないです。
338優しい名無しさん:04/11/23 22:51:29 ID:TaoGTxS4
そしたら治りますか?以前病院行けと言ったら物凄く怒りました。
339312:04/11/24 01:26:02 ID:SWZfGlKJ
通りすがりのメンヘラさん、モナー先生、ありがとうございます。
2,3のサイトを見てみた所、自分に当てはまる部分が結構あります。

しょっちゅう胃の調子が悪くなるので、
(内科ではストレスを貯めないようにしろと言われましたが)
どこか話を聞いてもらえるような所に行ってみようかと思います。

323さんが他人に思えないです。
私もいつも疎外感を感じながら仕事したりしてました…。
340優しい名無しさん:04/11/24 01:33:19 ID:KtULT6bZ
>>336>>338
毎日胃が痛くなるようなら、内科でもいいからとりあえず
医者の力を借りた方が>>336さんとお友達双方のためになると思います。
内科でも精神安定剤くらいは出してくれるし、必要なら精神科に紹介してくれるかも。
暴れるのが胃痛のせいなのか精神面に問題があるのかは私には分かりませんが
あまり精神面のことには触れず、身体が心配だからという感じで
もう一度やんわりと受診を勧めてみてはどうでしょうか。
341ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/24 07:18:26 ID:wQHl3bIw
(___).|    o 手なれたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、
| 抜苦. |    ゚  直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。 ─岡本太郎
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>323 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

小さい頃いじめられていたのかな?回避性人格障害って言うのも有るけど、
貴方は他人からどう見られているか心配なのでは?
それもネガティブに考えてしまうきらいがあるのではと思います。

笑おうや、まず笑う事からはじめようよ。何でもいい歩いている時に
日向ぼっこしている猫を見たり。子供と目が合ったときの笑顔を見たり
小さな幸せ感を持とうよ。
やっぱ、自分の心が暗いと、表情にも出てくるもんよ。
後は社交儀礼的なお面をかぶらない事、自分に正直である事。
演技をすれば、相手は益々演技を要求する、そんなもんよ。
話のネタはそこらに転がっている。
それとありのままの自分を好きになってください。
そこから自分の性格を変えてゆく始まりです。
342ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/24 07:31:44 ID:wQHl3bIw
(___).|    o 手なれたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、
| 抜苦. |    ゚  直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。 ─岡本太郎
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>330=>>300 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

自傷とカウンセリングの回数。
「私も境界例だと思います」・・・これ、「私自身も境界例なんです」
と言う趣旨なんですわ、紛らわしくてすんません。
わたしゃ人に言ってるよん「コントロールされつつある人格障害者」と。
自分が境界例だったから、同じ人間って鼻で解るんよ。

ストレスの発散、気をつけてくださいね。貯めないように。
爆発すると手をつけられなくなります。
母としても完全を目指さない事。必要十分で良いんです。
ちょっと暗いだらしない親のほうが子供はしっかりした子に育ちます。
343ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/24 07:40:24 ID:wQHl3bIw
(___).|    o 手なれたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、
| 抜苦. |    ゚  直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。 ─岡本太郎
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>331 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

愛されている実感ねーー起床時の猫の要求ぐらいかなー
人からは何となく染み出てくる感じですわ。
人に愛されていないのでは無く、まず貴方から人を愛する事から初めては?
ただし、契約の愛はアカンよ。無償で、手放しで愛してあげる。
そうすれば、何処からともなく愛されている実感が湧くと思いますよん。

愛については昔から喧々轟々と語り告げられてきた物ですわ。

それと貴方の今の状態、心の風邪にかかっているから出てくる問題
かも知れません。まずはマターリ治して行きましょう。
344ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/24 07:41:28 ID:wQHl3bIw
>>340
御意!
345優しい名無しさん:04/11/24 21:43:03 ID:kxhaOQnL
>>342
>>300=>>330です。改めてありがとうございます。
モナー先生もなんですか…なんだか先走っちゃって
お恥ずかしい限りです。おっちょこちょいなもんで(汗)

>自分が境界例だったから、同じ人間って鼻で解るんよ。
なんとなくわかるような気がします。
この年になってもしかして自分が…と思えるようになったことが
もしかしたら進歩なのかもしれないと考えることにしています。
過去や現在の自分と向き合うのは苦しく辛いですが。
明日、週1のカウンセリングの日です。曜日が決まってるので
祝日で受けられない場合の代替がないのが残念ではありますが、
今の正直な気持ちを話してきます。
友達や彼氏、そして依存ぽくよっかかってる男のひとたちとの
距離のとり方、依存の程度など試行錯誤していきます。
ストレス発散も…自殺・自傷に繋がらないように気をつけます。
(つい最近もやってしまったもので…)
346優しい名無しさん:04/11/24 22:22:51 ID:JqB/IHkx
他スレより誘導されてこちらへ参りました。

5日前より仕事を始めたのですが、4日目にして鬱悪化、自傷再発により
2日連続欠勤、本日早退し、電話で明日も休んでいいと上司に言われました。
就業時間も長く、休日も少ないので仕事始めにはきつすぎる所を選んでしまったと後悔してます。

今すぐ辞めるにしても、辞めないにしても上司に病気の事を伝えたほうがいいでしょうか?
でも、名前もまだあやふやな上司に病気の事を言うのは気が引けるというか…
信頼できる相手かどうか分からない人に言うのは怖いです…。
仕事を辞めた方がいいですか?病気を伝えたほうがいいですか?
どうしたらよいのでしょうか?分かりません、お願いします。
347優しい名無しさん:04/11/24 22:33:05 ID:V69AvgST
こんな相談もいいのかな・・・

現在19歳、来年20歳になる、高校休学中・来年通信制の高校に通う予定の者です。
ひきこもり&通院歴3年(かな?4年かも)処方されてる薬は、パキシル・デパス・ソラナックス(mgは不明。大きさからして
低いと思われます。情報紙無くしちゃった・・・)の三種類。
病名は、不安障害?だか何だか・・・心療内科だと「これ」と診断が出せないと、先生から言われて、何か納得。

通院病院とは違うカウンセリングに行ってたんですが、半年ぐらいお休みしてました。
場所が悪い&行くのがめんどくさくなった、という最悪な理由。
そのせいか、19という歳になって、ようやく今の現状に気が付き、両親・先生に涙ながらに自分の気持ちをぶちまけて、
ようやく前向きになろうとがんばっている者です。多分。
何か不安障害が激しいせいか、自分の発言に自信が持てないんですよね。病気のせいにしていいものか。

本題。
実は病院の先生の方が相性がよく、しばらく(半年ぐらい?)カウンセリング行ってませんでした。
しかし、上述したように、涙ながらに〜というのがキッカケで、先生からも、自分も「再度カウンセリングに行った
方がいい」と思い、久々に電話したら、親と同じ声をしているせいか、

何度も通わなきゃダメよ。
せめて一ヶ月に一回程度は・・・
気が向いた時というのは、時間もお金も無駄だと思います。
何度も通わないと、xxさんの場合「自分の世界から出てこれないかもしれません」

凄くショックでした。カウンセリングの先生、とても応援してくれて、あれこれやってくれて、
愛用している自立訓練法まで教えてくれたのに。
本当に、本当にショックで、一言「本人です」っていえばいいのに、そんな勇気なくて。
まぁショック放心状態のまま、何とか明日予約取りました。

今かなり落ち着いています。母親曰く「ずっといかなかったから、心配してしかられちゃったんだよ」
だそうで、自分もやや納得していますが・・・
明日「ショックだった」という事を伝える予定ですが、こういう事を言うカウンセリングの先生は、
果たして信用して大丈夫なのでしょうか?
最終的には自分の判断になると思うので、今一番信用している病院の先生にも話す予定ですが・・・

私の住んでいる所は田舎で、ここぐらいしか通える場所がないんです。
私の家族はそんな裕福(ノーマル生活レベル)じゃないから、お金もあんまりかけたくないし・・・
もう19だから、歳も歳だし・・・焦って、空回りして、そして涙して、やっと落ち着いて、前向きになった所で
信頼していた人に裏切られた感じです。

愚痴みたいな発言になってすいません。
カウンセリングスレ?みたいなものがないので、ここで質問させていただきます。
348通りすがりのメンヘラ0000:04/11/24 23:27:14 ID:bR80/YqM
>>346
上司には病気のことを伝える必要はないんでないかなぁ。
5日じゃ、その上司のこともわからないし、会社全体の雰囲気もわからないし、
自分に不利なことになることもあるのでな。
どうして、仕事をしようと思いましたかな?
何かやらなきゃいけないと半ばむりやり?
それとも生活的に今働かないといけない状況ですか?
今の状況ではひどくなって、いずれ出社できなくなるような気がするな。
自傷をしてしまうようであれば、辞めた方がいいんでないかな。
もう少し、ゆっくりしていいんでないかな。
楽しいことだけ、楽なことだけやりまくってほしいな。
349優しい名無しさん:04/11/24 23:32:42 ID:zkeYyroU
>>346
ごめん、他スレの流れROMってたんだけど。
仕事が原因で自傷が再発してしまったんなら、無理に続ける必要はないと思う。
まだ仕事初めて数日しか経ってないんだよね?それですでに欠勤や早退がある
と言うことは、職場の上司もそれなりに予感はあると思う。
このコにこの仕事は向いてないかもしれない、無理しても長くは続かないかもって。
自分も一応人を使う立場にいたことあるから、こう言う場合は早く辞めた方が双方の
ためだと思うんだよね。
辞めるにあたって、自傷のことは言う必要はない。
「頑張ろうとは思ったんですが、精神的にも体力的にも自分には勤まらない。
本当にご迷惑おかけして申し訳ありませんが、このまま辞めさせていただきます」
ってので問題ないと思うよ。
義理とか色々あるかもしれないけど、何よりもまず自分を大切にしないとね。
自傷、すぐに止めるのは難しいけど、少しでもしなくて済むようになったらいいね。
350331:04/11/24 23:36:55 ID:U4R770E/
>>343
返事を拝見しながら猫を思い出したら、(#゚Д゚)→( ´∀`)って自然に顔が緩みました。

契約の愛ばかり求めていた事に気づきハッとしました。そうかもですね
無償の愛って難しいと感じています。例えば子供が出来たら変わるかもしれないけれど…
なかなかすぐには「えい!」と切り替え出来る自信は正直ありませんが
とても大切な言葉だと感じたので
これからも胸の中に大切にしていこうと思います。
ありがとうございました。
351通りすがりのメンヘラ0000:04/11/24 23:40:08 ID:bR80/YqM
>>347
うむ。カウンセリングのせんせいは本当に心配しているという印象をもつが・・・
どこらへんに傷付いたのですか。
しかし病院のせんせいが信頼できる方なのはよろしいことだな。
せんせいが相談できる方ならこの先敵なしですよ。
どんどん元気になっていくのではないかな。

352通りすがりのメンヘラ0000:04/11/24 23:52:23 ID:bR80/YqM
>>323
まずは家族と話をしてみようか。。。

最近散歩なんかしますか?
のんびり日向ぼっこの世界、おじいちゃん、おばあちゃん、子供たちが楽しんでいる
世界の気持ちよさわかりますか。
面白くはないですけど、なんだか幸せ。
天気のいい日に散歩でもどうですか?
一日限りでなくて、苦痛ではない程度に。
公園に行ったりすると子供たちやおじいちゃん、おばあちゃん、犬を散歩する人、
なんだか、話したくなってきます。
話なんてなんでもいいんだなって思えてきます。
すぐには同年代の人と話をするのは難しいですよ。
英語を話していないと忘れるのと一緒です。
話をしていないと話し方を忘れるのだ。
353優しい名無しさん:04/11/25 00:39:44 ID:8fqe0k81
私は軽いうつと診断されてます 最近家族もうつになりました 接し方に困ってます 結婚の事も話題になりある人と会う事になりましたが自分は家族のためにします 全部疲れて家族にあたるのでもう死にたいです 死ぬ事はないけど軽いうつなのに死にたくなりますか
354ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/25 05:45:25 ID:ERzHJIIr
(___).|    o 人は、運命を避けようとしてとった道で、しばしば運命と出会う。
| 抜苦. |    ゚    ─ラ・フォンテーヌ
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>345=>>330=>>300 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

わしの書き方が悪かった、スマソ。
あんまり距離感に気を取られないようにしてくださいね。
彼氏や友人に甘えるのも、逆に喧嘩するのもふつーです。
激情が襲ってくる前に一呼吸置いて、ふつー反応か
自分の人格から来る物なのか考えて見てください。
誰にでも多少の人格障害があるものです。これを人は
性格と言いますが・・・
あんまりこだわらないで下さいな。
リスカしたくなたら消しゴムを刻んで見入るとか、野菜を刻んで
スープを作るとか、切る先を変えてみてください。
冬のシチューは美味いんだな・・・
355ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/25 06:03:18 ID:ERzHJIIr
(___).|    o 人は、運命を避けようとしてとった道で、しばしば運命と出会う。
| 与抜. |    ゚    ─ラ・フォンテーヌ
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>346 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

通りすがりのメンヘラー0000さんと同じ意見ですわ。
出社後5日やからね。客感的に見て、会社自体が大きな
ストレス元になっていると思いますわ。
上司に言う言わないな貴方の判断として、もう少し休んだ方が
良いんで無いかい。会社ってのは人格が無いから貴方が潰れても
何も補填してくれない、自分の体と心は自分で守らなくっちゃいけないよん
もうちょっとゆっくりと復帰していっても良いね(経済的に余裕があるなら)
これからもずっと貴方の心についていてくれる体、大事にしてください。
機械と違ってスペアーのパーツは無いのですよん。
356ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/25 06:22:40 ID:ERzHJIIr
(___).|    o 人は、運命を避けようとしてとった道で、しばしば運命と出会う。
| 抜苦. |    ゚    ─ラ・フォンテーヌ
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>347 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

一応現役としての感想として、定期的に通う○
気が向いた時と言うのはお金と時間の無駄と思います○
何度も通わないと××さんの場合・・・×
・・・と言うか病状としてカウンセリングを始めるのが早すぎる気がします。
わたしゃたぶん、もう暫く病院に通うことを薦めると思いますわ。
カウンセリングってのは基本的に投薬されていない状態が1番ですわ。
「自分の世界から出てこれないかもしれません」・・・なんだかなー
まるで猟奇殺人者のカウンセリングしてるみたいで嫌な言葉だなー
はっきり言ってカウンセラーが1万語使ってカウンセリングしてもダメなものが
恋人や友人の一言で直っちゃう事があるんだな。

まだ19歳だよん焦らないでおくれ。それに19歳だから起きる現象と
言うのも有るんだよん。(センシティブな時期だからね)
急がないでゆっくり治していきましょ。
357ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/25 06:24:46 ID:ERzHJIIr
>>350=>>331さん
ノシ、マターリ行きましょうよ。
疲れたら立ち止まってお茶でも飲んで・・・

358ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/25 06:28:23 ID:ERzHJIIr
(___).|    o 人は、運命を避けようとしてとった道で、しばしば運命と出会う。
| 抜苦. |    ゚    ─ラ・フォンテーヌ
| 与楽 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>353 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

それ軽い症状ではないよん。貴方は貴方
家族のために結婚するのではないのよ
イヤならはっきり「イヤ」と言った方が心のために良いと思うよ
医師に相談する事。処方が変わります。

359優しい名無しさん:04/11/25 06:57:12 ID:nSoTTPw3
>>347
自分も遠くまで、お金と時間をかけてカウンセリングに通っていたことがありますが
あなたの場合はモナー氏の書き込み通り、今日、無理してカウンセリングに行く必要は
無いと思います。
信頼できる先生(主治医)に正直に自分の気持ちを伝えれば、「カウンセリングを無理に
受けることはない」と、おっしゃってくれるはずです。

自分も田舎住まいですが、地域の人の目が気になる年齢を過ぎたので、精神科専門の
病院で32条の範囲でカウンセリングを受けています。同じ病院に現在の主治医がいますが
「カウンセリングは、苦しくなったらいつでもやめていい」と言ってくださるので、
自分が楽な気持ちで日々の生活が出来るようになる為に、カウンセリングに通っています。
360優しい名無しさん:04/11/25 08:15:13 ID:Gygw/1y/
今はおはようございます、ですね。初めましてよろしくお願いします。

しばらく前までサービス業に勤めて居ましたが、自分自身が判らなくなり退職しました。

自分自身が判らないとは、破壊する衝動が止められないようになったのです。
幸い店側に対した被害は無く(ボールペンと買い物カゴ一つ)それ以上の衝動が湧き上がり
(矛先の社長に殴りかかりそうになった)逃げるような形で、退社してしまったのです。

今は、精神病院に通い薬(スルピリドとロミニアン)を貰っているだけで、
あまりカウンセリングのようなことはしていません。
状況を聞かれるだけで、確かに薬を飲むとしばらくは、
激しい怒りにとらわれることもありませんが、
先週薬を減らされてから今度は眠れなくなりました。先に貰った睡眠剤がさほど効かず
眠ろうと、横たわっても眠りに入れないのです。

頼るべき精神科のある病院はソコくらいなので、今自分が快方に向かっているのか
このまま、通院していてもいいのか考えあぐねている状態です。
どうか、少ない情報かもしれませんが、アドバイスをお願いします。
361347:04/11/25 10:29:07 ID:paf+b2e7
手遅れですが一応。
マイスリー5mg、パキシル10mg(20mgに増える?)ソラナックス不明(眠気が酷いので半分にカット)

モナー先生、359さん、ありがとうございます。
確かに無理してカウンセリングに行く必要は無いかもしれませんが、
朝、昼、ぼーっと家にいる生活を送っていたせいか、ぼーっとする事に、逆に不安感を
募らせてしまう性格になってしまって。
カウンセリングで紛らわす+用事をいれて、外に出るという目的も含めた意味での、カウンセリング
通いをしようかなぁと思ってました(ここの部分言うの忘れてました、ごめんなさい)
とりあえず今日行ってみて、合わなさそうだったら、病院の方の先生に自分の気持ちを伝えたいと
思います。

真摯なレス、ありがとうございました。ちょっと元気になりました。
362通りすがりのメンヘラ0000:04/11/25 13:50:57 ID:3TmFQHSD
>>353
軽いうつと診断されていても、それ以上悪くならないという保証はないからなあ。
今、あなたはあなただけのことを考えないといけないのに、家族もそうなって
しまったら、ダブルパンチですな。とても苦しいだろうな。
そんな状況のあなたに結婚の話をすすめる家族は信じられないな。
家族がそうなったのはあなたのせいではないのだ。
家族がそうだからあなたはそうなってしまったのだ。
家族全員でカウンセリングを受けてみてはどうですな?
結婚なんかするな。泥沼にはまってしまうぞ。
世間体とかそんなこと気にせずに皆が本当にお互いのことを考え合えるように
ゼロからスタートですな。
363通りすがりのメンヘラ0000:04/11/25 14:03:42 ID:3TmFQHSD
>>360
真面目で繊細なんだな。
ボールペンと籠だけですませたんだな。すごいな。
ふむふむ、怒りに火がつくとコンロロールできないのだ。しかたない。
根っこが深そうなので薬よりもカウンセリングがよろしいかと思うのだが。
ひとまず、ゆっくりしようや。
前の仕事であったことは全部忘れていこうや。
社長やった人も今や一人の人間や。たいしたことない。
あんたが一番!
前向いて、長い目でやっていこうや。
364346:04/11/25 16:45:29 ID:1b4zwQFf
今日仕事を辞めてきました。
会社に行くのはとても辛かったけど、
明日出勤する事を考えて、今日辞職を伝える事にしました。
社長はとても優しく接してくれて、社長の態度をみると長く続かない人は多いみたいでした。
気持ちはとても楽になりました。
皆さんが背中を押してくれたから、決断できました。
ありがとうございました。本当に感謝してます。ありがとう。
365359:04/11/25 17:21:20 ID:Zt1fo2w7
>>361=347さん
了解! 自分も投薬で気分は安定したものの、日中はボーっと過ごしていることが多く、
自分の部屋の掃除さえまともに出来ない状態ですが、カウンセリング+用事などの外出で
気分転換できるので、せっせと通っています。

「何でも相談室」で「エンプティーチェアー」のことを知りましたが、まだ自分には無理なので
カウンセラーの方にお世話になっている次第です。
「○○しなければ」という思いが強い人間(鬱+パニック障害)なので、先日のカウンセリングで
「部屋の掃除が出来なくても死なないから、自分を責めないで」と言われて、楽になりました。

347さんには若いがゆえの悩みもあるでしょうが、自分は大卒の資格を取ったのが26歳11ヶ月の時。
お互い、焦らずに「我が道、我が人生」を生きていきましょう。いいこともたくさんあるよ、人生には。
366通りすがりのメンヘラ0000:04/11/25 19:57:05 ID:3TmFQHSD
>>364
ぽぽぽ。。。
良かったな。辞めると伝えるのはちと疲れただろうに。よく頑張ったのだ。
焦らず自分のやりたいことを探すのだ!
367347:04/11/25 20:30:02 ID:1bhEqn6/
>>365
何だかしつこくなって申し訳ありませんが、とても励みになりました。
本当にありがとうございました。
大卒資格・・・何だか凄いです。
私は「自給自足の生活、働ければいい。」という考えしか持っていないので、
正直、似たような症状を持っているあなたがうらやましいです。
少し目標にさせてもらいます。

ところで、エンプティーチェアーとは何でしょうか・・・(汗)
探索してみても、何だか椅子のメーカーしか引っかからなくて「?」です・・・

これ以上の質問は失礼でしょうか?
失礼でしたら、ちょっと引っ込みますが・・・
368優しい名無しさん:04/11/25 20:59:06 ID:rW8Rnctu
はじめまして。24歳の社会人です。初めて住み慣れた土地を離れて
生活しています。仕事がうまくいかず職場でも寮でも気を使い息を抜
く場所がないせいか最近店をはしごして食事を取ったり、お酒がない
と寝れなかったりして、いつもため息ばかりついています。病院
にいけば、少しはよくなるのでしょうか?教えてください。
369338:04/11/25 21:24:13 ID:wQIPstx2
340さんご親切にありがとうございました
優しさに感動しました。精神からです、勧めてみます
370365:04/11/25 21:58:29 ID:6hT52lhG
>>337さん
このスレの>>205 >>207-208にモナー氏が紹介した「ゲシュタルト療法」のひとつです。
でも、あなたに合うかどうかは、改めてモナー氏に相談してください。
自分は中学・高校は不登校気味でしたが、何とか担任の協力で卒業できました。
その後は「モラトリアム」気味で、大学に7年在籍していたら、卒業させてくれました。
23歳を過ぎてからは、学費と最低限の生活費はバイトで稼ぎました。大卒でも
まともに就職できなかったので「国家試験」を受けて、しばらくがんばりましたが、
あまりに無理をし過ぎたので、「鬱とパニック障害」に陥りました・・・。
自分の場合は、遠回りの失敗の連続です。あなたはあなたのペースで生きて下さい。
今の自分も、そう思って生きています。
371優しい名無しさん:04/11/25 23:13:56 ID:Gygw/1y/
>>363さん
ありがとうございます。どこかカウンセリング出来る所を探してみます。
本当に嬉しかったですノ_;
372331:04/11/25 23:17:28 ID:jUSGL/yx
>>357
( ´∀`)マターリ…しまーす。重ね重ねありがとうございました
373通りすがりのメンヘラ0000:04/11/26 01:29:28 ID:i3PqIjZ5
>>368
病院って行ってもそんなに敷居が高いものではないよ。
風邪気味→内科
いきずまり→心療内科・メンタルクリニック
マイナスになることはないとおもうよん。
薬も副作用が少なめなのが最近は出ているから処方されたとしてもあんまり気にすること
ないのだ。
あんまり深く考えないで、自分が距離をとっていると相手も距離をとってくるよん。
宇宙人じゃない人間だよ。外国人じゃない日本人だよ。
心細くなったら同僚に相談してみ。結構親身に聞いてくれたりするよん。
でも、苦しいようならすぐ病院へ行くのだ。
敷居は高くないよ。内科と何も変らないよ。
374通りすがりのメンヘラ0000:04/11/26 01:30:37 ID:i3PqIjZ5
名前かえるよん。
踊りすぎの村田君にするよ。
375踊りすぎの村田君:04/11/26 01:32:13 ID:i3PqIjZ5
あーあ。
わしも少し疲れたな。。。
376踊りすぎの村田くん:04/11/26 01:32:57 ID:i3PqIjZ5
ふぉふぉふぉ。
誰もおらんでぇ・・・
377優しい名無しさん:04/11/26 03:41:54 ID:S0V6YcDx
レスありがとうございます。>>323です。

>>341
小さい頃から泣き虫で、よく泣いていた記憶があります。
でも小学生の頃は友達も結構いたし、一番楽しかったかもしれません。
中学1〜2年の時が一番ひどかったのかな、
よく言われるいじめというにはちょっと軽すぎるように思いますが、
すぐ泣くということでからかわれたりつつかれたりしてしょっちゅう泣かされていました。
部活でも孤立しがちで、一部の先輩には軽い嫌がらせもされました。
中1の2学期の終わりくらいから、誤解と自分の挙動不審のおかげでクラスの女の子に嫌われ始めました。
高校でも同じような理由で女の子に嫌われることに…。
ちなみに自分の会話に加われないっぷりは高3で完成されたような気がします。
回避性 人格障害で検索してみましたが、挙げられていた症例に自分の境遇が酷似していて驚きました。
もう少し調べてみようと思います。

まずは笑うことから。幸せを感じること。自分に正直に。ありのままの自分を受け入れる…。
今の自分にはどれもなかなか難しいですが、
そのことを頭のどこかで考えながら過ごしてみます。

>>352
家族と話を…ですか。
そういえば家にいる時も大概部屋にこもってこうしてパソコンの前に座っているばかりで、
口を開くのも少ないような感があります。
妹は高校を卒業してもう働いているので、学生の身分であるのは自分だけ。
今は授業のコマ数が少ないから、そんなわけで一番家にいることが多いのは自分。
口を聞かないから余計に居心地の悪さを感じていたりもします。

そうですよね、とにかく話さないと事は悪くなる一方。
まずは家族と…ですね。やってみます。
378優しい名無しさん:04/11/26 05:22:15 ID:4uS+a7li
もうね。理解を超えてる。
仕事中に親にたいする恨みがわきでて仕事にならない。
こんなこと言っても理解されない。
仕事の内容には不満はない。
ただ、親にたいする恨みの感情がわき出てきて仕事にならない。
もう辞めたい。仕事なんてことしたくない。
退職の理由も、あんな親の子供だから仕事なんかしたくないから
もう終わってる。意味がわからない。
379370:04/11/26 06:45:52 ID:gj+1tnhG
最後から2行目の「遠回りの失敗の連続」について、具体的に書いておきます。
 ・「人並み」にならなければ、と、無理し過ぎたこと
 ・嫌なことでも「NO!」と言えず、引き受けてしまう「性格」
 ・心の中のモヤモヤを吐き出せずに、通院していた期間が長かったことetc.
今は、「無理しない」「焦らない」と自分に言い聞かせながら、生きています。
380踊りすぎの村田くん:04/11/26 12:19:04 ID:i3PqIjZ5
>>378
親は自分の親だからこそむかつく。。。
本当は愛されて育てて欲しかったのにな。
修復は不可能ですか?
こんなことがつらかった、あんなことが嫌だった、あの時はこうして欲しかった。
など、言っても無駄な親ですか?
どちらにしても、カウンセラーの力を借りるのが一番よろしいかと思うのじゃが。
どですか。
381ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/26 14:13:23 ID:vLZZs93g
(___).|    o 真の教師は、自分の個人的な影響から生徒を守る。
| 与抜. |    ゚          ─ブロンソン・オールコット(米 教育家)
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>360 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

相手が貴方の引き金を引く挙動をしたんだろうな・・・
次回の通院の時に、症状をちゃんと伝えて
処方の変更、追加、増量を検討してくださいな。

昔、友人がミナミのラウンジにバイトに行ってたんだが
殴られても相手にしないといわれたんだわ。
そんで彼がまさにその場面に遭遇して。30発ほど殴られて
後でオーナーから治療費として30万を貰ったと言う話を聞いてことがある。

その怒りの衝動って何処から来るんだろう?何が引き金になってるんだろう?
貴方が今までに怒りの衝動に駆られる時、たぶん同じきっかけだと思う。
デモね貴方が何を言われ様と貴方の価値を知っているものはいるんだわ
わざわざ格下の相手のところまで貴方が降りてゆく必要は無いと
思うんだけどなーー。貴方が怒り、拳を握る時はね、愛する者を守る時だよん
それ以外はいらないプライドなどだよん。
382ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/26 14:18:52 ID:vLZZs93g
>>361=>>347さん
犬を連れて散歩するのも悪くない。
「タガタメ」にも歌われているように。
本当に子供たちを被害者にも加害者にもしない
方法ってあるのかな?

PDが有るのかな?処方からはそう見えるんだけど・・・
カウンセラーは相性が命。マターリ探してくださいね。
383ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/26 14:25:49 ID:vLZZs93g
>>367
クライエントの前に設けた空の席のこと。クライエントは
その空の席に対象の人を置き、それと対話する。
そして自らもその空の席に座り、相手の立場から自分に語る。
そのことにより、相手がどんな思いでいたのか、ということを
客観的に気づくことができる・・・とまぁそういう方法だわさ。
384ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/26 14:33:09 ID:vLZZs93g
>>377=>>323さん
マターリいきませう。
385ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/26 14:38:54 ID:vLZZs93g
(___).|    o 真の教師は、自分の個人的な影響から生徒を守る。
| 与抜. |    ゚          ─ブロンソン・オールコット(米 教育家)
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>378 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

お主まだ親を愛してるんだよ。愛を求めてるんだよ。
他人ならどうする?放っておくでしょ、
親だから腹が立つ。今は無理かもしれないが。
親との距離感を取るようにしてみてくださいな。
こいつらだけは厄介の賜物ですわ。
口論しても最後は「親」という言葉を使ってくる。
だから関わらない事。
本当に友人の方が親より気を使ってくれて余計に腹が立つ・・・
ってとこではないでしょうか。
386ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/26 14:48:16 ID:vLZZs93g
(___).|    o 真の教師は、自分の個人的な影響から生徒を守る。
| 与抜. |    ゚          ─ブロンソン・オールコット(米 教育家)
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>370 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

「人並み」ってなんだろ?人間得手不得手があるもの。
それが個性と言う物ではないかな?
あるがままの自分を認めてやる、
わしなんか風呂場で小便をする(もち自分のうちでね)
条件反射で尿意を催す。その話を友人にしたら
彼は「トイレのドアーを開けたまま、そしてパンツを全部脱がないと
大が出来ない」らしい。うちの家に来た時にでもトイレを空けたまま
小便をしてる。
人間無くて七癖・・・と言うでしょ。良いんじゃないありのままの自分で。
387クレイジーケン ◆rGsyzf.Kp2 :04/11/26 15:08:35 ID:SGZS5Yrc
偽者が横行しています。どうしたら良いのでしょうか?
388優しい名無しさん:04/11/26 17:07:45 ID:k1V3oHCk
>>370さんよかったら書き込みしてもらえると助かります。
○ゲシュタルト療法○
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1088829847
389:04/11/26 20:43:17 ID:HU6LSfnM
お久しぶりです。モナー先生。
もう一度、相談にのってもらえないでしょうか?
一度、カランセラーのいる総合病院に行ってみたら、
私が人格の件を話した途端、「あなたみたいな人は治らないので。」と言われ、
ショックを受けてしまいました・・・。
薬も出されず、門前払いされてしまい、私もやけになって家の近くの個人病院に通いました。
塞翁が馬・・・というか、家の近くの個人病院の先生は良い先生みたいで、
人格の件を話しても、否定しないで話を聞いてくれてすごく嬉しかったです。
そして、人格の件に関しては、きちんとカウンセリングを受けてくれと言われました。
私はカフェのウェイトレスのバイトをしているんですが、
バイト先で子供人格が出て、客の子供と一緒に遊んだり、
(幸い、首にならずにすみましたが、厳重に注意され、不審がられました)
買い物好きな人格が2万円使ったり・・・と、人格交代がどんどん悪化してるように思います。
私の通っている大学にカウンセリング施設があるので、
そこに通ってみようかと思ったんですが、(家から徒歩15分くらいなので)
過呼吸や鬱で学校に行ってない私が行ったら、気まずいかな・・・とも思って、
まだ思いとどまっている状態です。
私が過呼吸起こす場所は、私の学部の校舎だけなので、
大学構内を歩いたりすることはできます。
図書館に行ったこともありますので、施設も使えるみたいです。
通ってる大学のカウンセリングを受けるか、それとも違う場所のカウンセリングを受けるか・・・。
どちらが良いと思いますか?

一応、家の近くの個人病院で処方されたお薬を下記に書いておきます。
朝昼晩 ルーラン4mg
就寝前 ハルシオン0.25mg ユーロジン2mg メイラックス1mg
・・・ルーランだけじゃ、過呼吸やパニックを抑え切れていないような気もしますil||li_| ̄|○il||li
390優しい名無しさん:04/11/26 21:22:12 ID:+X8K/+mb
>>387
あんたが偽者。文体が違う。
トリップをつけた者が本物とは限らない。
391踊りすぎた村田くん:04/11/26 21:35:32 ID:i3PqIjZ5
>>389
大変だったなあ。そういう人多いからね。
総合病院はいけないなあ。勉強したとおりのことしかわからない、アフォなせんせいが
おおいのだ。大学のカウンセリングもよしておいた方がいいと思う。
心療内科や、メンタルクリニックの方がいいカウンセラーが多め。
掲示板で自宅の近所の心療内科を探すのも手だよ。
カウンセラーは自分に合う人を見つけるのがなかなか大変だけど、ぼつぼつ
頑張ってな。
392360:04/11/26 23:08:40 ID:NX0DvGde
モナー先生お言葉ありがとうございます。

怒りの衝動が抑えられない時は。。。
他人が他人に(もしくは自分に)筋違いの事を強要している現場にあった時でしょうか?
すみません、その時は怒りだけになっててイマイチ頭の中が判らないのです。

また別の事では、車に乗ってて前の車がタバコの灰を落としたり
タバコその物を投げ捨てる時も頭に血が上っています。
正直怒りが収まってから自分は運転しちゃいけないなぁって悲観します。

プライド高すぎですか〜う〜ん・・・プライドなんて有ってない物と
思っていますが、良く考え直すと無駄にプライドがあるのかな。。。
愛する者は。。。私が一番許せない者に奪われちゃったので
今は振り上げる拳は、抑えるしかないですね^^;;

カウンセリングありがとうございました。次回通院の際に先生に相談してみます。
393347=367:04/11/27 00:06:46 ID:f5INkM5I
皆さん本当にありがとうございました。
とりあえず・・・カウンセリングの曜日を三日ほど間違えました(;´Д`)
明日(もう今日?)土曜日。未だに悩んでます。
先ほど深刻に悩むような事があったんですが、最近始めたメモにばーっと自分の気持ちを
書いてみたらすっきりしたし(ばーっと、といってもきちんと一個ずつ)
何だかこっちの方が、落ち着いて整理出来てる感じがするし、一週間に一回通院なら、
病院の先生でもいいんじゃねぇかと、どんどん楽な方向にいってしまって、これってもしかして
楽に逃げてる?とかいう訳の分からない無限ループへ。

・・・ま、まあがんばって結論出してみます(汗)
しかし、本当にメモって役に立ちますね。何時に不安が来るというのが、大体分かってしまいました(汗)

後、個別に。

>>犬を連れて散歩
ごめんなさい、ペット飼えませんorz
マンションがにくい・・・

>>PDがあるのかな?
パニック障害の事ですよね?先生は何も言いませんが、最近メモっていると、
胸がきゅーっと→不安、に進展していくのが分かったような分からないような事になっている事が
分かりました。

>>エンプティーチェアー
ゲシュタルト療法・・・。
・・・何だか気が乗らない(というか、不安のどん底に自ら落としていくように見えてしまいます)ので
キャンセルします。
情報、ありがとうございました。

色々考えるのは、自分にプレッシャーを与えるだけなので、今日の所はもうちょっと
ネットして寝ます。
このスレの皆様のおかげで、ここまで(見えませんが・・・w)元気になりました。
本当に、ありがとうございました。そしてまたお世話になる時がある場合、よろしくお願いします。
394370:04/11/27 10:19:32 ID:8U10hKj/
>>393 モナー先生 コメントを頂きありがとうございます。
1年前にメンタルヘルス板の「総合案内所」で、万年厄年既知内さん(=モナー先生)に示唆に富む
アドバイスを頂きました。
そのことがきっかけで転院を考えるようになり、今年9月に転院してのちは、徐々に気分が安定し、
11月から院内のカウンセリングも有効に利用させて頂いています。
自分は一応、既婚女性なので、先生の書き込まれた例には、ちょっと驚きましたが・・・。
子供がいないうえに同業者同士の結婚なので、ついつい、「無理だ」と感じつつも仕事を続けていました。
今は、少し離れて暮らすことで、「仕事をしなければ」「家事をしなければ」という強迫観念から解放され、
今後のことも焦らずに、考えてゆこうと思っております。
395370:04/11/27 10:25:09 ID:8U10hKj/
レス番号を間違えました。[正]>>386 スマソです。
396347=367:04/11/28 02:16:31 ID:pWx+NXH7
一応報告。これでラスト投稿とします。
午前の過ごし方、メモを取っていくと色々と出てきます。
とりあえず日常で使う漢字の練習と、小説読むのがメインに・・・(涙)
あぁ、3年のブランクって怖いっ!でも漢字練習面白い!w

カウンセリング受けにいきました。でも電話相談。正直お金を払う価値もないと思ったので(前回が前回ですし)
結果、大部分では助けになりましたが、細かい部分。一カ所。
「社会に出ると、自由がある程度拘束されるから、一ヶ月に一回ぐらいは来て、そういうのに
慣れた方がいいよ」
・・・言ってる事は合ってるけど、何かが違うような・・・
今の私にはプレッシャーにしか感じられない言葉でした。
私は、普通に生活したいとか、通信制の高校に通えるようになりたい(ちとこれも敷居が高いか;)
とか、そういう事なんだけど。
言われた時は納得してたけど、なーんか後になって引っ張ってくれました。

カウンセリング、続けるかどうか、病院の先生と相談してきます。
カウンセリング側も納得してくれたようだし。何か社会に出る事の練習で、それにカウンセリングに
行くことが負担になるなら、やめていいetcとか、
もう自分にはプレッシャー伝説の幕開けみたいな事言われましたが(;´Д`)

いい事があったのに、どんどん嫌な事しか思い出せなくなっていくので、ここで打ち切りで(−−;)

では、長い私の駄文に付き合ってくれてありがとうございました<(_ _)>
397347=367:04/11/28 02:18:08 ID:pWx+NXH7
PS、

> 何度も通わないと、xxさんの場合「自分の世界から出てこれないかもしれません」

これ、私が母だと思っていった台詞だそうです。(声がそっくり)
・・・母が聞いたらどんな風に見ていたか。
398優しい名無しさん:04/11/28 11:43:00 ID:yZ5unEac
薬飲んでるのに飲み忘れる飲んでない扱いされます。どうしたらいいの
でしょうか?答えてください。
399優しい名無しさん:04/11/28 15:00:08 ID:/kKdUQ70
それは薬が効いてないから?
400優しい名無しさん:04/11/28 16:14:30 ID:yZ5unEac
就職活動しようとしたら看護婦が、持って来いって言ったり、医者が、飲み
忘れるとか言ったり、主任ソ−シャルワ−カが飲んでないようじゃないか
と電話をかけてきて病院の人間一同が言ってるんです。
401優しい名無しさん:04/11/28 18:18:06 ID:Y0qW2jGG
病院に通いはじめて1ヶ月が経ちます。
「鬱病ではない」く正常だが、正しい病名はテストを重ねて総合的に言う
とだけおっしゃり、精神的な異常なのかどうかも、テスト結果も教えていただけません。
(お願いしたのですが、断片的な情報であり、それが全てじゃないから…と断られました)
薬も漢方薬を処方していただいています。

これは精神的な異常か何かなのでしょうか?
402:04/11/29 00:05:30 ID:QKiZsN2x
>>391
やっぱり、大学は辞めといた方がいいですよね・・・。
相性の良いカウンセラーを探すのは、お金と時間がかかりますけど、
がんがって探してみようかな・・・。
レスありがとうございました。
お互い、自分を労わっていきましょうね。
403優しい名無しさん:04/11/29 02:24:28 ID:/EuC6xyY
>>398,400
医者の言うこと素直に聞いて作業所に通うのがいいよ。
404優しい名無しさん:04/11/29 02:57:16 ID:C60xvJjj
健→統失のび太→クレージーケンというコテハンが最近名無しになって
メンヘル板のあちこちを荒らしています。名無しでも言ってることがいつもどこでも
同じだからすぐ分ります。放置すればいいのでしょうが、事情を知らない人が
真に受けて相手をしてしまう場合があります。どうしたらよいのでしょうか?
405ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/29 09:09:21 ID:g4wWWrpJ
(___).|    o 行儀作法はしばしば運をもたらす。 ─ラテンことわざ
| 与抜. |    ゚          
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>389 :藍さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

んー、最終的には貴方の判断だと思うよん。
一体、多人格のケースをこなしている経験豊富な
カウンセラーがいるのかが不明だからね。
学校(大学だよね)なら資料が豊富な点で有利だと思うが
標本に使われるかも知れないのが気になる。

今の処方ではPDを抑えるには少ないですな。
ソラナックス、ワイパックス辺りを追加してもらえないかな?
日記はつけてる?できれば資料になるからつけたほうがいいよん。
後は人格交代を恐れないで、おそらく場面場面に応じて
各人格が対応してるはずですわ。
406ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/29 09:21:38 ID:g4wWWrpJ
(___).|    o 行儀作法はしばしば運をもたらす。 ─ラテンことわざ
| 与抜. |    ゚          
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>392=>>360さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

最近は社会に無関心な人が多いからねー
どうだろうか、正義ってのは悪を駆逐するだけが
役目じゃないと思うんだわ。弱者を助ける・・・これも
立派な正義なんだと思う。
わしは歩きながらタバコを吸う、でも必ず掌の内側に
火のついた部分を持っている、吸殻はかばんに
タバコを吸わない人と店に入るときは空気の流れをみて
風下に座る。手を上に上げておく。これだけの事をして
タバコを楽しんでいる。
塞翁が馬って言うくらいだから、いい事もあるよん

407ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/29 09:23:40 ID:g4wWWrpJ
>>393:347=367さん
ノシ、無理をしない様にね。
408ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/29 09:26:09 ID:g4wWWrpJ
>>394=>>370さん
家事をしなくても、洗濯が出来なくても。
死ぬ事は無いからね、出来ない事を
出来ないと言えるようになってくださいな。

409ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/29 09:27:29 ID:g4wWWrpJ
>>398さん
薬のガラを残しておいて見せたらダメかな?

410ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/29 09:31:36 ID:g4wWWrpJ
>>401さん
人格障害程度じゃないかな。
こんなもん、誰でも持ってる物。
性格の癖の強いような物だわ
気にせんでいいよ。自分を認めてあげる事で
変えて行くことができるし。軽く考えといてください。
とかく医師は大げさなんだから。
411ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/11/29 09:32:29 ID:g4wWWrpJ
>>404さん
脳内アボーン、
412優しい名無しさん:04/11/30 14:31:50 ID:OrWKIzB1
 真剣に悩んでます。
 パチスロが好きで困ってます。  好きとゆうより やらずにいられないんです。
 例えば「今週は絶対やらない」と誓った翌日には行ってしまいます。
 負けるのわかってるのに笑いながら打ってしまいます。  
誰にも相談できずにここまで来ました。   ウツで病院に行ってますが石にはこんなこと言えません。
どうすればいいか教えて下さい。
 スレ違いならすみません。
413優しい名無しさん:04/11/30 15:34:20 ID:GwgHKsIa
>>412
パチンコ依存症からの脱却
ttp://homepage3.nifty.com/expachi/index.htm
というサイトを見つけてみたよ。
414:04/12/01 00:18:18 ID:ErzYywKy
>>405モナー先生
日記はつけてます。
・・・相変わらず、人格同士で日記上で喧嘩をしたりしています・・・。
最近、協力的な人が出てきて、こまめに事後報告をしてくれたりしています。
(例・○時、○○に行く・・・など)
その人格に、「俺がいるんだから、安心してくれ。」と日記に書かれました。
私の気持ちの奥底には、確かに、人格交代を恐れてる部分があると思います。
中の人に励まされて(?)、なんだか不思議な気分になりました。

お薬、実はソラナックスを処方されたんですが、飲んだら解離が酷くなり、
すぐに医者に言ったら、「とりあえずソラナックスは抜いて、ルーランだけ飲んでね。」といわれました。
次回の診察の時に、ルーランだけじゃ無理だということを伝えたいと思います。

カウンセリングは受けたいんですが、標本にされるのは嫌です(つД`)
じっくり探してみます。
お話を聞いてくれて有難うございました。
415412:04/12/01 03:07:11 ID:/dUhCmBf
>>413  ありがd
やっぱり依存症なんですね、俺。
 スレ違いスマソ。
416優しい名無しさん:04/12/01 16:33:41 ID:+DnclE3L
 モナー先生こんにちは。

 「うつの症状がある」(うつ病ではない)と診断され、ここ一ヶ月間
通院しています。
 一度、薬のまとめ飲みをしてしまい、先生に相談したところ、
「そういう事を続けると薬を処方できなくなりますよ」と言われました。
 確かに、薬のまとめ飲みは危険です。分かっています。
 でも、今週2回やってしまいました。(昔、飲み残していたのを
見つけてしまったので)
 これを先生に報告したら、もう薬を処方してもらえなくなるので
しょうか。
 仕事から来るストレスなので、派遣社員ということもあり、派遣元の
営業さんと相談して恐らく仕事をやめることになると思います。
 また、薬が手元になくなってしまったからなのか、リストカットが
やめられません。
 これも先生に相談したほうがいいのでしょうか。
 仕事をやめても多少のたくわえはあるので、年を越すことは
問題ないのですが、今後の自分がどうなってしまうか恐ろしくて
仕方がありません。

 長い文章になってしまいましたが、病院へ行ったとき、正直に
話したほうがいいのでしょうか。ご回答、よろしくお願いします。
417360=392:04/12/01 18:06:24 ID:Js834hsE
>>先生へ
引越し終了してようやく回線復帰しました。
タバコをちゃんと吸ってる人には、別に隣で吸われても反応無いんです。
むしろ、格好いいなって思えるくらいです。友達にも何人か喫煙家居ます。

自分の正義っていうのは必ずしも他人の正義ではないと思っています・・・
って思ってるだけで自分が間違ってないって強く思っているのかもしれませんね。

悪いことあったから今度は良いことあるかなって前向きに行動してみます。
レス遅れてすみません、ありがとうございました^^
418ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/02 08:15:53 ID:wGr24Uos
(___).|    o 行儀作法はしばしば運をもたらす。 ─ラテンことわざ
| 与抜. |    ゚          
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>412さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

北斗の拳?吉宗?銭形?最近のは波が荒いからなーー
銭形の5で負けたよん。
こういうのは嗜癖の部類に入るんだわ。
何処まで御突っ走ってゆく。何か打ち込める物を作るしかないなー
それとスットコ飛ばししてる事しっときや。アホらしくなるで。
自助グループに入るか、自己破産覚悟で突っ走るか・・
考えて見てちょ。
419ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/02 08:20:08 ID:wGr24Uos
(___).|    o 行儀作法はしばしば運をもたらす。 ─ラテンことわざ
| 与抜. |    ゚          
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>414:藍さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ソラナックスで酷くなったの?うーーん
パニックがなければ良いが、他の薬やったら
ワイパックスくらいかなー・・・・
「中の人に励まされている」これは悪い事は無いよん。
とりあえずマターリしましょ。無理をしない事、大事だよん。
420ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/02 08:27:56 ID:wGr24Uos
(___).|    o 行儀作法はしばしば運をもたらす。 ─ラテンことわざ
| 与抜. |    ゚          
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>416さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

どうやら人格障害が闇に潜んでいるようだわ。
医師にはできるだけの情報を伝える事。
適正な処方を行うためには欠かせません。
ODを自分で止められ内のなら医師に言う事。
寝逃げ程度ならままあるとして。全部飲むのは
イカンよ、まぁ医者に言っても死ににくい処方に変わるだろうけど
リストカットも医師に言う事。リストカットしたくなったら
パートナーがいるなら抱いてもらう事、後は要らない食器を割るとか
消しゴムを刻むとか。粘土遊びをするとか・・・
自分をいたわってあげてね、ティッシュがもったいない。
421ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/02 08:32:54 ID:wGr24Uos
>>417=>> 360=392
そうやね、ブッシュ大統領にはならないことよん。
正義って奴も難儀な物で正義があるから悪がある。
相対的なものなんだわ。でも無関心ではいられない・・・
辛い所かも知れないが。「笑いながら人を諭せる」ように
なっていただけたら幸いです。怒りは怒りを呼ぶからね。
422345:04/12/02 11:11:03 ID:AYiwYBBI
>>354
>>345=>>330=>>330です。
お礼を…と思ってたら風邪で寝込むしちょっとしたトラブル?があるしで
遅くなりました。

先日依存相手の男性から会いたいね、と誘われたのに
自分の体調不良と家族の事情で答えを迷っていたら、
相手にキレられて落ち込んでました。
その時に抱いたどうして怒られる?という不満が
自然なものなのか、そうでないのかわからなくて
しんどい思いをしてました。男のひと相手だと、時間作って
誘ってくれてても「カラダ目的じゃ…」って思ってしまうんです。
昨日話ができて理由を話したら「あの時言ってくれれば
怒らなかったのに」と言われたけれど、
なんとなく溝ができてしまったように思えます。
「せっかく時間作ったのにそれが潰れてしまったことに対して、
どう責任とってくれるの?」と聞かれたこともしんどいです。

こうして書いてると…いかにもボーダーって感じですね、
距離感の取り方がわからないなんて。
悔しい、悲しい、辛い。

たまの通院で先生は表情がやわらかくなってきた、と
喜んでるけど本当は線路に飛び込みそうなんです。
何故か通院の時はそれを忘れてる。自分でも不思議です。
次回、それを言えたらと思います。

モナー先生、何度もありがとうございました。
またこちらにお邪魔するときはよろしくお願いします。
423345:04/12/02 13:49:34 ID:SKukEeyL
たびたびすみません…
読み直してみたらかなり恥ずかしい文章ですねorz
ボロボロ泣きながら打ってたもので、
感情そのまんまの文章になってました。

以前彼(今回とは違うひと)と喧嘩になった時もこんな感じで、
「どうしてこんなに怒られなきゃいけないの?」と
落ち込んだことが関係してるのかもしれません。
その時はすぐに解決できたけど、今回はそれができなかったから
なおさら不安になったんじゃないかと。
「彼じゃなくてよかった」と無理やり思うことにします。
彼の次に依存してる相手なんで、今回のことはかなり堪えました。
424416:04/12/02 16:34:49 ID:r6FbDCDc
 モナー先生ありがとうございます。
 お医者さんには、出来るだけ正確に伝えるようにします。
 上手く言えるか心配ですが。。。。

 今日はいい天気なので散歩をしたら少し元気になりました。
 人格障害という単語が出てくるとは思いませんでしたが、
これも個性の一種として付き合っていくしかないのでしょうね。

 丁寧な回答、ありがとうございました。
425ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/02 19:12:39 ID:wGr24Uos
(___).|    o すべて世上に出づるの因は、善く用いる者には生機にして、
| 与抜. |    ゚   善く用いざる者には殺機なり。 「菜根譚」      
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>345-346=>>330=>>330さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

あんた自分を責めんでええねんで。
相手のほうが余程おかしいわ。
貴方がイヤならイヤで良いのよん、
「愛情」は服従ではないのよ、対等な物ですぜ。
もっと自分に自信を持って。逆切れされたらやり返してやりなさい。
貴方が貴方らしくあるため、貴方は尊敬されなければいけない
当然愛されなければならない。「ポチ」じゃないんだ。
自分を主張して良いんだよん。そんな程度で別れるような香具師は
貴方にふさわしくないんだわ。相手がボーダーだわさ。
貴方はそれを許してしまうイネブラーだわ、たぶん貴方の家族間の
役割と同じことをしてないかい?気持を持ち直して。
枕に一発殴りを入れて、「私は私、人のものではない!」と言いなされ。
がんばるんだよ (^_^メ)
426ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/02 19:18:00 ID:wGr24Uos
>>424=>>416
人格障害といっても大げさな物ではないよん
性格がちょっときついと言った程度。
性格は変えることができるんだ。客観的に自分を
眺めてご覧。客観視する事で自分の性格に補正を
加えてやれば良いんだわさ。
427優しい名無しさん:04/12/02 20:01:45 ID:QpbilNpl
モナー先生へ
こんばんは。
私はすごく明るい性格だねってよく言われます。
確かに、人目につく場所(学校とか)では明るい方だと思うんです。
でも、明るく振舞ってて笑っていたりして、多少ふざけあったりしてる時
頭の中では「お前学校来るんなら死ね」とか、「てめえみたいな奴等一人づつ
殺してやろうか」とか考えてしまいます。
それと大体一人で居る時は暗い性格になり、考える事も残酷なんです。
たまに友達と居るから明るくなるのかな?って思うのですが、
友達と居る時もほとんど頭のどこかに残酷というか暗い考えが
浮かんでいるんです。
だからいつの間にか友達に(顔見知りの人全般に)相談できなくなってしまい、
なんでも一人で抱え込むようになりました。リストカット等は習慣というより、
突発的にやってしまいます。相手に頭の中で「死ね」とはいうものの、
一番死んでほしいのは自分なんだと自分で自分に「死ね」と言っている
ような感じです。明るいけど暗いって二重人格なのかな?と最近感じています。
とても長い文章になってしまいました、すみません。
もし良かったら、レスをお願いします。。。
428416:04/12/02 20:15:59 ID:r6FbDCDc
426>モナー先生

 ありがとうございます。
 ちょっと「人格障害」という言葉にビビってしまいました。(苦笑
 自分と正直に向き合うことで、きっと良くなることを信じて、
いろんなことにチャレンジしようと思います。
 性格は変えることが出来る、を肝に銘じて♪
429422=423:04/12/02 20:19:25 ID:vdn86BCB
>>425
>>422-423です。
お忙しい中のレス、ありがとうございます。
また泣き入ってる状態のお返事で申し訳ありません。

>>422-423には書かなかった、一瞬感じた思いを
先生にそのまま指摘されてなんとも言えない複雑な気持ちです。
私も「嵐みたい…ボーダー?」って思ったんです。
自分の立場がそうだからってそんなこと考えたらいけない、と
すぐ打ち消したけど、私の感覚は間違いではなかったんですね。
相手との付き合い方、スタンス、今回のことで少し考えてみます。
今度そのひとに会ったら、悲しかったと素直に伝えます。
それで変わらなければ…それまでですね。
依存ランキング?は一気に下がるまで。それでいいと思います。

先生もどうか無理をなさらずに、ご自愛ください。
そしてここを訪れる皆様も状況が好転しますように。
430カナ ◆mXR.nLqpUY :04/12/02 23:44:47 ID:9rITTQcM
モナー先生はじめまして。

私は一年ほどつきあっていた彼氏にレイプされそうになりました。
それから男の人が怖くて仕方ないのですが、
このことは担当医(若い男の先生)には言ってません。
っていうか、恥ずかしくていえません。
でも、友達は、そのことを言わなきゃ何も治らないと言います。
けど、どうやって言って良いのか分からないです。
それに、嘘だと思われたらすごく嫌だし・・・。
それでも言った方が良いのですか?
431優しい名無しさん:04/12/03 00:04:12 ID:QaNO+W8R
最近色々もうどうでも良いです。
自分は結局何をしたいのか判りません。
人の視線ばかりが気になって
何も出来ずにいます。

病院行きたいと一度だけ
親に行ったのですが
「大丈夫、そんなんじゃないよ」
と言われ私も何も
言い返せずそれきりです。

病院行くにもお金がかかるし
親にこれ以上苦労かけたくないから
それ以上しつこく言うのも嫌なので
お金貯めて行こうかなと思ってます
親には秘密で。
義務教育中の私には無理でしょうか?

いけるかどうかも
わからないのですが。
432優しい名無しさん:04/12/03 00:52:00 ID:sWbvmG5h
>>431
ごめん、絶望的なことに思えてしまうけど、義務教育中の身では相当辛い物があるかも。
私も義務教育中、週1ペースだったけど、親が月にかなりのお金払ってたの覚えてるから。
32条という救世主があるけど、それは確か通院ある程度やっていて、
なおかつ医師の診査をパス(大抵行けますがね)そして診断書として5000円取られてしまう。
それに診察→薬局で二重にお金取られる事になるから、やるとしたら週2〜4になるかも。

で、私の考えとしては、まず、落ち着く事だと思う。実は私もあなたと同じように「親にコレ以上苦労かけたくない」と思ってた
タイプ何だが、親っていうのは、子供のためなら身代わりになるぐらいに大切に思ってる者なんだ。
それがプレッシャーになってる部分はあると思うけど、時にはそれに甘えるのも、いいと思う。

お金かからない方法としては、電話相談のカウンセリングかな?
大抵電話相談だとお金かからないから。
でも自分の相性とバッチリなカウンセリングに出会うのは、なかなか難しいけど、やる価値はあると思う。

まず落ち着いて、自分が今「どうしたい」のかを、心や紙やらでまとめて、一歩がんばって親に
助けを求めてみてはどうでしょう?
「お金かかるし」とか「苦労かけたくないから」という気持ちが強いなら、当然それを強調して。
そうすれば、親は必ず答えてくれると思う。

3年休学中の、ヘタレ高校生からの返信でした。スルーしてもいいよん。
433ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/03 08:31:07 ID:udVgv0m8
(___).|    o それからはずっと幸せに暮らしましたとさ、というのは一日一日の
| 与抜. |    ゚   積み重ねによってのみ可能なのです。 ─マーガレット・ボナーノ      
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>427さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

残酷でええやん。心の奥でその友人と心が出せない・・・
そんな事ふつーだわさ。まーできれば人の良い部分を
見るように。悪い部分を探せばいくらでも出てくるもんよ。
清濁併せ呑むつもりでいればそれでええと思うよん。
リスかは貴方がそのままの自分を認められない事の証。
親の躾(虐待)が厳しかったのか、愛情表現が出来なかったのか・・・

あんたは死ぬ必要は無いよ。自分の手で寿命を縮めないでヨシ
ありのままの自分を受け入れなさいな。人間、完全な人格者なんていないんだ。
必ず生臭いところが有るのも当然。蓮の花は泥の中から咲くんだよ。
この世は泥のなか、混沌の世界だわ、早く花が咲くように願ってます。


434ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/03 08:34:31 ID:udVgv0m8
>>428=>>416さん
マターリ行きましょ

>>429=>>422=>>423さん
あーー辞めたいと思って一年が過ぎました。(笑
本業が・・・



435ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/03 08:39:41 ID:udVgv0m8
(___).|    o それからはずっと幸せに暮らしましたとさ、というのは一日一日の
| 与抜. |    ゚   積み重ねによってのみ可能なのです。 ─マーガレット・ボナーノ      
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>430:カナさん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

トラウマになっているのなら医師にいった方がいい。
結構多いんだよん身近にいる人からのレイプ。
男性皆がそういう思考の持ち主でない事、信じてください。
ちゃんと貴方を愛し、尊敬する対等な関係のパートナーは
必ず出てきます。
言うのが恥ずかしかったらメモに買いて渡しても良いと思うよん。
心を強くもってくださいネ。
436ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/03 08:44:38 ID:udVgv0m8
(___).|    o それからはずっと幸せに暮らしましたとさ、というのは一日一日の
| 与抜. |    ゚   積み重ねによってのみ可能なのです。 ─マーガレット・ボナーノ      
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>431さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

学校カウンセラーまたは保健室の先生。
も一つが保健所の無料カウンセリングがあります。
そちらから親に説得をしてもらう様にして下さいな
親は子供の訴えを聞かない事が多いですわ。
プロからの、そして現場経験者からの声ならば
耳を傾けると思います。
後は>>432さんの通りですよん。
あきらめないでできることからやって見ましょ。

437優しい名無しさん:04/12/03 08:46:23 ID:v/z+vhGA
モナー先生は偉いなぁ
尊敬しております
438優しい名無しさん:04/12/03 09:00:59 ID:KKCwomRu
過食症なんですが太る副作用がでる薬は断ってもいいんでしょうか?
439427:04/12/03 17:32:12 ID:x0gQEUx7
モナー先生
レスどうもありがとうございました。
お陰さまで心の中の淀みみたいなものが
スッキリしたようです。
早く花を咲かせるよう頑張ります^^
本当にありがとうございました。

440カナ ◆mXR.nLqpUY :04/12/03 18:31:49 ID:l+JoQpq5
モナー先生ありがとうございました。
なんだか、少し勇気がもてました。
結構いるんですか。
私も、紙に書いて渡してみます。
次の通院でちゃんと見てもらいます。
それで、嘘つき扱いされたら、病院を変えようと思います。

本当にありがとうございました。
441222:04/12/04 21:05:39 ID:05xUfq9/
>>225
230
通りすがりのメンヘラさん、モナー先生、ありがとうございました。
一月もお礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。

この一ヶ月、色々考えました。病院に行って話しもしました。
自殺願望は途切れないままですが、なんとか少しずつ努力しながら生きてこれました。

目標…というか、夢なんですが、建築士になるのが夢なんです。
自分が設計した家にひとが住んで、そこで人生を送る、っていうのに憧れて。

じゃあもっと気を入れて勉強すれ、と自分に言いたくなります…。
なんていうか、怖いんだと思います。大学や専門学校が。中学時代にいじめっぽいものを受けていたせいかも知れません。
未だに似たような人を見ると悪口言われているような気がします。

コップの中の水、自分には「まだ半分ある」と感じます。四分の一になっても「まだ」。
いつまでたっても危機感がないのはそんな神経が理由かもしれません。
こんな人間が社会に出れるのかなぁ…。

…あれ、お礼言うつもりだったのに相談みたくなってる…orz
442ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/05 03:38:52 ID:J+OgxcMH
>>437さん
ただの間抜けですわ(笑

>>438さん
治療の選択範囲を大幅に狭める事になるので薦めない。
太るのは動かない事で基礎代謝が減る事、一部の薬で
TG(中性脂肪)を増やす物があること。
これらは摂取カロリーをコントロールすることで防げる。
まずは心の病気を治そう。心が晴れると、過食も無くなる。
笑顔が戻れば自然に痩せるよん

>>439=>>427さん
乙です (^_^メ)

>>440:カナさん
たぶんうそつき扱いはされないと思うよん。
マターリ行きましょ
443ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/05 03:54:48 ID:J+OgxcMH
(___).|    o いつまでも人を恨んでいてはならない。
| 与抜. |    ゚   あなたが恨んでいる人は、人生を楽しんでいる。 ─ハケット     
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>441=>>222さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

バウハウス、F・リチャードライト、丹下・・・なんだっけ?
>コップの中の水、自分には「まだ半分ある」と感じます。
 
いいことだと思うよん焦らずに夢に進んでください。
個人的には個性も大事だけど住みやすさって大事だと思うよん。
勉強も大切だけど情報収集も大切だよん。わたしゃ一人暮らしが長くて
自分でキッチンに立ったりしてると何かしら不便を感じる事がある。
家を「アート」と見るか、「道具」として見るか・・・両方が満足できたら良いね。
そういった素材を見る事で自分のやる気も出てくるのではないだろうか?
わたしゃ内装資材の営業やってたもんで見本市で目が肥えてますねん
何事も地道にやってゆけば必ず実がなるよん。
444優しい名無しさん:04/12/05 17:24:36 ID:mPklxt53
よろしくお願いします。

仕事が長続きしません。
パターンとしては、最初は過剰に期待され、その期待に応えるために過剰に頑張る
 →a) だんだんウザがられて人間関係で破綻
b) それなりに頼られるようになるが、仕事に興味が失せる・給料が安い
    等の理由でモチベーションが落ちてくる
という感じです。

ワガママかもしれませんが、スキルが向上しない、ただの手足として動くような仕事は
やっていても意味がないと思うのです。言われたことを淡々とやるだけでなく、その基礎
になっている業務のしくみとか規則とか、いろいろ勉強したいのです。
そういうロコツな上昇志向や利己主義が周囲に嫌われる原因のような気がしています。

今回はa)のパターンで退職に追い込まれています。質問厨なので「うるさい。使えない」
という判断を受けたようです。自分では無理難題を押し付けられながらよくやってきたと
思っているのですが、嫌われてしまった以上、何をやっても評価されない状態です。

生活しなければならないので新しい職を探していますが、同じ失敗を繰り返すことになる
のではないかと不安でたまりません。
445ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/05 22:10:18 ID:J+OgxcMH
(___).|    o いつまでも人を恨んでいてはならない。
| 与抜. |    ゚   あなたが恨んでいる人は、人生を楽しんでいる。 ─ハケット     
| 楽苦 ∧◎∧                        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>444さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

なーんと無く思うんだけど今までの仕事
貴方の好きな事だったかな?
どこか「飯を食うための手段」と割り切っていない?

それと関連して自分仕事を好きになるように工夫した?
単純に言っちゃえば周囲の期待は刺身についてくる海草
みたいな物。要は自分が仕事を好きになれるかどうか
どうやって好きになるか・・・そうではないかな?

質問は自分で調べるだけ調べてその上で質問すればいいと思うが。
調べて解る質問をされるとやはり仕事の邪魔と感じられてしまうのではないかと。
今度からは上司の仕事、じっと観察して見てください。言葉一つ、動き一つ
たぶん学ぶ物があると思います。そこから自分のスタイルを作るといいと思いますわ。
446優しい名無しさん:04/12/06 17:11:48 ID:97iQku8i
相談します、よろしくお願いします。29歳♀です。

小さい会社で女性は私と先輩(古株・年上)だけ。
先輩は、午後出勤・会社の電話で私用電話・謎の私用外出などやりたい放題。
しかし、先輩はさっぱりしていて直属の部長や若い人たちに気に入られています。
午後出勤でもなんでも「仕方がない」と言って許されています。
逆に私は何をしても「気に入らない」という感じで、
遠まわしに仕事でもプライベートでもハブられている状態です。

転職当初はこういう状態でも気にしないようにしてがんばっていたのですが。
できる範囲の仕事やお茶入れなどの雑務をやっても状況は変わらず。
やる気がなくなり、表情もなくなりました。
最近、自分の存在がわからなくて石ころ以下のような気がいます。
どうしたら私は普通の人になれるんだろうと?涙を流すこともあります。
イライラすることが多くなってきました。
大量破壊(殺人)願望がいつも芽生えていて、でも実際にはできなくて。
奥歯を血が出るでかみ締めて壁を叩いてなんとかしのいでいます。
(でもこのような行為をしてもイライラはなかなか消えません)

友人には「気にしないほうがいいよ」といわれて自分でも理解しています。
しかし感情が言うことを聞きません。
生活のために仕事をやめるわけにはいかず、泥沼状態。

メルヘン系の医者に行けばこの状態を和らげられることはできるでしょうか?

447優しい名無しさん:04/12/06 20:42:42 ID:CXwG8JOt
>>449さん
たいへんですね。心中お察し申し上げます。
より具体的なアドバイスを受けるのために、転職してからの期間と、現在の家族構成も
書き込んではいかがでしょうか。社会保険の種類や、勤務形態(完全週休2日とか、勤務時間)も
書き込んだ方がいいのではないかと思います。
無理し過ぎるとますます感情がこじれるので、病院に行くことは必須だと思います。専門的なことは
モナー先生がアドバイスして下さいます。あなたのことが心配になったので、お節介、ごめんね。
448優しい名無しさん:04/12/06 21:05:36 ID:l1QNyn/F
>>445
ご回答ありがとうございます。

> なーんと無く思うんだけど今までの仕事
> 貴方の好きな事だったかな?
そうですね。なんか、消去法で「好き」と思い込んでいるフシがあるかもしれません。
「人心を操作することで飯を食う仕事はイヤだ」
「感情を切り売りする仕事はイヤだ」
という気持ちが昔からあり、「それ以外」ということでできるだけ無機的な仕事を選んできました。
血の通わない作業に没頭することでハイになるのが好きで、そういう自分も好きです。

> 単純に言っちゃえば周囲の期待は刺身についてくる海草
> みたいな物。
ほんと、そうなんですよね。頭では分かっているはずなのに、よく逆転してしまいます。
作業でハイになっている時よりも、褒められている時の方がドーパミンがたくさん出ているのでしょう。

> 質問は自分で調べるだけ調べてその上で質問すればいいと思うが。
そうです。自分で本当にバカだと思うのですが、周囲に人がいる中で作業していると、人恋しくなって
誰かと話をしたくなってしまうのです。質問する前にできるかぎり調べているつもりなのですが、肝心な
ところがスコーンと抜けていることも多く、そういう時は「話したい」という欲求が勝ってしまっている気が
します。

> 調べて解る質問をされるとやはり仕事の邪魔と感じられてしまうのではないかと。
> 今度からは上司の仕事、じっと観察して見てください。言葉一つ、動き一つ
> たぶん学ぶ物があると思います。そこから自分のスタイルを作るといいと思いますわ。
はい。「調べるより聞く方が早いから聞いてよ」と言ってくれる人もいるのですが、度が過ぎるとやはり
嫌われますよね。

しかしこのカマッテチャンな性格というのはどこから来ているんでしょうか?どうすれば治せるんでしょうか?
449447:04/12/06 21:08:16 ID:CXwG8JOt
>>446さん宛でした。ドジでスマソです。
450優しい名無しさん:04/12/06 21:32:10 ID:pFFAGQvW
今日友達が急に来るって言うから慌てて掃除して
ファミレス行こうって言うから行ったんだけど
お金ないのに外食してる場合じゃないよなとか
旦那は今頃私の作った手抜き弁当食べてんのかなとか思って
今日は晩御飯頑張って作ろうと思ったのに
掃除したり久しぶりに他人と話したりしたせいか
無性に眠くなって友達が帰ってから昼寝してしまって
また手抜き夕食しか作れなくて
もう罪悪感で憂鬱で死にたいです。
もう子供を寝かせる時間なのにお風呂にも入ってないし
子供が寝室中に玩具を散らかしてて布団も敷けない。
もう2年半も精神科に通ってるのに
抗うつ剤が効いてる気がしないのは
本当は病気じゃなくて怠けてるだけなんじゃないでしょうか。
私はどうしたら良いんでしょうか。
451優しい名無しさん:04/12/06 21:41:16 ID:l1QNyn/F
>>450
客観的に見て、やること多杉です。

> 掃除して
> ファミレス行こうって言うから行った
> 旦那は今頃私の作った手抜き弁当食べてんのかな(弁当作ってる)
> また手抜き夕食しか作れなくて(夕食作ってる)
汚部屋に住んで外食している私から見たらすごいエライ人です。

> 私はどうしたら良いんでしょうか。
設定目標が高すぎるんじゃないでしょうか?
あれもこれもと欲張ることで、無力感が増大している気がします。

わざと目標を低く設定しておくと、達成感が感じられて結果的にたくさんの
ことができるようになると認知療法の本に書いてありました。


452431:04/12/06 22:05:12 ID:8wHjG86Y
>>432
>>436

親身になって
答えてくださり本当に
有難うございました。
優しすぎます(笑)

フリーダイヤルの電話相談
を見つけたので、
明日にでもかけてみようと思います。

もちついて頑張ります!
453優しい名無しさん:04/12/07 04:57:12 ID:p0PSzE8D
お願いします。

当方、21歳の大学生(♀)です。
友人に「精神分裂病の可能性がある」って言われて、病院に行くべきかどうか迷っています。
友人は精神的な病気を幼い頃から、経験しています(現在も引きこもり、多重人格、人間不信など)。
私は最近、大学で普通の人が私をどこかで批判していたり、私を笑っている様な、被害妄想的なものがあって、人がいない場所を探しては、安心しています。もちろん、他人が自分を批判しているわけがないのは、わかっています。


一時期、変な被害妄想(上記の)でスゴく落ち込んで、気が滅入っていた事もありましたし、何でも「面倒くさい」って言ってた事もありました。自分でも「変だ」と少し思っていました。
でも、今は大分、落ち着いているつもりです。


長文、すいません。
よき、アドバイスをください…。
454450:04/12/07 07:30:30 ID:BYGoB0DD
>>451
レスありがとうございます。
こんなに優しい言葉をかけてもらえるなんて
思ってなかったのでとても嬉しいです。
確かに、「普通の主婦はもっとちゃんとやっている」
「働いてる主婦でも完璧に家事をやっている人はいる」と
上ばかり見ているような状態なので、
無力感が大きいのだと思います。
できることからこつこつとやっていこうと思います。
本当にありがとうございました。
455ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/07 08:22:54 ID:Uq7GhUNs
(___).|    o 心の欲するままに生きる、というのが僕の哲学だ。
| 与抜. |    ゚   それは木の葉が波にまかせているようなもの、     
| 楽苦 ∧◎∧   どんな怒涛にもまれても浮いていられる。 ─森敦                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>446さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

さてと、どうするかな?辞めるのは簡単、でも
何事にも学ぶべき意味がある。これを知ってしまえば
貴方は自由に今の仕事を離れていっても良いと思う。

その古株さん敵に回して戦うのも手だけど、ここは
一丁、「すりすり」して見てはどうかと思う。
親密になる一つの方法、それは「共通の敵」を作る事。
たぶんその古株さん、苦手な相手って必ず居ると思う。
注意して観察して見てくださいな。後は話をするだけ。
酒でも飲みながらでも良いし、ケーキをパクつきながらでもいい。
それを起点に彼女の愚痴を聞いてあげてご覧、貴方も心を開き必要はあるが
古株は古株なりに疲れていると思うよん。たぶん貴方には貴重な経験になるだろうと
思う。「敵を味方にして合従連合」が出来上がれば会社なんて楽に動かせる。

その古株さん、社内で彼女しか出来ない仕事をもっているはずだよん。
彼女の挙動を観察してご覧、何か有ると思う。
貴方も自分にしか出来ない仕事を作る事、古株さんから奪ってもいい。貴方がやらなければ会社が回らない
仕事を自分の物にする。そうすれば貴方を頼らざるをえないからね。
もしも営業もしているのなら彼女だけで3000万↑/月の顧客を持っているかだね。
わしは会社で言われた、月一億の売上のある得意先があれば出社、退社、休み
自由にして良いと。
後は友人の言われるように「気にしない」こと、同期じゃないんだからさ溶け込むには
時間がかかるものさ。それと感情は押し殺したりしない事、貯めたらダメだよん
身体的な症状になっている(不眠、肩こり、摂食障害、下痢など)なら
心療内科、精神科へ。処方を受けて心を休めましょ。心を休めれば見えなかった物が
見えてくると思うわ。

456ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/07 08:49:19 ID:Uq7GhUNs
(___).|    o 心の欲するままに生きる、というのが僕の哲学だ。
| 与抜. |    ゚   それは木の葉が波にまかせているようなもの、     
| 楽苦 ∧◎∧   どんな怒涛にもまれても浮いていられる。 ─森敦                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>448=>>444さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

真面目だねー、その丁寧さ、真面目さが
逆に災いしてるのかもしれないよん。真面目になりすぎたら
疲れない?たまにはジョークを飛ばしても良いし。
だらけた行動をとってもいいと思う。走りすぎたら体が持たないよん。

かまってチャンな所は、たぶん責任回避の理由にしてないかな?
わしが会社に入って最初に始めさせられた事、電話の注文、値段の問い合わせ。
納期の回答、在庫の確認(当たり前か・・・)これが一軒一軒値段が違うんだな。
得意先の値段は担当の先輩に聞くか、営業経理の女の子に聞くかしかなかった。
むかついたから、バインダーに全部の得意先のグロス、ネットの値段、運送便名
翌日着の締切時間、全部書いて(えらい時間がかかったよ)同期に見せられるように
しておいた。後は余程の事が無い限り特値を担当に聞くことが無くなった。
営業経理の子は責任を取りたくないのでいちいち電話してたよん。
でも自分の仕事の世界、先に値段を伝えた方が勝ちだったから自分の責任で勝手に値段を
つけた、仕入れより安くなかったらそれでいいんだから・・・

と長く書いてしまったけど、自分の裁量も時には必要ではないかと、それが言いたかったんだわ。
そのためには情報収集が必要ではないかと思う。それでことが上手く図れればドーパミンが
出てくるもんだわ。仕事を楽しめるための工夫、これも必要だと思うよん。

457ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/07 09:12:42 ID:Uq7GhUNs
(___).|    o 心の欲するままに生きる、というのが僕の哲学だ。
| 与抜. |    ゚   それは木の葉が波にまかせているようなもの、     
| 楽苦 ∧◎∧   どんな怒涛にもまれても浮いていられる。 ─森敦                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>450さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

パーフェクトを目指して無いかい?子育ても家事も
完璧でなくても良いんだよん。おもちゃが散らばってたら
足でけって布団を敷けば良いし。飯さえ食えればそれでいい。
ゴミが散らばっていても死ぬ事は無い。
・・と言うか貴方自身、心が疲れているのに無理をすれば
ミスが余計に重なるのではないかと思う。慎重な所は押さえておいて
後は放っておいてもいいと思う。まず貴方の心のの健康が第一だと思う。
貴方も心が健康になってからゆっくりと自分のできる範囲でやってゆけばいいと思うわ。

子供っておかしな物で完璧な親の下では潰れちゃうんだよね。
親を越せないから。どこか間抜けな所が親にあると子供はそこを
子供ながらにフォローしようとする。そんなもんじゃないかな。
大事な所だけはしっかりと躾て後は放任でもちゃんと成長するもんだと思うよん。

罪悪感なんて持たなくてもいい。貴方が洗濯が出来なければ旦那がすれば良いし
食事もそう。そして旦那が働けなくなったら貴方がフォローする。
お互いが補填しあって学んでいく・・そんなもんだと思うわ。
役割なんて弾力的なものでよいと思う、臨機応変それが大事ではないかな?

458ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/07 09:22:00 ID:Uq7GhUNs
(___).|    o 心の欲するままに生きる、というのが僕の哲学だ。
| 与抜. |    ゚   それは木の葉が波にまかせているようなもの、     
| 楽苦 ∧◎∧   どんな怒涛にもまれても浮いていられる。 ─森敦                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>453さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

笑止!気になるなら診察を受ければ?
たぶん「強迫観念ですな」終わると思う。
それより貴方の心、疲れてないかな?
いずれにせよ心療内科、精神科へ行ってみよ。
ついでに言っておくが統合失調症は殆どの人は面倒臭がらない
逆に丹念であり執着的である場合が多い。(芸術家、小説家に結構多いんですよん)

自分が解らなくなったら休もうや。お茶でも飲んでマターリして、周りを見渡して
新たに自分の進む道を確認する。後は自分のペースで・・・
人のペースに巻き込まれない限り、貴方はしっかりと着実にゴールに向かう。
大丈夫、マターリ行きませう。
459優しい名無しさん:04/12/07 09:47:53 ID:mqp5ZkIi


大江健三郎が、男女板を工作しようとしている。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1100909317/
大江健三郎は、責任とれ!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1101373983/
破廉恥な男、大江健三郎
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1102130256/


このスレ主を診てください
病気でしょうか?
460446:04/12/07 11:10:44 ID:Behqne87
>>447=>>449さん
ご心配していただきありがとうございます。気持ちが救われました。

>>455 モナー先生
診断有難うございます。
古株さんと仲良し計画は今年5月の入社当時からしているのですが、
「私は水の星座と合わない、○型女は嫌い」
「○○県出身者は田舎くさくてひく」
「私は社内唯一の末っ子キャラだから甘えてわがままいえるのは私だけ」
などなど、最初から受け入れてもらえませんでした。
人数が10人ぐらいの小さい会社なので彼女の苦手な人はいません。
彼女が苦手な人も私だけだと思います。

古株さんは寿退社する予定で私が引継ぎとして入社のですが、
今のやりたい放題の状況でそれなり以上のお給料がもらえる為、
結婚してもやめる気持がなくなったそうです。
彼女がしている仕事(技術)は私ができる仕事(技術)です。
それを私に譲ると自分の立場が悪くなるので仕事をまわしてくれません。
「引きつぎお願いします」といってもフルシカトの状態です。

なんか普通の相談になってしまいました。
身体的な症状は、軽い自傷行為・私物の器物破損・心臓バクバク・呼吸困難ぐらいです。
とりあえず、病院にいってイライラを抑える薬をいただいてきます。
ありがとうございました。




461453:04/12/07 11:15:22 ID:p0PSzE8D
>>458さん

ありがとうございます。
心配でしょうがなくて…。あんな状態が続いて、本当にヤバくなったら、病院に行こうと思います。

心の疲れって、どうやって回復させればいいか、わかりません…。
教えてチャンで、すいません…。
462450:04/12/07 17:47:09 ID:BYGoB0DD
>>457ひとつだけモナー先生ありがとうございました。
確かに私は中途半端な完全主義なので
それで無用な心労を背負ってるところがあります。
何をするにも完璧にやるか、全く何もしないかのどちらかを目指してしまうのです。
この癖がなくなれば抑うつも治るんじゃないかと思うんですけどね…。
463優しい名無しさん:04/12/07 20:54:16 ID:NNClw8Yb
>>456
ひとつだけモナー先生、ありがとうございました。

>かまってチャンな所は、たぶん責任回避の理由にしてないかな?
そう思います。他人からの評価がドーパミンの泉になっているので、
自分のせい以外で自分の評価が下がるのは許せないのだと思い
ます。
先輩=仕事を教えてくれる人を、親か何かのように慕ってしまうと
いうのもあります。
次の職場ではもう少し淡白になろうと思っています。それと、努力
したからといって必ずしも評価が得られるとは限らないこと、黙々と
努力しなければならないことを肝に銘じたいと思います。

辞めるにせよクビになるにせよ、後味の悪い終わり方ではあります。
でも、仕事の内容としても人間関係のスキルとしても、ものすごく
沢山のことを学んだ濃密な時間でした。
一昨日くらいまでは鬱のドツボだったのですが、ふっきれてしまったら
達成感&将来への希望でなんだか明るい気持ちになってきました。

ここに相談して良かったと思います。ありがとうございました。
464ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/09 08:28:11 ID:eeULe5w+
(___).|    o テンポがくずれ、音のバランスが狂うと、甘い音楽も不快なもの!
| 与抜. |    ゚   人の暮らしもおなじなんだ。 ─シェイクスピア     
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>459さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

んーー統合失調症の確定は出来ませんわ。
ただ限りなく近いですけど。
早く医師の診察を受けられる事を祈ります。
大江健三郎の文章を読んでいると余程
彼自身が(ry
465ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/09 08:47:02 ID:eeULe5w+
(___).|    o テンポがくずれ、音のバランスが狂うと、甘い音楽も不快なもの!
| 与抜. |    ゚   人の暮らしもおなじなんだ。 ─シェイクスピア     
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>460=>>446さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

むーーー自己愛が強いお方ですな、旦那さんの
苦労が目に浮かびます。
彼女が訴えられている事すべて彼女のコンプレックスの
裏返しですな。痛い言葉です。

まーそんな人のために貴方が悩み、自分を傷つけることもないでしょ。
貴方は貴方のやり方で仕事をして(適当にサボって)それで給料がもらえれば
それで良し。彼女は持ち上げておいたら気分が良いので、臭い誉め言葉でも
投げかけておきましょ。適当に仕事をして上司にとがめられたらはっきりと
言っちゃえば良いんですわ。「彼女よりましですが何か?・・・」と。
会社の規律なんて物は上司が自分で行動して作るもんです。
責任が重くなるほど部下より多く気を使い、早く出社し、遅く退社する。
それが出来ない上司はサル以下です。貴方がそのサルにならないための
反面教師として心しておけばいいと思いますわ。気にしちゃダメだよん (^_^メ)

466ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/09 08:59:24 ID:eeULe5w+
(___).|    o テンポがくずれ、音のバランスが狂うと、甘い音楽も不快なもの!
| 与抜. |    ゚   人の暮らしもおなじなんだ。 ─シェイクスピア     
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>461=>>453さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

>心の疲れの回復
自分の好きな事をしましょ。歌を歌うのも良いし、
泳ぐのも良いし、パートナーとベッドで食事・・
ここに愚痴をカキコするのもOKですよん。
美味しい物を食べる。ジェットコースター3連続搭乗。
(吐き気に注意)
ひたすら怠惰な休日(食事を用意してベッドから出ない)
私の友人はTDLの7人の小人を殴ってましたが・・・ちゃんと
驚いたジェスチュアーするんですな、笑いました。
泣きの入りそうなビデオを借りるのも良いですよん。
467ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/09 09:08:53 ID:eeULe5w+
(___).|    o テンポがくずれ、音のバランスが狂うと、甘い音楽も不快なもの!
| 与抜. |    ゚   人の暮らしもおなじなんだ。 ─シェイクスピア     
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>462=>>450さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

わたすも同じです(笑
・・・で何日間掃除しなければ鼻水クシャミが出だすのかやってみますた。
(猫が2匹いる状況)約3週間ほどでティッシューの消費量が上がります。
ついでに風呂も・・・約10日でスリッパから野良犬のにほいがしてきます。
頭の痒さは10日辺りから減少します・・・そのかわり海苔を貼り付けたような
髪型に。

って事で怠けの限界値を追求されても良いかも・・そうやって笑いの種にするのも
いいと思います。たまには息を抜かなきゃ、


468ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/09 09:11:05 ID:eeULe5w+
>>463=>>456さん
うん。良かった、心に切り替えって大事と思います。
学び取れたら新たに心を入れ替えて又進んでゆく・・・
その繰り返しって大事ですね。
469  陽  性  点  意  :04/12/09 20:30:41 ID:wLDgesko
モナーさん。
先生に恋してしまいました。
陽性点意にしか扱われないのでしょう?

自分でも最初そう思おうと思って【みました】。
でも無理です・・・本当に好きになってしまいました。
先生の喋りぷりと顔が好きです。
やはり陽性なのでしょうか・・・・・・・?
自覚はあったので(陽性じゃないか?等)


これって陽性なのでしょうか?
陽性と本当に恋とで、違いを見分ける場合どうすればいいのでしょうか?

モナーさん!教えて下さい!
470優しい名無しさん:04/12/09 20:35:02 ID:zPOHCAPI
教えてください。多重人格スレはないのでしょうか?検索してもないのですが…
471優しい名無しさん:04/12/09 23:47:28 ID:iJByegji
>>470
メンヘル板でよければ。
解離性同一性障害(多重人格障害)の人の交流場所
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067493750/l50
解離性同一性障害のサポーターの方用の交流スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1068807342/l50
472ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/10 09:51:59 ID:kdX+yp9W
(___).|    o おこないはおれのもの、批判は他人のもの、おれの知ったことじゃない。─勝海舟
| 与抜. |    ゚        
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>469さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

うーーーん熱が冷めたら解ります。
今は解らんでしょうな、少し似た例にストックホルム症候群ってのが
ありますが。別に治療に有効なら陽性転移も悪くは無いと思いますよん。
医師に信頼をおくという点で・・・
人間心の内を語ってゆくと距離感ってのが近くなってゆきます。


473  陽  性  点  意  :04/12/11 20:02:27 ID:4ifJH8CA
はぁぁぁ…止められないです先生への想い・・・
474スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/12/11 20:59:22 ID:gzcJiv3J
>>ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。ご解答ありがとうございました。
亀レスすみません。

障害年金のほうなのですが、今日2級の認定が下りたということで元の職場から
通知が来て、「障害共済年金決定請求書」とそれに付随する書類を用意して
送ることになりました。
辞めてから1月半ほど営業会社にいたので、いろいろ他にも書類が必要な
ようなのですが、その中でも「標準報酬月額等報告書」という書類があり、
営業会社のほうで書いてもらわなければならない書類のようなので、
すぐに辞めてしまった人間の書類を書いてくれるかどうかが不安です。
(役所ではないので)
あと、その書類に年金証書番号(厚生年金)というのがあるのですが、
手元に証書が無いので番号がわからないのですが、どこに聞けば
教えてくれるのでしょうか?わからない事だらけで不安です。
月曜になるのを待って、元の職場の担当さんに聞けばわかるのでしょうが、
(結構いい人なので、丁寧に教えてくれるとは思いますが)
どうも不安で仕方ありません。
475優しい名無しさん:04/12/11 21:32:57 ID:FZ6dfWZu
モナー先生へ。

去年の話なんですが、つきあっていた彼氏にレイプされかけました。
男の人を好きにはなるんですが、つきあっちゃうとまた同じ目に遭うのかな?と
怖くて男の人と安心して付き合えません。
そのことを医師に話そうとも思ったのですが、
友達には被害妄想でしかないよ。と言われました。
その友達は「絶対に妄想であって事実じゃないよ。」と言います。
またそういう風に言われてしまうのかと思って今週の通院時にも言わずに帰って来て
しまいました。

モナー先生。
私の体験は被害妄想でしか無いのでしょうか?
やっぱり医師にありのままを伝えるべきでしょうか?
伝えても妄想という言葉で終わらされてしまうのでしょうか?

ぐちゃぐちゃな文章ですみません。
それでは、アドバイスお願いします。
476優しい名無しさん:04/12/11 21:51:30 ID:JXeGNRMs
私もうつで母もうつです。
私は六年前からうつ状態で苦しんでます。
辛くなり死にたくなりますが
主治医には、話しますがあまり真剣に聞いてくれません。
母は、最近うつでうつ病と診断されました。
わたしはうつ状態と診断されてます

どうやったら、共倒れせずにいられますか?
477優しい名無しさん:04/12/12 01:52:41 ID:bKdBmv1d
バイト先のことで悩んでいます。
バイト先の上司に嫌味とミスの粗捜しをずっとされ続け、
三ヶ月経った今、胃潰瘍になってしまいましたorz
バイト先は百貨店内のカフェなんですが、
店長は気分屋で、店が忙しくなれば八つ当たり。
「期待の新人」と言われたかと思えば、
「動きがとろい」と怒鳴られます。
私はPTSDと診断されたのですが、子供がトラウマな私にとっては、
バイト先でフラバと過呼吸を抑える毎日。
(百貨店なんだから、子連れの客が多いことぐらいわかるはずなのに
働く前にそのことに気づかなかった自分が悪いんですが・・・)
また、店長に怒鳴られるたんびにパニック発作。
従業員にはまだ気づかれてはいませんが、体中が震えてしまいます。
前は気絶しかけたり、
今日は原因不明の頭痛(痛みで気絶するぐらいの痛み)に襲われ、
バイトのシフトが入っていたので、風邪だと嘘をついて休みました。
その時の上司の対応が「ふーん。熱があるの?ふーん。」といったもの・・・。
今は頭痛も大分収まってますが、まだ多少痛いです。
頭痛は体に異常にきたしてるかもしれないので、
明日まで痛かったら、月曜日に脳外科(でいいんでしょうか?頭痛の場合)に行く予定です。
辞めたくてしょうがないんですが、正月にはバーゲンがあるし・・・と思うと、
少し良心が痛みます。
正直バックレてしまいたいんですが、百貨店なので辞める際に手続きが必要なので、
それもできません・・・。
適当に嘘ついて辞めたほうがいいでしょうか?
それとも、私はただ根性の無い人間なんでしょうか?
あと、PTSDの症状で気絶・・・という症状はあるのでしょうか?
まだ完全に気絶したことは無いのですが、少しの間、意識を失ってしまいます。
質問責めにしてごめんなさいorz
478:04/12/12 02:06:38 ID:Eojw26fg
書き忘れてました。
>適当に嘘ついて辞めた方がいいでしょうか?
・・・というのも、店長がメンヘラに偏見のある人で、
「体は何とも無いくせに、甘えてる。みんな頑張ってるんだ。」と言う人なんです。
店長はリューマチで、毎日激痛と闘いながら仕事してるから、
余計にそう思ってしまうんだと思うんですが・・・。
1年前に鬱病で辞めた方のことを、今でも文句を言っています。
どうせ辞めるのなら本当のことを言って、
文句を言いたいなら言わせておけという気持ちもあるのですが、
辞めるまでの手続きの間に何を言われるのかと思うと、
それだけで嫌な気持ちになってしまいます・・・。
479優しい名無しさん:04/12/13 01:28:40 ID:jmCwp4y7
最近、世界が血だらけに見えます。
正確に言うと、今、俺はPCを触ってますが
何ともないPCと、血塗れのPCの両方の映像が目に飛び込んできます。
固体は血塗れに、液体なら血そのものに見えます。
今、急に、PCに血が付いた手形がベタベタ付いてるように見えました。
手形はちょっと怖かった・・・。
こういう症状って、精神科に行った方が良いんでしょうか?
またこういう症状は一般的に何と言うんでしょうか?
480優しい名無しさん:04/12/13 07:20:55 ID:uukxX8z5
>>479 それは「幻覚」なので速攻病院に行って下さい…
481ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/13 08:33:03 ID:ItpgqNfu
>>473=>>469さん
愛するって事はすばらしい事じゃない。
少なくとも人に冷酷であるより人を愛せる心があることは
すんばらしい事だと思いますよん。
例えそれが成就されない愛であっても、貴方は必ず
何かを得る事になりますよん。
482ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/13 08:41:44 ID:ItpgqNfu
(___).|    o おこないはおれのもの、批判は他人のもの、おれの知ったことじゃない。─勝海舟
| 与抜. |    ゚        
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>474さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

会社で解りますよん、後は年末にその年の総収入を書いた紙
(私の場合はちっちゃかったけど)貰わなかったですか?
そこに番号が書いてあります。
会社の法でもちゃんと書いてくれると思います。
それが仕事ですからね。心配しないで大船に乗った気持で
待ってましょ。
483ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/13 08:49:33 ID:ItpgqNfu
(___).|    o 幸福は徳の褒賞ではなくて、徳そのものである。 ─スピノザ「倫理学」
| 与抜. |    ゚        
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>475さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

医師に伝えてください、医師は貴方の生活歴から
症状の原因から得られる情報ならすべてを得たいと思っています。
それが適正な処方につながり、カウンセリングに繋がります。
例えそれが「被害妄想」だとしても「被害妄想に陥らせた
「原因」と言う物が浮かび上がってきます。
金を払ってるんだから医師を使いきりましょ。
そう割り切ってよいと思います。
医師は患者を選べないが、患者は医師を選ぶ事が出来ます。
医療費は自分に投資するような物です。
484ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/13 08:56:31 ID:ItpgqNfu
(___).|    o 幸福は徳の褒賞ではなくて、徳そのものである。 ─スピノザ「倫理学」
| 与抜. |    ゚        
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>476さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

保健所の無料カウンセリングを利用して見てください。
最悪生活保護もありだと思います。
こういうときは公共の物は全部使いましょう。

母とはかわいそうですがここは距離感を保って
足を引っ張り合わないように。
主治医は・・・いい加減なら替えてしまいましょ。
決して無理をしないように。とりあえずどちらかかが
寛解のもって来られれば負担は軽減されるでしょう。
それまでは・・・・自分の事を優先して。
485ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/13 09:06:11 ID:ItpgqNfu
(___).|    o 幸福は徳の褒賞ではなくて、徳そのものである。 ─スピノザ「倫理学」
| 与抜. |    ゚        
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>477さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

結果から言うと辞めた方が良いですわ。
体育会系の店長かしら?
店長のリューマチはどうでも良いのよ。
てめえの病気を哀れんで欲しいのか知らんけど
リューマチであろうと骨折であろうと上にたつものは
黙って下の規範になるのが当然ですわ。
頭痛は心因反応でも出ますが気絶は・・・・
一時的な記憶の途絶があったのかも・・・
解離性障害かもしれませんが、一応念のためにMRIを撮った方が良いかも。
バーゲンなんか気にしない儲かるのは店なんだから。
ストレス元がはっきりしているのだから、そこから遠ざかりましょ
貴方の体が一番大事です。
486ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/13 09:09:27 ID:ItpgqNfu
(___).|    o 幸福は徳の褒賞ではなくて、徳そのものである。 ─スピノザ「倫理学」
| 与抜. |    ゚        
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>479さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

>>480さんの通りです。
何が原因なのかな??
あなたの成育歴、心に残ったイベント
できるだけの自分の情報を時系列にして紙に
書いて伝えてください。


487スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/12/13 23:19:45 ID:3oJI+Ruw
>>ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。早速のご解答ありがとうございました。
元の職場(役所)の担当さんに聞いたのですが、やはり「標準報酬月額等報告書」を
営業会社のほうに書いてもらわなければいけないようで、
今日は電話できなかったのですが、あす電話でお願いしてみようかと思っています。
まず普通の会社ならかいてくれるとの事でしたが、月途中の入社(4月半ば)
だったのですが、健康保険証が5月初旬までもらえず、仕方なくもらえるまでの間
全額自費で心療内科に行ったような感じの会社なので、書いてくれるかどうか
お願いするまで怪しい感じです。
もし、書いてくれない場合は元の職場(役所)の担当さんに再度相談してくださいと
言う事でした。
それと、「年末にもらえる小さな紙」というのは、給与所得の源泉徴収票のことでしょうか?
営業会社を辞めてから、その源泉徴収票が送られてきたのですが、それには厚生年金の番号は
書いてありませんでした。社会保険事務所(後述します)に聞いたら、
年金基礎番号とリンクしていて(同じものらしい)、営業会社のほうで書類に書いてもらえば
よいとのことでした。

あと、「年金加入期間確認通知書」という書類が必要ということで、
社会保険事務所に請求したのですが、1ヶ月ほどかかるということで、2月からの
年金支給が難しいかなという状況になりました。
10月末の申請だったので、3ヶ月かかるということで2月からの支給だと
思っていたのですが、共済年金と厚生年金の制度の壁に引っかかって思わぬ時間を
1ヶ月取られてしまったといった感じです(まあ仕方の無い事かも知れませんが)。
とりあえず、ご報告まで…。
488479:04/12/13 23:46:26 ID:F8QYOS4B
>>480
レスありがとう。
そうか・・・これは幻覚なのか・・・。

>>486
原因がさっぱり思い当たらないんですよね。
あんまりストレスも無いですし。
幼児期の体験が関係あるなら
母親からネグレクトを、父親からは殴られてましたが。
とにかく病院行ってみます。
アドバイス、ありがとうございました。
489  陽  性  点  意  :04/12/14 00:10:30 ID:mM5pdfDl
>>481

>>473=>>469です・・・・

ありがとうございます。。
チョットだけ、支えられてる、って【安心感】が出来ました。
ありがつございますm(_ _)m
490アニサロ板から来ました。:04/12/14 09:46:45 ID:CXR5mKBH
はじめまして。アニメサロン板から来ました。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1097744799/l50
このスレのスレ主という名前(トリップ付)で書き込ませて頂いています。

上記のスレで皆さんと色々話し合いましたが、まだ心に何かが残るような気がしてならないのです。
ホームページを作ることも考えていますが、それだけではしこりが残るような感じがすると思うのです。

まずは自己紹介をしておいたほうがいいですね・・・
22歳 大学生
精神薬も服用していて、コンスタンを服用しています。

最初から説明しようと思いますが、「鋼の錬金術師」というアニメがあり、そこに「ライラ」という少女が出てきます。
彼女は国家錬金術師を目指しており、軍人の下で世話になっていましたが、
不本意ながら現地の人に嫌がらせをすることになってしまいます。それが正しいと思っていたのでしょうが・・・
それを主人公に遮断され、目が覚めて「ダンテ」という人の元で修行をしますが、ダンテに体を奪われてしまうのです。
「賢者の石」という石で、「ライラ」の体に「ダンテ」の魂と精神を定着させるらしいのです。
その本来の「ライラ」の魂と精神はどうなるかはわかりません・・・説明がないのですから・・・
新しい体に入った「ダンテ」は悪さしまくりで、最後は部下に食べられてしまいます・・・

私がショックだったのは、主人公により目が覚めて頑張る「ライラ」の姿を見ただけに、
この仕打ちはかなりショックでした。
あんなに頑張っている健気な「ライラ」の姿を見ただけに、とても心が痛みました・・・
その上彼女が死んでも誰も悲しんでいないのです。ま・・・描写が曖昧だったので気がつかなかったのでしょうが・・・

彼女が死んでからというもの、私は彼女の心境を思うだけで胸が締め付けられるのです・・・
どんな思いだったんだろう・・・と想像するだけで、鬱な気分になってしまいます・・・
現在大学生ですが、まったく学校に行っていません。
病気に通院中ですし、病気もわずらっていますので・・・

こんな私にアドバイス頂けますでしょうか?
アニメキャラの件でここまで暗い気持ちになったことはなく、とても辛いです・・・

もし何か質問があれば、ちゃんと答えます。そうでなければ解決するものも解決しないでしょうし。
どうかよろしくお願いします。
491アニサロ板から来ました。:04/12/14 11:29:00 ID:ZjxJHnZJ
もしよろしければ、専用スレを立ててもよろしいでしょうか?
492優しい名無しさん:04/12/14 12:32:39 ID:OaWdaEFV
>>491 スレは立てないほうが良いと思います。
長くても1日待てばひとつだけモナー先生がいらっしゃるか、
他の方がレスを付けて下さるので待ってて下さいね。
待てないようだったら、メンヘル本板の
「本当に凄い勢いでマジレスが帰ってくる質問スレ 18」
に、マルチポストであると断ってから質問し直して下さい。
493優しい名無しさん:04/12/14 18:17:26 ID:OILBrL30
アニサロから>>490を心配してくっついて来た住人Aです。
>>490氏の言うアニメを知らない人にはかなり分かりにくいと思うので
少し客観的な物語説明+状況整理します。


>>490氏について
とあるアニメの1キャラクター(♀、若い女性)を心から好きになった。が、
そのキャラクターはアニメのストーリーの流れ上、物語後半で
悪の親玉にその肉体と精神とを強制的に分離させられ
キャラ本人の精神体はどこへ行ったのか分からぬまま、
又その肉体は悪者に乗っ取られて悪用されて
それも最後には怪物に食べられて終わりを迎えた。

そのキャラクターは当初悪役の手下として働く悪役として登場したが
主人公と知り合うことで改心し、人の為に尽くす重要性を覚えて悪人の元から旅立った。
その後とある老婆の所で真面目に働くが、その老婆が実は悪の親玉だった為に
そのキャラは老婆に(上に書いたように)精神体と肉体を術で分離され、散々悪用されて終わる。

ストーリー上、肉体を乗っ取られてからのこのキャラは終始悪役として描かれ、
強制的に分離させられた精神体のその後については描かれることは無かった。
又、このキャラクターの最期について悲観する他キャラの描写も全く見られなかった。


>>490氏はその女性キャラクターにあまりに思い入れが強かった為に
このストーリー展開に衝撃を受け、精神的に参ってしまっている様です。
たかがアニメ、されどアニメ、>>490氏にとって非常に辛かったのだそうです。


スレ主、間違ってたら修正ヨロ。
メンヘル本板にマルチポストの件、するんだったらこの説明も付け加えた方が
知らない人にとっても分かり易いと思うんだ。スレ主だとどうしても主観が入るからさ。
では自分は巣に戻ります
494age:04/12/14 21:15:52 ID:dSMNzTBQ
モナー先生
はじめまして。32歳の大学院生(女)です。
まだ一年目なのですが、難しい課題にあたるたびに死にたくなったり、
学校を辞めたくなったりします。
学校はいる前は肉体労働をしながら貯金して学費をため、
入試のための勉強していたのですが、そのときは辞めたいとか死にたいとは思いませんでした。
時々、自分は研究に向いていないんじゃないかと思います。
街中がクリスマス一色になると、去年の今頃は友達へのクリスマスプレゼントや、
自分へのご褒美を買ったな、と思い返し、今はお金がないのでさびしくて涙が出ます。
カウンセラーの先生には、研究できる素質があるのに、
また肉体労働に戻りたいの?といわれます。
一年目でくじけるなんて情けないですが、こんなにきついとは思っていなかったです。
うまく研究の世界になじめる方法を教えてください。
それとも学校を辞めたほうがいいのでしょうか?
495アニサロ板から来ました。:04/12/14 22:11:19 ID:2vxpM3m7
>>492さん
レスありがとうございます。
ここに来たのは初めてでしたので・・・あまり知らない私に、色々と教えてくださり、ありがとうございます。
凄い勢いのスレですと、本当に勢いで返事がきそうですので、あくまで冷静に見てほしかったので・・・

>>493さん
心配してついて下さって、ありがとうございます。
493さんの説明の通りです。一点の間違いもございません。

私が最初にここにその内容を書いた場合、私の主観や思いが強くでてしまう為、493さんのような方が
来て説明して頂けると、とても嬉しいですし、助かります。
アニサロの板では、あくまでその女性に萌えるスレですので、私の悲観的な考えは、皆さんに悪影響を
与えてしまうのではないかと思い、ここに来ました。

本スレや分院などの違いがよくわからなかったので、ここに書き込ませて頂きましたが、
もしも「こちらのスレや板のほうがよろしいのでは?」という意見がございましたら、どんどん下さい。
お手数ですが、よろしくお願いします。
496優しい名無しさん:04/12/14 22:39:19 ID:VQZQscOb
>>495さん
私は、ここで「なんでもモナー先生」の回答を待った方がいいと思います。
ここのスレ主さんは、メンタルサロンで回答していた経験もあります。
本院(メンタルヘルス板)の先生方は、コテハン名を名乗らないようになったので、
不安を感じると思いますし、「板違い」と言われるかもしれません。
その点、このスレでしたら、あなたの参考になる回答が得られる可能性が
もっとも高いだろうと思います。(このスレをROMしているモナー先生ファンより)
497ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/15 09:37:54 ID:EgH8C8Jx
>>488=>>479さん
視界が赤い(上1/4)場合は脳の損傷が考えられるが・・・
明らかに血液に見えるのなら眼科の受診も視野に入れてくださいな。

>>489=>>473=>>469さん
がんばるんだよん (^_^メ)
498ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/15 10:28:30 ID:EgH8C8Jx
(___).|    o 人は誰でも、多い少ないは別として、ある一点では狂っている。
| 与抜. |    ゚                     ─キプリング
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>490:スレ主さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

貴方の中にある何かと、その「ライラ」と同じものがあるんじゃなくて?
たぶん「ライラ」に自分を投影してるんだろうね。
二次元の話だとは言え、「生」ってのは「死」との連続性の中にあるもんだわさ
「死」が終わりを意味するんじゃなく、また「生」が始まりを意味するんでもない。
人間、生まれた時から「死」に向かって歩んでゆく、死に行くものはまた「生」に向かって
歩んでゆく。その中で自分がなしえた事、なしえなかった事を再吟味して又「生」にむかい
その生の中で学んでゆく・・・そんなもんじゃないかな?
「ライラ」自身はその生において学ぶべき事を学び、又新たな生に向かうために死んだんじゃないかな?

レイプって「権力の誇示」と言う象徴的な意味も有るんだわ、まさに今、私たちはは色々な情報に「レイプ」
されている。報道の偏向、CMのコンプレックスを煽る表現、何処を見ても善悪の二元論と
モノを持つ事がさも「幸せ」の定義付けばかり。
ライラってのはその具現化された「例」だったのかもしれない。錬金術にしても同じ、「金」と言うものの価値
物と物を交換するための貨幣、または基準を表すもの。それは「幸せ」の象徴でもなければ平和の象徴でもない。
単なる「モノ」なんだわ。こんな物、砂漠の真中では何の役にも立たない。

よく人生の「勝ち組」「負け組」なんて書かれているが果たして生きている間にそれが決められるのだろうか?
同じく「悪」「善」も決められるのだろうか?わたしゃ善も悪も単なる相対的な存在ではないかと思う。
善だけがあふれていたなら人々は退屈するのではなかろうか?光は暗闇の中でしか認知する事ができない。
逆に闇は光が有ることでその存在を意味する事ができる。問題は我々が何も否定することなく受け入れられるか?
それが問題ではと思う。
そういう意味で「ライラ」は死ぬ事によって何かを我々に教えているのではないのだろうか?
意味のないイベントは何一つ無い、すべてのイベントが我々に何かを伝えようとしている。それを汲み取れたら
後は自分の中に取り込み、決して傲慢でもなく、無関心でもなく自分が望む「こう有りたい」と思う自分を目指す・・・
それが大事なのではないかと思う。

ライラに転移するだけではなく「抱きとめて、手放してあげる」そう言う作業も必要だわさ、人間の処理能力を維持するには
忘却のかなたへ手放してあげる事も必要、そうじゃないと頭の中に情報が溜まりすぎて身動きが取れなくなってしまう。
「ライラ」を取り巻く人々の心理を客観的に見てライラのその生の中における役割を感じてみそ。
誰が何を得たのか、何を学び取れ無かったのか?そしてその行く末は?必ず何か意味があると思うよん。
499ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/15 11:15:24 ID:EgH8C8Jx
(___).|    o 人は誰でも、多い少ないは別として、ある一点では狂っている。
| 与抜. |    ゚                     ─キプリング
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>494さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

がんばったね、でもここで燃え尽きちゃもったいないわ。
何もかも最初から上手くいくものではないよん。
壁があってそれを乗り越える事で又一つ大きくなれる・・・
そういうもんだわさ。
勉学もスポーツもそうなんだけど、何段かの壁が必ず有るんだわ
それをいかに乗り越えるか?違う言い方をすれば
どうやって楽しむか?なんだわさ。金が無いのも同じ、どうしのいでゆくか・・
楽しまなきゃ損だよん、金があったらできない経験じゃん。
困難は貴方の器を大きくするんだよん。
わしは恋人のプレゼント買う金が無い。んで考えた。ツタヤでCDを借りて
オリジナルのCDを作って、中のジャケットは自分で絵を書いて・・・
わしは下手なプレゼントよりいいと思うよん。ケーキを焼いてあげるのもよし。
物を買って渡すのは簡単、でも心のこもった手作りってのはこの世に一つしかない。

学校で何を学んでいるのかは解らないが、基礎をしっかりと叩き込んでみそ。
後は新しい切り口を探す、逆転の発想も有効だわさ。
辞める事は簡単だよ、不毛と感じたなら別だが・・・根気よくやってごらん絶対に
迷路の出口ってのがあるから。鼻歌でもしながらどうやって楽しむか工夫して見ようよ。
決して根性論は出さないよん。後は自分のペースで歩む事。焦っちゃダメだよ (^_^メ)
500優しい名無しさん:04/12/15 13:02:31 ID:Cmmf3XpU
>>490 暇なのでアニサロ行って見ましたが典型的なうつ病の人の考え方ですね〜。
コンスタンしか飲んでないってのは他の病気との兼ね合いですか?
普通ならSSRIとか処方されるくらいの病状のような気がしますけど。
(でも素人の感想に過ぎないんで気にしないで下さい)

でもって、ひとつだけモナー先生が仰ってるように、貴方はそのキャラに
「恋している」って言うよりは「自分自身を投影している」って感じがしますた。
不遇な幼少時代、立ち直り、更なる不幸…みたいな環境が重なって見えたんじゃ
ないですか?ハガレン見てないんでよく分かりませんが。

自分語りを許して頂きたいんですけど、私は凄いアヤナミストなんです。
碇司令の操り人形だった綾波2号が笑顔を獲得して、3号が涙を獲得して、
普通の女の子になれるのかも?とか思ってた矢先に劇場版で
化け物にされてしまって、当時は「庵野殺す!!」くらいに怒ってました。
で、そのことについてグルグル考えてるうちに、自分が綾波に自分自身を
投影してたってことに気付いたんですね。

私の場合は貞本版エヴァがまだ終わってないので、そっちで補完してもらえる
って可能性もあるんですけど、>>490さんの好きなキャラは残念ながら
原作には出てないんですね…。

ここで貴方が「ライラちゃん」にできることは、貴方が彼女の代わりに、
彼女が生きたかったであろう人生を生きてあげるってことだと思うんです。
例えば、ライラちゃんが錬金術師になろうと頑張ってたように
貴方が目標を持ってそれに向かって努力し続けることとか?

でもまず最初にしなきゃなんないのは、うつを治すことですかね〜。
うつのまんまじゃ努力したくてもできないですからね。

エヴァ知らない人には訳分からん文章でスマソ。
アニオタからアニオタへの助言でした。
501500:04/12/15 13:30:02 ID:Cmmf3XpU
しつこくてすまん、書きたかったことが抜けてた。

>>490が何かに迷っている時、「ライラだったらどうするだろう?」
って自問してみて。そうやってライラちゃんは貴方の心の中に生きていくでしょ。
502スレ主 ◆lk9eZKGffo :04/12/15 14:14:29 ID:X7rudJXN
アニサロのライラスレのスレ主です。
皆さんレスありがとうございます。

>>496さん
はい。私もすぐに即答で返事が来るよりは、じっくり内容を考えてもらっtからの返事が欲しいと思っていました。
ですから焦らずに待つことにしていました。
どうやら先生がお越しになられたようですので、読ませて頂くことにします。
初心者の私に色々とアドバイスして頂き、ありがとうございました。

>>ひとつだけモナーさん
大変親切な返答誠にありがとうございました。
私も自分と「ライラ」を投影していると思いました。
どうやら設定では、「ライラ」は幼い頃から実の親ではない軍人に育てられたようですので、
その点では私と違いますね。私ももしかしたらその可能性はあるのですが・・・
ですが私と「ライラ」の決定的な違いは、後ろ向きか前向きかどうかだということに気がつきました。
私は自分のことにすごく劣等感を持っており、性格が卑屈になっていました。
もちろん友達もあまりできませんでしたし、引きこもることも多かったです。

「鋼の錬金術師」は友達の紹介で知りました。漫画のほうですが・・・。
アニメはあまり見ることはなかったのですが、たまたま見たのが「ライラ」の回でしたのです。
美少女で気高く、しっかりと将来の夢を持っており、努力しているようなこともセリフで感じ取れました。
自分と正反対の人間・・・というのが最初の感想でした・・・
顔は生まれもったものですから、仕方ないとして、逆境に負けずに努力し、思ったことは素直に言う、
それもたとえ間違っているかも知れないが、率直に言う、たえずまっすぐ前を見ている・・・
そんな彼女に心酔してしまった・・・いや、そんな彼女を心底愛してしまったと思います・・・
自分とは正反対の異性・・・自分は昔から強い女性に憧れていました・・・
強いというのは格闘技ができる等ではなく、ちゃんと「自分」を持っている女性だと思います・・・
現代社会では「自分」を持ちすぎると「我」が強いと思われ、嫌われてしまうと思います・・・
そんな風潮をものともしない所に惚れてしまったんでしょうね・・・

私は彼女とまったく正反対の人生を生きてきたと思います。
何かハードルがあると、すぐに言い訳し、逃げてしまう・・・
人には面と向かってはなかなか言えず(最近は言えるようにはなりましたが)、愚痴ばかりこぼす・・・
あげくの果てには呪ってやろうかとさえ思っていました・・・
それでいて人には「いい人」みたいに思われるため、そのギャップに苦しむ・・・
正直言うと私のような生き方は人には好かれないと思います。自分でもそう自覚しています。
典型的な負け犬・・・なのかも知れません。私と同じような生き方をしている人は心証を悪くするかも知れませんが、
その点はご容赦下さい・・・自分としては、本当最低な人間だと思っています・・・

長文になったので、続きを書きます。
503スレ主 ◆lk9eZKGffo :04/12/15 14:36:59 ID:Q5OfbHtk
続きです・・・

私の人生と「ライラ」の人生は正反対でした・・・ですから余計に彼女に惹かれていたのでしょう・・・
彼女は私のような男はほんと虫唾が走るほど嫌いでしょう・・・近寄らないで!と言われるでしょう。
「ライラ」は私のことは嫌いでしょうが、私は「ライラ」が大好きです。
彼女に関するすべて、彼女そのもが大好きです・・・

そんな一生懸命に生きていた「ライラ」は、悪い奴に利用されて体を奪われてしまいました・・・
体から魂と精神を分離されてしまい、魂と精神はどこに行ったのか、物語の中では判明せず・・・
しかもその悪人は「ライラ」の体を使って悪さをたくさんしたあげく、部下に食べられてしまう・・・
その上「ライラ」の処遇を誰も悲しんでいない・・・
アニメを見ていると、いかにも「ライラ」が悪人のように描かれているのがショックでなりませんでした・・・
彼女はただ一生懸命だったのに・・・

なんで一生懸命努力している彼女があっさりと死んで、何もしない、何もできない自分が生きている・・・
「ライラ」の体に悪い奴が入っていると知ったときは、発狂しました・・・
どう考えても彼女が幸せになるべきだろう!自分みたいな人間はどうなってもいい!こんな風にさえ感じていたのに・・・
なんて不公平な世の中なんだ!と血を吐くほど激怒しまいた・・・その後強い鬱に悩ませれ、今にいたります・・・

私は今大学4年生で、就職活動をしていまして、それが放映されたのが夏でした・・・
夏も暑いなかスーツを着てかけずりまわっていましたが、このことを知り・・・それどころではなくなりました・・・
自分が就職決まらないのは、ただ努力が足らないだけ!に思っていました。
ですがライラは違う!彼女は・・・がんばっていただろう・・・

鬱になってからは何度も自殺を試みました。自分みたいのが生きていても仕方ない・・・
ライラみたいな人が死んで、自分みたいのが生きている・・・この世は間違っているということを、
自分の命を捨て(漫画やアニメで言うと代価として)、製作会社に訴えよう・・・と本気で思っていました・・・
504494:04/12/15 14:43:07 ID:nqXoBc7+
モナー先生

お答えありがとうございます。
年内は学校を休ませてもらっているのですが、
年が明けたら行けそうなので気分を新たにして出かけたいと思います。
レポートを書くのがイヤでたまらなかったのですが、
怒られたり、注意されることから逃げていたと思います。
どんな仕事でも(わたしのやっていた肉体労働でも)
怒られてナンボ、だと気がつきました。
クリスマスですが、手編みのコサージュを作ってみて、
うまく行ったら友達へのプレゼントにしようと思っています。
あと、ケーキの台を買ってきて、デコレーションしたり。
(ケーキは焼けないのですよ)
そう考えたら、充電のためのクリスマス、年明けだと考えられるようになりました。
モナー先生はいつも早くて親切な回答をくださいますが、
お体には気をつけてくださいね。
505スレ主 ◆lk9eZKGffo :04/12/15 14:48:38 ID:rldIA1n7
何度もすいません・・・続きです・・・

申し訳ございませんが、もう一度頭を整理してから書き込むことにします。
恐らくアニサロで書いていることと同じことを書いていたと思います。

今一度、頭を整理してから書き込みます・・・
私はせっかちなもので、すぐに書き込んだり、返事をしてしまいますので・・・

モナーさんのおっしゃられること、そのままだと思います。
銃を持っている人がうろちょろしているところでは、平和という言葉は何の価値もない・・・
「北斗の拳」でそのような描写があったと、以前どこかで見かけました・・・
価値は人それぞれ、場所によって違うと思います。その通りだと思います。

解釈が間違っているかも知れませんが、今一度、冷静に考えてから再度書き込み致します・・・
申し訳ございませんが、お許し下さい・・・

>>500さん
レスありがとうございます。
ですが上で書いたように、もう少し考えてから返事を書き込むことにいたします・・・
申し訳ございません・・・

私の書き込みを見て、不快感を感じたりした方は、なんなりと書き込んで下さい・・・
そのようなことを意図した訳ではないことは、断言できます。
ここにお詫び申し上げます。
506優しい名無しさん:04/12/15 19:13:21 ID:u8YllXoJ
モナー先生よろしくお願いします。

職場の人間関係で悩んでいます。

私は派遣社員なのですが、職場で重要な役割を果たしている正社員
と確執があり、一時期完全にハブになっていました。
その時、辞める辞めないでもめたのですが、契約期間半ばでバックレる
勇気もなく、現在も今の職場におります。
その際、職場の方でも私の後任を募集したらしいのですが、特殊な職種
ということもあり、思うように人が取れなかったようです。

賃金その他の就業環境は申し分なく、このまま次回も契約を更新しても
良いとも思っているのですが、ハブにされた時のことを思うと職場の人
を信じることができません。
元々仲の悪い人たちはともかく、「この人だけは味方だ」と思っていた
人に冷たくされた記憶を今も引きずっています。

今は「辛いことがあったら言ってね」などと気を使われている有様で、
何か私がワガママを言っているような気にもなります。

「他に人が見つからないから機嫌を取っているだけだ。こいつらを
信用しちゃいけない」と思う一方、「こんなに優しくしてもらって
いるのにかたくなな態度を取っている自分は何なんだろう」とも
思います。
心の置き方が分からず、優しくされると涙が出てきそうになります。
今後、職場の人たちとどのように付き合っていけば良いのでしょう?
507優しい名無しさん:04/12/15 21:17:06 ID:m3Pf7r8v
しぃ看護師先生
 /□∧ 
 (*゚ー゚)
  (y[と)]  
  |__|
  ∪∪
  ___∧__________
/モナー先生、>>487未回答ですっ!
 回答お願いします!!

508優しい名無しさん:04/12/15 22:44:11 ID:Cmmf3XpU
>>507 >ご報告まで…ってあるから質問じゃないのでは?
509優しい名無しさん:04/12/16 06:58:50 ID:ilB34mms
質問です。
私は、自分の病名が分からないのですが、
たぶん境界例だと思っています。
でも、ストレスがかかると、統合失調症の症状(妄想・幻覚)が出てきてしまいます。
そのため社会復帰が困難な状況です。
境界例でそういう人っているのでしょうか。
それとも私は、統合失調症なのでしょうか。
よろしくお願いします。
510ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/16 14:45:22 ID:+0cmew41
(___).|    o 人間は自らをあまりにも深刻に考えすぎる。即ちこれを原罪という。
| 与抜. |    ゚                     ─オスカー・ワイルド(英 作家)
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>490=>>502-503さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

返答をジーーっと見てて感じたんだけど・・・
所謂「負け癖」がついてないかい?「他人の評価」に敏感じゃないかい?
「軍人」って象徴的なんだけれども、統制とも取れるんだわ。
そこで思ったのが、貴方の親の躾、厳しかったんでは無いかい?
それと、誉める事が下手だったんでわ?
「ライラ」ってたぶん貴方の願望を映す鏡のような気がするよん。
ではどうするか?だわな・・・貴方「信念」って持っている?
何者の批判も物ともせず、「自分はこうありたい」と言う願望」
例えそれが失敗に終わろうとも、決して人のせいにせず又壁にぶち当たっていく・・・
頑固と言われてもいい・・・そんな自分を持っているかい?

人間て面白い物でね、「不成功防衛」と言って成功する事、今までの自分が変わる事に
極度の不安を覚えて無意識に失敗に持っていって、そこで安心してしまう・・・
そういう心理もあるんだわ。これはね子供の躾の結果でもあるんだわ。
これを治してゆかないといかんわな・・・・
ちっちゃな「成功」を重ねてご覧、福引に当たったでもいい、登下校の途中で「いい女」を見たでもいい
卵を割ったら黄身が二つ有ったでもいい、障害者の杖代わりになるのもいい。
何かちっちゃい事で「気持が良い事」をして見てはどうかな?
人生はアップで見ると悲劇だがロングショットで見ると喜劇だ・・・と言ったのはチャップリンだが
貴方は多分アップで人生を見ようとしているかもしれない。
人生ってゼロ=サムだと思うんだわ。自殺して逃げるのは簡単。でも貴方に繋がる人たちがまだまだいるんだわ
それがお互いに学びあって生きている。その連鎖の中で生きている。
自分の悲劇を笑い飛ばせないかな?だって悪い事なんて、自分で呼び寄せない限り長くは続かないもんなんよ。
次に来る「本当の笑い」をじっと待つ。それも生き方だと思うよん。
若い時の苦労、悩みってのは必ず役に立つ物だわ、年を取ったら立ち直るには時間がかかってね・・・
貴方が結婚して子供が同じ悩みを持つとき、貴方は適切な助言を与えられるでしょ、
勝ち癖がついた人間には苦しみのメカニズムなんて解らないものよ。そういった人生の「苦味」は
貴方の味を濃厚にしてくれる。良い事じゃない。
511スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/12/16 17:45:06 ID:thnfVMOi
>>ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。
>>487のその後なのですが、営業会社に電話したところ、書いてくれるので
送ってくださいとのことでした。
これでとりあえず、一安心です。
512優しい名無しさん:04/12/16 17:49:56 ID:7T960ipg
里子がほしいんですがどーしたらいいでしょうか ♂27♀38
513優しい名無しさん:04/12/16 17:56:48 ID:QixXzWEm
>>512 住んでいる地域の児童相談所に「里親になりたい」と電話して下さい。
514ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/16 23:06:06 ID:+0cmew41
>>504=>>494さん
休む事も仕事ですよん。
ある意味、怒られている内は心配してくれていると解釈しましょ。
515ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/16 23:20:25 ID:+0cmew41
(___).|    o 人間は自らをあまりにも深刻に考えすぎる。即ちこれを原罪という。
| 与抜. |    ゚                     ─オスカー・ワイルド(英 作家)
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>506さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

なんだかなー、基本的には信じる事をあきらめないで欲しいと思うんやけどね。
ちょっと言葉をかけてくれる社員の目を見て下さいな。
脊髄反射でものを言っているのか、心からの言葉か解ると思います。
仕事は仕事と割り切る事は何時でもできますからね。
「裏切り」ってのは生きているうちは幾度となく経験する物ですわ。
ここで「愛などいらぬ!」と言っちゃうのは簡単だがもったいないと思いますわ。

人間て弱い物ですわ、ハブにした連中を哀れんであげてください。
そして自分はそうにはならないと反面教師にしておけばいいんじゃないかなと
思います。
516ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/16 23:25:37 ID:+0cmew41
(___).|    o 人間は自らをあまりにも深刻に考えすぎる。即ちこれを原罪という。
| 与抜. |    ゚                     ─オスカー・ワイルド(英 作家)
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>509さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

妄想、幻覚は心因反応やと思うよん。
多分妄想性人格障害とかあるのかもしれない。
統合失調症やったらそれなりの他の症状が出てくるものだわさ。
個人的には統合失調症ではないと思いますわ。

最悪を考えるのはやめようね。ネガティブのスパイラルに
はいらないようにしましょ。
517ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/16 23:30:06 ID:+0cmew41
(___).|    o 人間は自らをあまりにも深刻に考えすぎる。即ちこれを原罪という。
| 与抜. |    ゚                     ─オスカー・ワイルド(英 作家)
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>511=>>487:スタッフさん、一緒に遊んでさん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

症状と戦いながらやり遂げましたな。(^_^メ)
良かったです。
後はマターリ、金が入ってくるのを待って休みましょ。
その後、地雷女さんは大丈夫ですか?
無理をしないようにしましょ。これで病気と向き合えますな。
喜ばしい限りです。
518スレ主 ◆lk9eZKGffo :04/12/16 23:33:34 ID:8vf9wVjn
モナー先生、ご返答及びアドバイスありがとうございます。

私も自分自身「負け癖」がついていると思います。
何かをやろうとしても、「たぶんまたダメだろう」とか「「人よりうまくできない」などと考え、何もできないでいます。
今まで、何かを成し遂げたことなど、ひとつもありません。もちろん特技なんかもありません。
自慢できることもありません。こうしてみると、本当価値のない人間だと思います・・・

親は父親がもの凄く厳しかったです。
ここで正直申しますと、私の生涯というのは「言語障害」「どもり」です。
今では大分人と「会話」することができるようになりました。
幼い頃や大学に入るまではほとんど「会話」になりませんでした。
もちろん友達もあまりできませんでしたし、先生にさえ馬鹿にされるほどでした。
「会話」ができない為、いいように扱われることが多かったと思います。

父親は短気なため、私がどもると「はっきりしゃべれ!」みたいに殴りつけました。
また日本男児みたいな息子になって欲しかったみたく、前述の理由でいじめられて泣いて帰ってくると、
「殺してくるまで帰ってくるな!」みたいなことを言われ、家を追い出されたことも何度もありました。
父親の父が、働いて稼いだ金を全部お酒に使ってしまったため、父をはじめとする兄弟は苦労したとのことです。
ですから、何でもできる男、強い男、我慢できる男・・・色々理想があったのでしょう・・・
それは父親の理想であり、希望であったのでしょう・・・自分と同じような人生を送らせたくない・・・

ですが元々体の弱い私は、何をしてもすぐバテテしまい、何も長続きしませんでした。
そんな私の一番人に認めてもらうこと・・・それは「人がいいこと」です。
「人がいいこと」は「優しい」のではないことも念頭におかねばなりません。
何を言っても「いい返事」を返してくれる「スレ主」君というイメージを持たれていると思います。
武器(特技)がない私は、「人の良さ」を武器にしました。武器にせざるを得なかったのでしょう。
その点でぐらいしか、他人に見てもらっていないと思います。
大学に入ってからは友達もまあまあできたのですが、よく「人の顔色を伺いすぎだ」と言われます。
争いたくない・・・いい人と思われたい・・・そんな思いで行動しているのが目に見えているのでしょうね。
よく考えれば、それは私の武器ではなくて、「逃げ道」「損得勘定」で行動しているんでしょうね。
私がそれでストレスをためているのを、周りは感じていたんでしょうね。私に「良い印象」を持っている人は・・・
自分では感じてはいなくとも・・・顔色を伺うのは友情でも何でもないですからね・・・

人に良く扱われますが、それでうまくいかないと、「使えねえ」みたいに言われました。
「使えねえ」=「利用価値のない人間、ごみ並」という公定式ができました。
大学に入ってあるサークルに入ってから言われました。ための人間にです。
私はそれを言われるのが嫌で、顔色を伺う行動をしました。はっきり言ってそれは負け犬の行動だと思います。
そのサークルをやめればいいのでは?と言われますが、辞めさせてくれませんでした。
「人間関係で辞めるのは許さない」という理由でした。
その先輩の言い分もわかります。社会に出て、そんなんじゃ会社に入っても人間関係が嫌でほいほい辞めるのか?
ということを伝えたかったんだと思います。
そんな感じで嫌々サークルを続けていました。それがたたり、胃をおかしくしてしまいました。
胃を壊したことをサークルの人に伝えると、かなりの問題に発展したようです。
それからは、サークルの人達が、私がしていた行動をするようになりました。
つまり顔色を伺うようになってしまったのです。「使えねえ」といっていた人間も・・・
少なくともサークルの人間の何人かとは腹を割って話せます。
ですが、その件がよかったのかどうかは未だにわかりません・・・
もしかしたら、その時点で顔色を伺う・・・薄っぺらな人間関係になっていたのかも知れません・・・

申し訳ございませんが、また頭を整理してから書き込みたいと思います。すいません。
519509:04/12/17 00:41:45 ID:yqsWL3Ek
>>516
実は私は、とても病歴が長いのですが(通院歴20年)、
10年ほど前のことです。
連合弛緩というのでしょうか、言葉や文章や物事の順番が全く分からなくなったり、
酷い妄想(メディアや世界中から迫害されている)・無為自閉などの症状が起こり、
ある日突然、社会生活を営めなくなりました。
恐怖と混乱のどん底に突き落とされて、真っ暗闇の状態が何年も続きました。
現在やっと他人とコミュニケーションが取れるまで回復したところです。

ですがそれ以前は、境界例だったと思うのです。
それで今回復してきて、また境界例っぽくなってきているような気がします。
そのような、統合失調症と境界例が、
同居しているような人はいるのでしょうか。
520優しい名無しさん:04/12/17 03:14:33 ID:y9pO/DgM
講議も出るのがあまりない大学生。
家にいる時は元気だし、やる気とかもあるんだけど
外にでなきゃいけない用事がある時、ものすごく憂鬱になる。
別にいじめられてるとか、嫌な事があるとかじゃないんだけど
何時までに用意して、何時の電車(一時間に二本しかない)に乗らないと、
家に帰るまでにはあれをしてこれ行ってああしてをこなさなきゃだめなのか・・・
そう考えただけで疲れるし、ずっと家にいたい。
そんな感じで実際、バイトと週2のサークルの集りと週2〜3の講議以外は
ずっと家にいるか、近くの本屋に行くくらい。

なんかやばい。がんばってない。
一見大丈夫な人間関係は保ってるつもりだけど、
自分の内面が結構ぐっちゃぐちゃになってるし、家からでたくない無気力。
ずっと遠距離だった彼氏と別れたのを機に、そんな風になって
「もう彼は帰ってこない」と悟って彼の事は諦めた今でも
何もする気力がでてこない。毎日TVとネットで焦って一日終わる。
やばいやばいやばいでも何がやばいのかわかんねぇ
521優しい名無しさん:04/12/17 14:55:48 ID:/fSm+vtl
あげ
522優しい名無しさん:04/12/17 22:50:28 ID:8q/sH4Ub
age
523優しい名無しさん:04/12/18 00:15:39 ID:as+sy5oV
相談と言うより質問になっていますがよろしいでしょうか。
私の経験をいくつかあげますが、これはどう見ても虐待やそれに準じた行為ではな
いかと思っていますが、他人から見てどうなのでしょうか。さすがに教育方針でこん
なのはないとは思いますが。

小学校3-4年時。教師に「吃音」を理由に常に晒し上げ。ただし今まで吃音は無し。
その教師のクラスにいた時だけ吃音が発生。他クラスになった途端に消滅。付随し
ていじめが発生。もしかすると共通の敵を作り、クラス内の不満をそらそうとの考え
があったかも。

中学時代。授業中の質問に対して回答すると、正解不正解意見表明とどう回答して
否定する罵声が同級生から常に浴びせられる。教師は多少たしなめる程度で放置。
休み時間は蹴りやパンチの「寸止め」を常にされる。当然避けたり弾くと「暴力をふる
った」と大騒ぎ。そして結論はいつも「私が悪い」となる。教師はここでも放置。
頭にきたのでいじめの主犯格に理由を聞いたところ「お前はモノなんだからどう扱お
うが問題ない」との回答が来た。
呆れ果てたので、彼らの犯罪行為の証拠を親御さんの職場に送りつけると宣言した
結果、冷戦状態に移行。

以上の2件です。
今じゃ「いじめの場面を見ると途端にイライラする+対人恐怖症気味」で問題が発生
注。なんとかならんかな。
524優しい名無しさん:04/12/18 01:17:40 ID:na4uG8hh
>ひとつだけモナー先生:

お答えありがとうございました。

> ちょっと言葉をかけてくれる社員の目を見て下さいな。
> 脊髄反射でものを言っているのか、心からの言葉か解ると思います。
そうですね。怖いって気持ちが先に立ってしまって、相手の目をまともに
見ることもしなくなっていました。

> 人間て弱い物ですわ、ハブにした連中を哀れんであげてください。
それは思います。彼等は、家族を抱えて一生今の会社に勤めなきゃいけない
んですよね。でも、自分が辛い時には、そういう配慮も欠けてしまいます。
心の底から実感できなくても、悲しかったり悔しかったりした時、ちょっとだけ別の見方
をする訓練をしていきたいと思います。

ありがとうございました。
525ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/18 08:51:38 ID:XP/iTR87
(___).|    o 過去の因を知らんと欲せばその現在の果を見よ。
| 与抜. |    ゚  未来の果を知らんと欲せばその現在の因を見よ。「心地観経」
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>519さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

答えは「ある」。
DSM-Wは多軸診断なんで基礎的な気質の面で人格障害があり。
統合失調症の併発ってのは有るんだろうけれど・・・
実際、鑑別診断しなければいけないんだわ。
統合失調の急性期、人格障害の自己同一性が大きく逸脱している時。
又これに解離性同一障害(多人格)、そして心因反応としての妄想や
幻聴・・これらを判別、鑑定するのってひじょーに難しい。

連合弛緩ってのは通常器質性の障害によく見られるパターンだが。
心因反応、急性ストレス障害、解離性障害の転換症状の心因性健忘
またはGanzer症候群でも似た症状があらわれると思う。
拘禁反応でもこの症状は出るわな・・・・
526ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/18 09:38:23 ID:XP/iTR87
(___).|    o 過去の因を知らんと欲せばその現在の果を見よ。
| 与抜. |    ゚  未来の果を知らんと欲せばその現在の因を見よ。「心地観経」
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>520さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

辛い恋愛だったんだなー
恋愛って始めて自転車に乗る子供の様なのかもしれない。
転ぶ事も有るだろうし、人に聞いて補助をしてもらう事もある。
他の自転車に乗りたくなったり、人の自転車と自分の自転車と比べて見たり・・・
んでも壊れた自転車は治してもらうか、新しく買うかしなくてはいけないわな。
壊れた自転車に後悔しても自転車は帰ってこないよん、でもその代わり
新しい自転車が与えられるんだわさ、

終わった恋愛に惑わされてはいけないよん。その恋愛で学んだ物があっただろうと思う
その学びを終えたら手放さなきゃ、後は涙と一緒に記憶と言う海に沈めてしまいなさいな。
恋愛は自分を磨くコンパウンドのような物。そして自分の器を大きくするチャンスだと考えてください
暫くはアパシー状態かもしれないけど又新しい出会いが待っている。
出会いがあるから別れがある、生があるから死がある。要はその中でどれだけ自分が納得できるかだわ。

一時的な気分の落ち込みは有ると思うが、まぁ親友と酒でも飲んで、愚痴を吐いて涙でグシュグシュになって
気持を吐露してみてくださいな。(わしも何回、吐いたかな?w)
がんばらんでええねんで、無理に動かないで恋愛の事、消化しましょ。多分それが今の行動の元に
なっていると思うから。悲しみに浸るのもたまにはいいさ。
527ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/18 10:15:26 ID:XP/iTR87
(___).|    o 過去の因を知らんと欲せばその現在の果を見よ。
| 与抜. |    ゚  未来の果を知らんと欲せばその現在の因を見よ。「心地観経」
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>523さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

非暴力って大事なんだけども。
時には拳を握って戦う必要があるときがある。
それは貴方の人間としての尊厳を傷つけられた時・・・

教師ってのは昔に比べると質が落ちてるのは確かだと思う。
所謂「偏差値教師」ってのはあらゆる事に不感症な人間が多い。
たぶん自分が経験した事も無いのだろうし、自分が学生の時に起きた事に
無関心だったのだろうね。

必要があれば戦いな、殴られても殴られても起き上がるんだよ。殴り合いに弱い者でも
何度も起き上がってくると、いくら強い人間でもファビョるもんなんだわ。
それと怒りの表現ははっきりとする事、壊れていい物でも床にたたきつけるのもいいし
大声で「えdfrgtひゅじ!!」と叫んでもいい。

まぁ本当に強い者は喧嘩はしないが・・・自己完結できるなら馬耳東風で馬鹿に
思わせておけばいい、強い犬は吼えない、弱い犬ほど良く吼えるんだわ。
いじめグループもそういう方法でしか自分を確認できないかわいそうな人間なんだわ。
・・・そう考えれば関わるのが馬鹿らしく思えないかい?
528ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/18 10:18:39 ID:XP/iTR87
>>524=>>506さん
うん、同じ土俵に下りなくて良いんだわ。
後は自分の仕事に専念して、残った時間は
思いっきり遊ぶべし。
529519:04/12/18 11:52:43 ID:GzUoTPM3
連合弛緩は、7〜8年続きました。本当に苦しかったです。
それでも、
>心因反応、急性ストレス障害、解離性障害の転換症状の心因性健忘
>またはGanzer症候群でも似た症状があらわれると思う。
ということはありますか?
530519:04/12/18 11:54:27 ID:GzUoTPM3
すみません。アンカー付け忘れました。
>>525
です。
531ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/18 12:29:37 ID:XP/iTR87
>>529
まず、発揚的で明白な誇大妄想(個人的富,権力,発明能力,そして
天才的能力をもつと誤って確信したり,誇大なアイデンティティを一時的に想定する)
が伴っていれば陽性症状として統合失調症も考えられるし脳の器質的な障害も考えられる。
MRIでも検査で除外診断がなされていれば統合失調症とも考えられるし
譫妄性躁病、双極性うつT型も考えられますわ。
532519:04/12/18 13:13:00 ID:GzUoTPM3
>>531
>発揚的で明白な誇大妄想
ありました。恥ずかしいけれど・・・自分は巫女で、この世の秘密を全部知っていると
思い込んでいました。
実は真逆で、全く分かっていなかったのに。
というか、世界を全く理解できていませんでした。
言葉と意味が、全然繋がっていませんでした。
他人と話ができませんでした。
>MRIでも検査
受けました。器質的な障害は全くありませんでした。
533スレ主 ◆lk9eZKGffo :04/12/18 15:44:26 ID:BtPbRldu
ライラスレのスレ主です。
モナー先生、いつもご返答ありがとうございます。
先生のおっしゃられるように、ちょっとだけでも勝ち癖をつけていくようにします。
たぶん今まで、最初から負けると思っていたんでしょうね。敗北主義者だと思います。
少しずつ前進しようとは思ってはいるんですが・・・

正直言いまして、未だに鬱状態というか脱力感が抜けません。
ライラは死んだかどうかの描写がないため、はっきり心の整理がつきにくいんです。
製作会社などにもことの真相を明らかにしてほしいというような内容や、ライラの扱いがあまりにも悪すぎるというような
内容のメールも以前に出しました。
回答は、感じ方は人それぞれみたいな返事でした。

彼女が頑張っている姿を見ているだけで、余計に苦しいのです。
その後も彼女のことをあまり気にとめる人もいないことから、余計に苦しいんです。
あんまりだと思って涙したこともあります。

先日寝ていましたら、ライラが夢に出てきたんですが、泣いていました・・・
それを見て私も、とても悲しい気持ちに襲われました・・・

本当苦しいです。ライラから頭が離れません・・・何をしても離れないんです。

どのようにして整理すればいいんでしょうか・・・
534優しい名無しさん:04/12/18 16:33:32 ID:oYtDzIla
>>533 そこで同人誌ですよ(WEBサイトでもいいけど)。
「その後こうなってるんだったら納得がいく」というストーリーを作っちゃえ。
535優しい名無しさん:04/12/18 16:57:06 ID:CU0qd6Ju
モナー先生よろしくお願いします。
中学卒業してから、昼はだいたい平気なんですが、夜になると鬱状態になります。
中学いじめられた事などを思い出して泣いてみたり、後悔や些細な事でイライラして、殺したいだとか
死ねとか呟いたり、ノートにそういう事がぐちゃぐちゃに書いてあるので、後で見ると怖くなったりします。
学校は止め、最初はバイトとかへ行きたいと言っていたんですが許してもらえず、今は外へ出たくもありません。
数日前、このことを母に相談して、精神科かどこか探してみないといけないねと言ってもらえ、救われた様な気がしたのです。

ですが、母が新聞の季節性感情障害という記事を見つけてから、「お前はこれになってるんだよ。冬が過ぎれば治る。」と
精神科へ連れて行ってもらえず、何言ってもそれしか言わないのです。
以前、歯が変だと泣きじゃくって医者に見てもらったら何も無いと言われたり、その他にも泣きまくっていろんな病院へ
連れて行ってもらっていたので、今泣くと、うざいというような顔をしているように見えてきて、しつこく言えません。
そのおかげで、夜になると部屋に閉じこもり、親の前では自分の思っている事を隠してきたつもりなので、信じてもらえてなく、
軽いんだと思われてるような感じがするんです。
一人で精神科に行こうと思っても、どこにあるのか分からないのでどうすればいいのか分かりません。(保険証の事だとか良く分からないのです
どうすればいいんでしょうか…
536ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/19 08:47:18 ID:W0nmqsGp
(___).|    o 二人の人間が同じ場所から眺めている。ひとりは泥土を、もうひとりは星を。
| 与抜. |    ゚   ─ラングブリッジ「悲観と楽観」
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>532=>>529=>>519さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

HPのテストなんかそうなんだけど「ジョハリの窓」と言うのがあるんだわ。
占いでもそうなんだけど、回答に自分を当てはめてしまうんだよん。
境界例と言うのはまさにその産物なのかもしれないと思ったりするんだが・・・

統合失調症かどうかは此処でははっきりと判断はできないですわ。
・・・と言うか診断よりまず自分の心のありかただと思う気がする。
自分の症状の中でどうやってQOLの向上に努めるかだ罠。
ネガティブに考えたら病名を知っても意味が無いと思うんよ。
どうやって病気と向き合うかだとおもう。
・・・っかし連合弛緩が7−8年も続くのは統合失調症でも珍しすぎる。
薬が効かんかったのかいな・・・・???


537ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/19 09:01:20 ID:W0nmqsGp
(___).|    o 二人の人間が同じ場所から眺めている。ひとりは泥土を、もうひとりは星を。
| 与抜. |    ゚   ─ラングブリッジ「悲観と楽観」
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>533=>>518=>>503-502さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

むーーライラが亡くなった事に焦点を合わせてしまっているね・・・・
問題は彼女が貴方に何を残したか(ダイイングメッセージ)が重要だと思うんよ。
ライラが夢で泣いていたのは貴方が悲しんでいるからではないかな?
リアルな世界でも同じなんだけれど・・・亡くなった人は悲しむ事は望まないんだわ。
(エリザベス・キューブラー・ロスの本でも読んでくださいな)
アンダードッグと自分で思い込んでいる貴方に対して悲しんでいるのではないだろうか?
「ライラ」でもできることが貴方にできないはずが無い・・・そう伝えたいにではないだろうか?
人間の可能性ってのは果てが無いんだよん。
それは仏陀もキリストも言っている。貴方もライラと同じように夢を追うんだよん。

538ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/19 09:16:38 ID:W0nmqsGp
(___).|    o 二人の人間が同じ場所から眺めている。ひとりは泥土を、もうひとりは星を。
| 与抜. |    ゚   ─ラングブリッジ「悲観と楽観」
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>535さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

何でこうも子供に無関心な親が多いことか・・・(ため息)
何でこうもマスコミに踊らされる人が多いのか・・・

今。学校に通っているの?通っているのなら保健室の先生か
学校カウンセラーに相談して、病院に行く必要性を先生から
親に説き伏せてもらって下さいな。フリーなら保健所の無料カウンセリング
(電話して予約してね)で相談してください、とりあえず貴方の言う事を
信じるかどうかはともかく、専門科の説得が1番親は耳を傾けると思いますわ。

ノートに自分の思いをカキコするのは悪い事ではないですよん。そうやって
自分の中にあるものを吐き出してくださいな。

保険証は下痢をしたとか生理痛が酷いとか、何とか言って持ち出しましょ。
総合病院なら判子も病院名だけなので解らないし、精神科に行くのなら
「保険証に判子を押さないで下さい」と言えば大丈夫、内科の受診をしてもいいよ
そこそこの薬は揃っているからね。
539優しい名無しさん:04/12/19 17:48:13 ID:HBsrWWM9
モナー先生よろしくお願いします。

最近付き合いはじめた彼のことでご相談します。
最初は居酒屋で意気投合して、そのままホテルに連れて行かれ・・・
という何とも軽いノリで始まったのですが、3日経った今、既に重い問題が
立ちはだかっています。

「携帯ストラップが日章旗って、すごいギャグだなー」と思いつつ、ツッコミを
入れるのが憚られたのはヤッパリ「本物」だっていうのが直感で分かったん
だと思います。

右であれ左であれ、私は思想の人がダメなのです。平板でバランスの悪い
イデオロギーに寄りかかっていられるというのは、思索者として怠惰だと思う
のです。また、そういう人々が狂信的な猪突猛進に走ったとき、有無を言わさず
巻き込まれることにも恐怖しています。

私が鬱病だということも、まだ打ち明けていません。
「仕事のストレスで帯状疱疹になったけれど、誰にも相談できなかった」
と言ってオデキの跡を見せてくれるような人ですから、自分の心の弱さを
肯定して生きる人間なんか、存在自体許してくれないと思うのです。

そこまで腰が引けてて何を迷っているかというと、私の卑しさに原因があります。
まず、その人は私のことをすごく褒めてくれるのです。
親が亡くなった後、ずっと飢えていた「可愛い」「賢い」という言葉を惜しげもなく
かけてくれる人というのは、私にとって麻薬みたいなもので、この快楽を自分から
断ち切るのはとても難しいのです。
また、ずっと仕事に疲れており、「結婚して子どもを産んでくれ」と言われてしまうと
フラフラと「ああ。それもいいかも」と思い始めているのです。

結婚しても絶対幸せにはなれないと思います。今は優しい言葉しかかけてこない
人ですが、その同じ声が鬱で動けない私を罵倒するところがアリアリと想像できます。
その反面、「家でダシを取ってみそ汁を作って、合気道を習いに行く生活というのは、
心身ともに健康になるかもしれないなあ」などと思ってもいます。

元気な時は「世間話をしているかぎり話も合うし、会ってて楽しいんだからしばらく
このままで行こう。いよいよ結婚、みたいな話になったらバックレよう」などと考えて
いるのですが、鬱が入ってくると、人を騙している罪悪感やら自分の孤独やらに絶望
して自己嫌悪に苛まれます。

今後、どのように彼との関係をどうすればいいのでしょうか?

540優しい名無しさん:04/12/19 17:49:00 ID:HBsrWWM9
モナー先生よろしくお願いします。

最近付き合いはじめた彼のことでご相談します。
最初は居酒屋で意気投合して、そのままホテルに連れて行かれ・・・
という何とも軽いノリで始まったのですが、3日経った今、既に重い問題が
立ちはだかっています。

「携帯ストラップが日章旗って、すごいギャグだなー」と思いつつ、ツッコミを
入れるのが憚られたのはヤッパリ「本物」だっていうのが直感で分かったん
だと思います。

右であれ左であれ、私は思想の人がダメなのです。平板でバランスの悪い
イデオロギーに寄りかかっていられるというのは、思索者として怠惰だと思う
のです。また、そういう人々が狂信的な猪突猛進に走ったとき、有無を言わさず
巻き込まれることにも恐怖しています。

私が鬱病だということも、まだ打ち明けていません。
「仕事のストレスで帯状疱疹になったけれど、誰にも相談できなかった」
と言ってオデキの跡を見せてくれるような人ですから、自分の心の弱さを
肯定して生きる人間なんか、存在自体許してくれないと思うのです。

そこまで腰が引けてて何を迷っているかというと、私の卑しさに原因があります。
まず、その人は私のことをすごく褒めてくれるのです。
親が亡くなった後、ずっと飢えていた「可愛い」「賢い」という言葉を惜しげもなく
かけてくれる人というのは、私にとって麻薬みたいなもので、この快楽を自分から
断ち切るのはとても難しいのです。
また、ずっと仕事に疲れており、「結婚して子どもを産んでくれ」と言われてしまうと
フラフラと「ああ。それもいいかも」と思い始めているのです。

結婚しても絶対幸せにはなれないと思います。今は優しい言葉しかかけてこない
人ですが、その同じ声が鬱で動けない私を罵倒するところがアリアリと想像できます。
その反面、「家でダシを取ってみそ汁を作って、合気道を習いに行く生活というのは、
心身ともに健康になるかもしれないなあ」などと思ってもいます。

元気な時は「世間話をしているかぎり話も合うし、会ってて楽しいんだからしばらく
このままで行こう。いよいよ結婚、みたいな話になったらバックレよう」などと考えて
いるのですが、鬱が入ってくると、人を騙している罪悪感やら自分の孤独やらに絶望
して自己嫌悪に苛まれます。

今後、どのように彼との関係をどうすればいいのでしょうか?

541優しい名無しさん:04/12/19 17:50:17 ID:HBsrWWM9
モナー先生よろしくお願いします。

最近付き合いはじめた彼のことでご相談します。
最初は居酒屋で意気投合して、そのままホテルに連れて行かれ・・・
という何とも軽いノリで始まったのですが、3日経った今、既に重い問題が
立ちはだかっています。

「携帯ストラップが日章旗って、すごいギャグだなー」と思いつつ、ツッコミを
入れるのが憚られたのはヤッパリ「本物」だっていうのが直感で分かったん
だと思います。

右であれ左であれ、私は思想の人がダメなのです。平板でバランスの悪い
イデオロギーに寄りかかっていられるというのは、思索者として怠惰だと思う
のです。また、そういう人々が狂信的な猪突猛進に走ったとき、有無を言わさず
巻き込まれることにも恐怖しています。

私が鬱病だということも、まだ打ち明けていません。
「仕事のストレスで帯状疱疹になったけれど、誰にも相談できなかった」
と言ってオデキの跡を見せてくれるような人ですから、自分の心の弱さを
肯定して生きる人間なんか、存在自体許してくれないと思うのです。

そこまで腰が引けてて何を迷っているかというと、私の卑しさに原因があります。
まず、その人は私のことをすごく褒めてくれるのです。
親が亡くなった後、ずっと飢えていた「可愛い」「賢い」という言葉を惜しげもなく
かけてくれる人というのは、私にとって麻薬みたいなもので、この快楽を自分から
断ち切るのはとても難しいのです。
また、ずっと仕事に疲れており、「結婚して子どもを産んでくれ」と言われてしまうと
フラフラと「ああ。それもいいかも」と思い始めているのです。

結婚しても絶対幸せにはなれないと思います。今は優しい言葉しかかけてこない
人ですが、その同じ声が鬱で動けない私を罵倒するところがアリアリと想像できます。
その反面、「家でダシを取ってみそ汁を作って、合気道を習いに行く生活というのは、
心身ともに健康になるかもしれないなあ」などと思ってもいます。

元気な時は「世間話をしているかぎり話も合うし、会ってて楽しいんだからしばらく
このままで行こう。いよいよ結婚、みたいな話になったらバックレよう」などと考えて
いるのですが、鬱が入ってくると、人を騙している罪悪感やら自分の孤独やらに絶望
して自己嫌悪に苛まれます。

今後、どのように彼との関係をどうすればいいのでしょうか?

542539:04/12/19 17:53:15 ID:HBsrWWM9
すみません
janeで「書き込みに失敗した模様」が出ていたので何度か「書き込む」を
押してしまいました。恥ずかしいです。すみません。
543539:04/12/19 17:54:41 ID:HBsrWWM9
すみません。
janeで「書き込みに失敗した模様」が出たので、何度か「書き込む」を
押してしまいました。恥ずかしいです。すみません。
544523:04/12/19 18:16:13 ID:ci8FmeI2
モナー先生、丁寧な回答ありがとうございます。さっそく実行に移してみます…と書
きたいところですが、すでに実行してしまった後でした。
と言うのも書き込んだ翌日に冬期講習があったので学校がありますた。不眠症気味
で寝不足状態だったので、休み時間中に机につっぷして仮眠をとっていました。そこ
にアホ連中がやってきて嫌がらせをかましてきました。寝不足+睡眠妨害でブチ切
れてしまい、相手を追い回して大騒ぎになりました。

その時の会話です。
アホ「何様のつもりだてめぇ。ぶっ殺すぞ!」
私「おーおー殺してもらおうじゃねぇか。ほれほれさぁ殺せすぐ殺せ今すぐ殺せ。…
ん、衆人環視の状況じゃ殺せないかこのヘタレが」

当然と言うかなんと言うか、野次馬多数。結局にらみ合いをしているうちに騒ぎを聞
きつけた教師が介入して終了。どちらもおとがめなし。それ以来嫌がらせが消えまし
た。あとはこの状況がいつまで続くかですな。
545優しい名無しさん:04/12/19 18:19:54 ID:s2N7Rmcz
偉い!超拍手!
546519:04/12/19 19:07:44 ID:er5bTvX/
>>536
>連合弛緩が7−8年も続くのは統合失調症でも珍しすぎる。
>薬が効かんかったのかいな・・・・???

私が当時かかっていた治療者が、「薬を使わずに統合失調症を治療する」
方針の人だったのです。「薬を使うと治らない」と脅されていました。
でも今から思えば、早く精神科で治療するべきだったと思っています。
何か無意味な苦しみをずっと味わい続けたように思います。
けれども、その治療のおかげで、今ここまで回復できているのかなとも思います。
連合弛緩も妄想も、今はありません。
心理療法だけで、ここまで回復しました。その代わり、死ぬほど努力と犠牲を払ったけれど・・・。
社会に出ない限りは、抗精神病薬も飲まずに、抗不安剤だけで生活できています。
でも社会復帰が目的なので、今後は抗精神病薬を使いながら、
仕事をしていくつもりです。

>自分の症状の中でどうやってQOLの向上に努めるかだ罠。
本当にその通りです。
今まで相談に乗ってくださって、どうもありがとうございました。
547優しい名無しさん:04/12/20 00:09:28 ID:1eMw/4ji
>>517 ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。温かいお言葉ありがとうございます。
おかげさまでここまで漕ぎ着けることができました。
あとは、「年金加入期間確認通知書」が1月半ばに社会保険事務所から
送られてきたら、必要書類が整うので、それが来たら元の職場の担当さんに
書類一式送って年金が来るのを待つだけです。

地雷女の事ですが、やっぱり勝手に爆発しまくりで、デイケアでいろいろ
あること無いこと言いまくっているようです。
誰も本気にはしていないようなのですが、何かと面倒くさく、不快なので
デイケアには行かないようにしています。
ある人の証言によれば、私の事をデイケアに来れなくしてやると喚いていた
らしいので、ある意味地雷女の思う壺なのですが(と思うと、あまり面白く
ないのですが)。
デイケアスタッフも、地雷女が喚いたりしてデイケアが荒れると
面倒でしょうから、私にはあまり来て欲しくないでしょうし…。

近況はこんな感じです。
お気にかけていただいて本当にありがとうございます。
548スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/12/20 00:39:42 ID:1eMw/4ji
>>547は私です。
なぜかHNが入りませんでした。スマソです。
549優しい名無しさん:04/12/20 01:16:18 ID:qGeoxg9J
睡眠を誘うドリエルって毎日飲んでも体に害は無いのでしょうか
自分は17才です。毎晩なかなか寝付けません
学校もあるので寝たい時に寝なくちゃ起きれないし生活が無茶苦茶に……
550たぁたん(´ω`*) ◆KoKoRO9L0c :04/12/20 11:32:13 ID:KPMmfSEW
モナー先生・・・私、悪いことしました。

ええ、今日ね、朝起きたらしんどかったんです。
土曜の夜更かし&薬抜き。不眠悪化と鬱悪化。

当然、早朝覚醒で三時間の睡眠じゃ眠い・・・で、仕事する休み OTL
班長に電話して、前から調子悪かったところを検査しに行くと言って
休みマスタ。 同僚はこの雨の中で仕事なのに。

でも結構マターリして今日一日、何しようかなぁ〜なんて気楽だったり・・・
もう嘘付きたくねぇです。真人間に戻りたいです。
連休や週末になるたびに逆に2chにハマッたり、外に遊びに出て
仕事に支障を起しています。

モナー先生。意志の弱い私に良きアドバイスお願いします('A`)
551ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/20 11:45:57 ID:zHjXokaj
(___).|    o 未来を思い煩うな。必要ならば、君は今現在のことに用いるのと同じ理性を
| 与抜. |    ゚  たずさえて、未来のことに立ち向かうであろう。─マルクス・アウレリウス
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>539さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

>「家でダシを取ってみそ汁を作って、合気道を習いに行く生活・・・」
不覚にも笑ってしまいました、スマソ。それで思い出したんだが、
高校のときに、進学で、「国士舘大学は校門の前に藁人形が立っていて、
気合と共に竹やりで藁人形を倒さないと中に入れてくれない」と言う噂がありましたわ。

ジェンダー論かもしれないが、男と女って従属関係だろうか?イデオロギーなんか
お互いの信条じゃない、そこんところがしっかりできていたならば問題は無いとおもうよん。
一部の新興宗教ではやれ鳥居はくぐるなとか、折伏とか・・・右翼だろうが左翼だろうが
問題は人間性だと思う、自己ばかりを思うのではなくて他人の幸せも思うことが大切だと思う。
カレを愛しているのならその辺をしっかりと話し合ってはどうかな?
貴方自身が自分の弱さを認めてあげること、これは大切な事、人を尊敬するのも大切だけど
自分の尊厳を守るのも大切だわさ。
しかし。秋山秋水が亡くなった今、まともな右翼って居るのかね??

鬱のときは重要な判断は先送りした方がいいのは事実、とりあえず自由な二人という事で
楽しめばいいんじゃないかな。焦ったり流されたりするのはダメだよん。離婚はものすごい
エネルギーがいるんだから。 (T_T)
552ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/20 12:25:42 ID:zHjXokaj
(___).|    o 未来を思い煩うな。必要ならば、君は今現在のことに用いるのと同じ理性を
| 与抜. |    ゚  たずさえて、未来のことに立ち向かうであろう。─マルクス・アウレリウス
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>544=>>523さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

Good job !! よくできました!
後は向こうがどう出てくるか待ちましょ。
手が出る気配があったら先手必勝です、頭突きがいいですな。
「ごめんなさい」と頭を下げる振りをしてかましましょ。鼻にHITさせてください。
リーチは短く取ってください。そのまま鼻を抑えている間に殴っちゃいましょ。
必ずリーダー格をしとめてください。喧嘩は両成敗です。

最近の男の子は喧嘩の仕方を知らないので殺しちゃうケースがあります。
まぁこれぐらいなら鼻骨骨折、歯が折れるくらいでしょ。まず血を見てファビョっちゃうと思います。
貴方はひるまないで下さい。喧嘩に血はつき物です。

できれば喧嘩はしないほうがいいですが・・・・自分を守るため、自分の愛する者を守るためには
必要悪です。
553ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/20 12:31:08 ID:zHjXokaj
(___).|    o 未来を思い煩うな。必要ならば、君は今現在のことに用いるのと同じ理性を
| 与抜. |    ゚  たずさえて、未来のことに立ち向かうであろう。─マルクス・アウレリウス
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>546=>>519さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

結果良しとしましょ。その苦労の分だけ貴方は精神的に
強くなったと思います。
後は自分の心の状態と対話して進んでいってください。
心が疲れているときは躊躇無く心を休める事。
自分を労わってあげて下さいネ。

554ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/20 12:38:20 ID:zHjXokaj
>>547=>>511=>>487:スタッフさん、一緒に遊んでさん
地雷女さん自爆してるんですか・・・・かわいそうやね。
そういうことでしか自分を表現できないなんて・・・

後は趣味をするなり、映画を見るなり、マターリ治して行きましょ。
手帳があれば博物館、美術館(無料)、一部の映画館(半額)など
行ってもいいでしょう。ゆったりとした時間を過ごして心のケアを
してあげてくださいな。
555ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/20 12:45:31 ID:zHjXokaj
(___).|    o 未来を思い煩うな。必要ならば、君は今現在のことに用いるのと同じ理性を
| 与抜. |    ゚  たずさえて、未来のことに立ち向かうであろう。─マルクス・アウレリウス
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>549さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

確か2週間が使用の期限だと・・・
抗ヒスタミン剤ですし効かなくなってきますよん。
できれば内科でもいいですから病院に行って
睡眠導入剤の処方を受けたほうがいいですよん。
17歳やったら余り薬を使うのは薦めないけど・・・
日常に明らかに障害が出ているなら処方を受けたほうがいいですわ。
自律訓練法や呼吸法、入眠儀式(軽いストレッチや瞑想)も効果があるです。
強迫的に「寝ないといけない」と考えずに「眠くなったら勝手に寝る」くらいに考えてください。
問題は起床時間を必ず同じ時間にする事。起きたら光を浴びる事。
これで体内時計を調節してあげてください。
556ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/20 12:58:44 ID:zHjXokaj
(___).|    o 未来を思い煩うな。必要ならば、君は今現在のことに用いるのと同じ理性を
| 与抜. |    ゚  たずさえて、未来のことに立ち向かうであろう。─マルクス・アウレリウス
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>550: たぁたん(´ω`*) さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

仕事、楽しい?個人的に思うんだけど余り楽しく無さそうな気がする。
鬱のせいかもしれないけど、ここはしっかりと休んで治療に専念するか
決めても良いかも知れない。
休んじゃうのも仕方が無い、余りくよくよしないこと。
処方の調整もしてもらう事、医師とよく話し合ってくださいな。
寝床入る時間より起きる時間を一定にするようにしてください。
睡眠剤を飲んだらモニターやテレビは見ないですぐに床に入ること。

まぁ仕事に嫌気がさす時もある罠。わしも休んでパチスロしてた事も有ったもんな・・・
557たぁたん(´ω`*) ◆KoKoRO9L0c :04/12/20 13:10:03 ID:KPMmfSEW
モナー先生ありがとうございます。

起きる時間はほぼ一定で御座います。
でも起きないといけない時間よりも早いから辛いんですね・・・
6時に出る為、30分前でも良いのですが四時前後には目が覚めます・・・
どんなに睡眠が足りなくても。それが土曜の夜更かしでも、日曜の朝早い時間には
目が覚め、薬抜きとセットで乙。それを月曜までひきずるんですOTL

先生のご指導の通り、なるべくモニターは見ないようにします。
すっかりネット依存ですが・・・ 

>まぁ仕事に嫌気がさす時もある罠。
>わしも休んでパチスロしてた事も有ったもんな・・・ Σ ('A`)・・・セ センセイ・・・
558スレ主 ◆lk9eZKGffo :04/12/20 20:18:02 ID:/clcbxNM
モナー先生、いつもありがとうございます。

未だに夢の中でライラが泣いていますが、笑顔になってもらえるようにします。
なんていうか・・・言葉では言い表せられないですね・・・。

もう少し頭を整理してから、再度書き込むと思います。

>>534さん
それも考えています。同人やHPの中で彼女が生きていてよかったと思えるようなストーリーを・・・
アドバイスありがとうございます。
559優しい名無しさん:04/12/21 20:11:19 ID:MDuhTGBV
僕は、現在引きこもっている者です。過去に人間関係関連の事で酷い目に会いました。
他人だけでなく、兄弟に対してまで疑い深い所があります。
というのは、僕は人から恨まれるようなことをしてしまって、嫌がらせ電話や無言電話が一時期続いたほどです。

それでこの前兄から、「お前宛てに最近手紙届かなかった?」と聞かれて、
「いや、別に来ないけど」と僕は答えました。
「なんで?」って僕が兄に聞いたら「別に」と返されました。
この兄の質問から、もしかしたら兄は裏で何か企んでるんじゃないか、
その僕の過去に人から恨まれるような事をした事について何か知ってるんじゃないか、と疑ってしまうんです。
そうでなければ、今はメールの時代ですし、「手紙が来たか?」なんて質問はしないと思うんです。

でも、もし本当に兄がなにか企んでいたり、裏で動いてたりしたら、もっと色々な事を聞いてくるんじゃないか、とも思うんです。
例えば、僕の持ってるケータイやパソコンのメールアドレスや、僕の個人情報を聞いてきたりする、などです。
でも実際には、殆ど何も聞いてきません。迷惑メールも一度も来ません。
また、僕の家族のケータイの電話番号は、僕や兄の分も含めて、自宅の電話の親機のそばのメモに書いて貼ってあるんです。
兄が何か企んでるのなら、そのメモに書いてある僕のケータイの番号を裏で誰かに教えて、
ケータイに嫌がらせ電話がかかってくるんじゃないか、と思うんですが、
ケータイを購入してもう半年になるのに一度もそういった嫌がらせ電話などはかかってきません。
だから、兄は別になにも企んでなんかいないんじゃないか、とも思うんです。

でも、最初の「お前宛てに最近手紙届かなかった?」は、どうしても気になるんです。
上に書いたとおり、今はもうメールの時代ですし。
やっぱり何か企んでるんじゃないか、とどうしても疑ってしまいます。

兄は何も企んでいないんでしょうか?
今のメールの時代でも、手紙が届いたかどうか、という会話はあるんでしょうか?
560優しい名無しさん:04/12/21 20:21:53 ID:9r/PaZGr
>>551
ひとつだけモナー先生、ご回答ありがとうございました。

>鬱のときは重要な判断は先送りした方がいいのは事実
本当ですね!
フワフワした気持ちに振り回されて、基本を忘れていました。
慎重になります。

「結婚」とか「恋愛」とかについて考えるの、苦手かもしれません。
ひとりで「病気を治そう」とか「仕事頑張ろう」とか「少しずつ勉強しよう」とか
イロイロ考えて生きているのに、ちゃぶ台をひっくり返すような「禁じ手」が
視野に入ってくるのは実に疲れます。
「あっちの水は甘いのかなー?」って卑しいことを考えてしまうので、日々の
努力ができなくなってしまうのです。

医師にこのQ&Aを見せました。
「( ´∀`)先生、いいこと言ってるねー。僕からはもう何も言うことないよ」
って言ってました。
561いつかの「先生好きになってしまった」女:04/12/21 20:55:58 ID:cdjYFAYt
いつかカキコした【先生に恋をしてしまったモノ】です。
多分12月以降位の頃にカキコ致したと思うのですがもしかしたらそれ以前かもしれません。

最近、先生が既婚である事を知ってしまいました。
ショックです。
精神科医が患者を好きになる事なんてありえないって思ってたけど
好きでしょうがなかったんです。
だから抑えていた分か分かりませんが、余計、凄くショックです。
どうしよう・・・・・・・自分が分かりません。
泣きたいけどもっとショックな事があったから今の病院通い始めて・・・もう泣けない。
涙が出ない。
ショックに鈍感になってしまったのか、はたまた、本当にただの陽性転移だったのか・・・
分かりません。



モナーさん教えて下さい。
私はこれからどうしたらいいでしょうか。
この現実を知った今後、逆に陰性転移になる可能性もあるのですよね。
まだ治療中ですが正直に先生に「好きでした、ゴメンナサイ」と告げ
別の病院へ行くのが1番でしょうか?
私はそうだと思うのですが・・・・・・・・・・・・
562優しい名無しさん:04/12/21 23:25:15 ID:KDuPBMQi
モナー先生、お薬のことで相談させてください。

私が現在処方されてる薬は、トリプタ、ロヒ、レキ、銀ハルです。
症状は軽鬱か、神経症だと思われます。はっきりとは言われてません。
鬱鬱ではないものの無気力な毎日を送っていたのですが、
最近、突然、仕事探しに奔走してます。
今日で四日目くらい、頑張ってる状態が続いてます。
きっかけはちょっとした借金(1万円)を抱えてしまったことなのですが、
いつもなら、一旦やる気にはなっても、どうせ…て感じで翌日にはおさまり、
悪ければ自傷をして他人の世話になるような人間です。
なぜ、今こんなに必死なのか、自分でも不思議なんです。
働いて、お金を貰って、かわいい格好して、遊びたいんです。
で、将来的には自立したい、と思ってます。
前から思ってはいたのですが、今ほど行動的になっていて、それが三日以上
持続してるのははじめてのことです。
で、なにか変わったことがあったかなと思い返してみたところ、
この一週間程、以前通っていた病院で処方された、リスパを飲んでるんです。
なんとなく気持ちが荒れていたので軽いODのつもりで飲んだのですが、
毎日寝る前に飲むと、翌朝すっきり起きられて、その日すべきことの内容が
頭にすっぱりと入ってきます。
私って単なる一時的な躁状態にあるのでしょうか?
それとも、リスパにはそういう効果があるんでしょうか?
もしリスパ効果なんだったら、今通ってる病院の先生にお願いして、
処方してもらいたいくらいです。なんか、異様に前向きなんです。
次に病院へ行くのは来週なので、ここで相談させていただきました。
このまま突っ走ってもいいんでしょうか…?(前向きに)
563優しい名無しさん:04/12/22 00:36:39 ID:ggLyimcT
すいません初めてこのスレに来た18歳大学生、1人暮らしの男です。
友達が全然できなくてサボった時から大学にいけなくなり
もうかれこれ5ヶ月ぐらい引きこもってます。
親も大学に行けとは言わず、僕が元気ならそれでいいといってくれました。
それがよけい辛くなりました。
何回も大学行こうとしました。でも大学の周辺にいる学生達をみると過呼吸や動機が起こり
さらに回りの目を気にしてしまってどうしても行く事ができませんでした。
バイトをしようと思っても過呼吸や不安でできませんでした。
親には今まで100万近くの無駄金を使わせてしまいました。
そして先日僕を心配して時々家にきてくれていた遠距離の彼女にも別れを告げられました。
中学校の時から付き合ってる彼女だったので本当にショックでした。
頭では別れられて当然だとわかってるのですが、体のほうがいうこときいてくれませんでした。
熱がでて、吐いて、なんともいえない気持ちになりました。
本当に死にたいと思ったんですが、僕は夢があるし、頑張って親に楽をさせたいんです。
でも現実と理想のギャップにマジで頭がおかしくなるんです。
僕は今まで自分は心の病気だから自分で治すしかない。他人に治せるもんじゃない。
心の病気で死ぬことはない。って自分に言い聞かせ頑張りました。けど駄目でした。
そこでだめもとで病院にいってみようと思いこのスレにきました。
うつ病診断テストでは入院が必要かもしれないと出たのですが入院なんてマジ恐いです。
入院なんてないですよね?とりあえず一回頑張って病院行ってみようと思うのですが、
お金どのくらい必要ですか?それとそうゆう類の病院の場所はどうやって調べればいいのですか?
スレ違いかもしれないですが本間に宜しくお願いします。

564優しい名無しさん:04/12/22 07:15:46 ID:E/FLgUNf
>>563
心の病気は放置しておくとたちが悪いから、今病院に行こうと思ってるあなたは正しいよ。

普通に一般外来で初診を受けて、そして即入院は無いと思います。
入院の必要があったとしても、2〜3回の外来受診は必要だと思われます。

診察料は病院によってまちまちですが、検査料のことも踏まえて5千円くらいあれば
いいと思います。(健康保険証忘れないでね)

病院の場所は、近くの保健所で聞いてみては?
HPを持っている病院やクリニックもあるので参考にしてください。

適切な治療を受けて、マターリいきましょう。
565優しい名無しさん:04/12/22 07:24:33 ID:E/FLgUNf
連投ですみませんが、モナー先生に質問。

最近、鬱が酷くて寝て過ごしていても精神的にすぐれないことが多いです。
正直、病院に行く気力も湧きません。
主治医からは頓服を渡されていないのですが、
どうしてもやばいときは普段飲んでいる薬を少し多めに飲んでも大丈夫なのでしょうか?

処方されている薬は
 ・セパゾン2mg×1
 ・スルピリド50(アメル)×1
 ・PZC2mg×1
 ・セボトボル200mg×1
 ・塩酸プロメタジン25mg(陽進堂)×1
を朝昼夕食後
 ・ハルシオン0.125mg×1
 ・セロクエル25mg×2
を就寝前にです。

ご回答のほど、よろしくお願いします。
566ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/22 08:52:12 ID:tmgTRdgO
>>557=>>550:たぁたんさん
わしも生臭い人間ですわ。っかし仕事中にパチスロすると
勝つんだなーー何でだろ??

睡眠後半の中途覚醒(早期覚醒)ね・・アナフラニール、トフラニールを睡眠時に
少量追加してもよさげ。
567ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/22 08:56:19 ID:tmgTRdgO
>>558:スレ主さん
ネガティブにならないようにしてくださいな。
虎は死んで皮を残します。人間は周りに意志を残します。
568ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/22 09:09:23 ID:tmgTRdgO
(___).|    o 人は好んで他人の心を推察するが、他人にこちらの心を推察されるのを好まない。
| 与抜. |    ゚                         ─ラ・ロシュフコー・・・・わしの事か??
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>559 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

考えすぎだと思うよん。昔から兄弟の仲が悪いのなら別だが・・・
もし貴方の言っている事が事実なら貴方の兄は相当ヤバイ人ですわ。
人間引きこもっていると猜疑心の一つや二つでてくるもんだわ。
貴方自身病院に行っているの?
どうしても妄想が炸裂する様なら病院で処方を受けましょ。

多分だけど抑鬱状態だと思う、罪業妄想も有りそうだし。
手紙は弟の名前で何か懸賞か何かを申し込んだんじゃない?
悪く考えてゆくときりが無いよん。自分のしたことは反省したらもう忘れる事
二度と同じ過ちを繰り返さないと言う学びだわさ。
悪戯電話という授業料を払ったんだしさ。
569ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/22 09:19:59 ID:tmgTRdgO
(___).|    o 人は好んで他人の心を推察するが、他人にこちらの心を推察されるのを好まない。
| 与抜. |    ゚                         ─ラ・ロシュフコー・・・・わしの事か??
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>560=>>539 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

んー、どうしても甘い水に惹かれてしまうなら・・・
わしが良くやる手だけども。先に周りに宣言しちゃうってのも
ありだよん。そうやって逃げ道を防ぐと言うか・・・
確かに人間、楽な方に行きたがるのも無理は無い。それが人間だもの。
そう考えると思うんだが、貴方、友達のTEL番号覚えているかい?
わしもそうなんだが携帯にメモリーさせる事によって覚える事を忘れてしまっている。
どこか怠惰でない部分を持ちたいもんだね。

570ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/22 09:31:06 ID:tmgTRdgO
(___).|    o 人は好んで他人の心を推察するが、他人にこちらの心を推察されるのを好まない。
| 与抜. |    ゚                         ─ラ・ロシュフコー・・・・わしの事か??
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>561 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ハイ、覚えてますよん。アパシー状態やね・・・
そうね愛しさと憎さは表裏一体の部分もあるもんね・・・
どうかな?人間としての精神的な愛情に転化できないかな?
愛情って色々あるんだがそういうのも一つの愛情と思う。
余りにも辛いなら転院も考えるのもいいと思う。
肉欲的な恋も良いけど、魂の恋もいいものよ。苦いかもしれないけど
それも経験、相手が「幸せである事を素直に喜べる」ってのも気持が良いもんだわ
自暴自棄にならないようにネ。
失恋って自分を磨くんだよん、いい女になるんだよん。

571ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/22 09:40:08 ID:tmgTRdgO
(___).|    o 人は好んで他人の心を推察するが、他人にこちらの心を推察されるのを好まない。
| 与抜. |    ゚                         ─ラ・ロシュフコー・・・・わしの事か??
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>562 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

誇大妄想的な発想や過度なリピドー(性衝動)
滅裂思考、興奮などが無ければ大丈夫ではないかな?
一応医師に相談を。
リスパダール自体は統合失調症の維持療法に使う事が多いので
若干の持ち上げも有るかもしれない(鎮静もあるんだけど)
トリプタノール自体は不安感、焦燥感の強いうつに処方されやすい薬ですわ。
睡眠時間の短縮に注意してください。
572ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/22 09:53:34 ID:tmgTRdgO
(___).|    o 人は好んで他人の心を推察するが、他人にこちらの心を推察されるのを好まない。
| 与抜. |    ゚                         ─ラ・ロシュフコー・・・・わしの事か??
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>563 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

過度の希死念慮などが有れば入院した方がいいのだが。
それが無いのだったら医師は入院とは言わないだろうと思う。
親に楽をさせたい気持は良くわかる・・でも余りにも遠くを見すぎてないかい?
遠くを見すぎると足元が見えなくてつまづくよん。
学校にカウンセラーはいないかい?まずそこに行こうよ、いなければ最寄の保健所の
無料カウンセリングを受けてもいと思う。客観的な目をもってアドバイスしてくれる人が
必要な気がするわ。まずは貴方の心の風邪を治すことに専念した方が良いと思うよん。
時間は有るんだから急がない事。心の風邪は焦るのが1番良くないからね。

入院を怖がっているがそんなに怖い所じゃ無いよん。結構人の観察ができるし
経験としては悪い所じゃない。イヤなのは消灯ぐらいのもんだわ。
余りネガティブに考えないようにしてくださいな。
病院はねやはり保健所に電話して(行って)教えてもらうのも良し、メンヘル板に病院スレがあるから
それを参考にするのも良し、電話帳で調べるのも良し。サーチもできるよん(メンヘルの総合案内所のテンプレート)
>>564さんとかぶってしまった、スマソ
573ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/22 10:04:11 ID:tmgTRdgO
(___).|    o 人は好んで他人の心を推察するが、他人にこちらの心を推察されるのを好まない。
| 与抜. |    ゚                         ─ラ・ロシュフコー・・・・わしの事か??
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>565 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

今の処方からは大丈夫だわ、但しスルピリドね
PZCでも良いですよん。セボトボルはムードスタビライザー
プロメタジンは副作用止め。感情変動が激しいんだな・・
セパゾンは抗不安に。ちゅうことで、
意欲向上にスルピリド、PZC、不安があるならセパゾン
倍量飲んでも大丈夫です(一応自己判断で、または医師と相談と言う事で・・・)
医師に頓服を処方してもらっときましょ。
574563:04/12/22 19:51:45 ID:ggLyimcT
>>564さん、モナー先生
どうもありがとうございます。
頑張って保険管理センターに行ってみます。
575559:04/12/22 19:54:45 ID:ltaIz2Pk
>>568 モナー先生、アドバイスありがとうございます。
実は今日も気になる事があったんですが、モナー先生の言うとおり悪く考えた所できりがないので、
とりあえず今日は薬飲んでもう寝ます。
一晩眠れば、次の日にはもうどうでもよくなると思いますし。
576561:04/12/22 21:23:27 ID:V/fTGeBn
先生・・・・・・・・



(;_;)
自分が奥さんの身だったら嫌だから絶対不倫はしたくない。
でも先生は好きで好きでたまらない・・・・・・
どうしたらいいのですか?もなーさん。
助けてください!
577優しい名無しさん:04/12/22 21:35:53 ID:kruukxfW
相談です。

キョショですが体重増やすのが恐怖です。
BMI13なんですが…もっと増やしてもデブじゃないですかね?
増やすべきなんですかね?
578優しい名無しさん:04/12/22 21:43:16 ID:f/wk1oMa
>>577 手元のFRAUのダイエット特集によると
BMI18から20がモデル体型だそうなので
少なくとも18まで増やしたほうが美しいでしょう。
579たぁたん(´ω`*) ◆KoKoRO9L0c :04/12/22 21:56:51 ID:yNGXQL+O
モナー先生、適切な助言ありがとうございます。

でも心にどうしてもひっかかることがあるのです。
尊敬するモナー先生がギャンブルなんて、私は信じられんとですたい。
しかもよりギャンブル性の高いパチスロ・・・もしかしたら私の尊敬する
モナー先生が出資した資金が北朝鮮に流れているかも知れないと思うと、
私の心は痛んで、鬱がひどくなりそうです。

先生・・・スロット禁止です。(*´ω`乂(*´ω`乂 ダメダーメ 
580562:04/12/22 22:39:29 ID:KJZupsMr
もなー先生、レスありがとうございます。
多少の興奮や昂揚感はありますが、リビドーはないです。
むしろ皆無…といったほうが近いかも。
仕事、決まってしまいました。やれるだけのことをやってみようと思います。
少し、自分で気を鎮めたほうがいいですかね?落ちついていきます。

>睡眠時間の短縮に注意してください。
これは、どっちの薬ですか?トリプタでしょうか。
早朝覚醒等があるということですか?
まあ明日からは、早起き必至なのであらかじめ早寝することにします。
先生、グナーイ ノシ
581優しい名無しさん:04/12/22 23:27:08 ID:aBRxekZT
モナー先生、教えてください

私が現在処方されてる薬は、パキシル10mg、レンドルミンです
症状はよく言われてないので分かりません
私は現在17歳です
小学5年生あたりから友人関係が上手く行かず、相手は冗談のつもりで言う事にも本気になってしまう事が多々あり
それが原因でよくケンカをしてしまいました
先生に泣きついて無理矢理仲直りをしてもらう事もあったのですが結果的には仲が良くなることはありませんでした
友達がまったくいたわけでは無いのですが、学校をよく休むようになりました
それが中学3年秋頃まで続き、秋頃にはついに不登校になってしまいました
それから約2年浪人しつつも病院に通いました
今年の夏頃ようやく勉強する気になり、家庭教師も雇って東京の方の高校に進学しようと思ったのですが
学校を探し始めたのが12月頃で情報を得るのが遅かった自分も悪いと思うのですが
地方住まいで二浪の自分を受け入れてくれるところでいい場所がなかなか無く、
ようやく見つけたところも電話で問い合わせて来てみてくださいと言われた数日後に断られて今やる気を失っています
高卒検定を受けてみるか・・・とは思うのですがどうもそのショックが日にちを増す事に強くなっている気がします
なんか他人にしくまれたような気さえしてきます
あと、最近2chをやっててなんか意見が合わない時が多く、実際真理をついてて正しい事なのかもしれないけど納得のいかない事ばかりです
なんか根底にとりあえず叩けばいいってスタンスがあるような気がしてなりません
こうやって叩いてる書き込みも現実で会ったことのある人がしているかもしれないわけだし、正直複雑な気持ちになります

長々とした文ですみません
582ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/23 05:49:40 ID:tDhWb/tp
>>574=>>563
お大事に・・・
>>575=>>559
ネガティブ思考のスパイラルに陥らないようにしてくださいな。

583ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/23 06:01:02 ID:tDhWb/tp
>>576=>>551
告って見るしかないなーー。
後は医師が上手くコントロールしてくれると思うが・・
後悔しないためにうごいてみるか。傷はできるかもしれないが
「することをした」と言う満足感はあるからあきらめ易いです。
好きになる事自体は良い事なんよ。その心は大事に。。

>>579:たぁたんさん
10年以上前の話よん(笑
同窓会でパチンコ屋に嫁いだ女の子がいてエルメスの
クロコのバッグを持ってきてたわ。使いこなせてないなーと思ったと
同時に何人分の金かなと・・・

>>580=>>562
ん、なら薬が合ったのかも・・・
睡眠はがんばりすぎて睡眠不足からまた再発するのを用心してくださいと言う意味ですわ。
584ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/23 06:12:17 ID:tDhWb/tp
(___).|    o 流れに逆らおうとしたところで無駄なことだ。流れのままにおれば、
| 与抜. |    ゚  どんな弱い人でも港に流れつく。 ─セルバンテス(スペイン 小説家)
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>581 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ぶっちゃけて言ってしまえばこの世は不条理に満ち溢れている罠。
でもそこで開き直って「私だけ」・・・となっちゃったら同じ穴のムジナ。
自分だけはそうならないと思うようにできればいいと思うよん。
物事が上手くいかないときは何もかも上手く行かない時が多いわ。
そんなときはじっとやり過ごすのも手ですわ。

進学も手法は色々有るよん、固まらずに柔軟性をもって臨機応変に考えて見たらどうかな?

人間考え方がすべて同じ人ってのはいないわな。人は人自分は自分・・・それで良いじゃない
そういう考え方もあると思って心にしまっておく、でも人の意見って時には自分を映す鏡の役目を
しているときも有る、そのときはいいところは貰っておく・・自分を成長させる元になるよん。
585優しい名無しさん:04/12/23 08:50:28 ID:BM+iQi5d
モナー先生、おはようございます。すみません、相談です。

昔から感情の起伏が激しいのが悩みです。
なかなか落ち着いた行動が出来ない。
仕事中も気分が変わりやすくて、周囲の人を驚かせてしまいます。せめて十代の多感な少女ならばともかく、もう四十代なのに。
「感受性が強い」なんて褒め言葉じゃないと思う。

一応リーゼは飲んでるのですが、特に仕事中はあまり効きません。
量を増やすと判断力低下や倦怠感で仕事にならない。

書き込みはなるべく(自分としては)落ち着いてる時間を狙ってるのですが。
そしてタイミングのズレた駄レスしか出来ないorz

どうやったら落ち着いた行動が取れるかな。
心掛けなくてはならない事は何でしょう。
586優しい名無しさん:04/12/23 10:23:56 ID:CIM4KtNg
>>584
モナー先生、レスありがとうございます
調子がよくなってきた矢先の事だったので結構キツかったです
最近ちょっとした事でも気になり余裕が無くなってる気がします
もっといろんな事に大らかになれたらいいと思うんですけどね・・・
587優しい名無しさん:04/12/23 11:21:45 ID:LNsmho0y
おはようございます。

病院現在は通ってません ♀ 23歳 無職 です。

相談なのですが、最近やたらと小さなことでもイラっときたり何もする気になれません。
以前はネットしてるだけで楽しかったのですがネットに繋げても楽しい事が何も見つかりません・・・。

以前病院で治療を受けていましたが大分調子が良くなったのと引越したので通院しなくなりました。
引っ越した後近くの病院に行きましたが異常ありませんと来なくていいですよと言われ病院に行くのも怖くなりました。
(他の病院にも行きましたがどこも同じような対応で・・・)

近頃妙に鬱気味になってきてどうしたらいいか本当に困っています・・・。

気力が何も起きない自分がもどかしくてしょうがないです・・・。

モナー先生、なにかアドバイス頂けませんか・・・?
588ツカサ ◆mXR.nLqpUY :04/12/24 07:17:21 ID:TnjP27n0
モナー先生じゃ無いですけど書かせて頂きます。


>>587
イラっとする事は別に悪いこととは思わないよ。
私もすぐにイラっとしたりします。
ただイライラのしすぎは体に悪いので気を付けてくださいね。

以前治療していたと言うのは、自分から通院をやめたのですか?
それとも、病院側から「来なくても大丈夫」と言われたのでしょうか?
自分から行くのをやめているのなら、他の病院へ行っちゃんと治療をするべきです。
病院が見つからないのは良くわかります。
けど、きちんと見つけていつでもかかれるようにしといた方が良いですよ。
>他の病院にも行きましたがどこも同じような対応で・・・
だとしたらまだ行っていない病院へ行ってください。
大きな病院へ行ってみるのも良いかもしれませんよ。
医師の当たりはずれは激しいですけど、いつでも医師を変えられるはずなので。

何もしたくないのは季節のせいだったりもします。
鬱気味だ。 思うだけで何もやる気が起きなくなります。
なるべくそう思わないように。
自分の好きなことから始めてみてください。

>気力が何も起きない自分がもどかしくてしょうがないです・・・。
焦らず・ゆっくり・あなたらしく を心がけて。
マイペースに進んでください。

一応病院の検索サイトを置いていきます。
気が向いたら探してみてください。
良い病院が見つかるかもしれませんよ。
ttp://www.medweb.ne.jp/
589ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/24 08:44:15 ID:qLSQaZCb
(___).|    o 欲望の荷を負いすぎているものは、小さな喜びを買うにも
| 与抜. |    ゚  苦しみかつ損をする。 ─セバスティアン・ブラント
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>585 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

おはようございます、そしてメリークリスマス
一言で言っちゃえば「慌てても急いでも時間はそんなに変わらない」
電車に早く乗ろうと急いで駅に行くと既に発車されたばかりだったりするもんだわ。
脊髄反射をなるべく止めて、一呼吸置いて考えて見る。
怒るのは簡単・・・でも相手にとって1番ためになる話し方を考えて見る。
インプットは過敏でも良いだろうね、調節ができるから、だから
アウトプットを急がない、客観的な目線で考えて見る。
人生も同じ、急ぎすぎるとしまいには体がついてこなくなる。
マターリ行きましょ。
590ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/24 08:47:37 ID:qLSQaZCb
>>586=>>581さん
良くなる矢先、悪くなる矢先、気をつけてくださいな。
自分が思うほど耐久力はありません。
ゆっくりと心を慣らすつもりで行きましょ。
591ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/24 08:59:53 ID:qLSQaZCb
(___).|    o 欲望の荷を負いすぎているものは、小さな喜びを買うにも
| 与抜. |    ゚  苦しみかつ損をする。 ─セバスティアン・ブラント
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>587 さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

おはようございます&メリークリスマス。
>>588:つかささんが回答されているので少しだけ追加で・・・

気力が起きない→焦燥感→落ち着いて考えようとする→妄想のように
怠けだとか気力が無いとかの考えが湧いてくる→無気力→妄想感・・・
てな感じでは?
気力がわく時って自分が興味をそそられた時が1番気力が沸くんでは?
無理に気力を沸かそうとしないで「ボー」っとするのも良いと思うよん




(___).|
| 与抜. |
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)

  ↑これはなんですか、どういう意味ですか?なんと読みますか?
593優しい名無しさん:04/12/24 09:25:52 ID:Vw8+ZzF/
苦を抜き、楽を与える?
594ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/24 09:30:13 ID:qLSQaZCb
>>592
ばっくよらく=苦を抜き楽を与える。
大阪の都島の総合医療センターの裏口の通路に
この文字の額が飾って有りますわ。
595585:04/12/24 12:42:32 ID:73aSfS4R
>>589ひとつだけモナー先生、どうもありがとうございました。

脊髄反射、とてもやりがちです。
焦らずマターリと、ですね。
ネットで言えば、チャット参加は到底無理ですが
のんびり掲示板で、出来ることなら
「発言数は少なくとも一言に重みのある」キャラクターになれたらいいなと思います。
リアルでは、発言同様に表情や態度他も脊髄反射してるので
問題山積みですが、頑張ってみます。
596優しい名無しさん:04/12/24 16:53:55 ID:SNKfJXtB
モナー先生、ご相談があります。

以前、部屋でヘッドホンを使いながらテレビを見ていたら、
外から声が聞こえて、「〜ヘッドホン〜」と誰かが言っていたように聞こえました。
また最近にも、部屋でお腹出してお腹をかいていたら、
また窓の外から声が聞こえて、「〜お腹〜」とか「〜デブ〜」と誰かが言ったように聞こえました。
確かに僕は、少し太っています。
外で声がしたのは間違いないんですが、その声ははっきり聞き取れませんでしたが。

僕は一戸建ての家に住んでおり、一階に自分の部屋があります。
それで部屋には大きな窓があります。
その窓の外に庭と高い植木をはさんで、大きな駐車場があります。
僕の部屋の窓からは、その植木の隙間から駐車場が少し見えます。
その駐車場は現在工事中で、工事の関係者以外にも一般人も少し通ります。

ただ、僕の部屋の窓にはカーテンが二重にかかっており、
昼間部屋の電気を消して見ても、外の景色はほとんど見えません。
外の植木の輪郭が少し見える程度です。色などは全くわかりません。
だから、そのヘッドホンがどうのお腹がどうのと聞こえた時は夕方ごろで、しかもカーテンを二重に
閉めていましたから、外から僕の部屋の中を見る事は出来ないはずなんです。
だから、これはただの聞き間違いだと思うんです。
それに、こういう事が頻繁に起きるわけではありません。この一年でこういう事がおきたのは上の2回だけです。
でも、気になります。
やっぱり、外から部屋の中が見えたんじゃないか、と少し気になります。

こういうのを幻聴というのでしょうか?それとも、ただの聞き間違いでしょうか?
幻聴と言いましたが、特に誰もいない所で何かが聞こえるということはないので、幻聴ではないと思うんですが。
ちなみに、ジプレキサという薬を毎日飲んでます。
597スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/12/24 18:39:53 ID:/kenxkal
>>554 ひとつだけモナー先生
メリークリスマス!いつもお世話になっております。
アドバイスありがとうございました。

さて、クリスマスだというのに頭の痛い問題がひとつ…。
元の職場の源泉徴収票(1〜3月分)が、探しても見つからず、
頭を抱えております。
送ってもらった覚えがないので、元の職場の保健婦さんにメールした
ついでに聞いてみたところ、4〜5月頃に送ってくれたらしいのですが、
来た書類は捨てていないはずなので何回も探したのですが、どこを探しても
見つかりません。
基本的に、源泉徴収票は再発行不可らしいので、確定申告をどうしたらいいか
困っています。(結果的に2ヶ所から給与をもらったのと、生命保険の控除が
あるので)。最悪、生命保険の控除はあきらめますが、確定申告ができないことに
よる罰則等はありましたでしょうか?(退職金は控除額以下なので脱税は
ないはずです)
598優しい名無しさん:04/12/24 20:18:28 ID:tluKM5yk
>>597
確定申告に基づき、来年4月から1年間の国民健康保険料と住民税額が決まるので、
2ヶ所からの元の職場の給与を合わせて申告しないと、「過少申告」したことになります。
本来は、再発行しないものですが、元の会社の総務の方に「手書きで再発行を依頼」して
みることを、お勧めします。
1月から3月までの給与明細があれば、それと、その会社の退職日を証明するものをもって
税務署に行く(来年2月15日〜3月15日)という手もありますが・・・嫌がられるでしょうね。
生命保険控除等はあきらめないで下さい。
599優しい名無しさん:04/12/25 06:28:46 ID:1r6MePOW
>>597さん
過去のレスを読んだところ、1〜3月は公務員関係の職場のようですね。
中途退職者の確定申告に必要な事項は「交通費を除く給与総額と社会保険料、所得税」
=源泉徴収表です。今年3月までいた職場の総務(給料計算)が、どこの部著で行われて
いたのか、わかりますか。わかれば、そちらに給料明細書に記載された番号等、自分の
所属していた部署などが、すぐにわかるものを用意して、電話をしてみましょう。
ただし、お役所への問い合わせは年末年始は、避けた方が無難です。

断られたときは、給料の明細書と退職日のわかるもの、次の元の会社の源泉徴収表、国保や
国年に治めた保険料のわかるもの、生命保険料の控除証明などを、住所を管轄する税務署の
確定申告の相談口に持って行き、事情を話せば、専門家が計算してくれるはずです。

確定申告をしないと、あとから自宅に書類が来るので、必ず申告してしましょう。
聞こえたような気がしても気にしなければいいんでしょうが?
601ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/25 07:37:41 ID:9BuNwXJZ
>>595=>>585さん
無理に変えようとしないで、ゆっくりと変えていきましょ
有る意味、それが貴方という世界に一つしかないキャラクターの
一部という事でも有るからね。短所は誰でも持っているもの。
最小の性格改造で行けたら良いなと思います。
602ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/25 07:45:57 ID:9BuNwXJZ
(___).|    o 自分は愛されている、と思っている女はいつも魅力があるものだ。
| 与抜. |    ゚   ─伊藤整「変容」
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>596さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ヘッドホンの形式は解らないのですが、ヘッドホンは
音の定位が頭の中にきますので細かい音が聞こえる事があります。
ジャズなんかでピアノの音と音の隙間にユニゾンで声を出している所や
サックスなどはブレスしている所など聞こえる事があります。

始めて聞こえたので幻聴かどうかは解りませんが。
ジプレキサは幻聴に効果がある薬です。一応医師に伝えて見てください。
貴方の病名は解らないですが、自分のコンプレックスの言葉ですので
妄想の言語化(心因反応)かもしれません。
603ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/25 07:52:15 ID:9BuNwXJZ
>>597=>>547=>>511=>>487:スタッフさん、一緒に遊んでさん

詳しい人が回答されています。助かった(^_^メ)
まぁ年末ですし、ゆっくりとひとつひとつ潰していきましょ。
メリークリスマス・・・わたしゃ猫に鰹節のプレゼントです(笑
604優しい名無しさん:04/12/25 08:49:10 ID:bMC+AGEl
相談させてください。
鬱&BPDです。
最近、自分がすごく役立たずで不要な人間だと思ってしまいます。
消えてなくなりたい、家族に迷惑かけないで死にたい、と毎日思います。
現在働けない状態だからそう思うのかもしれません。
不安時の薬を飲んでもこの気持ちは消えません。
それに最近不眠も出てきてしまって、夜も昼も眠れません。
もうどうしていいかわかりません・・・
605優しい名無しさん:04/12/25 09:21:55 ID:eKuS73hc
>>588
レスありがとうございました。
引越ししてそのままいい病院が見つからず通院をやめていましたが
ゆっくり病院探してみたいと思います。
606ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/25 09:31:49 ID:9BuNwXJZ
>>600: これはわたしの愛する子。わたしの心に適う者さん

気にしなくていいと思いますわ。ただし医師には報告する事ですな。

607スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/12/25 09:41:50 ID:1VdmDZjN
>>598-599さん
お世話になります。ご丁寧なご解答ありがとうございました。
年末年始は、避けたほうが無難との事ですが、緊急事態に近いものが
あるので、週明けにでも電話してみようかと思います。
給与明細は、たぶんあると思うのですが、長い事病休をしていて
2〜3日で机の中のものをダンボールに詰めて持ってきたという
感じなので、(休んでいる間の給与明細等は机の中に入れておいて
くれます)もしかしたら給与明細もないかも知れません。
その場合、ドウシタライイノカ orz

>>ひとつだけモナー先生
いつもお世話になっております。
一つ一つ問題を潰していきたいと思います。
猫ちゃんに鰹節のプレゼントということですが、
もしかして1本丸ごとですか?
608ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/25 09:45:36 ID:9BuNwXJZ
(___).|    o 自分は愛されている、と思っている女はいつも魅力があるものだ。
| 与抜. |    ゚   ─伊藤整「変容」
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>604さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

そのネガティブな感情はうつから来る物です。
この世に必要の無い人間はいません。何かの役目を背負って
生きているんですよん。貴方の親孝行は死ぬ事ではないし
ネガティブになる事でもないです。貴方が健康で心に笑顔ができること。
優しい気持になれる事・・・ではないかな?
BPD(境界性人格障害)は医師の確定診断?どの人格障害でもそうなんだけど
本当に人格障害はもっと激しいものですよん、それに皆どれかの人格障害(弱いので性格かな)
を持っているものです。貴方がネガティブに考える事自体、BPDではないと思います。
BPDなら自分のせいにしませんわ。
休む時はしっかりと休んで心の不調を治しましょ、親孝行はそれからでも良いんですわ。
病院には通っているの?日常に障害になる様なら病院に行って処方を受けましょ。
カウンセリングもできれば受けてもいいと思います(心が落ち着いたらネ)

609598-599:04/12/25 11:00:01 ID:FPpYuEdK
>>607さん
少しでもお役に立てば何よりです。入力ミスや変換ミスはご容赦を。
ところで自分も、病休した後に退職した職場の、机の中のものを段ボールに入れて
持ち帰った経験者ですが、土曜・日曜は役所はお休みなので、どうか慌てることなく、
マターリと過ごされますように。

>>ひとつだけモナー先生 
おはようございます&メリークリスマス。
我が家の2匹の猫は、鰹節より焼き海苔のほうが好物です。
天袋や押入れの上段の布団の上に、どっかりと居座って動かないときは、
焼き海苔を見せると、すぐに出てくる程です。

毎日2つのスレでの回答、ご苦労様です。ご自身へのプレゼントもお忘れなく。
寒くなりましたので、ご自愛くださいますように。
610604:04/12/25 11:16:20 ID:bMC+AGEl
>>608
レスありがとうございます。
あたたかいお言葉うれしいです。
ホントその通りなんですよね。
死んでも消えても家族に迷惑かけるだけだし・・・

BPDは医師の診断です。
たぶんODを繰り返していたのと、依存心が強いからだと思います。
通院はしてます。1〜2週間に一度。
カウンセリングも、来年から始める予定です。

OD癖は今でも治りません。
薬は全部母に管理してもらってるんですけど、毎食後に
飲む抗うつ剤、向精神薬などをためこんで、2日に一度
くらいOD(ほぼ寝逃げです)してます。
やめたいんですけど、消えたい気持ちに負けちゃって、
どうしてもしちゃうんです・・・
611596:04/12/25 17:25:34 ID:7WrDjjPN
>>602
アドバイスありがとうございました。

>妄想の言語化(心因反応)かもしれません
そうかもしれませんね。
でもやっぱり、カーテンは二重にいつも閉めてるわけですから、
外から部屋の中が見えるわけがないですし。
まあとにかく、あまり気にしないようにします。
612優しい名無しさん:04/12/25 19:02:33 ID:8UMCHe5v
モナー先生、助けてください。、

最近、頭にもやがかかったようなドロドロした状態(気分)です。
頭がうまく回ってくれないんです。
3ヵ月近くこんな状態でしたが、今月になってからは
仕事で単純ミスを繰り返す有り様で支障がでています。
記憶力の低下もあります。そして集中力も以前より続かないんです。

仕事といってもレジパートなんですが、違算を続けて出しています。
鬱状態みたいなもんかなぁ、なんて思いましたが、万が一、通院服用したとして
金銭扱う仕事を服薬した状態でやるのはとても恐いのです。嫌です。


職場の人間関係はとても良くて、悩みがあるときはいつでも頼ってほしい、と
みんなが言ってくれてもいます。

けど、人間、多かれ少なかれ悩みは抱えているもので、
私が人と比べて取り立てて悩んでいるとも自覚してないです。

だから頭が働かない原因がわからず???な状態です。

私はどうしたらいいんですか?
この状態が続けば職場に迷惑をかけてしまいます…
613スタッフさん、一緒に遊んで…。:04/12/26 00:05:35 ID:MKfPPdem
>>609=>>598-599さん
お世話になっております。お言葉ありがとうございました。
とりあえず、持ち帰ったダンボールをひっくり返したら、
1月分と3月分の給与明細は出てきました。
(なぜか2月分は無かった)
多分、2月分は1月・3月と同じなので事情を話せば
許してもらえるかと思うので、一安心です。
614565:04/12/26 02:14:45 ID:K4aoeyXQ
>>573(モナー先生)

答えてくださってどうもありがとうございました。
飲んでる薬の薬効もよくわからなかったので、
親切に答えてもらってありがたかったです。

感情変動が激しい…自分でもそう思います。
多分他の人も気づいてると思います。すぐ顔に出ちゃうので…。

なんとか年内に通院できるようにがんばります。
そして頓服もらってきます。

亀レスになってしまい、申し訳ありませんでした。
615ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/26 04:59:32 ID:DxN7UpQn
>>609>>598=599さん
おはようございます&来年良い御年でありますように。

海苔も好きですよー、コンビニおにぎりをテーブルに置き忘れていたら
悲惨な目にあいます。一匹は変わり者で栗とトウモロコシが好きですわ。
616ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/26 05:21:21 ID:DxN7UpQn
(___).|    o 私達はこの世では大きいことはできません。
| 与抜. |    ゚  小さなことを大きな愛でするだけです。   ─マザー・テレサ                
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>610=>>604さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

そーですか・・・OD、自傷が有ればBPDと決め付けて
いるように感じるのは私だけでしょうかな?
他の各人格障害でもODや自傷、嗜癖はあるものですが・・・
私は多分BPDが主人格で他に自己愛性、分裂病質の人格障害を
もっていると思いますが、今は無茶は余りしません。
ピアスも開けているので自傷の欲求が無意識にあると思います。
私も消えてしまいたいという気持ありますね。
無理にODを止めろとは言いません。でも少しだけ薬の量を減らす事は
できませんか?飲む薬も睡眠剤だけにして・・・
自分をコントロールする事は最初は難しいかもしれません。
でも必ず自分をコントロールできるようになります。
心が弱いと言われてしまえばそれまでですが、自分の事
です。心が弱くったって良いじゃないですか。問題はその自分の
弱さをひっくるめて自分を受け入れてあげる事です。貴方にもできるはずです。
自分の体を痛めつけないようにしてください、交換のパーツは有りません
だから自分をいたわってあげてくださいネ。
617ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/26 05:22:41 ID:DxN7UpQn
>>611=>>596さん
お大事にモナー、余り気にし過ぎないようにしてください

618ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/26 05:35:33 ID:DxN7UpQn
(___).|    o 私達はこの世では大きいことはできません。
| 与抜. |    ゚  小さなことを大きな愛でするだけです。   ─マザー・テレサ                
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>612さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

強い精神的葛藤、激しい感情興奮、出産、過労など
きっかけは無かったですか?
離人症ぽい気がする。抑鬱状態でもあるのではないかなと。
病院には通われてますか?通っているなら症状の報告を、
未だなら病院に行って処方を受けて心を休ませて上げてください。
会社の同僚には悪いと思われるかもしれませんが、少し休まれてはと
思います。またはバックヤードなど頭を使わない単純作業に一時
配置転換されてはと思いますわ。会社は貴方を守ってはくれません
自分で守るしかないんですよん。進む勇気も必要ですが、退く勇気も必要です。
619ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/26 05:39:13 ID:DxN7UpQn
>>613: スタッフさん、一緒に遊んで…。 さん

良かったですね。これで手間が省けますな。
後は新しい気持で年を越しましょ、区切りとしては
良いんじゃないかと思いますわ。良い年でありますように。
620ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/26 05:43:18 ID:DxN7UpQn
>>614=>>565さん
感情は貯めすぎないようにしてください
泣く時は思いっきり泣きましょ。心を洗い流してくれます。
パートナーに思いっきり甘えるのも良いですよん。
お大事にモナー。
621604:04/12/26 09:31:35 ID:nHYAJ2QZ
>>616
ありがとうございます。
BPDに関しては、あー、自分はそうなんだなぁとしか
思いませんでした。
思い返せば昔から人間づきあいが下手だったので、
このせいだったのかな、と。
カウンセリングで少しはよくなればいいんですけど・・・

ODの量は、減らしたいんですけど、睡眠薬では昼間
寝逃げできません。
抗うつ剤、メジャー、マイナー(量結構飲んでます。
医者にこれ以上薬は増やせないって言われました)を、
2日分くらいまとめて飲まないと寝れないんです。
もちろん身体に悪いことはわかってます。
でもやめられなくて・・・
こんなじゃ鬱もよくならないですよね。
もうホントにどうしていいかわかりません。
このまま消えてなくなれたらどんなに楽か・・・
622612:04/12/26 21:31:32 ID:5gSQa3Uh
>>618 モナー先生
レスありがとうございました。
今日はユンケル飲んで働きました...orzまだ19歳なのに…
違算は出なかったのですが物忘れが目立ってます。

病院には半年前まで通ってました。
もともと自殺願望と自傷で通院してましたが、投薬による効果が
見えなかったことと、薬物依存を恐れた為に止めてしまいました。

強い精神的葛藤はありました。過去形ではありますが。
ただ、人間は多かれ少なかれ悩むものですし、
しいてその一件をあげるほどでもないと思うのです。
内容はなんのこたない、周囲の環境が少し変化しただけの事だし…
、、、
確かに、避けられなかった必然的な出来事を
自分の絶不調の原因にしたくない思いがあります。

それから、人から初めて離人症と言われましたが
どんな症状なのでしょうか?
仕事は現状を変えるのがなかなか難しいので(年末年始は忙しいし)
落ち着くまで(またはクビ切られるまで)頑張りたいです。
どうにか頭が冴える方法があればいいのですが。
623スレ主 ◆lk9eZKGffo :04/12/27 10:48:14 ID:IBEgLFv5
いつもお世話になっています。アドバイスをいつもありがとうございます。
私は何故か「ライラスレ」で、同じようなことをしてしまいます。
マイナスなことを書いてしまうのです。それでスレの皆さんを不愉快にさせてしまいます。
ライラの気持ちを考えてしまうと、どうしても夜中に苦しくなったりします。
救急車呼ぼうかと思ったりします。もちろんライラは泣いていますし・・・

アニメキャラのことで、ここまで落ち込んだり体調を崩すことは珍しいのでしょうか?
会社のほうにもメールをしたこともあるぐらいです。ひどすぎないかと・・・。
でもこれって私のわがままなんですよね・・・自分の好きなキャラがいくら酷いことになったからといって・・・
624優しい名無しさん:04/12/27 15:37:57 ID:srXd6fTf
>>623
ライラスレ と言う物を探しては見ましたが見つかりませんでした。
どの様にひどい扱いなのかは見てみないと分からないものですが、
盛り上がっている中でいきなりマイナス思考の事を書かれたら周りだって迷惑です。
ソレが何度も続くなら周りも困り「ライラスレ」自体が無くなってしまうかもしれません。
そうなって良いのなら好きにするべきです。
とりあえず、「ライラ」(ですか?)は、実在の人間じゃないんですよね?
救急車を呼んでどうにかなりますか?
そこのスレでライラが泣いているなら助けてあげたい気持ちもわかります。
けど、笑ってるライラもいるんじゃないですか?

>アニメキャラのことで、ここまで落ち込んだり体調を崩すことは珍しいのでしょうか?
それだけライラのことを気に入っているんじゃないですか?
>自分の好きなキャラがいくら酷いことになったからといって・・・
私だって好きな人が酷い目に遭ったら体調だって崩すはずです。
けど、そのせいで会社を休んだりするのは考え物です。
わがままとは言いませんけど、もう少し周りのことを考える余裕を持ってください。
とにかく、今はハッキリ区別を付けてください。
実在人物は実在人物。 アニキャラはアニキャラ。
625優しい名無しさん:04/12/27 16:51:27 ID:yaGtNyN2
>>624

>>490参照の上。
626ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/28 01:11:17 ID:5+s84SMZ
(___).|    o 私達はこの世では大きいことはできません。
| 与抜. |    ゚  小さなことを大きな愛でするだけです。   ─マザー・テレサ                
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>621=>>610=>>604さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

睡眠薬で逃げるのは簡単やけど、体のダメージは
大きいよん。薬の効き目が余計に悪くなるし。
逃げるのは簡単、でも少しずつで良いから
前に進んで行こうや。あなたの体、スペアーのパーツなしで
ずっと付き合っていかなくてはいけないんだわ。これって
機械ではありえないこと車でもどこかしら悪くなってパーツを
交換する物やん。大事に使ってあげてや。
今は土砂降りの雨の中かもしれない・・・でも降り止まない雨は
無いんだわ。いずれかは雨が止んで晴れ間がのぞいてくるものよん。
生きるんだよ。
627ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/28 01:20:15 ID:5+s84SMZ
(___).|    o 私達はこの世では大きいことはできません。
| 与抜. |    ゚  小さなことを大きな愛でするだけです。   ─マザー・テレサ                
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>622=>>612さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

もう一度病院に通う気にならないかい?
貴方の心が健康になるためだったら
手段を選ば無くても良いんじゃない、自分を責めても
治るもんじゃないと思うよん。薬に頼る事、決して
逃げではないと思う。まず心を休めてみようよ。
そうしないと原因も見えて来ないかもしれない。
薬物依存は医師がそうならないようにちゃんとコントロールしてくれる。

離人症は
http://dissociative-disorder.kdn.jp/survivor/disorder/dissociation/disorder_dissociation_rijin.html
628ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/28 01:27:45 ID:5+s84SMZ
(___).|    o 私達はこの世では大きいことはできません。
| 与抜. |    ゚  小さなことを大きな愛でするだけです。   ─マザー・テレサ                
| 楽苦 ∧◎∧                     
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>623:スレ主さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

んーーーどうしても主観的になってしまうんだな・・・・
感情移入しちゃうと同じスパイラルを描いてしまうよん。
できるだけ客観的に貴方とライラを見つめて見てはどうかな?
このままじゃ貴方は殉死と同じだとおもう。
大事なのは意志を「引き継ぐ」と言うことだと思うよん。
これは大事な人を亡くした時も同じ、悲しみに浸ることは
死んだ人は好んではいない。笑顔でいることを望んでいる。
「死」は終わりではないんだわ。新しい始まりなんだわ。

629604:04/12/28 15:02:36 ID:9cMGidQZ
>>626
ありがとうございます・・・
そうですね、わたしの身体のパーツはひとつしかないんですよね・・・
それを酷使して、ダメな自分だと思います。
昨日も抗うつ剤、メジャー、マイナーを2日分くらいまとめて
飲んで、寝逃げしちゃいました・・・
今日はなんとか我慢してますけど、やっぱり消えてしまいたい
気持ちです・・・
やまない雨はないんでしょうけど、今は雨の冷たさにやられて
しまいそうです・・・
630優しい名無しさん:04/12/28 23:09:17 ID:lLpgbLf1
質問させてください。
最近鬱が原因と思われる偏頭痛や注意力・記憶力の低下に悩まされています。
こういった症状を改善するには
精神科と心療内科のどちらへ行ったほうがよいのでしょうか?
631優しい名無しさん:04/12/29 02:40:07 ID:3EvIkw+u
>>630
偏頭痛の原因が鬱ってのはよくわからないんだけど……?
http://homepage2.nifty.com/uoh/1234/2shougakkou.htm#片頭痛について
偏頭痛は処方薬数回の投与で頻度も落ちますので内科などにどぞ。
まずは偏頭痛なのかきちんと調べてもらえると思います。
上のURLもさんこうになります。
注意力・記憶力の低下は鬱に見られると思います。
えーと、ぶっちゃけ心療内科も精神科もあんまし大差ないので、
寧ろ形態、大学病院であるとかデカイ一戸建てだとか家から遠いかとか
評判は悪くないかとか、そういうので選んでみては。
一般のイメージが心療内科が軽症、なので割と軽めの人が多いですが
そうとも言い切れないことも。
ただ頭痛+記憶力低下なら脳疾患なども視野にいれてください。
632優しい名無しさん:04/12/29 02:49:52 ID:3EvIkw+u
相手に振り回されて不安になったり、
さびしくて不安で泣いたりしていないと、
恋愛している実感がわかないのかもしれません。
また、好きーv 嬉しいーv という風にも感情が動きません。
(現在躁鬱治療中気分安定剤+抗鬱剤たくさん服用中)
安心できて、なんとなく和むなら、
そして相手を嫌う理由がなく、好く理由はたくさんなら、
これも愛とか恋とか認識していいの?

あえない日が続いたときに、次会う時に笑顔で迎えよう、
あんまり寂しい連呼したら相手に嫌われる、と強がってるうちに、
心が止まってしまったみたい。
会えないのに「寂しい」、「死にたい」って思わないのに
罪悪感さえ感じてしまう。何のうのうと笑ってるんだバカ。

恋愛質問と思われるかもですが、投薬、過度の依存とそれからの脱出、
相手に気に入られる為の偽装の果ての崩壊はこのスレむきかなと思いました。
誰か、女性、男性、両者からのアドバイスが、できるだけ早く欲しいな。
633優しい名無しさん:04/12/29 06:45:51 ID:Z65mIbbF
>>632さん
何度も読み返しましたが、あなたと相手の方の距離がつかめません。
「お付き合いしている恋人との関係において」ということでしょうか。
634優しい名無しさん:04/12/29 08:51:47 ID:nKzxXU7x
>>632 付き合いが長くなれば誰でもそんなもんでしょ。
付き合い始めてまだ数ヶ月とかなら
ちょっと感情が薄いかもしんないけど、別に問題はないよ。
635優しい名無しさん:04/12/29 22:07:00 ID:FRVFmBpd
しばらくぶりの書き込みです。
(以前、ケアマネ受験を控えてる・・と書き込みした者です)

心療内科の薬を飲みつつ、初トライ、そして合格しました。

しかし、わたしが通っている心療内科は、平日は午前・午後、土曜日は午前中
の診療だったのですが、2ヶ月前から、午後の診療が全くなくなり、その後、
土曜日の診療もなくなりました。しかも突然・・・
薬をもらいにいったところ、突然の休診で、今後は先生が闘病中のため、診療が
できませんと紙がはってあり、地元の新聞にも広告入りで載りました。

薬を飲むと、全身掻痒感や、倦怠感に悩まされるため、薬がなくなり、
休診になってしまい、通院も途絶えました。
そこ以外、評判の良い病院もなく、困った状態です。

職場は、年度末で退職が決まりました。
来年度は今の町を離れ、学生時代を楽しくすごしたところ(実家からも近い町)に
引越し、過去を捨てることにしました。

時々、つらいときもありますが、どうしたらいいでしょうか・・・?
その前に、仕事してかなきゃ食べていけないし・・・
636優しい名無しさん:04/12/29 23:58:35 ID:MoFbbh1j
>>624
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1097744799/l50
このスレです。

スレ主はどうやら大学生のようですね。
637ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/30 05:25:29 ID:D6sME32+
>>629=>>604
確かに冷たい雨かもしれない、デモね冷たい雨に慣れてしまうと
貴方は又一つ強くなれる。逃げるのは簡単、行動してしまう自分に
滅入ってしまうかもしれない、でも同じ所をぐるぐる回るんだったら
違う道を歩いて見ても良いんじゃないかな?超えられない壁は
無いんだよん、強い風雪に耐えた木は強くて折れないんだ。
ガンがってOD我慢してみよ。できるはずだから。(^_^メ)
638ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/30 05:32:44 ID:D6sME32+
(___).|    o  人がいらだったり、不機嫌だったりするのは、あまり長いあいだ立ち通しで
| 与抜. |    ゚   いたせいであることがよくある。そういう時、その人の不機嫌に対して理屈を                
| 楽苦 ∧◎∧   こねあげたりしてはいけない。椅子をさしだしてやるがいい。アラン「幸福論」                  
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>630さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ドッチデモいい、偏頭痛は自律神経症状かもしれないが
>>631さんの通り、検査を受けて除外診断をしておいても良いね。
マンドクセ('A‘)なら総合病院(MRIなど検査機器を持っているから)
きっちりしたいなら専門外来で検査だ罠。
注意力、記憶力の低下は心の病のせいだと思うよん。

639ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/30 05:43:00 ID:D6sME32+
(___).|    o  人がいらだったり、不機嫌だったりするのは、あまり長いあいだ立ち通しで
| 与抜. |    ゚   いたせいであることがよくある。そういう時、その人の不機嫌に対して理屈を       
| 楽苦 ∧◎∧   こねあげたりしてはいけない。椅子をさしだしてやるがいい。アラン「幸福論」           
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>632さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

確かに、薬を飲むと感情がフラットになる傾向はあるわな。
また陰性症状ってのはやはり感情がなくなる傾向が有るわな。
パートナーに強がってどーするの?
人間って弱い物、24時間強いはいないよん。
頼れる時はと頼れば良いと思いますよん。
好きって感情は消去法だろうか?所謂「恋に落ちる」ってのは
一瞬の場合が多いと思う。徐々に好きになる場合も有るけど
その前に何かその人に感じる物が無かったかな?
多分有ったと思う。

んで余り自分を責めない事、弱くても良いんだよん。
640ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/30 05:50:29 ID:D6sME32+
(___).|    o  人がいらだったり、不機嫌だったりするのは、あまり長いあいだ立ち通しで
| 与抜. |    ゚   いたせいであることがよくある。そういう時、その人の不機嫌に対して理屈を                
| 楽苦 ∧◎∧   こねあげたりしてはいけない。椅子をさしだしてやるがいい。アラン「幸福論」                  
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>635さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

良かったね!色々混乱があった中での合格。
退職もやっと決まったって感じですな。
後は引き継いでマターリしませう。
辛い事があったら過去を思い出してください。
難儀しながらがんばった結果今の貴方があるんですよん。
できないわけは有りません。自信を持ってください。

病院は何とか探して通った方が良いと思いますわ
内科でも良いと思います。それなりの薬もあるので。
641604:04/12/30 12:05:51 ID:iArNZHUB
>>637
ありがとうございます・・・
せめて年末年始くらいはODしないでおこうと思います。
(親もいるので・・・)
強い木になりたいです。
冷たい雨にも負けないくらいの・・・
642604:04/12/30 20:58:24 ID:vY75nu/2
やっぱりダメです。
イヤなことがあって・・・
親がいるのにODしちゃいそう。
これでまた入院かなぁ・・・
年末なのに、なんでこんな想いしなきゃいけないんだろ・・・
生きているのがホントにイヤになる・・・
やっぱり消えてなくなりたいです。
誰か方法教えてください。
643優しい名無しさん:04/12/30 21:31:16 ID:jhUPJejD
>>642>>604さん
イヤなことを心の中に溜め込んでしまうと、苦しくなります。
OD以外の方法で、どこかで吐き出すことが必要な気がします。
「書きなぐってすっきり」スレに、すべてを吐き出すだしてみてはいかがでしょうか。
自分の中で考えていると、無限のループに陥ってしまいます。
強く木にならなくてもいいのです。「柳」のようなしなやかさがあれば大丈夫。
あなたは「真面目でより良く生きること」を望んでいるから、今、苦しいのだと思います。

だからと言って、自分のことを責め、身体に負担のかかることをしたら、自分がかわいそう。
自分で自分の心と身体を守りましょうよ。ストレスを発散させましょうよ。
心が癒されて夢中になれる音楽を大音量で聴くとか、家族と今から夜の散歩をするとかして、
気分転換して下さい。つらくて長い夜も、必ず明けます。心が晴れますように。
644ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/30 21:36:44 ID:D6sME32+
(___).|    o  人がいらだったり、不機嫌だったりするのは、あまり長いあいだ立ち通しで
| 与抜. |    ゚   いたせいであることがよくある。そういう時、その人の不機嫌に対して理屈を       
| 楽苦 ∧◎∧   こねあげたりしてはいけない。椅子をさしだしてやるがいい。アラン「幸福論」           
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>604=>>642さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

大丈夫やん、ODしてしまうのは仕方が無い、でも自分の
努力で回数を減らす事もできるし、止める事もできる。
ODしてしまう自分を責めるんではなく、此処まで我慢した自分を
誉めてあげたらどうかな?

人間なんて弱い物、そして儚いもの、だから人とと比べたり
自分のものにしたがったり・・・そんなものやわ。

私は死ぬ方法を知っているよん、やろうと思えばちょっとの手間で
確実にできるよん。こんな回答しているけど「死ぬ気」は人一倍あると思うよん。
でもやらない・・・だってまだこれから何が起こるかわからないもの
貴方の年齢は解らないけど投げるのにはまだまだ早いと思うよん。
生きるんだよ、自分を実感させる何かをつかむまで夢を追うんだよん、
愛する人に抱かれて眠る時を待つんだよん。
ぎゅぅ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1059896846/l50
此処ではぐしてもらいな、(^_^メ)死ぬんじゃないよん

645494:04/12/31 00:30:47 ID:uS/oy8j0
ちょっと前に書き込んだ大学院生です。
冬休みなのをいいことに学校のことを忘れて、別のことを考えています。
もう発表準備をしたり、レポートを書く気力も残っていない。
学校は来春から休学にして、その間に別の学校へ通おうかと考えています。
専門学校みたいなところです。
ずっと英語を独学で勉強してきたので、基礎を確認しつつ、
英語力を磨いてみたいな、なんて思っています。
気になるのは、これは逃げているのではないかということです。
大学院でうまく行かないのなら、今のままの自分ならどこへ言っても同じではないか、
そんな不安があります。
先生はいくつかの壁が学問にはあるとおっしゃいましたよね。
自分は最初の壁に当たって、それを避けるためにほかへ逃げようとしている気もします。
あるいは、壁の高さが高すぎるから、もう少し低い壁へと方向を変えようとしてるのでしょうか?
鬱々と考えていると暗くなってよけいひどくなるので、
すがるような思いでここに書いています。
646604:04/12/31 00:58:30 ID:iYP/5FAs
>>643
ありがとうございます。
強い木にならなくていいんですね・・・柳でいいんですね・・・
でも柳も難しいです。
今のわたしは細い枯れ木みたいです。
今にも折れそうな・・・
自分でそうしてるのかもしれないですけど。
OD以外で吐き出すすべを見つけられればいいんですけど、
ほかに思いつかなくて・・・
そのスレは、なんか怖くて近寄れませんでした。
ホントはこうやってあたたかい言葉をかけてもらいたい
だけで、甘えてるのかもしれません・・・

>>644
ODは昨日もしたんです・・・
二日連続はさすがに自己嫌悪です。
今のところなんとか我慢してますけど・・・
愛する人に抱かれて眠るどころか、今のわたしじゃ
愛する人すらできません。
自分のことすら愛せませんし・・・
なんだかもうホントに疲れちゃいました。
ここで愚痴聞いてもらって、少し楽になってるん
ですけど・・・
ホントにありがとうございます。

今日は眠剤飲んでも寝れません。
もうわたしにどうしろって言うんだろ・・・
647634:04/12/31 06:41:48 ID:Hg+rjTAz
>>604=>>636さん
昨夜は過去のレスを読まずに、脊髄反射で書き込みをしてしまいました(orz)。
抗うつ剤や抗不安剤の「プチOD」は自分も経験がありますが、決められた時間に薬を飲まないと
怖いので、1日の処方分+1錠の範囲です。
母上が薬を管理していらっしゃるとのことですが、「貯めるために薬を飲まない」のだとしたら、
その間に薬の効果が薄れて、気分がより一層、落ち込みませんか。そのことの方が心配です。

「強い木」で最初に思い立ったのは大木でしたが、よく考えてみると「柳も強い木」でした。ごめん。
木でなくてもいいのですよ。そして今、働けないのは「病気療養中」だから、仕方がないこと。
自分はそう思っています。
野に咲く名前も知らない雑草でも、春には小さくて可憐な花が咲きますので、いつかそんな女性に
なれればいいな、と思っています。一緒に同じ方向を目指しませんか。
今年8月まで、1年間布団の中に閉じこもっていましたが、9月にカウンセリングもある病院に転院。
落ち着いてきた11月からカウンセリングを始めました。何もかもカウンセラーに吐き出しています。
あなたにも、きっとそのような日が来ると思います。  (駄文・長文失礼致しました)
648643:04/12/31 06:45:14 ID:Hg+rjTAz
>>604=>>646さん
レス番号を間違えました。ごめんなさい。
649604:04/12/31 07:23:40 ID:iYP/5FAs
>>647
ありがとうございます・・・
薬を飲んでない期間も、あんまり薬の効果が切れた気が
しないんですよね。
ホントは薬なんていらないのかな・・・って思ったり
します。
それとも、結局まとめて飲んでるから効果は同じなの
かなぁ・・・

木でなくてもいいんですか。
働けないのも、いいのかなぁ・・・
家族にすごい迷惑かけてる気がして、毎日消えて
なくなりたいです。

わたしも、来年からカウンセリングが始まる予定
です。
予約がいっぱいらしいので、まだいつからかは
わからないんですけど・・・
カウンセリングで、少しでもいい方向にいければな、
って思ってます。

わたしも、小さくて可憐な花のような女性になりたい
です・・・
650647:04/12/31 07:59:12 ID:Hg+rjTAz
>>649さん
今の自分のことを複雑骨折をして退院したばかりの患者だと思えば、
何も出来なくても「納得できる」と思います。
カウンセリングが始まったら「松葉杖で歩ける状態」と思えばいいし、
そして通院できない日は「少し疲れたので、今日は家で休もう」と考え、
その旨を「自分で病院に電話できれば、OK。電話できた自分はエライ」(?!)。
そんな日々を送っています。
薬は10〜12時間以上、間が開くと、自分の場合は「落ち込む」ようです。
モナー先生に聞いた方がいいと思います。
651604:04/12/31 08:22:48 ID:iYP/5FAs
>>650
朝早くからレスありがとうございます・・・
そっか、複雑骨折して退院したばかりだと思えばいいんですね・・・
身体は元気(ってほどじゃないですけど)なのに、心ばっかり弱くて
自分を責めてました。
ちょっとでもがんばれた自分を褒めてあげればいいんですよね・・・
そうできるようにがんばります。
でもやっぱり今日もODしちゃいそうです・・・
早く誰か起きてきてくれないかな・・・
652604:04/12/31 08:55:10 ID:iYP/5FAs
結局2日分の薬をODしちゃいました・・・
弱い人間です。
これから寝逃げします・・・
大晦日に寝逃げなんて、なんて淋しい人間なんだろう・・・
653ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/31 08:57:48 ID:pus+vBXt
(___).|    o  人間生活にはムダなものがかなりあるが、そのムダなもののために
| 与抜. |    ゚   情緒が生まれ、うるおいができ、人の心がなごむようなものがある。─遠藤周作       
| 楽苦 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>645=>>494さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

ロッククライミングって知ってるよね。あれは
登る前に手をかけるポイント、足をかけるポイント、
そして登頂するルートを登る前に考えるんだわ。
そして登って見て手や足をかけられ無いポイントが一ヶ所でもあったら
いったん順調に登って来た所までもどってまた考えるんだわ、
三点支持(手か足か三点が支えられていたら安全)ができないところも有る。
時にはそういうデンジャラスな所を通る事も必要なんだ。

壁ってのは確かに有る、・・・がその壁が単なるホログラムである事も有るし
実際の頑丈な壁であったりすることもある。又壁をくぐる洞窟が有る場合も有る。
色んな壁がある。一回のトライで泣いてちゃダメだよん、粘着的に行きましょ。
少しずつでも進めば良いんだわ。周りの進み具合なんか気にしちゃいけないよん。
あくまでも自分流、自分のペース、そうすればどんな壁でも超えられるよん。

別に別の事考えてもいいんじゃない。強迫的に勉強のことを考えるより余程良い。
まぁ英語のスキルぐらいは何でも使えるから良いんじゃないかな?
別に「逃げ」とは思わないよん。大いなる無駄てのは時に役に立つ事が多いんだわさ。
壁を越えるヒントが隠れている場合もあるんだわ
貴方が今の学業が自分の夢で無いと悟った(又は違う夢が出てきた)なら
方向変換もありだわさ。焦らない焦らない一休み一休み・・by一休
654ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :04/12/31 09:17:54 ID:pus+vBXt
(___).|    o  人間生活にはムダなものがかなりあるが、そのムダなもののために
| 与抜. |    ゚   情緒が生まれ、うるおいができ、人の心がなごむようなものがある。─遠藤周作       
| 楽苦 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)   >>652-651=>>649=>>646=>>629=>>604さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

どんな貴方なら安心できるのかな?
「ダメ」な自分を嫌悪するより、ありたい自分を
想像出来ないかな?まず、なりたい自分を描く、
それから今の自分までの道のりを考えて進む・・・
貴方は今自分の不全感が頭の中を駆け巡っているのだと思うが
最初から完全な人間なんていないんだわ。
だからありのままの自分を認めてあげなよ。ODしてしまう弱い子だ。
それでも良いじゃない。ODするには原因がある。その原因が取り除けられれば
ODは止むでしょ。(その問題が大きい場合があるんだが)
甘えたいのなら一杯甘えれば良いんだわ。泣きたきゃ思いっきり泣く。

ODの嗜癖が付いたなら、条件をつけること、毎日しないから始まって
量を減らす、間隔を減らす・・・それができれば自分に御褒美を買ってあげる。
できればパートナーのナデナデが1番良いんだけどね。
そうやって自分でOD離脱プランを練って見て下さいな。
貴方が良いのなら此処で毎週でも良いし何時でもいい、「ここまで我慢した」って事
報告して見ても良いんじゃない。ここにカキコしてくれているひとたちも心配してくれているんだわさ。
ね、一人じゃないって事が解ったんではないかな?みんな貴方の心の回復を祈っているよん。
焦らずに我慢して行こうね。
655☆セーラ服とあたし☆:04/12/31 16:09:11 ID:GunzYiBk
別板で相談してますが
ttp://www.raspberry-queen.com/saler/se/se-007.htm

↑で念願でした・・・
中高全部ブレザーで過ごした後悔真っ只中の25歳♀です。
40の超(仕事の)デキる夫(彼はそういう趣味ありませんが)若さをアピールしたいのもあり、
絶対逃したくありません!

上のHPのって怪しいでしょうか??
怪しくなければ速攻代引きで買いたいです。
査定下さい!!宜しく御願いします!

上記、相談カキコいたしました。
私の気持ち、分かってくださいますか・・・?
会社が怪しかったら旦那にばれてしまうので買うのは控えたいです。
でもほしいんです・・・・・・・・・・・・・・学生戻り症候群みたいな病でしょうか?
656亜美:04/12/31 16:50:09 ID:mIyCzysd
恋人の過去に物凄く嫉妬してしまいます。
過去の人より劣っていないと言われても彼が過去の人の悪口を言って呉れないと気が済みません。
そして束縛もひどくしてしまいます。
家族以外誰とも連絡を取らせない等。
自分も束縛されないと愛情を感ぜられないので、相手にも束縛を強要してしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
657ツカサ ◆mXR.nLqpUY :04/12/31 17:03:16 ID:8B7y5qMU
私も、同じような人間です。
恋人の過去に嫉妬して狂ってました。w

けど、それって、誰にでもあるんじゃないでしょうか?
彼も>>656さんの過去に少なからず嫉妬してるんじゃないでしょうか?
ただ、他人より感受性が強くて、愛情を求めてしまうんだと思います。
>家族以外誰とも連絡を取らせない
これは、彼にとっては、凄く辛いと思いますよ。
お互いに、ほどほどに。

彼にも彼の過去があって、今の彼がいます。
だから、きちんと受け入れる努力はしてみてください。


658亜美:04/12/31 17:08:45 ID:mIyCzysd
>>ツカサさん
レス有難う御座います。
受け止めようとしても、どうも自分を抑えきれなくて…
自殺願望が強まってしまいます。本当に嫉妬で死にたくてたまらなくて。
家族以外と連絡取らせないは彼も私にそうするように言っているので、問題は無いと思いますが、
嫉妬は非常に困りますね。
659604:04/12/31 21:40:17 ID:iYP/5FAs
>>654
ありがとうございます・・・
自分の不全感、ホントですね、そんな気持ちでいっぱいです・・・
今日のODも自己嫌悪でいっぱいです。
来年はなるべく我慢できる自分になりたいです・・・
そのときは、ここで報告させてもらいます。
ホントにいつもいつもありがとうございます。
なんとか年越しできそうです。
みなさんにとって、来年がいい一年になりますように・・・
660優しい名無しさん:04/12/31 22:30:32 ID:EFmt46js
年明けにヘビークレームの対応ですよ。
新年をこんなつらい気持ちで迎えねばならないなんて・・・

楽になりたい・・・
661優しい名無しさん:05/01/01 19:37:54 ID:dnAIP4ya
>>655
未回答
662カズ:05/01/01 21:43:35 ID:Nx8xUAL2
>>655
私も中高とブレザーだったのでので少し後悔してます。
けど、>>655さんのは、ただのコスプレイヤーさん達の感覚と同じ物では無いでしょうか?
私には>>655さんのカキコを読んでるとそういうようにしか感じられません。

若さをアピールしたい
分かりますけど、十分若いのでは?
それに、そんな事が分かったぐらいで逃げる夫なら早く分かれた方が良いと思いますよ。
素人の判断ですが、病気では無いと思われます。
でも、気になって仕方ないのなら、病院へ行き
きちんとした診断をもらうのが良いのではないでしょうか?
663優しくないピンポンダッシャー:05/01/02 00:51:51 ID:JprXh9Ht
あけましておめでとうございます。>>ALL

>>659
自分も気持ちがあるかな。>>「誰にも迷惑かけず、消えてしまいたい。」
でもね、そういうのって不可能でしょ?
かといって、死んじゃうわけにも行かないし。
とりあえず生きるしかないんだよねぇ・・・

周囲もうるさいかもしれないけど今はマターリするべき時期なんだよ。きっと。
マターリも難しいかも知れんけど・・・

それと、強い人間なんて本当は居ないんだよ。
結局、誰もが何かにすがっていたり、何らかの信念みたいなものを持っていたりする。
ただ、それらが他人とは違っていたりするから(要するにストレスを感じるところが違うって事かな。)
強い人間に見えるだけ。

だから、ね。
今の自分に行過ぎた劣等感を持ってても、しょうがないさ。



って、もう見てないかもな。
664604:05/01/02 08:09:21 ID:8nS3Lnh6
>>663
まだ見てます。
レスありがとうございます。

劣等感持たなくていいのかな・・・
ホントに今の自分がイヤでしょうがないんです。
後、妹のことがすごく怖くて。
一緒に暮らしててもビクビクしてます。
そんな自分もイヤです・・・

今のわたしにはすがるものが薬なのかもしれません。
だからODしちゃうのかな・・・

ホントに、消えてなくなることは不可能だし、
死んでも親に迷惑かけるし、生きていくしか
ないんですよね。
でももうしんどいです・・・
665614:05/01/02 11:57:34 ID:yubbWqDY
>>664
>劣等感持たなくていいのかな・・・
>ホントに今の自分がイヤでしょうがないんです。
>後、妹のことがすごく怖くて。
>一緒に暮らしててもビクビクしてます。
>そんな自分もイヤです・・・

私も劣等感持っていますし、
妹のことがすごく怖いです。
なんか威圧感があるというか。
私もそんな自分が嫌です。

劣等感はどうしようもないけど、
私はこれでいいんだと思うようにした。
「私は自分が好きだ」と一日1回は口にするようになった。
「負けぬよう、負けた自分を許せるように」とも。

妹とは何かしら会話をすることを心がけている。
それが「おはよう」とか「おかえり」のあいさつ、ただ一言だけでもいい。
言いにくかったら、機嫌がよさそうなときとか、
家族と会話しているところに便乗して話すようにしている。

>今のわたしにはすがるものが薬なのかもしれません。
>だからODしちゃうのかな・・・

なら趣味を見つけてみては?
絵を描くのもいいし、写真を撮るのもいい。
散歩して、いろんな景色を心に留めておくのもいい。

どうしてもODに走ってしまいそうなら、
その前に深呼吸して落ち着いてみてほしい。
それか、今思ってること、ODの原因、辛いこと、
胸の中で爆発しそうな思いを紙に書きなぐってみてもいい。

実際、私は絵を描く事と感情をノートパッドに書きなぐることで
自殺企図をなんとか防いでいる。
(それでもOD3回したけど)


『人はひとりでは生きていけない。
絶対、何かしら迷惑をかけて生きているんだよ。
だから、迷惑かけるとかあまり深く考えずに生きていいんだよ。

そこにいていいんだよ。
そこにいてほしいんだ。
理由なんてないよ。

苦しければ助けを求めてもいいんだ。
君はひとりじゃないんだよ。』

自殺企図をしたとき、周りの人に言われた言葉です。
664さんも思いつめないでほしいな。
きっと、664さんのことを思ってる人がいるはずだから。
664さんが生まれた理由が、価値が、そこにはあるから。

長文すみませんでした。
666614:05/01/02 12:13:49 ID:yubbWqDY
>>620(モナー先生)

年末に病院行ってきました。
頓服はもらえませんでした。
でもいまのところ、通常の処方でなんとかなってます。

で、気にかかってることがあるんですけど、
主治医がサッパリしすぎてるので、受け止めてもらえるかわからなくて…。
古い出来事なのであっさり流されそうだし。
モナー先生にどうしたらいいか教えてもらおうと思って。思い切って書きます。

三年ほど前、関東で働いていたときのことです。
(今は大阪に戻っています。無職です)

そのとき私はゲストハウス(外人アパート)に住んでいました。
時期は7月初め、会社で「鬱ではないか」と言われ、心療内科に通おうと思った直前でした。
ゲストハウスには共同のシャワールーム(大浴場をアコーディオンカーテンで個室に仕切ったもの)があったのですが、
そこで住人の黒人男性に襲われそうになりました。
その場はなんとか逃げ切ることができ、その男性はすぐに退去させられたのでほっとしたのですが、
その日の晩から変化が起こりました。

暗くて狭いところに入ったり、黒人男性を見たりするたびに、
叫びたくなる、涙が出る、体が震えて動けなくなる、死にたくなるなどの症状が出るようになりました。

これはただのトラウマというか防御反応でしょうか?それともPDでしょうか?

これまで4人の精神科医に診察してもらいましたが、鬱のことは言えても
この事件のことは言えないでいました。
怖いのと恥ずかしいのと思い出したくないので。

これは主治医に言ったほうがいいのでしょうか。
モナー先生、どうか教えてください。
667優しい名無しさん:05/01/02 12:56:51 ID:0xJPvMPR
幻聴を止めるためにセロクエルを出してもらってるのですが、
効いているのか実感が有りません。
主治医は他の薬は無いと言います。
本当に無いのでしょうか?
それに病気じゃないと言い張るのですが・・・。
病気じゃないのに週一で通院させたりするんでしょうか?
主治医に不信感だけが増えていきます
668優しい名無しさん:05/01/02 13:10:17 ID:/dhMHAYw
669優しくないピンポンダッシャー:05/01/02 13:20:39 ID:T1KswwkI
>>664
お。見てたんだ。

>今のわたしにはすがるものが薬なのかもしれません。
>だからODしちゃうのかな・・・

もう一つ、すがるものがあるぞ。
「自分自身」

そう、自分にすがるのさ。
俺なんぞ、すがるものが消えちまったからな。そうするしかない。
そうすると自分自身が見えてくるし、何より自分自身に甘えられるようになる。
自分に厳しい人間なんぞ本当は居ないんだから。
やってみそ。

それと、薬も必要なもの。決められた量しか処方してくれないからODしちゃだめだろ。
670667:05/01/02 17:39:56 ID:0xJPvMPR
>>668
次の診察の日に主治医に言ってみます。
ありがとうございました。
671604:05/01/02 20:14:38 ID:8nS3Lnh6
>>665
レスありがとうございます・・・
ODはホントにやめたいです。
家族に隠れてこっそりするのももうイヤです。
でもやめられない弱い自分がいて・・・
自分のことを好きだって言い聞かせるの、わたしもやってみます。
今の自分を認めるしかないんですよね・・・
がんばります。
ホントにありがとうございました。

>>669
レスありがとうございます。
自分自身にすがるんですか・・・
今でもじゅうぶん自分を甘やかしてしまってる気がします。
薬は、今はOD以外では全然飲んでない状態です・・・
こんなんじゃよくならないですよね。
ホントにやめたいんですけど・・・
空虚な時間が我慢できません。
672優しくないピンポンダッシャー:05/01/03 02:39:08 ID:G9CLH13x
>>671
>今でもじゅうぶん自分を甘やかしてしまってる気がします。
それだ。それが(・A ・)イクナイ!

甘えってなによ?病気して薬飲むのが甘えてるってわけじゃないでしょ。

もしかしてさ、ODの事が気になるのか?
だとしたら、ほかの人の言うとおり、そこはなんとか制御しなきゃ。
そのままだと自己嫌悪の無限ループじゃないか。

( ゚Д゚)マンドクセーかもしれんけど、認知療法とかやってみそ。

認知行動療法・論理療法 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1071969686/l50

マターリいきなよ〜
ノシ
673604:05/01/03 08:59:48 ID:TEFwIbnw
>>672
レスありがとうございます。
甘えてるわけじゃないんですか・・・
薬飲んで一日家にいて、外に出るときは病院のときだけ。
働けない自分がすごく甘えてるように思えちゃうんです。
ホント自己嫌悪でいっぱいです。
ODも、自分の弱さの現われだと思います。
薬を飲んで治そうって気持ちより、薬で意識をなくして
現実から逃げたいっていう・・・
認知療法ですか。
今までやったことないですけど、スレ覗いてみます。
ありがとうございました。
674優しい名無しさん:05/01/03 13:02:53 ID:kkDfvkm0
>>655
モナーちゃんと回答してやれよ
675優しい名無しさん:05/01/04 00:13:53 ID:B84VY7/Y
ワリと無視も多いみたいだし、専門家に…だろ。  それに「この板に関係ないなら
来るな」 みたいのも見かけたな。 とにかくキモいスレ。
676ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :05/01/04 13:00:37 ID:upEAdHnu
(___).|    o  始まるのが可能になるためには、まず一切が終わらなければならない。
| 与抜. |    ゚    ─シャルル・ジュリエ「ベケットとヴァン・ヴェルデ」 
| 楽苦 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`) 活動開始! おめでとうございます。
__/┌(\Ω/)   >>655さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

まぁふつーでしょうな。服装倒錯(Transvetism)ってのは
本当は男性だけの物とDSMでは規定されとりますが・・・
HP自体は何の問題もない物ですわ。
男性名で注文しましょ。多分殆どの客が男性やと思います。

わしの学校はボタンの無い学生服だったんで、ボタンのついた
学生服がうらやましかったですよん。皆が持つ一種の憧れだと思いますよん。
性生活にちょっと刺激を求められたいのだったら、民族衣装なんかも良いですよん。
変態でもなんでもないふつーの欲求ですわ。
677ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :05/01/04 13:09:45 ID:upEAdHnu
(___).|    o  始まるのが可能になるためには、まず一切が終わらなければならない。
| 与抜. |    ゚    ─シャルル・ジュリエ「ベケットとヴァン・ヴェルデ」 
| 楽苦 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)            活動開始! おめでとうございます。
__/┌(\Ω/)   >>656さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

うーん、愛って束縛するもんだろうかな?
多少のヤキモチってのは嬉しいもんだけれど
がんじがらめに束縛されると息苦しくなるもんじゃ無いかな?

貴方の彼は多分その辺りは軽いのだろうけれど、束縛がきついと
最初は良いかもしれないけど長い関係を求めるならば余り縛らないほうが
良いと思いますよん。>>657さんが言われている通り、過去の色々な出来事があって
今の彼の性格や考え方が形成されています。(もちろん貴女もでしょう)
過去に感謝しろ都は言いません、でも過去の彼は今の彼ではありません
瞬間瞬間が今の彼なんですよん。人間て不思議な物で束縛がが強すぎると
逆に・・・・校則がきついとそれを破る事が楽しいと感じるように・・・・

678ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :05/01/04 13:15:18 ID:upEAdHnu
>>659=>>604さん
恋愛しなさいな、いつも恋心を持ちなさいな。
何時か出会う運命のパートナーのために自分を磨く・・・
そういうのもありだと思いますよん。
自分のために生きるなんて考えすぎたら疲れるよん
これから起きる出会いに心を躍らせる。その人のために生きる
そういう考え方はできないかな?だから未来は面白いんですわ。
人生に筋書きがあったら面白くも何とも無い。白紙だから自分で
自分を作っていく・・・そういうのもアリでは?
679ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :05/01/04 13:21:18 ID:upEAdHnu
(___).|    o  始まるのが可能になるためには、まず一切が終わらなければならない。
| 与抜. |    ゚    ─シャルル・ジュリエ「ベケットとヴァン・ヴェルデ」 
| 楽苦 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)              活動開始! おめでとうございます。
__/┌(\Ω/)   >>660さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

お仕事ご苦労様ですm(_ _)m クレーム処理って
顧客の信頼感を得るチャンスですよん。
とりあえず客の文句をすべて吐き出させてあげる、
返事は「お叱りありがとうございます」をつけて対応して
頭を下げる時は下げてあげる(別に減るもんではないですから
背筋のトレーニングとでも思ってくださいな)
商売は客の信頼をつかんだものが勝者になりますよん。
それ、チャンスです、神経的に疲れるかもしれませんが、図太い心に鍛え上げる
チャンスでもあると思いますわ。
680ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI
(___).|    o  始まるのが可能になるためには、まず一切が終わらなければならない。
| 与抜. |    ゚    ─シャルル・ジュリエ「ベケットとヴァン・ヴェルデ」 
| 楽苦 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)              活動開始! おめでとうございます。
__/┌(\Ω/)   >>666=>>614さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)    
  ___∧__________

トラウマになっとるね、言った方がいいわ。
まともな医者ならちゃんと受け止めてくれるはずやよ。
それが商売なんやからね。
カウンセラーはいるの?できればカウンセラーのいる病院がいいと思うんやけど
糞外人は日本人の女性をイエローキャブと思ってるからなーー
(そういうイメージを作った女性たちも又困ったもんだからな・・・)

しっかりPTSDのPDですわ。処方の変更があると思います。
紙にでも書いて渡しましょ。「詳しくは聞かないで下さい」とでも最後に書いておけば
大丈夫でないかな?

でも人を信じる事、できたらあきらめたらアカンよ。一部の糞外人のおかげで
他の善良な外人が汚されるのってちょっとかわいそーだからね。