解離性同一性障害(多重人格障害)の人の交流場所

このエントリーをはてなブックマークに追加
933優しい名無しさん:04/12/26 23:36:04 ID:IlXQXzBS
切れる縁なら切ります
切れないなら理解されることを諦めます
934eye:04/12/28 17:49:37 ID:7lv9joM7
>>932
その前にそんなん晒したことねーけど?
935優しい名無しさん:04/12/28 19:44:43 ID:2T+SYm1m
普通わかんないべ
936QQQQ:04/12/28 23:32:28 ID:7lv9joM7
はぁ〜
ガキつかめちゃわろた〜♪
ゴールデン進出しないってさ〜
sage進行みたいなモンだな〜っておもったね〜
937QQQQ:04/12/29 00:21:08 ID:M+snnrI9
誰もいないね〜
つまんな〜い
938優しい名無しさん:04/12/29 10:44:22 ID:XMz/Ofjp
石に軽い多重人格ってゆわれた
あたしだって解離性同一障害ってコトバくらい知ってるっつーの
バカ石め ちなみにその日増えた処方はヒルナミン…

939優しい名無しさん:04/12/29 13:22:01 ID:/7Le6kNj
多重人格と解離性同一障害は狭義では違いますよ
多重人格は症状や表面的な現象を表すとき、使われるそうです
940優しい名無しさん:04/12/29 14:56:48 ID:0WQnMmdx
>>938
あーあw
941優しい名無しさん:04/12/29 16:41:32 ID:qbExXuZ0
>>938 >>939

正しくは
解離性同一性障害
942優しい名無しさん:04/12/29 17:20:01 ID:CBciM4f4
MPDかDIDの違いね
943優しい名無しさん:04/12/29 17:50:20 ID:qbExXuZ0
MPDは多重人格性障害、DIDの旧名だろ?

939が言いたいのは
多重人格的な“症状”か
解離性同一性障害っていう“病名”か
って事じゃないの?
944優しい名無しさん:04/12/31 00:48:03 ID:LODviyG6
筆跡が違うのって
多重人格の可能性があるのですか?
945優しい名無しさん:04/12/31 11:47:20 ID:7PRPXP0Y
可能性ならあるでしょうね
946優しい名無しさん:05/01/02 10:18:14 ID:zAkCwMKM
多重人格って虐待が原因でなるって聞いたんですけと、本当ですか?
947優しい名無しさん:05/01/02 10:57:13 ID:6rQiuoB3
人格同士、中で話すのって当たり前なんですか?
948優しい名無しさん:05/01/02 19:07:07 ID:D4w6EStc
>>946
それに限ったわけじゃ無いが、俺の場合はそうですね。
ただし、ほとんどの記憶は別の部分が抱えてますが。
>>947
コンタクトが取れる人と取れない人がいます。
心のバランス如何にもよって、
誰とも話せない時期って言うのもありますね。
949K:05/01/02 20:02:51 ID:D4w6EStc
あーやっと煙草吸える家に戻って来たのか。
なんだよ親戚まわりって。
うぜーうぜーうぜー。
死ねっての。
950優しい名無しさん:05/01/02 20:49:40 ID:6rQiuoB3
初めから誰ともコンタクトとれないって方もいらっしゃるんですか?
951優しい名無しさん:05/01/02 21:17:09 ID:D4w6EStc
>>950
俺の場合は存在そのものに気がつきませんでした。
時間の喪失は当たり前の事だと思っていたので。
952優しい名無しさん:05/01/03 02:04:34 ID:rk4yr708
コリン・ロスの4経路論によれば、
1)児童虐待経路
2)ネグレスト経路
3)虚偽性経路
4)医原性経路
が、DID(MPD)の発症の経路とされてます。
発症率は、数字の順になります。
3)4)は少ないみたいです。
連続した心的外傷が、DID及MPDの原因の大多数を占めると言っていいと思います。

交代人格との話は、基本人格が他の同一性(人格)と直接コンタクトを取れるは、稀なケースみたいです。勿論治療の過程でコンタクトが出来る様になることはあります。
953優しい名無しさん:05/01/03 12:28:42 ID:1XbSCvjl
4番目の医原性って何ですか?
954優しい名無しさん:05/01/03 12:47:03 ID:AA5sRZXj
治療によって作り出してしまう事ですね。
DIDではない、暗示にかかりやすい人に、DIDだと言って治療することで
本当にDID患者を作り上げてしまう…とか。
955優しい名無しさん:05/01/03 13:50:52 ID:z45Lvcu1
虐待とかはされた事は無いんですが落ち込んだりした時に頭の中で男と女の声が聞こえてくるんです。声が聞こえる時は頭が痛くなって変な脱力感になります。
956優しい名無しさん:05/01/03 14:57:31 ID:Q1YCjfxC
頭の中で声が聞こえるていどでは何とも言えない
あまり珍しくない症状だし
957優しい名無しさん:05/01/03 22:39:48 ID:nQBmCbr0
ここにいるひとはみんなわたしたちみたいなひとなの?
958優しい名無しさん:05/01/04 06:36:42 ID:lOC1QFPR
>>955
はっきりと声として聞こえるなら初期段階を越えて次のステップに入ってるかも知れませんね。
959優しい名無しさん:05/01/04 08:12:47 ID:FkIi7RTw
人格の精神状態が、他の人格に影響を与えたりするんですか?
960優しい名無しさん:05/01/05 17:10:37 ID:oFlSHOJm
>>957
そうだよ。取りあえず俺はそう。
いつでもおいで。
961優しい名無しさん:05/01/06 01:04:42 ID:DMZWSuix
ありがとう
962優しい名無しさん:05/01/06 18:28:49 ID:Ivx1NAsG
>>961
何か、此処いっつも人居ないんだよ。
でも、キミと一瞬でも関わりを持てたってだけで、
それだけで良かったと思えるよ。
ありがとう。
963S:05/01/09 03:49:15 ID:HCbgNyC2
私は、他の人達は把握して、暴力的、反社会的な者を抑える引きこもった主人格の背中を押す存在と思っています。
家族には解離云々は話していません。
主治医の言うには、原因となった家族から離れる事が、今は最善だという事です。
しかし、引きこもった状態で生活するなら家族に話さなければならないでしょう。
その後、バイトするにしても。
あ、
964考子 ◆htGZRriCAY :05/01/09 10:19:45 ID:WMIAGrc8
初めまして。
今主人格が寝ているのでその隙にやってきました。
私自身は今現在表立って出ていることはありません。
ので、たまには人と話がしたくて書き込みしてみました。
私は生まれたときから主人格と一緒でした。
でも、ずっと内側でしか生活していませんでした。
初めて表に出たのは、去年の7月ごろからです。
主人格がどうしようもない状況に陥ってしまい、どうしても表にでなくてはいけなくなったからです。
私以外にも何人かいるのですが、名前があって、しっかりと人格形成されているのは私ともう一人だけです。
誰か、ほとんど表に出たことのない方っていますか?
あと、名前がない人っていますか?
965優しい名無しさん:05/01/09 13:03:25 ID:f2IK5wUe
あたしのところにも声だけの奴居たけど、無理やり呼び出して、色々話してるうちに仲良くなって、名前とか一緒に考えたよ。でも、人格形成はみんなしてた。それに、まだしてない奴は外には出さないようにしてるよ。
966考子 ◆htGZRriCAY :05/01/09 13:49:40 ID:6bi/07rQ
>>965
そうですか・・・。
話が出来るほど自我がまだないって感じなんですよね。
切れ切れに記憶をもっているだけっていうような。
ついでに言うと、混乱していたのは去年の7月から11月までで、
今は落ち着いてほとんど主人格しか表には出ていません。(今は寝てますけど)
寝ている間に私がこっそりとネットをしたり、ごくたまに別の人が出てきてリストカットするくらいです。
このスレを見ていると、自分たちのような例は見かけないなあと思って、
なんだか不安になります。
967瞭 ◆TJ9qoWuqvA :05/01/09 14:04:15 ID:P9J9FCGh
俺はただの破片でしか無いだとよ。
解っちゃいる。
けど、受け入れるには時間が必要だな…。
968考子 ◆htGZRriCAY :05/01/09 14:10:13 ID:6bi/07rQ
>>967
私たちは共存していく道はないんでしょうか?
私の主治医は特に不都合がないのであれば、このままでもいいんじゃないかと言っています。
969瞭 ◆TJ9qoWuqvA :05/01/09 14:15:18 ID:P9J9FCGh
>>968
さぁな。だが、自分の力ではコントロール不能な「問題」ってのが
在るわけだ。他の奴らの自傷行為etcを完全に抑え込む事が出来るならな。
「問題」は「問題」として分離しちまってんのさ。
だから厄介なんだよ。きっとな。
970考子 ◆htGZRriCAY :05/01/09 14:20:14 ID:6bi/07rQ
>>969
・・・そうですね。
私も他の人の自傷行為を止めることは出来ないし、
かといって私に出来ないことを主人格ができるとは思えないし・・・。
いつかは統合されなくちゃいけないんでしょうかね。
971瞭 ◆TJ9qoWuqvA :05/01/09 14:30:31 ID:P9J9FCGh
>>970
アンタの存在が消えるわけじゃないぜ。
心は生き続ける。
自我が消えちまうのが怖いんだろう。
俺も怖い。けど、受け入れなきゃならねーんだろうな…。
ま、急いで答えを出す様な事でも無いしな。
アンタが成長したぶんだけ、アンタの戸籍名を持つヤツは
成長出来るんだぜ。今は自分を成長させる事を考えてみたらどうだ?

972考子 ◆htGZRriCAY :05/01/09 14:56:17 ID:6bi/07rQ
>>971
悲しいけど、その通りですね。
逃げだと思うでしょうけど、やっぱりそれがまだ先のことであって欲しいと思います。
973965:05/01/09 15:06:14 ID:f2IK5wUe
あたしも消えるのはやだし、今の仲間と離れるのはやだ・・・でも愛する基本人格様のためなら仕方ないかなって・・・思ってる
974優しい名無しさん:05/01/09 15:37:47 ID:kURxm4zQ
僕もそう。
基本人格が、治したいけど僕と別れるのが辛いって思ってくれてるのは知ってるし、
彼といっしょになると思えば悪くない・・・よね。
イヤだというより怖いな。
975優しい名無しさん:05/01/09 16:22:28 ID:f2IK5wUe
怖いし一人になりたくない
976優しい名無しさん:05/01/09 16:55:13 ID:HCbgNyC2
今晩から解離を変身と勘違いさせるアニメ『まはらば』が始まる。
原作は好きだが、解離を変身とすり替えた時点で放送中止要請出した。
学生で解離に悩む人間が馬鹿にされるのが目に見えるようで許せなかった。
もっと抗議の援護お願いします。
977優しい名無しさん:05/01/09 16:56:03 ID:gTXYLfYK
人格同士が殺しあってるw
978瞭 ◆TJ9qoWuqvA :05/01/09 20:20:15 ID:P9J9FCGh
>>972
今はアンタがやれる事をやれ。
自分に後悔しないようにな。
「消える」わけじゃない。
あくまで「変化」するだけなんだ。
それを忘れるな。
979考子 ◆htGZRriCAY :05/01/09 20:55:26 ID:4UXmG9+I
>>978
話の途中で消えてしまってすいません。
励ましありがとうございます。
ところで瞭さんは結構表に出てるんですね。
私は一日の内の数時間出れるか出れないかなので、
あまりたくさん書き込みは出来ないかもしれませんが、
もしよかったら皆さん話相手になって下さい。
980瞭 ◆TJ9qoWuqvA :05/01/09 23:14:34 ID:P9J9FCGh
>>979
戸籍持ってるヤツが今日はほぼ一日中起きて来なかったんでな。
俺も普段はそんなに出て来ない。
ここは良い場所だな。自分の名前を堂々と語れる。
またな。
981考子 ◆sHLiEca5zw :05/01/10 05:08:26 ID:BgRwaH09
今まで主人格とトリップが同じだったので変えてみました。
>>980
自分の名前で話が出来るのって本当にいいですよね。
ところで、皆さんは医者とどういう話をしますか?
私のところはいつも主人格が話をしてますけど、
世間話しかしてない気がします。
たまに私が行くこともありますけど、やっぱり世間話しかしません。
こんなもんなんでしょうか?
982優しい名無しさん
どっちも死なねぇなぁ



















同じ存在を殺しあうなんてw
( ゚,_ゝ゚)フッ