★お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#37
952 :
優しい名無しさん:04/07/20 17:34 ID:qO9SLD4B
質問させて下さい。
トリプタノール150/day処方されていましたが、症状が改善されてきたので、100/dayに減量しました。
するとまたぶり返してきたので150/day に戻し、様子をみていましたが、
やはり減量するとの事で、アンプリット150/dayに変更したところ、
2日目にひどい状態に逆戻りしてしまったので、自己判断で、残っていたトリプタノールを飲みました。
すると少し落ち着いてきたのですが、例えば、トリプタノールで70まで戻ったものが、
アンプリットに変えたせいで0に戻ってしまう、というような事はありえますか?
処方の変更でうつが酷くなったのか、ただ自分の調子が悪くなる時期だったのか気になります。
953 :
優しい名無しさん:04/07/20 17:36 ID:fRELyiJ/
954 :
946:04/07/20 17:39 ID:PWNSPjdf
>>951 ドグマチールって毛が生えてくるんですか?
>>954 噂の噂で聞いたことがあるだけです。すみません。
957 :
優しい名無しさん:04/07/20 18:02 ID:U38uhNlZ
今日病院に行ったら今までトフラニール、グランダキシン、リーゼ、レボトミン、セレンジンだったのが、何の病気か分からないので減らしてみましょうって事で、テグレトール、コンスタンになりました。意味分かんない
958 :
946:04/07/20 18:10 ID:PWNSPjdf
あのセロクエルって女性ホルモンでるんですか?
961 :
952:04/07/20 18:40 ID:qO9SLD4B
>>956 レスありがとうございました。
なんとかしてこの状態を抜けだして、病院に行こうと思います。
あげてしまいましたスミマセン・・・。
>>957 処方がぐちゃぐちゃになってきて、どれがどう効いてるか医師にもよくわかんないから
一度整理したんじゃないの?衝動系と不安系の薬だけにして、さてどうなるか様子見と。
964 :
優しい名無しさん:04/07/20 20:06 ID:U38uhNlZ
963サンありがとうございます。そーゆー事なんですかねぇ?自分では、急に薬が減りすぎて不安です。でも、前の先生より期待できそうなので、なんとか変化とか出たらそのつど医師に相談してみますね
965 :
優しい名無しさん:04/07/20 20:11 ID:S5Ahcbat
薬を減らす医者に悪い医者はいない。
966 :
名無し:04/07/20 20:31 ID:6rKxmkY9
眠剤にドラール飲んでます。どうしても付き合いで軽く酒をのむはめになりました。ドラールと酒の相性はどんなもんでしょう?ハルシオンみたいな地獄はこりごりなもので・・・
>>966 酒飲んでから服用まで3時間以上あけること。
あと、ドラールは服用時に胃の中に食物入ってると、作用が強く出過ぎるので要注意。
968 :
959:04/07/20 21:04 ID:qNzJOU2T
>>960 髪が生えてきたりするんですか?そうすると。
>>968 そこまでは知らん。生えるまで飲んでみたら、がんばれ第一号!
970 :
959:04/07/20 21:29 ID:spQO8xdw
971 :
優しい名無しさん:04/07/20 22:15 ID:oXK8qlv1
調剤薬局にも初診料ってあるんですか?
初めてですヨロシクお願いします、半年ブリにセルシンを飲んだのですが初めて飲んだ時はダルくなって落ち着いたのに効きません病院に同じ薬でと言ったから?セルシンには本来どんな効き目があるのですか?
>>972 セルシンは抗不安剤です。
半年で体質が変わって効かなくなった、とかじゃないでしょうか。
次回通院時に医師とご相談を。
975 :
優しい名無しさん:04/07/20 22:39 ID:MJTouR7c
977 :
優しい名無しさん:04/07/20 23:15 ID:yliiuom1
あげ。
978 :
優しい名無しさん:04/07/21 00:16 ID:bahesewI
安定剤や睡眠薬とグレープフルーツの相性は悪いのですか?他に飲み合わせで気を付ける物はありますか?
979 :
優しい名無しさん:04/07/21 00:42 ID:j+c7qbNa
ルーラン36mg、セロクエル50mg、を飲んでいます。
ワイパックス1mgが頓服で出ていたのですが、毎日飲むよう処方されました。
これって、常用していると耐性がついて効かなくなるとか、
止めた時の反動がきついとかどこかに書いてあったような気がするのですが・・
どうなんでしょうか?
1日3回飲むように言われましたが、一回だけ飲んでいます。
1回で気分が楽になるような気がしているのですが。
980 :
優しい名無しさん:04/07/21 00:51 ID:UUmMFhi7
朝夜食後の一日分
ルボックス錠25=2錠
ドグマ細粒10%=0.4g
セパゾン1%=0.1g
酸化マグネシウム=0.6g
パルファジンG20%=1g
就寝前用
リスパダール細粒1%=0.05g
セパゾン散1%=0.1g
パルファジンG20%=1g
どうなんでしょう。
とりあえず2週間分といわれ、帰されました。
精神安定するけど、太りたくない〜
982 :
優しい名無しさん:04/07/21 07:27 ID:T31cmMDO
age
983 :
本スレを先に消化願います:04/07/21 07:57 ID:buZy9ds9
984 :
優しい名無しさん:04/07/21 09:49 ID:TB/47T2z
副作用のない治療薬ってないの?
>>984 精神科に限っていえば、大抵何か副作用が出ます。
986 :
優しい名無しさん:04/07/21 11:05 ID:fFVHJhyW
日本にはSSRI(プロザック、ゾロフト)やその他の未認可の薬が
少ないみたいですが、俺はルボックス飲んでいるのですが
脱毛が副作用としてあるみたいですが、それが気になっています。
これのほかにはパキシル、それとSNRIのトレドミンしか
ありませんよね。ルボックスから変えるとしたら三環系の
より副作用が多いのになってしまうのでしょうか?
輸入品は使いたくありません。
日本には使える薬の範囲が海外より少ないですよね?
>>986 >脱毛が副作用としてあるみたいですが
副作用として実際に脱毛が出たのですか?
副作用が怖かったら、精神科の薬は一切飲まないことです。
プロザックが未認可だと嘆いておられますが、海外ではプロザックの「副作用」が
裁判になって、メーカーが多額の和解金を患者に支払ってます。
(「副作用」の内容は挙げませんので、興味があればご自分でぐぐってください)
988 :
986:04/07/21 11:26 ID:fFVHJhyW
>>987 いや、まだこれといった大きな抜け毛はでていません。
たしかにそうですね。副作用が怖かったら抗精神薬飲めませんよね。
ありがとうございます。
989 :
優しい名無しさん:04/07/21 12:46 ID:vxtXXaE5
今日初めてワイパックスという薬を処方されました。
コンスタンが効き目なくて強いのくれといったら、これになったんですが。
どれくらい強いんでしょうか?
また効き目は個人差あると思うんですが、どのくらいで効果出てくるんでしょうか?
ご存知の方お願いします。
ワイパックスはぼうっとしますので、物忘れが激しくなるかも知れません。
ただ、それはメモを取るなどの行動で解消できます。
期間については個人差がありますが、ワイパックスはあくまで頓服なので、
イライラ止めということで処方されることが多いでしょう。
992 :
990:04/07/21 13:22 ID:P8JJOYz3
>>991 レスありがとうございました。
パニックっぽくなるって言ったら処方されました。
健忘気をつけます。
994 :
990:04/07/21 13:24 ID:P8JJOYz3
>>993 ありがとうございます。
参考になりました。
レキソタンとアモキサン、肝機能に影響が出やすいのはどちらでしょうか。
997 :
優しい名無しさん:04/07/21 15:29 ID:cWEwjipO
>974さん、ありがとう。
では、どこの調剤薬局でも値段は大して変わらないと言う事ですよね?
色々と行ってみようかな・・・
998 :
優しい名無しさん:04/07/21 15:48 ID:sXR42qzc
精神科で色々な薬出されてるんですけど勝手に飲むの止めても大丈夫ですか?
>>998 止めていい薬とダメな薬がある。まず医師に相談を。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。