「自己愛性被害者スレ@メンサロ」■2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
愚痴を吐きたい自己愛性被害者の方の避難所。
心にわだかまる怒りや理不尽な悲しみを吐き出して
スキーリしましょう。
被害の体験談、加害者への怒り、
どこにも吐き出せない愚痴などをどうぞ。

強制ではありませんが、
加害者とあなたの関係、相手の社会的地位、相手が診断済みであるかなど
相手についての簡単な情報を書いて頂くと
あなたの被害の状況が分かりやすくなります。
ただし、それによって相手が特定される恐れがある場合には
書かなくても構いません。

<注意>
荒らしや煽りはスルー。
被害者を自己愛性呼ばわりするレスにも
カッとせずに冷静に対処しましょう。
尚、メンヘル板・本スレでの体験談などはスレチガイです。
吐き出しはこちらで
過去スレ
「自己愛性被害者スレ@メンサロ」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1058711410/l50

関係スレなどは>>2->>5 くらいの予定です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:56 ID:83kF/gw/
□■□過去スレッド□■□

自己愛性人格障害とゆ名の化け物
http://life.2ch.net/utu/kako/1021/10212/1021281162.html
自己愛性人格障害とゆ名の化け物-Narcissism?-
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10227/1022741908.html
自己愛性人格障害とゆ名の化け物-Narcissism?-
http://life.2ch.net/utu/kako/1024/10244/1024452302.html
自己愛性人格障害*被害者だけ*のスレ
http://life.2ch.net/utu/kako/1024/10243/1024317808.html
自己愛性人格障害に関するスレ
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10276/1027600995.html
◆自己愛性人格障害に関するスレッド4◆
http://life.2ch.net/utu/kako/1029/10296/1029687410.html
自己愛性人格障害に関するスレッド5
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10305/1030538883.html
自己愛性人格障害に関するスレッド6
http://life.2ch.net/utu/kako/1031/10313/1031306235.html
自己愛性人格障害に関するスレッド7
http://life.2ch.net/utu/kako/1033/10330/1033049309.html
自己愛性人格障害に関するスレッド8
http://life.2ch.net/utu/kako/1035/10359/1035958722.html
自己愛性人格障害9
http://life.2ch.net/utu/kako/1039/10397/1039743946.html
自己愛性人格障害10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046723123/l50
自己愛性人格障害11 ・被害者専用・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051920472/l50
自己愛性人格障害12 ◆被害者専用◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057169910/l50

3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:58 ID:83kF/gw/
□■□関連スレ□■□
自己愛性人格障害in 心理学板(稼動中)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1007616009/l50
モラルハラスメント
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10305/1030558768.html
【精神】モラルハラスメント【虐待】 Part2.
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032796558.html
モラルハラスメント・精神的虐待 Part3(稼動中)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1041226509/l50
職場モラル・ハラスメントについて考えよう!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1047657280/l50

□■□自己愛性人格障害の人が回復する為のスレ□■□

自己愛性人格障害とは
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048225728/l50
自己愛性人格障害 本人スレ part2(稼動中)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054136217/l50

□■□個人の被害者掲示板□■□

自己愛性人格障害・モラルハラスメント被害者の会
http://jbbs.shitaraba.com/news/768/
モラルハラスメント被害者同盟
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/2376/index.html

4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:59 ID:83kF/gw/
□■□参考サイト□■□

自己愛性人格障害とはなにか
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
とっても迷惑なナルシシズム(ナルシズム)
http://yukitachi.cool.ne.jp/column/c008tottemo.html
自己愛性人格障害
http://www.pharmacia.co.jp/scope/scope_i/0209/heart/
自己愛性人格障害の概論
http://lulu-web.com/pd-jikoai.html
Narcisstic Personality Disorder 自己愛人格障害
http://www2p.biglobe.ne.jp/~you_/narcissistic.html
「モラル・ハラスメント」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
「平気でうそをつく人たち −虚偽と邪悪の心理学−」
http://member.nifty.ne.jp/hariq-taka/book/b56.htm
PTSD(心的外傷後ストレス障害)のページ
http://www.sohot.gr.jp/~ptsd/index1.htm
家族という名の強制収容所
http://trauma.yi-web.com/Auschwitz/
PTSD.info TOP
http://www.angelfire.com/in/ptsdinfo/frame.html
傷だらけのこころ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/9963/
心的外傷と回復・ダイジェスト版
http://sendai.cool.ne.jp/seishin23/herman/mokuji00.html
不当解雇と闘う女性の裁判日記 - まぐまぐバックナンバー
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000017973

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:03 ID:83kF/gw/
<メンヘル板の本スレ>
自己愛性被害から回復するための医療情報の交換
被害に遭わないためにはどうしたら言いかを話し合うには


『回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ』@カルテ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082555103/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:17 ID:83kF/gw/
みんな気がついてくれるといいなあ(;_;)
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:42 ID:i7PsHBPn
とりあえず私は気付きました。
スレ立ておつかれさまでした。
どうもありがとう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:42 ID:x0vK5j6F
>>1
乙カレーage
前スレは容量オーバーだったんですね。
9優しい名無しさん:04/05/13 16:24 ID:olNaRUjl
今、取り巻きにやられて来たとこ(T_T)
この後も取り巻きどもが画策するかと思うと、
疲れと恐怖で〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:47 ID:i7PsHBPn
>>9
なんか気分悪くなること言われた?(気分悪化しそうなら書かないで)
早く離れられるといいね・・・
11優しい名無しさん:04/05/13 17:15 ID:olNaRUjl
>>10
ありがとう。
とにかく逃げようとはしてるのだけど、
今すぐにはどうしようも無いので何とか頑張ります。
ここのスレもあるし、同志も居るし。
内容は長くなるし、気分悪くなりそうなので今は書けません。
逃げた後のことを考えて、心を落ち付かせてます。
12しぎ:04/05/13 17:56 ID:ABfmdhhR
つい最近、知人が自己愛の犠牲者でとなった。
その方はとても親切で良い方で、頼めば即座に尽力を尽くしてくれる方。
たぶん、信奉者(取巻き?)として自己愛者には利用するには格好の標的だ。
だが、その自己愛者さんもついに自ら墓穴を掘った。
それは構わない(と言うより知人には救い?)のだが、知人のショックは大きい。
そのショックの大きさは、わたしの向かって・・・
「あなたも自分を利用しているだけじゃないの?」
である。
知人が自己愛者から受けた打撃話を聞いていなかったら、
正直、わたしは「利用しているのでは?」と疑われたショックで
怒りと悲しみに満ちて縁を切っただろう!
わたしが、ちょっと疑っただけで縁切るなんて狭量な人間だと
思わないで欲しい。
本当の意味で信じていた相手から疑われたりするのは心痛む仕打ちだ。

自己愛者の被害者の方。。。
わたしもその経験があっても裏切られた苦しみとか、
辛さは分かるとは言わない。
そこに根付くものは人それぞれであるから・・・

苦しみを、辛さを知らぬくせにと言われるだろうが・・・
それでもそんな輩の呪縛から解き放たれて欲しいと切に願う。

通常、よき付き合いができる方なのに、痛みで他の関係ない方に
痛切な対応などをしてしまうのは、至極残念だから。

説教じみたことを書く気はなかったのに、不快に思われたらすみません。
たぶんに、知人が傷ついたと知っていても尚、あの疑われる発言が
わたしの心に突き刺さっていると理解して欲しい。

立ち直っていない方が行き場のない淀みに対して「分かってても・・・」であるように
周りの良き方々も「傷ついているのは分かってても・・・」であることを
心に留めて欲しいと思う。


追記:
 その場では理解できてて知人には何も発言なかった。
 だが、後で思わず、メールでつい説教じみたことを書いてしまった。
 厭な思いをさせて申し訳なく思った・・・
 このサイトの方にも不快な思いをさせたくなかったが、
 「分かってても・・・」ってのは誰にでも存在すると知っている方達からこそ、
 周りの人間にも「分かってても・・・」って思いがあるのを知って欲しかった。

 ホントに厭な輩に負けないでくださいね〜

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:13 ID:i7PsHBPn
>>12
あー思い当たる。その知人の立場でばんばん思い当たる(笑)
とてもお薦めできたことじゃないので可能であれば、の話しですし、
もししぎさんがその自己愛性に何らかの関わりがあったとしたら、
それもまた斟酌した上で考えないといけないことですが。

今しぎさんがその知人の方に対して抱いている感情をそのまま出した方が
その方にはむしろ楽なはずです。
利用されてると言われたら怒ればいいし、心配する気持ちがあれば心配だよと言えばいいし、
でも今どうしていいかわからないのなら何もしなくていい。
可能ならば、傍にいるよというメッセージを伝えてあげるだけでいいと思う。

自己愛性の被害にあうと、感情が二重三重に屈折するんですよ。
被害者はもともとストレートな感情の持ち主であることが多いのでこんな屈折がとても苦しい。
信頼してる人に、その苦しさをそのまま出してしまうんですね。
その甘えを理解しろとはとてもじゃないけど言えません(笑)
親しい間柄なのであれば、そんな言い方腹立つよ!とはっきり言っていいと思います。
被害者は自己愛性の屈折したメッセージにさんざん傷ついてるんで、
もってまわらないストレートな感情が新鮮なんですよ。
でもこれだけでもしぎさんはかなりの負担に違いないんで、機会があれば心療内科をすすめてあげてください。
そのまま苦しさ垂れ流しても何もいいことないですもんね。

でも嫌な思いされましたね。
被害者に嫌な思いされた側の方の気持ちが聞けてよかったです。
1413:04/05/13 19:32 ID:i7PsHBPn
追加ですが、被害者を理解しろという立場で言ってるのではありません。
そういう心理だということがわかれば、対処しやすいと思うので・・。

その知人の方は、自己愛性のダメージに加えて、しぎさんまで傷つけてしまったことについて、
相当激しく傷つき混乱してるはずです。
とても親切で良い方ということなんで、「私としたことが!」という心境だと思います。
ういうことが重なると、どんどん被害者は追い込まれていきます。

なんで心療内科おすすめするかというと、私の場合ターゲット同士で解決しあったんですが、
一時は地獄見てしまったので。
結果は凱旋行進したくなるほどの大成功だったんだけどリスク大きすぎ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:30 ID:W6sx3JJ7
テスト
16前スレ826:04/05/14 00:40 ID:W6sx3JJ7
容量オーバーだったのかぁ…悪禁と思ってました。

前スレの>>832さんありがとう。あなたの言葉で堰を切ったように
思いの丈を書き連ね、「書き込む」をクリックしていました。
それがスレに反映されることは無かったけれど、
あの時の衝動が再び転がり出す力になっています。
まだ自責の念に囚われているけれど思考停止は脱したので
友人に相談することも出来そうです。
今思い返せば体長を崩すほど辛い思いをした相手の大半が
自己愛性やボダっぽー…あと連続遭遇は自分の気質の問題かな。
(「傷ついた」が自己愛性と同じになりそうで使えず…)

再び被害に遭わないように、もう少し自分の感情を大切にしたい。
832さん、そしてスレの皆様、力を与えてくれてありがとう!


分っちゃいるけど下から二行目に _| ̄|●|i|
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:46 ID:XlZAcH1Q
>>16さん

私は前スレ>>832さんではないのですが・・・
気になっていました。
以下はあなたに宛てたつもりで「書き込む」をクリックしてた文章です(笑)
もうタイミングを逸してるかもしれないけど・・・。


「判定」っていうのは難しいような気が…。
「自己愛性人格障害者である可能性が強い」とは言えるかもしれないけれど。
本当の精神科医がレスつけたとしても、その「首謀者」さんを直接診てるわけではないし…。
ただ、「首謀者」さんについて「自己愛性人格障害者の疑いが強い」と言ってもらう事により
>>前スレ831(>>16)さんの気が晴れるのであれば、書き込んでみたら?
実際、ここの住人を攻撃した加害者全員が、自己愛性人格障害者であると診断されている訳ではないでしょうし。
そういう私も、相手を「おかしいな?」と感じてから色々勉強して、
自己愛性人格障害者である可能性が高いと思い至っただけで
加害者が本当に医師から「自己愛性人格障害者である」と診断されているわけではありません。
私の加害者は精神科への通院歴がありますが、診断名は「うつ」です。
今となっては本当かどうか怪しいですが。
人より自己愛の強い「普通の人」もいるだろうし、
単なるわがままや自分勝手な行動だけでは、相手を自己愛性とは思わなかったと思います。
私の加害者の場合、「支離滅裂さ」「忘れっぽさ」が尋常ではなかったため、
病気、または人格障害なのではないかと疑い始めました。
そして、加害者と付き合っている間の「気持ち悪さ」「気味悪さ」がピークに達し、
私にはパニック障害のような症状が出るようになりました。
最初は「他人を人格障害者呼ばわりする自分は、なんて酷い人間だろう!!」と自己嫌悪に陥ってしまいましたが
今では精神的にも大分落ち着いて、身体に出ていた症状も軽くなってきました。
ここや、関連スレで吐き出させて頂いたおかげだと思います。
1816:04/05/14 01:18 ID:W6sx3JJ7
がんがって書いてみます。
まず「書く」と思っただけで体が硬直したことを報告します。
そんなに冷え込んでいる訳じゃないのに凄い震えている…
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:38 ID:4kgeB2P3
>>18
あーわかるなー
私も説明しようとすると体が固まってしまった。
でも、ここにいる人はみんな同じ経験してるからぜんぜん大丈夫だよ。
安心して吐きだしてね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:18 ID:zkNi5Dcm
>>17
ごめんなさーい。ちょっと訂正させてください。
>>16さんは 前スレ>>831じゃないです。
多分、前スレの>>826さんじゃないのかな。
そして、私が前スレで「首謀者を判定してもらっていいかな」と書いた831です。

>>17さん、レスどうもありがとう。
前スレにも書いたように、気持ちにけりをつけたい、気持ちを吐き出したいんだと思います。
その出来事があってから「こんなことが言われて嫌だった」と夫に愚痴ると
「そういうことを受け流せない人は、(嫌なことを)言った人と同じレベルだ
(だからああいう問題を起こしたんだ)」と繰り返し言われて、ホンとにツライんです。
「そうだねえ、いやだったねえ」と言ってくれるだけで、楽になるのになあ。

気持ちと要点を整理したら、皆さんに読んでいただこうと思います。
2116:04/05/14 03:43 ID:W6sx3JJ7
>>20さん
はい、前スレの826です。内容が全然違うのにアンカーで自分と錯覚していました…スミマセン。

>>19さん
同じ経験を持つ方の言葉は下手な薬より効果ありますね。
勘違いでも書いた、吐きたいから書いた自分の感情を大切にしたい。
ただ物凄く長くなったので纏め直してから吐きに着ます。
2220-1:04/05/14 05:23 ID:J//b1IYE
>>20です。とりあえず、話してみればと言っていただけたので、書いてみました。

まずおおまかなことを説明しますね。
夫と私には共通の趣味があって、いわゆる社会人サークルをやっています。
転勤族で8年前くらいに転居した土地での出来事なのですが、ここは人の流入も少なく
地域ぐるみで大変排他的(外部資本は参入させないとかがまかり通る)な土地です。

首謀者の女性(Aさんとしますね)も、よその土地で暮らした経験はありません。
ここらの地元人の考え方は、なんというかイラクの人質事件の人達と共通するものがあります。

今回の事の首謀者は、サークルで知り合った人(女性)なのですが
排他的で声をかけてくれる人もいない中、最初に声をかけてくれた人がAさんでした。
一番最初に仲良くなったのは彼女でした。
サークル内では、彼女をボスにしてグループの雰囲気ができあがっているような感じでした。

最初は、プライベートでも会ったり、みんなでスキーに行ったりとかもしてたのですが
個人的に会うと、悪口とか愚痴ばっかり言っていて疲れるのと
口ばっかり立派で向上心がない。
それに、議論がかみ合わないというか、話をしても上滑りしているような感じがして
仲良くするのがいやになってきてしまっていたのです。

それで、彼女の妊娠をきっかけに、これ幸いと少し距離を置いたんです。
サークルの時に会えば普通に話すけど、プライベートではあまりつきあわない。
まあ、こちらにしてみれば子供さんも小さくて大変だろう、と遠慮したところもあったけど
私のそういう態度も気に入らなかったようです。

彼女には取り巻きが2〜3人いて、その取り巻きは時間があれば
彼女の家に入り浸っているような感じです。
2320-2:04/05/14 05:24 ID:J//b1IYE
Aさんが自己愛っぽいなあ、と思った事例をあげてみます。

1.感情の起伏が激しい。機嫌が悪いときはものすごく冷たく突き放すような言葉も平気で言う。

2.自分の欲しいものは、えげつない方法をとってでも手に入れる。
 サークルの責任者が信頼しているBさんを
 当時つきあっていたCさんと別れさせ自分とつきあうように仕向けたなど。
 こういうことをする時は、絶対強い態度や強い言葉は使わないのですが
 嫌味っぽい言葉を使ってみたり、周囲にうまくもちかけて
 そうせざるを得ないようなプレッシャーを相手にかけて自分の思い通りに事を運ぶ。
 まあ、結局Bさんと結婚したのですがね。

3.Aさんの取り巻きが、私に対して失礼なこと
 (例えばお宅はお金いっぱいもらってるんでしょう?みたいなこと)を
 言ったのに文句を言うと「あれは○○だったから仕方ない!」と正当化する。

4.意味もなく、なんでも否定したがる。
 例えば、我が家が使っている銀行を大っキライと言ってみたり
 私がおいしいと言った料理を、聞こえよがしに「こんなまずい○○食べたことない」と言ってみたり
 「あなたが言うように○○じゃない」と言ってみたり。

5.自分が筋を通さなかったり、努力が足りなかったりするのが悪いのに、全部他人が悪いことになる。
 例えば、コーヒーメーカーはどこのがいいか、とたずねてきたので
 私が2つメーカーをあげ、Aさんそのとき名前のあがったもののひとつを買ったことがありました。
 後に彼女の家に遊びに行ったときに
 「あなたはおいしいコーヒーがはいるって言ったけど、ぜんぜんそうじゃない。」とか言われました。

6.自分のことは棚にあげて(例えばサークルの事前準備を全くしてこないなど)
 「なんで練習してこないわけ?」とか「あの人は下手くそ」などと陰で他人を批判する。

7.自分の技術はあまりたいしたことはないのに、自分は高い技術を持っていると勘違いしている。
2420-3:04/05/14 05:26 ID:J//b1IYE
8.サークルの運営方針など「以前住んでいた地域では、こうやってたよ。」
 と言おうもんなら「ここではこうなんです!」とか
 「ここでは、こういう風にやってるから」とか言う。非難されたと思うらしい。

9.自分から働きかけをしないのに、若い子から慕われたり尊敬されて当然だと思っている。
 (「あなたの所に、○○さん達は遊びに行ってるんでしょ!?」と非難された。)

10.なんでも、自分の都合のいいように解釈する。
 例えば、私に辞めろと言う時に、Aさんの夫(前出のBさん=かなりまともな人)が
 「俺は関わりたくないから。自分の責任でやれ。」と言ったことを
 「うちの旦那(Bさん)も、もうあなたと話したくないって言ってました!」のようになる。

11.自分がされて嫌なこと(単なるわがままにしか思えない主張もあるんですが)は
 他人もされたら嫌だと思っている。自分は自分、他人は他人という発想ができないらしい。

12.はっきり自分の意見を言うわけではないのに、自分の思ったとおりにならないと怒る。
 (でも、陰で仲間に悪口を言うにとどまる。直接言う勇気はないらしい。)

13.Bさんを奪い取ったときに、かなりひどい捨て方をした元彼を奴隷のように扱って平気でいる。
 その元彼が、自分の気に入らない人とつきあったと知ったら、周りをまきこんで集団で無視。
 「たまには(飲み会に)誘ってくれっていうから、誘ってやったのに
 彼女と会うから行けない、とかふざけたことを言う。もう誘わない。」などと怒っていた。

14.自分の気に入らない人(気に入らない理由は様々)は、表立ってではなく
 当人の欠点につけこんで、辞めざるを得ない雰囲気を作ったり
 周囲の雰囲気を煽動して当人が辞めたくなるような雰囲気にもっていく。
 私の場合は、どちらにも該当しなかったので、取り巻きと一緒に直接言うしかなかったようです。

15.買い物依存症である。

16.ひがみっぽい。
2520-4:04/05/14 05:27 ID:J//b1IYE
どちらかというと、自己愛というよりモラハラの人なのかな〜。
ただの成熟不良のわがまま大王なのかもしれないけど
人間やっていい事と悪い事があると思います。

私を呼び出して「辞めろ」と言った時も、3人がかりで
かなりひどいことを1時間半にわたって言われつづけました。
これって言葉のリンチですよね。文句や不満があるなら、なんで1対1で言えないんだろう。

「あなたのひどい態度や言葉にずっと我慢していた」と言うので
「その都度、それは良くないよ、と言ってもらえないのか?」と聞くと
「言われたら怒るんじゃないんですか?(自分が怒るからだろう)」
「あなたは(ひどい人だから)言えないよね〜」との返事。

あまりのことに夫が「みんなに評判が悪いと言われたらしいけど
差し支えなければ、その人達の名前を教えてください。」とメールを入れたら
「言えません!私の気持ちも考えてください!!!」とかいう返事がきてた。

もう彼女の中で話はできあがっていて、その点についてはこうだ
と説明しても「だから違うって!!」と話にならない。というより、話をする気がないのか。
自分が思い込んだ考え以外のことは、認められないようでした。

それになぜ自分が他人に辞めろ、と言える権力を持っていると思っているのだろうか。
これに関しては、やろうとすることを知って止めない周囲にも問題があるとは思いますが。
(地域性もありますね。)

なんかもう「どうしてこういうこと言うんですか!?」
「どうしてそういうことするんですか!?」と感情をぶつけるだけに終始して

「こういう時は、そういう言い方はよくないんじゃないですか。」とか
「こういうやり方はよくないんじゃないですか」という話にならないし。
なんか、みんな私の態度が悪いせいになってて
それを注意できなかった自分(たち)にはまったく責任がないようでした。
2620-5:04/05/14 05:29 ID:J//b1IYE
Aさんは周囲の雰囲気をコントロールしているんだけど、それがすごく巧妙で
周囲の人は、誰も彼女が雰囲気をコントロールしているのに
気が付いてないと思います。私も気がつきませんでした。

あと、私が彼女にスジを通せ、と言ったり(言葉で言ったわけではないんだけど)
責任の所在を明確にしようとしたりとかするのが、えらく気にさわったらしいです。
「なあなあ」のまま、なんとなく自分の思ったとおりになるのが彼女にとって正しいらしい。

Aさんは気に入らない人(ターゲット)を追い出したらそれで終わりで
次のターゲットを陰湿にいじめる・・・っていう感じです。
そこらへんが、ちょっと自己愛さんと違うのかな、と思ったりしてます。

それに絶対、最後の瞬間まで表立ってきついことを言ったりしないんですよ。
大体の場合は、絶対自分は矢面に立たずに、違う人に言わせたり。
表向きはものすごく愛想がよくて、今回のことを話したら
「そんな人には見えない」と言った人もいました。
まあ、なにがなんでも自己愛さんだ、と結論したいわけじゃないんですけど。


なんか書いてる途中で、感情が激してきてたたきつけるようにタイプしてたり・・。
まだ、ぜんぜん自分の中で解決されてないんだな、と思います。

サークルの関係者とかにばったり会ったりするのがいやで
ほとんど1年以上ひきこもりだし、必要があって買い物するときとかも
スーパーの中を見回したりしてしまいます。

ずっと、誰にも話せずにいたので、愚痴を言わせてもらってすっきりしました。
前に「要点整理して」なんて書きましたが、ぜんぜん整理されてないですね。
見苦しくてすみません。
長文、読んでいただいてありがとうございました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:32 ID:J//b1IYE
>>20です。

>>16=21さん 自分の書いたのアップしてて遅くなっちゃったけど
気にしてないんで大丈夫ですよー。

リロードしてみたら、私の書いたの、ものすごい量ですね。ホントすみません。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 08:37 ID:4kgeB2P3
>>20
人格障害の判断基準そのものが一律ではないし、本人の診断についてはこだわらなくてもいいと思います。
それから、モラハラはセクハラ同様、被害側の立場から見た「被害」の総称で、
加害者のタイプを特定するものではないですが、ほぼ自己愛性が加害者です。
むしろ人格障害の診断は、本人が自主的に治療or法的責任を問われた際に、本人にとって必要になることで、
加害者が云々する場合は、「被害」がどうであったかということに終始してよいと思います。
私の加害者も、別の場所では「問題者」という言い方で特定されてますが、それで対処できてます。
詳細が自己愛性にあてはまるのかどうかということは情報交換程度の意味しか感じませんが、
読ませていただいて、20さんが感じておられる状態は自己愛性の被害そのものだと思いますよ。

>>20-5
いえ、かなり要点整理されてますよ。全然見苦しくないです。
私も社会人サークルで被害にあったので、詳細までぴったり思い当たりますね。
会社や家庭で破綻すると、趣味団体やボランティア的な場で迷惑まき散らしてる人多いんですよ。
一対一で言わないとか、他人を使って陰で工作して責任逃れするとか、
卑怯で陰湿な面が目につきますねー。あーやだこんな奴って大嫌いだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:00 ID:MtCn52vr
自己愛性の母が、ヘルパーの資格とって働き始めた。
母はスーパーでパートしてた頃も他のパートさんを次々と苛めては
退職に追い込んでた前科がある。
おそらく老人や病人が直接被害を被ることはそれほどないと思うけど
(優しく世話する自分が大好きだから)、同僚が危ない。
「○さんは仕事が出来なくて困るって み ん な 言 っ て る」
「給料泥棒ってみんな(ry」などと特定の人の悪口ばかり言っている。

そして困ったことに、資格をとったことと働き始めたことによって、
一層妙な自信を持ってしまったようだ・・・。_| ̄|○
3028:04/05/14 09:13 ID:4kgeB2P3
あ、前半16さんと17さん混同してたかな。
適当に振り分けて考えてくださいm(_ _)m

20さんにですが、状況が似てるのでひとつアドバイス。
私も被害を把握できるまでノーガードだったんだけど、
♀自己愛性の同性に対する嫉妬ってかなりなもんですよ。
こっちの想像超えたえぐいことするんで、そこんとこ普通以上に慎重に不必要な刺激しないように気つけて。
例えば他の男性が20さんに声かけたという、単にこれだけで別の機会に攻撃される。
日常会話中でさりげに他の男性へのちょっとした好意を聞きだして、他で大げさに吹聴されたり。
シャレになんないよ、こういうことされたら。
3117:04/05/14 10:35 ID:U06Iwo2J
あはは!(^_^;)
ごめーん。まちがいた!
人間違いは最低ですね・・・。すみません。
(自己愛にこんな↑ことしたら徹底的に攻撃されて撃沈するので
最近はあんまり考えないようにしてるんだけど
傍からみたら「反省もしない面の皮の厚い香具師」とか思われてるのかな・・・)
でもまあ>>ALLに向けたメッセージでもあるのですよ。
3228:04/05/14 10:55 ID:4kgeB2P3
>加害者が云々する場合は

被害者が、のまちがい。
なんかまちがいまくりん。30のアンカーも多分まちがい。
どなたがどなたなんだか、ごめんね。
3320:04/05/14 15:30 ID:d1jxDWhA
皆さん、なんだか、混乱させてしまったようですみません。

>>30さんレスどうもです。
確かに自己愛さんだと分かったからと言って、どうなるわけでもないんだけど
自己愛さんだったんだー、と思ったら、障害があるんだから仕方ないっていう具合に
自分の気持ちをなだめることもできるような気がします。

彼女の場合は、追い出したら終わりなので、もう全く関係がないので大丈夫です。
ただ、今、住んでいる地域は彼女のような人が多いので
おかしいな、と思ったら、すぐに逃げ出すようにしようと思います。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:39 ID:4kgeB2P3
>>33
>障害があるんだから仕方ない

その通りですねー。
関連スレとかでそういうお前が自己愛性だとボダだとか言うのがいるんで、
レッテル貼りに対して神経質になりすぎてました(反省)
つきあってて独特の疲れ方する人は障害なり欠落なりあると判断して、
それなりの「対処」に切り替えればよいということですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:47 ID:8t5PJsEg
このスレ、ピア・カウンセリング的に使用させてもらってます<(_ _)>

他のスレと比較して
・言葉尻を捕らえて揚げ足を取る人が少ない
・書き込みに対して全否定するのではなく、ひとつの事象について異なる見方を提示する
・説得を試みる人が少ない
・理解しづらい文章に対しても、根気強く聞き直してくれる
ので、居易いんだと思います。

わたし、誤解してますか?(^^ゞ
気分悪くした人がいたらゴメンなさい。
もしばらくここにお世話になりたいので、できれば排斥しないで下さい;;
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:29 ID:ilwuBfJJ
>>34
誤解してらっしゃらないと思います
大丈夫ですよ、皆さん35さんの書き込み見て
気分悪くなりませんよ(^^)そんなこと書いて無いですよ(^^)

>>20
興味深く読ませていただきました。
読み易かったですよ。

なんというか、、、どなたの被害を読んでも頷けますよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:45 ID:Mv0iLirg
>>29
介護職に従事している方たちの中で自己愛やボダを見つけるのは
比較的簡単なような気がします。
そして、私の住んでる地域ではヘルパーの講習にいくと7割は主婦の方ですね。

ヘルパーのパートって、自己愛の仮面の部分をいかんなく発揮できるのかも。
被害経験のある私からすると、現場で仲間として一緒には働きたくない、というのが正直なところ。

38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:10 ID:kBxcbk+z
>>37
やっぱり・・・?
私の加害者だった人も、ヘルパーの資格とろうとしてるから。
その後どうなったか知らんけど。
自己愛性ってボランティアとかヘルパーとか「人助け」の体面を欲しがりますからね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:13 ID:kBxcbk+z
>>35
排斥しないから安心してー
なんかあったの?気にしないで。
4020:04/05/15 22:28 ID:u8xHgeeS
>>36
レスありがとうございます。共感してもらえた事で、だいぶ落ち着きました。

周囲が彼女のそういう行為を許していることに対する怒りとか
純粋に悔しい気持ちとか、ああいう人が存在することが信じられないという気持ちとか
まだまだ、どろどろしたものはあるんですが
先に書いたように「人間として障害があるんだからしょうがない」という風に
考えたら、少し楽になりました。

近々転居の予定があるので(転勤族なので)落ち着いたら
心療内科か精神科に行ってみようかと思ってます。
なんにせよ、気持ちを吐き出させてもらって、皆さんどうもありがとう。
4116:04/05/16 00:35 ID:b/miO6Qf
書きました。現実ではなくネット上のことで恐縮ですが、皆様のご好意に
甘えて遠慮なく吐かせて頂きます。


一年半前、どうやら交流のあったサイトでオナニーマシンとして標的にされたようです。
N(♀)の書き込みに対し返礼に訪れたのが悪夢の始まりでした。
そこで起きたことは割愛しますが、とにかく一瞬で「この人に理解を求めても無駄だ!」
と悟りNの所から速攻で手を引いたんです。代わりにウチに常駐されましたけどね…

ある日のことです。私が声を掛けたHさん(♀)が返礼に来てくれました。
不登校の中学生でしたが、勉強に対する姿勢と素直さを認めた私は彼女を厚遇しました。
その間も繰り広げられるNのだらしなさ自慢。(アッピールの仕方が間違ってるってば…)
耐えかねた私は、少しはHさんの姿勢を見習い勉強するようにと説教をくれました。
この言葉で事態はdでもない方向へ…

「あの子はサボったから自主勉強してるだけだ」
「サボった事を人に堂々と言える理由ってなに?」

私の罪はあの娘をNの前に置いたこと…
NはHさんのプロフをもとに醜い自己弁護を始めたのです…それも本人の目の前で!!!
(Hさんは自身の過ちを我が子の命で償っており、その事をとても後悔していた)

許せなかった…でもまだ配慮する気持があった私は遠まわし(でもないか…)
にNをたしなめました。すると自己憐憫にズブズブ溺れながら私を罵倒し始めたのです。
でもHさんの事は頭から離れたようだったので、煮えくり返るハラワタを押さえて暴言を
受け流し、相手に求められるまま謝りました。そして体調がすぐれないというNに
対処法を教えてから就寝したのです。
4216:04/05/16 00:36 ID:b/miO6Qf
翌朝、自サイトを見て愕然としました。私が去った掲示板では反吐が出るような
毒演会が繰り広げられていたのです。そして腹の虫が収まらぬと一人で話を蒸し返し、
またもHさんを使った自己弁護が…キレましたよ、完全に。
もう何を書いているのか分らなかった。少し冷静になってから自分が書いたレスを見て
激しい自己嫌悪と罪悪感に陥ったほどです。その罪悪感から無理矢理自分を
悪者に仕立て、相手が言う非を認めようとしたけれど、無理があり過ぎて納得出来ない。
そのさなかです。平然とHさんの所に居座るNを見て目の前が真っ暗に…。
気がつくと第三者に悪者の印象を植えつけるような自演批判やってましたね。
そんなこんなでサイトは一時閉鎖、荒れた掲示板の中で自問自答を繰り返しました。
しかし離れてしまえばナントやら、自己嫌悪スパイラルから徐々に開放されたのです。
そしてサイトを再開し、私の元を訪ねてくれる来訪者と新たな関係を築いた頃だった…

「体調不良で感情的になり失礼しました。ごめんなさい。」

理不尽を飲み込む気持ち悪さが生々しく蘇りました。この気持ち悪さをどうにか
伝えたかった私は、過去ログを示して「体調を崩してまで悩んだ自分は何なのか」と
なじりました。しかし返されたレスは反省の色など全く見えないものだったのです。

「傷付けるつもりでやった。私はやられたらその場でやり返す性質」

フツーそういうこと言うか?! というか喧嘩吹っかけてるのかコイツ?!
猛烈なフラバに襲われながら必死に余裕ぶっこく自分、尊大です。痛いです。
で、そのまま逃げられました。残された私は再度理不尽を飲み込む羽目に…
4316:04/05/16 00:37 ID:b/miO6Qf
そして悪夢再び。
解析なんか置くんじゃなかった…残された特徴アリアリなログにフラバ&猛烈な気持ち悪さ。
なぜ覗きつづけるんだ?観察されているのか?もしかしたら本当に謝りたいのか?
ちゃんと謝れたなら許さなきゃいけない…でも納得できるのか自分?!
そんな気持のまま、覗き続ける理由を知りたかった私は釣りを仕掛けたのです。
しかし見事に釣り上げたは良いが、防衛反応から尊大な態度を…やっぱ痛いよ自分(泣)
その文中で、今週中に提出する仕事があるためレスは次の週末にして欲しいと
伝えたのですが、そんなもの自己愛性にしてみれば嫌がらせのネタでしかない。
無駄だと分かりながらも、良心のない相手にそれを求めた自分が馬鹿でした。
後は自己愛性の反論パターンまんま。私の発言を鸚鵡返しにして、罪悪感を植えつける
ように傷ついたの連呼。洗脳って怖いですね、理不尽でも飲んでしまうんですから。

たっぷり罪悪感を植えつけられましたが、ふと「傷ついた事を強調する人ほど
周囲を傷付けている」という記事を思い出したのです。曖昧な記憶を頼りに
検索を掛けて記事を探す途中で、このスレを見つけました。
あとは前スレ826の状態ですね。何を言っても相手の悪口を言っているような気がして
自己嫌悪。飲み込んだ理不尽を吐き出せない。眠れない。
でも参照サイトや他の方の経験を読み、理解してもらえるのだという安心感から
こうして吐き出すことが出来ました。皆様本当にありがとうございます。


余談。やめときゃいいのにNの日記をよみました。馬鹿です自分(痛)
そこには「来るもの拒まずと言ってる癖に拒んでるじゃないか!」と毒付くNのすがた。
自分を傷付るために飛んでくる刃を受け止める馬鹿なんてイネーヨ! モウクンナ!!
それと嬉しそうに専門学校の講師を攻撃してると報告していました。
なんでも、自分は周囲の人が言えないような事を平気でうもんで友人たちが
面白がるからだそうです。 反吐が出る…

がんがれ講師! この女を理学療法士にしないでくれ!! たのむ!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:39 ID:3zxhxvP3
私の加害者、私のことをまた日記に書いたみたい。
個人名は出してないけど、加害者の掲示板の書き込み
(他の人からの日記に対する感想)から推察。
最初の書き込みの日が、恐らく日記の書かれた日で、
それは私と加害者が会った日と同じ。
感想の内容は、私と加害者が会話した内容に関連している。
そして、感想を書いた人たちは、私の加害者を慰めてるんだけど・・・
やっぱり私が何かしくじったのかな・゜・(つД`)・゜・
香具師の日記を読むと具合が悪くなるので
読まないようにしてるんだけど、禿しく気になる・・・

何もなくても褒めるポイントを探して褒めないといけないし
褒め忘れれば拗ねまくって周囲に騒ぎ立てるし
褒めたら褒めたで馬鹿にされたと怒るし
加害者が知らないことを話せば「私にわからない話をするな」と言うし
丁寧に説明しながら話せば「私のこと馬鹿だと思ってるのか」と言うし
一般論を話せば「知ったかぶりするな」と言うし
個人的感想を言えば「あんたに何がわかる」と言うし
黙ってると「話を聞いているのか」と言うし
頷いてだけいると「わかりもしないのに頷くな」と言うし
もう、どうしたら良いのか。

加害者の旦那が私の彼氏の同僚じゃなければ付き合うこともないのだけど・・・。
彼氏同士は仲が良いので、つらいです・・・。
4544:04/05/16 00:50 ID:3zxhxvP3
>>16さん
>「来るもの拒まずと言ってる癖に拒んでるじゃないか!」

これ、私も加害者に日記で言われたよ・゜・(つД`)・゜・
「来るもの拒まずは、去るもの追わずなんだね!」とも・・・。
私のことを疎ましく思ってるんだったら、素直に去ってよ。
自分から去った人を追っかける趣味は私にはないよ・・・。
恋人同士とかならまた話はベツかもしれないけどさぁ。
4616:04/05/16 01:28 ID:b/miO6Qf
>>45さん
私と異なり現実での関わりがあるのでさぞや大変でしょう。

「去るもの追わず」
気を惹きたいのならともかく、見切った相手を追いかける必要がどこにあるのかと小一時間…
全く同じ経験をされた方がいることに安心感を覚えました(^^)
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:18 ID:s4qRS7TQ
自己愛からのブラックメールで1週間ぐらい立ち直れなくなります。
自己愛のblogやbbsは、不特定多数の人間が見る可能性があるので
メールに比べると、個人名は伏せてるし、表現もおとなしいのですが
(でも単なる比較であって、相当辛らつな事を書いているし、個人名も知ってる人なら特定できる)
メールはホントにドロドロで。
ブラックメールの直前に送られてくる同報メールには楽しそうな事書いてて
その後個人宛に送られてくるブラックメールは、正に毒吐きメール。
文字がビジュアルに与えるインパクトや、文字列が頭に残ることもあって
しばらくの間、動悸が収まりません。
特定の分野において、自己愛は言葉選びのセンスに優れてるな〜、と思う(苦藁)
blogは一見、哲学的で、真理をついているような文章だしね。
(だからblogのファンもいるようです)
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:20 ID:9Rxji2Po
>>44
>そして、感想を書いた人たちは、私の加害者を慰めてるんだけど・・・

ぎゃーやだね、その状況。悔しいというか無力感というか、つらいだろうね。
私もリアルでそんなことあったよ。
自己愛性がある人に失礼な発言したので、自己愛性に怒ったの。
したら、後日私が味方したはずのその人から説教喰った。
自己愛性がその人に泣きついたらしいんだな。
多分他の人にも泣きついてたんだと思うよ。

私の場合、その時思わず腹括ってしまったのが後々いい方向に行ったんだけど、
(自己愛性には問題ある、自分は今後もはっきりそう言うぞと言った)
その件でぶちぎれて以降、自己愛性も接触してこなくなって負担は減った。

44さんはまだ自己愛性と接触せざるを得ないようだから大変だね。
どうやっても絡んで来るに決まってるから、勇気要るけど思いきって距離置いてみては。
彼氏にも少しずつでいいから理解してもらえるようになるといいね。

こう書くと自己愛性をうまいこと処理できたように見えますが、
実際のところ後遺症がひどくて、まだ心療内科かかってます(^_^;)
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:20 ID:smubwCR6
自信満々で俺は政治家にも893にも警察にもつながってる。
芸能人の知り合いもたくさんいる。昔俺はすごいもてて・・・とか数々の自慢話をされて、
ずいぶん大げさだなーと思ってへぇーくらいで聞き流してたんですけど、
みんなはそれを信じて彼の多少ある魅力の部分に惹かれてる子もいたりしたんですが、
最近そのメッキがはがれてきたようで人が離れていってるみたいです。

友達と呼べる人がいないことに気づいたらしく、鬱みたいになっちゃってました。
「鬱っぽくて・・・俺本当は友達がいないんだ」 ・・・え。あんなにいっぱいいるって言ってたのに。
どうりで「友達」じゃなくて女とばっか遊んでると思った。なんでそんな手出してんだろう?って。

で、中学時代も高校時代もずーっと友達がいなかったことを告白されました。
前は、俺昔から人気者で、みたいなこと言ってたのに。
これ・・・どーしたらいいと思います?とりあえずその時は「私ひとりででかけるの結構好きだよー」とか
「ずっと続く友達なんて一握りだしこれから見つければいいよー」とか言ってしまったんですが・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:17 ID:fJgc0wd3
>>49
自己愛性ってあの性格では若い頃から挫折繰り返すと思うよ。
その都度、自分はほんとはこんなもんじゃないという妄想が大きくなるんじゃないか。
私がであった自己愛性は既に中年だったけど、今考えるとかなり妄想キテた。
歳喰うと自己愛性なりに世慣れてくるから周囲は見抜きにくくなる。
この方はまだ若いと見受けるけど、こんな見え見えの妄想垂れ流しては失敗するとわかってくるんだね。

その人が今後どんな方向へ行くのかわかんないけど、
「オレってこんなもんじゃない」心理が隠れてそうだし、近距離にいては危ない人なんじゃない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:50 ID:994pZOnG
悪知恵働かせることばかりに囚われて生きてきた人が
まっとうな方向転換をできるとは、とても思えない。
染み付いてしまっているからね。


52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:07 ID:smubwCR6
>>49ですが、相手は22歳で、私も同じ年齢です。
自分はこんなもんじゃないっていう妄想は本当にキてます。
今から最高学府に入りなおすとか、政治家になるとか意味不明です。

適度な距離を保ってたんですが、「本当は友達がいない駄目な俺」を告白され戸惑ってます。
これが彼の手なのかなぁとか、でもかわいそうかも・・・とかごちゃごちゃです。
手首を切ったとかそんな話をされて(たぶん嘘)自己愛が壊れてボダになったのかなとか、
色々考えてしまって。完全に縁を切れない状況なので適度に離れてきたんですが・・・
これからも適度な距離を取れるか、・・・巻き込まれそうな自分がいて困ってます。
つい同情してしまうんですよね・・・これがダメなのかなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:44 ID:FOGtL7sG
>>49さん
取り敢えず2人きりで会うのはやめてみたらどうか。
私の場合、どうにかそれで乗り切った。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:26 ID:veHpy9dL
自己愛の日記を見たら、ぱっと見、当たり障りなく普通そうにみえた。
ところが、私ともめた頃のことを見ると、
詳しく書かないが、ブルーなことがあって落ち込んで
周りに迷惑かけたり励ましてもらったりした的いい話に書いてあった。
こっちは鬱症状でそれどころではなかったんだが。
しかも「思い返してもきりがない」やら「身から出た錆」やら。
何様のつもりかと思う表現ばかり。
また、怒りがわいてきた。
さっさとどっかで死んでくれないかとすら思う。

そんな風に思う自分も嫌だ。
せめてもっと早くに、前から感じてたうざさや、依存の重たさ、
テンションをあわせることの強要への面倒くささ、違和感を信じて
離れておけばよかった。

憎いというより、消えてほしい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:28 ID:fJgc0wd3
>>52
相当ヤヴァそうだから私の実例を書いときます。
厳しく書いてるように見えるかもしれないけど、ほんとこの通りなんだよ。

妄想のキ加減は同様でした。
なんかわかんないんだけど偉いとか特殊だとかいう仄めかし。
同時に「周囲に理解されない可哀相な自分」と泣きついてくる。
これはほんの一時期で、この時必ず過去の打ち明け話します。
多分、あなた以外の人数名に同時にこれやってるはずだよ。
後でわかるけど話しは全部嘘で、しかも相手によって違う(数名から聞いて確認済み)
これ盲点なんだが、打ち明けてるようで必ずこっちの情報も聞き出されてる。
んで、こっちがつられて打ち明けちゃった話しを利用して、こっちが惹かれる話題を連打。

数名にこんなことやって、「引き」があれば粘着するし、なければ離れる。
今あなたはこの危うい所に居るわけです。

引きがあれば、ぐいぐいすんごい粘着度で懐いてくる。
メール・電話・出没と、拒否する間なしに来る。
この時点でかなり感情移入してしまってるんで、拒否しにくい心理にもなってます。

ここまで来たら、ガラっと態度が豹変。
「え?え?」と思ってる間で身を引くタイミングも何もないです。
態度がでかくなるとかという問題じゃなく、感情コントロールに入る。
この時点で、あなたがどんなコンプレックスを持っているか、どうしたら喜ぶか、
どんな弱みがあるか、既にリサーチ完了してるから相手の手中にはまるわけです。
ここに来て離れたいのに離れられないという自己愛性独特の世界に突入。
考え方を歪められ、感情を支配され、人格傷つけられるよ。人間関係も壊される。
被害そのものに数年、回復に数年かかると思っといた方がいい。

以上は私とその他数名がある自己愛性女にやられたことの総括ですが、
他の自己愛性も似たり寄ったりだと思います。気つけてね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:53 ID:FOGtL7sG
>>54さん
びっくりした。私がカキコしたのかと思った(^^;
おんなじだー。全部一緒です!
仲間がいたよー・゜・(つД`)・゜・
一緒にがんがろう!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:15 ID:smubwCR6
>>49=52です。
>>53
2人きりで会うというか研究室が一緒なので一応周りに人はいるんですが、微妙な感じです。
あと2年しないと会わなくするのが難しくて。

>>55
そうなんですね、彼は女の子に自分のことを好きにさせるの得意なんです。長く続くかは別ですが。
その時に言うことは「お前にだけ」って言って自分の弱いところ(これもたぶん嘘)を少し見せる。
私もおんなじ様なことだいぶ前に言われたんですが、もう手口知ってたんで、
適当に「まぁ人生いろいろあるよね。時間が解決するさ。」みたいな適当なこと言いました。
今回の「友達が本当はいない」話も、ほかの人にも話してるのかもしれません。
逆に話を聞いてくれる人がもういない感じでもあります。

今日はとにかく「1人の時間を有効に使おう。友達は自分で作るもの。肩の力抜いて!」
ってことを言いました。「私が友達じゃん!」って言ってほしいみたいです。
あと、ちょっと前に私の彼氏が研究室に遊びにきてベタベタしてた(汗)んですが、
「俺人の幸せなところみると壊したくなる」って言ってたんでそれかな・・・と。

どう距離をとるか本当に、難しいです。ビジネスライクに割り切った感じで接していきたいんですけどね・・・
5854:04/05/17 22:30 ID:veHpy9dL
>56

私以外にも同じように感じる人がいるなんて!
一瞬加害者同一人物かと思ったよ。(被害者他にもいるの知ってるので)

お互い頑張ろうね!
被害者は、もともと人間的に前向きな姿勢を持ってるから(だからこそ被害を受けた気がする)、
あいつらにつきあって人生の楽しみを吸い取られた分を取り戻すことができると思う。
それ以上に豊かで楽しく深みのある生活ができると私は信じている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:13 ID:UEMtf+Kn
>>55
禿同禿同禿同!!!書きたかったことが全部書いてありました。
まったく自己愛性って、、、全国共通ですよね。
自分の事が全て&共感できない から どの人も結局
同じような行動になってしまうんでしょうね。
矢印がそこにしか向かってないかのようなというか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 08:02 ID:g743MitI
>>57
先輩面(というのも何だけど)してごめんね〜
もう手口とかよく御存知の上だったんですね。
自分と同じ目に合いそうな人見ると、止めなきゃと必死になってしまうんです。

>>59
他の方にも御参考にしていただけたらよかったです。
相手の心理がわかると対処しやすいですもんね。
でも、なかなか目の前のコイツがソレなんだとは思いにくいもんですね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:00 ID:86X1yleR
そうそう、最初は気の合わない人かなーなんて思ってたけど。
共感できない、あーいえばこーいう人だよね。
それをしらなくて、傷ついたけど、あれから1年たった私は、
もう二度と自己愛とは深くかかわらないようになった。
一生自己愛の被害にあわないのが一番だけど、いい勉強になったと
思ってる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:46 ID:vX7tnBnl
>>60
いやいや、ありがとうございます。
彼の手口を知っていただけで、他の自己愛性の人間も同じような言動だってことを
教えてもらってあーやっぱりというか、確信に変わりました。

>なんかわかんないんだけど偉いとか特殊だとかいう仄めかし。
>同時に「周囲に理解されない可哀相な自分」と泣きついてくる。
>これはほんの一時期で、この時必ず過去の打ち明け話します。

これ、まるで彼の行動を見ていたかのような・・・(笑)本当にこのままですから。
なんかどうも私の持ってるものを自分のものにしようとしているように思えてしまいます。
以前私がとある芸能人と中学のときに同級生だったと言ったら、人に「俺○○と知り合いだよ」って言ってた。

ところで私自己愛の人に出会うの2人目なんですが、目の光というか色が不気味じゃないですか?
偏見かな。なんか変な目・・・カッコイイとかカワイイとかブサイクとかじゃなくて、なんだろう。。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:45 ID:nhZ/1wM0
>>62
>なんかどうも私の持ってるものを自分のものにしようとしている

実は私が一番恐ろしかったのは、自分を乗っとられそうな感触でした。
この恐怖感は最後まで残っちゃいました。

>なんか変な目

被害者の方々はしばしば「ヘビ目」と言ってますね。
サメとかにも似てる気がする。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:54 ID:bR2ScBhO
>>31
>目の光というか色が不気味じゃないですか?
>偏見かな。なんか変な目・・・
1対1の時より、複数で話してると不気味さが分かりやすいかも。
仮に、自己愛性、私、Aさんの3人がここにいるとしましょう。
Aさんと私が話してる時にチラッと自己愛性を見ると、
ものすごい顔つきでAさんのこと見てるの。
じっとり観察するような目つきだったり、嫌悪感丸出しな表情だったり。
で、Aさんが自己愛性のほうに視線をやると、途端に口角をあげて優しげな顔つきに変わる。
常に粗探しをしてるような・・・見下しているような・・・。怖い目。
1対1(自己愛性とターゲット)だとそれを隠す必要がないから、常にそういう目。
第三者がいると、まるで猫の目のようにコロコロ変わるように思う。

それと、自己愛性ってじっと目を見られるのって苦手?
訳のわからない自慢話をしていても、こっちのことガンガン責め立てても、
こっちが黙って目をそらさず見つめていると、段々しどろもどろになったり、不安定になったり。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:24 ID:pzO0O9zr
>>62
>>63
>>64
分かります。目付きが明らかに普通と違う。ほんとヘビかサメみたいですね。
すごく無気味で、気持ち悪い。

>1対1の時より、複数で話してると不気味さが分かりやすいかも。
>仮に、自己愛性、私、Aさんの3人がここにいるとしましょう。
>Aさんと私が話してる時にチラッと自己愛性を見ると、
>ものすごい顔つきでAさんのこと見てるの。
>じっとり観察するような目つきだったり、嫌悪感丸出しな表情だったり。
>で、Aさんが自己愛性のほうに視線をやると、途端に口角をあげて優しげな顔つきに変わる。
>常に粗探しをしてるような・・・見下しているような・・・。怖い目。
>1対1(自己愛性とターゲット)だとそれを隠す必要がないから、常にそういう目。
>第三者がいると、まるで猫の目のようにコロコロ変わるように思う。

このへんも、すごくよく分かってしまって怖いくらい。自己愛が意識しているか
していないかは分からないけど、「自分がはずされている」と思うような
シチュエーションには絶えられないみたいなんですよね。常に話題の中心は
自分でなくてはいけないと信じているみたい。だから自己愛がいる時には
自己愛以外の人と話せないです。キレて大変なことになるから。だから自己愛が
いるときは、他の人との会話はすぐ切り上げるようにするか、自己愛にも話題をふる
ようにしています。そんな方はいますか?

>それと、自己愛性ってじっと目を見られるのって苦手?
>訳のわからない自慢話をしていても、こっちのことガンガン責め立てても、
>こっちが黙って目をそらさず見つめていると、段々しどろもどろになったり、不安定になったり。

これ、あるかもしれないですよ。あまりに理不尽なのでジッと目を見ていたら
もうそれ以上は攻撃してきませんでした。でもその後の攻撃は、倍返しでしたけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 03:11 ID:G3c7S9xE
複数で他愛の無い話をしながら笑ってても、目だけは笑ってなくて怖かった。
話していてもその内容は二の次。
どうやって自分のペースにもっていくか、
どこでつっこんでやろうか、
後で取り巻き連中と話すネタはないか、
そんなことしか考えてない。

大勢人がいるところでは比較的おとなしめで、
誰かに反論する時でも、「それはないんじゃない・・・?」って遠慮がちに、
真面目にとられないようちょっとおどけながら言ってみたりする。
だけど、その時のことを取り巻き連中に話す時は、
「それはおかしい!ってビシッと言ってやったわ!」ということになっている。
私は、「それは誇張だ・・・」と思っても、指摘すると後でエライ目に遭うから黙っていた。orz

私はターゲットでもあったけど、成人した頃からは取り巻きとしての役割も期待されてたと思う。
「コイツはどう扱ってもOK」って感じだったのかな。娘だし。
でも、それが却って異常性に気付くきっかけになったのかも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 03:20 ID:NcdTD7wE
もう本当に自己愛性って似たり寄ったりですね・・・
呆れちゃいます。
6866:04/05/20 03:51 ID:G3c7S9xE
>どこでつっこんでやろうか
に関して。
ターゲットと会話する時は特に、本当にどうでもいいことでツッコミ入れる。
過去の話を蒸し返して「偉そうに」「何様のつもり?」などと言ったり、
イントネーションや方言(私は母としばらく離れて暮らしてたので)にまでイチャモンつけて
「話し方が変だから言い直せ!」とか言われたりした。
こういうことが何度もあって、「ああ、この人は人の話を聞いて理解する気なんかないんだな」
って分かった。
全て勝ち負け。
自己愛性にとっては、話の筋とは関係ない、どうでもいいツッコミででも
相手を怒らせたり、黙らせたり出来れば「勝ち」らしい。

一度、「そういう揚げ足取りみたいなこと言わないで、少しは黙って話聞いてくれないかな?」
と言ってみたところ、
「そうさせるお前が悪い」
「だって本当のことだもの」。
もう、「キターー!!」って、頭にAAまで浮かびましたよ。'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:37 ID:FVE2/LVv
やめてよ。
わかったわかった
腹黒い!したたか!作戦企んでるよ
でもあんたも私をボコルターゲットにしてたのは気付いてたさ。
あんたそれよか盗聴したくせに勝手にきれるな!
他人の前じゃ普通猫被るじゃんだれでも!
こっちの家庭事情はこっちにしか分からないし、あんたの方も始めからハメてボコルつもりだったし、どっちもどっちじゃね?綺麗事でもう済ませてよ、
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:39 ID:FVE2/LVv
人の家庭にまで首突っ込まなくていいと思うよ…。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 08:37 ID:KMKkoH6A
>なんかわかんないんだけど偉いとか特殊だとかいう仄めかし。
>同時に「周囲に理解されない可哀相な自分」と泣きついてくる。
>これはほんの一時期で、この時必ず過去の打ち明け話します。
自己愛性元彼とまるっきり同じだ〜。

>目の光というか色が不気味じゃないですか
目が光に弱くって(本当か解らないけど)いつもサングラス掛けてた。
瞳が普通の人より茶色かった。ほんとーに普通じゃなかった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:19 ID:8yRh7X9Q
>>65,66

同感。でも目の気持ち悪さに最初は気付けなかった。
というか、意識しようとしてなかった。

私は同性だったんで、新しい服なんか来ていくと、どこぞからみょーーーな目線感じる。
と、自己愛性が無表情でこっちを凝視していたということが多々ありました。こわー。
あと、どこで憶えたんだか、異性を「じっと見つめる」とオトせると思ってたようで、
よくじっと見てました。普通そんな気味悪いこと平気な人いないからソワソワしたり、
「やめてくれ」とか笑いながら言うと、なんだか得意げ(大笑)
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:35 ID:+MuVFPvg
自己愛の周囲に対するけなし方って異様。
怒鳴ったり、あからさまに罵ったりなら、誰の目にも明らかだけど、日常的に話す台詞がとんでもなく失礼。
聞く側はけなされる人のことを詳しく知らないので真偽の確かめようがないところが巧妙だった。
以前、自己愛の紹介で同じバイトをやった自己愛の友達の近況を久しぶりに尋ねたとき、
「あの人?ああ、何年も引きこもりしてるから顔見てない。前から内にこもる性格だったし〜」といわれポカーン。
他にも、実家が裕福で当時プーの友達を、無職の癖に我侭で自分勝手と言って、ナチ呼ばわり。
「ナチ発想の友達がこんな馬鹿なこと言ってきて〜、嗜めてやったら反論できないのよ(w」と自慢げだったり。
今は取巻き化してる知人の話では、その子を偶然見かけたとき、
その子の姿が見えなくなってから「ナチ思想の友達なんだ」と説明されたそうだ。
他にも友達の秘密を別の人にバンバン話して平気だった。
「あんたを信用してるから言うんだよ」と言い訳しつつ、プライベートの秘密を世間話レベルでばらす。

有名人を馬鹿にするのも大好きだったな。パターンは
「そんな奴知らなくて当然!流行に流されるなんて馬鹿じゃないの?」か
「そいつなら世間が注目した頃とっくに飽きてたし〜」のとちらか。
それも、必ず「あんたも言ってたけど〜」と人の発言に同意したように言うので、実質的な発言の責任は取らない。
人だろうと物だろうと、評価が突然上がり下がりするので、話の辻褄が会わないことだらけで
移り気とか気まぐれってレベルを遥かに超えてた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:38 ID:VZDX5wsR
さっき自己愛の彼の目を見てフと浮かんだのはコウモリのことでした。
ちょっと湿り気のある、粘着質なあの目・・・ハァ気持ち悪い。

顔が割とイケメンなもんだから、女の子たちはすぐ「私が支えてあげる!」って気持ちになるみたいで
今まで何人の子が泣いていたことやら・・・。きっと傷ついた過去も嘘なんだろうなぁ。

ところで彼には取り巻きがいません。昔はいたんだけど、距離的な問題などで、
今彼はひとりぼっちみたいです。私を取り巻きにしたいのかな・・・?ターゲットかと思ったけどw
今は逃げられないので翻弄されないように日記をつけることにしました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:08 ID:ec8RznhF
みんな!ヘビやサメやコウモリが可哀想じゃないか!
私は、「姿は人間だけど、実は宇宙人」と思ってる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:10 ID:8yRh7X9Q
>>73
うわ〜同じだ。こんな感じ!
その頃よく自己愛性が本を持って来てたので、こちらも返礼のつもりで持っていくと、
>「そんな奴知らなくて当然!流行に流されるなんて馬鹿じゃないの?」か
>「そいつなら世間が注目した頃とっくに飽きてたし〜」のとちらか。

これこれ!この通りのこと言ってけなされたよ。一つ残らず。
「○○(著者名)?あれはもう卒業したから」てのもあった。
当時は傷ついてたけど、今考えるとなーにが卒業だ、日本語も読めない癖に。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:34 ID:ec8RznhF
自己愛性人格障害者は、自分をアゲるために貶める対象から勧められたものは
客観的に見てどんなに良いものでも、あれこれ理由つけてこき下しませんか。
私の加害者は女性(同性)でしたが、加害者が肌にトラブルを持っていたので
良さそうな基礎化粧品を探して勧めましたが
「私には適わない」とサンプルも使わずに言われました。
自分をアゲるために取り入りたい対象から、まったく同じものを勧められたら
(時期的には、私が勧めてから1ヶ月以内です)
即「これ今話題ですよね!こういうのずっと探してたんですよ!!ミャハ(#>∀<#)☆彡」
となって、非常に寒い思いをしました。
別に拗ねてるわけではないです。
自己愛性にだけ特別なケアをしてたわけじゃないので
「私の好意を無にしやがって!」とかは全然思ってないです。
なんか、もう、呆れちゃって…。
本や、CDでも同じようなことされましたねぇ。
あと、ターゲットにした私のことを侮蔑するのはまだ許せたんですが
加害者がよく知らない私の後輩のことも馬鹿にするのは勘弁して欲しかった。
馬鹿にしてる相手の後輩だから、馬鹿にしても良いと思ったのか…。
うちの後輩、別の会社の同じ年次の人に馬鹿にされて、キョトンとしてました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:56 ID:DAGS9+RH
どうしてあんなに人を馬鹿にするんだろうね?
どこでも誰が聞いてても言ってる。陰口も大好きだし。
悪口や罵倒なんて聞いてて気分良い人なんて
いないじゃない。普通引くって。
多分自分以外の全員の悪口言ってるよ。
ハッ!
だから自己愛なのか・・・。自分しか愛せないのか・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:10 ID:ec8RznhF
「注意してやってる」
「あいつにはこれぐらい言わないとわからない」
「言ってくれるのが私で良かったよ。よそなら恥かくよ」
「せっかくアドバイスしてやったのに」
とか、そんな感じ。
多分当人は「悪口言うヤツなんてサイテー」とか言ってるでしょ。
自分が言ってるのが悪口って意識がないからだと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:56 ID:G3c7S9xE
>>79
「(良かれと思って言っているのだから)怒るほうが悪い」
自分がどれだけ人を傷つけてるかなんてこれっぽちも考えないよね。
しかも、「正しいこと」「良いこと」というのはすべて自分本位。
「他人には他人の事情や思うところがある」というのは全く理解できないのか
そういった他人の意識を変えさせることに快感を覚えるのか、どっちなのかは分からないけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:07 ID:+MuVFPvg
自己愛から「あなたって滅多に好きなものを誉めたりしないよねー」と言われたことがある。
そんなの誉めたら、お前が貶したり否定したりするからに決まってるだろ。

自分が知ってるものだと、即座に否定にかかり、知らないものは後日けなしてくる。
散々貶したものを「あれ嫌いだったよね」と聞くと
「嫌いじゃないよ。そんなふうに悪く言うのよしなよ」と反対にこっちが悪く言ったように諭し口調。
だからそこだけ聞いてる人には、最初から私が否定的な考え方のように思われてた。
そういう操作は日常茶飯事だったなあ。
しかも矛盾突かれると「あたしそんなこと言ってない!」って都合よく記憶消去。
三十がらみにもなって、本人はただの構われたがりぐらいにしか認識してなかったな。
自己認識すら自分都合よく改ざんできるんだから、やっぱ人外魔境だと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:14 ID:+MuVFPvg
連続でスマソ。

>「他人には他人の事情や思うところがある」
これってもめたときに自己愛が言った台詞まんまです。
延々と他人の気持や感情を無視したり逆なでしたあげく、反論した途端こう来たよ。
正論振りかざすのは大得意なんだよな。内実伴ってないけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:46 ID:8yRh7X9Q
>>77
私も自己愛性とは女同士の知合いだけど、同じだったな。
他にも勝手に対抗意識燃やされたり、意味不明な嫉妬されたり・・・
あんまり気分悪いから殆ど忘れたけど、印象にのこってるのは、
実家のお土産持っていったら目の前で開けて一口かじって「いらん」とポイされた。
流石にぽかーーんとしましたが、ぐっさり傷ついちゃいました。
悲しいよ、こんなことされたら。
思い出すと嫌なシーンしか無いなあ、自己愛性。

>>81
この眩暈しそうな操作を常にやってますよね。
これやられて、自分が何考えてたんだか、どう感じたんだか、わかんなくなった。
わかんないんだけど目の前の自己愛性はいつも勝ち誇ってニヤニヤしてる。
これはフラッシュバックの時に必ず浮かぶ映像でもあります。あーやだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:34 ID:G3c7S9xE
>>82
ああ!そういえばそうだ。
都合が悪くなると「あなたはあなた、私は私」の一言で逃げたり。
「お前が言うな」って感じ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:25 ID:tyf4dwSX
「これは絶対秘密だから」と前置きして伝えたことを、その日のうちに私に
「いや、これ内緒なんだけどさ」と話されたことがありました。
「それって私が(さっき)言ったことだよね?」と言うと一瞬やばい!という
表情をしましたが、すぐ「こんなのは秘密でもなんでも無い、広めなくてはいけない話なんだ!」
などと変な理論を展開していました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:46 ID:zAWhlPuc
自分の体験を思い返しても、ここの書き込みを見ても思うんだけど
ひとつひとつのエピソードは大したことないですよね。
だから自己愛性人格障害者の被害に遭ったことのない人に
被害状況を伝えようとしても諭されて、悔しい思いをする。
「あなたのためを思って言ったのかもしれないよ?」とか
「そのぐらい許してやりなよ」とか
もどかしくなって、色々話すと
「ひとのことそんな風に言うなんてあなたらしくない」とか
「ちょっと神経質になりすぎてるんじゃない?そんなに完璧なひとなんていないよ?」
とか言われてショボーン(´・ω・`)
被害に遭ったことないひとに理解してもらうのは無理なのかな・・・。

あと、ターゲットになるひとって、すぐにムッとするひとよりも
「今のはどういう意味で言ったんだろう?」「本当は悪い人じゃないんだ」
という考え方をするひとのほうが多いような気がする。
そこにつけこまれているというか。

>>85さん
そうそう。
聞いたり言ったりしたことを、本当に忘れてるのかわからないけど。
話の噛み合わなさと同じぐらい、気持ち悪さを感じる。
単なる自己中心的な自分大好きなひとと違うな、と思ったのはその辺が異常だったから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:28 ID:/eQfbul9
>>86
私は、自分ではすぐムッとするほうだと思ってる。
でも、そこへもつけこんでくるよ。
「なに!?その顔は!あんたのためを思って言ってやってるのに!」
周囲には、
「良かれと思って言ったんだけど、大きなお世話だったみたいで・・・」
「余計なこと言って気分悪くさせちゃったみたい・・・私も悪いの・・・」
と、まるで私が一方的に反抗してるみたいに触れ回る。

他人に説明するのは難しい。
「どうしてそんなに悪くとるの?」とか言われたら、なす術ないもん。
ターゲット以外にはいい顔してるし、「そういうヤツなの」と言ったところで信憑性に欠ける。
精神的にまいってる時は、他人に説明しても余計疲れるだけ。
どうしても感情的になりがちだし、それがまた自己愛性の思う壺だったりする。
「あの人は今不安定だから、そっとしといてあげて」なんて、“優しく見守る私”まで演じて、
更にこっちの心証悪くなることもある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:35 ID:/eQfbul9
ああ・・・書いたの読み直してたら、自分のほうがおかしいんじゃないかと思えて鬱だ。
いや、私にはおかしいところも悪いところもある。
が、私が思い通りに動かないからといってヤツから責められたり、貶められたりするいわれはない!

って、たまに自分に喝を入れないとくじけそうになります。_| ̄|○
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:35 ID:zAWhlPuc
ムっとするにせよ、考え込むにせよ
いちいち反応しなければよいわけなんだが
それができないからこそ
今精神安定剤のお世話になってるわけでして。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:45 ID:AI8Usd6s
>>87 
いちいちうなづいてしまいました。
こっちのどんな感情も見逃さず徹底的に利用されてしまうのが一番いやだった。

>>88
自分もおかしい?自分の味方してくれてる人もどこか変?
何が正しいのかわからーん!ていう感じに時々なります。

>>89
禿同。

お薬がありがたい。何が正しいのかわからーん!になった時、
ま、いいかそんなこと、という気分になれる。
そんなこと気にしないで日常過ごせるのがこんなにありがたいとは思わなかった。
って、以前は普通にしてたことなんだけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:36 ID:D05VoWz4
いい年した大人が、母親に愛を乞うように
他人に無条件な善意を要求するのは何なんだろう。
赤ん坊が母親に抱っこされるまで泣き続けるのと同じ。
しかも独り占めできないと癇癪を起こす。

「寂し死にする」「誰も私のことを構ってくれない」といって
暴れられてとても困る。
寂しくて構って欲しいなら、自分から何か計画すれば良いではないか。
全部他人任せで、後になって文句を言うのはやめてくれ。
アポなしもドタキャンもやめてくれ。
いい大人なんだから。

罪を憎んで人を憎まずのスタンスでいたけど、ひどすぎる。
本人は「純粋で、天真爛漫」なつもりでいるので、よけいタチが悪い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:38 ID:MvFpatih
それはアレじゃないですかね、
小さいころお母さんに愛をもらえなかったのかもしれないですよね。
確かに親は母も父も無条件の愛をくれましたけど、
他人じゃそれは無理なのに。でもそれを期待されてるのがわかるだけに怖いよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:25 ID:AYD68Cb1
一人っ子の自己愛、といってももう大人なんだけど
気に入った年下の取り巻きの男に「おねえちゃん」て呼ばせてたよ
しかも友達じゃなくて職場の後輩
気持ち悪いっていうか異常

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:24 ID:5uE1CG2v
スレ違いだったら遠慮なく言って欲しいのですが、ちょっと友達(Y♂)が元彼女(K♀)にされた話を聞いてください。
YとKは職場で知り合い、付き合うことになりました。
Kは契約社員で、派遣会社の寮に住んでいて、
Yは正社員でその会社が借りているアパートの一室に住んでいました。
付き合い始めてから少しして、Kは会社を辞め寮にいられなくなりYの家に居座るようになりました。
YはKの次の仕事が決まるまで、ということで同棲したのですが、Kは働きもせず毎日遊んで暮らすばかり。
生活資金は勿論Y持ちです。
Kは養ってもらってる立場なのに、Yに対する罵り(役に立たない、バカなど)を毎日のように言っていて、
Yも精神的にキツイとこぼしていました。
そんな同棲生活が1年近くも続き、親にその事実がバレてしまい、
「会社の用意した一人暮らし用の部屋なのだから、同棲なんてやめなさい」という言葉で、
KはYの家を出る事になりました。
しかし、1年近くも働かず遊んでいたので引っ越し資金もない、ということで、
Yは20万、Yの親が30万貸したそうです。
ちゃんと借用書も書いてもらい、別に別れ話をしたわけでもなく、ただ別居するというだけの事でした。
しかし、引っ越した後Kからは何の連絡もなく、メールアドレスも変えてそれも連絡してこなくて、
Yが「まだ別れたわけじゃないよな」と電話で聞いたところ
Kは「あなたとの契約はもう切れているはず」と言ったそうです。
しかもKの新居に空き巣が入ったらしく、その事をYのせいにして
借金はチャラ、というような言いがかりをつけられているようです。
そして、借金返済期限が迫ってきているのですが、Kは電話番号も変えてしまったらしく連絡がつかないようです。
仕方なく実家に電話したら、「うちには関係ない」と言われ電話番号も聞けず、
なんとかKの方から電話してもらうように頼んだのですが、かかってきたのが公衆電話から。
で、その後は音信不通。Yは法的手段に出ようと思っているらしいのですが。
このKって自己愛性ですかね…?もし人格障害だとしても法的手段に出る事は可能ですよね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:21 ID:MvFpatih
自己愛・・・?なんかそのエピソードだけだとよくわかんない。
法的手段なんてもちろんOKガンバレお友達!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:47 ID:dspURxe1
境界例のようにも見えるね。
法的手段に出る、とかいうと脅迫電話みたいの掛ってくるかも。
しばらく厄介だと思うけど、がんがれ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:13 ID:jKzE8th6
>>94
えらい目に会われたのですね。

自己愛性かどうかはわからないですが、この手の方に対しては、
反省させたいとか、気持ちわかってほしいとかは一切期待しない方がいいかなと感じます。
金だけは取り戻す!くらいの感覚で行けばいいかなとは思うんだけど、
96さんが書いておられるようなこともありそうだし、
その間の精神的損失も計算に入れないといけないしね・・・
法律関係もそうだけど、いろんな所で相談して、一番よい所に着地できるとよいですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 07:29 ID:+pXLikLY
精神的成長を否定した時点で人間終わりなんだね…
9994:04/05/24 11:15 ID:vye9JFSt
>>94で書き込みをしたものです。レスが遅くなってしまってスミマセン。
皆様、話を聞いてくださってありがとうございます。

>>95
そうですよね^^;解りづらくてごめんなさい。
どうやら「全ての男の人」に不満を持っていて、どんなに愛されていても信用してないみたいなんです。
それと、Yが悪くない事でまで怒って、何を言っても無駄、と言う感じだったそうです。
結局Kは自分が正しいという意見は曲げずに、Yに対して罵りを続けていたようです。
引越し後の空き巣までYのせいにするほどですから、普段からそういう態度だったのだと思います。
私の前ではそういう面を見せなかったようで、一見しっかりした人だと思っていたくらいです。

>>96
そういうパターン(強迫)とかもあるんですか…心配ですね。
どういった方法が相手を逆撫でしないで済むのでしょう?
もしいいアドバイスなどあったら教えてください。

>>97
そうですね、反省などは求めないようにした方がよさそうですね。
Yは自分の分はまだしも、少なくともYの親からの借金だけは返して欲しい、という考えらしいです。
どんな相談窓口があるのかはわかりませんが…色々調べてみたいと思います。

みなさん本当にありがとうございました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:18 ID:0Zs9nmYC
>>94さん
厳しいこと言うようだけど、まっとうに対峙する気なら、穏便には済まないんじゃないかな。
書かれてることを読んだだけでは、相手が自己愛性人格障害かどうかはわからないんだけど
こっち↓で語られてる体験談の方に近いように思えます。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083454513/
自己愛性であれ、ボダであれ、人間じゃないから話なんて通じない…。
50マソ?程度で別れられたんなら、良かったと思った方が良いかもよ。
確かに「泣き寝入りするのは悔しい」という気持ちもわからなくもないけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:17 ID:CD2NGJzi
じわじわと、自己愛性による、周囲からの「引き離し」が始まりました。
「引き離し」は初めてではありませんが、髪の毛がずるずる抜けます・゜・(つД`)・゜・
非生産的な遊びは、はた迷惑だからやめて欲しいよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:51 ID:FwpDx/BV
自己愛の捨て方

感情の放棄

無気力無関心の増強

17無主義への朝鮮
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:31 ID:u0bPC074
自己愛性のことを思い出しただけで吐き気が・・・
ウプ。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:25 ID:4TXdYHab
自己愛って二度と会いたくないんだけど、
あっちがそう思ってるかと思うと
(奴の中では私に酷い目に合わされたことになっているから)
腹立つっていうか、きもいっていうか。

あれだけ自分の都合だけを振りかざしといて、周囲を自分にあわさせといて
それでも尚、世界は自分に都合よく動いてないと被害発想を感じ続ける精神状態は、
異常以外の何者でもないと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:06 ID:6o2Z5Rje
別に感謝されたいワケじゃないけど・・・・・
どーしてやることすべて、言うことすべて、悪いように取るかな〜
相手にしたことや言ったことに文句言うだけじゃなく
私の姿勢・生き方まで、ボロクソ言うのはやめてくれ〜
殴り続けられた犬が無気力になって、戒めを解かれても逃げなくなるような感じ・・・・

他人の人生ボロボロにして回って、あんたの理想の国はドコにあるのかね。
幸せを感じる事の出来ない可哀想な人間だということもできるけど
私はあんたに同情なんて一生しないよ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:28 ID:uSm/7cD6
吐き気はしないが過食が出て大変。不眠も来てるぞ。
自己愛とは会っていないんだが、取り巻きと関わってしまいちょっとマズーなこと
をされて今胃が痛いです。
会社の同僚に連絡したら「たまたま失敗しただけじゃない?」みたいなこと言われて
(´・ω・`)ショボーン。
しかも自己愛の肩を急に持つような発言をしてきたしさー
えーえー私は心の狭い女ですよ。でも、関わらないことに決めて病院にも通って
いるからどうでもいいです。ただ、まだフラッシュバックがあって急に自己愛
や取り巻きをやりこめたいという願望が芽生えて困る。
どうせ、反省とか謝罪とかしないし出来ないのにね。しても、周囲に対して当てつけか
演技かどっちか。会いたくもない相手をやりこめるなんてできっこないのにまだ冷静に
なるまで時間が掛かるのかなぁ。あ〜あ。
今度先生に会ったらお薬増やしてもらおっと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:40 ID:c5aoVysq
自己愛から離れたいと思っていたけど、共通の友人とは切れたくなかった。
自己愛とのつき合いが浅い友人は、自己愛の事を信じられないぐらい善良で純粋な人だと思っていた。
あんな人は滅多にいないから、大事にした方がいいよ、そう言っていた。
そんな友人の方がよっぽど純粋だ。そんなヤツだから、切れたくなかった。
でも、3人で遊びに出かけて、家に帰ってへたり込んでいたら、「死にたい」って繰り返してる自分に気が付いた。
死にたいんじゃない、ただ逃げたいだけなのに、口が勝手に動いていた。

もしも今、逃げる事に躊躇してる人がいたら、聞いて下さい。
そのままそこにいたら、こんな風に壊れてしまう。
こうなる前に、早く逃げて下さい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:13 ID:yAH2I0hX
>>107
ほんと・・・早く逃げた方がいい。
普通の人にとって、そこ以外に心地よい場所はいっぱいあるんだから。
自己愛性は、肉体は殺さないけど、誰にもわからないように、本人も気付かないように、少しづつ心を殺す。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:31 ID:uSm/7cD6
>>107
共通の友人が心配なのはわかるけど、やっぱり自分の心が大事だよ。
大丈夫、その知人が純粋な人であればそのうち自己愛の気持ち悪さに
耐えられなくなるよ。
だって自己愛の良い人の演技って続かないし、周囲もどんどん気がついて
いけば段々とわかることだもの。あの腹黒さはね、滲み出るものだし
案外友人も気がついているけど、無理して良い解釈をしているのかもしれない。
友人が信じている間はなにを言っても無駄だけど(経験済み)、気が付けば
戻って来るかもしれない。逃げたほうがいい。心も体もつぶされちゃうよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:11 ID:jG+E8sfs
>>107さん
すごくよくわかる。
私も現在似たような状況なので・・・
友人と離れたくない気持ちもわかるけど、自分を一番大切にしてね。
あなたがそれほど別れたくないと思っているような相手なら
相手もきっとそう思ってくれてるよ。
そして、それほどの相手なら、自己愛性の異常性についても
いつか気付いて、あなたの方に来てくれるはず。
今はつらいと思うけど、がんばって。
私も今は孤立状態に陥ってるけど、がんばってる。
(最悪、自己愛性から離れるためには、今所属してるのとは別のコミュニティで
新しい人間関係を1から作り上げることになっても仕方ないな、と割り切ってる)
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:51 ID:c5aoVysq
>>108-110
ありがとうございます。
いつか気付いてくれますよね、きっと。私でさえ気付いたんだから。
そう信じて、自己愛から逃げようと思います。
自己愛から、友人と遊びに行った時には必ず報告メールが来るのがきついですが。
我慢してそれも読まないようにします。
もう疲れた…自己愛の気配が無い所で休みたい…
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:45 ID:fWXb3tGl
あ〜も〜
ドロドロしてる自分がイヤ〜(ーー;;;;
「障害者」相手に、「いなくなってくれればいいのに」と思ってしまう自分がイヤ〜;;;
わたしってこんなにイヤなヤツだったのか・・・_| ̄|○ ガックシ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:20 ID:QisFj9rM
もう後戻りできないし、
最近気が付いただけで、母が自己愛性で、
よかったのが、自己愛性のある一面。
子供であろうがなんであろうが興味を示さないものには何もしない。
ほったらかされたのが幸い。世間に育てられたから。
変なことばかり言うなと思っていたけれど、親だからしかたないと思っていた。
どこで覚えたかはさだかでないけど、親を憎んではいけないって事。

渦中であったはずなのに気づかなかったのはラッキーでした。
小学生の頃から十二指腸潰瘍で、心は知らなかったけど、体は知っていたみたいですが。

>>112さん。
奴らの、わなにはまって、自己嫌悪に落ちても、損なだけだよ。
見てしまったものはしかたない。自分自身は、前と後でそんなに違わないはずだと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:35 ID:yNQi9qQ7
>>113
>見てしまったものはしかたない。自分自身は、前と後でそんなに違わないはずだと思う。

112さんではないですが、救われる言葉ですねー

>>112
障害者でもそうじゃない人でも、そう思わざるをえないほど
ひどいことされたということ・・・112さんはイヤなヤツではないよ。
私はもっとひどいことさんざん考えてしまった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:36 ID:yNQi9qQ7
まちがって114あげてしまいました。ごめんなさい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:18 ID:pqJDXmr3
>>112さん
ここに書く気で一連の物事をまとめてみるといいよ。
きっと何かが掴めるから。私もそうだった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:33 ID:qg4VKbtW
>>111
>自己愛からのメール
多分、あなたターゲットになってるよ。早く逃げないと。連中はそうやって
追い詰めるんだよ。ターゲットの親しい友人とか身内とかにはいい顔して
ターゲット本人を追い詰めて心と体を蝕んでいく。
「私とあなたの友人はこんなに親しいの」というアピールで、あなたにダメージ
をくらわそうとしているんだから。
知人のこと心配なのはすごくわかる。私も1度親しい友人が自己愛に騙されて
いるのを聞いて心配で自己愛の本性を告げたんだけど無駄だった。
私の思い込みだって。今、友人は自己愛の本性にやっと気がついているけど
逃げられなくなってる。いろんな利用価値があったみたい。
>>111さんの友人はあなたを追い詰めるためだけに利用されている可能性も
あるので、もしかするとあなたが自己愛から離れたら友人も切られる可能性
もあるよ。あなたの心が壊れる前に離れたほうがいいよ。
それが逆に友人を救うことになるかもしれないよ。

>>113
身内の場合は複雑な気持ちがあると思うけど、身内が自己愛という人も結構
いるので、なんらか共有してくれる部分はあると思う。

>>116
禿同。
>>112さん、書くことで物事の論点が自分なりにわかりやすくなるかも知れないし
ここのスレの人たちは皆大なり小なり自己愛の被害にあっているから
大丈夫だよ。私もここで救われたひとりです。
つらい気持ちを吐き出すって結構大事ですよ。吐き出すだけでもつらい時期も
あるんだけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:29 ID:sRvvBTEi
>>112でつ。ドロドロでつ(涙)

***二次被害になるといけないので、自信のない人は以下は読まないで下さい。***

一方的に悪く言うのもなんだな、と思い本人スレを見てみたわけだが。
わたしの加害者と思われるような書き込みを見つけてしまった。
被害者スレでの体験談を見ると、いくつも同じようなのを見かけるので
本人スレでの吐き出しも、似たようなものになるのは仕方ないんだろうけど。
多分同一人物ではないんだろう。けど、とても不安な気分になった(過呼吸とか)。
そして読み進めていくうち、・・・実はわたしの方こそ自己愛性?と唸ってしまった。
ここに書くのも「そんなことないよ」という言葉を期待してるんだろ、と自分にツッコミを入れてしまう。
わたしは、他人の、自分のとは違う考え方を理解できなくて、被害者ヅラしてるだけなのかな?
「傷つけられた!」と思い込んでしまう人格特性を改善しなければならないのは、わたしの方なのかな?

なんとなく思うのは、本人スレに書いてる人はわたしたちの加害者たちとは違う人種な気がする。
わたしたちの加害者は、「無自覚」だからなのかもしれない。
本人スレの住人は、「自己愛性人格障害かもしれないと思い悩んでいる普通の人」のような気もする。
(被害者スレでも、「自己中心的でわがままで頑固な普通の人」を自己愛性と呼んでるようなケースもあるように見える)
被害者スレと本人スレとで、それぞれがお互いに違う相手を自分の相手だと思って話してるから
どこまでも平行線で、食い違ってるような感じ。
わたしが、わたしの加害者に感じた「不気味さ」「異常さ」とは違う感じで、噛み合ってない。

う〜ん・・・やっぱり何書いても、自分を、自己弁護ばかりでご都合主義で、イヤな人間としか思えないヽ(`Д´)ノウワァァン
気分悪くした人がいたらごめんなさい。
もうちょっと落ち着いたらまた書き込みにきて良いですか・・・本当にすみません;;
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:43 ID:yNQi9qQ7
>>118
加害者に、不気味さや異常さを「感じた」ことだけを大事にすればよいと思うよ。
その感覚だけは誰に何言われようと確かなんだから。
自分や他人の心理を読むことに疲れてわけわからなくなったら、
何が気持ち悪くて何が心地よいかだけを思い出せばよいと思う。
何が正しいとか誰が自己愛性とかは、今はどうでもいいじゃない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:57 ID:yNQi9qQ7
>>118
>被害者ヅラしてるだけなのかな?

私の加害者は、実は接触の当初、よくこういうことを私に言いました。
「被害者ヅラするヤツは弱いだけだ。被害受けたと騒ぐのはバカだ」
周到に前もって釘さしてたのか、もともとそういう思考回路なのかは不明だけど、
こういうこと言われ続けると自分の被害を告白できなくなるんだよね。
こんなこと言われたぎゃー悔しいーって、出せなくなってしまう。
そして、自分のこういうとこが悪いのか?こうすればよかったのか?なんてことばかり
考えてしまうんだけど、あったことそのまま・感じたままに出すのが一番いいよ。
それがよかったのか悪かったのかわかるのはもっと後になってからだし、
それも他人にどうこう言われる筋合いはなくて、自分自身で考えることだしね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:16 ID:yNQi9qQ7
連続投稿すいません。
自己愛性の人は「被害者ヅラしてるだけなのかな?」なんていう内省はまずしないので、それは安心して。

>「そんなことないよ」という言葉を期待してるんだろ、と自分にツッコミ

これもわかります。
他人や自分の心理の裏読みばかりしてしまうのも被害の結果だったなと今思います。
それもこれも、自分自身の感情を歪められていた結果だということも思い当たる。
そういうことがご自身にもあったんではないかと思いますが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:34 ID:KWw+4tOm
>被害者ヅラしてるだけなのかな?
て、言うのは、モラルハラスメントなどに関わらず、加害者が自らを肯定するための単なる言い訳。
特に、自己愛性の常套手段。
世の中、『被害者ヅラ』って言葉よく飛び交いますよね、それだけプチ人格障害者が多いってことでしょう。
もしかして、そうかな?と思っても、口に出さないのがモラルだと思うんだけど。
出来ない人、多いですよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:10 ID:sRvvBTEi
***二次被害になるといけないので、自信のない人は以下は読まないで下さい。***

やっぱり書くべきじゃなかったか・・・_| ̄|○
モラルがないとまで言われると思わなかった。
ココだから書いたことだったんだけど。
普段は思ってても言わないよ。
そんなこと思ってることさえ罪悪感を感じるし。

自己愛性の人は、自分の汚点を知ってる人を独裁スイッチで全滅させたいと思ってるみたいね。
わたしはみんなを消そうなんて思わないよ。
あいつだけ消えればいいと思ってる。
でも、実は自分が消される側だったのか。

気持ち治まるどころか、余計ぐらぐらになっちゃった・・・
あ、別にココの人たちが悪いわけじゃないですよ。
わたしが単純にアホなだけでしょう・・・。
だから自己愛性の被害にも遭(ったと思ってしま)うんです・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:29 ID:fgQ6S0Gs
自己愛との関わりが切れて時間が経てば、かなり落ち着けるんだけど
被害の真っ只中だと、ぐらぐらするのもわかるんだよなあ。

本人スレ見ると、はっとするレスがたまにあって
なるほど、自覚のある自己愛なんだな、と思う。
理解はできないし、いいとか悪いとか言う気もない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:42 ID:RDO8015q
>123
もし私の書いた内容に興奮される方がいると面倒なので、
書こうか悩みましたが、ちょっと凹んで気の毒と感じましたので、
ちょっとだけ。

過呼吸あるのですね?
学校や会社はなんとか通われていますか?
「人間関係がいつも上手くいかない。」とかあります?
人格障害の人は、社会性が保てない人たちなんだそうですよ。(精神科医談)
過呼吸があってもなんとか社会性を保てていれば、
人格障害て診断されることはないですよ。

もちろん人格障害でも社会性のある方もいるのですが、
例えば強迫性人格障害の方で、腕のいい几帳面な職人さんとかいるわけです。
この場合家族の方々は大変ですが、一応こういう場合は本人も困ってないわけですし、
人格障害と診断するのも余計なお世話だそうです。

つまり社会適応出来ていれば、何にも困らないので、人格障害と診断する必要
ないとか。
とにかく多分そんなに心配しなくていいと思うよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:52 ID:LNzFMN01
>123

122の言葉の意味をそんなふうに気にしないで。
122の書いてるとおり確かに自己愛ってそういうこと言うよ。
但し、自己愛は2ちゃんで名無しの吐き出しじゃない。
必ず聞く相手がいて、必ず「そんなことないよ」って言わせる。リアルで。
面識ない他人の肯定じゃ駄目だからね、自己愛は。
123はリアルで本人や周囲にいえないから、ここで吐き出してるんでしょう。
普段思ってたって口にできないけど、
罪悪感と憎しみで全身がめちゃくちゃになってるから、
今は言葉だけが鋭く先走ってる状態なんじゃないかな。
でも冷静な自分がどこかに確実にいるから、客観的に自分を見ようとして
「被害者ぶってるだけで、実は加害者なんじゃ」と反動つけてしまいがちになる気がする、被害者って。

とりあえず、あったかいものでも飲んで(本当に効くから)、
必要ならば、病院に行って心を落ち着ける薬をもらって来たら?
今一番必要なのは、心と身体をたっぷり休ませることじゃないかな。
自分は消される側なんて、自分のこと考えること自体、
精神的にひどく追い詰められてるってことだと思うよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:54 ID:qwiDs28L
>>123

モラルないと思ってないよ。私はココだから書いても良いと思う。
ココで書けたから、私は回復の初期段階を乗り切れたんだと思う。
自己愛にべったり関わって2年間、離れて2ヶ月。
けど、あいつの作った虚構の世界にまみれながら、
モラハラされながら、必死に生活していたせいか、
まだ元通りの私に戻れないで辛いです。

今日も仕事の打合せの帰りに、外歩いてて、
気づいたら、過去の自己愛との関係の中での、
「まだ解ってない数々の真実」
について迷路に入るように考えていました。
(打合せの準備で、頭も体も疲れてたのかな・・・)
で、「●●(自己愛の名前)、この世から消えてしまえ。いなくなれ!」
と声に出して、腕をブンブン振って歩いて、帰ってきました。

123さん、アホっぽいこと、私もまだしてるし、当分続きそうです。
あなただけじゃないから、大丈夫。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:14 ID:jCd3DRgl
>>123でつ。
みなさん、すみませんでした(ありがとうと言うべきか。「すみません病」になってるな〜)
まだドロドロ中ですが、ちょっと冷静になりました。
よく考えたらDSM-IVの診断基準、全然当てはまってませんでした<(_ _)>
(アレがすべてとはまったく思ってないけど。一応目安として・・・)

過呼吸が起きるようになったのは、自己愛性と付き合うようになってから。
初めて発作が起きた頃は、まだ自己愛性の異常性に気付いていませんでした。
初めての発作の日、自己愛性(Aとします)が服を見立てて欲しいというので一緒に出かけました。
「見立てて欲しい」ということだったので、Aが試着するたびに率直に感想を言っていました。
どうもそれがご不満だったらしく、Aはどんどん不機嫌になっていきました。
「見立てる」という言葉を使ったものの、ようはタダでAのファッションショーをするから賞賛しろ、ってことだったみたい。
・・・と気付いたのは最近だけど。
そうこうするうち、Aが疲れたというので(Aは足が悪い)わたしは喫茶店を探し出しました。
店はどこも満席で、やっとみつけたところもショボイところでした。
Aの不機嫌レベルはMAXになり、わたしに対するモラハラ(だったと気付いたのも最近)が始まりました。
今思えば、自分が誘っておいて、自分が疲れたなら、自分で喫茶店ぐらい探せよ、と思うのですが
当時はわたしのことを気遣って、「休憩しよう」という意味で言ってくれてるんだと思ってた。
お茶を飲み終わって、長いお説教が終わってホッとしたような気もちになったときに、急に過呼吸の発作が起きました。

一応社会生活はまっとうに送れています。
今のところは仕事にも支障をきたしてないと思う(たまに体調不良で寝込むことアリ)。
人間関係も、Aと以外は順調です。親子関係も良好(^^)

自己愛性って子泣き爺に似てる・・・とちょと思った(苦笑)
可愛い赤ちゃんと思って抱き上げたら妖怪で、しがみついて離れなくて、どんどん重くなって動けなくなる・・・。

今日はあったかいもの飲んで早く寝るようにします!
長文スマソ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:05 ID:eJw8HlXJ
>>128
自責のドン底から抜け出せたみたいだね(^^)
自分でも体験したけれど、やっぱり吐いて理解を得るのが一番の薬なのだと思う。
まだ囚われている部分もあるだろうけど、自己愛性と距離を保てば少しづつ開放されるよ。


>自己愛性って子泣き爺に似てる・・・とちょと思った(苦笑)
>可愛い赤ちゃんと思って抱き上げたら妖怪で、しがみついて離れなくて、どんどん重くなって動けなくなる・・・。
うまい!しかも抱き上げるというか、勝手に抱きついてくる(苦笑)
で、捨てるなら最初から抱き上げるなと人のせいにするんだよなぁ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:57 ID:3bMQboBL
>>129
>で、捨てるなら最初から抱き上げるなと人のせいにするんだよなぁ。
どこまで行っても責任転嫁ばかりなんだよね。
可愛い赤ちゃんに見せかけたのは誰だっつーの。

>>128さん、
落ち着いて来たみたいで何よりです。
たかが2ちゃんの愚痴スレです。
他では愚痴る事すらできないでいる人が、吹き溜まってるだけです。
愚痴ろう。
書き出す事、自分の書き込みを読み直す事、他の人の書き込みを読む事、
そのどれもが、見失ってしまった自分自身や、他人との係り合いを、
思い出す手がかりになるはずです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:21 ID:3bMQboBL
すみません、上げました。
下げます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 05:53 ID:W2s4dGLB
>>130可愛い赤ちゃんに見せかけたのは誰だっつーの。

ホントだよ、、、禿同。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:36 ID:VNjUcZai
不安感に襲われたらアロマテラピーが効くような。
私の場合は柑橘系が好き。

自己愛性から離れて、友達と遊んで楽しくしてても
突然ドカンと不安感に襲われることがある。
寝言で何か言うんじゃないかと、人と一緒に眠れない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:05 ID:GVA5jDNX
自己愛が、人の悪口を私の職場の人間に言いまくっている。
私は少なくとも、仕事に支障の出る人間には言うべきではないと、
何をされてもずっと黙ってきたのが逆に悪かったらしいです。
自己愛は言いまくって、私と昔つきあうつきあわないでトラブルがあった男を味方につけました。
普通に話しても無視されます。いやな感じです。
今更「私はあんなことされた、こんなことされた」と主張するのも虚しい話で。(こういうところがつけこまれる原因か?)
あの自己愛の異常性が、被害にあった人間、特に同性でターゲットになった人間
にしか分かりにくいというのは、
本当に悔しく、辛いものです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:12 ID:rm1pe5G/
>>134さん
利益が一致すれば何でもしますものね。
スルーできる能力を身に着けなければ。
と、言う私も出来ないのですが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:23 ID:zUNZD8aw
>>134さん
難しいと思うけど、すぐじゃなくとも異動はできないのかしら。
泣き寝入りで逃げるみたいで嫌かもしれないけど
加害者と距離を置けると良いと思うんだけど。
私は3年かけて異動の希望を言い続けて、異動が叶いました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:06 ID:68xiLvjn
昨日バイト先で、自己愛が店長に私の
嫌なことを自己愛に都合のいい形で
吹き込みまくってた。
まさに命掛けてるような必死さで・・
思い余って店長に
「今日か明日までで辞めさせて下さい。もう無理っぽいです。」
と電話しますた。
明日でやっと自己愛から解放される・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 08:32 ID:WPDsu11Y
ほんと自己愛性うざいね
しかも数多すぎ
1/10はいるんじゃないかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:52 ID:PdFnnJlG
障害までいかなくてもプチ自己愛って
どこにでもいるような気がする。
強烈すぎるのに出会うと、その後プチ自己愛見ても
かわいいもんだと思えるから不思議だ。
それでも距離は置くけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:11 ID:GVA5jDNX
>135・136
ありがとう。確かにスルーできる能力は必要。
いつもならできるんだけど、仕事とか疲れて自信が揺らいでいるときは
泣きたくなってしまう。
その男とトラブルになった原因も、もとはといえば自己愛が原因。
私はただ仕事に恋愛感情やなんかを持ち込みたくなかっただけなのに・・・。
異動か・・・店ちっちゃいから難しいかなぁ・・・でも支店に行きたいよ。
141134:04/05/31 18:15 ID:GVA5jDNX

あ、上のは134です。
ところで、先日縁切り神社行ってきました
視界に入りませんように、と書いてきました。
仕事はやめないだろうから・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:14 ID:042z9dJK
ついでに厄払いもしてこよう!
私は、した(笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:18 ID:8MgNRXSt
>>139
そうそう。
プチ自己愛の場合は
ムカツクな〜、とか、苦手だな〜、とかは思うけど
自己愛性の強烈な支離滅裂さとかはないから
相手しなけりゃいいや、みたいな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:00 ID:vymeVj75
あら、長文レスしたはずなのに書き込まれてない・・・
どこかに誤爆しちゃったのかな((( ;゚Д゚)))ガクブル
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:03 ID:vymeVj75
なんか名前もおかしいし((( ;゚Д゚)))ガクブル
スレ汚しすみません・・・なんなんだろう( ´Д⊂ヽ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:28 ID:BrLicCU4
突然上司の自宅に招待されたAさん。
上司の奥様が用意してくださったのは、Aさんの苦手な食材を使った料理。

Aさんが、常識ある大人の場合は、苦手な料理であっても、上司や奥様に対して失礼のない程度には手をつけるだろう。
あらかじめ自分の食の好みを伝えておかなかったことを反省するかもしれない。

Aさんが、少し自己中心的な発想の持ち主だった場合は、料理に全く手をつけないかもしれない。
後日、職場の仲間達に、「あの時は酷い目にあった」と告げるかもしれない。

Aさんが、自己愛性人格障害の場合、料理は完食するかもしれない。
後日、職場の仲間Bさんに「あの時は酷い目にあった」と告げ
Bさんが「それは大変だったね」とAさんを慰めると
後日、上司に「Bさんが、奥さんのことを『嫌味な人だ』と言っていた」と告げるかもしれない。
同僚との昼食時、Bさんが「Aさんは上司の家で嫌いなXXを出されて困ったらしい(笑)」と言うと
「とんでもない!なんて失礼なことを言うんだ!」とみんなの前で説教を始めるかもしれない。

…いくつかの体験を混ぜて語ってみました…。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 10:01 ID:3HNXEnSn
前スレでだけど、自分こそ自己愛なんじゃないかと思ったり、
自己愛に自己愛性だと思われて被害者ぶられてるんじゃないかと書き込んだものです。
アドバイスのとおり、自分の感情を認めることができるようになったら
回復の道を辿れるようになりました。

自己愛とつきあいがあったとき、必死に距離を取る努力をしていたこと。
友達を取巻きだとでも思っているのか、と感じたこと。
強烈な依存(支配?)を感じる瞬間が何度もあったこと。
そのたび心に何かがべったり張り付くような疲労を感じたこと。
変な言い訳されるときほど、人に何かさせようとしていたこと。
より密なつきあいをはじめたとき、相手の勝手を我慢する覚悟が必要だったこと。
自分が以前の自分と根本から変わってる気がして怖かったこと。
なんで、頑張って楽しくしているんだろうって疑問を考えないようにしていたこと。
自分が空っぽになっていく実感に恐怖を覚えたこと。
仲良くしている間、一人になる度知らずに「別れたい」と口走っていたこと。
徐々に取巻き化した友人も言動を思い出せば共依存タイプのプチ自己愛性だったこと。

上げだすときりがないですが、こんな気持を持ってたこと、
最初から異常な部分を感じていたことを思い出すのと一緒に
自分の感覚や感情を信じることを思い出しました。

本当にこのスレには感謝しています。ありがとございました。
皆さんも自分の一方的な努力を片鱗でも感じたら、即座に逃げてください。
相手は、善意や罪悪感という糖衣をかけて、こっちが壊れるまで無理を強要しても
何の痛痒も感じない自己愛って名の化物です。
どうか、皆さんの苦しみが少しでも軽くなりますよう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:59 ID:VTkDOlME
>>147
よかったね。
書いておられる内容、すごくよくわかります。
前スレではかなり混乱されてたのに、短時間でよくここまで整理できましたねー。
私は1年くらいかかってしまった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:00 ID:sstRwd5R
>>147
ほんとによかったですね。
私は前スレを知らないのですが、
もしよかったら、回復するために、どんな風に気持ちを持ったのか
教えてください。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 08:39 ID:LjItqbBa
148で書いた者だけど、123さんだと早合点したんで、もし違ってたらごめんね。
気持ち悪い思いさせちゃったかなあ・・・
どなたにしろ、よかったね。

151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:10 ID:YR2TrVZ3
>150
前スレ123で多分あってます。お気遣いありがとうございます。
あのことはどうやったら以前に戻れるんだろうという変な未練と怒りで混乱していましたが、
今は、離れてしまえてよかったと心底安堵しています。
レス、とてもうれしかったです。
>149
私の経験でよければ、お話します。
自己愛のせいで傷ついたことを素直に認められたことが回復に大きく影響しました。
私は、モラハラに造詣の深いカウンセラーのところで自分がモラハラ加害者じゃないかと思ったことを相談したのですが、
最初に、相談にくる行動自体、加害者ではありえないと言われ、被害者との指摘を受けました。
それから、自分の思ったことや行動、これまでの経験を話していく段階で、
今まで感じていながら目をつぶっていた違和感を思いつく限り吐き出しました。
すると、出るわ出るわ、聞いてるカウンセラーが呆れているのが分かるくらい
自己愛を変だなと思ったことやひとつひとつは些細だけれど実は傷ついた経験が思い出されて、
その時初めて、自分でもびっくりするほど、あらゆる場面で傷つけられていたことに気づかされたのです。
知識のある第三者に客観的な感想を受けたことが、気づくきっかけにもなりました。
それまでは、私自身が気にしさえしなければいい、と自分に言いきかせつづけてたので、
違和感をスルーできない私が悪かったのか、むしろ違和感を感じる私こそがおかしいのかと悩みましたし、
我を通さずに折れてさえいれば、関係が切れ、お互い苦しむことにはならなかったのではとも考えていましたが、
そうして悲惨な結果を回避するということは、自己愛の言い分を際限なく聞き入れることであり、
それで私がどうなろうと、全く相手は気にしないことを理解するようになって、
原因も理由もない、ただ自己愛の身代わりなだけの罪悪感から抜け出すことができました。
今は、あれは私自身を守るため避けては通れない戦いだったんだと思っています。
それと、どんなに好意をもとうと、自助努力を怠る人は信用するに足りないこと、
他人の肩代わりは決してしないしできないこと、これは自戒も込めて、肝に銘じています。

実はまだまだ、駄目だな〜、引きずってるなあ、と思う日も結構あるので、
たいしたアドバイスもできませんが、一例としてでも読んでいただければ有難いです。
152149:04/06/04 23:11 ID:O6BAEmGr
>151
とてもよく分かりますし参考になりました
よいカウンセラーに出会えたのですね。私も探そうかな・・・。
>自己愛を変だなと思ったことやひとつひとつは些細だけれど実は傷ついた経験
この言葉の意味、よく分かります。
私も自己愛に、自己愛がさっき使っていたものを「貸してくれへん?」と言ったら「持ってない!!」と言われたり。
ある人の悪口を散々言った後で、その人と私と似てる〜と言ったり、
病気になって見舞いに来たはいいが第一声が「病人臭い」で窓を開けられたり、
いくらでもあります。
>悲惨な結果を回避するということは、自己愛の言い分を際限なく聞き入れることであり、
それで私がどうなろうと、全く相手は気にしない
分かります。気にしないどころか、むしろ人を不幸にすることを楽しんでいる。
それがあるから、私は未だに関係が修復できません。またあれが歩み寄ってくる、そのことが怖い。
コミュニティが同じなので、やはりある程度は歩み寄らなくてはいけないのですが・・。
大人なんだから、あからさまに態度に出して避けちゃ駄目だ、と思う一方
声を聞くだけで虫唾が走り、どこかに消えてほしいと心底願ってしまいます。
 このスレで自己愛はこなきじじいに例えられていましが、本当にうまい例えだと思います。
重いだけならまだしも、異変に気づいて捨てようとしたら、もう腕に体に絡み付いていて
本気で捨てようとおもったら、自分の腕を切り落として、その痛みに耐えながら逃げるしかないんです。
 今日気づいたのですが、私は自分自身を信じきれない部分が心の中にあって、
おそらく、もっと自分の感覚を信じていれば、ここまでの被害に会わなかっただろうな、と思いました。
今後このようなことを繰り返さないために、自分をもっと信じようと思います。
私もまだまだひきずっていますが、お互いがんばりましょうね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:49 ID:QaNBlvsw
横レス失礼。

>>152さん
> 今日気づいたのですが、私は自分自身を信じきれない部分が心の中にあって、
>おそらく、もっと自分の感覚を信じていれば、ここまでの被害に会わなかっただろうな、と思いました。
>今後このようなことを繰り返さないために、自分をもっと信じようと思います。

私は、実生活でかかわりのある、私の加害者である自己愛性より、
たまたま2ちゃんで見かけた、貴方の書き込みから想像する人間性の方が好感が持てます。
貴方の言葉は、とても心に染みました。
私も頑張りたいと思います。
自己愛性人格障害者は、自慢話ばかりしている割に、彼ら自身は全然自信のない人たちです。
私は、自分で自分を好きになれない人間が、他人に好かれることはないと思っています。
私は貴方に好印象を持ちました(危ない人間じゃないですよ、念の為(笑))。
ってことは、貴方は自信を持って良いと思います。もっと自信持ってください!
私なんかに言われたって嬉しくないかもですが;;
154151:04/06/05 14:46 ID:cOYNG54l
>152
他にも心療内科で、(これはモラハラのことは一切言っていないドクターにですが)
「悪いのはあなたをそういう状態にさせた相手であってあなた自身じゃありません。
 あなたの努力不足だとか自分がよくなかったとか、完全を求めなくていいじゃありませんか。
 どうして、そんなに自分が悪いと思うの?」 と言われたことも関係しています。
客観的に指摘されることで自己嫌悪に陥っている自分を知ることができました。
今思うのは、自己愛を信じたい気持がどこかに残ってて、
嫌う自分と嫌いになれない自分とが葛藤する余り、自分を信じられなくなったのかなって思います。
でも、自己愛自身への好悪の感情と、自己愛が私を傷つけてきた事実は別次元の問題だと思った時、
素直に、相手の言動に苦しめられた事実を受け入れることができるようになりました。
それまでは、楽しかった記憶や相手の魅力的な部分で、嫌な所は相殺できると思っていましたが、
自己愛は、自分の汚い部分は相殺されて当然でも、他人を相殺する気は口ではともかく実際は毛ほどもないのです。
(過去何度も「あんたはいい奴だし」と自己愛に言われましたが、その後に続くのは必ず私の否定でした。)
自己愛は、相手にあわせることができないので、他人が思いやりや我慢をして相手にあわせたり妥協する苦労を全然理解できません。
だから、受け入れられることを期待し、受け入れざるを得ないように押し付けてくるにも関わらず、
受け入れるかどうかの選択(=責任)は受け入れる側にあると思っているのです。
なので、関係修復を狙ってるというより、自分の受け皿を延々と探し求めているだけで、
過去受け入れた事実を元に再度受け入れさせようとして、あなたに接触を図ってくるのではないか思います。
152さんは、あからさまに態度に出してしまいたい嫌悪感が湧き上がってくる自分を抑えなくてもいいと思うんです。
歩み寄りなんて、そんなまともなこと自己愛にしたってわかりっこないです。
自己愛のそれは、お互いの歩み寄りではなく、相手を自分に歩み寄らせる一方的で支配的なものだと思います。
自己愛は、自分さえよければ、相手の動向など考慮外なので、まともに取り合うだけ馬鹿を見る気がします。
心の中で軽蔑し、傍目にはともかく、自分自身の中ではまともに取り合わないのも立派な回避法兼復讐ではないでしょうか。
自己愛がそれに気づくかどうかはともかく、何より自分自身への負担がありません。
155151:04/06/05 14:46 ID:cOYNG54l
私は関係を断ち切られて以来、自己愛からの接触は当然ないし、今では私から接触する気など一切ありません。
万が一接触するようなことがあったとしても、路傍の石以下の存在です。会いたくないけど避ける努力すらしたくありません。
私自身が今まで人を避ける行為を苦手としてきたので、自己愛の影響を受けて、
本来の自分にない回避行動を自己愛のためにしたくなどないのです。私自身を変えたくないんです。
でも、会えるかどうか選べるなら、会いたくないと思うし会わないと答えるでしょう。自分から進んで危険に入りたくはないので。
自己愛は相手に受け入れられない壁を感じたら、即座に別のターゲットを探しにかかります。
その時、前ターゲットを苦しめるけれど、まともに相手をすればするほど苦しむので
自己愛をはなにも引っ掛けない態度でいる方が遥かに正常に関係を保てるのではないかと思います。
私も、もっと早くに自分が苦しんでることや、相手を受け入れられないことを自分で納得できれば、
感じなくてもいい良心の呵責で自分自身を傷つける真似をしないですんだかもしれません。
自分が損すると分かっていて、自己愛だけが居心地よいように常にお膳立てしていたことを今ではとても悔やんでいます。
自己愛にとって環境は他人の手で作られるものだから、より良くなんて努力の発想ないってことをすっかり忘れていましたから。
とまあ、ここまでくるにも、実は7ヶ月ほどかかりました。半年間はうつ症状、それ以降はらせん回復でした。
相手は本当に妖怪子泣き爺ですよね。実際はいい年した大人だからこそ異常なのに当人自身が気づきたくないわけですし。
どんなにすがりつきたがろうが、引きずり落としたがろうが、自分に関わらせない対自己愛用の心の壁を作って
自己愛に付け入る隙を与えないように気をつけたいと思います。
正常な「情にほだされる」好意が自己愛をただ付け上がらせ、自分を苦しめることだと再認識できたのは収穫でした。
付け入る隙というか好意を向けるに足る相手は自己愛以外にたくさんいますしね。限りある心のゆとりがもったいないです。
152さんは、無意識に優しいんで自己愛にもつい優しさを向けてしまうんだと思います。
それって普通はとても凄くてすばらしいことなんだけど、自己愛相手のときはどぶに捨てる羽目になるんですよね。
随分長くなってしまいましたが、お互い、自分を取り戻して引きずりなんか忘れていきましょう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:00 ID:Qvz1zl/R
>>151
>自分でもびっくりするほど、あらゆる場面で傷つけられていたことに気づかされた

あーこれはもうほんとにそうです。
私はカウンセリングは受けなかったんだけど、同じような境遇の人と一年かけて話しまくった。
なのに、未だにネタが尽きないんだよ。
話しあってると、毎回新しい発見があってびっくりする。
自己愛性の異常さって、これくらいすごいということだね。
「事実あったことの確認と、自分の傷つき具合の認識」はこれでできたんだけど、
不安感や自信の無さがイマイチぬぐえなかったとこあった。
これは診療内科で薬もらったら一発でした。
お医者さんには詳しくは言ってないけど、
「同じようなことで苦しんでる人がいっぱい来ます」と言ってた。
157149・152:04/06/05 21:19 ID:YHd+bFHk
>153
へへへへ、照れてしまいます。お礼に ぎゅ〜っと抱擁を・・・え?いらない?
>自己愛性人格障害者は、自慢話ばかりしている割に、彼ら自身は全然自信のない人たちです。
そうかもしれません、だから、相手を引きずりおろしたいんですね。
もう一人職場に自慢ばっかりするこはいますが、売り上げがいいからって妬んだりしませんもの
むしろ喜ばれる。売り上げが悪いと馬鹿にはされますが・・・(笑)

>完全を求めなくていいじゃありませんか。
自己愛いわく、「だからって、そのままの人間じゃいけないでしょ、もっと成長しなきゃ」
だそうです。それを相手に だ け 求めるんですよね。
今から思えば、それを言うお前は何様なのかと思うのですが・・・。

一日一日、自分への信頼と自信を取り戻しましょう
何かにつまずいたら不安に思うよりも、大丈夫出来るようになる、と念じながら
違和感を感じたら、その原因がわからなくても、まず「なんかヤダ!!!」ってその感覚を信じて。

>156
>未だにネタが尽きないんだよ。
笑いました。確かに尽きない。ふと突然夜中に思い出して、思い出し怒りしたりしてますw
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:06 ID:+QkCEkp9
最近、ターゲットになってない人と三者以上で会うように心掛けてるんだが
一応、効果あるみたい。
本当はスッパリ会わなくなれば良いんだろうけど
色々理由があってすぐには関係を切れないので
苦肉の策です。
相変わらず日記に私に対するお小言を書いてるみたいだけど
直接の攻撃が減っただけでもマシ。
共通の知人にもあることないこと言ってるみたい。
でも、共通の知人は受け流してくれてるので助かってる。
取り巻き化する人じゃないってこともわかってるので
今のところ安心して生活できてます。
「会う時は第三者を交えて」
「自分からは話を振らない」
「自己愛性のサイトは絶対に見ない」
「メールへの返信は社交辞令のみを手短に」
を鉄則に頑張ってます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 05:42 ID:FHXJNRtA
>>153
>自己愛は、相手にあわせることができないので、他人が思いやりや我慢を
>して相手にあわせたり妥協する苦労を全然理解できません。
>だから、受け入れられることを期待し、受け入れざるを得ないように押し付け
>てくるにも関わらず、受け入れるかどうかの選択(=責任)は受け入れる側に
>あると思っているのです。

気絶しそうなほど禿同!
「受け入れざるを得ないように押し付けてくる」自己愛性にも責任はあるよね!

自分は無責任な赤ちゃん(実は子泣き爺)のままで、起こった事の責任を
全て他者に押し付けるから、自己愛性との関係は重たい(自己愛性自身は
快・不快しか感じる事のできない軽い脳しかお持ちでないようだけど)。
160159:04/06/06 05:46 ID:FHXJNRtA
レス番号間違えました。
159は>>154さんへのレスです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 08:23 ID:Q1hui0zb
>>159
>自分は無責任な赤ちゃん(実は子泣き爺)のままで、起こった事の責任を
>全て他者に押し付けるから、自己愛性との関係は重たい(自己愛性自身は
>快・不快しか感じる事のできない軽い脳しかお持ちでないようだけど)。

禿同!禿同!
151以降ほんとにその通りだと思う。逐一レスできなくて残念だけど。
既出だけど、人間て自分のやったことは全て自分で刈り取らないといけないようになってるんだよね。
自己愛性は、自分で刈り取るべきことを100%他人に押し付ける。
あんなに他人任せの消極的受け身的人生って見たことない。
いかにも積極的能動的に生きてそうに巧妙に見せかけるけど、全部ウソだ。
他人の人生のツケを一方的に押し付けられる筋合いなんて、誰にも無いよ。
一緒に担うことならできるし、みんなそうして生きてるのだけど、子泣き爺は最初からそれできない人なんだよね。
こっちが「重いやんけアホ」と思えば、それまでの人なんだと思う。
だからそう言われない様にいろんな手練手管でややこしい心理的罠に落し入れる。
でも自己愛性はこれこそが深い人間関係だと思ってるらしい。
しかも、自分は王様か王女様。
こんなのと接触しては、そりゃおかしくもなるって。

162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:17 ID:Q1hui0zb
>>152
>>自己愛を変だなと思ったことやひとつひとつは些細だけれど実は傷ついた経験
>この言葉の意味、よく分かります。
>・・・・・・・・
>いくらでもあります。

そうなんだよ。これ案外盲点かもしれないね。
大きな事件はむしろ少なくて、こんな些細な積み重ねこそが被害の下地になってる。
もう言われた本人も忘れてしまってるような小さなことや、
敢えて誰かに訴えるにもバカバカしいと思えるような些細なこと。
にもかかわらずダメージだけはきちんとこちらに残ってしまうようなこと。
私自身もこんなことが一杯あったのに、なかなか思い出せなかった。
回復したら段々思い出せてきました。
そらもー、出るわ出るわですよね、ほんとに。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:13 ID:c7pU/n3l
>>162
 そうなんだよね。
 些細な事、小さな事だからこそ、言われた時はあまり気に留めてなかったり、
このぐらいはって飲み込んでしまってるんだよね。
 自己愛性は、自分の意思を相手に飲み込ませるために、
拒みにくいように、細切れに加工して会話の中に混ぜ込んでるんだよね。
 そして繰り返される事によって、相手の中に蓄積され、効果が発揮されるようになる。
 卑怯だわ。
 こんな方法取ったり、相手の良心や罪悪感を利用したり。
 なんでこんな事してまで、自分の思い通りにしないと気が済まないんだろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:21 ID:Q1hui0zb
>>163
>拒みにくいように、細切れに加工して会話の中に混ぜ込んでるんだよね。
>そして繰り返される事によって、相手の中に蓄積され、効果が発揮されるようになる。

そうそう!その通り。読んで納得、すっきりしました。
だから効果が出た時は、誰に言われたことが原因か既にわからなくなってる。
私自身、回復したら、元からそうだったかなと思ってたことが、殆ど消失(回復)して驚いています。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:28 ID:OTVsa+mp
「そんなことぐらいで人格障害呼ばわりしたらかわいそうでしょ
そのぐらいわがままな人、いくらでもいるよ
あたしだって・・・」
という第三者に、自己愛性の被害に遭って欲しい、と
ドス黒いことを思ってしまう漏れでつ。
終わってまつ。
被害を未然に防ぎたいと、前は思ってたけど
今は他人のことなんてどうでも良い感じ。
後始末しないで逃げるのは不本意だけど
もう限界限界限界!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:05 ID:r9pTep0f
第三者に説明するには、自己愛性の
「一貫性のなさ」
「自分のことは棚に上げる」
というところを強調すれば良いのかな。
支離滅裂さを説明できないと
「自分勝手なナルシストなんだよ。もうちょっと大人になりなよ」
とか言われることになる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:54 ID:r9pTep0f
ところで、なんで自己愛性ってあんなに
言葉尻をとらえて揚げ足取るのが好きなの?
重箱の隅をつつくチェック魔はよくいるけど
自己愛性の場合は、最初の話とどんどんズレてくのが気持ち悪い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:12 ID:N39Fj0Rr
最初の話とズレル上に、だいぶ前の話とかだしてきて
最後には「自分は悪くない」で締めるよね
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:18 ID:y/9p6Hcx
なんかこう、途中から本来の話のテーマとが消失して、話す事自体が目的になってるような、
そして話す事に熱中するあまり、今度は自身が常に念頭に置いている
「自分悪くない・自分素晴らしい」がテーマにすり変わってるしまってるような、
そんな感じしなかった?(違ったらごめん)
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 04:27 ID:G/fio1af
>自己愛は、相手にあわせることができないので、他人が思いやりや我慢を
>して相手にあわせたり妥協する苦労を全然理解できません。
>だから、受け入れられることを期待し、受け入れざるを得ないように押し付け
>てくるにも関わらず、受け入れるかどうかの選択(=責任)は受け入れる側に
>あると思っているのです。
まったく同じ目にあった!!
「どうしても嫌な人と仕事の車ペアになっちゃって、どう思う?」
「〜で困ってるの」「急な用事があってどうしても仕事出れなくてどうしよう?」
という言い回し。
「そうなの、じゃ変わってあげるよ。やってあげるよ」ってこっちが言うのを
明らかに期待している。(車のペアの件は、私の『変わってあげるよ』メールを真夜中まで待っていたらしい
そして、変わらなかったら、その後ずっと文句たらたら)
かわいそうに思って手伝ったら次回からは「この人は頼めばしてくれる」と思い上がる。
そして終いには、もっと気を利かせてよとか言い出す始末。
普通、ある程度相手の事を考慮して、「お願いします」だろうに。
しかも、相手が受け入れたんだから、と「ありがとう」とか「悪いわ」という気持ちがない。
一人早々にキレた先輩がいた。
今でもその姿を羨ましく思う、あなたは正しい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:13 ID:h6oVoZla
>>170
>しかも、相手が受け入れたんだから、と「ありがとう」とか「悪いわ」という気持ちがない。

感謝の気持ちがないだけでなく、同情してしまったために虐待されるという理不尽!!
別に自己愛性に感謝されたいわけではない。罪悪感を感じて欲しい訳でもない。
ただ・・・親切にした後で発狂寸前まで虐待されるのというは・・・・・納得できない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:31 ID:h6oVoZla
171の訂正。

× 虐待されるのというは
○ 虐待されるというのは
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:15 ID:D0ATR7gE
>>169
>途中から本来の話のテーマとが消失して、話す事自体が目的になってるような

そうそう。でもどこからそうなるのかどうしてもわからない。
徐々におかしな方へおかしな方へ行く感じ。気味悪い。

>「自分悪くない・自分素晴らしい」がテーマにすり変わってる

結局はこういうことなんだろうね。
これを自分で仄めかすか相手に言わせるか「だけ」しか頭にない人だから、
きっと会話なんて成立してなかったと思うよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:25 ID:D0ATR7gE
>>170
>「どうしても嫌な人と仕事の車ペアになっちゃって、どう思う?」

「どう思う?」!
これよく言ってたなー。
そうそう、相手の感情や言葉や行動を引き出して無断借用しようとするんだよ。
「私はあなたにこうしてほしいので、お願いします」とは絶対言わないよね。
責任が発生するようなことは100%回避する。サイテー。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:17 ID:B4A4V44B
あーくそっ、自分が何度も自己愛性に纏わりつかれる理由がやっと分かった!
問題解決の方法が自己愛性と同じだったからだ!!
見捨てられ不安が原因だってのはすぐに分かったけれど、そこから先が迷路だった。
私は問題が起きると、「自分が傷つかないように、かつ相手も受け入れやすいように」
という姿勢を無意識にとっていたらしい。
だからヤツ等は被害者という鏡に映った醜い己を抹殺すべく暴走するんだ…

で、自分の見捨てられ不安の原因は言うまでもなく母親。
真正面からやりあってプチ鬱になったけど、数度の衝突を繰り返し
何かが吹っ切れたみたい。全体的に快方へ向かっている。
自分の弱さを認めるのは痛かったけれど、何だか清々しい痛みだねw
この痛みを消化できれば自分の領域から自己愛性を叩出せる。
そう信じてがんがるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:19 ID:B4A4V44B
× だからヤツ等は被害者という鏡に映った醜い己を抹殺すべく暴走するんだ…
○ だからヤツは私という鏡に映った醜い己を抹殺すべく暴走していたんだ…

なんか統一できてなくてスマソ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:32 ID:n31TAOVX
な〜んかリンクするんだよね。
自己愛性と同じ事をしている事をしている気がして。
別にたいした事じゃないけど、ちょっと人にやさしくした時、魂胆があってしてるんじゃないかと自分を疑ったり。
いやな事があったのをいやだだったと人に言ったとき、人を落とし入れようと言ったんじゃないかと。
このレスも結構、自己嫌悪です。
少しお酒を飲んでいるので御免なさい。

て、言いながら書き込む前に、見直している。    いやだいやだ。
178177:04/06/08 00:39 ID:n31TAOVX
母親と、姉が自己愛です。

DNAの中に自己愛がいるし。
子供の頃の私は自己愛でした。
自覚のない自己愛性じゃないかと不安です。
心がけているのは、自分がうれしい事を人にして、自分がいやな事は人にしない。
それがずれているかどうかは考えないようにしています。
人の気持ちを推し量れるような能力はないと思っています。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:57 ID:4Lia+cWi
>>177
>ちょっと人にやさしくした時、魂胆があってしてるんじゃないかと自分を疑ったり。
>いやな事があったのをいやだだったと人に言ったとき、人を落とし入れようと言ったんじゃないかと。

うんうん。
私も、自己愛性から受けた被害について愚痴ったりしてても、
「それって結局、自分(私)の都合のいいように相手(自己愛性)を動かしたいだけじゃないか?」
「自分の都合のいいように自分という人間を見てもらいたいだけじゃないか?」とか
色々考えて自己嫌悪に陥ってた時期があったよ・・・。

今は、
>ちょっと人にやさしくした時、魂胆があってしてるんじゃないかと自分を疑ったり
は、しない。
「人に優しく接してる自分が好き〜」「(相手のためというより)私がしたいからするんだ」
って肯定してしまう。
だってそういう部分あるし。要求はしないけど正直見返りもあったら嬉しいしw
純粋に相手のため だ け を考えて行動しないことは、別に悪いことじゃないと思ってる。
結果的に相手を助けることが出来たり、喜んでもらえたらそれでおk。
親切の押し売りにならないようには気をつけてるけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:28 ID:CnfLK8Ze
>>177
家族に自己愛性人格障害者がいると大変だと思う。
早く楽になれると良いね。
↓は177のカキコを読んだ私の感想。言い回しがきつかったらごめん。
説教しようと思ってるわけじゃないんだ。

自己愛がない人間なんていない。
健全な人間はほどよく自己愛を持っている。
自己愛性人格障害者は、健全な人間が持つ自己愛を攻撃する。
攻撃され続けると、健全な自己愛を傷つけられ、
自己愛を持っていることをいけないことのように思ったり、
自信が持てなくなったりする。
自己愛がまったくなければないで、それはそれで別の問題があると思う。

血族が自己愛性人格障害者だと、自分も自己愛性人格障害者なの?
私の家系はとある遺伝病の家系だけど、全員に症状が出ているわけじゃない。
(症状とまではいかないけど、体質を受け継いでいるのは何人かいる。でも何もない人もいる)
育った環境のせいで、「症状」もしくは「体質」が遺伝しているように思い込んでしまっているだけで
本当は何もない元気な人かもしれない。
(子供の頃自己愛の塊だったというのは健全。人格障害ではない)

自分も他人の気持ちなんてわからない。
超能力者でもない限り、他人の考えなんてわからないと思う。
ある人が私のしたことを喜んだという客観的事実があったとして、
私がわかるのは、「その人が、私のしたことを喜んでくれている『ように見える』」
ということだけ。
道徳的な意味合いで「人の気持ち推し量る」というのは大切なことだとは思うけど。

完全に同じ環境で育った双子とかでない限り
お互いの気持ちを理解するなんて所詮無理。
理解しようとする努力は大事。
理解したつもりになるのが一番危険。
理解したような気がする、という感覚を持つことが必要だと思う。

無自覚型の自己愛性人格障害なんじゃないかと不安なら
カウンセリング受けてきたらどうだろうか。
薬で案外落ち着いたりするもんだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 03:20 ID:cDukD0Z3
おれは、自己愛です。かきこみ見ててどきっとする。自殺以外に解決する方法はないん
じゃないかと本気で思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 05:44 ID:LGPorvNC
>>181
> おれは、自己愛です。かきこみ見ててどきっとする。自殺以外に解決する方法はないん
> じゃないかと本気で思う。

自己愛性人格障害に散々痛みつけられて生き地獄を味わった人間が来るスレに、
「自分は可哀想なんだ」と、自分の都合の感情だけを
押しつけに、やってくるの、やめてくれる?
あなた用には違うスレがある。

どきっとする・・・それだけかい?
やっぱり反省という感情ないんだね。
事の解決? 死なれた方の身にもなってみろ。
自殺なんかで片づけられちゃ、もっと迷惑なんだよ。
ちょっと考えれば解ることだ。

自分の内にある「不快」とか「嫌」な感情を
簡単に人に押し付けるな!

自分が自己愛だと解ったのなら、
病院行ってプロの手を借りてくれ。
もう、まともな人間から、優しい感情を搾取して、
自分を慰めようなんてこと、するな。
「被害者」はもう、あんたの道具ではない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 06:18 ID:UL6ojdpY
>>182
良くぞ言ってくれました!サンクス!

>>181
こちらへ移動してください。
自己愛性人格障害 本人スレ part4
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/mental/1084409705/l50
184183:04/06/08 06:21 ID:UL6ojdpY
リンク貼り間違えた。正しいリンクはこれ。

自己愛性人格障害 本人スレ part4
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076338429/l50
185181:04/06/08 09:43 ID:cDukD0Z3
あ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 10:10 ID:qxAjrMU6
>>179
やっぱり被害の後遺症としてそういうの、あるんだね。
私も回復の一番しんどい時期ってそうだった。
自分がこうしたいと感じる→感情を出す・言葉にする・行動する、
この→のところであれこれ考えてしまってすぐに感情が出せなくなってた。
いつも考えてるから緊張で肩や首もコリコリになってるのにも気付かなかった。
理屈ではわかってても反射的にそうしてしまってたみたい。
180さんが書いてるように、私もこれについては、薬でなおりました。
リラックスして緊張が解けたら、ぐるぐる考える悪循環から抜けれた。
頭だけで解決しようとしても無理な所あるよ。
みんな、早く楽になろうね。

187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:24 ID:mp79FrC3
うわ〜。仕事で自己愛性人格障害者と思しき人と遭遇してしまった。
多分今後は一緒に仕事することはないと思うので、スルーできると思うけど・・・
すごい嫌な感じ。
とっとと対人スイッチオフしたから、さほどダメージはなかったけどね。
何となく自己愛臭ってわかるかも。
普通に自己中な人なんて、可愛く思えるyo!
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:57 ID:HhZDUady
>187どこで気づきました?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:44 ID:JAy2+74O
職業柄、具体的に書くと個人が特定されそうなので詳細は書けませんが、
大体以下のような感じです。

状況としては、15人ぐらいが集まった場所で、お互い殆ど初対面という状態です。
その道のプロAさん、自己愛性っぽいBさん(その道の知識は中の上ぐらい?)、初心者のその他大勢。
Aさんが、Bさんの持っている知識が間違っていると指摘すると、
Bさんは「あなたの方こそ間違っている」と主張。
しかし間違っていると繰り返すのみで、具体的にどのように間違っているかは言わない。
Aさんが「あなたの言いたいことはこういうことですか?」と聞き返すと
Bさんは「そんなことはいちいち言わなくても理解できるだろう」という返答。
Bさんの曖昧な反撃に対して、Aさんが具体的に聞き直して、Bさんがそれに憤慨するという構図。
疲れたAさんが言い間違いをすると、そこを攻撃。
いつの間にか、Bさんの人格およびキャリアを否定したAさんは悪い、ということになっている。
Bさんは正しい、とAさんが言うまでループ。
(Bさんは、Bさんが正しいとは自分では言わない。Aさんが間違っていると言うのみ)
大多数の初心者は、Bさんのボキャブラリーの豊富さと、口調の激しさに圧倒されている。
Aさんの先輩のCさんが助け舟を出して、その場は終了。
Bさんはまだ鼻息荒い感じでしたが・・・。
その後は、Bさん独自の理論を初心者さんたちに披露して、得意げでした。
(実はそれほどの理論ではないのですが。)
年配のおじさんが頑固に持論を曲げないのとは、違うんですよ。
ニュアンス伝わってますかねぇ・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 05:25 ID:Mscz7yTM
>>189
うわぁ・・・。伝わってきます。思わず苦笑い。
特に
>(Bさんは、Bさんが正しいとは自分では言わない。Aさんが間違っていると言うのみ)
ココ。
絶対に自分が間違っていたと認めないけど、論破はできないから、
「言わなきゃ分からないなんて馬鹿だ。これぐらい小学生でも分かる」とか、
それなら・・・と、具体的に「言ってることはこういうこと?」と聞いても、
「ヤレヤレ・・・私の言ってることがやはり理解できてないね。なんで分からないの?」という感じで、
決して自分の意見とやらを具体的に話そうとはしなかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:57 ID:+jaffFGC
>>189
伝わりますねー。
「自分正しい」という異常な熱意でぐいぐい来るもんな。
追及すると「なんで分からないの?」というのもよくやられたよ。
それでも追及すると突然幼児になって逃げる。

>年配のおじさんが頑固に持論を曲げないのとは、違うんですよ

自己愛性のこと知ったら、この手のおじさんがかわいく見えてくるね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 08:33 ID:LgfK15dv
>>189
漠然としか掴めなかった自己愛性の特徴を理解できた。ありがd。
ぼかして言って相手の言葉を引き出す→引用か罵倒って構図か。
引用だから責任は全て相手に…ってワケね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:14 ID:TG4HKapW
187=189ですが、やっぱりBさんは自己愛性臭しますよね。
まあ、たかだか数日一緒に仕事しただけなのでわかりませんが、
以前に被害にあった時の加害者の言動に似てたので、警戒してて正解だったかも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:46 ID:szlWnwgf
よくよく考えれば、過去一緒につるんでいた友達二人して自己愛でした。
被害者ぶった片方にもう一人が異常に肩入れして、
結託した自己愛二人から精神に異常をきたすまで人間性を踏みにじられたあげく、
「自殺なんかされたらあたしたち が 迷惑」と吐き捨てられ、
そんなことをいう奴を友達だと思っていた自分自身が信じられなくなったものです。

そんな二人の、気にしないようにしていた変な言動
・やたら自分が頑張ったことのアピール
 聞かされる側は知らない人や仕事に自分がどれだけ尽力してきたか長々と語ったり、
 聞かされる側には分からない自分のこだわりを通すため、どれだけ努力しているかを熱く語る。
 「あなたってすごい」「才能あるよね」「私なら出来ないわ」などと賞賛しないといけない。
・友人のけなし
 欠点のある友人をどれだけフォローしたり見捨てないできたか、秘密の暴露と同時に話す。
 「そんなことまでするなんて、あなたって優しい」「いい奴だね」などと賞賛しないといけない。
・特別扱い
 いかに自分が特別で目立つ存在か、些細な経験
(例:初めて行った店で顔を覚えられた、友達によく相談される)を繰り返し話す。
 「すごいね」「印象強いんだね」などと賞賛しないといけない。
・やたらと高いテンション
 感情表現が豊か過ぎて一緒にいると疲れる。
 少しでも疲れた素振りを見せると、「もっと盛り上がれよ」と言われたり、
 「あなたって体力ないのね」とこっちが悪いような気分にさせる。
 「気を使わせてごめんね」「私こそ気をつけます」といった謝罪と反省をしないといけない。
 (内心、お前が気を使わない分こっちが気を配ってるからだよと思うが、無駄なので黙っていた)
・他人の発言や行動のパクり
 こっちが提案したことを「あたしもそう思ってた!」と賛同。
 後日その案は自己愛が生み出したことになっていて、周囲の賞賛を受ける。
 こちらが行動したことを第三者に言うとき自己愛がしたことになっている
 (例:ちょっとした贈り物をした後、贈られた相手がそれを使っていると
 「それアタシが上げた奴じゃん」と贈るとき一緒にいたにも関わらず言い出す。

どれもこれも、自己愛は裏付けの取りようがないことしか言わないので、
信用度は聞く側が自己愛を信じるかどうかにかかってくる(信じると大概酷い目にあう)
一つ一つは本当にたいしたことじゃないから人に言っても理解されない。
たいしたことじゃないからこそ、我慢し続けて毒されたんでしょうね。

今後は、自己愛同士思う存分絞り取り合ってほしいと思います。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:37 ID:99YPHOd5
自己愛性って結果じゃなく努力を認めさせようとするね。
結果を出す能力が無いから、確証が取れないもので賞賛を得ようとする。
疑われたら自己憐憫で相手の罪悪感を刺激して認めるように仕向ける。
姑息な手段に長けてるよホント…
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 19:15 ID:TG4HKapW
根拠のない思い込みを「常識」と言い張るから困る。
最初はそうまでして周囲の注目を引きたいのかと呆れてたけど
計算してるわけでなく、本当に「常識」だと信じているようだった。
それでも、変に弁が立つので、ぱっと見すごい人のように見える。
もしかすると、人がやったことを自分の手柄と言うのも、本当にそう思っているのかも…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:37 ID:gmcthic8
自己愛性の被害以降、頭で相手の矛盾&自分の欠点とその原因を理解しても
テンパってしまったので生まれて初めて心の医者に掛かった。


もっとテンパっちゃったよ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:38 ID:3YkTQFHM
なんで?
差し支えなければ教えて下さい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:43 ID:3Xxi6Oso
>>175は自分なんですが、まだ頭の回転に感情が追いついてません。
そのズレと相談する人がいない事で、勝手に一人でテンパってます。
プチ鬱時に予約したけど、現況がこんなですから医者との会話で
何か掴めれば、と思って行ってみたものの、
「周りの人に相談してみたら」と何度も言われてしまいました。

周りに相談する人がいたらキャンセルしてるっつーの。
なんか迷路に押し戻された気分…
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:18 ID:XKcF8jLV
>計算してるわけでなく、本当に「常識」だと信じているようだった。
>それでも、変に弁が立つので、ぱっと見すごい人のように見える。

でも、ずれてるw。ずるい人とは違う、笑えないずれ方。こっちがイライラして手を出すと
さも自分の手柄のように吹聴する。優しい人や仕事の早い人をわざと待っている感じも
見られた。自分では工夫とかあんまり考えられないようだった。
頭の使い方が人と違うから、真面目にコツコツやることを避けて楽に人より100歩一気に
先に行きたいそんな生き方しているなーというのが感想。
他者を陥れる案を練る時間があったら、その時間で仕事が何倍も出来るという根本的な
ことに気がつかないので、いつまでたってもループするような生き方をしているんだと思う。
関わらないのが1番だし、関わったら徐々に離れて行くのが1番いいと思う。
どうせ相手は自爆するんだしw
二人、いや三人かな自己愛の人を見たけどみんな誰が手を下すこともなく自爆していた。
自己愛の天下なんてそんなに続かないし、自己愛の悪口を初めは皆面白がって聞いているけど
いつも同じネタなら悪口を言うだけの人に成り下がるだけ。取り巻きは自己愛と同レベルだし
知り合いが取り巻きになっても、まともな人ならすぐに気がつくしダメな人ならずっと一緒。

と、割り切れるようになりました。やっとね。自己愛と会わないとなんて肩が軽いんだろうとか
なんで色んなことが面白いんだろうと思う今日この頃です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:05 ID:N8HtpZRk
>>199さん
私は、持病のためにいくつも転院を繰り返しましたが、なかなか自分の納得いく医師とはめぐり合えませんでした。
たまたま当たった医師が悪かったんだと思います。もうちょっと頑張ってまわってみましょうよ。
取り敢えず、ここで相談してみたらどうでしょう。
私はここで吐き出させてもらったおかげで、混乱してた気持ちをだいぶ整理できたし、落ち着いたよ。

>>200さん
>知り合いが取り巻きになっても、まともな人ならすぐに気がつくしダメな人ならずっと一緒。
これに辿り着くまでにが長かったですよ、私の場合(w
最初は、取り巻きに対しては、一人で逃げて良いのか、ターゲットになる前に逃がさなくて良いのか、とか
そもそも、そんなこと考えてる自分は何様なんだ、とか、ぐるぐる考えちゃった。
加害者に対しても、捨てて逃げて良いのか、自分はなんて非道い人間なんだと思った。
結局、私が去ったあと、私の加害者は別のコミュニティでうまいことやってるみたい。
やっと最近になって、悶々としてた自分はなんてアホで、お節介で、お人好しだったんだ、と
客観的に見られるようになった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:22 ID:ziKo16Xg
200です。
201さん、私も葛藤はありましたよ。特に知り合いで人間的に打たれ弱い知人が取り巻きになったと
確信した時は彼女に怒りました。でも、無駄でした。信じる気持ちって真実よりも強いんです。
相手が悪魔であっても、自分の信念にのっとって自己愛との友人関係を選んだ彼女はこれから
どうなっても本人の責任だとつき離して考えられるようになりました。
自己愛が色んな人に迷惑をかけたという事実を話しても私の妄想で片付けてしまい、どんどん
弱っていく彼女を見るのは正直つらいです。でも仕方が無い。選択をしたのは私では無く彼女だから。

私はどういう訳か自己愛に会い易い人なのですが、徐々に相手の正体を見破ってしまうため
自己愛のターゲットになりやすいタイプです。邪魔だから出ていけという感じ。
ダメなものはダメと言ってしまうし、誰かの子分になるのは勘弁って感じなので。
ところが彼女の場合は、誰かといるということで安心する孤独でいることが難しいタイプで
取り巻き要員になってしまうため、パシられて弱って行くというのを長い付き合いの間何度か
見ているんです。
なのに、なんども同じ目に合う。共依存系なのかなと思っています。優しいのではなくて弱い。
201さんは優しいタイプだと思います。弱いタイプではないですよね。
優しい人というのは相手の弱さを認めてしまう人であり、私の知人は相手の邪悪な部分を
見て見ぬふりをして邪悪を弱さに勝手に変換してしまうタイプなんです。
私は今回もターゲットにされたことで自己防衛のために色んな自己愛系のスレやHPから
自己愛のやり方をマスターwしたため、つき離してみてしまうようになっただけなのです。
心配は心配だけど、逆に遠いところにいる方がなにか彼女がSOSを出して来た時に手を出せるとも
思っています。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:26 ID:8oXGZDXu
皆さん、ネットから入れないのでしょうか?
専用のツールを入れると読めて書きこめるのすが。ちょっと心配です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:30 ID:Y26dXkLl
土日出かけてるんじゃ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:00 ID:WqAHeoKY
>>200
>自己愛と会わないとなんて肩が軽いんだろうとか
なんで色んなことが面白いんだろうと思う今日この頃

わかるー、すごいわかる。
この爽快感は自己愛性には盗まれない自分だけのものだと実感する。
そんな今日この頃になってみて初めてわかった。
自分がキモイと思う所に居続けてしまった頃は、
自己愛性の罠にはまって思考が無限ループしてたこと。
自己愛性が、人づきあいや心の交流ではなくて、
思考のコントロールしかできない人だってこと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:16 ID:vu+nLi7b
>人づきあいや心の交流ではなくて、
>思考のコントロールしかできない人だってこと。

まさにそう!
発言側の気持はともかく、重要なのは自己愛の意にかなってるかどうかだけ。
交流も何も意思の疎通が全然できやしない。
会話も続くし盛り上がらないわけじゃないのに、根本的な話が通じてない気がしていたのは、
話があうんじゃなくて、代弁者扱いだったからなんだ!
意見があう=自己愛の意見に賛同している
意見をきく=自己愛自身に都合のいい意見を採用して あげる
って変換なんだよね。
道理で
人間関係=常に自己愛を盛り立てる人間が勝手に寄ってくるのをはべらせて あげて る
になる訳だ。
人格障害は認知の歪みって言うけど、
本当に発想そのものが歪んでるんだって思うよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:56 ID:XRiVyI7m
やっぱりここが一番落ち着く〜。
回復スレとか、ちょっと?って思うことが多い。

>>206
>代弁者扱い
「どう思う?」と訊いておいて、答えが期待してたのと違うと憤慨するよね。
「こう思わない?」と訊くならまだしも。
結局どう答えても、自己愛性のお気に召す応答ができなければ憤慨。
>認知の歪み
自分と他人との境目がよくわからんのだろうな。
自己愛性と離れてしばらく経った今となっては(受けた被害はまだ全快してないけど)
なるほど人格障害か、性格が悪いというレベルじゃなかったのね、と思えるようになった。
本人が自己愛性との診断受けたわけじゃないので、本当のところはわからないけど。
とか書くと、なんでもかんでも人格障害呼ばわりするな!と怒る人いるかな…。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:41 ID:j6kK/na/
>>207
性格悪いというレベルじゃ〜ないんだよね。
性格悪いというのはある程度知ってる人なら皆わかってるんだけど。

>>206
認知の歪み、というレベルまでわかってほしい。

認知が歪んだ人をマトモに相手しちゃ危ないのに、
この怖さはなかなか理解してもらえない。
確かに問題はある人だけどさ、なんて言う人に限って
自己愛性の言うことまんま信じてしまうから困る。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:53 ID:Di6uPhmW
自己愛のせいで、受け入れがたい現実に直面しています。
心がメリメリ軋みながら必死に耐えてる感じです。
あいつは、「あの時は何にも考えてなかったけど、
今は、まともな人間になりたいから、ちゃんと考えて行動してる」と昨夜言いました。
でも、やっている事は、切り口こそ違うけど、全く変わってない。
自分がしでかした事を反省する訳でもなく、嘆くわけでもなく、
世界の中心に自分を置いて、動き始めただけ。
もうそろそろ、こっちが狂いそうな感じ・・・今日は特に調子悪くて・・・

210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:32 ID:j6kK/na/
>>209
調子悪いんだ、明日は少しよくなるといいね。

私も回復して落ち着いてきてるんだけど、
落ち着いてきた頭で考えても、
自己愛性の口から出る言葉は100%ウソだと確信するよ。
ウソが語弊あるとしたら、自己愛性が認知の歪んだ頭で
そう思ってるだけの狂ったデータ。
ウソと思っててもこっちは感情動くから(怒りの感情だとしても)、
できれば聞かないのが精神には一番いいんだけどね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:04 ID:OWe7clXt
自己愛性は嘘である事を意識しているよ
思い込んでる振りをしてるだけ
本音は「だまされる方が悪い」
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:22 ID:mVE62C1l
>>209
ちょっと距離おいたほうがよいなぁ〜。
うつ病までいたっちゃうよ。
おれはうつ病までなった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:58 ID:8y7X4Ky7
>>209さん
できればしばらく物理的に距離をおけると良いと思う。
ぐっすり寝てる?ご飯食べてる?
逃げるが勝ちって言葉もあるよ。
あんまり我慢しないで。

自己愛性は、他者を自己の延長と考えているようなので
まともに他人とコミュニケーションを図れません。
「自分の一部なのになんで言うこと利かないんだ」
ぐらいにしか思ってないんだと思います。
仮に「反省した。これからは努力する」と言っても
「『反省した』と言えば、こいつはまた言うことをきくに違いない」
と思ってるに過ぎないと思います。
彼らにとって、まさに言葉は道具に過ぎません。
彼らの言葉の奥に感情はないのです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:23 ID:smqzUkPo
>仮に「反省した。これからは努力する」と言っても
>「『反省した』と言えば、こいつはまた言うことをきくに違いない」
>と思ってるに過ぎないと思います。

禿同。自己愛性のウスッペラーな反省に何の価値を認めろというのだろう?
自分もやられましたが、自分の言い訳に終始するのみで
当方に対する配慮が一切なかったので拒絶しました。
結果 → 「傷付いた、謝罪しろ」
…どうやら許される妄想が実現しなかったので傷ついたらしい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:03 ID:K5KJOLz3
「反省した」と言えば、自分を省みる事の出来る人、客観的で理性的な人、
と印象づけられると思ってる節も見受けられます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:04 ID:gOY+ttZx
自己愛性から「反省してる」と言われました。
でも、何に反省したのかと思ったら、
私が鬱っぽくなったことに気付けなかったことに対して、でした。

今まで受けた仕打ちについて、とても不快だったこと、多くの人に迷惑がかかったこと等
思い切って伝えたのですが、見事に脳内あぼーんされたようです。

しかし、「反省してる」と言いながらも、「ハッキリ言ってくれないアナタも悪い」などと、
「アタシが悪いんじゃないわよ」ということを匂わせるのは忘れませんね。

おそらく今後は、
「心配してるのに無視されるアタシって可哀想・・・でもいつも気にかけてるのよ(ハァト」
と、周りに「いい人」な自分をアピールし、
取り巻きの力も借りて私を単なる意固地な女に仕立て上げ、
なおかつ私の罪悪感を刺激する方向で攻めてくる予感。
最近取り巻きからの電話がうざいです。
分かってからは電話に出ないようにしてますが、
履歴に知った番号が残ってるとげんなりします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 06:01 ID:CxZjPH4G
>>213
>「自分の一部なのになんで言うこと利かないんだ」
>仮に「反省した。これからは努力する」と言っても
>「『反省した』と言えば、こいつはまた言うことをきくに違いない」

あああ。胸にぐっさりきた。
私は元旦那が思いっきりこれでした。
もしかしたら奴は自己愛だったのかもって今このスレを眺めてたんだけど。

「俺の言う事なんで利けないんだ」これは言われまくった。
これがどんどん酷くなってって
「自分の言う事を利かない女は最低、生きる価値が無い」
「お前はおかしい。狂っている、俺が嫌うくらい最低な女だからみんなも嫌ってる」
と言われまくった。
周りの人には、嫁が家事しないので自分で全部やってる、金の使い方が派手で自分の貯金全部使われた
と嘘ついててさ。そうすれば「嫁最低だね!」って優しくしてもらえるし、実際に私を嫌う人も出てくるわけさ。
実際は貯金どころかそいつの借金を、一所懸命やりくりして返してる状態で、家事だって(ry

218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 06:06 ID:CxZjPH4G
↑続き
「友達と縁切れ」だの「家から出るな」「電話もするな」「テレビは見ていい」とか命令されるようになって、
さからうと「お前みたいな人間になんでそんな事言われなきゃいけないんだよ!」とものすごい攻撃された。
でビクビクになって言うこと利くようになっちゃったんだけど、
それでも些細な事で激高するんだよね。そのうち自分の仕事がうまくいかないのも私のせいになって
「お前が死ねばすべてうまくいくはずだ」
「でも自殺されたら周りの人が俺を責めるから、
赤信号わたって車の前に飛び出したり事故で死んでくれ」と言われるようになった。
その頃はもう反抗する気もおきず「そのとおりにするから怒らないで」って
泣いて謝る事しかできなくなってて。
結局交差点で、飛び出しのタイミングはかったけど、できなくて
友人に泣きながら「死ななきゃならないのに死ぬのが怖い、どうしよう怒られる」って
電話かけて、その友人宅にそのまま保護されて、なんとか離婚。
離婚の際にも酷い事いっぱい言われた。洗脳溶けてたから言い返せたけど、その分傷も深かった。
「反省したって言ってるのに許してくれない、お前は最低市ね市ね市ね」
「お前みたいな最悪な女を殴らなかった俺に感謝しろ」とかな。プチーンってなにかが切れて
本気で自殺未遂騒ぎを起こすメンヘラーになってしまいました。

結婚前はポジティブな優しい人で、めちゃくちゃ大切にされたけど
結婚したとたん、人間から所有物扱いになって、
もうわけわかんなかったです。
そいつは事情を聞きにきた周りの人に「俺が精神病の妻の気持ちをわかってやれなかった・・
俺がもっと稼いでいればアイツも贅沢な生活できて不満を持たなかったはず」
と言って同情も買って反省なんか一切せず。
↑これ信じた人と、信じない人で喧嘩が起こって、私の精神状態さらに悪化w

離婚から5年以上たつけどね
私はまだ「私にだって生きる価値はあるんだ」「あいつが悪いんだ」と思うことで精一杯。
人が怖くてしょうがないです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:04 ID:CxZjPH4G
なんか吐き出したら止まらなくなってしまった・・・。

別れてからも、しばらく
「お前が悪いんだろ?反省しろよ」と周りに言われるたびに
「俺の友達に俺の悪口言っただろ!!!」って電話かかってきて市ね攻撃。
その友人の説教がちゃんとしたもので、反省モードに入っても厄介だった。
「反省してる。本人に謝りたい」と言いにきて、友人が「いない」と言っても帰らず
「俺もう死ぬから、だから許してくださいって伝えてくれ」と言い出し
友人が「わかったバイバイ」とドアを閉めようとしたら「本当に死んでもいいのかよ!」と叫びだし
押し問答の末「勝手に市ね!」と追いかえされた(私は本当に不在だった)
そしたら「なんで俺がお前の友達に死ねって言われなきゃいけないんだよ!お前が死ねよ」
とまた電話が・・・・・・・・。
一ヶ月くらい、半狂乱だったな〜。本気で殺してやりたいって思ったし。
自分が死ぬ→殺してやるに気持ちがシフトしたから、あの時死ななかったのかもしれない。
籍入ってる間にとっとと自殺して、
「前妻を自殺に追い込んだ男」のレッテル貼ってやりたかった気持ちもあるけど。
親の事考えたらそんなことしないでよかった。

今はすっごく人当たりの良い人になろうと必死。
「みんながお前の事嫌ってる」は魔法の合言葉並みに刷り込まれちゃってるから。
んで新しく会う人には壁を作って、知り合い以上にはならないように、
自分守りまくってる(これも自己愛だけどね
それ以降の知り合いは、私が離婚してるのは知ってるけど誰も理由は知らないはず。
どう説明してもわからない人にはわかってもらえないから
離婚当時は「殴られたわけでもないし、離婚するほどの問題じゃない」と言ってくる人もいたし。
今は聞かれると「相手が私に内緒で借金作ってたんです」「あと浮気もあって」と
簡単に納得してもらえる理由しか言ってない。

あの恐怖って、被害にあわないと本当にわからないと思う。恐怖だよね。



220名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:57 ID:lKVmGipg
>>219
まさに修羅場だね・・・

俺は結婚後に本性剥き出した自己愛性な妻と1年ちょいで離婚できたが、
代わりに共通の知り合い全てを失ったよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:47 ID:dybZjk4A
>>220
それあるね。
俺は高校時代の共通の友人関係だから〜
多くを失ったかもしれない。

けど、それでも前に進む価値が・・やっと見出せ始めたと感じてる。
222210:04/06/16 15:55 ID:cYt7+BNe
>>211
>自己愛性は嘘である事を意識しているよ
>思い込んでる振りをしてるだけ
>本音は「だまされる方が悪い」

そうなのか。
病根深いね、自己愛性。
だまされる方が悪いというのは、実際何回も言ってたな。
開き直りかと思ったけど、甘かったな。
本気の本音だったんだね。おおこわ。
こういうのも人類に入れといていいんだろうかと最近本気で思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 16:33 ID:HB26YmNg
自己愛性は人類じゃないよ。妖怪だよ。
子泣きジジィだもん(笑)

つか、「嘘」という概念はないんじゃないかなぁ。
世の中自分の思うとおりに行くのが「当たり前」。
でも思うとおりに行かないからイライラする。
思うとおりに行かなければ、どんな手段を使っても「自分だけは」良い。
自分の言ってることは事実とは異なり、それを人は「嘘」と呼ぶかもしれないけど
お前らが自分の思うとおりに動かないから、仕方なく「嘘」を付いているんだという認識。
自分に「嘘」を付かせる、自分の言うとおりに動かないお前らが悪いんだと。
自分のついた「嘘」で傷つくなら、自分に「嘘」をつかせなければ良いじゃないか、と。
ウソツキ呼ばわりされた自分の方こそ被害者だ、と。
そんな感じでしょうか・・・

見かけは大人だけど、対人コミュニケーション能力は乳幼児程度ってコトね。
書いててガックシ_| ̄|○だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:00 ID:HB26YmNg
オモチャ売り場で大泣きしながら
「買って〜買って〜!! o(>_<o) ジタバタ (o>_<)o」
母親にたしなめられると
「みんな持ってる。僕だけ持ってない!ヽ(`Д´)ノウワァァン」(←嘘)
また母親にたしなめられると
「お母さんのバカ!死んじゃえ!」
その後お腹が空くと
「お母さん、今日のごはん何〜?(。'-')。ワクワク」
と、幼児期のこどもが母親に対してするのはOKだけど
同じようなことを大人が他人にしちゃイカンよな。
225209:04/06/16 17:18 ID:BAu1mASI
ありがとうございました。元気付けられます。
今日は、薬も効いていて、外に出れました。
相手の正体が分かってから、診療内科に通っておりまして、
自分でやっとセルフコントロール出来るまで回復しているのに、
やつと話す機会があると、感情を振り回されてしまうのですよね。

やつにエネルギーを吸い取られないようにするためには、
関わらないのが一番ですね。

226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:43 ID:HWUZ5fGD
>見かけは大人だけど、対人コミュニケーション能力は乳幼児程度ってコトね。

いや、幼児はもっとましですw思いやりってわかってくる頃だし。相手を追い詰めないし。

子供育ててるとわかるけど、乳児の頃って「快・不快」しかなくて、そこから親や周囲の人達
友達なんかと関わって社会性が身について、相手の気持ちを考える能力がつくんだなと
実感する。もちろん、教えないとダメだし周囲とコミュニケーションを取らせてあげないといけない。
親が一方的に教えるのもダメだし友達と喧嘩したり仲良くしたりすることで、肌で実感させる
ことも大切。生まれつきそれが備わった子もいれば、教えないとダメな子もいるので
一概には言えないけど、自己愛の人達の親子関係にすごく興味がある。
どうやったら、他人を病気にまで追い詰めるほど粘着するのかとか相手が弱っているのに
勝った負けたと判断する人間を育てられるのかと。

劣悪な環境でも思いやり溢れる子に育つこともあるのに、私が知っている自己愛の人達は
金銭的には困っていないむしろ金持ちの家庭に育っている人が多いんだよね。
それなのに異常にケチだったり、育ちが悪そうに見えたり。もちろん、実家は成金って訳でも
ないんだけど。自分の得になるようなことにも金を出さず、自分が動かないといけない場面でも
取り巻きにさせたりして、なんだか歪んだ権力主義者のようにも見える。
子泣きじじい系にはまだあったことがないので、そう思うのかな。どっちかというとプチカルト系
ばっかり('A`)ああ、そういや層化やアムもいたっけ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:59 ID:dybZjk4A
>>226
まさに金持ち階級に多い。
金があると横柄になりやすいのでは?

当然子に対し横柄に接してきて・・・子が自己愛はいるというメカニズムと思われ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:27 ID:LXjbITYj
>>226
じゃあ、自己愛性のコミュニケーション能力は「乳児以下」!
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:51 ID:K5KJOLz3
>>226
 私も自己愛性の親子関係に興味がある。
 と言うのも、私が知っていた自己愛性には気になる点が幾つかあって、
 一つが、母親をこよなく愛していた事。
 もう一つが、親しい人間の事をわが子のように愛している、
 また、他人が自分の母性的なところに惹かれている事が分かっているから、
母親の気分で接している、そう語っていた点。
 そして、こいつはかなりのこじつけなんだけど、親しい人間に対してはいい子・悪い子が口癖だった。

 なんだか、↑彼女が親しい人間に対して、敬愛する母親をモデルとして
行動していたんじゃないかって気がしてしまう。
 成人の私が追い詰められるような事を、家庭と言う密室の中、幼児期から受け続けて来たとしたら?
 親以外の人間と係り合いを築いていく前から、それ以外の人の価値観を知る以前に、
抵抗する事すら思いつかないままに、親の価値観・人格をそのまま刷り込まれたのだとしたら?
 ああ言う人格が形成されるんじゃないかと。
 無論、この強引な仮説は、親も自己愛性って言う大前提がなければ成り立たないんだけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:07 ID:PHBRlkDU
>207自分と他人との境目がよくわからんのだろうな。
>213「自分の一部なのになんで言うこと利かないんだ」

すごいよくわかる。でも、なぜ自己愛がこんな風に思うのか未だにさっぱりわからん。
まるでメイドか何もかも許してくれるママか何かのようにあつかわれながら、ずっとこれを感じてきた。
なんで自分と他人の境目がわからんのだ?!限度ってものがあるだろうに。

>216「ハッキリ言ってくれないアナタも悪い」などと
うちの自己愛は先輩に「前々から思ってたけど、態度が悪すぎる!!」と激怒され、
「前々から思ってたなら言ってくれたらいいのに・・・」
とぶつぶつ言っていた。(すごい理屈だ・・・)
そりゃあんた、なかなか言えないって、大人にそこまで言われるってのは、相 当 キ レ ら れ て ん だ よ
って。誰か今彼女に言ってくれたら3マンあげる、って横で聞いて思ってた。
もっと詳しくいうなら、『前々』は、何とか許容範囲に留まっていたけど、蓄積されて、ついに越えたのでキレられたんだよ。
って、今から思えば私が言えばよかった。

>220・221
私は仕事場の同期を失いました。痛かったです。

このスレで誰か書いてたかもしれないけど、かなり役に立ってます。補足もつけて。
自己愛と仕事とかコミュニティとかが一緒でどうしてもつきあわないといけないときは
1・こちらからは話しかけない
2・話すときは第三者のいるところで
3・一緒に食事(特に酒!)にはいかない
これで心労が8割がた減らせました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:25 ID:cYt7+BNe
>>228
そうそう、乳児以下。
乳飲み子でもじっと見つめるとか、
コミュニケーションとれるもんね。
何度も出てるが自己愛性の目はコワイ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 01:06 ID:WU1lQK0f
>>226
私の場合は母親が自己愛性なんだけど、決して裕福じゃなかった。
農家で子沢山で、子供の頃から甥や姪の面倒見たりして、
半ば大人同然に扱われてたようです。

おそらく当時はそれが珍しくなかったのでしょうけど、
どうもそれが母の自己愛を肥大化させることに繋がってるのではないかと。
子供の頃から口が達者で、大人に説教をしたり、こき下ろしたりすることもあったそうです。
母は自分を殊更スゴイ人間と思わせたい人ですから、そういったエピソードもよく捏造しますが、
複数の親戚から聞いたことなので、おそらく本当だと思います。
悪いことに、母のそういった行為をたしなめる人はいなかったようです。

そんなふうだからコミュニケーション能力も社会性も無く、
しかも学もないしキャリアもない、「だけど私は人とは違う」という意識だけは異様に高いです。
「私は幸せになる権利があるはずなのに、なれないのは周りの人のせい」という感じで、
自分で幸せになろうと努力はせず、
周りに幸せそうな人がいると目障りなようで必ず足を引っ張ります。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:06 ID:HHbj9cIw
>>232
時代とともに人格障害になる定義も変わるのでしょうか?
元々、自己愛が肥大化しやすい人というのはどんな環境においても自己愛になりやすいのかな。

昔は大家族でしかも自分より下の兄弟の面倒を見るのは当たり前で、それでお母さんは
子守りをしてたんですよね?ただ、兄弟ではなくて甥・姪の面倒というのがネックなのでしょうか。
もしかして、お母さんはご兄弟の中でも下のほうだったのでは?
自分のお兄さんやお姉さんの子の面倒を見るというのは案外、周囲から優遇されることだったの
かも知れません。私の父親も末っ子なのですが、甥や姪の面倒を見ていたそうです。
兄弟も多いと1番上の兄とは父と子ぐらい年齢が離れているの珍しくありません。ですが、自己愛
ではなくてただの親父です。貧しかったそうですが、兄達のおかげで高校まで出してもらったそうです。
大学までのお金は出せなかったようですが・・・

周囲に自分よりも小さくて言う事を聞く子ばかりいた場合、もしかして「私が1番えらい、かしこい」
と長年思い込んだのかもしれませんね。小さい子の場合、身近にいる年上の人のいうことしか
聞けなかったり、預けている立場の人たちも預けていることに罪悪感があって「○○ちゃん
(お母さんの名前)の言う事は必ず聞くのよ」なんて言っていたのかも知れません。
ただ、それと幸せを感じないのは別なので、やっぱり元々の要素があったのでしょうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:44 ID:WU1lQK0f
>>233
他の要素があるんでしょうね。
上で書いたことは、自己愛を肥大化させるひとつの要因に過ぎないでしょう。
なんか「これが原因」みたいな書き方しちゃってごめんなさい。

おっしゃるとおり、母は8人兄弟の末っ子です。
でもって
>自分のお兄さんやお姉さんの子の面倒を見るというのは案外、
>周囲から優遇されることだったのかも知れません。
これもそのとおりで、「○○たち(母の甥姪)は●●(母)が育てたようなものだわ」と
親戚たちもよく言ってます。

父と結婚してからも自己愛を肥大化させていったと思います。
ちなみに父もやや自己愛性っぽいです。母ほどではありませんが。
姑や小姑に苛められて、夫も味方になってくれないばかりかDVは日常茶飯事で、
頼れるのは自分だけで、「自分は特別」という意識にすがりついて意固地にならなければ
多分挫けちゃったんじゃないかな、と。

こういうのって本人に聞いたところで分からないし(聞けもしないが)、
20何年娘やってきて感じたことに過ぎないですけどね・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 07:58 ID:VXjqvoa+
育ち方もあるとは思うんだけど、
私には生まれ持った素質も同時にあるような気がする。
加害者見てると、人と共感する能力がみじんも無い。
これが稚拙で悪らつなコミュニケーションしかとれない
そもそもの原因に思える。

共感しにくい性質の子供が生まれたとして、
普通以上に愛情をかける親の元で育てば大丈夫なのかも。
でも普通かそれ以下の関心しか子供に向けない親だとしたら、
また他にそれを与える人が傍にいなかったとしたら、
この欠落は穴埋めできないままになるのじゃないか。
これら悪条件を満たしてしまう人が、自己愛性として成人する。
その後は御存知の通りで、自己愛性独特の性質は強化の一途を辿る。

共感能力は、極々幼い頃にでき上がってしまうもので、
その後会得することはできないものなんだろう。
だから、自己愛性は直らない。
もし直る可能性があるとしたら、
僅かでも共感能力がある場合じゃないか。
その場合でも、親が悪いだの環境が悪かっただの言訳してる間は、
決して直らないと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 11:50 ID:89Rjwxms
親子関係についてだけど

ボダの「歪んだ」過保護が自己愛性を生み出し
自己愛性の「歪んだ」突き放しがボダを生じさせるんじゃないかな

但し人格障害者の親(どちらかまたは片親)は、ほぼ人格障害者だが
人格障害者の子は100%人格障害者になるわけではなく
共依存、神経症、もしくは健常者となるケースがある

と自己分析してます

ちなみにうちは、母親が自己愛性で父親が共依存、
俺は共依存から抜け出し今は神経症
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:33 ID:q/d/Dp27
わたしの加害者のケース。

加害者:末っ子。有名私大卒。一流企業勤務。ブランド好き。買い物依存。エレクトラ・コンプレックス。
父:田舎の苦労青年。質実剛健。親戚付き合いは結婚以前からなし。
母:田舎のお嬢様育ち。年代的には珍しい職業婦人。結婚後は専業主婦。親戚付き合い良好。派手。
兄弟:神経疾患を患う。遅くできた子のため、母親に溺愛される。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:26 ID:LjZDFESQ
自己愛性の親子関係かぁ。
私の加害者は母親を尊敬すると同時に憎んでいると言っていた。
あと比較的裕福なウチもあてはまってると思う。三年制か四年制の専門学校で寮暮し、
同期が卒業した頃にやっと進級する状態なのに、まだ投資し続ける財力がある。

…本人スレで聞いたらどんな答えが返ってくるんだろう?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:28 ID:QsSSITG2
この人てそうなの?有名?
ttp://app.memorize.ne.jp/d/59/76172/
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:15 ID:hJgEyp7+

ナニコレ?。

うちの自己愛の親子関係はわからないけど、
自己愛の母親もちょっと自己愛っぽい気がする。
自己愛「一緒に暮らしてたら子供(生まれたら)の面倒みてもらえるし(同居もいいなぁ・・・)」
自己愛母「(自己愛が長男と結婚するかもという発言に対して)一緒に暮らして老後の面倒見てくれるんじゃないの?」
それぞれが別々の場所でこんなことを言っていた。
「?」となんか聞いたとき、変な違和感があったけど、そのときは言葉にならなかった。
後で思った、なんで100パーセント自分の人生中心なの・・・・?って。
自己愛両親は半別居状態らしい。それで、母親が子供に依存したような感じ。
「母親と喧嘩したら、すごいヒステリックで、なんでもかんでも言い返してくるから、
わたしもなんでもかんでも言い返すの」、と自己愛が言っているのを聞いたとき。
自己愛が母親似だと分かった。
そして、その母親によって、あの何を言っても人の話を聞かず、「でも〜」「私は悪くない」
とめちゃくちゃを言い返す、そういう英才教育をされているから、口ではかなわないのだと思った。
だからいよいよ縁を切るとき、言い返すよりも無視することにした。

でも、以前長崎の男児が殺された事件があった折、私は「加害者最悪、同じようにされればいいのに」と怒ったけど
自己愛は「そういう風に育てられた子もかわいそうだ」と言っていた。
やったことがこれだけ惨いのに加害者にかわいそうもなにもないだろう、と思ったが。
ひょっとしたら自己愛は、自分を重ね合わせていたのだろうか?
案外無意識の奥底では、自分の異常さにちょっと気づいているのかもしれない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:14 ID:tlYd4Jwk
自己愛性人格障害者が統合失調症を発症する過程を綴った日記なのかなァ…。
家族や職場の人は大変だ…。
お兄さんや、↓にある職場の人の気持ちを考えると…・゚・(ノД`)・゚・
http://app.memorize.ne.jp/d/59/76172/2003/11/0127
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:37 ID:pU2EI6vR
>>241
ゆっきーかあ。
オチスレあるよ。ネトオチ板で小麦粉で検索すると出てくる。

ネタ説と本物説とかいろいろあるけど。
どっちにしろここまで書けるってすごいよね。
でもゆっきーより
普通に社会に溶け込んで
徒党を組んでる自己愛軍団のほうが怖いよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:19 ID:gITAihXP
私が知ってる自己愛二人はお互い面識ないのに、驚くほど共通点ありました。

・パラサイトシングルな長女
・仲はいいが、家族と距離を置いている弟がいる
・放任主義の父親(責任は取ってくれるが、面倒事の相談等には関わらない)
・自由にさせている母親。(過去に衝突し、すでに諦めているのを、
 自己愛当人は「いい年した娘から子離れできないのを、あたしが教育してやった」と思っている。
・自分から望んだ一人暮らしが半年も持たなかったが、周囲には金がかかるからと言い訳。
・そんなでも一人暮らし経験がご自慢で、また一人暮らしをするのが夢。でも行動には移さない。
・井の中の蛙状態を自覚している複雑な学歴コンプレックス
(限られた環境でトップクラスを経験した後、周囲にはもっと凄い人がいることを知ったが、
 「あいつは頭はいいが他が○×だ」等のこき下ろしを入れ、挫折を認めたがらない。
 と同時に、自分から自慢したり自己卑下して周囲に持ち上げられるのを期待している。)
・仕事が不安定(バイト扱い、給与が少ない)らしいが、より良い環境を探そうとはしない。
・仕事の愚痴は、周囲がいかに無能か、自分がいかに有能で目下に慕われているかの自慢。
・人が遊びに来るのは好きだが、人の家に遊びに行くのは嫌い。(但し泊りがけは別)
・知人を運転手代わりにしても当然だと思っている。
 (自分は絶対しないのに、友達ならそれくらい当たり前だと言って憚らない上、
  「家が遠いから」「車の運転が下手だから」と自分から言い訳して遠慮する気はない)
・友達を「みずから進んで自分に奉仕する人」扱いしているが自覚どころか気にしていない。
 相手の都合も考えず無理をさせようとして衝突し、「傷ついた」と被害者ぶって切り捨てる。
 →取り巻きの慰めで立ち直る→次のターゲットを探す の繰り返し。
・付き合いが長い人ほど距離をとって、実際には関わらないようにしている。
・面識ない自己愛の友人の話を聞くと、大概変な人で、変人とつきあう自分の凄さを示したいらしい。
・もてる話をする割に、現実に彼氏はおらず、結婚する気がないと断言する。
・高級品やブランドを知らないのが自慢で、ノーブランドでおしゃれな自分が自慢。
 持ってる人を「ブランド好き」と馬鹿にするが、自分のDCブランド物は自慢する。
・団体行動が苦手で、スポーツ系の活動をしたことない純粋インドア派が自慢。
 でも、一見体育会系に見えるのも自慢。
・天然で純粋無垢、実年齢より若く見えるのが自慢。

あと、オタクで、絵にかなり自信を持ってる割にプロになれない自覚があった。
プロになれると自惚れない自分が好きで、狭い仲間内で賞賛を受けるのが好きみたい。
プロの知人を裏ではこき下ろしまくってる割に、乗り越えよう的向上心はない。
そういや二人とも人をけなすのが平気だったなあ。
誉めるときは、才能ある人を 自分が 見つけた、みたいな言い方してて、
最初は普通に誉めるんだけど、後から必ず、自分の好みと違うみたいなけちつけてた。
他人なんだから、100%自分の意にかなうわけないのにね。

読み直して改めて思った。何でこんなのとつきあい持ってたんだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:43 ID:+bWf+Iug
>>240
本人は人と違うこと気付いてるようなこと仄めかしてた。
でも不安の手前の手前の手前、くらいのレベルじゃないかな。
そう言った時点で相手が打ち消してくれることを期待してるし。

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:06 ID:j7q0YMQo
私が自己愛に言ってやりたいことを、自己愛に言われる。
自分に言われたくないことを、自分から先に相手に言うのかなぁ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:37 ID:DxWvIm9G
>>245
変な勘みたいのはあるみたいだよね。
例えば、「これ以上言ったら私が悪くなる」と思うと急にフォローしたり
自分に悪いことがふりかからないようにする為の勘だけは鋭い。
他人の気持ちには鈍感なくせにね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:36 ID:3swXtUYJ
>>245
 自分の欠点を見つける→
 自分にそんなものがあるはずはない→
 これはきっと誰か他の人の欠点に違いないとすり替え→
 ↑が事実であると心底思い込む

 て言う過程を経て発言してるんじゃないかと思う時がある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:35 ID:c2IS1+0I
本日、職場のAさん(年下の社員、働き者)がふと漏らした
「Bさん(自己愛)に何か無視されるんですよねぇ・・・・」
(ちなみに、私と自己愛は冷戦状態)
私はこの自己愛と職場で二年もペアを組まされてきたので、嫌というほどその理由がわかる
自己愛は無意識のうちに常に人を引きづりおろしたがっている。
Aさんのように溌剌として自信をもって仕事に取り組み、成果を上げている人は苦手なのだ
というか、自己愛にとって一種の脅威であり「(自分の手足のように)使えない人」「(自分をもっと崇めない)気の利かない人」
なのだ。
自己愛は自信をもって行動するタイプには付け入る隙がみつからないのでやりにくく、苛立たせるのだ。
「気にすることないよ、そういう人だし、あの人、何かあるとすぐそうなるんだよ」
Aさんは、困った顔をした。そういった悪口はあまり口にしたくない様子だった。
そういえば、昔も私はこうだったなぁ、と思い出していた。Aさんは言う。
「悪いところがあるなら言って下されば直すんですが・・・無視されてしまうと・・・」
甘い。甘すぎる。
おまえさんは何もわかっちゃいない・・・・・。
そりゃ、同じ部署で働き始めて数ヶ月しか経ってないからわからんだろう・・・・・。
あれは、化 け 物 だ ぞ ・・・・。
その『言う事』がどれほどのものか・・・・・それを聞き入れることが、依存と屈辱に満ちた恐怖の日々への第一歩なんだぞ・・・・。
しかし、私はあまりそのことが言えなかった。
Aさんはこの異常さが根本的に分からないのが、すぐにわかったからだ。むしろ、「私は幅広く、いろんなタイプと付き合える。普通の人が苦手なタイプでも大丈夫♪」
という、変な自信があるようだった。
甘い。
だが、案外うまくいくのかもしれない。なかなか逞しい子だし。
今はただ、遠くから見守ろう。いざとなったら助けよう、
とりあえず、合掌。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:37 ID:8iVVIrb5
>>248
あなた自身は・・当然自己愛を知り尽くしている・・・わけで。
その人がどう対応してゆくのか?
もしかして取り巻かれるのか?

後日談をくださいね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 11:49 ID:smn0y7FD
ターゲット被害初期の頃は、
経験者にアドバイス受けても内容があまりに非常識かつ不可思議すぎて
ピンと来ないんだよね。
自分の時もそうだったし、
気が狂いそうなくらいの経験をして初めて気づくんだよね。

ただターゲット体験しても自己分析がしっかりできてないうちは
誰が敵か味方か分からないから、アドバイスしても余計混乱するだけで
場合によっては逆恨みされたりもするよ。

以前職場の同僚で、
ターゲットにされた主婦社員がノイローゼ気味になってしまったので、
味方に立ってアドバイスしたら、翌日飲み物に下剤混入された事があった。
おまけに俺の席の後ろの棚にボイスレコーダーまで仕込みはじめた。

現実を正しく分析するよりもとにかく現状を打開したい気持ちの方が強くて
つっぱしっちゃうんだろうね。

そこの職場は、俺も含め被害者続出だったんで、
このことをきっかけに俺は逃げるように異動したけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:40 ID:8iVVIrb5
>>250
>経験者にアドバイス受けても内容があまりに非常識かつ不可思議すぎて
>ピンと来ないんだよね。
>自分の時もそうだったし、
>気が狂いそうなくらいの経験をして初めて気づくんだよね。

そうなんですよね。結局2年はなれてて・・・再接触(偶然だった・・_)
をもったときに、うつ病発症したよ。
発症して1年半経過したときに「自己愛」〜モラルハラスメントを知った。
時間かかったなぁ>おれ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:50 ID:XF1dOxqP
>>248
無視してくれるんなら、離れる絶好のチャンスじゃないの??
っていうか、無視してくれてるんなら、自己愛に関わらないでいられるんじゃ。。。

露骨に避けてて嫌な顔をしてるのに、
「私たちって仲がいいの〜♪」みたいに近づいてこられたので、
なによりソレが気持ち悪かったです。
で、訊いてもいないのに、人の悪口or自分の自慢話。
そして何故か、1週間くらい立ち直れないくらいに こちらが落ち込む。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:18 ID:8iVVIrb5
>>252
よく読め。
252の同僚が近づいてる・・・・・んだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:57 ID:OT5s0qYr
自己愛から「あなたのこと日記に書いたから読んでねミャハ(#>∀<#)☆彡」って
メールが来たんだけど、やっぱ見ないほうがいいよね?
明日大事な仕事があるから、下手に日記なんて読んだらミスしそうだ。
みたいようなみたくないような・・・。
気になるけど、嫌な思いするのは嫌だしなぁ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:15 ID:UnHiKxA9
>>254
 ん、見なくていいよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:28 ID:G4as6JAu
>>254
見なくていいと私も思う。どうせ当てつけの日記なんでしょw
あなたが嫌な思いをするとわかってて連絡して来てるの丸わかりじゃない。
塚、どうして日記を人に見せたがるのかよくわからん。
しかも、本人に了承無しにあなたのことを書いた訳で、私なら私の許可無く
話題にするなというかな。書くだけで無神経だと。
あなたへの嫌がらせじゃなきゃ、訪ねてきてくれる人も少なくなった淋しい
HPのカウンターを上げたいだけかもね。
どっちにしろ、相手にしないことが心の安定です。お仕事のほうが大事。
がんばってください。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:29 ID:G4as6JAu
256です。sage忘れちゃいました。ごめんなさい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 08:01 ID:ygF0hrH5
>>252
特に後半禿同。
なんで自己愛性と話すと落ち込むんだろう。
独特の気分の悪さが抜けない。
ウチは電話で話すことが多かったんだけど、
受話器置いた途端にどよーんと気分悪くなってた。
その気分悪さを味わいたくないので、
逆に電話が切れなくなるという悪循環。
話しは全然楽しくないのに。
254さんみたいに、日記なんて読みたくないし、
読んだら必ず気分悪くなるのもわかってるのに、
読まないでいるのも気になるという、
そういう気持ちよくわかるけど、
読まない方がいいね。
ちゅうか、ハナひっかける値打ちもない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:17 ID:4mcv7+rr
>>258
ナンバーディスプレイにしてみたら?
携帯は着信拒否、あるいは番号を変えるなどして自分を守ったほうがいいよ。
うちは実家でも新しい電話機に変えた時にやったよ。
そのほうが嫌な親戚とかわかって心の準備が出来るらしいw
私の親世代でもそうなんだからあんまり無理しない方がいいよ。

私の場合、先に自己愛にむかって「昔無言とかあって気持ち悪かったし、非通知
とかでかけてくる人は人のうちに無言で入って来るようなものと考えているので、
非通知カットのナンバーディスプレイにしたよ」とかいっておいたので、ターゲットに
なってからも無駄な電話や無言電話は一切こない。携帯はもちろん自己愛と取り巻き
全員着信拒否にしている。
それでも家電にかかってきたとき、あんまり無愛想だとあることないこと言われるので、
手短に丁寧に挨拶して切る。
取り巻きから家電に探りの電話があった時、ネタ探しか喧嘩をしかけてきたと思ったので
「忙しいところ電話くれてありがとね。これから私も忙しいし用事をすませるから、話せないの。
せっかく連絡してくれたのにほんとごめんね。」とすぐに切った。
それ以来、取り巻きからもまったく連絡はありません。ポイントはなにも知らなかった
ようにすまなさそうに相手に話しさせない早さで一気にしゃべることでした。
疲れたけど、取り巻きからかかってきたのはこの1回だけなので効果はあったようです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:55 ID:ygF0hrH5
259さんありがとう。
アリアリと嫌な気分思い出してしまったので、
思わず現在形で書いちゃいましたが、
現在は自己愛性の悪事がバレバレになって、
あっちが接触を避けてる状態です。
とはいえ、暫くは同じ時間帯に無言電話もあったし、
今後も気は抜けないですね。
その時はナンバーディスプレイも考えてたのに、
自分が回復したらそんなことも忘れてたんですが、
レスでその必要性を改めて実感しました。

自己愛性を本格的に切ろうとしてた頃は、
電話かかってくると今忙しいからと言って即切ってました。
他の人も同様に即切ってたと後から聞きましたが、
こんな風に電話切られることについては怒らないんですよね。
自己愛性の不思議な所です。


261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:16 ID:KnlJ52ML
そういえば私も何時の頃からか話した後必ず嫌な気持ちになって
お酒を一緒に飲んだら、もう嫌で嫌で、自己愛の写ってる写真とか捨てちゃったりしてた
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:04 ID:u3lH03TM
殆どスレ違いなのは分かってるんですが、愚痴らせて下さい。

 自己愛から逃げ出し、連絡も来なくなってようやくホッとしてたら何故か、
幼馴染で鬱にかかっている友人が最近、自己愛と良く似た言動をするようになって来て…
 本人同士はまるで面識がないって言うのに。
 ある特定の人物に、自分は傷つけられ見捨てられたとその周辺の人達には言い、
でも自分が悪いのだからあの人を責めないで、と言い、
 私には、あの人は強い人だから、傷付いた事がないんじゃない?
だから弱い人間に対する思い遣りがないんだよね、まぁ、仕方のない事だけど、と言う。

 二度と聞きたくないと思っていた言い回し、見たくなかった対人操作を、
もう一度、それも友人から見せられるとは思わなかった。
 もしかして、私が原因なのか?相手のそう言った性質を助長させて来たのだろうか?
 友人には、鬱が悪化しないようにと、本来なら注意すべき事も何も言わず、
先回りして常に、傷付く事の無いように気を配って来た。。
 自己愛に対しても、知り合った当初はその人物の辛い過去を思って、
同様に率先して気を配って来たような気がする。
 私のそう言った態度が、彼らの何かを開花させてしまったのかもしれない。
 だとしたら、取り巻きよりも、たちが悪い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:23 ID:qtr3Ox7M
>>262
考えられるのはその友人が自己愛に振り回されうつになった場合、
が挙げられる。
自分もそうだったんだけど・・・

考え方がおかしくなって人格が歪められてるので一時的に自己愛化してる状態を迎える。
自分も自己愛?などという書き込みもタマに見るでしょう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:05 ID:1TRSWAhS
>>262
262さんは普通に思いやりもって誠実に
対応してただけなんだから、自分を責めないで。
私も同様の心理になって苦しかったことあるからわかる。

自己愛性の被害から回復しようとする時期って、
他人のものでも自分のものでも、
自己愛性ぽい言動にものすごく過敏になるよ。
回復する時ってまだ過去のこと色々考えるから、
見方を変えれば自分にも非がある、自分こそ悪いと、
どんどん自分を責めてしまう。
でもこんな風に考えてしまう自分って、精神的に失速状態なんだよね。
健全な精神状態って、適度に自分を棚に上げることができる状態だと思うよ。
そしてお互いが適度に許したり認めたりしながら生活していること、こういう健全さって、自己愛性の被害にあうと忘れてしまう。私も最近なって思い出せた。
まあそのくらい被害は単純なものではないということだね。

265263:04/06/24 21:08 ID:qtr3Ox7M
>>264
>でもこんな風に考えてしまう自分って、精神的に失速状態なんだよね。
>健全な精神状態って、適度に自分を棚に上げることができる状態だと思うよ

激しく同意。
なんだけど、たった2行だけどさ、ここまでくるのにン年かかったけどね。
うつまでなって。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:27 ID:ZM0lEMlF
>>258
>なんで自己愛性と話すと落ち込むんだろう。

自己愛と二人っきりで時間をすごした後は、なぜか「汚された」って感じがしました。
人に誇れるほど綺麗な人間じゃないけど、密かに大事にしてきたものを「汚されてしまった」という感じ。

この感覚が自己愛を見分けるポイントなんでしょうか。。。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:47 ID:mv6PctEQ
>>266
>密かに大事にしてきたものを「汚されてしまった」という感じ。
非常に激しく同意です。
このスレに来て、自己愛に関わると自分もおかしくなりそうな気分になっていたことが、自分だけではないのだとある意味安心しました。
自分本来の価値観、羞恥心、自尊心が土足で侵される感覚になります。
「常識」だと思っていたことが、歪まされていく不快感とでも言ったらいいでしょうか?
神経が平衡感覚を失っていくような気さえします。

266さんの見分け方、正しいと思います。
あと、自己愛独特の目つきってあると思うのですが。
全神経を集中させて哀れを誘うような、目ヂカラで「お願いっ!」て言っているような目で見られると直視できないんです。
怖くて、そして気持ち悪いんです。ああ、この人私を引き込もうとしているな、これから嘘つこうとしているなって分かるんです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:06 ID:dK/RF9Z8
262です。
 >263さんのレスを読んで、思い当たる節があります。
 誰が見てもお似合いの、もうこれ以上に相応しい人はいないと言われてた恋人(私は会った事がないですが)と、
別れたらしいのですが、 誰にも何も話さないらしいんです。
 相手に対しては、殆どフェードアウト状態らしいです。
 なんで結びつけられなかったんだろう。指摘してくれてありがとうございます。

>>264
 普通って言う言葉がものすごくありがたいです。自分を客観的に見る事ができない今は特に。
 自分の所為なんじゃないか、と考え始めたら、一気に加速がついてしまったようで。
 まだ収まりきってないけど、自分も甘やかし過ぎたが、それだけが原因ではない、
自分にそういい聞かせてみます。

 自己愛のターゲットにされてた1年間は、ちょっとした事で自分を責めるようになっていました。
 最初は、自己愛の期待や意見に反した時だけだったのに、段々全ての人に対してそうなってしまって。
 骨の髄まで、そう言う考え方が沁み込んでしまってたみたいです。調教でもされたように。
 そこから抜けだすのに、同じ時間分かかるんでしょうか。それとも知合いだった時間分かかるんでしょうか。
 だとしたら、長いな…長いけど、いつかきっと立ち直ってやる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 04:15 ID:Bul6ACCW
回復された方々に質問があります。
自分の加害者の自己愛に罰を与えることが出来るチャンスが
巡ってきたらどうされますか?
270264:04/06/25 07:45 ID:Zdhjqkxl
>>265
>ここまでくるのにン年かかったけどね

簡単に書きましたが私も同様です。
泥ぬま状態で数年、自己愛性の被害だと気付き、
回復しようとしてから丸2年、
ようやく本来の気分を思い出せたところ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:11 ID:Zdhjqkxl
>>269
回復できれば怒りも納まっていくかなと思ってたら、
これが納まらないもんですねー。
ただ怒りの質は変化(ホット→コールド)してきた。
表面冷静だけど、絶対忘れない許さないという気分。
かといってチャンスがあっても自分で何かする気は更々ないな。
266さんが書いてるように、自己愛性と接触すること自体が汚れ。
ましてや復讐なんていう限定された関係を自己愛性と持つこと、
これは絶対願い下げ。
今は極力自己愛性と関係ない生活したい。
で、自己愛性は死ぬまで自己愛性のまま、薄汚いもの垂れ流しながら、
再生と自滅をチマチマと繰り返してればいいなと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:18 ID:Mj1Tie5n
>>269
自己愛性に関わる=精神力の浪費
よって何もしない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:01 ID:4q2pIDN+
>>269
おれは自己愛に振り回された被害者だが・・・
復讐の意味をこめて自己愛のやってる飲食店をつぶしてやった。

というのはここの人なら理解できるだろうけど・・・やっぱ自己愛、従業員に対するモラハラを繰り返し、
ストレスを受けた従業員が客に“くってかかる”という失態をやらかした。
怒った客がネット上に書き込みウサを晴らした<裁判でもなんでもやれ!うけてたつ!といわんばかりの書き込み内容。
それをおもしろおかしく楽しく合法的に「こんな店があって・・よいの?」とネット上で話題にしてやった。
2ヶ月で潰れた。小さな街ななので。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:05 ID:4q2pIDN+
>>269
やっぱ自己愛は「何度も同じ失敗を繰り返す」んだな。

復讐の是非 は各自おのおのだろうけど・・・個人的には「ほくそえむ」やり方=スマートなら
よいのではないか,と考えています。
ココロがスッキリするしね。次はもう、しかけなくても同じ過ちを繰り返すだろうし。
もうほかっておく。関係ない状態を維持して。

状況はめぐりめぐってくるので、チャンスがあればやってやれば良いのでは・・というのが私個人の考え。
相当、回復してないと無理だろうけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:08 ID:4q2pIDN+
>>274
よく、この板で書き込まれてる・・・ことで
自己愛は最終的に一人になる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

のは本当。その自己愛もおおくの人に見切られ始めてる。
つまり自分のしたことは返ってくるというわけ。。。。
276269:04/06/25 13:04 ID:Bul6ACCW
>>271 >>272 >>273 >>274
ありがとうございます。すごく参考になります。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:44 ID:4q2pIDN+
>>276

どう行動するか?は自分できめればよいのだが・・・・

300年前の忠臣蔵の大石くらのすけは結果を出したのは1年9月後だった。
緻密な計画<自己用意できる  状況<自分ではどうにもできない   
という二つの条件が揃った時に行われた。=結果に繋がった。

時の流れに身を任して回復するのを待つのも手法の一つです。
決して復讐が先ではなく、回復することが先です。

逆に回復したとき、
ゆうゆうと相手(自己愛)を追い詰めて潰す能力が自分に存在していた事に気ついて
自分で自分にびっくりしましたよ、回復を実感した瞬間だった。

278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:44 ID:n1pbb3ec
最終的に一人になるのは苦に思わないんじゃないかな
グループの人間関係をぶち壊しては新たなグループに移っていくわけだし

仮に自己愛性のみを追い出せたとしても
今度は自己愛性はそのグループを外から潰すよ

どんな手段を使ってもどんなに時間がかかろうとも
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:47 ID:8Ju8KH0R
自覚してる人は一人になるのも受け入れるかも。
人格障害系って診断された時点で相当自虐的になりそうだし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:53 ID:eGyH5tSE
>>269
やはり何もしません。
当時は「同じ思いをさせたい!」という気持ちでいっぱいでしたが、
もう今は「関わりたくもない!」です。

それでも復讐をするとすれば、
“相手(自己愛)が道端で苦しんで倒れていても何も見えないかのように通り過ぎる”という、
消極的な復讐でしょうか。

ひたすら関わりたくありません。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:12 ID:yxfWeNvn
何も言わず一発殴りたいという気持ちはいまでもある
でも、それよりは、とにかくかかわりたくない
視界から消えて欲しい。

自己愛と話し合うことは出来ない
あいつらはただ自分の考えを投げつける
お互い受け入れようという気は無い
私は悪くないと言い切る
だから、私は投げてくるものを受け止めるのを止めた
黙って、背を向けて遠ざかった
自己愛はこの反応に驚いたようだった

・・・人の領域に土足で踏み込むような横暴さを
親しさと勘違いされたら困るんだよ
二度と私に近寄るな
私はお前のママじゃねぇんだ
282269:04/06/26 13:48 ID:HNjXeiMn
自己愛性の私への今の態度は、
自虐モードのスイッチが入った状態を私に見せつけるというものです。

その前は、長い間、あいつの虐待モードの中で、虚言にまみれて暮らしていました。
毎日が不安で不安で本当に辛かった。

自虐モードに入った時は、「ざまあみろ」と思ったのですが、
281さんのおっしゃってる「 あいつらはただ自分の考えを投げつける」
には変わりなく、今度は、罪悪感とか母性愛とかを搾取されている気がしてきました。
まだ虐待モードの時の鬱が完治までいってないのに、
別のものを押し付けられて、苦しいのです。

自虐モードのあいつの砦は、裸状態で、
277さんのおっしゃってる
「緻密な計画<自己用意できる  状況<自分ではどうにもできない」
は、十分に揃っている状態のような気がしています。
自虐モードで破滅寸前のところを 息の根を止めてやります。
バンパイアの胸に杭を刺すように。。。


283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:57 ID:fSi63PTI
>>282
269さん、憤っている気持ちはよくわかるけど、息の根止めるところまでこっちがしないほうが
いいと思う。相手は勝手に自滅していくよ。もし、269さんがとどめを差したら、それが自己愛の
復活モードになるかも。こんなに弱っているのに269さんに追い詰められてしまいましたって。
だって、自己愛の脳内って自分がこんなに酷いことをしたとかわかっていないんだよ。
自分は一生懸命やったのにって泣いた自己愛も見た事ある。みんなしらけていたけどさ。
自分で自分の首を締めるというのをやらせたほうがいいと思うんだ。結果的にはこっちも
安心するし、相手は自分がしたことだから誰にも絡めないよ。

ここからは私の愚痴です・・・
私が自己愛と完全に揉めたころと、選挙のある現在。かなり頻繁にパソにアタックしてくる奴らがいる。
誰がやってんだか予想はついているんだけど、(だってタイミング良過ぎだぞ?)
いい加減にしてくれないかなぁ。昨日なんて勝手に接続しやがって。
警察に言えばいいのかな。でも、接続先は捨てアドだったのでなんにもならないと
思うけど。何度言えばわかるんだろ、お前らがそういうことをするから層化が悪く思われる。
自覚して欲しい。自己愛は層化じゃないけど、自己愛の取り巻きが層化なのでうっとしい。
しかもネラーだからわかってんだよ。私のパソを見ても対した情報もないのに。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:09 ID:sigfPCeI
事故愛製は酷い事したって分かってるよ。
て言うか酷い事するつもりでやってんじゃん。
言うなれば確信犯。
それ分かってないとまたターゲットにされるよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:33 ID:G54NeMM7
>>284
 そうかな?
 自己愛性は、自分のする事を
「人格者であるアテクシが○○さんや皆のためにする良い事」
 だと思ってるよ。
 最初は自覚してたかもしれないけど、動機を歪曲して正当化し、
最終的には、自分でも正当化後の動機を真実だと思い込む。
 だからこそ人格障害(オブラート100枚で梱包済み)なんだよ。

>>282
 >283さんが指摘した通りになると思う。
 餌を与えるだけだ。
 それよりも、放置して自己愛性と関係ないところまで逃げる事を推奨する。
 ましてや鬱なんだから、心の安静が最優先でしょ?
 既出だけど、自己愛性にいかなる形であれ関心を向けると、それだけで汚されてしまうような気持ちになるよ。
 自分を大事にしてあげて下さい。 
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:08 ID:UMT3VFTp
分かってないな
あからさまな善意の押し売りやおせっかいな異常な干渉
「あの人の為にやってる!必死!」と周りにアピールし、
モラハラを続けてたくせに、
ターゲットが心不全で帰らぬ人になって半年後、
「みんなには言ってないけど実はあいつ殺したの俺」
「100%誰も信じない自信はあるけどね」
「仮にばれても犯罪にはならない方法だから」
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:44 ID:G54NeMM7
>>286
 そんな事があったのか。
 自分は自己愛が抑鬱状態になった時に、自分をターゲットにしてた時の心境を
聞き出した事がある(自分も随分な事をしてるとは思うが)。
 そして得られた回答が>285だった。
 理性が働いてないで自分を良く見せようとすら思ってないらしい状態だったから、
そいつの本心であった事は間違いないと思う。

 だが、下には下が居るんだな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:50 ID:TX0H0xbP
うちの自己愛は人に舐めきった態度をとっておいて
「言っても大丈夫」「舐めているのが分かりっこない」と思っている気がする
嫌われて当然じゃ!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:55 ID:9dFU+cT0
基地害っぽい自分に酔ってるのか
290289:04/06/27 22:57 ID:9dFU+cT0
>>286にアンカーね
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:00 ID:fSi63PTI
>>286
自己愛がもしターゲットを殺してしまった場合、自分はいい人ぶって殺した事実なんて
隠そうとすると思うけど。よく、殺人犯がふたりいて主犯・共犯がいた場合主犯格が
「実は共犯が主犯でした」なんていって罪の擦り付け合いするじゃない。
そういう感じがする。自分は手を下さず、死ねば平気で泣いて「私の親友が死んだ」
とか言いそう。

「あいつを殺したのは俺」とかいうのって、周囲をコントロールするための情報操作に
しかならないじゃないの?もし本気にして誰かが警察にでも言ったらどうするんだろう。
「俺って悪なんだぞ。いうこと聞かなきゃ殺しちゃうぞ」なんて、自己愛だけじゃなくて
反社会性も混じっているとしか思えないな。池田小事件の宅間みたいな。

292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:22 ID:V7sE+34L
自分のせいでターゲットが死んだ場合の自己愛の反応。

1,巧妙な自己愛
「俺のせいであいつは死んだ」、「俺がもっとあいつのことを解ってやっていれば」、「あんないい奴が天国で幸せにならないはずがないよ」などなど、殊勝な顔で涙ながらに語り、次の獲物を口説き落とすネタにする。
または酒の席での持ちネタに。

2,普通の自己愛
口には出さないが、内心では『当てつけで死にやがった。残された俺様のことも考えろ!なんて身勝手なやつだ!』と荒れ狂う。
そして自分の望む言葉をかけてくれそうな取り巻きに電話をかけまくり、「オマエは悪くないよ」と言われて一安心。
その後はお得意の脳内変換で事実をねじ曲げて何事もなかったかのようにのうのうと生きていく。

3,真性自己愛
他人が死のうが生きようがどうでもいい。
葬式には出るけど、頭の中では晩ご飯のおかずのことを考えてたりする。
そして新しい獲物を探しに行く。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:07 ID:Vfjafu/U
番外ですね
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:09 ID:sWBnn/nd
松○愛弓
お前の情報操作で人間関係滅茶苦茶になったんや!
マジで消えて欲しい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:52 ID:YoPhSXdS
283です。今日、久々に自己愛と会っちゃいました。
待ち伏せキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!と思ったのですが、たまたまだったようにも
見えました。ええ、たまたまみたいなようにね。
取り巻きがいなかったので、その後こそこそと隠れていましたけど。
取り巻きもいないともう虚勢もはれませんか?私は色々と朝からいらついていたので
睨み付けてやりましたが、それも「にらみつけられてしまったかあいそーなあたし」を
演じて言いふらすのでしょう。40にもなるいい年こいた お ば は ん が 。
どうして自己愛って待ちぶせするんでしょうねえ。馬鹿みたい。
も う あ ん た な ん か 相 手 に し て い な い の よ !とアピール
しているのに。困ったもんだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:51 ID:gcTcxBVi
自己愛性なうちの母親の場合、
知り合いの前で嘘がばれた時、
狼狽してはちゃめちゃな感じになって「善意でやった」を連発してた。
で、根は良い人なのねと周りは許し納得した。

その後再び悪質な嘘や陥れを開始したので、
「いくら善意でも相手が望んでない事だし、
 悪意に思われたら困るからやめなよ。
 せっかくこの前、誤解解けてみんなに許してもらえたんだから」
と忠告したら、
「あんなの演技に決まってんじゃん。騙される方が悪い。」
となり漏れも嫌がらせのターゲットにされました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:30 ID:S4sC/C+2
本日先輩の送別会。自己愛も来るらしい。
ああ、いやだ嫌いな人とご飯。しかも12000円
二倍払うからパスさせてくれ頼む、とも思ったが、もう予約取ったらしく
先輩を送りたい気持ちもあるし避けて通れない。
あの酔ったときの自己愛の発言が私は一番嫌だった。
もし次、あんなことがあったら、殴 っ て い い で す か 。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:14 ID:NuTiH/Bu
>>284,285
自己愛性が確信犯なのか自覚ないのか、
今だによくわからない。
余りに頭の構造が違うから想像できない。
でも多分、普通の人で言う「確信犯」に近い。
284さんの言うように、そう思っく方がいいね。
自分がどんな動機で何をやったかということを、
きちんと認知してないという点では自覚は薄い。
でも、結果誰かが傷つくと自己愛性は必ず喜ぶ。
だからやっぱり確信犯だと思う。

傷ついた人や困った人をじぃっと観察してる自己愛性の目。
思い出すとぞぞっとする(私が観察されてたわけだが)
で、後で「自分じゃなくてよかったぁ」なんて平気で言う。
ほんと、根本から狂ってるからね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:10 ID:zYS4BnAW
>>298
>傷ついた人や困った人をじぃっと観察してる自己愛性の目。
>思い出すとぞぞっとする

ものすごいわかる気がする。
ヘビとかウツボの方がまだマシ。

私が関わった自己愛は、
バイト先で店に客が入って来たときに挨拶する為に
私が入り口をたまに確認していたのを、
自己愛はその度に客として来た数人の取り巻きに
「ほら見てる」と言って、私をその取り巻き達に観察させてた・・・。

正直、「キモチワルイわ!クソ!氏にやがれ!」って感じだったけど、
本人に直接「そういうこと言うのはやめてほしい」などと言ったら、
また被害者ヅラで店長にチクる(前に二度言ってみた)し、
全く手に負えない。

自己愛マジで氏んでほしい。
香具師(自己愛)と香具師の取り巻きの陰口の嵐にやられて
一ヶ月近く引きこもってるのに未だに人が怖くて外にも
出られない・・・
こんな自分がひたすら惨めに思えて辛くてしょうがない・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:28 ID:WGoUbHxr
漏れんちのママンも自己愛性だけど時々漏れに謝るYO!
「ママンが悪かったの。ごめんね。もっと厳しく育ててあげれば良かった!」

漏れは子供の頃からママンに突き放され、
愛や優しさを受けず嫌がらせを受けて育ったから
やたら努力するし、自戒の念がやたら強く、
弱者に感情移入してしまう(ママン曰く)悪魔のような人間なんだ。

301名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:21 ID:NuTiH/Bu
>>292
>葬式には出るけど頭の中では

実例。
自己愛性に対して純粋に善意を示していたある方が亡くなった時。
自己愛性、訃報に驚くでもなく悲しむでもなく。
何着ていけばいいんだとか、どこに座ればいいんだとか、
行きたくないんだが行かないとだめなんだよねとか、
んなことばっかし周囲にクドクドと言うから不思議で。
今なら、自己愛性だから。と思うけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:46 ID:8/fTOAFK
>>300
 ずいぶん素敵な悪魔だな。惚れてしまいそうだ(w

 冗談はおいといて。
 わけ分からん言葉で謝ってくるのは、300さんが親から離れよう、
突き放そう、とするタイミングかな?
303300:04/06/29 11:55 ID:xM2y2gNp
う〜ん
離れようとする言動をしてるつもりはないけど
常にこちらの言動を独自に解釈する人だから訳わからん
たぶん嫌味
心のこもった謝罪なんてありえない
ちなみに
「人間なんだからゴキブリよりもしぶとくなきゃ」
がモットーらしいです
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:11 ID:+nPkIVAU
手強いね

でも、そんなもんだよね自己愛なんて
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:56 ID:i4JWEiuV
てめーらは非のない人間かよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:27 ID:ULq5ZAsd
自己愛と出会って、初めて
「気持ち悪い(人)」という感覚がわかりました。
自分の中に こうも「人を憎む(怒る)気持ち」があることにびっくりしました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:43 ID:wPIPPDb8
306さんに同意。
ありえない人間性。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:38 ID:WATlISqQ
「私、我慢しているな」と思ったときはもう遅いな
後から思えばその時点でなりふり構わず逃げれば良かった。
一度駄目になったらもう生理的にも受けいられないし、
本能的にも「もうこいつに関わっちゃ駄目だ」って危険信号が鳴った。
私も怒りと憎しみでときどき意識が遠くなる。
今でも思い出しては吐き気がする。こういうときにどうしたらいいかわからない
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:50 ID:aIRGXKnr
自分を含めた人間という生き物が
こんなにもドロドロしたものだったのかと
自己愛との関係の中で気付かされました。

逆に言うと、自己愛やボダ等との関わりを持ったことのない人に
被害を訴えても、絶対に理解されないことにも気付かされた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:20 ID:Iv48SUfl
>>308
 答えになるかどうかわからないけど。
 自分もずっと苦しかった。なぜこんなに怒り狂ってるんだろう、なぜこんなにも人を憎めるんだろうと。
 そしてある時、ふっと思った事がある。恐かったんだって。
 自分がゆがめられていく恐怖、キティガイと言うものをこの目で見てしまった恐怖、
そんな存在と長期間一諸に過ごしていた事、信頼していろいろな事を話してしまった事、
そして、一番恐かったのが、自分もまた紙一重の所にいる、或いは自分こそがおかしいんじゃないかと言う疑念。
 もろもろの感情に押し潰されそうになって、潰れたくなくて、必死に憎んでいたのかもしれない、
そう思った事がある。
 物凄いこじつけだけど、時には怒りや憎しみと言った、強い感情で自分を支えなければならないのかもしれない。

 ただ、こういった状況は普通じゃないし、怒りや憎しみは自分自身も傷つけていく。
 長引いていいもんじゃない。必ずどこかで吐き出して、絶対に自分の中に溜め込んじゃいけない。
 そんな自分自身への嫌悪感でいっぱいになるかもしれないけど、
その一方で傷付いて怯えきってる、弱っちい自分がいる事も忘れないで下さい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:05 ID:fryins64
自己愛性の被害に気付けない頃は、
自分が悪いのか?と思って怒りを押し込めてしまってたから、
カラクリがわかったとたん過去に遡って怒りが噴出した。
この怒りの感情は激烈で、しばらくは自分でも手に負えなかった。
根本はやはり310さんの言うように恐怖だと思う。
その恐怖は、怒りを吐出したり共感してもらったりしてるうちに、
少しずつ軽くなってきた。
自己愛性の悪質な巧妙さ・執拗さを決して舐めてはいけないけど、
正体見たり枯れ尾花でもあった。
こんなもんを怖がってたのか?と今となっては思う。
でも、人格を傷つけられたことに対する
冷静な怒りは今後も残ると思うよ。
オ マ エは人として許せない、という冷静な判断は、
自分の人格の尊厳を守るために今後も緩める気はない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:17 ID:xZDC74LR
これの上位に当たるのがサイコパスなのかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:50 ID:Lotf2FDr
自己防衛は必要だよね。
命まで取られたらかなわないもん。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:11 ID:TVlbInmq
>>311
よい表現だと思うよ。
>正体見たり枯れ尾花でもあった。
>こんなもんを怖がってたのか?と今となっては思う。=回復期に入った証拠では?

>オ マ エは人として許せない、という冷静な判断は、
>自分の人格の尊厳を守るために今後も緩める気はない。
それは言える。私もそう。
今後とも無視しつづけるつもり。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:09 ID:fryins64
>>312
>これの上位に当たるのがサイコパスなのかな

だと思うよ。
犯罪小説読むと犯罪者の心理がよく見えるようになった。
捜査官に感情移入しすぎて手に汗握ってしまう(笑)
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:34 ID:9F5Zzchk
ワロタ
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:26 ID:JR4vL3m3
自己愛に今までされたことを思い出してしまって眠れない。
たぶん明日も仕事で行動を共にしなけりゃいけないからだ
もし次あんな暴言を吐かれたら、私は自己愛を殴るかも知れない
いっそどこかに消えてほしい
頭の中がおかしくなる

まだ私は、自分の激情を抑えきれない
これが恐怖ゆえだという実感がまだ沸かない
ただ早く私の前から消えてくれと
呪うばかりだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:37 ID:sbbdj0ox
>>317
 実感なんて湧く時ゃ湧くし、湧かない時ゃ湧かない。
 自分の場合は、自身の感情がどこから来るのか辿れるようになったのは、
自己愛性から物理的に離れてから数ヶ月を要しました。
 また、被害者全員が同じ事を、同じように感じるわけはない。

 その時その時の自分の感情を、ありのままに受け止める事の方が先決だと思う。
 目の前に当事者がいるのなら、激情を抑えられなくて当然。
 殴って良し、とは言わないが、怒ってもいいんじゃないかと。
 そうする事で不利な立場に立たされる可能性が高いなら、自己愛性の暴言を記録し、
どこかにその所業を突き出せないだろうか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:41 ID:qcrdWLXZ
>>317私は自己愛を殴るかも知れない
って、早まらないでね。
思う壺だよ。加害者にされてしまうよ。
奴は別にあなただから暴言を吐くのではないのです。
奴にとって、たまたま仕事で関わった優しい人が、
あなただったってだけのことなのです。
結局は、あなたじゃなくても誰でもいいのです。
嫌がらせする輩みたいなものです。
あなただけに酷い事するわけではなく、
あなたと同じような優しい人には全てやってると思います。
奴らに何を言われても、決して内省してはいけません。
間髪入れずに言い返しましょう。
同じような人間になりそうで、とっても嫌だけどね。
それと、少し離れた目線で客観的に観察してみては?
それも気持ち悪いけどね。
とても人間業とは思えないようなこと平気でするからね。
なんか支離滅裂な文章でごめんなさいでした。

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:14 ID:OTesCYYx
近所に住む漏れの母親(自己愛性)が、
漏れが日中いない間に合鍵で勝手に家に侵入して
物アサリ(押入れの中の物を全部出して床に並べておく等)したり、
冷蔵庫にゴキブリ置いて行ったりするので鍵を変えたら、
今度は郵便受けにゴキブリや生ごみを入れて行くようになった。
漏れの母親らしき人物がやってるところを隣の人が見たらしく教えてくれた。

母親の住む家は何年もゴキブリが異常繁殖してるんだけど、
以前、たまりかねてそのことを指摘したのが勘に触ったらしい。

ゴキブリやガビをあれだけ繁殖させておいて、
身内やご近所の人たちに平気な顔してきれい好きを自負してるのが理解できない。

ここに住んでる以上こういう直接的な嫌がらせが続くと思うと鬱になる。

面と向かって「近くに居てくれると心強い♪」とか、ぬけぬけと言うし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 07:59 ID:LhjA0Oe7
>>317
>これが恐怖ゆえだという実感がまだ沸かない

私も最初から恐怖だなんて実感しなかったよ。
自己愛性との一番最初の接点から考えると、

変わった人で面白そう(攻撃なし)
何か気持ち悪いな〜(攻撃・貶めスタート)
何だか気持ちがふさいできた(段々酷くなる)
すごい閉塞感だ(攻撃続く)
もうダメ(攻撃続く)

こうなって初めて可能な限り接触を切った。
すると自己愛性は、私の友人に加勢させた。
私は周囲から間接的に攻撃を受けた。

ここに来て、私は初めて恐怖を実感しました。
でも自分が恐怖してるとは思いたくない。
代わりに、怒りと心の痛みで大混乱しました。
フラッシュバックがよくあったのもこの時期です。

でも思い返してみると、何か気持ち悪いな〜と
思った時点で、実は既に恐怖を感じてるはずなんだな。
自分の感情を自己愛性に歪められてるもんだから、
自分が本当のとこどう感じてるのか、
よくわからなくなって混乱してしまうというのが、
回復の過程で一番きつかった。
ホントはどう感じてたのか、ゆっくり思い出してみるといいよ。
自己愛性以前に好きだったこととかやったりしながら。

322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 08:27 ID:LhjA0Oe7
>>317
321では自己分析のすすめ的なこと書きましたが、
自分で書きながら、
なんで一方的に嫌な思いさせられてるのに
自分がこうまで努力せなあかんのだと思いますね(笑)
私もつくづく自分でそう思うよ・・・

仕事で一緒しなければいけないのだとしたら、
こういう↓アドバイスの方がよかったな。

自己愛性の方がオカシイという事実は、
一年経たない内に露呈してるはず。
わかってる人はわかってるけど直接手出しする気にならんだけ。
自己愛性について共通の知人と云々するんでない方がいい、
(できればそれが一番いいんだがリスクも大なので)
自分がおかしくない、これでいいんだと思えるようなことを、
できるだけ多くの人とするのがいいと思う。
私はここもそうだけどウェブでも十分有効だった。
距離おければ「コイツはどこの誰が見ても異常」
「自滅は時間の問題」というまぎれもない事実がはっきりするよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:24 ID:OZEABWXk
>>320
自己愛の異常性がよくわかるね。
自己愛の二面性を知らない人からしたら
「信じられない」って言うんだろうな。
いっそのこと、とんでもないことやらかして
捕まってくれないかと思っちゃうよ。

自分は直接関わりがなくなったとはいえ
狭い地域に住んでるから気が抜けないよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:29 ID:7eb38ZzU
>323
同意
ほんと気が抜けないね
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:29 ID:5w307cyT
>323
私は地球上から全自己愛がいなくなってくれない限り
気がぬけない気がしてる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:24 ID:GOyQ6OGf
うちの自己愛ババに苦しめられて
虚像の中で29年生きてきた。
自分自身が何がなんだかわからない。
早く死んで欲しい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:25 ID:GOyQ6OGf
うちの自己愛ババに苦しめられて
虚像の中で29年生きてきた。
自分自身が何がなんだかわからない。
早く死んで欲しい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:24 ID:PnWz/a5B
自己愛性から送られてきた呪いのメールって残しておいた方が良いかな?
自分としては、早く忘れたいので一刻も早く削除してしまいたいんだけど。
もし、万が一裁判沙汰になった時のことを考えて、残しておくべきでしょうか。
(ホント ハ タイトル ミタダケ デ キブン ワルク ナッチャウ ヨ)
329人格回復!定期コピー推奨:04/07/02 16:56 ID:yiBu19rK
★被害者は加害者が持っていなくて、自分のものにしたいと思って
いるものを持っている。だからこそ被害者に選ばれたのだ。(p.230)

★被害者は本来、豊かで、楽観主義者で、生命力にあふれているからだ。(p.233)

★だが、それは逆に被害者が活力にあふれているからだ。
被害者は不可能なことに立ち向かい、このモラル・ハラスメント的な
生活に意味を与えようとしているのだ。(p.235)

★だからこそ、死者を生き返らせるようなこの不可能な仕事に身を
投じるのだ。これは一種の挑戦である。
被害者は強い人間で、また能力にも恵まれている。(p.236)

★加害者は被害者の活力に注目し、それを自分のものにしようとするのである。(p.240)
330人格回復!定期コピー推奨:04/07/02 16:57 ID:yiBu19rK
★モラルハラスメントの被害者になるような人間は、誰から見ても
喜びにあふれ、幸福そうに見える。(p.241)

★つまり被害者の持っている活力が加害者の標的となるのだ。(p.241)

★だが、この関係がうまくいくためには、被害者のほうがその任に堪える
だけの力を持っていなければならない。つまり、あとで譲るにしても、
最初の段階でははっきりと抵抗しなければならない。
最初から相手のいいなりになってはいけないのである。(p.241)

★もともと人を愛し、認める傾向にあることから、加害者を理解し、
許そうとするのだ。(p.242)

★また、モラルハラスメントの被害者は相手を理解しようとすると同時に、
相手を「見て」もいる。また、被害者は非常に明晰な頭脳の持ち主なので、
加害者の弱みや欠点を知ることができる。(p.244)
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:39 ID:pFqYFern
>>328
私はメールを全て残してます。
虚言満載のメールの数々は、私の懐刀です。
こんな後に残るようなことをして、本当にバカな奴と思う傍ら、
相手はいつどんな行動に出るかわからない恐怖もあり、
完璧に離れたその日まで(本当はこの世から今、消えて欲しい)、
安心出来ない気持ちがあります。
弁護士にも相談済みです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:32 ID:xJmYyn/V
記録が残るやり取りは「過去との不整合」の宝庫だから
関係が完全に切れるまで残しておいたほうが良いと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:24 ID:3KmPfGHz
職場の自己愛の異常さに気づいているのは女性だけ。
何故かターゲットは女らしい。
男だと、本気で怒られたら言い返せないからかな。

うちの自己愛は、たとえば線グラフで書くなら
他人に対する依存が、ゼロの地点から放射線状に上がっていく、止まらない
(「これしてくださいお願いします」がいつのまにか「してくれへんの?気ぃきかへん」)
普通の人なら、斜めに上がっていく『依存』を表す値の線は、
ある程度の所で徐々に弱まって、トラブルを起こしたりしながらも、「あ、これ以上は依存したら駄目なんだ」
と、他人と自分との境目がどこにあるかわかっていって、やがて横ばい平行な線になる。
多少の変動はあっても、人の『許容値』内におさまる。
自己愛は、トラブルを起こしても、「これ以上は駄目なんだ」とは思わない
「こんなことで怒られた」「ひどい目にあった」と回りに言いふらし「自分は悪くない」と思い込む
(本当は、この時点で相当に激怒すれば、まだ自己愛の被害をある程度で防げる
でも被害者は大抵許してしまう、というか相手するのが疲れるので
まぁいいかそういう人だからと思ってしまう)
そして線は、ついにこちらの許容量を越え、限界値に達してしまう。
そしてぶち切れた。もう無視しているが、未だになめられているような気がする。

言っている意味が分かってもらえるだろうか・・・・グラフ描けないので・・・
すみません・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:27 ID:3KmPfGHz
まぁ、舐められても相手にしないのが一番なんでしょうけどね・・・・うんざり。
ぶちきれ無視してから、一応人に物を頼むときは、普通にってくるようになった
やっと普通の人間レベル。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:06 ID:+abosaRi
女の自己愛の場合だと
二面性は特に顕著な気がする
しかも遭遇する確率高いし。
336317:04/07/04 01:02 ID:bxx5qN8X
>318・319・321・322さんありがとう
また眠れなくなってしまって来ています。明日ドリエルでも買ってこようか・・・
普段は比較的大丈夫なのですが、夜中にふと思い出したり、
特に仕事で次の日自己愛がらみで何かあるときは、眠れません。
実は、自己愛と共有で使っていた机があるのですが、その場所が自己愛だけ移動になったのに(上の人の配慮で)
荷物を移動してくれません。私は何時異動してもらっても言いように、自分用の荷物だけをわざわざ
別の場所に一時的に置いているのですが動いてくれません・・・・。
ひょっとして移動になったこと知らないのか?
それとも、私の机は特に使いやすいので、別にこのまま荷物置いておいても大丈夫と
思っているのか・・・・
かつては、二人で使ったほうが、仕事上いろいろ便利だからという自己愛の申し出を受けて
共有で使い出した机ですが・・・今はもう、自分のテリトリーに自己愛のものが
あるというだけで気持ち悪い・・・・
もう明日、自己愛が休みのうちに勝手に変えてしまおうかと思う・・・・。
それで自己愛がどんな反応をするのか想像しただけで気持ち悪い・・・。おえ。
もし何かぎゃんぎゃん言ってきたら、自己愛が私に言った台詞「あーはいはい、わかったわかった」(←字ではとてもあのいやらしい言い方は表せません)
と言い返してやろうかとも思ったのですが、想像しているうちに、本気でおぞましくなってきてしまいました。

前、ここで書き込んだら、すっと眠れたので、また書き込ませてもらいます。
長々とすみませんでした。おやすみなさい。
337sage:04/07/05 21:17 ID:MKi80sGz
aaaa
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:05 ID:swg7l4Eu
強くなりたい
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 04:15 ID:lDAaLX0s
強くなるって、自分の弱い所をきちんと見ることだと、
自己愛性の被害にあってよくわかったよ。
攻撃激しい頃は、
このくらいの嫌がらせではへこたれない!とか、
このくらいは誰にでもある!とか、
なんか強がってたな。
数年に渡って被害に合いながらも、
なんとか自分を保てたのはそういう強がりが
あってこそではあるんだけど、
被害から抜けれなかったのは、
その強がりのせいでもあった。

自己愛性の性格を見抜き、
自己愛性に対して感情を動かすことなく、
やるべきことを淡々とこなすなんていう強さは
誰にでも持てるものではないよね。
それならば、ダメージ受けてる自分を認め、
もうダメだと逃げる自分を認める、
そんな強さくらいは持たないといけないなと思った。

んで、私はなんとか逃げたわけなんだけど、
被害に合った期間は全くの人生の無駄だった。
収穫と言えるとしたら、
自分って思ったより弱かったなという認識だけで、
これはモラハラの本に書いてある通りだった。
(うら覚えだけど)
「自己愛性とつきあって得るものは全く何もない、
あるとしたら自分のことが前より少しわかるように
なることだけである」


340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:51 ID:q15kaWIP
>>339
 他にもあるよ。同じように被害にあった人の気持ちが分かるようになった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:21 ID:saSt6ZOS
>339
そうそう!
言われてみれば、
誰もが持つ「強がり」や小さな「見栄」が、
自己愛からの攻撃ポイントになってました。

たいしたことではないけど「隠しておきたいこと」や
特に言うべきことではないけど「大事にしてる思い」とか。

自己愛と出会って逃げ切ってからは、等身大でいることにしてます。
自己愛のようにヒトに嫌な思いをさせるくらいなら、人に馬鹿にされる(笑ってもらえる)方がまし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:25 ID:4/Mc+y8d
>336
自己愛性の性格を見抜き
→これは一度被害に遭えば深入りする前にわかる様になりそう
自己愛性に対して感情を動かすことなく
→・・・これはなかなか難しい。私は未だに目の前を歩かれるのさえ 嫌。

本日自己愛が検査入院。たのむから二度と出てくるなと思う。
自己愛がいないと空気さえ澄んでいるようだ。
343342:04/07/06 23:26 ID:4/Mc+y8d
間違えた>339だ・・・・スマソ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 04:47 ID:vIT2nECU
>>342
>自己愛がいないと空気さえ澄んでいるようだ。

禿同。
私の場合、自己愛性がいない世界の空気の美しさに感動して煙草を止めました。
次の課題はフラッシュバックが起きるたびに過食してしまうのを止めることです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:35 ID:J5dpWDeg
>>341
うん、私もそんな感じ。

最近になって自己愛性遭遇前後のことが
ようやく思い出せるようになってきたんだが、
(これまでは思い出そうとしても混乱してダメだった)
遭遇以前よか遭遇後の方が、
隠しておきたいことなどに対する
劣等感や罪悪感が自分の中で強くなってる。
会話だけでその人の中の劣等感や罪悪感を
煽りたてることも可能なんだな。怖いね。

346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:23 ID:PW3/Tanw
>344
>自己愛性がいない世界の空気の美しさに感動して煙草を止めました

めちゃわらた
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:08 ID:J5dpWDeg
>>340
>同じように被害にあった人の気持ちが分かるようになった

そうだねー。
自己愛性の被害だけじゃなく、
人に言ってもわからないような悲しみ抱えてる人のことも、
なんかわかるなあと思う。
わかってもらえないから黙ってる人って多いんだろうね。
傷ついた傷ついたと騒ぐ自己愛性と大違い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:15 ID:TniveygP
自己愛の言い分なんて「嘘、大げさ、紛らわしい」んだよ。
胡散臭いことこの上ない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:27 ID:fPbbs+kM
回復スレって魔女狩りっぽくなりやすくて、書き込みするの躊躇するなぁ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:28 ID:fPbbs+kM
IDがビビエスだ(笑)
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:13 ID:vcI5lY4k
最近自己愛が体を壊していて、あまり仕事場に出てこない。
正直、精神的にすごく助かっている。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:54 ID:+WVKxgxJ
うわ〜羨ましい…。
うちの自己愛上司、体壊さないかな〜。
アイツのお陰で社内全体がむちゃくちゃになる。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:57 ID:+WVKxgxJ
???なんだこれ↑↑
いや、今から行きますけどね(;´Д`)
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:09 ID:lTt9Sewv
ほぼ全板の名前がこれになってる
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:12 ID:RNnXN+Ku
自己愛が休みの日って職場の皆の表情が違うんだよね。
つかの間の休息っていうか。
すごいよくわかるよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:11 ID:CcCg4v5p
自己愛がその場にいないと取り巻きでさえ顔つき違うもん。自然な感じ。
あー、自己愛さえいなければもっと皆自然に話せて付き合えるのにって何度感じたことか。
取り巻きも早く気が付けばいいのにと思う。変な奴に変に気をつかって物凄く疲れてるって。



ターゲットはその一万倍疲れてるけどね(笑)
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:55 ID:sh6+F3aq
取り巻きじゃないけど、とても心の優しい友が
ハブにされてる自己愛性を可哀想だと思って
輪に戻そうとしてるよう・゚・(ノД`)・゚・
せっかくターゲット状態から抜け出せたのに・・・。
元ターゲット3名で頭抱え中。
観音様のような子で全然悪意ないんだよ。困ったよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:07 ID:W3B0I0M7
いるいる…そういう人。
まぁターゲットにされたらわかるんでないかなーと思うけど。
「あの人も根はいい人だし」って私の友人も言う。
人が死のうとまで考えて、無間地獄さ迷ってた状態を知ってんのに
そういうことを言う。
悪気ないんだろうがそれが一番こっちが傷つくことなんだよってのが
まったくわからないんだもの。
だったら今度カモにされなよって突き放した。私はもうご免だし。

ただ>>357のお友達は私の友人とは違うだろうし、あなたもそれで
離れたくはないだろうしね。
元ターゲット3人で、いっぺんその友人にきちんと話してみたらどうかな?
それだけの人数がいれば…と思うよ。
ヤツが戻ってくるなら自分たちは…くらいまでの覚悟が伝わればいいけど、
またそういうのに限って難しいんだろうなぁ(汗)
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:03 ID:wQ28ZPxo
>>357
 >358さんも勧めてるけど、いっぺんあなた達がどれだけ苦しんだか話した方がいい。
 一人ならまだしも、三人もいるんだから。
 少なくとも私だったら、どんな事情であれ、自分のダチを、苦しめられた相手と引き合わそうたぁ思わねぇ。
 てゆーか、実際にそうして来た。
 友達もきっと、上手くいかないであろう事ぐらいは察してくれるのでは?

 かく言う自分も、今週末友人と飲みだ。
 そいつの事は好きなんだけど、絶対、
「あの人は滅多にないぐらい善良だから、多少の欠点があるってだけで切り捨てたりしたらもったいないよ」
 って言われる事間違いなしと思うと、気が重くなる。
 昔は自己愛の事、ちょっとアイタタだとか、自分もオタだけどついていけん、とか言ってたのに。
 なんでじゃーっ
 とここで喚いていても始まらないので、腹カチ割って話してみようかと思います。
 どーかフラバ起こさずに話し通せますように。
360357:04/07/12 23:20 ID:IQ/NVUOn
みんなありがとーーーーー。

観音様はその優しい性格故、本当のカリスマ性があり、仕事にも成功している人なの。
たぶん、自己愛性はそんな観音様に投影してるんだと思うのね。
観音様の前では、気に入られようと必死なの。
観音様も、裏を知らないので、懐いてくれる人は可愛いでしょ。
もともと私たち3人と観音様が長年の友人で、自己愛性があとから割り込んできた感じ。
本当は私たちが自己愛性に追い出された形なんだけど、観音様は私たちが自己愛性をハブにしたと思ってるみたい。
「罪を憎んで人を憎まず」の観音様に、どうやって自己愛性のことを話すか、これから3人で相談したいと思います。
今はみんなで恐怖と混乱に陥ってるので、もうちょっと落ち着いてから・・・。

アドバイスありがとうございました。
また相談しにくるかも・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:03 ID:LpGSfSh1
>360
本物の人なんだね<観音様
だったら、あなたが心配すること無いよ!
本物の人だったら矛盾を見抜くだろうし、ツケイルすきはないでしょうから。。。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:14 ID:O40kC0Px
セカンドアビューズ中。。。
優しさと過保護の区別が付かない人第三者がイイカンジ。
仲裁ならともかく、なしていい年こいた大人を庇うさ?!
嫌な思いを我慢して来たほうがバツが悪いってどうよ。

頭の悪い自己愛性でも人を操作する術は長けてやんの…
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:01 ID:yv6FQfTG
>>362
よーくわかります・・・
ヘラヘラ被害者ヅラしてる自己愛性の顏が浮かんで、
共通の友人にこういうこと言われる度に半狂乱になりました。
その状態見て、友人は自己愛性に過去吹き込まれた「あの人って変だよ」
という情報を思い出して「やっぱりそうか」と思ってしまうという・・・
自己愛性が撒いた種の悪意の根深さを感じて絶望的になった。
離れてからも、回復する途中でさえも、
間接的に被害にあってしまう理不尽さ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:37 ID:yv6FQfTG
>>360
私はそうじゃないですが、他の結構しっかりした人が
被害にあったのを知ってるんで、大丈夫とは思いますが、
自己愛性の動向だけはよくウォッチしといた方がいいですよ。
観音様が自己愛性とふたりきりで会ってないか、
電話やメールしてないか、どんなこと言われてるか。
自己愛性ってターゲットだけを呼び出すもっともらしい理由を
上手に作るしね。

「自分の偉さに気付くなんて、○さんは流石!」
という持っていき方には乗らなくても、
「我慢してる私ってかわいそうでしょ」
という持っていき方には乗りそうでしょ、観音様。
ターゲットが乗りそうな話しをその都度偽造するのが自己愛性。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:40 ID:QQBRizTH
むずかしいですよね。被害に遭っていない人に自己愛の異常さを伝えるのって
私の仕事場にも「人を悪く言っちゃいけない」と言いだす善良な子がいます。
それはよい心がけだけれど・・・・・私は自己愛ともう距離を置きたいのですよ。
ああ、どういったら伝わるのかなーと思います。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:25 ID:kNKq0fhw
>>365
その子が、
自己愛性が行うターゲット批判に対しては異議を唱えない
のであれば、単なる偽善者もしくは共依存者、取り巻きなので
その子とも距離を置いた方が良いね
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:58 ID:Hl/mTD2w
いますね…。
>>362の理不尽さを感じる気持ちが痛いほどわかる。
どんなに良い人でも、もうそういうことを言い出す人はスルーしてる。
フーンって程度で留める。反論もしない。
好きなように言え、と思うようにしてる。

>>360の観音様も、それだけ人から慕われる性格してて、成功も
してる人だから、ますます難しい。
そこまで行ってる相手に、自己愛ってとことんゴマするし。
我々にやったようなことは絶対にしない。
ただ、その観音様が見破ったとき、でもってそれが自己愛にもわかったときが
豹変のときかな…。
368360:04/07/13 23:44 ID:U8lmrBNA
せっかくアドバイス頂いてるのに、まだアクションとれてません;;
すみません。

ちなみに、観音様は別名で仕事してる人なんですが
自己愛性には、最初本名で紹介したのです。
自己愛性は別名の方は知ってたけど、同一人物と気付いてなくて
自分より成功してるのを妬んでか?ボロクソに言ってたのでした。
ある日、観音様の正体が誰だかわかると
それこそ手のひらを返したように態度が変わって、アングリ。
そこから、もともとの観音様の友人である私たちを
一人一人にわけて、順番に引き離していったのです・・・。

思い出すだけで・゚・(ノД`)・゚・

369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:32 ID:Fex5+zzD
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:59 ID:2V9KXCMk
>>368

パターンだね。自分だけのものにする為に徐々にとても上手に引き離されたんでしょ。
でもね、いくら観音様と呼ばれる人だって、今まで周囲にいたお友達がいくらうまく自己愛が
言い訳してもいなくなればおかしいと気がついたのでは?
あなた達という比較対象の無くなった時、実は自己愛の正体がわかってくる時でもあるような
気もする。悪口ばかりいう奴って結局は胡散臭がられて終わりでしょ。
どっちが長く付き合っているかという点であなた達と観音様のほうが長く、自己愛が弱者ぶれば
ぶるほど、辻褄の合わないおかしい話になっているんじゃないのかな。
これもパターンだけどw
仕事で成功しているひとほど、他人の真意を見抜いてしまうのかも。
優しくお人好しであってもそればかりでは仕事は出来ないよ。
3人ターゲットがいるのだから、みんなで考えて観音様に真意を聞いてみれば?

371362:04/07/14 22:31 ID:v/9sNIxW
あはー!
第三者の仄めかし批難でフラバしまくり〜
世の中に全てを背負い込んで自滅しちゃう人間が居るのを知らないらしい…

>363 >367
その言葉と子供の存在が自殺したい衝動を抑えてくれます…ありがとう ・゚・(ノД`)・゚・
ああ…彼らのように小突いてから擁護するズルさが自分に備わっていたら
もう少し気楽に生きられるんだろうなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:58 ID:qU0pTlZ7
>>371 ガンガレー。

しかし一度被害に遭うとなんでもかんでも疑心暗鬼になるね。
さっき、飲み会の参加・不参加の連絡メールきてて、確かに
参加のメール出したのに、参加者一覧からスコッと私の名前がなかった。
忘れてたのか意図的に抜かされたのか謎だけど、自己愛に振り回されてた
間に、ずいぶん友人付き合いからも遠ざかってたんで、今更なんだよって
思われてるのかもね。
そんな風に考える自分もイヤだけど、もうダメだ(泣笑)
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:42 ID:qn/svnZE
>>368
自己愛性のことわかってる人が3人もいるんだから、
アクションとらなければと焦らなくていいと思うよ。
静かに動きを見てるだけで十分だと思う。
私も自分含めて3人で対応したんだけど、
自己愛性が個別に接触してきたその内容をお互い情報交換して、
「ああこれはこういう魂胆だね」とか、
「次はこう来るかもね、注意しよう」とか、
「こう言えば必ずこう来るから、こんな言い方しよう」とか、
そういうことやってるだけで自己愛性は自滅した。
逆に、積極的なアクションはとらないように注意したし、
自己愛性を刺激しないように気をつけた。

観音様には説得しようと意気込まない方がいいと思う。
観音様が正義感の強い方だったとしたら、
かえって「そんなことないよ」と頑なになってしまうから。
そして、そういう心理をまた利用するのが自己愛性だから。
また、観音様に3人が何か言ってると自己愛性が感づいたら、
自己愛性はもっと必死に観音様を引きつけようとするから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:01 ID:qn/svnZE
>>370
自己愛性の攻撃は慣れてるんだけど、
第三者の批難はこたえるんだよねー。
この人まで言うか!ちゅう感じで。

ただ、第三者は「中立的に」物言ってるつもりなんだよ。
但し自己愛性の一方的な言い分しか聞いてない事には気付いてない。
人っていい加減なことを正義面して言うもんだなあと私もつくづく思ったよ。

362さんもそうだと思うけど、
普段「自分はこんなに我慢してる!」なんて大騒ぎせずに、
やるべきこと黙ってやるタイプでしょ。
だから、自己愛性の言い分だけまかり通ってしまう。

でもいずれ周囲も気付くし自己愛性も必ず自滅します。
全員は気付かなくても、数名は必ず気付いてくれる。
だからそれまでは自分を守ってね。
ネットでもガーデニングでも何でもいい、
自分をそのまま受け入れてくれる何かに打ち込んで、
自分が壊れないようにいたわって。
そうしたらきっと元気出てくるし、そういう人には必ず味方がつくから。
落ち込んでたら、ますます第三者は自己愛性の言い分を信じてしまう。
ま、いずれにしても時間の問題なんだけどね、自己愛性の自滅なんて。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:08 ID:qn/svnZE
>>372
気にしない、気にしない。
グループのひとつやふたつ。

とはいえ、私も孤立してしまってるんだが。
生涯で一番静かな生活してるかも。
でも、わかってくれる人は数えるほどの今の方が、
なんか幸せ。これでいい、私。
376374:04/07/15 08:30 ID:qn/svnZE
>>374

アンカー間違った。
>>370じゃなかった、
フラバしまくってる>>371さんへのレスでした。
ごめん、そしてがんばって。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:34 ID:XMBOehzy
俺リアルで自己愛性についてまともに人と話し合った事ない
被害者とは何度か接してきてるけど、自己愛性の認知度ってまだまだ低いんだな
378368:04/07/15 18:48 ID:/J02qB8y
こんど被害者3人組で飲むので、その時どうするか作戦練ろうと思います。
状況が変ったら報告します。(・・・って、そんなのいらないか)

もー、なんであんなのと知り合って、しかも観音様に紹介しちゃったんだろう!!!
私の o(>_<o) バカバカ (o>_<)o
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:03 ID:qn/svnZE
>>377
>こんど被害者3人組で飲むので

きっとすごい盛り上がるよ。
私達も何回か飲んだけど、毎回汲めども尽きぬ自己愛性のネタ。
自分で気付いてない被害も、話合うと気付きます。
一番驚くのは、被害者それぞれ自己愛性に言われてることが
微妙に違ってること。
情報交換すれば、自己愛性がいかにウソツキかがわかる。

状況は報告していただければ参考になるかと。

で、自己愛性のこと知らない間は被害者も色んなヘマやっちゃいます。
被害者同士でそれを批難したくなるケースもあるかもしれないけど、
それはお互いさまで許し合うようなムードがいいね。
経験から学んだことなんだけどね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:56 ID:nYhnUEac
>379
おれ被害者だけど・・・そんな日がくるのかな。。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:39 ID:g45qlXWI
よくわかる。私は第三者に「学生みたいにどっちの味方というのも嫌なので、
中立、八方美人で行くね」と言われました。
その子は部署が違うので、接触は私ほど頻繁でないから、自己愛の本当のおぞましさ、依存の被害には遭っていないのです。
ただ、一緒に酒を飲んだときの私に対する自己愛の態度は、さすがに酷かったとは言っていました。
で も ね、私は、その『一緒にお酒を飲んだときの自己愛の態度』がさすがに酷いものだとは思いつつ
雰囲気のまま合わせて笑っていた貴方も
(それは確かに正しく、無難で、普通の反応ではあるのだけれど、)思い出すほどに不愉快だよ。
私はその後自己愛と縁を切って、何よりも彼女と酒を飲むのは嫌、と宣言したけど
今でも自己愛は私以外の(その子を含む)取り巻きと酒を飲みに行っているよ。
メンバーから外されたことは、ちょっとムッとしつつもホッとしているほうが勝っているけど
それに気づいたうちの店の次長、気を使わないでくださいー!!私は大丈夫ですからーー!!

382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:28 ID:/kDvgxKD
>>381
わかる。大人だから八方美人じゃなくて、それは単に自分が悪者にならないための
方法でしかないわけで。

その証拠に影で「さすがにあれは酷かった」なんて言うんだよ。その場では笑ってんのに。
逆に言えば自己愛が周りから嫌われ始めたら「自分も実は…」と言い出す。
私もこういう人間が、自己愛よりもっと嫌いです。
皆、自分が可愛いんだなぁと思うことがいっぱい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:40 ID:Lu2gph6p
>>382
>私もこういう人間が、自己愛よりもっと嫌いです。
>皆、自分が可愛いんだなぁと思うことがいっぱい。

禿上がるほど同意。私もそういう奴ら1番嫌い。
そいつらがいるからこそ 自 己 愛 が 調 子 に 乗 る ん だ よ !
いじめと変わらない構図なんだよね。影では「あなた可哀想ねー」と同情するふりだけしやがる。
同情するなら自己愛のやっている酷さを否定し常識的な態度取りやがれって感じ。
それもいい年こいた大人がやるんだよ?取り巻きよりもなによりも中立ぶっている人が1番困るしたちが悪い。
自己愛がへまをして力が無くなると真っ先に被害者の元に来て自己愛の悪口言うくせに。
それまで自己愛と友達ぶっていたくせに。やだやだ、その時のこと思い出しちゃった。
取り巻きじゃないんだけど、自己愛の流す私に対しての噂とか他人の噂とか喜んでばらまいておいて、
自己愛の正体がわかった途端「私騙されてました」とか抜かしやがった。
本当に中立の人は噂なんてシャットアウトしていたし、逆に自己愛から恐れられていたよ。
噂もなにも自己愛を無視していたしね。悪口言う奴嫌いって。
中立の立場の人、正義感のある人って彼女のようなことをいうんだなとすごく尊敬した。
もちろん、自己愛を無視していたけど仕事上では自己愛とは普通にやっていたよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:10 ID:0mjs8v1Z
あかん、眠れなくなった。フラバだ・・・。
自己愛を思い出して気分が悪い、
自己愛のこともそうだけど、
最近後輩に「彼氏と旅行に行くので、先輩が休みの間、私のウサギ預かってくれませんか」と言われたり
理由がペットホテル高いから、だったり、
仕事辞めた先輩に何とかの会員にならないかと言われたり・・・
今まで自分は気の利くタイプじゃないので、話しやすいように、穏やかな性格で、柔らかな態度で
を心がけてきたけど・・・・
ひょっとして、付け入りやすいだけか・・・?
自己愛が私に依存してメイドのように扱うようになったのも、
半分はこの性格の所為か・・・・?
気分が悪い・・・涙が出る・・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:57 ID:NcHkgZyV
>>384
 気を利かせようと無理しすぎる事ないかい?
 もっとらっくーに、たまには面倒くさがってもいいんじゃない?
 いつも相手の都合ばかり考えなくていいんだよ。特に、相手の都合を考えない相手にはね。
 ウサギ?アレルギーとでも言って断っちゃえ。
 何かの会員?多趣味で手が回らないとでも言っとけばいいよ。

 他人のために一生懸命になれる人を、自己愛はとても良く好むと思うよ。
 でも、自己愛じゃない人でも、そんな人は大好きだよ。
 せっかくの自分のいいとこ、卑下しちゃいけない。
 ただ、これから相手を見定める目を養えばいいだけ。
 この経験を活かしてね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:21 ID:URgtUVmb
中立=2枚舌=自己愛性的要素多し
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:08 ID:r4XIP9oz
自己愛性も曲者だけど、自分可愛やの第三者はもっと曲者…
人の馬尻にのって自己愛性を攻撃しておいてからに、自己愛性が凹むと
「いい人」に変貌するために攻撃の先陣切ってた人間(キレた被害者)を批難する。
で、それが周囲に伝播して最終的に孤立してしまう。

という感じで孤立してしまい、その悲しさとグループ全体に嫌気がさして
やっと離れる事ができた362=371でした。
みなさまアドバイスありがとう。いまカラムシって植物から糸を紡ぐのが楽しいので
それに打ち込みます。たくさん紡いで何か織りたいなぁ♪
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:22 ID:DyfcNIYH
自己愛性の仕打ちからやっと立ち直ってきた自覚がでてきたら、
回復期間中のうつ状態と今も続いてるっぽい無気力状態で
仕事上の信頼を失ったのにも気づいてしまった。
昔の自分みたいにがむしゃらに働けない。
気働きする余裕なんかない。連日連夜の深夜残業だけで精一杯だ。
上司に「身体の調子悪いの?」って聞かれても否定するしかなかった。
やっとどつぼを抜けたと思った頃に言われたって答えようがないよ。
自己愛性とのこと言ったって、
事情を知ってる人ですらセカンドアビューズ化するときだってあるのに。
まして職場は、メンタル関係の知識もなければ偏見だらけの総合病院事務。
世間的には最先端医療で通ってるけど、
メンタルヘルスケアどころか、心身症やうつは冗談でしか扱われない。
信頼回復には失う倍以上の時間がかかるって聞いたけど、
なんかもう頑張る気力がわきあがらない。

389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:37 ID:0mjs8v1Z
本日自己愛は仕事後に取り巻きと浴衣を着て祭りへGO
数ヶ月前から自己愛と衝突した私は、とりあえず誘われなくなりました。
去年は一緒に食事などもしたんだけどね。
帰るときや店にいるときはなんとなくそれが、つらいとまではいかなくとも、屈辱だったけど
一人で家に帰ってみたら、なんだがすごくほ・・・っとしていました。
そういえば、私基本的に集団行動はあまり好きでなかったし、
何より自己愛といることが、本格的に仲悪くなる前から、やっぱりしんどかったんだなぁと思います
もっと早く、こうすべきだったんだな、と感じました。
今はやや孤立しているけれど、その方が、私は私らしく生きれたんですね。
自己愛はいまごろ取り巻きとお酒でも飲んでいることでしょう、
私は家で一人で晩酌。でも、何だかとても以前より満たされています
このスレに来られて、分かってくれる人がいてよかった
姐さんがたに、乾杯。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:56 ID:1HFD8OAT
▽ヾ(^▽^*)(*^∇^)ノ▽ みんな乾杯!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:59 ID:VuENsqbr
>>388
回復って結構時間かかるよ。
私も大分よくなったわーと思ってたら
まだまだどんどん回復するから驚いた。
かつて自分がどんなだったかも忘れてた。

肩の力抜けて力まなくなったんならいいんだけど、
いまいち元気出ないんならまだ抜けきれてないのかもしれないね。
私もそんな時期があって、最後の最後に心療内科かかったの。
自己愛性とも何とも言わなかったけど、ウツを訴えたら
それだけで全部わかってくれて軽い薬処方してもらった。
薬が効いたのか第三者に理解してもらえたのが効いたのか、
どっちか不明だけどこれが最後の一押しという感じで劇的に回復した。
以前の自分の感じが取り戻せて、以来調子よく過ごせてるよ。

ここに来てるということは自己愛性の被害については知識あるわけだから、
残尿感の様に残ってるウツ感を抜いてもらうためだけに、
心療内科かかってみたらどう?


392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:36 ID:0mjs8v1Z
心療内科か〜私もいこうかな
だいぶ回復はしているけど、どきどきぶり返してしまうし・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:46 ID:c7+jkIW7
自己愛上司にとうとうロックオンされたようです。
前々から嫌な態度や言動を取られてましたが、最近では自分のお気に入りの人物が
私と仲良くしてるために、なんとかして引き離そうと頑張り出したようです。
「自分ばかりが苦労してる。自分のことは誰もわかってくれない。自分は絶対に悪くない」
お気に入りで私と近頃仲良くしている人物にも、そんなことを愚痴ってばっかりなんだそうです。
今日聞きました。

理不尽な対応ばかり受けてきましたけど、真剣に仕事し、内部の悪い部分と戦って
頑張った人間ほど馬鹿を見るものですね。
「所詮は派遣。責任は社員が全部取ってくれるんだし、気楽なものですよw」なんて笑う、
ミスばかり連発するような人材を大事大事にしてる馬鹿上司。
社内が腐る原因が、いったいどこにあるのか、よく考えろっつーの。
「いつでもクビにできる」って権限持つと、人間ってなにか特権を握ったみたいに
勘違いするもんですね。
どの派遣先とは言いづらいが、皆さんもよく知る某企業です。
裏事情なんか見ると、悪口三昧。まぁ、大手ほど腐ってるもんですね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:48 ID:FRjrQK2K
>>393
>「いつでもクビにできる」って権限持つと

そうだね。
それと、おいしいポジションを采配できる特権、
これで世の中動いてるんじゃないかと思うねー。
責任感ない給料泥棒が世の中腐らしてる。
采配する側もそれに乗る側も、
本物の自己愛性かどうかはわからんけど、
多分に自己愛性的な言動する。
二枚舌、見栄っぱり、無責任、浅い思考。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:26 ID:p83XsSQu
>>394
レスありがとう(涙)
もう辞める覚悟できました。いろいろと疲れてしまって、睡眠薬ナシじゃ眠れない毎日で、
その上司の顔を見るだけで気が重くなったり、胃痛が来るんです…。

自己愛だなと思ったのは、人を責めるときの態度と言葉です。
一対一で話してるようで、みんなに聞こえるようにやります。
相手に逃げ場を与えない、冷酷にイヤミを連発しながらネチネチ人を追い詰めるんです。
人を育てるのはアメとムチだなんてよく言ってるんですけど、どちらも愛情があって
アメとムチを使ってるんじゃないです。
「お前は無能でなにもできない。俺がいないと物事を動かせない。失敗ばかり」と相手の
自尊心を打ち砕いてから「だからこそちゃんと育って欲しいから厳しくするんだ」って
そこで本人曰くのアメを与えるんです。

自分の不満を連発して、自分はちゃんとやってる真面目に頑張ってるというんですが、
会社の体制が変わってから半年、その上司の私情めいっぱいの行動で、皆バラバラです。
以前はここまで酷くはなかったし、もっと仕事がちゃんと回ってたと思います。

室長や部長の前ではペコペコ、コメツキバッタ。
気に食わない人間、もしくはカモにはボロクソ…。
そのくせ本人は人気取りに必死ですが、殆どの人間が彼への不信でいっぱい。
「出て行く人はいいよな〜〜。俺もさっさとこんなところから出たいわ」とよく言ってますけど、
それなら本当に出て行って欲しいです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:40 ID:vjUZEcKn
>>395
私がターゲットにされている女上司もそんな感じ。

>自己愛だなと思ったのは、人を責めるときの態度と言葉です。
>一対一で話してるようで、みんなに聞こえるようにやります。
>相手に逃げ場を与えない、冷酷にイヤミを連発しながらネチネチ人を追い詰めるんです。
>人を育てるのはアメとムチだなんてよく言ってるんですけど、どちらも愛情があって
>アメとムチを使ってるんじゃないです。
>「お前は無能でなにもできない。俺がいないと物事を動かせない。失敗ばかり」と相手の
>自尊心を打ち砕いてから「だからこそちゃんと育って欲しいから厳しくするんだ」って
>そこで本人曰くのアメを与えるんです。
>自分の不満を連発して、自分はちゃんとやってる真面目に頑張ってるという

とくにこれ、そのまま。
あんたのためを思うから、厳しく教育してやるんだというようなことを
よく言うけど、その人の普段の行動を見ている限り、疑問に思うことばかり。
とにかく思考や行動が幼稚で我が侭。服装などからも察するに、空気読めません。
一時は鬱状態にまで追い込まれましたが、こんな奴ごときにこだわって
時間を空費してたまるか、という根性でやってます。
しかし、ここまで人を憎む感情を自分が持っていたことが恐ろしいです。
自分の嫌な部分を引き出されてしまうんです。本当は一刻たりとも傍にいたくない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:58 ID:FRjrQK2K
>>395
うわ嫌な奴だ。
自己愛性はみんなそうだけど。

辞めるって、なんか損するような感じもあるけど、
自己愛性と離れたら思った以上にすっきりして、
いろんなデメリットがあってもそのすっきり感は
何物にも変えがたいと実感すると思うよ。

俺もさっさとこんなとこ出ていきたいわ、って、
救いようの無い奴だな。
自己愛性はみんなそうだが。
398395:04/07/18 01:45 ID:yrR+Qsk4
>>396
>あんたのためを思うから、厳しく教育してやるんだというようなことを
>よく言うけど、その人の普段の行動を見ている限り、疑問に思うことばかり。

そう、まさにこれなんです。
どう見ても行動と言動が一致しない。
実を言うと去年まで別のターゲットの人がいたんですが、この人は組織全体の
縮小化で別の部署へ移動。
その後、派遣社員でターゲットになった人は、毎日可哀相なぐらい責められてて、
入社当時、ものすごく元気で自信に満ちてたのに、どんどん静かになって
憔悴し、最終的には自分で辞めていきました。(というか、そこまで圧力をかけた)
他にも気に食わない人を2〜3人ほどクビにしてます。
ある日、私に対してなんとなく態度が冷たくなって、あからさまに馬鹿にした態度を
取りはじめたと気付いたんですが、完全にターゲットにされてました。
これは第三者から見てもわかるほどです。
私の場合、憔悴してる姿など絶対に見せたくないので、徹底抗戦してましたが
それが余計に癇に障ったようですね。
憎まれてると思う気持ちと、それとここまで人に対して自分が悪感情を持てることも
正直恐ろしいです。やっぱり引き出されるのかな…。

>>397

同僚も、辞めるってなんか悔しくない?って言ってきてますけど、もう戦うより
楽になりたいと思うことばかりで…。
その同僚もこないだこの上司に、責任を全部背負わされて、ダメージ与えられてました。
人前で別の、事情を知らない上司にむちゃくちゃ怒られ、呆然としてる間、その
自己愛上司は助けるどころか、その場から逃げたそうです。
室長や部長のことを「自己中の我侭なオッサン」とよく言ってますけど、自分こそ
そうじゃないのか?と思います。
派遣ではありますが、自社製品をとても愛してますし、それこそ必死で頑張りたいと
思ってましたけど、限界です…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 04:20 ID:UeJtJyib
まともな上司なら,部下に厳しくても,言葉がキツくて乱暴でも,「無言で」オマエを育ててやる!という気持ちが「周囲の人達」から聞こえてきます。
今は,部下が上司を評価し,その評価が上司の上司に届く時代です。
そして,まともな「上司」は,「上司の上司」の悪口は言いません。
部下から「上司の上司」へチクられることを知っているかです。

皆さん,アホな自己愛上司に負けないで下さい。
また自己愛が我がままやって,カワイソウ!と哀れむ気持ちで乗り切ってください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:05 ID:CMEfpc/6
>>398
その上司も、常に自分が居丈高に振舞うことで、自意識を
保っているのでしょうね。端から見れば、何てちっぽけで惨めな自意識かと思いますけど。
ターゲットにされる人間はたまりませんよね。
そんな気分屋で我が侭放題の上司に付いて、何か学べるわけがないではないですか。
それで仕事が出来ればまだしも。色んなことを私情でやってるんだからミスも多いんですよ。
私も毎日のように辞めたいと思っています。
辞めることは悔しいことでも何でもないですよ。それで健康に生きられるのなら
何を躊躇することがありますか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:29 ID:O4Xn7YjH
根がいい人が、他人をこれ程傷付けますか?
もう人間を信じられません
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:01 ID:py2jXeM/
>自己愛がいないと空気さえ澄んでいるようだ。

禿堂。皆がのびのびしてるのが分かる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:02 ID:ywHrtn/I
すみません、メンヘル板の回復スレが容量オーバーのために
新スレへの誘導ができませんので、こちらにも貼らせてください。

回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090205487/l50
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:07 ID:HdrL7EqM
どこかへ行ってしまえ
どこかへ行ってしまえ
どこかへ行ってしまえ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:56 ID:Euvy59vW
>>398
自己愛性のいる場所からこっちが去らなきゃならないなんて理不尽だよね。
でもそこに残ると、多分精神病んでしまうと思うよ。
私も悔しくて、無理や強がりで頑張ったことが、結果的には損してしまったなと思うんだ。
(今となってはその損も後悔はしてないけど)
自己愛性からすっかり離れて自分が元気にならない限り、
抵抗しながらも自己愛性の罠に巻き込まれ続けてしまうし、
その間もきっちり精神的ダメージは受けてしまっていた。
逃げるのは悔しいという発想は、自己愛性が喜ぶ考え方だったんだなと思うよ。
被害者がそう思えば、何があっても自己愛性の元にとどまる訳だから。
自己愛性が一番困るのは、ターゲットがあっさり明るく離れていくことなんだよ。

自己愛性のターゲットになるということは、
365さんは責任感もあって明るく仕事できる人だと思うんだよね。
ということは、どこ行っても大丈夫だよ。
自己愛性はどこ行っても迷惑な人だけどさ。





406405:04/07/21 08:23 ID:Euvy59vW
自己愛性の元にとどまってダメージ深くなったことを
後悔してないというのは・・・、

自分がどんな人間かということがよくわかって、
それを大事にしていきたいと思えるようになったこと。
そして、自己愛性の自滅を見届けることができたということがあるからなんだけど。

でもそこに行くまで精神的な混乱が酷くて自分も周囲も傷つけてしまった。
修復不可能ではないけど、痛い思い出を背負ってしまったなとは思う。
自己愛性も確かにこの場では自滅したけど、また他であの調子でやっていくだろうと思う。永遠にやっとけと思う。

結局、後悔はしてないけど損なんだか得なんだかよくわからんというのが実感だな。
外目で見れば損してるけど、内面的には得難いものを得たという実感もある。
全て損得でしか判断できんのが自己愛性だということを思えば、普通人としてはこういう実感でオッケーじゃないかなと思う。



407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:20 ID:uGX8ZzRb
私は仕事が好きで、その都合上自己愛から離れられないです
距離をおいてからだいぶ楽にはなったものの、未だ精神的にはリハビリ中。
恋をしているわけでもないのに、なんで自己愛のことばかり考えんといかんのじゃぁ
私の頭の中に沸いて出てくるなぁ!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:22 ID:7bCc8AMU
自分は今まで何人もの自己愛に傷つけられて来たが
自己愛の連中って何か妙に運の良い奴多いんだよね。
俺を傷つけた自己愛の連中はなぜか皆幸せになってるし
被害を受けたこっちがボロボロなのにやり切れんよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:03 ID:7IOhyctu
悪運の強さは認める
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:57 ID:sK1/1DDz
新たにターゲット見つけたときも
ある意味、幸せそうだよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:51 ID:qgNy2dJ7
自己愛上司に苦しまされている人は多いみたいですね。
自己愛性は自分より目下の人間を二つのタイプに分けますよね。
ターゲットにするか、もしくは上手く取り入った人間は取り巻きにするか。
でも私は、心にも無いおべっかを使って取り巻きになるのは
嫌でした。だからもろにターゲットです。でもいいこともある。
風当たりは相当きついけど、分かってくれる人は必ずいます。
自分をねじ曲げてまで、あの「妙な」感覚に身を委ねなくてもいいんです。
嫌なことは嫌ですから。おかしいと思うことも、そのままでいい。
自分を無くす必要はどこにもない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:10 ID:8zv5/kJ/
我慢できるレベルってひとそれぞれだと思うんですが
今思い出しても訴えておけばよかったと思うくらい、
自分の加害者の自己愛は、普通の一般的な社会人の行動から逸脱していました。
取り巻きも知ってるくせに知らないフリ。
ただあまりにもその行為が行き過ぎると、取り巻きの顔もひきつってました。
「こんなことまでするんだ」ってかんじで。洗脳レベルもかなりのものだったんですけどね。
辞めた人の一人は「この会社は大きくならないと思う」といってたけど
自己愛が本分を発揮している限り、本当にその通りになるでしょうね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:23 ID:kCpik7bB
他人のことを、不必要に褒めることはないと思うけど
そこまで貶すかってくらい貶すのが自己愛性だよね。。。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:10 ID:a+MS377a
自己愛性のいう友達って自分の欲求を満たす為の踏み台みたいな
もので、入れ替わりが激しすぎる。
コイツ使えない、って思ったら速攻でサヨナラだし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:10 ID:2jX/irQV
>自己愛性のいう友達って自分の欲求を満たす為の踏み台みたいなもの

ああこれ、すごい納得
使えないヤツ(つまり、言いなりになるとか自己愛性の欲求を満たす)
にはすげー冷たいからねー
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:17 ID:xTinBvYU
カウンセラーを目指してるヤシには、自己愛の強いヤシ多いよ。
他の業界の人より、何倍もいるんじゃないかな。

417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:17 ID:C4Cbjjj1
保険の外交員タイプに多い。
自己愛って言葉をを知らない人にはそう言うと
わかりやすいみたい。
汚い言葉だけど「やり手ババア」とも言う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:14 ID:6CDQS21m
普通のやり手ババアって感じでもないんだよね
自己愛性ってなんか奇妙じゃない?
やり手というほど人のために尽くすわけでもないっていうか
常に自分最優先だし
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:37 ID:sxXmnIOa
お久し振りです。
被害者3人組&観音様の件で書き込んだ者でつ。
今日、被害者3人組+自己愛性とは関係ない人と飲んできました! o(>_<)o
実はその前に観音様と連絡を取って
「私たちが自己愛性を仲間外れにしているのではない」こと
「自己愛性が観音様から私たちを遠ざけたこと」等を
出来るだけ冷静に伝えました。すると、観音様からは
「そんな気はしていたが、当事者である3人組や自己愛性からは何も聞いていないので
確認するつもり(それが事実なら、もう3人組と自己愛性とは一緒の場には呼ばないようにするつもり)で
声を掛けたのだということを聞かされました。
「今のところ、自分は何も被害を受けていないので、とりあえずはこのままでいく」そうです。
そして、今日は観音様からのお話をみんなに伝えて、みんなで浴びるように飲みました(笑)。
&最近益々ビッグになってきている観音様のさらなる成功を祈って乾杯してきました!
ここの皆さんには、一番衝撃が大きくて動揺していた時に励まして貰って大変感謝しています。
ありがとうございました!!
個々人の傷はまだ完全には癒えたわけではないので、また来るかもしれませんが
その時はまたよろしくおねがいします<(_ _)>
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:23 ID:UbMdp9wX
>>419
良かったね〜肩の荷が下りたんじゃない?
やっぱり、冷静な人って自己愛を見抜くんだね。しかし、あなた達を追い詰めた自己愛は下手に嘘を
言ったりするとあとで自分の首を締めるということだけはわかっていたようだ。頭のいいタイプかも。
無謀なタイプは自分だけいい子になるために、徹底的に自分の邪魔をしそうな奴をすべて追い出し
下手な嘘を言ったり噂を流したリして、すぐに見抜かれてその場にいられなくなる。
でも、観音様が自己愛とあなた達を会わせないという約束をしてくれただけでもすごくいいと思う。
下手な中立な人って今までここのスレの人が書いているように被害者に説教するだけだったり、
被害者を加害者扱いしてしまったりする。その点、あなた達が尊敬しているだけあって、他者が
嫌がることは決してしないんだね。そういう人っているんだね〜
友人に説教くらったり、夫に協調性が無いと言われた私は死ぬほどうらやましいです。
自己愛と取り巻きとの付き合いを辞めただけで、他に友人・知人はいるのになんで妥協しなきゃ
いけないのって怒りましたが。ちなみに知人も夫も自己愛から嫌な目にはあってます。
あってもターゲットになってないと単なる常識はずれやわがままな人としか見えないんだなと
悲しくなります。しばらくフラバって泣けて泣けて仕方がなかったです。
でも>>419さん達や尊敬する観音様みたいな人がいるってことだけでも、世の中捨てたもんじゃないと
思ってがんばりますよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:18 ID:p67sikTv
>>420
>ターゲットになってないと単なる常識外れや
>わがままな人としか見えない

これが困る。
こういう人達の吐く常識論は、
自己愛性の攻撃と同じくらいにキツい。

迷惑はしてるけどターゲット程ではない人に打ち明けた。
そしたら逆に人生訓的説教されてしまい、
言い返すことも出来ず呆然としてたら、
「暗くなってはダメ。明るくいこうね!!」なんて
肩叩かれて、正に泣き笑いの顏になってしまった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:09 ID:kPYjeNMX
同じようにターゲットになって追い出された人に相談したけど
自己愛性やらターゲットやらの認識がない人だったせいで、
お話になりませんでした。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:17 ID:TcazwJLC
>421
>422

それをセカンドアヒューズ=二次的被害というんです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:44 ID:uqX8qvOM
私もそういうことあった
被害に遭った人はわかってくれたけど、
遭ってない人は、まったく感覚で理解できなかった。
むしろあの人はそういう人だからうまくやらないと、という感じ
わかってねぇ!!
まして被害に遭う人というには、たいてい、
人間的に優しい(自己愛が舐めてかかっても許してくれる)物事を頼みやすい(依存しやす)人だから
そんな人が、悪口をいうなんでちょっと考えられないと周りは思ってしまう。
なんか我慢するのがキャラと思われている感じがした。
ブチ切れたけどね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:24 ID:2clCtHdE
私が自己愛から受けた精神的被害を上司が疑問視している。
がんばって言っても理解してもらえないんだろうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:08 ID:PplgWCVr
>>425
つらいね。。。
ひどい目にあったこと無い人にはホント解ってもらえないものね
自己愛性は外面ホント イイ!から。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:01 ID:hNWcoucI
近々、被害を受けていない、何も知らない人達に
事実を打ち明ける事になっています。
でもそれをちゃんと理解してくれるか、
自己愛の方の言う事をその人達が信じてしまうのではないだろうかと
激しく不安です。
打ち明けて、それを理解してもらえないと
私が完全に自己愛を拒絶する事が出来ない環境なので
打ち明けないままでいる事も出来ず・・・。
二次的被害も怖いですし、その結果
自己愛の存在を完全に拒絶出来ない環境になるのも怖い・・・。
その日が来るのが恐ろしく、不安で眠れない日々です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:08 ID:d7NLy0dD
>>426
これは難しい局面だねー。不安だろうね。
私が経験から得たことは何でも伝えてあげたいんだけど、
どこから言っていいのか・・・相手側の状況もあるし。

いずれにしても、被害者の、自己愛性に対する複雑な感情と、
その原因となったモラハラの実情は理解されにくいですね。
これを素人しかも被害者が一から説明しようとするとドツボにはまります。
でも、目の前の人が何らかの理由で心身疲労しているという事実だけなら
誰にでもわかる。
「自分でも理由はわからないのだが、対人関係のストレスで
体調を崩した様なので、少し休みたい」とだけ伝えるのが
一番マイルドかもしれないですね。

あるいは、もしまだならば一度心療関係で受診して、
その事実を伝えるというのはどうでしょうか・・・
「自己愛性が原因で心身疲労して通院している」
「こういう時は自己愛性から離れるしかないと医者に言われた」
「同じようなケースは他にも多々あるらしい」

私自身、医者の言葉を使うのがてっとり早かったなと思います。
でも、426さん側の事情もあるでしょうし、もし不適切ならば、
今の精神状態をしっかりわかってもらうだけで十分かもしれません。






429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:32 ID:d7NLy0dD
>>426
私がそうだったんですが、被害に合いながらも、
結構がんばってしまってたんですよね。
外ではすごく明るくふるまってたし、
自己愛性にはっきり物言ってたこともある。
日常生活も必死でこなしてた。
だから周囲も私がウツになってるとは気付かないし理解もしない。
被害者ってこういう人多いと思います。

回復した今になってようやくわかるんだけど、
ぶっ倒れて当然なくらいいろんな症状が出ていた。
控えめに症状を伝えたら、
医者に「ウツ症状出揃ってます」と言われた。
426さんも自分をよく見直してみるといいと思うよ。
こんだけやられてるって自覚できれば、
きっと他人にも説明しやすくなるから。

私の場合、↓これが自己愛性と切れたら消失。
よう生きてたことやと・・・(笑)

不眠、逆にいくら寝ても眠い、睡眠中夢を見なくなった、
絶えず不安、何でも不安、
仕事に集中できない、用事の段取りができない、
1人でいると何も手につかない、
人の話しが頭に入らない、大事な要件を忘れる、
手先に力が入らず不器用になる、足がもつれる、眩暈、
異常に忘れっぽい、少し前のことが記憶できない、
頭痛、肩凝り、首の痛み、息切れ、
手足の冷え、髪や肌の荒れ、湿疹、
いつもお腹がゴロゴロする、頻繁に下痢・・・



430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:37 ID:d7NLy0dD
>>427,428

すいません、アンカー間違いです。
427と428は>>427さんへのレスです。
ブラウザが時々表示ズレるみたいです。すいませんでした。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:42 ID:d7NLy0dD
↑またズレてたごめん・・・
428と429が、>>427さんへのレス。こんどこそ。
427さん、がんばって乗り越えてね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:41 ID:W19knZYP
実の母親・姉・継母からモラハラ受けて育ったので、
立派なターゲット体質に育ちました。

継母とは小学校2年から中学校2年まで一緒に暮らしてました。
何かをしてもしなくても、言っても言わなくても、兎に角、罵られる日々で
ハッキリ虐められてるって解るモラハラでした。
それにくらべて実母のことは、ずっと、すごい苦労してる可哀相な人と思わされてて、
最近になってモラハラ受けてたんだとやっと解った。長かったー!
姉には物心付いた頃からずっと虐められてた。
何のとりえも無いくせに、自分は特別な人間と思ってるところがずっと不思議だった。

今から考えると、実母が親戚中を取り巻きにして、継母をターゲットにしてて、
その矛先が私と姉に向かったのだろうと思う。
実母は離婚して自分も再婚したくせに、別れた夫の親戚全てとずっと付き合ってたから、
大人になってからは変だなーと思ってた。
姉は最初から継母を嫌ってて反抗してたけど、私は最初のころ優しかった継母のこと好きだったので、
鬼のようになってしまった継母と同じ人間と思えなくって、訳解らない状態がずっと続いた。

実母の再婚相手がいい人で(自己愛性にカモにされるタイプ)私と姉を引き取ってくれました。
その時の母の言葉は、「この人は偽善者だから、優しい人と皆に思われたいから
あんた達を引き取ったけど、間で苦労するのは私だから、私は引き取りたくなかった。」でした。

今迄ずっと、実母に事実を捻じ曲げて教えられてきてるので、昔の本当のことが知りたい。
自分の頭の中で、「あの時は本当はこうだったのでは?」とか、
「そうだったら、こうしとけばよかったのに私」など後悔しきりです。
奴が自己愛性で、私が変なんじゃないって解ってスッキリしたし、
理解してくれる友人もいるのに、心身症の症状が治りません(T_T)
怒りが湧いてこないと治らないのかな〜?
今はただ気持ち悪くて、哀れな人間と思うだけ。
訳解らない文で、長文で、スマソ。



433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:03 ID:1E/kmQmN
>>432
俺も人事じゃないけど壮絶だね ガンガレ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:35 ID:LI8NoLGN
>>432
よく頑張られたですね。えらいです。

>実母の再婚相手がいい人で(自己愛性にカモにされるタイプ)私と姉を引き取ってくれました。
意外な人が、いい人だったんですね。よかった。
よく「血のつながり」のことを言われるけど、私は血がつながってなくても
優しく真に心配してくれる人がいれば、実の家族でもそうでない場合が
いくらでもあると思っています。

心身ともに大変かもしれませんが、ガンガレです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:34 ID:jTIE+WuC
弱くてごめん、本当に許して・・・
夕べ、自分のBBSに自己愛の書き込みがあった
それだけでショックで眠れなくなって会社サボっちゃった・・・
弱くてごめんよおおおおお・゜・(つД`)・゜・
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:04 ID:YRxbwRPf
>>434
私も向こうから個人宛に何か言ってきたら
どうなるか自信ないなー。
バッタリ会うだけでも気持ち悪くて。
声聞いたらオエっとなるし。

でもそうなる自分が弱いんだって思うんじゃなく、
こんだけショック受けるくらいに相手がエグイんだわ、
って思うようになったなあ。
だって実際そうだと思うよー
そりゃ眠れないし会社も休むよ。わかるわかる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:10 ID:keVXNf1k
>>427です。
>>428さん、詳しくレス頂きありがとうございます。

私は428さん程症状は出ていないんです。
と言うか、428さんホントによく我慢されましたね(汗)
私なんてなかなか眠れなくなっている、と言う程度なので・・・
まだまだ我慢が足りないのでしょうか。

今まで何度となく話し合いの場を設けても
話は平行線で、歩み寄る事も出来ず、
こちらの言い分はねじ曲げて解釈され
それによって振り回されたり嫌がらせを受ける
と言う事がリピート状態でした。
例え平穏な日々が続いていても、自己愛が現れるだけで
心が構えてしまうようになっていました。
このままでは色んな意味で危険だと思い
非人道的だと思いつつも、半ば強引に自己愛を追放したのです。
恨まれる事も、ある程度は覚悟の上でした。
自己愛はその時、予想に反して素直に従いました。
ですが(ある意味案の定なのですが)、報復を企てたようです。
それが、自らの手でではなく、他人を使って、なのです。
自己愛本人からなら、何をされても言われても
とにかく関わらなければ(相手にしなければ)いいと思っていました。
でもその人の場合、無視や相手にしないと言う事は
何も知らない人達がきっと許さないと思うのです。
そこで、打ち明けなければならないと・・・。
でも、強引に追放したのは私です。
そして例え打ち明けたとしても、理解が得られるかは分からない。
結局何も知らない人達が間を取り持つカタチで
自己愛が戻って来る事になりそうで・・・。

まともな話し合いにならないからこそ
物理的に離れるしかないと思って行動に出た事で
今こう言った結果に・・・。
おっしゃる通り、何があっても他の人には分からないように
明るく振る舞って来ました。
と言うか、何も知らない人達まで巻き込みたくなかったですし。
答えが出ないまま不安だけが募って、
また今日もなかなか眠れそうにないです。
どうしたらいいのだろう・・・。

あぁ、何だかレスのつもりが自分語りになってしまいました
ごめんなさい(汗)
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:04 ID:kiJkmBWO
>>437
逃げれるうちに逃げろ
439428:04/07/30 01:16 ID:LxpPhCa/
>>436
>まだまだ我慢が足りないのでしょうか

とんでもないー。お察しします。
難しい立場で十分に我慢されてると思いますよ。
理解してもらえればいいですね。
追放したのは私、ということですが、
仕事をきちんとする為に必要な判断だったと思いますよ。
自己愛性がいるとどうにもこうにも仕事にならないですもんね。
440優しい名無しさん:04/07/30 01:17 ID:jr5J4Pjw
>>438
逃げよう逃げようって思っている内に第二波が来てぼろぼろになった。
回復してきて大丈夫かなって思っていると第三波がきて無気力になった。
ぼーっとしていたら第四波がきて不眠になった。
441優しい名無しさん:04/07/30 01:20 ID:BLPM2olY
自己愛と連絡を断って久しいのに、やむを得ない事情でメールを書きました。
簡潔に連絡事項だけを送りました。
返信は、長文の近況報告。
その中で、一瞬だけ当方について触れてる文章ハケーン!
「最近全然連絡が無いけど、便りが無いのは元気な証拠と思って気にしてませんよ」
これって口頭だったら、一見こちらを気遣ってるように聞こえたんだろうけど、
こうやってメールで見ると違うって事がよく分かる。
今後はメールもしないから、そのまま永遠に気にしないでいてくれ。
その昔当方がいつ死んでも大丈夫、寂しくないように心構えは出来てるからと、
優しい心遣いのつもりで言ってくれたのだから、もう死んだと思って忘れてくれ。
442優しい名無しさん:04/07/30 01:27 ID:jr5J4Pjw
取り巻きの情報ネットワークがコワイ。
443優しい名無しさん:04/07/30 01:40 ID:jr5J4Pjw
妙に子供ぶったしゃべり方してきてすごく気持ち悪いの。
無意識が露出しているような。生きもいようなしゃべり方。
444優しい名無しさん:04/07/30 01:43 ID:jr5J4Pjw
それがすごい怖い。最近過剰にほめてくれってこっち来る。
姿も見たくない。
>>443例えるとエバンゲリオンの主人公の子供のしゃべり方。
445優しい名無しさん:04/07/30 01:48 ID:KXkRuI7q
うっ。

>「最近全然連絡が無いけど、便りが無いのは元気な証拠と思って気にしてませんよ」

これ、私が自己愛に対してよくつかってたメールの返信内容と一緒だ・・・
内心「もう姿見せんな!」という気持ちてんこ盛りで・・・


うう・・・
明日はがんがって会社行きます・・・・゜・(つД`)・゜・
446437:04/07/30 01:55 ID:dPRaKoCu
>>438
逃げたい・・・ホントに。
でもそれはきっと、周りが許さないんだろうなって思えて
頭の中でループ状態です。

>>439
ありがとうございます。
そう言ってもらえると、少し心が救われますね。
必要な判断だったと思っています。
自分の為にも、他の人達の為にも。

>>441
うあ、それ・・・
「お前最近全然連絡入れねーじゃねーか。まあいいけど」
みたいな意味ですよね^^;
こんな変換が出来てしまう自分が嫌です。・゚・(ノД`)・゚・。
447優しい名無しさん:04/07/30 02:15 ID:WO46XnMg
私の加害者はこっちがメールしてもずっと返さないので
それをどうにかしてほしいと言ったら、怒られた!とわめきだした・・・
もう二度と連絡しねぇ
448優しい名無しさん:04/07/30 03:03 ID:NfBouQTI
>>441
>「最近全然連絡が無いけど、便りが無いのは元気な証拠と思って気にしてませんよ」

連絡しなかったことに関して罪悪感抱かせておいて、
「気にしてませんよ」と、心の広い自分をアピールし、
更に相手の罪悪感・自己嫌悪を募らせるようもっていく
・・・ってのが自己愛性の手口かな。
もうそんなのに騙されないけどね。

私は大喧嘩して離れたんだけど、傷が癒えかけた頃に
「心配してます。でもあなたが落ち着くまで見守ってます。
何か出来ることがあったらなんでも相談して下さいね」
と、鳥肌立ちそうな文面のメールが届いたよ。
喧嘩のことも、喧嘩に至るまでのことも全て無かったかのように
こんな言葉吐けるなんてキモイキモイキモイ!!
見るな!心配もするな!お前に出来ることは何一つない!
って言いたかったけど、無視しました。

当然、自己愛性じゃなくても
>「最近全然連絡が無いけど、便りが無いのは元気な証拠と思って気にしてませんよ」
こういうこと言える人もいるんだろうけど・・・
「気にしてませんよ」みたいに書かれてたら構えちゃう。
なんかやたら他人の言い回しに神経質になった気がするなぁ・・・orz
449優しい名無しさん:04/07/30 09:08 ID:LxpPhCa/
>>441
>返信は、長文の近況報告

うわっ、これも怖いね。
450優しい名無しさん:04/07/30 14:04 ID:VyazDfwO
>喧嘩のことも、喧嘩に至るまでのことも全て無かったかのように
>こんな言葉吐けるなんてキモイキモイキモイ!!

ほんと、自己愛君の頭の中がみてみたいw
私は共通知人の親の葬式でバッティングした、無視しました。
そのかわり、その行動がカンに触ったらしく、周囲の知人まで疎遠になりました。

ま〜このスレッドで語られるマニュアル通りということで。
451優しい名無しさん:04/07/30 14:47 ID:xiYfNnid
香具師ら、なんであんなに他力本願で構ってチャンなんだろ
構って構ってうるさいのでセッティングすると、文句ばっか言うし
自分でセッティングしてないから(その苦労もわからず)、ドタキャンも多い・・・
自分は何もしないくせに、他人を無能呼ばわりするのやめてほしい
俺らお前のFC会員じゃないっつーの
ホントに自分がチヤホヤされたいって欲求しかないのな
30も過ぎて、幼児がダダこねてるようにしか見えん

本人スレ見ると、自分が自己愛と気づいてつらい、みたいなカキコあるけど
どうつらいんだろ
結局は自分のことばっかりじゃん
自分以外の人間に意思や感情があることを知らないんじゃないか?

>>450
>ほんと、自己愛君の頭の中がみてみたいw
禿同!
外国人との方が、言葉は通じにくいけど、よっぽど意思疎通できるよ!

説教くれる第三者に、自己愛とのあのキモイやりとりを味あわせてやりたい!
自己愛との支離滅裂なやりとりを経験した後なら
「誰だってそういうことあるよ、あんただって多少はそうだし。いいところだってあるんだから大人になりなよ」
なんて言えないと思う・・・

一気に吐き出して意味不明かもしれん
スマソ
452優しい名無しさん:04/07/30 15:44 ID:7V7qkPqq
>451
その気持すごくよくわかる!
かつては、私もそういうことやってダメージの上にダメージ重ねてたわ。

「文句言うぐらいなら最初からするな」ってときあるじゃん。
でもさ、自己愛って
自分は何もしないで最初っから最後まで全部人にやらせといて
最後の最後でけちつけるんだよね。
その要望だって、すごくあいまいで
こっちから「これは〜でいい?」とか確認取ったってはっきりしないくせに
こっちが要望を読み取れないような態度を取って人のせいにする。
そんでぐちぐち言われた側が堪りかねて反撃すると
「誰も頼んでない」
なんて開き直って最初の台詞をぶつける。
他にも、「逆ギレして」とか
「恩着せがましい」とか
全部、要望を受け入れていろいろ動いた側が、
好き好んで勝手にしたことだって思ってる節をすごく感じたことがあった。
常に自分の満足ありきで、人のために動いたりなんかしないから、
他人が人のために動くことを理解できないし
偏ったことを常識と思い込んで平然と口にするんだろうな。
453優しい名無しさん:04/07/31 17:10 ID:84LOQVfG
441です。
>>446,448,449
 この頃自分落ち着いてるじゃん、と思うようになってきたところなのに、
たった1通のメールで凹んだり、キモイって思ったりするなんて
自分神経過敏過ぎ、と思いつつ、つい書き込んでしまいました。
 でも、書き込んで良かったです。このキモさを分かってくれてありがとうございます。

>>445
 お仕事お疲れ様です。
 一文だけ抜き出すと一緒に感じるかも知れませんが、前後の文脈がきっと違いますってば。
 被害者だったら余計な情報は書かず、簡潔に、せいぜい社交辞令ぐらいしか書かないでしょう?
 自己愛からのメールは、近況報告の中に連絡先(?)を織り交ぜるような感じでしたから。
454優しい名無しさん:04/07/31 20:26 ID:WDlz/V+k
>>433>>445
432です。遅レスですが、有難うございます。

奴らって、いい人嗅ぎわける能力はすごいものがありますね。
義父も面倒見のいい、寡黙で優しい人でした。
姉の旦那さんもポジティブで、仕事出来て、高収入で、
後輩等の面倒見よくて、優しい人です。
2人とも子供の頃からすごい苦労しているので、
普通の人間だったら耐えられない状況でも、
精神面でも金銭面でも耐えられてしまうみたい。
それが結果としては、自己愛性妻をのさばらせてしまってます。
自己愛性妻に寄生されて、生気吸い取られてる感じ。
実父も義父も癌で亡くなってるし、義兄は仕事は頑張ってるけど、
儲けても儲けても、ざるの様に浪費されて、疲れ果ててる。
どうして離婚しないのか聞いたら、
「自分が選んで、あんな女と結婚したのだから、最後まで責任取る」って。
同じような事、義父も言ってたっけ。
メチャクチャ嘘付かれて、悪者にされて、責任だけは取らされて、
自己愛性のカモの人生って〜(T_T)


455優しい名無しさん:04/07/31 22:30 ID:vRaG/SWn
共依存配偶者には何言っても無駄だね
俺んちも母親が自己愛性で父親が共依存。
普段は寡黙で優しく、見えないところでフォローしてくれるんだけど
たまに母親にそそのかされると俺ら実の子を攻撃してくるから困る。
母親の言いがかりに対して正論で返答しただけなのに
父親帰宅後、髪つかんで家中引きずり回されたり、
逃げようとすると馬乗りになってスリッパでビンタの嵐。
手でガードすると狂ったように顔面にケリ入れてくる。
母親はその場にいなくて、居間でテレビ見てていつにないでかい声で笑ってる。

ちなみに親父の生みの親は、親父生んで数年後に原因不明の死を遂げ、
代わりにソッコー入って来た継母が典型的な自己愛性。
親父の父親は再婚後、10年くらいしてガンで亡くなり
残った僅かばかりの財産も、継母の浪費により数年で消滅。
おかげで親父は大学中退させられ継母を養うべく働きに出た。

今まで自己愛性の妻(=漏れの母親)に取り入られ可哀想と思っていたけど、
どうも親父自身この上なく満足してるみたい。
だから同情する必要ないと分かったのだけど、
漏れらをコロさんばかりに激しく攻撃するのはやめて欲しい。

善か悪かで言ったら、父親も悪と最近やっと認定できるようになった。
456優しい名無しさん:04/07/31 23:37 ID:/EKjYjp8
>455
つらいね。
私の父親も父親不在家庭で育った自己愛君。
457優しい名無しさん:04/07/31 23:53 ID:K4opcL4R
私の加害者も、幼い頃に両親が離婚して、母親に育てられた人だけど、
母親の父(自己愛からすれば祖父)とも一緒に暮らしていて、この祖父は
話を聞いてるだけでも強烈な自己愛のようだった。
相当な暴君だったようで、一家が静かに過ごせた時期はなかったそうです。
母親もまた自己愛で、そんな母親を恨みながら生きてきたって感じでした。

だけど、ここに同情したのが間違いでした。
思えばそんな話ばっかりして、同情してくれる人を選んで近づくようなヤツだったなぁ。
458優しい名無しさん:04/08/01 09:54 ID:6d3IiM10
自己愛性って、他人を叱ることを勘違い(あるいは自分に都合良く曲解)している。
仕事でモラハラする奴はほぼ間違いなくそうだ。
たしかに人間は叱られて成長することもある。だがそれには、まず主従の
信頼関係が大前提ではないだろうか。
人間的に尊敬できる面があるとか、仕事ができるとか。
信頼している上司になら、厳しいことを言われようが自然に付いていこうとするだろう。
だが信頼も無いのに、コロコロ変わる気分によって本質以外の些細なこだわり
(単なるそいつの趣味の領域)わめき散らすだけで、お前を指導してやってるんだと善意を
押し売りされても。まったくもって、迷惑なだけだ。
正直、馬鹿には付き合いきれない。
459優しい名無しさん:04/08/01 13:58 ID:N2UKgJ3o
自己愛が説教するのも、やたらと物をくれるのも
自分のほうが上なんだぞ、っていう優越感を味わいたいだけな気が。
自分よりも優秀な部下を育てる気なんてさらさらない。
足元を救われないために必ず事前に貶めておくし。
そういう根回しは別の意味で凄いと思ったけど
参考にしようとは絶対思わない。
460優しい名無しさん:04/08/02 00:53 ID:ceZjSo7p
最近ここに書き込むことが少なくなった、
たぶん、回復してきているんだろうと思う。
自己愛と決裂したときは、本当に自己愛のことで頭が一杯で
なんで恋してるわけでもないのにアレのことばかり考えてるんだ私は、と自問自答したり。
しばらくのあいだ、何かするたびに、自己愛の声が聞こえるようだった
(主にいちゃもんだとか。服装。靴下の色まで指摘したりとか、もうありとあらゆる人に対する否定の声
それを心から喜んでる声。そういう日常だったから。
人の服装指摘する前に自分が痩せろや、ひでぶが!!)
今は自己愛のことが頭に浮かんでも、それを嫌だとは思わない。
相変わらずむかつくなぁ、ああ嫌だ。
それだけ。
でも、毎日顔を合わせるのはつらいよ。早く仕事やめてくれますように。
461優しい名無しさん:04/08/02 03:04 ID:dd8m3aMm
あまりハードでないので気がひけるのですが私はまだ思い出すと腹が立つので
回復してないのかもしれませんカキコ。

私が彼女Oさんを「少しおかしいな」と思ったのは服装でした。
三十路を越えているのにセーラーカラーの真っ赤なミニワンピやフリフリ系をよく着るのです。
(今なら自己イメージはその服にふさわしい美少女だったんだなとわかります)
私は小学校から大学まで友達がいなかった。友達が欲しいとやたらに言うので
「普通の友達が欲しかったら、もっと普通の服装をしたら?」と
今から考えるとそら恐ろしいアドバイスをしたら、すごくショックを受けたようで
(今まで気がつかないで30年?)それからは私の服装をコピーするようになりました。
体型とか全然違うのに…。雑誌とか見てセンスを磨くといった努力の過程がすかっと抜けていました。
服以外にもパクリが多く、特に私の友達を自分の友達のように扱うのが嫌でした。
でも「それがいやならあなたが私の相手をするべきじゃない?」と仄めかすのです。
こういった仄めかしが非常に多かったです。
おかしい人と確信したのは私は親しくしてないのに「親友」とか
「私を理解してくれるのはあなただけ」とかすぐ言うことだったと思います。
ひょっとしてこの人ヤバイ人ではとぞっとしましたが、
被害者思考の典型で「Oさんは個性的なだけ差別しちゃいけないよね」と自分をおさえていました。

「友達はOさんを悪い子ではないといっている。相性がいいのかもしれない」と
押しつけたら私が楽になるのではとさえ思うぐらい付き合うのがいやになっていました。
でも結局他の友達が逃げ出して、私も自分の友達に全部言って逃げてくれとたのみました。
冷静になれば可愛くもないチビデブで才能はパクリだけで、捻じ曲がった悪意の垂れ流しを続ける
価値のまったくない自称病弱親友になんの遠慮をしていたのだろうと思います。
差別していいんだと気がついて、ゆっくりと離れたときの開放感は、
今までどんなにおぞましいものと関わっていたのだとしみじみするくらいの清々しさでした。
その後はOさんはかなりやばい状態のようで、別の友達に「あの人(たち)にひどいイジメをされた」
などと人前で泣いて訴えたため、「Oさんはおかしい」と関係のない人にまでおおっぴらになりました。
第三者をリモート・コントロールしようとして失敗したようです。
やはりいい大人がイジメをされているとか、同性に甘える態度とかでおかしいと判断されたようです。
なんでそれでみんなが自分の味方になってくれると思うのか不思議です。
大体泣きついたその人たちは私の友達で、Oさんの友達じゃないし…。
ヒステリックに被害をわめいた方が勝ち。大きな声のほうが信じてもらえると思っていたようです。
こっちのほうが被害者だといいたいし、グーで三十発は殴りたいのですが、
一番の復讐は私が幸せになることだと思います。Oさんより私が楽しく生きることです。
Oさんにはそれがのたうちまわるほど憎くて許せなくて
「嫉妬と憎悪」できっと顔をどす黒くさせるとわかるからです。
462優しい名無しさん:04/08/02 03:06 ID:dd8m3aMm
>>111
>自己愛から、友人と遊びに行った時には必ず報告メールが来るのがきついですが。
遅レスですがそのときの状態がその通りでびっくりしました。
「私の相手をしないと友達を代わりに使うわよ」と脅されているようで不愉快でした。
今までそんなことをする人は見たことがなかったです。

Oさんはとにかく回りの人を自分が傷つけるのには無反省で、
反対に誰それは私を傷つけたとしつこく言い続けました。
被害妄想をほどほどにしろと本気で注意を何度かしました。
(今なら注意したのは間違いだったと分かります。うまくいえませんが
非常に複雑な歪みを思考に持っているため普通の会話が難しいのです)

今までの人生で話が通じないという感覚をあれほど味わったことはありませんでした。
「あなたなんかに私は非難される覚えはない」「そんなことを言うのは私が嫌いだからでしょ」
このふたつの返答しか返ってきませんでした。ハイハイと聞き流されるか、泣いて話を聞かないかです。
内容はまったく彼女の耳に入らないのです。
彼女は自分が言った言葉さえつごうにあわせて忘れていました。
目つきおかしかったです。人と話しているときに目をあわせない人でした。
抑うつの薬を飲んでいることと円形脱毛症が自慢でした。
そんな彼女へ意見することは、彼女にとって「可愛そうな私へのいじめ」だったのではと思います。
いじめられている可愛そうな自分という構図を他の人たちにアピールするために、
嫌がっている私のそばにいるんだなと感じました。
しかし、そんなに傷つきやすい精神でありながら彼女は他人との関わりを積極的に求めます。
人一倍精力的に飲み会に誘われたがり、数合わせの合コンでさえ皆勤です。
ちやほやされないとふて腐れて帰りますが。
Oさんがいつも他人を必要としていたのは、彼女のマイナスのベクトル(嫉妬・憎悪)を
向ける方向を、常に必要としていたからではないかと今なら思います。
変な人を差別をするのは確かによくないですが、変な臭いをかいだら近づけないのは
動物の自己防御本能なのだから、これからはそんな警告を無視しないようにしたいです。
463優しい名無しさん:04/08/02 04:03 ID:D+pnDowY
本当に狡猾な自己愛は散々腹立つようなことしといて、やり返すと被害者ズラこきますよね。
自分が相手に反感もたせる言動とったには無頓着なんですよね。
そして被害被害の大合唱して「ターゲット」の人間関係ズタボロにするために
とんでもなく稠密な計画を遂行します。加害者にしたてあげたターゲットをつるし上げ
いつまでも被害者ズラこきながら執拗に相手の人間関係と環境を破壊し続けます。
464優しい名無しさん:04/08/02 08:27 ID:kKHYynVb
>>460,461
女性の自己愛性のイヤラシ感がよく伝わりますね。
私もまた色々思い出してしまいました。
精神的な被害は、同性間の嫉妬に基づくものでしたね。
こっちは何も思ってないのに、異性に絡めてこちらを意識するのが
うっとおしいやら気持ち悪いやらでひたすら不快だったのですが、
実際は私の知らない所で妙な噂流したり、大変悪質なものでした。
例えば、男性が自己愛性の前でターゲットを褒めたら、
単なる社交辞令や、単に仕事の評価であったとしても、
これが自己愛性の嫉妬をかき立てて新たな攻撃の元になる。
ターゲットはたまったもんじゃないわけです。

私は自分が知らない所で他人に評価される度に、
自己愛性から妙な「確認電話」がかかってきました。

自己愛性:「Aさんがあなたのこと褒めてたけど、どうして?」
私:「・・・(その場にも居ないのに知らねーよ!!)」
「ねえ、どうしてかなあ????」(その後延々続く)
「(もう煩くなって)じゃあきっと社交辞令でしょ」
「あ、そうかあ、社交辞令かあ、やっぱりねえ〜」

これでも気が済まないと、陰で日なたで私を貶める。
異常だよね・・・つくづく。
よくこんなのと付き合ってたもんだわ。

















465優しい名無しさん:04/08/02 08:53 ID:20nz1BAi
自己愛のいる前で仕事の評価(褒め)されると
高い確率で馬鹿にするようなことを影で言われたり
まわりが居る前で自分のことでヒスられてしまう
466優しい名無しさん:04/08/02 08:57 ID:20nz1BAi
辞めることが自己愛の耳に届くとすごくうれしそうだった。
でも本当はうれしくなさそうな感じもした。
467優しい名無しさん:04/08/02 09:02 ID:20nz1BAi
自分つくづくダメだな
468優しい名無しさん:04/08/02 13:47 ID:7yO0s4a0
貶める。
469優しい名無しさん:04/08/02 23:34 ID:409wXogh
山崎まさよしがCMで「どんな人にも伝わらないことはない」みたいな
発言をしてたんだけど、自己愛には伝わらないよ・・・と思った
自己愛の被害に遭うまでは私もそう思ってたのにな・・・
470優しい名無しさん:04/08/03 00:10 ID:S2Wsg3On
伝わらないことはないのかもしれないけど
物凄い労力・精神力と忍耐が必要だろうな
自己愛のためにそこまでする気にはならん
471優しい名無しさん:04/08/03 01:33 ID:cwoKuLx9
自己愛性の被害に合ってから、
子供に「絶対わかりあえない人種っているから、
話せばわかるとか、いつかわかってくれるとか、
誰にでも期待しないように」と言うことにした。
案外子供の方がそこんとこは心得てるのがわかった(笑)
472優しい名無しさん:04/08/03 01:51 ID:XM3OQpj1
>471
この世には・・・というパターンで話始めるのだろうけど・・・・

 い つ 話 す の ?

やっぱ高校くらいか・・・社会に出ると同じ時期くらいがベストかなぁ〜
473優しい名無しさん:04/08/03 02:28 ID:WzDQvpxf
自己愛の被害に遭って「どれだけ話してもわかってくれない人種っているんだなぁ・・・」と
ぼやいてたら、母に「いるに決まってる」とアッサリ言われたw もっと早くに言ってくれよ('A`)
でも実際経験しないとわからなかったかもね
474優しい名無しさん:04/08/03 10:02 ID:cwoKuLx9
>>472
もう言ったんですが、高校生です。
クラスで自己中の子がいて困ってるんだという話ししてたからそう言った。
自己愛性絡みかどうかは不明だけど、気は楽になったみたい。

もう1人はもうすぐ社会人だから、これは何もなくても言いました。
いずれにしても話しのついでに、だけどね。
改めては照れる。
475優しい名無しさん:04/08/03 19:20 ID:3JLCQW93
学校の保健の授業でやってもらいたいけど
わりと最近の病気だから、大きな本屋にしか関連の本ないですね。
「うつ」関連は山ほどあるのに。

「確認電話」
あと自己愛が好きと公言している相手と夜中に長電話していると
切った後に何時であっても「今××さんと話ていたでしょ?」と
電話がかかってくるのが恐かったです。
他の誰と電話してもそんなことはないのに。
こんな時間に用事はなに?と聞くと
「…別に。どうせ私の悪口で盛り上がってたんでしょう?」
とガチャ切り。
告白して振られていましたけど。好かれてしまった人に同情しました。
476優しい名無しさん:04/08/04 01:32 ID:Y4KeI042
自分は悪口言いたい放題なのに
私が誰かと話していると、自己愛があとでその相手に
「なに話してたの?」と聞いて回ってたことがあったけど
気持ち悪いし、息苦しかった。大げさだけど「言論統制か何か?」と思った。
酷いモラハラをしてる自己愛ほど
第三者にそれを知られるのを嫌がる傾向はあるかも。
477優しい名無しさん:04/08/04 08:00 ID:rhPXN/Y5
>>476
>大げさだけど「言論統制か何か?」

こっちが受ける感じとしてはそれに近かったです。
うちの加害者も、自分にかかわる全てを把握したがった。
自分のことをどう思うのか、初対面の人には必ず聞いてた。
初対面なら普通おあいそ言うので、これ聞けばご満悦。
付き合いが長い人には、
思想統制やら攻撃やらでじんわり自分のいいように持っていく。
どこからか機密が漏れないように情報網もはりめぐらして。
これは本当に息苦しかったですねー。

今思えば奇妙なのは「嫌われる」ことに非常に鈍感だったこと。
あくまで「賢い・モテる・偉い」という称賛の言葉しか視野にない。
嫌われてるの丸見えなのに平気でズカズカ行ってしまう。
なのにちょっと批判されただけでウツになったと大騒ぎする。
こんな人間近で見たの初めてだったから、
勇猛果敢だが内面はナイーブ(爆)という本人評を
「そうかな」と思ってしまってたよ。
人間らしい情感ゼロで、薄っぺらい評価が好きなだけじゃん。


478優しい名無しさん:04/08/04 08:45 ID:F+sPhpKq
辞めたい・・早く辞めたい・・・
誰も理解者が居ない。今の会社来た時、
変にヒイキされてた。その後目をつけられた。
逃げられない。休めない。眠れない。マジでしんどい。
上司と仲のいい人が目をつけ始められてる。自分のお世話になった人だけど
どうにもできない。心を鬼にして今の職場ごと捨て去る決断中。
自己愛のこと、上司とその人に話したほうがよいと思いますか?
またゴタゴタだったり既に取り巻き化していたら気苦労が増えるだけだろうし・・
479優しい名無しさん:04/08/04 11:34 ID:rhPXN/Y5
>>478
他人に説明するのって難しい。
特に、自分と自己愛性の共通の知人が難しい。
説明中にその人から二次被害受けることもあるし、
その人が取り巻き化してたらあなたが言ったことを
自己愛性にそのままご注進される可能性もあるし。












480優しい名無しさん:04/08/04 17:02 ID:eZ1gmuTG
取り巻きってやっかいですよね…。その人自身悪い人じゃなくて、悪意も無くても、いや、だからこそ、話が混乱する;
481優しい名無しさん:04/08/04 21:57 ID:0TaGLe9w
一人でもそういった人間と出会って
被害にあった人だとわかってくれるんですけどね。
世の中には普通に見えて異常な人がいること。
私は虚言癖にひどい目にあった人が一番信じてくれました。
482優しい名無しさん:04/08/04 23:09 ID:F+sPhpKq
>>480
偵察役の人が面白がって話ふってくるんだけど
その人は私がやられたあとのターゲット候補みたいで複雑な気持ち。
483優しい名無しさん:04/08/04 23:12 ID:F+sPhpKq
会いたくないということがいつのまにか伝わった(偵察役の人が裏に居た)ため
毎日自己愛の人が会いに来ます。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
484476:04/08/05 00:13 ID:rGIPb+Ma
>>477
もしかしたら同じ加害者では?と思うほど
言動が一致してびっくりでした。
いくら自称ナイーブだの自称うつだの言ってたって
こっちは自己愛が刺されるようなことがあっても不思議とも思わない。
嫌われてるというか、恨まれてるってほんとにわかってないんだろうか。
わざと威圧的な態度を取って、それを怖がる人(取り巻きというより手下)を見て
満足そうにしてたり。普通の女性とは思えない。

それに自己愛と取り巻き周辺の空気の淀み具合って
まともな人と接すると明らかに違いがわかる。
自己愛に汚染されてたんだなあ。
485優しい名無しさん:04/08/05 00:50 ID:kcKuakP6
最近調子良かったのに、なぜか、波のように突然フラッシュバックが帰ってきた
苦しい
自滅しろ自己愛
という言葉が頭から離れない
頭の中がおかしくなる
486優しい名無しさん:04/08/05 02:48 ID:wNWKf6Me
>>485
私が3日前まで、フラッシュバックで苦しんでいた時と
全く同じ気持ちです。すごくわかる。くたびれますよね。

気休めにもならないだろうけど、これを繰り返し繰り返し、
やっていけば、必ず辛い気持ちと別れられると信じましょ。
自己愛と一緒にやっていくお先真っ暗な世界より、
先はずっと明るいと信じて。
487優しい名無しさん:04/08/05 08:56 ID:AmBcueS1
>>485
波ってありますね。
いつも突然来るから不安だったんだけど、
よく考えたらきっかけはあるように思います。
それが把握できれば、自分でコントロールできるかも。
以下自分のことですが、ご参考になればと思います。

今は接触ないけど、顏合わせないといけない時期は、
自己愛性が喋るの聞くとダメだった。
後、取り巻きが不穏な動きしてるのを知った時とか。
これは至極当然のことなんでわかりやすいですが、
最近、自己愛性とは関係ないことでフラッシュバックしました。

私の場合「私の知りようがない事情を誰かが把握してる」、
「私にはそれをどうしようもできない」、
こんなシチュエーションが不安の引きがねになるみたいです。
自己愛性の元で嫌な思いは数々あったけど、
上の状況が私の不安のあらましだったように思います。

もちろん今回は誰の悪意とも無縁の出来事で、
その結果私が不安になる必要などない事だと頭ではわかってる。
なのにそれに反して、気持ちだけが底なしに不安。
これは自己矛盾なので、整合性を求めて考え始める。
するとぐるぐる出口のない思考のループに陥って抜け出せない。
最後はこんな自分は死ぬしかないとまで思ってしまう。
今回は薬に頼りましたが、次回からは自分で抜け出せるように
なればいいんだけど・・・

自分の印象なんですが、自己愛性はターゲットの中に
こんな「自滅プログラム」を勝手に書き込む。
完成すれば、自己愛性のクリック一発でこれが起動する。
ターゲットを支配している間はこれで思いのまま。
この自滅プログラムを削除するのが回復の過程のような気がします。
488優しい名無しさん:04/08/05 15:12 ID:kwRMex4w
age
489優しい名無しさん:04/08/05 22:23 ID:kcKuakP6
確かにきっかけというものはあると思います。
同じ仕事場なので、ほんとうにきっかけは多いです。
売り上げも常に比較される立場ですし。
しかし八月の長期休暇に入ってやっと自己愛と3週間ぐらい顔を合わせなくなって済む
というときに何故か突然ぶり返したので焦りました。
これからも多分、上の人から何か言われたりするたびぶりかえすんだろうな、と思うと
多少欝です。
でも、離れてから本当に思う 縁 切 っ て よ か っ た !!!!


490優しい名無しさん:04/08/05 23:18 ID:ah+OalFN
はぁぁぁぁぁぁ。
1年ぐらい無視しまくって、向こうからも連絡こなくなったのに
今頃になって
「ご無沙汰しててごめんなさい。
私の方からもこれからは誘います。
私は人間関係の密度が薄くなりがちなので
意識して濃くしていこうと思います♪」
みたいなメールが来たぁぁぁぁ。
_| ̄|○

ほんとに、どーいう、どーーーーーーいう精神構造してんだよぉぉぉ(号泣)
491優しい名無しさん:04/08/05 23:37 ID:kcKuakP6
気の毒な・・・・。
492優しい名無しさん:04/08/06 00:05 ID:3M2rh19S
>>490
それからどうしたの?当然無視?
493優しい名無しさん:04/08/06 00:14 ID:18PnE1sP
今んとこ無視してますがどーしたものやら。
私が友達と楽しくやりとりしてる掲示板を1年間ずーっとロムってたみたいです。

怖いよぉぉぉぉ・゚・(ノД`)・゚・
494優しい名無しさん:04/08/06 00:16 ID:18PnE1sP
493=490です。
495優しい名無しさん:04/08/06 00:27 ID:2lwAsWVQ
>>490
 あうぅぅあぁぁぁかわいそうに。
 察するに、相手してくれる人間がいなくなったんだろうね。
 で、”相手”を補充せにゃならん、とメールの履歴でも物色してる内に
あなたの事が脳内に再浮上ってところでしょうか。
 下手すりゃ脳内変換で、構ってもらえなくて、あなたが寂しい思いをしてるに違いない
って事になってるかも。
 最近連絡が無いのは、誘ってあげなかったからすねちゃってるから、という事になってるかも。
 と言うわけで、接触を濃くしてあげなくっちゃ(はぁと)、私って優しい!、になってるかも。
(邪推ばかりしてすみません)

 しばし放置の上、忙しくってメールすら見る暇ねぇやはっはっは悪いね、と返信の後、無視が上等でしょうか?

 しかしなんだ。私が逃げて来た自己愛性と言い回しそっくりです。
 マジで同じ事言い出しそうです。他人事とは思えません。
 一日も早く自己愛性の脳裏からあなたの事が消え去るように、お祈り(呪いかも)申し上げます。
496優しい名無しさん:04/08/06 00:46 ID:18PnE1sP
>>495サマ
お呪いありがd;;;
多分まさに495サマの読みどおりと思います。
会えば(もう会わないけど)会ったで
「礼儀のなってない(メールしてなかったことを多分こう言うと思われ)あなたを
見捨てずに付き合ってあげてる私って偉い!」
となること請け合いです・・・

うぁあ(想像で萎え)_| ̄|○ |l|

本人のいない場所での「あいつはダメだ」発言と
相談(もしくは愚痴)という名の「あたしって特別だからぁ」自慢を繰り返し
周りから人がいなくなったと思われ。

「あたしの近況は日記を読んでねw」
だそうです。死んでも読みません。
497優しい名無しさん:04/08/06 00:57 ID:ous7tyC8
>>469
あああああ〜〜怖やぁあああ(;´Д`)
奴らの思考がほんとにわからんよ…。
周囲に人がいなくなった時に過去の履歴(頭の中の)漁るんでしょうね。
迷惑この上ないので脳内から削除して欲しいもんだわ。

うちは掲示板などが見られないようにするために、アクセス禁止の
処置にしてるけど、フリーのCGIスクリプトでそういうの配布されてるから
使って見たらどうかな?
まぁあくまでうちはそれで遮断できて、自己愛もアクセスしてこなくなったけど。
(でもまだリンクを残しててそこから毎日誰かが見にきてる…)
こっちのあからさまな「ヘ(Д´ )ノ イヤ!!」って態度が、奴らからはどう見えてんだろ…。
頼むからもうマジで消えてくれ〜〜(涙)
498497:04/08/06 00:58 ID:ous7tyC8
間違った…上は>>496さん宛てです。
499優しい名無しさん:04/08/06 01:27 ID:lec3kJLN
>>497
そのリンクを削除すればいいのでFA?
500497:04/08/06 09:17 ID:9GA4xZEA
自己愛のHPから私のHPをリンクしたままってことなんですが…。
うちから向こうへはリンクしてませんよ。
501優しい名無しさん:04/08/06 16:48 ID:pttk50P/
あー、びっくりした…うちの加害者が書き込んだのかと思った
他の被害者の方もHP絡みで嫌な思いしてる人多いんですね
加害者のHPは見ないに限りますね
>>497
毎日誰かが見に来てるっていうのは気にしなくていいのでは?
同じ人ならブクマするだろうし
502優しい名無しさん:04/08/06 18:36 ID:hmEQogZW
自己愛さんには適切な距離感がない。
自己愛のBBSに数回書き込んだ人に
「あなただけが世界でたったひとりだけ私を理解してくれる運命の親友」
とレス返してどん引きされていた。
しまいにはその人のサイトにいってBBSに同じような書き込みをくり返し
その人はBBS閉じてサイトも閉めた。
503優しい名無しさん:04/08/06 19:26 ID:1yq+Bn4r
>>502
こういう失敗を繰り返しながら、
自己愛性はどんどん巧妙になっていくんだろうか。
加害者とあった当時、今度は上手くいくぞ!みたいな
妙な意気込みがあった。
簡単には引いたり去ったりしないような工夫を
色々と考えて実行してた矢先だったんだろう。
ああうまくいってる!と躁状態になってた自己愛性。
今の目で見て初めてわかるんだけどね。
歳とった自己愛性はもっと複雑なことやるようになる。
でも時間が余計にかかるだけで自滅はするけどね。
騙し方は上手くなってもしょせん本物じゃないから。
504優しい名無しさん:04/08/06 21:01 ID:fq+Xyv5M
>>503
そうそう本物じゃない。
口先だけ、見た目だけの自己演出。
肝心の中身は変わらないんだよね。
離れて半年経って、自己愛が間接的に再接触しようとしてきたけど
やっぱり相変わらずなので、これは駄目だと思った。
505優しい名無しさん:04/08/06 21:16 ID:7W0wGHRY
自己愛のホムペそういえば、全部のページに
アク解ついてたな。重かった。
506優しい名無しさん:04/08/06 21:40 ID:cEkUgQmI
>>497サマ
496です。
アク禁は考えたことなかったです。
あんまりあからさまなことして、余計に嫌がらせされたらイヤだなぁと思ってしり込みしてるとこです;;

ちなみにこのスキ?にいまだにヤツと付き合いのある人に、最近の様子をきいてみました。
日記には、相変わらず「自分を自分の望む形で評価しない、下品で低脳な周囲に対する攻撃」と
「自分の素晴らしい努力(注:普通の人から見たらできてあたりまえのこと)の披露」に満ち溢れているらしいです。
この1年で変わったことは、日記についてた掲示板を外したこと。
そもそも、自分の日記へ感想メールがこないことに腹を立て(笑)掲示板設置。
しかし、そんな日記に感想書く人もおらず(この時点で、私の掲示板を見始めたらしい)。
不満タラタラの日記を読んだ人が哀れに思って、ちょこっと書き込んだら
書き込んだ内容がお気に召さなかったらしく、掲示板即行削除、って感じだったらしいです。
何故か何も宣伝しなくても、自分の素敵な日記は世間に評価されると思い込んでるみたいです。
「みんな読んでるはずなのに、どーして感想メールよこさない??」と怒ってるそうです。
私が話を聞いた相手も、今となってはヤツの扱いに困ってるとのことでした。

変な自意識過剰でトホホホホホホホ・・・_| ̄|○
507優しい名無しさん:04/08/07 04:04 ID:QOmIYCbN
掲示板といえばこんなのもあるよ。参考までに。

荒らしシカト機能付き掲示板
http://scripts.s3.xrea.com/
508優しい名無しさん:04/08/09 03:07 ID:QyDQ41kS
ああああ〜…
寝がけにふとヤツとの過去のやり取りを思い出しちまって
あの頃の嫌ぁ〜な何とも言えんもやもやした気分がよみがえってきた…
眠れねえ_| ̄|○
もう解放されたはずなのに
本当の呪縛から解放されるのはいつなんだヽ(`Д´)ノ
509優しい名無しさん:04/08/09 12:23 ID:yIyWoohM
>508
自分は自己愛の悪夢をみたよ
昔の友達に取り入って自分と仲良くさせるよう洗脳した夢。
でも去年の今頃は自己愛のせいで眠りが浅くて夢を見ることができないくらい
鬱状態だったからよくなってきたんだなと、ポジティブ・シンキング
510優しい名無しさん:04/08/09 19:16 ID:o5U9MxVO
>>509
>でも去年の今頃は自己愛のせいで眠りが浅くて夢を見ることができない

私もそう。
夢見れるくらい深く眠ったことなかった。
今は夢見てるから元に戻ったんだなと実感する。
511優しい名無しさん:04/08/09 23:52 ID:5rHPCRZ5
 自己愛性から逃げ出したけれども、その理由を、共通の友人に説明しきれないままに
過ごしてしまった。
 あんなに善良な人は滅多にいないから、捨てるような事をしてはいけない、
そう諭されても、頑として受け入れず、
 その癖、なぜ?と訊かれても感情に流されるまま、一つ一つの出来事を口にするだけ、
総体的な説明なんて出来なかった。
 そうしている内に、些細な事も針小棒大に取り挙げ過ぎ、人間誰しも欠点はあって当たり前なのに、
他人の欠点を見つけたら、許さずに捨てる人間だと言われるようになった。
 あの人だけじゃなく、この人もその人も切り捨てるんだろうと言われた。
 そして、連絡が途絶えた。

 そいつとの共通の知人に会った時、そいつの話が出た。
 懐かしくて、思わずその事をメールしてしまった。
 返信は、「情報収集熱心でつね。ストカーでつか?」

 分かってほしかった。私と同じ目に遭ってほしくなかった。
 でももう疲れた。
512優しい名無しさん:04/08/10 08:50 ID:5YuaUJjy
>511
ターゲットは少なからず自己愛と濃い付き合いをさせられるから、善良の仮面を被っているのしか見たこと
ないひとにはぜーーーーーーーーったい理解してもらえない。
逆に理解してもらえる人はそれこそ、本当の友達だと確信した。
あなたの知人を悪く言うことを許してください。でも、その人は人の上っ面でしか他者を判断できない
悲しい人だと思う。こっちはそれこそ同じ目にあって欲しくないからこそ善意で言うわけなのに、
一方が善で一方がまるっきり悪なんて人間関係なんてそんな簡単に割り切れるもんじゃないと思うのに。
最近、こういう人は被害に合わないとわからないと放置することにしている。
先回りして被害を防ごうなんて結局は徒労に終わることが多い。
私は被害に合った時に周囲に言ったけどあんな真面目な一生懸命な人をなんて言われて責められて
結局放置した。その後ですか?知りません。誰かがターゲットになっていると思うけど。

真面目で一生懸命他人につくす人が、多くの人に迷惑をかけてあやまりもせずのうのうと生きている。
それすらも見破られない人がいるから、ねずみ講とかに騙されちゃう人がいるんだな。
今日は朝からイラクにいった高遠さんテロ朝に出ますねwむかつくから見ないけど。

513優しい名無しさん:04/08/10 10:05 ID:f6JUsJSV
>>512
日頃楽しくやってるつもりでも
本当の友達か否かはそこで分かれる。
で、大抵仕事の同僚は後者に入るわけなんですが正直悲しい
514優しい名無しさん:04/08/10 10:17 ID:f6JUsJSV
新しい人が来ると普通に接してくれたのに
2週間〜一ヶ月くらい経つとすごい勢いで睨んでくる。
新しい人は自己愛の親身な対応にメロメロになっちまう。
自己愛を信用しきってから徐々にこちらを嫌いになっていく。
もうそんなことが十数回続いていい加減嫌になりました。
515512:04/08/10 10:34 ID:5YuaUJjy
なんだかわかりにくかったので補足です。

>真面目で一生懸命他人につくす人が、多くの人に迷惑をかけてあやまりもせずのうのうと生きている。

これは私がターゲットになった自己愛が周囲にアピールしていたことです。
自分は他者のために犠牲になっても構わないとほめのかしてまして、取り巻きがそれをあちこちに
わざわざアピールするんです。ただ、実際にボランティアをするとかそういう勉強をするなんて
決してしていなくて私は福祉系の勉強をしていたものだからあっという間に見破りました。
こんなこと平気で言うのって普通はおかしいと思うし、どこの誰が聞いているのかわからないのだから
言わないのが常識でしょう。というか、恥ずかしいことですよ。

あと、自己愛の取り巻きのプチ自己愛っぽいのが初対面で私と夫に「私はね!議員さんをたくさん
知っているのよ!」とえらそうに自己紹介してきました。
夫は呆れていました。だって、夫は一応田舎でですが議員やっている祖父がいるものですから。
私も父や母の知り合いで議員さん何人か知ってますが、それって初対面で自慢として相手に
言うことなんでしょうかね。私ら夫婦よりも上に立ちたかったのでしょうけど、ただ単に聞いているほう
は恥ずかしくてさっさと帰りたかったです。


516優しい名無しさん:04/08/10 11:55 ID:3roqNYN5
>>511
気の毒で仕方ないです。

>総体的な説明なんて出来なかった

あの複雑すぎる全容をすっかり説明するのは無理でしょうね。
経験のないは先ず無理。
経験のある人でも、自分である程度分析できてない人はだめ。
遭遇はしていても深い被害にあってない人こそ最悪。
「自分さえしっかりしてれば大丈夫。人には優しくしないと」
と逆に説教される。

>他人の欠点を見つけたら、許さずに捨てる人間だと言われるようになった

自己愛性の性格は欠点というような代物ではないですもの、
人を物のように扱って心が痛まないことは欠点とは言わないですよ。
それは人間として重大な欠落なんだから、許してはいけないと私は心から思うよ。





517優しい名無しさん:04/08/10 12:10 ID:8zi3l1vh
>>512
>最近、こういう人は被害に合わないとわからないと放置することにしている。
>先回りして被害を防ごうなんて結局は徒労に終わることが多い。

自己愛から逃げる時、自分が紹介してしまった人たちになんとかして
わかってもらいたくて、自己愛がしたことを箇条書きにしてわたしたら
感情的になっていると信じてくれない人がひとりいました。
今から思えば洗脳が解けていない人には畳み掛けるような具体例ではなくて、
「なんかあの人おかしくない?だんだん不愉快になってきた」
こっちのほうが有効だったのではないかと思います。
そのほうが「…そういえば私もそう感じることがあった」と
軽い気持ちでも自分で考えるから、気がつくチャンスを作りやすいのかも。
洗脳された脳だと自己愛のコントロールのままに「攻撃→論破しなきゃ」の
パターンをくりかえさせられるだけだから
最初から決めつけて説明するよりもいいかもと思いました。
同じ時期に自己愛とつきあい始めた人は一定の年月(1年〜1年半)で一斉に
「おかしい」と気がついたんだけど、ひっかかっている人にはしかたがないから
「人生経験だからお前も痛い目を見ろ」と思っています。

自分も高遠の目はボーダー(か自己愛)の顔だとおもいました。
518優しい名無しさん:04/08/10 15:27 ID:xpTScrUQ
自己愛にはっきりとじゃなく、仄めかし(…)で間違いを指摘するのてダメですか?
はっきり云ってしまうと後々風当たりが酷くなるので、できればやんわり指摘したいのです。
間違いを指摘せずに黙ってると、自分が尻拭いするハメに陥るので…。
どうせ後で痛い目見るんだからほっといたろ、と思ったこともあったのですが、結局自分に火の粉が降りかかってしまうのです。
自分の容量の悪さもあるかもしれないのですが。
みなさんは、こんなときどうされてますか?
519優しい名無しさん:04/08/10 16:18 ID:1/fxGCEE
>>518
自己愛は、自分に対しての意見(その人の為を思ってのことでも)、無視、他愛も無い隠し事(付き合う上の距離程度でも)、
とにかく自分の思い通りに行かないと感じると
「酷い裏切り」
と取る認知の障害がある。

すでにターゲットの者や力関係・立場が同程度・それ以下の者は仄めかしでも何でも意見や指摘をすると酷い目に合うよ。

他にターゲット作ってたり自己愛が割と大きなミスをやった直後など仲間増やしたい時とか、利用価値があると何も起こらない時もあるけど、
でもその時の事は後々まで覚えていて、いったん攻撃がはじまったらその事もネタにされたりする。
ものすごい都合の良い解釈に変換されて、周りに「こんな事された」と言って回ったり。

まだ後で責任なすりつけられた方が理不尽だけど攻撃は来ないと思う。

一番なのはとにかく距離を置くこと・逃げることだと思うけど難しいですか?
520優しい名無しさん:04/08/10 17:05 ID:f6JUsJSV
>>518

> 自分の容量の悪さもあるかもしれないのですが。
> みなさんは、こんなときどうされてますか?

要領が悪いを人生勉強でならありえないともいいきれない。

しかし、自己愛が仕掛ける魅力的なゲームは、ただのイカサマ博打。
基本は負けだし、勝ったなら後で倍負ける。
例え見抜いて叫んでも、ギャラリー(サクラ)は笑うだけ。
身包み剥がされる前に下りたほうが賢い選択。
よほど良いカードが持ってないならなおさらかな。
一番最悪なのは、ゲームにダラダラと依存しちゃうことだと思います。
521優しい名無しさん:04/08/10 23:49 ID:VeCOurkL
>だんだん不愉快になってきた
これいいかも。

私は自己愛の言動があまりに嫌だったので、絶えかねてついに口にしたら
同期の男に「また何か(私が自己愛に)言わんでいいこといったんちゃうん」
って非難されたことあるよ
後から考えたら、自己愛さんことあるごとにこの男に私の悪口言ってたみたい。
(私は同期だから、と思って、ぎりぎりまで文句言うの我慢してたけど、自己愛さんにそういう考えはないようだ)

〔詳細〕
自己愛は自分の売り上げが悪いときに、私が「私は売り上げあるけど、来月はどうなるかわからなくて」って言ったのが気に入らず
私は売り上げが悪いのに!気を使ってよ!!って激怒。同期の男、周囲にがんがん人の悪口。
酒の席でも散々なじられる。私、ああこういうのが嫌だと感じる人なのね、と反省、言わなくなる。
でも、周りに言い振り回すのはやだな、と感じていた。
しばらくして自己愛さんの売り上げの良いとき、私の売り上げが悪いときがあった。
私に何と何が売れたかひとつづつ報告してきた。
私は別に自己愛さんが何を売っても、私の給料には関係ないので構わないんだけど
その態度は明らかに、舐めている人への態度であったので、あまりに続くので
絶えかねて、自己愛の男にぼそっと愚痴をいう、
すると冒頭の一言・・・・・・・。

ツカレタゼママン
522優しい名無しさん:04/08/10 23:56 ID:VeCOurkL

間違えた
自己愛の男にぼそっと愚痴
じゃないや、『同期の男にぼそっと愚痴』
すまぬ
523518:04/08/11 00:27 ID:d2aAMITw
>>519&>>520 Thanx

億単位の金が動く会社絡みの関係なので、立場上簡単に逃げるわけには行かないのです。

>まだ後で責任なすりつけられた方が理不尽だけど攻撃は来ないと思う。
>しかし、自己愛が仕掛ける魅力的なゲームは、ただのイカサマ博打。

確かにそうかもしれませんね。
他の人に「どうしてあの人の尻拭いばっかり」と不満を言われたこともあったので、悩んでいましたが
逆に、自分がしっかり後始末すれば良いのだ、と、腹をくくりました。

以前に、個人的な付き合いの自己愛に酷い目にあわされたことがあったので
一応、ターゲットにはならないように対処できていると思います。
気が狂いそうになったら、専門機関に相談してみようと思います。

アドヴァイス有り難うございました。
524優しい名無しさん:04/08/11 08:36 ID:WrfCU9cz
>>521
>後から考えたら、自己愛さんことあるごとにこの男に私の悪口言ってたみたい

悪口言うにしても、聞いてもらってああスッキリした、
というのがまあ普通だと思うんだけど、自己愛性は違うね。
嫉妬の対象を本気で蹴落とすつもりで根気よくやってる。
周囲も「また言ってる〜」なんて笑いながら聞いてるんだが、
適度に間をあけて回数は多くやるから、かなりしっかりした人でも
そんな気がしてくる(みたいよ)。

>>523
>自分がしっかり後始末すれば良いのだ、と、腹をくくりました

自己愛性自身のタイプにもよるとは思うけど、
1年もすればどんな自己愛性も多少のボロは出す。
でも、賢い自己愛性は必ずフォローマンを確保してる。
私もその立場だった。
酷い被害にあいつつ、自己愛性を陰でフォローせざるを得ない立場。
フォローしなければもっと立場が悪くなるという悪循環。
でもこれで少なくとも信頼は失わなかった。
自己愛性はいつも自分一人でやったかのように振る舞っていたし、
冒頭のレスで書いたようなことで私生活にも及ぶ迷惑も受けた。
でも、自己愛性が本格的に自滅し始めて以降、
自分の力になったのはこの時得た信頼関係だった。
(とはいっても誤解が一気に氷解したわけでもないんだが)
その当時そんな見通しなぞ立つはずもなく、
ほんと、腹をくくらざるを得なかった結果なんだけどね。
525優しい名無しさん:04/08/11 09:03 ID:xQ4cynAn
もう、以前のようにがんばれない。
一緒になって聞こえるところであなたが自己愛の陰口に同意する。
そして、会社で偉い立場のあなたが自己愛をフォローする。
そんな会社でどうやって働いていけばいいんですか?
会社行けない。自己愛が本当に怖いんです。
恐怖と無気力で仕事できません。仕事の責任をまっとう出来ません。
早く辞めさせてください。
526優しい名無しさん:04/08/11 09:07 ID:xQ4cynAn
と、言うようなことをはっきり言えないのが一番辛い。
527518:04/08/11 17:10 ID:GC8AVWFE
>>525さん
うちの下にいる子がそんな状態です。
なのでできるだけ自己愛の肩を持つようなことはしたくなかったのですが…
(実際は肩を持ってるわけじゃなくて、尻拭いさせられてるだけですが)

何か、気分転換できると良いですね。
ちゃんと眠れてますか?


会社レベルでは、自己愛の会社がうちの会社の顧客。
個人レベルでは、職場の私がリーダーで自己愛がメンバー。
(いろんな会社の人間が入り乱れております)
自己愛は仕事ではお荷物だけど、顧客なので粗相があってはいけないので、非常に扱いに困ります。
うちの会社の下の子が自己愛と同じ作業をしていて、直接被害を受けてるのはその子。
自己愛は口は達者なので、外部から見ると「デキる人」に見えるようです。
実際は、仕事はのろいし(本人は「毎日残業忙しい」と言ってるけど、トータルの作業量は他の人以下)
プライドばっかり高くて(しかし根拠がないのでいちいち必死)、人の手柄は自分の手柄、自分のミスは他人のミス、という感じです。
(下の子が自己愛のミスを良かれと思って指摘したら、みんなの前で泣きながら怒ったことがありました。唖然)
でも傍から見ると、フォローマンをうまく使って、そつなくこなしてるように見えるんですよね。
自己愛の会社での評価は悪くないようです。
この辺はどの自己愛でも一緒だと思いますが…。




528優しい名無しさん:04/08/11 22:14 ID:n/BumQ2j
疲れたよパトラッシュ・・・
529優しい名無しさん:04/08/11 23:10 ID:ga3JEaic
>>528
マジレスするぞ。

そうだね。私も眠りたかったけど、このスレでもらって起きる気力をもらいました。
とは言え、出来る事なら無理せず少し休養を取った方がいい。
心身ともにボロボロにされて、頑張れるわけないさ。
余計な事は考えなくていい。自己愛のいないところで、休め。
530優しい名無しさん:04/08/12 00:19 ID:qkhkUMbz
今頃気付いたけど、”もらって起きる気力をもらい”ってなんだよ自分…
531優しい名無しさん:04/08/12 00:22 ID:dG5oUIzB
私も何回投げてしまいそうになったかわからない。
もーいいんだどうせ私なんか。って。
こういう時にがんばれと言われると消えたくなった。
>>529
そう、休めって言われたらきっと救われたと思う。

薬もらった時の説明で、
思考の悪循環を断ちきる作用なんですよ、って聞いたよ。
ぐるぐる考えて最後は必ず「自分はもうダメ」になる、
そういうサーキットから抜ける為には、
529さんが言うように、余計なこと考えず、
少し精神を休めるだけでいいんだね。
532優しい名無しさん:04/08/12 01:09 ID:j7XAMqbb
昨日見たTV(中居&鶴瓶の出てるの)で、
保険金欲しさに夫を殺した女の顔が、うちの自己愛性+ボダ母に似ててゾッとした。
実父も義父も癌で亡くなったけど、ストレスのせいだと思う。
義父は結婚した頃は十二指腸潰瘍になったって言ってたし、
その後は胃潰瘍になってたな〜。
家庭内別居して、なるべく接触しないようにしてたのに。
恐るべし、自己愛性!
自己愛性がキョーレツになって、反社会性になるんだろうね。
でも、直接手を下さない自己愛性のほうが恐ろしいかも。
533優しい名無しさん:04/08/12 09:41 ID:dG5oUIzB
>>532
> 自己愛性がキョーレツになって、反社会性になるんだろうね

内面は、両者そっくりだと思う。
自己愛性が本気でキレたら反社会性にグレードアップするのかと、
心配したこともある。
でも、自己愛性は社会的地位が下がることだけは異様なくらい恐れてるから、
まあ心配ないかと思ってるんだけど。

>でも、直接手を下さない自己愛性のほうが恐ろしいかも

うん、これは今も警戒解いてない。
ゴキブリと同じで頭潰れたの見届けるまでは安心できないな。
534ネロ:04/08/12 11:13 ID:iedUETsd
>>529
ありがとう
535優しい名無しさん:04/08/12 12:09 ID:+8voBn2d
お盆に突入してちょっとの間、関東へ旅行に行ってきました。
とにかく自己愛と同じ市にいるのがイヤで、逃げたくて。
実際は会うこともまったくないのに、関西から出たくて仕方なかった。
不眠症も出てたので、とにかくちょっとでも気分を入れ替えないと…と
遠くの友人に甘えてきてしまいました(汗)
正直、人の好意に素直に甘えることもできなくなっていて、ちょっとしたことで
迷惑かけてないか?本当は嫌がられてないかな?と会うまでビクビクしてました。
だけど、友人の笑顔を見た途端、それも杞憂だったなぁと安堵しました。
いつの間に、こんなに相手がどんな風にこちらを見てるのかと勘繰り深く
なってしまったんだろう…。

>>532
私もストレスが原因の急性盲腸炎になったことがあります。ストレスでもなるんですね。
過敏性大腸症候群がひどくなったのもその頃でした。(下痢と便秘を繰り返す)
人間、多少のストレスがいい方向へ進むために必須ではあっても、あんなに毎日
ストレスのシャワーを全身に浴びてはダメですね。
536優しい名無しさん:04/08/12 12:28 ID:IEI4mw41
自己愛は内弁慶犯罪だと思う。
甘えていいと判断した相手には悪の限りをつくす。
537優しい名無しさん:04/08/12 13:39 ID:ZxX2n0YL
完全なものではないけど、やや自己愛ぎみかなーって人に散々な目に遭わされた。
自己愛ちゃんが好きになった人が私を好きだったもんだからもう大変。
好きな人を含め色んな人に私の悪口をいいまくり、都合がわるくなると
「私そんなこといってなーい」とシラをきる。←「私嘘つかないから」とえらそうに
のたまった直後に。
アルバイトだったんだけど、突っ立ってるだけで何もしないから注意されれば、
「私のどこがいけないんですか?」と本気で言ってる。
あまりにも態度が悪く、シフトが減らされたら「○さん(私)が店長とくんで
自分のシフトを減らす、ムカツク」と悪口を言いふらす。そんなことしねえよ(怒)!

だいたいシフトをウラ工作してたのは自分で、私とあんたの好きな人が一緒にならないよう
手をまわしてたんじゃないか!
あんたの悪口を信じた奴らにも嫌がらせされて最悪だった。
よくもまあ人のロッカーのもの盗んだり壊したりしてくれたよね。ばれてないと思うなよ。
あんたのせいで人間不信だよ。
長々とグチッてすいません・・・・・。
538優しい名無しさん:04/08/12 14:49 ID:mLeLZg19
>>537
シフト裏工作、ものを壊す+盗む

同じことされてたよ。
もう30近い大人なんだけどね…自己愛。
ばれてないと思って、それまで通り接してくるのも気持ち悪いし。
切ったからいいけど、あの演技はすごいよなあ。
もし捕まったとしても、警察の人にも演じ通すのかな。
手段を選ばないところは反社会性ぽい感じがする。
犯罪者には関わらないのがいいね。
539優しい名無しさん:04/08/12 16:43 ID:NT49Qk3e
ネトゲとかで、集団(ギルドや、パーティなど)でやってると、
たびたびこういう(自己愛性に思える)人に出会う。
自分Ultima Onlineやってるんだけど、
うちの所属してるギルドが自己愛性の女性プレイヤー二人にシッチャカメッチャカにされ、散り散りになって解散。
で、その後入ったギルドは、ギルドマスターがメチャクチャ自己愛性でした。やはり女。
そのギルドも最終的にはシッチャカメッチャカになって、散り散りになって解散。
それからはもう、ギルドに入ったり誰かと仲良くなることなんて考えられず、ほぼ一人プレイ。
メル友つくるのも気が引ける。ちょっと女性恐怖症入ってるかも。

ちなみにUOでは、うちのギルドのほかにも、それっぽい理由でつぶれたギルドがあちこちにあった。
やっぱネトゲとかネットには集まりやすいのか。
540優しい名無しさん:04/08/13 00:06 ID:8u2HW0OW
>>512,516,517
大変亀レスになってしまい申し訳ありません、511です。

自己愛に友人を紹介したのが、他ならぬ自分だっただけに、
友人を置いて逃げる事が苦しかったんです。
でも、あきらめなければならないですね。
私も昔、自己愛と知り合ったばかりの頃、付き合いの浅かった頃、そして世間知らずだった頃、
世の中にはこんなに純粋で善良な人もいるんだな、と感心していましたから。
友人はおそらくあの頃の私のように、自己愛の言う事を真に受けているのでしょう。
何かがおかしいと気付くのは、ターゲットになってからでしょう。

アドバイスありがとうございました。お蔭様で、割り切る覚悟が出来ました。
541優しい名無しさん:04/08/13 00:12 ID:iJ913XjC
自己愛の人ってなんとなくだけど、
自分が他人より劣るわけがなく、
注意なんてされるはずも無く、
されたらそれは誰かの陰謀だ!みたいな人が多い気がする。

恋をすれば相手は絶対自分のことを好きで
「今は彼女じゃなくて友達がほしいから」と遠まわしに断られても
「じゃあ友達になろましょうよ〜(ニヤ」
「Aさんが好きだから・・・」といわれれば
「Aさえいなければ自分のものになるのに、又は、まだ私の魅力にきづいてないだけなんだ」
としつこくポジティブシンキング。
ポジティブな他人は自己愛じゃなくてもいるが、目的のためなら人を人とも
思わない姿にぞっとする。ライバルに嫌がらせした時のあの嬉しそうな顔。
しつこく、ねっとり、じた〜っとした湿った笑いで
笑顔の仮面をつけた般若だと思った。
あんなゾッとする人間に関わるのは後にも先にも二年前の事だけにしてほしい。
542優しい名無しさん:04/08/13 01:56 ID:TPWpOuUh
自信の根拠はなんなんだとつっこみたくなるほど。
駄目なところを指摘するとひどいと騒ぐ癖に
ひどいひどいと子供のようにくしゃくしゃの泣き顔で
ひっついて来る。気持ちが悪い。
箸にも棒にもひっかからない人間なのにやたら陰謀だとうるさいし。
543優しい名無しさん:04/08/13 06:20 ID:Qs6gJZ5P
>>541
>「じゃあ友達になろましょうよ〜(ニヤ」

わー、この(ニヤ というの、感じわかるー。
きもちわるー。

ポジティブシンキングは自分自身についてやれよ、なあ。
他人の思考や感情を、自分のいいように勝手に解釈されては困る。
そういや、自己愛性は自分自身については本心とことんネガティブ思考だね。

>>542
内面ネガティブにいじいじしてるのに、根拠ない自信満々な態度。
上の(ニヤ なんて、そんな感じ。
頭の中どうなってんだろう。
劣等感-(妄想)-根拠ない自信、ということなのか?
劣等感-努力-本当の自信、には絶対ならないんだよ。
妄想の裏付けに画策しまくってるのを、本人努力だと誤解してて、
私は一生懸命なのに誰も配慮してくれない、と皆の前で泣かれた日には、
あなたの尻拭いに走りまくってた私は一体どーしたらええのか。
まあ、過去のことですが。
544優しい名無しさん:04/08/13 14:35 ID:ELeDfJ2J
ttp://robaboard.hp.infoseek.co.jp/

ここってガイシュツでしたかねぇ?
545優しい名無しさん:04/08/15 09:43 ID:diSf5mnK
久しぶりに自己愛性の噂聞きました。
やってることもメンバーも違うんだけど、
これまでとまるっきり同じことやってる。
詳しくは書けないんだが、得意のアレ、という感じ。
知ってる人ならまたアレやってんのか!と思うこと。

自己愛性、複数知ってるんだけど、常の状態が、
妄想でふくらんでるか、凹んで荒れてるかのどっちか。
凹むのには長く耐えられず、また妄想ふくらますために
得意のアレをやる。
普通なら一生やる機会のないようなことなんだが、
自己愛性は掘りだすのか捏造するのか、
無理矢理にでも得意のアレをやってしまうんだよね。

そろそろまたアレやるかもよ、
ああ〜困ったな、と言ってるとほんとにやる(笑)
546優しい名無しさん:04/08/15 11:19 ID:MERMgcJo
なんかわかる気が(苦笑)<得意のアレ

同じこと毎回毎回やるんで、またやったーーーって
遠く絡みてる分には腹抱えて笑えますよね。遠くで見てる分には…。

自分が知ってるネットでの自己愛は、毎回それやってグループを
はじき出されてんのに、違うところでまたやる。
で、嫌われて追い出しかけられたら自分の日記で暴言三昧。
しかも…独特のえげつなさで読んでるほうが気分悪くなるような内容を書きますよね。
一時期、被害に遭った総勢30名のグループでそいつの行動をヲチしてたんですけど、
あの頃の情報通達メールというか凄まじかったなぁw
何故そんな数になったかと言うと、30名それぞれ別グループの人間が固まった結果。
最近の行方は知りませんけど、同じことをまだやってると確信できます。

自己愛ってネットで生きるのには好都合の場所ですよねぇ。
チャンネル切り替えたらまったく別の世界。
あるグループに入るために、そこのグループのみんなが飼育しているペットを購入。
可愛がってる振りして、グループ内で暴れて叩き出されたらそのペットを間単に売り払ってた。
まぁ人間すらもモノとして扱えるんだから、動物もモノとするのは簡単ですよね。
547優しい名無しさん:04/08/15 11:21 ID:xN+E7a9U
狼少年と同じ。
そのうち誰も相手してくれなくなるよ。
548優しい名無しさん:04/08/15 11:40 ID:lwUvXurF
私が消えた後も自己愛は止められないだろう。
必然的に嫌われて一人になる。自己愛のの因果がせめてもの救い。

ただ、実際に自己愛が嫌われているところを
見ることはないと思うので一部始終を見ていた人がいたらお話聞かせてください。
549優しい名無しさん:04/08/15 23:12 ID:x6Oe2kQq
嫌われるというより、疎まれる。
すると疎外の空気だけは読めるので、攻撃されていると吹聴しつつ逃げる。
これ以上はないというぐらい卑怯なことをしたのがばれていると
人間の屑あつかいでアレの話などしたくないという雰囲気になる。
体育会系だとその傾向が強い。
印象が凡庸だから、すぐに忘れられその後「アレ何してる?」と噂になるぐらい。
550優しい名無しさん:04/08/16 02:13 ID:e/g6gp/K
一部始終…か。
私が見た(経験した)自己愛は2人いてます。1人は>>546のねw

もう1人のほうに私はターゲットにされて、大変でした。
これは>>546の自己愛と違って、知能が高くてより狡猾。誰から見ても
馬鹿だと言われるような真似はしない。
でも共通は「親に対する憎悪」でしたね。自分は絶対に悪くないというところとか。

で、嫌われるというか…途中途中で、取り巻きたちが「アレ?」と首をかしげているのは
見て取れる時が何度かありました。
取り巻きの一人が私に「あの人の過去の話ってどう考えても辻褄合いませんよね」と
言ってきて、ま、そりゃ殆どウソだからなぁと思いつつ話を聞いてたら、自己愛が
その取り巻きたちに対して裏でヒドイことをやってたことがバレてるんですよね…。
内心は「なんか変だ、アイツ」と思ってても、怖いから表面上付き合い続けていると。
もっと聞くと、熱烈信者かな?と思ってた人まで、その事実を知ってて恐れてると。
でもなんでか、離れないんですよね。みんな。
まぁそりゃそうか。直接、鬼のような仕打ちをされてるわけじゃないし。

そう言えば、現状の報告を友人から聞きましたけど、あれだけいた取り巻きが
消えてるとのことでした。
自己愛が持ってたそのグループを自己愛自身が飽きたのが原因っぽいですけど、
最後はみんな無理してたものなぁ。これ幸いってことかな。
551優しい名無しさん:04/08/16 02:49 ID:pvu5RcDJ
おかしいと思うよね。自分が知ってる自己愛は
気に入ったエピソード(自慢話)はしつこい位何度も話すけど
その他の話は一貫性がなくて、嘘だとわかる。
「え?痴呆?」と思うくらい。
別の自己愛上司は借りたものを自分のポケットに入れておいて
「返してもらえますか?」と言うと「知らない」と即答。
何度もこういうことがあれば、そりゃ気づくよね。
嘘をつくことが無意識のうちに癖になってるんだろうけど
結局はめぐりめぐって自分が困ることになるのにね。
552優しい名無しさん:04/08/16 08:00 ID:logM/anr
>>549
>嫌われるというより、疎まれる。

そう、まさにそんな感じ。
自己愛性に何度か腹立てたことあったけどケンカにならなかったですよ。
こっちがマジ怒ると、あれだけ攻撃的な人がただぼぉ〜っとしてる。
自己愛性の激怒は有名ですが、誰の何に怒ってるのかよくわからない。

>550
>自分は絶対に悪くないというところとか

ああ、きっとこれですねー。
誰かに怒ってるんじゃなく、自分は悪くないっ!という激怒なんだね。
何かで冗談で「私の方がいいわよ」と言いあってたら、
自己愛性が突如「私の方がいいっっっ!!!」とマジになった。
大人げないとかいうよか、その勢いが恐ろしかったです。
話題は実によくても悪くてもどうでもいい下らないことだったんですけどね。

>共通は「親に対する憎悪」

結局はそれも、自己愛性の中の親像に対して向けられてるんでしょうね。
どうもそうなんだろうなと私もどこかで気付いたのですが、
何で他人の親の八つ当たりされんといかんのか?と思いました。
自己愛性も延々死ぬまで自分の中の見えない親に対して
「私がいいっっっっ!」とキレ続けるしかないんでしょうね。
553優しい名無しさん:04/08/16 11:53 ID:9TTSAxWQ
親に対するってのもあるけど
基本的には身近な存在を潰していく「身内潰し」
554優しい名無しさん:04/08/16 11:55 ID:9TTSAxWQ
補足
自分はACだとか言う自己愛性もいるけど根っこはやはり単なる「身内潰し」
555優しい名無しさん:04/08/16 12:35 ID:kqnsA/oq
ACなんて生易しいもんじゃないよね自己愛性。
物凄い攻撃性。しかも自分は絶対に悪く無い!だからね。
556優しい名無しさん:04/08/16 13:38 ID:sSIJpQH/
本人スレを見ると、自己愛性は常に精神虐待をできる人物を作って置かなければ保てない(他で天使面保てない)みたいです。

表に出さず一人に濃いモラハラをしたり、大勢に分散して薄めてやっていたりしてバランスを取るらしいです。


こちらの加害者は大きな墓穴を掘って、表向き去っていったけど、しばらく影で巧妙に当人という証拠を残さず嫌がらせが続いていました。まあ口調とかチョイスする単語とか、いろいろでバレバレなのですが。

でも最近嫌がらせの強さ(?)が適当というか、弱くなって来た。やっても効かないと気付いたのか。
それとも他に手頃なターゲットを見つけたのかな…
557優しい名無しさん:04/08/16 13:44 ID:1GYz9WS8
>> 552
> 何で他人の親の八つ当たりされんといかんのか?と思いました。
うわすっげよくわかる。キモチワルイぐらいに。

「親が子どもを構うように構え」オーラを発し、自分を一番に扱って貰えないと、激しく相手を攻撃。
「親が子どもに言うように噛んで含ますように言ってくれないとわからない」オーラを発し、細かく説明すると「バカにするな」と激怒。
じゃあ、大人として扱おうとすると、「私のわからない言葉で会話して、バカにしてるのか!」と激怒。
「良かれと思って」間違いを指摘すると、「相談した私がバカだった。母親面するな!自分の好きにする」と爆発し
案の定失敗すると、「何であの時力ずくでも止めなかった!思いやりがなさ過ぎる!」と激怒。
褒めたら褒めたで、褒め度合いが足りないと、「バカだと思ってるんでしょ」を連発。
欲しくもないプレゼントや、押し付けの施しに対して、社交辞令では許されない。感謝感激しないとイヤミ全開。
とにかく、会うたび言う事がコロコロ変わるし、自分の言ったことを忘れるし、他人の言葉は変に解釈されるしで
一見派手で、はっきり発言するし、面白い人に見えたけど、性格破綻してるなと気付いた。
学生時代も会社でも、登校拒否や出社拒否を繰り返してるみたいなので、日常生活に支障をきたしてるレベルと思われ。
つーか、私の心身ともにボロボロにしてきやがりました。

結局は香具師と親との関係がうまく築けてないんだろうな、と思った。
ちなみに香具師の母親は見栄っ張りな感じ。自己愛ではないと思う。
父親は寡黙で母親の尻に敷かれてる感じ。
558優しい名無しさん:04/08/16 13:48 ID:kUj6HXGE
うん、そんな生易しさじゃない。
私も一時期ACかな?と思って見てた時期あるけど、とてもそんなものでは…。

>>552
私は自己愛に「俺を産んでみたくない?」なんてキモいことを言われました。
はぁ?ですよ。
これがこいつの本心か、なんて思いましたね。何で私が親にw
「あなたの親になったらそれこそ苦労しそうで絶対にイヤ」と答えたら、怒るかと
思いきや、さすがにマズイことを言ったと気付いたらしくて話しをはぐらかしてた。
30も越えたオッサンが馬鹿じゃねぇの?

結局、母親に対してものすごい勝手な理想像を抱いてるんですよね。
どこのカアチャンだってただの人であるし、間違いも犯せば失敗もする。聖母なんているかい。
自己愛母親がどんな人かは、自己愛の口からしか聞いたことないけど、男遊びに
加えて殆ど家にいず、結構ヒステリーな人っぽかったけど、今思えばそれも本当かどうか。
だって自己愛の自己申告ですもん。
カアチャンも自己愛息子の所業で相当苦労させられてたってのは、見てわかるけどね。
559優しい名無しさん:04/08/16 16:32 ID:7wmSCy1Q
>>558
異性でもいやだけど同性でもいやですよ。
>子供になりきる
あと「妹として可愛がってくれ」年上の女性にはこうでした。
なんで?ろくに関係もない人間が妹…。
というかそこまで赤の他人の同性と親しくなりたくなんかない。
560優しい名無しさん:04/08/17 02:11 ID:LRO0/xCa
おお。うちの加害者もよく
「うちら血の繋がらない姉妹なんですぅ」
とかって云ってたな。寒〜。
何故かお揃いを着たがってたし。キモ!
561優しい名無しさん:04/08/17 08:15 ID:6qnWeDvL
>>560
> 「うちら血の繋がらない姉妹なんですぅ」

ぐわ。私も同じことを言われたことある。
家まで来て逐一観察して、ちらちらかすめ取るように真似する。
態度とか考え方を真似されると人格盗まれるようで気持ち悪くてねー。
意識してやってんのかな?と疑問だったから、
「生き方とか真似されると気分悪いからやめて」と言ってみたら、
すんごい変な顏(むっとするようなバツの悪いような)してた。
あれは確信犯だと思うよ。
私のことをその後ウツに叩き込んで外出てこれないようにしたしね。
ウツでぼわ〜っとしてるところをばったり会ったら、
帰るなり電話が鳴った。
「すごい顏してたから病気だよね!!絶対おかしいよ!!」
鼻息聞こえそうなえらい勢いで。確認&ダメ押しですね。
これで尚更悪化したことは言うまでもなく。

因みに今ヤツは総スカンの輪を広げつつあります。
私は今幸せ。ざまみろ。
562優しい名無しさん:04/08/17 13:17 ID:7NVu+K4T
昔、ターゲットになった自己愛と仲の良かった人にばったりあった。
この人も自己愛っぽいらしく、聞かれたのはまず昨年別の自己愛と揉めた話。
知り合いがこいつに情報を与えたらしい。そういうのをわざわざ聞いてくるって
いうのが自己愛だな、他人の不幸が好きなんだなと脱力感を感じるとともに、なるべく
情報を与えず、でもまるっきり与えないと変な噂でもまかれるきっかけになるかなと勘ぐり、
少しだけ与えた。そのうれしそうだったこと。でも、与えた情報は現在は私には関係は無いこと
はないけどほとんど終わっている話で、でも当人にはちょっとだけ関係があり興味のある話。
嫌らしかったのは、こっちの話を探ろうとするくせに自分の情報は最後まで出さなかった。
遠い地域に引っ越した人でたまたま地元の友達かなんかに会いに来ただけみたい。
しかもあんまりこっちには来ない。でもきっとうれしそうに自己愛や取り巻きに電話で話しまくる
んだろうな〜と呆れるとともに、こいつに情報を与えた奴に殺意を覚えた。なんで許可無く私の
話をするんだろう。しかも情報を与えた奴はいっつも自己愛系に嫌われたり下っ端扱い
されたりするくせにいつも言葉巧みにころっと騙されてしゃべっちゃうんだよね。
自己愛もそうだけど、学習能力が無い人ももっと嫌いだ。
563優しい名無しさん:04/08/17 15:31 ID:CQLUJPfN
>>562
下っ端の取り巻きに限ってターゲットに進んで嫌われるような偵察役してくるね。
居ない時、自己愛にネタにされてるのに全く気が付いてない。

自己愛にご機嫌取らないといけないんだろうか。
下っ端とそんなレベルの低い係わり合いはやりたくないのに蝿のように集ってくる。
564562:04/08/17 16:15 ID:7NVu+K4T
>563
レスしてくれてありがd。
ちなみに偵察役は自分では気がついていないんだよね。
他人から見ると自己愛の取り巻きの下っ端とかターゲットになっている時もたくさんあるのに
「人間悪いひとばかりじゃないよ!人を悪く言うなんて!」とマジでいうようなタイプ。
なんか宗教でも入っているのか?と思うくらい、性善説にこだわってる。一応無宗教らしいが。
取り巻きになっても気がつかないくらい天然なのよw

自己愛って情報操作するからこっちも情報を操る能力が研ぎ澄まされるよね。
もちろん嘘はいけないから、相手が喜びでも自分に迷惑のかからない情報をよく
出せたなと自分で自分を誉めたいと思いますwwww
でも疲れた。まじで。
ここだと本音が話せてほっとする。自己愛といると嘘ついている訳じゃないのに
隠し事が多くなって段々無口になっていくんだよね。たま〜に古くからの友達と
長電話して解消していますが、話すこと大好きなのに自己愛のせいで無口と
解釈されてくやしいです。


565優しい名無しさん:04/08/17 18:14 ID:ZV1d9JKX
自分で立てた旧掲示板では誰のカキコもなくて、
ようやくあったカキコがお気に召さず、「バカにしてるわ!」と腹を立て、即閉鎖した自己愛。
(↑ここまでは以前書き込んだような?)
今度は旦那の力を借りて、アク解付きの掲示板を借り、
何事もなかったかのように、「遊びに来てねミャハ♪」と宣伝しまくっている。
(しかも、ログを見ると、掲示板設置に誰も気づかないことに腹を立てている…
↑しかもそれを消してない)

偏差値・知能指数は高そうなのに、なにゆえこんなに精神面で幼稚で、学習能力がないんだろう。
激しく疑問だ。
認知の歪みというやつなんだろうが。
566優しい名無しさん:04/08/17 23:07 ID:qq4W29JO
>>564
>「人間悪いひとばかりじゃないよ!人を悪く言うなんて!」とマジでいうようなタイプ。
>なんか宗教でも入っているのか?と思うくらい、性善説にこだわってる。一応無宗教らしいが。

取り巻きの中でも共依存体質な奴なんだろうね。自己愛性教信者の。
漏れんちの父親みたいだ。
ちなみに漏れんちは両親共に新興宗教に入信している。(はた目的には母親教なんだが・・・)

しかも最近エク○○○ュー○ンに通い出した。
567優しい名無しさん:04/08/17 23:21 ID:UPh7I0o2
私も自己愛に会うまではどちらかというと
「人間悪いひとばかりじゃないよ!人を悪く言うなんて!」とか言うタイプでした。
若い時は特に。世間に擦れると口に出すことは減りましたがそれでも内心はこうだった。

自己愛に会ってから目が覚めたというか…。目覚めはかなり悪いけどね…。
568優しい名無しさん:04/08/18 00:46 ID:Y1nYjKVA
ああ、私は、20代半ばで自己愛に強制的に大人にさせられました。確かに目覚めは苦かった…。
569優しい名無しさん:04/08/18 02:38 ID:aDJY+ZFY
学習障害児のように、自己愛性人格障害も一般的に知られる言葉になるといいな・・
その存在自体は絶滅して欲しいけどね、勿論。
570優しい名無しさん:04/08/18 05:13 ID:lJn4pwMD
マジで絶滅してほしい。
571優しい名無しさん:04/08/18 08:01 ID:f4MgK0V2
今まで行ってきた悪行

優翔殺害計画
ブルヒにストーカー
ブルヒを脅迫
ブルヒにレイプされた、妊娠したと2chに書込み
ドスト王子にストーカー、脅迫
ドスト王子のネット上の友達を調べあげ、その友達にまでストーカー行為
ぼーじゅろだで名無しでせれん、たまごら複数のコテハンに嫌がらせ
監視所にせれんを脅迫する書込み
セロジネに50通以上の嫌がらせメールを送信
ACOに死ねと100通以上メールを送りつける
ACOに死ねとメールを送りながらスレ上で自作自演で更にACOの心を追い詰める
ACOの友達にも死ねメールを大量に送信
ヤフオクで出品者を脅迫、ストーカー扱い、陰湿なメール送信、報復評価
アッシュの顔写真を無許可転載(肖像権侵害、名誉毀損、アッシュ自殺?)
さくらめんと死ねと何度もスレに書込み

他にもしているそうです
572優しい名無しさん:04/08/18 08:25 ID:lJn4pwMD
サゲ
573優しい名無しさん:04/08/18 12:42 ID:d4OMqS9z
色んな本読んだけど、自己愛性人格障害とアスペルガーって似てるよなー。
ひょっとして、うちの自己愛性+ボダ母は、アスペなのかも?って思ったりする。
元々軽いアスペだったのが、育てられ方不味くて自己愛性になったのかも。
そうだとしたら、ちょっと可哀相な気も。
でも気持ち悪いから、どっちにしても近づけない。自分。
574優しい名無しさん:04/08/18 13:11 ID:d4OMqS9z
うちの自己愛性+ボダ母は、すんごいお喋りです。
人の話し聞かないで、自分のことばかり。
人が喋ってても平気でかぶせて喋り続けます。
寡黙な自己愛性っているのかな?
575優しい名無しさん:04/08/18 13:14 ID:RsEIZO20
自己愛にも「ちょっとこの人変・・・?」から病院に入ってないのが不思議な奴まで
いろいろいると思うけど、どの度合いでも迷惑なのは変わりがないと思う。
うちの自己愛は軽度なのかもしれないけど、逆に低温火傷みたいに
じわじわじわじわと嫌なことされて、こっちの傷は深くなっていた、
同時に、人格の外枠が徐々に見え始めた。
人のことを舐めてさげすんで、手を打って大喜びしてる姿が見え始めた。
でもまだつきあって短いひとはその本性が見えてない。
本当に吐き気がする。げぇっと。
死ねばいいのにと思いながら、いつも心の中でザラキを唱えてしまふ。
ああ、自己愛に仕事を辞めて欲しい。
576優しい名無しさん:04/08/18 15:10 ID:atG070S5
知能指数の高い自己愛から低い自己愛がいて〜。
低い場合は、すぐ見抜かれるからいいとして、高い場合が被害者にとって
つらいところ。被害者を孤立化させ、自分は同情や尊敬をうける発言を
たくみに発する。しかも頭の回転が速いゆえに、行動も早い。
まわりからは「できる奴」となりかねない。深く付き合えばすぐわかる
その独特な人格だが。離れたとたん憎しみへと変わる。二度と関わらない。
577優しい名無しさん:04/08/18 15:59 ID:95Cfzlga
腫れ物を触るような生活から早く脱却したい・・・
地雷を踏まないでよい場所に早く逃げたい・・・
578優しい名無しさん:04/08/18 17:11 ID:haJIjnaA
>>577
何があった?書いたら少しは楽になれるかもよ。
無理にとは言わない。思い出したくなかったらスルーしてね。
579優しい名無しさん:04/08/18 19:25 ID:Cs75gGFj
このスレにあるような自己愛性の人たちが、
例の合宿所避難所あたりに出てくるようなDQNになるのかぁ…
580優しい名無しさん:04/08/18 20:03 ID:Tt2eTtjI
>>569
同感です。義務教育で教えてもらいたい。
対話すれば理解しあえる、とか、世の中には悪人はなし、とか、
間違った教育だと思う。
581優しい名無しさん:04/08/18 20:41 ID:67H/DNCs
>>579
同意。
激しく既出だが、合宿所の中で最も有名な「肉般若」は確実に自己愛性だと思う。
しかもかなり頭が良く、相当タチが悪い自己愛性。
「あー、自己愛性って確かにそんな感じだよな」と考えながら読んでみると
数々の怖い行動にも納得ががいく。いや納得しちゃいけないんだけどさ。
582優しい名無しさん:04/08/18 22:50 ID:htVk+geE
>>579
 何を隠そう、私が逃げて来た自己愛性はあそこに出てくるDQN達と同じ趣味の持ち主。
 んで、何となくあそこ読みはじめたら、その女がDQN達と同じ理屈で動いている事に気付いて、
合宿所の厨について考察加えてるサイトを読み、そこで初めて自己愛性人格障害という言葉を知りました。

 フラバしそうで最近は読んでないけど、合宿所が無かったら逃げる事も思いつかずに潰されてたと思う。

>>581
 納得するのも悪くはないって。
 正体不明の恐怖よりは、まし。
 何より、不条理な自己愛性の行動が、ある程度は予測出来るようになるしね。 
583優しい名無しさん:04/08/18 23:31 ID:o0rWB0kO
世界で最も翻訳が難しい単語はコンゴの「ilunga」

 ilunga:一度目はどんな悪口でも許し、
      二度目には我慢し、
      三度目は決して許さない人物
     を意味するという。

 ttp://x51.org/x/04/06/2611.php

これって自己愛性等の人格障害者を意味してる気がしない?
定義が抽象的であるにも関わらず、単語化される必要があったんだろうね。

あと聖書の中にも、
意見が取り入れられなかった事に腹を立て、
ダビデ王を失脚させるべく、あること無いこと吹聴しまくり、
一時身を隠すところまでダビデ王を追い込んだダビデ王の親戚?の事が書かれていた。
最後は化けの皮剥がれて処刑されたんだっけな?
584優しい名無しさん:04/08/18 23:49 ID:E8FIHENo
細木の年収>>>超えられない壁>>おまいらの年収
 
 /三ミミ、y;)ヽ
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
,':,' __  `´ __ `Y:}
}::! { : :`、 ,´: : j !:!<、私の占いは超1流よ!
{:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}  よかったら15分6万で占ってあげてもよくてよ
r(   / しヘ、  )j
g !  ` !-=‐!´ ,ノ
  \._ヽ _´_ノ ソ
 / ヽー ,/\
|.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
585優しい名無しさん:04/08/19 02:20 ID:1fPjAiqI
ほんとにもー、このスレに書いてあること、全部自分が書いたみたいだ〜!!
タイミングまで一緒のがあると、夢遊病で自分で書いたのかとさえ思うわ。
セカンドアビューズについても一緒だよぅ。

鼻つまみになったはずの自己愛性が、最近一周してまた舞い戻ってきた。

なんつーか、例えとして、完売御礼の静かなクラシックコンサートの最前列に
席空いてないのに無理矢理ケツを押し込んできて、演奏を聴きもせず
ひたすら喋り続ける人、みたいな感じっス。
係員に注意されると、「もっと大きい場所でやらないイベンターが悪い」とか言い出しそうな勢い。

・・・ウツだ・・・_| ̄|○


586優しい名無しさん:04/08/19 09:46 ID:PptM+q+X
>>585
>鼻つまみになったはずの自己愛性が、最近一周してまた舞い戻ってきた

うわ、やはりそういうこともあるんですか・・・

>>完売御礼の静かなクラシックコンサートの最前列に

この感じ、自己愛性のガサついた雰囲気よく出てるね。
というか、こんな場面を実際私も見たような気すらする。
デジャヴだ。
587優しい名無しさん:04/08/19 23:33 ID:PmBz8jSE
しかも、そのコンサートのあとで
「あんたのせいで恥かいたんだからね!
そんな常識知らずのあんたにつきあってあげてる私って偉い!」
ってなるに違いない・・・

そんで、他の人に
「有名なクラシックのコンサート、最前列で見てきたのよ!」
と変な自慢をするに違いない

「クラシックを最前列で?見る?」と怪訝な顔をされると
シマッタ!と思いつつ
「本場では、聞くんじゃなくて最前列で見るのよ!」
とか妙な理屈でごまかすに違いない。

でも、自己愛をよくわかってない人々は
「すごぉい!さすが○○さん!」
となるに違いない。

容易に想像付くな(ニガ
588優しい名無しさん:04/08/20 00:30 ID:60OQqHQo
自己愛性の母に云いたい
何故香具師を褒めて育てなかったのだと

なんで私があんな香具師の 母親代わり を しなきゃならんの!?

どんな前世の因果があるというのだろう
589優しい名無しさん:04/08/20 02:30 ID:d2SaNIeh
自己愛から逃れて1年たつのに、いまだに毎日、自己愛が頭をよぎります。
これってトラウマなんでしょうか?どうしたら思い出さない日がくるんだろう・・・。
忙しくしていても、ふとした瞬間に顔が・・・。くるしいぃ。
590優しい名無しさん:04/08/20 02:36 ID:QDFeT5nl
>>585
 ちびっと思い出しちまったよ。
 あれは、アマチュア演奏家の民族楽器によるミニコンサートだった。
 演奏が始まって数分で飽きたらしく
「眠ぅーい」「どうして構ってくれないの?構って構って」「どうして会話を楽しまないの?」
 周囲の視線が痛くてたまらず連れ出したら、
「○○ちゃん(私の名前)、つまんなかったでしょー。眠そうだったもんね」
 なんでそーなるのっ!
 とその頃はただ不思議に思うばかりだったが。あの時知識があって自己愛だと気付いていればなぁ。
 その後の一年間、地獄を味わわないですんだのに。
591優しい名無しさん:04/08/20 04:07 ID:6G0xNfKR
>589
お気の毒に・・・・。人の心の回復速度にはいろいろあるよ。
私も自己愛にブチ切れて、決別を決意したのち、一週間ぐらい自己愛のことが
ぐるぐるぐるぐる頭に回って、それまで我慢してきた分、もうそれはとめどもないくらい溢れ出てきた。
それがつらくて、とある掲示板に悩み相談して「もうあれにどうしてほしいとか
不幸になれとか言う気持ちはない、ただただもうあれのことを考えてたくない」
って嘆いたら、親切な人が、2ちゃんねるに誘導してくれた。(おつまみさんありがとう!!)
それから自己愛って言葉を知って、やっと冷静にあいてのことを考えれた。
すっごい依存された上に、人間として尊重されてなかったんだな、って
思春期の中学生とかがそういう風になるのはまだ考えられるけど、
なんせあいては私より4っつか5つか上で三十路近かったから、まさかそんな幼稚な頭だとは夢にも思わず・・・・。
ここに来れてから、だいぶ楽になった。特に眠れない夜とか書き込むと、わりかしすっきりして眠れます。
それでも、頻度は減ったものの、私もやっぱり毎日自己愛のことを考えてしまいますね。
特に今は仕事が夏の長期休暇で自己愛と会わなくて済んでいるのに考えてしまうこの虚しさ・・。
自己愛のことが頭をよぎると必ずマイナス思考になってしまうんで困りますわ。
でも、逃れられたということは、会わなくて済んでいるのかな?
だったら、少しづつ、好きなこととかしているうちに、薄れていくのではないでしょうか。
苦しいときはここに来て、でも来すぎてフラッシュバックを起こさないようにして
苦しいことがあったらいつでも聞きますよ、貯めないように!
592はじめまして:04/08/20 04:38 ID:19sAmxN1
私は20代♀、大学卒業後、紆余曲折を経て今は、アルバイトをしています。
他のスレッドで、ある友人との関係について書き込んだら、こちらのスレッドで
相談をしてみたらと勧めていただきました
その友人とは、高校時代にクラスが一緒になってから、大学も同じの同級生です
卒業後、ときどき彼女から連絡がきて、先日久しぶりに再会し、
彼女がより「激しい人」になっているのに圧倒され、深く傷つきました。
で、彼女はどういう人かといいますと・・・
・親から怒られたことがないらしい
・気に入らないことがあると相手の人間性を否定する暴言を吐く
・他の人に何かをしてもらうのが当たり前なので
 断り方をしくじったり、こっちが期待通りに動かないと甲高い声で攻撃してくる
・こちらが貸したつもりのものが、なぜか彼女の所有物になっている
・高校、大学時代は勉強の成績、就職してからは、仕事自慢が続く
・頼んだ覚えがいっさいないのに、彼女の商品購入案内が送られ続けてくる
 (買えというプレッシャーを感じて怖い が 断るのも怖い)
・友達に彼氏ができると徹底してこき下ろして、イジメのような言動に出る。
・自分が上位に立つためなら手段を選ばない、相手を脅してでも手に入れる
・彼女の前に出たり、彼女より目立つ者は悪者 彼女は常に一番乗りを目指す
・自称ミーハー、すぐに飽きて「まだそんなのやってるの」が口癖
・言動が矛盾だらけ。言うことと行うこととの間の差が大きい
・彼女は永遠に被害者、私は永遠に加害者    (つづく)
あ、スミマセン、気分が悪くなってきました この辺で止めておきます
眠れずにイライラして、気を紛らわせようとしたのですが、、、
なんか感情をぶつけてしまってスミマセン
593優しい名無しさん:04/08/20 07:51 ID:GBIyDVIs
>>590
いや〜わかるわかる、その感じ。
自分が舞台上に立ちたいタイプだから、
客席についた途端に何かやりだす。じっとしてらんない。
みんなが振り向くのが楽しい。そういうタイプでした。

ある出し物では、つまらんのに1人受けまくり。
皆が振り向くと尚更笑う。
終ってからも「こんなに反応のいい私」にご満悦な様子。
誰かが「よっぽど日常生活つまんないんだね」と言った途端、
ムッとして大人しくなった。
クールなコメント、ナイス。
594優しい名無しさん:04/08/20 08:26 ID:GBIyDVIs
>>592
まだ若い人だね。
若い自己愛性があちこちで頭打ったらまともになるかというとそうじゃないので、
早めに縁切って下さいね。
若い頃は失敗経験がない上に、
失うものが少ないだけにえげつないことする可能性もあるから。

何でもかんでもこっちの想像をはるかーに越える嫉妬するから、
こちらの情報はこれ以上一切入れないように。
生活、生い立ち、交友関係、仕事、一切言わない。
どってことないことに嫉妬するから、このくらいなら大丈夫と思わないように。
打ち明け話を餌に聞き出してきても、誘導に乗ってはだめ。
家には絶対入れない方がいい。
忙しい、忙しい(内容は言わないで)でひたすら逃げてください。
595優しい名無しさん:04/08/20 11:02 ID:wQK+IemS
コンサートといえば、
仲良くなりはじめた(自己愛曰く「よくつるむ」)当初、
音楽好きというのでたまたまその日行く予定のクラッシックコンサートに誘ったら
「えー。あたしクラッシックなんか興味ない。早くどっか行こうよ。」
「なんでそんなのに金払わないといけないの?」
「人の演奏なんか義理で見ても楽しくないじゃん。あたしは見ないで待ってるから早く出てきてね」
と、最後まで見ようとする私を侮蔑交じりに批難してきた。
はじめから、コンサートあるけどと一言断って了解したというのに、
自分を優先しないのが不可解というような態度だった。
それに、出演してるのプロのピアニストとして活動している私の友人なんですが。
「待つから見れば?」といいながら露骨につまらなさそうにするので
しようがなく休憩を待ってから席を立ち自己愛に付き合った。
その間、学生時代の担当教官が出演する演奏会に見に来て欲しいと頼まれたとき
「先生は好きだし世話になったけど、素人の自己満足に付き合う暇ないからしっかり断ったよ☆」
と、断らない私がおかしくて、断ることすらできない駄目人間のように言ってくるので呆れて黙ってた。
そして数年後、
自己愛の友人が著名なピアニストのコンサートに行った話しをしだしたとき、
「アタシもさー、音楽やってたし、そういうの興味ないわけじゃないからさ〜」
と自分が行ったわけでもないのに自慢口調。
音楽やってたって短大の授業で音楽選択だったってだけなんだろ。
そのくせ、それすら、声楽曲は嫌だからと歌謡曲を歌っていたと何故か自慢げ。
だけど、その一般にも名の知れた有名ピアニストのことは全然知らないらしく、
全く一言も触れなかった。

自己愛と接触経験長かった分、こういうの多すぎていくらでもでてくる。
596優しい名無しさん:04/08/20 11:43 ID:OHj0BuOi
585ですが。
何気にたとえ話として書いたことでも、本当に似たようなことがあるんですね・・
ほんとに呆れます

(゜Д゜).。oO
597優しい名無しさん:04/08/20 15:14 ID:QDFeT5nl
愚痴らせて下さい。

母が自己愛性だったのかもしれない。
ガキの頃は家に居るのが嫌で、学校が死ぬ程好きだった。
頑張れば認めてもらえたし、なにか失敗しても友達は「バッカでぇ」と笑いはするものの、
気分次第でキティガイ扱いしてくる人間は居なかった。
自然、友達は大事にしたい、守りたい、そう思うようになった。
その成れの果てが、この寄せつけ体質だったとは。あるいは自分と他人の区別が付かない依存体質か。

過去のイジメが原因で傷付きやすい性格の人、素直に人の好意を受け入れただけでストーカーされた男性不信の人、
医者には行ってないけど自己診断では鬱orPDなんだと打ち明けてくる人、旦那が留守がちだから話し相手になってくれと言う人。
みんなただちょっと繊細だったりするけど普通の人だと思ってた。力になりたかった。
だが、付き合いが深まるにつれ何かがおかしくなっていった。
まるで奴隷か便利な脳を持つ道具として扱われ、目の前で他人を踏みにじる様を見せつけられ、
でもあなただけは私の味方よね、と賛同を求めてくる。
反対すれば、良心や罪悪感を利用して、私の方が間違っていると思い込まされた。

自己愛性とほぼ確信出来る一人からは、やっと逃げられた。
でも、他にも私がよりによって付き合って来た人達が居る。
仕事中でも夜中でも遠慮なく電話は鳴り、旦那の愚痴が吹き込まれ、
自称PDの人は、結婚するから○○さんや△△さんと式に来てくれるわよね、と
私の目の前で踏みつけにした人達を集めさせようとしてくる。
もう道具になるつもりはないけど、この人達からも逃げるのか。
どこまでいつまで逃げ続ければいいんだろう。時々呆然としてしまう。
598優しい名無しさん:04/08/20 16:13 ID:0eD5wxNj
>>591さん、ありがとうございます。張り詰めていたものが、和らぎました。
ヒマにならないように、そして、自分を取り戻すために、今は気の合う友達と
しかつきあえず・・・それでも自己愛が頭をよぎっては苦しんで憎み、後悔
したりしています。私も早く完全復活できるようにがんばります。
599優しい名無しさん:04/08/20 17:10 ID:19sAmxN1
>>592
どうもありがとうございました
600姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :04/08/20 17:11 ID:SmlRzv8X
600get
601優しい名無しさん:04/08/20 18:10 ID:r2bk6sTT
>597
呼び寄せる体質の人っていると思う。
私は両親とも普通の人だったけど、夫の母が自己愛ぽいのでそれ以来なんだか
自己愛がわんさかやってくる。
自己愛と戦っている匂いでもつくんでしょうかね。
姑だけでもいらつくのに赤の他人はもう生きてて欲しくないレベルまで思ってしまう。
夫と結婚するまでそういう人はあまり寄ってこなかったんだけどね。

戻ってくる自己愛は私にも思いあたるふしがあるので注意してます。
相手は逆恨みしているので被害に合わないよう細心の注意を払い、そいつにちょっとでも
絡む人にはなんにも言わないようにしてる。
さんざん別な人たちから責められて息の根止まったかに見えたのに、いつのまにか
ちゃっかり復活してきそうだ。なんでだろう。やっぱり学習能力が無いからかな。
ちなみに私は相手を責めずにさっさと逃げました。
自己愛の脳内では「優秀でやり手の私って目立つからやられた」となっているらしい。
確かに目立ったよ。何人もいじめたり悪口言いふらしたりあげく、他人の金ちょろまかそう
として。確か、アムエイもやってたよね。恨まれて当然じゃないの。
こんなのについてく取り巻きもまだ残っているらしい。最後は宗教でもやるつもりなのかな。
頼むから私に絡むなよと日々防御しています。
602優しい名無しさん:04/08/21 00:11 ID:Mvzp+6/V
私が自己愛を呼び寄せたのは、今になって冷静に考えると
まず、気の弱さ(優しさともいいますが)だと思います。
これは本当に小さいころからの性質です。あまり人に対してものを強く言わない
もうひとつは自信のなさ、
親がまったく子供を褒めないひとだった、
高校中退したりしたこともあったから、どこかで自分自身が信頼できない、
(でも、そこから這い上がっても来たからこそ、根本は強くなれました。)
だから強くものを言われると、何か逆らえなくなってしまう。
その二つが自己愛に入り込む隙を与えてしまったように思います。
今後は、早いこと自己愛を自己愛と見抜ける目をつけたいです。
603優しい名無しさん:04/08/21 00:27 ID:0zWbOn8j
自己愛から離れられたら
すこし旅に出たいですね
604優しい名無しさん:04/08/21 00:35 ID:OpDuhH9q
>>601

> 確か、アムエイもやってたよね。恨まれて当然じゃないの。

私の加害者はNewskinにここ数年はまってる。
自己愛性ってマルチ商法と相性がよさそうな気がする。
嘘とすぐバレるような宣伝文句を平気でまくしたて、
身近な人間を平気で金づるにしようとするところなんか。
しかも罪悪感ゼロ。あとから自己愛性だと知って納得した。
605優しい名無しさん:04/08/21 00:38 ID:0zWbOn8j
>>604
自己愛の仕事として適正に適ってるね(´∀`)
606優しい名無しさん:04/08/21 02:59 ID:ZU7DiYuJ
>>604
うぁ、元彼が自己愛っぽい男でDVだったんだけど、
その母親がアムウェイもニュースキンも他のマルチもやってて
今は宗教っぽい団体で働いてるよ。
そして息子も一緒になって宣伝。
おかしいところを突っ込むと後で不機嫌になられるので言えなかった。
私も40万で美顔器買わされたよ……

このスレ、ほんとに自分が書いたんじゃないかってくらい
似た話がたくさん出てきてびっくりする。
607優しい名無しさん:04/08/21 07:41 ID:IV/nnxku
昔マルチやってたって。
他のマルチ商法に対しても抵抗感なさそうだった。
ああいうの合うんだろうね。
基本のシステムが自己愛性のやり口そのものだもの。
商品がどうこうじゃなく、あのやり口が普通は抵抗あるんだけどね。
眉唾ものの科学的データ、「皆さんも絶賛」という曖昧な宣伝、
「販売活動は世のため人のため」という売り手側の妙に高飛車な妄想。
自己愛性がそのままパクったのか?と思うほど。
608604:04/08/21 14:48 ID:yhyDm2Rs
>>605,606,607
> うぁ、元彼が自己愛っぽい男でDVだったんだけど、
> その母親がアムウェイもニュースキンも他のマルチもやってて
> 今は宗教っぽい団体で働いてるよ。
> そして息子も一緒になって宣伝。

ああ、やっぱりご同類はいるんですね。
こっちの自己愛も、新興宗教に入り浸ってます。
教祖を初めて見たとき、ものすごいエネルギーを全身に感じたそうです。
それ以来、教祖大好き状態。

その宗教でもマルチでも「上の人間がなぜか自分のほうをよく
見て思わせぶりな視線を向けられるよ」みたいなことを口走ってたな。
でも、なぜかその団体では「自分はよく理解されてない」らしく、
一匹狼でやっているのだそうだ。
仕事でもそうだ。でも、仕事は転々としている。あまり成功していない。
でも、自分の能力については揺るぎない自信があるようだ。
だが、周囲に嘘をつき、他人を中傷して蹴落とそうとして、
最近、業界から締め出されようとしている。

オカルト的なことに昔から興味がある奴だし、超能力者のパワーを
自分で見たようなことも、時々話していた。でも、異常だとは
思っていなかった。最近までは。

マルチでも、「おまえは他の人間と違って頭がいいから」みたいな
ことを言われたとか言ってた。成功率は低い世界だとは理解している
ようだったが、「他は馬鹿な人が多いから、自分ならマルチの世界で
うまくやれそうな気がする」とか言っていた。

初対面の人にはすごく感じのよい人と見えると思う。
馬鹿でもない。長年の知り合いにも、頭のいい人と思われている。
それでも、こんな馬脚を現してしまうのが、自己愛性たるゆえんなのか。

思わず長文スマソ。
609優しい名無しさん:04/08/21 17:38 ID:IV/nnxku
オカルト系も好きでしたよ、マルチ同様。
ニューエイジ系とかセミナー系とか。
自分も特殊な能力あるんだと言ってましたね。
その時は不気味な気がしたけど今は笑えますね。
確かに特殊だ、お前は。
610優しい名無しさん:04/08/21 17:42 ID:IV/nnxku
>>608
>「上の人間がなぜか自分のほうをよく
見て思わせぶりな視線を向けられるよ」

連続ごめん。全く同じセリフ見つけたもんで。
どうして同じこと言うんだろうね、自己愛性。
611優しい名無しさん:04/08/21 22:19 ID:Eb4ns7hO
ここにいると、うちの自己愛はまだましなのかと思ってしまう。
みなさんすごいのと戦ってるなぁ・・・・。

今日、本屋でだめんずうおーかーを立ち読みしました。
別にこの本がすきとか言うわけではなかったのですが、
とんでもない男と付き合っていた女の人が
「一度、心の底を深く傷つけられると、次からは傷つけてきた相手に対してもう生理的嫌悪感しか感じない」
というようなことを言っていた一文が心に染みました。
そうだなー、って。もう私の自己愛に対する感情はまさしく生理的嫌悪感しかないです
どこで何をしていてももう呼吸しているだけで。
それは、私はたまたま自己愛という少々たちの悪い相手で、
ボーダーとか演技性とかの被害に遭ったひとも多分同じ感情を抱えて生きているのかな
と思うとほろりときました
612優しい名無しさん:04/08/21 23:31 ID:pFrQdwXO
あの〜 自己愛性人格障害者の人が、他人からされて一番傷ついたり
ダメージを受けたりすることって何でしょうか?
私はある人と縁を切る時に、できるだけ穏便に私の気持ちを伝えたのですが
相手は聴く耳持たずで、無視を始めました すごい悔しかったのです
それ以来、私は、その人に対する復讐心に支配されています もう疲れました
そんな中、先ほど、自己愛性の人専用スレをロムっていましたら、
自分たちが恐れているのは、過去に自分が食い尽くした人たちから
復讐されることだ、という話題が出ていたのです
ということは、私が縁を切った相手も、私からの復讐を少しは恐れているのでしょうか
それとも、もう忘れて、楽しく幸せに暮らしているのでしょうか
なんだか気が狂いそうです いきなり感情をぶつけるようなカキコで失礼しました。
613優しい名無しさん:04/08/22 03:24 ID:5yXEYh83
自己愛性は直接的な復讐をされるより、自分自身のプライドとか立場とか
自分を保つために必要な「何か」が壊れる事を一番恐れているんじゃないかな、と思う。

もちろんそういう心の拠所っていうのは誰にでも大なり小なりあるんだとは思うけど、普通の人間は
それをわかったとしても、それをつついて壊すことは「明らかに人として間違っている」から絶対にやらない。
でも、それを平気で叩き潰すのが自己愛性なんだよね。
自身がやられると火薬庫に火をつけたような反応をして嫌がるくせに。

自己愛性にこれでもかって程復讐して自分の気が済むならいいよ。幾らでもやればいい。
ただ、自分の場合は暫くして「まるで空気や水を殴っている」ような意味の無さを感じて
完璧に時間と労力を無駄にしたと後悔してるよ。
だって、何を言ってもやっても自分の都合の良いようにねじ曲げるか、同情されるためのネタにするか
脳内で無かったことにしてくれるんだよ。

悔しいのはわかるけど「私は悪くない、私って可哀想でしょ、あの人がいるから自分は虐げられている…」とか
本気で思っている人種だから、関わっても612さんが疲れ果てるだけ。
それよりも、食い尽くし、足蹴にし、奴隷扱いしていた相手がいつの間にか自己愛にとって
越えられない壁を感じさせる立場になっていたり、ものすごく幸せになっているほうがよっぽど
自己愛を悔しがらせる結果になるよ。

辛いだろうけど、半年ぐらい何か夢中になれて打ち込める物・趣味で頭をいっぱいにしておけば
なんとか楽にはなるし、自分にプラスになって良いかと。
614優しい名無しさん:04/08/22 03:46 ID:5yXEYh83
>>612
ちなみに、自己愛性は上で書いたようにどんな事実でも自分に都合が悪ければ
幾らでもねじ曲げるような人。いや人とは言えないか。
なので、612さんからの絶縁宣言が自己愛性にとって「ありえない事、反逆」であるなら
確かにその事実ごと612さんの存在を頭の中から消しているはず。
それだけ自己愛性にとって思い通りにいかなくて悔しかったという証拠でもあるんでしょうが。

あと、自己愛性の幸せ状態なんて穴の空いた容器を無理矢理水で満たしているような物なんで
誰かから奪い取れなきゃ即座に枯れ果てます。
放っておけばそれでOK。
615優しい名無しさん:04/08/22 07:37 ID:FWcw4ynF
>>611
>私が縁を切った相手も、私からの復讐を少しは恐れているのでしょうか

自己愛性って元から周囲の人間を全員恐ろしいと思ってるらしいよ。
取り込むのも攻撃するのも元はと言えば怖いからでしょ。
本人はずっとそうやって生きてるからそれが当り前になってて自覚ない。
自分が怖がってるというのを認めないからこそヤバい人格なんだね。
そして他の人間も全部そうやって生きてるんだと思い込んでる。

世話になる=感謝する、という普通一般の感覚が無いから、
くすねる様に・強奪するように他人を利用するしかないんだろうね。
すると仕返しや復讐が怖いから、叩きのめしてしまう。
それでも利用はしたいから叩きのめしながらも利用はしつづける。
こういうことだったんじゃないかなと想像します。
こりゃもう人間じゃないですが、恐怖の悪循環にはまるとこうなるんだなと
妙に納得もします。

今のままでも十二分に怖がってるんだから、ほっとくのが一番こたえるんじゃないの?
本人に自覚ないから外見ああ見えるけど、内心戦々恐々が常態なんだよ。
616612:04/08/22 09:30 ID:blerrVJE
>>613>>614>>615
お返事ありがとうございました。じっくり拝見しました
自己愛性人格に対しては「無視」が一番答えるということでしょうか

自己愛性の人はホンネとタテマエが全く正反対だと思います。
ターゲットを自分の所に引きつけておく為に、とりあえずターゲットが
歓ぶことを散々言っておいて、いざ自分のものになったら徹底してこき下ろして、
自信を失わせて、自分の言うとおりに動かさせようとしますよね。
その人と過ごしていると、自分がどんどんイヤな人間になっていくように
感じてしまいました。私の方がいつも加害者で悪者で、罪悪感いっぱいでした
今、私は自分がゴミクズ以下に思えます。

自分に人間を見る目が無さ過ぎるのも痛感していますが、その一方で、
自分は否応無しに彼女と人間関係を築かないといけない環境に置かれていたわけで
運が悪かったのかもしれません・・・
なんか悪徳宗教の手口に引っ掛かった気持ちで過ごしています。
うばわれたものはいくら待っても、いくら相手を責めても戻ってはきませんよね
617612:04/08/22 09:47 ID:blerrVJE
たびたびスミマセン、あと一つ気になることがあるのですが
自己愛性人格に向って、自分がその人の言動で非常に傷ついてきたと
伝えることは、全く意味がないのでしょうか というかなさそうですね(涙
こちらが傷ついて泣くほど、調子に乗る人種なのでしょうかね
というか、そもそも、加害者は私のほうらしいので
私の方には自分が傷ついたとか言う権利はない雰囲気でした 怖いです
618優しい名無しさん:04/08/22 12:08 ID:nPKWyK7v
信頼していた人が取り巻き化してしまった。
私を絶対許せないような感情を元に蔑視してきます。
まるで私が自己愛を見るように・・。

私が自己愛に謝られても信じないし、許せない様に
取り巻きになっちゃった人には、もう何言っても無駄ですよね?
619優しい名無しさん:04/08/22 12:09 ID:xvvUNp4n
>>612
そんなこと伝えようとする段階で、発狂して聞く耳持たないですよ。
それこそ逆手にとって、今のあなた自身の立場に自分がいてる
などのようなことを周囲にまた言い触らすでしょう。
こちらが泣いて訴えてる姿を見て、更に追い討ちかけますよ。
泣かれたら自分が悪者、だからそれを打ち消すために更に相手を打つ。
で、さんざんやり尽くした後、他の人に向かって被害者を気取る。

書いてて本当に胸糞悪いですよねw
でも、いずれ被害者の誰も手を下してないのに、勝手に自分の掘った
穴に落ちていきますよ。
上のほうにもあったように、自己愛が真の幸せを掴むことはあり得ない事で、
常に精神的に飢餓状態です。一見幸せそうでも、中身はドロドロのまま。
怨念、嫉妬、欲望、恐怖、そんなのが渦巻いてます。
なんて可哀相な生き物だろうって思えます。今はそう思えないかもしれないけれど…。

無視されること、人から忘れ去られることが一番堪えるのではないかなと
そう思います。
自分が見下して痛めつけてきた人間が、自分の違う世界で幸せになって
いれば、多分ヤツらにとってそれが最大の報復になりますよ。
620612:04/08/22 12:38 ID:blerrVJE
>>619
お返事ありがとうございました とにかく「無視」が一番、よく分かりました
問題の彼女からは、まさに「常に精神的に飢餓状態」のオーラというか毒素の
ようなものが放出されています。で、すごく屈辱的なことなのですが、
私自身も、気が付いたら「飢餓状態」に陥ってしまっていたような気がします。
もしかして自己愛性障害の考え方とかって伝染するのでしょうか
今後の自分に全く自信が持てません。 とにかく寝ても覚めても針のムシロ状態です
通院していて、メイラックスとアモバンを処方してもらっていますが、気休めにしか思えません
あ、またまた長文失礼しました。
621優しい名無しさん:04/08/22 14:27 ID:WXoNvHnN
>612
気持ちはすごくよくわかります。
しかし、もしあなたが、自己愛に「こういう行動で傷ついた」とか言ったりしたら、
自分の言動は全部伏せて、自分の都合のいいように事実を婉曲して
「誰々にこんなこと言われたんだけど、ちょっと私も悪かったかもしれないけど
そんなつもりでやったんじゃなかったのに、どう思う?」
と周りにいいふれまわるでしょう。マチガイナイ!!!
自己愛のモットーは『私は悪くない』です。そして周囲からもそういわれることを望みます。
私も最初はほんとに怒って、喧嘩に強い友人にどうしたらいいかメールしたら。
「殴ってやれ」
とメールが返ってきて、笑いました。
そのあと自己愛に悪口言われまくったらことをその友人に伝えたら
「無視するのがベストかと」
と。その一言で腹が決まりました。
そこで、私はそれまで人の悪口は全く言わなかったんですが、自己愛が怒らせたことのある人間数名を呼んで
それまであったこと洗いざらいしゃべりまくりました。
いつも自己愛は(私も含めいろんな世話になっている人など)の悪口を言っていたのですが
まったく同じことしてやりました。品位が下がりそうでいやだったのですが、
もうそんなこ言ってられんと思いまして・・・。
そしたら自己愛、弱りました。ざまーみろ。
まあ弱ったっていっても、性格の悪さは変わらないんですけどね・・・離れられただけでもよかったです。
622優しい名無しさん:04/08/22 14:58 ID:FWcw4ynF
>>619
>もしかして自己愛性障害の考え方とかって伝染するのでしょうか

被害者が自己愛性ぽくなるのはあるよ。
自己愛性の性格って3歳児でしょう、誰でもやったことある性格なわけだ。
戻ろうと思えば戻れてしまうんじゃないかなと思うんだけど。
自己愛性がターゲットのそんな部分を引き出したり、
被害者も自己愛性に対抗するには同じようにするしかなかったり、
そんな理由で似た感じになってしまうのかも。
自己愛性はそこで成長止まってるけど、こっちはそうじゃないから時間経てば戻りますよ。
「あれっ前はこんな感じだったな」みたいにひとつずつ思い出してきた、私の場合。
623612:04/08/22 16:11 ID:blerrVJE
>>621>>622
お返事ありがとうございました
問題の彼女と私が属している団体は、女性ばかり11人と上の人たち3名で、
表向き、彼女はとにかくよくデキて、正しい人なのです
ですから、私としても、表向きは文句の言い様がないのです(笑
11人の中で何となく二、三人ずつに分かれて動くことが多くて
私は彼女と動くことが多いです。私も悪口は嫌いで言わないタイプなのですが
その分、自分の中に、汚いものをどんどん溜め込んで身動き取れない感じです
他の9人の中で、誰か彼女の正体に気付いている人がいるといいのですが・・・

実は、一度、彼女に反撃を試みたのですが、失敗しました(涙
と言いますのも、彼女から「今回のことは許してあげます」というメールが来た後
かえって彼女は強烈にパワーアップしてしまったのです(苦笑
それで、話しが前後しますが、その時の反撃というのが
思いっきり彼女を傷つけて彼女を拒絶する言動をとったのです。
でも、これまで私は、他の人にはそんなひどい事をしたことはなくて
後で自分が嫌いになりました。自己愛性の仲間入りをしてしまった気分です。

また長文になってしまいました、スミマセン 今日は本当にありがとうございました
こちらのスレッドに会えてよかったです また辛くなったら来てしまいそうです・・
624612補足:04/08/22 16:20 ID:blerrVJE
最初に>>612でお話した絶縁宣言も結局流れて、またもとに戻るのかもしれません・・・
本当に絶縁するには 今 所属している所から結局抜けるしかないのかもしれません・・・
たくさんのお返事本当にありがとうございました
625優しい名無しさん:04/08/22 17:18 ID:XU2WNWDP
自己愛がターゲットからされてうれしいことってなんですか?
また「無視」以外で、されて嫌なことってどんなことでしょうか?
私なりに、最後にもちあげて、突き落とし、自己愛から去るつもりです。
このまま黙って去る。という選択肢はいまの私にはとてもできません。
つうかねぇ〜、自己愛性の人って、ナルシストってねぇ〜、
ホモ、レズなんだよぉ〜。だからねぇ〜、マイケルジャクソンがねぇ〜
自己愛性の人ならねぇ〜、当然、同性愛者なんだよ?
自己愛性なひとはねぇ〜、大きな人にはなれないというか、
人を使うことが出来ないの。自分ができるから、ほかの人はいらない
とおもってるの、だから、松下幸之助とか本田総一郎みたいには
なれないの。それはねぇ〜、病的な精神の本に書いてあることなの。
628優しい名無しさん:04/08/22 18:04 ID:bNBV+P7+
>624(612)

なんだか私の知っている団体みたい(多分違うと思いたい)
絶縁するには所属ごとするしかないよ。私は追い出され+逃げ出したくちだけどね。
中にいる人たちは自己愛の素晴らしさを多少胡散臭さを感じながら団体を形成しているはず。
あれ?って思うこともスルーすることに慣れてしまっている団体だと、ターゲットを追い出す
ことで結束力が高まり、ターゲットが逃げるとまた団体の結束力を作るために弱そうでバックボーン
の無い人を皆でいじめて追い出しての繰り返しなのよ。ずっとその団体に所属する限り、自己愛は
あなたを利用するだけしてボロボロにするだけ。反省なんかしないよ。

私の所属していた団体は結局私も含めて5〜6人逃げたり追い出されたりしていた。
自己愛には当時自己愛が勝手にすごく権力があると思い込んでいた人がついて
いたんだけどそれでやりたい放題。結局、私のほうがその権力者が頭が上がらない人と
知り合いだったというおちがあって、私から自己愛の振る舞いを権力者達に言いふらされると
思い込んでいたらしくしばらくおとなしかったですけどね。もちろん言いましたとも。
ただ、それなりに偉い人っていうのは自己愛を見抜くらしくスルーらしい。
相手にしないのが正しいというのを学ばせていただきました。
反撃はあなたが正しく生きること、自己愛からなんにも学べず時間の無駄でしたという
態度だと思う。実際、それが一番効いたみたい。
尊敬に値しない単なる威張りんぼという目でしか見れない、なんでこんなのに関わった
のかなとすんごく後悔をしていますよ。威張っているとなんでも知っている人に見える
けど、自己愛の知識なんて大した事無くて取り巻きやターゲットの知識を横取りして
生きているだけなんだから、そういう小さな人物を反撃なんてするだけ無駄って思う。
629優しい名無しさん:04/08/22 21:18 ID:vNEHrZLU
なんか、今付き合ってる女自己愛っぽいなw
友達の悪口ばかり言ってるわ、仲のいい(本人申告)友達との電話の内容聞いてても、馬鹿とか連呼しまくりでひく。
タクの運ちゃんや、居酒屋の店員の些細なミスを馬鹿にするしなぁ。
他人を貶めて、相対的な優越感に浸るタイプというか。
あと、その女の家、自分の写真だらけで最初びびった。
ガクト好きで、一人暮らしで猫飼ってるとか、あーあ、なんか全部自己愛の特徴に思えてくるわw

一番きついのは、言ってもいない、やってもいない事がいつの間にか既成事実になってることなんだが。w
でも顔が可愛いから、なかなか離れられないんだよなぁ〜
なんとか、更正させる方法ないかね?
630優しい名無しさん:04/08/22 23:08 ID:OVHxFpvk
もうちょっと早くに「自己愛性」を知っていたら
あんなに泥沼化することなかったなぁ〜〜orz

もう切れたけど、まさに皆さんの体験談と同じ・・
631優しい名無しさん:04/08/23 01:37 ID:SM/SkoVN
>>625
私が被害を被った自己愛は、
「あなたのお陰でこんなにすごい事が出来た」とか
「あなたが居てくれて良かった」とか
とにかく感謝されたり必要とされてると実感出来る事があると
すごく喜んでいたような気がします。
喜んでいたと言うか、それを望んでいるのがありありと分かると言うか。
反対に、自分が必要とされて居ないと感じると
拗ねたり嫌味言ってみたり無視してみたりと言う感じでしたね。
ただでも・・・気持ちは分かるけど、出来る環境なのだとしたら
黙って去る方が無難だろうね。
私の場合はこちらが黙って去ると言う事が出来ない環境だったので
自己愛を追放すると言うカタチを取ったのですが、
新しくターゲットにした人を使って報復に来ましたよ・・・。
自己愛本人は全く手を汚さずに他人を使っての報復です。
卑怯極まりない上に、本人でない為にとても人間関係混乱して大変でした。
632優しい名無しさん:04/08/23 03:19 ID:qAl/hoUz
>>631 そうなんですね・・。過去に一度、だまって去ったことがあったの
ですが、同じように、他人を利用して猛攻撃されました。そこで、戻った
ふりをして、現在に至るのですが、もう本当に限界です。
最後に思いっきり褒めちぎり、その日のうちに、暴言はいてさよならしよう
かな。。。私の人生をめちゃくちゃにした自己愛を死んでも許せない。

633優しい名無しさん:04/08/23 03:44 ID:y8+OXlRo
>>630
涙が止まらないくらい激しく同意します。
634優しい名無しさん:04/08/23 04:46 ID:+nIW90Cn
 愚痴を書き込ませてください。2人の自己愛性にターゲット化されています。
1人目からは逃げられたと思ったのにまた戻ってきました。2人目は今、泥沼化。
せめて、1人でも、心で整理しておかないとやってられません。眠れません。

1人目、女。
//特徴//
・同期入社で最初の印象は、「すごく良い人!人気がある人。」でした。
 そして、友人になりました。今思えば、自己愛性も自分自身を「優しくって、
 皆にかわいがられる人気者!」として見ろ!と周りに対する自分プロシュース
 (仄めかし)を行っていた。また、自分像を守るために、罪を他人に被せる、
 嘘を付く、手柄の横取りを行っていた。
・ターゲットは2種類いて、格下の人間なのに生意気なやつと感じる人と、
 ボスとして崇める人と分けるようだった。
・ボスターゲットに取り入って、no.2?スネオ?になり、ボスを操り、自分の居心地の
 良い場所を確保する事に熱心でした。
 ボスは、褒められたがるタイプ(プチ自己愛性?)。
 自己愛性の頭の中では、
 ボスのお気に入り=色々なイベントに誘ってもらえる(人気物)
         =誰にも文句言われない。(私が正しい)
 らしい。
 正直、取り入り方は、聞いていて恥ずかしいくらいの太鼓持ちっぷりだった。
 何でもかんでも賛成するから、ボスは段々正常な判断できなくなっていった。
・ターゲットに対して、典型的な嫌がらせをする他、真似をするのも特徴だった。
 私の口調、趣味、髪を切ったらすぐに自分も切るなど。
 自己愛性が私を攻撃する時に貶めた事なのに、真似をする姿は本当に恐怖でした。
635優しい名無しさん:04/08/23 04:47 ID:+nIW90Cn
//逃亡期//
・他にターゲット化されていた友人と共に逃げた後に、自己愛性は、嫌がらせの他に、
 ボスによる攻撃をさせるのに必死になった。(ボスには、自分が可哀想な被害者と
 報告する他、私たちが逃げたのが、ボスの所為と仄めかしていた。)
・悪口を言うための、ネタを探される。ポストまで探られてるような発言があった事を
 聞き、私は社員寮を引っ越した。
・ボスが暴走して、自己愛性や取り巻きも攻撃を開始。自己愛性もかなり酷い目に
 合う。嫌がらせをするターゲットがボスに移っていった。
・最後、ボスだけが全て悪い事になり、追い出した。(正確には、ボスも逃げた。)
 取り巻きも洗脳。一緒に戦った仲間と言う位置付けらしい。
・怖いボスに逆らえなかった可哀想な自分として、逃げた友人のところに謝罪に現れた。 恥ずかしげも無い。無視。
・私のところには、弱い自分を仄めかしにきた。「私って本当に弱いから〜。」のみ。
 (だから許してくれるよね!と言いたいらしい。)謝りもしない。無視。
・そしてボスに「貴方の所為で、私は大事に友人を2人も失った!!」と
 言ったそうだ。自分が行った事や何故、私に許されないか。本当に解らないようだ。
・ボスがターゲット化。ボスの趣味を真似し始める。これも貶していた趣味。
636優しい名無しさん:04/08/23 04:48 ID:+nIW90Cn
//回復時期//
・道でターゲット(私や友人やボス)に会ったら、おどおどして目を逸らしたり、隠れる ようになる。
・とにかく情報を一切与えないようにして、興味を失わせるよう努力する。
 少しでも漏れると、またターゲット化されるので、気が抜けないが、平穏な日々。
 切った友人(取り巻き)は残念だったが、他に良い友人がたくさんできる。
・3年間、関わらないようにしてきた。私もほとんど気にならなくなった。
637優しい名無しさん:04/08/23 04:50 ID:+nIW90Cn
//復活期//
・最近、新ボス(ご丁寧にも同じタイプ)を見つけ、また同じことを行いはじめている。・新格下ターゲットも見つけたらしい。同じ趣味や行動を始めるので解りやすい。
 この人間関係以外は作れないんだと、知った時にはある意味感心した。
・道でターゲット(私や友人やボス)に会ったら、今度は率先して無視。
・そちらで幸せにね。もう、私には関わらないでね。と思っていた矢先。
 共通の知り合いをきっかけに、私が楽しく過ごしている事を自己愛性が知る。
・私の友人、知り合いと関わりを持ち、近況を探りをいれてくるようになる。
 そして、「何々さんと貴方の話題を話しました。」と一々報告してくる。
 うざいのでスルーしている。
・事情を知らない私の友人には、私と仲が良いと言い、信頼を得ようとする。
 詐欺の手法に似てる。
 当然、そういう人の前では突然フレンドリーに話しかけてくる。
・仕入れた情報を元に、私の趣味を「やろっかなー。」と口走っていたと聞く
 たびに、来るなー!!来るなー!!と呪う。
・探りを入れるための人間は代替わりして今、3人目。
 1人は大して親しく無く、1人は口が堅く、役に立たなかった人間だから。
 今の人は事情もしらず、優しい人なので、色々教えてしまう事が多い模様。
 本ターゲット化する前に、その人とも距離を置いたほうが良いのでしょうね。
 かなり親しいので難しいなあ。
 
 すみません、本当に長文です。
 最近関わった、2人目により、フラッシュバック+復活行動でキテいます。
 倒した化け物が復活した、脱力感や無力感も強いです。
どうやったらあきらめるの?逃げられるの?
 今、関わっている自己愛性もこうやって復活するんじゃないかと。
 気力も萎えている感じです。
 でも、書いて、少しすっきりしました。
638優しい名無しさん:04/08/23 08:01 ID:t33fTHfV
>>637
ほんと、関係ない人が妙にフレンドリーになって情報仕入れに来るんだよね。
情報与えたくないから喋れなくて無口になってなお孤立してしまう。
639優しい名無しさん:04/08/23 08:27 ID:MyYOROGA
>>637
>仕入れた情報を元に、私の趣味を「やろっかなー。」と口走っていた

こういうのがどんだけ精神にこたえるか・・・
私自身は出来るかぎり直接接触を避けてがんばってきたのですが、
やはり完全に切ってしまわない限り精神状態は良くならなかったです。
間接的な接触がこれほどダメージあるとは自分自身でも想像してませんでした。
おっしゃるように、やれやれと思っていた矢先に思ってもいなかった親しい人から
自己愛性の臭いがただよってくる・・・これほど怖いことなかったですね。
本人からの直接の被害よりよっぽど脱力感無力感が強かったです。

その探り入れの人、親しい方で難しいとは思いますが距離置いた方がよいですよ。
この人の理解を得ようと説得すればこの人からセカンドアビューズ受けるし、
それよりこの人が逐一自己愛性に報告するのが怖いしね。

>>634
>真似をするのも特徴

これからもわかるけど、ターゲットとして相当粘着されてたんですね。
私も経験あるんだけど、ターゲットの真似して乗取るのと同時に、
コピー元のターゲットの存在を消そうという気になるようで、それはそれは怖いですよ。
多分そこまでされてなかったので、その続きがまだ出来るはずだと、
その自己愛性は思ってるんだと思う。警戒しないといけないね。

すぐ解決できることではないですから、今されてるように状況をしっかりと見渡して、
自己愛性の動向もよく見て、冷静に警戒するのが第一だと思います。
襲ってくる不安の解決はまた別問題で、これは対人関係でウツになったから薬下さいと、
あっさり病院かかってしまうのが早道だったと私自身振り返って思います。
自分は今病人なんだ、そしてそこまで追いやったのはあの自己愛性だということがはっきりして、これだけでも症状が格段に軽くなりました。
640優しい名無しさん:04/08/23 10:10 ID:cVF3rSwO
>>637
>今の人は事情もしらず、優しい人なので、色々教えてしまう事が多い模様。
>本ターゲット化する前に、その人とも距離を置いたほうが良いのでしょうね。
>かなり親しいので難しいなあ。

親しい人なら「あの人は少しおかしい気がする。こんなことを言って
他人を非難するのはよくないからおおっぴらにしたくないが、
彼女の私にたいする執着心は度を越えていてつらい。
性格的にあわない人だし私は距離を置きたい。
だからあなたも私のことは彼女に聞かれてもしらん顔をして、
他に興味を向けさせるようにしてくれないか?」
と「お願い」してみては?
自己愛性が他人の助力をあてにして侵食するように探るのなら、
同じようなトーンで「鉄砲玉にされた善意の人」の善意に訴えて防ぐしかないです。
鉄砲玉に善意がなく、興味しんしんだったらよけいに
「あの人おかしくない?」
は自己愛性にとって恐怖だと思う。
漠然としたものでもイメージの否定を回りの人間に植え付けられることは
「無視」と同じくらい恐怖なようです。

>>639
自己愛性は「なりかわりたい人」に近づいてその人を共同体から追い出してでも
ターゲットのポジションを欲しがる。人間性はなく、餓えだけで生きる粘菌みたい。
自己愛性の被害者がダメージをうけるのは、間近で粘菌の餓えを見てしまうから。
異常者の心理を見せられて平気な人間は少ないと思う。
人に上手く伝えられないし、むしろ自分が非難されてしまうからよけいに
「あれは人間じゃない」なんてわかってもらえない。
でも、私はここや、別の友達に聞いてもらえることでかなり楽になってきました。
なにをされていたか事実をならべるだけでも、自己愛性が異常なのがわかる。
641優しい名無しさん:04/08/23 11:04 ID:y8+OXlRo
>人間性はなく、餓えだけで生きる粘菌

思わず鳥肌が立ってしまったくらい、図星な表現ですねえ
職場にしろ、趣味の集まりにしろ、自治会にしろ、
中に、一人、根っからの自己愛性が存在していると
周りもどんどん「粘菌」に犯されて 人間性を失っていくような気がします
あと、私の母は典型的な教育ママでしたが
教育ママというのは、自分の子供をターゲットにした自己愛性なのでしょうか
社会に出てから、自己愛性っぽい人が自分に近づいてくるたびに
彼女たちの言動が私の母親とあまりにも似ていて、大きなダメージを受けるのですが
彼女たちは、とにかく、私を彼女自身の世界に取り込もうとしてきますし
私をおだてるのは、結局、私を思い通りに動かしたいからのようだし・・・
それに、私が身を引いて距離を置こうとすればするほど
彼女たちは追いかけてきて、私を崖ップチへと追い詰めようとします・・・
642優しい名無しさん:04/08/23 12:39 ID:9jpREZmC
>>639
>私も経験あるんだけど、ターゲットの真似して乗取るのと同時に、
>コピー元のターゲットの存在を消そうという気になるようで、それはそれは怖いですよ。

>ターゲットの真似して乗取るのと同時に、
>コピー元のターゲットの存在を消そうという気になるようで、

>コピー元のターゲットの存在を消そうという気になるようで、
>コピー元のターゲットの存在を消そうという気になるようで、
>コピー元のターゲットの存在を消そうという気になるようで、

何回もコピペごめん。
あまりにも上手く自己愛性被害を表しているので感動しました。
この恐怖と説明不可能な屈辱は経験者にしか分からないだろうね。
自分の存在そのものが自己愛性の嫌がらせを誘発する原因になる
としたらどうしたらいいのか?私は植物人間のようになっていました。
643優しい名無しさん:04/08/23 16:28 ID:+nIW90Cn
637です。愚痴だけの長文を呼んで頂き、ありがとうございます。
解っていただける事が心強いです。被害者のみが解る気持ち悪さを吐き出したかった。
結局、7時まで寝付けず、会社休みました。
休むと決意したとたんに睡魔に襲われました。結構まいっていた模様。
今日は、部屋の掃除などやった事の結果がすぐ解る事や、自分の好きなことを
やって心を落ち着けています。

>>638
>>639
自己愛性に対して、情報を遮断するだけでは、全然終わらないのですね。
周って来るなんて。外堀から埋められる気持ち悪さ。

>コピー元のターゲットの存在を消そうという気になるようで、
ああ、本当にその通りの行動をされてました。自己愛性マニュアルでも
あるのか?と思う程同じ行動を行ってそうです。
喋るな、動くな、自分より目立つな。と間接的、直接的に仄めかし。

>私は植物人間のようになっていました。
そうです。そんな感じです。私が私で居ることを許さないって事を何故、他人に
言われるのだろう。

>>640
アドバイスありがとうございます。ただ、親しい人は、悪く言えば
「世間知らずな優しさ」も持っていて、他人の悪口大嫌いタイプ。
(自己愛性は私と親しい友人とアピールして情報を得ている模様。)
直接に自己愛性に「何か、彼女にやった??」と聞いてしまうと思います。
しばらく、様子を見たいと思います。
行ってしまえば「それまで」と割り切れるように心の準備をしながら。

>人間性はなく、餓えだけで生きる粘菌
本当に飢えてますよね。今の自己愛性の状態は、彼女の理想に近いと思っています。
取り巻きには理想の自分像を見てもらい、新ボスには可愛がられて。
なぜ、こちらにちょっかい出すのか・・。ただ、飢えてるという感じです。

はあ、今まで私が鈍感だったからか、会社に行けないまでに精神的に追い込まれたのは
初めてで自分で驚いています。

2人目は、同じ部署の同僚(男)です。
告白され、断わった為、半端無く粘着されています。
仕事が同じなので、離れることが大変です。
離れるための戦いを、明日からまた再開できるといいなあ。
こちらの自己愛性もいつか吐き出したいです。すみません。
644優しい名無しさん:04/08/23 17:44 ID:7rzU6AeQ
>私も経験あるんだけど、ターゲットの真似して乗取るのと同時に、
>コピー元のターゲットの存在を消そうという気になるようで、それはそれは怖いですよ。

すごく納得してしまった。
頭のモヤモヤがすっかり晴れた感じ!

自己愛性は、人の影響を受けやすいくせに(積極的にであれ、消極的にであれ)
影響を受けたことを否定するので、不思議に思っていました。
単にプライドが高くて、「人の影響なんて受けないわよ!」とかいうのかと、ずっと思ってました。
そっか〜、寄生元を乗っ取って寄生元に成り代わりたかったんですね。
いつも自己愛性の不安定な自我のよりどころを探してるわけか(自力では確立できないから)。

うちの加害者は、既婚者で、結婚前から付き合いがあるのですが
結婚すれば少しはマシになるかと思いきや(今まで、既婚者やカップルに対しての攻撃がすごかった)
配偶者が自己愛性を助長させる性格なのか、表面上は落ち着いているように見えますが
日記での匿名の批判とか、メールでのイヤミとか、第三者を使っての関節的な攻撃が止まりません。
そういう意味では、以前より手口が巧妙になってきています。
香具師は私の属すコミュニティに憧れているようです。
(そのくせ、「あんなコミュニティにいるようじゃダメだ」と常にこき下ろしてます。
多分、香具師がいるべき場所に私がいるからダメだということなのでしょう。)
私の席に、私を追い出して座りたがっています。
姑息な手段を使って潜り込もうとしています。
第三者に相談すると「被害妄想」と一喝されます。
決してそんなんじゃないんですけど・・・。
諭されたり、説得されたり、批判されることなく、愚痴れれば
それだけでかなり気持ちが楽になるとは思うのですが。
なかなかそういう人はいませんね。
ドロドロを抱えたまま、日々過ごしています。
645優しい名無しさん:04/08/23 19:59 ID:eNKRVeS/
>>644
自己愛性ってそういう特徴もあるのかとびっくり。
私が関わった自己愛性は、仲の良い年上の女性の二人組をねらっていた。
一人ではなくつねに二人組。
それで片方にコネをつくって甘えたおして、コネをつくったほうが「注意」などして
自己愛性を叱ると、※彼女の親友※の方に泣きついて慰められる。
(私はあなたの「親友の友達」だから慰めなさいよと強要するように)
わざとソフトにプライドを傷つかせて大げさに騒いで、慰めてもらうのくり返し。
優しい方につきまといが激しくて、だいたいもう一方が切れて、
優しい方がとりなすをくり返して…でも二人とも気持ちが悪くなって逃げる。
すると今度は※彼女たちの友達の中から※ターゲットの二人組を探す…のエンドレス。
彼女の人間の集団を見る目つきは恐かった。
「ここに入れない。でも入りたい、くやしい。どうしたらもぐり込めるんだろう?
あれが欲しいこれが欲しい。欲しい欲しい。なのになんで私にくれないの?」
こんな感じ。
そして少しでもおこぼれで「いい気持ち」がもらえると、今度は全部欲しがる。
「この間はいい気持ちをくれたんだから、※また※くれるはず」
人気、才能、容姿、親友、恋人、家族、家、財産、時間、信用。人気を一番欲しがってた。
行動パターンは基本的に変えないので、被害にあった子は「寄生虫」と呼んでいた。
嫉妬=攻撃パターンで、攻撃するチャンスも欲しがっていた。
646優しい名無しさん:04/08/24 01:56 ID:vul4jzkf
これもその例なのか
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1091396290/l50
他の住人を追い出し
顔が醜いと発言しつつハイパーナルシスト
647優しい名無しさん:04/08/24 10:59 ID:ydYIIIKo
>>645
>行動パターンは基本的に変えないので

そういうパターンもあるのですね。
たまたまやって気持ち良かったら、その後も同じこと繰り返しますね。
その際、人間関係の型や状況の型のみにこだわるというのが不思議な所ですね。
うちの自己愛性も、もう切れてるので噂だけしか聞きませんが、
同じような状況に自分をはめて、同じようなことをする為に、
同じような場所に出没してるようです。
かかわる内容や相手が別物でも頓着ないように見えます。
自分の周囲は全て、お好みのシナリオで主役演じる為の舞台装置と脇役、と考えてることは確か。
648優しい名無しさん:04/08/24 16:59 ID:JyTqBc3f
>私も経験あるんだけど、ターゲットの真似して乗取るのと同時に、
>コピー元のターゲットの存在を消そうという気になるようで、それはそれは怖いですよ。

目からウロコです…。

真似したからって当人になれるわけじゃないのに。
当時はわけがわからず40にもなって20のOLの格好の真似するのは
単なる若作りだと思ってたorz
傍から見ておかしいと思うか気にしないあたり自己愛丸出し。

自己愛は自分の中で他人を役に立つか立たないかのみで位置づけして
それに対して関わり方の変え方も絶妙。
ただ役に立っても立たなくても>>647さんのいうように自分があくまで
主役と思ってると思う。



649648:04/08/24 17:21 ID:JyTqBc3f
追加。
何をやっても許される(自分にされたら許せない)存在で
変な自信とパワーは満ち溢れている。
それは他人の生気を吸って生きているから。
自己愛マジ消えてほしい!!!
650優しい名無しさん:04/08/24 17:26 ID:CRqEODqM
おまえら
       /:\              /:\.           も
      /::::  \            /:::::: \.          う
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        ダ
..     |:::::::::::::::::..                   \       メ
     |:::: .           ,,ヾ,,,.;;' .,,.r.:,==、-、.  ヽ..      ぽ
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ     ・
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、.    ・
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::;)   `'ヽ `゙"゙ヽ;::.゙i,    l.    ・
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;    ;;._` ;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i    ・
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,   (;;;:;;))\,;;;,.. ゙i;;;:!.  l.   ・
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'"l;;;:! _,.-'" ,._ヾi;;ヽ;.:|
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へヾ 〉 ;!:!  |\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  \  
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/    \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//.      \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ` l;;;:!ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;:!, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;:!ヽ、__,...-‐'"/   
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;゙i;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"

651優しい名無しさん:04/08/24 17:43 ID:grLyKsg8
>>650
自己愛さんはカッコ付けなんで、そんな顔で訴えては来ません。
652優しい名無しさん:04/08/24 17:45 ID:CRqEODqM
カッコつけってたとえば、
鏡の前でニカッ       /:\              /:\.           も
      /::::  \            /:::::: \.          う
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        ダ
..     |:::::::::::::::::..                   \       メ
     |:::: .           ,,ヾ,,,.;;' .,,.r.:,==、-、.  ヽ..      ぽ
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ     ・
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、.    ・
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::;)   `'ヽ `゙"゙ヽ;::.゙i,    l.    ・
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;    ;;._` ;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i    ・
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,   (;;;:;;))\,;;;,.. ゙i;;;:!.  l.   ・
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'"l;;;:! _,.-'" ,._ヾi;;ヽ;.:|
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へヾ 〉 ;!:!  |\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  \  
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/    \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//.      \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ` l;;;:!ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;:!, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;:!ヽ、__,...-‐'"/   
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;゙i;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"

っと笑うとか?
653優しい名無しさん:04/08/24 17:53 ID:grLyKsg8
わかったわかった。財界や政界でナンバーワンの奴等は自己愛が多いんだ。
自己愛は、向上心の裏返しだと思って、がんがれ。あと、ちょっと人への
思いやりが生まれれば、完璧な香具師になれる。
かく言う漏れも、自己愛の先輩にさんざん泣かされて来たが。
654優しい名無しさん:04/08/24 17:55 ID:CRqEODqM
わかったわかった。
お前は200万で道場を開け。w

       /:\              /:\.           も
      /::::  \            /:::::: \.          う
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        ダ
..     |:::::::::::::::::..                   \       メ
     |:::: .           ,,ヾ,,,.;;' .,,.r.:,==、-、.  ヽ..      ぽ
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ     ・
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、.    ・
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::;)   `'ヽ `゙"゙ヽ;::.゙i,    l.    ・
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;    ;;._` ;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i    ・
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,   (;;;:;;))\,;;;,.. ゙i;;;:!.  l.   ・
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'"l;;;:! _,.-'" ,._ヾi;;ヽ;.:|
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へヾ 〉 ;!:!  |\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.  \  
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/    \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//.      \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ` l;;;:!ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;:!, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;:!ヽ、__,...-‐'"/   
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;゙i;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"

って鏡の前で泣きながらな。w
655優しい名無しさん:04/08/24 17:59 ID:grLyKsg8
もしかして、あなたは中○先輩では?
656優しい名無しさん:04/08/24 19:26 ID:RdoDBtNW
>>647
自己愛性か演技性ボーダーか見分けがつかないんだよね。
自己愛性の特徴はリスカやODをしないこと。
あんなに元気な生き物見たことがない。
657優しい名無しさん:04/08/24 19:52 ID:BAnPpNdo
自己愛を無視しはじめて数ヶ月、
今だに自己愛に対して死んでしまえと思う気持ちが止まらない
ふと思ったんだけど、私は自己愛だけでなく
私が自己愛を思い出してしまう、自分の気持ちにさえ
(自己愛によって汚染された脳内から溢れてくる感情さえ)
無視しなきゃいけないもかもしれない。
我慢しなきゃとかいう意味じゃないですよ。

今日自己愛の写真を、いつも相談に乗ってくれてる友人に見せたら
その写真20人くらいうつってる集合写真なのに
一発でどれかわかった
想像してたまんまらしい、にじみでるのかねぇ〜
658優しい名無しさん:04/08/24 20:02 ID:umpAU6xF
自己愛はいつも攻撃のネタを探している。
落ち度でなくてもいい、なんでも情報さえあれば、歪めて攻撃材料に
できる。にこやかに近づいて立派な言葉で人格者ぶりながら
情報を集めていく。
659優しい名無しさん:04/08/24 20:33 ID:mI4tVLOV
>>657
たまたま自己愛性が写っていた古いスナップ写真を見た友達が、自己愛性を指差して「厚化粧子〜!」と笑い出した。
特に厚化粧というわけでもないと思うんだけど、他の人と比べると以前から生気がなく何かつくったような雰囲気が
にじみでてるみたい。無表情っていうのとも違うんですよね。
660優しい名無しさん:04/08/24 23:29 ID:eMjnivZv
>>645
>そして少しでもおこぼれで「いい気持ち」がもらえると、今度は全部欲しがる。
>「この間はいい気持ちをくれたんだから、※また※くれるはず」

分かる。
私は女だけど、自己愛性女に少しでも思いやりを示すと
「自分専用のバイブみーっけ!」みたいなギラギラした
目で付きまとわれて怖かった(w
661優しい名無しさん:04/08/24 23:34 ID:USZ+CTi7
自己愛性の真似パターンって、
 ・うわべしか真似しない。
 ・必ず、前から興味があったと言い張り、自分でもそう思い込む。
って感じは無いですか?
私の加害者の自己愛性は、ターゲットを変えるたびに趣味や興味あるものを
変えるのですが、(自分では多趣味と思い込んでいる。)極めたものは無いです。
コピーしても”ターゲットがした事”以外は調べない。”深く”しない。

>落ち度でなくてもいい、なんでも情報さえあれば、歪めて攻撃材料にできる。
禿同。切るために離れた後、たまたま道で会った時の「最近どう?」という
会話のみで、自己愛性の中では「自分の日常を探られている怖い!!」に
歪められた事があります。本当に素晴らしい発想力ですよね。

>>657>>659
相談していた友人が初めて自己愛性を見た時も、かなりの人数の中から1目で
「あいつでしょ?」と当ててました。
挙動不振なところと、必死な目つき。がポイントらしいです。

私が自己愛性に持った最初の頃の印象は、
「この人、笑ってるのに目が笑わない。話に合わせてくれてるのかな?」
でした。
もっと前に持ってしまっていた良い人っという印象が強くて、
”話に合わせてくれてる大人な人”的な発想で脳内フォローをしてしまった過去の
自分が憎い。
自己愛性が必死に第一印象を良くしようとするのは、こういう狙いでも
あるのでしょうかね?
662優しい名無しさん:04/08/24 23:49 ID:BAnPpNdo
自己愛消えろ消えろ消えろ消えろ
早く仕事辞めてしまえ
お前結婚して30までに子供産みたいんだろ
そーらタイムリミットまでもうすぐだ
消えろ消えろ消えろ辞めてしまえ
二度と私の前に現れるな

・・・・・よし、寝るか
663優しい名無しさん:04/08/25 01:44 ID:v9oBVj98

一通りよんで見て。
自分は自己愛っぽい傾向がある。
小学生くらいの頃からどうも、それっぽい。自己愛って頭の回転が
妙に速くて、他人の心を巧妙に操る能力があるきがする。
自分の思いどおりになってくれそうな人に漬け込む。

幼い頃は無意識だった。傷つくことも平気で言ったと思う。
自分の正当化が大の得意。なんて嫌なやつだ。でも無意識。
悪口というか、なんていうか、自分をいい人に見せるのが得意。

なんでそうなっちゃうんだか、自分でも不明。
今(10代後半です)は、自分が嫌な人間だってすごく自覚していて、
少なくとも他人に迷惑はかけていないし、悪口は絶対いわない。

基本的に自己愛に好かれる(被害者)の人は気持ちの優しい良い人
だと思います。(わかってると思うけど)
自己愛が一番嫌なのは嫌われることだと思います。(多分)

自己愛だと思ったので、思うところを書くと。
自己愛の人って周りの評価すごい気になると思う。
だから、プライド(?)傷つければ・・・イチコロかな。

というか、皆さんもっと気をラクに持ってください。
自分がいうのもなんだけど、自己愛の人ってただの子供
だと思う。その証拠にペラペラ喋りたいこと喋って
「はー、スッキリ!」というひとばかりじゃないですか?
軽く流しておけば「この人はあんま、美味しくない」
と思ってどっかいってしまうのでは。

今は自分の中の、自己愛的要素は感じこそすれ、
それでもって他人を傷つけたりはしていません。
と書いても、叩かれるだけかもしれませんが、よけいな
カキコミだったらすいません。
煽りとかじゃなく、真剣に書きました。ゴメンなさい。


664優しい名無しさん:04/08/25 02:44 ID:53qGqEnl
職場の自己愛性と離れられるとの情報がありました。
物理的な移動と、仕事の移動です。逃げます。
上司には、感謝しています。この為にすごく、動いてもらったと思います。
でも、愚痴を言いたいです。
自己愛性は、上司の前で自滅し、こいつオカシイ?と解ってもらえたのですが、
自分に対する感想も普通、他人の感想はそんなものと解っていても腹立たしい。
黙っていたので溜まってます(w

上司Aからは、
「もうちょっと大人の対応できないの?」とか
「なんで、スルーできないの?」とか
「お前にも問題あるんじゃないの?(また、問題起こすんじゃないの?)」とか
「子供の喧嘩じゃないんだから。」とか
言われました。
大人の対応?したからこそ、ターゲットにされたと思う。
スルー??既に許容量一杯。余裕が無いから逃げてるんだよ。
問題???私にもあると思うよ。ただ、私の問題以上にあいつが異常なんだよ。
子供の喧嘩????私が大人の対応で我慢してたら、大丈夫だって勝手に判断して
対応を後手、後手にまわしてきたよな!精神的に本当にギリギリに追い詰められて、
子供の状態での拒否になって、ようやく、重い腰をあげたんだろ?

上司Bからは、
「2人のプライベートな問題だから立ち入りたくない。」
と言われました。
仕事場で起こった事はプライベートな問題じゃないだろ!!面倒くさがるな。
自己愛性とプライベートで関わったかのように言うな!気持ち悪い!!!

最悪な上司C
「うちの夫婦もよくこういう喧嘩するんだよ。すぐに落ち着くよ。」
と言われる。
お前ら夫婦なんてどうでも良いよ!!
1番むかついたのは、上司Aが必死に自己愛性と私を離そうとしている時、
自己愛性と私の接触をもたせる事を積極的にしたこと。

言われた事は腹立たしいけど、上司A”だけ”に感謝しています。
(言われた事も予想の範囲内なので)
でも、自分がビシっと言ったので、自己愛性も反省しているって認識なので、
正直甘いです。
たぶん、これからが逃げの本番と考えています。
最初は、取り繕うことが下手だった自己愛性が今回の件で少しずつ誤魔化し方を
学んでいるのが怖いです。2度と自己愛性が自分に関われないようにしたい。
(取り繕うのが下手なのは、過去、何度も同じ事件を起こしたときに、
親がフォローしていた為のようです。(自己愛性、本人談))
665優しい名無しさん:04/08/25 03:09 ID:53qGqEnl
以下は自己愛性被害報告の吐き出しです。
一言で「自己愛性には何を言っても無駄。」、結論「死んで欲しい」って内容です。
長文うざい人、すみません。スルーしてください。
会話で私の言葉が丁寧語なのは、丁寧語でないと、自己愛性が切れていた為です。
仕事の仲間と思い、お互い様と思っていたからここまで関わったのでいが。
本当に馬鹿でした。

・印象付け
 周囲へは面倒見が良い自分を印象付け、私には仕事を教えて”あげている”を強調。

・仄めかし
 「仕事の内容説明」も「私に依頼する仕事」も”仄めかし”で説明を行う。
 何度、ちゃんとした説明を求めても、”解らない私がおかしい”事で結論に
 しようとする。
 逆に、自分が私に聞くときは、不必要なまでに正確な情報を説明させていた。

・気に入らない事、自分の思う通りに私が動かない事があると、
 自分の思うとおりになるか、私が謝罪するまで何日も以下を繰り返す。
 1.物にやつ当たり
 2.私にやつ当たり(仕事の邪魔も含む。)
 3.ミスを捜し、無かったら作り、人格を攻撃する言葉で延々と怒鳴る。
 4.自分の仕事をしないと言い出す。

 気に入らない事、思い通りにならない事は、仕事とは全く関係無い
 個人的な感情ばかりだったが、彼は「仕事上のコミュニケーション」として
 要求していた。

一番驚いたのは、未来のミスまで言い始めたこと。
 自己愛:「○○するつもり無いだろ!!」
 私  :『え?やりますが??何故、まだ結果が分からない事で怒るのです?』
 自己愛:「やらないに決まってる。
      悪いことは結果が起きてから注意したら遅いだろ!!」
 私  :『??、未来にまで怒っていたら疲れませんか?』
 何の予言だ?あまりのバカバカしさに、心が弱っていた私も謝罪できません。
 (後、延々と何かあるたび、この時の謝罪を強要される。当然、受け付けず。)
666優しい名無しさん:04/08/25 03:10 ID:53qGqEnl
・2人で密室に行きたがる。
 仕事上のコミュニケーションを称し、2人で密室に行きたがっていた。
 自己愛は「誤解が生じるのは、話し合いが足りないから。」と言っていた。
 しかし、話す内容は、自分のすばらしさ、正しさ、私がどれだけ間違っているか
 のみ。私が納得するまで何時間も監禁された。
 話し合いなど意味が無かった。時間の無駄。
 話し合いを拒否し始めると、狂ったようにやつ当たり、謝罪の強要を行い、泣いて、
 謝ってきて大変だった。落ち着いたと思ったら、その事をネタに、やつ当たりと
 謝罪の強要を毎日行っていた。

・謝罪を強要する。
 理由は何でも良い模様。理不尽な内容ばかり。
 あまりの理不尽な内容に、はっきり「謝れない。私に何も落ち度は無い。」と
 言ったら、上司に「仕事に協力的で無い。」と報告していた。
 自分がおかしいと思っていないのか、私が謝罪を拒否した内容まで
 上司に報告していた。(上司がこいつ、変?と思うようになるきっかけ)

・感謝を強要する。
 やって欲しく無い仕事にまで手を出し、結果を強制的におしつけてくる。
 また、私が同じ事を行ったら確実に彼は激怒する事も勝手に行う。断ってもやる。
 通常の感謝をしても納得せず、「そこまで要求されても応えられない!」
 という事を強要する。応えないと謝罪を強要。
667優しい名無しさん:04/08/25 03:12 ID:53qGqEnl
・可哀想な自分でいたい。
 私に当たり散らし、怒鳴っている瞬間さえ、自分が被害者で可哀想だと言われる。
 (30男が自分が可哀想って・・・なに?)
 自己愛:「僕は傷つきやすいから、お前は言動に注意しろ!!」と言われる。
 自己愛:「僕から見て、反省が無い!!全然お前は傷つかない!!」と言われる。
 そんなにガラスのハートなら家から出ないで欲しい。

・他人の気持ちは関係ない。
 自己愛:「貴方と仲良く仕事したい!なのに自分が気に入らない事をするから
      当たり散らす!!お前が悪い。」と言われたので、
 私  :『私は、当たられるのが嫌だと何度も言ったよね。
      仲良く仕事がしたいなら、何故当たるの?私も傷つくのですよ?
      こういう所が嫌いなんです。』と言ったら、
 自己愛:「何故傷つくんだ?貴方が、僕に悪い事をしたから当たられてるんだろ?
      僕にすみません、申し訳ないという反省を感じるべきで
      傷つくなんて、反省できてないじゃないか!!
      怒るなんて開き直ってる!!嫌うなんておかしいんじゃないの?」
 と本気で驚いたように言われ、更に当たられた。
 自己愛性が自分は相手に嫌われないと思ってる理屈が骨身にしみた。

・距離を置こうとすると、泣く、わめく、当たる。
 私:『そんなに私と関わる事に傷つくのであれば、一緒に仕事をしない方が
    良いのでは?』と言っても
 私:『私も傷ついています。もう、性格や常識の不一致としか思えません。
    別々に仕事をしましょう。』と言っても
 納得しない。ひたすら、「傷ついた!被害者だ!」と叫ぶだけ。無駄。
 脅しのつもりだったのか
 自己愛:「僕は、言うことも聞かない、反省もしない貴方と仕事をやっていく自信が
      無い!離れよう。」
 と言うので、仕事を分ける計画を立てていた私に、
 自己愛:『本当に分けようとするなんて、おかしいんじゃないの?!
      お前は、帰れ!って先生に言われたら帰る学生か?普通は済みません!
      って謝るだろ?』と謎な事も言われた。

668優しい名無しさん:04/08/25 03:13 ID:53qGqEnl
・反省は猿以下
 離れようとすると、泣いて「反省した。」と言うが、反省は3日続いた事は
 無かった。見捨てたら
 自己愛:「それじゃあ、反省する意味がないじゃないかああ!!」と言ってた。
 反省しているのなら勝手に努力しろ。

・シナリオを作成する
 自己愛性が主演、監督のシナリオをよく作成していた。
 私は、当然のようにキャストに組まれていた。
 一番最悪だったのは、一緒に仕事をしていた最後に言われたシナリオ。
 自己愛:「実は、こうやって仕事を一緒にしていく事で、仲良くなってつき合えると
      思っていた。彼とも別れてくれると思っていた。
      過去に告白したのは意識をもたせる為だ!!
      そうしないから当たるんだ!!」と言われた。(面と向かって)
 はあ??という顔をした私に、
 自己愛:「本当は、すこし、意識してただろ??」と何度も繰り返す。
 答えは、全て『No!!』。過去の告白に関しても『No』と言ったのに。
 正面切って、自己愛性に「貴方が怖いです。」とも言った事もあるのだが
 覚えていないのか?気持ち悪い。

 はあ、はあ、はあ・・・。
「価値観は1つじゃないんだよ。」、
「何でも期待しすぎては駄目なんだよ。他人は期待通りに動かないのですから。」、
 何度も自己愛性に言った言葉。無意味。無駄な時間だ。
 まとめてすっきりした。自分と自己愛性の会話に少し笑える気もしてきた。
 何でこんなのに付き合ってやってたんだ?アホらしいね。
669優しい名無しさん:04/08/25 09:23 ID:QwvPMeMs
>>663
レスするべきかどうか迷ったんだけど。
幼い頃はみんな自己愛性です。
つまり、自己愛性はみんな通ってきた道。
でも通常は成熟した大人として成長する。
自己愛性人格障害の人だけが、精神子供のまま社会に出る。
10代後半なら、まだ成長の過程かもしれないよ。
自分が自己愛性だと思い込んでむやみに当てはめないこと。
そしてもしそれがよくない面だと思うのなら、
正当化せずに直そうとするべきだと思うよ。
あなたが自己愛性なのかどうかは私には全くわからないけど、
自分でなく周囲が変わるべきだという考え方は、
年齢を加味してもよくないことだと思う。

で、子供のまま大人になった自己愛性が社会に出る。
自分の好き放題を周囲に容認させないと気が済まない。
目茶苦茶性格悪い。当然周囲とうまくいかない。
ここで早々ウツ自滅する場合もあるみたいですが、
失敗を重ねても全くめげない病的な妄想を持ち、
自己愛性ぶりがバレないような数々の手段にも長けてしまい、
それを使いこなしても全く痛まない心を持った自己愛性が、
こうして生き残って話題になってるわけです。
とてもじゃないけど軽く流せるような生物ではありませんよ。
670優しい名無しさん:04/08/25 10:15 ID:QwvPMeMs
>>664
よかったね〜、物理的に距離置くのが一番いい!

上司へのつっこみ、いちいちうなづいてしまいました。
よくあることだよなんて・・・化け物を一般化するな!

>今回の件で少しずつ誤魔化し方を学んでいるのが怖いです

学習の方向が「狡さ」だけに向くからなあ。
私も警戒モードは解いてないです。
アンテナ一本だけ、いつも自己愛性に向けてる。
何かあると、必ず自己愛性の裏技を予想して警戒するのが癖になった。
これってかなり疲れることだし、自分でも被害妄想的かなと思うこともある。
でもそのくらい警戒してて当然のこと実際やってきたもんな、あの化け物は。
しかし何でもとりあえず自己愛性のせいにできるからある意味楽かもしれない。
そうでも思わないとやってらんない。
671優しい名無しさん:04/08/25 12:06 ID:v9oBVj98
>>669

レスありがとうございます。嬉しいです。

なんというか、昨日(正確には既に今日ですが)
はじめてここをみて、私は子供なんだなあ、と思って
凹んだんです。
今日の朝いろいろ考えて、自分には他人を思いやる心
や、何かをする心が人よりも欠けていると思いました。
感謝の気持ちが足りないのかな、とも思いました。
もっと、自分がしてもらうことより、自分が相手に
対して出来ることを考えようと思いました。
「そのほうがずっと幸せだな」と思いました。
支離滅裂なウソをついたことは無いし、人格直すだけ
の余裕はあるかな、とも思いました。

またここをみようかどうか怖くて迷ったのですが、
見て良かったです。
669さんの言うように、努力して20代は心が綺麗な
自分を目指したいと思います。
672優しい名無しさん:04/08/25 14:21 ID:TgovLlfx
ここは自己愛性被害者スレなんだが。自己愛性のスレは別。
673優しい名無しさん:04/08/25 15:46 ID:dL3voReR
そうそう、人を傷つけること、有頂天にさせること、自由自在だよね。
資格試験に落ちれば「その頭でうかるわけないじゃん」だの、次の試験で
もっと上の級にうかったら「まぐれなんだからね」とか。とにかく腹立つ!
自己愛より良い大学に受かったときも「その頭でついてけるわけないじゃん」
だの、昔からの仲の良い友達と旅行に行けば「仲良くないのによくいくねー。
みんな仕方なくきたんだよ」と、日常会話は全部否定否定否定。
かと思えば、誕生日に「ほしいもの買ってあげるから。予算は
気にしないでいいからほしいものにしな」という。で、買いに行く当日に、
「足がつったからでかけられない。また買いに行こう」からはじまり、
その後なにもなし。この自己愛のパターンが読めたときは、スパッと
関係を切ったが、いま思い出すだけでも腹が立つ〜!
幼かった私は最後に「いつもくちばっか!」というと、
「当然だろ。だまされるほうが悪い。お前馬鹿だしな」だと。
離れてからはしばらく追いかけてきたけど、そのまま逃げ切りました。
もう二度と関わりたくない私の自己愛経験談でした。。。。。。
674優しい名無しさん:04/08/25 16:08 ID:2zSvGEXZ
>>662 消えろ消えろさっさと消えろ
   遊ばれてるのもわからないだ ふっ。
   
675優しい名無しさん:04/08/25 16:25 ID:7POZkWfl
東北の方ですか
676優しい名無しさん:04/08/25 18:07 ID:2GQSyPKx
煽りやネタでなくマジの相談です。
オク板で引き篭もりのコテハンがいまして2ちゃんにワタシを含め多数の個人情報を晒したり
嫌がらせメールをしたりわけのわからん書き込みをし続け困ってます。このコテハン、通称あんちゃんと言いまして現在50過ぎで会社に
1年以上行っておらず毎日昼過ぎに起きては2ちゃん漬けになっております。
妻と一人娘がいるようでそっちの収入で食べているようです。また鬱病を患って
おり、subudとかいう謎の宗教団体と戦っていると本人は言っておるのですが
どうも妄想らしいんです。何度か社会復帰するように促しているんですが全く
聴く耳を持ちません
677優しい名無しさん:04/08/25 18:11 ID:2GQSyPKx
具体的に自己愛に当てはまる言動は....
>>1年引き篭もって会社にも行かず2ちゃんですか、いいご身分ですね

あ?俺は15代続く広島の有数の資産家で藤原鎌足の子孫で武士だ。あとユーロ国債
利子1500万と昔出したアルバム(本人いわく昔ミュージシャンだったそうです)の印税で500万
寝ててもハイって来るんだよ 会社は休んでバカンスだ、バカヤロウ
678優しい名無しさん:04/08/25 18:14 ID:2GQSyPKx
(ヤフオクで多数取引して個人情報をたくさん得てからそれを2ちゃんに晒してることに対して)
>>個人情報2ちゃんで書き込むのはやめなよ

ああ?こいつらはコピーCD売ったり偽サイン売ったりする犯罪者っていうかSUBUDのメンバーだ。
犯罪者を晒して何が悪い?

*注 このおっさんは少し前までCDをコピーして大量に売りさばいてかなり有名だった過去がある。
晒されてるのはほとんど関係ない人
679優しい名無しさん:04/08/25 18:18 ID:2GQSyPKx
このおっさんの仲間だというもう一人のコテハンが夕刊フジの記者だと言うので
電話確認したところそのような男は在籍してないとのこと。またそれについて問い正しても
全く意に介さず今度はその宗教団体を糾弾する本を出すと言い出す始末です

まあこんな感じで1年以上2ちゃんのいろんなスレに巣食ってます。何度も2ちゃんに
アク禁になってますけどすぐ復活します。どうにかならんですかね。警察にも相談してます
680優しい名無しさん:04/08/25 18:20 ID:2GQSyPKx
>> オマエ、嫁に食わしてもらって恥ずかしくないのかよ?

ははー今メルトモの女から二人メールが来たよ、昨夜の情事はサイコーだってよ。

>>オマエほんと頭悪いな。

おれらウッドストック世代はお前らには絶対理解できねえんだよ

681優しい名無しさん:04/08/25 19:17 ID:i76D+9lw
>>676-680 2GQSyPKxさん
スレ違いのようですので
こちらのスレで聞いて下さい。

質問スレ23
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1079358487/
682優しい名無しさん:04/08/25 19:22 ID:etl7ervi
>>663
あなたは自己愛性で人格障害までには
なってないんじゃないかと思います。
自己愛っていうのは自分を愛する気持ちだから、
誰でも持っているもの。
あなたは今、10代後半特有の
「自分は今までまちがっていたんじゃないか」
って考える時期にいるんだと思います。
そうやって自分を顧みて、
自分をキライになってみたりして、
でも案外自分も捨てたもんじゃない?なんて受け入れつつ、
みんなオトナになっていく。
それは正常なこと。

本当の「自己愛性人格障害」というのは、
その過程を踏まないままオトナになってしまったこと、
を言うんじゃないかな。
三十路も近いオババのマジレススマソでした……。
683優しい名無しさん:04/08/25 19:25 ID:etl7ervi
682です。
ごめん、上で解決してたのね。おはずかしい。すみませんでした。
684優しい名無しさん:04/08/25 20:38 ID:PIAHfxdm
短期間に二人自己愛性に会ったけど。
一人は褒めればいい方向へいく人だったけど
もう一人は「そんなこと思ってもいないくせに」と疑ってかかるタイプ。
当然後者の方が猛毒だった。
社交辞令の褒め言葉も満足に受け取れなくなると人間お終いだと思った。
685優しい名無しさん:04/08/25 21:21 ID:vn2nAZtr
>>684
褒めればいい方向に行くなら、前者は自己愛が強いだけで人格障害まで
いってないかも。
自己愛性や演技性、ボダの一番許せないところは、他人(ターゲット)を陥れて
人間関係をメチャクチャに崩壊させて孤立に追い込ませる、そして、おいしい部分
のみ他人から奪い取って、他人そのものに成り代わろうとする寄生虫のような習性の部分。

ただ自慢をするだけとか、見捨てられ不安ぐらいだと、人間誰しもそのような性格を
もっているから、個性として受け止められる。完璧な人間なんて存在しないから。

だけど自己愛性・演技性人格障害・ボダは、この範疇が根本から狂っている。
もう人間じゃない、ただのキチガイ。

もう一つイヤなのが、自己愛性が最初の頃周りを騙す演技「人当たりの良い、親切なやさしい人」の
やり口が、ターゲットから盗み出した、ただの真似であること。
ターゲットが元気だった頃のバイタリティさも真似して、不気味というか気持ち悪いこと
この上ない。
自己愛性は中身が空洞だから、結局浅はかなことしか出来ないけど。顰蹙かっている
自己愛性の姿を見て、それもこっちの真似をして馬鹿にされているのを見てると、自分の
行動も顰蹙をかっているのかと、たまに不安にかられる。
686優しい名無しさん:04/08/25 22:59 ID:kY3Jw8uW
誉めたらどこまでも増長して、挙句の果てには
「まぁ、あなたとは格が違うから」と、最後の最後に必ず
こっちを貶めることは忘れなかったなぁ。

あと、私と友人の間に割り込んできて、私のことを悪く言ったり、
「あの人になんかやられたらここに連絡してきて!」なんて
携帯番号教えてたり。(それもなんか危機感漂うような話し方だったそう)
なんかあっちゃ友人に声かけて「何かされてない??」って。
友人、呆れ果てて最初のほうは私が傷つくだろうと思って
黙ってくれてたけど、我慢も限界で
「はぁ??あいつはそんな人間じゃないよ!」ってピシャリと
言ったら、今度は自己愛、私に向かって友人の悪口。
友人にやってたように「何か喧嘩したの?」とか「最近仲悪いの?」とか。
何考えてんだか。
喧嘩も何にもしてないっつーの。
一番仲のいい友人だけど、そんなやたらベッタリくっついてるような
関係じゃないってのが自己愛には理解不能だったようで…。

そらまぁ、あいつらは損得勘定でしか人間関係が築けてないから
他人もそうなんだと思い込んでるんだろうけど。
687優しい名無しさん:04/08/25 23:40 ID:vn2nAZtr
>>686
マッチポンプ使って人間関係壊すの好きだよね、自己愛って。
そして引っかかったヤツに、互いに相手の悪口をいわせて、
自分は聖人君子のつもりで高見の見物。落ちぶれた相手の姿を
ニンマリ笑って見つめている。
688優しい名無しさん:04/08/26 00:53 ID:inzKcUX8
685
自己愛性や演技性、ボダの一番許せないところは、他人(ターゲット)を陥れて
人間関係をメチャクチャに崩壊させて孤立に追い込ませる.

同意します。そのために稠密な戦略を立てて、自分とは全く関係のない
相手の交友関係さえ破壊しようとする。自分が被害者ズラこきながらやるという最悪なものまで。
しかも大嘘満開で。「こんなことされました」ってね。全部己がやってることを。
それも事実にみせかけるためにターゲットの癖というか隙を熟知しつつ。
このタチの悪さはもはや常軌を逸しているでしょう。

689優しい名無しさん:04/08/26 01:21 ID:uloUyA8X
>>686

>あと、私と友人の間に割り込んできて、私のことを悪く言ったり、

割り込む割り込む。そして縁切られると、悪口広めるだけ広めておいて
「アイツラわたしのこと悪くいっていじめている」と嘘泣き。
取り入るのに失敗した自己愛の「拒否した相手を貶める裏工作」は
イソップのすっぱい葡萄の狐そのまんま。
関係者全員犯人わかってるっての。
690優しい名無しさん:04/08/26 07:39 ID:7Cvz8C0E
>>686
>もう一つイヤなのが、自己愛性が最初の頃周りを騙す演技「人当たりの良い、親切なやさしい人」の
やり口が、ターゲットから盗み出した、ただの真似であること。
ターゲットが元気だった頃のバイタリティさも真似して、不気味というか気持ち悪いこと
この上ない。

あーそうですよね、やっぱり。
とってつけたようなぎこちない演技だけに妙に目立ってた。
(だから元の人のはもっと自然なものだと思うよ)
でも折々盗み続けてないともたないみたいで、ターゲットが距離置くと段々はがれてきた。
私が極力喋らないようにしてから1年くらいでそうなったと思うよ。
ぽろぽろはがれてきた所を見て、ああ私から色々盗んでたんだとわかった。
盗んだものをくっつけてないともたないのもうなづける、素の人格は人間離れしてる。
「最近あの人顏すごくない?」と皆言ったほど、顏に出てた。
感情がゼロ、バイタリティもゼロ、底の無い暗い恨みだけが漂ってて、すごい怖かった。
あれが素だとわかったから、尚更全力あげて逃げました。
他の自己愛性も多分あちこちからコソドロした性格の外見だけをツギハギしてくっつけてるんだと思う。
自己愛性はターゲットをこういう形でも徹底利用するから、逃げないと根こそぎやられる。
691優しい名無しさん:04/08/26 07:40 ID:7Cvz8C0E
↑引用番号間違えました。
>>685です。すいません。
692優しい名無しさん:04/08/26 07:45 ID:V9X9lEmr
ああ、逆の事やられました・・・自己愛と、ターゲットが同じマンションにいたんです。
私は、学生時代から自己愛にターゲットにされ続け少し前にやっと縁を切った
ばかりで、近所のターゲットさんを見ると
「昔の自分のようだ・・・。」と思っていました。
ある日、ターゲットさんからついに泣きつかれ、自分の経験を生かして
自己愛から逃げ出したんです。
このことを、自己愛に「あの人は、私たちが仲のいいのを妬んで
私からターゲットさんを盗ったのよ!」と、触れ回っています。
実は助けたターゲットさんも私から見ると依存タイプの甘えん坊さんで
あんまり得意なタイプじゃないので、特に仲良く仕様とは思っていないのですが
自己愛に振り回されているのが、気の毒で離れたほうがいい・・と
アドバイスしてしまったんです。そのせいで、私は酷く言われて
今でも、会うと「ぷいっ!」ってされます。本当に「ぷいっ!」ですよ?
もう40過ぎたおばさんに「ぷいっ!」嘘の噂を信じてる人もいるし
なんか、人助けなんてするんじゃなかった。って思いました。
693優しい名無しさん:04/08/26 14:34 ID:fBaRD/LM
>668
>自己愛:「実は、こうやって仕事を一緒にしていく事で、仲良くなってつき合えると
      思っていた。彼とも別れてくれると思っていた。
      過去に告白したのは意識をもたせる為だ!!
      そうしないから当たるんだ!!」と言われた。(面と向かって)


そっくりな自己愛性の被害にあったことがある。
694優しい名無しさん:04/08/26 14:38 ID:fBaRD/LM
>>688
>>自己愛性や演技性、ボダの一番許せないところは、他人(ターゲット)を陥れて
>>人間関係をメチャクチャに崩壊させて孤立に追い込ませる.

>そのために稠密な戦略を立てて、自分とは全く関係のない相手の交友関係さえ
>破壊しようとする。自分が被害者ズラこきながらやるという最悪なものまで。
>しかも大嘘満開で。「こんなことされました」ってね。全部己がやってることを。
>それも事実にみせかけるためにターゲットの癖というか隙を熟知しつつ。
>このタチの悪さはもはや常軌を逸しているでしょう

全面的に同意。別の自己愛性にやられた。
695優しい名無しさん:04/08/26 14:41 ID:fBaRD/LM
被害にあうと、どんどん自分が崩れていく。
こんな性格だった?と思うぐらいに自分が変わっていく。

わざと切れさせて、周囲の評価を落とさせるようなことまで、
自己愛性は計算してやる。しかも、延々とやる
696優しい名無しさん:04/08/26 16:02 ID:e55A3d4o
本当に粘着質!年単位でつきまとい、攻撃をくらわす。
アメとムチなんてもんじゃなく、天と地、天と地のくりかえしで、
私は自殺まで追い込まれた。。。今でも傷はいえないけど、生きていく。
健康診断で自己愛診断もしてもらいたいくらいだ!社交界に害を及ぼす者は
自宅待機。
697優しい名無しさん:04/08/26 17:27 ID:7Cvz8C0E
>>665
自己愛性、ほとんどパニック状態ですね・・・
大丈夫なのかな、逃げれるの?

やっぱ告白して断られたのが大きいのかな。
「告白したからには意識して当然」
「反省してみせたから許して当り前」
という理屈が読んでて実に怖かったです。
知らない人が読んだら「この人無茶苦茶だね〜」と笑うだろうけど、
自分が正しいと信じ込んで全力で押し付けてくる、
あの感情の無い顏つき思い出すから、ホント怖い。

698優しい名無しさん:04/08/26 17:54 ID:jG5W76Od
699優しい名無しさん:04/08/26 20:15 ID:9v8gPHfI
自称自己愛性人格障害の被害者=自分にとっての『正しさ』が認められず
               自分に状況の支配権がなく
               他人が場の中央に居た事が
               我慢ならなくて自分が自己愛だと勝手に診断した
               相手に責任を全て被せ、自分も散々相手を虚仮にした
               のにもかかわらず自分には非がなかったと思い込み、
               被害者ズラこいてる極悪張本人。も一部にはいるので要注意。
               
               人のいい一般的な被害者は勿論この限りではない。

700姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :04/08/26 20:28 ID:B3nvu9qS
   /\)\)\/\  
  /,/ ミ・∀・ミ \,\
 /へV''゙ノ∪ ノ⊃ "''Vへゝ 700get♪
 ←〜∪ ∪
701優しい名無しさん:04/08/26 22:46 ID:nNm9XquG
先日、漏れがちょっとしたミスをしでかしたら、
妻が激高した。「なんでそんなことも分からないんだ。
わたしの顔をつぶした。どうしてくれる」
それから三日間口をきいてくれません。
前からキレやすく、なにか変だと感じて
調べていて、このスレにたどりつきました。
過去ログを読んでいて涙が出てきました。
あの得体のしれない恐怖感はこれだったのかと。
702優しい名無しさん:04/08/26 23:35 ID:+MzYNAIt
苦しくて自分の体験を書き込もうかと思ったら
>701を読んで逆に悲しくなった
大丈夫ですよ、ここには力になってくれるひとがいますから
703優しい名無しさん:04/08/26 23:45 ID:AD3x7aFX
>>699
 きっと書かずにはいられない気持ちだったのだろうけど、、
 自己愛性のおかげで自分を責めるループに陥ってる人や、
 自分を信じられなくなっている人には、読ませたくない書き込みだよ。
 次からは書く前に、セカンドアビューズにならないかよく考えてみてね。
704優しい名無しさん:04/08/27 01:31 ID:oRClNVkD
>>697
心配、ありがとうございます。
664の様な状況です、全力で逃げています。
相手が上司の前で自爆したことと、私が女で相手が男というのが、
うまく働いたようで、上司もとりあえず引き離そうと思ってくれたようです。

最近は、上司の前で自爆が起きないように誤魔化す方法に長けてきました。
上司には、「僕も、彼女とはもう関わりたくありません。」と言ってはいますが、
私の友人(自己愛性の相談済み)に突如話し掛け、私の情報を聞こうとしたそうです。
まだまだ油断ができません。逃げることに更に力を注ぎたいです。

>「告白したからには意識して当然」
>「反省してみせたから許して当り前」
聞いた時は、何を言っているのか理解することに時間がかかりました。
こういった自信がどこから来るのか解りません。
好きな相手も”自分の思い通りに動くべき物”でしか無いのだなー。という感じです。
小説の『空いた口が塞がらない』や『怒りで手が震える』と言う表現が嘘では無いと
いうことを、自己愛性に出会い知ることができました。
705優しい名無しさん:04/08/27 03:10 ID:Hv9YN3/Q
>>703
本人スレからのコピペみたいです。
706優しい名無しさん:04/08/27 04:26 ID:m+72ynQf
姉は美人。ワガママ。

自分が常に優位でないと、悪口たたいて、人を劣位に落とそうとする人。

何でもそろってるから余裕があるのかな、完璧主義のようで。目に付いたもの、
うらやましいもの、全部、まねして手に入れようとする。

人が思い通りに動かないと、攻撃する。「思い通り」の基準が高くて、
持ち上げてもらえて、おいしいところを持っていかせてくれるという所までしてあげなくちゃ
お気に触る。

一生かかわらないといけないなんて。




助けてよ。
707優しい名無しさん:04/08/27 05:14 ID:GuCWsiWC
加害者は被害者より大きな声で
「虚仮にされた」「ひどい目にあわされた」と騒ぐけど
具体的になにされたか聞くと絶対に答えられないか
つまらないことを愚痴愚痴言うんだよね。
708優しい名無しさん:04/08/27 08:16 ID:jDcJLLrC
>>706
住む場所を別にできればそれが一番早道だとは思うけど。
身を守る為とはいえ肉親に対して態度を激変するのも難しいしね。
今後、短期間でも外の別環境に入ることがあれば、
それをきっかけに少しずつ態度を変えていくこともできるのではないかな。

周囲見ていても私の経験からも、外から見れば問題なさそうなんだが、
ある肉親と一定距離保ってしっかりと避けてる人っていますよ。
他人は「肉親なんだからもっとよくしてあげれば?」なんて言うものですが、
(自己愛性が外面よく他人に泣きつくから尚更なんだが)
こればっかりは他人には理解できないだろうね。

これからお姉さん自身が外の世界に出て、実社会であれこれトラブルこと、
そのとばっちりの方が心配だね。
ここ読んでてもつくづくそう思うけど。
まず706さんがしっかり自分の生活を確立して守っておかないと。
姉妹(ですか?)ならば、社会人になればお互い没交渉というのでも構わないと思うよ。
709優しい名無しさん:04/08/27 09:10 ID:jDcJLLrC
>>704
あ、664さんでしたか、気付かなかった。
でもほんとにこれからが逃げの本番ですね。
この自己愛性、今かなり好き放題思うがまま暴発してるでしょ、
うちの加害者も過去こんな時期があったんじゃないかと思いながら読んでました。
というか、本当はこういう風にやりたいんだなと納得。
その人はもっと巧妙陰湿に工作してたけど、内面はこの通りだから。

>>664
>(取り繕うのが下手なのは、過去、何度も同じ事件を起こしたときに、
親がフォローしていた為のようです。(自己愛性、本人談))

なるほどね〜、確かにフォローするターゲットがいると好き放題してたもんな。
確かに学習はしますが、親をアテにしてるはずだから今後も無茶するだろうね。
これが664さんに向かないようにしないといけないね。今一番危ない所に居るわけだから。
自己愛性は力関係にだけ敏感だから、664さんが孤立して見えないように、
何か大きなバックを得て安心しきってるような態度でいること(事実でなくて構わない)が、
とりあえずの対処法かなあ。
私もそうやってしのいでたんだが、こんな強がりって相当神経にこたえます。
告白なんてのもあった以上、セクハラ、モラハラ、パワハラどれとっても
相談対象になりそうだから、一度公や民の機関に相談してみてはどうだろう。
対抗措置云々というより外部に味方を得るという心の安定の為にだけ。今の無理は禁物。
710優しい名無しさん:04/08/27 14:38 ID:/sdcUa8m
自分より優れている人(成績が良いとか、美人とか、お金持ちとか・・・)にも嫉妬するけど
例えば、自分より学歴が低い人の日記が面白くてカウンター回ってたり
自分より身なりに気を使ってない人が異性にモテたりするのが、本当に面白くなさそうだった。

欠点を含めた、ありのままの姿で評価されてる人を憎んでいるみたい。
711優しい名無しさん:04/08/27 14:46 ID:5SU7x2a/
自己愛はかわいそうだ。まともな人間関係が築けず、みんな離れていく。
散々人をボロクソにして、それが楽しくて、大事な人?も失って、結局孤独。
自分に関係ないことには何の感情ももてない無表情。あぁ、かわいそう。
今だからこう思える。
712優しい名無しさん:04/08/27 14:59 ID:PzrV0A7h
ほんとに可哀想だね
713優しい名無しさん:04/08/27 16:30 ID:aEVx8VsQ
>>711
ココロのバラバラ殺人された被害者とその家族からすれば、
自己愛性のことを「死んでしまえ」「世の中のゴミ以下」としか思えません、
多分、一生。
714優しい名無しさん:04/08/27 18:27 ID:AzrmLuNv
ほんと、可哀相なヤツらだ
愛さない人間が愛されないように
一生親以外からは愛されないんだろうから。
人と人との心が通いあうこともなく死んでいくんだもんね。
715優しい名無しさん:04/08/27 18:28 ID:/sdcUa8m
そもそも親に愛されなくて、他人を親代わりにするんじゃないの?
親に求めるべき無償の愛を、赤の他人に提供を強要する。
716優しい名無しさん:04/08/27 19:38 ID:Hv9YN3/Q
両方あるんじゃなかったっけ。
親に愛されなくて自己愛になるのと
親に過保護にされ過ぎて自己愛になるのと。
717優しい名無しさん:04/08/27 20:23 ID:U6ClfsRm
わたしは父親がDV、母親が無関心という自己愛性の被害にあったんだけど、自己愛性と境界性と演技性と妄想性とが混ざったように感じたな。
父親から譲り受けた虐待をターゲットへの精神虐待として、そして母親の無関心を埋めるように取り巻きに評価を求めてたのかもしれない。

わたしは気付いてからすぐこのスレに出会い、運よく距離もすぐ置ける環境+すでに自己愛性がその仲間内で自爆しかけていたので被害が少なかったからか、今でこそ怒りのぶり返しはあるものの「かわいそうな人」とも思えるんですが、
でもやっぱり半信半疑で本性を疑り出してから、自己愛性からの支離滅裂な攻撃と被害妄想が訳も分からず始まった時は本当に恐怖だった。
718優しい名無しさん:04/08/27 20:57 ID:sCtDA30n
>>710
>欠点を含めた、ありのままの姿で評価されてる人を憎んでいるみたい。

同意。
個性的な人も嫌っていた。
自己愛性に個性はないからね。自己愛性は皆一緒。
だから人の個性を理解することも出来ない。
719優しい名無しさん:04/08/28 00:27 ID:vSTkIs1y
あんまりなことが続けてあったので、言い返したら。
「そんなつもりじゃなかったのに」とか
「それはあなたの性格の問題」とか
「さっきは忙しかったからそう言っただけ」とか
言っていたのと同じ口で
「言いたいことがあれば、そのときに言えばいいのに」
とか 言うか・・・・。死んでしまえ。
720優しい名無しさん:04/08/28 00:45 ID:55b+lnzM
過保護だからって愛されてるとは限らない。
私の加害者は、自分の過保護な母親を「幸せを壊す者」と認識していたようだ。
恐らく加害者の母親自体も自己愛性人格障害か、極端に自己愛の強い人なんだろう。

ここに来てる人にも親が自己愛性人格障害って人多いと思うけど
親が自己愛性人格障害だからって、自己愛性人格障害に生まれる/育つわけじゃない。
多くの場合、被害者になるぐらい良い人に育ってると思う。

自己愛性がおかしいのは、努力を自分を伸ばすことに使うんじゃなくて、他人を貶めることに使うところ。
肉親からしか得られない種類の愛情を、赤の他人に求めるところ。
プライドが高いくせに、根拠のない自信しかないから不安で、嘘や他人への攻撃で安心感を得ようとするところ。

キモチワルイ・・ォェ
721優しい名無しさん:04/08/28 01:58 ID:IBPG9yB6
私の身の回りにいる自己愛っ子は異常なくらいのブランド好き
ブランド話になると異常なくらいペチャクチャと良くしゃべる。
しかし彼女のバイト代で買えるのはせいぜい3万ぐらいの小物ぐらいなせいか
たまにクラスの子がブルガリのバンクル(高い)をはめているのを見たら
嫉妬だと思うんだが「あれは絶対偽物」「パチモンつけてて恥ずかしくないの」とネチネチ攻撃。

自己愛ってブランドに執着する人多くないですか
722優しい名無しさん:04/08/28 03:24 ID:CT9hM/NV
見栄はりたいんだろうね。自分が一番だから、ブランドもってれば人より上だと
思えるんじゃないかな。そのくせ、他人がブランドもってると、ケチつけるよね。
高くても安くても何を持っていても、自分が一番センスがいいんだよね。
そしてお決まりのセリフ「俺は常に正しい」。 (正しくねーよ)
723優しい名無しさん:04/08/28 08:04 ID:8orkT9by
>>721
>自己愛ってブランドに執着する人多くないですか

ブランドなんて買う余裕ない、お金かけずに節約していい母してます、
お金ないのにこんだけやってる偉い私、あなたたちは優雅でいいわね、
↑こういう恩着せがましい態度で通してました。
収入が少ないわけない人なんだけど。やたらビンボぶる。

でもたまにいいもの持つと「あなたたちとは違う」と突然高飛車になるし、
持ってる人ヘの嫉妬も不可解なくらい激しい。
724優しい名無しさん:04/08/28 10:29 ID:cHbfZ5lg
うん、ブランドへの執着というかステイタスへの執着というか、異常な
ものがある、自己愛は。
でも ブランド大好きの割りにセンスは全くないんだよねぇ。
服装もそうだけど ヘア、メーク、基本的な肌の手入れも努力を怠っているから
本人のプライドの高さに反比例して全身から ある種の安っぽさがにじみ出てた。
本当にお洒落な女性は普段から体型の維持、髪や肌の手入れ、メークなどを
丁寧にやっていつもこぎれいにしてるように努力するもんなんだけど、
そういう地道な努力はすっ飛ばして、「髪は有名美容師の○○にカットしてもらった」とか
「この服は・・」と、お金かけた部分を強調する。
だから結果として全身がちぐはぐなセンスの悪さで満ち溢れてるんだよ。
725優しい名無しさん:04/08/28 15:29 ID:xKcoKjht
基本的で継続的なケアは、いろいろ理由付けてやらないね。
仕事が忙しくて時間がないとか。(実際は寝る間も惜しんでネトゲーしてるだけ)
いろいろチャレンジしているけど効果が無い(だから継続してみろよって)
傑作だったのは、体重増加を嘆く自己愛様に、ナマケモノの私ですら続けられた簡単なエクササイズを
紹介した時のお言葉。
「運動なんかしてケガをしたらどうするの!」
ドアから抜けられなくなるまで太っちまえ。
726優しい名無しさん:04/08/28 15:57 ID:oBKekRvq
また自己愛様は暴言をはかれました〜! 今日も絶好調ですな〜!
あ〜ばかっぽい。いい歳して、ガキだねー! あ〜恥ずかしい。
ぷっ。
727優しい名無しさん:04/08/28 16:03 ID:sDisHNXV
女性の自己愛性の場合、悲劇のヒロインタイプと深窓の令嬢タイプとで
ブランド(またはステータス)への執着度合いが違うのかな。

うちの加害者は典型的な深窓の令嬢タイプ(ホントは違うけど)
チグハグなコーディネートで、ピーコぶってます(ワラ
728優しい名無しさん:04/08/28 17:55 ID:cHbfZ5lg
>>725
そう、自分自身の体型の維持や髪や肌の手入れなんて全く努力しないけど
肌がきれいな人が使ってる化粧品には興味深々みたいで「どこのを使ってるの?」
と聞いる。で、自分も同じのを購入。
あの大柄&デブ気味の体型、くせ毛伸ばしっぱなし、ファンデが浮きまくりの
汚い肌、手抜きメーク・・・・で、「私、昔はミス○○と呼ばれたの!」と
自己陶酔できるからすごい。鏡見てから物を言え、というかんじ。
服のセンスもなかったけど 靴やバッグのコーディネートセンスも皆無。
全身、理解不可能なセンスの無さがにじみ出てた。
でも、気分は「美しきセレブ系マダム」だったよ。
729優しい名無しさん:04/08/28 18:17 ID:AUua0SOI
中身が空っぽだから、学歴、肩書、ブランドにこだわるよなー。
人間性で人を見ること出来ないし。皆自分と同じで、中身空っぽと思ってるっぽい。
730優しい名無しさん:04/08/28 20:31 ID:zHs2FpQ2
確かに自己愛性のステータスへのこだわりは凄かった。
周囲の人間に、「自分はこういう人間!(ステータス、性格)」と、
「自分が周囲から見てもらいたい理想像」を植え付けるのに努力をしていた。
自分が理想とする人間になる努力はしない。
そう見られるようにすることにだけに拘ってっていた。
他人が評価するはずのことを自分で操作するので中身がステータスに伴わない。

世間から「自分が上」のように見られれば、ステータスも何でも良い感じだった。
たとえ、うまく周囲に自分が「見てもらいたい像」を印象つけれたとしても、
他人が「他の像」で認められていたら、「その像」も欲しがっていた。
(必ず最初は嫉妬して貶すけどね。)
そして、「他の像」も「自分はこういう人間像」に加えて、どんどん増やして宣伝
すから、初対面の人か取り巻き以外には矛盾した人間像かボヤケタ人間像が残ると。

センスに関しては、「他人が褒められていたこと」を何でもそのまま取り入れて、考えずに身に着けるからチグハグ。ステータスと一緒。
中身が外に現れてるって感じなのかな?と思う。
731優しい名無しさん:04/08/28 21:15 ID:cHbfZ5lg
あとさ、自己愛の特徴として、同性の友人が極端に少ない(というか実質的にはゼロ)
というのがない? 異性は多少なら騙せるけど同性の目は厳しいからね。
ある自己愛の結婚披露パーティー(会費制)に義理で行ったら、
同性がほとんど出席していなかった。しかも出席してる同性も殆ど仕事がらみ。
普通、学生時代の友人とかプライベートな友人が複数出席するはずだけど
皆無だった。私ももう十分自己愛の異常さに辟易してた頃だったんで
それを機に縁を切った。何で自己愛が最初の頃、以上に愛想良く接近してきて
「私たち、親友よね!」と取り込みにかかったか、よくわかった。
要は、どんどん人間関係を切られていくから 他に友人がいないというわけ。
732優しい名無しさん:04/08/28 21:37 ID:aks4oeHA
自己愛にもしこんなこと聞かれたらこう言い換えそうとか
こんなこと言ってるのかもしれないと 想像して妄想になって
疲れて
なんか悲しくなった。おいらもういや。なにやってんだよ。
733優しい名無しさん:04/08/28 22:23 ID:XBZbG4Hv
ついでに私にも愚痴言わせてください。
私の加害者に操られているターゲット、取り巻きの皆さん、早く目を覚ましてください。
私はあの自己愛性とは何十年も接触してません。人生の無駄遣いはやめましょうよ。
734優しい名無しさん:04/08/28 22:57 ID:xKcoKjht
>>732
 自己愛からせっかく離れても、そんな風に頭の中をぐるぐる巡ってしまってた時期があったよ。
 こんな風に囚われて、自分の時間消耗してたら、せっかく離れた意味ないじゃん、
そんな自分が情けなくて嫌になって、泣いたり眠れなかったりした事もある。
 そんな風に想像巡らしてしまうぐらい、自己愛の事が、自己愛の考え方が恐かったんだと思う。
 でも、いつかそんな状態から脱け出せる。
 あれ?今自己愛の事考えてなかったよ、そんな時間が増えて行く。フラバの回数も減って行く。

 今は自己愛とは関係のない人達と過ごす時間を大事にして下さい。
 好きな事に打ち込んだり、ばかっ話に興じたりして、気持ちも自己愛以外のことでいっぱいにして下さい。
 少しずつだけど、自己愛の存在は遠のいて行くから。
735優しい名無しさん:04/08/28 23:44 ID:eqYeadB0
>734
どうい。
時間がかかるけど。必ず抜けれる。
736優しい名無しさん:04/08/29 04:12 ID:1vdq9GRu
>>699拝見しながらなるほどねえと思いました

私はある人と手を切ってから五年経ちますが、今も立ち直っていません
悪いのは私なのか彼女なのか分かりません。私が死ぬまで永遠に続きそうな付き合いではありました。
手を切った罪悪感に支配され続けていて、ガマンして耐えたほうがよかったのかもと思います
カウンセラーの話では、社会的には、通院して薬の服用をしている私がビョーキで、
きちんと働いている彼女はビョーキではないらしいです。おかしいのは私らしいです
彼女の自慢に付き合って、「また会いたいね」に付き合って・・・
で、私が先に結婚したのは許せないみたいでした。
彼女のせいで結婚生活がボロボロになったと考えてしまうのは負け犬の遠吠えでしょうか
なんで、あんな暴言を吐かれないといけないのか今も分かりません
彼女への殺意をどうしたらいいのか今も分かりません
私の気持ちは無視されたままずっと付き合わないと行けない感じでした
彼女はぜったいに間違いを認めませんでした
悪いのは私、非常識なのは私でした。彼女は被害者でした。訳が分かりません
737736:04/08/29 04:35 ID:1vdq9GRu
眠ってもすぐに目が覚めるし、夫には彼女にされたような言動を取ってしまうし
近づいて来る人のことは拒絶することしかできなくなったし、
死んだ方がいいんじゃないかと思いながらも今日も生きてる
もし死んでも彼女は何とも思わないだろう。楽しくて笑うかもしれない。
ていうか、もう私のこと忘れてると思う。
彼女に私の気持ちはいったいどれだけ伝わったのか今も分からない 気が狂いそう
少しは伝わったのだろうか、それはありえないのだろうか
彼女はいつも被害者で、私は加害者。悪いのは彼女の思い通りに動けない私。
738優しい名無しさん:04/08/29 07:35 ID:AUPoobfG
>>736
>カウンセラーの話では、社会的には、通院して薬の服用をしている私がビョーキで、
きちんと働いている彼女はビョーキではないらしいです

精神科関連については、本人に病識があって来院するか、
周囲が問題感じて病院に連れてこない限り、
それは社会的にはビョーキではない。
だからカウンセラーの話しは言葉通り正しいのだけど、
だからと言って彼女に問題が無いということでは全くないからね。

>私はある人と手を切ってから五年経ちますが、今も立ち直っていません

私も死にそうな不快感感じたまま5年以上理由もわからず苦しんでた。
736さんの感じているような日常の違和感
(こんなじゃないはずなのに、どうしてこうなるんだろう?)
みたいなの、私もそうだったからわかるよ。
身近に理解してくれる人がいなかったら、
私も絶対に乗り越えられなかったと思う。
739優しい名無しさん:04/08/29 08:28 ID:AUPoobfG
>>736
追加で、カウンセリングのかかり方なんだけど。
自己愛性の被害ってこんがらがってて、他人にほどいてもらうのは難しい。
医者に余計なこと言われて余計にこんぐらがる可能性もある。
ここにとりあえずこんなことがあったと、まんま書き出してみたらどうかなあ。
心の底から同意してもらえるだけでいい時期ってある。

何度も思ったけど、不安、不快、違和感あると思うなら、
それは排除しないと生きていけない。これは事実。
それが間違ってるのか異常かという第三者的判断は、
医者であれ自己愛性であれ自分自身で思ってしまうことであれ、
一時横っちょに置いといていいと思うんだよ。
誰がどう思おうと自分がこう感じた、という素直な感情を
歪められることこそが自己愛性の被害の本質だったと思うよ。
そういう私もまだ、他人はどう思うんだろうと気にしすぎる所ある。
でも自己愛性以前は、もっとストレートに生きてた気がするし、
そうしていたにもかかわらず、周囲もある程度理解してくれたり許してくれたり、
私も周囲に対して同様にしながら、そういう風にお互い様で生きていたと思うんだよ。
これが普通当り前の生活だったなあと思う。
早く、お互いそうなりたいね。
740優しい名無しさん:04/08/29 10:06 ID:AUPoobfG
連続投稿すいません。

ある程度回復してみて、最初からわかってたらよかったと思うことを
上に関連して書きます。

被害者の回復に必須なのは被害内容の整理だが、
この時期に二次被害(セカンドアビューズ)を受けることも多い。
被害者は強い罪悪感に陥ってるので、それを被害者本人が自覚することが大事。
自分が悪い?という匂い「よくある事だ(だから我慢すべき)」、
「避けることができた事かも(何で逃げなかったのか)」、
「色んな人がいるからね(自己愛性が悪い訳じゃない)」、
という言葉にすら傷つくナイーブな状態だということを知っておくことが大事。
傷つことが悪いのでは決してなく、そういう状態だということを知っておけば、
回復の妨げになる言葉を一時的にスルーすること(気持ちの余裕)もできるとということ。
そして回復の妨げになる言葉(セカンドアビューズ)は必ずあると思っておくこと。

被害内容をとりあえず全て受け入れてくれる対象、
自分の立場を理解してくれる対象、
自分の不安な気持ちを解消してくれる対象、
と、その場合場合で区別して考えればもっと楽だったと思う。
医者であってもその中の一端を請け負ってるに過ぎない。
溺れる者藁を掴むの心境で、1人の人に全てを望んでしまうのはかえって危ない。

そして、このまま自分が苦しむ所に長居することは誰にとってもいいことではない、
自分が回復して元通りになれば周囲はとても喜ぶということ、
周囲がとてもハッピーになると信じること。(確かにその通りになった)
741優しい名無しさん:04/08/29 12:08 ID:8f3E+X14
>>738
>私も死にそうな不快感感じたまま5年以上理由もわからず苦しんでた。
>736さんの感じているような日常の違和感
>(こんなじゃないはずなのに、どうしてこうなるんだろう?)
>みたいなの、私もそうだったからわかるよ。
>身近に理解してくれる人がいなかったら、
>私も絶対に乗り越えられなかったと思う。

私もわかる。

>私はある人と手を切ってから五年経ちますが、今も立ち直っていません
>悪いのは私なのか彼女なのか分かりません。私が死ぬまで永遠に続きそうな付き合いではありました。
>手を切った罪悪感に支配され続けていて、ガマンして耐えたほうがよかったのかもと思います
>カウンセラーの話では、社会的には、通院して薬の服用をしている私がビョーキで、
>きちんと働いている彼女はビョーキではないらしいです。おかしいのは私らしいです

この気持ちもよくわかる。
トラウマになるから、苦しみが、ずっと続く。
742741:04/08/29 12:15 ID:8f3E+X14
詳細は書けないけど、自己愛性本人は、
相手にトラウマを残すほどの事をしたという実感がない。
実際にわかってないと思う。

ネットで、自己愛性を数人見かけて、
ターゲットの潰し方というのを見て、
自分のリアル被害とよく似ているから、

なぜ、トラウマになるのか
なぜ、精神的に潰れるのか、
なぜ、長年にわたって苦しむことになるのか

ということがよくわかった。
743741:04/08/29 12:21 ID:8f3E+X14
>>733
>私の加害者に操られているターゲット、取り巻きの皆さん、早く目を覚ましてください。
>私はあの自己愛性とは何十年も接触してません。人生の無駄遣いはやめましょうよ。

一概にターゲット、取り巻きとはいえないかもしれない。
「好奇心(執着)だけで動く自己愛性」もいるし、「自己愛性独特の正義感」

どちらにせよ、他人のことに異常にのめりこんでくるタイプは
たいてい 何らかの人格障害傾向が強い。


744741:04/08/29 12:24 ID:8f3E+X14
>733
FテレビやT○S関連のメディアもネット好きで
ドラマのネタ探しでストーキングする場合もあるらしい。
心当たりのある人が数人いたよ。
745優しい名無しさん:04/08/29 13:01 ID:9Wgd0Hd8
>741
>なぜ、トラウマになるのか
>なぜ、精神的に潰れるのか、
>なぜ、長年にわたって苦しむことになるのか

これをわかりやすく解説してくれ。
746733:04/08/29 13:43 ID:BC2qu26l
>>743
私の場合は、ある自己愛性の登場が発端となって執着される度合がエスカレートしたようです。
そういう被害もあると思います。
他のスレで見かけた「回線の切れた状態」とでも言いますか、周囲も手を付けられないような
異常な場面がありました。

>どちらにせよ、他人のことに異常にのめりこんでくるタイプは
>たいてい 何らかの人格障害傾向が強い。

確かに私は、それらの人たちが依存しやすい人間に見えるらしいですね。
彼らに理解を示しているつもりは全くないのですが、人格障害傾向にある人たちの思い込みは
想像を絶するものがあります。

>>744
ネット関係では心当たりが無いです。
747優しい名無しさん:04/08/29 13:46 ID:N7lslVkT
これだとPTSDと一緒だね
748優しい名無しさん:04/08/29 13:52 ID:0SDMF65k
・・毒入りケーキとしらず、食べてみたら、苦しんだということ。
みただけじゃ、毒入りか普通のケーキかわからない。
自己愛は「おいしいケーキあげる♪」というノリでターゲットに毒を与え
続ける。不審に思っても、嫌だと思っても、食べないと怖いから食べ続ける。
で、苦しむ。逃げても逃げても拒否しても、食べるまで執着する自己愛。
とにかく、しつこい。これ食べるとお腹壊す、アレルギーなの、等、遠まわしの拒否をしようが
何を言おうが、「このケーキがたべられんのか!」と今度は投げつけてくる、
何しても逃れられない、だから逃げるしかないんだなと思う。
変なたとえだが、本当に逃げるしかない。接触すればするほど崩壊していく。。
749優しい名無しさん:04/08/29 14:10 ID:iUOr3k3S
うちの会社にも自己愛がいて俺が被害者。
まじで、精神的に追い詰められてく。
課長、部長まで、あいつが頭おかしいって話になってるのにやめない。
みんな、近寄らないようにしてるのに、何かと理由をつけて近づいてくる。
怒られてんのに、周りの目を意識して仕事の指示を受けてるように見える態度
をとる。あいつは、自分がこういう態度をとると俺はどういう行動をとるとか
周りにいってるらしい。
あいつが周りから説得されて駄目や奴だと分からされると、トイレの鏡をずっと
覗き込んで自己暗示をかけてるらしい・・
ほんと、やばいです。組合あるから会社そう簡単に首にできないし・・
どうにかしてくれって感じ。
750優しい名無しさん:04/08/29 14:26 ID:AiZP+9SO
その自己愛性は、取り巻きやターゲット達が「なりふり構わずケーキにがっつく自分っていじ汚いんだろうか?」
と言う後ろめたさを抱いていることも利用して思い通りに操ってました。
そんなおいしいだけの話なんてあるわけ無いんだから、早く目を覚まして欲しいです。
751優しい名無しさん:04/08/29 15:53 ID:oxrVxBFs
>>749
まわりの方に理解を得られていいですね。
私は被害者ですが耐えられないのでもう辞めます。

まわりの理解を得られずに苦しむレスの方が多いのですが
どうやって職場の方は自己愛のやばさを認識できましたか?
752736:04/08/29 15:53 ID:1vdq9GRu
>>739>>740>>741 拝見しました
それから、>>706を拝見して、まさに「彼女」のことだなと思い出して怖いです
私の場合、「彼女」の本音に気付くのが遅すぎました。
皆の前では、彼女はずっと私のことを持ち上げるような言動を取っていたのです
最後の半年間は最悪でした。とにかく怖くて、機嫌を取り続けたのが間違いだったのでしょうか
もう疲れきっていて判断能力もありませんでした
私と夫との二人で彼女をヨイショして奉仕することを強制されているようでした
あ、もう辛くてダメです ゴメンナサイ これでも縁を切って五年たっているのですよ
私は死んだも同然。実行力が無いからいたずらに生き延びてるだけです。
毎日、「彼女」に襲われ続けています。あと、周囲に分かってくれる人はいません。
夫は私にとっては「彼女」の方が大切なんだねと言っています。
夫は自分がいながら、私が「彼女」にしがみ付いているのが耐えられないみたいです
家庭内別居状態が続いています 怖くて子供を作ることもできません
753優しい名無しさん:04/08/29 15:56 ID:3q3daNzf
>>708

>周囲見ていても私の経験からも、外から見れば問題なさそうなんだが、
>ある肉親と一定距離保ってしっかりと避けてる人っていますよ。
>他人は「肉親なんだからもっとよくしてあげれば?」なんて言うものですが、
>(自己愛性が外面よく他人に泣きつくから尚更なんだが)
>こればっかりは他人には理解できないだろうね。

私の肉親とそっくり。距離を置いても、スパイみたいな人間を送り込んでくる。

スパイ: 46歳女(B型で自称鬱病)と、その母親(脳梗塞から回復したらしい)

自称鬱病(病院で診断されたわけでは無いとこのこと)のB型女が、
また、典型的な自己愛性で、遠隔操作で嘘の噂は流すし、
集団の心理操作はするし、音楽のプロの彼女が素人の私と張り合おうとするし。
(私は素人だからといって、すぐにひいたけど)
もう、散々。

どこまでもつきまとってきそうだ。今度は、人を変えて
またくるんだろうけど。

本人は良い事をしているつもりらしい。
「自己愛性の善意」って、嘘の噂を流したり、
勝手に欠点を作り上げて、攻撃非難対象にしたり、
嫌われるように、嘘の噂を執拗にすこーしずつ流すことらしい。

754752訂正:04/08/29 15:59 ID:1vdq9GRu
1行目の番号を訂正します。正しくは【>>738-741を拝見しました】です
今までこうした遣り取りをしたことがありませんでした
実は私はもともと一人でいることが多いのです 
で、今、思うと、「彼女」はそこに漬け込んで来たみたいです
私には何を言ってもしても、群れて復讐することはないだろうって。
考え過ぎでしょうか もう、五年も経つのに、「今」なのです 気が狂いそう。
755優しい名無しさん:04/08/29 16:11 ID:OPb4iTFk
>>753
>本人は良い事をしているつもりらしい。
>「自己愛性の善意」って、嘘の噂を流したり、
>勝手に欠点を作り上げて、攻撃非難対象にしたり、
>嫌われるように、嘘の噂を執拗にすこーしずつ流すことらしい。

そうそう、自己愛性本人は「面倒を見ている」「いつも尻拭いをさせられてる」って言ってご満悦なのに、
風向き悪くなると「あんな人関係ないっ!」なんですよね。
756優しい名無しさん:04/08/29 16:30 ID:AUPoobfG
>>753,754
自己愛性の本音に気付くのが自分は的確にスバヤカッタ!と思ってる人は
ここにいないと思うよー。

>夫は私にとっては「彼女」の方が大切なんだねと言っています

これ736さんの本音じゃないでしょう。つらいねー。

>私と夫との二人で彼女をヨイショ

一緒にヨイショした過去があるのなら、今は2人が自己愛性に対する認識を同じにしないと、
影響って消えないんじゃないかな。
それには、ご主人と沢山話ししないといけないね。今は難しいのかなあ。
でも今後もこんな気持ちでずっと過ごすと思えば、簡単なことかもしれないよ。
騙されちゃった!自己愛性って怖いね、って、なればいいね。
757優しい名無しさん:04/08/29 16:36 ID:AUPoobfG
↑ひゃっ私も間違えた。>>752>>754へのレスでした。
758752 754:04/08/29 17:09 ID:1vdq9GRu
>>756お返事ありがとうございます
夫とは出会ってから結婚するまで、自分たちの力で関係を築いてきました
で、なんとな〜くイヤ〜な予感がしていたのか、「彼女」には
結婚に至るまでは、詳しい話をしませんでした 幸せを壊されるのが怖かったのです

以下は、私の妄想です。
私にとって「彼女」は【昔話『三枚のお札』の山姥】そのものです
「逃ゲタナーー」っと恐ろしい形相をして追いかけてくる鬼なのです
こ、こわい・・・ 私にはもう持ち札がありません・・・

さらに、「彼女」は桃の節句の雛壇の最上段にいる【お雛様】でもあります
下の段で太鼓をたたいたりしているのが私の務めです。
759優しい名無しさん:04/08/29 17:21 ID:AUPoobfG
>>758
> さらに、「彼女」は桃の節句の雛壇の最上段にいる【お雛様】でもあります
下の段で太鼓をたたいたりしているのが私の務めです。

そんなふうに思わないで。
そう思いたいのは自己愛性の彼女だけでしょう、誰もそんなこと信じる必要ない。
他の人は自己愛性のことどう言ってる?
時間経てば必ず何かやらかして自滅に向かうんだけど、今どうしてるの?そいつ。
760758:04/08/29 17:41 ID:1vdq9GRu
>>759を拝見しました。
そうですね〜、彼女が自滅しているのを知ったら、うれしい。正直、うれしい。
すっきりするかもしれませんね。もやもやから解放されるかもしれません。
でも、こんな考えでいる自分が汚いとも思います。彼女にまみれて精神的なストーカーみたい。

属していた団体を抜け出てから、彼女の消息はほとんど知りません。
知ろうと思えば知ることができるかもしれませんが、とにかく人が怖くてイヤで
この数年間で、共通の知人とも連絡を取るのを止めたのです。
なんでこんなにダメージを受けたのか分かりません
というか、もともと、ウツ傾向だった上に、彼女と付き合っていたのが大きいと思います。
カウンセラさんは「あなたは彼女にやきもちを焼いてるんですよ」みたいな
訳ワカンナイことを言い出すし。もうすがりつくワラが一本もありません。
いや、このスレッドが最後のワラなのでしょうか
でもワラだなんて失礼です。それにしがみつくのもしんどい。すみません。
761優しい名無しさん:04/08/29 18:40 ID:7dXmIykN
カウンセラーがあわないんじゃないかな?
相性があるから。
カウンセラーではなく精神科のほうはいってみましたか?
762優しい名無しさん:04/08/29 18:49 ID:AvgvCqBG
私は姫になんてそもそもなりたくないし
そんな器じゃない事もわかっているし
太鼓持ちの人生を楽しんでる。
太鼓持ちの自分が好きだ。
私の道化ぶりを楽しんでくれる人がいれば、それが誇り。

なので、「太鼓持ちなんてサイテー」と蔑むをやめて欲しい。

自己愛性は心の底では、自分が姫の器じゃない事に気付いているんだろう。
心の底では、自分は太鼓持ち(またはそれ以下の)器だってことに気付いてるんだろう。
でも、「自分は姫なのに!」と思いたいんだね。
太鼓持ちの方が楽しそうにしてることを許せないんだね。
姫だからって本当の愛情を感じられるわけじゃないし
太鼓持ちだって十分幸せなのに、それには気付かない。

天才と秀才といて、天才しか認めない。
自分は天才と思い込んでる。
もちろん天才なんてそんなにいるはずない。
むしろ秀才の方が努力を認められて良いと思うのだが
「あんなに努力しちゃって(プ」という態度を取る。
自分を天才と見せるために、秀才並の努力をすればいいのに
自己愛性のする努力は、他人の成績を引っ張ることばかり。

ブランド物だって、そう。
ブランド物を、センス良く身につけた○○さんが素敵なのであって
○○さんはブランド物を身につけたから素敵なのではない。
同じブランド物を身につけたからといって、素敵になれるはずもない。
当たり前のことに気が付かない。

完璧にベクトルがずれてるんだよな・・。
763優しい名無しさん:04/08/29 19:37 ID:AUPoobfG
>>759
760さんに同意。カウンセラ変えてみては?
こっちが選ぶ権利あるんだから。
一つの藁にしがみつかなくっていいから、
医者とか肉親とか身近な人とかこことかに、
少しずつ助けてもらうのがいいと思うよ。
こういう時期は、孤立してるとか、もう手の打ちようがないとか、
つい思ってしまうんだけど実際そうでもないんだよ。
余りに傷が痛くて差し伸べる手にまで噛みつかざるを得ないような、
私はそんな状況で、助けてもらえる人すら見えなかったから。
手負いの野生の獣の心境がわかったよ(苦藁)
がんばれと言われたらつらいのわかるから言えないんだが、
少しでも陽射しが見える所へ向かっていってよ。
764優しい名無しさん:04/08/29 19:40 ID:AUPoobfG
↑763 またズレてました。ごめんなさい。

>>760へのレスで、
761さんに同意。 と訂正します。
765優しい名無しさん:04/08/30 00:10 ID:i2H4n9Lk
>763
禿同。他の人が言うように760さんは病院を変えたほうがいいと思う。
それでは2次被害に合っているようなものだもの。
私の場合はここのスレと本スレ(メンタルヘルス)で自己愛というのを知ったので
病院のかかり方など参考になりました。
医者の方でも自己愛とか人格障害系はわかっていない人も多いと聞いたので
先に困っている問題だけ話をしました。
特に不安で眠れないのには困っていましたので、落ち着いて眠れる薬を処方していもらいました。
薬が効いて落ち着いて話せる状態になってから、どうしてここまで至ったかを素直に話して
先生からアドバイスをもらったのですが、ここのスレと本スレの人たちの言っている
こととアドバイスが一致したので、信頼できると思い現在も通院を続けています。
(先生には申し訳ないけど・・・2次被害が一番怖かったから)
もし、他に病院を知らないのでしたらメンタルヘルス板で病院の情報を共有しているスレが
たくさんあるので、地元のスレから探されたらどうでしょうか?
私はそこで今の先生をみつけましたよ。生の声が一番頼りになるなと思いました。

あと、カウンセラーといっても医師の免許の無いところなら行くだけ無駄かも。
最近は簡単にカウンセラーという資格を出す専門学校があるんですよ。
医師でもない人に人格障害などの話はもっと無理です。医師免許がある先生でも人格障害
がわかっていない人が多いのに。
私の知人が夫に精神的虐待を受けていて、でも夫に精神科や心療内科に行くのがばれるのが
嫌だと資格の無いカウンセラーにかかり、ぼったくられた上に2次被害に合ってボロボロ
になってました。私のかかりつけの病院を紹介したけど、結局最初のカウンセリングが仇になって
未だに病院が怖くていけずにボロボロのままです。皆さんも気をつけてください。
766優しい名無しさん:04/08/30 00:32 ID:6FzsBOyK
自己愛に出会う前、私は俳句や詩を読んだり書いたりするのが好きだった。
自己愛と関わりが深くなるにつれ徐々に暗い詩ばかりを読むようになり
まして書くなんて出来なくなっていた。
自己愛から離れて数ヶ月、今日久しぶりに詩を読みたくなった。
振り子みたいになんどもフラバしたり元に戻ったりしながら
少しずつ、安定してきたんだろうか。
長い間、自分を忘れていたけど。
767759:04/08/30 01:02 ID:5LnT9Z3u
>>760
>そうですね〜、彼女が自滅しているのを知ったら、うれしい。正直、うれしい。

自滅してもどうせ再生するんでぬか喜びなんですが、
とりあえずうれしいと思う気持ちはそのまま大事にしとくのがいいよ。
それがいいことか悪いことかはまた別の話し。
感情を押さえ込むことないよ。
ぱーっとよろこんで、反省して忘れればいいこと。

>カウンセラさんは「あなたは彼女にやきもちを焼いてるんですよ」

じゃなくてー、彼女の方があなたに嫉妬してるんだよ、ねえ。
あなたは結婚の際もそれがわかってるからこそ警戒して防御したんだものね。

765さんの言う通り。
私もここや関連スレが病院選びにとても参考になりました。
768760:04/08/30 02:39 ID:K3XPJCte
>>761>>763>>765>>767
アドバイスありがとうございました
医師やカウンセラーの意見やアドバイスが気に入らないからと病院を変えるのは
良くないことだと書いてあるのを読んで、がまんしないといけないと思ってきました。
でも、病院をかえるのもありなのでしょうか
どうやら「二次被害」(この言葉、実は初めて知りました)に遭っているのかもしれません
今夜も神経が逆立ちっぱなしです どうせ寝ても悪夢を見るのですが・・
769優しい名無しさん:04/08/30 07:42 ID:LMiwI73s
>>768
二次被害についての参考サイトです。

*2次セクハラ・3次セクハラ*
ttp://sexcounselor.hp.infoseek.co.jp/sh5.html

PTSDの患者に言ってはいけない言葉
ttp://www.angelfire.com/in/ptsdinfo/crime/crm3h6.htm

あなたがセクシュアル・ハラスメントの被害者から相談をうけたら
ttp://www.pref.osaka.jp/sogorodo/keihatsu/sekusyuaru/roudousya3.html
770優しい名無しさん:04/08/30 08:28 ID:5LnT9Z3u
>>768
ここにカキコする人が二次被害に敏感なのは、
ちょっとした言葉で回復が簡単に逆戻りしてしまうのを知ってるから。
加害者から離れても、赤の他人から被害は受け続けてしまうものなんですよ。
私の場合も二次被害の方が、本人の直接の被害よかよっぽど深刻でした。
本人の被害が二次被害でこそ開花する、みたいな印象すらありますよ。
モラルハラスメントの本や関連サイトを読んでみてはいかがでしょうか。
このキーワードで検索すればかなりひっかかります。
治療者からの被害例もかなり出るはず。
知識が全てじゃないですが、かなりの部分が整理できます。
771優しい名無しさん:04/08/30 08:31 ID:5LnT9Z3u
と、書いたら769さんがあげてくれてましたね。
ありがとうございます。私も参考になります。
772優しい名無しさん:04/08/30 08:50 ID:5LnT9Z3u
>>769
前も一度読んだことあるのですが、今改めて読んでもっと腑に落ちました。
相談者が今一番何を求めているか、それがわからんような人が相談員するなんて酷い話しだ。
一般人は仕方ないとは思うが、それでもやはり、
今は寄添ってくれるだけの優しさでいいのにって思うこと随分あったな〜。
自分がそうできているかどうか、改めて反省もした。
通ってきたばかりの道だけに、ついがんばれ!って思ってしまうのはよくないね。
773優しい名無しさん:04/08/30 16:41 ID:XrXqe9Ud
毒入りケーキの例え良かった!
もうねえ毒入りケーキだったりこなきジジイだったり
ほんとタチ悪い。隔離して隔離!
774優しい名無しさん:04/08/30 16:50 ID:xQ658s/y
隔離っちゅーか、駆除したひ・・・
775優しい名無しさん:04/08/30 20:30 ID:if8ytzM8
私の友人で自己愛チャンのターゲットになり
それの相談(と、いうか愚痴)をうけているうちに
私まで劇鬱になってしまいました・・・。もしやこれが三次被害って奴ですか!?
最初のうちは私もそういう経験があるのでなるべく相談に乗ってあげたいと思ってたのですが。
何せ私も精神状態が安定してない方なので
毎回いろいろ相談乗ってると疑似体験してるような気持ちになってくるんですよ・・・。

鬱は心の風邪って昔あったけどこのままじゃ学級閉鎖レベルのインフルエンザになっちまうよ。
本当、誰かそのモトを駆除してください。
鳥インフルエンザのときみたく。
776768:04/08/30 22:15 ID:K3XPJCte
>>769>>770
サイトの紹介、それから、温かいアドバイスありがとうございます
実は、今日はネットを開くのもちょっと辛いのです 針のムシロが絶好調です
もしかしたら、「彼女」とネット上のどこかで繋がっているんじゃないかとか
妄想してしまいます 同じHPに出入りしているんじゃないかとか・・
匿名でやりとりしている相手が実は「彼女」なんじゃないかとか
どこにも居場所が無い気分です 重くてスミマセン。私ホントどうにかしてますよね
777優しい名無しさん:04/08/30 22:36 ID:uc0keMJV
>>776
温かいお茶を飲んで深呼吸すると、少し気持ちが落ち着くよ。
それとお風呂にゆっくり入る。顔だけ出して頭も湯船につかる。
あとは癒しグッズとか探してみて、自分の気に入ったものを身につけてみるとか。
セカンドアビューズで困った時、私は随分とコレに助けられました。
778優しい名無しさん:04/08/30 22:51 ID:5LnT9Z3u
>>775
三次被害!
自己愛性ってとめどなく迷惑だね。
どこまで汚染拡大するのか。
頼むから実家から社会に出ないでほしかった。

>>776
クールダウンしたらまた一緒に考えよ〜。
重いのはお互いさま、気にしないで。
779優しい名無しさん:04/08/31 00:04 ID:CB+M6Esj
>>775
>私の友人で自己愛チャンのターゲットになり
>それの相談(と、いうか愚痴)をうけているうちに
>私まで劇鬱になってしまいました・・・。

逆転移が起きているのだと思います。

外傷性逆転移
治療者は情緒的に圧倒され、患者と同一の恐怖、怒り、絶望を体験する。
ttp://sendai.cool.ne.jp/seishin23/herman/0702.html
780優しい名無しさん:04/08/31 00:39 ID:q4fFMQNq
 直接の対自己愛者被害だけの話題でないことで私も一言。
自己愛者に軽くいたぶられていて、一時は拒否を打ち出していた同僚が自己愛
に刷り込まれた結果としての言動を行う。それによって、私の精神状態も激悪
となってしまいました。
 こんな経験をしてらっしゃる方いらっしゃいますか。
781優しい名無しさん:04/08/31 00:47 ID:OPeuPARA
>>776
まだまだ加害者の事が頭から離れないんだろうけれど、とりあえず
物理的に彼女と関わらなくて良くなったという事と
実際に彼女から(物理的でも精神的にでも)危害を与えられる機会が無くなったと
いう事を少しずつ実感できるようになればかなり楽になれると思います。

私も被害に遭っていた時は確かに「加害者を見捨てちゃいけない」「自分さえ耐えられれば良い」と
思い続けていたし、離れた後もしばらくは憎しみと自己嫌悪と妙な罪悪感が混ざり合った
何とも言えない嫌な気持ちでいっぱいになって、それが辛かった。
もう関わらなくて良い筈なのに、自己愛性の幻影はずっと纏わり付いて離れようとしない、そんな感覚。
果たして本当にそれが纏わり付いているものなのか、それとも自分で掴んで離さないだけなのか。
当時は自分でも混乱していて、何が何だかわかりませんでした。

ただ、自己愛性と離れて関わりを絶った後に得られる「ごく当たり前の平穏な生活」は
本当に有難く、幸せなものだと実感できると思います。

腫れ物に触れるような接し方を強要する人はいないし、自分を奴隷や召使い扱いする人だっていない。
常に相手の機嫌や顔色を伺いながら、萎縮しながら過ごすこともない。
私にとってはそれだけでも、随分風通しの良い生活になりました。
782優しい名無しさん:04/08/31 08:13 ID:JdCQjCgo
>>780
はいはーい。私の二次被害ってほぼこのパターンです。
私だけじゃなかったんだとほっとしてます。
書いてくださってありがとう(;_;)

その人は自己愛性に問題はあると思ってて、本人にも意見したりしてた人。
でもそこまで悪い奴ではあるまいと自己愛性を甘く見てた。
自己愛性について知識がなかったんだから、これは仕方ないことだと思います。

でも、この人が自己愛性に吹き込まれてる私についてのニセ情報
〜全編嫉妬に基づく貶め〜を信じるともなく信じてるもんだから、
何かあるとすぐそのニセ情報につなげて私を疑ってかかるのには困った。
自己愛性は切ったのになんでこんな所で被害に合うのか?と絶望しましたねー。

私の知らない間に相手の心理の隙をついて、自分に都合がよくなる情報をこっそり入れ込む、
という汚いことをやってたんだなコイツは、と思った時には怒り倍増しましたね。
自己愛性はこの人に限らず、手の内に入った人達がくっついて情報やりとりしないように、
もししたとしてもお互いを信じないように、さかんにこういうことをやってた訳です。
その為に電話しまくったり、ストーカーして路上でつかまえまでして・・・
こういうことに心血注ぐ人って初めて見ました。

情報を入れられた人は、その情報の真偽をチェックするのを忘れてしまってるかのようでした。
というか、誰が情報元であるかすら覚えてない。
やりとりしてるうちに、ようやく自己愛性がさかんに仄めかしてた事実を思いだした様です。
「軽くいたぶられる」という通り、余り深刻な被害にあっていない人、
したがって自己愛性の悪意を甘く見ている人ほど、
二次被害の「加害者」になってしまう可能性があると思います。
(最後は真実に気付いてくれますが、その間のこちらのダメージは相当重い)
783優しい名無しさん:04/08/31 09:18 ID:JdCQjCgo
782で書いた人は、普段は情報の真偽をきちんとチェックする人です。
それが、自己愛性の情報だけは「なんとなく」信じてしまうのが怖い所。
自己愛性は「私は」「こうだと思う」てな言い方はしないんですよ、
そうすれば聞く側の意識のチェックにひっかかるから。
主語の曖昧な気付かない程度の薄い仄めかしを、繰り返し繰り返しやる。

これは別件ですが、刷り込みの例として。
自己愛性にずばっと意見して恨まれてた人(○さん)がいた。
自己愛性は恨みに恨んで、周囲にさかんに○さんを馬鹿だアホだと言い切ってる。
私は既に距離置いてたので、ああまた自己愛性が恨んで悪口言ってるわ、
くらいに外から見て思っていた。
周囲は聞くともなくそれを聞いている。本気で聞いてた訳でもなかったと思います。
暫くして自己愛性の話しを当意よく聞いていた2名と話す機会があったのですが、
2人が口を揃えて「○さんって馬鹿だね」と言ったのでびっくり。
普段誰であってもそんな切り捨て方はしたことのない人達なのに、
「馬鹿」って自己愛性の口癖そのまま。怖いなと思いました。
784優しい名無しさん:04/08/31 11:17 ID:vKw+n3Cz
職場の自己愛は私のことを毎日必ず馬鹿にするようなことで笑いをとられていました。
ある時は昼食、私が席を立ったときなどです。
(文句は大声だったので私も帰り際実際聞くことが出来ました)

>>783
最初、来たばかりの人は自己愛の冗談に笑いませんでしたが、取り巻き化すると
次第に自己愛に合わせる様に笑って最後は自分から笑っていました。

自己愛の刷り込みは、信頼する人の意見に同意し易い心理と
メッセージを訂正するスキを与えない(サブリミナル)両条件で成立すると思います。
警戒中ならメッセージのおかしさに気が付いて訂正できますが
信頼・同意ならば訂正する注意が発生しずらいのです。

しかし、自己愛と取り巻きの信頼関係が人と人とが互いに築き上げたものでなく
刷り込みで出来たハリボテならば、崩れるのは時間の問題です。
取り巻きが手のひら返して疎みだす経過に納得いきます。
785優しい名無しさん:04/08/31 14:35 ID:aQsaFw52
許されるなら、自分の加害者以外の自己愛性の日記が読んでみたい、とちょっと思う。

やっぱりみんな書いてあることは似てるのかね。
786優しい名無しさん:04/08/31 15:26 ID:/UPaLTbu
二人の自己愛をしっていますが、二人とも同じようなこといいます。
「自分の見えるところで、他人同士がトラぶってるのをみてるのがたのしい」
だそうです。そして「人はものにしかみえない」「自分がこの世で一番いい!一番すき」
だと思っているそうです。この言葉を本人からきいて、返す言葉もありませんでした。
そして、ちょっとずつ、ちょっとずつ離れていきます。

787優しい名無しさん:04/08/31 15:49 ID:vKw+n3Cz
>>786
>「自分の見えるところで、他人同士がトラぶってるのをみてるのがたのしい」
同意。

「ちょっとぉこの人怒ってやってくださいよー」
と自己愛に言われて、騙されて怒ってみたら
側に居た自己愛の生ぬるいほくそえみを感じてすぐ我に帰った。
自己愛は他人の争い事が大好物。本当に困る。
788優しい名無しさん:04/08/31 16:11 ID:JdCQjCgo
>>786
>自分の見えるところで、他人同士がトラぶってるのをみてるのがたのしい
>人はものにしか見えない

うわ、そこまではっきり言ってましたか。
本心だね、納得いく。

>自分がこの世で一番いい!一番すき

これはよく聞いたことある。
私も自分は嫌いじゃないけど、
自己愛性はデスクトップに自分の名前のフォルダいっぱい作って、
それをポインタで示して「○子、かわいい〜」ってウットリしてたから、
やっぱ自分好きにしても異常だよな。
789優しい名無しさん:04/08/31 17:09 ID:JdCQjCgo
>>784
>自己愛の刷り込みは、信頼する人の意見に同意し易い心理と
メッセージを訂正するスキを与えない(サブリミナル)両条件で成立すると思います。

782の人には、自己愛性は既に色んな形で取り入ってましたね。
訂正するスキを与えないというのは、その人から後で聞いたのですが、
独り言のように突然ぽつんと言い放つことが多かったそうです。
「えっ?」と思ったらもう話しは終ってて、それ以上つっこめない感じだったとか。
そんなことを、どうでもいいような用事で当人を呼出しては、
会話の端々に形を変えパターンを変え何度も何度もやってたらしい。
結果、私が信頼に足る人間でないようなイメージができあがって、
当人も理由がわからず苦しかった様です。

783で書いた例は、同意しやすい心理になってる人に、
一年近く機会あるごとに繰り返し繰り返し自己愛性が言った結果でした。
私も警戒心なくその場にずっといたら、そうなってたと思います。
因みにその人に「なんで○さんを馬鹿って言うの」と聞きただしたら、
色々理由は上げるのですが「でも馬鹿って言うことはないよね」と言ったら
「・・・そうだね」と言ってました。
790優しい名無しさん:04/09/01 00:14 ID:Y7qSvSI0
今日、後輩のAがこう言った。
「私、自己愛さんに避けられてるんですけど
シフトとかも全く別の時間に入れられるし・・・」
すこし悲しそうに、しょぼーんとして。
うちの自己愛さんはどうやらこの子が嫌いらしい、
そうだわな、Aちゃん実力むちゃくちゃあるもの。しかも自己愛に報告しちゃうし。
自己愛とうまくやるには、自己愛の成果は常に称え、自分の成果は卑下しなきゃいけないの。
じゃないと、自己愛は裏でそのひとのことを、どんなささいなことでも悪いとこを見つけ出して
(それこそ人を悪くいうのは天才的に)虐げるんだな。
私は思わず言ってしまったよ
う ら や ま し い ぞ !!
そ れ は む し ろ ラ ッ キ ー な こ と だ !!
やはり本格的な被害に遭っていないから、Aちゃん首を傾げるばかり。
私なんて、適当に合わせて、親切にしたから、わたしは骨の髄までしゃぶられて、
離れた今でもフラッシュバックに悩まされる日々だよ。
君を見ていると思う。自己愛に嫌われる性質を持っているというのは、幸運なことだ。
791優しい名無しさん:04/09/01 01:12 ID:tC81BiN2
回復スレ、定期的に怖くなる
見るのが怖くなるの・・・
自己愛性本人のスレ違いカキコも怖いし
回復期にある人のセカンドアビューズも怖いよ
792優しい名無しさん:04/09/01 02:48 ID:K4c5pxrf
自己愛被害者スレって・・・1000までいくことないなァ〜
ひとつひとつが多いから。

容量切れまであと少し。アクセス可能な人は立てちょ。
793優しい名無しさん:04/09/01 10:28 ID:xlwRpRBR
次スレのテンプレの参考にして下さい。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090205487/2-6
794優しい名無しさん
回復スレが大変なコトになってますが〜


次スレ立てられませんですた
どなたかおながいします