ポアンカレ予想が解決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
http://science.slashdot.org/article.pl?sid=06/06/05/0440258
完全な証明のpaperが出た様子。
2132人目の素数さん:2006/06/06(火) 00:58:48
3132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:06:19
ロシア人のは失敗が確定していたんですか?
4132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:10:29
23:45 「ポアンカレ予想」を証明か。中国人数学者2人、米学術誌に共同論文。仏の学者が1904年に出題、幾何学の難問。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#23:45

珍しく数学の話題で速報出てるね
5132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:17:27
Wikipediaで調べましたが意味不明。
フェルマーの最終定理があんなに簡潔なのに数世紀単位の難問、片やこちらは102年。
仕様ですか?
6132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:17:50
ぺれるまん、はみるとんの流れ?
7132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:22:13
>5
出直してこいw
8132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:26:00
【科学】「ポアンカレ予想」証明か 中国人数学者が論文
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1149522724/
9132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:29:52
>>6
アブストみたらそんな感じだね

http://www.intlpress.com/AJM/p/2006/10_2/AJM-10-2-165-498-Abstract.php
Volume 10, Number 2 (June 2006)

ARTICLE:
A Complete Proof of the Poincare and Geometrization Conjectures - application of the Hamilton-Perelman theory of the Ricci flow
by Huai-Dong Cao and Xi-Ping Zhu

PAGES: p.165-498

ABSTRACT:
In this paper, we give a complete proof of the Poincare and the geometrization
conjectures. This work depends on the accumulative works of many geometric
analysts in the past thirty years. This proof should be considered as the
crowning achievement of the Hamilton-Perelman theory of Ricci flow.
10132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:29:59
ここ十数年くらいラッシュかねぇ。
なんかいろんな道具が揃い始めましたよてな感じ。
11132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:36:43
フェルマーにせよ、有限単純群の分類問題にせよ、ポアンカレ
にせよ、数学を2・3年やった人でも検証出来るような教科書が
出来るまであと何年かかるのだろうか...
12132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:37:24
それよりこれで完成してるのかね?
13132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:40:02
この問題なら審査もかなり慎重にやるだろうし完成してると思うんだけど
14132人目の素数さん:2006/06/06(火) 01:43:07
今までも何度か解かれたって話はあったから。どうも信用できない。
15132人目の素数さん:2006/06/06(火) 02:12:39
中国人数学者って微分幾何の人ばっかだね
16132人目の素数さん:2006/06/06(火) 02:26:43
中国人は具体的なものが好きなのかもしれん。
175:2006/06/06(火) 02:27:54
SSLだっけ?の脆弱性を指摘してSS"L"開発三賢者の一人、Lのリベスト?に驚愕に値するといわしめたのも中国人。
18132人目の素数さん:2006/06/06(火) 02:40:28
>>11
数学2、3年しかやってないんだけど興味あります。
で、Perelmanのお仕事ってこの辺読めばいいの?
http://arxiv.org/abs/math.DG/0307245
http://arxiv.org/abs/math.DG/0303109
http://arxiv.org/abs/math.DG/0211159
19132人目の素数さん:2006/06/06(火) 02:53:37
てかペレルマンの証明した「定理」?の「系」としてポアンカレ予想が解かれたんじゃなかったっけ?

とにかくペレルマンは雑誌に論文出してないから、中国人に1億か?wwwwwww
20132人目の素数さん:2006/06/06(火) 02:56:32
【難問数学】 「ポアンカレ予想」証明か 中国人数学者が論文
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149527794/l50
21132人目の素数さん:2006/06/06(火) 03:04:30
>PAGES: p.165-498

233ページあるということかしら……
22132人目の素数さん:2006/06/06(火) 04:06:11
334ページあるとしか思えないんだが。
23132人目の素数さん:2006/06/06(火) 05:00:16
>>22
335ページあるとしか思えないんだが、、、。
24132人目の素数さん:2006/06/06(火) 05:12:52
>>13
AJM は Free Journal って感じだな、、、。
100万ドルのこともあるし、キワモノって感じもある。
S-T Yau が Chief ではあるが、、、。
25132人目の素数さん:2006/06/06(火) 05:25:54
ページ数は偶数です。
26132人目の素数さん:2006/06/06(火) 05:31:05
>>21>>23
おまいら、N速+のアホどもに馬鹿にされてるぞ。


【難問数学】 「ポアンカレ予想」証明か 中国人数学者が論文
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149527794/189


189:名無しさん@6周年 :2006/06/06(火) 05:13:29 ID:KJp3nCFBO
>>186
ページ数も数えられない連中だぞ?

ポアンカレ予想が解決
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1149522903/21-23
27132人目の素数さん:2006/06/06(火) 05:35:39
数学が得意な奴はえてして算数は苦手だったりするからな
2823:2006/06/06(火) 06:50:05
引き算間違えた。
29132人目の素数さん:2006/06/06(火) 08:12:18
どうせ夜中にこの板いる連中なんて大学浪人の予備校生でGWで挫折した理系の負け組だろ。
30132人目の素数さん:2006/06/06(火) 11:13:09
サーストンのプログラムは今後どう展開するの?
(この分野の透視老ですが…)
31132人目の素数さん:2006/06/06(火) 12:24:38
ニュース系一通り出揃ったんで

科学ニュース+
【数学】ポアンカレ予想と幾何化予想の完全な証明――ハミルトン・ペレルマンのリッチ・フロー理論の応用
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1149563054/l50

ニュース速報
中国人がポアンカレ予想を証明したって騒いでるんだけど
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149550797/l50

ニュース速報+
【難問数学】 「ポアンカレ予想」証明か 中国人数学者が論文
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149527794/l50

ニュース二軍+
【科学】「ポアンカレ予想」証明か 中国人数学者が論文
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1149522724/l50
32132人目の素数さん:2006/06/06(火) 12:46:22
名前は何て読むの?
片仮名で書いて
33132人目の素数さん:2006/06/06(火) 13:15:17
>>17
SSLじゃなくてRSAだろw
34132人目の素数さん:2006/06/06(火) 13:41:13
Fields medal????
35132人目の素数さん:2006/06/06(火) 13:54:05
>>11
もそっと時間かかるだろな。
実を言うとだな、大雑把に文と理と分けられている世界で、理で最も
新しいことを発見するのが難しいのが数学なんだよ、俺が思うに。
なぜなら…わかるかい?これが自然科学では『ない』からなんだ。
自然を観測することによって簡単に実験結果なんか出てこないんだ。

数学は狭義の自然科学ではない。現代の自然科学は数学なしには
成立し得ないが、数学自体は自然科学じゃない。俺の専門は数学の
派生科学である情報学でしかない。新しいことを見つけるってのは
すごく大変なんだ。ウソだと思うなら、数学と情報学で年間どれだけ
博士号が授与されたか人数検索してみな。俺は天才じゃなかった。
その数のうちに入ってない。

結構世紀単位の最大の発明って身近にあるんですよ。情報工学上の
20C最大の発明ってFFTだと言われてるんだよね。ファーストフーリエの
応用製品って、もうそこら中にある。演算方法だけ教えられると
簡単にわかるんだけど、整数論からスタートするともうダメぽだよ。
原理がわからないって奴。考案者の天才さを思い知らされる世界。
教えて、エラい人。

ディジタルフィルタなら折り畳み積分からスタートして量子化→Z変換→
逆変換→って行程があったけどさぁ。FFTはちょっと手に余った。

俺、工学屋だったから、数学屋ほど頭良くなかったんだ。
36132人目の素数さん:2006/06/06(火) 15:11:20
>>35
>実を言うとだな、大雑把に文と理と分けられている世界で、理で最も
>新しいことを発見するのが難しいのが数学なんだよ、俺が思うに。

思うだけじゃしょうがない。証拠あげてみな。
37132人目の素数さん:2006/06/06(火) 15:48:15
本当に解決したのか?
前だって、解決したと言って、結局、完全じゃなかったじゃないか。
38132人目の素数さん:2006/06/06(火) 17:27:01
未解決問題の中で一番難しいのはP≠NP予想じゃないかと感じる。
証明の基礎となりそうな数学の理論さえ、構築されていない。
39132人目の素数さん:2006/06/06(火) 17:47:23
はひ?寝言は寝ていえ
それにP=NP問題なんだが。
40132人目の素数さん:2006/06/06(火) 17:57:07
も一つ追加

【中国】  中国人数学者、難問「ポアンカレ予想」を証明 [06/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149580936/l50
41132人目の素数さん:2006/06/06(火) 17:58:29
前は最初からペレルマンが方針として示しただけだけど
今回は二人の数学者がちゃんと証明という形式で発表している
42132人目の素数さん:2006/06/06(火) 18:07:48
5次元以上の場合の証明を教えてください
43132人目の素数さん:2006/06/06(火) 18:35:20
つMilnor, Lectures on the h-cobordism Theorem
44132人目の素数さん:2006/06/06(火) 18:41:32
>>41
グロタンがエタールコホモロジー論を作って
ドゥリューニュが証明したようなもんか?
45132人目の素数さん:2006/06/06(火) 18:43:09
でも、査読中とか言ってなかったっけ?
46132人目の素数さん:2006/06/06(火) 18:45:32
今回はちゃんと査読を経て(るんだよね?)ジャーナルに出版されたというのが違いだね。
でもペレルマン以来各国でセミナーを開いてギャップを洗い出して埋めるという作業は行われてたから、
それをまとめて出版しちゃったという気がしないでもない。
まあ、ちゃんと書くことは大事だとは思いますが。
47132人目の素数さん:2006/06/06(火) 18:50:21
こんな予想小5の時に証明してたがな
48132人目の素数さん:2006/06/06(火) 19:08:02
まあ、AJMはエディタもそれなりのメンバーを並べ、れっきとした雑誌なんだが、
なんでまたこれだけの重要論文がAJMにという違和感は拭えないな。
49132人目の素数さん:2006/06/06(火) 19:12:05
ヤウの雑誌だから中国人が載せたかったとか載せやすいとかそんなことはないか?
50132人目の素数さん:2006/06/06(火) 19:18:41
プレプリってないの?
51132人目の素数さん:2006/06/06(火) 19:20:50
ないみたいだね。
52132人目の素数さん:2006/06/06(火) 19:28:13
ぷりぷり感もない?
53132人目の素数さん:2006/06/06(火) 19:28:24
本当に重要な論文だと、NJMあたりに掲載しても何かこそこそやってるん
じゃないかと言われるのに、なんとAJMだもんね。
フェルマー予想のワイルズの論文が最初はリジェクトされた経緯を考えて、
瑕疵が少し残っていても、とにかく刊行してしまえば勝ちということかな。
ワイルズの時は自分で解決して再投稿したから、結果的に問題にはならなかっ
たけど、もしも別人が最後の瑕疵を解決していたら、揉めたろね。
54132人目の素数さん:2006/06/06(火) 19:35:12
四行目か五行目あたりで計算間違いしてるとかいうのは本当?
当方携帯ゆえPCの人確認よろしく。
5542:2006/06/06(火) 19:52:14
田村の微分位相幾何学見たら証明載ってました。ありがとうございました
56132人目の素数さん:2006/06/06(火) 20:44:13
Perelman-Cao-Zhuの3人で受賞したらええねん。
57132人目の素数さん:2006/06/06(火) 21:16:22
>>56
まあそうなるだろうね。
58132人目の素数さん:2006/06/06(火) 22:00:47
age
59132人目の素数さん:2006/06/06(火) 22:57:03
定理の名前は Poincare-Perelman-Cao-Zhu定理 ってなんのか? 長いな
60132人目の素数さん:2006/06/06(火) 23:03:23
有限時間で分離できるってところを文章にしたのかな?
61132人目の素数さん:2006/06/06(火) 23:05:48
もう中国人には完全に負けてるな
日本数学は
62132人目の素数さん:2006/06/06(火) 23:36:19
>>61
君は極端だよ。
63132人目の素数さん:2006/06/06(火) 23:38:28
>>59
ポアンカレ定理でいいや
64132人目の素数さん:2006/06/07(水) 00:23:00
つうか中国人の二人って泥棒でしょ?
65Q.man:2006/06/07(水) 00:24:12
また一歩近づいたってことだな。
テトリスの完全解明に。
66132人目の素数さん:2006/06/07(水) 00:55:09
TITLE: Lectures on Mean Curvature Flows
by Xi-Ping Zhu
ISBN: 08218-3311-1
Publisher: Amer Mathematical Society
Publish Date: September, 2002
Binding: Hardcover , 150 pages
Weight: 1.05 pounds
List Price: USD 39.00
67132人目の素数さん:2006/06/07(水) 01:18:09
こちらの解説もおすすめでつ。
RECENT PROGRESS ON THE POINCARE CONJECTURE AND
THE CLASSIFICATION OF 3-MANIFOLDS
JOHN W.MORGAN
http://www.ams.org/bull/2005-42-01/S0273-0979-04-01045-6/S0273-0979-04-01045-6.pdf
68GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/07(水) 06:59:57
talk:>>65 お前誰だよ?
69132人目の素数さん:2006/06/07(水) 07:09:14
>>64そういうのは隔離板でよろ
70132人目の素数さん:2006/06/07(水) 08:24:38
>>66
The Curve Shortening Problem
Author(s): Zhu, Xi-Ping; Chou, Kai-Seng
ISBN: 1584882131
Format: Hardcover
Pub. Date: 2/1/2001
Publisher(s): CRC Pr I Llc
71132人目の素数さん:2006/06/07(水) 09:16:21
ミルナーやサーストンらのコメントが無いところが
気になる。
72132人目の素数さん:2006/06/07(水) 09:17:57
>>71
確かに。
73132人目の素数さん:2006/06/07(水) 10:08:44
レフリーは誰かな?
74132人目の素数さん:2006/06/07(水) 10:39:08
ジョー樋口


とお約束
75132人目の素数さん:2006/06/07(水) 11:24:58
>>33
MD5かSHA1で衝突を発見した話じゃなかったか?
76132人目の素数さん:2006/06/07(水) 13:07:06
日本は代数幾何が得意で、中国はChern以来の微分幾何があるから、アジアは幾何が
得意と言えるのではないだろうか。
77132人目の素数さん:2006/06/07(水) 13:15:50
日本は整数論も得意。しかし現在のフランスはTopology以外ならなんでもTop。TopologyはアメリカがTop。だから、アジアは幾何が
得意と言えない。
78132人目の素数さん:2006/06/07(水) 13:25:27
得意 = Top とは言えない
79132人目の素数さん:2006/06/07(水) 14:16:50
>日本は代数幾何が得意

何十年も前の話だろ
80132人目の素数さん:2006/06/07(水) 14:21:32
まだいい仕事してる重鎮が何人かいるし、若いのでも優秀なのがいるじゃん。
81132人目の素数さん:2006/06/07(水) 18:58:30
これが証明されると、次にどんな事が分かるの。
82132人目の素数さん:2006/06/07(水) 20:44:34
>>77
んじゃロシアは?
トポロジーでもトップだけど
83132人目の素数さん:2006/06/07(水) 20:59:28
ロシアでの
リーマン空間上での
コホモロジーとテ
ンソルに関する研究

についてなら俺も少しは語れるんだが
84132人目の素数さん:2006/06/07(水) 21:01:24
シンプレクティック幾何とか?
85132人目の素数さん:2006/06/07(水) 21:29:15
アーノルドとかグロモフとか
そっち系は最強だよな
86132人目の素数さん:2006/06/07(水) 21:51:29
ダントツでトップ
87132人目の素数さん:2006/06/07(水) 23:12:38
欧米のメディアはどう扱っているんだ?

“a complete proof 〜”という所は味噌ですなぁ。
従来あったものを補完して完成したというニュアンスが
ありありと滲み出ている。
88132人目の素数さん:2006/06/07(水) 23:16:22
ロシアでトポロジーは昔ならノビコフやロホリンかな。
今ならグロモフ、バシリエフやコンツェビッチとか?
代数幾何、数理物理関係でもマニン、コンツェビッチ、ドリンフェルト、ベイリンソンとかですかね。
他にもボエボツキーとか変人ペレルマンがいますね。
89132人目の素数さん:2006/06/08(木) 00:34:03
Nekrasovもロシアだっけかな。
90132人目の素数さん:2006/06/08(木) 00:41:44
幾何化予想自体が解決って事でいいの?
91王大人:2006/06/08(木) 01:10:59
幾何化予想解決確認!
92132人目の素数さん:2006/06/08(木) 03:14:18
>A Complete Proof of the Poincare and Geometrization Conjectures
だから幾何化予想も証明してるって事でいいと思う
93132人目の素数さん:2006/06/08(木) 06:28:52
>>91
王大人に確認されても…
94132人目の素数さん:2006/06/08(木) 08:40:07
王大人じゃあ(ry
95132人目の素数さん:2006/06/08(木) 12:34:06
77です。
現在、数学の総合力ではフランスがTopでロシアが2位だろ思ってます。
96132人目の素数さん:2006/06/08(木) 12:35:11
幾何ってほんとにやることなくなてきたな。
97132人目の素数さん:2006/06/08(木) 12:45:34
ロシアは亡命組をどうカウントするかが問題になるな。
98132人目の素数さん:2006/06/08(木) 12:46:32
>>96
確かに・・・。
99132人目の素数さん:2006/06/08(木) 12:49:30
幾何って位相幾何のことを言ってるの?
100132人目の素数さん:2006/06/08(木) 12:50:41
幾何に限らず、一つの手法だけ身につけてやっていくというのは
これからはしんどいのではないかな。
101132人目の素数さん:2006/06/08(木) 13:19:14
そこで振動波動論
102132人目の素数さん:2006/06/08(木) 14:17:22
確かに最近のトポロジーは不作ですよね。
103132人目の素数さん:2006/06/08(木) 14:25:36
いままでが豊作過ぎたのだ
そろそろ神様が新たな分野を作ってくれんと・・・w
104132人目の素数さん:2006/06/08(木) 14:43:10
ヌルポロジーとか書こうと思ったけどやめとこ
105132人目の素数さん:2006/06/08(木) 15:01:58
ガッロジーもできるわけね
106GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/08(木) 15:20:57
talk:>>104 何をやめるの?
107132人目の素数さん:2006/06/08(木) 17:02:07
>>96
それは別に幾何に限らんだろう
108132人目の素数さん:2006/06/08(木) 22:44:33
これを分かりやすく書いたお勧めの本があれば紹介してください。
109132人目の素数さん:2006/06/08(木) 22:48:36
まあ、今後1,2年で
・素人向きに書いた、てきとーな本
・プロ向きの解説
の両方が出るんだろうなあ
110132人目の素数さん:2006/06/08(木) 23:06:26
岩波の数学に解説が出たら早く読みたい
111132人目の素数さん:2006/06/08(木) 23:07:59
修復困難な穴を見つけるのが今年の夏の仕事
112132人目の素数さん:2006/06/08(木) 23:50:47
Princeton Univ.Press のサーストン講義録の
続編は刊行されないの? 
113132人目の素数さん:2006/06/09(金) 10:42:42
つうか中国人の二人って泥棒でしょ?
114132人目の素数さん:2006/06/09(金) 11:10:51
チャイナだけに賞金あげんのおかしくないか?
115132人目の素数さん:2006/06/09(金) 11:35:43
>>113
隔離スレで
116132人目の素数さん:2006/06/09(金) 17:16:37
ペレルマンのL幾何やサーモスタットリーマン幾何を使ったのか?
117132人目の素数さん:2006/06/09(金) 18:22:38
良く言う中国人の恥さらしってやつでしょ
118132人目の素数さん:2006/06/09(金) 18:47:10
Math.Review では誰が書評書くんだろう?
119132人目の素数さん:2006/06/10(土) 00:21:42
つーか、そんなに立派な結果を出したと自信があるなら、その中国人どもも
どうしてAnnals of Math.とかに出さないのか?
フリーペーパーまがいに出すなど言語道断だと、小一時間問いつめ・・・・
120132人目の素数さん:2006/06/10(土) 00:23:02
Yau が書かせたんでしょ
121132人目の素数さん:2006/06/10(土) 00:38:16
>>119
オリジナル性が著しく劣るから、
一流雑誌に投稿出来なかったのでは?
122132人目の素数さん:2006/06/10(土) 06:20:05
中国人韓国人朝鮮人は信用できない
123132人目の素数さん:2006/06/10(土) 07:02:55
>>122訂正でつ。
チャン、チョンは信用できない。
124132人目の素数さん:2006/06/10(土) 07:06:48
>>121-123 隔離スレで、
125132人目の素数さん:2006/06/10(土) 08:34:25
>>121
アフォですか?
126132人目の素数さん:2006/06/10(土) 15:21:08
そうでもないと思う
127132人目の素数さん:2006/06/10(土) 15:44:37
一億円目当てで必死に他人の研究のつぎはぎをしている
人間と、余興でさりげなく大問題を解決して、数学界をやきもきさせる
人物。
128132人目の素数さん:2006/06/10(土) 17:11:15
全ての数学者にとって
一億円<ポアンカレ予想を自分で解く事で得られる快楽
129132人目の素数さん:2006/06/10(土) 18:40:03
チャンやチョンらが解決すれば、枯れた桜に花が咲く。アーチョンチョンチャンチャン
130132人目の素数さん:2006/06/10(土) 18:50:39
このスレにはChernやChowを知らないど素人が多いと見える。
131132人目の素数さん:2006/06/10(土) 18:59:12
外国にでかけないとまともな研究ができない支那人ばかり。
132132人目の素数さん:2006/06/10(土) 19:00:33
支那人の書く英文は造語が多くて困る
133132人目の素数さん:2006/06/10(土) 23:00:40
Kodaira>>>>>>>>>>>>ChernやChow
134132人目の素数さん:2006/06/11(日) 10:39:50

Hamilton, Richard S.

Chow, Bennett

Zhu, Xi-Ping
135132人目の素数さん:2006/06/11(日) 16:07:10
373 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/04/24 00:48
>>372
同値ではないよ。というか4次元の場合でも微分同相性までを要求するPoincare予想は
まだ未解決だったとおもう。つまり4次元の場合の位相同相性に関するPoincare予想は
フリードマンの定理だけどそれは単連結ホモロジー4球面はS^4に位相多様体として
同相である。までしかいえてなかったとおもう。つまり単連結可微分多様体でホモロジー4球面は
S^4と可微分同相か?はまだ未解決だとおもう。


単連結可微分多様体でホモロジー4球面はS^4と可微分同相なのかを決定する事が出来れば
ペレルマンとHuai-Dong Cao、 Xi-Ping Zhuを超えられる?
136132人目の素数さん:2006/06/11(日) 17:39:25
>>128
多元の数学者たち

金 金 金 >>>>>>>>>>>>> 大問題解決の栄誉
137132人目の素数さん:2006/06/11(日) 21:10:23
4次元って単連結ホモロジー球面で良いの?
138132人目の素数さん:2006/06/15(木) 11:57:29
しかしまだpublishされてない査読中のペレルマンの論文の情報を基にして、しかも同じ目標の論文を書くというのは許されないんじゃないかな。すなわち販促なんじゃないの?国際ルールとして。まあ、中国人のよくやる詐欺ってやつだろうけど。
139132人目の素数さん:2006/06/15(木) 12:11:20
ペレルマンって確か論文投稿してないんじゃないの?
だったら少なくとも反則や詐欺ではない。
140132人目の素数さん:2006/06/15(木) 12:59:22
しかし、preprintがチェックされつつあるんじゃなかった?人づてにそう聞いているけど、それを基にしてるわけだから販促だと思うけどね。その分野の人はみんなその結果を待っているんじゃないの?まあ、中国人はフライングしてかったようなもんだね。まずやり方が汚いね。
141132人目の素数さん:2006/06/15(木) 13:01:59
その結果=ペレルマンのpreprintのチェックの結果
142132人目の素数さん:2006/06/15(木) 13:59:16
プレプリントのチェックは公式な査読ではない。
ペレルマンの論文自体はギャップがあるといわれていたのだし、
それをきっちり証明したのなら一定のオリジナリティはあるんだろう。
未投稿でプレプリントだけが出回った結果を、別の人が論文にまとめたという例は他にもある。
これ以上は件の論文を読んでないので何ともいえない。
143132人目の素数さん:2006/06/15(木) 14:23:36
>>140
わざわざ携帯でご苦労さん。
君は両者の論文を読んだ上で言っているのか?
そうでないのであれば、そういう態度の方がよほど卑怯に思えるが。
144132人目の素数さん:2006/06/15(木) 22:12:41
↓で、おまいはどう思うのよ?
145132人目の素数さん:2006/06/16(金) 01:27:59
ハゲドー
146132人目の素数さん:2006/06/16(金) 05:09:57
>>142

application mo aru!!
147132人目の素数さん:2006/06/16(金) 07:38:28
彼らは(after Perelman)とかタイトルにいれておけば、よかったんじゃないか。
148132人目の素数さん:2006/06/16(金) 07:55:48
>>147
Application of the Hamilton-Perelman theory of the Ricci flow
って入ってるじゃん。
149132人目の素数さん:2006/06/16(金) 10:14:43
ペレルマン自体はどうでもいいと思ってそうだけどな
150132人目の素数さん:2006/06/16(金) 10:20:31
>>140
形態から乙
151132人目の素数さん:2006/06/16(金) 13:11:59
>>148
数学の論文でApplication〜と書くのとAfter〜と書くのはかなり違う。
152132人目の素数さん:2006/06/16(金) 13:16:38
>>151
で、読んだわけ?
153132人目の素数さん:2006/06/16(金) 18:26:19
呼んでないよ
154132人目の素数さん:2006/06/16(金) 21:34:48
な〜んだ
155132人目の素数さん:2006/06/16(金) 23:15:47
ペレルマンの証明にあるギャップがどれくらいの物か分からない事には評価のしようがないな
156132人目の素数さん:2006/06/16(金) 23:25:46
少なくとも書かれたものだけから判断すれば査読に通るレベルのものではない。
157132人目の素数さん:2006/06/17(土) 00:28:01
ひさびさの良スレ
158132人目の素数さん:2006/06/17(土) 05:01:44
>>1
「無意味なスレ立て厳禁」
って読めませんか?
そういうくだらない話は質問スレでやってください


 
                 終   了


そして>>1はすぐ死ね
159132人目の素数さん:2006/06/17(土) 08:12:59
そして、華麗に

〜〜〜再開〜〜〜
160132人目の素数さん:2006/06/20(火) 12:03:54
そして、華麗に

〜〜〜浮上〜〜〜
161132人目の素数さん:2006/06/21(水) 05:34:18
佐藤予想も一部解決したそうな。 ワイルズの弟子のテイラーが解いたみたい。
162132人目の素数さん:2006/06/21(水) 10:17:03
>>161
情報が遅いですね
163132人目の素数さん:2006/06/21(水) 15:23:59
http://xxx.lanl.gov/list/math.AG/new.
math.AG/0606406

Fujita's conjecture solved!!!!
164132人目の素数さん:2006/06/22(木) 00:45:17
165132人目の素数さん:2006/07/28(金) 16:23:35
577
166132人目の素数さん:2006/08/20(日) 00:59:15
ホッジ予想の反例とやらのプレプリントが出たらしいぞ。
これで、あと5問。
167132人目の素数さん:2006/08/22(火) 12:56:05
「ポアンカレ予想」解明の?ロシア数学者、雲隠れ
ttp://www.asahi.com/international/update/0822/010.html
168132人目の素数さん:2006/08/22(火) 16:47:28
うは
169132人目の素数さん:2006/08/22(火) 20:32:14
ペレルマン…何者なんだ。
170132人目の素数さん:2006/08/22(火) 20:38:19
困ったもんだ
171132人目の素数さん:2006/08/22(火) 21:18:36
ペレルマン最高じゃん
トンズラするところとか、神憑り的
172132人目の素数さん:2006/08/22(火) 22:09:45
ボンカレー
173132人目の素数さん:2006/08/23(水) 00:16:14
実はペレリマンは集団の名前なんだな、これが
だから出て来れないのよね
174132人目の素数さん:2006/08/23(水) 01:00:30
ペロリーマン予想「広末は処女」
175132人目の素数さん:2006/08/23(水) 01:12:51
ペレルマンを見つけたら百万ドルとか
176132人目の素数さん:2006/08/23(水) 01:24:41
悪魔から証明を買ったのだろう。
177132人目の素数さん:2006/08/23(水) 03:12:40
>>175
俺の予想ではそれは外人だな!
電話帳で調べれば見つかるかもしれん。
178132人目の素数さん:2006/08/23(水) 03:22:33
http://www.asahi.com/science/news/TKY200608220454.html
フィールズ賞辞退なんてすごいなw
179132人目の素数さん:2006/08/23(水) 03:53:14
普遍被覆と言う世界があるのですね。
そこへ行けば、悩ましいすべての結ぼれがほどけてしまうと言う。
まるでガンダーラのような・・・。

ところが、あと数歩でそこへ行ける、と言う場合、「そこ」は
球面に限られてしまうのですか?
極楽まであと数歩なら、その極楽は一意的・・・。
180ペレリマン:2006/08/23(水) 05:10:58
うっせー hage!
ageてんじゃねーよ!
181132人目の素数さん:2006/08/23(水) 06:33:17
こんにちは ぼくペレルマン
182132人目の素数さん:2006/08/23(水) 07:46:13
>>181
キノコはたくさん採れましたか?
183132人目の素数さん:2006/08/23(水) 19:32:05
今日、電車通勤の途中で日経新聞読んでて、思わず吹いちまったじゃないか。
184132人目の素数さん:2006/08/23(水) 20:36:17
ペレルマンは数学史に二重に名を残したね。
185132人目の素数さん:2006/08/23(水) 21:30:36
ペレルマンはこの先生きのこれるか
186132人目の素数さん:2006/08/23(水) 22:02:00
>>185

大丈夫、立派にきのこれる。
187132人目の素数さん:2006/08/23(水) 23:01:03
ぺれるまん
箱の先生
キノコれる
188132人目の素数さん:2006/08/23(水) 23:29:44
ペレルマン、実は髭と眉毛を取って(付け髭、付け眉毛!)マドリードに潜入中。
コッソリ、ICM会場に入って自分の業績紹介講演を聴いていた−−−−んジャマイカ?
189β ◆aelgVCJ1hU :2006/08/23(水) 23:31:23
>>188
どこすみ?
190132人目の素数さん:2006/08/23(水) 23:33:27
ペロリマン?
191132人目の素数さん:2006/08/23(水) 23:33:43
>>174
これはセンス悪いな、君でなくその数学者ね。
192132人目の素数さん:2006/08/24(木) 00:05:53
ペレルマン星人
193132人目の素数さん:2006/08/24(木) 08:52:39
また、数学者奇人説が広まってしまう。ここは、一つ異様に
陽気なペレルマンを見てみたい。
194132人目の素数さん:2006/08/24(木) 09:48:55
つーかベレルマンが辞退第一号ときいて、数学者も賞を喜ぶ人が大半なんだなあと思った。
195132人目の素数さん:2006/08/24(木) 10:14:56
てかっ、
196132人目の素数さん:2006/08/24(木) 11:19:35
>>194
まあもらった賞金を全額寄付する人もいるけどな。
197132人目の素数さん:2006/08/24(木) 12:01:31
>>194
むかしポール・ディラックがノーベル物理学賞を受賞したときに
今後の研究に支障がでるので辞退しようと思ってボーア(?)に
相談したら
「辞退するともっと目立つのでもっと研究に支障がでるよ」
といわれて辞退を諦めたという話を聞いたことがある。
198132人目の素数さん:2006/08/24(木) 12:26:44
それファインマンの話じゃなかったっけ。例の自伝で読んだ覚えがある。
同じことをやったのかもしれないが。ひょっとすると
全てのノーベル受賞者が実は同じことやってるとか。
199132人目の素数さん:2006/08/24(木) 13:03:58
同じことか!
200132人目の素数さん:2006/08/24(木) 13:23:57
たしかに、辞退したらはるかに具合の悪い目立ち方になるかもしれないな。
201132人目の素数さん:2006/08/24(木) 14:25:20
>>194
ペレルマンはおもしろいなぁ。
202132人目の素数さん:2006/08/24(木) 15:08:52
おそらく本当は証明できてなかったことに気が付いたから辞退したんだろう。
203132人目の素数さん:2006/08/24(木) 15:46:06
というか誰かさっさと連れ戻しに行けよ露助は〜
204132人目の素数さん:2006/08/24(木) 16:29:14
***マン曰く

ただの数学者には興味ありません。
この中にリーマン予想、ホッジ予想、P/NP問題の解決者がいたら、
ワタシのところに来なさい。以上

・・・どこかで聞いたような台詞だ。
205132人目の素数さん:2006/08/24(木) 19:16:31
>>197-198
ファインマンだな
206132人目の素数さん:2006/08/24(木) 21:40:07
>>204
そこに、山口人生が現れる。しかし解決が「消滅」だったので山口は消滅した。
207132人目の素数さん:2006/08/30(水) 17:26:33
650
208132人目の素数さん:2006/08/30(水) 19:59:46
穴が無けりゃ単連結って、それ定義じゃないの?
209132人目の素数さん:2006/09/02(土) 18:18:59
今日の朝日新聞朝刊の国際面に、ペレルマンの話題が出ていた。
ネット版はこちら。
http://www.asahi.com/international/update/0902/002.html
210132人目の素数さん:2006/09/02(土) 19:18:59
ポアンカレ予想ー>ベレルマンの定理
211132人目の素数さん:2006/09/02(土) 19:26:39
ポアンカレ予想ー>ベレルマンの定理>三平方の定理
212132人目の素数さん:2006/09/03(日) 02:27:37
三平方は凄い低利と思うけどな。生活に役立つし。
213132人目の素数さん:2006/09/04(月) 20:03:25
生活
214132人目の素数さん:2006/10/03(火) 00:40:50
511
215132人目の素数さん:2006/10/04(水) 05:24:56
216132人目の素数さん:2006/10/04(水) 18:45:04
研究集会どんな感じ?
217132人目の素数さん:2006/11/13(月) 00:35:09
760
218132人目の素数さん:2006/12/22(金) 21:21:29
テイキチはテイキチ
219132人目の素数さん:2006/12/22(金) 23:09:41
↑ 誤爆でつか?
220132人目の素数さん:2007/02/01(木) 17:05:45
ポアンカレが言った、
真理の探求、それ以外に人類が追求する価値はない

みたいなことばが書かれた本は何?
221132人目の素数さん:2007/02/05(月) 18:15:24
550
222132人目の素数さん:2007/03/11(日) 20:44:00
488
223132人目の素数さん:2007/04/06(金) 06:55:13
224132人目の素数さん:2007/04/23(月) 07:51:42
225132人目の素数さん:2007/05/04(金) 19:20:44
真理の探求、これが我々の行動の目標でなければならない。これをおいて行動に値する目標はない

何に載ってるの?
226132人目の素数さん:2007/05/24(木) 11:17:17
 君たちは自分の頭で真理を研究したことがなく、馬鹿な学者の妄説を疑いも
なく鵜呑みにしている馬鹿どもだ。その典型が東大出の阿呆どもだ。
 科学は詭弁学である(メーソンによる)
 物理現象が量子力学の言う様に確率の波によって起きるのなら、因果律の法
則が成り立たない。確率の波で遺伝子が作れる訳がない。生物の魂がなければ
死体と同じである。魂まで確率の波で出来たと言うのか。おかしくて笑い話に
もならない。時間とは物体が振動するから考えられる事であり、振動しない物
体には時間は無いの同じである。 
 光の速度で飛ぶ事が出来るUFOで速度の加算法則を思考実験してみる。U
FOAとUFOBが光速度Cで並行して飛行している。UFOBから見たUF
OAの速度はC−Cで0となる。今度はお互いに逆行してすれ違った場合、U
FOBから見たUFOAの速度はC+Cで2Cとなる。UFOAを光と見立て
ても同じ事が言える筈だが、光の場合は両方ともCとなるそうである。なぜ、
物体で成り立つ法則が光では通用しないのか。測定機器で測るとCとなるよう
である。昔から光は瞬時に伝わると考えられて来た。オリオン座のリゲルは7
00光年(光速度は30万q毎秒)の距離にあり、今輝いている光が700年
前の光だと到底思えない。だから、相対性理論は真っ赤な嘘である。
 最初に狂牛病になった牛はプリオンとはまったく関係が無い。牛に牛の肉骨
粉を共食いさせたからである。どうして、共食いさせると狂牛病になるのか科
学で説明してみろ。それは神の意思だからである。共食いは神の律法に反する
罪なのである。肉食も共食いの一種である。
 がんは発がん性物質によって遺伝子が傷つけられて発生すると言われている
が、発生したがん細胞は生まれたての様に若く盛んに細胞分裂を繰り返す。な
ぜ、細胞分裂で出来た細胞が急に若返ってがん細胞になるのか。新たに発生し
た細胞と考えざるを得ない。すると、細胞分裂以外の方法で発生した事になる。
このことを科学で説明する事は出来ない。女性の卵子細胞も同じ事が言える。
ボウフラはたまり水からわく。この不思議な現象を神道では邪気によって生物
が生まれると解明している。 
227132人目の素数さん:2007/05/26(土) 20:28:38
こんなところまで来ると迷惑だからさっさと巣に帰れ
228132人目の素数さん:2007/06/04(月) 13:59:07
≪ポアンカレ予想≫を文系の人間にわかるように説明してください。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/415/1174092052/
229132人目の素数さん:2007/06/04(月) 16:51:56
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また文系の頭にタンポポのせる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
230132人目の素数さん:2007/06/04(月) 21:25:55
vipperよりは文系のほうがまだ頭よさそう
231132人目の素数さん:2007/06/04(月) 21:57:34
自称文系だな。
真面目に勉強した奴なら
「〜に分かるように」「〜を一言で」といった質問はしないし
分かりもしないうちから>>228の板のような能書きは垂れない。
232132人目の素数さん:2007/06/16(土) 23:07:18
最近のペレルマン
http://englishrussia.com/?p=998
233132人目の素数さん:2007/06/17(日) 00:34:16
>>232
よく見つけたな「.
なんかずいぶんとハゲたな…
234132人目の素数さん:2007/06/17(日) 01:36:59
天才だからな
235132人目の素数さん:2007/06/17(日) 14:08:07

リーブ21♪
236132人目の素数さん:2007/06/18(月) 18:34:56
He looks like totally homeless trash
237132人目の素数さん:2007/08/31(金) 16:38:37
238132人目の素数さん:2007/08/31(金) 22:21:59
>>232
なにこれ
ストーカー?
パパラッチ?
239132人目の素数さん:2007/09/23(日) 01:25:30
NHK BS hi 10/1(月) 夜8:00
数学者はキノコ狩りの夢を見る
〜ポアンカレ予想・100年の格闘〜
240132人目の素数さん:2007/09/23(日) 05:32:40
地上波でやらんの?
241132人目の素数さん:2007/09/23(日) 22:59:11
ハイビジョンなんて、誰も見れないお

ところで、学会の時、本屋の展示でポアンカレ予想のモーガンと誰かが
書いたものを読んだんだけど、S谷氏のこと全然出てきていない。
朝日新聞の夕刊で数学特集みたいなシリーズの時と書き方が違うけど、
ほんとうのところはどうよ?
242132人目の素数さん:2007/09/24(月) 09:32:51
>>240
> 地上波でやらんの?

10/22(月)総合22:00〜
50分の縮小版
243132人目の素数さん:2007/09/25(火) 01:12:21
ハイビジョン特集「数学者はキノコ狩りの夢を見る〜ポアンカレ予想・100年の格闘」

チャンネル :BShi
放送日 :2007年10月 1日(月)
放送時間 :午後8:00〜午後9:50(110分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養>ドキュメンタリー全般

番組HP: http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/

番組内容
宇宙はどんな形をしているのか?去年、このなぞに迫る数学上の難問が証明された。
「ポアンカレ予想」。百年の間、誰も解くことができなかった難問に挑んだ天才たちを描く。

詳細
宇宙は一体どんな形なのか? 人類が長年問い続けてきたなぞに迫る数学上の難問が、
2006年に証明された。その難問は「ポアンカレ予想」。証明したロシアの数学者グリゴリ・
ペレリマン(41歳)は、その功績により、数学界最高の栄誉・フィールズ賞の受賞が決定。
しかし彼は受賞を拒否し、行方をくらましてしまう。数学者はなぜ難問に挑み続けるのか。
ポアンカレ予想が解けるまでの百年にわたる天才たちの格闘のドラマを追う。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-10-01&ch=10&eid=25723
244132人目の素数さん:2007/09/25(火) 01:13:15
ハイビジョン特集 世紀の難問に挑んだ天才たち
BShi 10月1日(月) 午後8:00〜9:50
宇宙に果てはあるのか?宇宙は一体どんな形なのか?
人類が長年、問い続けてきた謎に大きく迫るヒントが去年見つかった。百年もの間、誰も解けなかった
数学の難問「ポアンカレ予想」が証明され、宇宙がとりうる複数の形が初めて明らかになったのだ。
世紀の難問を解いたのはロシアの数学者グレゴリ・ペレリマン(40)。その功績により、数学界最高の
栄誉とされるフィールズ賞の受賞が決まったが、彼は受賞を拒否し、数学の表舞台から消え去ってしまった。
その真意をめぐってさまざまな憶測を生んでいる。「ポアンカレ予想」にはこれまで、幾多の天才たちが
魅了され、人生のすべてを賭けて挑み、そして敗れ去ってきた。ペレリマンがその栄誉に背を向け、
失踪したのはなぜか。そもそも数学者はなぜ難問に挑み続けるのか。番組は、ポアンカレ予想が
解けるまでの百年にわたる天才たちの格闘のドラマを追い、ともすれば取りつきにくい純粋数学の
世界と数学者たちの数奇な人間模様を描いていく。CGと実写の合成を駆使し、“天才の頭の中”を
映像化する知的エンターテイメント番組。

http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
245132人目の素数さん:2007/09/26(水) 21:11:16
↑頼む、誰かニコニコ動画に上げてくれ〜
246132人目の素数さん:2007/09/26(水) 23:22:33
>>245
禿同
247132人目の素数さん:2007/09/30(日) 19:12:01
放送日前日age
248132人目の素数さん:2007/10/01(月) 00:54:52
岩波の
幾何学的変分問題や
非線形問題と複素幾何学
を読み終えた段階の知識で
ペレルマンの論文を
直接読み始めること
は可能ですか。
249132人目の素数さん:2007/10/01(月) 01:06:29
自分次第
250132人目の素数さん:2007/10/01(月) 01:33:17
>>249

分かりました。
(話の続きは微分幾何学2のスレッドで)
251132人目の素数さん:2007/10/01(月) 09:11:58
ポアンカレを証明したのは俺だ
252132人目の素数さん:2007/10/01(月) 17:18:09
理系の聡明な人ならきっとyoutubeかニコニコにうPしてくれるよね!!
ハイビジョン特集 世紀の難問に挑んだ天才たち
BShi 10月1日(月) 午後8:00〜9:50
宇宙に果てはあるのか?宇宙は一体どんな形なのか?
253132人目の素数さん:2007/10/01(月) 17:24:57
宇宙は正20面体だったか12面体だったかの対称性があるとこいう話はどうなったのだろうか。。
254132人目の素数さん:2007/10/01(月) 19:00:43
放送1時間前age
255132人目の素数さん:2007/10/01(月) 19:11:00
youtubeにうpしてくれーー
256132人目の素数さん:2007/10/01(月) 19:19:06
どこまで掘り下げるかwktk。
ペレルマンやリッチフローの話が当然出るだろうが、どんな映像を見せるか楽しみだ。
そして誰にインタビューしたのか気になる。
257132人目の素数さん:2007/10/01(月) 19:42:41
見終わったらレポヨロ♪
258132人目の素数さん:2007/10/01(月) 19:57:50
放送3分前age
259132人目の素数さん:2007/10/01(月) 19:59:27
NHK-BS hiを実況するスレッド 256
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1190555066/
260132人目の素数さん:2007/10/01(月) 21:05:41
NHK-BS hiを実況するスレッド 257
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1191238764/
261132人目の素数さん:2007/10/01(月) 21:32:15
ニコニコにUPしてください。お願いしますね。
262132人目の素数さん:2007/10/01(月) 22:42:40
穴の周囲に張られたロープを回収できないのは何故ですか?
回収できると思うんですがw
263132人目の素数さん:2007/10/01(月) 22:54:08
>>262
幾何予想は、8個の断片のうち7個は宇宙が丸ければ存在しないというもの。
もし、回収できるなら8個の断片のどれが残っていても良くなり、ポアンカレ予想は自明。

回収するとき紐はその空間から離れてはいけないという拘束がある。

とマジレスしてみる。
264132人目の素数さん:2007/10/01(月) 22:55:37
ドーナツから、離れちゃうのでそれじゃ形がわかんないことになるので
ダメーー!!って先生が言ってたけど
「はぁ???それっててめえの都合じゃね?
その得意気に用意した模型じゃ、生徒を納得させられないんじゃね??」
って思ったよね〜
それにしても、ドーナツの穴にキノコって・・・
数学ってエロエロだなぁって思った番組だったょ
265132人目の素数さん:2007/10/01(月) 23:08:29
そっちかよw
266132人目の素数さん:2007/10/01(月) 23:29:26

「ポアンカレの予想」について言及することは、もう

















よそう
267132人目の素数さん:2007/10/01(月) 23:42:21
TVでは不満だった一般読者向けの本。

南 みや子, 永瀬 輝男 『ポアンカレの贈り物―数学最後の難問は解けるのか』 ブルーバックス(2001年)
ドナル・オシア 『ポアンカレ予想を解いた数学者』 (2007年)
268132人目の素数さん:2007/10/01(月) 23:44:30
>>267
その本、へたくそな小説仕立てでがっかりするよ。
小説風にいくならもっと文章のうまいひとに書いてもらったほうがいいと思った。
小説家と数学者が共同で書くとかね。
269132人目の素数さん:2007/10/02(火) 01:06:33
それにしてもハーケンは四色問題で一発当てたのに
家族っていいなで終わりかいw
270132人目の素数さん:2007/10/02(火) 18:58:50
ニコニコ マダー チンチン
271132人目の素数さん:2007/10/03(水) 01:09:48
>>270
ラマヌジャン病かよw
残念な香具師だな。
272132人目の素数さん:2007/10/03(水) 01:30:44
>>267の本より

The Shape of Space
by Jeffrey R. Weeks

こっちの方がサーストンが空間をどのように空想したか理解できていい。
273132人目の素数さん:2007/10/03(水) 11:19:10
「数学者はキノコ狩りの夢を見る〜」はなかなか面白かった。特に、ポアンカレ予想の
意味や基本的アイデアを、下手に番組制作サイドで説明するのではなく、アンリ・ポアンカレ
高校でのセミナーを中心にまとめたのがよかった。ポアンカレ予想というのは普通、
位相幾何の言葉で語られるので抽象的だが、実は宇宙の形を探るという、具体的な目的から
出たもので、その元には地球の形の推測やマゼランの発見に対する疑問があった、という
のは初めて知った。欲を言えば、ペレリマンの証明の具体的なアプローチ法にまで
突っ込んで欲しかったが、証明の正しさがようやく認められた現段階でそこまでは
欲張りだろう。5年、10年先にはそういう番組が出てきて欲しいと思う。
274132人目の素数さん:2007/10/03(水) 11:31:29
>>273
テレビではそんな風には言っていなかったが
そういう受け取り方をする人は多いだろうね
ポアンカレのホモロジー理論の論文には
代数函数論に現れた示性数の概念を一般化して
力学系の研究などにも役立てることが目的と
書かれている
275132人目の素数さん:2007/10/03(水) 11:42:24
NHKの番組面白かったなー
数学が全く苦手な俺でも楽しめた

作中では7つ(8つ?)の未だ証明出来てない
問題があるって言っていたけど、どんな物なんだろー

ともあれ、今回の番組は数学に対する見方が変わった良い番組でした
276132人目の素数さん:2007/10/03(水) 11:48:30
本間、小島、根上の三名を
相談役に選んだのは正解だったね
博士のなんとかよりもずっと上品なできばえだった
277132人目の素数さん:2007/10/03(水) 12:11:16
極貧生活というのは信じられないな。
ロシアか企業かどっかの研究機関がそれとなく援助してるんじゃないのか?
経済的に不安があったらそれこそまともに研究なんてできないだろう。

番組みたけど、わからなくても数式だして証明部分を少しでもやるべきだったな。
時代背景とかポアンカレに取り付かれた人たちの話もおもしろかったけど。
カントールとかゲーデルのこういう番組も作ってくれよnhkさん。
278132人目の素数さん:2007/10/03(水) 12:18:25
どっちかっていうとリーマン予想を見てみたい。
破綻せずに分かりやすく解説できるかどうか。
279132人目の素数さん:2007/10/03(水) 12:28:03
「破綻せずに」の意味にもよると思うが
例えば、等式
1+2+3+・・・=−1/12
の意味を説明するくらいなら難しくない
ジーゲルの評価も多分大丈夫
去年の正月にやっていたアンソニー・ホプキンス主演の映画より
ちょっとましなものを作るくらいは簡単だろう
280132人目の素数さん:2007/10/03(水) 12:38:05
ホッジ予想とかはどうやって説明するんだろう
281132人目の素数さん:2007/10/03(水) 12:38:31
>>277
あのストーリーのポイントは
見捨てられていた微分幾何で証明ができたということ
本間、小島、根上たちはモーガンたちと同じで
証明ができてしまったことに失望し
それが理解できないことにも失望した
(罪のない)トポロジストたち
ティアンにリッチ・フローを語らせるだけで精一杯だったろう
282132人目の素数さん:2007/10/03(水) 12:42:05
>>280
ポアンカレ予想の背景から
一変数の代数函数論を省かざるを得なかったのだから
多次元の代数幾何学については何をか言わんやだ
283132人目の素数さん:2007/10/03(水) 12:58:23
力学を理解するためには空間概念が必要
ニュートンの運動方程式だけならユークリッド空間だけで十分
しかしアインシュタインの方程式を解析するためには
リーマン多様体が必要
しかしその反対に
空間の研究にアインシュタイン方程式が必要であると思った
最初の数学者は誰だろう
284132人目の素数さん:2007/10/03(水) 13:20:19
ほんと面白かったよ。数学なんて全然分からない自分ですが、感動しました。
NHKGJ これだけのためにこの板初めて来ましたw

彼が今興味を持っているのはキノコの美味しい調理法かもしれないけど。
285132人目の素数さん:2007/10/03(水) 13:33:38
ギリシャ人数学者のPapakyriakopoulosの話は泣けた
286132人目の素数さん:2007/10/03(水) 15:22:40
273>274
>テレビではそんな風には言っていなかったが
>そういう受け取り方をする人は多いだろうね

どの部分のこと?
287132人目の素数さん:2007/10/03(水) 15:26:43
>>281
トムが「トポロジーは死んだ」と言って波紋を呼んだが、60年代のいわゆる代数的
位相幾何の方法では、確かに終わっていたのかもしれない。

80年代以降のトポロジーの大問題はいずれも解析を使うからね。
ゲージ理論、フレア・ホモロジー、サイバーグ・ウィッテン、グロモフ・ウィッテン、
そして、リッチ・フローか。

結果はトポロジーだが、道具はすべて微分幾何であり、非線形解析。
そりゃ、昔のトポロジストには解析は無理だよな。
288132人目の素数さん:2007/10/03(水) 16:06:14
>>286
ポアンカレ予想が宇宙の形を決定するために
発案された問題であるということは
ポアンカレの論文には書いてない
289132人目の素数さん:2007/10/03(水) 16:10:29
>>287
283 のような視点の変更の時期があったと思う
290132人目の素数さん:2007/10/03(水) 16:54:56
>>289
微分幾何は昔から曲率計算をしていた。
大きな問題では、Calabi予想(Kahler-Einstin計量の存在)や山辺の問題なんかが
そうなんじゃないか?
291132人目の素数さん:2007/10/03(水) 18:30:35
>>290
球面定理が曲率と位相の関係の最初じゃないか?
トポロジストが知らないだけで、微分幾何学者は昔から曲率と位相の関係は研究していた。
292ふじやん:2007/10/03(水) 18:59:28
NHKのハイビジョンみれなかった。
あの予想は何を表しているのか?
簡単に教えてください。
293132人目の素数さん:2007/10/03(水) 19:48:43
>>292
あんたのブログの読みにくさは異常
294132人目の素数さん:2007/10/04(木) 08:53:20
>>291
ということは
S.Bochnerあたりが最初と言うことですね
295132人目の素数さん:2007/10/04(木) 09:11:21
可微分ピンチング問題で定数があるかどうかは知られていない。
296132人目の素数さん:2007/10/04(木) 09:13:37
ただし定数は次元によらない定数の意味。
297132人目の素数さん:2007/10/04(木) 09:33:33
BBSあたりがポアンカレ予想の番組を作ったら
Bochnerとかも出てくるのかな
そのときは矢野健太郎大先生やS浜先生にも
ご登場願いたいものですね
298132人目の素数さん:2007/10/04(木) 09:57:18
サーストンやハミルトンの貢献も
もうちょい詳しく紹介してもらいたいね。
本でもそうだけど、歴史的経緯を追って説明するのは
当然だとしても、そうなると後半のリッチ・フローのところが
やや駆け足感があるんだなあ。
299132人目の素数さん:2007/10/04(木) 13:04:38
本間、小島、根上というトポロジストたちの視点からとらえた
物語としては十分に楽しめた
立地風呂の説明をハミルトンにさせたら
天下一品であることは認めるがね
300132人目の素数さん:2007/10/04(木) 13:08:40
なんで統計力学と微分幾何が関係するのかさっぱり。。
301132人目の素数さん:2007/10/04(木) 13:12:40
ペレルマン以前にも情報幾何で関係していた
302132人目の素数さん:2007/10/04(木) 20:56:39
入門書を読めばいいのに。
303132人目の素数さん:2007/10/05(金) 01:53:59
NHKのBSの番組が見たかったんだが,衛星放送契約してないのよね。
304132人目の素数さん:2007/10/05(金) 03:34:26
うちのテレビはBSがうつらない。
305132人目の素数さん:2007/10/05(金) 05:09:50
>>303
契約は関係ないけどね
306132人目の素数さん:2007/10/05(金) 23:10:52
ハイビジョン特集[再] 
10/10(水) 後02:00 >> 後03:50  NHKハイビジョン
[S][H] ドキュメンタリー・教養/歴史・紀行

世紀の難問に挑んだ天才たち▽宇宙の形のなぞに迫るポアンカレ予想▽数学者はなぜ姿を消したのか
307132人目の素数さん:2007/10/05(金) 23:22:50
>>306
これ誰か上げてくれよ
ニコ動でもようつべでもいいからさ
みてぇ
308132人目の素数さん:2007/10/05(金) 23:33:30
そもそもハイビジョンってなんだよ。ワンセグで十分だろ。
309132人目の素数さん:2007/10/05(金) 23:43:01
いや、あの番組はハイビジョンでこそ意味があった。
CG綺麗だったから。
あの番組、必ず何か賞を取るだろうな。
310132人目の素数さん:2007/10/06(土) 00:01:17
273>288

ポアンカレの論文がどうこうじゃなく、ポアンカレ予想の背景には地球の形、
さらには宇宙の形を知りたいという知的好奇心があった、という描写の仕方でしょ。
論文には書いてない、なんて四角四面なことを言い出したら、ああいう番組は
作れないよ。
311132人目の素数さん:2007/10/06(土) 00:36:36
たしかに面白い視点だとは思うけど
いかにも「その時歴史は動いた」っぽいなあ
312132人目の素数さん:2007/10/06(土) 00:57:04
>>310
宇宙の形よりも、ポアンカレは数学的構造を知りたかったんじゃないか
宇宙の形といったほうが一般層を引き込みやすいだろうから、
TVではそういったんだろうけど

宇宙なんて有限な物なんかよりも、数学構造のほうがはるかに神秘的だ
313132人目の素数さん:2007/10/06(土) 09:52:54
数学構造というのは一般のひとにはイメージしにくいしヴィジュアル化もしにくい。
番組がああいった構成になるのはしょうがないと思う。
視聴者の大半は物理と数学の違いもよくわかっていない人たちだしな。
314132人目の素数さん:2007/10/06(土) 14:44:32
どんな人が対象であるにせよ
「知りたいという好奇心」が誰のものなのかは
もっとはっきり説明すべきだったと思う。
315132人目の素数さん:2007/10/06(土) 14:45:36
「宇宙の形を知りたいという好奇心」のことだけどね。
316132人目の素数さん:2007/10/06(土) 15:01:58
無理して素人を面白がらせることはない。
素人を面白がらせるにはガロアとかラマヌジャンの話をしておけばいい。
317132人目の素数さん:2007/10/06(土) 16:22:29
>>312
ポアンカレはたしかに地球の形の話はしてる。岩波文庫のなかの著書でリーマン幾何に言及しているくだりでそんなことを言ってる。
だからNHKの創作ではないらしい。というかNHKでそこまで理論構築してる香具師はいないと思われ。
318132人目の素数さん:2007/10/06(土) 18:37:47
BBCが制作した番組に日本語ナレーションをつけただけだろ
319132人目の素数さん:2007/10/07(日) 00:04:05
まあ、NHKは絶対制作してないね。

平原綾香が下手糞なかすれた声でテーマ歌ってる地球の自然や環境に関する番組があるんだけど、
あれもアニマルプラネットで過去に全く同じ映像をみた事あるから、完全なパクリというか、たんに
日本語のナレーションつけてるだけ。

最近の日本のテレビ局の番組制作能力は完全に失われているよ。下請けに丸投げして作ってるから、
テレビ局員は何もわかってない。だから捏造とか偽造とかそういう事件が起こるんだよw
320132人目の素数さん:2007/10/07(日) 02:19:34
いいから早くニコ動にあげろ
321132人目の素数さん:2007/10/07(日) 03:38:07
>>319
捏造事件は それとは別。
322 :2007/10/07(日) 03:41:44
基本群のことをあまり専門的な定義をしないのに
ポアンカレ予想の内容をけっこううまく説明してたように思う。
323132人目の素数さん:2007/10/07(日) 07:30:58
>>318
もしかりにBBCが作ったのだとすると
数学上のアドヴァイスはガワーズあたりが受け持つはず
それが本間、小島、根上になるわけがない
ちなみに数学辞典の3次元多様体の項目をみると
Papa...やHakenと並んで本間氏も大きな貢献をしていることがわかる
324132人目の素数さん:2007/10/07(日) 07:31:55
本間って生きていれば、そうとうな爺さんだろ?




















325132人目の素数さん:2007/10/07(日) 09:52:13
BBCもハイビジョンカメラ使ってるのか?
326132人目の素数さん:2007/10/07(日) 10:54:40
あほばかり
327132人目の素数さん:2007/10/07(日) 12:20:48
と、その代表が申しております。
328132人目の素数さん :2007/10/07(日) 14:29:33
で、動画うpまだ〜?チンチンaa(ry
329132人目の素数さん:2007/10/07(日) 14:33:08
基本は映像買ってきて編集しただけでしょ。それに日本人のしゃべってる映像を一部付け加えただけ。

日本の文系マスコミが科学番組なんか作れるわけじゃんw下手すると三角関数の加法定理すら知らないんだぞw
330132人目の素数さん:2007/10/07(日) 14:53:41
俺も加法定理を忘れたけど、アナーレンに今年、論文を載せた
331132人目の素数さん:2007/10/07(日) 15:01:08
ところで、ペレルマンの仕事の何かいいレビューってあるの
大学レベルの数学と理論物理の知識があれば読める程度の
332132人目の素数さん:2007/10/07(日) 15:05:21
>>331
大学レベルでは無理。
本当に知りたかったら、まずサーストンの幾何化予想とは何かを知ってからだ。
333132人目の素数さん:2007/10/07(日) 15:12:41
>>331-332
オラのとこの先生は、モーガン&ティアンが一番分かりやすい
言うとりました。
でも自分には難しそうだけどw
最近、書籍化されたようですね。

日本語のだったら、別冊数理科学で(確か)戸田先生の本がありますけど
こちらはどうなんでしょうかね。
334132人目の素数さん:2007/10/07(日) 15:52:22
>>333
500ページ弱ワロタ
暇人リーマンなんで、のんびり挑戦したいと思います。
335132人目の素数さん:2007/10/08(月) 18:56:24
宇宙がSでもRでもなく人間の頭で定義できないような空間かもしれないのに
そう言い切ってしまったポアンカレは何か理由があったんだろうか
336132人目の素数さん:2007/10/08(月) 19:22:50
syntax error
ok
337132人目の素数さん:2007/10/08(月) 23:11:10
ようやく録画しておいた番組を見たけど、全体的には面白かった。
でも、途中でロシアのテレビがペレルマンのことを盗撮してバカにしていたけど
賞を辞退して極貧生活をしているからって、自分の国の偉大な数学者になんで
あんなことをやるんだ?あれを見てスゴイむかついた。
恩師が言っていたように、ミレニアム問題であったポアンカレ予想を解いた彼には
敬意をはらうべきだろ。
338132人目の素数さん:2007/10/09(火) 15:54:36
>>337
ニコ動かようつべでくれ
339132人目の素数さん:2007/10/09(火) 19:11:48
>>331
大学レベルってどの程度かわからないけど、この辺が入門レベル。
www.math.tohoku.ac.jp/meetings/coeharu/LN/LN_kobayasi.pdf

もし読めなければ>>332の言うとおり幾何化予想を勉強するといい。
340132人目の素数さん:2007/10/09(火) 19:18:57
>>333
一番いいというか、あれしかないね。ポアンカレ予想の文脈でリッチ・フローを解説してる本は。いまのところ。
>>267程度の本との落差が激しすぎ。もうそろそろ色々本が出版されると思う。TVでやるぐらいだから。
341132人目の素数さん:2007/10/09(火) 19:25:03
>>339
実は一応理論物理の博士号持ちで、4次元(ドナルドソンとかサイバーグウィッテンとか)はかじってる。
>>333のプレプリ、非常に基本的なところから詳細に書いてあったので、これでやってみようかと思ってる。
342132人目の素数さん:2007/10/09(火) 20:16:38
>>341
なら>>339のノートなんかすぐ読めるでしょ。
幾何化予想を証明するためにRicci flowを使いたいが、Hamiltonのアイデアのままでは条件がきつ過ぎて使えない。
使えるように条件を緩めるのにどうすべきかPerelmanは考えて、熱共役方程式を使うことを思い付いた。
Hamiltonのアイデアでは、Harnak不等式の曲率作用素が非負という条件だったが、Perelmanは曲率条件を外すことに成功。
そうすると汎関数Wのマイナスがエントロピーとみなすことが出来る。
これから局所非崩壊定理が証明できる。
おどろくのはこれらを統一的に解説するために、熱浴のRieman幾何類似の概念が出てきたこと。
物理やってる人なら途中で出てくるブリーザー解とかも抵抗無く読めるでしょう。

などと知ったかぶってみるテスト。
343132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:23:32
宇宙は一体どんな形なのか? 人類が長年問い続けてきたなぞに迫る数学上の難問が、2006年に証明された。
その難問は「ポアンカレ予想」。証明したロシアの数学者グリゴリ・ペレリマン(41歳)は、その功績により、
数学界最高の栄誉・フィールズ賞の受賞が決定。しかし彼は受賞を拒否し、行方をくらましてしまう。
数学者はなぜ難問に挑み続けるのか。ポアンカレ予想が解けるまでの百年にわたる天才たちの格闘のドラマを追う。

マゼランの世界一周、これは地球が丸いことの証明といえるのか?
ポアンカレはドーナツのようならどうかと考えた。
紐は曲面から離れることはできないという条件があるので、穴に引っかかって紐を回収できない筈。
つまりマゼランのように世界一周ができて紐を回収できたら地球が丸いことを証明できる。

この考えをポアンカレはさらに高次元で考察した。もし宇宙旅行をして紐を回収できたら宇宙は丸いと言えるのだろうか?これを肯定するのがポアンカレ予想である。

ポアンカレ予想の研究に没頭することをこの番組ではポアンカレ病と呼ぶ。
1950年代のプリンストン。、パパキリヤコプーロスとハーケンの逸話がそのサンプル。
独身のパパキリヤコプーロスは体を壊して死んでしまう。
一方、ハーケンは家族に支えられて存命。しかも四色問題を解決した。
パパキリヤコプーロスの逸話は「ペトロス叔父とビーベルバッハ予想」という小説になっている。
344132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:24:34
以下、駆け足になって来る。
スメール。高次元ポアンカレ予想の解決。後に力学系に転身。
フリードマン。4次元ポアンカレ予想の解決。後にコンピュータ関連に転身。
高次元では紐の結び目が解けてしまうから。

このあとペレリマン。1966年に誕生。英才教育を受け、数学オリンピックにも出場。
実は物理もよく出来たという逸話が後の伏線になっている。

サーストン。空間がπワンがゼロで無いならどんな形かを想像して空間を分類し、幾何化予想を完成。
3次元の場合は8種類に分類できる。ポアンカレ予想の場合は残りの7種は無いことを証明する問題になる。

ハミルトンがリッチ・フローの論文を発表。ペレリマンは、リッチフロー方程式が高校のころやっていた物理方程式に似ていたから、
リッチ・フローを使えばポアンカレ予想が解けるのではないかと考えた。そして実際に解いてしまう。
しかし、多くのトポロジストが期待とは裏腹に微分幾何の手法であったため、発表後、直ぐには認めてもらえなかった。
345132人目の素数さん:2007/10/09(火) 21:50:32
高校では物理の方が得意だったとか言ってなかったっけ。
ビーベルバッハじゃなくてゴールドバッハね。
346132人目の素数さん:2007/10/09(火) 22:35:42
>>342-344乙。
347132人目の素数さん:2007/10/13(土) 00:35:56
>>343-344
あらすじ乙!
348132人目の素数さん:2007/10/13(土) 20:37:42
>>343-344
乙。

こんなのもある。

"The Poincare' Conjecture" - BBC Radio 4 programme

Contributors:
June Barrow-Green, Lecturer in the History of Mathematics at the Open University,
Ian Stewart, Professor of Mathematics at the University of Warwick,
Marcus du Sautoy, Professor of Mathematics at the University of Oxford,

presenter:
Melvyn Bragg.
349132人目の素数さん:2007/10/13(土) 20:41:27
350132人目の素数さん:2007/10/16(火) 16:02:42
NHKスペシャル 「100年の難問はなぜ解けたのか・天才数学者失踪の謎」
10月22日(月) 22:00〜23:00 NHK総合

◇NHKスペシャル
◇100年にわたって誰も解けなかったという世紀の難問「ポアンカレ予想」の証明に挑んだ
天才数学者たちの頭脳をCGと実写の合成で映像化しながら、彼らの人間模様をたどる。
昨年、ポアンカレ予想はロシアの数学者グレゴリ・ペレリマン氏によって証明された。
それにより、宇宙がどんな形をしているのかを解き明かす手掛かりが見つかった。
ペレリマン氏は数学界最高の栄誉とされる「フィールズ賞」の受賞が決まったが、
彼はそれを拒否し失跡。その行動は、真意をめぐるさまざまな憶測を生んでいる。
多くの天才たちが挑み、挫折したポアンカレ予想の証明を成し遂げながら、ペレリマン氏は
なぜ栄誉に背を向け、表舞台から姿を消したのか。
351132人目の素数さん:2007/10/16(火) 16:04:47
>349
ありがとう
352132人目の素数さん:2007/10/18(木) 01:28:49
100万ドルは人類史上最大の謎にたいしてはあまりに少なくないかな。

で、この証明によると、宇宙はどんなのですか?
353132人目の素数さん:2007/10/18(木) 01:47:25
ね・・確かにどんなんだろうね
354132人目の素数さん:2007/10/18(木) 02:35:02
人類史上最大の謎など驕りも甚だしいわ。たかが数学なぞの分際が
355132人目の素数さん:2007/10/18(木) 03:17:47
>>354は世界系のライトノベルが大好き
356132人目の素数さん:2007/10/18(木) 08:13:58
このスレを見てたらボンカレーが食いたくなった・・
357132人目の素数さん:2007/10/18(木) 10:30:15
>>352
マジレスすると、分からない。
それは宇宙の形を調べるのは、観測しないと分からないからだ。
つまり、数学の問題ではないということ。

それに、そもそも宇宙が3次元空間かどうかも分かっていない。
3次元でなければ、ペレルマンの結果は使えない。
358132人目の素数さん:2007/10/18(木) 11:50:02
宇宙の形はたとえ話にすぎない
しかし素人にとっては数学もたとえ話だから
両者が同一レベルで頭に入ってしまい混乱する
359132人目の素数さん:2007/10/18(木) 12:01:04
>>354
デブビー部は体臭を何とかしろ
360132人目の素数さん:2007/10/18(木) 14:32:40
眠い
361132人目の素数さん:2007/10/18(木) 19:25:37
そもそも宇宙の形を議論するなら計量のsignatureが(1,3)じゃないとだめだろ
362132人目の素数さん:2007/10/18(木) 20:37:04
>>356
っ【きのこと八種類の形にきった野菜入りボンカレー】
ただし、それ以外に具は入っていないがな。

ちなみに私はきのこシチューとドーナツ(穴が二つあいたヤツ)が食べたい。
>>244を見てからなんとなくここに流れ着いた文系より。

かしこ。
363132人目の素数さん:2007/10/18(木) 22:52:19
 NHKのドキュメンタリーは、最後に余分な演出がある。

 高校時代の恩師をエサにして会おうとしやがる。電話をしたり手紙を渡そうとしたり。お涙頂戴すらもくろんだNHK。

 あまりにも日本のTV局の卑しい部分が出た。
しかも、科学者が次の研究に集中している時にやりやがった。楽をしている日本のTV局職員には土台わからない話なのだろう、何年も集中する仕事がある事を。

高校時代の恩師は、さすがに、集中を乱してしまった事を理解して、涙しながら電話で「君の集中を乱して申し訳ない。許して欲しい」とまで言う。
高校時代の恩師を見ててかわいそうだったよ。NHKに焚きつけられたせいで。
▼国民の財産である電波の独占企業は、その電波を使った利益を社会に還元し、それから自分達の給与にプラスすべき。
 『それをしない独占企業には給与に上限を設けてでも社会に還元させるべき。』 放送法をそのように改正させよう。
【NHK受信料制度の利権格差 NHK職員の本当の年収は1748万円】
 2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円
 これは、住宅補助手当、カファテリアプラン、通勤交通費などの福利厚生費は含まれておらず、実際の年収はもっと高額。
『(給与+福利厚生費+退職金)÷職員数=1748万円』
 NHK職員一人を雇うのに、視聴者が負担している金額は、年間1748万円。 貧しい国民の受信料で、1万2千人の職員(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、NHKの仕事。
364132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:08:57
>>363
まあ俺はロシア語分からんし、実際やらせの可能性もあるが
少なくとも字幕はそうじゃなかっただろw

見られないという声があると遊ぶ奴が出てくるから困る。

CGに凝らなくても手書きの紙芝居で十分だし
ハイビジョンでやる意味はなかったと思う。
365132人目の素数さん:2007/10/19(金) 01:03:35
ニコニコ動画(RC2)‐
「数学者はキノコ狩りの夢を見る〜ポアンカレ予想・100年の格闘」 1-4
366132人目の素数さん:2007/10/19(金) 01:06:26
ないじゃん
367132人目の素数さん :2007/10/19(金) 01:24:57
続きもよろしく
368132人目の素数さん:2007/10/19(金) 01:26:49
>>361
ローレンツ計量だよね。
でもそれは4次元の話だから、ペレルマンの結果が直ぐに使えないけら、
宇宙の形が分かるなんてとんだデタラメ。ひど杉。
369132人目の素数さん:2007/10/19(金) 04:51:07
ニコ動にあげてもらった方、ありがとうございましたm(_ _)m
370132人目の素数さん:2007/10/19(金) 05:10:05
4/4まで見終わった。ありがとん
371365:2007/10/19(金) 06:05:22
どういたしまして。
こちらこそありがとうございました。
372132人目の素数さん:2007/10/19(金) 08:28:47
あの番組は本当にNHKが作ったのかね?
超有名な数学者へのインタビューはとてもNHKができるとは思えない。
恐らく、イギリスのBBCかなんかのを元にNHKが手を加えたのだろう。

地上派でやらないのは、BBCかなんかの契約の問題かと思われる。
373132人目の素数さん:2007/10/19(金) 09:25:03
単に数学の話じゃ数字がとれないからでは・・・
374132人目の素数さん:2007/10/19(金) 10:03:11
>>372
あの番組のアドヴァイザー役の本間龍雄氏(東工大名誉教授)が
この世界でどれだけ有名か知らないからそんな疑問がわくのだろう
HakenもMorganも本間先生を通じて頼めば二つ返事でOKしてくれる
Tianクラスならもっと日本人の知り合いは多い
例えば東工大コネクションで、小島ー二木ーTianとか
根上氏はどこで動いたのかな
オルセーに知り合いがいてもおかしくないが
375132人目の素数さん:2007/10/19(金) 10:58:39
2007年10月19日 00:51:18 投稿

「数学者はキノコ狩りの夢を見る〜ポアンカレ予想・100年の格闘」 1/4
宇宙に果てはあるのか?宇宙は一体どんな形なのか?人類が長年、問い続けてきた謎に大きく迫るヒントが去年見つかった。百年もの間、誰も解けなかった数学の難問「ポアンカレ予想」が証明され、宇宙がとりうる複数の形が初めて明らかになったのだ


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1309708

職人乙
376132人目の素数さん:2007/10/19(金) 12:12:54
>>375
>>職人乙
372のこと?それとも374?
377132人目の素数さん:2007/10/19(金) 12:45:50
結局宇宙は丸かったの?
378132人目の素数さん:2007/10/19(金) 12:54:54
>>377
宇宙が丸いかどうか遠くの光がまだ届いてないのでわかりません。
379132人目の素数さん:2007/10/19(金) 13:01:27
>>374
じゃあ、グロモフは?
ボエナルの出前授業や、カフェでの話しは?
380132人目の素数さん:2007/10/19(金) 13:07:18
>>374
それで、Hamiltonが出てこなかったのか
381377:2007/10/19(金) 13:08:17
>>378
あれ、ポアンカレ予想って宇宙が丸いか証明する為のものじゃなかったの?
じゃあ、証明してなにが分ったの?
382132人目の素数さん:2007/10/19(金) 13:09:15
383377:2007/10/19(金) 13:15:29
>>382
>>357
あー

ところで俺は2次元の知識に関しては長けてるんですが、
何か証明が待ち望まれてる謎はないですか?
384132人目の素数さん:2007/10/19(金) 13:37:37
>>379
> ボエナルの出前授業

あの女子高生に(;´Д`)ハァハァしてしまった漏れは逝ってよしですか
385132人目の素数さん:2007/10/19(金) 13:48:13
Donald O'Shea, The poincare conjecture:In Search of the shape of the universe, Walker & Company, 2007.
邦訳、ドナルド・オシア『ポアンカレ予想を説いた数学者』日経BP社。
386132人目の素数さん:2007/10/19(金) 14:05:42
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/071022.html
2007年10月22日(月) 午後10時〜10時59分
総合テレビ

100年の難問はなぜ解けたのか 〜天才数学者 失踪の謎〜
387132人目の素数さん:2007/10/19(金) 15:01:45
>>383
平面領域は”コロナ”を持つか
これを解けば世界的に有名になる
388132人目の素数さん:2007/10/19(金) 19:40:15
かなり面白かった…
389132人目の素数さん:2007/10/19(金) 22:01:06
>>375

これ、すげー、おもしろかったよ
サーストンが出てきたあたりからワクワクしてきた
390132人目の素数さん:2007/10/19(金) 22:02:10
>>381
ポアンカレのやり方(紐をつけたロケットで云々‥)で張った紐を
手繰り寄せることができたら丸いと言っていいことがわかった。

これまでは(地球表面の場合はそれでよいことがわかっていたが)
宇宙空間の場合は、ひょっとしたら丸くない形でも手繰り寄せられてしまう
ような構造があるかもしれない可能性が捨てられなかった。

この先、実際の宇宙の形を知るためには、具体的な紐の張り方の
研究をしなければならない。
もちろん本当に紐を張るわけにはいかないだろうから、
紐と同等とおもわれる観測のやりかたを探すのだろう。
391132人目の素数さん:2007/10/19(金) 22:02:47
>>375
面白かったが、アインシュタインの夢の番組みたいな感じの方がよかったなぁ
色々つっこみどころも多かったし・・・
392132人目の素数さん:2007/10/19(金) 22:11:34
小島さんって、まだ毛はありましたか?

393377:2007/10/19(金) 22:37:33
>>387
う〜ん、「コロナ」ですか・・・
私の2次元に関しての得意分野はどちらかと言うと「萌え系」なんですが・・・
394132人目の素数さん:2007/10/19(金) 23:33:49
定理を解いた引き換えにペレルマンの精神がブっ壊れたのは何故?

アラエルにでもやられたのか?
395132人目の素数さん:2007/10/19(金) 23:53:44
>>343
>つまりマゼランのように世界一周ができて紐を回収できたら地球が丸いことを証明できる。
「世界一周」の部分が良くわかりません><
ドーナッツの穴に掛からないようにちょろっと周ったら回収できるし
何をしたら世界を一周したことになるのでしょうか><
396132人目の素数さん:2007/10/20(土) 00:12:40
>>395
途中で曲がったりしないで真っ直ぐ進むだけ。
397132人目の素数さん:2007/10/20(土) 00:24:30
π_1の話なんだね。

レーザーでも放って、戻ってくるのを待つの?

しっかし、観測となると有限か否かが本質的な問題になるような・・・
398132人目の素数さん:2007/10/20(土) 00:35:30
三次元多様体のことを例えて宇宙って言ってるってことか
399132人目の素数さん:2007/10/20(土) 00:38:40
>>398

そういうこと。

グロモフが何度もmanifoldsって言ってるよ
400377:2007/10/20(土) 00:54:26
2次元の萌え系が特意な俺に解き明かせそうな難問を教えてくださいm(_ _)m
401132人目の素数さん:2007/10/20(土) 01:04:57
丸いってイミフだったが動画を見終わってから考えるとトポロジー的な見方だったんですね
402132人目の素数さん:2007/10/20(土) 06:14:52
多少不満なのはハミルトンの業績にあまり触れられていなかったこと
403132人目の素数さん:2007/10/20(土) 12:04:58
難問というのは
ちょっと見ただけでは
解き明かせそうかどうかわからないものを言うのではないのですか?
404132人目の素数さん:2007/10/20(土) 12:24:01
>>396
柄の付いたドーナッツの柄の部分をくるっと一周まわったら
途中で曲がってない気がするんですけど駄目ですか><
405132人目の素数さん:2007/10/20(土) 12:30:24
>>403
解けそうに見えるけど全然解けず、100年経ってやっと解かれたような問題を、
難問と呼ばずして何と呼ぶのだ。
406132人目の素数さん:2007/10/20(土) 12:44:18
>>405
では2次元の萌え系が得意な俺にも解けそうにみえるが
100年経たないと解けそうもない問題を教えてください
ただしリーマン予想はなしね
407132人目の素数さん:2007/10/20(土) 12:51:19
なんか一人つまらないししつこい人がいますね
408132人目の素数さん:2007/10/20(土) 13:25:59
BBC の「フェルマの最終定理」以来の
ヒットした数学ドキュメンタリだね
409132人目の素数さん:2007/10/20(土) 13:59:27
22日の放送でもっとメジャーになりそうだね
410132人目の素数さん:2007/10/20(土) 15:28:35
ニコニコでみてきた。解法は論文読んでも多分俺には一生わからない。
411132人目の素数さん:2007/10/20(土) 15:54:29
22日期待
412132人目の素数さん:2007/10/20(土) 15:56:19
4色定理(コンピューター)、フェルマー(ワイルズ)、ポアンカレ(ペレリマン)
難問が次々解決されていく
413132人目の素数さん:2007/10/20(土) 17:11:49
こんな感じでグロタンディークのドキュメンタリ作ってくれたら
必ずおもしろいのに
414132人目の素数さん:2007/10/20(土) 18:29:44
415132人目の素数さん:2007/10/20(土) 19:07:18
>>414
JG!!
なんか数学系の動画いっぱいあるね
416132人目の素数さん:2007/10/20(土) 19:56:35
ニコニコで見て来ました

疑問があるのですが、数学者は、どうやってお金を稼いでいるのですか?
援助してくれる団体など、あるのでしょうか?
417132人目の素数さん:2007/10/20(土) 20:00:47
万引きとか強盗して稼いでるんでね〜の?
418132人目の素数さん:2007/10/20(土) 20:12:01
>>415
数学・物理系のお話はCGとかを使い安く良質な番組製作が出来るから今後増えるでしょう。
419132人目の素数さん:2007/10/20(土) 20:13:32
>>415-416
おまえら馬鹿すぎ。キノコ狩りの話題にノレヨ。
420132人目の素数さん:2007/10/20(土) 20:37:03
>>413
グロモフの番組も面白そう

特に彼のEssay出版に至る経緯について
421132人目の素数さん:2007/10/20(土) 22:34:44
多様体を宇宙と言い換えて
パンピーを釣っている
422132人目の素数さん:2007/10/20(土) 22:37:35
ペレリマン?

ペレルマン?
423132人目の素数さん:2007/10/20(土) 22:45:11
>>404
その紐、柄じゃないほうからは手繰れないですよ。
424132人目の素数さん:2007/10/20(土) 22:52:01
>>422
英語読みならペレルマンだと思うんだが・・・。

ペレリマンって呼ぶのには凄く違和感があった。

監修した連中がそう呼んだのだろうが・・・
425132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:01:11
現代教養文庫「おもしろい物理学」の著者もペレリマン(むろん別人だが)
そういう習慣なのかな
426132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:12:48
ロシア語の発音に詳しい方、おしえて

ペレル? それとも ペレリ?
427132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:33:50
>>412
> 4色定理(コンピューター)、
こりゃひどくないか
428132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:36:13
ひどいか?
429132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:38:02
コンピュータがプログラムを作ったわけじゃあるまい
430132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:39:02
ひどいな
431132人目の素数さん:2007/10/21(日) 00:39:05
フェルマーの最終定理ってのとは違う次元で四色問題を四色定理と呼ぶのはおかしいなw
432132人目の素数さん:2007/10/21(日) 01:30:41
Perelmanをそのまま英語読みするとペレルマンだね。
Перельманをロシア語読みするとペレリマンの方が近いね。
「ь」は軟音記号と言って,母音ではないんだけど,直前の子音に
短いiの音をつけるような働きがあるんだ。
433132人目の素数さん:2007/10/21(日) 02:00:24
>>432

国内の研究者でもペレルマンって呼ぶ人が多かったので、NHKをちょっと疑っていました。

GJ ありがとう! すっきりしました!
434132人目の素数さん:2007/10/21(日) 02:44:14
>>432

「り」にも聞こえるが、軽い「リュ」と思えば良い。
435132人目の素数さん:2007/10/21(日) 03:02:16
外国語の発音はカタカナじゃ無理がある。
ペレルマンだろうとペレリマンだろうとペレリュマンだろうと五十歩百歩。
436132人目の素数さん:2007/10/21(日) 03:56:02
じゃあペレロマンでもいいんだな?
437132人目の素数さん:2007/10/21(日) 04:10:42
じゃあペロペロオマンコでもいいんだな
438132人目の素数さん:2007/10/21(日) 04:17:03
そこまでいくと逆に清々しささえ感じるので可
439132人目の素数さん:2007/10/21(日) 05:40:18
カタカナ表記じゃ正確な発音を表現するのはほぼ不可能
しかし、50歩と100歩じゃ倍も違うので
どちらがより近いかにこだわる理由には十分なる。
過去にもレーガン大統領⇔リーガン大統領とか
カタカナ改められた例はある。
440132人目の素数さん:2007/10/21(日) 05:50:30
RとLの区別が致命的に重要。
レーガンであろうがリーガンであろうがどうでもいいけど、冒頭はR音で発音しないといけない。
これをカタカナ表記にどうやって反映すべきなんだろうね。
441132人目の素数さん:2007/10/21(日) 06:21:25
ニコニコ見ました。うPしてくれた人、thanks!!。
442132人目の素数さん:2007/10/21(日) 06:58:53
>>440
共同通信社が「記者ハンドブック・用字用語の正しい知識」という本を出しているから
他人とのコミュニケーションに迷いを覚えているなら読んでみるといい。
443132人目の素数さん:2007/10/21(日) 07:44:35
弱弱しいモヒカン族だなw
444132人目の素数さん:2007/10/21(日) 10:25:45
>>439
>しかし、50歩と100歩じゃ倍も違うので

ゆとり乙。

仮にペレリュマンとしたところで、原音とはまったく違うんだよ。
それを無視してペレルマン、ペレリマン、ペレリュマンの違いを
うんぬんするのは無意味。
要するにどれでもいい。
どれか一つに統一すればいい。
445132人目の素数さん:2007/10/21(日) 10:57:13
おマンコにすればいいんじゃね?
446132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:01:33
 現代科学の嘘を見破る
 現代科学は本当のことは何も解明していない。なぜ、磁石が反発したり、引
っ付いたりするのか判らないのである。磁石の両端をN、S極として、同極は
反発力が、異極は引力が働くと規定しているだけである。磁気力は目に見えな
い。ただ、磁石の周りに置いた鉄粉によって磁気力線が見えるのである。
 重力の本体も判らない。ニュートンが万有引力説を出し、アインシュタイン
が時空歪み説を出した。時空が何も無い空間であれば何が歪むと言うのか。量
子力学では現象は確率の波によって起きるとしているが、それでは因果律が成
り立たない。原因と結果がどのように結び付くか説明出来ない。見えないもの
をその様に想像しているだけで、幽霊の話をするのと同じである。
 幻肢痛と言う現象がある。手を切断してその無い手の部分が痛むのである。
あるツボに鍼を刺してこの痛みを取り除く事が出来る。身体には経絡があって
そこに気が流れており、それが放電すると痛みとなるのである。だから、過剰
になった気を鍼を通して空中に放電させる事によって痛みが治まる。痛みにつ
いても科学では判らない。麻酔薬は毒によって気の流れを阻害させているだけ
である。
 ボウフラは汚水から湧くのであって、決して卵から孵化するのでない。玄米
から湧く蛾の幼虫も孵化するのでない。胚芽が虫に変化するのである。この事
も科学では説明出来ない。
 猿から人間に進化したと言うが、急激に進化出来ないから、その中間の形態
の動物が存在する筈である。しかし、それは存在しない。何時になったら猿は
突然変異して人間となるのか。猿の頭の毛は体毛であり人間の頭の毛は髪の毛
である。まったく別のものである。
 UFOは空間に存在している気(電波の媒体)の反発力を利用して運行して
いる。この気を制御しているものが神の意志であり、それによって、森羅万象
が動いているのである。
447132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:07:09
数学の神様ペレでいいだろ
448132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:22:56
>>447
サッカーにたとえるしかできないのか?
しかも大して詳しくもなさそうだし。どうせサッカーなんて生まれてこの方
まともにプレーしたこともないくせに、サッカー好きですとか言っちゃう
ありがちなサカ豚だろ?リアルの体型も豚っぽいな。すこしは節制しろよ。
449132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:24:57
ペレルマンを略してペレってことだろ。なんでそんなに必死なんだ。
450132人目の素数さん:2007/10/21(日) 12:41:02
おもしろくもない煽りだしなぁ・・・448もっと頭使えよ。
451132人目の素数さん:2007/10/21(日) 14:49:04
>>438の言ってた
レーガン大統領⇔リーガン大統領
の圏だけど、
リーマン⇔レーマン
だと判りにくくなるじゃん。
なのでペレリマンでいいと思うけどな。
452132人目の素数さん:2007/10/21(日) 14:52:25
リーマンはリーマンだろ
453132人目の素数さん:2007/10/21(日) 14:53:54
>>451は意味不明。
454132人目の素数さん:2007/10/21(日) 15:58:04
>>451
ふめー
455132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:35:56
でもなぜかポアンカレをポインケアーと言う人はいないねえ。
456132人目の素数さん:2007/10/21(日) 17:41:48
>>455

言ってもいい。
ロカール(locale)を平気でロケールと言ってるんだから。
457132人目の素数さん:2007/10/21(日) 19:07:35
ギョエテとは、俺のことかとゲーテ言い
458132人目の素数さん:2007/10/21(日) 19:32:44
>>456
エイリアスをアライアスとか
459132人目の素数さん:2007/10/22(月) 02:31:14
このスレ冒頭で叩かれてる朱熹平と曹懐東って
ペレリマン論文に対する検証をやっていたという解釈でいいのかな。
なんか論文名が自分が解いたみたいな感じなのが気になる

ケプラー予想でデタラメな詐欺みたいなことやってた項武義って中国人でしょ?なんか信用ないんだよね。
460132人目の素数さん:2007/10/22(月) 03:08:55
数学の論文もメイドインチャイナは品質が低い圏
461132人目の素数さん:2007/10/22(月) 11:50:49
今日の放送はBSハイビジョンの内容の半分がカットされるのか
どこが残るだろう?
462132人目の素数さん:2007/10/22(月) 14:01:10
お前ら今夜10時のNHKスペシャル見ろや
463132人目の素数さん:2007/10/22(月) 14:53:26
やっぱりBSハイビジョン版の短縮版なのか
そうだとは思ったけど、ちょっとガッカリした
464132人目の素数さん:2007/10/22(月) 15:47:21
ニコ動でがんがれ。
465132人目の素数さん:2007/10/22(月) 16:11:16
パパキリアコプーロス博士の挫折部分がカットされるんじゃまいか?
466132人目の素数さん:2007/10/22(月) 17:01:27
多分ハーケンもティアンもカット
467132人目の素数さん:2007/10/22(月) 17:32:23
>>462
ハイビジョンの放送を見たから十分
有名な数学者が見れたのはいいが、内容が無いよ〜w
468132人目の素数さん:2007/10/22(月) 17:35:49
トポロジーではもう解けないってみんな諦めてるのかな
469132人目の素数さん:2007/10/22(月) 18:16:27
これからは解析の時代
470132人目の素数さん:2007/10/22(月) 18:40:50
むしろグロモフの登場でsingular空間の研究が活発になるのでは?
471132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:21:06
放送まであと40分

NHKスペシャル
▽百年の難問はなぜ解けたか▽数学者失そうのなぞ▽ポアンカレ予想の魔力に取りつかれた天才の悲劇
10月22日(月) 22:00〜23:00 NHK総合

NHKスペシャル
◇100年にわたって誰も解けなかったという世紀の難問「ポアンカレ予想」の証明に挑んだ
天才数学者たちの頭脳をCGと実写の合成で映像化しながら、彼らの人間模様をたどる。
昨年、ポアンカレ予想はロシアの数学者グリゴリ・ペレリマン氏によって証明された。
それにより、宇宙がどんな形をしているのかを解き明かす手掛かりが見つかった。
ペレリマン氏は数学界最高の栄誉とされる「フィールズ賞」の受賞が決まったが、
彼はそれを拒否し失跡。その行動は、真意をめぐるさまざまな憶測を生んでいる。
多くの天才たちが挑み、挫折したポアンカレ予想の証明を成し遂げながら、
ペレリマン氏はなぜ栄誉に背を向け、表舞台から姿を消したのか。
472132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:21:14
その代わり、ペレルマンの幾何化予想解決のあらすじを教えてください。

リッチフローで計量を変形していくと、特異点が現れる。
そこで、手術をして特異点を解消して、またリッチフローで変形する。
それを繰り返すと、サーストンの言う8種類の幾何構造になるということですか?
473132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:22:50
372 :132人目の素数さん:2007/10/22(月) 10:08:31
4次元トポロジーでも、フリードマンの4次元ポアンカレ予想の解決は昔かのトポロジーの手法。
しかし、ドナルドソンは解析を用いて、驚くべき結果を次々とあげた。
たとえば、エキゾチックR^4の存在なんかは非常に衝撃的だったという。
82年くらいの論文で、たしか掲載誌もJ.Differential Geometry だったとおもう。
手法は完全に微分幾何的、というか、非線形偏微分方程式。



373 :132人目の素数さん:2007/10/22(月) 10:30:43
ペレルマンの数学って今後ドナルドソン理論のような広がりをみせるんだろうか?


374 :132人目の素数さん:2007/10/22(月) 11:05:06
いまやドナルドソンは複素解析だから
ペレルマンもそうなるかもね


375 :132人目の素数さん:2007/10/22(月) 12:03:49
>>373
すでに複素幾何では、ペレルマンのリッチフローを使って爆発的に論文が増えている。
4次元では?とか盛んにやられて、いい結果も出ているという。
474132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:34:31
ハイビジョン特集とNHKスペシャルではタイトルが違うな

ハイビジョン特集「数学者はキノコ狩りの夢を見る〜ポアンカレ予想・100年の格闘」

NHKスペシャル「百年の難問はなぜ解けたか〜天才数学者 失踪の謎〜」
475132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:47:57
番組ch(NHK)@2ch掲示板

100年の難問はなぜ解けたのか 天才数学者失踪の謎
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1193043583/
476132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:50:47
放送まであと10分

NHKスペシャル
▽百年の難問はなぜ解けたか▽数学者失そうのなぞ▽ポアンカレ予想の魔力に取りつかれた天才の悲劇
10月22日(月) 22:00〜23:00 NHK総合
477132人目の素数さん:2007/10/22(月) 21:54:56
ポワンカレ?

ポアンカレ?

美少女仮面ポワトリン?
478132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:04:57
失踪といっても、居場所わかってんじゃん
479132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:05:17
ポアンカレ予想が解決
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1149522903/
ポアンカレ予想の信憑性
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1192977691/
【数学】ポアンカレ予想と幾何化予想の完全な証明--ハミルトン・ペレルマンのリッチ・フロー理論の応用
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1149563054/
お前達キモヲタにはポアンカレ予想の証明なんて出来ないだろうな
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1193057469/
NHKポアンカレ予想PM10:00〜
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1193053042/
NHKスペシャル ポアンカレ予想
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1193057546/
NHK ポアンカレ予想 実況スレ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1193058003/
480132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:10:56
つまらない前半部分が多く採用されてて、
おもしろくなってくる後半部分があまりとられていない
編集が残念
481132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:16:16
いまやってるな NHK
482132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:19:37
よそうどうりデタラメだな。
483132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:32:00
何で実況元気なんだ?
484132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:32:55
NHk、酷い内容だな……
485132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:38:04
カットしすぎ
486132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:50:54
物理用語が出てきた時点でもう分からん。
本当に証明されたんですか?
致命的な欠陥は何もないの?
正直物理は信用できない。
487132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:53:04
math/0211159
math/0303109
math/0307245
488132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:54:24
単に、物理で物理量をあらわす作用素なんかを
見通しのために物理と同じ名前で呼んだだけで、
証明のために物理を使ったわけではない。
489132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:56:51
なんだ居場所わかってるのか
490132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:00:20
ボンカレーをよそうなら俺にも出来る。
491132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:02:30
最後に小島定吉の名前が出てくるのが馬鹿馬鹿しい
492132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:04:37
 NHKのドキュメンタリーは、最後に余分な演出がある。

 高校時代の恩師をエサにして会おうとしやがる。電話をしたり手紙を渡そうとしたり。お涙頂戴すらもくろんだNHK。

 あまりにも日本のTV局の卑しい部分が出た。
しかも、科学者が次の研究に集中している時にやりやがった。楽をしている日本のTV局職員には土台わからない話なのだろう、何年も集中する仕事がある事を。

高校時代の恩師は、さすがに、集中を乱してしまった事を理解して、涙しながら電話で「君の集中を乱して申し訳ない。許して欲しい」とまで言う。
高校時代の恩師を見ててかわいそうだったよ。NHKに焚きつけられたせいで。
▼国民の財産である電波の独占企業は、その電波を使った利益を社会に還元し、それから自分達の給与にプラスすべき。
 『それをしない独占企業には給与に上限を設けてでも社会に還元させるべき。』 放送法をそのように改正させよう。
【NHK受信料制度の利権格差 NHK職員の本当の年収は1748万円】
 2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円
 これは、住宅補助手当、カファテリアプラン、通勤交通費などの福利厚生費は含まれておらず、実際の年収はもっと高額。
『(給与+福利厚生費+退職金)÷職員数=1748万円』
 NHK職員一人を雇うのに、視聴者が負担している金額は、年間1748万円。 貧しい国民の受信料で、1万2千人の職員(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、NHKの仕事。
493132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:11:22
サーストンの幾何化予想(1982年)
「3次元多様体は一様な幾何構造の断片に分解できるだろう」

   〜
H^2×E^1

S^3

   〜
S^1×E^2

H^3
   〜
E^2×S^1

S^2×E^1

E^3

H^2×E^1



この記号の意味わかる人いる?
494132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:11:49
あくまでも個人的な意見だけれど
未解決問題が証明出来るのなら、対人関係が上手くなくなってもいい
懸賞金うんぬん関係なくそう思う
495132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:12:50
めくるめく数学の世界に没頭して、人間性を真っ二つにされる様な孤独に耐えた結果、100年に1度の偉業を成し遂げた・・・

数学の問題に没頭する事によって人間性を引き裂かれるってどういう意味?
普通は仕事や研究に没頭しても、あんな世捨て人っぽくはならないわなw
ま、普通じゃ無いんだろうけど
496132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:13:53
>>494
でも数学の才能と引き換えに人間味のない人になってもいいと思うか?
497132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:16:24
どう思おうと勝手だが、君たちには関係ない事だ。
498132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:18:57
>>492
国際数学連合の会長はわざわざロシアまで行って二日間説得してるだろ。
無駄だったけど。
499132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:26:12
>>496
俺は494さんではないけど、あれだけの才能があれば
どんだけ変人でもいいと思う。命と引き換えにしてもいいと思う人もいると思う。
数学というのは、そういうもんだと思う。
500132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:28:49
で、どーなってんの?
教えてポアンカレ
501132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:35:39
実況は盛況でしたな。番組構成もよかった。
よほど事情通のブレインが監修していたのでしょう。
502132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:36:07
何でニコ動であんなに人気なんだよ。
数学ドキュメントなのに米付き杉
503132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:38:36
>>486
信用できないのは自分の頭の悪さだろ
504132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:39:04
なぜ次元n>3の時は簡単なのにn=3の時はむずいのか分からん
505132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:40:50
非可換有限単純群の分類よりはるかにムズイ
506132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:41:17
>>504
分かろうとしてないだけでしょ
507132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:41:34
茂木健さんあたりなら、まぁ彼にも何か凄まじい変化があったのだと思いますよ間違いなく。何があったかは、本人に聞いてみて下さい。てな感じでサクサクいってくれるのにな
508132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:41:56
自由度がないからだよ

たとえば、原始規約有限線形群なんかでも

小さい次元では異常な例が出て

ややっこしい
509132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:42:48
茂木健はカーゴカルトサイエンスだろw

いんちきだよ
510132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:48:46
なんかテレビつけたら、こんなのが放送されていたので、
見入ってしまった。
511132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:52:44
サーストンがうごいてた。感動した。
512132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:03:15
あ、macだ。
513132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:05:12
ロケットがロープをつけて宇宙を飛んで戻ってくる。
ロープを手繰り寄せれば必ず手元に戻る=宇宙は球と同相である。

当たり前にしか思えん・・・

514132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:10:18
しかしたとえば球面上S^2のすべての向きつきサイクルは0にホモロガス
であるがトーラスT^2上では2つの基本的なサイクルがある。
つまりトーラス上では必ずロープが一点に手繰り寄せられることはない。
515132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:11:37
トーラスで一周しかけてまた戻ってきたらロープはたぐり寄せられるぜ?
516132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:12:08
当たり前にしか思えん・・・
517β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/23(火) 00:14:53
これ解決した人って悲惨なことなってるんだよな?w
数学者の誰もが解けなかった難問を解けてしまった天才には、
どんな世界が見えたのだろう。
そしてすべてをそれに投げ出した人間は魂も果ててしまうのだろうか。
518132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:16:37
これだろ?w

12 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 23:05:04 ID:???
失踪したのは、まだバレていない間違いを見つけたからだな。
その状況、俺なら失踪するね。
519132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:17:17
番組でベレルマンの講演を聴いたトポロジストたちが「証明されてしまった。しかも自分には理解できない方法で」と嘆いたと言ってたけど、理解できないのになんで証明が正しいってわかったの?
理解の意味、というかレベルが違うのかな。
520132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:19:56
正しいらしい。ってことを認めたってことでしょ。
要は素人と同じ認識で?
521132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:22:45
arxivでおおよその内容知ってたはずだろが
嘘つき野郎めNHKにいくら貰ったんだ???
522132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:22:54
反例を見つけちまったんだろな。

自分の証明が正しいなら、数学の体系は矛盾していることになり、任意の命題が証明可能だってことになる。
自分の証明が間違っているなら、穴を見つけて入り込みたい。
523132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:23:18
漏れ電気工学科3回だがこの番組見て数学科行きたくなった
524132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:25:50
実況でスレが立ったこと自体に驚いたけど、
予想通りバカばっかww
でも中には「何かわからないけど面白い」って書いてた人もいたな
そういう層を刺激できたならそれはそれでいい番組ではあった
525132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:31:34
面白いと思ってくれればこその実況ではある
この手の話に敵意むき出しの女子供よりはありがたい
526132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:32:05
羽生中川と同じ
527132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:34:12
ホモロジー代数マンセー
528132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:36:10
ペレリマンが失踪することによって一層の感心を得ることが本当のねらいだったりして
529β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/23(火) 00:36:44
もし私が君の平穏を侵してしまったなら、許して欲しい。

引きこもりに対するカウンセラーの返答ですか?w
530132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:37:11
こういうのを見ると
同じ人間でも自分には絶対に手の届かない世界ってのがあるんだなとしみじみ思う。
例えばスポーツの一流選手や超上流階級とかを見るよりも。
531132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:37:12
何だかわからない女子供だが、宇宙が球じゃなくて中にもう一個宇宙があっても紐引っ張って来れるんじゃね???とか思って見てた。
532β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/23(火) 00:39:39
>>531
女?子供?
533132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:41:24
女の子供=幼女と聞いて飛んできました
534132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:43:17
そもそも微分幾何学はアイン博士の相対論がなければここまで
注目されることは無かったのだが、
535132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:44:32
サーストンの予想というのも、ペレルマンは解いたのですか?
536531:2007/10/23(火) 00:44:35
>>532
や、重点はそこじゃなく「何だかわからない」だw
537132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:45:06
相対論を最初に作ったのは、ほんとはポアンカレなのだよ。
538β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/23(火) 00:47:07
>>536
そこが重要じゃん
539531:2007/10/23(火) 00:51:06
>>538
いやいや、宇宙の中に宇宙が30個ばかしあっても紐引っ張ってこれるじゃないかということの方が重要orz
540132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:57:15
>>535
そうです。
サーストンの幾何化予想と呼ばれている3次元多様体論の最大の難問が
ペレルマンが完全に解いたのです。
だから、3次元多様体に関する他の予想も、それから全て分かります。
3次元でやることは終わりました。
541132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:58:44
>>519
たぶん、部分的に理解できるところもあったんだろうな
同僚たちに聞いても、同じような反応で明らかにおかしいという人がいない
あとは、自信に満ちて迷いのない発表を見れば、信憑性は高いと判断するのがふつうだろう
542132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:00:32
俺は今、リーマン予想に取り組んでいる。
やっと90%解決できた。
もう直き、完成するよ。
543132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:03:19
>>542
99%まで行ってあと1%が埋まらない
ってみんな思ってるんだと思うよ
544132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:05:41
ポアンカレ予想とリーマン予想の賞金が同じというのは難易度からして
おかしくね?
545やっぱわからん:2007/10/23(火) 01:10:03
結局、宇宙は球状?その外は?わからん。
546132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:11:58
>>544
リーマン予想がポアンカレ予想よりも難しいという根拠はどこにあるのか
きちんと説明せよ!

それに金を出すのはクレイ研究所だから、あんたとは何の関係も無い。
547132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:13:41
サーストンの予想を解いたペレルマンは失踪か

ところで、フェルマー予想を解いたワイルズはその後何してんの?
548132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:14:48
>>544
どれが先に解かれるかはわからないからね。
だから賞金は一律にしたんじゃない?
2番目に解かれた問題は1番目の倍の賞金、3番目に(ry
とかする意味もないだろうし。
549132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:18:22
二つの問題を比べて、どちらが簡単かを判定するのは、二つとも解けてからわかることな気がする。
550132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:19:06
P=NP?は証明可能性はあるのか?
551132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:19:14
結局、中国人の研究はどうなったん?
552132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:20:14
ペレルマンとラマヌジャン、どっちが天才かな?
553132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:22:59
>>551
ペレルマン論文の検証だったんじゃない?
554132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:28:59
今日のNHKの番組観たけど、中国人出てなかったアルよ!
この宇宙、おおかた丸いはずじゃなかったアルか? どうなっつてるアルか?
555132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:31:17
中国人のTVに出てきたクラナーとロットの解説論文の盗作

http://www.math.lsa.umich.edu/~lott/ricciflow/perelman.html
556132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:33:09
ラマヌジャン:数学のみ
ペレルマン:数学、物理学
557132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:33:34
>>554
中国人のくせになかなかうまいダジャレをいうではないか
558132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:35:13
>>554
Tianがでたじゃないか
559β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/23(火) 01:35:14
難しいかどうかじゃなくてどちらが需要があるかだろー
560132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:36:15
結局

微分幾何 >>> 百年たっても越えられない壁 >>> 位相幾何

ってことをNHKは言いたかったと読み取った俺は偉大な数学者
561132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:39:31
微分幾何の問題が難しすぎて、まずは問題を簡単にするためにポアンカレは
位相幾何を生み出した。
だから、微分幾何の方が難しいのは100年前から分かっていること。
それが、一部のトポロジストが勘違いしただけ。
562132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:40:32
M2で微分幾何学(フィンスラー空間とか)やってるが代数的な手法
(コホモロジー)の方がよく使うアルよ
563β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/23(火) 01:43:33
何かやってたからちょっとだけ見たが、(数学板でも見かけるから
物理の用語とか使う理由がわからん。説明を省くため?
564132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:45:56
4次元以上だと、多様体の分類はどうなってるの?
不可能?
565132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:48:08
そうだねえ。低次元多様体は山内不変量(3次元)とかよく聞くけど
高次元は易しいからかな?
566132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:54:25
易しいの!?
567132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:57:44
3次元トポロジー>>>高次元トポロジー>>>>∞次元トポロジー
自由度が高いぶんだけ高次元は易しい
568132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:06:48
分類のことについてなんだけど。。。
4次元以上じゃ易しいからそんな問題意味ないってこと?
569510:2007/10/23(火) 02:10:01
ペレルマンって人もすごいけど、サーストンって言うの発想もすごいと思った。
ペレルマンはサーストンの幾何化予想を微分方程式で証明したことにより、
紐がどこにも引っかからずに手繰り寄せることができる球の状態の存在
を証明した。その状態の証明が、ポアンカレ予想を解いたと同義になる。
テレビ見てたら、大体こんな感じに受け取れた。

そんで、中国人、中国人って言ってるんでwikiで検索してみたら、中国人
がポアンカレ予想を解いたって出てたね。
ペレルマンとしてみれば、サーストンの幾何化予想を解けば、ポアンカレ
予想を証明したも同然と考えていた。そこに中国人が現れて、ペレルマン
の証明を引用してポアンカレ予想を証明した。 こんな流れでおk。
でも、それって証明したってことになるのかな? 


570132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:13:45
いけない事だが
どうも中国人てのが引っかかる
前にも何かあったよね韓国だったけ?
俺はなんて事をイクナイイクナイ
571132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:15:38
3次元と4次元は難しい
572132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:16:12
wikiは誰でも書けるからその情報は宛てにならない。
確かに中国人は論文を書いて雑誌に発表したが、その雑誌は中国系。
まともな人はほとんど盗作と言っている。
中国はサイエンスの世界でも盗作や偽装などなんでもやる。
573132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:17:07
Tao君はすげーよ
574132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:20:46
>>569
wikiによればペレルマンの論文を検証したチームの一つが中国人によるものだったってだけなんだけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AC%E4%BA%88%E6%83%B3

どこで中国人が解いたって書いてあったの?
575ペレルマン:2007/10/23(火) 02:27:10
い いやだ
働きたくない
バイトもいやだ!!
何とかしろ
何か手はあるんだろリューク!!
576132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:27:34
>>572
項武義っていう中国人?がケプラー予想解いたって言い出して自分の知り合いがいる雑誌に論文載せたけど、
論文が全然意味のないもので世界中の数学者から叩かれてダメになったけど、
本人は全然反論もしないくせに、いまだに論文は正しいって言い張ってるっていう事件があったらしいね。
577132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:27:43
578132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:34:54
>ペレルマンとしてみれば、サーストンの幾何化予想を解けば、ポアンカレ
>予想を証明したも同然と考えていた。

幾何化予想はポアンカレ予想を包含する「より強い命題」だから、
幾何化予想を証明したら自動的にポアンカレ予想を証明したことになる。
「証明したも同然」どころじゃありません。
579132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:38:21
>>577
そこwikiとは関係ないし、むしろ中国人への疑念がはっきり書かれてるね

>この証明には詰め切れていないとみられた部分があったため、半ば公開の形で、ほかの学者による検証がなされ、
>ICM開催までに博士の証明の正しさが裏付けられた。
> ところが今年六月に突如、丘教授の弟子ら二人の中国人学者が「完全に証明した」とする論文を丘教授が編集長を務める
>数学誌に発表した。
>百万ドル獲得には学術誌での論文発表が条件になっている。そこに付け込み、
>功績の横取りを丘教授が画策したのではとの疑いをニューヨーカー誌はほのめかしたのだ。
> 二人のうち、米リーハイ大の曹懐東教授はICMで疑惑を否定。「博士は間違いなくフィールズ賞に値する」と語った。
> ペレリマン博士はニューヨーカーの取材に「曹教授らが(証明に)何を付け加えたのかよく分からない。
>丘教授に怒っているわけではない。もっと悪いことをする人はいるから」とだけ話し、真相は謎のままだ。
580132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:39:37
宇宙がどーたらというのが問題をわからなくしている元凶である気がする。
581132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:43:06
その中国人が論文載せた雑誌について書いてあるサイト見つけた

http://zuttojitto.exblog.jp/3200789/
>ここからは邪推である.一つ考えられるのは,彼らの論文もそのような雑誌に投稿したのではないかということだ.
>しかし,おそらく私が上に述べたような観点から掲載を拒否され,Asian Journal of Mathematicsに発表ということになったのではないか.
>Asian Journal of Mathematicsという雑誌は,editorial boardに中国人数学者がずらりと並び,
>chief editorsの一人は中国人数学者のドンであるから,彼らの論文も掲載されやすかったのだろうと思う(重ねていうが,私の邪推である).
582132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:44:00
>>580
実況板をみてると、ポアンカレ予想が現実の宇宙の形状に関する予想だと
勘違いしてる人が少なからずいるっぽい。ああいうたとえ話はこの手の番組では
避けられないとはいえ、やはり少しまずかった。
583132人目の素数さん:2007/10/23(火) 02:45:37
とりあえずシナ人は糞だと言うことを再認識
584132人目の素数さん:2007/10/23(火) 03:21:07
NHK見て着ました!
結び目が問題になったのは分かったけど、
3次元での結び目の問題はどう解決したんでしょうか?
585132人目の素数さん:2007/10/23(火) 03:24:06
>>584
見てきてないだろw
586132人目の素数さん:2007/10/23(火) 03:26:21
>>585
可哀そうな事言うたんなや
587132人目の素数さん:2007/10/23(火) 03:34:23
NHK見てきましたが、結局一番すごいのはサーストンでおk?
588132人目の素数さん:2007/10/23(火) 04:27:22
おkなような気がしないでも。
589132人目の素数さん:2007/10/23(火) 04:33:36
>>493
S^3は三次元球面、
S^2は二次元球面(我々が通常球面と呼んでいるもの)
S^1は一次元球面(円周)

あとはシラネ

ところでサーストンが言った8種類って、向き付け可能な物だけだよね?
あと二次元多様体と違って、あの8種類をくっつけていったものがどんな風に
分類できるかは、分かってないんだよね?
590132人目の素数さん:2007/10/23(火) 04:49:00
よし。
俺がこれからサーストンの論文を読破して、おまいらにエッセンスを伝授したる!
591132人目の素数さん:2007/10/23(火) 05:27:14
592132人目の素数さん:2007/10/23(火) 06:07:47
593132人目の素数さん:2007/10/23(火) 07:43:20
数学か。小学校の算数までは得意だったんだが。

宇宙がドーナツの形をしていたら、ローブを手繰り寄せることは出来ないなと
それだけが頭に残った。

ペレリマンは、最難関のエベレストなんかに登って、もう登る山がなくなって
しまったというのと同じような空しさを感じたのかな。
594132人目の素数さん:2007/10/23(火) 07:46:43
まだまだ高い山はいくらでもあるのでそれはないと思う。
595132人目の素数さん:2007/10/23(火) 07:48:34
NHKの番組を見てきました。
面白かった。

学校の歴史の授業がとても嫌いでしたが、大人になってからとても面白く好きになったのと同じように
数学も面白そうに思いました。けれど数学は読み物ではないのできっと理解できないと思います。
596132人目の素数さん:2007/10/23(火) 08:20:49
>>584
なるほど。

昔、ある作家がこんなことを言っていた。

あるアパートの上の階に、若い男が住んでいた。
夜中になると、その若い男は、うわーと叫んで、床をドンドンとたたく。
そして、すぐに静かになる。

その若い男がなぜそんな行動をとるのかがわかったらあなたは作家になれると。


答えは、過去の恥ずかしいことを思い出し、自己嫌悪に陥ってそんな行動を
取るでした。

奇妙な行動のように思えても、何か理由があるということかな。ペレリマンも。
597132人目の素数さん:2007/10/23(火) 08:23:13
上の>>584は、>>594の間違い。
598132人目の素数さん:2007/10/23(火) 08:35:05
>>593
> エベレストなんかに登って、もう登る山がなくなって
> しまったというのと同じような空しさを感じたのかな。

エベレストに登って隠居してしまった登山家の話って聞いたことがないのだが
599132人目の素数さん:2007/10/23(火) 08:40:40
昨日テレビ見て疑問。何で球やねん。確かにドーナツはひもが引っ掛かるが、立方体でも引っかからない。(角に絡むよとか言うなよ!)立方体空間内として。
600132人目の素数さん:2007/10/23(火) 08:49:35
立方体は位相的に球と同じじゃないか
601132人目の素数さん:2007/10/23(火) 08:55:54
>>600
ヘェー、自分学がないもので 。勉強になりますわ。サンクス!!!
602ルート41:2007/10/23(火) 09:22:08
>>395
世界一周をしても地球が丸くないという事について。
一番解り易い例はドラクエの世界地図かな。
ドラクエの世界は公式ガイドなどでは球体みたいに書いてあるけど、本当は
ドーナッツ形になってるんですよね。
だから、東西や南北に世界を一周した時はロープを回収出来ないんですよね。
試しに、ドーナッツ型の物を持ってきてロープを一周巻きつけてみてください。
ドーナッツ型の表面から離さない様に回収する事が出来ないはずです。
603132人目の素数さん:2007/10/23(火) 09:23:14
位相幾何は、問題をより単純な問題に置き換えることには大きな寄与をしたが、
精密な証明には微分幾何のほうが分があったという理解でいい?
604132人目の素数さん:2007/10/23(火) 09:27:51
この問題ではそうだったということ。
他の問題ではまた別の場合もある。
605132人目の素数さん:2007/10/23(火) 10:26:40
昔は数学が物理に貢献することが多かったけど、
これを見ると、最近は逆のことも多くなってきたんだな。
リーマン予想も零点の分布に量子論で出てくる無限次元の
行列が作用しているらしいし…
606132人目の素数さん:2007/10/23(火) 10:30:15
数オリで楽々優勝できるぐらい実力がない奴が数学科なんか行っても
なんの役にも立たないことをNHKは言いたかったと理解した俺は天才
607132人目の素数さん:2007/10/23(火) 10:42:02
>>518
194:名無しのひみつ 2007/10/23 00:58:34 kz1e60X+ [sage]
最期の最後でNHKチックが出てキモかった。
勝手に狂人に仕立て上げ悲劇性を煽りやがって
有名になった教え子に電話掛けてくる高校教師なんてウザイだけだろう。
訪問を断るはの妥当な判断
203:名無しのひみつ 2007/10/23 02:15:02 cAlq9oNI [sage]
・自分の論文に不要な付けたしをして『完全版』と称する論文の続出
・さらにそれら論文の評価が、論文そのものではなく学会の人間関係や利害関係に左右される現状
・私生活もプライバシーも無いメディアの加熱報道
・信じていた友人達が次々とメディアに自分のプライベートや居場所、連絡先を切り売りする裏切り行為

これらがペレルマンが数学界を離れメディアや知人との接触を極度に嫌うようになった原因と言われてるけど
その辺のことについては一切触れてなかったな。
それどころか、かつての恩師に大金をつかませ天才数学者に嫌がらせを繰り返す愚行。
こんなことのために受信料払ってるんじゃねーぞ。
ちなみにペレルマンは、ごく普通のアパートに母親と一緒に暮らしており失踪もしていなければ連絡も取れる。
210:名無しのひみつ 2007/10/23 10:15:07 3lAplX9A>>203
確かに失踪とか煽っておきながら、普通に携帯電話で連絡取れているし、しかもその電話口で
「今近くまで来ている」(つまり居場所は知っている)と言ってた。
モンゴルまで細木数子を連れて行くTBSとさほど変わんないなw
608132人目の素数さん:2007/10/23(火) 10:54:25
>>593
目に見える高い山は登った後燃え尽き症候群になる暇ないからな本能で死ぬ気で帰ってこなきゃならん
ペレリマンは帰ってくることを忘れたんじゃね
609132人目の素数さん:2007/10/23(火) 11:01:21
または山の頂上からまた高い山の頂上が見えてそこへ行く為に降りるという事が出来なくなっているのか
610にょにょ ◆yxpks8XH5Y :2007/10/23(火) 11:04:27
山の頂上でキノコ狩りしてるんじゃないかな。
611132人目の素数さん:2007/10/23(火) 12:21:27
サーストンのように、あまりに一つのことに集中したためにアイディアが枯渇してしまったのかも
612132人目の素数さん:2007/10/23(火) 12:26:23
素人なんだけど、位相幾何って幾何学の図形的性質を一般化して論理展開し、微分幾何は具体的に計算して求めてるって感じ?

情報理論にも幾何学的手法と非幾何学(計算)的手法があるけど、そんな感じなのかなぁ
613132人目の素数さん:2007/10/23(火) 12:28:16
>>605
数学の世界も、具体的イメージが意外に役に立つのかもね
614132人目の素数さん:2007/10/23(火) 12:52:19
NHKは編集してボロをだしたな。
BBCがつくったハイクヲリティの番組を、馬鹿がずたずたに切り裂いてつぎはぎに放送しやがったw

おとなしく、買ってきた番組を右から左に日本語訳つけて流しておけばいいんだよ。

もう日本のテレビ局にはその程度の能力しかないことぐらい誰でも知ってる。
余命10年以内の哀れなマスゴミ。
615132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:14:24
ポアンカレ
616132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:14:57
〜予想って、問題だけなら誰でもつくれるよね。
ていう気がした
617132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:27:07
>>616

それが,「明日は,南東の風,晴れるでしょう」,程度の予想ならね.
618132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:34:15
サーストン、年齢のわりに、子供小さくない?
619132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:40:02
孫じゃね〜の?それとも晩婚か?
620132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:41:52
若いころは数学一筋で女に興味なかったと思われる
621132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:45:48
二人目か三人目の奥さん
622132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:46:30
さーて、あと少しで、リーマン予想が解決するぞ!
残るは、9.6712324%
623132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:54:04
数学の出来るやつって「食欲」より「性欲」だね。

できるやつにデブはいない。デブは駄目。
院試でもデブは「適性なし」で落とされる傾向が強い。
これは差別ではない。試験の一種だ。デブは「暗記数学」。
624132人目の素数さん:2007/10/23(火) 14:10:53
>>614
作ったのはNHKだぞ
プラネットアースみたいな糞アプコン1カットバシバシ切り張り番組よりは好感もてたぜ?
625132人目の素数さん:2007/10/23(火) 14:51:18
>>616
作れない作れない

本質をつく問題設定は、本職の研究者だって簡単なことじゃない
626132人目の素数さん:2007/10/23(火) 16:24:25
>>619
晩婚

っていうか、きみたちまだ学生
627132人目の素数さん:2007/10/23(火) 18:08:44
昨日9時から放送したNHKの番組見てきたアル
さすが中国人は優秀アルな
中国学者こそガウス以来の天才数学者アルね、日本人、尊敬し崇拝するよろし!
628132人目の素数さん:2007/10/23(火) 18:24:04
ペレリマンは自分の論文を検証したプリンストンの中国人数学者に手柄を横取りされそうになってあんな人間不信になったんだよな確か
番組では触れなかったけどね
629132人目の素数さん:2007/10/23(火) 18:46:39
>>628
それはないだろ
プレプリ出した時点でオーソリティーは一応確定してるし、誰もそんなのに騙されないし
630132人目の素数さん:2007/10/23(火) 18:49:06
ヤウなんて、よく編集委員をやっている雑誌に送られた論文を
リジェクトしておいて、自分の弟子に同じ結果を書かせているよ
631132人目の素数さん:2007/10/23(火) 18:56:10
チャンコロのやりそうな事だ、これでまた同じモンゴロイドの
日本人も軽蔑され続ける。
632132人目の素数さん:2007/10/23(火) 18:56:59
>>627
>>628

>>579
>>581
> ペレリマン博士はニューヨーカーの取材に「曹教授らが(証明に)何を付け加えたのかよく分からない。
>丘教授に怒っているわけではない。もっと悪いことをする人はいるから」とだけ話し、真相は謎のままだ。
633132人目の素数さん:2007/10/23(火) 19:01:07
C^∞級に同相かはまだわかってないんだよね?
634132人目の素数さん:2007/10/23(火) 19:07:40
>>519
何でそんな話の展開になるのかが分らないが、
各ステップで論理に飛躍が在ったわけでもなく、
気が付くと欲しい結果が実際にそこに現われてくる
というのが不思議だった

というような感じのことだろうと思う。
数学者自信かNHKかしらんが、大げさにコメントを
してるだけだろう。
635132人目の素数さん:2007/10/23(火) 19:15:45
>>612
どっちも計算にはコホモロジーとかの代数的な道具を使うことが多い。
微分幾何は微分方程式のような道具もあるけど、大抵はそのままでは
計算に向かない。トポロジーも微分幾何もそれぞれ特徴がある兄弟みたいなもの。
636132人目の素数さん:2007/10/23(火) 19:28:22
ヤウは計算力は凄いけどそれだけ。
有名な結果のアイデアはみんな他人の横取り。
日本人でもそれで相当損をした人がいるという。
637132人目の素数さん:2007/10/23(火) 19:46:50
>>614 のマスゴミ余命10年予想を誰かに証明してほしい
638132人目の素数さん:2007/10/23(火) 19:50:23
あれってBBCの番組ですか?
BBCのは数学理論的に詳しかったですか?
639132人目の素数さん:2007/10/23(火) 20:09:00
サーストン予想の、8種の図形のうち、丸いのとシンプルな一つ穴ドーナツと、
シンプルな二つ穴ドーナツ以外の形は、全て一つ穴か二つ穴のドーナツに変形出来るように見えたんだけど
あれがトポロジー的に別種の図形である理由を教えて、偉い人。
640132人目の素数さん:2007/10/23(火) 20:17:01
絵だけ見てると2次元の曲面みたいだけど、実際は3次元のそれに相当するものだから
641132人目の素数さん:2007/10/23(火) 20:24:41
>>640
先生質問です。
二次元の曲面っていうけど内部まで含めると三次元の空間の外部
を描いてるだけじゃないんですか?
642132人目の素数さん:2007/10/23(火) 20:33:18
三次元多様体を平坦な空間に埋め込むには最低五次元必要だよ。
それを二次元平面に投影してもなんだか分からんよ。
643132人目の素数さん:2007/10/23(火) 20:42:17
>>642
五次元ってのは例えば重力と時間を加えたようなものですか?
「平坦な空間」とはなんですか?
「二次元平面」とはXY平面とみていいですか?それとも
3次元CGにあるような映像の事ですか?
先生お願いします。
644132人目の素数さん:2007/10/23(火) 20:59:53
http://d.hatena.ne.jp/delphica/20060910
結論を先に言うと、ペレルマンはポアンカレ予想を証明した、ということになるようだ。
きちんとした数学者がチェックしてそう言っている。
ペレルマンの証明にギャップがあると主張しているのは、ヤウという数学者(と、その門下の数学者。
ヤウは、カラビ=ヤウのヤウ)。ヤウは前にもこれと類似の騒動(と言っていいかな?)を起こしている。
Alexander Givental の重要な仕事(ひも理論にとってとくに重要)にケチをつけて、
自分の証明をもって初めて証明は完全になったと主張したが、他の数学者はGiventalの仕事ですでに完全だったという判断を下した。
(Givental自身、ヤウの論文と自分の論文を比較して、そう主張している)。
645132人目の素数さん:2007/10/23(火) 21:05:28
>>642
6次元だろ。
646132人目の素数さん:2007/10/23(火) 21:09:35
http://suomi.blog6.fc2.com/blog-date-200611.html
その理由がニューヨークタイムズだかなんだかに最近出ていたと同僚のJ君が教えてくれました
その記事を書いた記者によると、理由は他の数学者と関係があるということ。
その数学者とはシン・トゥン・ヤウって人です。この人は Calabi-Yau多様体とかでとーっても有名な人で、
現在はハーバード大学の数学の教授です。んで、なんで彼がベレルマンの受賞拒否の理由になるのかというと、
彼はベレルマンの仕事を自分も大きな寄与をしていると言ったからだとか。もうちっと詳しく言うとこうです。
ベレルマンの論文は、式は書いてあるんだけどあまり詳細がないらしく、ヤウはそのレビュー論文みたいなものを書いたそうな。
もちろん詳細はないといっても、ほとんどの数学者は証明は彼の論文の中で行われたと信じているし、
ヤウの論文はそういう意味でほんとレビューなんだそうです。なのですが、
どこぞの会議でヤウが自分の発表の中で「私のポアンカレ予想への寄与は35%ある」とか言ったらしく、
そういう事情を知ったベレルマンが世の中の汚さを見て受賞を辞退したというのです。
647132人目の素数さん:2007/10/23(火) 21:10:46
>>643
多様体の本でも読んで来い。いや、次元というものに対しておかしな幻想を
抱いているお前には、大学教養レベルの線形代数から勉強が必要だな。
648132人目の素数さん:2007/10/23(火) 21:11:48
アメリカ人ジャップ氏ね思ってるに違いない。
649132人目の素数さん:2007/10/23(火) 21:15:51
35パーセント(笑)
650132人目の素数さん:2007/10/23(火) 21:23:04
n次元位相多様体:位相空間がハウスドルフかつその任意の点がn次元
Euclid空間の開集合と同相な開近傍をもつ
651132人目の素数さん:2007/10/23(火) 21:52:30
ヤウってひでえやろうだな。

中国人とユダヤはどうしようもない。
652132人目の素数さん:2007/10/23(火) 21:54:01
3次元が難しいのは結び目があるからってのが面白いと思った。
高次元では結び目はほどけてしまって存在しないってことなんですか?
653132人目の素数さん:2007/10/23(火) 21:59:05
アメリカ人は中国人と日本人の区別はしないだろ
欧米人は中国人、日本人は同一のモンゴロイドとみてる。
アメリカ人はジャップ氏ね思ってるさ。
654132人目の素数さん:2007/10/23(火) 22:07:39
アメリカ人にもクソ野郎はいる
トップレベルのやつは人種で人をみない

はず
655132人目の素数さん:2007/10/23(火) 22:09:52
なるほど、プーチンが北方領土問題を完全に無視しているのも、

ベレルマン事件で、中国日本朝鮮のモンゴロイドは信用ならんと

考えたのかもしれない。
656132人目の素数さん:2007/10/23(火) 22:10:00
>>643
四次元と言うとすぐ空間三次元+時間とか思う人がいるけど、
この場合は空間だけで四次元、五次元を考えなきゃダメ。
657132人目の素数さん:2007/10/23(火) 22:11:07
『代数的トポロジー』朝倉書店(枡田幹也)がオススメ
658132人目の素数さん:2007/10/23(火) 22:11:50
>>655
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


659132人目の素数さん:2007/10/23(火) 22:22:28
曲率一定の空間って球面か平面しかないの?
660132人目の素数さん:2007/10/23(火) 22:31:30
まあカラビの定理>>>>>>>>>>>>>>>ポアンカレ予想だしね
661132人目の素数さん:2007/10/23(火) 22:34:43
>>642>>643の噛み合わなさに泣いたw
662132人目の素数さん:2007/10/23(火) 23:00:47
>>644
ヤウってDQNだったんだ。。。
663132人目の素数さん:2007/10/23(火) 23:03:11
専門家のなかにもトンデモがいるんだよ
664132人目の素数さん:2007/10/23(火) 23:05:45
>>663
中西先生の本パクって論文にして、それを非難するプレプリも出てたり
665132人目の素数さん:2007/10/23(火) 23:13:00
空間が8つってやっぱり8は縁起のいい数字なの?
666132人目の素数さん:2007/10/23(火) 23:20:12
8=2^3D
667132人目の素数さん:2007/10/23(火) 23:29:39
>>654
×トップレベルのやつは人種で人をみない
○トップレベルのやつは人種で人をみない ふりをするのが上手い
668132人目の素数さん:2007/10/23(火) 23:39:46
>>666
え、3×3-1というのは間違い?
ttp://okwave.jp/qa3444835.html
669132人目の素数さん:2007/10/24(水) 01:57:22
arXIV.orgについてスレはないの?
670132人目の素数さん:2007/10/24(水) 02:02:54
何か語ることあるのかよw
671132人目の素数さん:2007/10/24(水) 02:05:26
人種ネタってほんとに面白いと思って書いてんのかね。
どんだけストライクゾーンが広いんだか。
672132人目の素数さん:2007/10/24(水) 02:05:36
>>670
アイコンが超かわいいとか
673132人目の素数さん:2007/10/24(水) 02:07:49
2ちゃんねら総力を挙げて論文のレビュー・・・無理か
674132人目の素数さん:2007/10/24(水) 08:13:50
あんなきちがいみたいな天才とタメ張って
小平も広中も森もよく受賞できたな
675132人目の素数さん:2007/10/24(水) 09:01:13
>>667
それが political correctness
676132人目の素数さん:2007/10/24(水) 09:35:58
代数幾何って何なの?代数と幾何は別の学問として勉強したけど。
677132人目の素数さん:2007/10/24(水) 09:47:53
678132人目の素数さん:2007/10/24(水) 10:02:51
ロシアできのこ狩りって、結構な趣味らしいけど。

4〜9月のNHKTVロシア語でも紹介されていた。
10〜3月期は再放送だから、そのうち再放送があるけど。
679132人目の素数さん:2007/10/24(水) 10:07:00
どっかのヘボ教授が「今はもう個人の天才の時代ではない」とかいって、
チームによる研究によって業績を上げることを強調してたけど

数学のみならず数理物理をまきこんで、あっさりと否定してくれたな。
680132人目の素数さん:2007/10/24(水) 10:11:23
そゆこと言い出すのは保身のためだから。
681132人目の素数さん:2007/10/24(水) 10:12:17
119 名前:132人目の素数さん :2007/05/12(土) 19:15:57
本当の量子の概念は物理の人間だけが理解できるものであって、数学の人間は物理の人間の残滓をかろうじて受け入れるに過ぎないという
なさけない現状に甘んじるしかない状況だ。

129 名前:132人目の素数さん :2007/10/24(水) 10:10:23
ポアンカレ予想も物理畑出身の数学者の頭のなかで解かれたしな
あれは数学畑の敗北だろう
682132人目の素数さん:2007/10/24(水) 11:06:36
なんか、図形の簡単さの度合いを測るために、エントロピーの拡張概念を使ったらしいな。
そして、熱力第3法則を連想させる定理を利用したようなことが書いてあった
683132人目の素数さん:2007/10/24(水) 11:07:45
位相幾何について 秋山 仁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1233314
684132人目の素数さん:2007/10/24(水) 12:43:21
>>681
いまだに数学畑とか物理畑とか言ってる人がいるのか。。。
685132人目の素数さん:2007/10/24(水) 13:08:12
>>684
未だにって、研究対象もポリシーも全く別なんだから当然だ。そんなこともわからんのかヴぉけ
686132人目の素数さん:2007/10/24(水) 13:11:08
おやつはこんにゃく畑にしよう
687132人目の素数さん:2007/10/24(水) 13:35:46
垣根を越えたいい例がペレリマンなわけだが

「ペレリマンが数学の難しい問題を物理で解いた」と
呆れるほど単純化して騒いでる連中は何がうれしいのか分からないなw
688132人目の素数さん:2007/10/24(水) 14:01:11
ヒートカーネルって幾何学じゃ一般的な概念なんじゃないの?
数セミの幾何学ガイドでRoeって人の教科書が推薦されてたよ
689132人目の素数さん:2007/10/24(水) 14:14:52
>>684
農家の出なんで
690132人目の素数さん:2007/10/24(水) 15:01:01
天才といえどもリソースは同じ
分野の垣根を越えた証明を編み出すためには・・・
想像を絶する集中力のつぎ込みが必要になる
691132人目の素数さん:2007/10/24(水) 15:01:16
リッチフローって物理でいうと何に対応するか分かる人いる?
これはもとは物理から生まれた概念らしいけど
重力方程式や繰り込み群と関わると思われるが、正確には分からん
692132人目の素数さん:2007/10/24(水) 15:05:56
リッチフローの意味するところは知らんが、いい響きの言葉だね。
「金持ちへの流れ」というように解釈できる。
693132人目の素数さん:2007/10/24(水) 15:21:18
極貧へ誘ったわけだが
694132人目の素数さん:2007/10/24(水) 15:30:52
「午後の紅茶」を飲みながら693を見たら吹き出したぞ。
695132人目の素数さん:2007/10/24(水) 17:33:49
>>685
物理と数学が独立して進歩し得るなんて考えられていたのは
20世紀のほんの一時期だけじゃん。石頭だなあ。
696132人目の素数さん:2007/10/24(水) 17:47:56
持て余す人々の群れ。
697132人目の素数さん:2007/10/24(水) 17:51:32
3次元多様体にはほかにも面白い性質があるとブルーバックスで読んだ。

エロチックな微分構造とかいう。
698633:2007/10/24(水) 18:18:34
ごめんなさい.C^∞に同相だね,こんなこと知らなかった
699633:2007/10/24(水) 18:20:43
すいません,やっぱり嘘です.
「あるモース関数が存在すれば」の話ですた.
700132人目の素数さん:2007/10/24(水) 18:43:22
言うか言わないか迷ったんだけど、やっぱ言う事にした、
ペロリマン
おーん
701132人目の素数さん:2007/10/24(水) 18:52:23
S^3に同相でエキゾチックなものとそうでないものの分類はまだできてないの?
702132人目の素数さん:2007/10/24(水) 19:31:27
微分同相では?
703132人目の素数さん:2007/10/24(水) 21:04:02
ペレリマンは物理学上の概念を使って、純粋数学的に証明したんでそ?
でなければ、物理学上の宇宙論にねってしまうでそ?
704132人目の素数さん:2007/10/24(水) 21:12:10
物理学で使われているパラメータに対応するパラメータを導入して議論をしただけの話でしょ
物理法則なんていっさい関係なく
705132人目の素数さん:2007/10/24(水) 21:16:35
素人ばっかりだな。俺も素人だけど。
706132人目の素数さん:2007/10/24(水) 21:17:56
おまいら、論文読んでから議論しようぜ。
707132人目の素数さん:2007/10/24(水) 21:37:39
まあ、雑談ですけどね
708132人目の素数さん:2007/10/24(水) 21:39:38
Rijってテンソルみたいに見えた
709132人目の素数さん:2007/10/24(水) 21:44:49
Rij−(1/2)gijR=((8πG)/c^4)Tij
アインシュタイン方程式面白い
710132人目の素数さん:2007/10/24(水) 21:47:19
何処が?
711132人目の素数さん:2007/10/24(水) 21:54:06
ペレリマンが今取り組んでるらしい、ケーラー・アインシュタイン計量の存在問題って何ぞ?
ググってもイマイチわからない。

誰か解説とは言わないまでも、スペルを教えてくれまいか
712132人目の素数さん:2007/10/24(水) 22:09:39
>>711
ペレルマンはそんな問題はやらないだろう。
サーストンの幾何化予想(ポアンカレ予想)に比べたら、問題が小さすぎる。
ペレルマンならもっとどでかいことを狙っているはずだ。
713132人目の素数さん:2007/10/24(水) 22:13:30
>>688

それ衝撃波計算屋だよ >Roe
714132人目の素数さん:2007/10/24(水) 22:22:51
Navier−Stokes方程式の解存在問題とかやってるのかな?
715132人目の素数さん:2007/10/24(水) 22:26:35
再放送まで 菅野美穂のおっぱいで

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/109546.jpg
716711:2007/10/24(水) 22:28:50
>>712

ここをみてくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3


>現在は故郷で母親と共にわずかな貯金と母親の年金で細々と生活しているらしく
>消息は不明だが、ひそかにケーラー・アインシュタイン計量の存在問題に
>取り組んでいると言われている。

717132人目の素数さん:2007/10/24(水) 22:34:37
ググルとかスペル教えてくれとか言ってるアフォは、目の前の数学の勉強しろw
中学でも高校でも大学でもいい。さっさと自分の今のレベルに応じた数学を勉強しろ。
718132人目の素数さん:2007/10/24(水) 22:58:44
>>717は何か嫌なことあったのか
719132人目の素数さん:2007/10/24(水) 23:02:18
生きていることが既に厭なんじゃないのか?
720132人目の素数さん:2007/10/24(水) 23:03:34
まあ>>711が中二なのに間違いはないだろう
721132人目の素数さん:2007/10/24(水) 23:04:25
>>711
Kahler-Einstein metrics
722711:2007/10/24(水) 23:18:53
>>721
ありがとう!
723132人目の素数さん:2007/10/24(水) 23:34:34
粘り勝ち
724132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:00:57
>>676
広中平祐氏がフィールズ賞取ったとき、どこぞの新聞が
「広中氏の専門は代数・幾何」と中黒を入れてしまい、
数学者たちの大顰蹙をかったとか...
725132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:22:20
例の番組またやってるね
726132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:24:29
再放送ね
727132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:31:27
やっぱりこの板の天才方はこの理論とかも普通に理解しちゃってんの?
728132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:31:37
>>725
俺は数学の人じゃないけど、面白いね。
ロシアの数学者って天才って感じで面白いね。
729132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:34:23
微分積分はドラクエより面白い
730132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:37:03
それは比較の対象じゃないだろ
731132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:38:55
トポロジー理論は知恵の輪より面白い
732132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:40:37
クリトリス・パパキリアコプーロス博士
733132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:43:56
>>716
大体 wikipedia なんて誰でも書き込みできるし、科学に関しては暇人が
書いているから嘘が多い。所詮、週刊誌レベル。

大体、ポアンカレ予想やサーストンの幾何化予想を少しでも知っていたら、
それを解いた人がケーラー・アインシュタイン計量の問題なんかやらないだろ。
多分、リッチ・フローでも使ってティアンあたりがやるんじゃないのか。

ペレルマンは数学を超えたもっと大きな途方も無いことを考えているはず。
734132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:44:59
微分幾何の源流をニュートンと言うのは、戻しすぎじゃないですかね?
735132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:48:57
>>733
詩を書いてるって噂がある・・・

ところで、サーストンの幾何化予想の方がスゴイ業績だって思うのは俺だけじゃないよね
736132人目の素数さん:2007/10/25(木) 00:51:32
>詩を書いてるって噂が

そっち方面に行ってしまったのか?
まぁ、理系から作家になった人間は何人もいるが
737132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:02:16
数学残酷物語に見えた
738132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:02:42
       ──────────
    /   〜             \
   /  H^2×E^1   H^2×E^1   \
 /                       \
│ S^3                 E^3  │
│    〜                    │
│ S^1×E^2          S^2×E^1  │
 \                〜      /
   \  H^3       E^2×S^1  /
    \                 /
       ──────────
739132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:08:31
面白そうなんだけど
数学の才能が無いのでついてけない
740132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:10:16
ポアンカレのヒモの話と、
いわゆる五次元理論は矛盾しないの?
あくまでこの世界・・・というか地球の属する宇宙空間限定の話?
741132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:11:59
物理板できけ
742132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:12:47
ほどよく天才がいいな
自分が生まれるなら
743132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:15:03
文系の俺は
数学は公式覚えて解いてセンター試験の点数になればいいというレベルだったので
こういう数学者の話しを理解できる人たちがうらやましいよ
公式を生み出す側に立ちたい
744132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:16:12
超ひも理論すげーな
745132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:16:43

幾人もの天才が証明できなかったんだから精神的におかしくなるのもわかるね
746132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:16:57
>>735
難しい問題をいかにより簡単な問題に還元するかということと

その還元された簡単な問題をいかに精密に穴無く証明するかということ

位相幾何は前者に寄与し、微分幾何は後者に寄与した

ってことだよね?
747132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:17:27
その「おかしくなった」というのが本当か疑うぐらいはしろと
748132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:19:14
ロシアの2chにはまっているんだろうな。
749132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:25:35
>>740
物理の連中が適当ぶっこくから
宇宙は五次元だのなんだのとかえって想像力がなくなってるな
750132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:27:32
>>644>>646のリンク先にあるように、奇妙とも思える言動にも理由があるのかもしれない。
751132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:29:13
ハーケンの負け犬扱いも気の毒だ。あれから四色問題を解決したのに。
752132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:37:38

               〜
  S^3 S^2×E^1 S^1×E^2 E^3

                〜
             E^2×S^1

        〜
     H^2×E^1  H^2×E^1


           H^3
753132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:54:29
水を差すようで悪いんだけど、純粋な疑問。
ポアンカレ予想って実用にはどんなことに応用できるの?
量子力学みたいに生活を激しくインスパイアしてくれるようなものなの?
754132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:55:12
応用なんてねー
755132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:55:59
NHKスペシャルのCGから記号を勝手に予想

S^3 三次元球面
S^2 二次元球面(我々が通常球面と呼んでいるもの)
S^1 一次元球面(円周)

E^3 三次元の種数1トーラス
E^2 二次元の種数1トーラス(我々が通常ドーナツと呼んでいるもの)
E^1 一次元の種数1トーラス

H^3 三次元の種数2トーラス
H^2 二次元の種数2トーラス(我々が通常メガネと呼んでいるもの)
H^1 一次元の種数2トーラス


× NTTマークのようなねじれあり? メビウスの輪か?

× NTTマークのようなねじれなし?
756132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:56:11
応用を発見するのが次の天才の仕事
757132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:05:08
フェルマーの最終定理が解かれたときは
「図解雑学 数論とフェルマーの最終定理」
http://www.natsume.co.jp/category/d9784816339950.html
のような本が出版されたので
「図解雑学 ポアンカレ予想」のタイトルで出版してくれないかな
758132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:07:12
ゴシップでない数学の番組を作ってほしい。
759132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:09:47
>756に同意
ポアンカレ予想も先人のはて。
もっと先の事にヒントを見つけたと
感じた。
760753:2007/10/25(木) 02:10:59
どうも。ないのか、、

ところでペレルマン博士って、安アパートで引きこもり隠遁生活ってのは実のところは嘘で、天才的頭脳に目を付けた旧KGBに
ソ連時代に造られた閉鎖都市で最新兵器の開発に従事させられてるんじゃないかと思うんだけどどうかな?
761132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:15:09
応用・・・?
762132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:17:47
>>753 >>756 >>759
 
呼んだ?
 
『3』次元空間なのは、なぜ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1189692173/
763132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:17:51
         // ! /〃/ ////// ,. -''":::ヽヽヽ i
           ! | | i! /// ///ク-‐''"´:::::: .:::n:::::! ヽヽ !
        | |l | ! |/ / /-/´ ,    ,,    ゝ |i、 i | |
        | | | | || //rャ -一'′   `` ヽ   |! l | ||
          !| | | |l,//〃、>栄'、 ヽ  / ,r'栄く、  ||! | | |
        i| | |l/ト|l  `{l{.・_}}  ! l! {l{_・.}l}´ !l| | ||i
        || || ||l } li.  ´ゞチ''′ }. {  ` 弌<  ir }|| l'  は?
          ! | || || ト、〉.       ノ '、        !ni ||l!  何 やってんの?
       i i | |l || lハ      ゙^ ^'′     lイ |||  今日も裏庭でキノコ狩ってる
       ,',/ /// l| |_∧      _,=,_      // i| |
      .// / i / || ハ ヽ    ^'ー'^    イ/|| || |
     // / // /i/::::::ヽ \     ̄   ,.イ// ハ|| ||!
     // / // //::::::::::::::\  ヽ、    /// i | ||!| ||
    // //// / `ヽ、::::::::::\  ` フ /// l| || | || |l|
764132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:19:59
宇宙人と組んで、何らかのシロモノを共同研究・開発中だと聞いたけど?
765132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:30:08
紐がひっかかって、出てこれなくなっちゃったんじゃないかと思う。
766132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:33:44
まぁ下界の人間の言動思考を全否定してるんだろうな。
ベレルマンは宗教の道しか残らんな。
767132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:37:22
>762ごめんめ
おれの来るとこでなかったか。
遊びを邪魔してごめん。
768132人目の素数さん:2007/10/25(木) 02:41:36
グロタンとペレルマンのほもせっく・・・うわんkななんうす
769132人目の素数さん:2007/10/25(木) 03:24:05
       █    █   █    █▀▀▀▅
        █  █    █    █   █
         █ █    █    █▀▀▀▀
         ▉▉     █    █
         █      █    █

   ▃▃▃▅▆     ▊  ▃▉▃▂    █▄
▀▀▀  ▇▀ ▊ ▊ ▃▄█▀▀   ▀█ ▀▀█ ▃▅▀█
    █         █   ▅▀   ▄█▀     █
    █          █      ▀ █    █
    █             █           █     █ █
    ▀▀▀        ▀        ▀     ▀▀
770132人目の素数さん:2007/10/25(木) 03:27:33
ここで最初引っかかる三次元球面ってやつだけど
これは4次元世界にある三次元の球面ということで・・
漏れの理解で簡略的に小学生でも分かるように説明すると、

要するに、世界中いや宇宙中の各々の点に独自の三次元座標があって
それがそれぞれ動いたりしてるもんだからそれぞれの三次元座標も
ある一つの基準的な三次元座標を中心にして捉えようという事だと思う。
だからそれぞれの点も基準点を中心とした三次元座標で表す必要
これが4次元空間という事じゃないかと(漏れは最初短絡的に6次元と表現したけど)
記号としてはこういうふうに表すらしい。
SO(3)×S^3=SO(4)
間違いあったら指摘してください。
771132人目の素数さん:2007/10/25(木) 03:33:46
>>715
このおっぱいは位相幾何学的に球と相同であるから
紐をかけて手繰り寄せればキュッとしまって亀甲縛りに・・・
ダメだ、三次元では紐が絡む・・・
772ペレルマンにかわり:2007/10/25(木) 03:56:12
次は?
ケーラー・アインシュタイン計量
http://www.phys.tohoku.ac.jp/coe/symposium/2005/abstract/abs02.pdf
773132人目の素数さん:2007/10/25(木) 04:35:00
サーストンの幾何化予想分類って、Xivにある?
774132人目の素数さん:2007/10/25(木) 07:37:57
・サーストンや(スメールや?)の前提仕事 30%
・(スレタイにもある)ハミルトンの重大なアプローチ 40%
・ペレルマンの解決 20%
・(よくわからんが、あるとしても)その中国人たちやらの後仕事 10%(以下)

ペレルマンがユダヤ人だから執拗にニュースになるのでは。
775132人目の素数さん:2007/10/25(木) 07:46:00
賞と賞金辞退したからでしょう。
776132人目の素数さん:2007/10/25(木) 08:00:59
アイディアは何もないとか言っちゃってるし
相当あれだな。
この人の結果にアイディアがないって言うなら
ほとんどの数学者は何もアイディアもってないってことになる。
777132人目の素数さん:2007/10/25(木) 08:41:19

あんた論文読んだの?
778132人目の素数さん:2007/10/25(木) 09:05:06
ホッジ予想解決しました、ここに書いてもいいかな
どっみち賞金はいらないし
779132人目の素数さん:2007/10/25(木) 09:06:31
voisonが反例を出さなかったっけ?
780132人目の素数さん:2007/10/25(木) 09:09:54
>>779
それ間違ってたんじゃなかったっけ?
781132人目の素数さん:2007/10/25(木) 09:17:12
そうなの!?論文読もうと思ってたけど予備知識が足らなくて読めなかった
782132人目の素数さん:2007/10/25(木) 09:17:47
サーストン > ペレルマン > ハミルトン
じゃないかと思うんだけどどう?
783132人目の素数さん:2007/10/25(木) 09:27:33
>>782
>サーストン
誰でも考える発想。8に搾れたのが偉いかな。
784132人目の素数さん:2007/10/25(木) 11:13:50
ペレルマンの論文は、サーストンの幾何化以上のことを証明しているそうだ。
数学だけじゃなくて、物理でも衝撃的らしい。
しかし、余りにも難解すぎてまだ凡人にはその意味が伝わっていないらしい。

ペレルマン>>>(超えられない壁)>>>ハミルトン>サーストン

という感じかな。
785132人目の素数さん:2007/10/25(木) 11:18:49
ハミルトン>サーストン
とか書いちゃう時点で、もうね・・・
これも地上波放送の影響か
786132人目の素数さん:2007/10/25(木) 11:21:34
証明したペレルマン自体すばらしいが、より根元的な公理を見いだしたサースマンのすばらしさが傷つけられることはない
物理法則の発見者みたいなもんだろ
787132人目の素数さん:2007/10/25(木) 11:24:21
公理、サースマン
とか書いちゃう時点で、もうね・・・
これも地上波放送の影響か
788132人目の素数さん:2007/10/25(木) 12:11:15
衛星厨氏ね
789132人目の素数さん:2007/10/25(木) 12:15:31
笑うサースマン・・・

>>783
コロンブスの卵だな。
サーストンは、誰でも意識の片隅では気づいてるはずなのに、誰も本気で考えようとしなかった問題の本質を突き詰めたんだ。
サーストンの幾何化予想こそが、ポアンカレ予想のより普遍的な相における本質といっても過言ではなかった。
790132人目の素数さん:2007/10/25(木) 12:19:54
俺お気に入りのリッチ・フロー

http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/60xv588/60xv588pl.jpg

よかったら動画もうpるよ?
791132人目の素数さん:2007/10/25(木) 12:23:56
>>785
サーストンの凄さはもちろん認める。
しかし、自分の幾何化予想の証明へのアイデアやアプローチは提出できなかった。
でも、ハミルトンはそれをリッチフローで提案した。
792132人目の素数さん:2007/10/25(木) 12:37:40
数学板で釣りをするとは暇な奴だな
793132人目の素数さん:2007/10/25(木) 13:03:37
>>787
予想が証明されたら何になるの?公理じゃなくて定理か
スマソ
794132人目の素数さん:2007/10/25(木) 13:05:20
>>791
証明できなくても、本質に肉薄できた功績は十分だろ
795132人目の素数さん:2007/10/25(木) 13:11:00
サーストンは幾何化予想を部分的に解決してるし
それ以外にも業績がある
796132人目の素数さん:2007/10/25(木) 14:43:01
サーストンってミックジャガーみたいな感じだった
797132人目の素数さん:2007/10/25(木) 15:27:22
サーストンかっけー
てかどっかに研究まとめてるサイトない?
798132人目の素数さん:2007/10/25(木) 15:35:24
論文嫁
799132人目の素数さん:2007/10/25(木) 16:33:27
もしさあ、すごくギザギザした岩山みたいのに覆われた惑星があったら
そこにロープがひっかかって回収できなくなんじゃん。
(釣りで糸や針が根掛かりするイメージ)
ほしたら宇宙が丸くても回収できないよね。
それに気付いてるのって俺だけじゃね?
800132人目の素数さん:2007/10/25(木) 16:37:38
そうだな、キミの鼻の穴を通ると回収できなくなるよ。
801132人目の素数さん:2007/10/25(木) 16:51:59
てことはもう、宇宙は丸くないってことで解決してたんじゃん。
802132人目の素数さん:2007/10/25(木) 16:53:53
>>800
ばーか俺の頭は球じゃねえっつの!w
803132人目の素数さん:2007/10/25(木) 16:54:55
つまり、ポアンカレ予想と宇宙の形状はなんも関係ないという事さ。
しかし、鼻の穴は宇宙の形状と多いに関係があるのだよ。
ブラックホールは鼻の穴だと言うのが業界の貞節だ。
804799:2007/10/25(木) 16:57:56
今たいへんな事に気付いちゃった!
たとえ惑星にロープがひっかかっても
惑星が宇宙の内側の壁に固定されてるわけじゃないから
ロープに惑星がひっかかったまま回収できるんじゃん!!
805799:2007/10/25(木) 17:00:12
まてよ、とすると
宇宙の内壁がもしギザギザしてたら
そこにロープがひっかかって回収できなくなる可能性はあるな。
例え宇宙空間が球だとしても。
806132人目の素数さん:2007/10/25(木) 17:10:54
お〜い、山田君!座布団全部取り上げておくれ!!
807132人目の素数さん:2007/10/25(木) 17:16:17
宇宙だのロープだのは、ポアンカレ予想を>>799みたいなバカに
説明するための、厳密性を著しく欠いた例え話にすぎない。
そういうたとえ話に いちいち揚げ足を取るのは、
これまたバカのやること。
808132人目の素数さん:2007/10/25(木) 18:12:24
素人にも分かりやすいようにたとえ話を使って数学の説明をすると、
そのたとえ話が数学その物だと誤解されてしまうことはよくある
809132人目の素数さん:2007/10/25(木) 18:33:55
ポアンカレさん自身は宇宙の形のことを想定してたの?
それとも純粋に数学の問題として捉えてたの?
彼物理もやってたんでしょ?
810132人目の素数さん:2007/10/25(木) 18:35:56
811132人目の素数さん:2007/10/25(木) 18:57:53
>>804
太陽みたいなのをロープで引っ張ってきたらと思うと夜も眠れなくて精神壊れそうなの。
812799:2007/10/25(木) 19:21:55
そっか、例え宇宙の内壁がギザギザだとしても
トポロジー的には球なわけね。
813799:2007/10/25(木) 19:26:26
だけどさ、小さな輪っかが内壁の内側にくっついてたら
その中をロープが通ったら回収できないけど
宇宙空間の外壁に輪っかが付いていた場合どうよ?
トポロジーでは内側だろうと外側だろうと
一つ穴のドーナツなわけでしょ?
814132人目の素数さん:2007/10/25(木) 19:31:03
「ポアンカレ予想」に心身を壊したり命を落とす数学者に萌え〜〜w
815132人目の素数さん:2007/10/25(木) 19:37:08
外壁? 単連結の3次元空間の外壁?
816132人目の素数さん:2007/10/25(木) 19:47:48
本当にわかりたいんだったら勉強しろ
817799:2007/10/25(木) 19:54:58
わかった!
外壁に取っ手がくっついているように見えて
それはパイプ状の出っ張りだから
あくまでも内部ってことね。
そしたらひっかかるね。
つまりティーカップの取っ手は中が空洞で
内側につながってるってことでしょ?
818132人目の素数さん:2007/10/25(木) 19:58:05
おまえはVIPで数を一兆まで数えるスレに参加してろ

数を1兆まで数えるスレpart000000000000000000000000000299
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1193308095/
819799:2007/10/25(木) 19:59:06
あとさ、ものすごく素朴な疑問だけど
ポアンカレ予想ってのは形而上学的な概念の問題の論理的証明でしかなく
現実の宇宙に果てがあるか無いかっていう議論じゃないんだよね?
でも最新の天文学じゃ宇宙に果てがあるって言われてるらしいね。
820132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:03:29
NHKの番組でmanifoldを「宇宙の形」と超訳してたのって、もしかしてこれが元ネタ?

The Poincare Conjecture: In Search of the Shape of the Universe
Donal O'Shea
ISBN-10: 080271532X
ISBN-13: 978-0802715326
Walker & Co (2007/3/6)

日本語訳も出てるみたいだけど

ポアンカレ予想を解いた数学者
ドナル・オシア (著), 糸川 洋 (翻訳)
ISBN-10: 4822283224
ISBN-13: 978-4822283223
日経BP社 (2007/6/21)


出てきた数学者たちがmanifoldって言ってるのを、片っ端から「宇宙の形」と吹き変えててワロタ
821799:2007/10/25(木) 20:04:15
でもさ、番組見ててびっくりしたのは
最高峰の数学者でも物理はわかってないってこと。
あれだけ深い問題を追求してるような天才達なら
物理にも通じてると勝手に思ってたわ。
だとしたら優れた数学者も自然科学や天文学の深淵な部分なんて
わかりっこないってことだよね。
数学が美しいって意味はわかったけど
全然実利的な学問じゃないんじゃね?
822132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:06:37
                  ,, -,, -   、
                //  、__、ヽ }:,ト、,}l
 ┬r─────-┐  / /   、ヽ::::::::::::::::::::} ,イ
 || |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |        _ム'`::::::::::::::::::レ'ム,ィ
 || |      ||       _,レ':::::j`'-、:::ィィ:::::ノ   
 || |       ||       >:::::::> 〉:::::::::::::彡
 || |       ||      _,ノ戈;;:::::Z `フ:::::::<_ ふぅー・・・。
 || └───- ┘|    r''" `'-、フルi::::::::::::::トゞ゙ そろそろ本気だすか
 コ┴───-┬─┘  / `ヽ  /  '^'ヘトハト!`ト、
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄-日-|   | /  〉--''''''''ペレリマン'''''''''l ノ \
 ヨ .||二二二二二二|_  //,/ |   .. ___  |入_, /
  ̄〔`-、キキキキキキキキ`-| ,/ /    |___| | `'/
. 二二二二二二二二二|/  |l__ /三/_|''''′
        __|_,、,、/  l| /  ̄||三|
   / ̄ ̄    `''`'l   |l/へ、_,||三|   、, -、
   | `\`''-、     〈、  j-二==-||三|   `i、_ノ
   |l  ``'''ニ=-──┤`Y_,,,,,,ム..ノ゙||三|、
.   | l   /    |  ノ`''{===f==i==イ=ヲ''
  || l  |    |  |  ノ |、[ ̄|  | |
  | l. |    |  l|ト,ヽ | 「''-'1 ||
 _|  ヽ 」--''''''''`'''''--..,,,,||   | ||
823132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:07:03
>>813
それを証明すればいいんですよ、数学的に
824132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:08:29
>>821
>全然実利的な学問じゃないんじゃね?

何を今更そんなこと言いに来たのか
825799:2007/10/25(木) 20:11:37
ごめん。俺高校までしか数学やってなかったし。
でも数学もあるところから上は芸術なんかな?って思った。
生物学なんかは解明ってのがあって医学にも役だったりするけど
数学の最高峰の命題なんてなんかの役に立つわけ?素朴な疑問。
826132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:12:35
何の役にたつかじゃなくどう役に立てるか、だ
827132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:13:27
役に立つ必要もない
828799:2007/10/25(木) 20:13:47
つまり「解明」と「証明」とは違うじゃんよ。
証明ってなんか自己満足っぽい。
829132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:15:05
問題意識の違いだろ
830132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:15:46
予想が間違っていた、ってこともあるよ。
831799:2007/10/25(木) 20:16:56
間違ってるかもしれない予想の証明なんてバカげてる。
832132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:17:55
分からないから予想というんだよ
833799:2007/10/25(木) 20:18:08
ものすごく閉じた世界だわそれ。
834132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:18:25
証明されたってことは間違ってなかったってことだ
835132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:18:44
>>825
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2254991/1789597
>きわめて難解に思われる解法だが、これは実際的な応用性も持つという。特定の構造物に力が
>加わったときどこで裂けるかを予測することが可能になり、薬学における新薬開発モデルにも
>貢献するという。
836132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:18:51
それってどれ?
837799:2007/10/25(木) 20:19:10
事実や現実のわけを証明するなら意味あるけど
予想の証明ってなにそれ?
838132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:20:10
799は深呼吸してから書き込んだほうがいいんじゃないか
自分が何言ってるかわかってるか?
839132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:20:46
閉ざしてるつもりはないんだけどね
中学の時点でこぼれていっちゃう人ばっかりってだけで
840799:2007/10/25(木) 20:21:37
>>835
メビウスの輪って現実の現象じゃん。
ポアンカレなんて最初から宇宙が閉じられた空間って前提で
やってるでしょ?
そんな仮想の世界の命題を証明するなんて狂ってない?
841132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:21:41
定理なんて証明される前は全部予想だ
たいていすぐ証明されたり否定されたりするだけだ
842132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:22:33
>>840
だーかーらー、宇宙関係ねーっつーのw
843132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:24:14
香ばしいなァ
844799:2007/10/25(木) 20:24:14
じゃあペレルマンの証明を人類のために応用してよ。
845132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:25:15
応用なんてする必要はない。
846799:2007/10/25(木) 20:26:03
じゃあなんのためにやってんのさ?
数学者たちは?
847132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:26:20
じゃあって何だよww
848132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:26:41
「じゃん」はイライラの始まり
849132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:26:55
じゃあお前は何のためにここに書き込んでんだよ。
850132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:27:42
「予想が間違っていた」なんてポアちゃんと決闘して敗れていった数学者たちに失礼な。
お日様に戦いを挑んで負けたのは、ハチのムサシw
851799:2007/10/25(木) 20:28:45
>>849
知りたいからだよ。
数学者の心理を。
852809:2007/10/25(木) 20:29:06
>>810
なるほど
853132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:29:22
そろそろ799は勝利宣言して逃げる予感
854132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:34:21
>>851
で、なんのために数学者の心理を知りたいの?
オマイがそれを知ってなんの役に立つの?


オマイの言ってることをオマイ自身に適用すると、こんな感じかw
855799:2007/10/25(木) 20:34:34
おれが不思議に思うのはね
例えば、蝶は何故、幼虫、さなぎ、蝶という
驚愕的な変態をとげるのか
などの自然現象のメカニズムの解明はすごく意味あると思う。
でもさ、ポアンカレってのはポアンカレという人間の投げかけた
いってみればクイズじゃん?
人の作ったテレビゲームの世界にはまってるのと同じようなもんじゃね?
856132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:36:30
>>799が存在することに果たして意味はあるのか?
857799:2007/10/25(木) 20:36:37
>>854
知ったとしても役には立たないね確かに。
ただの好奇心さ。

そういうことか!
858799:2007/10/25(木) 20:38:02
>>856
意味のない存在などこの宇宙にはありえないんだよ。



そういうことか!
859132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:38:09
自己解決したか
860132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:39:54
じゃあそういうことにするか!
861799:2007/10/25(木) 20:40:00




     ロ  マ  ン  


あってますか?
862132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:42:15
ロマンの定義による。
863799:2007/10/25(木) 20:50:30
でもやっぱり理解できねーや。
確かにものすごくアタマが良くなけりゃ
考えられないような問題かもしれないが、
目の前にある人間が作ったものじゃない
自然科学の観察や現象の究明の方にずっと魅力を感じる。
864132人目の素数さん:2007/10/25(木) 20:59:03
>>863
いい加減しつこい
厨房はおとなしく学校の宿題でもしとけ
ガキの戯言はチラシの裏にでも書いとけ
865132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:00:42
>>863
そもそも「実際の宇宙」がどうなっていようとそれが何に応用できるんだよ
あっちもただのロマンで閉じた世界だろ
866799:2007/10/25(木) 21:02:46
現実の解明と
想定の証明の違いが解ってないな。
867132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:04:17
工学以外は虚学だってのか
868799:2007/10/25(木) 21:05:11
>>865
それが解ったら応用じゃなくて
実行の話になってくるぜ。
869132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:05:51
>>866
しつこいぞ
中二病患者の俺様理論はチラシの裏にでも書いてろ
870132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:06:24
さっき、空を見てたらロープのようなものが見えた。
他の惑星でも始めたらしい、宇宙船でロープの実験w
871132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:07:21

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :  
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
872799:2007/10/25(木) 21:07:30
>>869
もっと数学板らしい論理的な言葉で言ってくれよ。w
873132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:09:24
ガキの相手するから調子にのるんだよ
レス乞食は放置しろ
874132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:09:27
>>872
よし、まずは問題を論理的に提示してくれ
875132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:09:29
>>868
>現実の解明と想定の証明
どんな科学でも、現実そのものを相手にすることなんてありえない。
現実を通して仮想的な空間を考え、そこで論理を組み立てて計算を行う。
876799:2007/10/25(木) 21:10:06
そもそも、いちゃもんつけてるクズども
ポアンカレ予想なんぞ理解できてねえだろがよ?w
877132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:11:38
>そもそも、いちゃもんつけてるクズども
>ポアンカレ予想なんぞ理解できてねえだろがよ?w
お前だ、お前
878132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:11:53
>>864-865>>869>>874-875>>877
相手するなって
879799:2007/10/25(木) 21:12:04
>>874
数学の前に国語ができてりゃ
その質問は必要ナシ。
880132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:12:57
ぶっとんできたな
881799:2007/10/25(木) 21:17:38
もうめんどくさい。もう寝たい。
これだけ教えてくれ。
ペレリマンの証明によって
人類にどれだけの恩恵があるのか?
解答は具体的お願いな。
882132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:18:15
サーストンの幾何化予想ってn次元に一般化されてるの?
883132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:21:12
>>881
産業革命に匹敵するくらいあるよ
884132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:21:39
相手すんなって
885132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:22:18
ペレルマンさん、キノコばっか食べてないで分かるように説明してよw
886132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:22:28
>>881
>>875をスルーするような奴には教えられんな。
887132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:23:08
エルデシュのアンフェタミンみたいなもんだったりしてな、ペレリマンのキノコ狩り
888799:2007/10/25(木) 21:29:54
>>875
ごめん。あたりまえすぎる論理だから見過ごしてました。
うん。
それが証明されるかどうかだよね。
そんでその命題が事実かどうか。
それだけ。
889132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:31:42
世の中に絶望したペレルマンが
マジックマッシュルームにはまってラリってたら
どうしよう…
890132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:41:26
>>888
>そんでその命題が事実かどうか。
それを確認することは絶対にできない。仮想的な空間で証明されても、「その仮想のもとではで正しい」と
言えたにすぎないから。現実はどうなっているのか、までは絶対に分からない。
実際に実験してみて、実験結果と合っていなければ、もともとの仮想的空間が間違っていた、ということに
なる。しかし、実験結果とよく合っていても、「現実と整合している」としか言えない(本当に正しいのかは
分からない)。つまり、どんな科学でも、そこで行われているのは
「形而上学的な概念の問題の論理的証明でしかない」(>>819より)
のだよ。お前は矛盾している。
891132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:45:28
>>890
構ってちゃんの相手するなって
そうやって相手するからいつまでもレス乞食が居座る
自作自演じゃないなら無視しろよ
892132人目の素数さん:2007/10/25(木) 22:11:03
>>891
   ▃▅▂           ▂▂        ▃▅
   ▀██▃▅▇▆       ██        ██
███████▀▀▀▂     ██▀    ▇██▇██▇▇█▇
   ▂▂██▆▇██▎   ██▀      ▀▀██▀▀▀▀ 
█████▀██▀▀    ██▀▃▃    ▅▇▅██▃▃▅▅     ▆▇▇▇▇▆
 ▂▃▅▅▅▃██▅   ▅██████   ▀▀██████▀  ██ ▀▀▀▀▀▀
▆██▀▀▀▀████ ▅██▀  ██   ▆█ ██      ██
██▂        ▂██▀   ██▃▂▅██ ██▅    ██▀
▀███▆▆▇▇▇▅ ██▀    ▀█████▀ ▀███████▀
  ▀▀▀▀▀▀▀▀ ▀▀       ▀▀       ▀▀▀▀
893132人目の素数さん:2007/10/25(木) 22:14:21
詩人うぜえ
894132人目の素数さん:2007/10/25(木) 22:35:26
■ゼニア、息ができないよ、あ、あ、Yes!Yes!■
  <007ゴールデンアイより抜粋>
895132人目の素数さん:2007/10/25(木) 22:39:21
「位相空間の単連結性」と「ロープを手繰り寄せられること」の対応が
直感的で面白い。なるほど、トーラスT^2は単連結でないもんね。
896132人目の素数さん:2007/10/25(木) 23:11:47
グロタンディー苦は詩人になって農業やってるけどな。
897132人目の素数さん:2007/10/25(木) 23:40:50
ポエマーうぜえ
898132人目の素数さん:2007/10/26(金) 00:03:54
結局のところ宇宙は丸くないで桶?
899132人目の素数さん:2007/10/26(金) 00:04:32
NHKの糞いい加減なドキュメンタリーのおかげで
糞珍しく香ばしいパンピー
がこの板にうようよ沸いてきて
テラオモシロスwwwwwwwwwww

冷静に住人が正論返してるの見るのおもろいわ
900 ◆m2rEvYNQbQ :2007/10/26(金) 00:09:53
「宇宙の大きさは有限であるが、宇宙の果ては不明。ひょっとしたら宇宙の果ては無いかもしれない」という説明の時に、
モデルとして、膨らむ風船のゴムのような宇宙が示されたりするが、

その可能性は否定されたって事?
901132人目の素数さん:2007/10/26(金) 00:25:36
ワームホール(Wormhole)は、時空構造のトポロジーとして考えうる構造の
一つで、時空のある一点から別の離れた一点へと直結するトンネルのような
抜け道を指す。もし、ワームホールが通過可能な構造であれば、そこを通る
と光よりも速く時空を移動できることになる。ワームホールという名前は、
リンゴの虫喰い穴に由来する。リンゴの表面のある一点から裏側に行くに
は円周の半分を移動する必要があるが、虫が中を掘り進むと短い距離の移
動で済む、というものである。ジョン・アーチボルト・ホイーラーが1957年に
命名した。

ワームホールは、アインシュタイン-ローゼンブリッジとも呼ばれるが、
現在のところ、数学的な可能性の1つに過ぎない。シュヴァルツシルトの
解で表されるブラックホール解は、周りの物質を何でも飲み込む領域を
表すが、数学的にはその状況を反転したホワイトホールも存在する。
902132人目の素数さん:2007/10/26(金) 00:29:38
地球の表面だって面積は有限だけど果ては無いじゃない
903132人目の素数さん:2007/10/26(金) 01:09:54
再放送はいつっすか?
904132人目の素数さん:2007/10/26(金) 01:18:25
小学生のマルチです
無視しましょう
905132人目の素数さん:2007/10/26(金) 03:17:13
哲学厨よ、 語るだけでできることなんて何もないんだぜ
906132人目の素数さん:2007/10/26(金) 04:24:49
>>821
最先端の学問なんてのはどれも実利的なんかじゃないぞ。
実利になるのが10年後なのか100年後なのか1000年後なのか
それともまったくならんのか。それはわからない。
907132人目の素数さん:2007/10/26(金) 04:28:48
>>855
蝶が投げかけたクイズと
ポアンカレが投げかけたクイズにどれだけの差があるのか?

テレビゲームじゃないな。 テレビゲームの中には
作った人間が用意した以外の結果はない。
908132人目の素数さん:2007/10/26(金) 04:29:25
>>863
空間の構造は人間が作ったものじゃないよ。
909132人目の素数さん:2007/10/26(金) 07:32:23
>>906
そもそも実利的であることのみに存在意義を求めることが間違っている。
そうであるならば、文学や芸術なども一遍の価値もないであろうに。
910132人目の素数さん:2007/10/26(金) 07:44:12
>>909
それを906に言われてもなあ‥
>>821に言ってやってくれ。
911132人目の素数さん:2007/10/26(金) 08:07:10
>>910
ああ、むろんそのつもりだったんだが、、、失礼。
912132人目の素数さん:2007/10/26(金) 08:08:57
>>907
>テレビゲームじゃないな。 テレビゲームの中には
>作った人間が用意した以外の結果はない。

それは管理されたゲームという。
造る意識が強すぎると陥りがち。
よくできたゲームは管理しきれない組み合わせ爆発を
恐れておらず、多様性を持った複雑系的世界を構築しており、
時に制作者の想像を超える。

こういうものはある意味数学的帰結を反映している世界だったりする。
913799:2007/10/26(金) 09:02:21
ゆうべはドシロウトの門外漢につき合ってくれてありがと。
この疑問にだけは答えてください。

宇宙の内壁にリングが付着していて
その中をロープが通過した場合、ロープは回収できない。
では宇宙の外壁にティーカップの取っ手のようなリングが付いている場合はどうなのか?
トポロジーでは球の内側にリングが付着していようと外側だろうと一つ穴のドーナツなはず。
宇宙空間の外側を想定する事は3次元の問題じゃないという解答はなし。
番組では4次元、5次元から考える事で証明しやすくなるという考え方の数学者の例もあった。
(ジェットコースターの例えの時)
914132人目の素数さん:2007/10/26(金) 09:16:41
誰か行って宇宙の壁を見て来てよ!
915132人目の素数さん:2007/10/26(金) 09:18:28
>宇宙の内壁にリングが付着していて
>その中をロープが通過した場合、ロープは回収できない。

何が言いたいのかよくわからない。
916132人目の素数さん:2007/10/26(金) 09:22:17
三次元球面を説明するのは難しいなあ…ってそこまできてない?
917799:2007/10/26(金) 09:26:46
難しい事を素人にも解りやすく説明できるのが
本当に頭のいい人だよ。
918132人目の素数さん:2007/10/26(金) 09:27:44
カミングアウト早過ぎ
919132人目の素数さん:2007/10/26(金) 09:31:18
>>913の説明がそもそも分かりにくいのだが、
いいたいことを勝手に推測すれば内壁につけようが外壁につけようが同じこと。
920799:2007/10/26(金) 09:35:04
>>919
外側にリングがあればロープはその穴を通過できない。
よって球ではないのにロープが回収できるってことになる。
921132人目の素数さん:2007/10/26(金) 09:39:35
暴れキャラ全開ですな
難しいことをよく理解しましたか?
922132人目の素数さん:2007/10/26(金) 09:40:44
外側にあっても通過できる。
内側も外側も同じだから。
内側と外側というのは右と左のようなもので一方をきめればその反対が他方になるというだけ。
923132人目の素数さん:2007/10/26(金) 09:52:21
三次元ユークリッド空間から有限個の直線を除いた空間は
単連結でない。
924799:2007/10/26(金) 09:55:04
>>922
どうやって閉じられた空間から外側に出るわけ?
>>923
専門用語で煙に巻かないで。
素人にもわかるように。
925132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:00:55
位相空間Xが単連結というのは、
任意の連続写像φ:S^1→X が、連続な拡張Φ:D^2→Xをもつ時を言う
926799:2007/10/26(金) 10:04:11
数式なんか持ち出さずに言葉で説明して下さい。
927132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:08:41
>>924
外に出る必要などない。
ロープが通過するのは空間内のことだから。

> 専門用語で煙に巻かないで。
> 素人にもわかるように。

素人を煙に巻くのはむしろ宇宙の形やロープといったたとえ話のほう。

> 数式なんか持ち出さずに言葉で説明して下さい。

数式も言葉です。
928132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:09:10
つか、とりあえず位相について一般向けの啓蒙書でもいいから読んでから考えれば?
929132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:09:23
>>926
ロケットにロープをつなぐだろ?
ロケットが宇宙をぐるっとまわって、もどってくるだろ?
それからロープをたぐり寄せるんだよ。
ロープが無事回収できたら、宇宙は丸い!
メデタシメデタシ
930132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:12:23
任意の円周○(中身を含まない)が、円盤●(中身を含む)
に拡張できることを言う。例えばドーナッツは円周を描いて
一周したとき、中心に穴が空いているから円盤に拡張できない。
従ってドーナッツは単連結でない。
931132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:12:45
「たぐり寄せる」という言葉があらぬ誤解を招くのでは?
たぐるだけでなく曲げてものばしてもいいからとにかくロープを切らずに回収できたらいい。

そもそも柔軟に考えられない人は単連結でない宇宙を正しく想像するほうが難しいかもね。
932132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:13:02
ポアンカレ予想自体をわかってない奴多すぎ。
933132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:15:32
一度、深呼吸しないと、ひどい言葉が出てきそうだ。

宇宙の外側のことは、関係ない。
934132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:17:55
そもそも3次元球面を地球の表面と思ってそうだからな
935132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:20:44
>>933
宇宙の形を問題にしてるわけでしょ?
スプーンや食器をトポロジーで説明してたよね。
外側から見てはじめてその形状が理解できるわけでしょ。
936132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:22:09
球面S^nの単連結性を示すのも自明そうだが意外にやっかい
937132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:22:24
このユダヤ人、もとより受賞拒絶癖があるんだね

European Mathematical Society Prizeも辞退している
938132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:24:08
そうなら、なおさら騒ぎ立てることでもないね。
939132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:26:50
登校拒否と受賞拒否どちらが問題?
940132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:28:05
>>935
そうだよね。
外側から見たときと、内側から見たときとはわかりにくいかもしれないね。
長いヒモをもって、デパートをぐるぐる回ってきた場合を考えるのもありかなと。
941132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:35:31
917 名前:799[] 投稿日:2007/10/26(金) 09:26:46
難しい事を素人にも解りやすく説明できるのが
本当に頭のいい人だよ。


自分が馬鹿なのを人のせいにするなクズ
942132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:40:12
>>941みたいなのが馬鹿の典型
943132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:40:38
>>941←バカ決定
944132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:42:01
945132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:51:32
>>942-944
必死ですなあ。うまうま。
946132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:06:58
947132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:12:31
>>941に食らいつくのは>>799本人しか有り得ないw

きちんと勉強しなければ絶対に問題を理解することは出来ないのに、厳密性を
著しく欠いた例え話で煙に巻かれて、あたかも理解したかのような気になって、
しかも、そのたとえ話のせいで あらぬ勘違いを起こしてトンデモな解釈を
起こして暴れ出すのが>>799のようなバカな人だよ。
948132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:27:13
だからオマイラも厨房の相手すんなってw
949132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:34:53
 数学の本体
 私は1たす1がなぜ2となるのか。暫くの間、悩んでノイローゼになった事
があります。ふと閃いて、物理的事象で証明すれば良い事に気がついた。1個
のりんごの存在する所へもう1個のりんごを足すと2個のりんごとなる。数学
とは物理的事象を記号に代えて研究する学問だと判りました。割算が掛算の逆
の演算であると言う証明は、2列に並んだサイコロの3組の総数は6個であり、
6個を3組に等分すると2個になる事から証明できます。
 しかし、負の数の概念が判りません。1個のりんごにマイナス1個のりんご
を足すと0となる。1個のりんごの存在を消すマイナス1個のりんごとは何な
のか。それは物理的に存在するのか。物質は姿を変える事があっても存在はな
くならない。負の数など存在しない。同じ様に0と∞も存在しない。1引く1
は物が他所へ移動した事を表現している。
 人間の卵子細胞は1個から細胞分裂を繰り返して60兆個の細胞となる。小さ
くなっても1個の細胞である。逆に60兆個の細胞が1個の細胞になる可能性があ
る。地球を構成する原子が幾つあるか数えても無駄である。数学は物理から生
まれたもので物理を離れては成立しない。だから、物理学に多用される。
 猿の様に自然な生活をしていれば数学など必要が無い。貨幣経済で損得勘定
するから必要となる。土地の価格など本来はない。米価などは政治的配慮から
安く買い叩かれているが、食糧危機となったら幾らお金を出しても買えなくな
る。この様に一番大事な物の価格を落として無用な物の価格をつり上げている
誤魔化しの貨幣経済と、偽科学を成立させる為に、難しい概念で庶民を煙にま
いて騙す数学の学会の為に数学は存在する。
950132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:39:29
>947
>>941に食らいつくのは>>799本人しか有り得ないw

と思いたい941氏

>>941なんて一般的に定義に沿う馬鹿じゃん
山田花子がみずしらずに他人に「ブス」といわれるのと同様、
>>941は誰にでも馬鹿にされうる発言
951132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:41:20
バカにバカというのが最たるバカ
952132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:55:17
宇宙空間を外側から見ようとする事が
そもそもおかしいって事ね。了解。
953132人目の素数さん:2007/10/26(金) 12:48:05
テキストだけで説明するのは難しいな
こういうのは面と向かって話してやるほうがやりやすそうだ

まず「外壁」なんて出てくるのがおかしい。
例の番組では宇宙の外に何か空間があるような描写がなされていたが
それはそうしないと映像にできないからであって、外の事なんて考えなくていい。
外があろうと無かろうと今回の問題とは関係ない。
宇宙を外から見る事ができるかどうかも関係ない。
考えられる空間の全てが宇宙だと思えばいいし、外壁なんてのはそもそも存在しない。

問題を3次元から2次元に落としてみると、番組にあったとおり
地表から離れることなく地球の表面の形(繋がり具合)を調べる問題に譬えられる。
この場合の地球に外壁(地表のふちが滝になってるとか、そういうの)は存在しないし、地球の外がどうなっているかは関係ない。
地球がドーナツ型なら外壁なんて無くてもロープが戻ってこれない事はある。
954132人目の素数さん:2007/10/26(金) 13:21:43
たしかに壁の説明方法がやっかいだな。ロープの引っかかりについては
第一段階としては、ドーナツ型の浮き輪とビーチボールの内部の空間の説明すれば解りやすいけど、
宇宙に浮き輪やビーチボールのような空間を隔てる壁はない(観測でも確認されていない)
第二段階として、それぞれの浮き輪とビーチボールの表面を空間として・・・といい始めると、
ワケわからんということになる。個人差もあるけど、一般の知能レベルを上げるしかない。
955132人目の素数さん:2007/10/26(金) 13:23:51
そういうこと勉強したいって気にさせればそれでいいだろ
ああいう番組は。
956132人目の素数さん:2007/10/26(金) 13:50:40
NHKの番組見てから、わからないなりに楽しくROMってたのに、
799が出てきてから急につまんなくなったよ・・・
957132人目の素数さん:2007/10/26(金) 13:59:44
>>954
>ビーチボールの表面を空間として

この場合、紐は回収できるんだよね
958132人目の素数さん:2007/10/26(金) 14:11:19
>>957
そうですね。
959132人目の素数さん:2007/10/26(金) 14:14:54
二次元平面OK
二次元球面OK
三次元空間OK
三次元球面???
960132人目の素数さん:2007/10/26(金) 14:19:03
>>1
ポアンカレ予想が何を解決したのですか?
961132人目の素数さん:2007/10/26(金) 14:28:16
予想が解決したんじゃなくて、予想を解決したんでしょ、
その予想は正しいと証明することで。
962132人目の素数さん:2007/10/26(金) 14:35:49
しかも、宇宙は引っかかるし。
引っかかりまくるだろ、ブラックホールに。
963132人目の素数さん:2007/10/26(金) 14:54:16
頭悪いな。回収できれば概ね丸いと言えるのではないか、との問いを証明したってことだよ
回収できない理由も色々あるだろう
964132人目の素数さん:2007/10/26(金) 15:10:04
そのロープが不燃物だった場合
曜日によっては回収されないしね
965132人目の素数さん:2007/10/26(金) 15:12:11
> 回収できれば概ね丸いと言えるのではないか、との問い

改めて考えるとほんとどうでもいい設問だな。
証明されたところでだからナニ?って感じ。
966132人目の素数さん:2007/10/26(金) 15:14:08
そこから何かが進展するのかもしれん。それは天才の仕事だけどね
馬鹿は関わらなくても良い
967132人目の素数さん:2007/10/26(金) 15:15:54
「宇宙は丸いということが証明された」
と思いこんでるの多いし。
968132人目の素数さん:2007/10/26(金) 15:18:48
>>966は自分が頭いいと思いこんでるし
969132人目の素数さん:2007/10/26(金) 15:19:54
>>968
この掲示板に頭のいいヤツはいませんよ。そう思っているかどうかは知らんけど
970132人目の素数さん:2007/10/26(金) 15:26:38
だいたいポアンカレって名前がヘンじゃん
ポカンとした彼みたいで
971132人目の素数さん:2007/10/26(金) 16:41:12
     ___ /ヽ  ヽ /  /  }  ,,/ ノ
    ,.''" `ー--ヽ  l  /   /`-'"`ー-''"{
   /   .....::. ヽ、_.j /i  ,./::. ........: :: |
    〉:::../  ̄ヽ,,.ー-'__,/ヽニン :: ::... .:: : l
   /...:: `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----...: .:.:.:: |
  / :::..::,.ー'",.-、 ヽ    ,.-、 ,.-、 . |, ::.: l
 / :::: ヽ_/   ノ ノ   し'. .し'   | ...::: /
 .i  ::.   |   / /`ヽノ⌒j     | ::::. /
 ,.l .. ::::::..__//`、  /   ,,. 、 |:..: :: {
/ `ー 、 ...: :| ̄  / ,.'     ノ  〉.| :: : ::{
ヽ  ヽ ヽ:: |   {   (___,.-`j /  / |:: ノヽ;:l
 `-、 j }...:|   ヽ_____,,,,.-'. /  '‐'`ヽ' /:: l
  /`ー-'....::--------- . /  ,.-、  /:: :/
   `ー---:、___ ..:::::::...... ヽ____/  _ー ' :::/
         `ー-----''""""~~~″″
972132人目の素数さん:2007/10/26(金) 18:01:11
>>965
ことわざがわからなくて、
「別にそんなことわからなくても困らないしー」
とか言ってた女子高生思い出した。
973132人目の素数さん:2007/10/26(金) 18:06:31
ポアンカレと聞くと、ボンカレーを思い出してしまう
974132人目の素数さん:2007/10/26(金) 18:15:56
あまりにも意味不明な問題すぎて
でもなんか書きたくて感じだな。
975132人目の素数さん:2007/10/26(金) 18:24:37
日本語でおk
976132人目の素数さん:2007/10/26(金) 19:19:42
キノコ狩りを楽しむ事は1億円の賞金よりも価値があるって事を証明した人。
977132人目の素数さん:2007/10/26(金) 19:42:26
3,4,5次元以上と解かれ方が全然違うみたいですけど、
それは不思議なことでしょうか?
統一的に解くことはできないのでしょうか?
978132人目の素数さん:2007/10/26(金) 21:04:50
宇宙がアメーバ状であっても隅から隅までの地引き網ができるんじゃない?
979132人目の素数さん:2007/10/26(金) 21:17:56
ポアンカレ地蔵
980132人目の素数さん:2007/10/26(金) 21:53:12
せっかく一年間続いたのに。
981132人目の素数さん:2007/10/26(金) 22:06:13
ポアンカレもペレリマンも
一言もロケットやロープの話などしてないのに。
982132人目の素数さん:2007/10/26(金) 22:15:07
>>977
統一的に解くことが出来たら、それはそれで凄いことだ。
なお、4次元はまだ位相同相までしかいえていないから、微分位相幾何の
レベルではまだ解決されていない。
983132人目の素数さん:2007/10/26(金) 22:15:38
>>981
マジですか?
984132人目の素数さん:2007/10/26(金) 22:31:21
あの番組でトポロジーは数式を使わないから自分も理解できるとか思ったのか
VIPPERやポエマーの頭がなんとも香ばしいんだが
ポアンカレ予想まで厨房ホイホイになるとは予想もしなかったぜ
985132人目の素数さん:2007/10/26(金) 22:37:40
次スレ

ポアンカレー予想
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1192973991/
986132人目の素数さん:2007/10/26(金) 22:38:25
次スレまだー
987132人目の素数さん:2007/10/26(金) 22:55:46
いやいやトポロジーだって数式は普通に出てくるんだが
988132人目の素数さん:2007/10/26(金) 23:00:59
Wikipediaの「多様体」のところだけでも見てもらえば篩にかけられそうw
989132人目の素数さん:2007/10/26(金) 23:14:06
院で多様体のトポロジーなんて専攻するより数値シミュレーションやった方が
将来のためだと思うよ。
990132人目の素数さん:2007/10/26(金) 23:17:10
多様体のトポロジーをシミュレーションすればいいじゃん
991132人目の素数さん:2007/10/26(金) 23:21:31
ペレリマンをみて分かるが、数学やるには常識では考えられない
集中力が必要だね。ちなみに私は京大数理解析(院)を目指してます。
992132人目の素数さん:2007/10/26(金) 23:23:42
もうおれは概略はつかめた。
おまえらホント厨房だな。
わかってないヤツばかりだ。
漏れは全く畑違いの人間なのに
おまえらホントわかんないの?

東大といわんでも国立大の理工系くらいはいるだろ。
高校数学レベルで概略はつかめるぞ。
993透明人間:2007/10/26(金) 23:31:15
ポアンカレ食っておしまい!!
994透明人間:2007/10/26(金) 23:31:45
ポアンカレ食っておしまい!!
995透明人間:2007/10/26(金) 23:32:17
ポアンカレ食ってうん●!!
996透明人間:2007/10/26(金) 23:34:08
ポアンカレ!!
997透明人間:2007/10/26(金) 23:34:52
ポアンカレ食っておしまい!!
998透明人間:2007/10/26(金) 23:35:25
ポアンカレ食っておしまい!!
999透明人間:2007/10/26(金) 23:36:08
くだらーん!!
1000透明人間:2007/10/26(金) 23:36:44
終わっていい?????
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。