【中国】  中国人数学者、難問「ポアンカレ予想」を証明 [06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:10:30 ID:hC3xkmjn
ちっきしょー!!

俺も、たった昨日この問題を解いたばっかりだったのに、先を越されたぜ!


134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:14:34 ID:Hqjh2SUH
ボンカレーって書くの禁止ですか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:18:45 ID:q9h/uhYT
>>132
1つの直線しかわからない私は負け組み?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:23:19 ID:qJQ1ctvY
>>133
今発表したら繰上げがあるかも
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:29:43 ID:95Rb1XJE
取り敢えず貼っとく
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ボンカレー!ボンカレー!
 ⊂彡
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:32:59 ID:K6miME8T
おまいら今の時代20X20まで暗記してないやつはカスだよ。

暗算できないやつはあらゆる場面で損をする。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:33:02 ID:CbQjPruI
>>131
>感じでいうと、「シャボン玉のような閉じた3次元体は、変形していけば球にできる」
>ということかなぁ。
ちょっと違う
3次元球面てのは4次元空間で原点から等距離の点を集めたような感じのもの
2次元や1次元で考えるとイメージできるけど
2次元球面てのは3次元空間で原点から等距離の点を集めたものでシャボン玉の表面がこれ
1次元球面てのは2次元空間で原点から等距離の点を集めたもので円周のこと

「単連結な1次元閉多様体は1次元球面に同相である」
てのは直線や曲線の端っこをつなげて変形して円周を作ることができる
逆に言うと円周の一部をちょん切って直線や曲線を作れる

「単連結な2次元閉多様体は2次元球面に同相である」
てのは平面や曲面の端っこを1点でつなげて球面を作ることができる
逆に言うと球面から1点を取り除いてそこからびろーんと広げて平面や曲面を作ることができる

3次元になると絵は書けないけど3次元空間の端っこを1点でくっつけて3次元球面を作ることができる
てな感じ
1次元や2次元では当たり前なものが4次元以上の高次元でも証明できてて3次元の場合だけが残ってた
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:33:48 ID:9+Hf/9I7
>>139
とりあえずなんかお前に腹がたったw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:35:19 ID:ANfgsW1d
証明できたんだけどここに書くだけの余白がありません
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:38:59 ID:9ci60b89
これはどれくらいすごいことなんだ?
日本がワールドカップで優勝するくらい?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:48:01 ID:XLwvMV26
取りあえず解らないと言う事だけ解ったから良しとしよう
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:53:14 ID:BSTiTCK+
で、証明の検証は済んだの?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 17:57:34 ID:rjZ6kWKd
さっぱりわからんがすごいんだろうな。
素直におめでとうといっておくよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 18:54:11 ID:qCcaf8Ec
要するに、二次元の女しか愛せない俺には関係ない話という事。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 19:01:27 ID:/fQA7vRk
>>146
 マンガのQEDにネタとして使われるかもしれんから
 関係なくはない
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/07(水) 19:11:57 ID:mEExs8On
数学オリンピックの日本の輝かしい成績
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位−ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国

参加資格は高校生まで。こういうのは次世代に効いて来ますよ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 11:53:47 ID:D9/EbGnP
ボンカレー
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/08(木) 16:13:49 ID:pajJ59ct
>>148
数学オリンピックのさぁ、開催方法に問題ないか?

各国の団長は、選手とは別に開会式の4日前に現地入りし、
あらかじめ参加各国から提案され開催国が事前に選別した問題を自国語に翻訳します。
そして、選手団は開会式前日に現地入りします。

http://www.imojp.org/
(数学オリンピック財団)

こんなこと言うのもなんだが・・・
いや、疑いたくはないし、証拠も無いが、自国の成績を上げようと思えば、
いくらでも上げれるシステムじゃねぇの?


151(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/06/08(木) 16:18:04 ID:/suq7DGZ
・・・そのカレー、美味しい?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 01:38:41 ID:JdqOfdWG
たけしのコマネチ大学数学科でやってるしwww
153拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/06/09(金) 01:55:47 ID:PG+5I5O3
>>1
えっと・・・・昨年既に証明が出ましたが・・・・?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 01:56:16 ID:QB3vBmHb
中国は数学オリンピックでも優秀
155拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/06/09(金) 02:00:29 ID:PG+5I5O3
>>153
っと2004年でしたから2年前か、訂正>ポアンカレ予想の証明
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:02:26 ID:/njlZWfz
おめでとう

と言いたいが、ポアンカレ予想の解が正しいかの検証はしばらく時間がかかるはず。
証明された時に祝辞はとっとく。
ポアンカレ予想の解で開発される未来の道具はなんだったっけ?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:03:27 ID:C0BKik/t
こういうの、好きだけど。

意味分からんけど。
158拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/06/09(金) 02:05:32 ID:PG+5I5O3
>>156
工学が専門じゃないから解りませんが、
ポアンカレ予想が解けると三次元での”物体の形”が全て定義されると考えてOKですね。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:12:13 ID:6acJxkgf
>>130
以上、証明終了です
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:12:45 ID:JNNaPKdb
5月3日の朝日の一面に解決かの記事が載ってたのね
WEB上では見れないみたいだけど

ポアンカレ予想、解決?!
ttp://blog.livedoor.jp/enjoy_math/archives/50634249.html

ポアンカレ予想解決か...!
ttp://d.hatena.ne.jp/rena_descarte/20060503/1146623658

中国人数学者、難問「ポアンカレ予想」を証明 2006年06月05日
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200606050264.html
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:13:38 ID:6acJxkgf
>>141
フェルマー乙www
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:16:06 ID:/njlZWfz
>>拓也
サンキュウ。
現役離れた爺だから忘れてた。
教えてくれてスッキリした。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:16:26 ID:Z4yD0ogD
なにこのカレー?
だれか分かり易く説明キボンヌwwww
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:18:53 ID:Kc60N+GL
ホントかよ!
165拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/06/09(金) 02:23:06 ID:PG+5I5O3
>>162
私も現役はなれて随分経ちますが、
ポアンカレ予想とリーマン予想は代数の研究室だったんでやってますた( ・ω・)ノシ

てか2年前のペレルマンの証明の補完みたいな感じですね>記事を読むと
だから”完全”をつけたわけか(証明方法は2年前に示されたのと同じ方法
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:24:39 ID:vQ4njs92
うわぁ・・・全然接点の無さそーな世界だぁ・・・
世の中には色んな人が居るんだね。
この学者さんは、ポアンカレだかの証明に人生を賭けてたりするわけだね。
人間的に興味は沸くけど、研究内容には興味沸かない。
でもきっと凄い事なのだろうな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:24:54 ID:Z4yD0ogD
誰か無知な私に>>139を訳して教えて・・・
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:29:43 ID:PDS17z9z
「ボンカレーは、どう作ってもうまいのだ」 by ブラックジャック
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:31:52 ID:Z4yD0ogD
>>拓也さん
三次元の物体が定義できると
何に役立つの?(´д`;)
ロボットの大量生産とかかなぁ
170拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/06/09(金) 02:32:56 ID:PG+5I5O3
>>167
わかりやすく言うと二次元の場合
地球の表面は二次元球面、
ドラクエVのマップは二次元トーラス、

三次元だとそれに上下のループするものを足した感じです
>xyz軸のどの方向に進んでも、元の場所に3/5回転した状態で戻ってくる空間とか
171拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/06/09(金) 02:35:39 ID:PG+5I5O3
>>169
一応、物理の世界に応用すると
”宇宙の形は幾つかに限られる”という証明が出てくると思いますよ。

工学だとどうだろ?
CGだと三次元球面上の計算で物体を回転変形させたりできますから、
そういうのに役に立つのかな??
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:35:55 ID:H58+DVs6
中国っていうだけでこういう奇抜な事は正しく思える
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 02:54:05 ID:Z4yD0ogD
>>170
>>171
ありがと!
なんかわかったようなわからないような('A`)
今までの物体は表面だけだったけど
中身も定義したよ!ってことかなぁ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 03:01:23 ID:XEiA1RYw
愚民が多いほど突然変異したようなのが生まれやすいんだろう。
生物というのは種としての危機を感じるようになると変異への圧力が高まるんだ。

そういや世界最強の囲碁ソフトを作ったのも北朝鮮だったね。
これも同じタイプと見てよかろう。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 03:02:30 ID:Tn8uiJ0L
たけしの数学番組がちょうどこの話でした。
176拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/06/09(金) 03:06:12 ID:PG+5I5O3
>>173
中身が詰まって、ループを持った物体ですね(我々のいる空間で言うならば
全面鏡張りの四角い部屋なんかも、
三次元球面の一種だと思っていただければ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 03:13:35 ID:JNNaPKdb
>>173
もっと基本的な空間そのものの関係とか分類の話

単連結は一つの連結空間(繋がった空間)の事
連結空間
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%B5%90

多様体は空間そのものの事
多様体
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%A7%98%E4%BD%93

同相は2つの空間の各点が1対1で対応してるという事
1次元ならゴムひもみたいな変形で移り変わり、2次元ならゴム膜みたいな変形で移り変わる
位相同型
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E7%9B%B8


1次元なら閉曲線は全て円周に同相で、2次元ならトーラスと球面は同相とかそんな話
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 03:23:59 ID:5QE0c+l5
なんかよく分からぬが、凄いな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 03:27:38 ID:rqyJNbWp
証明の当否の確認は、まだ2、3年はかかるって話を聞
いたことがあるが、実際にそんなにかかるものなの?
180拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/06/09(金) 04:03:43 ID:PG+5I5O3
>>179
正解と思われてた証明が100年後に反例が見つかる場合までありますから、
学問の中で厳密と言われる数学の世界でも、そう早期には正否の判断は出ないですね。。。

今回の場合は2年前に筋道が立ってて、それを補完した結果みたいなものですから、
GAPの大きかった部分はかなり解決されてると思いますが。。。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/09(金) 04:26:28 ID:fvCYoptC
T-1000型ターミネータができるんジャマイカ?と素人が想像
182拓也 ◆mOrYeBoQbw
>>181
!!!(*・∀・*)9m