やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレッドです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、出ないような地方記事もウプ大歓迎!

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その79
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1182949890/

過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%92%A9%93%FA+%83h%83L%83%85%83%93%8BL%8E%96&andor=AND&sf=2&H=&view=table&link2ch=on&shw=2000&D=mass

関連スレ
朝日の基地外投稿第165面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186263255/
●●●朝日の社説 Ver.114
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1187431286/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。47は侮蔑的★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1183004331/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その2【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1181568716/

2文責・名無しさん:2007/08/24(金) 06:27:47 ID:fTOZfWm/0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3文責・名無しさん:2007/08/24(金) 12:54:46 ID:sDJF8xz80
「チラシ欲しかった」朝日新聞配達員が高知新聞盗む
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070824/jkn070824016.htm

> 家族に見せる折り込みチラシが欲しかった

⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃
4文責・名無しさん:2007/08/24(金) 13:20:01 ID:1aVPBnOX0

「右翼団体の目的」=日本人をイメージダウンさせ、愛国心を失わせること
http://joseino.hp.infoseek.co.jp/gaisenuyo.jpg

右翼の逮捕者の多くは「韓国籍」と「朝鮮籍」
http://www.geocities.jp/uyoku33/syoutai.html

5文責・名無しさん:2007/08/25(土) 12:11:31 ID:WCKOVl460
さくらパパの不祥事を打ち消そうと、長勢法相の問題を必死に煽ってるね。
6文責・名無しさん:2007/08/25(土) 14:59:32 ID:uEC3xPhX0
999 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/08/25(土) 09:39:28 XRpLd1rD0

999なら北京五輪中止


前スレの>>999 GJ!
7文責・名無しさん:2007/08/25(土) 17:41:39 ID:cs2AZKJh0
>>5
そのさくらパパの記事の下にこっそりと民主党・玄葉のパーティー券300万。
8文責・名無しさん:2007/08/26(日) 08:49:16 ID:wHBAPdls0
民主党がさくらパパを仲間にいれたのは

早々に手を切って「うちは自民党とは違いますよー」と
言ってのける作戦な気がする
9文責・名無しさん:2007/08/26(日) 09:21:21 ID:JEEGZOKu0
>>8
そんな簡単に物事は進まない。
10文責・名無しさん:2007/08/26(日) 09:55:37 ID:H3b6ovgs0
参議院議員だから、任期は6年か…
最後まで持つかなぁwww
11文責・名無しさん:2007/08/26(日) 12:17:55 ID:fY83B1py0
総連角田は最も軽い注意だったのに、さくらパパは厳重注意という
民主党の判断基準が全く理解できない。
12文責・名無しさん:2007/08/26(日) 12:25:18 ID:VE95p/kn0
男3人を死体遺棄容疑で逮捕 名古屋の女性拉致殺害事件
http://www.asahi.com/national/update/0826/TKY200708260002.html

> 逮捕されたのは住所不定、無職川岸健司(40)
> ▽愛知県豊明市栄町西大根、新聞勧誘員神田司(36)
> ▽名古屋市東区泉1丁目、無職堀慶末(32)の3容疑者。

まったく、どこの新聞勧誘員だろw
13文責・名無しさん:2007/08/26(日) 12:49:07 ID:fY83B1py0
>>12
今月は朝日の凶悪事件が多いな。
覚せい剤大量所持で暴力団員と共に逮捕されたのも今月だったな。
14文責・名無しさん:2007/08/26(日) 13:03:56 ID:CvCeuZQW0
>>13
そのせいか知らんが、きょうの書評欄では香山リカが
「ヤクザは社会から疎外されたカワイソウな弱者」とヤクザ擁護w
15文責・名無しさん:2007/08/26(日) 13:16:33 ID:ogV/5m+e0
ヤクザを必要悪として許容する時代ではなくなりつつあるからな。

社会の激動と、香山をふくめ取り残される人たち。
16文責・名無しさん:2007/08/26(日) 13:18:29 ID:rADEL3y20
朝日新聞はもう日本社会の敵だな
17文責・名無しさん:2007/08/26(日) 13:48:11 ID:QtvsMg/c0
日本社会の敵はお前等ニートだろw
18文責・名無しさん:2007/08/26(日) 14:06:26 ID:AloQO4V90
>>17
今日は日曜日だぞ
19文責・名無しさん:2007/08/26(日) 14:20:55 ID:43sjRUZ30

極悪!朝日新聞拡張員らを逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070826006.html

愛知県警捜査一課と千種署は26日、派遣会社社員磯谷利恵さん(31)の遺体を
岐阜県内の山林に遺棄したとして、死体遺棄の疑いで無職川岸健治(40)、
朝日新聞拡張員神田司(36)、無職堀慶末(32)の3容疑者を逮捕した。

県警は3人が名古屋市千種区の路上で磯谷さんを車で連れ去った後、
現金を奪って殺害したとみて、千種署に捜査本部を設置、強盗殺人容疑で追及する。

川岸容疑者らは犯罪者仲間を募る携帯電話のサイトで知り合ったといい、
素性が分からないようお互いに偽名を名乗っていた。
20文責・名無しさん:2007/08/26(日) 15:27:34 ID:8V23JkOm0
8月23日 政策面
政治とカネ透明化当然

 「最初に松岡さん(元農林水産相)がきちんと説明していれば、法改正して
領収書添付なんて話にならなかったのではないか」
 与党関係者の間では、今もこんな繰り言が聞かれる。
 「政治とカネ」を巡る一連の問題を経て、有権者が政治家、とりわけ閣僚に求める
説明責任のハードルは上がった。合計金額の帳尻だけでなく、領収書同士の整合性も
必要だ。今度問題を起こす新閣僚は、政治不信の増幅を招き、政権基盤に打撃を与えた
戦犯との汚名を免れまい。閣僚であるがゆえに大きく報じられ、自らの政治生命にも響く。
27日の内閣改造を前に、自民党議員による政治資金収支報告書の訂正が相次いでいるのも、
そんな心情からではないか。
 自民党の中川秀直幹事長は、説明責任を果たせない議員は入閣を辞退すべきだという
考えを示しているが、同感だ。一方、参院選で躍進した民主党の動きは静かだ。訂正の
必要がないのはいいことだが、政権が近づけば、いっそうクリーンさが求められるのは
当然のこと。記者は手ぐすね引いて待っている。 (野上祐)
21文責・名無しさん:2007/08/26(日) 15:32:11 ID:NhclebN0O
22文責・名無しさん:2007/08/26(日) 16:44:13 ID:haMJbqh60
>朝日・東大共同調査
>参院 自・民当選者「改革」修正派が増加

また高い税金を使ってくだらん調査をしているよ。

ところで、以前の朝日東大共同調査の
「内閣支持率は首相のテレビに出る頻度で決まるのだ。」
という調査結果はいまでも有効ですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23文責・名無しさん:2007/08/26(日) 16:45:04 ID:sDNyzKFA0
>>17
平日の真昼間に自衛隊を監視wしているテント村の連中の仕事はなんなんだろう・・・?
24文責・名無しさん:2007/08/26(日) 18:42:20 ID:I36sGfPX0
>>20
>有権者が政治家、とりわけ閣僚に求める説明責任のハードルは上がった。

閣僚に絞っているのはマスゴミだけ。
国民は与党野党閣僚の区別なしに政治家にクリーンさを求めるのは
昔も今も変わらない。
25文責・名無しさん:2007/08/27(月) 01:15:20 ID:DWRkAGHH0
>>14
ごく普通の一般庶民には到底理解できないような内容だったな。
ヤクザが弱者って…すぐ差別だとか言う連中の発想と全く一緒。
26文責・名無しさん:2007/08/27(月) 02:53:36 ID:vCbUukL60
>>20
>一方、参院選で躍進した民主党の動きは静かだ。訂正の必要がないのはいいことだが、
>政権が近づけば、いっそうクリーンさが求められるのは当然のこと。
>記者は手ぐすね引いて待っている。

安倍をひきずり下ろすまで、必死にアーアーキコエナイで通すんじゃないの?
政治資金に限らず、前レスで指摘されたさくらパパとか玄葉のパーティー券とか
何より小沢代表とか、地雷は結構ありそうだが。
しかし巨泉といい、民主はタレント候補を選ぶセンスもアレだな。
27文責・名無しさん:2007/08/27(月) 06:30:30 ID:Wf4u5qZq0
>>26
前の参院選の時の巨泉とかの『やーめた』とかねぇ
28文責・名無しさん:2007/08/27(月) 10:18:44 ID:6+pTH2sF0
どこぞの新聞社(朝日以外)が、小沢一郎氏の土地問題を一面で取り上げてくれることに期待







できないなw
29文責・名無しさん:2007/08/27(月) 10:42:16 ID:U55e00t50
今日は安倍内閣改造。
今頃朝日記者たちは「お友達内閣」に変わるレッテル貼りに躍起なんだろうなぁ。
「年寄りが多いから『老人内閣』はどうだろう。」
「いや派閥均衡だから『派閥仲良し内閣』がいい。」
「それより派閥が人を内閣に派遣しているような感じだから『派遣社員内閣』
が良さそうだ。」
といった感じだろうねぇ。
朝日はレッテル貼りが好きだから精々頑張ってくださいな。
30文責・名無しさん:2007/08/27(月) 12:47:03 ID:b2SmZpFi0
>29
日テレはさっそく「お友達の席替え」とレッテル貼りしてたが。
31文責・名無しさん:2007/08/27(月) 14:05:18 ID:FfVtzpaZ0
新聞やテレビの安倍叩きが、週刊誌や2chレベルにまで低下しているな。
32文責・名無しさん:2007/08/27(月) 14:14:19 ID:kpCA0L7r0
安倍叩きが民意を得ていると勘違いしているからな。

正義だと思い込んだ権力者ほど恐ろしいイキモノはないよ。
33文責・名無しさん:2007/08/27(月) 14:26:54 ID:fLjRcnDc0
東京新聞の記事だが、

自民役員人事 『親友執行部』早くも批判 首相、党立て直し不透明
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007082702044289.html

> ただ、「この顔ぶれでは、『お友達内閣』どころか『親友』執行部だ」(閣僚経験者)との
>批判が早くも出ている。麻生氏が率いる麻生派はわずか十六人の小派閥。麻生氏が、首相続投
>への不満がくすぶる党内を抑えられるか不安が残る。


「親友執行部」だそうです。
34文責・名無しさん:2007/08/27(月) 16:09:51 ID:/MwEVqsK0
愛知女性殺害 なぜ“サイト男”らの犠牲に…言葉失う人々
8月27日10時2分配信�毎日新聞

◇「大変遺憾」朝日新聞社

 外交員として働いていた神田司容疑者が逮捕されたことについて朝日新聞名古屋本社販売部は

「取引先である新聞販売所がセールスの業務を委託した会社の従業員がこのような事件を起こした
 ことは、大変遺憾です。今後このようなことがないよう、あらためて関係先に人事管理の徹底など
 を求めていきます」

とコメントした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000010-maip-soci
35文責・名無しさん:2007/08/27(月) 18:08:40 ID:9xyQMdNU0
大臣記者会見、朝日と毎日が政治資金関係の質問を全閣僚に聞いてる。

「政治資金報告書を8月に訂正しましたか?」って調べりゃわけることじゃないの?
なんでこの場で聞くのかわからない。
36文責・名無しさん:2007/08/27(月) 18:24:54 ID:Wf4u5qZq0
印象操作以外の何かある?
37文責・名無しさん:2007/08/28(火) 00:35:32 ID:ae3p3wcq0
>>35
「朝日新聞ですが、靖国神社に参拝す(ry」
って粘着質問を思い出すな。変わらないねぇ、(-@∀@)は。
38文責・名無しさん:2007/08/28(火) 00:46:30 ID:1VfbU4Bi0
>>35
なんだか、言われたことしかできない使えない若手記者をとりあえず送り込んでる、
という状況を想像してしまうんだが、どうなんだろう?
社のほとんどが使えない記者なのかもしれないが。
39文責・名無しさん:2007/08/28(火) 06:30:49 ID:8hFCcWrS0
内閣改造があったのだからある程度は仕方ないにしても、名古屋鬼畜殺人事件の
扱いのまぁ小さいこと小さいこと。
その上、「事前に警察に出頭した『第4の男』をちゃんと取り調べていれば犯行は
防げたはずだ」(要は、「朝日販売店員が殺人を犯す羽目になったのは警察がちゃんと
していないからだ!)と逆ギレ。見苦しいことこの上ない。
40文責・名無しさん:2007/08/28(火) 06:34:01 ID:8nvfHy2l0
>>39
毎日は叩かないのか?ネットウヨは
41文責・名無しさん:2007/08/28(火) 06:42:16 ID:yJGV7VDN0
>>40
いやここは朝日関連スレだし。
毎日のスレに行けよ。
風の息吹が聞こえるような記事は朝日に比べて少ないから、叩きもそれに比例するってだけだ。
ゴミボマーみたいなのが出ればそれなりに叩かれる。
42文責・名無しさん:2007/08/28(火) 06:44:47 ID:vKIJdNU20
>39

神田容疑者が凶器準備=「元暴力団員」、事件主導か−女性拉致殺害・愛知県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000030-jij-soci

神田容疑者は調べに対し「以前、暴力団にいた」などと供述。非常に残忍な手口だったことなどから、
捜査本部は同容疑者が事件を主導した可能性もあるとみて慎重に調べている。 
43文責・名無しさん:2007/08/28(火) 07:14:14 ID:9JZOBorc0
>>40
ああ、茨城の逆切れ殺人配達員の事か。
44文責・名無しさん:2007/08/28(火) 08:06:55 ID:z7XlEMKO0
「朝日新聞ですが、大臣は政治資金報告書を8月中に訂正されましたか?」
「朝日新聞ですが、政治資金収支報告書の1円以上の領収書添付について、ご意見をお聞かせください」
                     ↓
「朝日新聞ですが、大臣は政治資金報告書を8月中に訂正されましたか?」
「朝日新聞ですが、政治資金収支報告書の1円以上の領収書添付について、ご意見をお聞かせください」
                     ↓
                     …
                     ↓
「朝日新聞ですが、大臣は政治資金報告書を8月中に訂正されましたか?」
「朝日新聞ですが、政治資金収支報告書の1円以上の領収書添付について、ご意見をお聞かせください」
                     ↓
「クリーン」強調合戦 (28日朝刊社会面)
安倍改造内閣の顔ぶれが27日、自民党新執行部に続いて決まった。政治とカネの問題が
厳しく問われた参院選での惨敗を受け、事務所費など不明朗な支出が無いかどうかを
厳しく調べる「身体検査」を経ての人選だ。新閣僚らは就任会見で「潔白」を強調、政治資金
収支報告書を駆け込みで訂正した人もいた。「今度は期待できそう」「改造でごまかさないで」。
有権者の評価は相半ばした。
----

朝日の無能記者が>>37の靖国質問のときと同じく、なんとかの一つ覚えで同じ質問を繰り返して
いたわけで、「クリーン」強調合戦というのはおかしい。聞かれたから答えただけじゃん。
こんなの、マッチポンプ記事でしょ。
45文責・名無しさん:2007/08/28(火) 09:33:34 ID:Hdp75K6g0
>>40
だってこれじゃあねえwww

(1) 男3人を死体遺棄容疑で逮捕 名古屋の女性拉致殺害事件(2007年08月26日12時16分)
ttp://www.asahi.com/national/update/0826/TKY200708260002.html
>逮捕されたのは(略)新聞勧誘員神田司(36)

(2) 自首の25歳男を逮捕、傷害致死容疑 茨城の暴行死(2007年08月27日23時28分)
ttp://www.asahi.com/national/update/0827/TKY200708270354.html
>毎日新聞販売所アルバイト高橋光太郎容疑者(25)=27日付で解雇=を傷害致死の疑いで逮捕した。


(1)について:
愛知女性殺害:死因は窒息死 ビニールかぶせ粘着テープ
毎日新聞 2007年8月27日 21時18分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070828k0000m040106000c.html
>朝日新聞外交員、神田司(36)
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おまけにこんなことだったそうでwww
>だが暴行の中心となったのは、神田、堀の両容疑者だったとみられ、川岸容疑者は
>「神田容疑者が首を絞めようとしたら、磯谷さんが抵抗したので殴っていた」などと供述しているという。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(2)について:
茨城暴行死:新聞販売店従業員を傷害致死容疑で逮捕
毎日新聞 2007年8月27日 22時32分 (最終更新時間 8月27日 23時44分)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070828k0000m040133000c.html
>毎日新聞販売店従業員、高橋光太郎容疑者(25)を傷害致死容疑で逮捕した。

自社販売店関係者が主犯格だったらしいことを伏せる新聞社と、
自社販売店関係者による犯罪行為があったと自紙に掲載する新聞社と、
どっちがマトモですかぁwwwwww
……あくまで比較論ではあるけどなこのスレの住人的には……
46文責・名無しさん:2007/08/28(火) 09:57:04 ID:/VyXZ8Pu0
>>40
朝日社員、自爆乙w
47文責・名無しさん:2007/08/28(火) 10:59:11 ID:+A1/zyvb0
自分のことは棚に上げる (-@∀@)www

-----
大使と別人に取材、日朝大使協議巡り共同通信が誤報
2007年08月27日20時15分

 共同通信社は27日、日朝交渉の大使間協議に関する配信記事をめぐって「事実関係に誤りがあった」
として記事を取り消し、謝罪した。中国総局の記者が美根慶樹・日朝国交正常化交渉担当大使と間違えて、
同じ名前の別の男性に取材していたとしている。

 問題の記事は「日朝担当大使が非公式協議」と題し、27日未明に配信。美根大使自身が明らかに
した話として、同大使が北朝鮮の宋日昊(ソン・イルホ)・朝日国交正常化交渉担当大使と
25、26の両日に中国・大連で非公式に協議した、と報じた。

 同通信社によると、記者は26日、宋大使が瀋陽入りしたとの情報を得て、過去に日朝接触があった
大連の主要ホテルに電話。美根大使と姓名とも同じ読みの男性の滞在が判明したため、大使と思い込んで
電話取材をして記事を書いたという。同通信社は取材の詳しいやり取りについては明らかにしていない。

 記事は27日付の朝刊で、日経新聞や産経新聞など21紙で掲載された。同日朝、外務省から
「記事が違うのではないか」との指摘を受け、執筆記者が男性と大連のホテルで面会。
男性が「大使ではない」と話し、間違いが判明した。

 外務省の谷内正太郎事務次官は27日の記者会見で、美根大使に確認した話として
「(協議の)事実はないし、そもそも取材もなかった」と記事内容を否定した。

 共同通信の後藤謙次編集局長は「事実関係に間違いがありました。大使ご本人をはじめ関係各位に
ご迷惑をかけたことをおわびします」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY200708270305.html
48文責・名無しさん:2007/08/28(火) 11:38:01 ID:qB/yhJiu0
>>47

同姓同名の別人に取材して
「美根大使が朝鮮の宋日昊大使と25・26の両日に中国・大連で非公式に協議した」
という詳しい情報がどうして得られるのかな。
別人は外交問題に詳しい詐欺師だったのかな。
それとも、記者の捏造かな?
49文責・名無しさん:2007/08/28(火) 13:38:16 ID:7M5Galir0
>>48
おかしな話だよなあ。BBCかなんかで別人をテレビに出したことあったけど
50文責・名無しさん:2007/08/28(火) 13:48:48 ID:43DKMwdj0
>歴史は生きているシリーズ
どーにもならん内容だな。
歴史観の統一なんて絶対に無理。やればやるほど傷が広がると思うな。
51文責・名無しさん:2007/08/28(火) 13:58:10 ID:qxHwMVI10
朝鮮の閔妃についての記事がひどいな。閔妃は抗日家の立派な人だったという
最近の韓国による思い込みをそのまま垂れ流し、彼女の悪い評価を
「植民地史観」でかたずけちゃってる。

国王の子供を産んだ他の妾に拷問を行って、王室から追い出したりて国家権力を握ったあと、
贅沢三昧で国家財政を破綻された張本人を「多様な外国の資料から浮かび上がった
彼女の姿は、国際感覚にあふれ、朝鮮の未来に確固たる理想を描いている姿だった」(ミュージカル版明成皇后演出家)
と言い切っちゃうのもすごいし、その意見に無批判な朝日もすごい。
52文責・名無しさん:2007/08/28(火) 14:02:45 ID:6n9GxOn+0
>51
いちおう「美化しすぎ」と批判する一文がありますよ。それだけですが。
53文責・名無しさん:2007/08/28(火) 14:14:21 ID:DHtZNLLI0
竹島問題韓国の言い分垂れ流しか?
この問題にほとんど無知な大多数の日本人に
日本の言い分を解説し、韓国の妄言をただすのがスジだろ。
(独島表記も要らないから。)

それに、「閔妃」と「明成皇后」は何れの呼称がが史実なのか。

北朝鮮礼賛地上の楽園視と最近の韓国関連記事は同質に感じる。
54文責・名無しさん:2007/08/28(火) 14:18:28 ID:ozxTole80
寒流NHKが放送するオカーン
55文責・名無しさん:2007/08/28(火) 14:33:00 ID:euoA2mb+0
きょうの経済気象台「中国バブルやばくね?」って書いちゃってるぞ。

繁栄の北京、砂上の楼閣
2007年08月28日
http://www.asahi.com/business/column/index.html
> 実は、北京郊外に鳴り物入りで建設され、今は実質的な廃虚となった巨大な建物がある。
>4年前に開業し、数十の自動車ディーラーを集積する予定だった巨大モールだ。
>自動車販売ブームにもかかわらず経営が傾き、今は単なる鉄とガラスの塊である。
>国務院レベルの開発案件だったという。国家の資金が湯水のように使われた残骸(ざんがい)
>の全景を目の当たりにしたとき、近未来の北京の姿とダブる思いがした。(龍)

ついでにAERAと週刊朝日。

>AERA 2007年9月3日号
>中国は23位 「毒」輸出国ランキング
>1位エクアドル、2位ガーナ…食品輸入違反の摘発424食品で米国、イタリア、タイは中国より悪質
>●世界48カ国「毒地図」

>週刊朝日 2007年9月7日号
>中国の「毒」
>ウルトラマンもリカちゃんもプーさんも…
>中国製「毒」玩具全調査
>韓国公使“怪死”でわかった 中国では病院も危ない!

AERAと週刊朝日ではかなり方針が違うようでw
週刊朝日も加藤紘一に北朝鮮外交を批判させてたりアレだがw
56文責・名無しさん:2007/08/28(火) 16:26:35 ID:P9JcH2gE0
加藤紘一って具体的な対案が全然ないんだよな。
「長期的な視点で」とか「グローバルな観点から」とだけしか言わない
学者連中と変わらないレベルの奴だよ。
57文責・名無しさん:2007/08/28(火) 17:08:06 ID:C9qoHuFw0
つまりは、(-@∀@)と近い存在だとw
58文責・名無しさん:2007/08/28(火) 17:50:05 ID:kmfBkExi0
>>53
「明成皇后」は日帝残滓。

みんな知ってることだけど。
59文責・名無しさん:2007/08/28(火) 17:50:08 ID:hZZwKpy30
対案つか、やりたい事はあるんでそ。
それをやんなきゃいけない理由が見つけられないから、
「長期的」だの「大局的」だの言ってるんだと思う。
60文責・名無しさん:2007/08/28(火) 17:59:40 ID:+F/p/Fzu0
>>52
その批判も朝日記者によるものではなく、あちらの人のコメントなんだよね。

パール判事の名前が出ただけで、東京裁判否定だの戦争正当化だの見苦しいほど
発狂したのに、韓国でのナショナリズムを煽る歴史美化には冷静なんだよね。
61日朝に軍需利権が無ければ拉致事件は起きなかった!:2007/08/28(火) 18:10:07 ID:2chyyTaF0
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
この詐欺兵器1機だけで8万人の若者の高校・大学の全学費を無料にすることが出来る。
イージス艦「あたご」1475億円、維持費年間40億円!
このイージス艦というインチキ戦艦たった1隻で、借金360億円の夕張市が3つも4つも丸ごと救える。
こういうインチキ兵器を6隻も買わされた貧乏国民が世界中で物笑いの種になっていることを日本のマスコミは一切報じない。
国家間憎悪を煽り、民族間差別を散布し、どうでもいい痴呆番組やどうでもいいスポーツ番組を朝から夜中まで垂れ流すような愚民教育が貫徹しているからだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/yubari01.htm
いま、年金の受給漏れが950億円だなどと自民党と民主党の八百長ケンカを
これまた八百長マスコミがさも大事のように騒いでいる。たった950億円?
平成日本軍部のインチキ戦艦イージス一隻にも満たない額である。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
F22戦闘機の価格は1機約237億円(2億ドル)以上。
この基地外詐欺兵器を100機購入すると晋三は抜かしている。
全国で60年も70年も働いて来た多くの老人が順番待ちの老人介護施設の建設費が1棟たった約12億円。
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/yousukou.htm
北朝鮮の主婦や女子高生が横田めぐみを拉致した訳ではない。
拉致などという犯罪は日本であろうが北朝鮮であろうが、軍部(又は同調者)以外にはいない。
62文責・名無しさん:2007/08/28(火) 18:59:39 ID:ObgIQqMt0
戦艦w
63文責・名無しさん:2007/08/28(火) 20:01:13 ID:qeU8CzvV0
一般人って軍艦は何でも戦艦なんでしょうな
64文責・名無しさん:2007/08/28(火) 21:11:11 ID:xHzPi7aG0
>>63
さすがに、おおすみを戦艦とは言わんだろう・・・揚陸艦を空母と言うくらいはするだろうけど
65文責・名無しさん:2007/08/28(火) 21:36:26 ID:X/Fe2e1g0
いま戦艦もってる国なんてないだろ
66文責・名無しさん:2007/08/28(火) 21:45:08 ID:hZZwKpy30
どうだろう?現役のは無いと思うが。
67文責・名無しさん:2007/08/28(火) 21:45:25 ID:FktUUJ1H0
アメがアイオワをモスボール保存しているから、お呼びがかかれば出てくるだろう。
68文責・名無しさん:2007/08/28(火) 21:45:36 ID:+O+LuUDp0
>>61

大都市に一発核兵器が落ちれば被害は何兆円だ
間接的な被害を考えると数十兆円にもなるだろ

防災や防衛に金をケチると後で後悔するよ。
69文責・名無しさん:2007/08/28(火) 23:32:20 ID:3PUn9gIk0

つくる会教科書訴訟、原告側が敗訴=松山地裁

愛媛県教育委員会が2005年夏に「新しい歴史教科書をつくる会」主導の中学
歴史教科書を県立学校用に採択したことに対し、市民団体メンバーら1010人
が採択は違法として、加戸守行知事や県教委を相手に取り消しなどを求めた訴訟
の判決で、松山地裁(高橋正裁判長)は28日、「具体的権利や法律上保護され
た利益を侵害されたといえず、原告適格を欠く」として訴えを却下した。

高橋裁判長は「原告らは歴史観が異なることをもって、不快感を抱いたと主張し
ているにすぎない」と指摘。

韓国の市民運動家ら外国籍を持つ600人を超える人たちが原告に名を連ねた。 ←ここ
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20070828-9

70文責・名無しさん:2007/08/29(水) 00:01:28 ID:8YDIUU4x0
>>40
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007082790073218.html

>一方、昨年9月から朝日新聞セールススタッフになった神田容疑者。
>寮付きの仕事とはいえ、給料は完全歩合制で月収は平均10万円前後。
>夏場の外回りはきつく、最近の営業成績は伸び悩んでいたと周囲は話す。
>だれもが金に困っていた。

普段から、小泉改革で格差が広がっただの、ネットカフェ難民が云々とか
抜かしてるくせに自分の所は低賃金で酷使してるし(w

つか、中日に過酷な待遇をさらされてるのが笑える
71文責・名無しさん:2007/08/29(水) 08:30:42 ID:aNdK6XOE0
>多様な外国の資料から浮かび上がった彼女(閔妃)の姿は、国際感覚にあふれ、
>朝鮮の未来に確固たる理想を描いている姿だった。

さすがにこんなトンデモ史観には、日本のマルクス主義歴史学者も付き合えないだろう。
一応は実証主義を看板にしているからね。
しかし朝日の桜井泉、西正之両記者は多少なりとも「多様な外国の資料」とやらの
裏はとったんだろうか、垂れ流しは「大新聞の」記者として、やってはいけない事だよね。
72文責・名無しさん:2007/08/29(水) 12:28:07 ID:U9IMnZY60
(-@∀@) 慰安婦は性奴隷に「限りなく近い」
       アメリカにふるまいは微かだが人権問題かいけつに役に立つ
73文責・名無しさん:2007/08/29(水) 12:36:05 ID:8WvZDhT10
>歴史は生きている 東アジアの150年

「とかくマスコミは、自分の都合にあわせて歴史を解釈するものですが、
朝日さん、あなたの見方も歴史のつまみ食いではありませんか。」

と朝日の社説ふうに書いてみた。w
74文責・名無しさん:2007/08/29(水) 12:43:29 ID:j4aX+stC0
「第15回韓日フォーラム」28日開幕 /釜山

 韓国国際交流財団(任晟準〈イム・ソンジュン〉理事長)と日本国際交流センター(山本正理事長)が共催する「第15回韓日
フォーラム」が28日、釜山の海雲台パラダイス・ホテルで始まった。

 30日まで開催されるこのフォーラムには、韓日両国の政・財・学・言論・文化界から45人が参加する。韓国側からは趙錫来
(チョ・ソクレ)全国経済人連合会(全経連)会長兼暁星グループ会長、崔禹錫(チェ・ウソク)サムスン電子顧問、コン・ロミョン
元外交通商部長官、権五g(クォン・オギ)前副首相兼統一院長官、大統合民主新党の李洛淵(イ・ナクヨン)議員、金富謙
(キム・ブギョム)議員、田麗玉(チョン・ヨオク)ハンナラ党議員、鄭夢準(チョン・モンジュン)議員、本紙の姜天錫(カン・チョンソク)
主筆らが参加する。

 日本からは、茂木友三郎キッコーマン会長、小倉和夫国際交流基金理事長、若宮啓文朝日新聞論説主幹、山本正国際交流
センター理事長、民主党の福山哲郎参議院議員、岡田克也衆議院議員らが参加する。

 フォーラムでは▲韓日両国における昨今の政治・社会情勢と展望▲韓日関係の最近の動向と評価▲東アジアの安全保障と
平和協力▲アジア・太平洋地域経済の進展と韓日協力などのテーマで発表があり、その後討論が行われる。

 テーマ発表は、ソウル大国際大学院のパク・チョルヒ教授、玄仁沢(ヒョン・インテク)高麗大教授、小此木政夫慶応大教授、
前原誠司衆議院議員が担当する。

http://www.chosunonline.com/article/20070829000024
75文責・名無しさん:2007/08/29(水) 12:57:35 ID:dAzomrTh0
>74
馬鹿宮〜
「友情の島」って必ず言うんだぞ〜
変節したら許さないからな〜
スレ住民の期待を裏切るなよ〜
76文責・名無しさん:2007/08/29(水) 13:49:58 ID:0eCqwGGd0
>>71
偉大なる大先輩のホンカツ様が「中国の旅」でやってるので無問題です>垂れ流し

>>72
で、東郷和彦がかつてムネオの腰巾着で、訴追を恐れて海外逃亡した件は?

その下では永江朗が、
「このところ『知識人』という言葉をとんと聞かない。小田実葬送の写真を見ながら思った。
『知識人』は時代遅れか?」
から始まって、イラク戦争で知られた綿井の光市母子殺害裁判報道の批判を取り上げ、
「ワイドショーのスタジオが人を裁く場所と化し、弁護士の弁護活動すら糾弾の対象となる。
聞こえるのは『殺せ、殺せ』の大合唱だけだ。ワイドショーの画面に『知識人』の姿はない」
なんて書いてたな。

一般市民の感覚からかけ離れたロジックで、犯罪者や反社会的な組織、
さらには中国や北朝鮮に尻尾を振り、それらの国の恫喝や人権侵害を正当化するのが
「知識人」なら、そんなもん消えてもらって結構。
77文責・名無しさん:2007/08/29(水) 14:30:01 ID:zSqisd6i0
>>69
>「原告らは歴史観が異なることをもって、不快感を抱いたと主張しているにすぎない」
裁判長GJ


>>76
>一般市民の感覚からかけ離れたロジックで、犯罪者や反社会的な組織、
>さらには中国や北朝鮮に尻尾を振り、それらの国の恫喝や人権侵害を正当化するのが
>「知識人」なら、
ダンナダンナ、消えるも何も所謂「『進歩的』知識人(文化人)」は
最初からそういうのが目的で発生した連中ですぜ
78文責・名無しさん:2007/08/29(水) 15:10:46 ID:ReNPhawN0
中国は23位 「毒」輸出国ランキング
1位エクアドル、2位ガーナ…食品輸入違反の摘発424食品で米国、イタリア、タイは中国より悪質
ttp://www.aera-net.jp/

宗主国様擁護記事パート2.先程立ち読みしてきましたが、要約すると「中国はマシな方!そんなことより他の国叩こうぜ」。
もうね、本国の新聞ですらこんな露骨な擁護しませんよ。
79文責・名無しさん:2007/08/29(水) 15:18:58 ID:IPDMMDBu0
こいつか。
http://www.imgup.org/iup452451.jpg.html

最初と最後を書き出してみる。

朝日新聞 2007年(平成19年)8月29日 水曜日 大阪 13版 21面(文化面)
論壇時評「歴史問題の政治化 自らの加害、目をそらすな」政治学者 杉田敦

 6月末、米下院外交委員会では、従軍慰安婦問題について日本政府の公式謝罪を求める決議案が
可決された。決議の2週間ほど前に米紙に掲載された、日本の多数の有力者による意見広告は、
「慰安婦」とされている人々は実は「性奴隷」ではなく「公娼(こうしょう)」であったとして
いた。今や国内で「相当な位置を占め」るものとなっているそうした議論が、「海を越えて堂々
と主張され」た時、予想を超えた反応を受けたのではないか、と関口すみ子は述べる(1)。

欧米の意識、理解に欠け

 建国以来、「自由の女神」を奉るアメリカでは、「女性への抑圧が、人権抑圧のわかりやすい
メルクマールとされる」傾向があり、件(くだん)の意見広告のような、「アメリカ的価値への
公然たる挑戦」は容認されない。さらに関口は、「性奴隷」と「公娼」とを二項対立的にとらえ
ること自体を問う。江戸の遊郭から近代日本に受け継がれた公娼の実態は、性奴隷に「限りなく
近い」ものであった。そこに「他民族支配」と、「戦場での事実上の監禁(逃亡不可能性)」が
加われば、「強制的に連行されたわけではない」としても、慰安婦制度は批判されるだろう、と
する。
(中略)
80文責・名無しさん:2007/08/29(水) 15:19:22 ID:IPDMMDBu0
(つづき)
 対米非難は、日本側の戦争責任だけを問うた東京裁判の正統性の否定にもつながりうる。「事
後法の禁止」という近代法原則に忠実な観点からA級戦犯を無罪としたパール判事の判断が、日本
の戦争を擁護したものと誤解されている現状を見れば、裁判批判は慎重であるべきだろう(中島
岳志の(6))。また、原爆は「しょうがない」という発言に怒る日本人の意識が、自らの被害だけ
に向けられているなら問題である。
 しかし、人権の観点からすれば、戦争責任のある国の民衆なら無差別に殺裁(さつりく)され
ても「しょうがない」ということにもならないはずである。その意味では、異国の女性たちの運
命に共感するアメリカ人たちの意識は、普遍性への回路をかすかに示している。自らの加害を含
め、あらゆる問題に目を閉ざさないことによってのみ、人権と歴史は折り合うのではないか。
--------------------
女性の人権を大切になさるアメリカ人は何故、占領下日本における米兵相手の慰安婦について、
何にも言わないんでしょうな。恣意的なメルクマールですこと。
『戦争責任のある国の民衆』などと「日本が悪い」を前提に話を進めておられる様子。
パール判事はこんなことも言っているらしいな。
「現代の歴史家でさえも、つぎのように考えることができたのである。すなわち『ハル・ノート
のようなものをつきつけられれば、モナコ公国やルクセンブルク大公国でさえ戦争に訴えただろ
う』」
「人権と歴史」との折り合い、とはまた、えらいところに逃げ込んだもんだ。
あれか「政治的に正しい歴史」の別の言い方か、これは。
81文責・名無しさん:2007/08/29(水) 15:39:40 ID:j4aX+stC0
>中島岳志
はいまたまた出ました。朝日にとってこの御仁はパール判事の話題では、カレーと福神漬け並みにセットメニューらしい。
今後もナショナリズム叩きの小熊英二、靖国叩きの高橋哲哉、「俺生粋の右翼だけど…」要員の鈴木邦男や雨宮処凛あたりと一緒にせいぜい朝日論壇でご活躍ください。
82文責・名無しさん:2007/08/29(水) 17:34:45 ID:GWDUywbA0
クーラーをつければ寒い、消したら暑いという中途半端な季節になってまいりました
CO2削減のためには多少の暑さは我慢すべきなのでしょうが、ジレンマに陥ります
そう言えば>>51の「多様な外国の資料」の出所が激しく気になるところだが
83文責・名無しさん:2007/08/29(水) 17:56:17 ID:3v3Tnpm60
社会面に現閣僚全員の事務所費の額を記事にしているけど、
朝日にとって事務所費問題は、事務所費として計上した内訳よりも
額の大きさが問題だと言いたいようだ。
84文責・名無しさん:2007/08/29(水) 19:58:46 ID:oIHehzKG0
>78
でもこれってさ、違反の内容はどうなんだろうね?

なんか、サルモネラ菌の繁殖とか、何かが基準値以上はいってたとかの、
いわば手抜き、管理不足、ミスの範疇にあるものと、中国がやった、安くする
為に別の原料(毒)をつかうだの、質の悪いのを誤魔化すために何か(毒)を
入れただのとを一緒に論じてるような気がする。
85文責・名無しさん:2007/08/29(水) 21:13:01 ID:r8zlB2Fb0
>>72
日本軍の慰安婦だけじゃなくて、アメリカや韓国の慰安婦や、その他各国の戦時中の強姦も
同じ基準でも同様に判断してくれるならわかるんだけど。
日本だけ性奴隷云々というのはフェアじゃない。
86文責・名無しさん:2007/08/29(水) 21:44:12 ID:iwvd6wHA0
>>79
>限りなく近い

はいはい、いつもの「広義の」ネタね
もう飽きたから次のネタ考えてね
87文責・名無しさん:2007/08/29(水) 22:34:48 ID:GWDUywbA0
>>84
厚生労働省の輸入食品監視業務ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1.html

AERAの記事読んでないからどういう集計でエクアドルが1位になるのかわからないけど
素人のさらっと見では、やっぱ中国が目立つんですが…
88文責・名無しさん:2007/08/29(水) 23:28:36 ID:xGW4xTYy0
お得意の「人口一人当たりに換算して〜」でないか?
89文責・名無しさん:2007/08/30(木) 00:39:34 ID:2ik/+Bjh0
慰安婦問題で
日本の江戸時代からの性産業を性奴隷のように言挙げするなら
朝鮮・中国の性産業の実態も研究しろ
90文責・名無しさん:2007/08/30(木) 00:54:24 ID:KdEE8DhM0
夜鷹になる自由はあったんだよな
でも花魁のが儲かるから花魁目指すだけの話でさ

性産業なんてハナから全肯定できないの知ってて突っつくんだもん
91文責・名無しさん:2007/08/30(木) 02:04:55 ID:mE8Y3nda0
>>89
支那・朝鮮には当時の統計自体が存在しない、に一票
92文責・名無しさん:2007/08/30(木) 07:42:28 ID:hR4vh4ya0
小沢氏秘書、立件へ詰め 青木愛議員派の選挙違反事件
ttp://www.asahi.com/national/update/0830/TKY200708290326.html?ref=rss

どうしたんだろう?
それとも、いよいよ小沢下ろしに動き出した?
93文責・名無しさん:2007/08/30(木) 07:57:39 ID:n07mJWBh0
今回は、半島人の方の応援するからなwww

【アフガン】 朝日新聞の身代金報道、韓国人拉致被害者家族が抗議〜根拠のない報道慎め[08/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188395170/l50
94文責・名無しさん:2007/08/30(木) 10:37:11 ID:x+wW5oeO0
>>93 に法則発w
95文責・名無しさん:2007/08/30(木) 10:38:13 ID:x+wW5oeO0
切れた…(汗

>>93 に法則発動w
96文責・名無しさん:2007/08/30(木) 12:15:19 ID:zUMk2mBW0
風力発電の記事ワロス
バードストライクだけ問題にして、事故率は低いと強調しているけど
騒音や景観、発電能力やコストなど別の問題はあえて無視
97文責・名無しさん:2007/08/30(木) 12:29:20 ID:6ylT0KMk0
>>93
要約すると、「朝日新聞は根拠のない報道慎め」ってことですね?
98文責・名無しさん:2007/08/30(木) 12:39:12 ID:V8labx5t0
>>97
毎日真っ白なメモ帳が投函されるなw
99文責・名無しさん:2007/08/30(木) 15:26:35 ID:jefe3lQ20
もう小沢ダメポ

自衛隊、「国連決議あれば派遣」 小沢氏、独首相に語る
2007年08月30日13時48分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY200708300199.html

1.つまり小沢は「国連様が『〜してください』とはっきり言ったことしかしません」って言ってるわけか

2.アメリカのアフガン派遣は強弁とは言え安保理決議によるものですが何か。
「安保理決議と国連決議は違う」というのならこれはどうするの?

対北朝鮮国連安保理決議の採択について(談話)(2006/07/16)
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8746
>本日、国連安全保障理事会で、北朝鮮の弾道ミサイル発射を非難し、
>北朝鮮へのミサイル関連物資・技術の移転阻止に必要な措置をとるよう
>加盟国に求める決議が、全会一致で採択された。(中略)
>北朝鮮は安保理決議に従い、地域の平和と安定を脅かす言動を直ちに止め、
>6カ国協議への即時無条件復帰、拉致事件の早期解決、資金洗浄対策等への協力などを
>速やかに実施し、冷静な話し合いによって問題の解決を図るべきである。
「北朝鮮は安保理決議に従え!」って言ってるようにしか思えないんですが

3.こんな↓こと言いながら憲法改正から逃げてるのはどういうこと?
>国連がオーソライズ(承認)したものについては積極的に関与すべきだと思うが、
>日本の最大の問題点は、軍事力を海外に派遣する原則がないことだ」と語った。

4.とどめに最初の方
>「ISAFのようなものには、政権を取っていれば積極的に参加すべきだと思う」と述べた。
「協力して欲しければ俺が首相になれるよう安倍にプレッシャーかけてくれ」ってかオイ
100文責・名無しさん:2007/08/30(木) 16:36:31 ID:bjKDwi110
安重根と千葉十七の交流 日韓高校生が学ぶ

 日韓近代史への共通の認識を持ち、相互理解を深めようと、仙台市と韓国・ソウル市の高校が
交流を続けている。今月上旬には両校の生徒が、伊藤博文を射殺して処刑された安重根(1879
〜1910)と、心を通わせた日本人看守の2人の記念碑がある栗原市の大林寺を訪ねた。生徒の
一人は「互いの歴史を学び、両国の関係を考えていきたい」と話した。(勝見壮史)

 交流を続けているのは、仙台白百合学園高校(仙台市泉区)と、ソウル市の啓星女子高校。
02年に姉妹校となり、互いの生徒の自宅にホームステイして、両国ゆかりの史跡や展示施設
などを訪問、歴史を一緒に学んでいる。

 大林寺を訪れたのは、仙台白百合学園高の19人と啓星女子高の15人。「正反対の立場に
いながら、心を通わせた2人の物語を心の隅に置いてください」。斎藤泰彦(たい・けん)住職
(72)の話に、静かに聴き入った。

 安重根は1909年、日本の朝鮮統治に抵抗し、ハルビンで韓国統監府の初代統監の伊藤博文を
射殺、5カ月後に処刑された。そのわずかの間に交流を持ったのが、看守だった栗原市栗駒出身の
千葉十七(とう・しち)(1885〜1934)だ。安の人格と識見、国を思う気持ちなどに触れるなかで
心を許し、処刑直前には安に書を託されて大林寺に預けた。書は約30年前に韓国に里帰りし、
それを機に寺の境内に2人の記念碑が立てられた。

 2人にまつわるエピソードは、日本はもとより、韓国の学校でも教えられていないという。

 仙台白百合学園高の阿部和彦国際教育部長(53)は「韓国に比べ、日本の生徒は日韓の歴史に
関する知識が足りない。せめて土台だけでもしっかりさせたい」と狙いを話す。

 両校の生徒は一緒に昼食を取り、英語を交えて身ぶり手ぶりで話し合った。話題の中心は両国で
人気のドラマなどだったが、鈴木美麗さん(15)は「友達ができて、日韓の歴史にも興味がわいた」。
啓星女子高の車美京さん(16)も「歴史への理解を共有した上で友好関係を築きたい」と話した。

ソース 朝日新聞
ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000708300006
101文責・名無しさん:2007/08/30(木) 17:57:35 ID:3r/b+m5F0
電凸スレで知ったんだけど、このスレでも度々話題になった「朝日RDD方式」の
正体がわかりましたね。

ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070829/1188375266

始めから、朝日の読者しか対象にしてない調査に、何の意味があるんだ?
102文責・名無しさん:2007/08/30(木) 19:04:42 ID:yeLBBR3e0
>101
その調査結果を「朝日読者に限定している」事を「紙幅の都合で」伏せて
発表する事に意味がありますがな。
103文責・名無しさん:2007/08/30(木) 19:51:32 ID:ZiDGdzYU0
朝日読者に限定してもなお40%近い内閣支持率...
完全折伏への道のりは遠そうですねw
104文責・名無しさん:2007/08/30(木) 20:11:59 ID:hk16kHmM0
>>101
朝日読者限定RDD方式だったんですね。それを「世論」とは、


虚偽じゃないか
105文責・名無しさん:2007/08/30(木) 20:16:04 ID:wlrcJGjX0
朝日読者以外は人間と認めてないって事じゃない?
106文責・名無しさん:2007/08/30(木) 20:34:33 ID:9KVbmE0X0
>>96
太陽光発電にせよ風力発電にせよ、補助金が出るからコスト的に引き合うんで、
設置管理エネルギーを考えたら省エネになっているかどうかさえ疑問だ。
しかも反原発の連中はこんなものまで運動に利用しようとするし。
107文責・名無しさん:2007/08/30(木) 20:35:34 ID:7SdC+AZM0
>>101
これが本当なら朝日の世論調査は、
能見親子の血液型性格診断と同レベルだね。
あれも読者対象のアンケートを元にして作られてるから。
108文責・名無しさん:2007/08/30(木) 20:40:04 ID:Y0iO3bx40
以下は、中央公論9月号(対談相手は自民船田議員、民主枝野議員)
における田原の発言である

>今回の選挙後の小沢さんの対応はいただけないね。
>休養するならするで、国民に対してテレビでひと言
>「勝たせていただいて、ありがとうございます」
>と言ってからにすべきじゃないか。
>きっと「出てください」と言える人間が民主党の中にいないんだよ。
>(小沢氏は首相を)やる気がないよ。首相になりたい人が、
>選挙に勝ってテレビに出ないなんてありえない。
>かつての自民党は‘タカ派の中曽根・ハト派の宮沢’が共存したように、文字通り自由で民主的な雰囲気があったと思う。
>いつ消えちゃったの?
>民主党も小沢さんに自由にものがいえるようにならないと・・
>天下を取る気ならば、情報開示を優先しなきゃ。

田原はしきりに自由な言論とメディアにおける説明責任の重要性を主張する。
しかし「メディアに出たとたん、メディアのバイアスに沿った二項対立の図式に落とし込まれて、本質的な議論がなされない」のが実態であって、
そのようなマスコミによる言論封殺=メディアファシズムの張本人が田原自身ではないか。
そのことをよく分かっている枝野議員の切り替えしはこうだ

>いや、そういう単純な話ではないんです。
>今は大丈夫ですけど、例えば去年の五月あたりから‘外に見える議論’を交わしていたら、
>間違いなく「民主党はバラバラだ」というネガティブ報道をされていたはず。
>そこが我々のジレンマでもあるのです。
>オープンにものを言えば統制がとれていないといわれ、
>内部でやっていると見えないと指摘される。

枝野氏のいうとおりである。
こんなメディア・ファシズムにおいてまともな言論が出来るはずもないし、
国家の秩序が保てるはずもない。

言論を封殺し、秩序を破壊する田原総一郎の詭弁を許してはならない!
109文責・名無しさん:2007/08/30(木) 20:49:12 ID:hTu2Rdq/0
朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 英字紙組合員が告発
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3287405/
110文責・名無しさん:2007/08/30(木) 21:07:22 ID:N7+aT2n+0
>>79
>予想を超えた反応を受けたのではないか
そもそも反応なんか無いんだが・・・

今回の決議
中韓のロビー活動→一部議員が同調→他の議員に働きかけ→大量の単なる「決議」
→良いよ(どうでも良い決議に賛成して恩を売って損することはない)

毎日大量の決議があるわけで、アメリカでは一切報道がありません。(例外、日本の左メディア
との関係が深いワシントンポスト、NYTで一度報道があった)
当日、決議に関しててアメリカでは一切報道がなかった。アメリカ国内の細かなニュースまで報道する本国
のCNNでさえ。ちなみに、同じ日に政治資金に関する下院の決議があり、それは報道があった。

一般のアメリカ人、研究者、国務省の高官、誰も知りません。日本のメディアの取材を受けた人を除いて。
議会を取材しているジャーナリストでさえ、決議の存在を知らない。決議に賛成したことになっている当の議員でさえ、
そんな決議があったの?状態でしょう。

「アメリカが」、「アメリカでは」、「、「アメリカ的価値への 」   まったく見当違い。
今回の決議から導き出せる結論は二つだけ。中韓ロビー活動の凄さと、アメリカ下院議員の節度の無さ。
111文責・名無しさん:2007/08/30(木) 21:38:02 ID:erHzwCk10
下院に限らず、アメリカ議会は悪く言えば節度がない、良く言えばおおらかというか。

↓決議案なんてこんなのが実態らしいですよ。

ttp://mojimojisk.cocolog-nifty.com/miz/2007/03/post_1cd7.html
112文責・名無しさん:2007/08/30(木) 21:57:35 ID:e8jWt8ko0
>>101
俺も今回の支持率で朝日方式が気になっていたのでナイスタイミング!
ただ、メルマガのあの一文だけではまだ断定できない。続報希望。
公表していない朝日(他各紙)が悪いのだが。
113文責・名無しさん:2007/08/30(木) 22:30:59 ID:MgGWb0Vr0
ISAFに自衛隊出して治安維持活動しろってことなのか?
小沢民アフォか
114文責・名無しさん:2007/08/30(木) 23:03:19 ID:qa+2HnZE0
国連に主権委ねるつもりらしいよ。民主党政権になると。
おれあんまり国連って信用してないんだけど。
115文責・名無しさん:2007/08/30(木) 23:16:54 ID:3r/b+m5F0
>112
どうやって朝日新聞の読者であるか、特定する方ほうが謎ってのがあるな。

「朝日新聞をお読みですか?」って聞く場合は正確さに欠け、
販売店から宅配先の電話番号を聞くのは、個人情報の不正な流用になりそうだし。
116文責・名無しさん:2007/08/30(木) 23:34:47 ID:DUkCmBpa0
>>101
>「朝日RDD方式」:800万朝日新聞読者に限定した抽出方法には批判もある

朝日読者に限定してたのか・・・どおりで他社の支持率より必ず低くなるはずだ
117文責・名無しさん:2007/08/30(木) 23:39:42 ID:StyBKz06P
>>115
読者投稿から安倍首相を嫌いそうな人を選んでるんだろうな。
118文責・名無しさん:2007/08/31(金) 02:02:55 ID:X6awNSSe0
朝日の記事の中には 隠れて 思想がいっぱい
珊瑚の上に掘られた イニシャルは 自作自演のKY

嘘は気の赴くままに 矛盾を 考えもしないで
手に届く紙面は 限りなく赤く 願望を書き散らして

サヨクの階段登る 君はまだ 洗脳中さ
平和は9条がきっと 守ってくれると信じてるね

信者だったと いつの日か 思う時が来るのか

くらり 眩暈を起こさせる 不思議な 社説がいっぱい
一社だけありえない 特亜視点だね なりふりかまわないのか

サヨクの階段登る 予備軍の 洗脳完了さ
読者欄に目を止めて 軍靴の音 気にしている

信者だったと 洗脳が 解ける日があるのか
信者だったと いつの日か 思う時が来るのか
119文責・名無しさん:2007/08/31(金) 06:25:47 ID:F+/4y8EH0
さあ、面白くなってまいりました。

「産経新聞、未確認の投書で記事 宇治山田商の応援団服装」
http://www.asahi.com/national/update/0830/OSK200708300066.html
120文責・名無しさん:2007/08/31(金) 07:25:28 ID:9YSpLDoG0
>>114
そりゃ〜あなた、
今の事務総長(国連の)がどちらの国の人かお忘れか?
121文責・名無しさん:2007/08/31(金) 07:55:16 ID:FnvHLvQW0
>>115
http://aspara.asahi.com/
ここの朝日購読歴1年以上の人がなれるグリーン会員から選べばおk
122文責・名無しさん:2007/08/31(金) 09:19:35 ID:Psb7N6S+0
>>119

>>93
123文責・名無しさん:2007/08/31(金) 14:11:51 ID:O+V8iFqX0
>>119
  朝日の意趣返しに、サンケイがつられたのか?
 朝日もなかなかやるね。


124文責・名無しさん:2007/08/31(金) 14:20:16 ID:mihz+6le0
甲子園は朝日最大の利権だから
ブランドまもるために必死になるよ。
125文責・名無しさん:2007/08/31(金) 14:39:40 ID:BTK6oZI2O
まじめに報道されてるので読む方も訳わかんなくなってるが完全失業率3.6パーセントて3.7パーセントより悪化なのか?改善じゃなくて?
126文責・名無しさん:2007/08/31(金) 14:49:33 ID:5NrDRd0X0
>>119
その記事の「産経記事の要旨」は、後半をぶった切っているな。

【高校野球】 「戦争を想起させる学ランは不適切」との投書 宇治山田商応援団 甲子園で学ラン“封印”★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187235909/

2 名前: 環境破壊ちゃんφ ★ [sage] 投稿日: 2007/08/16(木) 12:45:19 ID:???0

 同校の教諭は「私自身もOBで、学ランで甲子園に来た思い出があるので名残惜しいが、
大会期間中に終戦記念日もあり、繊細な問題なので断念した」。鈴木光一校長(57)は
「私自身が直接指示したわけではないが、熱中症の心配もあり取りやめた方がいいと以前から
思っていた。高野連からは、あくまでアドバイスをいただいたと思っている」。

 一方、柴原高雄・三重県高野連理事長は「甲子園出場前に学校と協議の場を設けたのは事実。
ただ応援の仕方を説明する中で、『暑いのでやめた方がいい』と話しただけ」。高校野球大会本部は
「学校が個別に判断すべき事柄なのでコメントできないが、高野連から指示を出したことはない」と
している。

 こうしたチグハグな対応について、同校の応援団やチアリーダーらは「学校側からは戦争を
イメージするたからダメだと言われただけ。学ランで汗をかくことで、グラウンドの選手と一体に
なれたのに…」。スタンドに来ていたOBの男性会社員(37)も「学生服として定着しているのに、
今さら戦争の話を持ち出すのはおかしい」と学校側の“過剰反応”に首をかしげる。

 一方、学ラン姿の応援を続ける今夏の甲子園出場校の一つ、今治西(愛媛)の応援団顧問、
青木孝之さん(39)は「わが校は代々引き継いでいる制服なので違和感はなく、今後も変更する
つもりはない。宇治山田商は少し気にしすぎなのでは」と話していた。
--------------------
県高野連は端から投書があったとは認めていないし、鈴木校長はあんた、一回ちゃんと取材受け
ているじゃん。
朝日新聞および学校関係者は、記事中の応援団やチアのコメント内容も否定するのかな。
127文責・名無しさん:2007/08/31(金) 16:26:10 ID:9YSpLDoG0
>>126
要は(-@∀@)は取材自体が行われておらず、
『捏造記事だ!』って言いたいんじゃないの?

産経からの返事は?
128文責・名無しさん:2007/08/31(金) 16:47:41 ID:Lg5nuy0Z0
ネットカフェ万引き横行、秋葉原で検挙急増

 東京・秋葉原で、インターネットカフェに寝泊まりする「ネットカフェ難民」
による万引きが横行している。盗んだゲームソフトや電気製品を中古品買い取
り店やネットオークションで売りさばき、その金をネットカフェの入場料や食
事代に充てているという。
http://www.asahi.com./national/update/0831/TKY200708310181.html

これも安倍失政のツケでしょうねwww
希望に燃えて朝日新聞に入社したのに、出世のためのポイント稼ぎでこんな記事
書かされている記者には同情いたします。
129文責・名無しさん:2007/08/31(金) 17:05:18 ID:XyXQzaUG0
>>128
それがドキュン記事なのか
130文責・名無しさん:2007/08/31(金) 17:47:26 ID:9xyRXLjP0
国際面の「中台軍事バランス」についての記事中、
>(記者は)台湾の軍事関係者に内部文書の地図を見せてもらった。
ってさらっと書いてあるんだが、内部文書ってマスコミ(しかも他国の)が
取材だって言って見せてもらえるものなの? 
軍事機密でなければ別に問題ないのかな。
131文責・名無しさん:2007/08/31(金) 18:17:25 ID:X+auyaxa0
社説で「中国軍来日を歓迎する」といい
記事で台湾は中国に軍事的にも敗北したと強調。

今日は中国の軍事力誇示がメインだったようだ。
132文責・名無しさん:2007/08/31(金) 22:36:44 ID:X6mOIpEw0
事実のみ淡々と記事にしているな〜
議論されなかったことが、よほど悔しかったのかな?>(-@∀@)www

-----
「日本海」問題は議論せず 国連地名標準化会議が閉会
2007年08月31日21時39分

 世界の地名の表記方法などを話し合う第9回国連地名標準化会議が30日、
国連本部での10日間の協議を終え閉会した。韓国と北朝鮮は、02年の前回会議に引き続き、
日本海の呼称変更問題を取り上げるよう求めたが、「この会議は個別の地理的呼称を議論する場では
ない」との日本の主張が通り、今回も本質的な議論は行われなかった。

http://www.asahi.com/international/update/0831/TKY200708310366.html
133文責・名無しさん:2007/08/31(金) 22:43:18 ID:Y5sqgBdA0
>今回も本質的な議論は行われなかった。

アカピーにとって、何が「本質」なのかいっぺん尋いてみたい。
俺が思うに、チョソが嫉妬に狂ってるってのが本質だろう。
134文責・名無しさん:2007/09/01(土) 00:04:25 ID:gZlFv/Sq0
>>132
ちょwww
朝鮮の提案が議題として「本質的」じゃないから日本の主張が通ったんじゃないのかよw
135文責・名無しさん:2007/09/01(土) 00:09:44 ID:iLOXsLxy0
宇治山田商「学ラン“封印”」報道について(産経8月31日)
http://www.sankei.co.jp/sports/baseball/070831/bbl070831002.htm

記事の取材は、甲子園取材班の記者が8月13日、知人の三重県の地元紙記者から「宇治山田商応援団が
熱中症予防のため、伝統の学ランを脱いでTシャツにした」との情報を得たことがきっかけでした。

この情報をもとに別の記者が同日、同校の応援勢一行のもとを訪れ、チアリーダーの女子生徒に「熱中症対策で
何かやっていないか」と尋ねたところ、「応援団が学ランを着なくなっている1つの理由が熱中症対策と聞いた。
ただ、主な理由は戦争にあると先生が言っていた」と話しました。応援団の男子生徒も「自分らは着たかったけど、
戦争を思い起こすから学校から甲子園では着てはだめだといわれた」などと答えました。

記者は、生徒らに「応援団のことをよく知る人物」として学校関係者を紹介されました。この関係者は取材に対し
、「今年の地方大会は学ランだったが、決勝戦の後に『海軍服がもとで、戦争を思いださせる』などと書かれた
投書があった。宇治山田商に直接来たわけではないが、三重県内の他の学校にあり、県教委から連絡があった。
高野連との話し合いの場で『それだったらやめておいた方がいいのでは』と助言された」と詳しく経緯を説明しました。

そのうえで「夏場は暑いし、大会期間中に終戦記念日もあり、ナイーブな問題だったので少しでも不快な思いを
する人がいるなら、と」などと答えました。

このように、もともと暑さ対策の情報からスタートした取材は、学校関係者と生徒らの異口同音の話で
「戦争想起で学ラン“封印”」という内容になりました。

---
産経の返答がけっこう具体的。「戦争云々」と説明した先生はどうやら存在した感じがする。生徒の証言だし。
投書についてはあったのかなかったのかよくわからない。
邪知すると、三重県は日教組天国なので学生服の応援団(グンクツの音が聞こえます…)を
日頃から苦々しく思っている人がいたんじゃないかと。熱中症対策というとっておきの排除理由もあるわけだし。

あるいは、服装規制したことがばれたくない高野連=朝日新聞が、高野連に睨まれたくない高校側と
口裏合わせしたことも考えられる。高野連は服装検閲の過去があるし。
136☆聴覚障害者のプール使用を断る:2007/09/01(土) 01:25:16 ID:RRMID7/G0
鹿児島市七ツ島1丁目の七ツ島サンライフプールで、聴覚障害者の団体客が、介添人が足りないことを
理由に利用を断られていたことがわかった。「運営基準に基づき、安全を第一に考えている」と話す
管理会社側に対し、障害者側は「障害をよく理解して、柔軟に対応して欲しい」と要望している。
 入場を断られたのはNPO法人「デフNet.かごしま」(同市)が運営する学童保育クラブの小中学生
8人と家族、スタッフら15人。スタッフ3人を含む12人に聴覚障害があり、8月21日に同プールの
受付で入場料の減免を申し込んだところ、「障害者1人につき、介添人1人が必要」と入場を断られた。
 引率したスタッフの1人、下堂薗里美さん(26)は子どもたちから「ぼくは聞こえないから入れないの?」
「もうプールには行きたくない」と言われ、困ったという。その日は近くの海水浴場に行き、
泳いで遊んだが、下堂薗さんは「私にも介添人が必要と言われ、ショックだった」と言う。
 県所有の同プールは05年から、県と無償貸し付け契約を交わした興南プロパティ(同市)が
セイカスポーツクラブ(同市)に運営を委託。「6歳未満の幼児と介添人が必要な方は保護者か
介添人の同伴が必要」との運営基準を作っており、障害者は聴覚、視覚、知的、身体など障害の
種類や年齢を問わず、1人につき1人の介添人が必要という。同プールでは05年7月に母親と
きょうだいらと遊びに来た体の不自由な小学2年の男児(当時7)がおぼれ、数カ月後に亡くなる
事故があった。
 市内の別のプールでは聾(ろう)学校の団体利用など、介添人が少なくても利用できる施設もある。
下堂薗さんらスタッフが、介添人が足りないからとプールの利用を断られたのは初めてという。
 デフNet.かごしまの沢田利江理事長(39)は「『障害者イコールできない』という健常者の視点で
制限を作るのではなく、異常を知らせるランプを設置するなど、障害者も利用できる環境を作って
ほしい」と話している。

asahi.com:マイタウン鹿児島
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000708300002

南日本新聞だと比較的美談なんだがww
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6315
137文責・名無しさん:2007/09/01(土) 01:27:47 ID:vK+dZZSD0
>>132
少なくとも、トンへと日本海を「同じ土俵」に上げないと「本質的」ではないと言いたいんだろうな。
138文責・名無しさん:2007/09/01(土) 01:32:50 ID:vK+dZZSD0
>>136
障碍者に何かあって責められるのは管理者だからなー。
これはしょうがないと思う。

それにしても「デフ」って、Deafだよね?
差別的といわれることも多い単語なのによくそんな団体名名乗るなあ。
139文責・名無しさん:2007/09/01(土) 01:50:26 ID:vISqW5Du0
耳が聞こえなくても他の人と変わりなく活動できるのか。
傭兵時代「ミスターパーフェクト」と呼ばれてたのかな?

『異常を知らせるランプを設置するなど、障害者も利用できる環境を作ってほしい』
という提言は理解できるけれど。
「ある程度に設備を整え、対応を定め、それが正しく行われたにも関わらず利用者が事故に遭遇
して不利益を蒙った場合、施設管理者には責は無い」
という免責条項を同時に作るべきだと思う。
140http://softbank219008032083.bbtec.net.2ch.net/:2007/09/01(土) 02:04:58 ID:OfVucFik0
guest guest 
141文責・名無しさん:2007/09/01(土) 07:51:00 ID:zBdb8p/S0
>>138
・・・英訳名そんな団体ばっかりだと思うぞ日本では
そもそも聴覚障害者オリンピック“公式”名称も「deaflympic」だし
142文責・名無しさん:2007/09/01(土) 08:17:07 ID:/M9ljbYW0
>>141
外国人の人って、どう思ってるんだろうねぇ〜

で、国内では「障害」を「しょうがい」に、とかいってるんだろ?
143文責・名無しさん:2007/09/01(土) 08:38:44 ID:XyfShuLoP
何か事故があるとマスコミが一方的に施設側を叩くからな。
安全対策がなってないとか。
マスコミのせいだろ。
144文責・名無しさん:2007/09/01(土) 09:45:25 ID:Tf2El4z20
    ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ ぶったね……
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7


         , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
        人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
      く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    もっとぶって!
  ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l
   ヽ、__,ノ        |ー──----7     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /

145文責・名無しさん:2007/09/01(土) 10:25:18 ID:Wifz+KI30
>>144
ワラタ
146文責・名無しさん:2007/09/01(土) 10:58:44 ID:le8dzWph0
話がでかくなっているなぁ〜 今度は「スパイ」ですかw

-----
【積水事件】「スパイか」と差別発言、謝罪受け和解 [09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188610853/l50

「スパイか」と差別発言、謝罪受け和解
2007年09月01日

 取引先から「(北朝鮮の)スパイか」などと差別的な発言をされて精神的苦痛を受けたとして、
住宅メーカー積水ハウス(大阪市)社員で在日韓国人の徐文平(ソ・ムンピョン)さん(46)=
大阪府八尾市=が取引先の男性を相手に慰謝料300万円などの損害賠償を求めた訴訟が31日、
大阪地裁で和解した。男性が「在日コリアンとしての名誉感情を害した」と文書で謝罪し、
解決金30万円を支払う。

 訴状によると、徐さんは05年2月、取引先の男性にハングルで記した名刺を差し出した際、
男性から「これはスパイの意味やないか。朝鮮総連の回し者か」などと言われたとされる。

 徐さんは「差別発言があったことを実質的に認めた和解と受け止めている。不当な発言は許され
ないと訴訟を通じて示せたことで、差別への歯止めになることを期待したい」と話している。

 積水ハウスは社員の権利侵害にかかわる問題と判断し、昨年7月の提訴にあたって徐さんの
訴訟費用や弁護士費用を負担した。
和解について、同社広報部は「個人間の訴訟でありコメントできない」としている。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708310087.html
147文責・名無しさん:2007/09/01(土) 13:06:23 ID:W/IdKT6W0
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90777&servcode=200§code=200

人質解放も国際社会からは批判…「さらなるテロを招く」
アフガニスタンの武装団体タリバンとの直接交渉で人質解放を引き出した韓国政府に対し、
国際社会から冷やかな視線が向けられている。
積極的な対面交渉で事態を解決したことで、「テロ団体とは妥協してはならない」という
国際社会の不文律を破ったということだ。
◆ドイツ・カナダは批判=自国民がアフガンに拉致されているドイツ政府は、韓国人質の
解放が伝えられた後、「テロ団体とは交渉しない」という原則を改めて明言し、韓国の対応
をう回的に批判した。
メルケル首相は30日、「韓国人人質の解放は、タリバンに人質として拘束されているドイツ人
技術者問題にいかなる影響も及ぼさないだろう」とし「ドイツ政府の行動方式にはいかなる変化
もない」と語った。
さらに「テロ団体の要求には屈服しない」と繰り返し強調した。
ドイツ緑の党の国防担当報道官は同日、RBBラジオ放送で「タリバンのとんでもない要求が
受け入れられたとみられる」とし「こうした結果は人質解放過程でいかなる役割も果たせなかった
カルザイ・アフガン大統領に悪い影響を与える」と述べた。

アサピーの崇拝するドイツは「人質解放」を批判してますな。
148文責・名無しさん:2007/09/01(土) 14:59:31 ID:c6oAvVsh0
イラクの3馬鹿の時も、朝日は人質を非難するのは冷たいだの、
世界でも日本だけとか言ってたけど、その後のイタリアやドイツを見ても
それぞれの国で程度の差はあれ非難されてたじゃねーか

韓国なんて、日本人は冷たいとかあからさまに見下してたけど
結局バッシングはおきてるしな
149コピペ:2007/09/01(土) 15:53:35 ID:le8dzWph0

795 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/01(土) 15:20:20 ID:FiQJxUHt

今日じゃないけど自爆記事
イラクにおける日本人3名の拘束(人質)問題を隣国、韓国の新聞各紙はどう伝えたか、まず韓国の主要3各紙の記事を見てみよう。

釈放された日本人人質たちを”村八分”にする日本社会 朝鮮日報(4月20日号)

再発防止のために”危険地域旅行禁止法”を作るとか、
人質にとられた人間から帰国のための航空運賃代を徴収するという発想も日本でしか考えられないだろう。

韓国を始め、フランス、中国、ロシアなど多くの国の人々が拉致されているが、
日本のように人質に取られた本人が謝罪する国は日本だけしかないだろう。生還
の喜びすら人質から奪ってしまった日本社会はやはり侵略戦争を国を挙げて支持
した昔ながらの集団主義から脱却していない不気味さを感じた。 東亜日報(4月20日)

http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col105.html
150文責・名無しさん:2007/09/01(土) 16:17:10 ID:GzPNcLre0
>>146
>訴状によると、徐さんは05年2月、取引先の男性にハングルで記した名刺を差し出した際、
>男性から「これはスパイの意味やないか。朝鮮総連の回し者か」などと言われたとされる。

おいおい…この訴訟のニュースは何度か目にしたが、スパイや総連なんて話を大きくふくらまし過ぎだろ。
話を誇張したり極端なことを言う人は全く信用できないな。
151文責・名無しさん:2007/09/01(土) 18:18:06 ID:KR2qAC5W0
昨日だったか「江田が議長の立場を離れて首相批判」と嬉しそうにかいていたけど
安倍が総理の立場を離れて〜とやると大バッシングだろうな。

ダブスタどーにかならんのか?
152文責・名無しさん:2007/09/01(土) 18:22:00 ID:PbvdOrUL0
153文責・名無しさん:2007/09/01(土) 22:54:15 ID:Uk2CSS0d0
「バスに乗り遅れるな〜」っと言うことでしょうね、この記事w

-----
米、北朝鮮への大規模食糧援助表明 米朝作業部会始まる
2007年09月01日19時44分

 米国と北朝鮮の国交正常化を話し合う6者協議作業部会が1日、ジュネーブの米国連代表部で
始まった。米国務省はこれに先立つ8月31日に北朝鮮の水害被害を受けて大規模な食糧援助を
する用意を表明した。米朝間の信頼醸成に役立てようとの狙いと見られる。

 作業部会に出席したヒル米国務次官補は1日朝、支援について「北朝鮮の人道的状況に対する
我々の懸念を反映したもので、助けになれればと思っている」と記者団に語った。
作業部会でも支援の用意を表明したものと見られる。

 作業部会は2日間の日程で行われ、北朝鮮側は金桂寛外務次官が代表を務める。米政府による
北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除する問題が最大の焦点となる。また、次回6者協議に向けて、
核施設の無能力化や核計画の申告といった非核化の「次の段階」の進め方についてもさらに意見交換
する見通しだ。

 ラヂオプレスが北朝鮮メディアの報道をまとめたところによると、8月上旬からの豪雨による被害
で600人以上が死亡、約22万ヘクタールの農耕地が被害にあったという。

http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY200709010220.html
154文責・名無しさん:2007/09/01(土) 23:15:55 ID:vK+dZZSD0
>>153
どうでもいい話だけど、「米朝」という言葉についつい注目してしまう俺は上方落語ファン。
155文責・名無しさん:2007/09/02(日) 00:14:31 ID:yWC35DFN0
>>150
それが朝鮮クオリティ
慰安婦もそうだが、朝鮮人の証言なんて自分が有利な方向にどんどん変わる

>>154
某”人間国宝”自身がそれをネタにしてるなw
156文責・名無しさん:2007/09/02(日) 01:46:07 ID:kqCT8gZd0
お知らせ
本日より、落語協会に配慮し、「米朝」としていたところを「朝米」に改めます。
これにより、米朝会談は朝米会談、米朝関係は朝米関係となります。
尚、整合性を保つため朝米以外の表記もこれに準じ、「朝」を先に表記します。

                                        日朝新聞
157文責・名無しさん:2007/09/02(日) 03:57:27 ID:ULOfMdFF0
>>153
その通りバスに乗り遅れるなって言いたいのだろうけど、巨視的にみれば北朝鮮が
米国の影響下に入るっていう潮流だよね。
朝日的には「憎き米帝」と「地上の楽園」がつるむことに違和感ないのだろうか。
国内政治では米国追従を忌み嫌うのに、米朝接近は問題としないの?
158文責・名無しさん:2007/09/02(日) 04:41:23 ID:Pg7lkD100
>>132
海岸線は東京都より千葉県の方が長いんだから
東京湾と表記せずに千葉湾、Chiba Bay と言ってほしい!
千葉支局はよく黙っていられるな
159文責・名無しさん:2007/09/02(日) 04:49:33 ID:kqCT8gZd0
>157
( ━@Д@)<そんな細かいことはどうでもいい。米帝が共和国に屈したという
         事実が大切なのです。
160文責・名無しさん:2007/09/02(日) 21:58:39 ID:pq7mGapR0
「読売の世論調査(内閣支持率・44%)は実感として高すぎる。朝日と読売の
数値の中間くらいが国民の感覚だろう」
By早野@ニッカン


何勝手に間を取ってるんだよ。
161文責・名無しさん:2007/09/02(日) 22:01:06 ID:Ren+kBWo0
ニッカンって、日刊スポーツか?アサピー系列の?
162文責・名無しさん:2007/09/02(日) 22:03:11 ID:kJAQUOVc0
そりゃつまり「朝日の数字は国民の感覚より低すぎる」って
言ってるのと同じじゃねーか?
163文責・名無しさん:2007/09/02(日) 22:29:14 ID:kqCT8gZd0
>160
曲がりなりにも、統計ってのは客観的なデータを得るためにするものなのに、
それを目の前にして主観で補正して、無意味で無価値なものにする意味が分からん。
164文責・名無しさん:2007/09/02(日) 23:33:07 ID:xIQMnSW10
>>160
国民の代表気取りか?
マスゴミの傲慢ここに極まれりだな。
165文責・名無しさん:2007/09/03(月) 01:12:06 ID:N/nO6+7K0
ヤングジャンプに与えられたページに各々がセリフを入れてく大喜利企画があって、
最新号(出たのは先週)は各種週刊紙の編集長スペシャルだったんだけど、AERA編集長が例によって安倍ネタしてた。
つまらなさすぎて逆に一見の価値があるかも。
166文責・名無しさん:2007/09/03(月) 10:07:19 ID:IqGgeBA/0
アエラ
「中国嫌い」の本心
http://www.aera-net.jp/aera/pickup.php


ぜひ「『中国好き』の本心」も特集してほしいもんだ。
167文責・名無しさん:2007/09/03(月) 11:21:42 ID:ZqQLwLQA0
>>160
「サイレントマジョリティ」でも考慮したんだろう
168文責・名無しさん:2007/09/03(月) 11:27:42 ID:uBREhKi10
>>163
そもそも、「朝日RDD方式」で出された世論調査に意味と価値があるのかと
(ネタとして以外で)
169文責・名無しさん:2007/09/03(月) 12:26:18 ID:mjVkYhw00

※英文ソース(ヘラルド朝日・英語版)

【ヘラルド朝日】 日本では今、韓流に続いて中国ポップが大ブーム。「中国人と韓国人のような男性が好き」
Sizing up China: Japanese women fueling wave of Chinese pop culture boom (09/03/2007)
http://www.asahi.com/english/Herald-asahi/TKY200709030059.html

       ∧_∧       ∧_∧   「KIM HAN IL」って誰だよ?
      (*@∀@)      (・∀・ ;)  ソースロンダリング用の仕込み記事か?
     ._φ 朝 ⊂)      (    ) 
   /旦/三/ /|      | | |  ていうか、 F4は台湾だろが。
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     (__(___)  
   |捏造バレ太.|/      ∧
              / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
              | 勝手なことをコッソリ海外に配信すんな |
              \________________/
170文責・名無しさん:2007/09/03(月) 13:34:40 ID:sUt+OAnv0
>>160
それ昨日読んだ
冷静に考えると勝手な記事だな
与謝野官房長官に期待してるのかのニュアンスだが
後半は健康不安について触れている
なんかようわからんな・・・
171文責・名無しさん:2007/09/03(月) 13:36:10 ID:SQKQwLaB0
>>138
blindはblind, deafはdeaf, crazyはcrazy
それぞれ悪い比喩的な表現も沢山ある言葉だが、今でも200年前で
同じ言葉が使われている。

politically correctnessで、例えばvisually impairedとか
作ったけど、全く普及せず、今では冗談として使われる感じだね(PCをバカにする意味で)。

メディアの号令で一斉に言葉が入れ替わるのは、日本だからであって、
彼らの社会ではあり得ないこと。

放送禁止用語だって、当事者であるネットワーク局からは当然消えるが、一般社会は
当然、他のメディアでは何の影響も受けない。日本だったら、大手メディアの号令の下、
一斉に・・・だけど。
172文責・名無しさん:2007/09/03(月) 14:32:01 ID:I8+0bzIK0
朝日アジアネットワークの学者に、「インドやオーストラリアとの関係強化を図って、
中韓との近隣外交を語らない安倍はけしからん」とか言わせてるな。
インド訪問や中国国防相来日の社説といい、参院選で気をよくしたのか
もう中韓の犬であることを隠そうともしなくなってきたな。
173文責・名無しさん:2007/09/03(月) 16:16:48 ID:mjVkYhw00
「TVで業務妨害」橋下弁護士を提訴 光市事件弁護人
2007年09月03日12時13分

 山口県光市で99年に起きた母子殺害事件の差し戻し控訴審で、殺人、強姦(ごうかん)致死、
窃盗の罪に問われた当時18歳の元少年(26)の弁護団に加わる弁護士4人が3日、
テレビ番組内で懲戒処分を視聴者に呼びかけられて業務を妨害されたとして、大阪弁護士会所属の
橋下徹(はしもと・とおる)弁護士を相手取り、1人当たり300万円の損害賠償を求める訴訟を
広島地裁に起こした。

 訴えたのは、広島弁護士会所属の足立修一、今枝仁の両弁護士ら4人。今枝弁護士によると、
橋下弁護士は、5月27日に放映された関西の民放テレビ番組で、懲戒処分を弁護士会に求めるよう
視聴者に呼びかける発言をした。その後、広島弁護士会には4人の弁護士の懲戒処分請求がそれぞれ
300通以上届き、対応に追われるなどして業務に支障が出たという。

 橋下弁護士の所属する芸能事務所は「送達された訴状を確認次第、至急、橋下本人が会見を開いて
対応について説明する」としている。

 この事件で最高裁は06年6月、「特に酌むべき事情がない限り、死刑を選択するほかない」と
して二審の無期懲役判決を破棄し、広島高裁に差し戻している。

http://www.asahi.com/national/update/0903/OSK200709030032.html
174文責・名無しさん:2007/09/03(月) 16:28:23 ID:TaerdWXm0
>>173
「そこまで言って委員会」見てたけど、「おかしいと思うなら〜」と言ってた気がするが?

加えて、自身も懲戒請求されて大変とか言ってたな〜
記事じゃ、無闇に懲戒請求を呼びかけたみたいじゃないか。

簡単なんだがな〜、某弁護団を抜けれる、若しくは弁護士を辞めれば
来なくなるのに。

これって、逆効果だと思うんだけどねぇ〜
175文責・名無しさん:2007/09/03(月) 17:58:36 ID:mjVkYhw00
(-@∀@)の願望がにじみ出ている記事w


「早く解散を」街に厳しい声 首相に同情も 農水相辞任
2007年09月03日16時13分
http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY200709030227.html
176文責・名無しさん:2007/09/03(月) 20:32:48 ID:gHTUM5V40
>>174
「おかしいと思うなら〜」と言ってたよ

それと懲戒請求を出されてすぐの頃、弁護士有志が「被告が弁護を受ける権利を否定する
言動に抗議し、直ちに中止を求める」とか逆切れした声明を出してた
その言い分が通るのは風説などで根拠の無い懲戒請求が行われた場合で、懲戒請求を
出すことそのものを批判するならDQNな市長へのリコール請求なども「行政サービスを
受ける権利を妨害する」とか言って拒否できる
”弁護士有志”がどの程度光市の弁護団と重なっているのか判らなかったが、橋下以外から
光市の弁護団に対する内部批判が聞こえていないところを見ると弁護士会に自浄作用は
無いみたいだね
177:2007/09/03(月) 22:05:04 ID:dUb4GzqH0
今日の夕刊、池上彰のコラムは必読。
朝日の記事を、「読売などと比べて解かり難い」と批判している。
痛烈な皮肉も、かましているし。
よくこんな記事を朝日が載せたな、という感じ。
まあ、「アリバイ作り」みたいなものかも知れないが。
178文責・名無しさん:2007/09/03(月) 22:08:43 ID:TaerdWXm0
>>177
単に”馬鹿には読めない新聞”の称号を貰ったと嬉々として載せてたり〜してw
179文責・名無しさん:2007/09/03(月) 22:13:25 ID:TaerdWXm0
>>176
スレ違いだけど、夕方のTBSイブニング5で、提訴した弁護士の会見の様子とともに
発言を再現してたが〜”悪意ありあり”だったな。
(今思い出したけど、堀江(元LD社長)調だったな)

悪ふざけみたいな話し方で”再現してた”、本編では真面目に話してたと思うぞ?
さすが捏造のTBS
180文責・名無しさん:2007/09/03(月) 22:23:33 ID:7LkoI3mu0
>>177
読むのに「補助線」がいるんだよ。
「米帝と結託して経済成長を遂げ、大国となった日本が嫌い」

いい年こいてまだ「アンポハンタイ!」と叫んでいる団塊のルサンチマンを一つ入れれば、
まー、わかりやすい記事だことw
181文責・名無しさん:2007/09/04(火) 11:19:43 ID:1LJ7Tzc10
未来志向の日韓関係「容易なことではない」 盧大統領
2007年09月04日00時24分
http://www.asahi.com/international/update/0904/TKY200709030391.html

「国内で批判を受け、時間がたつにつれて容易なことではないと分かった。
 過去の問題に触れない、責任を求めないという約束は自分の過ちだと思った」

「教科書検定の問題、竹島の問題、過去の歴史の問題は世界に向けて発信しなければならなかった」

-----

酋長の任期はもうすぐ終わるけど、(-@∀@)向きのコメントを出す人材だったな〜
182文責・名無しさん:2007/09/04(火) 12:28:23 ID:y5RfIbrF0
>星浩
政治家と農政の癒着を勉強する素材として「広瀬道貞」の著書を読むべき
とあるが、この広瀬ってテロ朝の社長か会長じゃないか?
183文責・名無しさん:2007/09/04(火) 13:44:35 ID:oSYYafpR0
>>182
そのとうりテレビ朝日の会長兼民放連会長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%81%93%E8%B2%9E
184文責・名無しさん:2007/09/04(火) 14:54:15 ID:RaaWS+v60
今号のアエラ
また、中国製品(食品?)について特集してるみたいだけど
(偽ミルクで乳児死亡、とか見出しにあった
次の号ではちゃんと「だが原因は日本に(ry」とオチをつけるんだろうなあ。どうせ。
185文責・名無しさん:2007/09/04(火) 16:49:19 ID:Pann+Lcc0
>183
自民党の票田を研究批判した功績でテロ朝社長に「天下り」したわけか。

テロ朝が不祥事おこしてもへいぜんと居座ってたな。
186文責・名無しさん:2007/09/04(火) 19:56:02 ID:u+Mp7S2r0
マスコミが白黒をはっきり押しつけすぎるとか言ってる島崎今日子が
自分の気に入らないものは息の根を止める勢いで否定しまくって、何
の反省もしないのはどういうことなんだろうか。自分がレッテル貼り
まくってるくせに…。
187文責・名無しさん:2007/09/04(火) 20:10:43 ID:5QQe417H0
エンコリではおなじみ、藩基文世界大統領。

2007年9月4日朝日夕刊東京4版
見出し
  >国連総長がスーダン入り   ダルフール改善へ会談

本文では
  >国連の藩基文事務総長は3日、スーダン西部のダルフール地方・・・・
となっているのだが、見出しは国連総長だとさ。

アサピーが、世界大酋長に認定スマスタ。
188文責・名無しさん:2007/09/04(火) 20:52:44 ID:Cq80dkUM0
今日の朝刊テレビ欄(BSデジタルとか載ってるほう)、WOWOWで放送する『雨あがる』を
2ヶ所で紹介していた。校閲の人、変に思わなかったのかな。
189文責・名無しさん:2007/09/04(火) 21:08:45 ID:qBwTSf8k0
>>188
むしろ、何らかの番組紹介を潰したと考えるべきかと
190文責・名無しさん:2007/09/04(火) 23:57:57 ID:n6zKEvLC0
>>181
そういや、就任した当初は朝日もノムヒョンをマンセーしてたけど
今の大統領の末路はどうおもってんのかね
191文責・名無しさん:2007/09/05(水) 12:10:22 ID:fgCKeXkV0
【朝日新聞】「バスに乗り遅れる」「日本の孤立化」 … 日朝交渉の遅れ、6者協議の懸念材料に [09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188947776/l50
192文責・名無しさん:2007/09/05(水) 13:01:31 ID:tX42yW0n0
今朝の朝刊を開いたら、
朝日社内の親北朝鮮集団の空気がじわりじわりと漂ってきた。
193文責・名無しさん:2007/09/05(水) 13:46:16 ID:62UDp8XA0
フランスで軍が若者の再チャレンジ教育に乗り出したという記事があったけど、
批判めいたコメントは何もない、普通の記事だったな。
自衛隊の体験入隊とか総合学習で自衛隊について調べるとかいうのには、
何かしら批判的なコメント紹介するくせに。
194文責・名無しさん:2007/09/05(水) 14:48:52 ID:BAq9ruU70
マダム・ロワイヤルが大統領選で掲げていた政策(w

自衛隊がやらされたら困るだろうけどな。
195文責・名無しさん:2007/09/05(水) 16:26:38 ID:fgCKeXkV0
【日韓】夕張へ「韓国大視察団」 「明日はわが身」と官僚ら [09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188975886/l50

夕張へ「韓国大視察団」 「明日はわが身」と官僚ら
2007年09月05日15時45分

 北海道夕張市の財政破綻の背景や再建の実態を見学しようと、韓国中央政府の官僚や自治体職員が
大挙して来日する。同市の観光施設の管理・運営を引き継いだ夕張リゾート(西田吏利社長)が企画
した「負の遺産ツアー」への応募で、韓国側担当者は「韓国には夕張のような破綻自治体はまだないが、
どこも財政は厳しい。あすは我が身の思いで勉強に行きます」と話す。

 夕張を訪問するのは、9月10日に来る韓国・京畿道をはじめとした広域自治体本庁の係長クラス
や管内の基礎自治体の課長クラスの中堅職員ら15人と、11日に来る韓国政府行政自治部と
国内各地の自治体の実務担当者、同行記者団など29人の2グループ総勢44人。

 日本の総務省にあたる行政自治部の「地域再生に関する研修」というツアーでは、夕張市役所、
石炭博物館、炭鉱生活館を見学する。閉鎖された市民会館や、民間団体の運営に変わった医療・
福祉施設、映画によるまちおこし施設などの視察、市民との意見交換会なども盛り込まれている。

 かつて市の第三セクターが運営していた夕張リゾートの観光・宿泊施設には最近、韓国や香港、
台湾からの団体観光客が増えているが、「負の遺産ツアー」への海外からの団体参加は初めてだ。

 夕張問題は韓国でも新聞やテレビで大きく報道された。

http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200709050165.html
196文責・名無しさん:2007/09/05(水) 16:27:20 ID:BczZZJy/0
中学校で女子も武道必須化という記事(朝刊一面)、以下一部引用
---
武道は現在、柔道、剣道、相撲が指導要領に例示されているほか、
なぎなた、空手、弓道、少林寺拳法、合気道などが実際に教えられている。
テコンドーは「日本の武道」ではないとの理由で対象外だという。
---引用終わり

わざわざテコンドーのこと書いててワラタ。
テコンドーって武「道」だとはみなされてないだけじゃないの?

ところで、学習指導要領では
「地域や学校の実態に応じて,なぎなたなどその他の武道についても履修させることができること。」
とあって、外国の武道はだめとは書いてない。
197文責・名無しさん:2007/09/05(水) 16:35:34 ID:NIAhNZxK0
武道整体は?(意味わかる人少ないだろうな)
198文責・名無しさん:2007/09/05(水) 16:39:53 ID:fgCKeXkV0
>196
> ところで、学習指導要領では
> 「地域や学校の実態に応じて,なぎなたなどその他の武道についても履修させることができること。」
> とあって、外国の武道はだめとは書いてない。

ということは、在日が多くて民族学級とかやっている地域だと、
柔道とか剣道みたいな日本の武道ではなく、
半島の物が取り上げられるということもあり得るのか。

今現在、やっているかもしれないね… orz
199文責・名無しさん:2007/09/05(水) 16:42:15 ID:o32wFzUa0
>>196
あれれ、剣道(クムド)も合気道(ハプキドー)ももともと韓国起源じゃなかったっけwww
と煽ってみるテスト
200文責・名無しさん:2007/09/05(水) 17:01:22 ID:xpiKFAVw0
テコンドーはダンスの時間に教えるニダ。希望があればだけど。
201文責・名無しさん:2007/09/05(水) 17:23:21 ID:oC4JiXU20
・神奈川でDQN高校生を警察官が引っ叩いた事件
・千葉で万引き犯を店長が撲殺した事件
この2つの事件をどう報道するのか見物だな
202文責・名無しさん:2007/09/05(水) 18:12:36 ID:+xeHTQnM0
最強格闘技「テコンドー」漫画連載中。 劣等民族チョッパリを一蹴!
ttp://specificasia.seesaa.net/article/54026745.html#more

テコンドーの偉大さを思い知るニダ!劣等ミンジョクめ!
203文責・名無しさん:2007/09/05(水) 18:50:04 ID:olxgrWMn0
何百年だか何千年だかの伝統、とか言っといて「(安)重根」という型があるところがもうね..w
どれだけ柔軟な伝統なんだとw
204文責・名無しさん:2007/09/05(水) 19:45:35 ID:ruuG2MS10
新聞配達の少年を監禁 暴行

三重県松阪市にある朝日新聞の販売店の経営者、久保圭容疑者(40)と
店長の佐野旭容疑者(26)ら5人が、新聞配達の少年を車で連れ去り、
店に監禁した上、殴る蹴るの暴行を加えけがをさせたとして、監禁致傷の疑いで
逮捕されました。警察の調べによりますと久保容疑者らは、3日午後10時ごろ、
自分の店で働く16歳の新聞配達の少年が市内のゲームセンターにいたところを
無理やり車で連れ去って、新聞販売店に監禁した上、殴る蹴るの暴行を加えて
1週間のけがをさせた疑いが持たれています。調べに対し久保容疑者は、
容疑を認めており「少年が先月末から無断欠勤を続けている上、店の金を
持ち逃げされたと思い暴行を加えた」と供述しているということです。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/
205文責・名無しさん:2007/09/05(水) 20:04:17 ID:BczZZJy/0
石原都知事が参院議員宿舎の建設に反対を表明したけど、朝日はどう報じるのかな。
ベタ記事?
206文責・名無しさん:2007/09/05(水) 21:21:34 ID:wlR697ty0
>>197
間者猫?
207文責・名無しさん:2007/09/05(水) 22:43:13 ID:rzpzAIWz0
>>196
>なぎなた、空手、弓道、少林寺拳法、合気道などが実際に教えられている。
>テコンドーは「日本の武道」ではないとの理由で対象外だという。

ちょっと教えて欲しいのだが、

『少林寺拳法』 って、「日本の武道」なのか?
208文責・名無しさん:2007/09/05(水) 22:48:56 ID:ujgrSKGz0
G1元騎手を恐喝容疑で逮捕 コンビニで酒代払わず
2007年09月05日22時00分
http://www.asahi.com./national/update/0905/OSK200709050071.html

細かな話ですが、「G1元騎手」って言葉は存在するの?
「元」をつける位置がなんかしっくりこない。
google検索でもこの記事ぐらいしか引っかからないし。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22%EF%BC%A7%EF%BC%91%E5%85%83%E9%A8%8E%E6%89%8B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
209文責・名無しさん:2007/09/05(水) 22:51:32 ID:68uSpL5j0
>>207
れっきとした日本の武道です。

中国に『少林寺』との関連はありません。

愛媛だったかに本部があるんじゃなかったっけ?
210文責・名無しさん:2007/09/05(水) 23:16:05 ID:HD/dBlBX0
朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/



朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 英字紙組合員が告発

【Digest】
◇ヘラルド朝日労組の裁判が高裁で審議中
◇口約束だけでフルタイム働かせていた
◇実態は「労働者」なのに
◇非正規雇用者の組合結成を機に、いじめが横行
◇「編集方針と労務方針は違う」ダブルスタンダード
◇地裁判決「諾否の自由があった」
◇朝日“正社員労組”の反応

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=738



キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186822079/1-15
211197:2007/09/06(木) 00:54:54 ID:NoLDL1WF0
>>206
正解
212文責・名無しさん:2007/09/06(木) 01:55:15 ID:1Wbv7ie00
ストーカー恵村ktkr

>自民党はこんな政党だということを覚えておこう
先の社説かいたのは恵村だな(w
213文責・名無しさん:2007/09/06(木) 06:16:57 ID:qXSpCsDb0
スポーツ面に文春の広告が…いつもは経済面あたりに新潮と一緒に乗ってるのに。
都合の悪い見出しでもあったのか?
広告の位置って新聞社が決めるんだよね?
214文責・名無しさん:2007/09/06(木) 12:35:05 ID:l2Cfj8Tb0
日朝協議の写真ワロス
朝鮮側の写真は自身満々
日本側の写真はうつむきかげん

民主マンセーがすごいな。
民主はそく解散総選挙狙いなのに
「与野党で議論がすすむ」とか意味不明な記事になってるねぇ・



215文責・名無しさん:2007/09/06(木) 13:55:46 ID:qUoEL0A40
国際面の記事で、台湾の陳水扁総統が台湾名義での国連加盟を問う
住民投票に日本が反対していないことを感謝した発言を伝える記事。

>6日にはシドニーで開かれる米中首脳会談で台湾の住民投票が議題に上ると見られ、
>台湾への風圧は強まる一方。苦境にある陳総統が思わず謝意を漏らした形だが、
>中国の反発を招く恐れもあり、日本側からは「注目されるのは本意ではない」
>との声もある。

(-@Д@)<中国様に睨まれちゃうだろうが!空気嫁やゴルァ!
       …という声も。
216文責・名無しさん:2007/09/06(木) 14:07:33 ID:dkgiOt1N0
あさぴーは民主主義や弱者が心底お嫌いらしい
217文責・名無しさん:2007/09/06(木) 18:56:24 ID:XzptfiFr0
5月以後の朝日新聞関係者の犯罪

5/19
【社会】朝日新聞勧誘員に殴られ意識不明の重体
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021788270/
5/30
【マスコミ】朝日新聞、3年間で約8億3300万円の申告漏れ 東京国税局が指摘
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
6/19
父の殴打で3歳児重体 日常的に虐待か
http://www.sankei.co.jp/chiho/saitama/070619/stm070619001.htm
7/22
朝日新聞社員が12歳女児にいたずら おっぱい揉む
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1185102740/
8/10
★覚せい剤所持で朝日新聞配達員ら3人逮捕…神奈川
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186996551/
8/24
【高知】「チラシ欲しかった」、高知新聞を盗んだ朝日新聞配達員を逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187972785/
8/26
【愛知・女性拉致殺害】 「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ち…顔を粘着テープで何重にも巻き殺害か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188223922/
9/5
【社会】 朝日新聞の販売店経営者、新聞配達の少年を監禁・暴行…三重
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188989690/
218文責・名無しさん:2007/09/06(木) 19:04:14 ID:sBAUfpSQ0
(;@Д@) 小泉安倍政治がもたらした心の歪みが原因だ。
219文責・名無しさん:2007/09/06(木) 20:02:50 ID:S0zLxwv40
>>217
こういうのまとめサイトとか作って保存できないかな?
ttp://www.asahicom.com/asahistory.htm
ここが停止して以来、朝日の悪事が埋もれていくのは遺憾。
220文責・名無しさん:2007/09/06(木) 20:57:53 ID:f1vqIkfd0
新聞週間標語は、
「新聞で見つめる社会見つけるあした」、
新聞配達に関する代表標語は、
「変わる世に 変わらぬ信頼 配達制度」
だそうです。
なんだかなぁ
221文責・名無しさん:2007/09/06(木) 23:45:38 ID:rF0bW+Ij0
>>207
中国に武術修行に行った人が、日本に帰って来てから、「少林寺拳法」という道場を開いたらしい。
俺は、「少林寺」の名前を勝手に使っていいのか?と疑問に思う。
222文責・名無しさん:2007/09/07(金) 10:02:40 ID:+rK5xF3Z0
総連側のむかつく言い分はスルーしているんだよな〜>(-@∀@)

-----
朝鮮総連の要請拒否 水害支援での貨物船入港
2007年09月06日20時52分

 与謝野官房長官は6日の記者会見で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)側が同日午前、
内閣府の戸井田徹政務官に渡した北朝鮮の水害支援をめぐる安倍首相あての要請書を、
総連側に返却する考えを示した。与謝野氏は「戸井田氏は書簡の受け取りを拒んだが、
書簡を置いていかれたので、政府としては内容証明つきで送り返すと聞いている」と語った。

 要請は、北朝鮮への支援物資を送るための同国からの貨物船の入港許可を求める内容。
政府は昨年10月の北朝鮮の核実験以来、北朝鮮船舶の入港を全面的に禁止する制裁措置をとっている。

http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY200709060425.html

  ↓↓↓↓↓

朝鮮総連、北の貨物船入港許可を要請

「あくまでも人道上の同胞たちに対する支援。
 こういう問題に対してまでも、政治的課題とからめて不本意な対応をすれば、
 日本政府に相当批判と非難が集中するのではないか」と強調した。

(2007/09/06 11:28)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070906/wdi070906002.htm
223文責・名無しさん:2007/09/07(金) 10:52:45 ID:pkTMHSkL0

親北朝鮮集団の空気がじわりじわりと紙面から漂ってくる
224文責・名無しさん:2007/09/07(金) 12:31:01 ID:Cv7RF1DS0
原爆「しょうがない」発言の久間氏、政治活動再開宣言
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200709070148.html

ずいぶん嫌みったらしい見出しです。
225文責・名無しさん:2007/09/07(金) 13:59:35 ID:DH2C99yz0
>>224
じゃぁ、朝日新聞に言及するときも”「珊瑚捏造記事・伊藤律架空会見」の”と枕詞を付けなきゃなw
226文責・名無しさん:2007/09/07(金) 16:12:34 ID:Iac5dFS50
>>224
もう完全に「しょうがない」が、原爆の投下を指してると
刷り込まれちゃったねぇ〜

こうなったら、何でもかんでも「しょうがない」を連発して、
「単なる口癖」という風に〜、したくても、必要としない場面の発言は
報道されないしねぇ〜
227文責・名無しさん:2007/09/07(金) 16:44:32 ID:5RPtWNJm0
>>221
武術修行じゃなくて戦時中の陸軍の任務で大陸に行って、そこで知人のツテで
北派少林の伝承者に武術を教わったそうだ。少林寺も訪問してる>少林寺憲法の創始者

少林寺の武術は「少林武術」「少林派」であって拳法のみではない。ちなみに
少林寺のお家芸は棍法(少林棍)。少林寺拳法は日本で作られたものだけど、
嵩山少林寺との交流もあって認められてるよ。ジェット・リーのデビュー作
「少林寺」の冒頭で少林寺拳法の創始者も特別出演してる。
228文責・名無しさん:2007/09/07(金) 17:02:41 ID:U/KAnqyS0
>少林寺憲法
( @∀@)<各種9条グッズに引き続き誇らしいですね
229文責・名無しさん:2007/09/07(金) 17:47:06 ID:+rK5xF3Z0
嬉しそうな記事w


低所得者減税見送り 石原都知事、半年で転換
2007年09月07日15時34分

 低所得者に対する独自の住民税減税導入を検討していた東京都は7日、導入を見送る方針を固めた。
税の公平性から、就労支援策の充実などに切り替える。石原慎太郎知事が4月の知事選前に表明し、
公約の一つに位置づけられたが、半年での方向転換となる。

 石原知事は3月、フリーターやパート労働者ら低所得者に対する個人都民税の減税を発表。
当時の推計で、約60万人を対象とした約50億円の減税を08年度に始める方針を示した。
国から地方への税源移譲に伴って低所得者の住民税負担が増えるため、との理由だった。

 しかし、税源移譲では住民税が増える人は国の所得税が減るため負担は変わらず、
税の公平性の問題が指摘されていた。
減税額は1人あたり年1万円以下にとどまり、就労支援などの方が効果的と判断した。

http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200709070190.html
230文責・名無しさん:2007/09/07(金) 18:07:32 ID:Cv7RF1DS0
>>228
そういえば、9月9日9時9分に憲法9条に思いをはせるイベント企画中、というキモイ記事が載ってたな。
231文責・名無しさん:2007/09/07(金) 20:23:51 ID:JxpJhCDI0
「鮫島スレ」覚えていますか?

知らない方も多いと思いますが、2ちゃんねる歴が、長い方は覚えてる人も多いと思います。

かくいう俺も「鮫島スレ」を見てから2ちゃんねるにはまった
ひとりでして、あれを見たときのショックは今でも覚えています。

誰かあのスレ保存してる人いますか?
232文責・名無しさん:2007/09/07(金) 22:35:09 ID:qSF0qZth0
予算委員長は民主 参院、9ポスト確保へ 
2007年09月07日14時01分

 臨時国会の運営のカギを握る参院常任委員長全17ポストのうち、
民主党が予算委員長など9ポストを希望通りに確保する見通しとな
った。自民党は予算委員長ポストの維持に特に強いこだわりを見せ
てきたが、参院で第1党となった民主党が応じず、自民党参院幹部
は6日夜、「(予算委員長の確保に)いちるの望みもない」と述べ、
断念する考えを示した。

 7月の参院選による与野党逆転で、参院では野党主導の国会運営
が確実となった。

 常任委員長ポストをめぐっては、自民党はすでに民主党に議院運
営委員長を渡したことから、予算案を扱い、疑惑追及などでカギを
握る予算委員長を要求。一方、民主党は、予算委員長を含め割り振
られた9ポストを自由に選べるよう主張し、平行線をたどっていた。

 今後自民党は、ポスト配分で民主党と話し合いで合意する形をと
るか、本会議で投票に持ち込んで対決姿勢をアピールするのか、
二者択一を迫られる。
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200709060464.html
233文責・名無しさん:2007/09/07(金) 22:40:03 ID:qSF0qZth0
参院予算委員長は自民に 民主、混乱回避へ譲歩
2007年09月07日21時28分

 与野党が逆転した参院で、論戦の主要な舞台となり、証人喚問な
ど疑惑追及でも中心的な役割を果たす予算委員会の委員長ポストを、
引き続き自民党が確保することが7日、決まった。民主党は投票決
着にもちこんででも、獲得に意欲を見せていたが、自民党側が予算
委以外のすべての委員長ポストを民主の要求通りにすることに同意
したため、国会運営の混乱を避けるため、土壇場で譲歩した。民主
党内では、小沢代表が対決姿勢を強めていただけに、参院執行部の
対応への不満が出ている。

 自民、民主両党の参院国対委員長らが7日、国会内で会談し、民
主党に総務、外交防衛、厚生労働、農林水産など計9ポスト、自民、
公明両党に予算、国土交通など計8ポストを配分することを確認。
同日夜の参院議院運営委員会理事会で正式に決まった。

 委員長ポストをめぐっては、第1党になった民主党が「配分され
た9ポストすべてを希望通りに取るのは当然だ」と主張したのに対
し、自民党は「議院運営委員長を民主党に渡したのだから、次のポ
ストは第2党の自民党が選ぶべきだ」として、予算委員長ポストの
維持に強い意欲を示していた。

 自民党内には一時、ポスト獲得は困難との見方もあったが、最終
的に「予算委を除き、すべて民主党の要求に対応したい」と民主党
側に通知。参院民主党執行部は、投票決着による常任委員長選出が
衆参両院にわたる混乱を招くことなどを懸念して妥協したという。
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200709070370.html

間違い一つなく状況を予想しろとは言わないが、>>232の数時間後にこれでは…
234文責・名無しさん:2007/09/07(金) 22:57:53 ID:JylE1miA0
小林寺 or 少林寺
どっち?
なんかいわれがあった気がするんだが。
235文責・名無しさん:2007/09/07(金) 23:34:33 ID:z6CgTg3d0
>>230
そのイベントを九十九里浜で行なえばもう完璧ですね。
236文責・名無しさん:2007/09/08(土) 00:19:46 ID:DgqEAZUb0
>>230
9月6日に北京でパラリンピック開催1年前のイベントが盛大にあって読売は伝えたが
これを盛大に報じないのは朝日らしくないと思うw
237文責・名無しさん:2007/09/08(土) 07:21:03 ID:l0zhENQY0
今日の朝刊(2007/9/8 東京版)に1ページ丸ごと使って創価学会の広告が出てたよ。
表向きは核兵器反対のメッセージだけど、大作が写ってる写真があってさ。w
コレってありなの?金払えばOK?
238文責・名無しさん:2007/09/08(土) 09:35:45 ID:JKc/aFcw0
9月8日土曜東京朝刊  14版
ウィキペディア 省庁から「修正」 検索ソフトで判明
厚労省 長妻議員の「悪口」  宮内庁 批判を削除
検索ソフトで判明

  検索ソフトで、どこから発信されたか調べたら、厚労省や宮内庁からの書き込みが判明したというが、自分の足下は大丈夫か?>アサピ

所詮wikiなどは、書き込み合戦の戦場でしかないのだが。

 とはいえ、厚労省にしても、宮内庁にしても勤務時間内に役所から個人的に発信したらなら、公務員の職務専念義務違反であってそこは追求すべし。
239文責・名無しさん:2007/09/08(土) 10:05:31 ID:yVMCp6lM0
240文責・名無しさん:2007/09/08(土) 11:24:01 ID:VkoTvMV70
>>238
その宮内庁が、修正したという内容は
天皇陵の発掘により、天皇の存在意義がなくなるとかいうやつを
削除したとある。

本当に、天皇制をなくしたいみたいだね朝日は!
241文責・名無しさん:2007/09/08(土) 12:39:47 ID:pY15WyeP0
TBSホストからも書きこみがあったらしいが。

【テレビ】TBSのホストから、wikipediaの甲府FW・茂原の項目で「レイプ癖は今後も健在」等と編集★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189186238/


>>232-233
ものすごい勢いで民主を罵倒してるね。

自分の妄想が外れたからって奴当りするなよな。
242文責・名無しさん:2007/09/08(土) 13:21:25 ID:hZ8efM8s0

男性差別のない明るい社会を築きましょう。


243文責・名無しさん:2007/09/08(土) 14:54:41 ID:iuTdVEZY0
今日のオピニオン面、
沖縄は基地が無くても補助金がなくても自立できる!という、
やけに情緒的でちっとも論理的でない大学准教授の見解が載ってた。
244文責・名無しさん:2007/09/08(土) 17:17:02 ID:82vmM/T+0
「琉球」という妄想の国の話でリアル沖縄の話じゃない。

つか民族主義を鼓舞することで独立させようという
意欲がウヨクみたいで薄気味悪い。
245文責・名無しさん:2007/09/08(土) 18:22:48 ID:6d1+aSDU0
読売新聞 日朝作業部会 「北」の揺さぶりに警戒を怠るな
産経新聞 日朝作業部会 拉致解決の原則曲げるな
東京新聞 日朝作業部会 孤立論に乗せられるな
日経新聞 日朝交渉「拉致」進展が先決
−−−−−−−−−−壁−−−−−−−−−−−−−
朝日新聞 日朝協議 氷を解かす契機に

>北朝鮮はこの夏、豪雨に見舞われ深刻な被害が出ている。
>国連は緊急支援を世界に呼びかけ、すでに米国や韓国などは援助に乗り出している。
>日本もこの支援の輪に加わってはどうだろう。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::......∧_∧  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜:::::::::(*@∀@) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::⊂    つ ::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::::。:::::::'ノ   ノ  :::::゜:::::::::: ...: ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  レ レ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: :::::::::.... .... .. .:::::........... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . :::::::::::::::::::::。:::::....::::::: . . . ..: ::::  .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... ..:゜:::.. .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   読売|   産経|   東京|   日経|  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
246文責・名無しさん:2007/09/08(土) 19:48:34 ID:hvOv9UTS0
>>245
>日本もこの支援の輪に加わってはどうだろう。

だめだ、この文章、生理的に受け付けない。
247文責・名無しさん:2007/09/08(土) 20:25:58 ID:1NrI/8nv0
>>243
大学時代に沖縄を何度か調査したけど、
とてもじゃないが自立なんて夢の股夢だよ。
そのことは当の沖縄県民が一番よくわかってるけどね。
248文責・名無しさん:2007/09/08(土) 21:07:19 ID:+gOrNZob0
>>245
この一文すさまじいほどキモイ
朝鮮新聞はとっとと北朝鮮に移ればいいじゃん

「日本」の新聞社なら、こんなキモイ感覚は持たないだろ普通
249文責・名無しさん:2007/09/08(土) 21:34:05 ID:0AYefxnA0
>>235
九条ネギを持っていくのを忘れないように
250文責・名無しさん:2007/09/08(土) 21:47:46 ID:8s1gNOEN0
>>248
畜死テツヤの番組で、死んでも日本と言わず「この国」と言い
続けてたのを彷彿とさせる。
251文責・名無しさん:2007/09/08(土) 21:49:09 ID:25mSSm5K0
朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/

朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/

朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/

朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/

朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/


朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 英字紙組合員が告発

【Digest】
◇ヘラルド朝日労組の裁判が高裁で審議中
◇口約束だけでフルタイム働かせていた
◇実態は「労働者」なのに
◇非正規雇用者の組合結成を機に、いじめが横行
◇「編集方針と労務方針は違う」ダブルスタンダード
◇地裁判決「諾否の自由があった」
◇朝日“正社員労組”の反応

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=738
252:2007/09/08(土) 22:04:24 ID:Gnbx/0oO0
>>237
そればかりか、スターダストレビューの全面広告も。
彼らは創価でしょ?
253文責・名無しさん:2007/09/08(土) 22:34:33 ID:SewFH4Qc0
社会面のエレベーターに低強度鋼材って記事

鋼材名を取引書類に隠語や略称で記すなど……
……「黒皮」と隠語で注文書にするして発注

ってあるんだけど、隠語か? 通称じゃねーのこれ。
表面処理を鋼材名として使うのはよろしくないことだけどさ。
なんかいかにも悪いことをしていますってしたかったんだろうけど、頭悪すぎ。
読売と読み比べると良くわかる。
254文責・名無しさん:2007/09/09(日) 00:11:16 ID:R7LDvN3b0
>>243
「ゆいまーる」の精神で助け合えば、所得が低くても貧しさを感じることなく生活できる…って、
ほとんど具体性のないお花畑理論だったな。
正直、中学生に本二、三冊読ませりゃ書けそうな作文。
255文責・名無しさん:2007/09/09(日) 01:30:00 ID:hVMJd8+Y0
>>254
で、この「大学准教授」は本来ならそれなりの給料をもらえるんだろうけど
当然自らの思想を実践するために、低賃金を志願してるんだよな?
256文責・名無しさん:2007/09/09(日) 08:18:02 ID:ZgVPZyUj0
ダルフール事件の背景と現状の記事が結構紙面割いて載ってたけど
虫狂の関与については一言も無い。年表にシナに対する
スピルバーグの声明と米下院の決議が申し訳程度に有るだけ。
これじゃ事情知らん奴は何のことかさっぱり分からんだろ・・・
257文責・名無しさん:2007/09/09(日) 10:11:48 ID:2tRnncII0
さすが宗主国様の犬ですな。これで「ジャーナリスト宣言」「無関心が真実を隠す」
などとほざいているんですから笑えます
258文責・名無しさん:2007/09/09(日) 12:25:11 ID:CssrDnDbO
>>247
人民解放軍が来れば万事解決w
文句言う奴ぁ粛清すればいいしねw
259文責・名無しさん:2007/09/09(日) 12:59:24 ID:c7bl3w220
米豪首脳と会談
「価値観共有」に揺らぎ

又、価値観外交批判か。
主筆の主張におもねった記事を書く一般記者たち・・・。
サラリーマンはつらいね。
260文責・名無しさん:2007/09/09(日) 15:15:13 ID:b33FUMYj0
>>254
>「ゆいまーる」の精神で助け合えば、所得が低くても貧しさを感じることなく生活できる

>>243の大学准教授って、松島泰勝という人物だけど、
この人は早稲田大学の西川潤という教授の弟子です。

西川潤は、かつて岩波「世界」誌上で、北朝鮮を
「ユニークな経済発展を遂げている国」と絶賛していた人物です。
いまなお北朝鮮シンパであり、最近でも北朝鮮への経済支援活動をしていました。
「土井たか子 西川潤」でぐぐってみそ。面白いものが一杯出てくるから。

そんな奴の弟子なんだから、こういうお花畑理論を唱えるのも当然。
こういう理論は、北朝鮮の主体思想とか自立経済路線とかと通じるでしょ?

>>243の松島の博士課程時代に、発表を聞いたことがあるけど、
やっぱり同じような、具体性の無い主張をしていました。
数学が全くできないので、産業連関分析もできず、
具体的な政策に結び付くような話ができないのでしょう。
261文責・名無しさん:2007/09/09(日) 16:27:35 ID:aCZ8VbDQ0
>>260
そうなのか…。
日本の社会科学系の学問の世界は果てしなく堕落してるなあ。
262文責・名無しさん:2007/09/09(日) 16:30:39 ID:6DBpbEht0
大学の社会科学の教授や学生はへんなのばっかりだからな
263文責・名無しさん:2007/09/09(日) 16:37:18 ID:EdFSoufV0
そんなのばかり雇用するからな。

電波教授のメガネにかなう電波を後任にするから
永久電波発信所になる。役に立たない馬鹿大学多すぎ。
264文責・名無しさん:2007/09/09(日) 16:37:31 ID:jFzTBRX+0
国公立大学の教授=公務員だったんだっけ?
身分保障って、キチガイを飼わなきゃならん義務があるって事じゃなかったはずなんだが。
とにかく、マル経とか未だに教えてるとかもうね。バカかと。アホかと。
265文責・名無しさん:2007/09/09(日) 16:52:48 ID:YKuwuZ200
>>264
今は国家公務員じゃないよ。
独立行政法人職員。国からの運営資金がでているけど、基本的には独立企業。
266文責・名無しさん:2007/09/09(日) 17:07:31 ID:hVMJd8+Y0
>>260
>「ゆいまーる」の精神で助け合えば、所得が低くても貧しさを感じることなく生活できる

つか、これってまんま共産主義だもんな・・・どうりでこんなお花畑なことを書くはずだ
267文責・名無しさん:2007/09/09(日) 17:14:27 ID:jFzTBRX+0
>>265
それは知ってる。だから全部過去形で書いてるわけで。

キチガイをクビに出来るようになるまで、まだまだかかりそうって気がする。
268文責・名無しさん:2007/09/09(日) 18:28:22 ID:vGq4fDdO0
マルクス経済学がなぜ破綻したのか研究するのはいいけど
屁理屈捏ねて存続させて破綻したマル経を現実にあわせようとするからな。
269文責・名無しさん:2007/09/09(日) 18:53:25 ID:bOCj6YNR0
【台湾】李登輝前総統「『靖国問題』とは中国とコリアがつくったおとぎ話」[9/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189322926/l50

1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ 投稿日:2007/09/09(日) 16:28:46 ID:???
 産経新聞の読者が台湾の李登輝前総統を訪問し、日台関係への理解
を深める「第6回産経李登輝学校」(産経新聞主催、団長=千野境子
取締役・論説委員長)が開かれ、一行は8日、離台した。

 李氏は7日に台北県淡水で参加者と1時間半近く懇談し、アジアに
おける日本の指導力に期待感を表明。「奥の細道」を訪ねた6月の訪日
に絡み、日本側関係者の協力に謝意を示す一方、李氏の靖国神社参拝
に反発する声に対しては、「『靖国問題』とは中国とコリア(南北朝鮮)が
つくったおとぎ話なんだよ」と皮肉った。

ソース(イザ!・産経新聞) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/83451
写真(参加者と懇談する李登輝前総統)
http://www.iza.ne.jp/images/news/20070909/42264_c450.jpg

3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2007/09/09(日) 16:29:44 ID:zp7oiBhW
いいえ朝日です。朝日はコリアの植民地でした
270文責・名無しさん:2007/09/09(日) 20:47:18 ID:TmP4aLXs0
>>260
ああ、西川潤の弟子か。
なるほどね。
松島君には、がんばって琉球の民族資本を育てて下さいな、としか言えんね。
271文責・名無しさん:2007/09/10(月) 12:51:28 ID:Uv3kdpqn0
いつの間に、安倍のほうが国際問題を政局にしたことになったんだ?

-----
首相「職を賭して」発言 与野党から戸惑いと反発
2007年09月10日11時23分

■野党「なぜ政局にからめるのか」

輿石東参院議員会長
「一国の総理が政局にかかわる発言をされた。我々民主党に挑戦する宣戦布告だ。
 総理の暴挙を許すわけにはいかないということで、きっちり戦っていく」

鳩山由紀夫幹事長
「国際貢献とは何かを議論したいのに、なぜ政局にからめるのか」
「安倍政権に対し、退陣を求めるような国会にしていく。テロ特の反対の姿勢にも影響はない」

共産党の市田忠義書記局長
「国会の意思よりも米国への協力しか頭の中にないのかなとの印象を持つ」

社民党の福島党首
「進退について参院選の敗北後には何も言及せず、今になって急に言い出すのは、
 まことに奇異な感がする」

http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY200709100080.html
272文責・名無しさん:2007/09/10(月) 13:23:15 ID:c/8qybUa0
なぜミズポがまだ生きているのか
273文責・名無しさん:2007/09/10(月) 13:32:11 ID:5rMYeLA70
急にって…。進退、以前にも言及したじゃん。
参院選の結果が確定する前に「辞めない」って。
274文責・名無しさん:2007/09/10(月) 13:34:45 ID:E8Qn0Psy0
ミズポって社民党の支持率2%なのに辞めないねw
275文責・名無しさん:2007/09/10(月) 13:35:02 ID:2I/s/gyH0
>>271
あまりの嬉しさに、認知症を発症したんじゃないかw>(-@∀@)に野党幹部

野党の連中の本音(まぁ、ポッポは半分本音言ってるようなもんだが)

 「やった〜絶対に延長させねぇぞ(特措法)」

で、最近、テロ特法って、「措」を略すんだけどなんで?
276文責・名無しさん:2007/09/10(月) 13:45:15 ID:Uv3kdpqn0
他紙の記事も拾ってきた。
-----
安倍首相会見:退陣示唆発言 与党にも当惑と動揺

輿石東参院議員会長
「総辞職や解散もあり得るが、安倍首相が首相の椅子にいること自体見逃せない。
 民主党への宣戦布告だ」

ミンス党幹部
「何を話し合うのか分からない。『協力してほしい』と言うだけなら、会談する意味がない」

 共産党の市田忠義書記局長
「何が何でもごり押しするという脅しだ。解散総選挙で信を問うべきだ」

毎日新聞 2007年9月10日 10時58分 (最終更新時間 9月10日 12時02分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070910k0000e010030000c.html

-----
民主党、首相の退陣言及で攻勢強める

鳩山由紀夫幹事長
「首相に退陣を求めていく国会にしなければならない。自民党の中でさえ(参院選大敗で)
 『死に体』といわれている人が、『死にます』と言っても逆効果だ。
 (民主党の)反対の姿勢に影響が出るわけがない」

輿石東参院議員会長
「(首相発言は)民主党への宣戦布告だ。テロ特措法を焦点にして、これをつぶしたのは民主党だ
 とやって、会期延長で新法という戦術に出てくるかもしれない。そんな動きを許すわけにはいかない」

(2007/09/10 11:45)
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070910/shs070910000.htm
277文責・名無しさん:2007/09/10(月) 13:51:12 ID:0C1YmkL40
>>271
マスゴミは安倍を辞めさせるために、小沢の特措法延長反対を正当化する報道が
さらに増えそうだな。
278文責・名無しさん:2007/09/10(月) 14:01:54 ID:slodqnjn0
今日は休刊日なので、日曜日の一面下の本の広告より。

「平和憲法を持つ三つの国【パナマ・コスタリカ・日本】」
「もう日本を気にしなくなった韓国人」
「9・11事件は謀略か」
「原発の即時停止は可能だ」
「新東京タワー[地デジとボクらと、ドキドキ電磁波]」
「危ない携帯電話」
「豊かで複雑な、僕たちのこの世界 森達也対談集
 小林よしのり、福島みずほ、井筒和幸、姜尚中、小室等他」
「時代が、悪い方へ傾きはじめている。
 新祖国論 なぜいま、反グローバリズムなのか」

朝日の読者層がうかがい知れるラインナップw
279文責・名無しさん:2007/09/10(月) 14:18:51 ID:19Wu9XZY0
目玉は岩波の世界の特集でしょ(w

「憲法にやぶれた安倍」
280文責・名無しさん:2007/09/10(月) 14:20:30 ID:+/WIogY60
安倍も匂わす程度じゃなく、外国相手の場ではっきり言っちまえばいいのに
「野党の主張を考えれば、俺の内閣が総辞職したら特措法延長はありえません」って

その辺がお坊ちゃんだよなあ
281文責・名無しさん:2007/09/10(月) 18:16:14 ID:EPLF/SUI0
朝日御用達のインド通の中島岳志の主張に下のような批判が出たらしいが、誰か詳細知ってる?

970 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2007/09/10(月) 18:08:36 ID:w84vuYAn
捏造と言えばパール判事が憲法9条を守れと言ったという最近のサヨクの説も捏造。
中島岳志というカスの完全な捏造らしい。>今号のゴー宣暫く
282文責・名無しさん:2007/09/10(月) 19:16:22 ID:etP9ZmcP0
ソースがゴー宣では説得力のかけらも…
283文責・名無しさん:2007/09/10(月) 19:43:15 ID:8OCN7qj90
>277
国民がだろ
マスゴミを持ち上げてどうするw
284文責・名無しさん:2007/09/10(月) 20:09:35 ID:45qozgWT0
>>282
ゴー宣をとっかかりとして、調べてみればいいのに。
ゴー宣だから、で思考停止してるようじゃだめだぞ。
285文責・名無しさん:2007/09/10(月) 21:04:49 ID:17LkWHjR0
>>277
さっそく夕刊の社会面で小沢マンセーしてた。
「総理へ澄み切った心境」「与野党対決よりも国民に政策を示すことに目が向いている」等、
美化しすぎで気持ち悪い記事だった。
286文責・名無しさん:2007/09/10(月) 21:07:30 ID:x8dTJ71j0
>>285
今に、「小沢氏はアジア的優しさの持ち主」とか「小沢氏は輝ける指導者」とか
言い出しかねんな。
287文責・名無しさん:2007/09/10(月) 21:08:01 ID:2I/s/gyH0
>>283
>>277のどこがマスゴミを持ち上げてるのか、わからん。
288文責・名無しさん:2007/09/10(月) 21:31:48 ID:r3QaRg280
朝日は民主党と共に、安倍内閣総辞職、解散総選挙狙いか。

もし選挙になったら、民主党圧勝か?

いやだなぁ。
289文責・名無しさん:2007/09/11(火) 00:44:10 ID:t7q0b0ej0
【台湾】インリンさん、「なんでも鑑定団」の台湾収録に「地元ゲスト」で出演[9/8]

1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/09/08(土) 22:34:52 ID:???
 台湾出身のタレント、インリン・オブ・ジョイトイさんが里帰りし、テレビ
東京の人気番組「開運!なんでも鑑定団」の台北公開収録に「地元
ゲスト」で出演した。

写真(インリンさん)
http://www.asahi.com/culture/update/0908/images/TKY200709080151.jpg

 インリンさんは台北生まれ。10歳の時に家族と日本に渡った。
セクシーなグラビアで人気が高まり、現在、多くのバラエティー番組に
出演する。

 青色のチャイナドレスで登場したインリンさんは、地元の観客から
大きな拍手を浴び、2枚の掛け軸を鑑定に出した。犬を描いたもので、
台北にいる骨董(こっとう)収集が趣味の祖母から、日本での芸能界
デビュー時に収集品の中から記念に贈られたという。鑑定の結果、
インリンさんの予想を上回る鑑定価格が出た。

 インリンさんは「私は骨董は分からないけど、いい物が分かる
おばあちゃんで良かった」。

ソース(朝日新聞) http://rss.asahi.com/click.phdo?i=3dbd85018049b2785c081605bfc28743
290文責・名無しさん:2007/09/11(火) 00:57:59 ID:4idUfnHH0
>>289
正しく
インリン様と書け
291文責・名無しさん:2007/09/11(火) 02:06:39 ID:afM48bdN0
>>290
天下の朝日様が「さん」でいいといってるんだから「さん」でいいんじゃない?
「様」はジャギ様だけでいいよ。
292文責・名無しさん:2007/09/11(火) 02:35:27 ID:hH8OKxOt0
>>291
もっとも皇后陛下を皇后さまと書くような新聞だがな
293文責・名無しさん:2007/09/11(火) 03:21:27 ID:0dlys0WE0
かのスターリンでさえ、おじ「さん」だからな。インリンごときに様付けは…
編集部内ではおじ「さま」って呼んでたかも知らんがな〜
294文責・名無しさん:2007/09/11(火) 04:46:02 ID:Tbq2BuQt0
長澤まさみの例でもわかるように
朝日チャンは芸能関係はニッカンスポーツのいいなりで
長沢まさみと表記している。
過去には、松島菜々子をいつのまにかこっそり松嶋菜々子と変えた(ニッカンとの関係は不明)。

もっとさかのぼれば
ある私鉄大手がビルの屋上の自社広告看板に
鉄の字は金を失うで縁起が悪いということで、金に矢と書いた。
これに朝日が噛み付いて「字は正確に書きなさい」と記事にした。

で、ニッカンスポーツは「インリン様」と表記している。
インリンでなく「インリン様」が彼女にふさわしい表現。
295文責・名無しさん:2007/09/11(火) 09:03:19 ID:vy+TPQag0
>>285

小沢が総理になったら政府の御用新聞になるんだろうな。
小沢総理の代弁や提灯や弁護を書きつづけるんだろうよ。
なにが「朝日の記者魂は権力の監視」だよ。
笑っちゃうよ。
296文責・名無しさん:2007/09/11(火) 09:20:52 ID:d+jWJgIF0
朝日ではないが、このへんの話題になると「稲垣”メンバー”」を思い出すな
297文責・名無しさん:2007/09/11(火) 09:23:21 ID:ApOJzkM80
>>291
ハート様を忘れるな

>>294
朝日新聞の「新」の字はー?
298文責・名無しさん:2007/09/11(火) 09:28:05 ID:7ZkfnmfS0
>>279
また懲りずに自民が憲法問題で負けたと捏造しているのか、奴らは
護憲を訴えていた共産・社民・9条ネットが撃沈した現実を見ろと、何度言ったら・・・
299文責・名無しさん:2007/09/11(火) 09:46:50 ID:bwX7gnGV0
>>285
小沢の碁の相手をした有段者に「澄み切った碁」と言わせていたが、
こういう一見意味不明な表現って漫画やドラマにありがちな、主人公と手合わせした達人が
将来の大器を予感させる場面でよく使われる「素人には見えない、その道の達人にのみ見える
別次元の世界」を連想して引いた。
300文責・名無しさん:2007/09/11(火) 10:01:18 ID:yvrCJAbD0
一応はっときますね。ちなみにインリンは共産党員。

【芸能】インリン、小泉首相に怒る 「靖国神社は軍国主義の宗教」〔01/06〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136539563/l50
【台湾】「日本人の男尊女卑的な考えがキライ」・・・インリン、台北でTシャツ販売イベント行う[07/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183821859/
301文責・名無しさん:2007/09/11(火) 10:27:04 ID:i/pkkNRa0
>>281
つうか日本の憲法についてそれに責任を負わない外国人が何を言おうがそんなもんは無意味、余計なお世話、傲岸不遜な内政干渉でしかない。
そんなもんが九条教を補強するありがたい御託宣になると思ってる左翼はアホ。
302文責・名無しさん:2007/09/11(火) 11:32:40 ID:LnkVVKVF0
>>294
アカピ、人名くらい正確に書けよな……
学級新聞はこれだから困る
303文責・名無しさん:2007/09/11(火) 11:39:57 ID:2QvxCmCO0
たとえば黒澤さんちに集金に行ったらおじいちゃんが出てきて
「黒沢あての請求書は関係ない。うちの息子のできの悪い嫁が黒沢名義で購読契約をした。
黒沢姓の人物はうちにいない。表札を確認しなかった朝日が悪い。購読契約は無効だから支払わなくていい。
とっとと帰れ」と言われたらどうするのだろう。
304文責・名無しさん:2007/09/11(火) 11:43:55 ID:SxonzJjB0
>>296
朝日ではないが、このへんの話題になると「稲垣”メンバー”」を思い出すな

稲垣って、まさか神戸新聞の社長?
305文責・名無しさん:2007/09/11(火) 11:54:09 ID:UaXt/NKg0
飽きるまで思い出しとけや
306文責・名無しさん:2007/09/11(火) 11:59:41 ID:LnkVVKVF0
>>304
スマップのことかと思った
307文責・名無しさん:2007/09/11(火) 12:07:17 ID:pYxtyEGl0
>>306
いやスマップの方だろ
308文責・名無しさん:2007/09/11(火) 12:16:34 ID:d+jWJgIF0
>>304
風化してるなら発掘しとくか
マスゴミ報道の典型例

稲垣吾郎
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E5%9E%A3%E5%90%BE%E9%83%8E

>この事件報道の際、通常は「稲垣容疑者」とされるところであるが、テレビ局では
>ジャニーズ事務所への配慮から「稲垣メンバー」なる不自然な呼称が用いられた
309文責・名無しさん:2007/09/11(火) 13:05:01 ID:SJhI5dBw0
>政治コラム
政治の安定は国民生活の安定とイコールではないというが
政治の混乱は間違いなく国民生活の混乱につながるんだが。

民主党政権を心待ちにしながらコラムかくからゆがむんだよ。
310匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2007/09/11(火) 13:22:19 ID:kBlAU+Cq0
 島田司会者とかいうのもあったっけなあ(w
311文責・名無しさん:2007/09/11(火) 13:36:35 ID:4AboGlWS0
一面の所信表明演説の記事、「美しい国」は一回しか出てこなかったと嬉しそうに書いてたな。
「美しい国」が、朝日にとっていかに「憎いし苦痛」なのかがよくわかるw

しかし「憎いし苦痛」も「KY(空気読めない)」も反安倍色の強い朝日や中日が
浮かれて使ってるだけでちっとも流行らないね。
312文責・名無しさん:2007/09/11(火) 13:55:22 ID:iG40AlWW0
「空気を読む」についてはお友達の太田光が反旗を翻してるな。

まあ、それ以前に「KY=珊瑚に傷をつけた朝日のカメラマン」が定着してるしね。
313文責・名無しさん:2007/09/11(火) 16:34:20 ID:sItRWa6e0
>>268
亀だがマルクス主義経済が破綻した理由ってものすごく簡単なんだけどね
「人間の欲望やコンプレックスをどう扱うかという点がすっぽりと抜けてたから」
この一言ですっぽり収まっちゃうんだけど
314文責・名無しさん:2007/09/11(火) 17:03:25 ID:ia/qRwu+0
>>313
そうすると
「人間が欲望やコンプレックスから脱却して次のステージに進んでないのが破綻の理由、
つまりマルクス主義そのものに問題があるわけではない」
とか言い出すからなあいつらは
315文責・名無しさん:2007/09/11(火) 17:06:10 ID:iG40AlWW0
絶対平和主義と憲法9条についても>>313-314と同じ流れになるな
316文責・名無しさん:2007/09/11(火) 17:36:20 ID:uKAj+AXQ0
核実験、事前通告は20分前 中国官僚らが北朝鮮批判
2007年09月11日17時21分

 北朝鮮から中国への核実験の事前通告はわずか20分前――。
中国共産党や中国外務省の現役官僚とされる匿名の中国人グループが、北朝鮮を批判する内部報告書
をまとめた。朝鮮戦争以来、「血の同盟」で結ばれてきた中朝関係が揺らいでいる実態が記されてい
る。この報告書は中国国内で公表できず、近く日本で翻訳出版される。

 報告書は、対北朝鮮外交の窓口にあたる中国共産党中央対外連絡部アジア局や外務省アジア局、
中国軍事科学院などの現役官僚5人が昨秋から執筆したといい、北朝鮮による麻薬取引や偽札などの
国家的犯罪、金正日政権が崩壊しない理由など計約300ページに及ぶ。

 報告書によると、06年10月の北朝鮮の核実験の際、北京の北朝鮮大使館は実験の約2時間前、
本国から「30分前に中国へ知らせろ」と指示を受けた。しかし、大使がさらに10分遅らせて連絡。
中国への通告は実験の20分前だったという。

 突然の通告を受けた中国外務省から、胡錦濤・国家主席や温家宝・首相への報告は核実験の直後
になり、中国側はメンツをつぶされた格好。報告書は「(北)朝鮮という狂った戦車のために中国
の外交戦略と国際的地位が台なしにされるのも耐えられない」と北朝鮮を激しく批判している。

 また、報告書には、50年代から中国による北朝鮮経済援助額は
「約8000億人民元(12兆8000億円)を上回る」など極秘情報も記されている。

 報告書はジャーナリストの富坂聡氏が入手。富坂氏によると、著者グループは中国の大手出版社
に持ち込んだが、断られたため、富坂氏の仲介で「対北朝鮮・中国機密ファイル」(文芸春秋)と
して出版されることになった。富坂氏は「出版後の当局の対応から、今の中国の北朝鮮外交や言論
の自由度を推し量ることができる」と語る。韓国側資料が多数含まれているとみられ、専門家からは、
中国の学者やジャーナリストの関与の可能性を指摘する声もある。
317文責・名無しさん:2007/09/11(火) 17:36:36 ID:uKAj+AXQ0
>316

 北朝鮮問題に詳しい重村智計・早大教授は「中国の北朝鮮への対応が率直にまとめられた初めて
の本だろう。新事実がいくつか含まれ、中国国内で北朝鮮に振り回されることへの強い反発が伝わ
ってくる」と話す。

http://www.asahi.com/international/update/0911/TKY200709110244.html
318文責・名無しさん:2007/09/11(火) 17:41:20 ID:eoJOxe2I0
>>314
マルクス主義がカルトの教義だってことがよく分かりますな。
319文責・名無しさん:2007/09/11(火) 21:43:06 ID:+belPGCF0

■警官と銃撃戦、容疑者死亡 尿から覚せい剤反応 函館
>調べでは、男は長野県佐久市の住吉会系暴力団組員、高成仁容疑者(52)
とみられ、
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200709110010.html

「高-成仁」だけど、「高成-仁」と読めば日本人にも見えるな。やっぱり通名と本名は併記しないと駄目だな。

↓ちなみに中日
>函館中央署の調べでは、指定暴力団住吉会系組員、高野成仁こと高成仁容疑者(52)=長野県佐久市。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007091101000097.html
320文責・名無しさん:2007/09/11(火) 22:04:46 ID:iG40AlWW0
高成田亨を髣髴とさせるな
321文責・名無しさん:2007/09/11(火) 22:19:42 ID:BiSDRMPq0
322文責・名無しさん:2007/09/11(火) 23:28:57 ID:N2+uHz/d0
>>316

>報告書はジャーナリストの富坂聡氏が入手。富坂氏によると、著者グループは中国の大手出版社
>に持ち込んだが、断られたため、富坂氏の仲介で「対北朝鮮・中国機密ファイル」(文芸春秋)と
>して出版されることになった。富坂氏は「出版後の当局の対応から、今の中国の北朝鮮外交や言論
>の自由度を推し量ることができる」

「著者グループは、中国の大手出版社に持ち込んだが断られた」
これが事実なら大手の数は知らぬが、当局が出版社を締め上げたら名前を言っちゃうかも?
323文責・名無しさん:2007/09/12(水) 00:36:16 ID:ob+axYWm0
「子どもに見せたくない番組」擁護に必死「朝日新聞」
http://www.j-cast.com/tv/2007/09/11010962.html
324文責・名無しさん:2007/09/12(水) 00:36:33 ID:8vvF10fa0
今日の朝日の
光市の母子殺害事件の弁護士の懲戒請求記事
どうみても、橋本弁護士が悪ものになっている。
弁護側の主張が、まともになっている。
読んでて物凄く違和感覚えた。
325文責・名無しさん:2007/09/12(水) 01:47:24 ID:AVg5/uy50
>>322
締め上げるまでもなく筒抜けです
326文責・名無しさん:2007/09/12(水) 02:45:05 ID:z3SK1rxC0
>新事実がいくつか含まれ、中国国内で北朝鮮に振り回されることへの強い反発が伝わってくる

どうやって事実と確認したんだろう、知ってたならもっと早く言えと
ダンボール入り肉マンでは現地の人がころっとやられちゃったんだからね
327文責・名無しさん:2007/09/12(水) 10:22:34 ID:mRTVqIbd0
>>324 9月11日社会面
>「世論」が刑事裁判の現場になだれこむ様相を呈している。
>弁護団は民事での提訴や説明会など、反撃に出た。
>
>裁判、社会感情とは一線
>検察側と弁護側が主張し合って真実に近づく刑事裁判の世界は、
>時に感情が噴出する実社会とは切り離されることで成り立ってきた

いままでマスコミや市民団体は刑事裁判で「容疑者は冤罪だ」とか言って煽ってきたのだが・・・
328文責・名無しさん:2007/09/12(水) 10:48:56 ID:wil2js+R0
朝刊社会面
プロ市民による、海上給油活動反対+反米運動の記事を囲むように、911記事

相変わらず、ちゃちな印象操作
329文責・名無しさん:2007/09/12(水) 17:01:32 ID:UXhQjSkQ0
うちに届いた夕刊(3版)は安倍総理辞意表明のニュース間に合ってなかった。
まあしょうがないか。

で、今日の夕刊の朝日の戦争報道検証シリーズ。
満州国が日本の傀儡政権だという実態を朝日が伝えなかったことについて、
アメリカのジャーナリストは日本の傀儡政権だと1932年から伝えていた、と書いている。
で、そのジャーナリストってエドガー・スノー。
後に、中国共産党のプロパガンダに多大なる貢献をした人物。
このころにエドガー・スノーがどの程度中共に取り込まれていたのか知らないけど、
この人物がどういう背景があるのか、多少触れてもいいような。
330文責・名無しさん:2007/09/12(水) 19:34:04 ID:/KIRr+tS0
>>327
一般人の意見を取り入れるために裁判員制度を導入するんじゃなかったっけ?
朝日って反対してた?
331文責・名無しさん:2007/09/12(水) 19:44:32 ID:h1O24e570
関係打開の契機期待 韓国
2007年09月12日19時12分

 韓国では「日本の外交路線に大きな変化はないだろう」との見方が強く、「新政権発足が韓日関係
改善の契機になればいい」(韓国政府筋)と期待する声も出ている。

 安倍政権が靖国神社の参拝を棚上げにしたため日韓関係は小泉前政権時のような「最悪の状態」
は脱したが、首脳間シャトル外交は中断し、ぎくしゃくしたまま。

 韓国でも任期切れまで半年を切った盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の求心力が低下しており、「本格的な
関係改善は韓国の新政権発足後になるだろう」(同筋)との見方が支配的だ。

ttp://www.asahi.com/international/update/0912/TKY200709120337.html
332文責・名無しさん:2007/09/12(水) 19:47:42 ID:usSp7UZs0
>>331
さっそくはしゃいでいるな、酋長
333文責・名無しさん:2007/09/12(水) 20:53:40 ID:cERuCwQp0
朝日に小沢のパー券、記載漏れの記事出てた?
読売ではかなり小さく出てたが。
334文責・名無しさん:2007/09/12(水) 21:01:41 ID:RDwiDOTc0
(-@∀@) 民主はおれが守る!
335文責・名無しさん:2007/09/12(水) 21:59:03 ID:h1O24e570
【国際】NYタイムズ、安倍首相の辞任を「数々の不祥事、無能で失態続きの国粋主義の指導者が辞任」と報じる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189597614/

NYタイムズ(by Norimitsu Onishi):
http://www.nytimes.com/2007/09/12/world/asia/12cnd-japan.html?hp
336文責・名無しさん:2007/09/12(水) 23:07:29 ID:7dyWv+sZ0
>>316
印税を受け取るのが著者だろ、堂々と出てきたらすごい。
中国当局は何も気にしないほど太っ腹なのか。

外国為替外国為替管理法に違反してまで不正送金するわけがない、
違反すると懲役若しくは罰金もん、
どのような手段を用いて受け取るの?

まー、すべては本が売れたらの話しだが
337文責・名無しさん:2007/09/13(木) 02:21:05 ID:5Ae8L23K0
>>335
オオニシ生きてたかw
338文責・名無しさん:2007/09/13(木) 07:51:42 ID:GGoXjgr/0
>>331
可愛そうなノムタソ・・・後釜と目されてるのが、チョソ大嫌いなローゼン閣下だとも知らずに・・・
339文責・名無しさん:2007/09/13(木) 09:28:30 ID:OeIIWUi40
暴走しきったマスゴミ、
熱狂しきった国民、

これから真っ暗な狂気の時代に突入するよ。
340文責・名無しさん:2007/09/13(木) 10:11:28 ID:tNE2V3zS0
今日の紙面は絶句するな・・・
いくら天敵が去ったとはいえ、このはしゃぎようは異常。

特に酷いのは社会面記事。
拉致被害者家族会の落胆する表情の大きな写真のすぐ上に
「『裏切り』『無責任』」と大きな見出し。
しかし、記事の中身を読むと拉致問題への影響や
安倍へ同情するコメントのみで、見出しに見合うコメントが
見当たらない。
341文責・名無しさん:2007/09/13(木) 11:12:01 ID:tNE2V3zS0
>>333
今日の朝刊に小さい記事が隅の方にあった
342文責・名無しさん:2007/09/13(木) 12:20:57 ID:Pb6iKBOM0
全紙面をあげて安倍叩き。池に落ちた犬を叩き中。
インド洋給油・小沢の対応問題を隠すために必死。

笑えるのは財界の声コーナー
「ひ弱」と笑ったのはお友達のテレビ東京会長。
自分達でバッシングしてたくせに、いざ辞めたらひ弱って
完全にいじめっこの論理ですなぁ。

「自殺するとは思わなかった。相手の心が弱かったんじゃないか」
343文責・名無しさん:2007/09/13(木) 12:37:56 ID:MOTDFkU+0
ところでさ、年金問題の解決の為にってことで
国会一の年金通と自負する”ミスター年金”長妻議員を”異例の”他党からの特務大臣として
就任を要請したらどうだろう。
国民の為、野党とはいえ有能な人物が専門であたって頂きたいと言ってw

要請に応えて、大臣として問題を解決すれば、国民として得だし、
民主党にもプラスになるだろうし、政権担当能力を一部でも証明
仮に掛け声だけで終われば、野党のダメージに繋がるし

それを恐れて民主党が要請を拒めば、
それはそれで党利党略優先と批判は避けられないだろ?


とりあえず、憲法とかでは内閣の大臣は大多数が国会議員であること
とはあるが、与党の議員でなければならないとは書いてないようだしw

絶対に無理だろうけどw
344文責・名無しさん:2007/09/13(木) 14:49:58 ID:7ors2j9i0
安倍さんはぼんぼんで真面目そうで、胡散臭いのに付け込まれやすそう。
でもってここ一番で博打を打つのが下手。

反対に博打が好きなのが中国の役人。ひとりでマカオに億単位の金を落とすことも。
この金は汚職、横領で手にしたもの。中国の南にある国々の国境沿いや
マカオのカジノの上得意は多数の汚職役人。朝日はこのことを無視同然。
345文責・名無しさん:2007/09/13(木) 15:05:33 ID:KHsutgV60
どうでもいいけど今日のテレビ欄、記者の番組紹介で紹介してるのが
NHK・にっぽんの現場「夏 サンゴの海〜沖縄・慶良間諸島」w

>根源的な原因は何なのか、この海を守るために人は何が出来るのか……。
>病気を広げぬよう、仕方なく対症療法として病変部をハンマーでたたき落す。
>痛々しく、そして信じられない光景に目がくぎ付けになった。(雑崎徹)
346文責・名無しさん:2007/09/13(木) 17:29:55 ID:vnPGGkDt0
>>333
社説スレよりコピペ

165 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/13(木) 13:15:23 ID:5UgBfRT70
2007年9月13日付朝日新聞朝刊38面
ヨコ5.5cm、タテ6.9cmという極小サイズのスペースに以下の記事が掲載された。
===========================================
収支報告書民主が訂正 小沢代表の管理団体

民主党は12日、党本部の05年分の政治資金収支報告書をめぐり、
小沢代表の政治資金管理団体「陸山会」が購入したパーティー券130万円分について、
小沢氏個人による購入に訂正する届けを総務省に出した。
党本部などによると、もともと小沢氏名義でパーティー券代130万円の入金があったといい、
党本部は「こちらの思い違い」としている。
===========================================
347文責・名無しさん:2007/09/13(木) 18:21:44 ID:nUqgdiB00
今日の夕刊記事に『困惑深まる親「安倍」』というタイトルの記事があったが
あれのどこが「困惑深まる」なのか意味不明。内容とタイトルが全く合ってない。
親安倍の議員や著名人、拉致被害者から失望や批判など都合よいコメントが
取れなかったからと言って、このような手口は悪質だ。
348文責・名無しさん:2007/09/13(木) 18:22:42 ID:tVZztVgV0
「反日マスコミ」の真実
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775508385/

◆朝日新聞のジャーナリスト賤言

◆NHK こんな公共放送なんていらない

◆何度死ねば気がすむのかTBS

◆報道されないニュースの謎

◆真実を隠蔽する報道
349文責・名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:18 ID:MOTDFkU+0
小泉は、福田を支えるらしいが〜
町村派も福田で行くとなると、麻生さんは勝ち目はないから
出ないんじゃないかな〜

テレビでは、麻生対福田という演出にかかってるけど
350文責・名無しさん:2007/09/14(金) 07:27:49 ID:OmBuQ4HlO
アジア共産圏は産業の空洞化を招くだけ偽物と有害物質だらけ
公害対策もしない
談合汚職は当たり前アジア共産圏はテロ支援ばらまき民主党でなくなります
一時的な妄想で次期政権ではアジア共産圏放置で市場改革で復興されます
バブルの崩壊でアジア共産圏は焼け野原になります
日本にとって百害あって一利なしです
351文責・名無しさん:2007/09/14(金) 08:23:56 ID:IFwBqHDh0
>>303
「小沢」と「小澤」は別人なんだから、怒らんだろうw
352文責・名無しさん:2007/09/14(金) 09:17:13 ID:YCAF7keQ0
総裁選で負けた麻生を小沢が国会の首相指名で担ぎ出す・・・
となると面白いのだが
353文責・名無しさん:2007/09/14(金) 09:24:27 ID:ZZTdALcQ0
>>352
現状では推薦人が集まらないんじゃない?麻生さん。

福田総裁で決まりなんだろうけど、無投票の話し合いで決まったというのは
不味いと、額賀VS福田 で、デキレースの投票やって福田総裁誕生じゃないかな?

で、福田首相でも、参院での法案成立は難しいんだからw
354文責・名無しさん:2007/09/14(金) 09:40:54 ID:YCAF7keQ0
今の民主の議席じゃ総選挙で倍増させても過半数取れないのだから、
自民を割る作戦を考えるしかないだろう。
小沢が総裁選で負けた麻生を首相に担ぎ出すのは妙案だと思うんだがね。
355コピペ:2007/09/14(金) 12:07:31 ID:DoghVT/k0
【朝日新聞】 誠実な福田康夫と腹黒い麻生太郎のどちらを選べばよいか悩んで困る

■■ 次の首相にふさわしい人、首相に求められる資質とは? ■■

<麻生さんを選んだ人>
腹黒くないと務まらない、党内に睨みが利く
^^^^^^^
<福田さんを選んだ人>
誠実

<小沢さんを選んだ人>
公約をしっかりとやり国内全体を見渡せる人、経験とカリスマ性

<前田さんを選んだ人>
すべてをなげうって取り組む勤王の志士のような人

http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up13090.jpg
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up3159.jpg

アカピーwwww
356文責・名無しさん:2007/09/14(金) 12:30:06 ID:Xvn3d+Cf0
麻生叩きがすごいな。

親中派を当選させるため、そして総選挙で麻生人気をつかえなくするために
「人材派遣」の問題をとりあげるとはねぇ。
357文責・名無しさん:2007/09/14(金) 14:26:24 ID:KdDZbQwJ0
どこが発生源のコピペか知らんが
×前田→○前原
にしても笑止だよなあ
>岐阜市 会社員 男性(59)
>閣僚の不祥事をかばう優しさは必要ない
閣僚どころか自分自身の不祥事を力いっぱい詭弁全開でかばってるじゃねえかよ>小沢


ところで
『安倍退陣で日本の政治と社会が変わる』【森田レポート】
2007年09月13日
ttp://www.asahi.com/business/today_eye/TKY200709130351.html
(魚拓)ttp://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/business/today_eye/TKY200709130351.html&date=20070914140506
やっぱり森田って馬鹿? 内容も突っ込みどころ満載だけど、それ以前に漢字の間違い多いぞ
>前原前党首も今回執行部要りしましたので
執行部“要り”って何だよ、“入り”だろ
>自民党に変わって民主党が政権を取った時に
文意を考えれば「自民党に“代わって”〜」だろうなあ
>小沢党首と管代表
×管→○菅、オトモダチの民主君に怒られちゃうゾwww

あと「税金の“無理”」って何?
358文責・名無しさん:2007/09/14(金) 14:44:17 ID:DoghVT/k0
>357
> どこが発生源のコピペか知らんが
> ×前田→○前原

前ナンとかさんになるのは、ミンス党前代表のお約束なんだがwww
359文責・名無しさん:2007/09/14(金) 15:06:27 ID:ZZTdALcQ0
まぁ、”負け戦”確定の総裁選に出馬表明して、投票を回避させない事となったら
麻生さんは、次の総裁に向けて、党内への”恩”を売ったと見て良いんだろうか?
360文責・名無しさん:2007/09/14(金) 17:25:28 ID:SlWBFLcb0
誠実な人が国の実権を握ったら滅びますよ
国の顔としてなら大歓迎ですけどね
361文責・名無しさん:2007/09/14(金) 17:33:55 ID:YRojj8i70
スキヤキウエスタンの映画評、激しくてワラタ。
失敗作と言い切っちゃってる。
北京原人、デビルマンに続く作品か?
362文責・名無しさん:2007/09/14(金) 17:35:21 ID:3G3MnxWU0
国の顔なら皇室で充分
どこでも有難がってくれる
363文責・名無しさん:2007/09/14(金) 18:54:46 ID:9ssSRfGR0
朝刊の世論調査で、安倍の辞任に対し「自民支持者も見放す」とあるが
支持者が辞任に納得するはずがない。
364文責・名無しさん:2007/09/14(金) 19:08:00 ID:zMcCAhso0
マスコミは今回の安倍降ろしで、気に入らない内閣の
ネガ・キャンによる倒閣方法を覚えたよなぁ
365文責・名無しさん:2007/09/14(金) 19:16:22 ID:KeWM2K+S0
>>364
マスコミが「恣意的で無制約な権力」になったっていうことですよね。
それこそが「いつか来た道」だということに気付いている人はどれだけいるやら。
366文責・名無しさん:2007/09/14(金) 19:19:55 ID:ZlHmbjvY0
>>364 選挙の時になると、もっとひどくなりそうだ。
367文責・名無しさん:2007/09/14(金) 21:34:35 ID:nUBd8IFX0
>>364
それに煽られる程度の民度の国民ということさw
368文責・名無しさん:2007/09/14(金) 21:45:56 ID:TlsBZXhs0
福田がここまで馬鹿だったとは...とポカーン状態の人は多いんろうな。
「福田首相」で選挙に勝てると自民党がもし本気で思っているなら、いっそのこと
民主党政権になって日本は一度どん底を味わったほうがいい。
369文責・名無しさん:2007/09/14(金) 21:53:16 ID:UIzV4hwT0
誰も福田で衆院選挙をしようとは思ってないでしょ。
少なくとも、福田自身も含めた自民党の代議士は。
370文責・名無しさん:2007/09/14(金) 22:03:02 ID:ZZTdALcQ0
まぁ、解散総選挙したがってるのは民主党だわなぁ〜
371文責・名無しさん:2007/09/14(金) 22:13:22 ID:KorC4h2e0
日赤、北朝鮮水害支援に3千万円 「政府とは無関係」
2007年09月14日07時57分

 日本赤十字社は13日、8月の豪雨で深刻な被害を受けた北朝鮮への緊急支援として、
国際赤十字社・赤新月社連盟(IFRC)に3000万円を拠出したことを明らかにした。
日本政府は、拉致問題の進展がなければ人道支援はしない政策を採っているが、
日赤は「支援はIFRCのアピールに応じたもので、政府の動きとは無関係」としている。

 IFRCは8月20日、今後半年間の医療支援などのために約548万ドル(約6億2500万円)
の拠出を求めるアピールを出していた。日本政府は、今月の日朝国交正常化作業部会で拉致問題に
具体的な前進がみられなかったことから、当面は水害支援を行わない姿勢に傾いている。

http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709130446.html
372文責・名無しさん:2007/09/14(金) 23:13:46 ID:Jax4PRb40
消えぬ油転用疑惑 海自インド洋活動、報道陣に公開
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709140391.html

わざわざ現地にまで乗り込んできたんだが、
この内容なら現地取材しなくたって書ける記事だろ。
いかに多国籍の友軍と協調しているかが公開の趣旨なのに
意図をあえて無視してこの記事だ。
明らかにインド洋派遣を止めさせる政策の側面支援だな。

しかも「OIFへの転用の可能性も否定できない」なんて書いているが、
受給した艦艇サイドから取材を進めていけば自力で裏取りだってできるはずで、
確たる証拠を突きつけることだってできるはず。

それもやらずに最初に「怪しい」と騒ぐことで火をつけようとする
いつもの情報操作だわ完全に。
373文責・名無しさん:2007/09/14(金) 23:23:07 ID:+Ca1aRwY0
374文責・名無しさん:2007/09/15(土) 01:01:28 ID:kpyLlIKt0
>>372
ほい

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070908it03.htm
海自の給油、イラク戦争転用を否定…米国防総省報道官

【ワシントン=五十嵐文】
米国防総省のスチュワート・アップトン報道担当官は7日、読売新聞の取材に対し、
テロ対策特別措置法に基づき海上自衛隊がインド洋で実施している給油が
イラク戦争にも転用されているのではないかとの指摘が出ていることについて、
「日本の補給艦から給油を受けている参加国は、OEF(アフガニスタンでの
『不朽の自由作戦』)を支援するために燃料を使うとの合意の下に活動している」
と述べ、イラクへの転用説を否定した。

中東海域などを管轄する米海軍中央司令部などのウエブサイトで、
日本の給油活動が、アフガニスタンでのOEFではなく、
イラクでの「イラクの自由作戦」(OIF)の一環として紹介されたことから、
民主党などが臨時国会で追及する構えをみせている。

アップトン報道担当官は、サイトは2005年7月掲載で、
「誤解を招くおそれがあるためすでに変更された」と説明した。

2007年9月8日11時22分配信
    ^^^^^^
  ∧_∧ ↑
  (・ω・)丿 <ここ、重要
. ノ/  /
 ノ ̄ゝ
375文責・名無しさん:2007/09/15(土) 03:12:05 ID:8u/wQsqT0
「翼短かったタカ」… 安倍退陣、海外メディア辛らつ
http://www.asahi.com/international/update/0913/TKY200709130400.html

外電の安倍に批判的なコメントを嬉しそうに並べてるな。
ニューヨークタイムズとワシントンポストはもはやお約束w
376文責・名無しさん:2007/09/15(土) 08:04:25 ID:PLGDR/9G0
大阪版だけだろうが、1面に神戸での華僑バーティーのカラー写真が載ってる。
もう日本の新聞じゃない糞アカヒ、キチガイも極まってきたな。
377文責・名無しさん:2007/09/15(土) 08:37:49 ID:PUTk+S6M0
>>364 万単位で人が死んで、都市が一つか二つ丸ごと瓦礫となって、
   馬鹿な日本人はようやく気づくわけだ。
   自分たちが一体何に踊らされてきたかをな。
   まあそのころにはすでに遅いんだがな。いい気味だよ。俺も含めて。
378文責・名無しさん:2007/09/15(土) 09:01:28 ID:OF615yHc0
お遍路菅とか、ポッポは別だよな?

-----
民主党、全議員にテレビ自粛令
2007年09月15日05時59分

 民主党が党所属の衆参両院議員に対し、メディアで政局絡みの発言を慎むように求める文書を
13日付で出していたことがわかった。小沢代表が12日に「テレビ出演には気を付けてくれ」
と党幹部に指示したのがきっかけで、事実上、テレビ出演の自粛を求めた格好だ。

 口頭での指示が徹底せず、中堅若手の出演が相次いだため、文書で徹底した。幹部の一人は
「浮足だって、政局モードで動いている相手の土俵に乗ってはいけない」と話している。

 文書は「政局が揺れ動いているが、民主党の政治姿勢や政策方針にはなんら影響を与えない」
とし、「メディア対応は妨げないが、政局に関することは小沢代表にお任せ頂き、
政局評論などのご発言は慎まれるよう」と要請している。

http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709140400.html
379文責・名無しさん:2007/09/15(土) 09:09:38 ID:uzql7S7U0
>>378
昨日だったか、河村たかし出てたよな〜

まぁ、彼はあんまり執行部のいう事、聞きそうもないが
380文責・名無しさん:2007/09/15(土) 09:39:58 ID:Tftf+uYK0
>>377
百万単位の人間が死んだ大東亜戦争でも、
日本のお人好し国民は朝日に踊らされたと気づいていなかったようだぞ。

本当に恐ろしい話だよ。
381文責・名無しさん:2007/09/15(土) 09:56:23 ID:Wxss2LnX0
土曜版のIP電話の記事、正確ではない部分がけっこう見られた。
重箱の隅つつきになっちゃうかもしれないけど。

IP電話にはパソコンが必要と書いてあるけど、実際は必要ない。
ADSLなり光なりをひいて、インターネットを利用せず、IP電話だけ利用することも可能。

0AB-J番号の電話からIP電話への通話料について、加入電話との通話料と同等と書いているが、
実際は同グループ内への通話が無料の場合もある。例えば、関西電力系のeoとか
中部電力系のcommufaとか。俺が読んでるのが東京本社版だから、その辺の事情の
説明を省いた可能性もあるけど。

IP電話は災害時に優先的に通話を確保する仕組みがないなどの弱点がある、と書いているけど
一般加入電話だってそんな仕組みはない。優先度が高いのは公衆電話とか行政機関に
設置されている電話とか。この記事読んだら、一般加入電話のほうがIP電話より繋がりやすいと
誤解しかねない。
参考
http://www.ntt.co.jp/saitai/sumi_html04.html

>>378
さっき辛坊治郎の番組に菅直人が出てたよ。
382文責・名無しさん:2007/09/15(土) 10:17:51 ID:uzql7S7U0
>>381
その番組見て、カイワレお遍路菅は別って書き込んだんじゃないの?
383文責・名無しさん:2007/09/15(土) 11:24:14 ID:klPAXeD/0
農水省「民主党重視」に転換 懐柔狙い、政策に共感も
2007年09月15日06時54分
 民主党は、すべての販売農家を対象にした所得補償制度を導入する
法案の、提出準備を進めている。与党は「バラマキ政策」と批判する
が、農業団体などには農家に手厚く所得を配分する民主党の政策に共
感する声が少なくない。農水省内にも一定の理解を示す声があること
も、「民主党重視」に転じた背景にあるとみられる。
http://www.asahi.com./politics/update/0914/TKY200709140399.html

反自民というか反小泉連合といった趣。
バラマキ的農家利権で食っていきたい人たち=農家、農業団体、農水省 と
そこに食いつく民主という構図か。
朝日が批判していた古い自民党のやり方そのもののように見えるのだが。
384文責・名無しさん:2007/09/15(土) 12:12:21 ID:EvqN0ZdS0
>383
>朝日が批判していた古い自民党のやり方そのもののように見えるのだが。

見えるじゃなくてそのものだよ。
過去の農政批判は全部反自民のためにやってたんだと、
こうもはっきり言われてしまうと悲しくなる。
385文責・名無しさん:2007/09/15(土) 12:22:57 ID:pa+zC1iO0
今日も安倍叩きと麻生叩きですな。
福田マンセーとドサクサ紛れの小沢マンセーが笑えるが。

靖国に参拝せず「アジア重視」の福田はそんなに素晴らしいのですか。
麻生のかかげた外交哲学のどこが問題なのか。
「政策論争」というなら中身を点検すべきだろ。

一番笑えるのは生姜の「安倍は子供のように私を敵視した云々」という週刊誌の表題だが。
386文責・名無しさん:2007/09/15(土) 13:03:36 ID:klPAXeD/0
>>384
朝日が結局どういう社会を目指しているのか?
反自民がすべてに超越して、そこから逆算して議論を組み立てている
からこういうことになるんだよな。
仮に政権交代したら、朝日はどういうスタンスをとるんだろう。
当面は民主マンセーでいくとしても、いつの日か「権力の監視役」w
として機能する日がくるのだろうか?
387文責・名無しさん:2007/09/15(土) 14:41:59 ID:TXoV3ci40
>いつの日か「権力の監視役」wとして機能する日がくるのだろうか?

戦前も与党の憲政擁護運動や軟弱外交を非難してたけど、
軍部が台頭したら軍部や対外強硬外交を非難するスタンスになったかというと・・・・
くるのを待っていたら手遅れの可能性も。
388文責・名無しさん:2007/09/15(土) 14:49:56 ID:R2+sBkxz0
オピニオン面の大澤真幸のナショナリズム論、ナショナリズム脱却のための「普遍性」の例が
ペシャワール会の中村哲って…。
軍板FAQではタリバン擁護の電波発言が晒されてるんだが。
というか髪型がおかしすぎるw

あと社会面のグッドウィルのビジネスジェット売却の記事、
同形機だからって海保の機体の写真使うなよ。
一瞬海保が売却したのかとびびった。
389文責・名無しさん:2007/09/15(土) 14:55:39 ID:MsWNPRdc0
アフガンで仕事するために仕方なくタリバンに擦り寄り
対抗勢力を批判しているのかと思ってたら・・・

たんに木星の引力に〜なだけだからな。
北朝鮮の肩を持つうちにとりこまれた連中とそっくり。

ナショナリズムに凝り固まらないためには広い世界を知ることと
定期的なガス抜きやるくらいしかないのではないか。
朝日のような狭い世界感と精神論じゃ解消できんよ。
390文責・名無しさん:2007/09/15(土) 15:12:04 ID:D0l9dV1L0
>>368
>民主党政権になって日本は一度どん底を味わったほうがいい。

「民主党政権になったら世の中バラ色になる」
と信じ込んでいる人も目が覚めるさ。
391文責・名無しさん:2007/09/15(土) 15:36:25 ID:dmI5Q1ZJ0
>>390
「自民をお灸をすえるべ」と民主に投票した人も多いようだがしょうがないな
「下手なお灸は大火傷になるぞ」と言ってた人のことを思い出して
以降の行動の参考にしてくれればいいさ
民主党政権の間に手遅れにならなければ..だが
392文責・名無しさん:2007/09/15(土) 16:08:33 ID:LD/7S3u20
本日の朝刊3面記事より

福田、麻生、小沢3氏の資金管理団体の支出

福田元官房長官  総支出 5166万499円 透明度82%
麻生幹事長  総支出 1億7293万3582円 透明度63%
小沢代表  総支出 3億4241万4048円 透明度99%
 >透明度 政治活動費に占める5万円以上の支出の割合

■福田、麻生、小沢3氏の支出先の一例
【福田康夫氏】
・都内の有名ホテル内の高級料亭に16万8千円 (3月20日)
・群馬県渋川市の漬物店に25万9千円 (4月25日)
・同県高崎市の製菓店にかりんとう代22万9千円 (10月19日)
【麻生太郎氏】
・神楽坂の料亭に217万円 (2月14日)
・国会内の花店に16万2千円 (4月10日)
・銀座の会員制クラブに17万7千円 (8月22日)
【小沢一郎氏】
・小沢氏本人への借入金、利子返済に約2億3千万円 (年間総額)
・赤坂の法律事務所に226万円 (10月26日)

※資金管理団体の06年収支報告書から
( )は支出日

-------------------------------------------------------
「透明度=5万円以上の支出の割合」て違和感あり過ぎ。
しかも小沢の透明度は99%なのに、支出先の一例が他の2人と比べて
不透明に見えるのは気のせいだろうか?
393文責・名無しさん:2007/09/15(土) 16:13:38 ID:1T5Rfi3U0
>>375
それ、何てつまみぐい?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000314-yom-int
>英紙ザ・タイムズ13日付は、安倍首相の退陣表明を社説でとりあげ、「日本が国際政治での発言力を
>失おうとしている」と指摘した。
(中略)
>一方、民主党の小沢代表が給油活動継続を阻止しようとしている点を取り上げ、「(小沢氏が)
>日本のステーツマンシップ(政治家の資質)を代表するのにふさわしくない証左」だと批判した。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/09/12/AR2007091202263.html?sub=AR
>But Mr. Ozawa has stepped beyond the bounds of serious debate by denying
>the legitimacy of the Afghanistan operation itself, announcing, absurdly,
>that "the U.S. started this war unilaterally without waiting for a
>consensus to be built in the international community."
小沢氏は、"アメリカはこの戦争を国際社会の合意を待つことなく独断で始めた"と馬鹿馬鹿しいことを言い、
アフガニスタンの作戦自体の正当性(合法性)を否定することで真剣な議論の範囲を超えてしまっている。
394文責・名無しさん:2007/09/15(土) 16:38:50 ID:YyZDS+Xs0
>>386
権力の監視役を果たすには、常に政府のやることに反対すれば達成できるからという思考なら、すでに・・・
395文責・名無しさん:2007/09/15(土) 16:49:20 ID:GkmUXVmd0
>>383
今までの逆ザヤでは農政が立ち行かなくなるからこそ自民党は政策を転換したんだが、
元の木阿弥に戻してどうすんだ。
冗談抜きで民主は農業の未来を語ってほしい。
396文責・名無しさん:2007/09/15(土) 17:12:20 ID:SQzRrV0B0
>>395
日本の農業に未来など必要ない。
中国様から恵んでもらえばよい。無論、金や技術などお返しはする。
それが、悠久のアジアの秩序と言うものではないか?





……位の事は言い出しかねん>みんす
397文責・名無しさん:2007/09/15(土) 17:22:02 ID:pDLVy3I40
中国人のお金持ちは中国産の農作物を食べないというのに…
毒野菜を輸入してどうするつもりなんだか…
398文責・名無しさん:2007/09/15(土) 17:25:04 ID:SQzRrV0B0
まぁ、個人的にはそれほど心配はしてない>農業
どうせアメリカも中国も砂漠化するんだし、そうなれば値上がりして競争力も付く。
どっちかと言うと、それを自分が買えるかどうかが心配だなw
399文責・名無しさん:2007/09/15(土) 19:22:05 ID:h9NpEQkj0
>>393
その記事おかしいと思ったよ。
二人が接待やらお土産やら書いてあるのに小沢だけ書いてないし。
小沢だって国会が終わったらすぐに寝泊りするところに直行するわけじゃあるまいし
小沢だって接待ぐらいやるだろ

愚鈍な俺が気付くぐらいだから、他のたくさんの読者だって気付くはず
400非公開@個人情報保護のため:2007/09/15(土) 20:01:30 ID:nZAD/7RS0
>>399
甘い
愚鈍な輩は中国の盲民のごとく沸いている
401文責・名無しさん:2007/09/15(土) 20:59:54 ID:pbnDHsl10
>>391
お灸をすえるつもりが家ごと燃やすようなものか。

>>392
ま〜た自分に都合のいい用語を作って定義して小沢マンセーか・・・
5万って金額もどういう根拠で弾き出したのかわからないし。
402文責・名無しさん:2007/09/15(土) 22:54:23 ID:+ibopOu60
事務所の規模の割には、5万円以下の細かい支出が少なすぎると
思うのは気のせいだろうか。
403文責・名無しさん:2007/09/15(土) 23:25:23 ID:tYr4oiciO
age
404文責・名無しさん:2007/09/16(日) 01:38:18 ID:EPkBkGDGO
age
405文責・名無しさん:2007/09/16(日) 06:32:23 ID:/cvKjQPW0



福田康夫ってどんなヤツ?まとめ
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10012508697.html

406文責・名無しさん:2007/09/16(日) 10:20:50 ID:OmZ4rfSn0
>>390
>>「民主党政権になったら世の中バラ色になる」
と信じ込んでいる人も目が覚めるさ。

マスゴミに煽られて社会党に大勝させてしまったのはそんなに大昔のことじゃない。
あと日本新党とか新進党とか・・・
どうせまたお灸をすえるためにパッケージが違うだけで中身は同じ連中に投票して大火事ってのを繰り返すだけだろうよ。
その時代まで自民党が生き残ってるかどうかも怪しいけどな。

407文責・名無しさん:2007/09/16(日) 11:53:01 ID:jGWDmPsS0
マスゴミの作り出す、空気には逆らえないのか。
408文責・名無しさん:2007/09/16(日) 12:04:57 ID:I/N6Tv9S0
>>407
逆らえないというより、テレビや新聞の主張を受け売りする奴等が、
多いんだよ。

たぶん
409文責・名無しさん:2007/09/16(日) 12:09:29 ID:FC+a3Bir0
>宰相の条件
安倍辞任をネタに小泉自民批判、小沢を擁護し民主への政権交代を主張

笑えるのは女性学者のイギリス欧州と日本との政治比較。
どうみても日本叩きのために欧州を持ち上げているだけです。本当に(ry

男の学者「宰相の椅子は育て与えられるものじゃなく、自分で勝ち取るもの」てのは
激しく納得。安倍は権力闘争がどうしようもなく下手だった。
410文責・名無しさん:2007/09/16(日) 18:25:38 ID:wy0oKtzZ0
朝刊で麻生と福田の最近の発言をまとめていたが、
麻生は創始改名発言、アルツハイマー発言、ババァ芸者発言など
ネガティブなものばかり。
でも、拉致被害者家族への暴言、
李登輝へのビザ発給拒否を批判したマスコミへの逆切れなど
福田に不利な発言はスルー。
411文責・名無しさん:2007/09/16(日) 19:24:46 ID:DBJSs+fI0
味をしめたんだろうな。自分たちの発言力はまだ有効だ、と
412文責・名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:56 ID:NNXm0uI20
「6者協議離脱も」 北朝鮮鮮問題で石原政調会長
2007年09月16日19時09分

 自民党の石原伸晃政調会長は16日のテレビ朝日の番組で、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議に
ついて、「6者協議から日本が離脱するくらいあっていい。米国の北朝鮮政策はひどい」と述べた。
6者協議からの離脱は現実には難しいが、拉致問題解決の展望が開けないまま米朝間協議が進む
ことへの懸念を示した発言だ。また、石原氏は拉致問題について、「小泉、安倍両首相が(道筋を)
つけた問題が忘れ去られることは、絶対にあってはならない」とも強調した。

http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200709160099.html

-----

新内閣でも拉致問題への姿勢変わらず、家族会に官房長官

 与謝野官房長官は16日、拉致被害者家族会メンバーらと都内で懇談し、拉致問題に対する政府の
姿勢について、「安倍首相が体調不良のため退陣を決意したが、新しい内閣ができても全く変わる
ことはない」と強調した。家族会からは、「一抹の不安を持っている」との意見が出た。

 与謝野長官は懇談で、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議が19日にも始まるとの見通しを伝えた
上で、「拉致問題の解決がすべての前提という立場で交渉に臨んでいく」と語った。

(2007年9月16日19時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070916ia21.htm
413文責・名無しさん:2007/09/16(日) 23:54:16 ID:JAWXkibk0
「バナナ不倫」でニュースステーション降板・あの菅沼栄一郎が朝日新聞東京本社に復帰
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189053921/l50

遅ればせながら、いまこのニュースを知った。
414文責・名無しさん:2007/09/16(日) 23:56:33 ID:yOwkVXQA0
【政治】 “民主・小沢氏の側近” 民主・山岡国対委員長、事務所移転届20年放置…赤城元農相の報道受けて、届け出す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189852184/l50

>今年7月、赤城徳彦・元農水相が茨城県内の実家に事務所を置きながら事務所費を
>計上していた問題が報道されたことを受け、千代田区永田町の事務所に移す異動届を
>総務省に提出した。

7月に分かっていたことを、今になって記事にする朝日。
民主の不祥事はマスゴミ自らタイミングを外してくれるので小沢民主党は無敵。
415文責・名無しさん:2007/09/17(月) 02:25:34 ID:tHlcGaw40
「福田氏が中国首脳と会談するため訪中したのは、
ずたずたになった日中関係を見るに見かねて汗をかいているのだ。」
と一年前に福田の提灯記事を書いていた某記者は、
今度も福田の提灯を一生懸命書くのだろうか?
それとも手のひらを返して罵詈雑言を浴びせるのだろうか?
最近は記事に記者名が載っているので、手のひらを返したかどうか一目でわかる。
その記者の人間性がわかります。
416文責・名無しさん:2007/09/17(月) 10:15:22 ID:lWERdvxq0
政治記事は全て記者名を表記すべきですね。
そうすれば、総裁選の時は福田の提灯記事を書きながら、
福田が首相になった途端に叩きを始める記者も直ぐわかります。
その記者の品格がわかります。
417文責・名無しさん:2007/09/17(月) 10:20:27 ID:ku/n5i190
記名記事にしたらあまりぶっとんだ記事は書かないんじゃないかな
と思う俺は甘いかね
418文責・名無しさん:2007/09/17(月) 10:29:11 ID:CZ7OrVg40
>417
( ´m`)新聞の記事を見る限りでは、斜め上の人は斜め上のままかと。
2ちゃんでさらし者になった後、いつの間にかあまり表に出なくなった人もいますが。
419文責・名無しさん:2007/09/17(月) 12:12:06 ID:DbFrl/Bk0
>9月の分水嶺by高橋郁男
9月17日掲載なのに2002年9月17日に何があったかを意図的に無視しているね。

あれも分水嶺だろ。日本の左派・リベラルがあの日崩壊した。
日本は右傾化したんじゃない。左を担ってた連中が自爆してバランスが崩れたんだ。
その当事者である朝日とすれば忘れたい一日なんだろうよ。
いまでも拉致事件には冷淡だしな。対北融和の福田を応援する理由もそれか。
420文責・名無しさん:2007/09/17(月) 12:47:08 ID:DYSUInql0
今朝の天声人語は酷かったよ。
421文責・名無しさん:2007/09/17(月) 12:53:05 ID:m/sN96tY0
938 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 12:24:48 ID:???
約10カ国大使が合同説明へ 海自の給油継続要請で '07/9/17

 インド洋での海上自衛隊による給油活動継続のため、アフガニスタンやインド洋に部隊を派遣して
いる約十カ国の駐日大使が、与野党国会議員を対象にテロリストの海上阻止活動に関する合同
説明会を計画していることが十六日、分かった。米英両国に加えパキスタンやフランスなどの大使が
参加する見通しで、国際社会一体の活動であることをアピールし、海自活動の継続を「説得」する場になる。

 在京外交筋が明らかにした。日程が折り合えば十月上旬にも開催する方向で調整中。シーファーー
駐日米大使だけでなく、各国大使が一堂に会することで「米国が独自に始めた戦争」(小沢一郎民主党
代表)との見方を取り除きたいとの思惑がある。

 合同説明会にはこのほか、オーストラリア、カナダ、ドイツなどの駐日大使も出席する方向で検討して
おり、最終的には十カ国前後になる見通し。具体的なインド洋の活動に関しては、現地に駐留している
米海軍幹部らが説明する方向で準備を進めている。外交筋は「どこまで軍事機密を出せるか分からないが、
ある程度踏み込んで新しい情報を提示したい」としている。

 当初、米英オーストラリアの三カ国による説明会を検討していたが、テロとの戦いが国際社会の共通
課題であるとの認識を強調するため、米英両国などが各国に参加を呼び掛けた。

 アフガニスタンでは米英軍などが国際テロ組織アルカイダやタリバンの掃討作戦を展開しているほか、
北大西洋条約機構(NATO)の指揮下で国際治安支援部隊(ISAF)が復興支援を実施している。また
インド洋北部のアラビア海では、五カ国の艦艇がテロリストの海上移動を取り締まっている。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200709170126.html

だんだんえらいことに・・・・
422文責・名無しさん:2007/09/17(月) 13:37:38 ID:VNFMx3Qq0
朝日新聞が探偵ファイルの質問に逆ギレ?
http://www.tanteifile.com/newswatch/index1.html

痴漢で捕まった人物に関する情報が記事の過去ログに掲載されていた
ことが発覚するや否や、当該記事を削除した、朝日新聞のアサヒコム。
その理由とは何なのか問い合わせたところ、朝日新聞がマスコミとは
思えない発言を連発した。その内容を詳しくお届けしよう。
(以下略)
423文責・名無しさん:2007/09/17(月) 13:49:22 ID:5hJPAE7U0
>>421
情けなくはあるが、ある意味有難いね
民主やマスコミの論調を聞いて「やめてもいいんじゃね?」くらいに思ってた
中間層の認識を変える役には立ちそう
424文責・名無しさん:2007/09/17(月) 13:58:58 ID:+avXKfTc0
(-@∀@) 民主党にとって不利になることは報道しない。それがジャーナリズム宣言!
425文責・名無しさん:2007/09/17(月) 14:37:38 ID:1GIRb+9h0
きょうは若宮のお友達のジェラルド・カーティスが寄稿してたね。
めんどくさいから読んでないけど。

平頂山事件75周年 約2千人が追悼 中国・撫順
http://www.asahi.com/international/update/0917/TKY200709170002.html
>事件は撫順近郊の平頂山村で1932年に起きた。犠牲者は3千人とも800人とも言われる。

ずいぶん幅が大きいなw
ヘタに数字を確定すると突っ込まれるからだろうけど。

あときのうの紙面では「平和省」の創設を求めるプロ市民活動の宣伝記事があった。
426文責・名無しさん:2007/09/17(月) 18:10:24 ID:QFLVSiUZ0
>>423
新聞記事の表題次第では、「十カ国干渉」として無視すべきという論調にしかねん・・・というのは穿ちすぎか?
427文責・名無しさん:2007/09/17(月) 20:35:04 ID:xIC460cBO
今日の天声人語・・・ただアメリカ勤務を自慢したかった記者の戯言。
428:2007/09/17(月) 20:42:53 ID:DJT2okun0
松岡礼賛の再来じゃね?

い つ か 来 た 道 。
429文責・名無しさん:2007/09/17(月) 21:45:16 ID:L8Cui9EG0
>>426
普段2(プラス1)ヶ国からの干渉を「世界の声」として取り上げてるんだから
「10カ国干渉」なんてやったら朝日ウォッチャー的には祭りになりそうw
流石に一般の人からも「それはどうよ」って意見が出るかな
430文責・名無しさん:2007/09/17(月) 21:52:08 ID:2lw0X3+U0
日朝平壌宣言5周年、平壌放送が論説で日本を非難
(2007年9月17日19時6分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070917id21.htm



北朝鮮:「平壌宣言白紙、張本人は日本」平壌放送が論説
毎日新聞 2007年9月17日 19時20分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070918k0000m030050000c.html


↓↓↓↓↓


平壌宣言5周年「白紙化は日本のせい」 平壌放送
2007年09月17日19時44分
http://www.asahi.com/international/update/0917/TKY200709170203.html
431文責・名無しさん:2007/09/17(月) 22:01:56 ID:2lw0X3+U0
ミスリードな見出しだな〜

-----
拉致問題「私の手で解決」 地方遊説で福田氏
2007年09月17日18時34分

 自民党総裁選で、福田康夫、麻生太郎両候補は17日、大阪、高松両市で街頭演説した。
福田氏は、北朝鮮による拉致問題について「まだ向こうに残っている方がいると聞くと、見捨てては
おけない。私の手でこの問題を解決したい」と述べ、首相として問題解決に取り組む決意を示した。
対立候補の麻生氏が、対北朝鮮の強硬姿勢を鮮明にしていることを意識した発言とみられる。

 福田氏は、5年前の9月17日に小泉前首相が訪朝したことに触れ、「その結果、拉致された方々が
帰ってきたが、残念ながら現在は進展がない」と指摘。そのうえで「拉致が解決し、核もミサイルも
みんな北朝鮮が『もうやめた』となれば国交ができる。日本海を中心とした地域が次の発展を迎える。
それを作りたい」として、北朝鮮との国交正常化への道筋をつける考えも示した。

 一方、麻生氏は「対話、対話というけれど、圧力なくして対話が成り立ったことは1回もない。
我々はその過去の経験則から学ばねばならない」と、強い姿勢で臨むことを改めて強調した。

http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200709170184.html
432文責・名無しさん:2007/09/17(月) 22:51:14 ID:vTBKt5M30
>>431
>拉致が解決し、核もミサイルも
>みんな北朝鮮が『もうやめた』となれば国交ができる

「現体制がくき限り国交はあり得ない」との認識を持っているように
読めるんだが合ってるかな?w
433文責・名無しさん:2007/09/17(月) 22:52:16 ID:vTBKt5M30
>>432

× 現体制がくき限り
○ 現体制が続く限り
434文責・名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:29 ID:J7kbPKgz0
>>431
>みんな北朝鮮が『もうやめた』となれば国交ができる。
そしてやめさせるためには日本が謝り続ければいいとかそういうことではないかと。

>日本海を中心とした地域が次の発展を迎える。
北朝鮮問題が最高にうまくいったとしても、それはありえないと思うんだが。
だって朝鮮だよ?
435文責・名無しさん:2007/09/18(火) 00:04:40 ID:lngwvmtK0
ヤバイ。福田ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ
福田ヤバイ
まず媚中。もう媚中なんてもんじゃない。超媚中
媚中とかっても
「朝日新聞記者20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない
何しろ次期総理。スゲェ!なんか愛国心とか無いの。靖国とか「美しい国」とかを超越してる。媚中だし超売国

しかも東アジア共同体目指してるらしい。ヤバイよ、東アジア共同体だよ
だって普通は東アジア共同体とか目指さないじゃん。お前の物は俺のもので日本の領海とかガス田だんだん盗まれていったら困るじゃん
どさくさで朝鮮にまでたかられるとか困るっしょ。 朝鮮にたかられて、竹島取られて、対馬までくれとか言われたらとか泣くっしょ
だから安倍とか売国しない。話のわかるヤツだ
けど福田はヤバイ。そんなの気にしない。売国しまくり。胡錦濤と並んでどっちが中国人かよくわかんないくらい媚中。ヤバすぎ
媚中っていうけど、もしかしたら国連重視かもしんない。でも国連重視って事にすると
「じゃあ、分担金滞納してる韓国ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる
あと超増税。消費税12パーセント。歩合で言うと一割二分。ヤバイ。高すぎ。一円玉でおつり数える暇もなく死ぬ。怖い
それに超猿似。超チンパンジー。それに超冷たい。フフンとか平気で鼻で笑う。フフンて。フリーザでも言わねぇよ、最近
なんつっても福田は父親が凄い。テロリストに屈するとか平気だし
うちらなんて拉致被害者とか、たかだか何人か帰ってきただけでタラップから降りてきただけで交渉が
上手くすすまないからイライラするけど、ジョンイルに対して怒りを感じたり、涙ながしたりするのに
福田は全然平気。被害者家族に向かって「あの髭黙らせろ」とか言い出す。凄い。ヤバイ
とにかく貴様ら、福田のヤバさをもっと知るべきだと思います
そんなヤバイ福田に協力しない議員とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ
436文責・名無しさん:2007/09/18(火) 08:20:26 ID:0h4cbbUU0
なんか関口知宏の中国マンセーな記事のすぐ隣に
野球賭博とかをネタに使った反台記事書いてるよw
437文責・名無しさん:2007/09/18(火) 10:43:49 ID:O3i5xe5e0
昨日のネット上の朝日新聞にあった記事で、
自民党の福岡県連が予定していた予備選をやめ、麻生氏で一本化した事に、
山崎・古賀の支持者が「開かれた党」のイメージを損なうと反発してるというのが
あったけど、そもそも、国会議員が雪崩打って「福田支持」なのは、
「開かれた党」なのかと〜

福岡県連内では、麻生氏支持が多いので、予備選にしても、「総取り」ではなく、
「ドント」式にする様に、山崎・古賀支持者は要求していたらしいし、
甚だ感覚がズレているな〜と読んでて思った。
438文責・名無しさん:2007/09/18(火) 12:37:36 ID:RS8YSVGV0
>436
中国本土のほうが賭博はえげつないのだが。
439転載:2007/09/18(火) 13:06:56 ID:5CH/Abl60
ttp://www.chinanews.com.cn/gj/yt/news/2007/09-17/1028774.shtml
お尻から2文。

「現場の反応を見ると、すでに2度自民党総裁選に出馬したことのある麻生太郎の人気が明らかに、
老年で思慮深い福田康夫を圧倒していた。
その一方、『朝日新聞』が16日に行った全国緊急世論調査の結果では、福田康夫が53%で麻生太郎
の21%をはるかに上回っていた」
440文責・名無しさん:2007/09/18(火) 13:48:05 ID:9LLQKVPs0
安倍叩き総決算特集の週刊朝日の広告を見て思わず絶句した。
すでに辞任表明し、総裁選という次の段階に移っているのに。

総理大臣になる前からずっと叩き続けたのだから、もう十分だろと思うのだが
まだまだ叩き足りないという朝日の異常なまでの執念深さが気持ち悪い。
441文責・名無しさん:2007/09/18(火) 13:57:48 ID:JvdQOJDQ0
(-@∀@) 安倍晋三が息をしている限りバッシングを続ける!
442文責・名無しさん:2007/09/18(火) 14:01:05 ID:R7gHfim/P
安倍晋三糾弾専門誌・朝日新聞
443文責・名無しさん:2007/09/18(火) 14:22:00 ID:BM5jLXgZ0
>>440
このスレではおなじみの早野透のほかに、小沢の政治資金パーティーに講師として招かれた
くらたまにも安倍批判書かせてたな。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/rensai/006/news/20070714ddm041010135000c.html
>政治家になって権力を持ちたいなら自民党に入ればいいので、あえて民主党の議員になった人は気概がある。

>小沢一郎代表の「野党が過半数取れなければ政界引退」という発言は良かった。
>地位にしがみつく人が多い中で、代表だけじゃなくて議員まで辞めると言い切ることは誰もしないでしょう。

広告の隅に「見出しと内容は一部変更になる場合があります」と書いてあるのに笑ってしまった。
444文責・名無しさん:2007/09/18(火) 14:33:36 ID:uL0LmGTL0
架空人件費計上のくらたま(w
445文責・名無しさん:2007/09/18(火) 15:26:42 ID:Qz5kkzxN0
16日朝刊 劇場政治 転換図れ 星浩
テレビは候補者に単純な質問を繰り返し、
○×のカードを上げさせて政治をショー化した。

私も星さんの意見に大賛成。
ところが今朝の朝日の自民党都道府県幹事長アンケートの答えが○×式になっている。
これじゃ、政治をショー化しているのは朝日のほうじゃないか。

今後、朝日は答えを○×で表示するのは永久に止めなさい。
446文責・名無しさん:2007/09/18(火) 16:52:45 ID:o5+rZUJW0
>>436
アモイ市がインターネット規制をしようとしたけど、憲法で認められた「表現の自由」の
侵害になるから断念したという記事が載ってたね。それこそ、関口息子の記事と並べたらいいのに。
アモイ市の言い分が「規制は北京の仕事だから地方都市では難しい」ってのにワラタ。

http://www.asahi.com/international/update/0917/TKY200709170236.html
447文責・名無しさん:2007/09/18(火) 18:40:52 ID:fyVYwuK+0
昨日か一昨日の記事で福田は「おじいちゃんだから安心できる」、「やさしそう」という
街の声を伝える記事があったが、「おじいちゃん」が総理大臣になったらどう見ても不安だろ。
福田といえば、官房長官時代の無表情で冷たい口調が印象的で、それが一部では人気だったが
「やさしそう」は無いよね。
448文責・名無しさん:2007/09/18(火) 19:41:33 ID:O3i5xe5e0
>>447
「やさしそう」って、官房長官当時を知らない(忘れてる)世代とか〜

それか麻生氏と比較してとか〜
449文責・名無しさん:2007/09/18(火) 20:06:39 ID:8+iYPxzy0
>「おじいちゃん」が総理大臣になったらどう見ても不安だろ。
1995年の神戸を忘れたのかねぇ
450文責・名無しさん:2007/09/18(火) 20:19:19 ID:viXmSFJ/0
>>447
そうそう
官房長官時代と評価が180度変わってんだよ
以前は「冷たい」って言ってたじゃねえかw
しかし「小泉劇場」とやらに乗せられたとされる有権者は散々批判しておいて、
反安倍・親福田劇場に乗せられてる連中には暖かい眼差しを注いでんだよな
451文責・名無しさん:2007/09/18(火) 21:13:24 ID:vjnGX3ke0
>>447
他の国家元首に「やさしそう」な人がいない件
コワい・曲者っぽい方がマシ
452文責・名無しさん:2007/09/18(火) 21:45:07 ID:+akC052x0
>>451
バカっぽいのは、まぁ何人か居るけどな。誰とは言わんが。
453文責・名無しさん:2007/09/18(火) 22:49:05 ID:+L/7WN3y0
454文責・名無しさん:2007/09/18(火) 22:50:31 ID:YrGRUOXA0
>431
北鮮が「もうやめた」と言えば、事実の検証も無しに国交正常化(援助含む)を
するつもりじゃなかろうか?

あと「国交正常化」という表現は変だと思うんだな。
彼の国(ですら無いが)が出来て以来、日本と国交を結んだ事は無いんだから
「国交が無い」状態が正常なんだと思うがね。
455文責・名無しさん:2007/09/19(水) 01:36:08 ID:rc+TMxhUO
age
456文責・名無しさん:2007/09/19(水) 03:13:25 ID:Nd/hRf9U0
>>453
コンビニで見たときは驚いた。
週刊誌のロゴより「安倍逃亡」を上に持ってくるなんてよほど嬉しいんだろうなとw
参院選の時にZAKZAKに「過激派の機関誌」と言われても、まったく気にしてないんだな。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007080616.html
457文責・名無しさん:2007/09/19(水) 05:36:22 ID:yiVaTeoI0
大訪中団が12月初めってところがみそで
お土産はサーズ、新型インフルエンザだろw
新型トラップ?
行きたいやつは行けばいいが日本国民にはうつすなよ
458文責・名無しさん:2007/09/19(水) 09:08:36 ID:ilNZSxdD0
曙光タンktkr 

「得意顔」「国家主義の同士だから」「東アジア安保から乗り遅れた」
サヨキーワード連発

安倍辞任し福田が総理になれば昔のようにサヨクの影響力が増大すると
期待しまくりみたい。安倍を憎んだ理由がわかりますな。

誰か全文Upしれ。

星浩のコラムも同様に福田待望論、安部叩きで一貫(w
459文責・名無しさん:2007/09/19(水) 09:30:22 ID:s0Fe194G0
またマスゴミを90年代のような「絶対者」にしてしまったね。
報道ファッショの真っ暗な時代が来るよ。
言論の自由は死んだ。
460文責・名無しさん:2007/09/19(水) 09:33:55 ID:kN+AWHiY0
1 名前:犇@犇φ ★ 投稿日:2007/09/18(火) 23:03:40 ID:???
■[中国と私] 鉄道の旅で印象がらり 〜 俳優 関口知宏さん

旅の前後でこれほど印象が変わった国はない。

今年4月から約2ヵ月間、NHK番組「関口知宏の中国鉄道大紀行」の企画で初めて中国を旅した。
西部の都市ラサから西安までの約1万7千`を列車で移動し、十数ヵ所の都市を訪れた。

意外だったのは、地元の人たちからの熱烈な歓迎だった。「卵を投げつけられたらどうしよう、なん
て本気で心配していた」

番組クルーがカメラを向けてもいやがらず、「どうぞ、どうぞ。入っていきなよ」と自宅を案内するおば
ちゃん。「よく来たねえ。でも昔みたいに銃剣持って悪さをしたら堪忍しないよ」。ウインクしながら
冗談を言うおばあさん……。「反日感情」について抱いていた先入観は、行く先々でどんどん崩れた。

中国で深刻化しているという環境破壊についても、見届けてやろうと思った。南部の昆明で見た湖
は確かに濁っていた。人口増加に伴う生活廃水の流入が原因だった。地元の人たちは「日本の九
州できれいになったところがあるそうじゃないか。どうやるんだい? 知恵を貸しておくれよ」と熱心に
聞いてきた。

たいていの街で夜が暗いことにも驚いた。省エネのために電気を消しているという。上海や杭州の
ような大都市でさえ同じだ。

一方で、中国製品や食品の安全性もまた現実だ。「中国の勝手ぶりがどこにあるのか、わからなく
なってきた」。一方的なイメージを作り上げるのは危ないと痛感した。旅は9月、再開された。今度
は約2ヵ月半をかけて西安からカシュガルまで約1万9千`を列車で移動する。「あとどれだけ未知
の中国を見つけられるか」。胸が高鳴る。 (文・関根和弘)

▽ソース:朝日新聞 2007年9月18日付 13面
461文責・名無しさん:2007/09/19(水) 09:46:11 ID:mQOO0V0Z0
>>460
そのコラム、台湾野球界の八百長記事を読もうと紙面開けたら
目に飛び込んできた
嫌なものを見てしまった感じ
462文責・名無しさん:2007/09/19(水) 10:22:55 ID:KY6vnMZK0
>>460
ちうごくの農家は衛生管理が行き届いて蝿さえいない・・・
社会主義国には貧困も犯罪も存在せず・・・
毛語録を持った青年たちは希望に燃えて・・・

てなことを言ってた数十年前から全く進歩してないんだなぁ。
463文責・名無しさん:2007/09/19(水) 13:13:30 ID:CuqqWnJd0
経済気象台 2007年09月19日
小泉ドラマの完全逆回し

 小泉劇場のドラマは5年間続いた。その小泉ドラマのDVDを、安倍首相は1年間で完全に逆
回ししたようなものだ。

 小泉ドラマのラストシーンは「散りぬべき時知りてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ」と辞
世を引きながら、手塩にかけて育てた安倍氏を後継者の座にすえる場面。その安倍首相がもう辞
める。DVDを逆回しすると、入ってきて座った人が立ち上がって出て行くようになるが、まさ
にそれが現実になった。

 そもそも安倍内閣は小泉ドラマの逆回し内閣だった。最初の逆回しは中韓訪問で関係を修復し、
靖国参拝を控えたこと。小泉氏の心の問題をあいまい戦略で打開し得意顔だった。次の逆回しは、
郵政民営化反対議員の復党。小泉ドラマの最大の見せ場は、反対議員を除名・離党処分にして国
民を酔わせ、総選挙で大勝した場面。だが安倍首相は、彼らは国家主義の同志だとして復党させ
た。

 経済政策でも小泉ドラマを逆回しした。小泉首相は「改革なくして成長なし」で民間の自助努
力を促した。安倍首相は財界べったりの新成長戦略をとり「成長なくして財政再建なし」で成長
すれば税収が増えるとした。だが残業強化の労働政策や法人税減税は頓挫し、道路予算要求も特
定財源を上回る。改革継続と言いながら、熱意はなかった。

 安保政策では小泉ドラマの見せ場が暗転し、逆回しに苦慮する中で命取りになった。小泉・安
倍コンビの拉致問題最優先のため、北東アジア安保の動きに乗り遅れ、何らかの逆回しを迫られ
る。だがその前に日米同盟最優先で、対テロ戦争の進むも地獄、退くも地獄の泥沼に引き込まれ、
とうとう政権を投げ出した。

 「諸制度の改革、すなわち戦後レジームからの脱却のため続投」という国家主義貫徹の所信表
明が辞世となろうとは。小泉ドラマ以降のタカ派路線も逆回しは必至だ。(曙光)

http://www.asahi.com/business/column/index.html
464文成・名撫しさん:2007/09/19(水) 13:41:50 ID:Gr0nU7YE0
>>453
人間ここまで品性下劣になれるもんなんですねぇ・・・
465文責・名無しさん:2007/09/19(水) 14:01:25 ID:OXQLUYAv0
466文責・名無しさん:2007/09/19(水) 14:16:40 ID:qtv/SiyU0
>463
朝日の経済記事は本当に実用性ゼロ
467文責・名無しさん:2007/09/19(水) 14:21:04 ID:ozgWp4VJ0
>>463
>小泉・安倍コンビの拉致問題最優先のため、北東アジア安保の動きに乗り遅れ、
>何らかの逆回しを迫られる。

相変わらずの「拉致問題は障害」という論調。
北の核の「無力化」もどうなるかわからないのに、「北東アジア安保」って何だ?
まさか上海協力機構のことじゃないよなw

>小泉ドラマ以降のタカ派路線も逆回しは必至だ。

「また俺たちの時代がやってくるぜ!」ってか。
小泉政治とは関係なしに、朝日的な論調の欺瞞はバレバレだと思うんだが。

どうでもいいけど経済気象台の「外部の識者が執筆して〜」という説明、
コラム本文と同じ面に書いたらどうだ?
468文責・名無しさん:2007/09/19(水) 14:35:13 ID:Zui+no8A0
果たされない説明責任
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000250709190001

小学生レベルの作文乙
469文責・名無しさん:2007/09/19(水) 15:06:12 ID:Kov5lb5r0
ポルノ云々・・・
朝日、こういうネタ好きだね。
470文責・名無しさん:2007/09/19(水) 15:17:19 ID:CuqqWnJd0
>>468
> 知らないことへの不安や焦りばかりの毎日。でも、自分の役割だけは見失ってはいけない、
>と改めて思った。(小川直樹、26歳)

結論の段落のコレが、小学生の作文風情だよな。
『こわいけど、いっしょうけんめいがんばります』といったところか。

議員事務所に押しかけて「説明責任を果たせ!」とか詰め寄る人間の中身がコレなんだもんなあ。
そらあ、紙面の質も下がろうというもの。

つか、タイトルと内容が一致していないよな。
小川くんの自分語りコラムなんだから、先輩デスクの言葉でも使って『もっと前のめりに』くら
いにでもしておけばいいのに。

ワシは『説明責任』と言う言葉を軽く使う人間のほとんどは、『どういうときに説明責任が生じる
のか』『何をどうしたらその説明責任が果たされるのか』を理解していない人間である、と思っ
ている。
おそらく、この小川くんも、そのテの人間であろう。
471文責・名無しさん:2007/09/19(水) 17:01:54 ID:6sC/ShR40
>  ただ、謝意が含まれているのは決議案の中でも安保理の現状認識を述べる前文で、
> 安保理の決定事項を示す本文ではなく、解釈をめぐっては意見が分かれそうだ。
http://www.asahi.com/international/update/0919/TKY200709190066.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190167425/

朝日もがんばるな。
472文責・名無しさん:2007/09/19(水) 17:14:03 ID:RPuQpbY20
>>469
国際面 特派員メモ◆バンコク
 ポルノへの情熱

 タイ中部でポルノ映画を撮影していた日本人の男女8人が公然わいせつの疑いで逮捕された。
またか、である。
 ポルノにかける日本人の情熱は尋常ではない。度肝を抜かれたのはフィリピンに駐在していた
約11年前、十字架のキリストの受難を再現する祭りに日本人が参加した時のことだ。
日本人記者も多数取材に向かい、手にくぎを打たれるところを見守ったが、実はサドマゾ系の
ポルノビデオの撮影だった。神聖な行事を汚されたと地元では大問題となった。
 撮影過程でひんしゅくを買いつつも製品の評判は、例えばバンコクの夜の街などでは非常に高い。
「状況設定が多彩で芸が細かい」という。アニメと並んで世界に通じるソフトのようだ。
 70年代セックスアニマルと呼ばれた日本人だが、アジアの歓楽街で今、多数派の感じはない。
大型バスで乗りつける団体客は日本を経済的に追う国からだ。
 一方、コンドーム会社の調査で世界一セックスの回数が少ない国は日本だ。ポルノへの執着と
実践の少なさ。どう解釈すればよいのだろう?哀れな日本人。そんな感じか。(柴田直治)

−−−−−−−−−−−−−−−−
サイバラ漫画の、タイではエロ本を買うと変態扱いという話を思い出した。
(エロ本より安く本物の女性が買えるから…らしい)
「日本を経済的に追う国」ってどこだろ〜。

このコラムの上には「チベット鉄道開通で商業化、漢民族化の波が押し寄せて
チベットの伝統文化が失われるかも〜」と激しく腰の引けた、今さら何言ってんだという記事。
473文責・名無しさん:2007/09/19(水) 17:21:07 ID:56/rZpoV0
>>472
>日本を経済的に追う国
どう見たって性犯罪大国のあの国、またはその宗主国
この部分の書き方は在日の犯罪者を通名でしか報道しない記事と同じような違和感を感じる
474文責・名無しさん:2007/09/19(水) 17:26:44 ID:+P4oj+Il0
>>472
ポルノ撮影が悪くて売春がいいかのような記述だなあ。
ポルノ撮影のどこが悪いんだろうかと聴いても答えられないだろうな。
475文責・名無しさん:2007/09/19(水) 18:18:43 ID:k0d51FvB0
週刊誌【週刊新潮】9月27日号(最新号)
⇒告発スクープ:「偽装請負」を追及してきた「朝日新聞」の偽装請負
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070927/images/nakaduri_0927.jpg
476文責・名無しさん:2007/09/19(水) 18:47:53 ID:baTXqFiy0
どう解釈しても「哀れな日本人」とは思えないが。
この記者、よく分からん事があったら常に「哀れな日本」「哀れな日本人」と先にある結論に結びつけたいだけじゃないのか?

むしろ言ってやりたい。哀れな柴田記者。
477文責・名無しさん:2007/09/19(水) 18:53:33 ID:CuqqWnJd0
>>472
> 一方、コンドーム会社の調査で世界一セックスの回数が少ない国は日本だ。ポルノへの執着
>と実践の少なさ。どう解釈すればよいのだろう?哀れな日本人。そんな感じか。(柴田直治)

これを「哀れな日本人」と結論付ける、ということは。
セックス回数が多いと「哀れではない」ということだな。

「キモオタ童貞pgr」とか煽っている方々と同レベルかよ。
478文責・名無しさん:2007/09/19(水) 19:10:55 ID:9aVLQhCu0
【日朝】山崎拓氏“失言”「やらせてよかった」北朝鮮の核実験[09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190196309/l50
479文責・名無しさん:2007/09/19(水) 21:08:41 ID:dNCgMFeV0
>>453
何この過激派の機関紙
480文責・名無しさん:2007/09/19(水) 21:13:35 ID:VwRyJfH50
三次元の女買ったら50年後に
「日本は性奴隷を使った!!」と騒ぐ香具師がいるからに決まってるだろ>柴田
481文責・名無しさん:2007/09/19(水) 21:21:23 ID:CcHW8AB60
女性客が突然、土俵に 高見盛が制止 大相撲秋場所
2007年09月19日21時02分

 11日目の幕内豪栄道―豪風戦の時間前、女性客が警備員の制止を振り切って土俵に上がろうとする
騒ぎがあった。女性は土俵のへりに近づいて足をかけたが、西の審判にいた錦戸親方(元関脇水戸泉)
と出番を待っていた高見盛が止めに入った。日本相撲協会の通報で駆けつけた警視庁本所署員がこの女性から事情を聴いている。

http://www.asahi.com/sports/update/0919/TKY200709190320.html
-----
大相撲秋場所:女性が土俵内に入ろうとするハプニング

 大相撲秋場所(東京・両国国技館)は11日目の19日、幕内の豪風・豪栄道戦の前に、観客の中年女性が土俵内に
入ろうとするハプニングがあった。審判の錦戸親方(元関脇・水戸泉)らが制止して、土俵の端まで上がった所で
引き戻した。女性は大量のビラを抱えていたが、意味不明の内容で、事情を聴かれても要領をえない状態だという。

毎日新聞 2007年9月19日 20時40分
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20070920k0000m050114000c.html
-----
土俵に乱入の女性、手に男性タレント批判のビラ

 19日、東京・両国国技館で開催中の大相撲秋場所11日目の豪風−豪栄道戦の仕切り中、A4判のビラを
大量に持った女性とみられる観客が土俵に上がろうとした。土俵下に控えていた勝負審判の錦戸親方(元関脇水戸泉)
や高見盛らが取り押さえ、取組には大きな影響はなかった。乱入者は国技館内の一室に隔離され、駆けつけた警察官が連行した。

 ビラの内容は意味不明なもの。放駒審判部長(元大関魁傑)「こういうこともあるんだね。驚いたけど、
大騒ぎにならなくてよかったね」と話し、伊勢ノ海理事(元関脇藤ノ川) 「刑事事件にするつもりはない。
周りの人が気を使って、引いてもらってよかった」は語った。

 過去の乱入では、平成3年九州場所12日目の寺尾−琴ケ梅戦で酔っぱらいの男が土俵に上がり、旭道山に土俵から下ろされる騒ぎなどがある。

http://www.sankei.co.jp/sports/fight/070919/fgh070919001.htm
482文責・名無しさん:2007/09/19(水) 21:29:51 ID:56/rZpoV0
>>481
いい加減攻撃性のあるキ印から社会を守るよう対応を再考しようよ
凶器でも持ってたらどうするつもりだったんだ
483文責・名無しさん:2007/09/19(水) 21:53:41 ID:cq/j2i6j0
>>482
「女性を土俵に上げないなど、相撲協会の古い体質がこの様な警備の不手際に
繋がった。犯人は社会的に疎外され、むしろ被害者で有るとも言える」

……とかなんとか、キチガイを擁護し、日本の伝統を破壊するべく努力する。
って、アサピーがどうするつもりか書いてもしょうがないが。
484文責・名無しさん:2007/09/19(水) 22:44:35 ID:kJsvX8d00
プロレスラーが客席で乱闘を始めたらリングを職場放棄だから
みんなでリングに押し上げよう
485文責・名無しさん:2007/09/19(水) 22:46:27 ID:13cMPfPj0
>>481
「女が乱入・妨害」でいいのにね。「女性」というのはこの場合おかしいと思う。
486文責・名無しさん:2007/09/20(木) 00:26:30 ID:bWodzOFt0
>>472
>大型バスで乗りつける団体客は日本を経済的に追う国からだ。

ここまで書いておいて、なぜ「韓国」と書かない?

東南アジアで買春しまくって現地の警察に捕まったり
南太平洋のキリバスで未成年を買って顰蹙を買った上、
性が乱れた人を「コレコレア」とまで言われてるのはスルーか?
487文責・名無しさん:2007/09/20(木) 01:13:48 ID:8ccl52td0
19日の星浩の政態拝見より前半部分。

 ちょうど1年前。安倍内閣がスタートする直前だった。話をうかがった福田康夫氏は、
いつものように恬淡としていた。自民党総裁選への出馬を見送って、閣僚や党役員に就く
見込みもない状況だった。
 「もし、総裁選に出ていたら、どうなったでしょう」とたずねた。しばらく考えた後に
返ってきた答えは、こうだった。
 「仮に私が勝っても、首相の靖国神社参拝を推進している勢力は、参拝反対の私を攻撃し
続けるだろう。彼らは執拗だから。負けた場合も非難はやまないだろう。いずれにしても、
靖国問題で自民党内を二分するのは良くない。私が出馬を見送った理由も、そこにあった」。
冷静に情勢を分析していた。
 安倍氏は首相就任直後に中国、韓国を訪問し、関係改善を進めた。靖国神社参拝については
明言せず、この問題を事実上棚上げした。福田氏が懸念した「靖国問題で自民党内を二分する」
ことはなくなったのである。
 考えようによっては、このことが、今回の総裁選で福田氏が立候補できる環境作りを
したといえる。政治理念が大きく隔たる福田氏を「宿敵」と考えていた安倍氏にとっては、
皮肉な巡り合わせである。



執拗に首相の靖国参拝を推進する勢力って何?
執拗に靖国参拝を妨害する勢力なら沢山いるけど。
488文責・名無しさん:2007/09/20(木) 02:24:21 ID:5X5rhAAR0
>>487
一年前のことは判らんけど、今年の8月15日に参拝するよう安倍氏に嘆願書を出した人達は
「推進する勢力」って言われてもしょうがないんじゃないかな
国を思ってのことではあるんだろうけど、こういう人達って自分達が期待したレベルのことを
安倍氏がやってくれないと落胆したようなことを言ったりしてたから安倍氏が気の毒に思えた
但し、傍目に見ても「妨害する勢力」の方がずっと執拗なのは確かだね
489文責・名無しさん:2007/09/20(木) 10:37:44 ID:M3upcocm0
>>472
何が言いたいのかさっぱり飲み込めません
「メモ」じゃなく「記事」を載せてください
490文責・名無しさん:2007/09/20(木) 11:05:06 ID:YCmUJoab0
>>487
>安倍氏は首相就任直後に中国、韓国を訪問し、関係改善を進めた。靖国神社参拝については
>明言せず、この問題を事実上棚上げした。

福田は総裁選出馬してすぐ靖国参拝しないと明言し、靖国問題で党内を二分するような
状況を進んで作っているけど?その会話が本当なら、安倍の路線を継承して靖国については
明言しないだろ。
491牛乳スター☆:2007/09/20(木) 11:24:43 ID:idRfp64PO
変節漢朝日の異常な記事

・派閥復古の変という記事の中で麻生クーデター説を流さず派閥の領袖に固執し、社説で麻生にアドバイス
・社説で選挙の顔や民主との対決についても考えてみたらと麻生をプッシュ
・社説で福田の1円以上領収書案にケチをつけ麻生にアドバイス

出来レースでも福田が勝てばいいんだよ!

これは我々に対する裏切りだ!
朝日はいちから親日派(チニルパ)になったんだ?
492文責・名無しさん:2007/09/20(木) 12:17:15 ID:+4gVe5VU0
(-@∀@) 日本には韓国由来の古美術品が30万点ある。
       日韓友好のため全て韓国に寄贈すべきだ!

(;@∀@) え?香雪美術館?しらね。


韓国のナショナリストに媚びる朝日の狙いは韓国返還で
日韓の条約を無効なり、さらに多様な賠償を要求させることか。
493文責・名無しさん:2007/09/20(木) 12:34:44 ID:kCo/R8ya0
>481
基地外によるタレント批判か。

てっきり相撲協会批判か女人禁制問題の活動家かと思ってたよ(w
494文責・名無しさん:2007/09/20(木) 12:38:21 ID:6BtGsFYD0
>>493
スポーツ報知によると、批判されてたのは福山雅治だと、
「悪霊にとりつかれてる」だってさ、なんで相撲の土俵上でやりたかったのか
さっぱり、わからんがw
495文責・名無しさん:2007/09/20(木) 15:09:04 ID:HRQBSM3l0
決議分裂「日本のせい」、安保理各国に反感 給油謝意
ttp://www.asahi.com/international/update/0920/TKY200709200161.html

とばしてますなぁ。
496文責・名無しさん:2007/09/20(木) 16:02:26 ID:oT2l+dP+0
「政治を弄んだ小沢は政治家の資格なし」とまで英米メディアから言われてるのにな・・・それはスルーか。
497文責・名無しさん:2007/09/20(木) 17:04:55 ID:i/BZlWjZ0
小沢は湾岸戦争のトラウマがあるんじゃないか?
イラク情勢をみると古傷が痛むんじゃないかと。
日米構造協議のあれもあるし、天然の反米主義者。
んで反動で中国よりになってると。
498文責・名無しさん:2007/09/20(木) 20:17:31 ID:biJm74e90
>481
朝日だけ女性"客”なんだね。
499文責・名無しさん:2007/09/21(金) 02:21:01 ID:T/kI0IXd0
●在日朝鮮人を抹殺する社会システム
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1166327114/
500文責・名無しさん:2007/09/21(金) 03:08:35 ID:NKZOoO000
>>498
"客"を付けなきゃ観客か館内で働いている人物かわからない
スーパーで事件があったら"買物客"と"従業員"と書くのと同じと思うが

「女性とみられる観客」のほうがいちばんの突っ込みどころ
501文責・名無しさん:2007/09/21(金) 09:17:26 ID:w6WYhMEw0
光市母子殺害事件の裁判のニュース、ほとんど取り上げないのはどういう意図なんだろう。
ニュースバリューがないと判断したのか、取り上げたくないのか。

元少年「争うなら死刑と言われた」 光市母子殺害事件
http://www.asahi.com/national/update/0918/OSK200709180061.html

これが一番最近の記事。
502文責・名無しさん:2007/09/21(金) 09:24:07 ID:vBNmHrVI0
>>501
全くだ、まさに今カキコしようとしたところ
自分らの主義主張に都合が悪いときに無視するパターンから
キーワードは死刑制度か?
503文責・名無しさん:2007/09/21(金) 10:00:17 ID:3rW5plQf0
>>497
>日米構造協議のあれもあるし、天然の反米主義者。

若い人には実感無いと思うけど、クリントンが日本社会の構造に難癖をつけると、
なぜか反米の傾向の強い人たちが彼の言うことを聞けと積極支持して騒いでた。

「米の言うとおりに高速道路などのインフラを備えなさい、価格破壊進めなさい」
って声だけど、これはブッシュ時代からもあったから、日本経済を「バブル」の言葉
だけで説明して済ませている今の風潮はなんかおかしいと思う。

単純に日米の同種の製品を同じフレーム内に収め「日本製品の不当な高額さと
輸入をシャットアウトする流通システムと、日本人が他国製品を排除する思想」を
難詰する構成のドキュメンタリーやニュースを飽きるほど見せられたな。

その当時「価格破壊の女神」と言われた小池ゆり子がいまや政権中枢って……
504文責・名無しさん:2007/09/21(金) 10:10:49 ID:zDE6m3qn0
>>502
ホント社説に書いて欲しいネタなんだけどなあ

まあ本件をもって死刑反対を唱えるには不都合な事実ばっかり出てきてるからな、
日弁連の死刑反対派に脅されない限りアーアーキコエナーイを貫くんだろ

<光母子殺害>法医鑑定の教授弁護側主張否定…集中審理で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000034-mai-soci
>元少年が右手の逆手で首を締めたとする弁護側主張について、
>「逆手だと力が入らず、簡単に払いのけられ、現実的にはあり得ない」と否定した。
>夕夏ちゃんについては、弁護側が頭にあった皮下出血は打撲程度で、
>たたきつけるなどはしていないと主張している点について、
>「乳児の頭の骨は薄くかわら状になっているので弾力があり、
>衝撃を吸収して骨折は起こりにくい」と話した。

おまけに被告は殊勝さを装おうとして却って自爆してるし

光母子殺害:遺族の本村さん、改めて死刑判決求める陳述
毎日新聞 2007年9月20日 21時03分 (最終更新時間 9月21日 0時51分)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070921k0000m040101000c.html
>法廷では、本村さんの中に作っているモンスターを見てるから、僕自身を見てほしい
(要約:テメエのくだらねえ怨恨で俺を犯罪者に仕立て上げてんじゃネエよ屑)

光母子殺害、本村洋さんら死刑求める意見陳述(2007年9月20日22時13分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070920it14.htm
>(遺族らには)一生涯理解されないかも知れないが、生きて償っていきたい
(要約:お前ら負け組みの低脳池沼には偉大なる俺の高尚な哲学なんて理解できねえよバ〜カ)
505文責・名無しさん:2007/09/21(金) 10:26:40 ID:etfkxYY30
>>504
で、被告は最後に「僕をナメるな」と言ったとか、
昨日のテレビニュースで言ってたが、

本当だとしたら、健全にナメてるのは自分だろ?裁判や被害者遺族をナメてる自覚すら
持っていないらしいな。
506訂正:2007/09/21(金) 10:27:18 ID:etfkxYY30
健全 ×
完全 ○
507文責・名無しさん:2007/09/21(金) 12:18:11 ID:V31ocrgW0
友情島の若宮がポエムを書き散らしているんだが
90年代、本当にアジアとの和解は進んだのか?
歴史認識の溝は埋まらないことを証明しただじゃん。

そして朝日はブッシュが日本の民主化をはたしたとかいう演説を
ボロカスに批判してなかったのか?都合の良い部分だけを並べるのは
(-@∀@)の何時もの手法だな。


508文責・名無しさん:2007/09/21(金) 12:45:20 ID:Au2NrWGA0
>504
同意

死刑廃止論者は運動に利用しやすい冤罪だけをとりあげて楽してるからな。
死刑賛成ってのは「目には目の」ある種の感情論なんだし
「可愛そう」という感情論で廃止に持ちこめないのは当然。振り子はすぐに戻る。

欧州をみても死刑廃止は「理性」の上にある。
このような死刑以外にありえない被告こそ「弁護」すべきだし
論理的な議論の対象として相応しい。
509文責・名無しさん:2007/09/21(金) 13:06:07 ID:p9uOoU+w0
>>508
光市の件についてはその弁護の方法がはげしく間違ってるから
「お触り」できないんだろうがな
510文責・名無しさん:2007/09/21(金) 13:36:33 ID:T/fy0ffp0
「アジアの歓楽街で買春できない哀れな日本人」
という趣旨の記事が朝日新聞に載ったという
噂が流れているがほんとうだろうか?

もし本当なら大変な失言で大問題だ。
アジアの女性蔑視であり観光客相手の慰安婦問題だ。
さっそく市民団体と協力して非難の声を上げよう。
511文責・名無しさん:2007/09/21(金) 13:51:41 ID:zDE6m3qn0
>>510
>472
512文責・名無しさん:2007/09/21(金) 14:10:39 ID:zjVdBIb90
都合の悪いことを無視するといったら、
福田がチョンから違法に献金を受けていた
という記事は、朝日だけが、例によってスルーライフ。
まともなマスコミじゃないな。
513文責・名無しさん:2007/09/21(金) 15:13:57 ID:IhPBDy1k0
「小沢氏が号令」
「小沢戦略」
「弾込め」
「布陣」
「若手の尻をたたく」

民主党って、軍隊か?
514文責・名無しさん:2007/09/21(金) 15:29:54 ID:/u3eYSu20
>>501
紙面も同じ。扱いも小さかったし、
その記事以降、今日までずっと紙面記事一切なし。
515文責・名無しさん:2007/09/21(金) 17:11:34 ID:2sQE/lmj0
年金の氏名の照合で自分のことを棚にあげて
社会保険庁は氏名について、杜撰だった、不備だ、自己中だと言ってくるかも
516文責・名無しさん:2007/09/21(金) 17:55:22 ID:43Gapr5L0
9/19の記事だけど


【産経】潘事務総長国連総会開会前に会見 安倍首相退任を惜しむ
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070919/wld070919004.htm

>日本の安倍晋三首相が会合に出席できなくなったことについては
>「首相が政権を去らねばならなくなったことは残念だが、気候変動問題における
>重要国である日本が良い貢献を行うことを希望している」と述べ、
>「新しい首相と一緒に仕事ができることを楽しみにしている」と日本への期待を述べた。



【朝日】安倍首相欠席に「失望」 気候変動会合で国連事務総長
http://www.asahi.com/international/update/0919/TKY200709190037.html

>気候変動のハイレベル会合に安倍首相が出席できなくなったことについて
>「首相が辞任したことには失望している」と語った。
>日本の存在感の薄さが際立ちそうだ。


(゜Д゜) ……
517文責・名無しさん:2007/09/21(金) 19:17:48 ID:jl6RkH7G0
>513

そういえば、小沢が自由党党首時代に訪中したとき
「自分は本当は軍人になりたかった」
と解放軍幹部に語ったという記事が朝日に載っていたのを思い出した。

518文責・名無しさん:2007/09/21(金) 21:41:57 ID:IRF8eV9+0
自民党の山崎拓前副総裁が講演で北朝鮮の核実験について「やらせてよかった」とする
発言をしたとして、長崎市の田上富久市長は21日、「当時の状況を理解した発言とは
思えず、看過できるものではない」と抗議する要請文を山崎氏側に提出した。
 
市によると、山崎氏は18日に都内であった講演で、昨年10月の北朝鮮に
よる核実験について「今までは推測だけだったが(実験で)北朝鮮が実際に
核兵器を持っていることが分かった」と発言した。

 要請文は「核実験の強行が被爆地をはじめとして周辺国の住民を大きな
不安に陥れ、国際関係に緊張をもたらした」として、山崎氏に慎重な発言を要望。
核実験がもたらす深刻な影響を十分認識するよう求めた。

ソース:産経iza
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/85918
519文責・名無しさん:2007/09/21(金) 22:51:46 ID:45JkxOmc0
今日の投稿欄も香ばしかったなぁ
520文責・名無しさん:2007/09/21(金) 23:41:38 ID:Jip36WkI0
521文責・名無しさん:2007/09/21(金) 23:54:43 ID:2PiRWj7w0
>>518
あれ?久間のときに猛抗議した秋葉市長と反核団体は???
522文責・名無しさん:2007/09/21(金) 23:59:44 ID:2PiRWj7w0
秋葉市長も抗議してた。
523文責・名無しさん:2007/09/22(土) 02:32:02 ID:xU8fd8V10

あれ? IDが同じ
524文責・名無しさん:2007/09/22(土) 11:25:48 ID:hpf8Gp+m0
>>523
別人でも重なる時はある
上の場合がどうかは判らないが
525文責・名無しさん:2007/09/22(土) 11:34:02 ID:OxbxoYIN0
>>523
秋葉氏の名前が>>518では省略されてたけど、リンク先みたらあった、
という意味でしょ。同一人物でも何らおかしくない。
526文責・名無しさん:2007/09/22(土) 11:36:17 ID:5md/SCvV0
山拓発言、当然のように朝刊では無視w
久間発言にはあれだけ反発していたのに不思議なもんだ。


>>521-523
521の人が広島市長の抗議を確認せずに書き込んだ後で、抗議を確認したので
訂正の意味で追記したんでしょう。
527文責・名無しさん:2007/09/22(土) 13:14:24 ID:S0pUxE8F0
>>523
レオパレスなら当たり前
528文責・名無しさん:2007/09/22(土) 13:35:20 ID:a4bQniVS0
国際面の特派員メモ、「モンゴルで北朝鮮の援助でできた学校を発見!」だってさ。
「モンゴルの学校と違い、建物の質がいい」と現地の先生のコメントを紹介し。
60年代は韓国よりも北のほうが経済的に余裕があったと。

視察に来た北朝鮮の人間が「北朝鮮の援助」を示す品を持ち帰ってしまい、
残ったのは金親子の写真や本だけというオチにワロス。
529文責・名無しさん:2007/09/22(土) 13:48:43 ID:bsz/YtUl0
>60年代は韓国よりも北のほうが経済的に余裕があったと。
事実ですな。

だから共産主義幻想がうまれたわけで。
530文責・名無しさん:2007/09/22(土) 14:18:50 ID:hpf8Gp+m0
裕福だった要因が「悪の日帝」の遺産だったりするわけですがw
531文責・名無しさん:2007/09/22(土) 16:13:12 ID:ufb1WlJD0
中朝国境で花火大会 北朝鮮側は電灯見えず深い闇
2007年09月22日11時27分

 北朝鮮との国境の街、中国遼寧省丹東で21日夜、観光客誘致の促進をアピールする花火大会
が開かれた。国境を流れる鴨緑江から次々と打ち上げられる花火が、両国をつなぐ
「中朝友誼(ゆうぎ)橋」を明るく照らす。一方、対岸の北朝鮮側は電灯の光がほとんど見えず、
深い闇に包まれていた。

 丹東観光の売り物は鴨緑江越しに望む北朝鮮。国内観光客は年間約800万人に上り、
外国人も韓国人を中心に年間12万人が訪れる。今年5月には、ソウルからの直行チャーター便
も運航を始めており、地元政府はより一層の「国際化」をアピールしようとの構えだ。

http://www.asahi.com/international/update/0922/TKY200709220076.html
532文責・名無しさん:2007/09/22(土) 16:14:46 ID:beZoUCVJ0
山拓の実態がわかったが「変態がわかった」に見えてしまう
533文責・名無しさん:2007/09/22(土) 17:17:46 ID:5md/SCvV0
土曜版で記者が稲刈り体験に参加したという記事の冒頭で、
記者自身が30年前の学生時代にキューバでサトウキビ狩りの手伝いをやったと書いててワラタ。
文革の下放の体験てことでしょ。
534文責・名無しさん:2007/09/22(土) 20:10:36 ID:gafg4r640
>>533
>30年前の学生時代にキューバでサトウキビ狩りの手伝いをやった

社会主義国キューバがアメリカに経済封鎖されたんで、
キューバを少しでも助けようってんで、
日本のサヨが学生に呼びかけて、キューバに「サトウキビ狩り隊」を送ったんだよ。
山本権兵衛の孫娘・山本満喜子も呼びかけ人の一人。
535文責・名無しさん:2007/09/22(土) 20:29:21 ID:5md/SCvV0
>>534
なるほど、下放の影響かと思ったら、キューバ危機か。
536文責・名無しさん:2007/09/22(土) 20:40:07 ID:IJCu91DO0
今日の夕刊1面は「対イラク米艦に給油」、国民の間にテロ対策特別措置法への
理解が深まって来たので焦ってるな。
537文責・名無しさん:2007/09/22(土) 21:17:03 ID:a8lQjl1V0
>>536
ただこのところ 何 故 か メディアがテロ特措法にかんするアンケートをぱたっとやらなくなったんんで
支持率がどれくらいなのかいまひとつわからないんだよなあ。
一時はどこもあれだけやってたのに。

テレ東だけがこのまえ実施したけど、そのアンケートだけで言うなら延長賛成が七割だったらしいが。
538文責・名無しさん:2007/09/22(土) 21:29:21 ID:JrezEYWQ0
青BEにコラム書いてる韓国人ジャーナリストのアンヨンヒ氏
韓国における尺貫法廃止について批判しているが、しごく正論。
この人は母国で売国奴呼ばわりされないか心配だ
539文責・名無しさん:2007/09/22(土) 21:48:04 ID:z8xnoseH0
>>538
あれは、産経の黒田記者あたりが書いていそうな内容だったな。
別刷りまではチェックが行き届かないのか、
それとも韓国人の記事はノーチェックなんだろうか?
540文責・名無しさん:2007/09/22(土) 21:53:43 ID:H1eE2rTK0

>>535
535さん、そんなに感心しなくてもいいよ。
どうせ検索でキーワードを入力して読んで、前から知っていたようにいう連中が多いからね。
「狩り隊」より、刈りのほうがたくさん出てくるよw

おれっちも検索したら、佐藤内閣の「サトウクビ刈り」と昔はかけてたんだって。
541文責・名無しさん:2007/09/22(土) 22:14:33 ID:M+Xp7vzb0
夕刊には載ってたよ山拓発言に対する某市長とかの抗議
クマーの時みたいに辞職求めたりはしてないけど
542文責・名無しさん:2007/09/22(土) 22:30:35 ID:CQB4Z6Nl0
>>537
普通の感覚してりゃ、対テロ戦争で一括りだろうし、全く何も支援しないのならともかく、
例えばカネを出す話になったとして、何処の戦場で使われるかなんて分かるわけない、
位の事は理解できる罠。
支援する、かつ、何処でどのように使われるか、全部把握し制御したいってのなら、
自衛隊を補給まで全部自前で派遣し、どこの支援も当てにしない位しか手が無い。

無論、アサピー的には全く支援しないってのがお薦めなんだろうけどな。
お前はダチョウかよ、と。
543文責・名無しさん:2007/09/23(日) 01:40:42 ID:euG6ZMpa0
>>542
何もしなかったら、それはそれで批判するw
批判のための批判で、商売として成り立っちゃってるんだから始末悪い。
質の悪い論説は淘汰される仕組みを新聞業界に作らないといけないのだが。
544文責・名無しさん:2007/09/23(日) 09:03:01 ID:NCniDQf+0
よく、生徒が先生(教授)を評価するという制度をすごく民主的(wなもののように
紹介してることがあるよな。

新聞は、編集長が決めてるんだから、独裁制だな。

新聞も民主化して、読者の投票で記者の評価を決めればいいのに。
(だんだん特化していって、自滅する様を見たい)
545文責・名無しさん:2007/09/23(日) 09:26:19 ID:agbwB1rI0
>>544
配達制度を廃止すれば、読者が新聞を評価するのに近い状態にはなると思うけどな。

今は新聞そのものよりも、洗剤だのプロ野球のチケットだのの「おまけ」と
「どれだけたくさんスーパーの折込チラシが入っているか」で新聞が選ばれてる感がある。

そういうことで1回新聞を決めてしまうと、言ってみればガス水道電気と似たようなもので
「自動的に家に届くもの」になってしまって、その質を評価しようなんてことは考えなくなる。

新聞販売所はチラシ配達に特化すればいいし、配達制度はあまり肯定的に評価できるものではないと思う。
546文責・名無しさん:2007/09/23(日) 10:31:22 ID:D/4IPx1n0
実際新聞ってなくっても全然不自由しないんだよね。
逆に捨てるのはめんどいし。
新聞とらないのが当たり前になっちゃうともうとる気なくなるよな。
547文責・名無しさん:2007/09/23(日) 13:38:57 ID:Y7uRZaz50
>安倍辞任の真相
安倍の体調不良とそれによる集中力の低下を強調してたが
辞任のついでに小沢批判をする卑劣な人間と強調してたね。

>農政3論
東大の二人の先生は「民主のバラマキはダメ」「大規模化はやむをえない」
「法改正し新規参入を」「外国人労働者について」と主張し
秋田の人は「農家の収入が下がったから補填せよ」
「食料自給のために国民は理解を」と主張
(-@∀@)は前者よりのはずだが、政局のために後者を支援しそう。
548文責・名無しさん:2007/09/23(日) 19:10:17 ID:7gUq9bto0
>>537
9月の頭くらいに朝のニュースの新聞のミカタで解説者が
「大衆はイラクとアフガンを混同している。 もう少し理解が深まれば賛否のは変わるだろう」
って言ってたが慧眼だな。
549文責・名無しさん:2007/09/23(日) 19:50:47 ID:lp1QsfBv0
自民党新総裁に福田康夫氏 330票で麻生氏に大差
2007年09月23日15時11分
http://www.asahi.com/politics/update/0923/TKY200709230065.html

自民総裁に福田康夫氏 330票獲得
(2007/09/23 15:13)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070923/skk070923000.htm

自民総裁選:福田氏を選出 麻生氏に133票上回る
毎日新聞 2007年9月23日 15時14分 (最終更新時間 9月23日 16時10分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070923k0000e010024000c.html

自民新総裁に福田康夫・元官房長官を選出…麻生氏に大勝
(2007年9月23日15時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070923it03.htm

自民党総裁選、党員投票では麻生氏が福田氏上回る
(2007年9月23日19時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070923it11.htm
550文責・名無しさん:2007/09/23(日) 20:12:16 ID:7gUq9bto0
>>549
アサピーは得票数の分析ナシか。
総表数や得票差すら書かないところが厭らしい。
見出しと合わせて印象操作丸出し。
やはり報道機関でなく、扇動機関だな。
551文責・名無しさん:2007/09/23(日) 22:05:03 ID:ivkYXl9J0
今朝の第二社会面、ことば談話室の見出しが
「チャイナフリー 否定ではなく安全宣言」と、
誤解を誘う見出しだった。記事本文でも
「チャイナフリーは中国製品をノーと強く否定はせず、
 含まれないから安心してという肯定的表現」
と、オブラートで包みまくり。
なんだかな〜
552文責・名無しさん:2007/09/23(日) 22:47:42 ID:lp1QsfBv0
北朝鮮、新総裁の出方注視か 韓国は歓迎ムード
2007年09月23日19時41分

 北朝鮮は、強硬一本やりの対北路線に変化を訴える福田氏の総裁選出に一定の期待感を抱きながらも、
「実際にどの程度、前向きな姿勢を示すのか当面、注視する」(北朝鮮専門家)と見られる。
韓国も「日本が拉致問題で柔軟姿勢を示せば6者協議に好影響を与える」(政府筋)と期待する。

 北朝鮮メディアは23日夜現在、福田氏選出を伝えていないが、22日の労働新聞は安倍首相辞任を
「政策の完全な失敗」とした論説を掲載。日本の世論として、総裁選での福田氏優勢を
「安倍(首相)が主張してきた改憲、対朝鮮強硬策が国民の支持を受けていない証し」と伝え、
「日本の政治家は安倍(首相)の運命に教訓を得るべきだ」と指摘していた。

 ただ、福田政権がどこまで「対話」に出てくるかは北朝鮮も読み切れない。日朝改善を促そうと
米国などが打診した拉致問題の再調査にも、「下手に応じて結果が同じなら、日本世論から批判を
浴びる」と依然慎重だ。新政権の出方を見守る一方、核問題での「米朝接近」を誇示して日本の
焦りを誘い、日朝交渉での主導権確保を狙う戦術を続けると見られる。

 韓国は、靖国参拝はしないとする福田氏の選出が「ぎくしゃくした日韓関係を立て直す契機になる」
(政府筋)と歓迎ムードだ。ただ盧武鉉政権は残り任期が少なく、本格交渉は年末の大統領選後になる
可能性が高い。

http://www.asahi.com/international/update/0923/TKY200709230119.html
553文責・名無しさん:2007/09/23(日) 23:31:12 ID:HumEAuXt0
いよいよ読売はじめ大手マスゴミの本性が暴露され始めました。
http://www.youtube.com/watch?v=RvS8qDvxZMw

554文責・名無しさん:2007/09/23(日) 23:39:20 ID:C9COLuQZ0
新聞社潰すのは簡単。
再販指定取り消すだけで、淘汰される。
この業界、自由競争と市場原理が全く働いていない腐れ業界。
555文責・名無しさん:2007/09/24(月) 07:09:59 ID:rin2u6tK0
>>554 それをやろうとする政治家がいても、マスゴミに潰されると思う。

556文責・名無しさん:2007/09/24(月) 07:15:29 ID:ZE1MtpeE0
日本との関係「犠牲にせぬ」 北朝鮮巡りライス長官
2007年09月24日01時29分

 町村外相は22日夕(日本時間23日朝)、ニューヨーク市内のホテルでライス米国務長官と
会談した。町村氏は「新政権でも、核問題とともに拉致問題を含む日朝関係を進展させる立場に
変更はない。北朝鮮のテロ支援国家指定の解除の問題も含めて協力を得たい」と米側に求めた。

 ライス長官は「北朝鮮との関係のために日本との関係を犠牲にすることはない」と述べ、
指定解除にあたっては、拉致問題の進展を考慮する考えを示した。
ライス長官は4月末の日米首脳会談の際には「拉致問題解決は解除の条件ではない」と述べていた。

http://www.asahi.com/international/update/0924/TKY200709230164.html
557文責・名無しさん:2007/09/24(月) 11:31:02 ID:2eaiGQKZ0
朝日新聞様へ
今まで通に、かっかかっかと熱狂的に「政治と金」「年金問題」を追及してほしい。
支持率が下がったら「民意は福田から離れた。辞任しろ。政治は結果責任だ。」
と一本調子に批判して欲しい。
小沢民主党の提灯記事をじゃんじゃん書き続けて欲しい。
そして、親中媚中の福田を早く辞任に追い込んで下さい。
よろしくお願いします。
558文責・名無しさん:2007/09/24(月) 14:10:42 ID:1Oz8tPUY0
>>557
一年もしないうちにやると思うよ。
朝日新聞の目的は、「マスコミの権力を誇示すること」だから。
559文責・名無しさん:2007/09/24(月) 15:34:37 ID:e3hPEkoG0
声欄の隣で朝青龍報道に関する読者投稿に、記者が答えていたが
相撲協会の閉鎖的な体質の例に「女性知事を土俵に上げないことが問題となったのは記憶に新しく〜」
とか書いてたな。
結局そっちかよ。
560文責・名無しさん:2007/09/24(月) 15:37:41 ID:AEg3T9nE0
>>559
閉鎖的な体質と、伝統をごちゃ混ぜにしてる時点でどうかと思うな。
561文責・名無しさん:2007/09/24(月) 16:57:03 ID:kakTLpdf0
>559
「政治とカネ」について答える部分もわらえたぞ。

朝青龍問題はメディア側は問題点を整理できてなかったんだろ。
ホリエモンと同じで成り上がりが転げ落ちる様を「楽しんでいた」だけだし。
562文責・名無しさん:2007/09/24(月) 19:10:33 ID:nkpIt3B30
総裁選挙が行われる23日の朝刊一面見出し

「福田総裁きょう選出」

まだ確定したわけでもないのに確定的なこの見出し
十分な裏取り取材の上だというなら、その取材の内容こそ読者に示すべきで
それこそが「知る権利」の付託に応えることなのではないのか?

「一般市民は知らなくてもマスコミだけが知っていることがあるんです」
これはそう宣言している見出しだぞ?
563文責・名無しさん:2007/09/24(月) 19:23:23 ID:VyeSqfVF0
まぁ、あの派閥談合状態では(-@∀@)だけじゃないでしょ
その見出しはw
564文責・名無しさん:2007/09/24(月) 22:02:48 ID:09JX8l/N0
自民、重鎮布陣 幹事長に伊吹氏、政調会長は谷垣氏
http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY200709240083.html

福田マンセー、民主なんかどうでもいいって感じだな
565文責・名無しさん:2007/09/24(月) 22:10:18 ID:r13daWvT0
>>561
> 朝青龍問題はメディア側は問題点を整理できてなかったんだろ。
> ホリエモンと同じで成り上がりが転げ落ちる様を「楽しんでいた」だけだし。

今回の安倍関連だって、安倍が衰弱していく家庭を「楽しんでいた」だけだったよね。
だから入院後も平気で叩く事だってできる。マスコミ人を同じ人間だとは思いたくないな。
566文責・名無しさん:2007/09/24(月) 22:16:44 ID:gSvfn5Eo0
まぁ、豊田商事事件とか、畜死の温泉発言とか、連中のオカシサは
随所に顕れてるからな。
9条真理教と同じで、主義主張の為なら、他人の命がどうなろうと
構わないんだろ。
567文責・名無しさん:2007/09/25(火) 02:30:41 ID:gThkKxTw0
 コラムニストの石原壮一郎さんは「自分勝手な美学で情報を隠し、国民を混乱
させた」と話す。
 辞任時に体調不良を明らかにしていれば無用な混乱はなく、イメージダウンも
防げたのではないかと指摘する。
 「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕
事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。そんな大人げない流行語を首相
が作ってしまったのがカナシイ」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY200709240194.html
KYに続くマスコミ主導の「流行語」来ました
568文責・名無しさん:2007/09/25(火) 03:01:35 ID:qU6hBARL0
>>567
KYって何ヶ所かのブログで見たけど、見事にそっち系のブログばっかりだったな。
569文責・名無しさん:2007/09/25(火) 06:34:32 ID:iFNjMUtD0
初めから「体調不良」を理由にして辞職したらしたで「仮病」だの「逃亡」
だのと騒ぐくせに。この国のマスコミや野党ぐらい「品性下劣」という言葉が
ぴったりする奴らも珍しい。
570文責・名無しさん:2007/09/25(火) 09:23:55 ID:PksOIyOb0
首相には指導力より協調性が重要視されるようになったから
小沢提灯のコンセプトをかえたほうがいいかもよ。
「小沢代表はすばやく党内の意見を取りまとめたのであった。」
「小沢代表は若手の尻をたたくのではなく、彼らの意見に耳を傾けるのであった。」
「小沢代表は、党内協調を深めるため今年の冬休みは菅・鳩山ら三人で’鯨’を釣に行きことになった。」
といった感じ。。。wwww
571文責・名無しさん:2007/09/25(火) 10:03:03 ID:oBpiQghT0
>『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。

それは初耳だ。テレビ点けてたりすると洗脳電波のごとくこのフレーズが飛びまくったりしてるのだろうか。
572文責・名無しさん:2007/09/25(火) 10:16:24 ID:ch2egSOg0
>>568
「声」の投稿者で安倍叩きにKYを使用しているのを数回見たけど、
「名前をググるとそっち系」「若者が使う言葉なのに高齢者」
「KYを安倍専用の言葉と誤解している」という共通点があった。
573文責・名無しさん:2007/09/25(火) 11:05:35 ID:JbrtKoAc0
言っちゃなんだが安倍に流行語つくるほどの存在感ないよ。

バカサヨが必死で流行らせようとしているだけだ。
無理な政治ネタを持ち込むことのおおい流行語大賞が楽しみだね。
574文責・名無しさん:2007/09/25(火) 11:31:04 ID:nEjc0Dv40
>>567

【国連なんて】小沢民主党研究第119弾【だいきらい】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1190452764/816

816 名前:nemo ◆8447kE/g6o [sage] 投稿日:2007/09/25(火) 02:28:21 ID:OrvM80T4
>>815
いまのところ、いささかスレ違いぎみ(どうせわが党の議員が国会でしゃべるだ
ろうけど)なので、いきなり正解を^^;;

J-Searchのデータベースを使ったら一発で解決。
----------
(かたえくぼ)アベする 【大阪】
2007.09.19 大阪朝刊 22頁 オピニオン2 (全29字) 
 重大な職務をにわかに放棄すること
 −−新語辞典
 (大阪・ソラマメ)
                               朝日新聞社
----------
(・∀・)でした(笑

575文責・名無しさん:2007/09/25(火) 12:23:04 ID:adJmBgi/0
>>574
これはわかりやすいマッチポンプw
576文責・名無しさん:2007/09/25(火) 14:44:10 ID:pEwKeWVc0
【国内】樺太残留韓国人ら、終戦当時の郵便貯金を2000倍した約2800万円の払い戻し求め提訴…東京地裁 [09/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190688628/l50

樺太で労働の韓国人ら11人、郵貯支払い求め提訴
2007年09月25日13時06分

 終戦時に日本の植民地だった樺太で働いていた韓国人ら11人が25日、約2800万円の
支払いを日本政府と日本郵政公社に求める訴訟を東京地裁に起こした。強制的に郵便貯金に
預けられた給与や払い込んだ簡易保険料を払い戻せなかったのは国が終戦後に払戻場所を通知する
など払い戻しの請求を促す措置を怠ったからだと主張している。

 訴えによると、原告のうち10人は約60〜4300円の残高が記載された通帳や保険証書を
持っている。請求額は約60年前の貨幣価値を考慮して当時の2千倍で換算した。

 提訴後に記者会見した原告の一人、李義八さん(84)は「日本人として樺太に行き、
会社の言う通りに働いたが賃金は自由にならなかった。60年もたつのに国は何も手を打って
いない」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200709250102.html

関連
サハリン残留韓国・朝鮮人11人、日本国相手に提訴へ 〜貯金など2000倍で払い戻し求め [09/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190337398/l50
577文責・名無しさん:2007/09/25(火) 16:50:47 ID:A81rhgNz0
>>569
「男子の本懐」の中に、暗殺未遂の影響が消えぬまま議会には出たものの
体調が悪化した浜口雄幸に「国民の前から逃げるのか!」と怒号を浴びせる
シーンがあるんだけど、あれをやってみたいって願望が強そうな (@∀@)。
578文責・名無しさん:2007/09/25(火) 16:53:25 ID:pEwKeWVc0
579文責・名無しさん:2007/09/25(火) 17:08:52 ID:Ctnz9BUK0
もうなんでもアリだな、週刊朝日…。

部数減が止まらないから、刺激的な表紙で釣るしかなくなったんだろうか?
以前は、本紙に比べれば左翼臭がキツくなくて
風変わりなコラムも多い、面白い週刊誌だったんだがねぇ…。
580文責・名無しさん:2007/09/25(火) 18:04:28 ID:H10DjDv60
週刊朝日に左の固定客しかいなくなったんでAERAを作ったように聞いたんだが記憶違いかな?
581文責・名無しさん:2007/09/25(火) 18:08:25 ID:F7Z+csJb0
>>580
え?朝日ジャーナルがつぶれたんで、その受け皿にAERA作ったんじゃ?
582文責・名無しさん:2007/09/25(火) 18:13:15 ID:Z5xiJZkU0
夕刊 『窓』
「澗」という数字の単位をご存じか。

「一」「万」に始まり、1万倍ごとに「億」「兆」「垓」「?」「穣」「溝」と続き、その次が「澗」だ。
10の36乗にあたる。

インターネットの世界には、パソコンやルーターなど機器の「住所」に当たる「IPアドレス」
という番号がある。今後、その数が爆発的に増え、「澗」という単位のお世話になるようになる。

住所の数は現行のインターネットプロトコル(IP)「v4」で約43億個だが、次世代の「v6」では
「340澗」。1兆人が毎日1兆個ずつ使っても、1兆年近くかかる計算だ。v6は徐々に使われ
始めているが、本格普及は2010年ごろからだ。

量は質に転化する。これだけ「住所」が増えると、何にでも付けられる。自動車やデジタル家電の
ほか、今まで考えられないものにまでIPアドレスが付くだろう。これがインターネットと関連産業に
大きな衝撃を与えるのは間違いない。

例えば、v4でIPアドレスを配布するのはインターネットサービスプロバイダー(ISP)だ。だが、
v6では、通信会社や家電メーカーも配布するかもしれない。IPアドレスがあれば、
プロバイダーを介さなくてもインターネットが使える。

プロバイダーはセキュリティ維持、有害サイトの排除などインターネットを支える基本サービスも
担う。多くのプロバイダーの経営が揺らぐと、この部分を誰が担うのかという問題も持ち上がる。(川戸和史)

----------------------------------------------------------------------------
前半は問題ないんだけど、「例えば」以下がわかりづらい。
通信会社(NTT、KDDI、電力系、ソフトバンク等)が電話のIP化を進めているため、IP網に容易に接続できる。
IPアドレスを通信会社が配布してしまえば、プロバイダの出る幕がなくなってしまう、という趣旨らしい。
実際、電力系やソフトバンクは自前でプロバイダもやってるのでプロバイダの出る幕はないし。
IPv6の普及でISPの仕事がなくなるとか、セキュリティ維持・有害サイトの排除ができなくなるとか、
IPv6のインパクトとしてはずいぶん細かいことにこだわってるという印象。
583文責・名無しさん:2007/09/25(火) 19:28:01 ID:pKG6bpWt0
>IPアドレスがあれば、プロバイダーを介さなくてもインターネットが使える。

デムパとしか言いようがない。
プロバイダとレジストラ/レジストリを混同してるだけではなさそうだ。
584文責・名無しさん:2007/09/25(火) 20:14:17 ID:Wg10mbdb0
>>576

 >終戦時に日本の植民地だった樺太で働いていた・・・
  樺太は千島樺太交換条約で正式な日本領土だったはずだ(@_@'')

  >原告の一人、李義八さん(84)は「日本人として樺太に行き、会社のいうとおりに働いが
 >賃金は自由にならなかった。
  強制連行ではなかったということになるのだが、それでいいのか>アサピー
585文責・名無しさん:2007/09/25(火) 20:17:17 ID:QOw/zRYF0
>>584
>樺太は千島樺太交換条約で正式な日本領土だったはずだ(@_@'')
千島樺太交換条約は、ウルップ島以北の千島列島は日本の領土とする代わり、
樺太はロシア領とする物。
南樺太が日本領となったのは日露戦争後のポーツマス条約。
586文責・名無しさん:2007/09/25(火) 20:18:43 ID:pEwKeWVc0
さっそく登場、「福田まんじゅう」 29日発売へ
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200709250343.html
2007年09月25日18時39分
587文責・名無しさん:2007/09/25(火) 20:26:25 ID:Wg10mbdb0
>>585
スマソ、訂正感謝。

いずれにせよ、ロシア領なら日本の植民地ではなかった。
588文責・名無しさん:2007/09/25(火) 20:45:15 ID:H10DjDv60
>>581
あ、朝日ジャーナルか thx
589文責・名無しさん:2007/09/25(火) 21:02:27 ID:uksBOUvc0
>>567-568
「空気が読めない」の正しい意味は、「俺たちマスコミが作る空気が読めない」ってことなのだろうw
そういうマスコミは国際社会の空気が読めてないわけだが。


しかしこれが自称クオリティペーパーに載る記事か?ゲンダイの記事って言われてもわからないぞ。
朝日もうぬるぽ。
590文責・名無しさん:2007/09/25(火) 21:16:55 ID:MxRpftKW0
>>567
>KYに続くマスコミ主導の「流行語」来ました

朝日は優秀だから
100%パクったアスパラクラブがある
591文責・名無しさん:2007/09/25(火) 21:25:33 ID:9tjsL9OA0
>>587
だから、千島樺太交換条約でロシア領となった後、
日露戦争後に南樺太は日本に永久譲渡されたの。

で、(-@∀@)などの主張では戦争(講和条約含む)でぶん取った領土=植民地なんだろう?
だから、南樺太は植民地と言うんだろw
592文責・名無しさん:2007/09/25(火) 21:53:57 ID:qU6hBARL0
サヨクって大体において造語センス悪いよな。

某サヨク評論家が必死になって宣伝してた「ダベシン」なんて
本人以外誰か使ってたか?
593文責・名無しさん:2007/09/25(火) 21:56:50 ID:kk3n0T470
>以前は、本紙に比べれば左翼臭がキツくなくて
AERAも創刊からしばらくはそういうイメージだったよ。
営業面だけ考えたら左旋回は有効とは思えないけど、いろいろあるんだろうな。
594文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:21:44 ID:Syy/UtaM0
>>591
小笠原諸島も植民地だな。明治政府がアメリカから奪い取ったんだし(平和裏にだけど)
595文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:44:41 ID:H10DjDv60
それを言い出すとアラスカやテキサスもアメリカの植民地か?
596文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:46:41 ID:QUj8cE+l0
>>574

>かたえくぼ

片ちん○、片○、片肺飛行、片手落ち、片麻痺などなど片がつく語は
不完全、均衡がとれていないことを表し、言われる方にとってはつらい言葉だ。

「かたえくぼ」も片がつく語で、顔のバランスがとれていないことを表している。
えくぼが、可愛いかそうでないかは人それぞれの感じ方だが
片えくぼとなると意味が違ってくる。
すごくいやみなタイトルだと思う。
597文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:47:56 ID:pKG6bpWt0
しかし、ハワイとかフィリピンでアメ公がやらかした事はどっちみちスルーなんだよな。
598文責・名無しさん:2007/09/25(火) 23:03:09 ID:QOw/zRYF0
小笠原も違うぜ。どこも特に支配してなかったので、
「どこも統治する気がないんだったら日本が領土にして支配します」
と宣言して、日本領に編入した。
(当時はEEZなんて概念はなく公海自由が原則だったので、
 わざわざ遠く離れた島まで積極的に支配しようとする国はなかった。
 ちなみに小笠原諸島の確実な第一発見者は大航海時代のスペイン人)
ちなみに南鳥島もこれで日本領になったが、過程で少しだけアメリカと揉めている。
詳細は「南鳥島事件」でぐぐってみよう。

竹島もこの形式で日本領になった…という形なんだがなぁ。まぁそれは置いておく。
599文責・名無しさん:2007/09/25(火) 23:21:48 ID:CCZbgSrh0
>>567
久しぶりの吐き気がする記事だな
こんな下劣な記事を掲載することを上はよく許可するよ

>『アタシ、もうアベしちゃおうかな』

ジジイの脳内でしか流行ってるんだろうけど
こんなのが本当にはやったら、全国にいるアベという名前の
小学生がいじめられるかもしれんとは思わんのかね
600文責・名無しさん:2007/09/26(水) 00:02:34 ID:Z5xiJZkU0
樺太は内地扱いだったからね。法制度が内地と共通だったし。特例法による例外はあるにしても。
帝国主義的な、現地人を支配化におく植民地とはちょっと違う。朝日の記者が不勉強なんだろう。

ただ、戦前までの北海道や樺太は開拓地で、本来の意味での植民地だとはいえる。
同様に、小笠原とか大東諸島とかも植民地。
601文責・名無しさん:2007/09/26(水) 00:44:42 ID:SCCPcUxz0
>>576
強制連行でムリヤリつれてこられて、強制労働をさせられた奴隷が
口座を持ち給料を振り込まれ、保険料を払っていたというミステリー
602文責・名無しさん:2007/09/26(水) 05:16:56 ID:1Tqlkx0a0
>>599
そういえば、昔「田中角栄」という子がいじめられて(苗字じゃなくて)名前を変えたことがあったな
603文責・名無しさん:2007/09/26(水) 10:19:43 ID:SFMe9qlH0
>>602
よくワカランが、
生まれたときは角栄が首相になったときで、それにあやかった名前として付けたのに、
その後ロッキードでいじめの対象になったってことか?
604文責・名無しさん:2007/09/26(水) 10:29:47 ID:RA3eoN5W0
>>602-603
それって「中曽根康弘」だと思ったが?

中曽根さん自体が、マスゴミから「田中曽根」と揶揄されてたし、
「風見鶏」と批判されていてそっくりそのままイジメに使われたみたいで
名前を変える事を認める判決が出た記憶がある。
605文責・名無しさん:2007/09/26(水) 11:12:42 ID:RA3eoN5W0
ん、その裁判(角栄改名?)やってる時の総理大臣がだったっけ?

角栄の改名は出てきたが〜
606文責・名無しさん:2007/09/26(水) 12:09:54 ID:YlhBEpfa0
>スポーツ欄
なでしこジャパンの思いが中国に通じたって、極一部の「良識的」な人や、
北京五輪の中国の評判を気にした少数の意見じゃないか。

期待したら裏切られるだろ。

>経済
与党の福祉を財源批判。民主の農業政策は財源無視
素敵なダブスタ。朝日るってやつか(w
607文責・名無しさん:2007/09/26(水) 13:52:38 ID:kNgOPQzj0
>政策設計図競うとき
>民主主義のルールがある。

絶対不可侵の天皇制を規程した帝国憲法のもと、
元老や枢密院・貴族院が巨大な力をもち、
女性の参政権すら認められていなかった戦前の日本を
「戦前の日本は民主国家だった」
などといっている連中に民主主義を語る資格はないんだよ。
608文責・名無しさん:2007/09/26(水) 14:42:17 ID:vI/Paw8x0
>>567
ν即では軽く盛り上がってる
【政治】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 石原壮一郎さんら識者、安倍首相辞任で朝日新聞に★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190782158/

このスレの中で「アサヒってる」が大流行中だ
こんなのも作ってるのに笑ったが
http://asahiru.net/
609文責・名無しさん:2007/09/26(水) 15:20:11 ID:yDiSAnyy0
社会面の福田内閣評、アホの佐高始めどうでもいいようなコメントばっかだな。
臨床心理士なんてのもいたけど、おなじみの香山リカといい、
最近は攻撃対象の心理的、性格的な問題をあげつらうというのが
一つの手段として定着しつつあるようで。
610文責・名無しさん:2007/09/26(水) 15:22:11 ID:ZSLLzeWE0
アサヒるのガイドライン
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1190736414/l50
611文責・名無しさん:2007/09/26(水) 15:23:04 ID:JorHySeF0
いよいよ読売はじめ大手マスゴミの本性が暴露され始めました。
http://www.youtube.com/watch?v=RvS8qDvxZMw
612文責・名無しさん:2007/09/26(水) 15:35:04 ID:3SkwfwnA0
>>609
事実上コメンテータの主張が虚偽・捏造・妄想の類か否かが立証不可能だからだろ
「自分はこう分析した」と前置きすれば言いたい放題、
事実と異なっても「自分の分析手法ではこうなる、手法の具体的内容は教えないけど」で済む

逆に言えばスキャンダルブチあげても、よっぽど大衆をノセない限り通用しなくなってるってことかと
その分あたればデカいんだけどね、社保庁とか歴代農水大臣とか
613文責・名無しさん:2007/09/26(水) 15:56:37 ID:mNjzrp/i0
>>609
臨床心理士なんてのは医学部に入れなかった連中が多いからすぐ人の悪口
を言うんだよ。耳貸す必要のない連中の妄言です。

614文責・名無しさん:2007/09/26(水) 16:45:27 ID:2g65f4p/0
>>607
じゃあ、「民主制の起源は古代ギリシャにあり」ってのもウソってことか?
615文責・名無しさん:2007/09/26(水) 17:18:41 ID:3SkwfwnA0
>>614
そもそも文献で確認できる最古の民主制はBC6頃の古代インドだそうな
それを考慮しなくても、ギリシアでも女性に参政権は無かった

Wikipediaの記事だからどこまで信用していいのかは不明だけどね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%88%B6
616文責・名無しさん:2007/09/26(水) 17:31:36 ID:EwSc7WbX0
「森の木影」内閣
ttp://www.uesugitakashi.com/
テレビ出まくりの嘘つきジャーナリスト上杉さん提案の次の内閣に対するレッテルが来ました。数日中にマスコミが食いついてワイドショー→朝日本紙のコンポの予感。
617文責・名無しさん:2007/09/26(水) 18:12:22 ID:4ewZgwzJ0
【調査】 福田内閣支持率、57.8%…共同通信調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190795320/l50

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/09/26(水) 17:28:40 ID:???0
★福田内閣支持率は57・8%

・共同通信社が25日夜から26日に実施した緊急電話世論調査で、福田内閣の支持率は57・8%。
 http://www.47news.jp/list_newsflash.html

※関連スレ
・【調査】 安倍改造内閣、支持率40・5%に大幅↑・不支持45・5%に↓…共同通信調べ★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188316270/



閣僚の大半は安倍改造内閣の再任なのに、なぜか支持率が40.5%→57.8%と大幅上昇。
安倍内閣の支持率が他社と比べ極端に低かった朝日と毎日は47〜52%ぐらいと予想してみる。
618文責・名無しさん:2007/09/26(水) 18:41:50 ID:CauZh+TY0
>609
「ふるい自民党」復活にあわせて
「ふるい評論屋」復活してきたのが面白いね。
619文責・名無しさん:2007/09/26(水) 21:05:10 ID:lq1s0SPk0
>>618
今朝のNHKニュースで見たが、福田内閣関連で田中真紀子のコメントが流されたな。
なんであんな化石を流すんだか。NHKも堕ちたな。
620文責・名無しさん:2007/09/26(水) 21:26:00 ID:FzdneAKP0
>>619
まぁ「角福戦争の再燃」をさせたいんでしょう。
民放のワイドショーみたいでアレだけど。
621文責・名無しさん:2007/09/26(水) 21:43:53 ID:eae4V1kB0
昭和20年の終戦の時、各地で自決が相次いだ。
高知県室戸岬である陸軍の青年達も今まさに自決しようとしていた。
すると連隊の少尉が駆け寄り鉄拳を青年に喰らわした
「馬鹿野郎、貴様らまで死ぬ道理はない
いいか、死ぬ勇気があるならこの国を建て直せ、若者死ねば誰がこの国を建て直すんだ」
青年はハッと我に返り自決を思い止まった。

その青年の名を野中広務という。当時20歳。
(後にこの少尉を野中は探すが再会は果たせなかった)
622文責・名無しさん:2007/09/26(水) 21:57:00 ID:CopdsKAW0
>農家の嫁は成田と戦う

朝日に言わせれば「動機が何であれ」彼らのやってきたことはテロなんだろ?
623文責・名無しさん:2007/09/26(水) 22:48:06 ID:C/RjmBz70
筑紫哲也の緩急自在
安倍さんが“核ボタン”を持っていたら・・・

「頭からのぼけは安倍文殊院へ」
まったく他意はないと思われる観光ポスターを安倍首相辞意表明の直後、奈良県で見た。
「身体からのぼけ」には別の観音さまが用意されていて、この二つの「ぼけ除け」の間
を歩くことで、健康な心身を保とうと呼びかけている――。

「遅すぎて早すぎる」と安倍辞任劇について私は評したが、そんな奇妙なコメントをせ
ざるをえないほど、それは無責任、非常識、奇怪で、とても通常の政治的分析では解き
きれない要素が多分に働いていたことが次第に明らかになってきた。ぼけには関係なく
とも、精神病理学の領域かもしれないのである。

「あぁ、日本は核兵器を持っていなくてよかった」というのが、そういう経過を眺め
ていながら、思わず浮かんだ私の感想である。

http://aspara.asahi.com/kankyujizai/login/kankyujizai.html
※このコラムは、朝日新聞を購読の方(イエロー会員とグリーン会員)がご覧になれます。
624文責・名無しさん:2007/09/26(水) 23:47:01 ID:vfq/Y5Ox0
>>623
癌との話し合いはどうなったのか聞きたいな。
625文責・名無しさん:2007/09/27(木) 00:00:12 ID:lq1s0SPk0
核兵器関連が強引で唐突すぎる。
こんなアホ記事見て納得する馬鹿がいるか?
626文責・名無しさん:2007/09/27(木) 00:14:29 ID:Eeo9kkHw0
このスレとは基本的に関係ないんだが、あまりに衝撃だったので。

「ウフフ…」 フェミニズムの第一人者、田嶋陽子氏、衝撃セミヌード…CDデビュー
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51005811.html【修正有】
627文責・名無しさん:2007/09/27(木) 00:20:39 ID:V8BLpmOW0
>>622
成田に元からいる農家が反空港闘争したり、それを支援したりというのは理解できるんだけど、
そこの農家に嫁いでまで闘争するっていうのはちょっと理解できない。
闘争のために結婚したって感じでしょ。反空港が目的化しちゃってる。
628文責・名無しさん:2007/09/27(木) 01:11:03 ID:9cuQp3zi0
>>626
桝添要一とTVタックルで丁々発止やってた頃が懐かしいが、
かたやいまや大臣、かたや話題づくりに腐心する河原乞食か。
629文責・名無しさん:2007/09/27(木) 02:47:37 ID:cbUDFkCK0
>>619
「福田は今が絶頂、後は転げ落ちるだけ」とか言ってたけど、
アンタは外務大臣就任が絶頂で、今は転げ落ちて最底辺じゃないのかとw

>>623
政変が起きて議会に戦車が砲撃したり、大統領がボケにアル中まで入ってたりした
核保有国はどうなるんだ?
関係ないけどその国に札束積んで「宇宙特派員」を送り込んだテレビ局もあったよね。

だいたい安倍自身が核保有に積極的な発言したことあったっけ?
タカ派だ右翼だと叩きまくって、今度は精神病者扱いか。
どこまで醜悪になれるのやら。
630文責・名無しさん:2007/09/27(木) 08:41:05 ID:HIn/3KmR0
>>626
バーボンかと思ったらマヂですかい・・・つかどんなグロ画像かと思いきや、意外に見れるジャケだったので
逆に絶望した。最近の修正技術ってスゲーなW 
631文責・名無しさん:2007/09/27(木) 11:03:17 ID:EtFhD9KQ0
>>626
「これなんて性の商品化?」
というレスがついていたけど、正しくそのとおり、だな。
芸能活動のために、今までの思想信条キャラクターを売り渡した、というわけか。
632文責・名無しさん:2007/09/27(木) 11:51:58 ID:Jnq2qw2v0
>>631
他の女が脱ぐのは性の商品化で、
自分が脱ぐのは芸術なんだとでも思ってんじゃねーの
633文責・名無しさん:2007/09/27(木) 12:10:34 ID:Y+JC6EY60
>朝日新聞全国世論調査
>福田内閣支持率53% 
>自民党支持率33% 民主党支持率25%
>古い自民回帰56%

「懐の深い」古い自民党に戻って良かったという人が56% w
調査項目に「政治と金」「インド洋給油」が無いのは予想通りでした。ww
「民意」は民主党ではなく自民党福田政権支持と決定した。w
今頃、小沢一郎が涙目で
「辞職するまで追い込まなければ良かった。
安倍内閣が死に体の状態で総選挙をしたかった。」
と愚痴っているのが目に浮かぶ。。。ww
634文責・名無しさん:2007/09/27(木) 12:48:16 ID:Ll8FDYN70
>627
当初はプチブルではない証明として
それからは農家の嫁の証明として
成田闘争を選択したってとこだな。

成田空港問題の一端がみえたよ。自分の面子だ。
635文責・名無しさん:2007/09/27(木) 14:02:28 ID:F+jc6htr0
なんか沖縄戦教科書書き換え運動を必死でやってんな。
福田に踏絵させたいのかな?


福田マンセー民主ワンスェが続いてますなー
636文責・名無しさん:2007/09/27(木) 14:51:58 ID:WVGq+bBn0
「ベトナムで日本のODAで建設中の橋が崩壊」と写真つきで報じてたな。
中国の橋崩壊とはえらい違い。
オピニオン欄では室井佑月が福田政権に注文つけてたが、
ワイドショーのVTRで言われてることをそのまま書き並べたような、誰でも書ける文章。

>>635
歴史とは資料や証言の検証ではなく、地方議会の決議によって左右されるものなのか?
たとえば「南京虐殺30万は大杉」とかいう決議があちこちで採択されたら、朝日はそれを支持するの?
記事の最初で取り上げられてるのが国立市というのに笑ったが。
637文責・名無しさん:2007/09/27(木) 15:29:34 ID:356+9e1N0
地方議会が教科書検定に介入してくるのはいかがなものか。
自決に軍の介入が「あった」という証言だけを排除した訳ではなく、
「なかった」「あった」両方の証言を尊重し、「あった」とする断定を
訂正しただけなのに。
両方の証言を受け入れ、後の判断は生徒個人に任せるのが最も妥当だと思う。
638文責・名無しさん:2007/09/28(金) 01:22:39 ID:9BlzuBm60
>>633
共同の調査では、給油継続賛成49%だってよ。
どうすんだろねミンス&アサピー。
639文責・名無しさん:2007/09/28(金) 10:36:35 ID:9+U793FF0
>民主「法案の嵐作戦」
>小沢氏「号令」

この記事もクジラのようだ。
どうやらクジラは戦争オタクらしい。
640文責・名無しさん:2007/09/28(金) 11:03:33 ID:R7FW1qRO0
教育どころか歴史に政治が介入するってのは異常だろ。
朝日は自分らの宗主国と日本を混同しとるんかいな?
641文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:18:07 ID:1MG/e9Rr0
Mr.恵村から産経さんへお手紙ktkr
642文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:32:29 ID:1MG/e9Rr0
>641
自己レス。社説スレに上がってた

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190725763/150
643文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:54:21 ID:BrC6ReN00
個人から3千万を分散献金、民主・加藤公議員の政治団体に

寄付は、加藤氏が代表を務める政党支部や政治団体に分散して行われ、
団体ごとに定められている寄付の量的制限の上限いっぱいだった。
総務省は「特定個人からの多額寄付を禁じた政治資金規正法の趣旨に反する」としている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000206-yom-pol

(-@∀@) 民主の政治とカネは問題ない!つーか報道しないから(w
    これぞジャーナリズム宣言!
644文責・名無しさん:2007/09/28(金) 20:48:53 ID:J3gjCT5U0
ミャンマーデモ取材中 日本人記者が死亡

「世界一紛争の回数が少ない国は日本だ。紛争への執着と安全意識の少なさ。
どう解釈すればよいのだろう?哀れな日本人。そんな感じか。」
とバンコク風に書いてみた。w
645文責・名無しさん:2007/09/29(土) 12:33:30 ID:vcWECnxp0
社説スレから転載してみた。

150 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/28(金) 18:17:45 ID:AwLVCdlV0
28日付夕刊  窓 論説委員から
「産経抄」の良心

 安倍前首相にあれほど強い期待を寄せてきた産経新聞である。突然の退陣を惜しむ気持ちは分からないではない。

 安倍内閣総辞職の日、私たちはこの1年の安倍政治を振り返る社説を掲げた。そのなかの「評価すべき点がなかったとは思わない」というくだりが、お気に召さなかったらしい。
翌日の1面コラム「産経抄」にこう批判された。「あれほど安倍たたきに熱心だった朝日新聞もさすがに良心がとがめたのか」 「お為ごかしそのものだ」

 ちょっと待ってほしい。私たちが安倍政権を批判することが多かったのはその通りだ。
一方で、安倍氏が訪中、訪韓を決断した時は社説で「首相交代をきっかけに新しいスタートが切られることを歓迎する」とエールを送った。
村山首相談話や河野官房長官談話の継承を表明した時にも「大いに歓迎」と評価した。

 安倍氏をたたきすぎたと反省して、今になって唐突に評価を始めた――。そう言いたいとしたらお門違いというものだ。

 朝日新聞をたたくのは自由だし、皮肉なコラムも結構だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。
 
 安倍氏にとって痛かったのは私たちの批判だけだったのか。むしろ、右派論壇とタッグを組んで靖国神社参拝や村山、河野談話の見直しを求め続けてきたあなた方の身びいきこそ、重荷だったのではないか。

 ひいきの引き倒し、という言葉もある。
 「産経抄]子さん、あなたの良心は痛みませんか。

〈恵村順一郎〉
646文責・名無しさん:2007/09/29(土) 12:34:19 ID:c9wpEizW0
安倍色一掃という記事が朝日らしい。
福田マンセーも将軍様を賛美するかごとく。

ねちねち安倍叩きを続けて勝利を実感しているんだろうね。
647文責・名無しさん:2007/09/29(土) 12:44:41 ID:vcWECnxp0
>>646
でも、記事の中身を読むと官邸の書が変わったとか
一掃と言うほどのものではなかったね。
安倍が相手だと見出しが感情的で大袈裟だったり
本当に朝日は安倍が大嫌いだったのがよく分かるよね。
648文責・名無しさん:2007/09/29(土) 13:36:13 ID:ZRUuW9uo0
文化面の論壇時評、朝日に識者として出てくる飯尾潤や
「改憲派に、北朝鮮みたいな軍事国家になってアメリカを敵に回す度胸なんてないだろプゲラ」
とめちゃくちゃな九条擁護を書いた内田樹とか、朝日と共同で世論調査してる蒲島郁夫とか
朝日関係者の論説を引用して安倍叩き。

>飯尾潤は、安倍の言葉が国民に届かない原因は、彼の「会話性のなさではないか。
>安倍首相には、自分の立場を固定しておいて、それを時間をかけて説明すれば
>わかるはずだという先入観があるように感じられる」という。

言葉を捻じ曲げて説明を妨害し続けた側の人間が言いますか。
それってむしろ憲法九条信者とかにもあてはまらない?
649文責・名無しさん:2007/09/29(土) 13:45:12 ID:CDCfJKJd0
>>645
またアサヒってるな・・・あのイヤミ満載の社説のどこが「評価」してるんだよ
650文責・名無しさん:2007/09/29(土) 14:09:55 ID:RZLiuFZS0
民主・池田議員の団体、領収書を勝手に作成し提出
9月29日10時21分配信 読売新聞

 民主党の池田元久衆院議員(比例南関東ブロック)の資金管理団体「神奈川政経フォーラム」
(横浜市)が、政治資金パーティー会場費150万円分の領収書を、勝手に作成して神奈川県
選挙管理委員会に提出していたことが28日、わかった。

 同フォーラムによると、昨年11月20日に横浜市のホテルで政治資金パーティーを開催。
今年3月29日に提出した政治資金収支報告書には、会場費150万円を支払ったとして、
ホテルが発行したものではなく、事務所にあった領収書用紙に手書きして昨年12月4日付で
添付していた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000202-yom-soci

(-@∀@) 民主の政治とカネは報道しない暗黙の了解があるのだ
651文責・名無しさん:2007/09/29(土) 14:12:11 ID:RZLiuFZS0
>648
会話性?安倍は真面目に話しているぞ。
理解したくない耳を塞ぐ人たちに怒鳴りつけようとはしなかったが。

安倍は真面目にやれば理解されると思ってたのは事実だがな。
小泉みたいにアピール力か、もしくはねじ伏せる力が必要だった。
安倍は国会はねじ伏せたがマスゴミは手付かずだったからな。
652文責・名無しさん:2007/09/29(土) 16:18:11 ID:0uS+6TIC0
本日のアサヒる

読売新聞
「知人撃ち殺した」自首の拳銃男逮捕、マンションに死体
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070928i517.htm
>韓国籍で、指定暴力団住吉会系の組員を名乗っている李弘吉容疑者(59)。

毎日新聞
殺人:男性撃たれ死亡 暴力団関係者逮捕 警視庁
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070929k0000m040086000c.html
>韓国籍の暴力団関係者、李弘吉容疑者(59)。

産経新聞
「人を殺した」 自首の男逮捕、東京・中野で遺体発見
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070928/jkn070928042.htm
>韓国籍で自称、暴力団関係者の有本弘吉こと李弘吉容疑者(59)。


************************************


朝日新聞
マンションに男性遺体 居住の男を拳銃所持容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY200709280329.html
>東京都中野区中央4丁目、無職有本弘吉容疑者(59)
653文責・名無しさん:2007/09/29(土) 16:54:14 ID:S1yxpRZv0
>>645

朝日はほんと文章が上手だよな。産経の痛いところを突き過ぎ。
産経がかわいそうだよ。
654文責・名無しさん:2007/09/29(土) 18:45:34 ID:FejSPmPw0
>>645
>皮肉なコラムも結構だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。

恵村クンは自分のところの「素粒子」とか読んでないみたいだねw
655文責・名無しさん:2007/09/29(土) 18:52:21 ID:+tkwelye0
>>652
朝日新聞が誰の人権を守りたいのかがばれてしまいましたね。

読売社説
人権擁護法案 やはり一から作り直すべきだ

毎日新聞
人権擁護法案 危うさはらむ法規制はご免だ

産経新聞
人権擁護法案 国会提出より廃案にせよ

朝日新聞
人権擁護法 修正して成立急げ
656文責・名無しさん:2007/09/30(日) 00:02:02 ID:VqOlQyA90
>>645
> 安倍氏にとって痛かったのは私たちの批判だけだったのか。むしろ、右派論壇と
>タッグを組んで靖国神社参拝や村山、河野談話の見直しを求め続けてきた
>あなた方の身びいきこそ、重荷だったのではないか。

素晴らしい責任転嫁でつね。
朝日や朝日の好きなプロ市民の「何があっても自分たちだけは絶対悪くない」
「悪いのは自分たちと敵対する勢力」という思考回路にはある意味感心する。
「自分の父親は通信兵だったから人殺しはしてない」とのたまった故・松井やよりとか。
657文責・名無しさん:2007/09/30(日) 02:21:32 ID:fj4Muhl40
>>656
「誰にも気づかれないようにハンストして抵抗した」という父を持つ故・松井やよりとかだなw
658文責・名無しさん:2007/09/30(日) 08:05:31 ID:3TXmNmig0
実は松井やよりの父親の徴兵は昭和20年だから日本本土決戦の為の貼り付け
師団以外無いから中国大陸に派遣されている可能性はゼロなんだよなw
659文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:42:52 ID:Sj7+qvuB0
>軍政、デモ制圧宣言ミャンマー 【バンコク=柴田直治】

ミャンマーで死んだ「哀れな日本人」の取材を頼む。w
660文責・名無しさん:2007/09/30(日) 16:24:11 ID:W9dGFBdg0
9月30日 朝日川柳 西木空人選
 一日は前島密何思う 古河市 五社蘭平 ←常連
 ◆一句、郵政民営化。
☆一年に三度所信の聞ける国 八王子市 元秋経治
 ◆二句、勉強になります。
 僧侶にくけりゃ袈裟に発砲 相模原市 瀧正治 ←常連
 弾圧が僧の竪琴かき鳴らし 千葉市 姫野泰之 ←常連
 ◆三、四句、軍部独裁のミャンマー。
 永田終え両国へ行くぶっ壊し 小浜市 津田甫子 >>7
 ◆五句、大相撲大揺れ。
 肉厚は北風吹いても気が付かぬ 川越市 校條清
 ◆六句、超鈍感力。
 麻生氏に誉められたのが運の尽き 所沢市 荒木繁 ←常連
 ◆七句、阪神失速。

【かたえくぼ】
 『年収200万円以下』
じっと手を見る
 ――労働者
(上尾・あの爺)
661660:2007/09/30(日) 16:26:01 ID:W9dGFBdg0
誤爆スマソ。
川柳スレと間違えた…
662文責・名無しさん:2007/09/30(日) 19:21:15 ID:k0LVxyWr0
今日も1面で「集団自決強制」と大騒ぎだが、
関連紙面をすべて読んでもその根拠が示されていない不思議。
663文責・名無しさん:2007/09/30(日) 19:31:42 ID:o6ZxcnAB0
(-@Д@) おばぁの証言を否定するきか!!!
664文責・名無しさん:2007/09/30(日) 21:39:54 ID:Dh2DEdpb0
>>662
これはさすがに朝日の記者も論理性に無理があるってわかってんだろw
とはいえヨイショ記事を書かなきゃいけないわけで、その苦労の結果が
あの紙面だと踏んでいる。苦労が偲ばれるよ、ほんと。
665文責・名無しさん:2007/09/30(日) 21:47:42 ID:j9MkSw+h0
>>660
誤爆とはいえトラファンとしては一言言わんと気がすまん

> 麻生氏に誉められたのが運の尽き 所沢市 荒木繁 ←常連
>◆七句、阪神失速。

トラの連敗までネタにして嫌いな政治家に当てこすりを言おうなんて発想
どんな賎しい精神生活を送っていれば出てくるんだろう
時と場合によってはネタとして笑えるだろうがここでは普通に気持ち悪い
666文責・名無しさん:2007/10/01(月) 00:49:34 ID:zVrDGRyr0
>>664
ところであの集会に11万人も集まったの?
テレビを見る限り、そんなにいたとは思えなかったが
667文責・名無しさん:2007/10/01(月) 01:32:34 ID:BmS6w31j0
>>666
あの普天間の「人間の輪」の時と同じ誇張表現じゃないかな。半数くらいでしょうね。
668文責・名無しさん:2007/10/01(月) 02:37:37 ID:AiJ0wHow0
何割くらいが本土から行ったプロ市民なんだろう?
669文責・名無しさん:2007/10/01(月) 08:11:16 ID:ezFjhy6Y0
そういえば、この沖縄の記事に関して、
さっきのやじうま新聞で産経(読売&日経)と
記事の扱いが違うというのを、ことさらに取上げていたな。
670文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:01:35 ID:AUK0I5A00
>>666
「主催者側発表」の数字×0.6=実数・・・・・・・と教わったことがあるw
671文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:23:14 ID:DrhfS3Yv0
どこかの公園でやってたんだと思うが、普通に遊びに来た人もカウントされてたりしてなw
672文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:55:05 ID:1HLDiI3Y0
保阪のコラムと歴史シリーズ。

自分達の歴史観が通用しないことに焦りがあるようだ。
673文責・名無しさん:2007/10/01(月) 13:32:35 ID:CWfsBQBE0
なんだか卜部日記を流行らせようと必死やね。
余った広告スペースの穴埋めかもしれんけど、ここんとこ毎日広告出してるし
今日は保坂のコラムと論座の広告で、冨田メモと一緒に取り上げてるし。
674文責・名無しさん:2007/10/01(月) 13:45:10 ID:CJ02QTX80
>>671
関ジャニ∞のコンサートと出入り口が同じだったらしく
そっちの客も動員数に数えたっていう説がある
675文責・名無しさん:2007/10/01(月) 17:22:27 ID:ckZeGq5x0
郵政民営化の夕刊記事、北海道豊富町の郵便局を取り上げているんだけど、
「日本最北端から約40キロ南の北海道豊富町」って書いてる。
日本最北端は択捉島なので、間違い。
676文責・名無しさん:2007/10/01(月) 18:48:07 ID:F9n2Ki2o0
保阪とかいう人は、慰安婦問題などで、某新聞が
アサヒる、とか言われてる事実を忘れないで
677文責・名無しさん:2007/10/01(月) 19:50:36 ID:6ib4WGxe0
>5年ほど前、中国東北部(旧満州国)を見て回ったことがある。案内役を務めてくれた
>元外交官のAさんはほぼ私と同年代(当時、60代前半)だったが、1週間ほどのたび
>の別れ際にふと漏らした言がある。
> 「私の育った新京(長春)では、小学生のクラスの6割もの同級生が、親族の誰かを
>日本軍に殺されていた。その怒りは今も皆、もっているのです」

 どのような状況で殺害されたのか。戦闘か?平和に暮らしていたのにしょっ引かれて拷問で殺されたのか?そんな恐ろしい日本鬼子の学校に中国人子弟がよく通っていたものだ。
  その外交官(キャリアか、ノンキャリか?)はチャイナスクールだった可能性はないのか?
  突っ込み処満載。
678文責・名無しさん:2007/10/01(月) 20:44:14 ID:5KODqdaw0
>>677
後ろから督戦隊に撃たれてたら恥ずかしくて本当のことは言わず「日本軍に殺された」ことにするだろうしな
679文責・名無しさん:2007/10/01(月) 21:57:13 ID:pfhS1Qsx0
>>678
と、言うか漢奸狩りじゃね?
国府軍も八路軍もやったって話しだし。
680文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:12:30 ID:ckZeGq5x0
事実かもしれないけど、数学的に考えると誇張的表現だよね。

1人殺されると30人ぐらい(数字は適当)「親族の誰かを殺された人」が生まれる。
2人殺されると、それにさらに30人近く追加される。親戚関係の重複により、30人よりは若干少なくなる。

新京で何人ぐらい日本軍に殺されたんだろう。

空襲、原爆を受けた諸都市や地上戦が行なわれた沖縄なんかじゃ、親族の誰かを米軍に殺された人って
6割じゃ済まないでしょ。「今も怒りを持っている」ってアメリカ人に言いたくなるほど怒ってるもんなのかな。
681文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:18:56 ID:M5sZOjOM0
そう言えば、どこかから金が貰えるかもしれませんよ、と入れ知恵されれば、
怒りを持っている位はいくらでも言うだろ。元々言うだけならタダなんだし。
682文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:28 ID:5KODqdaw0
そう言わないと誰かに密告されてヤバいことになる、って場合もね
683文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:30:22 ID:AiJ0wHow0
「親族」の範囲が異常に広いってことも考えられるし。
684文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:31:07 ID:SqI0FO3A0
公式の場では”日本軍に恨みを持っている”と主張し続けないと
共産党ににらまれるんじゃないの?

本人達も中国に言論の自由があるとは思ってないはずなんだが、
なんで都合良く無視して話を進めるんだか。
685文責・名無しさん:2007/10/02(火) 13:31:49 ID:uTCBQpiS0
>677
記憶のあいまいさを批判し歴史の書き換えに非難しているのに
沖縄の集団自決「強制」だけは是認する朝日
686文責・名無しさん:2007/10/02(火) 14:23:54 ID:16d+vBiv0
前に「歴史は生きている」の沈舜臣インタビューで
「韓国併合を、朝鮮半島では日本による強占と呼んで〜」と注釈つけてたが、
きょうのソウル大教授のインタビューでも
「『清日戦争』『韓半島』『露日戦争』『南北戦争』は、日本では『日清戦争』『朝鮮半島』
『日露戦争』『朝鮮戦争』と呼びますが、いずれも発言のままとしました」と注釈がついてた。
この特集の半島への気遣いっぷりは半端じゃないなw
687文責・名無しさん:2007/10/02(火) 14:32:46 ID:nz1kdKry0
>686
集団自決問題によって教科書検定への政治介入がはじまったから
これから韓国など特亜のいうとおりに書き換えが始まるよ。
まずは名称だねぇ。
688文責・名無しさん:2007/10/02(火) 15:55:06 ID:rWAQUQdh0
夕刊一面の人脈記の新連載で朝日お気に入りの雨宮処凛がまた出た。
ちょっと前までは、朝日が「負け組の若者が現状不満から右翼思想に走る」と
証明するための、元引きこもりの街宣右翼というキャラだったけど、
右翼活動家時代はなかったことにされ、低収入若者のシンボルとして
作家を名乗っていた。
689688:2007/10/02(火) 16:18:17 ID:rWAQUQdh0
ちなみに688は昨日の夕刊です。

大手家電店勤務の弟が長時間労働でやつれた姿を見て
ナチスの強制収容所を連想したとも言ってた。
でも、ナチスの強制収容も家電店の長時間勤務も雨宮本人は
体験してないのに連想することは可能なのだろうか?
690文責・名無しさん:2007/10/02(火) 16:45:24 ID:o4iPty7E0
>>689
そもそも世の中のことをろくに体験してないから
家電店の労働者から強制収容所収監者を連想するようなデンパなことが可能なんだろ
691文責・名無しさん:2007/10/02(火) 19:40:48 ID:b7Pc/pqo0
社会の不正を糾すアサヒり紙とかとしては
家電店名を(聞いて)だすべきだったと思います
692文責・名無しさん:2007/10/02(火) 19:55:53 ID:MK8zx8D/0
>687
だいぶ前から「百済」に「ペクチェ」とかフリガナがふられるようになってる
693文責・名無しさん:2007/10/02(火) 20:15:23 ID:pFIFuKLh0
三一運動とか五四運動とかについて今日の朝刊で詳しく書いてたでしょ。

昨日の朝刊ではそういった解説抜きで、日本中国韓国台湾の教科書に
両運動が何行・何ページ載ってる、と表にして載せてた。

順番としては昨日と今日の記事を逆にすべきだよね。どんな事件なのか知らないまま
何行載ってるとか言われたってわけわかんないし。
694文責・名無しさん:2007/10/02(火) 20:36:00 ID:rGMYYY9f0
>>693
アサピー流に「抗日運動の一環」みたいな解説を
読んでも脳みそが沸騰するだけだったり(ry
695文責・名無しさん:2007/10/02(火) 21:17:15 ID:+/EowtHn0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
696文責・名無しさん:2007/10/02(火) 22:00:38 ID:LbfLouo10
3社連合ネット配信
読売、日経、産経は

日経・朝日・読売が〜と見出しを出したが

朝日だけ
朝日、日経、読売となっていた。

どうでもいいことだが…。
697文責・名無しさん:2007/10/02(火) 23:34:33 ID:4Lgm4/HE0
>>689
>大手家電店勤務の弟が長時間労働でやつれた姿を見て
>ナチスの強制収容所を連想したとも言ってた。

日本にユダヤ人がほとんどいない上に、
書いたのが英語よりは目立たない日本語でラッキーだったな
ドイツやアメリカあたりでこんな軽率な発言をしたら
ユダヤ人は激怒&抗議の嵐だったろうな

近代国家がその能力の全てを使って一民族の抹殺を
図るという世界史のなかでも類をみない大虐殺を
たかが日本の長時間労働と比べるなんて・・・
亀井もそうだけど、ホロコーストを安易になたとえに使うのは
ユダヤ人を侮辱しているとは思わんのかね
698文責・名無しさん:2007/10/03(水) 00:11:21 ID:9hXuqr+S0
【ネット】 日本ネチズンの間で「アベする」「アサヒる」が話題〜ハングル表記も[10/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191333396/l50

「アタシ、もう‘アベ’しちゃおうかな」「あんまり‘アサヒ’るな。」

日本のインターネットが‘安倍流行語’論難で熱い。安倍晋三前総理が病院で記者会見を開き、
突然の辞退を謝罪した翌日の9月25日付け朝日新聞記事が発端になった。コラムニスト石原壮一郎さん
の寄 稿文で「‘『アタシ、もうアベしちゃおうかな’という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も
放 り投げてしまいたい心情の吐露だ。そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」
と言った。彼は続けて「(安倍前首相は)自分勝手な美学で情報を隠し、国民を混乱させた」と指摘した。

この記事は朝日ドットコムを経て直ちに日本のネットに広がった。何より安倍前総理の名前に「〜する」
を付けたことにネチズンたちは敏感に応じた。代表的な掲示板サイトである‘2ちゃんねる’では1万件を
超える発言が爆走した。石原さんが言及した「アベスル」に対して「今年の流行語大賞は決まった」
という意見に始まりに「この言葉は流行語ではなく石原さんが故意に作ったもの」という指摘と同時に
「アサヒる」という単語が掲示板を荒らすに至った。

これは普段安倍政権に批判的だった朝日新聞を狙ったもので、ネチズンたちは‘アサヒる’という単語を
‘捏造する’‘執拗にいじめる’と言う意味に定義した。それとともに「石原さん、今回ちょっとアサヒり
すぎましたね」といった批判や罵詈雑言が書き込まれた。あるネチズンは「アサヒるドットネット
(asahiru.net)」というサイトまで開設して朝日新聞をパロディーにした新聞朝日で1面と週刊朝日で
表紙を作った。

また‘アサヒる’の辞書の意味を外国語で解いて‘アサヒストリー’(asahistory=捏造された歴史)
‘アサヒスト’(asahist=事実を歪曲する編集者・記者)、‘アサヒズム’(asahism=捏造する組職または
この組職を通じて活動)などの合成語を紹介した。特に日本の歴史歪曲に強く反発する韓国を狙った
ように「一緒にアサヒりましょう」、「何をアサヒるつもりですか?」というハングルで書かれた
字句も人目を引く。
699文責・名無しさん:2007/10/03(水) 00:11:41 ID:9hXuqr+S0
>698

オンライン百科事典‘ウィキペディア’(日本版)でコラムニスト石原さんの名前を検索すれば
「アベする」という言葉は全国の不特定多数の安倍姓を持った人々の人権を侵害することであり、
また学校ではいじめを誘発する可能性がある」と言う内容を見られる。安倍支持派と見られるある
ネチズンは‘アベる’というもう一つの言葉を提案してこのような定義をあげた。
「巨大な権力に対立して戦ったが、向かい風にあって倒れる。」

ソース:empas/京郷新聞(韓国語)‘安倍’したら‘朝日’するのね
http://news.empas.com/show.tsp/cp_kh/20071001n08919
700文責・名無しさん:2007/10/03(水) 00:19:28 ID:EXCFmZYJ0
家電販売店に勤務してる人はナチスの収容所にいるのと同じですか
抗議好きなユダヤ系団体に知らせてやりたいな
701文責・名無しさん:2007/10/03(水) 06:35:02 ID:FtO5/7RO0
向うじゃナチに例えて人を非難するのも、ナチ賛美と同様に叩かれる行為だもんな。
702文責・名無しさん:2007/10/03(水) 08:47:24 ID:WUGexGU20
【産経抄】10月3日  2007.10.3 02:54

 拝復 朝日新聞論説委員室さま。9月28日付夕刊の「『産経抄』の良心」と題されたコラムを
拝読しました。安倍退陣について「靖国神社参拝や村山、河野談話の見直しを求め続けたあなた方
の身びいきこそ、(安倍氏に)重荷だったのではないか」とご指摘いただきましたが、
物は言いようだとつくづく感心致しました。

 ▼「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」ともご忠告をいただきましたが、
その言葉はお返ししなくてはなりません。そう、先月29日に開かれた沖縄戦での住民の集団自決
をめぐる教科書検定への抗議集会の報道ぶりです。

 ▼貴紙は1面で「沖縄11万人抗議」と大見出しをとり、きのうも「県民大会に11万人が参加
した」と書いておられます。でも、11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなか
ったのでしょうか。

 ▼抄子は宜野湾市内にある会場を何度か訪ねていますが、会場の面積は約2万5000平方
メートル、つまり160メートル四方に過ぎません。当日の航空写真を見ると空きスペースもあり、
どう数えれば11万人にもなるのでしょう。

 ▼もったいぶってすみません。関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです。
沖縄の警察は、主催者の反発を恐れてか真実を発表できないのです。
江藤淳先生が生前、指摘された「閉された言語空間」がなお存在するようです。

 ▼ 主催者発表通りに集会の規模を2・5倍も誇大に報道する姿勢は、戦時中に大本営発表を
垂れ流し続けた貴紙の過去とだぶってしまいます。そうそう、貴紙は論調の異なる読売、
日経とネット事業や販売部門で提携されるそうですね。思い切った決断に拍手を送りますが、
新聞でもネットでも事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。 敬具

http://sankei.jp.msn.com/life/education/071003/edc0710030254001-n1.htm
703文責・名無しさん:2007/10/03(水) 10:06:36 ID:MxE/qXb30
アサヒるというのは残念ながら流行らないだろう。
語呂が悪すぎる。
704匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2007/10/03(水) 10:22:41 ID:HkIN1K3V0
 アサヒストには語呂が悪く感じるのかな?
705文責・名無しさん:2007/10/03(水) 10:59:47 ID:RsN6EgKX0
4文字で馴染みやすいと思いますよ
706文責・名無しさん:2007/10/03(水) 11:08:15 ID:PmLzrnkw0
朝と昼のことを「朝昼」と日常ではよく言うし、別に語呂は悪くないと思う。
707文責・名無しさん:2007/10/03(水) 11:17:09 ID:YF7eIyDg0
沖縄の異常な言語空間
http://www.youtube.com/watch?v=aqeVDoMQpAE&mode=related&search=
自決を軍に強制されたと嘘ついてまで遺族年金を受け取る輩ですね。
708文責・名無しさん:2007/10/03(水) 11:21:34 ID:WCa9dpjw0
また官公庁がWikipedia編集してた、という批判記事載せてたね。
朝日自身だって編集していたくせに。
709文責・名無しさん:2007/10/03(水) 12:18:08 ID:1qkDy58q0
9・29検定撤回沖縄県民大会 「11万人参加」 実は4万強
http://www.worldtimes.co.jp/special2/okinawa929/main.html

事実歪曲で「県民総意」演出、6月大会は4倍で発表

>しかし、沖縄県警の調べでは大会参加者数は約四万二千人。
>ある公安関係者は「あの場所にぎっしり入ってせいぜい五万人。当日、会場に行ったが、まだ隙間(すきま)があった」と語る。
710文責・名無しさん:2007/10/03(水) 12:22:43 ID:xymIUC0Z0
10月1日朝刊「北朝鮮のテロ国家指定を解除する方針」と一面トップ
10月3日朝刊「指定解除『行動に応じて履行』」に訂正

オオカミ少年アサ氏
オオカミ少年サカ氏
711文責・名無しさん:2007/10/03(水) 13:18:32 ID:QMsRFmx00
「ニュースがわからん」の問責決議の解説で、
「問責された大臣の答弁を聞く必要はないと、審議拒否する名分ができる」という解説に吹いた。
結局議論する気ゼロかよw

>天声人語 2007年08月09日(木曜日)付
> 近ごろの漫才には、「もうええわ」という言葉が頻発するそうだ。2人が掛け合い、話がかみ
>合わないと「もうええわ」。捨てぜりふを放って打ち切る。ここで客席はどっと笑うのだろう。
(中略)
> 「議論の必要なし、問答無用。こういう笑いに浸り続けるのは危険なことじゃないですかねえ」。
>落語の桂歌丸師匠が以前、本紙に意見を寄せていた。結びには「笑いに限った話ではありません
>よ」。異質なものを排除しがちな時代への警鐘に、わが意を得たものだ。
712文責・名無しさん:2007/10/03(水) 14:45:01 ID:Kjhz5vuP0
>>711
とりあえず天人のコラム子が漫才を知らないことは判った
つーか、聞きかじった内容を事実と仮定して論を進めるのがいかにもアサヒw
歌丸氏の意見とやらもどこまでアサヒってるか疑ってみるべきだろうな


713文責・名無しさん:2007/10/03(水) 17:47:26 ID:WUGexGU20

週刊誌【週刊新潮】10月11日号(今週号)
⇒ワイド特集:日本のオーラ(抜粋)
【11】「アベする」朝日新聞の「流行語捏造」騒動でネットが大炎上!
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20071004.jpg
714文責・名無しさん:2007/10/03(水) 18:35:29 ID:p0K6BC390
■天声人語(2007年10月3日)

>ざわわ ざわわ……と繰り返す「さとうきび畑」は、好きな曲だ。
>沖縄の悲しみを、情感を込めて歌う。だが以前から、少し気になっていたところがある。
>〈むかし 海の向こうから いくさがやってきた〉のくだりである。

同意。
台風じゃないんだから、自然にやってくるもんじゃないわな。
来たのは、沖縄侵略の米軍だろ。

>やって来たのは、武器を携えた「日米の軍隊」だったのだから。

   ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
715文責・名無しさん:2007/10/03(水) 20:57:01 ID:1lcslrHa0
既出?

■朝日新聞記者が、子供に教える「韓国の文化開放」とは?
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3187149

ケン 日本と韓国の過去の歴史って?

――第2次世界大戦が終わるまで、日本が朝鮮半島を植民地にしていたのは知っているかな?

ジャン ええ、ちょっとだけ。自分の国のことばを話すことが禁止されて、日本語で勉強させられたんでしょ。
   名前を日本人ふうにかえさせられ、天皇をうやまうよう強制されたとも聞いたわ。

ケン 文化や伝統をうばわれ、よその国のものをおしつけられるなんて、つらかっただろうね。

――だから韓国政府は、戦争が終わって1948年に独立したあとも、
   日本の文化はつらい過去を思い出させるものとして、入れないようにしてきたの。
716文責・名無しさん:2007/10/04(木) 00:08:14 ID:sUW1gHjgO
津田はネットで偽札を売ってましたが、取り引き相手におちょくられて個人情報をばらされてしまいました、
http://www.noahs.jp/%7Etoshiyuka/?S=734m7W10690ht734m7W1@x007gMzaXm2pXZ5@1&site=mobile
717文責・名無しさん:2007/10/04(木) 00:32:57 ID:kgel5OGw0
>>715
なんだ、これはw
718文責・名無しさん:2007/10/04(木) 02:15:39 ID:Rm2Pyk9l0
341 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 00:59:21 ID:x/Ct03HV0
一目でわかる朝日&主催者の捏造
ttp://vista.x0.to/img/vi9137324573.jpg

719文責・名無しさん:2007/10/04(木) 12:01:14 ID:YvySD+cJ0
民主「子供手当法案」固まる 一人に月2万6千円支給
2007年10月04日10時06分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY200710030343.html

>民主党の参院選マニフェスト(政権公約)の目玉の一つで、今国会への提出をめざす
>「子ども手当法案(仮称)」の概要が3日わかった。
>中学校修了までの子ども一人につき、国が月2万6000円を支給することが柱で、
>親の所得制限や国籍要件は設けない。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これ以上国に文句言いつつ居座ってる在日ニダどもに血税恵んでやってどうする気だよ売国党!
720文責・名無しさん:2007/10/04(木) 13:02:33 ID:aXc8O/1B0
2007/10/03-19:16 朝日新聞とRKB毎日放送が受賞=早稲田ジャーナリズム大賞
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007100300816

>早稲田大学は3日、第7回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」の選考結果を発表した。
>「公共奉仕部門」は朝日新聞の「『偽装請負』追及キャンペーン」が受賞した。
>また、「草の根民主主義部門」は、鹿児島県議選をめぐる県警の違法捜査を報じた朝日新聞のスクープが、
>「文化貢献部門」はRKB毎日放送の中国残留孤児に焦点を合わせたドキュメンタリー番組が選ばれた。
>賞の贈呈は11月9日、東京都新宿区のリーガロイヤルホテル東京で行われる。


関連ニュース:
【朝日新聞】「お前が言うな」企業の“偽装請負”追及するも、身内の『ヘラルド朝日』組合員「社内も同じだ」と実態を告発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188482631/
721文責・名無しさん:2007/10/04(木) 13:26:14 ID:aXc8O/1B0
>>720
これ、組合員が朝日を訴えてる最中なのに
「偽装請負」で朝日がジャーナリズム大賞受賞なんて言語道断だから、
ちゃんと大賞事務局に伝えたほうがいいかも。

石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞事務局

〒169-8050
新宿区戸塚町1−104
早稲田大学広報室広報課内
TEL:03−3202−5454
FAX:03−3202−9435
e-mail:[email protected]
722文責・名無しさん:2007/10/04(木) 14:26:19 ID:NC83WgGV0
>>687

教科書問題アサヒる。
沖縄集団自決が来たから、この次は従軍慰安婦復活とくるよ。

いやだね。
Ich asahiere nicht!
723文責・名無しさん:2007/10/04(木) 15:13:19 ID:ZmTA5NGy0
福島版の紙面より。

 9条守る行脚 県内でも活動
 広島の福崎さん

 憲法9条改正の動きに反対し、漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する「ねずみ男」の格好で、
全国行脚をしている広島県府中市の会社員福崎裕夫さん(52)=写真=が2日、福島市入りした。
郡山、喜多方などをまわる。出会う人と憲法について語り合い、改正反対の輪を広げていきたいという。
 「ねずみ男」の格好にしたのは「うそをつくし、人を裏切ることもあるが、そこが人間くさくていい。
何より、武器を持たないから」。非武装を訴えたいとの思いを込める。4月に沖縄をスタート。
自宅と各地を行ったりきたりしながら、来夏までに最終目的地の北海道に到達したいという。

−−−−−−−−−−−−−−−
鬼太郎あんまり読んでないけど、ねずみ男って利己的な行動で
トラブルの元になってるような気が……。
724文責・名無しさん:2007/10/04(木) 15:18:02 ID:GwdLhHQq0
>>723
>うそをつくし、人を裏切る
人間の一側面ではあるが、それを表に出す(恥じない)人間は終わってると思う
725文責・名無しさん:2007/10/04(木) 15:42:04 ID:NC83WgGV0
>>722

従軍慰安婦復活は間違いなく続くグッドアイディアだね。

そうすると、きっかけの11万決起集会はどこで開く?
ソウルかワシントンか?
なに10000人くらい集まれば、あとは主催者発表で11万くらいに水増しするから、その点は問題ない。

もし海外で10000人はダメだとすると、やはり国内か。

東京なら新大久保だね。しかしあの変に10000人集まれる広場があったかなぁ。
いくら近くでも靖国神社は無理だろうな。
726文責・名無しさん:2007/10/04(木) 17:38:30 ID:TQPH02f50
産経と朝日の文通、朝日からお返事キター

窓 論説委員室から
「産経抄」の自己矛盾

「朝日新聞をたたくのは自由だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」
先日28日のこの欄で、産経新聞の1面コラム「産経抄」にそう呼びかけたkところ、
3日の「産経抄」でお返事があった。
いやはや驚いた。こちらの指摘はほっかむりしたまま、こんどは沖縄戦の集団自決をめぐる
29日の県民集会の報道を取り上げて、朝日に「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」と
切り替えしてきたのである。
朝日新聞は朝刊1面で「沖縄11万人抗議」(東京本社最終版)で大きく報じたが、「11万人は
主催者発表の数字です」「関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです」というのだ。
ならば当然、産経は「参加者は4万3000人」と書いているのだろう。そう思って記事を探すと、
社会面にこんな見出しがあった。「撤回求め11万人集会」
何だ、同じではないか。
首をひねりつつ2日の「産経抄」を読み返すと、そこにもこんなくだりがある。
「11万人(主催者発表)が参加した」
11万人という数字が主催者発表であることはその通りだ。朝日の記事も「参加者は主催者発表で
11万人」と明記している。
自ら11万人と繰り返しながら、やはり11万人と書いた朝日をたたく。自己矛盾としか言いようがない。
きちんとした批判なら耳を傾けたいが、意味不明の批判には答えようがない。重ねての忠告で
恐縮だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。
<恵村順一郎>
727文責・名無しさん:2007/10/04(木) 17:56:32 ID:GwdLhHQq0
>>726
産経とアサヒとの記事の大きさの違いは無視ですかそうですか
つーか、”一流紙”と言われる新聞の論説としてこんな口ゲンカレベルの文章が
載ってることが恥ずかしいよ俺は orz
728文責・名無しさん:2007/10/04(木) 18:08:35 ID:TQPH02f50
産経は迂闊すぎなんだけど。

朝日は明らかに11万人に力点を置いていた。
米兵少女暴行事件よりも沖縄県民は怒ってるんだから政府は対応すべきだ、という論調だった。
その前提が崩れると、結局世論をミスリードしたことになる。

結局何人ぐらいだったの?という読者が知りたい疑問に、産経は後出しながら一応答えた。
朝日はその点はスルー。主催者発表の垂れ流しじゃあ、報道機関じゃなくて広報機関じゃん。
朝日の記者は事実の確認をしたの?主催者発表に納得しちゃったの?
729文責・名無しさん:2007/10/04(木) 18:48:46 ID:3EBHG2J90
>726
勝てるケンカとみて即答したな。
長良川河口堰問題では逃げっぱなしだったけどね。

さて産経はどうゆう論理を組み立てるかな。

(-@∀@)の馬鹿コラム、素粒子は自社記事からネタひろって
ソースロンダリングやってるけど産経は朝日からネタひろって
自社記事よんでないのかもしれん(w
730文責・名無しさん:2007/10/04(木) 19:03:14 ID:H79CNBXR0
こういう感じの、話の流れ。

9月25日付 朝日新聞 社説『安倍内閣に幕―右派政権の成果と挫折』
http://72.14.235.104/search?q=cache:j5STEaageIQJ:www.asahi.com/paper/editorial20070925.html
>この1年、私たちは安倍政権に批判的な主張をすることが多かったが、評価すべき点がなかっ
>たとは思わない。

9月26日付 産経抄
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/070926/stt0709260504000-n1.htm
> あれほど安倍たたきに熱心だった朝日新聞もさすがに良心がとがめたのか「評価すべき点が
>なかったとは思わない」と言い出した。御為(おため)ごかしそのものだが、中曽根康弘元首
>相が「政治家は歴史法廷の被告である」と喝破するように政権の客観的な評価は、後世の史家
>に委ねるしかない。

>>645 9月28日付 窓 論説委員から『「産経抄」の良心』
> 安倍氏にとって痛かったのは私たちの批判だけだったのか。むしろ、右派論壇とタッグを組
>んで靖国神社参拝や村山、河野談話の見直しを求め続けてきたあなた方の身びいきこそ、重荷
>だったのではないか。

>>702 10月3日付 【産経抄】 拝復 朝日新聞論説委員室さま。
> 「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」ともご忠告をいただきましたが、その言葉はお
>返ししなくてはなりません。
> 主催者発表通りに集会の規模を2・5倍も誇大に報道する姿勢は、戦時中に大本営発表を垂
>れ流し続けた貴紙の過去とだぶってしまいます。

>>726 10月4日付 窓 論説委員室から『「産経抄」の自己矛盾』
>自ら11万人と繰り返しながら、やはり11万人と書いた朝日をたたく。自己矛盾としか言いよう
>がない。きちんとした批判なら耳を傾けたいが、意味不明の批判には答えようがない。
731文責・名無しさん:2007/10/04(木) 19:04:20 ID:H79CNBXR0
1.朝日「まあ、安倍クンにも評価できるところはあったよね」

2.産経「今更何を言ってやがる、御為ごかしもいいところだ」

3.朝日「なんだと? 訪中訪韓や、村山談話、河野談話はちゃんと評価している。 ←(1)
     そこんとこを間違うな。
     大体お前らが右寄りを求めすぎたのが重荷だったんじゃないのか?」 ←(2)

4.産経「身びいきが過ぎた、とは、物は言いようだね。感心するよ。 ←(3)
     事実の確認といえば、こないだの沖縄での抗議集会の参加人数だけど。
     朝日さん、あんたアレは酷いね。まるで大本営発表のようだ」

5.朝日「話をすりかえるな、こっちの言ったことに答えろ。 ←(4)
     大体、お前だって11万って書いているじゃないか」

*【御為ごかし】
表面はいかにも相手のためであるかのように偽って、実際は自分の利益をはかること。

こんな感じか。
「2.」での指摘「御為ごかし」に対して、「3.(1)」と、自分の主張に合致する点だけはちゃんと
評価していたと反論していて、その時点で『はい、実は御為ごかしでした』と認めちゃっている
ことに気が付かないあたり、バカバカしいなあって感じ。
「5.(4)」で「こちらの指摘にはほっかむり」と書いているけれど、多分「3.(2)」での「良心は
痛みませんか」という問いかけに答えろ、と言いたいのだと思う。
一応、言葉遊びはスルー、と「4.(3)」で答えているので、ほっかむりでもないと思うんだが、恵
村氏はどういう返答を期待したんだろう。
732文責・名無しさん:2007/10/04(木) 21:12:50 ID:CDiTTyV30
> 恐縮だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。
> <恵村順一郎>

で、結局事実は何人だったんだよ恵村? お前は確認したのか?
733文責・名無しさん:2007/10/04(木) 21:35:24 ID:Lz6mcng80
そこで日本野鳥の会の出番ですね
734文責・名無しさん:2007/10/04(木) 22:46:23 ID:VYkVcXPL0
なんで平仮名表記なんだ! 「けん坊」と書け!
ttp://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200710040303.html
長井さん、両親と無言の対面 「けんぼう」と泣き崩れる 2007年10月04日21時15分
>「けんぼう、けんぼう、こんなになっちゃって、かわいそうに」。

「けんぽう」→「憲法」と読んじまったじゃないか!!

長井健司氏のご冥福をお祈りいたします。
735文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:24:33 ID:lLb4Y/hh0
>>726
朝日は既成事実化するような書き方をしたから産経より分が悪い。
指摘されなければその件に触れようともしなかったろうな。
よって産経の判定勝ち。
736文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:32:37 ID:N7MPfkQT0
論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50

論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50

論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

737文責・名無しさん:2007/10/05(金) 01:49:58 ID:l+rioWBB0
>>731
>『はい、実は御為ごかしでした』と認めちゃっていること
御為ごかしの解釈が間違ってると思うが。君は、結局のところ、朝日は評価できる
ところは(改めて)評価した、という当たり前のことにつっこんでるに過ぎないん
で、確かにバカバカしいなw

それにしても、
>中曽根康弘元首相が「政治家は歴史法廷の被告である」と喝破〜
って、これを書いた記者はどんだけおめでたい脳みそしてんだか。
政治家は’今’権力を行使し、’今’国民に影響を及ぼすのだから、
政治家に対してジャーナリズムが’今’批判しなくてどーするよ。

>>735
君、無理ありすぎw。これは、単に産経記者が自爆しただけ。
738737:2007/10/05(金) 01:54:06 ID:l+rioWBB0
スマン、朝日憎しのあまり、ミャンマー軍政に肩入れしたり、沖縄県民を
うそつき呼ばわりするスレを批判しようと思ったが、産経たたきになっち
ゃったな。
739文責・名無しさん:2007/10/05(金) 03:33:15 ID:deGjUrN20

F1、富士スピードウェイの道路陥没で雨のなか数万人が数時間バス待ちをしたが
産経は人数を検証してほしいwww
740文責・名無しさん:2007/10/05(金) 07:09:50 ID:2N/zj4ad0
なんだ、昔なら「大日本帝国万歳!」戦争に反対しようもんならヒステリックに「非国民!」と喚いていたであろう
うそつき沖縄県民がこっちにも湧いたのか。
741文責・名無しさん :2007/10/05(金) 09:14:12 ID:XwEBG5IO0

    朝日は男性差別解消に真剣に取り組んでほしい。
    朝日は男性差別解消に真剣に取り組んでほしい。



742文責・名無しさん:2007/10/05(金) 11:20:04 ID:coml1YEv0
「政治とカネ」公開基準、あいまい決着 与党
2007年10月05日01時10分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1005/TKY200710040361.html

その1
>民主党は党内の異論を抑え、「全面公開」で今国会に法案提出することを確認した。

>党内の異論を抑え
>党内の異論を抑え、
>党内の異論を抑え、
なあ、これって自民がやったら「多数派が数を頼りに強行決着」って書くような状態じゃないの?www

その2
>ある国対幹部は原則論を貫く狙いをこう説明した。「公明党にくさびを入れるという
>政治色の強い話だ。

>政治色の強い話だ。
>政治色の強い話だ。
>政治色の強い話だ。
つまり「連立与党を叩き壊すのが目的、国民感情なんて政権獲りの燃料でしかねーよw」ってこと?
743文責・名無しさん:2007/10/05(金) 13:49:09 ID:xHK8K3Hz0
オピニオン欄の宮田律の文章、日本の対米支援はパキスタンでは冷めた目で見られていると
パキスタンの識者の意見を紹介してるが、最初に紹介されたジャーナリストは
「タリバーン側の自爆攻撃、米軍やNATO軍の攻撃による民間人の死者は昨年だけで4千〜5千人に上る」
と言ってるのに、その次に紹介されたイスラム神学校の教師は米軍が罪のない人々を殺しまくってると
タリバーンの自爆攻撃はスルー。
そしてイスラム系新聞の編集者の言葉として「人々は(米国に協力する)日本の製品より
中国製品を買うようになった」と中国様マンセー。

話は変わるけど、朝日の言ってる、自衛隊の補給した油がイラク戦争に使われてる疑惑の記事って
ほとんどピースデポソースじゃね?
この前は代表が投稿してたけど、特定の団体と結びついて記事を書くってどうなんだろね。
744文責・名無しさん:2007/10/05(金) 14:12:49 ID:1xClq4jjO
今日 阪神梅田駅で行われた
新型車両出発式で
朝日新聞のカメラマンが
走行中の電車に対して フラッシュ撮影をした模様

地下駅での 走行中の電車に対する
フラッシュ撮影は 運転士の視界を妨げるため
禁止されています
745文責・名無しさん:2007/10/05(金) 15:27:38 ID:b3fqqRCG0
広がる格差社会と分譲マンションの「新価格」
ttp://www.asahi.com/housing/column/TKY200710050069.html

 ところで、分譲マンションの「旧価格」、「新価格」という言葉を耳にしたことはないだろうか。
この暮れ頃から「新価格」と呼ばれる分譲マンションが登場しはじめ、来春には分譲マンション
価格が全般的に相当値上がりする気配がある。

 分譲マンションの主要な原価は、土地代と建設費だ。そのマンション用地取得が厳しくなった
一昨年あたりから、分譲マンションの値上り傾向はすでに現れ始めてはいた。でも、それはまだ
まだリーズナブルな「旧価格」であって、そこに建設費の高騰がさらに反映されたのが「新価格」と考えていい。

 今年に入り、確かに建設費は異常な高騰を見せている。耐震偽装問題に端を発して建築基準法が改正され、
今年の6月から施行された。それによって、構造設計基準や施工基準がかなり厳しくなったことが、
建設費高騰に大きく影響しているのだろう。

 建築費高騰の要因は、ほかにもある。世界の経済情勢を背景にした建築資材のアップもあろう。
でも、その一番の要因は、小泉内閣以降のいわゆる「構造改革」による公共事業の削減ではないだろうか。

 「構造改革」は、まずは建設業界を揺るがし、そしてついに分譲マンション価格に影響し始めたということだ。
極論すれば、建設業界が生き延びるには、量が減ったら単価を上げるしかない、そういうことだろう。


>その一番の要因は、小泉内閣以降のいわゆる「構造改革」による公共事業の削減ではないだろうか。
公共事業減らしたら拙かったのか?
746文責・名無しさん:2007/10/05(金) 16:00:39 ID:i0OK7WPW0
>>738
産経叩きやりたいなら、いつものようにアンチスレでやればいいだろ。こっち来るな。
747文責・名無しさん:2007/10/05(金) 18:09:14 ID:ok1gQlqY0
>>745
強引な論理展開だw
748文責・名無しさん:2007/10/05(金) 18:31:01 ID:+GotQtXFO
>>743
海自は米海軍の他にパキスタン海軍にも燃料を給油しているんだがなー
749文責・名無しさん:2007/10/05(金) 18:43:54 ID:9g2zcvIu0
>>743
>特定の団体と結びついて記事を書く
なにお今さら〜
いっつも十数人の「○○デモ行進」とか記事にしてるじゃない
地方欄の穴埋めには一部団体の活動内容が最適って毎度のことじゃん


ところで夕刊の「新聞と戦争」
朝日が軍に従ったのは情報源としての軍と密着に結びついていたというのも一因とか

時代は変われどやってることは一緒のようで
750文責・名無しさん:2007/10/05(金) 20:40:42 ID:ACyPPYzS0
>>745

>でも、その一番の要因は、小泉内閣以降のいわゆる「構造改革」による
>公共事業の削減ではないだろうか。

分譲マンション価格が上昇する理由をさまざま並べているが、
「公共事業の削減」がその中で"一番の要因"であると筆者が判断した理由が
一切述べられていない。
ロジックが弱すぎ。
ただ格差社会って言いたかっただけと取られても仕方ない。

それにしても、この一文「だろう」が多すぎ。
こんな書き癖ひとつからも、筆者の論理性の欠如を感じさせる。
751文責・名無しさん:2007/10/06(土) 01:49:16 ID:A+DtlWdF0
【社会】 ジャーナリストの若宮清容疑者を逮捕 マンションの玄関や郵便受けに汚物をまき散らす
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191216902/

朝日の若宮の親戚?
752文責・名無しさん:2007/10/06(土) 05:20:46 ID:tpmDwCdB0
>745
あいかわらずアサヒの経済記事は思想優先だな。
マンション価格が下がったら、公共事業を減らしたせいでマンションを作りすぎたと言い出すのに100ペリカ
753文責・名無しさん:2007/10/06(土) 05:40:38 ID:Klx5atDF0
朝日は欝記事ばっか載せるから困る
754文責・名無しさん:2007/10/06(土) 10:05:23 ID:2BFu7T4O0
144 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/06(土) 09:53:31 ID:JexBAYKf0
全日空の大株主の朝日新聞がキャンペーン張って
必死でJAL叩きして
JALは危険、ANAは安全って客を誘導してもこれだからなw
しかも後続のJALの機長のとっさの判断で助けて貰ってりゃ世話はない


146 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/06(土) 09:56:25 ID:YnEhXKlyO
しかし朝日の大本営情報にはジャルのジャの字も出ていない
755文責・名無しさん:2007/10/06(土) 17:58:55 ID:VJfyUp+u0
beで王毅の採点みたいのやってたけど、そんなにTV出たっけ?
間違いなく王毅の言動も反中世論に一役買ってると思うが…

夕刊の「窓」、中国様の名を出さないのは意地ですか
756文責・名無しさん:2007/10/06(土) 18:36:05 ID:m8pBLeeE0
>755
これまでの大使とすればでしょ。
テロ朝TBSを庭としてたじゃん(w
757文責・名無しさん:2007/10/07(日) 09:38:03 ID:XXAkScjJO
社会面のコラムでまたKYキャンペーン。
まあ懲りないというかなんというか
その執念にはある意味脱帽。
758文責・名無しさん:2007/10/07(日) 10:46:17 ID:0AWB6yH90
奪われた 何もかも

創氏改名 「後悔スル」と圧迫
>写真  「好機ヲ逸サヌヤウ!」を呼びかける記事
>     設定氏ニ就イテゴ注意
>写真の説明 期限の1940年8月10日を前に、創氏改名の「即刻届出」を呼びかける大邱地方法院の文書

>在日朝鮮人の金時鐘さん(78)は「慇懃なる脅迫」と表現する。当時は済州島の尋常小学生。日本人教師は、創氏改名に応じないこどもに
>「家に帰って日本名を持ってこい」としかり、授業を受けさせなかった。「親たちはしぶしぶ応じざるを得なかった。
>期限まで約8割が届け出た。届け出がなくても「戸主ノ性ヲ以テ氏トス」(朝鮮民事令付則)とされた。
>「創氏改名」は事実上、強制だった。

改名については一言も言及がないぞ。どこを読めば、「改名が強制だった」となるのか?2チャンやエンコリで何度も指摘されて
いることだが、創氏は義務、改名は任意。しかも役所に届け出て、裁判所にて許可をもらわなければならなかったはず。
手数料は1人50銭、当時としてはかなりの高額だ。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=601&date=2007-10-03&ch=10&eid=26704
詩人・金時鐘(キム・シジョン)さんは1929年生まれ。戦後、動乱の故郷・済州島を逃れて大阪へ密航。
759文責・名無しさん:2007/10/07(日) 10:54:24 ID:vXQlJZA90
>>758
うちに来ている紙面(東京本社12版)では

>「創氏」は事実上、強制だった。

と書いてる。事実上も何も、実際に強制(というかそういう制度)だったわけで変な書き方だと思ったんだけど。
版によって違いがあるのかな。もう一度確認してみて。
760文責・名無しさん:2007/10/07(日) 11:02:04 ID:0AWB6yH90
>>759
スマソ。指摘感謝。
×  >「創氏改名」は事実上、強制だった。
○  >「創氏」は事実上、強制だった。
761文責・名無しさん:2007/10/07(日) 11:44:56 ID:jNMFtxia0
で、「創氏」のなにが問題なんだろ?
当時の朝鮮人にとっては姓を名乗ることはそんなにも苦痛だったのだろうか?
762文責・名無しさん:2007/10/07(日) 12:18:16 ID:LnrbV51a0
ウトロ沖縄半島・・盛沢山だな。
関与精神的に追い詰めたとか言葉が踊る。
763文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:03:55 ID:UhXhv9bq0
>>761
朝ピー的には、

そもそも戸籍は大家族制が云々で女性蔑視がほにゃららであり、
古い日本の体質がどうのこうので日本人にとってさえ、有っては
ならない有害無益ものなのだ。

とかだろ。
764文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:23:40 ID:kdjkFu/q0
創氏改名で質問。

例えば日本軍に併合される前の朝鮮半島に金日成という人がいたとする。
この場合。

金(姓)
日成(名)
これで”氏”は存在しないんだよな。

それで創氏改名は、創氏は強制、改名は任意だよな。
それで”氏”は”姓”と同じ金でもいいんだよな。
そうすると、日本に併合されて創氏改名をした場合。

金(姓)
金(氏)
日成(名)

以前と変わらず、新しく作った”氏”も以前の”姓”と同じ金でもいいんだよな。
”氏”を鈴木とか佐藤とか日本風の名前に出来たのは知っているが、”姓”は消滅しないよな。
それとも”氏”は日本風の名前にして、公式には”姓”ではなく”氏”を名乗らなければならないとかいう規則あったのか?

結論からいうと、金日成さんはずっと金日成さんのままでいられると思うんだが、違うのかな。
俺の理解間違っている?
765文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:31:26 ID:ioYmjPJR0
>>763
朝鮮には「氏」の代わりに「本貫」なんてものがあったんだがな
だが、本貫は戸籍のフォーマットに合わなかったから行政上の理由で別途「氏」を付けさせた
それを民族抹殺の傍証みたいに言うのは後付のでっち上げ
766文責・名無しさん:2007/10/07(日) 13:32:37 ID:UhXhv9bq0
>>764
何を名乗っても良いってのはその通りだと思う。

・戸籍以前に族譜ってのがあった(ちなみに戸籍作った後も族譜の欄は残った)
・女性の扱い

この辺が大きな違いかな。
767764:2007/10/07(日) 13:49:17 ID:kdjkFu/q0
>765,766
ありがとう。
名前を奪われたって言い方はやっぱりおかしいよな。
自分の意に反して強制的に改名させられたような言い方だ。

こういう肝心な説明をわざと省いて、都合のいい事実だけを書くのはジャーナリズムとしてどうかと思う。
まあ、”事実”でない事まで書かれている場合もあるわけだがw


あと764の書き込みで訂正
×例えば日本軍に併合される前の朝鮮半島に
○例えば日本に併合される前の朝鮮半島に
768文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:45:23 ID:1JA/rDLA0
奪われたというなら、明治維新の時の武家なんかもあらかた、姓もしくは氏を奪われたことになるような

たとえば、徳川家康の場合なら、これからは源家康か徳川家康のどちらかを名乗り、選ばなかった方の氏もしくは姓を捨てなさい
と言われたことになるんだし
769文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:00:31 ID:UhXhv9bq0
>>768
明治維新で、庶民は名字を強制された!
日帝許すまじ!
770文責・名無しさん:2007/10/07(日) 16:13:34 ID:7yF4NQym0
>>762
朝日にウトロの記事が載ったの?
771文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:16:17 ID:DqHJddvj0
>768
半島は被害者であることを強調しないと
アジアでおこなった「加害」責任を問われてしまうから
あらゆる難癖をつけているんだよ。
今の沖縄と同じ。琉球人という概念を必死でたちあげてる。

>770
大阪版ではトップ記事だったよ。
ウトロって宇治のあの地区のことだよ。
で、これからは京都府や宇治市に公営住宅やインフラを要求するってさ。
772文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:49:34 ID:KKAwWu+l0
11万人報道で揺らぎを感じたか今日の朝日は沖縄集団自決で1p。
「将監が続々と寄せられている」とうたってはいるが…みんな伝聞だね。
まあ本人が生き残ってるんだからそうならざるを得ないわけだが。

「いさぎよく死のうといった将校がいた(もしくはそういったときいた)」→
身内が自決して死んだ→「軍の命令があったに違いない」の流れ。

実際にそういうこといった将校はいたんだろうし、沖縄全体が
そういう空気に包まれてたのは間違いないだろうけど、それは
どこまでいっても「関与の証明」にならないんだよね。

まあ生き残った身内にして見れば、「関与がない」とするならば
「そうなら何故死ななければならなかったのか、何故誰も正して
くれなかったのか」という憤りの方が先に来るに決まってるわな。

貴方の身内が死んだのは(そういう空気を作ったことも含めて)
紛れもなく日本のせいで、事実の究明は戦争の悲劇その物を
否定するものではナイこともきっちり伝えないとこの溝は埋まらんな。

誤爆って死ぬほど焦ったorz
773文責・名無しさん:2007/10/07(日) 17:58:33 ID:Anr9woe80
>>771
ウトロの来歴・状況は「嫌韓流2」を読むと判りやすいな
774文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:08:26 ID:vXQlJZA90
>>768
壬申戸籍(明治5年)あたりだと、夫婦別姓も容認しているんだよね。
その後に夫婦別姓が義務付けられた。
あと、このころに、改名を強制された例もあったみたい。〜左衛門みたいな名前とか。
改名の自由も奪われたw

>>770
西日本殖産と住民側がウトロ地区の半分を5億円で売買することに合意した、という記事。
東京版では社会面右ページ。西日本殖産がどういうバックグラウンドの会社なのかとか
そういった説明は一切なし。支援活動の成果が実ったよ、というおめでたい内容。
775文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:14:13 ID:X8ZzOcuF0
>>770,774
マジでそれだけかよ。
だったら西日本殖産がどういう会社か知らない人には誤解を与えるだろう。
それが狙いなのかもだけど。

よくわかるウトロ問題の流れ。
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50229469.html
776文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:33:22 ID:vXQlJZA90
Web版にもウトロ記事きました。
http://www.asahi.com/national/update/1006/OSK200710060107.html

合意は9月29日付。西日本殖産の代表者や弁護士らが韓国へ出向き、住民を支援する韓国の約40団体でつくる
「ウトロ国際対策会議」と合意書を交わした。住民代表も立ち会った。西日本殖産は合意に基づき、住民らが近く
設立する組織(中間法人)へ5億円で売却する方針で、地区内のどこを売却するかなどを今後協議していく。
残る土地についても合意では、協議の間は第三者への売却や立ち退きの強制執行はせず、住民が
公営住宅建設を求めている京都府や宇治市の対応を見守るとしている。

----
なんで今現在住んでいる家があって、土地も手に入るのに公営住宅が必要なんだ?
777文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:38:03 ID:7yF4NQym0
>>774
京都・宇治のウトロ地区 5億円で住民に半分売却へ
http://www.asahi.com/national/update/1006/OSK200710060107.html

その記事ってこれか?
相変わらず住民を騙したのは裏切り者の在日で
日本は関係ないということはまったく書いてないな

朝鮮日報ですら記事にしたのに・・・

http://www.chosunonline.com/article/20070921000039
http://www.chosunonline.com/article/20070921000040
http://www.chosunonline.com/article/20070921000041
778文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:59:19 ID:gZ1adURQ0
>>767
姓=一族名 (それを記したものが族譜)、氏(苗字)=家族名、名=個人名だから、
奪われたんじゃなくて、追加されただけなんだよね。本貫は、出身地名。

本当に奪われたのは、>>768の言うとおり、日本の武士。一族の系統名を捨てさせられた。
庶民は、地域名、職業名、屋号などいろんな「苗字」を名乗っていたので、>>769の話は
「苗字の追認」がほとんど。新たに苗字を作った者の方が少なかったりする。
779文責・名無しさん:2007/10/08(月) 00:29:25 ID:NaIR/txA0
きょうの書評欄、自社の特集記事「分裂にっぽん」本を立命館の教授にマンセーさせてたな。
780文責・名無しさん:2007/10/08(月) 10:09:38 ID:/gxHm/tO0
>>779
アカがアカをマンセーすることに何の疑問があろうか(皮肉)
781文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:32:23 ID:mkQGC7RL0
本日の記事をまとめるとこんな感じかな。

「アメリカでは911テロへの追悼疲れと記憶の風化がある。イラク戦争の影響だろう。
日本はヒロシマナガサキオキナワを忘れることは許されない。
そういえば南京事件から70年だ。土下座外交を復活しよう。
中国の経済は急成長中だ。チャンスを失ってはならない。
アメリカだって台湾を見捨てるほど中国経済に魅力を感じているのだから」
782文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:49:41 ID:HHxNSy790
産経に「朝日さんとの文通コーナー」ができてたりする。
http://sankei.jp.msn.com/column/3521/clm3521-t.htm
783文責・名無しさん:2007/10/08(月) 14:24:16 ID:S5Lfx5+e0
人間らしい最低の文化的な生活をしたい
朝日・西宮販売の解雇事件、第1回法廷 お膝元の阪神支局は、1行も報道できず
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
784文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:23:02 ID:Y2ytodWb0
ここなんかどうだろう?けっこう質高いと思うんだけどな・・・。
http://mikan.chottu.net/
785文責・名無しさん:2007/10/08(月) 15:32:00 ID:uGYgjf1E0
>>781
>そういえば南京事件から70年だ。土下座外交を復活しよう。

流し読みしただけだけど、意味がわからん。
首相の南京訪問で、何で中国側が説明の必要に迫られることになるんだ?
「日本の首相がようやく詫び入れに来たアル」で終わっちゃう気が。
パール判事が南京事件などの残虐行為はあったと言ってるって、中国側の言う
30万人死亡の「南京大虐殺」のことか?

>アメリカだって台湾を見捨てるほど中国経済に魅力を感じているのだから

イラク戦争に従軍して「お前のボスはコミー(共産主義者)か」と米兵に言われた野嶋剛だね。
今は台湾で「米国にも見捨てられた台湾プギャー」な記事を書きまくってるようで。
(この記事はワシントン発だけど)
786文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:16:49 ID:RBTKHYw30
>>764
亀だが、姓は“誰が父親であるか(=父系血族)”を示す記号なんで、それは
終生変わることはない(結婚したからって父親が誰かということは変わらない)
ただ、姓(:金・朴・李etc.)をそのまま氏にしてしまうと、婚姻のときには氏を変
えなくてはならなず、姓-氏の関係がワカメになってしまうので、日本風のにし
たほうが向こうでは都合がよかったというハナシ。
名は、いま向こうで大統領候補に挙がっている大阪出身の在日が、“明博”と
明らかに日本風のを名づけられているように、“大中”とか“泰愚”みたいに、
違和感のある名だったりするのは、任意でつけかえられるようにしたってこと。
787文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:26:58 ID:YOBRKF1k0
>>785
>パール判事が南京事件などの残虐行為はあったと言ってる
最近これ、小林よしのりに批判されてる中嶋岳志使ってしつこくキャンペーンしてるね。
788文責・名無しさん:2007/10/08(月) 20:53:04 ID:YDZZM3+p0
南京事件70周年に福田が南京に行って謝罪することを勧告してるような
エモット氏だが、戦時中の個別の事柄に謝罪することは、
言ってるような、村山談話などの「一般的な謝罪」からの転換にはならず、
謝罪をさらに加えることでしかないだろ。 (イギリスに個別事柄の有無は?)
また慰安婦問題など個別的な事柄こそ「日本国内の議論」とかがあるんだろうが。
南京事件などにについてのパール判事の発言が「自民党右派」などへの
けん制になるわけない。(ビルの単なる皮肉か?)

外交政策などで日本の道義的な立場を強めて、中・韓などによる攻勢
をかわすための個別的な謝罪とかは、アイリス・チャンの「レイプオブ南京」や、
マイク・ホンダの慰安婦問題認定主張などをそのまま認めることなど、
冤罪を流通させることでしかない。 アサヒりとか河野談話に苦しむ日本なのに。

南京謝罪は「中道派の有権者を民主党から取り戻す機会」とか笑わす。
外交力強化のためには核武装やJCIAなどの設立をとか世界標準の勧告してほしい。
ダイアナ殺害をうわさされるような強権がある国がある意味・・・
789文責・名無しさん:2007/10/08(月) 21:36:44 ID:5L1AZGGu0
>>788
パール判事の発言とやらは
「ほれほれクソウヨ君
君らが日本無罪論で崇めてるパール判事でさえ南京の虐殺は認めてるよ
ねぇどんな気持ち?どんな気持ち?(AA略」
ってやってるだけでしょ
790文責・名無しさん:2007/10/08(月) 22:00:35 ID:kzshaom00
2007年10月8日(月) 午後10時〜10時54分  総合テレビ
北朝鮮帰国船 〜知られざる半世紀の記録〜

1959年から84年まで続いた帰国事業で、9万3千人余りの在日朝鮮人とその家族が
北朝鮮へと帰国した。

ここ数年、北朝鮮に渡った人々が脱北し、日本へ戻ってくる例が急増しているが、
素顔を明かして体験を語った例はほとんどない。
今回、日本への帰還を果たした一人の男性が、その体験の詳細を初めて明らかにした。

NHKは、世界各国からおよそ1万5千ページにおよぶ帰国事業に関する秘密文書を入手した。
帰国者が北朝鮮でどのような運命をたどったのか、そして、帰国船は北朝鮮によってどのような
目的に使われたのか、関係当局が注視した知られざる動向が記されている。

関係者の証言と膨大な秘密文書をもとに、北朝鮮帰国船の知られざる半世紀の軌跡をたどる。
791文責・名無しさん:2007/10/09(火) 05:48:35 ID:aiI8Vird0
>>789
パール判事は個々の事実関係の存否には、さほどの関心はないが、よし日本
に罪があろうとも、それを裁き立てる義理は戦勝国にはないというのが、その
主張であるんだが(無論、戦勝国のシリ馬に乗っかっている支那が、裁き立て
られないのは言うまでもない)
パール判事は、ことさら誰彼を強く糾弾しようという、ことに支那がよくやるゲス
な神経からは無縁であることに、その眼目があるってワケで。
792文責・名無しさん:2007/10/09(火) 07:05:56 ID:qUtAeqyk0
【アベ(す)る】
@ 口先だけ勇ましいウヨが、現実離れしたイデオロギーを振り回して世間を混乱
 に落とし入れた挙句、義務を放棄して逃走することあるいはそのさま
A ウヨがさらす己の無様な凋落ぶりをアサヒ批判でごまかすことあるいはそのさま
B 無意味な在日認定
C しきりに支持していた癖に手のひらを返して批判に転じることあるいはそのさま
D ダブスタ(11万人)
793文責・名無しさん:2007/10/09(火) 07:26:28 ID:LcScAhXh0
あっかっぴー
そんなのかんけーねー
794文責・名無しさん:2007/10/09(火) 08:30:44 ID:aiI8Vird0
アサヒったものを、さらにアサヒっている>>792
795文責・名無しさん:2007/10/09(火) 08:54:34 ID:rmZib/Lg0
マスゴミって強制的な思想植え付け集団でしかないからな。
存在理由皆無の邪悪な職業だと思う。
人類社会から消滅してほしいよ。
796文責・名無しさん:2007/10/09(火) 09:07:31 ID:MXFfzcJa0
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/
日本で活躍する朝鮮人の人達


http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/
日本で活躍する朝鮮人の人達


http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/
日本で活躍する朝鮮人の人達

http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/
日本で活躍する朝鮮人の人達

797文責・名無しさん :2007/10/09(火) 09:59:58 ID:2ys5/WzA0

アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる
   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる
   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる
   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる




   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる
   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる

798文責・名無しさん:2007/10/09(火) 10:37:38 ID:VIUYZbKp0
>ゲバラ人気今も

ゲバラって「動機は何であれテロリスト」なんでしょ。
799文責・名無しさん:2007/10/09(火) 10:50:39 ID:aiI8Vird0
ゲバラが毛沢東の誘いには乗らなかったことはアサヒられてるの?
800文責・名無しさん:2007/10/09(火) 11:33:21 ID:hvdG658w0
ゲバラ記事、「日本でも人集まる」みたいな見出し躍らせときながら記事本文見たらそんな事カケラも書いてないというオチに笑ったw
801文責・名無しさん:2007/10/09(火) 12:37:11 ID:3xBpHDaq0
ゲバラって現在のビンラディンだろ?

キューバ革命あとしばらくキューバ国内で内政にかかわっていたが
しょせんはボンボンでろくに何もできなかったらしいが。

さとうきび畑のエピソードなんて失笑もんだ。
802文責・名無しさん:2007/10/09(火) 14:30:16 ID:9j/Mxyba0
小沢の件はどう報じるんだろ
803文責・名無しさん:2007/10/09(火) 14:45:39 ID:Mqn9ABn00
スルーでしょ
804文責・名無しさん:2007/10/09(火) 15:22:10 ID:43I5ipbp0
現時点では全力スルー

どうせ扱うにしても小沢の「全部会見で説明してる」発言だけ(いつのどの「会見」だよオイ)、
事務所の
>いずれも小沢氏の政治活動に密接にかかわっていると主張し、「無償で貸す方が問題」と反論
ってところはアーアーキコエナーイだろ
(ある意味こここそが
「小沢が自分の影響力の強い団体から『家賃』という名目で事実上の献金を受けている」
というツッコミを可能とする箇所だし)
805文責・名無しさん:2007/10/09(火) 15:26:54 ID:Mqn9ABn00
ヤフーのトピックスからも早々に消えたし、
偶然だろうが、代わりにトップなのが、自民党幹部が消費税アップ〜だったし

隠すんじゃない?
806文責・名無しさん:2007/10/09(火) 17:08:56 ID:43I5ipbp0
>>798-801
そういえばWikipedia見に行ったら今日ってゲバラ銃殺だけじゃなく
ラングーン事件が起こった日でもあるんだな

なんとなくラングーン事件に触れて欲しくなくてゲバラゲバラ騒いでるのかと妄想
そうでなくてもビルマ(ミャンマー)って今注目されてるし
807文責・名無しさん:2007/10/09(火) 18:05:42 ID:Db6jj31o0
夕刊は当然小沢の不動産利殖問題をスルーw
報じるとしても、明日の政治面だろうな。社会面では目立っちゃうので。

小沢は以前は事務所費による不動産買い入れについて、秘書の宿舎目的と
いってたはずなのに、なんで他にもマンションを持ってるんだか。

朝日は以前問題が発覚したとき、法的に問題ないと弁護して見せたわけで
今回も腕の見せ所。
808文責・名無しさん:2007/10/09(火) 18:39:48 ID:zT22Q2qB0
>>807
ひどいよな、 (-@∀@)は。
こういう国民が知るべきニュースを載せないで、なにが報道の自由だよ。
(-@∀@)の自分勝手のために、報道の自由があるんじゃねーぞ。
809文責・名無しさん:2007/10/09(火) 19:12:13 ID:cG4tzF2B0
「紙幅の都合」という無敵な言い訳がありますからね。
ネットに載せないのも「紙幅の都合」w
810文責・名無しさん:2007/10/09(火) 19:45:48 ID:aiI8Vird0
>>806
ラングーン事件って、日本で例えれば、明治神宮と靖国神社の本殿を爆破し
たよーなハナシか。
むろん、アサピーは、北の“南の自作自演”説に乗っかっておりましたよ。
811文責・名無しさん:2007/10/09(火) 20:51:43 ID:OPk8nCna0
中国の食品の安全性に問題があるのは買う側に責任があるそうだ
すごいなあ
812文責・名無しさん:2007/10/09(火) 22:15:19 ID:M/mbw7n70
この間は
中国の食品の安全性に問題があるのはコスト削減を強要する日本の商社の所為
って、やってたな
813文責・名無しさん:2007/10/09(火) 23:17:43 ID:Buq0d8SH0
>>807
>小沢は以前は事務所費による不動産買い入れについて、秘書の宿舎目的と
>いってたはずなのに、なんで他にもマンションを持ってるんだか。


仙台にも小沢不動産があるんで、秘書の宿舎目的ってことはありえない
だろw

814文責・名無しさん:2007/10/10(水) 01:11:18 ID:KTRGfxQp0
大方「秘書」を全ての部屋に宿泊させているのだろうよ・・・。

勿論全て妙齢女性で特亜出身の「秘書」をさ・・・。
815文責・名無しさん:2007/10/10(水) 04:17:40 ID:KoZPIuZQ0
有名なソ連ジョーク:

フルシチョフとケネディが赤の広場で一騎打ちのカーレースを行い、ケネディが
勝った。翌日、「プラウダ」は「わがフルシチョフ同志は栄光の第2位を
獲得した。一方ケネディはビリから2番目であった」と報じた。

というのを思い出す。

アサヒのいう「事実の報道」はこの類だろうね。
816非公開@個人情報保護のため:2007/10/10(水) 06:53:25 ID:e8JQI3RU0
ルームランナーまだあ?
817文責・名無しさん:2007/10/10(水) 06:54:45 ID:Y3mwnGZ20
>>812
中国の新聞じゃ、中国の食品の安全性に問題があるのは日本企業が危険な農薬と化学肥料を教えたからだそうだ。
これがチャイナ・クオリティ。
818文責・名無しさん:2007/10/10(水) 17:45:25 ID:UsT98ihn0
>>811
「安いものに群がる方が悪い」って、ミートホープの社長と同じだよなあ。
819文責・名無しさん:2007/10/10(水) 18:27:05 ID:3sNawre10
「小沢将軍様の『ISAFの嵐作戦』が始まった。
小沢将軍様いやがる自衛隊員の尻を叩いて、玉込めと布陣を完了させた。
あとは小沢将軍様の出撃の号令を待つばかりだ。
将軍様の鶴の一声で自衛隊員はアフガンへと向かうのだ。」
という戦争オタク記者の記事はいつ読ませてもらえるのだろうか?
それとも煙突から煙の変わりに潮を吹き上げる汽車は故障中なのだろうか。w
820文責・名無しさん:2007/10/10(水) 20:19:45 ID:CNBMusEQ0
>811
それじゃあ、国内で頻発している金属泥棒は中国に責任があると書かなきゃだめだゾ
821文責・名無しさん:2007/10/10(水) 23:23:51 ID:p+j85I/s0
最後の執行から10年 韓国で死刑廃止国の「宣言式」
2007年10月10日19時22分

 今年末で最後の死刑執行から10年となる韓国で10日、市民団体が主催する
「死刑廃止国家宣言式」があった。自らの在任中、死刑を一度も執行しなかった金大中前大統領が
基調演説で「私も80年に死刑を宣告された。我々の人権運動史上、今日は最も意味のある日だ。
人権先進国の仲間入りを果たした」と語った。

 国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは、過去10年間、死刑執行をしなかった国を
「事実上の死刑廃止国家」と分類している。韓国法務省などによれば、
金泳三政権時代の97年12月30日に23人が死刑に処されたのが最後。

 宣言式には韓国の人権運動家や宗教家ら約300人が出席した。
日本から参加した安田好弘弁護士は記者会見で「日本は死刑大国になろうとしている。
韓国での死刑廃止実現は大きな希望だ」と語った。

 一方、韓国法務省の当局者は「人権を重視する金大中、盧武鉉両政権が続いたから死刑執行が
なかった。来年2月に発足する新政権では、再び死刑が執行される可能性はある」と指摘した。

http://www.asahi.com/international/update/1010/TKY200710100318.html
-----

> 日本から参加した安田好弘弁護士は記者会見で「日本は死刑大国になろうとしている。
> 韓国での死刑廃止実現は大きな希望だ」と語った。

> 日本から参加した安田好弘弁護士は記者会見で「日本は死刑大国になろうとしている。
> 韓国での死刑廃止実現は大きな希望だ」と語った。

> 日本から参加した安田好弘弁護士は記者会見で「日本は死刑大国になろうとしている。
> 韓国での死刑廃止実現は大きな希望だ」と語った。
822文責・名無しさん:2007/10/10(水) 23:37:11 ID:mCYBDbnu0
>>821
本来の論争相手からは逃げ回る一方で
わざわざ韓国に「従軍慰安婦は軍の強制」と言いに行った吉見とそっくり
823文責・名無しさん:2007/10/10(水) 23:50:16 ID:vemsLmeV0
死刑大国にとっくの昔になってる中国には文句は言いませんかそうですか。
824文責・名無しさん:2007/10/11(木) 00:56:58 ID:ZXSD8fLW0
>>821
単に北のスパイが処刑されない為の措置だろ。
スパイ狩りの法律も骨抜きにされてるから、それとセット。
825文責・名無しさん:2007/10/11(木) 02:07:54 ID:QivS+kSp0
>>821
安田って前にも韓国で「死刑制度問題で日本は低能児」「人権と刑事訴訟の分野でも『韓流』が必要」
とか言ってたよな。
自称人権派って、どうしてこう半島に媚びを売るキムチ臭い奴らばっかりなんだろう。
826文責・名無しさん:2007/10/11(木) 02:21:09 ID:Piwho7x30
>>824
ノムたん自身が北のスパイと言われてるしなw
827文責・名無しさん:2007/10/11(木) 06:48:43 ID:xCgVCygG0
>>826
なるほど納得w
828文責・名無しさん:2007/10/11(木) 09:49:38 ID:O4RtreiE0
週刊新潮
2週間「コラムで罵り合い」朝日と産経の「ガキのケンカ」

やっぱりネタにされてるw
829文責・名無しさん:2007/10/11(木) 11:17:53 ID:kM+ZjTgD0
>>807
水曜の朝刊にはあった。
でも、第2社会面の右端(朝日が不祥事を起こした時の定位置)だった。
安倍内閣時の自民議員だったら確実に社会面トップなのに。

福田の不適切献金問題が今日の朝刊にきてたが、これも社会面トップじゃないし。
830文責・名無しさん:2007/10/11(木) 11:24:30 ID:ROmA2Gy40
>>829
っていう事は、(-@∀@)としては、小沢も福田も安倍みたいに総叩き
(小沢をしないのは当然としてもw)はせずに、ぬる~い批判記事を書き続ける
気なのかな?

角福戦争という煽り記事書きたいだけか?
831文責・名無しさん:2007/10/11(木) 11:24:34 ID:otfNXb560
小沢一郎将軍様の「マンションあらし作戦」は失敗したのだろうか?
将軍様の戦略が悪かったのか?
弾込めが悪かったのか?布陣が悪かったのか?
新兵の尻を叩いたのが悪かったのか?
是非、戦争オタク記者は取材に行って欲しい。w
832文責・名無しさん:2007/10/11(木) 12:02:51 ID:O4RtreiE0
民主党の党首経験者が国会で代表質問をやったという記事、まるで民主党の
機関紙のようだった。
833文責・名無しさん:2007/10/11(木) 14:00:48 ID:AmCHQlQ30
今回は新聞関係の話があったが
朝日・日経・読売は合併を視野に入れてるんだってさ

勝谷誠彦の志ジャーナル
ttp://mbs.co.jp/radio_bar/asx/katu/katu.asx
834文責・名無しさん:2007/10/11(木) 21:42:35 ID:8O0aUrOR0
金正日総書記「必ず6者協議を成功させる」
2007年10月11日21時17分

 韓国の盧武鉉大統領は11日、韓国記者団との懇談会を開き、北朝鮮の金正日総書記が
南北首脳会談で「核兵器を(ずっと)持つ意思はない。(朝鮮半島の非核化は、故金日成主席の)
遺訓だ」と語ったことを明らかにした。

 盧大統領によると、金総書記は6者協議について「必ず成功させる。誠実に取り組んでいる。
米国の態度も肯定的に評価している。今回も米国は誠意を見せたようだ」と述べた。
また、盧大統領が「非核化すれば朝鮮戦争を終結できる」とするブッシュ米大統領の考えを伝えたところ、
「終戦宣言には私も関心がある。一度進めてみよう」と語ったという。

http://www.asahi.com/international/update/1011/TKY200710110417.html
835文責・名無しさん:2007/10/11(木) 23:28:01 ID:/buQs8f30
>>833
んなわけねーだろwwww
どこの知障がそんなこと言ってるんだww
836文責・名無しさん:2007/10/11(木) 23:49:54 ID:80CHe4FZ0
バンコクの記者諸君
ミャンマーで殺された「哀れな日本人」の取材が一段落したら
イランで誘拐された「哀れな日本人」の取材の援軍に出動してほしい。
なお、くれぐれも記者自身が殺されたり誘拐されて「哀れな日本人」に
ならないように気をつけてつけてくれたまえ。w
837文責・名無しさん:2007/10/12(金) 01:46:03 ID:3zFot3PT0
>>833
勝谷の主張を聞かないで書く。

合併なんかは視野にないだろうと思う。
朝日・日経・読売はテレビ局の大株主で、テレビ局がジリ貧になるまでは当分潰れる心配はない。

3社の提携は販売会社の統合と、共同ポータルサイトの構築。
販売会社が統合できれば販売コストが下がるだろうという思惑だし、ポータルサイトは
ネットでも影響力を構築したいから。
この提携からはじかれた毎日と産経がやばいとのこと。
販売網を自前で構築しないといけないからコストが増大する。

俺が住んでる田舎町だと主要5紙+県紙+ブロック紙+地域新聞全てを取り扱ってるw
一社独占だと勧誘が来ないのはいいんだけど、雨の日は濡れたの配達したりして
サービスが悪い。郊外では夕刊が翌朝くるし。
838文責・名無しさん:2007/10/12(金) 07:22:29 ID:YqpEr6X+0
小沢のISAF参加論と「反対するなら離党しろ」については恐ろしいほど
知らん顔だなw
自民党時代に言っていたら大々的に叩いたろうにw
839文責・名無しさん:2007/10/12(金) 10:37:07 ID:QdgjC7D10
というかフフン先生が同じこと言ったら絶対ファビョるよな。
840文責・名無しさん:2007/10/12(金) 11:37:14 ID:RZbcrBHA0
こんな所まで、(-@∀@)の真似をしなくても…

-----
http://www.chosunonline.com/article/20071012000007

【10月12日】新造語「盧武鉉らしい」

<国立国語院、「新造語」辞典発刊>

盧武鉉(ノ・ムヒョン)らしい=期待を裏切り、相手を失望させることがある。

「北方限界線(NLL)は韓国の領土じゃないのに…」と語る盧大統領。

それを聞き、2002年に西海(黄海)のNLLを越えた北朝鮮の警備艇から先制攻撃を受け、
戦死した韓国海軍の兵士6人が嘆いている。

「まったく盧武鉉らしいよ!」

http://file.chosunonline.com//article/2007/10/12/008922010609114240.jpg
841文責・名無しさん:2007/10/12(金) 11:37:33 ID:lGj58SSK0
若宮と筑紫の対談とか今日の朝刊は電波満載でお腹一杯・・・

>>839
たぶん福田ではファビョらない。安倍や麻生だったら絶対にファビョるけど。
842文責・名無しさん:2007/10/12(金) 11:59:36 ID:44NrDiQJ0
>新聞週間特集、紙面座談会
(-@∀@) 安倍ざまぁみろ!!!
      総理を首にし世論を動かすペンのチカラを思い知ったか!!!
      安倍惨敗だけでご飯100杯いけるぜぇぇぇ!!!


細かくつっこのも馬鹿らしいが両特集とも「権力は腐敗し傲慢になるの図」だったな。
マスゴミが腐敗したらどうやって正せばよいのか?
843文責・名無しさん:2007/10/12(金) 13:33:09 ID:6AaVYh8g0
>>842
友情島若宮が「新聞は国民感情を大事にしろと書くけど、国民感情も危ういところがある。
とくに権力者と共鳴した時は…」とか言ってたが、
権力者に同調するのは悪い世論、マスコミの言いなりになるのは良い世論か?
あと「『どこの国の新聞か』とよく言われる」にはワラタ。
844文責・名無しさん:2007/10/12(金) 14:27:50 ID:OYSItRnx0
筑紫哲也氏と若宮の対談で
若宮「ナショナリズムの問題ですが、我々はよく『どこの国の新聞か』と責められます。
特に領土や歴史問題で外国の立場に理解を示したり、日本政府を批判したときです。
もちろん朝日は日本の新聞だし、五輪のときなどかなり愛国的だと思いますが
そもそも言論は国籍にどこまでとらわれるべきなのか。
報道なら国を離れて事実の客観性に徹することもできますが、社説となると
『国益』から自由ではありえない。
結局は狭い国益でなく、できるだけ広い立場から国益を考えるしかないのだと
思っておりますが。」

と言ってるけど
朝日の場合は日本とアメリカが全て悪くて
中国・朝鮮には罪はないみたいな言い方だから『どこの国の新聞か』と言われるんじゃ?
もちろん産経みたいに保守に偏ってもダメだが、自国にしても他国にしても
批判と擁護のバランスは取るべき。

つか五輪の時は愛国的とか言ってたけど
五輪の時も韓国の立場になって日本こきおろした時あったよな
845文責・名無しさん:2007/10/12(金) 15:13:18 ID:vifDHJur0
画像をアップ。

朝日新聞 2007年(平成19年)10月12日 金曜日 大阪 13版 22面「新聞週間特集」
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11424.jpg.html
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11425.jpg.html
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11426.jpg.html
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11427.jpg.html

不精して、スキャンしたそのままのものですが。

「ハト派/タカ派」という対立構造を、具体的な検証などを何も通さないまま、自分と相手に対
して当てはめ、それを前提として、その言葉のイメージだけを頼りにモノを考えている。
そういう印象。
ハトなら何がよくて、タカなら何が悪いのか、ということすら語らないまま、私たちはハトで、
だから善で正しい、それに対する人はみんなタカで、だから悪で間違い、という短絡的な印象が
対談の中に渦巻いていて、それが言論オナニーに見えるんだろうな。
最初の項
「安倍前首相惨敗・続投
 民主主義の危機だった 筑紫/支持した新聞には驚き 若宮」
から、それがフル回転で放出されていて、こいつら最初ッからクライマックスかよ、と思った。

論を述べる、ではなく、どれが正解かを考え探して、その正解を選んだ人が善、そうでない人は
悪、という類の言論椅子取りゲームでもやっている、のでしょう。

若宮氏の方は、そういう感じのはしゃいだ雰囲気が強い。筑紫氏はもう少しひねた感じだけど、
それが地なのか、この対談向けのペルソナなのかはちょっとわかんないな。
846文責・名無しさん:2007/10/12(金) 15:53:51 ID:XVa2p57I0
「be style」の対談記事で秋元康にまで「女子高生言うところのKY」言わせてたな。
安倍が辞めたのにいつまでアサヒってるんだか。
847文責・名無しさん:2007/10/12(金) 16:11:07 ID:RZbcrBHA0
読める?「七音」「雪月花」 響き優先、今時の名前
2007年10月11日20時03分

 「永翔」「大生」「七音」「雪月花」と書いて、それぞれ「はるか」「ひろ」「どれみ」
「せしる」と読む。いずれも実際に出生届が受理された名前だ。
法律には読み仮名の規定がないうえ、親は音の響きと漢字の画数を重視する傾向だという。
すぐに読めないような個性的な名前を持つ子どもたちは、これからも増えていくのだろうか。

 富山県立山町の夫妻が今年2月、出生届に娘の名前を「稀星(きらら)」と書いた。
町から「星で『らら』とは読めないと思うが、いいか」と再考を促された。
出生届は現住所のほか、出生地や親の本籍地がある自治体に提出できる。
夫妻は、出産した隣の富山市に出すと「親の意向を尊重する」とすぐに受理された。
夫妻は「市販の名づけ辞典にあったものをそのまま使ったのに」と不思議がる。

 出産を控えた母親を対象にした「たまごクラブ」(ベネッセコーポレーション)には
半年に1回のペースで「季節のイメージ」などを参照する名づけ辞典が付く。
紹介されるのは、原則として過去に2件以上受理された読者の実例だ。

 「届け出が受理されるかは各自治体で判断が異なります」と、ただし書きを必ず入れる。

 名前に使える文字は戸籍法施行規則で定められているが、読み方のルールは触れられていない。
出生届に読みを記すのは住民票の処理が目的で、戸籍に読み方まで書く必要はないためだ。
法務省は「高」と書いて「ひくい」と読ませるといった、およそ連想できない読みの場合は
再考を促すよう自治体に求めているが、強制力はない。

 06年度に窓口で5000件を超える出生届を受理した東京都大田区は「使える文字かどうかの
チェックが第一。文字が使えるものであれば、親の意向を原則尊重する」と話す。
「稀星」を受理した富山市も「『悪魔ちゃん』のように子どもの将来に不利益になりそうでなけれ
ば受理する」という立場だ。
848文責・名無しさん:2007/10/12(金) 16:11:22 ID:RZbcrBHA0
>847

 一方、再考を促した立山町は「法務省が求めているし、辞書にない読みであれば、親に必ず確認
するべきだ」と話す。 ベネッセ・たまひよ部は、「縁起のいい画数」に加え、「響きのいい音」
にしたい親の思いが、本来の読み方にはない漢字をあてるケースが出てくる一因だと分析する。

 「稀星」の場合も、「きらら」という響きがいいと夫が希望し、呼び方がまず決まった。
漢字はその後、縁起のいい画数を名づけ辞典から探したという。

 同部の名づけ担当・石原竜也さんによると、「名前の読み・漢字ランキング」を見て、
「読みは人気のあるものに、漢字はあまり使われない字を使おう」と考える親も多い。
「名前は子どもへの最初のプレゼント。唯一無二のものにしたいとの思いが強いのでは」

 「オーダーメード」で名づけをする会社もある。97年に創業した日本育児研究社(大阪市)は、
インターネットや電話で受け付け、「名字に合う画数の名前」などをリストアップ、
冊子にまとめて提供している。これまでに約23万件の利用があったという。

 珍しい名前で困ることはないのだろうか。

 「日本の漢字」の著書がある笹原宏之・早稲田大教授(日本語学)は、
「なまぐさい」の意味を持つ「腥」を使いたがる親がいると知り、驚いた。
「夜空に輝く月と星だからロマンチックだと感じてしまうのだろう。
意味を考えず、字面のイメージで使おうとする親が増えているのではないか」と警鐘を鳴らす。

 「日本語練習帳」などの著書で知られる国語学者の大野晋さんは
「漢字教育が衰退し、漢字の意味を深く考えない人が増えているのではないか。
日本語全体がカタカナ化、英語化しているいまの流れの一つと言えるだろう」と話している。

http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110252.html
849文責・名無しさん:2007/10/12(金) 17:07:39 ID:CkaAcxVY0
>844
広い視野というが相手の国益が大きくなるように
相手の主張に「迎合」しているんだから
当然「どこの国の新聞か」となる。

この手の利害調整をする「政治決断」は
選挙によって国民に選ばれた政治家がすることで
たかが新聞の社員ごときがすべきじゃない。

朝日の問題は自分達が間違っているのではないかという
懐疑がないことだ。
850文責・名無しさん:2007/10/12(金) 17:26:30 ID:bbCL4FiP0
>845
(-@∀@) 安倍辞任、イラク反対、靖国問題でも我々が正しかった!

とかほざいているが、拉致問題はどうなんだ?つか靖国は正しかったのか?
851文責・名無しさん:2007/10/12(金) 17:42:11 ID:RZbcrBHA0
【論説】 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/l50

ソース:日経BP
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/548071.html
852文責・名無しさん:2007/10/12(金) 17:44:21 ID:6fAwHlfy0
>>849
「自分たちが間違ってるのではないかという懐疑」なんて抱いてたら社会学やっていけん、
というのが漏れの社会学&社会学者に対する偏見


>>850
小泉−安倍路線に批判的だった福田が総理になった、
つまり国民は前路線を否定した、だから我々が正しい!
・・・人類史は福田総理誕生の時点で終了、以後朝日の主張が覆されることはないそうです(苦笑)

仮定の話だが、
麻生が「小泉路線復活」を掲げて、国民大多数の支持のもと総理になったりしたらどうするんだろ?
853文責・名無しさん:2007/10/12(金) 17:48:25 ID:uUuJ2G/W0
>852
>麻生が「小泉路線復活」を掲げて、国民大多数の支持のもと
>総理になったりしたらどうするんだろ?
(-@∀@) 世論が間違っている

と言明してますが。
854文責・名無しさん:2007/10/12(金) 19:47:37 ID:AhvKyLsk0
>>847
はDQN記事とは思わんけどね・・・・。



あ、親がDQNか
855文責・名無しさん:2007/10/12(金) 19:50:23 ID:wLEKy8LL0
>>852
>つまり国民は前路線を否定した、だから我々が正しい!

朝日だかミンスだったか、「福田政権は民意を受けていない!さっさと解散しる!!」と言ってたと思うが
856文責・名無しさん:2007/10/12(金) 19:57:08 ID:RZbcrBHA0
>854
この手のDQN親を「個性的」と持ち上げているのが、(-@∀@)だと思う。

育児板とかの名前スレを読んでいると、体験談として、
「簡単に読むことの出来る名前では負けかな?」
と主張する親がいるんだそうだ。
857文責・名無しさん:2007/10/12(金) 21:48:34 ID:1HWbSN0X0
特殊なときにしか使われない読み仮名や、送り仮名があるときの
ふりがな部分を普通に読めると思いこんでつけてるような自然に
読むことのできない名前を見ると、日本語が母国語ではない漢字
の国の人が漢字字典とかを読んでつけてるんだろうと思う。

漢字の意味とかイメージから無理矢理読ませるタイプは日本人の
DQNか変人の親がつけた名前だろうと思う。
858文責・名無しさん:2007/10/12(金) 22:04:18 ID:aa21lDmM0
>>856
その自称「勝ち組」のDQN親の戦果をどうぞ。
ttp://dqname.jp/
859文責・名無しさん:2007/10/12(金) 22:22:42 ID:3zFot3PT0
中国語を母語としない日本人が漢字で日本語を表記しようとし始めた時点で
無理が生じたと思う。「朝日」を「あさひ」って読むなんて、漢字の本来の読みからしたら
無理やりでしょ。「morning sun」に「あさひ」って振り仮名がふってあるのと同じこと。

無理やりに訓読みしたのが、あるものは残って、あるものは消えた。
それが日本における漢字の受容の歴史。無茶な命名も、流行り廃りで
そのうち落ち着くのでは。

記事としては「珍しい名前で困ることはないのだろうか。」と問題提起しているのに、
実際には困る例を書いてないのはどうかと思う。

名前呼ばれるたびにいちいち訂正するのとか、本人にはかなりのストレスだと思うけどね。
「七音(しちね)さんですか?」 「いえ、ドレミです」なんてやりとり、笑わずにはできないだろ。
860文責・名無しさん:2007/10/12(金) 23:24:14 ID:KU2JYGSB0
戦争オタク記者が今後使用すると思われる単語。

「奇襲攻撃」「強襲攻撃」「電撃作戦」「撃滅戦」「反復攻撃」「ゲリラ戦」
「兵站」「塹壕」「ピンポイント攻撃」「絨毯爆撃」「空中戦」「消耗戦」
「魚鱗・鶴翼の陣(ちょっと古いか)」「情報戦」「人海戦術」
「地雷源」「隠密作戦」「特攻攻撃」「自爆攻撃」「玉砕戦」「突撃戦」
最後の留めは「小沢一郎将軍様が福田首相の頭上に原爆を落としたのであった。」w
861文責・名無しさん:2007/10/12(金) 23:40:47 ID:kygd4fjm0
>>859
実際の例を書けるわけがないジャマイカ
相手はDQNだぞ
必ず精神的苦痛wを訴えてクレームをつけてくる
862文責・名無しさん:2007/10/12(金) 23:44:06 ID:Q1zkp0Xn0
>>859
こういう難読DQNネームは、
その子が大人になってから
裁判所に改名を申請すれば、認められるだろう。
863文責・名無しさん:2007/10/12(金) 23:49:32 ID:dr0LAMql0
とは言え、DQNの子のDQN率は並大抵ではないぞ。
自分で改名どころか、橋桁だの地下歩道の壁だのに漢字の書き取りするのがオチ。
864文責・名無しさん:2007/10/13(土) 02:42:51 ID:lROqBnO30
>>859
これ、実は世界的傾向で、アメリカでも問題になってたりするんだけどね。
貧困層は、音優先で出鱈目なスペルの名前をつけるんで、困ってるとかなんとか。
意味的にも、かなり不吉だったり悪い意味の言葉だったりすることも多いらしい。
男性名と女性名は完全に崩れてるし。

どっちにしろ、日本語の問題だけではないみたいだよ。
865文責・名無しさん:2007/10/13(土) 06:31:04 ID:ZWuOX4qF0
>>857
なるほど「山下奉文」ってDQNなわけだ
866文責・名無しさん:2007/10/13(土) 06:41:58 ID:PpAp+r3D0
>>864
勉強になった。こういう知識を持った人が記事を書けば深みが
出るのにな…。太田光と立川談志の対談にあったけど、記事の
質は年々下がってるよな。生活面とか夕刊の女性記者のことば
の使い方とか見るに耐えないものがある。
867文責・名無しさん:2007/10/13(土) 07:12:49 ID:7XTnhwBP0
>>14
アカヒって、書評欄に香山理科なんて使ってるのか・・・・・・・・・・_| ̄|○


レベル低杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

868文責・名無しさん:2007/10/13(土) 07:15:40 ID:7XTnhwBP0
>>859
おまえは長谷川三千子の「やまとごころとからごころ」を読んでください。
869文責・名無しさん:2007/10/13(土) 07:20:11 ID:7XTnhwBP0
>>845
すいません。ファイルが見つかりません。また、UPしてもらえませんか?
なかなか傑作の駄記事という話を聞いたので・・・・


>画像をアップ。
> 朝日新聞 2007年(平成19年)10月12日 金曜日 大阪 13版 22面「新聞週間特集」
> ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11424.jpg.html
> ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11425.jpg.html
> ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11426.jpg.html
> ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11427.jpg.html
870文責・名無しさん:2007/10/13(土) 07:54:31 ID:EC8lpVBs0
筑紫って日本のことを「わが国」と言わず
「この国」って言うんだよな
祖国は朝鮮か中国なんだろう
871文責・名無しさん:2007/10/13(土) 10:57:00 ID:+vkxASd60
昨日の夕刊一面の労働組合連載。

また「日本最北端の稚内」とか書いてた。
北方領土を日本領から切り離すことにしたらしい。
872文責・名無しさん:2007/10/13(土) 11:41:33 ID:/PSSUaSM0
上の方に子供の名前の記事があったけど、今日の天声人語も「子供の名前」の話だったんだが、
(-@∀@)新聞、何かキャンペーンでも始めるつもりなんだろうか?

天声人語  2007年10月13日(土曜日)付
http://www.asahi.com/paper/column20071013.html
873文責・名無しさん:2007/10/13(土) 11:53:30 ID:j1Voobg+0
まったくのチラ裏ですが

子供の頃から朝日のドキュン記事を読んでは文句を言うのが趣味みたいなもんで、
長年にわたりアンチとはいえかなり熱心な愛読者でしたw
そんな俺でも最近は朝日のますますの偏向ぶりが苦痛になり、思い切って新聞、Web
ともに読むのをやめました。
離脱症状もなくすっきりと止められて、こんなことなら早くやめておけば良かったw
874文責・名無しさん:2007/10/13(土) 12:19:54 ID:5Wzu6UaB0
875文責・名無しさん:2007/10/13(土) 12:46:57 ID:c43YCLtG0
あの状況で安部が退陣したのはしょうがないとしても
朝日が勝ち誇るのはムカつくな
876文責・名無しさん:2007/10/13(土) 13:46:22 ID:xuhbDS5P0
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
877文責・名無しさん:2007/10/13(土) 14:49:05 ID:w5gkykwS0
878文責・名無しさん:2007/10/13(土) 16:52:54 ID:/PSSUaSM0
将軍さまと(-@∀@)は「日本が悪い」にしたいらしい。<,,‘∀‘>もかな?

-----
テロ指定解除 「日朝関係と別物」 北朝鮮、米に伝える
2007年10月13日15時48分

 米政府が北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除する問題で、北朝鮮は米国が求める日朝関係の
進展を解除の条件とは位置づけていないことが12日、分かった。北朝鮮の動向に詳しい関係筋が
明らかにした。北朝鮮は「年内に解除されなければ核施設の無能力化プロセスを中断する」とも
しており、日朝関係が非核化の動きを停滞させる可能性も出てきた。

 関係筋によると、北朝鮮は「日朝関係と米朝関係は全く別のもの」と位置づけ、
「相互が影響されるべきではない」と主張。「日朝関係の改善を米側が解除の条件として
こだわれば6者協議は前に進まなくなる」との立場がすでに米側に伝えられたという。
一方、日本政府は「拉致問題の解決前に指定を解除すべきではない」と米政府に働きかけている。

 3日に発表された6者協議合意文書は、テロ支援国家指定解除について
「米朝国交正常化の作業部会の合意を基礎として、北朝鮮の対応と並行して約束を履行する」と
している。協議の米首席代表、ヒル国務次官補は「解除作業を進めるにあたり日朝関係の改善を
見たい、とはっきり言っている」と述べており、「作業部会の合意」に対する認識で米朝に差が
あることが浮き彫りになった形だ。

 合意文書を踏まえて解除作業そのものは加速化する見通しだが、最終的に判断するブッシュ大統領
は拉致問題に同情的な立場だ。ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)の前アジア部長、
ビクター・チャ・ジョージタウン大学教授は「拉致問題の進展が全くなければ、解除は非常に困難だ」
と指摘する。

http://www.asahi.com/international/update/1013/TKY200710130152.html
879文責・名無しさん:2007/10/13(土) 18:17:42 ID:kiLT3cP30
社会面でミャンマーに対するVOAとかの海外放送を取り上げてたけど、
拉致に関するNHKへの放送命令について、ミンスやNHKと一緒に「報道の自由が云々」と
文句垂れてたのはどこの誰だっけ?
VOAビルマ語放送は、妨害に対抗するためタイやフィリピンなど三ヵ所から別々の周波数で
放送してるそうだが、アメリカ国営のVOAだから出来ることで
拉致被害者家族や救う会だけでは難しいよな?
880揚げ毎:2007/10/13(土) 18:24:07 ID:IXWVekXW0
しばしば朝日新聞以上の電波を飛ばしてくれる東京新聞がまたやってくれました。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2007101302056061.html
>だが、ちょっと気掛かりなのは、正義役を振られた内藤王者が
>「“国民”の期待に応えられました」と、コメントしてみせたこと。
>ヒールを立てて熱狂しやすいこの国で、小泉煽動(せんどう)政治の
>怖さを体験したばかりだから、なおのことだ
881文責・名無しさん:2007/10/13(土) 20:56:19 ID:kiOlFZN80
>>878
>日朝関係が非核化の動きを停滞させる可能性も出てきた。

さすがに「非核化のために拉致問題を棚上げに」とまでは書けないか。
とはいえ安倍退陣以来、朝日は調子に乗り過ぎだな。

「信長の代、五年三年は持たるべく候(略)・・・さ候てのち、
高ころびにあをのけにころばれ候ずると見え申し候」安国寺恵瓊
882文責・名無しさん:2007/10/13(土) 21:11:12 ID:kMN7FpMo0
>>869
文字起こしされている頁を、>>874氏が紹介されているので、不要かもしれませんが。

ttp://1rg.org/up/54633.zip.html
883文責・名無しさん:2007/10/14(日) 03:36:05 ID:hHfW8X8q0
>>874>>882

TXS!!助かった。アサヒの販売店に買いに行こうと思ってたよ。
おまえらに感謝します。

いや、本当に酷い対談だった。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アサヒの恥の歴史に、また上塗りされたね。
884文責・名無しさん:2007/10/14(日) 07:33:29 ID:iyAL45rw0
ネット弁慶、ダメ!
――匿名性に隠れても
http://aspara.asahi.com/yoshiashi/login/yoshiashi.html

朝日くやしいのうwwwくやしいのうwwww
唯一思い通りにならないのはネットじゃからのうww
885文責・名無しさん:2007/10/14(日) 08:33:59 ID:VzYfzWxd0
>>880
東京新聞、相変わらずイタイな。
『「国民」の期待』云々は、もともと亀田側がいいだしたことなのに・・。
886文責・名無しさん:2007/10/14(日) 10:22:30 ID:pzDzoUtH0
今日の朝刊、教科書検定について、朝日寄りの論者3人の意見乗せてたね。

教科書執筆者である元高校教師・石山久男氏の意見抜粋

引用1
戦争末期、沖縄は事実上軍政下に置かれ、「捕虜になるな」、「いざとなれば玉砕せよ」という
教育が徹底された。米軍上陸後、直接の命令ではないにせよ、伝達役になっていた役場から、
どこに集まれという指示がきたり、手投げ弾が渡されたりした。住民は当然、日本軍からの
自決命令と受け止めただろう。

引用2
文部科学省はずっと「通説を書け」と言ってきたが、いつ通説が変わったのか。
もし、元隊長らが作家の大江健三郎さんらを訴えた裁判が根拠だとすると、
「係争中の裁判の一方の主張を書くな」というこれまでの文科省の指示と矛盾する。

----
まず引用1の部分。手投げ弾が渡されたら、この手投げ弾の解釈として「自決せよ」とも
「特攻せよ」とも「自分の身は自分でどうにかしろ(なんとか逃げろ)」とも取れるわけで、自決命令と受け止めたというのは
「当然」とはいえないと思う。

引用2の部分、通説とされるものはしっかり検証されたものだったのか。沖縄戦はイデオロギーに
影響されて検証が不十分だったのでは。「日本軍が自決を強要した」が裁判の訴えられた側の主張なわけで
文科省のこれまでの指示と矛盾していない。
887文責・名無しさん:2007/10/14(日) 12:14:04 ID:1P2PENwa0
教科書検定の記事

3人とも朝日系の論者だな。
888文責・名無しさん:2007/10/14(日) 13:20:12 ID:vSAyMuNc0
>>880
小泉まで遡らなくても参院選で、安倍内閣をヒール役、長妻を中心に民主党を正義役に仕立て、
民主党支持に熱狂させたマスコミの煽動報道があっただろ。

マスコミと民主党の熱狂煽動は問題ないとでも?
889文責・名無しさん:2007/10/14(日) 13:43:59 ID:m6nO6Ku70
>>864
そういえば、
エジプトで女児に「オシン」という名がつけられたとか、
ドイツで子供に「サクラ」という名をつけた親とか、昔ニュースになってたね。
きっと相当DQNな親だったのだろう。
いくら日本のドラマやアニメが好きだからと言っても、
いずれも、中上流階級なら決してしないであろうこと。
890文責・名無しさん:2007/10/14(日) 14:57:34 ID:AmgD0G+q0
フランスは、とっくの昔に、変な名前をつけないようにするための法律を作ってると聞いたことがあるが
「聖書の登場人物」「歴史上の有名人」等からしか、つけちゃいけないとか
891文責・名無しさん:2007/10/14(日) 15:15:34 ID:VJMewqQA0
最近は規制緩和されているらしい。

というかユダヤ起源の宗教圏では名前は「つける」のではなく「選ぶ」もの。
892文責・名無しさん:2007/10/14(日) 15:20:48 ID:lFmYBl2A0
アカーキィ・アカーキェウィッチとかか。
893文責・名無しさん:2007/10/14(日) 15:22:15 ID:NtaUN+Xp0
>「解除と日朝関係 別物」テロ国家指定 北朝鮮、米に伝える 【ワシントン=鵜飼啓】
>北朝鮮は「年内に解除されなければ核施設の無能力化プロセスを中断する」
>ともしており、日朝関係が非核化の動きを停滞させる可能性も出てきた。

「オオカミ少年」アサ氏wwwww―
894文責・名無しさん:2007/10/14(日) 18:11:21 ID:FFxjZ99o0
>>887
朝日系というより、反日ファシズム系と言った方がいい
895文責・名無しさん:2007/10/14(日) 18:12:21 ID:FFxjZ99o0
>>893
つーか、この記事の国籍はどこか?


896文責・名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:35 ID:dzaP0KYa0
書評欄ではおなじみ中島岳志のパール判事本を必死にヨイショしてたね。
897文責・名無しさん:2007/10/15(月) 00:08:47 ID:5SnzgDkK0
中島岳志の名前を見ただけでどういう内容か想像できるので読む価値無し
898文責・名無しさん:2007/10/15(月) 07:16:43 ID:oEf3htZH0
>>889
「サクラ」は結構ドイツでは多いらしい。
なぜかというとドイツではここ半世紀ほど「新しい名前」というのが
出てこなかったので「サクラ」というのが新鮮に映ったからだそうだ。
899文責・名無しさん:2007/10/15(月) 09:08:43 ID:VaXQbPkS0
サクラ大戦?
900文責・名無しさん:2007/10/15(月) 09:43:35 ID:9plQC012O
サクラってのはセイクリッド、つまり「聖なる〜」という意味の
単語の変形
別に日本のアニメやゲームに影響されたわけではない
発音が似てるからって何でもかんでも結びつけるのはオタの悪いク
901文責・名無しさん:2007/10/15(月) 11:04:44 ID:fneOtxpF0
>>900
ワッフルワッフル
902文責・名無しさん:2007/10/15(月) 17:58:54 ID:WkD/L0y10
韓国チラシにお金でも払っているのだろうか?>マスゴミ…

-----
【中央日報】新造語「ノムヒョンスロプタ」「アタシ、もうアベしちゃおうかな」「KY」[10/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192434083/l50

【噴水台】新造語

��かつて老子は道家思想に即して望ましい君主の順位を付けた。最上位は「民たちの生活に
直接干与せず、民たちにはいないに等しく感じられる王(帝力何有於我哉)」だった。
次は民たちが親愛してほめたたえる王。3位は権力を振りかざして刑罰で治める覇権政治の
指導者だった。これよりひどい「最低の王」は民たちによって蔑視あるいは嘲弄の対象に
なる王だった。

��このごろ日本では入試シーズンを控え受験生の間で広がっている新造語がある。
“アタシ、もうアベしちゃおうかな”。

��先月、突然辞任を発表した安倍首相の突出行動を当て付けて、試験をあきらめたい心情を
表す言葉だ。指導者が新造語を通じて嘲弄の対象になったのだ。
受験生だけではなく日本社会全般に急速に広がった新造語がもうひとつある。‘KY’。

��「空気」の頭文字である‘K’と「読めない」の頭文字‘Y’を結合した言葉だ。
「現実がどうなのかきちんと把握できない人」を意味するが、この新造語の主人公も
安倍前首相だった。“KY”は、最初10〜20代の若者たちがインターネットの書き込みで
主に使った。そして最近は、年配の国会議員たちもおおっぴらに「KY首相」という新造語
を使うようになった。
(以下略)

金玄基(キム・ヒョンギ)東京特派員�<[email protected]>
2007.10.15 15:40:20
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91971&servcode=100§code=100
903文責・名無しさん:2007/10/15(月) 18:38:06 ID:HGvr09X60
>>900
滝廉太郎の「桜」をイントロで歌うドイツのミュージシャンがいるみたいだけど、それもセイクリッドの方が優先で
似ているから「桜」を使ってるのかな
904文責・名無しさん:2007/10/16(火) 00:00:33 ID:cHNqLKxG0
>>902
「KY=空気読めない」を安部批判で使ってたのは、恥知らずにもアサヒだけだったよな
ネットでもKYを使って安部批判をしてる奴なんてみたことないが
905文責・名無しさん:2007/10/16(火) 00:15:24 ID:Dxtu6IHC0
他紙、外国紙(一般市民にとっては)で恐縮ですが
【日韓】先進国の中で日本の報道機関は政府批判・監視機能が相対的に弱い方だ[10/15]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192446797/l50
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91960&servcode=100§code=140
上位支社は御不満な様子ですよ、アサピーさん。
906文責・名無しさん:2007/10/16(火) 06:04:19 ID:35/Uci9u0
>>904
KYはそれこそ世間の空気読んだ新造語と言うよりは元々与えられていた意味を抹消する為に
意図的に作られた言葉だよ。10〜20代に使われてるの強調するのもその一環だろう。
より上の年代にとっては「珊瑚事件の象徴」だもの。だからそれらの年代は安倍に対して
「空気読め」とは言えても「KY」とは言えないんだな。
907文責・名無しさん:2007/10/16(火) 09:42:51 ID:oUywTJpp0
なんとなく貼っておこうかと

自衛隊給油継続 賛成39%、反対44% 本社世論調査 
2007年10月16日03時30分

 朝日新聞社が13、14の両日実施した全国世論調査(電話)によると、インド洋での自衛隊による
活動の継続について賛成が39%、反対が44%だった。賛成は安倍前首相の辞任表明を受けて実施した
9月13日調査の35%からやや増えたものの、なお反対が上回っている。

 政府は自衛隊の活動を継続させるため、現行のテロ対策特別措置法に代わる新法案を
国会に提出する方針だが、この新法案の中身についても賛否を聞いたところ、
賛成は28%にとどまり、反対が48%を占めた。

 また、福田内閣の支持率は47%で、発足直後の53%からやや下がった。不支持は30%(前回27%)だった。
衆院解散・総選挙の時期については「早く実施すべきだ」が9月13日の調査の50%から32%へと大きく減り、
「急ぐ必要はない」が43%から60%に増えた。

 望ましい政権の形については、「自民中心」が33%で、「民主中心」32%とほぼ並んだ。
9月13日調査では「民主中心」が41%、「自民中心」が33%だった。
908文責・名無しさん:2007/10/16(火) 10:33:38 ID:vSowBoHO0
>>907
それ、いつもの朝日RDD方式?w
909文責・名無しさん:2007/10/16(火) 10:47:11 ID:98ayGizP0
>>907
>福田内閣の支持率は47%で、発足直後の53%からやや下がった。

「やや下がった」と言っているが、もし安倍内閣だったら「早くも50%を割り込み、
6%の大幅減」と支持率減を強調した見出しになっただろうな。

安倍と福田でここまで落差が出るなんて、個人的な好き嫌いが紙面に出過ぎだろ。
910907:2007/10/16(火) 11:46:25 ID:oUywTJpp0
URL忘れた
ttp://www.asahi.com/politics/update/1015/TKY200710150323.html

個人的にはこっちに注目した
>望ましい政権の形については、「自民中心」が33%で、「民主中心」32%とほぼ並んだ。
>9月13日調査では「民主中心」が41%、「自民中心」が33%だった。
朝日読者ですら小沢&ミンスを信用できなくなってるのかとwww

・・・「やっぱり捨民が一番!」とかいうオチじゃねえだろうなOTL・・・
911文責・名無しさん:2007/10/16(火) 12:48:13 ID:ET6ckCta0
テレビ東京でも読売新聞の調査でも、テロ特措法賛成が反対を上回っているんだが、相変わらず他の調査機関との
開きが大きいな朝日は。

特に読売の調査では「テロ特措法に対する民主党の姿勢はおかしい」が60パーセント超えてるんだが。
912文責・名無しさん:2007/10/16(火) 12:50:02 ID:JBHhh0W00
そういや安倍政権時にはほとんど毎日のように世論調査やってたよな。
913文責・名無しさん:2007/10/16(火) 14:33:50 ID:MhBvY3hS0
大江の定義集、いつものように外国の文学者をネタにグダグダと駄文を連ねた後、
最後に沖縄の集団自決ネタ。
慰霊碑の「米軍に追い詰められ〜」という表現が気に食わない模様。
914文責・名無しさん:2007/10/16(火) 15:05:31 ID:U3RLbZjH0
今回の騒動は大江が原因だからな。
人物を特定したから墓穴をほった(w
915文責・名無しさん:2007/10/16(火) 15:50:41 ID:pCxqxZyv0
>>907
内閣支持59%、給油継続「賛成」は49%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071009it13.htm

新テロ法案、賛成44%=反対は28%−時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000037-jij-pol

なんで >>907 はこんなに数字が違うの?ww
わくわくが止まらない俺は真性朝日中毒。
916文責・名無しさん:2007/10/16(火) 17:32:08 ID:O6gQlCD40
朝日の中国共産党大会の扱いが大きいのは「中国は海外メディアに閉鎖的ではない」ことを
アピールしたいのだろうが、朝日は海外メディアじゃないから。
917文責・名無しさん:2007/10/16(火) 19:04:06 ID:DGvCvwmW0
今日の紙面で拉致被害者帰国5年を完全無視
918恥辱の殿堂@古森:2007/10/16(火) 19:20:46 ID:xhTki4980
■論説 オブ ザ イヤ− 2007■

「産経抄」の自己矛盾
 「朝日新聞をたたくのは自由だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」
 先月28日のこの欄〔らん〕で、産経新聞の1面コラム「産経抄〔しょう〕」にそう呼びかけたところ、3日の「産経抄」でお返事があった。
 いやはや驚いた。こちらの指摘はほっかむりしたまま、こんどは沖縄〔おきなわ〕戦の集団自決をめぐる29日の県民集会の報道をとりあげて、朝日に「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」と切り返してきたのである。
 朝日新聞は朝刊1面で「沖縄11万人抗議」の見出し(東京本社最終版)で大きく報じたが、「11万人は主催者発表の数字です」「関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです」というのだ。
 ならば当然、産経は「参加者は4万3000人」と書いているのだろう。そう思って記事を探すと、社会面にこんな見出しがあった。「撤回求め11万人集会」
 何だ、同じではないか。
 首をひねりつつ2日の「産経抄」を読み返すと、そこにもこんなくだりがある。
「11万人(主催者発表)が参加した」
 11万人という数字が主催者発表であることはその通りだ。朝日の記事も「参加者は主催者発表で11万人」と明記している。
 自ら11万人と繰〔く〕り返しながら、やはり11万人と書いた朝日をたたく。自己矛盾〔じこむじゅん〕としか言いようがない。
 きちんとした批判なら耳を傾〔かたむ〕けたいが、意味不明の批判には答えようがない。重ねての忠告で恐縮〔きょうしゅく〕だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。

 〈恵村順一郎〉朝日新聞2007年10月4日 夕刊2面 窓 論説委員室から
919文責・名無しさん:2007/10/16(火) 19:56:15 ID:vF5MswxY0
ニュー速で、このコピペをキチガイみたいに貼り付けた奴がいたなぁ
そろそろ(ry
920文責・名無しさん:2007/10/16(火) 22:21:22 ID:DtbW6Hjh0
>>907
>>915
どうみても朝日RDDです。本当に(ry
921文責・名無しさん:2007/10/17(水) 00:19:00 ID:Ghn5aJau0
朝日RDDって、完全なランダムじゃなくて、朝日新聞の読者にしか調査しないって奴だっけ
922文責・名無しさん:2007/10/17(水) 00:39:30 ID:ewRPXIKr0
>>919
マスコミ板の100〜200番目のスレのほぼ全てがアンチ産経スレという異常な状況
だったので、いくつか開いてみたら『恥辱の殿堂@古森』という奴がそのコピペを
貼り付けていた。
923文責・名無しさん:2007/10/17(水) 03:31:35 ID:SeQPxZIE0
>>900
ドイツでこのごろ出てきた名前はSacra(聖なる)じゃなくて、もろ日本語由来のSakuraだよ。
他にあがってる名前もtooru,hiiro,kyou,hikaruだし。スレ違い御免蒙
ttp://mkt5126.seesaa.net/archives/20050618-1.html
924文責・名無しさん:2007/10/17(水) 08:16:31 ID:ZzJQcXZB0
>>915
朝日読者のなかから抽出してるからじゃねw
925恥辱の殿堂@古森:2007/10/17(水) 08:18:47 ID:PdqX1i2J0
本日のヘッドライン

■アサヒ批判となると脊髄反応してしまう産経新聞■

「産経抄」の自己矛盾
 「朝日新聞をたたくのは自由だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」
 先月28日のこの欄〔らん〕で、産経新聞の1面コラム「産経抄〔しょう〕」にそう呼びかけたところ、3日の「産経抄」でお返事があった。
 いやはや驚いた。こちらの指摘はほっかむりしたまま、こんどは沖縄〔おきなわ〕戦の集団自決をめぐる29日の県民集会の報道をとりあげて、朝日に「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」と切り返してきたのである。
 朝日新聞は朝刊1面で「沖縄11万人抗議」の見出し(東京本社最終版)で大きく報じたが、「11万人は主催者発表の数字です」「関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです」というのだ。
 ならば当然、産経は「参加者は4万3000人」と書いているのだろう。そう思って記事を探すと、社会面にこんな見出しがあった。「撤回求め11万人集会」
 何だ、同じではないか。
 首をひねりつつ2日の「産経抄」を読み返すと、そこにもこんなくだりがある。
「11万人(主催者発表)が参加した」
 11万人という数字が主催者発表であることはその通りだ。朝日の記事も「参加者は主催者発表で11万人」と明記している。
 自ら11万人と繰〔く〕り返しながら、やはり11万人と書いた朝日をたたく。自己矛盾〔じこむじゅん〕としか言いようがない。
 きちんとした批判なら耳を傾〔かたむ〕けたいが、意味不明の批判には答えようがない。重ねての忠告で恐縮〔きょうしゅく〕だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。

 〈恵村順一郎〉朝日新聞2007年10月4日 夕刊2面 窓 論説委員室から
926文責・名無しさん:2007/10/17(水) 11:07:15 ID:9E+13IQ00
で、結局参加者は11万人もいたの??
「せやかて○○君も11万人言うとったんやで〜〜 僕だけちがう!!」は通じんぞ。
お前自身はお前が言ったことをどう思っとんのか?
という問いに答えてもらえるかな?
927文責・名無しさん:2007/10/17(水) 12:11:23 ID:/jWep1tv0
>>926
それを追及されると「主催者発表が水増しされるのはよくあること」
「警察が嘘をついているかもしれない」「人数をうんぬんすることにどれほどの意味があるのか」と、
反論になってない反論しか掲載できないアサピーw

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190384836/533
928文責・名無しさん:2007/10/17(水) 12:26:19 ID:/5QpI/Mv0
死刑廃止の記事、例の弁護士が参加したことを書かないのか?
国民の知る権利はどーなった(w
929文責・名無しさん:2007/10/17(水) 13:13:49 ID:v+93Xonz0
【情報】  沖縄での「県民集会」について
------------
昨夜(10月15日<月>)のテレビ朝日「報道ステーション」で報道されていました。
主たる場面は、「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝会長が、先般の沖縄での
「県民集会」について、「琉球新報の集会写真に参加した人の数を、熊本大学の学生が
ひとりひとり塗りつぶして数えてくれました。その結果、人数は13,037名でした。
11万人が集まったというのはフィクションです。」などとスピーチをされている場面でした。

この実数についての「つくる会」藤岡信勝会長の発表「1万強」には、古館キャスターはじめ、
驚いている様子はTVから(私は)伺えました。なにしろ、実際には13,037名しか集まって
いない写真を掲載して、大々的に『11万6千人が集まった』とするのは、「報道ステーション」と、
仮にも「報道」に関わる人間として、それこそ驚天動地の「主催者発表数字」なのであったのでしょう。
-------------
東京教育研究会
代表世話人 藤田裕行
ttp://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/kiji_display2.cgi?thread_id=200710-001&kiji_id=00122


------------
【情報】警備会社・テイケイが証明した沖縄集会のウソ  (引用元は二階堂)

ttp://www.nikaidou.com/2007/10/17/1.jpg
ttp://www.nikaidou.com/2007/10/17/3.jpg

ttp://www.nikaidou.com/2007/10/post_640.html
------------
930文責・名無しさん:2007/10/17(水) 13:23:50 ID:nsQB+jtX0
父兄&保護者の個性として認めろ!っと、擁護すればいいと思うが>(-@∀@)www

-----
「運動会の旅費返せ」無理難題252件公表 大阪市教委
2007年10月17日10時47分

 教育活動に支障を来すほどひどい保護者からの苦情や注文の実態を把握するため、
大阪市教委が全市立小、中学校を対象に実施したアンケート結果の一部が公表された。
「運動会が雨天中止。遠方から来た祖父母の旅費を返せ」など「無理難題」の具体例は252件に
のぼった。市教委は集まった実例を材料に教職員向けの手引を作成中で、今年度末の完成を目指す。

 アンケートは昨年9〜11月に実施した。
小学校からは152件、中学校からは100件の具体例が集まった。

 中学受験を理由に「子どもの生活リズムに合わせた登下校をさせろ」と求められた
▽不登校になった児童の保護者から「教科書は不要になったので、買い取ってほしい」と要求された
▽校内で転倒した生徒の保護者から「二度とけがをさせないと念書を書け」と迫られた
▽「校則を守るかどうかは生徒の自由。注意するな」と注文された――などの実例が続々。

 手引では、自分の子どもが運動会の組体操でピラミッドの頂点に立つ役になれなかったため、
保護者からクレームがあった例を取り上げ、「今まで学校に協力してきたが、これからは考えさせて
もらう」という保護者の発言を紹介。「保護者の苦情は自己中心的で受け入れられない」と判断し、
集団行動を乱すような言動に断固とした態度をとるなどの対応策を伝授する。

http://www.asahi.com/national/update/1017/OSK200710170016.html
931文責・名無しさん:2007/10/17(水) 13:52:02 ID:KHceVhpD0
日本に基地外が増殖してるんだな。
空恐ろしいな…
932文責・名無しさん:2007/10/17(水) 14:54:16 ID:7Sgfumxc0
>930
・・・・

俺はピラミッドじゃないが人間タワーで一番上をやらされたよ。
クラスで一番体格が小さかったからだが、運動神経に自信もなかったし
ビビリだったしおまけに恥ずかしがりやだったので本当に嫌だったな。
断れるような雰囲気じゃなかったし。

怒鳴り込む親といえば、所属していたブラスバンド部に「この楽器をやらせろ!」と
怒鳴り込んだ保護者がいたね。その子はすぐいなくなったけどさ。
933文責・名無しさん:2007/10/17(水) 15:24:52 ID:RyMQ0+Z00
読売だが

ミャンマー軍政主導の民主化プロセス、支持派が集会
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071013i311.htm

>在ヤンゴン消息筋によると、一部の工場従業員や会社員らの多くが軍政から参加を促され、
>同日未明に職場から郊外の競技場にバスで移動するよう指示を受けた。

どっかで聞いたよな話だねw
ちなみにこのニュースはasahi.comには載ってない
934文責・名無しさん:2007/10/17(水) 20:23:12 ID:PW5q6XsM0
場違いなのは承知ですが
今日のののちゃんの意味わかった方、
どうか教えてくだされ。

935文責・名無しさん:2007/10/17(水) 20:32:35 ID:LnwcL9DT0
>>934
持ち物に名前を書いてなくさないようにしないと……
という前振りで、実際は道具に名前をつけていたというオチ。
936文責・名無しさん:2007/10/17(水) 20:53:47 ID:PW5q6XsM0
>>935
!!ありがとうございます!
わからなくて「大谷〜」で検索までしたところでした(しかも実在の方が…

すっきりです
937文責・名無しさん:2007/10/18(木) 00:15:29 ID:uX0w6c2T0
町村官房長官会見(15日午前)の詳報 (1/4ページ)

−−朝日新聞の世論調査の結果が出た。他社とちょっと違うが、(略)
この間の努力の割には賛成があまり増えていないと思うが、どう受け止めるか

「数字は社によって随分違いがあるようでございますけれども、
別に朝日(新聞)だけが違っているというつもりもありませんが、
それぞれ社によってばらつきがあるのはいろんな調査の性格上、
そういうことはあるんだろうと思います。(略)
国会でも、また国民に対してもしっかりと説明をしていきたいと思います」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071015/stt0710151237002-n1.htm

ワロス
938文責・名無しさん:2007/10/18(木) 00:57:18 ID:mHwJc7iT0
>>937
NHKの9時のニュースのインタビューでも「一社、二社を除いて、おおむね世論調査で
給油活動は評価されている」て感じの発言だったな。
一社、二社に間違いなく朝日が入ってるんだろーなと思って見てたw
939文責・名無しさん:2007/10/18(木) 01:06:12 ID:SF59DxTL0
>>928
参加しているのが分かったら、やっぱり安田は裁判を死刑廃止運動に利用していると
言われるからでは?
940文責・名無しさん:2007/10/18(木) 06:21:09 ID:bhxr6hRR0
週刊誌【週刊新潮】10月25日号(今週号)
⇒大型ワイド特集:壊れる日本人(抜粋)
▼「ヒゲの殿下」発言に「黙れ!」と批判した朝日新聞・清水建宇論説委員は「とうふ屋」に転職しました。
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
941文責・名無しさん:2007/10/18(木) 06:27:24 ID:Eectg7po0
>>940
そいつのwakiみたらDQNと、どう違うのか判別できん

> 朝日新聞本社に勤務しているが、本社がある中央区では
> 平成16年4月1日より「歩きたばことポイ捨てをなくす条例」が
> 制定されているにもかかわらず、東銀座駅から本社までの道路で
> 歩きたばこ、ポイ捨てをしている。
>
> 通行人に注意されても、在日朝鮮人であり朝日新聞社員でもある自分には、
> 中央区の条例など関係ないという不遜な態度のまま吸い続け、
> 周りの人間にたばこの害を撒き散らしている。
942文責・名無しさん:2007/10/18(木) 08:37:35 ID:d2dmGuay0
「巨乳」を勝手にNGにしてるからって「巨」だけ消したらかえっておかしいだろ

なんだよ、「 乳タレントほしのあき」って
943文責・名無しさん:2007/10/18(木) 08:47:35 ID:b6gVuqyH0
>942
「 乳タレントほしのあき」って怪しすぎー!
「乳」も消しておけばいいのにねぇwww
944文責・名無しさん:2007/10/18(木) 09:18:48 ID:ty3rBdqP0
スレチだがほしのあき30越えてなおグラビア露出盛んなのはすげー。
945文責・名無しさん:2007/10/18(木) 09:31:20 ID:Eectg7po0
巨乳タレントってなってるが?
946文責・名無しさん:2007/10/18(木) 10:28:18 ID:rF8f0oSH0
ウィキペディアの記事あったけど何か違和感があるんだよね・・・
IPアドレスは管理人なら見れるんだよね?2ちゃんでも
947文責・名無しさん:2007/10/18(木) 10:44:42 ID:Sj4Vwllb0
>>942
週刊新潮で検閲が入るか紙面確認してくれ、という記事が載ってたね。

>>946
ウィキペディアでは管理者はIPアドレスを見られない。
もっと上位の権限を持ってる人なら見られる。
948文責・名無しさん:2007/10/18(木) 13:37:30 ID:zQCSwg6L0
>>947
「スイカップ」を勝手に改変した前科があるからな
949文責・名無しさん:2007/10/18(木) 16:29:22 ID:sjlQGV/t0
1 名前:言葉は葉っぱφ ★ 投稿日:2007/10/18(木) 09:48:56 ID:???

日朝国交正常化「日本が努力を」 北朝鮮副局長

北朝鮮外務省の正成日(チョン・ソンイル)・国際機構局副局長は17日、日朝関係について
「福田首相は就任後、対(北)朝鮮関係を改善する用意があるとの考えを示した」と語り、日本
との対話に積極的な姿勢を見せた。訪問先の釜山で朝日新聞の取材に応じた。

正氏は「実際に日本側が真剣に努力し、誠意を見せれば、現在の最悪の朝日関係から脱する
ことができる」とも説明。「(金正日(キム・ジョンイル)総書記も含め、日本の政策を)見守ろうと
いうのが我々の立場だ」と語り、日本側の譲歩を待つとの姿勢を強調した。

6者協議で合意された非核化に向けた北朝鮮側の措置と、米国による対北朝鮮のテロ支援
国家指定の解除などとの関係については「行動対行動の原則がある。各段階で同時に、相手が
納得するように行動しなければ、この段階を乗り越えることは難しい」と主張した。北朝鮮とシリアの
核開発協力をめぐる報道に関しては「あり得ない話だ」と全面否定した。

正氏は軍縮問題の専門家。東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラムのセミナー出席の
ため訪韓した。

ソース:朝日新聞  2007年10月18日06時49分
http://www.asahi.com/politics/update/1017/TKY200710170357.html
950文責・名無しさん:2007/10/19(金) 08:21:44 ID:7/RSktBF0
ドキュンでもないけど、今日の一面、接待ゴルフって…
どうでもいい記事だなあ
951文責・名無しさん:2007/10/19(金) 09:01:45 ID:bmMe9+5z0
>>950
今のところ報道したのは朝日新聞とNHK
テレ朝スーパーモーニングで小池百合子生出演中
なんじゃこら
952文責・名無しさん:2007/10/19(金) 10:29:53 ID:Q1SeQrCe0
聖教新聞の全面広告があった
953文責・名無しさん:2007/10/19(金) 10:31:43 ID:CIq32MKf0
>>950
収賄罪的要素があるわけで、記事にする価値はあると思う。
一面を飾るネタかどうかは別として。
小池とのバトルの最中に記事にしたらよかったんだろうけど。
すでに莫大な退職金もらった後でしょ?

「軍需業者」って言葉が気になった。「防衛関連業者」と呼ぶほうが一般的な気がする。
954文責・名無しさん:2007/10/19(金) 12:27:52 ID:sV0wtQE80
大嫌いな防衛省の不祥事だもん、そりゃあ嬉々として飛びつくでしょうよw

ところで
ttp://www.asahi.com/international/update/1019/TKY200710190126.html
ミャンマー翼賛団体にODA スー・チーさん襲撃に関与
>ミャンマー(ビルマ)軍事政権の翼賛団体に対し、日本政府が政府の途上国援助(ODA)の
>「草の根無償」として06年度に計約2600万円を支出していたことが、NGOの指摘などで分かった。
>ミャンマーの民主化を支援する「ビルマ市民フォーラム」などは19日夕、「民主化を阻止する団体への
>支出は間違いだ」として、外務省に対して抗議する方針だ。


中国様のODAの使い道についてはスルーしたくせにぃw
955文責・名無しさん:2007/10/19(金) 14:28:53 ID:BKBK0gsi0
>>953
>小池とのバトルの最中に記事にしたらよかったんだろうけど。

そんなことしたら結果的に安倍への援護射撃になっちゃうでしょうw
朝日は以前から内田洋行のお家騒動を記事にしてたけど、
安倍辞任前に情報入っても見ないふりして、今ごろになって記事にしたのかもね。
956文責・名無しさん:2007/10/19(金) 15:51:10 ID:ii7hEwz20
【集団自決問題】 沖縄県知事 「参加者数を少なく言う報道にムカッとくる。20万人いたかも」と疑惑一蹴★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192772483/l50

1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/10/19(金) 14:41:23 ID:???0
★参加者数異論を一蹴

・サトウキビ関連の要請で上京した仲井真弘多知事。
 17日夕に記者と懇談したが、話題はどうしても教科書問題に。
 県民大会の参加者数が4万数千人と報じられたり、一部団体調査で1万3千人などと
 矮小化されていることに、「ムカっとしますね」と怒り心頭。

 自身が20代後半のころ、米国で大規模コンサート「ウッドストック」を見たことが
 あるそうで「あの時は10万人と言われたが、今回はそれどころじゃなかった」と強調。
 「15万人、いや、20万人いたかも」と疑惑を一蹴した。
--------------------

2万人(推定)→11万人(主催者発表)→12万人(社民党機関紙)→20万人(沖縄県知事発言)

順調に増えていっていますね(笑)
957文責・名無しさん:2007/10/19(金) 16:01:55 ID:sV0wtQE80
日本人口の総数を超える日も遠くないようでw
958文責・名無しさん:2007/10/19(金) 16:06:15 ID:sV0wtQE80
>956
そこのスレのコレにフイタw
いや、笑いごっちゃないんだけどさ・・・・・

63 名前:26[] 投稿日:2007/10/19(金) 14:54:43 ID:o2X0F7Qc0
訂正

 【南京算】

「知り合いが日本兵に殺されたと友達に聞いたアル」
「私も聞いたアル」
「俺も聞いたアル」
「Meも聞いたアル」

役人「じゃあ殺されたのは6人アルね」

959文責・名無しさん:2007/10/19(金) 17:48:55 ID:lUzbiFk10
>>956
擁護しているマスゴミは「数字は関係ない」と言ってくれたのに
この知事はアホだな。
960文責・名無しさん:2007/10/19(金) 18:25:30 ID:FwZVpM+B0
>956
つい最近 夕刊に3万人あつめた野外コンサートという空撮写真が載ってたが
どうみても沖縄のあれよりも多かったですね(w
人の密度や範囲が全然違う。


>958
旧日本軍もあれだぞ、米軍に押されはじめた時期になると
煙を吹いている敵船(敵機でもOK)を5人が報告したら

 敵 船 5 隻 撃 沈 !

ですから。
パイロットの錬度の低さと生還率の低さから報告の精度が落ち、
さらにパイロットへの温情から疑いつつもそのまま発表となったわけで。
961文責・名無しさん:2007/10/19(金) 18:36:29 ID:s5jSn+7L0
【コラム・断】論理の整合性の問題である
2007/10/1916:09

 先月二十九日、沖縄で「十一万人」の左翼・革新系の集会が開かれた。戦争末期の集団自決への
軍関与を曖昧にする教科書改定に抗議するものだ。軍の「関与」を厳密に解釈するか広義に取るか
で意見は分かれるが、今はそこには立ち入らない。とにかく、近頃にない大規模な政治集会だった。

 ところがその参加者数がおかしい。主催者側発表では二万五千平米の会場に十一万人だという。
四畳半(七・五平米)に三十三人の計算になる。常識的に見て無理な数だ。
しかも、会場の航空写真では、所々にあきが見える。どうもおよそ三倍増の誇大発表らしい。

 この集会について産経新聞と朝日新聞とで論争が起きた。
論争は歓迎だが、望むらくは新聞同士ではなく大会主催者と論争が起きてほしかった。

 私は学生時代からこの種の誇大な「主催者側発表」に疑問と怒りを抱いていた。参加したデモや
集会の参加者数が自分の実見した数よりどう考えても水増しされている。これについて学生自治会
や政治団体の指導者に問うても、誰もまともに答えてはくれなかった。新聞や雑誌の記事や論評で
取り上げられた例も知らない。そして、左翼退潮の今に至るまでこの陋習は続いていたのだ。

 これは単なる計測精度の問題ではない。論理の整合性の問題である。
だって、戦時中の大本営発表を嘲弄してきた自分たちが同じことをしていたらまずかろう。
南京事件の犠牲者の数をごまかすなと主張してきた自分たちが参加者の数をごまかしたら厚顔無恥
というものではないか。沖縄戦の犠牲の真相を隠蔽するなという抗議集会で自らの参加者数の真相
を隠蔽していたら説得力はゼロだ。

 私は、左翼・革新に「自浄能力」はないと思う。いや、左翼・革新だけではないのだけどね。
(評論家 呉智英)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/92320/
962文責・名無しさん:2007/10/19(金) 19:27:32 ID:s5jSn+7L0
151 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2007/10/19(金) 15:31:34 ID:Y10jBlQs
★「丸刈り」の“先輩”菅直人氏が亀田大毅について…

・民主党の菅直人代表代行は18日の記者会見で、ボクシングの世界タイトルマッチで
 反則を繰り返し処分を受けた亀田大毅選手が丸刈りにしたことについて質問され、
 「私も丸刈りにしたこともあるが…」とやや苦い表情。
 年金未加入問題で代表を辞任し、丸刈りのお遍路姿で四国巡礼をした記憶が
 よみがえったよう。それでも「安倍晋三前首相を持ち上げてきた人たちは、頭でも
 丸刈りにしてどこか歩いたらいいのではないか。小泉純一郎元首相はその第一
 候補だ」と切り返していた。
 ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101902.html


すげー論理の展開の仕方だな

152 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2007/10/19(金) 15:33:09 ID:DJ6+Sqwx
起承転小泉理論を更に発展させて
起承お遍路小泉理論の確立しますた

153 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2007/10/19(金) 15:35:13 ID:n/WYwFst
>>151
党首が代わるたびにお遍路行った様な口ぶりだな。

154 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2007/10/19(金) 15:36:51 ID:zktnmK8+
>>151
まさかまさか、国政をほっぽってお遍路の旅に出ろだなんて
そんな給料泥棒を推奨するようなお言葉が我が党から出る筈が……
963文責・名無しさん:2007/10/19(金) 20:51:35 ID:eVEGB17M0
次スレテンプレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その81



朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレッドです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、出ないような地方記事もウプ大歓迎!

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その80
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1187903651/

関連スレ
朝日の基地外投稿第166面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190384836/
●●●朝日の社説 Ver.118
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1192342027/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。47は侮蔑的★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1183004331/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その2【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1181568716/
964文責・名無しさん:2007/10/19(金) 22:10:11 ID:6yRS57DK0
>>963 970超えたら、宣言してたてます。
965文責・名無しさん:2007/10/20(土) 00:11:08 ID:axYoWEvL0
>>956
ちょっと突っつかれると感情的になって論理的な思考ができなくなる奴に
知事の職務が務まるのか?
966文責・名無しさん:2007/10/20(土) 04:35:35 ID:Nybq/Awn0
>>965
アサヒの愛読者だったらここで

つ石原慎太郎

と返すんだろうな。
967文責・名無しさん:2007/10/20(土) 05:17:19 ID:OarQTGox0
>>960
台湾沖航空戦の他にどんなのがあったっけ?
968文責・名無しさん:2007/10/20(土) 05:39:51 ID:eaNXxfrV0
いや、特攻の戦果確認とかそんな感じだから・・・・

「回天」だと戦果確認は母艦からしか出来ないけれど、
「発進○○秒後に爆発音がしたので命中と判定」とか
そんなのばっかり。
#もっとも他の方法で戦果確認すら出来ない情勢下なのでしょうがないっちゃしょうがない

それが上の方に行くと、「命中率が高いから作戦続行」という判定になる。
なんつーか
「戦線から遠のくと 楽観主義が現実にとって変わる
 そして、最高意思決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない」
な訳ですよ。
969文責・名無しさん:2007/10/20(土) 16:07:41 ID:1qmC39vO0
今日の朝刊3面(東京本社)のタクシー値上げに関する記事。

値上げの理由を小泉規制緩和による労働環境悪化のみに求めていて、正確性に
欠けるんじゃないかと思った。
どう考えたって燃料費高騰も経営悪化の一因でしょ。
970文責・名無しさん:2007/10/20(土) 17:54:28 ID:nMSqkzU/0
>>969
そもそも規制緩和→値上げって考えが「?」なんだが
普通は規制緩和されたら競争始まって値下げ競争はじまるだろ

あと労働環境悪化と値上げの繋がりが意味不明(記事には説明あるかもしれんが)
そもそも朝日は規制に批判的じゃなかったっけ?
971文責・名無しさん:2007/10/20(土) 17:59:48 ID:OyN7cv1e0
>あと労働環境悪化と値上げの繋がりが意味不明(記事には説明あるかもしれんが)

労働環境悪化と言うのは、アサピー用語で、給料が下がったという意味。
給料を上げるためには値上げすれば良い、と言う結論。

なぜ給料が下がったか等、真の原因には無関心。
と言うより、燃料代が上がった件は無視したいのだろう。
972文責・名無しさん:2007/10/20(土) 18:01:10 ID:jbwE5aXZ0
規制緩和が理由、というのは多分、今回の値上げの理由がタクシードライバーの賃金の引き上げを
(会社に)させるため、があるせいじゃないかな。
規制緩和で競争が激しくなって労働時間も増えたのに賃金は上がらない、ということだろう。

ただどちらにしても「燃料高騰」がは賃金抑制の大きな比重をしめているはずだからそれに触れないのは
記者として無能なのは確かだ。
973文責・名無しさん:2007/10/20(土) 18:16:26 ID:k3hkUxhO0
>>972
>ただどちらにしても「燃料高騰」がは賃金抑制の大きな比重をしめているはずだからそれに触れないのは
>記者として無能なのは確かだ。

だって夕刊コラムで「車持ってないからガソリン値上げなんて俺には関係ない」って書いちゃう新聞だぜ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1183004331/336
974文責・名無しさん:2007/10/20(土) 18:20:53 ID:OyN7cv1e0
まぁ、晴耕雨読、自給自足で原始共産制マンセー!なんだろ。
アジア的優しさに辿り着くまでもう一頑張りだな。
975文責・名無しさん:2007/10/20(土) 18:32:19 ID:+++WMdb60
夕刊に2000年前の日韓交流という記事があったが、
日本はまあいいけど、2000年前に韓国が存在しているような
書き方はどうしても違和感がある。
976文責・名無しさん:2007/10/20(土) 18:45:58 ID:bH88BOJv0
>970
いや競争の目的はサービス向上だ。値下げはその一部にすぎない。
よいサービスをするかわりに値上げだって当然ありうるわけで。

が、現実は際限無き値下げ合戦。
その対策として最低賃金うpじゃ解決しないんだよなー
台数制限しないとなぁ・・・
977文責・名無しさん:2007/10/20(土) 18:51:14 ID:bUtHItja0
何度か指摘されているけど連載中の「がんばろー」シリーズ
朝日グループが訴えられている「労働闘争」をとりあげないと
何かいても信用できんわな。
978文責・名無しさん:2007/10/20(土) 19:24:41 ID:CDWvnPmi0
次スレたてます。
979文責・名無しさん:2007/10/20(土) 19:26:36 ID:CDWvnPmi0
980文責・名無しさん:2007/10/20(土) 19:37:05 ID:wfMIdOTh0
おつかれ
981文責・名無しさん:2007/10/20(土) 22:56:39 ID:0Jvxafph0
埋めますん
982文責・名無しさん:2007/10/20(土) 23:35:48 ID:n7GaBB/60
埋め支援
983文責・名無しさん:2007/10/21(日) 00:16:56 ID:ANSAhiap0
>>956
ウッドストックかw
やっぱり団塊は日本の癌なんだなー
984文責・名無しさん:2007/10/21(日) 00:21:34 ID:2wv743DQ0
974>>
日本的アジア的やさしさというものは、
ほかに類を見ない固有価値を有していると思う
まあ、過去に鋳型を求めるんじゃなくて
あらゆる面で、今はこれだけ豊かになったんだから
目指すべき形のひとつの指針だと思うが。。。
985文責・名無しさん:2007/10/21(日) 00:24:32 ID:IBhopimJ0
>>984
ポルポト乙。
986文責・名無しさん:2007/10/21(日) 00:53:58 ID:ANSAhiap0
>>984
キリング・フィールド
987文責・名無しさん:2007/10/21(日) 00:56:03 ID:2wv743DQ0
いま、まんきつにいるんだけど
なんかおすすめない?
ちなみに、田舎なのでそんなに設備充実してない・・
988文責・名無しさん:2007/10/21(日) 01:09:29 ID:5XxD5dFq0
>>984
埋めだから書くが、朝日が言う「アジア的優しさ」というのは、
現実逃避のことだから。

現実には虐殺が起きているのに、それを見ようともせず、「流血が
なかった」とさらっと書けるような価値観を「目指すべき指針」と言う
なら、そんなものはいらん。

言っておくが、日帝の虐殺じゃないぞwww
989文責・名無しさん:2007/10/21(日) 18:31:25 ID:c5kgsysJ0
現実かー
990文責・名無しさん:2007/10/21(日) 19:03:22 ID:3+KI4luS0
>>984
このスレなどで「アジア的優しさ」と書く場合は100%皮肉。
元ネタはポルポト派に対する朝日の和田俊記者。

全文を知りたかったら下のページを”和田俊”で検索してみよう。
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/index.html
991文責・名無しさん:2007/10/21(日) 22:12:09 ID:Xpw1HN0P0
(。A。)
992soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/22(月) 07:49:27 ID:KwMjdrS00
ume
993soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/22(月) 07:51:41 ID:KwMjdrS00
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
994soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/22(月) 07:58:40 ID:KwMjdrS00
(-@∀@)
995soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/22(月) 08:01:27 ID:KwMjdrS00
( `ハ´)
996soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/22(月) 08:14:38 ID:KwMjdrS00
<丶`∀´>謝罪と賠償を要求ニダ
997soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/22(月) 08:30:38 ID:KwMjdrS00
(゚∀゚)
998soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/22(月) 08:37:12 ID:KwMjdrS00
(;><)
999soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/22(月) 08:53:36 ID:KwMjdrS00
( ^ω^)
1000soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/22(月) 09:02:54 ID:KwMjdrS00
\(^o^)/オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。