やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
朝日新聞のドキュソ記事を曝し、真剣かつマターリと論議するスレッドです。
http://www.asahi.comに出た記事はもちろん、出ないような地方記事もウプ大歓迎!

前スレ
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その80
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1187903651/

関連スレ
朝日の基地外投稿第166面
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190384836/
●●●朝日の社説 Ver.118
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1192342027/
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。47は侮蔑的★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1183004331/
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇その2【7・7】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1181568716/


2文責・名無しさん:2007/10/20(土) 19:40:26 ID:NkXpxy7I0
2





だといいなぁ
3文責・名無しさん:2007/10/20(土) 23:18:08 ID:Vn73EJEq0
乙ですた
4文責・名無しさん:2007/10/21(日) 20:28:30 ID:e+Ajmkgi0
赤福をほめていた天声人語。既出ならごめん

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51129255.html
5文責・名無しさん:2007/10/21(日) 22:52:42 ID:jrdJo2Vd0
>>4
取材してないことがバレバレだって事じゃんw
6文責・名無しさん:2007/10/21(日) 23:10:32 ID:OQyls8I10
空想で記事を書くのは朝日のお家芸
7文責・名無しさん:2007/10/21(日) 23:23:09 ID:RZgJIBbH0
>5 いくら記者だってエスパーじゃないんだから(w
8文責・名無しさん:2007/10/22(月) 01:07:50 ID:NSfDuZn20
>>7
エスパーっていうとボストンバッグに入ったりレンガに指で穴あけたりする人というイメージしかないな。
9文責・名無しさん:2007/10/22(月) 01:36:08 ID:kpDjaH/c0
そりゃマジシャンや雑技団だとオモw
ESPカードとか覚えてる人はもう少ないかな
10文責・名無しさん:2007/10/22(月) 14:34:48 ID:BF1Cuukc0
超人ロッk
11文責・名無しさん:2007/10/22(月) 17:27:53 ID:1ARZ5wAg0
北京マラソンまた反省 距離不足・客乱入・カメラ車故障
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200710210164.html

中国の不手際を珍しく大きい記事にしていると思ったら、すぐ隣に


国際陸連のマラソン格付け、日本に「金」なし 基準不明
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200710210162.html

という記事を載せて、中国批判を中和させてましたw
12文責・名無しさん:2007/10/22(月) 21:13:32 ID:nQNKV+jW0
>>10
消えろ、雑誌キラー。
13文責・名無しさん:2007/10/22(月) 22:42:24 ID:AOK4h4te0
>ESPカードとか覚えてる人はもう少ないかな

ESP科学研究所は、株式会社ESPに変わって、ますます発展してるみたいだよ?
(それはエスパーシールだろ、と言うツッコミは却下)
14文責・名無しさん:2007/10/22(月) 22:50:43 ID:0poKNaEe0
>>12
それを言い出すと「火の鳥」もw
15文責・名無しさん:2007/10/23(火) 00:15:31 ID:X367ISrM0
>>9
というかエスパー伊東を覚えている人はもういないのか?
http://ameblo.jp/esper-ito/
16文責・名無しさん:2007/10/23(火) 11:57:28 ID:OlBPWqMl0
噂の山田洋行が、オジャワにも献金してた事実は完璧スルーですか>アサピーさん
17文責・名無しさん:2007/10/23(火) 12:39:34 ID:rfVPOB910
「吹奏楽の甲子園」出場者に人気、普門館の床、記念品に
2007年10月23日00時58分
ttp://www.asahi.com/culture/update/1022/TKY200710220036.html

実は漏れブラスヲタなんだけど、正直これはキモいと思う
単に床材(実際の床にあらず)を配っただけだし

まあ皆さんご想像の通り
>第55回全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)
ということでひとつ
18文責・名無しさん:2007/10/23(火) 14:24:24 ID:lOuw11/00
政策面の甘利経産相インタビュー、「甘利さん、なぜ今「レアメタル外交」?」という見出しから
朝日の定番フレーズでワラタ。
やっぱり中国が絡むと必死なんだな。
19文責・名無しさん:2007/10/23(火) 16:11:31 ID:rfVPOB910
山田洋行、小沢・民主代表に600万円献金 すでに返還
2007年10月23日13時31分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200710230222.html
>民主党の小沢一郎代表の事務所は23日、
>元専務が守屋武昌・前防衛事務次官をゴルフ接待していた軍需専門商社
>「山田洋行」から受け取っていた政治献金計600万円を、同社に返還したことを明らかにした。
おぉ〜、やっぱり偉大なる小沢党首は自身の身辺に敏感でございます〜〜
・・・って微妙に事実歪めてるよな

本日夜中の読売第一報↓

民主・小沢代表の政治団体に「山田洋行」が献金600万
(2007年10月23日3時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071023i201.htm
>民主党の小沢代表の事務所は22日、小沢氏の二つの政治団体が防衛分野の専門商社
>「山田洋行」から合計600万円の献金を受けていたことを明らかにした。
>23日に全額返還するという。
アヒャヒャ、山田洋行周辺がキナ臭くなってきたから慌てて突き帰したってことかよ
しかも返還処理が終わるまで発表待っててあげたのね朝日www
20文責・名無しさん:2007/10/23(火) 17:46:48 ID:PRJMoQ4V0
>>19
発覚した時はスルーで、返還してやっと記事にするなんて情報が偏向しすぎだろ。
21文責・名無しさん:2007/10/23(火) 18:58:35 ID:7XkWD5aF0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
22文責・名無しさん:2007/10/23(火) 22:05:12 ID:enDd2V7W0
ttp://www.asahi.com/business/update/1022/TKY200710220335.html
[薄型で勝負、厚さ1センチの液晶パネル サムスン電子]
ttp://specificasia.seesaa.net/article/62074077.html#more
23文責・名無しさん:2007/10/24(水) 00:36:59 ID:9qpjbJwA0
>>19
せっかく夕刊の一面トップや社会面は山田洋行関連の
記事だったのに小沢に関してはスルーだった。

おそらく、明日の朝刊の第2社会面あたりにこっそりと
ベタ記事が載るいつもの展開な予感。
24文責・名無しさん:2007/10/24(水) 00:43:13 ID:yT+YSM2h0
WillcomのAdvanced W-Zero3使ってるんだけど、Today画面には小沢のニュースが出てた。
事務所は「特別な関係はないし、金は返した」と言ってるらしい。
野党の人間はなぜか返しさえすればことが済んだことにされるのは今まで何度もあったパターンだね。
ちなみにToday画面のニュースソースは日テレNews24らしい。
25文責・名無しさん:2007/10/24(水) 00:56:59 ID:bD5xlczf0
>>24
政党助成金をネコババして返してないことは問題にするつもりが無いらしいが>マスゴミ
26文責・名無しさん:2007/10/24(水) 01:06:26 ID:9qpjbJwA0
>>24
>「特別な関係はないし、金は返した」

相手が小沢だとなぜかマスゴミは深く追及せずに
あっさり納得するんだよな。
安倍内閣の閣僚が同じようなコメントをしたら
「説明責任を果たしていない」といつまでも粘着したのに。
27文責・名無しさん:2007/10/24(水) 06:19:19 ID:BzTjrzvr0
>>17
立正佼成会所有の建物というところもキモさ満点。
28文責・名無しさん:2007/10/24(水) 06:28:12 ID:ajscAeWp0
>>26
あたりまえ。閣僚に与えられた権力は一国会議員の比ではない。
権力の大きさ=(説明)責任の大きさ。閣僚は権力の大きい分だ
け倫理基準も厳しくなる。
29文責・名無しさん:2007/10/24(水) 07:33:24 ID:SHt6VKzC0
>>23
惜しい

夕刊の第2社会面に載ってたよこっそりとベタ記事で
30文責・名無しさん:2007/10/24(水) 07:43:44 ID:/y/ov/Nz0
>>28
参院とはいえ、首班指名を受けた人物なら
倫理基準も厳しくしなければねぇ〜
31文責・名無しさん:2007/10/24(水) 07:58:55 ID:oYSOzESW0
>28
同じ閣僚でも内閣によって違う気がするけど?
特に首相攻撃
32文責・名無しさん:2007/10/24(水) 09:54:04 ID:lhp+MYer0
>>29
夕刊をもう一度確認したがやっぱり無かった。
あなたの見た夕刊は第何版?こっちは第3版。

ちなみに朝刊もスルーだった。

>>31
防衛省や厚労省の隠蔽問題に福田内閣は被害者扱いされてるよね。
それなら消えた年金問題だって、社保庁の隠蔽体質と馴れ合いが
根本原因なのだから安倍内閣も被害者側だけど、安倍が全部悪い
ことにされて吊るし上げにされてた。
3323:2007/10/24(水) 09:55:23 ID:lhp+MYer0
23=32です。
34文責・名無しさん:2007/10/24(水) 12:37:26 ID:IZ+M1dYu0
ドキュン記事ではないんだけど面白いのがあったので
あの「ネット君臨」を書いた毎日新聞のオンライン情報サイトに関して

「毎日jp」を運営している毎日新聞デジタルメディア局にインタビュー
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3357226/

ついでにかなり古いけど「ネット君臨」の取材の裏側

毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題
ttp://blog.japan.cnet.com/sasaki/2007/01/post_10.html
毎日新聞「ネット君臨」取材班にインタビューした
ttp://blog.japan.cnet.com/sasaki/2007/02/post_12.html
35文責・名無しさん:2007/10/24(水) 13:27:33 ID:QKhe1Pvr0
ストーカー恵村が福田をターゲットにしたようだね。

それと「朝日派遣」という広告がきになったんだが・・・
夕刊の特集はなんだったんだ?
36文責・名無しさん:2007/10/24(水) 14:59:18 ID:N89pJmBD0
防衛省の守屋前事務次官の問題で、自民国対幹部の
「防衛省は「庁」に格下げだ」なんて発言を取り上げてたな。
ずっと省昇格に反対し続けてきた朝日にとってはウレシイんだろうけど。
37文責・名無しさん:2007/10/24(水) 15:35:42 ID:/y/ov/Nz0
>>36
まぁ、ほとんど「庁」時代の話だがね。

本来、守屋の問題と新法は別問題な筈だが、野党連中は時間稼ぎの難癖に使う気満々だな。
38文責・名無しさん:2007/10/24(水) 21:01:54 ID:bD5xlczf0
>あたりまえ。閣僚に与えられた権力は一国会議員の比ではない。
>権力の大きさ=(説明)責任の大きさ。閣僚は権力の大きい分だ
>け倫理基準も厳しくなる。

まるで、汚沢やクダが閣僚だった事が無いかのようだ。
さらに、これから大臣になる事も無いかのようだ。
39文責・名無しさん:2007/10/24(水) 21:11:08 ID:yT+YSM2h0
>>28さん的には今後小沢をはじめとする民主党が政権に就くことはないと思ってるんでしょう。
まかり間違って政権に就いちゃったら困っちゃうのが本人たちという政党は世界に類例がないでしょうね。
そういえば新進党とかいう政党がまかり間違って政権に就いちゃったとき、
政権運営の仕方がわからなくて圧力団体だの官僚だのの言いなりになったことがありましたっけね。
自分らに責任がないことをいいことに、責任を取ってくれる人を声高に糾弾だけする。
いやあ、人間としてそういう性格にはなりたくないものです。
40文責・名無しさん:2007/10/24(水) 21:48:45 ID:ckyI7LZe0
>>28
政治資金規正法に違反して外国人から献金を受けていた参院副議長は職を辞しただけで済まされました。
説明責任は全然果たしてなかったけどね。
41文責・名無しさん:2007/10/25(木) 00:32:35 ID:ZDfZSPoF0
>>32
ゴメン版確認できなかったちなみに神奈川版 多分首都圏
42文責・名無しさん:2007/10/25(木) 12:13:59 ID:yW6VRzBy0
下位県「強い衝撃」、上位県「分からない」 学力調査
2007年10月25日03時04分
ttp://www.asahi.com/life/update/1025/TKY200710240857.html
>小中学校の全教科で3位以内に入った福井県の教委や校長は、好成績の一因として、
>少人数学級や、地域や保護者の支援を挙げる。逆に結果が低迷した北海道教委も、
>昨年度から放課後の個別指導や分かる授業づくりに取り組んでいる。
>今回の調査では、こうした取り組みの有無を学校ごとに調査した。
>ところが、文科省は「データが相矛盾している」「同じ条件で比べないと難しい」として、
>学力向上に結びついているのか判断できないでいる。
少人数学級&ゆとり教育懐疑派の漏れには、
朝日が今まで日教組のメガホン状態で喧伝してきた上記方針の効果に疑義を呈される形になって
ファビョってるようにしか見えませんwww
43文責・名無しさん:2007/10/25(木) 13:04:02 ID:B+MP3NDF0
>42
つーか一度の調査じゃまだ結論の出しようがない。何年かやらんと。
朝日は打ちきりたくてしかたないみたいだが。

そういえば民主党はどーするんだろ。
日教組に配慮して政権とったら止めるのかね。
44文責・名無しさん:2007/10/25(木) 13:33:50 ID:gKEwv6g90
金大中事件で、韓国政府が主導したことを白状する
報告書が出たことを受けた記事がヒドかったな…。

海自が拉致船を追い回したことで
金大中を海中に投げ出す暗殺計画を阻止したことは完全スルー。

ホテルで拉致された時、17Fから乗ってきた日本人2人組に「助けて、頃される」と
懇願したにもかかわらず無視された、という不確実な情報だけは明記。

まぁ、ごく普通の(-@∀@)記事とは言えるかもしれません。
45文責・名無しさん:2007/10/25(木) 14:02:49 ID:sgarGYdN0
>44
> ホテルで拉致された時、17Fから乗ってきた日本人2人組に「助けて、頃される」と
> 懇願したにもかかわらず無視された、という不確実な情報だけは明記。

日本には日本人に見えるけど日本人じゃない人が沢山住んでいるからねwww
46文責・名無しさん:2007/10/25(木) 20:30:33 ID:sgarGYdN0
見出しに「拉致問題」も入れておけよと思う>(-@∀@)新聞
本文読んでも、日本政府は拉致問題を重視していないようにもとれるぞ、これ。

-----
外務省「非核化の実施必要」 北朝鮮のテロ指定解除
2007年10月25日20時09分

 訪米中の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は24日、ホワイトハウス国家安全保障会議
(NSC)のワイルダー上級アジア部長とワシントンで会談した。関係者によると、佐々江氏は
米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除について「非核化の実施と日朝関係の進展が重要だ」
と述べ、北朝鮮に見返りを与えるうえで、拉致問題に加えて、非核化プロセスの厳密な検証が
必要だとの考えを強調した。

 非核化措置での具体的な行動を解除の判断材料にするよう求めたのは、解除をできるだけ先送り
するのが狙いだ。外務省幹部は「問題は、申告に何が含まれるかだ」と述べ、6者協議の合意文書
では明記されていないウラン濃縮計画や核兵器計画が申告対象に含まれるかどうかが北朝鮮の
合意履行を判断する材料になるとの見方を示した。

 23日に佐々江氏と会談したヒル国務次官補によると、北朝鮮・寧辺の3核施設の無能力化作業
は11月1日に始まる。外務省幹部は「年内にほとんどの無能力化作業は終わる」としており、
非核化が進めば、米国が見返りとしてテロ支援国家指定をいずれ解除するのは避けられない見通しだ。

http://www.asahi.com/politics/update/1025/TKY200710250386.html
47文責・名無しさん:2007/10/25(木) 23:27:55 ID:Ps6/Hz+R0
>>44
>海自が拉致船を追い回したことで
>金大中を海中に投げ出す暗殺計画を阻止したことは完全スルー。


海自じゃなくて海保のYS11
48文責・名無しさん:2007/10/26(金) 10:54:57 ID:7M/oH6fD0
朝刊の3面で嬉しそうに「男女賃金格差大国日本」と見出しをつけているが、
その記事の中の厚労省のグラフを見ると、女性正社員の賃金は急上昇する反面
男性非正社員の賃金は急落し女性非正社員は横ばいで、むしろ正社員と非正社員の
賃金格差問題が深刻であることが浮き彫りになっていて、最近の朝日もこの問題を
重視していたのに、この記事では正社員と非正社員の賃金格差には全く触れていなかった。
49文責・名無しさん:2007/10/26(金) 12:37:50 ID:oCKSf3JL0
掘り下げの浅い記事だったな。

男女の場合は正社員の比率に違いがあるから
50文責・名無しさん:2007/10/26(金) 15:37:54 ID:XF2l2kxYO
今日の誤報です

【政治】金大中事件、韓国が日本に謝罪へ 26日にも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193339700/
51文責・名無しさん:2007/10/26(金) 15:38:05 ID:Ox6P4Q2G0
政治面の福田と安倍の比較記事、やっぱり「安倍カラーの脱色」が朝日には嬉しいらしい。
執務状況の表のコラも「歩く速さは6,9km」とスタスタ歩く福田の後ろで「は、速い…」と冷や汗の安倍。
安倍の歩く速さが書かれていないのでホントに速いのか知らんが。
52文責・名無しさん:2007/10/26(金) 18:08:13 ID:W0NSlSSx0
歩く速さ6.9km/hが本当なら、相当の早足ではある。

30代のオレが、汗ばむぐらいの早足で歩いて6km/hぐらい。
一日中そのスピードで歩いてるわけじゃないだろうけど
福田の年齢考えると、「常に小走り」ぐらいの運動になってるはずで
あらあら、健康ですわね福田さん、とは言えるかも。
53文責・名無しさん:2007/10/26(金) 18:09:46 ID:W4z3u5zU0
政治面は安倍と福田の比較記事を定期的に載せるね。
でも、安倍のやることは全否定、福田は全肯定だからいつも中身が一緒。
54文責・名無しさん:2007/10/26(金) 18:16:04 ID:rTwLZ/Ry0
>>53

福田内閣も安倍内閣も閣僚は大して代わってないのにな
55文責・名無しさん:2007/10/26(金) 18:51:45 ID:aFNQ7jZw0
浜岡原発訴訟、プッシュしまくりだな。
静岡版だとこれに加えて、地方面でもここ1週間ほど連載していた。
56文責・名無しさん:2007/10/26(金) 19:00:47 ID:ojAbz8qh0
「かき集めた」って書き方が御下品かとw

-----
還暦パーティーで1億7千万円集める ヒラリー上院議員
2007年10月26日16時42分

 「ハッピーバースデー、ミセス・プレジデント」―。
次期米大統領選挙の民主党有力候補、ヒラリー・クリントン上院議員の60歳の誕生日を翌日に
控えた25日、ニューヨーク市内の劇場で同氏の誕生記念パーティーが開かれ、
人気歌手のエルビス・コステロ氏らが還暦と一足早い「当選」を祝福した。

 米メディアによれば、ヒラリー氏はこのパーティーで150万ドル(約1億7000万円)以上を
かき集めた。(時事)

http://www.asahi.com/international/update/1026/JJT200710260003.html
57文責・名無しさん:2007/10/26(金) 19:18:08 ID:zgrf3jce0
>>53
粗粒子もいまだに安倍叩きやってるしな。何かにつけて
58文責・名無しさん:2007/10/26(金) 21:21:29 ID:P46kC2ty0
今日の東京版のテレビ欄、筑紫哲也のニュースNEWS23で
”全教室一時運営停止!最王手NOVAが更生法申請で広がる波紋”って
載っていた。”さいおおて”と”さいおうて”を間違えたのだと思うけど、
試験に強いんじゃなかったのかよ、朝日新聞よ。

59文責・名無しさん:2007/10/26(金) 21:34:55 ID:hmhfXYTT0
東京モーターショーの記事、日本の自動車産業が衰退し、中国が発展している、
みたいなことを書いていたが。
パクリしか作れない国が日本を上回れたはずなどあるまいに。
米BIG3が中共詣でしたのは単に市場としてイケると考えてるだけだろうに。
60文責・名無しさん:2007/10/26(金) 22:39:47 ID:KqS4x4nW0
>>59
”数だけは”増えてるんだろうからな
だがちょっと前のYoutubeに衝突実験で紙のように車体全部がひしゃげる中国車の動画があがっててドン引きされてたよ
あれ見たら海外の人間は誰も買わん
61文責・名無しさん:2007/10/26(金) 22:41:21 ID:ojAbz8qh0
フフンには「拉致問題に拘るな」っとは書かないのかな?>(-@∀@)


「拉致問題、全員の帰国で解決」福田首相
2007年10月26日21時31分

 福田首相は26日、高村外相が拉致問題に関連して、「何人かでも(拉致被害者が)帰国すれば
進展」と発言したことについて、「帰ってきていない方が全員帰ってきてくださることが解決。
それに尽きる」と述べた。「拉致被害者全員の帰国が解決」とする政府の姿勢が変わらないとの
考えを示した発言だ。首相官邸で記者団に語った。

 一方、町村官房長官は26日の記者会見で、高村氏の発言について「何人かが帰って来そうと
いう誤った印象を与える。すべての拉致被害者の一刻も早い帰国を求めるという一点に尽きる」
と不快感を示した。

http://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY200710260341.html
62文責・名無しさん:2007/10/26(金) 23:47:20 ID:SAguRfBr0
当時の朝日新聞は金大中拉致事件についてどう報じたのだろうか?
63文責・名無しさん:2007/10/27(土) 01:24:57 ID:gNEbnlrn0
>>59
元記事を読んでないからどんな内容か知らんが、
後半はちゃんと認識しておいた方が良い。

今まで仕事で国内企業の他、韓国、中国、シンガポール、英国のやつらと
つきあってきたが、一番怖いのは中国だぞ。

今は車、見かけだけの猿まねで、強度も耐久性も全然ダメだが、
激しい競争で10億人の中から優秀な人材を鍛え上げている。
大学での勉強量も半端ではない。
そこに国として重要産業としてるから、金はたっぷりある。
今は日本車や欧米車を徹底的に分解して、3Dスキャンしたコピーを
つくってる段階だが、優秀な奴らがそれを解析して、
組み立てていく経験を積んでくると、10年後にはかなりのものになる。

韓国はたいしたことないが。

・・・既に中国の自動車が日本車を凌駕した、という記事だったら上のことは忘れてくれ。
64文責・名無しさん:2007/10/27(土) 12:08:25 ID:tZhVW+pU0
>>58
テレビ欄は
テレビ局→東京ニュース通信社→新聞社

と情報が流れているので、朝日の関与はあまりないと思われる。
「意図的な誤字」だってテレビ欄では許容範囲だし。
65文責・名無しさん:2007/10/27(土) 12:51:09 ID:oc/jL88n0
>>56
ぶっちゃけ、ヒラリーの集金能力を考えたら
この程度の額で「かき集めた」という表現は正しくない。

>>63
中国のエリートは凄いよなー
頭もいいけどエネルギーが凄い。ガツガツしてる。
66文責・名無しさん:2007/10/27(土) 13:50:04 ID:tZhVW+pU0
舛添・渡辺氏、不動産なし 会社所有で公開対象外
http://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY200710260369.html

この記事、舛添と渡辺が脱法的に資産を隠しこんでいるような印象を与える。

要は支配下にある企業の資産を連結して公表すればわかりやすい、ってことなんだろうけど、
そこまで踏み込んでないからえらく不十分。現行制度でも支配下にある企業の株式を所持している
点は公表されているのに。

例えば麻生太郎は麻生グループの株式のある程度を所持していているんじゃないかと
思われるんだけど、朝日の論理だと麻生太郎が大臣だったら麻生グループの資産を
洗いざらい公表する必要がある。
67文責・名無しさん:2007/10/27(土) 14:06:22 ID:ivqtU12C0
>66
小沢不動産をフォローするためでしょ。
68文責・名無しさん:2007/10/27(土) 18:15:38 ID:PFCIWbDl0
本当だろうか?

-----
燃料棒取り出しで合意 米・北朝鮮、核施設無能力化で
2007年10月27日15時19分

 北朝鮮が非核化の第2段階で行う核施設の無能力化をめぐり、米国と北朝鮮が寧辺の
黒鉛減速炉から燃料棒の取り出しや2次冷却システムの撤去を行うことで合意していることが
25日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。燃料棒や撤去した設備は海外に搬出せず、
北朝鮮で管理下に置くという。

 無能力化の方法をめぐっては、国務省のソン・キム朝鮮部長が率いる米国専門家チームが
11〜18日に訪朝、北朝鮮側と話し合った。

 外交筋によると、取り出された燃料棒は貯蔵プールに移される。核拡散活動を監視する
米民間研究機関、科学国際安全保障研究所(ISIS)のオルブライト所長らによると、
燃料棒がプールに移されてぬれた状態になると原子炉に戻すことは極めて難しくなる。
北朝鮮が新たに燃料を製造するには半年から1年程度かかるといい、この期間の無能力化に
相当する。

 黒鉛減速炉は核分裂で発生した熱を二酸化炭素で冷ましている。この過程で熱を持った
二酸化炭素をさらに水で2次冷却している。このシステムがなければ原子炉の温度が上昇して
暴走する危険があり、安定した運転ができなくなる。

 米朝はほかにも無能力化のいくつかの方法で合意しているが、最終的な合意には至っていない
模様だ。6者協議の米首席代表、ヒル国務次官補は30日からの訪中で米朝協議を開き、
できるだけ多くの措置をとるよう北朝鮮側に改めて働きかけると見られる。

http://www.asahi.com/international/update/1026/TKY200710260371.html
69文責・名無しさん:2007/10/27(土) 18:40:42 ID:8sRByMnJ0
「制服組」の国会答弁検討 文民統制巡り議論
2007年10月27日10時02分
http://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY200710260364.html

>しかし、防衛省内や自民党内にも「制服組の発言力が強まることは、文民統制上
>問題があるのでは」といった否定的な意見が少なくない。制服組の中でも
>「上司が国会で追及を受ければ、部隊の士気が下がる」などの慎重論がある。

制服組ったって結局「お役人」には変わりないと思うんだが、
何が「文民統制上問題」なのかわからん。
70文責・名無しさん:2007/10/27(土) 20:06:51 ID:2RbSSFpP0
>>69
朝日だけではないが、こういう拡大解釈を聞くと、頭が痛くなるよ。
自衛官が国会で答弁することと文民統制が何の関係があるんだ。

「慎重論がある」というのは、朝日の考えだろうけどな。
71文責・名無しさん:2007/10/27(土) 20:19:15 ID:8PqlikH/0
>>70
制服組としては、「文民統制」を隠れ蓑に
「面倒(国会答弁)はゴメンだ。」ということなんでしょ。
72文責・名無しさん:2007/10/27(土) 21:24:20 ID:+HJzRb+o0
まぁ、制服組を引っ張り出すって事は、制服組でなければ答えられない質問をするって
事なワケで、国防の専門家だの職業軍人だのでなければ答えられない問題があるって
事を認める事になり……

アサピーに顕著だが、専門家を否定したい連中は確かに存在するよな。
常日頃から市民の目線だの言ってる連中にとっては大問題なんだろう。
73:2007/10/27(土) 22:23:15 ID:+kKmqL+n0
今日の朝刊・be(青版)のアンケート(大相撲・好きだった力士)に”千代の海“と
いうのがランクインしているけど、これって”千代の山”の間違い?
74文責・名無しさん:2007/10/27(土) 23:02:38 ID:T/OUiyw4O
千代大海かも
75文責・名無しさん:2007/10/27(土) 23:21:20 ID:nbFKJoIR0
「千代の海」いたし。今はちゃんこ屋やってるから、その流れかもよ。
76文責・名無しさん:2007/10/28(日) 05:55:10 ID:6NEbrzlm0
岡部(千代の海)なつかしいな。弓取もやってた
77文責・名無しさん:2007/10/28(日) 08:01:06 ID:rBT4vOfK0
民主党政権になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「小沢という字を御覧なさい。小さな沢が集まって大河になるように、国民一人
一人の希望の集まりを象徴してるじゃありませんか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかを「同行二人」と書いた菅笠をかぶった菅直人が横切っていった。
78文責・名無しさん:2007/10/28(日) 09:42:18 ID:cXD01hLTO
まあ、国会まで出張ってあれこれ素人の方々にも分かるようにプレゼンの準備したのに
「空母からB52が発艦して〜」だの言われたら嫌気もさすわな
79文責・名無しさん:2007/10/28(日) 10:23:22 ID:AhcOJW5/0
左翼の人はいやな現実に対して無知無自覚であることで自身の潔癖さが保たれるというカルト的思考から抜け出せんのよね。
というかそれが日本人の変えがたい属性なのか。
なんか戦前の「どう考えたって日本はアメに勝てそうもないじゃん」とホントのこと言っちゃった五十六閣下に石を投げてたような輩とおんなじ。
80文責・名無しさん:2007/10/28(日) 11:58:54 ID:mYuwwFqd0
>>78
なるほど
エンコリあたりで朝鮮人相手に歴史の議論するようなもんか
すっげーイヤだわw

>>79
おかしくなったのは第二次大戦近辺くらいじゃないかな
日露なんて「流石にロシアには勝てんだろ」てのが一般的意見だったんじゃ?
81文責・名無しさん:2007/10/28(日) 13:05:00 ID:QnkBxu5Y0
>>80
でも、日露の講和条約に関して、
当時の(-@∀@)が煽って、暴動ってなかったっけ?
(そりゃあ〜開戦当初は知らんけど)
82文責・名無しさん:2007/10/28(日) 13:27:38 ID:RT0mRCHX0
アメリカと戦争やっても勝てないのは政治”家”や高級軍人や知識人など
エリート層の常識だったんだけどねぇ。が真珠湾の一報をきいて
みな「胸がスカッとした」だから(w
不安になったのはそのあとwwwww
83文責・名無しさん:2007/10/28(日) 14:07:50 ID:lfiM8lAs0
>>77
コピペ改変だけどワロス。
菅は結局ハブられてお遍路逝きかw
84文責・名無しさん:2007/10/28(日) 14:16:38 ID:56TSG7Jj0
>>87
小沢が政権取ったらどうなるか知らんが(まぁ、碌な事にはならんだろうが)
最後の行だけ当たりそうだよな(w
85文責・名無しさん:2007/10/28(日) 15:29:00 ID:Bk/wMQdoO
今日の一面「生活保護世帯の家賃・給食費 滞納防止 天引き促す」

天引きが事実上の差し押さえになるとか、天引きされたら生活ができなくなる人も
でてくるとか書いてますが、そもそも家賃や給食費も実費で加算されてるわけで、
それを天引きしたからといって生活費が減るわけじゃありません。家賃を天引き
されると生活できないなんてどうしても言い張るなら、生活保護費そのものの額
を論じるべきなんでしょうに。
86文責・名無しさん:2007/10/28(日) 16:20:42 ID:HHpB1nkN0
>>79
ああ、そりゃ定義が逆だ。
おおざっぱに言って、共産主義とは「嫌な現実に対して無知無自覚であることで、
自分の潔癖さを保つこと」を教義とする宗教だからw
87文責・名無しさん:2007/10/28(日) 16:43:09 ID:16BCm/E30
↓誰がこんなの見てるのww?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【忍法】山田風太郎先生 2【明治】 [一般書籍]
山田風太郎 其の十一 [ミステリー]
LUMIX DMC-FZ1/FZ2/FZ3/FZ5/FZ7/FZ8/FZ18 Part25 [デジカメ]
88文責・名無しさん:2007/10/28(日) 20:31:15 ID:v1kTJdqSO
【地球温暖化!、CO2削減!】

じゃ〜さっさとペーパーレスにしろ!
89文責・名無しさん:2007/10/28(日) 20:34:41 ID:oPoJ6ydU0
まぁ、古紙回収率が言い訳になってたワケだが、最近はそれすらも中国様が……
90文責・名無しさん:2007/10/28(日) 20:43:28 ID:v1kTJdqSO
それだけじゃない。
毎朝、販売所に運ぶトラック、各世帯に配達するカブのCO2も馬鹿に成らず。

とにかくマスコミが環境と叫んでいる訳だから〜おまえらから先にヤレよ。

91文責・名無しさん:2007/10/28(日) 20:48:41 ID:v1kTJdqSO
そして新聞社最大の弱点

紙だから情報伝達が遅杉
周りには構造改革やれと連呼するくせに、自分達はそれには一切触れず。
92文責・名無しさん:2007/10/29(月) 12:12:13 ID:7QpdTQBz0
早野のポエムふたたび。

3年間の衆院選をやりつづけるんだってよ。

革命ゴッコは勘弁してくれよ。困るのは市民なんだが。
93文責・名無しさん:2007/10/29(月) 12:34:49 ID:DL/Qk+AS0
早野は本当に雨宮処凛が好きだな。
以前も秋葉原デモの記事で名前が出た記憶がある。
94文責・名無しさん:2007/10/29(月) 12:51:52 ID:dbvO4JtF0
コリという人間ではなく「経歴と主張」が好きなだけだろうがな
95文責・名無しさん:2007/10/29(月) 14:06:38 ID:rG95tTbI0
浅沼稲次郎と江田三郎の追悼にかこつけた、菅・横路ら民主左派と社民マンセーだったな。
写真コラからすると菅とミズポが二人の後継者なのだと言いたいらしい。
96文責・名無しさん:2007/10/29(月) 14:25:24 ID:W6fMFJqd0
かつての「生活左翼」と現在の「観念左翼」を一緒にしてほしくないな。
97文責・名無しさん:2007/10/29(月) 17:44:18 ID:g6VePDqD0
>>93
単純に人材がいないんじゃなかろうか。
もはや左翼の論客も雨宮や香山リカ、宮台あたりがトップレベルなんだろう。
98文責・名無しさん:2007/10/29(月) 18:38:47 ID:TMDGLuYH0
>>97
いや、朝日的には雨宮と香山リカ・宮台は別カテゴリー。
雨宮は「オレ生粋の右翼だけど最近の右翼は…」みたいな右翼批判をさせる鈴木邦男と同じ「良識的」右翼枠。
99文責・名無しさん:2007/10/29(月) 19:17:23 ID:KkwRUTJH0
お湯を注ぐと、9条が浮かびます
http://www.asahi.com/komimi/OSK200710240036.html

>「とうふ連九条の会」は、湯を注ぐと憲法9条の全文が外側に浮き出るマグカップ
>「9条カップ」を発売した。今春に売り出した「9条扇子」に次ぐ9条グッズだ。
100文責・名無しさん:2007/10/29(月) 20:18:16 ID:8DF2MHSm0
9条珍味や9条桜田の壺まであと一息。
9条集団結婚式も近い。
101文責・名無しさん:2007/10/29(月) 20:19:26 ID:lV9BdwuM0
>>98
筑紫がいた頃の朝日は鈴木邦男が大好きだったよな。
「いいおもちゃ見っけた!」って感じで登用してた。
102文責・名無しさん:2007/10/29(月) 20:27:16 ID:lFgZ0PJZ0
>>100 糞ワロタ
103文責・名無しさん:2007/10/29(月) 23:17:20 ID:C8gbr5uc0
鈴木邦男は、もしかしてなんちゃて右翼なのでしょうか?
104文責・名無しさん:2007/10/30(火) 00:35:51 ID:wdI9y5En0
>>97
保守派は若手の論客も台頭してるし、「ネット右翼」からの供給も期待できるけど
もう今時の若者がサヨクの論客になってくれるなんて期待できないと絶望してるのかもしれんな
105文責・名無しさん:2007/10/30(火) 01:14:54 ID:bqr0oZNg0
>>104
左翼が社会全体で見れば先細りなのはその通りだが、特に思想畑や憲法学は左翼にあらずんば人にあらず状態のようにアカデミズムそのものは未だにガッチリ押さえている。
アカデミズムを押さえてるから、このスレの有名どころだと中嶋岳志や小熊英二や高橋哲也とか言われるほど若手のオピニオンリーダー不足でもない。
むしろ八木秀次みたいのしか見当たらない保守派のほうが若手のオピニオンリーダーが育ってない気がする。
106文責・名無しさん:2007/10/30(火) 04:21:52 ID:IgoRC8YU0
>>100
> 9条珍味
憲法旬の味4点セット(酒と米と味噌と漬物)なんてのはあったみたいだから、
もうどこかで売られてるかも知れん。
107文責・名無しさん:2007/10/30(火) 09:13:56 ID:VrntH29k0
まさに、憲法九条脅威のメカニズム!
http://www.kikanshi.co.jp/peacegoods/goods/goods.htm

◆衣類・装飾品
http://www.kikanshi.co.jp/peacegoods/goods/irui/irui.htm
憲法9条“ピックアップ”Tシャツ、九条エコバック、「憲法9条手ぬぐい」 
9条ネクタイ、切り文字・九条Tシャツ、憲法Tシャツ

◆飲み物・食品・農産物など
http://www.kikanshi.co.jp/peacegoods/goods/drink/drink.htm
9条だったんそば茶、9条サブレ、9条キンタロウアメ、平和憲法9条煎餅
憲法9条クッキー、九条麦酒(茨城産地ビール「常陸野ネストビール」)
憲法ワイン(山梨・勝沼産)、憲法”旬の味4点セット”(山形・無農薬農産物加工品)
NPOねっとわーく京都21 日本酒「九条」

◆その他のグッズ
http://www.kikanshi.co.jp/peacegoods/goods/sonota/sonota.htm
「9条にカンパイ!」プロジェクト風船、ふくらまそう!平和憲法 紙風船
憲法絵葉書、憲法第9条をデザインしたマグカップ、9ゾウグッズ
9条スプーン、九条写経、サンキュー9条バンド、「憲法9条&教育基本法クリアファイル」 

個人的には、コスタリカ・平和コーヒー豆にワラタ。
108文責・名無しさん:2007/10/30(火) 09:22:28 ID:jbec+1z70
惨殺された17歳の少年力士は
金玉が2つとも潰れてたとか、マジで制裁レベルでは無い。
最初から殺すつもりで、遊びながら、殺したとしか考えられん!
死刑じゃなければ、許せん。
監視カメラなんかにリンチの映像でもあれば、世論を動かせるんだが・・・ないの?
109文責・名無しさん:2007/10/30(火) 10:43:10 ID:iBKJc+8x0
たしかに保守派の若手のオピニオンリーダーって育ってない気がするな。
しかし、中嶋岳志や小熊英二や高橋哲也なんてのはしょせん小物だしな。
もうオピニオンリーダーなんてのが影響力を持てないような時代になってきたってことなんじゃないかな。
昔もどの程度影響力があったんだが知らんけど。
110文責・名無しさん:2007/10/30(火) 11:13:53 ID:j8b8/iDv0
>>103
北朝鮮マンセーで、子分の雨宮は福島ミズポと仲良しで9条教信者だけど
生粋の右翼です。
111文責・名無しさん:2007/10/30(火) 12:23:16 ID:twOrXqYM0
満州国の特集
中国残留孤児への中国から視点は興味深かったな。

さすがに朝日にとって都合の悪いことを隠すことが無理だと悟ったらしく
嫌々ながら色々な事例を報告しつつも「日本人は中国人を見下していた!」と
必死で強調。

残留孤児を金で買ったり誘拐したケースなどは載せてないがねぇ。
孤児を護り育ててくれた優しい中国人のイメージは壊せないのだろうね。

112文責・名無しさん:2007/10/30(火) 13:09:35 ID:xsPt84HO0
まあ藻前らこれでも読んでマターリ汁、ある意味ドキュンだし(朝日がドキュンというわけではないが)

405年生きた二枚貝発見される 最長寿の生き物
2007年10月30日01時06分
ttp://www.asahi.com/science/update/1029/TKY200710290036.html
>研究チームは「この貝が若いころ、英国ではシェークスピアが『マクベス』や『ハムレット』を書いていたのだ」と、
>長寿ぶりをたたえた。
ふむふむ

>採集時は生きていたが、年齢を調べる時に肉をはがしたため、偉大な生涯を終えたという。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
「長寿ぶりをたたえた」研究チームがトドメさしたってことかよ、なんと見事なオチwww

>研究者の一人は「何もしない静かで安全な暮らしだったから長生きできたのだろう」とコメントしている。
だから殺したのあんたらだろと小一時k(ry
113文責・名無しさん:2007/10/30(火) 13:17:56 ID:QNQIpPg/0
満州国の記事は序盤から突っ込み所満載で読む気が失せた・・・
114文責・名無しさん:2007/10/30(火) 13:55:44 ID:lflxNDYq0
社会面の守屋元次官の喚問記事、コメントが室井佑月ってもっとマシなのはいなかったのか?
朝日のことだから防衛関係に詳しい人脈があんまりないんだろうけど。

あと今日の訂正記事、一面トップ記事で数字のケタ間違うってどうよ。
115文責・名無しさん:2007/10/30(火) 15:12:56 ID:Sd85pBtI0
>114
室井は便利屋。本人も自覚してるだろ。
116文責・名無しさん:2007/10/30(火) 18:26:27 ID:VS3SjdVU0
満州国を承認したのは日本と、同盟国の独伊、日本の影響下にあった国々ばかりだったと書いてたね。
実際は他にも何カ国もあったわけだけど。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/manchu7.html
117文責・名無しさん:2007/10/30(火) 20:05:59 ID:mKdoRDj+0
>>116
ヴァチカンは、日帝の手先だったのか・・・
118文責・名無しさん:2007/10/30(火) 20:30:20 ID:VS3SjdVU0
>>117
バチカンはムッソリーニ政権と関係良好だったので、どちらかというとイタリアの手先。
119文責・名無しさん:2007/10/30(火) 21:08:44 ID:KJUPyyGC0
>>117
アカに対抗するって点でナチとも仲良しだったりする。
まぁ、あの状況下で反ファシズムは難しいだろうが(w
そのせいでユダヤ人虐殺に強く言えなかったと言う悲劇が。
120文責・名無しさん:2007/10/30(火) 21:13:15 ID:ijPlKQ1X0
>>107
>◆ 九条写経
>上部に憲法の見本。下部に写経用の原稿用紙 全文。
>*自分で書いてみると憲法のすばらしさがよくわかります。

凄いや!9条真理教は本当にあったんだ!

>114
>朝日のことだから防衛関係に詳しい人脈があんまりないんだろうけど。

いや、結構アサピー出身の人が軍事雑誌に寄稿してたりすると思うけど。
121文責・名無しさん:2007/10/30(火) 21:21:50 ID:XEocFcgh0
>>107
「人は憲法9条だけで生活できるか?」ってうのを
やって欲しいな、電波少年みたく。
122文責・名無しさん:2007/10/30(火) 21:35:00 ID:JCw8Y7Gv0
紫禁城の黄昏をもっと広めないとダメだな。満州国の誤解を解くには。
中国に都合の悪い部分をばっさり削除した岩波版(朝日は良書とのたまう)は読む価値無し
123文責・名無しさん:2007/10/30(火) 21:46:30 ID:rCMCGiD10
金大中事件で韓国政府陳謝 高村外相に 日本の主権侵害
2007年10月30日21時32分

 韓国の柳明桓駐日大使は30日夕、高村外相と外務省で会談し、73年に東京で
起きた金大中氏拉致事件で日本の主権を侵害したとして「遺憾の意」を伝えた。
韓国の真実究明委員会が24日に出した報告書で、当時の情報機関、中央情報部
(KCIA)の事件への組織的関与を認めたことを受けた。福田首相は30日夜、
「この問題はこれ以上追及を考えなくてもいいんじゃないか」と記者団に語り、
外交上、決着させる考えを示した。

 これにより、日韓関係を揺るがした事件は、拉致目的が殺害だったかどうかや
当時の朴正熙大統領の指示の有無など全容が判明しないまま、発生から34年で
幕を閉じることになった。

 高村外相は会談で柳大使に「陳謝と再発防止の確約と受け止める」と述べた。
そのうえで「捜査の方は捜査当局の判断だ」と伝えた。
ただ、捜査の進展には韓国側の協力が不可欠で事実上止まっている。

 一方、来日中の金氏は同日、京都市内で記者団に
「(報告書は)真相が明らかにされていない」と不満を表明。日本政府に対しても
「私への人権侵害だ」と厳しく批判した。報告書発表後、金氏が発言したのは初めて。

 金大中氏事件は、70年代に日韓両政府が2度にわたり、韓国政府の責任を
不問にする政治決着をはかった。今回、韓国政府がKCIAの組織的犯行を認定
したことで「政治決着の前提が崩れた」(外務省幹部)状態になった。

 だが、日本政府は改めて外交問題化することはせず、主権侵害について韓国が
謝罪すれば問題を決着させる方針を固めていた。70年代の政治決着を主導したの
が日本側だった経緯が、韓国側の外交文書で明らかにされている事情も背景にある。
124文責・名無しさん:2007/10/30(火) 21:46:48 ID:rCMCGiD10
>123

 日韓双方の政府関係者から「すでに歴史の中に入った話を問題として取り上げ、
日韓関係に影響を与えるのが賢明かどうか」との声が出ていた。

http://www.asahi.com/international/update/1030/TKY200710300339.html
125文責・名無しさん:2007/10/30(火) 22:01:04 ID:SG9/4EOb0
朝日1面トップ恥ずかしい大訂正 「生活保護世帯に失礼だ」 (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/asahi__20071030_3/story/20071030jcast2007212717/

「すごく多いんじゃないかと記者さんに言ったんです」
朝日の記事では、検査院から指摘を受けた厚生労働省が、都道府県などに対し、福祉事務所による給食費の代理納付、つまり、
生活保護費からの給食費の天引きの活用を求めたと言及。天引きは、100万を超える生活保護世帯への影響が大きいとして、
福祉事務所でのケースワーカー経験がある法政大現代福祉学部の杉村宏教授による「払えないのはなぜかを福祉事務所が把握するのが先決で、
安易に代理納付をするべきではない」とのコメントを紹介していた。

ところで、数字が大きく違っていたとすると、この論旨は崩れないだろうか。記事は、これほど未納が多いのには理由があるから、
天引きには慎重であるべきとの論旨に読み取れる。
しかし、理由を求めるほど多くないとすると、天引きは逆に肯定的に捉えられるべきなのかどうかである。
朝日からは回答が得られなかったため、このことを杉村教授に聞いてみた。すると、杉村教授は、J-CASTニュースに対し、
「(天引きは)学校などに、生活保護を受けているという個人のプライバシーを知られてしまうことになります。安易にするべきではないという点は、
変わりません。給食費の未納が3%ほどなら、仕方がないと思います」と答えた。

もっとも、数字の訂正には、杉村教授もあきれた様子だった。
「ちょっとおかしいと思ったんですよ。『正直言って30%はすごく多いんじゃないんですか』と記者さんに言ったんですけどね。
抽出調査なので、私には元の数字が分かりませんから。ああ、発表じゃなくて独自取材なんですか」
さらに、杉村教授は、「ケースワーカーは滞納しないように指導・援助する仕事」として、かつての自らの仕事が否定されたかのような記事に
困惑していた。また、結果として、生活保護世帯の滞納が大きくクローズアップされたことに、「生活保護の家庭には、失礼になると思いますよ。
ちょっとずさんでしたね」と苦言を呈した。
126文責・名無しさん:2007/10/30(火) 23:31:10 ID:WSzghglF0
>>120
防衛関係に詳しい人は、実際あんまいない。
強いて言えば田岡元帥だけど、あの人は知識はあるものの逆神だしな…。
127文責・名無しさん:2007/10/30(火) 23:48:34 ID:i4zbJA8c0
>>113
「参考文献」とやらをみただけで、、、
128文責・名無しさん:2007/10/31(水) 00:53:23 ID:VaNthppq0
>>101
>筑紫がいた頃の朝日は鈴木邦男が大好きだったよな。
>「いいおもちゃ見っけた!」って感じで登用してた。

言い得て妙だな。
SAFETY TOYマーク付きだから安心です!
129文責・名無しさん:2007/10/31(水) 00:58:33 ID:NJYU97hF0
男ってバカばっかりだってね
http://money6.2ch.net/recruit/index.html#2
130文責・名無しさん:2007/10/31(水) 01:40:28 ID:S5lJEWS+O
建国後僅か10数年で中国一の重工業地帯と化すほど投資したのに、
なぜか搾取されたことになっている満州国。
131文責・名無しさん:2007/10/31(水) 03:15:42 ID:s3Q7wx9W0
きょうの「CM天気図」より。

 「赤福は黒福に、比内鶏は比外鶏に」改名した方がいいと、朝日新聞の「素粒子」が言っていた。
ついでに「白い恋人はひどい恋人に、自民党は自眠党に」改名届を出した方がいいと思うけれど、
比内鶏や自民党はともかく、赤福と白い恋人はぼくも好きな商品だっただけに、こんどの事件は
とても残念だ。(以下略)


だったら拉致問題を謀略と言い続けた「社民党」は「捨民党」に、北の高官や共産主義シンパの
学者の意見を垂れ流していた岩波の「世界」は「アカい」と改名すべきでは?
ついでに高給取りの記者が格差社会だロスジェネだと騒ぎながら、拡販員や配達員や派遣社員を
こき使う新聞も「浅卑新聞」と改名すればよろしい。
132文責・名無しさん:2007/10/31(水) 04:59:39 ID:sixbX6uw0
>>131
>自民党は自眠党に
このネタ、20年も前に浜田幸一が言ってたろ

自民党→自眠党
社会党→斜壊党 とか

社民党→捨民党 はGJw
133文責・名無しさん:2007/10/31(水) 06:56:15 ID:tBGfszLg0
>筑紫がいた頃の朝日は鈴木邦男が大好きだったよな。
>「いいおもちゃ見っけた!」って感じで登用してた。

筑紫はN23でも、右翼代表として鈴木邦男を頻繁に起用してたなw
「俺は右翼だれど、最近の日本の右傾化は危ない気がするんだ…」とか
そういうことを語らせてたっけ。

つい最近までオーマイでもコーナー持ってたな>鈴木
左派言論人にとっては都合のいい駒なんだろうな。
筑紫や鳥越みたいのの手駒に甘んじているのってどんな気分なんだろう。
134文責・名無しさん:2007/10/31(水) 07:18:46 ID:zocxvtgR0
わりと左派の外国の報道機関ですらパチンコ産業と北朝鮮のつながりを
指摘しているというのに
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader502788.jpg

日本のマスコミといったら・・・
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader502794.jpg
135文責・名無しさん:2007/10/31(水) 12:53:01 ID:GyV/LlII0
>125
同じ面積をつかって一面に訂正記事書けよ。
136文責・名無しさん:2007/10/31(水) 13:48:48 ID:nKYnQy8j0
キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜<∩‘∀‘>η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!


「大統領在任中なぜ言わない」 町村氏が金大中氏批判
2007年10月31日13時17分

 町村官房長官は31日午前の記者会見で、韓国の金大中・前大統領が73年に東京で起きた
自らの拉致事件をめぐる日本政府の対応について「失望した」と語ったことに対して
「本当に彼がそう思っているならば、なぜ大統領の時にその問題を日本政府に言われなかった
のでしょうか。逆に不思議に思います」と語った。

 この問題では韓国側が30日、高村外相に事実上の謝罪をし、
福田首相も「これ以上追及を考えなくてもいい」として政治決着させる姿勢を示していた。
町村長官の発言は韓国側で波紋を呼ぶ可能性もある。

http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY200710310155.html
137文責・名無しさん:2007/10/31(水) 13:58:30 ID:Ap7p7sLu0
どう考えても、これは、「金大中氏の発言が日本側で波紋を呼」んだってことなのにね。
138文責・名無しさん:2007/10/31(水) 14:50:19 ID:EKcFT9hQ0
馬鹿サヨは韓国軍事政権とそれを応援する日米への反発から
北朝鮮とか金大中にシンパシーを持ってて中立じゃないからな。

それを見抜き利用した金大中はたいした政治家だが。
139文責・名無しさん:2007/10/31(水) 15:26:21 ID:fvKBn2kK0
>>138
DJを持ち上げすぎ。
ごく普通の「いつもどおりの朝鮮風思考」「韓国は今日も平常運転」だと思うよ。
140文責・名無しさん:2007/10/31(水) 18:11:37 ID:nKYnQy8j0
記事内容は至って普通だけど、
「どこが水爆を落とす」と仮定しているのか聞いてみたいな〜>広島市w


広島に1メガトン核爆発 「83万人死傷」予想 市算定
2007年10月31日17時48分
http://www.asahi.com/national/update/1031/OSK200710310048.html
141文責・名無しさん:2007/10/31(水) 19:26:47 ID:fvKBn2kK0
>>140
>「市民を守るためには核兵器廃絶しかない」と結論づけている。

「誰が持っている核兵器を、どうやって廃絶する」つもりなのかも、聞いてみたい。
テロリストが携帯できる程度の核兵器についても想定しているけれど。
その『アタッシュケース核兵器』は、誰が、どうやって廃絶させるんだろうね。

やっぱあれか。
憲法9条の教えのありがたさを説いて改宗させるのかな。
142文責・名無しさん:2007/10/31(水) 20:19:23 ID:hGNtvSsO0
9条に心酔してる人たちってさ「9条の精神が世界中で敬意を払われてる」みたいなことを言うけど、
なんで他の国々が9条に類する条項を自国の憲法に追加しないのか疑問に思わないのかね。
143文責・名無しさん:2007/10/31(水) 20:41:48 ID:kwcvmd050
>>142
>なんで他の国々が9条に類する条項を自国の憲法に追加しないのか

前にどっかで見たやつだと、
「日本が9条を完全に実行してはじめて、他の国々が9条を持つことが可能になる。」
って言うのが答えだった。

んで「9条の完全な実行」っていうのは日米安保解消・自衛隊解隊。
どういう理屈か全く理解できなかったわ
144文責・名無しさん:2007/10/31(水) 20:45:33 ID:VpScev420
(-@∀@)<そんなことはありません。世界中で軍隊のない国は27カ国もあります。
       日本もそれらの国を見習い、安保を破棄し、自衛隊を廃止しましょう!

(27カ国一覧) ttp://blog.fuku-heiwa.main.jp/?eid=672214
145文責・名無しさん:2007/10/31(水) 20:55:27 ID:PtWuw2Se0
>>143
それは論理的に狂ってるよな
本当に9条に心酔している国であれば、日本の動向なんて関係なく軍事力を放棄するだろうにw
146文責・名無しさん:2007/10/31(水) 21:01:53 ID:kwcvmd050
要するに、「私たちは9条を広めようとがんばってるのに広まらないのは、日本政府悪い!!!111!」
ということなんだろうさ
147文責・名無しさん:2007/10/31(水) 21:43:53 ID:fgt8myTM0
キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186822079/1-15

キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186822079/1-15


キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186822079/1-15


キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186822079/1-15


キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186822079/1-15

148文責・名無しさん:2007/10/31(水) 21:59:14 ID:n745WBPI0
やっちゃってない!今日の朝日のDQN記事
毎日:ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20071031dde001010016000c.html
海自インド洋給油:駐日大使、異例の継続説得 与野党70議員が出席
2007年10月31日 東京夕刊

読売:ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071031i205.htm
駐日大使ら給油継続訴え説明会…与野党議員70人出席
2007年10月31日12時52分

産経:ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071031/stt0710311100002-n1.htm
給油活動で説明会 米大使ら与野党議員に重要性アピール
2007.10.31 11:00

日経:ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071031AT3S3100631102007.html
11カ国の駐日大使、給油の重要性を説明・与野党議員に
(12:05)


朝日:記事無しw
149文責・名無しさん:2007/10/31(水) 22:07:06 ID:fvKBn2kK0
日本は特別に悪い国だから、まず日本が軍事力を棄てなければならない。
日本は特別に影響力のある国だから、日本が軍事力を棄てれば他の国も見習うに違いない。
日本は原爆を投下された特別な国だから、日本が核廃棄を言えば他の国もその声を聞くに違いない。

そういう類の、ねじくれた「特別なニッポン」幻想が、思想の根底にあるんじゃないかなあと、
思っている。

あとは、日本式の
「瑕を持つ者が他人に教えを垂れるなどおこがましい。先ず自らの身を律し、やましいことなど
一つもない状態でなければ他人には聞き入れてもらえない」
という潔癖症が、極端に顕れているのではないでしょうか。
『お前が言うな』というやつだ。
それは自分への戒めとしては、悪いことじゃないけれど、それも過ぎると何も出来なくなる。
何一つ瑕疵の無い人なんて、恐らく存在しないからな。
150文責・名無しさん:2007/10/31(水) 22:28:14 ID:Apz2RR2x0
>>126
>防衛関係に詳しい人は、実際あんまいない。

本人が詳しいとかではなく、「人脈の有無」を問題にしてるんじゃないの?

>>142
>なんで他の国々が9条に類する条項を自国の憲法に追加しないのか疑問に思わないのかね。

いや、その手の条文入りの憲法はかなり沢山存在するはず。
同時に、それらの国々には軍隊もあるが。
151文責・名無しさん:2007/10/31(水) 23:30:19 ID:S5lJEWS+O
まずは中国に9条を勧めるべきだろうね。

日本に100発?くらいの核ミサイルの照準を合わせてる中国様にさ!
152文責・名無しさん:2007/11/01(木) 09:36:17 ID:hZFtQ4uS0
俺って考えすぎ?

「事前報道なら拒否」国会同意人事ルールで自・民が合意
2007年11月01日02時26分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1101/TKY200710310387.html

>合意文書には「政府の人事案件提示前に、人事が報道された場合は、
>原則として当該者の提示は受け付けない」と明記した。
>西岡氏は記者団に「人事の重さを考えれば、政府が情報管理に真剣に取り組んでもらいたい」
>と意図を説明した。
文字通り受け取るには問題ないんだけど、こんな事態って起きないのかなあ?

<朝日の気に入らない人事がありそうだという観測があったとして>
(*@∀@)<○○に△△だけは就任させたくないな〜、
(*@∀@)<そうだ!(カキカキ)

(*@∀@)<「『○○には△△が有力』と、ある政府関係者が明らかにした」
(*@∀@)<もちろん「ある政府関係者」が誰かは情報源非公開の原則から教えられません
(@∀@-)<(まあ情報源は俺のアタマの中にしかいないけどな)

(*@∀@)<ケケケ、これで△△就任の目はなくなったぜ〜、マスゴミ最強!!
153文責・名無しさん:2007/11/01(木) 09:50:38 ID:LA80vE9T0
>>152
率直にいって、報道の自由への牽制だよな。
朝日は民主党のこんな方針を黙認していいのかねえ。
154文責・名無しさん:2007/11/01(木) 10:49:47 ID:BOGkk0CP0
【日中】 村山富市元首相「日中の文化には血のつながり」 [10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193646027/l50

1 :死にかけ自営業φ ★:2007/10/29(月) 17:20:27 ID:???
西安の大唐西市で28日、「遣隋使の大興城到達1400周年記念活動」が開幕した。
日本からは村山富市元首相が400人の訪中団を率いて参加した。

村山元首相は同日午後の「中日広場文化祭」において、中日間の友好交流史を振り返るとともに、
当時日本の遣隋使があらゆる困難を乗り越えて大興城に到達したことに敬服の意を表した。
新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

村山元首相は「わたしは本日、ここに立つことをとても嬉しく思います。
1400年前、わたしたちの先人もこの地に到達し、まさに彼らの努力によって
中日間の文化交流史が切り開かれたからです。
日本と中国の文化には血のつながりがあります。
両国は交流と協力を強化してこそ、より良く共に発展していくことができるものと考えます」と述べた。

また「日中両国が悠久の友好交流史をしっかりと捉え、未来に向かい、
両国民間の相互理解を深め、多くの分野で協力と交流を実施することを希望します。
これは両国のみならず、アジア、ひいては世界の平和と安定、
そして繁栄にとっても欠かすことのできない多大な影響を持つものです」と表明した。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200710290209.html
155文責・名無しさん:2007/11/01(木) 13:13:44 ID:hZFtQ4uS0
>>154
トンちゃ〜んその1400年前(西暦607年)の遣隋使って小野妹子小野妹子〜
まさか知らないはずないよねえ東夷が対等の立場で国書送ってきたってんで煬帝が激怒したこと・・・
156文責・名無しさん:2007/11/02(金) 09:03:56 ID:CJ8dTkwx0
>152
某党の気に入らない人事をマスコミにリークすれば、
「何でも反対するだけの党」という非難を受けずに
その人事を潰せるって訳だしね。
157文責・名無しさん:2007/11/02(金) 09:26:25 ID:LQklytHZ0
>>156
読売はその点について社説できちんと指摘してる

国会同意人事 なんと不見識な事前報道規制
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071101ig91.htm
>人事案を報道機関に意図的に漏らし、つぶすことも可能になる。
>適材適所の最善のものと判断された人事案が門前払いとなって、
>円滑に人事が決まらないとなれば、関係する組織、機関が機能しなくなる恐れもある。

ちなみに朝日社説は当然のようにスルー
158文責・名無しさん:2007/11/02(金) 09:39:58 ID:FLUDO32v0
まじめに仕事している社保庁の職員がバッシングにあってつらい思いしてます、という記事があってふいた。
率先してバッシングしているのだれだっけ?
159文責・名無しさん:2007/11/02(金) 10:02:21 ID:jO9JLhpr0
>>154
つうか、隋と中国は全くの別物なんだけど、ひょとしてトンちゃん混同してる?
160文責・名無しさん:2007/11/02(金) 15:05:26 ID:zhIeE2qg0
沖縄戦に関する教科書の訂正申請についての1面記事で、東京書籍版に「検定問題を受けて
沖縄で抗議が起きたことも記している」とあるが、まさか例の11万人県民集会のこと?
申請がそのまま通ったら、あの集会が教科書に載るのだろうか。
161文責・名無しさん:2007/11/02(金) 15:21:31 ID:RnJFN65O0
>>160
集会があったことは書く、但し人数は書かない
という感じみたい
だが「”11万人”の新聞の図を載せられたら”報道された”という事実はあるから検定で修正はできない
その場合”11万人”が事実として印象付けられてしまう」という見方がある
162文責・名無しさん:2007/11/02(金) 18:41:55 ID:9e6xjkYU0
当初は「少女暴行事件よりも多くの県民が集まった!」
と書くつもりだったんだが、それは避けるみたい。
NHKのニュース映像でも人数をわかりにくくする映し方にかわったし。
以前は空撮だったんだが(w


ところで日本は国際競争力ランキングで順位をさげたらしいですね。
政治の不安定が最大の引き下げ要因だそうで。
あ、もちろん一格付け企業の戯言ですが_
163文責・名無しさん:2007/11/02(金) 20:26:10 ID:BNIBAIU00
北京特派員の記事には笑わせてもらった。
古月王子の手先みたいな扱いされた話は愉快痛快w
164文責・名無しさん:2007/11/02(金) 23:08:31 ID:sCld15sF0
あんなの書いて良いのか?朝ピーよ
「よく中国人に間違えられるが良い事は一つも無い」
165文責・名無しさん:2007/11/03(土) 00:56:14 ID:VwuiHk1r0
>>163-164
詳しく
166文責・名無しさん:2007/11/03(土) 03:32:36 ID:iHA4pm/R0
>>165
11月2日 国際面 特派員メモ◆北京

 中国人に見える容疑?

 5年に1度の中国共産党大会が終わった日。原稿を書き終えて、深夜の北京の街を
家路につくと、突然、警察の車両から降りてきた2人に腕をつかまれた。
 「こんな遅くに何をしている」。大会中、約82万人が警備にあたる厳戒体制がしかれていた。
警官はかばんや財布の中まで調べた。記者証を見つけたとたん、「なんだ日本人か、
没問題(問題なし)」と、あっさり「釈放」された。「容疑」は中国人に見えたということらしい。
 よく中国人に間違われるが、いいことは一つもない。
 9月にシドニーであったアジア太平洋経済協力会議に参加した胡錦濤国家主席に
同行した時もそうだった。代表団と同じホテルになり、出入りの際に厳しい検査があった。
コンビニで買い物を終え、中国語で電話をしながら戻ると、代表団の女性が叫んだ。
「あいつ中国人だわ」。運悪く記者証を部屋に置いてきて30分ほど調べられた。周辺では
中国当局が「邪教」とする法輪功のデモが連日行われ、警官は「中国側から中国人に特に
注意するように言われている」と明かした。
 まず自国民を疑わなければならない。当局の過敏な態度から、格差や人権、宗教など
中国が抱える問題の深刻さを身をもって感じた。(峯村健司)
167文責・名無しさん:2007/11/03(土) 03:49:51 ID:nIWtnW2e0
実際に華僑系のやつなんじゃないの?
朝日は三国人が多いから
168文責・名無しさん:2007/11/03(土) 06:09:24 ID:NOhtCBnG0
>>164
これむしろ遠回しに
「胡乱なテロリスト(中国内反体制派)に対応しなければならない中国当局かわいそス(´・ω・`)」
と誤誘導試みてるんだと思うよ。一般人に通用しないけど浅卑読者には有効なんじゃないかな。
169文責・名無しさん:2007/11/03(土) 06:31:04 ID:EnNBFQAP0
峯村健司って、あんまり聞かない名前だな
170文責・名無しさん:2007/11/03(土) 11:04:49 ID:UErIuuSL0
ノムヒョン大統領へのインタビュー、せっかくの機会を活かしきれてないな。
言いたいこと言わせっぱなし。
韓国=善、日本(小泉)=悪みたいなノムヒョン(と朝日)の外交観の垂れ流し。
少しはつっこめって感じ。

日韓間の対立のハイライトって、ノムヒョンの「外交戦争」宣言だと思うんだけど、
それはスルーしちゃってるし。
171文責・名無しさん:2007/11/03(土) 12:00:13 ID:Y0GNFNEY0
>170
2007/11/03の(-@∀@)新聞3面から

【<,,‘∀‘>の主な発言】
日韓関係
*心の底から相手を理解し、配慮、尊重する努力が必要だ
*小泉(元)首相に対してロマンチックに考えていたが、私の考えがロマンチックだった
*関係改善にはまず日本が変わるのが現実的
*福田首相に期待。歴史教科書、靖国神社参拝問題などがあるが、大衆に迎合しないと思う

核問題・南北対話
*核問題は対話で解決するしかない
*韓国は北の核兵器を容認しない
*(次に金正日総書記に会えば)疑わずに警戒を解いて欲しい(と言いたい)
*対北経済支援は未来への投資だ
*6者協議は核解決の核心的プロセス。ささいなことではつぶしてはならない
172文責・名無しさん:2007/11/03(土) 12:11:36 ID:zSGYkjmK0
>>170
かの御仁は、就任間もない時期に国賓として訪日し、
滞在中は「自分の在任中、歴史問題を取り上げない」と言い続けつつも、
最終日の国会演説、歴史問題で一席ぶったという実績がある

そんな飯嶋鶏肋氏をもドン引きさせたのが(tbs
173文責・名無しさん:2007/11/03(土) 14:23:25 ID:X5cB3ZYu0
船橋洋一はアサヒの中でも、わりと利口なやつだから
もう少しうまくやるかと思ったけど
世界一IQの低い大酋長が相手では駄目駄目でしたw
174文責・名無しさん:2007/11/03(土) 14:24:07 ID:pgmZdONX0
最近の朝日はドキュが均一化してないか?
ぶっ飛んだ記事があまり来なくなった気がする、ノムと朝日だから、凄いものが来ると期待してたんだがw
175文責・名無しさん:2007/11/03(土) 14:39:05 ID:sg9QGeup0
・朝鮮メディアの「TBS」の危険性をもっと株主にも訴えかけよう。
・(朝鮮人の手先の)「みのもんた」を談合事件で逮捕する様に書き込もう。
ttp://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9401
176文責・名無しさん:2007/11/03(土) 14:50:52 ID:F4c7DlvO0
そういえば六カ国協議の日本に対応を批判してたな。

言外に拉致を後回して北朝鮮を支援せよといいたいようだが。
177文責・名無しさん:2007/11/03(土) 17:12:29 ID:HSHVmNOC0
>>174
船橋が役不足なだけ。
若宮なら酋長の電波を最大限に引き出せたはず。
178文責・名無しさん:2007/11/03(土) 17:23:16 ID:0RXQoZPu0
>>174
電波に免疫ができたんだよw
179文責・名無しさん:2007/11/03(土) 18:05:30 ID:DLYaoFPJ0
盧大統領、本社と会見「日韓懸案、福田首相に期待」
http://www.asahi.com/international/update/1103/TKY200711020494.html

詳細は紙面だけか?
180文責・名無しさん:2007/11/03(土) 18:29:58 ID:9ZtQ3mkx0
>>178
×免疫
○耐性
181文責・名無しさん:2007/11/03(土) 20:42:32 ID:2PBK2GDD0
どうなんだろうな

フナーが主筆になってから社説以外もおかしくなってきた気がする
182>167:2007/11/03(土) 21:09:31 ID:u3TnEU7w0
:日朝に軍需利権が無ければ拉致事件は起きなかった!:2007-9-22
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
この詐欺兵器たった1機だけで8万人の若者の高校・大学の全学費を無料にすることが出来る。
イージス艦「あたご」1475億円、維持費年間40億円!
このイージス艦というインチキ戦艦たった1隻で、借金360億円の夕張市が3つも4つも丸ごと救える。
こういうインチキ兵器を6隻も買わされた貧乏国民が世界中で物笑いの種になっていることを日本のマスコミは一切報じない。
国家間憎悪を煽り、民族間差別を散布し、どうでもいい痴呆番組やどうでもいいスポーツ番組を朝から夜中まで垂れ流すような愚民教育が貫徹しているからだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
いま、年金の受給漏れが950億円だなどと自民党と民主党の八百長ケンカを
これまた八百長マスコミがさも大事のように騒いでいる。たった950億円?
平成日本軍部のインチキ戦艦イージス一隻にも満たない額である。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
F22戦闘機の価格は1機約237億円(2億ドル)以上。
この基地外詐欺兵器を100機購入すると晋三は抜かしている。
全国で60年も70年も働いて来た多くの老人が順番待ちの老人介護施設の建設費が1棟たった約12億円。
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/yousukou.htm
北朝鮮の主婦や女子高生が横田めぐみを拉致した訳ではない。
拉致などという犯罪は日本であろうが北朝鮮であろうが、軍部(又は同調者)以外にはいない。
183文責・名無しさん:2007/11/03(土) 21:32:27 ID:Vb7eRxpz0
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。
2つ目の動画で教科書・慰安婦問題でも世界中に工作活動をしたことを誇らしげに語っています。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
184文責・名無しさん:2007/11/04(日) 00:27:43 ID:PTcH/rWS0
土曜版beの曽我豪編集委員のコラム、民意は政局に明け暮れる自民にも民主にも
心から賛同できないと言っているが、そんな状況を作り出したのは「何もかも安倍が悪い」と
ネガティブキャンペーンを張って民主の政策の不備を覆い隠したマスゴミだろうに。
「相互的尊敬の精神」と互いの政策変更をもたらす「討議」が大事とか言ってるが、
結局共産党議員が福田にあしらわれたのが気に食わないらしいw

>逆転国会の当事者たちには、以上の民意の動向と民主主義の論点をぜひかみしめてほしい。
>共産党議員の質問に対して、「いくら議論したって賛成とは言わないんでしょ」
>と言い放ったわが日本のトップには特に相互的尊敬の精神の涵養が大切だと思うので。

しかし土曜版のサイト、クリックして普通に読めるところもあれば、
「アスパラクラブに加入汁」というメッセージが出てくる部分もあったりと、見づらくてかなわん。
185文責・名無しさん:2007/11/04(日) 00:47:09 ID:kUKMApm60
国際連盟じゃあるまいし、全会一致するまで何も決められないのがお望みか。
あるいは多数決を否定して、独裁政権に道を開くつもりなのか。
186文責・名無しさん:2007/11/04(日) 04:47:09 ID:PCwHssHF0
アサヒの究極の目標が、共産党(必ずしも現在の日本共産党とは限らないが)
による一党独裁政治であることは今も変わってはいないだろう。
187文責・名無しさん:2007/11/04(日) 11:01:08 ID:/VX7tLnu0
>言い放ったわが日本のトップには特に相互的尊敬の精神の涵養が大切だと思うので。
これ福田に諫言してるようで、その実現時点でトップに立ってる側(朝日はいつもその反対側)
に一方的な譲歩求めるだけの文章なんだよね。
188文責・名無しさん:2007/11/04(日) 12:30:04 ID:gP59h7JS0
朝日が押す北海道大学の中島のインタビューがあったねぇ。
(-@∀@)が期待するだけあって素敵な内容。
「アジア的価値観」に爆笑。
189文責・名無しさん:2007/11/04(日) 12:31:00 ID:6tif9xt40
中島岳志はなぜそんなに日印関係の強化を嫌うのかが分からない。
悲観的なことばかり並べ立て、具体的にどうすればいいのかの提案もなく、
朝日の論調に迎合する内容に終始し、インドが専門というより朝日のお抱え学者じゃん。
190文責・名無しさん:2007/11/04(日) 12:33:58 ID:gP59h7JS0
>共産党議員の質問に対して、「いくら議論したって賛成とは言わないんでしょ」
>と言い放ったわが日本のトップ
たしか同じ質問にたいして各大臣がなんども回答したあげくの福田発言のはず。

欧米の議論は妥協を前提に話し合い、両者は内心はともかく決定に従う。
日本では反対ありきの俺様主義。反対ありきの連中は何言っても賛成しないでしょ。
191文責・名無しさん:2007/11/04(日) 12:43:23 ID:u0/M/MkB0
>>190
(-@∀@)を筆頭にした売国メディアや野党の第一のステータスは反政府だからなぁw

自分達の考え以外の全否定といっても過言じゃないだろうしw
192文責・名無しさん:2007/11/04(日) 13:19:23 ID:kUKMApm60
自民、打診評価6割 民主、拒否支持大勢 大連立で調査
http://www.asahi.com/politics/update/1103/TKY200711030228.html

相変わらず、何の「6割」なのか分かりづらい記事だな。

>補給支援特措法案について、自民党は6割に当たる30都道府県が、再議決
>してでも今国会で成立させるべきだと回答。民主党との大連立が難しくなった
>現状を反映し、正面突破を求める意見が多かった。

自民党でさえ6割なんですよーとでも言いたいのかねぇ。
と言うか、なんで民主党はどうなのか書かれてないのか?
アサピー的に、不味い数字になってたからか?
193文責・名無しさん:2007/11/04(日) 13:24:43 ID:kUKMApm60
「民主党内、絶対まとめる」大連立は小沢氏が持ちかけ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104i101.htm

アサピーには載らないのかなぁ?
194文責・名無しさん:2007/11/04(日) 13:36:59 ID:7+J/dKCj0
>言い放った

つーかこれ「報道」の文言じゃないだろ
195文責・名無しさん:2007/11/04(日) 14:45:23 ID:46PC6Oe60
【小沢氏が午後4時から記者会見、代表辞任の意向か】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071104-00000004-yom-pol
196文責・名無しさん:2007/11/04(日) 14:51:46 ID:IbW1fNDd0
>>195
マジかよ・・・今度は「オザワる」を流行らせるんだよな>朝日
197文責・名無しさん:2007/11/04(日) 15:01:27 ID:kgqC/CUS0
産経、読売、毎日とWEBに出たが、朝日はまだだな。
198文責・名無しさん:2007/11/04(日) 15:07:24 ID:HoR4HoDCO
朝日涙目w
199文責・名無しさん:2007/11/04(日) 15:15:03 ID:IlEsblrE0
>>197
ただいま乱闘中......しばらくお待ちください......
200文責・名無しさん:2007/11/04(日) 15:16:23 ID:IlEsblrE0
201文責・名無しさん:2007/11/04(日) 16:02:12 ID:mSyJ7Mv/0
<鳩山法相>「日本にテロリストがいる」と発言
11月4日0時38分配信 毎日新聞

 鳩山邦夫法相は3日、地元選挙区の福岡県久留米市で「日本にテロリストがいる」と発言した。
鳩山法相は先月29日には、外国特派員協会での講演で「私の友人の友人にアルカイダがいる」と
発言し、町村信孝官房長官に「軽率な発言」と注意されている。

 鳩山法相は同市の祭りの席でマイクを持ってあいさつし「事実を言うと、みんながびっくりして
マスコミが騒ぐわけでありまして。とにかくこの国をテロから守る。テロリストの怖いのが平気で
日本をうろうろしている。私はその事実を知っているから申し上げている」などと語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071104-00000000-mai-pol

セキホータイのことですね!!!
202文責・名無しさん:2007/11/04(日) 16:02:45 ID:MVkWxrAk0
インドの記事だけど
「日本の保守層の間ではパル判事は東京裁判を否定して、
大東亜戦争を肯定したかのように受け止められている
ところがきちんと主張を読めばパル判事は日本は無罪などと簡単に言ってない」

朝日がパル判事を取り上げるとかならず出てくるテンプレwもういいっつうの
保守層ってドコの保守ですか?w
203文責・名無しさん:2007/11/04(日) 16:34:05 ID:ZOgAeK4C0
「テロ不関与宣言を」 米、指定解除で北朝鮮に条件
2007年11月04日12時00分
http://www.asahi.com/international/update/1103/TKY200711030231.html

「私も一生懸命やってみるが、日本ももう少しちゃんとやらなきゃだめだ」
「私も一生懸命やってみるが、日本ももう少しちゃんとやらなきゃだめだ」
「私も一生懸命やってみるが、日本ももう少しちゃんとやらなきゃだめだ」
204文責・名無しさん:2007/11/04(日) 16:41:27 ID:YtNfTPJA0
今朝の朝刊に浅田真央の写真が出ていたけど、なんかマンスジが写ってた。
わざとなのかチェックしてないのか。日頃はエロにうるさいくせに。
205文責・名無しさん:2007/11/04(日) 16:47:08 ID:IbW1fNDd0
>>202
>日本の保守層の間ではパル判事は東京裁判を否定して、
>大東亜戦争を肯定したかのように受け止められている

パル判事をよくとりあげる渡部昇一だってこんな事言ってないと思ったが
朝日が言う保守派って具体的に誰なんだ?
206文責・名無しさん:2007/11/04(日) 17:39:47 ID:6wjuDUjQ0
>>205
本来パル判事は
「強者の復讐の場でしかない東京裁判に罪刑法定主義を持ち込もうとした」ことが支持されているんだと
思ってたんだが、本当、誰が言ったんだろうな。
小林よしのりあたりか?
207文責・名無しさん:2007/11/04(日) 17:46:55 ID:Yxhdg0gQ0
>>204
うpしてくれ
208文責・名無しさん:2007/11/04(日) 17:56:43 ID:5Y7LxLDt0
朝日新聞による中田英寿引退捏造記事インタビュー目覚ましテレビ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1322477
209文責・名無しさん:2007/11/04(日) 17:57:12 ID:pnpmAPqP0
大連立構想に関する自民・民主県連の調査を1面トップ記事にし、
必死に民主党内の混乱を収めようとするも、あっさり小沢され涙目のアサピw
210文責・名無しさん:2007/11/04(日) 18:03:40 ID:o5AEt1/G0

「朝日新聞と日経新聞を除いて中傷報道を行った」 小沢氏、会見でマスコミの報道姿勢を痛烈批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194165528/

 
211文責・名無しさん:2007/11/04(日) 18:51:28 ID:oa/Qna/10
212文責・名無しさん:2007/11/04(日) 20:10:15 ID:E8skNaUW0
>>202
「慰安婦の存在したことそのものを否定する右翼」の類似品でしょう。
213文責・名無しさん:2007/11/04(日) 20:22:40 ID:/VX7tLnu0
>>212
前もって頓珍漢な悪魔像を作り上げといて、気に入らない奴は一方的に
そのカテゴリに放り込むんだよな。でそれに抗議する事自体、
悪魔である証拠としてさらに叩く。それが朝日のやり口。
214文責・名無しさん:2007/11/04(日) 20:50:13 ID:8cjjMxhE0
中傷報道に厳重に抗議する
衆議院議員 小沢 一郎

福田総理との党首会談に関する新聞、テレビの報道は明らかに、報道機関としての報道、論評、批判の域を
大きく逸脱しており、強い憤りをもって厳重に抗議いたします。
特に、11月3、4両日の報道は、全く事実に反するものが目立ちます。
私の方から党首会談を呼びかけたとか、私が自民、民主両党の連立を持ちかけたとか、果ては今回の
連立構想について「小沢首謀説」なるものまでが、社会の公器を自称する新聞、テレビで公然と報道されています。
いずれも、全くの事実無根です。

(略)

事実無根の報道が氾濫していることは、朝日新聞、日経新聞等を除き、ほとんどの報道機関が政府・自民党の
情報を垂れ流し、自らその世論操作の一翼を担っているとしか考えられません。

(略)

このようなマスメディアの在り方は明らかに、報道機関の役割を逸脱しており、民主主義の危機であると思います。
報道機関が政府・与党の宣伝機関と化した時の恐ろしさは、亡国の戦争へと突き進んだ昭和前半の歴史を見れば明らかです。

(略)
-----
朝日こそが真実!!


今朝の朝刊で朝日も書いてたけど、会談の中身や経緯がはっきりしないから、色んな憶測を生むんだよね。
その憶測が気に入らないんだったら、公開すればいいだけ。

小沢叩きを煽動しているのは大連立させたがってるナベツネなんだろう。
215文責・名無しさん:2007/11/04(日) 20:51:24 ID:8cjjMxhE0
>>214
URL忘れてた
中傷報道に厳重に抗議する
衆議院議員 小沢 一郎
http://www.dpj.or.jp/news/files/19.11.4kougi.pdf

アサピーは誉められたので全文掲載してます。
http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200711040096.html
216文責・名無しさん:2007/11/04(日) 20:54:23 ID:OQw9pRw40
>>214
今回抗議したのは「小澤 一郎」ではない訳ね。
217文責・名無しさん:2007/11/04(日) 21:16:16 ID:0I+xFDptO
今日の書評欄は立命館の教授が「日本のホワイトカラーよ、団結せよ!」
言ってるぐらい。
香山リカがネット社会の「炎上」を扱った本について書いてたけど、
大して電波でもなかった。
218文責・名無しさん:2007/11/04(日) 21:26:42 ID:OU3eywmA0
>>213
>前もって頓珍漢な悪魔像・・・
まるでこのスレの住人のようだなw。勘ぐりばっか。
>>168
前もって頓珍漢な悪魔像を作り上げたんですねw
>>205>>206
保守「層」な。ネット上でもパル判事の下した無罪判断を読み誤っている例は事欠かないと思うが。
>>203
キム・ゲグァンが言ったことを報じたわけだが、何か問題でも?
219文責・名無しさん:2007/11/04(日) 21:39:29 ID:/VX7tLnu0
>まるでこのスレの住人のようだなw
>まるでこのスレの住人のようだなw
>まるでこのスレの住人のようだなw

きみおもしろいね
220文責・名無しさん:2007/11/04(日) 22:55:27 ID:OU3eywmA0
>>219
いやいや、きみにはかないませんよ




ってこんなやりとりはくだらなくないか?
批判したけりゃ書いてあることについてちゃんと批判すればいいのに。
221文責・名無しさん:2007/11/04(日) 23:23:19 ID:waHOc/6pO
いってることはともかく、ここまで執拗かつ必死に否定するとは、余程朝日はパル判事の日本無罪論を恐れているんだろうな。
222文責・名無しさん:2007/11/04(日) 23:44:52 ID:/VX7tLnu0
>>220
自分から揚げ足取りはじめて言うせりふじゃないね。ほんとおもしろい。
223文責・名無しさん:2007/11/05(月) 03:31:26 ID:aoZv64iR0
4日の教育面「がっこう探検隊」、六年生の総合学習で沖縄をテーマに学習している
和光小学校を取り上げていた。

> 10月20日、私立和光小学校(東京都世田谷区)の6年生72人は沖縄に入った。その日の夜、
>ひめゆり学徒隊の宮城喜久子さん(78)の体験談に聞き入った。
> 「ひめゆりの塔の隣の壕に8人の血まみれの友達を残してきました。つらくてつらくて、40年近く
>話さなかった。でも、悲しいからといって離れていると、戦争の風化を招いてしまうのです」
> 約2時間の講演の後は質問が殺到した。「戦場では、どのくらい寝られましたか」「生き残ることは
>恥だと思っていましたか」
> 「現在の教科書問題についてどう思いますか」という質問もあった。宮城さんは「私は学校で
>『戦争はかっこいい、日本が負けることはない』と教えられた。あの教育が悔しい。教科書にウソを
>書くことは絶対に許せません」と答えた。
(中略)
224文責・名無しさん:2007/11/05(月) 03:34:35 ID:aoZv64iR0
>>223の続き。

> 10月3日の総合学習の時間、6年2組の東田晃先生(34)は、9月30日の琉球新報を広げて見せた。
>「11万6千人結集 検定撤回要求」という大きな見出し。「新聞を見て気づいたことはある?」
> 「なんでこんなに集まってるの」「どういう人たちなの」「戦争に関係あるの」。子どもたちから次々と
>疑問が上がった。
>続いて東田先生は3月31日の新聞を示し、高校日本史の教科書検定で「日本軍が集団自決を強制した」
>という表現が削除されたことを説明。「今ここで答えは出しません。沖縄旅行で証言者の人たちに話を聞き、
>自分で考えてみて下さい」と話し、授業を終えた。
(中略)
> 学習旅行の2日目。ひめゆりの塔近くの「第一外科壕」を見学した。学徒隊の島袋淑子さん(79)の説明を
>聞いた後、自ら慰霊碑に手を合わせたり、島袋さんにお礼を言ったりする児童が相次いだ。高野○○さんは
>「私たちとあんまり年の変わらない人が悲劇にあった。話は想像をはるかに超えていた」とショックを受けた様子。
>鈴木○○さんは「学校で習ったのは全体の話。一人の人が経験したことを話されると、細かい状況が
>分って怖かった。戦争は2度と起こしてはいけない」と涙を流した。
> 行田稔彦校長は「実際に人と出会い、見たり聞いたりすることで、今まで持っていたイメージが変わる。
>6年生ぐらいだと、思いがけないほど真剣に考えますよ」という。
(後略)

−−−−−−−−−−−−
一応児童名は伏せました。
記事中、「日本軍が集団自決を強制したか否か」という結論は出てきません。
児童に「考えさせる」という趣旨ですし、朝日読者には自明のことなんでしょうが。
225文責・名無しさん:2007/11/05(月) 14:06:35 ID:CcxDLSkm0
社会面の小沢辞任記事で、パフォーマンス学の日大教授のコメントが
どうしようもなくアホっぽかった。「党を混乱させた責任をとり辞任するのは
安倍とは違って大義名分がある」と言うが、そんな浅いコメントで読者を
騙せるはずがない。
226文責・名無しさん:2007/11/05(月) 14:15:17 ID:34V6jOqf0
どうして朝日は小沢の「日経と朝日新聞以外は〜」発言を黙殺してるの?wwwwwwww
227文責・名無しさん:2007/11/05(月) 14:21:48 ID:HK5CUCSZ0
>>221
>執拗かつ必死に否定するとは
執拗かつ必死にパルを曲解し続ける連中がいるからだろw
228文責・名無しさん:2007/11/05(月) 14:27:06 ID:jrm0NIAv0
社説もコラムも馬鹿みたいに政権交代政権交代とわめいてるね。
「進め一億火の玉だ」と国を崖っぷちに追い込んだ過去を彷彿とさせる。
今回崖っぷちは民主党だけどw
229文責・名無しさん:2007/11/05(月) 15:19:29 ID:owEN+DkA0
>>227
それは朝日の脳内にいるわけだがw
230文責・名無しさん:2007/11/05(月) 16:16:46 ID:EfYSTEY90
国際面の記者コラムで、法相時代は叩いた南野を持ち上げて「福田首相はハルピン訪問を」
とか言ってるな。
少し前には確か南京を訪問しろとも言ってたし、福田が首相になってから中国への謝罪を
引き出そうと必死なようで。
231文責・名無しさん:2007/11/05(月) 20:41:29 ID:dYoOoelIO
今年は南京捏造70周年記念で大イベントをやるらしいから、
朝日的にはのび太の謝罪こそ中国様への貢物と思っているんでしょ。

実現性が高くて怖いけど。
232文責・名無しさん:2007/11/05(月) 22:12:47 ID:3VwTTYhp0
>>231

足元の固まってない福田がそれほどのリスクを犯すとは思えない。
拉致問題、北朝鮮問題も安倍路線から大きく逸脱はしないんじゃないの。
233文責・名無しさん:2007/11/06(火) 18:28:17 ID:PGVBPrSL0
今日の1面の世論調査記事の見出しに『消費増税「必要」43%』とあるが、
「必要なし」と回答したのはそれを上回る49%だった。
でも、朝日は増税賛成派なので「必要なし」の数字は見出しにせず。
234文責・名無しさん:2007/11/06(火) 19:50:27 ID:35cxepga0
ニコニコでテレビ朝日に速効消された動画群
新潟中越地震小泉首相は阪神大震災村山より初動が遅いと捏造批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1329292
陸自アメリカで演習 古舘伊知郎の戦争時自衛隊の敵を擁護する発言
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1329403
元赤軍幹部塩見孝也が北朝鮮から拉致被害者を連れ戻すと豪語1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1389090
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1389213
北朝鮮ののスポークスマンレインボーブリッチ小坂浩彰VS平沢議員/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1389539
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1389714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1389819
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1389929
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390108

235文責・名無しさん:2007/11/07(水) 11:14:11 ID:95V6RDcT0
【愛知】「慰安婦問題」同世代の目で〜高校生、15歳で被害にあった女性招き[11/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194016398/l50
236文責・名無しさん:2007/11/07(水) 13:30:38 ID:XuOutTVG0
第二社会面でなぜ政治家がスポーツ団体に会長を務めているのかについて
解説記事が載ってた。

で、会長をやってる政治家の一覧表に、その競技とのかかわりについて
短いコメントが載ってたんだけど、クレー射撃協会会長の麻生太郎の欄には、
わざわざ「協会は会計処理をめぐり混乱」と書いてあってワラタ。これみたら、多くの人が
麻生太郎が会計処理問題を引き起こしたと思うでしょ。

麻生嫌い体質でつい書きたくなっちゃうんだろうな。

ちなみに、スケート連盟の橋本聖子のところには何も書いてなかった。
スケート連盟の横領事件を受けて人心一新のために登板したと書くべきだと思う。
237文責・名無しさん:2007/11/07(水) 13:44:00 ID:Vr1yzNKp0
>236
モントリオール五輪の射撃競技の日本代表だったから、クレー射撃協会会長なんだろうね>太郎ちゃまw
238文責・名無しさん:2007/11/07(水) 15:37:59 ID:fRFUh4+v0
http://www.asahi.com/politics/update/1107/TKY200711070002.html

辞任騒動へのコメント求めてる識者に、小沢の政治資金パーティーに招かれた
民主マンセーのくらたまがいる時点でオイオイと思ったが、山口二郎もくらたまと一緒に
民主党の候補者選びの有識者会議に参加したり、ミズポ・くらたまと3人で本出したりしてるんだな。
何なんだよこの人選w

>2006/08/08
>■民主党、「候補者選考に関わる有識者会議」を開催し意見受ける

>この有識者会議の委員は、北海道大学大学院法学研究科教授の山口二郎氏、漫画家の倉田真由美氏、
>京セラ名誉会長の稲盛和夫氏、元大蔵省財務官の榊原英資氏、ジャーナリストの下村満子氏、
>アナウンサーの露木茂氏の6名。
ttp://www.takemasa.org/next/2006-08-08.html
239文責・名無しさん:2007/11/07(水) 17:04:31 ID:JvinblOr0
>>237
読売だが
ビッグコミックオリジナルの全面広告に麻生と弘兼憲史がデカデカと並んでてちょっとワロタ
240文責・名無しさん:2007/11/07(水) 22:31:27 ID:svuvf3AO0
>>223,224
>児童に「考えさせる」という趣旨ですし、
それ、日教組「反戦平和」授業の定番じゃんw
「悪の日本軍」を証明する資料・証言 だ け を児童生徒に示して「自分で考えよう」で締めくくる。
導入時や途中で入れるショッキングなグロ映像や証言も効果的ですw

これにハマった子どもは「自分で考え、導き出した結論だから」と自説にこだわり、
議論途中で矛盾を指摘されたりして答えに詰まると即「でも日本が悪い!」と振り出しに戻る。
教育じゃないね。洗脳だね。
241文責・名無しさん:2007/11/08(木) 00:17:17 ID:Hqvwam2h0
【勿忘草】すさんだ心の「KY」新聞ってどこだ?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/97691/

発端は9月、安倍晋三前首相の辞任を受け、朝日新聞に寄せられた
コラムニストのコメント。「アベする」(仕事や責任を放棄する)を流行語
として紹介した。ところが、ネットではそんな言葉は聞いたことがない、
朝日新聞による捏造(ねつぞう)だと大騒ぎに。ついには「アサヒる」
(捏造する)なんて言葉まで作られてしまった。その後、沈静化したかに
見えたが10月29日の東京新聞に「アベする」流行語説を擁護する
コラムが掲載された。「コラムニストが紹介する以前に公の場で
使われていることは明らか」とし「捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが
濃厚だ」と編集委員が断言したから、さあ大変。ネットで再びマツリになった。

新聞社の者として、こうした厳しい新聞批判はたとえ他社であっても
耳が痛いし、胸も痛む。しかし、一部で言われていたのかもしれないが、
恥ずかしながら私は「アベする」を知らなかった。両紙を読んで疑問を
抱いた人たちの気持ちも、よくわかる。 両紙がここまでの反響を
予想していたとは思えない。いつから新聞は、読者の“空気が読めない”
状態になってしまったのだろう。牧歌的だった『泣虫記者』時代はすでに遠く、
ネットの登場で今や新聞と読者の距離は驚くほど近くなったはずなのに。
東京新聞のコラムは、今年の流行語大賞に「アベする」を推薦したいと
書いていたけれど、残念ながら「KY」(空気読め)の方が流行語に
はしっくりきそうだと、また泣けてきた。(猪谷千香)
242文責・名無しさん:2007/11/08(木) 10:20:44 ID:G3UJx/L90
どうやら、朝日新聞は経営的にだいぶ追い詰められているらしい。
社内報に掲載されている朝日新聞社長の挨拶には、今後3年間の見通しが以下のように記されている。

> 朝日新聞を取り巻く環境は厳しい状況です。
> 販売部数は頭打ちで、広告収入がかなり大きく減ってきています。
> 今の傾向が続くと、07年度は大丈夫ですが、 09年度はかなりあやしく、
> 10年度には新聞事業も赤字になりかねません。
> この1、2年で方向を見定め、大波に備えて大きく舵を切る必要があります。
> 消費税の税率引き上げの可能性や再販制度の見直し期論再燃も予想されます。
>
> そんな中で朝日新聞が生き残るには、やはり我々が一番得意な分野、一番強い分野の
> 新聞事業を強化していくことです。
> 紙の市場が縮小することはあっても、見通せる限り、無くなることはありません。
243文責・名無しさん:2007/11/08(木) 10:40:28 ID:9ZDs/0Z20
【京都】「東京の在日1世の李」と名乗る高齢の男性、ウトロ町内会に4千万円寄付して、すぐに立ち去る[11/07]

1 :出世ウホφ ★:2007/11/07(水) 19:52:50 ID:???
匿名の在日1世ら、ウトロ町内会に4千万円寄付 京都

太平洋戦争中から在日韓国・朝鮮人が住み、
安住できるように土地買い取りを目指している京都府宇治市のウトロ地区を7日、
高齢の男性が訪れ、ウトロ町内会に現金4000万円を寄付した。
男性は「東京の在日1世の李」とだけ名乗り、
30人の在日1、2世が出し合ったという。住民側はこの寄付を土地買い取り資金に充てる。

現金4千万円に「ムキメイキフシャ30人」などと書いたメモが添えられていた=京都府宇治市伊勢田町ウトロで
http://www.asahi.com/national/update/1107/images/OSK200711070049.jpg

男性はこの日午前、町内会役員が経営する宇治市内の会社を訪れ、現金とともに封筒を託した。
封筒には「ムキメイキフシャ30人 キン4千マンエン ウトロチクカイチョウサマ」と書かれたメモが入っていた。
男性は渡した後、すぐ立ち去ったという。

住民側は、地権者の西日本殖産(大阪市北区)から地区の東半分(約1万500平方メートル)を
5億円で買い取る契約を締結。韓国政府が約3.8億円の支援を決め、
韓国内の民間募金が約6500万円集まっている。日本国内でも数百万円の寄付があり、
今回の寄付と合わせれば計約4億9000万円になる。ウトロ町内会の厳明夫副会長は
「韓国政府・国民だけでなく、在日同胞が支援してくれたことがありがたい」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/1107/OSK200711070046.html
244文責・名無しさん:2007/11/08(木) 11:19:59 ID:Uzkirm980
>>242
給料下げればいいだろうに
245文責・名無しさん:2007/11/08(木) 13:23:46 ID:asbPPWh70
三者三論ワロス (写真はインド洋派遣が終了し笑顔の自衛官(w )
北川前知事が必死で民主のよいところを評価していたのに
辛酸なめ子が松下政経塾に疑問を表しているのが面白かった。

松下政経塾ってタリバンの養成所みたいになってんだな。
246文責・名無しさん:2007/11/08(木) 13:36:30 ID:qK+Smty20
>>243
ウラで集めた金を、存在しない寄付者を装いマネーロンダリングしたのだと思った。
こういう金って、税金どうなるんだろうね。
247文責・名無しさん:2007/11/08(木) 14:20:46 ID:7KKlE3030
【兵庫】在日差別、我が身で考えて〜在日コリアンへの「朝鮮へ帰れ」発言を題材に劇を作り、上演[11/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194495289/l50


朝日はこういう記事がホント好きだね…
248文責・名無しさん:2007/11/08(木) 22:11:47 ID:GvxGLNvV0
朝刊の集団自決検定の記事の中で、検定審議会のメンバーの筑波大副学長が「検定意見を
付けたら今度は日本軍の関与があまりにもなさすぎた」と軽々しく嘘を言っていた。
修正前と後の文章を比べて一体どこにそこまで言う急激な変化があるのか、具体的に示して
もらわないと到底納得できない。
249文責・名無しさん:2007/11/08(木) 23:03:10 ID://8bS9xP0
韓国SKが6―3で中日制す アジアシリーズ2007 2007年11月08日21時42分
http://www.asahi.com/sports/update/1108/TKY200711080427.html


朝日新聞らしく、主語は韓国サイドです。
他社は

読売:中日が韓国・SKに敗れる、日本勢初黒星…アジアシリーズ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/asia07/news/20071108ie34.htm

毎日:プロ野球:中日は黒星発進、SKに6−3で敗れ アジアS
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20071109k0000m050124000c.html

産経:中日、韓国王者に完敗 アジアS初戦
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/071108/bbl0711082147011-n1.htm


ちなみに以前もありました。

「韓国1―0で日本を破る 日韓親善サッカー 」
http://asapy.asahicom.com/02/asapy_story1153.htm
250文責・名無しさん:2007/11/08(木) 23:24:05 ID:ex4dZdgf0
>>249
もう、俺の中では韓日と書かないだけマシだと思ってる
251文責・名無しさん:2007/11/08(木) 23:49:58 ID:pQIFODyV0
5月以後の朝日新聞関係者の犯罪

5/19
【社会】朝日新聞勧誘員に殴られ意識不明の重体
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021788270/
5/30
「購読しろ」押し売り2時間=朝日新聞販売店員を逮捕−千葉
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1117452827/
5/30
【マスコミ】朝日新聞、3年間で約8億3300万円の申告漏れ 東京国税局が指摘
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
6/19
父の殴打で3歳児重体 日常的に虐待か
http://www.sankei.co.jp/chiho/saitama/070619/stm070619001.htm
7/22
朝日新聞社員が12歳女児にいたずら おっぱい揉む
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1185102740/
8/10
★覚せい剤所持で朝日新聞配達員ら3人逮捕…神奈川
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186996551/
8/24
【高知】「チラシ欲しかった」、高知新聞を盗んだ朝日新聞配達員を逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187972785/
8/26
【愛知・女性拉致殺害】 「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ち…顔を粘着テープで何重にも巻き殺害か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188223922/
9/5
【社会】 朝日新聞の販売店経営者、新聞配達の少年を監禁・暴行…三重
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188989690/
11/6
朝日新聞配達員が関西空港のトイレ侵入
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007110612_all.html
252文責・名無しさん:2007/11/08(木) 23:50:07 ID:jOa9JFFd0
毎日「朝日」とは書いてるなw
253文責・名無しさん:2007/11/08(木) 23:52:49 ID:pQIFODyV0
朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/
254文責・名無しさん:2007/11/09(金) 01:02:40 ID:mFz50ZmM0
>>249
こんなんだから、「何処の国の新聞だ」なんて言われるんだよな。
若宮はさっぱり理解できていないだろうが。
255文責・名無しさん:2007/11/09(金) 01:44:25 ID:hRMFcq4EO
ジンロで祝杯っす。
256文責・名無しさん:2007/11/09(金) 10:38:41 ID:1n0drHPS0
>>250
もう、俺の中ではなんで韓日と書かないんだと思ってる
257文責・名無しさん:2007/11/09(金) 12:45:15 ID:6MswvHSI0
民主マンセーがすごいな。

放送法改正がゆるくなったのは残念だな。
せめて罰金制度でもつくれよ。
258文責・名無しさん:2007/11/09(金) 14:59:09 ID:zRlFFfbS0
社会面でフィンランドの高校生銃乱射を報じながら、
一面の朝日選書の広告にフィンランド教育マンセー本が載ってて吹いた。
朝日的には銃所持と徴兵制が悪いことにしたいらしいけど。

>>257
民主幹部「今の予算を元に議論しても意味がない、とにかく政権交代すれば何とかなる」
地方自治専門の学者
「(民主の出す数字に疑問を出しながら)民主が具体的な数字を出してきたことは政策論争
のきっかけになる」

なんかマンセーありきで記事を書いたら整合性のない文章になってる気が…
259文責・名無しさん:2007/11/09(金) 15:18:31 ID:OJsBirt40
【裁判】旧日本軍元隊長、沖縄戦での住民「集団自決」強制を否定 「生存者らの証言は遺族年金得るための虚偽」と指摘…大阪地裁 [11/09]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194575943/l50

元隊長、集団自決「強制」を否定 「沖縄ノート」訴訟
2007年11月09日

 太平洋戦争末期の沖縄戦で住民に「集団自決」を命じたように書かれて名誉を傷つけられたとして、
旧日本軍の元隊長らが岩波新書「沖縄ノート」著者の大江健三郎さん(72)と出版元の岩波書店に
出版差し止めや慰謝料1500万円を求めた訴訟で、原告・被告双方に尋問をする口頭弁論が
9日午前、大阪地裁で始まり、元隊長は「自決命令なんか出していない」と「強制」を否定した。
大江さんの陳述は午後にあり、証言が多数あることを示して反論するとみられる。

 高校日本史教科書の検定で「強制」の記述が削除されるきっかけになった裁判は、
ノーベル賞作家と元隊長が出廷する山場を迎え、693人が65の一般傍聴席を求めて列をつくった。

 原告は、座間味島の部隊を統括する戦隊長で少佐だった梅沢裕さん(90)と、渡嘉敷島の
戦隊長で大尉だった赤松嘉次さん(故人)の弟秀一さん(74)。両島は沖縄西南部にあり、
地元郷土史などによると、米軍が上陸した1945(昭和20)年3月に座間味で約130人、
渡嘉敷で300人以上の住民が集団自決したとされる。

 大江さんは「沖縄ノート」で、証言を集めた文献を引用しながら、日本軍の命令で集団自決が
両島であったと触れ、実名を出さずに「責任者はいまなお、沖縄にむけてなにひとつあがなって
いない」などと記した。
260文責・名無しさん:2007/11/09(金) 15:18:42 ID:OJsBirt40
>259

 梅沢さんは原告側弁護士の質問で、米軍の空襲が始まった後、村人5人から「軍の足手まといに
ならないよう自決する。手榴弾を下さい」と頼まれたが、「とんでもないことを言うんじゃない。
死んではいけない」と制止したと説明した。

 さらに、生存者らが戦後に「日本軍の命令があった」と証言したのは、遺族年金を得るための
「うそ」と指摘した。本で実名を挙げられていない点については「島の隊長は私しかいなかった」
と述べ、特定は容易とした。

 大江さん側の弁護士の尋問で「軍の責任を認めるような内容の手紙」を生存者に出していると
問われると、「一番責任があるのは米軍。我々は島に駐屯した以上、全く関係ないとは言えない
という趣旨だ」と答えた。

 午後の大江さんへの尋問は約2時間を予定。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711090019.html
261文責・名無しさん:2007/11/09(金) 18:11:07 ID:5GvKoInY0
珍しくウイグル弾圧の中国批判が出てたね
262文責・名無しさん:2007/11/09(金) 20:27:09 ID:OJsBirt40
アジアの安定が日米の安定 本社主筆 船橋洋一
2007年11月09日20時11分

>  日米同盟は、アジアの安定に大いに役立ってきた。それは今後も大切な役割だ。
> しかし、いまは日本がアジアと安定した関係をつくることが日米同盟を安定させる。
> 日本とともにアジアの未来を形作っていこうと米国に思わせることができるかどうか。
> 来週の福田首相の訪米の最大の眼目もその点にある。

http://www.asahi.com/international/update/1109/TKY200711090453.html

-----

日本、韓国万博支持を表明せず 竹島問題へ波及懸念か
2007年11月09日19時58分

> 東アジアで支持がない国は日本だけという。

http://www.asahi.com/international/update/1109/TKY200711090447.html
263文責・名無しさん:2007/11/09(金) 21:50:36 ID:S8tmsMPj0
>>262
>韓国政府内からは「我々は愛知万博も支持した。真っ先に支持すべき隣国なのに
>失望した」(関係者)という声が上がっている。

日本の常任理事国入りに対し、真っ先に支持すべき隣国なのに
先頭きって妨害したお前が言うな
264文責・名無しさん:2007/11/09(金) 22:01:43 ID:ojji3C1C0
>>263
W杯も、”強引に”日本単独開催を日韓共催に捻じ曲げたよな。
265文責・名無しさん:2007/11/09(金) 22:03:46 ID:X0BjLJWe0
>>262
状況よくわからないで言うんだけど
>東アジアで支持がない国は日本だけという。
特亜だけが盛り上がってる、という理解でいいのかな?
266文責・名無しさん:2007/11/10(土) 00:19:59 ID:l1nwUyTq0
>>306
>部隊長の名前すら
部隊長の名前を書いていないだけ、だろ
 ・集団自決が発生したときの
 ・○○島の
 ・部隊長
これで特定できないとでも?
小さい島で部隊長は梅沢氏しかいなかったということだが?
それとも君は
 ・阪神淡路大震災のときの
 ・首相
と書いてあっても「村山」と書いてなければ個人が特定できないという意見かい?w
267文責・名無しさん:2007/11/10(土) 00:21:29 ID:l1nwUyTq0
>>266
社説スレの誤爆スマソ orz
268文責・名無しさん:2007/11/10(土) 07:52:20 ID:00fhZxTW0
朝日は、大江証言まだ記事にしてないよな?
まあ、あれじゃスルーしたくもなるだろうが
このまま放置か
269文責・名無しさん:2007/11/10(土) 08:32:56 ID:d70IB7Gp0
民主党がゴタゴタしてるがまだ緊急世論調査しないのか?
微妙に選挙を先延ばしする論調に変わってきてるしな
270文責・名無しさん:2007/11/10(土) 08:35:07 ID:SGPNUGLb0
■アサヒ批判となると脊髄反応してしまう産経新聞■

「産経抄」の自己矛盾
 「朝日新聞をたたくのは自由だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」
 先月28日のこの欄〔らん〕で、産経新聞の1面コラム「産経抄〔しょう〕」にそう呼びかけたところ、3日の「産経抄」でお返事があった。
 いやはや驚いた。こちらの指摘はほっかむりしたまま、こんどは沖縄〔おきなわ〕戦の集団自決をめぐる29日の県民集会の報道をとりあげて、朝日に「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」と切り返してきたのである。
 朝日新聞は朝刊1面で「沖縄11万人抗議」の見出し(東京本社最終版)で大きく報じたが、「11万人は主催者発表の数字です」「関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです」というのだ。
 ならば当然、産経は「参加者は4万3000人」と書いているのだろう。そう思って記事を探すと、社会面にこんな見出しがあった。「撤回求め11万人集会」
 何だ、同じではないか。
 首をひねりつつ2日の「産経抄」を読み返すと、そこにもこんなくだりがある。
「11万人(主催者発表)が参加した」
 11万人という数字が主催者発表であることはその通りだ。朝日の記事も「参加者は主催者発表で11万人」と明記している。
 自ら11万人と繰〔く〕り返しながら、やはり11万人と書いた朝日をたたく。自己矛盾〔じこむじゅん〕としか言いようがない。
 きちんとした批判なら耳を傾〔かたむ〕けたいが、意味不明の批判には答えようがない。重ねての忠告で恐縮〔きょうしゅく〕だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。

 〈恵村順一郎〉朝日新聞2007年10月4日 夕刊2面 窓 論説委員室から
271文責・名無しさん:2007/11/10(土) 10:28:12 ID:E8/MhvXVO
>>268
今朝の東京版に掲載されてたよ
なんつーか、大江寄りの描写だと感じた
272文責・名無しさん:2007/11/10(土) 10:34:21 ID:e17GtU0p0
>>270
朝日信者がなんでこの文を一押しして、各スレに爆撃してるのか、いまいち理解できない。
273文責・名無しさん:2007/11/10(土) 10:48:56 ID:6kPoqLkg0
>>272
瞬殺されるのが目に見えてるからひたすらコピペするしかないんだよ。
だいたいその恵村の作文って「自社の捏造記事を一般の消費者に対して釈明する気も検証する気もさらさらない。
このまま捏造記事を垂れ流し続けます」って宣言してるに等しいわけだからな。
責任とって辞めたミートホープの社長以下。
まさかあさぴーはあの社長を批判なんてしてなかったろうね。
274文責・名無しさん:2007/11/10(土) 11:48:12 ID:P8NxtQCJ0
>>271
大江寄りは予想通りだけど、意外と原告側の主張もかかれていると思った。
275文責・名無しさん:2007/11/10(土) 12:40:12 ID:RfnmKrF60
裁判に訴えて教科書書き換えを許してはならないって・・・・
実教の人、集会やれば書き換えOKなんかい。
276文責・名無しさん:2007/11/10(土) 13:14:07 ID:/nKhbkpu0
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu2

事実を伝える記者が、裏では事実をつくる側に回ってしまう。それでは報道や論評の公正さが疑われても仕方ない。


23 名前: 野球選手(愛知県)[] 投稿日:2007/11/10(土) 11:07:55 ID:9yZY46AP0
http://www.imgup.org/iup499542.jpg
277文責・名無しさん:2007/11/10(土) 14:03:57 ID:3/0rcL930
朝日新聞にまで「韓国は北朝鮮より」と書かれているな〜


核無能力化進めばテロ支援国家解除を 韓国外相
2007年11月10日10時52分

 韓国の宋旻淳外交通商相は9日、ワシントンで講演し、「北朝鮮の核施設無能力化は、
米国によるテロ支援国家指定や対敵国通商法制裁の解除と引き換えとの合意がある」と述べ、
無能力化が進めば米国は解除に応じるべきだと訴えた。米国は北朝鮮に反テロ宣言などを
求めているが、宋氏は追加条件を拒む北朝鮮に同調した形だ。

 宋氏は「どちらかが合意を守らなければ、もう一方による合意の破棄を正当化することになる」
とし、「お互いに合意破棄の口実を与えるべきではない」と主張した。

 北朝鮮の無能力化や核計画の申告に対する見返り措置としては、各国が95万トンの重油相当
の経済エネルギー支援をすることで6者協議で合意している。指定や制裁の解除は、10月の合意で
「米朝作業部会の合意に基づき、北朝鮮の行動に並行する形で進める」と位置づけているだけだ。

 米国は指定解除には、北朝鮮が過去のテロ事件とのかかわりを明らかにしたり、テロに関与しない
ことを宣言したりする必要があるとしている。これに対し、北朝鮮は「解除は無能力化と引き換え。
新たに条件を付け加えれば合意は崩壊する」(関係筋)と主張している。

http://www.asahi.com/international/update/1110/TKY200711100069.html
278文責・名無しさん:2007/11/10(土) 17:17:25 ID:dfjm93xs0
>>274
原告側の主張は命令の有無一点のみで明瞭だからね。
いくら朝日が大江の主張を長々と記事にしても、主張の中身がgdgdだから
原告側の主張を短くされても、要点さえ記事になれば十分伝わる。
279文責・名無しさん:2007/11/10(土) 19:25:10 ID:UXKlYfPn0
オグシオの写真説明が大阪市守口市
280文責・名無しさん:2007/11/10(土) 20:17:45 ID:wuFB9J000
昨日の記事だけど、山田洋行がらみでイラク派遣部隊の使うトレーラーハウスを運んでいた
トラックがイラクで襲撃されて運転手が亡くなった、防衛庁関係者は
「山田洋行はこんなもの(トレーラーハウス)も納入していたのか」と驚いたなんて書いてたけど、
正直今回の件とどれほど関係あるんだ?
それで守屋が便宜を図ったならまだしも、襲撃されたのは守屋とは無関係だろ。

あと民主、議員五十人と支持者合わせて千人の中国詣で「大長城計画」って…
281文責・名無しさん:2007/11/10(土) 22:43:10 ID:+QHt0ruS0
>>278
っていうより読売読むと大江完全に逃げてる希ガス、見苦しいったらありゃしねえ

「沖縄ノート」巡る訴訟、大江さん「軍の命令」
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071110p301.htm
>大江さんは「自決命令はあったと考えているが、個人の資質、選択の結果ではなく、
>それよりずっと大きい、日本の軍隊が行ったものだ」と述べた。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
要約:あんたらの責任だなんて言うつもりないからもう手打ちにしてくんねえ?
282文責・名無しさん:2007/11/10(土) 23:17:31 ID:jY9YG5eI0
>>281
つか、「俺以外の日本人が悪い」と言ってる気がするが。
283文責・名無しさん:2007/11/10(土) 23:25:48 ID:DYVqIqX60
>>281
なんというか…。
左翼の人間が書く文章が入試なんかによく使われる理由がわかる気がする。
本質的に自分の発言の責任取る気ないから、抽象的な言葉の上に抽象的な言葉を積み重ねていくんだな。
そんな文章だったらいくらでも難しい問題出せるもん。
284文責・名無しさん:2007/11/10(土) 23:27:14 ID:QTOLZ3xn0
>>281
>要約(ry
どうかな
「要は日本軍がやらせたんじゃん。訂正しろなんて言われる覚えは無いね」というようにも読める
どちらにせよ原告側の
>原告による命令の有無が争われているのに、大江さんは軍全体の命令として論点をすり替えた。
で一蹴される程度のものだがな
285文責・名無しさん:2007/11/11(日) 00:04:43 ID:i70scyDSO
なぜこんな事実があやふやなことを教科書に載せなきゃならんのだ。
286文責・名無しさん:2007/11/11(日) 02:15:31 ID:G2YFtlpP0
>>281
> それよりずっと大きい

なんか偽メール事件の頃、光の戦士原口が言ってた「闇の組織」を思い出したw
287文責・名無しさん:2007/11/11(日) 09:12:53 ID:lrru9nDj0
>>286
民主党の言う「闇の組織」って創価学会のことだったりw
288文責・名無しさん:2007/11/11(日) 09:25:00 ID:T3tIvS1g0
なんぼ草加でも「ネットから個人のPCに侵入して特定ファイルを削除するスーパーハカー」はないわw
289文責・名無しさん:2007/11/11(日) 09:56:36 ID:Q7uhCzuJ0
>>283
表現を難しくこねくり回して自己満足してるだけなんだよね
オナニー文ってやつ

法廷でそれやっちゃうのは痛いが
息子と同じADHD的傾向だと思うよ
290文責・名無しさん:2007/11/11(日) 10:15:11 ID:0hiEeQlU0
>大江さんは「自決命令はあったと考えているが、個人の資質、選択の結果ではなく、
>それよりずっと大きい、日本の軍隊が行ったものだ」と述べた。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
で、日本の軍隊が行ったという証拠は?
と突っ込まれたらこいつはどう答えるんだろ???

291文責・名無しさん:2007/11/11(日) 10:38:24 ID:3il+A78V0
>>290
住民の証言ということでわかってます
292文責・名無しさん:2007/11/11(日) 11:34:19 ID:QBeSHSZK0
>書評欄
関東大震災の朝鮮人虐殺は
警察が噂をひろめて住民による虐殺を誘導しただとよw

>生姜と北大の山口の空虚な議論
アンチ自民を標榜する連中にまともな話は期待できんわな。
293文責・名無しさん:2007/11/11(日) 11:46:23 ID:5DmDI5zE0
>280
守屋というよりも自衛隊のあらゆる備品に商社が介入していることに驚いたよ。

商社が間にはいればピンはねがあるわけで
これをなくせばコピー代やプルーシート代くらい
予算つくんじゃないかな。
294文責・名無しさん:2007/11/11(日) 12:05:16 ID:rAYzg0H30
【日韓】日本政府相手に提訴検討 サハリン残留韓国人が会見[11/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194708466/l50


1 :力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★:2007/11/11(日) 00:27:46 ID:???
★日本政府相手に提訴検討 サハリン残留韓国人が会見

日本統治下の朝鮮半島から徴用などでサハリンに渡った朝鮮人の2、3世計6人が10日、
大阪市内で会見を開き、日本政府の対応が不適切だったため韓国に長年帰国できず苦痛
を受けたなどとして、1世を含めた約120人規模の賠償訴訟を日本で起こすことを検討して
いると明らかにした。

会見したのは、サハリン州正義復権財団のキム・ボクコン理事長(60)ら6人。

外務省などによると、サハリンには終戦時、朝鮮半島の出身者が約4万人いた。

キムさんは、日本政府は、52年のサンフランシスコ平和条約の発効で日本国籍を失った
として、韓国へ帰国するために適切な対策を取らなかったと説明。「残留韓国人を62年間
放置した結果様々な問題が生じており、責任がないというのはおかしい」と訴えた。

(asahi.com 2007年11月11日00時08分)
http://www.asahi.com/national/update/1110/OSK200711100097.html
295文責・名無しさん:2007/11/11(日) 12:31:09 ID:92Z1jhWd0
>>289
しょせんフランス知識人のもの真似でしかないんだよな。
フランスでは庶民とエリートの乖離がはるかに激しく、知識人たちはエリートにだけわかれば良い、という考えから
どんどん文章をややこしくしていった。
それを日本でわざわざ真似するのは、大江にはナチスドイツさながらの選民思考でもあるんだろう。
296文責・名無しさん:2007/11/11(日) 12:40:40 ID:E1Mednaq0
http://www.asahi.com/car/tokyo2007/gallery/other/1132.html

さすが朝日カメラマン。一瞬を逃さない
297文責・名無しさん:2007/11/11(日) 16:45:08 ID:Q/bTb9qF0
298文責・名無しさん:2007/11/11(日) 18:20:17 ID:c63jJtJq0
2007年10月23日 02:16:16 投稿

アメリカで共感、痴呆との遭遇2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1343138


どうみてもアメリカで草加は終わってるぞ!
299文責・名無しさん:2007/11/11(日) 18:33:25 ID:Vchtsdjb0
>296
(-@∀@) ど・・読者サービスだ!
300文責・名無しさん:2007/11/11(日) 18:52:22 ID:5BIyqlrd0
301文責・名無しさん:2007/11/12(月) 09:43:37 ID:BWMFED500
>>286
その「光の戦士」って
最近「とにかく小沢さんが正しいんです」発言が鬱陶しくて仕方がない
原 口 一 博 衆 議 院 議 員 のことですか?

・・・と一応言ってみるテストwww
302文責・名無しさん:2007/11/12(月) 09:57:30 ID:0CLa5vam0
>>301
新人議員の「うっかり失言」を、怒声でかき消す原口さんですよねw
303文責・名無しさん:2007/11/12(月) 09:58:10 ID:H5vVPYUa0
そのうち、少女漫画も出てくるのかな?


マンガの力(1) スラムダンク奨学金(上)
2007年11月08日11時58分
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200711080197.html

マンガの力(2) スラムダンク奨学金(下)
2007年11月09日12時33分
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200711090205.html

マンガの力(3) キャプテン翼の「洗脳」(上)
2007年11月10日11時22分
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200711100068.html

マンガの力(4) キャプテン翼の「洗脳」(中)
2007年11月11日11時08分
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200711100143.html
304文責・名無しさん:2007/11/12(月) 12:32:40 ID:zQRNb+Hp0
>>303
>「日本をW杯で優勝させる」。翼の壮大な夢に洗脳された少年たちが日本中にいた。

洗脳なんて怪しい見出しが付いているから、どんなことが書いてあるのかと
上中下全部通して読んでみたが、洗脳と言っているのはこれだけ?
305文責・名無しさん:2007/11/12(月) 12:39:40 ID:OMiIDh/f0
>>297
勃起した!
306文責・名無しさん:2007/11/12(月) 14:10:52 ID:z4VwgctR0
>>303
朝日新聞でマンガと言えば小原篤。
署名がないけれど、この記事はどうなんだろうな。


小原氏は、またアニメのコラムをやってる。

asahi.com:小原篤のアニマゲ丼 - 文化・芸能
http://www.asahi.com/culture/animagedon/
307文責・名無しさん:2007/11/12(月) 14:28:43 ID:5orDCBob0
>>303を見てこれを思い出した。
フットボールジョーク。

ある男が、自国をサッカーW杯で優勝させたいと思った。
ブラジル人は、選手になった。
イングランド人とフランス人は、自国開催を実現した。
イタリア人とアルゼンチン人は、独裁者になった。
ウルグアイ人は、タイムマシンを作った。
ドイツ人は、戦争を起こして負けた。
アメリカ人は、女子の大会を開催した。
韓国人は、審判を買収したが、届かなかった。
日本人は、漫画を描いた。


キャプテン翼ねぇ。一番上手いヤツは攻撃的MFでパサーをやるものだ、
という負の洗脳もあったわけだけど、まぁその辺はおいておこう。
功績の方が大なのは事実だ。
308文責・名無しさん:2007/11/12(月) 18:05:34 ID:BWMFED500
少なくとも朝日が公式スポンサーになってるW杯が
常時目標になるくらい日本国内にサッカーを普及させた功績は大だ罠

・・・何つうか、恩知らずここに極まれりだな
309文責・名無しさん:2007/11/12(月) 20:38:38 ID:okQLtd4qO
次は「あしたのジョー」だな

「我々はあしたのジョーである!」
310文責・名無しさん:2007/11/12(月) 21:33:17 ID:vHK3CPCK0
>>309
よど号犯 乙w
311文責・名無しさん:2007/11/13(火) 09:26:15 ID:XHCUl/vu0
(-@∀@)の好きそうな話w


不法拘禁・拷問あった 在日韓国人スパイ容疑で国防省
2007年11月12日21時38分

 韓国国防省の過去史真相究明委員会は12日、70〜80年代に同省傘下機関の国軍保安司令部
(当時)が、韓国に留学した在日韓国人らを捜査した北朝鮮スパイ容疑事件について、不法拘禁や
拷問などの違法行為があったと発表した。委員会は国防省に対し、再発防止と国民への謝罪を求めた。

 委員会によれば、同司令部は65年の日韓国交正常化を契機に、北朝鮮が日本経由でスパイを
韓国に送り込む可能性があると判断。韓国に来た在日韓国人や、日本に親類を持つ韓国人など、
日本と関係を持った韓国人を対象に計73件のスパイ容疑事件を扱った。

 委員会はこのうち16件を選び、4件で関係者への対面調査を、12件で書類調査をした。

 対面調査4件のうち、容疑者が北朝鮮に密入国し、スパイ教育を受けた事実を確認できたのは
1件だけ。この事件を含め16件すべてで、令状なしで被疑者を連行。9日から43日間にわたって
拘禁した。一部では昼夜を問わず密室で調べを続けたり、拷問や脅迫を加えたりした。

 同司令部は民間人への捜査権がなかったため、国家安全企画部(現・国家情報院)の名義を使用。
同部や検察も黙認したという。委員会は12日の記者会見で「こうした違法行為が80年代末ごろ
まで続いた」と説明した。

http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY200711120264.html
312文責・名無しさん:2007/11/13(火) 10:15:14 ID:tqumdLZx0
>>309
はじめの一歩だった。
313文責・名無しさん:2007/11/13(火) 11:03:32 ID:XHCUl/vu0
(-@∀@)の記者さん、左遷された人なのかも(棒

住民税 在日市民を減額
2007年11月13日

◇◆伊賀・桑名市 不公平、廃止・是正へ◆◇

 伊賀市と桑名市が一部の在日韓国・朝鮮人の住民税を、法的根拠があいまいなまま半額程度に減額する
特例措置を長年続けていたことが分かった。遅くとも1960年代後半には始まっていたとみられ、
伊賀市は税の公平性に反するとして昨年度でこの措置をやめた。桑名市も来年度から是正する方針だ。

 両市によると、減額対象は、在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮人総連合会(総連)に所属する
在日韓国・朝鮮人のうち、税が給与天引きされずに窓口などで納付する「普通徴収」の人たち。
両団体支部を通じて納税手続きをしており、最近の対象者は伊賀市で約50人、桑名市で約250人
だったという。

 特例措置が始まった時期について、両市の税務課は「定かではない」とし、法的根拠として、
各市条例の「特別な理由があり、市長が認める場合」という減免規定を挙げる。しかし、伊賀市の
今岡睦之市長(93年から旧上野市長)は「04年の合併前ぐらいになって(特例措置を)初めて聞いた
ように思う」と話しており、税務職員でも課税担当者ぐらいしかその存在は知らなかったという。

 経緯の不確かさと税の公平性の観点から、伊賀市は「在日韓国・朝鮮人の経済状況も大きく改善された」
として05年に地元の民団・総連と特例措置の廃止で合意、07年度から取りやめた。
桑名市も「時代にそぐわない」として02年に特例措置をなくすことで両団体と話がまとまり、
08年度から正式に廃止する方針だ。

 昨年末の外国人登録者の内訳を見ると、韓国・朝鮮籍の人は伊賀市が411人、桑名市は1037人
となっている。

asahi.com> マイタウン> 三重> 記事
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000711130004
314文責・名無しさん:2007/11/13(火) 11:49:19 ID:fnk0yjaF0
中傷ビラのような表紙で安倍を叩いていた週刊朝日だが、
小沢叩きはやらないのか。
315文責・名無しさん:2007/11/13(火) 12:07:31 ID:gySRm5eb0
>>314
週刊朝日:結果として、続投したんですから、途中で放り出した安倍前首相と同じ様な
批判はできませんよ、小沢代表には。

なんて、平気で言うだろうな
316文責・名無しさん:2007/11/13(火) 13:07:28 ID:uVTzhydi0
在日中国人ワンスェ

外国人が集中する団地はえげつないことになってのにな。
317文責・名無しさん:2007/11/13(火) 15:07:17 ID:/3qL8XWS0
きょうの「新聞ななめ読み」は小沢からホメられた朝日をチクチク突付いてたな。
318文責・名無しさん:2007/11/13(火) 17:12:29 ID:XHCUl/vu0
>312
これ、消されちゃっているんだけど、何かまずいことでも書いてあったんだろうか?

マンガの力(6)リアルな設定 王者生む  2007-11-13
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711130094.html
319文責・名無しさん:2007/11/13(火) 18:48:08 ID:zKJmQCty0
>>315
もし安倍も辞任撤回したら週刊朝日はあそこまで叩かなかったのかな
320文責・名無しさん:2007/11/13(火) 19:10:37 ID:IVlv1u5m0
妻は余所者で子供を生む道具にすぎない
近隣国における歴史的夫婦別姓?
321文責・名無しさん:2007/11/13(火) 21:34:26 ID:NMvTvWRV0
>>313
「どうせ全額払ってない人のほうが多いんだから半額とはいえ変な特例設けて払わせんなよ」

ってことでしょ
322文責・名無しさん:2007/11/14(水) 10:51:00 ID:2EsfEqgn0
デビューしたてのグラビアアイドルじゃあるまいし、60過ぎのおっさんが「党の代表を辞めると言ったけど、あれはプッツンしただけでした。やっぱり辞めません」なんてそんなアホないいわけは普通のまともな社会じゃ通じんだろ。
323文責・名無しさん:2007/11/14(水) 12:45:10 ID:GSTnnqiP0
衆院と参院で与党が違う現在の国会は
「逆転国会」なのか「ねじれ国会」どっちだ?

政府人事への反対もパフォーマンスにしかみえんが。
324文責・名無しさん:2007/11/14(水) 13:40:23 ID:9ydVHGj10
指紋と顔写真の提供義務化に関して朝日の反応が薄いのはなぜだろう?
いつもの朝日なら噛み付きそうな話なのに。永住資格者が除外されてるから?
325文責・名無しさん:2007/11/14(水) 14:54:20 ID:jnFS2Yi20
そうだろうね。
一番声の大きい団体が、自分たちは不利益を被らない
と言う理由で動きが鈍いんでしょう。

本番は、韓国人テロリスト摘発→在日にも適用みたいな形になってからかと。
326文責・名無しさん:2007/11/14(水) 16:57:09 ID:yP+1fivp0
>324-325
記事はこの程度だし。

-----
外国人の指紋採取、20日からスタート 成田空港で公開
2007年11月14日10時14分

 日本に入国する外国人に指紋の採取と顔写真の撮影を義務づける制度が20日、
全国の空港や港で一斉に始まる。法務省は13日、成田空港ターミナルで手続きの様子を
報道陣に公開した。「テロの防止」を目的として改正出入国管理法に盛り込まれた制度だが、
「プライバシー侵害だ」などとする反対論も根強い。

 入国審査官の口頭での質問の前に、窓口の読み取り機に両手の人さし指を置いて指紋を採り、
同じ機械の上部についているカメラで顔写真を撮る。在日韓国・朝鮮人などの特別永住者を除き、
16歳以上のほぼすべての外国人が対象。こうした義務を課すのは米国に次いで2国目となる。
これまでは審査官が旅券や出入国カードを確認するだけだった。

http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY200711130430.html
327文責・名無しさん:2007/11/14(水) 19:24:02 ID:SUjODg7z0
「アサヒる」「初音ミク」「ローゼン麻生」、現代用語の基礎知識に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news075.html


世間vs朝日の構図が鮮明にw
328文責・名無しさん:2007/11/14(水) 21:43:46 ID:HEhinSnC0
東広島市の高校生ら53人が腹痛や下痢 中国に修学旅行

広島県は十三日、中国へ修学旅行に行っていた県立河内こうち高校(東広島市)の二年の
生徒と教職員計五十三人が、嘔吐おうとや腹痛、下痢などの症状を訴えたと発表した。
いずれも症状は軽く、県は食中毒か感染症とみて原因を調べている。

県によると、生徒らは五日から十日にかけて症状を訴えた。いずれも五日から八日の間、
中国へ修学旅行に行っていた。

ほぼ同時期に中国に行った群馬県や佐賀県の高校の生徒も同様の症状を訴えているといい、
関連を調べている。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200711130316.html


さーて(-@∀@)の扱いやいかに?
329文責・名無しさん:2007/11/14(水) 23:50:44 ID:tzVQ8ZcRO
「南京」に出演した日本人俳優。
「単純な反日映画ではないと感じた」
見てないが、絶対「単純な反日映画」だろう。

「悩んだが、映画に出たいという願望が強かった」
というのも何だかなあ……カネ儲けのために媚び売る企業と同じ理屈かよ。
330文責・名無しさん:2007/11/15(木) 00:19:29 ID:aHXdwYob0
>>329
>「悩んだが、映画に出たいという願望が強かった」

中国の反日映画に出ても、日本じゃなんのキャリアにもならんだろ
むしろ色物扱いされて、日本の映画じゃ使いづらくなるんじゃね
331文責・名無しさん:2007/11/15(木) 10:20:08 ID:UM1uh2HE0
>>330
大丈夫!「氏ね観音」と委筒が喜んで使ってくれるさ(w
332文責・名無しさん:2007/11/15(木) 11:07:41 ID:GfqUrgw10
社会面の『ダメなリーダー』。安倍と小沢ばかり叩いて現首相の福田には一切触れず。
333文責・名無しさん:2007/11/15(木) 14:28:34 ID:IodUH7xZ0
>>332
安倍や小沢よりは朝日の言うことを聞いてくれそうな政治家だからな。
だから「南京訪問を」「ハルピン訪問を」とうるさいったらないw
たぶん中国訪問が終わったら叩き始めるんじゃない?
334文責・名無しさん:2007/11/15(木) 19:02:10 ID:dTLcLz7E0
【マスコミ】 「アサヒる」=「執拗に責め立てること」…日本テレビ系「おもいッきりイイ!!テレビ」が新語紹介

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/15(木) 17:27:21 ID:???0
・15日に日本テレビ系列で放送された「おもいッきりイイ!!テレビ」で、
 ネット発の新語「アサヒる」が紹介された。

 もともとこの「アサヒる」は朝日新聞の記事が発端となった言葉で、
 主に「捏造する」「でっちあげる」という意味で使われている。
 また「執拗にいじめる」という意味もある。(はてなキーワードより)

 番組内ではこれを「執拗に責め立てるという意味」と説明。
 メインとなる「捏造」の意味に言及せず、「いじめる」というマイナス
 イメージの強い言葉を、「責め立てる」という言葉に変えて紹介した。

 なお、この新語は「現代用語の基礎知識2008」に収録されることに
 なっており、その内容は前述のはてなキーワードが元になっている。

※有志による動画:ttp://jp.youtube.com/watch?v=GUjYGeJp02w

※当時の実況板:http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1195097513/

※はてなキーワード:ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%a2%a5%b5%a5%d2%a4%eb
335文責・名無しさん:2007/11/15(木) 22:47:54 ID:Sn+LpXFV0
>>332
今日の社説でも安倍と比較して福田擁護が気持ち悪い
336文責・名無しさん:2007/11/16(金) 10:08:30 ID:kgVu4PC30
今日長々と載ってた小沢の単独インタビューって、朝日を利用した
読売VS小沢の代理戦争だよな。
337文責・名無しさん:2007/11/16(金) 10:54:00 ID:fbc3Lay20
>336
「政治判断、今でも正しいと」 小沢代表インタビュー
2007年11月16日08時01分

――衆参ねじれ国会で対立を打開するルールをどう考えるか。

 選挙する以外ない。
衆参で勢力が違っている時の政策協議は、連立協議と同じようなものなんだ。
連立を否定している限りは、基本的な問題の政策協議はできない。
ケリつくまでやりましょうと、デスマッチみたいなものだ。
国民生活に直結するもの、薬害や災害のような人道的な問題はやるが、
基本的に考え方の違うものはどうしようもない。
国民が選ばなきゃいけない。

http://www.asahi.com/politics/update/1116/TKY200711150399.html
-----

両院とも、自民が過半数取っても良いのかなwww
338文責・名無しさん:2007/11/16(金) 13:16:09 ID:M2l6tnn90
朝日も月一で聖教新聞社の全面広告を掲載するようになったね。
339文責・名無しさん:2007/11/16(金) 13:19:23 ID:8ShCBxcw0
日本のメディアのドン Economist, UK
聞いたことない強力なメディア

広大な過ぎ去った社会主義
↓翻訳
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.economist.com%2Fworld%2Fasia%2Fdisplaystory.cfm%3Fstory_id%3D10127783&langpair=en%7Cja&hl=ja&ie=UTF-8
340文責・名無しさん:2007/11/16(金) 17:18:40 ID:ZA+hRsPj0
京都のコンビニに包丁男、警官に撃たれ死亡…3人けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071116i301.htm

「無職 崔正秀 容疑者(42)」

↓↓↓↓↓

警察官が発砲、包丁で切りつけた男死亡 京都
http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY200711160034.html

「無職 香山正秀 容疑者(42)」
341文責・名無しさん:2007/11/16(金) 17:58:25 ID:uPNb6Xbj0
>>340
テレビじゃテレ朝も『崔』だったのでがっかりしたんだが〜
(-@∀@)は裏切らないなw
342文責・名無しさん:2007/11/16(金) 18:44:32 ID:xc5uWMZx0
またやったのか…
他のメディアと比較したらバレバレなのにw
343文責・名無しさん:2007/11/16(金) 18:49:44 ID:xCFRVSnD0
>死刑執行停止決議を採択 日米などは反対 国連総会委
ttp://www.asahi.com/international/update/1116/TKY200711160004.html

あれ?中国様は?> (-@∀@)
344文責・名無しさん:2007/11/16(金) 19:17:57 ID:kgVu4PC30
>>343
死刑制度が存続している日本や米国、中国などは反対した。
345文責・名無しさん:2007/11/16(金) 20:13:51 ID:4OlE1oDH0
>>344
見出しに書かない所が憎いねw
346文責・名無しさん:2007/11/16(金) 20:19:58 ID:kgVu4PC30
個人的には、死刑を「(実質)廃止した」と朝日が喧伝中の韓国がどう投票したのか気になる。
347文責・名無しさん:2007/11/17(土) 09:22:13 ID:Yr2WCGLh0
【魔性の姫】小沢民主党研究Z第4弾【オザワ総ウケ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1195107576/l50

526 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2007/11/17(土) 08:21:06 ID:eO3SQe0D
Japan's opposition to stall 'war on terror' bill (AFP)
http://afp.google.com/article/ALeqM5jXeJAByrHpcFkfGpnCYfoee85zFQ

> Opposition leader Ichiro Ozawa countered that there should be "no worry at all" about not pleasing Bush
> as the US president is deeply unpopular at home.
> "President Bush has no support from the American people. You don't have to show regard for him," Ozawa
> told the liberal Asahi Shimbun newspaper.

全世界へ絶賛配信w

(ノ∀`) アチャー
348文責・名無しさん:2007/11/17(土) 09:22:41 ID:Yr2WCGLh0
>347 続き

528 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2007/11/17(土) 09:03:16 ID:0NgwEue8
>>526
ググル氏の直訳だけど、その記事は凄まじいね。後半部分抜粋〜〜

福田の前任者(安倍晋三)は一連のスキャンダルとインド洋任務を広げることへの反対の拒否の後に
9月に首相の職を辞職しました。

福田と阿部は、日本が、適する中で2番目に世界の経済大きい国際安全保障における、よりすばらしい
役割を果たす必要であると主張します。

野党党首の小沢一郎は、米国大統領が家で深く不人気であるのでブッシュを喜ばせないことの「全く
心配がありません」があるべきであると反対しました。

「ブッシュ大統領には、アメリカ国民からのサポートが全くありません。」 「あなたは彼のために関係を
示す必要はありません。」と、小沢は寛容な朝日新聞新聞に言いました。

しかし、小沢自身は今月福田のDPJと支配的な自由民主党の間の50年間ほとんど中断なしで政権を
握っている壮大な連合の申し出を考えるのに同意した後に、批評に直面していました。

壮大な連合考えはDPJによって拒絶されました。(DPJは保守的な人と前の社会主義者の分類を包括
します)。 DPJ同僚が、残るように彼を説得するまで、小沢は彼の辞表を提供しました。

小沢は、彼が、連合を支持するために正しいとまだ信じていたとAsahiに言いました、その方針と利得
有権者サポートを与えることができますが、DPJが政権を握ると主張して。

「しかし、他の人皆がそれが欲しくないなら、残念なことに、私はそれを捨てざるを得ません。」
「私たちは現在、選挙に勝つだけでよいです。」と、彼は言いました。
349文責・名無しさん:2007/11/17(土) 13:46:58 ID:Q5tFw5Mc0
朝日は、田原といいエロ拓といいホント、
北朝鮮の代弁者に好き勝手放題しゃべらせるよな。
350文責・名無しさん:2007/11/17(土) 13:52:59 ID:qDwGHM9z0
また「バスに乗り遅れるな」論か・・・朝日も苦労してるな。
351文責・名無しさん:2007/11/17(土) 14:08:45 ID:0nbvcun/0
352文責・名無しさん:2007/11/17(土) 15:07:17 ID:D73q8ALu0
昨年だったか中国人の女性に幼稚園の子供がいて
近所の子供達を自分の車で幼稚園に送る途中で
刃物を幼い子供たちに向けて逃げ惑うのを追いかけて
複数の命を殺めた事件がありました。

どの放送局も幼くして非業の死を遂げた子供達の無念さ、
残された遺族のやりきれなさと共に犯人の中国人女性
の残忍さを非難していました。

ところが報道ステーションでは、加害者の中国人女性の
故郷がどれほど貧しく大変な苦境で育ってきたかを
映像付きで流し、解説の加藤さんに至ってはまるで
加害者の情状酌量を訴えるかのような論調でした。

報道を見た際の奇異な違和感 という観点で言えば
山口母子殺人事件の加害者少年の弁護士が展開する
論理を聞いた時と同じくらい気持ちの悪い感じが何日か
続いたのを覚えています。

353文責・名無しさん:2007/11/18(日) 03:56:35 ID:kRImG0uf0
夕刊の社会面に殴られ屋の記事があるが、


>「昼間建築のバイトで深夜はガードマン。2,3時間睡眠の日が20日以上続く日もある。月収は十数万円」

ってことは4000円程度のバイトを1日2つ掛け持ちしてるのかな?金額が合わないよな。常識的に考えて。

>「派遣労働者のため仲介料が引かれる」

こんな制度、合法的にありました?
354文責・名無しさん:2007/11/18(日) 04:20:31 ID:oHZBZXeY0
>>353
「数」というのが果てしなく朝日にとって都合のいい数字であるのは長良川河口堰問題などでも明らかなので
ここでは199,999円、つまり果てしなく20万に近い数字だとしてみる。
そしたら1日約1万円。
深夜ガードマンは相場7000円/日くらいでしょう。
建築のバイトは経験がないのでどのくらいかわからないが、見習い扱いなら安いかもしれない。
ただ、その記事を見ていないのでなんともいえないところなんだが、
「働き通しで2、3時間睡眠の日が20日以上続く」とは書いてないんじゃないでしょうか。
つまり「昼間建築のバイトで深夜はガードマン」が「2、3時間睡眠の日が20日以上続く」原因ではない、
という可能性もある文章では?朝日的文章では可能性ありそうに思うんですが。

それから当然の話として、派遣ですから派遣先が支払う単価と労働者がもらう単価は違いますね。
それを以って「仲介料が引かれる」と表現しているんではないでしょうか。
派遣というのは広く自分に合う仕事を探せるというメリットが労働者にあり、
求人にかかる費用や社会保障などを自前でやらなくていいというメリットが使用側にあり、
それを仲介することで利益を得るという派遣会社のメリットがあるものですが、
もう「中間で差額が出る」→「労働力の搾取!」なのが朝日脳でしょうから。
355文責・名無しさん:2007/11/18(日) 08:39:37 ID:55a0sKkD0
>>353
深夜のガードマンが所謂警備業法による警備員の立場なら
派遣は禁止されているから嘘になる、某大手の派遣会社が最近摘発受けただろ
警備員への派遣業は無い。
356文責・名無しさん:2007/11/18(日) 09:33:21 ID:PsKUWfEX0
>>355
それじゃあどんな警備員なのかねぇ。
自宅警備員とかか?
357文責・名無しさん:2007/11/18(日) 10:30:03 ID:GGmdxbl30
>>356
金もらえる?
358文責・名無しさん:2007/11/18(日) 11:39:31 ID:Jz+sr1800
ダライ・ラマ14世が来日され、伊勢市で記者会見を行った訳ですが

例によってアサピだけ記事のポイントがずれてます。
他紙のほとんどは、後継者選出方法が変わる可能性の話や、ラマが「宗教の調和」を
提唱したことがメインになっているのに、アサピさんにとって最重要だったのは↓の話だったようです

>来日中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(72)が17日、三重県伊勢市内で記者会見した。
>中国政府と対立する中、チベットの将来について「中国にとどまり続け、中国政府に属しながらも、
>自主的な民主政治をすることを認めるべきだ」と述べ、改めて独立ではなく民主的な自治を求める姿勢を示した。
http://www.asahi.com/international/update/1117/TKY200711170256.html

ちなみにafpニュースでも同じような内容なんですが、こちらは
>ダライ・ラマ14世は、「中国政府が有意義な自治を与える限りにおいて、我々は中国にとどまる」と述べ、
>独立を求めているわけではないと語った。そして、「しかし中国政府は依然として私を分離独立派であると
>非難し続けている。私には理解できない」と述べた。
http://www.afpbb.com/article/politics/2313272/2362648

だいぶんニュアンス違いますねw
359文責・名無しさん:2007/11/18(日) 12:11:28 ID:i2Yk6csYO
つーか「中国と対立」って表現どうよ?
360文責・名無しさん:2007/11/18(日) 13:33:10 ID:6pwcbUdD0
>>356
>それじゃあどんな警備員なのかねぇ。

あの摘発は派遣会社→警備会社(さらに派遣)てのが不味かったわけで。

見た目は警備員と同じでも、施設とか企業の保安部門が制服を着て
建物や土地の管理を行ってる場合、「警備業」の範疇ではないよ。

そういう場合なら派遣会社が人材を送り込んでも適法となるはず。
361文責・名無しさん:2007/11/18(日) 15:08:55 ID:kRImG0uf0
>>354
>今は都内の6畳一間で一人暮らす。
>昼間は建築現場で働き、そのまま深夜のガードマン。2,3時間の睡眠の日が20日以上続くこともある。
>月収は十数万円。派遣労働者のため仲介料が差し引かれ、約6万円のアパート代を滞納することもしばしばだ。

これが原文ですが、朝日だと199,999円?wそれでも少ないですね。
深夜のガードマンやったことありますが求人広告などで9000円は下らないかと。建築現場も同等なので記事はおかしいですね。

>「仲介料が引かれる」と表現している
朝日ずるいなあwこれだと例えば9000円からさらに引かれるイメージですよね。
自宅警備員ならつじつまが合いますねw
362文責・名無しさん:2007/11/18(日) 15:15:37 ID:p7xs+qe90
すぎやまこういち先生「アサヒるという言葉が2ちゃんねるで・・・」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1556656
363文責・名無しさん:2007/11/18(日) 15:23:28 ID:h5oaLFvz0
書評欄の「柳生大戦争(荒山徹著)」の書評、捏造神話を元に民族至上主義を唱える朝鮮が、
なぜか「現代の日米のパロディー」ということにされててワロタ。

> 捏造された「檀君神話」を盾に、民族至上主義を唱える朝鮮の高官は実にイヤな奴だが、
>それは“神国”だからという根拠のない理由で、アジア諸国を見下す日本のナショナリストの
>姿と見事なまでに重なる。
> また蛮族と蔑んでいた清に敗れ政策を変更する朝鮮が、イスラムの伝統を無視しイラク戦争の
>泥沼にはまったアメリカのパロディーにもなっているなど、柳生の兄弟対決をクライマックスにした
>物語は、現代の社会問題を暴いているのである。
>末國善己(文芸評論家)

実際読んでないので、あとがきとかで作者本人がそう言ってるなら仕方ないが
解釈があまりにアサヒ的w
364文責・名無しさん:2007/11/18(日) 16:28:27 ID:H7mq5PBW0
>>363
途中までは普通の書評だったから、その引用部分が余計に浮いてたよな。
365文責・名無しさん:2007/11/18(日) 16:43:30 ID:Jf1MIi7w0
『週刊新潮』 2005年4月28日号
「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」
「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった

 おそらく、中国の反日デモを目の当たりにした朝日新聞の胸中には複雑な思いが去来した
に違いない。日本大使館に石を投げる人民の主張は、朝日が口を酸っぱくして繰り返した
「歴史認識」とすっかり重なっていたからだ。ならば、胸を張るがいい。中国共産党と力
を合わせて種を蒔き、水をやった努力が今、「反日暴徒」の実を結んだのである。
 ジャーナリストの水間政憲氏が解説する。「そもそも、日中間で政治問題化した歴史認識
問題、つまり靖国参拝や教科書などを記事で大きく取り上げて、中国で火がつくように
仕組んだのは朝日新聞でした。
 朝日が大きく報道し、中国政府がそれに反応して大騒ぎする。この構図の中で、中国は、
国民に根強い反日感情を植え付けてきたのです。つまりここ3週間に起きたデモは、朝日
が繰り返し、日本は誤った歴史認識を持っていると報じた結果、若者達に高じた反日感情
がベースで、朝日のとった親中路線を進めた結果の出来事なのです。」
 朝日新聞が編み出したのが、中国共産党と″一心同体となった「御注進ジャーナリズム」
と呼ばれる手法だった。OBの稲垣氏が説明する。「御注進ジャーナリズムとは、中国が
反発すると予想できることを、朝日が大々的に報じて、中国政府に反発という反応をさせ、
また、その反応を大々的に報じて増幅させる手法です。私は朝日は親中というよりも、
中国に媚びている″媚中だと思っていますが、この媚中メディアの書くことは外交
カードになるということを中国に知らせてしまった罪は大きかったのです。」
366文責・名無しさん:2007/11/18(日) 17:27:19 ID:mMYIlLcL0
>>305
たいしたことないw
367文責・名無しさん:2007/11/19(月) 15:32:55 ID:kLysez7J0
国際面の記者コラム、フランスでナチスに処刑されたレジスタンスの少年の遺書を
学校で朗読させるかどうかで議論になっていることを紹介していたが、
結論は「戦勝国フランスの愛国心教育はいいが、戦争責任のある敗戦国日本の
愛国心教育はダメ」ということらしい。
368文責・名無しさん:2007/11/19(月) 15:44:02 ID:dGsX0hniO
また糞学者が空論を振りかざしている
369文責・名無しさん:2007/11/19(月) 20:21:42 ID:KZvSPdUvO
荒山徹の小説は読んだことあるけど、どれも親朝鮮意識に溢れてるよ
「高麗秘史」なんかは、詳しく話すとネタバレになるけど、日本と朝鮮は密かに密接なつながりがあり、
日本の発展は実は朝鮮の力のおかげ!……というスタンス
370文責・名無しさん:2007/11/19(月) 21:59:38 ID:ztAvdmF20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000067-mai-int

べネゼエラが核開発を表明。
チャべスを賛美する元特派員記者に誌面を提供してきた
朝日新聞が今後どう報道するか、楽しみだね。
371文責・名無しさん:2007/11/20(火) 03:11:10 ID:PXyf9b7m0
自宅に覚せい剤隠し持つ、「朝日新聞」販売店主を逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i501.htm
372文責・名無しさん:2007/11/20(火) 09:49:55 ID:VU4XZMOl0
なんとなく

山田洋行にパーティー券 額賀氏「220万円返した」
2007年11月20日03時49分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY200711200006.html

ここで一首
「還したよ」軍需産業がくれたカネ 身内はオッケー 与党は犯罪(民主党)
373文責・名無しさん:2007/11/20(火) 10:28:46 ID:oH8IQeyX0
しかし、よくよく各自の言ってる事を改めて見返すと、
民主党の質問:”宴席”に同席した事のある政治家は?

守屋:”宴席”で同席したのは”額賀”、”久間”


宮崎供述:確かに”額賀”と同席した、しかし、我々(宮崎・守屋)も招待された酒席での話だ。

額賀弁明:守屋・宮崎に”接待”された記憶も記録も無い。

まぁ、端から嘘ついてると考えると見苦しい『言い逃れ』に見えるかもしれないが、
冷静に見れば、宮崎からの接待の席に同席した政治家を問うたのに、
別の宴席の話をしてる守屋に対し、現職財務大臣の名前が出たことで、
対テロ新法審議を遅らせる為に利用してる民主党という風にも受け取れるなw

名前が比較的簡単に出てきたという事は、シッポはつかめない(隠滅完璧)という事か、
他の誰かを庇ってるのか
374文責・名無しさん:2007/11/20(火) 10:40:48 ID:amwVm8240
外国人の指紋採取を開始 「テロ脅威」「強制、最悪」
2007年11月20日06時26分

 日本に入国する外国人に指紋採取と顔写真撮影に応じることを義務づける制度が始まるのを前に、
鳩山法相が19日、成田空港第1ターミナルの新しい入国審査システムを視察した。
プライバシー侵害の懸念などから市民団体による反対運動が高まっていることに対し、法相は
「テロは大きな脅威。価値の比較考量の問題で、我慢していただくしかない」などと理解を求めた。

 制度は20日から全国27空港と126海港で一斉に始まった。
在日韓国・朝鮮人ら特別永住者と外交・公用の人を除く、16歳以上の外国人が対象だ。

 鳩山法相は視察後、報道陣に「アルカイダの関係人物が日本に何回も入国した事実がある。
そういうことを防ぐ効果はあるだろう」と意義を強調した。

 一方、国際NGOのプライバシー・インターナショナル(本部・ロンドン)は19日、
欧米やアフリカ諸国など約70の市民団体の共同署名で「指紋採取の強制は世界で最悪の国境管理だ」
とする声明を法務省と鳩山法相にあてて送付した。

 ピースボートやアムネスティ・インターナショナル日本なども都内で合同記者会見を開き、
「『外国人の問題』と見過ごされがちだが、日本が導入すれば他国も追随し、日本人も指紋を採られ
るようになりかねない」と制度の見直しを求めた。

http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY200711190366.html
375文責・名無しさん:2007/11/20(火) 10:41:12 ID:amwVm8240

朝鮮人遺骨 100人分の返還合意
2007年11月20日08時04分

 戦時中に日本軍人・軍属として徴用され死亡し、東京・祐天寺に保管されている朝鮮半島出身者
約100人の遺骨を年明けにも韓国の遺族に返還することで日韓が大筋合意し、シンガポールで
20日開かれる首脳会談で韓国側に報告される見通しになった。04年12月の首脳会談で
盧武鉉大統領が小泉首相(当時)に協力を要請して以来、まとまった数の遺骨返還は初めてになる。

 寺には朝鮮半島出身者約1100人余りの遺骨が保管中だが、これまでの調査で約300人の
遺骨を遺族が確認し、引き取りを希望しているとされる。
今回返還されるのは、うち約100人分で、返還は早ければ年明けになると見られる。

 05年以降、日韓が実務レベルで協議を継続。遺骨が保管中とされた死亡者の中に韓国で生存
している男性がいたことなどもわかって韓国側が反発し、調整が遅れていた。軍人・軍属以外の
民間人徴用者の遺骨調査は進んでおらず、韓国側は日本に一層の協力を促す方針だ。

http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY200711190360.html
376文責・名無しさん:2007/11/20(火) 10:56:06 ID:jBGzJ05X0
今日の大江。
集団自決の話題だが、裁判の核心である命令の有無はスルーかよ。
377文責・名無しさん:2007/11/20(火) 10:59:02 ID:oH8IQeyX0
真実では争えないと踏んで、情に訴える作戦でしょ
378文責・名無しさん:2007/11/20(火) 13:01:39 ID:V7K0A6u60
>「指紋採取の強制は世界で最悪の国境管理だ」

この言葉遣いだけで、バックがどんなものかお里が知れる。

>日本が導入すれば他国も追随

お隣の南鮮はじめ、他国はとっくにやってることは無視か。
379文責・名無しさん:2007/11/20(火) 13:45:56 ID:rxkyvq5+0
韓国等でやってるのは自国民の指紋採取。

入国外国人に一律にやってるのは日米だけ。
で、日本は特別永住許可者は対象外という例外措置も設けている。
総連幹部なんか指紋とるべきだと思うけどね。
380文責・名無しさん:2007/11/20(火) 15:14:55 ID:amwVm8240
記事見出しの福田首相の言葉がなぁ…

-----
中韓「日朝進展に期待」 首脳会議 首相「清算へ努力」
2007年11月20日13時47分
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY200711200183.html
381文責・名無しさん:2007/11/20(火) 18:37:01 ID:mN2fGIkX0
週刊誌【週刊新潮】11月29日号(最新号)
⇒ワイド特集:KO・NO・YO(抜粋)
▼米国で「日本は恥ずかしい」と講演した「朝日新聞・星 浩記者」
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20071121.jpg
382無党派さん :2007/11/20(火) 21:39:42 ID:4r1rolCw0
ttp://obiekt.seesaa.net/category/3393587-1.html

朝日って本当に軍ヲタの記者がいないんだね。

太田述正について検索すると、出てくるこのサイトを読めば
取り扱い注意ってよく分かるのに。
383文責・名無しさん:2007/11/20(火) 21:59:05 ID:DEtDRA+N0
構わなかったんじゃね?
アサヒが言いたい「フレーズ」さえ言ってくれれば
そこをトリミングして報道wできるんだから
384文責・名無しさん:2007/11/20(火) 23:51:21 ID:yBM2Wfq+0
>>374
>日本が導入すれば他国も追随し、日本人も指紋を採られるようになりかねない

なんか問題ある?
外国で指紋押捺を求められても、粛々と応じるだけだし
385文責・名無しさん:2007/11/21(水) 00:04:40 ID:6Oa0GzFc0
まあ日本人は普段から拇印使ってるから諮問とられる事に抵抗無いんだろう
386文責・名無しさん:2007/11/21(水) 01:22:15 ID:Hzc/0he00
既にアメリカに行くときは指紋採られてるわけだが。
しょうがないじゃん、そういうルールなんだから。
だから行かないというのも個人の自由だし。

というか、在日も対象にしろよ。
387文責・名無しさん:2007/11/21(水) 06:25:53 ID:iUVrtA+k0
朝日は報道するかな?
するとしたら、どんな切り口で来るかな?(・∀・)

【国内】入国審査制度で数人の指紋に疑問点 20日午後5時現在 [11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195564278/1

1 名前:鉄火巻φ ★[] 投稿日:2007/11/20(火) 22:11:18 ID:???
外国人数人の指紋に疑問��新制度の入国審査で

 16歳以上の外国人に入国審査で指紋、顔写真の提供を義務付ける新制度の運用が始まった20日、
午後5時現在で数人について、過去に強制退去となった人物らの指紋データベースと照合した結果、
疑問点が生じていることが法務省のまとめで分かった。

 これらの外国人は特別審理官による口頭審理などを経て、最終的に強制退去処分などを受ける
可能性がある。

 法務省はまた、高齢で指紋がすり減るなどしていたことにより、同時刻現在、帯広、成田、中部国際、
福岡の4空港と博多港で、計21人の指紋がスキャナーで読み取れなかったと発表した。

2007/11/20 21:44 �【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112001000856.html
388文責・名無しさん:2007/11/21(水) 09:44:27 ID:ZwosOEXw0
>387
5人の国籍の内訳が知りたいw
-----
5人に「前歴」 強制退去へ 指紋・顔写真の新入国審査
2007.11.21 02:02

 16歳以上の外国人に入国審査で指紋、顔写真の提供を義務付ける新制度の運用が20日始まり、
法務省によると、計5人の指紋が、過去に強制退去となって来日が許可されていない人物の
データベースと一致した。

 うち3人は偽造・変造パスポートを使用したとみられ、強制退去の手続きに入った。
残る2人にも退去命令が出される見通し。
指紋や顔写真の提供を拒んで入国拒否となった外国人はいなかった。

 法務省はまた、この日帯広、成田、中部国際、福岡の4空港と博多港で、計21人の指紋が
スキャナーで読み取れなかったと発表。高齢で指紋がすり減るなどしたのが理由とみられるという。

 この21人は口頭での審査を経て入国。同省は「省令などに基づき、指紋が読み取れない場合でも
入国審査手続きを進めることができる」としている。

 不具合で使用できなかった指紋読み取り装置は伏木富山港の1台だけ。
法務省入管局は「一時的なトラブルで審査時間が延びたケースがあったことは反省すべきだが、
大きな混乱はなく順調な滑り出し」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071121/crm0711210203000-n1.htm
389文責・名無しさん:2007/11/21(水) 13:58:34 ID:MPmHCcSr0
今朝のNHKニュースでは
「これで不審な外国人が減って安心できます」
と笑顔で語るインドのおじさんのインタビューが紹介されてたなw
どうしたNHKw
390文責・名無しさん:2007/11/21(水) 16:08:48 ID:KWXzVwBI0
>376
守備隊長による集団自決命令の有無が問題なのかな。
なんか軍のタテの構造とか言って事実認定問題をそらしてる?

罪の巨塊=巨きい数の死体、としてるけど、罪がぬけてる。
他殺死体なんだから、罪の巨塊=大虐殺(の死体)とかでは。
守備隊長を悪人とか書いてないとか言ってるけど、
償いきれない巨塊の罪を負って自己欺瞞と他者への瞞着の試み・・・とか?
卑劣な人間に成り果せるイメージ。

「自ら」とか当時自決した人たちと心情を共有した沖縄県民とかの意味では。
無論、子供とか、自決に巻き込まれて不本意に殺された人達もいたんだろうけど。
先の教科書問題の集会を11万人とし、2万人弱ではと指摘されると、
実際は20万人、それ以上だ、とか反発する主張に、同調しない沖縄県民もいるだろうように。

大江氏は戦時中に幼少年期を送って酷い経験したらしいけど、
その経験がひたすら反日感情になって、全体主義の危険に対する感覚が鈍いのは変。
2chでみかけたコピペによると大江氏のエッセーに背中を押されるように自分らには帰るべき
祖国がある幸せを実感して北朝鮮に渡った挙句、粛清されたかもしれない在日達。
巨塊の罪の光背いだいた金日成の体制をまともに批判せずに過ごして来て反省を表明しないのは、
自己欺瞞と他者への瞞着の試みとか、言えるのでは。
391文責・名無しさん:2007/11/21(水) 17:35:35 ID:YRFMz0zm0
>>390
原告の論点が「原告側がやっていないことをやったように書いた上でそれを誹謗した名誉毀損」だから
軍のタテの構造だのなんだの全く関係ない
慰安婦みたいに”広義の”を主張したいようだがこの件については論点が個人の行動に限定されてるから無駄
392文責・名無しさん:2007/11/21(水) 17:43:51 ID:/7OItjas0
【兵庫】「お金が欲しかった」 女性のかばんをひったくる 朝日新聞配達員男(20)を逮捕 余罪追及
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195529652/l50

他人事のように格差問題の記事を書く前に、朝日新聞を配っている配達員が月15万しかもらえず
ひったくりをするような現状をどうにかしてやれと言いたい。
393文責・名無しさん:2007/11/21(水) 17:57:49 ID:Yh64Q6wlO
[[email protected]]
福岡大学病院、石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み裏で暴力団まで手回し脅され苦しみ一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
394文責・名無しさん:2007/11/21(水) 18:33:48 ID:ZPy8WZYw0
アサピー新聞

アカが書き
  893が売って
    バカ(アカ)が読む   詠み人知らず

アサヒるネット http://asahiru.net/  笑いの中に真実がある!!
395文責・名無しさん:2007/11/21(水) 18:40:44 ID:pe0Tg5Jt0
本日の朝刊社会面で『「暴行」刑務官、顔出しNG』という記事があったけど、
記事の中で「訴訟に関係ない暴力団幹部が傍聴を呼びかけている」とあるのみで
原告の受刑者が暴力団であることには触れず。記事内容も原告側の「裁判所の過剰反応」
「国はほかの訴訟でも証言台を閉ざしかねない悪い先例になる」等、原告寄りだった。
396文責・名無しさん:2007/11/21(水) 19:57:32 ID:+96BQGc00
今なんかキャンペーンでもやってんのか?
たった今ASAのおっさんが来てなんか言いかけたんだが・・・

まぁ、「とらないですから」っつって速攻で閉めたけどな。
397コピペ:2007/11/21(水) 23:00:02 ID:2JVhlMJw0
748 名前:誤字あったらご容赦。 メェル:sage 投稿日:2007/11/21(水) 22:01:48 ID:uvlvYrdZ0
窓 論説委員室から

 大虐殺の被告

 深いシワを刻んだ白髪の老人が、あの人物なのだろうか。

 カンボジアでポル・ポト政権下の虐殺を裁く特別法廷が、キュー・サムファン元国家幹部
会議長(76)を拘束した。罪名は人道に対する罪などである。拘束前に自宅で撮った写真は、
好々爺にしか見えない。

 ポル・ポト政権は1975年の革命後、反対派や知識人を大量に粛正し、すべての住民に
集団生活での強制労働に従事させた。犠牲者は170万人といわれる。パリ大学に留学した
元議長の自給自足を唱えた論文が、恐怖政治の引き金だったという。

 元議長には、プノンペンで突撃取材を試みたことがある。93年のカンボジア和平の時だった。
国連カンボジア暫定行政機構(UNTAC)が、シアヌーク殿下(当時)の宮殿で開いた会議に、
ポト派代表として出席したのだ。

 宮殿近くのポト派事務所は、「民主カンボジア」の赤い国旗を掲げていた。背広姿の議長は、
歩いて宮殿に向かう。その間、護衛に突き飛ばされながら、「一言でも」とテープレコーダーを
つきつけた。

 質問を浴びせても、困惑したように薄笑いを浮かべるだけだった。だが、射すくめるような
視線は、印象に残っている。

 最近の回顧録では、「虐殺や飢餓を進めるような政策はなかった」と弁明している。
最高指導者のポル・ポトは、何も語らぬまま、タイ国境の拠点で98年に死去した。

 法廷で虐殺の真相を語ることが、元議長のせめてもの償いだろう。

 <水野孝昭>
398文責・名無しさん:2007/11/22(木) 00:08:29 ID:kUgDJNFS0
>>397
この水野って記者は、その大虐殺を実行したポルポト派を
「アジア的優しさにあふれている」と礼賛したのはどの新聞だか知らないのか?
399文責・名無しさん:2007/11/22(木) 06:45:53 ID:cFlXtAmnO
会社のカネで3つ星レストランに行くなって。
400文責・名無しさん:2007/11/22(木) 10:47:37 ID:AKTrfDq40
「アサヒる」とうとう200万オバー
401文責・名無しさん:2007/11/22(木) 12:20:47 ID:YhXekFSY0
日本版ミシェランの記事ワロス

社費でレストランいったんだろうな。
402文責・名無しさん:2007/11/22(木) 12:44:52 ID:a6OoE69r0
>>381
米国で「日本は恥ずかしい」と講演した恥ずかしい“朝日名物記者”
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195604513/
403文責・名無しさん:2007/11/22(木) 13:36:18 ID:a5ASdAvg0
ミシュラン記事

三つ星が結構多かったのが気に入らなくて腐してるだけじゃん
404文責・名無しさん:2007/11/22(木) 16:20:47 ID:9i6vMze+0
>>403
焼肉屋がミシュランの対象外なのが不満だったようだなw
405文責・名無しさん:2007/11/22(木) 17:27:47 ID:/+7Y1urx0
鳥の巣のような頭のレポーターは、あれがチャームポイントなんだろうか
406文責・名無しさん:2007/11/22(木) 20:04:27 ID:LBHMldns0
>>401
もしかしてさ、「(-@∀@)社員はン千万給料もらってる癖に格差格差言うな!」っていわれてんの気にして
「私たちもみなさんと同じように、飯代はワンコインでやってる庶民ですよ〜」って言いたいんじゃない?w


まあ下っ端の記者はそうかも知れんが論説室の方々はry
407文責・名無しさん:2007/11/22(木) 20:35:05 ID:a6OoE69r0
映像無断使用に対策を…動画サイトで民放連会長:芸能:スポーツ報知

 民放連の広瀬道貞会長(テレビ朝日会長)は22日の定例会見で、
インターネットの動画投稿サイトにテレビ番組が無断で使用されている実態に触れ「著作権者が危機感を
覚えるなど、このまま放置すれば大きな問題になる。

来年の最初のテーマとして取り組みたい」と民放連として対策に乗り出す方針を明らかにした。

 広瀬会長は「お金をかけてドラマを作っても、2次、3次利用の事業が難しくなるし、広告マーケットにも影響を与える。
民放側がはっきりとした姿勢を出して動き始めればと思う」と述べた。"

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071122-OHT1T00182.htm
408文責・名無しさん:2007/11/22(木) 21:05:03 ID:NDBRYFyA0
電通にお布施が払えないから困る
って、ハッキリ言えばいいのに
409文責・名無しさん:2007/11/22(木) 21:56:36 ID:uZLeeH0b0
いっそ、媒体をネットに移すとか英断は下せないのかよ。
レコード会社は何でもかんでもネットのせいにして、アップルに全部掻っ攫われただろうが。
410文責・名無しさん:2007/11/22(木) 23:12:11 ID:NDBRYFyA0
昔取った何とかに固着したい、古い人達が多いんでしょう。
411文責・名無しさん:2007/11/23(金) 00:11:35 ID:uYLFme6P0
産経ほど偽装インチキ捏造デタラメがひどい連中はいない
412文責・名無しさん:2007/11/23(金) 00:54:29 ID:ckQxudES0
>406
下っ端ですら経費青天井、
年収¥1000万ですが・・・
413文責・名無しさん:2007/11/23(金) 03:08:55 ID:L446VNDK0
>>409
現状では無理だろ
ch桜が独自チャンネルから撤退したのは大手スポンサー抜きでやろうとして(ほとんどの大企業は特アに
逆らう番組のスポンサーになってくれない)赤字がかさんだから
有料にしてもニコなんかに拡散する阿呆が山ほどいるから無駄だし
Googleアドセンスみたいな収入の方法が確立すれば別だろうけど
414文責・名無しさん:2007/11/23(金) 10:31:01 ID:kB5ZPSyT0
>>413
>有料にしてもニコなんかに拡散する阿呆が山ほどいるから無駄だし

現状は桜側が黙認してる。
削除依頼対応していけば少しは減るだろう
415文責・名無しさん:2007/11/23(金) 10:45:21 ID:TAGkC4wl0
>>388
直前にあれだけ外国人を犯罪者扱いするなと反対派の意見を中心に記事にしてたのに
朝日の思惑とは反対に成果が出たら、隅の方に小さくベタ記事のみで
その後の続報記事が全くないね。
416文責・名無しさん:2007/11/23(金) 11:00:05 ID:eRoehoge0
>>414
桜はね
>>409のいうような英断を民放連に要求しても現状では無理だろうなと
417文責・名無しさん:2007/11/23(金) 18:50:22 ID:ZAisid4e0
【政治】人権擁護法案成立めざし、自民人権調査会幹事長ら顧問に─鳩山法相「再提出したい」と
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195804945/l50

1 :さいたま名物 ピーターパンまんじゅうφ ★:2007/11/23(金) 17:02:25 ID:???0
自民党は、党の人権問題等調査会(太田誠一会長)の顧問に、伊吹文明幹事長ら党4役と
青木幹雄前参院議員会長、山崎拓元副総裁らをあてる方針を固めた。
党内で賛否が割れる人権擁護法案の来年の通常国会への提出へ向け、重厚な布陣で
法案反対派を押さえ込む狙いがある。

同法案は人権が侵害された場合の救済手続きなどを定めたもの。政府が02年に提出したが、
メディア規制条項などが批判され廃案になった。
05年にはメディア規制を凍結して再提出を目指したが、自民党内で「人権侵害の定義が曖昧だ」
などと反対論が噴き出し、提出を見送った。

顧問に就任する党4役の1人は「人権擁護法案は選挙に有利に働く。次期衆院選挙に向け必要な
法案だ」と、来年通常国会への再提出に意欲をみせている。

鳩山法相10月24日の衆院法務委員会で「問題点をクリアできる方法を考え、人権擁護法案は
国会に再提出したい」 と答弁した。

ソース:11/23朝日新聞朝刊4面(政治面)※ネットにソースなし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195507199/827さんの依頼より
418文責・名無しさん:2007/11/23(金) 20:13:47 ID:nrdSPfPw0
http://jp.youtube.com/watch?v=sojgDfamN8k

朝日がまたやった。キチガイ朝日の勧誘方法ww
419文責・名無しさん:2007/11/24(土) 07:05:31 ID:/9SjxwKw0
↑ウヨが、ひ、必死〜!!!


420文責・名無しさん:2007/11/24(土) 07:29:45 ID:ip5cZNOI0
↑サヨが、ひ、必死〜!!!
421文責・名無しさん:2007/11/24(土) 10:10:07 ID:q3OGSBjf0
今日は南京大虐殺の事書かれてるねえ
422文責・名無しさん:2007/11/24(土) 12:10:28 ID:qUegTHJN0
(-@∀@) 沖縄の次は南京だ!!!
        福田が訪中し南京で土下座するまで工作するぞ!!!
        南京「事件」70周年記念日がXディだ!!!
        

「南京事件」と表記したり数字の問題をあげたり
朝日にしては客観的で冷静な記事だが、この後は
「ドイツを見習え」と誘導していくのはミエミエですな。
そもそも冷静な議論研究をできなくしたのは朝日の煽りキャンペーンだが。
423文責・名無しさん:2007/11/24(土) 12:17:57 ID:S7TYSUsL0
土曜版BEの政治コラムワロス

ナベツネ問題なんだが
・ペンの力と圧力は違う
・ジャーナリストは自制心がある
ワケワカメでした。

マスゴミがナベツネに噛みついたのは政局とは別な部分の
自分達の心の奥底にある醜い姿を見せ付けられたからじゃないのかね。
424文責・名無しさん:2007/11/24(土) 15:05:19 ID:2UDxU1ukO
>>421
案の定、当時の南京の人口や事件後に人口が増加したこと、便衣兵なんかについては触れてないのな。
日記にしても自分たちの都合の良いように切り出してる感じだし
425文責・名無しさん:2007/11/24(土) 16:18:12 ID:0efG4y5U0
一面の調査捕鯨の記事を見て思ったが、朝日は普段「欧米追従でいいのか」とか言ってるのに、
捕鯨になると途端に「欧米様がお怒りだ〜」になっちゃうんだよな。
まあ「日本は世界で孤立している」と説教垂れることが出来りゃ、ネタは何でもいいんだろうけど。
426文責・名無しさん:2007/11/24(土) 16:31:08 ID:QIalutGC0
>>423
>・ジャーナリストは自制心がある
口先だけなら何とでも言えるわ。
427文責・名無しさん:2007/11/24(土) 19:54:04 ID:fKiaJQxv0
南京記事の担当は海賊版DVDの塚本だったね。
428文責・名無しさん:2007/11/24(土) 20:26:59 ID:X4nZqPdH0
7 名無しさん@八周年 [] New!! 2007/11/21(水) 22:31:35 ID:QDGJ4qlC0
韓国の反日は朝日のせい

(前略)またこの特集で平成3年8月11日の時と同様に見出しには「従軍慰安婦 消せない
事実」、「政府や軍の関与明白」、「無理やりを認める供述/"指示""便宜"文書残る」と
如何にも軍の強制連行があったかのような報道。
さすがに今回は良く読めば「裏を取らずに名乗り出た人の一方的な話だけで『無理やり』
と決めつけた」こと、「軍の関与は強姦防止・性病予防」であることも書いてあるが
看板に偽りありだし、未練がましいことだ。
慰安婦問題は、日本の一部の人間が焚きつけた、という認識は韓国側の盧泰愚大統領の
次の発言にも、見られる。
「日本の言論機関の方がこの問題を提起し、我が国の国民の反日感情を焚きつけ、国民を
憤激させてしまいました」。(盧泰愚・浅利慶太 対談 文芸春秋、H5.3)  
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/ianhu.htm
429文責・名無しさん:2007/11/24(土) 20:48:47 ID:0WfkxOe6O
>>424
日本側が勧告したオープンシティを拒絶したくせに決戦前夜になって
南京守備隊の責任者の唐生智将軍が密かに脱出したため中国軍が大混乱に陥ったことや、
当時南京には欧米諸国の新聞記者が大勢いたのに虐殺など取り上げた新聞は一つもないことや、
東京裁判の調査は1946年「事件」後8年も経ってから行われた適当なものだということや、
南京の虐殺記念館の写真は全てインチキとか、
「虐殺」の数は数万人もないという説も別に否定されていないということも出てなかったね。
430文責・名無しさん:2007/11/24(土) 22:22:07 ID:rBmyqIoE0
見出しで「南京事件」て書いてたのが気になった。
以前からそうだったっけ?
本文中では「南京大虐殺」と一部で書いてたけど。
431文責・名無しさん:2007/11/24(土) 23:03:19 ID:lRkSko/20
>>430
俺も。別の南京事件の事かと思った
432文責・名無しさん:2007/11/24(土) 23:12:16 ID:2Znpe6C80
>>430
南京事件と南京虐殺は別物。10年は離れてる。
何かと混同されがちだが。
前者は国民党の北伐軍が南京に入った際に起きた、外国領事館と居留民への暴行襲撃事件。
その報復として英米の砲艦が市街へ砲撃を行った。
ほとんど守備隊のいなかった日本の被害は深刻で、どうひっくり返しても被害者。
因みにバリバリの反共主義者だった蒋介石を追い落とすための、コミンテルンの工作ってのが真相。
433文責・名無しさん:2007/11/24(土) 23:28:29 ID:iKEdHabl0
朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 英字紙組合員が告発


7月27日、朝日新聞社前で行われたヘラルド朝日労組による抗議行動。
「朝日新聞はヘラルド解雇を撤回しろ」と書かれた横断幕を掲げて行われた。
http://www.mynewsjapan.com/displayimage.jsp?picname=ReportsIMG_I1188210095849.jpg


昨夏より、キャノンや松下電器産業をはじめ、製造業の一流企業で蔓延する非正規雇用者の違法な活用「偽装請負」の告発キャンペーンを展開した朝日新聞。

だが当の朝日新聞発行『ヘラルド朝日』で働く非正規雇用者も、同じような境遇に置かれている。
あたかも不当な処遇にあえぐ非正規雇用者を支援するかのような報道とのダブルスタンダードについて、朝日で働き、朝日を提訴して闘っている非正規雇用者たちは、「お前が言うな」と冷ややかな目で見ている。




【Digest】
◇ヘラルド朝日労組の裁判が高裁で審議中
◇口約束だけでフルタイム働かせていた
◇実態は「労働者」なのに
◇非正規雇用者の組合結成を機に、いじめが横行
◇「編集方針と労務方針は違う」ダブルスタンダード
◇地裁判決「諾否の自由があった」
◇朝日“正社員労組”の反応


朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 英字紙組合員が告発
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=738

434文責・名無しさん:2007/11/24(土) 23:42:26 ID:rBmyqIoE0
>>432
いや、そういうこと言っているのではなくて。

1937年に南京で起きた出来事について、日本軍が暴虐の限りをつくしたという論者は
南京大虐殺(中国では南京大屠殺)と呼び、数ある戦時行為のうちのよくある一例だとする論者は
南京事件と呼ぶ傾向がある。

朝日は本多勝一以来の伝統で、日本軍は残虐だった派の筆頭なのに、南京事件と呼んでいて
変な感じがした。
435文責・名無しさん:2007/11/25(日) 00:48:27 ID:2FA9VBaw0
>>434
保守層以外からも中国に対する反感がある時節柄ちょっとだけ空気を読みました、ってところじゃないの?
米下院の議決の時期あたりでも「”従軍”慰安婦」なんて表記をしてたし
気付いたらまた元にもどってたから南京”事件”も一時的なものでしょ
436文責・名無しさん:2007/11/25(日) 01:22:24 ID:Sp7rdrGeO
前に週刊文春か新潮に出てたよね。
南京の事件では何十万も殺されたのは明らかに誇張だろうというシンポジウムみたいなのが開かれたって。
同席していた朝日関係者が気まずそうな顔してたそうな。
437文責・名無しさん:2007/11/25(日) 06:59:29 ID:Aosq7RxQ0
産経新聞は常軌を逸したキチガイ新聞
438文責・名無しさん:2007/11/25(日) 08:04:44 ID:GmwX7MGq0
朝日新聞は常軌を逸したキチガイ新聞
439文責・名無しさん:2007/11/25(日) 09:09:46 ID:DYkvutqz0
はいはい
キチガイはスルー
付き合ってスレを荒らさない
440文責・名無しさん:2007/11/25(日) 11:18:07 ID:eTEAkZLLO
25日付社会面「家族」


「黙って触っちゃだめよ」と言い含めると、今度は
「おっぱい、さわっていいですか」と人目もはばからず
無邪気に声を張り上げた。
441文責・名無しさん:2007/11/25(日) 11:30:33 ID:F/w8PjJy0
朝日新聞記者 立ちションで身柄確保の恥ずかしい行状の中身
http://kamibakunews.cocolog
-nifty.com/blog/2007/11/post_45b7.html
442文責・名無しさん:2007/11/25(日) 18:13:58 ID:IomudhXV0
香山リカがまたジェンフリ理論をぶちまけていたことについて。
443文責・名無しさん:2007/11/25(日) 18:22:07 ID:8NDGJd6u0
香山リカってマスコミによくでてるが何でだろ?
メディアは使いやすいのかな
444文責・名無しさん:2007/11/25(日) 20:12:10 ID:atz2U4Zh0
>>443
メディアを牛耳る団塊ジジイにとっては「可愛い嬢ちゃん」なのよw
団塊どものマスコット知識人ですな
445文責・名無しさん:2007/11/25(日) 21:30:18 ID:XxXk1qgn0
>>444
アレを知識人と言ったらラカンが泣くぞw
446文責・名無しさん:2007/11/25(日) 22:02:14 ID:Cue2Gkpm0
痴識人だな。
447文責・名無しさん:2007/11/26(月) 00:02:24 ID:jHKxS7KBO
いや、恥色人だな
448文責・名無しさん:2007/11/26(月) 02:26:48 ID:oZi7N58p0
>>442
アサヒに変わって、アサヒの論調に同調しない奴、保守的な若者は
自分で考える頭を持たないで騙されるバカばかりだと言ってくれるからじゃね?
449文責・名無しさん:2007/11/26(月) 10:35:26 ID:OjIyTZ8o0
今日の日中戦争の記事は
(-@∀@)<「中国様が大きくなられたんだから、いうことを聞かなくちゃダメですよ。」
に聞こえるんだが。
450文責・名無しさん:2007/11/26(月) 10:44:20 ID:h36U40150
盧溝橋事件で誰が発砲したか諸説あるって煙に巻くとはホントに悪質だな。「太平洋戦争は日本から仕掛けたんだから、
空襲も原爆も仕方ない」というスタンスをとってるから盧溝橋で誰が銃撃したのかをうやむやにするんだよね
451文責・名無しさん:2007/11/26(月) 12:34:54 ID:mtCHNdvJ0
>南京事件特集
(-@∀@) 余裕のある中国様に比べて日本の焦りは見苦しい!

小泉・安部から福田にかわったことで朝日も余裕がでてきたのか
相変らずの上から視点の朝日史観でもそれほどでもないが
やはり傲慢さはにじみ出るな。

ところで記者は名誉中国人にでもなったのかね?
戦前、一等国民と浮かれたのと同じ匂いがするぜ。
452文責・名無しさん:2007/11/26(月) 13:38:59 ID:pZ1Y5SaG0
日中戦争の記事では「南京大虐殺」と書いてたね。

なんでこうも表記が揺れるのかねえ。
歴史教科書での表記が変更されたことについての理由は書いてあるけど、
朝日新聞で数日のうちに表記が変更された理由は書いてないなあw
453文責・名無しさん:2007/11/26(月) 13:50:34 ID:jHKxS7KBO
「日本の侵略がなかったなら今日の中国共産党はなかったろう」
毛沢東が田中角栄に語ったとされる言葉
454文責・名無しさん:2007/11/26(月) 14:43:22 ID:PHKmpDfh0
大阪 焼き肉店に強盗

けさ6時半ごろ、大阪・中央区難波千日前の焼き肉店「五苑」に男が押し入り、
4階の事務所にいた32歳の店員に包丁を突きつけて、片言の日本語で
「金を出せ。金庫を開けろ」などと脅しました。
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/

 調べでは、男は40歳ぐらいで、身長約180センチ。ニット帽にマスク、
サングラス姿で、片言の日本語を話していた。
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20071126-287997.html

 調べでは、男は40歳くらいで身長約180センチ、灰色のニット帽と白いマスク、
サングラスをつけていた。
http://www.asahi.com/national/update/1126/OSK200711260035.html

「片言の日本語」もNGワードなんだ。
455文責・名無しさん:2007/11/26(月) 14:55:46 ID:zAnTSaJA0
>>454
犯人の特徴はなるべく詳しく書いた方がいいのに。
朝日は犯人が捕まってほしくないのかな。
456文責・名無しさん:2007/11/26(月) 15:21:14 ID:7PrX7Mjm0
>>454
朝日の好きなシンスゴがそんなこと言ってた気がする。
「少しでも外国人差別につながるような表現はダメ」みたいな。

関係ないけど昨日の文化面では、すっかり朝日の御用作家となった池澤夏樹と高村薫の時評をヨイショしてたな。
二人とも底にあるのは「日本人はものを考えないバカになった」ということらしいが。
457文責・名無しさん:2007/11/27(火) 00:17:21 ID:KCodVN1g0
>>456
日本人が物事を深く考えなくなったというより、
アサヒの考えに賛成する人が激減しただけだと思うがな
458文責・名無しさん:2007/11/27(火) 00:21:27 ID:Xqpkqnjt0
カルトにはまってる人間は、カルトの教義を突き詰めることを「考える」と表現するものです。
459文責・名無しさん:2007/11/27(火) 01:04:02 ID:lC9MP0uz0
東アジアの150年>私が選んだ10大出来事

1、不徹底だった東京裁判 (昭和天皇がA級戦犯に訴追されなかったこと等?)
 以下、朝鮮・中国・戦争・植民地・在日コリアン・・・・・

暴風吹き荒れたコミュニズムの問題などはなかったかのよう。

左翼の自浄能力のなさが、
今日の日本社会の混迷につながってるかもだし、
ソ連中国朝鮮カンボジア他のコミュニズム体制の現実と
それに呼応(内応)した日本のコミュニズム運動の内実なんか問題だ。

左翼を裁くレッドパージ東京裁判が必要のような。
もう、赤い巨塔、反日精神病棟はいらない。
460文責・名無しさん:2007/11/27(火) 01:28:17 ID:WNJEg++D0
東京本社版の夕刊の、富士山の宝永噴火の短期連載の中で「南足柄市の酒匂川」と書いている。
南足柄市には酒匂川水系の川は確かに流れているけど、酒匂川本流は流れていない。
不正確な表現だと思う。

印象としては琵琶湖や京都の鴨川を淀川と呼んでるやつがいたら「ハァ?」と思うような感じ。
461文責・名無しさん:2007/11/27(火) 01:46:27 ID:DLaf+Qwb0
4面で携帯・ネット叩きしてやがったな。
落ち目の紙メディアが必死すぎて笑えるわ。

せいぜい悪あがきしろよ、時代についていけないブタオヤジどもwww
462文責・名無しさん:2007/11/27(火) 09:03:44 ID:Ugty1Yds0
韓国出身の歌手・桂銀淑を覚醒剤で逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000904-san-ent
463文責・名無しさん:2007/11/27(火) 12:04:10 ID:Gc1EEyoC0
朝、サイトを開いてぱっと目に入ったのが

ttp://www.asahi.com/sports/update/1126/TKY200711260308.html
岡田氏、サッカー日本代表監督に オシム氏続投困難

この見出しだけ見たら、決定かと思うよねえ。
他紙は
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20071127i504.htm?from=main5
オシム監督の後任に岡田武史氏、サッカー協会が交渉
とか
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071127/scr0711270749000-n1.htm
復帰には慎重!?岡田氏、急な代表監督後任オファーに苦悩
等々、まだ交渉中なのが解る見出しだったのに・・・・

と思って、昼休みにネットを開いたら
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071127/scr0711271039001-n1.htm
岡田氏起用の報道を否定 日本サッカー協会の田嶋専務理事
>急性脳梗塞(こうそく)で入院したサッカー日本代表のオシム監督の後任として、元日本代表監督の
>岡田武史氏(51)を起用すると朝日新聞などが報道した件について、日本サッカー協会の田嶋幸三
>専務理事は27日午前、「決定なんてことは全くない」と否定した。

あーぁw
464文責・名無しさん:2007/11/27(火) 12:39:43 ID:gaIuByMX0
>459
今日は東亜日報記者のコラムだったが
世界一過酷な植民地支配だったそうです。

あの手の連中の反省のなさは異様。
465文責・名無しさん:2007/11/27(火) 12:40:52 ID:gaIuByMX0
>463
これって典型的な新聞辞令だよな。
朝日は以前もトルシエ解任とやらかしたと思う。
協会内部にパイプがあるんだろうねぇ(w
466文責・名無しさん:2007/11/27(火) 13:35:43 ID:9yZNEFUg0
>>457
ほんの少しでも深く考えたら朝日の自身の自家撞着に対する無頓着さにはあきれてて相手にしたくなくなりそうだがな。
池澤先生や高村先生のようなものをよく考える人たちは破綻しきってつぎはぎだらけの朝日の屁理屈をどう思ってんだろ?
もう少しものを考える能力があったら朝日の記事はこんなにも無様なものにならなくてもすむんじゃないかと思うんだが。
467文責・名無しさん:2007/11/27(火) 13:53:32 ID:OG+wOcld0
>>451
昨日今日と中国ヨイショがスゴイな。
今日は中国の国歌について解説。
「君が代より中国の国歌の方ががよっぽど好戦的じゃねーか」という批判を意識したのか。

あと苦境が続くオーマイニュースの記事、
「団塊向け市民活動サイトとして一定の地位にとどまる道も〜」って、それなんて週刊金正日?
468文責・名無しさん:2007/11/27(火) 14:20:51 ID:q2vOjEmH0
OMNマンセーワロス

星の民主応援コラムワロス

朝日も通常運転だな。
469文責・名無しさん:2007/11/27(火) 20:46:10 ID:ycRkxJOwO
>>465
じゃね?
よく知らんが、テレビ朝日が代表の試合半ば独占してるし。
470文責・名無しさん:2007/11/27(火) 21:45:31 ID:QhX+bfmD0
夕刊の一面の見出しに「マクド」と書いてあったんだが、
やっぱりこれは大阪版だからなのか?
471文責・名無しさん:2007/11/27(火) 21:54:20 ID:s9qyl9Hy0
>>470
大阪版だから。
472文責・名無しさん:2007/11/28(水) 00:11:46 ID:x8nDHfon0
>>463
【サッカー/日本代表】岡田武史監督が誕生へ…日本サッカー協会が正式就任要請・12/7の理事会で決定★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196174798/l50

今回は朝日が報じたことは正しかったようだ。
473文責・名無しさん:2007/11/28(水) 02:08:43 ID:weKxAvGV0
>>472
>日本サッカー協会の田嶋幸三
>専務理事は27日午前、「決定なんてことは全くない」と否定した。
だから「正しかった」つーより「当てずっぽが結果的に合ってた」だけじゃね?
474文責・名無しさん:2007/11/28(水) 02:37:30 ID:dn0HNHOC0

忠犬朝p

    ∧∧   そ〜ら、取って来いアル
   / 支\                    ,,,_
   (  `ハ´)つ                    `''‐、,
 ⊂    ノ        ∧_∧ ハッハッ         `ヽ,    北京支局
   人  Y     と/⌒(-@∀@)               ゙:、   r''
  レ (_フ      (/ーし'ー-J                 ゙、,,:'゙
475文責・名無しさん:2007/11/28(水) 06:25:46 ID:kkzob9ND0
そんなに悔しいのかよ
糞ウヨ産経信者wwwwwwwwwwwwwwwww
476匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2007/11/28(水) 08:37:47 ID:VyUX5GJU0
(-@∀@) <記事にソースが付いてくる!これぞ朝日クゥォリティ!
477文責・名無しさん:2007/11/28(水) 08:45:35 ID:7EgDd1kC0
しかし、何で朝日新聞を批判すると産経信者とレッテル貼りするヤツが出てくるんだろうなw

産経スレだと、産経批判すると朝日信者ってレッテル貼りされるのか??
478文責・名無しさん:2007/11/28(水) 10:14:59 ID:WZMHwNcv0
額賀氏喚問を議決 閣僚では異例 参院3日、守屋氏も
2007年11月27日21時29分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY200711270373.html
>参院財政金融委員会は27日、
>自民、公明両党が欠席するなか、野党だけで
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>額賀財務相と守屋武昌前防衛事務次官の証人喚問を12月3日に行うことを議決した。


政治資金規正法を早急に改正し国民の信頼回復を 鳩山幹事長(2007/04/20、民主党公式サイト)
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9936
>さらに、今週、衆院で国民投票法案、米軍基地再編特措法案、少年法改正案と
>相次いで強行採決した政府与党の国会運営について質問され、
>「審議しないで自分たちの法案を上げてしまえという無茶な論理」と解説。
>「いかに問答無用の政治がまかり通っているか。民主主義の冒とくだ」と述べた上、

>「審議しないで自分たちの法案を上げてしまえという無茶な論理」
>「審議しないで自分たちの法案を上げてしまえという無茶な論理」
>「審議しないで自分たちの法案を上げてしまえという無茶な論理」

>「いかに問答無用の政治がまかり通っているか。民主主義の冒とくだ」
>「いかに問答無用の政治がまかり通っているか。民主主義の冒とくだ」
>「いかに問答無用の政治がまかり通っているか。民主主義の冒とくだ」

wwwwwwwwww
479文責・名無しさん:2007/11/28(水) 10:30:38 ID:JrvG5XSl0
>>477
産経でも「馬鹿なこと言っても保守的な者は批判しないだろう」
とやりたい放題な、質の低い言説を読まされることがあるからな。

社説と産経抄、投書欄は朝日を上回るイカレっぷりを示すことも。
480文責・名無しさん:2007/11/28(水) 12:06:23 ID:fYl2wfqL0
>473
いや。アドバルーンをあげさせて、関係者が否定
その後認めるってのはよくあるパターン。

あてずっぽじゃなくて協会内部から情報もらってたんだよ。

>478
今回のこれは暴挙だな。民主も額賀が否定したら
「疑惑は深まった。偽証罪の疑いがあるので告訴する」
もしくは「問責決議案」で参院での審議拒否か。
481文責・名無しさん:2007/11/28(水) 12:19:21 ID:WZMHwNcv0
不祥事続きの「本社が取引していた販売店」での監禁事件裁判記事

元手伝いの被告に実刑判決 朝日新聞販売所の傷害監禁
2007年11月28日10時20分
ttp://www.asahi.com/national/update/1128/NGY200711280001.html
>三重県松阪市の朝日新聞販売所ASA松阪南部の所長らが、
>従業員の少年を監禁して集団で暴行したとされる事件で、傷害、監禁、窃盗の罪に問われた
>同販売所元手伝いの松山秀昭被告(22)=同市田村町=に対し、
>津地裁は28日、懲役2年(求刑同3年)を言い渡した。

アサヒ基準では不祥事を起こした配達バイトは「手伝い」になるそうです
試しにasahi.comでサイト内検索しましたが、「アルバイト」という語は普通に使われてます

・・・「正規に雇ってたわけじゃねえよ」とでも言いたいんでしょうかねえ
482文責・名無しさん:2007/11/28(水) 13:39:45 ID:1hqP9s+10
>>211
なんだそりゃ
483文責・名無しさん:2007/11/28(水) 15:38:48 ID:qQfjqadn0
中国残留邦人支援法改正案が成立 孤児側、訴訟終結方針
2007年11月28日12時06分

 国民年金の満額支給など、中国残留孤児に対する支援を充実させる中国残留邦人支援法改正案が
28日午前、参院本会議で全会一致で可決、成立した。孤児側は孤児約2200人が国を相手に
全国15カ所で起こした訴訟を終結させる方針。
国も孤児側に訴訟費用の支払いは求めないことにしている。

 改正法の対象になるのは、終戦後の混乱で旧満州にとり残され、その後、
日本に永住帰国した残留孤児・婦人約6000人。国民年金の満額支給(月額6万6000円)と、
単身世帯で最高8万円の給付金制度の創設が改正の柱。国民年金については、残留孤児・婦人は
日本にいなかったため、満額支給に必要な期間、保険料を納付していない。このため、国が不足分を
肩代わりする。厚生労働省は来年度予算の概算要求で総額355億円の対策費を盛り込んでいる。

 生活保護受給者の場合、支給される生活費は現在の8万円から14万6000円に増える。
これまで生活保護制度で支給されてきた住宅や医療、介護の費用は「支援給付」と名前を変更して
引き続き国が負担する。孤児本人が死亡した後は、配偶者に支給を続ける。

 給付金の支給は貯金や保険加入などの調査が前提で、収入に応じて給付は減額される見通し。
これに対し、孤児らは「日常生活を監視される生活保護からの脱却」を求めている。

http://www.asahi.com/politics/update/1128/TKY200711280119.html
484文責・名無しさん:2007/11/28(水) 17:14:06 ID:qQfjqadn0
敗訴でも「心は負けてない」 元慰安婦の戦い、映画に
2007年11月28日15時03分

 在日韓国人の元慰安婦、宋神道さん(85)が国に謝罪を求めた裁判の記録映画
「オレの心は負けてない」(安海龍監督)が、12月1日から約1カ月間、東京・ポレポレ東中野で
上映される。翻訳家で、宋さんと交流してきた「在日の慰安婦裁判を支える会」の梁澄子さん(50)
=東京都国分寺市=が初プロデュースした。

 宋さんは16歳のとき、植民地支配下の朝鮮半島から中国・武昌に連れて行かれた。
初潮を迎える前だった。敗戦まで7年間、戦地を転々としながら軍人の性の相手をさせられた。
終戦で日本に連れられて来た後は、宮城県内で過去を語ることなく、通名で暮らしていた。

 梁さんが宋さんと知り合ったのは92年。宋さんの存在を知らせる情報が寄せられたことが
きっかけだ。梁さんは当時、植民地支配の結果としての在日朝鮮人2世という自らの存在と
重ね合わせて、慰安婦問題にかかわろうと考えていた。

 そんな梁さんに、初めて会った宋さんは言葉を投げつけた。
「おまえは朝鮮人か。オレは朝鮮人は嫌いだ」。疑心の固まりのようだった。

 国に謝罪文の交付や国会での謝罪を求めて東京地裁に訴えたのは93年。
東京高裁でも敗れたが、戦後補償裁判としては初めて明確に国際法上の国家責任が認められた。
03年、最高裁は上告を棄却し、敗訴が確定した。

 映画に描かれているのは、10年に及んだ裁判や各地での証言集会、祖国訪問を通じて、
宋さんが心の傷を癒やしていくさまだ。言葉は一見乱暴だが、閉じこめていた悲しみがにじみ出てくる。

 「はたいて泣くのと、心が感じて痛いのと、泣き方が違うんだ」「私はね、仏教とか南無妙法蓮華
とか、くそとか、そんなの拝むよりわが心を拝むの。だまされるだけだまされたから」

 今秋完成した映画を見返して、梁さんは振り返る。「私は初め、慰安婦『問題』しか見ていなかった。
でも『問題』にカギ括弧をつけて考えている限り、何も見えない」。
宋さんとの時間は、苦しみを背負わされた「人間」と向き合う過程だった。
485文責・名無しさん:2007/11/28(水) 17:14:17 ID:qQfjqadn0
>484

 各地で単発の上映会もある。問い合わせは、支える会(03・6324・5737)へ。

http://www.asahi.com/culture/update/1128/TKY200711280193.html
486文責・名無しさん:2007/11/28(水) 17:23:53 ID:KlDp+TBs0
週刊誌【週刊新潮】12月6日号(最新号)
⇒「立ち小便」から「カラ出張」「セクハラ」まで−「朝日新聞の記者」は今日も大忙し!
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20071129.jpg
487文責・名無しさん:2007/11/28(水) 21:29:11 ID:oxFRr7PN0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  朝 売    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )     従  え
  鮮 春    L_ /                /        ヽ    軍  |
  人 婦    / '                '           i   慰  マ
  だ が    /                 /           く   安  ジ
  け 被    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,  婦
  だ 害   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ 者   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね っ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  l  て  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  女 嘘   了\  ヽ, -‐┤     //
 れ 親  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  衒 吐   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
 た に   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   国 き   > / / `'//-‐、    /
 の 売    > /\\// / /ヽ_  !   家 婆  (  / / //  / `ァ-‐ '
 に ら   / /!   ヽ    レ'/ ノ      ぁ   >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
  ィ    {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
488文責・名無しさん:2007/11/29(木) 00:16:32 ID:p9UQNF/h0
asahi.com:触手が動いちゃいけませんか? - 小原篤のアニマゲ丼 - 文化・芸能
http://www.asahi.com/culture/animagedon/TKY200711240187.html


また小原かッ!

つか、ビールとか噴いたがな。
489文責・名無しさん:2007/11/29(木) 00:38:09 ID:QYcn9/8e0
>>479
産経は軍事関係の記事で特亜の脅威を過大に煽ったり、嘘を吐いたりする。
故に軍事、自衛隊板住人の印象は非常に悪い。
「やばいぞ日本」のF-2の記事は「全部嘘」とまで一蹴されてたし。
490文責・名無しさん:2007/11/29(木) 01:29:12 ID:cfKRwvmp0
>>488
何だよ、朝pもアニオタに媚売る様になったのかw
彼方此方媚びて、大変なこっちゃww

491文責・名無しさん:2007/11/29(木) 07:04:31 ID:yVsRoczd0
糞ウヨが書き
犯罪者が配り
バカが読む 産経新聞

492文責・名無しさん:2007/11/29(木) 07:17:40 ID:MopAS7dt0
>>490
朝日のアニオタ寄りは以前からあったような
サブカル好きってのもあるかもしれんけど
493文責・名無しさん:2007/11/29(木) 08:33:01 ID:I/xq7PPg0
最近のネットサヨクはこんなところまで荒らしに来るのか。いくらなんでもこのはしゃぎぶりは異常だろ。
494文責・名無しさん:2007/11/29(木) 10:11:05 ID:yHrETAtJ0
ただその荒らしの内容がサヨ向けのコピペのオウム返しだからイタタタww
495文責・名無しさん:2007/11/29(木) 12:56:05 ID:pZ/TFpd+0
朝日に徒なすにっくき仏敵は産経信者に違いないと素で思ってんだろうな。
思考パターンがまんまカルト。
496文責・名無しさん:2007/11/29(木) 15:08:48 ID:QEivPjQJ0
産経なんて、関西圏でしか売れてないだろ。
何でそんな新聞を必死になって叩くんだろうな。
497文責・名無しさん:2007/11/29(木) 15:37:55 ID:iwhSIjkNO
だって悔しいんだもん
498文責・名無しさん:2007/11/29(木) 17:09:10 ID:rwAk/8aS0
「中国の人権活動家語る」
……珍しいな、朝日がこんな記事載せんの。
まあそれだけ最近は余裕があるってことか。
499文責・名無しさん:2007/11/29(木) 17:17:54 ID:yCGn/ZFE0
米軍の軍艦が寄港すると、朝日は必ず反戦団体のデモ活動を主体にした記事を書くのに、
中国海軍のミサイル駆逐艦の寄港はなぜか歓迎式典主体の記事だった。
500文責・名無しさん:2007/11/29(木) 18:37:38 ID:MQRH1J9c0
>>499
所詮やつらの反戦とはその程度だと他者から指摘を受けるのに
それすら気づかないんだろうね

全く近視眼的な新聞社だこと。
501文責・名無しさん:2007/11/29(木) 19:44:43 ID:q5K2ZxT20
手錠したまま逃走? 警官殴った男逮捕 銀座の路上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071129/crm0711291338031-n1.htm
深谷容疑者は中核派系の労働組合などが開いた集会に参加した後の・・・

「手錠かけられた」男、容疑で逮捕 銀座でデモ中
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY200711290141.html
東京・銀座でデモ行進に参加していた男が・・・
502文責・名無しさん:2007/11/29(木) 22:31:01 ID:PjgLWPyY0
>>501
朝日はもうちょっと見出しを推敲したほうがいいな。
これじゃあ何が起きたのか全然わからん。
503文責・名無しさん:2007/11/29(木) 23:26:35 ID:8xAVjBPQ0
>>502
そんなの一目では判らないように「推敲」した結果に決まってんじゃんw
504文責・名無しさん:2007/11/30(金) 00:23:01 ID:UTobBB4T0
アサヒった!?マクドナルド偽装問題、朝日はインタビューも偽装?
http://www.tanteifile.com/newswatch/index5.html
505文責・名無しさん:2007/11/30(金) 11:58:33 ID:C+esE+I20
>>211
エロくもないし読んでてむかついてきた
506文責・名無しさん:2007/11/30(金) 13:06:25 ID:llINE5kG0
昨日の金大中のコラムすごくないか?
金「若い人は歴史に直接の責任はない。しかし補償を考えるべきだ」

つまり永久に金を出せってことだよな。
507文責・名無しさん:2007/11/30(金) 14:03:52 ID:dIXAIlOH0
>>506
つまりこ〜ゆ〜ことだよ。

「謝罪はいらない(あくまでタテマエ)、しかし賠償シル!」
508文責・名無しさん:2007/11/30(金) 14:46:07 ID:kwYhgf7z0
>506-507
うpして下さい。お願いいたします。
509文責・名無しさん:2007/11/30(金) 15:22:38 ID:kwYhgf7z0
自己申告だけで、貰うつもりだったらしいね。厳格な法の運用を求めます。
-----
在外被爆者の手帳取得「証人2人」 厚労省が方針
2007年11月30日08時24分

 在外被爆者が来日しなくても被爆者健康手帳を取得できるようにする被爆者援護法改正に絡み、
厚生労働省は29日、与党側に、在外被爆者の手帳取得に必要な証人数を国内被爆者と同様に
「原則2人」とする方針を明らかにした。在外被爆者の多くは証人を探し出すのが困難とされ、
法が改正されても実際に手帳を取得できる被爆者は少数にとどまるおそれもある。

 厚労省健康局によると、援護法改正後、国は在外被爆者の居住国の日本公館(大使館・領事館)に、
広島、長崎両県市の職員を派遣し、申請者と対面審査して手帳発給の可否を判断する仕組みをつくる
という。

 しかし、審査の基準を緩和する考えはなく、これまで国内で申請者に求めていた通り、
罹災(りさい)証明書などの公的記録か、第三者2人以上の証明書が整わなければ、
手帳を原則発給しない運用を続けるという。同局の宮治武美・指導調査室長は「必ずしも2人の
証言がなくてもよいケースもあるが、実務的には証人が2人いれば確実性が高い」と話している。

 この方針について在ブラジル原爆被爆者協会の森田隆会長(83)=サンパウロ市=は
「証人2人を厳格に求められれば、ブラジル在住者で新たに手帳を取得できる人はゼロに近いかも
しれない」と話している。

http://www.asahi.com/politics/update/1129/OSK200711290105.html
510文責・名無しさん:2007/11/30(金) 15:54:19 ID:8WOMt09P0
【朝日新聞コラム】 フィギュア会場に消費者金融の広告はふさわしいない 夜逃げや一家離散、自殺に追い込まれた借り手は数知れない
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196325795/
511文責・名無しさん:2007/12/01(土) 11:34:12 ID:3vFR9tL60
>>211
その女、頭大丈夫か?
512文責・名無しさん:2007/12/02(日) 17:58:20 ID:uowoDxq00
【日韓】朝日新聞・牧野愛博特派員が韓国誌に寄稿:「余裕を失った日本が、韓国の成功に嫉妬してます」[11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196562630/l50
513文責・名無しさん:2007/12/02(日) 22:21:50 ID:kTAvfBZ60
    ┏┓    ┏━━━┓┏━━━━━━━┓    ┏┓        ┏━┓┏━━━┓┏━━━┓
    ┃┃    ┃┏━┓┃┃┏━━━━━┓┃┏━┛┗━┓┏━┛┏┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┏━┛  ┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃┃┃   ∧_∧ ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━┛┗━┓┃┗━┛┃┃┃   (@∀@-)┃┃┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┃┏━━┓┃┃┏━┓┃┃┃_φ 朝⊂)┃┃┗━┓┏━┛┃┏┓┏┛┃┏━━┛┗━━┓┃
┃┗━━┛┃┃┃  ┃┃┃┗━━━━━┛┃┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃┏━━━━┓┃┃
┃┏━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━━━━┓┃┗━┓┏━┛┃┃┃┃  ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┃
┃┗━━┛┃┃┗━┛┃┃┃_∧      ┃┃┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┃┃┃`Д´>.    ┃┃┃┏┓┏┓┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃┃┃中\      ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃┃┃`ハ´)     ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
    ┃┃    ┃┃  ┃┃┃┃ ⊂ノ      ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┃
    ┃┃    ┃┃┏┛┃┃┗━━━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┗━━┓┏┛┃┃
    ┗┛    ┗┛┗━┛┗━━━━━━━┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛      ┗┛  ┗┛
514文責・名無しさん:2007/12/02(日) 23:58:13 ID:/uiLZCM40

明日のアカヒのスポーツ欄は『韓国、日本に惜敗。五輪出場ならず』だな。
そして天声人語では『韓国チームの実質勝利。日本にはオリンピックに出場する道徳的資格なし』かw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして翌日
_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
|            2007年12月3日(月)     |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| |
| |  .21世紀最大の屈辱的敗北  | | 朝 | |
| |______________| | 曰 | |
|                       __ | 新 | |
| 韓国 3‐4 日本        | 納 | | 聞 | |
| _______       許 | 得 | |__| |
| |.          | :::のせ.| で. | ___. |
| |∧  ∧ ∧    | :::人な | き. | |紙面| |
| | ´> <#`Д´> . | :::たい | な. | | : : : :| |
| |  ) .(    つ. | :::ち.と..|..い..| | : : : :| |
| |  | | | |   .| ::: .朝 |   | | : : : :| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::: .鮮 |   | | : : : :| |
| ルール改正すべき.::: .人  ̄ ̄ . | : : : :| |
| 試合結果について訴訟も?      ̄ ̄ |
515文責・名無しさん:2007/12/03(月) 08:33:54 ID:UyG56xi40
韓国が成功したものってなんだろう?
516文責・名無しさん:2007/12/03(月) 09:27:55 ID:TaycriMMO
中国のつけは知らんぷりの中国かぶれ
517文責・名無しさん:2007/12/03(月) 11:25:36 ID:pMRj1iKb0
【調査】1位「なにわ」2位「神戸」…車検拒否車のナンバー、国土交通省調べ [07/12/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196597964/l50

1位「なにわ」2位「神戸」 車検拒否車のナンバー調べ
2007年12月02日21時09分

 駐車違反金を納めない悪質ドライバーは関西が突出?――。
昨年6月の改正道路交通法施行による駐車違反の罰則強化で、警察の度重なる違反金の納付命令に
従わなかった車の車検を国土交通省が拒否する制度が導入されたところ、車検を拒否された車は大阪、
兵庫ナンバーが軒並み上位を占めていたことが、同省のまとめで分かった。

 昨年8月に車検拒否第1号の車が発生してから、今年7月までの件数を同省がまとめた。
1位は「なにわ」ナンバー(大阪市内全域)の981件、2位は「神戸」(神戸市、兵庫県尼崎市、
同明石市など)830件だった。3位「品川」(東京都の一部)に続き、
4位は「大阪」(大阪府茨木市、高槻市、吹田市など)の765件となった。

 近畿2府4県で見ると車検拒否件数は3760件。06年度の全車検台数約288万台に
占める割合は約0.13%と、全国平均(約0.05%)の倍以上だった。大阪府警駐車対策課は
「駐車違反の取り締まり件数自体が多いことは確か。そもそも大阪の交通マナーの状況を見れば
お分かりでしょう」と受け止める。

 拒否された車両のユーザーは、ほとんど全員が違反金を納付して車検を受けているという。
「督促状が来ても放置する人が相変わらず多いなど、新制度の趣旨を分かっていないのでは」
(国土交通省近畿運輸局)と見る向きもある。

http://www.asahi.com/life/update/1202/OSK200712020040.html
518文責・名無しさん:2007/12/03(月) 12:17:10 ID:+seEAyhc0
>515
(-@∀@) 88ソウル五輪や世界酋長選挙ですよ!

>517
ZやBとかあるけどね、
結局、左翼が強くて強引にいけないうえに役人も楽しているからです。



>早野透のポエム
大連立は戦前の大政翼賛会で言論の自由がなくなるらしい。
ノストラダムスの予言を信じるタイプとみた。
519文責・名無しさん:2007/12/03(月) 12:47:19 ID:P1v5jfDB0
>>515
成功してないけどこんなのに類することとか(怒)

星野ジャパン:韓国、試合直前に先発メンバー大変更
毎日新聞 2007年12月3日 0時19分 (最終更新時間 12月3日 0時48分)
ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20071203k0000m050076000c.html
 【台中(台湾)田中義郎】日本戦を前に、韓国は試合直前になって
 先発メンバーに大きく手を入れた。
 試合開始1時間前に公表されたメンバーでは、先発投手は米大リーグ、レイズに所属する右腕、
 柳済国だったが、直前の変更で左腕の田炳浩(三星)に。また野手も、
 右打者が上位に据えられた打順になるなど、先発10選手中7人に何らかの変更が加えられた。

 球場のスコアボードも、試合が始まってしばらくは変更前のオーダーを表示しており、
 韓国の変更が急なものだったことをうかがわせた。
 試合開始直前に、球審へ問い合わせた星野監督は試合後、
 「びっくりした。監督会議で(オーダーの発表方法については)確認したのだが、
 (試合になって)出てきたメンバーは(公表されたものと)かなり替わっていた。
 会議で決めたのに疑問に思っている」。
 国際大会ならではの「奇襲」に、不信は隠せないようだった。


ちなみに韓国監督の言い訳(怒)は次の通り
韓国が先発メンバー変更 紳士協定を無視
12月3日1時40分配信 産経新聞(引用はyahooから)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000903-san-spo
>韓国の金卿文監督は「(国際野球連盟=IBAF=の)ルールは破っていない。
>いいとは思わないが、今回のルールでは、うそのリストを作ることもできる」と釈明。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これって朝日載ってるor載るのかなあ(皮肉)
・・・読売も載ってないのよね(汗)、協賛企業だからかなあ
520文責・名無しさん:2007/12/03(月) 13:02:57 ID:UC6xkxzE0
>>519
スポーツ面さらっと見たけど載ってないねえ。
521文責・名無しさん:2007/12/03(月) 13:40:28 ID:riPeStCc0
>>519-520
載ってるよ。
下の方に、ちょろっと。
522文責・名無しさん:2007/12/03(月) 15:17:54 ID:3DDWXT8M0
>>518
出だしが吉永小百合で締めが丸山眞男と、団塊オヤジ臭の漂うポエムだったな。
コラージュに映画のポスター使ってるから、朝日新聞協賛かと思ったら
読売新聞とテレビ朝日・朝日放送協賛らしい。
公式サイトで確認しようとしたけど自分の環境ではクソみたいに重いので断念。
ttp://www.kaabee.jp/

どうでもいいけど山田洋次って、小泉訪朝前に「北朝鮮と合作映画を作りたい」なんて言ってたよな。
523文責・名無しさん:2007/12/03(月) 18:28:13 ID:r9P5nkzK0
>>519
サッカーあたりではおなじみの光景だな。
混沌のアジアで散々馴らされているからな。

野球もアジア的混沌に突入しはじめたということだな。
524文責・名無しさん:2007/12/03(月) 22:49:49 ID:sb7fIUyEO
>>521
ありゃ、じゃあ版によって違うのかな?
ちなみに東京本社の13版。
525文責・名無しさん:2007/12/03(月) 23:02:15 ID:WtZa2ZMx0
>>524
こっちは大阪版。昼休みに読んだんで、紙面手元に無いです。申し訳ない。
526文責・名無しさん:2007/12/04(火) 11:11:28 ID:3pDdu21h0
ま、一応記事にはしたか。

韓国スタメン変更問題 日本、国際野球連盟に申し入れ
2007年12月03日22時11分
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200712030336.html


↓見出しの割には、韓国戦にふれているのは1行程度w

星野ジャパン五輪決定 「韓国戦、想像以上の極限状態」
2007年12月04日09時08分
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200712030361.html
527文責・名無しさん:2007/12/04(火) 20:12:36 ID:KBHaLQJR0
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばく太☆φ ★:2007/12/04(火) 18:07:40 ID:???0
★自・民、互角32% 衆院選比例いま投票なら 本社調べ

・朝日新聞社が1、2の両日実施した全国世論調査(電話)によると、「仮に、いま総選挙の
 投票をするとしたら」として聞いた比例区の投票先は、自民党と民主党がともに32%で
 並んだ。望ましい政権の形でも「自民中心」37%、「民主中心」36%と互角だった。

 補給支援特措法案を巡る問題では、インド洋での自衛隊の活動再開が「必要だ」と
 「必要ではない」はともに44%で並び、11月の前回調査に続いて拮抗した。
 補給支援特措法案に「賛成」は36%(前回35%)、「反対」は43%(同43%)だった。

 一方、この法案が参院で否決された場合、政府や自民党は衆院で再議決し、3分の2以上の
 賛成で成立させることを検討しているが、再議決について「妥当だ」が46%で「妥当では
 ない」の37%を上回った。

 この法案の処理を巡っては衆院解散にからむ発言も少なくないが、総選挙の時期に
 ついては「できるだけ早く」34%、「急ぐ必要はない」55%で、有権者は比較的冷静に
 見ているようだ。

 衆院で与党が、参院で野党が多数を占めるねじれ国会を背景に自民党と民主党が
 連立政権をつくることについては、「賛成」30%に対し、「反対」が55%と半数を超えた。
 福田首相が11月下旬の党首会談で、民主党の小沢代表に安全保障や社会保障の
 政策協議を呼びかけ、小沢代表が応じなかったことで、どちらの姿勢を評価するか聞くと
 「福田首相」33%、「小沢代表」48%だった。

 防衛省をめぐる疑惑の問題では、政府・与党の対応が「適切ではない」は65%にのぼり、
 「適切だ」は22%。参院でいったん決まった額賀財務相の証人喚問が中止になったことに
 ついては「よくなかった」65%、「よかった」19%だった。

 福田内閣の支持率は44%(前回45%)、不支持率は36%(同34%)で横ばい。政党
 支持率は自民31%(同31%)、民主23%(同24%)などだった。(一部略)
 http://www.asahi.com/politics/update/1204/TKY200712030364.html
528文責・名無しさん:2007/12/04(火) 20:29:08 ID:ujK31Q7S0

朝日の偽装請負を許すな!!!!!

わたしたちは朝日新聞社による不当解雇、不当労働行為とたたかっています!!!!!!!!!!!!



このホームページでは朝日新聞社による不当解雇と裁判闘争でたたかう
「ヘラルド朝日労働組合」の3名の活動を紹介すると共に
不当な非正規雇用に反対するみなさんの支援をお願いしています。



ヘラルド朝日労働組合(IHT/Asahi Employees Union)
http://www.iht-asahiunion.com/


「ヘラルド朝日労組 VS 朝日新聞社」裁判闘争の経緯
http://www.iht-asahiunion.com/history.html

YouTube - 朝日新聞による偽装請負
http://jp.youtube.com/watch?v=kR95cUoYmxs


朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/
529文責・名無しさん:2007/12/04(火) 21:31:33 ID:aG5Uq4ulO
星野ジャパンが韓国を負かして北京五輪出場権を手にしたことが、よほど朝日は悔しいみたいだな。
今日の紙面の記事の小ささ(福岡マラソンの半分以下)からして、朝日の悔しさが滲み出ているw
これで韓国が日本に勝っていたら「韓国が日本を一蹴り「」「」個人の能力の差で日本は圧倒された」とおおはしゃぎし、紙面を大きく使って日本をこきおろしていただろう。
530文責・名無しさん:2007/12/05(水) 08:47:22 ID:qaTr/yVV0
「現代用語の基礎知識」立ち読みしてきた

「アサヒる」は
 ・捏造する
 ・執拗にいじめる
とネットでの意味どおりに掲載されてる
これで「おもいっきりィィィ」の捏造は日テレが独自に行ったと確定

また関連項目として「アタシ、アベしちゃおうかな」(だったと思う)が挙がっていて
 ・○月○日の朝日新聞に掲載
 ・掲載直後にネットで騒ぎになる
とこちらも事実に即した記述になってる
531文責・名無しさん:2007/12/05(水) 09:38:21 ID:mHDXZw9V0
ミンスよりの記事だ罠…


小沢氏訪中同行に、「多すぎる」と自公が了承保留
2007年12月04日23時20分

 訪中する民主党の小沢代表に同党の参院会派の議員24人が同行することが、
4日の参院議院運営委員会で取り上げられた。会期中の国会議員の海外渡航は議運の了承が必要で、
自民、公明両党は「大量渡航で国会運営に支障が出る心配がある」と判断を保留した。
最終的には5日の議運で了承される見通しだが、西岡武夫委員長(民主党)も
「よほどの事情がない限り自粛を」と苦言を呈した。

 小沢氏の訪中には同党の衆院議員21人も同行。会期中、50人近い国会議員が同じ時期に
同じ目的で海外渡航するのは異例だ。参院議員の中には補給支援特措法案を審議する
外交防衛委員会の4人も含まれ、民主党は委員会の議員を差し替えて6日の審議に臨む。

 自民党の山崎正昭参院幹事長は4日の記者会見で「少し行き過ぎだ」と批判。
一方、民主党の平田健二参院幹事長は「会期延長するからこんなことになる」と反論した。

http://www.asahi.com/politics/update/1204/TKY200712040504.html
532文責・名無しさん:2007/12/05(水) 10:42:46 ID:wyLtX8Is0
社会面の流行語大賞の記事で委員のやくみつるが、安倍政権に関する「KY」「ナントカ還元水」が
トップ10にも入らなかったのを悔しがっていたけど、KYは安倍限定で使うものじゃないだろ。
小沢の辞任撤回騒動や民主党の額賀証人喚問の迷走なんてまさに「KY」なんだが、マスコミは
全然使わなかったな。
533文責・名無しさん:2007/12/05(水) 10:45:23 ID:mHDXZw9V0
知らない間に連載終了していたので、記念にカキコw

-----
asahi.com>スポーツ>コラム>スポーツフロンティア〈第6部〉

マンガの力(1) スラムダンク奨学金(上)
2007年11月08日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711080197.html

マンガの力(2) スラムダンク奨学金(下)
2007年11月09日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711090205.html

マンガの力(3) キャプテン翼の「洗脳」(上)
2007年11月10日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711100068.html

マンガの力(4) キャプテン翼の「洗脳」(中)
2007年11月11日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711100143.html

マンガの力(5) キャプテン翼の「洗脳」(下)
2007年11月12日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711110084.html

マンガの力(6) 「ボクサーのバイブル」 はじめの一歩
2007年11月14日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711130094.html
534文責・名無しさん:2007/12/05(水) 10:45:59 ID:mHDXZw9V0
>533 続き

マンガの力(7) 日米アメフット界、注目 アイシールド21
2007年11月17日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711170088.html

マンガの力(8) ほれたまねた米国剣士「六三四の剣」
2007年11月18日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711180041.html

マンガの力(9) リストラ再起、人生重ね「ファイブ」
2007年11月19日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711190125.html

マンガの力(10) 清原「山田太郎になら4番譲る」 ドカベン
2007年11月20日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711190264.html

マンガの力(番外編) ドカベンはメジャーに行けない
2007年11月21日
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711210080.html
535文責・名無しさん:2007/12/05(水) 11:01:31 ID:Bemr3+e00
今朝の朝日新聞に、

高層マンションは禁止すべきだ、なぜなら高層階の眺望を成功者が
独占している、平等な社会に反するからだ

という弁護士の主張が出ていた。

成功者のほうがいいところにすめるのは資本主義社会では当然だし、だからこそ
よいものが供給されて全体が底上げされるのに、朝日の主張は経済の発展、住環境の改善を
妨げるものだ。

貧乏人の嫉妬を代弁したのだろうが、それでは結果として供給が減る分値上がりし庶民が土地価格の高騰、
家賃の値上がりで被害を受ける。 庶民も貧乏になるのだ。

ソ連のように画一的なアパートが立ち並ぶ状況を理想とする社会主義的主張は豊かな国をつくる
妨げになる。格差是正とは貧乏のこととみつけたり。

社会主義化による貧困と戦うため、朝日新聞を監視しよう。
536文責・名無しさん:2007/12/05(水) 11:02:32 ID:TPlldabj0
>>532
やくといい、中日新聞の川北といい、叩きにしか使えない言葉を大賞にしたがってるな。
そういうところを含めて執拗にいじめる=「アサヒる」が使われるんだが。
537文責・名無しさん:2007/12/05(水) 11:30:11 ID:GGRi6tQR0
昨日の朝刊。ポルポト派最後の拠点の現状紹介の記事。

「アジア的やさしさ」とか「明るい社会主義」といった以前の礼賛調は
さすがに書いてない。一応、残虐だったことはちゃんと記述しているんだけど。

一方で、ポルポト派を悪くいわない人たちを紹介している。括弧内は朝日新聞からの引用
「ここは今もポル・ポト派を悪く言わない人たちがいる。最後まで政府軍と戦い、
 昨年死亡したタ・モク元参謀総長は地元に学校や病院を建てた。『みんなを
 食わせてくれた。良いなんて言葉じゃ表現しきれないぐらい良い人』。
 墓を掃除していた元同派兵士のコン・ミエンさん(50)は一気にまくしたてた。」
「元首相の火葬地に、プノンペンから来た女性(60)がたたずんでいた。7人きょうだいで
 1人生き残った。盛り土をじっと見つめると、静かに手を合わせた。
 『死んだらみな平等。憎みはしない』。ポル・ポト派とはどんな人たちだったのか。
 何が悪かったのか。『その答えに少しでも近づきたくてこの町に来た』と女性は言う。」


「日本は良いこともした」と言っただけで吊るし上げたり、靖国神社参拝を
悪魔崇拝かのように取り上げるどっかの新聞とは思えない、ポル・ポト派への
温かいまなざし、アジア的やさしさを感じました。
538文責・名無しさん:2007/12/05(水) 12:23:34 ID:bLcNmdfv0
>>527
(-@∀@) 小沢騒動があっても支持率は同等だった。選挙が待ち遠しい!


ストーカー恵村が素敵なことをかいてたな。
売上売上と強調して必要経費を差し引いた「手取り」をかいてねー(w
政治献金に税金をかけるのは賛成だが、
政治に金がかかる現実を書かないのは説明不足。
辻元がなぜ辞任に追い込まれたのかね。
政治は人力で動いているし人を雇うには金がかかる。


>>532
「KY」は全体主義の香りがしてかなり危険なんだがね。
やくがテレビ番組で何か発言しKYと断定されたらどう思うんだか。
反権力馬鹿には知性がないのか?
539文責・名無しさん:2007/12/05(水) 13:13:12 ID:GGRi6tQR0
>>535
俺はそんなに変な意見だとは思わなかった。
高層マンションができることで、マンション業者は儲かるし、マンション居住者も
良い眺望が得られるけど、その周囲にとってはどうだ?
これまで見えていたものが見えなくなることで、建物の資産価値が下がる可能性だってある。
「富士山が見える」がマンションの売り文句になるのは、それに価値を見出す人がいるから。
既存の住人にとっては、供給が増えることよりも、現在の眺望(これは無形の財産でもある)を
失わないことのほうが重要。

あなたの論理だと、超高層マンションが建って景観が悪くなったら、それを超える
超々高層マンションで対抗することこそ資本主義の行き着くところ。良い住環境は
得られるのかな?
540文責・名無しさん:2007/12/05(水) 13:44:18 ID:Bemr3+e00
>>539
君もかなり社会主義に洗脳されちゃってるねえ。
高層マンションが建つのは都会だよ。
都会で戸建てに住んでいい景観を独占しようというのがおかしいでしょ。
都会の土地は貴重なんだから。

規制すると土地が値上がりして結局周辺に住んでいる人は税負担に耐えられなくなり追い出される。
バブルのとき東京の人たちは相続税で追い出された。バブルが起きたのは当時の東京は低いビルが多く土地が有効に利用されていなかった
からなんだよね。

景色にこだわって土地そのものを失うか、景色には多少目を瞑って土地を守るか、どちらかだよ。

それに、もともと戸建ての人が持っていた景色を奪って建てた低いマンションの人が
横に高いマンションが建つことに反対するのはおかしいでしょ。

どんどん高層化すればそれだけ供給が増えるから、庶民でもいいマンションに住めるようになるよ。
何も景観にこだわることはない。戸数と面積が第一だろう。
541文責・名無しさん:2007/12/05(水) 13:45:29 ID:TtFFRa3J0
リゾート地で眺望を売りにするマンションの前に
眺望を売りにするマンションが建つの図だな。
542文責・名無しさん:2007/12/05(水) 13:45:52 ID:GGi0cYDu0
朝日は戦前も戦後も論理をなおざりにした感情論を強要する空気製造機ですから。
だから朝日や左翼は嫌われる。
やってることが戦前の「軍国主義者」とまったく一緒。
543文責・名無しさん:2007/12/05(水) 13:46:25 ID:Bemr3+e00
京都でも規制を強化した結果、
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/07sinkeikan/070802.html
さっそく周辺の土地が値上がりしている。
資産家にはいいかもしれないが、庶民には迷惑だ。

土地が値上がりすると結局税負担で(賃貸なら家賃で)土地を失うから景色どころではなくなる。
544文責・名無しさん:2007/12/05(水) 13:48:59 ID:Bemr3+e00
それに朝日の記事は理由がおかしい

“景色のいい高層階は高所得者しか住めない。平等な社会に反する”から規制すべきなんだってさ。
高所得者がいいところに住むのは当たり前でしょ。

京都人らしい社会主義だよ。
545文責・名無しさん:2007/12/05(水) 14:42:42 ID:ATIh/WHh0
>>511
ヤラセなんじゃないの?
546文責・名無しさん:2007/12/05(水) 14:53:51 ID:0TX+E/VG0
>>535
つうか、

>高層マンションは禁止すべきだ、なぜなら高層階の眺望を成功者が
>独占している、平等な社会に反するからだ

これ、換言すると、

高層階からの眺望には価値がある、と認める。
だが、その価値を金で買ったら、金で買えない人にとって不公平だから、みんなで高層階からの
眺めは我慢しよう。
国民が高層階からの眺めを求めないように、権力者にこれを禁止させよう。
低いところで平等になろう。

だよな。
社会主義とかそんなもんを飛び越えた、キチガイじみた悪平等による全体主義、ファシズムに近
いと思う。
547文責・名無しさん:2007/12/05(水) 15:15:50 ID:03/ZrOKt0
あれ?
府知事選で自民が橋下擁立って記事、もしかしてWebから消した?
548文責・名無しさん:2007/12/05(水) 16:01:07 ID:GGRi6tQR0
自民、橋下弁護士擁立へ 大阪府知事選 - 政治 ←削除

来年1月27日投開票の大阪府知事選で、自民党は4日、大阪弁護士会所属の
橋下(はしもと)徹弁護士(38)を擁立する方針を固めた。
本人も了承しているといい、今月中に記者会見を開いて正式発表する見通し。
(以上、グーグル検索で残ってた分)
http://www.asahi.com/politics/update/1205/OSK200712040205.html

橋下弁護士、出馬に慎重姿勢 大阪府知事選
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712050104.html
549文責・名無しさん:2007/12/05(水) 16:20:04 ID:VdwdgU+b0
>>538
>辻元がなぜ辞任に追い込まれたのかね。
たぶん、彼等は『政府与党の陰謀』って信じてんじゃない?
550文責・名無しさん:2007/12/05(水) 17:19:28 ID:HennsrHF0
>539
前スレででてた記事だけど
ttp://www.asahi.com/housing/column/TKY200710050069.html
マンションが高くなる一番の理由は、
小泉内閣が構造改革をしたせいで公共投資が減って
ゼネコンがその分をマンション価格を乗せていることが原因だそうです。
たしかに社会主義マンセーですな。

で、同じページにタワーマンションのPRを載せる朝日の商業主義はいいのか?
551文責・名無しさん:2007/12/05(水) 17:50:34 ID:dNQ5Er5D0
少し前には「美しい国」を腐すために、日本橋の首都高高架とか
開発によって雑然とした街並みも一つの歴史だとか言ってた気がするんだが…。
その対極として平壌の街並みを挙げて「将軍様の威容を示す街並みは異様」なんてダジャレまで書いて。
552文責・名無しさん:2007/12/05(水) 17:52:50 ID:GGRi6tQR0
>>540
眺望保護と、社会主義って何の関係もないじゃん。
マンションの規制がソ連型アパートの量産に繋がるという発想からして、飛躍しすぎ。
バブルの原因も「当時の東京は低いビルが多く土地が有効に利用されていなかったから」
って、んなわけない。だったらなんで、郊外や田舎の土地価格も上昇してたんだ?

戸建てや低層アパートの住人がやみくもに「眺望権」(そんな権利は社会的に一般化していない)を行使することはできない。
一方で、マンション立てる側にも節度が必要でしょ。周囲のことを考慮せず、敷地に制限いっぱいの高層マンションを建てるのは
おかしいと思う。

>>550
>「構造改革」は、まずは建設業界を揺るがし、そしてついに分譲マンション価格に影響し始めたということだ。
>極論すれば、建設業界が生き延びるには、量が減ったら単価を上げるしかない、そういうことだろう。

と書いているけど、なんら有効な指標は示されていない。「〜だろう」と書いている通り、説得力が弱い。
朝日にありがちな、「なんでも政府の責任」の類でしょ。
553文責・名無しさん:2007/12/05(水) 18:18:24 ID:w1Zf9V9b0
>>538
ストーカー恵村といえば昨日の夕刊コラムの『窓』で
額賀の1年間4回で計5千万円の政治資金パーティーを
小規模だと言えるのかと粘着していたが、なぜか終始「ですます」調で
非常に気持ち悪かった。
554文責・名無しさん:2007/12/05(水) 18:29:52 ID:Bemr3+e00
>>552
十分関係あるよ。
景観=公=優先
高層化=私=規制
って発想する左翼の人多いよ。
555文責・名無しさん:2007/12/05(水) 18:32:54 ID:idk5/VUr0
>>548
飛ばしだった模様

橋下徹弁護士が出馬否定
ttp://www.47news.jp/CN/200712/CN2007120501000527.html

つーかタレントって候補者になったらTVに出られなくなるんだから「本人も了承」なんてやったら普通に営業妨害だろ
削除だけして知らん顔ってのはどうよ
556文責・名無しさん:2007/12/05(水) 18:33:21 ID:Bemr3+e00
>だったらなんで、郊外や田舎の土地価格も上昇してたんだ?

都心の土地が不足したから郊外から通わざるを得なかったんでしょ。
今のバブルが局所的な地価上昇にとどまっているのは都心に超高層を建てられるから。
当時はそれができなかったから、郊外にも広がっていった。

>周囲のことを考慮せず、敷地に制限いっぱいの高層マンションを建てるのは
おかしいと思う。

制限はすでに周囲を考慮した結果決められているんでしょ。
制限がなければ300mくらいまでは高くできるところを容積率規制で抑えられているんだから。

超高層がたつようないい場所なんだから有効利用するのは当たり前でしょ。
それに、上に伸びれば周囲に緑地が増える。
高さを制限するほうが横に伸びるから緑地が減る。
557文責・名無しさん:2007/12/05(水) 18:37:03 ID:Bemr3+e00
ちなみに、バブル当時(1988年頃)の都内の建物の平均階数は2.8階。
その非効率が問題になって容積率緩和がなされて、今は5.6階程度。
この違いが地価上昇が都心だけにとどまるか郊外に広がるかの違いになっている、という分析は
専門家もしてたよ。

ソ連型アパートマンセーなのはその京都の弁護士。
住環境の平等を唱えていることから、推測できる。
たしかに実際には日本で高層を規制してもその分郊外にスプロール化するだけのことだとは
思うけど。そのほうが環境問題や通勤時間考えるとよくないんだけど。
558文責・名無しさん:2007/12/05(水) 20:41:24 ID:qVNkg89CO
……いっそのこと北京五輪の出場権を韓国に譲ってしまったら、と夢想する。
見返りに韓国はこの英断をたたえ出場権を「友情枠」と呼ぶ……
559文責・名無しさん:2007/12/05(水) 21:29:21 ID:YNmAF+vl0
>>558
早野の元ネタ知らない奴だとデンパだと思われるぞ。
560文責・名無しさん:2007/12/05(水) 21:34:34 ID:WdNNvTeH0
>>549
辻元逮捕翌日の朝日社説を見る限り、そう思ってもいいんじゃないw
561文責・名無しさん:2007/12/05(水) 21:37:07 ID:vPcifdAm0
>533-534
何故か最近、漫画を持ち上げているねぇ

フランス人「日本熱」 来日者数10年で倍 漫画で関心
2007年12月05日17時55分

 日本の漫画やアニメが根強い人気を持つフランスから、日本にやってくる人が増えている。
「漫画を原文で読みたい」と日本語を学ぶ留学生、アニメゆかりの場所を巡るフランス人向けツアー。
漫画を入り口に、日本文化に関心をもつ若者も少なくない。

 「大きな森に神木、鳥居。景色が漫画の背景と一緒で感動した」。駒沢大学に留学している
ガエル・ブラサクさん(22)は、「日本の原風景」を求めて訪れた長野でそう感じたという。
「漫画を原文で読みたい」と、大学入学と同時に日本語を学び始めた。
やがて芥川龍之介や太宰治と、興味は文学にも広がった。

 東京でインターンをする大学院生、ジュリアン・エチエンヌさん(24)が一番好きな作品は、
侍文化を描く「るろうに剣心」。「もう刀は持っていないだろうが、その精神は日本にまだ残って
いるのでは」と考えた。

 京都外国語大留学生のカリーン・パルマさん(21)は漫画の翻訳家を目指す。
「語学上達はもちろん、漫画でみた日本の生活を感じたかった」

 フランス人の日本の大学などへの留学生は、06年で417人(文部科学省調べ)にとどまるが、
「予備軍」は急増中だ。フランスでの日本語学習者は、06年には1万5534人(国際交流基金調べ)
と84〜85年の約5倍。ヨーロッパ諸国では最も多い。近藤安月子(あつこ)・東大教授らが
日本語を学ぶ動機などを尋ねた05年の調査では、「漫画・アニメ」が最多の30%で、
専攻学生の8割が留学を希望していた。(以下略)

http://www.asahi.com/culture/update/1205/TKY200712050217.html
562文責・名無しさん:2007/12/05(水) 22:08:57 ID:vPcifdAm0
共産党は反対したてきちんと書いてあるね。


米国のテロ支援国家指定解除に反対 衆院特別委が決議
2007年12月05日20時05分

 衆院拉致問題特別委員会は5日、米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除の動きに反対する
決議を賛成多数で採択した。共産党は「他国の交渉の手足を縛るべきではない」として反対した。

 決議は「拉致被害者が(北朝鮮に)抑留されている以上、テロは今も続いている」として、
米国が指定を解除すれば「日米同盟に重大な影響を及ぼす」との懸念を表明。
日本政府には米国が解除しないよう最大限の外交努力を求め、米国にも指定解除をしないよう求めた。
参院にも近く同様の決議案が提出される見通しだ。

http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200712050287.html
563文責・名無しさん:2007/12/05(水) 22:44:27 ID:Bemr3+e00
朝日は関係ないことでも格差格差とわめく傾向があるな。
普通は都市の高層化が進めば職住近接などのいい効果があると考えるんだが
朝日に言わせると低層階にしか住めない人と高層階に住める人ではみえる景色に
格差が生じるから高層マンションは規制すべきらしい。
なんでも平等で健全な社会に反する、んだってww
ここまでくると病気だよな。
普通は左翼でも集合住宅は歓迎するものだぞ。住環境の改善につながるから。
564文責・名無しさん:2007/12/05(水) 23:06:10 ID:2LNuAksc0
高層住宅がいいことか悪いことかはよくわからないが、朝日が悪いことだというならきっといいことなんだろう。
565文責・名無しさん:2007/12/05(水) 23:42:50 ID:bTeg+XGW0
週刊新潮
「中国軍艦大歓迎」 大笑いされちゃった平和ボケ 朝日社説
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
566文責・名無しさん:2007/12/06(木) 00:23:54 ID:cQRbQuEc0
つまり、みんなまとめて共同便所、共同井戸、
風呂無し、1階建ての長屋暮らしをしろ、と。

なんで機会の平等ではなく
結果の平等を求めるかね?
しかも弁護士の主張?世間一般的には
成功者の部類じゃないのか?
それとも金にならん正義の仕事?ばかりやってて
派手な生活してる弁護士への逆恨み?

すまん、朝日取ってないから原文見れずに
元々の主張がよくわからん。
567文責・名無しさん:2007/12/06(木) 07:08:48 ID:K4ZddPbQ0
朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/
568文責・名無しさん:2007/12/06(木) 12:18:06 ID:B4W4/qaM0
>563-564
大阪版ですが中島(大阪市役所や朝日大阪本社のある大阪の中心)に建つ
タワーマンションの一面見開きカラー広告が載ってました。


政治評論家による今年1年の総括コラム
「日本の政治家は未来も過去も現代の若者も見ていない。
いまこそ覚悟をきめて市民による革命を!!!」
やれやれだぜAA略
569文責・名無しさん:2007/12/06(木) 14:15:50 ID:PjxYsR+D0
>>568
雨宮処凛と小田実を写真つきで紹介してるあたり、相変わらずというかw
その中で触れられてる赤木智弘と左派・リベラルの論客との論争のすれ違いの見本のような文章を、
「私の視点」で森永卓郎が書いてるのにワラタ。
570文責・名無しさん:2007/12/06(木) 17:28:49 ID:gErgrZYc0
赤木智弘の戦争待望論に左派やリベラルから批判が出たというが、
赤木は論座や朝日や毎日に重宝されているから、どちらかというと
左派やリベラルに属するのでは。
ていうか、赤木の電波をまともに相手にしたのは左派やリベラルの論客だけ
だったから、てっきり仲間同士なのかと思っていた。
571文責・名無しさん:2007/12/06(木) 21:53:27 ID:vftox8ek0
でさ、その雨宮処凛って、右翼時代に「ネットウヨク」に支持されてたのか?
俺はずーっと「ネットウヨクだ」といわれ続けているが、こいつの名前なんか聞いたことなかったぞ。
そんな奴が、「私は右翼だったけどすがる対象がほしかった。右翼になれば安心できた」と告白して、団塊サヨクが「なるほど。ネットウヨクはそういう心を持ってるんだな」と納得されても困るんだが。

新世代右翼として登場した「維新政党新風」だって、それほど支持されてない。
当初は結構注目されてたが、最近は電波だという評価に変わってるし。

こんだけ分析力がないと、マスコミの存在ってどれだけ意味があるのか疑問に思う。
572文責・名無しさん:2007/12/06(木) 22:04:53 ID:79Rb+9e00
>>566
関西の弁護士は左翼が強いんだよ。
東京に対する嫉妬じゃないかな。
573文責・名無しさん:2007/12/06(木) 23:08:00 ID:vGA8Vl9m0
>>571
雨宮処凛が「ウヨク」だったのは90年代後半なんで
ネット住民に支持はされてないです。当時はネットが今ほど発達してなかったし。
風変わりなパンクバンドの女性ボーカル、以上でも以下でもなかった感じ。

彼女がリベラル・左翼に寵愛されてるのは
『(自称)ウヨクからの転向者である』という、宣伝に使える経歴と
『若いメスである』という属性が、おじさん〜爺さん左翼達の琴線に触れるから。

漫画・ゲーム・アニメ等のオタク事に肝要な腐女子が
オタ系サークルで、スペック以上の人気者になるのと同じ構図です。

左翼業界は男が仕切ってるので、希少種の若い雌はチヤホヤされるんですよ。それだけ。
574文責・名無しさん:2007/12/06(木) 23:19:56 ID:nm3O4d5Y0
>>571
新風とかの民族主義者の人たちって安保以外は1周回って極左と大して変わりないから
結局保守陣営の票を取る筈がないような気がする
575文責・名無しさん:2007/12/06(木) 23:39:25 ID:oY/Pz2WX0
>>571
そういえば大阪府知事候補の梅田章二のチラシに
一緒に写ってたな>雨宮

今はどうしようもないサヨってことか。
576文責・名無しさん:2007/12/06(木) 23:46:41 ID:vgUR9YGR0
今の「ネット右翼」で雨宮のファンだった奴なんて皆無じゃね
577文責・名無しさん:2007/12/07(金) 00:49:27 ID:Q7dQk/VG0
朝日って嫉妬ばかり。
豊かな人を嫉妬してみんなが貧しい平等な社会をつくろうってことだろうけど、
怠け者の論理だな。

朝日は怠け者の新聞。
578文責・名無しさん:2007/12/07(金) 10:32:14 ID:RAjgiaDN0
>>576
そもそも「ネット右翼」って何?
579文責・名無しさん:2007/12/07(金) 10:40:10 ID:so65Lq0m0
北朝鮮、福田首相を初めて名指しで批判
2007年12月06日18時50分
http://www.asahi.com/international/update/1206/TKY200712060307.html


> ただ、論評は発言から2週間以上過ぎてから発表されており、
> 日朝関係を進展させたい思惑から慎重に対応したとみられる。

(-@∀@)の願望がにじみ出ていると思います(棒
580文責・名無しさん:2007/12/07(金) 12:21:23 ID:OvjZiEIw0
>>578
ダチョウの上島とかがやるやつじゃね?
581文責・名無しさん:2007/12/07(金) 14:27:56 ID:g/azFqF10
温暖化と闘う女性知事の対談記事が載ってたけど、千葉の堂本知事の言ってた
共同のディーゼル規制って石原が言いだしっぺじゃないの?
そのとき朝日は「規制に対応できない中小業者がカワイソウ」とか書いてた気が。
582文責・名無しさん:2007/12/07(金) 15:13:58 ID:so65Lq0m0
【社会】関西アーバン銀行強盗犯、逃走途中で転倒 逮捕


調べでは、男は大阪府高槻市在住で韓国籍の無職申善賢容疑者(28)。
http://s04.megalodon.jp/2007-1207-1336-22/www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070036.html

現在のソース

調べでは、男は大阪府高槻市在住の無職平山善賢容疑者(28)。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070036.html
583文責・名無しさん:2007/12/07(金) 15:28:25 ID:ezzjeXF50
いや〜携帯アプリ今までバカにしてたけど
グローランサーオルタナティブこれは別モンだな
とにかくストーリ最高!!!何回やっても飽きない!!!


ダウンロード方法

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」

☆au
「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「ゲーム」→「ロールプレイング」→「女神転生」→「グローランサーオルタナティブ」
584文責・名無しさん:2007/12/07(金) 18:24:00 ID:Q7dQk/VG0
>>581
朝日はフェミの味方。
偏向報道はありとあらゆるところにみられる。
だから、良識ある人は朝日を読まない。
585文責・名無しさん:2007/12/07(金) 23:48:10 ID:U+7VIoMm0
【テレ朝】報ステのマクドナルド店長代理インタビューは捏造じゃない
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197034368/

結局、アサヒったという事だよな、古館くん
586文責・名無しさん:2007/12/08(土) 00:26:21 ID:3oWLa5N20
問題があると思う組織は?
http://sentaku.org/social/1000000837/

実はこの企業って最悪だよ〜
http://sentaku.org/social/1000000710/
587文責・名無しさん:2007/12/08(土) 08:49:14 ID:b7ccg0sa0
>そもそも「ネット右翼」って何?
ネットで、反サヨク発言をする人たちでしょ。だからサヨクに嫌われる。
少なくとも右翼的発言をする人はあまり見ない。
588文責・名無しさん:2007/12/08(土) 09:12:53 ID:OIAYMff20
公式の外交文書に「パーマデブへ」とも書けないだろうに。
単なる普通の書き出しだろう?


「親愛なる委員長殿」ブッシュ氏、親書で核打開へ転換
2007年12月08日07時52分
http://www.asahi.com/international/update/1208/TKY200712080001.html
589文責・名無しさん:2007/12/08(土) 11:28:50 ID:gDxU/4IL0
> 770 水先案名無い人 [sage] 2007/12/08(土) 11:23:02 ID:CvcmgNbp0
> さすがアサヒ、わざわざ書き直すとはw
>
> 韓国籍の無職申善賢容疑者(28)。
> ttp://s04.megalodon.jp/2007-1207-1336-22/www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070036.html
>        ↓
> 無職平山善賢容疑者
> ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070036.html
590文責・名無しさん:2007/12/08(土) 12:51:54 ID:L9ih0Vl30
ぬけぬけと10年前の金融危機特集をやってるが
住専などで馬鹿みたいに煽りまくり
冷静で現実的な処理をできなくした連中は死んで欲しいな。
(-@∀@) お前だよ。
591文責・名無しさん:2007/12/08(土) 12:52:34 ID:qGK2t7ap0


                  自
              右  分
         み   に  よ
         な.  い  り
         右  る
         翼  奴
      圖
         ∧_∧
         (@∀@-)
        φ   ⊂)  
592文責・名無しさん:2007/12/08(土) 20:07:57 ID:ayDQwPyE0
新装オープンの鉄道博物館にあれこれ因縁つけてる大学教授がいたけど、
御料車の中がよく見えないとか説明不足とかはともかく、
103系に新宿騒乱がどうのなんて説明は、あってもいいけど必要とも思えない。

話は変わるけど、時々やってる各界の著名人に時事ネタについて聞く特集
(この前は紅白歌合戦は必要か、その後番をあなたが作るとしたら)も
ただ文化人の思いつきが並んでるばかりで何をしたいのかよくわからん。
もしかして朝日お抱え文化人の選抜・格付け試験なのか?
593文責・名無しさん:2007/12/08(土) 20:54:21 ID:Tj6y3Ul50
せっかく小沢御一行が訪中して中国最高首脳(級)と会談するという輝かしい快挙を成し遂げたのに
政治面の小さな扱いで済ますとは(-@∀@)も所詮政府の犬ですね―
594文責・名無しさん:2007/12/09(日) 00:39:35 ID:6cwhtAq90
>>593
いいえ、国会を放り出して訪中している事で国民が抱くかもしれない
民主党への反感を起させない為の宗主様の指示です。
595文責・名無しさん:2007/12/09(日) 01:53:00 ID:1xq49jZ10
>>592
「鉄道博物館」批判の原武史教授、正直この記事の論点がサッパリわからん
かった。確かに貴重な産業遺物である車両内で弁当を食べる、ってのがよくない
のはその通り。害虫発生の原因にもなるし、ガキンチョが貴重な網棚破いた、
とかもあるみたいだし。
一方で御料車の車内に入らせろ、見たいなことを書いてるし。何が言いたい
んだろ?って思った。御料車内の装飾で今では作れない浮彫りとかある、って
のは研究者の間では有名な話なのに。
596文責・名無しさん:2007/12/09(日) 03:52:58 ID:4Tg8cFqI0
最近、時々いい記事も見るようになったんだが・・・
中の人に変化あるの?

597文責・名無しさん:2007/12/09(日) 05:17:18 ID:8Mv+ipjp0
そろそろ自論が世論から浮いてきたのを認識して
アリバイ工作にかかってるんだろ

終戦でいきなり方針転換したように
598文責・名無しさん:2007/12/09(日) 07:43:20 ID:nHdh0/R10
>>595
「ガキンチョに壊されるくらいなら先に俺が壊しとく」って言いたいんじゃないスか
599文責・名無しさん:2007/12/09(日) 10:13:46 ID:7oYXL8Oc0
台湾の野嶋剛記者の記事がちょっとおかしかった。

台湾で、蒋経国を批判した作家がアメリカで殺された事件で、首謀者となった外省人(中国大陸からの亡命者の家系)の
暴力団首領・陳氏が最近亡くなって、葬儀が行なわれたという記事。

入台した外省人は本省人(台湾出身者の家系)を弾圧したため、外省人の子は本省人に学校で嫌われ、
いじめられ陳氏らはアウトローになって暴力団を結成したとのこと。

葬儀には名だたる外省人関係者が多数出席していて、殺人犯を(外省人にとっての)愛国者として
英雄視する風潮が感じられたため、そのことを批判的に書いている。

でも、最後に、外省人がこのような形で団結を強めるのは、台湾化を進める民進党に対して外省人が
疎外感を強めているからだ、という結論にのけぞった。
外省人は外省人で、依然としてメディアを独占してやりたい放題やってたりするのにね。そりゃ、本省人側に
嫌われるだろ。
600文責・名無しさん:2007/12/09(日) 11:05:02 ID:FDN4aixl0
>>592
おれも新宿騒乱がなぜ唐突にと思ったよ。
この人は要は鉄道博物館でも左翼の闘争について説明しろ、国労動労は人の迷惑顧みずストを打って権力と戦った大本山だと。
さすがに明学の教授だけあるな。

そのくせ「素人には到底わからない注意書きが、あちこちに掲げられている」って
博物館なんだから、多少掘り下げて説明してあっても当たり前だろうに。
すべてを小学生向けのように説明したら、普通の大人は満足できんだろう。
そういう難しいマニアックなところに、改めて興味を持ってもらうのも、博物館の役目。

つか、この人出だしが思いっきりアホ
>鉄道に日10月14日、私はこの日開館した鉄道博物館を見学しようと大宮に向かった。
大宮で降りて乗り換えようとすると、入場者多数につき入館できない、という放送が流れた。
私は耳を疑い、自分の判断の甘さを反省した。

開館の日が大混雑になるくらい、小学生でもわかるのに「耳を疑う」って、ほんとに教授ですか?
601文責・名無しさん:2007/12/09(日) 12:11:04 ID:q3tm/ysn0
>570
赤木の新作に対する批評が書評欄にあったね。
内容に反論できないからか、したくないからか
表現方法を論評してた(w

結局は仲間割れってのが正しいのかもしれないね。
赤木は左派やリベラルの論客どもに
「お前等も結局は既得権益層、弱者を作り出している側の人間だ」
と言いきったわけで。

>592
簡単じゃん。商業主義やマニア向けじゃ集客はいずれ衰える。
歴史を勉強する施設に変更せよ!とマニア向けの改装を主張しているだけ。
602文責・名無しさん:2007/12/09(日) 14:28:50 ID:EdaF18KK0
>>592
でも、館内で売られている弁当が系列店のやつばっかし、という
ところは傾聴に値すると思う。
そこだけだけど・・・。
603文責・名無しさん:2007/12/09(日) 14:32:50 ID:HybMczSd0
朝日の偽装請負を許すな!!!!!

わたしたちは朝日新聞社による不当解雇、不当労働行為とたたかっています!!!!!!!!!!!!



このホームページでは朝日新聞社による不当解雇と裁判闘争でたたかう
「ヘラルド朝日労働組合」の3名の活動を紹介すると共に
不当な非正規雇用に反対するみなさんの支援をお願いしています。



ヘラルド朝日労働組合(IHT/Asahi Employees Union)
http://www.iht-asahiunion.com/




YouTube - 朝日新聞による偽装請負
http://jp.youtube.com/watch?v=kR95cUoYmxs


朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/

604文責・名無しさん:2007/12/09(日) 14:45:57 ID:093jeOFq0
>>592

同感。展示で技術的な面をとりあげることをマニア向けと批判したかと思えば、
御料車の中の設備にはやたらとこだわったり。一貫せず思いつきのレベル。
その車両の時代背景を含めた展示をせよという意見は悪くはないけど、
時代の記憶なんて人によってまちまちだよな。
世の中には新宿騒乱を重ね合わせちゃう変人だっているみたいだし。
605文責・名無しさん:2007/12/09(日) 18:12:10 ID:WcY0v6Qe0
今週特集してた「民意」シリーズ
・民意はつくるもの
・民意をリードするのはネットではなく大メディア
・民意は政権交代でしか実現しない
わかりやすい内容でした。
606文責・名無しさん:2007/12/09(日) 19:44:07 ID:d4Agj7/x0
「経済対話」共同文書、中国が内容を一部削除…日本側抗議 - 読売
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071209i105.htm?from=navr

中国、合意文書削除し公表=日本は訂正要求−日中経済対話 - 時事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007120900048

中国が共同文書を一部削除 為替問題、政府は訂正要求 - 共同
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007120901000136.html

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日中経済対話 中国、公表文書書き換え 日本側は抗議 - 朝日
http://www.asahi.com/politics/update/1208/TKY200712080226.html
607文責・名無しさん:2007/12/09(日) 21:01:51 ID:mFQmG1di0
朝日がどんなに売国で捏造野郎だろうが、
今日の消費増税社説は、この10年でもっとも評価されるべき
マスメディアの意思表明だと思う。
608文責・名無しさん:2007/12/09(日) 21:49:55 ID:+I/uIFKx0
結局、死刑執行の氏名公表については、
当り障りの無い記事で終わったな。
さすがに、この件では変に批判しても
読者の共感は得られないと思ったのだろうか?
609文責・名無しさん:2007/12/09(日) 21:59:00 ID:O40qazWs0
本物の朝鮮日報ですが、

朝日新聞論説主幹が描く日本の右翼政治の潮流(上)
ttp://www.chosunonline.com/article/20071209000001

韓国でも若宮飛ばしてますね

610文責・名無しさん:2007/12/09(日) 23:21:53 ID:urfz7aPoO
>>599
確かに論点が定まってないぐずぐずの文だった。
台湾の現状にいちゃもんつけたいらしいが、台湾などより中国の方が遥かに問題点ありありだろうって。

ところで「日本留学組の中国人が中国で胸を張れない」という昨日の西村特派員のコラム。
国粋的なムードが高まる中国の閉塞感を感じる一方、
「日本もまた歴史問題などで彼らの肩身を狭く対応を重ねてきた」からだと。

結局日本が悪いんかい。
611文責・名無しさん:2007/12/10(月) 02:41:55 ID:N26Djb2Z0
近日発売!!
「反日マスコミの真実2」
西村幸祐責任編集

メディアの情報支配から逃れる方法。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4775511122←←表紙に注目!!wwwwwwwww

日本が危機を迎えている。それは、いつも報道される政治と金、汚職、政局の混乱、
といったものではなく、マスコミが決して報道しない情報の中に潜む、深刻な危機
なのだ。

言論弾圧をめざす21世紀の治安維持法、「人権擁護法案」。日本を解体する「外国
人参政権付与法案」。これら危険な法律も、沖縄集団自決の教科書検定も、慰安婦
や歴史問題のカラクリも、そして、北朝鮮の拉致と核も、中国の東シナ海支配と海
底資源の盗掘も、韓国の病的な反日も、国内反日勢力の破壊工作も、マスコミ報道
では絶対に真実が伝えられることはない。

情報を統制・管理し、日本人を洗脳し続けるマスコミは、私たちをどこへ連れて行
くのか。日本を弱体化し、解体する「反日マスコミ」に、私たちはどう対抗すれば
いいのか。

7年ぶりに座談会で合いまみえる、西尾幹二、西部邁の両巨匠。人権擁護法案成立
阻止に死力を尽くすと宣言する、信念の政治家、平沼赳夫。さらに、第一線のジャ
ーナリスト、評論家、学者たちが、その答えをここに出す。

忍び寄る報道ファシズムと反日全体主義を、私たちのマスコミを読み解く力で、防
がなければならない。一家に一冊、全国民必読の「反日マスコミ」対策が、西村幸
祐の編集で注目のリリース。
612文責・名無しさん:2007/12/10(月) 09:36:17 ID:OMr9AqlJ0
>>611

確かに表紙爆笑!
613文責・名無しさん:2007/12/10(月) 17:11:44 ID:5i+rv/Qw0
キャノンに恨みがあるからねぇw

鹿島6億円裏金作り 大分キヤノン工場受注 国税局指摘
2007年12月10日16時03分
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200712100141.html
614文責・名無しさん:2007/12/10(月) 18:55:59 ID:YgBYNnaK0
中国紙調査 好きではない国「韓国」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071210023.html

>10日付の中国紙、国際先駆導報によると、同紙などがインターネット上で「隣国の印象」についてアンケートした結果
>「あまり好きではない国」のトップは韓国(40・1%)で、2位は日本(30・2%)だった。

>「最も好きな国」のトップはパキスタン(28・0%)だが、日本(13・2%)もロシアに次いで3位。
>日本は双方の設問で上位に入り、関心の高い国といえそうだ。



3Kめ!こんな捏造記事を書くとは、ジャーナリスト失格だ!
宗主国様が俗国、もとい、韓国を日本より嫌うわけ無いだろう!
________ ____________
            V

            ∧_∧    
            (@Д@#)  
          _φ 朝⊂) ドンッ 
         /旦/三//|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
        | 日々反日 |/
615文責・名無しさん:2007/12/11(火) 10:45:48 ID:rAoKZ0Ih0
調査は産経ではなく中国紙じゃん。
ぜひ朝日の世論調査で「好きでない国」調査をやってくれ。
616文責・名無しさん :2007/12/11(火) 10:53:07 ID:PkdSZGnn0
何を気にしてんの
617文責・名無しさん:2007/12/11(火) 12:33:39 ID:4JaZ3RSKO
好きでない国の一位は日本になりそうな悪寒。
618文責・名無しさん:2007/12/11(火) 12:38:58 ID:6qtffE+T0
経団連の記事よくわかんね。

「自民はダメ。民主党の存在感が増している」と強調したいのか?

民主の対応もよくわからん。
評価をあげて金を出さないと証人喚問ですよ!と脅しているのか
金で政策を買おうとするのは間違いだ!と高楊枝なのか。
それとも格付なんてキニシネーヨってことなのか。
619文責・名無しさん:2007/12/11(火) 13:28:15 ID:Xr/KXIiU0
社会面に2chの記事があったな。
620文責・名無しさん:2007/12/11(火) 13:45:00 ID:FGG2kAOT0
中国側が会見「共同文書ではない」 文書書き換え問題で
2007年12月11日13時09分

 日中ハイレベル経済対話でまとめた報道文書を中国側が書き換えて公表し、日本側が訂正を
求めている問題で、中国商務省は11日午前、記者会見を開いた。同省の呂克倹アジア局長は
「今回の文書は共同文書や共同プレスコミュニケではなく、それぞれが会議の内容を紹介したものだ。
中国側が勝手に内容を変えたわけではない」との声明を発表し、日本側の訂正要求には応じられない
との考えを示した。

 呂局長は「文書の位置づけは、発表前に既に明確にしていた」と述べ、日本側も了解していたとの
認識を示した。

 一方で、呂局長は「両国が力を合わせた努力の結果、多くのよい成果が得られ、
今後も対話を促進していきたい」と経済対話の意義を強調。近く予定される福田首相の訪中を前に、
事態を収束させたい姿勢を示したとみられる。

 日中両国の外相や経済閣僚らを集めて1日に北京で開かれた日中ハイレベル経済対話で、
中国側は双方が協議のうえ合意した報道文書の中から、日本側が人民元の為替レートの上昇に期待を
表明した部分と、エネルギー憲章条約に中国が参加する意義を日本側が指摘した部分を削除し、
構成も一部変更して公表した。

    ◇

 高村外相は11日午前、「大きな中で(削除の)一事をもって信頼を損ねるとか言う必要はないが、
ちゃんとしてもらった方がなお信頼が高まる」と述べた。国会内で記者団に語った。

 また、高村氏は同日の参院外交防衛委員会で、「合意しているので、その通り発表した方が
日中関係のうえでいいと(中国側に)申し上げている。解決した方がベターだ」と語った。
白真勲氏(民主)の質問に答えた。

http://www.asahi.com/international/update/1211/TKY200712110159.html
621文責・名無しさん:2007/12/11(火) 16:00:40 ID:rEGgtgAh0
政党ビラ配り事件 罰金5万円の逆転有罪判決 東京高裁
2007年12月11日15時05分

 東京都葛飾区のマンションに04年12月、政党のビラを配布するために立ち入ったとして
住居侵入罪に問われた住職荒川庸生被告(60)の控訴審で、東京高裁(池田修裁判長)は11日、
被告を無罪とした一審・東京地裁判決を破棄し、改めて罰金5万円とする逆転有罪判決を言い渡した。
検察側は一審で罰金10万円を求刑していた。

 荒川被告は04年12月23日午後2時20分ごろ、支援する共産党の「都議会報告」などを
配るためにマンションに入った。各戸のドアポストに投函していたところ、住民に通報されて逮捕、
起訴された。

 一審判決は06年8月、「ドアポストまで短時間立ち入って配布することが明らかに許されないと
いう合意が社会的に成立しているとはいえない」などとし、検察側がこれを不服として控訴していた。
高裁は「住居侵入罪の成立を否定した一審判決は法令の適用を誤っている」と指摘した。

 荒川被告側は即日、上告の手続きを取った。

http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200712110233.html
622文責・名無しさん:2007/12/11(火) 16:21:03 ID:2Hd1s+hN0
>>621
集合郵便受けがあった、という事実は華麗にスルー。
623文責・名無しさん:2007/12/11(火) 17:00:51 ID:JCn/372Q0
>>620
どうもこれに関しては日本側の官僚が勝手に突っ走って了解をだしてしまったというイヤーな予感が拭えないんだが・・・
そうじゃないことを願うわ、心から。
624文責・名無しさん:2007/12/12(水) 08:48:09 ID:x4zJ7sZQ0
ビラ投函事件
高裁判決
http://homepage2.nifty.com/katusika-bira/C16_2.htm#9
地裁判決
http://homepage2.nifty.com/katusika-bira/C7_1.htm#1


高裁判決を読むと、理由4では住民が禁止している以上ビラを配る目的で玄関ホールに入るのも住居侵入に該当する
と判断した一方で、そこで議論を打ち切っていない。
理由5では7階から3階まで配ったことに対して、「相当性を欠く」としている。
また、理由6では「ドアポストへの投函以外の方法によってビラを配布することは可能」としている。

つまり、基本的には玄関ホールへの侵入も違法だと確認した上で、ドアポストへの投函が刑事罰を課した
理由になっている。
集合ポストへの投函も違法だと認定しているけど、原告が主張するように、集合ポストへの投函も
全面的に禁止する判決ではない。
朝日新聞はその辺をちゃんと伝えていない。
625文責・名無しさん:2007/12/12(水) 14:33:24 ID:C21vPWKK0
ビラ配り裁判の記事、住民の男性に抗議されて「じゃあこれからあなたの部屋には
ビラを入れませんから、何号室ですか」なんて言えるわけねーだろw
相手に「逆に嫌がらせされるかも」と不審がられるとか考えないのか。

昨日の政態拝見は「給油よりODAの方がテロの原因の貧困対策に有効、ODA減らすな」
ODA不信の原因が、朝日の大好きな中国というのは華麗にスルー。
37ヶ国が参加するISAF参加がどうのと書いてるが、11ヶ国が給油活動継続を要請したのは無視していいのか。

あときょうの朝刊「ニッポン人脈記」は沖縄の集団自決ネタ。
結局「おじい、おばあが言ってるから真実」以上の根拠は提示されず。
626文責・名無しさん:2007/12/12(水) 15:55:55 ID:3KpoAsX/0
首相訪中へ日本側苦慮 文書書き換え、中国が訂正拒否
2007年12月12日15時13分

 日中ハイレベル経済対話でまとめた報道文書を中国側が書き換えて公表した問題で、
日本側が訂正を求めたことに対し、中国側は応じない考えを示した。福田首相の訪中を控えるだけに、
日本側は問題が長期化することは避けたい意向だが、中国側の姿勢次第では相互不信が高まりかねず、
対応に苦慮している。

 中国外務省の秦剛副報道局長は11日、「コミュニケは共同文書ではない。内容が一致していない
のは正常なことだ」と指摘。中国商務省も同日、コミュニケは「(日中)それぞれが会議の内容を
紹介したもの」との声明を発表し、日本側の訂正要求に応じない姿勢を鮮明にした。

 中国では外務省の定例会見を伝えるウェブサイトでさえ、人権擁護や民主化運動への弾圧、
台湾問題などをめぐる記述の削除や修正が日常茶飯事だ。日中関係が冷え込んでいた05年3月、
温家宝首相が記者会見で日中関係を「最も重要な二国間関係」と述べたにもかかわらず、
「重要な二国間関係」と書き換えられたこともあった。

 米中首脳会談では、双方の発表が食い違うのが半ば慣例化しているが、口頭でのやりとりのため、
あいまいさが許されてきた側面もある。

 しかし、今回は日本側と閣僚レベルで一度は合意した「文書」を書き換えたことから、
問題が顕在化した。中国側は日本メディアの報道を「友好と協力の雰囲気に背く」(秦副局長)
とも批判。自国の論理を貫こうとしているが、国際社会における中国の信頼性が損なわれたことは
否めない。

 中国外務省は、日本側からの抗議と中国内の強硬論の「板挟み」(外交筋)に陥っているとの
見方もある。「ハイレベル対話に参加していなかった中国人民銀行は、外務省や商務省より
大きな発言力を誇る」との指摘もあり、中国当局の縦割り体質が書き換えを招いたとの指摘も有力だ。
627文責・名無しさん:2007/12/12(水) 15:56:06 ID:3KpoAsX/0
>626

 一方、日本側は冷静な対応を続ける構えだ。高村外相は11日、記者団に「一緒に発表しようと
いうことを決めたんだから、その通りにしてもらいたいなと思っている」と述べた。
首脳間交流の促進などで日中関係が改善しつつあるなかで、
「騒ぎを大きくするべきではない」(外務省幹部)との思いが強い。

http://www.asahi.com/politics/update/1212/TKY200712120201.html
628文責・名無しさん:2007/12/12(水) 16:00:57 ID:6GY2vO7W0
なんか(-@∀@)も必死だな。
629文責・名無しさん:2007/12/12(水) 18:49:57 ID:Cia7+hBQ0
>>625
夕刊で人脈記を見たが今日は国旗国歌反対教師だったよ。
630文責・名無しさん:2007/12/12(水) 20:48:04 ID:rKZy1kU3O
>>629
>「愛国心」ゆえに起立やめた
>強制では本当の愛国心は育たない

「国旗国歌を敬うな」と強制するバカ教師どもの戯言。
こういう教師は授業の始め終わりの起立礼も「強制」だからやらせてないんだろうな、当然。
つか学校教育そのものが「強制」か。
631文責・名無しさん:2007/12/12(水) 21:49:00 ID:UMlAY0YA0
朝日新聞本社前抗議活動第5弾!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1754968
632文責・名無しさん:2007/12/12(水) 22:07:43 ID:j/d/YiX10
>>630
「反権力」を掲げる人間がよく陥る失敗が
「自分自身が権力者になっているシーンでそのことに気付かない」
というのがありますね。
そういう権力というのは往々にして最悪の意味での権力になるものですが。
633文責・名無しさん:2007/12/13(木) 00:54:44 ID:8LcfbToO0
>632
本当に気付いていないか、気付いていても「これは子供たちのためになる
強制だから良いのだ」と自己正当化しているかのどちらかですね。
権力の行使者と是非の判断者が同一になるので、後者は特に悪質ですね。
634文責・名無しさん:2007/12/13(木) 01:56:43 ID:1kbuoojGO
>>633
当然確信犯でしょう。
なんたって彼らは「革命のため」という自己正当化で何千万人もの人間を犠牲にしてきた人々の子孫なんだから。

それよりこの教師たち明日、いや今日どんな面して学校いくんだろうな。
想像しただけで吐き気もの。
635文責・名無しさん:2007/12/13(木) 05:32:36 ID:jCEGLnhv0
>>612

素晴らしい表紙だな。wwww

今日、本屋で買うよ。
636文責・名無しさん:2007/12/13(木) 14:47:02 ID:BrRw4uQ90
社会面のNHK次期会長人事の記事で、見出しに安倍の名前を大きく載せて
NHKの人事に影響力があったかのような印象を擦り込もうと必死。
本田の捏造記事事件から全く反省していない。
637文責・名無しさん:2007/12/13(木) 15:59:09 ID:I/PMD6Fm0
きょうの私の視点、国旗国歌関連では叩きまくった米長邦雄を今度はゆとり教育賛成派と
持ち上げるつもりなのかね。

どうでもいいけど経済気象台、電波発信源の曙光タンと匡廬タンを最近見かけない気がするんだが…
せっかく池上彰にも誉めてもらったのに。
638文責・名無しさん:2007/12/13(木) 18:24:52 ID:t0B6pAcX0
文章力とジャンプ力は、さすがといった感じです。

2007-12-12(水)朝日新聞朝刊-政策面
Watchウォッチ 柿崎隆

■「携帯爆発騒動」の教訓

「韓国で携帯電話が爆発して男性が死亡!」。こんなニュースが流れても、まさかと思わない
時代になった。「機種は日本製ではないのか」「国内製は本当に問題ないのか」。経済産業
省も一時は情報収集に追われた。

韓国警察の捜査の結果、重機で男性を引いて死なせた別の作業員が事故を隠蔽するため
の偽装と判明した。確かに、事故を起こした電話の現物を見ると、一部は溶けてはいたが原
形は残っていた。本当に爆発ならば、原形をとどめていただろうか。爆発以外の可能性を疑う
余地はあった。とはいえ事実がわかってなお、「だまされた」と怒るだけでは割り切れない、いつ
自分の身に本当に事故が起こるかもしれないという不安を感じた人は多いのではないか。

経産省に報告される製品関係の事故は、誤使用が原因である場合が圧倒的という。ただ、
こうした小さな間違いの中に次の大事故の芽があることは、これまでの事故の歴史が物語る。
メーカーや行政などがその芽に注意を払うことで、不安は少しずつ小さくしていける。(終)
639文責・名無しさん:2007/12/13(木) 18:28:38 ID:Jrkn8X6a0
>>638
日本製への不信感を醸成するためだけに作ったような文面だな
640文責・名無しさん:2007/12/13(木) 19:11:13 ID:dnT3mbo50
韓国内で日本メーカーの携帯なんて使われてんの?
シェア0に等しいんじゃ?
日本製部品が使われてるから!とか言い出すのか
641文責・名無しさん:2007/12/13(木) 19:28:56 ID:N6MpJ+fi0
在日韓国人、5年後韓国参政権へ 連絡準備会設置しPR
2007年12月13日

 2012年から韓国の国政選挙に在日韓国人が投票できる見通しとなり、そのメリットを
知ってもらおうと、複数の在日韓国人の市民団体などが「在日韓国人本国参政権連絡準備会」
を設立した。準備会委員長の李健雨(こぬ)さん(55)が13日、大阪市内で会見し、
「政権を選ぶ権利の重要性を知ってほしい」と話した。

 韓国では、国外に居住する自国民の選挙権を認めていなかったが、今年6月、憲法裁判所が
「憲法不合致」とする判断を出した。この判断を受け、5年後の国会議員選挙と大統領選挙から、
在日韓国人を含む在外韓国人も選挙できる見通しとなった。

 日本では、外国人の参政権を認めていないため、在日韓国人にとって、初めて、
選挙を通じた政治参加となる。だが、祖国での参政権に対する在日社会の関心は低く、
李さんは「選挙権を行使することで、韓国政府の在日への関心は高まる」と訴えた。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712130066.html
642文責・名無しさん:2007/12/13(木) 20:38:35 ID:2fZjmR0v0
アサヒるは、めでたく「現代用語の基礎知識2008年版」に掲載決定。
643文責・名無しさん:2007/12/14(金) 03:53:12 ID:jEU2OK2G0
「現宮城県知事も口利き」 元防衛官僚証言、知事側否定
2007年12月11日23時32分
http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY200712110375.html

亀だけど、また太田述正ソースかよ。
ミンスさえ食いつかない撒き餌にいつまでしがみついてるんだか。
次のターゲットはヒゲの佐藤隊長あたりか?
644文責・名無しさん:2007/12/14(金) 10:46:58 ID:JW8cZMau0
従軍慰安婦:欧州議会で非難決議可決 日本に公式謝罪要求
毎日新聞 2007年12月14日 10時35分
http://mainichi.jp/select/world/news/20071214k0000e030024000c.html

欧州議会でも慰安婦非難決議
2007.12.14 08:00
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071214/erp0712140800000-n1.htm
645文責・名無しさん:2007/12/14(金) 10:58:33 ID:QAy0tV8G0
夕刊の一面で連日、日教組教師を取り上げているよ。
ひでえな。
646文責・名無しさん:2007/12/14(金) 11:04:37 ID:sm7cJdbn0
朝刊のプサン経済の特集記事。
プサンは阪神大震災で打撃を受けた神戸港の代替港として躍進した。
実際、コンテナ取扱量で世界でも上位の港。
そのような港を抱える街がどうして苦境なのか、掘り下げが不足している。
647文責・名無しさん:2007/12/14(金) 12:13:58 ID:0c0jntjT0
>637
(-@∀@) 待たせたな。今日は匡廬タンだ。

匡廬タン「日本は環境問題で遅れている!!!
前首相の唐突な発表じゃダメだ!!!
世界のNGOから笑われている!!!」

>644
朝日はこの手の記事を載せないな。
明日社説でぶちあげるのかな。

>646
技術を差し上げろ!!!韓国の代弁をしてたね。
648文責・名無しさん:2007/12/14(金) 13:27:35 ID:nx0xmRSq0
>>641
朝鮮人がやっと自国の選挙に参加できる。
すばらしいですね。
まさか日本の選挙権もよこせニダとは言わんよね。
649文責・名無しさん:2007/12/14(金) 21:14:11 ID:JW8cZMau0
北朝鮮映画の著作権、保護義務なし 北朝鮮側の請求棄却
2007年12月14日19時17分

 国交がない北朝鮮の映画の著作権を日本国内で守る義務があるかどうかが争われた訴訟の判決で、
東京地裁(阿部正幸裁判長)は14日、「北朝鮮との間に著作権保護を定めた国際条約上の義務はない」
と判断し、テレビ放映の差し止めなどを訴えた北朝鮮の行政機関側の請求を棄却した。

 北朝鮮文化省傘下の行政機関「朝鮮映画輸出入社」と、同社と映画著作権について契約している
「カナリオ企画」(東京)が日本テレビとフジテレビを相手にそれぞれ提訴。両社がニュース番組
などで北朝鮮の映画を無断で放送したと主張した。テレビ局側は「北朝鮮は国家として承認されて
いない」との理由で保護する義務はないと反論していた。

 日本と北朝鮮は「同盟国の国民の著作物の著作権が保護される」としたベルヌ条約に加盟している。
判決は、北朝鮮が条約に加盟していても、国交のない日朝間では保護義務が生じないと判断。
国家として承認していない国との間の条約上の義務について「集団殺害や拷問の防止など、普遍的な
国際公益の実現を目的としている場合」には例外的に適用される余地があることにも言及したが、
ベルヌ条約上の著作権保護はこうした場合にあたらないとして保護義務はないと結論づけた。

 「カナリオ企画」の小林正夫代表は
「日本の著作権者の権利を見放した判決。北朝鮮側で日本の作品が使い放題になっても、
何も言えなくなってしまう。ほかの著作権者の権利を守るためにも控訴する」
と話した。

http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY200712140312.html
650文責・名無しさん:2007/12/14(金) 21:27:33 ID:FdbRxqgWO
>>648
あほ。在日60万人ってかなりの票田だぞ。
今後韓国から外交ルートで「在日同胞に対する日本での待遇の更なる改善を」
って圧力かけてくるに間違いねーよ。
651文責・名無しさん:2007/12/14(金) 21:30:53 ID:DuhEYnSu0
>>649
ひねくれた見方をすると、この都内の会社が日本の作品などを
北朝鮮に独占的に供給する契約でもしていて、
”将軍さま”の好きそうな映像で大儲けして〜とか考えてしまったw
652文責・名無しさん:2007/12/15(土) 00:07:56 ID:bPJ33ASQ0
北朝鮮、ブッシュ親書に反応 ホワイトハウス明かす
2007年12月14日23時20分

 米ホワイトハウスのジョンドロー副報道官は14日、ブッシュ大統領が北朝鮮の金正日総書記
(国防委員長)に送った親書に対し、北朝鮮から口頭で反応があったことを明らかにした。
ロイター通信が伝えた。内容は明らかになっていない。

 反応はニューヨークにある北朝鮮の国連代表部を通じて伝えられたという。ジョンドロー氏は
「すべての6者協議参加国は朝鮮半島の非核化の達成を心待ちにしている」などと述べた。

 ブッシュ大統領の親書は今月3日から5日まで訪朝したヒル国務次官補が北朝鮮側に手渡した。
核計画の完全な申告に取り組むよう促し、核拡散の問題についても対処を求めた内容。
「親愛なる委員長殿」と呼びかけるなど、金氏を尊重する姿勢もにじんでいた。

http://www.asahi.com/international/update/1214/TKY200712140353.html
-----

> 「親愛なる委員長殿」と呼びかけるなど、金氏を尊重する姿勢もにじんでいた。

(-@∀@)の願望だよなwww
653文責・名無しさん:2007/12/15(土) 01:26:36 ID:TZdU1dZU0
Dear 金委員長 
ってごく普通の一般的な英語の手紙の書き方じゃないのか?
日本語に訳すと「親愛なる・・・」になるだけで。
654文責・名無しさん:2007/12/15(土) 01:40:44 ID:sZshAl5E0
Dearを「親愛なる…」と訳させたのは吉田茂。

マッカーサーとの親密さのアピールのため、マッカーサーからの手紙にある
"Dear..."を「親愛なる…」と訳させたらしいw
655文責・名無しさん:2007/12/15(土) 09:23:50 ID:MB6xCLBS0
>>650
その行動自体は非難する対象じゃないだろ
「内政干渉」の一言ですむ話
それに呼応して在日が反社会的な運動をするようならそれに対応すればいい
国民でもない国で「選挙権よこせ」っていうよりよほどまともだ
656文責・名無しさん:2007/12/15(土) 09:52:50 ID:Jvf+izXq0
土曜版でネット掲示板の使い方の記事が載っているんだけど、
挿絵の掲示板例が、まんま2ちゃんねる風の掲示板なのに、2ちゃんねるって言葉は
一切出てこない。
でも、ヤフー掲示板は出てくるw

マスコミ板とか、ニュース関係板に読者が触れちゃうと、朝日には害悪だからな。
657文責・名無しさん:2007/12/15(土) 12:54:52 ID:+iRI7KEVO
>>655
これまでの政府が中国韓国からの「内政干渉」にどれだけ屈してきたと思う?
また在日の反日活動をどれだけちゃんと取り締まってきた?
658文責・名無しさん:2007/12/15(土) 12:58:04 ID:QiU9QaHJ0
今日の朝刊で「大国のルール違反が民兵による紛争を深刻化させている」
などと言っていたが、そもそも「大国が国際ルールを尊重していた」時期
っていつだよw
659文責・名無しさん:2007/12/15(土) 13:23:44 ID:MB6xCLBS0
>>657
そのへんの不甲斐なさは承知しているが
>>650 は「在日は韓国の選挙権がないままにしろ」に読めるからな
それはちょと違うだろうと
660文責・名無しさん:2007/12/15(土) 14:24:07 ID:zzE3qiQp0
>658
大国がルールを尊重しても強大化した民兵はどーにもならんわけだがね。
661文責・名無しさん:2007/12/15(土) 15:02:08 ID:7tj6FTft0
>>658
大国の中で一番ルール違反をする上、武器や地雷をばら撒いて
民兵による扮装をあおってるのが中国様だと思うんだが記事中で触れてるの?
662文責・名無しさん:2007/12/15(土) 18:42:15 ID:KH74xK250
>>645
自民党議員のヤンキー先生(笑)を批判してたけど
民主党から立候補していたらここまで批判しなかったんじゃないか?
663文責・名無しさん:2007/12/15(土) 20:24:08 ID:UlWPuDQo0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197434062/92-95
細かい話かもしれないが、ひょっとしたらひょっとして・・・
と思ってしまう。
もし意図的な操作でないとしたら、逆に算数ができないということに
664文責・名無しさん:2007/12/15(土) 21:38:19 ID:Yh2GV8NO0
他スレで拾ったんですが。

朝日新聞のサイトにこんないかがわしい写真が載っているそうですが、どこの記事ですか。
http://www.asahi.com/national/update/1211/images/TKY200712110324.jpg
665文責・名無しさん:2007/12/15(土) 22:02:30 ID:rYGZ/k2d0
>>664
何日か前の朝刊に乗ってた夫婦大根の記事だね
666文責・名無しさん:2007/12/16(日) 05:42:47 ID:tLlb3RQ80
>>635
醜くアサヒる、5段活用!!ww
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/B8FDB3A820P6.jpg



醜くアサヒる、5段活用!!ww
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/B8FDB3A820P6.jpg



醜くアサヒる、5段活用!!ww
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/B8FDB3A820P6.jpg
667文責・名無しさん:2007/12/16(日) 08:47:04 ID:uFvNrVhK0
http://jp.youtube.com/watch?v=1oyhC-A1K7k

古舘「当初散弾銃という情報だったんですが、どうもライフル銃という・・・」
鳥越「散弾銃もライフル銃も狩猟用に使いますが、乱射という言葉を聴きますと・・・」
鳥越「ひょっとすると自動小銃のようなマシンガン、腰ダメで撃ちますよね」
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
鳥越「こういう感じかもしれない・・・そうすると暴力団はもってませんので・・・」
鳥越「 ち ょ っ と 軍 関 係 と か そういうことになるかも知れません・・・」
鳥越「佐世保ですからね(笑)」
古舘「なんともいえないところですが可能性は出てくると・・・」
古舘「なお犯人は逃走中ということが非常に気になるのですが」
鳥越「山に逃げたのかもしれません」
668文責・名無しさん:2007/12/16(日) 09:00:41 ID:int41CKO0
今朝の若宮タソ対談、堪能致しました

しょっぱな「おタクんとこ政治体制どうよ?」って中国のキャスターに聞くか普通?
669文責・名無しさん:2007/12/16(日) 09:15:15 ID:FAGNS3d+0
>>667
「真犯人は軍人で、それを隠すために偽の犯人を自殺に見せかけて殺すという国の陰謀があった」
とか言い出すやつが出てくるんでしょうか。
670文責・名無しさん:2007/12/16(日) 09:24:49 ID:JgZj8KEl0
>>669
ニュー速+でそういう書き込みを見たぞ。

陰謀論ってどんな無茶でも「陰謀だから」で説明できるから楽だよなぁ。
671文責・名無しさん:2007/12/16(日) 12:19:40 ID:JK6cTlzK0
若宮大暴れだな。

韓国人作家の記事でも一人「従軍慰安婦」と言い張り
中国人記者にも媚びまくりw
672文責・名無しさん:2007/12/16(日) 12:45:34 ID:yB1PWs+E0
安倍政権がわずか1年だったことを例にあげ、中国と比べて日本の政治は不安定だと
批判していたが、若宮は安倍政権が短期政権で終わり大はしゃぎだったはずだが・・・。
673文責・名無しさん:2007/12/16(日) 13:20:45 ID:XVy7ooN60
先日、朝日の新書で産経の黒田、朝日の市川両韓国特派員が対談している本を見たのだが、
その市川氏ですら「強制連行」は血眼になって取材してもただの一件も発見されなかったと言ってるんだよ。
問題の本質は強制連行ではなく、貧困の問題という認識に両者とも一致するのだが、
市川氏のそこからの論理の飛躍がすごくて、その貧困の問題に日本人は道義的責任を負うべきなどとのたまわるのである。
674文責・名無しさん:2007/12/16(日) 17:57:18 ID:4xKTujRxO
若宮と対談してる中国人の言い分が
まんま中国政府の言い分なのに吹いたw
つか大使館襲撃の映像は、天安門のヤツと同じくらいの衝撃だったと思うが。
675文責・名無しさん:2007/12/16(日) 20:12:04 ID:JEUggkLW0
>>667
実は9時台のNHKで、意識不明の被害者の腹の中に30数発の散弾が入っているという病院の会見がすでに放送されてた。
テレ朝はこの会見を知らなかったのかね。
676文責・名無しさん:2007/12/16(日) 20:16:50 ID:vg0b/Q5Q0
鳥越と古舘に知性を期待するなよ。
N速+の電波とかわらんぞ。
677文責・名無しさん:2007/12/16(日) 20:21:51 ID:TV9WYDZA0
常日頃、「あぁ、米兵がとち狂って日本人を殺せば良いのになぁ」とか思ってるんだろう。
678文責・名無しさん:2007/12/16(日) 20:28:45 ID:ahB6bQ410
先頭にたって反米をやりたいんじゃなくて
群集の後ろから煽りたいだけ。
679文責・名無しさん:2007/12/16(日) 21:14:09 ID:qWPjvkNE0
>>678確かに、それなら責任とる必要ないし暴れたやつが悪いとなすりつけ。
680文責・名無しさん:2007/12/16(日) 21:35:14 ID:5m38lAuq0
若宮の対談で疑問だったんだが
右派の安倍だから保守派を抑えこんで
中国との関係改善が出来たというけど
これって本当なんかね。
681文責・名無しさん:2007/12/16(日) 21:37:08 ID:5m38lAuq0
小田実は辻元は良くも悪くも先頭にたってた。
682文責・名無しさん:2007/12/16(日) 21:59:59 ID:BH4kYGK10
>>672
誤読乙。
○そういう議会制民主主義(日本の政治)は不安定であるが良さもある
>>674
事実だからだろ
>>680
政治力学の基本だろ。
683文責・名無しさん:2007/12/16(日) 22:11:36 ID:Vrd6zD3i0
なんか『しあわせ回路』搭載の人が来てるみたいですねw
684文責・名無しさん:2007/12/16(日) 22:18:21 ID:BH4kYGK10
>>683
自己紹介ですか?
685文責・名無しさん:2007/12/16(日) 23:23:09 ID:RVD972NH0
今日の4面には言及なしですか
人民解放軍が成功例って若宮はっちゃけすぎだろ
686文責・名無しさん:2007/12/17(月) 01:27:27 ID:1baCA+cH0
>>685
なにそれ・・・・?
687文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:47:38 ID:/DQh82u20
>>686
昨日の若宮対談ね
「日本は軍隊が失敗した。一方中国は人民解放軍という成功例が〜」てな感じ
国・国民と軍隊との関係についての文脈だから、解放軍は党の軍隊とかおいといて
そんなに驚くことじゃあない


が若宮タソはとりあえず「平和憲法」とか言うの禁止ね
688文責・名無しさん:2007/12/17(月) 08:57:42 ID:6WFDU/R30
【マレーシア】日本に対する戦争賠償要求には政府は非関与、いかなる国会議員もこの問題を再び国会で持ちだすべきではない〔12/14〕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197819175/l50

戦争賠償要求には政府は非関与=マレーシア外務省
2007/12/14 14:51 JST配信

【クアラルンプール】 マレーシア政府は、日本政府に対するいかなる戦争賠償問題も
すでに解決済みとの立場を改めて示した。

ジョセフ・サラン副外相が13日の国会質疑の中で、いかなる民間団体による日本に対する
賠償要求運動にもマレーシア政府は関与しないと言明。 1967年の日本・マレーシア両国の
補償協定によって、賠償問題はすでに解決しているとし、日本から得た賠償金をもとに
マレーシア・インターナショナル・シッピング・コープ(MISC)が設立されたことを強調した。

その上で同副相は、いかなる国会議員もこの問題を再び国会で持ちだすべきではないと付け加えた。

(ニュー・ストレーツ・タイムズ電子版、ベルナマ通信、12月13日)
http://www.malaysia-navi.jp/news/071213075232.html
689文責・名無しさん:2007/12/17(月) 10:51:28 ID:LCYrYPKR0
「訓練で座禅」是か非か

県消防学校(静岡市清水区)が今年度の新規消防職員の訓練の中で座禅を実施したのは信教の自由を侵している
可能性があると、静岡市のキリスト教系市民団体が主張している。市民団体側は18日に学校を訪ねて説明を求める。
これに対し、同校の加藤晴夫校長(58)は「特定の宗教行為に参加しているということではない。ぜひ理解してもらいたい」と話している。(中野渉)

 県消防学校は毎年4月から半年間、県内の各消防本部に新たに採用された消防職員を集め、「初任教育」として
基礎的教育訓練をしている。訓練は全国の都道府県や政令指定都市の消防学校でそれぞれ行われているが、
座学から実践的なものまで多岐にわたる。詳細は各学校が決めている。

 基礎教育の中には「情操教育」が4時間設けられており、同校は例年、ボランティア団体職員による講義などを
開いていた。今年は5月21日の午前中、静岡市清水区の臨済宗の寺で座禅をし、僧侶の説法を聞く研修をした。
職員140人は2班に分かれ、約10キロ離れた寺への行きか帰り道を走った。

これに対して、首相の靖国神社参拝などに反対している静岡市の市民団体「静岡靖国問題連絡協議会」代表代行の
中川弘さん(66)は「公的機関が、特定の宗教行為に参加していることになるのでは」と疑問を呈する。

 同協議会は10月、同校に対して質問状を送った。これに対して学校側は「座禅は、普段の生活の中で正座をして
背筋を伸ばして足の組み方を教えることと違いはない。宗教とは何ら関係はない」との加藤校長名の回答文書を送った。

 しかし同協議会側は納得せず、18日に同校を訪れて加藤校長に直接説明を求めることになった。中川さんは
「座禅をした職員の中には様々な宗教の人もいるはずで、精神的苦痛を与えた可能性がある」と話す。

 これに対して加藤校長は「座禅で心を無にして、奉仕の精神や忍耐心などを育てることを目的とした。僧侶は説法で
『人はどう生きるか』と説いたが、入信を促すようなものではまったくなく、嫌なら参加しなくても構わないものだった」と説明している。
ただ、来年度も再び実施するかは現時点では白紙という。
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000712170010
690文責・名無しさん:2007/12/17(月) 11:56:42 ID:8fxwdFzw0
新規採用された消防職員が言うならわからないではないが、
関係ない宗教団体が文句言うのは訳わからんな。
691文責・名無しさん:2007/12/17(月) 12:23:09 ID:cF50fndO0
自分ところの宗教団体で訓練せよってことじゃね?
692文責・名無しさん:2007/12/17(月) 12:56:10 ID:ZosMUwj/0
一週目座禅、二週目ヨガ、三週目クリスマスミサ、四週目SGI会長に謁見……と各宗教巡回すればいんじゃね?
693文責・名無しさん:2007/12/17(月) 13:10:14 ID:ZScjjBgu0
月曜コラムの憲法学者のお花畑ワロタw
「日本はサンダーバードを作って誇り高き小国となぁーれ☆」だってw
沸いてんじゃないの?この人
694文責・名無しさん:2007/12/17(月) 13:25:36 ID:XbdSBXtx0
1 :春デブリφ ★:2007/12/17(月) 11:55:13 ID:???0
★市民ら350人、橋下弁護士の懲戒請求へ 光市事件

 大阪府知事選への立候補を表明した橋下徹(はしもと・とおる)弁護士(38)が、
99年に山口県光市で起きた母子殺害事件の被告弁護団の懲戒請求をテレビ番組で
視聴者に呼びかけたことをめぐり、全国各地の市民ら約350人が17日、
橋下氏の懲戒処分を所属先の大阪弁護士会に請求する。「刑事弁護の正当性を
おとしめたことは、弁護士の品位を失うべき非行だ」と訴える。発言に対しては、
被告弁護団のメンバーが1人300万円の損害賠償訴訟も広島地裁に起こしている。

 懲戒請求するのは京阪神を中心とした11都府県の会社員や主婦、大学教授ら350人余り。
刑事裁判で無罪が確定した冤罪被害者もいる。
 橋下氏は、5月27日に大阪の読売テレビが放送した「たかじんのそこまで
言って委員会」で、広島高裁の差し戻し控訴審で殺人などの罪に問われている
元少年(26)の弁護団の主張が一、二審から変遷し、殺意や強姦)目的を
否認したことを批判。「許せないって思うんだったら、弁護士会に懲戒請求を
かけてもらいたい」などと発言した。
 17日に提出される懲戒請求書によると、元少年の主張を弁護団が擁護することは
「刑事弁護人として当然の行為」と指摘。発言は弁護士法で定める懲戒理由の
「品位を失うべき非行」にあたるとしている。
 弁護士への懲戒請求は、弁護士法で「何人もできる」と定められている。
請求を受けた弁護士会が「懲戒相当」と判断すれば、業務停止や除名などの処分を出す。
 橋下氏は、元少年の弁護団のうち4人が9月に起こした損害賠償訴訟での答弁書で
「発言に違法性はない。懲戒請求は市民の自発的意思だ」と反論した。
15日、朝日新聞の取材に法律事務所を通じて「(懲戒請求されれば)弁護士会の
判断ですので、手続きに従います」とコメントした。

■ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1215/OSK200712150092.html
695文責・名無しさん:2007/12/17(月) 13:41:17 ID:2hahGuMg0
サンダーバード理論の学者が自衛隊派遣は意味が無いと叫んでいます。
696文責・名無しさん:2007/12/17(月) 14:09:32 ID:Ua32B96s0
>>694
>請求する
     ~~~~~
どうみても知事選に向けて特定思想のお仲間を動員した嫌がらせです
本当に(ry
697文責・名無しさん:2007/12/17(月) 14:11:11 ID:YQE1THNdO
サンダーバード的部隊だろうが自衛隊だろうが国の組織という時点で
他国の認識が変わるはずなんかないのにねぇ。
行動と結果がなけりゃ信頼なんざ得られませんて。
698文責・名無しさん:2007/12/17(月) 18:07:58 ID:ini4iIm80
記事じゃないんだが・・・

夕刊のエチゼンクラゲの写真、おしりにしか見えないw
699文責・名無しさん:2007/12/17(月) 18:32:37 ID:LCYrYPKR0
池上彰のコラム面白かった。

朝日の記事は毎日の後追いの事実確認作業みたいな感じで、まるで本社への報告書のようだ、
と先週書いたことに市川速水(外交・国際エディター)が反論。

「報告書じゃないもん。俺らの記事の論点は毎日の記事の考察がおかしいと指摘するための記事だもん」
と、記事の正当性を主張。

市川は毎日と朝日の記事両方を読まないと朝日の記事の真意が伝わらないと実質的に認めちゃってる。
だったら説明不足だったと弁解すべきなのに、逆ギレしててワラタ。
池上氏もだったらちゃんと書けと突っ込んでるし。


ところで、市川速水って産経の黒田さんとソウルで特派員やってると思ってたら、東京本社に異動したの?
外交・国際エディターって、外交国際の筆頭みたいじゃん。
700文責・名無しさん:2007/12/17(月) 19:28:57 ID:FWosew3W0
>>693
サンダーバードの国際救助隊って、自分達を撮影した人間には警告無しにマシンガンぶっ放すわ
攻撃してきた敵は徹底的に壊滅させるわで憲法九条の精神どころじゃ無いんだが良いのか?w
701文責・名無しさん:2007/12/17(月) 19:54:11 ID:mEBRAyn20
孤島(沖縄あたり?)にある完全防衛・防諜機能を備えた秘密基地、謎の美人エージェント、
当該地域に問答無用で侵入し制空権を握る大型戦闘機、世界の何処にでも各種機材を運ぶ超大型輸送機、
短期間で往復可能な宇宙ロケット、深海でも行動可能な水中作業艇、世界中の通信を傍受する軍事衛星、
それに複葉航空機。
機密を探ろうとする者は即抹殺。各国報道に撮影された映像もハッキングで完全抹消。

このように、日本版サンダーバードは憲法9条を具現化しているのです。(棒y
702文責・名無しさん:2007/12/17(月) 21:23:37 ID:f2WiiKWs0
>>699
面白そう!
毎日の記事も含めて一通りUp希望。
703文責・名無しさん:2007/12/17(月) 22:08:59 ID:UVkkbTt+0
>>700
しかも、格差社会の桁外れの頂点に位置する大富豪が私的に作ったチームなんだよな。

朝日新聞は格差社会の蔓延を応援しますw
704文責・名無しさん:2007/12/17(月) 22:47:13 ID:LCYrYPKR0
>>702
毎日はとってないし、先週の紙面も回収に出しちゃったので、UPは無理だけど。
池上氏は毎週月曜夕刊で新聞報道(朝日も他紙も)について批判・評価するコラムを連載している。
■■
経緯としてはまず、11月24日に毎日が北朝鮮の金正哲が要職に就いたため、
後継者の有力候補になったと報じた。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071124k0000m030141000c.html

その数日後(Webでは26日付け)に朝日新聞のベタ記事で、似たようなニュースが載った。
■■
総書記の次男・正哲氏、党副部長に 韓国政府「名誉職」

韓国政府関係者によると、北朝鮮の金正日総書記の次男、金正哲(ジョンチョル)氏(26)が
朝鮮労働党組織指導部の副部長を務めていることが分かった。組織指導部は「党の心臓部」と言われ、
金総書記も30代前半で部長を務めた。ただ副部長は複数いるうえ、正哲氏の指示に直接従う
組織や人員はいないという。韓国政府は「名誉職のような扱いであり、現時点で金総書記の後継者は
最終決定していない」としている。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2007112602240.html?C=S
■■
そして、先週の夕刊で池上氏が上記記事を批判した。記憶をもとに再現すると……
この記事を読むと重要な役職に就いたようにまず書いてあるけど、実は名誉職だという結論であって、
だからどうしたの?という印象を受ける。なぜこのような記事が出てきたのか推測したところ、
数日前の毎日の記事がきっかけのようだ。毎日は金正哲が有力後継者だと報じていて、本当ならスクープである。
朝日の記者は東京の本社に事態はどうなってるのか報告書を上げろといわれて、調べた結果が
このような記事になったのではないか。
■■

これに対して、市川速水が反論した。
705文責・名無しさん:2007/12/17(月) 22:58:49 ID:LCYrYPKR0
>>704から続く。以下、本日の紙面から転載
------
先週のこの欄の内容について、朝日新聞外交・国際エディターの市川速水氏から抗議が寄せられました。
先週は、北朝鮮の金正日総書記の後継者をめぐる朝日の記事を取り上げました。11月27日本紙朝刊の記事です。

「韓国政府関係者によると、北朝鮮の金正日総書記の次男、金正哲氏(26)が
朝鮮労働党組織指導部の副部長を務めていることが分かった。組織指導部は『党の心臓部』と言われ、
金総書記も30代前半で部長を務めた。ただ副部長は複数いるうえ、正哲氏の指示に直接従う
組織や人員はいないという。韓国政府は『名誉職』のような扱いであり、現時点で金総書記の後継者は
最終決定していない」としている」

これを私は「奇妙な小さな記事」と表現しました。副部長になってるからには、後継者として有力なのかと
思えば、「最終決定していない」となっていて、「だから何なの、と突っ込みたくなる」からだ、と書いたのです。

この記事より3日前の毎日新聞に「金正日総書記後継次男正哲氏が最有力」という大きな記事が掲載されました。
そこで朝日として取材した結果、副部長就任の事実は確認できたが、「最有力」という記事の書き方は
「勇み足だよ」と指摘する記事になったのではないかというのが私の文章でした。その際私は、朝日の記事は、
「まるで本社向けの報告書みたいな記事だと思いませんか」と書きました。これに対する市川氏の抗議でした。
抗議文を引用します。

「『本社向け報告書』という表現は、読者のニーズに応えずに自分たちの論理で記事を作っている、読者を
冒?している、社内報告なのにさもニュースであるかのように偽装しているというニュアンスが強いと思います」

「毎日新聞が『後継者として有力だ』と判断した根拠はどこにあるのかが私たちの関心でした。金正日氏が
組織指導副部長に抜擢されたのが正哲氏と同年齢だ、後継候補の他の2人に党の要職が与えられなかった、
という理由だけで果たして『金総書記の後継者として正哲氏が最有力になった』といえるかどうか、です」
(つづく)
706文責・名無しさん:2007/12/17(月) 23:04:37 ID:LCYrYPKR0
>>705から続く

「私たちはこれまで、『韓国内では、北朝鮮の最高権力者が必ずしも世襲ではないだろうという見方も根強い』
という分析を紹介してきました。それが「他の息子たちより先に要職を与えられた」というのが後継者候補の
理由だというのは私たちの見方と隔たりがあります」

なるほど、それだけ意味のある記事だったのですね。では、小さな記事で済まさず次回は読みごたえのある
解説記事にしてください。
----

以上転載終わり。
707文責・名無しさん:2007/12/17(月) 23:12:37 ID:LCYrYPKR0
>>705で文字化けしたかもしれないけど「冒?=冒涜」です。

池上氏の推測はまさにそのとおりで、毎日の後追いで事実確認を行ないましたという
報告書レベルの記事。
「毎日新聞が『後継者として有力だ』と判断した根拠はどこにあるのかが私たちの関心でした。」と言ってるけど、
そういった意図は毎日の記事読んでないと読み取れない。
「なるほど、それだけ意味のある記事だったのですね。」という突っ込みはすばらしい。
708文責・名無しさん:2007/12/17(月) 23:32:56 ID:osRNBlSn0
>では、小さな記事で済まさず次回は読みごたえのある、解説記事にしてください。

最大の突っ込みは上記じゃない?
709文責・名無しさん:2007/12/18(火) 01:24:15 ID:fSDyO1ay0
>>695
あの水島朝穂教授は「筋金入り」で有名ですからねえ・・・。
この人の論文、とてもじゃないけど学者が書いた論文とは思えなかったし。

サンダーバードの記事にしても、PKOの話から(それ自身は主張としてありかも
しれないけど)、最後の二段でいきなりクラスター爆弾の話って、論旨が
支離滅裂な様な。
710文責・名無しさん:2007/12/18(火) 02:27:11 ID:bO5UpnNNO
>>701
それなんてソレスタル・ビーイング?
711文責・名無しさん:2007/12/18(火) 06:36:01 ID:Nvj8Dxp20
>>709
まさかと思ったらやっぱり水島朝穂だったか。納得。
712文責・名無しさん:2007/12/18(火) 09:30:58 ID:vxK6X7Tv0
日本版サンダーバードならスーパー特急が既に・・・
713文責・名無しさん:2007/12/18(火) 12:17:57 ID:FUKsaDsX0
>>703
父ジェフとスコットは共に米空軍出身の宇宙飛行経験者で、
4号のゴードンは前番組の防衛組織、WASPに居た設定。
714文責・名無しさん:2007/12/18(火) 13:09:26 ID:zFlv1nRU0
>>712
厳密にはあれはスーパー特急ではないのでは?
715文責・名無しさん:2007/12/18(火) 18:50:22 ID:ZzJVTkXV0
朝刊の中国製おもちゃの記事、朝日にしては大きく取り上げたけのだが
見出しに「中国製」は無し。
716文責・名無しさん:2007/12/18(火) 19:31:18 ID:nuqMZz8f0
「憲法学者」を自称する者はそのほぼ全てが「憲法九条神社の神官」にすぎない。
美濃部達吉以後、憲法「学者」の名に値する者が存在したと言えるかどうか
疑問ですらある。
717文責・名無しさん:2007/12/18(火) 19:45:55 ID:Lugc+dC00
朝日本紙ではありませんが、朝日新聞の子ども向け社会誌「週刊しゃかぽん」
12/13発売号の「新聞もウソをつくってホント?」より。

http://opendoors.asahi.com/cgi-bin/image.cgi?image_file_name=00008900_c_syakapon38.jpg

戦前の新聞は政府や軍部の検閲と、国民の戦争に勝っているという記事を
読みたいという要望で(勝っている記事でないと売れないので)ウソを書いて
いたと解説した後に

「うまれかわった新聞社」(外岡秀俊 前・朝日新聞東京本社編集局長)

 朝日新聞社は敗戦直後、「国民と共に立たん」という宣言を出して、戦争中に
「真実の報道」をしてこなかった責任を認めました。これからはいつも国民と共に
新聞をつくり、二度と戦争をあおったりしないという読者との約束です、戦争が
始まると、検閲などで報道は制約されます。何よりもまず、戦争に駆り立てる
報道をしないよう、わたしたちは務めています。憲法9条と民主主義が、戦争への
歯止めです。たとえ戦争に巻き込まれても、民主主義がきちんと根づいていれば、
自制をし、平和を取り戻す力になります。わたしたちが日ごろから民主主義を
大切にし、権力を批判するのは、そのためです。

この他にも「インターネットには要注意!!」と題して、ネットの悪い面をことさら
強調したりと、いかにもアサヒといった内容。

まったく、子供にさりげなく(?)アサヒ的価値観を刷り込むなよ・・・・・。
718U60:2007/12/18(火) 19:58:54 ID:56ZYztVG0
。・・ ・。  
☆*・゜ ・。 。 ・・
・。 .・ ・. 。・
・ .。.:*・゜ ・ .。.:*・゜


アメリカが侵略した国に まず行うことはメディアや検察にその国のおける反対勢力を投入することです

そしてメディアを使わせ 侵略された側の自分達や 自分達の国家の方が間違ったことをしたんだと洗脳するのです

そして検察とは この侵略者アメリカによって作られた社会のバランスを維持させていく為の実力部隊なのです
                                   

.。.:* ☆。 .。.:* ☆ 。 ௵ U60の全ての文章はコピペ自由です
。・ ・。 。・ ・。        新聞 雑誌 掲示板 ご自身のブログ ホ-ムぺ-ジ等に根こそぎお使い下さい
・゜ ・. ・゜ ・.
・ .。 。・゜
719文責・名無しさん:2007/12/18(火) 20:23:44 ID:zFlv1nRU0
>>717
朝日が子どもをターゲットにしてそういうウソ・偏見を教え込むのはかなり前からでしょう。
(名前は忘れたけど、昔とってた子供向け英語新聞なんか酷かった記憶がある)
もう大人相手にしてはまともにいうことを聞いてくれないとわかっているんでしょうね。
720文責・名無しさん:2007/12/18(火) 20:37:10 ID:QTYXwupn0
>>695
そいつの言うこと真に受けた人が再放送を見ると、直に(第1話で)>>700 の設定に気が付くよ。
だからだろうか再放送が無いときだけ言って回ってるね。そいつ本当はまともに見ていないのではないか?

でもね、今や全話DVDにもなっていて、そう簡単に騙されますかね?朝日は騙されているけど・・・。
(そういや井沢元彦もこれについてそいつを馬鹿にしてたな)

因みに攻勢の組織であるもう一つの「国際救助隊」設立も望んでいる者ですが・・・。
721文責・名無しさん:2007/12/18(火) 20:55:50 ID:dMypiKVU0
井沢の突っ込み

『それだけ高機能の乗り物は兵器に転用できるから、
悪人や悪の組織、悪の国家も欲しがるだろう。
彼らの強奪を防ぐためにも、サンダーバードは
「論理的に武装せざるを得ない」存在ではないか。』

722702:2007/12/18(火) 21:01:02 ID:sL9evinV0
>>707
早速丁寧にありがとうございます!!
池上氏も朝日紙面にも関わらずなかなか言いますね。

市川速水といえば産経黒田氏との対談本、朝日新書「朝日vs.産経ソウル発」は面白かった。
出世して東京に戻ってきたのかな?
723文責・名無しさん:2007/12/18(火) 21:01:23 ID:zFlv1nRU0
柳田理科雄が
「サンダーバードが地球の安全を守るためには世界を征服することだ」
っていう結論に達してたっけな。
724文責・名無しさん:2007/12/18(火) 21:30:43 ID:ehjH+YY50
>>717
>わたしたちが日ごろから民主主義を大切にし、権力を批判するのは、そのためです

選挙で獲得した政権を大切にせず、民主主義を批判してる気がするのは俺だけか?
人民解放軍を「成功例」と言ってみたり、ポルポト政権を「アジア的優しさ」等と
言ってたり、民主主義を大切にしてるようには到底見えんのだが。
725文責・名無しさん:2007/12/19(水) 00:36:44 ID:31u+TuSp0
つか民主主義だって権力で成り立っているんだがなぁ


>たとえ戦争に巻き込まれても、民主主義がきちんと根づいていれば、
>自制をし、平和を取り戻す力になります

そんな実例今までにあっただろうか


726文責・名無しさん:2007/12/19(水) 00:43:35 ID:31u+TuSp0
つか民主主義だって権力で成り立っているんだがなぁ

>たとえ戦争に巻き込まれても、民主主義がきちんと根づいていれば、
>自制をし、平和を取り戻す力になります
そんな実例今までにあっただろうか



戦時中に「真実の報道」とやらをしなかったのは売上向上目指してたから
各紙「○○攻略!」トバシ記事やるのを軍部が抑えたってなんだよそれby夕刊

そういや最近もどこかの新聞が「金大中事件で韓国が謝罪」とかトバしてたよな
何にも変わってないじゃん
727文責・名無しさん:2007/12/19(水) 00:55:16 ID:pNgMyO8M0
>>725
寧ろ民主主義国家のほうが適当なところで妥協できない分講和できない時があるのだがな。
大体民主主義≠平和主義なんだけどなあ。朝日の記事はまず前提が間違ってるよ。
728文責・名無しさん:2007/12/19(水) 01:17:42 ID:cBQIl7UW0
朝日と言うかそっち系の人の前提は
「民衆は本来平和を愛するもの。強欲に駆られた権力者が民衆を強制的に戦争させて私腹を肥やす」
ですからねえ。
729文責・名無しさん:2007/12/19(水) 02:01:23 ID:b7H2NsWD0
アサヒは日比谷焼打事件を知らんのか?
730文責・名無しさん:2007/12/19(水) 08:27:42 ID:8dzSmPGX0
知らんも何も、煽りに煽った張本人ですがな。
731文責・名無しさん:2007/12/19(水) 10:57:56 ID:d8xBnG0i0
市川速水記者ってああいう内容の対談して、社内的評価はどうなったんだろう?
どう考えても黒田さんに格で負けている感じだったよな。

池上彰のコラムが連載されているのはちょっと驚き。
こういう朝日に批判的な事も書くコラムが連載されているという事は、朝日新聞の中には現状に問題を感じている人間も少しはいるのではないかと思う。
穿った見方だろうか?
732文責・名無しさん:2007/12/19(水) 10:58:37 ID:gTwYZU100
朝日の社内では、これこれこういう理由で政府が悪いっていう洗脳が完了してるでしょ。
733文責・名無しさん:2007/12/19(水) 11:32:07 ID:bPmG4HQ60
人間の集団なんだから全くいないってわけはないでしょ
ソ連や文革当時の中国にだって現状を批判する人はいたんだから
734文責・名無しさん:2007/12/19(水) 12:35:36 ID:flLspRQJ0
>>726
稲垣武曰く(ソースないんでうろ覚えの要約)
「ソ連によるハンガリー侵攻時、ハンガリーは曲がりなりにも民主主義国家だった。
侵攻の結果、帰還したソ連兵たちによって本国に民主主義が根付いただろうか?」

>>733
そういう批判者がトバされるのが赤クオリティ
735文責・名無しさん:2007/12/19(水) 12:49:08 ID:7aLjoQyc0
加藤周一、いまだに「朝鮮ミンシュシュギウンタラカンタラ(北朝鮮)」なんて表記してるんだな。
字数上の問題か、その後は「北朝鮮」になってるけど。
736文責・名無しさん:2007/12/19(水) 12:55:57 ID:I+zIjYOV0
【社会】女性の車を蹴って逃げ、追い掛けてきた女性の顔を殴る 朝日新聞販売所長(39)逮捕…福岡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197984608/l50
737U60:2007/12/19(水) 12:59:06 ID:z5kF21EU0
。・・ ・。  
☆*・゜ ・。 。 ・・
・。 .・ ・. 。・
・ .。.:*・゜ ・ .。.:*・゜



   その先にあるものを伝えたい   敵前逃亡 朝日新聞
                                   


.。.:* ☆。 .。.:* ☆ 。 ௵ U60の全ての文章はコピペ自由です
。・ ・。 。・ ・。        新聞 雑誌 掲示板 ご自身のブログ ホ-ムぺ-ジ等に根こそぎお使い下さい
・゜ ・. ・゜ ・.
・ .。 。・゜
738文責・名無しさん:2007/12/19(水) 13:27:11 ID:CO18se4W0
まぁ朝日の中にも「うちの新聞なんてどうせ左翼のアジびらですから」と自嘲気味の人間はけっこういると思うよ。
思想がうんぬん以前に中学生が適当に書き上げた読書感想文みたいな中身ぺらぺらな社説が載ったりもするしね。
どんな会社だろうが勤めてる人間にとっては給料上がるか下がるか、自分が切られないかどうかが一番気がかりなことですし。
朝日社員にとっても新聞の中身なんか結構どうでもいいんじゃないの?
でなきゃばかばかしくってやってらんないでしょ。
739文責・名無しさん:2007/12/19(水) 14:07:14 ID:n1rJ+sSs0
スポーツ欄のハンドボールの誤審記事
どうみても韓国のための記事ですね。
日本戦でも韓国に不利な判定があったって・・・・

ttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY200712190100.html

政治欄のUFO問答もバカ杉
740文責・名無しさん:2007/12/19(水) 14:14:23 ID:YDAiGw7C0
>738
(-@∀@) 思想検査をパスしたエリートのみ入社が許されるのだ!
741文責・名無しさん:2007/12/19(水) 15:47:50 ID:9pIlttwQ0
・民主主義!民主主義!とうるさいくせに、多数決で気に入らない結果になると「数の横暴だ」と民主主義を否定する
・反国家権力を掲げているのに、従軍慰安婦に関しては「日本政府も河野談話で認めている」と権力を盾にする
742文責・名無しさん:2007/12/19(水) 16:27:35 ID:oei0POSz0
これも加えてくれ。
・『米国追従を止めろ』『米国の戦争に巻き込まれるな』と五月蝿いくせに、米国に押し付けられた『戦争になっても抵抗致しません』憲法を持ち上げる
743文責・名無しさん:2007/12/19(水) 17:25:02 ID:1l85R1zJ0
国連総会、死刑執行停止求め決議 大差で採択

国連総会は18日、死刑執行の停止を求める決議案を賛成多数で採択した。日本を含む死刑制度の
存続国に対し国際世論の多数派が「深刻な懸念」を示した形だ。決議に法的拘束力はないが、存続国には
死刑制度の状況を国連に報告するよう求めており、制度の見直しへ向けた国際圧力が高まるのは確実だ。

 国連加盟国192カ国のうち、欧州連合(EU)のほか、南米、アフリカ、アジア各地域の87カ国が決議の
共同提案国になった。採決は、賛成104、反対54、棄権29。死刑制度を続けている日本、米国、中国、
シンガポール、イランなどは反対した。
http://www.asahi.com/international/update/1219/TKY200712190060.html


孤立深める日本 「死刑停止」の国連決議で

国連が18日、死刑の執行停止を求める総会決議を初めて採択した。「世論の高い支持」を理由に
死刑制度を存続している日本は、今年は年間で77年以降最多となる9人の死刑を執行するなど、
世界の潮流とは逆行。国際的な孤立を深めている。
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200712190141.html


54か国が死刑停止決議に反対しているのに、「孤立」って言い切っちゃうのはすごいな。

744文責・名無しさん:2007/12/19(水) 18:50:45 ID:xuhPzXhJ0
>>743
夕刊を見たら、テレビ欄の次のページで銃乱射事件の次に大きい記事だった。
一方、北朝鮮非難決議の採択は一面の次のページに、小さく目立たない記事だった。
745文責・名無しさん:2007/12/19(水) 18:58:39 ID:oei0POSz0
また朝日お得意の、「孤立深める日本」かw
記事作成スクリプト使ってんじゃねえか?おめーらww
746文責・名無しさん:2007/12/19(水) 19:39:41 ID:T1FPPZiA0
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200712190141.html
孤立深める日本 「死刑停止」の国連決議で
2007年12月19日12時28分
 「孤立深める日本」などと言っているがその約五十分前に配信された記事では

http://www.asahi.com/international/update/1219/TKY200712190060.html
国連総会、死刑執行停止求め決議 大差で採択
2007年12月19日11時36分
>日本、米国、中国、シンガポール、イランなどは反対した。
>一方、存続国は中国、イラン、サウジアラビア、米国など64カ国。

ぜんぜん孤立なんかしてねーじゃん。アホか朝日。
そんなに人権を語りたかったら
RAA「保養慰安協会」( Recreation and Amusement Association)を語れ。

積み残された従軍慰安婦問題について語れ。
747文責・名無しさん:2007/12/19(水) 20:11:53 ID:WEbpJcmr0
つーか中国まで反対している件について

宗主国様も国際的に孤立しているのですかw
748文責・名無しさん:2007/12/19(水) 20:57:39 ID:FcMAHf0I0
支那は最後の一国になっても死刑を存続するだろうな
江戸時代の十両盗んだら死罪、を21世紀になってもやってる国だし
死刑廃止なんてしたら無期懲役囚のメシ代で財政がパンクしそうだし
749文責・名無しさん:2007/12/19(水) 21:05:02 ID:BDIgRPb70
死刑に反対してる国々って、たぶん日本より簡単に犯人を射殺しちゃうんじゃね?
750文責・名無しさん:2007/12/19(水) 21:16:08 ID:fmd/ANSy0
>死刑に反対してる国々って、たぶん日本より簡単に犯人を射殺しちゃうんじゃね?

別に犯人で無くても簡単に射殺してますが何か?
751文責・名無しさん:2007/12/19(水) 21:52:01 ID:b7H2NsWD0
>743
同じ国連総会で出され、死刑停止決議より反対が少なかった
北朝鮮非難決議は国際面で小さく載せているだけなのになw
752文責・名無しさん:2007/12/19(水) 22:05:42 ID:d8xBnG0i0
>738
なんか、朝日の中の人が自嘲気味に本音を書いてるみたいだなw
753文責・名無しさん:2007/12/19(水) 22:07:33 ID:BoHwVxVP0
>>748
ヒント:臓器売買ビジネス
754文責・名無しさん:2007/12/20(木) 03:45:37 ID:tAYHBGKc0
>>648
李明博への注文は「地方参政権実現の後押しして欲しいニダ」だそうです。

新大統領に期待と注文 「コリアタウン」東京・新大久保
2007年12月19日23時07分
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200712190390.html
> 神奈川県の自宅でニュースを見守っていた在日2世のエッセイスト朴慶南
>(パク・キョンナム)さん(57)は、南北和解のいっそうの推進と在日韓国人の
>権利擁護への取り組みを求めた。「地方参政権などの実現へ後押しを期待したい。
>ただ、日本生まれということが選挙中はネガティブキャンペーンに使われた。
>逆に身動きがとれなくならないか心配です」

2003年には「日本から脱出したい」言ってたのに、まだ居たんですね。

2003年5月30日 天声人語
>最近の言葉から。「本当に日本から脱出したくなった。異なった存在を排除する排他的な
>ナショナリズムの動きが強くなってきている」。北朝鮮が拉致を認めて以来、ホームページに
>悪質な書き込みをされた在日韓国人2世のエッセイスト朴慶南(パクキョンナム)さんの思いだ。
755文責・名無しさん:2007/12/20(木) 06:53:42 ID:Zo7GcFk7O
>>743の流れを汲んだのが今日の三面記事というわけだ。
こんな輩が今の最高裁判事でなくて良かった。
756文責・名無しさん:2007/12/20(木) 10:23:08 ID:OYi9yO++0
>>755
ひっでぇ意見だったよな。
「死刑は絶対廃止、でも一生刑務所に閉じ込めておくのも死刑以上に残酷だから、恩赦を
前提とした終身刑を作れ」ってどんだけ死刑になるような極悪犯罪者に優しいんだと。
757文責・名無しさん:2007/12/20(木) 11:16:56 ID:+gyWAZTD0
つか、コイツを死刑廃止論者として呼んだ意味があるのか?
語ってる廃止の理由の前提が
「人間の命は神様に与えられたものだから、人間が勝手に奪ってはいけない」
こんなことで反対してるのか?

俺は廃止論者じゃないけど、もっと他の奴はいなかったのか?
「国連が言ってるから廃止する」と言ってるとしか理解できないんだが。

758文責・名無しさん:2007/12/20(木) 12:20:08 ID:ro+xws5O0
>754
国際面だけ見ていると、アサピは保守系の大統領が選出されたのがよっぽど気に入らんのかな、って思うけどw
759文責・名無しさん:2007/12/20(木) 13:27:52 ID:ma4YJE+a0
>>743

>「法相は世界の大勢直視せよ」

被告人の死刑を望む日本国民の「大勢」の心情を、先に「直視」してください、団藤さん・・・

後気になるのは、「死刑廃止国」の国民の心情、特に犯罪被害者の家族や遺族の感情がこのての話で
一切出てこないこと。以外に複雑な心境なんでないか?と思うんだが。
760文責・名無しさん:2007/12/20(木) 13:43:42 ID:n949Yx6M0
軍事費や二酸化炭素排出量なんかの問題で
「中国は人口一人当たりの数字では少ないので〜」
なんて言ってるんだから、死刑廃止問題でも
反対した国の人口合計数が総人口の何割かを
調べた上で、世界から孤立かどうかを判断しなきゃ
公平とは言えんわな。
761文責・名無しさん:2007/12/20(木) 13:50:30 ID:ZHjAftQZ0
>759
裁判員制度批判をやってるのも笑ったよ。政府が勝手に決めたとかなんとか。

裁判員制度になったら死刑乱発を恐れているようだが
どこかの団体の模擬裁判では刑が軽くなったらしいし
正直いって裁判員制度はやってみないとわからないんだよな。
762文責・名無しさん:2007/12/20(木) 15:14:27 ID:bVn2lDi10
国際面のベタ記事だけど、TGVとトラックの衝突事故の記事
「さほど大きな事故とはならなかったとみられる」って何主観入れてるんだよw
配信元のロイターの英語記事にそんな文言ないぞ。
http://www.reuters.com/article/topNews/idUSL1955864420071219?feedType=RSS&feedName=topNews
763文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:00:56 ID:BrQSD/r80
極悪犯罪者には甘いくせに、日本の「過去の罪」とやらはいつまでも許さないってどういうこと?
明らかな冤罪もあるっていうのに。
764文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:28:01 ID:OkzZphBx0
>>761
裁判員制度については、政府が勝手に決めたといわれてもしょうがないと思う。

まあ、死刑制度と結びつけて論じるのは強引で、問題の本質を見失うおそれがあるけど。
765文責・名無しさん:2007/12/20(木) 18:34:45 ID:yWmC7vWI0
>>754
>神奈川県の自宅でニュースを見守っていた在日2世のエッセイスト朴慶南
>(パク・キョンナム)さん(57)は、南北和解のいっそうの推進と在日韓国人の
>権利擁護への取り組みを求めた。

何が権利だ。お前らの要求するのは特権ばかりだろ。
766文責・名無しさん:2007/12/20(木) 19:02:54 ID:YMnOCLKJ0
祖国へ帰国する権利は、認めてやろう。
767文責・名無しさん:2007/12/20(木) 19:40:29 ID:aN/zxXGU0
「時事」になっているから、(-@∀@)の記者が質問したわけではないんだろうけど…


UFO襲来への対応「個人で考える」 石破防衛相
2007年12月20日14時03分

 「災害派遣が使えるのか。領空侵犯でもなさそうだ。防衛出動なのか」。
石破茂防衛相は20日午前の閣議後の記者会見で、未確認飛行物体(UFO)が日本を襲来した場合、
自衛隊がどう対応するかについて「防衛省として取り組むことはないが、わたし自身としてどうなる
のかは考えたい」と大まじめに語り、法制面の研究に個人的に取り組む考えを明らかにした。

 UFOをめぐっては、政府が「存在を確認していない」との答弁書を決定したばかり。
石破氏は「存在しないと断定できる根拠はない」と異を唱えた上で、「いろいろな攻撃を仕掛けるの
なら防衛出動だが、『地球の皆さん仲良くしよう』と言えば急迫不正の武力攻撃ではない」と指摘。
脱線気味に「ゴジラがやってきたら、(破壊行為をしても)天変地異のたぐいだから災害派遣だ。
モスラも大体同様だ」と独自の見解を披露する場面もあった。(時事)

http://www.asahi.com/politics/update/1220/JJT200712200003.html
768文責・名無しさん:2007/12/20(木) 19:59:39 ID:WAafPskI0
「団藤重光も今となっては単なる一ぼけ老人」を印象づけるだけの記事。
ニーチェ思想の意義と革新性はニーチェの精神状態にかかわらず普遍の価値
を有するが、痴呆老人に過ぎない団藤の学説など今となってはどれほどの
意味があろう。
769文責・名無しさん:2007/12/20(木) 20:34:34 ID:bYdfGBox0
>>762
新潟の地震で新幹線が脱線した時には、死者ゼロでも「安全神話の崩壊」とか言ってたよな
770文責・名無しさん:2007/12/20(木) 21:39:10 ID:BeSlBhPF0
>>759
団藤に「人殺し!」と叫び、死刑廃止論者に転向させたのは、
一般人ではなく、死刑廃止を主張するプロ市民団体の皆さん。
771文責・名無しさん:2007/12/20(木) 22:32:36 ID:jyCiNgK20
>>767


時事の記者は軍事がわかってないね。
仮にゴジラがやってきて、勝手に自衛隊が出動して攻撃したら、シビリアンコントロール上大問題になるし、
災害派遣なら武器を携帯できないから、破壊されるだけとこれまたすごい大問題になることを
石破防衛相がさらっと言っているのに脱線気味と片付けているんだから。
772文責・名無しさん:2007/12/20(木) 23:18:15 ID:OkzZphBx0
>>771
今国会で可決された鳥獣被害防止特別措置法では、自衛隊が出動することも
検討されてたみたいだね。実際はそこまで立法化されなかったんだけど。
つーか、鳥獣を鳥類や哺乳類としていて、ゴジラ(爬虫類?)やモスラ(昆虫)は
対象外なんだがw
自衛隊法に基づいて防護策を設置したりすることは可能らしい。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/109835/

あとは、「災害派遣」の一環として、壊れた街の撤去の手伝いや、けが人の搬送なんかも
できるかも。

大臣会見
http://www.mod.go.jp/j/kisha/2007/12/20.html
773文責・名無しさん:2007/12/21(金) 00:47:32 ID:WhUpWjJEO
朝日新聞は死刑制度存続を望む大多数の日本国民の意識をなんとか変えようと必死だね
774文責・名無しさん:2007/12/21(金) 01:01:52 ID:E7hw7aGI0
>>773
死刑制度が悪だとすれば、人質を取って立てこもるテロリストを射殺するのも悪。
人質を全員殺させてから、おもむろに無期懲役を宣告するのが国家のあるべき姿となる。
話にならんね。
775文責・名無しさん:2007/12/21(金) 01:21:37 ID:umbFoGgV0
これがホントの放置国家だな。ナンチテ
776文責・名無しさん:2007/12/21(金) 01:57:07 ID:qDKNxKFf0
>774
刑死と犯罪現場での射殺は別だぞ?
前者は他の選択肢を選ぶ余裕があり、後者は無い。
そもそも犯人射殺は「市民の生命財産が危機にあり、もしくは
危機に晒される可能性があり、犯人を早急に逮捕できるよう
無力化するために銃弾を打ち込む」だけであって、結果的に
犯人が死んだとしても、それを目的にはしとらんのだ。
「殺すために殺す」刑死と同じにはできんよ。
777文責・名無しさん:2007/12/21(金) 03:56:32 ID:Vw8h8Wqt0
アスパラクラブの紹介記事より、高成田のコメント。
2ちゃんに晒される心配が無くなってのびのびやってるみたいね。

>より大胆に・より過激に
>「ニュースDrag」担当の高成田亨・論説委員
> 「ニュースDrag」は政治的テーマが多く、大混乱になるかと心配していましたが、
>建設的論議の場になり、始めてよかったと思っています。私もそろそろ定年。
>より大胆に。より過激にをモットーに、これからもみなさんと一緒に議論を広げていくつもりです。
778文責・名無しさん:2007/12/21(金) 15:59:57 ID:jDsz4WW00
>>777
アスパラクラブって朝日新聞を何年か取らないと会員になれないんだっけ?
779文責・名無しさん:2007/12/21(金) 17:09:08 ID:NobvYKRJ0
『朝日』38面 
【11月20日付文化面の大江健三郎さんのエッセー「定義集」で、
「反対尋問も最後近く、徳永信一弁護人は、
書証から『ある神話の背景』の一節を読むよう私に求めました」
とある中で、「反対尋問」は「主尋問」の、
「徳永信一弁護人」は「被告側の弁護士秋山幹男氏」の誤りでした。訂正します。】
ttp://www.news.janjan.jp/media/0712/0712217644/1.php

まさに「やっちゃった」w
780文責・名無しさん:2007/12/21(金) 18:20:51 ID:2HM1fGZg0
朝日もやっと福田内閣の支持率を発表したな。
急激に下がったけど、訪中後に持ち直すと予想。
781文責・名無しさん:2007/12/21(金) 18:51:00 ID:bf0egE5G0
ありえん
782文責・名無しさん:2007/12/21(金) 23:45:56 ID:j6ZcpIgA0
つーか、予算説明にケロロ軍曹はどうよ?
グングツの音が聞こえるじゃねぇか
783文責・名無しさん:2007/12/22(土) 00:16:17 ID:/2h246b4O
福田、支持率下がってもたいして気にしてなさそうなのは気のせい?
784文責・名無しさん:2007/12/22(土) 00:46:11 ID:OblvNzeB0
                            ,=、
        ,、               ,/` ヽ
        |`'i、             ,i´  \
        ゙l `-,、             ,‐′   ヽ
           |   \、 _,,--''''"゙゙゙゙゙゙タ━i,,,,,_   ゙l、
         |    .,,ノ'ぐ     ./   .,,`"'マ-,_ヽ
         l゙  .,,yシーー、、  ./`  ,r'"゛゙!  | `''L     えへ。えへ。
            | ,,i´   .,,,, .\ .l゙  .゙l  ,l゙  |,,_  `'-、  軍靴の音が聞こえるぅ。えへへへ・・・
            | l}′  _/″ヽ ゙i、\  .゙"゚゚゚。  | `゙"'ー/l_
            |,l|   |   │ |  \      .l゙     ゙!,″     .,,/゙l,
         ‖L   ヽnr'" .,l゙   `''‐,,,,,,,,,,,-"      ヽ     ./  .|、
         | ゙l、    ,,,<      `゙゙"″,       |    ,l゙   |
         |  `'ー‐┴"  │           |          |   │   .|
         ゙l         │    _,,,,,,-‐'''|        ゙l  ,i´    |
         │         リ゙゙゙゙゙゙"^    |        | 丿     .|
      .,_   │         ゙l       │           | ,i´      |
     / ゙''-,,、 ヽ            ヽ      ,l゙        ,レ′     .|
     ゙l    ‘'-,,ヽ、        ヽ     ,l゙        /`       .|
     │     `'''゙li、、       `'i、  .,/`          ,/        ,l゙
      ヽ       ゙''ー_、     \ 丿          ,,/           l゙
      \          ^'''''',,,,,,,,,,  ゙'"    _,,,,,-/`
       `‐             `゙'''''''''''''''''''''"^
785文責・名無しさん:2007/12/22(土) 03:47:47 ID:H4u36a880
>>779
それは朝日としての訂正じゃなく、
大江健三郎が個人の名で訂正謝罪することだろう。
786文責・名無しさん:2007/12/22(土) 07:40:21 ID:2Daaqvse0
大阪版で、ゲンダイの吊り広告を鉄道会社が黒塗りにした件を取り上げてる。
ジャーナリズム学の学者曰く「広告はそのまま掲載してその責任は広告主が負うべき」だとさ。



どっかの新聞さんも勝手に週刊誌の広告を黒塗りにしていましたが…。広告主の意思を侵害する
ひどい新聞ですね(棒
787文責・名無しさん:2007/12/22(土) 09:48:55 ID:2Cz8wvIz0
>>786
これか。

asahi.com:マック「×××はいけない」 週刊誌中づり広告を黒塗り - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/1222/OSK200712210096.html

> 桂敬一・元東大教授(ジャーナリズム論)は「広告といえども公の場で一定の表現の自由が
>ある。今回のようなケースは、基本的には広告主の意図通り掲載し、結果責任は広告主が負う
>のが筋だろう」と話す。
788文責・名無しさん:2007/12/22(土) 10:01:35 ID:bpuNTJqK0
週刊新潮が「ネタキター!!」と喝采してそうだなw
789文責・名無しさん:2007/12/22(土) 11:35:29 ID:ScXqTTqc0
どうでもいいけど 今日の朝日のbeのエンタの方の紙面のトップ写真
そそり立つチソコにしか見えない。w

ネット版に同じ写真が載ってるページがあったのでうpしとく。

ttp://www.be.asahi.com/top/e01.html
790文責・名無しさん:2007/12/22(土) 11:36:31 ID:nJf/rgkb0
今日の青beよりによって村上隆かよ
791文責・名無しさん:2007/12/22(土) 12:27:45 ID:FG39hRkj0
>790
商人の才覚は素晴らしいじゃないか。
中国人ジャーナリストによるタクシーサービスについての指摘のほうが面白かった。

>韓国人作家
「世界から批判されることになった従軍慰安婦の一部には自らの意思で
慰安婦になったかもしれないが、それは植民地構造のなかでおきたことだから、
やっぱり日本に責任があるニダ 日韓関係は日本に原因があるニダ」だとさ。

>大阪府知事選挙・新市長
「府知事戦は民主党候補に産業界の応援があつまり
民主党新市長には負け組自民が嫌がらせをしている
時代の流れを示している」だとさ。
792文責・名無しさん:2007/12/22(土) 12:58:03 ID:dtXwMZir0
賞取ったあの作家はまんま韓国版若宮タソだね

そりゃ本国から反発喰らう訳だわさ
793文責・名無しさん:2007/12/22(土) 19:09:51 ID:f4hM41Kh0
>>776
結果的に国家が人を殺すわけで全く同じ事だが。
死に値する犯罪が有り得んのなら、犯人を射殺する根拠はないよ。
794文責・名無しさん:2007/12/22(土) 20:29:14 ID:xI8RQ5gq0
死刑廃止論者は「国家が人を殺すのは反対!」と言ってるんだから、
警察が犯人を射殺することを容認するのは論理的に無理があるな。
795文責・名無しさん:2007/12/22(土) 23:46:20 ID:zFvekV9I0
>793
死に値する犯罪がある今でも警察が犯人を射殺する法的根拠は無いぞ?
776が言うように犯人を速やかに逮捕できるように射撃(を含む暴力行為を)
する法的根拠があり、その結果犯人が死亡しても責を負わないだけだぞ。
警察が「こいつ死刑ね射殺ね」なんて決めてたら、それこそアサピー的な
『恐怖政治』のはじまりだぞw
796文責・名無しさん:2007/12/23(日) 01:30:17 ID:q9eYB0Xg0
瀬戸内シージャック事件で射殺命令が出たと言われてるが。
あれは違うの?
797文責・名無しさん:2007/12/23(日) 01:46:11 ID:KtZVWajq0
・正当防衛
・緊急避難
・正当業務行為

位かな?>殺してもいい根拠
んで、正当防衛は自分に限らないから、警察が一般市民を守るために犯人を射殺してもオッケー。
798文責・名無しさん:2007/12/23(日) 09:12:27 ID:FhyQtZQp0
朝刊社会面下の立教大学の公開シンポジウムとやらの宣伝広告

講師が酷い
姜尚中&香山リカ、若宮啓文&山口二郎、佐高信など

立教ってそういうところだったんですね
799文責・名無しさん:2007/12/23(日) 09:28:54 ID:kzsRF3+w0
>>796
何が言いたいのか、わからんが
事件を起したから射殺しろという命令じゃなくて、人質を救出する為の射撃命令でしょ

共産党系の連中が狙撃した警官を殺人罪で告発したから、変な流れになった。
800文責・名無しさん:2007/12/23(日) 09:37:57 ID:DRhLOlSd0
>>798
卒業生に会えば分かる。そういうところ。
801文責・名無しさん:2007/12/23(日) 10:13:26 ID:TiVdlz/V0
>>798
なんというメンバーww
これで辛子玉とバイブ辻元がいれば完璧だなwwwwww
802文責・名無しさん:2007/12/23(日) 10:40:55 ID:XCxveW/Q0
>>801
宮台も仲間に加えてあげて下さい。
803文責・名無しさん:2007/12/23(日) 11:25:04 ID:F6+DqfzDO

∀ <_☆_>
G\(〇m〇)
 \ ※:@*\

1920年代は

ワシントン、ロンドン軍縮条約
共産主義の浸透
日英同盟の破棄
米排日移民法
金融恐慌
関東大震災等々

日本にとって不安材料目白押しだったのだ。
普通選挙法と治安維持法が一緒に制定されたとて何の問題があるのか?

山宣、多喜二を神格するな★
804文責・名無しさん:2007/12/23(日) 11:59:04 ID:NWTc5Mlp0
若宮ワロス
1年前から李が次の大統領になると思ってただとさ(w

韓国人に歴史ネタで媚びて期待通り回答を貰い日本批判で盛り上がったところで
友情の島竹島に話題をうつしたらガンと撥ね付けられ哀れwwwwww
805文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:45:53 ID:Qwio5g2E0
「戦犯」 → 死刑でも贖罪は果たせず。子々孫々に至るまで謝罪を要求。

殺人犯 → 被害者の人権よりも重要。死刑などもっての他。むしろ釈放すべき。
806文責・名無しさん:2007/12/23(日) 12:55:17 ID:B/4nh8dD0
サンゴ・マングローブで「天然防波堤」再生へ
ttp://www.asahi.com/science/update/1222/TKY200712220185.html
こんな写真見てるとまたやらかしてないかとドキドキしてしょうがない。
807文責・名無しさん:2007/12/23(日) 13:45:53 ID:yUAe4QeD0
いつもは「対米追従イクナイ!」とか言ってるくせに、台湾関連になると「アメリカ様も反対してるぞ!」
と中国に配慮するアメリカマンセーになる件。

国際面の記者コラムはチャベスネタ。
「中南米に広がる反米の輪」とチャベスマンセーしてきた人たちにとっちゃ、
国民投票でつまづいたチャベスの今後が気が気でないんだろうね。

>>804
あれは笑えた。
従来の韓国の主張を見てりゃ、若宮タンの言うような交渉の余地がないことは明らかなんだが。
808文責・名無しさん:2007/12/23(日) 14:06:07 ID:17aEAiZL0
(コピペ推奨)
中国人が警官をホームから突き落とし、片足切断・頭部骨折の重傷を負わせた
ときの各社の報道一覧まとめ

■読売新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所あり)
 御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm?from=main2

■産経新聞 (扱い=社会事件 / 加害者の実名あり / 加害者の住所あり)
 2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

■朝日新聞 (扱い=交通情報 / 加害者の国籍・実名・住所などいっさい無し)
 御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
 http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html
809文責・名無しさん:2007/12/23(日) 15:33:58 ID:BfQv4hDi0
>>804
韓国人と反日で意気投合していてドン引きしたがあのオチは笑ったw
自分が譲歩すれば必ず相手も譲歩してくれると思っている若宮は浅はか過ぎる。
810文責・名無しさん:2007/12/23(日) 15:41:34 ID:SJb9FSeV0
>807
チャベスは反米や左翼的な貧民救済どころじゃなくて
メディア規制やら強権政治(w やら
着々と南米型独裁者の道を歩んでいたから
内心イライラしてたんだろ。
811文責・名無しさん:2007/12/23(日) 17:20:54 ID:DEXIrsD20
リベラルの連中にありがちなんだけどさ、なぜか日本人が譲歩するのが美徳と信じてやまないのが多すぎる。

日本人が譲歩したら相手の譲歩も期待するものだけどさ、中韓に対してはそれは通用しないんだな。
連中にとっては、相手の譲歩は更なる要求を突き出すための第一歩。

ただし、それはどっちが善でどっちが悪というものではなく、価値観・文化の違いなんだから仕方がない。
相手のそういう性質を理解した上で、それに応じた対応をするのが長期的には問題をこじれさせないことに繋がる。

彼らリベラルのそういった対応を見てると、一見相手を理解してるようで全然理解しておらず、自分たちの価値観が絶対であると考えてることが伺える。
「お互いに譲歩するのが一番の美徳。譲歩に付け込んで更なる要求をするなんてとんでもない」と思っているからこそ、彼らのそういう実態を見て見ぬふりをする。



812文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:19:42 ID:ArXs0JBF0
>>807
朝日に限らず、ハト派、市民派、護憲派、リベラル派と称する連中はいつもそうだよ。
普段は「アメリカの言いなりになるな」と言っておきながら、
靖国や慰安婦でアメリカが日本を批判すると途端に親米派になっちゃって、
「アメリカの言うことを聞け」と言い出す。
813文責・名無しさん:2007/12/23(日) 20:26:39 ID:fVFsyOn0O
>>811
だから、わかってて煽ってんだって。
「譲歩すれば相手も譲歩してくれる。そして先に譲歩するのは過去の負い目がある日本から」
と日本国内から焚き付けてし本国政府をサポート。
814文責・名無しさん:2007/12/23(日) 21:47:15 ID:KtZVWajq0
>>808
ホームから突き落とされ、警察官重傷 容疑の2人逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200712230125.html

名前も住所も出てるが、

>警部補は、進入してきた千葉発御茶ノ水行きの普通電車にはねられ、右太ももや
>頭部に重傷を負った。

「右太ももに重傷」と「右足切断」じゃ、ずいぶん印象が違うな。
815文責・名無しさん:2007/12/23(日) 22:02:51 ID:76hYDjPZ0
>>814
新聞記事的には間違いではないが、酷い印象操作だよな。
既知かもしれないが、重傷は全治一ヶ月以上の負傷だが命の危険は無い事を指す。
816文責・名無しさん:2007/12/24(月) 14:09:25 ID:D8EVIP/s0
>>804
>1年前から李が次の大統領になると思ってただとさ(w

若宮ってノムヒョンが当選した当初は礼賛しまくりじゃなかったっけ?
817文責・名無しさん:2007/12/24(月) 19:40:55 ID:1aNwRX/B0

    ∧_∧ アヒャ
   (*@∀@)   いっその事、島を譲ってしまったら、   _, ,_
   _(つ 朝 φ_.               と夢想する。  (゜д゜ ) おめぇの夢想だけに、
  |\ .\三\[=]\      若宮啓文朝日論説主幹   と    .) しといて呉れや。
  | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                        し―-J
.   \|  外患誘致 |
818文責・名無しさん:2007/12/24(月) 23:20:38 ID:P/Rg97c/0

見出しに、「中国人」と明記している。

【産経新聞】 2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

【読売新聞】 御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm

【日本経済新聞】 駅で警官突き落とす、殺人未遂で中国人2人逮捕・東京
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071224AT1G2300123122007.html

----------------------------------------------------------------

見出しから、「中国人」との表記が消える。

【共同通信】【中日新聞】【東京新聞】 駅ホームで警官突き落とす 重傷、殺人未遂で2人逮捕
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122301000016.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007122301000016.html

【毎日新聞】 殺人未遂:警官ホームに突き落とされ重体 JR御茶ノ水駅
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071223k0000e040017000c.html

【朝日新聞】 ホームから突き落とされ、警察官重傷 容疑の2人逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200712230125.html

------------------------------------------------------------------

当初、「事故」として報道、「事件」としての内容を伝えるのに「かなりの時間」が必要だったらしい、ある新聞社。

【朝日新聞】 御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html
819文責・名無しさん:2007/12/25(火) 01:42:58 ID:le5ZKZEH0
>>818
だが心配のしすぎではないか。
共産党首脳および中国人民との友好を損ねるべきではない。
いたずらに大陸の感情を刺激することは得策ではない。

…とか真剣に考えてそうで怖いな>朝日ほか
820文責・名無しさん:2007/12/25(火) 12:37:48 ID:1KEP7SsV0
イラク問題、パレスチナ問題、そして最近の原油の高騰……。
やはり、今年も世界情勢の関心の中心の一つは、アラブ世界だった。
でも、依然として一般の感覚からは、遠い国々であることも変わりない。
そんなアラブと日本の経済・政治・文化など幅広い分野の人々が一堂に会する初の
日本・アラブ会議が先月エジプトで開かれたという。
そのテーマが「新しい夜明け 東方に目を向けるアラブ」と聞いて、少々、意外でもあった。

(中略)

でも、なぜ「東方に目を向け」、その「東方」が中国や韓国でなく、日本なのか。
山内教授は、西欧諸国から長い植民地支配を受け、独立後も西欧モデルの近代化を目指したが、
どこかうまくいかないという反省がその底にあると見る。
それに比べて、日本の明治維新からの急速な近代化や、戦後の経済成長への評価が高まっている。
さらに、かつて「ルック・イースト」を唱えたマハティール首相がいたマレーシアなど、
イスラム色の強い国の経済発展への関心も強いという。
分科会では、アメリカに追随する日本の政治姿勢へのアラブ側からの注文も出たが、
日本側も、NGO、NPOを含め中東の民生の安定に対する多重的な貢献を素直に訴えた。
「アメリカ、中国だけに目をむけがちな日本外交に中東をきちんと位置づけるきっかけとしては、
大きな意味があったのでは」と山内教授。
振り返って、これでいいのか、ということが多かったこの国。
でも、遠い地から、その過去からの姿を注目してくれる人々がいるというのは、面はゆくも、また少し、うれしい。

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200712250070.html


今日もアサヒは正常運転中ですw
821文責・名無しさん:2007/12/25(火) 15:37:45 ID:ipo2R90u0
【社会】他の乗客が食べ残した機内食を間違えて提供 JALウェイズ…朝日新聞

1 :西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★:2007/12/25(火) 07:02:40 ID:???0
成田空港を19日に出発した米・グアム行きの日本航空系のJALウェイズ機で、男児に、他の乗客が
食べ残した機内食を提供していたことが24日、分かった。客室乗務員が誤って出したもので、歯形が
ついた豚のから揚げが入っていた。同社は男児と家族に謝罪し、「再発防止を徹底したい」と話している。

日航成田広報室によると、トラブルがあったのはJALウェイズ941便(乗客、乗員459人)。両親ら計
6人で家族旅行中だった千葉県在住の男児に、到着約1時間前に子ども用機内食が出された。豚の
から揚げが食べかけなことに家族が気づき、客室乗務員に申し出た。男児は食べなかったという。

社内調査によると、73食分の子ども用機内食が準備されていた。食事を出す時間に男児が寝ていたため、
保管していたはずの男児分がなくなった。客室乗務員があらためて出す際、回収済みだった食べ残し分を
新品と間違えた。袋に入ったフォークやナイフが未開封だったため、新品と勘違いしたという。

日航成田広報室は「大変申し訳ないことをした。全客室乗務員に注意喚起し、再発防止を徹底したい」と
話している。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/1224/TKY200712240152.html
822文責・名無しさん:2007/12/25(火) 16:16:36 ID:d97zZRZe0
>820
【朝日】 日本・アラブ会議 中東諸国から熱い視線 でも、なぜ「東方に目を向け」、その「東方」が中国や韓国でなく、日本なのか[12/25
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198551424/l50
823文責・名無しさん:2007/12/25(火) 21:14:04 ID:nhxpdx3G0
>>807
>>810

亀レスだけど、その記事を書いた石田博士は石田博士 朝日でくぐるとわかるけど
もともとチャべスに批判的。

逆に今はbe編集部にいる伊藤千尋がくぐるとわかるけど
チャべスに近すぎる記事を連発しているんだけど…。
824文責・名無しさん:2007/12/26(水) 08:29:53 ID:Fas95Cf20
朝刊に載ってる週刊新潮広告で「スイカップアナ」とありました。
以前は「スイカ  アナ」としていたのに。
広告基準変更されたの?

それとも、>>787の記事のせいで自縄自縛?
825文責・名無しさん:2007/12/26(水) 11:05:02 ID:CSa4j+e/0
>>824
朝日は新潮の罠だと勘繰ったのでは?
どっちにしろ、今まで黒塗りだったのをしなかったのだから
新潮のネタにされるのは確実だろうね。
826文責・名無しさん:2007/12/26(水) 12:58:28 ID:z47c1H9g0
【北朝鮮】「北東アジアで新しい冷戦と軍備競争を助長する分別のない妄動だ」 海自のMD実験成功を労働新聞が論評[12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198639548/l50

北朝鮮、海自のMD実験成功を論評 「分別ない妄動」
2007年12月26日10時39分

 26日付の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、海上自衛隊による弾道ミサイル防衛(BMD)の
海上配備型迎撃ミサイル(SM3)実射実験に触れ、
「北東アジアで新しい冷戦と軍備競争を助長する分別のない妄動だ」と論評した。

 同紙は、実験について「軍事大国化、海外侵略野望の表れだ」と説明。「米国のミサイル防衛に
積極的に加担し、アジアでの軍事的な覇権を握ろうとしている」と批判した。そのうえで、
「日本の反動勢力が再侵略に熱をあげれば、大きな災いをもたらすということを肝に銘ずるべきだ」
と主張した。

http://www.asahi.com/international/update/1226/TKY200712260059.html
827文責・名無しさん:2007/12/26(水) 16:06:09 ID:S6E6bPM20
「サンゴの悲鳴が聞こえた」
828文責・名無しさん:2007/12/26(水) 16:16:13 ID:IfpemDQw0
>>826
撃ってやるから防弾チョッキは脱げ。って主張する訳ねw
829文責・名無しさん:2007/12/27(木) 00:37:46 ID:mgOvLr320
NHKの新会長選びで経営委員会が揉めていると言っていたが、
混乱させていたのは例の2人だけじゃん。
830文責・名無しさん:2007/12/27(木) 00:47:57 ID:23vtt0cK0
朝日新聞社ヲ糾弾ス!〜本社広報担当者に抗議
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4yYvQzA8Vzs
831文責・名無しさん:2007/12/27(木) 07:55:35 ID:R0NsusQ6O
大阪朝日が座談会で橋下候補に肩入れ疑惑でた。
832文責・名無しさん:2007/12/27(木) 14:59:06 ID:gyjuhn9b0
今日は集団自決の記事ばかりだが、社会面の「研究者の見方」の
母親の手記を元に娘が本にした話で、軍の命令があったと証言していた母親が
実は命令は直接聞いなかったと伝えているのに、他人の証言から命令はあったと
証明されたから改訂版で直すという親不孝な娘に引いた、、、、。
833文責・名無しさん:2007/12/27(木) 17:15:44 ID:FbNdXuux0
証言の一例が毎日.jpに載ってた
>母と妹、弟を手にかけた金城重明さん(78)=与那原(よなばる)町=は
>「村長が命令を発する直前、(現地召集の)防衛隊員が村長に『命令が出た』と
>耳打ちしたのを同級生が聞いている。当時は一木一葉に至るまで軍の支配下。
>集団自決に軍の命令はあった」と強調する。
何段階の又聞きだか数えるのがメンドイんですけどw

毎日は「近事片々」でも
>歴史教育に為政者の歴史観が投影されるのは世の常だろうけど、同じ自民党政権下で
>首相が代わるたび教科書の記述がころころ変わるとは。
とまるで首相が教科書を書き換えたかのような寝言を言ってる
834文責・名無しさん:2007/12/27(木) 17:43:08 ID:0RXv0bPL0
>>832
集団自決の語り部と言われた人が、
『命令は無かった。申し訳なかった。死ぬ前にこれだけは、
語って置かなければ。』と、懺悔しているのにね。
娘は役場に勤める沖縄サヨク。
835文責・名無しさん:2007/12/27(木) 18:10:36 ID:y8QFbGsA0
>>834
誰のこと?
もしかして宮城初枝さんのことかな?
ウヨがあちこちで宮城初枝さんの発言を歪曲してるらしいな。
宮城さんは、「命令を直接聞かなかった」が、命令はあったと
思う、という立場なんだけどね。
836文責・名無しさん:2007/12/27(木) 18:24:23 ID:7dhwG/Vl0
軍が関与した根拠がないなら、無罪になる筈だが。
そうした冤罪に関しては、何故か告発する気がないようだ。
837文責・名無しさん:2007/12/27(木) 18:37:08 ID:y8QFbGsA0
>>823
去年あたりから朝日はチャベスの強権的手法について批判的だよ。
838文責・名無しさん:2007/12/27(木) 18:54:40 ID:LT458XDb0
>>833
又聞きなのによく命令があったと断定できるよな。

>>835
ウヨがどう歪曲しているかは知らんが、
お前も証言に「命令はあったと思う立場だ」と
勝手に肉付けして歪曲してるじゃん。
839文責・名無しさん:2007/12/27(木) 19:07:47 ID:LT458XDb0
社説スレを見たら、ID:y8QFbGsA0は朝日関連スレで
定期的に顔を見せるアンチ産経な奴のようだ。
痛いのにレスしちゃったよ・・・。
840文責・名無しさん:2007/12/27(木) 19:20:23 ID:KmSxSi1H0
>>835
これがブサヨの歪曲か。
娘さんの話じゃ無いんだよw
841文責・名無しさん:2007/12/27(木) 19:38:40 ID:khAKE3PQ0
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://    上下くっつけて
  ja.wikipedia.org
  /wiki/%E5%B0%8F
  %E6%B3%89%E7%B4
  %94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
842文責・名無しさん:2007/12/27(木) 23:21:28 ID:HcyUP/BU0
そういえばお気に入りの中島岳志が小林よしのりと死闘を繰り広げてるが、そろそろ本人かお仲間が登場して援護射撃の予感。

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/kova/1198685926/
明日発売の月刊誌【月刊現代】2月号から
⇒中島岳志・北海道大准教授が、小林よしのり氏へガチンコ討論を申し込む−著書「パール判事」への誹謗中傷に反論する!(84ページ目)
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG37/20071228/13/
ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/gekkangendai.html
843文責・名無しさん:2007/12/28(金) 11:28:10 ID:k51FX2VH0
【社会】 「動物が大好きで…」 ネコにエサをあげようとした?70歳女性、駐車場で韓国人の車にひかれ死亡…東京★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198771436/l50

朝刊にも載っていたけど、犯人韓国人だったのねw
844文責・名無しさん:2007/12/28(金) 13:40:57 ID:9Xx28fcu0
朝日新聞の「読者信頼度」が3位に転落
ttp://news.goo.ne.jp/article/facta/business/20071228-02-00-facta.htm
845文責・名無しさん:2007/12/28(金) 14:05:05 ID:EtxBOU390
>>832
同じページで沖縄の高校の50代の教師が名前入りで「命令がなかったというなら、
なかった証拠を出せ」と恥ずかしいコメントをしていたが、あれでは晒し上げだよな。
846文責・名無しさん:2007/12/28(金) 17:07:46 ID:wwn/3GtC0
「新聞と戦争」の連載の昨日の回の冒頭
引用----
南京戦の報道には「やらせ」があった。
第2野戦高射砲兵司令部副官、石松政敏の証言がある(『南京戦史』)。
「郷土新聞社からの従軍記者や写真班が望むがままに……大勢のなかには
刺殺、斬首などの真似をした馬鹿者もおりました」
----

これって、新聞が事実を偽って報道したという証言だよね。
で、朝日も地の文でそのことを認めている。
毎日新聞の百人斬りもそういう背景があったんじゃないか?
朝日の報道を検証しているとはいえ、ときどき他社の動向も書いているわけで、
「やらせがあった」と認めながら、百人斬りをスルーするのは不可解。
毎日のスクープ報道の後追い取材とかしなかったのか?
847文責・名無しさん:2007/12/28(金) 18:38:09 ID:8TQQMLP/0
虐待女児保護の経緯、校長漏らす 父親の来校で教諭休職
2007年12月28日

 兵庫県三木市の市立小学校の校長が、父親に虐待された同小の女児が児童相談所に保護されたことを
めぐり、その父親の知り合いの市議会議員に、「保護にかかわったのは養護教諭」と漏らしていたこと
がわかった。市議からそれを聞いた父親は、学校に電話して養護教諭に会わせるよう求めたり、学校に
来てビデオカメラを回しながら捜したりし、養護教諭は精神的なストレスで休職に追い込まれている。

 虐待した側に児童の保護にかかわった人の情報が伝わると、その人が逆恨みの対象になりかねないため、
保護の現場では秘密保持が徹底されている。市教委は今回、学校のトップが養護教諭の職名を漏らした
ことで実際に被害が出たことを問題視。校長の行為が地方公務員法の守秘義務に違反する疑いがあると
して、近く県教委に報告する。

 複数の関係者によると、女児は「しんどい」と言って今年5月ごろからたびたび保健室を訪れ、
7月には父親から虐待されていることを強く疑わせる発言を繰り返すようになった。
連絡を受けた児童相談所は同月、児童に会ったうえで「危険な状態」と判断し、保護した。

 保護から2日後の昼ごろ、「子どもに会えなくなった」と父親から相談を受けた市議が、
学校に問い合わせの電話をしてきた。市議によると、「保護すべきと判断をしたのは誰か」と
尋ねたところ、応対した校長は「養護教諭です。それ以外は言えない」と答えたという。
市議はこのやりとりを父親に伝えた。

 父親はその日の午後、校長に「養護教諭に会いたい」「会わせないなら校門の外で待ち伏せする」
と電話してきたという。

 その夜、市教委は養護教諭を呼んで教育長も交えて緊急に話し合い、安全を考えて養護教諭を翌日を
含め2日間、自宅待機とすることにした。
848文責・名無しさん:2007/12/28(金) 18:38:22 ID:8TQQMLP/0
>847

 1週間後には、父親の親族が学校に来て「保健室の先生はあなたでしょう、それともあなたか」と
職員室の教員らに聞き回り、養護教諭との面会を求めた。養護教諭は他の教員とともに別の部屋に逃げ、
警察に相談した。

 11月初め、父親はオープンスクールの日に学校を訪れ、ビデオカメラで校内を撮影しながら
「保健室の先生はいますかー」と養護教諭を捜した。
保健室にも来たが、養護教諭は隠れていて出合うことはなかった。

 養護教諭は精神的ストレスや恐怖から7月以降休みがちになり、11月初めからは自律神経失調症と
診断されて休職している。

 朝日新聞の取材に対し、校長は「守秘義務があるので何も答えられない」。
市議は「地域で困っている方から相談を受け、議員の立場で聞けるものならと思って学校に問い合わせた。
被害が起きるという意識はなかった。慎重に対応すればよかったと反省している」と話している。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712270111.html
849文責・名無しさん:2007/12/28(金) 19:44:52 ID:8TQQMLP/0
朝日新聞の「読者信頼度」が3位に転落
2007年12月28日(金)06:00

朝日の「信頼度」が、日経と読売に初めて負け、3位に急降下した。読売との販売競争や日経との
スクープ合戦に負けても、その言い訳は必ずといっていいほど「読者の信頼は朝日が一番」だった
だけに、傷は深い。

「新聞読者基本調査」で社外秘扱いとなっているデータから明らかになったもので、同調査は
2007年2月に朝日が外部に依頼して実施。15歳以上の9千人を対象とし、約4900人が回答した。

「信頼できる会社か」「信頼できる新聞か」という二つの質問に対しては、30代では両項目で
日経と読売に敗れた。

20代、40代、50代でもトップは日経。60代や70代以上では朝日が首位を守るが、
ばりばり働いている若・壮年層からあまり信頼されていないことになる。

「3位ショック」より深刻なのは02年との比較だ。年齢を細分化して5歳刻みで02年と比較した結果、
朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇したが、残りの10の年齢層では大きく落ち込んだ。

これに対し、日経は九つの層で上昇、読売も30〜34歳など四つの層でアップした。
落ち込みの度合いは朝日が最も大きかった。

この原因は何か。「長野総局虚偽メモ事件」など相次ぐ不祥事でブランドイメージが傷ついたとの
見方もある。が、より大きな理由は就職活動の時期に日経を読む大学生が社会人になっても日経の
購読を続けていることではないか。

社内では「問題はコンテンツ力の低下だ。街ダネも含めて共感を得られない記事が多い」
(中堅記者)と、他人事のように語られ、危機感はさしてないらしい。
このままでは、ますます読者の朝日離れが進みそうだ。

http://news.goo.ne.jp/article/facta/business/20071228-02-00-facta.html
850文責・名無しさん:2007/12/28(金) 20:42:49 ID:8TQQMLP/0
JAYWALKボーカル、ナイフ所持容疑で書類送検
2007年12月28日13時33分
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY200712280165.html

>  ロックバンド「JAYWALK(ジェイウオーク)」のボーカル中村耕一メンバー(56)
>  ロックバンド「JAYWALK(ジェイウオーク)」のボーカル中村耕一メンバー(56)
>  ロックバンド「JAYWALK(ジェイウオーク)」のボーカル中村耕一メンバー(56)

メンバー キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
851文責・名無しさん:2007/12/28(金) 22:52:25 ID:j/aZGuv+0
週刊新潮 2008年1月3・10日号(2007/12/26発売)
【ワイド】表舞台から「消えた人々」
(19)朝日「本田記者」夕張でゴーマンかまして「記者クラブ分裂」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

さらっと立ち読みしたがなかなか笑えた。
例の事件で居場所が無くなった本田記者が、夕張担当になって起こしたトラブルの数々。
記者会見で独演会する本田を嫌って分裂騒動になっているらしいwww
852文責・名無しさん:2007/12/28(金) 22:59:22 ID:j/aZGuv+0
>>849
> 「3位ショック」より深刻なのは02年との比較だ。年齢を細分化して5歳刻みで02年と比較した結果、
> 朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇したが、残りの10の年齢層では大きく落ち込んだ。

反対に、15〜19歳、20〜24歳の2区分で朝日の信頼度が上がった理由が知りたい
853文責・名無しさん:2007/12/28(金) 23:27:02 ID:PZNPzN/w0
>>852
新聞全体を読まないからじゃね?
それでも教科書や何かで目にする、唯一知ってる新聞会社の名前が「アサピー」だったとか。
854文責・名無しさん:2007/12/29(土) 00:18:42 ID:866G62VH0
NIE運動の成果のあらわれだったらどうしようか
855文責・名無しさん:2007/12/29(土) 07:23:25 ID:uP2stBZp0
【社会】 朝日新聞の読者95人分の個人情報が書かれた領収書、盗まれる…東京・渋谷の販売店
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198648156/

まあ朝日だしな
856文責・名無しさん:2007/12/29(土) 09:02:03 ID:zem/44h40
ペルーからの特派員メモで

「チーノ」って言葉について黄色人種への蔑称と書いてた。
そりゃ、黄色人に対して使われるんだろうけど、元の意味を書くべきじゃないか?
857文責・名無しさん:2007/12/29(土) 09:51:30 ID:QVSwgAlB0
>チーノ
調べなくてもチャイナだと判る不思議w
858文責・名無しさん:2007/12/29(土) 11:54:15 ID:qzxoba5v0
【韓国】 「李明博政権」歓迎する日本の右派、韓国右派と新しい密月を夢見るか[12/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198895246/l50

ソース:ハンギョレ新聞(韓国語)‘李明博政権’歓迎する日本右派、韓国右派と新しい密月夢見るか
http://www.hani.co.kr/arti/culture/culture_general/259945.html

-----
> 〈朝日〉さえ20日社説で李明博政権登場を「東アジア連帯のための好期」にしようと希望で一杯だった。
> 〈朝日〉はただ韓日関係冷却が「もちろん盧大統領だけの責任ではないが」と注釈を一つつけただけだった。

馬韓国のサヨクの方々もご不満のようですよ> (-@∀@) www
859文責・名無しさん:2007/12/29(土) 12:09:41 ID:SgbReEVL0
129 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/28(金) 23:50:59 ID:yaFd/Aqt0
朝日新聞夕刊 12/28(金) 「窓」 論説委員室から

関与と強制

 教科書検定という制度は、慣れない人にはどうにもわかりにくいようだ。
周囲で聞いてみると、申請された教科書について、文部科学省が問題ありと見た部分を書き直していると思っている
人もいる。
 実際は、文科省の担当者から「△△の表現が誤解を生む」などと指摘されると、教科書会社がその趣旨に沿って
書き直し、再び判断を仰ぐ。担当者との協議の中で、どんな表現なら許されるのか推察しながら記述を修正していく
のである。
 沖縄戦の集団自決をめぐる検定は、軍による「強制」といった直接的な記述は避け、「関与」などと表現することで
決着した。修正をのまされた執筆者は無念だったろう。しかし、教科書会社が初志を貫こうとすれば、検定不合格
となり、元も子もない。事実上、文科省の言い分に従うしか道は残されていないのだ。
 集団自決と教科書検定。
 あの時代と今の、二つの「強制」がどこかダブってもみえる。
 さて、次の教科書検定に向けて教科書会社に提案がある。今回の一連の経緯を教科書に載せてみてはどうだろう。
 ・文部科学省は「軍が強制した」という記述を削るように教科書会社に強制した。
 でも、やっぱり検定でこんな風に変わってしまうのか。
 ・文部科学省の関与のもと、「軍が強制した」という表現は削除に追い込まれた。
 言葉の持つ意味を思う。(喜園尚史)



すごい電波がきました。
教科書検定は文科省の「強制」だそうです。
860文責・名無しさん:2007/12/29(土) 12:13:59 ID:asDKT7Tb0
沖縄の「社会の雰囲気」に、捏造教育を「強制」されてはならない。
861文責・名無しさん:2007/12/29(土) 13:30:17 ID:pQIblMhY0
>教科書会社が初志を貫こうとすれば、検定不合格となり、元も子もない。
>事実上、文科省の言い分に従うしか道は残されていないのだ。

教科書執筆者の方が文科省よりも視点が公正だと無条件に決め付けているけど、
その自信の元は何?
つくる会の教科書のときは、どう言ってたんだっけ?
862文責・名無しさん:2007/12/29(土) 15:17:08 ID:DJ5p6mC40
>>859
>一連の経緯を教科書に載せてみてはどうだろう。

・検定前は「軍が住民に殺しあいをさせた」など、軍が集団自決を強制したとする記述が満載。
・「軍命が出た証拠は確認されていない。この記述では軍の命令と誤解される。また、当時の情勢も詳しく。」と検定意見。
・教科書会社は、「命令」「強制」と受け取られる記述を「軍の関与」「影響」程度に変更。検定合格。
・一部マスコミが「削除された『軍の関与』」と捏造歪曲報道。
・"自決"神話を信奉する沖縄市民団体が意図的に「強制」「関与」を混同し、市民集会開催。政治介入を要求。号して「11万人」。
・「11万人」に驚いた政府が対策を考える。一般市民も「『関与』まで消された」と報道を真に受ける。
・教科書会社、訂正申請。検定前よりも「軍の強制」が強く出され、ほとんど「命令」と受け取られる記述も。
・文科省、検定意見撤回を拒否。教科書会社に再訂正を要求。
・教科書会社、「軍の関与」「強い影響」程度に変更。当時の情勢を詳述したものも。検定合格。

一連の経緯をまとめてみました。
うん、確かに文部科学省の関与のもと、「軍が強制した」という表現は削除に追い込まれてますね。(棒読み
863文責・名無しさん:2007/12/29(土) 15:32:38 ID:/lwEfmuW0
マルクス・レーニン主義を信奉し、

日本を、コミンテルン史観に則って 『敗戦革命』 へ陥れようと

スパイ・ゾルゲの部下として暗躍した元朝日新聞記者といえば

尾崎秀實 だが、

その系譜は今の朝日新聞に生き続けている
864文責・名無しさん:2007/12/29(土) 18:49:20 ID:heOE0RJa0
先月の記事ですが、11/13の朝日新聞夕刊の連載記事「たまには手紙で」より
(大阪府立大教授の堀江珠喜と大阪市立大教授の朴一が手紙形式でやりとりする連載で
その第7通目) 

夫婦別姓、家庭を崩壊させるのか
(前半省略)
 さて、悪女研究をしていると、「歴史上の悪女は誰?」とよく質問されますが、
正直なところ判断できません。歴史は体制が変わってから書かれたり、その女性と
敵対関係にあった者が残した資料に基づいていたりすることもあります。
さらには「女のくせに」との偏見もつきまといましょう。
 日本史においては、日野富子が応仁の乱の責任者のようにみなされがちです。
でも将軍の座に、義弟ではなく実子に就いて欲しいと思うのは、むしろ当然でしょう。
この継嗣問題に、勢力を争う男たちがかかわってきたわけですし、高利貸や税金不正利用も、
彼女ばかりではなく、男性権力者たちも行っていました。彼女は、頼りない夫と息子に
代わり一家を支えなければならなかったのです。
 それよりも私としては、日野富子や北条政子が、それぞれ足利義政、源頼朝の正妻で
ありながら、夫の姓で呼ばれない事実が不思議に思われます。つまり中国や韓国のように
夫婦別姓であったことになりますね。

 実は我が家も、私の仕事に支障をきたさないよう事実婚で通しています。夫婦別姓を
認める法律が成立したら婚姻届を出し、子どもをつくろうと思ったのですが、出産適齢期を
過ぎてしまいました。こんな事態も、少子化の一因になっているのかもしれません。
 保守派議員は、「夫婦別姓は家庭を崩壊させる」と主張します。だったら同姓夫婦は
絶対に離婚しないのか?中国や韓国では、すべての家庭がメチャクチャなのか?と、
私はいつも反論しているのですが。
 先生は夫婦別姓について、どう思われますか。御意見、うかがえましたら幸いです。かしこ
----------------------------------------------------------------------
日野富子も北条政子も当時の呼び方ではないのは、多少歴史を知っていれば
分かると思うのだが・・・こんな突っ込み所だらけの文章をそのまま載せる朝日も
大学教授も正気とは思えない。
865文責・名無しさん:2007/12/29(土) 20:05:41 ID:yDvBM3a+0
>>861
どーせいつもの「権力=悪」という下らん朝日的論法が論拠なんだろw
定義とか説明なしに物を書くから文章がおかしくなるのだろうな。
866文責・名無しさん:2007/12/29(土) 20:50:36 ID:gzH7fgI3O
>>863
早野透は尾崎を「信念の人」と絶賛してるw
867文責・名無しさん:2007/12/29(土) 21:09:28 ID:pQIblMhY0
>私の仕事に支障をきたさないよう事実婚で通しています。
仕事用の名前と戸籍上の名前が違う人など特に珍しくないのだけどね。

>夫婦別姓を認める法律が成立したら婚姻届を出し、子どもをつくろうと思ったのですが、
>出産適齢期を 過ぎてしまいました。こんな事態も、少子化の一因になっているのかもしれません。
なってない、なってない。
婚姻届を出す前に子どもをつくってしまった(できちゃった)夫婦なら俺の知り合いにも
いるくらいポピュラーだけど、「夫婦別姓を認める法律が成立したら婚姻届を出し、
子どもをつくろう」なんて人、今初めて知ったよ。
868文責・名無しさん:2007/12/29(土) 21:33:14 ID:8fy0EJHW0
>>864
>それよりも私としては、日野富子や北条政子が、それぞれ足利義政、源頼朝の正妻で
>ありながら、夫の姓で呼ばれない事実が不思議に思われます。

この手の夫婦別姓論者が出す、日本の歴史上の例って
ナントカの一つ覚えみたいに日野富子や北条政子で
いわば当時の特権階級ばかりだな

日本の姓の伝統を知るなら、江戸時代の農民や町人、
夫婦同姓が法律で決まる前の、明治の国民の実態を
取り上げるほうがはるかに適しているだろうに
869文責・名無しさん:2007/12/29(土) 21:44:02 ID:0X+B+FMI0
ていうかおまいら、来年は「アサヒる」よりも「To LOVEる」ですよ。

「To LOVEる」来春アニメ化決定&今週連載分のレビュー
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/12/to_love_53.html
「To LOVEる」アニメ監督が「放送の限界に挑む」と宣言
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/12/to_love_54.html

その他公式サイト・関連ブログなど
ttp://toloveru.blog73.fc2.com/
ttp://fuyukawa.blog115.fc2.com/
ttp://www.tbs.co.jp/anime/to-love-ru/
ttp://www.j-toloveru.com/
870文責・名無しさん:2007/12/30(日) 01:17:38 ID:kSuMwNZ90
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・あ、朝日新聞が契約もしてないのに配達されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

忘れた頃に連続投函が始まるので、気がついたら早めに張り紙して阻止するようにしてます。
何の説明もなく配達が始まるのでマジ怖いです。(本当に恐怖新聞だな)
871文責・名無しさん:2007/12/30(日) 09:14:14 ID:EAjQ2aM10
韓国対台湾 ―台湾通の日本人が見たソウル─
ttp://www.asahi.com/international/seoul/TKY200712280134.html

>── ソウルの街の印象は?

>台北と比べると清潔感があり、日本人向けの街だと思いました。台北のせせこましく、ほこりっぽい感じと比べると、
>ソウルにはどことなく東京と似た洗練された雰囲気が漂っています。

>── 旅の間にふれあった韓国人の印象は?

>日本をはじめとする諸外国に対するライバル意識が強い。アメリカと日本を崇拝し、韓国の真似ばかりしているように見える
>台湾人より、プライドが高いように見えました。

>── ショッピングについての感想は?

>光瀬 極端な言い方ですが、日本が「正当なものを不当に高い値段で買う」国だとすると、韓国は「正当なものを正当な値段で買う」という
>イメージです。主婦の目で見て、モノ自体は台湾より韓国のほうが優れているようですが、台湾のように「少々いい加減なものを値切り倒して買う」という
>楽しさには欠ける気がしました。

>── ソウルにない台北の魅力とは?

>西洋的近代化という点では日本や韓国よりも少し出遅れたけど、まぁいいさ…といった雰囲気が、なんともいとおしいのです。


特アを持ち上げるためなら、他の国を貶める記事を嬉々として載せる。それがアカヒクオリティー。
「宗主国様から独立しようなどという台湾は叩いてよし!」というアカヒの本心が滲み出ています。
チョソは真似しておいて起源を主張する、プライドの欠片も無いミンジョクだという点はスルーですかそうですか。


872文責・名無しさん:2007/12/30(日) 10:13:02 ID:trmDB0VTO
右翼暴力団から機関紙などの強制購入への警察の取締強化へって
その右翼はエセ右翼だ


ついでに左翼の人権ビデオ強制購入も規制強化せえよ
873文責・名無しさん:2007/12/30(日) 10:14:37 ID:82Q8+0A80
必死だな右翼がwwwwwwwwwwwww
874文責・名無しさん:2007/12/30(日) 10:23:27 ID:Apw93Eyf0
中道
875文責・名無しさん:2007/12/30(日) 10:25:14 ID:82Q8+0A80
やっちゃった!今日の産経のドキュン記事
876文責・名無しさん:2007/12/30(日) 12:08:34 ID:RJP0RucC0

         ど こ に 右 翼 が い る の ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
            ̄ ̄            ̄ ̄
877文責・名無しさん:2007/12/30(日) 12:17:49 ID:7rPW0Ahf0
ところで雨宮って「ネットカフェ難民の女神」って言われてるの?
山は動いたって何んだろう。

雨宮自身がバカサヨの使い捨ての道具にされているようにみえるが。
878文責・名無しさん:2007/12/30(日) 13:38:14 ID:VLCmFYdD0
雨宮の場合、まだ30代でいまどき珍しい転向左翼(元・右翼風味のファッションパンクス)。
若い女な上に、ウヨクは間違ってると宣伝までできる希有な存在です。
おじいさん左翼からすれば奇蹟ですから、女神扱いも当然でしょう。

本人は、目立ちたがり・チヤホヤされたがりの痛い偽装メンヘラなんで
用済みになれば捨てられることを、うっすら自覚しつつも今を楽しんでそう。
社会の下層で本当に困ってる人に対し、同情して怒ってみせるだけで
チヤホヤされてそれなりにいい収入得てるわけだから、どっちもどっちかな。
879文責・名無しさん:2007/12/30(日) 15:48:16 ID:eEpXM9pu0
きょうの「歴史は生きている」、大陸から手を引くのは「戦死者に申し訳ない」という理論で
対米開戦に向かってしまったと書いてるが、
「憲法九条は戦争の犠牲によって〜」というのも、同じ理屈だよな。
結局朝日は何も変わってないわけだ。
880文責・名無しさん:2007/12/30(日) 16:11:40 ID:OhPUeeb20
>戦死者に〜
この理論で日露戦争終結に反対した新聞があったな。
881文責・名無しさん:2007/12/30(日) 21:07:16 ID:o6fRc2zIO
ついに「アジア・太平洋戦争」と書き出して特集を組みだした。
882文責・名無しさん:2007/12/30(日) 21:55:46 ID:BdWXM8Bl0
降伏軍の戦いぶりを2ページで

 ≪日程が太平洋戦争を起こすと、大韓民国臨時政府は日本に宣戦布告し、連合軍ととも
に独立戦争を展開した。このとき、韓国光復軍は中国各地で中国軍と協力して日本軍と戦
い、遠くインドやミャンマー(ビルマ)戦線にまで進み、イギリス軍とともに対日闘争に
参加した。≫
 さらに≪わが民族の積極的な独立戦争は各国に知られ、世界列強は韓国の独立問題に関
心を持つようになった。≫
 ≪連合国の首脳らが集まったカイロ会談とポツダム宣言で、韓国の独立を約束する土台
が築かれた。≫ と述べ、光復軍の戦いが独立に寄与したことを強調している。
 国史編纂委員会の許英蘭博士は「対日宣戦布告が戦況にどれほど影響を与えたかはとも
かく、植民地にされていた朝鮮が戦勝国になったことを強調した」と話す。「日本の右翼
が日本はアメリカに負けたのであって、植民地朝鮮に敗れたのではない、という論理を展
開することがあり、それを批判する意味もある」という。 (桜井泉)

こんな教科書で教育を受けるから朝鮮人が戦勝国と勘違し、エンコリでおかしな優越感
に浸る朝鮮人がはびこるのだ。先におかしな主張をしているのは朝鮮人だ。それを質して
いるだけなのに、なんで
>「日本の右翼が日本はアメリカに負けたのであって、植民地朝鮮に敗れたのではない、
 >という論理を展開することがあり、それを批判する意味もある」
となるのか。
883文責・名無しさん:2007/12/30(日) 21:57:17 ID:MlEiROmZ0
>>859
>>861
つーかさ、検定不合格になった教科書は、「教科書」として出せなくなっただけで、

「作る会」の市販本みたいに、
「『軍の強制』はあった〜検定不合格教科書」
って検定前のを出版したら100万部のベストセラーだね_
884文責・名無しさん:2007/12/30(日) 22:04:20 ID:cbyjsupW0
>>882
確か、日本としては朝鮮を独立させようとしてたんじゃなかったっけ?
でも、連合国が承知せず。
南北の朝鮮が分裂して”独立”する羽目になったんじゃ〜
(事実として、日本からの独立じゃないもんなw)
885文責・名無しさん:2007/12/30(日) 23:51:30 ID:yytn/mxW0
>>882
韓国の教科書ワラタ。
朝鮮が戦勝国とかありえないしw

大韓民国政府が、上海でゲリラごっこやってた大韓民国臨時政府を継承した政府だという
ファンタジーを正当化するためのストーリーだから、日本の右翼云々は関係ない。
ストーリーの補強のために、今度発行する紙幣には金九の肖像を入れるって話。

ただ、朝日読者が真に受けて「朝鮮は戦勝国だった」とか言い出しそうで心配。
886文責・名無しさん:2007/12/31(月) 01:37:39 ID:Bzh/sPkd0
ほんとは「15年戦争」を押し売りしたい意欲が満々。
サヨクによる言い換え造語の強制は凄まじいぞ。
887文責・名無しさん:2007/12/31(月) 09:51:36 ID:FlddBWYZ0
年末という事で「素粒子のフミー」こと河谷史夫が1年のまとめコラムを
載せてたりするが、1年以上にわたって「家族日記」とかで粘着した
安倍への思いのタケのぶちまけっぷりが素晴らしい。

「──
そして一番のいんちきは『戦後生まれ初の宰相』の『美しい国』だった。
安倍前首相はだいたい出てきたときからうろんであった。今さらいうのも
せんないが、先代の仕掛けた郵政選挙が大勝というお土産つきで
禅嬢されたに過ぎなかったのに、そのくせ『美しい国へ』だの『戦後レジーム
からの脱却』だのとさえずりだしたのがどうにも奇妙に聞こえた。
<中略>
今年は、国民を美しい国へ連れて行くと勝手に約束し、年金記録問題を
解決すると約束した首相が、約束など知ったことかとばかりに勝手に
やめていった年として記憶されるだろう。
──」

首相としての活動する以前から「ゾッコン」だったことを暴露。
そりゃ叩きにも力が入ろうというもんですな。

ちなみにコラムの〆もまた素晴らしい。
「いかにも、政治家に腹が立つのは求めすぎていたかもしれなかった。
 うそで固めた国で生きていくには、もう求めない事だ。来年から少しは
利口になろうかと思う」
888文責・名無しさん:2007/12/31(月) 11:00:42 ID:EoZRKIqB0
>>883
その昔にも
家永「検定不合格 日本史」ってのが市販されてます。
889文責・名無しさん:2007/12/31(月) 11:41:51 ID:1CKAQFrO0
今日の歴史記事は、なかなかいいな。
890文責・名無しさん:2007/12/31(月) 12:09:35 ID:Z5OQpT6j0
フミーが最後屁を安倍にむけた。

どうしてここまで憎むのだろう。
891文責・名無しさん:2007/12/31(月) 12:16:22 ID:RhnhzRgs0
>889
日本にもドイツのホロコースト資料館のような
「政治」戦争博物館をつくれってのがいいのか?

朝日ら左翼の玩具となるのはミエミエじゃないか。
そしてこの「論争」が「アジア」に広がるのは明白
結果、外交の火種を増やすのは無意味だよ。
892文責・名無しさん:2007/12/31(月) 12:47:56 ID:4Ox0lZPO0
今日のは電波臭強かったけど、昨日の太平洋戦争編は
(-@∀@)にしては中立的な記述が多くて驚いたよ。

夕刊でやってる新聞記者と戦争に関する連載が、結局
「当時の新聞記者も正義の男たちだった」「今後も南京大虐殺に粘着するぞ」みたいな
自己弁護とアリバイ工作記事に成り下がったのと同じように
長く続ければ続けるほど、横槍が入ってgdgdになると思うけど。
893文責・名無しさん:2007/12/31(月) 13:23:23 ID:1CKAQFrO0
>>891
いや、共産、国民党軍に日本人がいた、という方だよ。
894文責・名無しさん:2007/12/31(月) 17:20:59 ID:kDXYybEr0
>>887
今年1年を振り返るのかと思いきや全文の約3分の1を安倍個人叩きに割いてたな。
素粒子の安倍に対する粘着が酷かったのは知っていたけど、どうやら本物の基地外のようだ。
895文責・名無しさん:2007/12/31(月) 17:57:33 ID:1yLOM+/Z0

新聞社の生命線である読者信頼度は、朝日が低下し、3位となりました。
ちなみに、1位は日経、2位は読売です。

■朝日新聞の「読者信頼度」が3位に転落■

朝日の「信頼度」が、日経と読売に初めて負け、3位に急降下した。読売との販売競争や日経とのスクープ合戦に負けても、その言い訳は必ずといっていいほど「読者の信頼は朝日が一番」だっただけに、傷は深い。
「新聞読者基本調査」で社外秘扱いとなっているデータから明らかになったもので、同調査は2007年2月に朝日が外部に依頼して実施。15歳以上の9千人を対象とし、約4900人が回答した。
「信頼できる会社か」「信頼できる新聞か」という二つの質問に対しては、30代では両項目で日経と読売に敗れた。
20代、40代、50代でもトップは日経。60代や70代以上では朝日が首位を守るが、ばりばり働いている若・壮年層からあまり信頼されていないことになる。

全文参照
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000001-fac-bus_all


896文責・名無しさん:2008/01/01(火) 02:50:25 ID:9mCvSJtW0
>>895
楽観するな。
全体主義国家からの補給があるかぎりマスゴミは不死身。
いまや三権を超越した絶対者として自ら統治権を振るいつつある。
かれらは自由な言論をなによりも憎む。
今世紀には有害無用の存在でしかないジャーナリズムという狂気を終わらせなければならん。自由なる言論によって。
897文責・名無しさん:2008/01/01(火) 03:24:06 ID:WYohNhZZ0
898文責・名無しさん:2008/01/01(火) 08:23:21 ID:Hbvv8q6E0

産経新聞を恥ずかしげも無く読んでる糞ウヨw

899文責・名無しさん:2008/01/01(火) 11:55:41 ID:VSbRHVOh0
朝日読んでたらキヤノンの「サンゴが教えてくれる」という
タイトルの一面広告があった。
思わず笑ってしまったわw
900文責・名無しさん:2008/01/01(火) 12:11:22 ID:ZfLb84kz0
KY・同調圧力について語る記事も不気味だった。

KY=空気が読めないと意味だと必死でひろめ
流行語にまで仕立て上げたのは朝日なんだが。

個性だの多様な言論だの笑わせるぜ。


ところで皇室の写真、いつから白黒で小さくなったんだ?
サヨ系の母親ですら怒ってたぞ。
901文責・名無しさん:2008/01/01(火) 14:31:14 ID:iLv/e8ia0
元日社説の書き出し、朝日が「今年は良い年明けだ」なんて書いたことがあるのか?

>>900
「安倍はKY」とレッテル貼って倒閣運動の先頭に立ったのはほかならぬアサピーのくせにな。
同じ頃毎日は「KYと言われてもやらなきゃならないことってあるよね」と批判的だったんだが、
今になって「KYは危険」などとお抱え文化人の森達也に語らせるなど笑止。
902文責・名無しさん:2008/01/01(火) 15:12:01 ID:9pVBo0Nu0
北に厳しい安倍つぶし&珊瑚捏造風化
去年のサヨク運動はすべて攻防一体のきわめて計画的なものばかりだった。
903文責・名無しさん:2008/01/01(火) 15:34:32 ID:2OiIlIh60
朝鮮人記者の多い朝日新聞では
正式な正月は旧正月なんです
904文責・名無しさん:2008/01/01(火) 15:52:49 ID:Jm6Ku4wK0
252 名前: つくる会(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/01(火) 15:12:06.76 ID:yPVmCKvn0
ようつべに動画上がってたw

http://www.youtube.com/watch?v=4yYvQzA8Vzs


乗り込んでった人達って何者?
905文責・名無しさん:2008/01/01(火) 18:05:11 ID:bByaY0jt0
>899
キヤノンHPにある広告画像
http://canon.jp/newyear2008/index.html
906文責・名無しさん:2008/01/01(火) 18:09:52 ID:Gkt4imwc0
>>905
これはいいなw
キャノンって本当に朝日嫌いなんだなw

誰かこの画像にKYをいれてくれw
907文責・名無しさん:2008/01/01(火) 18:33:42 ID:IEwAhNfj0
「安倍はミスターKYと揶揄され、流行語にもなった」

安倍が『ミスターKY』と揶揄されていたなんて初めて知ったし、
流行語にもなっていない。
朝日は新年になっても去年と変わらず安倍叩きかよ。
908文責・名無しさん:2008/01/01(火) 19:22:22 ID:Vi2OCCsa0
必死だな産経糞ウヨ信者w
909文責・名無しさん:2008/01/01(火) 20:46:39 ID:ygcS8AT5O
KY=朝日珊瑚事件で朝日新聞記者が珊瑚に書いたイニシャル
910文責・名無しさん:2008/01/01(火) 21:15:28 ID:ch+7rtx20
今日のダルフール問題解説、環境問題のことばかり列挙して、
見事に「中国」の一言も出てきませんwwwwwwwwwww。
911文責・名無しさん:2008/01/01(火) 21:21:03 ID:bByaY0jt0
>910
「水資源争い」なら宗主国さまも負けていないと思うな〜
912文責・名無しさん:2008/01/01(火) 21:48:48 ID:upW9PuT80
KY=安倍wwwwwwwwwwwwww
913文責・名無しさん:2008/01/01(火) 22:24:29 ID:tmh/+0aH0
ネットサヨクも元気だな。
去年はネトサヨの年だったが定着はすまい。
ユーモアセンスが欠片もないから。
「憎しみ」以外のいかなる感情も持たない人間離れした存在だから。
914文責・名無しさん:2008/01/01(火) 23:29:51 ID:alO+8c0M0
民主・小沢代表、新年の決意「火の玉になり政権交代を」
2008年01月01日16時04分

 民主党の小沢代表は1日、東京都内の自宅で開いた新年会であいさつし、
「今年中には間違いなく総選挙がある。政治の流れ、政権を変えない限り、日本の将来は
 暗澹たるものだ。国民の皆さんにとっても最終の選択の機会だ。火の玉になって何が何でも
 勝利する。衆院で過半数を実現する」
と政権交代実現に向けた決意を語った。

 同党の菅直人代表代行、山岡賢次国会対策委員長ら衆参国会議員50人が出席した。
小沢氏は「厚生労働省の無責任ないい加減な行政が大きな批判の的になり、防衛省のどこまで
腐っているのかと思われるような不祥事が司法の手で解明、追及されようとしている」と指摘。
衆参の「ねじれ」について「国民から遊離した政策を是正するのにどれだけ役立っているか。
薬害肝炎も仲間が応援し、やむなく総理が受け入れざるをえなくなった」と主張した。

 そのうえで小沢氏は「政治の根本を変えていかなければならない。
衆院で過半数を実現する大きな目標に向かって体力の及ぶ限り、全力で頑張る」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0101/TKY200801010053.html
915文責・名無しさん:2008/01/02(水) 00:18:19 ID:2DjYTyUz0
>火の玉になって何が何でも勝利する。
アサヒさーん
政治家がきな臭い匂いがしてぐんぐつの音が聞こえる発言してるよーw
916文責・名無しさん:2008/01/02(水) 00:25:47 ID:VvKZ7QaGO
進め一億火の玉だ!
917文責・名無しさん:2008/01/02(水) 02:49:22 ID:NERCqmLc0
東シナ海の春暁ガス田(日本名・白樺(しらかば))上空に今年9月、中国軍の爆撃機が
2日間で40回以上も飛来し、日本の自衛隊機が緊急発進をしていたことが分かった。
http://www.asahi.com/international/update/1230/TKY200712300153.html

日本の新聞だったら「東シナ海の白樺ガス田(中国名・春暁)」とすべきでは?
いつものことながら、ちと気になった。
918文責・名無しさん:2008/01/02(水) 03:11:40 ID:Syf5tIAj0
>>907
「ミスターKY」だけではほとんど安倍関連記事が引っかからない件。

ミスターKY の検索結果 約 1,040 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-38,GGLG:ja&q=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%AB%EF%BC%B9

ミスターKY 安倍 の検索結果 約 718 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-38,GGLG:ja&q=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%AB%EF%BC%B9%E3%80%80%E5%AE%89%E5%80%8D
919文責・名無しさん:2008/01/02(水) 09:01:22 ID:NrNlqTSZ0
ドメインまで取られた「アサヒる」とはえらい違いですね♪
920文責・名無しさん:2008/01/02(水) 09:16:27 ID:wd18xYAr0
総選挙へ向けて 火の玉になるのが民主党 火だるまになるのが社民党
921文責・名無しさん:2008/01/02(水) 09:35:33 ID:5NPKv+rB0
なんで朝日新聞を悪く言うの?意味わからん。
朝日新聞は戦時中にお前らの大好きな日本軍を誉めまくって崇めまくって
何万人もの若者を米軍に自殺攻撃させた新聞でしょ。
それにあんたらの嫌いな朝鮮人の悪行をきちんと報道していたじゃないか。
「不逞鮮人、井戸に毒を入れた」って。
おまけに朝日は毎年高校野球のスポンサーやって
将来の自衛隊入隊者の大半といわれる高校球児をバックアップしてるじゃないか。
いわばウヨキストが最も畏敬の念をこめて読まなければならぬ新聞じゃないか。
922文責・名無しさん:2008/01/02(水) 14:42:17 ID:wGjeDJRF0
>いわばウヨキストが最も畏敬の念をこめて読まなければならぬ新聞じゃないか。

マジレスすると、普通の人にとって有害だからだろ。
ついでにもう一つマジレスすると、お前のカキコはつまんない。
つまんないのにageてまで書く神経がアサピーっぽい。
923文責・名無しさん:2008/01/02(水) 17:49:06 ID:p0rdJDSL0
スレ違いかもだけどコピペ

突然ですが、大御所漫画家の盗作疑惑が浮上しています。
「ベルばら」の池田理代子氏が朝日新聞紙上で山岸涼子氏の「日出処の天子」を
批判するようなコメントをしたことがきっかけです。
この記事が静かに波紋を広げ、池田氏の「聖徳太子」が「日出処の〜」を盗作している疑いが
多数発覚しました。

まとめサイト→ttp://www12.atwiki.jp/syoutoku_taishi/pages/1.html
2chスレ→http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1196577335/l50
朝日の記事では、法隆寺や歴史学者のお墨付きで、正しいのは池田氏のほう、と
いわんばかりです。
924文責・名無しさん:2008/01/02(水) 18:20:11 ID:GnM6IDJc0
新聞だいぶ前に止めちゃったから・・・どんな記事かわかんないよ〜wwwwww
925文責・名無しさん:2008/01/02(水) 18:26:57 ID:XIxrl6Kb0
>>923
その記事が掲載された当時に、たしかここに書き込みした。
山岸氏のほうが先に書いてるのに、何だか偉そうに批判してるからさ。
で、朝日もその肩をもっていて気に食わなかった。
926文責・名無しさん:2008/01/02(水) 18:40:53 ID:p0rdJDSL0
>>925
そうでしたか。やはり気になるよね。
まとめサイトの検証見てあまりの類似点の多さに
あきれてしまいました。

927文責・名無しさん:2008/01/02(水) 18:44:31 ID:wGjeDJRF0
「宮内庁がクレーム!」とか、飛ばし記事書いてたのはアサピーだったか毎日だったか思い出せん。
928文責・名無しさん:2008/01/02(水) 20:06:17 ID:p8sbyrmE0
>>901
森達也って、著書で下山事件の犯人を断定する証言を捏造したり、反戦落書き
裁判で実刑判決が出た(実際は執行猶予判決)とか嘘を繰り返し垂れ流したり
してた奴なんだが、いまだにいけしゃあしゃあとマスコミ界をまかり通ってるのか。
929文責・名無しさん:2008/01/02(水) 20:33:19 ID:iUzrAnsP0
>>923
ていうか、表紙のカラー絵見た瞬間「これ日出処天子?」ってくらいそっくり
だったよね、池田聖徳太子。色使いまでそのまんまで呆れた。

山岸さんの日出処天子は連載中に、法隆寺が作品内の同性愛的表現に対して
聖徳太子を冒涜してる!!!!とかいう馬鹿馬鹿しいクレームをつけてたね。
あれ報道したのは朝日だったか。
930927:2008/01/02(水) 20:40:01 ID:wGjeDJRF0
>>929
ttp://home.intercity.or.jp/users/ytera/r/ryoko/press.html

毎日新聞誤報事件
1月24日付の毎日新聞全国版社会面に、「え、これが聖徳太子!?」「法隆寺カンカン」という
見出しで、「日出処の天子」が法隆寺をはじめとする各宗教関係者の間で問題視されている
という記事が掲載された。山岸氏や担当編集長の談話なども載っているが、すべて奈良支局
記者の捏造記事であることが判明。11 日後に「事実にありませんでした」という謝罪文が掲載
された。
この誤報事件は「週刊現代」でもとりあげられた。
931文責・名無しさん:2008/01/02(水) 21:52:00 ID:iUzrAnsP0
へー捏造記事だったんだw すげーな毎日。
932文責・名無しさん:2008/01/02(水) 23:22:15 ID:V+m/smUP0
そりゃあ「日出づる処の天子・・」などという日本国の対中独立宣言なぞ
無条件で貶す対象だもんな。それに加えてベルバラはプロレタリア革命の
嚆矢たるフランス革命を題材にしている。
朝日がどちらを好み支持するかなど考える必要すらない。
933文責・名無しさん:2008/01/03(木) 00:50:29 ID:Afo93FZC0
>>898


( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \



934文責・名無しさん:2008/01/03(木) 01:43:41 ID:NDRZKMxj0
ベルばらは某国の玉入れ遊戯具にもなってるしなぁ
朝日好みかもね
935文責・名無しさん:2008/01/03(木) 03:11:11 ID:rHcxfSNY0
>930
完全な捏造なら”誤報事件”じゃないだろ
936文責・名無しさん:2008/01/03(木) 06:27:29 ID:chnnuF4R0
朝日をネタに皆もりあがってますね〜wwwwwwwwwwwwwww
新聞なんか読んでためになる???????????????????
937文責・名無しさん:2008/01/03(木) 08:14:49 ID:wG9gms4C0
>>933
産経新聞を恥ずかしげも無く読んでる糞ウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938文責・名無しさん:2008/01/03(木) 09:18:18 ID:7ouix+6M0
朝日信者のボキャブラリの無さは哀れだな。
939文責・名無しさん:2008/01/03(木) 15:51:31 ID:zOxKXp430
お前ら分かってないな。
このスレの住人ほど朝日好きな奴らはそういないぞ。俺を含めて。
940文責・名無しさん:2008/01/03(木) 16:53:31 ID:tzd8v5l/0
>>939
が今実にいいこと言ったw
941文責・名無しさん:2008/01/03(木) 16:56:03 ID:LvOVoPBt0

赤ピー大好きな西村幸祐さんから、新年のメッセージwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


2008年01月02日
サンゴは何でも知っている。KYも集団自決もね。
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/76139531.html
942文責・名無しさん:2008/01/03(木) 17:46:57 ID:wG9gms4C0
産経信者のボキャブラリの無さは哀れだな。


943文責・名無しさん:2008/01/03(木) 18:23:45 ID:f9jP34z+0
オウム返ししか出来ない朝日信者のボキャブラリの無さは哀れだな。
944文責・名無しさん:2008/01/03(木) 18:38:42 ID:D6+9Bgu7O
小島よしおを真似するガキ
KYの中に息ぐるしさという無理なこじつけ
イケメン 仏メン キモメンのカースト 勉強や運動は関係ない
んなわけない イケメンでもアホはいじめられる キモメンでも
頭があれば評価される。 教授は生きるのに苦労した過去に
基づいてるだけ 恥ずかしい記事だ
945文責・名無しさん:2008/01/03(木) 20:58:34 ID:wG9gms4C0
オウム返ししか出来ない産経信者943のボキャブラリの無さは哀れだな。
946文責・名無しさん:2008/01/03(木) 22:06:34 ID:gOu7jcH20
キヤノンが朝日新聞に「サンゴは何でも知っている」の一面広告をプレゼントwwww
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/CANNON_AD080101.jpg

キヤノン新年のご挨拶 サンゴが教えてくれたこと
http://canon.jp/newyear2008/index.html

( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \


2008年01月02日
サンゴは何でも知っている。KYも集団自決もね。

新年早々いいものを見させてもらった。まさに、初笑い。これは元日に朝日新聞に掲載され
たキヤノンの広告を、同社のサイトで同一ビジュアルコンセプトで掲載しているものだ。
キャッチフレーズは、「サンゴが教えてくれる。」
何と含蓄の深い言葉だろうか? サンゴが教えてくれるものは、アサヒという日本人の恥部の
ような機関の存在だ。キヤノンは朝日に広告出稿をしなくなったのだが、素晴らしい判断だった。
そして、久々に朝日新聞に掲載されたのがこの広告だ。
(略)
昨年大流行した「偽装」報道の歴史的モニュメントして、燦燦と輝く朝日の珊瑚礁報道。少し
でも事情を知っている人が見たら、大笑いする。もちろん経緯を知らない人は何のことだか
さっぱり分からないのだが、そこがまたミソ。
朝日新聞にとってあまりに痛い新年のメッセージだ。論説委員たちは黙っていることができる
だろうか? 本当に見もの。
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/76139531.html


キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1195908796/
947文責・名無しさん:2008/01/04(金) 01:18:31 ID:9Vqu2wKs0
>>ID:wG9gms4C0
お前さんはどうでもいいが、他の朝日読者までバカに思われるからやめてくれ。
948文責・名無しさん:2008/01/04(金) 08:41:06 ID:XAxfNuhz0
>>947
そういう工作員じゃないの? 読売あたりの。
949文責・名無しさん:2008/01/04(金) 10:31:54 ID:0JoM1+WH0
単なる構ってチャンでしょw
950文責・名無しさん:2008/01/04(金) 11:24:38 ID:uBrSbhmzO
きのうの環境問題の連載記事、「経団連は排出権取引に消極的だけど、
このままだと先に欧州企業に排出権を買い漁られて高値で売り付けられるよ?」という記事だったが、
この前日本政府がハンガリーから排出枠を購入すると決定したときはさんざん批判してたよな?
以前の「経済気象台」では安倍の提唱した「美しい星50」を叩くために排出権取引を持ち出したり、
いったい朝日は排出権取引をどう考えてるんだ?


話は変わるが星野監督インタビュー、朝日的にマズイ方向に行かないように
上手いこと誘導してる気がするのは考え過ぎかw
951文責・名無しさん:2008/01/04(金) 12:13:05 ID:ytAsW2xS0
ニセモノシリーズ日本叩きがしたいだけだな。

中国の贋作と日本のコピー絵を同列にしてみたり
偽有栖川宮をもってきたりと。


シリーズREは朝日らしい
世の世襲の利点欠点を並べるが、政治家だけは格差だと批判しまくり
なんで政治家に世襲がおきるのか周囲が持ち上げるからだと単純化しているだけ。
952文責・名無しさん:2008/01/04(金) 15:07:04 ID:4GFJcN2i0
【滋賀】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら・・・/国籍問わない社会に[01/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199423751/l50

asahi.com> マイタウン> 滋賀  2008年01月04日
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000140801040001
953文責・名無しさん:2008/01/04(金) 16:42:10 ID:4lMB2oia0
>>ID:gOu7jcH20
お前さんはどうでもいいが、他の産経読者までバカに思われるからやめてくれ。
954文責・名無しさん:2008/01/04(金) 17:10:25 ID:0JoM1+WH0
本当に鶏頭みたいだなw
955文責・名無しさん:2008/01/04(金) 19:04:54 ID:hyY3/e1q0
>>950
その前は欧州の環境NGOの代表のインタビュー記事で
日本はもっと排出権取引を活用すべきというのを載せていたんだぜ・・・
956文責・名無しさん:2008/01/04(金) 19:36:04 ID:DU12gA0M0
>>ID:wG9gms4C0
コイツ俺の予想通りのレス返してきたよ
もちっと頭使おうぜ朝日信者クン
957文責・名無しさん:2008/01/04(金) 19:44:58 ID:yyFBFvC00
朝日も堕ちたね。
哀れだなあ。この偏りっぷりは。必死の世論誘導。
958文責・名無しさん:2008/01/04(金) 19:52:16 ID:avBnKj570
近江豚専門店『紀州屋』では滋賀県産じゃなくて山梨県の近江さんが育てた「近江豚」を提供している。
「近江牛」を連想させ偽装だ!と書いてた。

確かに紛らわしいけど、そんなに目くじら立てる問題なのかねえ。
第一、東京に一店舗しかないお店を全国紙で糾弾するって並大抵なことじゃないでしょ。
おいしいみたいだし、別にいいんじゃね?由来がちょっと面白いしw

この調子で、フランスベッドは日本製だとか、温州ミカンも日本原産だとか、富士りんごは富士山周辺の
ものじゃないとか、毎日新聞にも休刊日があるとか、キチガイじみたクレームをつけまくるなら面白いんだけどね。
959文責・名無しさん:2008/01/04(金) 20:48:55 ID:4lMB2oia0
>>ID:DU12gA0M0
コイツ俺の予想通りのレス返してきたよ
もちっと頭使おうぜ産経信者クンw


960文責・名無しさん:2008/01/05(土) 05:50:34 ID:r0Jo5EsgO
昨日になっちゃったけど、国際面の記者コラムで北京五輪と中台関係について書いてたが、
「スポーツに政治を持ち込むな」と言いながら「悪いのは民進党の独立主義者アル」
と国民党(&中国共産党)の言い分しか書かないアサピー。
マスコットに「チベットカモシカ」なんか出してくる中共側の意図はスルーですか。
961文責・名無しさん:2008/01/05(土) 08:49:10 ID:dwCM2mZV0
>>958
毎日新聞に休刊日で朝から声上げてワロタ
962文責・名無しさん:2008/01/05(土) 09:00:15 ID:TaUJjRBf0
オウム返ししかできない哀れな脳味噌の人がいるね(笑)
だれとは言いませんが。
963文責・名無しさん:2008/01/05(土) 09:20:34 ID:B9SnwCe20
964文責・名無しさん:2008/01/05(土) 09:21:26 ID:B9SnwCe20
965文責・名無しさん:2008/01/05(土) 09:40:13 ID:lE1KgxBR0
>>962
たしかにオウム返ししかできない哀れな脳味噌の人がいるね(笑)
だれとは言いませんが。たしか糞ウヨ ID:TaUJjRBf0かもw
966文責・名無しさん:2008/01/05(土) 09:42:52 ID:KRk2ireP0
>>962
「オウム返し」の意味がわかって無いみたいだよ。
彼はww
967文責・名無しさん:2008/01/05(土) 10:13:50 ID:eq2LydlM0
性差についての連載で、ブラジャーをつける男性会社員がw
自分の父親以外はがブラジャーを着けないことに疑問を持った娘に「おまえは見た目で判断するのか」ってw
ホテルの最上階でブラジャーを片手に街を見下ろす男性社員の写真もワロス
968文責・名無しさん:2008/01/05(土) 10:17:29 ID:lE1KgxBR0
>>966
「オウム返し」の意味がわかって無いみたいだよ。
糞ウヨ ID:TaUJjRBf0はww
969文責・名無しさん:2008/01/05(土) 10:46:58 ID:gSgqzJMB0
>>942に対して>>945
>>956に対して>>959
>>962に対して>>965
>>966に対して>>968

こういうのをオウム返しって言うんだよ
970文責・名無しさん:2008/01/05(土) 10:58:49 ID:KRk2ireP0
>>969
構うなってw

まぁ、話題にされてるという自意識過剰な感情は持ってる様だがw
971文責・名無しさん:2008/01/05(土) 11:01:39 ID:KRk2ireP0
>>969
っうか、>>942>>945は同じIDだろw
972文責・名無しさん:2008/01/05(土) 11:39:01 ID:bnFC/t9B0
呼ばれてますよ>(-@∀@)www

【韓国】慰安婦問題、次の目標は国連総会での対日決議。日本のマスコミも利用して圧力強化へ [01/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199495811/l50
973文責・名無しさん:2008/01/05(土) 12:41:16 ID:gBSXWj/F0
当初の記事名 「三菱UFJ、統合作業の信託銀でさっそくトラブル」
記事名を変更し現在は 「三菱UFJ信託銀 統合作業初日からトラブル39件」

三菱UFJ信託銀行は4日、同日午後に一部の店舗で、88年以前に発行したキャッシュカードが現金自動出入機(ATM)で
使えないトラブル39件があった、と発表した。同日夕には完全正常化した、という。同信託と三菱東京UFJ銀行はそれぞれ今年、
合併に伴うコンピューターシステムの完全統合を1年がかりで進める計画で、先駆けて統合作業に入った信託のトラブルは計画に不安を投げかけた。

 トラブルの原因は磁気情報が読み取れなくなったためで、カードはいずれも同信託の前身、旧東洋信託銀行が88年以前に
東京都の西池袋、トラストプラザ大泉、埼玉県の大宮、神奈川県の平塚の4店舗で発行した。この4店舗が88年以前に発行した
カードは現在、休眠口座を除き約3000枚あるが、同信託によると、夕方までにシステムのプログラムの不具合を修正し、
影響は残らないという。トラブルの39件には行員が窓口で対応した。
(略)

三菱東京UFJ銀行は4日、今年2月から来年1月にかけての週末に延べ12回、統合作業のため全国のATMを休止すると
発表した。いずれも日曜日を中心に、3〜5日間にわたってATMを休止する。信託のシステム統合はこれに先がけて行われるため、
「銀行側の統合が成功するか否かの試金石」(行内関係者)とも見られている。
http://www.asahi.com/business/update/0104/TKY200801040230.html


「さっそく」って書いてあるあたりに待ってましたと言わんばかりの喜びを感じる。けっこう些細なトラブルでしょ。
そりゃあトラブルは無いに越したことないけど、どんなシステムも多少のトラブルは付き物。
大目に見るってことはできないのかな。朝日新聞だってしょっちゅう訂正の記事だしてるじゃん。

参考までに日経は事実を伝えるのみ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080105AT2C0402A04012008.html

この件について経営・ITコンサルタントの人のコラムがけっこう参考になる。
http://www.fin-bt.co.jp/comment411.htm
974文責・名無しさん:2008/01/05(土) 16:44:33 ID:xju9SGFg0
「言い放った」とか「うそぶいた」とか
叩きたい対象に関しては印象を加えること、とかいう内規でもあるのかもなw
975文責・名無しさん:2008/01/05(土) 19:18:33 ID:MjPZDwjN0
>>821の、JALが間違えて食べ残しの機内食を他の客に出したという記事。
くだらないミスだが、わざわざ長文記事にするほどのネタでもないよな。
それをなぜ大げさな記事にするかというと、朝日新聞がANAの大株主だからですな。
976文責・名無しさん:2008/01/06(日) 00:45:28 ID:rNqC3smJ0
>>973
88年以前に発行したキャッシュカードが使えない、って
逆にそんな昭和時代のカードがよく今まで現役で残っていたなと驚くよ。
トラブルの原因としては、何となく元号のデータ処理が怪しいような気がするが、
一日で修正できたくらいだし、件数も膨大なCD利用数の中のたった39件だし、
しかも窓口対応で解決しているし、別に大した障害じゃないように思える。
まあプログラムを作った側は、下らないケアレスミスを見逃していたことに
ショックだろうけどね。
977文責・名無しさん:2008/01/06(日) 11:28:58 ID:kZhZAOH00
>>974
分かりきった話だろ。
テロリストに殺された人は「死亡」で、米軍に殺されたテロリストは「殺害」でカウントするくらいだし。
978文責・名無しさん:2008/01/06(日) 12:09:03 ID:5Sy/ocag0
>>976
一応ソフトウェア開発者のはしくれだけど
そんな昔のシステムが現役だったことにまず驚くよ
「なんで20年も更新してなかったんだ。上位互換にもほどがあるだろw」って
979文責・名無しさん:2008/01/06(日) 12:20:31 ID:XAf5/kA10
朝日の御用識者の上野と加藤が無駄な対談をしてる。
こんな内容のない記事はそれこそ紙面の無駄であり
環境への無駄な負担だろう。

あえて内容をみるなら、最近の右傾化(笑)は90年代の慰安婦問題から
発生しているとか、若者は海外にいくとナショナリスト(笑)になるとか
沖縄の集団自決は軍の命令が問題ではなくて軍の責任や状況こそ
重要だと論点を誤魔化しているくらいかな。

とにかく内容がないのだから掲載して紙面を無駄遣いするなといいたいな。
980文責・名無しさん:2008/01/06(日) 13:00:23 ID:WnAiDF9K0
次スレたてます
981文責・名無しさん:2008/01/06(日) 13:06:13 ID:WnAiDF9K0
982文責・名無しさん:2008/01/06(日) 20:49:02 ID:zqmASTzP0
>>980-981
乙彼
983文責・名無しさん:2008/01/06(日) 23:26:20 ID:vmfYt/ze0
日本文化は明治以降につくられたものがほとんどで
それ以外は大陸や朝鮮の影響がつよい!だとよー
984文責・名無しさん:2008/01/07(月) 11:11:32 ID:wLRdxmMH0
李明博氏、シャトル外交に意欲 韓国から特使団来日へ
2008年01月06日06時08分
http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200801050184.html
-----

> 基金の一部は、日朝国交正常化に伴う日本の資金を充てたいとしている。

隠さずに書くだけましかな>(-@∀@)
捕らぬ狸の皮算用になりそうだが>アキヒロ&(-@∀@)www
985文責・名無しさん:2008/01/07(月) 11:53:30 ID:7uUx0Wuk0
北朝鮮に支払う金をなぜ韓国が使うのか?
意味不明だぞ。
986文責・名無しさん:2008/01/07(月) 12:34:08 ID:k2+kbjCt0
うめ

サルコジに粘着しているのは記者が原因のようだな。
987文責・名無しさん:2008/01/07(月) 13:26:35 ID:0hvn9xOM0
早野透 元気になったなぁ。
988文責・名無しさん
うめー