お勧めの経営学本、マーケティング本教えて 6冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
お勧めの経営学本、マーケティング本教えて
http://money.2ch.net/manage/kako/975/975222922.html
お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(2)
http://money.2ch.net/manage/kako/1020/10206/1020613254.html
お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(3)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1045124593/
お勧ぬの経営学本、マーケティング本教えて(4)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078683389/
お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(5)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1095521758/
2名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 05:54:56
>>1
自分で乙。
以下乙とか不要。
3名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 08:11:30
(1)などのまとめサイト
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e9905/book/
(2)のまとめサイト
http://www.zikokeihatu.com/book2ch/
(3)のまとめサイト
http://www.geocities.jp/managebooks/
4名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 11:27:55
4ゲト。
乙不要との事ですが、

乙!(・∀・)
5名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 12:13:13
やはり乙
6名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 17:15:00
株式投資ポートフォリオってなんですか?教えてください。
7名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 20:11:53
毎日 米だけを食っていると 栄養が偏って死ぬ
そこで野菜と塩と肉を食って生き延びる これを食事ポートフォリオという
8名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 20:38:08
A社の株はハイリスクハイリターン
B社の株はローリスクローリターン

A社だけを買っても損失が怖いし
B社だけ買っても得したところで儲けが出ない
そんで両方を買ってバランス取ること

スマソ知ったかした
9一年:2005/06/30(木) 22:43:38
日経のゼミナール入門シリーズやビジネスゼミナールシリーズってどうですか
10名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 01:13:43
>>9
ああいうシリーズものを見ると
自分に必要ない分野のものも含めてシリーズ全巻揃えたくなるんだが。
11名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 01:59:52
>>>9
当方3年だが1年生のうちは色々多読しておくといいと思うよ。
もちろん経営学に限らず教養を深める。
と言いつつ自分はできなかったがなー。
12名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 03:41:08
経営戦略の経済学っていう本を読まれた方いますか?
13名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 03:42:41
14名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 04:55:28
>>12
この本面白そうだね。今度読もうっと。もう専門書は高くてかなわんがな。
15名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 12:11:59
少し前の本だけど
ミンツバーグの「戦略サファリ」は面白い。
戦略論の一覧表付。
16名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 15:57:04
>>15
地元の図書館にあったー!早速借りてこよう。
個人的には大前研一さんの「企業参謀」なんかも悪くない。
17名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 16:29:08
>>16
あれが大前の全てだったな。
あとはカス本ばっかり。
18名無しさん@あたっかー:2005/07/04(月) 00:41:20
保守age
19名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 09:54:03
で、結局BSCは糞ということでFA?
20名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 09:56:11
コトラーの「マーケティング原理」は初学者でも大丈夫ですか?
21名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 10:45:45
経営学とは直接関係ないが、
「ゲーム脳の恐怖」は読むべき。
これ読むと怖くてテレビゲーム
できなくなるよ。
22名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 11:22:33
>>21
釣りですか
23名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 11:55:47
使えないスレだな
24名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 11:57:54
経営学とは直接関係ないが、
「コンサル脳の恐怖」は読むべき。
これ読むと怖くてカタカナ使ってプレゼンできなくなるよ。
25名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 14:03:37
>>20
初学者ということだけど、現時点でどの程度知識をもっているかによっても違ってくる。
コトラーの原理だと、学部1年の前期で習うくらいの最低限度の知識は無いと読みづらいかも。
とりあえず、相原修『ベーシック マーケティング入門』(日経文庫)や『ゼミナール経営学入門』あたりを本屋で立ち読みしてみて、知っていることばかり書かれていれば原理を読んでも問題ないかと。
あと、個人的には同じコトラーの『マーケティング入門』もお勧め。
可能であれば両方立ち読みしてみて、今の>>20氏に合いそうな方を選んでみては。
26名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 14:48:59
>>25
MBAのマーケティングのテキスト(ダイヤモンド社のやつと秀和システムのやつ)を読んだだけです。
とりあえず、無難に「マーケティング入門」から入ってみます。
2726:2005/07/05(火) 15:03:18
私が読んだのは、グロービスの青いやつじゃなくて、黄色の「ステップアップ式」の方です。
28名無しさん@あたっかー:2005/07/06(水) 19:52:42
経営学検定のテキストは使えるよ
29名無しさん@あたっかー:2005/07/07(木) 13:56:11
>>28
公式テキストが?
30名無しさん@あたっかー:2005/07/07(木) 13:56:57
非営利組織のマーケティング戦略ってどうなん??
31名無しさん@あたっかー:2005/07/07(木) 16:10:23
なぜ非営利組織がマーケティングなどせねばならんのだ?
非営利組織を隠れ蓑に本でも出版して印税を稼ぎたいだけの営利組織だろ
32名無しさん@あたっかー:2005/07/07(木) 19:11:44
それは非営利組織に対する認識が甘い。
33名無しさん@あたっかー:2005/07/07(木) 23:34:50
ていうかズレてる
3430:2005/07/09(土) 10:27:41
コトラーのやつだけど、新版が出てるよね?
35名無しさん@あたっかー:2005/07/09(土) 12:17:55
36名無しさん@あたっかー:2005/07/11(月) 10:30:42
>>31
非営利組織にも、営利組織の行ってきた
マーケティング手法を援用できないかな、という発想。
営利目的でなくとも、組織拡大・活動の広告は必要だから。
37名無しさん@あたっかー:2005/07/12(火) 13:23:24
使えないスレだな
38名無しさん@あたっかー:2005/07/12(火) 23:11:08
↑なんか有益な情報提供しる
39名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 09:59:18
>>37
使えないレスだな
40名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 10:26:33
>>39







41名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 14:07:19
37=40
ケチつけるのはもういいから
何か面白い情報提供してよ。
42名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 16:07:04
>>37-41
自演乙
43名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 23:48:39
↓これ評判良いみたいだけど、どんなもん?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000708/
44名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 00:12:43
>43

トンデモ系
読む価値なし

と、ワチキの本能が申しておりやす
45名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 01:18:57
>>43
なぁ 四書五経を読んだほうが知能レベルは向上するぞ
46名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 02:24:15
47名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 03:51:49
すげぇな いわゆる素人本乱造屋か
48名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 06:27:51
あまり期待してなかったけど、「ブルー・オーシャン戦略」はかなり良かった。
49名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 09:17:57
>>45>>43の本をまだ読んでないか、読んでいたとしても、あまり人には
教えたくないんだろうな。

「ブルー・オーシャン戦略」はかなりの良書。
てか、最近出た本の中で最高。
5049:2005/07/14(木) 09:21:41
ブルー・オーシャン戦略によって、ポーターの競争戦略論は完全に葬り去られた
といっても過言ではない。
51名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 16:32:06
なんだか 自作自演がひどいすれだな
52名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 18:00:44
>>51
勝手に自演扱いすんな、デブ
53名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 19:50:21
>>50
じゃあ、その素晴らしい考え方について重要なポイントを簡単に要約してくれ。
読んでるならできるっしょ。
54名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 20:08:27
核兵器によって 従来の戦争兵器は完全に葬り去られたといっても過言ではない
 ↓
みんなが 核を作り始めるまではなぁーーーーーーーーーー
55名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 20:28:11
>>53
誰がお前なんかに教えるかよw
読んでもいないのにケチをつけるような奴にw
56名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 00:09:52
>>54
ピント外れで意味のないレスだな。
57名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 00:32:53
面白そうだな
丁度ポーター読んでるから今度読んでみる
58名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 07:08:46
>>57
おまいは伸びる子だ。
59名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 00:35:53
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A3Q7R04IK53ZVV/1/250-8093490-9358628?desc=full
こいつ痛いなー。

ブルーオーシャンの書評読んで、
だめ出しがぱっと出てくるぐらい勉強してるなら
この本は読まなくて良いと思う。
という基準を提案してみる。
60名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 01:28:46
濡れ手に粟の架空の商売像を トウトウと書き連ね
オマエラの泥臭い現実の商売は かっこ悪いし時代遅れと こき下ろす

あぁ これは 共産主義が流行ったときと似ているなぁ
61名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 01:30:04
>>60
おじいちゃん、2ちゃんやってないでもう寝ろよ
62名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 01:45:52
正直、ブルー・オーシャン戦略はあまり人に教えたくないな。
63名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 17:53:22
1
64名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 19:21:00
「ブルー・オーシャン戦略」半分まで読んだ。

確かに面白いし、示唆に富んだ本だとは思うが。
ドラッカーの頃から言っていた「顧客創造の経営」論と
大きく違うとは思えないんだが。
65名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 20:18:48
違うも何も、参考文献にドラッカーの「イノベーションと起業家精神」が出てる
66名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 20:57:34
ホントだ。

とはいうものの、本の文中でこきおろしてる
「エクセレント・カンパニー」「美女なり・カンパニー」も
参考文献で載ってるわけだが。
67名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 22:30:10
>>64
それだけドラッカーが偉大だということだな。
なんせ、マネジメントを発明した男だからな。
俺は逆に、ドラッカーからの影響が皆無な経営学者の言うことは信用できない。
68名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 22:55:41
ドラッカーは骨。
他の奴等は骨のまわりに付いた肉だ。
筋肉の場合もあれば、贅肉の場合もある。
ドラッカーと被っているということは、それが骨太の戦略論であることの証だ。
69名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 23:20:04
古典にかなうもの無し
70名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 23:57:19
古典を読んでたら眠くなってコテンと寝入ってしまった。
71名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 00:17:28
>>69
俺は新しい本も楽しんでるが。
72名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 00:27:00
古典が枝なら、新刊は葉
73名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 11:20:56
管理会計の本で何かお勧めはありませんか?
74名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 14:43:25
ブルー・オーシャン戦略立ち読みしましたが、何が目新しいの?

「差別化せい」っていっているだけでは。
75名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:21:48
立ち読みwwwwwwww
76名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:26:02
戦略の本を立ち読みで済まそうと考えてる奴に、戦略立案など無理。
何を読んでも時間の無駄。
77名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:28:56
とりあえず、買ってキチンと読め。
それから批判しろや、ハゲ!
78名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:34:55
自分の知らないことや勉強していないことは、
すべて役に立たない糞だと決めつける。
それがお笑い経営学板住人のクオリティ。
79名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:36:51
>>74
立ち読みすると、「差別化」論にしか見えないわけかw
この本の趣旨は、差別化よりむしろ新規市場・顧客創造に
主眼があるようだが。
80名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:39:27
何なの?この関係者の自作自演スレ・・・・・・・・・・
81名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:43:38
翻訳本読んでるようじゃダメ
きちんと原書読め
82名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:46:45
英検4級レベルのくせに偉そうなことぬかすな、キモデブがw
83名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:51:02
>>80
勝手に関係者扱いすんな、デブ!
第一、こんな過疎板のスレで宣伝して、宣伝効果があると思うか?w
お前は馬鹿か?w
84名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:53:52
きっと メンヘル板で「僕の話をきいてよ!!」ってスレ乱立したが
あまりに平凡なキチガイさにスルーされて
それで 既に出版されているキチガイの本を見つけて
「あの人の話をきけよ!!!」ってレスを乱発して
みじめな自尊心を保っているのだろうなぁ
85名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 16:01:02
>>84
つまらん空想だな。
メンヘル板にでも逝ってろw
立ち読みを馬鹿にされたのが悔しかっのか?
金がないのなら、ママにおねだりして買ってもらえw
86名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 16:02:47
>>84
自己紹介乙
87名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 16:20:59
糞レス連打sage
88名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 16:22:48
>>75-86
のうちsageていないレスには 一定の傾向があるようだ
なかなか興味ぶかいな
89名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 16:30:49
どーでもいいけど、本の内容について話したらぁ。
90名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 16:43:09
>>88
このスレでageていないのはお前だけのようだ。
なかなか興味ぶかいな。
91名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 16:51:34
>>79
差別化よりむしろ新規市場・顧客創造

新規市場・顧客創造=ターゲットの差別化?

まあなんとでも解釈できますな。
92名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 16:59:15
>>73
質問しても無駄。
この板には学生とニートしかいない。
93名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 18:28:01
脳内経営者なら腐るほどいるが
94名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 21:00:32
>73
とりあえず定番のひとつは『管理会計』(中央経済社 岡本清他)
95名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 21:03:20
>>94
管理会計なら岡本先生より櫻井先生の本の方が実務向けだと思う。
9673:2005/07/17(日) 22:05:34
ABCの解説が詳しく書いてある本がいいのですが。
それらの本はABCの解説に何ページくらい割いてますか?
9794:2005/07/18(月) 07:57:52
>>96
岡本『管理会計』だと2ページくらい。
岡本『原価計算』だと30ページくらい。
9873:2005/07/18(月) 10:28:30
>>97
「管理会計」ではたったの2ページですか・・・・。
あまりにも分厚いので今まで敬遠していたのですが、
「原価計算」にしときます。
99名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 10:52:35
>>98
右手にコトラーの「マーケティング原理」、左手に岡本の「原価計算」
これで筋力アップ間違いなしだ。
100名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 13:44:39
100
101名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 21:01:35
101
102名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 21:02:20
回目のプロポーズ
103名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 22:22:58
>>99
勝手ながら、スレ始まって以来の名言に認定する。
104名無しさん@あたっかー:2005/07/20(水) 00:47:17
>>99
洋書にはそれらよりもさらに重たい本が多くある。
MBA取得のため海外に留学していたという漏れの会社の上司も
大学で使われてたテキストを筋力アップの道具としても活用してたそうだw
105名無しさん@あたっかー:2005/07/21(木) 04:28:27

ネジきりと言う本を読むと良いですよ。
学歴での成功者・技術での成功者への道を語る
106名無しさん@あたっかー:2005/07/22(金) 20:07:32
>>98
櫻井先生はABCの本出している
『新版 間接費の管理−ABC/ABMによる効果性重視の経営』(中央経済社、1998)
『ABCの基礎とケーススタディ』(東洋経済新報社、2000)
『ABCとバランスト・スコアカード』(同文館、2002)
『企業価値創造のためのABCとバランスト・スコアカード』(同文館、2002)

『管理会計 第3版』(同文館、2004) ← で全般的に学べる

ただ、ABCをきちんと理解するには従来の伝統的原価計算を少しは理解する必要がある。
その意味では岡本先生の本で体系的に学んだ方がいいと思う。
ページ数が多くてどうしようもないと言うなら同じ一橋学派で岡本先生の直弟子である
廣本先生の原価計算論でも充分事足りる。

本だけでなかなか理解できないようなら大手資格予備校の公認会計士講座をお薦めする。
10773:2005/07/23(土) 09:17:55
>>206
いろいろと悩んだ挙げ句、櫻井氏の『管理会計 第3版』
にしようかと思っております。
管理会計をひと通り体系的に勉強してから、ABCの専門書に進もうと思います。
一応、日商簿記1級に合格しているので、伝統的原価計算の基礎は
ある程度理解しているつもりです。
10873:2005/07/23(土) 09:19:15
レス番を間違えました。
>>106の間違いです。
109名無しさん@あたっかー:2005/07/24(日) 00:43:59
↓コトラーもとうとうこんな分野にまでマーケティングを拡張し始めたか・・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569644651/
110名無しさん@あたっかー:2005/07/24(日) 01:11:50
経営論はしっかり学んでほしい。ただ実学から言えばね、組織は管理する側と
管理される側がいるわけ。その間の信頼関係が全て。ただ飲んでコミュニケーション
を取ってればいいってもんじゃない。部下の長所を見抜く。長所は必ずある。
長所は大きい会社なら適した部署ってのが必ずあるし使い道もある。長所を伸ばすのが
中間管理職の査定なのかもしれん。部下は上を信頼するから思い切った仕事をする。
111名無しさん@あたっかー:2005/07/25(月) 09:02:21
>>110様は優秀な部下に恵まれているようですね。
「長所は必ずある」とは限りません。
箸にも棒にも・・・というのも居ます。

まあ、「そんな部下の長所を育てるのが仕事だ」と
言われたら話はそれまでですが。
112名無しさん@あたっかー:2005/07/25(月) 09:48:01
>>109
ワロタw
113名無しさん@あたっかー:2005/07/26(火) 01:32:22
小川進のマーケティング絵本読んだ香具師いますか?どうですたか?
114名無しさん@あたっかー:2005/07/26(火) 14:10:37
ハーバードプレス?って最近半月に1冊本出してない」?
チェックしきれないんだけど、ブルーオーシャン戦略以外にいい本ってありますか。
115名無しさん@あたっかー:2005/07/28(木) 16:53:32
age
116名無しさん@あたっかー:2005/08/04(木) 11:57:20
このブログでよく経営本が取り上げられてる
ttp://maromaro.com/
117名無しさん@あたっかー:2005/08/04(木) 13:58:04
日経のゼミナールシリーズはいいね
118名無しさん@あたっかー:2005/08/05(金) 14:05:36
有斐閣アルマもハズレが少ないよね
119名無しさん@あたっかー:2005/08/05(金) 14:11:28
本に迷ったら、ゼミナールかアルマを買えばいい
120名無しさん@あたっかー:2005/08/05(金) 14:14:42
有斐閣のマーケティング・サイエンスってどうなん?
121名無しさん@あたっかー:2005/08/05(金) 21:37:52
コトラーのマーケティング原理や
マーケティング・マネジメントって
もう翻訳されないのかな?
原書の版と比べるとかなり古いよね
122名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 09:21:15
>>116
すごい量だな!!
123名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 11:55:49
はじめて読むドラッカーシリーズとして
「テクノロジストの条件」
という本が発売されたと同僚から聞きました。

すでに買った/読んだ方いらっしゃいます?
124名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 08:26:47
使えないスレだ
125名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 09:07:02
感動マーケティングとか経験マーケティングみたいな心理学的なものじゃなくて、
数字に裏付けられた説得力のあるマーケティングの本はないですか?
126名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 09:51:44
>>121
洋書で読もうと思ったけど挫折した
はやく誰か翻訳してくれ
127名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 11:04:27
>>125
マーケティング自体が胡散臭いからな。
128名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 11:25:39
久々に来たけど、前スレと違って「ヴォケが!」ってのはないんでつね。
129名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 15:42:48
>>124
そういうおまいが一番つか(ry
130名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 15:53:56
なんか良書を教えろ
131名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 16:27:43
今度、ゼミのグループ研究でアンケートをとることになったんですが、具体的な方法や注意点などが書かれた本でお勧めのものはありますか。
本当はゼミの教官に聞くのが一番なのですが、教官の方が忙しくて中々聞けそうにないので。
132131:2005/08/07(日) 16:28:46
スレ違いかもしれませんが、マーケのゼミなのでこちらで聞いたほうが良いかと思いまして。
スレ汚して申し訳ないです。
133名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 16:43:36
「図解入門・アンケート調査とデータ解析の仕組みがよ〜くわかる本」(秀和システム)
なんかがいいんじゃねーか?
134133:2005/08/07(日) 16:47:51
実は俺もまだ読んでないんだが、秀和システムの出してる本は解り易いのが
多いからな。
135名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 18:24:28
yesやnoといった断定的な答えを多くしたくないときは それほどでもない を選択肢にいれるんだ

そうすれば 5割ぐらいは それほどでもない に印をつけて どうとでも分析できるようになる
136名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 18:25:23
131はどこ逝きやがった?
137名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 20:18:33
最近出たアーカーのブランドポートフォリオってどう?
138131:2005/08/07(日) 21:03:30
レスが遅れて申し訳ありません。
お二人ともアドバイスありがとうございます。
>>133
とりあえず、明日出かける予定があるので本屋で見てきます。

>>135
もしもの時は参考にします。
139名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 00:15:39
>>121
マーケティング・マネジメントの最新版は
アーカーとなら部ブランド論の権威・ケビン・レーン・ケラーも執筆に加わり、
とくにブランドに関連する記述が大幅に増量されている。
全体の構成・章立てなども前の版から大きく修正・変更されており、
日本語訳版が出る可能性も少なくないと思われる。
140139:2005/08/08(月) 00:16:44
アーカーとなら部 → アーカーと並ぶ
141名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 00:29:42
>>139
マジで?
漏れは英語が糞が付くくらい苦手だから、是非訳本だして欲しいな。
142名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 00:45:01
数字に裏付けされた科学的マーケティングの本はないの?
143名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 07:40:30
>>139
出版されても来年以降なんだろうね
中学の英語から勉強やり直すかな
144商学部3年:2005/08/08(月) 10:55:35
>数字に裏付けられたマーケ
マーケティング・サイエンスというような言われ方をする分野が該当するかと。

>アンケート
質問紙調査等は「社会調査」という分野にあたります。
ゼミでやるならビジネスむけにかかれたものよりも
つまんなくても学術的な物に当たった方が良いと思われます。
145商学部3年:2005/08/08(月) 11:00:28
>ゼミナール・有斐閣アルマ

ゼミナールシリーズはともかく、アルマは外れもあると思うんだけど。
どちらについても言えるのは、経営学のノリで
法律の方も外れがないだろうと思ってると
ちょっと簡略的すぎたりするので、会社法とかは注意

ゼミナールの外れは意外に経営学入門かもしれない。
会計、経営管理、経営財務、証券投資と5つの中での話だけど。
入門としては、ね。伊丹先生の論は好きです。
146商学部3年:2005/08/08(月) 11:04:01
このスレコトラーとかドラッカーとか、海外のビックネームばっかりでてくるけど、日本の学者の物読んでる人いないの?
147名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 11:34:44
じつは日本だとトヨタとか松下とかクロネコとかの本のほうが日本語でしかもためになるからね
外人の学者の名前がよくでてくるのは
安い原価で仕入れた知識を高く売る商売にはまっている連中に騙されているだけ
148名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 13:36:38
>>147
安い原価で仕入れた知識を高く売る商売

学者の本質を喝破なされましたな。
149名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 14:01:22
商売上手なんだな
150名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 15:57:22
おれのおすすめコース

通勤大学MBA→ゼミナールシリーズ→多読
151名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 20:01:00
経営参謀の発想法ってどうなん?
152151:2005/08/08(月) 21:16:23
どーなんだ???
153名無しさん@あたっかー:2005/08/09(火) 00:24:07
>> じつは日本だとトヨタとか松下とかクロネコとかの本のほうが
>> 日本語でしかもためになるからね

具体的にどこがどういう風に役に立つのでしょうか?
上記のような本はケーススタディとしては有効でも、
様々な業種や仕事で必ずしも一般的に応用できるとは限らない部分も多いように思うんですが
(要するに松下だから、トヨタだから、クロネコだから通用したという部分が多いってこと)。

逆に理論の習得は、抽象的な部分が多いけど
ちゃんと理解し自分のものにすれば様々な業種や仕事で役立つ場合が多い。
まぁ確かに、だからといって理論を学ぶのは
必ず海外の学者の著作からでなければいけないっていう根拠はどこにも無いですがね。
154名無しさん@あたっかー:2005/08/09(火) 03:38:37
>>131
なかなか面白かった1冊。ネットリサーチ以外でも使える。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899770677

あともう1冊良い本あるんだけど、タイトル忘れた上、
人に貸してるんで今すぐ分からない。後日調べてくる。
155131:2005/08/09(火) 12:22:45
>>144
>>154
お二人ともレスありがとうございます。
とりあえず、昨日本屋で>>133氏の紹介してくれた本が読みやすそうだったので、買って来てしまいました。
でも、深く読み込んだ上で、もう少し情報が必要だと思ったらば買わせて頂きます。
156名無しさん@あたっかー:2005/08/09(火) 16:22:36
>>153
理論は後付けがほとんどだからね。
さまざまな成功例や失敗例(こっちのほうが重要)をリサーチするのはいい学習になると思うよ。
157商学部3年:2005/08/09(火) 16:52:14
>ケースと理論

ケースから一般化というか、応用できるように一部分だけを抽出する能力も、
理論を自らの血肉と化して、現実に応用するのも
能力の種類としては大きく違わないんじゃないかと思う。

人によってやりやすい、やりにくいはあると思うけど。
158商学部3年:2005/08/09(火) 16:55:32
三枝タダシの著作のすごいところは
理論と経験から実際に起こったケースであるかのように
書いたところなんだろうね。
血肉と化している良い例だと思う。
159名無しさん@あたっかー:2005/08/10(水) 02:04:27
理論は過去の経験から抽出された一般則みたいなもの。
過去の教訓や歴史にならうという点では理論も重要だが、
真の革新は理論に熟達しているだけでは生み出せない。
160名無しさん@あたっかー:2005/08/11(木) 05:39:14
最近ロクな本がないな。
161名無しさん@あたっかー:2005/08/11(木) 21:16:41
ネクスト・マーケット
C.K.プラハラード
スカイライト コンサルティング (翻訳)
¥2,940
英治出版
http://www.eijipress.co.jp/wharton/
ISBN:4901234714
2005年9月上旬発売予定


読まずにはいられない本だ。
世界が等しく繁栄するには、我々がビジネスのやり方を変革しなければならない。
----ビル・ゲイツ/マイクロソフト会長

新興市場について、斬新なアイデアをもとめているのなら、もうほかを探す必要はない。
これがその答えだ。
----マデレーン・オルブライト/元米国国務長官

「ウォートン経営戦略シリーズ第一弾となる『ネクスト・マーケット』(原題:The Fortune at the Bottom of the Pyramid
:Eradicating Poverty Through Profits)は、90年代に「コア・コンピタンス経営」で多くの経営者に影響を与えたC.K.プラハラードの最新作です。
本書は、世界で最も貧しい国の人々に対して、適切なマーケティングと商品・サービスの提供を行うことによって、これまで
見過ごされてきた成長市場から大きな利益を上げる事ができるばかりでなく、彼らの生活レベルを向上させることが可能であることを示しました。
膨大なリサーチとケーススタディに基づく本書は、2004年のAmazon.com編集者投票によって「全米No.1ビジネス書」に選出されたほか、
エコノミスト誌で2004年のベスト書籍25冊の一つに選出されるなど、高い評価を獲得しています。 」
162名無しさん@あたっかー:2005/08/11(木) 22:06:15
翻訳本は翻訳者の技量によって
価値が変わるからなぁ・・・
163名無しさん@あたっかー:2005/08/11(木) 23:25:31
>>161
つまり 貧乏人に言葉をおしえて 映画や鉛筆を売りつけるしかないってだけだろ。
先進国は飽和しちゃったから。

そんなん昔からあるわな
164名無しさん@あたっかー:2005/08/11(木) 23:31:11
「世界で最も貧しい国の人々」をターゲットにして
物事を考える人なんて世界規模のトップ企業に勤
めるビジネスマンの数パーセントしかいないだろ
第1段としてはインパクトとしてどうなの?
165名無しさん@あたっかー:2005/08/11(木) 23:39:05
外国人は 福祉とか 寄付が 大好きだ
福祉や寄付と 商売が両立できたらなぁと思う人は一杯いるだろ

この本は君みたいな人をだまくらかして 福祉は儲かるかもしれないと洗脳し、
自分の金の代わりに他人の金で 世界平和と一族の安全を確保することを目的としたプロパガンダ本である。
と考えるの正常な知性であろう。

実際 似たようなことを日本は戦中 朝鮮で行ったが 知恵をつけた連中は 日本を逆恨みしましたとさ
166名無しさん@あたっかー:2005/08/11(木) 23:47:47
日本の幼稚園で廃車になったスクールバスに
貧しい国の人々が乗ってニコニコしてるCMを見た。
日本で棄てられた自転車を貧しい国の人々が
ニコニコして乗ってる姿を雑誌で見た。

ビジネスチャンスは、いろいろあるものだね。
167名無しさん@あたっかー:2005/08/12(金) 00:23:34
本当の良書はなかなか翻訳されない典型か
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894512009/

成功したかったら洋書を読もう
168名無しさん@あたっかー:2005/08/12(金) 02:59:51
167がいいこと言った!
『富を手にする「ただひとつ」の法則』
この本たぶん最強です。今も携行してます。
買ってから人生観が変わりました。
169名無しさん@あたっかー:2005/08/12(金) 05:53:50
最強の良書は清香のブログだろw

http://spaces.msn.com/members/194964/
170マジレス:2005/08/12(金) 10:20:06
>>169

読むだけ時間の無駄
こんなに「読んで損した」と思ったのはひさしぶり
171名無しさん@あたっかー:2005/08/12(金) 11:00:15
>>169
大阪のオバチャン的なブログだなw
3流のビジネス書や自己啓発本ばかり読んでるから
鑑識眼が鈍って最強の良書だと思うのだろう
172名無しさん@あたっかー:2005/08/12(金) 13:09:10
時間を返せ
173名無しさん@あたっかー:2005/08/12(金) 23:13:26
きったねぇ、HPだな。
削除依頼出しとけよ。
174名無しさん@あたっかー:2005/08/12(金) 23:23:46
まろまろクラスキボンヌ
175名無しさん@あたっかー:2005/08/13(土) 00:04:40
>>166
国際マーケティングの教科書で普通に書いてあるような事例ですが。
176名無しさん@あたっかー:2005/08/13(土) 16:27:45
将来、個人事業者として起業を目指しているのですが、コレだけは読んでおけ、という本があれば教えてください。
私は理系の人間で、経営、マーケティング、簿記、ファイナンスなどについては、全くの素人です。
1から勉強をしていきたいと思っています。

177名無しさん@あたっかー:2005/08/13(土) 17:13:09
>>176
過去ログ読めと言いたいところだが、
とりあえずゼミナール経営学入門を薦める。
旧版ならブクオフ100均にもあるし。
178名無しさん@あたっかー:2005/08/13(土) 19:12:28
>176
本読んだで何をしたいか見えてきたら、現場で働いてノウハウ盗め。
179176:2005/08/13(土) 20:14:03
>>177
厚い! 。・゚・(ノД`)・゚・。・・ガソバリマス

>>178
そですね。
実は、業種はもう決まっていて、短期間ですが実務経験もあります。
ただ、本当に無知なので、まず本から知識を吸収したいと思います。
180名無しさん@あたっかー:2005/08/13(土) 23:00:35
普通の日常会話が苦手です。
会話が上手くなるノウハウ本で何かいいもの、スタンダードなものとかありますか?
何かお勧めがあったら教えてください。
お願いします。
181名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 00:07:18
>>180
中谷彰宏の「初対面で好かれる60の話し方」
182名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 00:29:46
>>177
経営学入門はハズレっぽくないか?
同じゼミナールシリーズならむしろ経営管理入門のほうが良いような希ガス
183177:2005/08/14(日) 00:39:23
>>180
心理学者伊東明の著書。
まずは「聞く技術が人を動かす」をどうぞ。文庫だし内容もまとまってる。

>>182
言われてみれば経営管理の方が良いかも。指摘感謝。

>>176
スマン。ただ、広く浅くであれば経営学入門でも良いと思う。
追記だがまず何やって良いのか分からないのであれば、最近流行のA4
サイズのムックでタイトルに「経営学」とか「MBA」って書いてある本を適当
に買ってみても良いと思う。薄っぺらいけどまずはそんなところからでしょ。
184名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 03:40:10
経営学入門はハズレではないが組織論ばかり書いてある
185名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 08:59:38
経営学)
入門:ゼミナール経営学入門

経営戦略)
入門:競争戦略論(M・E・ポーター)
基本:競争の戦略(M・E・ポーター)
上級:競争優位の戦略(M・E・ポーター)、競争戦略論(M・E・ポーター)
番外:企業参謀(大前建一)

マーケティング)
入門:マーケティングゲーム(エリック・シュルツ)、マーケティング入門(コトラー)
基本:マーケティング原理(コトラー)
上級:マーケティング・マネジメント(コトラー)
番外:神田シリーズ、ネクストソサエティー(コトラー)

経営財務)
入門:経営財務入門(日本経済新聞社)
基本:コーポレートファイナンス(日経BP社)
186名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 09:12:44
ネクスト・ソサエティはドラッカーじゃね?
187名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 09:29:03
>>185
過去スレにあったテンプレでしょ
あの頃は良かった
188名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 09:38:38
他力本願の懐古厨乙。
189名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 10:31:52
初心者に適した管理会計の入門書って皆無だな。
190名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 11:25:13
>>189
管理会計の入門書なら
過去スレで絶賛された本があるだろ
過去スレ読んでから語れ
191名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 12:52:35
>>190
うるせー、黙れカス。
過去スレなんか読むほど俺は暇じゃねーんだよ、馬鹿が。
192名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 14:23:55
193名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 14:52:06
>>192
夏厨乙
194名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 17:14:27
会計の本が絶賛されたことなんかあったか?
195名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 17:18:15
>>191
貧乏暇なし・・・
196176:2005/08/14(日) 17:33:34
今日、古本屋を見てきましたが、目当ての本は見つかりませんでした。企業参謀くらいはあるかと思ったのになぁ。
アマゾンで買おうかな。
197名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 17:42:45
>>195
ヒッキー乙
198名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 21:23:40
>>190
あの本のことかな?
名著だが初級〜中級レベル
199名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 21:35:15
>>198
てことは、お前には理解できなかったわけかw
200名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 21:38:57
>>199
どの本のことか知らないくせにw
201名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 22:28:50
>>200
いや、分かってる。
202名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 00:35:20
あれはあれだよなぁ まぁ あれって感じだよな
203名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 00:59:21
ゼミナールは松田修一『会社の読み方入門』が隠れた(?)名著だと
個人的には思うのだが、読んだことある香具師いますか?
Amazonの書評でもわりと評判良いし、俺も好きなんだけど、
ここでは意外と話題に挙がってないみたいなので。

>>182
同意。経営学入門より経営管理入門の方が良いと思いまつ。
204名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 08:04:28
>>203
ゼミナールじゃなんくてビジネスゼミナールでしょ
205203:2005/08/15(月) 14:36:43
>>204
あ、ホントだ。恥ずかしいorz
スマソ
206名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 18:41:57
次世代のビジネスモデル?などを話合うスレはありませんか?

無ければ作りたいんですが、どういうスレタイにしたら良いでしょうか?



例えば、子供用品屋が消費化を逆手にとって
子供1人1人にかける金が増えるし、
競合も撤退するから意外と成長して行ってるとか、
千葉TVの経営ビッグバンや、TV東京のガイアの夜明けばりの
スレを欲したいんです。
207名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 18:47:26
>>206
脱競争市場の戦略
208131:2005/08/15(月) 18:52:15
>>206
なんか面白そうだな。
類似スレが無いのならば、スレ立てても良いと思うぞ。
209名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 18:53:11
>>208
スマソ。
別スレで使ってたコテハン使ってしまった。orz
210名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 18:55:13
罰としてスレタイを考えろ
211206:2005/08/15(月) 19:22:39
閑散板なのに早速ありがとう。

出来るだけ新しいビジネス理論を知りたいから、
例えばマックがデフレの波に乗って成長したけど
安かろう悪かろうが定着してしまって、苦しんでるとか
キヤノンなど先端製造業は、人民元切り上げが始まって
中国投資に長期的うまみが無くなり、技術漏えい防止や
経営のスピードアップなどで国内回帰してるとか
そういうのが話合えるようなスレタイが良いです。
212名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 19:33:54
ビジネスニュース板に逝け 池沼が
213名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 19:36:59
>>212
お前は厨房板に逝け キチガイが!
214206:2005/08/15(月) 19:55:19
>>212
ビジニュー板はニュースなだけで、
「なるほど!(σ^▽^)σ」 と思える情報が少ないので巣
215208:2005/08/15(月) 21:49:49
>>211
ドラッカーの本に倣って、スレタイは「現代の経営」じゃ駄目か。
あとは「新・日本の経営を考える」…ヴァルカン人以上にユーモアに欠ける脳みそでスマソ。orz
216名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 23:35:36
>>215
全然ダメ
217マジレス:2005/08/16(火) 00:22:24
ブルーオーシャン戦略にあやかって
「ブルーポンド戦略」は?
218名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 13:10:33
結局、ただの大ホラ吹きだったわけか。
219206:2005/08/16(火) 14:09:46
あと面白そうなのは、2ちゃんで匿名経営戦略会議で
事業内容や規模など簡単なプロフを交えて
差迫った戦略決定に助言を仰ぐなんて最高に盛り上がりそう。

OO社はこんな経営戦略を実行して失敗・成功したとか
知識のオンパレードが嫌味にならなさそう。

社外取締役みたいで面白いからそういう方向で行きますか?
220幽霊:2005/08/16(火) 15:32:39
そろそろ墓に帰るよ
221名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 16:07:05
>戦略決定

人間は自分の意志で世界を切り開いていけるんだ!とか思ってる人がよく使う言葉だけど
普通はとれる戦略は1つしかないことが多い
222名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 19:57:56
で、スレは立てたのか?
223206:2005/08/16(火) 20:45:45
それを今考えテンじゃん。
↓参考スレなどご意見募集です。


☆ 経営戦略会議 2ちゃん出張所 ☆


孤軍奮闘するねらー経営者のための、リアルビジネスについて
意見交換するスレです。

特定議題のない時は、ガイアの夜明けばりの
最新ビジネス事情を討論します。

議題提案は以下のテンプレで
事業内容:
年商 億:
従業員数:
戦略論点:
224名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 21:00:54
とりあえずスレ立てれば?
225名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 21:05:34
スレタイに☆を使うのはヤメレ。馬鹿っぽいから。
226名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 21:17:06
>>223
スレ違い。
227名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 21:38:29
   , -+--、
         ; ̄,」_─‐、:i'⌒;
          |  |(_,ノI'、_):|  |
         .|  |.!rヮj ,ィ|  | フゥ────!!!!
         |,/::`::ル:::::r .ノ
         .|::::::::|::::::::::/
         .|:::::::/::::::::::/
フォ────./;;;;;/;;;;;;;;;;/─────ゥ!!!!
        /;;;;;;|:::::::...‖
        ノ;;;;;l《:::::;;::::::::|
      /   ヽI,r''"⌒^|
    /   / |    |
    (..   r'    |  .|
    `、  ヽ    ヽ、 ヽ、
     ヽ___l      ヽ___ヽ
    __,,ノ:::;::〉     _ノ:::;:::|
228206:2005/08/16(火) 22:33:52
>スレタイに☆を使うのはヤメレ。馬鹿っぽいから。
目立たせるためには必要なので、、、


>とりあえずスレ立てれば?
テンプレとか改善点ないですか?
229名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 22:38:23
そんなもん、このスレで話し合わんでもいいだろ。
230名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 23:01:58
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、               /   }¬、  まぁまあ 糞スレ建てるのはは
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }    おやめなさい
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~  ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、    ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'           /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

231名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 23:02:10
232206:2005/08/16(火) 23:33:43
だって、経営した事もない人が書いた本よりも
実際の経営者の経営戦略の方が役に立ちそうだもん。
233名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 23:36:56
まぁ、マトモな経営者がこの板にいるとは思えんが
234名無しさん@あたっかー:2005/08/16(火) 23:44:56
21世紀最強の経営手法を考える
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1121144496/

こんなスレもあるし、わざわざスレ立てるまでもないかも。
235名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 00:24:12
書籍代だけで月7万くらいになってる
みんなは月どのくらい使ってる?
236206:2005/08/17(水) 01:46:35
>>234
貴重な情報ありがとう。  そっちでやりますわ。
237名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 01:53:51
>>235
本には月2万
風俗には月10万
238名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 10:07:48
本:3万
風俗:3万

本代の足がでると、風俗から減らす
本を買いすぎた月は風俗に行けない
239名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 15:23:57
本:0万
風俗:23万
240名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 15:27:40
もうすぐこれで打ち止めって書かれた赤い玉がでてくるぞ
241名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 19:37:31
本:0.5万
エロビデオ:2万
242名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 19:45:08
ポーターの「競争の戦略」の値段がピンサロ1回分とほぼ同額な件について
243名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 21:30:06
本:2万
スカパーのビジネスチャンネル:1.7万
244名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 01:23:05
「経営破壊」トム・ピーターズ
245名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 21:04:22
3日で1冊のペースで読むようにしている
だから月3万弱といったところ
246名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 22:14:01
俺は本は2冊同時に買う。
原書と翻訳本のセットだ。
非常にもったいない気もするが
なぜか、せっかくの写真やイラストが
翻訳段階でカットされているものが多い。
だから翻訳本を読みながら
原書のイラストや写真もチェックしている。

まぁ英語ができればいいんだけどね。
247名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 00:27:54
洋書は手が出ないなぁ
248名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 00:37:13

『ここが変だよ 日本の管理職』 宋 文洲・著

工場は一流なのに、なぜ本社は三流なのか?
「日本企業の不振の原因はホワイトカラーのマネジメント能力の欠如にある」
と喝破した著者による、まったく新しい日本型経営論。

ttp://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?isbn=53194-7
249名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 01:43:51
いちど洋書のテキストを読んでしまったら
もう日本のテキストは読めないね。ショボすぎて。
250名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 02:11:30
>>249
本当にその通りだな。
それに加えて、「洋書を読んでる俺って凄いよなぁ・・・フヒヒヒ・・」という感じが最高だよね。
251名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 08:40:54
英語ができる奴がうらやましい
252名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 10:15:23
今年は良書が一冊も出てないな。
253名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 13:03:39
なんで翻訳する時に大事な部分をカットするだよ
なんで最後のページ見たらセミナー紹介なんだよ
254名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 13:14:06
英語ができない奴は、一生、食い物にされるってことです。
255名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 16:28:45
もちろん 大事なエッセンスは自分だけのものにしておくためです。
全部書いてしまったら講義で話すことがなくなってしまうでしょう!?
256名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 17:47:08
最悪なのがセミナーが何万もする
洋書なら3000円で手に入る情報がね
257名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 19:08:22
HBSプレスが立て続けに本を出版しているが、どれがオススメ?
258名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 20:25:32
糞忙しいのにこんなサイトにはまってしまった…。
http://www.geocities.jp/you_you1411/link.html
おまいら、道連れな!
259名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 21:25:12
洋書なんてレベル高すぎ
260名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 23:22:09
英語を読み書きしてるアメリカ人の中にも
オマイよりバカな奴はたくさんいるぞ
261名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 23:30:46
>>260
おまいより馬鹿な奴はいないけどな。
262名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 00:17:03
英語ができる人を尊敬するよ
263名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 01:54:15
>>261
探してみないとわからないだろ
264名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 01:59:37
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
265名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 13:49:43
管理会計の本でお勧めは?
前スレで絶賛されてたやつは持ってるから、それ以外で。
266265:2005/08/20(土) 13:51:26
西山茂の「戦略管理会計」ってどうなん?
267名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 17:26:28
なかなかだよ。
268名無しさん@あたっかー:2005/08/21(日) 09:52:47
使えないスレだな。
269名無しさん@あたっかー:2005/08/21(日) 10:08:03
経営学板にはアホしかいないからな。
270名無しさん@あたっかー:2005/08/21(日) 11:59:35
だな。
学生とニートと三流経営者しかいないな。
271名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 13:11:23
>>270
あんたはどれなの?
272名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 13:13:27
>>271
お前と一緒だ。
273名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 14:02:12
>>272
じゃあ、270はおかしいね。書き直し。
学生とニートと三流経営者と、もう1つなんだ?
274名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 14:36:57
>>273
知るか、ボケ!
275名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 16:01:56
>>273
お前だ。
276名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 18:16:59
まとめサイトを作りたんだけど何かアイデアある?
277名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 18:18:48
まとめサイトって、このスレのか?
このスレのまとめサイトはあったような気がするが。
278名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 18:36:52
>>3にあるけど現役じゃなくない?
ホームページの用意はあるよ。
279名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 18:53:06
>>278
作れ!
280名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 19:00:55
作りたいんだがどういうのがいいかアイデアキボン。
何か初心者向けに一覧とかあればいいかなと。
ただ漏れも知識は少ないからなぁ。(経営学科生)
281176:2005/08/22(月) 19:03:46
皆さんのレスやまとめスレなどを参考にして、だいたい目星をつけました。
が、まだ全然本を手に入れてません。

この間、やっと古本屋で企業参謀(正)を100円で見付けたので、買いました。
まだ数十ページしか読んでませんが、冒頭の理髪店の例を読んで、早くもカルチャーショックを受けました。
面白い物の考え方ですね。
282名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 19:23:46
>>280
ジャンル毎に入門の書、初・中級の書、上級の書に分ければ十分じゃね?
あんまり細かく分け過ぎると混乱するし。
シンプルな方がいいべ?
ジャンルは戦略論、マーケティング、管理会計、ヒューマンリソースの4つかな。
ま、これは俺の考え。
283名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 19:46:00
>>276
wikiにしたほうが良いんじゃないか。
それなら、ミスも簡単に修正できるし、wikipediaみたいに自由に書き込みに参加できれば、
276氏が仮にHP製作に飽きてしまっても問題発言の削除といった管理だけやってれば良い訳だし。
ついでに、コメント機能を付ければ2chが嫌いな人でもコメントを書いてくれることもあると思う。(monaOSの開発みたいに)
284名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 19:50:01
>>282
まあそうさね。
過去ログ読んで勉強します。
まあ多数決になってしまうとは思うが。
285名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 19:54:12
>>282のカテゴリーに情報システム関係とその他(経営学書ではないが良い本として挙げられたもの)を加えたくらいが丁度良いかも知れん。
286名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 20:15:17
>>285
だな。
個人的には経営者の書いた本のジャンルを作ってほしいな。
287名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 20:17:02
>>283
ナイスアイデア!ワクワク。
288名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 20:47:54
289名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 20:49:08
ホントに作っちゃったよw。
おすすめの経営学本、マーケティング本教えて
http://wiki.livedoor.jp/komato5f/d/
290名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 21:39:33
>>289
乙。
今後はできればコテハン+トリップでお願いします。
291名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 21:42:00
>>290
スマソ。
俺、ライブドアIDがないから更新できない。
勝手なこと言うようだが、どうにかならんか。(ライブ窓が嫌いな奴とか、ID制が嫌いな奴も2chには結構居るようなので)
292291:2005/08/22(月) 21:43:14
>>290>>289でした。
スレ汚し&グチスマソ。
293289=駒図5F ◆Fju0YjuTcM :2005/08/22(月) 21:47:53
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
pukiwikiで作り直しますです。
294名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 23:31:39
>>293
乙。
頼んだぞ。
295名無しさん@あたっかー:2005/08/23(火) 18:29:04
>>293
もう作っちゃったかもしれんが、面倒だったらばライブドア以外のレンタルwikiを使う手もあるぞ。
ここら辺なんか参考に→ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~fsasaki/WikiFan/wiki.cgi?Wiki%CC%B5%CE%C1%A5%EC%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#i1
296名無しさん@あたっかー:2005/08/23(火) 22:54:46
>>293
丸一日音沙汰なしだが、大丈夫か?
作ってくれるのは嬉しいがあまり無理するなよ。
297駒図5F:2005/08/24(水) 09:30:00
すまん遅くなった。機械音痴なもんでpukiwikiの作り方がまだわからないのでもう少し時間をおくれ。
それよりライブドアの方みんな更新しておくれよ。まあ前のまとめサイトを編集し直すだけでもだいぶいけると思う。
298名無しさん@あたっかー:2005/08/24(水) 10:59:39
ライブドアとかその系列の会社のホームページはアクセスすると
ウイルスだかなんだかを埋め込まれるって効いてから一度もアクセスしたことない
299名無しさん@あたっかー:2005/08/24(水) 15:04:49
>>297
乙。
>>295も書いてるけど、wikiをインスコするんじゃなくてレンタルのを借りる手もあるぞ。
あと、pukiwikiを勝手にインスコ済み5MBのスペース付きで無料レンタルしてくれるところもあったと思う。
300名無しさん@あたっかー:2005/08/24(水) 15:06:14
>>299
pukiwikiを勝手にインスコ済み→pukiwikiをインスコ済みかつ
スレ汚しスマソorz
301名無しさん@あたっかー:2005/08/24(水) 18:17:51
経済学や経営学の用語辞典でオススメってありますか?
流れぶった切ってスマソ
302名無しさん@あたっかー:2005/08/24(水) 19:33:34
>>301
まずぐぐろうぜ
303名無しさん@あたっかー:2005/08/24(水) 21:13:10
>>301
日本経済新聞社の経済新語辞典〈2005年版〉
日経文庫の経営用語辞典
304名無しさん@あたっかー:2005/08/25(木) 02:20:25
まざあぐうす?>>302
305名無しさん@あたっかー:2005/08/26(金) 18:08:42
おすすめの経営学の本
http://epg.2ch.net/tv2chwiki/pukiwiki.php?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%B9%A4%E1%A4%CE%B7%D0%B1%C4%B3%D8%A4%CE%CB%DC
まだ何も手つけてないんでよろしく。
306駒図5F:2005/08/26(金) 18:13:57
307名無しさん@あたっかー:2005/08/26(金) 19:44:46
>>305
駒図5F氏か?
308名無しさん@あたっかー:2005/08/26(金) 19:59:25
使い方がいまいちわからんのだが。
それから、サイドバー表示してくれると助かる。
309名無しさん@あたっかー:2005/08/26(金) 20:04:40
>>305
新しく記事を書くときは、新規のところからで良いのか?
310名無しさん@あたっかー:2005/08/27(土) 07:20:14
.>>308>>309
俺も初心者なもので適当にいじってみてくれ。
記事に足す時は編集だ。
311sage:2005/08/27(土) 08:19:22
sage
312名無しさん@あたっかー:2005/08/27(土) 10:33:32
大前の企業参謀はいいかもね。30過ぎの彼はとんがっていた。
313名無しさん@あたっかー:2005/08/27(土) 10:41:18
過去ログも拝見。良スレです。
314名無しさん@あたっかー:2005/08/27(土) 21:51:41
日本企業の財務戦略の変遷について書かれた本をご存知でしたら
どなたか教えてください。
315名無しさん@あたっかー:2005/08/28(日) 08:49:10
このスレの住人には難しすぎる話だな。
316名無しさん@あたっかー:2005/08/28(日) 12:42:33
>314=>315

317名無しさん@あたっかー:2005/08/28(日) 13:25:33
>>316
(゚Д゚)ハァ?
318名無しさん@あたっかー:2005/08/28(日) 14:57:57
319名無しさん@あたっかー:2005/08/30(火) 15:41:36
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
320名無しさん@あたっかー:2005/08/30(火) 16:15:55
Valuation の第4版を読まれた方はいらっしゃいますか。
第3版の完全アップデート版との事ですが、内容はどのくらい変わっているのでしょうか。
321名無しさん@あたっかー:2005/08/30(火) 21:11:18
>>320
洋書読めるからって自慢かよ
322名無しさん@あたっかー:2005/08/30(火) 23:24:21
>>321
自慢???
323名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 00:18:23

『MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術』
くらた まなぶ 著

「創刊男」の異名を持ち今日のリクルートを築いた名編集者が、
売れるモノを作る究極の仕事術を全面公開。
市場ニーズの見つけ方、人の欲望のつかみ方、斬新なアイデアを生む法など、
ビジネス界に旋風を起こす話題作。

ttp://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=31049&tid=1
324駒図5F ◆Fju0YjuTcM :2005/09/01(木) 16:31:25
駒図5F氏発案なんて照れるなぁ。
325名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 16:36:41
>>323 くらた まなぶ 様
執筆においてどういう苦労がありましたか?また、出し惜しみのノウハウ
があればここでこっそり教えてください。
326名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 16:49:36
大学編入の試験にだされるくらいの、おすすめの経営学の本教えてください。
327駒図5F ◆Fju0YjuTcM :2005/09/01(木) 16:50:05
ちなみにwiki発案の前に奮発してkeieigaku.comなんてのを取得してしまったんだが何かに使えないかな?
328名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 17:18:50
>>326
ゼミナール経営学入門
329名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 04:56:04
トップページのタイトルは変えられないんだろうか・・。恥ずかしくて。
330名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 08:54:59
>>329
一体何の話だ?
331名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 10:10:20
>>330
wikiのタイトルがおすすすめになってるのよ。
332名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 10:31:01
>>331
どれのことだ?

てか、まとめサイトは完成したのか?
333名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 10:33:57
334名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 10:51:10
フューマンリソースって・・浮遊マン?
ヒューマンリソースのことだよね・・
335名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 16:14:31
おちまさとの『企画火山』は楽しく読めて良かったヨ。
東京→新大阪 片道のぞみ車内で読んだ。
336名無しさん@あたっかー:2005/09/04(日) 01:57:57
>>334
浮遊霊のパワーを経営に利用しようと考える新しいビジネスモデル

それがフューマンリソース
337名無しさん@あたっかー:2005/09/04(日) 17:32:41
ttp://www.tazu3.com/index.html

まぁここでも読もうぜ
338駒図5F ◆Fju0YjuTcM :2005/09/04(日) 17:50:57
>>334>>336
ワロタ。俺が書いたわけではないのでよくわかりませんがおそらく単純なミスでないかと。
339駒図5F ◆Fju0YjuTcM :2005/09/04(日) 21:59:00
直しておきました。
340名無しさん@あたっかー:2005/09/05(月) 01:51:23
おすすすめは直らんのか?
341名無しさん@あたっかー:2005/09/05(月) 03:08:50
直らないっぽい。ホントすまんことです。
342駒図5F ◆Fju0YjuTcM :2005/09/05(月) 09:51:29
作り直してもいいし当面は俺のサイトでもいいのだが(経営学の準備はできてる)。
343名無しさん@あたっかー:2005/09/05(月) 11:48:57
>>335
どうおもしろかったの?
344名無しさん@あたっかー:2005/09/05(月) 21:30:05
>>343
『企画火山』は、経営学本、マーケティング本とは少し毛色が違う。
ヒット企画を連発するコツをおちまさと監修で、おもしろおかしく描いた本。
バカっぽいノリで気軽に読めるが、内容は濃く実践的。

345名無しさん@あたっかー:2005/09/08(木) 03:41:49
ダグラス・B・ホルトの『ブランドが神話になる日』ってやつ。
なんかブランド論の新しいアプローチみたいだけど読んだ人いる?
346名無しさん@あたっかー:2005/09/09(金) 18:59:51
「2010年のマネジメント」はなかなか興味深い読み物だよ。
それにしてもハーバードは乱発してるね。。。
347よむ:2005/09/10(土) 23:22:07
以下の課題1〜4に取り組んでいます。それぞれの課題を回答するために、
おすすめの参考文献がありましたらご紹介いただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
(ちなみにマーケティングに対しては最近学習を始めた素人です)

課題1.どのような社会経済の変化に対応して、AMA(米国マーケティング協会)
による1960年の定義が1985年の定義に変わったのか。変化の理由と新定義の意味するところを述べよ。

課題2.AMAによる1985年のマーケティングの定義は今日ではすでに時代遅れに
なっている。社会、経済的な環境変化を踏まえて、1985年の定義の不備を批判した上で、
自分が重要と考える今日のマーケティング課題を述べよ。

課題3.McCarthyの4Ps'にたいしてLauterbornは1990年に4Cs'を提唱した。
 (1)どのような社会経済の変化に対応して、auterborn
はニューマーケティングを提唱したと考えられるか。彼の提唱が意図するところ
を述べよ。

 (2)今日では4Cs'さえも時代遅れになってきている。その理由を説明した上
で自分が考える新しいマーケティング・ミックスを指摘せよ。

課題4.
コンジョイント分析を説明せよ。その目的と意義、長所と限界、適用に向いた分野
と向かない分野を指摘せよ。
348マジレス:2005/09/11(日) 09:47:24
「時代遅れ」の意味とは何か?
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:22
「時代遅れ」=このジャンルや言葉を創造したのが誰でもかまわない。
 これからこの言葉を使って儲けるのは 俺だ という意味。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:29
350
351よむ:2005/09/11(日) 23:03:16
>>348
1985年から現在までの19年間、産業界にとって様々な変化がおきているが、
当時の定義はその変化に対応できていないと考えています。
具体的には以下が当てはまると考えています。
 ・インターネットの実用化
 ・「ワン・トゥ・ワン・マーケティング」の登場
 ・IT技術を駆使したCRMの出現
などなど。
つまり、1985年の定義はすでに「時代遅れ」ではないかと考えています。
以上アドバイスよろしくお願いいたします。


352マジレス:2005/09/11(日) 23:26:40
マーケティングの発想が4Pから4Cにシフトしてきた本質を考えると
4Cの各要素は正直言ってどうでもよくて
「企業中心のマーケティング」から「顧客中心のマーケティング」に遷移してきた
と言えると思います。
「顧客視点」が「時代遅れ」なのか?
353名無しさん@あたっかー:2005/09/12(月) 07:05:51
【ポスト・モダン・マーケティング】を読め
354名無しさん@あたっかー:2005/09/12(月) 08:14:07
>>353
それは「トンデモ本」だな
355名無しさん@あたっかー:2005/09/12(月) 09:14:20
あぁ 郵便ポストにチラシをばら撒くマーケティングの話だな?
356名無しさん@あたっかー:2005/09/12(月) 10:14:14
立正大学経営学部教授阪口大和著「痛快!サバイバル経営学」を推薦します。
357駒図5F:2005/09/13(火) 08:34:37
wikiの方の更新が全然進んでないようなのでしばらく僕の気力が続くまでは僕のサイトでも並行してテンプレ作りを
進めます。よろしく。
http://www.komato5f.com/keieigaku.html
358名無しさん@あたっかー:2005/09/16(金) 22:43:53
神田昌則って誰?

神田は日本人マルチのトップ級に位置する
ねずみ講で言えば親だ

もちろんネズミ講ではないし、犯罪でもない。合法的にボロ儲けしている人です。
359名無しさん@あたっかー:2005/09/17(土) 22:06:59
最近いい本が多いね
360名無しさん@あたっかー:2005/09/17(土) 23:32:20
>>359
たとえば?
361名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 00:14:27
ネクストマーケット
362名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 00:17:35
>>361
今日、本屋で見掛けたけど、何となく良さげな気がした。
でも、今月はこづかいがピンチなので買えない…。orz
363和田信者:2005/09/18(日) 11:50:34
これからは、もっと経営に心理学の理論を反映させることが必要に
なってくる。急激に変化する消費者のニーズをより正確に推論する
ことができるからだ。
364名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 12:40:09
お前馬鹿だろ
消費者のニーズなんて変化していない
川に人工的に水路作って流れを激しくしているところだけをみて
消費者のニーズは急激に変化しているとか おまえがでっち上げてるだけだろ
人々がそんなに簡単に変われるなら 何故宇宙食やMREレーションを常用にしている奴らがいないんだ
365名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 13:42:31
「MBA流キャバクラ経営術」って面白そうだな。
366363:2005/09/18(日) 16:32:39
>>364
言ってることは理解できる。
でも、やはりニーズは変化しているよ。変化しないのなら、商品は
一つでいいということになる。しかし現実はそれでは通用しない。
もし、ニーズを推測するという表現に語弊を感じるなら、消費者の
次の行動を推論すると言い換えよう。環境が変化すれば、消費者心理
も変化すると考えられるからだ。
流通業界で好んで使われているPOSシステムだって、あれは一つの
統計心理学の応用だ。今後も心理学は経営に生かされる機会が増えて
くるはずだ。
367名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 18:09:37
>もし、ニーズを推測するという表現に語弊を感じるなら、消費者の
>次の行動を推論すると言い換えよう。
>環境が変化すれば、消費者心理も変化すると考えられるからだ。
前半はNO、後半はYES。
推論できるほど消費者の心理や行動は単純じゃない。
ある程度のカテゴライズはできているが、現状はここまでで精一杯。
その先の「どうマーケティングと結びつけるか」は、100年たっても無理。
なぜなら、一人の人間でもTPOによって心理が変化し、行動が変化するから。

さらに、ニーズばっかり追いかけていってもダメ。
ニーズっていうのは、今までの比較からしか出てこないから、
Aよりちょっと便利、Aよりちょっと安い、Aよりちょっと機能が付いている、
ぐらいの商品しか出てこず、パラダイムを変えるような画期的商品は出てこない。


368名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 18:19:22
それはウォンツだろ
369名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 18:31:56
ニーズ、ウォンツ、ディマンズの違いを理解していない馬鹿が多いな。
370名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 21:08:32
>>367
>推論できるほど消費者の心理や行動は単純じゃない
そうだからこそ、長年研究されてきた心理学を利用する意味がある
んじゃないか。心理学を知らない人の推論より、優れた推論を幅広
く提示する可能性が高い。その上で試行錯誤する必要は当然あるよ。
しかし、人間の心理を学んだことのない人間が考えたものより、よ
り短い時間で効果を上げることが可能だと考える。

>一人の人間でもTPOによって心理が変化し、行動が変化するから
そんなこと言われなくても全部承知しているよ。しかし、現代の日
本人、特に若者には「シゾフレ型」といって、周囲の影響を受けやす
い気質を持っている傾向が確認されている。それだけに、心理学の
有用性は高まっていると考えることができる。


>>369
>ニーズ、ウォンツ、ディマンズの違いを理解していない馬鹿が多いな
お前が一番のバカなんだよ。中学生レベルの語彙をひけらかして自己
満足に浸るんじゃねーよ、このタコが!
371名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 21:14:38
>>370
馬鹿丸出しだな、お前www
372名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 21:17:42
あきらかに心理学とは何かを全く知らない人間のかきこみだよな
>>370
373名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 21:19:18
>>370
そんなもん、別に真新しくも何ともない。
374名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 23:42:50
>>370
ヴォケが!!
375名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 00:03:36
中小企業診断士の資格でもとって、企業の軍師みたく舵取りしたい。

ちなみに俺の尊敬する人=諸葛孔明なのだ。
376名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 00:16:54
ハーバードビジネスレビューなんかも面白いよ
377名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 00:42:39
>>370
>中学生レベルの語彙をひけらかして自己満足に浸る

お前がな!
378名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 01:05:01
おまえらプレイボーイでも読んでいろ!
379名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 01:27:10
昔の厨房じゃあるまいし、プレイボーイなんかで満足できるか!
380名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 12:40:41
「儲かります!稼げます!」という情報・本を売るのが一番儲かるっていうね
381名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 18:17:36
原価のことがよく解る入門書はありませんか?
382名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 18:49:09
個人から法人(有限)へ移行するのに年収何百万からがメリットがあるんでしょうか?
383名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 19:22:08
>>381
日商簿記2級の工業簿記のテキスト
384名無しさん@あたっかー:2005/09/20(火) 00:24:32
>>376
おもしろいだけで薄味な雑誌
385清原和博:2005/09/20(火) 02:32:11
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> | 来年から巨人の監督やるんやが
  '; ' |]     ' i,.    なんかチームを統率するためのリーダーシップの本とかで
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!    ええヤツないか?
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'   
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
386名無しさん@あたっかー:2005/09/20(火) 02:49:46
⊃死にいたる病
387名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 01:09:29
>>385
キエロ
388名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 01:11:50
>>385
ヴォケが!!
389名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 07:53:07
>>385
ヤクザに学ぶ指導力
山平 重樹 (著)
幻冬舎

ヤクザ式ビジネスの「かけひき」で絶対に負けない技術
向谷 匡史 (著)
情報センター出版局
390駒図5F ◆Fju0YjuTcM :2005/09/21(水) 08:19:13
とりあえずアマゾンの売り上げ順を転載します。今日の夜から。
391名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 15:01:09
>>390
乙。
俺も殆ど手伝えていないが、また時間ができたら少しずつ書いていくよ。
頑張ってくれ。
392駒図5F ◆Fju0YjuTcM :2005/09/22(木) 00:16:13
がんがります。
どちらかというとwebデザインが出来る人を探しているのですが・・。
393名無しさん@あたっかー:2005/09/24(土) 23:52:43
斎藤 嘉則が新しく出した本ってどうですか?
394名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 14:58:58
戦略パワー・プロフェッショナルってやつか?
凄く面白そうな本だな。
395名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 19:35:12
↑ 自&自乙
396名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 19:41:56
397名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 19:50:27
↑メルマガな。経営ビジネスのメルマガもあるぜ。
398名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 20:40:48
>>395
ちょっと好意的なレスをしただけで自演扱いか?w
ほんと、馬鹿ばっかで使えないスレだな。
399名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 22:42:21
わかってる。
400名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 22:47:28
401名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 00:50:53
タモリさん、矢島さん今晩は。
本屋に行くと自己啓発とか経営、マーケティングの本とかいっぱいでています
よね? どれを読んだらいいのか、読んだら本当に効果があるのかいつも疑問
に思っています。
そこで考えたのですが、各界の成功者たちにビジネス書を読んでもらったら、
どれが一番評価が高いものとなるでしょうか?
これってトリビアの種になりませんか?

このトリビアの種、こういうことになります。
「成功した社長が一番評価したビジネス書は○×だ」
402名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 14:11:14
>>401
そんな特集はプレジデントとかでしょっちゅうやってると思うが。
「MBAホルダーが選んだ名著」みたいなのもあるし。
403名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 20:46:55 0
>>402
真面目だが、つまらないレスありがとう。
404名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 21:08:52 O
>>402
お前のレスが一番つまらん
405名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 21:20:33 0
>>403
荒らすな、馬鹿
406名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 22:49:58
>>401
そういった類の本は著者の印税のためだけに存在するんだよ
407名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 01:26:01
>>406
5へぇ
408名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 07:58:21
使えないスレだな
■2ch被害者の会殺人請負で逮捕(元龍貴関連)■

「2ちゃんねる被害者の会」を名乗り、反2chメンバーをあつめていた、
探偵「復讐代行屋」が、逮捕された。2ch被害者の会といいながら、元龍貴の
犯罪行為を何度掲示板に書き込みしても、それを削除することから、偽反2chの
サイトであると、随分前から発覚していたが、ついに逮捕されたか。(以下ニュース)
■ニュース記事)インターネットの“殺人請け負いサイト”を通じて不倫相手の妻
の殺害を依頼したとして、警視庁捜査1課は14日、東京消防庁渋谷消防署救急
隊員・河口絵里子容疑者(32)(東京都多摩市)を暴力行為等処罰法違反
の容疑で逮捕。殺害依頼を受けた自称探偵業・田部孝治容疑者(40)
(国立市)も同法違反容疑で逮捕した。不倫相手の妻は無事という。 
調べによると、河口容疑者は昨年11月、「殺人」や「復讐(ふくしゅう)」を
請け負うとうたっているサイトに掲載された田部容疑者の電話番号に連絡し、
不倫相手の妻(32)を殺害するよう依頼、今年1月24日ごろ、「調査費用」
名目で田部容疑者に現金100万円を支払った疑い。 (読売オンライン)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050914i112.htm

「殺人請負人」田部孝治容疑者が運営するサイト
●2ちゃんねる被害者の会 http://www.blacklist.jp/2ch.html
「被害者の会」をよそおって、実は反2chのIPアドレスを収集し、
2ch嫌いの情報を集めるサイト
●復讐代行屋 http://www.blacklist.jp/a.html
http://cis-w.fem.jp/annai.html
ニュースでご存知のとおり、復讐代行を装い、金だけぼったくって
持ち逃げするサイト。まさか殺人依頼してきた人間が警察へ
いくなどと思わなかったのだろう。悪いことはできないものだ。
410名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 11:57:23
お勧めの経営学本、マーケティング本
ナポレオンヒルプログラム
http://homepage2.nifty.com/life-plan/life.html
エジソン、フォード、ロックフェラーが実践した本
ちなみに無料でもらえる
411名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 14:44:51
パン
412名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 15:22:00
>>410
死ね
413名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 15:36:38
>>412
通報しますた
414名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 16:57:22
詐欺まがいの教材を宣伝する>>410>>413を通報シマスタ
415名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 16:59:09
416名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 16:59:36
>>412
通報しますた
417名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 17:03:13
>>412=>>414
通報しますた
418名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 17:07:40
>>1-417
自演乙
419名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 17:16:15
死ねって言われただけでこんだけ逆切れする奴いるんだなw

>>417
死ね
420名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 17:22:06
IP抜いてみたいw
421名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 17:26:19
>>419
通報しますた
422名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 17:31:41
 あるBlogサイト主の奥さんが自転車で走行中、バスに幅寄せされたとバス会社にクレーム。
  謝罪に訪れた職員の本名と写真をBlogで公開。
  しかしBlogに書かれている内容と目撃証言には食い違いが‥。
  Blogには「今度やったら殺すぞ、と念を押しておきました」とも書かれています。

          以上、まとめwikiさんよりhttp://wiki.spc.gr.jp/oikawa/



    この件では脅迫の他に、個人情報(匿名性)についても論争されている。
    問題になっているジャーナリスト曰く「個人情報をさらけ出す=発言権を得る」だそうだ。
423名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 17:57:06
悪徳業者は世の中から消えうせるべきだと思う
424名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 18:05:48
糞スレ
425名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 19:07:47
>>424
捨て台詞がそれですかw
426名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 19:09:46
>>425
馬鹿は厨房板に帰れ!
二度と荒らすな、カス。
427名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 22:06:57
>>426
いや、原因は悪徳業者を宣伝したお前にある
消えろ
そして二度と書き込むなゴミカスめ

428名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 22:17:15
>>427
勝手に>>410扱いすんなハゲ。
厨房丸出しのDQNレスしかできないような馬鹿は失せろ。
二度と来るな。
お前には厨房板がお似合いだ。
429名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 00:04:38
SS愛はこの地球上で最悪の詐欺会社です。
あなたたち、深夜に勧誘電話掛けるのは違法と知っていますか?
アメリカで5000円の商品を200万円で無理やり売りつけて心は痛みませんか?
430名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 03:29:22

Charles W.L.Hill 『 Global Business Today 』(3rd Edition)
431名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 09:47:06
>>428
荒らしは消えてください
ただひたすら邪魔です

推薦:Henry Mintzberg 『Managers Not MBAs』
作者の結論はどうであれ、内容的にはおもしろい
432名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 09:48:55
洋書かよ
読むのに時間がかかる
433名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 10:27:05
洋書を読む自分に酔うアホの集まり
434名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 22:31:55
何?洋書読めない人いるの?
邪魔だから別の仕事探しなよ
435名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 22:42:50
>>434
引きこもり乙
436名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 23:19:40
まあ英書が相対的に時間かかるのは事実だよな。
けど最近は、英書以外読む本がなくなりつつあるのも悲しいかな事実。
437名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 23:42:32
「イノベーションのジレンマ」「イノベーションへの解」
で有名なクリステンセン教授による最新本の日本語訳版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000716/
438名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 00:53:50
ナポレオンヒル
http://homepage2.nifty.com/life-plan/
日本語版
439名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 01:11:06
覚せい剤中毒者(刑務所確実)★宮本隆徳(偽名)
本名は、宮本隆寛の顔写真 http://www.tmiyamo.com/
                 ↑↑↑
偽名で特定商取引の表示をせず商売している違法サイト
偽名宮本隆徳で「日経新聞の読みどころ」を発行
http://www.mag2.com/m/0000025271.html
2ちゃんねる経営学板運営プロ固定 リバイバル
東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1127908092/
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/37/12.694&el=139/42/35.078&grp=all&coco=35/37/12.694,139/42/35.078&icon=mark_loc,0,,,,&
440名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 13:39:39
使えないスレだ
441厨房:2005/10/02(日) 19:00:45
なんだこのクソスレは
そもそもまともな人間がこんな掲示板つかわねーんだよ

442名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 09:54:55
また訳書で恐縮ですが
「プロダクトストラテジー」良かった

400 401・・・その他
お勧めの本書いてから発言しような

なんでもいいから最近読んで良かった
と思う本は?

443名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 11:19:39
お勧めの本を紹介するだけでなくて、それに書かれていることが
現実にどう役立ったのか、どんな効果があったのかまで報告して
もらえればありがたい。
逆に言えば、それを書けないようであれば、単なる自己満足にす
ぎず、本当の意味での「お勧め本」ではないと思う。
444名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 11:21:41
読むことが目的になってる奴が多いからな。
445名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 17:03:48
洋書でオナニー
446名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 22:42:37
リチャード・コッチの「人生を変える80対20の法則」

Amazonで絶賛されてたから読んでみたけど、全然大したことなかった・・・・
447名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 23:54:29
>>443
渡辺 敬二 (著)『 小売企業の経営学 』

お勧めの理由:小売企業の経営について、その全体像が理解できる。

こんな程度の感想ではダメということですね?
448名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 01:15:43
>>447
443ではないが、その感想では読んでみようという気持ちには
なれないな。
449名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 01:30:08
>>446
80対20の法則だけで一冊の本になってるからな。
450名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 01:34:42
今読むと、ごく当たり前のことしか書かれていないような感じがするし。
451名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 20:41:03
ダイヤモンド社から出た、『世界で最も重要なビジネス書』っていうのを買ってみたけど
この本って、この板の住人からしたらどうなん?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478200866/250

この本で紹介されてる本をAmazonで検索したら、ほとんどレビューのついてない本や
低評価の本もあって、このセレクトの基準はなんなんだろう?と思うんですが・・・
ワールドロップの『複雑系』がランクインしてるのも意味がよくわからんのですが・・・
452名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 20:42:59
>>449,450
ほんと、ほんと、この本を読んで生き方が変わったなんてレビューもけっこうあるけど、
こんなので人生変わるの?って思ってしまう罠。
ほんとごく当たり前というか、さんざん言い尽くされたことをパレートの法則を持ち出して、
言い直しただけにすぎないのにな。
453名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 00:46:16
まあそういうなよ
著者もオナニーか金目当てで書いてるだけなんだしさ
454名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 03:28:23
>>345の本、読んでみたんだがなかなか興味深い内容だった。
トンデモ本のような印象も受けるが、鋭く現実を突いているなと思わされる面もある。
455名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 11:11:03
まだまだ先なんだけどホストを経営する為には何の本を読めばいいですか?親切な人教えてくださいm(_ _)m
456名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 14:41:44
>>455
その前に、あなた自身はホストの経験があるの?
457名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 15:05:17
ホスト・クラブの経営者になるのに、必ずしもホストの経験が必要だとは思わないがな。
そんなこと言ったら、風俗店の経営者には元風俗嬢しかなれないとなれないってことに
なるからな。
458名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 15:26:40
ナポレオンヒルプログラム
経営者になりたいならこれくらい読んどけ
ここで無料でもらえる
http://homepage2.nifty.com/life-plan/life.html
しかし本気でなりたいなら買いにいけ
気持ちの入り方が違うからな
あとは金持ち父さん
定番はきかれるから読まないといかんだろ
459名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 15:39:22
>>455
黒革の手帳
460456:2005/10/05(水) 21:08:33
>>457
確かに必ず必要というわけではないよね。ただ私が言いたいのは、現場
をよく理解できているのか、ということなんだ。現場を知らずに理論ば
かりを振りかざしても、成功するまでの試行錯誤に時間がかかる。やは
り現場を知っているというのは大きな強みだ。
現場を知らないなら、知ってる人間から話を聞くことが中心になるだろ
うが、それではオリジナルなアイデアは生まれない。言い換えれば同業
他社との差別化が難しくなるということだ。仮にアイデアが生まれても
あまり実効性がない場合がほとんどだ。
経営コンサルタントが実際に経営すれば、必ず成功するかといえば、そ
うとも言えないのと同じ話だよ。君も経営者になれば理解できるはずだ。
461名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 21:10:57
>>458
>ここで無料でもらえる
確かに無料でもらえる。しかし、その後の勧誘のしつこさは
半端じゃないからな。
462名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 04:36:11
何勧誘してんだ
463名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 05:07:58
>>461

確かにシツコイ。何気に事務所に送ってもらったら、夜9時頃から
気持ち悪い位の電話・・・

注意シル
464名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 23:58:08
>>460
ビジネスは机上で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!

ってことだね。
465名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 08:32:48
>>464
つまんね
今頃気付いたのか?w
見込みなしだな、お前
466名無しさん@あたっかー:2005/10/08(土) 10:48:14
>>463
夜9時過ぎの勧誘目的の電話は、違法行為ですよ。
467名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 00:16:12

『実戦 損保マーケティング戦略』
勝つための損保営業と代理店経営
神田 芳雄 著

再編、流通改革が進む損保業界の中にあって、独立の販売代理店が叢生してきている。
マーケティングの全体像を示すとともに、その実践的課題と販売戦略、組織戦略を解説した実務書。
468名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 22:56:32
>>467
他の業界にも応用がきくかもしれないが、損保業界そのものに
魅力を感じないから、読んでみようとは思えないな。
469名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 09:41:03
第三の消費スタイルってどうなん?
470名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 09:51:53
ブルーオーシャン理論ってどう?
471名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 11:29:28
>>469
俺も気になってた。
読んだ人居たら、感想教えてくれ。
472名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 12:39:10
ブルーオーシャンなぁ・・・。
理屈に関しては「お前に言われんでもとっくにわかっとるわい!」と
いう感じなんだけど、実際に自分のビジネスに落とし込むとなると、
なかなか難しい。でも、自己弁護するわけではないが、だいたいどの
理論もそんなもんじゃないかい?そうじゃなかったら、世の中は成功
者で満ち溢れていることだろう。理屈どおりに現実は動きませんよ。
だから努力と根気が必要なんだと思うよ。
473名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 12:50:37
>>472
でしょ! ブルーオーシャン→未開拓の市場を開拓するにはどうするかという
 普通の日本語おきかえれば、そりゃいろいろあるよ!ということになるよね。

 ポーター流の「競争の戦略」は既にある市場だけに目を向けているというのは
 確かだが、単にそのことを批判しているだけのような気がするんだよね。

474名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 12:58:49
"花を売らない花売り娘の物語―ハイタッチ・マーケティング論"だな。
475名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 17:35:15
質問スレが見つからないのでここで質問させてください
私は企業研究をしようと思っている学生なのですが、非上場企業のことを
調べるには商業謄本を取るといいといわれました。1000円でいやと言うほ
ど情報が載っている、と。

そこで質問なのですが、商業謄本には企業のどのような情報が掲載され
ているのでしょうか?
それから、取得の際の手続きについてなど(誰でも取れるのか)教えてくだ
さい。

ググってもなかなか見つからないので、どなたかお願いします。
476名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 20:55:31
>>475
そこまで具体的に答えられる人がここに来るかなぁ?
経営本を読むって言っても、それは現場で実際に生かせる方法論を
知るためであって、研究が目的じゃないんだ。商業謄本について詳
しくても何の儲けにもならんからな。
他のスレで質問したほうがいいかも知れないよ。
477名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 22:22:15
このいたって質問スレないんですよね…。
一応、わかりそうな人のいそうなスレに貼り付けてきました。
ありがとうございました。
478名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 22:28:33
数日後にまた覗いてみたら?
479名無しさん@あたっかー:2005/10/11(火) 22:59:40
480名無しさん@あたっかー:2005/10/12(水) 01:15:15
>>475
さっさと法務局ないしは出張所へ行って鯉
481名無しさん@あたっかー:2005/10/12(水) 23:50:30

ttp://ameblo.jp/pilot/

↑個人のブログだが、ビジネスやマーケティングに関する話題をたくさん取り上げてて
けっこう勉強になる内容も多い。
ヘタなビジネス書を読んでるより有益かも(本の紹介じゃなくてスマソ
482名無しさん@あたっかー:2005/10/13(木) 13:41:27
>>479
ありがとうございました
483名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 18:54:25
過疎
484名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 18:19:12
ロクな本が出てないからな
485名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 21:24:30
実際ワクワク系の小阪とか神田の本が一番売れてるんだろ?
で 結果だしてるのか?
486名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 23:59:12

『なぜ資本主義は暴走するのか−「株主価値」の恐るべき罠−』
ロジャー・ローウェンスタイン 著/鬼澤 忍 訳  1,995円(税込)

80年代以降、米国で繰り広げられた投資家(乗っ取り屋)と経営者との企業支配をめぐる攻防を、
第一級の金融ジャーナリストが再現。
いま日本が体験している敵対的買収などマネーゲームの本質を鮮やかに解き明かす。
487名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 22:43:52
究極の名著登場
http://www.11deai.org/


488名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 23:23:17
>>485
ワクワク系の小阪? 論外だろ(笑)
何か一冊でもいいから立ち読みしてみろよ。ほとんど子供だまし
と言っていいくらいの内容だぞ。
489名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 23:19:52
ポーターの本高すぎる
490500:2005/10/21(金) 01:21:34
専門書はみんな高い。どうにか汁!
491名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 09:50:49
コーポレートファイナンスの原理の値段にビビった
教授も学部生なので流石に買えとは言えずゼミ用図書として買ってくれた
492名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 10:46:23
商業・貿易・金融に関してそれぞれ別の本で構わないので
初心者向けのオススメを教えてください。
493名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 16:15:43
>>492
金融に関してだったら、「金融立国試論」(光文社新書)がお勧め。
新書だからわかりやすいけど、中身は濃いよ。最近の金融問題につ
いて理解を深めたいなら、ぜひ読んでみるといいよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032877/qid%3D1129965306/249-2427156-8497159
494名無しさん@あたっかー:2005/10/23(日) 19:33:10
>>491
あの本、練習問題が豊富なのはいいけど、解答解説がほんの一部しかないのは痛すぎる。
一人で読めない。
495名無しさん@あたっかー:2005/10/23(日) 19:39:40
あなたの論理力を試してみませんか?
アンチとどこまで渡り合えるか?
採点は5段階でなされます。

携帯専用
http://ime.st/www.hanashinotane-geinou.com/ibbs/aibo/r.php/woman/27871


496名無しさん@あたっかー:2005/10/23(日) 20:55:23
>>494
外国のテキストは解答載ってないよね
あと事例がやたら多い
497名無しさん@あたっかー:2005/10/23(日) 23:22:36
大学とかでテキストとして使うことを考えているから解答ないんだよ。

でもあった方が親切だよな。確かに。
498名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 00:20:49
事例が多いのは具体的イメージが掴みやすくて良いと思いますが。
学説や理論の話ばかり書いてあっても退屈でつまらんだけですし。
499名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 07:49:14
>>498
本が高くなるから事例は二つくらいでいいよ
500名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 09:20:43
500
501名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 21:37:51
>>493
お礼が遅くなってすみません。どうもありがとうございます。
502名無しさん@あたっかー:2005/10/25(火) 02:49:43
カプフェレの「ブランドマーケティングの再創造」って
アーカーやケラーと何か違う点あるのかな??
503名無しさん@あたっかー:2005/10/25(火) 23:43:20
>>493
この著者って慶應の教授だよな
丁度知り合いがこの教授の下で教わってるよ
504名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 00:23:54
だから?
505名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 00:34:27
経営学やるなら数学はどの程度やればいいのでしょうか
ファイナンス関係をやりたいです
506名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 01:01:28
>>504
そんだけだよ
507名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 10:46:50
>>505
加減乗除ができれば十分
508名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 14:08:42
>>504
ねたみカッコワルイ
509名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 21:43:39
いや、微分くらいはできんとだめだろ
510名無しさん@あたっかー:2005/10/27(木) 08:37:55
>>509
具体的に、どういう時に微分を使う?
511名無しさん@あたっかー:2005/10/27(木) 23:57:57

Warren J.Keegan & Mark C.Green 著 『 Global Marketing 』

コトラーがマーケティングのグルなら、
キーガンは国際マーケティングのグル的存在。
512名無しさん@あたっかー:2005/10/30(日) 07:58:37
>>510
経済学全般
グラフの読み取りには必須だからな
経営学をやるってことは経済学もやらんと
513名無しさん@あたっかー:2005/10/30(日) 22:31:52
論理的思考を身につけるために
イイ本を探しています。

「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」等
論理的思考系の本を読んだ片、
感想を教えて下さい。
514名無しさん@あたっかー:2005/10/30(日) 22:53:57
>>513
まとめサイトを知らんのか。
そろそろ、wikiの方も書いてやらねば…。
でも、忙しい。orz
515名無しさん@あたっかー:2005/10/31(月) 08:51:53
>>513
ロジカルシンキングでは

野矢茂樹 『論理トレーニング』 産業図書
野矢茂樹 『論理トレーニング101題』 産業図書

がアカデミックな本では定番。論理的な文章の書き方が中心だけど。

クリティカルシンキングは以下の3つが評判がいい。

道田 泰司, 宮元 博章  『クリティカル進化(シンカー)論』 北大路書房
E.B.ゼックミスタ, J.E.ジョンソン 『クリティカルシンキング (入門篇)』 北大路書房
E.B.ゼックミスタ, J.E.ジョンソン 『クリティカルシンキング (実践篇)』 北大路書房
516名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 20:54:20
>>514
おれもまとめサイト知らなかった

>>1にはないが、最近できたのか?
517名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 15:37:08
>>515
亀レススマソ。

ありがd。
518名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 23:30:32
ロジカルシンキングとクリティカルシンキングってどう違うの?
519名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 07:25:18
ロジカルシンキングは論理学
クリティカルシンキングは心理学
520名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 14:39:56
スポーツクラブ経営についてよい資料があったら教えてください。
不思議なほど見当たらないんです。
521名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 19:00:28
よう!オレのび太。みんなドラえもんが
やってくれるから心配すんな!そんじゃーね。
522名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 23:06:04
>>521
その口調はむしろジャイアン。
523名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 22:21:46
>>519
成る程。
初めて知ったよ。

ココ、レベル他界擦れ棚。
524名無しさん@あたっかー:2005/11/10(木) 03:22:45
洋書って初めて読んでみたけど、意外に読みやすい。
本当にオススメ。
バーニーの企業戦略論とGAINING AND SUSTAINING COMPETITIVE ADVANTAGE
読み比べるのいいと思うよ。
これだけに限らないけどさ
525名無しさん@あたっかー:2005/11/11(金) 00:52:40
>>524
読み比べ、俺はコトラーのマーケティングマネジメントで同じことやったよ。
院試の英語対策も兼ねて・・・・w
526名無しさん@あたっかー:2005/11/11(金) 01:20:05
洋書はいいね
527名無しさん@あたっかー:2005/11/11(金) 11:52:47
中学の英単語と英文法の参考書買ってきた
来年には洋書が読めるようになりたいな
528名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 00:14:36
>>527
文法に関しては、とりあえず読解力最優先で行くんなら
かんべやすひろの参考書が手っ取り早いかも。
とくに「超英文解釈マニュアル」(↓)は俺が読解力を付けるうえですごく役に立った。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327764183/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327764493/
もちろんこれだけですぐ洋書が読めるようになるわけじゃないけど、
そのための基礎として読むと良いと思われ。
ただカスタマーレビューにもあるように、かなり独特のクセがあるので人によっては合わないかもしれないけど。
529名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 00:38:38
これからオススメの洋書を挙げていかないか?
530名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 14:33:21
学生は自分の大学図書館で借りろ
531名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 20:21:48
というか、おまいらが1冊だけ最高の経営学書を選ぶとしたら、何にする?
532名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 22:39:46
>>531
ビジョナリーカンパニー
533名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 23:56:22
ドラッカーお亡くなりになりましたな。
ご冥福をお祈りいたします。

>>531
ってなワケで、ドラッカーの「マネジメント」
534名無しさん@あたっかー:2005/11/13(日) 08:46:39
>>532
あれだけソニーを賛美しているのに?
堅牢な組織でも上がだめだとポシャルってわかっただろうに
535名無しさん@あたっかー:2005/11/13(日) 23:14:00
ドラッカーのご冥福をお祈りいたします。確かに彼の功績は大きい。
マネジメントを発明したんだからね。ドラッカーも原書を読むに限る。
論旨展開が明快なので。どうして日本語訳だとわかりにくくなるんだろう。
言語がマネジメントに与える影響ってあるよね。
536名無しさん@あたっかー:2005/11/16(水) 01:43:14

ドラッカー、真っ赤な炎♪
ドラッカー、ローズの勇気♪
おーおー、緑の大地、青い空♪
「絶叫!シュババババーン!」ピータードラッカー♪
537名無しさん@あたっかー:2005/11/16(水) 14:06:23
追悼本がたくさん出そう
538名無しさん@あたっかー:2005/11/16(水) 18:17:10
こんにちは、瓜実薫です。
嘘かと思ってたけど、マジで儲かっちゃったよ。
俺が10日で100万儲けた方法がこれです。
たった5ヶ月で1600万も儲かった!失敗しようがない情報起業成功法!

http://mo-v.jp/?28f5



539名無しさん@あたっかー:2005/11/18(金) 00:12:26
こんにちは、瓜実薫です。
本当だと思ってたけど、マジで騙されちゃったよ。
俺が10日で100万儲けることに失敗した方法がこれです。
たった5ヶ月で1600万儲かるワケがなかった!成功しようがない情報起業成功法!

http://mo-v.jp/?28f5




540名無しさん@あたっかー:2005/11/18(金) 01:34:54
おすすめの経営学辞典あれば、教えてください。
541名無しさん@あたっかー:2005/11/18(金) 09:41:54
推薦で大学の経営学部を受けるのですが、その面接の対策のために一冊読むのにオススメありますか??経営学に関しては全くの素人です…
542名無しさん@あたっかー:2005/11/18(金) 10:43:57
>>5
ゼミナール経営学入門がいいかも
543名無しさん@あたっかー:2005/11/18(金) 13:01:55
ありがとうございます
544名無しさん@あたっかー:2005/11/18(金) 19:11:04
>>541
ただ、『ゼミナール経営学入門』は抽象な部分や、日本語文法的に間違っている部分が多いので、ちょっと読み辛いかもね。
個人的には日経文庫の『経営学入門(上下巻)』辺りもお勧め。
これだったら新書サイズなので、学校で休み時間に読んだりするのにも都合が良いと思う。
545名無しさん@あたっかー:2005/11/18(金) 21:22:42
>>541
「経営学」 著 小倉昌男(クロネコヤマトの元社長)

「わが経営」 著 ジャック・ウェルチ(GEの会長)

どちらも経営学では超有名な本です。ページ数が多いですが参考にしてください。
大学に入ってからは必ず読んでおくべき本です。経営学部の学生より。
546545:2005/11/18(金) 21:24:42
あと面接までに日経新聞は毎日読んでおいたほうが良いでしょう。
547名無しさん@あたっかー:2005/11/18(金) 23:24:30
ゼミナールなら経営学入門より経営管理入門がいい
548名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 00:11:42
>>541
あと経済学の考え方は経営関係の学問においても基礎となっているので、
可能なら経済学に関しても基本的な勉強をしておいて損はないと思うよ。
経営学の本を読んだうえで、もし余裕があれば
日経文庫の「はじめての経済学(上下)」
もしくは日経ビジネス人文庫の「やさしい経済学」あたりを
一通り読んでおくといいかも。
549名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 00:56:22
ちくま文庫の『経済学を学ぶ』も良い感じだぞ。
550名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 01:36:50
>>541
もし経済学知りたいなら(もちろん知っといた方が良いが)
ちくま新書の「経済学入門」
これだね、これが経済学では一番優しい。
オバかな女の子をこれで早稲田に入れたから間違いないw
551名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 01:45:36

以前話題になったzigeunerweisen氏が
しばらく見ぬ間も新たにレビューを書き続けていたご様子。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A30THXKSH4VH0M/
552名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 02:32:16
岩井克人「会社はこれからどうなるのか」

現代思想にも通じた著者の
明快な会社論。

「IT革命」「金融革命」がいかに
革命的でないかを明快に語っている。

オツムに自信のあるあなたこそ、必読!!
553名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 02:52:36
経済ならマンキューかスティグリッツにしとけ
最低限必要だと思う
554 ◆TAPy3blMsc :2005/11/19(土) 05:51:42
実際に会社経営してる人で、これは結構お勧めって本はない?
中小限定で
555名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 08:52:31
>>554
「自分の会社をつくるということ」がおすすめ
経営者に必要な心構えなどが書いてある
556名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 23:26:34
経営学辞典でおすすめは?
557名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 23:37:34
540 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2005/11/18(金) 01:34:54
おすすめの経営学辞典あれば、教えてください。

556 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2005/11/19(土) 23:26:34
経営学辞典でおすすめは?
558名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 00:06:10
>>557
辞典の良し悪しってどうやって判別するの?
俺は収録用語数で決めてるが
559名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 00:06:55
>>558
>>556さんへのカキコ
560名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 00:24:17
>>553
でも>>541は受験生だからなぁ・・・・
そういう分厚いテキストを読んでる余裕は無いんじゃないか?
しかも経済学の本ならなおさら。
561名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 00:25:21
ま、スティグリッツorマンキューあたりは
入学してから読むべきですな。
562O.R.E ◆vW6yQ5yBh2 :2005/11/20(日) 00:38:22
ちょっと古いですが、そして経営学本でもないですが
出ていないようなので紹介させていただきます。

@ホンダ神話
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167639017/249-8701084-6035531
A望郷と決別を
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167639041/ref=pd_sim_dp_3/249-8701084-6035531

この2冊は佐藤正明さんが書かれていますが、両方ともドキュメンタリーです。
面白く読め、且つ勉強にもなります。是非読まれてみてください。
男なら熱くなるはず!本当にお勧めです。

ちなみに文庫よりハードカバーのほうが大きくて読み易いです
563名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 01:08:45
>>551
ビジネス書に関しては相変わらずの辛口レビューがほとんどだなw

実務家が学者を批判するのはしょっちゅう聞く話だが、
この人の場合自らも経営学者でありながら学者の著書を痛烈に批判しているというのが興味深い。
まぁこれだけの批判をするほどだから、
ご本人はさぞかし立派な研究業績をあげておられるのであろう。
是非とも教えを請いたいものである。
564名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 14:15:32
推薦の面接試験で、「どうして経営学を学びたいのですか?」と聞かれたときに何と答えれば好印象ですか?
個人的には消費社会である今日において、消費を研究してそれに応じた戦略を学ぶ学問だから、っていうのが理由なのですが、イマイチ響かないしインパクトも無い、何より短くて困ってます。
経営学に精通していらっしゃるどなたか、助けてください。
スレ違いだったらすみません。
565名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 14:32:22
>>564
せっかくだから厳しく行こうか。っていうか眠いだけなんだけど。

まずなぜ好印象を求めるのか?おまいはただその大学に入りたいだけで面接官に迎合するのか?おまいの経営学を
やりたいという意思はその程度のものなのか?インパクトがあり長ければ自分の心にうそをついてとうとうとさもあるようなことを
並べ立てるのか?それが俺には理解できん。自分の気持ちを言って伝わらないような大学に俺は行きたいとは思わない。
自分に自信を持て。

まあ論文なんていうのは簡単な事柄をいかに難しそうな語句を並べて相手をはったり倒すかという1点に尽きるからな。
>消費社会である今日において、消費を研究してそれに応じた戦略を学ぶ学問だから。
消費社会って何だ?資本主義とはどう違うのか?生産はどこ行った?
今日の日本社会は本当に(おまいが言うところの)消費社会なのか?
消費を研究して(戦略を学ぶのは)本当に経営学だけか?
そもそもこの一文はおまいの脳内の経営学の定義に過ぎない。で?って言われたら終わりだ。何よりもおまいがいかに
消費について興味を持っているかということが語れていない。
まずは自分がどのような学問分野、学問レベルに焦点を合わせて興味を持っているか。具体例をあげると説得力が増すのは
わかってるよな。そしてそれがいかに経営学と言うものを学問することによっておまいの知的レベルを満足させることができるのか。

ただ相手は何だかんだいっても百戦錬磨。あまり小手先の技術に頼らない方がいいぞ。ボロが出たらまずい。
おまいの中でよく反芻して理解十分な言葉で語ればいい。所詮高校生に小難しい言葉など期待していないだろう。
それよりも純粋さの中にある一粒の熱意というものが見えればよいと思う。

ただ経営学を学ぼうとする諸君が増えるのは嬉しい。WELCOME!がんばれよ。ただまあ今さら気付いたが相当なスレ違いだな。
東大経営学科フォー。
566名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 16:03:22
>>565
なんだか長い縦読みですね アレ?
567名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 22:56:34
院試の研究計画書作成のために、経営理念についての本を探しています
ビジョナリーカンパニーは読みましたが、もう少しアカデミックな内容
の経営理念についての研究本はありますでしょうか?
568名無しさん@あたっかー:2005/11/21(月) 18:20:05
>>567
アカデミックな本も読まないといけないだろうけど、ビジョナリーカンパニー読んだら、
ジャック・ウェルチの本も読んどけばいい。まったく正反対の本を読むと視野が広がる。
それは、人間関係や仕事にもいえる。正反対の意見を聞き入れる能力もあった方がいい。
569土曜日さん ◆yrSAT.T0jA :2005/11/21(月) 18:41:09
>>564
自分がなぜ経営学科を志望しているかを自問自答してみてよ。
単につぶしが利きそうだから、とか、将来起業したいから、とか、
いろいろあるわけでしょ?

難しいことを言わなくても、消費社会に興味があるなら、消費を
研究し、それを商品開発にどう生かせば良いのか?とか、
消費と企業活動について興味を持ったとか、色々ありそうだよね。

>消費を研究してそれに応じた戦略を学ぶ学問だから
「学問だから」って言い方は良くない。
消費を研究してそれに応じた戦略を研究し学びたいって言えば
ワンランク上に行けるよ。言葉遊びみたいだが。

君が将来の7-11の幹部になることを期待する。
570名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 00:49:32
「下流社会−新たな階層集団の出現−」 三浦展・著

本書の著者はマーケティング・アナリストだというが、
ビジネスの観点から見て何かインプリケーションになるようなことは書いてあるのかな?
571黒犬:2005/11/22(火) 02:04:57
ドラッカー追悼モードの最中にまことに申し訳
ないが・・・

ロベール・ボワイエのレギュラシオン・ライブ
ラリーなんてーのはここではアリですか?

くれぐれもカテゴリー違いの大ハズレなんぞと
言わないでほしい。
572名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 02:28:55
>>564はスレ逃げか・・?
573名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 17:31:44
項目別にのっているオススメの経営用語辞典ありますか?
574名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 20:27:59
540 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2005/11/18(金) 01:34:54
おすすめの経営学辞典あれば、教えてください。

556 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2005/11/19(土) 23:26:34
経営学辞典でおすすめは?

573 名前: 名無しさん@あたっかー 投稿日: 2005/11/22(火) 17:31:44
項目別にのっているオススメの経営用語辞典ありますか?
575名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 22:55:36
原書と翻訳本を読み比べながら英語の勉強と
経営学の勉強をしたいと思っています。
おすすめの本があれば教えてください。
576名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 23:41:46
>>575
とりあえず、まずはドラッカーの「マネジメント」で決まりじゃないかな?
577名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 23:56:51
>>575
オーディオCDもあると、CDを聴きながら洋書を読むと読むスピードが速くなる。
578名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 21:52:20
>>575
英語が苦手なら、文法を「くもんの英文法」で復習し、
「英語リーディング教本」で構文をマスターする。
その後に、「システム英単語」と「システム英熟語」で
語彙力を強化する。
それから洋書に入るのが、おすすめパターンだな。
579名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 23:19:12
原書なんて読む必要あるか?
原書読んでいる間に翻訳本なら3冊も4冊も読めるぞ
580名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 23:21:58
>>579
経営者になるんなら、原書で読む必要性はあまりない(翻訳されてないものでどうしても読みたければ別だけど)
経営学者になるんなら原書で読む必要がある
581名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 23:39:30
>>579 >>580
せっかくの名著も訳がまずいせいで本来の素晴らしさが再現しきれてなかったり、
本来のニュアンスとはやや異なって表現されていたり・・・・などがあり、
訳本だけではどうしてもその本の意図や主張を読み取れきれないことが結構多い。

もちろん全ての訳本について一々原典にあたっている暇はないが、
「これぞ」という書物に関しては、
ぜひ訳本だけでなく原著も読むほうが身になるのは確かだと思うぞ。
我らがヒーローzigeunerweisen氏も
何冊かのレビューの中でそう主張しておられる。
582名無しさん@あたっかー:2005/11/24(木) 00:20:20
実際問題として英語ができないから原書なんて読めない
583名無しさん@あたっかー:2005/11/24(木) 01:22:44
>>581
わかった。具体例あげてみてくれ。チミがつかんだニュアンスとやらを。
584名無しさん@あたっかー:2005/11/24(木) 16:44:12
コトラーのマーケティング原理やマーケティング・マネジメントって
もう翻訳されないのかな?
ちょっと間空けすぎじゃない?
585名無しさん@あたっかー:2005/11/25(金) 00:25:03
『MBAのグローバル経営』 日本能率協会マネジメントセンター
クリストファー・A. バートレット&スマントラ・ゴシャール (著)
梅津祐良 (翻訳)

原作者は世界的に著名な研究者であり、
原著も研究者・実務家の間で定評のあるテクストだが、訳書はすさまじい。
これほど徹底して学問的に拙く、かつ誤訳・不適切訳が充満した訳書も珍しい。
経営学の平均的な常識を備えた読者ならば、この訳書に強い不快感を覚えないはずがない。
586名無しさん@あたっかー:2005/11/25(金) 00:25:26
『異文化の波―グローバル社会:多様性の理解』 白桃書房
フォンス・トロンペナールス&チャールズ・ハムデン‐ターナー (著)
須貝栄 (翻訳)

Trompenaarsの原典は、異文化研究に関心を持つすべてのビジネスマン、
学生諸子に奨めたい力作であるが、訳書はざっと点検しただけでも
誤訳、不適切訳が随所に見られる。
一例をあげよう。本書第4章「人間関係と規則」55ページ8行目に
“ある人物は「公民権保持者」ではないが、
自分の友人、兄弟、夫、子供、または自分にとって
特に重要な人のどれかに該当するので、
自分の愛情やまたは嫌悪を当然のように要求する特別な存在である”
という訳文がある。
「愛情やまたは嫌悪」という日本語にも違和感を覚えるが、
問題は“ある人物は「公民権保持者」ではないが”という訳文である。
「公民権保持者」ではないが兄弟や夫等に該当する人物とはどのような人物なのか。
まさか兄弟や夫が奴隷の身分だというのではあるまい。
原文は、
This person is not “a citizen”,but my friend,brother,husband, child or person of special importance to me,with special claims on my love and my hatred.
である。
a citizenは友人・兄弟のように特別な絆で結ばれた人々に対して、
そうした絆のない一般の人という意味で使用されていることは明らかである。
この程度の英文解釈で躓くようでは、異文化研究紹介者としての資質を疑われるだろう。
587名無しさん@あたっかー:2005/11/25(金) 00:34:24
そもそも英語を日本語に訳すことに無理がある
英語は英語で理解するしかない
588名無しさん@あたっかー:2005/11/25(金) 01:18:29
野村の「経営学用語の基礎知識」に載ってるんだけど・・・社外取締役&委員会等設置会社についての説明。
「経営の執行と監督の分離強化が求められる中で〜」って正しい?
言うなら業務の執行と監督の分離強化では?
経営の執行(取締役)と監督(取締役)は決して分離を求められてはいなのでは?
意見モトム。
589名無しさん@あたっかー:2005/11/25(金) 01:34:09
>>588
社外取締役ってのは何のために社外から呼ぶのか考えた事があるんだけど
やっぱり会社の透明性を保つためなんじゃないかなあ。
監査役だって半数以上が会社と関係ない人にしなきゃいけないらしいし(商法の規定)
その意味でその説明は正しいと個人的に思うよ
590587じゃないけど:2005/11/25(金) 01:38:54
>>589
でも経営の執行と監督の分離強化目的→社外取締役、委員会等設置会社、って考えるのはおかしくないか?
特に委員会等設置委員会の方は、業務執行と監督の分離強化目的→執行役員制度導入の義務付け、ってなるんじゃない?
588の通り経営の執行も、監督(正しく言えば執行役の監督)も取締役の仕事で、それを「分離」って言っていいものか・・・。
これは難しいな
591590:2005/11/25(金) 01:45:18
587じゃない→(訂正)588じゃない
592名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 00:20:38
>>584
マーケティングマネジメントのほうは
最新版の章立てや構成が前の版からだいぶ変わってるので翻訳される可能性もあるかも。
593名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 00:33:42
コトラーの翻訳スピードを考えると
日本がアメリカよりも5年遅れているという意味がよく分かる
594名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 01:06:29
つーか、ふつう原書で読んでるでしょ。
そういうのちゃんと読む人は。

訳本なんて信用しながら読んでる人???
595名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 01:21:22
>594
名うての経営者で英語で読んでる人ってあんまり聞かないなあ
原書で読む人が大半なの?
596名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 05:16:00
>>590
「経営の執行と監督の分離強化」
社外取締役や各委員会は、ガバナンス(主として経営陣の監督)の強化を目的として設置されたのは明らか。
>>590は経営と業務(業務執行)って言葉を、会社法的に厳密に区別しすぎている。
「経営学辞典」なら、それで問題ないのでは?むしろ、「経営」のほうが一般的な用語でしょう?

むしろ、「業務」って言葉は曖昧な言葉だから、経営学ではむしろ使いたくない。
597名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 10:49:12
>>594
みんなが英語できるわけじゃないよ

578の方法で英語マスターするしかないのか・・・
598名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 21:00:19
そういえば「コーポレートファイナンス」(分厚い上・下巻あるやつ)や
「バリュエーション」(マッキンゼーの出してる)もすでに新版が出てるよね。
599名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 21:07:50
洋書読めれば誰も苦労しない
600名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 21:12:54
先週、5,040円も出して「企業価値評価」を買ったけど?
ひょっとして負け組?
601名無しさん@あたっかー:2005/11/27(日) 02:27:50
コトラー訳本監修者の恩蔵さんって、
早稲田ではコトラー本以上に分かりやすい内容の授業をしておられますよ。
挙げる事例もコトラー本のと違ってちゃんと日本企業の話だし、
現実の動きに即した形でマーケティングの基礎が身に付く感じ。
ただ授業中の途中退出入には過剰に厳しいですけどね。
あと私語とかする人がいるとすごくイライラ、ピリピリなさる感じ(^^;
でも授業内容は素晴らしいので、もし早稲田の商学部生なら必ず受講をオススメします。

あ、スレ違いの話題ですね。失礼しました。
602名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 19:02:12
おまいら協力してやれ。

★★★ 日経MJ(流通新聞)正月企画用の
     アンケートにご協力ください!! ★★★

このメールは「日経MJ(流通新聞)メールマガジン」にご登録
いただいているみなさまにお送りしています。
 
いつも「日経MJ(流通新聞)メールマガジン」をご愛読いただき
ありがとうございます。さて11月25日(金)配信のメールマガ
ジンでご案内しましたように、日経MJ(流通新聞)では来年1月
1日付で「MJメルマガ読者が選んだ仕事に役立つ1冊」と題した
特集を予定しております。

ただいま、そのアンケートを実施中です。設問に沿って、あなたが
今年読んだビジネス関連書籍で、役に立ったものや感動したものを
選んでください。

ttps://www.nikkei4946.com/answer/enquete.asp
603名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 23:17:12
>>601
恩蔵先生に、コトラーのマーケティング・マネジメント最新版を早く翻訳して下さいって伝えといてくれ。
お前の勉強熱心さも先生に伝わって一石二鳥だろ?
604名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 23:18:42
>>60
俺は勉強がてら原書読むことにしたよ
605名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 00:57:00
経営学を勉強する目的は、将来的には経営側の人間になりたいからでしょうか。
研究者目指すからでしょうか?
知的ファッションとして身に付けたいからでしょうか?

いずれにせよ、苦痛なく英語で読み書きができるようになる、という意欲くらいないと、経営学を勉強する意味がないと思うのですが・・・
実践するにせよ、研究するにせよ。
606名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 01:03:56
ある訳本で(タイトルは失念したが)、
「顧客の必要のタイプに応じて云々・・・・」って訳してある箇所があって、
元の原文読んでないから分からんが
これってどう考えても「顧客のニーズのタイプに応じて」だよな・・・・って
思ったことがあるのを思い出した。
607名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 01:11:46
>>605
あなた機会費用って知ってるでしょ?
勉強はそういう意味での意欲の問題ではないような
608名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 01:12:44
たしかに訳しすぎてることはよくある
いつの間にか翻訳を超えて翻訳者自身の考えが書かれていたり・・・

過去最悪だったのは、ノウハウ本で、おいしいところをカットして
巻末に別料金でセミナーに参加してくださいとなったいた本があった
609名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 03:20:48
>>607
時間的なことは分かります。
しかし、将来に、経営学を実践もしくは研究しようとするときには、原書をきちんと読むことを普通にできないといけない、と思うんです。
そのような内容について外国人とディスカッションしたり、英語で論文を書くこともあるでしょうから。
そこまでいかなくても、英語の読み書きが普通にできない人が、ビジネスの先端で経営学を活用云々できるとも思えませんし。

実際に、訳本を待っていたり、数少ない訳本のみから情報を得ている人が多い現状ですから。
あと、内容的にも、翻訳には限界がありますしね。
610名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 03:56:29
>>609
あなたの言ってるのはエリートビジネスマンとしての生き方ではないですかね、
経営者って言うのは別に外人と取引しなくたっていくらでもいいものあるし
そもそも経営者ってのは「手間のかかることは人を集め、人に任せる」っていうのが
考えとして必要な気がします。

日本語の訳書で経営の本を読むことはいいことだと思いますが、英語力のあまりない人が
むりに原書を読もうとするのは時間効率が悪いと思ういますが。

そもそも名経営者になるためには仕事を考える時間がとても大事で、本を読む時間を
余りかけすぎる優秀な経営者って余り見受けられないような気がするんですけどね。
もっとも本を読んでそうな成毛さんが日本語で本を読み、「経営書はほどほどに」と
言ってる訳ですから。
611名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 03:57:40
>>610
訂正
成毛さんが→成毛さんのような方ですら
612名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 04:02:30
>>610
も一つ訂正
経営者っていうのは→ビジネスは
613名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 08:26:03
>>610
そのとおりだと思います。
でも、スレタイやレスの流れからして、まだ経営側にいない社会人や学生がほとんどだと思ったものですから。
だとすると、将来の準備として、原書で読もうとする姿勢が大切だと思うのです。
経営学の本を読むこと自体も、将来の準備だと思うので。
私はファイナンスや会計が専門ですが、経営周辺の英語って文学作品や社会学等に比べて、そんなに難しくないですし。

訳本が出るまで待っている、もしくは翻訳されないと情報を得られないようになってしまうのは、経営学を勉強する人間としてはどうなのかなと。

ちょっと不毛な議論になりました。すみません。
614名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 08:48:21
2ちゃんネタだけど、ぜんぜん想像と違った。
読んでみてマジでオススメなんじゃないかと思った。
http://v1.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=&action=l&tid=31622731f0&sid=2075794222

色んな関連スレあるんだけど、ここが総本山みたいなところ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1129554343

と、流れぶった切って最近感動した本を紹介してみる。
615610:2005/11/29(火) 09:18:33
>>613
いやいやこちらこそ、あなたのおっしゃる事は一理あると思います。
色々な立場の人もいて、雇われの人の為の本もたくさんありますし、
読む人の位置づけも千差万別ですよね、ちょっと一方的な議論でした。
貪欲に学ぼうとされるあなたの姿勢、私は尊敬します。
616名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 11:59:57
>>613
アメリカの経営が優れてるってのは幻想だよ

金は使わなければ貯まる これが奥義
617名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 15:15:46
>>616
アメリカの経営者だけが優れてるってのは幻想だね
それは禿同、日本ににも素晴しい経営者いっぱいいるね^^
ところでアメリカの経営者は貯めてないの?
618名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 16:07:29
そう言いながらアメリカの経営者の本を読んでるのは誰?
619613:2005/11/29(火) 17:23:26
経営者の書いた本=経営学の本 ではないよ。

経営学の底流には、社会科学としての大きな分析視覚と認識理論が流れています。
たとえば機能主義や構造主義、解釈主義やシンボリズム論・・・等々
経営者の書いたハウツー本や、ベンチ・マークに主眼を置いた事例本などは、経営「学」の本とは言い難いと思います。

訳本でも邦書でも、経営学の本を読んで説得力を感じない人がいるだろうけど、
その多くは、その理論の前提となる社会学の認識論に暗いためだと思います。

たとえば、経営学者が使う「意味」や「システム」という文言には、一定の社会学的背景があることが多いです。
アメリカでも日本でも。
620名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 18:47:06
ドイツ経営学とかどうなの
621名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 23:43:13
>>620
ドイツ経営学なら近大の牧浦さんに訊くべし。
622名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 01:53:40

「希望のビジネス戦略」  成毛眞&金子勝・著  ちくま新書

成毛&金子という異色の対談が楽しめる。
623名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 08:24:26
英語の勉強がてらドラッカーを原書で読むつもりなのですが、
何から読み始めたらいいですかね?
有名どころは卒業までに一通り読了しておこうとは思っているので、最初の一冊として
おすすめなものを教えていただけるとありがたいです。
624名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 11:15:35
今度イギリスに留学することになったんですけど
日本とイギリスにおける
マーケティング・広告の違いがわかる本って
なにかありませんかね?
625暴君君が代:2005/12/02(金) 16:49:00
はじめまして。本を紹介します。新書では珍しい企業買収の本『企業買収の焦点』(講談社現代新書)。最終章の「VBMの三角モデル」は圧巻。しかも安い!777円

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498169/qid%3D1132132655/503-4519613-0755131
626名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 23:55:10
>>623
マネジメント。

>>624
もし英語が読めるなら、国際マーケティングのテキストとかを当たってみれば
ケーススタディでけっこう書かれてたりする。
627名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 16:21:55
花枝英樹の企業財務入門ってどうですか
学部生でも大丈夫ですか
628名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 21:21:54
>>627
すべての教科書は基本的に学部生向けに書かれている。
自分の色を濃く出す先生もいらっしゃるが、それでも学部生を対象に書いてらっしゃる。

自身の専門書(研究書)に「企業財務入門」なんてタイトルはつけないから、これは教科書。
だからも学部生OKでは?

しかし、花枝英樹って誰?
629名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 21:23:56
ああ、ファイナンスの先生なのね。
630名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 21:58:32
>>267
「入門」という原義から考えてみると、
入門とはある学問分野やトピックを、
これから初めて学ぼうというのがその
意味だと思う。
そう考えると、学生、社会人に関わらず
入門する人々に分かるように書かれて
いるのが「入門書」ではないだろうか。
631名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 01:47:24
>>616
それは確かにそう。
ただし、インカムがあればの話。
632名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 01:54:47
>>616
アメリカ人の金持ちは
浪費家だと思ってないだろうね
633名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 17:30:30
ここは低脳が集うスレですか?

金持ちになるには使わないことだとか、
アメリカの経営者は節約家だとか、
そこらの酔っ払いのオッチャンのアフォウンチクと同じ。

もうちょっと根拠のある話をしてくれよ。恥ずかしいから。
634名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 21:07:47
お金持ちになるには使わないことだってw
そりゃ小金持ちになる方法だろ

お金は使わないと入ってこないよ
635632:2005/12/04(日) 22:10:59
>>633
根拠がなく話してると思い込むあんたが低脳。決め付けこそ恥ずかしい。
「なぜ、この人たちは金持ちになったのか」(日本経済新聞社)
って本読んでくれよとりあえず調査した結果がそこに出てるから。
意見があるならそれからだ
636名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 22:12:17
>>634
なんで使わないと入ってこないの?
あなたの言うところの「使う」ってのはそれは消費の話?
637名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 23:04:05
トヨタの 「無理 無駄 ムラをなくせ」だって
時間と人材と物と あらゆるものをケチれ という標語だしな
638名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 23:07:04
うんうん。だから幼稚だっての。会話が。

>>633
まさか、そんなサラリーマン読本が経営学の本だと思ってるにょか?
どんな学者・研究者が書いてるの?
せめて、何と何との相関がデータで示されているのか教えてよ。

>>636
俺は>>634じゃないが、こんな酒場のヨタ話は人前で話さないほうがイイよ。
腹のなかで嘲笑されるから。
   あっ、学生さんか。あんたら。
639名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 23:12:41
>>637
トヨタ・システムをどんだけ勉強したの、あんた?
>あらゆるものをケチれ という標語だしな
そんな結論にしか到達できないんじゃあ何読んでも、それこそ『無駄』ね。
640638:2005/12/04(日) 23:15:04
>>633 ×
>>635 ○

ね。すまんすまん。
641名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 02:21:28
批判するなら具体的な話をしろ。
642名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 02:32:18
>>635はワロタねw
643名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 03:27:47
633じゃないけど、ぷち基礎知識。

>>638
Thomas J. Stanley, Ph.D. ってジョージア州立大学の教授になった後
ニューヨーク州立大学オルバニー校の教授になって
1973年にアメリカ全土の億万長者を対象とした初の大規模調査をやった人

んで、その後の統計調査の結果などを一般人に読みやすい形で
いくつかの本にまとめて印税で大儲けした後、金融コンサルになった人。

経営学じゃなくて、マーケティングの教授だぁね。
644名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 05:03:47
マーケも経営学に入れて問題なしだろ。
あとな、人名紹介にPh.Dをつけるのはおかしいぞ。学生さん。
おまえPh.Dまで名前の一部と思ってないだろうな。

で、大昔のその調査に、いったいどんな含意があるの?
645名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 09:03:14
>>644
> おまえPh.Dまで名前の一部と思ってないだろうな。

んなわけないぢゃん。
相手を馬鹿にすることに熱心な方ですか?

> で、大昔のその調査に、いったいどんな含意があるの?

>>632-633では無い通りすがりだから、んなもん知らん。

単に >>638
> どんな学者・研究者が書いてるの?
に対する回答。Ph.Dが書いてある時点で想像して下さいな。

あと、自分の無知をベースに
相手を批判してるのに気がついた方がいいよ。
646名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 09:47:06
>>639
名古屋人と話したことないだろ
647名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 11:19:42
>>645
>んなわけないぢゃん。
だわな。ぢゃあ文章が変だわな。
おまけにPh.Dだけじゃあ、どんな学者かわからん。
実証の学者か?

で、30年前の調査研究がどうしたって?

>>646
名古屋人と話したことはあんまり無いが、おまえのアンカーが変だってことはわかる。
648名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 11:25:30
>>647
頭にウジがわいてるなw
649名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 11:37:41
>>648
先月CT撮ったけど、ウジは湧いていなかったよ。
ヘルニアは言われたけど。

おまえ、>>632だろ。いきなり文脈の違うレスがついたもんな。>>632
650名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 23:24:58
森永卓郎の「萌え経済学」興味あるんだけど
表紙のデザインがちょっとアレなんで買うのに勇気がいるぜ・・・・(^^;
651名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 23:31:49
>>650
ゴッグになれ。
652名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 00:00:13
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴックだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       書店の店員がキレイなおねーちゃんでも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      ゴッグであればなんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
653名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 00:24:55
>>650
あんまビジネスに役立ちそうなことは書いてなかった気がするけどね。
まぁ「萌え〜」とか言ってるオタクたちのこと(と多少は経済との関連も)がよく分かる。
ってか森永自身オタクの気があるのでは?w
654885:2005/12/07(水) 01:00:26
>>653
バリバリのオタク。ミニカー集めてらっしゃる。
655名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 20:03:25
>>635
議論してた人間ではないが
その調査結果ってどんな結果なの?

#お金を使う人か、使わない人かって議論は意味ないんじゃないの?
#例えばホリエモンは、どっちか?見る方向によって違うと思われ。
656名無しさん@あたっかー:2005/12/08(木) 02:58:07
>>655
しばらく傍観してたんだけど、簡単に。

トマススタンレーは確かに富裕層研究の第一人者で
30年くらい前に「初めて」調査を行ってるけど、調査自体は継続されてて
>>635の言ってる本は、その当時の最新データ使ってたはず。

まぁ10年くらい前の Japan as No.1 な時期の調査(米国は景気回復前)
ってのもあって、割合としては倹約の積み重ねで億万長者になった人が
多い。その後、アメリカでもバブル起こったから、現状はちょっと違うん
じゃないかな?

日本の場合も、戦後高度成長期やバブルの時期でもお金の使い方を
知らなくて、コツコツ貯めてたらいつの間にか億万長者っていう割合が
多いんじゃないかっていう話もあるし、統計調査の中で、若くして金持ち
になったヤツっていう割合が単純に少ないんじゃないかと思われ。

100億単位で現金持ってたら問題ないと思うが、1億程度の資産で
浪費してたらあっという間に0になるから、安定して金持ちな人種は
収入に対しての比率で、倹約してる事が多いっていうだけじゃない?
657名無しさん@あたっかー:2005/12/08(木) 17:02:29
そこで地道にエンゲル係数の出番ですよ
658名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 00:46:56
トム・ピーターズの「デザイン魂」と「リーダーシップ魂」を読みました。
経営学の本という枠には入れてもらえないかもしれないけど、
鮮やかではっきりとした主張には心が揺り動かされるものがあります。

前書きだけで感動してしまった・・・


16日にシリーズの「タレント魂」「トレンド魂」が出るらしいので楽しみです
659名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 01:56:54

「コトラーの資金調達マーケティング」

アマゾンのカスタマーレビュー読んだら、
翻訳が禿しくマズイから星1つという人がいたけど本の内容自体は良いみたい。
起業家予備軍必読の書だってさ。
面白そうだから今度読んでみようかなと思ってる。
660名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 03:21:37
>>616,>>636が自作自演なのは黙認するとして、
いきなり、アメリカの経営者が浪費家かどうか、なんての類の議論になるのは違和感が。
だーれもそんな話題に興味ないのに、厨房が自分が読んだ一冊の本を一生懸命に宣伝しているように勘ぐるのは、俺だけかな?

富裕層が倹約かかどうかなんて、みんな興味あるの?
議論の持っていき方に、かなりムリがあるような。
レスの流れが不自然だ。
661名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 03:30:17
>>660
自演じゃないかって言うとこからすでに間違い
662名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 04:49:43
他大学他学部からの大学院入学を目指しているのですが、院試(マーケティング論)の勉強に適した本を教えてください。
663名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 08:20:33
>>660
自分がサイレントマジョリティーの代表だと勘違いしている例
664名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 10:09:48
>>662
統計学をやれ
ゼミナールマーケティング入門を読め
665名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 16:42:51
>>660
>>617>>636のレスがたしかに浮いてるな
かなり遠いところから我田引水ってカンジ
666名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 20:58:03
リチャード・コッチの戦略集中講義ってどうなん?
書店で見かけて買おうかどうか迷ったんだが、なんとなく内容が薄そう
だったから、結局買わずに帰ってきた。
667名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 23:17:50
ベインの人が出してる「マーケティング実況講義」は結構良いと思うんだけど。
668名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 02:21:38
知人が野中の「イノベーションの本質」を読めと勧めるんだが
誰か読んだ人いる?
669名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 10:21:21
読んだことないけど、俺も読んでみよっと。
野中・伊丹は、海外の論文でもよくreferされているし。
670名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 00:01:01
マッキンゼー流プレゼンテーションの技術買いました。マーケティングとは関係ないかも
しれませんが。
671名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 13:26:01
「買いました」じゃなくてさ、
「読みました」になってから書き込んでくれねぇかな。
な?
672名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 22:09:38
良書を見つけた。
673名無しさん@あたっかー:2005/12/13(火) 08:08:18
>>671
甘えんな
674名無しさん@あたっかー:2005/12/13(火) 18:20:08
どっちがだよw
675名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 09:17:30
>>674
甘やかすな
676名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 11:06:08
じゃ、どっちをだよw
677名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 12:47:24
すごい自演をみた
678名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 18:43:07
自演って思ってるらしいが、どうする?
679名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 20:25:10
マーケティングもようござんすけど、プレゼンとかアピールも重要だよ。商品が良くても、
売り方が悪ければ売れないよ。セールスも重要だと思う。結局、マッキンゼー流の技術
の本を3冊全部買ってしまった。ロジカルシンキングの本も持ってるからだいぶ集めた
ことになる。あとは読んで実践していかないと。甘えは良くないよね。まったく
680名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 11:08:23
>>678
だから甘えさせるな
681名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 18:53:52
つまんね
682名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 19:44:08
横レスだけど、
こんな幼稚な連中の集まりだったのね。このスレは。
そういえば、本買ったとか本読んだとかの自慢が多いけど、
その内容についてつっこんだレスが全くなかったな。
なるほど。
683名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 23:56:06
>>682
zigeunerweisenと名乗るヒーローが一度現れはしたんだけどな。
一度っきりで来なくなったようだ。
684名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 00:42:40
学生や新人くん特有の幼さがプンプン臭うレスが多いもんな。
人のレスを否定することで優越感に浸ろうとしたりね。

あと、自分の判断の根拠を書かないね。
ナゼ良いと思うのか、ナゼ悪いと思うのか、ナゼ薦めるのか、とかね。
この本のこれにヒントを得て、こういう実践をすればうまくいった、とかね。

そんな奴は何読んでも一緒。大事な部分を理解できる頭になっていない。
本買って、読んだつもりになって、偉くなったつもりでいるだけね。
685名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 07:05:09
ニューエコノミーなどもう古い。
これからの時代は通貨廃絶です。
ロボットが人間の代わりに働くようになれば、
人間は働かずしてロボットが生産した生活必需品を
受け取ることができるようになる。
それならば何故人間が働かなければならない?
何故通貨などが必要になる?
ロボットが人間の代わりに働くようになれば通貨廃絶は
成し遂げられる。
これが新時代の経済理論だ。
686名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 10:27:44
ロボットはどうやって買うの?
新型を常に手元に置かないと生産力の差は開いていくよ
687名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 13:18:05
トヨタみたいに人間を使い捨てにした方が効率がいい
688名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 13:42:52
まあ本屋に行けばロボットを自作する本なんていくらでも売ってるわけだが。
689名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 18:16:11
使えないスレだな
690名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 20:22:15
>>689
小学生の読書自慢みたいだよね。
あの本買ったとかあの本読んだとか。
それで、内容にはいっさい触れない。
691名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 13:01:40
お勧めの本のレビューをするスレじゃないんだし、別にいいんじゃね?
692名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 19:01:30
経営学板は学生とニートの巣窟だしな
693名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 22:56:08
人の何か薦めるときにぁ
内容とか説明しません?
ふつうは
694名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 23:14:52
ここは普通じゃないからな
695名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 00:30:04
ぶつぶつ言いすぎ
696名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 00:50:37
ココはお笑い経営学板だよ
経済学板と違ってこの板は学問的なスレはレス伸びない
寧ろマトモに稼働してるのを褒めるべき
697名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 01:51:35

「ブランドが神話になる日−How brands become Icons−」

ボストンの空港で、ふと目にとまったのが、Douglas Holt氏の著作、"How Brands Become Icons" だった。
これはすごいぞ、今まで、ブランドについて、
もやもやと感じていたこと・考えはじめていたことが書かれているぞ!と感じ、
英語でのろのろと読み勧めていたら、なんとすでに翻訳が出ていたことが判明し購入。
けっこう高いけど、大正解な買い物だ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000732/249-5934853-5228328

「イコンブランド」あるいは「カルチュラル・ブランド」という言い方で、
「エモーショナル・ブランディング」よりも、
より深く顧客と結びつくためのブランドがどのように構築されているのかを解き明かしているのがこの本だ。
生活者が抱えている心理的・文化的緊張に対して、
アイデンティティー神話を与えることができるかどうか。
それが、「イコンブランド」になれるかどうかのカギを握る。
ある種の小さな啓示がブランドからのメッセージになり、それに対する共感が、ブランドを支える。
事例や文脈がアメリカ的過ぎると言う点を除いたら、
この本の内容は、非常に納得がいくものだ。
698名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 01:53:13

「ブランドが神話になる日−How brands become Icons−」

ボストンの空港で、ふと目にとまったのが、Douglas Holt氏の著作、"How Brands Become Icons" だった。
これはすごいぞ、今まで、ブランドについて、
もやもやと感じていたこと・考えはじめていたことが書かれているぞ!と感じ、
英語でのろのろと読み勧めていたら、なんとすでに翻訳が出ていたことが判明し購入。
けっこう高いけど、大正解な買い物だ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000732/249-5934853-5228328

「イコンブランド」あるいは「カルチュラル・ブランド」という言い方で、
「エモーショナル・ブランディング」よりも、
より深く顧客と結びつくためのブランドがどのように構築されているのかを解き明かしているのがこの本だ。
生活者が抱えている心理的・文化的緊張に対して、
アイデンティティー神話を与えることができるかどうか。
それが、「イコンブランド」になれるかどうかのカギを握る。
ある種の小さな啓示がブランドからのメッセージになり、それに対する共感が、ブランドを支える。
事例や文脈がアメリカ的過ぎると言う点を除いたら、
この本の内容は、非常に納得がいくものだ。
699698:2005/12/20(火) 01:54:16
アメリカにおいては、大戦後・ベトナム戦争・
レーガンのアメリカ・ニューエコノミーといった時代の流れの中で、
特にあるべき男像に大きな変化が起こっていた。
その男像の矛盾や狭間の中で、新しいアイデンティティー神話を提供できたブランドが、イコンブランドとなりえた。
その例がマウンテンデューであり、ビートルであり、バドワイザーであり、ハーレイである。

つまり、ブランディングのためには、
製品カテゴリーに結びつく便益や行動をはるかに超えた実存的な問題にかかわりあわなければならない。
その共感理解は、小説や脚本を書くために求められる知に近く、
ブランドマネージャーが間接的に得ることができるものではない。
この共感的理解を自分自身で獲得するか、
生活者の生活を深く掘り下げていかなければならない。
要点だけをまとめた調査資料に目を通せばすむという問題ではない。
常に変わり続ける価値に対しても敏感でなければならないし、
顧客にとってのブランドの意味も、正しく理解していなければならない。
その中で、流行・娯楽ではなく、人生に意味をもたらすアイデンティティー価値を提供していく。
(多くのケースで、イコンブランドとして成功したブランドも、
 マインドシェアマーケティングや、エモーショナルブランディング、あるいはクール・ハント的な方法論をトライし、
 ブランドの意味を失って失敗していった。)
700698:2005/12/20(火) 01:55:45
話は変わるが、私はアミノバリューのメッセージに非常に共感している。
まさに、その商品の便益をはるかに超えた共感をしているからだ。
「昨日の自分に勝てる気がする」。
すごく目的的にバリバリと昨日の自分を超えたいとまでは思わないけど、
少しずつ自然体に進歩していけたら、という、自分のアイデンティティー価値を、掘り起こしてくれた。
ある種これも私への「啓示」だったと思う。
だから、私は、こんな風に走っているし、
だから、まったりそれなりに満足する日々ではなく、新しい転職という道を選ぶことになったんだと思う。

そして、さらに、私がクライアントサイドで
Consumer Planning Researchというセクションに行く意味も、
こうしたアイデンティティー価値を探索するという作業が、
外部化できないものだからだということに他ならない。
それに気がついているのだとしたら、私の転職先は、本当にすごい会社だと思う。

たとえそこまででなかったとしても、
それを作っていくのは、これからは私自身なのだと思うと、なんか、情熱がたぎる(?)感じ。
う〜ん、楽しみ♪この本を読んでると、
ブランドに関わる仕事をしているっていうことが、本当にうきうきできる。
701名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 02:10:12
久々の本格的なレビューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やっぱり実務の世界にいる人は目の付け処も違いますね。
702名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 03:43:49
話は変わるがみんな学者のミドルネームしらない?
ピーター・F・ドラッカー → フェルディナンド

マイケル・E・ポーター
ジェイ・B・バーニー
の知ってるやついないか?
703名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 06:45:58
ウィニング 勝利の経営
ジャック・ウェルチ (著), スージー・ウェルチ (著),
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453231240X/qid=1135028002/br=1-1/ref=br_lf_b_0/249-4935561-0429927

誰かこれ読んだ人いる?かなり売れてるみたいだけど…
704名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 23:56:41
>>702
ポーターはエリックだった気が。
違ってたらスマソ。
705名無しさん@あたっかー:2005/12/21(水) 00:27:07
>>703
読んだよー

経営+自己啓発 みたいな感じ。
これの後、「トム・ピーターズのマニフェスト」シリーズを読むとおもしろいかも
706名無しさん@あたっかー:2005/12/21(水) 08:04:45
>>705
thx!
レビュー読んだ感じなかなか面白そうですよね。
アマゾンだと一応戦略に分類されていますが、
ポーターとかそういうやつとはまた違うのかな?

とりあえず読んでみます♪
707名無しさん@あたっかー:2005/12/21(水) 10:40:49
>>703
本屋でかなり大きいポップで宣伝してたな
708名無しさん@あたっかー:2005/12/21(水) 18:19:48
>>703
TVCMも見たことある
めずらしいよね
709703:2005/12/21(水) 20:32:05
>>707-708
うーん、なんだか宣伝がすごいだけで中身は…な可能性もありますね。
まぁでもレビューもいい感じでしたし、とりあえずは読んでみます。
710名無しさん@あたっかー:2005/12/21(水) 22:21:55
大学の図書館にあったから明日借りてみる
分類は戦略でした
711名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 00:13:57
THE BRAND BIBLE
一つでも多く一円でも高く売る“不変の錬金術”(2冊セット)
水野 与志朗 (著)

レビュアー: ___jack___
販売数限定とか書いてありますが・・・
そこまで、画期的な方法が書かれているわけではありません。
数あるマーケティングの名著を読んでいれば、行き着くところです。
この本の良し悪しではなく、
結局は自らの立場に適した方法を取り入れる事であって、
”不変の錬金術”ってことはないです。
いろいろな意見を取り入れる事は大切だと思いますので
一読しておくのもいいかもしれません。

レビュアー: デザイナー: "阿"
一言で言うと!いいップ(笑)!!すみません・・表現がへたで;;
ですが、私には必要な本です。ブランド展開を考えているので凄く参考になります。
正直言うと売らないでほしいぐらいです。
多くの人が不変の錬金術を始めると、世の中楽しくなりすぎますよ。
それで数量限定?するのかな?するなら◎!
712名無しさん@あたっかー:2005/12/25(日) 06:35:05
>>704
なるほどエリックか!サンクス
誰かバーニーしらないか!?
713名無しさん@あたっかー:2005/12/26(月) 05:38:46
経営資源論なら企業戦略3巻だろ
714名無しさん@あたっかー:2005/12/26(月) 05:52:34
やぁ(´・ω・`)

このスレを覗いてるキミ達にだけ教えちゃうよ。
実はキミ達には呪いがかかってるんだ。
詳しい呪いの内容はぼくからはとても恐ろしくて言えないんだ。

この一大事に申し訳ないと思ってはいる。うん。
その呪いは強力なんだが、たった一つだけその呪いを解く方法があるんだ。

なに、そんなに難しい事じゃない。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1135396481/

このスレに行って、

「厨房にしてはよくやった方だよ>>1
でももうダメだね>>1

と書き込んでくれたまえ。 そうすれば君の呪いは解けるだろう。

君の呪いが解ける事を切に願っている。
じゃあ頼んだよ



715名無しさん@あたっかー:2005/12/26(月) 19:26:34
ブルー・オーシャン戦略を超える名著は当分出てこないだろうな
716名無しさん@あたっかー:2005/12/28(水) 19:49:49
だな。
717名無しさん@あたっかー:2005/12/30(金) 00:12:07
お勧めのロジカルシンキング本について相談したいのですが
どこか適当なスレはありませんか?

質問内容ですが、以下のうちどの本がロジカル初心者に適し
ているかというものです

・プロフェッショナルプレゼンテーション
・ロジカルシンキング
・考える技術 書く技術
・ロジカルプレゼンテーション

ぜひ誘導おねがいします
また本件についてアドバイスいただけるなら宜しくお願いします
718名無しさん@あたっかー:2006/01/01(日) 04:59:42
ノートン、キャプランの出た「戦略マップ」どうよ
719名無しさん@あたっかー:2006/01/01(日) 08:45:20
>>717
『考える技術 書く技術』は初心者には難しすぎるので
やめたほうがいい。
720名無しさん@あたっかー:2006/01/01(日) 14:55:16
経営戦略の論理って人気ないのか?
721名無しさん@あたっかー:2006/01/01(日) 18:02:49
>>720
ウチの大学の経営戦略のゼミや授業では参考図書に指定されているであります
722名無しさん@あたっかー:2006/01/02(月) 00:45:45
>>720
ちょっと伊丹論理の色が強くて必ずしも平均的な経営戦略論ではないが、
これはこれでなかなかの読み応えがある。
「全部後解釈なのです」なんて偉そうなレビューをなさっていた某お方もおられましたが、
それは程度の差こそあれ経営学書全てに当てはまる宿命であろう。
723名無しさん@あたっかー:2006/01/02(月) 17:08:41
>>718
つまらなそう
724名無しさん@あたっかー:2006/01/02(月) 23:16:40
これからは記号消費の時代だ。
その中にあって星野克美・編著「文化・記号のマーケティング」は93年の著作ながら色々と示唆に富んでいる。
725名無しさん@あたっかー:2006/01/02(月) 23:19:29
これからは〜の時代だ

    っていう胡散臭い言い方。
726名無しさん@あたっかー:2006/01/03(火) 03:58:26
バカヤロウ!我らがビッグフロント大先生を侮辱する気か!
727名無しさん@あたっかー:2006/01/03(火) 13:19:18
名著を買って本棚に並べてるだけで満足してる奴がいかに多いか、この板の
書き込みを見ていればよく分かる。
728名無しさん@あたっかー:2006/01/03(火) 22:24:06
700以上あるスレをよく読んだなー。
729名無しさん@あたっかー:2006/01/03(火) 22:45:51
正月にパート1から読み直したが
無限ループな話題ばかりだった
730名無しさん@あたっかー:2006/01/03(火) 23:35:43
>>729
俺もそう思う。
731名無しさん@あたっかー:2006/01/04(水) 13:59:14
私もそう思う
732:2006/01/04(水) 14:05:34
はい、たしかに糞みたいな駄レスでループしてます
733名無しさん@あたっかー:2006/01/04(水) 16:34:25
『M&Aと経営』とても良い正統派のM&Aテキスト。経営論としてM&Aを捉えた書籍は他にないのでお奨め!http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757121490/qid=1136359886/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/250-3577078-8076255
734名無しさん@あたっかー:2006/01/04(水) 17:59:25
★☆夢のような現実の話です。★☆

★☆まじで〜月収1000万★☆これすげ〜どひゃぁぁぁぁぁ〜〜★☆

★☆これまじすげえぞ〜〜〜★☆

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kickmania777729227578

アクセスできないときは下から
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24034000

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41391527
735名無しさん@あたっかー:2006/01/04(水) 23:47:17
>>731-732
ごくろうさん
736名無しさん@あたっかー:2006/01/05(木) 10:10:24
>>733は教科書チックすぎて、こっちの方が良かった。安いし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498169/qid=1136423290/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-5365935-8815438
737名無しさん@あたっかー:2006/01/05(木) 17:46:39
ぼつぼつまとめテンプレよろ
738名無しさん@あたっかー:2006/01/05(木) 19:48:27
大前って俺が大学生の時同期があいつはアホだと散々見下していたのだが
実際どうよ?
739名無しさん@あたっかー:2006/01/05(木) 20:01:58
お前の日本語もアホ丸出しだけどな
740名無しさん@あたっかー:2006/01/06(金) 19:00:45
最近ロクな本が出てないな
741名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 00:23:22
>>739
俺もそう思う。
742名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 01:21:36
私もそう思う。
743名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 14:07:57
ネタ切れ
744名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 17:42:00
僕もそう思う
745名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 23:36:00
ワシもそう思う
746名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 01:13:39
拙者もそう思う
747名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 02:02:37
もう出尽くした。やり残したことはないです。引退します。
748名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 23:08:42
738は60歳超えているの?
749名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 23:30:03
>>748
うん、そう思う。
750名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 00:47:58
>>749
俺もそう思う。
751名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 01:00:34
自分もそう思うであります
752名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 15:40:43
クリステンセンの「イノベーションへの解」はどうだ?

マーケよりやや経営よりの観点だが。
753名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 18:37:19
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・


754名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 22:34:05
中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。

>◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。
755名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 23:32:32
戦略マップ読んだけど、BSCのマスターベーションだよな、コレ
756名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 00:40:30
ポストモダン・マーケティング
ブランド・ハイジャック
ブランドが神話になる日

これからの新しいマーケティングを知るためには
上記3冊が勉強になると言われたんですが、実際のところどんなもんなんでしょう?
757名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 12:38:40
ポストモダン・マーケティングは良書だけど、基礎知識がないと
その新鮮味が判らないと思う。
758名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 03:45:48
エクセレントカンパニーって本が、古本屋で100円で手に入ったんだけど、
読む価値あり?
なんせ分厚いんで。。
759名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 09:49:20
>>753
久々に凍った。
760名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 12:04:20
経営で世界取るってどういう意味?
761名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 22:33:09
>>758
いい本だよ。昔は良く売れてたらしい。今でも文庫本で売られてる
762名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 23:49:14
>>760
自分の会社をグローバル企業に育て上げることじゃない?
763名無しさん@あたっかー:2006/01/14(土) 02:52:16
>>761
サンクス!
764名無しさん@あたっかー:2006/01/14(土) 03:40:16
>>760
意味不明なマルチしてんじゃねーよ
765名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 12:11:26
初級ですまんが、
「ロジカルシンキングのノウハウ、ドウハウ」
非常に分かりやすくて面白かった。
766名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 19:44:41
初級者です
ロジカルシンキングを読んだのですが、次にどの本を読もうか迷っています
上記にあるように、考える技術・書く技術は難しいでしょうか?
767名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 02:48:17
コトラーのマーケティング・マネジメント基本編を、最初から最後まで読んだことのある人っていますか?
768名無しさん@あたたたっかー:2006/01/16(月) 03:26:10
読みましたが何か?
769名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 03:45:34
就活(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル Part1469
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137343443/l50

ここに「 (核爆) 」と書き込んでください。


「(核爆)」


お願いしますね。
770767:2006/01/16(月) 09:25:57
>>768
いや、あんな分厚い本を全部読んだ人なんているのかな、と思って質問したんですが…まあよく考えたら、いない訳がないですよね。
失礼しました。
771名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 19:05:49
ファイナンスの教授は食い付きのいい事例を増やした堀江に感謝してるらしい
772名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 21:48:47
>>770
黙読せずに音読しなさい
773名無しさん@あたたたっかー:2006/01/17(火) 07:27:40
>>770
そんなに厚くないですよ。
初心者向けだけあってすぐに読み終わる程度の内容と分量です。
774名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 01:46:45
>>770
マインドマップ作りながらやれば簡単だよ
ただ読むだけなら挫折する可能性もある
775名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 06:41:16
ゼミナール経営学の本はいいと思うんだけど、
ゼミナール経営管理学の本はどう?
なんか中身がスカスカな感じがするんだけど…
776名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 10:17:28
>>775
伊丹が好きか嫌いかで評価が分かれる
777名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 16:36:00

   ぬおー 777 !!!!!
778名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 18:42:59
何かいい本無い?

http://www.abcoroti.com/~souljpn/
779名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 19:54:27
岡本吏郎先生の「会社に金が残らない本当の理由」
780名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 19:56:37
あと牟田 學先生の「社長業 実務と戦略」なんかもイイ
781名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 23:20:50
>>775
経営を学問的に学びたければゼミナール経営学入門のほう。
経営を実務的に学びたければゼミナール経営管理入門のほう。

ってな感じかな?
782名無しさん@あたたたっかー:2006/01/18(水) 23:23:37
質問なんだけど、みんなはどんな感じで勉強してるの?
783名無しさん@あたっかー:2006/01/19(木) 16:15:22
>>779
経営に全くの無知なのに読んだから何が書いてあるのか
さっぱり理解できなかった。経営学用語集みたいな良い本って
ないですか?サルでも理解できるような
784名無しさん@あたっかー:2006/01/19(木) 20:02:31
>>783
その前に、ゼミナール経営学入門あたりを読んだ方が良いんじゃないか。
785名無しさん@あたっかー:2006/01/19(木) 23:03:48
>>782
仕事していて「会社ってどういう仕組みで動いてるんだ〜?」
って疑問に思うからそれを単純に知りたいという好奇心から。
アイデアが浮かんだら自営でなんかやってみたいなあって夢もある。
実現可能かどうかはどうでもいい。
786名無しさん@あたっかー:2006/01/19(木) 23:12:58
>>774
俺の周りもマインドマップをやってる奴が増えてる
ただ実際に書くとなると難しい
787名無しさん@あたたたっかー:2006/01/22(日) 03:53:49
>>885
なるほどねー。つうかごめん、質問の仕方が悪かった。
経営学の勉強の仕方を教えてください。
788名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 13:44:12
秀和システムから出てる「マーケティング理論と戦略がよ〜くわかる本」は
良さだな。
789名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 20:04:44
どんな店を経営するのにも経営学は必要ですか?たとえば美容室など!
790名無しさん@あたっかー:2006/01/23(月) 01:11:14
いきなりぶあついのを読むより、「このビジネス書がすごい」とか「戦略書徹底ガイド」とか「ベストセラービジネス書のトリセツ」とかその他、ブックガイド読んで、自分に合いそうなのを探した方がいいかもよ。
経営学とかマーケティングの本を読みなれている人は別だけど。

>789

経営「学」の必要はないんじゃないすか、参考になるのかもしれないけど。
むしろ美容室の成功体験者とかの話を聞いた方がてっとりばやそう。
791名無しさん@あたっかー:2006/01/23(月) 11:18:33
>>790
同業者の真似をしているだけじゃダメだな
792名無しさん@あたっかー:2006/01/23(月) 23:41:41
ホリエモンの本、今のうちに買っとかないとそのうち買えなくなっちゃうかな?
793名無しさん@あたっかー:2006/01/24(火) 17:24:04
中古屋に大量に流出するだろうから余裕で買えるだろ
今更ホリエ本買う奴もほとんどいないだろうし
794:2006/01/24(火) 18:19:53
僕もそう思います。
795:2006/01/24(火) 18:20:56
みなさん堀江社長についてどう思いますか?
796名無しさん@あたっかー:2006/01/24(火) 18:41:29
今回のライブドア事件を誰よりも早く予言していたブログ


「ホリエモンの錬金術」by 山根治(山根会計事務所所長) 
http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/e/42c2c0ee4afb62e55737eaacc2d08b17

このなかの「ホリエモンと小泉純一郎」も必読
797名無しさん@あたっかー:2006/01/24(火) 22:18:48
対官公庁向けの営業で参考になる本ってありませんか?

BtoB系の本くらい?
798名無しさん@あたっかー:2006/01/25(水) 18:25:58
以前はお世話になりました
今回は営業関係の本についてチョイスおねがいします
まとめスレにはほとんどタイトルがあがっていませんでしたので、改めて質問させてください

来年から企業で営業職につくのですが、入社前に読んでおくと得する内容で
営業に通ずる本はありませんでしょうか?
もちろん営業から多少、離れてもかまいません

個人的には、入社後、すぐに即実践できるような技術を集めた本が希望です
タイトルとしては「デキル営業の技術」のようなものを想像していますw
ぜひ一つアドバイスお願いします
799名無しさん@あたっかー:2006/01/25(水) 19:40:32
どれでもいいから、ランチェスター戦略の本を1冊熟読しとけ
800名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 03:34:52
機動型営業はいかが?読んだことないけどw
801名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 08:05:10
「私はどうして販売外交に成功したか」フランク・ベトガー
「営業の魔術」トム・ホプキンス

がいいと思うよ
802名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 08:56:41
ジェイ・エイブラハムの『お金をかけずにお金を稼ぐ方法』の復刊に
ご協力願えないでしょうか。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23963
803名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 13:25:13
>>799
ランチェスター戦略ですね、調べてみたところ結構ありますね
もし宜しければ中でもお勧めの本を教えていただけると助かります

>>801
>>801
ありがとうございます
一度、書店で探してみようと思います

他にもより実戦的内容の本がありましたら、ぜひ教えてくださいね
ちなみに当方、まだ学生ですので営業の え も知りません
804名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 13:44:45
>>803
福永雅文著「ビジネス下克上時代に勝つ!ランチェスター戦略"弱者逆転"の法則」(日本実業出版社)
805名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 15:32:58
営業なんて本読む暇あったら実践しろ
頭より先に足が動くタイプじゃないと営業成功しない
足を動かしながら考える
簡単なマーケティングの本読んで会社がどういう考えで
戦略立ててるかだけわかっていればいい程度
806名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 15:34:06
ま、営業はDQNの仕事だからなw
807名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 15:36:46
ドン・シュルツ
808名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 16:15:43
>>802
「ハイパワー・マーケティング」
ジェイ・エイブラハム (著), 金森 重樹(訳)と内容同じだよ。
809名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 04:31:45
>>806
エェェ(´д`)ェェエ
810名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 18:48:26
ほんのちょっと前の本を読もうと思ったら絶版になってた・・・
どんどん絶版になっていくよね
気になる本があったら、とりあえずは購入しておかないとね
811名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 23:36:34
>>798

どういった類の商品の営業かによって、読む本は変わると思うよ。
基礎的で安いのだったら、「新入社員のための営業マン入門」とか「あなたに売れないモノはない 営業の教科書」あたりか。
812名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 23:52:49
オルドでは?
813名無しさん@あたっかー:2006/01/28(土) 01:55:41
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
韓国は“なぜ”反日か?
これ読んだら、韓国に対するイメージがガラッと変わった・・・
814名無しさん@あたっかー:2006/01/28(土) 18:44:11
どんな仕事をするにせよ、石井貴士の本は全冊必読だな
815名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 00:34:41
実学の知識がほとんどない心理学科生です。
経営やマーケティングが基礎からわかる易しい本を教えてもらえませんか。
(企画系の仕事に就くので、それに繋がればベターです。)

世の中の仕組みに無知なので勉強したいのですが、
現在は日経新聞すらあまり理解できません。
816名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 01:16:49
>>815
だったら尚更、石井貴士だな
とにかく全冊買っとけ
817名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 08:40:14
本て売れないとすぐ絶版になるもんなの?
818名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 09:25:40
>>815
経営やマーケティングは自分の世界認識に基づいた芸術です

本を読んでも無理です できる人にはできるし 出来ない人にはできない
819名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 11:14:06
>>818
本を読んでできる人もいるしできない人もいる点をお忘れなく。
820名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 22:25:36
藤井 智比佐先生の図解入門シリーズがお勧め。

アマゾンでも大絶賛!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798012041/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798008699/

821名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 23:43:04
いまさらだが石井淳蔵の「マーケティングの神話」は名著。
顧客志向一辺倒のマーケティングを批判する「ポストモダン・マーケティング」という翻訳本が最近出版されているが、
それより随分前(1993年)にそれと相通ずる(具体的な内容はかなり異なるが、顧客志向一辺倒のマーケティングを批判している点では同じである)視点から議論を展開していたことには驚きだった。
822名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 12:05:33
そんなもの江戸時代からあるでしょう。
ベンチャーなんてみんな顧客がないところから始まるんだお。
823802:2006/01/31(火) 13:59:22
>>808

『お金をかけずに・・・』と『ハイパワーマーケティング』って、元になる
原著は同じなのかな?
824名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 16:06:16
>>823
同じ
825名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 18:32:02
邦訳が全然違うな
826名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 19:13:19
仕事でつかえる図表の書き方・図表の捉え方を勉強するための
ビジネス本を探しています
図表の本といえば、マッキンゼー流 図解の技術しか思い当たらないのですが
何かお勧めの本はありませんか??

こちらのスレでよいのでしょうか?
もし適当なスレがありましたら、誘導おねがいします
827名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 23:03:52
>>826
「マッキンゼー流 図解の技術」は、データをどのように視覚化するかという内容。

アイデアをどのように視覚化するかについては
「速プレ―カリスマがこっそり教える企画&プレゼン30の極意」 がお勧め。
828名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 23:29:30
>>821
「マーケティングの神話」は「ポストモダン・マーケティング」よりも
むしろ「ブランドが神話になる日」に近いのではないかと思われ。
「マーケティングの神話」はブランドよりも製品が分析対象だが、
それをブランドに置き換えて考えれば2冊の大まかな内容はほぼ共通している。
(要するに、製品やブランドが持つ文化的意味の消費という視点からの分析)
829名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 00:18:44
洋書のマーケティング本を読んでる人に質問です。本の評価をどこかの海外のHPで調べて買ってる
のでしょうか?それともAmazon.comの星評価だけで買っていいものでしょうか?知りたいです。
830823:2006/02/01(水) 03:42:19
>>824、825

有り難う! とりあえず『ハイパワー・・・』を買って読みます(^^)
831826:2006/02/01(水) 11:55:58
>>827
ありがとう!

アイデアを視覚にするというのは、例えばフロー図などのことをおっしゃってるのですよね?
速プレーカリスマ本に目を通してみようと思います

ではデータをグラフ・表におとし方、またはグラフ・表のデータの捉え方を勉強するには
マッキンゼー流がお勧めでしょうか?
様々なグラフが例として出ているような本がいいです
832名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 12:54:33
>>831
統計学の入門レベルの本を読んでみるのも手だと思いますよ。
833名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 15:47:15
【「紫の牛」を売れ 】 セス・ゴードン(著)ダイヤモンド出版¥1400

紫どころか普通の牛も売れないアメリカ
834名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 23:21:34
『ブルーオーシャン・・・』って読んだ人いる? 興味あるんだけど。

どんな感じか、レビューきぼん。
835名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 23:31:02
中小企業診断士受けたときに、初めて経営学とかマーケティングの本を読んだけど、
TACとかLECとかの本を初めに読むのがいいかと思う。要点抑えてるからページ量も少ないし。
まあ、その後それぞれの分野の本は読むべきだけどね。大学が経営学部なら授業で教科書使うから読む必要はないと思うけど。
初めに資格だけとりたいのならおすすめする。しったか程度レベルになるには最短のコースだと思う。
836名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 08:48:43
837名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 08:55:33
>>834
興味あるんだったら読めばいいだけの話だろ
838名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 12:34:40
>>837
多分>>834はたくさん読みたい本があるが、
時間が限られてるってことじゃないだろうか??
839名無しさん@あったかー:2006/02/03(金) 13:36:19
>>834
本屋で三分間斜め読みして、既刊書の劣化コピーだと思って買わず。
癒し系の戦略論が読みたいならおすすめ。
840名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 18:00:12
癒し系の戦略論って何だよw
馬鹿か?w
841名無しさん@あったかー:2006/02/03(金) 23:48:36
競争に疲れた香具師が喜ぶ内容だから。
そんな香具師が、ブルーオーシャンなるキーワードにぐっと来る。
アマゾンの書評みてりゃ、読者が癒されたがっているのがわかるよ。

今の時代に、フォードやデルを挙げられてこれがブルーオーシャンだと
感動する香具師は、ポーターもドラッカーも読んでいない。

そう思わんか?
842名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 17:39:57
スレ違かもしれない
頭の回転を早くする方法を紹介しているもので、お勧めのものは何でしょうか??
日常生活中のトレーニングが紹介されていれば尚よしです
ご存知の方がいらっしゃれば是非
843名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 21:40:49
>>842
確かにスレ違いな気もする。
日常生活のトレーニングに触れた本は思いつかないけど、お勧めできる本はあります。

発想力についての本
・スウェーデン式 アイデアブック
・アイデアのつくり方
・メディチ・インパクト
・考具

論理的思考についての本
・MBAロジカルシンキング
・ザ・ゴール2


ちなみに、すぐ頭の回転を早くしたいなら早寝早起きして十分な睡眠を取るのが一番だと思います。
844名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 21:47:56
微妙にレス違いですません
もし該当するスレがあったら誘導してください

>>843
的確な回答に感謝します
ぜひ発想力についての本を読んでみたいと思います
ご推薦の4冊のうち、どれを1冊目に読むのがお勧めでしょう?

概念重視の本は、深く読めばリターンは大きいのでしょうが、
私には難しいかもしれません

・より実践的
・比較的、読み易く体系的なまとめ方

な本を薦めていただければと思います
845名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 21:55:39
微妙にスレ違い、の間違いですね(汗
失礼
846843:2006/02/04(土) 22:07:03
>>844
発掘してみた
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1030818565/l50

ちなみに私が薦めた本はどれも読みやすいですよ。

薄い
 ・アイデアのつくり方

薄い・読みやすい・ほぼ絵本
 ・スウェーデン式アイデア・ブック

やや実践的・体系的
 ・メディチ・インパクト

思考のためのツールを紹介しているので実践的
 ・考具
847名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 22:30:27
おっと、そんなスレが・・・そちらも参考にしてみます

アイデアのつくり方という本は良さそうですね
ぜひ一度読んでみます
早速、明日,書店にいってみよっと

thanks!
848名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 13:28:24
数字に強くなる本きぼん
いや、数字が得意になる・好きになる本
平易なもの・・・

どなたか、助けて・・・(ウプ
849名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 13:54:15
マーケティングの本なら徳永 豊って人が書いた本がいいんじゃないかな?
この人デイの翻訳もやってるしたぶん日本で一番信頼できるマーケティング学者じゃない?
850名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 05:46:58
コーポレートファイナンスの原書で定評があるのはどれ?
英語で読んでみたいのだが、どれがいいのかよくわからん。
851名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 11:07:06
秀和システムから出てる原価計算の本はいいな
852名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 19:01:47
>>851
同じ会社の証券化の本はどうよ
853名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 03:45:15
>>850
マッキンゼーのあついやつ
854名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 08:45:56
>>852
それは知らんが、あそこから出てるやつにはハズレがないな
855名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 15:21:19
>>854
今度読んでみるよ

聞いた理由は
アマゾンの書評イマイチだった
聞いた事のない大学の教授の著作で不安だった
856名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 19:14:08
>>849
なかなかシブイ所を突いてきますね。
今「マーケティング戦略論」を読んでる所ですよ
日本で一番信頼できるかどうかは何とも言えないけど
857名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 22:40:38
>>853
題名わからない?
858名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 22:47:02
>>850
定番はPrinciples of Corporate Financeだと思うが...
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0071151451/takaranoyama2-22/
859名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 00:20:46
ドンキホーテ社長安田隆夫の「ドンキホーテ闘魂経営」は名著だ。
経営ノウハウとか学者の本ではなく泥臭い。でもすごく良い。経営者に勇気を与えてくれる。
オレはドンキホーテ自体はあまり好きな店ではないし、安田社長にも偏見を
持っていたがこの本を読んでイメージが変わった。
是非オススメ。
860名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 00:26:03
学者の書いた本はダメ。事件は机の上ではなく現場で起きているから。
861名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 04:12:36
>>860
学者でも机の上だけで研究しているやつは滅多にいないだろ。
862名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 09:16:58
>>861
自分で会社経営をしたこともないヤツに経営論は語れないよ。
863名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 12:45:29
>>862
大学教授アウトじゃん
864名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 13:09:17
>>860-863
零細DQN企業の無能経営者&無能リーマン乙
865名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 13:16:20
>>864
そういうお前は何様?
866名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 14:40:36
>>865
お前よりは高給取りですが、何か?
867名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 14:47:26
上にあるのは良くある議論だが
では「トヨタの社長はトヨタの社長になるまえに一体どこで予行演習するのか」という問題を考えてみよう
トヨタの社長になる前に日野自動車の社長職で10年ぐらい経験を積んでみますか?
でも日野自動車の社長をうまくできてもトヨタの社長をうまくこなせる保証がどこにもない

結局経験可能な「現場」なんてものは「ケーキに苺をのせる作業レベル」でしかない
868名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 15:03:24
>>860
馬鹿でもできるルーチンワークしかやってないお前は、一生マネジメント能力が身につかないなw
869名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 18:58:12
ルーチンでもアストンマーチンでもいいから金稼いだ奴が偉いそれだけ。
経営学を学んだほうが総論としては金をつかめる可能性が高まるって話だ。
870861:2006/02/08(水) 19:00:28
すみません。
荒しに対して華麗なスルーを私ができなかったばっかりに趣旨から外れた展開になって申し訳ないです。
半年ROMってきます。
871名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 19:53:39
俺に言わせれば経営者の書いた本も役に立たないけどな
体系立ててないし、全然汎用性がないからな
ある会社で成功したやり方が、そのまま他の会社で通用するわけがない
読むだけ無駄
872名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 19:59:11
そのまま通用しないのは当たり前だろ
読むのが無駄だと思ってるのは、それを応用する頭のない人
873名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 20:06:50
ば〜か
内容が薄っぺらなんだよ
874名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 20:57:38
コトラー入門ってどぅですか?
875名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 21:31:43
>>873
おまえこのスレに邪魔
876名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 22:40:46
>>875
お前が邪魔なんだよ、カスが
877859:2006/02/08(水) 22:47:07
>>871
そういうアナタに是非読んでほしい。
「ドンキホーテ闘魂経営」目からウロコだよ。
878名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 23:28:30
>>877
ドンキホーテなんてレベル低すぎ。
やっぱりPrinciples of Corporate Finance読まなきゃ。
879名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 23:33:17
>>878
それって邦訳ある??
880名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 23:55:25
まぁ、経営者の本が役に立たんならどの本読めばいいんだよとは思うなぁ。
バカは放置の方向で
881名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 00:31:11
藤田田のユダヤの商法よめばぁ
自分で今ひとつやる気にならない商売のアイデアがかかれてるからwww
他人に自分の取って置きのアイデア教えるわけないじゃん
882名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 03:55:02
ま、10のシーズが必要だとして経営学の本読んでも10は手に入らないからな。
でもたしかにいくらかの知識は手に入る。これは事実。まあ、ほんと引用でスマンが車で言ったらハンドルなのは皆分かってるだろ?
所詮一部分だが重要なのには変わりはない。でもやはりエンジンにシャフトにタイヤも必要なわけで・・・・

経営者が書いた本に知りたいことが全部書かれてると考えるのも夢みすぎだし、また書かれてないからこの本駄目ってのも違う気がする。
残りは自分で補うのが当然だろう?世の中そんな甘くないだろw
883名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 08:51:12
>>880
ほんと、救いようのない馬鹿だな、お前
884名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 12:28:12
>>882
役に立たないなんて書いたら反感買うのに決まってるのにな

なんで必死な奴がいるんだ?
まともな経営者の本を読んだことないのだろうか。
アホすぎ……
885名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 15:09:04
>>884
アホすぎ……なんて書いたら反感買うのに決まってるのにな
886名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 15:15:04
悪かった…
887名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 20:07:30
英語の文献がどうしても読めない。読む気にならん。
一冊読むのに毎日頑張っても一ヶ月はかかっちまう。。

俺はどうしたらいいんだい?
あきらめて飛ばし読みするのかい?それで意味はあるのかい?


888名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 20:08:12
ってか英語の本って厚いの多いよな
翻訳でも読むの大変
889名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 22:13:36
>>887
中学英文法の復習と基礎単語の習得をすすめる
ある程度の英語力を伴わないと意味ない
890名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 22:55:18
皆さんは週間のビジネス誌は読んでいますか?
定期購読を考えているのですが、
どこの雑誌がいいのかよく分かりません。
気に入ったテーマのものをその都度買った方がいいのでしょうか?
891名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 22:59:49
ぶっちゃけ経営合理化協会の本てどうなの?
アマゾンだと評価が高いものがあるけど一万円以上するので
買うのに抵抗があるんだけど
892名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 23:00:18
>>890
まあ、全く興味の無い分野の内容ばかりだとあれだしな。
俺は、定期購読はせず、読みたい記事が載っている時に買っているor大学の図書館で読んでいる。
定期購読は雑誌によって普通に買う場合より高くつく場合もあるから、良く確認してからの方が良いと思う。
893名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 23:06:55
>>892
定期購読が高くつく場合なんてあるのか?
894名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 23:19:22
>>890
・週刊
東洋経済
・月刊
ハーバードビジネスレビュー
895名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 23:36:29
日経ビジネス。
日本企業の経営者は結構読んでるらしい。

あ、他のビジネス雑誌も読んでるかね、やっぱり…
896名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 00:57:01
>>894
俺はお前か。
897名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 02:25:21
自分で会社を経営しながら本を読むと結構違うね。
現実と理想みたいな感じで。
結局、自分の目的に行かせる本ならなんでもいいんじゃないか。
経営は生き物だから方程式なんて無いんだよ。
898名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 11:23:38
まぁ、2chなんかやってる暇があるのなら、どんな本でも読んだ方がまだマシいいな
2chより役に立たない本なんてないだろうからな
899名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 11:24:14
まだマシいいな ×
まだマシだな ○
900名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 16:42:32
IMC関連の書籍でお勧めありますか?
901名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 06:28:33
>>889
いちおうトイック800だ。
文法は無問題。
でも英語文献はきついのだ。。翻訳でてるのも多いがやっぱ原著で読みたいんだがな。
902名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 06:34:11
おい、おまいら。
文献は原著で読みまつか?
一冊読むのにいったいどれだけ時間かけてるんでつか?
論文書くためだけにスキャニング飛ばし読みしまくりでつか?
英語で読むのは短い論文だけでつか?
903名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 09:55:11
また原著厨が湧いてるな。
時間かけて原著読む奴はただの暇人。時間の浪費。
904名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 14:02:14
>>903
そんなあなたのお勧めはなに?
905名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 16:33:27
必ず売れる!ゲリラ・マーケティングってどうなん?
フォレスト出版から出ているのがネックなんだが
906名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 16:58:24
またカンダの亜流か?
907名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 17:06:39
かならず売れるって消費量100ぐらいの地域で
200ぐらい売ってしまったら来期の販売を今期食うだけじゃん

××の壷とか○○の掛け軸みたいな一発売り逃げ系ならいざしらず
908名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 17:08:02
>>905
どうなん?って聞く前に立ち読みでもしろよ。
どうか簡単に分かるだろw
自分で簡単に調べられることは聞くな、これ鉄則。

909名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 17:38:15
>>908
そんなこと言ってたらこのスレは必要ないだろ、馬鹿がw
910名無しさん@あったかー:2006/02/11(土) 23:16:06
原書にもよる。

コトラーあたりは原書で読んでもそう苦にならないが、
ヴェブレンは原書で読みたくないな。
……ヴェブレンは経済学だけど。
911名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 00:03:13
ゲリラマーケティングよみますた
912名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 00:06:10
>>911
おすすめかい、ダメかい?
このスレはそういう情報を提供する場だろw>909
913名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 00:49:45
>>909
>>912

ほらほら、喧嘩するな。マターリ行こうぜ。

それでもムカついて仕方がないなら、とりあえず『7つの習慣』読め。
914名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 00:56:00
>>913
とっくに読んだワイ。
まぁ理想論だな。金持ちになって余裕が出るとああいうこと言いたくなるのかな。
俺は貧乏人の書いた成功本が好きだがな。
ってかアカデミックな本について知りたいんだが。

最近の流行はアーキテクチャ、モジュール化、組織能力のダイナミックな分析だわな。
統計なんかも必須だな。
どうも学生なんかがやろうとしてできるテーマじゃない。
915名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 01:00:24
まあ、『7つの習慣』は人格形成の建前として読んどくべきではあるな。
Win-Winとかね、まあ建前。

そういや、こつこつと一つのことに打ち込むって精神を見直す上で、
稲盛和夫の『生き方(ry』はいいと思う。
「怒り、妬み、愚痴」は人間にとって一番よくないそうだw
仏教色でまくりではあったw
まぁ、時代が違うし、彼も幸運に恵まれてるとは思うがね。
916名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 01:08:59
>>914
学生は戦略論を机上で考えたりインタビューでもして論文書いてください
917名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 01:40:08
マーケティングやビジネス関連本は翻訳本よりも
原書のほうが写真やイラストも豊富で参考になるよ

なぜか翻訳されると写真やイラストがカットされてる場合が多い・・・
918名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 02:20:08
>>917
以前聞いた話だと、写真の著作権の問題で翻訳版は写真やら何やらが少なくなる傾向にあるらしい。
コトラーの入門やマーケティングマネジメントはかなり頑張った方だとか。
919名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 02:29:35
>>918
なるほど翻訳段階においても写真やイラストの著作権が問題になるんですね
英語が苦手で本文は不明でも写真やイラストだけでも参考になるので
気に入った翻訳本に関しては原書も併せて買っています
920名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 02:44:01
>>919
すごい出費じゃん。
921名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 02:45:43
沼上『行為の経営学』ってのはなかなか良さそうだね。
922名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 04:28:46
>>915
つうかそれ系の本って建前じゃなくて実践しなきゃ意味ないべ。
923名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 05:09:30
うむ、まず建前としてしっとかないと話にならないということだろう。
常に念頭において行動できたら、それは大したものだと思う。
一度読むことで潜在意識には倫理観として残る。それでも意味があると思うよ
924名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 05:21:05
ポーター
クリステンセン
バーニー
ミンツバーグ
ボールドウィン・クラーク

このくらいで現代の最先端の経営学に行けるな
925名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 05:22:00
マーケティングはよく分からんが、

レビット
コトラー

くらいでOKか?
926名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 05:22:37
とはいえ
コトラーはかなり戦略論も含めたマーケティングを考えてるわな
927名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 05:23:49
レビット“marketing mypia” は古典だし短いのでいいと思う。
928名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 05:25:39
マーケティング・サイエンスなんかはビジネス書読む種類の人には無理だな。

どうも経営学ってまだ細分化が進んでなくて
自分が何やりゃいいのかもよく分からんw
929名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 05:27:56
日本人では
沼上、野中、竹内、沼上、楠木、藤本(、高橋)
くらいが第一線かな

付け足しよろ
930名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 10:48:30
Principles of Corporate Finance読んだことある人いる?
931名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 13:15:34
この本見たことある人います?
非常に気になるのですが。
ビジネス本らしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0324206631/503-1626025-2576705
932名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 15:48:50
>>930
授業で指定されたので買った。
パラパラと見て授業でてむずいのでやめた。
その本自体の内容はわりと簡単。マッキンゼーのと変わらない。
933名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 15:50:00
>>927
marketing myopiaだろ
934名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 18:59:01
>>926
俺もマーケはよく知らんが教養としてアーカー、シュルツ、デイも外せないだろうな。
935名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 20:11:22
マーケティング:
レビット、コトラー、アーカー、シュルツ、デイ

>>924
ホントかよw?ホントだとすると経営学ってのはかなりショボイ学問だな。
理系の多く分野はもちろん社会学とかでさえもっと精緻化されてるよね。
936名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 20:22:23
あ、社会学とは歴史が違うか。
経営学ってドラッカーから始まったんならまだ50年程度の歴史しかないのかな。
社会学は19世紀からあるから仕方ないのか。
もしや経営学、今が名前残すチャンス? 
937名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 22:03:06
日本人が書いたマーケティングの教科書でマシなのはゼミナールマーケティング入門でFAかな
938名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 22:22:53
>>935-936
で、そんなお前のお勧めは何?
939名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 23:19:23
>>931
価格: ¥14,405,180
なんね、これ?
940名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 23:47:34
>>939
どうやっても一般庶民には買えません
941名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 00:26:10
>>938
924くらいからあがってる人の本全部。
942名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 01:06:34
この本の題名が気になる。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884970233/

編集会議でこんなオヤジギャグの題名が挙がって「それいいねえ、採用!」とか決まったのだろうか?
そもそもマーケティング的に間違っていないだろうか?
943名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 03:49:50
>>939
働いていた会社とかで見た人とかいないかなと思って。
944名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 04:35:08
経営学の最先端:
ポーター、バーニー、ミンツバーグ、クリステンセン、ボールドウィン・クラーク

マーケティング:
レビット、コトラー、アーカー、シュルツ、デイ

日本人:
沼上、野中、竹内、沼上、楠木、藤本(、高橋)


がんばって読みたいと思うw


945名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 07:43:46
正直日本人読む必要ない
946名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 09:10:00
野中郁次郎先生の本は読むべきじゃね?

「知識創造企業」はおすすめ
947名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 16:46:49
論文書くために一体どれだけ本読めばいいのか??
>>944の古典すら読んでないもの多いが、別に困らないような。

この問いは自分でばんばん論文書くようになると
無意味なものになるかな
948名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 18:28:47
「ロウアーミドルの衝撃」読んだ人の感想教えてください
949名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 19:41:03
>>948
大前は秋元康みたいに商売がうまい
950名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 21:29:18
>>948習慣ポストに連載してるだけのことはあります
951名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 22:59:06
正直、社会に出たこともない学生が
学問として経営学をやって楽しいのかな、と疑問です。


952名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 23:06:55
>>951
禿同。
953名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 01:16:41
どうもビジネス書と経営学本がごっちゃだね
954名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 10:37:20
ビジネス本支持者は経営学本を批判
経営学本支持者はビジネス本を批判
955名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 12:14:34
経営学本の部類に入るかわからないけど、ロジカルシンキングの本を探してます。
バーバラミントやグロービス、トニーブザンなど、お勧めの本はありますか?
956名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 13:44:07
>>948
東横インの経営は凄いって書いてあった
957名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 15:37:25
凄いわけねーだろ、池沼がw
958名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 17:24:39
>>957
君、本くらい読めよ
959名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 19:36:43
>>955
バーバラ・ミントくらい嫁。
960名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 20:32:07
>>957
ひどいこと言わないの!
961名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 21:54:01
業務や銭勘定より、従業員がついてこれない事が悩みです。
人事について、おすすめの本はありませんか?
962名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 23:28:21
>>951
学問として経営学を研究する人は、それ自体が目的となってる人でしょう。
実務に携わってる人にとっての経営学の学習は、
あくまでも自身のビジネス上におけるヒントを見出すための道具的手段でしかない。
963955:2006/02/14(火) 23:40:00
>>959
翻訳があまり上手くなくて、読みにくいって聞いたことあるけど
初めからバーバラ・ミントで大丈夫?
964名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 23:46:28
理解して使えればいいんだから大丈夫。
965名無しさん@あたっかー:2006/02/15(水) 00:02:01
>>962
何が言いたいのかよく分からないぞ。
経営学(者)を批判してるの?
経営学でも当然、机上の空論は嫌われると思うけど。
研究者も実践に役立つ理論考えて社会に貢献したいというのが建前でしょう。
実務家も客観的な視点を得る目的で経営学を利用できるわな。
966名無しさん@あたっかー:2006/02/15(水) 21:22:50
アメリカとかじゃ経営者がポーターとか読むの当たり前らしいしね

MBAとか学位が出世につながる学歴主義も学問と実務のリンクを示してるよな
967名無しさん@あたっかー:2006/02/15(水) 23:12:31
日本の場合は経営学者は経営者に馬鹿にされてるだろうな
968名無しさん@あたっかー:2006/02/15(水) 23:29:46
>>967
必ずしもそうではないだろ。
だったら、実務の世界から大学の教員になるなんて奴居ないだろ。
969名無しさん@あたっかー:2006/02/15(水) 23:48:28
>>965
すみません。言葉足らずでした。
経営学(者)を批判しているつもりは毛頭ありません。
経営学の研究においても、机上だけで通用する理論ではなく、
実務の世界で何らかの形で役立つような理論を生み出そうとしているのはその通りだと思います。
ただ経営学者の場合、多くの人はそれらの理論を使って自らも実務に携わるよりも、
むしろ経営学の研究それ自体を楽しむ傾向にあるんじゃないかと思います。

いっぽう実務に携わる人は、もちろん客観的な視点から
経営やビジネスについて考えるために経営学を学ぶことも多いと思いますが、
それとて究極的には自身のビジネスにおいて活用するための物の見方や考え方を得るためであって、
その意味ではやはり経営学の学習は道具的手段であると言えるのではないでしょうか。

もちろん経営学者が実務に携わる例はありますし、
逆に実務界にいた人が研究者に転身することが多いのも事実です。
また、自身のビジネスとは無関係に趣味(?)のような感じで経営学の勉強をする実務家の人もいるかもしれません。
上で述べた内容はあくまで一般的な傾向として想定したものです。
970名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 00:08:18
>>967東大のF先生なんて実務家からひっぱりだこですわい
971名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 00:12:07
>>969
うん、経営学は社会を発展させる道具だ。
道具を楽しんでつくるのが学者さん、それを使って苦しみつつ社会を発展させるのが社長さん。
そういうこと? なら、もち同意。
どっちの人生がいいかは人それぞれだな。君は学者嫌いの実務家志向だなw
972名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 00:13:36
ただ大学の先生も意外とポストとかで苦労してると思うよ。
目立ってるのは運がいい人だけ。

論文書くのさえ、一橋のI先生は「逃げたくなるような行為」なんて言ってるしw
973名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 00:30:20
ウィニング勝利の経営って面白いな。
俺もあの非常さを見習いたい。
974名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 00:31:53
訂正:非情
975名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 00:34:27
ジャックウェルチは嫌な奴、これ常識w
976名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 19:15:17
流れを切って申し訳ありません。
会社を経営するに当たって取っておくと有利だ!
っていう資格ってありますか?
スレ違いだったら誘導お願いします。
977名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 19:54:41
>>976
経営学検定
マーケティング・ビジネス実務検定
日商簿記
販売士
中小企業診断士
978名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 20:14:16
難易度的にはどの順番になりますか?
979名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 20:24:27
>>976

会社経営しようってヤツが資格にこだわるなんておかしくね。

資格なんてのは、雇われ人がこだわるもの。

自分で必要だと思うことだけ勉強すりゃ十分じゃね。それで結果を出す。
これのが重要。
980名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 20:55:06
>>979
はげ同
981名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 20:59:24
人の上に立つ者だから資格を持ってた方がよくありませんか?
982名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 21:05:07
というかスレの趣旨を理解できない人に経営者の資格はありますか?
983名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 21:11:26
>>981

サラリーマンの延長で経営を考えてるね。

ある程度の規模の会社の関連会社かなんかの経営をまかされたのかも
しれませんが、少し起業家や経営者の書いた本読むといいよ。

経営者は、ある意味、自分の夢や理想の実現を目指しながら、それを
どうやって儲かる仕組みにしていくかを考えるの仕事で、資格なんて
どうでもいい。

資格を持ったヤツを使いこなせればいいわけ。

ある意味、自分がこれをやる!と決断して、そういう連中がついてきて
くれる人望とかの方が大事かも。

まあ、大会社でも社長がMBAもってるなんてあまりないでしょ。
いらないんだよ。そんな資格。エリートぶってるそういう連中が
使えれば十分ですよ。
984名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 21:14:17
>>983
どんな本がいいですか?
985名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 21:30:30
>>984
専門知識が重要だぞ。
業界新聞で手に入るような業界の一般常識だけでなく、学術誌を読んでその分野の最先端の研究を知っておくことも重要。
世の中にはマネジメントさえできればどんな会社でも経営できると勘違いしてるやつがいるがそんなことはない。
986名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 21:41:19
>>985
具体的にはどんな本で専門知識を蓄えればいいですか?
987名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 21:45:06
>>976
俺も資格は要らないと思う派だけど、しいて>>977で挙げあっているものから選ぶとすれば、日商簿記と中小企業診断士かな。
特に簿記は、資格を取らないまでも、取れるくらいの実力(会計の感覚)がないと駄目ではないかと。
988983:2006/02/16(木) 23:20:54
>>986

君はほんと教えてクンだな。もしかして学生?

悪いけど、とても経営者の器に見えないよ。

このスレの過去ログ見てるだけでも、自分にあっていそうな、自分が求めて
いるものがのっていそうな本がでてくるんじゃないかと思うが。

アマゾンのサイトにいって、自分が気になるキーワードで検索してみなよ。
ピンとくるものあるハズだから。

なにかにピンとくるというセンスがない人がとても経営者として成功すると思えない。

それと、もっと自分の状況を具体的に紹介したら、誰かがいい本紹介して
くれるかもよ。

0から起業しようと思っているのか、どっかの店長をまかされたレベルなのか、
それなりの規模の会社の経営をまかされたのか、学生の単なる興味なのか、
いろんなレベルあるでしょ。

それぞれに求められる資質や知識は、微妙に違ってくるからね。
989名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 08:10:24
で、お勧めの本はなんでしょう?
990名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 11:58:30
釣り
991名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 15:15:33
論点をそらせないようにする点で見事なスレだな
992名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 15:18:58

次スレ登場 「7冊目」 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1140157080/

993983:2006/02/17(金) 18:07:22
994名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 18:10:11 BE:506073986-#
>>993
アフィリエイトか。どこまで乞食なんだよw
995983:2006/02/17(金) 18:16:06
>>994

おまえアフィリやってないだろ?

やってるヤツなら、993のリンクにアフィリコードが入ってないのが
よくわかるハズなんだがな。

このスレは、意外にうわすべりのバカが多いことがよく判る。
996名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 18:23:03 BE:421728285-#
はいはワロスワロス
997名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 18:26:08 BE:664221997-#
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13 ID:P/GMKPjD
羽田空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください

109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [sage] 投稿日: 04/02/27 22:21 ID:Lcms1L1u
>>106
友達に銀行に金振り込んでもらったら?UFJなら振込みも24時間できるんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめんね。

111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29 ID:P/GMKPjD
109
空港の銀って21時までしかやってないんだよお
しかも東京でてきたばかりでつ
喉がかわいたよお

116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54 ID:P/GMKPjD
残り80円・・
もうだめぼお

117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57 ID:CLIJPtah
>>116
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!
998トラックバック ★:2006/02/17(金) 18:27:06
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 車が海に転落、3人死亡 長崎県佐世保市の岸壁
[発ブログ] ニュース実況++@2ch掲示板
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140168343/l50
[=要約=]
 17日午後3時20分ごろ、長崎県佐世保市針尾北町の岸壁から乗用
車が海に転落。車内から女性2人と男性1人の計3人の遺体が見つかっ
た。早岐署が身元の確認を急ぐとともに、原因を調べている。
 調べでは、車は海に向かって走り、岸壁の縁石を乗り越えて転落した。
運転席からシートベルトを締めた男性の遺体が見つかったことから、同
署はこの男性が運転していたとみている。 佐世保海上保安部による
と、車は佐世保ナンバーで、時速30−40キロで走行していたという。
Yahoo! 共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000190-kyodo-soci

999名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 20:32:42
あな
1000名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 20:34:58

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。