お勧めの経営学本、マーケティング本教えて 7冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
お勧めの経営学本、マーケティング本教えて
http://money.2ch.net/manage/kako/975/975222922.html
お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(2)
http://money.2ch.net/manage/kako/1020/10206/1020613254.html
お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(3)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1045124593/
お勧ぬの経営学本、マーケティング本教えて(4)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1078683389/
お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(5)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1095521758/
お勧めの経営学本、マーケティング本教えて 6冊目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1120078215/l100
2名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 19:05:55
>>1
3名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 19:51:58
偉人たちの名言を集めたものでお勧めの本ないですか??
4名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 21:39:17
>>1
乙です。
5ぴーす:2006/02/17(金) 21:47:51
基本としてならコトラーのハンドブックでいいのでは?
6名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 21:52:54
もっと企業間もない会社や零細企業向けの本はないのか?
7名無しさん@あたっかー:2006/02/18(土) 20:20:31
>>6
このスレの経営学本、マーケティング本には当てはまらんぞ。
神田とかの安っぽい本だな、きみの求めてるのは。

いわゆる経営学的なお勧めは以下。

経営学の最先端:
ポーター、バーニー、ミンツバーグ、クリステンセン、ボールドウィン・クラーク
マーケティング:
レビット、コトラー、アーカー、シュルツ、デイ
その他:
バーナード、サイモン


8名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 14:12:44
>>6
優秀な人材を集めて選択と集中でもしてろ。
9名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 18:26:46
>>6
暇ならゼミナール経営管理入門でも読めばいい
10名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 00:00:07
あげ
11名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 07:39:13
あげ
12名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 00:34:45
人居ないね
13名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 06:35:56
そうだね
14名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 06:46:54
ドラッカー『現代の経営』
15名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 09:48:53
過疎ってるので、ネタを投下してみる。

とりあえず、おまいらが1冊だけお勧め経営学本を挙げろと言われたら、何を挙げる?
但し、ドラッカー、ポーター、コトラー他、定番過ぎる人の著作は除いて。
16名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 10:46:01
ドラッカー『現代の経営』
17名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 11:08:22
>>15
もう何度も何度も同じネタ投下するな
18名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 16:28:29
人事系の本でいいのってない?
19名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 18:52:04
>18
21世紀の“戦略型”人事部
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4538211508/

6つの会社の人事部による各々のミッションの紹介。
軸がはっきりしているのでわかりやすいと思う。
ホンダとか人事部とは思えないほどのアツさ。
惜しむらくは絶版なことか…
20名無しさん@あたっかー:2006/02/25(土) 20:31:58
ドキュメンタリーみたいなやつか。おもろそう
人事系って、マーケだったらコトラーみたいな代表的な著者がいないよな。
21名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 04:15:37
マッキンゼーマーケティング戦略
22名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 19:22:59
文型思考のくせに経営学を学ぼうとする連中の多いこと多いこと
学生時代に経営学を勉強してきたという部下にSPSS使ってSWOT分析しろといったら
「統計ソフトですか・・・自分文型なもんで」
だってさw
笑えん。後で聞いてみたらドラッガーとポーターを読んで
簿記2級を取った程度だとよww
23名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 19:25:27
そもそも数学のできないやつは経営を学ぶ事自体不可能じゃね?
概念的なもんを本で読んで知識を得た気になってるだけだ。
24名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 19:46:44
統計ができない学生なんて要るのか?
社会科学系の学部卒なら必要最低限のスキルだろうが
25名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 19:53:35
>>22-23
まずはどこの業界かくらいは書こうな。
26名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 19:57:13
>>24
統計は必修じゃなかったよ。
27名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 19:59:04
>>24
メイカーな
28名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 19:59:44
学生時代はドラッカーとか読んで
「俺、経営ちょっと興味あるかも」くらいでちょうどいいのさ
29名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 20:01:19
経営学=数学
30名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 20:05:49
最近学生にそういうの多いよ
微分積分もできないのにマーケティングとか戦略とか言う奴
まあマーケなんてまさに統計学なくしては成り立たんものなんだが
その辺を理解せずに判った気になってるのだ
31名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 20:09:27
面白い
32名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 20:28:41
>>30
マーケに統計が欠かせないのは分かるけど、
微分積分がマーケや戦略に関係あんの?
33名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 20:55:33
>>32
そもそも統計学に微分が必要
34名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 20:59:14
パワポは達者の作るけど
エクセルの関数でグラフが作れない奴

統計が出来ないくせに
やたらとマーケティング用語に詳しい奴

経済学の知識0のくせに
経営戦略の手法を延々と語る奴


こういう内実伴わない若手が多い
35名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 21:38:57
マーケと統計は違うね。
36名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 22:01:52
ある財団法人が統計士という資格・講座をすすめていますがどうでしょう?
37名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 22:49:38
>>34
でも、そんぐらいなら1ヶ月もあれば教えれるだろ。
そんなことに腹立てんな。
理系卒のお前だって新人の頃はお荷物だったろうが。
38名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 22:55:14
経済学知らなくても、経営戦略の手法ぐらい述べてもいいと思うけど。
39名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 23:40:32
人事系の本…
40名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 00:15:51
くだらん
41名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 00:23:56
>>39
詳細言わないと分からん。
42名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 00:36:52
>>38
金利・為替・株価・市場の需給バランス・景気のトレンド・資源配分・・・・・
これらの要因を考慮しないと経営戦略などそもそも決まらん
43名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 01:01:33
じゃそろそろ趣旨に戻るとして、
経営学を学ぶものとして統計学と経済学は勉強しておくべきなのは分かったが、
何かお勧めは?
どうせ経済学はスティグリッツやマンキューだろうけど、統計学は?
44名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 01:08:34
統計学なんて統計ソフト使いこなせて
あとはデータを分析するのに慣れとけばいいんじゃね?
適当に大学時代に使ってた統計の教科書でも読み返してみれば?
45名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 01:09:14
統計学入門
Excel入門
SPSSの本
46名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 01:12:14
SPSSてそんなに使うか?
学士の時はよく使ったが・・・
47名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 03:11:55
>>22

>>文型思考のくせに経営学を学ぼうとする連中の多いこと多いこと
>>学生時代に経営学を勉強してきたという部下にSPSS使ってSWOT分析しろといったら
>>「統計ソフトですか・・・自分文型なもんで」
>>だってさw
>>笑えん。後で聞いてみたらドラッガーとポーターを読んで
>>簿記2級を取った程度だとよww


えらそうによ。看板で食ってるクセに。

自分で会社経営してから、そういう偉そうなこと言えよ。クズ。
48名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 03:37:47
>>43
経済学なんてすぐ忘れないか?
マクロもミクロも試験のために勉強して忘れたw
経営に関係ないよ
49名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 12:20:11
>>44
平均値・中央値・標準偏差見て大雑把にデータの分布が想像できるとか、
ばーっとグループ別の数字眺めてどんくらい違いがありそうかざっくり
見極めが付くとか(ばかちょん検定)、そういう能力も大事。
理論をある程度勉強したらあとは場数だな、必要なのは。

>>48
ミクロは知っとくと便利だよ。財務諸表やコスト分析、
キャッシュフローなんかの数字から何が起こってるか見当つけるのに使える。
ゲーム理論だの格好よさげなお話がどうかは俺には分からん。

マクロは新聞読めりゃそれでいい。
50名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 15:41:16
>>47
訓詁学経営学マニア乙
51名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 16:20:12
図星の学生さんがマジギレwwwwwwww
52名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 21:58:21
通勤大学シリーズの統計学で十分
53名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 22:07:20
自称理系のニートが必死だなw
ビジネスの世界では数学の知識は何の役にも立たない
54名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 22:37:33
俺もそう思う。
MBAで学ぶような知識って21世紀のビジネスではあまり役に立たないらしい。
最近のビジネス書もそういう風潮みたいだし。

高卒の社長も多いし、経済学やら統計学が経営やマーケにあんま必要だとは思えない。
「実践の場」では大企業でもない限り、詳しい数学は「必要条件」にはならないと思う。
55名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 23:05:17
大会社は経済学や統計学を駆使してんのかな?とても気になる。
うちの会社は何か決める時には客観的なデータよりも前例とかひらめき等が重視されているように思う。
ちっちゃい会社だからなのかもしれないけど。(マケ論とか経営理論は時々使ってる
56名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 23:14:15

>大会社は経済学や統計学を駆使してんのかな?

数学や統計学の知識が各種データの作成や解釈のために必須なのは紛れもない事実。
とくに大会社ではそうした知識を駆使してデータの作成および解釈を行っている。

ただし数学や統計学がマーケティング・経営の全てかといえば、勿論そうではない。
マーケティングや経営は科学であると同時にアートでもある。
数学や統計学の知識を駆使したデータ分析は大切だが、
時には客観的データばかりではなく、経験則やひらめきが重要な場面もある。
とくに革新的な発想・思考は、数学や統計学の知識からは生まれないということに留意しておく必要はあるだろう。
57名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 00:58:37
ただの数字遊び
58名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 02:44:04
マーケティングをするのに統計学は必要なのか?
59名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 11:42:16
小さい会社でも統計学的な知識がないと数字を鵜呑みにしてしまったり勘違いしたりするから必要だと思うぞ。
ま、わざわざ勉強しなくても統計学的思考ができてるやつはできてるんだけどな。
60名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 19:02:48
マーケに必要な統計なんてたかが知れてるしな
61名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 12:51:39
中小企業に統計は役に立たない
サンプルが少なすぎて、信憑性がない結果しか出ない
62名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 12:59:12
統計って変化の早い業界でも役に立つの?
63名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 13:08:33
統計以外でマーケに必要な知識ってなに?

これからマーケを勉強しようと思うので、
教えてください。
64名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 13:12:51
つうかおまいら、1年生の統計学や経済学の本くらい目は通せ。
そんなもん理系だのMBAだの以前の問題だぞ。高卒ならしょうがないが…。

>>62
情報に埋もれてる状態なら役に立つ(普通はそうだと思うが)。
しっかり数字見て判断した方がかえって早く動けることもあるぞ。
65名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 13:45:06
>>63
心理学。
けど視野広く持ってアンテナしっかりたてて
世の動向追ってくのが結局一番大事なんじゃね?
66名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 13:55:39
「マーケティング・サイエンス入門」
67名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 18:35:50
統計ソフト=馬鹿のオナニーツール
68名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 21:35:14
やっぱし2ch
69名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 01:36:58
>>64
大学で、統計学の授業がありましたが、教科書を読んでも数学の教科書のようで読んでもあまり理解できませんでした。ヤバいですかね?

ちなみに、その教科書はP.G.ホーエルの統計学入門という本だったと思うのですが、
その教授いわく、その本は統計学のテキストでは最も分かりやすいものらしいのですが…
70名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 02:21:33
統計って‥大学上がりの新卒が言いそうなことだな!
71名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 06:06:50
>>69
P.Gホエールは読みづらいよ。時間の無駄。
学部生はもっと簡単な本を探したほうがいいよ。
最近はいろいろと初学者むけのが出てるし。
72名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 23:08:58
導入にマンガでわかる統計学
演習は石村のよくわかる統計
73名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 13:34:45
結局,どれを読めばいいんだ?
74名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 18:58:16
鳥なんたらさんが書いた統計学入門は分かりやすかったよ。
75名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:46:12
鳥・・・鳥山あ・・・
76名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 08:41:38
図解〜とか、わかる〜とか、そういう本って最近多いよね。
最初はそういった入門書でいいと思うけど。
個人的には「大村 平」さんがわかりやすい。
77名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 08:51:28
経営のための直感的統計学 吉田 耕作 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243532/qid%3D1141602605/249-9692708-7047501

これどうよ?
78名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 10:33:04
>>74
はじめての統計学 鳥居 泰彦
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532130743/
ではないかな。

数学がぜんぜんできない文型の人向け。
わかりやすかった。
ただ俺は統計の本は他に読んでいないので、
いい本なのかどうかはわからない。
79名無しさん@あたっかー:2006/03/09(木) 09:25:03
このスレタイで統計の本ばっか並んでるって…。
正しい姿勢なのかもしんないけど、渋すぎ。

ちなみに統計のお勉強には、定番ながら
谷岡「社会調査のウソ」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166601105/
もお薦め。普通の教科書と一緒に読むといいとおもう。
80名無しさん@あたっかー:2006/03/09(木) 20:46:08
企業評価の新版でたね
2冊に増えていた
81名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 01:03:58
みなさんいい本を知ってますね。月々いくらくらい本代に使ってるのですか?参考にしますので
82名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 01:23:04
少ない月で2万。
多い月で4、5万です。
セミナーなどがある月は、プラス10〜20万自己投資に回してます。

現在、自社の年商8億。
子会社3社。
83名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 01:31:04
>>82
自己投資は大事ですね。失礼ですが、投資目的は自分の長所を伸ばすことにしていますか?それとも、
短所を補うことに使っていますか?教えていただきたいです。以前、才能の本を読んで、長所を生かせ
と書いてあって、今その選択に悩んでいます。お願いします。
84名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 01:38:17
82ですが、
自分で興味があること、知りたいことを追求しているだけなので、結果的に
長所を伸ばす方向にばかり動いてますね。
聞かれてみて、改めて自覚しました。

基本的にわがままですし、我(が)を押し通してます(笑)
「わしが自分で決めるんじゃ」、「口出しすんな」、「文句は言わせねぇ」
「その代わり、○○(←自分の名前)の名にかけて、絶対それだけの結果は出す」
などが心の中の口ぐせです。ハイ。
85名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 01:40:27
言っておきますけど、普段は態度には出してませんよ。
他人(わたし)のマネしない方がいいと思います。
各人に合ったやり方ってあると思いますから。
86名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 02:16:58
>>84>>85
ありがとうございます。勉強になりました。やっぱり長所ですね。ちなみに才能について読んだ本は
日本経済新聞社の「さあ、才能に目覚めよう」です。暇な時に読んでみてください。本にHPで自分が
どんな才能があるのか分析できるIDがついてます。そのIDで一回の自己分析しかできません。
注意してください。それでは、どうもです。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
マーカス バッキンガム (著), ドナルド・O. クリフトン (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532149479/
87名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 14:10:21
>>78
それそれ、経営学部で統計学はじめてやるとき参考になった。
簡単すぎるが全体つかむのによかったよ。
88名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 19:34:32
統計、一橋のワークブック2冊組みたいので勉強したが、
理解して身につけるにはかなり役立ったよ(試験のときだけ)

大学出たあとは、Excelで学ぶ統計みたいなシリーズで
分析だけできるようにすればいい話だよな、正直。
89名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 22:09:46
なんかこのスレ読んでるとあれですね
エクセルでこった表を作って仕事をやった気になっているって感じですね
90名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 22:44:23
羽生善治の「決断力」が安くて良い
91名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 12:08:33
真面目な質問です。
当方、4月から地方の会計事務所にて、クライアントからマーケティング業務を請け負う仕事に、就きそうなのですが、中小零細企業を対象とした良書はありますでしょうか?
ご存知の方、どうぞよろしくおねがいいたします。
92名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 13:29:01
ランチェスター戦略の本
93名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 14:18:35
ここの6冊目のログってどこかで見れない?
94名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 14:40:05
>>93
はい、どうぞ
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1142228230283.zip

50モリタポで見れるぞ過去ログ
95名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 17:10:48
>>94
ありがとう
あれから自己解決できた
これで1〜7までログそろった
96名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 00:03:20
P&Gのマーケティングは統計学の結晶だと
ジョイのマーケターの方が仰っていました
97名無しさん@あたっかー:2006/03/15(水) 15:43:11
P&Gは凄いね。ウォルマートのタッグが有名か
>>91
中小企業診断士のテキストで全体像を把握
(どうみても端よりまくりなのでジャンル把握程度)
デザイン全般押さえとくと差別化に役立つかもね。
98名無しさん@あたっかー:2006/03/18(土) 14:40:04
学術的な統計学の本ではなく、ビジネスマン向けの統計入門の本を探しているんだが
99名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 21:36:46
統計調査・ミクロ経済学で事が済むと思っている時点で大きな勘違いをしている。
ファイナンスの雄である銀行屋がなぜ今サラ金と提携しなきゃいけないハメになったのか?
その背景を考えてみな。
100名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 21:55:18
なに威張ってんだ、この馬鹿
101名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 22:30:35
大変申し訳ありませんでした。
102名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 22:46:49
ハーバード流リーダーシップ「入門」

どうよ。ぱらぱら見た感じ解りやすくまとまってて名前どおり入門によさそうだったが。
コッターとかは自分には重過ぎるので。
103名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 07:05:14
>>99
日本の銀行屋は統計も経済学も大してできまへん。
104名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 11:37:13
>>99
>統計調査・ミクロ経済学で事が済むと思っている時点で大きな勘違いをしている

誰が統計調査・ミクロ経済学で事が済むと言った?
105名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 13:32:54
案外サラ金の方がデータマイニングとかガンガン使いこなしてたりしてなw
クレジットカードなんかは凄いらしいですね。
106名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 14:35:59

『ゼミナール誤審学入門』 ボブ・デービットソン著
              橘高 淳・訳
107名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 19:39:53
ホスピタリティマネジメントについての本てあります?
初級中級くらいの
108名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 21:45:25
ロジカル・ライティング
照屋 華子 (著)
ただいまamazonにて予約中です。
考える技術・書く技術のバーバラ・ミントとどちらがいいのでしょうか。
ちなみに考える技術・書く技術をただいま勉強中です。
109名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 22:28:39
どちらが良いかはその本を読んで考えればわかるだろう。
そしたら習得した書く技術でここに書いてくれ。
110名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 23:03:25
>>109
考える技術・書く技術の考えで書けるのはまだまだ先だと思います。。。
まだ、1冊目で、ワークブックもやらなきゃいけないから、ロジカル・ライティングを
買うのもまだまだ先だと思います。。。
111名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 00:08:54
原価計算の勉強をしないといけないハメになったんだけど、何か良い本は
ありますか?
一応、書店を回ってみたんですが、学者が書いた小難しそうな本しかありませんでした
112名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 02:00:42
>>111
どれだけ時間が割けるかによる。時間があるなら、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813211704/

時間が無いなら、日商簿記(2級工業簿記、足りなければ1級工業・原価)
の参考書か、図解で〜みたいのを見繕えば良いかと。
113名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 08:29:31
>>112
それって管理会計の本だよね?
それで原価計算を体系的に勉強できるの?
114名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 12:23:22
原価計算って管理会計の一部だからな。
大規模なABCを振り回したり、
本格的なコスト工学に踏み込まなきゃ>>112で十分だと思うが。
ただ原価計算するだけなら、リンク先の本買うのはチト高いかもね。
115名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 16:11:32
原価計算は管理会計の一部だけど、管理会計のテキストで体系的に原価計算を
勉強するのは無理だと思うよ。
原価計算をひと通り勉強してから管理会計の勉強をすべきじゃないかな。
116名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 16:40:46
理系なのですが、経営学というのは独学可能なものでしょうか?
今興味を持っており、大学院も考えています。

一応、微積、統計、線形代数などはある程度出来ます。
117名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 16:58:45
>>116
院と言っても色々だからな。
経営・経済の学部生が大学からストレートで入るアカデミック方面の院もあれば、MBAみたいな社会人メインのところもある。
MBAだと、実務経験がないと入れない院が殆どじゃないのか。
118116:2006/03/21(火) 18:19:11
>>117
わかりました。
ありがとうございます!
119名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 18:41:05
>>118
微妙に答えになっていなかったので補足しておきますね。
MBAの院は前述の通り、実務経験者を前提としていて、修了後は多くの場合実務に戻る。
>>116さんが今どういう状況(学部生、社会人等)なのか分かりませんが、学部生であればこの道は当然ながらまだ無理です。
社会人であれば研修名目になっていたりする場合もあるでしょうから、会社に行きながらというのは、ある程度の年月を働いている人でないと許可が下りないかと。
まあ、独立を前提としてという場合は話が別になりますが。

一方のアカデミック系は、経営や経済学を4年間専攻した学生と入試でライバルとなるので、入学時点でそれに匹敵するレベルの知識が必要なのは言うまでもないことです。
こちらも社会人枠が用意されてはいますが、一応アカポス(大学の講師や研究者等)になることを前提としている為、実務の時には”必ずしも”必要とされていなかったこと(理論やその提唱者の名前を覚える等)も知っていなくてはなりません。
数年以上の実務経験がある方であれば独学でも何とかならないことはないでしょうが、殆ど経営と無縁な学部の学部生さんだと、これから独学して院に行くというのは不可能ではないものの、少し難しいのではないかと思います。


ちなみに、経営学と一口に言っても、このスレを見ればわかるように非常に多くの分野が存在します。
当然、まるっきり文系のような部分もあれば、統計の数字が飛び交っているような理系的な分野もあるのです。
ひとまずはこのスレの過去ログやまとめサイトで紹介されている本などを手にとってみて、>>116さんがどの分野を専攻したいか考えてみては如何でしょうか。


これ以上はスレ違いだと思うので、今回はこの辺で。
物知らずの人間が書いているので、間違っている所がありましたら、フォローお願いします。>住民の皆様
120116:2006/03/21(火) 22:56:19
>>119
重ね重ねありがとうございます。
とりあえずドラッカー、ポーター、コトラーを読んで勉強してみたいと思います。
121名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 01:37:24
>>106
バロスwwwwwwww
訳・橘高wwwwwwww
122名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 11:21:13

知障ニート
123名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 21:30:55
>>120
御三家ですね
124名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 22:09:47
>>120
このスレの過去ログ(まとめサイト参照)でも書かれていますが、個人的に経営学を学ぶ上で最初の一冊としては『ゼミナール経営学入門』をお勧めします。
ただ、内容がやや抽象的過ぎたり、日本語が間違っている部分が結構見受けられるので、読み辛いという場合は日経文庫の『経営学入門』とかでも良いかも知れません。

初学者がいきなりドラッカーやポーター辺りにはしるのは、あまりお勧めではないです。(勿論、そういう入り方の方があっている人も居るので、一概に駄目とは言えませんが。)
125名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 23:42:58
ってか経営学って理系の学問みたいな知識の蓄積がたいして必要ないんだよな。
本読んだら誰でも分かりますっていうようなのばかりで物足りない。
社会学のような複雑な概念もそれほどないし。

こりゃ学問じゃないな
126名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 00:16:38
経営=会社を営むための仕組み
経営学=その仕組みを学ぶこと
127名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 01:47:01
>>125
昔このスレに似たような話があった気がするが、経営学そのものがまだ歴史の浅い学問。
よって、歴史の長い他の学問と単純に比較することはできない。
128名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 03:02:20
経営学創世記ってわけですな

勉強しがいがありまつww
歴史に名前を残すぞーーーーー!!
今のところポーターは確定。ドラッカーは傍流が有力w
129名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 04:03:21
ポーターの名前が残るかどうか疑わしいけど、
まず確定しているのは、サイモンとチャンドラ。
130名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 04:04:10
それに、バーナード。
131名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 12:51:43
ポーターは競争優位の戦略で終わってるでしょ
132名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 12:55:17
>>131
歴史に名を残すならそれで十分だと思うが。
133名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:05:44
ポーターの業績は80年代に終わったのだけど、
それが歴史に名を残したということなのか。
134120:2006/03/23(木) 23:23:02
>>124
わかりました。
早速読んでみます。
135名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:26:15
>>133
そんな物だよ
代表作が一つあればいい
136名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:42:56
ポーターは間違いなく経営学の歴史に名を残すだけの功績を挙げている。
とくに経営戦略論においてポジショニング学派と呼ばれる流れを発展させたのは
ポーターの業績によるところ大であろう。
137名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 01:27:39
アンリ・ファヨールもね>129
138名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 01:33:59
ポーターの競争の戦略。ゲーム理論入ってませんか?
最近ゲーム理論に興味があります。よい本ありませんか?
コーペティション経営よんで注目してます。
139名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 01:35:50
あーあ、折角統計・経済・会計と堅実なスレ進行だったのに一気に崩れた泣)
140>139:2006/03/24(金) 01:41:37
管理会計・マクロ・ミクロ経済・多変量解析にしろ。
結局はデーターで方向性を決定して(アウトプット・マネジメント)、
意思決定→交渉が必要なわけで、理論は実務の必要条件と思ってます。
取引を考えた場合そちらも必要では?
141名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 08:53:42
>>140
でもねえ、実際問題サイモンやチャンドラーの現物をガシガシ読んで
役に立つか?ポーターでギリギリ。ドラッカーは、まあ教養だな。
あとはコトラーか。

どの道会計や統計や財務や法律をまず押えたほうが絶対役に立つ。
経済は基礎教養+(財務・会計分析その他への)準備ってとこかな。
142名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 09:02:28
それ言っちゃうと、経営学なんていらねえじゃん!になっちゃうので、
ここはひとつ穏便にお願い致します。
あなたの言ってることは正しいと思うけどさ。
143名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 10:15:40
マッキンゼープライシング
144名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 13:49:47
145名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 20:25:03
何はともあれ、まずは管理会計だな
基本中の基本
146名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 23:32:45
哲学書などを読んでみるのも一興ですよ。
147名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 23:36:29
まぁ、ドラッカーの本は経営哲学だけどな
148名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 23:39:21
レビットのマーケティングの革新を読んだ奴はおらんのか?
149>139:2006/03/24(金) 23:51:56
>>141
サイモン・チャンドラーは組織論。ほとんどの人は必要ないとおもう。
自分で会社を組織化する立場にあれば別だけど。
 
 組織の中で役割分担する立場(会社内)、ドラッカーの経営者の条件
 は必読。管理会計もかな。
 
 会社外では、ゲーム理論は役にたつ。実務で使えた。
150名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 16:06:40
ゲーム理論は大学でやって以来だなあ
ミクロの教科書にちょびっとあるだけだし
体系的に学べる本ないですかね
151名無しさん@あたっかー:2006/03/25(土) 23:41:06
ギボンズっしょ
152名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 00:03:57
>>150
ゲーム理論の本はMBA関連のシリーズでたくさん出てるだろ
153名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 02:08:00
>>151
仕事の片手間でやるものではないだろ。
>>150
「MBAゲーム理論」@グロービスが案外悪くない、らしい。
俺は「戦略的思考とは何か」が良かったと思ったけど、多分もう古い。
154名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 02:12:03
>>142
最近このスレが過疎ってたのは所謂、ビジネス書(流行に乗っただけの経営学の本とかロジカルシンキングとか)
ばかり取り上げられてて理論とか学術的な本が紹介されてなかったからだと思うし、こういうガッチガチの本が
名を連ねる流れもいいと思う
155名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 02:33:25
>>22
はイヤな人でつねwwwwwww
やさしさないと人はついていきませんよwwwwwww
156名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 02:41:25
>>155



嫌な上司(?)イパーイいるんでみんなストレス溜まってるんだよ
157名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 16:09:03
亀レスワロタ
その使えない新入社員じゃねーのw
158名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 17:13:39

22
159名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 17:17:05

155
160名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 17:17:57

161名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 17:18:15
22
162名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 17:21:01


163名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 17:22:17



→→→→>>22
164名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 17:27:39
>>159
勝手に決めつけるな、馬鹿ハゲがw
165名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 22:15:20

155
166名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 22:30:32

中卒。童貞。しかもデブ
167名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 22:37:23

図星
168名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 23:00:47
155の反撃が始まります
169名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 23:23:51
|   ∧_∧
|  ( *´Д`)ハウッ
|  人 ヽノ、
└―(  ヽ_つ,,,つ
プスッ )  ))   
   (__))
170名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 23:27:07
田端さん
171名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 07:17:18
169さんへ
こちらは電車の中、携帯で見てたら吹いてしまったよ。恥ずかしい。
ツボに填まった、次回作も期待してます。
172名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 16:04:00
来月から大学生のものですが、初学者におすすめの経営学本を教えてください
173名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 17:04:37
>>172
まとめサイトに行けば分かる
174名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 19:45:43
>>172
とりあえず、『ゼミナール経営学入門』じゃね。
まあ、この本も評判は色々だから、まとめサイトや過去ログ等を良く読んでみるべし。
175名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 20:02:57
>>173-174
大学合格決まったときに姉が『現代の経営』買ってくれたのですけど
読んでみて基礎知識入れとかないとマズイかなと思っていた所です。
ありがとうございました。明日にでも『ゼミナール経営学入門』買ってみます。
176名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 20:20:21
>>175
とりあえず大学生協会員なら10%オフになるからもうちょっと待ってた方がいいかもな。
177名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 22:04:14
『現代の経営』は基礎知識いらないだろ
ってか基礎知識必要な本って経営学じゃ稀だな
178名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 23:16:26
>>176
有難う御座います。結構値段高いので大学生協で買ったほうがいいですね、やはり。
>>177
イノベーションがどうとか読んでいて具体的なイメージが湧かなかったので
知識が不足しているのかなと思ったのですが…俺がバカなだけなのか…
179名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 00:10:57
受かった大学は?
まあ新一年にドラッガー買い与える姉ちゃんがいる時点で
ある程度知識レベルが高い家庭だとは思うけど
東大か一橋か慶應あたり?
180名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 00:11:11
うーそー
じゅんになー
あきさみよー
でーじなってる
181名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 00:16:12
原価計算学びたいならLECの簿記1級講座が良い。
会計士講座のカリスマ講師がテキスト作ったようでものすごくわかりやすい。
182名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 00:18:42
経営のケの字も知らんのにアクセンチュアですよ

ええ、システムコンサルタントの方ですけどw
183名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 01:06:50
>>181
それって市販されてないでしょ?
184名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 01:31:09
>>178
イノベーションとマスターベーションの極意を理解できればOKだ。
185名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 05:03:24
>>178
じゃしばらく単純作業だけでそのまま俳人になってください
競争相手へりますんで、へへへ
186名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 07:59:22
>>185
>>178を競争相手と思ってる時点でお前は負け組
187名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 18:44:10
一本取られましたな
188名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 03:04:10
日経文庫から出てる恩蔵さんの「マーケティング」(そのまんまだがw)はどう?
189名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 03:07:57
マッキンゼー関連の本でオススメありますか?
190名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 09:57:35
さんざん既出
191名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 17:40:57
ジャック・ウェルチってだめ?
192名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 17:59:36
仕事はOK。
プライベートは悲惨。
193名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 21:55:03
Druckerをドラッガーと呼ぶのがごく普通にいるのはなぜ?
194名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 22:34:56
>>193
お前はどう思う?
195名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 23:53:36
>>194
193だが、まじ音声学的なものなのかと。ドゥラのあとにッがあると、ガーになるのもやむをえないのかなと。
194はどう思う?
196名無しさん@あたっかー:2006/03/31(金) 00:17:07
>>188
なかなかの良本だと思っております。
197名無しさん@あたっかー:2006/03/31(金) 00:34:03
ドゥラッカー
198194:2006/03/31(金) 00:38:31
>>195
俺は東北人がドラッカーを訛ってドラッガーって言ってるだけだと思う。
199名無しさん@あたっかー:2006/03/31(金) 02:38:18
ドゥラッカーの゙ドゥ゙が濁音なので
゙カー゙もつられでガー゙にしちゃうんじゃないの。
200188:2006/03/31(金) 03:30:21
>>196
どうもです。そうですよね。結構読みやすいと私も思いました。
でも内容的には初学者向けなんすかねぇ…
201名無しさん@あたっかー:2006/03/31(金) 06:20:55
恩蔵 立教大学ですね
202名無しさん@あたっかー:2006/03/32(土) 01:27:45
>>201
え?和田大学じゃなかった?立教に移籍なさったんですか?
203名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 02:34:09
>>202
正解。
204名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 02:46:04
俺にとっての名著は商業高校時代に勉強した「経営」の教科書
205名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 08:40:51
だっせーーーーーwwwwwww
206名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 08:47:28
      _, ._
 w  (・ω・ )  
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
207名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 01:07:19
>>204
高校の経営の教科書なんざ公務員試験用経営学テキストの劣化版だろ。
あんなんじゃあ現実のビジネスの実践にゃ到底役に立たんぞ。
208名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 09:31:10
>>207ウルセー
209名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 17:51:09
日経文庫のミクロ経済学入門はどうよ?
210名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 19:36:34
商業高校で学んだ経営www
211名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 22:42:58
グロービスから新しいMBAシリーズ出たね!
それより内田氏の「仮説思考」と「ゼミナール経営財務入門」の新版の方が気になるオレ。
212名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 23:07:48
GEとは?
213名無しさん@あたっかー:2006/04/10(月) 00:45:43
>>211
内田氏の「仮説思考」はまだ読みきってないのだけど、何だか物足りない感が・・・
要は実践しろ、ってことなんだろうけど
実践に際しヒントになる具体的行動指針みたいなのが欲しいな、とオモタ
214名無しさん@あたっかー:2006/04/10(月) 01:19:39
ブルーオーシャン戦略
ネクスト・マーケット(英治出版)
ロングテールの法則
シュガーマンのマーケティング
ポストモダン・マーケティング
215名無しさん@あたっかー:2006/04/10(月) 18:36:44
価格戦略の本でマトモなやつって全然ないのか?
216名無しさん@あたっかー:2006/04/10(月) 21:17:51
http://www.yonabaru.jp/tsuhako/marketing.htm

ここのサイトを利用された方いますか?
俺はこれから読むつもりなんですが読んだ方的に参考になりましたか?
217名無しさん@あたっかー:2006/04/13(木) 08:44:04
 
218名無しさん@あたっかー:2006/04/14(金) 07:24:01
>>215
何を持ってまともと言うかは人によって違うわけだが。
とりあえずこれは見たか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/447837418X/

高いので、出来れば立ち読みしてから買うかどうか決めることを薦める。
219名無しさん@あたっかー:2006/04/14(金) 23:16:25
サービスマーケティングでいい本と言えば?
220名無しさん@あたっかー:2006/04/15(土) 08:16:33
日経のゼミナールの改訂が結構出てるね
221名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 05:41:32
直観的統計学というビジネス向けのいい本が出てた
222名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 07:52:23
定性的なマーケティング分析で良い本はないのか?
223名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 11:06:23
伊藤元重のビジネス・エコノミクス読んだ奴いる?
224名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 02:33:26
>>223
あまり経済学勉強した気にはならないと思われ。
225名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 09:42:44
ケインズの一般理論見ておけ…
226名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 10:09:42
最新の経営理論が随時載っているような一般雑誌でどれが一番オススメですか?
227名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 13:28:34
ハーバードビジネスレビュー
228名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 20:16:08
ミクロ経済学は勉強しておくべき?
229名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 22:56:16
アーカーのマーケティングリサーチってどうよ
230名無しさん@あったか〜:2006/04/18(火) 01:41:33
マーケティングと重なるけど
ライティングはこれがイイっす。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35173639

ちょっと理解するのが難しいかな。

231名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 15:46:50
>>224
経済学のテキストとしては不十分かもしれないが、かなり面白い本だと思うぞ
232名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 15:47:51
やっぱミクロ経済学のテキストは伊藤元重のやつがベストかな
233名無しさん@あたっかー:2006/04/19(水) 12:53:36
伊藤元重以外でミクロ経済学のお勧めテキストある?
234名無しさん@あたっかー:2006/04/19(水) 13:03:52
ミクロはステイグリッツ
マクロはマンキュー
が標準テキストだと習った。
厚いから両方読んでないけどさ。
235名無しさん@あたっかー:2006/04/19(水) 13:56:10
ミクロ入門は伊藤元重かマンキューかな。
財務・経営戦略等につなげたいならレベル的に伊藤がお勧め。
ただマンキューの方が分かりやすいし現実的なイメージは掴みやすい。
でかい本屋ならどっちもあって不思議じゃないから読み比べてみれば?
236名無しさん@あたっかー:2006/04/19(水) 22:36:21
既出かも知れんが 森行生の書いた続 なんとか(スマソ、失念した)マーケティング。
無骨な部分もあるが良書。
237名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 00:12:39
ミクロはヴァーリアン
マクロはマンキューマクロ二冊

導入に伊藤の入門経済学
238名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 02:14:44
財務戦略論で何かお薦めの本はないでしょうか?
239名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 02:25:01
マッキンゼーの著書は?
240名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 11:56:21
マッキンゼーの本はたいしたことない
241名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 13:57:16
ハーバードビジネスレビューの「価格を制する者は利益を制す」は?
242名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 13:59:54
価格戦略を知る者が利益を制す、だった
243名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 15:39:28
ハーバードビジネスレビューを買えば一流ビジネスマンの仲間入りになった気がする。の間違いだろw
244名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 17:41:06
客観的に見てハーバードビジネスレビューは良い本だとは思うが。
245名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 18:37:13
うちの鍋しきになってます。
246名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 21:05:02
245〉必殺仕事人
247名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 22:41:04
>>246表紙が分厚いから鍋しきにぴったりなんだよ。
248名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 23:04:04
人事系なら高橋俊介のものかなあ
「成果主義」が一番いいと思う
249名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 15:36:51
ハードゲーイビジネスフォー
250名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 17:11:55
日本の少子化とこれからの経営学がリンクしている
有名でわかりやすい本を教えて下さい
251名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 18:43:45
>>249





252名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 19:13:00
>>250江原さんのスピリチュアル子育てがいいよ。
253名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 20:51:12
江原みてえな詐欺師はマジつかまった方がいいな
あと美輪も細木もw
あいつらキメエ
254名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 20:56:20
>>253
マジレスするお前がキメエな(笑)
255名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 21:18:42
と5分後に書き込んだ254が申しています。
256名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 21:52:26
↑かなりの粘着
頭悪い
257249:2006/04/21(金) 22:18:02
レスがつくとは思わなかった…
258名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 23:23:39
>>257
しね、カス
259名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 01:59:37
はいはい、頼むから意味の無い争いはしないで下さいよ
260名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 12:40:47
バロス
261名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 13:47:54
254 :名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 20:56:20
>>253
マジレスするお前がキメエな(笑)


こいつキメエw
粘着?結構結構
262名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 14:12:35
キメエ
263名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 14:32:52
>>261-262
死ね
264名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 16:53:29
「V字回復の経営」が文庫本で出たぞ!
265名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 17:06:30
まじか?
266265:2006/04/22(土) 18:42:20
マジだったようなんで早速買ってきた
267名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 22:18:56
263 :名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 14:32:52
>>261-262
死ね


死ね
268名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 22:19:39
中学生かよカスども
まとめて死ねや
269名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 22:34:19
これ以上不毛なレス付けんな

↓再開
270名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 23:33:30
>>267
死ね
271名無しさん@あたっかー:2006/04/23(日) 00:22:25
バロバロス
272名無しさん@あたっかー:2006/04/23(日) 01:14:13
>>270
死ね
273名無しさん@あたっかー:2006/04/23(日) 03:42:17
普通に会話出来ないの?
274名無しさん@あたっかー:2006/04/23(日) 22:48:56
いやー「V字回復の経営」いいわ
小難しい戦略本より何百倍価値ある
275名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 14:50:43
死ねって言われてもやだよって言えばいいだけ
276名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 16:08:34
>>275
死ね
277名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 16:44:16
>>274
どなたの著書ですか?
278名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 17:10:37
>>277
ググれ、馬鹿
279名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 20:38:05
>>276
やだよ
280名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 22:08:16
>>274
同意
やたら難しいコンセプトより、「商売の基本サイクル」
をいかに早く回すか、というシンプルさがいい
戦略は誰が考えても理解できないといけない
281名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 22:19:00
最近やたらとゲーム理論の本が多い気がするが、勉強しておいた方がいいのか?
282名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 22:22:32
そりゃ、しないよりかはね
283名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 22:59:38
あんまり実生活でつかえなかった。
実際に実践できた人いる?>ゲーム理論
284名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 23:36:45
ゲーム理論の本は途中で読むのを止めた。
時間の無駄だと思ったから。他にもっと勉強するべきことがあると感じたから。
またいずれ勉強するかもしれないが。
285284:2006/04/24(月) 23:41:57
とりあえず「V字回復の経営」を読もうと思う。
286名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 23:57:36
マーケティングって知識詰め込むだけじゃ駄目なことに
専門書を10冊くらい読んで気づきました
287名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 00:50:55
マーケティングって、つまるところ
いかにうまくセグメントを分類して、そのセグメントに対する
個別の売り方を考えることじゃないの?
288名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 00:53:16
>>285
「戦略プロフェショナル」→「経営パワーの危機」→
「V字回復の経営」の順で読むのがベスト
「V字回復の経営」は前2作のまとめの要素もある
289名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 01:27:39
「主要なマーケティング手法について5つ以上あげよ」
これって問題としておかしゅうない?エライ人たち、おせて。
290名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 01:51:50
マーケティングの基本概念を様々な分野に応用する研究を続けるコトラー氏。
前回の「資金調達のマーケティング」にはかなり驚かされた、というか笑ってしまったがw、
今度の新作はミュージアムのマーケティング戦略だそうです。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4474018249/

それにしてもコトラーのマーケティング本って
非営利組織やプロフェッショナル・サービス、観光などなど
いろんな分野に応用してるのは良いんだが、
どれもこれも事例など表面的な違いがあるだけで理論的な記述内容は全く同じな気が・・・・
291名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 02:21:06
マーケティング・マネジメント改訂してよ
292名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 10:10:52
ゲーム理論って、ミクロ経済学に含まれるのか?
293名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 10:34:03
マーケティング本
294名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 10:52:56
V字回復の経営は傑作だな!
295名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 13:53:15
>>292
ノイマンもともとミクロやってた人間
296名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 21:05:00
「戦略シナリオ」
「坂の上の雲」と並ぶ一生のうち出会えるかどうかの傑作
297250:2006/04/25(火) 21:59:16
頼む
お願いします
298名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 22:24:09
>>296
何が?
V字回復の経営が?
299名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 23:53:33
コトラーって名前が入ってて、中身が良かったマーケティング本ってある?
300名無しさん@あたっかー:2006/04/26(水) 08:16:21
戦略的マーケティング
301名無しさん@あたっかー:2006/04/26(水) 22:22:04
>>298
「戦略シナリオ」のことです
302名無しさん@あたっかー:2006/04/26(水) 22:39:33
同じ著者の戦略プロフェッショナルはどうなん?
303302:2006/04/26(水) 22:45:32
戦略パワー・プロフェッショナルだった
戦略プロフェッショナルは三枝だ
304名無しさん@あたっかー:2006/04/26(水) 22:51:53
>>302
アマゾンでの評価は今イチ
今までの著書のまとめみたいな感じらしい
305名無しさん@あたっかー:2006/04/26(水) 22:53:03
俺は戦略本としては、「戦略シナリオ」と三枝三部作で十分と思う
306名無しさん@あたっかー:2006/04/26(水) 23:17:18
三枝の戦略プロフェッショナルは、経営戦略というより営業戦略の話だよな?
307名無しさん@あたっかー:2006/04/26(水) 23:44:39
>>306
素材は営業戦略を元にしてるけど、選択と集中という
経営戦略の定石を書きたかったんじゃないかな
俺としては、三部作の中で一番タメになったと思う
主人公の年齢と近いこともあるけどね
他にお勧めの戦略本ある?
308名無しさん@あたっかー:2006/04/26(水) 23:49:01
西村克己「よくわかる経営戦略」
確かによく分かった
309名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 00:04:31
「戦略シナリオ」も出版当時では画期的だったかも知れないけど、
今読むとそれほどではないよ
310名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 00:07:27
まぁ、どんな名著もそんなもんだけどな
311名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 00:17:00
カッコイイ戦略本ではないが、山田日登志の「ムダとり」は面白かったな
312名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 00:36:18
アーカーの戦略立案ハンドブックは期待外れだった
313名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 00:57:24
三枝と同じBCG出身の島田隆の「最強の経営学」はどうよ?
314名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 21:31:33
315名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 21:58:05
すんません。恥を忍んで聞くのですが。
自分は中卒で転売屋をやっております。
多数の在庫を管理しているのですが、すべてカンで値段をつけたり売ったりしてます。
こういうのってちゃんとした知識があれば、適性な価格や在庫管理ができるようになるのですか?
おすすめの入門本とか無いのでしょうか?
316名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 22:17:04
>>315

がんばってください。私は在庫管理の適性な本を知らないけれど、
察するに、在庫や売価で悩むということは、現金で困っているのでしょうか。
まず「会社にお金が残らない本当の理由」岡本 吏郎 (著)あたりを
一読するのはいかがでしょうか。キャッシュフローを考え始めるときに
読みやすい本ですよ。
317名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 22:34:54
>>316
いえ、、現金は困ってないのですが。
多数の在庫を管理しているので、どのような価格設定をしたらいいのかとか、どこで売ればいいのかとかが判らないんです。
ただ、人よりも安い価格をつければいいのか、1円スタートで適当に出品すればよいのか、それともほかよりも高値で長期間回すのか。
そういう意思判断がむずかしいっす。

在庫も管理とは言っても、仕入れ値と品名と数量くらいしか付けてないし。どういう管理したらいいのかも判りません。
318名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 23:45:39
何を売っているのかも分からないし、コメントのしようがない
319名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 00:10:21
本とゲームソフトです。
320名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 02:52:25
>>315

転売屋として食えてるなら、あなたの値付けも、まあまあ正しいってこと
じゃないの。

オークションを利用しているみたいだけど、安く出品すると、結構、適正な
価格まで上がるでしょ。そういうデータを蓄積していけばいいんじゃね。

オークション統計ってサイトもあるから、そこからひっぱって来たデータも
役に立つと思うよ。

後、自分だったら、どうしても欲しい時、いくらまでなら出せるかで
値段を出し、それからちょっとだけ値引きした金額にすると結構落札
されるね。
321名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 10:50:41
「ゲーム理論で勝つ経営」はどうよ?
322名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 11:09:54
ゲーム理論って統計とかの方じゃないっすかw
323名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 11:13:24
>>322
馬鹿か?
324名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 11:16:23
あん?確立にしろ統計にしろなんにしろ同じようなもんだろうが
どちみちゲームとは関係ねえことは違いねえ。
325名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 11:30:32
ケンカしちゃあかんでぇ〜!おk?
326名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 11:31:07
まぁ感性でビジネスやってて、それなりに実績があると
ゲーム理論まわりが、バカバカしく思えてくるのもわかるけれどな。
ただそれでも情報をきちんと頭に入れておくのは悪いことではない。
327FFG:2006/04/28(金) 12:02:02
[成功哲学]という、経営学というよりは、物事の考え方が記されている本は結構良かったですよ。
328名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 12:06:29
おお、よさそうっすね。中卒にも読めそうだし
329FFG:2006/04/28(金) 12:10:36
辞書があれば読めるんじゃないですか?
330名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 13:25:44
>>322>>324

こいつ、すげー馬鹿
331名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 17:59:16
>>315

1:何を
2:どうしたいのか(どういう状態にしたいのか)
を決めないと何も始まらない。

例えば、
1:不良在庫を
2:処分したい

1:ともかく売上を
2:上げたい(倍増したい)

1:ともかく利益を
2:上げたい(倍増したい)

どれを一番に優先したいのか?で自ずと手段が違ってきますよ。

1+2の内容によっては、在庫管理だけが手段じゃないことに気づくはずです。







332名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 19:00:59
>>331
利益を上げたいっす。
ただ、自分は在庫を管理するといっても品名と取得価格しか控えてないので
不良在庫とかわからないんすよ。取得日とかも書いて、そこら辺も見直す必要があるのかなぁと思ってはいるんですが
今は、エクセルに品名と取得価格だけバーっと並べるみたいな感じで管理しています。
売れたら、売値と取得価格を書いて売上表みたいな所に並べるって感じです。
333名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 19:21:00
セブンイレブンの分析本でも読めばいいんじゃないかな
タイトルは覚えてないけど、そんな内容の本いっぱいあるじゃん
334名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 20:47:23
統計心理学とか?
335331:2006/04/28(金) 20:49:18
>>332

であるなら、在庫管理の本ではなく、
「ネットショップ経営」
「小売業の計数管理」
の本を読むべきでしょうね。

残念ながら、私はネットショップ業者ではないので、
お勧めの本を紹介できませんが。


336名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 20:59:54
経営参謀の発想法ってどうよ?
337名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 21:26:26
TOCのトレーニングにいい本ないですか?
338名無しさん@あたっかー:2006/04/28(金) 21:51:21
本屋で見かけたことはあるが、立ち読みすらしなかった
339名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 00:08:06
秀和システムの「○○がよ〜くわかる本」シリーズはイイね
340名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 16:59:17
ゲーム理論で勝つ経営は名著なんだろ?
341名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 17:07:50
「トップの経営者」ではなくて
「経営陣の中の1人」にオススメの本ってありますか?
342名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 21:42:01
企業参謀
343名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 21:47:05
企業参謀は分析ツールが古いな
でも読み物としておもろい
344名無しさん@あたっかー:2006/04/30(日) 00:43:13
コーペティション経営
345名無しさん@あたっかー:2006/04/30(日) 09:31:54
>>344
それって、文庫のゲーム理論で勝つ経営と同じものだよな?
346名無しさん@あたっかー:2006/04/30(日) 14:25:21
>>343
古いも新しいもあるかボケ
347名無しさん@あたっかー:2006/04/30(日) 15:53:47
>>345

ゲーム理論で勝つ経営 競争と協調のコーペティション戦略
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532192064

コーペティション経営―ゲーム論がビジネスを変える
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532145538
348名無しさん@あたっかー:2006/05/01(月) 01:57:42
PHP文庫からコンサルの重鎮たちの本が一斉に出たね。
どれも良さ気だが、堀の本のQ&Aは別の意味で面白い。
ゴールデンウィーク投資金猫糞トンヅラ男・宮本隆寛祭り(^▽^)
覚せい剤中毒詐欺師★宮本隆寛(日経新聞の読みどころ) [email protected]
有限会社リバイバル代表 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201
http://www.tmiyamo.com/profile.html 近隣の地図 http://www.mapion.co.jp/c/f
http://blog.mag2.com/m/log/0000025271/107162823?page=1#107162823
■2ch運営スタッフ覚せい剤中毒★宮本隆寛(2ちゃんねる従業員)とは?
偽名宮本隆徳の名で特定商取引に関する表示をせず能力開発プログラムを販売するも
2ch住人に偽名であることを見破られ2ch内を名無しで逃亡生活中の詐欺師。
「日経新聞の読みどころ」(マルチ商法勧誘用廃刊確実メルマガ)などを発行し、
「日本を覚せい剤大国にする」をミッションとする。「神命水」という健康水の
ビジネスへ投資すると次月から元金保証で毎月お金が振り込まれると投資を求め
法人を計画倒産し、それまで集めた金をトンヅラ持ち逃げする詐欺師。
2chではおもに経営学板、癒し、オカルト、一般書籍板に出没し、覚せい剤を
うちながら夜な夜な気にくわない団体や個人を誹謗中傷することに快感を求める。
★詐欺師宮本隆寛の行う利殖商法詐欺とは?警察HP参照
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd2009.htm
http://tmiyamo.cocolog-nifty.com/japansuccess/ 顔写真入りHP)
★他人の財産を猫糞トンヅラし豪遊する宮本夫妻の写真
http://plaza.rakuten.co.jp/oluolu/ (マルチ夫婦 妻わことともに)
350名無しさん@あたっかー:2006/05/01(月) 11:21:51
目標の設定とノルマのこなし方みたいなものが詳細に書いてる本ってありませんか?
351名無しさん@あたっかー:2006/05/01(月) 14:51:37
本格的なのは、「7つの習慣」と「TQ」。
軽いのがいいなら、ブライアン・トレーシーか、ケン・ブランチャード。

「7つの習慣」(スティーヴン・R・コヴィー著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638015/
「カエルを食べてしまえ」(ブライアン・トレーシー著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478732205/
「1分間自己管理」(ケン・ブランチャード著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478732892/

[誘導]↓
お勧め自己啓発書 パート5 (カーネギー最強)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1145353903/
352名無しさん@あたっかー:2006/05/02(火) 22:23:14
自己啓発ってあんま好きじゃないんだよな
デールカーネギー一冊だけ読んだことあるけど
「そんな完璧な人間おらへんがな」で終了した
353名無しさん@あたっかー:2006/05/03(水) 08:46:34
>>352

うむ・・・何度挫折することか・・・。

 最近思うのだが、こういうのは筆者が変わってもだいたい同じ内容ではあるので
思考思索のゲームとして、定期的に新しいのを読むべきなのだと思う。
本自体は新鮮なわけだし、はじめから情報に新しいことを期待しなければ、
有効な繰り返し学習になると思う。まあ成功者じゃない俺がいっても説得力無いが。
354名無しさん@あたっかー:2006/05/03(水) 19:30:12
糞みたいな本が多すぎ
355名無しさん@あたっかー:2006/05/03(水) 19:34:52
糞本はもういい
10回以上読んでも新たな発見がある名著を教えろ、ヴォケが!!!
356名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 00:20:49
消費者理解のための心理学
357名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 00:47:01
「創造する経営者」は戦略本としてどうよ?
358名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 14:31:24
最強だろ
359名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 16:36:05
経営学イノベーション3部作は?
360名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 16:41:26
何それ?
イノベーションと起業家精神しか知らん
361名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 18:41:58
ハーバードの教授が書いた奴じゃね?
破壊的イノヴェーションとか
362名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 18:48:09
書店で見てきたよ
経営学入門、経営戦略論、経営組織論からなっていて
経営学の基本書になりそう
363名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 18:51:13
著者の名前ぐらい書けチンカス
364名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 19:03:45
アマゾンを知らないのか?
365名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 19:34:21
なあ、『メイド・イン・アメリカ』ってどうなんだ。
366名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 19:56:28
品質いいよ
367名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 20:13:18
>>364
同じタイトルの本なんていくらでもあるだろ馬鹿
368名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 20:23:08
>>362
書店でちょっと立ち読みした程度で経営学の基本書になりそうとか、いい加減な
ことを言うなカスが
369名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 20:52:23
経営に教科書なんてねえよ
370名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 20:53:18
テスt
371名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 21:04:29
>>369
ニートのくせにカッコつけてんじゃねぇよ
372名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 21:22:41
>>371
カッコイイくせに教科書とか言ってんじゃねえよ
373名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 21:34:45
>>371
多分>>369は大学生だな。
374337:2006/05/04(木) 21:53:47
TOC……(´・ω・`)
375名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 22:16:10
TOCみたいな糞理論はどうでもいい
376名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 23:04:26
>>373
正解
377名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 23:30:49
情報システムの入門でいい本ありませんか?
診断士の科目レベルで
378名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 23:36:11
初級シスアドのテキスト
379名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 13:54:36
秀和システムから出てるポケット図解シリーズはコンパクトによくまとまってる。
ピーター・ドラッガーの事業戦略論がよくわかる本とか特に。
380名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 14:03:21
そんな簡易本で済ませたくないよ
381名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 14:55:11
誰も簡易版で済ませようとは言ってないだろ
382名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 15:15:42
簡易版を読んでから原典にあたると、理解し易くなるので時間の節約になる
383名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 19:13:52
俺なら最初から原典にあたるけどね
384名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 20:11:12
と、難しい本を読んでる自分に陶酔してるオナニー野郎が申しております
385名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 00:21:54
マッキンゼープライシングはいかがでしょ?
386名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 00:53:25
それは役に立ちませぬ。
387名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 17:36:50
遠藤功「企業経営入門」
なかなか面白い
388名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 04:17:07
同じ著者の「現場力を鍛える」がかなり売れてるみたいだがそんなにいいの?
389名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 07:32:34
>>388
経営学入門という感じだけど、事例が多くて面白い
390名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 12:14:54
日経文庫にはたまにイイのがあるからな
391名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 21:32:03
日経文庫だと「システム・シンキング」が気になる
誰か読んだことある?
392名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 21:57:52
ムシキング?
393名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 23:00:42
>>392小学生かよ(笑)
394名無しさん@あたっかー:2006/05/09(火) 07:21:32
>>374
かわいそうに

TOCのトレーニング書は見たこと無いけど、
思考プロセスの詳しい解説なら「頭のいい人の思考プロセス」をお勧めするよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569636675/250-6528866-6692253
395名無しさん@あたっかー:2006/05/10(水) 01:11:44

板垣 英憲 (著) 『 村上世彰「私の挑戦」 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860631358/

水島 愛一朗 (著) 『 村上ファンドの研究―巨大メディアを狙う「ヒルズ族」の野望 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872576292/
396名無しさん@あたっかー:2006/05/13(土) 18:02:15
ポーター1冊だけ読むとしたら、どれがいいですか?
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名無しさん@あたっかー:2006/05/13(土) 23:25:52
>>396
競争戦略論T&U。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478200505/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478200513/
ポーターのエッセンスが手っ取り早くつかめる論文集。
分量もポーターの他の著書と較べると軽めなのでお勧め。
399名無しさん@あたっかー:2006/05/13(土) 23:35:21
SWOT分析を学ぶのに最適な書籍はありませんか?
400名無しさん@あたっかー:2006/05/14(日) 00:38:59
最近のマーケティングリサーチって、どんな分析手法を使っているんですか?
ご存知の方いらっしゃればご返答よろしくお願いします。
401名無しさん@あたっかー:2006/05/15(月) 19:32:47
398さん ありがと。
さっそく購入します。
402名無しさん@あたっかー:2006/05/15(月) 21:39:23
問題解決の本でいいのないですか?
本屋行ったが色んなところがたくさん出してるんですよね・・。
403名無しさん@あたっかー:2006/05/15(月) 23:44:05
問題解決プロフェッショナル
404名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 00:39:12
>>399
SWOTってそれだけで本一冊読まなきゃいけないようなものなの?
405名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 00:40:24
そんな本があるわけねーだろ馬鹿
406名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 18:22:27
>>405
日本語でおk
407名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 18:31:52
>>406
「おK」とか使う馬鹿は死ね
408名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 22:37:50
>>407
2ちゃん去れ
409名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 22:38:33
おkって2ちゃんねるで普通に使うだろw
410名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 22:44:36
ほーk
411名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 22:48:10
たまに起きるよな〜ガキの喧嘩
412名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 22:50:34
ほk
413名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 23:21:41
ヴォケが!!
414名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 23:45:31
>>408
死ね
2chキチガイ
415名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 02:26:07
最近同じような荒らし多いな
もっと有意義なスレにしようぜ
416名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 02:27:39
何か言われたら言い返さずに入られない
これがこのスレの伝統
どちらかが大人にならなければ永遠に続く
417名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 03:39:51
終わりが無いのが終わり
418名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 23:37:56
ヴォケが!!
419名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 23:51:19
ホーkが!
420名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 01:28:49
日本語でおk
421名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 19:26:38
>>420
死ね池沼
422名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 19:37:43
はじめてこのスレみたけど、結局どの本が一番お勧めなのかな?
他の本のついでに、アマゾンで一緒に購入しようかなと思っているけど。
423名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 20:07:32
「経営学」だろ
424名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 20:19:19
日本語でおk
425名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 23:37:10
>>424
粘着荒らし乙
通報しますた
426名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 00:08:22
本よりプロに聞くのがいいかと
427名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 00:28:23
スレタイ100回読め
428名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 00:34:30
ハーバードビジネスレビュー
429名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 01:26:21
マッキンゼーの最強の仕事術ってどうですか?
430名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 01:27:51
マッキンゼーの誰の著作でしたっけ
431名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 01:37:39
横山さん!?
432名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 02:22:14
マッキンゼーならマーケット戦略がおすすめだな
433名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 08:38:06
早稲田商学部の三年次編入試験で経営学が
試験科目に含まれているんですが、大学の学士編入試験に
お勧めの経営学本ありますか?
434名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 22:45:21
>>433
マルチ氏ね
435名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 23:23:55
>>433
いや、イ`
436名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 16:34:15
結論を言うと、経営学検定のテキストが最強ってことか?
437名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 17:25:27
役に立つかどうかは知らんが、面白そうな試験だな
438名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 19:31:35
無敵の経営学本は?
439名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 22:29:59
経営学検定の上級は実技みたいなモノがあった気がする
440名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 02:03:39
日本語でおk
英語はのo
441名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 03:36:40
>>436
オーソドックスにグロービスシリーズを全冊読むのが一番良い
442名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 12:54:43
>>441
最近、リーダーシップとかいうのまで出てるな
リーダーシップ論だけで一冊買う気にはならん
443名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 13:01:40
中小企業診断士のテキストも捨て難い
444名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 14:07:50
グローバルビジネスの良い入門書ない?
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446名無しさん@あたっかー:2006/05/23(火) 07:36:52
>>444
有斐閣アルマでそれっぽいのを立ち読みしたが、酷かった覚えがある。
447名無しさん@あたっかー:2006/05/23(火) 12:48:59
ピアソン・エデュケーションから出てるやつじゃなくて、ダイヤモンド社か
どこかから出てたコトラーの「マーケティング・マネジメント」はどうよ?
448名無しさん@あたっかー:2006/05/23(火) 19:49:04
>>444
「グローバル・マーケティング」
449名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 01:07:57
>>447
それってピアソンのよりも前の版の翻訳じゃん。
ピアソンのやつの方が全訳だし良いんじゃね?
450名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 05:15:00
ベインの須藤美和が出してるマーケの本はどうですか?
451名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 01:40:04
>>448
同じタイトルの著書がいくつかあるようなんだけど。
出版社や著者の情報も頂けるとありがたいのですが。
452名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 02:21:06
>>451
グローバルビジネスについて勉強したけりゃアメリカの文献に当たりなさい。
素晴らしいテキストがたくさんありますよ。
453名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 13:00:13
>>451
「スマート・グローバリゼーション」の監訳者。
ただ、他にも良い本はたくさんありそうだよ
454名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 23:22:49
>>450
今読んでるけど、わかりやすくていいです。
ただ、マーケティングに関する本は初めて読む僕がわかりやすいくらい
だから内容としては初心者向けなのかもしれないです。
455名無しさん@あたっかー:2006/05/26(金) 00:11:01
>>453
ありがとうございます。どの本か特定できました。
さっそく読んでみます。

>>452
洋書のテキストも良いのですが、何百ページもあって本格的な感じなので
まず日本のテキストで良いのがあればそこから入ろうと考えてました。
456448=453:2006/05/26(金) 00:40:14
紹介しといてなんだけど、「グローバル・マーケティング」は微妙かもよ?
ただ俺が知っているテキストを紹介しただけだからさ。

誰か他の人も、いいテキストがあったら紹介して下さいな。

ちなみになんだけど、「スマート・グローバリゼーション」は
読んでみたけど全然理解できんかった…
まあ腕に自信があるならwこっちの方がオススメですな。
457名無しさん@あたっかー:2006/05/26(金) 02:50:25
>>455
国際経営と国際マーケティングの初歩的な知識をおさえたかったら↓かな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/476200815X/503-8169618-4527132
アマゾンでの評価はすごく悪いwけど、
けっこう一般の人でも分かるくらいのレベルで国際ビジネスについて書かれてあって
自分的には分かりやすくて良いテキストかなという感じ。
ただし実務で役立つとかいう内容ではなくて、
あくまでも学問的視点から見たグローバルビジネスの基本的な考え方を知るには有意義な本ということです。
上であがってる諸上&藤沢のグローバルマーケティングも、
↑を読んだ後なら少しは理解しやすくなるかな?という程度
(ちなみに諸上&藤沢のは自分的にはあまりお勧めではないです)。
ある程度の前知識がある場合には、
↑の本を読んでも馬鹿馬鹿しくなるだけなので全くの初心者さん限定。
458名無しさん@あたっかー:2006/05/26(金) 03:05:34
>>457
あぁzigeunerweisenがレビュー書いてるやつかw
思い出した。
459448=453:2006/05/26(金) 19:17:54
あと、これなんかどうですか?

新・国際経営 (単行本) 竹田 志郎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4830944455
460名無しさん@あたっかー:2006/05/26(金) 19:36:24
「翔け抜けろ!」
「俺の両足よ」
「今−−−−−−−−−」
「!!!」

http://book.geocities.jp/kamikawa_dot_comic/

「Kamikawa.comic」now on sale
461455:2006/05/26(金) 23:37:55
>>457さん、>>459さん
色々お教えいただいて本当にありがとうございます。
ぜひその2冊から始めてみようと思います。
(グローバルマーケティングは微妙とのことなので、とりあえず置いときます^^;)
462457:2006/05/27(土) 00:49:17
>>459
竹田の新・国際経営も初心者に優しい良書ですね。
じつは自分も紹介しようかと思ってたw本だったんですが、
先に紹介したほうでは国際マーケティングについても4Pにわざわざ1章ずつ割いて書かれてあり、
国際経営と国際マーケティングを1冊で学べる点を考えて先のほうを紹介しました。

でも国際経営それ自体に関しては竹田の本のほうが詳しいと思うので、
合わせて読むのも良いと思います。
463パチ板コピペ:2006/05/27(土) 01:25:48
46 バリひよこ ◆lmGjCtf70U sage 2006/05/24(水) 00:29:22 ID:XxMJ68KZ
おいらが気にくわねーのはバカリーマンだ!

睡眠時間
通勤時間
休みの日数
怒られない回数
手取給料
税金の免除さ
歩く疲れ、立つ疲れ
ストレス


全部おいらのほーが勝ってんだろ!WWW

464名無しさん@あたっかー:2006/05/27(土) 04:39:40
かなり売れたようですが、これは今でも買うべきでしょうか。

最強組織の法則
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/419860309X/250-0393086-7409808?v=glance&n=465392

あと、新書で面白そうなものが出てますが、これはどうでしょうかね?

ハイコンセプト
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4837956661/250-0393086-7409808?v=glance&n=465392
465名無しさん@あたっかー:2006/05/27(土) 21:48:28
価値ベースのマーケティング戦略論はどうよ?
466名無しさん@あたっかー:2006/05/28(日) 00:00:56
「悪の経営術」どうよ?
後半からちょと企業犯罪がかってる気がするが
467名無しさん@あたっかー:2006/05/28(日) 04:54:15
アメリカで100万部突破した「ヤバい経済学」を注目
468名無しさん@あたっかー:2006/05/28(日) 15:29:44
>>465
コトラーを超えたな
469名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 00:06:53
>>468
それほどの内容では無かったような気も
470名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 01:15:43
>>468>>469
つうか読者層が被るのはコトラーじゃなくてハリーポッターとかだろ?
471名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 01:29:36
>>470
あう、ヤヴァイ経済学のことかと思った。失礼。
472名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 03:08:36
marketing management 12e 読んで矛盾点を探す。
473名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 07:18:49
>>470-471
自演乙
474名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 12:09:06
「ビジネスアカウンティング・・MBAの管理会計」
かなり読みやすかった。計数感覚をつけることの重要性を再認識。

経営系BLOGで面白いのがあったら教えてください。
とりあえず
http://www.37da.jp/
http://ameblo.jp/liveinhills/
475名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 12:42:32
電通にカネ積めばどんな商品でも売れる
476名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 23:33:51
大手メーカーはそんなこと昔からやってる
477名無しさん@あたっかー:2006/05/30(火) 00:11:01
コトラーのマーケティングマネジメント最新版はブランド論の大家・ケビン・レーン・ケラーとの共著。
これまで手薄だったブランドについての議論が大幅に増量され、その部分の執筆をケラーが担当している。
478名無しさん@あたっかー:2006/05/30(火) 00:59:06
翻訳予定あるのかな?
479名無しさん@あたっかー:2006/05/31(水) 00:46:07
>>478
わからねえ
480名無しさん@あたっかー:2006/05/31(水) 01:12:19
>>478

KotlerのMarketing Managementについて、いくつかの版を原書で読んだが
今回の'12e'は伝統的(?)なマーケティング論の記述が少し薄い気がした。

個人的には'11e'以前の方がオーソドックスでマーケティングの基礎を
理解する上では良いと思う。

Brand論のGuruであるKellerについては、Strategic Brand Managementを
じっくり読んだほうが良いと思う。

版は少し古くなるが、Kellerの本も翻訳版が出ていたはず。
481名無しさん@あたっかー:2006/05/31(水) 21:49:27
情報システムの入門書でいい本ありますか?
482名無しさん@あたっかー:2006/06/01(木) 01:06:37
すみません・・・。
バーナードの管理論って要約するとどういうことなんですか?
483名無しさん@あたっかー:2006/06/01(木) 02:13:29
ポストモダン・マーケティングの関連書


『マーケティングの神話』石井淳蔵・著
『ブランド−価値の創造−』石井淳蔵・著
『構築主義の消費論』木村純子・著
『文化・記号のマーケティング』星野克美・編著
『ブランドが神話になる日』ダグラス B.ホルト・著(斉藤裕一・訳)
『ポストモダンマーケティング』スティーブン・ブラウン・著(ルディー和子・訳)
『ブランド・ハイジャック−マーケティングしないマーケティング−』アレックス・ウィッパーファース・著(酒井泰介・訳)


他にもあれば教えて下さい
484名無しさん@あたっかー:2006/06/02(金) 00:34:27
>>483
あー、何かポストモダンについて詳しくは分かんないけど、
たぶんルディー和子訳の「ポストモダンマーケティング」ってのは
そのリストにある他の本とはだいぶ趣旨が違うと思うから注意したほうが良いかもよ
485名無しさん@あたっかー:2006/06/05(月) 02:40:42
っつーかさ、ポストモダン本格的に理解しようと思ったら
ぶっちゃけ社会学とか文化人類学の知識も必要だよね
486名無しさん@あたっかー:2006/06/05(月) 09:02:39
そうか?
国語の知識だけで十分だが
487名無しさん@あたっかー:2006/06/05(月) 10:02:15
>>1
経営破壊

著者トム・ピーターズのスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1149156904/l50
488名無しさん@あたっかー:2006/06/05(月) 11:26:36
>>ポストモダン
というかそれって役に立つの?
489名無しさん@あたっかー:2006/06/05(月) 11:37:34
ポストモダン哲学者のドゥルーズの「リゾーム」と
経営学者ドラッカーの「自生植物群落」って似てね?
490名無しさん@あたっかー:2006/06/05(月) 22:40:56
>>487
何スレ目か分かってんのか?
お前、馬鹿か?
491名無しさん@あたっかー:2006/06/05(月) 23:28:42
>>488
一口にポストモダンっつっても色々あるからなぁ。
まぁ上のリストで言えば石井淳蔵氏なんかは名前も知られてるし
そこそこ信頼できるんじゃないか?

あと『ブランドが神話になる日』は個人的に面白かった。
ブランドを従来のように単なる記号としてではなく
まさに強力な神話の象徴として確立することを強調している点では
ポストモダンの記号論的な考え方よりもさらに先を行っているといえるかもしれない。
492空気よまずレビュー:2006/06/06(火) 03:07:25
宇井義行の飲食店運営・経営パーフェクトバイブル
宇井 義行 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820742361/250-2999292-8494624

すげー丁寧で分かりやすい文章だった。
高校生でも十分理解できるよーな文章。
言われてみれば当たり前のことばっかりだが、その当たり前がなかなか皆出来ないんだろうな。
ありとあらゆることをこのボリュームにまとめられてるってのはすげーと思った。

ただ、「こうしろ」と決め付け口調が目立って、そこがちょっと怪しい。
マイナスに感じた。
だって、「正解はない」が一般的な「正解」でしょ?
493名無しさん@あたっかー:2006/06/06(火) 09:27:41
HTTP://TINYURL.COM/PXVQS
これからの時代は携帯サイト。
携帯サイトにはPCサイトにないチャンスがある。
携帯サイトを“お金をかけずに”資産にする方法!
494名無しさん@あたっかー:2006/06/09(金) 21:35:08
本を出版したい
495名無しさん@あたっかー:2006/06/11(日) 00:23:52
>>494
どんなタイトルおよびテーマの本ですか?
496名無しさん@あたっかー:2006/06/11(日) 00:28:24
http://www.makani.to/kito/bbs/?brd=5より引用

[34693]高取伸一郎は・・・ by.マルキスト 2006年06月11日(日) 00時04分 ■

>宗教は、「宗教的躁状態」を招くから、信者は一時的には興奮して「やるぞ、やるぞ」とエネルギーが出るかも知れないが、長い目で見れは、結局は疲れて没落するか、大きな方向を誤る。松下も京セラも、将来は下り坂になる。その兆しは既に見えている。
>
>自分の経験だが、松下の製品が一番壊れやすいようだ。
>
>これは、躁病患者の症状と同じ。「やるぞ、やるぞ」と疲れを知らす動き回り、働きまわるが、結局は何も達成できず、痩せてくるし、とんでもない失敗をやらかし、入院・治療となる。

松下関連企業のみなさん。経営の神様=松下幸之助氏を精神病のように扱ってい
ますよ。
497名無しさん@あたっかー:2006/06/11(日) 00:32:29
498 ◆pI.fSv65so :2006/06/11(日) 23:38:55
sage
499名無しさん@あたっかー:2006/06/12(月) 14:40:14
まげ
500名無しさん@あたっかー:2006/06/14(水) 02:20:45
W杯のせいで経営学の勉強に身が入らんぜよw
501名無しさん@あたっかー:2006/06/15(木) 19:26:26
卒論でマーケティングについて書こうと思ってるんですが、書きやすそうな切り口や面白い切り口など案をください!
502名無しさん@あたっかー:2006/06/15(木) 19:50:57
>>501
スレタイみてるか?ここは書籍紹介スレ。
スレ趣旨理解せず論文なんてかけるのか?
503名無しさん@あたっかー:2006/06/15(木) 21:03:07
いや、案とそれにまつわる書籍があれば教えていただきたいなと思ったんですが…。
504名無しさん@あたっかー:2006/06/15(木) 22:37:15
>>503

>書きやすそうな切り口や面白い切り口など案をください!

上の文からだけではどう読んでも書籍について聞いてるとは思えないのだが。
505名無しさん@あたっかー:2006/06/15(木) 22:50:27
「MBAクリティカルシンキング」(グロービス著)ってどうなんでしょうか?
この本で論理的な考え身につきます?もし無理だとしたらそれはなぜという事
も教えていただきたい。
506名無しさん@あたっかー:2006/06/16(金) 01:27:34
論理力つけたかったら哲学書読めば。もちろんちゃんとしたやつね。
つーか、興味のある本は全て自分で目を通してみて、自分で本の判断すれよ。
何でもかんでも楽しようと思うな。
507名無しさん@あたっかー:2006/06/16(金) 02:14:06
>>505
普段の論理的な考えって、情報を自分で集めた上で整頓して、
いろんな角度から考えて判断する。

グロービスのは、与えられた情報を利用してどう考えるかってのについては書いてある。

一方、基礎的で雑多な情報をどうあつめるかとかは書いてない。


情報収集が苦手な場合は最初の段階でつまづいてる人が
論理的な考えだけを学ぶと、考える為の考えになってしまいがち。
たまにいる、答えを出すのが苦手だが、難しい事考えてる人になってしまう。

普段から
記事をまとめる癖をつけたり、
単純な事柄に対しても情報を集めて最適な答えを見つけたり
複雑な事を考える場合はmindmapやアウトラインプロセッサを利用してみたり

些細な積み重ねしてると、スピードと質のバランスがとれる
論理的な考えになるんじゃないかな。
508名無しさん@あたっかー:2006/06/17(土) 00:46:23
ロジカルシンキングなら司法試験の論文試験の勉強すれば必ず身につく
509名無し:2006/06/17(土) 11:56:52
キャッシュフローの短所ってありますか?
510505(大学生):2006/06/17(土) 13:22:53
506、507さんありがとうございました。そうですね、505さんの言うとおり人に頼ろうと
いう甘えがありました。おかげで目が覚めました。検討した結果、「考えるとは何か」という視点
から本を探そうと思います。

507さんのおっしゃている事は、情報、事柄を懐疑する又は要約する力を持てということですか?
例えば、ある場所に新しい店がオープンすることになった。それはなぜなのか?なぜこの場所なのか?
なぜ、このタイミングでオープンしたのか?それは、市場や競合や顧客といった条件をクリアしていた
からだということでしょうか?

506さんの言葉を借りれば、「んなこと質問するな!自分で考えろ」ということだと思いますが・・・。
511505(大学生):2006/06/17(土) 13:25:57
失礼、505さんの言うとおり→506さんの言うとおり
512名無しさん@あたっかー:2006/06/17(土) 14:23:10
>>496
まったくの勘なのだが、君は悪徳商法とかに引っかかり易そうな人間ぽいので
気を付けたほうがいい。
513名無しさん@あたっかー:2006/06/17(土) 14:23:35
514名無しさん@あたっかー:2006/06/17(土) 14:34:32
>>509
その「短所」という意味がよくわからん。
決算書それぞれに特有の守備範囲があるし、
それぞれの守備範囲を総合して「経営」を判断するわな。
守備範囲外のことを求めても無理だし、「短所」とはいわん。
515名無しさん@あたっかー:2006/06/17(土) 17:04:57
>>510
全角で書くな。

ある場所に新しい店がオープンした。
美味しいかマズいか情報を集めて目星をつける。
これがロジカルな考え。

スレの流れで、
>>505の質問に対して
>>506
>>507が答えて
>>510のレスポンス

ロジカルシンキング以前に
基本的な会話を勉強する事をお勧めする。
516名無しさん@あたっかー:2006/06/18(日) 17:33:59
経営学が専門ではないので、質問自体おかしかったら、すみません。
時事問題について、経営学的立場ないし観点から書かれたコラム集
のような本は、ありませんでしょうか?
「ただなんとなく」「就職に有利そうだから」といった理由で入学した
大学の経営学部1年生が読めるよう、専門用語を用いていない(用いられていても
簡単な解説が付いている)ものがあれば、お教えください。
517名無しさん@あたっかー:2006/06/18(日) 19:35:13
>>516
その時事問題が、どういう分野についてなのかによるんじゃないのか。

一口に時事問題といっても、政治、経済、経営、法律、その他色々ある。

>>516のいう時事問題が何なのかわからないと、皆、回答のしようがないぞ。
518名無しさん@あたっかー:2006/06/18(日) 21:10:23
ゼミナール日本経済学入門でも読めば?

読み終えたらゼミナール経営学入門かな
519516:2006/06/18(日) 21:52:54
>>517
コメント、ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
暗に示したつもりだったのですが、偏差値的にそれほど高くない大学の
経営学部の1年生に理解できる、というつもりで書きました。
ですので、
>> 政治、経済、経営、法律、その他色々
いずれかの分野に限定するつもりは、ありませんでした。
「例え」を挙げれば、分かりやいのでしょうが、いま時間がありません。
要するに、新聞や各プロバイダのトップページの「ニュース」で、
中・長期的に扱われているような(新聞は読んでなくても、テレビを見てたら
聞いたことがある程度の)事柄のつもりでした。
520名無しさん@あたっかー:2006/06/18(日) 22:36:31
>>519
それだったら、とりあえず『ゼミナール経営学入門』辺りを読み、あわせて日経+その他の三大紙(読売、朝日、毎日)から一つを毎日読むようにするとかで良いかと。

時事問題とは少し違うが、経営についてのケースブックという意味では、『日経で学ぶ経営戦略の考え方』なんかも良いかな。
経営は経済学以上に毛色の違う色々な分野を寄せ集めてできた学問だから、視野が多様過ぎて、中々時事問題解説的な本はないんだよね。(俺が大して本を読まない所為もあるけど)

いずれにせよ、時事問題については本よりも生の新聞に触れて、自分で考える方が良いと思う。
最近は新聞にも時事用語の解説欄があったり、夕刊や日曜版に時事問題解説コーナーが設定されていたりするから。
毎日新聞を読むのが面倒なら、1年生の内は「新聞ダイジェスト」を毎月本屋で買って読んでも良いし。
あくまで俺の経験でしかないけど、多くの人の考えに触れること(コラム集等を読むこと)も大事だが、大学生だったら自分の少ない知識を総動員して考えてみることの方がずっと大事。
そうじゃないと、俺みたいに「それなりに知識はある(といってもたかが知れているが)が、他人のコピーかちょっと手直ししたくらいの発想しか出来ない人間」になってしまうぞ。
521520:2006/06/18(日) 22:39:42
ちなみに、俺も「就職に有利そうだから」という理由で偏差値底辺な大学の経営学部に通っている。
522名無しさん@あたっかー:2006/06/19(月) 11:23:18
>>519
書籍じゃないけど、Bloombergや日経CNBCを受信できるように汁。
上場企業のトップが出てきて、いろんなホラ話や自慢話をしてる。
最初は取っ付きにくいかもしれんが、すぐ慣れる。
株関連の会話は情報がテンコ盛り(嘘を嘘と見破る能力がつく)。
523名無しさん@あたっかー:2006/06/19(月) 14:31:15
>>521
偏差値底辺だとエントリーで切られる。
低偏差値に入った時点で物凄い振不利になる。

>>516
テレビ東京がやってるWBSとかガイアの夜明けがお勧め。
経営そのもに興味が出るよ。

出来るなら、カイツマミで時事ネタおっても系統立てて経営学が学べる訳じゃない。
そろそろ難しい本にビビらず挑戦できるようになるといいね。
524521:2006/06/19(月) 20:47:36
>>523
いや、それはもうわかってる。
単に、併願して受かった他の学部と比べて有利そうだと(高3当時は)思ったので選んだだけ。
経営学も興味があったし。

いずれにせよ、底辺に入ったことはどうしようもない事実だから、それよりもこれから先、その不利を少しでも削れるようにがんがるよ。

スレ違いの話題スマソ。orz
525名無しさん@あたっかー:2006/06/19(月) 23:02:11
学部よりも大学名のほうが重要だぞ

普通は最初に大学名を聞くからな
526名無しさん@あたっかー:2006/06/23(金) 20:41:29 BE:403647697-
今日本漁りに図書館行ったら
・買ってはいけない
・「買ってはいけない」は買ってはいけない
・本当に「買ってはいけない」のか?!
・買ってもいいよ
が並んでてワロタ
527名無しさん@あたっかー:2006/06/24(土) 01:40:28
ランチェスターでおすすめありますか?
528名無しさん@あたっかー:2006/06/25(日) 09:41:11
んなもんねーよ馬鹿
529名無しさん@あたっかー:2006/06/26(月) 18:43:00
大前健一
530名無しさん@あたっかー:2006/06/26(月) 19:53:57
ランチェスターって?
531名無しさん@あたっかー:2006/06/29(木) 02:57:08
弱小が大手に勝つための経営
532名無しさん@あたっかー:2006/06/29(木) 04:13:14
な、わけない。戦いは強い方が勝つ、ということ。531のいう弱小が大手に勝つというのは
弱小が強者になれる局地を選べ、とか敵を分断しておけということ。
まあ、ランチェスターの法則は、数字遊びとしては中学生レベルでおもしろい。
「数学なんて役にたたんじゃん」とかDQNの決り文句をホザく厨房への対策としては役に
立つ。しかし、その内容は実に単純で、くだらん。適当にググって参照しておけば充分。
533名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 22:10:18
"マーケーターの仕事”実業の促していていいと思うのだが
534sage:2006/07/02(日) 06:50:45
問題意識を持つためにも
マイケルポーター『日本の競争戦略』
はお勧めです。
何で利益が出ないかを分析することで
経営学から日本経済まで興味を持ちました。
535名無しさん@あたっかー:2006/07/06(木) 03:31:13
今更ながらゴールを読みました
制約理論を体系的に学べる本ないでしょうか
536516:2006/07/06(木) 15:10:29
>>520
お礼が遅れてしまいましたが、『ゼミナール経営学入門』の「演習問題」の
最初の方の章のが、使えそうです。「経営合併」「経営統合」といった同書の問題と、
いまの阪神・阪急の経営合併に対する新聞投書(社説やコラムは無理なので)を併せれば、
経営学の時事問題課題になりそうです。
ありがとうございました。
537名無しさん@あたっかー:2006/07/11(火) 22:02:12
来月から経営コンサルタントの会社で働くのですが、
お勧め本あったら教えてください。
当方高卒ですが・・・。
538名無しさん@あたっかー:2006/07/12(水) 00:39:11
>>537

その程度の質問しかできないなんて。
とりあえずこのスレのまとめサイトを自力で見つけて片っ端から読むといいと思う。
539名無しさん@あたっかー:2006/07/12(水) 23:21:32
>>537
まず、何について知りたいかを書いてください。
540名無しさん@あたっかー:2006/07/12(水) 23:36:46
>>538 539
時間的に一から経営学は無理だと思って
現役の経営コンサルタントの書いた本を何冊か
読もうと思うのですが・・・。
まったくの未経験で就職決まったので
どうすればいいのか困ってます・・・。
541名無しさん@あたっかー:2006/07/13(木) 11:30:51
今、現在を見て日本的経営特質の維持と
現在の若者がすばらしいビジネスマンと
なる場合の適応性、問題点について
皆さんのご意見、400字以上600字
未満でお願いします。
542名無しさん@あたっかー:2006/07/13(木) 15:52:21
宿題は自分でやれカス
543名無しさん@あたっかー:2006/07/13(木) 23:52:58
宿題自分でできました。もうカスではありません。
544名無しさん@あたっかー:2006/07/17(月) 23:18:39
>>540
なにゆえ、あなたはそこに採用されたのでしょうか。
なにゆえ、そこはあなたを採用したのでしょうか。
教えて。
545名無しさん@あたっかー:2006/07/18(火) 00:25:48
ヒント:つり
546名無しさん@あたっかー:2006/07/19(水) 15:53:29
>>544
なんでかは社長に聞かないと分からない。
職歴は金融機関8年のみでハロワの求人であったから受けてみた。
未経験で受けれたのはココだけだった。
興味はあったけど受かるとは思わなかった。
547名無しさん@あたっかー:2006/07/20(木) 03:12:07
>>537
高卒で経営コンサルタント会社に就職というのは聞いたことないが。
便所掃除とか単なる事務員というのならともかく・・・・

その会社怪しくないか?w
548名無しさん@あたっかー:2006/07/20(木) 04:31:36
いや、そうでもないだろ。
経営コンサルティングといっても、ドラマに出てくるようなのは
フィクションと思ったほうがいい。
税理事務所の代表が中小企業診断士あたりの資格を持って
いて、融資相談とか脱税指南しているようなとこは多いぞ。
そういうところだと、「ナニワの金融道」的な知識は貴重だ。

>>546 もヘンに経営学とか気にせず、「金融道」で培ったベタ
な経験を整理しておいた方がいいんじゃないか。
549名無しさん@あたっかー:2006/08/01(火) 21:45:46
ハイレベルな方ばかりなので、こんなこと聞くのは申し訳ないんですけど
初学者が体系だって学んでいくためには
ゼミナール経営学の後は、どんなものがオススメですか?
自分でも色々調べていますがここの皆様のご意見を参考にしたいです。
お願いします。
550名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 03:51:55
つ 経営学再入門
551名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 17:29:18
>>549
マイケルポーター読破
552名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 23:51:10
>>549
以前、ゼミナール後に何を読むかっていうテンプレがあった気がする。
まとめサイト見てみれ。
553名無しさん@あたっかー:2006/08/03(木) 00:57:14
>>549
といいつつ、暇なのでそのテンプレをコピペしてやる。
参考までにドゾー

■0(まずは基本)
日本経済新聞社「ゼミナール経営学入門」
けっこうボリュームがあるし、全部読むと時間かかるし、疲れるから
気になるところだけかいつまんで読むべし。

■1(戦略論の基礎)
ハーバードビジネスレビューの97年3月号(書庫にあるだろう)
マイケルポーター"戦略の本質"
とりあえず、戦略論の基本的なところを抑えるにはちょうど良い
ボリュームだと思う。
ただ、表現が難しいので、じっくり読むのも良しだけど、お勧めは
ささっと何回も読むのが良いと思う。

■2(マーケティングの実践)
フィリップコトラー「戦略的マーケティング」
たぶんこれら3つの中で最も分かりやすく、かつ丁寧に書いてある
本だと思う。
554名無しさん@あたっかー:2006/08/09(水) 23:30:37
書籍について質問があります。
下記に紹介されているビジネス・マネジメントなる本を探しています。
正式名称などお分かりの方教えて下さい。

『留学生用に出版された、ビジネス・マネジメントという英語本を書店で立ち読みして見た。これが読解訓練にはいいと思う。経営学のほぼ全般的なことを網羅しているし、その上親切にも単語や日本訳が右ページに載っている。図もある。』

555名無しさん@あたっかー:2006/08/10(木) 17:54:04
>>554
まずは書いた本人に問い合わせてみましょう。
それで駄目なら、アメリカのアマゾンで検索。
話はそれからだ。
556名無しさん@あたっかー:2006/08/10(木) 19:52:12
>>555 書いた本人には連絡を取る術がありません。
  また、日本のアマゾン・米国のアマゾンにて調べましたが
  数万件がヒットし、お手上げです。大手の本屋にも行きましたが
  MBA用の本で、英語と日本語が両方出ているものは発見されませんでした。
557名無しさん@あたっかー:2006/08/13(日) 02:53:34
どらっがーだろうね
558名無しさん@あたっかー:2006/08/14(月) 10:47:38
559名無しさん@あたっかー:2006/08/14(月) 13:17:37
本当にいいと思う本は、他人には教えないもの。
少し読むのが面倒な本とか解読するのが面倒な本を紹介する。
経営学の本を探してる奴に一番いい本教えるなんてあり得ない。
560名無しさん@あたっかー:2006/08/14(月) 23:02:22
書評ブログでおすすめある?
561名無しさん@あたっかー:2006/08/15(火) 03:29:51
562名無しさん@あたっかー:2006/08/15(火) 05:54:06
よし、うまくレスを誘えた。
563名無しさん@あたっかー:2006/08/15(火) 08:05:56
>>561
どうも違うようです。
しかし他によい本を見つけましたのでこれで終わりにします。
有難うございました。もうこのスレには来ません。
564名無しさん@あたっかー:2006/08/15(火) 11:13:16
とにかく、貴重な情報は俺らだけのもの。
なるべく共有者は少ない方がいいな。
565名無しさん@あたっかー:2006/08/15(火) 12:12:37
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
566名無しさん@あたっかー:2006/08/18(金) 19:50:46
9月から、広東の全てのホテルで、
宿泊客の情報を、公安に通知する事が義務付けられる
犯罪予防対策らしいが、個人情報ダダ漏れになるので
覚悟していった方がよいです
詳細は東アジアニュースへ
567名無しさん@あたっかー:2006/08/21(月) 01:47:56
>>559
>>本当にいいと思う本は、他人には教えないもの。
>>少し読むのが面倒な本とか解読するのが面倒な本を紹介する。
>>経営学の本を探してる奴に一番いい本教えるなんてあり得ない。


このスレの本音が出た。自分が読んでおもしろくもなんともない本を
しょっちゅう紹介している連中のマインドはこれ。

ゼミナールなんちゃらとか、ちっともおもしろくない。

自分がつまらない本をわざわざあおって、ここで紹介するやつの陰険さ
器の小ささには、ほんとあきれる。

ゼミナールなんちゃら、コトラーなんて聞き飽きた。

自分が理解できないくせに紹介しないでください。
568名無しさん@あたっかー:2006/08/21(月) 01:49:21
千葉県木更津市の養豚場「森本畜産」で男女3人が死傷した事件で、県警木更津署は19日、殺人容疑などで同養豚場で働いていた中国人研修生、崔紅義容疑者(26)の逮捕状を取った。
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570名無しさん@あたっかー:2006/08/21(月) 13:29:18
偽債権回収代行業者に伝えておきます
571名無しさん@あたっかー:2006/08/21(月) 22:32:09
大前研一・スレもよろしく
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1073115620/l50
572名無しさん@あたっかー:2006/08/21(月) 23:03:26
8月18日付け日経新聞(夕刊)に掲載された、直木賞作家・坂東眞砂子さんのエッセイが、
 ネット上を騒然とさせている。「私は子猫を殺している」というのである。坂東さんの掲示板では
 8月19日にエッセイのコピーが書き込まれてからコメントが突如急増し始め、坂東さんへの
 批判が怒号のごとく続いている。

 騒ぎになっているのは「こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている」という
 文章ではじまる「子猫殺し」と題されたエッセイ。タヒチに住んでいる坂東さんは、家の隣の崖の
 下の空き地に、子猫が生れ落ちるやいなや放り投げているという。
 内容は以下のとおりだ。

 猫に言葉が話せるなら、避妊手術など望むはずがないし、避妊手術を施すのが飼い主の責任
 だといっても、それも飼い主の都合。「子種を殺すか、できた子を殺すかの差だ。避妊手術の
 ほうが、殺しという厭なことに手を染めずに済む」。そもそも、「愛玩動物として獣を飼うこと自体が、
 人のわがままに根ざした行為なのだ。獣にとっての『生』とは、人間の干渉なく、自然のなかで
 生きることだ」。人間は、避妊手術をする権利もないし、子猫を殺す権利もないが、「飼い主
 としては、自分のより納得できる道を選択するしかない」。

 最後は、「自分の育ててきた猫の『生』の充実を選び、社会に対する責任として子殺しを選択
 した。もちろん、それに伴う殺しの痛み、悲しみも引き受けてのことである」と締めくくられる。
 坂東さんの予想通り、エッセイへの批判や怒りがネット上で噴出している。

 J-CASTニュースでは、エッセイを掲載した日経新聞の担当部署に電話で取材を申し込んだ。
 しかし、書面で「該当のエッセーについてはメールで数十件の反響があった」という返答がきただけで、
 それ以外は答えてもらえなかった。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2349351/detail
573名無しさん@あたっかー:2006/08/22(火) 01:20:31
574名無しさん@あたっかー:2006/08/22(火) 04:42:10
なんなんだこいつは?

29才29番
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1155800668/l50#tag44
575名無しさん@あたっかー:2006/08/22(火) 10:02:58
>>574
10年前のお前
576名無しさん@あたっかー:2006/08/22(火) 17:26:43


179 :名無しさん@あたっかー:2006/08/22(火) 12:23:06
庶民の目線で見ると火星人レベルで世界の最前線行くから
彼の提言する、経済・政治政策はかなりの年月が経たないと、周りが理解できるレベルに達しない。
それについては、加山雄三氏から指摘される。『ケンチチ・敗戦記』
竹中なんてアメリカへ移住する話が持ち上がってる。草履屋の息子は海外逃亡する気満々。
頼むからケンチチを内閣府に入れて欲しい。
180 :名無しさん@あたっかー:2006/08/22(火) 13:34:21
大前氏が今、全盛期だったら良かったのになぁ

181 :名無しさん@あたっかー:2006/08/22(火) 13:42:24
アメリカの国債400兆円売ること、これに尽きる。

アメリカの逆鱗に触れても大前氏程の人物なら、暗殺されんだろ。 多分

182 :名無しさん@あたっかー:2006/08/22(火) 14:37:33
アメリカの国際って金利5%ぐらいあるんじゃなかったっけ
売った方が良いのか?

183 :名無しさん@あたっかー:2006/08/22(火) 15:24:10
アメリカが巨大な赤字を抱えているのは世界の常識。ドルの価値がいつ暴落してもおかしくない。
世界の経済がドルを機軸に動いてる間はいいけど、ユーロ、中国、インドの台頭で、アメリカの地位は根本から揺らいでる。
だから南アメリカと組んで巨大な経済区域を作ろうと模索してるが、各国から拒否られてる。
そもそもアメリカは60年代から徐々に衰退してる。パラダイムシフトって言うか、強引なルール変更でそれを乗り越えてきたが、
ブッシュが大統領に就任してから赤字は膨らむばかり。軍需産業は笑いが止まらないだろうけど、自国の兵士まで被爆させて(苦笑い)

廃棄処分に困った兵器から次々に投入してるんじゃないの?劣化ウラン弾とか、あの国は。
イラクを統治したらイランでしょ で次はシリア 中東全域が反発し始め、
(アラブ)中東と(ユダヤ)イスラエルの大戦争勃発、これ第三次世界大戦のシナリオ。もう組まれてるんだよ。なるほど、
政治の世界で起きることは、あらかじめ全て仕組まれているんだ。賭けてもいい。
元米大統領フランクリン・ルーズヴェルトはそう述べたが、これはまさに真実なのです。
577名無しさん@あたっかー:2006/08/27(日) 00:06:05
若干スレ違いかもしれませんが、知見者が多い本スレでぜひ相談させてください

入社2年目の新人ですが、資料(書類)作りのコツをまとめた良本を探しています

業務の中心が提案書や報告書などの書類作りであるので一度、基本から書類作り
を学び自分の土台を作りたいと考えています

該当する書籍はございませんでしょうか??
578名無しさん@あたっかー:2006/08/28(月) 22:58:30
原書を読め
579名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 02:17:36
>>577
ここは2chだぞ?
敬語やら丁寧語やら使いまくって相談するのは逆効果。
それでも下心隠してるつもりか?という読まれ方しかしないだろ。
結局、自分の欲望を満たしたいだけじゃまいか、ってね。
580名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 02:37:53
おい、お前ら!資料(書類)作りの本教えろや。
提案書や報告書書けるようになりてぇんだよ!
早くしろや、糞ニートどもが!
581名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 02:52:40
原書を読みやがれ
582名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 08:33:46
>>580
ここは2chだぞ?
そんなでかい態度で相談するのは逆効果。
それで無職を隠しているつもりか?(プという読まれ方しかしないだろ。
結局、自分の鬱憤を晴らしたいだけじゃまいか、ってね。
583名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 11:39:51
若干スレ違いかもしれませんが、知見者が多い本スレでぜひ相談させてください

入社2年目の新人ですが、資料(書類)作りのコツをまとめた良本を探しています

業務の中心が提案書や報告書などの書類作りであるので一度、基本から書類作り
を学び自分の土台を作りたいと考えています

該当する書籍はございませんでしょうか??
584名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 16:28:00
原書をお読みなさい
585名無しさん@あたっかー:2006/08/30(水) 00:32:17
クリステンセンとかどう?
586名無しさん@あたっかー:2006/08/30(水) 23:30:02
東洋経済の「Think」はどうなんですか?
大学生が読むにあたって、効果と効率の観点から判断して
ほしいのですが・・・。
587名無しさん@あたっかー:2006/09/01(金) 03:02:53
>>483
ポストモダンやるなら石井・石原論争は押さえとけ。
それも含めてそこに書いてある以外の書を挙げるとすれば、

「マーケティングダイナミズム」石井&石原(編)
「マーケティングインタフェイス」石井&石原(編)
「マーケティングダイアログ」石井&石原(編)
「ギフト・マーケティング」南智恵子
「解釈的マーケティング研究」武井寿
「リフレクティブ・フロー」栗木契
「解釈主義的ブランド論」豊島襄
588名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 19:29:59
589名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 19:32:50
ルターは世界史上最大のきちがい
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1120915455/92n-
590名無しさん@あたっかー:2006/09/05(火) 03:57:05
未来予測の本なんかいいのないですか?
591名無しさん@あたっかー:2006/09/08(金) 02:02:13
>>583
バーバラミントの考える技術書く技術
592名無しさん@あたっかー:2006/09/12(火) 07:57:03
>>590
聖書。
593名無しさん@あたっかー:2006/09/12(火) 08:05:06
聖書が書かれた時代でいう未来

今でいう大昔
594名無しさん@あたっかー:2006/09/13(水) 01:01:18
大学生のころから経営本とかビジネス書ばっかり読むというのはどーかと思う。
ま、かってですけど、もうちょっと原理原則、理論な本を読んだ方がいいんじゃないかな?
すぐには役に立たないように感じても。
595名無しさん@あたっかー:2006/09/13(水) 02:31:28
ニューズウィーク誌による、世界の大学最新トップ100!
http://www.msnbc.msn.com/id/14321230/site/newsweek/
日本の大学は、以下の5校がランクイン!
16位東大
29位京大
57位阪大
68位東北大
94位名大
596名無しさん@あたっかー:2006/09/14(木) 11:58:55
私立大って出てこないのか
597名無しさん@あたっかー:2006/09/14(木) 12:17:17
論外
598名無しさん@あたっかー:2006/09/16(土) 23:38:42
下流社会
599名無しさん@あたっかー:2006/09/17(日) 01:56:21
経営学は経済学にそのうち支配される
600名無しさん@あたっかー:2006/09/17(日) 03:16:54
経済学から、派生したのものが経営学
601名無しさん@あたっかー:2006/09/17(日) 08:04:55
清掃会社専門の行政書士事務所「字引経営行政事務所」です。

事務所、HPにて、本人の生の業界体験談掲載中!!

マ−ケティング本もHPにて掲載および販売「ランチェスター戦略」

http://www.quick-links.com/emlj/lp/120305/links.html
602名無しさん@あたっかー:2006/09/17(日) 10:54:11
ケロッグ大学院
「マーケティング戦略論」
って実際どーなんすか?

603名無しさん@あたっかー:2006/09/17(日) 14:39:30
>>600
それを言うと経営学者はキレるよ
604名無しさん@あたっかー:2006/09/17(日) 21:02:23
ここ1年やたらに似たりよったりの本が多いよな
605名無しさん@あたっかー:2006/09/17(日) 23:32:52
しばらくは「さおだけ屋は…」のパクリ本が多そうだね
606名無しさん@あたっかー:2006/09/18(月) 00:00:49
>>600
神wwwww
607名無しさん@あたっかー:2006/09/28(木) 12:45:49
>>22
ストレングス ウイークネス
オポチュニティー 脅威 だっけ?
>>128
環境経済学も創世記なので、おもしろいよw
608名無しさん@あたっかー:2006/09/29(金) 02:25:28
>>600
初代スレから言われてるようなこと
今更言われても。
609名無しさん@あたっかー:2006/10/02(月) 01:15:50
大前研一の 
決定版「ベンチャー起業」実戦教本 
ってどうよ? 今日本屋で見つけて買おうか迷っているうちに他のやつに買われちまったorz
アマゾンではまだ書評が出て無いんだが、読んだやついる?
610名無しさん@あたっかー:2006/10/13(金) 00:02:22
伊藤元重のマーケティング・エコノミクス
611名無しさん@あたっかー:2006/10/29(日) 03:50:42
経済学的アプローチの本はどうしても合理的人間像
(アダム・スミス以来の「経済人」ってやつ)が強くなりがちなので
そこらへんが実務の感覚とイマイチ合わない感じがしないでもない。
612名無しさん@あたっかー:2006/10/31(火) 23:01:17
そこで行動経済学ですよ
613名無しさん@あたっかー:2006/11/01(水) 01:51:18
マーケティング大進化論
牧野 真 (著)
http://www.amazon.co.jp/0de0fc0b10c60a30f30b0Y27%C2%9032S16%C2%8Ad6-%E7%89%A7%E9%87%8E-%E7%9C%9F/dp/4806125628/

>この本は、分析や理論に走りがちな私たちに、
>「消費者は感情をもった人間である」という単純な事実に気づかせてくれます。

>マーケティングは、結局は消費者である「人」に対して、どう対峙していくかだと思います。
>そのあたりの真っ当な人間心理にまで深く洞察されているこの本は
>繰り返し読みたくなる一冊です


合理的経済人ではない「生身の消費者」と真摯に向き合うマーケティング論がここにある。
614名無しさん@あたっかー:2006/11/01(水) 13:52:16
>>613
本人乙
615名無しさん@あたっかー:2006/11/01(水) 23:58:48
シンプルマーケティングは読みがいがあった。

次回作を早く欲しい出してほしい。
616名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 02:17:46
就活始めた大学3年なのですが、初学者向けでマーケのこれは知っとけ!
ってことが載ってるタメになるお薦め本って何かありますか?
617名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 02:44:20
>>616
一冊だけ読むならこれかなあ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4884970233/
618名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 05:30:47
>>610
目次を見ると流通サイドがかなり前に出てるみたいね。
CRMなりSCMと絡められるなら読んでもいいのかなあ。
619名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 07:30:06
日経文庫でいいんじゃない?
620名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 12:10:11
ドコモ子会社焼肉社長は元AV女優疑惑★4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1155917289/l50
キミの携帯のバイブ機能に隠された罠とは・・・!?
621名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 19:30:09
アメーバ経営 稲盛和夫著 よかったですよ。
すべての会社が実現できるとは思わなかったですが・・・
622名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 22:06:19
>>616
やっぱコトラーじゃね?
623名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 23:56:50
有斐閣アルマ『マーケティング戦略』でいいだろ。
初学者でもわかりやすい内容で、基本的なフレームワークを網羅的に取り上げている。
もうちょっとレベルを上げるとKBSの
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012254.html
624名無しさん@あたっかー:2006/11/03(金) 12:38:54
図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める

ってどんな感じです?
625中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/11/03(金) 17:58:48
牧浦健二
626名無しさん@あたっかー:2006/11/04(土) 03:12:49
>>625
親戚でも身内でも無いのに私の研究室に入ってくるな!!
627名無しさん@あたっかー:2006/11/04(土) 05:55:40
コトラーのマーケティングコンセプトってどうですか?
628名無しさん@あたっかー:2006/11/04(土) 09:20:34
P.F.ドラッカー経営論ってどうですか?
629名無しさん@あたっかー:2006/11/05(日) 02:57:04
>>627
用語集みたいな感じで使えて良いと思う。

>>628
ドラッカーがHarvard Business Reviewに寄稿した論文全てが収録されてる。
が、非常に分厚いし値段も高い。
俺が読んだドラッカー本の中では「マネジメント(エッセンシャル版)」が
コンパクトなうえに内容もしっかりしていて良かったかな。
630628:2006/11/05(日) 18:44:23
>>629
ネットで注文しました♪明日到着予定です。
明日発売の週刊ダイヤモンドでは、 「ドラッカー経営論の読み方」 が特集されるそうですね。
こちらも読みたいです。

ドラッカー学会HPからーーーーー
『ドラッカー名著集シリーズ』 全12作品が2年かけて刊行されることとなりました。
第1回配本として、「経営者の条件」(248ページ)、「現代の経営 (上)(下)」 (各292ページ、304ページ) (いずれも1890円税込み) が、
11月13日に全国発売されます。 第2回配本は、「非営利組織の経営」 で1月発売の予定です。
こちらも揃えたくなってきました。
マネジメントも刊行されたら買いたいです。
631名無しさん@あたっかー:2006/11/05(日) 18:49:36
あなたの借金をチャラにします。債務の内容によりますが
会社名義の借り入れならほぼ確実です。不渡手形でも問題なく
現金化できます。
[email protected]
632名無しさん@あたっかー:2006/11/05(日) 19:06:16
経営コンサルタントとは何か?
がわかる書籍をお教え下さい。
633名無しさん@あたっかー:2006/11/06(月) 14:51:02
>>630
注文したとは、経営論を?すげえな。
俺も欲しいとは思ってるんだが、何せ値段が値段だからまだ迷ってる部分がある。
634630:2006/11/06(月) 16:27:09
>>633
P.F.ドラッカー経営論をです。
さっき届きました。これは買うべきです。
ドラッカー名著集も欲しい〜
635名無しさん@あたっかー:2006/11/06(月) 23:31:25
ドラッカー
コトラー
ポーター

経営学をやるなら最低この3人はおさえとかなきゃいかんですな。
636名無しさん@あたっかー:2006/11/07(火) 13:27:31
大前研一 新・経済原論
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492521607/
637名無しさん@あたっかー:2006/11/07(火) 23:45:04
ドラッカー
ポーター
レビット
638名無しさん@あたっかー:2006/11/08(水) 00:58:23
レビットて日本じゃあまり目立たんが、言ってることはコトラーより鋭かったりするよな。
マーケティングの知識を現在の体系にまとめあげたコトラーの功績もたしかに大きいが、
コトラーのあの分厚い教科書、書いてある内容はけっこう当たり前のことばかりだったするし。
639名無しさん@あたっかー:2006/11/08(水) 01:43:56
TQC/TQMの初歩から実践までを一通り扱った書籍でおすすめはありますか?
640名無しさん@あたっかー:2006/11/09(木) 02:21:57
仮想経験のデザイン―インターネット・マーケティングの新地平
石井 淳蔵 & 水越 康介 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641162646/

目次
ネット・コミュニティの新しい地平―純粋コミュニティと仮想市場
第1部 ネット・コミュニティの新地平(成長を模索する同窓会サイト―校友録とアイラブスクール
メタ・ネタ・コミュニケーションの「秩序」―2ちゃんねる
仮想経験ビジネスの萌芽―富士通Habitatとweb拍手
コミュニケーションを誘発するブログ・サイト―livedoor Blog
現実とネットが交差するSNS―mixi)
第2部 仮想経験のデザイン(仮想経験ビジネスへの挑戦―Cafesta
恋愛の仮想経験―愛情公寓iPartment
仮想経験を創発する臨場性―Habboホテル
韓国で開花した仮想経験ビジネス―Cyworld
ポータル・サイトと融合する仮想経験ビジネス―ヤフー・アバター)
第3部 仮想経験の論理(ネット・コミュニティを支える日常の論理―普遍性と特殊性
つながりをもとめるネット・コミュニティ
仮想経験における顕示的消費
象徴的交換の論理からみる仮想経験
仮想経験が拡充するネット・コミュニティのビジネス・モデル)
持続するネット・コミュニケーション


なかなか面白そうなんですが。
とくにmixiの部分、どういうふうに書いてあるのか興味津々です。
641名無しさん@あたっかー:2006/11/10(金) 23:43:36
消費者行動に関する良い本ありませんかね?
642名無しさん@あたっかー:2006/11/11(土) 03:06:47
>>641
つ【消費者理解のための心理学】

多分、国内の消費者行動を扱った書籍としては、定番中の定番だと思う。
これで勉強したら、2冊目以降で『新しい消費者行動』を読んでみるよろし。
あと、俺はまだ読んでないけど、『消費者行動分析のニューフロンティア』(タイトルうろ覚え)なんかも良いらしい。
643名無しさん@あたっかー:2006/11/11(土) 23:58:56
>>629
ありがとうございます
ブックオフで300円で売っていたので購入しました
644名無しさん@あたっかー:2006/11/12(日) 01:09:23
消費者行動なら有斐閣アルマの
「消費者・コミュニケーション戦略〜現代のマーケティング戦略C〜」
もなかなかのお勧め。
645名無しさん@あたっかー:2006/11/14(火) 02:13:45
ロングテール―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4152087617/

感想はカスタマーレビューにある通りなので省略。
646名無しさん@あたっかー:2006/11/14(火) 21:42:45
>>642
どうもありがとうございました。
「消費者理解のための心理学」ざっと目を通してみましたが良さげでした。
647名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 13:08:59
これから大学の経営学科を推薦で受験する者ですが、何か本を読まなければなりません。これは絶対読んだ方がいいという経営に纏わる本を教えてくださいm(__)m
648名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 13:13:42
岡山労災病院岩手県立磐井病院城山病院仁和会総合病院相武病院東邦大学羽田空
港クリニック我孫子東邦病院星総合病院木更津東邦病
院浦安中央病院相模原中央病院高尾耳鼻咽喉科医院高尾右田医院高沢歯科医院高
瀬歯科医院東京大学医学部附属病院浦安病院静岡病院
順天堂医院滋賀医科大学医学部附属病院額賀医院よこぎ内科胃腸科クリニック平
中央医院新潟手の外科研究所いわき市国民健康保険田
人診療所中野中央病院佐藤医院高月整形外科野崎整形外科医院高木医院宇和島徳
洲会病院和歌山日赤病院いわき病院仙台オープン病院
新渡戸記念病院三菱病院麻生飯塚病院たかつ形成クリニックいずも診療所綿貫内
科新津市民病院川口工業総合病院船橋整形外科西岡第
一病院上毛泌尿器科記念善衆会病院大阪労災病院明和記念病院リハビリテーショ
ン科清智会記念病院宮武医院東京天使病院戸田中央総
合病院協和病院上妻病院駒木野病院三愛病院柴田産婦人科医院島田療育センター
立川病院岩手県立病院エイズ拠点病院長浜赤十字病院
前橋赤十字病院大阪厚生年金病院国立大学法人旭川医科大学病院大阪府済生会富
田林病院NTT東日本札幌病院東日本公立能登総合病院千
葉労災津久井赤十字病院病院東京医科大学霞ヶ浦病院高山赤十字病院公立福生病
院山口大学医学部附属病院水戸総合病院
649名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 15:58:00
>>647
アダムスミス著『国富論』
ドラッカー著『P.F.ドラッカー経営論』
阪口大和著『痛快!サバイバル経営学』
650名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 19:55:06
>>647
ドラッカー『マネジメント(エッセンシャル版)』が王道だと思うけど、高校生であれば『ゼミナール経営学入門』の方がわかりやすいかもね。

ちなみに、経営学部に入りたい理由(例えば、日頃の買い物でこんなことを疑問に感じたから等)とか、入ってからどの分野(マーケとか会計とか)を専攻したいという希望はあるの?
それによっても、多少お勧めは違ってくるので、よかったら書き込んでみてくれ。
651名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 21:45:37
専門書を読む前に、
阪口大和著『痛快!サバイバル経営学』を
読むべき!
652名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 22:28:09
当方、個人事業としてセドリをやっている者ですが。
一人でこういう商売をしてる人間にお勧めの本とかってありますか?
エクセルで売り上げや粗利等の管理はしておりますが、数字出すだけで自分に役立って無いような気がするんです。
653名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 23:09:34
>>650
647です。
経営学科→マネジメントを学びたいと思ってます。特に経営戦略ってのに興味があります。商業高じゃないんで経営のことちょっともわかんなくて…でもなんとか面接でどーしても経営を学びたいっていう考えを伝えたくて…わかりづらくてスイマセンm(__)mよろしくお願いします!
654名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 23:45:32
>>653
そんなにあせらなくても大丈夫だと思いますよ。
専門書を読むことよりも、現実の経営現象についての
問題意識のほうが重要だと思います。
まずは、日経新聞(と、『日経で学ぶ経営学』奥村・池尾著)を読んでみてください。
商業高校であっても経営のことなんてぜんぜん知らない人のほうが多いですよ。
655名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 00:31:07
>>654
わかりました!ありがとうございます!もし日経で学ぶ経営学読んでもわからなかったらまた書き込みます∩(・∀・)
656名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 00:33:16
>>654
聞くのわすれてました。日経新聞読まないとその本は理解できませんか?
657名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 00:46:32
>>656
その本はあくまでも日経から経営学を理解するということをテーマとしているので、
日経新聞とあわせて読んだほうがいいかと思います。
まず、「日経新聞から現実の経営現象を読み取り、問題意識を喚起する」
そして、「その経営現象に対して高校生という視点から考察する」
そのことについて深く勉強したいので大学に入りたいという明確な目的意識・動機があればOKですよ。
まだ高校生なのですから、へたに専門書に手を出さないほうがいいと思います。
読むなら、経営学とはいかなる学問なのかということを掴むことのできる書籍が望ましいと思います。
それなら、阪口大和著『痛快!サバイバル経営学』集英社インターナショナル,2002年をオススメします。
658名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 01:37:09
どなたか>>652もお願いします><
659名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 10:48:19
>>657
さっき本屋に行ってきたんですが、痛快!サバイバル経営学って本売ってなかったです(^-^;古本屋の方がいいですかね?
660名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 10:52:11
>>659
ネットで買うことをお勧めする。
Amazonで買えば、いいんじゃん!
661名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 15:59:36
牧浦健二の「経営学概論」がええよ
662名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 16:31:38
大学の経営学なんか机上の空論=議論のための議論=児戯だよ、アホらしい
オレが言うんだから間違いない

>>652
そういうの、せどりやってるあなたが一番詳しいんじゃないの?
ブックオフとかPOSで単品管理してるんだろうか
もしやってれば、古書相場のすごいデータができてるだろうね
663名無しさん@あたっかー:2006/11/20(月) 00:10:13
>>653
確かに、高校生だったら>>654が言うようなやり方でも良いかも知れないね。
日経が少し難しいようであれば、三大紙(朝日、毎日、読売)の経済面を読むか、以下の新聞、雑誌辺りに目を通してみると良いかも。

【新聞】
「日経流通新聞(日経MJ)」
※駅売店のみで、月水金発売(1部170円)
どちらかというと、マーケティング関連に特化した新聞ですが、比較的読みやすいので経済紙の入門としては良いと思う。
ちなみに、マーケティングもマネジメントとは深い関わりがあります。

【雑誌】
『日経ビジネス』
※駅売店と一部の書店のみ発売(1冊600円くらいだった気が)
最近の経営における問題点等が、わかりやすく書かれています。
やや高いのが難点ですが、日経の前にこちらから入っても良いかも知れません。

『新聞ダイジェスト』(月刊)
これは、三大紙+日経+αの重要記事を分野ごとに集め、再編集した雑誌です。
本来は就活の学生さんなんかが使うものなのですが、高校生の受験用としても手っ取り早いかと思います。
まあ、本当はこれを使うより、生の新聞に接した方が良いのですが。

で、新聞、雑誌や『日経で学ぶ経営学』辺りを読んで、もう少し突っ込んでみたい場合には、以下の専門書がお勧め。

【専門書】
『ゼミナール経営学入門』
※日本経済新聞社、3,000円くらい
とりあえず、経営学部1年生が学ぶ戦略論と組織論の基礎が書かれています。
後半に行くにつれて抽象度が高まっていきますが、今の段階では難しい部分を飛ばして読んでも問題ないかと。
ちなみに、誤植や日本語文法的なミスがやたら出てきますが、それはご愛嬌ということで。

追記>関係ないけど、高校数学(数Uとか)の内容は、大学入ってからも結構役に立つから、忘れない程度に勉強続けた方が良いぞ〜。
664名無しさん@あたっかー:2006/11/20(月) 04:46:44
高校生ならば、
マーケティングでなく、
まずはマーケティングの対象となる商品を開発する事を考えろ
665名無しさん@あたっかー:2006/11/21(火) 22:58:29
>>664
その上前を美味しく頂こうって腹だな?
666名無しさん@あたっかー:2006/11/23(木) 00:50:15
経営分析がわかる本ってありませんか?
財務諸表の読み方とか
667名無しさん@あたっかー:2006/11/23(木) 10:23:59
一般教養としての経営分析なら、
日経文庫の『Q&A 経営分析の実際』、『財務諸表の見方』。
専門的に勉強したいのなら、
立正大学名誉教授の上原学先生の『やさいしい財務分析』税務経理協会。
これらをオススメしたい。
668名無しさん@あたっかー:2006/11/23(木) 12:04:17
行動が全てを変える!!!思い通りの人生を作る!!!
http://www.emzshop.com/eternity-angel/index.asp?mode=51&s=124&i=11216&b=it11216
669名無しさん@あたっかー:2006/11/23(木) 23:51:20
様々な学者・実務者の様々なビジネス書・学術書・専門書などを読んできたつもりだが、
やはり大前研一を超える者はいないと改めて確信するに至った今日この頃である。
670名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 00:21:29
なあ、ここに立正大学の関係者らしき香具師が居るのは気のせいか?
671名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 00:21:39
>>669
身内乙。
672名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 00:24:40
>>670
気のせいでしょ。
両方とも良書だと思うよ。
673名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 00:57:43
ハゲラップ
http://www.youtube.com/watch?v=kocHeBT6Jgk

ダ・パンチョ
http://www.youtube.com/watch?v=ZmQUKlcomcQ
  / ̄ ̄\
 / ━  ━ ヽ
 | -・-   -・-
(6  ( ・ ・ ). ノ
 ヽヽニニニフ/  <禿げ革命 はじまりの合図
  \__/
   / び ヽ   
  U   U   
   |∩ |
    ∪ ∪
674名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 01:02:53
>>672
そうか。
時間が出来たら、読んでみるよ。
675名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 11:33:32
>>674
ぜひ読んでみてください。
676名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 12:12:20
大前はアフォじゃないかと思うのは私だけでしょうか
677名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 12:14:56
コンサルとしてはアフォらしい。
しかし、著述家、テレビマンとしては一流。
678名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 12:34:00
テレビマンとしては一流かも知れないね
しかし根本的にアフォじゃないかと思うのですが
679名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 20:24:45
すいません、計数関連の本でオススメありますか?
個人事業で物を売ってる者ですが。
680名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 21:23:47
>>676
大前のどこが根本的にアフォなんだよ?
681名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 23:39:10
コンサルティングで失敗してるから
682名無しさん@あたっかー:2006/11/25(土) 04:47:26
いや、天才だろう。IQ230だよ?
ドラッカーと比べても明らかに上
ドラッカーほどもうろくしないでいけるかはわからんが
683名無しさん@あたっかー:2006/11/26(日) 02:43:26
大前研一の凄さは格闘技に例えると三沢光晴。
誰も勝てない。足下にも及ばない。
684名無しさん@あたっかー:2006/11/26(日) 16:36:55
管理会計論について伝統的な部分だけでなくABC,ABM,BSCなどについても取り上げられてわかりやすいテキストを教えて下さいませんか?
685名無しさん@あたっかー:2006/11/29(水) 00:29:48
高校生なら理論とかうんぬんよりも有名な経営者の書いた自伝みたいなのでも読めば?
面接に使うならこういった本の方がネタにしやすい(意欲を訴えやすい)でしょ
ただし、ホリエモンや孫みたいな人の本は無しでw
686名無しさん@あたっかー:2006/11/29(水) 00:31:10
687名無しさん@あたっかー:2006/11/29(水) 13:58:36
>>685
孫もダメなんですか?
688名無しさん@あたっかー:2006/11/29(水) 18:01:48
>647
その大学の先生の著作を偏りなく読んどけ。それ以外は読むな。
面接では、大学の先生は器が小さく無能で僻みっぽいということを肝に銘じて発言せよ。
でもアダム・スミスやマルクスくらいは読んでおいたほうがいいかな。
>687
孫が高校生なら、どうしたら大学入れるかじゃなくて、どうしたら成功した経営者になれるかのアドバイスを
2ちゃんねるじゃなくて、成功してる経営者に直接聞きに行くだろうな。
ところで孫って自伝なんか書いてるの?
689名無しさん@あたっかー:2006/11/29(水) 23:16:55
>>688
マルクスはいらんだろ、どー考えても。
690名無しさん@あたっかー:2006/11/30(木) 00:31:55
高校生で、ドラッカーを読んで、
ドラッカーの洞察力に単に圧倒されるのではなく、
ドラッカーのように社会を冷静かつ客観的に捉えられるような能力を身に付ける。
これこそ、これからの大学生にとって必要なスキルである。
691名無しさん@あたっかー:2006/11/30(木) 15:42:19
>>690
そうそう。
いくら優れたビジネス書でも、その内容を単に知識として覚えるだけの人にはまず身にならないね。
まぁそういうのも暗記偏重型の偏差値教育がもたらす弊害なんだと思うが。

もちろん知識として吸収する作業も必要ではあるが、
それを踏まえて自分はどう考えるのかという独創性や発想力、アイデアが無いと
真に通用するスキルにはならないだろう。
692名無しさん@あたっかー:2006/12/01(金) 20:41:53
ゼミナールなら経営学入門より経営管理入門の方が絶対いい気がするのだが・・。

693名無しさん@あたっかー:2006/12/02(土) 22:53:24
ファイナンス・アカウンティングの体系書としてはなにが良いですか?
グロービスのMBAファイナンス、MBAアカウンティングはどうでしょうか?
694名無しさん@あたっかー:2006/12/07(木) 13:23:17
age
695名無しさん@あたっかー:2006/12/09(土) 13:50:28
>>692
学問としての経営学を勉強したければ「経営学」、
実務としての経営学を勉強したければ「経営管理」って感じかな。
696名無しさん@あたっかー:2006/12/09(土) 22:19:42
>>692
経営学入門の方は経営組織論入門と名前変えたほうがいい。それなら良書。

>>693
ファイナンスならゼミナール経営財務入門か現在改訂版を翻訳中のコーポレートファイナンスかな
アカウンティングは正直簿記1級か会計士の入門講座の勉強をした方がよいかも
会計は法律と同じで規則だからじっくり勉強しないと身につかないと思います
697名無しさん@あたっかー:2006/12/11(月) 01:36:52
俺の中で、経営学(組織論)の先生が書いた戦略の本(ないしは経営学の本の戦略の部分)
は使えないので読まない、というルールが固まりつつあるのだが、なんか反例はないものだろうか。
どっかから引き写してきただけみたいな本にしか当たらんのだよな。

いや、別に学者の本が駄目ってわけじゃなくて、例えば会計的な事業経済性の観点から
「あっち切ってこっちに突っ込んだほうが儲かるんちゃう」ってやるのは分かるし、
マーケティングの人が「このへんのお客、まだ唾ついてまへんで。ウチが取りに行ったらあきまへんか」
というのも分かる。あるいは経済学者が「そこは売り手はんが独占モードでいてはるさかいに
なんぼ汗水たらしても上がりは全部もってかれまっせ」というのも分かる。けど、経営学て。

組織は戦略に従うので学者としては戦略の方もやらんといかんのだよ、
というのは話としては分かるんだが、具体的な取っ掛かりがないぶん
「そいでどないすんねん」ってなリアクションしか取れんのだが。
698名無しさん@あたっかー:2006/12/11(月) 12:42:04
チャンドラーか!
699名無しさん@あたっかー:2006/12/13(水) 16:07:07
加古先生勉強しすぎて病院に行かなかったから手遅れで死んだらしいね
700名無しさん@あたっかー:2006/12/20(水) 00:42:59
ポーターのポジショニング論とバーニーのケイパビリティ論について両方説明されている本はありますか?
701名無しさん@あたっかー:2006/12/22(金) 19:22:04
こういうのってさほんとに役に立つの?
702名無しさん@あたっかー:2006/12/22(金) 23:52:33
役に立たないのがほとんど。
とくに日本の経営学者の多くはハッタリです。
役に立つのは野中郁次郎とかしかいません。
金井壽宏とか「はぁ?」です。
703名無しさん@あたっかー:2006/12/23(土) 00:10:36
いや、世界中の経営学者のやってることははったりだとおもう。
こんなの学問じゃないだろ。
704名無しさん@あたっかー:2006/12/23(土) 03:46:23
経営学の中ではこういう心理学入ってるようなヤツは割りと好きだったりする。

http://www.amazon.co.jp/dp/4478430144/

会計ファイナンス統計ミクロをある程度やりこんでからでいいと思うけどね。
この本ももう結構古いから、今は同分野でもっといいヤツがあるのかもしれない。
実験なり何なりをちゃんとベースに持ってる本とはったりオンリーの本があるので注意。
705名無しさん@あたっかー:2006/12/26(火) 13:39:13
役に立たないと思う時はどんな時ですか?

私は理論だけで現実的な経験に基づいていないことが書かれている時に
それは理想論ではそうだけど現実ではそうならないだろうという時です。
706名無しさん@あたっかー:2006/12/26(火) 19:00:04
ブルーオーシャン戦略はどうも受け入れられない。
個人的にはこのインシアード・キムと神戸・金井は受け入れられない。
比較的好きなのは、マギル・ミンツバーグ、クレアモンド・ドラッカー、一橋・野中だね。
707名無しさん@あたっかー:2006/12/27(水) 03:49:43
普通の学問は先人の研究に対する積み重ねで成り立ってる。戦略論も組織論も多国籍企業論も。
けど、マーケティングはちがう。コトラーを頂点にあとは各自が好き勝手に言ってるだけ。
そういう意味で学問性が乏しいな。
708天ノ川 創:2006/12/27(水) 04:06:31
709名無しさん@あたっかー:2006/12/29(金) 20:15:10
ハンボルって何?
710名無しさん@あたっかー:2007/01/01(月) 03:15:42
ザ・ゴール
711名無しさん@あたっかー:2007/01/02(火) 18:57:13
若林靖永・著『顧客志向のマス・マーケティング』

常識的には相容れない顧客志向とマス・マーケティングの概念を
結びつけてるところに斬新な雰囲気を感じるが、どうよ?
712名無しさん@あたっかー:2007/01/03(水) 00:03:40
ポストモダンマーケティング 「顧客志向」は捨ててしまえ!
713名無しさん@あたっかー:2007/01/03(水) 16:21:51
どうもこんにちは。自分はWooldridgeのeconomic analysis and cross section and panel dataで回帰分析を勉強したのですが、
経営系の文献を読んでいると、分散分析その他の分析手法が用いられており、その辺の知識がなく困っています。
経営の人々はどのような本でこれらを勉強しているのでしょうか。
714名無しさん@あたっかー:2007/01/03(水) 17:21:41
>>713
ANOVA=ダミー回帰。ANCOVA=(コントロールを入れない)diff-in-diff。
難しいことなどなにもないw。そういうふうに説明している本を図書館で探せばよろし。
けど因子分析とかクラスター分析とか判別分析とかいった多変量解析の知識が必要なら、
それはしっかり時間をとって勉強した方がいい。
715714:2007/01/03(水) 17:23:53
ダミー回帰ってちゃんとした言葉じゃねーな。
独立変数がダミー変数のみの回帰分析ってことね。
716名無しさん@あたっかー:2007/01/03(水) 20:46:36
「経営のための多変量解析法」
717713:2007/01/03(水) 23:21:26
>>714-716
ありがごうとざいます。正月空けてからみてみます。
718名無しさん@あたっかー:2007/01/05(金) 00:42:21
>>717
噛んだ?
719名無しさん@あたっかー:2007/01/05(金) 14:08:44
>>713
回帰分析も分散分析も全くわからないのですが
どのようなもので何に役立つものなのでしょうか?
720名無しさん@あたっかー:2007/01/05(金) 16:13:50
>>719
疑似実験
721名無しさん@あたっかー:2007/01/06(土) 20:48:05
マーケティングの体系書でベスト3を教えてください。
また、加護野ら著『1からの経営学』はどうですか?
722名無しさん@あたっかー:2007/01/07(日) 05:37:39
>>708
ちょw
おまw
こんなとこにまで来てんのかよ
723名無しさん@あたっかー:2007/01/09(火) 15:56:21
>>721
1.コトラーのマーケティングマネジメント
2.レビットのマーケティング思考法
3.ゼミナールマーケティング入門

「1からの経営学」とやらに関しては未読なので分からん
724名無しさん@あたっかー:2007/01/09(火) 22:03:28
経営学部の学生による経営学講座
http://www.takuro-shoji.net/
725名無しさん@あたっかー:2007/01/09(火) 22:56:30
ジャパンケースバンクマネジメントケース集 (第1巻) 管理する 吉田 優治
この本を持っている方におききしたいのですが、
このマネジメントケースは、
会話とかで構成されているのですか、それともただ文章が書かれているのですか、
どっち!?
726名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 10:42:07
一倉の社ちょ学て本読んだことある人いない
727名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 11:26:37
>>724
どうせマルチだろと思って一度見てみたが、これはひどいwww
728名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 12:03:18
>>727
感想を産業でお願いしますwww
729名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 12:06:57
しかも北海道の経営学部ってwww
北海学園大学が濃厚じゃんwwww
730名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 23:08:38
経営学をゲーム感覚で勉強してる奴はすぐわかるなw
731名無しさん@あたっかー:2007/01/14(日) 07:40:42
H.ミンツバーグ経営論が昨日発売になりました。
 マネジメントに「唯一の最善解」はない
 マネジャーの仕事、戦略、組織、アングロサクソン経営を超えて…
732名無しさん@あたっかー:2007/01/14(日) 13:23:22
>>731
こういう経営者学みたいなヤツって、
実際自分への投資として読んでる人ってどのくらいいるのかな?
俺の中ではこういうのは投資ってより消費・趣味。
ドラッカーは寝る前に読む読み物としてとっても面白いし気づかされることはある。
ミンツバーグは気分が落ちてるときに読むと気が大きくなってやる気が出る。
みたいな感じなんだが…。
733名無しさん@あたっかー:2007/01/14(日) 18:40:20
ミンツバーグは基本的にポストモダン。
734名無しさん@あたっかー:2007/01/14(日) 18:47:10
ドラッカー、ミンツバーグ、野中郁次郎
この3人は僕のなかでは世界3大経営学者。
735名無しさん@あたっかー:2007/01/14(日) 21:39:29
マキアベッリなど。
736名無しさん@あたっかー:2007/01/17(水) 15:30:54
ミンツバーグ経営論コウテキタ
737名無しさん@あたっかー:2007/01/17(水) 23:11:05
>>736
感想産業
738名無しさん@あたっかー:2007/01/19(金) 23:13:31
ダイヤモンド社のHPをみると、
D・ハーバード・ビジネスレビューの
2006年11月、2007年2月号が売り切れてる。
記念号とだけあってやっぱり買う人多いんだな。
オレもいつもは買ってないけどこの2冊だけ買った。
11月号は年末ネットで、2月号は発売翌日に書店で。
早めに手に入れといてよかったわ。
でも、2月号はアマゾンではまだあるみたいだ。
739名無しさん@あたっかー:2007/01/20(土) 14:22:54
経営戦略論についての本(教科書的な)を買いたいと思うのですが、
バーニーとポーターの両方を触れている本はありますか?
740名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 23:30:04
やっぱりこのサイトはスゲーわ。
http://www.takuro-shoji.net/
経営学の本質を理解していない。
経営学の正しいロジックを知らないがゆえに滅茶苦茶な内容。
741名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 02:22:02
で君は経営学の本質や経営学のロジックがわかっているのか?
742名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 13:47:57
ここまで読んでて思ったが、
ポーターもドラッカーもサイモンも使えない、と思った。

どこかのレスにあったけど、結局は会計、商法を中心とした法学があらばかなり良く、
ファイナンス、統計の知識はあればなお良い、くらいじゃない?
マーケティングは働きながら基礎知識を身につけていくのがよい。

経営戦略系って
「事例を集めて全体的には結果こうなりました。」
ってのが多いからあまり意味ない気が。
743名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 13:53:55
あ、個人的オススメは

「マーケティング戦略」和田充夫・恩蔵直人・三浦俊彦著、有斐閣アルマ
で基礎知識を身につけて、
「マーケティングサイエンス入門」古川一郎・守口剛・阿部誠著、有斐閣アルマ
で少々掘り下げる。

ただ、前者の本の書いた人の日本語はところどころがおかしく、萎える。
言ってることはわかるんだけど。

事例ばかりの経営戦略や経営政策モノは読んでもあまり意味がない、と思う。
おれは。
読んでておもしろいけどね。
744名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 23:37:17
食品のベンチャーの仕事していますが、参考になる本ありますか?
745名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 01:28:25
>>742
これなんかどう?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/479664394X/
746名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 01:44:58
スレちがいでスイマセン!

どなたか『取引縮約機能』について説明できる方いませんか?

頭の良いかたお願いします!
747名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 10:00:35

         マ
                ン
                      テ
                           ッ
                               ク
                                  石
                                     本
                                       と
                                         申
                                          し
                                          ま
                                           ま
                                           す

    完全役人主義 シマンテック石本
ドルフィンクラブ 株式会社イズム 株式会社ISM イコール スペース
http://ime.nu/end.paslog.jp/article/44770.html
748名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 00:42:58
>>746
ホントにスレ違いだが、
ヒントはマッチングってことだろうな。
749名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 06:32:59
>>742
某大学の金井先生のゼミでの談話によれば、「経営学なんて入る前は、
こんなに役に立たないものだとは思わなかった。
実証(再現性)なんて30%でいい」、とのこと。

学問としての既得権益を守るために、再現性がなくとも、学問らしく見える
事例集めに走っている場合が多いのではないでしょうか。

再現性の低いものをお読みになって、実用には使用できない、意味のないものと
思うのは当然だと思います。
750名無しさん@あたっかー:2007/01/25(木) 08:38:12
金井のは机上の空論としか今までずっと思っていたがそういうスタンスだったんだな。
日本の経営学者で実践行動への示唆を与えることができているのは野中郁次郎先生だけだな。
ブルーオーシャンストラテジーなんてのは実践行動への示唆なんて全くないと私は考えています。
751名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 22:26:07
経営学も含め社会科学なんてのは、もともと
自然科学のような客観的な「学」としては存在し得ないんだから、
それを客観科学として打ち立てていったところに
そもそもの無理(現実との乖離)が生じてきた根本原因があると考える。

ミンツバーグや野中のような、
どちらかというとポストモダンな視点に立つ論者の研究が
むしろ実務者の実感に近いものを生み出しているのも、その点に大きく関係しているのではないか?
752名無しさん@あたっかー:2007/02/02(金) 21:36:25
>>740
講習担当者募集中だって!!
オモチロイネww
753名無しさん@あたっかー:2007/02/02(金) 22:09:26
MIXIで経営学関係のコミュに講習担当者募集中のトピがたくさんあるね。
754名無しさん@あたっかー:2007/02/03(土) 23:40:30
ミンツバーグの戦略サファリって難しいの?
755名無しさん@あたっかー:2007/02/04(日) 16:19:25
>>754
べつにそれほどでもない。
戦略論のいろいろな学派の理論がその長所・短所とともに要約されていて、
なかなか良いガイドブック。
756名無しさん@あたっかー:2007/02/04(日) 23:08:40
ミンツバーグならこの本がおすすめ
「MBAが会社を滅ぼす マネジャーの正しい育て方」
こんなにインパクトのある表紙はみたことがない
757名無しさん@あたっかー:2007/02/04(日) 23:26:34
表紙かよ。
ミンツバーグの顔かよ。
ミンツバーグの本って高いだろ。
まぁそのぶん内容は濃いんだろうけど。
マネジャーの仕事、戦略計画、戦略サファリ、MBAが…
4冊で14000円・・・
758名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 23:02:11
>>757
レスありがと。
うちは東北の田舎で県立図書館だけが頼りなんだけど
不思議とミンツバーグは一通り揃ってる。
なのにポーターが1冊もない・・・「競争の戦略」すら置いてない。
ドラッカーは全部あるけどね。
図書館で取り寄せてもらうか、購入依頼すればいいよ。
1度読んで一生ものだと思ってから買えばいい。
759名無しさん@あたっかー:2007/02/06(火) 18:07:11
それぐらい密林で買えよ、と思う。
760名無しさん@あたっかー:2007/02/09(金) 09:27:26
>>758
学校の図書館で戦略サファリを借りてきました。
戦略計画・・・は難しそうなのでとりあえず戦略サファリだけにしました。
戦略計画・・・はサファリ・ツアーが終わったら借りたいと思います。
マネジャーの仕事&MBA・・・は無かったので、
今度購入依頼してみますが、むりなら他の図書館から取り寄せてもらって読みたいと思います。
761名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 00:28:36
難しい本より、ポケット図解シリーズ読んだ方がずっといいよ
ドラッカー3部作は特にお勧め
762名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 00:49:32
>>761
そんな本は三流ビジネスマンが読む本。
そんな本を買うこと自体、はずかしい。
たまごっち が入手できないから きょうりゅうっち を買ったようなもんだろ
763名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 00:55:29
可能世界の哲学−「存在」と「自己」を考える−/三浦俊彦/日本放送出版協会
新・岩波講座 哲学 7−トポス 空間 時間−/大森荘蔵/岩波書店
現代思想 1995年4月号 可能世界/固有名/青土社
哲学8−可能世界−/哲学書房
虚構世界の存在論/三浦俊彦/勁草書房

哲学入門/バートランド・ラッセル/筑摩書房
心の分析/バートランド・ラッセル/勁草書房
私の哲学の発展/バートランド・ラッセル/みすず書房
世界制作の方法/N・グッドマン/みすず書房
事実・虚構・予言/ネルソン・グッドマン/勁草書房
記号主義−哲学の新たな構想−/N・グッドマン、C・Z・エルギン/みすず書房
実在論と理性/ヒラリー・パトナム/勁草書房
表象と実在/ヒラリー・パトナム/晃洋書房
理性・真理・歴史−内在的実在論の展開−/ヒラリー・パトナム/法政大学出版局
心・身体・世界−三つ撚りの綱・自然な実在論−/ヒラリー・パトナム/法政大学出版局
事実/価値二分法の崩壊/ヒラリー・パトナム/法政大学出版局
名指しと必然性−様相の形而上学と心身問題−/ソール・A・クリプキ/産業図書
実体・体系・構造−機能主義の有論と近代科学の哲学的背景−/ハインリッヒ・ロムバッハ/ミネルヴァ書房
表現と介入−ボルヘス的幻想と新ベーコン主義−/イアン・ハッキング/産業図書
考えることを考える 上/ロバート・ノージック/青土社
考えることを考える 下/ロバート・ノージック/青土社
哲学の脱構築−プラグマティズムの帰結−/リチャード・ローティ/御茶の水書房
連帯と自由の哲学−二元論の幻想を超えて−/R・ローティ/岩波書店
哲学と自然の鏡/リチャード・ローティ/産業図書
偶然性・アイロニー・連帯−リベラル・ユートピアの可能性−/リチャード・ローティ/岩波書店
リベラル・ユートピアという希望/リチャード・ローティ/岩波書店
脱構築とプラグマティズム−来たるべき民主主義−/リチャード・ローティ、ジャック・デリダ/法政大学出版局
764名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 01:00:30
>>740-741
何にでも「論理」を付けるのは感心しないなあ。
765名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 01:01:17
しかも英語で言うところがまた……。
766名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 10:46:01
>>761
TOC理論のやつもわかりやすくていいね

>>762
原書とかで知識を得ても、自分が使えるようにならないと無意味なんだよ
経営学部の学生なら別だけどね
767名無しさん@あたっかー:2007/02/12(月) 19:14:35
一橋大学・伊丹敬之教授は、東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営研究科教授に就任予定らしいね。

768名無しさん@あたっかー:2007/02/13(火) 00:04:51
>>750-751
>>767
具体的には、どういう知識を得れば、自分で使えるようになるの?
うえの伊丹教授の本などを読むと、個人的には面白く、使えそうだけれど。。。

主に日本の経営学しか知らないけれど、自分で使えるようになるか疑問なものが多いんだけれど。

書いたご本人も使えないと思っているものを書いている方もいるでしょ。
それでも企業に来たさいには、使えるように話をしたうえで、1回来ただけで、
20万とか50万とか取るのは、やめてほしい。

権益のためには、役に立たないものも、使えるように書きたくなるわな。

とくに国公立の教授の場合、税金使用して研究しているのに、
役に立たないものでさらにカネとられるので、たまらない。

>>761
素晴らしいことをおっしゃっていると思うので、
自分で使えるようになる経営学の本をもっと教えてください。


769名無しさん@あたっかー:2007/02/13(火) 13:44:27
>>768
最終的にはビジネス(をはじめとする社会・文化的現象一般)は
人間と人間が相互関係の中で織りなすダイナミックな性質のものであって、
非常に偶有性を孕んでいるので予めその動きを理論などで予測しようとしても無駄、
というのがポストモダン学派の大まかな主張。

彼らの主張を見ていると、従来の経営学がなぜ今ひとつ実務に役立たないのかという点が
確かに納得できるようにはなる。
ただしポストモダン学派のこの言い分に従えば、究極的には
ビジネス現象の予測は不可能であり結局は偶然(あるいは運命?)に任せる他ない、
ということになってしまい、従来の経営学に代わる何か有益な枠組みが
そこから得られるというわけでもないのが大きな欠点でもある。
770名無しさん@あたっかー:2007/02/13(火) 13:49:06
言い換えれば、一般にポストモダンと称される経営学は、実務のための研究というよりは、
社会・文化的現象をあたかも物理的・自然的現象のように扱い、
それを予測可能なものとして仮定する従来の経営学の不毛さを指摘し、
その枠組みを解体(脱構築)することを目的としたものだと言うこともできる。
まぁたとえるならば
「経営学なんて学問は最初から成り立たねえんだよ、ヴォケが」
みたいなノリだろうか。

いずれにせよ、実務に対して決してインプリケーションを与えるものではない、
という点ではポストモダン経営学も従来のそれと変わりはないと言えるのかもしれない。
771名無しさん@あたっかー:2007/02/13(火) 16:57:00
これで開業資金もばっちり^^自己資金を作ってしっかり起業!!
夢の実現にはこれが欠かせない^^vまずは100万円作りませんか??
http://ww5.2y.net/index.html
772名無しさん@あたっかー:2007/02/14(水) 01:17:39
確かに実務してる感じるが、付き合いでの仕事などが絡んだり、理論から外れた行動などが絡むと
経営学なんてものは役には立たないからなー。
教科書と現実は違うからね。
773従読は一見にしかず:2007/02/14(水) 15:53:08
西部ライオンズ市「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫
おれのところにこい。ハイエナ経営の真髄をみせてやる。
おれをさがせ。さがしただけでもおちつくぞ
774名無しさん@あたっかー:2007/02/14(水) 16:24:29
私が心霊研究を始める前から興味を持っていたのは、誰が世界を動かしているのかということだった。
世界はこの世だけだと思っていたからね。私の狭い部屋の壁にあたる部分はほとんど本箱で占められているが、

そのなかに一冊の印象深い本がある。ゲーリー・アレン著「ロックフェラー帝国の陰謀」1,2,原題は(Rockefeller file)である。
当のアメリカでは発禁になったそうで、1984年、自由国民社発行であるから20年前読んだ本であるが、
これでそれまでの政治、経済の疑問の多くが理解出来るようになった。私は会う人ごとに驚きを話すのだが、
当時は誰も本気にしてはくれず、陰謀じゃないの?という顔をされたものだった。

その後ロスチャイルドやらロックフェラーについてはぼつぼつと書かれるようになった。
広瀬 隆氏は「赤い楯」以降、ロスチャイルド他ユダヤ資本に詳しいし、
副島隆彦氏、中丸薫氏の著書も次々と刊行されていて参考になった。
インターネットの時代到来でネットでは大田 竜氏を始めとして詳しく取り上げている
サイトも現れているが、依然としてメジャーでは陰謀扱いにされている。

イラクでの戦争も表の政府の意向の裏にこれら見えざる政府の意志が
働いていることを読まないと理解できないだろう。

ライブドアのニッポン放送株の買占め騒ぎも、
このような巨大資本が日本のサラリーマン経営者を狙ってうごめいていることを、
あらかじめ知っていれば起きなかっただろう。
資本主義と分かっていながら日本の経営者は根っからの資本家ではないから、
資本の本当の恐さと力を知らないのではないのか。陰謀じゃないよ。

シオンの議定書を今のうちに読んでおいたほうがいいのでは。

書かれていることが一つ、また一つと現実化している。


775名無しさん@あたっかー:2007/02/14(水) 17:22:29
>>769-770

> 社会・文化的現象をあたかも物理的・自然的現象のように扱い、
> それを予測可能なものとして仮定する従来の経営学の不毛さ

そういう伝統の大元って、たぶん経済学から来てんだろうよ。
経済という人間くさい現象を対象にしてるにもかかわらず
抽象的で非現実的な仮定だらけのモデルばかり作ってる。
そんな非現実的なモデルに基づいて政策やら何やらやったって経済が良くなるわきゃねえ。

根底で経済学を基礎にしてる経営学やマーケティングだって同じようなもんだ。
776名無しさん@あたっかー:2007/02/14(水) 22:02:03
最近はどう予測不能な事態に対応して行くかも経営学では重視してきているよな

目の前のお客さんにどう対応するかが特に小さな企業では大事たけど、それではある程度の大きさ以上になったとき崩れる
777名無しさん@あたっかー:2007/02/15(木) 15:19:14
>>774
陰謀ものなら中丸 薫の本が俺は好きだな。
たとえば↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4198622094/
778名無しさん@あたっかー:2007/02/15(木) 18:55:20
八重洲ブックセンター本店で『W.チャン・キム論稿選』というのが735円で売っていた。
しかし、ネットで探してみるとまったくヒットしないし、渋谷のブックファーストでも売っていなかった。
これは八重洲ブックセンター本店でしか売っていないのだろうか?
『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』創刊30周年記念 W.チャン・キム論稿選と書いてあって、
中身は3本の論文が掲載されている。裏表紙には2006年10月13日発行と書いてあるものの、
値段は直接書かれていて、値段のシールが貼られている。
ナゾだ(・・?
779名無しさん@あたっかー:2007/02/15(木) 22:02:40
>>778
安いんだからとりあえず買っとけば?
780名無しさん@あたっかー:2007/02/16(金) 03:29:46
>>768 >>772
現実世界で役に立つ経営学理論や本なんか最初から期待しない方がいい
自分も趣味や教養程度のものと割り切ってるし
少しずつ読み重ねていけば数十年後には少しは教養ある人間になってるかも、、程度

そもそも自分は田舎の小役人なので読んでも一切生涯所得に影響ない
むしろ本代でマイナス
ダラダラ仕事して家に帰って酒を飲もうが
時間をみつけてコツコツ本を読もうが人生何も変わらない
ドラッカーやミンツバーグなんて名前知ってる人なんて周りに一人もいない
だからといって周りの人を馬鹿だとも思わないし、最初から何も期待してないし
781名無しさん@あたっかー:2007/02/16(金) 08:27:40
>>780 おいらも、転職のときに使う材料としか思っていない。
普段の仕事を経営理論にのっとってやっているというと印象が良いだろう。

といいつつも、賢い人間と話すときは楽なんだよなぁ。
ダメな役職と、力を持っている役職だったら、力を持っている人間を嗅ぎ分けるのには使えるかな?
782名無しさん@あたっかー:2007/02/16(金) 10:57:00
>>779
実は買って来た。
 ・ブルーオーシャン戦略
 ・ティッピングポイントリーダーシップ
 ・ブレークスルーバリューマーケティング
   の3本が収録されていた。

783名無しさん@あたっかー:2007/02/16(金) 12:28:11
大学の経営学の先生ってどの経営学の本にも書いてない事を教えるよな
784名無しさん@あたっかー:2007/02/16(金) 13:35:49
>>783
それはその先生の研究によって得られた内容とかだろ。
もしくは洋書から持ってきた内容とか。
785名無しさん@あたっかー:2007/02/16(金) 17:38:29
タチが悪いのは、教科書に普通の経営学本買わせといて
授業ではそれとほとんど関係ない自分の研究の話ばかりする教授。
もしくはその逆に、経営学入門の講義にもかかわらず
自分の研究書(それもかなり高額なやつ)を教科書に指定し、買わせる教授。
そんなマニアックな内容を入門の講義でやられてもハッキリ言って意味不明。

いすれの場合も教科書代が無駄になるのでやめて頂きたい。
786名無しさん@あたっかー:2007/02/16(金) 18:27:53
>>785
大学の一般講義もゼミも大半はそんなもんよ
逆にそうじゃない講義や教授に出会えたらすごく幸運と思うくらいが丁度いい
そういう教授の下で研究したり、卒業後も連絡とりあったり出来たら一生もん
787名無しさん@あたっかー:2007/02/18(日) 01:09:52
>>782
俺も検索してみたが、本当にそれらしいのが全然無いね。
ひょっとしてすげえレアな本買ったんじゃね?w
788名無しさん@あたっかー:2007/02/18(日) 01:22:08
>>784
>もしくは洋書から持ってきた内容

ならば、
「どの経営学の本にも書いてない事」にあたらないじゃないかw
789名無しさん@あたっかー:2007/02/18(日) 01:44:19
つうかいわゆる「経営学」なんてそんなにいらねえんだよ。
ちょっとだけでいいの。MBAなんかだって華やかな経営戦略はコアコースの最後にちょっとだけ、
それまで勉強した知識の整理もかねてやるだけだし、最初の学期なんて大抵は
財務会計・統計・ミクロ経済をひたすらやってお終いよ。2年生に入っても
経営学なりHRなりを専攻する学生は殆ど居なくて(経営コンサルコースやアントレコースは
別物だからね)、1にファイナンス2にファイナンス3、4がなくて5にマーケとかそういう話だし。
790名無しさん@あたっかー:2007/02/18(日) 13:56:29
>>787
ヒットしないでしょ!!
でも内容は過去にDHBRに掲載された論文3本だけど。
リプリントで買えば800*3=2400円だからお得なのは間違いないね。
791名無しさん@あたっかー:2007/02/18(日) 15:20:05
戦略ミドルについての文献を探しているのですが、
何かいい文献はありますか?
792名無しさん@あたっかー:2007/02/19(月) 19:03:18
39万もしたマーケティングのセミナーぜひみてください

http://www.YanikSecret.com/index.php?jvcd=7321

793名無しさん@あたっかー:2007/02/20(火) 01:32:30
俺のお薦めはコレ↓

明日をつくる経営自己革新―変化の時代を乗り切る東洋医学的実践経営理論

2000年刊行の古い本だが視点は新しい
794名無しさん@あたっかー:2007/02/22(木) 13:00:25
何も知らない人間が読める入門書でオススメはありませんか?
795名無しさん@あたっかー:2007/02/22(木) 13:06:15
つ『痛快!サバイバル経営学』(阪口大和著,集英社インターナショナル,2002年)
著者の詳細はWikipediaで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E5%8F%A3%E5%A4%A7%E5%92%8C
796名無しさん@あたっかー:2007/02/22(木) 13:14:07
>>795
ありがとうございます。
これはマーケティングリサーチなども理解できるでしょうか?
797名無しさん@あたっかー:2007/02/22(木) 16:58:18
>>792
結局メルアド抜くための罠じゃねーかよ
えげつないんだよヴぁか氏ね
798名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 11:32:03
2月27日(金)の日経新聞の経済教室(31面)を見て、
経営学の実証研究がどのようなものか私にはわからなくなった。

その論文は新規開業時の国の支援のあり方について、実証研究から判明したことを踏まえ、
主張をしている。だが、実証研究の構成には疑問が残る。

その論文では、成功を確信するようなビジネスモデルをもっていた起業家が、
実際に成功したかどうかを調べている。
だがその成功の指標は、起業後数年経った時点における、
企業が直接雇っている雇用者数を採用している。

成功を確信しているようなビジネスモデルを持っているのであれば、秘密の保持等の観点からも、
直接雇用者の数をなるべく抑えようとするのは当然のことだと思う。少なくとも、その点には
触れないことには実証研究として話にならないと私は思う。


執筆者によると、なぜ成功度合いを雇用者数で判断したかといえば、
利益だと数値の操作性が高いからとのことです。
世間一般の風潮にそのまま乗っかって、実証研究と見えるようなものを
おこなっているようにしか見えない。

その論文の冒頭で筆者は、実証研究から判明したと述べているが、
経営学の場合には実証研究自体がかなり怪しい。
理系のような、99.9%の確率ではない。

冒頭の要約では、実証研究から判明したなどと書かずに、
主張していることをすれば、20%うまくいくといったように、
数字を具体的にあげてもらったほうが、わかりやすい。

機会があれば、今後も書き込んでいきたく存じます。
799名無しさん@あたっかー:2007/02/28(水) 21:15:55
経営学やマーケティング論の実証研究なんて所詮そんなもん。
米国の一流学術誌でもその状況は変わらない。

現実に対する妥当性や有効性、示唆などお構いなしに、
とりあえずデータを集め統計テクニックを駆使して実証らしく仕立てればオーケー、
みたいな風潮。
とくに米国の学術誌で見るような実証研究は、いかに高度な統計技術を使いこなすかという点に
努力や関心が集中される傾向にあり、あくまで研究手段でしかないはずの統計処理が
それ自体目的と化してしまっているような印象さえ受ける。

実証研究としての技術的手続きが一見、いかに優れているように見えても、
その研究の土台となるそもそもの概念枠組みが怪しければ現実への示唆は得にくいだろう。
社会「科学」という名のもとにそうした下らない研究を乱発しているのが
経営学やマーケティング論の実状といっても過言ではない。
800名無しさん@あたっかー:2007/02/28(水) 22:27:14
>>799
計量経済学の悪影響だよな
801名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 00:40:49
チャルディーニの影響力の武器はいいですよ。
マーケティングの本と併せて読めば効果があ
ると思います。
802名無しさん@あたっかー:2007/03/07(水) 16:22:46
『ドラッカー入門―万人のための帝王学を求めて』上田惇生 (著)

素敵すぎです。
803名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 15:47:08
804名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 15:50:11
チャルディーニ
昔読んだけど案外よくなかった
805名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 16:06:12
そう?俺、影響力の武器いまだに読み返すけどすごく勉強になった
806名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 20:27:26
最近いい本が出てないような気がする
807名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 21:46:08
つ ミンツバーグ経営論
つ イノベーション・マネジメント
つ DHBR4月号 「弁証法」思考 超ロジカル・シンキング
808名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 22:54:51
イノベーションの発生論理
809名無しさん@あたっかー:2007/03/11(日) 00:52:19
>>803
9.当サイトをご覧になる方に一言お願いします。
こんなサイトを見ている暇があれば、勉強しなさい。


ワロタ
810名無しさん@あたっかー:2007/03/11(日) 11:31:40
コーポレートガバナンスって経済学なのかな
811名無しさん@あたっかー:2007/03/11(日) 21:15:29
経営学です。
812名無しさん@あたっかー:2007/03/11(日) 21:47:36
>>811
契約理論使ってるけど経営学でいいの
813名無しさん@あたっかー:2007/03/11(日) 22:28:14
コーポレートガバナンス(企業統治)は、経営学のなかの企業論の中心的課題です。
814名無しさん@あたっかー:2007/03/11(日) 23:03:21
>>813
経済学使うのは邪道なんですか
815名無しさん@あたっかー:2007/03/12(月) 14:09:03
蛇の道は蛇
816名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 15:14:59
>>803
とりあえず加護野がろくでもない教授だということはよく分かった。

それにしても、最後のところ

> 9.当サイトをご覧になる方に一言お願いします。
> こんなサイトを見ている暇があれば、勉強しなさい。

バロスwwww
817名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 23:57:49
本当に書いてあるんだな・・・
掲載する方もする方だw
818名無しさん@あたっかー:2007/03/14(水) 22:33:38
Japanese insist that Comfort women were just prostitutes doing legally permitted business,
employed by commercial brothels. Do you agree with Japanese's notion for the comfort women
as prostitutes than sex slaves?
(慰安婦は商業的売春宿に雇われ公的な許可を得て営業していた、ただの売春婦だと日本は主張し
ています。あなたは慰安婦は性奴隷というより売春婦だったという日本の考えに賛成しますか?)

http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=6

性奴隷ではなく 売春婦だった という主張に同意するか という質問だからYES に投票してね 。
819名無しさん@あたっかー:2007/03/15(木) 00:16:17
経営手法のシックス・シグマ(6σ)について勉強したく、
おすすめの書籍または解説ホームページ、セミナーを教えてください。
820名無しさん@あたっかー:2007/03/15(木) 00:54:46
M&Aに関するお勧めの本はありませんか?
知っている方おしえてください。
821名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 07:19:32
たとえば……
明日からお店(種類は問わず、とりあえずお店)を始めたい。
そんなやつに勧める超入門書を教えてください。

後、今春休みなのですが、春休みのうちに読んでおけ!的な本があればお願いします。
他人任せで申し訳ございません。

822名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 18:52:02
コーポレートファイナンスの新版がとうとう出たね
823名無しさん@あたっかー:2007/03/19(月) 02:31:12
>821
業種を決めてないのに適切なアドバイスはできないよ。

とりあえず図書館でもいって手当たり次第に本でも読んで
みたほうがいいんあじゃないか?
824名無しさん@あたっかー:2007/03/19(月) 09:59:34
DHBRに掲載された面白い論文を教えてください。
INSEADの張金,Mintzberg,Drucker以外で。
825名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 16:56:35
『戦略づくりの七つ道具』若林 広二 (著)

最強の戦略本らしいのですがでもどこにも無い。
みつけたら教えてください。
826名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 18:21:44
どこが最強なんだよ既存の戦略論の内容をまとめただけだろ。
売れ過ぎて絶版になっただけじゃろ。
827名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 22:16:04
>>825
見つけたらAmazonマーケットプレイスに出してやるよ
5倍の値でな
828名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 00:32:27
ライフサイクルイノベーションってこの本が元ネタ?
http://www.bookpark.ne.jp/cm/contentdetail.asp?content_id=DHBL-HB200409-006
829名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 00:35:22
ブランドコミュニケーションの理論と実際
830名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 11:37:53
>>829
なんだその机上の空論しか書かれてなさそうな本は?
理論と実際とか書かれている本のほとんどは空論に帰結する。
831名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 15:10:11
>>826
10倍の2万で売ったことあるよ。
832名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 00:20:29
ブランドコミュニケーションの理論と実際はきっちり読めばかなりいいけど
翻訳が悪い。
原書で読んだほうがいい。
833名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 00:45:19
イノベーションの文献で、面白いのある?
とくに経営戦略と関連したもので。
以下は除いて。
ドラッカー,ライフサイクルイノベーション,イノベーションマネジメント,
野中郁次郎+勝見明の2冊と,野中竹内のK.C.C.。
834名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 00:57:46
>>833
面白いかどうかは知らん。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E2%80%95%E3%80%8C%E6%9B%9
6%E6%98%A7%E3%81%95%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BC%81%E6%A5%A
D%E9%9D%A9%E6%96%B0-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BBK-%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83
%BC/dp/4820118277/ref=sr_1_1/250-2323649-1682609?ie=UTF8&s=books&qid=1174579009&sr=1-1
835名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 01:21:39
>>833

>>808
イノベーションへの解
836名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 12:23:37
マスターベーションの解
837名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 22:02:22
沖田カイ
838名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 22:47:22
>>834
依田氏の翻訳本ですか。
こないだ図書館でパラパラと読んでみました。
今度じっくり読んでみたいと思います。

>>835
クリステンセンのイノベーション3部作のなかでは,
イノベーションの解がいちばん面白いのですか?
ジレンマはこないだ図書館で借りてきたので,これから読むところです。
839名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 14:22:21
このスレのまとめサイトってどこにあるんでしょうか?


それちポーターって、競争と戦略をキーワードに使った本を
いっぱい書いてますが、いちばんはじめに読むとしたら
どれがいちばんいいですか?
840名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 14:32:11
ポーターより,ミンツバーグだろ。
戦略計画 創造的破壊の時代 と 戦略サファリ。
841名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 16:37:40
アンゾフはどうなの?
842名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 17:58:48
アンゾフより,ミンツバーグだろ。
戦略計画 創造的破壊の時代
これを読めば,アンゾフがなぜダメなのかわかる。
ポーターも,ドラッカーも。
843名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 19:13:21
統計学のおススメの本ってありますか?
ダイヤモンド社の“ビジネス統計学”を買おうと思ったけど、
高いし絶対途中で挫折しそうだから辞めた。
844名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 19:45:06
>>841
これなんかどうでしょ?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4274065707/
845名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 20:41:55
>>844
さすがにこんなふざけたので勉強したくない。
846名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 20:46:22
amazonで

本 > ビジネス・経済・キャリア > "統計学"

売れてる順番にしたら

>>844がいちばん上にあった。

847名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 21:10:20
848名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 21:19:10
>>843
これなんかどうだろう。
1冊で完璧という訳にはいかないが、初歩の初歩入門には良いかもしれない。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4822245101/

で、こいつがある程度理解できるようになったら、ホーエルの『初等統計学』に行くのが良いと思う。
849名無しさん@あたっかー:2007/03/24(土) 22:39:37
>>843
上下巻だし・・・高いし・・・


850名無しさん@あたっかー:2007/03/25(日) 00:07:50
>>845
理系人間以外はマンガで分かる統計学から入るのが吉。
つーか小島寛之の本に外れは無い。
851名無しさん@あたっかー:2007/03/25(日) 02:05:38
現実をモデル化しようとするのではなく、
現実の複雑さそのものと向き合うこと。

経営学の学問研究でも実務でも、あまりに統計やモデル化ばかりにこだわっていると
文化現象たるビジネスを動かしている生身の人間を抽象化しすぎて
けっきょくは上手くいかなくなる。
852名無しさん@あたっかー:2007/03/25(日) 03:08:50
現実の複雑さそのものと向き合うための手法の一つがモデル化なんだけどね。
853名無しさん@あたっかー:2007/03/26(月) 15:50:36
イノベーションの議論が、よく話題に上るけれど、イノベーションとイノベーションに見えるもの
と、どう区別しているのですか?
たとえば、少し前に話題になった、さおだけ屋の例は、イノベーションになるのでしょうか。
さおだけ屋をする分だけ疲労がたまり、金物屋の業務に差し支えることも考えられますよね。
もともと、金物屋だけしかしていなかった場合に、さおだけ屋を始めるのは、イノベーションになるのでしょうか。

伝統的な洗練されたシステムであれば、何粒かの砂のように大変微細だが重要な部分があると私は思う。
ただ、それはど素人は理解できても、初心者は理解できないし、一流の方でも、往々にして忘れている場合もある。
それを捉えている場合と、そうでない場合では、伝統に対する捉え方もまったく違うと思う。

野中先生が、書いていたHBRなども読んだのですが、ちょっと疑問に思いました。
その論文は、非常に考えさせられる内容が多く、勉強になりました。ただ、イノベーションに
あたるものとそうでないものが明確ではないように思いました。
アンスコムなどを引用していました(参考文献になかったので、本からの引用かわかりませんが)が
アンスコムの場合は、多くの人の間で目的の共有化をすることが難しいタイプの議論なので、
個人のイノベーションはしばしばあっても、組織としてのイノベーションを議論する場合には、かなり限定
されてくるように思う。
854名無しさん@あたっかー:2007/03/26(月) 15:51:06

”伝統”といわれているものでも、まがいものもあるし、そうではないものもある。まがいものを用いることを癖にして
しまうと、同じようなことを繰り返してしまい、イノベーションのように思われるものが再生産される可能性もある。
たとえば、経営理念の研究をしていた弟子がいた金井先生は、次のように話していた。
先生と同じ研究テーマをしている人は、気をつけなければいけないと言っていた。先生とテーマがかぶってしまい、同じものを
書くことになる場合があるそうである。同じものを書いていればまだましなのだが、大事な部分を外したまがいものの論文を書くケースが往々にしてある。
最終的に弟子は、論文を書く前に戻りたいと言ったそうである。
金井先生はそれ以来、弟子に研究テーマを与えることがなくなったそうである。別に弟子のほうも、
そんなことをすれば、そのゼミでは、重要なことは隠したものしか書かなくなるだろうに。イノベーションどころか、
まがいものの再生産しか起こらなくなるだろうに。
あれほどいろいろなことに時間をかけて努力され、気を使われる先生もいないので、
いい研究も生み出されていると思いますが。

イノベーションと、新しさだけでイノベーションと呼ばれているものを区別するときの注意点について、
イノベーションの議論ではどのように、議論されているのでしょうか?
855名無しさん@あたっかー:2007/03/26(月) 18:23:03
金物屋がさおだけを売るのは単に多角化戦略。
イノベーションとはまったく違う。
856名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 08:33:05
>イノベーションと、新しさだけでイノベーションと呼ばれているものを区別するときの注意点について、
>イノベーションの議論ではどのように、議論されているのでしょうか?

そんな初歩的な質問はここでするな。
なんの為の過去スレだ
857名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 11:48:01
ポーターはどの本から読み始めるのがいいんですか?
みんなタイトル同じように見えるんですけど。
858名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 13:24:57
ドラッカー・ミンツバーグの論文集が全国発売され,
チャンキム論稿選がこっそりと売られていたり・・・

つぎはポーターの論文集を出して欲しいな
ダイヤモンド社さんお願いしまーす!!
859名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 13:34:00
国富論高すぎて買えねぇわ。
書斎の顔にしたいと思ったけどw
860名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 20:20:48
漫画=ふざけてるって言う思考がダメだな
861名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 20:36:05
>>856
ありがとうございます。
このスレは、ひととおり確認しましたが、どこに書いてあるんでしょうか?
答えていただいたのに、質問をして申し訳ありません。

あと、イノベーションが新しい需要を掘り起こしたり、新結合を発生させるということは、
分かっています。たとえば、起業家のことを論じた論文で、
起業家のパフォーマンスを直接雇用だけを測定したものを、
批判させていただいたことがありました。構成概念が問題があったためだけで
書き込んだわけではありません。新しい需要の創造ではなく、リスクを負わせて人を雇うだけの
ものとしてしか、起業家を見ていない可能性も考えて、書き込みました。

お聞きしたかったのは、イノベーションという新しいものを考えるときに、
それ以前のもの(たとえば古い製品)の良い箇所が失われる可能性を
イノベーションの議論では、どのように考えているのか聞きたかったためです。
成功している新しいものがあり、それを踏まえて古いものを見るのであれば、
新しいものをすばらしいと主張するのは簡単です。
ですが、古いもののなかにあって、新しいものにはなくなった重要な点は何かということを
明らかにしないのであれば、新しいものの素晴らしい点は何か、本当に新しいのか、
どのような条件で成功するのかを明らかにできないと思います。

古いものになかった新しいものを考えているのではなく、新しいものが素晴らしいという
視点から、足らないものとして古いものを考えているだけになるのではないですか。
イノベーション後の視点から、古いものについて、何か足らないものとして定義するのでは、
古いものの利点を見逃しますよね。それでは、イノベーションが素晴らしいという視点から、
古いものを捉えているだけになりますよね。

イノベーションの議論を批判しているのではありませんが、
イノベーション以前の古いもののをどのように捉えているのか、
また良いイノベーションをどう判断しているのかお聞きしたかったので、
書き込ませていただきました。
862名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 21:28:13
リサーチ・マインド経営学研究法
有斐閣アルマAdvanced
藤本隆宏,高橋伸夫,新宅純二郎,阿部誠,粕谷誠/著
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012582.html
863名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 21:33:45
>862
ありがとうございます。
以前にも一度読みましたが、読み直してみます。
864名無しさん@あたっかー:2007/03/28(水) 00:05:53
>>861

もうちょっと簡潔に、論旨を明確に書く練習しなさい
865名無しさん@あたっかー:2007/04/01(日) 13:01:01
財務分析について勉強したいのですが、おすすめな書籍はありますか?
コーポレートファイナンスの原理とかいいのでしょうか?
866名無しさん@あたっかー:2007/04/01(日) 23:12:00
金融(お金の流れ)の大枠学びたいんですが、全体像を
体系的に学べる平易な入門書はないでしょうか?

スレ違いなら誘導お願いします
867名無しさん@あたっかー:2007/04/02(月) 09:47:07
マーケティング初心者おすすめ
「マーケティング実践講座」
 ダイヤモンド社 須藤実和著
・わかりやすくケーススタディが満載。最終章にサントリーdakaraで演習
次は、コトラーにいこうと思ってますが、まず何からいけばよいですか、
結構著書おおいのですが。
868名無しさん@あたっかー:2007/04/02(月) 10:34:15
>>865
初心者であればコーポレートファイナンスから入ってもきついよ。
中小企業診断士のファイナンスなんかで全体像把握してからでいいんじゃない?

あとどっかで実務で原価計算やるから何がいいっていうのに、管理会計とか
簿記1級なんていってたが、会計の世界でも原価計算は苦手とする人多い。
だから普通に2級からでいいんだよ。実務はもっと大変だが。
869865:2007/04/02(月) 19:42:47
>>868
ありがとうございます。
B/S、P/Lはあるていど読めて、C/Fは作れない、よくわからないレベルです。
やさしいファイナンスのところから攻めてみます。
870なんか:2007/04/03(火) 12:22:45
ここの住人から事業の当事者の匂いが全くしないな
871名無しさん@あたっかー:2007/04/03(火) 12:52:29
知ったか学生が書いてるだけだからな
872名無しさん@あたっかー:2007/04/07(土) 00:34:38
>>871
当たり前でしょ。ここはどこか考えたらわかる事。
873名無しさん@あたっかー:2007/04/07(土) 15:56:16
あと自称起業家 or Wana be 起業家のニートね。
874名無しさん@あたっかー:2007/04/07(土) 16:33:25
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/11746239%390/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
875名無しさん@あたっかー:2007/04/07(土) 17:29:58
>>874
最近よくみるコピペにマジレスするのもなんだけど
総連や民団って選挙権ないはずぢゃ・・・?

876名無しさん@あたっかー:2007/04/08(日) 06:47:09
ダン・ケネディのが3冊同時発売されたね
いかに日本の情報起業家どもが丸パクリしてたかが改めてわかる
877名無しさん@あたっかー:2007/04/10(火) 22:59:10
こんな分野でも地味に「起源はウリ」をやってます

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4270000708/ref=pe_pe_3542_4601882_pe_ar_d4
878名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 12:04:30
>>876
パクってた本人が監修をしてるみたいだが
879名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 01:11:16
『ドリルを売るには穴を売れ』佐藤 義典 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4413036239/

せっかく内容は興味深いのに、タイトルが陳腐すぎてワロタw
880名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 00:17:55
GMとともにやっと読み終わったw
繰り返し読まないと駄目だなこれ
881名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 08:38:23
『MBA講義生中継・ファイナンス』
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/37/
882名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 10:24:15
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
883名無しさん@あたっかー:2007/04/23(月) 04:11:42
橋本俊一著 「万里一条鉄 胎動編」 
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000077

福島県内の赤字軽便鉄道であった信達軌道(のちの福島交通)を電化・改軌して経営立て直しに成功。 
また、富山地方鉄道を創業し、立山黒部アルペンルートを拓いた一大の企業家佐伯宗義。 
本書では、彼とその周囲の人間関係、福島電鉄での経営でヒントを得た「循環交通」について、特に福島時代の事績について詳述した格好の資料です。 
884名無しさん@あたっかー:2007/04/23(月) 05:09:46
>>879
佐藤義典さんの新刊が出てたんですね。

「“マーケティング脳”を鍛える バカ売れトレーニング 」と
「図解 マーケティング戦略」で注目していました。

情報提供thxです。
885名無しさん@あたっかー:2007/04/24(火) 01:39:46
【TACがMBAに参入】MBA講義生中継ってどう?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1175526538/
886名無しさん@あたっかー:2007/04/24(火) 18:35:30
>>864
遅レス申し訳ありません。
文書の書き方について、経営学の方がよく主張することのひとつに、
事実と意見を区別しろというのがあります。

経営学のように、実証研究の再現性が2〜3割でもいい場合には、実証研究
を事実として扱うのは無理があるのではないでしょうか。

加えて、事実と意見という考え方が、英語圏から入ってきた場合には、
事実と意見というのは、日本語とは違いがあると思います。
たとえば、英語圏で、今日は冷たいね(意見)といっても、
冷たさについての補足(事実)が求められます。エスキモーが冷たい
と思うのと、南部に住んでいる人が冷たいと思うのとは違います。
またたとえば、守秘義務などについても、ケースごとの具体例
が求められます。
これは、文化的に異なる人がコミュニケーションする場合が多いので、
程度問題のあるものについては、事実で補足する必要があるために
生じていると思うのですが(言語学は詳しくないので、間違っていたら、
フォローしてください)。日本のように、たとえば冷たいといえば、
だいたい通じるというのは、コミュニケートするうえで、利点もかなり
あると思います。それを捨ててまで、経営学で事実と意見の区別を
明確にするべきだとはあまり思えないのですが。


経営学の場合には、主張したいことにふさわしい言葉を選んでいるのではなく、
知識のない人に、わからないように、言葉のイメージを利用して、
誤った誘導をしている場合があると私はおもいます。

あまりレスはできませんが、とりあえずの主張でした。
887名無しさん@あたっかー:2007/04/24(火) 20:04:52
事実なんて認識する人によって変わるだろう。
意見との相違が分からん。
888名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 13:43:50
経営系の本を初めて読んでみたいと思うのですか、読みやすくておもしろいのは何でしょうか?
889名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 13:57:15
ドラッカー入門をおすすめ申し上げます。
890名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 00:07:22
>>886
経営学好きなら、エレベーター・ピッチって言葉知ってる?
891名無しさん@あたっかー:2007/04/27(金) 12:41:41
>>886
経営学好きなら、オナニーのジレンマって言葉知ってる?
892名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 00:01:40
>>890
ここでエレベータピッチを取り上げる理由がわからん。

>>891
オナニーの快楽性とその後の虚無感に生ずるDilemma。

ビジョナリー・ピープルってどうよ?
893名無しさん@あたっかー:2007/05/02(水) 21:26:16
トヨタ生産方式に関する書籍は数あれど、
これだけは読んでおけというものはありますか?
詳しい方、ご教示お願いいたします。
894名無しさん@あたっかー:2007/05/03(木) 13:49:44
>>893
1つの物事を知りたくて本を読む場合は3つ読め
ってMy格言がある

ちょっと言ってみたかっただけ
895名無しさん@あたっかー:2007/05/03(木) 18:01:31
Myかよw
896名無しさん@あたっかー:2007/05/04(金) 14:37:18
>>893
じゃあ俺がトヨタ生産方式を理解するための3冊チョイス

・大野さんが書いた本
・トヨタ方式を現場に適用するための実務本
 山田さんのがわかりやすくていい
・トヨタの考え方を解説している本
 トヨタ生産方式を生み出す企業風土や考え方を知る

具体的にどの本がいいかは自分で選んでくれ。









897名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 21:46:22
>>896
いずれにせよd
明日本屋に一っ走りいってくる
898名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 12:50:19
ビジネス統計学ってどうですか?
899名無しさん@あたっかー:2007/05/10(木) 14:29:26
>>898
統計学の基礎が分かってるなら読んだほうがいい。
統計が分かんないなら読んでも意味が無いと思われ。
900名無しさん@あたっかー:2007/05/11(金) 18:40:09
ビジネス統計学は初心者向きではないな。
こつこつとやっていけばなんとかなるかもしれなが
いきなりアレから進めるのは危険だ。
それならアダム・スミス著『国富論』を買うべきだろう。
901名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 08:40:05
白石さん
902名無しさん@あたっかー:2007/05/14(月) 04:16:59
就職活動中の法学部の学生です。
これからメーカーのマーケティングの選考を受ける予定なのですが、面接で
マーケティングに関する知識を問われるそうなので対策をしたいのですが何かお勧めの
本はありますか?
903名無しさん@あたっかー:2007/05/14(月) 08:00:03
有斐閣の『現代マーケティング』『マーケティング戦略』しかないだろ
904名無しさん@あたっかー:2007/05/14(月) 08:18:48
>>902
「マーケティング理論と戦略がよーーーーーくわかる本」(秀和システム)
これを一夜漬けすればバッチリだ。
905名無しさん@あたっかー:2007/05/14(月) 10:43:53
>>902
>>904は良くわからんが、>>903の本は有斐閣の本なので個人的にはお勧めできる。(有斐閣の本は、経験上ハズレが少ないと思う)
特に『マーケティング戦略』の方は、うちのゼミの教官も勧めてた本だから、きっちり読めば力がつくのではないでしょうか。

ただ、内定を貰えたらで構わんので、いずれはコトラーくらいは読んだ方が良いかと。
906名無しさん@あたっかー:2007/05/15(火) 08:16:09
現代マーケティングは戦略的マーケティングについて石井淳蔵と嶋口充輝によって書かれた名著であり、ビジネスパースン必読の書である
907名無しさん@あたっかー:2007/05/16(水) 01:58:54
908名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 20:26:39
てか、この時期に就職活動やってること自体やばくないか?
まあ大学で真面目に勉強してないのに付け焼刃でマーケティングの本読んでも
面接でマーケについて聞いてくるような企業には太刀打ちできないと思うよ。
909名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 21:14:52
無職中卒の僕は何を読めばいいでしょうか?
910名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 05:53:56
そのまえに2ch見るのやめろ。
911名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 09:48:52
>>908
新卒にマーケティング知識なんてもとめてないよ
912名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 13:08:52
机上の空マーケティング論じゃあ意味ねぇよ。
913名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 14:05:52
机上の論も知らないようじゃもっと意味がないよ。
914名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 21:05:25
DHBR「勝利」の戦略論 面白かった。
915名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 17:59:49
経営学の基本的な基盤というかそういうのを学びたいんですけどオススメありますか?
916名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 18:08:58
1)阪口大和著『痛快!サバイバル経営学』集英社、2002年。
2)奥村悳一著『経営管理論』有斐閣、1997年。
3)ドラッカー著『現代の経営』ダイヤモンド社、2006年。
4)嶋口・石井著『現代マーケティング』有斐閣、1995年。
917名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 02:23:27
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
転職しない方がいい業界 12社目 [転職]
【トーマツ】東京事務所〜Vol.1 [税金経理会計]
【寄らば】大企業の子会社に転職するスレ【大樹】 [転職]
過去ログ [税金経理会計]
第二新卒が語り合うスレ3 [転職]


ここは転職希望者が集まるスレか・・?
918名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 09:10:06
>>917
よくそうやって、その部分をコピペする人がいるけど
自分に当てはまったことが一度もない。
他の板も含めて。

アクセスしてる人の人数と比較して、たった5つのスレだけでしょう。
あんまし当てにならないんじゃないかい?
919名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 14:24:51
占いじゃないんだから自分に当てはまったそうじゃなかったなんていわれても
ああ、そうですか、としか答えようがない。あくまでそういう人が多い、というだけで。
当てにならない、って逆になにか当てになると思っているのか?
アホとしか言いようがないな。
920名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 17:10:09
つまり、それ以外の発想ができないということですね。
想像力の欠如です。
921名無しさん@あたっかー:2007/06/04(月) 14:20:30
ビジネス統計学(上下2巻構成)
http://www.amazon.co.jp/dp/4478470928/
http://www.amazon.co.jp/dp/4478470936/

これはマジでいいよ。
新・涙なしの統計学↓あたりで初歩の初歩を勉強してから読むとなおよし。
http://www.amazon.co.jp/dp/4883840352/
922名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 02:33:07
コーホート分析についての簡単なレポートを作成することになったのですが、お勧めの著書はありますか?
923名無しさん@あたっかー:2007/06/16(土) 22:50:03
グロービス最近おとなしいね
924名無しさん@あたっかー:2007/06/17(日) 19:00:42
高卒でこれから独立したいと思っている人が読むといい経営本ってありますか?
925名無しさん@あたっかー:2007/06/19(火) 22:35:36
>>924
簿記3-4級のテキスト
926名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 22:35:20
ハーバードとかマッキンゼーなどが入ったタイトル本を
読んでるひとは、権威に弱いのでしょうか?
割と私がそうなんですけど。
927名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 01:38:41
タイトル本って何?
928名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 20:13:56
「ハーバード流」とか「マッキンゼー流」とか「MBAの」
というようなタイトルをつけた本のこと。日本人は権威に
弱いなと思う。自分も含めて。アメリカとかでもそんな感
じなのかなとも思う。
929名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 21:27:26
というか、こんだけMBAなんとかっていう本が
出たら差別化するための知識にはならんな。
むしろ、ちょっと気が利く奴なら誰もが知ってて
当たり前って感じ。
930名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 09:52:49
経営戦略系の本は、ほとんど読まなくなった。
931名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 00:41:50
もうポーターにはうんざり
932名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 00:47:30
コトラーは改訂されないのか?
933名無しさん@あたっかー:2007/06/23(土) 00:50:17
俺なんてTVのテロップで「選択と集中」が出ただけで・・・
934名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 19:14:01
>>926
まあ権威主義的だよね。コンサルのクライアントになったときとか危なそう
935名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 02:15:07
経営やマーケティングの本って確かにもっともらしい事書いてあるんだけど、
現実に即してリアルタイムで実践してる人っているのかな?って感じ。

本は知識を寄せ集めればいっぱしの物になるけど、リアルな実践ははるかに難しい。
株チャートを後から見て評論したり本だしたりするのは簡単だけど、その時に
儲かったのか?本当に?
936名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 17:44:11
技術とイノベーションの戦略的マネジメント(上)
技術とイノベーションの戦略的マネジメント(下) 各9,240円
クリステンセン、バーゲルマン、ウィールライト監修による現代イノベーション戦略のバイブルの
完全翻訳版が上下巻で登場!『イノベーションのジレンマ』『イノベーションへの解』の
クレイトン・クリステンセン、『キャズム』『ライフサイクル・イノベーション』のジェフリー・ムーア、
『競争戦略論』のマイケル・ポーター、『インテルの戦略』のロバート・バーゲルマンを含む、
豪華執筆陣による論文90本を収録!。アマゾン、インテル、マイクロソフト、アップル、シスコシステムズなど、
業界を代表する企業から生まれた技術革新を、当時の経営者や研究者の証言と詳細なデータ、
そして緻密な分析によって解き明かします。原書は、米国ではMBAとMOTのテキストとして、
ハーバード大学、スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学などで用いられています。

これは欲しい。だが高い。でも一論文あたり約100円。
937名無しさん@あたっかー:2007/07/07(土) 22:24:57
新・会社法を学ぶのに最適な書はありますか?
938焼き鳥名無しさん:2007/07/08(日) 07:46:36
簿記勉強しとけ
色々と変わってたぞ
939名無しさん@あたっかー:2007/07/08(日) 14:17:11
>>937
「さおだけ屋はなぜつぶれないか」の著者が書いた本

題名は忘れた
940名無しさん@あたっかー:2007/07/08(日) 15:37:29
経営学の論文を書くのに論文の書き方について解説した本で何かいいのってありますか?
伊丹先生の『創造的論文の書き方』はどうなんでしょう?
941名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 18:12:23
ハリー・イゴール・アンゾフの『戦略経営論』の新訳
『アンゾフ戦略経営論』(中央経済社)が出ましたね。
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17262&item=978-4-502-39290-0

942名無しさん@あたっかー:2007/07/20(金) 21:35:31
なんかグロービススレが火吹いてんね。
堀学長がブログを直したとか直さないとかで、
盛り上がってる。
943名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 21:27:05
>>936
確かにちと高いナ。
944名無しさん@あたっかー:2007/07/21(土) 21:29:47
>>938
確かに!
売買目的有価証券とか・・・
945名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 13:47:40
何年前の改正だよw
946名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 10:46:16
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
躾られていない人間など獣と同じ。不良従業員に悩まされているあなたへ。

http://worldcarp.jp/03/kiji01-06/02.htm
http://indora.iza.ne.jp/blog/entry/66435/
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
947名無しさん@あたっかー:2007/07/30(月) 23:48:15
Think!って雑誌は買いですか?
948名無しさん@あたっかー:2007/08/01(水) 00:26:30
ブログだけど、マーケティング関連。
http://toru2584.blog112.fc2.com/
949名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 02:14:47
>>929
そう、差別化にはならない
が知ってて当たり前になったという事でもあるな
950名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 02:32:16
知ってて当たり前、って言うかビジネス本になるようなレベルは既に学部卒レベルでもその系統の学部出てたら知ってて当然の内容


ただし最新の理論とかはあまり書かれていない
951名無しさん@あたっかー:2007/08/05(日) 14:49:41
アメリカのMBAテキストの翻訳も普通に流通されてる時代
知識だけでは差別化できない世の中なんだよ
952名無しさん@あたっかー:2007/08/09(木) 20:48:34
DIAMOND Harvard Business Reviewが一番勉強になるね。
本のエッセンスを毎月2000円程度で楽しめて。
BOOKOFFに行けば1000円とかでも手に入るし。
953名無しさん@あたっかー:2007/08/09(木) 23:23:17
DIAMOND Harvard Business Reviewが一番勉強になるね。

↑ グロービスマネージメントレビューがいいよ。
954名無しさん@あたっかー:2007/08/10(金) 12:37:52
>>953

バロシュ
955名無しさん@あたっかー:2007/08/10(金) 18:34:00
>>936
遅レスだが二冊で90本じゃないのか?
論文一本200円か
956名無しさん@あたっかー:2007/08/11(土) 11:53:45
パフォーマンス・コンサルティング
デイナ・ゲイン・ロビンソン/ジェームス・C・ロビンソン (著)
鹿野尚登 (翻訳)
著者は「人材開発部門は、事業目標の達成や業績改善を支援するために
『パフォーマンス・コンサルティング』 を実践しよう」と主張しています。
957名無しさん@あたっかー:2007/08/16(木) 01:33:56
>>947
コンサル業界に行きたい学生が読むくらいでちょうどいい
読み物としては面白いけど何かを得ようとして読むほどではないと思う
958名無しさん@あたっかー:2007/08/20(月) 06:21:13
>>778
>>858
遅レスですが、それって、チャン・キムの講演会で
来場者に配布したものだと思います。表紙はクリーム色で
タイトルは金色の文字なら、そうです。
余った物を一部の書店で販売した、ってことでしょうね。


959名無しさん@あたっかー:2007/08/22(水) 23:06:23
>>958
そうです。それです。
960名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 20:15:28
論理的思考能力アップに役立つ本はありますか?
961名無しさん@あたっかー:2007/08/26(日) 02:02:03
>960
思考・論理・分析 波頭 亮 (単行本 - 2004/7)
価格: ¥ 2,310 (税込)
962名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 19:49:56
これからの未来のことについて書かれた経営学の本で面白いのありますか?
但し,『ネクスト・ソサエティ』『大前研一 新・経済原論』を除いて。
963名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 20:11:04
その2冊は一概に経営学の本とは言えない気がするけど…

無難に富の未来とかでいいんじゃないだろうか
964名無しさん@あたっかー:2007/08/30(木) 21:17:55
『富の未来』と『The World is Flat』以外で何かありませんかね。
965名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 11:15:23
経営学では無いが「フラット化する社会」や「ウィキノミクス」は面白かった
後は「ハイ・コンセプト」や「パラダイムの魔力」は
一読しといた方がいいかと
特に「パラダイムの魔力」は巻末に紹介されてる単行本や定期刊行物も
読むと良いと思う
966名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 16:47:42
「ウィキノミクス」はつまらなかったぜ。
なぜマスコラボレーションが持続的に継続可能なのか
何も書かれていない。
成立するわけないだろう。
967名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 18:53:36
大前さんが進める
『成功ルールが変わる!―「カラオケ資本主義」を越えて』
ヨーナス・リッデルストラレ著はどうですか?
968名無しさん@あたっかー:2007/08/31(金) 18:56:49
http://www.amazon.co.jp/dp/4641163014/
この本ってどうなの?早稲田の恩蔵先生の本だけどなかなか面白そうな感じがするんだけど。
969名無しさん@あたっかー:2007/09/01(土) 00:49:31
コモディってなに
970名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 15:00:26
コモディティは日用品とかって意味
バフェット?が言うコモディティ型企業とは他との差別化ができない
低付加価値の事業を行っている企業の事
他の多くの企業がやっているのと大差ない製品やサービスを作って
売っているため、消費者にとって価格が最大の選択基準となり
激しい販売競争に巻き込まれる
これと反対の企業をコンシューマー・モノポリー企業と呼ぶ
これはブランド価値が高い、あるいは取り扱う製品があたかも
独占企業のように強い市場支配力をもっている企業のこと

971名無しさん@あたっかー:2007/09/02(日) 19:20:52
クリステンセンのイノベーション3部作ってどうなの?
面白い?
972名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 20:45:04
クリセテンが面白いのはジレンマだけ。
あとはイマイチ
973名無しさん@あたっかー:2007/09/03(月) 22:22:05
大前が薦めているネクストマーケット、カラオケ資本主義、
ハイ・コンセプト、インポッシブル・シンキング、ウィニング
ってどうですか?
974名無しさん@あたっかー:2007/09/04(火) 10:20:43
インポでつか?
975名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 19:22:49
ミンツバーグの代表作をひとつだけ読むとしたら、
どれですか???
976名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 20:00:04
戦略サファリ
977名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 20:36:43
戦略サファリは戦略論レビューだからあまり代表作としてあげるのはどうかと思う。
いちばん手軽によめるのは論文集のH.ミンツバーグ経営論。
ぼくのおススメは「人間感覚のマネジメント」
978名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 20:56:34
それこそミンツバーグの本性だろ
979名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 22:08:31
批判的検討ならミンツバーグの全ての文献で為されている。
僕がいちばん好きな論文は「戦略クラフティング」
980名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 22:12:26
『パラダイムの魔力』って本は面白そうだな。BCGの内田氏もおススメのようだな。

『カラオケ資本主義』
『イノベーションのジレンマ』
『LOVE ME COMPANY! 愛される会社の条件』
『コモディティ化市場のマーケティング論理』
981名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 22:13:33
>>980を今度買うわ。

その前に
『実戦!問題解決法』
『ドットコム仕事術』
を買うんだけど。
982名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 23:12:34
>>981
実践問題解決法はマジで殆ど中身が無いよ
大前の共著者の齋藤氏が書いた単行本サイズの問題解決本を
更に薄めた感がある
983名無しさん@あたっかー:2007/09/06(木) 23:43:07
>>982
580円ですからそんなに期待してませんのでご安心を。
まぁ暇つぶし程度に読むつもりです。
984名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 00:20:09
そういう心構えの奴はいつまで経っても暇つぶしみたいな人生なんだよな。
985名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 05:40:19
問題解決を本で学ぼうなんて時点で使い物にならん奴
986名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 11:55:34
と、いっちょまえのことを申しております。プゲラ
987名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 13:04:16
別に本から学んでもいいだろ
経営学自体の否定をしたいなら別に構わないが
988名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 13:11:00
本を読んですべて解決できるなんて思ってるわけじゃないだろ。
989名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 13:11:26
まったく学ばない方がやばいと思うよ。
990名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 14:27:07
経営学なんて過去の類例からの推測なんだから批判的に読まなきゃ駄目だ。
991名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 14:37:52
未来を先取りする力あるいは創造する力を身に付けるのが経営学の答えだ。

             マネジメントに正解はない
              ――ドラッカー,アンゾフ,ミンツバーグや大前研一が指摘するように
992名無しさん@あたっかー:2007/09/07(金) 14:46:43
つまり、人間には無理な学問という事だよね。

で、結局、結果オーライだった人を称えるだけ。
993名無しさん@あたっかー
お前達、全力で煽られてどうするんだw