お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
パート3です。
お勧めの経営学本、マーケティング本教えてパート1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/975222922/

お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(2)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1020613254/
2名無しさん@あたっかー:03/02/13 17:24
2ゲット?
31:03/02/13 17:33
お勧めの経営学本、マーケティング本教えてパート1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/975222922/

お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(2)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1020613254/

http://homepage3.nifty.com/w-nobu/body.html 
へなへなの書評サイトです。ここに出た本を後で一覧表にして
見られるようにします。

定番書評サイト
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/shomoku
http://www.maromaro.com
http://www.infinity.ne.jp/~shachi/shachi/index.htm
http://homepage2.nifty.com/businessbook/shohyo111.html
http://homepage3.nifty.com/w-nobu/body.html

お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(2)のまとめ。暫定版
http://popup7.tok2.com/home2/book2ch/
41:03/02/13 17:34
51:03/02/13 17:34
中途半端に重複してしまった。
乙彼!
7名無しさん@あたっかー:03/02/14 00:53
じゃあこっちで
8名無しさん@あたっかー:03/02/14 01:18
前スレより
831 名前:828 投稿日:02/11/09 00:22
>他力本願よりも自分で始めて下さい。
自分でやってもました。
板を何度も読み直してみんなの賛同を得れるように公平に作ったつもりだけど、みんなゴメンよ、やっぱり力不足だった。
これをたたき台にして作り直してみて。特にドラッカーは読まないから分らないんだ。


経営学)
入門:ゼミナール経営学入門

経営戦略)
入門:競争戦略論(M・E・ポーター)
基本:競争の戦略(M・E・ポーター)
上級:競争優位の戦略(M・E・ポーター)、競争戦略論(M・E・ポーター)
番外:企業参謀(大前建一)

マーケティング)
入門:マーケティングゲーム(エリック・シュルツ)、マーケティング入門(コトラー)
基本:マーケティング原理(コトラー)
上級:マーケティング・マネジメント(コトラー)
番外:神田シリーズ、ネクストソサエティー(コトラー)

経営財務)
入門:経営財務入門(日本経済新聞社)
基本:コーポレートファイナンス(日経BP社)


9名無しさん@あたっかー:03/02/14 01:19
前スレより
832 名前:828 投稿日:02/11/09 00:23
起業)
基本:『ベンチャー創造の理論と戦略、アントレプレナーマネジメントブック、アントレプレナーの戦略思考技術、

経営一般
入門:考える技術・書く技術(バーバラ・ミント)、「初めて読むドラッカーシリーズ」3部作
基本:ドラッカー3部作、
番外:HBS

全般
入門:グロービスのMBAシリーズ
基本:影響力の武器(チャルディーニ)、


思考技術)
基本:考える技術・書く技術(バーバラ・ミント)、ロジカルシンキング

10名無しさん@あたっかー:03/02/14 05:49
>>9
『影響力の武器』は本当に面白いです。

社会的証明とか好意とか、人間が知らず知らずに影響されている要因について色々なことが書いてある。
カッチ・サーって無意識に行動していることがあるんだって。

ちなみに、社会的証明に紹介されているの一つに「サクラが笑うと、なぜか笑ってしまう」というのがあります。
不確実な状況だと周りの行為に影響されやすく、あたかもそれが正しいことのように思えるそうです。

好意の項目では、自動車の営業成績がNo1の人が顧客にイベント毎に手紙を書いていたっ例がありました。
その手紙(クリスマスカードなど)には「あなたを愛しています」って言葉が必ず書いてあったそうです。
こちらが好意を示すことで、相手からの好意も得られるそうです。
返報性の原理も関係しているかも。などなど。

心理学の行動主義の教科書で「行動分析学入門」も面白いです。
杉山尚子、リチャード・W・マロット、マリア・E・マロット他著
産業図書、1998年、3600円、ISBN4-7828-9030-3

人事管理やモチベーション、マーケに役立ちます。
この本には、昨年イグノーベル賞を取った「鳩がゴッホとピカソの絵を見分ける」などの実験も紹介されています。
分化や般化など消費者行動学で学ぶようなことなど書かれています。
人間が商品を差別化する原理などが分かります。

また、簡単にまとめた「パフォーマンス・マネジメント」という本もあります。

今回紹介した本を既に、読んだ方いたら感想聞かせて下さい。お願いします。
11名無しさん@あたっかー:03/02/14 08:00
>>8
ゼミナール経営学入門と経営財務入門は入門書とは思えないのだけど。
12名無しさん@あたっかー:03/02/14 11:07
「一分間謝罪法」 ケン・ブランチャード&マーグレット・マクブライド 松本剛史 訳 扶桑社

トラブルやクレームの明暗を分ける謝り方の指南書と思われます。
新聞広告を見て脊髄書き込みしますた。
13名無しさん@あたっかー:03/02/14 11:18
購買力の求め方についてしりたいのですが、何かいい本ありますか?
14名無しさん@あたっかー:03/02/16 21:42
IT経営関係で名著って何かオススメありますか?
15大1:03/02/16 21:54
国際戦略について誰か教えて〜〜〜〜
レポのテーマ「国際戦略のタイプについて」
サイトでもいいから教えてくだせぇ<(_ _)>
16名無しさん@あたっかー:03/02/16 22:07
国際戦略って企業の?まぁ
ここにきて国家の国際戦略について聞く香具師はおらんか・・・
残念ながら私は↑の専門がもとなので企業の方はよくわからんが
大学一年のレポ程度ならぐぐるかテレコン、マガジンプラスかなんかで
キーワード探し回ったほうがいいような・・・
まぁあれだ。安易な手段に頼らず自力で多面的に情報集める力を
今のうちに鍛えとこうってことで、、、
>>15
ゼミナール経営学入門、に少しだけあったような気がする。
確信もてないのでsageで。
 
大学一年ってことはE9905氏と同じ年か。
それを考えると氏は偉大な人物だったなぁ、と思う。
ちなみに締め切りいつ?
1817:03/02/18 00:20
ゼミナール経営学入門の第4章に「国際化の戦略」って章があった。
俺も専門家じゃないんで、この章だけでレポート書けるかどうかはわからんが。
締め切りまで時間あるなら、本屋や図書館行ってみな。高い本だけど役立つよ。
19名無しさん@あたっかー:03/02/18 11:28
幾らですか?
20名無しさん@あたっかー:03/02/19 01:09
業績評価指標の再構築で悩んでます。
製造業で特に工場系における評価指標を、従来の設備稼働率や
(制度会計上の)製造原価などで行うことにより、結果として
過剰な製品在庫を溜めまくってのんきな顔している状況をなん
とかしたいです。
参考にできる本とかありませんか?
このマーケターに学べ!―世界を変えた12人の天才たち

コトラーとか、ゴリラゲムのムーアとかのエッセンス本。
エッセンス本としては経営革大全があるが、
マーケティングが抜けてるので程よく補充できるかなと。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478502021/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/249-2852982-3512306


>>17
ゼミナール経営学入門って改訂されるんじゃなかったっけ?前スレにあったような・・・
もうでたのか??
22名無しさん@あたっかー:03/02/19 16:27
>>21
「ゼミナール経営学入門 第三版」は本日の新聞広告に出てましたから、
発売されたようですね。
土曜日にさっそく書店に行ってみます。
2317:03/02/20 02:57
>>19
3000円也。
>>21-22
俺が持ってるのは第2版。3版はブクオフ100均で出回ったら買う(w
24名無しさん@あたっかー:03/02/20 03:13
先週までに読んだ本。

「MBAベンチャーノンフィクション 挑戦」(小林成樹他・ダイヤモンド社)
「戦略プロフェッショナル」(三枝匡・日経ビジネス人文庫)
共にMBAで学ぶ内容をもとに書かれた本。内容はわかりやすくて○。
小説形式で読みやすいので学生さんにもオススメ。
 
経営学本じゃないけど「朝10時までに仕事は片づける」も読んだ。
今までの「早起き推奨本」と比べて新しいところが無く個人的には×。
PHPや三笠等から出ている同一テーマの文庫をブックオフで買った方がよい。

>>20
月並みだけど「ザ・ゴール」あたりは?
実はまだ読んでないんで人に勧められる立場じゃないんだが…。
25名無しさん@あたっかー:03/02/21 21:14
>>24
三枝匡の本は読みやすくていいね。
「経営パワーの危機」「V字回復の経営」も面白い。
26名無しさん@あたっかー:03/02/22 02:38
>>20
TOCとかの本みたら?
27名無しさん@あたっかー:03/02/23 18:25
>>20

キャプラン, ノートンの「戦略バランスト・スコアカード」はどうでしょう?

これは可也いいと思うよ。
28名無しさん@あたっかー:03/02/24 01:55
ゼミナール経営学入門読みました。
実生活で何かを実現したい時の戦略の策定に役立ちます。
自分の人的資源を生かす事の重要性を認識しました。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
3020:03/02/24 18:40
>>24、26
ありがとうございます。ゴールやTOC系のものは何冊か読みま
した。
スループット会計のコンセプトは参考になりましたが、会計的
評価基準の側面ではおもしろいと思った反面、その他の多面的
な基準もいるのではないかとも思いました。営業と対になって
納期遵守率を指標にするとか。

>>27
ありがとうございます。一応、BSC系のものは何冊か当たって
みましたので概念的な仕組みは理解しているつもりです。
ただ、キャプラン(BSC提唱者でしたっけ?)のものは読んで
ません。この本には仕組みだけではなく、具体的な指標事例
なんかものっているのでしょうか?興味あります。
31名無しさん@あたっかー:03/02/25 01:11
MBAトレーニング 新ビジネス思考 大前研一 って読んだ人感想きぼん。
中に過去の名著である企業参謀の事がふれてあるっぽいんだけど。
32名無しさん@あたっかー:03/02/26 14:48
ちょっとスレ違いかもしれないんですが、
会社の実際の財務諸表を分析したり解説している
雑誌や本ってありませんか?
あと、最新の財務諸表って何月ごろ公になりますか?
やっぱり日経新聞読んだほうがいいかな・・・。
33名無しさん@あたっかー:03/02/26 15:55
あげ
34名無しさん@あたっかー:03/02/26 23:35
最近の経営学の動向(全体像)を掴むのに良い本ってありますか?
35名無しさん@あたっかー:03/02/27 02:13
>>34
経営学といっても広範すぎる。
36名無しさん@あたっかー:03/02/27 05:03
>>34
榊原清則「経営学入門(上・下)日経文庫
3732:03/02/27 10:55
何かありませんか?
38名無しさん@あたっかー:03/02/27 11:00
日経ビジネス 東洋経済。。。

「シンプルマーケティング」
http://www.systrat.co.jp/myview/myview.html
かなり古い本だがわかりやすい。というか簡単すぎる。
おもにブランド戦略。「ランチェスター販売戦略」のおいしいとこだけ
書いてあるかんじ
皆さん、本を読んだら、実践してますか?
読むだけじゃダメよ、読むだけじゃ。
40名無しさん@あたっかー:03/02/27 14:48
なんかさ、普段あんまり本読まない奴が、たまーに本読んだからって、
なんでもかんでも良かったっていうのは止めて欲しいね。

本、たくさん読んでる人から薦められたい罠。
41名無しさん@あたっかー:03/02/27 15:04
>>39
よくそう言う人がいる。
ただしこれは、自己啓発的な本に限っていえること。
戦略や方法論の本を読むたびに、いちいち実践している馬鹿はいない。
これらは、あくまでも知識として、敷衍すれば、戦略等を考えるときの
切り口(引き出し)としてである。
引き出しは多く持っているほどいいであろう。
しかし、いくら引き出し持っていても、TPOに応じて引き出せなければダメだが・・・
4234:03/02/27 16:42
>>35
あえて分類せずに、網羅的に扱ったものがあればと思いまして。

>>36
日経の経営学では基礎を取り扱っていたので、私の求めるものとは
違っていました。
 最近注目を浴びてるトピックスをもう少し突っ込んで説明したも
のを求めております。(時事的な内容
4339:03/02/27 16:51
だれも、逐一全部実践しろなんて言ってないじゃん。
マニュアルじゃないんだし、そんな事に時間使うほど暇じゃないだろ?

でも、得た知識を自分成りに経験を通してテストし、精製する必要はあるよ。
戦略を考える切り口として使ったら、それはもう実践してるじゃん。
一度利用した知識とそうでない知識とは、理解度が既に違うよ。

あと逆に、経験の前提によって、同じ本を読んでもそこから汲み取れるものがまるで違うよ。
「知識のコレクションで引出しは一杯だけどね」、って人は、
一度コレクションを実際使って、整理してやれば、また新しい知識が入る余地ができるのさ。

知識と行動と経験は、織り成しあって始めて生きるわけさ。
44名無しさん@あたっかー:03/02/27 16:55
>>41
ん 引き出しは必要ですな。

自分の意志で引き出せるのが理想ではあるが、
なにかのきっかけで膨大な引出しが勝手につながりあって、いいアイディアに
なったりすることがよくある。
風呂に入ってボーっとしていたり、うとうと眠っていたりするときに起こるな。
そういう経験のある人 いない?
45名無しさん@あたっかー:03/02/27 17:30
まいこーは天から降ってくるといった。
革新とはこうあるべし!!

ほんなんてよむなヴぉけ
46名無しさん@あたっかー:03/02/28 07:16
ビジネス分析による問題解決法 菅原 章 1600円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482074125X/250-8477221-6913020

これは絶対お薦め。マッキンゼーの人の本だが、考え方がよく分る。
齋藤さんの問題発見プロフェッショナルのような感じ。ただこっちの
方が実践的なのに分りやすく本も薄いのでお薦め。
時間がない人は 前3分の1はとばして読みましょう。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん@あたっかー:03/02/28 16:13
ORでオススメの本はなに?
49名無しさん@あたっかー:03/02/28 20:32
千葉商科大学
大学案内
カーネギー『人を動かす』よかったよ。
処世術関係はこれ一冊でOKってカンジ
51名無しさん@あたっかー:03/02/28 23:53
処世術?それは自己啓発の本だろ。
52名無しさん@あたっかー:03/03/01 00:49
カーネギーの墓碑銘はいいね。
53へなへな ◆KI8qrx8iDI :03/03/02 11:20
>>50
同意です。
私もあの本読んで議論しなくなりました。
英語で読んでもやさしいので日本語で読んだ後、
一文ずつ英語←→日本語みたいによむといいのでは。
彼の本は全部おすすめです。

今、新聞広告を見て慌てて注文したのですが
「人生を成功させるための「80対20」革命!」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478732442/memo-22
です。

彼の本はすばらしかったのでとりあえず買います。
「人生を変える80対20の法則」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484981068/memo-22
「人生を変える成功へのパワールール」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484003155/memo-22
54名無しさん@あたっかー:03/03/03 20:11
皆さんに一つ質問があります。

欲しくてたまらない本があるとします。
但し、ネットでしか購入できない本です。
貴方ならどちらを選びますか?

@注文すれば今日中〜明日に届く。但し手数料等が500〜700円かかる
A届くまでに1週間ぐらいかかる。但し手数料等は無料
55名無しさん@あたっかー:03/03/03 20:18
>>54
アマゾンは新刊なら
B注文すれば今日中〜明日に届く。手数料等は無料

でないの?
5654:03/03/03 20:24
>55
すいません。定義が曖昧でした。
新刊以外の本です。新刊ならBの場合が多いですからね。
>>53
とりあえず1作目らしい「人生を変える80対20の法則」買ってみます。
前から気になってたんですが、紹介してくれたお陰で買う決心がつきました。
今日、>>25で推薦されてた「経営パワーの危機」の文庫版を買ったんで、
これを読み終わったら「80対20の法則」読んでみます。
58へなへな ◆KI8qrx8iDI :03/03/09 15:09
>>57
日曜ネットワーカーのへなへなです。
二作目は良い本ですが、一作目ほどのインパクトはありませんでした。





59名無しさん@あたっかー:03/03/10 00:20
スタートレック指揮官の条件
ウェス・ロバーツ (著), ビル・ロス (著), 岸川 靖 (翻訳)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447836057X/qid=1047222914/sr=1-29/ref=sr_1_2_29/250-9356468-0085064
買った人います?
王様のレストラン〜を連想してしまったんだけどどうでしょ?
60名無しさん@あたっかー:03/03/10 22:54
みなさんはこの手の本を読む時間をどのように確保していますか?
仕事が終わって帰宅して疲れた状態で読むのでなかなか進みません。
特に理論が中心の本になると、考えながら読まないといけないので。
もうちょっと速く読むことができたらなあ、といつも思います。
また、分厚い戦略の本をマーカーで線引きまくっても、いざ
仕事に使おうとするとなかなか難しいもので血肉化することが
できません。効果的な読み方・使い方・実践の仕方など
ヒントになるものがありましたら、教えていただければと思います。
61名無しさん@あたっかー:03/03/11 02:03
>>60
本の読み方もしらん奴は何やってもダメ
62名無しさん@あたっかー:03/03/11 04:15
http://mbspro.uic.to/user/jouhou.html
家庭教師業界について
63名無しさん@あたっかー :03/03/11 05:27
>>60
実際本は分厚いですがほんとに大事なトコは少しで
そこを読み取れるかどうかだと思いますね。
速読しているうちに大事なトコだけわかって来るようになると思います。
その大事なトコを頭に叩き込んで普段から
意識して生活してると一番費用対効果が大きいと思います
64名無しさん@あたっかー:03/03/11 21:20
当方春から経営学科に通うんですけどこれは読んどいたほうがいいって本はありますか?
65名無しさん@あたっかー:03/03/11 21:53
>>60
>仕事が終わって帰宅して疲れた状態で読むのでなかなか進みません。
早起きして読みましょう。夜は…。

>また、分厚い戦略の本をマーカーで線引きまくっても、いざ
>仕事に使おうとするとなかなか難しいもので血肉化することが
>できません。
分厚い本の前に、薄くて簡単な本を数冊読みましょう。
難しい本は、小・中学生に説明してみましょう。
紙一枚に要約して、いつも持ち歩きましょう。
66名無しさん@あたっかー:03/03/12 02:45
>>60
私の場合は、ライン引いただけだと頭の中には入りませんので、
章ごとに簡単なサマリーをつくって本に書き込みながら読んでいます。
で、全部読み終わるとサマリーを更にまとめて、ポストイットに書き込み
表紙に貼るという方法をとっています。

>>65と同意見です。時間がなければ早起きしましょう。
何時間も早くおきる必要はありません。30分早く起きて鈍行で行く、
または一端逆方向の電車に乗り、途中で乗り換え座りながら行くなど、
通勤中に本を読む時間はいくらでも作れます。

>>64
既出。個人的には「ゼミ経」。以上。
67名無しさん@あたっかー:03/03/12 02:50
68山崎渉:03/03/13 13:43
(^^)
6960:03/03/14 00:56
なるほど、自分でまとめるというのはいいですね。
70名無しさん@あたっかー:03/03/14 04:01
経営学ではないが、経営本として「社長失格」板倉雄一郎
私は文庫版の「ベンチャー我倒産す」を読みました。
ベンチャー経営者の栄光から倒産まで。
攻めの経営を進めていて、ふとした一つの失敗からがたがたと
組織が崩れていく様が書かれてる。
文庫なら2時間ぐらいあれば読めるし500円位なのでいかが?と

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409403661X/qid%3D1047582044/249-7431988-1574723
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名無しさん@あたっかー:03/03/14 17:19
>>70
両方読んだけど個人的には「社長失格」の方が良かった。
コンパクトにまとまっているという意味では文庫の方が良いかもしれないけど、
詳しく読みたい人なら値段差は我慢して「社長失格」買った方がいいよ。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74へなへな ◆KI8qrx8iDI :03/03/16 08:55
私は家に帰ったら即風呂即寝です。
で、早く起きてお勉強。
テレビはアンテナ線を捨てました。
DVDに英会話とかとって見るだけのためにテレビはおいてます。

最近は、京大式カードに、話題ごとに書いてます。
パソコンに入れると目に付かずに埋もれてしまうので。
75青が散らない:03/03/16 13:52
>>74
へなへなは、「ワーク・オブ・ネーションズ」って読んだ?

俺は読みはじめたところ。古いけど現代の古典らしいから。
遅きに失した感もあるけど。
76へなへな ◆KI8qrx8iDI :03/03/17 06:38
ライシュの本ですね。私は未読です。
理由
(1)経済学的に間違いだらけと、ライシュをクルグマンが貶していたから
(2)訳者が中谷巌さん
です。

「経済政策を売り歩く人々」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532144132/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F1/250-1733170-8200244

おもしろければ読んでみようと思いますが、どうですか?
77名無しさん@あたっかー:03/03/17 11:50
コトラーの「マーケティング原理」の新版が発売されましたね。
78名無しさん@あたっかー:03/03/19 15:19
>>76
真の読書家は、
未読なのに、間違いだらけと気づく。
>>78
その間違いが間違いということに気がつかない自称「真の読書家」
ポルクルグマンってどうなのさ?
人の国のことについて無責任に言い放ってる髭面の人にしかおもえないのですが
人の批判はうまいけどねw

中谷巌ってだめなの?
彼の入門マクロ経済はすごくできた教科書だとおもいますが??
中谷は経済板と「いちごBBS」だとボロクソ言われてる。
彼のマクロ経済学の教科書が外国の教科書のパクリで
前の版と今の版でパクリ元を変えたせいで、
内容が全然違うものになってしまっているんだとか。
これらの掲示板でお伺いをたてると、彼の本よりは
スティグリッツかマンキューか吉川洋の教科書を買った方がいいよ、といわれる。

もっともだからといって教科書自体が間違いだらけ、
というわけではなく、単に独創性がないことと、学者としての
良心を疑われているだけだと思う。

僕はスティグリッツ・吉川洋・中谷を読んだ、法学部出の門外漢だけど、
彼の教科書は「学者が書いた教科書としては」よくまとまっていると思う。

スティグリッツは分かりやすいが翻訳のためか文が冗長だし、
吉川は初心者が独学で読んでも理解できないと思う。
中谷は素質のある初心者ならギリギリ理解できると思うが、分かり易くない。
入門なら公務員予備校が出版してるアンチョコ本の方が分かりやすい。
その意味で中谷マクロの位置付けは中と半端。何でも載ってるわけでもないし。
中谷マクロは、ある程度体系を理解した実務家がちょっとした事項参照したり
通読したりする用に使うのが、一番いい使い方だと思う。
82名無しさん@あたっかー:03/03/19 21:24
>>80
クルーグマンは血筋に一流経済学者が多く、経済学のサラブレッドなんだとか。

彼の言ってること自体は間違いはないと思う。
啓蒙書っぽいのを多く書いてるので、読者に分かりやすいように、
煽りっぽかったり、誇張っぽかったりする面が見受けられるが。

それでも、長谷川慶太郎とか間違ったウソを垂れ流す
日本人の有象無象の自称エコノミストどもに比べたら100倍マシ。

そうそう。ワーク・オブ・ネーションズはクリントン政権発足当初、
彼の政権の経済政策の理論的基礎だったらしいが、
それが政権担当中ずっと維持されていたのかはちょっと分からない。
もう10年も前の話だからね…。
当時栗本慎一郎が「経済学部生なら、このくらい原書で読みこなせ」ってどっかで書いてた。

マンキューがブッシュ政権入りしたとか聞いたので、彼の本でも読んでみたらどうだろう。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無しさん@あたっかー:03/03/20 08:01
いつまで読めば気が済むの?

神田昌典、ロバートキヨサキ、ロバートアレン、ドラッカ ー、
「金持ち父さん・貧乏父さん」、「億万長者入門」、
「プロ フェッショナルの条件」、
「60分間企業ダントツ化プロジェク ト」
これらの著者、著書を見たことのある、読んだことのある方、
あなたのために、このページは用意されました。

http://kenzen6.tripod.co.jp/index.htm
85名無しさん@あたっかー:03/03/20 09:03
>>75
これってどっかの大学入試で出たよね?
慶應だっけ?
>>85
自演飽きたよへなへな
87名無しさん@あたっかー:03/03/20 13:02
岩田規久男『金融』に、「中谷マクロは間違い」と書いてあった記憶がある。
マクロでスティグリッツとマンキューの選択には迷うな。
迷うとか言いつつも、福田・照山の『マクロ入門』を買ったが。

いずれにせよ、経営板では難しい経済数学は必要ないし。
クルーグマンやスティグリッツを読んで、理解していれば十分でしょ。
情報の非対称性とかね。

いちごびびえすにアクセスできない。
移転先のリンクを。プリーズ。
8885:03/03/20 14:53
ショック!へなへな如きに間違えられるとは(w
俺はただの学部厨だよ。
>>87
http://www.megabbs.com/keizai/index.html
経済学っすか。

私は竹中平蔵「みんなの経済学」を最近読みました。
読みやすいし分かりやすいので、経済学って何だ?って人にオススメ。

90名無しさん@あたっかー:03/03/20 15:02
9187:03/03/20 20:12
サンクス。
92名無しさん@あたっかー:03/03/20 21:34
経営にかなり興味があり経営学部に入ります。
これだけは読んどけ。っていう本ありませんか?
過去レスを見てみよう
94名無しさん@あたっかー:03/03/20 22:29
>>92
とりあえず、ハーバート・サイモン「システムの科学」第3版でも
呼んでおいたらどうですか。
>>94
いきなり、「システムの科学」行きますか。
僕的には、ポーターの「競争の戦略」。間違いなく基礎。
>94
高校生が「競争の戦略」を読みこなすのは、きついと思うよ。
「儲けの仕組み」や「会社の仕組み」等のタイトルが付いた本を読み、
理解できるようになったら、新書系の「経営学入門」を読み、
最終的に単行本を読む。
というか原書(日本語のね)読まなくても、どの単行本系の入門書にも
「競争の戦略」のエッセンスは書かれていると思う。
97s ◆kXn47FN4zU :03/03/21 00:49
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4152080965/reviews/ref=ed_er_dp_1_1/249-6601496-1181909
パラドックス系 行動心理学による新ビジネス発想法。

なんで学生ってのはたった100ぽっちの過去ログ読まないんだろうね。
前に出てきた別の学生も過去ログ読まずに質問してたし。
しかも教えてもらっても礼も言わない。まぁ2chで言っても仕方ないけど。

…自分はゼミナール経営学入門を薦める。
広く浅く経営学の基礎を学ぶには最適だと思う。
99名無しさん@あたっかー:03/03/21 07:19
教科書的なものでよければ、
ゼミナール経営学入門と同じほぼ執筆陣で、本の厚みは半分しかない、
加護野忠男、野中郁次郎、石井淳蔵、奥村昭博「経営戦略論」新版(有斐閣)。

100名無しさん@あたっかー:03/03/21 07:28
新書版の中で、お奨めは、榊原清則「経営学入門」(日経文庫)。
内容がとても新鮮で、軽快。
脳梗塞の人たちが書いた、ゼミナール経営学入門や
経営戦略論の比べれば、断然お奨め。
経営者の中で、『ゼミナール経営学入門』を読んだ人の割合を知りたい。
99.99%は読んでいないと思う。
102名無しさん@あたっかー:03/03/21 14:58
>>101
経営学で経営している人は、いないので当然だろう。
>>102
へなへなは怪しいが。
104名無しさん@あたっかー:03/03/21 16:25
>>103
なんの脈絡もねーじゃねえか。
105名無しさん@あたっかー:03/03/21 18:51
>>102
>経営学で経営している人は、いないので当然だろう。
フフフ、甘いな。
甘いぜ。
それが居るんだよ。
経営コンサルタント事務所のセンセーたちは、自らの知識と経験を活かしてすばらしい経営をしている。
小島茂センセーは業界で超ゆーめーよ。
 http://www.nikkei.co.jp/nbs/lect/16113.html
106101:03/03/21 20:18
日本に限定しなかったら…。

>新書版の中で、お奨めは、榊原清則「経営学入門」(日経文庫)
上下あわせてハードカバーにしたら『ゼミ経営』と文字数が変わんない。
今度読んでみよっと。

新書では『会社を変える戦略』(講談社現代新書):
ATカーニーの人が書いてて、リーマン1年生におすすめです。

ちょと古いが、『コーポレートアーキテクチャー』を読了。
マッキンゼー本の一種です。

>へなへなは怪しいが。
へなへなは単なるリーマンだよ(?)
107名無しさん@あたっかー:03/03/21 20:41
ちょっと前までは、ジェンフリ教育や男女共同参画に異議を唱えること自体がタブーだった。
あっという間に「女性差別主義者」のレッテルを貼られ、議論の場から強制退去させられた。

しかし、今では良識的な国会議員や保護者などから次々とフェミファシズム理論に異議が唱えられ、
フェミファシストの侵食を寸でのところで何とか食い止めている。

おかしい事をおかしいと言い続ける事は大切。
108名無しさん@あたっかー:03/03/21 21:02
経営学で読んでおきたい一冊といえば、
「マネジメントの世紀」(東洋経済)
がお勧め。
20世紀に登場したマネジメント理論を概説している。
109名無しさん@あたっかー:03/03/21 22:07
>>1
また「教えて君」か。
目次を見て自分に合うか、
合わないか見極められなければ、
アフォとしか言いようがない。
自分の論理を確立できなければ、
何を読んでも同じ。
パート3のスレで1にいちゃもんつけるヤシ初めて見た。
111311:03/03/21 23:55
>>110
「いちゃもん」?
疑問に思ったことを指摘するのがいちゃもんかよ。
馬鹿は相手にしたくないな。
112名無しさん@あたっかー:03/03/22 01:55
>>111
スレ立て時に、単に過去スレを紹介しているだけなのに、教えて君認定とは。。
常識が無いのかね。
113111:03/03/22 01:59
>>112
もう1度スレタイトル見てみな。
114へなへな ◆KI8qrx8iDI :03/03/22 04:07
>>81
>中谷は経済板と「いちごBBS」だとボロクソ言われてる。
>彼のマクロ経済学の教科書が外国の教科書のパクリで
>前の版と今の版でパクリ元を変えたせいで、
>内容が全然違うものになってしまっているんだとか。
2版まではドーンブッシュ・フィッシャーそっくりで、
3版からはマンキューそっくりです。

>これらの掲示板でお伺いをたてると、彼の本よりは
>スティグリッツかマンキューか吉川洋の教科書を買った方がいいよ、といわれる。
急ぐなら吉川先生。じっくりやるならマンキューですな。
スティグリッツはISLMとばしてADASにはいるので私はちょっと苦手です。
まあ、よんで、苺で質問しまくるのが一番の早道でしょう。

>もっともだからといって教科書自体が間違いだらけ、
>というわけではなく、単に独創性がないことと、学者としての
>良心を疑われているだけだと思う。
彼の書いた一般向けのほんも結構ひどいですよ。
阪大時代は研究熱心だったのに、一橋に移ってから俗っぽくなってきたとか
いろいろ言われてましたから。

>僕はスティグリッツ・吉川洋・中谷を読んだ、法学部出の門外漢だけど、
>彼の教科書は「学者が書いた教科書としては」よくまとまっていると思う。
法学部の方から見て、法と経済学はどうですか?

>中谷マクロは、ある程度体系を理解した実務家がちょっとした事項参照したり
>通読したりする用に使うのが、一番いい使い方だと思う。
マンキューの分かりやすいです・・・。
あと、やはり、訳本は原書と対訳で勉強になるのであえて中谷マクロの必要性は
感じませんでした。
115へなへな ◆KI8qrx8iDI :03/03/22 04:17
>クルーグマンは血筋に一流経済学者が多く、経済学のサラブレッドなんだとか。
クルーグマンもそうだとは知りませんでした。
サマーズは、おじが、サミュエルソンとアローで、二人ともノーベル賞ってのは
聞きましたが。

>彼の言ってること自体は間違いはないと思う。
>啓蒙書っぽいのを多く書いてるので、読者に分かりやすいように、
>煽りっぽかったり、誇張っぽかったりする面が見受けられるが。
「通貨政策の経済学」の訳者のあとがきによると、
日常では普通のひとだとか。

>それでも、長谷川慶太郎とか間違ったウソを垂れ流す
>日本人の有象無象の自称エコノミストどもに比べたら100倍マシ。
確かに。
マスコミに出てくる自称エコノミスト、肩書きは経済学者でも?系(某大臣含む)
など怪しい方のほうが影響力ってあるんですよね。

>そうそう。ワーク・オブ・ネーションズはクリントン政権発足当初、
>彼の政権の経済政策の理論的基礎だったらしいが、
>それが政権担当中ずっと維持されていたのかはちょっと分からない。
>もう10年も前の話だからね…。
>当時栗本慎一郎が「経済学部生なら、このくらい原書で読みこなせ」ってどっかで書いてた。
栗本は鋭いところもあって好きですが、太陽黒点で歴史が動くとか、よく電波出してるし、
かれは経済学はよく分かってないっぽいです。
116へなへな ◆KI8qrx8iDI :03/03/22 04:19
>>88
お気の毒に。
>>102
読んでません。
117名無しさん@あたっかー:03/03/23 22:39
>>114
> >>81
> >僕はスティグリッツ・吉川洋・中谷を読んだ、法学部出の門外漢だけど、
> >彼の教科書は「学者が書いた教科書としては」よくまとまっていると思う。
> 法学部の方から見て、法と経済学はどうですか?

相対論ですが、法学者で法と経済学を応用している学者は、
経済学や経営学系の先生の「法と経済学」には
あまり重きを置いていないという気がします。
実際、あまり連係が上手く行っていない。
経済学系の人の法知識がかなり見劣りするというのがその原因の一つであるようです。

だから、講義にしても安易に経済系学部から教授を招聘するよりは、
法学部生や院生(あるいは実務法曹)を留学させて、
自前で経済学に強い法学者を養成しようというという空気が強いような。
僕は既卒のため、最近の内部事情は疎いんでよく分かりませんですが。

こういう空気は司法試験板の商法系のスレや「研究する人生」からも
窺う事ができるかもしれません。
118名無しさん@あたっかー:03/03/23 22:51
これは嘘か本当かウラをとってないんだけど、
/////////////////////////////////////////////
311 名前:無名草子さん[] 投稿日:03/02/02 14:19
株式会社といえば、
奥村宏の『株主総会』(岩波新書新赤版)もひどい本
問題意識はともかくとして、商法や商法学の知識がでたらめ。
/////////////////////////////////////////////
どこぞの大学の法学部では、
この本の法的な間違いを指摘するレポートが
期末の課題で課されたとか。

119佐藤智恵:03/03/24 16:24
このたび、新潮社より拙著「ゼロからのMBA」(1400円)が発売されました。
NHKを退職してから、MBA留学して、ボストンコンサルティンググループに就職するま
での、留学体験記です。
本日、全国発売で、紀伊国屋、旭屋といった大手書店や、アマゾンなどのネット書
店、大学生協でも販売しています。
大手書店では、ビジネスまたはMBAコーナーで、平積みになっています。アマゾンは
すでに在庫薄みたいですので、早めに購入していただければと思います。

これから受験される方には役立つ情報が、ホルダーの方には、懐かしい話が満載です
ので、ぜひご一読いただければと思います。就職の面接内容や、受験情報などを、か
なり事細かに書きました。また、皆さんの周りで、M友に入っていないけれど、MBAや
コンサル受験などに興味のある方に、この本を紹介していただければ幸いです。

本、著者についての詳しい情報は、以下のリンクへどうぞ。(新潮社がソニーの出井
さんの本と一緒にお勧めで押してくれています)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/mba/index.html

私自身、MBA留学して本当によかったと思っております。その思いを伝えたく、1冊の
本にしました。
ぜひ読んでみてください!!
120名無しさん@あたっかー:03/03/24 21:17
ブクオフでゲイツ君の「思考スピードの経営」が100円コーナーにあったので思わず買ってしまいました。
この本の評価はどんなもんでしょう?
121名無しさん@あたっかー:03/03/24 21:53
読んだことないし今後も読む予定なし。
122名無しさん@あたっかー:03/03/25 18:21
>120

ゲイツ君の「思考スピードの経営」は、読んで損はないですよ。
マネジメント関係の本でこれほどよい本はないです。何年か前の
本ですが今だに新しい気がします。大前研一も絶賛していました。
123120:03/03/26 00:28
レスありがとございます。
さっそく通勤電車の中で読んでみます。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125名無しさん@あたっかー:03/03/28 11:31
age
126名無しさん@あたっかー:03/04/01 03:02
127名無しさん@あたっかー:03/04/01 04:50
なんか面白そうだね。実用性はともかく。
なんだか最近は古い本ばかりとりあげられているような
気がしてます。
「起業家に会いに行く」
は結構よかったですよ。

現在の起業家、昭和から平成、最近の事例までその起業家の短編ストーリーです。
参考になる点もあると思います。
>>126
面白そうです。
多分2年以内には読みます。
>>126
アマゾンの書評をみると、
「NLP」の文字が・・・
どうもNLPは踏み込んではいけない領域のような気がするんだよね。
131名無しさん@あたっかー:03/04/06 18:18
「NLP」をよくしらないけど、
相手の潜在意識に踏み込むとかそんな内容じゃないですよ。

第一印象が決まるのは、せいぜい4分以内なので、
4分以内で、最大の自己アピールをしようとか、
ウエイトトレーニングで自負心を高める心理的効果がある等です。

著者の説得本の延長と考えていいと思います。
著者の本なら「絶対相手にYESと言わせる心理作戦」がおもしろかったです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871908941/qid=1049620441/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-4189054-2648335
古本屋でもよく見るので、ペラペラめくっておもしろそうなら買ってみても損はないと思います。


132宮本輝:03/04/06 21:52
「錦繍」
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
HRインスティテュートの野口吉昭さんの本はどうなんですか?
136名無しさん@あたっかー:03/04/08 19:56
>>130
よくわかんないけどNLPって何がマズイの?
ビットバレー関連の本読んでみい。
笑うから。
138名無しさん@あたっかー:03/04/10 10:23
>>137
技術者が書いた政治論・経済論ってたまにものすごい勘違いしたのがあるね。
大して知識ないのに、何でもミクロな現場の技術論の延長で語っちゃうやつ。

あと低学歴のエンジニアにありがちな理系至上主義。
東大文系は世界大学ランキングで下から数えた方が早いが、
日本の技術力は世界に冠たるもので超一流(だから俺は東大よりもえらい)、
みたいな。


ネットバブルの頃の、一部のSE・プログラマーはすごかった…DQN度が。
139名無しさん@あたっかー:03/04/11 19:13
元銀行家で、経済学部の教授の書いた本。
結局。
「日本が危ない」
「財政赤字を何とかしろ」
「景気がよくなる対策をしろ」
「抜本的対策をしろ」

をくどくど書いただけ。

おいおい、それなら新聞読まない俺でもわかるって。
所詮、債権焦げ付かした金貸しだった。そういうやつが大学で教え、
その程度の考えしかないやつらが、経済を動かして、かえって
状態が悪くなったんだなってわかった。

経営学でよかった本はトヨタ経営の何とか見たいな本だった。
140名無しさん@あたっかー:03/04/15 15:49
加護野忠男著「<競争優位>のシステム」PHP新書。
お勧めです。
純粋に経営学の面で勉強になるだけでなく、
自分で何かビジネスモデルを立ち上げて商売をしたい方にも大いに参考になるでしょう。
わずか657円ですが、ものすごくお買い得感のある本です。
141名無しさん@あたっかー:03/04/16 15:03
今年、情報系の学科から編入した大学三年生なんですけど、経営学素人の私が
手っ取り早く経営学をしるのにおすすめな本を教えてくれませんか?
142名無しさん@あたっかー:03/04/16 15:42
>>141
うーん。そういう質問、過去レスに何回も出てきてるんだけど、
一番手っ取り早いって言えば、やっぱり入門の経営学ゼミナール系でしょ。
後、中小企業診断士って資格の中の「企業経営理論」ていう科目のテキスト。
これ以外とすごいまとまってて下手な経営学書に手出すより、全然分かりやすいよ。
143名無しさん@あたっかー:03/04/16 18:03
>>142
ありがとうございます。さっそく読んでみたいとおもいます!
144山崎渉:03/04/17 08:36
(^^)
145名無しさん@あたっかー:03/04/18 01:25
山崎age
146名無しさん@あたっかー:03/04/18 02:43
神田昌典の本
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149名無しさん@あたっかー:03/04/20 09:24
>>119

ゼロからって...
経歴が一般人より遙かに上だということに気づかないのか。
>>149
経営なんて考えたことなかったから「0から」なのだと思われ。

同様に、メーカーの研究職からロースクールに行ったりするのも、
「0からのロースクール」で間違いは無いと思う。

日本からのMBA志願者って、ほとんど金融,証券,省庁だからね。
151名無しさん@あたっかー:03/04/23 19:46
ベネット・スチュワートの「EVA創造の経営」は、難解なところもありますがお勧めです。
ちと高いのが玉にキズかな。
152名無しさん@あたっかー:03/04/25 23:01
マーケティングの神話
153名無しさん@あたっかー:03/04/25 23:20

そうかぁ、ベネット・スチュワートの「EVA創造の経営」は、難解なところもあるのか・・なるへそね
かもーーん

あっそれはそおと、今思い出してみたことがありまして

下記で投票するべし するべし 拍手したからか
プレゼントはする お礼に 謝礼としての書籍を6冊前後差し上げるのを引換えに投票すること

よろ(くね

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11656

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11656
154MIT:03/04/25 23:48
           ●学歴売ります!!●学士号,修士号,博士号をお金で取得できます!

プランの簡単な説明                                                       
アメリカ,スペイン,イギリスからのそのプログラムを実行することで登録されたプランです。
それ意外の国でない、国からの程度の学歴のための居住の必要条件です。
しかし、作られた学歴の確認が供給されるだろうということを
必要とするどんな人達には授与されます。(授与される確率はほぼ100%)
現在の立法の下では、これらの賞が完全に有効です。
それは職務明細書がさらに、程度が要求であると述べるのにますます一般的になっています。
さらに、それは一般的です、経験でいっぱいで働く生活を行っているが、
ほとんどない形式上の資格を持っているその人々等を主に対象にしております。
※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
必要条件
●高等学校卒業以上の学力をお持ちの方
●18歳以上の方
●必要経費を一括でお支払いいただける経済力のある方
●学歴授与後の他者とのトラブルには一切関知いたしません。
料金
●学士号 = \150,000 〜
●修士号 = \250,000 〜
●博士号 = \350,000 〜
●MBA = \300,000 〜
●学士号+修士号 = 350,000 〜
●学士号+修士号+博士号 = 600,000 〜
※料金等、御質問お待ちしております。
http://210.136.159.102                           
http://study-110.jp
[email protected]
                                     
経営パワー大全―最強起業家に学ぶ、戦略と実行のマネジメント

経営革命大全の人の新刊らしいけど読んだ人いるかな?
156名無しさん@あたっかー:03/04/28 07:03
ビットバレーの鼓動―渋谷から世界へ若きe‐ベンチャーが日本を救う
荒井 久 (著)

今読むとどうだろ
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158名無しさん@あたっかー:03/04/28 12:49
>>155
買ったけど未読。2・3日待って。
パラパラと見た感じでは、事例が多くかなりわかりやすい。
コストパフォーマンスも良いし、久々に「あたり」の予感。
159名無しさん@あたっかー:03/04/28 15:58
『悩み無用!! マーケティング21』はよかった。訳がちょっと固いけど、原書の雰囲気を再現するのに
成功している数少ないマーケ本。イラストが水森亜土ってのが意外だけど、良い味出してる。

2100円は安い。

「売れるもマーケ
 当たるもマーケ
  マーケティング22の法則」
   読んでる。

今までのマーケ本で一番いいかも。単調に話は進むけど。
>>158

特性論なんですか?
なにはともあれ、書評を期待してまふ。
162138:03/05/01 07:03
age!!
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@あたっかー:03/05/01 08:12
なんか外人が書いた本は日本人には
合わない部分があるような気がして、
日本人の著者の本しか読んでない。
訳がへたなのも嫌いな一因。
165( ´,_ゝ`)  ( ´,_ゝ`):03/05/01 10:11
訳が下手なのは困りますよね。
出来れば原著で読むようにしたいです
166158:03/05/01 18:25
>>159
アマゾンで検索したんだけど、見つからなかった。
申し訳ないけど、アマゾンのURL貼ってくれると嬉しい。

>>161
ゴメン、3日経ったけどまだ半分しか読んでいない。

内容だけど、まず1章と2章が起業家適正診断と事業アイデアについて。
3章が資金調達で、4〜5章が顧客獲得。んでもって6章が人事管理。
自分はまだ1・2・4・5章しか読んでないです。申し訳ない。
 
結論は、事例が多いため、わかりやすいといえばわかりやすいんだけど、
一般論が多いから目から鱗が落ちると言うことはない。また、事例が多い
ことと幅広いジャンルを覆っていることから、各章の内容が薄くなりがち。
 
まぁこの厚さで2000円ならコストパフォーマンスは悪くないと思うし、
巻末にはこの本に登場した経営者の略歴が載っているから資料としては
かなり良いと思う。どちらかと言えば「経営学」を学んでいる学生さん
向けかな?

>>162
雑誌スレで誘った者です。わざわざ来てくれてどうもです。
167名無しさん@あたっかー:03/05/01 22:47
厳密に言うと経営学の本ではないかもしれませんが、
重なり合う領域が非常に大きいので紹介します。
飯久保廣嗣著「問題解決の思考技術―できる管理職の条件」日経ビジネス文庫、600円。
ものごとを論理的に筋道を立てて考えるための具体的な方法を解説しています。
使われている事例はすべて経営上の問題解決の話なので、
経営学の本だと言っても当たらずとも遠からずです。
168( ´,_ゝ`):03/05/03 00:27
質問です。コーポレートガバナンス系の本でおすすめの本はありますか。
ちなみに俺は前まで伊丹の『日本型コーポレートガバナンス』を読んでました。
169名無しさん@あたっかー:03/05/03 13:53
阪本啓一みたいな中途半端なヤシが、なんで
本を何冊も書いたり、講演などによく招かれたりしているのですか?
170名無しさん@あたっかー:03/05/03 20:30
>169
セス・ゴーディンなど、著名人へのコバンザメ商法。
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172ぶらくすとん:03/05/03 20:51
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
173名無しさん@あたっかー:03/05/04 20:00
>169,170
やはりそう思っていた人は多かったか。
しかし、このスレに書きこんでいるうちの何割かは彼なワケだが。
174名無しさん@あたっかー:03/05/05 00:41
1年ぶりにこのスレ除いたら、
へなへなさんとか、まだいるんだのー。
最近は、何か本読まなくなったけどとりあえず1つ挙げてとこう。

会社で隣のオヤジから借りた
ロバートライシュ「勝者の代償」は
なんでアメリカ人がMBAや修士に行きたがるのかなどなど
これからの時代、人は何を求めて行動するようになるのか?
よく説明されてて参考になった。
175名無しさん@あたっかー:03/05/07 18:37
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
「イノベーションのジレンマ」の続編が出るようですね。

http://hbswk.hbs.edu/item.jhtml?id=3437&t=innovation

翻訳が出るのは来年かな?
178名無しさん@あたっかー:03/05/07 22:51
「もっと儲かりまっせ。」
サブタイトル:カネなし、ヒトなし、技術なしで
小さな会社が「日本一」儲ける本

経営学の本じゃないかもしれないですが
この本ってどうなんでしょう?
最後のページに、読者に小冊子(49ページ)プレゼント、
とあって旦那が取り寄せてましたが
それと一緒に著者主催の研究会への勧誘(有料)が
入ってました。あやしそうで…。
>>178
ぜんぜん大丈夫ですよ。安全です。
最近流行の顧客獲得コンサルものです。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181178:03/05/09 20:04
>179
そうですか、レスありがとうございます。
182名無しさん@あたっかー:03/05/12 20:15
183名無しさん@あたっかー:03/05/12 22:40
イノベーションのジレンマ知り合いに薦められたんだけど、評判の良い本?
手にとってみた限りでは、良さそうかなと思ったんだけど。
184名無しさん@あたっかー:03/05/13 01:43
>178,179
神田さんの超パクリ。
腰ぎんちゃくみたいな情けなさがある。
内容は最低。
>184
お前カンダ一派?
栗ちゃんの本の方がカンダの5000円テープより数段いいよ
186名無しさん@あたっかー:03/05/13 15:01
かんだちゃんのテープはあかんね ほんとあーかんね

電波っすよ、スカラー破チックっすよ

ネタ切れっすよ

にぎにぎ

全然ね、ロックじゃないね、だってカンダちゃん

エアロスミスとか聞いてんもん!!

ロックじゃないじゃん!!

エアロはニューミュージックじや! アメリカではね。

もっとロックを! 革ジャンを! トラックの荷台で! セックスだ! ロックを!! 風の中の昂!!

                              
                            ザ・ロック寿司剣山!!











チクチク チクチク チクチク 痛っ
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188120:03/05/17 20:34
120に書いた者です。
あれ以来、ビル・ゲイツの「思考スピードの経営」を読んでるけど、
これ、アメリカで99年に出た本なんだよね。
つまり少なくとも4年前のことが書いてあるのに、
それと比べても、なお、うちの会社のITは遅れてる。
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190MIT:03/05/17 23:25
       (´ー`)こんな方にオススメです。(´ー`)
                                                                      
▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為
  相手の親に結婚を反対されている。                                   
▼ステップアップ転職を考えている。
▼とにかく、MBAの学位が欲しい。
 (現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜付くそうです。)
▼今よりも高い学位が欲しい。
簡単に言えば、勉強をせずに学位を買うことができるプランです。
※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
最短で2週間で目標の学位が授与されます。
遅い場合は半年程度かかる場合もございます。

※料金 (大学によって左右致します。)
●学士号 = 〜\150,000〜程度
●修士号 =〜 \250,000〜程度
●博士号 = 〜\350,000〜程度
●MBA =〜 \300,000〜程度
●Ph.D. =〜 \400,000〜程度
●学士号+修士号 =〜 350,000〜程度
●学士号+修士号+博士号 = 〜600,000〜程度
                      
※料金等、御質問お待ちしております。
 「〜万円しかないが無理か?」等歓迎しますよ!

http://study-110.jp/-_-/
[email protected]

                    (゚Д゚≡゚Д゚)?                         
     
                                       
191i:03/05/21 22:31
企業の社会貢献についてゼミで学んでるんですが、
何かいい本ないでしょうか??

出来れば批判的な書き方の本で。
192さかた ◆tvwLuNlHSk :03/05/21 22:37
>>191
フェアトレードについてはどうでしょう?面白いですよ
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194i:03/05/21 23:04
フェアトレードってなんですか??
すいません。
195i:03/05/21 23:34
あげ
196青が散らない:03/05/27 02:30
イノベーションのジレンマって、実は参考になる企業って少なかったりするのでは
となんて考えたりするけど。

「顧客に密着しすぎてしまうあまりにイノベーションの波に乗れない」ってのよりも
「顧客に密着したけど出来ないよー」って企業のほうが圧倒的に多いわけで。。。

でも、いわゆるガリバー企業の幹部はびびりながら読むんでしょうね。
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198名無しさん@あたっかー:03/05/27 21:49
組織戦略の考え方
 −企業経営の健全性のために
沼上 幹  ちくま新書


文庫本だが、強く推す。
最近の中では飛び抜けて面白かった。
199名無しさん@あたっかー:03/05/27 23:15
絶版の「王様のレストランの経営学入門」をブクオフにて入手。
久々に良い買い物だったなぁ。週末に原作のビデオ借りてこよう。

>>194
発展途上国から民芸品や衣料品などを輸入して利益度外視で販売し、
利益を生産者に還元すること。NPOなどがよくやってる。
今日は気分いいからググれとは言わないでおこう。

↓200オメ
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201名無しさん@あたっかー:03/05/28 21:21
>>199
>>200

ワラタ
202i:03/05/29 00:46
え、なんで??
203http://study-110.jp/-_-/:03/05/29 03:45
                    
  簡単に言えば、ほぼ勉強をせずに希望の学位を買うことができるプランです。
   ※ほとんどの方が希望した学歴(合法な学位)を授与されております。※
          
----------プランの簡単な説明----------
http://study-110.jp/-_-/ を御覧下さい!

----------こんな方にオススメ----------
▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為に相手の親に結婚を反対されている。 ▼ステップアップ転職を考えている。
▼とにかく、MBAの学位が欲しい。(現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜数十万円付くそうです。)  ▼今よりも高い学位・学歴が欲しい。
▼「学歴社会は崩壊した」と言われているが実際は学歴が最重用視されている現実

----------今までの成果・経歴----------
http://study-110.jp/-_-/Distinguished.htm を御覧下さい!

----------料金----------
●学士号 = 〜 \100,000 〜 \150,000 〜 程度   ●修士号 = 〜 \150,000 〜 \250,000 〜 程度   ●博士号 = 〜 \250,000 〜 \350,000 〜 程度
●MBA = 〜 \200,000 〜 \300,000 〜 程度   ●Ph.D. = 〜 \200,000 〜 \400,000 〜 程度
●学士号+修士号 = 〜 250,000 〜 350,000 〜 程度   ●学士号+修士号+博士号 = 〜 400,000 〜 600,000 〜 程度
        
----------ご質問・お申し込みメール注文送信フォーム----------
http://study-110.jp/-_-/mail.html を御覧下さい!
           
※料金・見積もり等や御質問をスタッフ一同お待ちしております。
 料金値引き交渉、御相談ください!(可能な場合もございます!)
                           
           「日本学歴援護会」                         
URL=http://study-110.jp/-_-/   [email protected]
                         
204名無しさん@あたっかー:03/05/31 19:40
age
205へなへな ◆KI8qrx8iDI :03/06/01 14:58
>>174
どうも。私も何ヶ月かに一度しかここにはこなくなりました。

いまの考えは、
「知ってること」と「できること」の距離は、
一見すると隣の家にいくぐらいに見えますけど、
まっすぐいけなくて、地球の裏側を回ってやっとたどり着くとおもってます。
みんなが思うほど距離は近くないんですね、
で、本を読むということは、
「知っていること」を増やすだけでしかないのです。
重要なのは、「できること」を増やすことなんですよね。

みんな「損切り=大切」と知っていてもできないのに、いろいろ本を読んで
知識を仕入れるけど、「いましっていること」すら実行できないのだから、
本を読む前に、知ってるけど出来ないことを減らすほうが大切なので、
行動あるのみというわけです。

だからほとんど本も読まなくなりましたし、ニュースも見なくなりました。
2chも行くのは英語板ぐらいです。

と言いつつも良かった本を上げると
「静かなリーダーシップ」ですね。
http://www.kbs.keio.ac.jp/takagilab/library/leader/leader.htm
206999:03/06/03 23:12
企業とNPOの対立や結びつきを描いた本って何かありませんか??
207199:03/06/04 00:40
山崎を賞賛してしまうとは…鬱だ(w

スレと直接関係ない話で恐縮だけど、ビジネス書のダイジェスト版が
掲載された「TOP POINT」って雑誌知ってるor読んでる人いる?
詳しくはhttp://www.p-b.co.jp/を参照してみて
自分は購読するかしないか迷ってるんで、読んでる人いたら感想教えて。

>>205
仰るとおり。でも自分はまだ「今知っていること」すら少ないから、
月に10〜20冊程度の乱読を続けている。三十路過ぎたら切り替えるつもり。

>>206
学生?もう少し細かく絞ってもらわんとアドバイスできない。
絞ってもらっても専門外ならアドバイスできない可能性は十分にあるけど。
208名無しさん@あたっかー:03/06/04 14:51
>>173
それは本当の話ですか? 阪本啓一本人は2チャンネルには
行ってないと、側近の方が強く否定してましたけど。
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211名無しさん@あたっかー:03/06/05 03:18
へなへなさんの言われるごとく、知ってることとできることの距離は遠いのよ。

スポーツ書コーナーで水泳の本を買って帰って
これで自分も金メダルが取れると思う人はいないだろうに、
ビジネス書って、なんか自分がパワフルになれたように錯覚するんだよね。
特にMBA厨の高校生など学生さん。若手社員が発奮材料として使うのもいいけど。

んなこたあわかっとるけど引き出しを増やした方がいいだろが、とゆー意見には
一理アリですが。ただ、錯覚したままで終わって欲しくない。

おやじっぽい発言で恐縮ですが、経営って60-80%は人の問題のように思います。
起業したらなおさら、どんな人材が確保できたかで決まる部分も大きいし。

今の自分はもう基本系、理論系、各論よりも
ドキュメンタリー、ノンフィクション、事例系のほうが読みたくなったなあ。
基本書の間に挟まるケース・スタディよりもっとドロドロしたやつ。
暴露系じゃなくて「MBAノンフィクション〜挑戦」や三枝匡さんみたいなやつ。

とにかく、最新ビジネストレンドをキャッチアップするのに淫しちゃってる人、
話題本を押さえておくことが目的にすり替わっちゃってる人をよく見かけますよね。
受験時代の習性のまま、人に後れをとりたくないタイプなのかな、そういう人は。
お勉強が好きで書店の「戦略〜」とか「MBA〜」コーナーのカモになってる人ね。
212 :03/06/05 22:48
有名どころでアレですが、ミンツバーグ「戦略サファリ」面白かったです。
経営コンサルとかに相談する前に読んどくと、もしかしたら為に成るかも?

いややっぱ、単に、広く浅い読み物としてオススメ。
213211:03/06/06 00:10
昨日はガキなかきこみをしてすまんかった。m(_ _)m

で、ドキュメンタリーのおすすめはこれ。
超有名だが新潮文庫は一瞬で絶版した曰く付きの本。コカの圧力か?

「コーラ戦争に勝った!」
ペプシが宿敵コカ・コーラとの積年のバトルに勝利を収めるまでをペプシの社長が書き明かしたもの。
この血で血を洗う戦いはマーケッターなら興味を引かれぬ者はいまい。
http://www.colawp.com/seasonal/200010/book/

しかし日本ではペプシはサントリーかどっかに営業権を譲渡し事実上撤退したのだっけ。
214名無しさん@あたっかー:03/06/06 01:06
日本人に限らず、人が一番苦手なのは実はマネジメントでも
マーケティングでも、経営でもなく、投資だと思う。
しかも、金さえあれば投資はできてしまうし、
運で上手く行くときもあるので、苦手だという事に気付いてない。
しかも、生まれ持った感情の動きは、投資の世界ではマイナスに働くからね。

んで、なんで苦手かが、その本質を知ると良く分かる。
・マネーマスターズ列伝
・魔術師達の心理学
・バフェットからの手紙

最低、これくらい読んで、自分でいろいろ経験してみると、
経済雑誌や経済番組、アナリスト、評論家のレベルの低さ
(というか、彼らは投資はからきし素人)いやっちゅうほどわかる。

あと、自分の勤めてた会社が、実はロクロク経営をしていなかった事もわかった(w
経営と投資は表裏一体。
どちらの理解、知識や経験が欠けても上手く行かないし、
投資の知識は経営を助け、経営の知識は投資判断を助ける。

でも、人が苦手な分野で、なおかつ必須の分野だから、
勉強して、訓練すると結構な武器になるよ。

経営者に必要な知識を挙げていくと、
マーケ、経営戦略、マネジメント、ファイナンス、法律そして、投資だと思うけど、
圧倒的に人は投資が苦手だと実感。
215ぶらくすとん:03/06/06 01:15
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
216MIT:03/06/06 10:06
                    
  簡単に言えば、ほぼ勉強をせずに希望の学位を買うことができるプランです。
   ※ほとんどの方が希望した学歴(合法な学位)を授与されております。※
          
----------プランの簡単な説明----------
http://study-110.jp/-_-/ を御覧下さい!

----------こんな方にオススメ----------
▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為に相手の親に結婚を反対されている。 ▼ステップアップ転職を考えている。
▼とにかく、MBAの学位が欲しい。(現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜数十万円付くそうです。)  ▼今よりも高い学位・学歴が欲しい。
▼「学歴社会は崩壊した」と言われているが実際は学歴が最重用視されている現実

----------今までの成果・経歴----------
http://study-110.jp/-_-/Distinguished.htm を御覧下さい!

----------料金----------
●学士号 = 〜 \100,000 〜 \150,000 〜 程度   ●修士号 = 〜 \150,000 〜 \250,000 〜 程度   ●博士号 = 〜 \250,000 〜 \350,000 〜 程度
●MBA = 〜 \200,000 〜 \300,000 〜 程度   ●Ph.D. = 〜 \200,000 〜 \400,000 〜 程度
●学士号+修士号 = 〜 250,000 〜 350,000 〜 程度   ●学士号+修士号+博士号 = 〜 400,000 〜 600,000 〜 程度
        
----------ご質問・お申し込みメール注文送信フォーム----------
http://study-110.jp/-_-/mail.html を御覧下さい!
           
※料金・見積もり等や御質問をスタッフ一同お待ちしております。
 料金値引き交渉、御相談ください!(可能な場合もございます!)
                           
           「日本学歴援護会」                         
URL=http://study-110.jp/-_-/   [email protected]
                         
217名無しさん@あたっかー:03/06/06 20:05
マーケティングでもっとも基本と成るのは
人の心理の変化だからそのあたりをやっとくと
ええんじゃないか?

図解雑学の社会心理学なんか
すごくおもしろいぞ
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名無しさん@あたっかー:03/06/07 22:35
>>173
彼が書き込んでるスレは、このスレじゃなくて、
別のスレでそ。
>>211
わかるなー。特に後半。
>話題本を押さえておくことが目的にすり替わっちゃってる人をよく見かけますよね。
いや、俺自身のこと。
気をつけなきや。あんがとね。

初めまして。他のスレで紹介されてたので、また叩かれるのを承知で来ました。

昨日「もっと儲かりまっせ」の大阪:栗本コンサルがウチに来てました。

遥かに秋葉原の前の駅よりもいいでっせ。志が違う。

俺もだが、栗本も、現場のお客と会いまくっている。

現場・客と会ってないコンサルのいうことは、全部じゃないが、机上空論か

単なる翻訳本ばかり。それと、経歴で判断して間違いない。

東大系+大企業系しか経験ないコンサルの本は、中小零細自営業に向かない。

堀紘一の最新本も間違って買ったが、彼の中小ベンチャー=上場している会社・数百億・・
なんで、おれらバカ自営業系には全くあわない。コンサル料も月数百万円・・次元が違う。

大前もそう。船井は大量生産マニュアルを、船井の名?(まだ通用するのか?)でバカ自営業騙し。

診断士系・大学教授・会計士・総研系も無駄。あとは・・いろいろあるが・・

詳しくは秋頃に出る本「間違いだらけの経営戦略:大前研一をぶっ飛ばせ」をよろしく。
222 :03/06/08 16:26
(・∀・)カヤノカエレ!!
>九州ベンチャー大学の栢野
クリは、嘘つき。本、ぜんぜん売れてないのにベストセラーって言って講演してる。
実売で、まだ7000冊もいっていない。確認していいよ。
印刷と、実売の違いも分からないコンサルタントは、エセですな(wクズ
お前もあいつの片棒を担ぐなら、同類のエセ・ベストセラーか?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225通りすがり:03/06/08 21:07
経営学は内部の組織論と外部の環境に分かれると思うんですけど、
このスレは外部論と会計、パフォーマンス論が多いですね。

さて、外国文献詳しい人に質問
著者:Mary Jo Hatch
書名:Organization Theory--Modern Symbolic and Postmodern Perspectives--
出版:Oxford university press
読まれている人、評をいただきたく。

個人的にはなかなかと思っていますし、アマゾンではべた褒めですが
アンチな意見もないと逆に落ち着かなくって(^^)
強く否定してるところが、怪しく思われる理由じゃないの?
ところで、その側近って誰?
227スレ間違えた・・・:03/06/17 08:45
コンサルティングの悪魔 ルイス・ピーノルト

ボストン・コンサルティング・グループをはじめ、日本を舞台の出発点とし
有名コンサルティング会社を渡り歩いた著者の体験に基づくノンフィクション。
嘘か真かはいざ知らず、コンサルタントが寄って来たら気を付けろってな本です。
ブックオフで300円で買ったけど、文句無しで、本気でオススメ。
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229名無しさん@あたっかー:03/06/19 03:48
「GMとともに」が復刊されましたな。今日買って帰ろう。

どんな本かはココ。
http://www.fukkan.com/list/comment.php3?no=2879
ダイヤモンド社のページはココ。
http://www.diamond.co.jp/books/gm/

ゲイツが奨めたかは個人的にはどうでもよいが、
ここまで評価が高いとみなさんも無視はできないでしょう?
あと、googleしてみたら推薦図書にしてた経営学ゼミが少なくなかった。

(こういう書き方をすると「D社のジサクジエーン!」なんて書かれるのかな(笑)

ちなみに、われらが本スレでの同書の評価はココ。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e9905/book/264.html

しかし出井ソニーCEOは「ネクスト・ソサエティ」「イノベーションのジレンマ」等に続き
ビジネス書の帯コメンテーターとしてひっぱりだこだね。
まあ今の日本人経営者では事実成功者だし、ヒーローってことなんだな。
230名無しさん@あたっかー:03/06/19 16:18
>>229
読んだら感想きぼん
231229:03/06/19 23:57
今日は買えなかったのだよん。買ったとしても568ページもあるし。

しかし、名著とはいっても50年前のコトを書いた本なので、
皆様のごとき現代の経営理論を通過したビジネス・パーソンの目から見た
「現在の経営手法から見て、ここが不備である」
「こういう戦略の方がさらに有効だったのではないか」という
批判的かつ建設的な指摘が欲しいところですね。

ポーターやらミンツバーグの戦略論、ブランド論、ゲーム理論、コア・コンピタンス、
ナレッジ・マネジメント etc. 皆様おなじみの切り口は枚挙にいとまがないはず。

評論家の中には結果の分かったレースに人より早く乗るのが上手いだけ、という人も多いが、
成功という結果の出ている安全パイに対し、後から「やっぱりスローンはさすがだ」
「ココが偉かった」「全然古くなっていない」と尻馬に乗るのはバカでもできるのでね。

私も気がついたことは書くけれど、腕に覚えのあるMBAやコンサルたちの
批判的提言にみちたスローン論が広く世に溢れて欲しい、と思う私なのだった。
スローンもそういう後輩が溢れている21世紀の方を喜ぶだろう。でしょ?
232229:03/06/20 22:47
今日買ってきたよ♪
しかしこりゃちょっと読破するには時間かかるし走り読みするのはもったいないな。

ドラッカーも序文の最後で
「読者として私たちは、スローンの見解に挑んでもよいだろう。
スローンは読者と意見を戦わせることを強く望んでいた」といってるね。
233名無しさん@あたっかー:03/06/23 03:29
最近見つけたんだけどここなんてどう?
戦略論や会計中心みたいだけど。

http://www.ne.jp/asahi/hattori/yasuhiro/
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235名無しさん@あたっかー:03/06/24 23:01
企業財務の入門書でお勧めを教えて頂きたく。

財務会計が経営全体に占める割合は7%もない。営業関連が大事。新規開拓が特に。その後は顧客戦略。
しかし、読むなら「スター精密」故佐藤会長のヤツだろう。高いが、どっかで売ってるはず。
教材になってるはず。あとは我が師:ランチェスター経営・竹田陽一の「弱者必勝の財務戦略」
でしょう。検索で探して。テープ売ってる。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しさん@あたっかー:03/06/26 15:11
>235
マッキンゼーが出してる「企業価値評価」は名著。
企業財務は結局は企業評価に行き着く。
その企業評価の基礎を網羅的に学べる本。
239名無しさん@あたっかー:03/06/26 15:20
もっと初心者でも読める入門書はないですか?
240名無しさん@あたっかー:03/06/26 16:28
>>239

じゃあこれでも読んだら↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489346762X/qid=1056612344/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/250-7890032-6396223
内容は期待しないほうがいいが読みやすさだけを求めるなら。
MOT関連でイイ書籍ありますか?
とりあえず本日「理系の経営学」を買ってみました.
これから読みます.
ちなみに経営なぞ知らない理系社会人です
>>241
MOTを考えてるなら「理系の経営学」はあまりよくないと思うんですけどね。
あれは「理系の考え方を経営に適応してみては?」という提唱で終始してる本。あんまり面白くない。
同じPSIに所属している藤末氏の「技術経営入門」の方がまだいい。
これは経営学入門書でちょっと理系よりという感じ。
何も知らない状態から始めるにはまぁいいかと。
で、結局、個人的にMOT関連書籍なら「理系人間のための経営戦略入門」が良いかと思います。

その後、「イノベーションのジレンマ」といった有名な本とか、
「生産マネジメント入門」といった、ある方向性を持った良書を読んでいくといいのでは。
243241:03/06/28 01:10
>242
ありがとうございました
今は技術畑なのですが
30代半ばまでには経営方面に転換して
MOTを目指したいと思っています.

「ある方向性」とあるのですが
どういうことなのでしょうか?
よければ教えてください.
>>243
「興味のある分野」の本を読めばいいのでは、ということです。
分かりにくい日本語で申し訳ありません。
俺はランチェスター経営の本のことをしりたい。
スレ主旨とは変わるが、技術畑から経営方面にゆくなら
本を読むよりぜひ2−3年営業もしくはマーケに異動して実務して欲しい。
新規開拓にはどれぐらいの期間が必要なのか
広告広報がいかに重要でどれくらいの費用がいるものなのか
いまの経営者が技術上がりでそこらへんが無知すぎて苦労している。
夢みたいな無茶ばかり言われて現場はうんざり。

一方営業>経営方面も純粋な開発は無理にしても、プロダクト・マーケ(含む保守立案)くらいは
やらないと企画〜リリースまでのスパンが読めずにビジネスプラン立てられない。

経営方面はいずれにせよ幾分かジェネラリストたることが必要に思う。
247241:03/06/29 21:10
>246
ありがとうございます,参考にさせていただきます.
ただ今はまだ入社3年目で修行中の身なので
とりあえずできることとして本を読むことから始めようかなと思っています.

MOTに関するスレってあるんですかね?
248名無しさん@あたっかー:03/06/30 11:39
>>245
俺も基本的な本しか読んでいないんで、何とも言えないが、
「ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756904262/
なんかは短時間で簡単に理解する分には最適だった。
 
あと読んだのは
「小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489451138X/
こっちは事例研究としてはオススメ。このスレではかなり評価割れると
思うんだけど、個人的には値段分の価値はあったかなぁ、と。

>248

ありがとう!

おかげでベストセラー1位だ。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/06business/best.html
まだまだ5万部程度だけどね。

本の続きはこっちで無料公開している。
http://plaza.rakuten.co.jp/kayano/

本の中の読者かーど送れば2時間テープも送ります。

あと、田岡系は大企業+エリア戦略。我々竹田系は中小企業系で8大分野を網羅。

全然違うので、よろしく。
250チャん徳:03/06/30 16:24
↑ ↑ ↑
宣伝ウザい 

自分の信じゃの待つスレに戻れ あほ 来るな

ふっふっふ。

ウザイと言われるとヤル気とがまん汁が出る。

やってやろうじゃないか。かかってこい。
252チャン徳:03/07/01 16:57
↑ ↑ ↑
がまん汁 ウザい 

自分の信者の待つスレに戻れ あほ 来るなッ


253名無しさん@あたっかー:03/07/01 17:26
『スーフリ・和田のアイコラを乱交画像と報じた週刊ポスト!!』

明日発売の「週刊ポスト」(7月11日号)が巻頭グラビアで<早大生「乱
倫」パーティ−集団レイプ事件を起こした学生サークル>とぶち上げ、
その写真と称するものを掲載した。
 が、これが大爆笑!! ネットに流れたアイコラをホンモノと間違えて、
掲載しているようだ。
 で、アイコラの元画像は「新年会」と呼ばれているもので、田舎臭い
ニーちゃんたちとコンパニオンの乱痴気騒ぎの写真。個人で撮影したも
のがMX経由で流出したものだと言われ、けっこう有名なものらしい。

◎アイコラ
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3EF369A34F0B7
◎これが元画像です
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3EFEBE174805D

↑「強姦の被害者はコンパニオンみたいなギャルばかり」
というウソの印象を植え付けるような週刊ポストのやり方には悪意を感じます。
被害者や被害者の家族は憤っていることでしょう。

週刊ポスト
http://www.weeklypost.com/jp/030711jp/news/news.html
「バカ売れ」の法則
原崎 裕三 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569628117/
超心理マーケティング!―デフレ時代の逆風でも必ず勝てる
モノが売れない時代に勝つ!
鈴木 博毅 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569625991/

このコンビはいいですね。J銭会の呪縛から開放されました。
255名無しさん@あたっかー:03/07/03 16:05
カヤノさんもマメですねw
256名無しさん@あたっかー:03/07/03 16:17
>>254 ネタ?

J銭会メソッドとどう違うの?
手をかえ品を変えじゃん
カモにされてるだけ

そろそろ 実践始めたら?
257名無しさん@あたっかー:03/07/03 16:19
>>254
どちらもまだ読んでませんが、
>J銭会の呪縛から開放されました。
は、意味深いですね。
258名無しさん@あたっかー:03/07/03 17:10
>>254
この方達、J銭会からそうとう嫌がらせされたみたいですね。
259名無しさん@あたっかー:03/07/03 17:13
>>258
どういうこと?
>>259
メルマガ読んだら?
261名無しさん@あたっかー:03/07/03 20:43
>>260
なにそれ?
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無しさん@あたっかー:03/07/03 21:00
>>261
ほんと世話が焼けるね、君はw
ttp://www.mag2.com/m/0000096926.htm
264名無しさん@あたっかー:03/07/03 21:21
>>263
そうか?
こいつの方がメルマガ上で好き勝手に非難中傷しとったような。
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266名無しさん@あたっかー:03/07/03 21:29
>>263
ありがとう、感謝します。
J仙界のやつらが多用する
「バンバン問い合わせが」とか「がんがん注文が」つーのがウザイ
268名無しさん@あたっかー:03/07/04 00:31
メルマガ読んだけど 被害妄想だね
メール攻撃だとか ちょっと電波かな

J仙界を仮想敵に仕立てているのね

でも あんまり この人賢くないね

敵を作ってもいいことないのに
アメリカじゃ だいたい手を結んでいるでしょ
あれが賢いやり方なのに
269名無しさん@あたっかー:03/07/04 00:34
  洗脳型会員商法を含め、金儲けのワナをめぐらすメルマガが多い中、
  そのワナを見破り、そして自立した経営者になって頂きたいと思います。

ってこいつは金儲けのためにやってんじゃないのか!
自分で自分の首絞めてんじゃないの

でも カモは引っかかんだろうね ったくね

カンダの次はカヤノ カヤノの次のバカ売れ 石原もいたか

一生カモられんだろうな
270名無しさん@あたっかー:03/07/04 00:40
「バカ売れ」の法則と「超心理マーケティング」

 (ホンネでは当初、これほどの影響があるとは予想していませんでした。しか
  し、現状を見るといかに多くのメルマガ配信者が、このメルマガを手本にして
  いたかが分かります)

 読者にまぎれて、競合する誰かも覗き見しているということでしょう。
 それは、今回のメルマガの相談事例もやはり同じなんです。


かなり いっちゃってるね
ギスギスしてる

大した自信だな 性格が出てますね
271名無しさん@あたっかー:03/07/04 14:23
さんざんパクりまくっといて、「パクられた」というのが
この人の常套パターンだからなあ。

あと、1〜2ヶ月に1回、なんか機嫌が悪くなると、こんな風に
訳のわからん事を言い出すのはカヤノと似ているね。
272名無しさん@あたっかー:03/07/04 14:31
J仙界って人気あるんですね。
儲かっている関係者ではないですよね。
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274入場無料:03/07/04 17:08
この人のイラスト見たらなんとなく 人柄がわかるよ
酷い絵描くもんな 自分ではわかってないんだろうね
なんで こんなブスの絵を描きたくなるのかって

ほんと カヤノと同じだね

カンダにはなれない器
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>274
でもさあ、何かと金盗りたがるカンダ一派と違って、
これだけ無料で情報公開してるのは立派だと思うよ。
277名無しさん@あたっかー:03/07/04 19:03
>>276
だってビジネスじゃなくて、オナニーだもん。

あんた、儲かっている人からビジネス習いたいの? それもタダで。。。
それとも、タダで情報公開している人の「俺はあいつにパクられた。」
とか「俺の方がエライ」というオナニー話につきあいたいの?

コンビニに行けば、ガム買うにも金がかかる。これ常識。
コンサルの話は、金がかかるか罠がある。これも常識。
ビジネススレで「無料」がエライという発想が理解できん。

あんたは無料で働けるのか?
278名無しさん@あたっかー:03/07/04 23:00
>>これだけ無料で情報公開してるのは立派だと思うよ

ああ、こういうカモがいるから商売になるんだわ。
お客=バカ って言われるはずだね。

無料乞食
279名無しさん@あたっかー:03/07/06 21:05
しかし、神田派を叩くとすごいね。
乞食扱いかい(w

確かに無料情報に価値はないようなことを
斉藤一人氏の本にもあったような…。
280名無しさん@あたっかー:03/07/07 01:05
カンダ一派もカンダの名前で商売出来なくなってきて焦ってるね。
277はパーコン?

無料情報も結果的には商売に繋げようという強かな戦略に決まってるじゃん。
でも俺は只で済ませるよ。
281名無しさん@あたっかー:03/07/07 01:29
>>280
277だが、パー紺でも神田派でもない。
だが、腹裂きの、何でも「自分のネタをパクられた」とか
単語レベルで「著作権侵害だ。」という態度に辟易としているモノだ。

さらに、もし仮にパクられたとしても、それをお客にあんなぶざまな
形で見せるべきないし、あの態度は見苦しいと思っている一商人だ。

漏れの発言を持って、「また神田派の攻撃だ」と言われるのは心外だ。

>無料情報も結果的には商売に繋げようという強かな戦略に決まってるじゃん。
漏れもそう思う、だとしたら、276が哀れだし、腹裂きは卑怯者という事に
なる。
282神田派:03/07/07 02:06
カンダはパクられても あんなに感情的にニュースレターに書いたりしないぞ
大人だね 協力しましょうって書いてるぞ

長期的に考えるとどっちが得するのかわかるはずだが
狭い日本なのだぞ 取り合ってどーする シェアするのが得策じゃーーん
腹先は バカジャーーーーーーーーーーーーン
283名無しさん@あたっかー:03/07/07 16:28
はじめの一歩を踏み出そう
マイケル・E・ガーバー

名前がアレですが、良書です。
1400円+読む時間(2時間程度)の価値はあります。
これから起業したい方、10人以下の事業を運営されている方などにオススメ。
予備知識が必要ないので、このスレで推薦されてる「アントレプレナーの戦略思考
技術」などを読む前に、この本で挙げられているこれから解決を求められる潜在的
な問題を認識するために、とても役に立つような気がするような、しないような。
284マイケル・E・ガーバー:03/07/07 17:58
>>とても役に立つような気がするような、しないような

どっちやねん!! 

良い本だったよ。立ち読みで済みましたけど。
285マイケル・ヨ・ガーバー:03/07/07 21:57
腹裂きのバカ本を立ち読みした。

結局インターネットに誘導しとるやん。内容はプラマイゼロ。6点。
というか、このイラストが、こいつの性格の悪さを醸し出している。

その人の良いところをデフオルメするか、悪いところ、欠点をデフォルメするか。
前者は性格が良い、後者は性格激悪。人の悪いところばかり見ている。良いところは
目に入らない。

とても不快な絵を書きますね。
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288名無しさん@あたっかー:03/07/15 01:09
age
289占有屋 ◆zGQNHDP.Wk :03/07/15 01:29
こんがんがー
別にない
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しさん@あたっかー:03/07/19 02:15
あれだ。
保守党?

すきじゃないんだよな。
そう言えば、党首誰だっけ?
293名無しさん@あたっかー:03/07/19 07:18
稲盛のガキの自叙伝。
294名無しさん@あたっかー:03/07/21 16:00
再び蘇れ!頭でっかちたちよ!!!!!!          
俺の師匠がアマゾンで第2位だ。立ち読みでイイから感想を。コンサル叩いてる本。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894511509/qid=/br=1-2/ref=br_lf_b_2/249-3225001-2910716

おかげで、俺の本も3位になった。ありがとう!

http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/06business/best.html

文句あるヤツはこちらへ。ビジネス系でアクセス全国1位だ。ありがとう!ヤバイ内容だがね。
http://plaza.rakuten.co.jp/kayano/
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>295
小さな会社★儲けのルール買いましたよ。
近々感想を書きますね。
ありがとう。中の読者感想をFAXかメールで奥ってね。
5000円相当の独立起業・成功事例の対談テープ送ります。
かつ、電話相談は無料なんで、かけてくださいね。0927815252
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302名無しさん@あたっかー:03/08/02 04:29
僕も遅ればせながら小さな会社★儲けのルール買いましたよ。
明日から応用したいと思います。
ありがと。でも、あの本にはスペースの都合で言いたいことの1/10も書けなかったので
読者プレゼントテープやHPやメルマガや楽天日記で追加情報を仕入れてみてくんさい。
おかげでビジネス系日本一アクセスhttp://plaza.rakuten.co.jp/kayano/
おかげで過激派ビジネススクール日本一http://www.hf.rim.or.jp/~kaya/
おかげでスーパーオススメメルマガ2003受賞http://allabout.co.jp/super/2003/gs/net4biz.htm#mail
304302:03/08/02 12:53
わかりました。厳しいですがやっていきます。ありがとう。
305名無しさん@あたっかー:03/08/03 13:05
価格戦略論

ヘルマン サイモン (著), ダイヤモンド社
面白かった。
でも本屋で適当に買ったんで、本の社会的評価はわからず。
アマゾンで見たら見目麗しいレビューが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447837418X/ref=sr_aps_b_/249-2106059-1549922
時間が許されるならば、是非。
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307名無しさん@あたっかー:03/08/03 13:45
ドラッカーの仕事の哲学。
7月ダイヤモンド社新刊。
ドラッカーの個人の成長に焦点をあてた発言を膨大な著書目録から
抜粋。早くも座右の書になった。
一言一言の重みがある。ぜひ読むべし。
これとあわせて現代の経営、経営者の条件、創造する経営者、マネジメント、
プロフェッショナルの条件の読破は日本の新入社員の最低限の課題にすべき。
308名無しさん@あたっかー:03/08/03 21:48
>>307
いいなぁ。
今のところ見送ってるんだけど、やっぱり欲しい。

個人的な印象としては、
仕事の哲学はプロフェッショナルの条件と被ってそうだし、
経営の哲学はチェンジ・リーダーと被ってそう。
そこのところどうなんでしょう?>>307
私は近くに本屋が無いので確認できてません…。

ドラッカーの新刊、こういう纏め形式だけじゃなく、新しいのを出して欲しいなぁ。
もう歳なんでしょうかね…。
309名無しさん@あたっかー:03/08/03 22:09
>>308プロフェッショナルの条件や経営者の条件とかぶるところもあるけど、そんなに多くはない。以外に
非営利組織の経営からの抜粋が多いのが特徴。
立ち読みしたらおそらく買いたくなる、そんな本です。
一度手にとって見るのが一番でしょうね。
プロフェッショナルの条件に出会ったときと同じくらいの知的興奮を味わえました。
これで1400円は安いですよ。

310名無しさん@あたっかー:03/08/03 22:39
>>309-308
一気に2冊読み終えました。
感想ですが、とてもいいです。
でも、ドラッカーを読み慣れている人にはいいけど、そうでない人には
真意が伝わらないかも。家のかみさん(一応責任あるポジションで仕事をしてます)
に読ませたんだけど、ドラッカーがいいたいことの1/3も理解できていないような。
初めて読む人には、「マネジメント」や「プロフェッショナルの条件」「明日を支配する者」をすすめます。
311名無しさん@あたっかー:03/08/04 08:32
>>309-310
うあ。そんなこと書かれると買ってしまう。

数百冊と積んでいる私の馬鹿。
312名無しさん@あたっかー:03/08/04 08:48
そんなに本読んでて神様ドラッカー氏を
読んでないんかよ
数ある最近のビジネス書は数十年前に書かれたドラッカー氏の文を
現代用語に置き換えたモノばかりともいえようぞ
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名無しさん@あたっかー:03/08/04 22:09
マネジメントの世紀はいいよ
315名無しさん@あたっかー:03/08/06 22:07
ドラッカーはもういいよ
316名無しさん@あたっかー:03/08/07 22:44
>>315
なんで?
凄すぎる人なのに
317名無しさん@あたっかー:03/08/08 00:56
彼女に趣味を聞かれて
ドラッカーの経営学の本を寝そべりながら読むこと
と答えたらますますほれられた。
ドラッカーって言う名前の響きが委員だって。

318とらっかー:03/08/08 20:56
ドラッガーの本は、ダイヤモンド社が「ドラッガー選書」として新訳出してるね。
カバーがカッコよくなって、読みやすくなって、なにより軽くなったのがイイ。
あらかた新訳で読み直したんだけど、「マネジメント」の新訳が出ない。
出さないのかな。
待ってるんだけどな、「マネジメント」新訳版。
319名無しさん@あたっかー:03/08/08 22:35
なんてベタな釣りだ(失笑)。

そーいえば「イノベーションのジレンマ」の続編?っていつだっけ。
もうUSでは出てるんだっけ?
320とらっかー:03/08/09 01:04
>>319
なんだそりゃ。ドラッガーの本なのか?
>>319
「The Innovator's Solution
 Creating and Sustaining Successful Growth」
ですかね。
9月発売みたいですけど。
訳書は来年ぐらいになっちゃいますかねー。

>>320
超有名な本です。
顧客の意見に徹するがゆえに企業は衰退していく、というのが主旨。
322319:03/08/10 03:04
ありがとう。
amazonで予約しとこっかな。
ここのワレワレなら洋書で読むほうがプライドをくすぐる気が。
323とらっかー:03/08/10 09:37
しかし、こうしてみると経営学というのはホント「流行科学」「トレンディ科学」
だという気がするね。
ドラッガーは徹底した顧客志向をとなえて、顧客が企業の内容を定義するとまで
言い切っている。その一方では>>321みたいな本も出るし。
もちろん、こちらが取捨選択して取り入れるべきものなんだけど。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無しさん@あたっかー:03/08/11 09:01
堀鉱一さんってどうよ?
意見聞かしちくり。
Amazonの予約商品を見たら、
仕事の哲学、経営の哲学の次は「変革の哲学」みたいでした。

ダイヤモンド社はぼろ儲けですなぁ…。
327名無しさん@あたっかー:03/08/12 00:56
>>325
コンサルの実力は?で、社内政治と声の大きさで・・・ってイメージ。
BCG時代の内幕を書いた暴露本みたいなのを読んでますますそのイメージ
が強まった。。
紀伊国屋でふと目に付いた「会計トリックはこう見抜け」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243184/qid%3D1060620542/249-9001092-4174740
を買ってきた。
まだ読んでる途中だけど結構面白そう。
そういえばこういう粉飾や逆粉飾のトリック本ってあまり見かけない気がする。特に日本の事例は。
裏マニュアル的な粉飾ハウツー本なんてどっか出したりしてないかな?w
329名無しさん@あたっかー:03/08/12 16:47
consulting が職業として本当に必要だろうか?
欧米ではどのくらいの価値なんだろう。
日本では水商売っていう言葉があるぐらいだから
この手の仕事はどうも胡散臭さを感じてしまう。
練金術だと言う人までもいる。
けど優秀で実績のある人もいるし、ただの分析官もいる。
成果報酬で引き受ける人は期待出来ると思うけど。
331マサ:03/08/12 22:00
出してくる理論、数字、言葉が学問でなく経験談である人を
俺は信用する。
332マサ:03/08/12 22:10
スレ題はマーケティングの本か、スマン

HRインスティテュートの
マーケティングのノウハウ・ドゥハウ

分析の仕方を学びたいなら、いいかも。
333名無しさん@あたっかー:03/08/16 14:50
今更ながら『企業参謀』読みました。
企業経営を分析的に行うこと、についての考え方とツールが
私みたいな初心者にもわかるようにストーリー性をもって記述
してあり、わかりやすかったです。
この次に、もう一歩踏み込んだ考え方とツールを学ぶための
お勧めの本はないでしょうか?
334名無しさん@あたっかー:03/08/17 15:12
>>333
『もう一歩踏み込んだ考え方とツール』民明書房
335名無しさん@あたっかー:03/08/17 15:35
Henry Chesbrough "Open Innovation"(HBSP 2003)
栗天仙教授御推奨。
336名無しさん@あたっかー:03/08/18 21:38
>>333
「続企業参謀」に決まっているだろう。25年前の本だよ。
337名無しさん@あたっかー:03/08/18 23:47
気付いたら、日本人の書いた本はできれば避けたいと思うようになっていた。
あくまでも日本のケーススタディーとか具体的な事例なら、まだ買うけど。
338名無しさん@あたっかー:03/08/18 23:56
>>337
アメリカのMBAテキストで取上げられてる日本の事例はトヨタの看板方式とセブンイレブンだけだからね。
339名無しさん@あたっかー:03/08/19 00:09
>>336
でもさ、今ハードカバーになってる「企業参謀」は正・続の合本だよ。
旧版の並装版と講談社文庫版は二分冊だったけど。
(ご存じだったろうけど、学生などここで見て血眼になって探すと気の毒だと思って)
340名無しさん@あたっかー:03/08/19 21:58
経営管理を最も効率的に行うための普遍的原則などが詳しく述べられてる本はなんですか?
あと職場におけるリーダシップについて部下に対する動機づけに着目し、マネジメントの重要性につてなど述べられている本はなんですか?
341名無しさん@あたっかー:03/08/19 23:00
>>340
【前者】
それこそドラッカー。
「マネジメント」「現代の経営」「経営者の条件」「創造する経営者」あたりが古典的主著。
あとはダイヤモンド社で検索して見れ。
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp113cg?pageno=1&qid=81120

【後者】
正直あんまり詳しくない。でも「一分間マネジャー」なんてどう?
342名無しさん@あたっかー:03/08/19 23:15
>>340
後者、まずメジャーなとこだとコッターでは?
「リーダーシップ論」ダイヤモンド社
「企業変革力」日経BP

他では
「戦略リーダーの思考技術」大中忠夫、他 ダイヤモンド社
とか。
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344名無しさん@あたっかー:03/08/20 20:04
>>340
ドラッカーもいいけどダニエルゴールドマンのEQリーダーシップは秀逸。
あと、リーダーシップといえばウオ―レンベニス。
345名無しさん@あたっかー:03/08/20 21:51
>>341>>342>>344
レスサンクス!とりあえずドラッカー著の「マネジメント エッセンシャル版」をブクオフで購入しました。
346名無しさん@あたっかー:03/08/21 11:25
>>333>>339
説明不足ですいません。読んだのは今ハードカバーになってる
正・続の合本の方です。
何かこの次に読むお勧めはないでしょうか??
347清香@ランチまで90分 ◆KEj57QdzB. :03/08/21 11:43
「月刊ブブカ」が今1番、熱いでつ。(笑)
3489905:03/08/21 20:30
>>346
大前氏関連なら「ストラテジック・マインド」。
ただし絶版。でもブックオフなどの古本屋で良く見かけます。
新潮社の文庫コーナーを探してみてください。

とりあえずは,
「問題解決プロフェッショナル」と「戦略シナリオ」の二つを読んでみては。
二つとも斎藤氏の本です。
加えて「意思決定のための分析の技術」「考える技術・書く技術」の二冊。
一応これら四冊が現行の思考法の基礎となる本だと思います。

でも最近は余りチェックしてないので,もっと良い本が出てるかもしれません。
349名無しさん@あたっかー:03/08/21 22:48
コトラー最強!!
350名無しさん@あたっかー:03/08/22 02:42
清香@ランチまで90分 ◆KEj57QdzB. っておばさん半身不髄なんだってね。
351名無しさん@あたっかー:03/08/23 23:49
>>348さん
「ストラテジック・マインド」って「企業参謀」を海外向けに書き直して海外で出したものを
逆輸入的に邦訳して出したものだとの話を聞いたが、真相はいかがなのでしょう?
352352:03/08/24 02:16
ちょっと前の本だけど戦略の原理読んだ人いる?
353名無しさん@あたっかー:03/08/24 02:44
誰の本?
354名無しさん@あたっかー:03/08/24 03:07
>>352,353
紺巣探知の巣丸木です。今読み中。
355名無しさん@あたっかー:03/08/24 06:22
経営に興味ある人間はドラッカーの本は全て読んだ方が良いですか?昔のも含めて。
356名無しさん@あたっかー:03/08/24 06:41
ドラッカーて、3種類ある、
ドラッカーが、書いたもの、編集者をしていた奥さんに書かせたもの、
それに上田さんが、ドラッカー的に、ドラッカーの文章を集めて書いたもの。
いいですかろくに大学も出てないような奴に限って勉強本と言いたがる。
まったく馬鹿以外の何者でもありませんね。
経営学の基礎用語も知らない人は「アロトピア」で充分です。(ゲラゲラゲラ
358名無しさん@あたっかー:03/08/24 19:53
しかし、何故にドラッガーなる言葉が横行するのだろうか。とAmazonを見て改めて思った。
P.F.Druckerなのに。
ドイツ語でもgでは読まんはずなのだが。

 金融関係の者です。ひと仕事していただけたら、仕事の成果にも拠りま
すが報酬の代わりとして、あなたの借金のうち数百万円程度をチャラにし
ます。実績としては400〜1000万円程度です。
 一応、頭と人脈を使う仕事なので、大卒者か、過去に会社を経営してい
た方、経理関連の方がお勧めです。仕事自体は、現在しているお仕事の片
手間にする程度のもの。準備をふくめると2〜3週間。実働は数時間程度。
匿名OK。
 ねずみ講、マルチ、手形のパクリなどの犯罪や、カルトなどの難儀な集
団とは無関係です。当然、犯罪者、暴力団関係者、粗暴な方、頭の悪い方、
社会常識の無い方、アルバイト経験しかない方はお断りします。
 略歴、年齢、主たる生活圏(例:大阪〜奈良)、債務総額、債務理由
を、簡単に書いてメールください。[email protected]
 会社をいきなりたたむと、連帯債務者に迷惑が掛かります。とりあえず、
多少なりとも減らすことを考えてみてはいかがですか?
随時募集のため、いつでもご連絡ください。
360名無しさん@あたっかー:03/08/25 21:56
コトラー最強!!
361名無しさん@あたっかー:03/08/25 22:50
ドラッカー著「見えざる革命」は読むと何が良くなりますか?
362名無しさん@あたっかー:03/08/26 00:30
>>361
自分で判断したら。
363名無しさん@あたっかー:03/08/26 03:29
ん〜、いかにも学生の質問と社会人の回答にみえる(笑)。
まあ、ある意味学生はイノセントに質問することが「善」なのだが。
364名無しさん@あたっかー:03/08/26 08:44
弁理士ってタイガースとかの、商標登録するだけの士でしょ。

パソコンや音楽など、すべての著作権の登録は行政書士
薬や電気回路などの登録も行政書士
特許や商標の売買も行政書士

もう弁理士なんて制度いらね
さっさと、商標登録も行政書士に開放しろ
弁政連とかいう政治団体作って、政治力で利益確保するのやめろ
365名無しさん@あたっかー:03/08/26 16:41
>>364
弁理士って隠れた理系資格だと知ってた?
366名無しさん@あたっかー:03/08/26 18:06
フリーメーソンジャパン団員

経営者   56%
外科医師  33%
弁護士   42%
公認会計士 23%
弁理士   36%
行政書師  1.3%
367名無しさん@あたっかー:03/08/28 09:12
>>361の答えは?
368名無しさん@あたっかー:03/08/28 09:39
自分で判断したら。
369名無しさん@あたっかー:03/08/28 10:12
>>367の答えは?
370名無しさん@あたっかー:03/08/29 22:28
もー、古いだろ
371名無しさん@あたっかー:03/08/29 23:12
行政書師もいらんな。
372名無しさん@あたっかー:03/08/30 01:38
まだ全部は読んでいませんが、2時間くらい掛けて
スレ読んでます。これから本格的に経営やマーケティングの本を読みたいと
考えていたのでとても参考になります。

そこでみなさんに質問ですが、実際に経営をしていらっしゃる方で
とても良い本に会って感銘を受けた方、実際の業務のやり方は変わりましたか?
また、それによって業績を伸ばすことはできましたか?
373名無しさん@あたっかー:03/08/30 01:51
1ヶ月に、どの食らい読めば飯野か
飯野検事に聞けよ
375名無しさん@あたっかー:03/08/31 00:06
聞いてくる
376名無しさん@あたっかー:03/08/31 01:33
アビーム・コンサルティング・・・・
377名無しさん@あたっかー:03/08/31 03:59
ロールプレイで学ぶ経営数学―競争を勝ち抜くための経営ツール
ブルーバックスCD-ROM (BC04)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406274404X/qid%3D1062269560/250-7835813-7485029

この本は入手困難になる前に買っとけ。
経営解析プログラムCDがついて適正在庫調整だの変動費調整だの
試行錯誤できるぞ。
MBA系の経営書読んで分かった気になってるワレワレに
水をぶっかけるのに充分な内容だ。
378名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:26
経営戦略に関する本で,少し財務面に寄った感じの本を探しています.
スレは一通り読んだのですが地方在住で実物が見れず困っています.

グロービスのMBA経営戦略には最後に財務がらみの章があると聞きました.
他にもお勧めの本ありますでしょうか?
379名無しさん@あたっかー:03/08/31 19:56
>>377
CD付きで1800円は安いな

パフォーマンス・マネジメントはおもしろい
>>378
管理会計で検索かければいいかと。

経営戦略関係書籍では財務がらみは少ないと思われ。
381名無しさん@あたっかー:03/08/31 20:59
>>378
マッキンゼーの企業評価価値は?
ちょっと違うかも知れんが
382名無しさん@あたっかー:03/09/01 22:43
ドラッカーの本で糞なのないですか?ブクオフで結構うってるんで買おうか迷ってるんですが。
383378:03/09/02 03:03
>>380
>>381
どうもありがとうございます.
経営戦略系の本で財務が詳しい本は少ないんですね、、

マッキンゼーのバリュエーションの本は有名みたいですね.
バリュエーションというタイトルからすると少し違うような気もしますが、
一度調べてみます.
後は管理会計.これは気付きませんでした.
全く調べていない分野なのでアマゾンで少し調べてみます.
384名無しさん@3周年:03/09/02 19:42
さっき古本屋でこれを100円で買いました。
どうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532075149/ref%3Dbr%5Flf%5Fb%5F8/250-8651541-7521865
385名無しさん@あたっかー:03/09/05 18:13
>>283
「はじめの一歩を踏み出そう」漏れも良い本だと思いました。
で、もう一歩目としてお薦めの本はないかな?
386名無しさん@あたっかー:03/09/06 04:35
>>9
今日「影響力の武器」(チャルディーニ)読みました
買って読む価値は十分あります、3300円は正直安すぎるほどためになった
387名無しさん@あたっかー:03/09/06 07:20
>>385
マニュアルと言うか、ツールは星の数ほどあるしね。
このスレで定番に挙げられてる、アントレプレナーマネジメントブックは読まれました?
388名無しさん@あたっかー:03/09/06 07:52
「会社を変える戦略」講談社新書。安いし、何気に良かった。わかりやすいし、カバー
範囲も広い。
389名無しさん@あたっかー:03/09/07 06:14
>>386
「影響力の武器」は、組織心理学や組織行動論の諸研究を分かりやすく
抜粋したものです。
この分野に関心のある人は、お奨めです。
390名無しさん@あたっかー:03/09/07 08:36
>>388
大学のテキストで使ってる。ファイナンス、経営学の最近の歴史を
ざっと見ている。ファイナンスのイロハはわかりやすい。
ちなみに 講談社新書×→講談社現代新書○
391名無しさん@あたっかー:03/09/07 12:07
「最強の経営学」講談社現代新書
392名無しさん@あたっかー:03/09/07 14:01
プライシング ダイヤモンド社 青木淳

プライシングの入門書的な内容。
広く浅く、総論をざーっと。
読んでも損は無い。
393名無しさん@あたっかー:03/09/07 15:50
>>392
面白かった。
394名無しさん@あたっかー:03/09/07 17:32
>>387
まだです。
「アントレプレナーマネジメントブック」さっそく読んでみます。
395名無しさん@あたっかー:03/09/07 20:30
>>394
その後は、「財務とは何か」あたりがオススメオススメ
396名無しさん@あたっかー:03/09/07 20:32
ありがとう
397名無しさん@あたっかー:03/09/07 21:11
>>395
財務とは何かは確かに面白いけど日本訳があまり良くないと感じた。
398名無しさん@あたっかー:03/09/07 21:31
389の本を読むと、MBA一年生のファイナンス理論の要点が頭にきれいに入るよ。
お勧めですね。
399名無しさん@あたっかー:03/09/07 21:41
400名無しさん@あたっかー:03/09/09 08:55
戦略本で推薦書はなんですかね?
401名無しさん@あたっかー:03/09/09 09:02
>>400
ポーター、企業参謀は基本書です。それから、私も今年の2月くらいに
「会社を変える戦略」を読みました。何気に、すごくいい本です。これだけ
わかりやすく、経営理論の考え方を体系化しようとした本は希少。さらっと、
読めてしまう会話体の口調は要注意。ジックリ考えて読んだほうが良い。
単行本で出すべき内容だと思うが、新書は安くてよしとしたい。
402 ◆M4dGSSgRds :03/09/09 09:02
法政学長、清成なんとかっていう人の著書
403 ◆fXTdhXJIc. :03/09/09 09:03
dat de totte kudasaine
404名無しさん@あたっかー:03/09/09 09:05
清成 忠男 ??
405名無しさん@あたっかー:03/09/09 09:09
>>386
これいい本ですね。
406名無しさん@あたっかー:03/09/09 19:38
>>394
「アントレプレナーマネジメントハンドブック」注文しますた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478373906/natsunosyohyo-22

「はじめの一歩を踏み出そう」より難しそうな予感。
407名無しさん@あたっかー:03/09/09 22:26
「会社を変える戦略」購入。
早速半分まで読みますた。
これってナニゲに名著の予感。
408名無しさん@あたっかー:03/09/10 13:57
ハーバード ビジネス エッセンシャルのシリーズおすすめ。
409378:03/09/11 02:56
財務とは何か,このスレ見て買ってみました.
まだイントロ読んだだけですが、おかしな訳が出てきますね(笑)
でも本のコンセプトはよさそうなので一通り読んでみます.
410名無しさん@あたっかー:03/09/11 05:48
「あなたの会社が90日で儲かる!!!」
411名無しさん@あたっかー:03/09/13 07:35
ポーターの本って
マーケティングや財務についての知識があやふやでも理解できますか?
412ダラエモン1体50円:03/09/13 09:10
age
413名無しさん@あたっかー:03/09/13 09:16
>>411
マーケティングや財務の本ではないから関係ないですよ。
しかし、ポーターの本をいきなり読むよりも経営学入門のような本を読んだ後に読むべきだよ。
414名無しさん@あたっかー:03/09/13 12:38
>>406
「アントレプレナーマネジメントハンドブック」届きますた。
思ったよりも読みやすい。
415名無しさん@あたっかー:03/09/13 18:34
正直なところあまり書き込みはもう2チャンには興味がないのでしたくないので
良かったら最近作ったHP(3つあるんですがそのうちの一つです)は
2チャンネラーの方もOKなのでマッタリしに来ませんか?
それにしたって何でもかんでも関西弁が全部、私やというのには???
PCからは
http://www1.rocketbbs.com/411/630603.html
携帯電話からはこちら
http://www1.rocketbbs.com/411/m.cgi?id=630603
関西は残暑というか秋なのにまだまだ猛暑ですね。
お仕事、大変でしょうけどガンガッて下さいね。(笑)
>>406
小遣い稼ぎ必死だな。w
417名無しさん@あたっかー:03/09/14 07:29
>>416
??
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名無しさん@あたっかー:03/09/14 11:53
ポーターの本を読むなら、その前に「戦略サファリ」読んどいたほうがいいとおもふ。
知識を増やすのが目的ならともかく、ポーターは「競争戦略論」だけで十分。
420407:03/09/14 13:07
読了。これはいい本だ。学生、社会人1年生は必読だに
421407:03/09/14 13:08
「会社を変える戦略」講談社現代新書
422暗中模索:03/09/14 13:38
「人妻濡れ濡れ-アソコが熱いの。早くきて〜-」を愛読してます。
今日は87ページまで読みました。
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>417
Amazonアソシエイトプログラムってのがあって、
商品のアドレスの後ろにnatsunosyohyo-22とかを付けて、
そのリンクを辿ってAmazonで商品を購入すると、
natsunosyohyo-22に商品の値段の5%ぐらいが入るってプログラム。

というのが、416の主張している事だと思う。

しかし2ちゃんの中でリンク張っても、
一度ime.nuに飛ばされるから、意味が無い(カウントされない)のは秘密だ。
>>424
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
所で専用ブラウザ使ってる場合も同じ?
426417:03/09/14 20:54
>>424
そんなのありなんだ。著者印税が10%だということから考えると、なかなかいい商売
ですね。気をつけよう。あおられて買わないように。じゃあ、ここのアマゾン
リンクでもxxxxxxsyohou-xxなんかがついてないのは信用できるわけだ。
399のリンクなんかはOKってことね。
427417:03/09/14 20:57
>>420,421
420=421?ってことですよね。確かにあれは隠れた名著。
うちの学校の
教授が褒めちぎってたね。単行本で出さなかったのは失敗。
新書じゃ
軽く見られちゃうね。でも安いから読者にはハッピーかな。単行本なら
2000円はするね。
428とらっかー:03/09/14 21:04
>>407
「会社を変える戦略」講談社現代新書
俺も読んでるけど、いま流行の経営理論をわかりやすくまとめている。
小説スタイルで面白い。読んで損はないと思う。
まあ、この手の本を名著とか言いたくないが。

それにしても、これ読んでて思うのは、経営学というのはホントに
流行学問だな・・・、てこと。
429名無しさん@あたっかー:03/09/14 21:05
>>427 著者の親族の方ですか?
430407:03/09/14 21:08
確かに名著とは言わないほうがいいかもね。そういう肩に力はいった本じゃ
ないし。前言撤回。それから経営学の底の浅さ=流行学問、を痛感するね。著者も半分、
経営学を茶化している感じだしね。
>>425
専用ブラウザによると思う。
一度何か通してアクセスするブラウザがあるかもしれないし。

>>426
信用という問題でないような気もするけど、
商魂見え見えな人から買いたくないという人は避けると良いと思います。
別に自分が損するわけでもないし、と思う人はリンクから飛んで買ってあげればいいですし。

Amazonで次に洋書30%OFFになるのはいつかなー、
と、書籍スレの話に戻してみる。
「Business:The Ultimate Resource」を以前の30%OFFの時に見逃したのは痛かった…。
432名無しさん@あたっかー:03/09/14 23:05
「小売・サービス業『勝ち残る店』はここが違う」シリーズってどうですか?
ちょっと興味ある業種があったから買ってみようかと思ってるんだけど。


ちょっとスレ違いですね。スマソ。
433名無しさん@あたっかー:03/09/15 07:24
漏れも読了!「会社を変える戦略」こりゃいい本だよと言ってみる。
434名無しさん@あたっかー:03/09/15 08:48
>>433
これでファイナンスわからなかったら、何を読んでもわからない。
厨房でもわかるキャップエムだな。
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>431
あぁごめんなさい。
自分の場合は直リンになってるんで効果あるようです。
有難う御座いました。
437名無しさん@あたっかー:03/09/15 12:21
>>431
舌足らずでした。信用=利害関係者じゃない人の推薦って意味。
438名無し:03/09/15 16:32
『江戸商人の経済学』 童門冬二著 丸善ライブラリー

いわゆる経営学の系譜の中で紹介される本ではないですが、江戸時代の各藩の
財政を通じて経営について述べられています。
439名無しさん@あたっかー:03/09/15 19:39
会計寄りの戦略の本だったら『戦略評価の経営学』がお薦め。
これまで個別に語られていた競争戦略、業績評価システム、バランス・
スコアカード、リスク・マネジメントなどを統合した「戦略を利益に結び
つける」実践的経営論。ハーバード・ビジネススクール人気科目のテキスト。
440名無しさん@あたっかー:03/09/20 11:10
ファイナンスはブルーリーマイヤーズでしょう
441名無しさん@あたっかー:03/09/20 23:18
バブル学 ケビン・ハセット 日本経済新聞社

不確実性は、2つの分けられる。
一つは、「リスク」と呼ばれるもので、既に知っている範囲のランダム要因である。
もう一つの不確実性は、「曖昧性」と呼ばれるもので、将来の事象に関して
信頼できる情報が無い時に存在する。。。

本書は金融市場での企業価値について、行動経済学的なアプローチやらの
旬の素材を平易な文で纏めた読み物。
「バリュエーション 森生明」を読まれた方、御用とお急ぎでないのなら
読まれることをオススメします。
注:厳密な、学術的なことは期待しないように
ああ、ちょと面白いなって思っただけだから、ホントに期待しないようにねー
4435:03/09/20 23:22
444名無しさん@あたっかー:03/09/20 23:23
>>422
氏ね
445ぐにぐに:03/09/20 23:38
俺も>>422嫌い。
自作自演大杉。ぐへへへ
ティンポがまた立ってきたぜ。
446アポロン:03/09/21 01:43
一杯のかけそばなんていうのはどうだろう。
447カツオ:03/09/21 03:05
小学校5年生
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449名無しさん@あたっかー:03/09/21 09:03
422?
450名無しさん@あたっかー:03/09/21 13:47
本読んで勉強しよーかな
451名無しさん@あたっかー:03/09/21 13:58
ブライアントレーシー、フォーカルポイント
これを読むのとよまないのとでは人生がまったく違ったものになる。
あと、働き甲斐のある人生、かえるを食べてしまえ、ビジネスに生かすゴルフ戦術論
なども必読。
ブライアンの日本語翻訳版はすべてよむことを進める。1万円以内ですべて読める。
自己を築くなんて最高にすばらしい。
452新規:03/09/21 15:06
453名無しさん@あたっかー:03/09/21 18:58
古典は、何ですか?この分野は定評ある本がなさそうで・・
454とらっかー:03/09/21 19:41
>>453
「経営者の時代」チャンドラー。
「マネジメント」「現代の経営」ドラッカー。
「GMとともに」スローン
あたりかな、古典と言えそうなのは。・・異論あるだろうけど。
455名無しさん@あたっかー:03/09/21 20:28
>>454
確かにマネジメントという概念の確立は、これらが古典。
現代経営学のもっと最近時の決定版はなんでしょうか?
456名無しさん@あたっかー:03/09/21 20:35
昨日、飲食店チェーンを経営する知人のベンチャー社長から、
「つんくと高橋がなりのビジネス本が出るらしい」という話を聞きました。
具体的にどういう中身かは知りませんが、最近、戦略系洋書ばかり読んでたんで、
個人的にかなり興味があります。すいません、議論の腰を折ってしまって。
457名無しさん@あたっかー:03/09/21 20:48
ドラッカーを1冊だけ読むとしたら何がいいでしょうか?
458名無しさん@あたっかー:03/09/21 22:44
うーん、もう少し当たらし目の古典はどうでしょ?
459とらっかー:03/09/23 10:57
>>458
「新しい古典」。語彙矛盾だよ(笑
「知識創造企業」なんかは、定番とはいえるかも。
ただ、新しすぎて古典にはならない。

>>457
一冊だけあげるとするのなら「現代の経営」とは、よく言われるね。
俺的には、「創造する経営者」「イノベーションと起業家精神」がイイと思うが。
460名無しさん@あたっかー:03/09/23 11:20
稲盛和夫「心を高める、経営を伸ばす」
評論家のものは実務経験がないから企業経営のしんどさがわかってない。
>>428
>それにしても、これ読んでて思うのは、経営学というのはホントに
>流行学問だな・・・、てこと。

別の言い方をすれば経営学は歴史と同様、一種のイデオロギーとも
いえるね。
したがって経営学の学び方は歴史の学び方と同じ方法が有効で、
権威だからといって内容に納得できないのにいきなりポーターなどを
読むより、広く浅くいろんな本(入門本)を読み、共感できるもの
を後でじっくり読むほうが良いと思う
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464名無しさん@あたっかー:03/09/24 21:18
>456
今日の東スポに
「あややAVへ!」の記事と一緒に出てました
タイトルは「てっぺん」
東スポ後輩にあげちゃったけど
東スポ読んだ限りでは興味大
465名無しさん@あたっかー:03/09/27 18:07
下記のサイトでは、ビジネス関連の書籍に加え、有用な内容の教養・実用書籍を精選して紹介。
図書カード等が当る懸賞も実施中。(10/16迄) 是非ご活用ください。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/shomoku/
466名無しさん@あたっかー:03/09/27 19:34
よく「企業セミナー」のビデオ販売とかってあるよね。
実際のセミナーの参加でもいいんだけど。
あれって、どうなの?いいところってあるの?
ためになるのかなあ。
いちおう、それなりに高いよね、3万とか5万とか。
売上アップやら戦略なんかのコツを伝授してくれるのなら、
このくらいの出費は、アリかもしれんけど、
変なとこだったりしたら、馬鹿らしいし。
ちょいと興味あるところがあるんだけど、どうしようかなって思ってる。
467名無しさん@あたっかー:03/09/28 21:15
>417
ここで見て、読みました。これは、なかなかいい本ですねー
こういう厨房でもわかる本格経営書はすごい。
経営学の入門で目を通しておくと変な本や紺猿にだまされなくなる。
2ちゃんねるって勉強になるねーとりあえずありがと・・・
468名無しさん@あたっかー:03/09/28 21:17
書名忘れた。スマソ
「会社を変える戦略」
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無しさん@あたっかー:03/09/29 10:10
「会社を変える戦略」読んだけど、あれは小説タイプにする必要、
というかメリットあんのかな。
なんか「ゴール」のマネみたいで、ちょっと読んでて恥ずかしく
なっちゃった。それに講談社新書というのもなんだか。
内容が良いだけにそのへんがちょっと残念
471名無しさん@あたっかー:03/09/29 11:00
>>470
内容は良いね。小説は読みやすくする工夫かな、
新書なのは買いやすくする工夫かな?
それにしても安いのが助かる。最近書籍代で家計が・・・
472名無しさん@あたっかー:03/09/29 12:21
本やらセミナーに頼ってるような奴は企業家としての成功は見込めません
あきらめなさい。
473名無しさん@あたっかー:03/09/29 15:02
皆さん小難しいビジネス書の読みすぎでわ?
474名無しさん@あたっかー:03/09/29 20:58
>>472
企業家ねぇ
>>472
勘だけでやっとるんですか?
476名無しさん@あたっかー:03/09/30 12:36
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
477名無しさん@あたっかー:03/09/30 13:30
あんたは賢者なのか?
と、つまらぬツッコミ入れつつ
食後のコーヒーを飲む
478名無しさん@あたっかー:03/09/30 16:03
>>475
故に歴史は愚者がつくる
479名無しさん@あたっかー:03/09/30 16:56
経験に学べれば愚者とはいわない
と、思いつつ
今日の晩ゴハン何にしようかな
480名無しさん@あたっかー:03/10/01 00:49
>>478

気に入った。
賢者は愚者から学ぶわけか。
反面教師なわけね。
481名無しさん@あたっかー:03/10/01 09:02
人の経験なぞってるだけの奴はそれを越える事は出来ない。
本から学ぶような頭の固い奴には経営は無理。
482名無しさん@あたっかー:03/10/01 09:30
適当な煽りキター

しかし、こんな時間からサボってるようじゃ、俺もアンタも大した事ナイナー
知的労働者とか言い出したら終わりだ
483名無しさん@あたっかー:03/10/01 13:38
>>482
ご心配なく仕事の合間に書き込んでるだけだから。
一緒にしないでくれ。
484名無しさん@あたっかー:03/10/01 13:45
>>481
俺もそう思う。
もう人からは何も学べない。出尽くした。
これからは、猫から学ぶのだ、
猫の様に生きられたら最高だろう。
すでにこの事は、言われてるが、パクリでは無い。
485名無しさん@あたっかー:03/10/01 13:48
>>484
猫?
生き方は学べても。
マーケティングには応用出来ないよ。
第一、行動が読めないよ。
猫好きだから、発想自体は、感心したよ。
486名無しさん@あたっかー:03/10/01 13:56
>>482
まあ良いじゃないか?
いろんな意見あるし。
本を読むのを止めた時、新たな発想が生まれる事もあるかも。
あなただけ煽られているよ。

>>484
パクリ野郎。
487名無しさん@あたっかー:03/10/01 18:19
リーダーシップの本で一番は「EQリーダーシップ」ですかね?
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489名無しさん@あたっかー:03/10/01 23:03
おかしなページだ
http://artrans.at.infoseek.co.jp/index3.htm
どうかしているよ。
490名無しさん@あたっかー:03/10/06 17:57
『会社を変える戦略』良かったです。
これを読んでファイナンスに関してもう少し突っ込んで
みようと思いました。
参考文献に挙げられてる『コーポレートファイナンス第6版』
『企業財務入門』『株主価値創造革命』を読まれた方います?
おすすめでしょうか?
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無しさん@あたっかー:03/10/06 19:43
25歳。
オンラインカジノとパチンコで350万損した様子


45歳。
3ヶ月で250万も大損するオンラインカジノ最悪


●●キャッシングしたら即日取立て地獄●●
★★キャッシング即日取立て借金地獄情報★★


準備したら即日取立て地獄


■■あなたの借金の1000万円が1000億円に!■■


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャッシング地獄即日取立て展開中


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
○チャンス大嘘ピンチ!最悪!個人情報流出されます


★★★即日取立てのスピード借金地獄★★★
493名無しさん@あたっかー:03/10/07 07:19
>>490
全部読んだことがあります。なかでも第一のお勧めは『コーポレートファイナンス第6版』です。
主要ビジネススクールのテキストでもあり、私も留学時に読んだ。結局本書から始まり本書で終わった。
わが国のことや、辞書的に使うためには『企業財務入門』はいいですね。仕事の時の参考書にもなります。
その前に、もう三度「会社を変える戦略」を熟読してください。
あの本に書いてあることは、記憶しちゃうといいと思います。無駄のないエッセンスが
放り込まれてた印象です。それから、参考文献を楽しむスタンスで読んだらどうでしょう。
私も『会社を変える戦略』良かったです。ビジネススクールで教わったことの
復習になりました。
494名無しさん@あたっかー:03/10/07 07:25
『会社を変える戦略』のアマゾンの最新書評は良いぞ。良く書けてる。
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496名無しさん@あたっかー:03/10/07 10:52



●●極悪!キャッシングしたら即日取立て地獄●●


497名無しさん@あたっかー:03/10/09 20:37
>>493
ファイナンスは面白いですかね?
498493:03/10/10 05:08
ファイナンス知らずに経営戦略は語れない。
499名無しさん@あたっかー:03/10/10 21:22
>>493
レスどうも。非常に参考になりました。
自分はビジネススクールレベルには程遠いので、もう三度
『会社を変える戦略』を読み込んでみます。
それから、参考文献に手をつけてみます!
500暗中模索:03/10/10 22:17
プレイボーイ





この本の表紙の女とアナルセックスで妄想三昧です。
501名無しさん@あたっかー:03/10/11 03:50
??
502名無しさん@あたっかー:03/10/11 03:51
>>499
この本のワークブック出版希望。どうですかね?
503事業主名無しさん:03/10/11 10:44

「ベンチャー創造の理論と戦略」「財務とは何か」を注文しますた。
前者は、起業の方法論を学ぶため、後者は予算配分の考え方を学ぶためです。

この間読んだ「アントレプレナーマネジメント・ブック」は中小企業が成長する際の痛みについて述べた本で、個人事業主である漏れにはいまいちピンと来なかったです。(^_^;)
504名無しさん@あたっかー:03/10/11 16:54
ベンチャービジネスのファイナン 田中 譲 スタンダードだよ。
505名無しさん@あたっかー:03/10/11 16:59
ここで見て、「会社を変える戦略」買ってきますた。
想像と違って高度な内容でビックリ。連休に読みます。
506Marks:03/10/11 17:16
コンサル系の無料本プレゼントって会費集めるのが目的だよね?
金をとろうとしていないページがあったけどどうなの?
今時バナー収入が目的かな?
http://www.mode-web.jp
客に好かれても売れないってさ(笑)
507名無しさん@あたっかー:03/10/11 17:20
ただより高いものはない。
508名無しさん@あたっかー:03/10/11 18:43
日経新聞と日経産業新聞がいいぞ。定番だね。
509名無しさん@あたっかー:03/10/12 12:53
著者、版元関係者が必死に工作してる…遺体
510名無しさん@あたっかー:03/10/12 23:54
>>509 こんなとこで工作しても、意味はないね。
日経は好きじゃない。ベンチャーに良い本はあまりない。
原則コンサル本は駄目。コンサルやめる前の割り切った本
だけは読むと尾もろい
511名無しさん@あたっかー:03/10/13 10:05
賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか
ゲーリー ベルスキー (著)

行動経済学の本
ガチガチした内容では無く、事例も豊富。
楽しく一気に読めます。

名前は悪いが良い本。
>>511
それ、最近文庫で出ましたよ。
改名されて「人はなぜお金で失敗するのか」になってます。
513名無しさん@あたっかー:03/10/13 11:17
隣のお金で失敗した人の法則 です。
514清香タン ◆KEj57QdzB. :03/10/13 11:44
QP3分クッキングでつ。
ついでに夜は旦那様も3分でつが、それが何か?














それにしたって3分なのに「よぉ〜浮気しよるわ」ってたまに思う。
まぁ〜甲斐性あるし生きててそれが楽しみだろうから見て見ぬふりはするが。
そういう意味では出来た妻だろうな。
数年に1回ごくまれに「小遣いくれ!」とのたうちまわってるが
それって「おねーちゃん」のキャッシュフロー計画が失敗したんだろうなぁ。
腐っても経営者なんやからもっと考えろと小一時間・・・(笑)
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516名無しさん@あたっかー:03/10/18 22:57
ちょっと意外なところで、
「経済史入門」日経文庫 川勝平太

これがなかなか面白い。比較経済史家の川勝平太が、
日本と世界の経済史を統一された視点から論じた
第W章「グローバル経済史と近代日本文明」は、
経済史論の白眉というべき。
517名無しさん@あたっかー:03/10/19 20:32
神田のお馬鹿系マーケット本は、MBA何たらのインテリっぽい本とは非常に対照的でんな。
けど実践を目的とするのなら、やはり前者の方が役立つ。これほんと。
あくまで引き出しと割り切って、企画会議や合コンでクールに決めたいのなら後者よ。

ちなみに神田の感情マーケティングをヤフオク等の出品時に活用すると、同程度の品に比べ、1.5倍(!!)くらいの人気になります。
まあ伊達にブームを作った男ではないわな。
518名無しさん@あたっかー:03/10/19 20:52
『マーケティング・サイエンス入門』
古川一郎,守口剛,阿部誠著

工学的なアプローチで書いていて良かったです。
マーケティングは面白いと感じさせる本でした。
『経営は「実行」』
ラリー・ボシディ/ラム・チャラン

PPMだとか5FORCESだとかMBAの型どおりのツールの話はどうでもよくって、
経営の真髄っつうか、本物の経営者の行動学を体得できる本だった。
特に、人材に対する関心の大きさ。最近数名の経営者と話をして再認識し
てた部分だったのでグッと響いた。

ま、そもそもこのレベルの経営者になるまでの道のりが大変なんだけどさ、
プロジェクトタイプの仕事をされてるリーダーさんなら、メンバーへの指示
の出し方からフォローにいたるまでの部分等、特に後半の記述で参考になる
ポイントは多いと思います。
520暗中模索:03/10/20 14:04
http://www.gazo-box.com/movie/src/1066476030953.mpg

私はこれで正直、売上が3倍になった。
521名無しさん@あたっかー:03/10/21 00:38
age
522名無しさん@あたっかー:03/10/21 03:09
>>520
plalaに通報しました。
523事業主名無しさん:03/10/21 17:11
>>503
「財務とは何か」ざっと読みますた。
会計ソフトと見比べながらきっちり読まないと身につかないな、、、、
524名無しさん@あたっかー:03/10/21 21:01
あのう、先生方に質問がございます。

マーケ入門用として
コトラーの「マーケティングマネジメント」第4版(1989年第18刷発行)
を古本で購入したんですが、
80年代の経済状況の記述が散見され、
内容が古いように感じます。
学習用として向いているのでしょうか?
>>524
金があるなら買い換えた方がいいと思いますが。
当然のことながら。
526名無しさん@あたっかー:03/10/21 21:23
>>525
お答えありがとうございます。私自身そう思います。

1・「読むに値しない」
2・「マーケ入門者が読むなら時代性はそんなに気にするほどの問題ではない」
3・「まったく問題ない」

この本が「1」に該当するのであれば買い換えます。
「2」、「3」に該当するのであれば、読んだ上で新版を購入します。
新版をどうせ買うのなら、すぐ買ったほうが良いと思いますけどね。

マーケ入門者が読むなら、なおさら新しい方が良いと思います。
むしろ、コトラーじゃなくて、概説的な教科書の方が良いでしょうね。
有斐閣あたりから幾つか出てると思いますが。

そういえばMMの11thの邦訳は出るのかな。
528名無しさん@あたっかー:03/10/21 22:12
>>527
そうですか・・・。新版買います。ありがとうございました・
529事業主名無しさん:03/10/23 00:13
>>503
「ベンチャー創造の理論と戦略」届きますた。読みごたえありそうでいい感じ。
>>481
しかし成功者には、たくさん本を読んだって人も多い
531 :03/10/23 16:43
ワイクってどう?
人のハッタリに抵抗力が付く意味もあるよね。>多読

私の考えは「ビジネスは自分でルールを作ってプレイして良いゲーム」ってこと。
ゲームというには語弊はあるが。
で、そのイノベーション・モデルがビジネス・スクールのケース・スタディに新しく加えられる、と。
つまり成功者って後追いよりも自分で創り出す奴だと思ってる。
その意味では読書だけでは成功者になるには遠い、と。

これはシリコン・バレー(死語?)をメインに見てきたせいで
よけいにそう思うのかもしれないが。
533533:03/10/24 22:05
答えがもらえなかった質問を、、、

「じんざい」には4通りの書き方がある。
人財 人材 人在 人罪 の4つだとか、

PDCA理論とか、
Plan Do Check Action
計画   試す  検証     導入

部分最適(各個人が個人プレイで業務遂行)ではなく
全体最適(全社的な考えの下に、個人が業務遂行)しなければならないとかは

どういう本を読めば、どういう経営論があるのか分かるのでしょうか?
>>533
そんなの、経営論っていわないって。
535名無しさん@あたっかー:03/10/25 14:35
日○ゴルフの本田晃一って知ってる?
友人がメルマガにはまってるんだけ
ど、まともな人物なの?
536名無しさん@あたっかー:03/10/25 17:30
>>535
知ってるよ。会ったことないけど。
本田そのものは今一時長期休憩中だと聞いたけど。
ヤツだけでなくその周辺の仲間もメルマガなんかで
頑張って宣伝活動してるよ。
特に彼を信奉せずとも同じこと言っている人は他に沢山いるから
どうって事はないと思うけど。
537名無しさん@あたっかー:03/10/25 20:48
 絶版となったみたいだけど、船井総研の現社長の小山政彦の
船井流マーケティングの真髄は、素直に感動したな。
僕は数学苦手だったから苦労したけどね。
538名無しさん@あたっかー:03/10/26 17:08
「デフレに負けないマーケティング」ダイヤモンド社読みました。
成功事例が14社掲載されているのですが、特に最初の「売れないものを売る」
というケースに引かれました。葉っぱをお金に変えた事例と、百科事典の
マーケティングが書かれています。
539名無しさん@あたっかー:03/10/29 13:54
日○ゴルフの本田晃一のセミナービデオ見たよ。
俺ってサイコーイエーっばっかり言ってる。これでよくコンサルやれるなと。
まぁ、カンダの劣化コピーだな。
540名無しさん@あたっかー:03/11/02 10:24
図解 よくわかるCRM
影響力の武器
消費者理解のための心理学
何故か買ってしまうマーケティングの心理学
消費者行動の理論

を買おうと考えているんですが、
これは駄作だとか、この順番がいいとか、こっちがオススメとかありますか?
今大学生でマーケティングをマスターしたいなぁ。と考えております。
ただまだ駆け出しです。
>>540
学生でマーケティングをマスターするのは無理だな
マスターしたいのなら働きなさい
542名無しさん@あたっかー:03/11/02 19:25
>540
君がどれくらいマーケティングの勉強しているかしらなし、
心理系の本を挙げているけど、それに関してもどれくらい知識があるのか知らない。
よって適切なアドバイスは難しい。
ちなみに「影響力の武器」を読んでから決めたら良いと思うがはたしどうかな。
543名無しさん@あたっかー:03/11/02 20:41
*
544名無しさん@あたっかー:03/11/02 23:21
>>542
マーケティングは経営学科の一般レベル程度は理解してます。
心理系は全く(心理学は趣味でかじってた程度)なんで基本からやっていきたいと
考えています。
545名無しさん@あたっかー:03/11/03 01:56
>>544
本格的なマーケティングは社会人になってからだとしても学生のうちにやっておくとすると・・・
まずはやっぱり「影響力の武器」から読めば?
社会心理学を殆ど知らなくても理解できる内容だし、大学の授業でもこの本を読むことを
薦める先生結構いるみたいだし。
心理系はその本を起点にして他不足している部分をつまんでいけば?
心理学を基本からというのは時間がかかるし、
マーケティングの場合、とりあえずコトラーの本読んで、
その後は質より量を優先した方が良いと思うよ。学生なんだし。
質を気にしても現実を知らないとどれが良質かわからないだろうし。
「これが正しいですよ」と思うことは実際に働いて実感してからでないと・・・
正論は人それぞれに色々あるからね。
546名無しさん@あたっかー:03/11/03 13:40
『コトラーのマーケティング入門』と『コトラーのマーケティング・マネジメント -ミレニアム...』、
コトラーって両方ですか?
かなりするんですね
547名無しさん@あたっかー:03/11/03 14:06
>>546
コトラーはもっとあるよ。
ただ学生さんでしょ?
図書館に置いてあるはずだからそれを読みなさい。
何度も読み返す必然性が出てきたときにはじめて買いなさい。
548名無しさん@あたっかー:03/11/03 19:11
>>547
ありがとうございました。
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550名無しさん@あたっかー:03/11/05 03:49
まあ高い本を数冊読むのも
安い本を100冊読むのも効き目は変わらないが
100円で100冊のほうが安いし断然おもしろい
コトラーなんてその後ながめたらアホだぞ
たーだまとめただけ
551事業主名無しさん:03/11/05 18:46
>>540
「影響力の武器」は社会心理学の本です。面白いけどね。
「影響力を解剖する―依頼と説得の心理学」
今井 芳昭 (著) 福村出版

↑これなんか、手っ取り早いですよ。
 著者はきちんとした心理学者です。

553名無しさん@あたっかー:03/11/05 19:57
>>551
消費者行動論ですよね?
両方から学んでみようと考えてます。
554大学なま:03/11/06 12:36
ポーター読んで、次戦略サファリ行きます
あとなんかお勧めありますか?
>>554
戦略サファリとか戦略プロフェッショナルも読んでおけばいいと思われ。
経営革命大全も良いかもね。

最近出た本で面白い戦略本があれば私も教えて欲しいです。
556名無しさん@あたっかー:03/11/06 20:55
このスレにはじめてきたんだけど、大まかに読むべき順序とか
おしえてもらえるとありがたいです。
557名無しさん@あたっかー:03/11/06 22:02
読む順序って・・・・・・・なんの読む順序よ。
範囲広すぎ。
558名無しさん@あたっかー:03/11/06 22:05
こち亀両津の全巻。いやマジで。
559大学なま:03/11/06 22:30
>>555
センクス

戦略系のいい本・・・。
どうなんでしょ けっこうポーターとかの焼き直しばっかりのような気がします
よく本屋で立ち読みするんですが

ハーバードビジネスとかどうでしょ?
一番まともなような
560名無しさん@あたっかー:03/11/07 19:41
交渉とかを心理学的に分析した本とかないですか?
たくみな交渉テクニックもマーケの一部でしょ。
あとは商品陳列とかを心理学的にみたものはないすか?
561名無しさん@あたっかー:03/11/07 22:08
>>560
紹介しきれないくらいたくさんありますよ。
そのものずばり心理学を勉強してください。うざいから。
562名無しさん@あたっかー:03/11/07 22:47
誤解・釈迦念仏を承知であえて言いまーす。
会計の勉強からスタートでーす。
数値無き戦略論・マーケティング論ほど危険なものはありませーん。
財務担当からマーケティング担当の皆様への切なる御願いでーす。
563名無しさん@あたっかー:03/11/07 23:27
ていうか、会計の勉強したところで、頭でっかちの机上マーケティングは
会社を傾かせるためにあるようなもんだからね
564名無しさん@あたっかー:03/11/08 03:33
マーケティング理論なり戦略理論を自分のいいかげんな感性の正当化とコジツケに使っているやつは多いね。
自分の感性から出てきた仮説の検証道具として使えば、理論も捨てたものではないのですが。
565大学なま:03/11/08 08:33
会計は専攻してますよ
それから、いろいろ広がって今戦略です

うーん、考え方がいろいろあっておもしろいなと思って読んでます

まっ、何事もバランスって言うか 

いろんな本を読むというのは、最初からある程度は知識の固定化を招くかもしれません
いわゆる、頭でっかちです
でも、さらに読んでいくと矛盾した意見などを読んだり、取り入れたりすることになり
うまく消化できるようになり、丸くなるんじゃないでしょうか
いやほんまに、会計知らずにマーケやるのは
吉外に刃物みたいなもんだ。
もひとつついでに書くが
マーケというものを分からずに営業本部長やってやがるやつのせいで
マーケは上級営業事務便利屋にしかされてない。

つーかマーケが営業管轄下に置かれてること自体DQNだ。
本部長にしたら、こんな便利なモノはないので
あのひとは絶対手放さないだろうしな‥。

とグチ言ってもしょうがないので
イノベーションのジレンマの続編読んだひといますか、と振ってみる。
568名無しさん@あたっかー:03/11/09 15:33
ラスベガスのお供に

確率・統計であばくギャンブルのからくり―「絶対儲かる必勝法」のウソ
谷岡 一郎 (著)
価格: ¥860

文系の人でも、全然OKよん
マーケティングとは、誰が・誰に・何を・どうやって・いつ売るかの
販売戦略を考えること?
そうだとすれば、千差万別だから本読んでも無意味なような気がするのですが…。
570名無しさん@あたっかー:03/11/09 22:06
コトラー

ニーズ・ウォンツを満たす為の交換プロセスによる人間活動

ドラッカー

販売をなくす事



個人・組織の目的を満たす諸交換の為の計画

売れる仕組み仕掛けつくり
>>569
幼稚な意見、わざわざ書き込まなくていいよ
反論する気にもならない・・・・
572名無しさん@あたっかー:03/11/09 23:53
本当は反論できないんだろ?(プゥ
573名無しさん@あたっかー:03/11/10 00:01
568さん。
そうそう、確率統計学も経営戦略を語る際の推薦図書の一つだね。
統計学って、理系研究屋さんの『難しそうな道具』ではなく、経営者が普通に
使わなければならない道具だと思うんです。
ブルーバックス等を含め、あまり良い取っ掛かりとなる本はなかなか無いけど。
でも、567さんの愚痴にあるようなオヤジ相手にたとえば
『在庫不足になる可能性は5%です』とか説明しても、
『なんで0%じゃねぇんだ!』と怒鳴られるのがオチだけれども。
>>569

万人に効く特効薬にならないからといって
直ちに無意味とするところが幼稚と言われる所以だ。

実社会は文部省の勉強と違って唯一の正解公式はないのだが、
人の失敗や経験の蓄積をサーベイせず
全部自分で試している時間もコストもない。
575名無しさん@あたっかー:03/11/10 02:42
>>574
>実社会は文部省の勉強と違って唯一の正解公式はないのだが、
こちらは大いに同意。

>人の失敗や経験の蓄積をサーベイせず
だが、良くも悪くもマーケティングの人の脳みそは単純で、
理論的に整理されているものを利用すれば万能だ、しかも
それで全てのことを整理できる、と万能薬のように勘違いしている。
所詮経験論であることをおわすれなく。

これって、マーケにかぎらず、文系の人の仕事一般に言えることだけど。
グズの人にはわけがある
リンダ・サヴァディン/ジャック・マガイヤー 斉藤勇=訳
文集文庫プラス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167660342/ref%3Dsr%5Faps%5Fd%5F1%5F2/249-9116177-3400322
ってどうかな?既出?
> だが、良くも悪くもマーケティングの人の脳みそは単純で、
> (‥中略‥)万能薬のように勘違いしている。

そんなマーケがいるとはオドロキです。
マーケは日夜 見込みと結果の齟齬をいかに極小化するかに
エネルギーを費やしているのが常だというのに。

思うに、ワレワレが常々他部署や決定権者(多くは経営役員層)に企画をプレゼンするとき
噛んで含めて説明しようとすると必ずシロウト丸出しの見当違いな突っ込みをされるので
(そこで逐一論破しても、けっきょく機嫌を損ねて企画は却下、見直しせよとなる)
めんどくさいので「コレコレこういう理論に依っています」とか「日経BPのコレコレ誌
によるとこうなってます」と権威付けしているのが
あなたには我々が「万能薬のように勘違いしている」ように見えているのではないか。

プレゼン下手とかおっしゃりめさるな。何を言ってもなにか一言指摘して
重鎮風を吹かすのが好きな(くせに自分は全然勉強してない)ジジイが多いのだ。
ジジイには権威付けが一番効くのだ。
578名無しさん@あたっかー:03/11/13 17:07
「キャバクラ」の心理学―「いい気」にさせて通わせるエモーショナル・マーケティングの真髄 山本 信幸 (著)
「キャバクラ」の経済学―「お客の心を捉えてはなさない」疑似恋愛マーケティングの考察 山本 信幸 (著)
「キャバクラ」の投資学―一人勝ちする夜のブラック・ショールズ・モデル 山本 信幸 (著)
キャバクラ式交渉の技術―The textbook for negotiators 神樹 兵輔 (著)
などのキャバクラシリーズって面白いの?
amazonの評価にない・・・
579名無しさん@あたっかー:03/11/14 12:37
577さんのように、ま、見込みと結果に関して言及できるのであれば、まぁ問題ないですが
ひどいのはごろごろしてますね。
ついでに私の印象では(半分身内の自慢ですが)、こと社内プレゼンにおいては、会計部門の方がマーケティング部門
より、地味だけれども、ポイントを突いた良いものを出してくる、という感じです。

彼らは、更にわかってもらい難い分野の話をしなければならないことが多いものですから。
580大学なま:03/11/14 14:29
ペニシリンは、ペニシリン耐性のあるものを生み出したわけです
では、ペニシリンは生み出されなかったほうが良かったのだろうか
それも違うのであります
581名無しさん@あたっかー:03/11/15 22:46
組織論の本って取っ掛かりが無いと難しいな。
上に立ってから読もうかな
582名無しさん@あたっかー:03/11/15 23:56
「戦略脳を鍛える」御立尚資著
読んだ人いる?最近出たばかりらしーんだけど
>>578
会計というか、財務分野の人にプレゼン能力は必須らしいです。
資金借り入れの際に自社の財政状態等をうまく伝えなければならないわけですから

>>580
組織戦略の考え方(沼上)
易しくって、それでいておくが深い感じがありましたよ。
取っ掛かりにはいいのでは?あと、有斐閣アルマの組織論もよかったと思います。
584金儲けたい:03/11/16 17:22
「帝王ビル・ゲイツの誕生」中公文庫
読んでる。

いい評伝はどれもそうだが、この本もビル・ゲイツ自身も客観的に描いていて、
よからぬエピソードもしっかり書かれている。
起業家ビル・ゲイツの感じていた「熱気」みたいなものが、がんがん伝わってくる。
これ読んで、煽られてみるのも面白いんじゃないか。
585金儲けたい:03/11/16 17:29
このスレで紹介されているような、「高尚な」経営学本に書かれている
高度な経営理論を、自社の経営で実践して成功した会社が一社あるとすれば、
それに対して、にもかかわらずダメになった会社は十社はあるだろう。

経営学は、それほど底の浅い学問。
・・・そう言って悪ければ、少なくとも経営学の現在の到達点はここまで、
と言い換えてもいい。
それくらいなら、うらやましいサクセス・ストーリーを読んで、
「おっし、俺もやるぞー!」みたいに気分を高揚させたりするほうが、
実践的なんじゃないか。

と煽ってみる。
>>585
ヘタな煽りだな、それに日本語おかしいぞ。
英語もいいが日本語も大事にしろよ。
>>584
個人的に現在の経営学は過去の実践から論理を明らかにしていく学問だと考えます。
競争戦略論(青島・加藤)より
「経営戦略では、絶対的案法則がないという点でサイエンスとはいえないが
完全なアートでもない。少なくとも論理はある。なぜ企業に利益が
もたらされるのかを説明することはできる。但しその論理が複数存在する。」
 大学時代の恩師の言葉。

「経済学、経営学はけして科学ではない。しかし、研究者たちは
科学にしたがっている。つまり経済の動きの中に物理法則のような
普遍の法則性を見つけたいと思っている」
589586:03/11/16 20:58
競争戦略論(青島・加藤)は第2部がよかったです。
経営学になじみがない人も、こういう考え方があるんだ〜ってかんじで
読み進むにはいいと思いますよ。
なじみがある人ももう一度自分のパラダイムを確認する意味でいいかも
590名無しさん@あたっかー:03/11/24 05:12
完全に現状を把握する必要は無い。
状況をコントロール出来ればそれで良い。
591名無しさん@あたっかー:03/11/24 14:29
前にここのスレで知って読んだが講談社新書の「会社を変える戦略」
は悪くないと思うが。
592名無しさん@あたっかー:03/11/24 22:46
どうなってんの?
593591:03/11/25 01:18
経営学は学問として未完成という立場から経済学を背景に経営学の適用範囲と限界を
整理してた。
価格戦略論読んでるけどしんどい。
中身はいいよ。でもしんどい。
595名無しさん@あたっかー:03/11/25 08:50
「モテる技術」
596名無しさん@あたっかー:03/11/25 09:42
たまにある『銀座のママが教えるできる男の条件』といった手の本。
面白そうだけど、エッチ本より買うのに勇気がいる。

誰かそういうの買った人いる?
597名無しさん@あたっかー:03/11/25 10:43
だから両津の6巻
598名無しさん@あたっかー:03/11/25 10:48
立ち読みしたな

中谷氏の本みたいだった

出来る男は目がどーのこーの

出来る男は香水がどーのこーの

こんな感じ。具体的な事ではなかったような・・
娯楽本としてはエッチ本よりかはいいかもよ
599名無しさん@あたっかー:03/11/26 21:07
このスレのPart2のまとめを以前tok2に作ったのですが、
夜、非常に重いと言われたので
http://popup7.tok2.com/home2/book2ch/

FC2にミラーサイトを作りました。
http://book2ch.fc2web.com/

よろしくお願いします。
>>576
> グズの人にはわけがある

悪くないと思うけど、経営学本ではないな。
心理学というか自己啓発本に近いじゃないかな。
601名無しさん@あたっかー:03/11/28 19:55
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/ 
携帯からは http://www.527999.com/i/
602名無しさん@あたっかー:03/11/28 23:23
KBS奥村昭博教授の「MBAの経営」って本いいんでしょうか。
公認会計士の経営学の試験委員の先生らしいですけど。
603名無しさん@あたっかー:03/11/29 11:45
ブルーバックスの『計画の科学』は面白かったなぁ。
その道の人にはあたりまえの手法でしょうが、思わずMSプロジェクト
を買っちゃいました。
604591:03/11/29 14:09
「超人脈力」結構面白い。
605名無しさん@あたっかー:03/11/30 02:07
マズロー「完全なる経営。」
ドラッカーを超えたと思いました。
606ドラッカーッ:03/11/30 02:25
>>605

具体的に述べよ
テーラーの悲劇じゃーww
607名無しさん@あたっかー:03/11/30 02:39
>>606
ドラッカーが座右の書にしている。
師匠のなかの師匠とでもいうべきですかね。
アマゾンで書評を見て御覧なさい
608ドラッカーッ:03/11/30 02:47
サンクス
ならドラッカーを超えたんじゃなく
もともと超えていたってコト?

古典になるのかな。探してみてみるよ。
609名無しさん@あたっかー:03/11/30 03:39
>>605
>>606
何の違和感もなく、ツッコミもなく話が進行するのな
610名無しさん@あたっかー:03/11/30 14:44
ハーバードビジネスエッセンシャルズ全6巻。
611名無しさん@あたっかー:03/11/30 18:08
>>610
それならハーバードビジネスレビューの購読をオススメする。

612名無しさん@あたっかー:03/11/30 18:44
経営本では書けない本音がわかります。
http://revenge-chance.com/04/satoru.html
613名無しさん@あたっかー:03/11/30 18:47
いや〜ん素敵な本音を聞いちゃったー
614名無しさん@あたっかー:03/11/30 20:26
>>612
ワロタ
615名無しさん@あたっかー:03/11/30 20:28
最近、実践会と付くと胡散臭いw
「戦略」ってのも結構胡散臭いよ
617名無しさん@あたっかー:03/12/02 13:43
この間、日経新聞に 「戦略「脳」を鍛える 御立 尚資 (著)。」という書籍の広告があった。
著者はボストンコンサルティンググループ ヴァイスプレジデントという、ハクのありそうな
肩書きだ。 
 広告の中では次のような問題提起がなされており、答えを知りたかったら本書を読めとある。

問題:あるパン屋はこれまでクロワッサン、あんぱん、ジャムパン、コッペパン
   などいろいろなパンを製造販売していたが、最近売上げが減ってきた。
   どういう打開策があるか考えよ。ただし斬新なものに限る。

と。「斬新なものに限る」なんて書いてあるし、本にはさぞ斬新な答えが載っているのか
と期待して、先日、書店でこの本を手にとったみたらーーーーー
 本の中で著者が提示していた(斬新な?w)解決策は、ズバリ「シュークリームを作る」というものーーー。

私は呆然とした。これがかのボストンコンサルティンググループ ヴァイスプレジデントの
出す答えなのかーーー(!)。(以下略)
>>617
激しくわらた
ネタでもいい。
売上減少の原因が、最近新製品がでてない
だったのか?w
619名無しさん@あたっかー:03/12/02 13:56
>617
いい本に出会えてよかったじゃないか・゚・(ノД`)・゚・
620名無しさん@あたっかー:03/12/02 18:42
>617
パン屋という枠組みに囚われず、その枠組みを超えて発想せよ、と言いたいんでしょ。
御立氏はごくまっとうな事を言っているぞ。
その発想が問題の条件を満たす斬新なものかどうか
そこに問題があるといってるのではなしでしょうか?

どうせ売れないんなら利幅の大きい奴だけのこして
他は作らないようにすれば当面の利益は増えるでしょ
っつーか、環境(周辺人口とか)の情報が少なすぎだと思うのですこの手の問題は。
自由に発想していいんだったら痛手をこうむる前にツブすのもひとつの発想ですよね。
622名無しさん@あたっかー:03/12/02 22:24
>>617
めがねっ子のかわいい女の子をバイトに雇う
それだったら俺は行かない。
爆乳ろり顔のムチムチバディなひとがボディコンっつーか
パンモロでいろいろなサービスを無料で長時間行ってくれるなら
いくけどね
624名無しさん@あたっかー:03/12/03 08:31
秋葉原な店になってしまうな…。
誰かそういう店経営してくれ!
>>622
わろた。 シュークリームの比じゃないね!
626625:03/12/04 12:07
>>625
褒め言葉?
高校、大学近くで、かわいいバイトのいる喫茶店は流行るそうだ
ただ、回転率も悪くなる諸刃の剣 素人にはお勧めできない

まぁ顧客層がどういうのかに依存するよね
老人の方が多いなら、骨粗しょう症とか健康系で牛乳の直販で攻めるとか
子供連れや主婦が多いなら、甘いものを増やすのがいいと思う

以上、学部生の妄想でした
オレだったら、おっぱいパンとか作るな。
A〜Dカップの実物からかたどったパンを販売。
基本はミルク味。
姉妹商品として、SMおっぱいパン(メロンパン)、辛口貧乳パン(劇辛カレー)
タイアップで、売れないアイドルのおっぱいパンとか。
おっぱ〜い!いぱ〜い!
628名無しさん@あたっかー:03/12/05 21:19
バーニーの本が出てました。
3冊一気買い
独学者にはまず中小企業診断士のテキストだと思った。
書店でちらと見た限りだけど、これがオススメ。

中小企業診断士 TEXT&POINT CHECK BOOK1〜9
中小企業診断士マスタープロジェクト (編)

経営学入門とかいう本よりも、ポイントがまとめてあっていいよ。
630名無しさん@あたっかー:03/12/05 22:45
中小企業診断士って検索かけると
診断料たけぇなぁーと思う
631名無しさん@あたっかー:03/12/05 23:39
>>627
おもろい。
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633名無しさん@あたっかー:03/12/06 13:18
>>627
おお、いいねいいね。プライドの高いエリートコンサルにゃ
絶対出来ない発想だ。まさに弱者の戦略。
634名無しさん@あたっかー:03/12/06 23:38
週末起業? 駄本。
>>627
さらっと見たけどなんだかイマイチな感じがしたよ。
俺は図書館でリクエストすることにするよ。
読んでよかったら感想聞かせてね。
636名無しさん@あたっかー:03/12/07 18:57
サラリーマンしながら経営を学ぶのはこういう手もありますよ。
この手の本が最近売れているみたいですけど、なかでもこの本はすごく評判いいみたいですよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408105473/
637名無しさん@あたっかー:03/12/07 19:15
馬鹿だなぁ。夫婦喧嘩に使うモノなのに。
えっと、>>635が示してくれたページの下の方にレビューってのがあるよね?
なんか、ぼこぼこに批評されてるけど、それでも「評判いいみたい」っていうの?
639通りすがり:03/12/07 20:47
>638
636の間違いかな?
評判がよくなければ売れないと思うけどね。
アマゾンはレビューマニアが多くて一般の感性とは少しずれるからね。
ttp://www.clubrich.jp/nikki/1006_200312.shtml
を見ると11刷8万部!
近所の書店では売上1位でしたよ。
640名無しさん@あたっかー:03/12/07 21:34
なんか、こうフォローが入ると
関係者か?なんて疑りたくなってくるのは人の性?

売上と内容は必ずしも一致しない、
できればどこがどういいと思ったのか教えてほしい。
少なくとも、あのレビューに対する適切な反論がほしいな。
641名無しさん@あたっかー:03/12/07 21:36
>>640
はげどう

肩書きにだまされちゃうのは、影響力の武器
個人的意見だと不動産投資自体はサラリーマンにいい方法だと思う。
ただ業者のいいなりになると痛い目にあうので本で勉強することは大事だと思う。
ただし↑の本がお勧めかは別問題。
金持ち父さんが不動産投資を勧めて数年。
最近1、2冊、不動産投資のいい本が出てきているとは思う。
(漏れが読んでいる本の範囲なのでもっとたくさんあるかも知れないが・・・)
643名無しさん@あたっかー:03/12/07 23:18
>>639
あなた、また宣伝してるのですか
もういい加減やめてくれませんか
644名無しさん@あたっかー:03/12/07 23:26
べつにあのおっさんは不動産投資を進めていない
どこを読んでいるんだ?
645名無しさん@あたっかー:03/12/08 01:07
すいません、質問です。
女性で起業しようとしている者が絶対読んでおいた方がいい基本中の基本の本って
ありますか?
646名無しさん@あたっかー:03/12/08 01:11
サザエさんの7巻かな
647名無しさん@あたっかー:03/12/08 01:29
645

起業したいのか
いいひと、の最後のほう。
主人公が一緒に仕事をした人が起業した。
その後に主人公はその人と企業対企業として接する機会がある。
そこのところ。
仕事を離れたプライベートな会話がある。
それをよく見ておくことはとても有益だと思う。
起業はとても大変だと思うけど頑張ってね。

ホント、大変だと思うよ。
649名無しさん@あたっかー:03/12/08 12:09
>>639
>>アマゾンはレビューマニアが多くて一般の感性とは少しずれるからね。

凄い論旨ですね。(笑
この本の場合、点数の低いレビューが支持されてて、評価の高いレビューは全く支持されていないんですけど・・・。
ただ、僕らがけなせばけなすほど本が売れるのはこのレスのK田さん(実践)の例が証明しているのでやめておきます。

>>642
全く同意。
いい意見ですね。
私もブームに踊らされているわけではありませんが不動産経営には興味があります。
650名無しさん@あたっかー:03/12/08 14:11
>>642
なるほど
不動産投資をすすめて以来、不動産投資の本を書いて金持ち父さんに
なろうとしてるやつが増えたってことかw
第二の金持ち父さん

金持ち父さんの教え 本を書いて儲けろと
くくく 皮肉だなぁー
経営本じゃないけど
『人月の神話』 フレデリック・P・ブルックス
結構よかった。
仕事の納期間際になって闇雲に人を追加投入することの
是非について考えさせられたよ。
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653あや:03/12/09 12:37
戦略系コンサルの彼からお花見に誘われたんだけど、行ってみてビックリ!

桜の並木を心行くまで眺められる某ホテルのVIPルームだったわけ。
そこでシャンパンを飲みながら最高の春気分を満喫しました。
世の中不況不況ってみんなクラ〜い顔してる最近だけど、これからの
世の中を担う新エリートってこんなヒトなんだな、て確信しちゃった!!

以前の彼氏・ダンナスレに参加した者ですけど、春らしい幸せな気分を
お裾分け!!!

てことでまた出てきちゃいました。同じようなカノジョ・奥方のみなさん、
またオノロケし合いません?
654名無しさん@あたっかー:03/12/09 14:13
あや、そのときのえっちで何回逝ったんだ!!
コンサル彼はえっちも戦略的か!!
どうなんだ、あや!!
655名無しさん@あたっかー:03/12/09 14:51
>>585は「と煽ってみる」と予防線はってるけど、煽りでもなんでもなく
今更なことをいってるだけだろ。

まあオペレーション改革本はともかく、
つまることろ「選択と集中」しか言わないイデオロギーと化した
戦略本なんて今更w)手に取るのも恥ずかしいよ
ここで勧められてたゼミナール経営学読みました。
平易な言葉で書いてあってとてもわかりやすかったです。
現在は学部の1回生ですがこんなに経営学が面白いものだとわかっていたら
春学期もっと授業頑張ったのに・・・TT
今さらながらもったいないです・・。

スレ汚しの愚痴すみません
657名無しさん@あたっかー:03/12/09 18:40
>>656
まだまだ人生長いんだから、これからがんばりなさい。
大学の図書館に行って、経営学のところにある本を
片っ端から読んでみたりするのもいいんじゃないかな?
大学を卒業して社会人になろうとする今になって
大学の図書館の有用性を悟った人間からのアドバイス。

バイトやサークルも大事だと思うけど、読書もやっぱり大事だよね。
社会人になると、そんなに本読む時間無くなるから、学生のうちに読んでいたほうがいいよ。
読む本にもよると思うけど、たぶんもっと視野が広がると思うよ。
660名無しさん@あたっかー:03/12/09 22:56
大学三年生にお勧めしてください
661名無しさん@あたっかー:03/12/09 22:57
662657:03/12/09 23:13
アダム・スミスとかどうかな?
俺がきみと同じくらいの時期にいわれたのは、すぐに役立つ本は「読むな」ってこと。
逆説的な言い方だけど、社会人になるとすぐに役に立つ本しか読む時間が
取れないってことなんだと思う。

とりあえずは上記に代表される古典をオススメしときます。あとはコトラー、ポーターとかかな?
商学部・経営学部なら自分の専攻以外の分野も基本的なところを抑えておくのは必要だと思う。
上の書き込みの人じゃないけどゼミナール経営学入門とか。
金融関連で、金融構造改革の誤算(大崎)っていう本があるけどいい本だったよ。
現在の金融構造を概観するのにいいかもしれない。

変わったところで薦められたのは「論語」とか。
凄く実践的なことを言っちゃうと、英語や就職先関連の研究になるけど
それじゃぁ寂しいからね。教養も大事なんじゃないかな?

蛇足だけど、お勧めを希望するなら学部も書いたほうがいいかもね。
663名無しさん@あたっかー:03/12/10 11:05
コトラー、ポーターは教条的なので注意して読まないとね。
一度刷り込みがされると、その後いくら多読しても”なんとかの壁”が
じゃまをして、確実に成長が遅れる。
ここでも常々言われてるように「戦略サファリ」や「会社を買える戦略」
などの俯瞰本を先に読むのが絶対有益。
本が貴重で手に入りづらかった時代の読書法に今更習う必要はない。

ところで今でも経済学部では「古典」というだけで、いきなりマルクス
を読むのか?
664名無しさん@あたっかー:03/12/10 12:08
外道推薦:
つげ義春『無能の人』のうち、『石を売る』
あー俺も所詮同じことやってんじゃん、と悟ったら卒業。
665名無しさん@あたっかー:03/12/10 13:25
孟子
666660:03/12/10 16:17
ポーター、ミンツバーグは読みました
ゼミナール経営も、会計も読みました
今は、最近出たジェイ・B・バーニーの本読んでます

コトラー、アーカーは読んでいません
マーケティング系はこれらの本を読めば十分ですか?
MBAってどのくらいのことやってるのかな・・・

あー学部は経営系です
「経営革命大全」
文庫本でなんとなく手に取った本だったんだが、すげぇいい。
経営学の権威たちの主張を要約し、ポイントを示しつつ、
第三者的視点でバランスの取れた批評をしてる。
668名無しさん@あたっかー:03/12/11 10:26
>>666
学校の成績を上げるためならそれでいいのかも知れんが。

二言目にはポーターだコトラーだと権威主義者、事大主義者が
多すぎ!
あんな経典みたいなの読むくらいなら解説本を何冊か読んで
とっとと先に進んで自分を差別化しる!
669名無しさん@あたっかー:03/12/11 10:30
やっぱりジャックニクラウス「勝利の決断19条」で決まりでしょう。
ビジネスマン向けにジャックの勝利への姿勢がすべて描かれている。
これを読むと勝利への激しい欲望こそが第一の成功条件だということがわかる。
これとフランクリン自叙伝、アンドリューカーネギー自叙伝もあわせて読まれることを
希望する。
ポーター、コトラーを本当に考えながら読んだうえで批判してるのか?
そんなもん解説本読んだだけでいいと?頭おかしいんじゃないの?
ちゃんとしたフレームワークも確立せず、基礎知識も中途半端で
差別化も何もない、そのへんをちゃんとクリアしてるんならいうことはないけど。
権威主義・事大主義というよりも、純粋な評価だろうよ。

基礎的なことをおろそかにして、「俺は発想で勝負するんだ、センスを磨くんだ!」
なんていう痛いやつにはならないようにね。
671名無しさん@あたっかー:03/12/11 12:22
>基礎的なことをおろそかにして、「俺は発想で勝負するんだ、センスを磨くんだ!」
なんていう痛いやつにはならないようにね。

これについては禿同。経営資源に限りのある中小企業では尚更。
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>670
頭おかしいとは言いすぎと思われ。
解説本読んで終わりでよいなんて言ってなくて、
いきなりそんなの読むよりも、解説本から入るほうが
良いと言ってるにすぎないんじゃないかと思う。

それに、「十分ですか?」なんて言っちゃう学生さんは
どこか勘違いしてると俺も思ったしな。
スマン、頭おかしいってのは言い過ぎた。謝るわ。

でも、「仕事ができる」ってことにはちゃんとした知識なり論理なりが必要だろ?
知識や論理をそのまま評価するには原書にあたるのが一番だし、唯一といってもいい方法だと思うのよ。
解説本なんてものは往々にして歪められたり偏ったところしか見ていなかったり、そういうのが多いんだ。
それで解説本をそのまま自分の知識として披露しちゃうような輩も、これまた多いんだ。
最近、そういうやつを多く見てきたから苛ついてたのかもしれない。

解説本から入るというのは、(その本にもよるけど)ひとつの方法だとは思う。
俺としては解説本なんかじゃなく、ちゃんとした本を読んでもらいたいんだけどね。
675名無しさん@あたっかー:03/12/11 16:54
あーまぁいいや
理論だけでもいけませんし、経験だけでもだめだろうと。
それで、学生のうちは理論のほうをがんばろうと。。。
理論に固まるのはよくないですが、理論をもって考えながら実務につくのは
きっと有用なはずと。。。
>>668
解説本読んだほうが、学校の成績上がる予感

>>673
十分というのは、大枠を抑えれますか?ってことです
言葉足らずですみません
まぁがんばれ。
学部生には読書法とか発想法とか論理思考関係の本がおすすめだ。
「本を読む本」とか「アイデアのつくり方」なんかいいよ。

読むのに実務経験も必要ないし。
まぁ合わない人には合わないんだろうけど。
少なくとも俺には効果あったと思うな。

あと哲学もいい。
突き詰めて考えられてるから、それに触れるだけでも違う。
ショウペンハウエルとか初心者にもオススメ。
677名無しさん@あたっかー:03/12/12 02:37
「読書について」・・・考えさせられます
ありがとうございます ちょくちょく覗くだけにします
自分で読む本えらぼうーっと
678名無しさん@あたっかー:03/12/12 06:57
誰かの声を聞いて聞いて聞きまくれ。

ついでに、声になっていない叫びも聞け。

これをマーケティングと呼ぶ。


・・・・・・本当にそうだといえるのか?
正気か?本気か?
>>679
 678が隠喩でいっているとするのならば、ある意味(半分だけだが)
まちがっていないような気がする。

 ちょうどコトラーを読んでいるのだが、マーケティングについて
ドラッカーの見解を引用し、彼なりの語意で下記のように言い直
している。

「マーケティングの役割は、手垢のついていないニーズを見つけ
だし、その問題解決策を用意することである」

 この「手垢のついていないニーズ」を見つけるためには、まず
手垢のついたニーズを調べ(誰かの声を聞いて・・・・)、そのうえで
ようやく手垢のついていないニーズ(声になっていない叫び)が
我々のような凡人には見えてくるのではないかな?

 もちろん重要なのは、その上でどのような解決策を提案でき
るかだろうけど・・・・

 と、マーケティングを学んでいる途中の若輩者は思うのでした。
681名無しさん@あたっかー:03/12/12 21:37
手垢がついているかどうかは、見てみないとわからない
手垢がついていることを知ることにより、手垢がついていないものがわかる

しかし、手垢がついていないものがわかるなら、手垢がついているはずである
そして、みんな手垢を見つける道具を探しているのである
手垢自体を探すんじゃなくてね

私たちは、何かを知っているということを知らない 認知していないのである

と、マーケティングを学んでいない若輩者は思うのでした
682高1:03/12/12 23:25
一から経営学を学ぶための易しくてわかりやすい2000円以内で買える本ありませんか?
ゼミナール経営学入門を古本屋で買ったらどうですか?
684高1:03/12/12 23:57
探してみます。ありがとうございます
685名無しさん@あたっかー:03/12/13 00:03
パーミションマーケティングどうでした?
俺はかなり面白いと思いました。中小向けにはいいかな
686名無しさん@あたっかー:03/12/13 00:27
>>683
最近、改定されたのはどうなんだろ
旧版しか古本屋にはないきがする

いきなりぶあつーいのじゃなくてもいいんじゃないの
687高1:03/12/13 02:37
なら分厚くない本でお勧めなのはありますか?
その前にスレ読んだか?
俺はスレ読んで>>8 >>333に挙がってる企業参謀を
買ってきた。正続あわせてブクオフで200円だ。薄いし。
689名無しさん@あたっかー:03/12/13 10:46
俺が本物のマーケ本を教えてやる。


100冊くらい書いてるがどれも内容は同じだから1冊で十分


その名は


中谷彰宏
690高1:03/12/13 14:05
一応目は通したのですが本の厚さや値段などは書かれてないので…
それ探してみます>>688

昨日中谷って人の本買いました。30代までに成功するとかいう>>689
まてまてまて、中谷氏の本は面白いけど買うほどじゃないと思うよ。
まずは図書館で、経営学とかのコーナーがあると思うんで借りてみたらどうかな?
ゼミナール経営学入門は3000円くらいの厚い本だよ。
ちょっとおおきい図書館にはあると思うんで、まずは借りてみたらどうかな?
古本屋で買うのも、本屋で新しいのを買うのもそれからでも遅くないと思うよ。

もし、これから本の題名だけわかって本の大きさや値段がわからないってことがあれば
アマゾンで調べてみてね。値段はもちろん本によっては装丁も画像でわかるよ。
中谷の本はブクオフ100円で立ち読みするもんだろ?
>高1くん
”経営学”じゃないけど、7つの習慣ティーンズも読むといいよ。
694高1:03/12/13 18:36
どうも>>691

買って損しましたね>>692

今度古本屋で探してみます>>693
是非探してくれい。
俺は古本で300円で見つけた。>ティーンズ
大人が読んでも大変に為になる本だ。
親父さんの書いた「7つの習慣」のスレはこの板にもある。

今さらなんだが、「7つの習慣」ってどう?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1004857636/
696668:03/12/13 22:56
>>674
そういう読書法を否定する人はたぶんいない。
ただ旧時代の書生臭い読書法という感じもするな。
基本が出来てないからこそ最初に触れた権威に洗脳されやすいわけで、
そんなリスク犯すより、広く解説書をあたり、ある程度俯瞰できる
ようになってから興味を持った原書にあたるほうを俺は薦めるね。

あと、日本の戦略論やマーケ論がポーター、コトラー偏重といわれているのは
新しい話じゃないでしょ
>>696
俺が解説書で概観するのを先に奨めるのは、その方が理解が速いからだな。

最初に読むと洗脳されるというより、
その人の本を読む目的が、
実際的なものではないこと(戦略コンサルタントへの憧れ等)や、
読解力の弱さとかが原因じゃないか?

>>667でも奨めたんだけど、「経営革命大全」はいいぞ。
マーケ、リーダーシップ、モチベーション、変革、学習する組織
ドラッカーもポーターもスティーブン・コヴィーも論じられてる。
経営学の権威の主張が、いくつもの表になってまとめられてるのが
ものすごく便利。
きちんと引用も示してあるから、入門として最適なんじゃないかな。
698名無しさん@あたっかー:03/12/14 00:03


 中谷の本ブクオフ立ち読みでも恥ずかしい


ってことを知ろう!
699名無しさん@あたっかー:03/12/14 00:24
コトラーに決まってるだろ!
コトラー読んだことない香具師は逝ってよし!
大学三年生へのお勧めだから、原書を薦めたんだけどな。
大学三年生だとさすがにその学問の領域は俯瞰してると思うよ。
だからアダムスミスやポーター、コトラーを薦めたんだよ。
今の大学生って基本書や解説本だけ読んで原書にあたってないから。

大学三年生への推薦ってことは前提としてる?>>696
そこのところのコンセンサスが取れていないと俺が言ってることと
あなたの言っていることはお互いにちぐはぐなことになっちゃうんだけど。
解説本を薦める奴は、まるっきりの初心者を想定してるんだろ。
大学3年生なら解説本をもうひとつ読んで改めて全体を俯瞰しても仕方ないわけだし。
原書に挑戦するほうがいいんじゃないの?
読んだって書いてあるじゃん
703名無しさん@あたっかー:03/12/14 11:26
>>702
意味がわからん。日本語を書け
704700:03/12/14 11:42
>>702
キミは660=666かな?それで自分はポーターを読んだんだ!ってことが
702ではいいたいのかな?

とりあえず>>702=>>660としてはなしをすすめるよ

おれが700で大学生は原書にあたらないって書いたのは一般論だし
>>700では>>662での書き込みについて書いてるんだから
大学三年生としか君についての情報はないわけだ。
だから当然自分の学問領域は大体どんなものかは判っているだろうと思ったし
そのうえで、一般論から原書は読んでないんじゃないかと思ったんだよ。
そこでポーターetcがでてきたわけだ。

これで説明になったかな?
705名無しさん@あたっかー:03/12/14 12:51
>>704
君、彼女いないだろ?w
友達もいないんじゃないかな。
706名無しさん@あたっかー:03/12/14 13:24
貸方借方のベンキョーからじゃ。
甘えるんじゃない。

と、大げさに言いたいところですが、やはり、経理財務の知識と実務経験のある無しでは
経営本の理解度が変わってきますよ。
・・・うわ〜、ヒデェ
原著って日本語版だよね
日本語版なら読んだ。 読んだ読まないの議論なんてどうでもいいです
↑邦訳キボンヌ
雑誌なんだけど、フォーブスってどうですか?
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://59850.main.jp
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
712名無しさん@あたっかー:03/12/15 22:17
原著って日本語版だよね
原著って日本語版だよね
原著って日本語版だよね
原著って日本語版だよね
原著って日本語版だよね
原著って日本語版だよね
原著って日本語版だよね
原著って日本語版だよね
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
>今の大学生って基本書や解説本だけ読んで原書にあたってないから。
これに対しての発言だからおかしくないと思うが。
(2)書写本・翻訳書・改作本などに対して、もとの本。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=原書&kind=jn
だからさ、、、708が日本語間違ってるのはわかってるよ。
大人げねえなあ。
バカが開き直りました
718名無しさん@あたっかー:03/12/17 22:30
 
719名無しさん@あたっかー:03/12/18 00:43
変な奴がきて盛り下がったスレはここですね
720名無しさん@あたっかー:03/12/20 20:22
戦略脳云々という本、
半分読んでやめました・・
最初の火星の話はおもしろかったけど。
何はともあれ戦略脳話題になってるな
722名無しさん@あたっかー:03/12/22 23:42
え〜と、ここで聞くほどの本ではないかもしれませんが、
「会社にお金が残らない本当の理由」を読んだ方います?
立ち読みで30Pほど読んだのですが、簡単で判りやすい印象でした。
でも買うほどでないかな、と。でもアマゾンみると評価高いし。
実際経営携わってる人からみると、どうなんだろうと。
いや、甘えすぎなのは自覚してますが・・・
漏れは『ビジョナリーカンパニー』を信じてたり
724名無しさん@あたっかー:03/12/23 01:39
「戦略の経済学」っていうコトラーばりの分厚い本読んだ人いますか?
結構よさ気なんですが・・。
725名無しさん@あたっかー:03/12/23 03:38
持ってるよ。というか、読んだことがある。

簡単に評論するなら、学生(基礎的に戦略論全体を網羅したい人)向けの良参考書。
参考書的だから、それほど読み物として優れてるとは思わないけど、内容はまともなので、
戦略論を基礎から学びたい人にはお勧めです。
726名無しさん@あたっかー:03/12/23 09:17
>>722
んー、あの本はそれほど大したことが載っていなかった気がするけど。
目次だけみればだいたい内容予測できるから、立ち読みで充分かと。
要するにキャッシュをちゃんと貯めろってことでしょ。
727名無しさん@あたっかー:03/12/23 09:27
戦略の経済学で思い出したけど、「組織の経済学」ってどうですか?
NTT出版から出ている黄色い分厚い本。
728名無しさん@あたっかー:03/12/23 21:04
>>726
有難うございます。
729名無しさん@あたっかー:03/12/23 21:51
会社はこれからどうなるのか
岩井克人(平凡社 1600円)

ってどうですか?
730名無しさん@あたっかー:03/12/23 22:50
思いつきを会社にする
マジお勧め!!すごく参考になった
731名無しさん@あたっかー:03/12/24 00:31
>>727

組織の経済学、戦略の経済学は共に欧米のトップスクールの
教科書になっているものを翻訳したものです。そんなわけで、
基礎をきちんと身につけたい人には良書だと思います。
これらの知識を身につけた上で実務系の本を読むと、理解が
進むと思いますです。
>>731
でもちと古くなってる。
「組織の経済学」の原著(英語)の発売は1992年、日本では97年。
「戦略の経済学」は1996年、日本では02年。

アマゾンの書評にあるように、どちらも一部古くなった概念があったり
新しい経営学の概念が扱われていなかったりする。
また、「戦略の経済学」は翻訳が悪いらしい。

ましてどちらも大著。内容にしても決して易しいものとはいえない。
経営学の戦略論・組織論及びミクロ経済学、経済学の産業組織論の
基礎的知識がないと読みこなすのは難しいと思われる。
733名無しさん@あたっかー:03/12/24 03:13
>>732

確かに古いんですけど、いまだにアメリカの方でも使われてるそうです。
確かにご指摘のような点もありますが、ベースをつくる教科書的なものは
むしろ古い方をお勧めします。これらの本を中心に基礎を固めて、
新しい概念はむしろここ数年のジャーナル(AMJ、ASQ等)で補う方が
いいでしょう。

翻訳の問題は確かにありますが、ともにそれなりのキャリアの先生が
翻訳されてますし、まぁ、あの程度が妥当なのではないでしょうか。
ただ、やはり原書にあたることをお勧めしますね。比較的平易な英語で
書かれてるので、がんばってみる価値はあります。

どちらにせよ、あの程度のものは実務家であっても読めないといけない
レベルだとおもいます。専門家とか学者だったら、最低限のレベルです
よね。とおもいますが、いかがでしょうか?

734 ◆e.eLe5cpyE :03/12/24 03:56
735名無しさん@あたっかー:03/12/25 05:34
>>732
読みやすい本だとは言わないけど、決して難しい本とは思わないよ。
>>725で参考書的と書いたけど、基本的には初学者が読んでも分かるレベルだと思う。
章立てになってて、内容も各章毎にボリュームがあるので、一気に読みきるというのは難しいけどね。
まあ、経営学の勉強として、学生なら、一学期(一年)くらいかけて読みきるくらいを考えておけば、良いんでないかい。
736 :03/12/25 08:57
分厚すぎるしデカ過ぎる
>>736
そんなことを気にしてるようじゃ、どんな勉強だろうと一生かかってもムリポ。
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739 :03/12/25 17:52
>>737
割に合わない投資だからさ
逆切れするバカにはなにをいってもムダ
>>740
>>737のことを話題にしているとみるのが
もっとも妥当だな・・・
一般的には
742名無しさん@あたっかー:03/12/26 01:24
最新のマーケティング資料つくりました。

美味しい話はまずないと思って下さい。
●最低限の常識
お金をださない。リスクをかけない。人を騙さない。友人・家族に押し売りしない。 大儲けは狙わない。
こつこつと地道にやる。 すこしずつ勉強をする。
--------------------------------------------------------------------
月収7万〜87万円。最初はお小遣い稼ぎ程度でいいじゃないですか。
少なくても、確実・安全に無理せずコツコツ稼ぎましょう。
本当に真剣な人のみ、見に来てね。

http://revenge-chance.com/04/big.html

●みなさまの会話中、失礼しました。
 副業起業・弱者救済ビジネス
 仲   野   誠   二
743名無しさん@あたっかー:03/12/27 16:58
>>227-229 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | たのむ、もうちょっと考えてレスしてくれ。
  (゚」゚)ノ < くだんねー文章を書き連ねないでくれ。
 ノ|ミ|   | しつこいよ、マジで。ものすげー迷惑だ。
  」L     | 1つだけならまだしも3つも駄レスつけやがって。
       \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
あんた自分が子どもだから何してもいいと思ってない?  |
いやでも現実を見つめにゃならん時がくるんだぞ。      |
よく自分の書いた駄レスを読み返して考えろ。       >_/ ̄ ̄\_
1度だけでなく、100度でも1000度でも読み返せ。    | └-○--○-┘=3
_______________________/

| ぎっちり詰まった長文で叩いている真意を理解してくれ。
| やっぱりお前みたいなのは許せないんだよ、俺ら。
| 1回ぐらいこの長文をじっくり読んで反省してくれ。
\__  ___________________
     ∨
  (゚」゚)ノ
 ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
  //└-○--○-┘=3
>>743
一生懸命なわりに、いつの話題にレスしてんだかw
コピペにマジレスする奴がいるようですな
しかも笑ってますよ
746名無しさん@あたっかー:03/12/28 13:17
ってか、縦読みだろ?
747名無しさん@あたっかー:03/12/28 16:21
速読だろ?
タクシ〜、アイヨ〜ギャー
ってやつだろ?
で、何が面白いんだ?
750名無しさん@あたっかー:03/12/28 23:50
コトラーの「マーケティングマネジメント基本編」と
「マーケティングコンセプト」はどちらが良書でしょうか?
おまえの頭じゃ理解できないに違いない
752名無しさん@あたっかー:03/12/29 11:13
>>750
マーケ屋じゃないんなら、コトラーはもっとあとでいいぞ
状況もわからないのに断言するとは凄いね。
超能力者?もっとあとってどのくらい?氏ねよクズ!
754名無しさん@あたっかー:03/12/29 14:04
>>750
とりあえず両方読んでみてから、あなたが決めてはどうですか?
あ〜あ、ここもクソスレになったなぁw
質問する方も答える方も┐(゚〜゚)┌

両方読んで自分で決めろ
誰もが思ったが口にしなかったことをこいつは言った。
なぜなら、その回答はこのスレの存在意義にかかわることだからだ。

お勧めはなんですか?−−−−−自分できめろ

素晴らしい答えだよw
↑日本語変だな。言いたい事は伝わるけど
759名無しさん@あたっかー:03/12/30 00:44
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884970993/qid=1072712371/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-3032146-8585065

これって何で増補版でこんなに価格も下がってるんだ?
コトラー本には豪華本と並本があるだろ?
うるさい、氏ね
762名無しさん@あたっかー:03/12/31 22:16
今年の総括
いろいろ読んだけど新書が検討した年。
今年読んだ本の仲でベストは次の2冊。
組織戦略の考え方―企業経営の健全性のために ちくま新書
沼上 幹
会社を変える戦略―超MBA流改革トレーニング 講談社現代新書
山本 真司
皆さんの総括は?
763名無しさん@あたっかー:03/12/31 22:17

検討じゃなくて健闘 スマソ
764名無しさん@あたっかー:03/12/31 22:19

仲じゃなくて中 スマソ
765名無しさん@あたっかー:03/12/31 23:30
>>762
君にとって必要な本ベストは用字辞典
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767名無しさん@あたっかー:04/01/02 11:33
皆さん勉強しましょう。
一番勉強すべきは↑
良スレであっても、一人のバカが流れを変えることってあるんですねぇ
770名無しさん@あたっかー:04/01/03 07:38
Jay B.Barney『企業戦略論』
771名無しさん@あたっかー:04/01/03 08:37
>>770
上中下って出ているやつだよね?
これって今までの焼き直しみたいな内容だから、改めて買う必要はあるのかな?
まだ戦略論の本を持っていない人にとってはいい本だとは思うけど。
772名無しさん@あたっかー:04/01/03 09:17
RBVの戦略論を知るには、最適。
おまえには理解できないって
マックでハンバーガーでも食ってたほうが有意義
だからさ、、、708が日本語間違ってるのはわかってるよ。
大人げねえなあ。
775名無しさん@あたっかー:04/01/04 17:30
>>770
ポーターの「競争の戦略」や「競争優位の戦略」と併せて読むと、
資源ベース戦略論(RBV)を理解するのによい。
上中下の三冊が大変なら、まずは上だけ入手してみては。
776名無しさん@あたっかー:04/01/04 22:54
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
777名無しさん@あたっかー:04/01/04 23:09
HRインスティチュートの野口吉昭の本なんかは実務的でいいと思うが。
「営業戦略策定シナリオ」とかは、企業の規模の大小に関係なくいいよ。
778名無しさん@あたっかー:04/01/04 23:34
>>775
(´Д)ヒソ(´д`)ヒソ (Д`)
>>775
・・………あ〜あ・・・。
780名無しさん@あたっかー:04/01/05 19:55
非効率なやり方で極められたものは、効率なやり方で学んだものに勝る。
情熱というペーソスが入っているからだ。
論理が無茶苦茶です。情熱がないから非効率なやり方しか取れなかった
効率的なやり方を考えようともしなかった、っていうケースもあるだろうに。
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783名無しさん@あたっかー:04/01/09 16:22
クリステンセン「イノベーションのジレンマ」の次著、「イノベーションへの解」。
理論系の必読レベルの出来。
常識だろうけど、上がってなかったから念のため。

784名無しさん@あたっかー:04/01/09 16:42
ここまでやるか!三井住友銀行。

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
>>781
元々本の内容を紹介するスレなわけだから、内容紹介は良いんでないか?
それが魅力的な要因なら、その本を選べばよいだけの話。

>>775の後段は、一般人のニーズを考えると微妙と思うがな。
786はと:04/01/10 01:19
一大学生のもんですが、
MBAって役に立つの?

なんか抽象的過ぎて実際にビジネスの現場では
関係ないような。
787キタ━━━(゜∀゜)━━━!:04/01/10 01:27
「経営破壊」おもしろかったです。
http://revenge-chance.com/04/google.html
コトラーのマーケティング入門基本編ってどうでしょう?
読んだ人います?
>>788
既出。過去ログ嫁。

君がマーケの素人なら、目から鱗が落ちること請け合い。
君が多少なりともマーケを知っているなら、内容的には浅い本。
初心者の入門書としては、読みやすく良著。
790名無しさん@あたっかー:04/01/10 08:19
「企業再生・ターンアラウンド」っていう黄色っぽい本あるのご存知ですか?
どなたか読まれた方います?
791名無しさん@あたっかー:04/01/10 10:03
質問が続いてしまってすいませんけど、
「頑張りすぎる人」が会社をダメにする―部下を無責任にしてしまう上司の法則―
ロジャー・マーティン (著), 小林 薫 (翻訳)
ってどうでしょう?まだ読んでないのですが。
「どうですか?」くんは、まるで検索もしないで教えてください!
っていうのと同じだな。
まずは書店ぐらい行ってこいよ。
>>788
『マーケティング入門』と『マーケティング・マネジメント基本編』どっちなのかはっきりしろ
794789:04/01/10 20:54
>>793
そういやそうだな。
因みに>>789後段は、後者の書評です。
795名無しさん@あたっかー:04/01/10 23:18
立ち読みして判断すればいい
>>791
タイトルのようなに心当たりがあるなら、そうそう!と
思わせる内容。またそうならないためにどうすればよいかも
書いてある。ただ例として挙げてる内容がつまんないのと、
同じようなことをだらだらと書いてるので立ち読みでさらっと
読んでよいかも。気に入れば買ってみて。
797はと:04/01/12 14:49
おいおい無視かよ!!

そんなんで生き残れるんすか。
だからさ、、、708が日本語間違ってるのはわかってるよ。
大人げねえなあ。
799名無しさん@あたっかー:04/01/12 16:47
バランスドスコアカードについて勉強したいのですが、良書を教えていただけないでしょうか。

使えるのかどうかも。失敗例も。

如何なものでしょうか?
うんこ
>>797
貴様はまず、スレタイが読める程度の日本語能力を獲得せねばならない
っつーか、氏ね
おまえのようなバカが良スレを荒らしていくのだ
もう一度言う。氏ね
>>797

「ビジネスゲームで学ぶ」 MBAの経営

という本が日経新聞社からでているから、
その本の第一部を熟読することをお薦め
する。

MBAの入門書としても軽い本だし、なに
よりゲームがついているのでこ大学生な
らば、これから春休みで暇だと思うから
斜め読みしてゲームしてみるのもいいか
もね。

あと、理論と経験はビジネスの両輪だとだけ
いっておく。
803はと:04/01/15 00:47
>>802なるほど、丁寧なご教授ありがとうございます。
今度読んでみます。

>>801お前も氏ね!!
804名無しさん@あたっかー:04/01/15 01:04
流行はコレ。
売れ出したみたいよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13899035
みんな悩んでるんだねぇ。
>>804
自演厨うざい
806名無しさん@あたっかー:04/01/16 00:53
ちとすれ違いだが、書店で自己啓発本が気になるときって、自分が
気弱になっているときが多い気がする。
一度速聴の本を買ってしまったときにそう思った。
今考えるとあんなしょうもないもの買ったのは死ぬほど恥ずかしいのだが。
速読とか速聴ってまがいもんなのかね?
オレも立ち読みする事があるんだが、意味不明なことばかり書いてある気がする

そもそも速読とか速聴って意味無いんじゃないか?
それよりも速解の方が重要だよなぁ

皆はどう思うんだぃ?
賛否両論もとむ
808名無しさん@あたっかー:04/01/16 10:27
速聴とかは、脳の仕組みを考えれば、ある程度は効果があるだろう。
しかし、それが何十万円も出すほどの価値があるのかと問われれば、答えは「NO」だ。
他のお金のかからないやり方でいくらでも代替可能。
>それが何十万円も出すほどの
本屋にいけば1000円でいろいろ本が出ていますが(w
>>808
速聴ってどんな効果があるの?
なんか仕事に役立つ?
テープとか早回しで聞けばok?



>>809
よくあるじゃん、何十万もする講習が。
本とは違うんじゃないの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062721171/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532402514/

実用的なレベルで経営判断に役立つと思われるのはこの二冊だな
812名無しさん@あたっかー:04/01/17 02:47
>>811
上のは確かによかった
下のはしらん
813名無しさん@あたっかー:04/01/17 13:23
箱田忠昭ってどう?
「時間革命」読んだけど、結構いい事書いてあるなあと思った。
でも、ネットで調べてもあまり情報ないんだよな。
814名無しさん@あたっかー:04/01/19 12:52
答えは「NO」だ。
答えは「NO」だ。
答えは「NO」だ。
答えは「NO」だ。
答えは「NO」だ。
答えは「NO」だ。
答えは「NO」だ。


かっこいいね。
815名無しさん@あたっかー:04/01/19 15:07
上のほうにもチラと書いてあったけど「会社にお金が残らない〜」が
アマゾンでベスト22というのは信じられんな。
それに読者書評のヨイショぶりも胡散臭い

立ち読みでほぼ完読したけど、借り物のパッチワークな知識を
著者オリジナルな意見のように書いたり、同業者をインチキ呼ばわり
するところなど神田そっくり

と思ってプロフィールみたら神田のパートナーでした。
816名無しさん@あたっかー:04/01/19 15:09
痛快!クルマ屋でいこう!南原竜樹
817名無しさん@あたっかー:04/01/19 17:12
最近のリーマン向けビジネス書は、タイトルと色で目立たせる
だけになってきたな。軽薄だ
818名無しさん@あたっかー:04/01/20 00:05
HRインスティテュートの本を買ったことがなかったので
今日ためしに「ビジネスプランの技術(PHP)」<新刊らしい
を買ってみた。手帖サイズで手頃にまとまって便利そうな本なので。

でもよく考えたら\1,150なんて普通の単行本とあんまかわらんやん。。。

まーいいか。ビジネスプランって白紙から書くのは結構大変で
なんかチェックリストがないと取りこぼすしな。
あんまり完全主義でも書けんけど。
819名無しさん@あたっかー:04/01/20 00:07
新刊ちごた。
1年前の奥付や(w
820名無しさん@あたっかー:04/01/20 23:41
>>815
「会社にお金が残らない〜」について、かつて質問したモノです。
立ち読みでいいのでは、とのアドバイスいただき、週末を使って立ち読みで読破しました。
もう、神田さん本だね。レビューも仲間が書いてんだろね。


ところで、【地上最強の商人】を読んだ人います?
オグの本です。限りなく自己啓発に近い気がするのですが、
立ち読みしたくてもできない装丁
価格が1万円で周りで読んだ人もいない。でも気になる。
>>820
俺もそれ気になる。
ワークブックとかついてるんだっけ?
822820:04/01/21 22:05
>>821
ワークブックついてると、レビューか何かで読んだ気がする。
地上最強の商人を手本にした、「営業マンはつくられる」は買ったのです。
1万円は高いので。まだ読み途中だけど。
>>820
あれ?立ち読みできなかったっけ?
以前どっかの書店で立ち読みして、
買うの止めた記憶があるんだけど。
825820:04/01/22 21:34
>>824
なんか薄い紙で包まれてるじゃないですか。
箱に入れなおす時、クシャクシャにしたら1万円で買う人に悪いな、と。
不器用な男じゃけぇ。
買うのやめた理由はなんですか?
826名無しさん@あたっかー:04/01/22 22:43
今年会社を立ち上げます。
そこで始める前にはこれだけは読んどけというのはありますか?
やさしい兄貴達、どうか教えてください。
827名無しさん@あたっかー:04/01/22 22:55
828名無しさん@あたっかー:04/01/22 23:06
神田の本
829名無しさん@あたっかー:04/01/23 00:01
石井くんの講座に参加すれば?

















なななななななななななーんてね。
830826:04/01/23 00:27
>>827
ありがとうございます。
早速明日本屋に行ってきます。
>>828
サンキューです。
神田先生の本は評判が良いので現在勉強中です。
>>829
石井くんて誰ですか?
良かったら教えてください。
831824:04/01/23 01:02
>>820=825
ああ、確かにそんな感じの包装でしたね。
ただ自分も中身見ないで1万円も払うのは嫌だったんで、
破らないように注意しながら立ち読みさせて貰いました。

買うの止めた理由は、単純に1万円の価値は無いと判断したからです。
ですが、悪い本ではなさそうですので、そのうち図書館で読もうかなぁと思っています。
普通の単行本と同じ2000円ぐらいまでなら買ってましたね。


>>826=830
「社長失格」はオススメです。読み物としても面白いですよ。
神田氏の本は、一冊目の「あなたの会社が90日で儲かる!」と
「60分間企業ダントツ化プロジェクト」は買っても良いかなぁ、と。
>>824

 すでに実戦のひとにはどうかと思うけど、
ある意味、このスレのいままでのまとめ。

3 名前:1[] 投稿日:03/02/13 17:33
お勧めの経営学本、マーケティング本教えてパート1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/975222922/

お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(2)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1020613254/

http://homepage3.nifty.com/w-nobu/body.html 
へなへなの書評サイトです。ここに出た本を後で一覧表にして
見られるようにします。

定番書評サイト
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/shomoku
http://www.maromaro.com
http://www.infinity.ne.jp/~shachi/shachi/index.htm
http://homepage2.nifty.com/businessbook/shohyo111.html
http://homepage3.nifty.com/w-nobu/body.html

お勧めの経営学本、マーケティング本教えて(2)のまとめ。暫定版
http://popup7.tok2.com/home2/book2ch/
833名無しさん@あたっかー:04/01/23 09:40
>>826
クレイトン・クリステンセン「イノベーションへの解」
ポーター、コトラーと来て、これから一時代を築く人間だよ。
いや、もう既に、か。
コトラーの三部作を読んだら、次にでも読んでみてください。
また勘違いした奴が出てこないかな?w
835名無しさん@あたっかー:04/01/24 21:16
>>834
オマエみたいな?
836名無しさん@あたっかー:04/01/24 21:59
プチリタの石井さんが去年出した本、
なんだか凄いらしいよ!
まさに買いだね。
837とりあえず:04/01/25 00:16
これがおすすめ
http://tokutoku.web.infoseek.co.jp/
キヨサキ板もよろしく
まだ人が少ないから寂しい。
でも、しっかり管理されてて厨房はいない。

http://www.vivis.jp/kiyosaki/
839名無しさん@あたっかー:04/01/26 16:06
ずっと前に出ていた
『影響力の武器』なんですが、
本当にいい本なんでしょうかね...
本屋で見たところ、読むか迷ってます。

返報性とか、権威とか、まあそれはそうなんだろうけど、
ふだんから冷静に客観的に交渉しようと思っている人に
とってみれば、あらためて読んでもそんなに発見がないような...

キャッチセールスにだまされないようになるっていうが、
だまされたこともないし、だまされそうになったことすらない。
それでも読む価値あるのか?
>>839
つーか値段が高いから買えないだけだろw
3300円で高いって・・
本を読む習慣が無いから、すばらしい本に出会う機会もないし
価値を見出す事もないという悪循環。
読んで自分で判断すればいいのに。
自分で考え、動かないと、この世は何も手に入らないよ〜。
843839:04/01/27 14:20
>>842
オレのことですかねぇ...
自分で判断すればいいのはおっしゃる通りですが、
その時間がもったいないから聞いてるわけで。

それに2・30分立ち読みもしたんですけど、どうも
ピンとこないんですよね。

読んで自分で判断、っていうとここの板の存在意義って話
になってしまいませんかねー。
844名無しさん@あたっかー:04/01/27 15:32
http://www.geocities.jp/sdf_sk
どきゅそ先生って楽しいね
読む本を人に決めてもらうとはおめでたいなw
やったネ!クソ臭くなってきたYO!
君らがいる限りこの板は大丈夫だね!
847名無しさん@あたっかー:04/01/28 11:13
影響力の武器についてこんな記事が載ってます
ttp://allabout.co.jp/career/net4biz/closeup/
CU20040127A/index.htm?NLV=NL000314-100
848名無しさん@あたっかー:04/01/29 22:41
>>847
どうも。
買う:買わない=4:6くらいになったよ。
(前は2:8くらい)
849名無しさん@あたっかー:04/01/30 03:53
http://www.skyquestcom.com/45271

見てください。
こちらも。。。

http://www.skyquestcom.com/45734
851名無しさん@あたっかー:04/01/31 10:03
今月のthinkに出ていた、
なぜ、それを考えつかなかったのか?―最高の結果を生む聡明な思考法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478732485/qid%3D1075510804/250-5549913-6994623
読んだことあるひといる?
今日買いにいこうかなと思っているだけども。
852名無しさん@あたっかー:04/01/31 19:53
入門書として経営学検定のテキストはどうですか?
853名無しさん@あたっかー:04/01/31 20:59
先輩方!!
神田本で聞くの恐縮だが、成功者の告白読んだんだ・・・
起業ってあんなに大変なのか?あんなに次々と不幸が襲ってくるのか?
854名無しさん@あたっかー:04/02/02 03:00
>>853
脚色という日本語がある。
人生はドラマティックじゃないと面白くないだろ?
特に他人に聞かせるときは。
855名無しさん@あたっかー:04/02/02 06:53





http://www.skyquestcom.com/45271

見て下さい。

http://www.skyquestcom.com/45734(製品サンプルです)
  


856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857名無しさん@あたっかー:04/02/06 11:10
age
858ゴールデンレター:04/02/06 12:43
>>853
ある、あるとも、だから注意してねってこと。
柔道における受け身ってことじゃないの。
859名無しさん@あたっかー:04/02/06 13:49
大した目的もないんだけど
・ジャック・ウェルチ わが経営
・ジャック・ウェルチのGE革命
どっちか一つ読むとしたらどっちでしょ?
860ゴールデンレター:04/02/06 15:25
◎ジャック・ウェルチのなぜあなたはいつまでも一人きりなのか?

がお勧め。凄腕のビジネスマンから見た
マーケティングを恋愛に応用した「ビジネス書」。

大富豪から奪った愛妻に送った手紙が心揺さぶる。
861名無しさん@あたっかー:04/02/06 17:58
ベースボールマガジンの「スポーツマネジメント〜〜」(タイトル、ド忘れ)って本、どうですか?
本屋でちらっとみておもしろそうだったんだけど。
スポーツマネジメントにすこし興味あるんで。
862名無しさん@あたっかー:04/02/07 01:52
オーエス出版 
 『「せまく」売れ!「高く」売れ!「価値」で売れ!』
  藤村正宏 著

読みやすいし、面白いし、納得できるよ。
オススメ。
863アクセ屋 ◆gz3eeJ1DVw :04/02/07 02:08
>>862
良さげだね〜。
しかしこの人神田一派でしょ。エクスペリエンスマーケの本読んだけど、
小阪さんの引用ばっかりだったなw あ、別に神田さんも小坂さんも
嫌いじゃないけどね。ちょっと人のフンドシで(以下自主規制)
864名無しさん@あたっかー:04/02/07 12:54
後藤芳徳さんマンセー。
この人きっとブレイクするよ。
865名無しさん@あたっかー:04/02/07 13:12
しないよ。デブの9ステップにいってるくらいだから、大したことない人間。
866キタ━━━(゜∀゜)━━━!:04/02/08 00:44
サイヤ人大富豪の教え。
小冊子請求はこちらのページ。
http://[email protected]

■今日の1冊■-------------------------------------------

ホワンの物語
『パーミッションマーケティング』(セス・ゴードン著)
[人生の地図]
素晴らしいネーミングの本。格好いいなあ。
うなづくことばかりの高橋歩最新刊です

◎『Dictionary【ディクショナリー】 』
御存知、著名なイラストレーターの山崎 拓巳氏の新刊。
日常何気なく使っている1000の言葉が、山崎氏の「解釈」によ
ってポジティブかつ
パワフルな言葉に生まれ変わっています。このような感覚を持
てるアーティス
ティックな起業家ほど、これからは成功できる気がします。

1位:「これだ!」と思える仕事に出会うには
2位:マスターの教え
3位:お金をかけずにお金を稼ぐ方法
4位:ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。
5位:あなたの会社をつくりなさい!―設立から事業成功まで
の18の鉄則


867名無しさん@あたっかー:04/02/08 16:10
営業初心者に効く本ありますか?
ちなみに新規開拓ではなく、得意先営業でつ。
『経営パワーの危機』。
すごくおすすめ!感動しました。
『できるひと できないひと』
人事採用に悩んでる人、これを読めば目からウロコ。
870答えを誰か教えて!:04/02/09 18:06
韓国のベストセラー日本上陸!
「1ウォンの考え、10億ウォンのアイディア」

ビジネスの急所を見抜き、
お金を呼び込む頭をつくる「50のクイズ&エピソード」。
考え方を少し変えるだけで、世界はグンと広がる!
ビジネスの扉も開かれる!(本文より)
【たとえば、こんな問題が出てきます】
 
● 川越えの船賃はヒツジ何匹分?
Q:ある商人が90匹のヒツジを連れて市場に行く途中、
目の前にかなり深そうな大き な川が現われた。
しかし幸いなことに、ちょうど渡し船があり、船頭がいた。
彼にヒ ツジと自分を渡してほしいというと、ヒツジを渡してあげてもいいが、
その代わり半分を船賃として払ってほしいといった。
この商人は何匹のヒツジを船賃として払えば いいか。
(答えは45匹ではありません。本書50ページをご覧ください)
871名無しさん@あたっかー:04/02/09 21:40
一気に糞スレになったな
872名無しさん@あたっかー:04/02/10 02:29
>>870
答えしりてー!
ここの住人はアホばかりだから
他で聞くべし(w
874名無しさん@あたっかー:04/02/10 21:23
たたかいの社会学
ましこ ひでのり著

人材をマネジメントする立場の人なら、読んでみてください。
ルサンチマン的な世界観がチロチロしてるが、考察に一見の価値アリ。
875名無しさん@あたっかー:04/02/14 23:21
リーダーシップストラテジーという雑誌は
何でなくなったのでしょう。
私は4冊持ってますが、そこそこ興味深いものも
あるんですが。
>>868
今それ読んでる最中。『戦略プロフェッショナル』は既に読んだ。
次は『V字回復の経営』だ。
>>876
>次は『V字回復の経営』だ。

早く文庫出ないかなぁ
>>870
普通に考えれば、30匹にしかなりませんが???
879名無しさん@あたっかー:04/02/16 14:05
大山秀一著『これだけは知っておきたい「マーケティング」の基本と常識』(フォレスト出版)
は凄くいいね。これ以上の入門書はない。テーマを基本中の基本に絞っているし、文章も
平易で分かり易い。初めて「木を見て森を見ず」の状態から脱却して、マーケティングの
全体像を把握することができた。お薦め。

880名無しさん@あたっかー:04/02/16 14:59
大山秀一著『これだけは知っておきたい「マーケティング」の基本と常識』(フォレスト出版)
は凄く普通に考えれば、早く文庫出ないかなぁにしかなりませんが???
土井秀生著『図解 マーケティング・マネジメント』(東洋経済)はいいね。
通勤大学MBAシリーズの『MBAマーケティング』『MBAストラテジー』もいいね。
米田清紀著『エリア・マーケティングの実際』(日経文庫)もいいね。
882名無しさん@あたっかー:04/02/16 20:14
初めてマーケティングの本を買うとしたら
初心者向けと言いますか、分かりやすいのを探しているのですが
皆さんのお勧めはそれぞれなんでしょう?
884名無しさん@あたっかー:04/02/16 20:26
初めてマーケティングの本を買うとしたら東洋経済通勤大学MBAシリーズの
『MBAマーケティング』『MBAストラテジー の実際』初心者向けと言いますか、
分かりやすいの はそれぞれ お勧めは 大山秀一著『図解 これだけは知っておきたい
「マーケティング の実際」のストラテジー基本と常識』(フォレスト出版 文庫)を
探しているのですが
初めてマーケティングの本を買うとしたら
『A』『B』初心者向けと言いますか、
分かりやすいの はそれぞれ お勧めは 『C』を
探しているのですが


ちょっと難しい。。
つまんね。

>>884-885
















888
889882:04/02/17 12:33
 レスありがとうございました。
人それぞれ読みやすい本、理解しやすい本
ってのは、好みがあると思ったので聞いてみました。
さっそく読みあさろうと思います。
740 代打名無し 04/02/17 18:51 ID:TriH5YBs
おまいら、李サンも経営学を勉強しているぞ。

ロッテ期待の「アジアの本塁打王」李スンヨプ選手が17日、キャンプ地鹿児島で
バレンタイン監督からの「君は引退後の事もどういう風に考えているのか?」とい
う質問に対し
「色々と考えてますよ。やっぱり将来もずっとスポーツに関わっていきたい。
選手をマネージメントする会社を設立して、アメリカ並みのスポーツビジネスを
韓国でも展開していきたいと思っているんだ。まあ、とりあえず今は、財務諸表
の読み方とか、そういう経営の基礎から勉強しているよ」と、答え
驚く監督に「監督は経営に興味おありなんですか?」と質問を返し、「いやー僕はそう
いう方面は弱いんだよね」と答えた監督に延々と語りつづける博識な?一面も見せた。
さらに、笑顔で「でも、当面は選手として活躍することに専念しますよ。」と答え、
監督を安心させていた。

741 代打名無し 04/02/17 18:53 ID:O0CV6Ywe
もう引退後の勉強かよw

743 代打名無し 04/02/15 19:00 ID:p5GqIXVg
運動馬鹿に経営なんて出来るのか(プ

【56本】李スンヨプを応援するスレ第8号【美人妻】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1075720252/l50
↑なぜか李にお勧めの引退後の事業を考えるという展開に発展中。
891名無しさん@あたっかー:04/02/19 20:46
>>878
どうして30匹になるの!?
バカな自分に教えてくださいませ!
>>891
船賃の羊を乗せる必要はあるまい。
893名無しさん@あたっかー:04/02/20 00:30
>>892
え〜なんかよくわからないよ…。
894名無しさん@あたっかー:04/02/20 03:02
>>892ではないけど
>>893さん
たぶん船頭の言う船賃の条件は、
船に乗せる羊の数(2A)に対してその半数の羊(A)を寄越せってことだから、
3A=90
A=30
ってことじゃないっすか?

なんか全然経営じゃないっぽい。
895893:04/02/20 16:01
>>894
本も立ち読みしてきましたが、
まさにその通りでした。
896名無しさん@あたっかー:04/02/21 03:33
首藤孝司著 神田昌典監修の 新刊『1瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェク
ト』(ダイヤモンド社)は、皆様、もう読まれましたか?
増益のためにコスト削減がこれ以上無理というのなら、残された道は『価格の値上
げ』にしかあるまいとして、ここに価格決定法の秘策なる成功ノウハウを特別公開
しています。
897名無しさん@あたっかー:04/02/21 12:48

もう使えない手法だ。
『価格の値上げ』? 馬鹿か! 御客様に低価格で買っていただくのが商いってもんだ。
値上げする馬鹿がどこにいるのだ? 精神世界 ウノウ洗脳系に騙されるな。
大体、40代以下で会長とかCEOと名刺に入れてるのはアホが書いたもの無視しろ。

いつまでも強者の戦略や本やマスコミに騙されて商いの本質を忘れるな。
沸き上がる感激と感動と感謝の気持ち、成功方程式=本気+バカ正直+感謝+弱者必勝の戦略
しかし、もういい。

「弱者は調子に乗るな」弱者は値上げするな!
898名無しさん@あたっかー:04/02/21 18:32
もちつけ
『失敗の本質』(中公文庫)

読んでいて3ページも集中力が持続しない
ヴァカなんだろうか・・・   22歳学生
900名無しさん@あたっかー:04/02/21 21:51
>>899
大学入学予定のリア工ですが、読みましたよ。
>>899=私立
>>900=国立
>>901=高卒
903支援者ですがー:04/02/21 22:00
こんな銀行が有ります

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
>>900
そっか・・・_| ̄|○
頑張って読みきろう
>>904
取り合えず学校で教えない教科書シリーズの「面白いほどよくわかる太平洋戦争」を
通読してから読むと理解度が増すと思います。あの本を軍オタでもない普通の人が読むのは
少々キツイと思います。私も時間をかけて読みましたし。

後この本にはいくつか姉妹本みたいなのがあります。
「アメリカ海兵隊 野中郁次郎」「組織の不条理 菊沢研宗」「日本軍の小失敗の研究 三野正洋」
「続日本軍の小失敗の研究 三野正洋」
アメリカ海兵隊は面白かったです。新書なので読み易く、手軽に買えます。
日本軍の小失敗の研究はタイトル通りの内容で、失敗の本質のミクロ版って感じです。
(ただ、この本にも細かい所にミスがあります。「日本軍の小失敗の研究の小失敗」なんて同人誌もありますし。)
組織の不条理については未読ですが、アマゾンでの評価は高いです。
今読んでる「坂の上の雲」司馬遼太郎(いまさらベタですが)も
けっこう組織の不条理なテーマを扱ってますね。

この本はおやじビジネスマンの必読書といえるポジションを獲得してます。
(なぜかは調べてみるよろし)竜馬や花神よりはるかに読みやすい。

偶然今年は日露戦争100年でもあり、2006年にはNHKが
21世紀スペシャル大河ドラマにもするようですし、
いまから読んでおくと良いと思いますよ。
(内容の推薦理由を書かずにお奨めするのはこのスレのタブーかな)
907名無しさん@あたっかー:04/02/23 03:22
>>906
黙れ!チンカス!!!!
908名無しさん@あたっかー:04/02/23 23:40
>>906
いいねぇ。坂の上の雲。
効率的に機能する新しいベンチャー組織と、硬直的で機能しなくなった古い官僚組織との対比が面白い。
これは、シュンペーターやマックス・ウエーバーなんかの経済学者も同じこと言ってるし、現代の組織論でも一つの命題になってるよね。
今の日本政府や、銀行、大企業なんかまさしく清やロシア型組織だね。
あと、現場を知らないトップの判断がどれだけ危険なのかとか、非常に勉強になる。
909名無しさん@あたっかー:04/02/24 09:02
坂の上の雲か・・・。思えばあの頃の日本は輝いていました。
しっかりした指導者がいて、明確な国家戦略を持っていた時代もあったんだ。
910あぼーん:あぼーん
あぼーん
911名無しさん@あたっかー:04/02/24 11:07

危険 グロ 超肥満のオバハンの轢死体
912名無しさん@あたっかー:04/02/24 18:29
ランチェスター戦略って役に立ちますか?
何か良いテキストはありませんか?
913名無しさん@あたっかー:04/02/24 19:01
今年から商学部に入学する、経営についてほとんど知らないようなひとでも、
「ゼミナール経営学入門」って理解可能ですか?
914名無しさん@あったかー:04/02/24 19:26
>>906

坂の上の雲は愛読書です。
東郷元帥率いる連合艦隊がロスケを撃滅する件は何度読んでもいい。
また、横須賀の戦艦三笠見にいこかな。
今のわが国が失ってしまったのは、気概と民族の誇りではないかと感じます。
>>913
あなたのような人のための本です。

理解可能もなにも、この程度がわからないようでは
大学の授業にはついていけませんよ。









と、驚かしておく。
916名無しさん@あたっかー:04/02/24 23:43
>>914
>今のわが国が失ってしまったのは、気概と民族の誇りではないかと感じます。
それ以外に、国家戦略と言う概念を失ってしまったように思います。

>>913
読みやすい本ですよ。私も大学に向けて読んでますよ。
917名無しさん@あたっかー:04/02/25 10:35
>>897
>御客様に低価格で買っていただくのが商いってもんだ。
これこそ時代遅れというか、差別化できない負け組み企業の唯一の手段だと思うがどうか。
ハァ?「弱者は値上げするな!」だって?
資金力で劣っている弱者が、低価格競争で強者に勝てると思ってんの?
918名無しさん@あたっかー:04/02/25 10:42
917の言う通り!!
919名無しさん@あたっかー:04/02/25 12:20
今さらだが、内田学&バルーク・ビジネス・コンサルティング著の
『MBAマーケティング速習ブック』(PHP研究所)は(・∀・)イイ!
ハンディ・サイズでいつでもどおこでも読めるのが(・∀・)イイ!
920名無しさん@あたっかー:04/02/26 16:33
>>917
>40代以下で会長とかCEOと名刺に入れてるのはアホが書いたもの無視しろ

ここだけは897に同意するw
経営に必要なのは「直感やひらめき」だなんてことをわざわざ言うために
平気で1500円もボッタくる神経の著者がいるからな。
なんでF出版てこんなのばっかりなんだ?
921名無しさん@あたっかー:04/02/26 19:10

儲かるからサ
仕事場に F出版やカンダ一派の本ばっかり並べているバカがたくさんいるからサ
>>905
遅レスすみません。
一応、一通り読み通してみたんですが意外と2章、3章は面白く読めました。
が、1章はやはり辛く、自分の一般教養が極端に足りないことが原因で
読み辛さが増した気もするので、お勧めの「面白いほど〜」を読んでみようと思います。m(_ _)m

もとより野中さんにも興味があってこの本を購入したんですが、
何度も対比として出てくるアメリカ海兵隊にも興味が持てました。
(1章のガダルカナルは特に辛かったですけど・・・)
923名無しさん@あたっかー:04/02/26 22:53
>>920-921
で、あんたらのお勧めの本は何?
924906@長くてすまん:04/02/26 23:45
おおお>>896を見落としてたよ。
自分は神田氏の本は読んだことないが、職務上価格付けをする立場にある。

特にうちは高い方なのだが、業界こぞっての値引き合戦に与する気になれず、
しかし営業は安い方が売りやすいというのだが(もちろん)、
レベニューを上げなければ今後打つ手の元手も心許なくなるし、
安価の代わりに数を捌けるほどの営業リソースも足の回転もないので
安易に価格競争には踏み込めない。

悩みながら先日「プライシング」青木淳/ダイヤモンド社 \1800 を手にしたところなのだ。
そういう自分には>>896もチェックしてみたい気にさせる本だ。

> 資金力で劣っている弱者が、低価格競争で強者に勝てると思ってんの?(>>917

よく言ってくれた。こういうセリフでも迷いを晴らすきっかけにはなる。
電通やIBMも業界では高い方だがそれでも勝っている。なぜだ。
二者を範としてそのヒミツはと考えると、まず品質、あとカネにならない部分での
最前線担当者の汗だ。ほんとに両社ともよく動くし、よくアタマ使うし、よく質問してくるし
すこしでもクライアントの依頼以上のバリューを提案しようとしている。
それでも最後はどっちを取るかと言われれば、冷徹に「自社のレベニューを取る」というところまで
ソックリだ。私はこんな彼らの姿勢の方がプロっぽくて好ましく思うし、却って信用できる気にさせる。

ああ、ちょうど悩み迷っているファクターだったので、つい夢中になって話がそれてすみません。
ところで青木氏の価格戦略本は、上記上梓の前にもう一冊ダイヤモンド社から高いのが出てるが
目次を見ると似た感じ+少しアカデミック気味にも目を配った、という雰囲気だったので
実務屋はとりあえず「プライシング」を先に読めばいいように思う。

さらにところで、しつこくて恐縮ですが「坂の上の雲」ですが、
今の日本は「国家戦略と言う概念を失ってしまった(>>916さん)」というよりも
真似するべき先駆モデルがいなくなって自分のアタマで考える部分で
模索しているように思います(あ、イコール戦略を失ってるのか(笑)。

でもそれはあるレベル以上になると仕方のないことで、
ウチの経営陣を見てても同じように「みんなわからなくて悩んでるんだなあ、
分からないけど必死に次の一手を探ってるんだなあ」と思います。
>>922
分からない所は
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq08c.htm
このサイトを参考にしてみたり
軍事板の「初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を」スレで質問してもみるのも
いいと思います。
「アメリカ海兵隊」ではガタルカナル戦等の海兵隊の戦史について簡単に触れられて
いるので先にこちらを読むのもいいかと。

他の軍事関係の本でお薦めなのは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794209746/ref=pd_ecc_rvi_1/250-3175125-1980215
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794209746/ref=pd_ecc_rvi_1/250-3175125-1980215
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4059010405/qid=1077806456/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-3175125-1980215
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167274027/ref=pd_bxgy_text_2/250-3175125-1980215
927名無しさん@あたっかー:04/02/27 03:05
今更ですが「問題解決プロフェッショナル」っていいんですか?
最近同じような本がたくさん出てどれを買おうが迷ってます・・。
928926:04/02/27 07:34
ミスって同じリンクを貼っちゃった・・・。
2番目は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769808526/ref=pd_ecc_rvi_4/250-3175125-1980215
929名無しさん@あたっかー:04/02/27 09:08
896の本は立ち読みで充分
鷺的小手先商法の本だから
930名無しさん@あたっかー:04/02/27 10:08
小手先のなにが悪い? 小手先にトラウマがあるの?
931名無しさん@あたっかー:04/02/27 10:20
>>929
立ち読みしたの?
で、あんたのお勧めは何?
座右の書は?
932名無しさん@あたっかー:04/02/27 11:16
カンダ信者の集うスレはここですか?
933名無しさん@あたっかー:04/02/27 15:01
俺は神田・小阪・竹田の誰の信者でもないけど
主藤孝司の『一瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェクト』(ダイヤモンド社)は
は凄く気に入った。
神田監修だからという理由だけで敬遠するのは勿体無い本だ。

934名無しさん@あたっかー:04/02/27 15:26
安売りで儲かるかどうか、実際に価格弾力性を計算してみろ!

需要の価格弾力性】

需要の価格弾力性(E)=需要量の変化率(%)/価格の変化率(%)
E = {(Q−Q´)÷[(Q+Q´)×1/2]}/{(P−P´)÷[(P+P´)×1/2]}

E :価格変更による数量の弾性値
Q :価格変更後の期間数量
Q´:価格変更前の期間数量
P :新価格
P´:旧価格

0<E≦1→非弾力的:価格変更の数量への影響小
1<E→弾力的:価格変更の数量への影響大
935名無しさん@あたっかー:04/02/27 15:27
【売上増減分析】

P:新単価(価格変更後)  P´:旧単価(価格変更前)
Q:数量(価格変更後)  Q´:数量(価格変更前)とする。

@(P−P´)×Q → 単価変動による売上増減
AP´×(Q−Q´)→数量の増減による売上増減

(P−P´)×Q=PQ−P´Q
PQ:価格変更後の実際の売上
P´Q:価格変更されなかった場合の架空の売上

P´×(Q−Q´)=P´Q−P´Q´
数量の増減による売上増減を計算する場合は旧単価を使用する点に注意せよ。
ここで新単価を使うと、数量の増減による売上増減の中に@で計算した単価変動
による売上増減の数字が入ってしまう。
936名無しさん@あたっかー:04/02/27 16:29
>>935
学生さんよ、能書きはいいから一度会社経営してみな。
解るから。
937名無しさん@あたっかー:04/02/27 16:49
現在、卒論で人事管理や人材開発についてとりあげようと思ってます

ハーマンモデルとナレッジマネジメントと
HRM(ヒューマンリソースマネジメント)について
詳しくかかれて参考文献、資料や
それらを取り上げている企業、組織の参考文献やURLなど
教えてもらえないでしょうか?
938名無しさん@あたっかー:04/02/28 01:01
成毛眞ってどうなの?
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4716/
有名どころだけどここが役に立つんじゃない?
卒論頑張れ
>>926
たびたび有難う御座います。
案外リンク先はボーッと見てるだけでも面白そうですね。
941どひゃあ。倒産ですかレジクーポン:04/02/28 12:28
うえーん、会社がつぶれちゃったよ〜。クビになったよ〜。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
カタリナマーケティングジャパン

「社員は悪くありませんから。悪いのは私らですから。」1997年11月
山一證券 代表取締役 野 沢 正 平 (逃げなかった人)

「私らは悪くありませんから。悪いのは社員ですから。」2004年2月
カタリナマーケティング 代表取締役 荒 井 好 民 (平気で逃げる卑怯者・無責任)
              取締役 杉 本 敦 男  (言い訳・うそつき・臆病者)


うそつきです。ここのレジクーポン。詐欺です。
942名無しさん@あたっかー:04/02/28 19:58
既出かもしれんが
石原明の『イヤな客には売るな!』(PHP研究所)はイイ。
上で宣伝されている主藤氏の本をあおられて読んだけどよくなかったです。
経営の経験者からするともっとちゃんと経営の経験を積んでから書いて欲しい。
経営というのは個人会社の経営ではなくもっと大きな組織ね。
古典だけど
やっぱピーター・F・ドラッカーの『現代の経営』(ダイヤモンド社)が一番だよ。
ここのスレで古典を薦めると、解説本の方がいいとピーピーわめくバカが出るぞ。
誰に対しても解説本。(プ
1回原典を読んで、解説本を読んでみるのはいいと思う。
原典が良く分からなかった人には理解の助けになるし、理解できた人には違う解釈の仕方
を示すという効果があると思います。
解説本だけ読むってのは駄目だと思います。解釈の仕方は人それぞれだし、原典の字面だけ
拾って自分の持論を正当化しようとしているだけと言う本もあるでしょうし。
解説本読むなら原本を読む前に全体像をつかむために読むん方が
いいんじゃないんですか?
上のほうで解説本を薦めてる人が言ってましたけど
>>948
それもいいかも。
950名無しさん@あたっかー:04/03/01 00:26
カンダ信者はこのメルマガ読んで目を覚ませ
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000056255
>>945
ドラッカーの最高傑作は『創造する経営者』だよ。
952名無しさん@あたっかー:04/03/01 10:21
>>950
目は覚めるが、また洗脳されるから気を付けい!
953名無しさん@あたっかー:04/03/01 14:10
リチャード・コッチの『人生を変える80対20の法則』(TBSブリタニカ)を読めば、
同著『人生を成功させるための80対20革命』(ダイヤモンド社)は読む必要ないよね。
マーケティング戦略(有斐閣アルマ)
の評価はどんなもんすか?自分は経済学部1年で、買ってみたのですが、入門及び学習にかんしてはどんなもんでしょうか?
955めこ:04/03/02 14:43
http://www.h7.dion.ne.jp/~c-c-i/
↑俺のホムペ
中国経済を一緒に応援しよう!
>>954
このスレは学生さんのほうが多いのかな?
とある神が、過去スレで言及された本のデータベースを作って下さっている。

ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e9905/book/contents.html
マーケティング戦略は結構良書のようだよ。
957956:04/03/02 21:39
あっすまん、こっちからはいるのが正しかったようだ。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e9905/book/
958956:04/03/06 00:36
なんだか私はスレッドストッパーになったのか?
今ごろ気付いたのか



・・・・・・・なんていえないよなぁ・・…。
次スレはまだ?
立てましょうか?
962 :04/03/08 03:13
>>961
次スレいらんだろ
963 :04/03/08 03:18
964名無しさん@あたっかー:04/05/09 08:57
965名無しさん@あたっかー:04/05/10 16:40
@
>>963そんな板orスレッドないです。
967名無しさん@あたっかー:04/05/11 04:58
風の谷のナウシカ全7巻。
これに勝る書なし・・。
マンガと思って侮るなかれ
968名無しさん@あたっかー:04/05/11 19:40
ブランドについての本でお勧めとかありますか?
まとめサイトで紹介されていた本と、ブランド要素の戦略論、
新書版でブランド戦略の実際、ブランド広告を読みました。
卒論で(スタバ、マック、ソニーあたり)企業のブランドを取り上げる予定なのですが、
これは読んでおくべきだというものはありますか?
969 :04/07/20 16:35
保守
971名無しさん@あたっかー:04/08/06 00:54
age
972名無しさん@あたっかー:04/08/10 01:14
『考える技術・書く技術』ってぶっちゃけどうすか?
そもそも考えや文章が論理的であることによる最大の効用ってのは
考えや文章が誰にとっても分かりやすいことだと思うんですけど
『考える〜』はいまいちすんなり理解できない・・・。
973名無しさん@あたっかー:04/08/10 01:35
ヴォケが!!
974名無しさん@あたっかー:04/08/10 23:50
>>972
あの本自体がシンプルに説明できることをわざわざ複雑に伝えている気はするなあ。
975名無しさん@あたっかー:04/08/11 02:11
>>968
スタバだったら、マークゴーべのエモーショナルマーケティングは?
976名無しさん@あたっかー:04/08/11 23:15
>>975
ヴォケが!!
977名無しさん@あたっかー:04/08/12 00:04
>>972
それなら後正武の 論理思考と発想の技術のがいい
978名無しさん@あたっかー:04/08/12 20:48
>>977
ヴォケが!!