【9/12発売決定】PowerMacG5-Vol.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G5予約者
予想スレ意外にも妄想スレが何個も乱立したが、ようやく
9月5日展示開始、12月販売開始だ。

てな訳で"本当スレ"スタート。

言っておくが、妄想スレが出たのは妄想した奴が悪いんじゃなく
アップルの度重なる出荷遅れのせいである事を断っておく。
2名称未設定:03/09/04 11:03 ID:Ree2yNbn
2としか言えない。
3名称未設定:03/09/04 11:10 ID:hJ3O1NyX
3とでも言ってみる。
4D+aDsGUI:03/09/04 11:10 ID:4332DGsv
×意外にも
○以外にも

3だストーム
5名称未設定:03/09/04 11:14 ID:GZjgTEqq
>>1
ええっ! 発売は12月になったのか?

ドザ大興奮だろうな・・・。
61:03/09/04 11:27 ID:xEgqGiW9
12日に販売開始は1.6(俺の予約した奴はこれ)と1.8シングルモデル。
5日から一部店舗で展示も開始らしい。

デュアルはアメリカ同様"待ち"だが、アメリカの新学期が云々と
言ってる所から、10月になりそうな予感。

71:03/09/04 11:29 ID:xEgqGiW9
>>5

あ、ホントだ。じゃあDualは12月か?
(ホントになりそうで怖い)

12日の間違い。訂正スマン。
81:03/09/04 11:30 ID:xEgqGiW9
>>4

ホントだ、わざとじゃなく天然で間違えた。

ま、Macの初期ロットと同じく…という事で、許してくれ。
9名称未設定:03/09/04 11:33 ID:fFP4tvdA
早速クソスレになり申した
10名称未設定:03/09/04 11:35 ID:c9zT0Yk0
どこかでIllustratorの使用記出てないかな?
PhotoShopは速いのわかったからイラレの使用感が知りて〜です。
ラオックスで触ったけどイラレはインストールされてなかったし。
11名称未設定:03/09/04 11:42 ID:xEgqGiW9
>>10

VirtualPCと同じく「非対応」なんてオチじゃないよな?
12名称未設定:03/09/04 12:19 ID:c9zT0Yk0
ぎゃ〜、まさか、しかし何故デモ機にイラレを入れなかったのかを考えると不気味なものを感ずる。
まさかな。イラレとかけっこう古〜いコードを引きずってたりするんでしょうか?
13名称未設定:03/09/04 12:20 ID:c9zT0Yk0
で、明日秋葉原に行くとG5展示開始してるのかな?インストーラ持っていこうかな。
LogicとIllustratorとInDesign。
14名称未設定:03/09/04 12:45 ID:P/OiSTyd
万世警察に通報しますた。
15名称未設定:03/09/04 13:54 ID:mNl+qLbU
万世警察制作中止
16名称未設定:03/09/04 14:00 ID:iEgiYVjt
今日渋谷パルコの地下の本屋のところに、
CD-ROMかなんかの展示のためにおいてあるのを見ました。
デザイン書のあるあたりです。
シネマとつながってた。
ぺたぺた触っておきました。でかいですね。
17名称未設定:03/09/04 14:29 ID:xEgqGiW9
俺もまだ新宿ハルクのハリボテしか見た事がないが、
確かにでかい…部屋に来たらどうなるんだ?
18名称未設定:03/09/04 14:43 ID:cjw3ii3M
妖しく発光する
19名称未設定:03/09/04 14:50 ID:IkBWwk+V
2.2G×2
2G×2
2Gシングル
1.8Gシングル

以上12月に出ます
20名称未設定:03/09/04 14:53 ID:pxHJFVYl
漁スレの予感
21名称未設定:03/09/04 15:07 ID:pxHJFVYl
あと、Vol.1で終わりそう
22名称未設定:03/09/04 16:20 ID:hmDdoLWi
てか重複スレじゃないの?このスレ
23名称未設定:03/09/04 16:27 ID:7CeZLaVS
OSにPantherがバンドルされるまで様子見だな。
24名称未設定:03/09/04 17:18 ID:xEgqGiW9
>>19-21

妄想系は妄想スレでやれよ。
25名称未設定:03/09/04 18:10 ID:29qd9UFV
「良く冷える」との触れ込みを聞き、早速一台購入しました。ファンも多く、確かにそんな感じ。
 
稼働させて三日になりますが、全然部屋の温度が下がりません。寧ろ上昇してる様です。
試しに送風口に手をかざすと、何故か温風が出てきます。温/冷切り替えスイッチは?と探すも
結局見あたらず。設置場所は窓で、メッシュの吸気口は室外に出る格好になります。
もしや?と思い吸気口を室内に向けましたが何の意味もありませんでした。
折角ボディに合うように壁面に小窓を開けたのに・・・結局今年も扇風機のお世話になりそうです。
この調子では冬場は威力を発揮してくれそうですが・・・・もしかして、初期不良なのでしょうか?
26名称未設定:03/09/04 18:54 ID:KyQx4xB7
        
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_4uxmp.html
G5遅すぎ。論外。貧乏すぎ。Pentium 4 Xeon×4に勝てると思ってんの?ププ
Pentium >>>>>>>>>>>>>>>> G5
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/prod/prise/ha8000_580/index.html
Pentium 4 Xeon×32 ってのもあるしね。
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_gldp.html
お手頃な×2もある。
「Power Mac G5は世界最速」-それって本当?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000004-cnet-sci
Power Mac G5の「世界最速」に疑問の声
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/nebt_10.html
Power Mac G5 & Panther製品担当者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
G5ペテンベンチについての解説ページ(英文)
http://spl.haxial.com/apple-powermac-G5/
27名称未設定:03/09/04 22:41 ID:k/t8RCa+
で、今から1.6or1.8を申し込んだら、いつ来るんだよ。
28名称未設定:03/09/04 22:46 ID:XwfjHsDC
日本では発売されない罠?
29名称未設定:03/09/04 23:04 ID:FTJnC0Vb
祖父魔婦には今日の夕方とどいたはずダヨ
30名称未設定:03/09/04 23:05 ID:HiJuoW7A
>>27
次の世紀
31名称未設定:03/09/04 23:20 ID:k/t8RCa+
>>29

展示店には今日届いて明日から展示だろうな。
3229:03/09/04 23:33 ID:FTJnC0Vb
>>31
聖教には朝届いたってサ 予約販売機が
33名称未設定:03/09/04 23:37 ID:GECWgQlw
聖教は普通、朝届くヨ!
34名称未設定:03/09/04 23:49 ID:TtR7KIPD
aj表紙、 箱展示マダ?
35名称未設定:03/09/05 00:55 ID:ECMJvjhD
ほんと、いつまでG4バーゲン広告晒すつもりなんだろ。
36名称未設定:03/09/05 01:23 ID:OPbqA9/3
結局これだけおくれるなら、来年の1月のG5の方が精神的にもいいわな。
おれは来年の夏までは待てないので、春頃に買い換える。うるせえMDD
は、売り飛ばすか。
37名称未設定:03/09/05 01:30 ID:k2OXhDZk
新宿ソフマップには1.6すでに展示してあったよ。
店員は「騒音はG4の4分の1」って言っていた。
一日中フル稼働の筐体に触っても全然熱くない(夜に触った)。
心なしかすべてのアプリの起動が速く感じられた。
でもPsやIllで使ってみないととわかんないけど・・。
38名称未設定:03/09/05 01:32 ID:/d7Q+9Q8
何回だまされれば気がすむの?
39名称未設定:03/09/05 01:36 ID:R3MdVHbR
>>38

ゲイシにもことごとく騙され続けてますが、何か?
40D+aDsGUI:03/09/05 03:32 ID:1uH1KB05
>>37
インスコしてあるソフト、何があった?
自分もIllustratorとInDesignの実際の処理速度を確認したいんだわ。
どうすっかなぁ。明日新宿祖父行くかな。う〜ん。・・・行くか!
41名称未設定:03/09/05 03:41 ID:974gDJaX
もうすっかりG5の事忘れてた
42名称未設定:03/09/05 04:41 ID:3kfaCT8L
                
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_4uxmp.html
G5遅すぎ。論外。貧乏すぎ。Pentium 4 Xeon×4に勝てると思ってんの?ププ
Pentium >>>>>>>>>>>>>>>> G5
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/prod/prise/ha8000_580/index.html
Pentium 4 Xeon×32 ってのもあるしね。
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_gldp.html
お手頃な×2もある。
「Power Mac G5は世界最速」-それって本当?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000004-cnet-sci
Power Mac G5の「世界最速」に疑問の声
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/nebt_10.html
Power Mac G5 & Panther製品担当者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
G5ペテンベンチについての解説ページ(英文)
http://spl.haxial.com/apple-powermac-G5/
43名称未設定:03/09/05 09:52 ID:nk69SBw0
>>40
遅レスすんまそ。残念ながら純正ソフトのみ。
しかもなぜかキーボードがなくマウス操作のみ。
そしたらお宝に新しいキーボードの情報が出ていた。
だからかな・・? カンケーないか・・。
44名称未設定:03/09/05 10:06 ID:NPE2GSA7
キーボードがきになる
45名称未設定:03/09/05 10:15 ID:NPE2GSA7
おお全部大文字、
2Gまで。買うかな
46名称未設定:03/09/05 10:58 ID:dyuuRUeu
キーボード餓鬼になる
47D+aDsGUI:03/09/05 11:00 ID:1uH1KB05
>>43
ありがd。う〜む。しょうがない、淀やビックも徘徊するかな。
新型マウス、同時展示はないのかな。噂のコードレス新型スクロール機能マウスを
チト見てみたい。
48名称未設定:03/09/05 11:43 ID:9Bibb1P5
もう展示されてるの??
店員に頼んでイラストレーターインストールしてもらうかな。
49名称未設定:03/09/05 12:00 ID:nVZLYDe4
ところで9/5展示は本当のようだが、9/12発売の情報源は?
アップルのホームページにはそんな事なにも書いてないぞ。
50名称未設定:03/09/05 12:30 ID:7Wu2jhdL
新宿祖父には「9/12発売決定」というポップがすでに。
祖父だけの情報でスンマソ。
51名称未設定:03/09/05 12:52 ID:iyintwv8
   -----注意-----

   重複スレです。

   --------------
52名称未設定:03/09/05 13:33 ID:nVZLYDe4
>>51

他の妄想スレは役目を終えますた。
なので、今はこっちが主流。
53名称未設定:03/09/05 14:04 ID:y+c9TgK8
むこうが、本家と申しております。
 まがい物に注意しましょう。
54名称未設定:03/09/05 14:25 ID:nVZLYDe4
>>50

おっ。お店にはっきりと書かれてるのか>9/12発売決定

かなり心強くなってきた。

ちなみに2GHzDualについての表記はなかったのか?
55名称未設定:03/09/05 14:45 ID:zyYtp1Q+
秋葉原ラオックスMAC館で普通に展示してあったぞ。
イラストレーターもフォトショップもインストール済み。
いくらでもさわってください。ちなみに1.6G。
56名称未設定:03/09/05 14:56 ID:+NQleMga
マウスもキーボードも変化無いよ。
音は静かだ。
ACのコネクタが変だ。
傷付きまくりそうだ。
57名称未設定:03/09/05 14:57 ID:3kfaCT8L
        
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_4uxmp.html
G5遅すぎ。論外。貧乏すぎ。Pentium 4 Xeon×4に勝てると思ってんの?ププ
Pentium >>>>>>>>>>>>>>>> G5
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/prod/prise/ha8000_580/index.html
Pentium 4 Xeon×32 ってのもあるしね。
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_gldp.html
お手頃な×2もある。
「Power Mac G5は世界最速」-それって本当?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000004-cnet-sci
Power Mac G5の「世界最速」に疑問の声
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/nebt_10.html
Power Mac G5 & Panther製品担当者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
G5ペテンベンチについての解説ページ(英文)
http://spl.haxial.com/apple-powermac-G5/
58名称未設定:03/09/05 15:03 ID:y+c9TgK8
うざいな、こいつ。
59名称未設定:03/09/05 15:20 ID:nVZLYDe4
>>55

12日発売開始については何か書いてあったか?
まぁ、今から頼むと10月になってしまうのには変わらないだろうから、
無意味かも知れんが…

>>58

>>53>>57みたいなのは目の休憩のための"余白"と思って無視しろよ。
60名称未設定:03/09/05 15:21 ID:9moz/TNc
またいつもの最悪タンの発作だろ
61名称未設定:03/09/05 15:22 ID:2Pp0aSvU
「良く冷える」との触れ込みを聞き、早速一台購入しました。ファンも多く、確かにそんな感じ。
 
稼働させて三日になりますが、全然部屋の温度が下がりません。寧ろ上昇してる様です。
試しに送風口に手をかざすと、何故か温風が出てきます。温/冷切り替えスイッチは?と探すも
結局見あたらず。設置場所は窓で、メッシュの吸気口は室外に出る格好になります。
もしや?と思い吸気口を室内に向けましたが何の意味もありませんでした。
折角ボディに合うように壁面に小窓を開けたのに・・・結局今年も扇風機のお世話になりそうです。
この調子では冬場は威力を発揮してくれそうですが・・・・もしかして、初期不良なのでしょうか?
62名称未設定:03/09/05 15:28 ID:rAYipE3A
>>1
早く脱げよ
63名称未設定:03/09/05 15:36 ID:0Z3WrKbw
PowerMac G5ができません!!!
使用機種はBower Pook V3です!!!
ふんぎゃー!!!
64名称未設定:03/09/05 16:01 ID:dEQHM5xA
>>12
OS9
65名称未設定:03/09/05 17:09 ID:nVZLYDe4
>>62

>早く脱げよ

ここへでも行ってろ、変態。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1057948614/l50
66名称未設定:03/09/05 17:15 ID:U3eBG1GQ
さっきみなとみらいのPC出保でG5触ったけど、
キーボードとマウスがeMacと同じタイプのものだった。
G4と違ってもなんてことはないんだろうけど
でもなんか理由があるのかな・・。
67名称未設定:03/09/05 17:43 ID:HUvmzKKh
1.6GHzだめだ。たいして速くなかったです。
1.6と1.8で意図的に性能差を付けているのだろうか?
2G Dualのデモ機を触ったときにはあからさまに速かったのだが。
68名称未設定:03/09/05 18:04 ID:IV3Eagkn
>>65
元ネタ知らないのか・・_| ̄|○
69名称未設定:03/09/05 19:56 ID:TTjg/v/P
起動が早くなってるのは当たり前。
遅かったら返金ものだよ。
70ついこの間ドザになった元マカ:03/09/05 20:13 ID:xaLUO04F
数週間前ならG5触れることが嬉しくしょうがなかっただろうが、
もう興味なんて湧くわけもなく、「ふ〜ん」って感じで適当に弄ってきた。
フォトショ、イラレはあんま速いと思わなかった。
カラム表示でのファイル大量移動も相変わらず遅い。
筐体も別にかっこいいと思わなかったな。
すぐ傷、汚れが付きそう。
ファンの音は小さそうだけど「キーン」といった高い音がするのが気になった。

・・・もっと早く出してくれれば上記のことなんて気にもせず「G5マンセー!」とか言ってただろうなあ。
1、2年後Macが化けてれば戻りますんでその時はよろしく。
71名称未設定:03/09/05 20:16 ID:cy0Z26is
>>68

四つん這いになってもこの板の奴は欲情しねぇって。
72名称未設定:03/09/05 20:16 ID:3kfaCT8L
                
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_4uxmp.html
G5遅すぎ。論外。貧乏すぎ。Pentium 4 Xeon×4に勝てると思ってんの?ププ
Pentium >>>>>>>>>>>>>>>> G5
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/prod/prise/ha8000_580/index.html
Pentium 4 Xeon×32 ってのもあるしね。
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_gldp.html
お手頃な×2もある。
「Power Mac G5は世界最速」-それって本当?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000004-cnet-sci
Power Mac G5の「世界最速」に疑問の声
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/nebt_10.html
Power Mac G5 & Panther製品担当者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
G5ペテンベンチについての解説ページ(英文)
http://spl.haxial.com/apple-powermac-G5/
73名称未設定:03/09/05 20:17 ID:ECMJvjhD
>ついこの間ドザになった元マカ

そういう人が、なにゆえわざわざG5スレに来るんだろ?
74名称未設定:03/09/05 20:25 ID:UzZFr2bx
>>73
それよりも、展示機にフォトショ、イラレってインスコしてあんの?
7570:03/09/05 20:40 ID:xaLUO04F
>>73
純マカじゃないとG5スレは来るなって?
Macだけ持ってる人の方が珍しいと思うけど。

>>74
秋葉館ではadobeソフト一式入ってたよ。

触ったのはもちろん1.6Gモデル。
76名称未設定:03/09/05 20:41 ID:Ri7qapvk
1.6は微妙〜
2Gに期待だなー
77名称未設定:03/09/05 20:58 ID:hTRJ79Xl
78名称未設定:03/09/05 21:00 ID:odNg38XL
2Gのシングルで適度に安いモデルがないのが残念。
79名称未設定:03/09/05 21:05 ID:/dBfSyic
>>70
購入を楽しみにしてる奴だって多いの知ってるだろ、
くだらん厭味言う奴は戻ってこなくていいよ。
80名称未設定:03/09/05 21:05 ID:HUvmzKKh
そうなんだよ、2GHzシングルが欲しい。
秋葉原sofmap2号館のやつにはデモ版が入ってます。
っていうかネットに繋がっていたので店員さんに許可もらって
入れさせてもらいました。
81名称未設定:03/09/05 21:05 ID:/afh41ew
今ニホンテレビでG5のCMやったぞ!
また福山だ....
82名称未設定:03/09/05 21:23 ID:odNg38XL
なんでアッポーはミドルレンジマシン作らないんだ?
ハイエンドと廉価機の差がでかすぎるぞ。
8370:03/09/05 21:32 ID:xaLUO04F
>>79
ドザになったってだけで相手に否定的になるのは良くない。
俺が純マカだったら感想を素直に聞いてくれたんじゃないか?
厭味を言ったつもりはさらさらない。
冷静な目でG5 1.6モデルをみればこんなもんだっただけ。

ドザなだけで難くせつけられるなんて正直ショック。
俺はアポーのいい加減な商売の仕方にうんざりして逆Switchした口。
G5が速いから発売延期したり周辺機器を流用したり、OS新しくする度に金取ったりしても許されるなんてことは我慢ならない。
Switchしたことを公言したのは、Macが好きだからAppleについて逝くしかないって
思ってる人たちにWinにSwitchする手もあるってことをわかってほしかったから。
結局反感買っただけだけど・・・。
84名称未設定:03/09/05 21:36 ID:TURAgSMI
>>80
話の腰を折って悪いけどさ、
OSが新しくなる度に金を払うのはWindowsも同じじゃないか?
85名称未設定:03/09/05 21:38 ID:jbEPjTsM
今日、祖父で1.6Gを触ってきたけど、特に速いとは感じなかったな。
やっぱ2G Dualじゃないと体感出来るほどじゃなのかな。

>>83
逆Switchする気のある香具師はとっくにしてると思うよ。
8684:03/09/05 21:39 ID:TURAgSMI
まちがえた。
>>83
でしたわ。
87名称未設定:03/09/05 21:42 ID:GXwGEHZ0
祖父にはあったんだな。
魚籠見てハリボテしかないからないと思って帰って来た。
88名称未設定:03/09/05 21:44 ID:yFGvtGdV
アポーはサービスパック程度のウプデータンで金を取るって事でしょwwwwww
89名称未設定:03/09/05 21:47 ID:GXwGEHZ0
サービスパックって金払ったけどな。ん?
90名称未設定:03/09/05 21:54 ID:ijLueGcT
>>83
いや,ドザだから難癖つけられたって言うより,ちょっとその物言いが嫌みに
聞こえるってだけだと思いますよ.気づいてないかもしれないけどね.
「WinにSwitchする手もある」くらい誰でも分かってますって.ただ,その
「手」があってもするかどうかは別問題です.
91名称未設定:03/09/05 21:57 ID:yFGvtGdV
>>89
CD注文したんだろ。
92:03/09/05 21:58 ID:VKm9v6FH
いやはや、黒服のあぽー派遣店員
Q5!ようやく来ましたとうれしそうなんだけど
自分が展示機に張り付いてどうするのだ。
おかげであまりいじれなかったよ。
93名称未設定:03/09/05 21:59 ID:muCfWO11
なにをいうのぢゃ。
アプールはサービスパック程度で金をとっていないのぢゃ。
あれは忠誠を誓う強制お布施なのぢゃ。
94名称未設定:03/09/05 22:00 ID:IKgEWvz4
"I work at a university, and our dual 2Ghz G5 just arrived. I just did a quick iTunes benchmark, converting "Moment's Notice" (Coltrane) from AIFF, on the hard drive:

I just watched for the highest reached conversion speed factor:

Dual 2Ghz G5:
converting to 160 MP3: 45.6x
converting to 160 AAC: 33.5x

My 12" PowerBook G4 867Mhz:
converting to 160 MP3: 11.5x
converting to 160 AAC: 8.8x

The G5 is standard factory configuration.
The PowerBook is running Panther 7B53.
95名称未設定:03/09/05 22:11 ID:zP5ZMwWU
>>94
これかい?

First Owner Reports on PowerMac Dual G5 2GHz

http://209.145.65.37/G5/Powermac_Dual_g5.html#storytop
9670:03/09/05 22:25 ID:xaLUO04F
>>84
もちろんそうだけどOSXはバージョンアップのスパンが短すぎ。
未完成でOS売り出したのがそもそもおかしい。

>>85
俺はWinなんて触りたくないMac好きだけど、G5キャンセルした人たちに共感してPC買った。
自分でも驚いてる、Mac切るなんて。

>>90
誰でもわかってるだろうけど、俺みたいな奴がいるかもしれないじゃん。
Macしかないって頭で決めつけてる人はけっこういるはず。
厭味に取れるってのは、たしかに・・・。すまんかった。
でもAppleは大嫌いだけどMacは使いたいって奴の書き込みと思えばそんなに嫌味には取られないと思う。
やっぱ「ドザになった」って部分で嫌なイメージを持ってしまってると思う。
9770:03/09/05 22:31 ID:xaLUO04F
あ、G5に興味がなくなったのはPCを代わりに買ったからではなく、
発表から時間が経ち過ぎて、しかも発売延期までしやがったから自分
の中での祭りが終わってたってことです。
言葉足らずで申し訳ない。自分の書き方が悪かったです・・・。
98名称未設定:03/09/05 22:32 ID:+gG9dVgq
70はせっかち。
9990:03/09/05 22:38 ID:ijLueGcT
>>96
いえいえ,こちらこそ,申し訳なかったです.とても真面目な方なんだなぁ
というのがよく分かりました.
俺の場合,半分学生みたいなもんで未だにPismo使ってるんですよ.当然
G5なんてすぐさま買えるわけもないので,AppleやMacに関することをあ
る程度距離を置いて見れるんです.まぁ,おかげであまりムカツクこともな
くのんびりやっていけるわけですがw
100名称未設定:03/09/05 22:41 ID:tcOBObnL
良かったね。Winユーザーは完成されたXPが使えて。不具合なんてどこにも無いもんね。
そんなXPをあと2、3年は使えるわけだし。バージョンアップの必要もありませんもんね。
101アップル先生:03/09/05 22:42 ID:bMdsf5aI
はいはいわかったわかった
そのへんでやめとけ
102名称未設定:03/09/05 22:55 ID:5etWan9C
>>96
>もちろんそうだけどOSXはバージョンアップのスパンが短すぎ。
Winもロングホーンになるとモジュール化されてOS Xみたいに
改良しやすくなるらしいから、バージョンアップのスパンが
短くなる可能性があると思うが。
103名称未設定:03/09/05 22:55 ID:sANq6/pJ
>Dual 2Ghz G5:
>converting to 160 MP3: 45.6x

はやっ!
104名称未設定:03/09/05 22:55 ID:SZfU4b0j
10見てたらG5のCMやってたよ。
105名称未設定:03/09/05 23:18 ID:HVNL9iGH
Windowsの場合、98SE以降(狭い意味で95以降)のOSなら、
Win32アプリだから、今最新のソフトが大体動く。
でも、OSXって、そうはいかんでしょ。
そういう意味でWindowsは息が長いと思う。

G5の下位と上位の性能と価格のバランスは、
どう見てもペテン禿の策略だと思う。
無理しても2GDUALを買えと。
足元見てる。
DUALだからOSXの性能を生かせるとか、
なんやらかんやら言っていたが、
今じゃ、そんなのどこ吹く風w。
106名称未設定:03/09/05 23:23 ID:Q+RX8+6E
>>105 ワラタ
107名称未設定:03/09/05 23:29 ID:muCfWO11
>>105
自由社会だから、ある程度どんな売り方してもいいと思うがな。
要は「買うバカ者がいる」ということだ。
ペテンと思うなら止めればいいだけ。低脳マカーって賛同してるから買ってるだろ?
判断力とかそういうレベルではないくらい頭が弱いんだな、マカーって。
108名称未設定:03/09/06 00:07 ID:r1O10tb0
>>105
Classic環境でなら動くってのはどーよ?
109名称未設定:03/09/06 00:16 ID:a20dtL+N
>>108 マジレスする内容じゃ無いだろ
11079:03/09/06 00:49 ID:mxTxL2dB
>>83
なるほどね。別に逆スイッチしたからとかドザだからってだけで否定する
つもりは無いよ。単に厭味に聞こえただけ、釣りかと。
発売延期云々が気に入らないなら気に入ったプロダクトに変えれば良いさ。
所詮コンピュータなんて手段だからな。使える奴は何使っても大丈夫、
あなたもきっとそうだろ(厭味じゃなくてね)。でもアポーの商売が
この先変わるとも思えないんで、その辺気にしてたら戻って来れないと
思うけどね。俺はいい加減な性格なんでアポーやってる事は全然気になら
ないよ。肯定するつもりはないけど、そんないちいち目くじら立てるほど
の事じゃないし。必要なら買う。出るまで待つ。それだけだよ。
111名称未設定:03/09/06 01:09 ID:dEDRBthZ
            
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_4uxmp.html
G5遅すぎ。論外。貧乏すぎ。Pentium 4 Xeon×4に勝てると思ってんの?ププ
Pentium >>>>>>>>>>>>>>>> G5
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/prod/prise/ha8000_580/index.html
Pentium 4 Xeon×32 ってのもあるしね。
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_xeon_gldp.html
お手頃な×2もある。
「Power Mac G5は世界最速」-それって本当?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000004-cnet-sci
Power Mac G5の「世界最速」に疑問の声
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/26/nebt_10.html
Power Mac G5 & Panther製品担当者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
G5ペテンベンチについての解説ページ(英文)
http://spl.haxial.com/apple-powermac-G5/
112名称未設定:03/09/06 01:19 ID:fsBdl0T7
>>107
お前なんでここにいるの?
113名称未設定:03/09/06 01:20 ID:RFX0rVhv
FW800の1.42を20マンで買ったから、儂はそれでいいです。
10.3出たら、ショボンだけど
114名称未設定:03/09/06 01:21 ID:TQ4Ky8hd
かったらええやん
115名称未設定:03/09/06 10:21 ID:cce8XBJ7
勝ちたいんや!
116名称未設定:03/09/06 11:00 ID:k0BB+6ni
>>112
駄目、そんなこと聞いちゃ。
彼が傷つくでしょ。
117名称未設定:03/09/06 12:18 ID:sVsRjtD2
>Dual 2Ghz G5:
>converting to 160 MP3: 45.6x
って、MP3に変換する速さだよね。私のpismo400では、x2.2~3.0なんで、
びっくりしていまいました。
118名称未設定:03/09/06 12:26 ID:k0BB+6ni
世の中で一番マックを必要としているのは
この板に来るドザなんだろうな。
もしマックがなくなったら彼らはどこへ行くのだろう?
何と戦うのだろう?
何に優越感を持つのだろう?
そもそも、ほかでは満たされていないのだろうか?
飢えているのだろうか。
人から尊敬されたいのだろうか?
存在を認めてもらいたいのだろうか?

もし、マックがなくなったらドザはどうするのだろう?
119名称未設定:03/09/06 12:30 ID:E9UMIKJF
七宝焼に走ります。
120名称未設定:03/09/06 12:34 ID:+fext90p
>もし、マックがなくなったらドザはどうするのだろう?
モスバーガーがあるさ!
121名称未設定:03/09/06 12:44 ID:0Jdp7NDj
モスバーガーは無くなって欲しくない
122名称未設定:03/09/06 13:31 ID:kBu5maOw
モスバーガーの高いバーガー、匠だったっけ?
あれっておいしい?
123名称未設定:03/09/06 13:39 ID:26xOSvwl
M「世界最速、そして最強のパーソナルコンピュータ」
公取委が動く予感。
124名称未設定:03/09/06 13:39 ID:eqQS8zR9
>>122
マック最高
125名称未設定:03/09/06 13:44 ID:XIJf77Kv
見事に話題が摩り替わってるな(笑

モスっていえば隠れ定番がホットドッグだよな
あれにザワークラウトが入っていれば最強だ
126名称未設定:03/09/06 14:03 ID:KGO+DQ9P
ザウアークラフトワークが入ってます
127名称未設定:03/09/06 14:15 ID:9g3e+gzu
>>125
プレーンドックやろ?
あれうまいよねー。

一番辛い奴にはまだ手をだしていません。
128名称未設定:03/09/06 14:35 ID:YBcRaEYz
定番の食マカ登場!!
129名称未設定:03/09/06 14:44 ID:SEkKNgbY
ヨーロッパエスプレッソコーヒーがうまいでつ。
130名称未設定:03/09/06 15:00 ID:BbuBn805
>>127
上に乗っかっているピクルスみたいなやつが
クラクラするくらいに辛いんだよ〜。
131名称未設定:03/09/06 15:32 ID:rGWRCTFL
胡瓜が嫌いだが、キューチャンくらいアイデンティティ消してるのは平気。
ピクルスはその中間なので難しい、物により素に近いのもあったり・・・
132CUBE使用者:03/09/06 16:20 ID:woHbYXba
アップルに聞いたのですが、G5に17インチCRTスタジオディスプレイは繋がらんそう。やはりシネマを買わないとだめそう。
133名称未設定:03/09/06 16:28 ID:0Jdp7NDj
>>132
マジで!?それは困った。。。ディスプレイ買い直すのか。

しかも、俺もCUBE使用者だ。
134名称未設定:03/09/06 16:32 ID:rJUCiH0B
つうことは世の中全てのD-sub15pinのものは接続出来ないってことか
信じる?
135名称未設定:03/09/06 16:35 ID:ikr6dg0T
アダプターは?
136名称未設定:03/09/06 17:03 ID:RmqYCirH
>>132
バッキャロー、あせってアップルに問い合わせちゃったじゃないか。
あー恥ずかしかった。
137名称未設定:03/09/06 17:10 ID:rTz6Zvc+
>>136
で、本当のところどうなの?
138名称未設定:03/09/06 17:20 ID:rGWRCTFL
>>132
バッファローズ、優勝戦線から脱落・・・はぁ。
139名称未設定:03/09/06 17:26 ID:Na27Me2P
CRTスタジオディスプレイの初期のADCのやつは、なにかと
問題があるみたいだからね。アナログ接続の方はダイジョブだと思うが

タダ単に、サポート外という名目の切り捨てかもしれんし。
TILに載るでしょ。つか、Appleのサイトに情報あるかも。
140名称未設定:03/09/06 17:27 ID:BbuBn805
>>136
何を問い合わせたんだ?
間違えてAppleに
「Naitai見たんスけど、優奈ちゃんは土曜日は出勤ですか?」
とか。
141名称未設定:03/09/06 17:41 ID:tbq+npx8
>>140
あーそれはハズカシイ
142名称未設定:03/09/06 18:19 ID:LDxDmURe
今日テレでG5のコマーシャルやってた。いよいよだね。
143名称未設定:03/09/06 19:31 ID:gq+/haVT
最速、最強ってのもなぁ。
少年ジャンプの読者レベルが対象なのか。
144名称未設定:03/09/06 20:48 ID:csJkMRMb
>>143 標準的なアメリカ国民が対象
145名称未設定:03/09/06 20:58 ID:EXog9qiv
日本語版CMのナレーターはどなた?
ジャックラッセルテリアはもう秋田
146名称未設定:03/09/06 21:01 ID:ukGCD4H8
広川太一郎。「史上最強しちゃったりなんかしたりして」に痺れた。
147名称未設定:03/09/06 21:05 ID:+fext90p
CM見た。

意味ワカランな。また失敗でつか?
148名称未設定:03/09/06 21:16 ID:9DbTOq4q
有楽町ソフマップ店頭展示用のG5 1.6GHzって
メモリが標準の256MBしか載ってなかったけど
どこの店のもそんなもんなの?

256MBじゃ、OSに結構メモリもってかれてるだろうから
PhotoshopやIllustrator、FinalCutProとかのきちんとした
処理性能がわからぬよ...。

誰か、黒服の兄ちゃんにアドバイスという名の苦情入れといてくれ(w
メモリもっと増やして展示した方がよか。
149名称未設定:03/09/06 21:24 ID:CLg6xinx
標準的なアメリカ国民≒少年ジャンプの読者レベル
150名称未設定:03/09/06 21:30 ID:Ezvn0HGU
>>148
iBookなんか128MBで展示してる所多いよ
151名称未設定:03/09/06 22:32 ID:RLITr+pA
>>148

それはそれで
「買って帰ったら展示してたやつみたいに速く動かない」
というクレームを生み出す元かと。

というより、商品自体にもっと多くメモリ積めろよ>Apple
152名称未設定:03/09/06 22:45 ID:TN+BmgQn
>>149
G5のコピーを「1つどころか、たくさんのファンをもってる欲張りG5先生」にしてほしい
153名称未設定:03/09/06 22:49 ID:12HtJDUJ
スパイシーチリドックを喰え。うまいぞ。
154名称未設定:03/09/06 22:56 ID:8N8jN9/x
>>153
おい、非常に遅レスですね。
155名称未設定:03/09/06 23:58 ID:pCUF4Qe7
G5対応のPCエミュ OpenOSX-WinTel

http://www.openosx.com/
http://www.openosx.com/wintel/index.html

$25


↑だれかこれでスレたててくれ。
156名称未設定:03/09/07 00:10 ID:vo5f4qnp
>>155
マルチで必死だな。
157名称未設定:03/09/07 00:20 ID:QVSlL1z4
うん…
158名称未設定:03/09/07 00:39 ID:zTg8f1I+
新しいCM、Macらしくない気が。。
なんかありがちな感じする
159名称未設定:03/09/07 00:57 ID:KxuhWYac
>>92
アポーに限らず、パソコン業界の展示会に行くと
メーカーの社員か、アルバイトかしらんが自分でいじって
楽しんでいるだけで客に使わせようとしない。
特にDTM関連で顕著。ほんま最低。

ほかの展示会を見習えよな
160名称未設定:03/09/07 01:01 ID:TU3tRPKW
もう92は、3回目の睡眠に入ってますよ
161名称未設定:03/09/07 02:31 ID:MV4sGMgu
有楽町ソフの黒服は
典型的なアポー顔。
ため口がむかつかれるタイプ。
162名称未設定:03/09/07 03:55 ID:vrOfNRYN
>>161

アンチ真っ赤ーの差し金か?>邪魔な黒服
163名称未設定:03/09/07 06:39 ID:IiW2Gh/q
昨日、赤子を連れ何気なく立川のビックカメラ行ったら黒服の人が…
よく見ると1.6GhzのG5ありました。
知らなかったので「うお!!」と思わず声を出してしまいました。

ちょうどセッティングしてるとこで自分しかいなくて
色々見せてもらいました(主にiPhotoやiDVD)。
正直、今使ってるFW800 1.25Ghz(メモリ2G)と同じくらいでしたが、
メモリを256Mしか積んでないと言う事で、その点は大きくアドバンテージがあるだろうなと。
>>148に大きく同意です。

2Ghzデュアルは別物・OS10.3は10.2よりさらに高速になり落ちにくくなるなど
赤子を抱えた自分に丁寧に教えてくれました。黒服さんありがとう。

シネマHDディスプレイ買いに行ったんだけど、もうちょっと待って
G5 2Ghzデュアル買います。
164名称未設定:03/09/07 13:42 ID:q/M2k5lP
Logic6でのパフォーマンス評価(G5 1.6GHz Single with 2GB Memory)

ttp://www.logicer.com/blog/archives/000435.html#more

他スレでも、出ていたが展示機でPhotoShopをいじれる場合は、
環境設定の「キャッシュ・メモリ」でPhotoShopへの割当メモリ増やして
パフォーマンスを堪能するのが吉。
165コリン ◆ColinCNMuA :03/09/07 17:06 ID:XJQCVt86
>>1は、仕切り屋さん?
何で関連スレや過去ログを貼らないの?
【PPC】Power Mac G5 Part 7【970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062087855/l50
【PPC】Power Mac G5 Part 6【970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1061550119/
【PPC】Power Mac G5 Part 5 【970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060530575/
■■【PPC】Power Mac G5 Part 4 【970】 ■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059205073/
【PPC】Power Mac G5 Part3 【970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056726606/
前々々々々スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056441043/
前々々々々々スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056393513/

PowerMacG5【見たよ・触ったよ】レポート 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059893947/l50
PowerMacG5【使ったよ・速いよ・最高だよ】レポート
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059915013/l50
PowerMac G5を買って後悔した人集まって
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056475814/l50

孟宗?: [次世代] Macintosh画像をさらすスレ [G5]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051266843/l50
1661:03/09/07 18:38 ID:vrOfNRYN
だってそれの殆どが妄想スレだもん。
167名称未設定:03/09/07 18:50 ID:HFQGJfci
コリンは…166も進んだスレで何言ってんだ
168名称未設定:03/09/07 18:53 ID:y2Ptsayl
G5欲しいけどG4で我慢してシネマディスプレイ20買うってのもいい気がしてきた
169名称未設定:03/09/07 18:55 ID:VJ2Yw/J8
CM見たよー
また福山がナレーション
一瞬何のCMか分らなかった…
一番下でいいからほすぃ…
170名称未設定:03/09/07 21:52 ID:8W6hg3+u
今日、祖父に展示してある1.6Ghz(たしかメモリ512MB)をちょっといじったけど、
Finderの動きやアプリの起動なんか、かなりサクサクで良いじゃない。

やっぱり欲しくなった。。。。
171名称未設定:03/09/07 22:09 ID:ZM7mTi1f
>>168
シネマじゃない20インチを超えるディスプレイの方がよほど良い感じがする悪寒
172名称未設定:03/09/07 22:14 ID:CNv9R5of
ねぇ、発売決定のソースってどこにあるの?

このスレも妄想?
173名無しさん:03/09/07 22:16 ID:721aBQIz
取り敢えず第一印象は「デカイ」
コレに尽きた。
いやー、横幅一緒だって聞いてたからたいして変わんねえだろ
とか思ってたけど隣にあったMDDがえらい可愛く見えたよ。現代建築みてえ←言い過ぎ
自分が触ったのはG51.6Ghzメモリ1.25ギガだったが、こいつは
自宅のMDD1.25Dualメモリ2ギガと比べて特に買い替えようと思う速度ではなかった。
詳しいことは全然解らんので、爆速と噂される2ギガDualが出回り出したら
またこの眼で確かめに行こうと思います。
174名称未設定:03/09/07 23:32 ID:DmggHev9
>>172

すでに各取扱店に実機も展示済み&掲示してあるっつーの。
ま、今から予約入れても12日には99%手に入らんが。
175名称未設定:03/09/07 23:47 ID:FtepYPJG
176名称未設定:03/09/08 00:21 ID:VE0aJfUh
おおう、
やっぱ1.6や1.8あたりを買うなら
1.25Dualがよさそうだな。
よし、決まった、ありがとう。
177名称未設定:03/09/08 00:22 ID:VE0aJfUh
あ、それと
1.6だけど、予約しなくても
すぐ手に入りますか?と聞いたら
ハイと言われた。
178名称未設定:03/09/08 00:27 ID:4n46DLC5
>>172
モチロンソウヨ
179名称未設定:03/09/08 00:29 ID:pPWgYfPb
>>172
ビンゴビンゴビンゴ!
180名称未設定:03/09/08 00:39 ID:w2xtU/BH
>>173
>自宅のMDD1.25Dualメモリ2ギガと比べて特に買い替えようと思う速度ではなかった。

漏れは、ずっと速いと思ったけど。
最近バーゲンでMDD買ったのか知らないけど、妄想で自分を慰めるのやめてね。
181名称未設定:03/09/08 00:47 ID:OC0tUfNW
ま、そうきつく言うな
182173:03/09/08 01:48 ID:pZnqqoEG
>>180
ありゃ、私の言い方が不快だったですか?だったらごめんよ。
別に自分の持ってるマシンを擁護しようというつもりは全くなかったんだ。

エート、普段のMacの用途はPhotoshopでの商業ポスターとか用イラストなのね。
だから人の役に立つ情報かどうかわからんが具体的に何やってきたかというと、
297×420cm(A3)のファイルにレイヤー1枚作って
雲模様1→アンシャープマスク上から200、0.8、1.2(ここらあたりまではサックリこなしとった)。
それからその上に別レイヤーで300pxのブラシでグチャッと落書き。そいつを乗算→指先ツールで
スリスリ(まあ特にストレスを感じるような遅れも無く普通に反応)
で、下の雲模様レイヤーにブラシ100/筆圧50で「ゆがみ」を中心からグルグルーと外側に向かって
4〜5重に渦巻き描いた時なんですよ。
183上の続き/173:03/09/08 01:49 ID:pZnqqoEG
そしたらあの下の方に出る待ち時間のバーあるじゃない?結構ゆっくりゆっくりなのね進みが。
期待してたのはピーーーッと伸びてって10秒位で完了!とか妄想してただけに
「ああ、いずれにせよ高負荷の作業でこんだけ待たされるんだったら
別にこいつ(1.6GHz)を買う必要はねえな」って思ったんです。
ヨーイドンでG4と二つ並べてやった訳じゃないし、「どっちにしろ待たなきゃいけないなら」
っつーアバウトな判断しか下せないイイカゲンな人間なもんで。
だから2GHzdualがもっと速くなるって言うふれこみの10.2.3載せて出回るの楽しみにまとうかなー、と。

まあそれと蛇足なんだが、MDDはそんな得する買い方しなかった1人なんで、
そこには触れんで下さい。別に悔しくなんかないよ。ウン。ほんと。マジで。チクショウ。
自分にはFontとかほぼ関係ないんで大人しくFW800でも買っとけば良かったかなあ。
納入するさきがOS9環境なんでフライングをビビった小心者なんだよ。私は。
184名称未設定:03/09/08 01:55 ID:+iFjKNfu
だれか↑のを要約して
185名称未設定:03/09/08 01:56 ID:w2xtU/BH
>>182
あんたいい人だね。
バーゲンで買った人だと決めつけて悪かったよ。
186とだなつこ:03/09/08 02:01 ID:shX8uZpX
PhotoshopでlayerがたくさんのA3サイズのでかいデーターを
作業してみたが、G5は妄想ほど早くなかった。

デュアルブート高いMDDを買わされたのはハラがたつ
OSXしか使わないので、FW800/OSX起動オンリーでも
よかったんじゃないかな?
187名称未設定:03/09/08 02:28 ID:f2Y64NmQ
727 :名称未設定 :03/09/07 21:01 ID:KxxSQfJ2
私も知人宅でG5触ってきました!
音、五月蝿い!!!!
ノーマル(静音プログラム後)MDDと同等かそれ以上。
1/3になってると期待していたけど、またAPPLEに騙された…。

ファン交換などでさらに静音化したMDDとくらべると、
明らかにG5のほうが五月蝿い…。鬱だ。。。

漏れのG5も五月蝿いのか…。知人のが特別五月蝿い事を願います(ありえんだろうが…。
188名称未設定:03/09/08 02:31 ID:1JM+HB38
お得意のドザ必死ネガティブキャンペーン(R)だな。
触ったことも使ったことも使う予定もないマシーンの噂をよりによって
2chの名無し発言から収集して、自分に都合の良い発言だけをとりあげ
て脳内事実を構築し、鼻息荒くアポーを揶揄する。
てゆうか、なぜそんなにアポーが気になるのよ?w
189173:03/09/08 02:34 ID:pZnqqoEG
長文申し訳ない>>all
>>186ありがとさん。ただ、そんな後半を強調しなくとも良いじゃないか・・・。
あ、自分が触ったのは1.6GHzのやつねあくまでも。
>>185バーゲン普通に羨ましいぞ私は(笑。Xでも問題なさそうと知りつつも
律儀に今でもOS9で仕事してるし。
190名称未設定:03/09/08 02:39 ID:WeIUr9HM
ほんとにG5がMDDレベルの爆音なら、買い換えない。このままMDD
で3年は使えるな。仕事内容からいって。
191名称未設定:03/09/08 02:45 ID:btWb90Kn
>> 190
何もさせなくてCPU熱くさせないなら静か。でもCPUがんがん使うなら熱がパンパじゃ無く発生するので9er+MDDの比じゃないくらい爆音状態は当然確実。
つーか一般人はG4で十分。
192名称未設定:03/09/08 02:59 ID:BFFmbO2m
やっぱ、G5買うならDualマシンだな。

2G Dualが値下がる時、
つまり次期G5が出た時に型落ち2G Dualゲットが経済的で良い。
10.2で動くので、10.3にすぐには飛びつけないビジネスユーザーにはよいと思う。
193名称未設定:03/09/08 03:08 ID:pZnqqoEG
>つーか一般人はG4で十分。
いいじゃないの。仕事で使わない普通の人にとっちゃMacなんて
PC/ATみたいに「要るか要らないか」で買うもんじゃなくて、
「欲しいか欲しくないか」で選ぶもんなんだから。
その人ごとのお財布と相談して決めてもらえば。
194名称未設定:03/09/08 08:59 ID:OasRyuud
>191
カローラ(例)とメルセデス(例)どちらがうるさいか知ってる?
195名称未設定:03/09/08 09:25 ID:uPcMkQ1y
>>191
実際に展示見た?
Mpeg-4へのエンコードとかFinal Cutなんかでバリバリ
動かしても全然静かだったぞ。
憶測だけでウソは言わないように。
196名称未設定:03/09/08 10:00 ID:JaMjw/dM
そのときの気温にもよるし、
自宅や店頭など置かれた環境の差にもよるし、
許容量も個人差あるだろうし
そこまで目くじら立てるほどのことではない。
197名称未設定:03/09/08 10:06 ID:btWb90Kn
>> 193
おそらく次は1年後の3GHzDualだよ。半年後に新製品出す意味ないし。
3Gならあえて2G選ぶの微妙だと思うぞ。
>> 194
おまいさんはバカ?
G5の筐体に入って使うのかい?あるいはG5に消音装置がついてるのかい?
>> 195
店頭だからBGMにかき消されてたんじゃねえの?
静かなところで30分ぐらいいじり倒してみろ爆音だったぞ。
5分そこらで終わる程度のエンコしたところで極端に熱くなるわけねーだろ。
198名称未設定:03/09/08 10:15 ID:pdKGjgOP
まー確かにあの喧噪の中ではわかりづらいだろうね。
199名称未設定:03/09/08 10:32 ID:JTHtr86I
ヲレの彼女を静かなところで30分ぐらいいじり倒してみたら爆あえぎ
声だったぞ。
5分そこらで終わる程度のエンコーしたところで熱くなってんじゃねーよ。。
200名称未設定:03/09/08 10:47 ID:btWb90Kn
> 199
200ゲトー♪
5分しか持たねえのかよ(w
30分ぐらい持たせてイカせれば潮放出と大音量のあえぎ声が聞けるゾ
201名称未設定:03/09/08 12:26 ID:gflQ1sAO
CPUチャンバーつうかcpuの入っているエリアのファンだが見てると前面のファンはほぼ停止してても後ろのファンは高速回転してるな。
なぜだ?
202名称未設定:03/09/08 13:10 ID:ca4JzeKy
吸気より排気の抜けが大事ってことで。
203名称未設定:03/09/08 14:47 ID:/37fe9kQ
ファンが回るとうるさいってことは、ホントにG5のパワー
必要としてるやつにとっては、延々MDD並みにうるさいってことか。
鬱・・・。
204名称未設定:03/09/08 14:54 ID:dh4HzpZR
うーん、そんなにうるさいの気にするんだったら
本体をどこか遠くに置いたらどうか?

いや、これだとキーボード、マウス辺りはいいとしても
ディスプレイが微妙だな、、、

冷えた部屋で使うのが最善かな?
205名称未設定:03/09/08 15:41 ID:/HI+Ibw8
落としどころだった静音系ネタもそろそろ危うくなってきたな。
ドザが馬脚を表した時に、新たなネタで追い詰めるという構図。
最近はG5 1.6Gシングルの速度辺りで攻めてきている模様。
206江戸:03/09/08 15:42 ID:Qs0TojZR
ま、ま、貧乏人の事はほっときましょうよ。
「G5 Dual1台ょうだい」
「へーい。つごうG4 Dual2台、G5 Dual1台ー」
仕事でつかって金生んでくれるんだからあたしなんざこんなもんよ。
207名称未設定:03/09/08 16:13 ID:pdKGjgOP
>>206
G5しか頼んでないのにG42台はおかしいと思う
208名称未設定:03/09/08 16:16 ID:dh4HzpZR
>>207
つごうって書いてるよー
209名称未設定:03/09/08 16:21 ID:Sc05gTA7
210名称未設定:03/09/08 16:23 ID:g8bxPM+i
211名称未設定:03/09/08 19:29 ID:8EOUPcmz
G5って5.1chのサウンドって事は映画館なみのクオリティの
音響でDVD鑑賞できるんだよね?
212名称未設定:03/09/08 19:40 ID:Uft+wM7K
5.1ch対応のスピーカーシステムに繋げばね
213名称未設定:03/09/08 19:52 ID:fle7vs6f
映画館なみのクオリティを持つスピーカーと
アンプが必須です
214名称未設定:03/09/08 20:05 ID:TQuNNAgl
とりあえずG5購入資金の他に200万ぐらいあればなんとかなるかもね。
まさか自分の部屋が6畳一間とか言わないよね?
と、言って煽ってみるか。
215名称未設定:03/09/08 20:08 ID:LzJnjLXv
耳が5こあると助かる超思うぼぃ
216名称未設定:03/09/08 20:50 ID:4RLa3QIH
やっとG5触ってきた。
ビック渋谷ハチ公口店にまで展示があったのには驚き。
1.6シングルならそんなに熱も出なさそうな気がしたぞ。
217名称未設定:03/09/08 21:50 ID:jUofjCJf
ようやくPowerMacらしいデザインになったな。
隣のG4と比べても大人っぽくなった。

あと、光デジタル音声I/Oが普段ちゃんと閉じてて、光が眩しくない
ようになっているのは良かった。
218名称未設定:03/09/08 21:57 ID:YQsSKtB3
アイポッド 20Gと40G 北

ってスレチガイだした
219名称未設定:03/09/08 22:09 ID:fEj4F34R
G5キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020612g5/index_j.htm
220名称未設定:03/09/08 22:09 ID:0dvL5WnA
>>204
遠くに置いたら折角のデザインが意味ねーだろ。
Macは目に見えるすぐそばに置いてこそ華。
221名称未設定:03/09/08 22:13 ID:fEj4F34R
だれか突っ込んでくれよ
222名称未設定:03/09/08 22:29 ID:aXLnyyuA
今のiポトキャンペーン(Appleのサイト変更)で在庫分のiポトを売った後に
光入力端子付きのiポトになる。
223名称未設定:03/09/08 22:41 ID:WeIUr9HM
>>222
確実にそうなるだろうなぁ。
しかし、MP3がきらいな俺は、Ipodが240Gバイトくらいになった
頃にかうだろうなぁ。そのころにはSCDあたりが標準になっていると
いいのだけども。
224名称未設定:03/09/08 22:47 ID:LjvLsh5r
G5はデスクに置いてマグネットボード代わりに使うらしい
225名称未設定:03/09/08 22:47 ID:gflQ1sAO
>>223
AACでもダメかい?AACの192k以上ならAIFF派の俺でもなんかもういいかなって気になってきたよ。
歳のせいで超高域が難聴になってきたせいかもしれんが。
226名称未設定:03/09/08 22:56 ID:C7LIkSKI

BEWARE !!!
This marvel of technology and power, under its massive
appearance, is actually quite fragile. I am technician in an
Apple center, and so I have had the privilege to see this
machine since it came into the shops (about a week and a half
ago) and to observe that the front part (under the optical drive)
is actually very sensitive, a little bump or a bit too strong a
pressure on the grid and your G5 ends up bumpy.
227名称未設定:03/09/08 23:00 ID:zrCpb4U3
注意します!!!
技術と力のこの驚異はその重い外観の下で、現実に全く脆弱です。
私はアップル・センターの中に専門家です、それで、私には、そ
れが店(約1週間半前に)に入ったのでこの機械を見て、かつ前部
(光学の駆動の下の)が現実に非常に敏感であると言う特権があり
ました、小さな衝突、あるいは少し強い、グリッドおよびあなた
のG5に対する圧力は終了します、でこぼこ。

エキサイト翻訳
228名称未設定:03/09/08 23:02 ID:fEj4F34R
>>224
アルミは磁石くっついたっけ?
229名称未設定:03/09/08 23:06 ID:gflQ1sAO
純アルミならば非磁性体です。純アルミ?アルミ合金?
230名称未設定:03/09/09 00:41 ID:4qZsIFAk
アルミ合金
231名称未設定:03/09/09 00:46 ID:X+ICjHas
ジュラルミンで筐体つくってほしいな。無理なのかな?
232名称未設定:03/09/09 04:43 ID:hG7k4mm0
鋼管でトラスフレームな筐体に
233名称未設定:03/09/09 05:42 ID:0VjwM13a
劣化ウラン筐体

とにかく重い。
234名称未設定:03/09/09 06:50 ID:iWtSmChi
>>233
アンビエントライト付きかよ
235adobe AE5.5.1:03/09/09 07:02 ID:8a5BQtYI
System Time Score Score/GHz

2x2.4 Xeon 1 min, 36 s 278 57.9
2x1.25 G4, 2 min, 21 s 189 75.7
1x1.6 G5 3 min, 2 s 147 91.7
1x1.4 centrino 3 min, 38 s 122 87.5
1x1.8 P4 4 min, 27 s 100 55.6

Projected using G5, Xeon, and Centrino numbers:
2x2.0 G5 1 min, 13 s 367 91.7
2x3.06 Xeon 1 min, 15 s 355 57.9
1x3.2 P4 2 min, 24 s 185 57.9
1x1.8 G5 2 min, 42 s 165 91.7
1x2.8 P4 2 min, 45 s 162 57.9
1x1.7 Centrino 3 min, 0 s 148 87.5

Combined:
2x2.0 G5 1 min, 13 s 367 91.7
2x3.06 Xeon 1 min, 15 s 355 57.9
2x2.4 Xeon 1 min, 36 s 278 57.9
2x1.25 G4, 2 min, 21 s 189 75.7
1x3.2 P4 2 min, 24 s 185 57.9
1x1.8 G5 2 min, 42 s 165 91.7
1x2.8 P4 2 min, 45 s 162 57.9
1x1.7 Centrino 3 min, 0 s 148 87.5
1x1.6 G5 3 min, 2 s 147 91.7
1x1.4 centrino 3 min, 38 s 122 87.5
1x1.8 P4 4 min, 27 s 100 55.6
236名称未設定:03/09/09 10:50 ID:c3K4L4WG
>>183
> 297×420cm(A3)のファイルにレイヤー1枚作って

そりゃ、重いわな。2G Dualでもだめぽ。
237名称未設定:03/09/09 12:07 ID:BtG5b21G
>>220
デザイン云々より単にでかくてうるさくて邪魔なんですが。
238183:03/09/10 00:24 ID:WOMCinjq
>>236
>そりゃ、重いわな。2G Dualでもだめぽ。
え〜〜〜?ソウナノ?A3どころかB3size位までは350dpiで作業するのに、、、
それ以上は流石に解像度落とすけど。ラッピングバス取り巻く絵を描いた時は
泣いた。「解像度60dpi位で良いです」とか言われて家帰ってファイル作ってみたら
開いた時点で600MBほどありやがんの。
ホントのところ言うと雑広用でも俺の絵なんか200dpiでもバレやせんのだが。

とにかく2GHzDualにはまだ妄想を抱き続けてるんで、今から否定しないで。御願。
239名称未設定:03/09/10 00:37 ID:vv2dfkeE
> 297×420cm(A3)のファイルにレイヤー1枚作って

「cm」じゃなくて「mm」だろ
240183:03/09/10 00:41 ID:WOMCinjq
ああ!嗚呼!指摘されてるのに気づかんかった。
>>239シッ親切にどどどーも。
恥ずい。恥ずかしい。
穴がアッタライレタイ。
241名称未設定:03/09/10 00:56 ID:VjTsQe2X
>>240
俺もイレタイ。
242名称未設定:03/09/10 07:59 ID:LzIvffPJ
昨日ビックカメラでさわって来たよ。幾つかのファンがゆったり回ってたのが
印象に残る。静かかどうかは周囲の環境が騒々しかったので不明。
243名称未設定:03/09/10 09:37 ID:BUrJHyOw
Cubeの予感が...
244名称未設定:03/09/10 13:53 ID:t25FtDcQ
>>216

東口店じゃなくて…か?
あんなウナギの寝床のような店にまで…陳列棚が上下に3段あるしな。
245名称未設定:03/09/10 14:40 ID:IXqQxm5V
297cm×420cm×350dpiで381.47MByteの×レイヤ10枚で
概算で3.8GByteか。会社のFireWorks上ではとりあえず
そのようなファイルは作れない模様。10000×10000が限界

どうでも良い事をテストしてこそ男
246名称未設定:03/09/10 17:58 ID:t25FtDcQ
>>242

でも隣のG4はあの喧噪でもしっかり「ブーン♪」と
いってたろ。
247名称未設定:03/09/10 18:13 ID:vGHeDiY/
外出かもしれないけど
有楽町ピーカンに展示してあるG5/1.6Gはメモリ2GB積んでた。

256MBしか積んでなかった有楽町祖父と比べると
Photoshopの動作も全然違っていて、G5本来のパワーを垣間みた気がした。
248名称未設定:03/09/10 18:48 ID:M7/swJrh
でも2GBの状態の速度に満足して買ったら標準じゃ遅かったってのは詐欺のような。
店頭や箱から出したままじゃ遅くてメモリ挿したら速くなったのほうが得した気になるだろ。
249名称未設定:03/09/10 18:53 ID:QAWb6EL3

Adobeのソフト群はメモリがないと描画エンジンに火がつきませんのであしからず
250名称未設定:03/09/10 19:03 ID:M7/swJrh
店頭でボヤおこしちゃまずいだろ。
よく見ろよ。ピーカンの展示機には消化設備がついていただろ(w
251名称未設定:03/09/10 20:32 ID:vGHeDiY/
標準仕様で展示すりゃG4ユーザからバカにされ、
メモリ増設して展示すりゃ詐欺だと叩かれ、

いっそのこと一切、店頭デモ機置かないほうがいいのか?
252名称未設定:03/09/10 20:35 ID:9fdx56XX
>>251
黒服の方ですか?
253名称未設定:03/09/10 20:58 ID:J3Emberh
>>248
PowerMac買うような人間はメモリの重要性ぐらい
分かってるから、最低1GBはみんな積むだろう。
254名称未設定:03/09/10 22:35 ID:Ltfox6DG
とりあえず今日、見てきたんですが・・・
いやー、でかかったでかかった。いいのか、あれで?
255名称未設定:03/09/10 23:47 ID:yJDWKNWX
VAIOとかの家電パソコンじゃないんだから・・・

8GB積むのはやりすぎだと思うけど、2Gくらい積んでデモってくれないと
デモの意味は薄れるね。明日、新宿によるけ
256名称未設定:03/09/11 00:10 ID:HONoyK9l
いこの夢は開く〜 いいじゃないかー♪
257名称未設定:03/09/11 01:27 ID:kJPM0nmR
1.6GのG5の展示機いじってきたけど、一緒に展示してあった1.42dual G4の方が圧倒的に
速かった。なんか腑に落ちないな。
258名称未設定:03/09/11 01:31 ID:6xfhUTXp
 
 
 
パワーマック買うやつがメモリーをデフォのまま使うか?
 
 
つかわんだろ。十中八九は業務ユーザーだし。
 
 
259名称未設定:03/09/11 01:33 ID:NjBVctNj
1.42dualはG4でも最速だしね。
G4はメモリも積んであったんじゃない?
260名称未設定:03/09/11 02:27 ID:VoePHb/X
G5買うとなると一番下のなんだけど、今店頭にあるG4と迷うよ。
G4の今出てるやつ、性能的には良いんだが、
やっぱり音がネックになるんだよな。
261名称未設定:03/09/11 06:35 ID:ZYiUuxRQ
神戸の祖父にG5 1.6Gが展示してあった。
周囲には誰もおらず、たっぷり触れたよー。

メモリは1.25G。写真屋7.0があっという間に起動。
Final Cut Pro4とかイラレもさくさく動いて快適。
隣のG4Dualと比べても明らかに動作がきびきびしてたよ。
ちょっと欲しくなった。
262名称未設定:03/09/11 07:09 ID:rZB7WmUE
びきびき
263名称未設定:03/09/11 08:20 ID:d9Rh93Z+
ビッキーズ?
264名称未設定:03/09/11 10:17 ID:+UyL7pLv
いや、リットン調査団。
265名称未設定:03/09/11 11:03 ID:qXPW/Rz7
G4が速いと言ってるやつは9erで僻んでるだけと思われ。
《書き込みにイチャモン付け隊》
iBookでした
266名称未設定:03/09/11 12:26 ID:xvt2HaKV
1・8を予約していたが、
午前中に店から入荷の電話がありますた。
267266:03/09/11 12:50 ID:xvt2HaKV
自己レスです。
店から電話があって発売日が12日なので、
明日取りに来てくださいといわれた。
268名称未設定:03/09/11 13:01 ID:mgb2vRiM
展示されてるG5のillustratorにて、
ヒラギノ、サイズ6ポイントでA4にびっしり文字を打ち込んだものをアウトライン化、
全てを選択してぐりぐり動かしたら(変形なし移動のみです。)
虹色カーソル回って固まりました。
269名称未設定:03/09/11 13:06 ID:hCUyYY/Y
>>268
これでプロセスビューアでCPUとかメモリの使用量がわかればかなり参考になり
ますね。
270名称未設定:03/09/11 13:12 ID:NjBVctNj
>>268
いまさっき、展示されてるG4/1.25Dualで全く同じことやってみましたが、
やはり同じ結果になりました。

虹色カーソルぐるぐるぐるぐる。
271名称未設定:03/09/11 14:04 ID:j7SSOKtu
>>266
店はどこだ。速やかに書き込め。
272名称未設定:03/09/11 14:10 ID:fI+5TCiE
いよいよ、お祭りか!?
週末は楽しくなりそうだ。
連休だし(w
273名称未設定:03/09/11 14:21 ID:6heEltfs
まぁ、店頭のはメモリが最低限しか入ってないからな。
274名称未設定:03/09/11 14:40 ID:gRDfZV1F
で、これOS9で起動できるのか?
OSXのタブレットの感触に馴染めない漏れは・・
今使ってる400Mhzでも十分なんだが。
275名称未設定:03/09/11 14:56 ID:yizblr9Y
>>274

vMac使えばSystem 6 以前も使えるぞよ。
276名称未設定:03/09/11 15:33 ID:t70QI1Jg
2003-09-04 PowerMac G5 1.8GHz¥294,800 1 ¥294,800 発送準備中

明日きそうですよ〜
ちなみにヨドバシです。
277名称未設定:03/09/11 15:39 ID:9pnjQ1SD
>>251

「当機はメモリ増設してます。機敏な動作にはメモリ増設をお奨めします」
と書いてメモリ価格表を付ければいいだけじゃん。

ビックetc.ではそうやって展示してあるぞ。
278名称未設定:03/09/11 15:40 ID:9pnjQ1SD
>>267

届けてくれないのか?なんて酷い店だ。
279名称未設定:03/09/11 15:42 ID:wI9y60Ix
>>267
G5の箱抱えて(二人がかりで可)電車に乗って帰って来てくれ。
運が良ければ目撃してあげるぞ。
280名称未設定:03/09/11 15:52 ID:9pnjQ1SD
>>172

店に展示してあってもソースだの妄想だのって…
引き籠もりヲタ、痛すぎるぞ。
281名称未設定:03/09/11 16:27 ID:NjBVctNj
>>280
たぶん引き蘢りじゃなくて、最近型落ちG4買った9erなんじゃない?
数名がG5関連のスレで手当たり次第にG5を叩いてるし。
282名称未設定:03/09/11 16:37 ID:N1zlIVKO
>>280
投稿日見てみ。
283名称未設定:03/09/11 16:40 ID:SQbvQi8k
テロ記念日だ。
284名称未設定:03/09/11 17:39 ID:PkBWD2kg
>>282

9/8だろ?もう展示してあったぞ。
285名称未設定:03/09/11 17:50 ID:qbVV35bZ
bic池袋のデモ機さわてきた。
 写真屋さんとか使えたが、FCPはメモリ不足でダメダメ。
これじゃ、やっぱ印象悪くするよね。
286268:03/09/11 18:42 ID:mgb2vRiM
>>269
プロセスビューアは見ませんでした。
やばい固まったと、少し焦ったので、illustratorを強制終了させて逃げたのです。
ちなみに渋谷ビックです。
photoshopもいじったけどこちらは快適でした。
しかし本体でかすぎ。G4の筐体の方が個人的には好みです。
287266:03/09/11 19:26 ID:4ArzxSoe
>>271
地方のパソコンショップです。
因みに予約したのは8月上旬なので、
早いうちに注文した人は明日の入荷はほぼ確実でしょう。
288名称未設定:03/09/11 19:31 ID:i9DR3C4D
2G Dual はいつくんのかなぁ
289名称未設定:03/09/11 20:27 ID:0BxBjyLX
276です。
ヨドバシは発送開始したようです。
2003-09-04 PowerMac G5 1.8GHz¥294,800 1 ¥294,800 発送済
290名称未設定:03/09/11 21:08 ID:xAaap8ag
ソーテック、キューブPC発表‥だとさ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0911/sotec2.htm
291名称未設定:03/09/11 22:02 ID:N1zlIVKO
12時ちょうどに販売って店ないのかな?
292名称未設定:03/09/11 22:56 ID:5SK/UHFj
>>291

カウントダウンする経費を考えると、100台入荷しても元が取れるか
どうか…だな。
293名称未設定:03/09/11 23:02 ID:txw+NR+d
カウントダウンはお祭りだから経費なんて関係ないさっ
294名称未設定:03/09/11 23:35 ID:0Q3cov0a
妄想的な速さは無いと思うが。
将来性の意味で、G5に1票。
295名称未設定:03/09/11 23:46 ID:NZrLebPJ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/athlon64.html
Athlon 64が今週末に出回る見込み、3200+とマザーのセット

G5ももう少し早く出ていれば短いながらも春が満喫できたのになあ
296名称未設定:03/09/12 00:02 ID:sRkKGSSb
>295
取りあえず自作ルートでちょろっと出すだけで
殆ど数が無いはず。
まあ2chでは山のようにベンチやらレビューが
出るだろうが、それだから多く出てると見誤っ
てはいけないかと。

だからといってG5が春を謳歌出来るかは知ら
んが
297名称未設定:03/09/12 00:11 ID:9ilOjiJf
実はG5とAthlon 64の比較にはあまり興味なかったり。
むしろG5とG4、Athlon 64と旧Athlonのベンチの比較が気になる。
298名称未設定:03/09/12 01:26 ID:ZKQGOM9y
>>297 実はあまり差がない‥‥とか?
299297 :03/09/12 02:16 ID:9ilOjiJf
いや、>>295 をみてて思ったんだけど、Athlonだとモデルナンバーついてるから
32Bitと64Bit版を比較した場合、どの程度違うのかわかりやすそうかと。

あと、G5とG4の場合だと発売時期に差があるから、別の理由でも普通に早くなる
ような気がするので、G5とG4、Athlon 64と旧Athlonのベンチを比較したら
64Bitに変更した効果が良く分かるんじゃないかと。





300298:03/09/12 05:15 ID:xo1ljM0V
なるほど。 G5-G4なら違い出るだろうけど、アスロン−アスロン64では逆転しちゃってるかもね。>32bit環境
301名称未設定:03/09/12 09:43 ID:OWWSJ/kb
発売日!!
302名称未設定:03/09/12 10:08 ID:3TTw+J9o
来たっぽい
303名称未設定:03/09/12 10:09 ID:UtO/kG9S
Dualは2GDualで22日か?
304名称未設定:03/09/12 10:21 ID:UKVRPAG7
届いた?
305名称未設定:03/09/12 10:40 ID:14hNQ8qh
今頃みんな家でウハウハかいのぉ
会社で地味な処理しとりまつ

一通り遊んだらレポキボンヌよー
306名称未設定:03/09/12 12:36 ID:ZUf7phzj
うわっ!1.6在庫ありだ!

持ち帰りゲット。
307名称未設定:03/09/12 12:39 ID:PLgXKBro
あの巨大なG5を持ち帰るとは・・・剛の者だなw)
308名称未設定:03/09/12 12:41 ID:y10QLrtU
重量はポリタンクG4のほうがずっと思いけどね。
309名称未設定:03/09/12 13:33 ID:3TTw+J9o
ううむ
やっぱり2G Dualにしとくんだったかも・・
310名称未設定:03/09/12 14:07 ID:6iuGOw5g
>>309
どして?
311名称未設定:03/09/12 14:15 ID:URIU0w+q
ううむ
やっぱり3G Dualにしとくんだったかも・・
312名称未設定:03/09/12 14:22 ID:QXRpu0pK
ううむ
やっぱり3G Dualにしとくんだったかも・・
313名称未設定 :03/09/12 14:31 ID:KNYsaqsT
届いて嬉しいので記念にあげとくね。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1063344077292.jpg
314名称未設定:03/09/12 14:38 ID:Vh0Ftbjj
そのはしゃぎすぎな気分は、
なんかこっちまで
幸福感を感じるよ(笑
俺も買ってもいいんだけど、
この前G4買ったばかりだからなー
315名称未設定:03/09/12 14:46 ID:QXRpu0pK
↑昔のフォークの歌詞みたい
316名称未設定:03/09/12 15:25 ID:sRkKGSSb
>313
おめ。
317名称未設定:03/09/12 16:03 ID:YAWo5P93
>>313
羨ましいなおい。
もっと羨ましい話聞かせろよおい。
318313:03/09/12 16:25 ID:KNYsaqsT
みんなサンクスコ
話って言われても初心者だからな・・・(´・ω・`)
キーボードは白くて小さいよ
319名称未設定:03/09/12 16:33 ID:TlxABlJ/
で、速いのか?
320313:03/09/12 16:38 ID:KNYsaqsT
凶暴なほど・・・
321名称未設定:03/09/12 16:39 ID:qPXPgI3u
>>320
凶暴なほど・・・・。
ああ、G5に犯されたい・・・。
322名称未設定:03/09/12 16:44 ID:HRVkygDd
どうもデュアルG4よりもシングル1.8は速いという話も
出てきているようだね♪

凶暴なほど・・・いい表現だ。
323名称未設定:03/09/12 16:50 ID:yzWx1BlI
PowerMac 凶暴 萌え
324名称未設定:03/09/12 16:52 ID:jhvXMbWU
>313

お、アップルメニューの林檎がグラファイトですか。
325名称未設定:03/09/12 16:55 ID:jhvXMbWU
事故レス
アピアランスがグラファイトなだけでしたね。失礼。
それ標準?
326313:03/09/12 16:59 ID:KNYsaqsT
アピアランスは変えますた(´・ω・`)
届いたときはアクアだったよ。
あと見た目は大きいよ。高床式みたい。
机の上に置いてるけど頭一つ分飛び出す感じ。
327名称未設定:03/09/12 17:02 ID:HRVkygDd
>>326
ファンの音、どう?
感覚的な印象でかまわないので・・・。
328313:03/09/12 17:07 ID:KNYsaqsT
別にうるさくないよ。
会社だからかも。
起動するとき仮面ライダーのオープニングみたいに
「ヴォーン」っていうのがカックイイYO!
329名称未設定:03/09/12 17:11 ID:HRVkygDd
>>328
おお、ありがとう。

やっぱオイラも机の上に置きたいなぁ。
330名称未設定:03/09/12 17:12 ID:yzWx1BlI
>>328
仮面ライダー......萌え
331名称未設定:03/09/12 17:35 ID:S7ENN0gQ
ttp://mac.oheya.jp/room/img-box/img20030912173233.jpg

やっぱり最初のうちは机の上に置きたいよね。
うかれて晒し
332名称未設定:03/09/12 17:46 ID:YFjtanVE
>>328
起動音、今までと違うのか?
333313:03/09/12 17:47 ID:KNYsaqsT
参考になるかわからないけど書いておくね。
ドキュメントサイズ735mm×1035mm解像度150のepsを
フォトショで開くのに7秒くらいだったよ。
>>331おめ
334名称未設定:03/09/12 17:49 ID:PJ6J3JgJ
>>332
話をちゃんと嫁
335313:03/09/12 17:53 ID:KNYsaqsT
>>332
起動音は「じゃーん」で変わらない。
G4は使ったことないから分からない。
今まで青白G3だったから・・・
とにかく今まで使ってきたPCも含めて何とも違う存在。哲学的なものを感じる。
連続パピコスマソ・・・(´・ω・`)
336名称未設定:03/09/12 17:55 ID:QRKGfqjw
>>331
羨ましいぞバーロー。おめでとう。
部屋に置いた感じで、ファンの音はどう?
337名称未設定:03/09/12 17:55 ID:MpEXlOph
もっとカキコプリーズ。
338名称未設定:03/09/12 17:56 ID:j3B3lkAg
>>328
>起動するとき仮面ライダーのオープニングみたいに
>「ヴォーン」っていうのがカックイイYO!

おぢさん、痺れちゃう。。。
赤いマフラーを首に巻いて、起動したくなりますね、はい。
339名称未設定:03/09/12 18:00 ID:6iuGOw5g
むは〜、どいつもこいつもうらやましいぞ!
ところで、1.8のベンチまだぁ?
340名称未設定:03/09/12 18:11 ID:YFjtanVE
何だ起動音は一緒か・・・G5だから変えてほしかったな。
あの音飽きた。
341313:03/09/12 18:46 ID:KNYsaqsT
ベンチって分からないからググッて自分なりに調べたよ。
これが何を意味するのか全然分からない・・・こんなんでいいの?
Xbench 1.1.1
Results125.91
System Info
Xbench Version1.1.1
System Version10.2.7 (G5) (6S74)
Physical RAM512 MB
ModelPowerMac7,2
ProcessorPowerPC 970 @ 1.80 GHz
L1 Cache64K (instruction), 32K (data)
L2 Cache512K @ 1.80 GHz
Bus Frequency900 MHz
Video CardGeForce FX 5200
Drive TypeST3160023AS
CPU Test122.55
GCD Loop75.602.95 Mops/sec
Floating Point Basic210.51761.26 Mflop/sec
AltiVec Basic89.502.60 Gflop/sec
vecLib FFT137.972.14 Gflop/sec
Floating Point Library227.269.10 Mops/sec
342313:03/09/12 18:47 ID:KNYsaqsT
続き
Thread Test74.74
Computation55.12441.31 Kops/sec, 4 threads
Lock Contention116.051.46 Mlocks/sec, 4 threads
Memory Test197.32
System172.79
Allocate413.90279.10 Kalloc/sec
Fill114.50911.43 MB/sec
Copy160.97804.87 MB/sec

343313:03/09/12 18:48 ID:KNYsaqsT
続き
Stream229.95
Copy199.251456.53 MB/sec [G5]
Scale200.171477.24 MB/sec [G5]
Add262.501679.97 MB/sec [G5]
Triad280.031710.99 MB/sec [G5]
Quartz Graphics Test153.54
Line168.384.29 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle155.6310.95 Krects/sec [50% alpha]
Circle168.773.89 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier147.241.60 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text133.622.18 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test175.76
Spinning Squares175.76123.00 frames/sec
User Interface Test130.70
Elements130.7042.04 refresh/sec
Disk Test109.46
Sequential114.00
Uncached Write144.5057.52 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write137.4153.63 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read75.0511.88 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read132.1653.40 MB/sec [256K blocks]
Random105.27
Uncached Write101.151.45 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write106.8524.10 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read99.860.66 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read114.4523.55 MB/sec [256K blocks]
344名称未設定:03/09/12 19:06 ID:OJ1sNhSk
今までのカキコから判断すると

”凶暴な仮面ライダーG5”

ってことでつね。
345331:03/09/12 19:07 ID:gU78ETiD
>336
耳から30cmくらいの距離にG5のファンがあるけど、
正直静かだと思う。

個人的な感想だけどね。
346名称未設定:03/09/12 19:13 ID:CHTIe9E2
>>345
G4はモニターに繋がないの?
347345:03/09/12 19:20 ID:gU78ETiD
知人にモニタごと売る予定でモニタは1個梱包済み。
G4はG5への移行がすんだら梱包予定。

でもバーチャルPCのことを思うと
残しておこうかとも・・・



348名称未設定:03/09/12 19:28 ID:CHTIe9E2
>>345
暇があったら
(゚ω゚)お前等のMacのある部屋見せちゃえよ。Part25
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1061057628
にも晒して下さい。
別アングルのG5もっと見たいYO!!
349名称未設定:03/09/12 19:47 ID:A/E+0O66
>>347
横槍スマソ。
VPCは5以前なら動作するかも(?)と言う噂あり。
ぜひ確かめて欲しい象
350名称未設定:03/09/12 19:54 ID:4dk3uxqz
やっぱG4 1.25 GHzx2 よりは遅いみたいやね。
351名称未設定:03/09/12 19:59 ID:NHwbeWiV
いま店頭でさわってみたけどMDDと大差ないね
まあ、たいしていじってないけど

コップとナイアガラの滝の差を期待していただけに残念
352人柱:03/09/12 20:09 ID:gU78ETiD
>349
VPC5でためしてみたらWindowsを起動させようとすると、
「予期せぬ・・・」でVPCが強制終了してしまいます。
353名称未設定:03/09/12 20:13 ID:A/E+0O66
>>352人柱さんきゅうです。
デマでしたか。残念。

354名称未設定:03/09/12 20:55 ID:w+yh09kC
多少ダサくてもいいから、フロントにドライブ突き刺せるモデルがほしい。
自作機使ってる知人のマシンに触れたが、唯一いいなーと思うのは、MOから
書き込み型DVDドライブまで筐体フロントでアクセスできること。
USB外付けのドライブよりは使いやすいと感じた。
そう考える俺はマカー失格ですかね?
355名称未設定:03/09/12 21:10 ID:dnCFEJ3b
いやあその方がパソコンまわりがスマートになるし、いいんではないでしょうか
おれはドライブベイに装着する、と言う行為がもう面倒なので、全部FireWireに
繋ぐけど。
356名称未設定:03/09/12 23:15 ID:lDJbcotr
たしかにドライブベイほしい。
G4ではMOをつけてたから外付けもってないし。
357名称未設定:03/09/13 01:25 ID:SibTLdIh
358名称未設定:03/09/13 01:49 ID:r88zUb2L
起動音がジャーンっつーよりも「ハニャ〜ん」って感じだね。
359名称未設定:03/09/13 09:06 ID:5NgsByPU
68030の「チャ〜ン」って和音がそれまでの「ピー」って単音からしたら
ものすごいカコイイ起動音に聞こえた。PCは「ピポ」って例のヤツの時代ね。

更に、Q700のはゾクゾクしたんだが、その後に起動音での感動は無い。
Q840AVかPM8100のは違和感あったし。
360名無しさん:03/09/13 11:38 ID:Hklp5/LZ
起動音を自由に変えられたら一番いいのにねぇ〜
「マック起動します」シュイィ〜ン!とか
361名称未設定:03/09/13 12:21 ID:4zCfsgla
「マックします、マックします」
(トラックがバックする時の声で)
362名称未設定:03/09/13 12:22 ID:Mls57VJn
バックします、ピーピーピーが
ガッツ石松、ピーピーピーに聞こえる。
363名称未設定:03/09/13 18:05 ID:Lv3D4jVJ
>>313

出来たら部屋にレイアウトしてみた写真を見てみたいんだが。
364名称未設定:03/09/13 18:53 ID:UTiGTMHF
>>362
初出は何だろう。ナイトスクープ?
365名称未設定:03/09/13 21:04 ID:L9QWNytw
昔、MacのCMでMac、Mac、Mac~と段ボールを持ちならが数人が歌っていたのがあったな・・・。
366名称未設定:03/09/13 21:07 ID:ZMLwqJFk
生G5見てきた。
最初の印象は無印良品のPCみたいと思ってたけど、
実物見たらカコ(・∀・)イイ!
年末購入に向けて「G5」とデカ文字表紙のカタログ
だけ貰ってきたw
367名称未設定:03/09/13 21:25 ID:GySY9bSV
DualはSingleの時みたいに一週間ぐらい前に
発売のアナウンスしてくれるのかな?
それともいきなり来るのかな?

ちゅうかホントに9月中にくるのか??
368名称未設定:03/09/13 22:57 ID:8QwgjuSD
今日初めてTVCM見たが、アップルとは思えんCMだったなあ
369名称未設定:03/09/13 23:26 ID:gsbJZDA/
9月中は無理だろうなあ…チョホー。
370名称未設定:03/09/13 23:30 ID:qlw234Qf
☆新CM☆

ローアングルで木漏れ日。突然、衝撃と共に木に激突する男。驚愕の表情。
視線の先は彼の家に開いた穴。カメラはリビングを抜け・・・・・・・
書斎にはホットパンツ一丁の桃子が、ヴァンダレイシウバの真似をしている。
彼女が間合いを取っている先には・・・・G5。
福山「桃子だけはガチ」
PowerMacG5の字と、桃子の「シューッ」っていう声で終わり。
371名称未設定:03/09/14 00:29 ID:Bp2+0IGu
2GHz最初の出荷は9/15か16みたいですね。
遅くとも9/28には、、という噂。
372名称未設定:03/09/14 00:54 ID:OfH1ULjq
>>370
ワロタ
音楽配信めぐり、アップル社がアップルコンピュータ提訴
http://www.asahi.com/international/update/0913/004.html

ビートルズの「リンゴ」商標めぐり訴訟
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030913-0005.html

「アップル」が「アップル」を提訴…商標使うな
http://www.zakzak.co.jp/top/top0913_1_24.html

米アップルを提訴=ビートルズのレコード会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000750-jij-bus_all

-------------------------------------------------------
オラオラ、またパクってるのかあ?常習パクリ屋アップルさんよお。
これから「常習屋」と呼ばせてもらいますぜ。
どのみち敗訴して名前を変えなけりゃならんからな。ww
374名称未設定:03/09/14 01:05 ID:Rv9kHoQs
373がこのネタ見つけてハヒハヒ言いながらカタカタ作成してた様を想像してみる
375名称未設定:03/09/14 01:06 ID:LEFjENPi
>>371
俺は店に今月末なると言われた。
で、俺の分は来月になると言われた T T
2GDualは出荷数が少ないのかな?
376名称未設定:03/09/14 01:47 ID:vvTJ6PXX
>>375
出荷数は三機種で最も多いはず。需要も最も多いようだが。
377371:03/09/14 02:00 ID:Bp2+0IGu
最速だと15日か16日らしい。
早め発注だと28日間に合うとのことでした。
378名称未設定:03/09/14 02:08 ID:dBgIS2QZ
噂の出所は?
379名称未設定:03/09/14 05:54 ID:8/Wt/4Sw
最速15日って明日じゃねーか。
380名称未設定:03/09/14 06:00 ID:GTXzMOg5
連休に入荷出荷はあるのか?
381ys:03/09/14 10:30 ID:3bpelFZ4
bluetoothのオプションは店頭ではつけられないのかな。
382名称未設定:03/09/14 11:43 ID:ASpvlg1Y
で、G5仕様のCinemadisplayって出るの?
383名称未設定:03/09/14 11:50 ID:dhBM8811
>>382
密かに俺も待ってるんだがw
あとG5仕様のアンビエントキーボード…
384名称未設定:03/09/14 12:57 ID:dKP5HS5y
>>366
> 最初の印象は無印良品のPCみたいと思ってたけど、
それだ!
写真見たときからどっかで見たことあるような感じだなー
って思ってたけど、そうか、無印良品っぽかったんか。
でもまだ実物見てません。
385名称未設定:03/09/14 13:39 ID:TvRYWBj3
旧iMacの白が出た時も無印良品っぽいって言われてたっけ。
http://www.johnlewis.com/jl_assets/product/230167329.jpg

当時漏れの部屋の棚を全部無印製にしたばっかで
iMac買おうとしたら「なんだよ〜無地のショールームみてぇじゃん」なんて
茶化されて思いとどまったんだけど、素直に買っときゃよかったよ。
386名称未設定:03/09/14 13:45 ID:dhBM8811
>>384
このパンチングライト・円柱形とか思い出した。
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/zoom?svid=1&shopcode=muji&sku=4547315093199&size=l
387名称未設定:03/09/14 14:45 ID:+VUGoXN7
>>386
iSightだ!!
388387:03/09/14 14:46 ID:+VUGoXN7
あ、違った(´・ω・`) ショボーン
389386:03/09/14 18:15 ID:dhBM8811
>>388
言われて気付いたが、G5よりモロiSightだね…w
390名称未設定:03/09/15 01:20 ID:xEV8tv/T
G4ユーザは死ね。
391名称未設定:03/09/15 01:23 ID:S1UFGTXp
新iMacの発表ずらしたほうがよかったんじゃない?
アップル社っていつも陰に隠れてひっそり発表するし
392名称未設定:03/09/15 01:24 ID:wND6whzU
1.6の展示品見て思うんだが、

「G5とデカデカ書いたプレート(ヒートシンク)が1個だけだと
 ちょっと間抜けだな」

ま、普段はプレートで隠れてるが。
393名称未設定:03/09/15 02:15 ID:FnCBs86j
>>384
だってG5ってデザイン西堀さんじゃないの?
394名称未設定:03/09/15 02:36 ID:/a+fIX5+
アポーストアJ入れないヨ 英語読めないw
395名称未設定:03/09/15 02:44 ID:P7C+r/L2
>>393
HPに少し話しでてるよ。
特に主導権は握ってない感じだね。
写真じゃ。無じっぽいけど
実物はでかすぎて、アメリカ!って感じじゃない?

396名称未設定:03/09/15 04:20 ID:H7a9d/gn
G3になった時のような劇的な高速化ではないみたいですね。
 無印良品 パーソナル コンピューター
 ttp://hhossy.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgbox/img-box/img20030624122622.jpg
397名称未設定:03/09/15 04:41 ID:b2KfFNF7
>>396
OSは何ですか?
398名称未設定:03/09/15 06:05 ID:f0NC71j6
初心者でつが、
なんでOSXはOS9みたいにシャカシャカ動かないの?
G5さわってみてガッカリした。9のように動くのはマダマダ先でつか?
399名称未設定:03/09/15 06:10 ID:eoNU1pNI
それはね、君が初心者だから何も物事が分かってないということなんだよ。
400名称未設定:03/09/15 06:16 ID:L2k0LFxz
>>398
2GHz Dual待って。待つのはもう少しだ。
あれなら遅いとは感じないと思う。
G4 1.25GHz DualでのOS9と比べても。多分。私感。
401名称未設定:03/09/15 06:26 ID:8aTDe2zR
MacOS Xは10.3待ちだと言っておいた方がよさそうだ。

10.3が古いMacでも快適に動くようになったという情報から、
決してCPUだけの問題でもっさりしているわけではないと推測できる。
402初心者398:03/09/15 06:26 ID:GJ9LJiyH
なんかOSXはOSの為のOSという気がする。
初心者がさわっても気持ち良く動かせるのがMacだと思う。。。
403名称未設定:03/09/15 06:29 ID:PkIzvxGk
>>402
気味の言葉から初心者じみた物は感じられないのだが。。。
404名称未設定:03/09/15 06:32 ID:8aTDe2zR
>>401
少なくとも、すぐ機嫌を悪くするOS 9以前よりは安心して使えるよ。
気持ち良く、直感的に動かせるのがMacの持ち味ってのは同意。
アプリケーションでは、そういう所はキチンとしてるんだけどね。
405名称未設定:03/09/15 06:57 ID:eoNU1pNI
>OSの為のOSという気がする。

意味わかんねー。
ま、「初心者」だからしょうがないか。
406名称未設定:03/09/15 07:39 ID:wC5idfwj
ところで、消費電力に関しては結局結論はどうなのさ?
CPU1個だけで97Wもの電力を消費って本当だったの?

G5の電源は何ワットの電源積んでるんだろ?
407名称未設定:03/09/15 08:03 ID:nehEqKDp
G5買うと家庭崩壊らしいよ!
408名称未設定:03/09/15 08:26 ID:Oszk7o9V
インテリセルロンXPがインストゥールできません!!!
マザーボードはSawtoothです!!!
おしえてください!!!
409名称未設定:03/09/15 08:32 ID:lzcdjXlU
G5のキーボードは真ん中にUSBポートがあるんですか?
もしそうなら激しく萎えるんですが。
410名称未設定:03/09/15 08:33 ID:wC5idfwj
>>409
あるよ。萎えて。
411名称未設定:03/09/15 09:08 ID:bMg/v2qZ
漏れは廃盤になったproキーボード仕入れたよ。

これで青歯キーボードexpoで発表されたら激しく萎えるのだが。
412名称未設定:03/09/15 09:40 ID:DMSOYFSG
http://www.macaddict.com/news/news_007.html
メモリ足さないとG5だろうと遅いという当たり前の話

Dual800+512MBで41.25秒かかるPSタスクが
G5 2GHz Dual+2GBだと2.15秒で終わります
413名称未設定:03/09/15 09:57 ID:bMg/v2qZ
G5届いた人〜箱のサイズ教えてくれませんか?
捨てるのもったいないので部屋のガラクタ入れの箱を
G5の箱に替えようかと思ってるんだけど、今のスペースに
おさまるかどうかわからないので。。。
414名称未設定:03/09/15 10:11 ID:obdyUWpG
415名称未設定:03/09/15 10:18 ID:bMg/v2qZ
>>414
ありがとうございます〜
ちょうど置けそうな感じです。
さすがに20インチシネマの箱はあきらめないといけないかな。。
416名称未設定:03/09/15 12:08 ID:TN86XIH0
>>412
いい情報だね。サンクスコ
417名称未設定:03/09/15 12:47 ID:wND6whzU
>>416

なんか拡張して欲しくなる響きだな。
418名称未設定:03/09/15 12:48 ID:/4wiEPQm
>>412
20分の1の時間か、すごいな。
419名称未設定:03/09/15 13:03 ID:PHmTMBG7
2GBDUALに4GBメモリー付きで注文したのは正解だったな♪
420名称未設定:03/09/15 13:09 ID:q+zGq7Iw
>>412
笑ってしまうほど何の参考にもならんベンチだな
メモリの量変えてベンチとってどうする
421名称未設定:03/09/15 13:13 ID:wND6whzU
>>412

Dual800のメモリを2GBにした時の所要時間はないのか?
422名称未設定:03/09/15 13:23 ID:U2QwYq8y
>>420
>笑ってしまうほど何の参考にもならんベンチだな
>メモリの量変えてベンチとってどうする

キミは単なるベンチマニア。
僕らは搭載メモリ量も含めて快適に使える環境を模索するユーザ。

>>412
とても参考になるベンチを紹介してくれてありがとう。
423名称未設定:03/09/15 13:32 ID:P8NuN8M9
G5+128MBになら、俺のG4/450+512MBでも勝てるかもしれん……!
あれ、最低容量256MBだったか?
424名称未設定:03/09/15 13:38 ID:wC5idfwj
えとですな、あんたら今までメモリ何MB積んでるマシン使ってるわけ?
でですな、その積んでいる容量に不足を感じている?
2GBものメモリを積む必要性は、快適に使える環境を模索する(一般)ユーザならば
ほとんど必要ないよ。
2GB、ましてや4GBものメモリを積んでも自己満足感が上がるだけ。
どうだ、スゲーだろ〜 って感じが。

先日OS9で起動して、RAM-DISK 512MBのを制作した。
そこの中にいろいろ素材などを入れて試しに作業してみたんだけど、
爆速だった。

OSXでもRAM DISKが作れたら、メモリを沢山積んでも良いような気がするんだけどな。
425名称未設定:03/09/15 13:40 ID:LHd++Vc1
マカはスペックオタなのは明らかでしょ
426名称未設定:03/09/15 13:44 ID:0EYilfSV
>>425
そんな個人の趣向に依存する話をマカに無理矢理結び付けるところが
必死さを物語るな。
そんな必死になんなよ2ちゃんごときで
427名称未設定:03/09/15 14:12 ID:341nBdlT
>>426
煽りをスルーできる大人になれよ
428名称未設定:03/09/15 14:30 ID:4oAeGAD4
>>426
煽りにボケ突っ込みで良スレ化を促進できる芸人になれよ

親の死に顔見られない覚悟でこの道進んだんだろ?
429名称未設定:03/09/15 14:47 ID:Cqe3Be7q
422だけがいいこと言った。
430名称未設定:03/09/15 15:21 ID:LxAIXki2
カローラにレギュラーガソリンだと20秒かかるところ、
フェラーリにハイオクガソリンだと10秒でいけます。

ハイオクガソリンじゃないとフェラーリだろうと遅いという当たり前の話。
431名称未設定:03/09/15 15:23 ID:TqlCPbvt
カローラにレギュラーガソリンだと20秒かかるところ、
そこらのオッサンに大八車だと10秒でいけます。
432名称未設定:03/09/15 15:35 ID:+QhEm6NQ
>>421
確かにそうだよね
可能な限りおなじ条件でテストしないと結果がわかりにくいよね
433名称未設定:03/09/15 16:36 ID:O8+13AIt
つーか、少なくともメモリ容量同じにしないと、G5が速いのか
メモリ増量が効いてるだけなのか分からんだろ。
434名称未設定:03/09/15 16:41 ID:PkIzvxGk
デカ過ぎ。。。持ち帰るの諦めました。
435名称未設定:03/09/15 16:43 ID:dMeMMaLj
>>433
そりゃそうだけど、G5がメモリ食いっつうかメモリが多いと本領発揮するなら
G4と同じメモリにして「なんだよG5遅せーじゃん」て比較は意義がないわけで。
結局>>422の言う所のベンチ厨しか喜べないベンチ結果なんかイラネですよ。
「G5って速いらしいけど、ほんとに速いのか?」を知りたいだけなんだよね。
436名称未設定:03/09/15 17:18 ID:94AraPZi
HI-FI PSベンチまだぁ?

ttp://www.hi-fi.jp/HI-FI-Ultimate-Bench-PS7.html
437名称未設定:03/09/15 17:24 ID:Hxsf9iVl
>>435そうじゃなくてベンチに使用したフォトショップファイルのサイズに対して
G4の512MBは十分かってことをいってるんだしょ433は
Photoshopが使用出来るメモリがファイルに対して足りなくて、スワップが発生
してたら、G4は力を十分に発揮出来てないことになるじゃん、G5のメモリをG4
と同じにするんじゃなくて、G4のメモリをG5と一緒にしたらいいだけじゃん
2GB積めるんだし。
438名称未設定:03/09/15 17:24 ID:knmQNwIV

G51.6だめだこりゃ
1.25Dualと大差ない!
写真屋のフィルターの体感は1.25Dualの方が若干早いと感じる。
(G5プラグイン入れてもだ)
これからG5買おうとしてる人は、10.3とか完全対応品まったほうがいいよ。
HDはACARDのS-ATAカード出るしね。
かなり痛い買い物になったよ。
439名称未設定:03/09/15 17:27 ID:knmQNwIV
G5/1.6Ghz&1.8Ghz Single=負け組
G5/2.0Dual=勝ち組

かもしれない。
今のうちにオクで売って2.0Dualに買い換えるわ。
440名称未設定:03/09/15 17:51 ID:2FLHxtsI
>G5/1.6Ghz&1.8Ghz Single=負け組

1.6と1.8は暴落する予感w
441名称未設定:03/09/15 17:53 ID:wkZbaNzV
ドサのネガティブキャンペーンを
ご覧頂きました

それでは引き続き必死な様子をご覧下さい
442名称未設定:03/09/15 17:54 ID:okprxQEr
やっぱり1.6も1.8もDualにすれば
何の迷いも無く購入するって人が多かったのかもしれない
443名称未設定:03/09/15 17:57 ID:okprxQEr
ありゃ!
俺ドザになっちった
444名称未設定:03/09/15 17:59 ID:1bOTt5fQ
オレは、1.6買って負け組になることにするよ。
1.6で十分だし。
445名称未設定:03/09/15 18:02 ID:kB27m2OE
>>438
漏れG5の1.6か1.8買おうと思ってたがやめた。
もうちょっとお金貯めて春先にでる2.4G Dualにするわ。
Rev2ぐらいになれば、筐体問題やバグフィックスも改善
されてると思うしね。 様子見ます。
446名称未設定:03/09/15 18:04 ID:zAvsS3Yj
>>445
激しく同意
447名称未設定:03/09/15 18:09 ID:eRtslQlW
しかしドサは勝ち組、負け組って言葉が好きだね
勝ち組は、負け組のことなんか意識しないから
負け組のコンプレクスで、その言葉を使うというのに、
早く気がつけばいいのに(笑)
↓わかりやすく書いとくから、メモ汁
勝ち組
ウインユーザー・マクユーザー
負け組
ドサ
448名称未設定:03/09/15 18:10 ID:BswmaGL2
私も待ちます。いや待たないと怖いのです。
Sawtooth(AGP)のUni問題で懲りますたので、来年のG5を買おうと思っております。
1.6と1.8がロジックの問題でDualCPUカード挿せなかったら、もう嫌々ですわw

アップルの場合、新物GET=負け組になることが多いですよね。
449名称未設定:03/09/15 18:12 ID:2StZDpZe
>>447
ウインユーザーとドザの違いって?
450名称未設定:03/09/15 18:13 ID:Eiw6JAkY
>>447
ドサってなに?
451名称未設定:03/09/15 18:14 ID:PkIzvxGk
正直、G4 1.25Dualと大差ないのはどうでもいい。
何せG4 450MHzからの買い換えだから。
G5を買ったという満足感に浸らせてくれ。
452名称未設定:03/09/15 18:15 ID:WAeyT2ea
誤)ドサ

正)ドザ

プ
453名称未設定:03/09/15 18:15 ID:Nb19FO4i
>>448
>1.6と1.8がロジックの問題でDualCPUカード
つうかシングルは元々1個しか挿すとこないらしいし
454名称未設定:03/09/15 18:17 ID:gYz4UFUq
>>451
今買うと「買い物下手だねぇ」って陰口言われそうな予感
455名称未設定:03/09/15 18:18 ID:gYz4UFUq
>>453
え?どゆこと?
G4のようにソケットは一個・基盤に2個って感じじゃないの?
456名称未設定:03/09/15 18:19 ID:PkIzvxGk
>>454
いや、別に良いよ。買い換え時期ちょうどに、G5が登場したって感じ。
3年振りに新しいマシンが届く喜びに浸れるよ。
457名称未設定:03/09/15 18:19 ID:wnnLuKYN
2GHzシングル以上の物を買わなければ
半年前に買った私の平均以上なヘボマシンには勝てません
458名称未設定:03/09/15 18:26 ID:wpmI4I9O
>>438
>写真屋のフィルターの体感は1.25Dualの方が若干早いと感じる。

体感はいいから、ベンチ出してくれ
写真屋だけを使うなら、最初から 2GHz DP にすれば良かったのに。
ってか、どの程度の速さを求めて 1.6GHz を買ったの?

>>445
>もうちょっとお金貯めて春先にでる2.4G Dualにするわ。

それは希望というか、妄想。

>>447
>しかしドサは勝ち組、負け組って言葉が好きだね

煽りに Mac板までくること自体が負け組の証明だろ

>>448
>1.6と1.8がロジックの問題でDualCPUカード挿せなかったら、もう嫌々ですわw

1.6/1.8 が Dual にならないのはさんざん既出
なにも調べてないの?

459名称未設定:03/09/15 18:30 ID:NPNczOzo
458でキモぃドザが暴れてます。
捕獲して下さい!
460名称未設定:03/09/15 18:39 ID:5YLExqsC
>>458

上にもG5のメモリーベンチあるけどさ、差ほど早くないんだよね。
大差でもないし、只のクロック差にしか見えないんだよね。
もしかしてアップルに騙されてるとか?
461名称未設定:03/09/15 18:41 ID:2BLF+fvW
>>460
つまり412のデータは嘘だと?
462名称未設定:03/09/15 18:41 ID:onl3TY+t
まぁとにかくG5になってからマックは買いにくくなった事は
確かである。 性能上がれば上がるほど筐体が大きくなるのは
勘弁してほしい。
463名称未設定:03/09/15 18:47 ID:r8CCwg0f
モデルチェンジしてもあまり体感速度が変わらないのは
なんだかなあって感じ。
OSXがクソなのか?
464名称未設定:03/09/15 18:53 ID:qWlIOVzv
最低でもどの機種と比べてかくらい書けよ。
465名称未設定:03/09/15 18:58 ID:b9yN0UFX
>>412
ちゃんとクロックの通りの性能の伸びだね。それなりに速いんじゃないの?
G5 2GHz メモリ2GB  これはさすがにあまり参考にならないでしょ

ここまでメモリ積めば速くなりますよってことでしょ?
逆にいえばこんなに積んでるのに速くならなかったら、
それこそPPC自体が駄目ってことになるよ

でもこのベンチ見て、
G4からG5になっても劇的に速くなったっていうのはあまり伝わってこないね

ホントにクロックの通りの伸びだね
466名称未設定:03/09/15 19:06 ID:wpmI4I9O
>>460
>上にもG5のメモリーベンチあるけどさ、差ほど早くないんだよね。

どのメモリーベンチ?
467名称未設定:03/09/15 19:09 ID:wpmI4I9O
>>465
>ここまでメモリ積めば速くなりますよってことでしょ?
>逆にいえばこんなに積んでるのに速くならなかったら、
>それこそPPC自体が駄目ってことになるよ

何がどう駄目なの?
どんな状況でもメモリーを積めば積むほど速くなるって思ってる?

>でもこのベンチ見て、
>G4からG5になっても劇的に速くなったっていうのはあまり伝わってこないね

何をどう読んだのか教えてほしいぐらい・・・
468名称未設定:03/09/15 19:16 ID:XTd9rYUB
41秒→21秒

じゃないよね?
469名称未設定:03/09/15 19:23 ID:6XYKYp2g
>>430
ハイオクとレギュラーの違いって知ってる?
レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れても燃費が上がるでなし
スピードが上がるわけでもなしエンジンの性能に影響を与えることもなく
意味はない。
ハイオク仕様のエンジンにレギュラーを入れるとノッキングを起こす。
当たり前の話。
470名称未設定:03/09/15 19:27 ID:pA7ioYQM
>>455
各CPUのバスが独立してるのも今回のウリだから
Dualはソケットが二つついてるよ。
それぞれに一個づつCPUがついてる。
Singleはソケットが一個しか付いてない。
471名称未設定:03/09/15 19:30 ID:onl3TY+t
>>465
G5はシステムバスにしてもメモリー仕様にしてもG4より早いんです。
なのにあの結果。
もし同じシステムバス+メモリー仕様のG4 2.0Dualあったらどうゆう
結果がでるのだろうか?
考えただけで恐ろしくなる。
472名称未設定:03/09/15 19:31 ID:pA7ioYQM
もしもサードパーティーがCPUアップグレード製品を売り出しても、
Dualのユーザーは2個買わなきゃいけなくなるな。
Dualって片方外して稼働するのかな?
473名称未設定:03/09/15 20:01 ID:qWlIOVzv
単純なクロック差以上の性能は出てるように見えるけど
474名称未設定:03/09/15 20:12 ID:Kr7rtK4h
1.8GHzは単純に買いだな
1.6はいらんけど
475名称未設定:03/09/15 20:22 ID:PHmTMBG7
41.25秒対2.15秒なら圧倒的と言えるだろ。
>同じシステムバス+メモリー仕様のG4 2.0Dual
そんな物はないので、考えても無駄。
476名称未設定:03/09/15 20:25 ID:eVbXj3SM
アポーストアのおねーたんが「G5は世界一速いです」と申しておりますた。。
477名称未設定:03/09/15 20:33 ID:gwqleRIF
Appleは今回の需要偏りに懲りて、今後は全部をDual仕様にするだろう。
今シングルプロセッサを買ったら間違いなく後で泣きを見る。
2〜3年以上使い倒したい人は、Dual以外の選択肢はあり得ないだろう。
478名称未設定:03/09/15 20:48 ID:LxAIXki2
>475 
41.25秒対2.15秒なら圧倒的と言えるだろ。

G5のほうが速いのは分かるが、
バリーボンズと松井のホームランパワー比べるのに、
ボンズ+金属バット VS 松井+木のバットで
41本対2本でボンズの圧倒的勝利!
なんて比べ方しないでしょ。

ボンズ+木のバット VS 松井+金属バット
それでもボンズの勝ち!っていう比べ方はあったとしても。
479名称未設定:03/09/15 20:51 ID:Kr7rtK4h
何はともあれ

G4は遅いって事だな
480名称未設定:03/09/15 20:59 ID:HmLmVBoS
さっき1.8GHzを予約しておいた店から「こちらの手違いでお客様の予約分が
確保できませんでした。来週末にはお届けできると思うのですが・・・」
とか言って来やがった。これキャンセルして2GHzに変更するべき?
481名称未設定:03/09/15 21:01 ID:Kr7rtK4h
>>480
まず、ブチ切れろ
話はそれからだ。ぶっちゃけ安くしてもらえ。
482名称未設定:03/09/15 21:01 ID:TdsWJ61X
>>480
よその店で買ってきてでもすぐ持ってこい!
と言うべき
483名称未設定:03/09/15 21:09 ID:gwqleRIF
>>480

金を確保できるなら2GHz Dualに変更するべき。
シングルプロセッサの利点は早いというだけなのだから、
ここまで遅くなったら2GHz待った方が吉と思われ。
来週末じゃ殆ど2GHz Dualの初期ロットの出荷日じゃないか。
484480:03/09/15 21:13 ID:HmLmVBoS
>>481,482
もちろん言ってやりましたよ、「先週電話で入荷状況聞いた時にゃ
16日に渡せるって言ってましたよね?あれは冗談ですか?ああん?」なんつって。
もうほんと腹立ったけど、でもなんか落ち着いて考えると2GHzの方がいいかな、
なんて思って。俺ってあんまりコロコロ買い替えないから(LC575→7200→Cube、あとiBook)
壊れなきゃ軽く3年は使うはずなのですよ。1.8GHzのG5だと3年持つかなあなんて。
ううん、どうしよう。
485名称未設定:03/09/15 21:19 ID:QK+qZ+OB
俺が480の立場なら2GHzにするな。

少々金銭的にしんどかったとしても、
2GHzを手に入れる運命なのだと自分に言い聞かす。
486480:03/09/15 21:23 ID:HmLmVBoS
>>483,485
294800円と364800円。増設メモリをケチっても意味なさそうだし
やっぱり差額は7万円ですか。再来年あたりにデュアルにしなかったことを
悔やんでそうな俺が想像できてしまうから、やっぱり2GHzかなあ。

あと2GHzに変更したからといって、発売日に手に入るとは限らないし。
2GHzの予約待ちがあるからね。ゴルァすりゃ優先順位を先に・・?
それも気が引けるなあ。とりあえず店に電話してみますよ。
487480:03/09/15 21:29 ID:HmLmVBoS
┐(´ー`)┌ フフフ、店閉まってましたよ

まあ今晩ゆっくり考えて、明日またご報告させていただきます。
サンクツ!
488名称未設定:03/09/15 22:55 ID:pzJUlS5o
また2年後には新しいの欲しくなるよ。
真の勝ち組は1.6user!
489名称未設定:03/09/15 23:55 ID:qqFXj2Gp
1.6でも同じだろ
古くならないのか?すげぇな1.6。
490名称未設定:03/09/16 00:38 ID:LLsjtcBS
とりあえず、1.8GHzでレンダリングしてみたところ
ファンが一気に回り出しますた。スゴー
491名称未設定:03/09/16 00:48 ID:LLsjtcBS
G4 450G Dualで1分49秒
G5 1.8Gで59秒ですた

2倍程度なら 正直、イラネ
492名称未設定:03/09/16 00:56 ID:hBTvg96Z
>>491
その450GのG4をゆずってくれ。
493名称未設定:03/09/16 01:01 ID:dL6Czugy
>>429 でも450Gのくせに遅いぞ?(w
494名称未設定:03/09/16 01:01 ID:dL6Czugy
しまった>>492だ! 逝ってきます。
495名称未設定:03/09/16 01:16 ID:LLsjtcBS
すれ違いかも知らんが、参考までにちょっと書いとく、
基本的な動作はやはりG5のが早い。

ファイルの読み込みやら、3Dモデルの表示やら
シリアルATAとグラボのせいだと思われる(G4 DualはRege128)

レンダリングは負担がかかる処理で、ちょうど2倍程度か2倍以下。
ハッキリ言ってグラボ変えれば、まだG4でいけると思った。

違いはG4がメモリ1G、G5がメモリ512MB。




しかし、環境移動すんのまんどくせーー
>>491買うならいくら??
496名称未設定:03/09/16 01:27 ID:KkKW16Bi
>>478
だから、「G5と同じシステムバス+メモリー仕様のG4 2.0Dual 」が
ないのと同じようにMLBやプロ野球にも「金属バット」はないでしょ。
 わしはG5/2G.DUAL注文中だがね。
497名称未設定:03/09/16 01:31 ID:LLsjtcBS
あと、起動画面のリンゴが緑になってた


そして、残念なことにディスクメンテナンスツールのCDから起動しないもより
498478:03/09/16 02:56 ID:0BJ+ENlj
412 :名称未設定 :03/09/15 09:40 ID:DMSOYFSG
http://www.macaddict.com/news/news_007.html
メモリ足さないとG5だろうと遅いという当たり前の話

Dual800+512MBで41.25秒かかるPSタスクが
G5 2GHz Dual+2GBだと2.15秒で終わります

「メモリ足さないとG5だろうと遅いという当たり前の話」といいたかったら
比較対象はDual800+512MBじゃなくて
「G5 2GHz Dual+512MBが24秒のところ+2GBだと2.15秒」じゃないといけないのに
「やっぱりG4よりG5は速い。参考になるベンチありがとう」とかいってるのが
おかしい。ちなみにおれも2G注文中。

499名称未設定:03/09/16 09:30 ID:N1XNBwEp
そろそろ2Gの発売日のご案内をしてくれてもいいと思うのだが。。
9月下旬だよね?
あと4日で一応下旬ですが。
500名称未設定:03/09/16 09:32 ID:Fux0dxQT
Appleの下旬は30日。
501名称未設定:03/09/16 10:05 ID:pAxx7+qH
9月中に来てくれれば御の字。
というか、俺のは一次出荷なんだろうか?
502名称未設定:03/09/16 10:12 ID:N1XNBwEp
アメリカってSingleとDualって何日遅れだっけ?
まさか日本も教育機関からってことないよね。
名古屋w
503名称未設定:03/09/16 18:05 ID:EW0y//i8
>>499
9月下旬と言ったら25〜30日
504名称未設定:03/09/16 18:10 ID:8SpOhCeM
20-30が下旬でネエの?
505名称未設定:03/09/16 18:21 ID:eHmWrpdJ
常識です、、、
506名称未設定:03/09/16 18:29 ID:qq93yLDs
あぽすとあに入れなくなりました。
507名称未設定:03/09/16 18:31 ID:XpO9jdLP
PowerBook来るのか?
508名称未設定:03/09/16 18:32 ID:msVZ5+aI
>来年夏にPowerMac G5/3GHzモデルを発表すると述べたようです。

さっき2G Dualキャンセルしますた。
3G Dualまで待とうと思いまつ。
509名称未設定:03/09/16 18:47 ID:8SpOhCeM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
510名称未設定:03/09/16 18:49 ID:8SpOhCeM
ゴメン、15?、の方だった。
511名称未設定:03/09/16 19:04 ID:8SpOhCeM
ぐあぁ、誤爆だ。すんません。
512名称未設定:03/09/16 20:30 ID:XpO9jdLP
いいよ
重複スレだし
513名称未設定:03/09/16 22:51 ID:07oQnWCB
1.6買って失敗した
もうちょい待てばよかった
514名称未設定:03/09/16 23:00 ID:9iOv31lR
俺は、今持ってるMacと新機種を比較して、
クロックが2倍、アーキテクチャが高速化した時が買いだと思ってる。

今MDD 1GHz Dualなので、2GHz Dualはまさに買い時。
G5 1.6GHzは、QS以前を持っていて、金銭的に辛い人が
買って初めて”買って良かったかも…”と思える機種だろう。
515名称未設定:03/09/17 00:06 ID:+/jMMoOG
G5のクロックアップっていつ頃かなぁ?
516名称未設定:03/09/17 00:15 ID:bn3y1qa9
01/2004
517名称未設定:03/09/17 00:28 ID:Uc98t/Ul
>>513
なんで失敗なのか具体的理由を述べよ。
ていうか、おしえてください。
518名称未設定:03/09/17 01:00 ID:H5DPOuaC
ここまで PowerMac8500/120でひっぱってきた俺
今度2GHZ Dual買ったら相当改善されそうだな。
519名称未設定:03/09/17 01:04 ID:QHofsp2i
>>518
スゲー
絶対感激するはず
ただ、OS9からは立ち上がらないが
そのへん、大丈夫なのか?
520名称未設定:03/09/17 18:05 ID:YNMLguLc
>>519
518は脳内購入と思われ
521名称未設定:03/09/17 18:40 ID:3LjrGqxG
>>520
氏ね
522名称未設定:03/09/17 21:57 ID:avXreu9T
>>514
自分はクロック数が10倍が買いかえ時だと思ってるな。
Performa520→iMac(350Mhz)なので、次は3Ghzだな。
523名称未設定:03/09/17 21:59 ID:SbTgqTsA
>>522
3Gは見えてるけどさ、その次の30GHzって・・
524名称未設定:03/09/18 01:17 ID:pb+hnGdv
Performa使ってた頃はこんな高クロックのCPUなんか出ると
思ってなかったけどなぁ。
525名称未設定:03/09/18 03:16 ID:PpMSxQqC
>>524
確かに(笑)

漏れは今のところ、

603@75MHz→603ev@180MHz→7400@400MHz
という流れ。
クロックが2倍を超えた辺りを目処にしてたけど、G4-400MHzが結構頑張って
くれる間に、G5は1.6GHzでも今の4倍だし2.0GHzなら今の5倍の上にDualだ。
G4でさえ3倍超の1.25GHzでDualもあるしなあ。

MacOS X 10.3のリリースに合わせて新しいのを買おうかなと考え中。
526名称未設定:03/09/18 05:52 ID:6uXEWKqK
CPUのロードマップの将来が現状明る事(さすがはIBM)と、
MacOS Xがどんどん最適化されて軽くなってる事実を考えると、
単純にCPUスピードだけでは計れなくなるよね。

Windowsは、OS自体が最適化される事は今後あり得ないだろうから、
やっぱり当分はクロック神話が続くんじゃないかと予想する。
527名称未設定:03/09/18 08:57 ID:kK4DQ9g7
>>526
ロードマップを示してくれロ。
528名称未設定:03/09/18 09:14 ID:mHp8TJ7x
Photoshop7benchにおいて

http://www.geocities.com/sw_perf/PSBench.html

dualG5が547を出したそうです.

http://arstechnica.infopop.net/OpenTopic/page?q=Y&a=tpc&s=50009562&f=48409524&m=7760969205&p=36

ダントツのトップ
529名称未設定:03/09/18 11:11 ID:pI32mwzv
G5はいずれ買う事になるだろうから、マターリ待とう。
530名称未設定:03/09/18 12:11 ID:aqhNX2rG
500年・・・・・・
531名称未設定:03/09/18 12:57 ID:00Z80BC4
2x 2000 G5 OSX 10.2.7 (G5 plugin) 547 (energy settings highest perf)
2x 3060 Xeon (OC'd 2400) 488
2x 2930 Xeon (OC'd 2400) 471
3200 P4 (800MHz) 427
3000 P4 (800MHz) 405
3495 P4 (OC'd 3.06) 386
3060 P4 XP Pro (533 FSB) 358 HT
2x 2200 Xeon PC 800 RDRAM CPQ Evo 357 HT
2x 1500 G4 (OC'd 1420) 348
2x 1333 G4 DDR OS9.2 (oc'd 1.25) 346
1800 G5 OSX 10.2.7 (G5 plugin) 344 (energy settings highest perf)
2x 1420 G4 OSX 10.2.4 338
2x 2400+Athlon MP 338
2x 1250 G4 OS 9.2.2j 337
3200+Athlon XP 332
1800 Opteron(dual-chnlDDR 333) 332
2x 1333 G4 DDR OSX10.2.2(oc 1.25) 326
532名称未設定:03/09/18 14:01 ID:Zlmch+Jf
>>522

2倍か3倍くらいでいいような。
533名称未設定:03/09/18 14:33 ID:Zlmch+Jf
とりあえず予想通り「あんまり売れてない」な。
Yahoo!ランキングでも一瞬デイリーの18位に1.6Gモデルが
ランクインしただけだし…
うちの近くには黒箱が邪魔そうに置いてあって「お持ち帰り可」
のプレートが虚しくポップにくっついて揺れてるし。

…あ、またiBook900Combo買って帰る奴、発見。
534名称未設定:03/09/18 14:48 ID:hA88ARwk
出荷が遅れて、しかも年内に3Gにアップが分かってれば、いまあわてて買う気にならんだろ。
おれなら、年末に3Gdual+pantherを買うが。いまは、先が心配なジュアルブートモデルが買いだろ。
535名称未設定:03/09/18 14:52 ID:nsYXvGOa
だから3GHzは来年の夏だってば
536名称未設定:03/09/18 14:53 ID:ThLAiaPZ
しかもそれも今回見たいに遅れるから
537名称未設定:03/09/18 14:54 ID:QUHsXNqt
>年内に3Gにアップ
嘘コケ
>ジュアルブートモデル
病院イケ
538名称未設定:03/09/18 15:04 ID:NbJLgWsV
年内じゃなく今年度内って事でしょ?
要するに来年の8月中までに3GHzが出るんじゃないの?
539名称未設定:03/09/18 15:04 ID:Z/hJ7lda
>>534
年内ではなく、一年以内だよ
540名称未設定:03/09/18 15:05 ID:oJMU37+d
みんな2G待ちで、 1.6 &1.8は売れ筋じゃないだろ。
541名称未設定:03/09/18 15:06 ID:mTrorsrS
ドサ必死というか、ほぼ現実逃避。
542名称未設定:03/09/18 15:10 ID:NbJLgWsV
ただ、1.6と1.8は年末までにDual化して欲しいよね
売れて無い見たいだし・・・
543534:03/09/18 15:11 ID:hA88ARwk
「年内に3Gにアップ」という噂がすっかり広まって定着しかけるんだよ。
544名称未設定:03/09/18 15:14 ID:QUHsXNqt
>>543
噂を広めようと必死だな
うざいからジュアルスレに帰れ
545名称未設定:03/09/18 15:14 ID:nsYXvGOa
We’ve committed that by next summer we’re going to be at 3GHz. That willbe a 50 per cent increase within 12 months

http://www.apple.com/uk/hotnews/articles/appleexpo/keynote.html
546名称未設定:03/09/18 15:16 ID:NbJLgWsV
つまりアポーにプレッシャーをかけると言うこと?
547534:03/09/18 15:17 ID:hA88ARwk
いや、2ch みてる椰子なんかはともかくとして、どっかのサイトやどっかのサイトを信じてる
のは、すっかりそう思いこんでしまってるよ。
>>545 はおりが張ったやつだ。
548名称未設定:03/09/18 15:21 ID:QUHsXNqt
>>547
気をつけろ、毒電波が漏れてるぞ
549名称未設定:03/09/18 15:23 ID:te9mODy0

気をつけろ、精子が漏れてるぞ
550534:03/09/18 15:27 ID:hA88ARwk
つまらん誤訳がさらなる誤訳を産んで、アポーの足をひっぱてるの図に見えるんだよ。
551名称未設定:03/09/18 15:51 ID:X52OeE54
つか、ジョブの基調講演を一年以内を年内に誤訳したヤツって
日本人だけだよね?

オレはフツーに12ヶ月以内に3G到達って、聞こえたけどさ
552名称未設定:03/09/18 17:34 ID:nMwOrK9I
まじで?
553名称未設定:03/09/18 17:39 ID:h/MCmWaE
いつのまに「年内」という話になったの?(w
年内に3G行くんだったら、今2G買う人がいなくなっちゃうじゃん。
554名称未設定:03/09/18 17:49 ID:2QgiltvX
でもまあ2G Dual購入者は、もし仮に近いうち3G Dualが出るとしても、
今すぐ必要だからってことで2G Dual買っちゃうような人たちだよな。
3G Dual出るまで買い控えするような人たちって、実際は2G Dualすら必要無いってことだ。
555名称未設定:03/09/18 18:54 ID:Zlmch+Jf
>>554

そうそう。おもちゃとしてしかG5を見てない奴らなんて、所詮
2GHzも豚に真珠。
556名称未設定:03/09/18 19:58 ID:oEODqnid
仕事で使う以外の用途だったら、どんなに重い作業をさせようがこだわりを
持とうが所詮おもちゃでしょ。
557名称未設定:03/09/18 20:03 ID:hA88ARwk
>>551
そう言うアホは、日本人しかいないだろ(鬱
その誤報は相当に浸透してる予感する。
558名称未設定:03/09/18 20:24 ID:tK537sEy
まだかなまだかな
559名称未設定:03/09/18 20:58 ID:n399qR9L
>>554
うむ。目から鱗。
とっとと2GHz予約してきまつ
560名称未設定:03/09/18 21:26 ID:8HtnRF2v
G5で1920x1080なMPEG4やDivXって
楽々再生できたりします?
561名称未設定:03/09/18 21:29 ID:HeRB8SaC
余裕
562名称未設定:03/09/18 21:59 ID:Z8Lr4agb
余裕ってか、気にした事も無い。
563名称未設定:03/09/18 22:08 ID:htCzDU+Y
68Kでも楽勝
564名称未設定:03/09/19 09:50 ID:Q3hX/MOO
ワイヤレスキーボード&マウスは付属はされないの?
565名称未設定:03/09/19 10:01 ID:qAuAnWxF
年末にパンサー登場なのでパンサー搭載のG5も年末か年明けかと思いますが
このときG5はスペックアップすると思いますか?クリスマス商戦ということもあって
何らかの魅力付加は必要だが、、
566名称未設定:03/09/19 10:06 ID:sMdQi+0Y
クリスマス商戦は11月から始まるからスペックアップなんて無理無理。
まっ今回のG5みたいに、景気良く発表だけして実売は3月ならあるだろ
うが・・
567名称未設定:03/09/19 10:14 ID:0dUpJnxx
>>563
ダウト
568名称未設定:03/09/19 10:46 ID:FP9GRDZD
>>565
ていうか、一年後のG5/3GHzつーのも眉唾だね。
今でさえやっと2GHz程度のものですらチョロチョロしか出ないのに。
Pen4が2GHz〜3GHzになるときなんざ、2ヶ月に1度クロックアップしてたぞ。

アップルがからむといつもペテンになっちまうからな〜。
569名称未設定:03/09/19 10:46 ID:xOGeBDwh
>>563
ガクト
570名称未設定:03/09/19 10:52 ID:tOhkkkWJ
>566
iBOOKあたりを当ててくるのかもね<クリ商戦
G5は出たばかりで,iMac,PowerBOOKはアップ
デートしちゃったし。
……G5/1.6DUAL、G5/1.8DUALって手も無い
わけじゃないけど、可能性はほとんどなさげ。

>568
IBMのがんばりに期待しようよ。
571名称未設定:03/09/19 11:01 ID:ARWZ5fX/
>>568
IBMはそう簡単に裏切りませんよ。
572名称未設定:03/09/19 11:01 ID:E31V0w+K
>>564
青歯デバイスの認識って、起動直後から有効なんでしょうか。
もし有効じゃなかったら「起動時に○○キーを押しっぱなしで△△モード」が
できなくなるわけで、わざわざそのためにUSBキーボードを買わせることは
できないでしょうから完全なリプレイスはできないような。
573名称未設定:03/09/19 12:28 ID:HJv7vPTM
>>568
今やそのインテルも頭打ちやん。昔の話ほじくり出したり
アポーの来年引き合いに出したりこざかしいヤツだな、おまえ。
574名称未設定:03/09/20 15:06 ID:ikdGWMBM
>>533

とりあえずG4の売れ行きには殆ど影響してないみたい。
575名称未設定:03/09/20 15:11 ID:+3QMt7lJ
よく売れてるね。G4
576名称未設定:03/09/20 15:18 ID:joDBeQtW
どうやら、Dual2GHzの発売は26日(金)に決定のようですね。
先程、BicPkan@池袋にいたAppleからの店頭支援人に確認してきました。
入荷台数についても尋ねてみたのですが、具体的な台数までは不明だそうです・・・
今度こそ発売される事を切に祈すます!
577名称未設定:03/09/20 15:36 ID:EU8SePQg
全モデルDualなんでしないの?
シングルなんていまさら・・・
578名称未設定:03/09/20 16:21 ID:dlU6QxqT
CPUの単価の問題 でしょ。
あとは上位モデルとの差別化という、アポー自身の販売戦略上の都合

次はミッドレンジに、ディアルを持ってくるでしょ。たぶん。
579名称未設定:03/09/20 19:01 ID:EU8SePQg
大震災来そうだしまだ買うのやめるか・・・
おもいっきり都心部なんで地震で壊れそうだ
580名称未設定:03/09/20 19:16 ID:jKd0LRTI
>>579
アルミでフンニャリとまがりそうだね。
次機種にはアルミにスカンジウムあたり混ぜてくれ
581名称未設定:03/09/20 19:17 ID:u6rC3NGr
次は劣化ウランボディだろ。
最強だぜ。
582名称未設定:03/09/20 19:22 ID:sGbjCiXM
マグネシウムなら、ちゃんと保存しとけば将来プレミア付きそうなんだが。
583名称未設定:03/09/20 19:30 ID:yTtY5tFa
ゼラニュウム製がいいな。
584名称未設定:03/09/20 19:41 ID:l8tbwzbf
シリコン製でぷるぷるしてる方がいい
585名称未設定:03/09/20 19:41 ID:HDi4ab8a
しかし、1.6GHzと1.8GHz、在庫過多なのか売れないのかしらんが
がんがん値段下がってるな。
1.6GHz、最安のとこで20万切ったら買うかな。
586名称未設定:03/09/20 19:43 ID:9DZ5YBRY
>>585
マジで?
587名称未設定:03/09/20 19:54 ID:i/bQ1bWg
え、値段って……
588名称未設定:03/09/20 20:05 ID:GA+fP4ZI
現金問屋みたいなところ見て、値段下がってるって言われてもな...
589名称未設定:03/09/20 20:07 ID:smsbq/E5
G5ってマザーボードのスロットから上がどえらい金かかってるよな。
ヒートパイプついてたりで。
590名称未設定:03/09/20 20:14 ID:l8tbwzbf
確かに1.6Ghzは20万切りそうな勢い
今206000円ぐらいが一番安いのかな
591名称未設定:03/09/20 20:37 ID:DR+ux8JO

LBは今ので1.6Dualを27〜8万円で間無しで2GDualを今の価格で売ってた方がなあ
1.6、1.8を今買うのは微妙すぎるわ
3Gへの見通しなんて出てちゃあシングルの1.6、1.8は買う気にならないでしょ
592名称未設定:03/09/20 21:52 ID:CKELpcU2
>>588
値段下がるのがいやなのか?
593名称未設定:03/09/21 13:55 ID:n92P34OG
1.6,1.8って買う意味あるのかなぁ
594名称未設定:03/09/21 13:58 ID:TBp6pjAJ
な い よ
595名称未設定:03/09/21 15:10 ID:f+DPABdW
>>593

速度→G4/1.25Gに負け
静けさ→iMac、ノート系全般に負け
値段→一番割高なシリーズだと思う。
あえていえば「現時点で最新のデザインなデスクトップ」て事くらいか?
全機種デュアルで衝撃デビューにすりゃ良かったのに。
596名称未設定:03/09/21 15:14 ID:/WFZHEXC
とりあえず静かなMac という意味では買う意味がある。
ノート系はけっこうやかましいし・・
PBG4などファンの音がキーンって甲高くて耳障り
597名称未設定:03/09/21 15:27 ID:ix+4wnS0
Cubeから1.8Gに乗り換え。
正直、静かなのには満足。Cubeよりちょっとうるさいくらい。
音楽聞いてたら気にならないな。もっともフル回転してないからか。
しかし、フル回転する時ってどんな時だ?

サイドパネルを開いた時、アリの巣の模型を思い出した…。
そんな俺は今、夏休み。
メモリ買ってくるよ。
598名称未設定:03/09/21 15:28 ID:NuF5gRc8
売れ筋、読みまつがえますた。
 余った低速970を11月ごろにdualにしてクリスマスセールで一掃する予定だよ。
599名称未設定:03/09/21 15:29 ID:TBp6pjAJ
>>597
CPUの温度が上がる時
けっこう、五月蝿いよ。
600名称未設定:03/09/21 15:34 ID:02/28iiT
>>595

>速度→G4/1.25Gに負け
現状でも用途によっては、ってところだろ。

>静けさ→iMac、ノート系全般に負け
拡張性との引き換えだし、iMac、ノート系全般よりは断然速い。

>値段→一番割高なシリーズだと思う。
かといって 2GHz 買うほどじゃないしな、って感じ。

>全機種デュアルで衝撃デビューにすりゃ良かったのに。
そりゃもちろん、値段据え置きならね。

1.6GHz か G4 Dual を安く買い叩くかどちらかだと思うが。
601名称未設定:03/09/21 15:44 ID:PoHdnfK2
G5を買うのに参考になるレスを下さい。
>>600みたいな
602名称未設定:03/09/21 15:52 ID:TBp6pjAJ
G5買うとしたら

現状より早くなればいいやって人は
トータルコスト的に1.6GHzは買い。
メモリもPC2700で上位機種より若干安い

とにかく処理速度が速いほうがいいって人は
2GHz


1.8GHzは中途半端
実売もう少し下がるか?
603名称未設定:03/09/21 17:36 ID:56PCs9VV
ApplestoreからやっとPM G5(2G Dual)の出荷完了のメールきたよ〜
604名称未設定:03/09/21 17:46 ID:826yLm64
しばらくしたら、アルミ合金製のワイヤレスキーボード&マウスは
標準装備になりそうな気がするんだけど・・・
合金製のシネマHDも出るみたいだし、待てば待つほどいいような気がする。
605名称未設定:03/09/21 18:18 ID:IKv82cWb

来年また買えばーーー
606名称未設定:03/09/21 19:01 ID:k6kk79JF
>>605
安心しろ、>>604は来年も1年後にもっと良くなるって言ってるから、
永遠に何も変えないよ。
607名称未設定:03/09/21 19:18 ID:lr79bPWw
アホージャパンのトップ。
ついに「Now Shipping」なかったよね。
608名称未設定:03/09/21 19:19 ID:V4HeLLJO
遅くとも明後日には届いちゃうだろ。
配達日指定で26日かな?
609名称未設定:03/09/21 19:44 ID:lr79bPWw
>>604
G4は、待てば待つほど奇妙な筐体デザインになって行ったわけだが。
610名称未設定:03/09/21 20:36 ID:mCah5d+L
クイックシルバーで止めておけば名作だったのにな。4つ穴は微妙だった
611名称未設定:03/09/21 20:41 ID:3hwkpZEV
確かに、MDDのデザインは、なんか誤魔化した感が否めないよね
デザインがネックで買わないって程でもないと思うけど。
なんかやってみた、って感じがさ。当時はかなり手詰まりしてたしね。
612名称未設定:03/09/21 20:41 ID:V4HeLLJO
ずっと見てるとダイアポロンかジャギみたいに見えてくる。
613名称未設定:03/09/21 21:03 ID:iQJVnQkd
>>611

良く言えばパッチワーク、悪く言えばつぎはぎ>MDD
G5と並べると、デザインのひどさが目立つな。

G5は全機種デュアルになったら、安い奴を買う。
そん時には198,000円以下になってろよ>Apple
614名称未設定:03/09/21 21:06 ID:mCah5d+L
マイナーチェンジ時に在庫処分の2GhzDUALを狙おうと思う
615名称未設定:03/09/21 21:24 ID:3hwkpZEV
光物を付けられなかっただけいいかもなw
でもミラーだけどwww

2GDUALが在庫処分になるとはおもえんw
マイナーUP時には皆、同じこと考えるとおもうしw
616名称未設定:03/09/21 21:38 ID:mCah5d+L
> でもミラーだけどwww

は?
617名称未設定:03/09/21 22:04 ID:3hwkpZEV
は?って???
光物に掛かってるわけだが?
618名称未設定:03/09/21 22:06 ID:YxxV7Nr1
「W」を多用すると厨臭くなる良い見本だな
619名称未設定:03/09/21 22:06 ID:mCah5d+L
> 光物に掛かってる

は??
620名称未設定:03/09/21 22:13 ID:3hwkpZEV
え?つかなにがいいたいの?
621名称未設定:03/09/21 22:17 ID:3hwkpZEV
>>618
う、うん
622名称未設定:03/09/21 22:21 ID:mCah5d+L
>>620
>光物を付けられなかっただけいいかもなw
>でもミラーだけどwww
↑これはG4-MDDの話で

>2GDUALが在庫処分になるとはおもえんw
>マイナーUP時には皆、同じこと考えるとおもうしw
↑こっちはG5の話か。
 
1レスで2つの話題にレスするときはもうちょっと分かりやすく書いてくれ。
G5に鏡状のパーツがあったかどうか考え込んでしまったよ。
623名称未設定:03/09/21 22:40 ID:xyTHtQOA
1.6でも十分早いな
624名称未設定:03/09/21 22:40 ID:3hwkpZEV
またぁ
話のくだりで判るだろ
判ってるくせに、意地悪だなぁ
625名称未設定:03/09/22 02:18 ID:81Wz8AjC
俺の認識では「光り物」=「刃物」=鏡面=ミラー
と発想がいってしまったので、なんで「付けられなかっただけ良かったのに」
「でもミラー」なんだと2分ぐらい分からなかった。
626名称未設定:03/09/23 02:07 ID:2h8R4bsM
>>624

全然わからんかった。
アップルのミラーサイトのwebの話かと思ったし。

話のくだりの流れなんぞが頭の中にあるのは発言者だけ。
627名称未設定:03/09/23 11:25 ID:Y6T/GoUk
思うに一年以内にG5が3GHzになるって話は、
もともと2G Dualの初期生産量がものすごく
少ないの分ってて、あえて買い控え組を
作らせるって目的もあった気がする。
628名称未設定:03/09/23 11:33 ID:axRA2wHV
>>627
んな訳ない。
629名称未設定:03/09/23 11:45 ID:NBuZ9lUZ
でも、相当買い控え出てそうだね。
630名称未設定:03/09/23 12:54 ID:RZFBO2Ed
G5買っとけって。
傍観してるより体感しとけ。
631名称未設定:03/09/23 13:28 ID:ScOd4eVA
プロは買い控えなんてしません。
買い控えはオタクくんのみ。
いつまでたっても買えないよ.....
632名称未設定:03/09/23 13:47 ID:tRkLKsDN
そうそう。半年も使えば十分モト取れるし。
2G買ったけど早く3Gも出てほしい。
633名称未設定:03/09/23 15:09 ID:6PqSlTkn
だな。
3Gでたらまた買えばいいだけ。

常に最高スペックで仕事することが重要。
処理の短縮で得られる時間は貴重だよ。
634名称未設定:03/09/23 17:31 ID:kLWiLyzW
>>633
なるほど、
そうやって仕事の単価が安くなっていくんだね。
お疲れ様です。
635名称未設定:03/09/23 17:32 ID:DIY78o6a
ツーか、早く終わったらその分遊ぶ、これ常識
そのための高速Macだぜ
636名称未設定:03/09/23 17:35 ID:MP59RNTq
同意。
カワイイ娘が家で待ってるぜ!
637名称未設定:03/09/23 17:48 ID:9sWzHc8A
遊びで使う俺としてはPantherがのるまでは買い控えねば。。

早く10.3アップグレードキャンペーン始まらないかな〜
638名称未設定:03/09/23 19:08 ID:nM1xGQ1C

まぁ来年にはG5 2〜3Ghzに対応・最適化されたソフトが出るのは間違いない
639名称未設定:03/09/23 19:11 ID:oPl9A7vk
>>638
>G5 2〜3Ghzに対応・最適化されたソフト

それはG4じゃやってられないほど、重くなるということっすか!
640名称未設定:03/09/23 19:20 ID:+06GBr34
やっぱG5だと10.2と10.3で大きく違いが出るのかな。

641名称未設定:03/09/23 19:32 ID:0MT7dBWp
>>640
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/02/09.html

PowerMac G5のリリースにより、64bit CPUへの最適化がどのような形で実現さ
れるかは気になるところ。そこでMac OS Xのシステムの最適化が行われる時期
について訊ねたところ、「すでにJaguarの時点でG5への最適化は完了している。
PowerMac G5はJaguarを同梱して出荷を開始するわけだが、Jaguarにあるフィー
チャーセットを十分活用できるよう設計している」(クロール氏)。

>すでにJaguarの時点でG5への最適化は完了している。
>すでにJaguarの時点でG5への最適化は完了している。
>すでにJaguarの時点でG5への最適化は完了している。
>すでにJaguarの時点でG5への最適化は完了している。
642名称未設定:03/09/23 19:36 ID:bbibo89H
0MT7dBWp は何を言いたいのやら
643名称未設定:03/09/23 19:38 ID:7Lc0MNnq
64bitへの最適化を騒いでる人は大抵
8bit→16bitとか、16bit→32bitの時代を知っていて
かつPCに詳しくないオサーン世代。
644名称未設定:03/09/23 19:48 ID:nM1xGQ1C


64bit時代に入り、S-ATA HDDも進化して起動時間は15秒になります。

64bit時代に入り、DVD Ripも4倍速。

64bit時代に入り、2ちゃんねらーの脳味噌の腐敗度も64倍
645名称未設定:03/09/23 19:56 ID:rdliE59d
>>643 呼んだ?
646名称未設定:03/09/23 20:00 ID:r4XMeIwt
>644
むしろCPUが変わることの悲哀を身にしみて感じてるオサーン世代
漏れは6502から・・・
647名称未設定:03/09/23 20:26 ID:DIY78o6a
>>643
つまり、ファミコン→スーパーファミコンぐらいの
進歩を期待しているわけだな
648名称未設定:03/09/23 20:31 ID:j+5goNiW
おすすめのショップです!
http://www.takebo-dvd.com/
649名称未設定:03/09/23 20:42 ID:zrit7Mq6
2G、ヨドバシのサイトでは9/26入荷になっているので、
今から頼んでも26日に買えるのかしらん?
650名称未設定:03/09/23 20:54 ID:SoGcugek
>>650
多分、次期入荷分くらいまでは、予約分ではけちゃうでしょう。
10月半ばくらいになれば店頭買いできるんじゃないの?
651名称未設定:03/09/23 20:57 ID:rdliE59d
>>650 そうやって自分に言い聞かせてるんだね…
652650:03/09/23 21:07 ID:SoGcugek
>>651
出荷案内メールが来ましたが何か?
653名称未設定:03/09/23 22:14 ID:GMehB1HT
出荷案内キター>デュアル
654名称未設定:03/09/23 22:44 ID:17zDKMUp
10.3諦めて、今週末G5買いに行くとするか。安いしね。。
655名称未設定:03/09/23 23:53 ID:e3SOXzYk
>>652
いや651は、キミが650で自分自身にレスしてることを・・・
656名称未設定:03/09/24 08:13 ID:aRFAgRQf
ワラタ
657名称未設定:03/09/24 09:42 ID:74gCQhw3
シングル1.8じゃ1ギガオーバーのG4デュアルから買い替えたら後悔する?
658名称未設定:03/09/24 10:07 ID:nPdVrUjP
G5の本領をちょっとだけ体感した。
裏で重い処理しても、前のアプリはまったく重くならない。
659名称未設定:03/09/24 11:27 ID:hS3M50VU
1.6が20万切ってるとこも出てきたね
適正価格な感じがする。
HDDが持っていけたらよかったなー
660名称未設定:03/09/24 11:32 ID:vUj6ARTI
>>659 外付けでいいじゃん
661名称未設定:03/09/24 15:51 ID:CKV6Bt3g
ところで、既に入手した人に人柱よろしこ。

光学ドライブのバスに普通のIDEドライブで起動できるかどうか?
シリアルATAでソフトRAID組みたいんでね。んで、起動ディスクは
PCIの前辺りにゴロリンと何とか固定。どうよ?
662名称未設定:03/09/24 17:43 ID:lzwlFXb+
出たよ、クレクレ君が。
663名称未設定:03/09/24 18:16 ID:UTibFjl4
>>661
まっくぴ−ぽに記事が有りました。
内容は、・・・・・・・・・・
664名称未設定:03/09/24 19:25 ID:R0KjqqVG
石田純一に隠し子!!小柳X賢也仮面夫婦など
665名称未設定:03/09/24 19:29 ID:Nvz+MVWD
週刊アスキーかよ!
666名称未設定:03/09/24 22:05 ID:ghqAhzVw
本日、G5/1.8納品されましたー。
稚拙な表現ですが、何でも速く感じてサイコーっす。
とくにクラシックの起動がメチャ速!(って邪道かな・・)

音があんまり静かすぎてHDのカリカリ音のほうが気になりました。
ためにならんレポートでスンマソ。
667名称未設定:03/09/24 22:27 ID:TMTmgX+P
>>666
いやいや、満足してる様子がよく伝わりますよ。

10.3がプレインストールになるまで待つつもりだったけど、俺も買っちゃおうかな。
1.6GHzの方だけど。
668名称未設定:03/09/24 23:01 ID:3QTUxUd/
>>667
666です。ホントは2Gほしかったんだけど
新宿ヨ○バシではすでに30台以上の予約があり、
初回入荷は予約分さえもさばききれないとか。

ちなみにそこは1.6と1.8の初回入荷は10台ずつで
これまでの新型入荷に比べてかなり多い方だったらしいです。
仕事でどーしてもすぐにニューマシンが必要だったんで
そんなわけで1.8購入しました。でも満足してます!!
669名称未設定:03/09/24 23:19 ID:K1fj/UOO
>>668
発売日にその中の1台をかいますた
670名称未設定:03/09/24 23:37 ID:/k61ENLh
デュアルはいつ届くの?
671名称未設定:03/09/24 23:41 ID:o3bXhr1j
今日アポストから発送完了のメールきたっすここは福岡なんで、26日着と思われ、
アップルの発売予定日には手に入るはず。っていうか、マジ到着してくれ。
仕事も定時に終わらせるからさあ・・・。
672名称未設定:03/09/25 00:08 ID:ga38uZwt
BTOで青歯付けて発送完了メール来た香具師はいるか?

別注文した青歯キーボードが先に到着しそうな悪寒がする・・・
673名称未設定:03/09/25 05:02 ID:Eg5XCVbB
>>672
漏れはBTOで青歯つけなくて、激しく後悔してるよ・・
後付けは出来ないんだろうか・・?USBのヤツじゃなくて。
ちなみに7/13注文でまだ発送メール来てません。
たぶんHDを250ギガにしたからだと思う。
674名称未設定:03/09/25 08:49 ID:uHTZJx7l
俺もワイヤレスマウスとキーボードが先にきそう...
BTは後で組み込むことはできないと書いてあったような。マックパワーに。
DLinkにするしかないかもね。
675名称未設定:03/09/25 09:49 ID:+NvxMsIv
bto青歯も箱を開けてみると、ただG5前面りusbに青歯が刺さってるだけだっりして…
676名称未設定:03/09/25 10:16 ID:tqlkyIqO
>>672
> BTOで青歯付けて発送完了メール来た香具師はいるか?

24日発送完了のメール来ました。Dual 2GHz PowerPC G5
677名称未設定:03/09/25 10:22 ID:+NvxMsIv
なんかほんとに2.0は品薄っぽいよね…
678名称未設定:03/09/25 11:29 ID:LEimrcJY


http://www.spymac.com/gallery/showphoto.php?photo=54244

誰かがやると思ったよ↑これ
679名称未設定:03/09/25 11:45 ID:j5iIUI3b
内臓BTってどこに付くんだ?
680名称未設定:03/09/25 11:51 ID:lP6MnBCs
>>679
ボディの前面のポート

もしくはキーボードに刺さってる
681名称未設定:03/09/25 12:03 ID:nTWjg69E
>>678
日本でもファンが光ってる自作機あるし、真似するやついる?
しかし、G5を買う層で・・・ まあ、学生さんもお金持ってるかな、今わ
682名称未設定:03/09/25 12:48 ID:PrweeRXH
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の情報が他人に
見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコ
マンドを知っており、簡単にIPアドレス等抜くことができます。この
手法で今まで数多くの人が、氏名や住所まで公開され、社会的に抹殺さ
れてしまいました。これが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります。
しかし、SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまう
ので、どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能に
なります。

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
683名称未設定:03/09/25 13:09 ID:TT5d6Ers
>>682
まあ一応これ貼っておきますよ

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i28

>fusianasanトラップ【ふしあなさんとらっぷ】[名]
>(2)2ちゃんねるのシステムをよく理解していない初心者に対して、
>名前欄に「fusianasan」と記入するように促して、IPアドレスや
>リモートホスト名を晒させる、一種の悪戯。
684名称未設定:03/09/25 15:54 ID:rZ62TqVc
つーかさ、「電話番号を変えない限り継続」って時点で
ダイアルアップ全盛期のコピペっぽいよねぇ
もうちょっと工夫してね ○12点
685名称未設定:03/09/25 16:37 ID:A1TapnI+
>>678
アメちゃんは本当にネオンが好きだなぁ
686名称未設定:03/09/25 16:47 ID:LEimrcJY
せっかく中見れるようにアクリル張りにしたんだから
G5も標準でヒートシンクのG5って文字くらい、
妖しく光るギミックが欲しいね。

powerbook同等のセンサ使ってさ、
薄暗い部屋で、妖しく光りつつも、あるじを待っているG5とかさw

無理か・・・

687名称未設定:03/09/25 16:52 ID:A1TapnI+
>>686
普段閉じてるんだから意味ないだろ
もしかしてアクリル板が外装だと思ってる?
688名称未設定:03/09/25 16:59 ID:LEimrcJY
>>687
普段閉じてなきゃいけないの?
アクリルむき出しのがいい(;´Д`)ハァハァ
689名称未設定:03/09/25 17:14 ID:D40htznM
右側面もパンチングにするとか
690名称未設定:03/09/25 17:44 ID:8aZKBVvp
アクリル剥き出しだと、電磁波出まくりで白血病になるぞ
691名称未設定:03/09/25 17:55 ID:ifg/Hsh1
ついでに、ファンがフル回転
692名称未設定:03/09/25 18:13 ID:Y19BYf6D
空調もまったくしないしね
693名称未設定:03/09/25 18:45 ID:KZbynklM
>>691
>ファンがフル回転
アクリルむき出しで使う分にはだいじょぶですよ
アクリル外すとまずいけど
694名称未設定:03/09/25 19:09 ID:e2zr0n8k
ぼくは股間がむき出しです。
695名称未設定:03/09/25 20:54 ID:KZbynklM
タイーホ
696名称未設定:03/09/26 01:07 ID:nKfJp0QU
今AppleStoreからすげえ変なメールが来てG5 2GHz Dualを発送したと言う。
何が変かと言うと俺が注文したのは9月半ばで10月末にならないと来ないはず
だからだ。これはいったいどう言うことか。本当に来るのか。何かの間違いじゃ
ないのか。

予定より異様に早く発送メールが来た人っている?

697名称未設定:03/09/26 01:39 ID:JxBrmF3R
>>696
結構いますよ。
よくあることです
698名称未設定:03/09/26 03:46 ID:IKbZv/Ss
俺もきたよ。
出荷メール。9/17に発注で予定は11/5だった。
ついでにワイヤレスキーボードとマウスもくる。
オプションはメモリ1ギガとBTモジュールのみ。
なんか一斉に出荷になってると思われ。
699名称未設定:03/09/26 07:12 ID:EeJt49p8
高いし、出荷遅いのに、なんでアポーストアなんかで買うの?
700名称未設定:03/09/26 07:46 ID:eib0wH0n
>>699
それを聞いてどうすんのさ

700ゲッツ
701名称未設定:03/09/26 08:37 ID:Yqq0ISNd
今回は早いだろ。
9/17にどこぞの店で予約しても初回来ないんじゃねーか?
702名称未設定:03/09/26 10:43 ID:nbsXeCK1
今朝、福山通運で届きましたG5 2GHz Dual
オプションはメモリ1ギガとBTモジュールのみ
8月末にアポストにローンで申し込み。予定は10月20日だった
結構予定より早く出荷されてる方が多いようで一斉出荷ではないだろうか?
703名称未設定:03/09/26 10:46 ID:Mvwuz8c2
ローン落ちた
704名称未設定:03/09/26 10:52 ID:zikTgKaE
>>703
借金あるの?
705名称未設定:03/09/26 10:54 ID:Mvwuz8c2
>>704
あります。年収350マソ 借金120マソ
706名称未設定:03/09/26 11:00 ID:zikTgKaE
>>705
頑張れ。

ちなみに何回ローンの幾ら?
707名称未設定:03/09/26 11:08 ID:Mvwuz8c2
24回払い28万
708名称未設定:03/09/26 11:11 ID:v7sbUapH
>>707
2年……w
709名称未設定:03/09/26 11:27 ID:zikTgKaE
>>707
負けるな、頑張れ。
710名称未設定:03/09/26 12:29 ID:1mJ24vrD
>>707
浮上せよ!!
711名称未設定:03/09/26 13:42 ID:DlXdB97o
アポストで8/18購入
さっきG5 2GHz Dualきますた
うれしーっ
712名称未設定:03/09/26 14:33 ID:XiIKV6TR
何かねぇ、Bicに在庫あるんなら、アポーストア返品したろかな、と思ってきた。
どうせ青歯使わないし、FCEキャンペーンも延長って事なら、ポイント10%は
大きいぞ。返品送料考えてもオトクかも。
713名称未設定:03/09/26 20:40 ID:/IRErW0E
さっきビックで2.0Gデュアルさわってきた。
なんでも一瞬に感じました。
714名称未設定:03/09/26 21:39 ID:rTquJ8DK
>>697
おお、普通なんだ。じゃあ本当に来るんだな。そーか。じゃあ今週末は身構えて
待つことにするよ。ありがとう。
715名称未設定:03/09/26 23:05 ID:keGPnnjH
Dualじゃないんですが、本日某店に1.8買いに行きました。
そしたら店頭在庫で2GDual3台あったので黒服さんに色々聞いたところ、
予約分だけしか入らないと思っていたのに、予想外に入荷したとのこと。
Dualは無理して出荷したような感じがあると言ってました。
(次の入荷がいつになるのか全く分からない・見当もつかないかららしい....)
716名称未設定:03/09/27 09:34 ID:WYkgXse4
ちょっと聞きたいんだけどマジで。
このMacもう売ってんの?
717名称未設定:03/09/27 09:38 ID:Cc3ebaIZ
淀.comで6/25日に2Gデュアル予約しました。
んで、今ヨドバシ配送センターから電話がきたよ。
今日の11時から13時に届くってさ。
部屋の掃除でもして待ってるよ。
718名称未設定:03/09/27 10:06 ID:qo8RhX6+
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_d.html
2Gデュアルが売れ筋みたいだ、
1.6 &1.8よりG4が売れてるのは日本だけ?
719名称未設定:03/09/27 10:09 ID:Qby9T+G1
6機種もランクインしとる....
がくがくぶるぶる(AA略
720名称未設定:03/09/27 10:26 ID:r/09X+rQ
>>717
>今日の11時から13時に届くってさ。
其の時間お経聞いてるなあ、関係ないけど
721名称未設定:03/09/27 12:50 ID:0Zx9osUh
6機種も入れば単価にしたらぶっちぎりなんじゃねーか。
722名称未設定:03/09/27 14:14 ID:QdTcuikI
>>721
ハードメーカーとしてはぶっちぎりだロウね。
723名称未設定:03/09/27 17:44 ID:Bom9Elg2
8月7日にたのんででゅあるこない、、、
724 ◆xTyAF6vjpk :03/09/27 17:52 ID:E0pbimFB
とてもシェア3%のメーカーとは思えないな。
10月初頭の決算が楽しみ。
725名称未設定:03/09/27 17:59 ID:RZeiRpXn
で、ソニーは無視なわけだ。
信者は大変だね、視野狭窄低脳痴呆症で。
726名称未設定:03/09/27 18:01 ID:uN6FO4x4
36万のパソコンが3位なのか〜すごいね、他はお買得な1.25GhzDualとかで
G5 1.6Ghzや1.8Ghzが相手にされてないというのがまたわらえる
1.6GhzDualがもしもあったら、もっと売れたのかなあ。
727名称未設定:03/09/27 18:10 ID:6LNnMado
macは買い換えメインだから、
いくら売れてもシェアは増えんよ。

乗り換え組だけの売り上げだったらランクには載らないだろう
728名称未設定:03/09/27 18:11 ID:hx+7UfGu
魅力的な製品をだすと一人で2台も3台も持つので,見かけシェアは増えるのだな
これが
729名称未設定:03/09/27 18:13 ID:a9AVEopS
このランキングって一日ごとに出るのか
730名称未設定:03/09/27 18:14 ID:G7P0TN1R
日本じゃシェア15%を超えた時代もあったからな。
潜在的なユーザ呼び戻せる可能性がそれだけあるってことよ。
ドザがいわんとする事はわかるがw
731モイチタン:03/09/27 18:15 ID:kQjwUeHb
もまえらはG5に満足してますか?
漏れはyoseにATA66カード、CPUを換装してG3/550、メモリ576でつかっています。
6300/120からyoseに乗り換えた時は強烈に感動した。余りの速さにティムポ総立ちだった。

G5/1.6に乗り換えたら同じ感動を味わえますか?
732名称未設定:03/09/27 18:16 ID:lkuIpDn0
>>725
巨大企業ソニー様と比べてもらえるだけ光栄でございますです

とかつられてみる(kjfkajfks
733名称未設定:03/09/27 18:18 ID:G7P0TN1R
>>731
本当に感触とやらを知りたいのなら2chで訊ねるのではなく
足を運ぶことが大切だな。
日和見するだけであーだこーだ抜かしてる香具師は
いつまで経っても買わないというのが特徴。
懐もスキルも余裕のある香具師は、マカもドザも問わずして
金を落とす。そういうもんよ。
734名称未設定:03/09/27 18:35 ID:bEp62hEd
もうこの手の商品で最速だどうだこうだは聞き飽きました。
最速だからどうなんですか、最速で愛媛からみかんでも運んでくれるのですか?
最速でカレーライスでも作ってくれるのですか?
手塚治によるともう既にアトムは生まれているのに
コンピュータと社名の名乗りながらアトムも作れないんですか?
絵なんて手書きでいいじゃないですか。
計算なんて電卓でいいじゃないですか
手紙なんてはがきでいいじゃないですか
人間の生活に必ずしも必要ありません
よってこの評価です。
残念ながらこの商品は実用的ではありません
735名称未設定:03/09/27 18:52 ID:G7P0TN1R
>>734
おまえが2chやってることがそもそも間違ってるんだよ。
だって












必要ないから
736名称未設定:03/09/27 19:10 ID:yVk/NVoM
>>735
IDが…
G7 ポットン 1ラウンドでつよ
737名称未設定:03/09/27 20:28 ID:dDePb4kc
ウンコになるってことか G7は
738名称未設定:03/09/27 20:30 ID:hx+7UfGu
>>737
PowerBook4000c
ですよ
739名称未設定:03/09/27 23:52 ID:dDePb4kc
や、やったぁ、、
740名称未設定:03/09/28 00:42 ID:FyR82da/
漏れなんかiMac450Mhzでつからね。
G4/1GDual触った時は写生しそうになりますた。
G5/2GDualなんて触った日には・・睾丸が弾けちゃいそう?サ(;´Д`)ハァハァ
741名称未設定:03/09/28 05:18 ID:pqGIYZ5W
>740
想像したらちょとキモい。。
742名称未設定:03/09/28 07:57 ID:YhdPhxov
PowerMacG5、いまならすぐにゲットできるな。
買うなら2GHzDualしかない!
743名称未設定:03/09/29 06:22 ID:tN2bY6yT
Xeon2800×2と同等っつっても普通のドザさん
使わないだろ。
マジ普通のユーザーにはこんな速いのいらねって。

がしかし、、快適快適。
744名称未設定:03/09/29 11:54 ID:FVT7SPBS
450Dual現在使ってるんですけど2GHzDual高いからって
1.6か1.8買うとやっぱ後悔するでしょうか・・・
メモリ代考えると2GHzDual高杉......
745名称未設定:03/09/29 11:59 ID:+EcXmay+
>>744
同じ450GHzDualだけど1.8GHz買っちゃったよ
う〜ん、CPUモニタでバーが2本でないのは
寂しいけど、速くていい感じ。

後悔はすると思う。
746名称未設定:03/09/29 12:05 ID:JjP7ePyi
メモリーが安くなるにはあと半年はかかるヨカーン。
747名称未設定:03/09/29 12:07 ID:qYZgL9JC
今、迷いながら1.6や1.8買ったとしても
3GHz出る頃には、吹っ切れるのでは?
748名称未設定:03/09/29 12:16 ID:JjP7ePyi
似た値段設定でズアルになってるとさらに鬱。
749名称未設定:03/09/29 12:17 ID:+EcXmay+
発売したらすぐ買う>>>>>>>新製品までの期間>>>>>>長い
迷ってあとで買う>>>新製品までの期間>>>短い

後は分かるな
750名称未設定:03/09/29 12:25 ID:qYZgL9JC
漏れはすぐには必要としてないから、3GHz待ちだけど
もし今買うんだったら、パンサーバンドルになるか、値下がりになるまで待つね。
751名称未設定:03/09/29 12:25 ID:IT+R0Rh8
最上位機種の2ギガデュアルしか売れてないというのも珍しい
752名称未設定:03/09/29 12:33 ID:lalNBQmI
下位機種がCPU増設可能ならもっと売れたと思うんだがなぁ。
写真を見る限り基盤パターンはあるみたいだから、ソケットつける
だけじゃないかなぁ。

兎に角残念。
753名称未設定:03/09/29 12:34 ID:Tj64Pwz1
で、ブラウザのウィンドウリサイズによる再描画はスムーズなんですか?
G5を買うか買わないか、最大の問題。皆そう思ってる。
754名称未設定:03/09/29 12:39 ID:+EcXmay+
>>753
G5 1.8GHzに関しては win2.4GHz、ゲフォti4200よりかなり遅い
(MacはSafari WinはMozilla 1.4で確認)
755754:03/09/29 12:40 ID:+EcXmay+
win2.4GHz > Pen2.4GHz ですた スマコ
756名称未設定:03/09/29 12:52 ID:Flvy9q4f

海外では圧倒的にDUALが人気のようで・・・
G3とかそれ以前の長年ユーザーさんが、今回はおおいようだね

757名称未設定:03/09/29 13:36 ID:dgraOiqc
>>756
日本じゃ未だにG4DualBootが売れてるのカッコワルい
758名称未設定:03/09/29 13:45 ID:25aoe1sT
フォントの問題でしょうがないんでねえの?

てか、吉野家やユニクロに慣れて、安いもの好きになっちまったのか?
759名称未設定:03/09/29 13:48 ID:+EcXmay+
また、モリサワ買うのうざいしなぁ
DTPやってるやつは9使ってるのが多い
入稿も対応してないんじゃないか?
760名称未設定:03/09/29 14:10 ID:H1+QqvqY
プッゲラ
761名称未設定:03/09/29 14:26 ID:nCJYt8cx
ゲラッパ
762名称未設定:03/09/29 14:48 ID:/kfmCh0q
ゲリローン
763名称未設定:03/09/29 16:09 ID:OB4Y1PTM
今後fastestのモデルが同じ価格設定で出るかどうかもわからんしねぇ
以前のように40万越えかもしれないし、それ考えると。。。
764名称未設定:03/09/29 16:26 ID:ysBHaP/Z
今の円相場で行けば価格は据え置きか安くなってくれることも
765名称未設定:03/09/29 22:05 ID:LYVD0aQa
ていうか冷静に考えて、36万は現代のパソコンには高すぎる値段。
昔からの人は必ず昔の価格設定を引き合いに出して安くなったというが。
766名称未設定:03/09/29 22:38 ID:z4nbSqg0
>>765
1.6GHz買え
767名称未設定:03/09/29 22:51 ID:y0JmNZbz
>>765

別にお前のような貧乏人が2Gモデルなんぞ買わなくてよろしい。
eMacでも買ってろよ。
あれも別に悪いマシンじゃないから、価格的にお前向きだ。

それよりも、来たな。G5/2G-Dual,デイリー初登場3位だ。

http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_d.html

1.6,1.8共、G4/1.25G-Dualと比べてのアドバンテージが無さ過ぎたか
ら、2G-Dualが一番人気なのも、わかる。
768名称未設定:03/09/29 22:55 ID:7wtoLNh9
↑恥ずかしいからそういうことを書き込むな。
769名称未設定:03/09/29 23:01 ID:qYZgL9JC
日本じゃ未だにG4DualBootが売れてるのカッコワルい
770名称未設定:03/09/29 23:04 ID:LOb8fbKd
G5シングル売れてないんだね。
771名称未設定:03/09/29 23:18 ID:Q8xEBzeH
>>767
力み過ぎ
ンコ漏らすなよw
772名称未設定:03/09/29 23:35 ID:Fst1QB7N
まぁ初物すぎたしな
773名称未設定:03/09/29 23:50 ID:vinzdstX
>>771
漏らさないように力んでるのかも知れぬ
774名称未設定:03/09/29 23:53 ID:FTiob4uE
ご祝儀相場だね
775名称未設定:03/09/30 05:51 ID:KzJtEGU5
年末は
fastest 2.4GHzDual
faster  2GHzDual
fast  1.8GHzDual
776名称未設定:03/09/30 07:16 ID:dauFUv7v
>>775
仮にその読みが当たったとして(私もそんな感じじゃないかと思う)
その際のfaster は現行のfastestからどの部分を
ショボくして出してきますかね。
777名称未設定:03/09/30 07:43 ID:W+WrJT2n
PMのチェンジは だいたい2月と8月。
年末はない。
778名称未設定:03/09/30 07:45 ID:+Pp4mfKo
そして出荷は3月末と9月末。。。
779名称未設定:03/09/30 07:52 ID:1bjbvGPN
今のシングルモデルはそれまでのラインナップとのバランスで
決定されたんだろうね。1.6G-Dualだったら1.42G-G4(ハイエンド)を
エントリーモデルが楽々追い越してしまう。
でも、今後はそれはないから、全モデルDualの可能性が高いね。
780D+aDsGUI ◆6O7J885uyw :03/09/30 07:52 ID:dSBuY/6c
>>776
ファンを安くてうるさいヤツに変える。
781名称未設定:03/09/30 08:53 ID:W+WrJT2n
>>779
前回、全機種Dualになったときは、
G4の進化があまりにも遅かったための苦肉の策だった。

G5になって、逆にシングルでも十分な性能が得られるようになったので
最上位のみDualの構成が当分続くだろ。

Cubeのような製品が出るなら別だが。
782名称未設定:03/09/30 09:09 ID:HFd4In3E
1.6Gでは、CPU以外の仕様が大分落ちるし、家庭で使うには発熱、
消費電力、騒音を考えると、2.0Dualは大げさかなと考えて1.8Gを買いました。
OS Xも初めてだったし、キーボードに電源スイッチがないので、まずどっきり、
メディアを入れるスイッチがどこにあるか分からずどっきりと使えるようになるのに
大部手間どりました。
また原因が分からないのですが、パスワ−ドを入れても違うという表示が
出てしまうようになりました。起動ディスクを入れて、パスワードの
リセットをしても状況が変わらず、ますます悪くなるようで、此の時は本当に困りま
した。思いきって、ディスクを初期化し、再インストールをしました。
再インストールは案外に簡単にいきその後は順調です。
ファイルメーカーは、クラシック環境で使っていますが、スクリプトもそのまま
使えるし、以前と同じように使えます。
G5+OS Xは、早いこと(異論もあるかとおもいますが)もさることながら、味がある
というか、生きもののようなところがあって気に入っています。
今後も楽しみにしています。
783名称未設定:03/09/30 09:14 ID:GTmjTa69
G5ってG4でつかってるIDEのHDはそのまま内蔵できないの?
PCIカードもだめですか?
784名称未設定:03/09/30 09:31 ID:edlS8H5E
>>783
だめですよん。
PCIカードは、今売っているカードをそのままつけれるのが1.6Ghモデル。

1.8と2.0Dualは、PCI-Xでーす。
785名称未設定:03/09/30 09:33 ID:5xkE6YVY
書き込む前にもう一度考えよう。
786名称未設定:03/09/30 09:45 ID:M5sV5Q8k
よ〜くかんがえよ〜、お金は大事だよ〜
787名称未設定:03/09/30 09:45 ID:YIuNU2Xv
>>779
>>781
どっちなんだよ〜

シングルモデルとうぶん続くのなら背の低い筐体も作ってほしい。
788名称未設定:03/09/30 10:19 ID:H3msFbfV
>>783

HDDはシリアルATAに規格が変わったから無理。
FWかUSB2の外付けケース買って入れて使いましょう。
ttp://www.century.co.jp/products/koredhodai.html
うちは入れ替えもあるのでコレ買ったけど。

PCI-Xは上位互換だから今まで使ってきたPCIのカードも使える物もあるよ。
音楽系のカードには駄目な物もあるみたいだけど、そのあたりは代理店の
HPに使用不可って載ってるみたい。
自分が使いたいカードの会社に聞いてみるのが一番早いかな。
789名称未設定:03/09/30 10:33 ID:+EODRZQA
>>783
IDEのHDDのコネクタに差せるシリ-パラ変換器で使える。
シリアルATAのケーブルコネクタの出方が違う物があるので良く調べること。
790名称未設定:03/09/30 10:35 ID:maRNyq+y
>757
いかにDTPやってる椰子等が儲かってないかを
物語っているような。
791名称未設定:03/09/30 12:45 ID:H3msFbfV
>>789
HDD2台並べると変換ケーブル入る程スペースあったっけ?

G5あんだけデカイのにHDDは2台しか入らなくなってるんだよね。
120〜160MBの値段も下がってきてるから、買い換えればいいんだろうけど、
今まで買った分がもったいないよね。
792名称未設定:03/09/30 13:04 ID:1ABwQiAp
>>791 横からスマソ。
2台入るよ。アダプタ一体型じゃなくて、ケーブルぶら下がり型ならOK。
システムトークスとか、極め技シリーズのならドライブ手前の隙間に入る。
電源コネクタだけCD-Rのとこから引き回しになるから、ちょっと面倒だし
同一系統からCD-RとHDD2機は電源分岐系統が不明なだけに、やや心配かも。

後者のはアクセスLEDも繋げるんで、うちのG5は二台ともそれにして快調。
ただしDOS/Vパーツとして出てるもので、現状スリープには非対応っぽい。

ベンチでは、純正SATA(海門7200.7)よりシリパラ変換したATA(日立IC35L)
の方が皮肉にも速い。SATAはこれからのモデルで高速化してくるんだろうね。
7K250のSATA版も検討してるけど、その辺で悩み中。

793名称未設定:03/09/30 13:43 ID:WXCtuTMh
そういえば>>661にあるのは出来ないかな?
>>663は見当違いのレスしてるけど。

スパドラの上になんとか入りそうなスペースがあるんで、今晩人柱してみまつ。
HDDの固定方法はどないしよ?

ところでIDEのインターフェースってどうやって識別するの?
アポーに聞いても「非公開」との返事でATAの33/66/100/133のどれかは教えて
くれなかったよ。
794名称未設定:03/09/30 15:44 ID:mpGZpwTm
発売日以降にあぽーすとあにて購入した人って、いる?
795名称未設定:03/09/30 22:49 ID:LIwMg9as
>>781

ぜんぜん十分じゃねぇよ。
1.6Gシングルと1.8Gシングルが店で山積みになってて、ヤフーランキングにも全く登場してない現実に目を向けろよ。
ま、2GDualが売れてるから、G5自体は失敗じゃないんだが…
796名称未設定:03/10/01 00:15 ID:kYaJq88p
>>795
最高機種だけdualだから売れてるんだろ。
おまいが商売するならそうしないか?
797名称未設定:03/10/01 00:25 ID:4LIgIMYx
今回はG5を欲っしているターゲットが曖昧すぎ。
1.6GHzと1.8GHzを意図的に売らないようにしているようにしか思えん。
2GHzを売る為に、下位2機種の製造を少数に抑えているのなら
Appleの戦略は見事に当たった事になるが…そうではあるまい。

G5が欲しい奴は速度を欲しているのであって、
それ程のアドバンテージを得られなくても
安いものの方が良いという奴は少数だろう。
この値段設定で下位機種が売れないのは当然だ。
798名称未設定:03/10/01 05:54 ID:kl5UsSyD
>>782
オメデトウ!その調子でMac道を極めてください。
799名称未設定:03/10/01 05:56 ID:kl5UsSyD
>>797
1万円上げて1.6と1.8もDualにすればもっと売れたはず。
800名称未設定:03/10/01 06:00 ID:Qsvm/G1d
>>799
その分2GHz Dualが売れなくなる。
801名称未設定:03/10/01 09:15 ID:TyoO4l0o
いかにDTPやってる椰子等が儲かってないかを
物語っているような。
802名称未設定:03/10/01 10:21 ID:kYaJq88p
>>801
安い1.25をまだ買えるようにしているアップルは
DTP屋にとっては良心的な企業ということですね。
803名称未設定:03/10/01 12:10 ID:Tlm3mzVZ
DualのG5をみんな待ってたのにDualが2ギガだけでメモリも増設視野に入れると
40万じゃそりゃ売れないわな・・・
804名称未設定:03/10/01 12:27 ID:6NhV1MQz
>>803
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html

あの〜、2GディアルしかG5は売れていないのだけど・・・
805名称未設定:03/10/01 13:16 ID:KKauenTU
G5全然売れてないな〜。
ここまで売れないとはさすがに思わんかった。
ビックリ
806名称未設定:03/10/01 13:31 ID:TyoO4l0o
>>802
G4必要なら急がないと、マジでやばいかも。
在庫なし入荷なし、店頭展示撤去のところも出てきた。
807名称未設定:03/10/01 13:39 ID:fPDXuVVE
>>804
わざわざ遅いG5買ってどうするよ。そんな香具師はPMG4で十分!
>>806
いよいよ不良在庫処分完了間近?
世界中から日本の貧乏DTP屋のためにかきあつめてきてわざわざトップページからリンクしてまで誘導して販促していたPMG4もいよいよ打ち止めなんだろうな。
さようなら貧乏DTP屋。もうおまいらに売るマクはありません(w
808名称未設定:03/10/01 13:43 ID:Im4H/xp2
既出だけど今月中でG4終わり。
早めにどうぞってストアの人にせかされた
809名称未設定:03/10/01 13:53 ID:fPDXuVVE
やっとアポーは儲からない客のひとつの貧乏DTP屋と縁が切れるわけだね。
810名称未設定:03/10/01 14:26 ID:Im4H/xp2
アップルが儲かる客って何?
811名称未設定:03/10/01 14:54 ID:TyoO4l0o
>>810
毎年のように新しいマシンを購入し、
きちんとOSの有償アップグレードもする客。

日本の貧乏DTP屋は、今頃G4買って
「光学マウスでポインタが飛ぶんですけど...」
とかいう質問を、今さら書き込むくらいだから。
812名称未設定:03/10/01 15:15 ID:1DiVsm2r
2Gデュアル在庫ありだったが12月までおあずけになっちまった
まあパパンに買ってもらうんだけどね
813名称未設定:03/10/01 15:26 ID:cITGOnN5
モー帆ー北ー!
814名称未設定:03/10/01 15:31 ID:uXKDug3N
>>807,811
禿同!MacからWinにDTP屋が移行すれば
もうAdbeもMac向けのフォトショもイラレも
力入れる必要なくなるから、Appleと手を切れるよね!
AdbeもそろそろMac版のソフトは作らなくてもいいだろ(w。
815名称未設定:03/10/01 15:41 ID:Im4H/xp2
>>811
たしかにうちで働いてるDTP野郎もマックは全く詳しくないな
メールすら自分で送れねーし
816名称未設定:03/10/01 15:51 ID:F040qMA5
>>814
Oが抜けてるよ
お間抜けさん!
817名称未設定:03/10/01 15:52 ID:JRpk+sC+
>>814
DTP屋早く移行しないかね〜
クリエイティブな業種がAppleとの関係に残せばいいし
コストコストいってるwindowsってカッコ悪くて使う気になれないもの
いくらお金積まれても Windowsしか利用できない環境には な り た く な い ね
Windowsって道具じゃなくて工具レベルだもの
818名称未設定:03/10/01 16:01 ID:EeGGLoM5



   ( ´,_ゝ`)プッ
819名称未設定:03/10/01 16:14 ID:lbOaOQ9p
>>817
DTP屋以外で、マックにクリエイティブな業種ってあるのか??
820名称未設定:03/10/01 16:19 ID:Im4H/xp2
>>819
え????
821名称未設定:03/10/01 16:19 ID:kYaJq88p
>>819
DTP屋以外がクリエイティブな業種
822名称未設定:03/10/01 16:24 ID:S+RDOvmU
>>819
ミルクメ〜ン
823名称未設定:03/10/01 16:27 ID:h+45qhLH
>>819
禿しく堂衣。
いつも具体例を挙げられないのがマカー。
DTP以外で、マックにWinに優るクリエイティブな業種ってないだろ。
824名称未設定:03/10/01 16:31 ID:hCCMk9pk

>マックにWinに優るクリエイティブな業種ってないだろ。

もうすこし日本語の使い方を学習されたほうがよろしいかと。
クリエイティブとか具体例を挙げる・挙げられない以前の問題。
825名称未設定:03/10/01 16:32 ID:kYaJq88p
>>823
winていう業種があるの?
826名称未設定:03/10/01 16:32 ID:1DiVsm2r
>>813
実の父親なのに…(´Д⊂
827名称未設定:03/10/01 16:35 ID:Im4H/xp2
>>826
近親相姦かよ
828名称未設定:03/10/01 16:43 ID:YJv5mk2x
>>823
無理。絶対具体例なんて出てこない。
だって無いもの。
829名称未設定:03/10/01 16:46 ID:eryQqsql
クリエイティブとパソコンを繋げて考える奴は鳴かず飛ばずだよ。
830名称未設定:03/10/01 17:24 ID:kYaJq88p
DTPスレじゃないですよー 
831名称未設定:03/10/01 17:27 ID:xVr4Y3U1
>823
音楽業界があるだろ
832名称未設定:03/10/01 17:48 ID:C3rVYcIz
DTMがあるじゃんね。
ProToolsはMacメイン
LogicのWindows版は開発終了して、Mac版だけだよ
Digital PerformerはMac Only
833名称未設定:03/10/01 18:14 ID:qilL9SeF
>>832
そのソフト群でDTMって、なんか貧乏チラシDTP屋と
たいしてかわらん気が…。
834名称未設定:03/10/01 19:53 ID:LTt6rEMW
>>833
馬鹿ですか?
835名称未設定:03/10/01 20:11 ID:JRpk+sC+
>>833
かなり馬鹿ですか?
836名称未設定:03/10/01 20:14 ID:V3UsBCX7
建築も、建築家の方はだいたいmacですね。
土建屋の方はwinですけどね。

もちろんprotoolsはmacっていうか、
国内の大小の規模を問わずスタジオでwinを探す方が大変だよ。

あとは、イラストレーターさんや、デザイナーさん、ってDTPじゃないですよ。
アーティストの村上さんとか、服飾デザイナーさんって事ね。
837名称未設定:03/10/01 20:44 ID:DttvK3eL
ドゥーン!変・・・態お父ちゃんやめてあげて!!
838名称未設定:03/10/01 20:46 ID:V3UsBCX7
あ、あと放送局のFCPとかXサーブ.とかまとめて導入した放送局があったなぁ・・
839名称未設定:03/10/01 20:58 ID:iqUoBguU
ttp://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/
PowerPC 970

Mac Rumors では、IBMがAppleに1.8-3.2GHzで動作する90nmプロセスの
PowerPC 970のサンプル出荷を今月より開始しているようだと伝えています。
2004年第2四半期に大量生産を開始する予定のようだとのことです。

MacCentral では、IBMのスポークスマンのスコット・サイクス氏が、現在
SOI技術を採用した90nmプロセスチップのサンプリングを行っており、
第4四半期に出荷する予定であると語っていると伝えています。
840名称未設定:03/10/02 01:03 ID:VjxP3ZiF
G5/2GHzDualは売れてるな。1.6や1.8買う人はG4/1.42Dualと迷ってるみたいだね。
実際1.6や1.8よりG4の方が売れてる。
やっぱりDual効果だな。
841名称未設定:03/10/02 01:23 ID:NsdIqHEW
>>836
ウソつくなよ、お前どっちの業界とも無縁の仕事してるだろ?(w
建築家でmac使ってるのって、いいかげん引退して欲しいと
若い連中から思われてるオッさん達だけだろ。
しかも、そのオッさん達がmacを使ってる理由は、そのオッさん達が
仕事始めた大昔は、macしか選択肢がなかったっていう環境だっただけだろ。
つまり、そのオッさん達は今生まれてたらwin使ってるよ、普通に(w。
842名称未設定:03/10/02 01:27 ID:3SHmTVba
貧乏チラシクリエイター君もG5買うのかな?
843名称未設定:03/10/02 01:27 ID:yZY9yGxm
>>833
お前、DTMって全然分かってないだろw
844名称未設定:03/10/02 02:47 ID:Nvw9q/0Q
それこそLCシリーズとかあった昔は、
マックで音楽!みたいなの流行ってたよなー。
クリエイティブとかっていう言葉自体は苦手だけど、
もともとmacにはそこらへんの歴史がwinよりあるんだよね。
windowsが爆発的にヒットした95の時なんか、
グラフィック系も音楽系もまだまだひどかったし。
それに比べれば今はwinも大分充実してきたし、
映像や3D関連はmacよりも良い環境が出来上がってるっぽい。

......でも、俺的にはwin使ってデザインの仕事なんて考えらんないやw
845名称未設定:03/10/02 03:35 ID:mUYNWNWZ
クリエイチブな職とは言えないけど、医者はマカーが多い。
大病院の中では多分コストの問題とかでwinが多いけど、家ではマカーとか。
開業医なんかは圧倒的に。
846名称未設定:03/10/02 06:26 ID:PFQ2+9BP
>>841
そんな昔にCADに使うようなMacあったっけ?
せいぜい10年じゃないか?
847名称未設定:03/10/02 06:43 ID:+Xq69I35
マックの方がかっこいいからクリエイターはマックを選ぶ。
何も不思議な事無いじゃないか。
848名称未設定:03/10/02 08:36 ID:pYZRMM5i
>>841
ん?肉体労働してる人かな。それとも内装屋さんとか(w
高卒のバイトねーちゃんが使うCADは確かにWINが主流になりつつありますね。
849名称未設定:03/10/02 09:53 ID:ga4bgqo1
1.8もDualだったら買ったのになぁ
2ギガは高いからちょっときついや
850名称未設定:03/10/02 09:56 ID:8aIV6Bdy
クレジットすら組めない破産者が多そうでつね。
851名称未設定:03/10/02 10:03 ID:fI9gK20W
9/29にローン認証がおりたのですが、
いまだあぽーすとあでは管理番号が発行されません。

ヤル気あんのか、あぽー
852名称未設定:03/10/02 10:19 ID:Zq605RJG
新機種入れたら古いのが機嫌悪くなるっつーのはホントだな。
というか俺の環境移行がヘタクソなだけか。
853名称未設定:03/10/02 10:27 ID:vYo94K36
しかし、なぁ、マックかウインかどっちがいいか?なんて、
神経を逆なでするインターフェースやOSのデザインセンスで
決めるわな。そういうわけで、XPは本当に使う気さえ起きない
んで、マックを使っている。でも、たまにXPも使うんだけど、
慣れも大きいけども、それ以前に、汚い部屋をみせられたような
気分になるデザインのOSで仕事はしたくないなぁって思う。でも、XPで
仕事せにゃならんときは、割り切るしかないけど。
854名称未設定:03/10/02 11:19 ID:DkN9+LZS
>>853
なるほど、アプリが使いこなせないとOSをけなすと。
2ボタンマウスくらい使いこなせよ。
855名称未設定:03/10/02 11:42 ID:Zq605RJG
Winのアドバンテージは2ボタンマウスのみ。オンリー。だけ。マジで。
856名称未設定:03/10/02 11:50 ID:X4WcQqF3
デパートのアドバルーンは大感謝祭のみ。オンリー。だけ。マジで。
857名称未設定:03/10/02 13:05 ID:xsmQSpU+
DTMって言ってるけど、結婚式場のビデオに
音楽付けたりする仕事だろ?貧乏チラシDTPが
クリエイティブとか言ってるのとかわらんね(w

>>848
9erはもうMacの世界でもウザがられてるよ。
OS XでCADのソフトって無いの知らないだろ?(w
858名称未設定:03/10/02 13:45 ID:c3eJE9yH
俺Mac使ってるけど5ボタンマウスor5ボタントラックボール
859名称未設定:03/10/02 14:14 ID:Vw4lz0qn
まぁチンカスドザの低能煽りは別として、DTMってのは表現が悪いよな。
なんか、「お手軽にできる音楽制作環境」っていう意味合いが込められてるように錯覚
してしまう。

現状は、LogicなんかProToolsと同じくらい(あるいはそれ以上に)プロ最高峰の制作現場で
中心的役割を果たしていたりする訳だけど。まぁ、アーティスト側の(変な言いかただけど
)「末端」では、Win環境も強いよ(ドザへ)。Nuendo 2とかよさそう。
860名称未設定:03/10/02 14:15 ID:93l8ZT3E
>858
多いw
861名称未設定:03/10/02 14:35 ID:6wUkGbAE
D ださい
T とんでもない
M みっともない
862名称未設定:03/10/02 15:00 ID:u2vzsSTi
趣味でしかMac使ってない奴は
Macで仕事してる奴が妬ましい説
863名称未設定:03/10/02 15:11 ID:tVlLhZho
VectorWorksはOS Xで動くのだが
864名称未設定:03/10/02 22:26 ID:yILWY51Z
G5ってのはかこいいね。
あのデザインは岡持ちからインスピしたってのは本とか。
でもかこいい。
下持ち上げてるの冷却と関係あるのか?

それに引き換えG4ってのはかこわるいね。
パソコン史上最低のデザインだな。
ボテボテのプラスチックの塊。
傍からみると、太ったブスだが、自分だけいい女だと錯覚してるようなのいるだろ。
あんなだよ。
865名称未設定:03/10/02 22:48 ID:4UC113lD
Yosemiteは無邪気な子供。
PCI-Graphicsは清楚な大学生。
QSはクールなOL。
MDDはぽっちゃりの癒し系。

G5は有能美人秘書ってとこか。
866名称未設定:03/10/02 22:59 ID:31kzI+Dy
背が高すぎてちょっと手が出せません>G5
身長170cm以上の美人秘書って感じ。

いや、まじでうちの台には排卵よ。G5は
867名称未設定:03/10/02 23:00 ID:zMCmuPH7
MDDは熟女ですよ。
868名称未設定:03/10/03 00:37 ID:Fv/B8jri
あの、すみません。
>>865.866.867 の
例えってなんだか同じマカーとしてキモい
こういうのいるのってやだ
869名称未設定:03/10/03 00:48 ID:q/yTeGVs
>>868
安心しろ。
ネタを馬鹿正直に受け取ってる君も十分キモいよ。
というかむしろ怖いよ。



オレモナー
870名称未設定:03/10/03 00:59 ID:aKGsxHzg
マカーの怪文はマジなのかネタなのか判断に悩む。

勝利宣言と対になってる事が多いから、俺は全部マジネタとして扱うようにしている。
871名称未設定:03/10/03 01:28 ID:qMZ94+MZ
>>870
お前の意見なんぞ聞いてない。
872名称未設定:03/10/03 01:35 ID:aKGsxHzg
>>871
うん。求められてない。
873名称未設定:03/10/03 01:37 ID:qMZ94+MZ
>>872
わかってるんだったら、すっこんでろ。このパルック野郎!!
874名称未設定:03/10/03 02:06 ID:aKGsxHzg
>>873
ええ〜?ここ発言は自由っしょ〜?
875名称未設定:03/10/05 21:00 ID:JDrDqIv/
合流
【PPC】Power Mac G5 Part 10【970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065066726/
876名称未設定:03/10/08 01:53 ID:01KKoNyG
>>1
惨めだな
877名称未設定:03/10/08 22:24 ID:qh0ewrKh
さてパンサーインスコになるわけだが

買い替えの理由がそろったなあ

どおしよ
878名称未設定:03/10/08 23:52 ID:0Qd7gcnI
パンサーインスコのG5かあ・・
爆速なのか?
爆速なのかぁーーーーーーーーーーー!!
879名称未設定:03/10/09 01:50 ID:yPgyzwh/
>>878
もういいかげん過剰な期待をかけるのは止めとこうや旦那。無駄なんだからさ。



とは言いながら、アポーのサイトを穴の開く程見つめ、スパイマックに飛びルーマーへも
足を伸ばし、次号はピーポーに加えてマックパワーを本屋のレジに差出し、あまつさえ
MacFanを購入するかどうかまで逡巡する自分がいるんだろうな。
アンケートの褒美をとらす、とばかりに賜った¥1,000クーポン使えば¥13,800
いやいや、量販店の10%ポイントなら¥1,380得だしやっぱstoreでの買い物は
見送りか…等と考えてる俺はもう逝くしかないんだろうな。
880名称未設定:03/10/09 08:37 ID:5o0xq1Se
>>879
林檎storeは送料無料・・・


・・・買っちゃえよ。
881名称未設定:03/10/09 13:35 ID:kce8gHc+
>>878
それはないよ。AJの法人営業の人が言ってた。
クロック分、速くなるだけと思って下さいって。

OSの64bit化はまだ先の先、iMacとかのG4マシンはそうそう切れないから。
64bit対応のアプリはベンダー次第だから、そっちの方でいかがですか?
という感じの勧め方だったよ。
882名称未設定:03/10/10 01:50 ID:F5tE3mzf
>>881
64bit化の恩恵は
 
一度に扱える数値の桁数がふえる
一度に扱えるメモリ空間がふえる
 
だ。よって、MacOSが64bit化するという表現自体がちょっとおかしい。
一度に扱えるメモリ空間はアプリ側の対応だし
一度に扱える数値の桁数がふえたからといってFinderその他が速くなるわけじゃない。
883名称未設定:03/10/10 06:46 ID:UGPmNWyV
↑さあ皆さん、突っ込みどころ満載のレスです!さあどうぞ↓
884名称未設定:03/10/10 22:43 ID:BV7MmYcF
あってるじゃん
885名称未設定:03/10/12 00:54 ID:ObamG4pW
以上64ビットレポートでした。
886名称未設定:03/10/13 07:58 ID:SL55lUgw
とりあえず。
Finderもアプリだね
887名称未設定:03/10/13 11:13 ID:7xcm8PWd
でもfinderに64bitのメモリ空間は不要だね
888名称未設定:03/10/13 21:37 ID:D+rK6h2N
(・∀・)ニヤニヤ
889名称未設定:03/10/16 23:53 ID:g2iTV2Iy
>>881

つまりG5/1.6SingleはG4/1.25Dualに負ける、と。
ま、デザインと静けさで別に存在価値がない訳じゃないけど。
890881:03/10/17 00:40 ID:DlZly41s
>>889
うちは1.42ジアルだからって話しをしてて、PantherがG5で爆速なら
即乗り換えます みたいな話しをしたら、出てきた発言。

そんなに過度の期待はかけて欲しくない という感じだった。
そのへんの正直と謙虚さは、誠実な対応と言えるかと>黒服だとなんていうんだろうw

クロック分しか速くならないとはいっても、HDDやPCI、AGPといった
足回りがだいぶ強化されてるから、たぶん、次のクロックアップで,ディアルモデルを
買うことになると思いますけどね。
891名称未設定:03/10/17 15:38 ID:k0Crya0v
   ∧_∧
   (*^ヮ∩ < >>890さんにディアル〜
   ◎ : |
 .  ∪ ∪
892名称未設定:03/10/18 12:44 ID:uaruX2SL
G5は高くてもDualモデル買わないと後悔しそう。
ひとまず2Gデュアル今買えば、名実ともに最速モデルなんだし、
満足度は高いだろうしね。
この後さらにスペックが上のモデルが出たとしても、「陳腐化」するまでは行かない。
勝手な予測だが、時期ラインナップは
1.8シングル、1.8デュアル、2.4デュアル程度じゃないかな?
893名称未設定:03/10/18 19:27 ID:fA1J3zC5
LWレンダリング

G4 1GHz×2=G5 1.8GHz

と言う結果になりました
894881:03/10/18 20:59 ID:rrVJoAB+
>>893
FW800のディアルモデル(1.25、1.42)の方が
レンダリング速度が速いってこと?
895名称未設定:03/10/18 21:43 ID:ZqtutDqm
G4/1+1Ghz=G5/1.8Ghz

ってG5のほうが速いじゃん。
896名称未設定:03/10/18 22:32 ID:fA1J3zC5
>>894
そういうことですね
897名称未設定:03/10/18 23:07 ID:0zJ8EK6Q
>>893
>G4 1GHz×2=G5 1.8GHz
>と言う結果になりました

何をソースにしているのかわからないけど、さらっと検索したら

ttp://www.daccs.jp/lab/BenchMarks+.html

ってページがあった。G5 1.8GHz は G4 1.42GHz(Single) と比較
してもクロック周波数比以上のパフォーマンスが出てる模様。
898名称未設定:03/10/19 01:22 ID:kI3mgoos
>>897
お前は足し算も出来ないのか?

QS 1GHz x2 Total 624.8
G5 1.
899名称未設定:03/10/19 01:23 ID:kI3mgoos
>>897
お前は足し算も出来ないのか?

QS 1GHz x2 Total 624.8
G5 1.8GHz Total 595.3

ほとんど誤差の範囲だ
900名称未設定:03/10/19 01:39 ID:S1DFyk4d
>>899

うわっ、頭悪いの出てきた。
足し算がどうしたって?(w
901名称未設定:03/10/19 03:35 ID:kI3mgoos
900は池沼
902名称未設定:03/10/19 13:15 ID:S1DFyk4d
>>899

足し算がやっとわかるようになった人に、わかりやすく言うと、

8 9 7 で は Q S 1 G H z D P に は 何 も 言 及 し て い な い の で す が 。

で、何をいいたかったのか、教えてごらん(w
903名称未設定:03/10/19 15:31 ID:+L8ZFwlJ
(w
904名称未設定:03/10/23 22:00 ID:Hu2P/UZT
1.6納品待ちです。後で泣きそうな気はしますが、G4(350Mhz)からの
買い替えなので、とりあえず満足は出来るかなと。ただ、P4(2.4C)も
持ってるので、こっちとの比較はやめた方が良さそう…。

#一応、重い処理はWinの方に任せる予定
905名称未設定 :03/10/25 11:55 ID:OCutNizE
>904
1.6使ってますけども
HDが五月蠅いのを除けば満足すると思います
906名称未設定:03/10/28 14:19 ID:w8P08Mu9
とりあえず、Webを使うくらいなら静かだが、
CPUをバリバリ使い始めると途端に爆音になるな。
つか、こんなうるさいメーカー製PCって、
過去に例がないかもな
907名称未設定:03/10/28 14:51 ID:oZho9snK
>>906
おまえ使ってねーだろ。
それともフロントパネル壁にくっつけて使ってんじゃねーの?
908名称未設定:03/10/28 17:16 ID:8xjhYNoj
>>907
まあまあ、初期不良かもしれないしさ
909名称未設定:03/10/29 01:17 ID:Wzhx1rbo
>>906

w8P08Mu9 が初期不良の予感
910名称未設定:03/10/29 15:24 ID:/hKJbnph
906ではないけど。
爆音化パターン
・規模のデカいコードのコンパイル
・Fireworks等で図形ドラッグをしっぱなし

今はプロセッサレベルを「低」にしてます。これで静音&十分速いで
超満足。
速い設定は本当に重い処理を短時間でやりたいときだけでいい。
911H:03/10/30 07:32 ID:47h9EKsJ
結局G5はpantherの恩恵をこうむったのでしょうか。
912名称未設定:03/10/30 21:06 ID:5+MLv8DZ
>>911
被害を被りました
913H:03/10/31 18:49 ID:c49p8SeO
どんな被害でsか?
914名称未設定:03/10/31 21:21 ID:utXOX2ur
915名称未設定:03/11/01 01:31 ID:H9R6v6ul
財布のお金が減りました
916くるかし:03/11/09 00:01 ID:Gh0JoKjS
売れすぎて在庫がない
917名称未設定:03/11/09 03:40 ID:IQuC0qyj
918名称未設定:03/11/09 03:44 ID:I+AuB8M9
◆Digitimesは、IBMに近い台湾のIC設計会社の情報として、IBMがPowerPCの製造
を第三四半期からSamsung Electronicsにアウトソースすると伝えている。◆
「SamsungはIBMチップの製造に、同社の8-inch fabの0.18μmプロセスを使用す
る。関係筋によると、SamsungはIBM向けチップを大量生産できるが、現在の出荷
量は少ない。」◆IBMから知的財産を入手することがSamsungの目的だというのが
関係筋の見方だ。◆一方のIBMは、増え続けるPowerPCとASICの需要に応えるため
に動いたと伝えられている。◆「IBMは自社の8-inch fabで、PowerPCを第四四半
期に10%まで増産する計画だ。IBMの8-inch fabの生産能力の85%がPowerPCプ
ロセッサーとASICの生産に費やされている。」
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/11/05&pages=A2&seq=6
919名称未設定:03/11/09 04:44 ID:jzd3lBwT
>同社の8-inch fabの0.18μmプロセス
これから考えると組み込みようかな?
920名称未設定:03/11/17 00:31 ID:JwqOjJPD
http://www.top500.org/lists/2003/11/
アリゾナ州フェニックスで開催中のSupercomputer Conf
erenceにて恒例のTOP500リストが発表された。 1位と2
位には前回と同じく地球シミュレーターとASCI Qがそれぞ
れランクイン。そして3位には話題のPower Mac G5クラ
スターが見事ランクインした。近年躍進が目立つPC勢は、
Itanium2、Xeon、Opteronを使用したクラスタが上位10
位の半分を占めるなど今回も存在感を示した。その他には,
アメリカ勢唯一のベクトルマシンであるCray X1が最高19
位にランクインしている。
921名称未設定:03/11/19 00:39 ID:ZV0dzGYk
NewG5も出てるでねえか!!
922名称未設定:03/11/19 00:44 ID:k210m7yp
1.8Gデュアルか...幾ら位になるんだろ
923名称未設定:03/11/19 00:51 ID:ZV0dzGYk
¥299,800だそうです。

上げてゴメン、もう新しいニュースではなかったようで。
924名称未設定:03/11/19 04:51 ID:h5nX0qpt
まだ待ちですね。
925名称未設定:03/11/19 04:53 ID:h5nX0qpt
あ、全てのモデルがスーパードライブになったんだ。
OSはパンサーがぷりいんすとーる?
926名称未設定:03/11/19 06:09 ID:oChAnf0u
>全てのモデルがスーパードライブ
これは最初からだよ。
927名称未設定
>>926
これは大変失礼いたした。