労働に疑問感じる人集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロレタリアート
かつてのダメ連じゃないけど一度しかない人生の大部分の時間とエネルギーを労働に持っていかれることに疑問を感じます。真面目に働いても働いても普通に働いているだけでは、ヒルズ族のようになれないのは何故?
生活のためだけの仕事は魂が枯渇して虚しいです。私たちは日々、想像もできないような強大な組織の命令に従い、命令通りに働いているだけのような気が...
そう感じるのは自分だけかなぁ。
同じような負け組?の方、居ましたら書き込んで下さい(´・ω・`)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:00:44 ID:hXkhGPQbO
人間を人間扱いしない搾取しまくりの企業の台頭。それに対して誰も異を唱えない異常な状態が現代社会?!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:50:27 ID:Q1qh2LmI0
労働は人類の未来を繋ぐ上でとても重要
労働なくして文明の発展なし!
しかし世界的に見ても日本人は働きすぎ
早出残業休日出勤12時間労働夜勤交代制当たり前
税金も物価も上がっているのに給料は上がらず
労働力の価値は下がりっぱなし
休む暇も無く生きて行くだけで精一杯
企業は生き残るために人件費削減や製造日改ざん当たり前
かつては良い品、丈夫な物作りが重宝されたが
現在は消費を促すため商品は壊れやすく作る方向転換

朝から晩まで働いて雀の涙程度の給金で
賞味期限切れの食品を買い食べ、欠陥商品で生活する国。
人を騙さないと一儲けできない国、それが今の日本
4プロレタリアート:2007/11/12(月) 16:27:31 ID:hXkhGPQbO
>>3
全くその通り!
企業は生き残りのためもあるけど、それにしたって利益を一部の人間が独占しすぎ!
人権費削減ばかりで、そこで働く人たちにかかる負担は膨らむ一方。
働く人たちの気持ちを経営陣は考えていないのでしょうか?
所得が増えないのに物価が上がり、消費税が上がり、これでどうやって生きろというのか。
(´・ω・`)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:06:43 ID:cXy0lqivO
>>1はかつてだめ連に出入りしてた人ですか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:19:13 ID:xDfkjTXiO
バイトも働きすぎの日本は終わってる....orz
7プロレタリアート:2007/11/12(月) 21:44:20 ID:hXkhGPQbO
>>5
何度か顔を出した程度です(´・ω・`)
最近はすっかり、
ストイックな人たちやドロップアウトした人、自ら人生を降りた人たちの主張など、なくなってしまった気がします。
マスコミも敢えて取り上げていない気がする。
ストイックな人たちの社会の常識やアメリカ型資本主義などを疑ってみるような主張などが全く叫ばれない、聞こえない世の中は危険だと考えます。(´・ω・`)
8プロレタリアート:2007/11/13(火) 11:09:25 ID:jF7rWKEBO
日本経団連は自民の政策を最高のAランクに評価したらしいですね。

一方、
民主党の政策を経団連は最低から二番目のDランクと評価しました。

永遠に自民党支配は続くのか?!
だめだ、こりゃ

(´・ω・`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:40:57 ID:9QPB7M9B0
民主党はまぁ与党に食いつくために現実的ではないにしろ
民意に沿った公約をかかげているだけだからな
しかし自民の政策は足りない金をただ税収を上げる事で対応
景気悪いってのに吸い上げ率あげて他に回す
小学生でもおもいつく政策だがそれがAとは片腹痛いわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:07:35 ID:g/sgY1i/0
まもなく大爆発! AGLOCO

 登録の連鎖で紹介者が無限に増え続けるコノ宣伝サイトを紹介しまくって大金GETだ!

 http://123affili.web.fc2.com/
無料でHP作成します☆
11プロレタリアート:2007/11/14(水) 10:09:52 ID:9x7b5phEO
長時間労働でも構わない、平気だっていう人はどれくらい居るんでしょうか?
長時間労働でも俺はいいよ!っていう人なら問題はないけど、大部分の労働者にとって働き過ぎ、働かされ過ぎには百害あって一利なし、って感じがします。
心や精神にゆとりがなくなって優しさを失い、人を攻撃するようになる。マルクスの言う労働者の獣化であります。
(´・ω・`)
怒りの矛先が過酷な労働を強いている企業や悪政に向かえばいいのだが、何故か労働者同士で争っているなぁ(´・ω・`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:10:42 ID:sB3GuVAm0
やっぱアホなんだな、そりゃ時間を切り売りして単純労働に従事する
ことぐらいしかできない(能力が無い)奴にヒルズ族は永遠に無理。
その程度の脳みそでは高い付加価値を生む仕事を創造することはできないよ。
儲ける奴はそこが違う。
富は与えられるものではない自分で創造するものだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:03:33 ID:9QPB7M9B0
人は給料少ないほうがよく働くという矛盾
14プロレタリアート:2007/11/14(水) 22:24:28 ID:9x7b5phEO
日本では財産相続で金持ちという方々がたくさん居ますが、不公平だと思います(´・ω・`)

資産家の息子で一生、
働かないですむ知人が何人もいます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:40:43 ID:hXGV9wVeO
資産家ニートでわ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:07:41 ID:03BdotJu0
常識的に考えて
約20年間も奴隷になるための訓練(勉強)をして
約40年間も奴隷労働をし
残りの20年間の余生を過ごす、ただし年金は使い込まれてなくなっている
これはおかしい。
最後の20年間が自由かどうか自体も謎だが
それ以上に何故貴重な人生の四分の三、それも若い時の時間を使わねばならないのだ。
17プロレタリアート:2007/11/15(木) 00:32:45 ID:OhAwkD6eO
>>16
共感しますょ。
例えば女性は20で結婚したら40になった時に子育ては大体終了するけど、男は40になっても働き盛りと称され自分の時間を犠牲にして働き続けなければならない。
しかも男性の平均寿命は70です。
働き終わってようやく自分の人生を、と思った頃には余命幾ばくもありません(´・ω・`)
我ながら男性は可哀想だと思います(´・ω・`)
自分は男性の社会的重圧からの解放を主張します!(´・ω・`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:11:58 ID:mCS7xflD0
俺達の社会に対する恐さの元を発見した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%9B%A3%E4%BD%93%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
これだろ。

・家族や私生活よりも仕事を優先させられる
・理不尽な命令で苦しい思いをする
こういう「自分の人生が他人の影響で狂わされる」ことが恐いんだろ?
今はまさに世の中がそんな社会だが、元凶はこれじゃん。
みんなせめて現実は知ってようよ。

コピペ推奨
知らない人が多数いるため
19プロレタリアート:2007/11/15(木) 08:07:38 ID:OhAwkD6eO
>>18
経団連や自民党政治の存在や価値観、
新自由主義の追求って我々のような庶民には何のメリットもないんですよね(´・ω・`)
そればかりかより一層、労働に束縛される人生になる(´・ω・`)
金持ちが与党を支持するのはメリットがあるから分かるけど僕らのような庶民まで自民を支持する意味が分からない。
自由でない民主的でない政党なのに、政党名で騙されてる庶民もいるのかなぁ(´・ω・`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:48:07 ID:jIGV62Po0
某大手学園の70代の園長が、セクハラで逮捕された。
この学園は、チェーン店みたいに様々な学校を経営してたらしいが、
たくさんインテリの教師がいながら、このクソジジイ一人に
怯えきっていたらしい。
本当に、もう、お先真っ暗な世界だな・・・・orz
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:53:54 ID:vsEjobCb0
金がほしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:26:08 ID:pTxetu9S0
自分で稼ぐ方法は就職以外に教育されていない。
だから、なんぼ賃金下げられようが過酷な職場だろうが働く。
金が足りなければ掛け持ちでも働く。
生きるために働く。

考える事を忘れた人々が増えるのは悲しい。
しかし、そのほうが世の中は平和なのかもしれない
23プロレタリアート:2007/11/16(金) 21:24:10 ID:9vF4R6yeO
>>22
なるほど。考える人が減るのは悲しいけど、その方が世の中、平和かもしれない、分かる気がします(´・ω・`)

『服従してりゃ、殺されない』

みたいな感じかなぁ。

なんか変に頭がいい人が社会からドロップアウトしていって、頭わるいのがかえって社会に適合してるケースも結構あると思うな。
あと多少、図々しいくらいの人間の方がこの汚い楽園で生きていくには有利な感じがします。
(´・ω・`)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:28:06 ID:UFDRDtgyO
働きたくないです。 だから私は絶対に宝くじをあてます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:32:29 ID:UFDRDtgyO
自由におもうようにいきたいんです。時間がもったいなくて仕方ない。
26プロレタリアート:2007/11/16(金) 22:43:10 ID:9vF4R6yeO
皆さん、本当にそうですよねー(´・ω・`)
人間の居る世の中ってのはほんとに怖いです。
性格の悪い奴が、
邪神のようにはびこっている。
魑魅魍魎ウジャウジャ。しかし、金に狂った一般社会では彼らの方が正しいとされる。
人間的に普通なら、そいつらが負け組になるべきだと思います。

この汚い楽園では、性格の優し過ぎる人や、遠慮深い、大人しい性格だと渡っていけない。
(´・ω・`)
ほんとにやだぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:08:17 ID:7PX6e7T+0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:35:17 ID:pTxetu9S0
企業に従属し長時間薄給で働きたくはない
でもリスキーな起業なんてできない
疑問は抱きつつも誰もが黙って働く暗黙の了解

俺たちは羊だ
生かされて毛を生やしては刈られる
喰われるやつもいる

羊が幸せに暮らすにはどうしたら良いのか
29プロレタリアート:2007/11/17(土) 06:22:07 ID:99AdlmsiO
みんな、表現が上手いですな\(^o^)/

何やらドモの基本使用料いきなり半額ってやつは誇大広告だったらしいですな(;O;)
携帯料金代が今までと変わらなかったことに疑問を感じていたがそういうことだったのか。
どこまで企業はセコいんだよ!
ドモや他の半額をうたっている携帯会社は警告を受けたらしいです。

特殊な能力を持つ一部の人間以外、
戦後最悪の社会が到来しました(´・ω・`)
30プロレタリアート:2007/11/17(土) 07:13:35 ID:99AdlmsiO
間違えました。
母親がニュースを見て勘違い(内容を理解してない)していただけでした。誇大広告とは違いますね(^^;)
正しくは広告の不当表示でしたな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:39:26 ID:+8NJM7DHO
間違っても生活保護は受けないよう。疑問があると立ち止まってしか考えられない方が、疑問持ちながら走りながら現状を変えようとしてる人間の金せしめようとしたら私は君達を駆逐する。政治で。
32プロレタリアート:2007/11/17(土) 09:08:04 ID:99AdlmsiO
どうせなら
社会的弱者が全員居なくなればいい。
そうすれば弱肉強食の資本主義社会が成り立たなくなり、困るのは富裕層、資本家たちです。

アダムとイブは禁断の実を食べたかなんやらで、神は女には産みの苦しみを、男には労働の苦しみを罰で与えたというが、男の労働の苦しみは一生続くのが厄介だ。
(´・ω・。)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:11:50 ID:hXGpZfiQ0
夢想もいい加減にしたまえ。
34プロレタリアート:2007/11/17(土) 09:24:31 ID:99AdlmsiO
夢想でも妄想でも主張し続けるょ(´・ω・。)
弱者たちの自分は弱者だという認識は日に日に高まっている。
これは将来的に社会にどんな影響を与えるか?

ワクワクするではないか(笑)
日本で左翼思想が鎮静化したのは一億総中流になり、一応はそれなりの生活を労働者が送れるようになったからで、搾取されているという意識が、以前よりなくなったからだと思うんだな。
しかし、昨今の格差社会で再び労働者の不満が爆発する時代が来るかもしれなぃ(´・ω・`)?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:30:47 ID:UA/TzpQ10
いや、権力者によるマインドコントロールが原因だ。
俺の住んでる市の図書館なんかマルクスをほとんど置いてねえんだぞ。
資本論も史的唯物論も共産党宣言もない。
無論、本屋にもない。三省堂には有るけど1万円以上取りやがる。
昔はマルクスの本は300円で買えたもんだ。
明らかに行政が意図的に思想統制してるんだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:39:35 ID:ZhPmbNrJ0
全人類が満足できる世界など夢想
満たされる者がいて、虐げられる者もいる
100%平等な状況の元に成立する実力主義の社会が成立したとしよう
下に住む者はいいわけすら許されなくなる
その時下々の者はどういう行動をとるだろうか

現状が良いとは言わない
数学者にいろんな数字を導き出させて
最適な不完全社会を構築する
だがその世界を全人類が受け入れられるだろうか
37プロレタリアート:2007/11/18(日) 10:17:52 ID:3ifV+onFO
国家からマインドコントロールされていて多くの人がマルクス思想を知る機会がないね。
唯一聞かされているのはマルクスは悪い奴、などと支配者たちから聞かされている。
しかし本当はマルクスほど労働者にとって優しい人はいない。弱者の味方になる、これが正義だと考えます(´・ω・`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:56:35 ID:C/SXYO+vO
能力ない自分をくだらない理論で武装して正当化する暇があるなら、他にすることあんだろがよ
39プロレタリアート:2007/11/18(日) 22:33:46 ID:3ifV+onFO
>>38
僕は単に

【一度しかない人生の大部分の時間とエネルギーを労働に持っていかれることに疑問を感じている】
と言っています、はぃ。(´・ω・`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:09:03 ID:qxBfd2yg0
>一度しかない人生の大部分の時間とエネルギーを労働に持っていかれること

↑が解っているから、
できるだけ自分が楽しめる且つ付加価値の高い仕事に就けるように
勉強しなさいね!

って高校の進路指導の先生や、教授に言われたよ〜。

はぃ。(´・ω・`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:44:13 ID:gb1axT8s0
まるで駄目
その考えが奴隷そのもの
洗脳されている。
自らが奴隷だということに気がつかないまま
やりがいだとか社会的責任だとか付加価値だとか
ありもしないものを支えに奴隷を続ける。
気がつけ、「できるだけ」って何だ?
何故選択肢が初めから狭まっている。
人生の大半が仕事だから仕事に価値を求める
これは間違い
人生の大半が仕事だから仕事しなければ、自分にとって価値のある好きなことをする
こうだ。できるだけというならまず奴隷になることをやめるべきだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:27:23 ID:CEC3KhN30
たしかにこんな世の中に派遣会社なんてものが増えてくると
労働者は資本家に搾取されている奴隷だとか思えてくる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:40:20 ID:NWBy0fXZ0
だから、非正規雇用自体が違法雇用だって。労働法から言えば。
44プロレタリア:2007/11/22(木) 08:30:43 ID:3oGshtOqO
利益2兆円の『犠牲』になる人々、トヨタの闇という本が興味深い!
レクサス・クラウンの高級イメージと4畳半・
築40年超のボロい家に住む正社員(´・ω・`)
人を大事に育てるイメージと、勤務中に過労死しても労災認定すらされない正社員(´・ω・`)
生産台数世界一のブランドイメージと、海外での容赦なき解雇や多発する抗議デモ!(´・ω・`)だそぉな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:13:55 ID:EDIOnZcDO
生物として餌を獲る(働く)のは当然だろ
ただある程度の衣食住維持の為だけなら
そんなに無理して働かんでも済むよな?
あれもしたいこれもしたい
いい服欲しい車も欲しい
老後の蓄えも
とか考えるからツライんじゃね
働けなくなったら死ねばいーし
つーかその方がある意味自然
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:08:33 ID:f9GxmSw70
>41
まあ、そうやって人生を謳歌してる奴をケチつけて納得してれば
幸せなんだろうな君はw。

一日中図面書いてて面白い、あっという間に5時になっちゃう楽しい。
とか
プログラム書いてて楽しい、す〜ぐ一日が終わる。
これでお給料もらえるなんて幸せ〜

なんていってる奴は、君に言わせりゃ洗脳されてる人なんだよな?w。

>やりがいだとか社会的責任だとか付加価値だとか
>ありもしないものを支えに奴隷を続ける。

これが真実だと思っているなら、君は不幸だし
本来巡り会うものに遭遇してない。その資格がないのかもしれないけど…。

>何故選択肢が初めから狭まっている。
狭まってるのを抉じ開けるために
君はいったい何をしてきたというの?
(どうせ下らんTVゲームにウツツを抜かしてたんじゃないの?)

君には知らない世界が、世の中にはたくさんあるんだよ。
そう謙虚に思うことが必要だろうね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:17:18 ID:DJM2ETOd0
>>45の言いたい事もわかるし>>46の言いたい事もわかる
でも極論のぶつけあいは不毛
48sage:2007/11/22(木) 21:58:31 ID:GPwg3xJ80
人生は考え方ひとつで幸福にも不幸にもなる
てことですよ
地位も金もあるような奴が
「まだまだ足りない!チクショー!」と常に嘆いていたり
ホームレスが
「縛られず生きる!公園サイコー!」とか意外と人生を謳歌していたり・・
するかもよ

まぁ最後に
実際こんな奴いるかどーか知らん
とだけは言っておこう

49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:39:19 ID:Y7/3JY6L0
一部のブログにもあるが、社会を弱肉強食だとして(これ自体は正しいが)
弱者の視点で社会を糾弾しているが、全くもってナンセンス
社会が弱肉強食ならば、単純に強者の仲間に入ればいいだけのことだろ?
死ぬ気で勉強して命を削ってでも這い上がればいいだけのことだろ

橋下弁護士も司法試験受かるために随分と努力したみたいだよ

社会は一部のエリートによって動かされており、大多数の人間は奴隷として社会に奉仕する。
こんなのは当たり前の話。
馬鹿は黙って肉体を使ってればよろしい。
それが嫌なら、戦え。ただし、批判ではなく、強者になれる方法を勉強し、実行せよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:51:05 ID:uxrBvGZe0
>>49
俺は努力せずにラクに生きたいだけなんだよ。
だからオマエが俺に金を貢げばいい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:03:49 ID:/M2Vkw2f0
全くその通り。>>46とかアホじゃないの
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:23:15 ID:68HFxzdj0
連合、「勤労感謝の日」に労働に関する無料相談窓口を特設
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8786.html
53プロレタリア:2007/11/23(金) 00:57:20 ID:s98EFdGrO
うちらは社会の超スピードに巻き込まれたり、飲み込まれることなく、
スローライフを送りたいんだ(´・ω・`)
僕個人としては自分の好きなことに時間を費やして努力したいと考えている。嫌々やることに時間を大部分のエネルギーを投入するのは時間が勿体無く感じてしまう性分だからどうしようもない。(´・ω・`)(笑)
正直、仕事をやってる時間が勿体無いと思っているくらい人生を急いでるんだ(´・ω・`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:09:08 ID:fDxIPXzK0
週休3日の正社員とか増えればいいのにな。
それだったら我慢できるかも。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:28:02 ID:2amZMz8F0
>>50
怠惰な人間に未来はありません。
自然界において、怠惰なライオンも怠惰なトラも死ぬ運命にあります。
人間社会では福祉があるので、大多数は保護されます。
しかし、最底辺の人間は福祉にすら見捨てられるのが実情です。
生きる意欲や野心のない人間はそれだけ生存することが困難になるのです。
人間社会を動物界と単純に比較することは出来ませんが
本質は同じです。無能者に生きられる場所はありません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:08:02 ID:nhUBYLwq0
>>53
>うちらは社会の超スピードに巻き込まれたり、飲み込まれることなく、
>スローライフを送りたいんだ(´・ω・`)
          :
>仕事をやってる時間が勿体無いと思っているくらい人生を急いでるんだ(´・ω・`)


スローライフを送りたいけど生き急いでいるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:26:17 ID:ASzIKNnkO
>>55
最底辺の人間が福祉に見捨てられる実情など
残念ながら一部を除いて無いですね
憶測なら憶測と言ってくれなくちゃ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:33:38 ID:2amZMz8F0
>>57
「見捨てられる」ことの定義が俺とお前が違うだけだろ
気楽に生きて、そのうち後悔しないようになw
59プロレタリア:2007/11/23(金) 23:36:31 ID:s98EFdGrO
>>55
怠惰な人間でも女の怠惰なら生きていける、
許されてしまいますな(´・ω・`)ずるぃ3

誰かが週休3日ならって書いてくれてたけど同感。それなら仕事とプライベートにメリハリがつきそう。
僕の場合は給料は安くてもいいから週休3日正社員、定時で帰るが理想かも(´・ω・`)

気楽に生きずに我慢して我慢した挙げ句の果てに過労死したりしたら悲惨だぁ(´・ω・`)
60プロレタリア:2007/11/23(金) 23:50:08 ID:s98EFdGrO
>>56
うん(´・ω・`)
矛盾しているようだけど生き急いでる感じだょ。(´・ω・`)
どうすればこの経済、金に偏り過ぎた社会とあまり関わらずにすむのか、とか自営の道を模索してみたり(´・ω・`)
勉強することはたくさんあるね(´・ω・`)
欲のない人間は既存の社会のシステムだと負け組と定義され、事実負け組になるみたいだね苦笑
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:52:19 ID:ASzIKNnkO
>>58
お前の定義を説明してから言えなw
62プロレタリア:2007/11/23(金) 23:56:21 ID:s98EFdGrO
勉強は好きだからいくらでもやる気はあるけど、仕事に割く時間は最低限にしたい(´・ω・`)
ワガママなのは
自覚してるんだけどね(´・ω・`)

アメリカ型資本主義社会の価値観と、自分の価値観が余りに大きくかけ離れていて自分でもどうしようもないょ(´・ω・`)幸せの価値基準がズレまくってるのだ(´・ω・`)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:32:25 ID:yPCgZsLA0
>>62
勉強好きなら好きなだけやれよ。
そうすれば、お前の求めてる短時間労働が実現する。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:21:36 ID:avhfBPadO
>>59
大丈夫。あなたみたいな考えの人は過労死しないよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:58:07 ID:G8glHagi0
79 名前:名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/27(火) 12:38:08 O
>>78
おお今度は漢字、漢文日本起源説か。

81 名前:名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/27(火) 19:09:31 0
>>79 一番いい例が、朝鮮「民主主義」「人民」「共和国」や、中華「人民」
「共和国」、「共産党」、「労働党」などだな。

「労働党」などはご丁寧に日本製国字「働」まで使わせてもらっているな。

100 名前:名無し象は鼻がウナギだ! :2007/11/28(水) 13:11:19 0
>>81
それまでの中国には「労働」とか「働く」に相当する意味の字がなかったのですか?
もしそうだとすると大変興味深いことです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:43:00 ID:TM0qZrfg0
弱肉強食の競争万能社会 強いものだけが勝つだけの現代社会
もう疲れました 死んでしまいたい。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/148.htm
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1117.htm
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:20:16 ID:fG4f8WOKO
無料ゲーム&SNSサイトって、おもしろいよ!登録してみてね〜
http://mbga.jp/AFmbb.6Jkg8ed05d/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:35:00 ID:eqGvV48z0
いま、破れかぶれの勝負に出ようか思案中。
69プロレタリア:2007/11/29(木) 08:00:24 ID:LP/N0525O
自分の生き方に彼女を巻き込むわけにはいかないと思い、昨日、別れを告げました(´・ω・`)

彼女は僕と暮らすことが夢だったようです。
悪いことしたな。流石の自分も胸が痛い。
70プロレタリア:2007/11/29(木) 12:11:01 ID:LP/N0525O
結婚は自分で稼いだ金を女に吸い取られていく、というイメージが昔からどうしても払拭できないんだ(´・ω・。)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:56:07 ID:LaFe5wDy0
サイレント・テロみたいな考え方を
支持してくれる女性は少ないですからね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:01:24 ID:l/acUstF0
一緒になるって事は全部ひっくるめて二人一緒に背負っていくって事なんだよ

そんな理由で別れられたら誰でも泣く
理由もなく振った事と変わらない。
最初から気に入らなければ付き合うなという事だ。
お前の言っていることは奇麗事、詭弁だ
73プロレタリア:2007/11/29(木) 22:51:28 ID:LP/N0525O
>>71
なんで女は哲学や政治思想とかに全く興味を示さないんだろうね?
男に守って貰えれば悪政だろうが、世の中が悪かろうが女には関係ないからですかね(´・ω・`)

>>72
確かにそうだけどさ..
(´・ω・`)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:48:33 ID:8NslMzWK0
【私の負け組「サイレントテロ」活動はこれです☆】  

勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには負け組が競争社会を放棄すればいいのです

・いくら頑張って高収入になっても半分は税金で国に持っていかれ公務員の給料になります  ←● NEW!!  
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。 勝ち組の競争の誘いにはのりません
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・勝ち組の不幸 転落ニュースを楽しみます。頑張ったのに落ちてきた人を笑ってあげましょう。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・抑えられない性欲。女性は必要に応じて風俗で済ませます
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
 お金を使わない快楽を各自で探すような生き方を心がけましょう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:05:49 ID:m1N7zCNH0
最初から・・・。

最初から到達できてる人がどれだけいることか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:22:52 ID:EKzJaRO/O
別れたのを女の考え方のせいにするな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:49:21 ID:R3XxW1lU0
>>73
女は子宮で考える生き物だからだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:14:33 ID:M8zprw1q0
 ま 働ヽ. { | /i/ | / /   / - '" / だ オ 燃 :
 っ  く  7 ‐ァ ! |/          ニi  が レ え 今
 た つ  /', ヽ          __ |   :  の .つ に
 く  も  > ヽ      /     `i   :  貯 .き .も
 な り  iミ`ヽ ,. - '"/ i | ト 、\ ミ、 ヽ    金 そ
 い は /ニ./ ,., イ  ,.{ i, ',ヾ 、\\ミ 、    .う
  !!   /.y',. イ  / .∠__| !\_ヽ、___`__ニ>_、_ な
    / //7 /| .∧弋z、! Kニ-<ヲ7 T7ノ '/ミ ̄// ̄
__,. -'" /   !/  |/`',  ̄ /`   ̄ ̄   |!_,.イ、', ',ヽヽ
         !   `ー',  `ー      ,.イ~| || ', i ト!
 ┬土` /\ ・ l  / >、 `三'    //  |', ||| i |!'`
  タ戈   玉 ・ l  //川\     / /  ├リリ人!
            / 从|   ー‐'   /   !/  `ー- 、__
         ,,. -‐‐ '" ´ !',     /    '  __,,. -‐ '"
__ ...... ___,,. - '" ------- 、_ ' ,.r---―‐ '''"""´
     彡          /             `ミミ、

↑このAAに勇気づけられた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:55:27 ID:qfr3nVotO
多くの人は認めたがらないけど、
大部分の人間は奴隷的役割を果たさなければならないね。
奴隷なんだょ、我々は。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:59:42 ID:6pWTxkE1O
働け
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:59:35 ID:RV5MDKEaO
>>79
その奴隷に養われてる状況を頑なに認めないのがお前みたいなニートなんだよな。
その事についてどう思ってるの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:21:03 ID:XFanM3lMO
やっぱ俺は奴隷か
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:42:49 ID:sE2c9dUn0
ナチスだって、生活に困っていた国民の不満を煽って、
弱小政党から政権をとった
(ワイマール政府の経済政策が軌道に乗って、景気が良くなると
ナチスは、議席を減らした)
世界恐慌が起きて、ドイツ経済が、再び崩壊すると、ヒトラーはよろこんだ
「これで、また私の時代が来る!」
ヒトラーは、自信に満ちた演説で(当人の思いこみだけで何の根拠もない)
国民の不安を煽り、ワイマール政府を批判し、とうとう独裁者になった
今の日本は、ワイマール時代のドイツに似ている?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:57:38 ID:nFUnv7FA0
>>83
俺も同じ事を思っているが
それはもし独裁者が台頭したらの話な。
日本の場合は、現状が独裁政権(単独ではないが分厚い伝統や組織)
だからな。
もしヒトラーのようなのが出てきたら指示するが
日本では難しいだろうな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:48:55 ID:TKf5zviZ0
>>81
それが資本主義の帝国主義的性格なんだよな。多くの搾取によって富が築かれている。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:51:31 ID:TKf5zviZ0
>>84
ヒトラーのようなの=小泉純一郎
だったんじゃないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:38:38 ID:LQ682Mvq0
くだらねぇな。
もしオマエラが大発明して巨万の富を得たら?
一発大逆転だぜ?
そのときに資本主義、自由競争マンセーってなるよ。

要はその確率が0%に等しいって判ってるから
そうやって愚にもつかねぇ批判に終始してるだけだろ?

大発明が出来る脳味噌じゃないって判ってるから
標準的な人は小学校〜大学コツコツ頑張るんだよ。
最終的にそれが一番効率がいいからな。

要はお前らは、本当にどうしようもなく馬鹿だってことだ。
88朝鮮人:2008/01/19(土) 13:31:48 ID:w5o36E/V0
北朝鮮は気楽だよ。資本主義国みたいに競争競争で急き立てられる
ことがないからみんなのんびり働いている。
あとは嘘でも将軍さまマンセーしているだけでいいんだから自由だよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:40:13 ID:EQbS8NiB0
構造的に人格の尊厳を軽視する市場主義には
反対せざるをえない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:08:30 ID:GMUqTc47O
>>89
激しく同意。
そんな社会が正義であるはずがないょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:23:16 ID:FvDigOVJ0
怠け者に「人格の尊厳」なんてあるわけがない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:50:45 ID:GMUqTc47O
>>91
何をもってして怠け者と定義してるの?
フルタイム働いてても給料安い人は怠け者なの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:36:08 ID:8DQn/rTC0
資本主義者というのは労働者を永遠に賃労働の檻に縛り付けることしか
考えていない奴隷使いにすぎないよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:44:12 ID:D/3IE9Wa0
どうせ働くなら、ラテン民族の国で楽しく働きたい。
なぜ日本人は仕事を重くとらえ、すぐに思いつめるのか。
また、なぜ「仕事だから」といって、サービス残業してまで自分の時間を仕事に費やすのか。
もういやだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:55:46 ID:y2PsWUbaO
日本人は仕事を取ったら何が残るんだろぉ?
メンタルなものや哲学は日本では全く評価されないよな。
おかしな国だよ、まったく
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:16:29 ID:Q4EoVxdr0
563 名前:名無しさん@社会人:2008/01/23(水) 00:17:18
ニートを肯定している人達は卑怯だよ
ニートの人生に責任を持つつもりも無いのにニートを肯定している
就学や就労で傷付くことはいっぱいあると思うけど、それでもそれしか選択肢が無いんだよ
生きていく為に何処かで働くしかないんだよ・・・

564 名前:名無しさん@社会人:2008/01/23(水) 00:55:59
>>563
じゃあ就労や就学を肯定している連中は、就労や就学によってえらく傷つけられて
人生棒に振ったヒッキーの人生の責任をとってくれるの?

565 名前:名無しさん@社会人:2008/01/23(水) 01:02:17
ニートを否定している人達こそ、そうやってこの問題を
当事者の自己責任の問題に帰そうとしている。

566 名前:名無しさん@社会人:2008/01/23(水) 01:14:09
まあ資本主義がつづくかぎりは>>563の言うとおりかもな。
要するに>>548は資本家に奴隷労働力を売る奴隷商人みたいなもんさ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 04:49:02 ID:v75Cf2KwO
欧州の労働環境なら喜んで仕事する
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:07:01 ID:y2PsWUbaO
オランダでは国自体がフリーターの生き方を認めてくれるらしいね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:31:58 ID:32OPZmq10
働いているなら、何をしてもいいって聞くけど
どうかんがても矛盾しているぜ。
100 :2008/01/24(木) 11:35:42 ID:G2Q57puc0
日本がイヤなら試しに外国いけば〜?
欧州じゃ若者の失業率が軒並み10%〜20%じゃねーのか。
それにくらべりゃ日本はマシだろ。
どうしてもイヤなら外国行って労働すればいいやん。
101 :2008/01/24(木) 11:57:17 ID:G2Q57puc0
日本が嫌いで、資本主義が嫌いで
強酸主義が好きなら
中国・ロシアに行って働いてみれば?

世界のどこにもおまいの理想郷はないと思うぞ。
日本のほうがマシ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:54:27 ID:vMUv7q8zO
キューバあたりはいいと思うょ。最も社会主義が成功した方の国なんじゃないかな。

人類の敵はアメリカ、と豪語した革命の英雄ゲバラの思想がキューバでは今も生きています。
例えば全ての国民の医療や学費は無料など。

またマルクスは社会主義の実現というのは資本主義が高度に発達した後にやってくる、と言っています。だから僕は中国や旧ソ連を共産主義とは認められません。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:58:39 ID:xjliISU50
これから雇用がどんどん失われる時代が来るよ。大失業社会だ。
それは失業という形態を直接とらずに、非正規雇用の形態で訪れる。
マルクスのいう相対的過剰人口があふれる社会だよ。
こういう社会で働け働けというイデオロギーを喧伝することは
労働者どうしを弱肉強食の無限ループのなかにイタズラに追い込むだけ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:56:32 ID:hmpws3AP0
じゃ、首切られるような簡単な仕事に就かないよう
切磋琢磨すればいいだけか?
簡単だなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:25:47 ID:/kMUT2lr0
そうなれるのは一部のエリート労働者だけ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:22:33 ID:SPwHBCTA0
みんなが労働しなきゃ国が滅ぶだろうけど、
いままで高度経済成長だったから働くのが文化みたいな感じだけど、
俺は週休3日制が完璧な日本を創るとおもうぞ。
時間に余裕できて心身解放できるし。でも団塊世代は奴隷だったな。
作り物ばっか。物不足だったからだろうけど、でもそれは満たされたはず。
今は物あふれているから。
何が足りないか?それは間じゃないだろうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:36:46 ID:RegDo/E7O
マルクスはこうも言っている。

精神的生産(メンタル的なものとか)
に時間を割いて伸ばす暇のない労働者の心は
『獣化』すると。

マルクスはこんな社会は変えなければならない、と言っている。

時間的余裕がなければ勉強する暇も体力も残らない。

生活に追われてしまう今の社会のシステムの下では『獣化』せざるを得ない
108 :2008/01/27(日) 10:21:29 ID:40HbCAFc0
ほんとにそう思うなら立候補してくれ。頼むよ救世主。
マルクス主義実現のためにな。
でも暴力革命はやだからな。そこんとこよろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:50:40 ID:H8LfGRkm0
でも、週休3日制なら別にいいか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:59:22 ID:9V7W4OFI0
とりあえず環境を破壊しまくる今の経済はどうにかしないとな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:59:02 ID:pkVS4BpsO
マルクスは暴力革命は唱えとりません
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:07:41 ID:RegDo/E7O
>>108
ありがとう。
ただ現状だと共産で立候補しても勝ち目はないだろうね(^^;)
どういうわけか世の中の人間は、資本主義の犠牲者である社会的弱者までもがマルクス批判とかするんだよね。

どんだけ奴隷根性植え付けられてるんだ!って突っ込みたくなりますが、恐らく本当のマルクス主義を彼らは知らないんでしょうね。

あと経済活動による地球環境破壊は本当に深刻だね。北極の氷が温暖化でとけてその下に眠る資源の奪い合いでブッシュの態度が気持ち悪かった。醜いと思った。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:31:20 ID:pkVS4BpsO
まあ、マルクス主義というか、マルクスの原典を読んだ人は少ないだろうね。
冷静・冷徹な、歴史家・経済分析家としてのマルクス。
誰よりも近代資本主義社会の中で苦しむ労働者の側に立った、革命家としての熱い心を持ったマルクス。
若きヘーゲル左派の頃、愛や芸術や人間について思索したニューマニストなマルクスがいる。
色んなマルクスがあり、原典からはそれが滲み出てて...。
少なくとも、教条主義化した頃の理論の潮流とは、随分と異なる事が解る。
疎外論を抜きにマルクスの哲学は語れない筈なのに、それもアレだしねえ。

まあ、マルクスを見る時、読む時、最もやっかいなのが偏見ですな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:47:19 ID:FJNa7SqO0
俺は稼げる能力があってよかった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:13:37 ID:omIARxX30
116SAGE:2008/02/01(金) 01:15:52 ID:Ar1SIitl0
>113
マルクスって、一生貧乏だったんだね。晩年はストりっぷ劇場の切符もぎ?
人類の歴史に名を刻んだ偉人にしては、経済的には恵まれなかったんだね
ゴッホも一生貧乏だった。名声=お金じゃなかったのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:49:41 ID:v9Gjj69X0
おまえら ホームレス に なるなよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:52:10 ID:x6u8B+9vO
>>116
マルクスの実家はお金持ちでした。
マルクスは自分のことさえ考え自分の利益だけ追求していれば一生お金に困らなかったんだ。

でも彼の正義感がそれを許さなかった。彼は貧乏人を心から救おうとした偉人です。
こういう自己犠牲的な偉人はなかなか現れないだろうね(^^;)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:22:22 ID:Dh3lYDwiO
青年ユニオンに加盟して、団交やればいいんですよ。俺はうまい事言われて権力者に支配されたくないんで、民主団体で署名集めたりしてます。
労働で苦しみたくなかったら、告発をする事です。民主団体の力を借りたりして
120GEROGERO:2008/02/01(金) 21:30:59 ID:qxmkBsB30
マルクスって吊男?
121B@a:2008/02/01(金) 22:20:42 ID:ov+hhfWO0
そういえばエンゲルスもコーチだよねwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:04:19 ID:x6u8B+9vO
マルクスは
エンゲルスに世話になったみたいだね。
革命の英雄、
ゲバラも自分が医者でありながら自分の家が裕福でありながら、
それを捨ててゲリラ戦士として闘い、
キューバ革命を成し遂げ権力を手に入れたのに、それを捨てて、
世界中の搾取されている人々を救う為に新たな戦場へゲリラ戦士として向かった神がかりの人ですな。
ここまでできる人というのは自分は人間を超えた存在のような人だったのだと想像します。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:35:53 ID:82p3tSP/0
1Pはゲバラ
2Pはカストロ
だった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:52:03 ID:4ogylxAq0
大陸の土建屋がゲバラをプロデュース
回る奴は初めてだったがそのうち二匹目がメインに
程なく解散の憂き目にあった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:06:37 ID:MVTPi+N40
ゲバラ焼き肉のたれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:47:27 ID:w19Zs+GM0
週5日働く意味を感じないので必要性が無きゃ働きたく無いから日雇い派遣してる俺
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:03:29 ID:hg+BznTz0
そもそも労働することが「搾取される」ということだからね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:36:36 ID:Hkw7ZgbT0
じゃ働かなきゃいいんだ
お前養ってくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:59:19 ID:hg+BznTz0
共産主義の国へ亡命しろや
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:36:38 ID:Hkw7ZgbT0
ひっこすのは嫌だ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:54:11 ID:h/iphnlN0
いやらしいね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:41:26 ID:cAJvdJL8O
最近の社会を見ていると、
『生活するために働くのは、我慢するのは当たり前』
といった資本家たちに教わった教育で洗脳されていて、
労働者には労働者の自由や権利をを守ってくれる思想があるということを忘れてる、知らない人、興味のない人
(女とかに多い)が目立つ気がする。

どう考えても労働時間の比率と精神的生産のための余暇(勉強含む)の比率が労働に偏り過ぎているのが日本社会で、
それを疑問視する声が上がらないのが不気味である。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:44:48 ID:btJhM6LG0
文系は頭がおかしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:03:31 ID:cAJvdJL8O
理系と文系は気が合わないことが多いみたいだよね(^^;)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:47:26 ID:S/CXpKVf0
>>129
「ケッ 今だに共産主義なんぞ信じているカビ臭ェ革命オタク共がよォ!!」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:19:34 ID:CNzzB2SM0
その共産主義の総本山・中国のGDPは日本より上だし、外貨準備高も
世界一、所得上位5%は日本人の平均労働者賃金をはるかに上回る
富裕層だからなぁ。日本も共産党に政権渡して市場経済やらせれば
いいんじゃね?で、ゴミ役人や御用学者を粛清して公益法人とか
潰せば、それだけで年間40兆円くらいの経済効果があがるからな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:28:59 ID:1OpFsM8b0
> こんな豊かな国で格差格差と喚いて危機感煽って飯食ってるマスコミや文化人どもは恥をしれ。
> そもそもお前らが70〜80年代に正社員のことを社畜だのウサギ小屋に住むネズミだの独創性
> の無い猿だのと散々罵倒したんじゃねーか。

これはデタラメ。まったくの嘘八百。正社員労働者のことを罵倒していたのではなく、
彼らを社畜として働かせていた雇用者や企業を批判していたんだよ。
「不安定雇用か、さもなくば社畜か、いずれかしかお前らの選択肢はない」という
二者択一状態のまま放置されていた労働者の境遇を問題にしていたの。
左翼労働運動が求めていたのはまさにその二者択一を越えた労働者の待遇なんだよ。
しかしそれは経済大国日本で実現されただろうか? いまだに実現されていないだろう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:43:48 ID:t3UBjI110
> こんな豊かな国で格差格差と喚いて危機感煽って飯食ってるマスコミや文化人どもは恥をしれ。
> そもそもお前らが70〜80年代に正社員のことを社畜だのウサギ小屋に住むネズミだの独創性
> の無い猿だのと散々罵倒したんじゃねーか。

これはデタラメ。まったくの嘘八百。正社員労働者のことを罵倒していたのではなく、
彼らを社畜として働かせていた雇用者や企業を批判していたんだよ。
「不安定雇用か、さもなくば社畜か、いずれかしかお前らの選択肢はない」という
二者択一状態のまま放置されていた労働者の境遇を問題にしていたの。
左翼労働運動が求めていたのはまさにその二者択一を越えた労働者の待遇なんだよ。
しかしそれは経済大国日本で実現されただろうか? いまだに実現されていないだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:39:36 ID:wX89D8p50
けっきょくどっちも奴隷なんだよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:39:16 ID:SSUItGoH0



            敵 は 銭 ゲ バ 



141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:49:16 ID:nJpb2sQsO
金があるなら働かなくていいというのが正解
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:01:10 ID:zn77402S0
いやー 暇だから ゆるーい仕事くらいはしたいだろう
無職だと体裁悪いし
143無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:05:05 ID:bVVodYmX0
このスレには冷静に社会を見ている人が多いね。
お前らが政治してくれたら日本は良くなるぜ 多分
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:30:13 ID:LmH0o9ss0
口だけではダメ
行動に移さないとよくならない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:29:54 ID:hW+3cLnFO
社会の超スピードに体がついていかない。

体力は個人差があるから、体力がない、体の弱い人には圧倒的に不利な社会だ。
しかし、世の中は体力という個人差を考慮してはくれないから、きつい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:42:44 ID:DSSMMnNSO
>>143
労働は、人間を様々なイデオロギーに巻き込むからな。
実は、そうした立場に入ってないニートこそ、傍観者として冷静に洞察出来たりする。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:28:12 ID:w0aDkmmf0
しかし、何もできなかったりする。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:30:10 ID:4eYvYfmHO
>>145「体力が無い?そんなもんは努力して付けろ」
「甘えるな」
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:21:20 ID:x3sc+hnU0
一億総農民で全ての人間が自分の甲斐性で自給自足しているなら労働にも納得いくな。
しかし丸一日パソコンの前に座ってるだけの労働者もいる。
本来労働とは呼べないようなものを労働だと言い張っている輩が多いからそこに疑問は感じる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:50:30 ID:VhBtFDYe0
性格的に社会に出れない、出ても辞めるか辞めさせられる人間はどうすりゃいいのよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:01:33 ID:jG2cL4Vk0
みんな弱肉強食社会で心にゆとりがなくなってきてる。
会社でも社員、準社、派遣、パート、バイトの間で睨めっこ。お互いを見下しあい、罵り合ってる。
こんな世の中生き苦しいだけだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:28:50 ID:dzBe101zO
世の中のノリが体育会系なのかな?!特に労働者たちの間では。

体育会系、理数系、文系、社会に適応できない、適応したくないタイプは文系に多いかな。

ちなみに自分は文系です。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:36:21 ID:Yl5+v+l60
俺は包茎です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:58:43 ID:kV19f+M30
パチンコ遠隔動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:52:05 ID:dzBe101zO
サラリーマンを対象としたアンケートで

もし、もう一度生まれ変わったら、またサラリーマンになりたいですか?という質問に対して、

もう、
サラリーマンはやりたくない!と答えたサラリーマンの方々が大部分を占めていたようです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:05:59 ID:0XbsrRqQO
わからないからできないのは馬鹿
わかっててやらないのはクズ

俺はクズだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:44:42 ID:dm8p+yeD0
>>145
人類史ってそういうモンじゃないか?(人類に限らず生物全般だが)
体力生命力のある種が生き残る。弱い種は淘汰。
とくにオスだからね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:11:06 ID:+OaGvJd00
>>155
「生まれ変わったらどんな職業になりたい?」ってアンケートはないのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:46:26 ID:0spZAcXEO
世界中に卑怯者がはびこり過ぎ!
そのうち卑怯者に卑怯で対抗するしかなくなり、戦争になる。
パキスタン、ケニアミャンマー…あちこち火がつき始めている
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:22:09 ID:p8fqZbX40
とりあえず次の衆院選で自民党が負けることだ。
話はそれからだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:50:16 ID:oPQe4lv80
>>152
理系も体育会系も縦社会だな

ちなみに自分は理系かつ武道系です
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:00:45 ID:/t26Qh8uO
やれ、企業間の激しい競争だ、と資本家たちはそれを盾にし、
そこで働く従業員を大事にしない会社が多すぎる気がする。

今必要なのはNO!と言える労働者の存在だと思う。でないと奴らはますます調子に乗って搾取しまくってくる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:20:38 ID:uQwWvw0N0
昔は会社ごとに運動会を開いたりしていたんだよな。
たったの20年ほど前なんだが… 
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:18:56 ID:rGRbS4Wg0
「働け!」と怒鳴って喚かれるだけで働けるなら世話ねーよ。
働けない(働かない)からニートなんだよ、
環境だの経歴だのいろいろ原因は違うとしても、結局は本人の意欲の問題であるのは確かで、
「甘えてる」と言えば、それまでだが、だから何?
いちいち偉そうにそう指摘しただけで働く気になると思ってんのか。

「世の中には苦労してる人がいる」?だから何? 「ご苦労様です」って言えばいいのか?

まず働ける状況へ向かうのが困難だし、わざわざそんな事せんでも、、
今の通りグータラしてても(いつまで続くか分からんにしろ)生きられると分かったら、
わざわざ苦労するようなことせんで、そっち選ぶのは当然。

周りから白い目で見られたり、貶されたり、将来が不安だという程度のデメリットじゃ、ニートにとっては痛くも痒くもない。

本気でニートを改善したいというなら、働く意欲が出る環境をまず用意しとけ。
能力や学歴がなくてもどんどん採用。あらゆる点に積極的に支援を惜しまない。
多少の失敗は大目に見ていちいち非難しない。逆に少しでも成果を出せば多大な報酬を与える・・・とかな。
そんなん無理だというならニートを減らすなんて所詮無理な話だというだけだ。


「死ね」と喚く奴も出るんだろうが、それも「働け!」と同じことだ。
そんな簡単に死ねて楽になれるならとっくに死んでる。
わざわざ痛い苦しい思いしなくても、グータラ生きられるから死なないの。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:08:22 ID:0M716EKf0
公務員を全員クビにすれば世の中良くなるんじゃねーか?
今こそ日本で文革を起こすべき
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:25:52 ID:ejfxlgaE0
>>163
京セラ系は今でもやっているな
街中で玉入れや騎馬戦の練習をしているらしい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:00:10 ID:3xowBpQPO
今度のガイアの夜明けで負け組を取り上げるみたいだね?
もう放送したのかな?

大人になると働くことばかりに時間取られて、
どう考えても自分は納得がいかない。

偏りすぎてるょ、労働に。この国は。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:16:34 ID:C2D4sJZI0
俺はいま正社員で働いている
しかし、ニートを責める気にはとてもならない

人間には向き不向きがある
どう考えても労働に向いていない人間をなぜ働かせようとするのか
仕事の現場で理解に苦しむシーンが多すぎる
労働に向いていない人間の生産性はゼロではない、マイナスなのだ
つまり、その分ほかの社員(労働に向いている有能な人材)に迷惑がかかっているってことだ
言うまでも無く企業とは利潤の追求とその還元をもって経済活動を行うもの
これには生産性の向上とともに、マイナスを減らすということも必要
理屈で考えればわかりそうなものだが、なぜかこの国のニートや無職を見下す者たちは
これを認めようとしない
ただ、自らの労働における苦しみを弱い者に思い知らせようとする浅ましい根性しかない

一労働者として言わせてもらう
仕事とは遊びじゃない
宗教でもない
言うなれば戦いの場
そこに無能や不向きな人間はいらない




169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:10:05 ID:0jkm0LWo0
>>168
でもさ、
そういう「労働に向いてない奴」に限って
「足るを知る」って考えの奴少ないよな?

ブランド品に群がり、消費に地道をあげる。
子供に良い教育をなんて、両親の偏差値合わせても60に届かないような
馬鹿親どもに限ってさ…。

そいつらに底辺の自覚がないと理想的な社会にならないでしょ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:16:51 ID:dshrh0ob0
パートアルバイトが増えすぎたせいだな
あいつらは今まで低賃金に不満を漏らさずに働き
貧乏根性が染み付いて誇りにさえ思う始末、もうどうしようもない
経営者に黙って従う木偶は、迫害されその辺に転がる運命
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:04:30 ID:SBQrTNri0
労働は公害
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:02:38 ID:VLH3M40p0
>>169
経済活動において必要なのは
「足るを知る」人間などではない
「身の程を知らぬ消費に血道をあげる」人間こそが必要なのだ

そもそも理想的な社会とはなんだ?
私はそんな夢物語を語っているわけではない
何か勘違いしていないか?
もしや間接的にニートを叩いているように思えたから
同調してみたとでも言うのか?
私は選民思想の持ち主ではない
適材適所と効率化、最適化、システム化
そういった人間の英知に従った行動を取るべきだと思っているだけだ

働かずに生きていけているのなら、その人間をわざわざ
労働の場に引っ張り出す必要など無い
たとえそれが親のすねかじりであったとしても
そこへの口出しは自己満足に根ざす「余計な世話」だ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:34:41 ID:8ebjMGPv0
>>1
ニートは勝ち組
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:32:07 ID:NGWlb4v2O
IT業界 ボーナスなし
残業手当ては20時間以上から
初任給18万
CCNA等の資格とって給料アップ
勉強しなければ低い給料のまま
少ない休日に資格の勉強
辛い〜騙されて業界入っちまった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:16:24 ID:VLH3M40p0
>>174
向いてないんじゃないか?
勉強嫌いではこの先辛いぞ

技術屋は、自分の好きなこと以外でも
楽しく勉強して身に着けることができるから
技術屋としてやっていけるんだぞ

つまり、「学習」という行為自体が好きなんだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:36:42 ID:hD5tDfbx0
新しい事を身に付けるのが好きでなければ
技術屋などやっていけない

我が社は業界でも破格の給料を出すが
それでも「新しい技術を勉強しつづける」事の限界を感じて
退職する奴が多い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:58:28 ID:kqkW7wDH0
>>176
少し言葉が足りんな
「勉強とは仕事以外の時間を割いてやるもの」
ときちんと書いておかないと
仕事=勉強と勘違いした馬鹿が集まってくるぞ

新しい技術の勉強自体は大した事無い(むしろ楽しい)
ただ、それを仕事と両立するのが大変ってことなんだからさ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:15:45 ID:FbMVzLvZ0
>>172
俺もそう思う、働いてることがえらく働いてないやつはダメ
みたいな風潮は間違いだと思う。

ニートやフリーターでいたくて、いられるやつはそのままでいいと思うし
先行き行き詰まることが明らかであっても、それもまた人生他人がとやかく言うことではないと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:10:35 ID:q8My5ztk0
勉強が仕事をするための手段ではなくて、
目的になっている奴がいるな。

行政書士とか司法書士、超難関資格では公認会計士あたりに
そんな奴が多い。
資格はあるが、社会人としては、気が利かない連中ね。

資格浪人歴の長い奴は、特にその傾向が強い。

↑と、いう内容のコピペがあったな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:56:04 ID:MN2GTXFMO
一日で覚えられる仕事

誰にでも出来る仕事

安 い
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:14:40 ID:SYmnLuZ90
親父は高卒。お袋は中卒だ。親父は一生懸命働いてくれたが、貧乏だった。
俺は中学時代、新聞配達を毎朝欠かさずやって家計の足しにした。
高校に入らず働くことを考えたが、親が高校までは行っておいた方がいいと言ってくれたので、
学校の教科書を何度も復習して、通学費がかからず、学費が安いという理由で、住まいから一番
近く徒歩で行ける公立高校に合格することができた。
高校1年生の時、俺はやりたいことが見つかった。そのころ環境問題がクローズアップされてき
た時代だった。
人間が、生き物が地球で生きていくためには環境問題を解決しなくてはならない。俺は、大学で
自然環境問題を勉強したくなった。
しかし、親は反対した。高校までは行かせてやるが、卒業したら働けと。
でも大学に行きたかった。俺は毎日、朝と夕方に新聞配達をしながら、また喫茶店でのバイトなど
も週数回行いながら入学金を貯めた。それ以外の時間は1日3〜4時間の睡眠時間でひたすら勉強
した。高校時代遊んだことなど一度もなかった。
しかし、大学に落ちた。私立にかよう余裕はない。また予備校に行くお金もない。毎日、朝夕新聞
配達をしながら図書館通いが始まった。相変わらず睡眠時間は3〜4時間で辛かった。
そして次の年、地元にある宮廷大の農学関係の部に入学。実家からの通勤だったので、食事と住む
場所は確保できたが、入学金、授業料等のお金は、育英会の奨学金をもらい、家庭教師やその他
いろいろなバイトをして自分で稼いだ。
4年後に卒業。現在は、某官庁で環境問題にかかる仕事をしている。
給料は年代別でみて平均より50万程度多いだけで、勝ち組からはほど遠いかもしれない。しかし
自分のやりたい仕事ができる。家がビンボーでも、本当に死ぬ気になって努力すれば何とかなると
思った。
もっと自分を向上させたい。今は、技術士の資格を取ろうと月100〜150時間のサビ残に耐え
ながら勉強中
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:20:06 ID:rntcw1Ap0
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:39:40 ID:SYmnLuZ90
親父は高卒。お袋は中卒だ。親父は一生懸命働いてくれたが、貧乏だった。
俺は中学時代、新聞配達を毎朝欠かさずやって家計の足しにした。
高校に入らず働くことを考えたが、親が高校までは行っておいた方がいいと言ってくれたので、
学校の教科書を何度も復習して、通学費がかからず、学費が安いという理由で、住まいから一番
近く徒歩で行ける公立高校に合格することができた。
高校1年生の時、俺はやりたいことが見つかった。そのころ環境問題がクローズアップされてき
た時代だった。
人間が、生き物が地球で生きていくためには環境問題を解決しなくてはならない。俺は、大学で
自然環境問題を勉強したくなった。
しかし、親は反対した。高校までは行かせてやるが、卒業したら働けと。
でも大学に行きたかった。俺は毎日、朝と夕方に新聞配達をしながら、また喫茶店でのバイトなど
も週数回行いながら入学金を貯めた。それ以外の時間は1日3〜4時間の睡眠時間でひたすら勉強
した。高校時代遊んだことなど一度もなかった。
しかし、大学に落ちた。私立にかよう余裕はない。また予備校に行くお金もない。毎日、朝夕新聞
配達をしながら図書館通いが始まった。相変わらず睡眠時間は3〜4時間で辛かった。
そして次の年、地元にある宮廷大の農学関係の部に入学。実家からの通勤だったので、食事と住む
場所は確保できたが、入学金、授業料等のお金は、育英会の奨学金をもらい、家庭教師やその他
いろいろなバイトをして自分で稼いだ。
4年後に卒業。現在は、某官庁で環境問題にかかる仕事をしている。
給料は年代別でみて平均より50万程度多いだけで、勝ち組からはほど遠いかもしれない。しかし
自分のやりたい仕事ができる。家がビンボーでも、本当に死ぬ気になって努力すれば何とかなると
思った。
もっと自分を向上させたい。今は、技術士の資格を取ろうと月100〜150時間のサビ残に耐え
ながら勉強中


184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:48:37 ID:/pBcXJnnO
>>164
お前おもろいわ、芸人目指せよw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:18:23 ID:b6SN0Pwa0
>>183
どの世界においてもしつこいやつは嫌われるぞ
まずはその精神を改心しなされ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:33:36 ID:9yVAZ8DK0
資格浪人と言う名のモラトリアム
合格しなければその期間は無駄
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:03:21 ID:rvnjdgHqO
年収800万てすごいの?
学生だしそこら辺全然わかんなくてorz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:49:41 ID:YU5qjaAeO
年収800万ならすごい方でしょ。
社会的地位が高いとされている税理士だって1000万円くらいだし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:53:44 ID:YU5qjaAeO
しかし、
これだけ正社員も非正社員もコスト削減で労働環境が悪化し人員ギリギリで働かされ、1人にかかる労働の負担が増えているのに(今後もますます負担は増えていくでしょうね)
なんで誰もストライキとか起こさないんだろ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:46:04 ID:ShA42JZ40
>>187
少なくともこの時代では平均以上の生活が約束されるよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:34:31 ID:+a6Jzg/RO
60いくつで動けなくなるまで毎日働かなきゃいけないなんて
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:37:43 ID:ZrScIvpU0
60過ぎても年金ももらえず働かなきゃならないなんて・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:41:21 ID:6q6cA6s90
>>189
殆どの企業に労働組合が無いから。在っても機能してないところが殆ど。
労働法を読めば、団結権、団体交渉権、争議権は労働者に法律で保証された権利なのが分かる。
とりあえず労働組合を作りなさい。会社に妨害されるようであれば、
労働法に詳しい弁護士に相談して、裁判でも何でもやれば、絶対あなたが勝つから。
それが法治国家だから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:27:40 ID:ZrScIvpU0
そもそも何で組合の無い会社に就職したのかと?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:02:46 ID:ogMpawJaO
頭が悪いから
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:20:38 ID:rvnjdgHqO
>>188 >>190
そーなんだ!ありがとう!

大手企業とかで言えば一体何クラスの役職になればもらえる額なんだろ‥
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:18:22 ID:k9KFRBQOO
>>196
一流メーカーだったら大卒で課長手前、高卒でも工長クラスでそのくらい貰えるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:23:32 ID:ukGCUqgS0
自分が不当に搾取されていると思えば戦えばよい
何もせずに納得のいく環境が提供されると思ったら大間違いだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:56:12 ID:UkEfG++00
待っていても何も与えられない。
空からマナは降って来ない。
引出しからドラえもんは出て来ない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:02:39 ID:XyP/MBrT0
自分で労組作ろうと思っても
周りが乗ってこないかもね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:38:10 ID:qM5exEyK0
労働に向いていない人間もいるのは確かだよな
実体験で痛いほど理解したよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:59:43 ID:KAiTbCeOO
どんなに向いてないと思ってもしんどくても働かなきゃ飯食えねーし食わせられねーからみんな働いてんだよ!情けねー!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:25:59 ID:p3BBaso90
変な話さ、ベスト&ブライテストな集団からしてみれば俺のような無能には傍にも来て欲しくないのだろうな
生産性が下がるから
「黙って口空けて待ってろ、ただでおこぼれ食わせてやるから。ただし、一切手も口も出すなよ、邪魔だから」
ってのがエリート様の本音
実際、そっちの方が社会は上手く回ると思う
グーグルってそういう集団なんだよな、確か
全員大学院卒の天才集団。サービスを無料で提供できる儲けの仕組みも高い技術力も
全て天才達の頭脳から生み出される。株主達もユーザーもそれを邪魔しないようにしてれば
投資家は金が入ってくるし貧乏人はただでサービスが使える
それでいいじゃないか
だから俺のような無能はもう働かないし何も発言しないようにするよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:10:17 ID:lnWUroB10
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
財源 インボイス制による複数税率の消費税主体 法人税等ふくみ人口構造に対応する。
管理コストが現制度よりかからない。所得制限が無いので調査コストもない。
年金が何のためにあるのかと考えた時、生活できるだけの年金が必要。

ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。所得税1万円=1ポイント
1ポイントを何円の年金額に相当するかはわからないが、5円くらいか?
1万未満は切り捨て。年間所得合計をまとめてポイント化もよい。
脱税の厳罰化とサラリーマン以外の徴収の強化が必要。

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
当然、厚生省、社保庁はOB(支払った共済年金は回収)を含め、基礎年金のみとなるだろう。
特別法を作ってでも責任を取らせないと国民は納得しない。
 調査する税金のコストと、善意と見なす税金のコストは後者を優先する。

生活保護
個人単位で考え、3ヶ月自動支給。
起業、進学、専業主婦(結婚は支給無し)自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし重度知的障害などの理由で就職困難な場合は除く。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:10:50 ID:lnWUroB10
雇用保険は生活保護と統合
雇用形態に関らず全員加入となり、財源は税金。
雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
違反は脱税行為。本人に加入通知が届かない場合は、本人が国税庁に報告。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
失職の10日後に失業給付が銀行口座に自動的に振り込まれる。
無い場合は、雇用主の違反がわかるので違反しない以上の罰金を払う。
給付は3ヶ月間。
学業や起業、就職、結婚による無職などの本人の予定が無い限り、自動的に生保の
職業訓練か職業斡旋になる。その後は生保と同じ。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。

健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
低所得者から新保険の受給証に変更する。
転職失業による保険の加入脱退のコストが無駄な為。
毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じた負担で1割(低所得者、20才未満)、2割(その他)負担。
高額な医療費や難病の場合の負担は、これまでのやりかた。 薬害は医療費無料。
新薬は患者(乳幼児は保護者)の同意で保険適用にする。

介護保険は保険料でなく税金を財源とし、自己負担を健康保険同様にする。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
介護ヘルパーは最低月給25万円に週40時間くらいの労働で優秀な人材と劣悪な
人材の淘汰をすすめること。
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。

住宅問題
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:11:35 ID:lnWUroB10
教育 公立学校の無料化。給食費なども無料。
   国立大学に戻し、大学淘汰と高度職業訓練学校への転換をする大学への支援。
   私学へは奨学金制度。
   公立学校正職員の人件費の抑制の為の講師増加の見直し。
1年ごとの学年修了試験をする。ただし、小中学生は落第なし。
 学校間のレベル差を解消していくこと 幼稚園までに年相応の集団生活適応の指導をすること。
 ☆クラス定員は最大で  小学校    20人
    中学校    16人
    高校      16人

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
その場合、タダ働きした社員への同額の謝罪金も支給させる。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

特殊法人などは、原則廃止。
必要があるかどうか事業内容を見直すのではなく、廃止したあと必要な事業は関係する官庁、自治体
で行う。
職員は全員解雇し、自力で再就職すること。民間と同等。

国家1種以外の公務員は全国統一試験にする。
事務と専門の2種類とする。
事務は教養試験のみ、専門はさらに専門科目を受験する。
成績上位者から希望する自治体、職場に就職できるので縁故などの弊害をなくせる。
専門職は教養試験の成績、専門試験の成績との合計の2種類あるので、事務を選ぶことも可能。
給与は交通費込みの基本給のみで職種ごとに全国同一。寒冷地は冬季、沖縄は夏季の冷暖房費用の増額あり。
職員待遇は同一なだけで、地方自治は保障される。
国家1種のみ、統一試験合格者から、大学ごとに同数の人間を採用することで学閥弊害なくす。

道州制にすることで、合理化し福祉教育などを市町村レベルで運営する。
社会保障制度が整備されていない途上国へODAで制度の紹介を支援する。
日本と同様の制度の国からの外国人労働者は自由化してよい。

消費税は、インボイス制の導入で複数税制を可能にする。

参考
スウェーデンの税金は本当に高いのか
竹崎 孜 (著)  あけび書房
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:12:00 ID:lnWUroB10
里山保存法

日本は人の手のはいった里山によって、自然との共存をしてきた。
田畑が自然のダムになり沿岸漁業の持続にも影響している。

今、山は荒れ、放棄された田畑は雨水を貯水する機能を劣化させ、コンクリート舗装は沿岸漁業にも悪影響を与えている。

何でもかんでもというわけではないが、放棄すれば元の荒地に戻るだけの国とは違って、手入れを必要とする日本の環境保護になる方法が必要。

そこで里山保存法。
これは、採算の取れにくい田畑で環境保護、治水にもなる地域を保存する為の法律。
指定された地域で昔からの里山を守る田畑などの農地、山林の手入れに対して税金を支出する。
自民党が建設や土木に補助金を出しているのとは違い、自然保護と食糧生産と美しい景観を守る仕事への支出。
公正に算出した金額が支給されるので、半官半民ともいえる。
農業を志す若者への農地や山林の譲度もしやすく、自分の子が後を継ぐという時代でない。
勿論自分の子が継ぎたいなら別だが。

国土を守るという視点で、農家保護になることをしよう。
例えば農薬を使わないとか有機農業だとかコストのかかる生産には割り増しがあってもいい。
消費者のためにもなる。 家庭菜園での農薬、殺虫剤や化学肥料の使用禁止。

単純に所得保証なら今までの自民と同じ。
そもそも財源問題でつまずく。
しかし、食料安保、環境保護、自然災害を防ぐというこれまでの土木でやってきた部分を肩代わりするなら、予算の変更ということだ。
勿論、必要な土木はあるだろうが、コンクリで埋め立ててその場しのぎの雇用創出はもういらない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:29:49 ID:YQ1qi+Se0
>>201
コミュニケーション自体に向いていない奴がいるな

技術の不足とかは周囲がある程度フォローできるが、
そこまではフォローできない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:43:05 ID:PXo6boAo0
>>203
どうも極端だなw
自分なりに頑張って働いたらいいじゃないか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:39:02 ID:D1TK/Ffg0
>>209
社会人が「自分なりに」じゃ駄目
そのくらいわかるだろ・・・・・・・・・・・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:19:54 ID:1nrRggMPO
働き詰めの人と働いてない人を比べると働いている人の方が老化の進行速度が早く感じるのは気のせいだろうか?!
若々しくいたいもんだー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:33:06 ID:ie384qgL0
仕事が充実しているorしていない
無理しているorしていない
などにもよると思うぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:24:05 ID:/izvb0lIO
働きたくなくても何でも働かなきゃなんねーんだよ!大人は働くのが義務なんだよ!健康なら働け!
バカじゃねーのほんと
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:13:47 ID:fpJx6OTr0
>>213
お前、自分が苦しいからって他人を同じ目に合わせようとするなよ・・・・・・・
義務だとかなんだとかいって、情けねーなぁ
小学生じゃねーんだからさ、やめようや、そういう
「お前も皆と同じように苦しめ!!」ってのを大義や常識で包み隠した物言いは

俺、生きてくために仕方なく底辺IT奴隷やってるけど
出来ればこんな「働く苦しみ」はほかの人には味わってほしくない
仕事は義務なんかじゃない
いつの時代も「労働」は本来しなくていいものなんだ
ただ、全員が搾取側にはなれないから、弱い者がその責を押し付けられる
でも、だからこそ、奴隷たる労働者はその地獄に他人を巻き込むべきじゃない
まずは搾取側にまわる方法からすすめるべきなんだ
どの道敗者には強制労働が待っているんだから



215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:44:46 ID:TTKbl34h0
210 名前:よみ :2008/03/09(日) 23:39:02 ID:D1TK/Ffg0
>>209
社会人が「自分なりに」じゃ駄目
そのくらいわかるだろ・・・・・・・・・・・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:10:55 ID:+lKC7qYX0
逃げたい辞めたい帰りたい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:33:41 ID:7U2dJpv3O
俺春から大学生だけど、将来労働奴隷になるのは嫌だな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:00:35 ID:SE76UWKRO
僕は自分なりの努力してますよといいながらドライブ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:47:46 ID:btimsBm90
以前、芸人をバカにしていたことがあったけど、もしかすると
つまらないとか、すべっているとかいわれつづけても、キレもしないで
舞台に上がり続けていられたヤツって、芸人の中では勝ち組なんだろうな。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:28:35 ID:LF6UnjwH0
何事もこらえ性が大事
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:05:14 ID:LF6UnjwH0
働かせマンw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:07:30 ID:pgo5bVh5O
生きていくには残念ながらお金は必要。
働かない!(働けない!)という選択をした時、多大なリスクを背負うのは確かだけど、

『働くという選択をした時、自分の他の生き方や、別の未来、別な可能性が失われるのもまた事実。』
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:15:55 ID:22ZyVEbAO
ここにいる奴らは認めたくないみたいだけど正直働かない奴(ニート)は負け組w

認めたくなくてもこれが真実である
224:2008/03/12(水) 06:41:49 ID:hqaG0gRQO
底辺リーマン乙
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:35:08 ID:P5BrISaU0
たとえば男が家族を養わなければとかいう固定観念を捨てて
無駄遣いをやめてアーリーリタイヤに走ればどんぐらい退職
の時期を前倒しにできるかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:53:56 ID:pRNguokC0
「どこを探しても明るい兆しが見えません。
夏場までは原油高、ドル安(円高)が続くと思いますし、企業の業績を直撃することになるでしょう」
こう指摘するのは、第一生命経済研究所の嶌峰義清主席エコノミストだ。
原油はついに1バレル=104ドル台に高騰した。
「OPECは、少なくとも1バレル=90ドル台半ばを確保したい。
原油価格がこれを割り込むようだと減産をチラつかせるはずです。つまり原油高は続く。そこに円高です。
日本企業の多くは1ドル=105円から106円を想定していますから、
100円を割り込むような展開になれば大打撃です」(前出の嶌峰氏)
業績悪化は、ボーナスなどサラリーマンの財布を直撃する。
賃上げも「世界一」のトヨタでさえ月額1000円程度。前年並みに抑え込まれそうだ。
その一方で物価高の現実。負のスパイラルは、とどまるところを知らない。
本格的なスタグフレーション(不況なのに物価が上がる)に突入だ。
「例えば、身近な食品である納豆メーカーは、いま大変な局面に追い込まれています。
納豆の容器は発泡スチロール製が多いですが、原料である原油の高騰で調達コストは高くなるばかり。
だからといって商品価格に転嫁しにくい。アップアップですよ」(神戸大学大学院准教授の長田貴仁氏)
07年の企業の倒産件数は前年比17.2%増の1万959件だった(帝国データバンク調べ)。
昨年10―12月期のGDPも下方修正の見通しだ。今年は、こんなもんじゃ済みそうにない。
「サブプライムは日本の金融機関に影響を与えた。その結果、貸し渋りが起きる。地方の中小企業は金が回らなくなります。
倒産が減る要因はひとつも見当たりません」(帝国データバンク情報部の中森貴和氏)
ここへきて大手企業は派遣社員やパートの正社員化を加速。
新入社員の採用も積極的だ。だが、ここに落とし穴がある。
人件費は間違いなく増加。原油高、円高で業績悪化に直面したら、経営者は迷うことなくリストラを断行する。

首切りを宣言されるか、収入減を強いられるか。
月々の小遣いを減らされるのは目に見えている。もうお手上げだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3545172/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:11:04 ID:pgo5bVh5O
>>225
男が家族を養わなければならないという固定観念を捨てれば40代もしくは遅くても50代でリタイアできるんじゃないかな?職場に40代後半で退職した勝ち組のパートのおぢさんがいるょ。
奥さんが結構働く人みたいです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:47:05 ID:JUMNPNJ80
働いても資源を消費し処理しきれないゴミを出すだけだらかなー
環境的にも限界だろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:46:37 ID:uxUanefx0
ゴミは処理できないな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:14:15 ID:ajLweR8v0
何だかんだ言っても結局働くしかないんだ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:29:24 ID:O8P7hszT0
働かない奴は憲法に違反しています
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:32:02 ID:BLFfygiz0
サービス労働者ってのはつらいな。
笑顔、言うなれば感情も商品の一部なんだぜ?

233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:35:55 ID:MVu7LEEYO
自営業になって嫌いじゃないことで自分のペースでほそぼそと生活していけばいいじゃない
あるいは自給自足
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:15:49 ID:O8P7hszT0
顔と感情は必ずしも一致しない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:06:15 ID:sU74HAAJ0
そう遠くない未来の日本の姿。

【国際】 大手スーパー、18歳未満入店禁止。移民系若者たちの暴行・万引き絶えず…仏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165637119/
【海外】フランス、移民選別受け入れ法案提出へ 昨秋の暴動受け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225180/
【ドイツ】外国人移民の偽装結婚防止のため、移住の際にドイツ語習得と年齢制限が条件に…EU各国も続々と移民制限へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163624466/
【フランス】欧州の移民政策が大きな壁に…「パリの暴動は欧州全体への警告だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131281214/
【国際】移民規制強化法案を可決…フランス上下両院
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067510548/
【国際】イスラム過激派の国籍を剥奪 移民対策で強硬姿勢…フランス
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10296/1029690039.html
【国際】オランダ新政権が発足 移民規制強化方針を表明
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10273/1027345565.html
外国人指紋押捺義務化法が成立・欧州右派の移民規制に弾み=イタリア
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1026/10264/1026443293.html
【移民管理】不法移民阻止盛る、EU首脳会議で合意
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10248/1024866295.html
移民排斥政党が第2党に・労働党は歴史的大敗=オランダ総選挙[020516]
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10215/1021538084.html
【国際】オランダ地方選で移民反対政党が第一党に
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10155/1015589670.html
<国際>英語試験と君主への忠誠を義務づけ=英国が移民に
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1013/10134/1013442905.html
【遅報】イギリスで移民大暴動!日本の将来を見れ!
http://piza.2ch.net/news2/kako/990/990999159.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:55:52 ID:huItoMh70
「顧客対応」みたいに、どこまでがサービスか
ラインを明確に引けない仕事はつらいな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:41:36 ID:Q93oGBx+0
不当な要求とクレームの差が不明
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:24:27 ID:s7teoiRiO
逃げたい辞めたい帰りたい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:20:24 ID:EKISolElO
>>224
妄想乙。
2チャンてこーゆう訳わかんない奴多いよねw

まずリーマンでもないしw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:11:19 ID:VHVLoXYC0
働かなきゃダメだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:36:39 ID:a/qPKpMqO
そーだ。
働きたくなくても文句言いながらでもいいから働かなきゃだめなんだよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:38:12 ID:5f9bzX0+0
不就労罪が存在した東ドイツじゃあるまいし
あのソビエト連邦にすらなかった究極の電波法
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:00:59 ID:IMEGZl8p0
いいね不就労罪
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:07:55 ID:llchOmJX0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事?100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:29:33 ID:a/qPKpMqO
↑可哀相w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:11:22 ID:jbtXMMU40
支えてくれる人の負担を考えよう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:56:25 ID:PYHvvuC3O
同棲or結婚はしたほうが経費節減になるよ。家賃、光熱費、食費などかなり助かってる。

と、無職既婚小梨の一言。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:40:22 ID:XSLrSxdS0
まぁ 子供がいたら経費節減どころではないなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:49:37 ID:PYHvvuC3O
だからセックルはしない。無職なんでオナで充分さwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:47:21 ID:8D781/D20
↑結婚してるのにせんずりで済ませてるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:27:54 ID:WCGl25W/0
         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある

----------------------------------------------------
       冤罪の場合、        会社倒産した場合、
退職金  1日当り2万出る       0円!! 
       10年で7300万円!
----------------------------------------------------
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:37:10 ID:uJXYqMm70
リーマンの場合、通勤は1時間以内とは限らんがな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:51:34 ID:KOdwAmfm0
国の陰謀で非正規雇用者が増やされている
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1204691319/l50
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:24:03 ID:Xlgcm5eb0
>>253

1 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 13:28:39 ID:NEJt2XjY0
そう思わないか?


なんて投げやりな>>1だと思ったw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:45:14 ID:qhe3veKu0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:21:14 ID:g0f0/BB4O
リーマンの平均的な通勤時間ってどれくらいなんだろ?

せめてリーマンにも学生のような長い夏休みがあれば、働き甲斐もあるものだが。

働かされるために我々は生まれてきたのだろうか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:38:43 ID:P6LGNtDzO
俺は生きるために働いている
故に会社を捨てた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:58:27 ID:fmgN1eDdO
働くのは面倒だが、ルソーが労働と尊い行為と言ってるからじゃないか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:47:29 ID:7AL9xPIW0
【行政】社保庁労組ヤミ専従20数人 給与6億円不正に受け取る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205671769/

 給与を受け取りながら無許可で労働組合の役員活動に専念する「ヤミ専従」が、社会
保険庁で数十年間慣行化していたことが分かった。97〜04年、全国社会保険職員労
働組合(前・自治労国費評議会、約1万人)の二十数人が、少なくとも6億円前後の給
与を不正に受け取っていたとみられる。同庁幹部も黙認してきたとみられ、労使なれ合
いに批判が強まりそうだ。
 公務員が組合活動に専従する場合、組織の長の許可が必要で、該当期間は給与は支払
われない。社保労組側は16日、ヤミ専従の事実を認め、該当期間の給与を自主返納す
る方針を示した。

 社保庁廃止後の業務のあり方を検討する政府の有識者会議「年金業務・組織再生会議」
の指摘で、同庁が昨年12月から内部調査を進めていた。ヤミ専従のほか、▽営利企
業の役職員兼業▽勤務時間内の組合活動など、服務規定違反の状況を同庁は今月内に
公表する。調査結果は、社保庁の業務を引き継ぐ日本年金機構や全国健康保険協会による
同庁職員の再雇用の判断基準の一つとなる。

■ソース(毎日新聞)【野倉恵】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080317k0000m040080000c.ht
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:35:44 ID:whTUNUEK0
「何もしていないに等しい」と言われた
確かにその通りだった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:36:34 ID:yBR9PwS/0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
2010年までに資本主義は崩壊する [経済]
ヤマト運輸 南東京ベース その9 [アルバイト]
スペシャルウィーク産駒応援スレ83 [競馬]
【上戸彩】アテンションプリーズ スペシャル [テレビドラマ]
【ユダヤ】イルミナティの陰謀【フリーメーソン】18 [国際情勢]


↑全然統一性がないw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:30:05 ID:U394wl49O
Work Hard and Grow Rich


Think and Grow Rich


後者を選べ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:19:50 ID:/+Z49chOO
俺様は週30時間以上働かないぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:12:40 ID:OLGDPMHI0
労働環境に疑問を持つ奴だけでなく
働く事自体に疑問を持つ奴がおる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:21:58 ID:yU4AHLKN0
【国家】 ”我が国と郷土を愛す” 文部科学省、新指導要領に、愛国心の養成を追加★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206676648/

国債の償還が 本気で心配
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:32:54 ID:C7jEQez30
愛せ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:26:57 ID:tVpMZBU6O
明けても暮れても経済、カネ、カネ、カネ、のこの社会はお金が神?
社会のシステムが経済、労働に偏りすぎていて、まるで信仰のようだ。

これが経済や労働以外のことなら、こんなに偏りすぎていることは叩かれるが、
経済や労働に偏り過ぎることは叩かれない。

さながら社会や会社は、金を神とした宗教団体のようだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:43:59 ID:G91GuLOA0
とりあえずガソリン代が下がってほしい
まさか俺の将来的なことにも関わってることだったとは知らんかった
町村に殺意が芽生えた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:13:09 ID:z9ysEzF20
>>264
呼んだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:54:27 ID:VF0qM2010
お呼びでない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:55:28 ID:nCwv0DjHO
充実した人間なら
労働は生きるため、人間らしくあるためという事で意味あるだろう

不適応人間だと、労働は命を削るだけのものデァ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:55:17 ID:tn5LxxML0
確かに労働時間が長すぎるのは良くないが
みんなが一生懸命働いてるのを尻目に退勤押して帰るのも空しいよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:10:07 ID:pRVJQxT00
健全な人間にとって労働は欲望の充足の手段でしかないよ
だから欲望の希薄なこのスレの人間にとって労働は必要無いでいいんだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:18:15 ID:S4nAZ2w30
>>272
その考えがよくないんじゃないかな?
組織のために自分を犠牲に無理をして当然という考えが俺は嫌かな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:53:50 ID:1wGlHrbfO
>>272
典型的日本人だな…
一説によると日本人はあまりにもブサイクだから仕事する事以外充実しないんだって
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:36:19 ID:qWU5AsCQO
日本人って労働を取ってしまうと何していいか分からない人間が多いらしい。
逆に言えば仕事に逃げてる人は多いのかも。

明けても暮れても次々と消費を促す広告がTVなどで垂れ流しのこの国は偏りすぎていて異常。
洗脳と変わらないよ。
仕方ないのかもしれないけど、この偏りは多分普通じゃないと思う。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:49:25 ID:+kdGUWKNO
情報を断ち切ると少し余裕が出来るね

垂れ流しに流されると、「負け組」になる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:47:39 ID:lOpss51g0
>>275 ちょwww
あまりにブサイクだからなのかww ワロタ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:58:13 ID:FBJXFul20
とある職場で働いていたわけだが
気になって調べたらとんでもない実態が
これ・・・覚えがあるぞ、と思ったものまで


なんか・・・・・やっぱ・・・負け組なのかな・・・・・信じられるものがなくなったorz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:56:59 ID:dx+hmnJG0
上司を信じていいのかな?
最近口先でおだてられて利用されてるような
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:47:53 ID:UidRgv4f0
>>272
「一説」って誰の説だよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:28:50 ID:8Y1Ri0SlO
学生時代が終わり労働者時代になると生活が一変するよな。

実働時間以外に通勤時間など含めると会社に縛られる1日の拘束時間はかなりのもの。

明日も仕事だから、

『早く寝なくちゃ』

という考えは労働者の共通語みたいなもので、
個人の生き方をかなり、限定させてしまう。
実際寝なくちゃ体もたんからな。

労働に対する疑問の声が上がらないのも不思議。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:54:41 ID:Yyspmm5h0
俺は3時間寝れば大丈夫なので問題ない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:00:29 ID:9QKNjarG0
>精神的に正社員のような長時間労働はできないということで

「正社員=びっしり拘束の長時間労働」という先入観は、事実と違っているんだよ。
びっしり拘束の長時間労働は、ブルーカラーの工場労働者くらいだ。

一般のホワイトカラーの正社員は、ネットしたり、コーヒー飲んだり、だらだら仕事している。
集中してやるのは1〜2時間程度だよ。
これが現実。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:23:40 ID:diDgj7PSO
>>284
確かにそうなんだけど、僕の言ってることはちょっと違くて、会社員とか結局、自己投資する時間とかってなくない?

もし、自己投資するための努力をしようとするならば眠る時間を削って根性でやり続けなければならない。
僕は労働に偏り過ぎた社会に疑問を感じていて、人間仕事ばかりじゃ成長できないと思ってる。
仕事ばかりじゃなくて色々な経験、勉強が必要だと思っているんだ。

世界中を旅して音楽活動をしてる友人がいるんだけど、会社人間では味わえない人生経験をしているように思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:59:40 ID:+4hZU2UX0
思ってる。
思っているんだ。
思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:58:07 ID:jLpcOSSMO
>>285
友人カッコイイな。


一体誰がこんな世の中にしたんだろうな。
新人が入ればいびられる。仕事を覚えるのに時間がかかるとイジメがある。
こんな人間のいる会社で働きたくないんだが、それが当たり前になってる。

働くことは良い事だ。ただ今の労働環境はニートや引きこもりを増やす一因を作ってる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:08:35 ID:5iFVhae00
別にいじめられもいびられもしなかった
289281:2008/04/05(土) 18:09:42 ID:nTtF5kh2O
272じゃなくて275だったw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:49:29 ID:ZNBsxW9/0
国全体が貧しければニートや引きこもりは発生しない
養う奴がいなくなるからだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:50:11 ID:tQjeSaHZ0
5/1に嬉しい発表がある。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:08:08 ID:OIMNLn0h0
圧なら無い!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:28:55 ID:diY5ND+/0
面倒だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:52:01 ID:bGaQznHr0
285に同意だ。俺は車やその他生活品は特にいいものもっていないが
仕事は週四日なので、そこそこ満足した生活している。
仕事を減らすだけでもかなりのストレスを、減らすことができる。
仕事する時間は普通の人に比べて明らかに少ないので
そこんところが俺が満たされている条件であり、理想でもある
もちろん正社員もいい車も必要ない
いくら給料がよくても毎日働きづめじゃ話にならない。
まああまり働かなくてもすむというぶぶんでは
中途半端な勝ち組よりも勝っているよな、俺たちって!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:21:43 ID:y6mfHRchO
ゼロ金利政策:失った家計収入は331兆円 日銀が試算
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070526k0000m020040000c.html

(以下、記事を引用)
日銀の福井俊彦総裁は25日の衆院決算行政監視委員会で、バブル経済崩壊後の91〜04年末までに家計が得られたかもしれないのに、超低金利のために失った金利収入が累計331兆円に上るとの試算を示した。
長期間の景気低迷、デフレ経済から脱却するため続けられた超低金利政策で、負債を抱えた企業の業績回復は進んだが、そのしわ寄せが家計に生じた形だ。

バブル崩壊直後の91年の1年物定期預金金利は年6%程度で、家計の金利収入は約38兆9000億円だった。しかし、1年物定期預金金利はゼロ金利政策下の04年には年0.03%程度まで下がり、
年間の金利収入は4兆7000億円まで落ち込んだ。91年の金利収入が04年末まで続いたと仮定した場合と実際の毎年の金利収入を比べると、その差額は331兆円に達するという。

…失敗しても責任とらなくて平気…
民主党よ少しは仕事しろ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:08:55 ID:t1mAzcwdO
給料良いだけで満足ならいいけど働きつめて使う暇が無かったら意味ないし魅力ないだろ
ですぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:55:49 ID:aEYikK0A0
金を稼ぐ能力が無いやつは死んでいけー・・・。
みたいな世の中はおかしい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:23:06 ID:GXSRxWqh0
なんでこんなに休日が少ないんだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:40:51 ID:1GMXmqk40
毎日が休日
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:35:58 ID:gxskSmd4O
何度も言ってるけど、
世の中の仕組みが労働や経済、金!金!金!に偏り過ぎている。
テレビは正常のように
それらを流しているけど、この偏りようは
絶対に異常だょ。

なんで世の中でそういう声が上がらないのかが不思議で仕方ない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:19:55 ID:WC3xM4qUO
欧州みたいに1ヶ月ぐらいバカンスあるのが当たり前になって欲しい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:36:15 ID:NySz1hfG0

毎日が休日で働く気の無い奴は、早急に死ぬしかないと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:37:32 ID:eOzvKELd0
正常な社会とは何か
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:40:38 ID:kzb4futT0
平等社会だよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:01:13 ID:aV6Zdh2W0
今は結構楽しい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:09:28 ID:cUDdDidO0
ごにんばやしのまえ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:55:29 ID:oB9+1ABSO
何度も
言わせてもらうが

『一度しかない
人生の大部分の時間とエネルギーを労働に持っていかれる』
ことにどうしても納得がいかない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:00:34 ID:SlByznifO
仕事のために車買え言われても…
また借金やん

自転車で十分なのに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:18:29 ID:4yz6UPJP0
納得いかなくても働くしかない現実
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:28:17 ID:NJwJVyye0
労働からの解放を目指すスレ@負け組

スレ作ろうぜ
確か上の板にあった
誰かぱくってきて
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:47:39 ID:NYRae9N/O
>>300
自分より下の人間を見るとやる気が出るんじゃない?

底辺の人達は丸め込まれているだけでは?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:52:48 ID:kzb4futT0
共産党が政権とればいいだけなのにな。何を迷ってんだろう。
313北斗星トマムスキー:2008/04/12(土) 03:48:39 ID:7qfJIUEY0
皆さんはじめまして!
昨日初めて入らさせてもらいました。いいスレですね。
大家さんのプロレタリアートさんの考え方、私ととても似ています。
それに読みやすく、学のない私でもすらすらと理解できたくらい
です、その他の皆さんも共感できる部分がいっぱいあり
よりどころになりそうです。
パソコン初心者ですが、どうぞよろしくおねがいします。
314北斗星トマムスキー:2008/04/12(土) 05:01:25 ID:7qfJIUEY0
307さん
に同意です。上でも書いていたとおり、できるだけ仕事の時間
を減らせるように、勉強し努力したいですよね。
どれだけお金を使わずにするかというのも課題
ですね。しょせん人間は、欲望、つまり満足感を求めて動いてる
んだから、仕事を減らして満足するのも気持ちよく寝て満たすことも
欲望が満たされてることに変わりない。
逆にいくら勝ち組でも毎日朝から晩まで働かされていたんじゃ
満足感なんてえられない気がする。
まあ働いて働いてお金だけためてりゃ満足な人もいるだろうけど
ちょっと真似できないな。
ようするに気持ちよくすることが目的
それに尽きると思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:40:13 ID:kzp1GJq10
>>314さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと個人情報がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
個人情報がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
あなたのIPアドレス等を抜き取り個人情報を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前欄にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:35:04 ID:tMIxgU/60
やりがいのある仕事
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:42:36 ID:UK6YH5IT0
>>1
禿堂なスレをありがとう。
真面目に頑張っていてもウザがられ、働かないといわれて罵られ、キモがられますwwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:57:59 ID:oIdAINbx0
>>1
禿堂なスレをありがとう。
真面目に頑張っていてもウザがられ、働かないといわれて罵られ、キモがられますwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:19:01 ID:riJdMgRy0
たまに、昔の事を思い出してアッーってなるね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:41:40 ID:VAGGPmm7O
北斗星さん、初めまして。ここの主です。
共感してもらえて嬉しいです♪
資本主義という世の中の仕組みは得する側の一部の人間が損をさせられる大部分の人間を働かせ搾取していて成り立っています。
ゆとり教育よりもゆとり労働!
自己投資できる充分な時間が必要!そこから思想が生まれ、今の労働中心の社会の存り方に疑問を感じる人が増えればよいです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:15:27 ID:0GJtFZ5c0
>>312
共産主義は素晴らしい。
おそらく、人間社会があるべき姿の究極だろう。

だが悲しいかな、人類はそこまで進化していない。
進化と言うか成熟と言うべきか。

人は蟻よりも遥かに進化した生物だが、人は蟻の社会を作れるまで進化していない…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:11:06 ID:yAeX/5nT0
具体的にはどうすればいいのか
323西君とおれ:2008/04/14(月) 00:14:09 ID:MPZVOMn2O
でも働いてる人がいるから文明が進歩して活気づいたんだろな…。完全自給自足で何も求めない生活なら文句言われないんだろうが、領土とか所有物とか誰が決めたかわからん問題が絡んできてややこしくなるだろな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:20:31 ID:gyHTYMlK0
>>322
学が無く頭も悪い俺にはどうすればいいのか解らない…
やはり、歴史は一握りの天才が作るのか?

解らない。
何もかも、解らない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:31:46 ID:iErqcxNG0
だから選挙で共産党が勝てばいいんだって。
元気があれば共産党候補の選対事務所を訪ねて運動員にしてもらえばいいし。
そこまで元気が無くても仲間を誘って投票に行けばいい。
地方選挙を含めれば年がら年中選挙やってんだからいつでも行動できるぜ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:28:13 ID:t/mXPSd1O
貧乏は可哀想、不幸、恥ずかしいことだという価値観を資本家たちが作り出し、労働者階級に植え付けたんだと思います。。ストライキなんかも殆ど起きなくなりましたね、最近は。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:12:35 ID:GrIDNXvz0
共産主義と資本主義は正反対のものだが、俺はその調和こそが大切だと思う。
共産主義が行き過ぎると平等だからやる気なんて出ないで社会が機能しないし、
束縛が多いからつまらない。資本主義が行き過ぎると奪い合いの争いになる。
このバランスが最高に取れていたからこそ、日本の発展はあったんだろうな。

確かに不自由で不満やごまかしがあった。
なんで俺のほうが仕事しているのに、アイツと同じくらいの給料なんだ、みたいなね。
でも、みんなが結婚して、子供、家、車を持つことができた。
まじめにやってる以上は限りある資源を分け与えることが出来ていたんだよ。
それを、家が狭いから嫌だの、自分だけは贅沢したいだの、国内旅行はつまらないだの、
バブルの時に限界を超えて欲張るという価値観を植え付けられたから、
自分たちの首を絞める結果になった。

経済成長期  限界を超えて頑張る
バブル以降  限界を超えて欲張る

だったな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 09:00:03 ID:t/mXPSd1O
何故、労働環境がどんなに悪くても最近はストライキを起こそうとする人が居なくなったんだろうか?
労働者の権利を主張する人がほとんどいない。
社会主義を学ぶ機会もないから、権利を主張するということすらも思いつかないんじゃないでしょうか?
日本という国が資本主義の不平等さ、イカサマなどを労働者に知られないように教育しているように思えます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:19:02 ID:Pjfv4Zxc0
>>284
> 一般のホワイトカラーの正社員は、ネットしたり、コーヒー飲んだり、だらだら仕事している。
> 集中してやるのは1〜2時間程度だよ。

その実態は分かるけど、そこで問題になっているのは「集中しているかどうか」ではないよ。
仕事内容が問題になっているのではなく、時間が問題になっているの。
まさか1〜2時間だけ勤務時間で、それ以外は会社外へ自由に外出して遊べる時間があるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:42:28 ID:3UrqDv1RO
一定以上のクオリティの物を納期通りに製作する仕事なら時間の自由度は高い。
他人はどうかしらんが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:20:09 ID:8DzzCMA3O
一部の金持ちがマネーゲームで無茶苦茶やってそのツケを払わされてるだけじゃん 
原油高も物価高も全部あいつらのせい
金持ちが金持ちでいる為に働くのはアホみたいなもんだ 
俺はギリギリ生活できる程度の稼ぎがあればいいから必要以上は働かない

332プロレタリアート:2008/04/14(月) 13:41:25 ID:t/mXPSd1O
労働者が汗水垂らして稼ぐお金はたかが知れているのに(一部除く)、働かない投資家は労働者を利用して儲けている。

会社は労働者のもの、にするべき。なのに会社は株主のものとなっている。この国はお金や土地などを持っている資産家は自分が働かないで人に働かせて生きていけるというシステムであります。家賃収入とかはその一例。
つまり、マルクスの言う儲けるものは働かない、働くものは儲けられない。
みんなが必要最低限の労働で生きていくことこそが、資産家の餌食にされない方法かも
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:58:53 ID:NTYmtgEY0
【ゲンダイ】引きこもりが犯罪予備軍になる恐れ 解決法は早期に病院へ出向くしかないと日刊ゲンダイ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208148611/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:49:39 ID:AEhXESTU0
今日は早く家に帰れたが・・・・・素直に早く帰れて良かったでいいのかな?
また契約社員のネガティブな劣等感がネチネチと俺の心を襲う・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:14:32 ID:6t4JsMZC0
俺は働く事に生きがいを覚える
好きな仕事につけてよかった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:16:47 ID:t/mXPSd1O
>>335
働くことに生きがいを感じているのなら、ある意味働いてるのは当たり前なわけです。生きがいを感じているのだから。

僕たちは働くこと以外に生きがいを求めています。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:21:13 ID:t/mXPSd1O
例えば今の社会のシステムでは無理だけど、
労働8時間するなら自分なら労働4時間、
勉強4時間、する人生の方が僕は生きがいを感じます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:47:23 ID:DYz6uNKE0
そりゃ自分のやりたい事ができるんなら生きがいを感じる罠
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:13:32 ID:0StYv+1m0
【ゲンダイ】引きこもりが犯罪予備軍になる恐れ 解決法は早期に病院へ出向くしかないと日刊ゲンダイ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208187172/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:51:08 ID:wy1fCSQzO
例えば『友情』で有名な作家、武者小路は『人生論』の中で労働について多くを語っていて人間、労働はほどほどがいい、労働ばかりしているとバカになる、と言っています。
彼は食べていくための労働は真の労働とは呼べないと言っています。

真の労働とは様々なことに時間を費やすことができ、人として成長していくこと。
それができないのが今の現状でそれができるようになる社会を目指すべきだと、そのようなことが書かれていました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:24:54 ID:4luXpQdjO
今日もカチャコンカチャコン ギュインギュイ 休憩は一服しながら談笑しよーね〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:10:01 ID:V/Qc2eXI0
>>340
労働したこと無いバカボンはそういうわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:31:11 ID:m5RPOwY30
作家なんてダメ人間がなる職業じゃん。

俺はそれにすらなれないが・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:50:02 ID:0WmwB52s0
武者が新しき村にいたのは僅か6年
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:26:05 ID:z4raZ+y+0
やはり自民党清和会の下に結集し、日教組を壊滅させることでしょうね。
日教組の教師に「労働者の権利」などという左翼思想を吹き込まれた連中が義務も果たさずに
サビ残は嫌だ、非正規雇用は止めろ、などと権利ばかり主張しています。
あとは残業代を要求して裁判を起こしてるような腐った輩を社会全体で徹底的に叩くことでしょう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:46:19 ID:zUvTB7D3O
典型的な会社人間の考え方には毎回驚かされます
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:32:01 ID:BlJEep1A0
驚かされない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:55:19 ID:zUvTB7D3O
日本人から労働を取ったら何が残るんだろ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:36:20 ID:BlJEep1A0
人それぞれ。
350北斗星トマムスキー:2008/04/17(木) 02:50:45 ID:bISEWo7f0
プロレタリアートさん、わざわざ返事をいただきありがとうございます。
働きバチで欲望を満たしてる人もいるけどどうやら自分たちは
勉強して満たすほうがむいているようですね。
向き不向きってもんがあるんだし。
好きな勉強ができて自分を高め、満たして行く。
知恵は減るもんじゃないけどストレスは減っていきますよね。
仕事する時間が少ないという部分では、勝ってますよね、
いろんな勉強してるから人間関係や仕事、その他日常のこと
などもすぐに解決し悩まない。
そう言って自己満足に浸れる私は、我ながらおめでたい奴
だとおもっています。
351プロレタリアート:2008/04/17(木) 21:49:45 ID:qUbk1tB6O
北斗星さん、どうもですヽ(´ー`)ノ

人は何のために生きるのか?という問いに対して、人それぞれ、という答えが正しいと思いますが、大部分の人が働くために人は生きるんだ、とは答えないと思います。

働くために僕たちは生まれてきたのか?
僕は違うと思います。

北斗星さんに賛同する僕もおめでたい人間の1人です(笑)

金になることだけが価値のあることとされている社会の中で僕は金にならない努力の充実感を知っています。自分にとっては労働ばかりに偏った生き方は時間がもったいないと感じ毎日焦燥感に駆られます。
352ひみつの致死性ガス:2024/06/16(日) 19:21:01 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:39:47 ID:u0zkW/zr0
暑い。
354名前は誰も知らない:2008/04/17(木) 23:18:28 ID:Wj2xgO+D0
日本人の多くはMなんじゃね?
体壊すことが快感なんだろw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:20:53 ID:u0zkW/zr0
俺はSだ
言葉責めが好き
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:52:11 ID:hivXBrDh0
トマスモアもびっくり
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:33:22 ID:6IvdDyGa0
生産手段の最終的な共有は、生産様式の発展による普遍的ベーシックインカム
を実現することが究極目標であって、それによって唯物論的な個人の生活の自由
を保障するためのものだよ。
従来のブルジョア的リベラリズムは上部構造という法的理念での個人の自由しか
保障せずに、経済的、つまり唯物論的な人権保障を無視ないし軽視してきたため、
賃労働という形での個人の自由の拘束が実際的に行われ、自由は疎外されてきた。

従来のブルジョワ自由主義がもっていたそこの問題を補完しようとするのが共産主義。
ゆえに共産主義の目的は他律的に労働を強いられる生活からの個人の解放にある。
だから労働党にするというのは共産主義の理念からすれば一歩後退なんだよ。
むしろ将来的には「反労働党」に改名すべきだが、そうするにはまだまだ早いか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:56:07 ID:svaPBZZmO
やってて楽しいと思える仕事に逢えてよかった
ルーティンワークならすぐに逃げ出したろう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:15:38 ID:Yjq2YAjgO
k、kwsk
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:26:53 ID:svaPBZZmO
あ〜 メディア系の仕事ですな
自分の作品が直接世にでるというか。
ただ、常にスキルを高いレベルで維持する必要があるので
仕事を楽しめなかったら終わりだと思う。
音楽とか漫画とかやってる奴も
同じような感覚じゃないかな?
金銭だけでなく、遣り甲斐とか周囲の評価とかも報酬と言えるね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:47:27 ID:Yjq2YAjgO
レスありがとう

という事はスキルやポテンシャルがある方なんですか?

ですよね…どうもです
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:19:49 ID:k4EEMOAo0
創作で食っていけるようになるまでスキルを磨くには
それをフォローできるだけの経済的余裕を養育者が備えていることと
自分の世界に没頭することが許される(理解がある・阻まなれい)環境が必要

自分でお金稼ぎながら勉強?
時間も金も気力も体力も仕事に食われてなくなっていく現状じゃ無理
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:32:25 ID:XGyMARYJO
その割に2ちゃんねるはやる暇あるんだなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:45:42 ID:svaPBZZmO
>363
IDカコイイ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:44:29 ID:ftqPq2WI0
まぁ「創作で喰う」と一口に言っても、
漫画とか音楽とか役者とか、
最上位のほんの一握りしかまともに食って行けない職種と
ゲーム(それにパチンコの演出)とかWebデザインとか、
中堅以上の会社に入れば、会社がちゃんと研修をしてくれて
それなりに(と、言っても他業種から見れば割に合わない訳だが)
喰える職種とは大きく違ってくる罠。

俺は前者にはチャレンジする気すら無い訳だがw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:12:11 ID:a/hgX8Rz0
会社とか入ると、自分の生活を120%会社に捧げるように強制されちゃうんだよね・・・
仕事はもちろん、付き合いとか人間関係とかで。
それが生理的にダメ。
60〜70%の力で、人間らしいゆとりを持って働ける会社はないものか。
もちろん、給料は最低限の生活ができる程度でいいから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:14:26 ID:vJ/i9rSy0
>>366 同意
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:20:48 ID:S8jR+YFG0
自営業でもするか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:35:10 ID:wapTgnJc0
創作系なら、村上龍が出した15歳からのハローワークならぬ、
30歳からのハローワークを出版すると、負け組みらしくかつ
リアルでいいと思うんだが。

ブラック業界就職とか、ネットカフェとか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:47:10 ID:S8jR+YFG0
>>369
ワロス

30歳からのハローワークと40歳からのハローワークを比較してみたいな 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:44:13 ID:5lAP09my0
http://www.cubeworld.livedoor.biz/
↑ココで完済しました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:38:48 ID:yzpkZRgz0
ゲームや音楽、デザインの専門学校なんかを訪問すると、
奨学金を貰って働きながら勉強したり
数年間別の仕事について、学費稼いでから入学したりする
学生と接する機会が結構ある。
もちろんそんな学生はほんの一部なんだけど。

でも、熱意と根性がある彼らも、
センスがなかったら希望の業界に就職できないのよね。
就職できたとしてもついていけなかったり。
厳しい世界だ(・∀・)

好きじゃないと出来ないが
好きだけでも出来ない。
373プロレタリアート:2008/04/19(土) 11:21:14 ID:LwHtfnt6O
いい車に乗りたいと思っている人や、
大きな家に住みたいと思う人は働きまくればいいと思います。
ただ世の中にはそんな贅沢には興味がないという人もいるわけで、そのような人たちを資本主義の過度に偏った利益追求、労働時間、それらに巻き込まないで欲しい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:51:37 ID:YrFNhkfU0
勝手に巻き込まれている
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:12:19 ID:p6EQn64G0
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:10:12 ID:j5Ue1zm50
がむしゃらに働きたくはない
でもそれなりの生活はしたい
だが世の中は変えられない

それは無理な注文じゃないだろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:55:30 ID:JUdX9I6V0
好きな条件で働きたいなら自営(フリー)が一番だよ
ただし商売の才覚がいるが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:34:42 ID:I/o1v4190
先が見えないなぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:40:56 ID:DzG6rSgnO
そもそも自営が出来るような人間なら
仕事も生き生きと出来そうだと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:52:14 ID:JM2FHO8N0
そうとも限らない。

会社員としてダメでも
自営としてやっていける奴もいる。

要は適性。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:32:42 ID:PXItZg1N0
適性…
誰にでも"天職"が一つある、ってのは嘘で
どの仕事にも向いていない奴もいれば
大抵の事はそつなくこなす奴もいるな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:24:50 ID:3zI8c0920
381に同感です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:05:34 ID:+FYX7WAsO
共産党なんてダメだ。あんなスターリニスト政党なんて…

まず平等という概念を捨てよう。
理想は過剰な競争を排した、相互扶助と友愛の社会・協調組合制国家です!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:20:36 ID:N0i2sghc0
>>383
その中のひとつでも自由民主党は実現させたか?
385プロレタリアート:2008/04/21(月) 23:50:13 ID:Gr5gF9g1O
自由民主党は過剰な競争を促進させる政党ですね(^^;)新自由主義の名の下で。
基本的にアメリカや日本の体制というのは未だにアダム=スミス主義ですね。
アダム=スミスは個人の欲望の追求が社会全体の利益に結局は繋がると言っていますが、その利益を享受できるのは限られた人たちだけだと思います。
資本主義とは、一体、誰のための豊かさで、誰のための自由だ?
限られた金持ちの自由を守る社会でしょう?
と映画監督のマイケルムーア監督もアメリカ型資本主義を批判していました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:05:17 ID:sEQG0pUPO
>>383
どうしてそこで自由民主党が出てくるのか理解に苦しみますが…^^;

協調組合制とか言ってぼかしてあるけど、ようはファシズムのことです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 03:16:43 ID:VZIT+cxH0
どうしても働きたくないというのなら、
医者に精神病ということにしてもらって、生活保護もらって入院でも
して暮らすしかないな。
388エロミール:2008/04/22(火) 16:35:18 ID:O7S+dVA8O
私は父に、労働とは尊い行為だと教えられた。私の父はジャンジャック・ウソー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:49:09 ID:uwO86+V+O
うそー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:18:58 ID:XitvbzJXO
人の意見の引用は説得力がない。
噛み砕いて自分の意見として言わなきゃ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:19:40 ID:+Z7C4XJ60
>>385
>自由民主党は過剰な競争を促進させる政党ですね
べつに自民党だからそうなるというわけではないですね。1989年にソ連邦が崩壊
して、地滑り的に「資本主義」がグローバル化しました。ただここでいう「資本
主義」とは、単なる「市場制度主義」のことではありません。歴史学者のフェーブル
がいうように、「資本主義」とは寡頭経済体制なのです。ですから現在のように
大企業のひとり勝ちの構造が生じているのです。これは先進国において生じている
全体的な流れであって、その流れに沿った政策を自民党はしているだけのことです。

>基本的にアメリカや日本の体制というのは未だにアダム=スミス主義ですね
合衆国と日本の体制はかなり違います。第二次大戦後に数々の高度成長を経てきた
ことについては共通していますが、その過程において組織されてきた経済体制はか
なり異なっています。具体例は省きますが、以前に合衆国が日本に対してどのよう
な内容の「構造改革」を要求していたか、それをまず知っていれば理解できるはず
です。合衆国にとって日本の経済的ルールが自分たちとあまりにも違うからこそ、
そのような要求をつきつけていたのですよ。

「アダム・スミス的」というのはどのような内容のことなのか定かではありませんが、
少なくともアダム・スミスにおいては、熾烈な経済競争を肯定すると同時に、「道徳」
的なフォーローをも同時に強調しています。それに、スミスの時代においてはブルジョア
はいまだに現代において表象されるような「勝ち組」でもなんでもない、そういう状況に
おいて『国富論』を書いているのです。

もう少し勉強してみましょうね。
392391:2008/04/23(水) 14:24:59 ID:+Z7C4XJ60
追記。自民党はたしかに「新自由主義の名の下で」そのような政策を
していますが、正確には、「新自由主義」的政策をしなければならな
ような国際情勢を強いられているだけなのです。そこには何も自民党
としての独自性は何もありません。私がいいたかったことはこういう
ことです。
393北斗星トマムスキー:2008/04/23(水) 15:53:09 ID:XW9gsIIz0
上の方で、働きながらの勉強は難しいという意見がありましたが、私
の言う勉強とは、少しズレがあるようですね。
何かの資格を取るための勉強、大学などの学校へ入学するための勉強
も勉強ではありますが、私の言ってる勉強というのは快楽を
求めるための勉強、例えばこのスレで、こんな考え方の人もいるんだ?
って思うのも勉強、男と女の恋愛ゲームも心理学を高める
勉強ができます。つまり好きなことをしながらでも学べること
は、たくさんあるという意味です。
楽しめて勉強ができて一石二鳥でしょう!
ここの主人さんの言葉を借りて言うと、自分の好きなことに
時間を費やして行き、勉強したいと考えている。これに尽きると思います。
それと話はそれますが、仕事以外での会社関係の付き合いなど
についての話も、上のほうでしていましたが、これはホント
救いようのないマイナスかもしれないですね。例えば
行きたくない飲み会なんてのは、苦になることさせられた上に
金まで取られる、つまり仕事をさせられてお金を取られる
ようなもんです。そのような状況でも、これも勉強だと思い
プラス思考に考えることができればいいが、できなければ
地獄である。ていうかプラス思考にいっても時間がとられ過ぎかもね。
あと、もうひとつそれると、山や滝などの修行よりも、日々の
仕事のほうが、よほど修行になるような気がする。
山や滝でしか得られない修行は確かにあるが、何人の人が
それをわかってやっていることやら。
とにかく、常識というものは横において考えてほしいですね。
だからフリーターは悪だ、という常識も、もう一度
自分と相談して判断すればいいと思っています。
フリーターにしても良くも悪くもなりますから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:53:54 ID:AvOWVgy20
>>391
>少なくともアダム・スミスにおいては、熾烈な経済競争を肯定すると同時に、「道徳」
的なフォーローをも同時に強調しています。

資本主義が成熟して市場原理が進むほど経済競争は熾烈になってきましたが、
社会福祉は切り捨てられる一方です。これは資本主義社会の当然の帰結で、
経済効率が最優先の社会で貧乏人の救済など両立できるわけが無い。
スミスのフォローというのは自民党の選挙演説と同じおためごかしでしょう。
初めから守る気のない約束なのです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:00:44 ID:RtHB6yY70
二択王だな
396プロレタリアート(主):2008/04/23(水) 23:09:02 ID:xgvo4OfjO
>>392
僕がアメリカと日本の政策は同じだと言ったのは自民党の小泉さんがしてきた政策はアメリカの年次改革要望書などに沿ってアメリカの言いなりにやってきたということ、そういう意味です。
郵政民営化もアメリカの指示でしたよね?

>>393
北斗星さんとは考え方がかなり似ています。友達になりたいです(笑)
僕にとって勉強とは、知らないことを知ることが勉強であり、例えば手品を覚えるのも勉強、野球やサッカー、将棋のルールを覚えるのも勉強、で、なるべく色々なことを知りたいという欲求があります。僕の考え方は多分、高等遊民に近いと思います(^^;)
だから仕事ばかりに時間を取られてしまうと本当に悔しい想いでいっぱいになります。

マルクスの言う必要労働と剰余労働で生活に必要な労働時間は本当はもっと少なくてすむのに、僕たち労働者は剰余労働(搾取)させられていると感じます。
それを必要労働だと思いこまされていて、一生懸命働いているのが実情ではないでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:09:31 ID:UPnIYVwn0
煽りとかじゃなくて、ちょっとした疑問なんだが
効率の良い仕事の段取りの立て方、嫌な上司との対応の方法、
仕事を通じて新しい事を覚えるのも勉強とは思わないのかな?
398北斗星トマムスキー:2008/04/24(木) 03:27:09 ID:8ByBSt8Q0
プロレタリアートさん、ありがとうございます。こちらこそ友達に
なってもらいたいです。私は関西ですが、仕事と趣味で全国
あちこち飛び回ることもありますので、また機会を見て
ゆっくりお話してみたいです。
将棋を指されてるようですが、私も将棋は趣味のひとつで
棋力はアマの初段クラスですよ。私がもう少しパソコンになれたら
一度指してみたいです。
金にならない努力の充実感を知っています、とありましたが
やはり行き着くとこはそこですね。私も同じです。
ただ世間は、私たちのような人にとっての心地よい生き方は
隠すようにもっていってますよね。誰かさんたちの利益のために。
負け組みと言われる人たちが、本来歩くべき道を
封印することなく、全てさらけだして訴えていきたいですね。

397さんへ
嫌な上司との対応の方法、仕事を通じて新しいことを覚える
のも勉強、それは御もっともです。働き続けなければいけない
状況ではかなり大事なことですし、私自身も勉強し、いろいろと
学ばせてもらいました。
ただ私のいいたかったことは、労働する時間が少し長すぎる、もう少し
自分の時間もあってもいいんじゃないか?
たったこれだけなんです。
それと私は金もうけが下手な負け組みなので、それ以外の生き方を
選択するしかない。ある意味自分の負け組みっぷりを受け入れており
そんな自分と付き合っていくつもりでもある。
向き不向きがあるとしたら、負け組み向きなのかもね!
399プロレタリアート(主):2008/04/24(木) 07:39:21 ID:eaFv/PW5O
>>397
書き込みありがとう。
嫌な上司との対応とか嫌な人間関係とかも確かに勉強としていい経験にはなります。ただ、北斗星が言うように時間が長すぎる気がします(^^;)
僕の経験として全く働いていなかった時代は気力に溢れていました。このままじゃヤバいかも?という危機感はありましたが、働いてたら決してできないような過ごし方をするぞ!と決めて色々勉強していました。
しかし、働き始めたら気力体力、時間、殆ど仕事に持っていかれてしまい、他のことが手につかなくなってしまいました(^^;)深く物事を掘り下げることができなくなってしまったのです。

北斗星さんは将棋、強いんですね!僕は覚えたてなのでお手柔らかにお願いします(笑)
お金を稼ぐことが下手だったり、贅沢な暮らしに興味のない僕は、この社会のシステムの下では負け組の烙印をおされています。
働いてさえいれば偉い、みたいな社会の風潮は少し変わって欲しいなと思います(^^;)
一度しかない人生を本当に自分らしく生きられているか、僕のテーマかもしれません(^^;)
400プロレタリアート(主):2008/04/24(木) 07:57:35 ID:eaFv/PW5O
社会のシステムにある意味逆らって生きてしまった僕は、今も人生ピンチ!なんですが(^^;)

社会は服従する人間の存在を好むんでしょうね。革命を起こす可能性(社会の価値観を揺らがせるような)が少しでもあるような人間の価値観の芽を摘み取ったり、日影の存在にさせて、広まらないように社会全体がコントロールしている気がします。
人間の理想的な労働時間というのは、4〜6時間と考えています。
4〜6時間労働で
最低限の衣食住は国が保証してくれればいいのですが(^^;)
それでお金をもっと稼ぎたい!贅沢したい!とか思ってる人は6時間以上働いてもいいと思います。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:49:36 ID:lgcG9JBKO
最低限の衣食住を国が保証するための費用や
各種インフラや社会的サービスにかかる費用を
四時間〜六時間程度の労働を認めるような社会で
確保できるかなあ?
ぶっちゃけ、俺も働きたくないけど
同じ事を考える奴が大勢でてきたら…って不安はあるのよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:43:27 ID:h+MqdG020
高等遊民は、経済的に余裕がある層だから存在できたんだよね。
現在、高等遊民を気取るには誰かに支えてもらう必要がある!?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:03:35 ID:HJC1FZOu0
【電機】日本電産社長「休みたいならやめればいい」「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できる」 [08/04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208950596/

「休みたいならやめればいい」――。
日本電産の永守重信社長は23日、記者会見で
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
 たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」
と持論を展開。

10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の「ハードワーク」にあることを強調した。

同日発表した08年3月期連結決算は、売上高が前年同期比17.9%増の7421億円で、
5期連続の2けた成長。営業利益も768億円で過去最高だった。

主力の精密小型モーターなどが好調だったのに加え、
07年に日立製作所から買収した日本サーボが買収初年度で黒字転換し業績に貢献した。

今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる
青写真も披露。

「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」
と現路線に自信をみせた。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/0423/OSK200804230044.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:57:09 ID:p/iahzaxO
国が保証しなければいけない?
あれもしたいこれもしたい、でも働いていたら時間がない?
物事を深く掘り下げて探求したい、知的欲求を満たしたい、だけど働いていたら時間が無くて出来ない?


いい下限に理解した方がいい。
あらゆる生き物の根本的なルールは弱肉強食です。

弱いモノは強くならなければ淘汰されるのは自然の摂理です。

能力・環境・容姿、全てに格差はあります。
弱者は強者の数倍努力しなければいけません。

まずそこを理解し、その上でやれることをやりましょう。

働いてお金を稼がなければ、本も買えないんです。
やりたいことを全てできる環境にいる人なんていませんよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:24:20 ID:wJgEHVU00
うんこ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:37:08 ID:S43EWRf80
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
407プロレタリアート:2008/04/25(金) 12:30:49 ID:N1eE32oKO
>>404
気を遣ってくれてありがとうございます。そのような意見を言ってくれる人の存在も有り難いことだと思います。

1日4時間働いて、1日4時間勉強、という計8時間の生活ができたとしたら、人間もっと変わるのではないでしょうか?

自分と違う意見を聞いてすぐに腹を立てる人がいます。
世の中は労働という鎖に人々は繋がれ、ストレスが溜まっていて、自分以外の生き方をしている人の話を聞いたり見たりしたり、ちょっと何かキレる。これは忙しすぎる時間に追われたストレスからくるもので、みんな精神的に余裕がないのではないでしょうか?

そのような社会は変えなければならない、と僕は思います。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:00:43 ID:cFIt9OffO
407の下4行とか
理想的な労働時間は4〜6時間とかは
個人的な推測ではないのか
信頼できる調査など併記すると
話を聞きやすい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:09:18 ID:8Awp0ANv0
マルクスは本来一日1時間半の労働で労働者は生活できるとしている。
残りの6時間半はどこに行くのかというと、それが自民党、官僚、経団連など
要するに自分の労働以上の豪奢な生活をしている人間の懐に入っているわけです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:14:19 ID:R88Eo4qfO
一時間半の根拠と、マルクスの意見が現在にも通用する理由も併せて示して貰えると有難い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:44:26 ID:yvpyvJiJO
エムテックスの武田はムーディー勝山みたいな顔している
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:39:15 ID:yh89MEb20
俺は逆に忙しい合間を縫ってでないと何もする気が起きない。
学生時代も理系かつ体育会クラブだったので
研究室と部活の合宿所の往復だった。

今でも勤務の間を縫い、睡眠時間を削って武道の練習や
美術館・神社仏閣巡りをしている。

特別休暇は年に1ヶ月〜2ヶ月弱もらえるが
その間は海外旅行に行く他はのんびりしている。

「時間も金も気力も体力も仕事に食われてなくなっていく」という感覚が理解できない。
特に「金が仕事に食われる」というのは何故?
金を稼ぐために仕事してるんじゃないの?
413プロレタリアート:2008/04/26(土) 01:05:02 ID:/mY0dbEMO
>>412
僕は仕事をやっていると仕事にしか集中できなくなるんです(^^;)

仕事をしてなかった時は空手をやったり、長編小説(資本主義の矛盾に我慢ならなくなった主人公をテーマにした作品)を書いたり、自転車で全国を旅したり、
とにかく気力が充実していました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:08:24 ID:nq1DmPms0
酒を飲んでいる時間が人生で一番無駄
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:04:52 ID:hvzFg3zUO
社会は自分より変えにくい
自分を社会に適応させた方が早い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:36:29 ID:EwArCZsB0
もう働きたくないお。資本主義をぶっ飛ばして俺達が天下をとるお。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:46:06 ID:IOFxIYGb0
「休みたいなら辞めろ」発言は言語道断! 連合会長、日本電産社長を批判

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000003-jct-soci

「まさに言語道断。労働基準法という法律があることを、
また、労働基準法が雇用主に何を求めていると思っているのか、
どのように認識されているのか。ぜひ問いただしてみないといけない、
そんな怒りの思いを持って、この日本電産のニュースを聞いたところであります」
と憤りをあらわにした。
これに対して舛添厚労相は、直後の来賓あいさつで
「労働関係法令はきちんと遵守してもらわないといけない。
きちんと調査し、指導すべきは指導し、法律にもとるものがあれば厳正に処分する」
と応じた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:26:41 ID:S4fq2Uzs0
【電機】日本電産社長「休みたいならやめればいい」「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できる」 [08/04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208950596/

「休みたいならやめればいい」――。
日本電産の永守重信社長は23日、記者会見で
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
 たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」
と持論を展開。

10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の「ハードワーク」にあることを強調した。

同日発表した08年3月期連結決算は、売上高が前年同期比17.9%増の7421億円で、
5期連続の2けた成長。営業利益も768億円で過去最高だった。

主力の精密小型モーターなどが好調だったのに加え、
07年に日立製作所から買収した日本サーボが買収初年度で黒字転換し業績に貢献した。

今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる
青写真も披露。

「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」
と現路線に自信をみせた。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/0423/OSK200804230044.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:26:09 ID:BXaOct3p0
休みを取りたい奴は、そもそもそんな会社に就職してはいけない。
職場は選ばなきゃ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:40:53 ID:MpmJ8/rsO
今、大学四年だが就活する気がわかない
こんなくだらないシステムを支えなければならないなんて我慢ならない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:54:52 ID:xGl1GZZVO
本当だな
みんなのためにする気がわかない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:49:38 ID:eaz36Pxx0
>>420はこれまでシステムに支えられてきた人なので
文句を言ってはいけない

働いてから言いなさい
423エビファン:2008/04/27(日) 10:49:43 ID:FBOzBlq60
>>419
賛同する。
日本電産は休日が取れない企業だと言う事が彼の発言で分かった。
これでまた再考する学生も出てくるだろう。
そう考えると、正直に本音を言ってくれた社長に感謝する。
ただ行政は健康の為に全職場で休日は強制的に取らせるような措置を
取らねばならない。放置すれば、また過労死が出る。
出てから騒いでも遅いのである。休日・休暇の待遇は企業任せではダメだ。
そういう企業任せがモラルハザードに結びつく。
一定以上働いたら、今度は休む。そしてまた働くというリズムが大事なんだ。
本来は生きる為に働くのだから、企業は労働者の生命力を吸引する装置になってはいけない。
利益の為に過労死するまで働き続けるなら、ある意味アホだと思う。
札束だと思ったら、死体の山だったりして。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:15:03 ID:MpmJ8/rsO
>>922
奴隷根性染み込んでんなあ?田吾作が
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:21:21 ID:RCLsnv4GO
染み込んでない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:25:31 ID:RH8XbAkD0
>>424
図星を突かれて逆切れ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:40:14 ID:+L+xyxSG0
現状に不満がある奴は
周囲に対してなにか働きかけただろうか。

労働者の権利は、マナのように空から降ってきた訳ではないよね。
428北斗星トマムスキー:2008/04/28(月) 00:46:29 ID:fM/a+suu0
>>415
短いレスながらも大変意味が深いですね。ちなみに私は
他人は自分より変えにくい
自分を他人に適応させたほうが早い。
をよく使っております。

プロレタリアートさん、やはりあなたと私は似たもの同士の
ようですね。私もボクシングをやっていましたし
バイクにテント、シュラフなどを積んで日本中を渡り歩いていました。
バイク、車、列車などあらゆる交通機関を使って旅していました。
どこかでお会いしていたかもしれませんね!
429プロレタリアート:2008/04/28(月) 01:03:03 ID:U+DrOhJuO
>>427
確かにそうですね。
革命とまではいかなくても、負け組と呼ばれる人たちが団結し、社会に対する何かしらのアピール、アクションは必要だとは思います。
もっと、生きやすい世の中を勝ち取りたいものです。
北斗星さん☆今晩は☆
北斗星さんも格闘技や旅などもされていましたか!今、僕が勉強しているのは語学を少しと音楽、ワード、エクセルをやっています。
少しでも知識を吸収していきたいと思っています(^_^)
職場の労働環境が悪くなってしまいストレス溜まりまくりです(T_T)

どうせ低所得だし、辞めちゃうか!とか思ってますが退職したらもう二度と働きそうもない性格なので(^^;)
430北斗星トマムスキー:2008/04/28(月) 01:53:42 ID:fM/a+suu0
プロレタリアートさん、どうもです!
お話したいことが山ホドあるのにパソコン初心者なのが
とても歯がゆいです。
職場の労働条件に対してどう立ち向かうか?
私は、重たい荷物を運ぶ仕事をしていますが、ことに関しては
筋力トレーニングをやってお金をもらっている!
って思うことにしています。
ちょっとした発想を変えられる頭の柔軟さも、日ごろの
勉強が生きているみたいです。
お互い、好きなことをしながら学びましょう!
431名前は誰も知らない:2008/04/28(月) 08:35:44 ID:bog0zdV60
中国の人たちは、聖火だけであんなに人が集まり盛り上がれるのに
日本人は過酷な労働条件にもかかわらず、大規模なデモはほとんど行われない。
なんと言うか不思議。
俺もデモなんてしたことないけどね。
432名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/28(月) 08:36:31 ID:bog0zdV60
↑名前間違えた すまん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:41:48 ID:3WQMRjA50
>>1
全国独立系「ゴールデンメーデーウィーク」
http://freeter-union.org/mayday/p8.html

俺は京都と大阪に参加予定。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:45:11 ID:izc8A8h40
>>431
もうあきらめてんだろ
国民があがいても無駄ってやつ?
あるいは興味がないやつがふえたとか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:47:21 ID:zeFlMWuB0
日本電産の話が上でレスされているが、やっぱネットばかりやっているのは
ダメだね。
読売夕刊で出ていたのが、ちょっと曲解されているな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:14:25 ID:QrhnW7Bj0
精神論でモノは作れない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:03:29 ID:hzQVYR9SO
資本主義の不公平というのは例えば土地を持っている人間は、
自らが働かずして金を得ることができる。

一方で働いても働いても生活がままならない、若しくは生活で精一杯の人たちがいる。

これらの不平等を変えたいと思わないか?!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:04:34 ID:8bGMuk060
思わない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:31:39 ID:YwR0RAj4O
先天性主義って感じが残念
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:18:51 ID:Sj7FUnkUO
>>438
なんで思わないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:39:23 ID:AcLWovBG0
土地を持っていても
税金がかかって、逆に苦しくなることもあるだろ。多分
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:19:54 ID:yUa1LXvkO
いや無いだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:09:28 ID:eJPeghzh0
ある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:09:39 ID:kvzPmzb20
>>441
その税金さえ無くそうと主張するのが真性資本主義者であるリバタリアン
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:20:54 ID:asxkekNq0
なんか、最近の世界って、愛が足りないよな。愛が。全ての人間に。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:54:48 ID:nYvOFo8Q0
統計でもとったのか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:32:08 ID:SgbRcKic0
>>444
階級の固定ですな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:47:39 ID:2vLgoV4B0
固定の階級です
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:36:20 ID:AW0hQN/j0
貧乏人は贅沢だ
不満を言う余裕はあるくせに
戦争する暇もある
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:00:30 ID:SdXUW4ivO
資本主義はごく一部の人間たちに支配されている社会。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:05:55 ID:3qrDv4yT0
今の社会のシステムっていじめ目的で意図的としか思えないぐらい負け組イビリなものだよね
だから一度レールからそれるとロクなことがない
何の嫌がらせだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:03:34 ID:dUY2+YPwO
人間自体負け組イビり大好きだからな。安全な所からの
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:57:39 ID:yvfnWPvC0
給料も上がってきて、それなりの額もらえて、
ポジションも悪くないし、これまでの頑張りを今認めてもらえてる。
仕事は上手くいってるのに、
仕事中心の生活が苦しい。
今日が終われば明日がある、
学校みたいに卒業ってゴールがあるわけでもなく、
永遠と続くような、
ずっとこの先もこのままなのかと思うと不安。
生きるってこういう事?
違うよな。

でも働かない日々はつまらないだろうし、
稼がないと生きていけない。
難しいね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:17:35 ID:ZYULd8fl0
お前の「生きる」の定義を述べろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:28:58 ID:DoEWTGre0
>>453
安定した生活があるならいいだろ
道から外れた奴はその状態でプラス明日の見えない不安な日々を抱えてるんだよ
10年後には自分がどうなっているか不安で仕方がないんだよ
仕事だって子供が喜ぶ短縮授業じゃあるまいしすぐに終わって
こんなんでいいのだろうか・・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:18:24 ID:ISw5ootM0
>>453
生きるってそういう事だ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:18:25 ID:JGh8hv9+O
金があれば余裕で遊んで暮らす。
仕事らめぇ〜、働くの向いてない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:00:31 ID:69pVTGPu0
>>453
うらやましいなあ
うらやましい
その生き方は死守すべき生き方
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:29:11 ID:K11kbMNE0
将来が予想できない
 →先が見えなくて不安
将来が予想できる
 →先が見えてつまらない


人間は、どんな状況でも不満を持つ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:53:28 ID:sSukFnbZ0
負け組の扱いって人工知能をもったロボットって感じ。
人間じゃなくて機械部品を見ているような。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:43:55 ID:6nteNJlKO
>>453
やっぱりそんな人生を強要される社会っておかしいと思うよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:53:39 ID:2x+N//mpO
傍目には自分は恵まれてるのだろうなぁと、理解はしていても、
現在の生き方に疑問持ってしまうと明確な答えは出ないもんだ。

公私のバランスが取れて、充実しておれば良い生き方だと思うけどな…。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:14:57 ID:u58cfx1E0
だな。大切なのは仕事とプライベートのバランスだよな。
日本は仕事に偏りすぎにみえる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:31:09 ID:+3KjRCifO
もうシステムのせいで馬鹿になっちゃってる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:31:16 ID:Np9ltW8l0
23歳で年収2000万あればプライベートとかいらない
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up0199.jpg
466プロレタリアート:2008/05/12(月) 11:09:41 ID:E19d5X+fO
人それぞれですが、自分は働いてなかった頃がいちばん気力が充実していました(^^;)

色々なことを勉強しようとか、創作意欲もありました。
働き始めてから、明日も仕事だから早く寝ようとか、
だんだん冒険心が失くなった気がしますm(_ _)m
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:23:45 ID:TQ8VNJx30
吐き出させて欲しい、先天性の持病で苦しい。
でも働かなければ病院に行けない、ちゃんとした治療が受けられない。
学生時代にパソコンの技術を身に着け
IT業界に勤めたのはいいけど残業三昧、有給休暇全く取れずの生活。
そうしてるうちに風邪などから他の病気も併発してさらに治療代がかさんで…
もうどうしたらいいかわからない。
死に近付く為だけに働いているとしか思えない。
入院中に知った趣味を思いっきりやってみたい、だけど時間も取れない。
完全に負け組だ。
同じような人はいないか? 今はただ共感が欲しい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:31:11 ID:vidwUkyU0
死ねば楽になれるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:31:39 ID:E5LY6kDD0
>>468
ありがとう、本当はその答えが一番欲しかった。
もう少し頑張ってみるけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:24:19 ID:LfuWXxs90
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買いませう!」
現在   「安全な資産である国債を買え!」
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:51:03 ID:wXPSaV3d0
>>470
こういうの見ると、こんな国で家族やガキ持つのとか馬鹿馬鹿しくなるな
労働奴隷増やすなんざゴメンだな

マジでこの国一度潰して立て直した方が良さげ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:56:12 ID:pvFV/C7z0
特亜人もそうなることを望んでる件
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:50:33 ID:FduY38bK0
中国に行ってきた。
人口が10倍だけあって、貧富の差も10倍だった〜。

俺は接待づけだったので、毎日美味いもんくって
姉ちゃんが300人いる店から好きな女選んではべらせたり
ホテルのマッサージ嬢呼んでセックスしたり
色々満喫できたんだが、その裏で色んな人が苦しんでたんだろうな。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:59:29 ID:linDmaBi0
キミが苦しませていることに気づいてないw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:24:21 ID:FduY38bK0
いや、もちろん気付いているよw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:12:17 ID:Y3kAGkZm0
そもそも、人を搾取して自分はいい思いをすることは
そんなに悪い事なのだろうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:55:08 ID:66NPHd3Q0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

正社員vs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組

下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、富裕層)は高みの見物
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:08:08 ID:QZ0Kv89X0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:58:33 ID:wqcEUake0
>>467
なんというオレ

オレなんかバイトしてて2年目で体こわしてクビだからなw
社会人になったらしぬんじゃねえかと思うw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:31:30 ID:7ruL1yOj0
>>474=よみw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:25:44 ID:7ruL1yOj0
758 :よみ:2008/05/15(木) 20:58:41 ID:s7ogZU3n
>>756
>嫁に死ぬほど笑われたよ。

別にそんなにおもしろいネタでもないと思うが。
つまらないことで氏ぬほど笑うお前のヨメに嫌悪感を抱いた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:45:08 ID:SPVVGMc/0
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「未曾有の財政危機である 」
本当 :財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。

ウソ :「政府の支出が多いと民間経済にマイナスだ」
本当 :コストカットで減った民間支出を補填するので経済にプラス

ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」
本当 :貿易はGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。企業のコスト競争努力は輸出増大
    による為替の円高変動で最終的に相殺される。比較優位。合成の誤謬。

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大。

ウソ :「財源がないので増税や歳出削減しないと財政がもたない」
本当 :歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)。
    増税も歳出削減も経済的なマイナス要因で、金詰まりが加速する。

ウソ :「海外から投資を呼び込んで経済を活性化すべきだ」
本当 :日本は余りすぎた金を国内で回さず海外へ投資している。必要がない。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。

ウソ :「景気はゆるやかに回復している」
本当 :景気回復の兆候はなく、富の一極集中、財の寡占化が起こっている。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:46:06 ID:e3tk82v80
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル  パート2

ウソ :「ニートや生活保護が多いから、社会が非効率だ」
本当 :社会全体の効率性が良いから余剰人数(ニート等)が多くなる。日本社会は効率が良い。

ウソ :「歳出を切り詰めれば財政は良くなる」
本当 :貯蓄過多の日本で歳出を切り詰めれば不景気(金詰まり)が起こる。

ウソ :「公務員向け支出が日本の財政を圧迫している」
本当 :公務員向け支出も民間所得となるので中立要因。

ウソ :「財政赤字の原因は無駄な公共事業のせいだ」
本当 :財政赤字の原因は、デフレによる貯蓄超過。公共事業はデフレ縮小要因。

ウソ :「格差は問題だ。正社員と派遣社員を同じ待遇にすべき」
本当 :問題は格差ではなく、貧困層の激増と固定化。貧困層増加は派遣法の緩和が原因。

ウソ: 「日本中に蔓延している天下り団体を無くさないと税収がいくらあっても足りない」
本当: 利権団体が貯めこんだ貯金は国債で自動的に吸い上げられ、税収を毎年補填している。

ウソ :「マネーゲームで投資意欲が刺激され、日本経済は良くなる」
本当 :賭場の賑わいと預金の付替が起こるだけ。マネーゲームそれ自体はGDPに貢献しない。
    選択と集中投資は国土放棄をもたらし、買収合戦で巨大化した企業が独占カルテルを敷く。
    後代、これら弊害を是正するため膨大な行政コストが発生する。

ウソ :「一人一人が努力すれば、日本は良くなるし自分たちも良くなる」
本当 :デフレ下の日本で個々人が生産効率を高める行動を取ると、余剰人員が増え、デフレが
     ますます進むので、所得は低下し経済も沈降する。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:12:52 ID:OUx1+kuI0
違います
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:42:58 ID:LDgYuiLL0
irohanikompeitow衝撃の2ちゃんねる批判
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834743&tid=bebe0fbda84n&sid=1834743&mid=154613

2ちゃんねるは、自分をタナに上げた、
ひとりよがりの不平と不満の巣窟。
たまに参考になるデータもありますが、
不愉快なら、読まなければいいのです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:19:45 ID:4+ou9sH20
「『ネオリベ現代生活批判序説』(新評論)の編者のひとり、白石嘉治さんが最近問題にされています。
たとえばこういうことです。『おまえの置かれた状況などは、ほかのもっと貧しい人や大変な人に比べたら
何でもない。たとえば第三世界を見てみろ。日本は先進国で豊かだ』みたいないい方ですね。
こういう物言いによって問題から目をそらせ、現在その人が置かれている困難を呑ませようとする、
そういうやり口や雰囲気を『犠牲の累進性』と呼ぼうじゃないかと。もっとほかに大変な人はいるだろうけど、
実際その人の生活はキツイんだから、そのひどさに関して率直に訴えたって全然いいはずでしょう。
でも、そうやって現状の問題点を覆い隠していってしまう。ネオリベのやり口というのは、
この『犠牲の累進性』を最大限活用しているんじゃないかということですね。正社員の長時間労働よりも
非正規の低賃金が、非正規の悲惨な労働よりもホームレスの苛酷な生活環境のほうが、日本のホームレスよりも
第三世界のスラムの貧民のほうが……というかたちでひたすら我慢を強いる。そうやって追い込まれたり、
自分を追い込んだりする。でも日本だろうがアメリカだろうが、餓死したり、死ぬほど働かされて
賃金もらえなかったり、奴隷のように扱われたりしていれば、それで死んじゃったりすれば、そこはもう
『第三世界』と同じなわけでしょ。なんでもそうなんですが、そのようにいうことで得するのは誰か、
それを強調するのは誰なのか、そのようにいう動機は何にもとづいているのか、ということを認識
すべきですよね」
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:25:52 ID:ofngvELW0
社会保障を破綻に追い込む元凶

ウォルマート化した企業の代表例だろう。
賢明なる諸君らはこれを見てどう思うであろうか。 日経が褒め称える企業の実像を。

「ウォルマート星人、地球を侵略」byバーバラ・エーレンライク
http://www.asyura2.com/0406/bd36/msg/743.html

生活不可能なレベルの賃金しか与えず、一方で国家の社会保障たる食糧配給、生活保護を受けるように
指導する企業を。 社会保障を受けるように指導するなんていい会社じゃないかという人が時々いるが、
これこそ国家の社会保障を食い物にする税金泥棒ではないかね。
これを”生産コストの外部化”という。 本来企業が支払うべき生産コストを、自分以外の誰か、この場合は国家
へ転嫁しているわけだが、このような企業が増えるとどうなるか。 想像してみてほしい。
雇用のウォルマート化が進めば進むほど国家財源が圧迫される。 そして最後に社会保障制度が破綻に追い込まれる。
市場が社会保障を破壊するのだ。 市場原理の最右翼、リアルビジネスサイクル理論派はこれを肯定する。
社会保障など全て止めてしまえというわけだ。
そもそも社会保障制度はパレート効率性を損なう行為であると主張している。
市場原理においては富者から富を収奪し、貧者に分け与えてはならないのだと。 
他集団の効用を高めるには、一部の集団の効用を犠牲にすべしと。

雇用のウォルマート化はわが国でも頻繁に目にするようになった。 ワープア、日雇い派遣などなど。
雇用のウォルマート化は、結果として国家の財源を圧迫する。 そして最後には制度の維持が不可能となるのだ。
真の税金泥棒とはいったい誰のことかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:34:19 ID:qFUB4TeJO
学生のアルバイトと非正規で働く人の時給が同じなのは変。

学生のアルバイトは
すぐに休むし戦力にならない。

女性が男性に養ってもらうのが当たり前?のようにその逆も増やしていきたい。

仕事ばかりしてると大抵の人間はストレスでギリギリの精神状態で生きている。だからキレやすい人が多い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:21:51 ID:HJhWyIX+O
最近、もうこの状況を変えるのテロルしかない、と考え初めている
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:42:36 ID:vyVJhofz0
テロは犯罪・・とは言わないが人を傷つけるような暴力はイクナイ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:47:16 ID:Q27m/OkqO
いや犯罪だろw
とにかく暴力はよせ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:21:51 ID:piFh/SIp0
>>490-491
こういう去勢されたやつばっかw邪魔だよおまえら
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:58:45 ID:Q27m/OkqO
邪魔なのは、お前だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:54:48 ID:/cGpI9h20
テロ起こした奴が逮捕されて終わり
社会は変わらない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:24:35 ID:kUaVARaj0

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ そんなことよりさー
          't ト‐=‐ァ  /  おまえらパンダくるぞパンダー
        ,____/ヽ`ニニ´/    名前考えとけよー
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
496プロレタリアート:2008/05/19(月) 22:42:33 ID:qFUB4TeJO
革命の英雄、
チェ・ゲバラの本を読んでみるとゲバラがどれだけ偉大な人物だったか分かります。

あんなカリスマはもう二度と現れないのでしょうか?(^^;)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:17:49 ID:lXagFPYl0
現れるのを期待しているようでは駄目。
待っていても誰も助けてくれない。
自分でカリスマになろうという気概を持て。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:26:51 ID:jWE/odUx0
パンダの名前=チンパン
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:27:57 ID:hBaxZpwVO
>>492
テロが悪とは思わんけども警察力が強化されて、より窮屈な社会になることカクジツ。
素人にはおすすめできない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:44:20 ID:TuaV5bN6O
テロは悪
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:32:02 ID:uB9dcViCO
テロはよくないに決まってるが必ずしも悪だとは思わない
不徳な資本家は倒されるべき
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:36:08 ID:IQN+IXUTO
いや、悪だ。
503プロレタリアート:2008/05/21(水) 11:48:22 ID:mRPngGlwO
日本の法律は別名ブルジョア法と呼ばれていて、資本家、お金持ちが社会のルールを作っています。資本家、お金持ちに都合のいい社会。
彼らの作ったルールに逆らえば容赦なく叩き潰されるのが、資本主義社会ですね。
彼らの支配から逃れたいものです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:40:57 ID:of1x1nfA0
逃れるために自分で何かしないと生涯逃れられない
人任せにしてはいけない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:35:44 ID:YSYBHWZY0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  君達がずうずうしくも賃金アップを要求したり
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  残業代を欲しがるから、移民が必要になるんだよ。
   | (     `ー─' |ー─'|  家畜のように子供をたくさん産んで、低賃金で,何も考えず
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   文句言わず働く。これが奴隷日本人の美徳じゃないかな
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:18:14 ID:tIWSd1/80
453は現在に対して不満を持っておきながら
環境を変える為のアクションを起こしていない
何も変わらないのは当たり前だ

461はその点がを社会のせいにしている所が間違っている
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:35:38 ID:fqPQXhT90
日本くらい無能に甘い国ないぞ
アメリカなんか無能は地獄だ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:52:41 ID:bMjJhb+M0
モノポリーって知ってるか?
サラリー(給料)は一周ごとに誰でももらえるんだけど、早く資産収入を
作らないとゲームに勝てないんだよなあれ。
延々資産収入作らないでぐるぐる回ることを美徳にしてるのは誰かって、
他の資産家プレーヤーだよ。サラリーマンはぐるぐる回らされてるだけ。

底辺は安い居酒屋で愚痴をこぼすのがせいぜいだろうけど、その居酒屋
でさえ資産家プレーヤーの資産。奴隷労働者は気づかずまた浪費させられ
て、労働収入だけで暮らすことを美徳と教え込まれてるわけ。

日本ぐらいだよ、資産収入を「不労所得」とか卑下してるの。資産家ほど
賢いから形だけの労働者になる裏で、資産収入で裕福に暮らしている。
資本主義の根幹なんだよね資産収入で暮らしていくのを目指すのは。

マンションとは「貸すもの・売るもの」。これが富裕層の常識。
マンションでローン組まされるのが奴隷の常識。

そう、こんな風に、日本のサラリーマンはぐるぐる回らされてるだけ。
ラットレースって奴だよ。死ぬまでずーっと走らされる・・・・
定年まで勤め上げたところでスズメの涙の退職金とガン宣告が待っているだけ。
おまけにそろそろマンション建て替えの時期ですよってね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:38:00 ID:UlxghTqx0
うむ、俺も自社の株を売って小金を手に入れたら
「資産収入」で暮らすつもりだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:35:22 ID:4uBW5ZEz0
【社会】「過労死」か「貧困」の選択を迫られかねない状況―競争心をあおる「勝ち組」「負け組」という言葉…東京新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211706169/l50
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:52:39 ID:zA8GQrip0
25過ぎて彼女いない歴年齢は人格障害
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1209392395/l50
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:33:16 ID:3BQDmjWc0
女はいいよな。オマンコおっぴろげるだけで食べていけるんだから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:42:47 ID:7uphd///0
食べたくないまんこもある
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:27:46 ID:N9jy8n4y0
【政治】資本主義はもう限界・・・ネットや各種メディアで共産党が注目浴びる★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211800325/l50
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:05:38 ID:EiTu2YXM0
私女だけど年間休日120日あるし、せいぜい1日9時間労働だし
一度しかない人生の大部分の時間とエネルギーを労働に持っていかれてるとは感じてない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:20:59 ID:R8jBibLTO
>>515
あっそ。だったらここに書き込むな!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:40:02 ID:R8jBibLTO
1日9時間労働プラス、通勤時間プラス、会社に行くための整髪、化粧などの準備時間を全てプラスすれば労働のために大部分時間を持っていかれてることに変わりはない。本人が労働を超える以上の何かやりたいことがないから不満に思わないのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:59:16 ID:owo6j0xd0
連投ご苦労

まぁ 釣りだろうw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:08:32 ID:3E/SRVAhO
仕事にやりがいを感じてる奴が
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:09:18 ID:3E/SRVAhO
また途中で送信した
もうどうでもいい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:12:36 ID:owo6j0xd0
IDがAHO
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:11:01 ID:ly1ERnex0
どう考えても働くことに向いていない性格の人間
逆に足を引っ張り余計な仕事を増やす無能な人間はどう生きていけばいいの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:58:09 ID:R8jBibLTO
世界でもトップクラスを誇る長時間労働国である日本!

5〜6時間の労働、もしくは8時間労働で週休3日制で最低限の暮らしはできるような社会になるといい。
そうすれば
自己投資する時間も作りやすく結局は個人の可能性が増える。

そして大きな家に住みたいとか、いい車に乗りたいとか、物質的に豊かになりたい人間は、それ以上、勝手に働けばいい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:09:33 ID:pGvl96qv0
「なるといい」って思っているだけでは実現しまい
願望を述べたに過ぎない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:02:23 ID:E7/qIfv10
>>522
人に聞く時点で負け組
答えは自分で探さないといけない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:21:40 ID:Mn9qXwtD0
見過ごせない小泉純一郎氏の言葉
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/27/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:24:22 ID:oTuMxkI40
文部科学省と労働省が合併すればいい
ロボット労働産業が発展して底辺労働も楽になると思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:44:03 ID:l9UssZjC0
その労働ロボの思考回路作成はどうすんのよ?
プログラムする連中が要る。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:16:51 ID:pZb/YoIT0
我が社が1人月120万で受注します
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:13:14 ID:qK50tI460
通勤往復30分(片道徒歩15分)
業務10時間(昼休み含む)
飯、風呂など1時間
睡眠3時間
それ以外や読書やスポーツなどの趣味に使っている
パチンコや麻雀、ゴルフなど時間がかかる趣味はあまりなく
会社の馬鹿馬鹿しい飲み会さえなければ
自分の時間は十分取れる
通勤の時間や睡眠時間が長い奴は大変だな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:17:51 ID:qK50tI460
酒を飲んでいる時間が人生で一番無駄
お姉ちゃんのいる店に行くのは更に金の無駄
セックスできない女にどうして金を使うのか
そんなところに行く奴は頭がおかしい
ラウンジ行く暇があったら出会い系をする

一日かけてゴルフに行く奴は頭がおかしい
箱庭を歩き回って何が楽しいのか
そんな暇があったら武道で心身を鍛えたり
登山やダイビングで自然に触れるべき
あるいは神社仏閣や美術館博物館を巡って情緒を豊かにすべき

パチンコをする奴は頭がおかしいというより国賊
くだらない事をしている暇があったら本を読め
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:37:32 ID:eS+fLnxQ0
【ワーキングプア】年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。

 給与所得者の平均年収は9年連続で下がり、年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。
ここ最近“庶民増税”が続き、社会保障もどんどん削られている。

セーフティネットを次々と奪っている行政は、貧困をつくりだした責任を放棄して、
“自己責任”の名のもと決死の「再チャレンジ」を強いている。
貧困者の弱い立場につけ込んだ“貧困ビジネス”も拡大、さらに下へと叩き落とし、貧困層拡大に拍車をかけている。

 一方で、大企業は空前の経常利益を上げているというのに、潤っているのは株主や経営者等、一部の高額所得者ばかり。
成功している者は「努力したから」、生活に苦しんでいる者は「努力しなかったから」で片づけられる世の中だ。
OECD諸国の中で、日本の貧困率はアメリカに次ぐ2位。格差の拡大と固定化が急速に進んでいる。

 いくら働いても楽にならない……ワーキングプア(働く貧困層)化の進む20〜30代の生活は、今後どうなってしまうのか?

http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3441.php
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:16:42 ID:dvYRbhSH0
【社会】日雇い派遣を自粛する「自主ルール」…違反したら公表も - 日本人材派遣協会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211980063/l50
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:00:36 ID:irouwOc50
いつもは掃除機をかけるだけなんだが、はりきって雑巾がけをしていた嫁
ニコニコしながら、懐かしい一休さんの真似〜と顔だけ俺の方を見ながら雑巾をかけて
そのまま壁に激突

バカすぎて好きです
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:18:53 ID:feTur9eA0
面白いけど維持費が半端じゃないだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:20:15 ID:+HO6UUJ10
飯を喰うのに一々人を誘う奴は頭がおかしい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:07:23 ID:NjPbshfM0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:04:39 ID:wo38+BjN0
ニートが支配者に搾取されるだけだから働かないで抵抗する
とか言ってるレスも最初は馬鹿な事言ってるなーと思ってたけど
最近は理解できる様になった

今の所、野垂れ死にはしたくないから働くけど
金貯めて外篭り目指そーかな
この国に縛られない様になりたい

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:05:24 ID:VpORUB8L0
538 :よみ:2008/05/31(土) 01:04:39 ID:wo38+BjN0
ニートが支配者に搾取されるだけだから働かないで抵抗する
とか言ってるレスも最初は馬鹿な事言ってるなーと思ってたけど
最近は理解できる様になった

今の所、野垂れ死にはしたくないから働くけど
金貯めて外篭り目指そーかな
この国に縛られない様になりたい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:16:02 ID:sFgqY71O0
よけいな事を考えないでひたすら働きなさい。
働くことの疑問を持ってはダメだよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:51:47 ID:IJWoRtQi0
くだらない釣りだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:46:57 ID:yBHpZP640
だが日本社会では>>540が釣りに思えないから怖い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:27:06 ID:fvNNR20y0
どこの社会から見ても釣りだw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:57:43 ID:WhNgWEErO
労働や自殺の問題って、精神論や自己責任論に投げ込まれがちに見えるのは気のせいか?
労働はマルクスによる分析、自殺はデュルケムによる分析があるが、骨太な批判的分析って最近ある?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:34:10 ID:KUmnZv3/0
気のせいだろう。
むしろ社会全体として提起されるケースが多い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:36:20 ID:eyNTF+5D0
イギリス軍がマレー・インド洋で日本軍に惨敗した理由
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208053108/l50
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:17:19 ID:nMeRqDSL0
>>536
ランチメイト症候群だろ。病気の一種だな。
548プロレタリアート:2008/06/02(月) 12:41:55 ID:7UuWZZmVO
ナニワ金融道の青木さんはマルクスを
読んだ人ですが抜粋を紹介します。

〜学校ではマルクスのことも労働者の団結の仕方も教えない。
団結の権利がありますよ、とは教えるが、
その権利を行使するために、労働組合をつくりましょうとは教えない。

ボクが、
この資本主義社会のからくりをハッキリ理解したのは、デザイン会社を畳んでヒマになった時に、マルクスの著作を読んでからや。

この世の中が、こういうカラクリになっているから、いくら働いても労働者は貧乏なまま。

自分の努力が足りなかったか、運がなかったと、労働者が諦めさせられているのは、
ブルジョアが自分たちに都合のええ法律をつくり、教育をし、
マスコミやらのメディアを握っているからや、とね〜
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:01:35 ID:XCcJWyCPO
548

その人の本なら俺も大体読んだわ
550@仕事中:2008/06/02(月) 13:31:14 ID:PPb//sdpO
錯覚とは感覚器に異常ないのにもかかわらず実際とは異なる知覚を得てしまう現象のことである。
対象物に対して誤った感覚や認識を得るのが錯覚であり、存在しない対象物を存在すると見なしてしまう幻覚とは区別される。
労働に対する疑問もこうした錯覚の一つと説明できそうだ。
つまり、禅問答すればする程にドツボに嵌まる…負け犬の遠吠えのようにBest Answerになんて永遠に行き着かないendless loop
変な欲求に惑わされるな。希望的収入額のみに価値観を定めずに、今ある環境に妥協してりゃ、時には幸福も訪れるだろう。
認めたくは無いが、誰しもそんな不満を内包しつつ暮らしてる。俺もな
フーン(´・ω・)゚∀゚)φ...
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:32:18 ID:lLLhiYkSO
青木雄二のような成功者が資本主義の矛盾を語ると、聞く耳をもって貰える。
負け組の話は誰にも聞いて貰えない。
皮肉なものだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:10:47 ID:MfEK6p3b0
【社会】 居酒屋「和民」で賃金未払い、217人に1200万円支払う…一方、元店員は「内部告発で解雇」と提訴へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212396781/l50
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:20:17 ID:w6ev2hZU0
自分の見解も書かず、単にスレのURLを貼り続けてる奴は超池沼。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:21:37 ID:ehnSQEZJ0
今日は快勝したのでよかった。
土曜日もこの調子で。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:29:37 ID:55T+l4p60
オレは今まで何人も団塊の世代で元学生運動の闘士とやらと話してきたが、
どいつもこいつも今の若い奴らはダメだ、オレらの若い頃は国を相手に戦って云々、と自慢話をする連中だった。

しかも揃いも揃ってみな会社の犬だった。学生運動の闘士が資本家の犬になり、
恥ずかしげもなく学生運動を自慢するとはバカもここに極まれり。中核派や革マル派の爪の垢を煎じて飲め。
556( ∵)ノ:2008/06/03(火) 02:03:37 ID:f92/Y61eO
右翼も左翼も行き過ぎりゃー所詮アフォー、程度ってものをわきまえろよと。
お天ちゃんマンセーのイケイケ右翼?インテリジェンス左翼だぁ?あのなー、本当に賢い奴は実力行使なんて選択肢はもたねーよ
戦争ごっこに明け暮れた団塊のオッサン達さぁ〜wwwwちょwwww日本って平和だねぇ〜
これが某国だったら、おたくら軍隊から実弾の無差別射撃の洗礼受けてるっつーのw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:35:51 ID:7pjFMHBs0
【社会】グッドウィル二重派遣 幹部数人、ほう助容疑で逮捕へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212450092/l50
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:45:41 ID:2iFbQx5Z0
夜宮も千防も戸畑区にある。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:22:43 ID:69jl91Nn0
809 名前:優しい名無しさん :2008/05/29(木) 23:58:43 ID:L9g3cJEy
死にたい理由なんか、それぞれ勝手だろう、テレビのニュースや、新聞の
三面記事見れば、馬鹿みたいな理由で、犯罪犯す奴腐るほどいる。
それぞれの人間の心情の問題だろう、傍から見て下らん事でも、本人にと
っては大事な事かも知れぬ、借金で苦しんで、死のうとしてる奴に止めろ
いう奴は、金を貸してやれるのか?仕事がなくて絶望して死のうとしてる
奴に止めろと言う奴は、仕事を紹介してやれるのか?何の個人補償もして
やれぬくせに表面だけ(無責任な)慰めで、死を思いとどめさせても、何
の解決にもならん。むしろ、突き放すか、死にたい奴は死ねば良いのだ。
と、言ってやる方が良いのだ。

日本では革命が無かった。

(自殺問題を生活苦、ワープア問題だけに限って言えば)こないだ、ラジ
オで言っていたが、ヨーロッパの国で今の日本と同じような状況になれば、
すぐ数百万人規模のデモが、連発して、政府を弾劾し、政府も、その要求
に応えざるを得なくなり、何らかの有効政策を打ち出さざるを得なくなる
のに、この国では、誰も何もしようともしない。
所詮、その程度の民度なのだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:27:53 ID:T7iw17TsO
自己不一致感(劣等感)とその解消法いろいろ
意識的であれ無意識的であれ、「こういう人物になりたい!」と夢想する自分像を誰しも持っていると思います。
例えば男性だったら背が高く、頭がよく、学歴が高く、英語がぺらぺらで、顔の彫が深くて
、体が引き締まっていて、社会的地位が高くて多くの人に影響力を持ち、生まれは海外で・・・
など挙げだすと切りがないくらいあるでしょう。
また女性だったら肌が綺麗で、やせていて、目がパッチリ二重で、ピアノが上手で、
海外生活が長くて、有名人に友達がいて、その辺の男より仕事ができて、自分の意見を持っていて、二の腕が引き締まっていて・・・
などこちらも挙げだすと切りがありませんね。

誰しも多かれ少なかれ上記したような「理想の自分像」をもっていると考えられますが、実際の自分はどうでしょうか?

ほとんどの人は理想像と現実像が一致せず、いわゆる完璧に「自己実現」している人は数えるほどしかいないと思います。
つまり多くの人は、無意識的に理想と現実のギャップから生まれる慢性的なストレスを抱えている状態なのです。
この「自己不一致感=劣等感」からくるストレスを解消するにはどうしたらよいのでしょうか?

著名な心理学者のジクムンド・フロイトの娘アンナ・フロイトは、
「自我防衛機制(じがぼうえいきせい)」という面白い説を唱えていますので次にご紹介します。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:54:35 ID:T7iw17TsO
《 自己不一致感(劣等感)解消法〜自我防衛機制 》


他人の注目を集める
他人の注意を自分に向けさせることで、
「自分は多くの人から注目を集める立派な人物なんだ!」
と自己満足して心の安定を保つパターンです。

自分のブログのアクセス数を伸ばすため、近所に放火してブログ内でレポートする(くまぇり他)

俳優や教師、歌手、お笑い芸人など、何らかの形で人前に出る仕事につく

虐待した動物の死体を公園に放置したり、動物を虐待している写真を掲示板にアップロードして、

「俺はアウトローのタフガイだ!
誰にもできないことをやったんだ!すごいだろ!
みんな俺の事を見ろ!」とアピールする

現実から逃避する
現実から目をそむけるだけ。現実逃避です。

理想と現実とがあまりにも遠すぎて、理想に近づくこと自体を諦めてしまうこととも言えます。

劣等感の根本的な解決にはなっていません。

期末テストがいやだなぁ・・・そうだ!部屋の掃除をしよう!

いじめ問題でマスコミの矢面(やおもて)に立たされた学校の校長が自殺する

抑圧
いやなことを無意識の領域に追いやり、そのこと自体に無感動になること。

これも理想と現実のギャップがあまりにも大きいときに起こりえます。

劣等感の根本的な解決にはなっていません。

幼児虐待を受けていた人が、虐待を受けている自分の人格を別人として処理する

合理化
いわゆる言い訳です。自分を傷つけて苦痛を与えないようにする自己愛の現れとも言えます。

劣等感の根本的な解決にはなっていません。
「勉強してもいい点数が取れないなぁ・・・。何だか勉強すればするほど自分の頭の悪さが再認識されて辛いよ・・・。

だから勉強はもうやめた!」という不勉強な人が
「忙しくて全然勉強できない」「こんな教科は将来何の役にも立たない」と言い訳すること。

女性から「近づかないで!」と言われたストーカーが、
「今日の彼女は機嫌が悪いだけなんだ」
と言ってまた翌日から女性に付きまとうこと

猫を虐待した人間が警察につかまって「猫は小動物に悪影響を与える。

だから自分は正義感から猫を虐待したんだ」と自己正当化すること。

あるいはタヒチ在住の某直木賞作家が「私は生まれた子猫を崖下に投げ捨てて殺しています。

これは避妊と一緒で、子種を殺すか生まれた子を殺すかの違いだけです。」と主張すること。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:57:31 ID:T7iw17TsO
自分にとって重要な他者の要素を取り入れ、自分とその人物とが同格であると見なす事。
努力して自分を理想に近づけるのが面倒だったり、
能力的にとても理想に近づくことは不可能であると諦めている場合は、手っ取り早くこの自己表現法がとられます。
劣等感の根本的な解決にはなっていません。
男性がベッカムのソフトモヒカンをまねする
女性が有名モデルと同じブランドのバッグを持つ
野球少年がイチローのバッティングフォームをマネする

退行
幼児のように振る舞い、他者から母親のような無償の愛を受け取ろうとすること。
理想像に近づく行為というよりは、いわゆる「かわいさ勝負」でしょうか。
劣等感の根本的な解決にはなっていません。
例えとしてはなんですが・・・「幼児プレー」のお店ってありましたよね?
秋葉原でアニメキャラのコスプレに身を包み、「〜でちゅ」などといった幼児言葉を使う女の子

補償(代償)
ある事柄に対し劣等感を持っている際、全く別の事柄で優位に立ってその劣等感を補おうとする事。努力を伴うこともあれば、全く努力を伴わず代わりに攻撃を伴うこともあります。

背の低い男性が、筋トレによって自分には足りない男らしさを補うこと(建設的補償)
好きな男性を取られた女性が、相手の女の悪口を言って自分と同格に引き下げようとすること
(非建設的補償)
容姿も冴えなく、社会的な地位も低く、誰からも尊敬されず、年収も低く、女性から全く相手にされない男が、確実に優位を保てるような弱者を相手に虐待を行い、
自分の優位性を疑似体験しようとすること
(幼児虐待、婦女暴行、レイプ、ドメスティックバイオレンス、動物虐待など/非建設的補償)

昇華
非社会的な欲求を、社会に受け入れられる価値ある行動へと転じる事。
自分の不道徳な女性関係を、文学作品に仕立てること(島崎藤村の「新生」など)
不良少年がむしゃくしゃした感情をボクシングにぶつけ、
その感情エネルギーで世界チャンピオンにまでなること
女性に対する屈折した支配欲を、エロバイオレンス小説を書くことで発散すること

転嫁
苦痛や劣等感の原因は自分自身にあるのではなく、自分以外のものにあると思い込むこと。
劣等感の根本的な解決にはなっていません。
間食ばかりしてぶくぶく太っている人物が、「テーブルにおやつを乗せる方が悪い!」と言うこと

就職面接で落とされた学生が「あんな短時間でお前に何が分かる?!」と面接官を恨むこと
年配のご婦人が濡れた猫を乾かそうと、レンジでチンしたら爆発。「”猫を入れるな”と説明書に書いてないのが悪い!」と主張してメーカーを訴えること(海外における実話)
上記したように人間には、理想と現実のギャップがあり劣等感に苦しんでいるとき、
自分を理想像に近づける建設的な行動や、自分が理想像から遠ざからないように何とか食らい付こうとする非建設的な行動、
また逆に理想像に近づくこと自体を諦めてしまう行動など様々な行動様式があります。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:13:19 ID:T7iw17TsO
しかし最も望ましいのは上記したどれでもなく「自分の劣等感が何であるのかを直視し、
その劣等感を克服するために建設的に努力すること」であり、これを「自己実現」と言います。
自分の引け目や欠点に目を向けることは辛いことですし、
それを克服するために努力することは、時間と労力を必要とする気長で孤独な作業です。
失敗して新たな自己嫌悪が生まれることに対する恐怖もあるでしょうから、これは勇気と決断がないとできないことです。
だけど自分の強さや勇ましさ、知性や能力の高さを確認して不特定多数の人間に注目されたり尊敬されたいのであれば、
弱いものを虐待したり近所に放火するのではなく、本当の能力を自分自身の中に建設するしか方法はないのです。
えっ?!やっぱり面倒くさいですか?そんな人のために以下では可能な限りヒントを出しましょう。
人間の抱く自己不一致感(劣等感)のパターンは、ある程度限定できます。
以下ではよくある劣等感パターンとその具体的な解決法を紹介していますのでご参照下さい。
自分の仕事に誇りをもてない

「自分のやっている仕事は誰にでもできる簡単な仕事だ・・・そんな簡単な仕事しかできない自分はなんて無力でふがいないんだろう!」
というストレスを感じている人は以外に多いようです。
今から自分の適性を見つけるために「自分探しの旅」に出るのもいいですが、 ひょっとしたらお部屋にいながらにしてそれが見つかるかもしれません。ITの時代ですから。
キャリアマトリックス
体型に自信がもてない(男性⇒体が貧相/女性⇒太っているetc)
「健全な精神は健全な肉体に宿る」といいます。
単純ですが、身体的なコンプレックスを軽減するとそれだけで心に余裕が出てくるものです。
つまり男性はマッチョ(もしくはセミマッチョ)に、女性はスリムになることがそれに相当するでしょう。
日頃のストレスを物を壊したり動物を虐待して発散するよりも、「筋力トレーニング」によって自分の筋原線維を破壊した方が精神的にも肉体的にも100倍自分のためになります。
自分の顔に自信がなくて・・・
難しい問題です。なぜなら努力によって解決できる部分は限られているからです。でも最近では美容整形という選択肢も有効のような気がします。
韓国では大統領までがパッチリ二重の美容整形手術を受けていますし、日本でもそれほど特殊な手術という印象はなくなってきています。
はっきり言うと、TVに出ている人で何らかの手術を受けていない人を探すほうが難しいです。 もうしばらくすると携帯電話のようにスタンダードになる予感すらあります。
積極的に勧めるわけではありませんが、美容整形によって外見に関するコンプレックスが解消し、
結果として他人に対する卑屈なひがみ根性や弱者に対する虐待衝動がなくなるのであれば、反対する理由は何一つありません。

これといった特技がない
いきなり英検一級を目指したり、弁護士試験を目指す必要はないと思います。
何気ない趣味でも習熟すれば立派な特技となります。
多少無理にでも何らかの趣味を持つことは精神衛生上時として必要なことです。
また同じ趣味を持つ人同士でブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス〜同じ趣味を持った人同士のコミュニティ)など交流の場が生まれ、自己顕示欲を満たす場になってくれるかもしれません。
弱いものを虐待すると楽しい・・・この感情の根源はどこにあるのでしょうか?ちょっと考えて見ましょう。
突然ですが人間は他のあらゆる動物と同様、「個体の維持〜自分の命を永らえること」と
「種の存続〜自分の属している種族を存続させること」を本能的に目指して生きています。
この本能的な欲望をかなえるためには、以下に述べるような要素が必要となり、
我々人間は無意識的にこれらの要素に価値を置き、また自分に備えようとする傾向があります。
肉体的な強さ
古代の野性環境では外敵から身を守るにも食料を確保するにも、優れた身体能力がなければ務まりませんでした。
例えば虎に襲われたとき足がもつれて転んでしまったら命を落としますし、高い木の上にある木の実をとるとき、てっぺんまで上る体力がなければ食料を確保できず餓死してしまいます。
つまり「肉体的な強さ」は、即「生=個体の維持」につながる要素なのです。
こうした生活を長いこと送ってきた古代人の遺伝子を我々現代人も受け継いでいます。
564引き続きまして:2008/06/04(水) 04:15:45 ID:T7iw17TsO
ですから無意識的に「肉体的な強さ」に価値を置き、強くなろうと望む傾向が生まれるのです。
例えば格闘技を見て強い選手にあこがれたり、サッカーワールドカップを見て興奮するのは、こうした本能的な価値基準によります。
能力的な巧みさ
上でも述べましたが、古代の野性環境では外敵から身を守ったり、食料を自らの手で確保する必要がありました。
その際には能力的な巧みさが重要になります。
例えば外敵から身を守るために弓矢を作ったり、食料を確保するために落とし穴を作ったりするのはこの「能力的な巧みさ」
をもって新しい道具や方法を創意工夫しなければできないことです。
つまり「能力的な巧みさ」は、即「生=個体の維持」につながる要素なのです。
こうした生活を長いこと送ってきた古代人の遺伝子を我々現代人も受け継いでいます。
ですから無意識的に「能力的な巧みさ」に価値を置き、巧みになろうと望む傾向が生まれるのです。
例えば歌のうまい歌手に憧れたり、マイケルジョーダンの華麗なプレイに惚れ惚れするのは、こうした本能的な価値基準によります。
外見的な美しさ
種の保存には交尾が必要です。一部例外はありますが、一般論として男性はかわいい(もしくは美しい)
と感じる女性と交尾をしたいと思いますし、逆に女性はかっこいい男性と交尾をしたいと思うのが普通だと思います。
つまり外見的な美しさは、男女の交尾を促すきっかけとして機能しているのです。
これを言い換えると「外見的な美しさ」は即「種の存続」に直結していると言えます。
だから人は外見的な美しさに価値を置き、
「かっこよくなろう!」・「ダイエットしてかわいくなろう!」という傾向が生まれるのです。
簡単に述べましたが、上記したように人間は「肉体的な強さ」・「能力的な巧みさ」・「外見的な美しさ」を本能的に目指しながら生きていると考えられます。
つまりこの三本柱を無意識的な自分の理想像とする傾向があるのです。
ほとんどの人は何かしらの形で「こういう人物になりたい!」という理想像を抱いて生きていますが、その理想像のほとんどはこの三本柱から派生すると考えられます。たとえば・・・
(男性)背が高くなりたい、マッチョになりたい、スポーツ万能になりたい・・・etc
⇒異性から関心を持たれ、交尾の順番が他のオスよりも早くなる⇒種の存続(女性)ぱっちり二重になりたい、二の腕を細くしたい、ぽっこりおなかをへこませたい・・・etc
⇒異性から関心を持たれ、交尾の順番が他のメスよりも早くなる⇒種の存続 (男女)金持ちになりたい、弁護士になってえらくなりたい、英語がぺらぺらになりたい・・・etc
⇒他の個体よりも能力的に優れていることを証明できる⇒集団や異性からの関心が高まり、仲間はずれにされることはない⇒個体の維持&種の存続
このように人々が抱く自分の理想像の根源には、動物的で単純な本能があるようです。
人間は人間である以前に動物です。つまり遺伝子に刻まれた動物的な本能が根付いています。
そしてこの動物的な本能は常に我々を突き動かしていますので、そこから派生する様々な欲求
(つまり上記したような「こういう人物になりたい!」という様々な理想像)も同様に、常に我々を突き動かしているのです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:30:28 ID:T7iw17TsO
しかし前述したように、実際には理想像と現実の自分をぴったりと重ね合わせる「自己実現」は非常に難しいものです。
ですから常に無意識的に抱いている理想に対する欲求によって、常に何らかの欲求不満が生じる結果になります。
これが自己不一致感(=劣等感)であり、人間として生きていく我々に運命付けられた心の荷物とも言えます。
そしてこの心の荷物をなんとか下ろすため、様々な行動様式によって「自己不一致感(劣等感)」を軽減しようと悪戦苦闘しているのが我々人間なのです。
例えば動物虐待もその悪戦苦闘の一例といえます。
動物虐待者や放火犯の多くは「注目を集める」ということを潜在的な目的にしていることがあります。
なぜならそもそも注目を集めることは「自分の存在を他者が認識する=自分には価値があるとみなされる=集団において必要とされる=集団から追い出されて孤立することがないし、
異性からも関心を持たれるはず=個体の維持&種の存続」というルートで本能の充足に結びついています。だから漠然と気持ちがいいのです。
そして動物虐待者や放火犯は、注目を集めることによるこの漠然とした気持ちよさを求めています。
「人から注目を浴びたいなぁ。だけど自分には人前で自慢するような取り柄がないし・・・。
努力しないでも確実に皆が騒いでくれることって何かないかな?そうだ!近所の空家に火をつけてやろう! あと猫を殺して公園に放置しておくのもいいなぁ。
犯罪行為なんだろうけど、やった後で隠れてしまえば見つかりっこないさ。 絶対に皆騒ぐぞ!理由はよく分からないけど、何か気持ちよさそうだ!」 といった感じでしょうか。
また動物虐待者は「補償」によって自分の優位性を確認することを目的としていることもあります。
そもそも優位に立つということは「自分は他の個体よりも価値がある=集団から追い出されることもないし、異性からの関心も高い=個体の維持&種の存続」 というルートで本能の充足に結びついています。
だからこれも漠然と気持ちがいいのです。そして動物虐待者や、いつも他人の粗探しばかりしている人間は、優位に立つことによるこの漠然とした気持ちよさを求めています。
「自分の容姿には自信がない・・・。とりわけ人に自慢するような特技もない・・・。 世の中の異性は完全に自分のことを無視している・・・。
あぁ!なんて不安な心境なんだ!何とかして人の上に立って安心感を得たいなぁ。
自分の価値をアピールして異性にもてたいよ。でも努力するのは面倒だし、努力したとしてもどうせうまくいかないだろうし・・・。
確実に自分の優位を確認できる方法は何かないかなぁ・・・?そうだ!子供や女や動物なら確実に自分よりは弱いぞ!あいつらをいじめてやれ! 理由はよく分からないけど、何か気持ちよさそうだ!」 といった感じでしょうか。
この漠然とした虐待衝動は幼児、女性、動物、ホームレスなどの弱者を対象としやすいため、 それぞれ幼児虐待、婦女暴行(レイプ・強姦・ドメスティックバイオレンス)、動物虐待、ホームレス襲撃などにつながる傾向にあります。
このように動物虐待という行為は、「努力して人の優位に立ち、自然と注目されて尊敬を受ける」という根本的な方法ではなく、「何の努力もしないで注目欲と征服欲を満たそうとする屈折した本能充足行動」であるといえます。
本当に強くて優れた人物は、頑張って他人の優位に立つ必要がないので、心に余裕が生まれます。
他人の粗探しをする必要もありませんし、 弱者を虐待して擬似的な優位性に浸ることも必要ありません。
その心の余裕が時として動物愛へとつながります。

しがない学院出の私ごとき講釈を御静聴いただき大変感謝しております。

現在は悩み多き皆さんに幸あれ

そして最後になりましたが、先日亡くなられた川田亜子さん、とても残念でなりません・・・

あと一歩・・・・その一歩が追いつかなかった・・・
後悔先に立たずとはこのことです。
どうか安らかにお眠りください
566負け組党@早朝覚醒:2008/06/04(水) 05:26:04 ID:A71/ZtjI0
「負け組党」or「ニート&フリーター党」っての作って選挙すれば、当選しちまうんじゃねえか?
「スローライフ党」や「若者党」でもいいと思うが…。
20代の死亡第1位が自殺なんて状態なら、就学中の子を持つ親達+俺達20代〜30代+管理職の40代も何かあって下手すりゃわが身だろ
投票するんじゃねえか? 
俺なら、投票するぞ

どのみち自殺が待ってるのなら、せめて今の奴隷労働市場に1発かまして
死んでやらねえか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:35:57 ID:M1OJBC0W0
1人で氏ね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:17:23 ID:23zS9hTu0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:53:16 ID:4heEToAD0
新勝寺貫首が安全祈願 成田空港開港30年

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080520/trd0805201125008-n1.htm
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:15:37 ID:B0cBDmhc0
>>566
お前が政党作れ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:05:13 ID:HFlmjseY0
ドアの外でゴリゴリやってる奴がおる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:19:19 ID:tk3Ei+JI0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:26:44 ID:A3JvspdY0
>>572
手短にお願いします。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:40:56 ID:9r8H3r5K0
中国では「同志」は同性愛者の隠語らしい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:05:44 ID:0PG0VaJ90
【永久】効果抜群! 簡単 合法 実証済み テロ資金激減!【保存】
パチンコ店に行く (打たないけどw)
店内をうろつき、負けていさそうな人を見つけ、
横の台に座り「勝っていますか?」と聞く
相手が勝ってるといえば無視 サクラの可能性大
相手が渋い顔をしたり、負けているといえば、
「自分はいつも勝って、負けた事無いw サクラだったからww周りにもwwうww」
といいましょう 確実にやめます これを繰り返す 大赤字 倒産wプッ
友達誘ってみんなでやりましょう  教えましょう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1177138780/
576亜子タン(´Д⊂グスン:2008/06/06(金) 21:56:32 ID:hL3SRa3VO
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:19:03 ID:6iTYnzaY0
【社会】ニートに心身の問題 軽度の発達障害や精神疾患 盛岡の支援団体調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212740190/301-400
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:17:08 ID:MhOqhror0
証明できない他人の心理攻撃が原因と言う人は居ないんですね。残念です。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:38:25 ID:PQwnRHMT0
そんな事よりバレーとサッカー応援しろよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:52:43 ID:l3ucrPKiO

公務員の方々は実質、時給4000〜5000円です

単純事務でも、給食のおばさんでも、学校の用務員でもです

581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:39:21 ID:WaIm3dzp0
実存主義で行こう
ドフトエフスキーを読め
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:32:01 ID:EKBOyqMT0
拝金主義で行こう
ミナミの帝王を読め
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:11:21 ID:tChzdhK80
華氏911 字幕版
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0037679/

放送期間:7/6(日)正午まで
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:51:08 ID:vRPtx66U0
>>14
それ俺だわw
一応、会社経営をしているので(社員は母と嫁のみの不動産管理業)
正確にはニートではないが、実質それに近いです。
働くのは週に2日〜3日といった具合で、暇潰しでたまに働いている感じw
仕事も主には自分が所有しているマンションやテナントビルの共用部分の掃除をチンタラとw
なので社会に対して多少の罪悪感があり、その罪滅ぼしの意味で、
貧乏で仕事にあぶれて困っている人に、俺のコネで職を世話してあげたり、
そういう人を自分の持っているアパートに格安(通常料金の1/3)で住まわせてあげている。
そういう人達から貰う家賃は、一切手をつけずに個別に貯金をしてあり、
きちんと生活基盤が出来、俺のアパートを出れるようになったときに、
お祝いとして全額(修繕費を除いて)戻すようにしている。
これが怠け者で運だけが良い俺のせめてものノブレス・オブリージュです。
でも、環境に恵まれてない人からすると俺のような奴には腹立つでしょうねw


585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:54:26 ID:SVR5G5pP0
俺に向いてる仕事がないのではなく、仕事というもの自体が俺に合わない
と思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:58:39 ID:4XEVQ8dNO
労働くらいエゴイズムに直面する行為は無い
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:21:36 ID:y3KMWXBqO
みんな欲得で動いてるからな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:22:52 ID:4XEVQ8dNO
市場原理の源泉は、結局、そこに行き着くね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:10:03 ID:ZyxnzF5S0
まぁ それが人間だからな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:17:29 ID:L8lI/ywt0
     / /             .\.\  
    | /   便  所  男   ヽ .|       
     |ノノ                | /   
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ      派遣は僕達の養分
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |     
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/     さあ何も考えずに働くんだ
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ             
     /      )(   )(      |
     |         ^ ||^        .| 
     |       ノ-==-ヽ      |
     丶               /     
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:24:56 ID:xe14SjRf0
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:22:49 ID:EicQs15J0
秋葉原無差別殺人事件で派遣制度を叩くスレが多いけど、それを批判するのは違うんじゃね?
派遣制度がなければ仕事にも就けずホームレスになってた奴なんて数えきれないほど出てくるだろ。
結局本人の甘え、スキルの問題なわけだし、仕事を選ぶから派遣をやってるわけだしな。

「都市部の派遣社員」より給与が低く、賞与もなく、待遇も悪い「名ばかり正社員」だって数百万人はいる。
派遣が悪いわけでも、社会が悪いわけでも無い。 全て個人の責任。今どきの若造が無能なだけだ。


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:23:38 ID:pYF/AR0b0
ちんたら働いてる派遣の若造共と、生活をかけて働いてる正社員を同じ給与にするのは逆平等。
企業のために尽くす、優れた人間には、それなりの対価を払わねばいかん。

スキルが低くても給与がもらえるのだとしたら…
それは、イチローや松井の努力をまったく無視するような考えだから、だれも努力しなくなる。
天才は誕生しなくなる。そして、、日本の成長はとまり、やがて崩壊する。

すこしは歴史に学べよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:39:09 ID:Ndn3W9rj0
【秋葉原事件】 「勝ち組はみんな死ねばいい」「高校出て8年、負けっぱなしの人生」…容疑者、社会に強い不満
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213029022/l50
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:25:59 ID:lDYtLx/tO
こんなスレたててる時点で人間的にヤバいことに気がつけ虫けら
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:56:57 ID:nUcLHvjg0
な?携帯だろ?
595でもでもね:2008/06/11(水) 02:22:09 ID:awePPOxQ0
俺もたしかに「労働」に疑問を感じることはある。
松本哉氏の『貧乏人の逆襲!タダで生きる方法』を読み、改めてその疑問を感じた。
「いざという時の貧乏人生活術」など、松本氏のバイタリティあふれる視点は非常に痛快で、面白く読み終えた。
しかし…。
ただ、一つ、根本的に納得がいかない点がある。
「貧乏」という生き方の魅力は十分理解できるのだが、「お金を使う」ということの魅力、楽しみもあるんじゃないだろうか。
俺は、キレイな女の子をスタイリッシュなお店に誘い、デートを楽しむことが趣味だ。
言っておくが、俺は金持ちでも何ではない。いわゆる負け組企業のリーマン(年収700万円程度)だ。
それでも独身なので、5万円ぐらいのレストランに行き、1泊3〜4万円のシティホテル‥‥といった程度のデートなら、それほど負担にならずこなせる。(10万円以上のスイートルームとかになると厳しいがw)
「バカな金の使い方を…」「他に楽しみないの?」という批判はあるかもしれないけど(正直、他に趣味らしいものはないw)、女性を口説いたり、すてきなホテルで一緒にセックスを楽しんだりすることは、松本氏の提唱する「貧乏生活」に匹敵する愉快さがあると思う。
もちろん、「貧乏」に意義を見出すことも大切だと思う。
しかし、「貧乏」に固執し過ぎるあまり、「お金を使う」ということの楽しみを知らないまま年を重ねるのも、さみしいような気がするんだが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:38:08 ID:aJsrIeJlO
金とは、結局は、人間との繋がりだ。
金は時間・労働等の抽象的価値を数量化・表象化したものだからね。
けど、人間と関わりたく無い人間からすればさほど意味は感じられず、死ぬまで取り敢えず乱れない為の時間稼ぎでしかない。
労働も結局は人間との繋がりに帰結するが、どちらも人間のエゴイズムに嫌気がさしてる厭世的な者達にとっては苦痛でしかない。
597でもでもね:2008/06/11(水) 02:51:08 ID:awePPOxQ0
>金は時間・労働等の抽象的価値を数量化・表象化したものだからね

その通りだな。
納得。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:57:03 ID:aJsrIeJlO
金ぐらい忌ま忌ましいものはない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:58:28 ID:Re3yuq9V0
人は俺に努力しろという。
努力して稼いで買えと。
嫁を貰えと。
人を雇って働かせろと。
作って売れと。
一番多く消費したものが勝利者だと。

俺は争えない。
日々畑を耕し、
雨が降れば本を読む。
暇があれば釣りに出かけ、
祭りには、真の仲間と酒を飲む。
お嫁さんだって一人でいい。
愛人なんて要らない。

だが俺は持っていないのだ。
土地を。種を。鍬を。仲間を。

参加しなければならないのだ。手に入れるには。
努力しなければならないのだ。
この社会で。必ず。

俺は持っていないのだ。
土地を。種を。鍬を。仲間を。

奪われたのか。
貴族に。王に。ブルジョワジィに。
600でもでもね:2008/06/11(水) 04:37:51 ID:CVT6gO/t0
>598
そりゃ確かにそうだけどさ。
「お金を使う」って楽しいよ?
…と600ゲット
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:42:10 ID:TbRZo1S40
>>595
貴様は勝ち組だ。
俺は労働に対する対価をきちんと貰えないんだから。
金にならないから疑問を持ち始めた。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:43:08 ID:aJsrIeJlO
少なくとも、俺自身は虚しさしか感じられない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:48:00 ID:TbRZo1S40
使う金もない俺はもっと虚しい。
働ける体と頭があっても生きていけない世界なんだよ、人間社会は。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:51:29 ID:aJsrIeJlO
金は人間性を疎外する。
一切を数量化してしまう強大な魔力。
その源泉は人間自身の我欲に帰結する。
人間が人間を数量化した結果、疎外の連鎖が再生産される。
605でもでもね:2008/06/11(水) 04:51:52 ID:CVT6gO/t0
>601
「金にならないから労働が疑問」というのも見識ではある。
だけれど、>>1の問題提起とはちょいとズレていると思う。

≪人生の大部分の時間とエネルギーを労働のために割くのには疑問を感じる≫というのが>>1の考え方。
俺も、その考え方は理解できる。
ただ、松本哉氏やダメ連的な≪労働への疑問≫を抱え過ぎるあまり、「女性とデートを楽しむ」「プレゼントをして悦ばせる」といった≪お金を使うことの楽しみ≫に背を向けるのは、いかがなモノかな、と。
606でもでもね:2008/06/11(水) 04:56:13 ID:CVT6gO/t0
俺のような負け組リーマンでも、高層フロアの寿司屋におネエちゃんを連れてくこともできるし、たまになら一晩十万単位で飲み歩くこともできる。
なんだかんだ言って今の日本は豊かなわけでさ。
≪労働への疑問≫もいいけど、今を享楽的に生きることも人間には必要ではあるまいか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:57:01 ID:TbRZo1S40
>>605
多様化された社会では色んな仕事を尊重しないと駄目。
農家も漁師も会社員も肉体労働者も必要なんだよ。
でも今の時代、必要なのに金にならない仕事も多く
その境遇で悩む人間が多いんだよ。
労働そのものには疑問はないが、使う楽しみも許されないんだから。
それどころか生活が成り立たない。ああ、どうしよう…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:59:56 ID:TbRZo1S40
だから年収700万って、今の時代じゃ負け組じゃないから。
俺ら低所得層への当て付けか?
年収100万の3kバイトすら店舗閉鎖で解雇されて就職活動中なんだが。
豊かだと思うならこの格差を是正してくれ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:02:42 ID:aJsrIeJlO
まあ、享楽に生きるのもいいさ。
働き、金を得て、楽しむ。

まあ、人生観の違いだとしか言いようがない
610でもでもね:2008/06/11(水) 05:03:09 ID:CVT6gO/t0
>>608
資格取れば? 行政書士とか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:05:14 ID:TbRZo1S40
>>610
高齢フリーター(今無職)で借金70万あるけど間に合う?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:31:09 ID:5Bi+FydJ0
【コラム】評価が一変した人材派遣業−佐々木譲
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213143066/l50
【秋葉原事件】派遣社員削減について「切る」と口を滑らせ、慌てて「契約解除」と言い直す…9日の関東自動車工業幹部会見★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213141430/l50
【通り魔続発】格差や疎外感で人生に絶望?異質さや無職者に冷たい日本…悲劇の背景、日本のTVは言及不足/英BBC★1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213140469/l50
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:59:36 ID:it2n0o4V0
必死こいて働いてどうする。人間って無駄なことをしすぎだ。
しょせん金が貯まったら貯まったで、使わないでいるか、無駄遣いするか、
人手に行くか。。

他の生き物を観察してみろ。無駄なことはしない。
人間は無駄な物をほしがる。不安心理から貯め込む。欲をかきすぎる。

働き過ぎは欲のかたまりと恥じたほうがいいだろう。

ガリ勉も同じだ。偉くなりたい。尊敬されたい。褒められたい。自己満足したい。
まあ将来のためというが、殆ど自我のためだろう。

とにかく無駄な事をし過ぎた。やり過ぎた。疲れて初めて開眼したよ。
人付き合いにもね。時間は待ってくれない。
だから世の中の良い物を安く楽しむことがいいことだろう。
たとえば
図書館にいってみよ。
公園にいってみよ。
博物館にいってみよ。
映画をただで鑑賞しよう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:38:17 ID:7u4mdTy8O
誰かが働かなければ、博物館や図書館や公園を作る税金ができない
博物館や図書館の建物を建設できない
映画なども労働の産物
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:23:55 ID:fqqLRtfU0
700万で負け組みって舐めてるな
金を使うのは楽しいってのは同意だ
労働に対する違和感がそれに勝っているだけだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:17:57 ID:ajui/P280
知的生産物に金を払おうとしない>>613
首を吊って死ねばいいのにと思う
617でもでもね:2008/06/11(水) 21:52:11 ID:rT9fPs5c0
>>615
いや、違うんじゃないか?
キミは金を使うことの本当の楽しさを知らないのでは?
金を使うことの楽しさは、労働に対する違和感をはるかに上回って余りあるはずだよ。

まあ結局は価値観の問題なんだがw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:18:41 ID:TbRZo1S40
どうも最近は金持ってる奴が冷やかしに来てるな。
そんなに暇なのか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:20:04 ID:aJsrIeJlO
所詮、経済観念は人生観の相違。
埋めようが無い。
言い争っても無意味。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:15:53 ID:6wDQVgVl0
他人の価値観までは変えられない
特に底辺の人間のいう事は聞いてもらえない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:00:26 ID:GPzhl9tj0
>>617
最後の一行に同意する
君と話すことはもう無い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:02:58 ID:6wDQVgVl0
まぁ 年収が高くても恋愛とか学歴とか容姿とかで
負け組って事もあるだろう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:08:13 ID:JW4UBRtmO
辛い仕事ほど安月給な気がする
一日中立ち作業とか泣きたくなる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:12:13 ID:wn00x48f0
>>622
ここで荒らしてる奴は妻子持ちとか、女遊びして生活に満足してる奴らだよ。
よっぽど暇なんだろう。負け組をネットでイジメて遊んでる馬鹿どもの多いこと。
そんな奴らが安泰なんだから、格差社会がどのように形成されていったかわかるだろ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:13:05 ID:5yh7U6yz0
かなりの被害妄想だな。
お前の性格の歪み方も格差社会の弊害だろう。
気の毒な奴だ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:03:57 ID:wn00x48f0
どこがだよ。
負け組でもないのに常駐して荒らす暇人野郎の肩を持つのか?
何でここに来て弱い立場の人間を更に踏みつける必要があるんだよ。
どんだけ腐ってるんだよ。
そんな奴らが普通に生活してる時点でやっぱりおかしいだろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:17:45 ID:wn00x48f0
改めて思ったけど、ここまで追い詰めておいて罪悪感ないどころか
全部人のせいにするのは恐ろしいと思った。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:43:10 ID:oJIyZoH60
>>625

おれも ID:wn00x48f0はかなり心配つかヤバイと思う.

>全部人のせいにするのは恐ろしいと思った。
オマエモナーってリフレインしちまった.

放置プレーも飽きたんだが?ソースまだ〜w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:35:52 ID:wn00x48f0
oJIyZoH60の攻撃性と最低な言動について。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:39:33 ID:wn00x48f0
頭のおかしい非負け組が荒らしにくるのってここの利用規約違反じゃないのか。
結局反省もせず攻撃してるだけじゃないか。
どんだけ非道なんだよ。殺すなら殺せよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:42:30 ID:oJIyZoH60
誰もお前を殺さねーよ.
落ち付けって.ちょっと煽りすぎた.そこは,正直俺が悪かった.

な,こうやって,自分の悪かったところちょっと見直すだけで
良いんだって.お前もやってみよろ.気が楽になって少しだけ
前向きになれるからさ.
632プロレタリアート:2008/06/12(木) 08:54:03 ID:TtyexI7zO
秋葉原の事件で石原さんが警察力を強化していくだけでは問題解決にはならない、誰もが持つ人間の内面の問題。
物は豊かだが、人間の心は明らかに貧しくなっているのが現代の社会の特徴だ、みたいなことを言ってましたね。

やはり、大部分の時間とエネルギーを労働に費やさなければならない生き方が、やはり人間の心から余裕を奪っている気がします。
そういう問題を国会やマスコミで取り上げて欲しいけど、全く最近は取り上げていない気がする。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:30:43 ID:7pilaE5hO
624の上二行は、単なる想像である点について。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:03:33 ID:AshMFWFX0
1954年、置塩信雄が証明した「マルクスの基本定理」
(この呼び名は英語で『マルクスの経済学』を著した森嶋通夫が命名したもの。証明者にちなんで、
「置塩−シートン−森嶋の定理」と呼ばれることもある)
は、ともかく正の利潤を発生させるような価格ならどんな価格であったとしても
(つまり投下労働価値に比例した価格であろうとなかろうとも、
また均等利潤率をもたらす生産価格であろうとなかろうとも)
、そのもとで労働が搾取されていることを数学的定理として示した。
このことは、マルクス主義の立場に立つ立たないを問わず、
厳密な客観命題として、この定理の示す結論を(非マルクス派の経済学者にも)承認することを迫るものである。

また、この定理は、森嶋の著作等を通じて広まり、
マルクス・ルネサンスと呼ばれる新しいマルクス経済学研究のマイル・ストーンともなった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:45:04 ID:gkFhse/O0
日本の制度、世界的には非常識…派遣残酷物語
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061201_all.html
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:16:02 ID:qfUqh+HC0
 〜派遣労働者 欧米の常識vs日本の非常識〜

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が時給1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは、時給3000円で黒人ライン工が働きたくないとただこねて3250円になった。
黒人ライン工はいまだ時給3500円を要求してるらしい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:32:40 ID:x/gcNngA0
>>631 エライ&大人だなw 
638ティル・オイレンシュピーゲル ◆evX2W7Q5zM :2008/06/12(木) 20:08:31 ID:+OL3Eohy0
>>611
甘えてんじゃねえよw
もう手遅れだ罠www
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:58:21 ID:4WaaxBqA0
どう見ても面白半分で弱者をいびりに来てるだけだ。
論調や口調があまりに残念すぎて、可愛そうに思った。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:31:20 ID:78NNl0PH0
最近、休日出勤が増えた。
しかも俺だけ。仕事できるようになったらこれだ。
代休はもらえる、でもいつになるかわからない。急に明日とか。
休日の計画立てずらいんで、唯一の趣味、一人旅になかなか行けない。
他の会社の奴らは、休日はパチンコ三昧って奴ばっかり。
こいつらに休日出勤させろと思うけど
仕事できないクズばっかだからどうせ無理。
趣味を楽しむため好きでもない仕事がんばって金稼いでるのに。
(´Д⊂ヽウェェェン。こんなの間違ってる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:41:33 ID:3U1vRfIF0
636を見ろ。

欧米の派遣労働者は組合を作っている。
時給3000円でもゴネる奴がいる。

自分の生活を守るためにはネゴシエーションが必要だ。
それをしない奴らは、誰かが待遇をあげてくれると思っているのだろうか。
黙っている方が悪い。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:14:40 ID:7AhK8bdf0
1はヒルズ族になんかにあこがれてるの?
俺は連中なんかどこがいいのかわかんない。
なんか、60代以上の政財界の重鎮にいいように
踊らされてる40代以下の若造の集団としか思えない。
ホリエモンにしても10億以上のジェット機を買うんだったら、
ファースト・クラスの定期便に乗ったほうが、ずっと
安くて快適に空の旅をたのしめるのにね。
彼らにしてみれば、こんなこといっても
ビンボー人の負け惜しみで片づけられるんだろうけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:33:40 ID:C+eS6pa80
>>1みたいにヒルズ族に憧れてる奴等は
644プロレタリアート:2008/06/13(金) 00:44:44 ID:BD/c5PtFO
僕はヒルズ族に憧れていません。
成金にも興味ないです。(^^;)
ただ、労働以外のことで生を実感、人生を充実させて生きたいとは思っています。

ダメ連の代表も言ってたけど、働いてる暇なんかない!って意識はあります。
実際は働かざるを得ないのだけど今は(^^;)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:36:19 ID:6JLGweI20
門倉貴史「ワーキングプアは自己責任か」(大和書房)という本によると、こうだ。
「仮に、国内企業が退職する団塊世代の人たちに『継続雇用制度』を導入して(中略)団塊世代を非正規雇用として採用したほうがコスト的に圧倒的に有利になる」(p.157)

俺が爆笑したのはその直後の文。
「筆者の試算では、20〜24歳と60〜64歳の労働生産性には、大きな差がみられず、むしろ60〜64歳のほうが20〜24歳の労働者よりも平均的な労働生産性が若干高いことが観察された(0.63%程度の差)。」(p.157〜158)

さすが団塊は神世代だ、20〜24歳よりも何と0.63%も労働生産性が高いと認定されるなんて。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:38:40 ID:5uAQ+udMO
一体、何を言いたいのか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:59:00 ID:hIwzvvjJ0
要するに若手を育てないで年寄りに金をよこせと。
技を持つ年寄りが安く雇えるなら、若手を育てるコストよりも有利なのは間違いないからな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:04:02 ID:Yatv1wkN0
派遣事業者自体を壊滅させることが日本国民の幸せに通じる。

工場に派遣している派遣会社の役員3人が、それぞれ年間平均2500万の役員報酬を得ていました。
-相次ぐ派遣業界トラブル-
300万円近くピンパね・・・許せない
メーカーが支払った19400円の日当は派遣労働者には9000円しか渡されなかった。
http://jp.youtube.com/watch?v=GGqpISFKxwQ

【失われた世代】非正規雇用の就労実態
http://jp.youtube.com/watch?v=SXjI7J0xTck
http://jp.youtube.com/watch?v=zVeJU16ptCM&feature=related

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

"半数以上が派遣"の工場も キヤノンの場合/志位和夫 衆院予算委ハイライト6
http://jp.youtube.com/watch?v=FB5Puq0VG4Y
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:54:46 ID:n/ExGsd9O
うは〜今日ハガキみたんだけど
住民税、県民税が10万ってナメてやがる!!

マジでヤル気なくなるんだが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:07:44 ID:RjQ1XwIV0
俺は額面50万だが、独身なのもあって
手取りは40万ちょいだ。

月に10万近く引かれると
かなり萎える。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:03:02 ID:cAdIIaS0O
手取り40ちょいって

オレあなたの半分もないんだが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:07:54 ID:ura4HczJ0

日本のために、いま知ろう

「おかねのしくみ」〜世界はこんなにもチャチなトリックで出来ている!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm960824
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1010584

Monopoly Men(独占する者)日本語字幕版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254702
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

Money_As_Debt(負債としてのお金)日本語字幕版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1256333
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en

世界の構造をわずか50分で解説
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:59:25 ID:wpY3SwHnO
651よ、発想の転換だ。
手取りが半分ではなく、引かれる額が半分だと考えよう。
得してる気分になってきたろ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:34:57 ID:vysXNr3v0
279 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2008/06/15(日) 19:08:32 ID:BwbeZxzF
4年くらい前だけど、ケガしたスズメを拾って治療したらそのまま家にいついちゃって
何故かオレの机の上に小さい虫やら葉っぱ?をせっせっせと外から運んでは置き始めて
あまりにもそれが激しいかったので窓からスズメが出入り出来ないようにしたら
それも止まったがスズメの姿も見なくなってしまった。

それから2、3日たった日、オカンの「スズメが死んでるよ・・・」の声が庭から聞こえたので
行って見ると、庭にある物置と台のスキマで小さく丸くなって死んでる。
そのスズメの周りには干からびた虫の死骸と葉っぱがあって
スズメの姿を見たとたん涙が出そうになったオレはしかし、オカンの手前
はずかしさもあってぶっきらぼうに「後でオレ埋めるから」とだけ言って
部屋にすぐもどった。オカンは何も言わなかった。
オレは部屋に戻って鼻水垂らしながら泣いた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:22:17 ID:cAdIIaS0O
>>653

その発想は無かったが得した気分にはならないっつーの
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:24:09 ID:D/c1qAM50
>>654
意味わかんないコピペはるなよキチガイ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:11:32 ID:2jQotXEK0
人生とは

22才〜29才(就職、社会人)…若いのが何よりの救い、この時期になにをするかで今後の人生大きく変わってくる。

30才〜39才(中年)…人生終了な奴が出てくる。

40才〜49才(中年)…人生終了な奴が大半。

50才〜65才(オヤジ)…基本的に人生終了世代。

66才〜(失うものは命だけ)…人生終了であとは死ぬだけ。

死…完全に人生終了。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:59:43 ID:3m9pkW960
【官僚腐敗】「お母さんと好きな所に(出張費用で)旅行に行ってきなさい」…予算消化のため、いくら無駄遣いしても罰則無し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213613382/l50
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:19:39 ID:tzEvLfqq0
>>655
warosu
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:42:53 ID:NeH08i2r0
恐竜探検隊ボーンフリー&円谷恐竜シリーズ その2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1184208731/l50
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:29:36 ID:mxjt3xWj0
803 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/06/14(土) 00:54:39
●自民盗による労働者の奴隷化の歴史
1986年 中曽根内閣
    派遣法成立、専門性の高い13の職種に限って人材派遣を認める。
1999年 小渕内閣
    派遣法改正により一般事務、営業、販売職まで拡大
    この頃から人材派遣業者が増え始める。
2004年 小泉内閣
    再改正で製造業務や医療業務も派遣認可となる
    工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める
2006年 小泉内閣
    再改正で派遣期間を3年から無制限に延長、雇用義務も廃止
    全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える
2008年 福田内閣
     ホワイトカラーエグゼプション成立???
     裁量労働制導入により、残業代消滅。
     とうとう正社員までが事実上の偽装請負人と化す

こうして労働者の奴隷化を推し進め、格差社会を作ってきた自民、
それでも自民に投票する馬鹿はいっこうに減りません。
もう笑うしかない、まあ自民に投票した奴は自業自得なんだがwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:33:01 ID:xwwOD7o80
皆がボーっと生きてたら、公園なんて作れない。

税金がすべてを作っている。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:33:59 ID:21W4Wuus0
そうだ!皆で何もしなければいいじゃない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:38:44 ID:RwqsR1660
今国を挙げてエコエコ言ってるのも
消費税増税+法人減税ためのステップに見えてしまう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:56:44 ID:gtOr8lng0
エコって、早い話がカネを取る為の口実だからな〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:27:46 ID:Fd1PkCQk0
税金も払わず、われわれの血税で作った道路で寝てる人たちって、つくづく厚かましいと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:16:11 ID:Y4KpNcm80
税金も払わず、われわれの血税で作った公園で寝てる人たちって、つくづく厚かましいと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:21:13 ID:Yfo6tTY/O
庶民にとって生活がより厳しくなる時代がやってきた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:37:06 ID:410P0qzH0
>oru
とんぴんはっちょうねw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:49:52 ID:EklcG6JW0
>>668
何を今更
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:49:48 ID:87WHgOaz0
在日朝鮮人なら
生活保護で優雅な毎日
日本人が日本人を殺すのは
最高の娯楽だよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:56:17 ID:DEaLrz2Z0
近いうちに娯楽とか言ってられなくなるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:04:25 ID:XFdB2eBx0
297 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2008/06/20(金) 19:53:36 ID:iEIkdB7a
おまえらさ、「元請」と「下請」どっちがいい?
土建屋で例えてやろうか、天下りを抱えてる土建屋が公共工事を10億で落札。
5億で下請に丸投げ。その下請が孫請に丸投げ、その孫請が・・て感じで最終的にきつい汚い危険な
現場仕事は時給幾らで派遣なりバイト。
馬鹿らしいと思ったら応募しなくていいんだよ、時給上げてきゃいつか誰か来るから。
ぶっちゃけ時給3000円出したって儲けはあるんだからね、800円スタートで来なくても1500円も提示すれば来るし。
やる事やってくれればサヨウナラだから人件「維持」費もかかんないし。
元請の仕事?報告書整理と決済の印鑑押しだけだけど何か?余裕で年収1000万越えだけど何か?
仕事と言えばいい車乗っていいスーツ着て「ウチの会社景気いいよ」てイメージを維持する事かな。
そのお陰で受注できてフリーターやら派遣に仕事回ってくるんだから立派な仕事だよね。
「そういう仕組み」なんだもん仕方ないじゃん。
自分に都合のいいシステムなのにそのシステムの主導権握ってる人間が変える訳ないじゃん。

んで今さ、孫請以下の小間使い連中が減ってきてるんだけどさ、それが進行しちゃうとこのシステムが破綻しちゃうのね。
だから外人輸入すりゃいいんだよね。別に日本人でも外人でも誰でもいいもん、立場がそうなら皆そう思うだろ?
もうそろそろ解った?
この例えでいう「元請」から「孫請」位までが日本人。ちなみに公務員は採用の時点で「元請」だけどね。それ以下は日本人とは見なされてないよ。
工場もコンビニバイトも接客業もそう。今まで日本人として従事してた人、勘違いご苦労さん。
「頑張ればいつか裕福な暮らしが・・」とか幻想抱いてたのかな、開けてびっくり、日本人としてすら見られてなかった訳。
その証明が「外国人労働者大量輸入計画」ね。
これからもここは日本だし日本人が主導して社会は成り立ってくよ。ただし社会形態的に日本人として見られてない人の事は知らんよ。
経団連死ねとか売国とか弱者切捨て政治とか言うけど、根本的に意識が違う。「日本人」にとってはいい政治なんだから。
じゃあ今の政治に不満を持ってる純血日本人の連中は何なのって?くどいようだけどその連中は日本人とは見なされてないんだよ。
そういう話。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:02:33 ID:nrepwygFO
余程の馬鹿でも無い限り、労働というか、システムの欺瞞性は見抜きつつあるだろうね。
労働イデオロギーの欺瞞性を。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:31:10 ID:fN2Xnojb0
見抜いてからどうするかが問題だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:55:22 ID:GtgkLdqVO
労働はただの時間潰しだと思って諦めてる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:57:29 ID:Pi3h2Rg10
人生はただの時間潰しだと思って諦めてる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:12:19 ID:G9Niv5WS0
エコってウザイ
679ひみつの致死性ガス:2024/06/16(日) 19:21:01 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:19:29 ID:MOUzYnen0
ネトゲ、映画、マンガと毎日好きなだけ寝る生活がラクで楽しすぎて労働意欲がわかね
いまさら楽な仕事に就けるわけないからやる気おきない
マジ国から月10万ぐらいでもくれたらいいんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:48:05 ID:Z1cXk14U0
何もせずに月10万円よこせって臆面もなく口に出せる680は凄いな
普通は「こんな生活では駄目だ、何とか改善したい」って逡巡するものだと思うが…

本物のニートだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:49:08 ID:tNCQ5Y7+0
>>2

マスコミに取り上げて欲しいなんて、甘ったれたこと抜かしてんじゃね=よ


氏ね!!!!!!!カスが!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:26:08 ID:qJV0HfRv0
トヨタが午前10時から株主総会 役員報酬17%増を提案

 トヨタ自動車は24日午前、愛知県豊田市の本社で株主総会を開き、平成20年3月期の
取締役29人と監査役7人に対する役員報酬や賞与などの総額を、前期比約17%増の39億
2000万円とする案を提示する。

 取締役の人数を増やしたことや20年3月期決算の最終利益が過去最高となったことを反映
させており、取締役の平均では1人当たり約5%増の1億2200万円となる。
 株主還元の一環として、金額2000億円、取得株数3000万株を上限とする自己株買い
の実施も提案。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080624/biz0806240942003-n1.htm
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:48:24 ID:VINUOO/mO
>>682
誤爆か?
まあ落ち着けw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:49:14 ID:ysmBD/Qg0
【経済】非正規雇用者増加で負担増20兆円 「老後の生活保護費」で試算
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214304248/l50
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:26:24 ID:mnIpgS7u0
新潟市都市開発スレ 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1213885997
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:47:44 ID:Zm9E39aF0
>>679
硫化水素ってあんな簡単に発生するのか
「混ぜるな危険」の洗剤と農薬を混ぜるだけって感じだな
あれって自殺マニュアルだけど無差別テロにも使えそうな感じだな
地下鉄サリンを思い出してしまった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:04:56 ID:+AmdtMyI0
【ショック】ひこにゃんに「中の人」がいることが、心無いマスメディアのせいで判明
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1195888925/
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:15:59 ID:xJ8DsKsw0
>>680
アラブの王族の若い連中ってそんな感じで毎日過ごしてるんじゃないか?
働く必要全くないもんな…まあ、たまに自分の存在をアピールする為に
思いつきの慈善事業を立ち上げる(運営は丸投げ)くらいか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:14:45 ID:cJD8NoER0
1,2ヶ月無職なくらいでここまで追い詰められる国って他にあるんだろうか?

しばらく海外住んでたんだけどドイツ人とか他の先進国の人に「日本では数ヶ月働かないだけで非難される」って言ったら驚いてたよ

日本では絶えず下を作って見下す習性が教え込まれてると思う
支配層からすれば底辺なんてどれも一緒なのに正社員は派遣、フリーターよりかはマシだと思い込み、派遣やフリーターは無職、ニートよりかはマシだと思ってる
パートとかでも時給1500円のヤツが時給1000円のヤツを(無意識的に)彼より俺はマシっていうふうに思い込まされてる

でお決まりの残業自慢、労働自慢が当然のごとくある
で文句を言うとお決まりの「偉くなってから発言しろ」 「文句言わずに働け」
時給800円900円くらいの底辺の労働をして大変と文句を言うのはおかしいのか?

政府が推奨する文化的な生活って 時給900円×週40時間×4週=14万ちょい
そっから年金やら何やら引いて月12、13万。 これで一人暮らしをして暮らしなさいってことでしょ
こんな収入で一人暮らしするとキツイから親元にいると「パラサイト」呼ばわり
実家にずっといられると支配層の土地持ちの資産が減って困るからでしょ。



働かせてもらえるだけありがたい、労働は美徳、貧しくても楽しい我が家

働くことは悪いことだとはもちろん言わないけど、こんな言葉で騙すのもいい加減にして欲しい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:28:54 ID:PPl6XuFL0
【グッドウィル廃業】福田首相「日雇い派遣全部が悪いわけじゃない。好きでやってる人もいる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214389095/l50
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:25:08 ID:JYqCtDkq0
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .       __
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\     /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ /  
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ ,'   在
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l     日
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |     は
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|    い
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |    い
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |    ぞ
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.     ぉ
        ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
     お  .l     `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
  在  ま   l.     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  日   え   |         `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  に  ら  ,フ      _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  な  も  l       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
  れ     |.     /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
.  ! !     l    /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:11:13 ID:pG6Yidr90
俺が図太いのか鈍感なのかしらんが、
無職への風当たりが強くても、
あまり気にならない。
他人の意見なんか適当に受流せと思う。
考え方一つで、かなり気は楽になるんじゃないかな?



















生活は楽にならないけどな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:15:35 ID:eB2gd7Qo0
http://www.h7.dion.ne.jp/~splash/

これ見てどう思う?
695プロレタリアート:2008/06/25(水) 22:23:48 ID:eGvlyfDrO
会社という組織をどうしても生理的に受け入れられない人間は、
死ぬしかないのでしょうか?
この世界は。

耐えて生きていられる人間は耐えられるレベルだから、
そこに(会社に)自殺せずに留まって
生きていられるだけではないでしょうか?

どこに行っても感じる、社会全体の利益優先主義の価値観にヘドが出そう。僕が人生でいちばん大事にしていきたいものと社会が大事にしている価値観があまりにも違う。大きくズレている。

もう限界かもしれませんm(_ _)m
696名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/25(水) 22:24:43 ID:uQHhRkd70
>>690のようにドイツとか外国に行くと視野が広くなりそうだな。
俺は日本出たことないから、労働頑張るの当たり前と刷り込まれているもんな
697693:2008/06/25(水) 22:45:06 ID:pG6Yidr90
タイはダメ人間に優しいぞ。
物価も日本に比べてかなり低いし、
治安もそんなに悪くないし、
試しに外国に行くんなら、お勧めだ。
698693:2008/06/25(水) 23:40:36 ID:pG6Yidr90
タイやマレーシアでバックパッカーを気取っていた頃は楽しかった。
でも食い物に飽きて日本に戻ってきたんだが。
699千重 ◆es6IqUBp0. :2008/06/26(木) 00:30:17 ID:aeWVRCrLO
今の日本をみると
共産主義は悪いものでないような気がする

せめて土地だけでも共有財産制にして
国民に持分権を附与する

占有権限の売買は認めて
持分権の売買は認めない

また持分権は一身専属とする

これだけでも
多くの国民が救われないだろうか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:33:56 ID:g4nO3zII0
環境は人類が共有する高価な財産だ、勝ち組さんよ、おれの許可無く勝手に汚すなよ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1213020092/l50
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:00:15 ID:PR73KXo+0
西武頑張れ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:02:36 ID:yUsR6rEMO
いや、全て完全管理監視社会がいい。
なんの疑問を持たずひたすら働き、衣食住も与えられれば、
人類も蟻に見習うべきだ。
財産という欲が人間を駄目にしてる。
生まれ変われるのなら蟻になりたい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:15:06 ID:PR73KXo+0
タイに行く奴はコンドーム持っていけよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:56:54 ID:mdTyWxcO0
>>702
刑務所があるじゃないか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:19:00 ID:uyo1gO2/0
日本は大学出て数年海外放浪しただけで社会復帰困難(いろんな意味で)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:35:27 ID:uyo1gO2/0
サビ残が当然で反対したら頭おかしいって思われる国他にあるかな?
仕事しようと会社に電話して聞いたら募集要項には毎日9時〜6時って書いてあるけど実際は毎日数時間のサビ残付き

もちろんサビ残は強制、反対すればクビでしょ。「間違ってることでもみんなやってるんだからお前もやれ」こんなトコしかない

707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:33:02 ID:O5GYXypG0
サビ残なんて横文字言葉使うな
「暗黙のただ働きの強制」とか
「法網をかいくぐり生存権や人格権を脅かす狡猾な手段を用いるただ働きの強制」とか
いろいろあるだろ
708名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 09:51:32 ID:9dE9xsdn0
サビ残=蟻 でどうだ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:58:41 ID:F++SowwH0
>>706
そんな会社は入っちゃダメだ。
会社は選ばなくちゃ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:03:30 ID:F++SowwH0
サビ残についてぼやいてる奴も多いけど
黙って残業してる奴も悪いんだよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:22:03 ID:QHq0ZkVN0
お金持ちほど優雅な生活をしている、というのは幻想である
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/06/25/1814257
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:20:27 ID:qZU48BLc0
上司と酒を飲む時間が人生で一番無駄
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:20:02 ID:8ZEl8vFW0
しつこく酒席に誘ってくる取引先の担当をはずしてもらった
酒飲ませれば喜ぶと思ったら大間違いだ
かえって逆効果の場合もある
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:01:47 ID:S/YFvcneO
海外放浪していて現地採用された俺がきましたよ。
結局日本に戻ったんだが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:29:55 ID:cTEryHHUO
そうか労働には疑問があっても生存していくことには疑問はないな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:57:02 ID:7fxYh1N70
生きる事に疑問を持ったやつから煉炭??
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:08:00 ID:uujlfToBO
宝くじは当たらないし金はたまらないわ
働きたくないわ 生きててイイことないし
人生終わったわ もうやり直せるか分からんし 頑張ってもどうせ報われないんだろな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:09:51 ID:SUml070tO
明けても暮れても労働に追われるという日々の中で、疲れ果て、そんな人生に疑問を感じた人から自殺するのかも
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:09:57 ID:cTEryHHUO
そうそう考えだすと
どうせ最終的には死ぬことを考えるようになるよ。
あと精神が弱ってるときね。
何も疑問持たないで深く考えないで生きるのも幸せになるコツかもね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:15:53 ID:cTEryHHUO
生きて死ぬのは誰でも一緒だから
もう、どうにでもなれだよ。
721プロレタリアート:2008/06/26(木) 22:17:10 ID:SUml070tO
ただパンを得るために労働し、
生活するための金を得るためだけに、
大部分の時間とエネルギーを労働に持っていかれることが辛いです。

そんな人生に何の希望も見いだせなくなる。

金、金、金の利益優先主義社会の魔の手から解放され、逃れるためには死ぬしかないんでしょうかm(_ _)m
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:31:49 ID:7fxYh1N70
少なくとも2ちゃんで愚痴っても
現実逃避にしかならないのは確か。
俺は死にたくないけどね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:31:56 ID:cTEryHHUO
欲張りすぎ
パンだけでも幸せじゃん。パンだっていろいろある。
贅沢しすぎて飽きたらもっとむなしくなるだろう。
仕事がなくて暇なら精神病んでくるだろう。
724プロレタリアート:2008/06/26(木) 22:47:22 ID:SUml070tO
>>723
欲張ってなんかないょ。贅沢な暮らしなんかに興味はないし。
お金を稼ぐことだけが労働ではなく、自分のやりたいことはお金を稼ぐことではなく、労働以外の別なことに時間を割いて精進していきたい。

むしろ、欲張りすぎているのは資本主義社会の構造そのものではないでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:57:22 ID:cTEryHHUO
その欲張りすぎな資本主義に疑問を感じてる俺達は勝ち組だな。
すばらしい意見です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:00:26 ID:rh1ut84s0
かと言って社会の構造は変えられない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:05:48 ID:cTEryHHUO
自分が変わればいいと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:13:32 ID:FgozLOw70
聞け万国の労働者
【作詞】大場 勇
【作曲】栗林 宇一 


聞け万国の労働者
とどろきわたるメーデーの
示威者に起る足どりと
未来をつぐる鬨の声

汝の部署を放棄せよ
汝の価値に目醒むべし
全一日の休業は
社会の虚偽をうつものぞ

永き搾取に悩みたる
無産の民よ決起せよ
今や廿四時間の
階級戦は来りたり

起て労働者奮い起て
奪い去られし生産を
正義の手もて取り返せ
彼らの力何物ぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:13:34 ID:rh1ut84s0
>>727
そう、自分を変える方が簡単だ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:17:42 ID:zSaWLMucO
どちらも変わる必要なんか無いんだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:18:55 ID:rh1ut84s0
では、ずっとそのままだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:26:13 ID:zSaWLMucO
そもそも、わざわざ変わる意味が解らんからね。
接続して考える必要も無いし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:36:10 ID:rh1ut84s0
接続?
自分と社会の事かな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:55:08 ID:zSaWLMucO
それだけじゃあないさ。
目に映る様々だね。
意識する様々だ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:07:10 ID:Uk91VIsD0
ウジウジ悩んでるだけの奴に未来は無い。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:19:40 ID:6H4emoPBO
奴隷根性の奴が多過ぎ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:26:37 ID:FWK7Gahz0
やっぱニートの持つ思想って危険思想なのか?
労働に疑問を持たれたら国は困るか・・。

せめてフリーターの給料考えてやれと。

ニートを救う予算を出してるって事は自暴自棄を抑制するため?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:33:29 ID:6H4emoPBO
「労働に疑問を持つ」はニートだけとは限らないがねえ。
労働には様々な関係が複雑に絡み合うわけで。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:57:08 ID:Uk91VIsD0
不満は山のようにあるのに、
行動を起こさない奴がいるのが不思議

労働者の権利があるのに使わない奴ガイル
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:56:55 ID:Mq1Egfm30
不当な扱いを受けてると思ってる奴は
労基局に駆け込むとか団交するとかしたらどうだ。
あるいはさっさとやめて他の仕事をするとか。

日本の社会について不満があるなら
海外で働くという手もあるぞ。

誰もお前らの事なんか気にかけてくれないし、
負け組が「労働に傾いた価値観を是正しましょう」と言っても
耳を傾ける奴はいない。

自分でなんとかしなきゃ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:32:27 ID:JhVQE/bN0
週40時間労働なら疑問に感じないのに。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:47:43 ID:wcN8Zi/f0
>>737
既存の団体が補助金を貰うため。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:10:05 ID:J7wqtXlb0
>>739
行動を起こしづらく奴隷労働を受け入れられるようにずっと国民を洗脳してきたでしょ

その成果が今の日本、支配層にとっては天国だろうね。
時給800円程度で文句を言わず底辺労働して奴隷となって働いてくれる

働けるだけありがたい 雇ってくれてありがとうございます


こんな奴隷根性が俺含め染み付いてる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:03:31 ID:Mq1Egfm30
>働けるだけありがたい 雇ってくれてありがとうございます

そんな事言ってる奴見た事無い
皆文句言ってる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:28:58 ID:n1J0SM+qO
他に選択肢がないから働いてるだけだ。
時給800円で不満持たない奴なんていないと思う。
746プロレタリアート:2008/06/27(金) 12:09:10 ID:lQGURdFfO
通勤時間等も労働時間に含めて全部でぴったし8時間労働なら、
まだ希望があるのに、と思います。

そうすれば自分が労働以外に費やしたいこと、労働以外に挑戦したいこと、自己投資できる精神的なゆとりが持てる。

そうすれば本当の自分の人生が送れる。

人間が人間を1時間800円で使うことが当たり前のようにまかり通っている世の中というのは変だし、資本家中心の世界だということを思い知らされます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:58:56 ID:6H4emoPBO
馬鹿な奴程、簡単に洗脳されるよなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:15:28 ID:AfDYCIHt0
黙ってるのは洗脳されてるのと同じ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:37:45 ID:+4TkFjLN0
派遣会社:グループ内派遣8割超 厚労省調査
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080628k0000m040177000c.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:50:17 ID:4yhu5wiy0
その毎日の記事は信用できるのだろうか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 05:11:12 ID:LIRTJF0O0
AIBOやASIMOに労働させればいいじゃないか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:04:15 ID:fLLbHruJ0
よく日本がイヤなら海外に逃避して暮らせばいいじゃんって言う人がいるが言葉と労働ビザの関係で行ってもどうにもならないことが多い
特に言葉なんて年齢いっちゃうと覚えるのはかなりキツイ、1,2年じゃムリ

金があれば別だけどね、金があったら日本でも遊んで暮らせるから一緒
同じ底辺労働でも日本より海外の方が気楽。
日本人はちっぽけな「島国」だから他国に移民しづらいんだよ、どの国も基本的に移民いらないし言葉が圧倒的に出来ない一般的な日本人を欲しがる理由がない

ヨーロッパ、豪とかの方が日本と同じ労働してもずっと楽しく暮らせる、金もマシだし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:24:22 ID:2vLCruMI0
正社員て13時間拘束とか普通だよね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:51:16 ID:AfDYCIHt0
>>752
言葉なら何とかなるよ
ただし「コミュニケーションを図ろうとする意思」がいる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:18:18 ID:kEeWnDPXO
言葉を「何とかできる」くらいコミュ力があるやつは、
そもそも負け組にならない。
言葉とかビザとかの問題が発生した場合、
解決に全力を尽くそう、ってポジティブな姿勢奴は
社会ではそこそこ上手くやれるんだな。
つまり逃避する必要がないw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:11:09 ID:aPZFFioE0
言葉を覚えるのが「年齢いっちゃうと1、2年じゃ無理」って断言する奴は
何をやってもダメなんじゃないだろうか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:30:10 ID:aPZFFioE0
補足。
まぁ 海外で働くのにも行動力と強い意志、それに要領なんかも必要で、
それこそ負け組にない能力なんだよな。

>>753
何をもって「普通」というのかw
開発の人間なら普通なんだろうけど。
営業でもそんな感じなのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:04:14 ID:aQSjpnwCO
>743
自分の権利を守るための行動が起こしにくいのは当たり前
そこで思考が止まったら一生今のままだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:32:13 ID:fLLbHruJ0
>>754
確かになんとかなることはなるけど、そこから先の話。
意思疎通くらいなら簡単に出来るようになるけど向こうでの仕事、慣習とかはなかなか難しい面もある
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:43:41 ID:fLLbHruJ0
>>756
少し語弊があった、発音が特に難しいんだけどネイティブ並にしゃべれるようになるには大人になってから何年やってもじゃまずムリだってこと
ようは必死に言葉勉強するより言葉は最低限にして、海外で働けるように寿司職人として働いた方がいいって話

年いって言葉を必死に覚えるても、覚えた言葉使って向こうで出来ることがたかが知れてるっていうのかな?
まあ、海外じゃ英語しゃべれるのが普通だから少し日本人が英語出来たくらいじゃいい仕事には就けない
まともにしゃべれてるヤツは子供のときから海外にいた人か親が英語教育施してきたかだったよ

>言葉を覚えるのが「年齢いっちゃうと1、2年じゃ無理」って断言する奴は
>何をやってもダメなんじゃないだろうか

語学に向いてる脳持ってる人以外は現実に無理だよ、日本にいる日本人は日本人の言葉のできなさを甘くみすぎ
あなたが何歳か知らないけど2年ほど留学してみ、2年間必死にがんばってもやつらと同じ土俵は無理だから
決め付けとか努力放棄とかじゃなくて現実に無理なことなんだよね
言葉に関してはもうしょうがないと割り切った方がいい結果がある場合もある
761756:2008/06/28(土) 23:39:43 ID:b/rhaXBl0
>>760
どうかな〜
ふと思ったんだけど、あなたのイメージする"仕事"って
一般人向けのサービス業なんじゃないかな?

俺は海外で開発と営業の経験があるんだけど、
・相手の希望を把握する
・相手が欲しいものを提供する
この2点で結構仕事になったよ。

具体的には、30過ぎて日常会話程度の英語と、
まったく付け焼刃(と、いうより片言レベルかな?)の
スペイン語とポルトガル語でメキシコ・ブラジルなどで
物作ったり、売ったり出来たもんね。

取引先も、本当にこちらの製品・サービスが欲しかったら、
何とかコミュニケーションを図ろうとするしね。

開発者同士なら、言葉はよく分らなくても
仕様書やソースコードをみれば、大体相手の意図が分るという場合もあるんだよ。

周りにも、40過ぎたおっさんが、海外でブローカーみたいな事をしてるケースを何度も見た事があるので、
「しょうがない」で割り切るのは勿体無い気がするよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:30:03 ID:S+UNIdlDO
759も760も自分の体験ベースの話をしているので、
話が噛み合わないんじゃないか?
760を見る限り、外国で働けるとは
本人も周りも、仕事できる人逹なんじゃない?
なぜそんな人がこの板に書き込んでるのか不思議。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:33:07 ID:S+UNIdlDO
あ、ごめん
759と760じゃなくて、760と761の話ね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:17:20 ID:gDJJOXt80
既にキャリアを持ってる奴と、語学力を頼りに仕事を探す奴の違いか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:15:25 ID:9W1C3pzt0
>>1
抜け出せないよね。
私も疲れたもん。
田舎で時給800円で働いてる。
軽作業。
76677:2008/06/29(日) 03:27:12 ID:DBf5/NHI0
ウチのバイト君たちは時給750円から、50円刻みで昇給する。
初期の頃は大変だ。好きじゃないとできません。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:45:40 ID:mGKu3tQB0
♪サラリーマンは 気楽な稼業と きたもんだ
二日酔いでも 寝ぼけていても
タイムレコーダー ガチャンと押せば
どうにか格好が つくものさ
チョッコラ チョイと パアにはなりゃしねェ アッソレ
ドンと行こうぜ ドンとね
ア ドンガラガッタ ドンとドンと 行きましょう

サラリーマンは気楽な稼業と きたもんだ
酒を呑んでも デイトをしても
三度に一度は おやじのツケさ
遠慮するなよ グッとあけろ
ツケのきく店 また探そ アッソレ
ドンと行こうぜ ドンとね
ア ドンガラガッタ ドンとドンと 行きましょう

サラリーマンは 気楽な稼業と きたもんだ
社長や部長にゃ なれそうもねえが
停年なんてのァ 未だ先のこと
競輪競馬に パチンコ マージャン
負けりゃやけ酒 又借金 アッソレ
ドンと行こうぜ ドンとね
ア ドンガラガッタ ドンとドンと 行きましょう♪
768プロレタリアート改め矢吹:2008/06/29(日) 15:30:44 ID:daSDVdtTO
主です。どーでもいいことですがハンネを矢吹に変えました。

今、本を読んでいるところですが抜粋を紹介します。

〜男は
なんらかの形で社会に評価され、
かつ妻子を守ることができてこそ、
男だという原理を誰もがわきまえている。

しかし、多くの男はそのシバリを解き放ち、
「男らしさ」などはかなぐり捨てられたらと、どこかで思っている。

仕事と家庭を捨てて失踪する男は、それを実現する勇気があったともいえる。

だが、ほとんどの男は「男らしさ」を捨て去る勇気がない。
すなわち、
男たちは強い勇気をもって男らしさを追い求めるのではなく、
むしろ、
社会から離脱する勇気がないために
男らしさにこだわっているのである〜
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:36:25 ID:3Rjbn7r+O
「男らしさ」wwwwwwwwww
単なるブルジョア・イデオロギーだね
んなもん糞くらえだ
770 ◆pkcHInAARc :2008/06/29(日) 15:37:52 ID:fVEYENZv0

?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:46:28 ID:S+UNIdlDO
このスレいつも上がってて凄いね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:12:05 ID:kfipKjyy0
>>1
そんなに勉強したけりゃ学者や物書きになればいいじゃん。
第一本当にできる人間は寝る時間削って仕事と勉強両立してるよ。
それだけの能力が無いんだったら諦めて単純労働でもしてろクズ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:22:15 ID:1CbR+QUm0
分りやすい煽り方だw
774矢吹:2008/06/29(日) 20:50:23 ID:daSDVdtTO
>>772
僕は生活の糧を得るために勉強したいのではありません。
大学に行くのも本来、
いい会社に就職するためのものではなく、勉強したいから大学に行く、が正しいはず。

僕は
労働に偏りすぎた社会に疑問を感じています。
だから申し訳ありませんが諦めませんょ(笑)
775矢吹:2008/06/29(日) 21:15:54 ID:daSDVdtTO
あれ、消えた?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:21:36 ID:1CbR+QUm0
何が消えたの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:03:14 ID:mMAKDRao0
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:34:54 ID:NLXqeuEJ0
誰もお前らの事なんか気にかけてくれないし、
負け組が「労働に傾いた価値観を是正しましょう」と言っても
耳を傾ける奴はいない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:36:56 ID:NLXqeuEJ0
諦めないために何をするのか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:24:00 ID:w/yYHxv70
     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\  そんな不細工なツラでよく生きていけるね?
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  \
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.    ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:32:49 ID:w/yYHxv70
ぶちゃっけ苦労してない奴はいるよ。
生まれた環境である程度アドバンテージがつくのは当然。
でもそんな事を妬んだり羨んだりしたところで何の意味も無い。
スヌーピーは何で犬なんかやってるのか訊かれてこう答えてる。
「配られたカードで勝負するしかないのさ」
782矢吹:2008/06/30(月) 01:02:08 ID:1h0TVZTcO
誰かがこのスレを妨害しているようですね(^^;)名古屋がどうのって表示されます。
783矢吹:2008/06/30(月) 01:10:04 ID:1h0TVZTcO
>>778
自分は20代の負け組だけど女にはモテる方。
だから気にかけてくれる人間は結構います。

労働に偏りすぎた社会の仕組みのいちばんの犠牲者は、男性である。
とりわけ特別な才能のない労働者。
一度しかない人生の大半を労働に費やさなければならないことに対し、問題提起し、叫び続けることは意義のあることに思えます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:18:45 ID:I6h/6X4I0
ネット上では女にモテてよかったな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:19:30 ID:zo0WGzx1O
>>782
携帯だよね
がっくしブラウザを使ったら出なくなったよ
http://orz.2ch.io/top.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:29:42 ID:Rby+UUmzO
>785
ありがとさん
俺は782じゃないけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:30:23 ID:p7YSe4Ji0
叫びつづけているだけでは何の意味もない。
実効性のある行為で無いと駄目。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:49:33 ID:902lY2MW0
俺はニートでいいのに親が働け働け言ってくるよ

30過ぎて職歴ナシなんて底辺しかダメなんだから喰えなくなったら野垂れ死ぬでいいと思うのに

なんで60、70歳のときまで考えて生きなきゃならないんだ・・・そんな生きたくねーよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:29:04 ID:19mGANLB0
>>788
確かに、20代の頃から老後の心配してるのって日本人くらいじゃないか?
老人になっても派手な消費生活をしたいって事なのかもしれないけど
自分の周りにいる老人は、カネ持ってても殆ど使ってないように見えるよ
結局はカネ余らせたまま死んでいくんじゃないかな…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:41:59 ID:QRqNe//nO
>>782
俺も携帯からだが、名古屋ってなんだ?
検索してもでてこないし、気になる…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:05:12 ID:BTxAVCk+O
>>788
子供の心配をするのが親なんだよ・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:41:11 ID:b+kf9Y400
>>774
勉強したいなら博士課程すすんで教授にでもなればいいじゃん。
好きな勉強を一生続けられる。研究職だって世の中にはいっぱいあるし。
すっげ〜簡単な話だw
ダラダラと何を言ってるんだよw

要はその道に進んで勝ち残る自信が無いだけだろ?
ヘタレの癖にくだらねぇ駄文連ねてる暇があったら
論文のひとつもまとめてろやボンクラ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:07:09 ID:Rby+UUmzO
喧嘩腰だねえ。
怖い怖い。
794矢吹:2008/06/30(月) 13:08:24 ID:1h0TVZTcO
>>792
そもそも競争に興味がない。
勝つことに興味もない。それに君の言う勉強は専門職の勉強ではないか?ぼくは
一つのことだけ勉強してれば満足できるような人ではありませんょ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:50:45 ID:QRqNe//nO
語尾の「ょ」が小文字…w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:10:53 ID:HXpIxZssO
>>792の言ってるのは
学会とかフォーマルな場で評価されるような事が恐いんだろ?ったような意味だと思う。
成果のない勉強や研究じゃオナニーと同じだろ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:25:08 ID:BTxAVCk+O
セックスが好きな人と、射精すればいい人との違いだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:51:33 ID:Rby+UUmzO
なんじゃそりゃ(笑
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:39:22 ID:BTxAVCk+O
大学や企業での研究など、成果を他者に対して発信…セックス

教養としての勉強など、成果が自分の中で完結…オナニー

こんな感じかな。

つまり、>>1はオナニストだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:07:56 ID:QRqNe//nO
>>782
そんな事より、名古屋って何だよ?
801:2008/06/30(月) 21:42:23 ID:Hmoftc6tO
おい、仕事する時良く聞く言葉。やりがいってなんだよ
就職の面接で自分の『長所は優しい』というくらい曖昧な言葉だな。
誰か詳しく説明してくれよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:50:40 ID:tSQZyCBg0
やりがいとは自分で見つけ出すもので、
人に聞いて分るものではない。
803:2008/06/30(月) 21:56:21 ID:Hmoftc6tO
なる程〜。しかし曖昧な言葉だな。
俺は馬鹿大学の学生だから将来この言葉にはお世話になりそうだしな。
結局分からずじまいだ。
804矢吹:2008/06/30(月) 21:57:12 ID:1h0TVZTcO
名古屋は
このスレをクリックすると名古屋がどうのってだけ表示されて他が全部消えてるんですょ

そんで書き込むとまた全部見ぇる

ぼくがオナニストなら労働を肯定できる人々はMasochistですかね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:03:44 ID:tSQZyCBg0
>ぼくがオナニストなら労働を肯定できる人々はMasochistですかね

うまい!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:11:37 ID:tSQZyCBg0
>>1は今ぃぃ事言った

労働者がマゾヒストだったら、雇用者はサディスト
中間管理職はリバにあたるんだろう。
若年層をこき使ってる奴等はロリコンだ。

そしてメディア系など、自分の表現を人に見せる職業は
言わば露出狂だな。

気に入ったので他のスレで使わせてもらいます。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:23:53 ID:tSQZyCBg0
806は与太が過ぎたんだが、
 労働を肯定する人=M気のある人
 労働を苦痛としか感じない人=M気のない人
ってのはかなり分りやすい。

俺は昔、セフレにM女が居たのだんだけど、
尻を叩くたびに喜ぶんだ。
俺は「こいつ、頭がおかしいんじゃないか」って考えていたけど
そいつは叩かれると、本当に感じてるんだね。
叩かれる事に喜びを見出すらしい。

女の尻を叩くたびにあんまり喜ぶので、
そんなに気持ちいいのかと思って、俺の尻を叩かせたんだ。
そしたら痛いだけでとても腹が立ってきたよ。
ちんぽは立たなかった。

結局、労働に喜びを見出すタイプの人と、
ただの苦痛としか思わない人とは思考が根本的に違うんだろう。
生涯分かり合えないんじゃないだろうか。
808:2008/06/30(月) 22:33:29 ID:Hmoftc6tO
なる程な。しかしそれも労働内容によって違うと思うが…

俺も労働を肯定するやつの気は知れないがな。特に立ちんぼや工場のライン仕事みたいな奴隷仕事にいったい何のやりがいがあるか説明してもらいたいな。そりゃマゾというか馬鹿だな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:45:04 ID:tSQZyCBg0
まぁね。単純労働でのやりがいってのは考えにくいね。
知的生産系の仕事なら分りやすいけど。

数的目標があって、それを達成するとかいうタイプの仕事なら
(俺には理解できないが)まぁ分らなくも無い。
1秒でも早く走るために、
苦しいトレーニングをするスポーツ選手の思考なんじゃないかな。

立ちんぼや工場のライン…俺なら一生嫌なので
同じ苦痛を味わうんなら、別の仕事をさがすねw
なぜ立ちんぼを続けられるのかが分らん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:50:21 ID:tSQZyCBg0
>>1のマゾ理論でいくと、
雇われる身である限り、金をくれるのはサドなので
労働に喜びを見出す人間になる…即ち自発的にマゾに方が幸せなのかもしれない。

同じ痛みを味わっていても、快感を覚える奴と単に不快に思う奴では
満足度が天地の差だ。

痛みに耐えかねる奴は、
サドに金貰わなくても生きていけるようになる必要があるのかも。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:05:26 ID:MAGz/jYwO
成程!
分かったような、よく分からないようなw
812矢吹:2008/07/01(火) 01:28:19 ID:aDNoEdTfO
(´・ω・`)また名古屋がでた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:31:50 ID:ejPqHu8x0
もうお前は名古屋に住めw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:39:39 ID:ex2NRLyjO
労働の楽しみ?
それは社内恋愛のナニモノでもない…
ようするに、ドラマによく出てくるようなキレイな服着たイケメン男女が、広告代理店を舞台に恋愛を熱く発展させるのが好きなんだろ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:49:09 ID:ejPqHu8x0
いやいや 受付の子がブラチラを見せてくれるだけで十分だよw
社内恋愛なんて望まない…望んではいけない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:34:57 ID:PkBbhVaM0
立ちんぼや工場のラインですらやりがいを見出して正社員になろうとする人もいるんだよな・・・理解できん

無職で行きたいけど親が許してくれないわ。 この先どうしよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:34:54 ID:CuEEcoWb0
成長の陰に過酷11時間労働、ヤマダ電機「ただ働き」問題
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080630/crm0806302307030-n1.htm
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:17:38 ID:hRqpg/gyO
800-810の流れにワロス
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:23:48 ID:itCQoFYQ0
>>816
自殺すれば勝ちだろ
俺は労働はしたくないけど生きていたいと思える感覚が不思議でしょうがない
生きていたって苦難と苦痛の連続で社会に対して憎悪や憤怒など悪い感情しか抱くことがない
職歴なしのヒキニートの俺がこうして2ちゃん見てネトゲやってるだけでこんなに疲れて
人が人として満足に生きるよろこびを得られない人生に絶望するわけだ
それこそ生きてる奴はマゾとしか思えない

俺からすればワープアなんてもっと最悪だが、悪くないと思える人もいるはずなんだよな
俺の父親も底辺の肉体労働者だけど完全に理解不能
(もっとも彼の場合は曲がりなりにも家庭を築いて家族を養うという生きがいが生まれているのかもしれないが)
それすら無理な素人童貞でキスすら経験のない俺に労働ができるはずもないんだよな
一体何を心の支えにすればいいというのか
本当に死んだ方がマシだしさ

と言いつつ今の今まで無駄に生き長らえてるんだから実は俺も死ぬのが嫌で生きていたいって事なんだろうか
余裕で人生の半分以上の時間を死にたい死にたいと心の中で繰り返し繰り返し続けて今に至るんだけど

誰かに息の根を止めてもらえるならそれ以上望む事はないつもりだよ

あるいは本当に下等みたいな事をしてしまう日が近いかもしれない
本当は誰かに止めてほしかったんだよ

彼女がいれば・・・・ってのは嘘でも大袈裟でもなんでもないんだよな
俺にはよくわかる

誰にも認められない
心が癒されることのない日々が生きている限り未来永劫続くなんて生き地獄としか思えない

本当に死んだ方がマシだなぁ
何で病魔に冒されて死なないの?何で無糖みたいに殺害されないの?
何で俺は今の今まで生き長らえてしまったんだろう
これは自分自身の努力の賜物なんだろうか
無糖や無職のおっさんは努力が足りないから殺害されたんだろうか
どう考えても違うよな
彼らは、たまたま運が悪かったせいで殺害されてしまったんだよな
人が生きるか死ぬかなんて結局運でしかないんだよな・・・・
どれだけ努力しようが勝ちも負けもすべては運次第
本人の努力など及ぶべくもない
電車に一本乗り遅れる、自分が渡ろうとしたそのタイミングで信号が赤になって足止めされる
そうした些細なことの連続で人生は成り立っているわけで
ある時刻にある人と出会えるかどうか、ある言葉を聞けるかどうか
その程度の積み重ねで人生なんて変化するもの
敢えて言うなら今現在いい状況に置かれている奴は運がよかっただけと言える
それなのにそんな簡単なことさえ気づかず驕り高ぶって
今の自分の成功は全て自分の努力によるもので自分に及ばないものは
努力が足りない、自己責任だ、甘えだ何だと難癖をつける連中の多いこと
他人を貶めて溜飲を下げてる下衆でしか無いのに自らの下賎さに無自覚でいられるのが不思議でしょうがない
そんだけ鈍感ならさぞかし生きるのも辛くないだろうなぁ
自分がいかに有能で優れているか
そんなことばかり繰り返し考えて自分に言い聞かせて自尊心を満たしているだけだろうになぁ
こういう奴らは本当に生きている価値が無いと言える思うよ
一体誰の許可をもらって生きてるつもりなんだろうな?
俺がその気になればお前の息の根を止めることぐらい簡単に出来るというのにな?
人を人とも思わない不遜な態度で見下すような連中は
自分の身に不慮の事故が降りかかるなどとは露ほどにも考えていないのは明らか
下等の起こした無差別連続殺傷事件だって言い換えれば天災のようなものだよな
実際は人災だが誰があの日、あの時刻、あの場所であんな事件が起こると予想できただろうか?
誰が防げたんだ?人が生きる上で不測の事態は避けようがないはずだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:02:53 ID:MAGz/jYwO
>816
まあ、親にしてもずっとお前を養う訳にはいかないからな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:58:24 ID:PkBbhVaM0
【コラム】リストラなんか気にするな…能力・人格を否定されるわけではない マスコミが作る風潮に惑わされるな(矢沢永吉) [08/06/29]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214801136/

>地道にがんばってきた仕事人を馬鹿にするなと言いたいよね。
>家族を養うために、会社の業績のために、毎日どれだけ誠実にやってきたか。
>本当はそういう仕事人で日本という国は成立している。

>親父(おやじ)サラリーマンが、みんな、もう地道に働くのは疲れたと言って、仕事を放り出して
>釣りにでも行ってしまったら、日本なんてガタガタでしょ。
>人には底力があるんだ。だからまだ何度でも走り出そう。





みんなが仕事放り出した日本てのを見てみたいわ、子供のときから何で大人たちな満員電車に揺られて必死で働くのが理解できなかった
ガタガタになったっていいと思う俺が社会とズレてるんだろうな、過度な便利さなんていらんから毎日寝てのんびり暮らしたい

関係ないけどいい加減食事が栄養剤だけの時代来ないかな。
毎日食事つくって栄養補給って手間かかって仕方ない、朝昼晩三回栄養カプセルを口に放り込んでおしまいが理想なのに
何年間か料理人で働いたけど心のソコから今の「食事」は非効率的だと思う、食事の用意と片付け、食事そのものの時間を他の事に使いたい
まあかなり未来の話だろうけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:25:26 ID:itCQoFYQ0
それはもう生まれる時代を間違ったとしか言い様がないような。
というか食事が必要という時点で人間は欠陥抱えているよなぁ。
植物のように水と光合成だけで十分でもいいはずだろ。
なぜ進化の過程でそのように進化しなかったのか。
俺は肉体そのものが邪魔だわ。何一つ自分の思い通りに動かない。
こんな入れ物必要ないだろ常識的に考えて。
皮膚の色や状態、骨格から体の大きさ、バランス、反応速度などで
不必要に蔑み、憎しみ合い、時として殺しあったりもする。
声も言葉も要らない。齟齬や誤解を生み争いの火種にしかならない。
考えたり思うだけで意思疎通を行えたらどれだけ楽なことか。
人間に生まれて残念に思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:51:11 ID:6rZH+10OO
お前はそもそも植物に生まれるべきだったな
俺はセックスが好きなので動物に生まれてよかったが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:42:51 ID:GiMeaMXP0
植物だって花粉がおしべから離れる時とか
めしべに花粉がつくときとか最高に気持ち良いかも知れんぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:36:25 ID:hRqpg/gyO
体のぬくもりが好きなので、生まれ変わるとしても哺乳類か鳥類だな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:51:19 ID:/HeQPRNd0
 高円宮家の長女承子(つぐこ)さま(22)が2004年から4年間にわたる英国留学を終え
1日午前、帰国された。

 学習院女子大在学中の04年4月に渡英した後、エディンバラ大に留学。翌年、学習院
女子大を中退し、留学期間を3年間延長してエディンバラ大人文科学学科で学んでいた。

 成田空港に到着した承子さまは、報道陣のカメラのフラッシュを浴びながら無言で立ち去った。

 宮内庁によると、承子さまは今後も国内の大学での勉強継続を望んでおり、当面は就職などは
せず、成年皇族として公務と勉強を両立させるという。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080701-378433.html
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:17:01 ID:6rZH+10OO
>>824
ユニークな発想だが賛同出来かねるw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:26:41 ID:gJCTirTuO
>>824ワロタw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:13:25 ID:MAGz/jYwO
>>816
ふと思ったが、ライン工や立ちンボにやりがいがあるわけではなくて、
どうせ同じ仕事なら待遇がいい正社員の方がいいと思ってるのかもな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:48:48 ID:B7M6nMwe0
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | さあ願いを言え
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < どんな願いも一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 叶えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:23:40 ID:gE+qHycv0
3億円くれ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:33:54 ID:B7M6nMwe0
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     |
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < 断る
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    |
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:57:24 ID:bCi2Zn6h0
>>830>>831>>832
お約束だがワロスwwwwwwwwwwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:25:13 ID:MAGz/jYwO
定番だなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:09:21 ID:sptgoS5jO
>>800
サーバーが混んでて読み込みに失敗した時のエラーページ
馬鹿にされてるみたいで苛立ち倍増
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:22:00 ID:sptgoS5jO
>>801
> おい、仕事する時良く聞く言葉。やりがいってなんだよ

仕事してて感じる充実感や楽しさ、かな
私は中卒で職歴なんかほとんどなくて
今は安い時給で働くおばちゃんだし
たかだかパートなのに数字を上げるのが当たり前のように言われてムキーッてなるけど
忙しいと楽しくなるし、勘が当たって廃棄無しで売り上げが良いとニンマリしてしまう
働くのは嫌だしほぼ毎日「休みた〜い」とウダウダしながら出勤してる
でも忙しくなると楽しくなるし
新しい事を教わったり任されたりこなせるようになると楽しい
「大変だけど楽しい」
これが「やり甲斐」なんじゃないかな
まだまだ下手だけどお寿司も握れるようになったよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:59:42 ID:YrD8CGbs0
>>836
・人に喜んでもらえる
・できない事ができるようになる
・目に見えて成果があがる
まとめるとそんな感じかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:50:37 ID:sptgoS5jO
>>837
そんな感じかな。
でも第一は自分が喜んでいるか。
給与や待遇は大事だけど、100%理想の職場なんかどこにもないから
ある程度の妥協は必要。
その中で自分に合った仕事、
自分のしたかった仕事を見つけられるかが
重要なんだろうなと思う。
私自身、今の仕事は「学歴無しでコミュニケーション能力が低い馬鹿でもできる仕事」で
探したとこなんだ。
そこで食品加工と販売が楽しかったってだけなんだけどさ。
だから「やり甲斐ってなにさ?」
「奴隷労働じゃねーか!」とかとか
疑問や不満を持つ気持ちは理解できるし
ライン工でもやり甲斐を感じて頑張ってる人にも共感する。
社員で採用される事が第一条件なように感じてる人もいて当然だしね。
ただ「働きたくないでござる」も元ニートとしてめちゃくちゃ共感するw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:13:17 ID:/SadaNIn0
どうせ働かなくちゃいけないんなら
その中に楽しさを見つけ出すのも才能の一つかもしれない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:21:33 ID:sptgoS5jO
でもやっぱり働きたくないよ
家で絵を書いたり小説書いたり映画見たりネットしたり妄想して過ごしたいよ
筒井康隆の短編に「働く事が犯罪である未来」があったけど
いつになったらそうなるんだろう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:34:09 ID:qtE8sRQa0
日本人はなんのとりえもないから、バカみたいに長々と奴隷労働するしか
能がないんだろう。俺は糞会社なぞに忠誠を誓うつもりは一切ない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:39:50 ID:sptgoS5jO
その馬鹿労働者の楽しみである煙草が取り上げられようとしております
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:42:58 ID:JV9i/F2DO
一度フリーになったら組織には戻れんな〜
営業とかも、自分でやらなきゃいけないのは面倒だけど。
俺は働くのが嫌だったのではなく、組織が嫌だったのかもしれん。
会社に居たことでメリットもあったけどね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:52:36 ID:JV9i/F2DO
煙草の税率アップは大歓迎だ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:54:12 ID:sptgoS5jO
消費税率アップへの布石なんですけどね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:07:21 ID:j5rKWU6+0
10%くらいまでならok
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:57:03 ID:j5rKWU6+0
ついでに酒税もupしてOK
つーか「人を無理に酒席に誘うな」という法律が欲しい
848矢吹:2008/07/02(水) 11:43:58 ID:/wnuIQg3O
仕事を取ったら何して過ごしていいのか、
全然分からない、暇を持て余す日本人が多いように感じる。
そういう人々が労働をすることに疑問を感じなかったり、威張ったりするのでは?

自分は全く働いてない時があったけど、
暇だってことは全く感じなかった。
逆に時間がもっとあったらいいのに!
と思ってた。
充実していたなぁ。

話変わるけど給料は上がらないのに物価や税金は上がる世の中。
便乗値上げしている企業もあるだろうね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:49:21 ID:xomTldYrO
個人的には、日本からタバコがなくなるなら、
消費税の5%や10%は上がってもかまわない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:53:06 ID:maTrAqKdO
世界のはじめから金があったわけじゃあるまいし
何故人類はいつまでも金という自分達のつくった概念に苦しむのか
常識外れの利益追求をやめない人間が消えないなら金という存在そのものを消せばいいだけなのに
金のない世界が想像出来ないんだろうね
俺に任せてくれたら世界を一変させることくらい朝飯前だが
まあ知る者は言わず言う者は知らずか
なにより立候補する金が無いし馬鹿の相手は疲れるからヤダしな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:04:50 ID:+XYwLaQM0
ラスト3行w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:30:53 ID:Dn7NXDpQO
労働に疑問はないが、こんなに暑いとサボりたくなるねえ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:19:03 ID:3lvyXuB8O
>>847
同意
糞風潮と酔っぱらいをどうにかしてくれ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:34:44 ID:+XYwLaQM0
今はまだいいんだよな。
酔っ払いがうざいのは年末年始だ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:51:04 ID:+XYwLaQM0
訂正。ビアガーデンがあった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:05:07 ID:Dn7NXDpQO
同僚と酒を飲む文化がなくなれば、自由時間がふえるんだよな。
金ももったいない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:25:12 ID:xomTldYrO
ゴルフや麻雀、花見なんかに誘ってくる奴らもうざいぞ。
麻雀は半日、ゴルフだと丸1日潰れる。
花見の時は、「コイツらがいなければ、自由に花がみられるのに…」と思った。
858まだ知らない人はコレ見て怒れ!!:2008/07/02(水) 17:30:32 ID:hhxDwchRO
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:39:38 ID:+XYwLaQM0
では、酒と煙草と麻雀とゴルフと花見は次の国会で禁止します。
ついでにパチンコと社員旅行も。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:41:43 ID:+L6FzQWn0
酒自体は飲めるんだが、
時間がかかってしまうのと、
人に酒を強要する奴を見るのが嫌だな〜

人が酒を飲んだところで自分が酔う訳でもないのに
無理強いする奴の気持ちが理解できん。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:16:26 ID:v4/A3ijr0
飲み会が嫌で嫌でたまらない 不参加11回目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1211125515/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:49:41 ID:iN9Q2ibA0
飲み会で煙草吸い出す奴消え去れ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1208418251
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:22:09 ID:fXeFpyX50
人を使い捨ての道具としてしか見ていない
連中が大手を振って歩いている世の中だからな
労働は美徳なんて誰がいったんだろ・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:08:25 ID:7qkVwXLcO
支配する側じゃないか?
メリットがあるのは彼らだけだし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:37:02 ID:o9a8HxpdO
つ儒教
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:52:11 ID:5Y94ARi10
つ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:50:47 ID:azZ+CuLNO
>>851
自分の意見を持たないくせに茶化すだけの馬鹿は恥ずかしくないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:50:26 ID:r9OpWY3E0
分りやすい煽り方だな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:46:26 ID:P63Pz7K9O
自分の時間を大事にするために独立したけど、
余計な仕事が増えて結局自分の時間はふえなかった。
あまり安易に考えない方がいいね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:47:15 ID:86uigGSqO
儒教のみによらず、労働は様々な宗教倫理で扱われてるね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:51:59 ID:o9a8HxpdO
>866
"つ"は物を差し出す手を表すAAだよ。
儒教の影響があるよ、って事。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:07:51 ID:cYbijtzU0
紙幣制度なんてなくなっちまえ・・と思ふ
873平成の堕落論 ◆ce54qFlOY. :2008/07/03(木) 19:20:44 ID:hyUxA/6p0
俺も中学生ぐらいから「労働」には疑問を感じていた。

だから搾取する側に回ることにした。

搾取される側になって初めて「労働」の矛盾点に気づいたキミたち…。

あと20年気づくのが早かったらよかったのにね♪
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:33:21 ID:Tlt+39W4O
貨幣じゃなくて紙幣?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:47:37 ID:ERZA6aF/0
>>873
今更ながら同感
よく搾取側に回れたね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:09:05 ID:Q06mcJ3f0
>>873
変なコテだし、多分煽りだろうけど、マジなら凄いね。
若いうちに気付かないで、糞企業社会人5年目くらいで「やっぱこれやべっ」とか思っても手遅れ。
奴隷から逃げ出すための試行錯誤の時間すらない。
逆に中学時代にその決意を固められたらいくらでも楽して稼ぐ方法はある。
877すいか犬:2008/07/03(木) 22:23:46 ID:lqOUGQ170
俺は雇用する側なので、搾取する方にあたるのかな。

新人なんか、俺の1/3くらいの給料で朝から晩まで働いてる。
能力に応じて昇給させるんだけど、
3割くらいは永遠に最初の給料のままだろうな。
薄給でも働きたがる奴が大勢いて、
しかも才能のあるほんの一握りしかまともに稼げない職種なので
どうしてもそうなっちゃうんだ。

上司の会社立ち上げにの話に乗ったんだが、最初は大変だった。
一年くらいまともに給料無かったもんな。
今でも心労はあるが、時間と金は確保できるようになった。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:46:54 ID:tzxZHonl0
俺は武力を求めていくつもり
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:45:34 ID:6YHz+X/J0
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:20:17 ID:w6ev2hZU0
自分の見解も書かず、単にスレのURLを貼り続けてる奴は超池沼。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:50:47 ID:azZ+CuLNO
>>851
自分の意見を持たないくせに茶化すだけの馬鹿は恥ずかしくないの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:13:49 ID:wDZOc0Pe0
才能がある人間にはどんな時代も職はあるだろ
今は昔ほど生まれが影響する世の中ではないし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:45:58 ID:SR2qYUHt0
( ^ω^)その才能がないお
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:46:05 ID:U91qORtwO
諸外国と比べてもね。
ある程度の適応力があると、暮らしやすい国なんじゃないかな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:55:42 ID:d4BaJhXpO
もっとエンジニアや研究者を厚遇する社会でないといかん。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:03:01 ID:ZX2O4UMFO
適応力というか、こらえ性?
885矢吹:2008/07/05(土) 10:42:36 ID:YLY4t7FkO
例外はあるけど

『服従してりゃあ殺されない国なんだな』

服従は耐えられない自分みたいなタイプが地獄に落ちやすい国でもある
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:27:43 ID:vtew9szk0
誰にも逆らわずに奴隷やっていても加藤みたいな反逆者に殺される国だぜ
ムトウマイたんなんて勝ち組一直線だったはずだろうに・・・・憐れ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:34:26 ID:Ad3bHi7+0
元暴力団員が職員を脅して生活保護を受け取っていたという話もあるし
くそダルイ労働をまじめにしている人たちが馬鹿に見えてしまう世の中だね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:55:59 ID:4NqfBFbX0
772 しす ◆YLErRQrAOE New! 2008/07/05(土) 11:50:40 ID:rvKbVLEaO
54億持ってたとしてイートレに54億入れてたらただの基地外だろうに
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
  ミミlミ    __     l;;;|ミ 
   ミlミ::: ー===-' ../彡 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:17:17 ID:DC6N1KgLO
>886
それは特殊なケースだろ。
被害者には気の毒だが、避けようのない偶然の事故なので、例示には適さん。
交通事故に等しい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:12:50 ID:Q/0UqAw00
ブロンクスの承子が黒人の上で腰を振っているとき、
大阪のホームレスは朝もやの中で凍死する

クラブの承子がvipルームでほほえみながら白人と舌を絡ませているとき、
ワーキングプアの青年はネットカフェで眠れない夜を過ごす

この地球ではいつも貧富の差がある

ぼくは税金を納めるのだ 役所から宮内庁へと
そうしていわば交替で皇族を守っている
眠る前に耳をすますと どこかで承子のあえぎ声が聞こえる
それはあなたの納めた税金を 皇族がしっかりと受けとめた証拠なのだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:51:38 ID:ur8U88NS0
会社を生理的に受け入れられないと言いながら、
収入を会社に依存している変な人たち。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:57:33 ID:ALQ8vKed0
子供はそう感じるよね
俺もそうだったし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:08:29 ID:ALQ8vKed0
>>877
同感w
まあ、俺の場合は最初からわりとうまくいったけど(それでも立ち上げ時は月20万ぽっちだった)

能力に応じて昇給ってのはウチもそうだ
ウチでは成果主義って表現してるけどな
この、「能力に応じて」って概念は都合いいよなw
頑張って結果を出してる奴がいたとしても、それ以上の能力の持ち主と比べれば無能
よって昇給する必要なし

技術職なんで努力以上にセンスの差が大きいから
一部の天才系を優遇して、残りは奴隷労働w

可哀想だからセンスのない奴には「早めに転職したら?」ってなアドバイスはするけどな
それでもしがみつくのはいろいろ事情があるんだろ
雇う側としては考慮に値しないけどな

894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:28:14 ID:jLNt38hF0
週5日8時間以上働く奴が大勢を占めているのに、
一日の労働時間が4〜6時間が望ましいとか言ってる奴を
わざわざ雇う馬鹿はいない。

時給800円でも希望者が多数くる仕事に
時給1000円払う馬鹿はいない。

「会社」は営利団体であるからして
利益にならない事をする必要は無い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:05:23 ID:YaCSBo080
管理職やってると分るんだけど、
仕事が苦役としか考えられない奴と
仕事に楽しさを見出す奴の2パターン出てくるんだよね。

もちろん、後者の方が成果も出るし待遇もいい。

本人達は、自発的に働いているんだよね。
決して誰かに強制されているという意識はない。

俺は仕事も趣味の両方を大事にしたいので、
仕事は程ほどにしたいんだが、
部下に働く気満々の奴がいると、
立場上、適当に切り上げにくいんだよねw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:33:28 ID:5RYgNaia0
「いっせーのっ!」で日本中の非正規雇用者が一斉にストライキ
起こしたらどうなるかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:47:34 ID:01mEarno0
ちょwwwwwwwwwwwwそれはwwwwwwwwww
ほとんどの機能が麻痺してどうにもならなくなるwwwwwwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:57:04 ID:YaCSBo080
どうやって呼びかけるんだw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:01:24 ID:01mEarno0
VIPじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:07:43 ID:DC6N1KgLO
一瞬祭りになって終わりw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:43:00 ID:bB/+XoVA0
【経済】グッドウィル折口氏、米国へ移住…家族すべてのグリーンカードも取得済み
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215266039/l50
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:50:48 ID:Ly88b4di0
>>782
名古屋エーエーは携帯サーバが混んでる時に表示されるメッセージだよ
このスレだけに問題があるわけじゃない
お前の被害妄想だ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:10:39 ID:pwOmVdtRO
名古屋エ〜エ〜…
昨日は激しかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:08:03 ID:FX2r11mv0
このスレの住人には、仕事頑張ってる奴を見下す傾向があるな
実生活では「仕事はほどほどに切り上げて趣味を楽しみたい」なんていうのは
不謹慎とされているので、その裏返しかな

仕事に生きがいを見出すか、それ以外を充実させたいかは
人それぞれなので、どちらがいいとか論じても仕方が無い

俺は仕事も趣味もそこそこ楽しみたい
仕事でいい成果が出たときは嬉しい
しかし、自分の時間も楽しみたいので
いい成果を早く仕上げる事に重点を置いている

ただ、せっかく早く仕事を仕上げても、
毎日飲み会をしたり、休みに頻繁にイベントを行なったりする組織に閉口
俺は別に酒を飲んだくらいでは相手に親しみはわかない
自分の時間が取れないと、早く仕事を仕上げる意味がない

早く帰って本を読んだりスポーツの練習をしたりしたい
休みの日には歴史建築や風景の写真をとりたい

会社の付き合いにプライベートの時間を割くのが嫌なので
今春色々とリサーチした上、転職した
待遇は大差ないが自分の時間を取れるようになったので満足している
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:33:36 ID:1dP4FbTx0
長すぎて読めないよ
906矢吹:2008/07/06(日) 12:34:16 ID:+UDy1CkNO
労使間の関係を分かりやすい数字で説明すると、8時間分の労働の価値は労働者にとっては
5000円、
資本家にとっては
10000円の価値となる。

労働者は生活のための5000円を得るためには本来4時間で事足りるのに残りの4時間は資本家の利益のために余分に働かされる。

資本家がポケットにいれるお金が少なくなれば労働者は長時間労働を解消できるけど、資本主義では無理ですか、やはり。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:02:26 ID:OcNes1KN0
>>821
「いつまでも二十歳が続くと思って、張るところ張らないでブラっとした奴。
 で、そういのが年取ると『この国は悪いから生活保護をどうにかして』とか
 言い出すんだ。 − 中略 − 怠けてたくせにぐちゃぐちゃ吼えて、お前、
 ま・け・ぐ・み。 そりゃ言われちゃうよ。」

矢沢永吉 週刊文春BUSINESS 臨時増刊 平成19年4月4日号
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:57:08 ID:qRleBZRv0
社会に適応できず、
社会を変える術も持たない人たちには
ご退場願うしかない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:01:54 ID:VSeXORjn0
ご退場してやるから安楽死施設作れつってんだろーが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:34:20 ID:joiOr7ty0
退場の仕方ぐらいは選ばせて頂こうか
もちろんどのように退場するかは君たちの関知するところではない
911矢吹:2008/07/06(日) 16:03:56 ID:+UDy1CkNO
男性の平均寿命は悲しいかな70代、働きまくって定年した頃には余命いくばくもない(T_T)

築き上げた富はあの世には持っていけない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:18:55 ID:pwOmVdtRO
>905
それくらい読めw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:22:18 ID:pwOmVdtRO
>909
IDがセックス
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:53:16 ID:VSeXORjn0
IDがどーだろーと童貞だよwwwwwwwwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:30:54 ID:YJhvltOR0
>>913-914
お前達最高だwwwwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:48:33 ID:pwOmVdtRO
>914
俺自身もワロス
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:57:11 ID:c/4uDSqd0
願望がIDに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:54:13 ID:/8kDf7XG0
雇用される側は、雇用する側の為に働いているわけではない。
あくまでも給料を稼ぐのが目的。

雇用する側も同様に相手の都合を考えて人を雇っているわけではない。
あくまでも自分が稼ぐのが目的。

したがって、自己に不利な形態で雇用されている場合は
それを是正するために働きかけなくてはいけない。
黙っていても、誰も助けてくれない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:22:53 ID:jZtuppDr0
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:24:26 ID:sFCzojoY0
手取り12万残業代一切ナシ
土日以外平均14時間以上労働させられている俺が来ました
正直そろそろ疲れてきた
職業柄、仕方ないと自分に言い聞かせている毎日です
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:57:17 ID:wdXxlSwA0
「職業柄、仕方ない」…好きな仕事だから我慢できるのかな?

俺も月に残業300時間(+正規の労働170時間)とか無茶な職場で働いた事はあるが
基本給が20万強、残業代が25〜50万くらいでたからやってられたのよね。
3ヶ月から半年くらい詰めて仕事したあと、
2週間〜2.5ヶ月連続の特別休暇(その間、給与は支払われる)もあったし。

好きな事をやっていると激務には耐えられるが、
やはり金銭と時間という見返りも欲しいのよね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:15:15 ID:RXpUI+x/0
すべての問題の根源に金はあると思うね
サミットなんか開いても意味ねーよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:20:05 ID:CiKShN40O
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:29:46 ID:jZtuppDr0
だめ連代表 神長恒一

http://www.nihonbungeisha.co.jp/bud/bud.html
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:54:08 ID:++YHjJNP0
派遣労働者の全国一斉ストライキ【3日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1215099795/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:41:19 ID:LZzYIgNO0
>>920
会社勤めで「仕事だから仕方ない」ってガマンしてると
あいつは文句言わないから自分の仕事も押し付けようと考える者が出てくるぞ

スキあらばズルをしようと言う人はどこの職場にも隠れているものだ
程よく断らないと人につけ込まれる原因になるよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:42:36 ID:wx0DVf3u0
殆どの連中は、欲得の為に会社で働いているので
会社では黙っていると損をする事が多い。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:05:06 ID:7Lym5LDfO
然るべき場所で然るべき時間働いて初めて労働の価値が出る。
八時間の所を四時間に切り上げる奴がいると、その分他の人間を雇わなければならない。
調整や管理等のコストがかさむので、労働の価値は半分どころか更に下がる。
八時間以上働く奴が大勢いるのに、わざわざ四時間しか働かない奴は雇わない。
また、新卒が一人でハンバーガーを焼いて売った所で、マクドナルドの給料以上は稼げない。
一人で車も作れないし、プログラムもできない。
才能ある一部の人間を除き、会社で働く場所を得て、教育を受け、経験を積まないと稼げるようにならない。
大多数の人間は、会社にピンはねされても会社で働いた方が得なのである。
社会の仕組を変えない限り、この状態は続く。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:44:34 ID:jZtuppDr0
結局結婚あるいはそれに向かってのための労働な訳だと思う。
だからそれに向かってない人つまり自分の金を自分が食べるだけに使ってる人
こんなんずーと続けてたらある日突然労働の価値なんて見出せなくなる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:06:12 ID:4v9/J9I5O
結婚…俺にはピンと来ないな〜
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:34:07 ID:eZKI2uj40
人を家に入れるのが嫌いなので、
結婚など想像もできん。
過去に何度か、女に「あなたの家に行きたい」とか言われた事があったが
家に入れるくらいなら別れる事を選択してきた。
結局、女より一人の時間が好きなのかもしれん。

セックス要員と家事要員を身近に置けるのは魅力だが。

スープの冷めない距離くらいに住んで、
セックスを拒否しない嫁さん募集。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:05:22 ID:57TTLKxt0
>>929
結婚後は何に向かって労働するんだ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:11:50 ID:57TTLKxt0
結婚→育児→その後は?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:43:29 ID:MW+59LeV0
>>933
もう、そんな考え方してる以上人生

  →  →  →

矢印の間に何も書けてないだろ?
935矢吹:2008/07/08(火) 09:08:15 ID:qedEZ13CO
自分も結婚はやっぱりしたくない。
女性はすぐに結婚したがるからヤだ。
いま付き合ってる彼女も結婚と安定した収入を僕に求めてくる。

女性と関わっていると大量のお金と時間を奪われてしまう。
自分はそれなら1人の方がいい、と最近は思う。
936北斗星トマムスキー:2008/07/08(火) 10:00:13 ID:cR5lgITT0
別スレで、最低限の生活費は国で保障すべき、とあったが、まさにそのとお
りで、それに反対する人は、何を理由に反対するのだろう?
自分は保障してもらえたら喜ぶくせに、保障すべきでない、とかいって
全く矛盾しているよ。

ちなみに犯罪の7、8割は、金絡みだというデーターがあり、最低限の
生活費を国が保障することによって、犯罪は簡単に減らすことができる
とあった。
理想論かもしれないが、そういった希望をもってもいいんではないか?
なんでも反対ばかりせずにね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:26:24 ID:RROS/6HnO
女性は労働に向かないことはやっぱり合ってる気がする。生理のときはダルいし、生理前症候群で不安もあるし、妊娠したら出産があるし、女性特有の良さを仕事に生かすことが求められるし、年とって独身だと嫌がらせうけるし。
男女平等をやたら叫んだ女性のおかげで就職率は上がったけど、男性重視の考えは当たり前にあるから、女性は仕事場で何倍も気を使わないと生きていけない。疲れたら辞めるしかない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:32:43 ID:tHUi6eQx0
>>935
チンポ乾かないうちにまた女作ったのかw
939矢吹:2008/07/08(火) 14:07:21 ID:qedEZ13CO
男は疲れても仕事を辞めさせてもらえない。
というか男は仕事をしないと人間として認めてもらえない。
男はつらいです。

北斗星さん、お久しぶりです(*^_^*)
お金を稼ぐことが下手な人や、興味のない人たちは生きていけない社会なんですかね?

5、6時間働いて最低限の暮らしができるぐらいの給料がもらえればいいですね。
それでそれ以上豊かな暮らしがしたい人たちは勝手に働きまくればいいわけだし。

なんというか資本主義の価値観に僕らを巻き込んで欲しくないですな。

自分は努力の方向性が間違っているのでは?と言われることがあるけど、これからもそういう生き方でいたい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:22:24 ID:rQr8Jj9kO
社会の流れに巻き込まれたくなければ、強い人間にならないといけない。
941北斗星トマムスキー:2008/07/08(火) 15:43:23 ID:pii3Hohl0
矢吹さん、しばらくですね!
知らぬ間にスレが延びており、ビックリしました。このスレが1000まで
埋まった場合、新たなスレ立ての予定はありますか?
自分は初心者なのであまりわかりませんが、またオススメのスレなど
がありましたら教えて下さい、また遊びに行きます!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:47:38 ID:GrHkB6sUO
>934
日本語でおk
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:10:41 ID:AB6nA3Xl0
>>935
結婚したら仕事辞めてカノジョに面倒見てもらおうと思ってるって言えばいいんじゃない?
相手がそれでもいいって言うならすぐにでも結婚するべき
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:43:36 ID:HN7wVdZf0
男はいろんな意味で逃げ場が無い
社会に自分の居場所が無いとわかってニートになってしまう人間は多いと思う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:38:51 ID:vMEwD3Iw0
女とまともに付き合うと時間がかかる。
俺は金はある方だが、残念ながら時間が無い。
旅行・食事・映画など、わざわざ予定を組んで時間をかけるのは理解に苦しむ。
いずれも、一人で行けば、相手に合わせる事無く
好きな所に行けて、好きなものを食べて、すきな物を見られるのに…と思う。
特に食事は一人だったら時間もそんなにかからないのだが、
二人でいくと軽く2〜3時間はかかってしまう。
週末は2日しかないので、2〜3人回そうと思ったらいっぱいいっぱいだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:45:27 ID:fgs1Sfcb0
誤爆か?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:46:31 ID:vMEwD3Iw0
ぶっちゃけ、女がいないと出来ないものはセックスだけだ。

したがって、出会い系(mixiやモバゲーなど)、合コンサークル、
それにお見合いパーティなど、普段接する機会のない女と知り合う場を利用するとよい。
会社の女に手を出すと、後々会社での立場に影響するし、
友人の紹介や結婚式の二次会などを介して知り合った女をやり逃げすると
プライベートの交友関係にヒビが入る。

平日の夜は出会い系サイトでコピーメールを送れば
大した労なく女性がひっかかる。
返信率は非常に低いが、コピーを大量に送れば問題ない。

土日の昼はお見合いパーティを利用するとよい。
\3,500〜\5,000するが、合コンの費用と思えばよい。
スーツを着ていくと信頼度が増すし、
「休みなのに何故スーツ着てるの?」と聞かれたら
「今日は仕事なので」などと適当な事を言えば話のきっかけになる。
短い時間に大勢と話すので、大抵の奴は誰が誰だか覚えてない可能性が強い。
その時は、名刺に電話番号とメアドを手書きで書いて渡すとよい。
会社の名刺を渡すと足がつく恐れがあるので、ニセ名刺で十分。
役職はメインプランナーとか、どれくらい偉いのかよく分らない肩書きでOKだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:49:50 ID:fgs1Sfcb0
確信犯だったか!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:52:24 ID:vMEwD3Iw0
土日の夜は、原則的に女とデートする事になろうが、
約束がなければ合コンサークルに行けばよい。
東名阪、それに札仙広福などの大都市では、
大抵毎週末に合コンを行なうサークルが存在する。

そこの常連になれば、幹事から質のいい女が来た時は優先的に声かけてもらえるし、
知人を誘えば一人頭500円のバックをもらえる事もある。

時間は有効に活用しなければ、セックスのチャンスはかなり広がる。
年に10人位は喰うことも十分可能だ。
会社での馬鹿馬鹿しい飲み会や接待ゴルフなどやっていては
セックスの機会を失ってしまうぞ。

結婚などは40過ぎてからすれば十分。
20代・30代はセックスに性を出せ。
上は精を出せの誤変換だが、あながち間違いではないのでそのままにしておく。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:54:23 ID:fgs1Sfcb0
マジレスってレベルじゃねーぞ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:59:39 ID:4v9/J9I5O
よく分からんが、情熱は伝わってきたw
952名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/08(火) 23:03:02 ID:gHiRlVym0
合コンサークルって何?
世間知らずの俺に教えてくれ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:09:32 ID:vMEwD3Iw0
>>952
合コンサークルとは、その名の通り合コンをやってるサークルである。
「合コンサークル」という名称にすると、女が寄ってこないので
表向きは、「異業種交流会」とかアウトドアサークルを装ってる事が多い。

HotPepperや地域情報誌に広告を出したり、
mixiなどで会員を募集しているので覗いてみるとよい。

広告代などが非常にかかるのだが、
毎週金土日に開催して、男性側から1000円くらい多く集めれば
十分採算ベースに乗る。
毎週大人数で開催しているので、店側と交渉して値段を下げさせる事も可能。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:26:56 ID:4v9/J9I5O
ちょっとホットペッパー取ってくる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:34:39 ID:vMEwD3Iw0
合コンサークルのいいところは、女と喋る練習ができるところ。
普段の生活と全く関係のない女と話すのに失敗したところで、
その後の人生になんら影響を与えるものではない。
翌日、あるいは翌週には別の女がやってくるので
その経験を次に生かすことも可能。

その発想で行くと気軽に話すことができるので、
これまで性格的にもてなかった男が、
もてるようになる事も多い。

ただ、女の質はあまり高くないので、
地道に参加することが重要である。
これは出会い系やお見合いパーティにも言える。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:35:09 ID:Xx5CRVDX0
今芝浦でドでかい賃貸マンションを建てる仕事をしている。
来月には完成する予定で、見物に来るお客さんがいるが
ほとんど(見た目10〜20代)女性ばかり。。。

だから何って思うだろう?
問題はそのマンションの最低家賃が40万とかなんだよ!
俺が40万稼ぐためには最低50時間は残業しなきゃならんってのに!
この雌どもはどんだけ稼いでんだよ!?
それとも夫が金持ちなのか!?

俺の仕事は危険を伴うから、高い技術と知識が必要。
だから毎日一生懸命働いて
家に着くと勉強をしなきゃならんから、一生懸命やってるのに
月28万だぜ!?




957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:40:06 ID:4v9/J9I5O
見た目20代はともかく、10代ってのは娘なんじゃないのか。
嫁じゃなく愛人だったりするかもしれん。
958平成の堕落論 ◆ce54qFlOY. :2008/07/08(火) 23:41:33 ID:M2QAnINu0
>問題はそのマンションの最低家賃が40万とかなんだよ!

全然問題じゃない。
家賃補助3割の会社で働いていれば、家賃40万円でも、支払う分は25万。
で、月の手取り給料(残業代・手当込み)が60万円と仮定して、家賃払った後も35万残る。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:45:41 ID:vMEwD3Iw0
会社によっては、会社がいい立地のマンションを借りて幹部用の社宅とし、
家賃を半分程度負担する事もやってるよな。

その場合だと家賃20万か。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:46:23 ID:yPsGPalR0
高級マンションの話がでたが、女はマンションのモデルルームを見るのが好きだな。
ウィンドウショッピングにもかなりの時間を使うし、
女の物欲には限りがない。
一々付き合う事は金の無駄だ。

>>935の様な手合いは、女はセックス要員だと割り切るべき。
まぁ、結婚したがるから嫌だとか、金と時間を使うのが嫌だとか言ってる時点で
女を性の対象としか見ていないと思うが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:50:26 ID:MqbEXeq4O
賃貸で40万なら、ちょっとマンションのランクを落としても分譲にするな〜
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:03:35 ID:Je5QlM2m0
現場と管理の両方をやったが、管理の方が身体的にはかなり楽だった
俺は気を遣うのが苦にならないので、管理が向いてる…と思いきや
仕事の面白さは現場の方があるな。

給料安くても退屈な仕事は嫌だ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:04:07 ID:Je5QlM2m0
逆だった
給料高くても…ね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 03:12:19 ID:c9tssXNH0
>>958
家賃が実質25万なら
手取りは70万くらいはほしい。
家賃に手取りの4割持っていかれると
不自由感が出てくる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:40:45 ID:7s//IXQDO
いくら年収がふえても、家賃は20万くらいまでだな。
あまり住む所に金を使う気になれん。
資産になれば別だが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:10:11 ID:eLLVyJK5O
開発が終了して初めて売り上げ。
作れない契約をいくら取ってきても、売り上げにはならない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:14:44 ID:wLPfenRt0
もう分かった。

もう一度だめ連作りましょ!
もう自殺や事件を食い止めるにはこれしかないよ

968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:16:08 ID:7s//IXQDO
だめな奴らは結束力も弱いので、団体には向いてないのでは?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:23:46 ID:Ek3hXJeb0
>>1
3人目だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:36:55 ID:MqbEXeq4O
だめ連って、自然崩壊したんじゃなかったっけ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:26:09 ID:hLN+kzL20
グループを継続させるには強いリーダーがいるんだよ。

そんなリーダーシップを持ってるんなら、
だめ連には排卵罠w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:34:10 ID:wfiDY5Cz0
労働してるのはいいとして
必死になって頑張ってるやつの意味がわからん。
イライラ&ピリピリしてる状態ってストレス負担ハンパないと思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:03:54 ID:qQk+fj+NO
何事にも、ムキになるやつがいるんだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:29:38 ID:hLN+kzL20
何に熱心になるかは人それぞれなので
理解できない奴には生涯分らないだろう。
975矢吹:2008/07/10(木) 09:32:38 ID:9pFmtRBZO
だめ連は
資本家中心で動いている資本主義社会への挑戦のアピールがもっとあれば良かったと思う。
労働に対する疑問を
前面に押し出すような活動!

今の彼女の元彼が地元で有名な超大金持ちの御曹司で流石の自分も羨ましかったです。
その御曹司は働いてないです。資本主義の一方的な流れに巻き込まれていないのが羨ましい。
不公平だぁ(*´д`*)

北斗星さん、自分の小さなHPがあります。北斗星さんのような方に来て欲しいです(*^_^*)
どうやって伝達すればいいのか悩み中です(^^;)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:38:35 ID:Nz5k5Ws10
金持ちニートか うらやますぃ〜 働かずに年を取っても会社の役職につけるんだろうな
世の中は理不尽すぎ 貧乏人は馬鹿を見る世の中 あぁー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:26:02 ID:fBE1rY1yO
資産があるから、資本主義の流れに巻き込まれなくていいとは皮肉だな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:37:29 ID:ArTAmC1HO
アピールが強いと既存団体みたいで、
だめな連中があつまりにくいかと。
ゆるい雰囲気のまま会を存続させる方法がほしいね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:56:24 ID:tK3VJwMQO
>>977
結局、資本主義の本質はそこにあるからね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:22:26 ID:ArTAmC1HO
ゆる〜い資本主義みたいなのを希望
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:32:25 ID:fBE1rY1yO
特殊な例を羨んでも仕方ないが、そこそこ働いてそこそこの収入を確保したい。
まあ俺も御曹司は羨ましい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:46:38 ID:rdBfvc1i0
俺の代は俺で終わらす…後は…兄貴夫婦の子供に託す。。。
でも、一向に、話が出てこない。。。駄目なら、従兄弟の子供に託す。

…次世代が生まれた時から負けないように、残せるものは残して遣りたい。
だから、独身を貫く…女(妻・愛人)に貢でない(機会が無い、とも言うwww)
分、多く残せるだろう。。。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:20:36 ID:3ltvkhWx0
俺は子供には関心がないが、
自分の遺伝子が残せないと思ったら少し寂しいかもな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:29:45 ID:qQk+fj+NO
俺は家族とか家系の意識が希薄。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:51:29 ID:rdBfvc1i0
いいのさ、頭のいい所はみーーーーーーんな兄貴が持っていったし…
俺の抜群の運動神経も学生終われば役立たず、世渡り下手な性格だけが残った。。。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:39:00 ID:wuBMcjfJ0
親戚たちは自分の子供が喋ったとか歩いたとかの話をふってくるな〜
実に楽しそうだ。

俺は人の子供が喋ったり歩いたりしてもどうという事はないので
反応に苦しむ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:06:23 ID:QpaZUvLCO
正直俺の遺伝子は後世に残したくない…生まれてくる子供か、孫が同じように苦しむことになる
姉ちゃんは自己中で人の話全然聞かないけど俺に比べたらずっといい遺伝子を持っていると思う。
結婚しそうな彼氏もいるし、託したい。
残念ながら俺の代で名字が終わってしまうのが、申し訳ない…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:13:18 ID:qQk+fj+NO
俺の母方の名字は断絶しそうだったが、従姉妹が離婚して子供と共に元の名字にもどった。
運がいいんだか悪いんだか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:37:53 ID:wuBMcjfJ0
ふと思ったが、親から貰ったものの中で、
名字は結構気に入ってるんだよな。

俺の代で終わらせるのはちょっともったいない気もするな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:38:12 ID:ArTAmC1HO
恋愛から結婚に移行する感覚が理解できない。
子供なんてなおさらだよ。
991矢吹:2008/07/10(木) 19:01:34 ID:9pFmtRBZO
同感。
僕は結婚に魅力やメリットを感じない(^^;)
変な話、Hも同じ相手とばかりしててもつまらない。
強いて言うならば家事をやってもらうことは助かるけど。
何故、
成人した女性を食べさせてやらないといけないのか分からない(^^;)

男性の場合は女性に食べさせてもらえる可能性は低いし、就職しないと結婚もできない。

でも今はこう思っていても将来年とって誰からも見向きされなくなってから、寂しくなるかもしれませんが。
992北斗星トマムスキー:2008/07/10(木) 19:37:02 ID:rQKphQ2V0
>>975
矢吹さん、どうもです!
私は詳しくわかりませんが、やはりこういうスレではアドレスなどを
載せるのはかなりヤバイんでしょうかね?
まあどんな場合でも、石橋を叩いて渡るべきですからね!

矢吹さんのホームページ、楽しみにしております。旅の話や将棋、格闘技
の話などもしてみたいですね!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:52:29 ID:fBE1rY1yO
昔は、女が子供を生み育てるのに専念してたから、男が養うのに意味があったんだろうけどね。
994北斗星トマムスキー:2008/07/10(木) 20:08:58 ID:rQKphQ2V0
あら、矢吹さんまたお会いしましたね!
流れに乗って語らせていただきますと私も結婚にはほとんど魅力を
感じません。
あなたと同じで、なぜ成人女性を食べさせていかなくてはならないの
か?一緒に暮らすだけで割り勘でいけばいいのでは?
とよく思いました。
年とれば寂しくなるからなんて言うが、では今の熟年離婚は
どうなるのか?
そういった質問に対して納得する答えを得たことがない。
995矢吹:2008/07/10(木) 20:40:39 ID:9pFmtRBZO
北斗星さん、ここに貼るURLのサイトのCMというところから、勉強マンというCMがあるのでそこから僕の小さなHPの一つに飛べます(*^_^*)

お話できるのを楽しみにしています♪
http://hicks.is.land.to/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:12:51 ID:qQk+fj+NO
織姫と彦星みたいでつね
997よみ:2008/07/10(木) 21:45:41 ID:n6ZgjTkF0
× 見れる
〇 見られる

情報を咀嚼して自分の言葉にする能力がなかったのか…
998北斗星トマムスキー:2008/07/10(木) 22:49:38 ID:rQKphQ2V0
矢吹さん、私はパソコン持ってなくてネットカフェからなんですよ。
定員さんもあまりわからなかったみたいなので、私の携帯のアドレス
を載せましたので、また改めて連絡下さい。
私もパソコンから打てるように勉強します。
999北斗星トマムスキー:2008/07/10(木) 22:54:10 ID:rQKphQ2V0
すみません、店員の間違いです。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:17:56 ID:fNHbeQHg0
誅してやろうと思った奴が、自分の作品のファンかと思うと筆致も鈍る。
なまじ知ってしまうと情も涌く。

そしてこのスレの結論。
「待っていても誰も与えてくれない
 自分を変えるか、さもなくば環境を変えなければ進歩がない」
10011001
        /''⌒\ 
      ,,..' -‐==''"フ  /  
                                  (n´・ω・)η  まけぐみだー 
       (   ノ   \  
                      (_)_)     
                            ~"''"""゛"゛""''・、                このスレッドは1000を超えました。 
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 次スレも負け犬根性!! 
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                  http://that4.2ch.net/loser/ 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ