【社会】日雇い派遣を自粛する「自主ルール」…違反したら公表も - 日本人材派遣協会

このエントリーをはてなブックマークに追加
318名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:42:50 ID:+oIm9f78O
運送業界の悪徳会社軽貨急配のシステムも注目してほしい
本当にここはひどい
319名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:16 ID:yfACDcYT0
今頃あわてて自主規制する団体なんかに期待できるか


法律で帰し制しちゃえ
320名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:44:23 ID:aX1mYi430
自分の社員を派遣してるんだから、
派遣業者の正社員として扱うべき。
321名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:08 ID:DhN1uqLvO
日本共産党支持企業が年齢制限付けた派遣や契約を雇ってる時代だし
322名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:45:57 ID:ceLJutcr0
>>316

つぶれるべき会社ってどんな会社?
経済少しでもかじったことある?
323名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:46:12 ID:ZBDhpBHpO
>>816
なんか勘違いしてるが潰れるのは派遣会社じゃなく派遣で働いていたヤツの生命線だから
単に働いていた貧乏人が無職になるだけ
派遣会社は違う事業もやっているから一部門が縮小されるに過ぎない
まあハナから生活保護を独占しているチョンには無関係な話
324オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/05/31(土) 21:51:49 ID:Gwnr5yZ/O
今日フルキャストで働いてきたよ

派遣のピンハネってどんな理論なんだ?
スポット派遣は一回こっきりだから仕事仲介とか斡旋に対して払うのは分かる
でも一定期間の派遣で斡旋料を永続的に払い続けるのはおかしい
一回まとまった金を払えば良いだけじゃん
各種保険は職場名義だしシフトとかの人材管理は現場の上司だし
派遣した後は何もしてない癖にピンハネしてる

どんな理論でピンハネしてるのか教えてエロい人
325名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:57:08 ID:/bp3ifD70
派遣で働いてる人って毎日正社員の求人探してるの?
それとももう諦めてるの?
326名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:57:17 ID:kXa3HVkc0
日雇い派遣が禁止になったとしたら、今まで日雇い派遣で働いていた人たちはどうなるの?
仕事が無くなって失業者になっちゃうんじゃない?

それじゃあかえって悲惨じゃん。
327名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:05 ID:ceLJutcr0
>>324
仕事仲介とか斡旋の対価ってのはいいんだね

天引きと呼ばれてる部分はその対価を分割して払ってもらってる部分なわけ
利子率を考慮すれば永続的に払ってもらうこともあながり不当じゃないんだよ
328名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:58:43 ID:5YR2y8wE0
>>324
あまり深い事考えないで、その日暮しできる仕事があれば十分だと考える
労働層を対象としたちょろまかし行為じゃね?
で、金の事で文句を言ったら切ると
329名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:00:56 ID:36PuFBdz0
>>326
いずれにしろ日雇いだと終わってしまう。
330名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:07:53 ID:ceLJutcr0
>>329
「いずれにしろ日雇いだと」って
片方は日雇いもできないんですよw

それに「終わってしまう」ってのはどういう状態のことを言っているのか分らないけど
終わるにしてもどちらがより「好ましい」か考えてみたら
片方は富を得ることなく野垂れ死にですよ
331名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:12:59 ID:36PuFBdz0
>>330
現状ではそうなってきてるじゃん。
寝るところもなくネットカフェで寝泊まり。
日雇いも毎日有る訳じゃないしね。
332名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:15:21 ID:Yu8ejHdUO
なんか派遣の工作員がいるな
333名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:16:51 ID:Gwnr5yZ/O
>>327
つまり単純に支払う額がでかいって事か
時給1200円の人が本来の時給から300円引かれてるとしたら8H20日働いたとして1ヶ月に48000円のピンハネ
これは恐らく平均的なピンハネ率だと思う
それが一年経てば576000円
では派遣会社に委託した場合実際に掛かる金銭とそれを考慮した適正な料金とは
斡旋仲介各種経費
1求人を載せた場合のフリーペーパー等の広告料金
2仕事をとってくる営業マン等の人件費
3書類、連絡等に掛かる雑費
こんな感じだろうか
これなら自分で探した方が安上がりだ
334名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:21:05 ID:oV6sxOIk0
>>333
今のブラック会社
1ネットで格安募集
2なんかしらんが営業はぽんぽん昇給しアウトソース(派遣社員)ほとんど昇給無し
3書類は自分自身で作ってます(理由は分からんが営業から押しつけ)
4更に他の客先の派遣の面倒まで見ています。






これなんていう業務命令?

こんな感じだよwっw
335名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:27:07 ID:ceLJutcr0
>>331

いやそうなんだけど
今回のルールでそれは改善されない
それどころか悪化する

そういった「現状」を解決する(=完全雇用を達成する)道は
現在有効なものとして認めていない(=不当なものとして扱ってる)労働市場の一部の需要を認めることにある
中学生が思いつくようなちゃちなルールじゃ逆効果だと思うよ
336名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:34:17 ID:aj7/KMfe0
今時派遣で働いてるのは馬鹿なんだからどうでもいいよ。
337名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:35:08 ID:kXa3HVkc0
>>330
なぜ日雇い派遣を禁止すると、そういう人たちの生活が改善されるの?
日雇い派遣すらできなくなって、よけい悲惨になるんじゃないの。
338名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:36:38 ID:36PuFBdz0
>>335
じゃどうすれば良いの?。
日雇いは絶対に無くならないと思うよ。
派遣先企業では都合が良い労働者の需要は大きいからね。
339名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:46:41 ID:Ql65lmcY0
ヤクザ家業なんだから、国がピンハネ上限管理するだけでましだけどな
経営者は相当反発するだろうけど、そうなるとサラ金の時と一緒で
労働者の質とか福利厚生で勝負するようになるかもよ
340名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:52:41 ID:kXa3HVkc0
>>338
労働者の質が低ければ、低収入の仕事しかできない。
労働者ががんばって自分の価値(エンプロイアビリティ)を高めるしかないと思うよ。
341名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:14:39 ID:/ZDcxWBz0
【社会】36歳生活保護男性「月10万…うどんでしのぐ」、39歳介護職女性「月給13万…子供2人で大変」…食品値上げ、弱者直撃★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212237044/l50
342名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:18:06 ID:IDSfysyK0
最低賃金保障さえあれば日雇いも認めるべき。
1日12時間肉体労働して5000円とかさすがにありえんだろ。
343名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:31:54 ID:0ePJqJoI0
>>342
それ日雇い云々関係なしにその会社が糞なだけでしょ。会社晒せよ
つかそれ本当なのか?12時間で5000円て
残業うp分なしとしても時給400円ちょっとじゃないの
344名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:23:38 ID:4wB9OC/q0
>>342
認める認めない関係なしに、それは訴えたほうがいいよ、本当。
時給400円はないだろ。
345名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:00:44 ID:fpZUxEWZ0
【社会】「和民」で賃金未払い 217人に1200万円支払う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212273552/l50
346名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:07:21 ID:szvC8buEO
星飛雄馬の父ちゃんは
日本一の日雇い人夫
347名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:23:01 ID:5bgxn9pZ0
こんな協会もあったのか・・・。

「・・・協会」って胡散臭いのが多いなぁ。
348名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:42:52 ID:r8Hf45xK0
ピンハネ率の公表を義務化すれば?
半分以上持っていくところは、人が集まらなくなっていくだろうから、
悪徳なところは淘汰されていくんじゃない?

まぁ、派遣規制が一番なのだが。
349名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:46:28 ID:MoRQHEOvO
共産党の企業が年齢制限付けた契約や派遣を雇ってる時代だし
350名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:51:53 ID:aHqp36kSO
一般派遣も規制しろ。
351名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:51:25 ID:dDL2V2S/0
派遣会社が次々と爆破でもされないと変わらないだろ
352名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:48:44 ID:13XIUN890
うそくせえ
353名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:01:36 ID:QsbN9YNb0
二世議員が総理になるようになって → 失われた十年
三世議員が総理になるようになって → 後退する十年
政界も財界も二世三世だらけで非実力主義が横行しているから国力が衰退するのも当然。

統一教会系安倍(血統書つきのファシスト)内閣、約1年間の実績

祖父のファシスト岸信介以来の根深い統一教会との関係がばれる → 秘書のせいにする。
選挙の支援を頼んだ懇意の暴力団に約束の見返りをケチったため事務所の窓に銃弾 → 暴力団とは無関係のふりをする 
岸信介らファシストの行状を熱心に正当化 → 宗主国のアメリカから叱られ黙りこむ
読売のナベツネに極右の方針を改めるように言われる → 靖国神社参拝せず。 
政治資金法改正(外資系企業の政治献金受け容れ解禁)  → 偽装請負を行うキャノンから多額の献金済
自殺者を大量に出しているパチンコ屋がタダで提供する土地に居住中
住民税の定率減税廃止(住民税大増税)          → 済
労働契約法案(契約社員の正社員化規定を削除)    → 反対されて準備中
アジア・ゲートウェイ会議(アジアからの移民により人口増)  → 経団連とともに構想中
公務員法改正(天下り禁止期間を撤廃・天下り自由化)    → 済
賄賂をくれる財界の要請によりWE法(残業代ゼロ法案・サビ残合法化)を推進 → 野党・国民に反対されても準備中
佐田行革相(虚偽の政治資金収支報告)  → 辞任済
柳沢厚労相(女性は産む機械)        → 更迭せず
村瀬社保庁長官(保険料不正免除)    → 参院選後に更迭
松岡農水相(政治資金をナントカ還元水に使ったとごまかすw)→自殺(領収書未公表)国民宛と書かれた遺書を公開せず
閣僚の事務所費公表                     → うやむや
久間初代防衛相(原爆投下容認)               → 辞任済
赤城農水相(光熱費は最少で月800円)           → 辞任済(領収書未公表)
安倍の後援会会員アパの耐震偽装が明らかになる     →もみ消しに尽力
安倍本人(脱税がばれる、数々の政権不祥事で仮病入院)→ 辞任済(野党のせいに)→国会開けず巨額の税金が無駄に
安倍の後援会会員グッドウィルの犯罪が次々に明らかになり業務停止命令を受ける。→そ知らぬ顔
354名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:16:06 ID:La7DhdQJ0
日雇いだけってのがミソだな。
2年11ヶ月でクビを切る派遣そのものは継続ってことだw
355名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:22:18 ID:DDpqArYC0
【政治】小泉元首相、地元で積極的に顔出し 「引退して地盤を(次男)進次郎氏に譲るためではないか」との声もと共同通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212307880/l50
356名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:37:45 ID:so9LAuMV0
日本も世襲、北朝鮮も世襲
【北朝鮮】 金総書記の3男を後継に…4番目の夫人が画策か 06/01
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212322423/
357名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:51:04 ID:a/nUea26O
人件費(笑)
こうですか分かりません
358名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:04:33 ID:5dzvQipHP
日雇いじゃなくてもピンはね率が高ければ一緒だよな。
359名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:50:25 ID:8lrgR+9B0
☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆

「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
360名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 23:53:35 ID:nwVA1Wt/0
今月、空いた時間に5日程適当に外で働こうと思ってたのに。
361名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:48:45 ID:Hs5mSLlE0
■下流食いの “真っ当な”言い分

「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」

と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。

1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。

経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html

「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html
362名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:52:37 ID:IRPmndK0O
レストボックスがぼったりでキツイからといっても正社員が楽なわけじゃないしな。
糞経営者が金儲けの為に人体実験やってるだけだろ。
363名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:54:07 ID:D9CBHx6AO
日雇い企業はいらない
364名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:29:34 ID:hq2b9SXS0
日雇い禁止なんかよりもさ、何でピンハネ率を規制しないの?

搾取するなとは言わないよ、一応仕事を与えてるわけだから。
でも3〜4割以上ピンハネするのが当たり前の業種って何?
派遣先会社⇒派遣会社 月20万
派遣会社 ⇒派遣社員 月12万
とか、人を右から左に流してるだけでこの収入って何?
上の例で言えば、派遣社員10人流すだけで80万。
俺が以前登録していた派遣会社は、暴力団の企業舎弟だったようだが
社員4人(社長含め)で70〜80人の派遣社員を捌いてたよ。

派遣法を改悪するからこういうことになる。まさに奴隷扱いだった。
365名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:00:07 ID:mkuhzSptP
日雇いじゃなければ雇って貰えない人は死亡だな。
366名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:30:59 ID:BERg5iWm0
【テレビ】アッキーナこと南明奈が7月フジ火9「シバトラ」で連続ドラマ初出演!婦人警官役に「わたしも童顔なんで大丈夫かな?(笑)」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212357446/l50
367名無しさん@九周年
>364
5割以上、当然に搾取する業界がありますよ。
毎年、どのくらいの会社がそのせいで倒産→首吊りに追い込まれているか
マスコミはスポンサー企業だけに記事に出来ないだろうけど