【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙に関する実況・規制中の書き込みはこちらで。
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA http://www.jaxa.jp/
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
【前スレ】
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1312562471/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:39:29.97 ID:qlELfGiQ
いちおつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:34:56.74 ID:qlELfGiQ
JAXA
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:58:18.35 ID:y8wsln3d
>>1

前スレ落ちちゃってたのか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:03:54.34 ID:d4fOYw+d
いちおつ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:07:31.79 ID:wShu0bbd
実況板にしては、長期間スレが保存出来る板だったけど、
さすがにリミットオーバーだったかw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:27:20.36 ID:qhOPiLWt
・オンデマンド放送
以下のWEBサイトでご視聴いただけます。
※サイトにより、対応OS、必要なソフトウェアが違います。それぞれのサイトの視聴方法をご確認下さい。
JAXA http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/live/photo_movie_j.html
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
asahi.com http://www.asahi.com/video/news/TKY200909110250.html
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_space/090911_h2b.htm
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/

【関連スレ】
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315295927/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313504401/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-7等級 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316851129/l50
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1281118136/l50

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
・天気 雲情報 http://tenki.infoseek.co.jp/gms/3/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:27:47.22 ID:qhOPiLWt
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択
・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/

【関連リンク】
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
クリーペル(クリッパー):http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16
USTREAM LIVE ttp://www.ustream.tv/spacevidcast(英語出来ない人はいかないように)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:30:30.75 ID:qhOPiLWt
2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★71【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296137591/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★72【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296579506/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★73【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1297899888/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★74【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1298584130/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★75【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1299296414/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★76【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1300972936/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★77【JAXA ISS
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1301830106/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★78【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1301835685/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★79【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1304092610/
宇宙実況規制避難所★80【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1307443789/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★81【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1307877271/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1310140131/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1312562471/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★84【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1317957717/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:30:56.45 ID:qhOPiLWt
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。

(いつものいつもの人の人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1307679109
1297175967
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:31:25.38 ID:qhOPiLWt
【イカロス運用室にて】
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  「新スレだぞ」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 黒幕 /ノ
   ̄TT ̄

( ´・森・`)「仲良く使ってね、楽しく使ってね」


ここは実況板なので、スレ立て直後に一定の書き込みが無いと、即死判定で削除されます。
何かテンプレになりそうなものとか、適当に追加しておいてください。
(ちなみに、980超えたスレも自動で削除されるので、次スレ立てるタイミングに注意)

___________________________

ここまでテンプレ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:31:59.35 ID:KP2n4m6x
即死回避カキコv
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:36:21.66 ID:qhOPiLWt
NVS(ネコビデオビジュアルソリューション)
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
アリアンロケット打ち上げ
http://www.videocorner.tv/index.htm

14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:51:30.06 ID:qhOPiLWt
☆7日22:00-23:00 WOWOWプライム
「有人宇宙飛行に革命を起こす者たち」
☆7日24:00-24:58 BSプレミアム
「コズミックフロクト(旧ソ連 幻の宇宙計画)」
以上ですが、各自でも確認お願いします
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:52:38.05 ID:qhOPiLWt
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50
コズミックフロント驚異の宇宙実況★52
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1317974404/l50
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:59:43.75 ID:qlELfGiQ
ほす
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:28:05.83 ID:JLm5Zqc3
>>1
立ってよかった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:28:45.75 ID:JLm5Zqc3
まもなく矢野先生はじまるよ〜
http://www.yac-j.or.jp/tv/hayabusai_yano.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:39:28.47 ID:JLm5Zqc3
ちょっとノイズで聞きづらいかな。
まぁいいけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:47:49.83 ID:UNgz5KVk
なんか変な書き込みが続くなと思ったら、
の時の”おまじない”

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/



今のところ、ID:qhOPiLWt
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:47:59.27 ID:y8wsln3d
>>19
音小さいのはいつもの事だけどノイズ大目だね
聞けないことは無いけど

はやぶさiも連休でおしまいかー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:57:41.16 ID:JLm5Zqc3
小惑星探査を味噌ラーメンで説明するというのもすごいなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:04:32.40 ID:KP2n4m6x
今北
やっぱり矢野先生髭生やしてる
海外の学会とかに行って学生と間違えられたかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:08:05.05 ID:KP2n4m6x
クシュン
クシュン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:10:08.98 ID:JLm5Zqc3
横浜にイトカワがw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:10:13.16 ID:y8wsln3d
スライドがシュールw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:12:22.48 ID:qhOPiLWt
味噌ラーメンw

はやぶさ映画の、地球突入シーンの撮影中に
宇宙塵博士こと矢野先生の奥さん(魔術師の弟子)が現場に居て、感極まって泣いてしまったらしい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:13:05.13 ID:qhOPiLWt
>>10
NGワード追加
1317594250
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:15:50.30 ID:JLm5Zqc3
もう線切ったから安全なのかw
防護服着た人の隣に一人だけJAXAジャケットで立ってると不死身な人みたいに見えるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:16:29.09 ID:0CcbrYz3
マゼラン、シャックルトン
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:19:15.28 ID:JLm5Zqc3
金星のところに日本がない・・・(´・ω・`)
まだ行き着いてないから仕方ないか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:20:23.72 ID:rj0gbTYP
矢野先生相変わらずイケメン
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:20:25.57 ID:Gcp092dq
塵も積もれば惑星になる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:28:08.49 ID:go1cfEpA
どの国もサンプルリターン計画w
まさにコロンブスの卵
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:31:19.01 ID:JLm5Zqc3
たまたまの積み重ねってすごい結果に繋がることあるんだなw
たまたまバスケしてた少年が目撃してて、たまたまジョンソン宇宙センターの人の知り合いだったw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:41:16.64 ID:JLm5Zqc3
サンプルリターンしに行った探査機はみんな無事の帰って来て欲しいよね
つか、会場の外のアナウンスが結構うるさいなw
今日コンサートかなんかのイベントあるのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:45:12.72 ID:y8wsln3d
>>36
外で屋台村やってるらしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:54:58.86 ID:JLm5Zqc3
拍手音量にマジビビリしたww

>>37
なるほど、ランチタイムは屋台いつもやってるけど今日は夜もやってるんだー。ありがとう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:12:29.38 ID:aMkTZq1I
延長で頑張ってる
盛り上がってて楽しそう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:31:34.50 ID:j2jXxepP
88888888888888888
延長でお疲れ様でした
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:32:04.37 ID:JLm5Zqc3
無料かーすげえな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:32:27.34 ID:y8wsln3d
あそこ無料だったのかw
すげえwwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:33:06.23 ID:JLm5Zqc3
88888888
本当30分以上延長してすごいなw

これでワークショップ最後か。お店も10日までか。
さみしいなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:33:26.68 ID:j2jXxepP
はやぶさiの皆さんもありがとうございました
888888888888888888888
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:35:43.04 ID:y8wsln3d
中継はこれで終わりかな

関係者の皆様本当にお疲れ様でした
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:38:39.44 ID:2bguTVu7
あの場所無料だったんだ〜
会社がすぐ近くだからその賃料から考えると・・・すっごーー凄い太っ腹!
何度か買い物したから、多少は売り上げに貢献できたかな

はやぶさ!のみなさん、中継してくださったみなさん、お忙しいなか講演をして下さったJAXAの先生、
ありがとうございました!
はやぶさは永遠なり〜〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:48:11.74 ID:JLm5Zqc3
はやぶさグッズだけじゃなくてミュージアムショップ側のメモ帳やグッズも何個か買わせていただきましたぜ。
少しでも貢献できてたらうれしいな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:50:02.27 ID:go1cfEpA
出資してくれた(お金出してくれた)リポDの会社やNECなどの皆様。
本当にありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:51:17.81 ID:go1cfEpA
☆7日22:00-23:00 WOWOWプライム
「有人宇宙飛行に革命を起こす者たち」
☆7日24:00-24:58 BSプレミアム
「コズミックフロクト(旧ソ連 幻の宇宙計画)」
以上ですが、各自でも確認お願いします
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:45:16.24 ID:YHu8Hec1
了解しますた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:26:08.98 ID:ZDCRn+bV
NHK-BS1
放送日 :2011年10月 8日(土)
放送時間 :午後6:00〜午後6:45(45分)
COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン「たたむ」
日本人が洗濯物をたたむ器用さに、外国人は驚く。スタジオで、日本人と外国人が、同じ衣類をスーツケースに詰めて、
どんな違いが出るのかを実験する。また、日本が世界で初めて成功した宇宙ヨット「イカロス」は、太陽光を帆に受けて
進む夢の宇宙船。巨大な帆をどうたたんで打ち上げ、宇宙空間でどう広げるかが課題だったが、開発には折り紙の技術が
生かされていた。さらに日本伝統のたたむ文化、小田原提灯の製作現場を訪問する。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:04:05.01 ID:yXA7biSb
森先生、英語で解説するのかしら
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:19:54.11 ID:ZDCRn+bV
イカツイッターではすっトボけてたけど
アメリカの学会で発表してたしね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:52:56.79 ID:mMbCAw74
NHK 当事者による再現にニヤニヤが止まらなかったw
ミウラ折りの紹介も良かったな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:04:54.83 ID:yXA7biSb
sageない人は嫌い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:00:32.36 ID:gagU2anu
実況でsageもくそもないだろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:05:58.18 ID:II+9PmLw
10/9 NHK総合 13:50〜15:00
NHKアーカイブス「わたしが選ぶあの番組(1)宇宙飛行士・山崎直子さん」

日曜夜6時30分 テレビ朝日
奇跡の地球物語 近未来創造サイエンス「宇宙の謎に挑め」
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:38:05.02 ID:uWwtA/e7
>>55
青空裏切らない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:59:53.51 ID:II+9PmLw
>>56
いつもの日本人の宇宙オタが嫌いなキチガイは相手しない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:22:23.35 ID:dDkJGV2R
>>58
夢見る前に私飛んで行きたい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:38:56.26 ID:V/6+C151
>>56
実況板以外のスレでもageまくって
自分で仕切ってる気になってる人だよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:08:46.81 ID:II+9PmLw
レスアンカーミスか?

ここで「sageろ」って言ってるキチガイが、テンプレ>>10に書いてある。
はやぶさスレとか宇宙スレを巡回しては、宇宙オタ(日本人の)に嫌がらせするのが日課の荒らしのことだろ。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:09:33.86 ID:II+9PmLw
>>10
NGあぼーん登録キーワード追加
1317594250
64言うまでもないよ:2011/10/09(日) 18:26:15.37 ID:PQ/2/r4I
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:41:59.04 ID:II+9PmLw
流星群のチャンス

【天文】週末にりゅう座流星群(ジャコビニ流星群)…今年は当たり年だが?[10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318066658/l50
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:56:03.16 ID:II+9PmLw
★流星群統一スレ Part35★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316627819/l50
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:32:49.00 ID:CD8qhhlP
>>62
まさにキチガイの論理
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:32:12.99 ID:LVlvk2zm
汚い言葉や放送禁止用語使ってる人はNGしておくのが吉ということですね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:00:30.51 ID:Q4EFEVbU
そうなりますかね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:16:24.09 ID:56ebMBya
【宇宙開発】スペースX社、再使用型ファルコン9ロケットのコンセプトを発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318170467/l50
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:05:50.32 ID:BbN9H+p1
★流星群統一スレ Part35★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316627819/l50
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:14:06.56 ID:spmv8k7y
9時からNHKBSでコズミックフロント
ISS国際宇宙ステーション
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:08:06.10 ID:zneeGNf9
JAXAモニター募集
http://www.jaxa.jp/about/monitor/index_j.html
JAXAでは、広く一般の皆様より、JAXAの事業や業務運営について幅広いご意見をいただき、
今後の活動の参考とさせていただくことを目指し、モニター制度を実施しています。
現在、下記のとおりモニターにご協力いただける方を募集しています。専門的な知識は問いま
せんので、お気軽にご応募ください。 (以下略
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:27:01.53 ID:vFX4cFq1
来週は、ノーベル賞記念でダークエネルギー再放送
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html

【ノーベル賞】2011年のノーベル物理学賞は宇宙の膨張解明でパールマッター氏ら三氏に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317722816/l50

スウェーデン王立アカデミーは4日、2011年のノーベル物理学賞を、宇宙の膨張を観測で突き止めた
ローレンス・バークレー国立研究所のソール・パールマッター氏、オーストラリア国立大学のブライアン・シュミット氏、
ジョンズ・ホプキンス大学のアダム・リース氏に授与すると発表した。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:10:56.10 ID:9FkmuwBN
まじかよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:02:36.47 ID:Xqk80gWZ
「はやぶさ 遥かなる帰還」予告編
http://ch.yahoo.co.jp/toei/index.php?itemid=47
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:11:09.94 ID:maPg1qvu
セカイでニホンGO!「科学立国ニホンの未来」
10/13 (木) 20:00 〜 20:43
NHK総合
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:40:56.12 ID:HMRCJjGC
世も末だなあ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:23:48.59 ID:2GTiT26+
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html
この放送スケジュールに27日のNPPの打ち上げが載ってないんだけど、放送しないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:05:48.99 ID:tsxMOxBV
今夜

セカイでニホンGO!「科学立国ニホンの未来」
2011年10月13日(木) NHK総合 午後8:00〜午後8:43(43分)

テレビ東京(木)午後9時54分
宇宙ニュース

[解][字]爆問学問「翼よあれがミライの灯だ〜JAXA調布航空宇宙センター」
10/13 (木) 22:55 〜 23:25 (30分) NHK総合(Ch.1)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:51:17.33 ID:kiZ+NArL
土曜が筑波で日曜が調布。ついでに飛行場も見る。今週末は目一杯だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:07:08.16 ID:IsU4BkjW
今NHKつけたらはやぶさやってる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:08:41.44 ID:IsU4BkjW
突如エンジン停止ってさ・・・
4つのエンジンいっぺんに消えちゃうってその演出やめてくれよ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:27:32.92 ID:tsxMOxBV
【宇宙開発】NASA開発援助の「宇宙タクシー」ドリーム・チェイサー…来夏にテスト飛行
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318431122/l50
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:30:01.83 ID:Y++9+7ls
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:16:51.27 ID:tAzls6+6
ISSライブにロボノートが出演中。
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/iss_ustream.html
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:27:22.10 ID:brSQ1a9k
うっ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:32:15.89 ID:eYDKrZiP
今NHKつけたら大雨予知やってる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:33:09.94 ID:eYDKrZiP
今NHKつけたら自動車水没予報やってる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:35:04.49 ID:eYDKrZiP
NHK! NHK!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:36:09.21 ID:eYDKrZiP
NHKの期待する水害報道のための予報!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:38:09.14 ID:eYDKrZiP
NHK! NHK!

平家物語で日本を攻撃だ!

NHK! NHK!

JAXAなんか目じゃないぞ!

NHK! NHK!

正義の日本攻撃! NHK!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:38:36.94 ID:eYDKrZiP
ここまで言ってもまだNHK!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:39:45.68 ID:eYDKrZiP
NHKが日本の水害を率先して誘導致します!
http://www3.nhk.or.jp/news/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:41:34.47 ID:eYDKrZiP
ノルウェーは平和ボケでしたが、日本は平家ボケですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:14:22.48 ID:zYud34Gb
今NHKBSでコズミックフロントやってるよ

いつものキチガイ 宇宙板のロケット打ち上げスレで犯罪予告書き込みやったのに
まだ逮捕されてないのか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:05:38.91 ID:zYud34Gb
つくば
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:18:59.15 ID:Y/afSXFB
JAXA関係者に粘着書き込みさせろとゴミサイトがうるさいようだな。

JAXAはNHKじゃないだろうが?
勝手にJAXAの名を騙れよ。ゴミサイトの住人。
JAXAにしろNHKにしろ、空売りしかできない中身の無い低脳。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:23:10.61 ID:Y/afSXFB
日本のロケットや宇宙船などの開発の邪魔をして、Googleの宣伝ばかりするお前ら。
http://www.youtube.com/watch?v=BaIdeBxd3dY

まるで生理中に化粧の乗りが悪い状態のアピールのためだな。しつこい無礼者商法。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:36:33.88 ID:n+AFQfwf
つくば
11時前に雨上がって過ごしやすいいいあんばいだよ〜
みちびき宝探しゲームが中止なのは残念だけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:53:54.33 ID:3anuzEO2
夕方〜夜に又降るかもしれないって予報だから出かける人念の為折りたたみもってけー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:17:13.61 ID:AEWZ3a74
生放送中
【JAXA】H-IIA、H-​IIBロケット打上げの魅力を​語る座談会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv67239701?ref=grel
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:23:31.18 ID:n+AFQfwf
イカストラップ各種420円→300円
あかつきくんクリーナーストラップ525円→350円
イカカンバッチ各種200円→150円
あと去年の宙博で出てた別キャラのはやぶさあかつきストラップ525円→350円
など
現品限りの安売りがされてるよ。
場所は常設展示室横のプラネットキューブ外の特設テント
あとこの売店だけのJAXA新商品(ペンケースとか)あり、さらにここだけ買い物すると特製クリアファイルもらえるよー。
もしつくばにいる人居たら是非来店を。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:48:43.62 ID:n+AFQfwf
続けて
C-1棟1階展示室入り口にだいちへの寄せ書きあり。
さっき2枚目に突入したばかりでまだほとんど書いてない状態だよー。
一言寄せ書きしてあげてねー!
現地で見てる人居れば
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:21:19.15 ID:aYVJw8V5
だいちの寄せ書きコーナー見てきた
入口横にあるからあんまり止まれない感じ
力作イラストを描き込む人達が多かったねw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:55:30.20 ID:aYVJw8V5
JAXA i にあったはやぶさの寄せ書きタペストリーは
今どこでどうなってるの
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:33:52.42 ID:cPeTRuBo
動きがキモイREXJ頑張れという書き込みに笑った。もう一度戻って動き確認したw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:41:45.00 ID:n+AFQfwf
>>105
終了間際に戻って覗いたら見たことのあるようなイラストがけっこう書いてあってビックリしたよ。
さらに目の前でしきしまふげんさんがさらさらとイラスト描いていったw
職員さんに「一言どうぞー」って言われて「さっき書きましたー」と答えたら
「もう何回でもぜひどうぞー!」とw
だからもう一回書いてきた。文字だけだけどさ

REXJのところでも寄せ書きやってたね。応援コメント書いておいたよ。
宇宙ロボットコーナー面白かった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:48:33.93 ID:cPeTRuBo
あぁ、最後までいたのに見逃した。帰り際ちょっと振り返れば良かった><
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:00:01.41 ID:VL3bXgKP
一度でいいから見てみたい
太陽電池パドルからなにから全て展開した実物大だいち
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:10:06.73 ID:zYud34Gb
>>110
イカロスより長いからな〜
ラスボスさんこと、きく8号にはさすがに負けるってだけで。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:21:10.37 ID:4alCcaqw
軌道上の御遺体なら見れるけど…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:06:25.84 ID:cPeTRuBo
「きぼう」日本実験棟完成

もらったポスター貼ってみた。
完成した頃は宇宙にもロケットにも全く興味がなかったのに不思議なもんだw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:09:58.88 ID:gxaxFVzB
イカロススレのみなさんへ
まぁブロガーが語る座談会なのでゆるい感じでいいんだろうけど、見事にゆるゆるw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2143363.jpg.html
ちょいアップ。下に(C)マークが入ってる・・・?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2143357.jpg.html
この座談会ちょっとだけしか聞けなかったので、このチラシの話が出たかどうかは不明です。

おまけ
>>109
見逃したのってこれかな?
FGN署名のイラスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2143369.jpg.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:11:43.88 ID:GYl7NenK
萌衛星図鑑 だいち編はよ
かけはし手に張らなかったんだよくそぉ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:40:25.01 ID:A0JS2qpE
>>114
イカスレから見に来ました、乙!
17号機のイラストはイカブロに上げられてたみみみ動画のかな
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn014.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:48:03.78 ID:cPeTRuBo
>>114
おおおお!ありがとう!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:55:49.17 ID:gxaxFVzB
写真ちょっと小さくしすぎたか、失敗。
>>116
17号機はそうだと思う。あと右上はつくばのマスコット?のロケットくん。
なんでイカロスだけあの顔なのかは不明w

>>117
よかった。どういたしまして〜
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:28:28.16 ID:WQtoibDH
>>118
本スレでうpうp言ったものです。
地方住みで特別公開とか絶対行けないのでありがたい……
どうもありがとうございました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:39:42.87 ID:sCTvvsZ8
NALも広いな
今日はあっちぃし、段々バテてきた(;´・ω・)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:58:16.63 ID:R/zuLcWz
>>120
おつおつ。今日は特別暑いもんなー
水分と休憩とって無理しないでね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:21:53.84 ID:sCTvvsZ8
>>121
ありがとー。
弟1会場も弟2会場もまわって、先ほど帰還運用に入ったよ。
調布飛行場祭りも覗いてみたかったけど、こっちは今回はパスしたわ。
途中、連絡バスから見えた感じだと飛行場祭りも盛り上がってたみたいだった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:43:17.78 ID:egccbjkl
先に飛行場まつりに行って時間をとられ
JAXA はあんまり見られなかった私がここにw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:40:58.25 ID:piljSNee
まもなく5時52分頃に
南東の空を、ISS宇宙ステーションが光って飛ぶのが見れるチャンス
天気がよければ

【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-7等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316851129/l50
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:22:04.81 ID:s1LRVYq7
2時間ずつでで全部見てまわったは良いが糞疲れた・・・
来年は見る所を厳選してじっくり見る予定。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:19:45.84 ID:sCTvvsZ8
>>123
逆パターンだなw
それでも両方まわれたのは羨ましい。

>>125
10時から4時までフル参戦乙
自分も来年はそうしようと心に決めました。


調布は航空部門のイメージが強かったけど、奥に行くとJSPECの建物とかもあって
「おぉ〜JAXAだ!」
とか妙に感心しちゃったり。
展示パネルを順路通りに見てるのに、右上のマークがNALのものとISASのものが混在してたり楽しかったw
調査用の飛行機49年も現役なんだってね。すごいやー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:22:17.44 ID:piljSNee
調布のJSPECって、月面ローバー?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:59:05.06 ID:9LOwijE4
IKAROSがいよいよ最終局面に入らんとしているのに、本スレ規制で書けないなんて・・・

IKAROS、凄いよ、凄いよ!!!
でもXdayが近づいていると思うと少し寂しい・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:18:32.42 ID:mQu9gACz
怪しい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:33:52.75 ID:S48h3Sm8
>>128
DION軍乙
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:11:50.56 ID:XaKnlgap
◆〜「ハローアクエリアス!」大西宇宙飛行士との交信授業〜
10月26日(水)8:05〜8:35(日本時間)の30分間、フロリダ州キー・ラーゴ沖
に設置されている潜水施設「アクエリアス」とJAXA相模原キャンパスをつなぎ、
参加者との質疑応答等の交流プログラムを実施します。当日は宇宙教育テレビ
でもライブ配信を行う予定です。

△ 第15回NASA極限環境ミッション運用(NEEMO15)訓練
http://iss.jaxa.jp/astro/onishi/neemo15/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:14:31.98 ID:XaKnlgap
明日は、9時からのコズミックフロントはノーベル賞記念
8時から、チリのALMA天文台
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:36:07.02 ID:DzsjGlRp
>>128
オマエモカ〜

しかし、イカチームの攻めの姿勢を甘く見てました
IKAROSを大きく動かすのは、年末あたりかと、勝手に思っていたんだよね

せ、せめて最終日までには、本スレ復帰したいorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:46:35.82 ID:oldmMNm4
>>128
>>133
自分も規制に巻き込まれた。早く座敷牢から出たいorz

しかしイカ坊チーム凄いよ。攻めて攻めて攻めまくる!
これだから目が離せないんだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:06:34.98 ID:XaKnlgap
何か代筆依頼あったら承ります
136KD121109121068.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/10/18(火) 00:49:52.71 ID:6QATogFg
guest guest
137KD121109121068.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/10/18(火) 00:51:55.92 ID:6QATogFg
guest guest
138KD121109121068.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/10/18(火) 00:59:31.28 ID:6QATogFg
guest guest
139KD121109121068.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/10/18(火) 01:56:54.92 ID:6QATogFg
guest guest
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:14:03.52 ID:XTPsgla/
面白いことやってるような。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:02:35.47 ID:aN2SESeZ
裏2ちゃんか?w
142KD121109121068.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/10/18(火) 15:59:36.31 ID:6QATogFg
guest guest
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:17:48.59 ID:XmAeX4XX
うらにちゃんはここでやっても入れないよ
にゅーそくあたりじゃないと
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:48:16.59 ID:zV/ZTGO7
今夜は、
9時からのコズミックフロントはノーベル賞記念
8時から、チリのALMA天文台
忘れずに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:49:02.52 ID:zV/ZTGO7
書き込みテストなら、ここじゃなく批判要望あたりでやってくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:27:10.80 ID:zV/ZTGO7
5時30分に日本上空にISS宇宙ステーション
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:28:59.95 ID:DEfPt84g
46 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/10/18(火) 16:48:12.26 ID:yFO5iYBq
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果について(速報)
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn017.html

おめでとうございます!!!
規制に巻き込まれた方のおかげで素敵なニュースに気付く事が出来ました。ありがとう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:37:34.65 ID:zV/ZTGO7
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、逆スピン移行に成功(速報)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318925100/l50
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:48:05.80 ID:DEfPt84g
ISS綺麗に見えました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:26:39.16 ID:l5zubSMo
ナオコアサガオに実がついたよー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:45:40.64 ID:zV/ZTGO7
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:53:05.27 ID:DEfPt84g
後7分。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:00:27.12 ID:DEfPt84g
時間。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:09:19.57 ID:DEfPt84g
サラー しょっぱい
サラーム 塩
かな?名詞の方が言葉が長い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:24:19.47 ID:zV/ZTGO7
サラリーマンは、塩がサラリー(給料)だった名残り
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:24:35.21 ID:zV/ZTGO7
NHKBSのALMA天文台すげえな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:29:18.00 ID:uKp8uWmd
NASA秘蔵映像 太陽の絶景@テレ朝
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:09:35.22 ID:YE2dhPMi
BSがあったか
チェックしとこ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:10:28.43 ID:9aQ1cmS8
クローズアップ現代
「宇宙と生命の謎に迫れ〜巨大望遠鏡の挑戦〜」
10/19 (水) 19:30 〜 19:58@総合
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:01:21.32 ID:xt6QNk9P
>>159
ALMAです
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:58:12.00 ID:MNyExjpM
あらま〜すごい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:34:44.90 ID:WPwgfCq0
間に合った。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:47:33.35 ID:3IZlmOcZ
遅くなった。今から参戦
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:58:35.39 ID:3IZlmOcZ
もっと早くから見たかった。
これからの成果に期待だなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:04:17.37 ID:WPwgfCq0
楽しかったー!ALMA!ALMA!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:03:50.95 ID:mo9xSLAm
☆19日26:05-26:35 NHK Eテレ
「地学(宇宙を監察する)」
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:49:56.56 ID:1wbtn26K
>>159
仕事の合間に見始めたら、最後まで見てしまった
あの番組にしては出色の出来だった

それで渡部先生の解説聞いてて思ったんだけど、
もし生命の元のアミノ酸なんかが星間物質中で生まれてるんだとしたら、
実は恒星系って生命の誕生には適してないんじゃないか?と妄想した
恒星の誕生初期には強力な紫外線、恒星風等に吹き曝されてアミノ酸が分解しちまう
また星間物質が恒星風に吹き飛ばされて雲散してしまう
もの凄く運良くゴルディロックス・ゾーンの惑星上に落ちて来て太陽光に当たらない環境で
醸成されて初めて生命形態に発展できる

なんか、精子と膣内環境に似てるなあ

168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:11:39.85 ID:c7ewAP1q
10月20日夜19時(日本時間) フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ予定
http://news.ameba.jp/20110912-282/
http://www.sorae.jp/030804/4355.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:18:48.07 ID:c7ewAP1q
アリアンスペース ロケット打ち上げサイト
http://www.videocorner.tv/index.htm
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:40:14.90 ID:z78PjC2V
http://www.sapc.jaxa.jp/topics/2011/news1020.html
海上保安庁から「だいち」(ALOS)へラストメッセージとしてレーザー光線が伝達されました
 10月18日、宇宙利用ミッション本部及び「だいち」(ALOS)の多年にわたる海上保安庁への海氷衛星画像提供に対して
感謝の気持ちを伝えるために、海上保安庁から5月に運用を停止し地球周回軌道を回っている「だいち」向けて
レーザー光線が伝達されました。
 人工衛星のレーザー測距観測を行なっている海上保安庁の下里水路観測所において、JAXAから提供された
軌道データを基に「だいち」に向けてレーザー光線を発射し、 「だいち」に取り付けられた反射プリズムからの
反射信号を受信しました。 海上保安庁から送られた「だいち」の貢献に対する感謝の気持ちは無事届けられました。
 詳細は以下の海上保安庁の広報資料をご覧下さい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:57:21.13 ID:CaXBHcPi
>>170 これは感動した。ありがとう、海上保安庁!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:11:08.86 ID:JjrjUW5R
【宇宙】ガリレオ計画始動!フランス領ギアナで初のソユーズロケット打ち上げ 日本時間2011年10月20日夜19時34分予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319072306/l50
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:15:52.39 ID:Cta4+qGC
ソユーズ早速延期だそうだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:18:06.20 ID:JjrjUW5R
あらーw
またか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:38:23.11 ID:on+lldAN
海上保安庁は日本を守る最前線にいる人たちだからなぁ
よくわかってくださているようだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:57:16.17 ID:ucluYtgU
ええええええええええええぇ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:27:22.84 ID:JjrjUW5R
煙がモクモクしてる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:31:11.47 ID:ucluYtgU
今日午前0時に打上げ時間発表。
また明日同時刻ぐらいかね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:32:38.92 ID:ucluYtgU
整備棟側の燃料注入ポンプ故障で延期だそうです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:49:40.45 ID:eiho+yEi
すまん、規制中でイカロススレにカキコ出来ないので、こちらで

イカ本、ゲットした
駅ビルの書店でパラパラと読むうちに、これは止まらんと、
慌てて会計に走り、休息スペースで一気読み
そして、以前イカ坊の絵本を贈った友人の分も購入して、帰ってきた
ジュニア新書だと、ナメちゃいかん

本文で開発が間に合わなかったら、「オモリの刑」が待っている。と、あったけど、
今だから読んでる方も、くすっと笑えるけど、
本当に凄いプレッシャーだったんだろうな……
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:25:42.61 ID:fW+ZRZ30
イカ新書レポトン!
明日こそ手にいれるぞー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:35:45.05 ID:TM35Rpi9
>>170
なんだか泣けたよ。
海上保安庁ありがとう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:05:16.46 ID:JjrjUW5R
2011年10月22日(土)午前0:00〜午前0:30 NHK教育
サイエンスZERO「宇宙の一番星をねらえ! 史上最大の望遠鏡プロジェクト」
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:07:10.54 ID:JjrjUW5R
>>175
普段から、海保の人たちにも大助かりだった、だいち
大震災が起きたというのに、海保の人たちにすら役立たなかった、情報収集衛星IGS
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:00:44.02 ID:GTPONN/a
話は変るけど、これもう始まってたんだ!
大西宇宙飛行士のNEEMO日記〜海底からこんにちは〜
http://iss.jaxa.jp/astro/onishi/neemo15/news/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:46:20.90 ID:7TRR5EiW
◆〜「ハローアクエリアス!」大西宇宙飛行士との交信授業〜
10月26日(水)8:05〜8:35(日本時間)の30分間、フロリダ州キー・ラーゴ沖
に設置されている潜水施設「アクエリアス」とJAXA相模原キャンパスをつなぎ、
参加者との質疑応答等の交流プログラムを実施します。当日は宇宙教育テレビ
でもライブ配信を行う予定です。

△ 第15回NASA極限環境ミッション運用(NEEMO15)訓練
http://iss.jaxa.jp/astro/onishi/neemo15/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:28:22.75 ID:859Ktgoz
GJ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:58:29.11 ID:rB/9Ocxi
アリアンスペース社のソユーズ打ち上げって19:10(JST)?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:01:08.24 ID:rB/9Ocxi
ロケットを射点に据え付けてからペイロード搭載か
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:08:53.75 ID:rB/9Ocxi
打ち上げは19:30:26(JST)か
生中継開始が19:10からだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:13:07.63 ID:rB/9Ocxi
あ、nhk_spaceさんの星空カメラ試験運用開始だって
http://www.nhk.or.jp/space/camera/
5分更新かあ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:43:18.11 ID:FgFnARNW
アリアンスペース ロケット打ち上げ生中継サイト
http://www.videocorner.tv/index.htm
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:52:52.46 ID:qtKgQmLt
誘導されてやってきました
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:55:41.24 ID:FgFnARNW
カザフスタンのバイコヌール宇宙機地だと、チューリップ発射場が大平原のど真ん中にポツンとあるせいで、
ソユーズロケットが小さく見えるけど、ギアナのクールーだと結構大きいね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:02:58.55 ID:qtKgQmLt
フェアリングでかっ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:03:31.67 ID:1MH7QLU+
ずいぶん頭でっかちだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:04:51.26 ID:PqeJXNKK
秒表示が無いと見逃しそうだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:07:55.56 ID:rB/9Ocxi
なんかどんよりしてる・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:09:40.45 ID:rB/9Ocxi
あと60秒!


で中継始まる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:10:28.32 ID:PqeJXNKK
そう言う事なのかw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:10:53.13 ID:rB/9Ocxi
はじまた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:12:46.95 ID:qtKgQmLt
おされなOPだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:13:31.87 ID:rB/9Ocxi
お、カウントダウン出てるね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:13:59.05 ID:qtKgQmLt
今のはコロリョフさん?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:14:26.30 ID:Wv7kOE7z
本家の配信何気に高画質だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:23:33.06 ID:qtKgQmLt
雨降ってきたじゃない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:23:42.85 ID:rB/9Ocxi
雨降ってるぞ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:24:46.97 ID:1MH7QLU+
風も結構吹いてそうだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:27:47.46 ID:rB/9Ocxi
T-3min
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:28:44.49 ID:rB/9Ocxi
T-2min
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:28:56.71 ID:uJu1GhoH
http://bit.ly/rcInRh
30分打上げです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:29:00.68 ID:I9NT+RK3
どきどき
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:29:23.87 ID:qtKgQmLt
あと1分
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:29:36.60 ID:uJu1GhoH
実況民が多いな 嬉しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:29:46.17 ID:rB/9Ocxi
T-60sec
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:30:11.53 ID:rB/9Ocxi
T-30sec
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:30:17.27 ID:PqeJXNKK
お、はずれた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:30:31.74 ID:Wv7kOE7z
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:30:49.15 ID:flB34VQ3
行った、行ったぁぁぁぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:30:51.77 ID:qtKgQmLt
きれいだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:31:07.29 ID:rB/9Ocxi
ソユーズは0で離床なんだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:31:18.05 ID:I9NT+RK3
ぴゅー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:31:18.70 ID:Wv7kOE7z
カウントゼロでdecollage か
アリアンと違うんだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:31:25.60 ID:PqeJXNKK
いってらー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:31:28.43 ID:rB/9Ocxi
もうCG・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:32:16.96 ID:qtKgQmLt
テレメータになるのはやいよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:32:35.56 ID:1MH7QLU+
飛行角度?がでるのはおもしろいな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:32:50.88 ID:qtKgQmLt
分離キタ━(゚∀゚)━!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:32:57.17 ID:rB/9Ocxi
1段切り離し!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:33:38.94 ID:Wv7kOE7z
ロシアの打ち上げ中継だとこんなサービス(CG)やってくれないからなんか新鮮だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:34:23.79 ID:rB/9Ocxi
>>230
だねw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:36:10.56 ID:rB/9Ocxi
二段切り離し
フェアリングもう取れてた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:38:45.91 ID:rB/9Ocxi
ソユーズってエンジン何基も付いてるから複雑かと思ったけど
かなりすっきりしてるよね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:40:43.15 ID:rB/9Ocxi
三段切り離し
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:45:44.85 ID:qtKgQmLt
ソユーズインサイドw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:50:50.05 ID:Wv7kOE7z
最初のシャットダウンの後は3時間ちょっと間が空くみたいだなぁ
流石にギアナからのソユーズもガリレオも最初だから衛星分離まで中継するんだろうけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:51:40.96 ID:iNAm9GMm
無事上がった?
まだ家に帰れなくて見れないのが悲しいorz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:58:27.52 ID:qtKgQmLt
どうでもいいけど配信画面のアナログ時計が1時間遅れているw

>>237
無事にあがったっぽい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:11:13.72 ID:iNAm9GMm
>>238
上がったのか。
おめでとー!だな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:18:34.45 ID:Wv7kOE7z
さて、どうなるだろうね…Galileo
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:29:12.47 ID:uJu1GhoH
現在は無事フライト中。
打上げから3時間44分後だかに軌道投入。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:31:02.27 ID:uJu1GhoH
23時過ぎだねぇ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:40:43.68 ID:FgFnARNW
381 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:13:00.21 ID:XqWmXDmF
速報
NHK はやぶさを宇宙ごみ扱い

382 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:18:23.03 ID:GjWR3kCR
再突入映像にあわせて「宇宙ごみ」宣言

一瞬怒りも忘れたわ
殺意ってつめたいものなんだねママン

383 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:18:43.65 ID:eFXoLBji
しかも、帰還時期間違えてるし

384 :名無しSUN:2011/10/21(金) 19:19:40.40 ID:GjWR3kCR
訂正入れたから謝罪かと思ったら「一昨年ではなく昨年の誤りでした」
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:52:14.56 ID:FgFnARNW
NHK総合を常に実況し続けるスレ 70371
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1319154961/l50

750 : 【東北電 93.1 %】 :2011/10/21(金) 19:12:11.71 ID:AF6Nk2sH
はやぶさはゴミじゃない
754 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:12.76 ID:sox3AHYV
はやぶさをゴミ扱い
755 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:13.33 ID:xPak/YdT
はやぶさだろこれ
761 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:18.11 ID:vQUXzBWS
ハヤブサはゴミじゃないお
762 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:18.24 ID:QSD6s1gJ
はやぶさじゃねーか
763 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:18.32 ID:lo6Ii0Qj
それ、はやぶさだろw
765 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:18.82 ID:pUiN+93o
はやぶさをゴミ扱いとな?
766 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:19.60 ID:3LYLObiY
はやぶさは関係ないんじゃ・・」」
771 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:21.13 ID:fRXqpyDK
オーストラリアのはやぶさはゴミじゃないぞ!不適切だ!
772 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:21.55 ID:QQ9iqeY7
はやぶさたんをゴミ扱いかよwww
783 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:31.81 ID:WcRygi0Q
デブリの画像ではやぶさ使うなやwwwwwwww
786 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:33.67 ID:hbHwdJml
ハヤブサと一緒にするな
790 :公共放送名無しさん:2011/10/21(金) 19:12:36.44 ID:LriRqjNP
はやぶさは宇宙ゴミじゃないだろっ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:28:11.33 ID:FgFnARNW
さっきの7時のニュースで、多少の抗議があったと思われるのに。

9時のニュースで、また「はやぶさはゴミ」と
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:29:08.19 ID:FgFnARNW
NHK抗議受付先
http://www.nhk.or.jp/css/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:55:24.15 ID:MKLMOHve
7時のやつは見た
なんではやぶさの映像まで一緒に流すのか意味わからん・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:59:50.37 ID:FgFnARNW
>>247
意味わからないんだ? アンタバカだな

はやぶさ=宇宙のゴミ

ってイメージを多くの日本国民に洗脳させるためさ
明日から、多くの視聴者が「あんだけ騒ぎになった、はやぶさとかいうヤツは宇宙のゴミだったんだ。だから大騒ぎしたんだ。」
という認識になるよ。
NHK反日報道部は、目的達成で大喜び。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:01:23.67 ID:FgFnARNW
はやぶさは、スカイラブやミールみたいに、制御不能になって地球に落ちてきた危険なものだったんだ。
今まで知らなかった。本当にNHKを見てると勉強になるな。今後も見続けておかないと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:05:13.31 ID:MKLMOHve
気持ちはわかるがちょっと落ち着け(´・ω・`)

馬鹿呼ばわりはあまり快くない・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:14:59.70 ID:FgFnARNW
ま、これで明日から
よくわかってない視聴者が、職場や学校で
「ねえ、知ってた? はやぶさって有名なのあったじゃん? あれは宇宙のゴミなんだって。」
「へえ、そうなんだ。」
という会話が、日本各地のどっかで起こるんだろうね。

(反日の皆さん)よかったね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:22:09.63 ID:Wv7kOE7z
スレ閑散としちゃってる…てか誰も居ないな
まぁ、3時間以上何のイベントも無かったから仕方ないか
とりあえずGalileo separation
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:48:16.72 ID:OQ7sS/CI
ちょうど電話かけていたんで、横目でニュース見ながら、ドイツの衛星とはやぶさがどう関係するんだ?と
思ってた。宇宙関連のニュースとして出してたのかと思ったが、はやぶさはデブリだったのか!って、
さすが売国奴政権の鼻息のかかった国営放送だな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:33:31.17 ID:DqlZ7Rub
単に再突入映像で有名なのを引いてきただけだろ
「危険なのは無制御、制御なら安全」辺りの高度な話は次のHTV辺りで解説するつもりじゃないか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:16:41.87 ID:U/gQGg6V
しかし惑星間航行速度と地球低軌道周回速度の違い、
NHKにわかってるのかどうか...
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:48:51.55 ID:U/gQGg6V
>>253
ニュース9は見てなくてニュース7の方見たんだけど
一般の人は衛星よりもクマやシカの方が怖い、と思ったんじゃね?w
257れれれ連投スマソ:2011/10/22(土) 02:02:27.81 ID:U/gQGg6V
岩波、本気だよこりゃ...w
http://www.iwanami.co.jp/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:01:45.82 ID:FzJKGPxH
ドイツの衛星はパネルが燃えにくいので破片が落下する
はやぶさはカプセル以外燃え尽きたって説明してたけど
実況民ってちゃんとテレビ見てないんだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:57:16.05 ID:En6CWrjw
>>254
次のHTVまでの間に、よくわかってない一般庶民の視聴者の皆様には
「はやぶさは宇宙のゴミだった」というキーワードがしっかり脳にインプットされるんですね。わかります。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:00:00.20 ID:En6CWrjw
>>258
あの話題で、はやぶさの映像を出すこと自体がはやぶさをバカにしてる証拠。
だったらソユーズの着陸映像でも出しておけばいいじゃん。野口さんが帰還したときのがあるだろ。

文句言ってくるようなちゃんと違いがわかる連中には「ほら、このように表現してますので、何の問題もありませんが?w」
よくわかってないレベルでながら見してる視聴者には、ミスリードではやぶさはゴミという印象だけがずっと残る。

さすがプロだね。うまいよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:06:37.96 ID:0/5ITPN7
お大事に。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:25:11.61 ID:bp4x2D9f
>>260
>だったらソユーズの着陸映像でも出しておけばいいじゃん。野口さんが帰還したときのがあるだろ。

・地球に突入させるミッション途上とはいえ、もはや燃やす以外は策のなくなったはやぶさの機体
・地球へ帰還するミッション途上であり、さらには野口宇宙飛行士も搭乗するソユーズカプセル

なるほど、宇宙ゴミの話題に相応しいのは野口さんの方なのか、素晴らしいw

263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:46:11.56 ID:cJKq/3Cd
>>252
すまん、眠かったので待てずに寝ました。
分離成功おめでとうございます!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:38:33.07 ID:cJKq/3Cd
雨天中止表示が辛い。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:26:36.12 ID:QRoJzTP2
ROSATさん、再突入予測期間の日本上空通過2回目においらのところの真上通るwktk
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:26:57.47 ID:QCmj6PWc
イトカワ微粒子解説中
http://www.ustream.tv/channel/tedxseeds-2011
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:43:03.34 ID:+JSlNvlF
スレ違だけどこの世界地図すげぇ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:25:37.65 ID:DqWLzC+d
雨天時の対応が
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:34:58.05 ID:+XtIxiVh
>>262
今回のNHKの基準なら、野口さんすら宇宙ゴミになる。
だったらそう報道すればいいじゃん。そうすれば、さすがの日本国民も、NHKが狂ってるのがよくわかる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:58:33.58 ID:MyRAKUAf
NHKが狂っているのか、いつもの人が狂っているのか?
さてどっち?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:24:09.37 ID:cJKq/3Cd
>>268 つづきを
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:39:31.87 ID:+XtIxiVh
【エネルギー】戦艦大和部品で新エネルギー=反射板、「太陽炉」に転用し酸化マグネシウムをマグネシウムに還元−東北大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319256279/l50
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:16:14.72 ID:jKWb2I+e
>>270
そりゃ>>260の方に決まってますがなw

>はやぶさをバカにしてる証拠。
>だったらソユーズの着陸映像でも出しておけ

「〜だったら(〜の方がまし)」の発言から分かるように、
もはや燃え尽きるしかないはやぶさをゴミと言うん「だったら」
野口さん乗ったソユーズをゴミと言っとく方が「マシ」という意味になる。
NHKはどっちがマシか「比較」してないので、これは>>260の主観以外何物でもない。
つまりそういう事です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:38:55.52 ID:+XtIxiVh
>>170
やっぱり海保は偉い、間違い無く日本の英雄だ。
どっかの反日放送局と違って、本当に日本のことを思ってる。


海保の動画
人口衛星レーザー測距観測(下里水路観測所).wmv
http://www.youtube.com/watch?v=dUuFpPwebAs
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:45:46.64 ID:la8ESNQO
海保ってだけで英雄か、単純だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:45:52.30 ID:ktsEt2EU
ゴミ云々言ってる人は普段から何でも政治的意図がどうのとか条件反射的に勘ぐるんだろうな。

作為的要素全く無いにも関わらず大騒ぎする。それで情報強者だと思い込んでる。
ドヤ顔で「〜牽制する狙いがある」うんたら言ってばかりの産経新聞と一緒。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319151575/
> >1-2
どこに日本に支援の申し入れがあったと書いてあるんだ?自分勝手で虚妄な観測を加えて情報強者気取りか?
ロシア嫌いってところもまさに産経そのもの
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:08:58.00 ID:MyRAKUAf
ま、ツイッター上の宇宙クラスタの間で全くといっていいほど話題になっていない
ことを考えればねぇ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:09:55.86 ID:2hLNpLKE
ガリレオX『太陽の異変 宇宙線が揺るがす気候変動』
BSフジ10月23日(日)朝8時

NEWSアンサー【宇宙ごみを一網打尽?】
テレ東 2011年10月24日(月)16時52分〜17時20分

2011/10/24(月) 開場:18:50 開演:19:00
「はやぶさ」が挑んだ人類初の往復宇宙飛行 〜7年間・60億kmの歩み〜
【解説】川口淳一郎氏 (番組ID:lv68217902)
会場:サイエンスカフェ・ガリレオ・ガリレイ 
※この放送はタイムシフトに対応しておりません。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68217902?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:22:38.12 ID:AB/Sund5
報道ステーションSUNDAYでROSATか…。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:28:26.03 ID:s782LZBe
米国戦略司令部の統合宇宙運用センター(JSpOC)の情報によれば、ドイツのX線観測衛星(ROSAT)は、グリニッジ標準時の10月23日01時50分(日本時間10月23日10時50分)にインド洋上空で大気圏に再突入したと推測されています。(誤差±7分)
 
現時点において、被害に関する情報は入っていません。引き続き関連情報の収集に努めてまいります。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:18:23.97 ID:uHSoBQmb
海保ってだけで英雄か、単純だな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:58:59.45 ID:FIluCRAh
猿あらわる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:47:45.58 ID:NFE99weV
そうえば、「しずく」って送った人
認定書届いたー?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:59:23.87 ID:qFVeH3xW
サイエンスカフェ始まった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:21:34.88 ID:jsO0AqZt
帰宅して今から参戦!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:23:27.87 ID:reyN9X+L
MCは黙って聞いていろー!w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:37:29.75 ID:HLJS3opS
チクショー、追い出されたw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:57:22.75 ID:reyN9X+L
川口先生はマカーだったんだ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:03:58.74 ID:HLJS3opS
てかそもそも川口先生の口からジョブズの名前が出たことがオドロキw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:06:21.57 ID:reyN9X+L
ツーショットの写真撮影(子供限定)に、サイン会
休憩時間だというのに、先生、大変!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:53:16.17 ID:jsO0AqZt
面白かったー。
公式だとやっぱり来場者多いね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:57:03.74 ID:qFVeH3xW
追い出されたり何度も回線切れたりしたけれど、いい講演でした
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:18:05.99 ID:zr3LKuFQ
面白かった〜。
映画ネタも聞けたし満足。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:19:15.67 ID:Z9xEzQKc
>>292
それが、ネットワークにようる情報配信の限界だよね。
テレビなら一方通行の情報配信だし、みんなが紅白にチャンネルを変えたので、一部の人はNHKが見れなくなります。なんてことは起きないのに。

話は変わるけど、川口先生たちがISAS宇宙研をネットワーク化しようとして苦労した話。
ISASニュース 1997.4 No.193 その六 宇宙研のLANの始まり
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.193/paso.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:20:51.08 ID:Z9xEzQKc
いい機会だから、ついでに
はやぶさ帰還のライブ中継の裏話
http://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2010/back327.shtml
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:19:18.18 ID:YVrszua3
>>294
ニコ生でさえタイムシフト不可の番組をTVでというのは無理じゃないかな
その場かぎりのネット生配信だからこそ許されることもあるわけで
今回のサイエンスカフェはギリギリの兼ね合いで配信許可してくれたんだと思う。
(タイムシフトがあるにこしたことはないけれどね)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:38:03.47 ID:RWEvP5jf
講演の内容によるけど
録画、録音禁止の場合もあるんだし、それと同じだと思う。
タイムシフトがない番組を、別途配信するような
アホな宇宙クラスタがいないことを期待する。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:14:52.47 ID:7ZT6rJ32
NHK、大西宇宙飛行士海底訓練開始。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:16:43.96 ID:xU8S67R0
NHK
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:03:45.50 ID:J9BZ/w+N
>>297
あと、ツイッターやブログなどでオフレコの内容を公開するバカね。
悪気の無いバカは、意図的に悪いことするスパイと結果的に同じって、ドイツの参謀だかも言ってるし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:05:29.06 ID:J9BZ/w+N
「ハローアクエリアス!」大西宇宙飛行士との交信授業ライブ放送

第15回 NASA極限環境ミッション運用(NEEMO15)訓練に
参加中の大西宇宙飛行士の訓練場所(潜水施設「アクエ
リアス」)とJAXA相模原キャンパスをつなぎ、交信授業を行います。
(参考)大西飛行士のNEEMO訓練参加について
http://iss.jaxa.jp/astro/onishi/nasaneemo15.html

交信日時:10/26(水)0800am-0900am(日本時間)

その様子を、宇宙教育TVにてライブ中継します!
 http://www.yac-j.or.jp/tv/onishi.html
みなさま、ぜひ、ご覧ください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:30:29.12 ID:HzmymH/6
視点・論点「宇宙はゴミでいっぱい」
JAXA未踏技術研究センター長
10/26 (水) 4:20 〜 4:30@総合
再放送
10/26 (水) 12:50 〜 13:00@Eテレ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:30:59.77 ID:221sZO1t
JAXA
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:32:10.43 ID:AxuQgl7J
けろけろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:13:42.29 ID:mtuujpg7
古川さん、なんかイベントやってる。
日本語で同時通訳がないから、ライブかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:55:23.65 ID:cDhda2TG
たぶんこれ↓
古川聡宇宙飛行士:高山村の小中学生ら11人ときょう交信 /群馬(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000144-mailo-l10)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:03:01.18 ID:SD8hsXdu
東京国際航空宇宙産業展2011は東京ビッグサイトにて26〜28日(10〜17時)に開催
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:28:14.77 ID:kz2bkwIx
赤外線天文衛星あかりちゃんの薄い本、
公式サイトの一番下でコッソリpdf配布中
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:45:59.50 ID:jZSnp1vZ
>>308
良くできてるwワロタw
しかし宇宙犬公式とはこれいかに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:05:30.39 ID:J4kbfmoW
あかりちゃんが現役のうちつまり去年大々的に出しちゃえばよかったのに!と思ったのは内緒だw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:02:54.00 ID:nBmwzvU+
>>310
今年も当然運用中の予定だったんだよ…(´・ω・`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:17:08.92 ID:5zaFlC3B
なんか
漫画的には、なびたん
キャラ的にはPixivにいたあかりを思い出した

ttp://qz-vision.jaxa.jp/READ/manga01.html
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15578568
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:25:58.45 ID:2U1DSPF9
あかりちゃんは観測終了したけどまだ運用中だから
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:16:00.29 ID:B+vtBl2Y
【気象】米南部諸州でオーロラ観測 「珍事」と米メディア
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319695219/l50

地球の地磁気が狂ってきてる・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:03:39.80 ID:B+vtBl2Y
10/27(木)PM6:55〜PM7:25
NHKEテレ サイエンスZERO「宇宙の一番星をねらえ! 史上最大の望遠鏡プロジェクト」
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:35:40.75 ID:SOB7/ewz
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:49:09.89 ID:kbYX7NlS
あかりちゃん本は宇宙研特別公開に行った人だけが
貰える特別な一品と思ってたら無料公開されたか。

まぁはやぶさ君の冒険日誌が公開されてるんだから当然だよな。
是非続きを読みたいものだが続きは・・・ないかなぁ?
あかりの後継機、SPICAたんの本でもいいぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:05:36.01 ID:2cCPIHcr
>>317
自分で書け。 で、公開頼む。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:08:48.49 ID:B+vtBl2Y
【宇宙】JAXA筑波宇宙センター特別公開レポート 「いぶき」準リアルタイム観測映像 宇宙ロボット「REX-J」、いよいよ宇宙へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319693754/l50

種子島から、HTVこうのとりで打ち上げて、ISS宇宙ステーションのきぼうで実験する
JAXAの将来がかかった、宇宙ロボット(アストロボット)計画 
それが
  __
  |  ⌒l
  |○?l/⌒゛ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) 「れっくすじぇい」
  /))_;(∩) ⊃⊃ 
  し’   ∪  ヽ)

REXJ(レックスジェイ)計画の公式説明動画
http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:08:55.95 ID:2cCPIHcr
アルマじゃないのかー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:31:38.78 ID:VnVFtKJ4
世界の注目がチリのALMAに集まる中
ハワイはTMTで逆転をねらう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:49:10.45 ID:zGrjchQQ
HTV-3の打ち上げは6月26日に。その時、星出さんがISSに搭乗中!
May 30 - Soyuz TMA-05M launch [Malenchenko, S.Williams, Hoshide]
June 1 - Soyuz TMA-05M docking (to Rassvet)
June 26 - HTV-3 "Kounotori-3" launch
July 1 - HTV-3 "Kounotori-3" capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
August 15 - HTV-3 "Kounotori-3" unberthing (from Harmony nadir) and release by SSRMS
August 27 - ATV-3 "Edoardo Amaldi" undocking (from Zvezda)
November 12 - Soyuz TMA-05M undocking (from Rassvet) and landing [Malenchenko, S.Williams, Hoshide]
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:05:58.53 ID:E7kMjtDa
きぼうのれんといい。
星出さんは毎回おいしいとこ持って行くなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:35:15.06 ID:8qHqKJCb
星出さんがキャッチするのか!

Aki_Hoshide 星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士)
HTV (コウノトリ)は打ち上げからISSに到着するまで数日かかりますが、今日はランデブーに最後の段階の訓練になります。
36分前
Aki_Hoshide 星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士)
It takes couple of days for HTV (aka Konotori) from launch till it arrives to ISS. Today's sim is at the final stage of rendezvous.
39分前
Aki_Hoshide 星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士)
HTV目視確認!
52分前
Aki_Hoshide 星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士)
Tally-ho on HTV!
52分前
Aki_Hoshide 星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士)
いろいろと故障してますが(もちろん、訓練として)、今日HTVがISSに到着するよう、地上の管制官ががんばってます。
3時間前
Aki_Hoshide 星出 彰彦 (JAXA宇宙飛行士)
HTVがISSに向かってます!と言っても、ヒューストンと筑波を結んだシミュレーション訓練の話。
3時間前
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:41:19.75 ID:8qHqKJCb
リブースト中の中の様子。。
Space Station Reboost: The Inside Story
http://youtu.be/cmHamp0IIyE
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:56:30.10 ID:eAa3IN1X
>>325
おおwww
当然の物理現象なんだけど、こうやってみると面白いなあ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:50:34.55 ID:E7kMjtDa
>>322-324
カナダの宇宙飛行士がいるときは、なるべくカナダアームの操作はその人にやらせるように、
日本人がいるときは、きぼうの実験や、こうのとりキャッチは日本人の担当になるんだろうね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:56:32.50 ID:8qHqKJCb
話は変るけど、もうじき(18:48:01) Delta II / NPPの打ち上げだよ!
http://www.ustream.tv/nasahdtv
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:07:32.67 ID:NBmd+il3
>>325
楽しそうww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:42:09.00 ID:6pNxkqOj
>>328
デルタ2なんてまだあるんだ。
この前の、月の磁気観測衛星の打ち上げだかで、もう終わったと思ったのに。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:22:33.55 ID:6pNxkqOj
【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡の後継機ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の実物大模型公開 生命存在惑星探しに威力―NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319771738/l50
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:55:26.30 ID:vSBG8/KB
>>330
前回でフロリダから、今回でカリフォルニアからの
打ち上げ待ちの契約が0になった。
4機ほど在庫があるらしいが処遇は未定。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:01:53.46 ID:cT8553tv
なんかアマチュア衛星が多数上がったので、その追撃で徹夜してしまた
今から寝るべきか否か迷う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:28:50.01 ID:mbYRwQRN
ひいてる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:12:57.05 ID:JBPGn4R4
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:13:26.82 ID:GNI6R9U4
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:54:35.12 ID:KCnfYVOS
【宇宙】地球近傍小惑星「2005 YU55」、11月8日に地球最接近…直径約400mの小惑星、月よりも近くに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319707539/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:55:04.03 ID:KCnfYVOS
【宇宙】金星探査機「あかつき」、近日点における軌道制御を11/1、11/10、11/21に計画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319611701/l50
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:04:40.84 ID:zP7r/z8A
( ̄・ω・ ̄)y-~~~
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:32:04.71 ID:KCnfYVOS
テレ朝に毛利さん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:33:56.73 ID:gq7cxs93
19時11分 ソユーズ打上げ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:24:35.78 ID:4UmTZyGI
無事軌道に乗ったようですね。
これで、古川さんたち、帰る時戸締まりしなくて済みそうかな。。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:30:00.30 ID:gq7cxs93
軌道投入成功。おめでとうー。良かったね。珍しく緊張したw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:57:09.35 ID:qPxia+W3
今晩12時から!
J-WAVE  Growing Reed
ONAIR: 2011/10/30 「あきらめない心について教えてください」
http://www.j-wave.co.jp/original/growingreed/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:57:31.65 ID:73t0aZg6
最後の15分だけ聞けた。
結構中身濃い編成だったみたいだね。
最初から視聴できなくて残念。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:01:59.96 ID:gzEzF/7N
これこないだの名古屋のときに
「司会者はこうまとめたかったらしいんですよね」

の番組な気がしないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:09:57.62 ID:ymltrSEk
>>346
名古屋の時の話は違う講演会での話。
バネルディスカッションで司会者が結論ありきだったという話。

最初の20分程聞いてないけど、どうも話がかみ合ってないような気がしたなあ。
テーマが「あきらめない心について教えて下さい」だから、それについて聞いているのはわかるけど。
真面目な番組だし、もったいなかったなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:38:37.45 ID:i+kIaIRr
あり得ない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:26:34.95 ID:PWBrPeY0
【宇宙】中国、「神舟8号」の打ち上げは日本時間11月1日6時58分 遠隔操作による「天宮1号」への無人ドッキングを行う予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320073011/l50
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:56:04.16 ID:d+2Ai5YE
2分前
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:56:40.66 ID:d+2Ai5YE
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:57:41.58 ID:d+2Ai5YE
一分前
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:58:55.12 ID:d+2Ai5YE
止まったw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:59:30.22 ID:d+2Ai5YE
雲に入った
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:02:07.16 ID:d+2Ai5YE
ブースター分離 どこに落ちることやらw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:02:47.34 ID:d+2Ai5YE
剥けた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:07:50.64 ID:d+2Ai5YE
もうすぐ黄海
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:09:05.82 ID:d+2Ai5YE
打ち上げ成功
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:11:20.34 ID:d+2Ai5YE
ソーラーパネル展開
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:12:43.42 ID:Cynz6kN2
完璧だ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:24:44.04 ID:jEHSzLUI
オンボードカメラが素晴らしすぎた。感動した。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:46:12.47 ID:PWBrPeY0
>【NVSからのお知らせ】本日17:30〜「金星探査機「あかつき」金星再会合に向けた軌道制御【1回目】の実施について」 の記者説明会を生放送の予定です。
UST http://t.co/oOcKSyNp ニコ生 http://t.co/rpA9wr6u #nvslive #jaxa

NHK 19:00 ニュース7
金星探査機・あかつき
軌道投入目ざし再始動
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:07:40.95 ID:PWBrPeY0
JAXAs最新号きたよー
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/index_j.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:19:15.67 ID:jy7aDf50
USTにつなげるとアバストさんが顔真っ赤にして怒るんだけどw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:20:32.59 ID:YK4zanDd
お、NHKであかつき軌道変更実地へのニュースだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:21:22.60 ID:jy7aDf50
>nhk_news NHKニュース
>あかつき 再投入へ軌道変更 nhk.jp/N3yR5jH8

おお
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:21:24.07 ID:YK4zanDd
実地→実施

なんでそんなうち間違いを(ノ∀`)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:28:26.45 ID:PWBrPeY0
NHK総合(BS1)で、dデータ→青ボタンでニュース
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:49:28.47 ID:gCpiHW2X
いい結果だったから会見短かったなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:52:15.17 ID:jy7aDf50
会見終わり!
速報値ではコンマ数%の誤差で軌道修正できてる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:30:25.29 ID:lOn0L/rM
中村PMが笑顔なだけで、結果がよかったのがわかる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:47:56.17 ID:0AKm2Ugw
あかつきんの1回目軌道制御が上手くいって良かった

ついったで的川先生過労で緊急入院とみたけどお大事に…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:59:15.04 ID:jy7aDf50
マ、マジか・・・
的川先生、無理なさらずこの機会にゆっくり休んでいただきたい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:00:23.72 ID:lOn0L/rM
NHKニュースはじまた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:06:48.63 ID:kMUfzMXN
いつもの人っていうキチガイに誘導されてきました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:08:05.44 ID:kMUfzMXN
国会がちゃんと運営されなければ
宇宙開発がままならないことがわからないキチガイが
誘導しているのが愉快愉快
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:12:10.20 ID:2k4NteOa
まだ仕事先であかつきん情報にアクセスできない。うまくいったのか?!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:17:34.44 ID:kMUfzMXN
にうすはじまったよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:17:39.58 ID:5PMhU+nf
きた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:17:44.91 ID:0BWjE7rh
nHKキター
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:17:57.38 ID:kMUfzMXN
飛行安泰かー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:18:11.81 ID:TW1lLf1f
あかつきキタ――(゚∀゚)――!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:18:36.26 ID:TW1lLf1f
神頼みが伝統にw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:18:45.23 ID:kMUfzMXN
ここではやぶさの映像か
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:19:26.78 ID:kMUfzMXN
スラスタを使うん?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:19:53.77 ID:5PMhU+nf
結構詳しくやってるな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:19:58.25 ID:kMUfzMXN
予定通りじゃなくても金星観測ができるならいいさ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:20:53.26 ID:kMUfzMXN
よかたよかた
長い時間をかけた勝負だけどがんばってほしい


というかインタビューを途中で切るな!
珍しく長い時間を割いてくれたと思ったらこれだ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:21:17.25 ID:5PMhU+nf
中村先生の笑顔で締めた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:34:14.63 ID:megws2qP
次回のコズミックフロント
【板垣】の挑戦 超新星を見つけ出せ
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html

説明しよう
【板垣】大先生は、科学ニュース+で
【宇宙】や【生物】などと一緒に、【板垣】のカテゴリ新設 という栄誉を得たのだ
http://toki.2ch.net/scienceplus/subback.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:39:23.69 ID:wunjuVZc
悲運でしたな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:30:42.28 ID:gj1dkAK5
今晩あたりプログレスドッキングだと思ったけど何時頃か分かるかしら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:45:07.36 ID:4l/+Wxxj
8時くらい?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:04:05.85 ID:eXFiFXMP
本スレより

660:名無しSUNsage2011/11/02(水) 14:47:36.62 ID:N6wJC0Du
http://www.sagamihara-festa.com/event_info/index.html#04
はやぶさの故郷 潤水都市 さがみはらフェスタ 2011
11/19(土)・20(日) 10:00〜17:00

>主演の「藤原竜也」さん、「本木克英監督」など豪華ゲスト(予定)がステージに登壇!
JAXA開発員の細田聡史さんと撮影の秘話や、はやぶさへの思いを語っていただきます。


藤原=兄?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:06:31.23 ID:gj1dkAK5
>>393
センキュー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:57:54.30 ID:RhNpBlbB
>>394
のぞみの関係者の息子で、はやぶさの幹部って設定らしい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:55:40.63 ID:xMf588Is
管制室にカボチャがあるw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:59:31.68 ID:xMf588Is
20:15(JST)からNASATVでプログレスドッキング放送
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:16:02.74 ID:FRaDklvm
テレビ朝日の学べるニュースにアストロソーイチ登場
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:16:42.46 ID:xMf588Is
NASATVはじまた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:20:17.79 ID:xMf588Is
ISSから見えてる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:21:55.17 ID:zDs9HuWD
8時頃にプログレスがISSにドッキング予定
ネット生中継
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:22:22.81 ID:nWoY8jiV
英語やら、ロシア語やら
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:22:37.70 ID:gj1dkAK5
プログレス見えてきあぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:22:59.85 ID:zDs9HuWD
後20分ぐらいか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:24:23.49 ID:nWoY8jiV
男性の英語、凄い聞き取りやすい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:25:43.40 ID:zDs9HuWD
200m
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:25:51.61 ID:RhNpBlbB
>>399
タイミング的に、ダブルソーイチになるかもw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:27:34.10 ID:zDs9HuWD
170m

おばちゃんがロシア語翻訳してるのか。やっと分かったw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:27:51.37 ID:nWoY8jiV
プログレスの誘導って基地からやってるのかな?
HTVとの違いが判らない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:29:38.25 ID:nWoY8jiV
これ近づいたらカナダアームで掴むの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:30:15.86 ID:xMf588Is
>>410
基本的に自動なはず
プログレス君の自律制御
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:30:16.36 ID:RhNpBlbB
テレビ朝日ハジマタ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:30:42.39 ID:FRaDklvm
アストロソーイチキタ――(゚∀゚)――!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:30:59.81 ID:zDs9HuWD
>>410
今自律制御コンピュータが稼動したって言ってた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:31:34.66 ID:xMf588Is
>>411
ドッキングも自動だよ

ソーイチさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
忙しいよww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:32:11.37 ID:xMf588Is
※向井千秋さんは現役です
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:32:11.24 ID:zDs9HuWD
この白黒の画像がプログラスからの視点か
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:32:11.96 ID:mL4+kss8
キャーソーイチサーン!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:32:27.00 ID:nWoY8jiV
テレ朝急遽録画開始
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:33:26.15 ID:zDs9HuWD
100m
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:33:39.67 ID:xMf588Is
英語とロシア語と日本語で頭がごっちゃになるw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:34:53.53 ID:zDs9HuWD
さすがのアメリカ人でもこの場面でヤードポンドは使わないんだなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:35:39.80 ID:zDs9HuWD
X悪シスコンプリーテッド
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:35:42.27 ID:nWoY8jiV
この計器みたいな画面はプログレスからのカメラかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:35:53.57 ID:xMf588Is
つくばキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:36:43.83 ID:RhNpBlbB
カピー?
カピー

プラネテスまんまだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:37:01.24 ID:FRaDklvm
宇宙第一www
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:37:02.94 ID:xMf588Is
>>425
うん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:37:38.94 ID:RhNpBlbB
>>411
ドッキングポートにごっつんこで連結
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:37:48.21 ID:xMf588Is
有名な白パズルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:38:17.18 ID:zDs9HuWD
ランデブーアンテナリトラくテッド

サンバに引っかかりまくり。本当に10秒かよw

zがまだずれてるね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:39:11.15 ID:FRaDklvm
まだ、完成させた人いないんだよね?>白パズル
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:39:46.90 ID:zDs9HuWD
Zが減ったけどXが増えたー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:40:03.27 ID:nWoY8jiV
やっぱロシアモジュールにドッキングなのかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:40:16.18 ID:xMf588Is
もうちょい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:40:38.44 ID:zDs9HuWD
10m
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:40:47.86 ID:nWoY8jiV
10メーターって言ってる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:41:29.58 ID:RhNpBlbB
きたきたきたきたー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:41:38.64 ID:zDs9HuWD
まだzがずれてる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:41:39.53 ID:xMf588Is
ISS側からの映像でプシュプシュ見たかったなあ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:42:02.83 ID:nWoY8jiV
あれ上の円状のとこじゃなくて、あの十字なんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:42:11.22 ID:xMf588Is
ごっつん
プログレスさん久しぶりーいらっしゃーい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:42:39.26 ID:RhNpBlbB
8月に届かなかった弁当が到着〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:42:55.43 ID:zDs9HuWD
ドッキングプローブリトラくティング
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:44:07.52 ID:TlLW0Upv
あれ?もう合体したの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:44:18.19 ID:zDs9HuWD
ロシアきたー

ってかISSって中国区画があるのか。知らなかった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:44:30.37 ID:gj1dkAK5
>>444
賞味期限
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:44:30.59 ID:nWoY8jiV
熊のぬいぐるみ釣ってたw<ソユーズ操縦席
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:45:21.15 ID:zDs9HuWD
さとーし ふるかーわー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:46:38.38 ID:zDs9HuWD
結合完了
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:47:29.59 ID:zDs9HuWD
無音ノイズキター

>>448
最新中国製
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:47:46.85 ID:GaYVMWcw
学べるニュースのBGMてFOXのはやぶさ使ってる?
454地球は青かった:2011/11/02(水) 20:48:26.81 ID:RhNpBlbB
>>449
ユーリガガーリンって人が考えたらしいね
クマちゃん船長
有名な人なの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:49:27.15 ID:RhNpBlbB
8月のお弁当は賞味期限切れなので焼却処分しておいた
ってロスコスモスの人が
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:50:16.14 ID:TlLW0Upv
>>455
中国の弁当は半年持つよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:52:49.94 ID:zDs9HuWD
船長キター
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:53:38.92 ID:zDs9HuWD
これは過去の映像?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:55:34.22 ID:zDs9HuWD
何かあったときにマニュアルでコントロールするためにサトーシたちが待機している

その機会がなくて残念w

昨日の画像か。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:55:49.45 ID:zELm2PV6
フォボスグルントって11月初旬予定だったと思うんですが、どなたか情報あります?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:58:11.11 ID:RhNpBlbB
マイケルフォッサム船長はいい
古川はどうした古川は
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:58:22.53 ID:nWoY8jiV
古川さんのこと言ってるみたいだけど?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:59:42.09 ID:RhNpBlbB
ISSライブ何やってんだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:00:22.83 ID:zDs9HuWD
>>463
ISS最初のクルーの昔話
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:01:15.32 ID:RhNpBlbB
ISSライブ何やってんだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:02:24.75 ID:ClVzE4RX
ISSの模型、前からあったっけ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:05:41.15 ID:RhNpBlbB
おくから誰かきた
あ フォッサム船長が誰かつれてきた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:06:31.81 ID:RhNpBlbB
キャー 古川さーん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:06:48.68 ID:zDs9HuWD
10時(東部時間?)からNASATVで今回のドッキングについてブリーフィン具
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:08:01.06 ID:zDs9HuWD
オワタ

書き込めねえ。忍法帖うぜえ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:12:48.03 ID:RhNpBlbB
ISSライブ見ながら、コズミックフロントの宇宙ステーションのヤツ見てると面白いw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:28:19.41 ID:3eOJAwOg
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】@最悪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/l50
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:28:45.79 ID:RhNpBlbB
神舟の天宮ドッキングって、明日の早朝だっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:29:16.86 ID:RhNpBlbB
「荒らしに気をつけよう」>>10
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:38:57.55 ID:3eOJAwOg
つ鏡
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:55:04.17 ID:RhNpBlbB
3日の早朝っていつだよ? 生中継はあるのか?
http://english.cntv.cn/live/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:58:35.48 ID:2qX7G5Zu
>>476
17:30 UTC らしい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:03:33.08 ID:3eOJAwOg
ツイッターで #jaxa #isas #hayabusaなどを要チェック!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:04:06.49 ID:RhNpBlbB
11月3日(木)午後4時
BS朝日 南極日和スペシャル
(隕石 オーロラ 太陽エネルギーなど)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:36:49.49 ID:TaKG6zCS
中国加油!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:41:39.84 ID:QL1RQ8dk
神舟は軌道船がデカイから、手動でドッキング操作するの難しそうだね。
ソユーズみたいに、潜望鏡出すのかね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:47:56.09 ID:VDOUe66V
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:58:26.23 ID:QL1RQ8dk
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:59:40.08 ID:QL1RQ8dk
02:05 -- 400 meters
02:20 -- 140 meters
02:27 -- 30 meters
02:31 -- docking
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:04:21.95 ID:VDOUe66V
>>484
もうそんなに近寄ってたんだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:27:22.74 ID:VDOUe66V
バンちゃんトリポリ入りw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:39:00.47 ID:VDOUe66V
おもすぎ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:01:33.33 ID:ivIMWE86
宇宙学校@駒場東大
大盛況により受付のクリタファイルが終了しちゃった(´・ω・`)
アンケート、はやぶさくんの冒険日誌、修了証など入った豪華あかつきクリタファイル
あと一本早い電車で来れば良かった
残念
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:05:20.35 ID:r9I/jb1X
2ちゃん重い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:10:20.46 ID:15TDwJRF
>>488
うあああ、大きいお友達おっけーだったんだ。子守が無ければ行きたかったなあ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:37:54.37 ID:/wtXE97x
駒場の宇宙学校、かなり盛り上がってるらしいなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:38:00.49 ID:ivIMWE86
>>490
現在休憩中
読み返したらクリタファイルってなんや(´・ω・`)
クリアファイルだよ。

大きいお友達もおkだったよ〜
メインはお子様だけどね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:05:39.25 ID:ivIMWE86
ふぅ満腹満腹
相変わらず宇宙学校はお腹いっぱいになれる。
ブラック阪本先生も健在だったしw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:06:35.02 ID:oTh9A6Qn
乙ですたw
参加520名くらいとのこと>宇宙学校
来年も駒場であれば参加したいな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:21:32.98 ID:Qql9VOvH
>>493
ブラック阪本先生って宇宙研の酒もっと先生のこと?
あの人がブラックな発言したのか!?見てみたいな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:42:55.93 ID:IWzcjWsv
酒もっと先生は喩えのひどさで有名。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:01:23.80 ID:fXAP/Zko
誉め言葉
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:11:43.74 ID:ihpeMwt/
21時55分プロトン打上げ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:19:28.73 ID:WsxtN2YE
阪「ロケットに乗って宇宙へ行きたい?」
子「うん」
阪「片道だけでいい? そうすると安く済むから」
親「(ダメダメダメ)」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:27:04.62 ID:ihpeMwt/
www
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:29:20.80 ID:maRGNNgh
BSジャパン 地球★アステク
11月3日夜10時
「小型人工衛星が宇宙を変える」/東京大学航空宇宙工学専攻 中須賀真一教授
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:16:56.53 ID:6hgYhQDi
プロトンは明日に延期か
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:05:23.00 ID:Yl3wrxE/
>>345
>>最初から視聴できなくて残念。

「あきらめない心について教えてください」で検索すれば、詳細なレポが出てくるよ。
ふたつほど読んだけど、けっこう濃い内容だった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:05:07.39 ID:ZLy5RclF
イベントスレとのマルチになって失礼かもだけど、熊本の続報(?)

★上坂浩光監督講演会と、小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセル特別公開が熊本博物館にて開催されます!
http://t.co/or2SiQhB

★11/4(金)17時~ FMやつしろ初のUSTREAM配信!
「ちょっと早いお酒タイム」上坂浩光監督出演をお届けします
くまったーちゃんねるhttp://t.co/ryXW3pkV ( #weestream live at http://t.co/EyAE8kPM)

★11月5日(土)14:45〜 「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」上映会&上坂浩光監督講演会は熊本博物館の入館料とプラネタリウムの観覧料が必要です。
プラネタリウムは先着順の定員制ですのでお早目のご来場をお勧めいたします。観覧券は当日朝9時から販売されます。

★【11/5 15:45】映画「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」上坂浩光監督熊本講演会を配信!
「はやぶさ」プロジェクトの秘話を、作品を通じて伝えたかったことを話します。 (映画本編の配信は行いません)
http://t.co/YDFJCzK1

ウーメラ砂漠で『はやぶさ』のリエントリーを見届けた上坂
監督は「不思議と涙は出なかった」そうだけど、筑波で初め
て帰還カプセルに対面した時、「涙が止まらず、周りの見学
者の方々が居なかったら嗚咽をあげて号泣、その場に泣き崩
れてしまったかも」と他の講演で明かしていたので、更に何
かが語られるかも。
新作への言及にも期待。
オイラはPC無しだから皆さんの実況に期待ww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:48:02.25 ID:c+CllmuD
Progress 42P Re-Entering Earth's Atmosphere
http://youtu.be/o-FxrMRHawY
NHKのSS-HDTVでの撮影かな?
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/research/news/Cosmic_Shore.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:39:48.50 ID:yZOfBae4
また残念
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:26:53.22 ID:J2vsFWNA
NASA
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:46:17.73 ID:XRh3W713
(中国の新聞じゃ、日本のきく7号(おりひめひこぼし)の快挙なんて知らなくてもしょうがないよな〜w と思ってたら)
【社説】うらやましい中国の宇宙ドッキング成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000020-cnippou-kr
宇宙でのドッキングは超高速で飛行する宇宙船が
速度を合わせながら接続する高難度技術だ。
これまでにこの技術を確保した国は米国とロシアだけだ。

(さすがだ読売 ゴミ売りと呼ばれるだけのことはある)
中国の宇宙開発 日本も長期的な戦略が必要だ(11月4日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111103-OYT1T00800.htm
中国が、1日に発射した無人宇宙船「神舟8号」を、9月末に打ち上げた
小型宇宙実験室「天宮1号」とドッキングさせることに成功した。
独自のドッキング技術の獲得で、先行する米国、ロシアに並んだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:48:59.21 ID:U9p+RHlr
いやいや、煽れ。日本もなんとかせねばなるまいと多くの人が思うように煽れ。
そんでH2Bにオンボードカメラを・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:13:37.49 ID:4CTlLID3
>>509
H2Bよりも、HTVにHDカメラを積んで、ISS離脱時にフライアラウンド映像を中継して欲しい!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:51:47.20 ID:B33wFmO6
面白いことが始まるみたいだ。。
http://urthecast.com/
UrtheCast is launching the world's first ever high definition, streaming video platform of planet Earth.
http://youtu.be/jPrN_Z1J52A
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:50:12.00 ID:v+WUIeHy
liveグーグルアイみたいなのかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:19:44.13 ID:zq9T/OJL
英語訳してよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:33:30.64 ID:v+WUIeHy
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:12:16.73 ID:KKVrcu+R
【気象】JAXA、タイの洪水被害の観測と現地への情報提供 豪雨の様子や「いぶき」がとらえた洪水の拡がり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320328335/l50
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:08:40.88 ID:oJopeUxc
ここでだいちが登場しないのがさびしい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:15:57.38 ID:DHx+4C36
>>511
つまりISSから地球を生中継し続けるってこと?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:56:47.75 ID:M6GFttiX
どゆこと?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:18:58.60 ID:SLE8rUrk
>>8
> ・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
> http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:43:11.74 ID:FsLIsZ0+
落ちたときくらい2ちゃんを休もうぜw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:47:29.10 ID:uwOrIoqJ
断る。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:19:31.23 ID:SLE8rUrk
今夜9時から
NHKBSコズミックフロント
板垣さん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:19:05.66 ID:FsLIsZ0+
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:47:51.10 ID:CnWLrjMc
Nov. 8, 2016 UTC / 3:16pm EST / 5:16 JST - Zenit-2SB carrying Fobos-Grunt & Yinghuo-1.
http://youtu.be/I4P0L6NUV98
↓は超暇な人用。
http://youtu.be/4LfsNzNEHhM
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:13:45.18 ID:CnWLrjMc
>>524
PhobosGrunt Phobos-Grunt
A single, unconfirmed visual report from Brazil also speaks of two separate objects moving along the same orbit #phobos #mars #phobosgrunt
26分前

ダメか!?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:29:16.97 ID:oGTigfwx
ロシアと火星探査の相性の悪さは天井知らずだな。
あれほどの経験値がありながら…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:38:34.40 ID:qjr5K1Gn
ああ・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:48:15.39 ID:VF1Y+Zv9
通信は回復、機体はセーフホールドモード、軌道はパーキングオービットのまま
らしい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:00:26.47 ID:j+1L2RG5
フォボス・グルントについて、やっとオフィシャルからコメントが出たね

http://ria.ru/science/20111109/484401134.html (ロシア語)

ロケットから分離した後、第一回及び第二回のエンジン噴射がどちらも行われなかった、と
ただし位置の補足はできてるしタンクの破損もなく燃料も使ってないから、プログラムを書き換えて再起動する予定らしい
プログラムの書き換えに3日、今後の計画含む続報は今日(日本時間だと明日の昼くらいまで)中に、だそうだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:09:46.42 ID:GJGq7G4n
http://twitter.com/#!/PhobosGrunt
これ見てるの?

なぜ噴射できなかったの?その時刻に連絡が取れなかったから?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:10:25.86 ID:/umPtsIM
こんなこともあろうかと なんかしてねえのけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:10:34.10 ID:oGTigfwx
なんで噴射しなかった?単なるプログラムミスだとするとお粗末だがw
機構的な故障が無いことを祈るしかないな。
大プロジェクトだしこんなとこで躓いてんじゃねぇぞ大先輩さんよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:11:57.74 ID:h5haJMEj
きたか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:13:16.82 ID:j+1L2RG5
>530
そことかハッシュタグの#PhobosGrantとかからソースのリンク拾ってロシア語→英語の機械翻訳で見てる
英語で意味通じない時はロシア語の原文と照らし合わせたり

噴射しなかった原因についてはまだ確定してないけど、可能性としてコメントが出てるのはここかな
http://ria.ru/science/20111109/484413896.html (ロシア語)
二つの可能性をあげてる
>532の言うとおり、ソフトウェアかハードウェアか、だね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:56:38.11 ID:SJLV2Dt4
メインエンジン点火せずか・・・一応想定される範囲内の問題ではあったのかな
一緒に載ってた蛍火1号の方はどうなってるんだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:38:19.71 ID:dFAWhHK0
Astro_SoichiSoichi Noguchi 野口 聡一
来年のミッションで星出さんが担当する可能性が高い船外活動の事前演習を
ヒューストンの潜水プールで6時間かけてやってきました。
ケーブル敷設や壊れた部品の交換、曝露系材料実験の回収など、
盛りだくさんの船外活動になりそうで楽しみですね。
3分前

ATVにHTVに加えて星出さんはEVAもやるのか!
いろいろ盛りだくさんでおもしろくなりそう。。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:48:04.81 ID:pF1XGfIO
フォボス・グルントのミッション動画だが無理ゲーに見えたw
どうにか復旧出来ればいいけど
http://www.federalspace.ru/main.php?id=376
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:28:14.59 ID:ZUVtSYye
>>537
サンプルをカプセルに収めるときに詰まりそうな気がした…
っていうか最後にカプセルはパラシュート開かなくて大丈夫なんか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:56:47.41 ID:11YHDp/7
パーキング軌道で、プログラムミスで噴射せず、物理的損傷は無し。
というなら、シャトルから、セントールロケットとマゼランやガリレオを分離した状態と同じだ。

だが、あかつきみたいにメ、インスラスタが爆破して破損してます。
とかだったらヤバイぞ・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:05:35.53 ID:Ys2tsOzC
現在バッテリー駆動なのでその余裕時間。
それと火星へのウインドウという問題も。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:23:05.86 ID:GJGq7G4n
http://www.sorae.jp/030810/4548.html

MDUが噴射しなかった原因については、ナビゲーションの問題で、位置を特定できなかった可能性が高いと説明している

燃料は消費してないという情報があるし、点火しなかったというより、本部と通信できないので自動キャンセルされたととらえた方が良いのか?そうであって欲しいが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:51:15.87 ID:j+1L2RG5
>541
>534のリンク先によれば、位置の特定ってのは、探査機自身が太陽センサからスタートラッカへの切り替えに失敗して自分の位置を見失った可能性、だね
実際のとこはテレメ下ろしてみないとわかんないんだろうけど

543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:51:27.11 ID:11YHDp/7
>>541-542
ソーラーパネル発電すら出来て無いのか。
太陽の方向がわからなくて位置特定出来て無いのかな?

まるで、このあかりちゃん漫画みたいな状況じゃないか。
ttp://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/manga/AKARIchan1.pdf
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:18:32.46 ID:9goSBw+j
鯖復旧してたのか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:59:19.91 ID:Iw+Px+6F
フォボス・グラント、テレメトリは取れてるんだな
今は全力で解析して対策を施していると言った所か
ロシアの底力を見せて貰おうか・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:01:38.88 ID:7I/zBrjd
でもこれ読んだら失敗フラグびんびんすぎてな…
ttp://togetter.com/li/212058
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:55:54.83 ID:zlaj1kyb
宇宙ニュースにあかりキタ――(゚∀゚)――!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:18:42.21 ID:hveAhcr0
宇宙ニュース、初めて見た。
アナウンサーが喋っているときのバックの画像の1つが、
イカロスの展開前で、X状態でぐるぐる回っている奴で、何でこの画像っと思ったら、
最後に出た時には、ミネルバに切り変わっていて、びっくりw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:09:46.71 ID:xOecpKFl
テラキンさんのブログにフォボスグルントの記事読みに行ってこの記事読んで思ったんだけど
ttp://moonstation.jp/ja/blog/index.php?itemid=419&catid=14
生物わざわざ積んでいったって話
素人考えだけど確かに火星本体じゃないけどサンプルリターンの時に接触する可能性はありそうなのに
これがOKならのぞみの軌道投入断念は何だったのかっていう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:37:08.50 ID:rofwgAJn
NHKBSコズミックフロント

金曜深夜
【板垣】の挑戦
ホーキング博士のタイムスリップ
火星探査ロボ スピリットとオポチュニティの大冒険

☆13日(日)14:00-15:30 BSプレミアム
はやぶさスペシャル
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:38:22.76 ID:rofwgAJn
>>547
>>543の、赤外線あかりちゃん公式漫画おすすめ
結構おもしろい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:16:30.25 ID:xL4xN+Rf
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:33:50.00 ID:yefKmnh3
あかりちゃんの相棒「宇宙犬」がどうにも忘れられんwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:06:58.14 ID:01psbo5y
懐かしいなあ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:09:55.07 ID:4/HxubYe
>>551 今年の相模原特別公開の時にいただきました。おもしろかったですw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:48:07.16 ID:rofwgAJn

【地球科学】地球の「外核」は2層構造 海洋研究開発機構と東工大が定説翻す発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321004827/l50
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:55:41.56 ID:At0suGrj
おいおい、フォボス・グルント失敗確定かよ
しかも地球に帰って来ちゃうとか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:31:09.12 ID:WWupKPSu
地球帰還には早すぎるだろ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:21:03.94 ID:CzdFFqYa
まだ確定では無いだろ
現状可能性はかなり少なくなってるが、最後まであきらめないのは基本だ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:10:40.21 ID:OceD2IEP
最後まで諦めないので
とりあえずカプセルを投下
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:14:48.20 ID:X6GodbmO
交信出来ないからカプセル投下実験すら出来ないぞ…。
本体が燃え尽きてもカプセルだけは耐えられる設計ならいけるけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:53:52.77 ID:M2GW/r00
帰還命令はやっ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:56:47.99 ID:MMV636zl
http://twitter.com/#!/cometwatanabe/status/135183354944430081より

渡部潤一
日本天文学会欧文報告誌(PASJ) はやぶさ特集号、全部で10本の論文、いまならだれでも自由にダウンロードできます。期日限定。私の主著論文も二本。pasj.asj.or.jp/v63/v63n5.html


http://pasj.asj.or.jp/v63/v63n5.html

だそうだ。英文やんけorz
564名無しさん@お腹いっぱい。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1318320112/829からコピペだろ
ちゃんと転載元を書いておけよ、「いつもの」おっさんよ