【エネルギー】戦艦大和部品で新エネルギー=反射板、「太陽炉」に転用し酸化マグネシウムをマグネシウムに還元−東北大など

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しのひみつ:2011/10/23(日) 01:32:33.84 ID:ZPbY7XzG
よく良好な状態で保管されてたな。貴重な歴史的資料ではないですか。
ならばなおさらだけど、大和ミュージアムに寄付すべきだよ。
高価とはいえ、集光用の反射板ならば新たに作成できるでしょ。
90名無しのひみつ:2011/10/23(日) 02:04:12.72 ID:yu8r52uX
原子核の周りを電子が回っている
地球の周りを月が回っている

この間の大きさの装置作ってエネルギー取り出せれば
永久にエネルギー取り出せるんじゃね?
91名無しのひみつ:2011/10/23(日) 02:36:58.24 ID:izEZa7YP
>>86
セルロイドじゃないの?
つーか年は幾つだアンタw
92名無しのひみつ:2011/10/23(日) 02:55:51.17 ID:dc1cDOVL
イオリアシュヘンベルグ!!
93名無しのひみつ:2011/10/23(日) 03:05:44.18 ID:x4xDb5dJ
アアー アーアアー アーアアー
94名無しのひみつ:2011/10/23(日) 03:14:38.85 ID:+COUMglR
難しくてよくわからないけど韓国起源ニダ
95名無しのひみつ:2011/10/23(日) 03:36:16.86 ID:l7i7NJtd
サマール島沖海戦で
46サンチ砲弾が飛んでいくのを
艦橋にいた水偵操縦員が視認
中央の砲弾が護衛空母に着弾
左右に水柱が上がったという
96名無しのひみつ:2011/10/23(日) 04:17:29.75 ID:8jWwXn3/
東工大のマグネシウムのやつは産官学ががっちり癒着しちゃってコストが上がりすぎてて普及には向かない。

権利保護も程々にしないと産官が生き血をすするための道具になるだけ。

97名無しのひみつ:2011/10/23(日) 04:49:52.36 ID:LsId9Z9z
拡散波動砲、発射!
98名無しのひみつ:2011/10/23(日) 08:06:33.27 ID:fGIw92qm
>>74
3千億円で作れるそうですが、500億円の汎用護衛艦にも負けます。
99名無しのひみつ:2011/10/23(日) 08:21:08.19 ID:fMzdZ3Gy
お前ら、楽しそうだなw
100名無しのひみつ:2011/10/23(日) 08:47:38.99 ID:u7zb9thp
>>42
むしろ現在の技術レベルで、無人偵察機+GPSなら強大な艦砲射撃は意味がある。

…ふつうに爆撃したほうが、効率いいですけどね。
101名無しのひみつ:2011/10/23(日) 08:50:00.21 ID:u7zb9thp
>>98
汎用護衛艦の対艦ミサイルの量だと、大和は沈まないんじゃね?

完全にレンジアウトしてシャットアウトはできるだろうが。
102名無しのひみつ:2011/10/23(日) 09:10:17.65 ID:XG2/0dRi
俺がガンダムだっ
103名無しのひみつ:2011/10/23(日) 09:48:22.09 ID:SbTNnuBD
>>101
今時の対艦ミサイルの威力なめすぎ
沈まなくても砲塔残らず吹っ飛んで、ただの浮いてる鉄の箱になる
あとは魚雷一発で終わり
104名無しのひみつ:2011/10/23(日) 10:26:54.45 ID:W+77FPO9
科学…か? これ
105名無しのひみつ:2011/10/23(日) 10:34:19.25 ID:Rz2ASWZ4
いや、対艦ミサイルでも十分沈むだろ
106名無しのひみつ:2011/10/23(日) 10:44:42.19 ID:jTPzS247
>>89
大和ミュージアムに一つ展示してあったよ。
フェニックス計画にも使用されたみたいだけど、探照灯の反射板なんて
そんなに大量に製造していたんだろうか?
107名無しのひみつ:2011/10/23(日) 11:18:00.86 ID:PiDRYPkk
太陽波動砲に見えたw
108名無しのひみつ:2011/10/23(日) 11:25:07.81 ID:q5C9LBCY
汎用人型決戦兵器か?
109名無しのひみつ:2011/10/23(日) 11:36:32.03 ID:0SesWLsg
>>98
主砲がロストテクノロジーだという説もある。
今の戦車砲はもっと優れてるだろうけど、あの口径のものはないだろ。

むしろエグザクソンみたいな方向に進化して欲しいんだがなぁ。
110 ◆UMAAgzjryk :2011/10/23(日) 11:46:49.42 ID:gOr/r+2S
なぜわざわざ戦艦大和の反射板を用いたんだ?
夢のある話だが謎だ
111名無しのひみつ:2011/10/23(日) 12:04:05.83 ID:yMgh4ypQ
>>109
超遠距離射撃を砲弾でやろうと思ったら、発射機のコストがとんでもなくかかる。
で、弾を誘導しようと思ったら、弾側に推進器積まないといけないわけで
結局ミサイル撃つのと変わらないっすよね、んじゃミサイル撃った方が筒の分安くあがるじゃん
という理由なんで大口径砲はちょっともう難しい。
超長距離で無誘導弾撃っても固定目標以外には当たらないし。
112名無しのひみつ:2011/10/23(日) 12:04:07.96 ID:LSXVCYbo
東工大の矢部さんが提案していたのと違うのか?( ・ω・)y─┛〜〜
113名無しのひみつ:2011/10/23(日) 12:12:54.47 ID:jTPzS247
>>111
今時の砲だと、弾頭に推進装置と誘導装置が付いている
114名無しのひみつ:2011/10/23(日) 12:19:06.64 ID:yMgh4ypQ
>>113
うん、ストリックスとか有名だよね。
でかいのを砲で撃つ意味はない、て言いたかっただけよ。
115名無しのひみつ:2011/10/23(日) 15:47:19.40 ID:b+hL8SYB
こんなものに金出してる奴がいるのか。orz

116名無しのひみつ:2011/10/23(日) 15:55:23.53 ID:b+hL8SYB
こういうニュースを読むたびに、世の中には守銭奴とバカしかいないなと
思う。2年もたったら、この自称教授(笑)とやらは、金を持って
どっかの外国にトンズラするだろうよ。
毎度おなじみのコースだ。ww
117名無しのひみつ:2011/10/23(日) 17:28:29.13 ID:AWtgLJ4f
産官癒着ひでぇな
118名無しのひみつ:2011/10/23(日) 18:13:03.03 ID:kLu2fywt
460mmL45
 距離20000m 垂直貫通厚556mm 水平貫通厚167mm
 距離30000m 垂直貫通厚417mm 水平貫通厚231mm
現在想定される敵の船体に、こんな高貫通力は要らない。
CGのレイテ海戦のDVDみたいに、船体を貫通しただけで炸裂しないとか。
相手が宇宙戦艦やら宇宙巡洋艦なら貫通、いや穴が開くだけで大ダメージだが。
119名無しのひみつ:2011/10/23(日) 19:03:53.91 ID:LcqnN2EG
>>110
話題性づくりのため。
その証拠に、このスレでも殆ど軍の話題ばかりだ

反射板つかってやってる酸化マグネシウムの再利用は本当にエネルギー革命になるかも知れんよ
120名無しのひみつ:2011/10/23(日) 19:37:06.63 ID:Cs+Ogw4h
トランザム!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
121名無しのひみつ:2011/10/23(日) 22:52:27.17 ID:ZmgSZGKM
>>103
あーた、それは大和の装甲を舐めすぎ。そして対艦ミサイルの威力を過大評価しすぎ。
122名無しのひみつ:2011/10/24(月) 02:43:46.62 ID:oUMAPi5R
>>121
要部は分厚いがそれ以外は対艦ミサイルの半徹甲弾頭で抜ける。
運が悪くて副砲に直撃すれば一発、それ以外でもエイラートの二の舞。
123名無しのひみつ:2011/10/24(月) 02:48:43.21 ID:oUMAPi5R
違った。
エイラートじゃなくて、シェフィールドだった。
124名無しのひみつ:2011/10/24(月) 03:07:50.61 ID:YFP1eD7Q
古代よかったな
125名無しのひみつ:2011/10/24(月) 13:03:16.29 ID:8fPKk1BO
多分、信濃か4番艦用に作ってたパーツなんだろうな。
戦艦の建造はキャンセルされたけど、探照灯用パーツなら民生用にも転用できそうだから
そのままずっと倉庫に眠ってたわけか。
126名無しのひみつ:2011/10/24(月) 18:17:06.88 ID:wKEVSAju
ヤマトの諸君
127名無しのひみつ:2011/10/24(月) 18:39:12.14 ID:72A/vp8u
後の、ソーラー田代砲である。
128名無しのひみつ:2011/10/24(月) 19:04:29.15 ID:ROnLORPs
中国が攻めてきたらどうやって先行者のビームを跳ね返すんだ?
129名無しのひみつ:2011/10/24(月) 23:31:46.18 ID:ykChdLLr
【考古】神風で沈んだ元寇の軍船、長崎・松浦沖で発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319152156/l50
130名無しのひみつ:2011/10/25(火) 10:34:41.96 ID:nD3tqCm7
太陽炉を搭載した宇宙戦艦ヤマトで来るべき対話にそなえるのか
131名無しのひみつ:2011/10/25(火) 18:18:26.28 ID:V6repQCI
ガミラスに攻められてね
132名無しのひみつ:2011/10/26(水) 15:20:46.67 ID:i8v3HMRI
今同じ性能のものを作るといくらかかるんだろう。
精度の高いものは未だに職人技で磨かないといけないっていうしな
133名無しのひみつ:2011/10/29(土) 09:18:08.42 ID:rqci4OMu
>>132
日本はすばるとか天文向けの既存設備を使えるから、とんでもない値段にはならないかと。
蒸気機関車の動輪とか戦艦の大砲は、とんでもない値段になるだろうね。
134名無しのひみつ:2011/11/25(金) 19:40:29.04 ID:1B6FqvZ/
新エネルギー
135名無しのひみつ:2011/11/25(金) 19:53:50.04 ID:1fU4cX9S
戦艦大和のそれはともかく、第二次大戦時の
戦艦由来の鉄鋼材料って貴重なんだっけ?
放射性コバルトとかの余計な物が混じってないから
CTだったか何かの計測器の台座の材として非常に良いとか
136名無しのひみつ:2011/11/26(土) 20:35:13.78 ID:LgUa7wU8
>>118
アイオワ級のミズーリとウィスコンシンがイラクの地下施設を攻撃する目的で艦砲射撃しなかったっけ
137名無しのひみつ:2011/11/26(土) 22:05:36.79 ID:NuTpukpJ
徳川機関長「フライホイール接続」
138名無しのひみつ
なんかアメリカの真似バッカだな
新エネルギーかんがえろ