世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
この年収帯での生活の知恵、工夫などを出し合う場所です。
工夫をしてストレスを軽減して生活をしていけたら良いなと思う者が
平等に集まるスレなので年代による差別をしたい方、
子梨を煽ったりしたい方は出禁でよろしく。

前スレ

世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1231683314/

過去スレ
世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1228265462/
世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1222672428/
世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/live/1213539310/
世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1189259178/
世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175876162/
世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1168866036/
世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)・2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1163389297/
世帯年収税込300-400マソの家庭(東京含む)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1153664041/
2名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 16:36:42 0
20代でこの年収帯なのが数年だけでバリバリ昇給予定の方は
【20代】世帯年収300万円〜500万円の家庭【過度期】へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1233223123/l50

育児関係のことを書き込む方は下記へお願いします
年収300万以下の家庭の育児3 [育児]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213870043/l50x
年収400万円〜500万円家庭の育児事情 [育児]へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224857880/l50x
3名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 16:48:31 0
「22歳で年収1000万円のケータイゲームクリエイター」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233296580/l50
これみたいに在宅で携帯の簡単ゲーム作ろうか
4名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 16:49:23 0
>>2
20代でも上がる見込みがないのはここでおk?
5名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 16:51:30 0
>>4
もちろんおk!
6名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 16:52:27 0
うちも20代夫婦だけど平行線のままだよ、ほぼ決定。
この大恐慌で転職なんか無理だしね・・・。
子供いないのがせめてもの救い。
7名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 16:55:16 0
>>6 人生長いから良い意味でも悪い意味でも
まだ何があるかは分からないけど
現在の経済情勢では、ほぼ平行線のまま決定という感じだよね。

そんな中なるべくストレス溜めずにまったりと
知恵を出し合っていきたいです。
8名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 16:55:44 0
>>5
では、おじゃまします。
>>6
あがるどころか来月から10日も休みが増えます。
いつ倒産するかヒヤヒヤです。
地方で100人弱の製造なのでとつぜんあぼーんもありえるだろうし、心配
9名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 16:59:22 0
今の子が成人したら就職しやすくなるんじゃない?
そんなに甘くないかな
10名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:03:10 0
>>8
今はどこもそんな状態だよね。
家もヒヤヒヤだよ。
特にこの年収帯の世帯は会社あぼーんの打撃を受けやすいと思うよ。
11名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:03:50 0
外国人が増えるだけでしょ、たぶん。
非正社員が増えると思うなぁ。
12名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:04:38 0
自動車関係なんだけど、うちも休みがめっちゃ増えたよ
赤が生まれたばかりなのに本気でヤヴァイ
13名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:07:26 0
お肌の話題に付け加え。睡眠、ノンストレスに
+バランスの取れた食生活を。

緑黄色野菜はシミに効き
良質蛋白質がお肌を再生
脂質を取らねばシワだらけ
糖質も適度にとらないと肥満体質に
14名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:09:00 0
赤ちゃんが小さいのが救いだね。
就学していたらマジでやばい。
やたらランチに誘ってくるママ友が目ざわりすぎるw
15名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:09:18 0
まあこの年収帯ではどんなに見栄を張ったってどんぐりの背比べ。
それなのに前スレはそんな中で少しでも優越感を感じたいのか
子梨をバカにする発言とか出たりで何だかなーって感じでしたね。
お金がないのに心まで人を差別するように歪んじゃうのは本当に最悪だと思うので
せめて心だけは健康な状態でいたいと切実に思う今日この頃でした。
16名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:10:25 0
>>15
お金がないからこそ、自分より下を見つけたいんだろうね。
金持ちけんかせず、とはよく言ったものだね。
17名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:10:41 0
>>14
子供いないけどランチしようの誘いがあると少し焦る
18名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:13:20 0
ランチ魔はウザイね。
勝手にいけば、っていつも思う。
1000円前後もお昼御飯に使うなんて気がしれない。
一人でゆっくり食べた方がおいしいしね。
19名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:16:38 0
学資保険などの話に付いていけなくて気に触るので次からは育児板でやってくれ!って馬鹿が居たし、

ママ友に関する話題もそっちでやれって言われそうだよ。
20名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:17:23 0
>>16
多分もう少し上の年収の方たちからすれば
この年収帯で下を見つけていじめのように差別をしているのは
もっと見苦しく見えるんでしょうね。
自分の周りにはるか昔に極貧も経験してきて
現在はとてもお金持ちな年上の方がいますが自らの経験上のアドバイスで
お金がなくても品を失くさないことは出来るから努力しなさいとのこと。
それ、ここ見ててすごく実感してます。
妬む姿勢を露骨にすることほど損なことはないなと思います。
21名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:18:21 0
>>19
学資保険は育児板ネタでしょう。
それを「馬鹿」っておかしいですよ。
22名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:19:20 0
なんで自分とほぼ同じ事してる相手とだけつるみたがるんだろうね。
自分と全く別の生活してる人も居て、
そのさまざまな体験談を読めるからこそ参考になると思うのに。
23名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:19:37 0
やりくりの話で子供関連が少し出るのは分かるけど、
いつまでもその話題だと育児板行きだと思う。
ピノ喰うわ
24名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:19:53 0
>>19

>>1>>2をしっかり読みましょう
まったりしている空気を品の無い言葉で汚さないで下さい
お願いします
25名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:21:56 0
>>21
まあでも理由が
話題に絡めないことが少なくなくて参ってたんですよね。
ってのは確かにどうよとw
26名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:22:32 0
>>22
それは筋違い。

>>23が言ってる通りだと思います。

逆に>>22に対して何で基本的なルールが定められているのに
勝手にそれを曲げて荒らすんだろうって思います。
27名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:23:46 0
スレチな内容を展開して付いて来いもおかしいと思いますよ
28名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:23:50 0
ネットって家でできるいい暇つぶしだよね。
外にいたらお金使うし。
以前は動画なんか立ち上がりがイライラしてみなかったけど、
最近は動画めぐりが趣味になってる。
新聞もいらないし。ネットは貧乏の強い味方だw
29名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:26:02 0
付いて来いなんて誰も言ってないよね
付いていけない話題なら黙ってればいい事。
全部自分にも理解できなきゃ我慢できないとか言い出したら、
子供の話題以外にもいくらでもありそうだ
30名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:27:49 0
>>28
私もようつべで音楽動画をよく見るようになったよ。
2ch系フラッシュもおすすめ。
31名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:32:07 0

全く違う生活をしている人のことを受け入れないといけないということですかー
このスレはスレの内容以外のことでも受け入れないといけないの?
じゃあ何のために各スレがあるんだろうね
申し訳ないけどそれは一部の裕福ではない子アリの人は
心が歪んじゃってるんだなと判断せざる得ないですよ

だから スレチなことは該当スレに書けないの?
それをゴネてまだこの期に及んで書き込むのか?
しつっこい!
>>1のたった4行が理解できないの?

スレチなことを書き込んでゴネてるのは荒らしと一緒
たのむよ
32名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:35:44 0
スルーする、ということを知らないの?
33名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:36:13 0
で?ママ友に関する話題はどうなのよ?スレチなの?
34名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:38:36 0
お金がないのに心まで歪むってのは本当にみっともないね。
オエー、、、、、
35名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:38:39 0
なんでわざわざママつけないとならんのよ
36名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:40:32 0
育児に関することは育児板へ。
そういう常識的な区別が付けれないのなら
小学生からやり直して来い。
37名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:41:49 0
こんな区別がつかない、しかも貧乏で子供いるんだ・・・。オワットル\(^o^)/
38名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:41:58 0
なんか結局昨日できた新スレに行かなかった荒らしと同じ臭いがする。
一部のママ厨。
39名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:42:52 0
友達に誘われて云々〜本当はイヤでしょうがない
とでも書けば、友達止めたらいいでしょとかいうレスしか付かないだろうしね。
ママ友と書いておけば、嫌でもある程度は付き合いをしなきゃいけないという説明が省ける。

スレチに敏感な人がちゃんと決めてくれないとうかつに話もできない。
40名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:43:20 0
結局学が無い、カネが無い、子アリってのは
罪になりやすいんだなと勉強させられた。
オワットル\(^o^)/
41名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:44:08 O
つか、年収300-400万と マ マ 友 に
一体何の関係が……w


スレチにも程があるわ。
42名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:46:21 0
>14>17>18の話までスレチって事?
43名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:46:26 0
>>39
何でも人のせいにするのはやめた方がいいよ。
善悪の区別、判断は義務教育期間で身に付けられなかった?
それも人の親である者がそんな風だなんて・・・・・・・・・
オワットル\(^o^)/
44名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:50:44 0
>>42
あれ〜?
昨日の慶応とかのハナシしてた人じゃん
毎日何しにきとんのかw
せっかく建設的な方が>>2のスレ作ってくれたんだから活用しなきゃ!

で、本題だがマジレスしてやると
それはスレチじゃないだろう。
誰が見ても分かるだろう。

>>41も言ってるけど
何がスレチかは常識で分かるはず。
以後は他のスレでやってくれ。
精神分裂な人が集うところが合いそうだからおすすめする。
45名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 17:56:43 0
フフ、いつもの荒れ具合だわ・・・。
46名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:09:50 0
都内在住、夫婦+赤子一人の30代ですが、
このスレで東京で暮らしてくのは本当にキツい・・。

私鉄から徒歩15分の古いマンソン家賃が10万。
食費と雑費で5~6万。
子供の費用はらったら何にも残らない。

独身のころは海外旅行とか行ってたのにな。
47名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:18:21 0
確かに10マンは高いな
48名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:24:26 0
旦那がクビ、倒産したらどうしたらいいんだろう・・。
ド田舎なのに車一台しかないし・・・。本当にどうしよう・・。
49名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:34:49 0
小梨は将来年金受け取るなよな
50名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:37:28 0
小梨が税金納めないで良いならネ
51名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:52:38 O
旦那40代でこのスレ…
保育園は競争率高くて入れない=自分働けない。
ここで一番の負け組かしら
52名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:56:07 0
スレチなこと書き込んで荒らす人はスルーだよ!
53名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:57:32 0
>>51

他にもそういう方はいると思いますよ
気持ちは分かりますが、ここで一番のとか考える必要はないんでは?
このスレにいる人はみんなどんぐりの背比べ
54名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 18:58:33 0
>>46
都内だと更に切実ですよね
55名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 19:35:13 0
>>51
無認可ないの?
無認可でフルで働いて空きを待つっててもあるよ。
フルタイムなら4月入園なら入れると思うよ。
待機児の内訳ってほとんどがパートだから。
実際無認可から認可に移る人ってたくさんいるよ。
・・・と思いつつ私も足踏みして専業のまま子供がこの春幼稚園になってしまったよ。
これでパートに出られる。
56名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 19:37:34 0
だからさーこの流れは育児板行きじゃないの?どうなの自治厨さん
57名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 19:49:29 0
>>56
いちいちギスギスした書き方しなくていいじゃん。
お金ないのにギスギスするのは余計に・・・。。。

でもマジレスすると
>>55のレスあたりからスレチっぽいよね。
ただ話を始めた人はスレチな方向にさせるために書き込んだんじゃないから
レスとか書く人のモラルの持ち方では?
このあたりで止まって「後は専門板で♪」ってなれば
少々スレチ気味で済むことだし。

まあありがたいことにわざわざ子育て板に専用板があるというのに
ここで子育ての話ばかりして他の話題が出せないと
みんながだんまりになってしまい
見かねてやんわりと指摘する子無しにつっかかる子持ちは
単なるクレーマーばばーということで。
58名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 19:55:08 0
>>50
いばるほど税金払ってんの?wwww
59名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 19:56:58 0
>>58
かまうな。
>>1の四行を読もう。
60名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:03:37 0
ここの婆は
・死ぬまで400万以下の年収
・子蟻
・妻も働いている

という最下層=自分と同じ人間としか話したくないとごねまくっております。
61名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:07:16 0
724 :名無しさん@HOME :2008/11/06(木) 09:23:48 0
だよね〜
所得税だって年収500万の人は年間15万円くらいなんでしょ
年収3倍なのに所得税15倍くらいだよ。泣。


725 :名無しさん@HOME :2008/11/06(木) 09:46:13 0
え、年収500万の人って、たったの15万しか所得税払ってないの?


726 :名無しさん@HOME :2008/11/06(木) 10:17:18 0
15万払って児童手当や今回の定額給付金で
かなりが戻っていくんだね。
ほんと税金なんて払ってないに等しい。
この世帯の愚痴に文句言われる筋合いはないと思う。
62名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:10:26 0
>>61
完全にスレチ逝け。
ストレス発散なら他でやれ。
63名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:12:44 0
>>60
逆じゃね?
小梨が子供の話題をだめ!って言ってるんでしょ?
64名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:16:37 0
小梨でこのスレならまだ生きていけるけど、
子蟻でこのスレなら悲惨さが増すけどね・・・。
小梨とは必死さが違うし、同じ土俵で話したくないんじゃないか?
65名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:18:31 0
>>60
ハゲドウ!
そういう流れだよねー。

子供の居る一部のモラルない人が
育児板でしかもありがたいことに専用スレも存在するのに
ここで延々とスレチな話を繰り広げて
やんわりと注意する人に対してゴネ続けてるようにしか見えないです。
ある程度スレチなことはどこのスレでもあるから
周りが黙っててあげるのに
度が過ぎて注意されると逆ギレ・・・
本当に最悪。
66名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:24:22 0
>>64
子供がいないのにこのスレのほうが違和感あるけど。

しかし確かに育児板向きの話題はすぐ誘導とかしたほうが良いかも。
「ママ友」とかの単語は育児板以外では出すべきではないし。
67名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:24:27 0
では結論出たので終了
68名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:26:38 0
不況のせいか、この年収帯のスレが元気だね。
69名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:29:10 0
経済指標ですからw
70名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:33:26 0
>>64 
一部のモラルがないプライドが高いだけの子蟻は始末が悪いけど、
ほとんどの子蟻の人は同じ土俵で話す気あると思う
71名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:35:28 0
いろんな家族構成、住んでる地域、車の有無、なんかがあるから、
年収スレが面白いのかもね。
72名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:37:02 0
うん、カリカリしてなければ
子有りでも、子無しでも、どっちでもいいよね。
73名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:37:43 0
このスレでカリカリしてないほうがオカシイ
74名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:38:28 0
んなこたぁない。
75名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 20:50:59 0
>>74
もっと危機感持った方がいいよ
76名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 21:02:58 0
いいえ、大丈夫です。
77名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 21:11:10 0
危機感持ってカリカリするくらいなら二馬力で倍稼ぐとかしたほうが良いと思う。
このスレの人はお金より時間のゆとりとかを大事にしてるんじゃないかな?
78名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 21:13:03 0
お金がないと根性ひん曲がるのかなぁ・・・。
去年末からこの年収だけど、貧乏で根性悪くなりたくないよ。
でも、貧乏暇なしとは昔のことなのかな。
ヒマだけはあるよ。
79名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 21:18:04 0
>>78
ハゲドウ。
お金も無い、性格も悪い、品も無いって最悪パターンになりたくない。
80名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 21:24:22 0
本当、本当。いいところ一つもないもんね。
やさしいおばあちゃんになりたい。貧乏だけど。
81名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 21:43:23 0
何言ってんだろ。
小梨の自治厨が子供の話するなするなって煩いから皮肉られてるだけじゃん
82名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 21:50:17 0
よし結論出た所で終了な
83名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 21:51:05 0
>>81
誰にレス?
84名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 22:00:45 0
誤爆かしら
85名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 22:17:33 0
誤爆に違いないw
86名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 22:26:28 0
うちは田舎住みなので車必須だから
中古購入の日産マーチに乗ってる。
今年の秋に車検なんだけど、夏のボーナス出ないかもしれないからヤバイ。

いやその前に、今年はアパートの更新もある…ああ大変だ。
87名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 22:41:38 0
空き部屋有ると賃料が下げってたりすんだよな
更新時に賃下げ交渉してはどうだろうか?

俺は無理って言われたけどw
88名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 22:49:53 O
値下げ交渉か・・・
大家さんといい関係だと、なかなか言いにくいなぁ
その点、都会ならドライに言えるのかも
89名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 23:05:58 0
ものすごく借り手有利なんだってね。
でも、不況でも住む所は必要だから空くってのはどういう事なんだろう?
私も含めてここの人達が住んでるんだから、そんな高い所とかでもないから
あんまり影響なさそうな気がするけどさ。公営住宅なんて、元々人気だろうし。

それにしても、更新料が必要な地域って大変だよね。
うちの地方は更新の時に火災保険を延長するだけで更新料っていらないからさ。
90名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 23:20:23 0
新築だと多少高めに賃料を設定するらしい
1、2年すると初めの賃料じゃ入居しなくなるので値下げ

そんな感じ
91名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 23:23:02 0
家賃は入居前でも値下げ交渉は可能な場合があるよ!
大家にもよるけどね!
仲介する不動産屋に交渉してみる価値は十分にあるよ!
9291:2009/01/30(金) 23:36:30 0
あっ、駐車場を無料で1個付けてくれたりするケースもあるよ。
しかしこういう情報を>>81みたいなイジワルな貧乏ばばーも見てるんだよね・・・
93名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 23:43:00 0
住宅ローンの支払って変更できないかなぁ。
給料下がってとてもじゃないけど払えない。
旦那が結婚直前にはっちゃけて買ったおかげで本当に苦しい。
94名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 23:53:13 0
>>93
はっちゃけてワロタw
いや笑い事じゃないよな、スマソ
銀行の人に相談したら試算してくれると思うけど
95名無しさん@HOME:2009/01/30(金) 23:57:13 0
築30年近いし、向かいの部屋2軒は半年以上空き部屋なのに、家賃千円値上げ…。
近場に大型のショッピングセンターが2軒もあるから仕方ないと言えば仕方ないけど嫌だなぁ。
96名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 00:16:41 0
>>94
銀行にそうだんしてみます、ありがとう。
旦那キルしてぇ
97名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 00:17:28 0
痛い・・・
98名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 00:28:58 0
今は社会情勢的にローンが厳しくなっている人が増えているのは自然なことだよね
何とかマシな状況になりますように
99名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 01:38:35 0
皆さん生命保険(共済なども)ってどうしてますか?
独身時代からの分そのままにしておくと、月あたり、夫婦あわせて2万にもなってしまうので
乗り換えようと思ってるんですが、まあ内容は各人合わせたものだと思いますが
金額だけで言うと、皆さん大体月々いくらくらいになってるんでしょうか。
宜しければ参考までに教えてください。
100名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 02:01:42 0
>>99に便乗させてもらって自分も知りたいです

家計簿チェックスレを見ると奥さんは共済3,000円のみ加入されている方が多いようですね
現在我が家も夫婦合わせて2万円ぐらいです
旦那11,000円ぐらい自分も11,000円ぐらいで婦人病が怖くて特約を付けてます
101名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 02:36:43 O
自分も知りたいです。

終身だと月々いくらぐらいが普通なのか…
80歳までの商品だと月々いくらぐらいが普通なのか…
保険って難しくて、混乱してしまっています。
102名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 04:02:14 0
サイトによって三千万とか1億とかとか違うのよね
103名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 09:24:56 0
共済入ってたんだけど
オリックスの終身医療にした
年間6万くらいで60歳まで払ったら一生保障ってやつ
保険金そのものは大したことないけど
高度治療とか受けないからいいや
104名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 11:02:07 0
>>100
うちは年収400で、夫婦15000円で結構きつい(関東在住)
しかも私のは家族保険だし・・・。
夫婦分けると高くなるけど、そうした方が後々良いんだよね。。
105名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 11:47:09 0
俺:医療+ガン+生命保険で\7k/月
生命保険は子梨なので低額掛け捨て

嫁:医療(女性特約付き)+ガン+個人年金で\10k/月
個人年金は10年前加入で利率が良いので継続

保険乗り換えするかもなので終身払い
実際ガン保険は乗り換えた
前は特定先進治療なんて無かったからなぁ
106名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 13:17:07 0
スミセイの終身で旦那は15000円くらい
私は3000円くらい(主に女性の病気や入院日額費用。死亡保障はナシ
107名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 13:49:35 O
あ〜…
やっぱみんな、それぐらいは払ってるんだ…

うちは旦那が終身で月々16000円、私が月々4000円。
なんか旦那保険が高すぎ?アホみたいに損してる?とずっと思ってたけど
うちが勉強不足で損してるわけじゃなくて、みんなも頑張って払ってるんだね。
108名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 14:01:48 0
99です。やはり合わせて2万円程度になってる方いらっしゃるんですねえ。
よくある節約番組みたいなのでは、保険って真っ先に槍玉に挙げられたりして
保険屋さんに乗せられてあれもこれもと付けすぎてるから・・・とか言われてるのを見ますが
病気入院、手術費はもはや必ず掛かると思って間違いないくらいですもんね。
うーん、節約すべきか頑張るべきか・・・。
109名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 14:07:21 0
では叩かれ承知でこんなケースもあるという例を・・。
うちはダンナ保険は毎月1.3K。
自分の保険は国民健康保険のみ。
その分、貯金にまわしている。

病気になっても所詮3割負担。
そのときに支払える蓄えがあれば、保険は不要、と
貯金重視。
独身時代の残高が1000万ある&小梨だからできることかもしれんが。
110名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 14:15:04 0
叩きませんよ、貯金があるのは凄い事です。
でも旦那1300円て、どこの保険ですか?
111名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 14:18:08 O
そういうパターンも聞いたことあるよ。

うんと貯金がある人は
いざという時には自分で払えるからいいわ
って思うのは自然な発想だと思う。
112名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 14:53:21 0
保険かけないでその分貯蓄に回すってのも有だと思うよ
うちは旦那が激務で生活が不規則だからやっぱ保険ないと怖くて・・・
家庭によるかも
113112:2009/01/31(土) 14:54:07 0
書き忘れ
その上貯金もないんで(´・ω・`)
114名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 15:17:26 0
個人的に、
入院保障としての保険は、
支給入院日額は支給日数の限度があるから
(保険によって日数違う。短いと60日ぐらいの保険がある)
その日額分のお金を別に用意できたら、
いらないかなぁと考えてる。
他の方も書いているけど保険適用内の診療だったら30万円以上は還付されるし。

知り合いの人で心臓を一旦身体からはずしてまた戻す治療を受けた人が、
入院日数5日ぐらいだったし。
今は、長期の入院は少ないみたい。
精神病とかでも一入院最長3ヶ月ぐらいが限度らしいし。
115名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 17:26:46 0
>>110
1.3Kって書いてあるから13000円でそ
116名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 17:42:26 0
1マン3ゼンなら13kだ
117名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 17:47:39 0
1k=1000だから1.3なら1300円w
118名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 18:12:29 0
>109です。
スミマセン13Kの間違いでした。
お騒がせしました。
119名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 18:15:41 0
知りもしない単位を格好付けて使うあたりが、もうなんか恥ずかしい
120名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 18:21:08 0
すっごいどうでもいいんだけど
パート先で金額集計する時に
なんか数字がいっぱいでいちじゅーひゃくせん…って
いちいち何度も何度も確認してる
きっと金持ちなら一目でいくらかわかるんだろうにな
121名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 18:22:27 0
ゲームの単位かと思った。良く使うからw
でもここで何人か知らないけど、若い子が使う言葉とか、
ちょっと間違えたことばにやたら突っかかる人がいるね。
自分と感性が違うと許せないタイプなのかな。
それとも自分のことを常識人とでも思ってるのか。
122名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 18:29:48 0
>>121
今突っかかってる人は119だけじゃね?
123名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 18:49:46 0
このスレが荒れるのはいつものこと
124名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 21:20:03 0
べつに荒れてないじゃん。

変な人が一人だけいる。
それがいつものこと。
125名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 22:55:08 0
奥が実家に泊まる事になったよ

今夜はビールがぶ飲みしてやるぅぅうぅぅ
126名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 22:59:24 0
それはヤケ酒なの?祝い酒なの?
127名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 23:16:37 0
>>125みたいなのはスレチだよね?w
128名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 23:23:16 O
後れ馳せながら…うちは旦那1.6万円私が6500円
個人年金が2万円ですorz
親孝行に毎月4万円ぐらい
美容皮膚科にも毎月4万円ぐらい
車は二台。
129名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 23:32:10 0
>>128
この年収帯ですよね?
凄いな・・・
130名無しさん@HOME:2009/01/31(土) 23:35:26 0
私は共済で年間1万円位。
あと親がかけてるかんぽがあったはず。
夫は結婚前から継続して自分で払ってるから分からない。
131128:2009/01/31(土) 23:52:10 O
>129 この年収なのにセレブに思われます。某ブランドも好きだし。
もちろん援助は受けないで親と同居しないで団地とかには住まないで…。
それから旅行が去年は8回と今年は2ヶ月に一回飛行機乗るやつねorz
132名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 00:10:23 O
え、ここの年収帯なら
そんな事は逆立ちしても無理だと思う。
133名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 00:25:16 0
>>126
奥居ないのは寂しいが
これで飲みを止める奴は居ねぇ

よって祝い酒

おおぅ、BSでプレミアやっとるがな
ケセラセラ〜
134名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 00:32:35 O
酔っ払い乙w
でも体は大切にね。

うちの旦那は下戸なので
酒代かからなくて非常に助かる。
タバコも吸わないから、さらに助かる。
135名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 00:56:51 0
>>128
お手数掛けてすみませんが
細かい家計簿的な明細を教えていただけないですか?
136名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 09:30:08 0
>>132
年収は低いけど、資産がバカでかいとかw
137名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 10:17:13 O
美容皮膚科代は年末調製で税金戻ってきますか?
138名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 10:24:30 O
年末調整じゃ戻らないよ。確定申告だよ。
でも美容にかかるものは医療費控除の対象にならない場合もある
139名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 10:49:11 O
幼稚園代が支払えなくなったケースはありますか?
周りとかでも…
140名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 10:53:43 0
ないです
141名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 17:18:26 O
>>139
幼稚園に預けてるのに働いてないって事?
働いてたら奥さんの稼ぎだけでも回せるよね?
142名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 20:21:07 0
保育園はそうだけど幼稚園は誰でも預けられるんじゃないの?
143名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 23:14:28 0
イエス
144128:2009/02/01(日) 23:30:44 O
美容皮膚科は確定申告などで戻って来ません。レーシックもしましたが
戻って来ませんが煩わしさやコンタクト&メガネ代を考えるとやった方が安いと
思い。この年収帯ですが逆立ちするぐらいの勢いで(ToT)
プロバイダーやめました。電気は安い時期は4000円ぐらい。私のパート代入れて400万円ぐらいです。
車の維持費に毎月5万円をタンス預金に…。手元にあり使うお金は毎月3万円ぐらいで
食品その他色々。お金がなく病院代はカードにする時もあります。
ですが更に毎月4〜5万円のローンを組んでお腹の脂肪吸引をしようと思っています。
貯金はあるけどそうした方がカツカツで無駄遣いが減りお腹の肉も減るからですw
久々にココに来ましたが皆さんお金の使い方が…と思いますよ。
うちより年収かなり多い家でも旅行に行けずブランド物も買えず自分にお金使えず
外食やレジャーに行けず…
145名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 23:36:13 0
>皆さんお金の使い方が…

そっくりそのままお前に返すわwwww
146名無しさん@HOME:2009/02/01(日) 23:48:32 0
>>144
レーシックは保険会社によっては保険がおりるよ。
147名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 00:06:40 0
どう考えても、貯金が無いよな。
その場限りのお金だけなら、この年収あったら別に困らないよね。

子供用の学費と自分達の老後の為を考えて貯金すると使えるお金が
少ないだけでさ。
148名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 00:20:56 0
独身時代が長かったから貯金はあるんだけどさー
その分年食ってるから今から子供産むのが不安。

149名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 01:01:11 0
>>128
気持ちすんげ〜分かるよ
自分も実際この年収帯だけど
結婚して退職する前までは月に現金で10万とか平気で使ってたから
結構豪快に使ってしまう・・・
でも物持ちは良いので1度買えばとことん大事にします
ローンだけは絶対にしない
まだ独身時代の貯金が残っているので
家計に穴を開けない範囲で物を買ったりしてるけど
そろそろマイホームを買おうという話が出てきて
やっと家計を見直したら「家って貧乏だったんだ?!」みたいな・・・
でもでも全部が全部切り詰めてギスギスなお金の使い方は嫌だよね
150144:2009/02/02(月) 02:31:53 O
>146 保険は5万円降りて助かりましたがまた来月の保険と年金の支払いに。
保険は降りましたが確定申告は降りません。
やった方が安いからした方がいいと思いますよ。
貯金は今は年収分ぐらいしかありません。車はキャッシュで買うので
かなり減ってしまいます。旦那は二人の年収分ぐらいの車を乗っています。
自炊生活が一番ですよ。
今は貯金は月に1万円ぐらいしか出来てませんが任意の年金保険が安い頃で
住民税が安かった頃なんかは年間100万円ぐらい貯金出来てました。
皮膚科が終わったら貯金に回そうと思ったら回せますが
美容外科に行きたいorz
151名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 02:35:19 O
>149 私も物持ちはいいですよ。100均なんかは嫌いで良い物を長く派ですが
そんな事を言ってるとまたセレブだと思われるし…
お寿司も回るのは行かないで普通の所で食べますって言っても
この年収ってのが信じられないみたいで。
152名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 02:43:35 0
貯金しないでローンまで組んで遊んでりゃ、2年くらいはそんな生活できるっしょ。
ローン組んで遊ぶってこの年収帯のアホならではなんだろうなあ。
153149:2009/02/02(月) 03:32:01 0
>>151
気持ちは分かるけどローンはやっぱりやめておいた方がいいと思うよ
という自分もこんな年収帯だというのは絶対信じてもらえないけどorz
100均でも中には本質的に良い物もまぎれてたりするよ
>>151はかなり良い生活をしていると思うので
その時に見た「本当に良い物」を見る目を活かしていかれたらいいかなと思う
なかなか意識を変えるのは大変だけど
後でしんどいのも辛いし
154名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 03:32:01 O
>>128
> 親孝行に毎月4万円ぐらい


これが気になって仕方ないw
ここの年収帯で、毎月親に4万円仕送りするとか
必ず何かしらの出費をしてるの?
それを喜ぶ親って、どうなんだろう…
155名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 06:13:50 O
>>146
その保険会社を教えて下さい
156名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 06:26:19 0
>>155
日本生○ 確か10倍手術だったように思う。
157名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 08:23:56 0
片親で母親だけだけど家の頭金出してくれた
親に仕送りの人っているんだなんだか悲惨だね
家がそんなことしたら旦那に怒られそうだわ

158名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 08:33:13 0
824 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 08:08:48 O
義父は今年末定年だが、早くも嫁が多額の支援をしだした(毎月5〜7マン)
それに甘える義実家

どんだけ甲斐性のない義父なんだと呆れる俺


義実家スレにさっきかかれてた。
月5万くらいの支援で、この男性も「多額」と表現してるし、
やっぱりどう考えても月4万仕送りプラス旅行だの美容整形だの言ってた人って釣りだよねw
159名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 08:42:57 0
まぁ世の中にはいろんな人がいるということでw
160名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 15:10:17 0
支援どころかいまだに俺の奨学金を親が毎月払ってるぞ!
161名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 19:11:53 0
家計簿って付けてる?
今月から付けてみようかな
162名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 20:30:55 O
うちの親だったら
毎月毎月、親のために出費なんてしたら
「そんなお金があったら、自分達のために貯金しなさい。」
って言うと思う……

163名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 20:54:03 0
>>162
普通の親はそうだと思う
子供から仕送りもらうなんてうちの親も考えたことすらないだろう
もう別に所帯もってて生活してるんだから

まともな年金とかもなく、老後のために預金もしてない親もいるだろうけどね
164名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 21:24:29 0
>>163
今までは親に仕送りなんてって時代だったけど、うちらが定年する頃には子育てでお金使い果たしていて自分の老後の貯金が無く、尚且つインフレで生活保護受けてるかも。
165名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 21:51:24 0
産め産め教の人とかは結構老後の見返りを普通に期待してそうじゃない?
166名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 22:24:53 O
うちの祖母はお金持ってたから
すべて世話してくれるグループホームに入れた。
軽度ボケだけど、そこで生活してるから大丈夫。
子供に負担は無い。

お金は用意しておかないといけないんだな、と痛感してる。
167名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 22:38:09 0
>>164
それが問題なんだよな
親は金持ってても、自分が子どもに世話になりそうで怖いんだわ
自分も親のように蓄えておかないとマジでやばいわ
明日から瓶に蓄えるわ
168名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 23:08:19 0
例えばここの年収帯で子育てし、大学まで行かせるとしたら自分達の老後のための貯金なんてせいぜい毎月2万円程度じゃないですか?
年間24万、25年間貯金するとして600万円。
25年後の600万円なんて今の100万円位の価値になってそう。
169名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 23:10:30 0
>>165
そりゃそうだよ。
老後は自分でなんとかする、って綺麗事言ってて、
子供に頼らなかった人を見たことがない、と
ウチの両親も両親の兄弟たちも言っていたよ。
金銭的援助だけじゃなくて、
寂しいから、とかも精神的ゆとりの見返りでしょ。
無償の愛、なんてなりそうでない
170名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 23:12:49 0
>>168
一般的に、子供が大学までに2千万前後(公立)かかるなんていうけど、
あれは生活費が入ってないからね。
生活費(医療、保険、娯楽などなど)を入れたら老後にお金残るわけないよ。
昔みたいに終身雇用制度が復活したら、子供の結婚式にはいくらか出せるかもしれないけど・・・
171名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 23:17:41 0
子どもがいたら不要な物をついつい買ってしまうのでいつも予算オーバーorz
必要ないのに新しい服とかおもちゃとか。
就学したら上にも出ているけど本当にお金がかかると思う。
この世帯年収でどうやって老後の預金をするのか頭が痛い。
172名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 23:29:38 0
積立に入っている人いますか?
173名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 23:53:53 O
親が持家だとまだ安心できない?
174名無しさん@HOME:2009/02/02(月) 23:55:10 0
えっ、親が持ち家でなんで安心できるの?
175名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:03:44 O
遺産にはなるでしょ。持家だと。
176名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:05:13 0
遺産って、そんなものこの世帯だと2000万にもならんよ。しかも中古。
田舎だともう絶望的。で、2千万になっても何年もつと思う?
177名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:06:04 0
歩けないヨタヨタ老人や車を運転できてもボケだとどうするのかね
178名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:07:45 0
うちは実家も旦那実家も、一戸建ての持ち家だけど
ぜんぜん安心できないよ。

私も旦那も、それぞれ兄弟がいるし。
179名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:10:11 0
えー、戸建持ちで安心とか団塊に洗脳されているとしか思えない…。
180名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:18:36 0
いわゆる夢のマイホーム、か。

そういえば友達に、親が家建ててくれたり
土地だけ買ってもらったりして
一戸建てに住んでる夫婦が何組かいるわ。
181名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:20:47 0
完全なる洗脳だね、マイホームで一生安泰、なんてさ。
ジジババになったら今できている当たり前の動作ができなんだよ。
家土地(この世帯の)売っていくらになると思う?
家があればない人よりはキモチマシ、ってだけでしょ。家土地あるけど老後頭痛いよ。
182名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:22:32 0
親が死んで家だけ残ったんだけど
今のご時世全然売れないし、やっと売れたと思ったら1000万弱にしかならなかったよ。
20年前、5千万で親が買った家なんだけどね・・・・
183名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:23:15 0
一戸建ては維持費がかかるよね。
184名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:26:59 0
所得税もメンテ代もかかる。
田舎だと車必須だし。
賃貸でもお金かかるけどさー。
マンションも小館も両方暮らしたけど、
どっちもある程度の出費は仕方ない。
老後のお金は自分で貯めるしかないと思う。
株なんか手を出したらもう即あぼーん。
185名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:28:54 O
親が持家じゃなかったらその1000万すらないわけでしょ?
186名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:32:08 0
親が持ち家で、自分が確実に継続できて、尚且つ売れたらね。
でも所得税やメンテナンス代って結構かかるよ。
純利益が1000万ではないよ。
自分で都心のマンションやテンポ買って貸す方が設ける場合もある。
ってか、>>185は何が言いたいんだか。
親の持家があるから安心♪とでもいいたいわけ?
187名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:34:48 O
そうよ。
安心できる。
こんなことで安心していて悪かったわね
188名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:38:12 0
いやいや、言い型きつかったかも、ごめんさい。
でも、当てにしていると売れない時や時価が下がった時にきついよ。
189名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:43:44 0
維持するだけで、固定資産税。
生前にもらうと、贈与税。
相続すると、相続税。

それぞれがっつり取られる。
190名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:45:12 0
持ち家がだめだと言っている人は
じゃああなたはどこに住んで人生終わるの?
191名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:47:35 0
だめだって言ってる人はいないよ
192名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 00:57:05 0
ダメなんて誰も言っていない。
思ったほど儲からなくて、
維持費もかかるので当てにできないということ。
逆にいえば家土地がるから安泰だ、という奴は無責任やろうということ。
193名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 01:02:46 0
芸能人の4億円の豪邸でも1億ちょっとでしか売れない
194名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 01:37:34 0
ここに来て、下には下がいるもんだと思い安心する
195名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 01:59:20 0
農民とエタヒニンですか。そうですか。
196名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 02:00:17 O
まぁ、ここで上だと安心しても
それはどんぐりの背比べでしかない。
197名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 02:12:29 0
飛びぬけたら他人なんか気にしないしね。
でも美輪明宏いわく、妬む人はいくら金持ちになっても妬むらしい。
『あの人の方がドレスが高い』『あの人の方が身につけている宝石が高い』
『あの人はお金持ちのご婦人。でも、旦那の浮気にご乱心』などなど。
要するに、心の豊かさ次第ということ。
198名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 02:24:25 O
わかるわ〜。
1万円しかない。世界より1万円もある世界にいれる私は幸せだわ。
199名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 02:37:02 O
訂正。

わかるわ〜。
1万円しかない。世界より1万円もある世界にいれる私はおめでたいわ。
200名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 02:55:25 0
不幸上手と幸せ上手って実際あるよね
201名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 09:56:06 0
地方都市なんて地価下がりまくり
うちの親の家50数坪、木造二階建て築47年
固定資産税年に3万円台という安さ
(土地1000万以下、建物85万の評価で)

駅から徒歩3分の住宅地で便利なのに建物取り壊しだけで80〜100万かかると思う
202名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 10:15:24 O
うちの地方も、取り壊し費用が出せないからなのか
廃屋になっている家がゴロゴロあるよ。

大きな国道沿いの、地元では一等地でも
廃屋がいっぱいある。
景観が悪いから、取り壊して欲しいのに
何年もオバケ屋敷みたいな状態で放置されている。
ほんと、なんでだろう。
203名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 10:20:30 0
ただ、実家が借家の人は何か距離を感じる。
貧乏から抜け出せなかった人かと。
204名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 10:46:02 0
>>203
死んでも口ごたえするタイプ?
205名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 10:50:08 0
>>203 どこの田舎在住なんで?
206名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 10:55:01 0
貧乏から抜け出せなかった人たちがワラワラとw
207名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 10:57:33 0
まさか30分もレス待ってたとか言わないよね?

この時間にパソコンから書き込みができるのは
仕事してないかちょー暇な人、専業主婦、学生

そんな中で家がどうのとか、もういいじゃないかと
208名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 11:10:27 O
子二人。子供の貯金はしてる。
けど自分の老後の事までは考えられないな。
旦那親が土地遺してくれたから持ち家だけど家だけでは暮らしていけないよ。
動けるうちは働きたいし、今は家を担保にお金出してくれるらしいからそういうのでなんとかして
その間に子供たちが独立し所帯を持つなど、親としての責任を果たしたと思えば
いよいよという時には身辺整理をし極力後片付けのいらないように気をつけてセルフアボンするつもり。
自分らは親から何かしら遺してもらえたが
子供らには負債を残さないようにしてやるしかないんだなぁと思ってる。
209名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 11:17:58 0
>>208
自分の貯金はちゃんとしてたほうがいいよ。子供のためにも。
子供なんて最低限のことやってれば大きくなる。
私の両親は共働きでこのスレの年収以上はあっただろうけど母に
「貯金あるけどそれは私の老後の資金だから。」って言われて大学行かせてもらえなかった。
でもそれでよかったと思ってる。
あのとき母の貯金を切り崩して大学行っていたら今頃親孝行する為に田舎に戻って自分の人生捨ててたと思う。
210名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 11:19:49 0
>子供らには負債を残さないように
どうい。

189の言うとおり価値の無い土地を残すと負債になると思います。
211名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 11:48:27 0
>>210
同意もなにも
>>209は借金きれいにする代わりに自ら命を絶とうかな。って
考えてるって事でしょ。
それはだめだよ。
212名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 12:18:57 0
210だけどセルフアボン=
ギリギリ限界まで自活生活し、延命治療必要ない亡くなり方
近所の訪問員による発見。見れば身辺整理済み。遺書も完備。
「おひとり様の老後」を勝手に想定していた。
213名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 12:56:46 O
負債ってのがまずかった。借金じゃなくて。そんな贅沢しないw
自分らのために子供らがお金使わねばならない状況にしたくない。
子にお金がかからなくなれば自分用に貯めるし、掃除でも内職でもいいから出来る限り働いていたい。
でもそれも体が動くときまで。国が持ち家の人にお金を月々貸してくれる制度できなかった?
死んだら家土地ドゾーってやつ。それと貯金と年金と細々暮らしていけば万々歳。
それもダメになりそうになったら思い付く限りの片付けを済ませて
耳鼻つめて目に包帯してトイレで…だな。どうせ家土地遺してやれんし。
その頃に子供らが幸せな家族築いてくれてれば悔いはないわ。
あーしょうもない話。仕事に戻るわ。

そういって旦那があとになったらどうするか全然知らないけどw
214名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 13:45:26 O
このスレは共働きが多いの?
215名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 13:55:00 0
ま、ま、あんま考えてもしょうがないとこまで考えなさんな。
うちも子供2人だが幼児だ賃貸生活だ東京だ。
身の丈にあった生活を心がけてるよ。
第一子の出産後フィーバーすらもなく乳児用品は中古ですませ
ひたすら学費のために貯金だ。
子供らの結婚費用まで面倒を見る気は無い。自分もそうしたし。
私はサバイバルにあこがれてるのかわからないけど
老後に困ってもセルフ亜盆は考えないな。
ど貧になったら考え付く限りの工夫をして
0円生活をするために、フローネの母みたく自家菜園の知識がほしいかな〜
さすがにセルフ亜盆は子供に重くのしかかりそうくない?
216名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 13:56:01 0
逆だよ
借金でもあったら子供に負担
ちゃんとした住宅ローンとかも含めてね
それくらいなら自己破産して終わりにしてくれた方が子供にはいいはず
217名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 14:01:13 0
>>216
相続放棄で無問題
218名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 14:29:13 0
フローネ母はまさに母親・妻の鑑だよな
219名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 15:04:34 O
>>214この年収帯で共働きは無いでしょう。
220名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 15:13:32 0
旦那年収300万、妻パート60万ですが何か
221名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 18:14:38 0
>>220
旦那の稼ぎが300しかないのにたった60万かよ
もっと働けよ、怠け者の屑
222名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 18:23:37 0
うっせーw
こちとら子供二人にそのうち一人は自閉症抱えてんだよ
言うだけの馬鹿は黙ってろ
223名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 18:42:10 0
お前の事情なんざ知ったことかグロマンコ
224名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 18:51:42 O
>>221>>223
なんで人の家の嫁を働かせたいんだ?

変なのw
225名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 20:42:06 0
>>222
子育ての合間見つけて働いて、で本当に大変そうだね
子なしなのにパートで100万未満しか稼げない私の方がよっぽど怠け者の屑だ。
今思えば独身時代が給料良すぎたんだけど、当時は今みたいになるとは夢にも思ってなくて
相当勿体無い使い方してきたのを激しく後悔している。
226名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 21:49:04 O
ここには今を楽しもうとする人はいないのかwww
227名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 21:56:49 0
そこまでして何で子供を産むの?
228名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 22:05:14 O
>>227
そこまでしてなんで生きてるの??
229名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 22:20:24 0
>>227
たぶんデキ婚じゃね?
230名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 22:31:54 0
>>229
妙に納得してしまった。。。
231名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 22:50:10 0
なるほどね
232名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 23:20:29 0
酒とロックとサッカーそれが全て
233名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 23:30:06 O
ごまかすな
234名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 23:33:30 0
>>233

ちょwww
自分も思ってた
235名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 23:41:23 0
降ろす金がなかったんだろう
236名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 23:44:35 0
>>229>>235って読みが的確過ぎる
すごくしっくりくる指摘だ。
237名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 23:46:41 0
すげぇ、コレがゆとりかw
238名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 23:47:51 0
>>235
いるよね、堕胎しようにもその10万円がなくて産んじゃうDQN
239名無しさん@HOME:2009/02/03(火) 23:57:40 0
素朴にずっとギモンだったんだ。
何で金が無いのに子供を産むんだろうって
ずっとずっと不思議で不思議でしょうがなかったんだ。
かなりスッキリした。
240名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:09:35 0
子供も作らないで、なんのために結婚するの?
不思議で不思議でしょうがない
241名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:15:59 0
>>240
子供つくるために結婚するとは不思議でしょうがない
普通、一生をともにするパートナーだと思うから結婚するんではないのか?
子供できなきゃ離婚ですかい
242名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:20:16 0
>>240

結婚って、子供を作る為だけにするの?
何故、それだけに固執するの?
何なの?馬鹿なの?死ぬの?
243名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:22:03 0
>>241
ハゲドウw
そういえば、なんか>>240みたいなこと言う人って現実世界でも
そういえばデキ婚の人が多いな。

デキ婚を隠す為に色々と後付けで理由付けて
更に>>240みたいなコトを言い放つデキ婚の人ってイタイ。
人間って理性で子供を産むかどうか決めれる唯一の生き物だと思ってたけど
野生動物みたいで怖い。
244名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:27:05 0
子どもできなきゃ離婚、って夫婦もあるんだろうけどね。
でもそれは結婚前にお互いが決めることで、
他人がとやかく言うことではない。
子どもが欲しいから結婚でも、一緒に過ごしたいから結婚でも別にいいじゃないの。
うちは小梨希望が一致したから結婚したクチなので、
もしも旦那が子供を欲しがったら別れる。
245名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:27:41 0
>>240
凄い勢いで噛み付かれてるね!
うちは正に子供欲しかったから結婚したけど、>>241-243の狙いは扶養控除じゃない?
246名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:31:51 0
子供作らないんなら、無理に籍入れる必要はないよなあ
247名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:33:16 0
お金がないから子供作らないっていうレベルの
情けない年収のヤツらは結婚する価値も必要もないってこと
一生同棲でもしてりゃいいんだよ
248名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:34:13 0
そりゃどうも。
249名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:34:47 0
>>240
それって裏返せば子どもがいなくなったら離婚ってことか
250名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:37:20 0
ヒント:熟年離婚
251名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:38:34 0
でもまー本当にそうだよ
子供がほしいとは思ってて、後から色んな病気なんかの事情で断念した、ってのはわかるけど
ハナから子供絶対作りませんってのなら何のために結婚するんだろうとは思う。
要は結婚はとりあえずしとかないと世間体が悪いって事なのかな。
252名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:39:30 0
>>247
お金がないから子供作らないというのは情けなくもなんともない。
理性で子供を産む産まないを判断できる人間として当然の判断では?
金なくて生活保護だとか受けられて税金大量に使われたりする方が
社会的にかなり迷惑だよ。
子供も並みの生活をできないのに産み落とされてムゴス。
自己マンオツ。
デキ婚だからって、きちんと家族計画している人間を妬んで
自分を正当化しようとするな。
だから周りにデキ婚ってレッテル貼られるんだよ。
253名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:39:33 0
子どもが死んだ夫婦はどうなるんだろう。
やっぱり離婚してるのかな
254名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:40:42 0
>>253
それは違うでしょ
子供がいた、という事実は残るし、
二人の思い出としてずっと心の支えになっていくと思う
年齢的に可能であればもう一度、という事だってできるし。
255名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:40:58 0
うちは偽造結婚だよ。
256名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:41:24 0
勝手に出来婚だと決め付けて叩いてる痛い人が居ますね
257名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:41:59 0
結婚していても堕胎する人がいるけど、ああいう場合はどんなケースなんだろうね
258名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:42:22 0
>>250も的確過ぎる。
まあ熟年までいかずに母子家庭に移行しているデキ婚も多いよねw

結婚=子供って
頭カタ過ぎる。
そんな柔軟性のない頭を持ってる親の子供ってかわいそう。
更に貧乏って死にたくなるだろう。
259名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:43:52 0
子どもがいるから離婚しない、の典型
260名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:44:19 0
子 供 が い な い と 結 婚 し ち ゃ い け な い ん だ wwwww
261名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:45:47 0
子供がいる家庭はみんな夫婦円満で
トラブルなく過ごしているんだろなぁ。
ウトメ問題や浮気問題もなく。
うらやましいわぁ。
離婚しているのは100%子供がいない夫婦ですもんね。
262名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:53:16 0
>>258
孫を産め産め言うだろうね
263名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:53:26 0
何言っても負け惜しみにしか聞こえない
ビンボウ人の小梨
264名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:54:14 0
貧乏で教育されてきた人らは
子供がいないと結婚するなとか、同棲だけにしとけとか
人権無視なむちゃくちゃなこと言うよねー。
こういうのを見てると、益々子供には最低限の教育を受けさせる環境を
整えてあげないと子供は産んじゃだめだと思えてしまう。
265名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:54:34 0
>離婚しているのは100%子供がいない夫婦ですもんね。
え?
じゃあ世の中にあふれてるボッシーは?
え?
子供いても浮気やらで夫婦不仲になって離婚してる人たちって?
266名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:55:38 0
>>262
確実に言うね。
しかもこりゃ確実に周りの子梨とか独身者に産め産め攻撃してるタイプだよ。
267名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:56:51 0
>>265
嫌味になにマジレスしてんのw
268名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:57:11 0
>>265
バカなデキ婚の人への最大限の皮肉かと思われw
自身空気読める教育を受けて、かつ子供もきちんと立派に教育してね。
269名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:57:32 0
貧乏人と貧乏人が結婚してなんになるんだろう。
子供がいれば、少しは希望もあるだろうけど
一生貧乏人のまま、夫婦二人で死んでいくのか。
なんかそれの意味あるのか?
270名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:58:11 0
デキ婚は空気が読めない人が多いよね。
空気読まずに産め産め攻撃するから友達とかからも距離置かれるんだよ。
271名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:58:55 0
ホント、小梨は心が荒みすぎでしょ
272名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:58:58 0
>>262
うはw
ウトメになったら絶対に
『早く孫抱かせて!』
『一人っ子じゃかわいそう、2人目まだ?』
『もっと子供を家に連れてこい』
273名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:59:13 0
>>269
お金も落とさず、人口減少歯止めに貢献もせず
一生何の役にも立たずに死んでいくだけです
274名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 00:59:55 0
>>269
本当にそう思う。
ヒトとしてバースコントロールをする義務があるから
ますますそう思えてならないよね。
しかし>>263サン曰く子梨だと問答無用に負けらしいw
275名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:01:23 0
>>269
子供以外に希望がないんだ。
ある意味かわいそう。
自分の世界をもっと開拓したらいいのに。
お金なくてもゆとりのある日々を暮らせるんだよ。
自分の努力次第でね
276名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:01:48 0
貧乏人+小梨
貧乏人+子蟻

子蟻の勝ちだろどう考えても。
277名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:02:15 0
>>273に付け加えさせてもらって
更に生活保護を受けて税金を食い尽くします。
278名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:02:34 0
>>269
子供ができる以前は希望がなかったってこと?
いきなり子供がいたわけじゃないでしょ。
279名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:03:31 0
>>276
犯罪者の親にも同じこと言える?勝ち負けってなに?アホ杉
280名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:03:43 0
>>276

「勝ち」「負け」で考える産め産め教のヒトって
きちんとした教育受けてきた?
そしてそんな親から生まれた子供が受ける教育って・・・ガクブル・・・
281名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:04:07 0
貧乏人と貧乏人が結婚して子供がいたら悲惨なだけなんじゃないの?
なんで希望になるの?
子供に貧しい生活させることとか申し訳ないとかって思わないの?
282名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:05:28 0
>>281
そのとおりだ。
でも、勝ちらしいよw
283名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:05:30 0
いやー貧乏小梨の負け犬の遠吠えがうるさいうるさいww
284名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:05:50 0
>>271
ほんとすごいね。ここまでで>>240の「なんのために結婚するの?」に対する答えが
>>244の「一緒に過ごしたいから結婚」1個きりしか挙がってないって……ほんと終わってる。
285名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:06:08 0
子ありって昔は自分もこなしだったことを忘れているようだね。
子供と一緒に脳みそも股から出しちゃったのかしらねw
286名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:07:09 0
小梨の人は言うことも下品だわ>>285
287名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:07:20 0
>>283
あんたがこの年収帯で子供がいて何がどう幸せなのか書いてw
デキ婚だから後付けで幸せな理由を付け加えてるのがミエミエ。
それだけならまだいいが、産まない人間をバカにするのは親としておかしい。
288名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:08:06 0
結論

全  部  貧  乏  が  悪  い
289名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:08:12 0
このスレいいね。
貧乏で子を持つとどんなに悲惨かがよく分かる。
リアルでは絶対にかかわりたくない人種だけど。

結局子供って子蟻にとっては幸せメモリアルグッズじゃん
290名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:08:55 0
貧乏だから子供が持てないってのが悲惨だよね。
291名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:09:03 0
>>286
また開いて尻の穴まで他人に見せて出産しておいて下品とかw
292名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:09:30 0
>>291
アンタはどこから出てきたの?
293名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:10:02 0
>>289
幸せグッズw
まさにそうだね。
294名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:10:07 0
なになに、なんで揉めてんのー

この年収で子供いるって人は家計のやりくりが上手
それだけでいいでしょうが

それ以上の小理屈はいらねーよ?
295名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:10:29 0
>>292
お腹。帝王切開だけど、なに?
296名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:10:46 0
>>289が大正論を言った
うんうん
貧乏で子を持つと悲惨だということがくっきり分かる。
リアルでもかかわりたくない。
てか、こういうヤツで出産祝いせびり泥棒とかいたけど縁切ったw

貧乏で子をボコボコという発想もDQNだし、タチが悪い。
297名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:10:56 0
>>291
これは良くない!
その書き込みは良くない!
母ちゃんに謝れ
母ちゃん尊厳を踏みにじるな、ボケ
298名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:12:19 0
だけどさ、この年収帯なら、贅沢しなきゃ子供一人か二人は育てられるよ?
子供居なくて丁度とかって人は、ちょっと怠慢なんでねーの?
299名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:12:25 0
>>297
ん〜・・・
でもさこれって言われる側に問題アリだよ。
だって子梨の人権を踏みにじってるんだから。
300名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:12:47 0
>>291
人として終わってるな
301名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:12:51 0
>>298
怠慢wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:13:55 0
小梨で暴れてる人、産みたくても産めない不妊さん?
そうでなきゃここまで荒れないよねえ

まぁそういう問題はなんだ 板違いだから

てけとうに終われや
303名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:13:57 0
>>300
ソレ子梨の人権踏みにじってるおまえだよ。
人生終わったな。
一家心中してくれ。
304名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:14:27 0
>>298
育てられるけど生活水準や学費のことがあるからなぁ。
大学までやって仕送りできるのってある意味すごいよ。
本当に親が頑張らないと無理だよ。だから両親は尊敬している。
でも、今の時代に2人も大学に行かせれるかな・・・
305名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:14:34 0
貧乏人っていやね・・・心まで醜い。
BY他スレ住人より
306名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:14:52 0
>>289
子が居ない人の方が醜いみたいだよ?>>285とか
307名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:15:34 0
>>285
はヒドイwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:16:00 0
>>304
つ【本人アルバイト】
つ【国公立狙いで学費格安】
つ【奨学金】
つ【学資ローン】
309名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:16:19 0
>>304
大学に行かせようなんてハナから考えていないからこの世帯で子供を産める
310名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:17:08 0
>>302
不妊のヒトに謝れ。
この年収帯でデキ婚を安易にしちゃうヒトが痛いわけで
板違いではない。
311名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:18:05 0
>>308
2ちゃんでは奨学金、育英、学資っていうけど
全部ローンだから、就職できても卒業してすぐに手取りが20万ぐらい
もらえなかったら本当に苦しいんだよ。
奨学金踏み倒しのDQNもいるようだけど
312名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:19:25 0
バカじゃなきゃこの世帯で子供は産めない。
313名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:20:32 0
>>295
帝王切開だって
その前の妊娠中の検診のとき
お前の母ちゃんは、何度も股開いて尻の穴も他人にさらしてるわけだが?
女だから、誰だってそんなこと嫌だよ。
でも、死んでもできないと思うようなことも
母性の前には霞むんだよ、尊いものに代わるんだよ。
そんな深い慈愛の情もも知らずに、偉そうに語るな、貧乏人の怠慢小梨が!!!!
314名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:21:37 0
自己マンで産み落とされて
つ【本人アルバイト】
つ【国公立狙いで学費格安】
つ【奨学金】
つ【学資ローン】
の道が待っている人生なのに
親はバカみたいに子蟻は勝ち宣言で
ついでに子梨の人権まで踏みにじるのか〜

理性のないデキ婚らしい発想といえば発想だが・・・
315名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:21:38 0
貧乏人の怠慢小梨が!!!!
貧乏人の怠慢小梨が!!!!
貧乏人の怠慢小梨が!!!!
貧乏人の怠慢小梨が!!!!
貧乏人の怠慢小梨が!!!!
貧乏人の怠慢小梨が!!!!
316名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:22:10 0
>>311
別に独り暮らしでなければ大抵返済できると思う。

そうそう、親と同居ってのが条件になるかもね。
下宿させたり、社会人スタートから独り暮らしだったり、
それはちょっと選択できないかも。

でも女の子ならそれでいいんでない?
昔は女の子はそういうもんだったろうし。
317名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:22:11 0
>>313
煽りにいちいちマジレス乙
318名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:22:25 0
貧乏人って嫌あねえ
ほんと醜い
319名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:22:52 0
>>313
母性wwwwww
戦時中の教育受けた人?
320名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:23:15 0
>>316
地元の大学しか無理じゃない。
321名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:23:35 0
>>313
デキ婚だからって後付けで色々と美化すんなw
ますますかっこわるいぞw
だからデキ婚は・・・といわれるんだ
322名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:24:33 0
>>318みたいになりたくないです
醜いです
323名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:24:39 0
>>321
いい加減にしとけ
お前の方が分が悪い。
324名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:24:42 0
>>313
別に婦人科いけば子供でも股開いて診察するぐらい知ってるさ。
煽りに一々反応するのはなぜ
325名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:25:05 0
>>320
別にそれで充分じゃない。
326名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:26:05 0
>>324
煽りにいちいち反応するのは
それしかつっかかるところがないからだよ。
327名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:26:49 0
>>325
は?
いいわけないじゃん。自分の子供を
DQN大学出身なのに『ウチの子供は大卒のお嬢様お坊ちゃま』
って自慢している田舎のババみたいな発言にびっくり
328名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:28:57 0
大学まで出すはいいけど、以後老後に生活保護とか受けるなよ
329名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:29:39 0
>>325
東大と京大と早稲田と慶応しか知らないウチの毒親の様だw
偏差値という言葉を知らないらしい。
330名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:30:21 0
>>327←なにこの人。ウンコさわるとウンコつくよ、な人ですか?
331名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:31:04 0
>>327
ドキュソ大学って何ですか。
新語?造語?
何でもドキュソってつけたくなる年頃?
332名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:31:07 0
貧乏で子供産むって本当に悲惨だと思い知るわ。
333名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:31:55 0
>>313
私、中学生の時に産婦人科で診察受けたけど、
医者に体を見られるのは抵抗なかったなぁ。
それより生理不順を早く治してもらいたかったし。
母性なんか関係ないよ
334名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:32:03 0
>>330
人の親がそんな風なのかー
貧乏子蟻は悲惨だのー
335名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:32:15 0
どっちがw小梨の荒み具合のほうがハンパないわ
336名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:33:10 0
…何スレよここ…
337名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:33:36 0
>>331
DQN大学の意味がわからないのか。そうか。
338名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:33:44 0
>>333

>>313は「深い慈愛の情」があるらしいwww
デキ婚ドリーム見すぎだよな
339名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:34:23 0
>>327
ほぼ全国にわたって国公立の大学あるよ。
自分とこにないわーって人でも、大体隣の県だとかにあると思うよ。
何とか通える気がする。

この年収ならそれでいいじゃん。
というか、大学って学歴手に入れるだけで行くの?
勉強したいっていう純粋さはナシ?

勉強できるならそれで良いし、かつある程度の学歴が手に入れば
言うことなしじゃん。
340名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:35:21 0
>>335
先ほどからその言葉使いでオツ。
どっちが勝ちだとかそういう発想って人間として乏しくね?
だから子蟻は・・・と言われるんだよ。
341名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:35:45 0
>>338
子供も迷惑だよね、なんでもアンタのために、アンタを想って、って恩着せられてさ。
たかが婦人科の診察程度でも。貧乏で子供産むぐらいだから頭狂ってる
342名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:36:22 0
>>334
ウンコは小梨みたいだよ。
ウンコくらいしか産めないからかな? (b´∀`)ネッ!
343名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:36:31 0
>>339
はぁ。
344名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:36:59 0
>>340
私まだ二言目ですが・・・
345名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:38:11 0
>>339は高卒
346名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:41:08 0
どこをどう見てそう判断するんだろ。  >高卒
そう見えるなら見えるで良いんだけど。

大した眼力ないんだなってことはわかった。
347名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:41:20 0
>>339
純粋に学問を学びたいのならなおさら大学を選別するし、
大学院だって行きたいだろうね。
学歴がないと会社の面接に応募すらできないんだけど。3kは除く。
348名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:42:04 0
バカボンのパパは大卒
349名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:42:31 0
なんで今日はこんな荒れてるんだ?
350名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:43:44 0
子供の養育費がなくてイライラしているから
351名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:44:55 0
そうか…それは切実だな
352名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:45:38 0
ウンコが出なくてもう10日目だとか?
353名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:46:08 0
お金があれば離婚したい。子供と2人で暮らしたい。
354名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:47:01 0
そりゃ切実だわ

しかしだからと言って勝手に自分は勝ち組、あんたら負け組みとか言われてもね
355名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:47:52 0
デキ婚の人が下品というのはテンプレか?
356名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:48:20 0
苦労しているんだから幸せだと思いたいんだろうなぁ。
ラクしている(様に見える)奴は許せない、軽蔑の対象なんだろうね。
357名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:49:53 0
>>356
うんうん
そういうオーラかもし出してる
358名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:50:13 0
好きな本読みまくって音楽聴きまくってネットしまくって
毎日お酒飲んで楽して生活したいなぁ。
ストレスフリーになりたい
359名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:52:15 0
>>358は早くお子さんが自立されるといいですね。
がんばって、
360名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:53:29 0
子供かわいいべ。
しんどいことも多いから安易におすすめはしねえけども。

お金の贅沢させてやれねえから子供の方はどう思うか、そこは保証できねーけど。
親のエゴと言われれば反論しづれえな。

まーなんだ、苦労もあるけど幸せだよ。
361名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:57:26 0
荒れない日はないねw
不景気のあおりくらって、製造関係は週4日も休みなんていうのも見かけるから、
それでイライラしている人が増えているのかも。
この世帯だとギリギリで生活している奥さんがほとんどだろうし。
362名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:58:15 0
>>360みたいな親は応援したくなる
363名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:59:10 0
>>360
それを他人に強要したり、
子供がいない人を見下して負け、っていう主婦が多いんだよね・・・。
364名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:03:35 0
いっしょに苦労しようぜ!!というつもりで
半分悪魔の誘いのようになら言ったことあるぜ!

こっち側(人生の足取り思い側)へ引き込む言葉だから
聞いちゃいけないんだぜ!


子アリは子供のない家庭をうらやんでるんだと思うよ。
夫婦仲も良さそうだし、独身の時のように大人二人で楽しくやってるしで。
ねたみ、そねみ、ひがみ。
そういうもんがあるんじゃない?子アリの側に。

ん?私だけかな。
365名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:03:46 0
子供の居ない人さ、反応しすぎじゃね?
なんかコンプレックスがあるとしか思えない食い付き具合。
そんな必死に食い付いてるから負けとか言われるんだよ
堂々としてるのと必死に反論するのとは違うし。
366名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:04:32 0
人生の足取り思い側 ×
人生の足取り重い側 ○  

ごめん
367名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:07:17 0
>>365
子供がいることを鼻にかけてくる人がんが死ぬほど嫌いなんですよ。
あと、子供を産まないのになんで結婚するの?無意味じゃん、って発言、
今の自分の結婚生活を否定されてるわけで。
368名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:07:26 0
>>365
同感
369367:2009/02/04(水) 02:07:52 0
日本語おかしかった。
370名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:08:24 0
>>367
そんなたった一人か二人の2chの書き込みごときで必死になるから
ああ図星だったんだwとか言われるんだよ
無視しとけばいいでしょう。何で言い返さなきゃ気がすまないの?
371名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:09:22 0
ずるいな、という気持ちはある。
子供持って初めて知った苦労や親の大変さってのがあって、
それを知らなくてずっと過ぎていける人は楽だなと思うから。
でも子供のいない人にそういうことを直接言ったりはしないよ。
旦那にくらいはそういう話をするかな。
結婚しても子供作らないとこって、
人生の一番きつい部分経験しないんだからずるいよね、って。
自分の意思で子供を作らないとこに限るよ、もちろん。
372名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:09:46 0
子供がいる=勝ち
子供がいない=負け

子供がいる=負け
子供がいない=勝ち

う〜ん、どちらもおかしいよ。
勝ち負けで判断したがる人は子ありでも小梨でも間違っているよね。
373名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:10:56 0
>>372にドウイ
374名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:11:35 0
>>371
でもその分幸せもあるんでしょう。
ずるい、って言うのは少し違う気がする。
375名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:11:57 0
勝ち負けを決められた気になってファビョってるのもk無しだけどね
376名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:14:17 0
>>374
本当にそうだよね。
自分でも「ずるい」ってのは変な感情だなと思う。
なんだろね。
ピーターパン見てるような、そんな気分なんだよね。
大人にならなくて良い存在。永遠の子供、みたいな。

好きで産んだのだから、好きで産まない人の決定をうらやむことはないのにね。
なのにふとずるいなと感じるんだよ。
ごめんね。
377名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:17:55 0
>>376
そんな、ソフトに言おうとしてもだめだよ
要するにそれ「私より楽してる奴がウザイ」って事だからね。
好きでで子供産んどいて、
「私は人生で一番の苦しみを知ってる、知らない奴はまだ半人前」って考えが何様って話。
378名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:18:28 0
子供いない夫婦を見下したり、子供いないことでああだこうだと言ってくる人は
きっと心の中にねたみがあるよ。
楽そうに見えてそこが不満なんだと思う。
自分が苦労してることを他人に味わわせたいだけで、
悲しい人だよ。

だから気にすることはないよ。
憐れんで、心の中で笑ってあげてください。
379名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:19:25 0
子供産めばわかるよー

子供いると大変なんだってー

子供産んでかなり自分自身成長した


というような事を独身や子梨の友人の前で平気で言い出すKYはよくいる。そして嫌われる
380名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:19:35 0
>>377
まぁまぁ。なまぬるく見守りましょうよ。
華麗にスルーで。
貧乏でも自由って最高!ヒャッハー
なんだし。
381名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:20:47 0
>子供産んでかなり自分自身成長した

ああ、うちのウトメさんもよく言うけど、
成長してソレなんだ、ってすごく冷めた目で見つめる自分ガイル。
382名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:22:15 0
>>377
>「私は人生で一番の苦しみを知ってる、知らない奴はまだ半人前」って考え
まーでもこれは本当だよ。
子供産んだ人みんなある程度同意するとオモ。
だから何?って感じだろうけど…。

あなたもそこは反論することないんじゃない?
上から目線むかつくってのはわかるけどさ。
そこに食い付いてくると、逆に気にしてるように見えるし。
別に知らなくて良いのならこっちが余計なお世話なんだし
そういう風に無視してくれて良いと思う。
383名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:23:53 0
>>382
思うのは勝手だけどそれを当人に言うところが餓鬼くさいって話では?
どこが成長してるんだかw
384名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:24:14 0
育児でなんのスキルが上がるんだろう。純粋に疑問
385名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:24:28 0
>子供産めばわかるよー

>子供いると大変なんだってー

>子供産んでかなり自分自身成長した


自分は言わないけどこう思ってる。
かなり事実だと思う。
成長してこれか?と思うのもまーわからなくないけど
でも見える部分だけに出てくるもんでもないし…

言わないけどね。
386名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:24:29 0
子供はいるが、
>知らない奴はまだ半人前
とは思わない

子供産んでても半人前のやつなんてくさるほどいるしね…
387名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:24:46 0
単純に親のありがたみがわかるだけの話だよね
それ以上でもそれ以下でもない
388名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:26:06 0
>>383
言う人は産んだせいで言うわけじゃなく、もともと言う人なんだから
そこは本人の持って生まれた性格ってことで。
産む産まないに関係ないと思うー。
389名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:26:36 0
>>387
それで自分の親の苦労がわかったから、今度は自分の子供世代に
親に感謝しなさい、親は大切にしなさい、と口うるさく説教するウザトメに進化するんですね

そんなのならいらねえやw
390名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:28:46 0
>>387
私も親のありがたみと偉大さは子供を産み育てて初めてわかったよ。
それは確かに小梨時代にはわからないことだった。
でも、人間的に成長できるかどうかはまた別の話だと思っているよ。
母親がみんな人間的に成長していたらおばあちゃん世代は出来た人ばかりになるもの。
そんなことは絶対にないw
391名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:29:04 0
>>384
自分優先で生きられないってことを徹底的にやるから、
すごく変わるよ。
軟弱な世代なもんで変わりきらんけどね。

今まで本能に忠実、自分を守ることで成り立ってたのに
本能に逆らうことばっかりになるもん。
食べたり寝たり遊んだりを子供に譲らなきゃいけなくなるけど
それってすごい修行だと思ってへばってる。
392名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:30:17 0
>>386
子供産んでも半人前の人は産む前もうちょっとひどかったと思うよ。
393名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:30:38 0
>>391
その程度の事、苦痛に思わない人だっていくらでもいる。
要するにもともとの本人の怠け具合や持ってる資質に左右されるわけで、
子育てに苦労した苦労したって言う人ほどそれ以前の本人がだらしなかっただけ。
394名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:31:47 0
>>390もヘンじゃない?
自分基準で進化するだけで、全員の人間性が一斉に同じ基準クリアするわけじゃないっしょ。
その人なりには進歩があったんだと思うけどな。
395名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:32:03 0
>>391
>今まで本能に忠実、自分を守ることで成り立ってたのに

すごい、どんな人生を歩んできたんだろう・・・。
社会人として生きていたら程度の差はあれどみんな自分優先なんかできないよ。
396名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:33:50 0
>>393
想像と違うんだって。
私もそう思ってたけどそうじゃない。
それは理屈なんだよ。
本当にやってみたらわかるけど
やってみないとわからないと思う。
これを上からだと言うなら言ってくれ。
本当にそうなんだから。
397名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:34:10 0
>>392
赤ちゃんがいるのに男を連れ込んで
男から赤ちゃんが虐待されているのに
見て見ぬふりしている母親とか、
車に放置してパチンコの母親とかは進化前はいったいなに?
398名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:35:36 0
>>396
だからやってみて言ってるんだよ
毎日喜びに満ち溢れて不満なんか一切感じなかったよ

まあ、そしたら今度は手の掛からない子供だったからだろうとか、
手の掛かる子供は本当に大変だ、とか勝手な推測で言い出すんだろうけど。
399名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:36:23 0
ここは子蟻小梨を語る板だったか?
400名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:37:01 0
>>396
うん、仕事でも子育てでも勉強でもやらなきゃ大変さは本当にわからないだろうね。
新境地を開拓して今まで知らないことを知ったらちょっとは成長するよね。
でも子育てに限ったことじゃない。数あるカテゴリの一つ
401名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:37:56 0
>>395
仕事で食事が遅くなるとか、そういうレベルの話じゃなく、
本当にきついことなんだって。
食欲、睡眠欲、そういうものをとことん他人優先にするんだよ?
普通はやったことない経験になると思う。
402名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:40:52 0
>>398
出産までに痛いことも辛いことも全く無かったということ?
不安や悲しい気持ちも全く感じなかった?

お産の後、眠い目をこすって授乳するのも楽しかった?
体調もすんなり戻った?

子供と言葉でコミュニケーションできないもどかしさで
つらくなったりしなかった?

育児に不安があって、助けて欲しいと思うこともなかったの
403名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:41:45 0
>>401
老人介護の半分にもらならい苦労レベル
404名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:42:01 0
いい加減スレチなの気付けよ
405名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:42:45 0
>>402
義実家関連でムカッとすることがあったり、
予定がうまく行かなくてもどかしいことなんかはあったけど
そんな貴方が書いてるような、全てにおいてネガティブな不満は一切無かったよ。
こういうものだ、今はこれが当たり前なんだと普通に受け入れてたからね。
406名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:42:50 0
>>402
みんなやってることだよ・・・。
ちょっと悲観的になりすぎでは
407名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:43:54 0
>>403
そんな風に「もっとこんなことがあって、こっちのが大変」とか
そういうことを言って言い抜けしてほしいわけじゃないんで
もう良いです。

所詮は通じないということがわかりました。
408名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:44:42 0
>>402は妊娠出産を後悔してるレベルだろw
自分が異常だという事に気付いた方がいい
409名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:45:16 0
人によって苦労の感じ方が違うのは当たり前でしょ。
みんな一緒のはずないでしょ。
貧乏でもそれなりに幸せの人もいれば、不幸な人もいる。
心まで貧乏になってません?
410名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:45:26 0
>>407
子供産んだうえで言ってる人だっているのに、何言ってんの?
411名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:46:09 0
>>405
全てにおいてではないですよ。
そういう側面があるってことです。
それを感じないのなら素晴らしいじゃないですか。
堂々としててください。

>>406
みんな、じゃなく、産んだ人は、ですよ。
そういうこと言うから無神経なんだと言われてるんじゃないですか?
悲観的ではないから安心してください。
412名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:46:49 0
世の中色んな人がいるなぁ・・・。
413名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:47:42 0
>>411
なにコイツ・・・
414名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:48:21 0
>>411
言葉足らずだったかな。産んだ人はみんな、だよ
415名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 02:50:51 0
子蟻はちょー楽観的でちょいDQN風味、
子梨はちょー悲観的で屁理屈大好き、
永久にわかりあえない、

ってことはわかったから寝ます。
416名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:01:32 0
>>411
育児ノイローゼ?
417名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:07:59 O
この人育児ノイローゼかもね…
なんか軽い気持ちで相談でも
良いから心療内科にでも行った方が良いんじゃないかと思う。
周りにここまでピリピリしてる人が居なくて良かったよ。
418名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:10:23 0
まあ金はないわ旦那は非協力的だわ、
実家や義実家には頼れないわで苦労してたらそんな風になっちゃうんだろう。
良かった、うちは貧乏だけど家族には恵まれてて。
419名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:15:26 0


子育ては大変じゃないって言う人たちの感覚がわからないけどな。
普通に母親同士集まって会話すると、大変だとか悩みだとか
打ち明けたり情報交換になるし、大変だってことで一致してるのに。
420名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:15:30 0
色々あるんだろうね。
患ってうつになったら治りにくいから
早めに心療所やカウンセリングに行った方がいいかも。
結構話すだけでスッキリするし。
421名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:15:49 0
産まないのなら同居でよくね?
わざわざ結婚することないんじゃ?
あーこの年収レベルでしかも中年で
逃げられたらお互い生活も出来なくレベルならしたほうがいいか。
422名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:17:47 0
>>402みたいなことはあるのが普通だと思う。
なんで育児ノイローゼなんだろう?
このスレの住人さん、ちょっと変わってるような気がする。
423名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:18:01 0
>>419
ここに居る、大変じゃないって言ってる大半の人達は
母親同士集まって、「大変だよね〜w」と笑って話せる人。
>>402は、「大変だよね〜w」という愚痴や悩み相談の輪の中で
「本当に・・・・。もう・・・・・、大変で・・・・・。」っていう感じの人。
424名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:20:01 0
>>422
いっぱいいっぱい感が滲み出ている、というだけで
大変じゃないとは誰も書いてないよ
425名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:20:46 0
大変なのはみんな一緒。
大変さをポジティブに乗り越えていける人と、
ネガティブに何とか乗り切れた人との違いだね
426名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:21:23 O
>>372
遅レスだけど超はげど。
でも2ちゃんみてるとこう云う勝ち負けを必要以上に考えて生きてる人が居るよね。
少数だと思うけど。
本当にこういう人は損だよね。
正直自分は自分達の事だけで精一杯で
他人の事なんかは害を与えられない限りそんなに気にしてられない。
子供が居ようが居まいが頑張り屋で優しい人は大好きだ。
大抵そんな出来た人は自分の考えをわざわざ人に押し付けないし、
自分の考えを否定されてもみっともなく喚いたりしないよ。
427名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:21:26 0
>>423
ざっと読んだ限りではそんな感じでもなかったけどな〜。
ここにいる大変じゃないって言ってる人はそういう場で
子育てなんて大変じゃないよって言うんじゃないの?
えっと‥ なんか混乱してきたw
428名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:22:37 0
まーいいや。
とにかく寝ないとw おやすみ。
429名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:23:26 0
>>427
大変だけどやりがいがある、てのと
大変で悲しくて不安で辛くて助けて欲しかった、てのの違いわかる?
430名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:26:21 0
>>429
前者が後者に対して
「そこまで大変じゃなかった」って言ってる流れだよね
431名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:27:42 0
あった!w
寝る前に、気になってもう1回ざっと見てみた。
これこれ

>>398
> 毎日喜びに満ち溢れて不満なんか一切感じなかったよ

こんなこと言う人ちょっと同意しにくいw
この人はこの感じだと、誰にでも子育ては大変じゃないって言い切らないといけなくない?
どこ行ったのかなこの人。

おやすみーw
432名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:28:09 0
ノイローゼや心神的なことって周りからも理解されにくいし、
本人も無自覚なことが多いから病院行った方がいい
433名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:30:24 0
>>432
>>398のこと言ってるの?
434名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:31:54 0
>>398は確かに知らない間に無感覚になって
辛いことも辛いって思わなくなってる可能性あるよね。
でもだからってそれは言い過ぎだよ!ひどい。 >>432
435名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:32:33 0
>>433
>>411さん。
私は速レスの書き込みをみてなーんか疲れてるのかなぁ、って思ったから。
違ったら違うに越したことないけど。
436名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:34:37 0
>>398>>393でしょ?
その流れで言ってるだけでは。
437名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:35:30 0
>>435
それはあるかも?
でもさ、書き込み一つ取ってどうのこうのって言っても、わからないことでしょ。
親切で言ってるかもしれないけど、ちょっとエスパしすぎじゃない?
438名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:36:08 0
>>434
ハァ?なんで病院行った方がいい、がひどいの?
心療所なんて今は敷地低いでしょ。
偏見持ちすぎ
439名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:38:26 O
夜が明けたらスレタイ通りのスレに戻ってると良いな〜
同じ年収スレ、不況で厳しいのはお互い様だし。
やりくりの仕方は家庭の家族構成によって変わるけど、
何とかみんなで不況を乗り越えたいね。
440名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:38:31 0
398ですが、子梨の釣りでしたw
もういいからおやすみ〜。スレ違いだよ〜
441名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:39:01 0
>>438
煽ったとおもったんじゃないかな。
442名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:42:23 0
>>398を真に受けた人は反省して内職でもしててくれ。
あんな宗教じみた書き込み、釣りでなくてもきもい。
443名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:45:07 0
>>440
子梨はすっこんでろ
444名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:45:55 0
>>443
すっこんでた方がいいのはおめーだよ。
445名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:48:25 0
小梨が話題に入れなくて一生懸命書いたんだよ。可哀想じゃん
446名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:48:36 0
おはよう、もまいら。
寝ている間になんだかすごい展開がw
すさんでるね。
旦那さんのお仕事が影響してんのかね。
最近、平日昼間のスーパーにお父さん連れが多いような気が・・・。
東海の工業地帯だから余計に。あ、20代の男性も増えた気がする。
447名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:50:58 0
この季節のこの時間に起きるってすげえ。
448名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 03:54:27 0
旦那が5時半出勤なのでお弁当作らないと。
3交替勤務だとこっちまで体内時計狂う。
9日連続で休みだよ、今月。
これが続けばこのスレにいれなくなる。ヤバイ
449名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:10:36 0
この年収だと子供いたほうが精神的には楽かもしれんね

貧乏な小梨ってのはマジで悲惨

若けりゃいいが、40も超えたらヤバイ

交際費もないが、それよりも一生この年収で終えるような世帯はほとんどなく、
友人がどんどんいなくなる。

↑近所の60近いオバーチャンの話
450名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:12:47 0
子供居て子供の関係で若い世代とも付き合っていくからこそ
気が若く居られるし、子供の相手してると体力も落ちないしね。
451名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:16:07 0
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
452名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:18:12 0
嫌だやめて〜それ貼らないで〜
453名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:19:52 0
>>450
この世帯だと子供いる友達はみんなやつれてるけど。
私も服なんか全然買えないし。
なんでそんな意見になるんだろう。
454名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:21:10 0
>>453
そんなの住んでる場所で全然違うでそ
田舎だと割と普通に暮らせる。
というかこの世帯年収がさほど低い方じゃなかったりする
455名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:23:30 0
>>453
うちは地方だけどカツカツだよ。ローンがあるし。
子供がいても若々しいお母さんって
旦那さんの稼ぎがいい人とか、バリバリのキャリアウーマンママだな、自分の周りは。
専業主婦ってあんまり綺麗な人みかけないよ。
456名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:26:59 0
気が若いのと見た目が老けてるのは違うだろう
457名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:27:17 0
働いている人は確かに外見に気を使うから若々しい。
(ハードワークやパート除く)
子供を通して若い人と接する、って具体的にどんな?
同年代の人としか付き合いないんだけど…
458名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:34:46 0
子供が斜視で夢も希望もない。本当に鬱。
しかも女の子。手術しても戻る可能性があるらしい。
お金がないから大阪の有名な先生にみせに行くこともできない。
貧乏は本当につらい。
459名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 04:37:30 O
>>453
同感。
老け込んでる人が多いよね。

子供がギャーギャー泣いてても
無視して買い物している顔とか、ものすごく生活感が出てて
気の毒になる。
460名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 05:32:16 0
この年収でばりばり働いているとは言わないだろw
金のために仕方なく働いてるだろ。
461名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 05:33:02 0
注)このスレッドは'一生'年収300-400マンの人のスレ
462名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 05:37:07 0
40歳で600万くらいになる予定あるなら作らなくてもよさげ。
40歳でも400万以下の予定なら作ったほうがいいと思う。
友達誰もいなくなるよ。

463名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 05:43:37 0
一生世帯年収低いなら、テレビに出てくるような大家族物を地でいったほうが
人生豊かかもねぇ。
40歳になったら一般的な家庭は旦那だけでここの倍くらい稼ぐよねぇ。
2人で稼いでここなんて農家くらいじゃないかなぁ。
464名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 05:44:14 0
友達なんかいらない。
旦那の地元はド田舎で若い人がいない。
友達ってそんなに欲しいかな
465名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 05:44:30 0
農家って物凄い金持ちなんだぞ
466名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 05:45:36 0
>>460
綺麗な人は、バリバリ〜に多いってことでは
467名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 05:53:54 0
>>465
エェェェェ、それ釣りじゃなくてマジで言ってるの?
そんなの一部の地主とかだけだよ。
農業では食べていけなくて工場で働いてる人がほとんどだよ。
アパートを貸している人もいるけど最近じゃ借り手がないみたい
468名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 08:05:18 0
おはよ。
今日の朝食はカフェオレです。
攻撃ばかりしてないで今日も一日頑張ろう!
469名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 12:49:02 0
>>458
戻らない可能性にかけて手術してあげて下さい。
女の斜視はつらいです。
小中と『どこ見てんだよきめぇ』なんて言われて
今でも人の眼を見て話せません。
両親の眼も見れない
470名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 13:08:43 O
近所に斜視の女性がいる。
40代で独身。
彼氏無し、友達すらいないっぽい。

でも、社交的な会話は普通にこなせる性格だし
変な人ではない。
でも斜視だと、友達や彼氏ができないのかな……
471名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 13:11:49 0
斜視に限らず
コンプレックスがあると自分でブレーキ掛けちゃうんじゃないかなあ
そう思うと、子どものことはできるだけ何とかしてあげたいね。
うちも子どもの八重歯、どうしよう…
472名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 13:44:26 0
>>470
> 斜視だと、友達や彼氏ができない
さすがにそれはないと思うよ。
でも斜視ってどう見ても可愛くないからね・・
八重歯みたいにチャームポイントにならない。
473名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:25:08 0
斜視の育児で苦しい気持ちは分からないでもないけど
そろそろ年収300万〜400万の家庭の育児 その2 [育児]へよろ
474名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:46:43 0
家計簿付けたいんだけど、
買い物したレシートを全部取っといてそれをただ貼り付けていく、ってのじゃ
ずぼらすぎて意味がないだろうか?

ノート用意してもそんな事してたら数ヶ月でパンパンに膨れ上がるよな、とか、
そもそも何月に何費にいくら使ったかが一目でわからないなら意味がないよな、とか
家計簿をきっちりつけてる人は、その日のレシートをその日のうちにじっくり見直して
食費、雑貨、日用品・・・とかそれぞれにわけて計算して書き込んでるのかな、とか

考えれば考えるほど結構手間かかるんだね。でもこの年収帯で更にお金もいつの間にか
どこかへ消えていって何に使ったかわからない、なんてちょっとやばいよね。
ちゃんと頑張る気はあるので、
毎日きちんとつけてる方いたら、コツとか少しでも手間を減らす方法とかあったらおしえてください。
475名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:47:05 0
>>469
斜視の程度にもよるんだろうけど、
一般的に筋肉の位置がずれているのでそれを切ってちょびっと移動させる。
私もウチ斜視って言う寄り目だったけど、
手術する時に主治医からリスクとして、以前よりもひどくなる可能性もある
って言われたけど、視力にも影響があったのでやったよ。
部分麻酔で保険きいた。
でも完全には治んないんだよね。
中学の時はどこみてんの?って言われてすごく傷ついた。
貧乏で寄り目\(^o^)/オワタ
476名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:49:40 0
>>474
そういう家計簿あるよ。
レシートペタペタ貼っていって、
月の必要な出費はあらかじめ記入してカレンダーついたやつ。
700円ぐらいだった気がする。文房具屋さんで手に取るほうがいいかも
477名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 14:53:49 0
食費3万円スレ見て凹んだ。
みんなあんなにおかずの数多いのが普通なの??
3品当たり前、って感じなんですけど…。
478名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:02:48 O
>>475
オワタって事もないじゃん。
ちゃんと結婚できたわけだから。
479名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:04:46 0
>>474
私はハウスノートという家計簿使ってる。
日記みたいにメモも書けて、日付は自分で入れれるやつで1年くらいのもの。
食費はまとめて書くし、それほど面倒とは思わない。
毎日書いても1分もかからないよ。
480名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:07:42 0
>>478
子供に高確率で遺伝するらしいので怖くて子供作れないんですよ・・。
未だに写真が嫌いだし、人と話すときすごく神経使うし・・・。
481名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:09:39 0
上原多香子、池上きみ子、米倉涼子、山下智久なんかは斜視だね。
手術して完全に治らなくても顔立ちがきれいなら全然オワタじゃないべ。
482名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:15:14 0
>>476>>479
結構安そうで色んな種類のものがあるんですね。ノート代に1000円くらい掛かるなら
ネットでフリーソフト見つけた方がいいかな?とも思ってたけど
ちょっと文房具屋さん行ってこようと思います。

>>477
うちもそんな感じですが、おかず3品と言ってもひとつは簡単な和え物や酢の物とかだし、
まさにほんのひと手間って感じなので、思うほどお金も余分には掛かってないと思いますよ。
483名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:16:02 0
>>475
私は外斜視で視力も0.03
貧乏ロンパリ乱視\(^o^)/オワタ

夫婦揃って眼鏡&コンタクト。
結構お金かかるからつらいけど仕方ないね。
484名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:16:19 0
DVD買いたいけど躊躇してしまう…。
初回限定3千円…。
ううっ、悩む
485名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:19:52 0
>>474
ノートにレシート貼ってるよ。
2年で膨れ上がったから、次はルーズリーフに貼る予定。
レシートのない出費を書き出したり。電気等の検針を貼ったり。
後で、品物をいくらで買ったかなとか確認できていい。
日記とかの習慣が続かない人間なので自分には合っているやり方だと思った。

翌月の初めに集計とってるよ。電卓で。
目的は出費の把握。
食費+雑費、外食、光熱、通信、衣料、医療、交通、交際等。
これやって、やっとどれだけ使っているか把握できるようになった。
フリー家計簿ソフト入力に切り替えようか模索中。
486名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:20:40 0
矯正ネタに便乗
ここの方で歯列矯正なさった(ている)方いらっしゃいます?
興味あるけど、高いだろうなあ…保険利かないし
487名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:21:43 0
>>484
レンタルじゃだめなの?
うちは旦那が新作DVD欲しがって困る。
洋楽ヲタだけどCDやDVD、私も我慢してるんだよ…
488名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:22:35 0
子供の病気のハナシしてる人
先に忠告している人がいるが
年収300万〜400万の家庭の育児 その2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231554689/l50xへ移動シロ



>>1 嫁。
489488:2009/02/04(水) 15:23:24 0
すまん
>>1 嫁 ×

>>1->>2 嫁 ○
490名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:23:38 0
>>485
凄く参考になります。
やっぱり最終的にはレシートとにらめっこして、何費にいくら、と計算はしていくものなんですね。
日記私もダメなので、レシートだけはちゃんと取っていくようにします。
491名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:24:52 0
>>486
中学の時にあるよ。約10年前の値段ですが、
上下で現金一括60万円前後。
それに加え、毎月矯正器具の調整で歯医者に行くので5千円は必要。
器具は歯につける金属が目立たない透明タイプだとプラス10万。
あごが小さくて上と下の糸切り歯を抜いて八重歯を直したので抜歯代も。
保険は一切利かなかった
492名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:26:18 0
>>488
子供の話じゃないとおもうんだけど。
子供いない人が叩かれるからやめて
493488:2009/02/04(水) 15:29:11 0
>>492

>>458にしっかり子供と書いてあるじゃん。
美容整形とかの話は別だよ。
494名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:29:24 0
>>491
高っ!
でも美容整形の3回の治療で歯が美しくなるやつは良くないらしいね。
見た目がきれいになるだけで歯の機能は重視していなって美容板で見た。
私も歯並び治したいな〜。ガタガタだから虫歯になりやすいんだよねぇ。
495名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:33:25 0
歯の矯正ってなんで保険利かないんだろうね?
万病のもとなのに
496485:2009/02/04(水) 15:34:15 0
>>490
レシートとにらめっこしないよ。
ノート片面に一か月分スーパーのレシートの上部を張って、重ねていく。
もう片面に給料明細とか検針票とか貼っているだけ。
で、月初めの気分が乗ったときにレシートの分を足すだけ。
一枚一枚めくってw

それができるようになって半年くらい経ったら
ノートの余白に食費等ずらずら書いて、一月分の出費合計を出した。
貯金はいくらできてるかとか、クレジットカードの支払いを引いた後の実残高の把握とか。
それから半年くらい経ってから予算を立てるようになった。

ずぼらな人間です。
497名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 15:35:35 0
>>495
歯医者の陰謀説アリ。
虫歯の治療薬も
水道にフッ素をいれないのも
歯科医が路頭に迷うので。
498名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 16:09:01 0
歯医者の保険料が利かなくなるって本当?
499名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 17:05:47 0
>>498
まさかー。
500名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 17:11:20 0
ここの奥さんたちって斜視やら歯並び悪くて可哀相
専業兼業で専業はやつれてるとか言ってるけど、
兼業でもどちらにせよ一生このスレなんだし似たようなもん。

夫の年収と妻の顔は比例するので、
このスレだと兼業奥のほうがかなりブスだろうね。
愉快愉快
501名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 17:27:27 0
>>500
専業奥だけど、おっしゃるとおりに美人ではないけど
やつれてはないと思います
なるべく日々心を鍛錬して、これ以上落ちぶれないように頑張ってる

ホントおっしゃるとおり、これ以上無様なことにならないように
身の丈を考えた生活をするように日々勉強してます
周りに「自業自得だ」なんて喜んで指摘されないような人生にしたいものです
502名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 18:09:07 O
>>500
つーか、アナタはここの住民なの?
503名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 18:28:20 0
一生400万以下の世帯収入ってどんな仕事??
かなり頭が悪い男と、それくらいとしか結婚できない女かあ。
504名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 18:38:11 0
「こんな時代に子供は作れない」っておかしくね?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1181876502/


ここで騒いでた小梨はここ読んでくるといいよ
耳が痛い話がいっぱいだよw
505名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 18:57:03 0
しかし、手取り20万そこそこで子供育てるのは無チャレンジャーか楽天家
まだ20代とかの若い夫婦と幼児一人とか、田舎で親と同居とか
それでも、子供が大学進学となったらキツイ
506名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 19:46:15 O
>>504
デキ婚乙

507名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 20:14:38 0
>>506
馬鹿じゃない?
508名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 20:30:18 0
子蟻も小梨も大変なのに変わりはない。
とりあえずこの不況をがんばって乗り切ろう。
509名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 20:57:41 0
子供がいた方が勝ち、って自分の子供にも同じこと言っているのかな
510名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 20:58:30 0
この不況をって、
万年不況のスレでしょ。ここは。
511名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 20:59:38 0
>>500
歯並びも斜視ももって生まれたものでしょう。
それをかわいそうとかどんだけ心がすさんでいるの?
あなたの方が何倍も可哀そうよ
512名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 21:38:12 0
そろそろスルー覚えようぜ
513名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 21:52:16 O
514名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 21:59:48 0
うちは子供一人
産まれて数年はアパートに住んでたけど、幼稚園に行かせると生活が困窮。
子供の服やお付き合い(月に数千円とはいえ・・・)、自分も汚い格好できないし、
何だかんだでお金が・・・。
今は同居。
経済的には楽。
だけど、パラサイトとか出て行けとか言われる。
子供を大学に、なんて考えても無かった。。
515名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 22:13:27 0
差別はなにも年収、子蟻小梨に限ったことではないと改めて思い知った
516名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 22:36:44 0
この世帯って、子供がいて働けない人や、
パートで働いてるとか、専業の人がほとんどだと思うんだけど、
正社員ってやっぱり既婚者がなるのは難しいの?
独身時代から働いていてキャリアがあるとか
教師とかじゃないと無理なの?
私は肝臓病で10代からずっとニートみたいなものだから
世間知らずだし旦那さんにぶら下がりっぱなしなんだけど、
一度でいいから正社員で働いてみたいなぁ・・・
517名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 22:53:54 0
この不況じゃ資格持っていても難しい。
既婚だといつ妊娠するか計らないしね。
子供がいたら尚更。
肝臓お大事に。
518名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 23:08:49 0
パートが関の山
519名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 23:16:19 0
働けないほど悪いのなら障害者手帳かなんかで
金が入ってきてるんじゃ?

外見上の悩みなんて金があれば解決できるけど、
ここは外見も内面もやばい。
520名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 00:05:46 O
私はおはよう奥さんについてきた家計簿がお気に入り。
素敵な奥さんの家計簿はなんか続かなかったけど。
521名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 00:17:10 0
>>519
障害手帳はランクがあって公共料金が安くなる程度から〜
なので一概には言えないよ
522名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 00:18:12 O
私は子供がいるからあえてパートがいいな。
責任ある仕事は若い人に任せてパートやアルバイト的な仕事をしたい。

他人と比べなければ十分幸せな我が家さ。
523名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 00:20:46 O
>>514
幼稚園代はいくら?
うちは28000円。

その分くらいならマックでいいからバイトしようかと思ってたら
近所のマックが潰れた。
524名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 00:22:15 0
この世帯の人たちは結婚する時にお金どれぐらい使ったのか、
よければ教えていただけませんか?
私は新居の家具代以外、ビタ一文も出していないので、
旦那がいまだにそれを気にしているようなのです。
あ、それと20万円ほどで結婚指輪を購入したけど、
婚約指輪はいらない、と私が突っぱねたことを気にしています。
やっぱり、婚約指輪や結婚式代は少しはお金かけるのがデフォですか?
525名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 00:25:45 0
>>524
親同士顔合わせの食事6万
婚約指輪20万
結婚指輪2個で17万
家具は実家から各自持ち込みでほぼ0円
結婚しましたのハガキ100通?円
新居の入居費に50万ほどかかったかな?
526名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 00:27:33 0
>>524
連続投稿スマソ。ちなみにゼクシィなどの結婚情報サイト・雑誌は
見栄、企業がお金を使わせようとオーバーに書いてあるので参考にならない。
527名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 00:50:12 0
普通に300万ぐらいの挙式挙げて、ご祝儀でトントン。
婚約指輪も結婚指輪もウトメが勝手に買ってきたから値段知らない。
家は旦那名義のローンで家具は結納から。
私も1円も使っていないよ。
528名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 01:06:51 O
>>516
わかる、わかるよ。
私も同じだから。
働ける体力が欲しいよね・・・

私の場合は、腎臓病で10代から(以下同文
529名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 01:26:16 0
腎臓や肝臓って10代からそんなに悪くなるもんなの?
どんだけタバコやお酒をやったんだか
530名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 01:36:09 0
陳腐な釣りに食いつかないやうに
531名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 02:08:13 0
病気とか悪い所に喰いつく奴はロクな奴じゃない
532名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 03:05:59 0
>>524
うちは婚約指輪はいらないねーとお互い一致したので買わなかった
結婚式は親の為にした。独身時代の貯金300万を消費
でもご祝儀で250万くらい戻ってきた
新婚旅行は一年後くらいに行った
533名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 03:08:22 0
そういえば新婚旅行いってないなぁ・・・。
534名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 08:34:20 0
うちも行ってない。皆に「どこ行くの〜?」って言われて辛かったな。
皆、新婚旅行は海外に行ってたし。
ちなみに婚約指輪もなし。
535名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 08:35:33 0
ここのスレを荒らしにくるって何で?
もっと年収高いスレなら妬みかな、とか思うけど。
わざわざ荒らそうと思う理由がわからん。
536名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 09:12:20 0
見下したい人がpgrしに来るんじゃない?
537名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 09:56:41 0
それにこのスレ入れ食いだし
538名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 11:50:36 O
小馬鹿にして優越感に浸りたいんだろうよ

539名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 12:05:41 O
見下されても比較されても
それでも幸せだと思える幸せ。
540名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 12:32:50 O
うちも子供三人いるから厳しいけど
住居費がかかってないから案外平気。
ってか幸せかもしれないな。
541名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 12:57:50 O
>>540
住居費かかってないなら実質1〜2上のスレじゃない?
542名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 15:37:58 0
>>524
うちは式ナシ・新婚旅行ナシ。
結婚指輪と写真のみで25万弱かな。
双方の両親とも飛行機の距離だったし。
お互い地味な性格なので満足。
543名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 16:22:12 0
あー、私も新婚旅行で北海道行きたかったんだけど、
旦那がそれならいっそ海外にしよう、といいだして、
私がパスポートの期限が切れていて更新するのがめんどくさくて
結局行かずじまい。
伊家族旅行もめんどくさくて行く気になれない。お金ないしね。
家でお酒飲んで音楽聴くのが一番いいわ。根っからの貧乏性みたい
544名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 16:44:42 O
うちはサンフランシスコに行ったよ。
ご飯がいまいちで…
妙に疲れに行ったようなもんだ。
帰国してしばらきしてから行った伊豆温泉旅行のほうが
ご飯は美味しい!し温泉だしスッキリ疲れが取れたな。

あれから数年たちますが思い出すほうは伊豆の旅館だよ…
545名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 18:55:34 0
やばい、リストラされた。
家のローンもあるしこれからどうすれば・・・。
ハローワークは人がいっぱいなのに、求人は凄く少ない。まじやべー
546名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 19:57:01 O
>>545
じゃあ、もうこのスレじゃないね
547名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 21:33:42 0
今年の年収で、来年移動すれば良んじゃね?
548名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 22:12:04 0
4月から移動(来年度)ってことなら納得、
そうじゃないなら今リストラされた時点で今年の年収はここじゃなくなるのでは・・・
549名無しさん@HOME:2009/02/05(木) 23:48:10 0
リストラかぁ。
他人事じゃないんだよなー。ハァーヤダヤダ。
Wii欲しいよ。
旦那がタバコすうからゲームも買えない
550名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 00:51:09 0
うちの旦那はPS3を欲しがっていて困る。
ゲームなんか子供じゃないのに何欲しがってんだか。
551名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 00:58:01 0
>549
あ、お宅はお嫁さんが欲しがってるのかw
ゲームって大人がやるような物もあるのかな?
気に障ったらごめんね
552名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 00:58:17 0
だんなが毎週漫画喫茶に行くからWiiを買い与えようと思ってる・・・・
553名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 01:19:39 0
>>550
いいじゃないPostScript3。
554名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 01:21:45 0
成人がゲーム=オタク
って思ってる人もいるのかな。
なかなかいいのもあるよ。
>>552
外でお金ちょこちょこ使われるよりゲームの方がトータルしたら安上がりかも。
ウチもゲーム検討中。旦那がPC嫌いなので暇つぶしに
555名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 01:55:46 0
wiiかPS3で悩んでる。
PostScript3じゃなくてw
556名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 01:56:09 0
PS3は以外にソフト(メジャーなものやジャンル)少ないから、これやりたい!って思えるようなソフトが
いくつかなければあまりオススメしない
結局PS2のソフトの方が多いんだよね…
うちはPS3持ってるが、増えるソフトはPS2ばっかだ
Wiiは単発もののソフトはいいけど、RPG系は内容が少なくすぐに終わってしまう
仲の良い夫婦や子供さんがいる家庭ならスマブラとかマリオカートとか
一緒に楽しめるんじゃないかな

うちじゃ絶対ムリだから、夫婦・家族揃って仲良くゲームしてるのにものすごく憧れる…
557名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 01:57:07 0
×→ 以外
○→ 意外 
スマソ…orz
558名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 02:08:38 O
>>554
旦那さんがPC嫌いって珍しいね。
それなら、エロサイト巡りされないからいいじゃんw
でも携帯があるか…

SONYの為にはPS3を買ってあげた方がいいんだけど
Xboxの方が全然安いんだよね。
559名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 02:09:24 0
バイハザ3のためだけにPS3を買おうとしているうちの旦那を誰か止めてくれ・・・
560名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 02:10:08 0
あ、バイハザ5だった>>559
>>558
エロ本やエロDVDレンタルするんじゃないの?
561名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 02:12:31 0
みんなゲーム機買うなんて余裕あるんだね。ウラヤマシイ…
562名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 02:36:50 0
余裕なんてないよ。
ただ、パチスロより全然いいだけ。
ソフト売れるしね
563名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 11:53:58 O
旦那の友達が勤めてた会社が倒産。うちより全然名の知れた会社だった。
来月から無職だって…。こわすぐる。
このご時世に旦那の会社は第二工場ができたとか。大丈夫なんだろうか。
子供が小さいうちに何か資格でも…と思うけど、未経験で35歳以上なんてダメだよね。
気楽な工場勤めも好きだけど…。いろいろ悩むなぁ。
564名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 12:49:56 O
いろいろ悩むって……

それ以前に、職は無いと思うけど。
565名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 14:37:13 0
ゲームの方が安上がりだよ
毎週ゴルフのうちっぱに行ってたけど金がもったいないっていって
PS3のみんゴルやってる
腕は上達しないけどね・・・w
566名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 14:40:02 0
>>561
ゲーム機本体はそれぞれ独身時代から持ってたからなぁ・・・
ソフトは中古で安いしまた売れるからそんなにお金かからないお
567名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 14:43:35 O
うちの旦那はグランツーリスモが好きなんだ。
だって現実ではスポーツカーなんて買えないんだもん…
568名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 16:17:54 0
スポーツもギャンブルも、実際にやろうと思ったらすごくお金がかかるけど、
それがPSやwiiで満足できるんなら、安いもんだよね。

旦那の趣味がバイクいじりとか車いじりとか、何かのコレクターとかじゃなくて本当に良かった。
現実でやるしかないようなことだし、場所取るし。
569名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 16:56:06 0
中とってDSiでいいじゃん。
でもバイハザ5はすごく期待している。
XBOX検討中。
ってか、結構みんなゲーム好き?なんだねw
570名無しさん@HOME:2009/02/06(金) 18:10:53 0
うちはDSのみで稼動中
土日は引き篭もりですよ…
金かからねぇから楽
571名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 00:02:52 0
豚切りますが、みなさん一回の外食に
どのぐらいかけてますか?
私は滅多に外食しないのですが、
夫がレストラン大好き。
6000円のコースとか、
月に一回ぐらい行きたがります。
幸か不幸かお酒が余り飲めないので、
酒代はあまりかからなのですが、
私はこの値段だせばスーパーであれもこれも買える・・
と思ってしまう。。

572名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 00:05:50 0
外食しないで家呑み派。
休日はスーパー行って、お酒買って、DVD借りて
がいつものパターン。外食は一人1000円ぐらい。
滅多にいかない(飲めなくなるので)
573名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 00:33:04 0
うちもほぼ外食はしない
したとしても一人1000円前後
574名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 01:32:24 O
焼き肉に行くと、2人で5000円〜6000円ぐらい。
当然、めったに行けないけど。

もっと安上がりな外食なら、ほぼ毎週末行ってる。
でもこないだ、回転寿司屋だと思って入った店が
ちゃんとした和食店で失敗した。
最低でも1人3000円からの料理しかなくて。
どう見ても外観とか、駐車場の広さが回転寿司屋でダマされたw
575名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 02:04:07 0
外食キチガイな家でしたが
今月からもう外食は一切しないことに決めました(涙)
576名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 02:25:29 0
この年収で外食とかゲームって・・www
時間が余ってるなら勉強しろよww
だから貧乏なんだろうがww
577名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 02:27:21 O
月1ペースの6000円コースってことは夫婦で12000円か…
他に趣味がなくて旦那のおこずかいから出してくれるならいいだろうけど、
そうじゃないなら自分ならどんなに美味しくても複雑な気持ちになるなぁ
誕生日とか特別な日だけでいいやw
どうしても月1ペースで行きたいなら、ランチコースを提案してみるのはどうだろう?
半額位で済むのでは?
578名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 04:39:17 O
でもまぁ考えてみれば
夫婦で週に3000円(一人分週に1500円)ってことだよね。

美味しいものを食べるのが趣味なら
それぐらいは払ってもいいんじゃないかな。
579名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 09:30:46 0
皆さん、食品や日用雑貨に限っての質問ですが、
節約する点と妥協しない点はどういうところか参考までに教えてください。

例えばですが、私の場合
米は安物買ってしまう。油と醤油は安物は買わない。
あと、シャンプーと歯磨き粉も安物は買わない。ボディーソープもしくは石鹸は安物を買う

などです。安いやすくないという感覚もそれぞれだと思いますが、
シャンプーの場合4〜500円が安い、7〜800円が私の買っている価格帯、
1000〜1200円は高いので候補にも挙がらないといった感じです。
580名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 09:44:58 0
うちは逆に米だけは美味しいのを食べたいので
30kg9600円のコシヒカリを農家から買ってます
この米以外は買わない
シャンプーや調味料は好みの銘柄が決まっていて
それ以外は買いませんが
もともとが安いのでそれでいいことにしてます
妥協するのは洗剤類と被服関係
581名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 09:49:30 0
農家から買うとそんなに安いんだね。
30kg9600円だったら十分安上がりだと思う
米の安いのって、スーパーで5kg1980円レベルだよね。
それでも580さんとこより高くなっちゃう
ウチは5kg2500円のやつかなー
582名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 10:13:58 0
お歳暮で魚沼産コシヒカリもらったり
贅沢して高い米買ったりしてみたけど
この米の方が美味しいのよ
ちなみに楽天で買ってます
583名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 12:42:51 0
それは家庭によりけりだからねぇ・・・
私もボディーソープ安いのにしたいけど、皮膚のせいで高いの買わなきゃいけない
食品はあまり安物は買わない
外食のみ二人で千円のところにいく
日常品や被服類が安いかな
584名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 12:46:30 0
なるほど〜。それこそ人それぞれという事ですかねえ。
どこか自分の見落としているところで節約できるかもと思って聞いてみました。
585名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 21:58:19 0
農家のお米って自分たちが食べるから農薬を減らしていたり、
無農薬だから虫がつきやすいって本当?
普通に洗ってジャーにいれたら死にそうだけどmそれでいいのかな?
ウチも義母の実家からいつもお米を頂いていてかなり助かる。
お米って洗い過ぎると栄養が落ちるし、
洗わないと虫や農薬やヌカ臭がのこるっていうし、どっちが本当なんだか・・・
586名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 22:18:29 O
>>585
私は前スレで
毎年夏になると虫米を送りつけられて困っている、と書いた嫁です。

その時にもらったレスに
農家の自家用米は農薬が少ないから、虫がつきやすいって書いてありました。
あとは、成虫の除去方法とか
卵は除去できないので炊いて食べるハメになってイヤンだねとか
そういう会話をしました。
587名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 22:28:46 0
>>585
自分が食べる米でも農薬を使うところは使う。
農協とか農家組合とか町内でも決められてる場合もあるから。
農薬は一斉に散布するのが決まり。
どこか一ヶ所撒いてないだけで周りの田んぼも死ぬからね。

コクゾウムシは水に浮くから米を研ぐときに流せるし、
炊いて食べちゃっても大丈夫。

米は研ぎ汁が多少白いくらい研いであれば十分です。
588名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 22:35:30 0
農家から直接買ってるけど虫湧いてるところ見たことないよ。
結婚して8年たつけど虫なんぞ見たことない。
無農薬らしいけど。
保存状態によるんじゃね?
589名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 22:47:02 0
うちは実家が米農家。
送られてくる米は虫湧きまくり。
590名無しさん@HOME:2009/02/07(土) 22:50:45 0
何でだろう・・・・原因を知りたい。精米機が悪いんじゃ???
591名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 00:28:38 0
うちもムシわくわ。
日干しして市街を指でつまんで捨ててるよ
592名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 01:24:47 O
暑い地域はわきやすいのかなぁ。
新潟と九州で、虫のわきやすさが同じとは思えないんだけど……
593名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 03:38:19 0
保存期間やもらってきた時にもう虫がいる場合もあるしね
594名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 07:11:01 0
ボディソープもシャンプーも焼肉も米も、
うちは全て最低ランクだ。
(それぞれ198のつめかえ、298の日本リーバ製、
 1980の食べ放題、3000のあきたこまちって感じ)
それぞれの事情や価値観が違うんだから
当たり前なんだけど。
みんなの贅沢が裏山。
595名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 09:09:59 O
チャンヒビンが面白かった
596名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 09:18:56 O
>>594釣りか…?
うちはボディソープ等ハイカラなものはなく3個100円の石鹸だ
597名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 09:46:18 O
肌が弱いから基礎化粧品はかなり高いのを使わせてもらってる。
後、二人ともアレルギー性鼻炎だから、鼻かむ用のやわらかいティッシュ、
高血圧予防に味噌・醤油は減塩、糖尿病予防に砂糖はカロリーゼロのもの
これは贅沢してると思う。

日持ちのする食料品・日用品は底値の時以外は買わないように節約してる。
598名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 10:42:29 O
>>594
ボディソープより石鹸の方が安いよ。
うちは顔と体は牛乳石鹸。
頭までそれだと髪がキシキシして悪そうだからシャンプーだけど。

1980円で焼き肉食べ放題、うらやましい…。
安くても2600円しか知らないや。
599名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 11:04:24 0
>>594
うちなんか1000円のバイキングだぜ・・・
600名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 11:04:34 O
1980円の焼肉食べ放題ってどう?

うちの近所の店は肉は凍ったままだし肉以外もレトルトでまずいし
しつけのなってない子供が溢れてるし最悪だった

それでもいつも混んでるから不思議
601名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 11:10:53 0
田舎だとそういう安い焼肉屋は総じて金髪プリン頭のDQN一家御用達になってるなあ。
プライドがあったらあんなところ行きたくもないけど、
世帯年収からすると、私たちにはああいう場所でさえ贅沢なレベルの最底辺だって事ですね。
早く現実を見ないと・・・。
602名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 11:34:28 0
うちは外食なんてセルフうどんです。
たまに贅沢して、それにおでん付けます。
安い、うまい。
うどんの国ですから。
603名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 12:02:30 0
いいなあ
うどんの国
ホントに安いし美味いよね
604名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 12:55:53 0
月に20万の収入あれば、夫婦2人だったら余裕で生活できるよ。
食費 4万
日用品 1万
家賃 4万
光熱費 2万
通信 1万
保険 1万
服 1万
こずかい 各1万で2万

合計16万


300万以下スレより
605名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 13:00:46 0
家賃4万ってところと
貯金と子供費用がないのがねえ
606名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 13:32:12 O
月20万で夫婦2人でも余裕ないよ
欲しいもの我慢してなんとかやってる感じ

上を見たらきりがないけどこのスレで満足しちゃいかんね
607名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 13:32:53 0
家賃4万はキツイ
最低でも5万5千以上だ。+駐車場代
608名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 13:41:09 0
>>607
車は金食いだから、有無で余裕度がかわる。
田舎は仕方ないけどね。
609名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 13:42:07 O
>>601そんな思いまでして何故外食に行く
610名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 13:42:54 0
>>608
ですよね。うちはこれでも自分の車処分して、原付のみで行動するようにしました。
車2台はとてもじゃないけど維持できない。
611名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 14:46:15 0
駅前にまだ外観も綺麗な築浅のアパートの空室があった。
駅まで徒歩1分、3DKで月4万6000円って出てたよ。
県庁所在地。中心部まで電車で18分の郊外。
612名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 14:57:26 0
な、なんだってーー!!!!_¥?
613名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 15:00:59 0
>>604
うちは車必須だからなぁ…
20万で生活はできるけど、貯蓄ができん
614名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 15:30:22 0
焼肉食いたくなったんで行ってくるw
615名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 15:39:36 0
住宅ローン減税で10万帰ってきた
俺も焼肉食いたいお(´ω`)
616名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 17:11:24 0
>>613
貯蓄は気合があればできる。
617名無しさん@HOME:2009/02/08(日) 17:30:27 0
>>604
うちは消防2人の学校関係と習い事、末の子の園代も入れて
なんとか23万でやってるよ。
618名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 03:11:37 0
義理の母が退職なんだけど退職祝いっていくらぐらいだすものかな?
不景気で仕事減ったし、この世帯なので悩む。
あんまりけちるのは良くないけど、高杉も家計に痛いし・・・。
619名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 06:11:59 0
関係にもよるだろうけど1万円ぐらいが目安?
サイトには5千円〜3万円って書いてあったけど…
620名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 09:03:38 0
退職祝いに1万円?!うちなんかウトの退職祝いは宴会しただけだったよ。
621名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 09:29:23 O
>>618
家が遠くなかったらみんなで食事会でもいいんじゃないかなぁ?
622名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 11:27:30 O
来月、姪が初節句
お祝いは3万じゃ少ない?
623名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 11:30:42 0
うちの親戚に限って言えば
初節句ごときで兄弟からお祝いもらうなんて考えたこともなかった
もちろんもらってないしあげてもいない
624名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 12:20:04 0
そもそも初節句ごときで連絡しないし、連絡もない。
近くで、しょっちゅう親族一同が顔を合わせるような所だと違うのかしら。
625名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 12:32:24 0
そもそも親戚の子供の年齢を知らない・・・・
626名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 12:37:26 0
姪くらいはわかるぞ?
627名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 12:38:25 0
お節句のお祝い、本当ならしてあげたいしして欲しいとこだけど
最近の社会では産んだとこ以外には忘れられてる気がするね。
ちゃんとしてあげる習慣の>>622はえらいと思う。
3万で充分じゃないかな?
姪だったら1万でも良いくらいに思うけど。
祖父母で3〜5万包むんじゃない?
お父さんお母さんがいくらにするのか聞いて、それに合わせたら良いと思う。
628名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 12:39:22 0
>>622
初節句に3万包みたいなら包めばいい。
入園祝い卒園祝い入学祝卒業祝い・・・に誕生日にお年玉に、
いくらでも使えるなら使えばいいとおもいます。
629名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 13:50:33 O
義理妹の新築祝い
いくら包めばいいかな?
630名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 13:52:58 0
新築かあ
それなら5万くらいかな
631名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 13:53:27 0
>>629
あんた622でしょ
意図が見えないし、レス乞食ウザイ
632名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 14:39:11 O
>>630
やっぱりそれ位包むのが妥当ですかね…
先月は義父が事故で廃車にして出費があってキツい。
633名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 14:40:38 O
>>631
違います。
634名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 16:34:04 O
>>629は私じゃないよ

みんな初節句は包んだりしないんだね
月に何回か顔合わすし義妹や義父母に良くしてもらって、自分にとって初姪
だから(旦那がめちゃ可愛がってる)お祝いしたいと思って。自分が子供産む
時にベビー用品譲ってもらう予定だし(セコい考えで
すみません)

田舎なので祖父母はお雛様か鯉のぼりを用意するみたい

入園、卒業祝いまでは考えでなかったわ
635名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 16:49:01 0
冠婚葬祭の出費が正直、痛くてたまらない。
あげるのも貰うのも嫌だ。
メンドクサイめんどくさい
636名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 17:22:14 O
出費も痛いけど、親しくない親戚の冠婚葬祭は出席するのもメンドー
637名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 17:48:27 0
同意。無駄な人付き合いしたくないね
638名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 19:22:46 O
無駄なっていうか
正直、どうでもいいんだよね。

どうでもいい事に〇万円ってのが迷惑でしかたない。
639名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 19:52:23 0
>>604
それで3百万以下ってことは、
税、保健、年金は払って無いってことにならん?
ただし、それ見ると、うちも車を捨てれば随分、楽になるなと分かる
640名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 20:12:38 0
車って一年でどれくらいお金かかるんだろう・・・。
買い物にしか使わないであろう車。
田舎すぎてそろそろ免許取りに行く予定・・・。
お金ないのに!!
641名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 20:29:34 0
自動車維持費 10年で廃車で計算。
新車購入時:150万
自動車税:35万
ガソリン:120万
タイヤ2回交換:10万
車検4回:50万
点検5回:10万
任意保険:50万
----------------
合計 425万

少なく見積もっても、42万/年かかる。
駐車場代、高速料金は別途かかる。
642名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 20:31:13 0
ウチは車2台。
私のは軽。軽はどう?
でも税金と車検と保険で車の半分はみておいた方がいいけど。
643名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 20:36:57 0
軽は知らんけど、少しずつ金額下がるだけじゃない。
やはり40万/年くらい見といたほうがいいかもよ。
644640:2009/02/09(月) 20:46:50 0
教えて下さってありがとうございます。
思ったより高すぎて笑った…。
絶対無理なんで今まで通りに旦那の休日にまとめ買いします。
義家が徒歩15分にあるけど義姉の家もくっついていて行きにくい。
しかもバス2時間に一本wハハハ…
645名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 20:56:54 0
そんなド田舎じゃ免許取った方がいい気がする
646名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 21:10:39 0
>>639
3百万以下じゃない。
23万以外の残りは全て貯金に回せているというだけ。
647名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 21:31:22 O
チャリだよチャリ。チャリ最強。もしくは原付かな?
うちも車必須な田舎だけど、おばちゃんたちは元気に自転車の人も多いよ。
子供ができたら車なくちゃダメかもね。
いちおう免許は取っておいて(年くってから取るのも大変)車は必要になったら考えればいいさー。
648名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 21:37:06 O
軽自動車を10年乗るつもりで新車で購入
田舎で山道が多いのでターボで4WD
手数料込み 160万
任意保険 年4万
自動車税 年8千
車検 2年8万
ガソリン代 月6千
タイヤ 5年4万
スタットレス ホイール込み 7万+5年目 4万
これだけで年に33.5万

10年も乗れば別に修理代もかかる

うちは乗用車がもう1台あるから倍以上かかってる…
649名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 21:52:17 0
>>644
一月に換算すると58000円/月くらいかかってる
こうしてみるとアホらしい
軽にすればずっと安いけど安全性に不安がある
650名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 22:40:09 O
こちらも車は一人1台がデフォな地域。
でもうちはお金ないから旦那の通勤用(軽1台)しかないよ〜

わたしはチャリに子供乗せシート付けて頑張ってるけど、
ママ友達との待ち合わせが辛い〜
何でみんな車がないと行けないような場所で集まりたがるんだよ〜orz
651名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 22:59:31 O
田舎だと車で行かなきゃならない場所にしか、みんなで集まれる店がないよね

車必須な地域に住んで最寄り駅まで徒歩5分だけど電車つかわないもん
652名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 23:41:35 O
いや、田舎なりにバス停やら駅が近い公園とか児童館があるのに、あえて駐車場の広いへんぴな場所に集う。
それが地方都市クオリティ
653名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 23:55:21 O
は?
654名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 23:56:47 O
ひ?
655名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 00:00:00 O
…はぁ?
656名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 00:06:36 0
>>652
大型スーパーとかファミレスってこと?
近くの駐車場が広い所は主婦でいっぱいだよ。
657名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 00:26:46 O
いや、みんな子連れだから公園で集うことが多いんだ。
自宅&バス停からかけ離れた海沿いの公園や、山の上の方の公園に収集かけられたらチャリのわたしは行かれないorz
658名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 00:46:54 O
じゃあ誰かの車で拾ってもらって
一緒に行けないの?

お礼は別の形で後日する、とかで。
659名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 01:05:14 O
駅やバス停から近い公園や児童館があっても
家から駅やバス停が遠かったりする

交通の便がいい所に住んでる人が羨ましい
660名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 08:13:06 0
661名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 09:35:43 0
>>657
貧乏が移ると嫌だから皆で相談して来れない所に決めたと思われ
付き合わない方がいいよ
662名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 09:47:14 O
貧乏だと、ママ友たちにイジメられるの?
663名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 10:03:49 0
周りも貧乏なら全然大丈夫でしょ
身の程わきまえずに高い私立幼稚園なんかに入れたらそうなるかもね
664名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 11:35:56 O
>>658
子供の年にもよるけど、チャイルドシートないと乗せられなくない?

私の友達はほとんど車持ってるから友達の子供を乗せる機会はないけど
チャイルドシートが義務付けられてる年齢だったら乗せたくない
何かあっても責任取れないし
665名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 11:46:03 0
地方都市で軽自動車一台所有。
夫が毎日通勤で使っている。
私のも欲しいけど維持費が倍になるから買えない。
税金はなんとかなっても、毎月の保険料4000、ガソリン代、2年おきの車検10万。
車は維持費が大変だよねぇ。

自宅から遠く離れた場所で集合かけられるってさ、結構な確率でアウトオブ眼中だよねw
付き合い考えた方いいよ。
一生その場所に住まなきゃならこっちも譲歩しなきゃだけどさっさとお付き合い止めるのも手だよ。
666名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 14:05:06 0
ハブりたいから、遠い場所集合にしてるのに

って言われてそうだ
667名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 14:15:19 0
同意。付き合う必要なさげ。お金もったいないし
668名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 16:41:20 O
チャリに子供乗せて
山の上の公園まで自力で登ってきたら
なんかpgrされそうじゃない?
669名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 18:44:17 0
育児中のお金がなくてチャリ移動で文句言ってる人
TPOとか考えないで普段から金がないないっていう気配出しまくってない?
みんなないのはしょうがないけど
あんまりにも常にケチケチなのを表に出しまくってる人は嫌われるのかも
670名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 18:56:25 0
お前は何を言っているんだ
671名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 19:08:05 0
田舎で免許って20歳までにほぼ9割は取得してない?
就職にも有利だし。
18、19歳で子供産んだとかは別として、いい歳で免許無しって人生設計ぶっこわれてそう・・・。
672名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 19:29:52 0
偏見乙
673名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 19:40:06 0
デファクトスタンダードでしょ。偏見でもなんでもないよ。
実際免許無いと田舎なんて身動き取れないじゃん。
674名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 19:48:16 0
免許だけはと貧乏な実家もお金を出してくれたな・・・。
675名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 20:09:49 0
いや別に車無くたって原付や中免でも事足りる
676名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 20:12:27 0
そもそも田舎の定義が違う気がする。
本当に糞田舎ってあるからねえ。
677名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 20:21:38 0
専業ならいいけど、バイトでもしようものなら大雨の日に原付、自転車・・・。
子供の迎えも行けず、夫に何かあったら足を失う。
678名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 22:05:34 0
なんでそんな田舎に住むのかちと疑問に思うのは世間知らずだからだろうか。
地方といえども、もうちょっと便利なところにアパートとかないのかなと。
家賃が高いと言っても、都会ほどじゃないし。
親と同居とかなら仕方ないだろうけど。

それとも、ちょっとした街もないほどの山奥とかなのか?
そんなとこに仕事あるの?とか思ってしまう。
勤め先が、田園の中にある工場とかなのかなあ。
679名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 22:11:11 0
大雨の日に原付、自転車って泣けてくるw

あと、安い大型スーパーとかで買いだめしたくても
原付や自転車じゃ荷物を運べないよね。
大都市以外は、車は必須だね。
680名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 22:11:19 0
交通機関が整っている地域に住んでれば免許、車なんていらないんだろうな。
欲しい人、経済的に余裕がある人が車を買うんだろう。

都会以外は車は必需品だよ。スーパーまで、幼稚園まで、会社まで、偽実家訪問w
高校時代にバイト代で貯めた20万、自動車免許代に消えちゃった。
親は助かっただろうし、私の為に使ったんだからいいんだけどさ。
なんか高いバッグでも買っとけばよかったかもw
681名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 22:14:56 0
嫁ぐまで車が不要な地域だったので怖くて乗りたくない&高杉
682名無しさん@HOME:2009/02/10(火) 22:17:43 0
>>678
地方っつってもどの程度かにもよるよね。
牛タン県にいるけどここは車がないと不便。街中で働いて、在来線沿いに住む人は必要ないだろうけど、
それ以外はバスがどんどん廃止の方向に向かってるから一時間に1本しかないとかよくある話。
しかも東京のように一律200円とかではない。距離によってどんどん運賃が上がるからバス代(定期代)
とガソリン代を比べるとそっちの方がよっぽど経済的だったりする。
683名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 03:18:14 0
車の免許も学費も全部自分で出したけど、そんなに苦労ではなかった
都会以外なら車の免許ぐらいは最低限だろー
684名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 13:20:18 0
駅目の前で私鉄があるので30になっても免許とらなかった
でも嫁いで、車必須の田舎だったのはあせったなぁ・・・
この年収だと免許取りに行く出費もきつい
独身時代にとっておけばよかったと思うよ
685名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 18:29:29 0
都会だと取らない人も珍しくないよな
686名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 18:50:23 0
ずっと都会に住んでるなら免許と車必要ないよね

都会だと家賃も駐車場代も高いし、維持するのも難しい
687名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 20:09:48 0
車に頼らない電車の生活って羨ましいな
財布にも地球にも優しい
688名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 20:11:33 0
シムシティでは道路を作らずに線路のみ敷き詰めて
全て電車で移動させるようにしたらよく発展してたな
689名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 21:05:55 0
未来都市過ぎるなソレw
690名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 21:16:58 0
>>688
おお、俺もやったわソレ。
とりあえず、渋滞はしなくなるよな。
691名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 05:24:45 0
地下鉄とバス、自転車でことたりてるな。
酒のむから、車運転しないし、免許もない。
学生時代、車で旅行行くときも後部座席で
寝てられるし楽だったw
692名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 07:40:31 O
それはウザイ。

友達同士の車旅なら
運転交代要員にならない人は、嫌がられると思う。
693名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 07:40:50 0
>>691
その後部座席で寝てられるし〜って嫌い。ごめん寝ちゃった、ぐらいだと可愛いもんだけど。
最後「運転ごくろうさま」も「ありがとう」も言わないでしょ。
694名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 09:53:28 O
>>692>>693
>>691もだけど、あんたらの付き合い話なんかどうでもいいんだけどww
スレチw
695名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 10:48:42 O
っていうか
wをいっぱい付けて
なんでそんなに必死なの。
696名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 10:55:47 O
>>695
今を真剣に生きているからです
697名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 10:59:11 0
ツマンネ
698名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 11:26:50 0
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/f/7/f7fbca56.jpg

これはアメリカの失業数をグラフにしたものですが、青が1990年の不況、赤が2001年の不況です。
いずれも不況に陥るとともに失業数が増え、落ち込みが激しくなります。
そしていったん底を打つと、しばらくして右上がりに回復していきます。
現在の緑のグラフの行く先は、ほぼ真下とも言える急降下の途中であり、非常に不安にさせる状態ではあります。
今のところ1974年以来の不況と言われていますが、まだ底どころか始まったばかりという見方まであり、
どこで底を打つかわからない状態です。
どうしたら希望が持てるだろうと議論が交わされていましたが、
「グラフを逆さにするとそう悪くないぞ」という現実逃避しか見当たりませんでした…。
日本の失業率も増加中ですが、なんとか景気が回復して欲しいものです。
699名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 14:17:31 0
まだ下がったら、失業確定\(^o^)/
700名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 22:38:00 0
18〜19年前結婚当初子供がゼロ歳児のときにこの世帯年収だった。
甘い夢を見て馬鹿恋愛結婚だったので現実を知ったよ。
驚いて子供は一人であきらめることにして、独身時代の預金を吐き出して
勉強をしたよ。行政書士、司法書士と長年かかってとった。
高校の同級生の弁護士事務所にコネで雇ってもらえたw
自分も正社員になってからはおかげで世帯年収1200万以下にはならないで
済んでいるよ。
701名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 23:00:46 0
へー
702名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 23:14:06 O
…また誤爆?
703名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 09:34:19 0
精神的には下衆になっちゃったみたいだね。
こうはなりたくないわ。
704名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 10:01:09 0
地方紙の家計相談欄みたいなのに
夫31歳月手取り21万で子供2人専業主婦車アリで
家を買いたいっていうのがあった
なんか地方だからなのかもしれないけど
暢気というか能天気というかちょっと感心した
705名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 13:03:31 O
いくら地方でも、それは無理。

その人は、かなり特殊な場所に住んでるんじゃないかな?
極端な過疎の山奥とか、牧場とか。
706名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 13:22:48 0
>>704
それは回答者がどう返してたのかとても気になるなー
707名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 13:34:36 0
えーと、ローン減税の中身の説明と
贈与税とかの説明と
大きな買い物なので慎重にねって回答だった気がする
708名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 14:37:38 O
再来月の4月から、また給料が減ることが確定。
ついこないだも減ったところなのに。
あー苦しいよー
709名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 15:15:43 0
>>704
家の親戚の方の田舎なら余裕で皆そのくらいで、家建ててる。
専業希望なわけじゃないらしいけど、工場の短期とかしかバイトないし。
極端な過疎ではないが、けっこう田舎。土地込みで1千万〜1500万らしい。
でも子供の進学とか就職とか考えたら、少し都会よりで夫婦で働いたほうが
いいと私は思う。
家買うと動きづらくなっちゃう気がするし、この年収帯で買うならやっぱり
失敗したくないし慎重になりすぎてしまうよ。
710名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 19:11:35 O
ワークシェアリングになりますた
もうダメぽ
711名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 19:27:16 O
今月の給料、手取り15万。先月子供産まれたばかり。それと、旦那の体調がよくない…
私も早く働きたい。
712名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 21:05:13 0
>>710
日本で導入はきついよね・・・・
713名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 21:48:22 0
>>704
田舎で旦那の月手取り25くらい、子供3人、専業主婦で中古の家を
買った人いるよ。
ただ、実家からの援助がけっこうあるみたい。

>>711
子供産んだばっかりなら>>711さんの体調も良くないだろうし
無理しないでね。
714名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 21:49:47 O
あ、15万もなかった、13万5000円だった
715名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 22:32:00 0
>>710
全くのゼロで失業するのと、どっちがいいかって究極の選択だよね。
716名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 22:45:58 0
福利厚生しっかりしてて正社員でいれるなら
ワーシェア受け入れるか悩むね
このご時世、バイトくらいしかないだろうし
717名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 00:09:45 0
正社員のパートタイム化もワーシェアに含まれるわけだが
718名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 00:26:12 0
「だが、」?
結論はナニ?
719名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 01:12:36 0
「だが」?
労働時間が減らされると保険や厚生年金かけてもらえなくなるの?
720名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 01:41:12 0
パートタイムになっても、保険や厚生年金は外せないよ。
企業は外せるのならいっそ楽だろうね。
でも、「ワークシェアリング」で労働者保護と銘打った以上外せないよ。
外したら派遣以下になる。
721名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 10:47:01 0
また子供の服を何枚もまとめ買いしてしまた。
ウニ黒のホームページ、何気になんて見るもんじゃない。
期間限定の価格多過ぎるよママン…。

フランネルのシャツが欲しいと思ってたからって
安くなってるからって
その他のものと併せて送料無料になるまで申し込む必要が
どこにあるんだよ…。

企業の策略にしてやられてるorz
この年収帯にしてこんなだから貯金ができないんだ…。
722名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 12:11:10 0
特価でもそんなに買いたくなるかな・・・。
楽天の△マーク(残りあとわずか)も危険そうだなぁ。
限定品もすきそう
723名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 12:43:47 0
>710って日産工場か?
ニュースでやってたもんで
724名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 15:32:18 0
こないだ、四国で土地つき一軒家300万ってのみたよ。
一家心中のわけあり物件だけどw
60坪もあって2階建て。
霊とか信じないなら、かえるよ。
725名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 15:37:28 0
一家心中なら無神論者だからおk、って人いそうだね。
ご近所にタチの悪い住人がいるよりもいいかも。
でも、子供とかいじめの対象になりそうだなぁ・・・。
726名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 15:39:14 O
そういえば、死国って映画があったような。
727名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 15:50:21 0
>>722
日本人は限定ものに弱いのです。
728名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 15:58:58 0
>>722
さりげに新しい買い物を増やそうとはしてないか?
ん?
729名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 16:02:52 0
ワケありとかアウトレットとかついてると売れるよなあ
通常購入より高くてもキズのあるアウトレットの方が売れる不思議
730名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 16:06:26 0
雲丹黒のは大体シーズンが外れる手前で安くなる気がするので、
つまりはバーゲンセールなんだな
流行気にならないタイプの服なら、来年の、と思いつつ大きめ買っちゃう
それで、着られそうなら届いてすぐの今年も着させる

だけどまとめ買いをする必要は無いことは
重々知っている

そんな>>721です
731名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 19:15:45 O
携帯機種変しようと思ったけど高くて一括じゃ無理だわ
732名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 19:26:24 0
今いくらぐらいするの?
携帯解約して1年ぐらいたつからわかんないなぁ。
733名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 21:54:41 O
ジャ○コPVの子供服。160センチのズボンを350円で買いました。
ええ、私がはくんです。今日は幸せ〜。
734名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 23:29:28 O
高身長の子供服とか
足サイズの大きい子供靴だと
大人でも履けちゃうよね。
735名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 00:48:56 0
息子のジャージ着るオカンもいることだし
736名無しさん@HOME:2009/02/15(日) 01:35:54 O
女児用でも、体の小さい旧友が
余裕で入るって言ってた。
737名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 15:03:33 0
>>721
そんな貴方にはイヤッホゥスレ@育児をオヌヌメする。
738名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 18:55:29 0
家計簿付け初めて半月、エンゲル係数の高さにワロス
739名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 01:31:20 O
今日の夜ごはんどうしよ〜
ごはんにワカメ混ぜて、味噌汁と鮭焼くだけで良いかしら…?
肉は昨日食べたし。
740名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 05:48:11 0
具沢山の味噌汁なら良いとおも

うちはキムチ鍋だ〜
今年は白菜を沢山いただいたから、けっこう鍋食べた
おかず作んないから鍋は楽チンで好き
741名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 08:39:05 O
…あっちの食い物には抵抗がある。

辛いもの嫌いだし
なんの不便も無いからいいけど。
742名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 08:59:09 O
この年収でも一万円するスカート買ってますよ
743名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 09:50:06 0
どんなスカート?
ティアードとかはやってるよね
744名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 10:24:55 O
買ったあと、後悔でため息出ない?
745名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 11:23:00 0
ため息は出ないけど赤が出ます。
746名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 13:38:37 0
しまむらデビューした。
安いのはいいんだけど、大きいサイズばっかだし作りが荒すぎ・・・
何回か着たらボロボロになりそうだ。
747名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:40:10 0
そんなに服ボロボロにするって
どんな着方してるんですか
748名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:44:16 0
しまむらしか買えない人ですか?
縫製の処理とかそういう部分のことでしょ。
749名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:49:06 0
気に入らないなら買わなきゃいいのに
なんでそんなの買うのか
750名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:53:06 0
靴下とか流行りものの一時しか着ないであろうニットとか部屋着とか人目に触れなくて済むようなものは
しまむらでいいよ。
751名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 14:58:20 0
縫製は雑だけど1シーズンしか着なさそうなのはしまむらでも
いいかな。
お正月に買った福袋の服はけっこう良かった。夏にもあればいいのに。
752名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 15:25:47 0
しまむらにある服って
普通にイオンとかでも売ってるよな
1.5倍くらいの値段で
753名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 16:40:44 0
入学で物入り。しかも公立なのに今時制服。
イラネ。。。激しくイラネ。

同じく今春入学控えてる親御さんいるかな?
754名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 17:52:05 0
絶対制服の方が楽だと思うが
755名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 17:54:15 0
うん、楽だと思うし経済的
756名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 20:25:10 0
うちのとこはブレザー8000円、スカート7000円とかだよ。
毎日洗濯できないから汚れも気になるし、
洗濯する用に洗い替えもいるし、
すぐ子が大きくなるから買い替えも必須だし。
うちはお下がりとか着せてるから
経済的にはむしろ私服賛成だなあ。
757名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 20:26:57 0
制服のほうが金かからないよ
758名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 20:52:41 0
学校から帰宅したら、私服に着替えないのか?
759名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 20:53:03 0
120%制服の方が楽。
私の息子(24歳)の頃は制服私服自由だったんだけど、
制服の子の方が成績も良くて制服代もかからなかったそう。
それだけ親に逆らえなかった年代ともいえるかもしれないけど・・・
760名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 21:35:45 0
ふーん。人それぞれだな。
両方知ってる私は私服派。
高学年男子に半ズボンって学校側が言うの。
自分よりでっかい男子の半ズボン姿は見ていてきつい。
まあ、私服の難を言えば、卒業式用の服が不経済だな。
761名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 21:58:10 0
地域もあるしね
762名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 22:28:19 O
てか、息子(24歳)ってのが驚き。
763名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 23:04:58 0
そういえばテレビで北海道の学校の制服で
女子にズボンが導入されたのみたなぁ
あれ、うちの時代にも欲しかった・・・
764名無しさん@HOME:2009/02/17(火) 23:54:14 0
学校→塾、予備校or部活なら、ほとんど私服を着る暇ないしね。
年齢が年齢だけに、おしゃれをはじめたらそれなりに被服代がかかりそうだ。
765名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 00:37:11 O
貧乏育ちで思春期になったとき
一緒に遊ぶ友達より見劣りする私服だと
すごく惨めな気持ちになると思う。

友達にもpgrされると思う。
766名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 05:19:44 0
中学校以上は制服でしょ?
767名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 08:32:22 0
母子家庭で小学校時代にまとな服を買ってもらえなくて、一部に服のことで
意地悪言われたりした私的には断然制服派。
家に帰って遊ぶような仲のいい友達には変な服でも何も言われないし。
768名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 17:32:06 0
>>756
そう。しょぼーい癖に高いの。
小さくならなくても遊んでて破れたりしたらまた買うんかいorzとか
うにくろで安いのを揃えた方が、暑さ寒さの調整もできるし
いいと思うんだなー。
769名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 18:17:05 0
制服嘆いてる人はまさか小学校?
それなら確かに制服は嫌だな
私服でじゅうぶん
770名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 18:34:22 0
>>769
そう、小学校です。
制服なんて扱ってるぼったくり業者が喜ぶだけなのにさー
771名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 20:15:25 0
最近は指定服の学校もあるよ
上は白のポロで下は紺のスカートかズボン
これならどこのメーカーのでもオーケー
772名無しさん@HOME:2009/02/18(水) 23:08:41 0
小学校も制服がいいなーと思ってたけど小学生は成長が著しいんだよね。
指定の制服を何万円で買ってください、と6年間で何回あるんだろうと思うと嫌だね。
>>771の言うような色指定みたいなものなら清潔に見えるし経済的だしいいね。
うちの地域は私服が当然だけどしまむら、西松屋でがんがん洗濯できるものを買って着させてるw
質より量ですわ。
773名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 00:06:34 0
話、ブチ切りすみません。こちらのカテ新参者です。
不景気をモロに受けて、こちらに住まわせて頂く事になりました。どうぞよろしくお願いします。

早い話が、家計で何を切り詰めればよいのか考えたところ、まずは食費。
で、1月から買い物も考えながらするようになりました。
今までは食べたい物や欲しい物はポンポン籠に入れていたのですが、考えてから入れるようになりました。
今日、日清のカップ○ードルが特売で59円になっていたのですが、
これは買いなのか、買わないでも良いのか判りませんでした。

みなさんなら、どうされますか?アドバイス、よろしくお願いします。
774名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 00:09:05 0
すっごい派手な釣針が見えますよ・・・・・・・・
775名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 00:09:32 0
買いません
素材に近い状態のものを購入するのが
体にも財布にもよいです
776名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 00:25:14 0
そもそもカップラーメン買わないな〜
一日千円の予算で買い物してる
777名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 00:47:29 0
カップ麺時々食べるとうまいよ。
安いなら買えば良いじゃん。

自分が必要と思った物なら安い時に買えば良いし、
要らないなら買うことないし、
単にそれだけのこと。
778名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 04:21:15 O
うん、カップ麺たまに食べると旨いよ。
UFOとかシーフードヌードルとかw
予算範囲内ならいんじゃない?
779名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 04:43:18 0
いざって言う時のためにうちなら買いだめするよ。
自分が寝込んだりしたら、これならだんなが作れる。
780名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 07:32:50 0
冷凍庫にあまりものいっぱいストックしてるから意外とカップメンないなぁ。
ラーメン5袋入りはたまに安いから買うけど。
インスタント食品って高いよね。特にカップもの。
セレブの喰い物かと思ってる
781名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 08:08:46 0
やきそばがぺヤングが一番です。

ここじゃなくてお財布に相談しなさいな。
782名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 08:12:26 0
>>778
>予算範囲内ならいんじゃない?
何でもこれに尽きるよねww
783名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 08:17:50 0
>>773 です。
なるほど「予算を決めてその範囲で必要ならば買う」
家計簿も3日坊主でつけられない私ですが
それならば出来そうです。
有難うございます。
これからも宜しくお願いします。
784名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 08:34:35 O
>>783
どこの収入帯からここに来た設定なの?w

785名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 08:36:13 0
大金持ちから貧乏になりました、的な設定に見えますね。
たかだか数十円のものを買うのに迷ってるんだもんw
786名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 08:49:45 0
たかだか数十円とは思わないけど、実際の自分はそこまで厳密に
家計のやり繰りをしてないから小さい声で言ってみる。
787名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 12:03:35 0
私は家計簿つけてるけど、きわめて大雑把なもの。
食品、日用品とかの項目なんだけど、一日食品は1000円の計算で買ってる。
例えば、1日目に4000円使ったら、次の買い物は5日以降で予算がたまるまでいかない。

だから、食品の累計だけは毎日計算してるな。
788名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 13:49:00 0
私は家計簿つけるの好き。てか、金勘定が好きかも。
簿記2級でも取ろうかと思うけど、事務の経験がないと無駄かな。
789名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 16:29:38 0
>788
うん無駄だね
1級2級もってても経理事務は実務経験だから
790名無しさん@HOME:2009/02/19(木) 21:44:04 0
主婦雑誌に家計のコツでも披露してお小遣いゲット狙っては?
そんな手も あると思います。
791名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 20:14:01 0
>>788
全く無駄
簿記2級取っても世間知らずなら意味なし
792名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 21:19:02 O
簿記2級すらない私は…
793名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 21:46:18 0
明日は久々の旅行なのに天気悪いよ・・・
794名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 21:47:25 0
つまりそういうこと。
無いよりあった方が良いが、あったから絶対というものじゃない。
実務経験を積む為には就職するしかない。
とりあえず就職活動のツールにはなりえる。
795名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 21:53:55 0
こんな年収帯の人種のつまらんアドバイスはいらない。
796名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 21:58:46 0
こんな年収の人にはこんな年収のアドバイスで十分
797名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 22:09:03 0
そんな事より明日天気が悪いんだよ・・・
798名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 22:22:53 O
そろそろ海外旅行に行きたいよー
でも行っちゃうと貯金が大幅に減るので
将来が不安だから、使えない。

もっとガッツリ貯金できればなぁ…はぁ。
799名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 22:53:49 O
勉強出来る器用さより、生きるスキルを身につけないとな。
800名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 23:03:45 O
は?
801名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 23:04:11 0
ひ?
802名無しさん@HOME:2009/02/20(金) 23:11:00 O
↑それ、もういいから。
803名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 00:17:07 O
みんな貯金してる?
我が家は100万切った、マジやばい
804名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 00:26:03 0
切ったって事はまだ100万弱くらいでしょ?
うちなんか56万。もっとやばいよ。
805名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 00:30:51 O
勉強出来る器用さより、生きるスキルを身につけないとな。
806名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 00:51:01 0
貯金なんてゼロ
807名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 01:09:29 0
そんな事より天気が悪いんですよ・・・
あ、寝なきゃ
808名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 10:25:41 O
みんな楽しそうだなw
旅行行ってら〜
809名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 12:03:52 0
>>808 我が家は今日は一家でお出かけします。
動物園に、親子二人で行くだけなんだけどね。
(昼飯は済ませていく。よる飯はうちで食べる)
十分楽しいよ。大人なら美術館とか色々あるよね。
810名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 13:41:26 O
>>809
レスさんくす
うちは娘とダンナで淡水魚専門水族館に行きましたw
入館料2人で400円。動物園も安くていいよね。
まだ子が小さいから、公的な施設で充分楽しめるから助かる。
その後たこ上げしてくる予定。
強風でたこが壊れなきゃいいけどorz
811名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 15:08:26 0
>>772
いいなー。私服小学校って勝ち組だわw
少しでも安くあげたいし標準服でもいいのか聞いてみよう。
812名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 16:44:51 0
えっ?自転車通勤で手当加算?
京都市、市民は手数料増なのに…

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021800092&genre=A2&area=K00
813名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 19:36:12 O
貯金の話になると辛くなる。預金口座30万弱しかない
814名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 20:21:37 O
市民税滞納してた…払わなきゃ
815名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 20:22:25 0
特別徴収じゃないの?
ってことは、派遣?
816名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 20:44:42 0
うちは住民税2万だわ
817名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 21:13:26 O
家に一千万ぐらい置いている家庭もいますし
ハッキングされるので通帳には入れてません
818名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 21:14:42 O
芸能人が一般人の口座から金を取ったら泥棒だよな
819名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 21:16:45 O
泥棒芸能人金返せ
820名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 21:58:47 0
タモリがいいとも出演いっかい2,300万だしね
821名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 22:18:21 O
数千億持っている芸能人が一般人から金を取るなんて恐いね。
822名無しさん@HOME:2009/02/21(土) 23:06:35 O
貧乏くさっ
823名無しさん@HOME:2009/02/23(月) 13:07:01 0
貧乏を感じずに楽しく過ごす手段ではさ、大きめ公園に
皆で出かけてサンドイッチ食べてバドミントンにサッカー、縄跳び
これで半日は。
でも、ドッグランの連中でマナーの無い人が
たまにリード無しでフラフラ園内にいるのがどうもなあ(犬コワイ)
824名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 10:03:02 O
貧乏人の一般を脅し風俗に売る劇団員もいるそうですね。
825名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 10:27:02 O
食費をどれだけ削れるかにかかってるね。
知恵で乗りきろう。
勇気出てきた!
826名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 10:27:19 0
妊婦中出しなるAVジャンルがあるのを知った。
しかも複数の男優に中田氏(死亡した妊婦さんのニュースもあったよね)。
あれ、カネコマででてるのかな。
だったらなんで子供作るんだろう。
この年収体なら娘が風俗でも黙認する親いるのかな
827名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 11:43:04 O
いねーよ
828名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 13:17:57 0
>>826
>この年収体なら娘が風俗でも黙認する親いるのかな

もっと貧困層(移民含む)か
裕福でも子供に関心のない家庭以外あり前ません。
829名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:04:22 O
隣町の公務員の子供が風俗嬢なんですよ。
贅沢三昧して借金が凄いらしいね。
830名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:07:41 O
死体洗いのくせに公務員と言い張るおばさんもいますし、自分には分かりません。
831名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:10:15 0
死体洗いなんて職業はありません
832名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:20:52 O
裏を知らない大仏頭の公務員は今だに、あの会社に出入りしている。
833名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 14:28:00 0
死体洗いとか

そういう仕事をしてくれる人が居ないと困りますよ。
自殺したあとかたずけとか
とてもじゃないができませんよね。
834名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 15:45:07 0
>>829>>830みたいなのが他所の家庭事情に首突っ込んで下世話なうわさをして周る
ウザトメみたいな根性の持ち主である事は間違いないな
835名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 15:51:57 0
>>833
大手冠婚葬祭グループにバイトしたことあるんだけど、
死体洗う係りの子は毎月予防接種うってるのよね。感染症の。
しかも三つ編みの真面目そうなお譲さんばかりだったよ。
看護師の卵からバイトを募ってる、って部長が言っていたよ。
ありがたいこったよ
836名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 17:28:56 0
派遣で長期の仕事決まった。
時給1500円×一日5.5時間だから月収16万円ちょっと。
なんとか貯金が出来る生活できそう。
837名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 17:31:03 0
おめでとう!時給1500円いいなあ
土地柄そんないい時給の仕事はほぼないから羨ましい。
838名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 17:43:43 0
>>837
ありがとう〜
時給いいんだけど年収にしたら200万円いかないんだよね、、、
派遣やりながら正社員で良さそうなの探すよ。
839名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 17:47:00 0
>836
おめでとう!本当によかったね!
一気に2つ上までいけるんじゃね?
体に気をつけてもう戻ってくんなよ!
840名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 17:47:41 0
リロードって大事だね…恥ずかしいorz
841名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 18:34:54 0
>>839
年収560万円になる予定(‘‘;)
842名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 18:55:49 0
>>841
お前は誰だよ
843名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 22:35:31 O
ガイアの夜明け見てたら辛くなってきた
844名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 22:52:23 O
40歳の処女劇団員
845名無しさん@HOME:2009/02/24(火) 23:13:44 O

見てないから
何の事やら分からん
846名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 00:15:06 O
どんな内容だったの?
外野の夜明け

そういえばうちにダイヤがあるなぁ。
847名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 08:24:36 0
ウチにはタイヤがあるよ
848名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 18:22:06 0
うちにはカイヤがいますわ
849名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 21:23:08 O
マヨ!あんた、こんなとこでなにやってんのよ!!
850名無しさん@HOME:2009/02/25(水) 23:16:36 O
ツマンネ
851名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 18:12:24 0
私はサイヤ人です
852名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 18:32:47 0
あらよっと
853名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 18:45:58 O
キチガイ芸能人もどき金返せ
854名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 19:16:38 O
なんの話かわからん
855名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:39:43 O
o(≧∇≦o)
856名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 22:58:23 0
サイヤ人って何だよw
857名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 23:00:05 0
警察官(警視庁)の年収モデル

年齢 階級   扶養者  給与月額  期末・勤勉手当   年収
25歳 巡査    独身   349,749円  1,155,703円  5,352,691円
30歳 巡査長   妻    425,989円  1,423,633円  6,535,501円
35歳 巡査長   妻+子1 479,531円  1,633,342円  7,387,714円
40歳 巡査部長 妻+子2 532,396円  1,866,959円  8,255,711円
50歳 巡査部長 妻+子2 601,940円  2,139,902円  9,363,182円
60歳 警部補   妻    634,195円  2,336,841円  9,947,181円
ttp://www23.atwiki.jp/keishicyo/pages/14.html
858名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 01:13:52 0
>>857

結婚前に警察官の年上の彼氏と2年間付き合っていたけど、
点数稼ぎや、上のいじめイビリや、泊まりの多さ(週5回)を見ていると
年収に見合っていないと思った。
おまけに新入社員が入った年はこちらの神経高ぶるしね
859名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 01:19:35 0
>>857
消防職員の給料もお願いします
860名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 02:14:39 O
うちの旦那の年齢だと
月50万円ぐらいもらえるのかぁ……

旦那、同じ歳でも
その半分しか給料ない。
861名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 02:27:56 0
この年収だとしても刑事の嫁は嫌だな
862名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 08:20:40 0
消防も警察も殉職の可能性があるから嫌だ。
家族も毎日のストレスが凄そう。
863名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 10:17:01 0
本来の意味での消防って書き込み見るのは久しぶり。
864名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 13:31:27 0
>863
ちょっと吹いたwww
いわれてみればそうw
865名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 14:29:41 0
866名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 15:04:02 0
今月は訳があって手取り21マンチョイ。辛い・・・・・・
旦那よ、酒はいいよ、たばこ止めやがれ。
867名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 15:46:49 0
うけた。いや、呆れた。
ウィキのサイヤ人どんだけ細かく解説されてるのか
際限ねぇ〜。
868名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 22:03:38 0
【大卒院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】
       大企業 中企業 小企業 公務員
25〜29歳  480万  419万  374万  360万
30〜34歳  634万  515万  456万  460万
35〜39歳  788万  612万  524万  590万
40〜44歳  927万  729万  653万  710万
45〜49歳 1022万  778万  630万  810万
50〜54歳 1060万  808万  645万  930万
55〜59歳 1019万  812万  641万  950万

・大企業:1000人以上規模、大卒院卒男子給与所得者の44%が勤務
・中企業:100〜999人規模、同上の36%が勤務
・小企業:99人以下規模、同上の19%が勤務
・公務員:行政職棒給表Iの国家公務員
869名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 13:51:23 0
>>858
DQNが多い職種だよね。
民間就職失敗した人が行くイメージ。
870名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 14:35:23 0
>>858
いやいやそれでも貰いすぎ
民間でもその程度のストレスは普通にあるよw
871名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 19:38:55 0
>>870
警察は、危険手当的な意味で
多少高くてもいいんじゃないかと個人的には思いつつも、
もしかしたら殉職や怪我って実際はそんな多くないのか?と思わなくもない。
報道されてる以外にも殉職ってあるんだろうか。
昨今はタクシー運転手の方が殉職率高かったりして…
872名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 19:47:24 0
>>871
殉職はそうでもないだろうけど、怪我は日常茶飯事だと思うよ。
鍛えてるけど、手を出したらマスコミに叩かれるだろうからよっぽどじゃないと
手も出せないだろうしさ。腐ってる警察もいるだろうけど、うちの近所のおまわりさんは
悪がき共や酔っ払い相手に大変そうだよ。
873名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 19:48:02 O
てか、なんでいきなり警官スレになってんの?
874名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 22:53:46 0
そりゃ>>857のせいでしょ
875名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 09:12:21 0
専業になって初めて旦那にプレゼントした。
ポーターのお財布だけど喜んでくれて、こっちも嬉しくなっちゃった。
またヘソクリ貯めよう。
876名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 16:27:33 0
奥にミスド買って帰ったら大喜びしたぞw
877名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 16:33:35 0
>>859
東京の場合しか知らないけど、消防も平均すると警察と同じくらい。
ただし救急は夜中に寝ないで働くから給与では圧勝。
歳とっても階級が上がらずに、交代性勤務から日勤だけになった人は給与激減。
非常時に参集するため激安の家族寮に住めるのは多分警察、消防共に一緒。
878名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 20:57:24 0
家計簿付けて2ヶ月
2月のエンゲル係数も40%越えたw
879名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 23:09:52 0
最近流れが緩くて良いな
880名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 20:06:12 0
今年は6万程還付金があるわ
早く戻って欲しいな
881名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 22:37:05 0
奥が定額給付金でオイシイ物食べたーいを連呼してる
どーしたもんかw
882名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 22:49:38 O
うちはGWに旅行行く予定立ててたから、その費用にあてようかな。
高速は安くなるし万々歳だ。
やっと予算通ってくれて良かったよ。
883名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 23:51:30 0
高速上限1000円は良いよね
ガソリンが再び値上げしてるのが難点だけど
884名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 16:20:36 0
還付金のある人って何をやってお金が戻ってくるの?
885名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 16:22:59 0
税金を払いすぎた人が申請するとお金が戻ってくるの
886名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 16:26:19 0
この年収で6万も還付金帰るの?医療費使いすぎたとか?家買ったとか?
887名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 18:11:56 0
請負で源泉してもらってたら、機械的に10%引かれて振り込まれるから
確定申告したらすごい戻ってきたりする事があった。
今はサラリーマンだから、前年分を参考に引いてくれるけど。
888名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 21:35:48 0
>>886
保険の効かない歯を入れますた
889名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 23:08:37 0
医療費控除って、年間で10万以上かかった場合に5%戻ってくるか、税金
安くなるんだっけか。
結局、出産今年になったし、去年の医療費は、検診代だけで10万超えないし
確定申告は無理だな。
890名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 10:53:54 0
10万以上かかったときは、10万以上かかった分かえってくると思ってた。
891名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 10:58:19 O
貧乏臭スレ
892名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 12:33:39 0
うちは去年医療費が16万かかったので、
医療費控除の手続きしたら9千円戻ってきました。
893名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 15:44:14 0
昨日からJが開幕したー
今年も楽しむぜ
894名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 22:24:11 O
給付金、我が家は車の税金とオイル交換代に消えるよ。
とても助かります。
895名無しさん@HOME:2009/03/10(火) 09:02:47 O
定額給付金貰ったらETCつけっかな
896名無しさん@HOME:2009/03/10(火) 18:56:55 0
だうでもいいが
はやく、くれ
897名無しさん@HOME:2009/03/10(火) 23:02:19 0
>>895
4月?からETC補助金が出るらしいね
898名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 02:15:31 O
高速に乗る機会ないからETCはいらないな。
皆どっか遊びに行くの?
899名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 02:28:44 O
しょっちゅう東名使うからETCは便利そう。
しかも補助金♪
900名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 02:30:48 O
高速千円になったら、張り切って帰省するよ。
飛行機の距離だけど、交代しながらなら運転できなくもないし。
美味しいもの食べつつ、途中で一泊したら旅行気分で楽しいかな?
最初のうちは渋滞するだろうけど、ガソリン代考えても全然安いしね。
二年限定とか言わずずっとやればいいのにねえ。
901名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 08:16:28 0
>>900
ソレ楽しそう
実際やったらキツイかな?ぜひ試してw
902名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 08:36:38 0
学生時代の旅行みたいで、何かいいな。
が、学生時代とは体力が違うからどうなんだろうかww
903名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 01:31:22 O
首都高がETC無料配布するんだって。
3月末までで、関連施設3ヶ所で配布らしい。
カード加入と取り付け代金は必要だけど、5千円位だしね。
まだ付けて無い人はお得なんじゃない?

本当にETCを普及させたいなら、他の地域でもやればいいのにね。
904名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 19:14:42 0
>>903
てか、散々やってるだろ
どこもかも
905名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 21:38:23 0
先月にETCを搭載した俺ん家って・・・
906名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 21:53:25 0
ちょっと前にNEXCOとかイエローハットとかが独自に助成やってて
基本的に5千円程度でつけられてたけどね。
何にもなくて正規でつけるのは、かなり損だと思う。
907名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 00:35:10 0
そのNEXCOに申し込んだら先着xx台のみと言われ撃沈w
908名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 14:28:33 0
助成って分割24回払いにしなきゃいけないらしいけど
取り付け費込みでも1万5千円くらいで分割できるのかな?
909名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 19:53:20 0
最低2回から分割おkみてーだな
意図がわからねーけど
910名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 21:09:19 0
手に入れて即転売する人がいるからだってよ
911名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 21:09:34 0
すぐに転売するのを防ぐために分割払いらしいよ。

高速代が安くなるのって2年限定?
912名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 21:48:32 0
転売っすかw
利益出るんかね
913名無しさん@HOME:2009/03/13(金) 23:23:39 0
>>911
2年間らしいが
経済効果が見られれば延長するんじゃん
914名無しさん@HOME:2009/03/14(土) 09:26:40 0
転売防止はタテマエで、どう見てもカード会社との利権絡みです。ほんとうにあr(ry
915名無しさん@HOME:2009/03/14(土) 13:50:09 O
あっちこっち渋滞しそうだな
916名無しさん@HOME:2009/03/14(土) 19:04:56 O
最初あたりはGW並だってさ…
仕事で使う人は勘弁してくれって感じだろうね
917名無しさん@HOME:2009/03/14(土) 20:23:10 0
土日限定を取り払えば緩和するだろ
918名無しさん@HOME:2009/03/14(土) 21:00:02 0
>>917
そんな事できるわけないw
919名無しさん@HOME:2009/03/15(日) 02:38:45 0
920名無しさん@HOME:2009/03/15(日) 08:47:14 0
来年度は300万台キープできないかも
家族でホームレスは痛いし
それだけは避けなければ
921名無しさん@HOME:2009/03/15(日) 11:03:16 0
おいらの年齢的にそろそろまずいんで、子供つくろっかっていってた矢先に
不況で旦那の給料一割減で子供作る気うせてきた。
オイラが働いてるから、今なんとかなってるんで、
子供あずけられる年になったら働こうかなっていうと、ダメって言うし、家計わかってんのかね。
922名無しさん@HOME:2009/03/15(日) 11:11:58 0
おいらは男だからな
子供は無理w
923名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 00:40:20 0
ひろゆきもいろいろあるんだな。
924名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 16:40:23 O
せめて一個上にあがりたい。
925名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 20:48:27 0
むしろ一個下に下がる勢い
926名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 02:05:14 O
私と子(8ヶ月)と旦那の貯金全部で100万ちょっと…
次の春には保育園に預けるしかない…
せめて二歳くらいまではみてあげたかったなぁ。
もっと婚前貯金残しておけばよかった。
カーチャン頑張る。
927名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 02:59:08 0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1233416561/l50

ココとの会話の内容の違いにワロタ
928名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 03:00:40 0
510 :名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 17:18:57 0
年収400スレじゃ、ハンティングはないだろうけど、
ここのスレ住人だったら、可能性ゼロじゃないのにね。
929名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 07:46:24 O
比べない
ひがまない
自分達は自分達、人は人。
930名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 21:21:05 0
年収300だって被る人は被るだろハンチングくらい
931名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 21:33:20 0
頭ハンチングだからあながち間違ってない
932名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 21:35:20 O
意外と恵まれてます…
933名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 21:48:03 0
>>931
あ、狐狩りか何か高貴な趣味の話題かと思ったら、ハービーハンコック的なアレか
934名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 19:02:09 O
この年収帯だけど、旦那にヘッドハンティングきたよ。
遠方勤務になるの確定だったから断ったけどさ。
給料安いけど地方住みだし、のんびり働けて家族と一緒が幸せだからこれで良いよね、
と言ってたんだけど…。

旦那の会社が吸収されたorz
業績は良かったのに、社長が引退がてら会社売ったらしい。
そのまま社名は残るけど、親会社との人材交流でどうも旦那が候補に…。
親会社は全国展開だよ。
転勤になったらどうしよう(´;ω;`)
935名無しさん@HOME:2009/03/22(日) 14:24:15 0
仕事あるだけありがたいと思わなきゃ。
リストラ上等のいまだけに。
936名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 18:39:36 0
今月13万しか使ってない、すごいだろ。
937名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 19:38:57 0
派遣切りにあった・・・。
マジで訳わかんない・・・。
社員と同じ仕事してきたのに。
938名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 20:58:36 0
オレもいつ切られか、冷や冷やしながら会社行ってる。
939名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 21:06:40 0
派遣だからこの年収か・・・
正社員だけどこの年収
940名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 02:05:11 0
社員は5年後にも会社に在籍して管理職になっていることが期待されてるの。
941名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 11:54:58 0
>>939
同じ
しかも中間管理職
942名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 13:26:06 0
>941
まさに同じ
残業代出さなくていいように
管理職扱いにされてる
俺の下には3人しかいない
しかも年齢40ジャスト
943名無しさん@HOME:2009/03/28(土) 15:55:57 0
>>942
要するに寝ずに働けということ
残業付く部下のほうが年収高かったりするんだよな
なにやってんだか
944名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 21:34:52 0
残業代金が出ない人と残業代金がきちんと出る人と
税金が同じっていうのが納得いかない。
というかサービス残業を黙認するのなら
それらを強要されている弱者に対し
税金や年金優待しろって思う。
945名無しさん@HOME:2009/03/29(日) 23:35:38 0
しょうがないよ、奴隷(搾取されるもの)がいないと
より富めるものが富を増やせないからね。

貧乏なものはより貧乏に
金持ちはより金持ちに
いまは昔よりも過酷だよ
946名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 01:26:09 O
心は満たされていたいな♪
947名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 12:14:23 O
麻生さんが贈与税に関して緩和策をとるみたいなこと言ってるね。
ジジババがそのうち車買ってくれるらしいから、本当になったら嬉しいんだけど。
948名無しさん@HOME:2009/03/30(月) 17:00:56 0
親が金持ちだといいね。
949名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 17:22:02 O
奥さんたちは旦那さんの扶養に入っていますか?
パートしていますが職場が変わり自分の年収が半額になりそうです。
950名無しさん@HOME:2009/04/03(金) 19:19:20 0
【●いい歳して賃貸って恥ずかしくないの?4●】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1238165299/
951名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 14:44:11 0
持ち家でローンなしだから、この収入帯でやっていけるよ。
賃貸だとチョットきついかも。
952名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 15:43:51 0
バリきついであります
953名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 16:36:06 0
>>949
子供出来て専業になったので旦那の扶養に入ってます。
パートだと、厚生年金は入れますか?職場によるのかな。
954名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 01:24:35 O
>>953
時間が少ないから入る基準に満たないんです。
かといって求人ないし。
良さそうな仕事探しながら働いていきます。
955名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 12:28:17 0
解除キタ?
956名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 12:30:05 0
やっと解除だよ
不況も早く終われや死んでまうがな
957名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 16:05:52 0
明日までだ!マックへ急げ!
詳細はこちら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238912333/l50
958名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 19:26:57 0
最近食料品の価格下がってきてるけど、それ以上に給料も下がってる。
959名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 19:49:47 0
おいおい、食料品値上がりしてるぞ。
バター、小麦粉は昨年の爆アゲからまだ戻らないし、乳製品や野菜が追い打ちをかけてきてる。
960名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 20:47:03 0
俺の気力はダダ下がりだ
961名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 22:22:07 0
>>959
食パン値下げで数ヶ月振りにpascoの超熟食えた
962名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 22:31:10 0
うちの嫁は勝手に超熟ばかり買う
963名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 22:59:40 O
自分しか食べないからいつも100円位の安い食パンかってたけど、
超熟が期限間近で値引きだったので買ってみた。
うますぎて後悔w

964名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 23:29:42 0
超熟ってそんな美味いのかよw
965名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 23:32:51 0
最近は湯こねパン88円しか買ってないわ
966名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 23:38:14 0
妹がパン作りに凝ってるわ
結構ウマイぞ
967名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 08:59:27 0
わかる気がする
ダブルなんとかって88円位の食べてて
158円位の買うとおいしく感じる
そのあとに88円のダブルなんとか食べるとダンボール食べてるみたい
968名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 09:21:21 0
給料は下がってるのにじわじわ物価上がってるよね。
小麦粉なんかは特に。
私も88円のパンです。工夫しておいしく食べるしかない。
969名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 12:54:18 0
ホットサンドにしたら
安いパンで十分とおもう。
970名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 14:20:20 O
安いパンはトースターで焼くよりフライパンで焼いた方がウマイ。
971名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 14:45:42 0
安いパン食べるくらいなら、米をくえ。
972名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 14:58:03 0
朝食からおかずとか作るのかったるいからパン。
973名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 16:11:41 0
子供の幼稚園で
パンの日ってのが決まってるんだもん
974名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 17:43:44 0
私は激安PA○COの50円
とりあえず、腹が膨らむって感じ
975名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 21:13:40 0
おにぎりが安くつく
976名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 21:44:30 0
お米はうちの場合一食26円くらい。
88円で食パン6枚、6食分あるとすると食パンの方が安くつく。
実際は腹持ちからいって2枚でごはん1杯くらいの満足感なので
お値段はとんとんくらいかなー。
977名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 21:57:21 0
>>972
目玉焼きと野菜の煮物でいいからさ。
めんどくさいなら、卵かけか納豆ごはんでもいい。
米を食べよう。
978名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 02:17:48 0
野菜の煮物か。
楽しようとすると洋風に偏っちゃうんだよね。
でもやっぱり、その単語見たら和食食べたくなってきたよ。
979名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 09:54:02 0

          【自民党政治は嘘だらけ毒饅頭だらけ】 〜UNKO1

消費税は当初から、“福祉のため”と言われて導入されました。
そして、07年までに総額190兆円の税収がありましたが、その間に法人税が160兆円もの減税となっています。
つまり、消費税が法人税減税の穴埋め、個人負担への転嫁に使われたに等しいのです。

自民党は、2015年までに消費税を10%に上げると明言していますが、同時に法人税をさらに引き下げると
宣言しています。
福祉目的で導入された消費税が、実質法人税の穴埋めに使われ、今度また”福祉のため”と言って
消費税が増税されますが、やはりまた法人税が減税されます。
             

また、消費税は生活が苦しい人程負担感が増す「逆進性」が高いので、欧米では食料品や日用品は
無税や低率になっていますが、それをやる気は微塵も見えない。
  
980名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 11:00:28 0
こんなスレあったのか!
毎年10〜20万単位でドンドン下がってきている
しかし家賃は下がらない
今に、このスレにもいられなくなりそうな予感…
子供は体的に無理だからあきらめてるしこんな年収では出来るからだだったとしても無理だったかなぁ…
2人だから今はなんとか…でももうヤバい
みなさんの書き込みを読んで、日々の参考にさせていただきます
981名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 18:52:52 0

         【自民党政治は嘘だらけ毒饅頭だらけ】  〜UNKO2

医療費が窓口3割負担になるなど健康保険料が右肩上がりに上昇して来ていますが、
その増税分以上に企業、国の負担額が減っています。これも増税が単なる個人への転嫁に使われたに
等しいということです。また、増税にも関わらず医療費の総額は減らされているのです。
                      
増税にも関わらず医療費総額が減らされている現状はいったい何なのでしょうか?
 
982名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 18:54:47 0
民主が貧困層の支持集めたくて必死だな。
お前らは特亜から金貰ってる売国政党だろ。
983名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 22:49:58 0
民主が政権とったら在日天国に成るな。
日本人はさらに追い詰められるよ。
984名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 13:41:52 0
子供の春休みは食費がかさむ。
学校始まってほっとしたわ
985名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 13:47:11 0
>>984
禿同。食費もだけどお菓子ジュースが半端ねぇ。
986名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 19:24:29 0

       【自民党政治は嘘だらけ毒饅頭だらけ】 〜UNKO3

派遣制度があたかも、「小泉改革のせいだ」のように宣伝されています。
派遣法の緩和は、96年に26業種に拡大、99年に5業種以外は何でも解禁、と
2001年に就任した小泉以前からとっくに始まっている自民党の既定路線だったのです。
小泉以降の解禁は、製造の一業種のみ。
それをあたかも「すべて改革のせい」と宣伝し、無駄な財政支出に対する改革を

「国民に対する恫喝」

により封じ込め、税金既得権層は肥大化し、増税への道筋がつくられる。
987名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 21:34:22 O
ここの住人は貧乏なくせにヒマなんだね。
寝る間も惜しんで働けよ。
988名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 21:43:28 0
>>987
寝る間も惜しんで働いて何の意味があるんだよ?
989名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 22:01:32 0
>>985
>お菓子ジュース


そんなの買い与えてるからDQNなんだよ
990名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 22:21:58 0
俺は一人暮らしだからなんとかここでもやってけるけど
子供のいる夫婦はよくやっていけるね
相当工夫して生活してるんかな
991名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 23:33:08 0
>>989
低学年の子供と幼児いて3食だけじゃ足りないんだとよ。
ジュースはコップ1杯程度、おやつはお煎餅か甘夏とか。
DQNにDQNって言われたくねーよ。
地方都市でおとなしく暮らしてるので別にこの収入でも難なく暮らせます。
992名無しさん@HOME:2009/04/10(金) 23:41:37 0
地方都市だけど難有りまくりだぜ
993名無しさん@HOME:2009/04/11(土) 20:25:11 O
わたしも地方都市だけど難有りまくり。
中途半端な田舎は車必須だし家賃もそんな安くないから意外とお金かかるよ。
安い店も少ないしね。
994名無しさん@HOME:2009/04/11(土) 21:17:02 0
高速使って遠征してきた
渋滞で下道の方が早かったみたいだけど
995名無しさん@HOME:2009/04/11(土) 21:32:18 0
市営なんだけど、家賃がそんなに安くない。
子供いないから控除も少ない。
おまけに騒音ひどい。
引っ越したいけど金無くて無理。身動きとれない。
車ももちろん必要だしね…バスなんかかえって金と時間の無駄。
996名無しさん@HOME:2009/04/11(土) 22:46:58 0
997名無しさん@HOME:2009/04/12(日) 13:24:26 0
ウメるか
998名無しさん@HOME:2009/04/12(日) 13:25:35 0
ウメ
999名無しさん@HOME:2009/04/12(日) 13:27:02 0
1000名無しさん@HOME:2009/04/12(日) 13:27:03 0
ウメウメ
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎