くだらねえ質問はここに書きこめ! Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part38
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044700540/

※何でもアリですが、書き込む前に注意事項は読みましょう。
2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得
http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/

※また、質問の前に以下の検索も必ず行ないましょう。
Google 検索: <Linux>
http://www.google.co.jp/linux
くだらねえ質問はここに書きこめ! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/

過去スレ、FAQ等は多分>>2-10あたり。
2login:Penguin:03/02/19 17:24 ID:u0vc309m
3login:Penguin:03/02/19 17:24 ID:u0vc309m
4login:Penguin:03/02/19 17:24 ID:u0vc309m
5login:Penguin:03/02/19 17:25 ID:u0vc309m
各ディストリビューションの現行スレッド
(抜けがあったら追加で張ってください)
各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
から自分で検索しなおす事をお薦めします。

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1045176646/
Gentoo Linux 2 - Gentlemen take Portage too -
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041348878/
KNOPPIX LINUX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033652217/
Kondara MNU/Linux スレ 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1021174890/
LFS(Linux From Scratch) 統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019828587/
Laser5スレ(2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990360810/
Linux Mandrakeについて語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001360809/
LinuxMLDってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013350876/
Miracle Linuxって・・・ってどうなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025514889/
Mosquito Linuxなすれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1028005887/
RedHat Linux 統合スレ Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042469848/
6login:Penguin:03/02/19 17:25 ID:u0vc309m
Sorcerer GNU Linuxってどうよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1015576091/
SuSE Linuxってどうなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/998258441/
United Linux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1022686396/
Vine Linux Thread 其の11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043375119/
plamo linux専用掲示板 Volume 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043470356/
windows+Linux=Lindows???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004360384/
★Turbolinux統合スレpart2★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029803881/
▼2chでディストリビューションを作ろう!Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011982036/
おもいかねGNU/Linuxスレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038968384/
ただいまSerioWareをインストールちゅ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997328024/
ホロンスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/985049773/
古き良き”Slackware”総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980585420/
紅旗Linux ユーザー来れ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996354951/
7login:Penguin:03/02/19 17:25 ID:u0vc309m
[超ウルトラFAQ その1]
Q. ○○というマシンに Linux をインストールできますか?
A. 動作確認情報を掲載してるメーカもあるので、まずはそれを見ろ。
見つからなかったらとりあえずコレ
http://www.google.com/search?q=Linux+%93%AE%8D%EC%8Am%94F+%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B&num=50

[超ウルトラFAQ その2]
Q. どのディストリビューションが一番良いですか?
A. 基本は「Linux に詳しい知人が使ってるのと同じやつ」
その後、
「おすすめのディストリビューションは」
http://pc.2ch.net/linux/kako/996/996643721.html
「で、結局お前らはどのディストリ使ってんの?」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004182553/ (dat落ち)
にて情報収集した後、各ディストリビューションのスレに行け。

[超ウルトラFAQ その3]
Q. 日本語が入力できません。
A. X 上ならとりあえず Shift+Space, Ctrl+o, Ctrl+\ あたりを押してみろ。
何も起こらなければ google あたりで kinput2 xresource を検索してみる。
それでわからなければ話がややこしくなるので個別対応で。
8login:Penguin:03/02/19 17:26 ID:u0vc309m
[超ウルトラFAQ misc]
Q. 何もしていないのに突然動かなくなりました。
A. そんなわけはない。(気づかないうちに何かの設定をかえたか、さもな
きゃハードウェアが壊れたかだ)

Q. boot.bin(root.bin, rescue.bin etc.)がフロッピーに入りません。
A. rawwrite.exe を使え。RedHat系なら大抵CD-ROMのdosutilsというフォ
ルダに入っている。
コマンドラインが怖けりゃGUI版もある。(先が思いやられるが…)
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm

Q. 「状況、環境を教えろ」とうるさいんだけど。
A. エラーメッセージはもちろんのこと、dmesg, lspci の結果や
XFree86.*.log の内容を書いておけば、みなさん大変喜ばれることでしょ
う。(長いので全部載っけたらウザイが)

Q. 質問したこと以外のツッコミがうざいんだけど。
A. とりあえずものを尋ねるだけのうちは「はい」と言って従っておくのが
吉だ。まだ君には反論できるだけの知識がないのだから。

Q. ショシンシャがうざいんですけど。
A. みんなはじめは初心者だ。わかることなら答えてくれ。
ただし「お人好しの回答者は馬鹿をつけあがらせる」ことをお忘れなく。
9login:Penguin:03/02/19 17:32 ID:z4PHLDHC
2台のPCをそれぞれサーバー、クライアントとして
LANを使ってPPP接続接続したいのですが
色々と調べてもシリアルでの接続方法しかわかりませんでした。
eth0を使ってLAN接続するにはどうすればいいでしょうか?
PPPoEを使わずにPPPDだけで実現したいのです。

シリアル接続の場合はこんな感じで実行しました。

/etc/ppp/optionの内容
サーバー側(192.168.0.1)
crtscts
netmask 255.255.255.0
192.168.0.1:192.168.0.2
domain wannyan
passive

クライアント側(192.168.0.2)
crtscts
netmask 255.255.255.0
192.168.0.2:192.168.0.1
domain wannyan
defaultroute

シリアル接続の場合はそれぞれで
/usr/sbin/pppd /dev/cuaa0 19200
を実行するとrouteが出来ました。
10login:Penguin:03/02/19 18:01 ID:iPs4vwyl
おてかれさまであります!
11login:Penguin:03/02/19 18:07 ID:0DBLsKiP
前スレにも書いたけど、
>>985
> LANを使ってPPP接続接続したいのですが
もしかして、P2Pのこと?

PPP (Point to Point Protocol)
P2P (Peer to Peer)
1211:03/02/19 18:08 ID:0DBLsKiP
訂正。
>>985>>9
13login:Penguin:03/02/19 18:10 ID:O80fcM3n
EUC な Linux 上の vi で Shift-JIS なファイルを編集したい場合は
どうすれば良いんでしょうか?
14985:03/02/19 18:23 ID:z4PHLDHC
PPP接続です。
PPP over TCPとでも言えばいいのでしょうか・・・。
15login:Penguin:03/02/19 18:28 ID:jlKkcL6t
telnet localhostとコマンドを打つと、
Trying 127.0.0.1...
telnet: connect to address 127.0.0.1: Connection refused
と返されてしまうのですが、どうしたらいいんでしょうか?
教えてください。
ファイヤーウォールの設定をlokkitでなしにして、
/etc/hosts.allowにin.telnetd:127.0.0.1/255.0.0.0を追加
したんですが。これはどうなんでしょうか?
telnetd自体が無かったようで、インストールしたんですが。
ntsysvでtelnetにチェックを入れて、再起動したんですが、
ps -aux|grep telnetd では、何も表示されないんです。
また、xinetd.d/telnetにdisable=no only_from=localhost
を追加したんですが、
こんどは、Connection closed by foreign host. になってしまいます。どうすればいいでしょう?


16login:Penguin:03/02/19 18:59 ID:64azOkJ/
Illegal instruction で異常終了するのですが、
これってどういう意味ですか?
fetchした機械語がおかしいということ?
17login:Penguin:03/02/19 19:07 ID:oZ/R5z8P
最近 xinetd絡みの話が多いなぁ。

いんすとーるぼんを見れば分かると思うけど、
xinetdってのはこんな感じの役割をする。

(´-`) xinetd(ヒマバージョン)
(・∀・) xinetd(アクティブバージョン)
ヽ(`Д´)ノ telnet
ヘ(゚◇、゚)ノ~ キミ

--start--

(´-`).。oO{ ヒマポ               xinetd
          ヘ(゚◇、゚)ノ~ テルネ テルネ
(・∀・)キター
(・∀・)。oO{ hosts.allowはOKと.       libwrap
(・∀・){ 誰呼ぶの?
          ヘ(゚◇、゚)ノ~ テルネ テルネ
(・∀・)アイヨ
ヽ(`Д´)ノ{ どっから来たんじゃゴルァ    telnet
          ヘ(゚◇、゚)ノ~ 127.0.0.1テルネテルネ
--end--

つーわけで、telnetできるまでに、
lokkit, libwrap, telnet の3種類の壁があるわけだ。
今のところ、この3つの壁を取っ払ったってわけだね。

これで接続できる筈なんだが、、、変だね。

Connection refused は、xinetdが立ち上がってない時にも出た気がする。
telnet(server)はxinetdから呼び出されるので(´-`)の時にps -auxしても表示されない。
18login:Penguin:03/02/19 19:44 ID:jPkJQPUD
>>17
ワラタ。
あんたマメで(・∀・)イイ!!人だなぁ。
19login:Penguin:03/02/19 19:45 ID:CeUNZmFw
>>14
トンネルでも掘るのかな?
昔SSH経由でPPPを通すという文章があったので、
その手段を参考にできるかも。

20login:Penguin:03/02/19 19:47 ID:CeUNZmFw
>>16
です。
バグ踏んじゃったか、CPU間の微妙な差に引っかかったんでしょう。
21login:Penguin:03/02/19 19:48 ID:fZVi0Otu
22観亜:03/02/19 20:01 ID:FIPEYQx+
vine linuxでプライベートアドレスは固定のままで
DNSだけDHCPから貰うようにするには
どのようにすればいいのでしょうか
23login:Penguin:03/02/19 20:05 ID:fZVi0Otu
>>22
DHCP クライアントは何を使ってるの?
24login:Penguin:03/02/19 20:22 ID:at3zrryN
ここ(http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ehsaka/w3m/index-ja.html)の
# w3m-0.3.2.2-stable-m17n-20021207.patch.gz (w3m-0.3.2.2 への patch)って
いうのをw3m-0.3.2.2へパッチを当てたいのだけど、どうやって良いか解かりません。

検索してもドンピシャの記述はないし、使いかた自体が解からないし、参考にならなかった。

すみません。
どなたか教えて下さい。
25login:Penguin:03/02/19 20:27 ID:gEUg4aRH
RedHat8.0 で CMI8738 のサウンドカード (玄人思考のCMI8738-6CHPCI2)) から光出力したら
「ザリザリ」という音でまともに出てきてくれません
やったことは
・C-Media から Driver を落として Kernel 再構築 (Support を ON に)
・cmictl を利用して SPDIF 出力を ON に
・lsmod で見ても、ドライバ (cmpci.o) 読み込みはできている
検索していろいろ調べてみても、成功例ばっかりで・・・
どなたか同じような体験した方いらっしゃいませんか?
26login:Penguin:03/02/19 20:28 ID:fZVi0Otu
>>24
man patch は読んだ?
27login:Penguin:03/02/19 20:38 ID:zys1/zYT
>>24

> tar zxvf w3m-0.3.2.2.tar.gz
> cd w3m-0.3.2.2
> wget http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ehsaka/w3m/patch/w3m-0.3.2.2-stable-m17n-20021207.patch.gz
> gunzip w3m-0.3.2.2-stable-m17n-20021207.patch.gz
> patch -p1 < w3m-0.3.2.2-stable-m17n-20021207.patch
でパッチは当てれるけど、 そのサイトに置いてある
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ehsaka/w3m/patch/w3m-0.3.2.2-stable-m17n-20021207.tar.gz
は既にパッチが当たったバージョンのようです。
28login:Penguin:03/02/19 20:48 ID:at3zrryN
>>26
man patchは読みましたが、英語だったので良く解かりませんでした。

>>27
> gunzip w3m-0.3.2.2-stable-m17n-20021207.patch.gz
> patch -p1 < w3m-0.3.2.2-stable-m17n-20021207.patch

 これでできました。
 で、既にパッチがあたったものだと、./configureの時にフレームバッファで
インライン画像表示をサポートするか(y/n)の質問が出てこないので
パッチを当ててみたんです。
 パッチを当てたら画像表示ができました。

 ありがとうございました。
29login:Penguin:03/02/19 20:51 ID:r0xybVNB
ちょっと教えてよ。
急にShift+スペース 押しても日本語変換が出なくなったんだけど
復旧するにはどうすればいいの?

RedHatLinux7.3です
30login:Penguin:03/02/19 20:53 ID:64azOkJ/
linux では suid ビットは効かないのですか?
31login:Penguin:03/02/19 20:58 ID:fZVi0Otu
32login:Penguin:03/02/19 21:03 ID:m6EdjLSb
一般ユーザーのコマンド(cp aaa /mnt/floppy/.)をrootでもkillできなくなりました。
強引にrebootして復旧したのですが、原因が気になります。
ありそうな原因、対処方法などをご存知のかた、教えて下さい。
よろしくお願いします。
---------------
・/mnt/floppyのアンマウントもできず。
・cpがCPUを96%ほど使っていました。
・OSはSPARC版のVine2.1です。
・問題が起きたとき、私はその場にいませんでした。
33login:Penguin:03/02/19 21:04 ID:U/oddJtM
>>30
効きます。ただしスクリプトには効きません
34login:Penguin:03/02/19 21:04 ID:fZVi0Otu
>>32
aaa は NFS 上にあった、とか?
35login:Penguin:03/02/19 21:07 ID:U/oddJtM
>>32
メディアがいかれていたんじゃないかな
floppyドライバが延々待ち状態になるとか,そんな感じかな
俺もたまに経験ある
3630:03/02/19 21:13 ID:64azOkJ/
>>33
# cp /bin/bash ./sh
# chmod 4755 ./sh
% ./sh
とやっても一般ユーザのままなのです。
3732:03/02/19 21:18 ID:m6EdjLSb
>>34
NFS上です(NFSは普通に働いていました)。

>>35
う…、確認するのを忘れていた。
で、お手軽な対処方は?
38login:Penguin:03/02/19 21:30 ID:fZVi0Otu
>>37
NFS サーバが落ちてるときに NFS 上のファイルにアクセスすると
よく >>32 みたいになるね。
対処法は……わからん。
39login:Penguin:03/02/19 21:54 ID:U/oddJtM
>>36
それはbashだからです。セキュリティのためそうなってます
ashとかで実験すれば希望の動作になるよ
40login:Penguin:03/02/19 21:56 ID:fZVi0Otu
>>36
なんでそんなことしてるんだ?
41login:Penguin:03/02/19 22:09 ID:Dv1dsB7o
>>38
そういうのを俗に"刺さる"っていう。
マウントオプションに hard,intr を追加すると
詳しい話は man nfs なり JF の NFS-HOWTO に載ってる。
42login:Penguin:03/02/19 22:16 ID:9f8wE87P
linuxでWMPファイルを
見る方法を教えてくれ。
43login:Penguin:03/02/19 22:18 ID:w8zjwyRV
大学のLinuxがどのディストリか知りたいのですが、
どうやって調べればいいですか?
44login:Penguin:03/02/19 22:19 ID:fZVi0Otu
>>43
管理者に聞く。
ついでに管理者と仲良くなっとくといいことあるよ。
45login:Penguin:03/02/19 22:29 ID:eI17CzpQ
一般ユーザでコマンドを打ってもnot foundになってしまうんですが
パスを指定するのはどこをどういじればいいんでしょうか・・・
46login:Penguin:03/02/19 22:30 ID:w8zjwyRV
>>43
今休みでしばらく大学いかないんですよ。
なんか調べるコマンドないですか?
47login:Penguin:03/02/19 22:31 ID:bSICqWan
>>43
cat /etc/*-release
とすればわかるディストリもある。
48login:Penguin:03/02/19 22:43 ID:4GeDP2f8
>>43
ポートスキャンかけてみりゃあ、結構、絞れるんじゃないかな。
***/tcp が空いていたら赤帽(系?)・・・とか。
25/tcpが空いていたら「おぉ、ラッキー!」・・・とか。 (藁
23/tcpが空いていたら・・・逆に恐い。
あっ、別に80/tcpでも大抵わかるよな。
要は、相手にgreeting messageを出させりゃあ、こっちの勝ちだよ。
4930:03/02/19 22:47 ID:64azOkJ/
>>39 さんくす。やってみます
>>40
バッファオーバーフローで任意のプログラムを実行する練習です。
50login:Penguin:03/02/19 22:50 ID:w8zjwyRV
>>47
ありがとう。
</etc/redhat-release [~]
Red Hat Linux release 8.0 (Psyche)
51login:Penguin:03/02/19 23:03 ID:iPs4vwyl
http://www.bitdefender.com/html/bd_linux.php

このようなanti-virus soft を発見したのですが
どうでしょうか?

因に、ブラクラとかじゃないですよ^^;
52login:Penguin:03/02/19 23:07 ID:fZVi0Otu
53login:Penguin:03/02/19 23:12 ID:LQWafCja
>>45
シェルの設定ファイル(.bashrcとか)のPATHのところ。
書き換えて、
$ source .bashrc
54tantei:03/02/19 23:14 ID:7uO9bVzX
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

55login:Penguin:03/02/19 23:14 ID:4GeDP2f8
>>50
なんだ、ログインできるんじゃねーか。
全っ然、面白くねぇの。
ブツブツ・・・
5651:03/02/19 23:29 ID:iPs4vwyl
>52
気づきませんでした^^;すまそ。。
逝ってくるよ!
57login:Penguin:03/02/20 00:09 ID:8Uy8iHVy
ドリフトファイルってなんに使ってんの?
5850:03/02/20 00:09 ID:ZAuUZniQ
あ、ごめんなさい
59login:Penguin:03/02/20 01:04 ID:uwJ6p9BU
今入れるとしたらRedhat7.3と8.0どちらがいいですか?
8.0は不具合おおいですか?
よろしくお願いします。
60login:Penguin:03/02/20 01:33 ID:WS1PqN/3
>59

どうして何に使うかを書かないのですか?
61login:Penguin:03/02/20 01:37 ID:UcsiofVw
すみません。
いましがたフォント設定スレのほうに書き込んだの者ですが、質問したのにあげ忘れれしまいました。
いま私は携帯から閲覧しているのであげられません。どなたかあげておいてください。おねがいします。
62login:Penguin:03/02/20 01:54 ID:tEPWsFuV
MOかZIPドライブでSCSI接続のものを買おうと思っているのですが
それはCDドライブみたいにドライバなどはいっさいいらないんでしょうか?
また。RedHat8.0に付いてくる[GnomeToaster 1.0Bate5]?でも焼けるんでしょうか?
MOならMO ZIPならZIPのライティングソフトみたいなものがあるんでしょうか?
おねがいします
63login:Penguin:03/02/20 02:05 ID:UxOUQBs9
タイムゾーンの設定したのですが、2:27になっています。
きちんと、アジア/Tokyoにしました。
ちょっと時間が進んでいるのですが、直す方法教えてください。

64login:Penguin:03/02/20 02:06 ID:tEPWsFuV
showimgで上のFILEとか通常ならあるところにHELPしか表示されません
何がわるいんでしょうか?
65login:Penguin:03/02/20 02:07 ID:9GZTfiy7
>>63
ntpdate で合わせちゃえば?
66login:Penguin:03/02/20 03:24 ID:Zm/q5uu9
最近急に load average の数値が高くなりました。でも
topコマンドで見ると、CPUはほとんどアイドルなような感じです。

何か考えられる原因はありますか?
67login:Penguin:03/02/20 10:25 ID:fbRHaQSx
redhat 8.0を使っています。
HDDの空きが少なくなったので
容量の大きなHDDと交換がしたい。
移動の方法を教えてケレ。
68login:Penguin:03/02/20 10:28 ID:fIpiGyDz
>>67
例えば/homeを別HDDに移すときは
rm -rf /home/ > /dev/hda5 とやります
具体的にはhda5ではないと思いますが
その辺は適当にやってください
/dev/nullが一般的です
69login:Penguin:03/02/20 10:44 ID:bwa8LsDI
>>68
きゃー!やめてー!(藁
70login:Penguin:03/02/20 11:53 ID:+7PbpNaO
LEXMARK のプリンタには、Linux用のプリンタドライバがある
そうだけど、これってどこかに日本語の使用マニュアルとかない?

Linuxにプリンタドライバいれるの初めてなの‥‥で、優しく教えてくれる
と嬉しいでつ。

今まで、printcapはlp0を直接叩く設定だけで、samba経由で、Windows上に
ドライバインストして、ネットワークプリンタとして使ってたでつ。
71login:Penguin:03/02/20 12:15 ID:gMZt2QG4
GENOMEとかKDEとかってなんですか?
あと、読み方も教えて下さい。
72login:Penguin:03/02/20 12:24 ID:eykkjIs0
GNOMEだろ。GNOMEはノーム
KDEはしらん。
何かはぐぐれ。
73login:Penguin:03/02/20 12:25 ID:6GOTZljH
74login:Penguin:03/02/20 12:27 ID:6GOTZljH
>>72
> GNOMEはノーム

http://www.gnome.org/faqs/users-faq/index.html#AEN38
> GNOME itself is generally pronounced as "guh-nome"
75login:Penguin:03/02/20 14:27 ID:a5o4fbyA
gnomeはノームと自信ありげに答えるのにKDEを知らないところがむしろすごい。
76login:Penguin:03/02/20 14:35 ID:tEPWsFuV
KDEはカチカチなデスクトップはええ具合 の略です
77908:03/02/20 16:27 ID:iJXZhomJ
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





78名無しさん@Emacs:03/02/20 16:50 ID:uaH2mP5i
LinuxのIPスタックはBSDのものを参考にするも
一から書き起こされたって聞きましたが本当ですか?
79login:Penguin:03/02/20 17:11 ID:Zv4Fi+5s
すいません、RedHat 7.3をWinXPで使ってたマシンにインストールしました。
CGIをローカルでテストする為です。

インストール時に設定してなかったんですが、プライマリ、セカンダリDNS
を設定するにはどのファイルにどんな風に記述すればいいでしょうか。

Webminからやってるんですがここには設定項目ないようです。
80login:Penguin:03/02/20 17:11 ID:LB3cLjsU
質問です。

FTPで、ディレクトリ内のファイルが更新されたら、プレーンテキストに追加されたファイルor更新されたファイルを
書き出す方法ってありますか?

----------------------
ファイル名 日付
----------------------
こんな形式です。
81login:Penguin:03/02/20 17:19 ID:6GOTZljH
>>80
ログ見りゃいいだけでは?
82login:Penguin:03/02/20 17:39 ID:+7PbpNaO
>>79

RedHat なら簡単に $ netconfig で設定できるはずです。
83login:Penguin:03/02/20 17:41 ID:+7PbpNaO
あ‥‥‥netconfig って、プライマリしか設定できないっけ?
84login:Penguin:03/02/20 18:07 ID:Zv4Fi+5s
>>82
# netconfig も# ifconfig eth0 も
bash: ifconfig: command not foundです。

# netstat -nrってやると、
Destination Gateway Genmask Flags MSS Window irtt Iface
192.168.1.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 40 0 0 eth0
127.0.0.0 0.0.0.0 255.0.0.0 U 40 0 0 lo

てな感じでデフォルトゲートウェイが設定されてないんでしょうか。
でもWebminで確認するとDefault routerは192.168.1.250になってるんですが…

手元のXPはこのゲートウェイ経由で外に行けてるんですが、ただXPの時も
ISPのプライマリセカンダリDNSを設定しないと上手く出ていけなくて、
設定したら上手く行った、という経緯があるのでredhatにも設定を足そうか、と思ったわけです。

XPからのftp、telnet、httpは問題なくredhatが見えてます。

どこいじればいいでしょうか。
85login:Penguin:03/02/20 18:24 ID:0FH1si1c
>>84
# /sbin/ifconfig eth0
ならできました、って言ったら怒るよ?
86login:Penguin:03/02/20 18:39 ID:LB3cLjsU
>>81
root権限のある自分ならログ見れば良いんですけど、他の人にもどのファイルが更新されたか知らせたいので・・・
87login:Penguin:03/02/20 18:47 ID:qfKDlXQl
RedHatLinux7.3+wu-FTPですが、DLは出来てもUPが出来ません。
permission denied on server と出ます。
パーミッションを777にしてftpaccessのchmod,delete,overwrite,renameを
すべてyesにしたのですが、UPは出来ません。あとどこの設定でしょうか?
ローカルで動かしてます。教えて下さい。
88login:Penguin:03/02/20 18:48 ID:EuhmLDkJ
>>86
cronでログから抽出してファイルに吐くだけじゃだめなん?
89login:Penguin:03/02/20 18:54 ID:Zv4Fi+5s
>>85
# /sbin/ifconfig eth0 ついでに
# /usr/sbin/netconfig
でプライマリだけですがDNS設定できました。m(__)m

で、pingで外叩いたら返ってきましたので成功です。ありがとうございました。
これでCPANやらRedHat Networkへの登録やらいろいろできそうです。

でもセカンダリって設定必要ないんでしょうか。てかどこでやるんでしょう。
90login:Penguin:03/02/20 18:55 ID:tBJ/TXb8
fontの表示が汚いんです。にじんでいるみたいで。。。
91login:Penguin:03/02/20 18:56 ID:0FH1si1c
>>89
ゴルァ(゚Д゚#)
RedHat謹製のドキュメント嫁!
92login:Penguin:03/02/20 18:56 ID:0FH1si1c
>>90
意図的に滲ませてありますが何か?
9387:03/02/20 18:58 ID:qfKDlXQl
俺にもちょっと教えてよ…
94login:Penguin:03/02/20 19:11 ID:Zv4Fi+5s
>>91
はい、取り敢えずwww.jp.redhat.comからpdfDLして勉強します。
95 :03/02/20 20:00 ID:smHnTn6K
MO初期化しちゃったんだけど
データ復元できる業者紹介してくれーー
96 :03/02/20 20:06 ID:vfCu8krJ
何処逝っちゃったんでしょうか? → http://www.freeamp.org/
97login:Penguin:03/02/20 20:37 ID:4noUh41V
今ひとつ親しみが持てないんです。
どうしたらLinuxを好きになれますか?
98login:Penguin:03/02/20 20:38 ID:tEPWsFuV
MOかZIPドライブでSCSI接続のものを買おうと思っているのですが
それはCDドライブみたいにドライバなどはいっさいいらないんでしょうか?
また。RedHat8.0に付いてくる[GnomeToaster 1.0Bate5]?でも焼けるんでしょうか?
MOならMO ZIPならZIPのライティングソフトみたいなものがあるんでしょうか?
おねがいします
99login:Penguin:03/02/20 20:57 ID:EKm5VBxK
停電でマシンの電源が落ちて、起動してみたら
"Checking for New Hardware"
が出たままとまって動きません。

マシンはものすごい旧式で、OSはRedHatLinux7.2です。
前回も停電でこのような症状が起きて、再インストールしました。
どうか対処法を教えていただけないでしょうか。

情報不足等がありましたらご指摘ください。
100login:Penguin:03/02/20 21:26 ID:rfQRxNeY
>>99
ブートプロセスのはじめのほうで、「I」を何回も押す。
すると、ハードウェアをチェックするかどうかを選択できるはず。

手遅れ?
どっちにしてもハードウェアが怪しい気がするけど…。旧式新型は関係ないと思う。
101login:Penguin:03/02/20 21:30 ID:rfQRxNeY
>>97
あなたがまわりから信用されているなら、
「ネットワーク管理ならまかせとけ!」とほらをふいてみるのが○。
あとは周囲が協力してくれる。
102login:Penguin:03/02/20 21:33 ID:lShqsyVD
>>98
特別なドライバやライティングソフトは不要です
SCSI接続のMOやZIPは初期化してマウントするだけで利用できます
ハード・ディスクと変わらない感覚で使います

GnomeToasterはCD-Rを焼く時に使ってください
103login:Penguin:03/02/20 21:39 ID:kyZwVKIN
この板の上にあるバナーにLinuxモデルが19800円って書いてありますが、お勧めですか?
104login:Penguin:03/02/20 21:47 ID:rfQRxNeY
>>103
おすすめかどうかは別として、私は個人的には興味があります。
配送とかが便利だったら買おうかな…、と考えはじめますた。
CPUもメモリもハードディスクも私には十分。
私はGNOME使ってないけど。

105login:Penguin :03/02/20 22:01 ID:d5HTWjaN
>>98
ドライバは多分要らない。
普通に繋いで起動すれば、RedHatならkudzuが動いて
認識されると思う。

で、MOとかZIPってリムーバブルな媒体として扱うので、
普通にファイルシステムを作って、
通常のディスクの感覚で使うんじゃなかったかな?
CD-Rのように「焼いて」使うんではなかったような。

数年前のことなので記憶が曖昧。
間違ってたらスマソ。

>>99
ブートの途中までは行くわけですね?

そのメッセージはkudzuのところのような気がする。
それで、run level を1つまりsingle user modeで起動して
chkconfigでkudzuをストップしてから再起動をして
みたらどうでしょう。
106login:Penguin:03/02/20 22:46 ID:OXI6jGf4
userlandってなんなんでしょうか?
またdocってのもなんでしょうか?docは感覚的にファイルシステム
のバッファみたいなものかな?とか思ってますがぜんぜん分かりません。

教えてください。。
107login:Penguin:03/02/20 23:10 ID:rfQRxNeY
>>106
質問の内容から推測して、ここがお薦め。
http://www.google.co.jp/

linux doc などで日本語サイトを検索。
108login:Penguin:03/02/20 23:25 ID:is+NY3lm
http://www2.kk-net.com/~kouji/unix/ の
ipfw add 100 fwd 192.168.2.1 all from 192.168.2.2 to not 192.168.1.0/24 out
これをiptablesで書くとどうなるんでしょう?
ポート通したりするのくらいは分かるんですが・・・
109login:Penguin:03/02/21 02:22 ID:y7HivYXW
>>106
> userlandってなんなんでしょうか?
カーネルじゃなくてプロセスの方、みたいな感じ、かな?
どんな文脈で出てきたの?

> docってのもなんでしょうか?
「ドキュメント」(documentation) のことでなくて?
110login:Penguin:03/02/21 04:13 ID:1n7upUDF
userlandともいうんだね。user modeの方がよく使う気がする。
ユーザーが通常で使ってるプログラムはユーザーモードで動いている。
ユーザーモードではIOへのアクセスとかプロセスの生成とかはできない
ようになっていて、もしそういうことをしたい場合はシステムコールを
通じてカーネル(カーネルモードのプログラム)に依頼する。
ユーザープログラムが直接IOとかを触れないからファイルシステムとかを
壊される心配がない。そういう感じの仕組み。
111login:Penguin:03/02/21 05:28 ID:wCxVa5I1
>>110
user mode はモード。userland はシステムの部分。別物だとおもうよ。

userlandは OSを形成するもののうちカーネルでないほう。システム廻りのコ
マンドとかアプリとか設定ファイルとかディレクトリ構造とか、そんなの一切
合切をつかまえて呼ぶのではないですか? BSDの方の方言じゃないのかしら。
112login:Penguin:03/02/21 07:24 ID:EOA0vRHG
userland
n. Anywhere outside the kernel. "That code belongs in userland."
This term has been in common use among Linux kernel hackers since at least 1997,
and may have have originated in that community (a sighting has been reported from
the 1995 archives of a NetBSD mailing list, however).
113login:Penguin:03/02/21 07:28 ID:y7HivYXW
114login:Penguin:03/02/21 11:35 ID:NA1ra+31
すみません、analogのことで質問です。

analogをcronで以下のような形で走らせたいと思っております。

/usr/local/analog/analog-5.31/analog -a /usr/local/apache/logs/access.log* > /usr/local/apache/htdocs/analog/analog.html

書き方の問題はあるかも知れませんが、とりあえず動作はしております。
ただ、自分の欲しいanalogの情報が表示されません。
フォームインターフェースからanalogで解析する際の「日別レポート」の情報も欲しいのです。
これはどこに何を書き足せば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
115login:Penguin:03/02/21 12:15 ID:KiLQNrAy
質問させて下さい。
whoでユーザを確かめると、loginしていないはずのユーザが
出てきてしまいます。
screenを使っているので、恐らくそいつがデタッチしている
状態なのかなと思ったのですが、psで確認しても
screenは動いていません。
grep bashでも、そいつのプロセスは何も動いていませんでした。

このゾンビ(?)を何とかして強制的にログオフさせるなり
何なりしたいのですが、
何か方法はないでしょうか?
116login:Penguin:03/02/21 14:01 ID:zDKwcyBC
117114:03/02/21 14:49 ID:NA1ra+31
自己解決しました。
+Dでした。
118login:Penguin:03/02/21 16:21 ID:QCgpll5A
古い FMV-5120D5 を増強して RH8.0 を入れて動かしているんですが、
shutdown -r でリブートをかけても再起動せずに止まってしまいます。
誰かいい方法を知りませんか?

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/vdt9602/v512d5spc.html
CPU: Pentium200MHz
MEM: 128MB (32MB×4)
HDD: 1.6BG
119login:Penguin:03/02/21 18:10 ID:LUTfbAU1
Red Hatのドキュメントファイルについて質問です。

調べ物をしたくて、
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/pdf-ja/rhl-ig-x86-ja.pdf
からキーワード『ネットワーク設定』で検索しましたがHITしません。
このAcrobatファイルは日本語検索出来ないんですかね■
120Namazu Tamer:03/02/21 18:58 ID:G8wfS5iD
過去ログ検索の管理者です。
前スレ、Part38がDAT落ちしてしまい、確保できませんでした。
持っている方がいらっしゃいましたら、
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html
このへんにでもuploadしていただけないでしょうか?
121login:Penguin:03/02/21 20:10 ID:7P51baOR
122106:03/02/21 23:15 ID:M7EYOgF7
>>111-113
ありがとうございます。なるほど
>userlandは OSを形成するもののうちカーネルでないほう。
ですか。たしかにユーザーモードで動く重要なものっぽいですね。
/sbinとかCの標準ライブラリとかのことかな?

docってご存知ありませんか?どうも文脈上ジャーナリングシステムに
関係があるような。。

#勿論、一般的にはdocがdocumentってのは知ってますよ。
たぶんファイルシステムに関連するものだと思うのですがグーグルするには
一般的過ぎて検索できないのです。
123login:Penguin:03/02/21 23:24 ID:gHwQ3zNg
manを完全なプレーンテキストで欲しいんだけど。
col -b やってもごみが残るよね?0mとか22mとか
これをsedで消してるんだけどこれでいいのか?
ゆくゆくはtknamazuでちゃんと表示したい

redhat8.0つこうとる
12498:03/02/21 23:40 ID:mlD1NZjn
>>102,105
ありがとうございました
さっそく注文してみました (両方
もうひとつ問題があるのですが 教えて下さい
では DDSはどうなんでしょうか?
私はあまりDVDがすきではないため (高いし
LINUXのバックアップをとろうと思ってます
DDS2なので圧縮で8Gはいるはずですので
これはどうなんでしょうか?
お願いします
125login:Penguin:03/02/21 23:46 ID:mlD1NZjn
Linuxにはデフラグやスキャンディスク見たいのはないのでしょうか?
最近どうも遅くなってきたように思います
126login:Penguin:03/02/21 23:48 ID:Jj+fPaoL
>>125
スキャンディスクはどのfs用にもある。
デフラグはext2(ext3)用はあったかもしれん。まぁ必要ないから要らない。
127login:Penguin:03/02/21 23:53 ID:VcGo/fn0
>>106
> たぶんファイルシステムに関連するものだと思うのですがグーグルするには
ファイル関係でdocといえばM-Systems社(www.m-sys.com)のDisk On Chip とい
う Flashメモリを使ったHDD代替用途に使うLSI製品がありますよ。

128login:Penguin:03/02/21 23:53 ID:H+J5WYqa
外付けの、IEEEで繋ぐハードディスクを買おうと思うのですが、
ttp://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-ie.htm

正確にはこの製品を買おうと検討中なのですが、RedHat8.0 kernel-2.4.20に繋げることは可能でしょうか?
過去ログを見ると、IEEEのハードディスクを繋げてる方がいらっしゃるようですが、認識できたけどなぜか利用できない

という書き込みがあったので、ちょっと心配してます。

129login:Penguin:03/02/21 23:55 ID:7P51baOR
>>122
/bin,/sbinなんかにあるプログラムをまとめてuserlandと言うこともありますね。
標準ライブラリはlibcということが多いと思います。

docは…ファイルシステム絡みではDiskOnChipの略かなーと思いますが、
どういう文脈で出て来たのかわからんので参考まで。

#この組合せだとembeddedな方の話かなーと思ったりしますが。
130login:Penguin:03/02/22 00:02 ID:ymHRNJa1
>>125

木の精
131login:Penguin:03/02/22 00:10 ID:sgryHXt3
くだらない質問します。
Windowsが先にインストールされていて、そこのDドライブに
Linuxをインストールする予定です。
その際に、Dドライブのパーティションはそれ一つでよいのでしょうか?
それともDドライブそのものをもう少し切っておかないといけないのでしょうか?
132login:Penguin:03/02/22 00:10 ID:Zq5VYR6q
すいませんが 質問です
写真をいっぱいもらったんですが それがwinで作ったものらしく
????????-??????012.jpg (invalid Unicode)
と言う名前が数字が変わり連続的に250個もあります
これは シェルなどでどううったらいいのでしょうか?
rename と言うものがあるらしいので manで調べたのですが意味が分かりません
お願いします
133131:03/02/22 00:16 ID:sgryHXt3
君等冷たいね。
134名無しさん@Emacs:03/02/22 00:17 ID:r/tSMrLj
>>128
HDA-iE120 を TP X24 で使ってるよ.
ディストリは Vine 2.6r1 で,カーネルは 2.4.20 です.
135login:Penguin:03/02/22 00:19 ID:KT3N2rWD
>>133 釣り?
136131:03/02/22 00:20 ID:sgryHXt3
>>135
いえ。
マジでわかんないんすよ。
ご教授してたもれ。
137名無しさん@Emacs:03/02/22 00:21 ID:r/tSMrLj
>>131
インストールの際に切れるから心配しなくていいよ.
138131:03/02/22 00:22 ID:sgryHXt3
>>137
ありがとう!!!
もう一回インストールにチャレンジしてきます。
139login:Penguin:03/02/22 00:22 ID:KT3N2rWD
>>136
6分で解答が来ると思ってるのか?
140login:Penguin:03/02/22 00:38 ID:ZFavpvRH
現在Primary MasterとPrimary Slaveにハードディスクをつなぎ、
Secondary MasterとSecondary SlaveにHDDと光学ドライブを
つないでいます。

Primary Master   C:WINXP(40G)  F:データ領域(120G)
Primary Slave D:HDD2
Secondary Master E:HDD3(40G)
Secondary Slave   G:光学ドライブ

という構成でパーテーションを区切ってます。
Linuxをさわってみたいのですがインストールする場所は
Primary Masterでないといけない、みたいな制約とかは
あるのでしょうか。できればボロのHDD3にインストール
したいのですが市販の参考書はHDDが一つの前提で
話を進めています
やはりWINDOWSといっしょでOSはPrimary Masterに
インストールしなくてはならないのでしょうか?

くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
141名無しさん@Emacs:03/02/22 00:52 ID:r/tSMrLj
>>140
Linux のローダが良きに計らってくれるから心配無用.
ローダの設定に注意が必要かもしれなけど,頑張って.
142名無しさん@Emacs:03/02/22 01:07 ID:zy0/pZTF
>>132
for k in *;do p=`echo "$k"|nkf -e`;mv "$k" "$p";done
漏れはこうしてるけど、元の名前で使われている文字によってはうまくいかないことがあるかも。
あとunicodeとかだとだめかも。
もっとうまい方法があったら知りたいです。
#ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン YahooBB書き込めねぇ
143login:Penguin:03/02/22 01:15 ID:Zq5VYR6q
>>142
有り難うございます
さっそく実行してみたら ?ではなく 漢字になってしまいました
これからは どうしたらいいのでしょうか?

できれば 上記の コマンドの説明をして戴けるとうれしいです
144名無しさん@Emacs:03/02/22 01:25 ID:r/tSMrLj
>>143
ということは,>>142 のようなスクリプトを実行しなくても,
Win の Disk なり Disc なりをマウントする際の
マウント・オプションでなんとかなったってことだよ.
145login:Penguin:03/02/22 01:35 ID:Zq5VYR6q
>>144
すいませんが どういうことでしょうか?
ZIPでもらったので UNZIPしたらもうなっていました
146名無しさん@Emacs:03/02/22 01:38 ID:r/tSMrLj
>>145
ごめん,その手がありました.m(._.)m
147login:Penguin:03/02/22 01:40 ID:Zq5VYR6q
>>145
? どういうことでしょうか? おしえてください
148login:Penguin:03/02/22 01:45 ID:OJUfFhm2
>>147
zipファイルの中に漢字のファイル名が有る今回のばあいは、filesystemのマ
ウントオプションによる漢字対応とかは関係なかったね。ということでは?
149login:Penguin:03/02/22 01:47 ID:Zq5VYR6q
>>148
すいません ていねいに有り難うございます
すいませんが まだ私 日が浅いもので意味がよく分かりません
要するに直せないと言うことでしょうか?
お願いします
別に もとの名前に直さなくても1からじゅんにとかでもいいのでないでしょうか?
150140:03/02/22 01:57 ID:ZFavpvRH
>>141
さっそくのレスありがとうございます。
心配はいらないようで安心しました。さっそくインストールしたいと思います。
151login:Penguin:03/02/22 01:57 ID:TL2lO87H
>>149
> 別に もとの名前に直さなくても1からじゅんに
その発想でいくと、ファイル数が少ない場合には
・LANG=ja_JP.SJIS に設定
・ターミナルの文字コードをSHIFT JISに設定
・解凍
・漢字ファイル名を英数字にリネーム
・ターミナルの文字コードおよび環境変数LANGを戻す
・必要に応じて再度リネーム
でいけるかもしれん(かえって面倒か...)
152login:Penguin:03/02/22 01:59 ID:Zq5VYR6q
どうにか 手打で名前変換しました
ちなみに 000aから250aと言う名前に手変換して
rename a .jpg *
で変換しました

かなりしんどかったです・・・。
手変換してコマンドやプログラムのすばらしさがほんとうにしみじみと分かりました

コマンドやシェルプログラムなどあればお願いします perlなどでもけっこうです
宜しくお願いします
153login:Penguin:03/02/22 02:03 ID:Zq5VYR6q
>>151
有り難うございます
今使っている文字コードはどのようにしたら取得できるのでしょうか?
そして漢字から英数字にリネームは例えば
青0000から青0250まであったら
rename *0 0 *
で できるのでしょうか?
154login:Penguin:03/02/22 02:04 ID:qSlMKh4F
RedHat 7.3を使っていたのですがマシンを起動すると勝手にXが立ち上がるようになりました
元のように

localhost login:
のようなテキストログインに戻したいのですがどうすればいいでしょう?
155login:Penguin:03/02/22 02:13 ID:OJUfFhm2
や、できるできないとは関係ない話なの。まぁ、むしろ「できるだろう」に近いが。
で、なるほど、「漢字になってしまいました」というのは、まだ化けてるのね。
とりあえず、今の消して、もう一度 ????の状態にしてから、別の手でやりなおし。

漢字の部分すてていい && 数字は必ず一意 なら
ls -U *.jpg| sed 's/.*\(....jpg\)/mv & hoge\1/' |sh -
とか...

156151:03/02/22 02:13 ID:TL2lO87H
>>151の手は初心者にはあまりおすすめしないが
文字コードには
・プログラムがつかう文字コード
・プログラムが吐いた文字列を、端末が表示するときの文字コード
の2種類がある(この文脈では)。

前者はコマンドで
echo $LANG
でわかる。大抵は ja_JP.eucJP (日本語EUC)になっていると思う。
これを
LANG=ja_JP.SJIS
と打ってやれば、プログラムが扱う文字コードを変更することが
できる。

しかし、表示につかう文字コードをいっしょに変えてやらないと
文字化けが発生する。そのためにはターミナルソフト(端末
エミュレータ)の設定を変えないといけないが、これは端末
エミュレータによって異なる。

> rename *0 0 *
この方法は使えない。foreachを使うがシェルスクリプトの知識が必要。
先に「ファイル数が少ない場合には」と書いたのはそのため。
157login:Penguin:03/02/22 02:13 ID:OJUfFhm2
あ、ぼめん。>>155>>149 へのレス。
158名無しさん@Emacs:03/02/22 02:17 ID:iEKVKhMp
>>154
linux login テキスト
でgoogleに投げてみ
159login:Penguin:03/02/22 02:17 ID:OJUfFhm2
>>154
だんだんFAQになってきたなぁ。
RedHatでは /etc/inittabの id:数字:initdefault; を部分の数字を3にするのかな。
160158:03/02/22 02:22 ID:iEKVKhMp
>>159
おれら親切だよね。きっと何かいいことあるよね、今日当たり
161login:Penguin:03/02/22 02:25 ID:Zq5VYR6q
>>155
す すごい 1秒もかからずにできちゃった…(泣
上記のコマンドって
ディレクトリにある物を順番に並べていって パイプして ・・・そのさきが分からないです・・・

>>156
できないんですか・・・
それは *0 のところですかね?
私はredhatのターミナルと言うものを押したらでてくるヤツをつかってます
Kターミナルはスクロールできないんで・・・ 今使ってるヤツも日本語表示出来るんでだいじょうぶです
162161:03/02/22 02:26 ID:Zq5VYR6q
>>158,159
ほんとうに親切に有り難うございます
いい事がありますようにいのっていますね (笑
163154:03/02/22 02:27 ID:qSlMKh4F
>>158-159
/etc/inittabを変更したら直りました。
ありがとうございます
164login:Penguin:03/02/22 02:27 ID:OJUfFhm2
>>160
うん。でも今日はお客さんとこに怒られ^H^H^H謝りにいくんだ....
165名無しさん@Emacs:03/02/22 02:37 ID:r/tSMrLj
>>161
>Kターミナルはスクロールできないんで・・・ 今使ってるヤツも

Kterm んとこにマウスのカーソル持っていって,Ctrlキー押しながら
マウスの真中ボタン(もしくは左右ボタン同時)押してみ.
そこに「スクロールバーを表示」みたいなメニューない?
それをカーソルでセレクト.デフォルトじゃぁ遡れる行数は少ないけどね.

いま使ってるので事足りてるようだから,
これは雑学として覚えといてよ.
166161:03/02/22 02:41 ID:Zq5VYR6q
でてこないです・・・ (泣
3ボタンエミュレートしてないかもしれません
167login:Penguin:03/02/22 02:56 ID:d9iXoUaf
XPとデュアルブートって、XP→Linuxの順に入れろみたいなこと
入門書に書いてあるんですが、この逆にXPを再インストールする場合は
またLinuxを入れなおさないといけないのでしょうか?

起動ディスクでなんかすれば良いんでしょうか?
168名無しさん@Emacs:03/02/22 03:04 ID:r/tSMrLj
>>167
GRUB をフロッピィディスクで用意しとけばなんとかなります.
その前に GRUB を使いこなせないと駄目ですが(-_-。o O
あっ,起動ディスクでやっても全然結構です.そのほうが簡単かな.
169ゆみこ。:03/02/22 04:14 ID:M1PfjPhT
Redhat7.2をやめて8.0を新規インストールしたところ、Linuxマシンがインターネットに繋がらなくなってしまいました。

光モデム→ルーター→ハブ→Linuxマシンという接続でハブに繋がっているマシンはwww閲覧できますし
linuxマシンからのPINGも通ります。理由がわかりません。助けてください。
ちなみにローカルホスト名という項目とデフォルトゲートウエイに関する事項かと思っています。
わかんないんすぅ。もぉーやぁーだーだれかーーーー
170login:Penguin:03/02/22 05:13 ID:7OIWRD69
>>166
kterm -sb
で起動すれ
171login:Penguin:03/02/22 06:23 ID:OJUfFhm2
>>169
その状態で、あなた以外の誰にわかるというのだ....
172login:Penguin:03/02/22 06:25 ID:4QhW6cnw
あるマシンのハードディスク (ブートに使用していた奴) を別マシンに
取り付けてマウントしようとしましたが、以下のようなメッセージが
出てしまいます。そのほかのパーティション /dev/hdb3, /dev/hdb4 は
マウントできるんですが、どうしたら良いでしょうか? (壊れたかな…)

# mount /dev/hdb1 /mnt/hdb
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/hdb1 のスーパーブロックが不正、或はファイルシステムの
マウントが多すぎます
173login:Penguin:03/02/22 06:31 ID:OJUfFhm2
>>172
こわれたっぽいなぁ。期待しているファイルシステムタイプはなーに?
例えば ext2 なら mount -t ext2 -sb=32768 /dev/hdb1 /mnt/hdb やるとかー
174login:Penguin:03/02/22 06:41 ID:4QhW6cnw
>>172
ファイルシステムは ext2 です。おとといからブートに失敗するように
なったんで、てっきり /etc の下のファイルに変な修正してしまったかと
思ったんですが…。ま じ す か ?
やべー、笑えてきた。これから復旧作業か トホホ…

っていうかこんな朝っぱらにほんとどうもありがとうございます。助かりました。
175login:Penguin:03/02/22 06:53 ID:OJUfFhm2
>>169
余計なことしか書いてないなぁ...

> 光モデム→ルーター→ハブ→Linuxマシンという接続でハブに繋がっているマシンは
って図では、ハブには 左にルータ 右にLinuxマシン が繋がっているように見えます。
ということは、そのマシンは
1. Linuxマシン
2. ルータ
3. 矢印は、そのマシンが光モデムの左にあることを暗示している
の、どれかだよなぁ....

> www閲覧できますし
Linuxマシンではインターネットに繋がらないのが問題なので、1. ではないのだな。

> linuxマシンからのPINGも通ります。
2. なら、LANのI/Fの設定はできてるってことかな
3. なら、設定できてるんだと思う。けど、左がインターネットでなく、そのマシンなのだから、
インターネットには繋がらないだろうなぁ。これは不自然だから3でもないな。

結局、ルータとLinuxマシンでハブを狭んでpingが通るということなのかなぁ。

> 理由がわかりません。
状況がわかりません。

> 助けてください。
無理。

> ちなみにローカルホスト名という項目とデフォルトゲートウエイに関する事項かと思っています。
でしたら、そこを調べてください。RedHat7.3の時の設定を見るのが確実。
まぁ、見なくとも、この環境ならデフォルトゲートウェイは、ルータのアドレスを指定するんだ。
176名無しさん@Emacs:03/02/22 07:17 ID:gIFWo0aZ
rpmパッケージでのインストールに発生する依存関係についての質問なんですが
rpm -qで調べると入ってるにも関らず、入れて下さいっていうエラー出るときありますよね
これってどうしてでるんでしょうか?
例えば
#rpm -q aaaa

aaaa-1.0.2

#rpm -ivh bbbb

aaaa is needed by bbbb

みたいな感じ。
177122:03/02/22 07:27 ID:voSG7QZB
>>127 >>129
おっ。DiscOnChipですか。なるほど、それで調べてみます。

>#この組合せだとembeddedな方の話かなーと思ったりしますが。
ビンゴです。組み込みに限らない話かなぁと思い、お話しませんでした。

どうもありがとうございました。
178172:03/02/22 08:10 ID:4QhW6cnw
生きてるパーティションのバックアップをとった後 e2fsck /dev/hdb1 を
実行したら何とか復活したようです。何かルート直下におかしくなった日の
日付の巨大な core が出来とった…。
179login:Penguin:03/02/22 08:20 ID:q663pgSE
風博士 0.0.2
http://poincare.ikezoe.net/kazehakase/

これをインストールしてみたいんだけど、./configureでエラーがでる。

Library requirements (mozilla-gtkmozembed) not met

これが出ないようにするには、何をインストールすればよいのだ?
180名無しさん@Emacs:03/02/22 09:46 ID:gIFWo0aZ
>>179
mozilla-devel入れたらできないですか?
181login:Penguin:03/02/22 10:28 ID:q663pgSE
>>180

ダメでした。
どんなパッケージが足りないのか、それともパスなどの設定が
足りないのかそれすらもわかりません。
182128:03/02/22 11:15 ID:IlFmgAxd
>>134
ありがとうございます!!
早速秋葉行ってきます(^^
183login:Penguin:03/02/22 11:20 ID:kBEW+UMC
初めて質問させていただきます。

メールの送信履歴を知りたいのですがどうすれば
みられるのか分からなくて困っています。

というと、“それだけじゃわからん”と思われるでしょうが
Linuxはほとんど触ったことがないど素人なんで何を書けば
いいのかも分かりません。とりあえずやったことだけ書いて
おきます。


"VineLinux 2.0 CR (Sociado-Mallet)  Kernel 2.2.14-1v16 on an i686"
というのが最初に表示されるんですが、これにtelnetで接続して、
emacs -f mewというコマンドを打ってメールを書きました。多分emacsという
のがエディタで、mewがメーラだとは思うのですが…。

googleで"mew メール 使い方"などで検索したんですが、
送信履歴の見方を書いているところは見当たりませんでした。

分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。


184login:Penguin:03/02/22 11:24 ID:XXJDC2WU
X-Windowで、ウィンドウを移動したり、
ウィンドウの大きさを変えたりといった操作をすることが
出来なくなってしまいました。

何を弄ってしまったのかわかりません。

マウスの左クリックの調子も悪いようです。

wmはBlackboxをつかってますがtwmでもだめでした。
Vine2.6r1です。
185login:Penguin:03/02/22 11:41 ID:Yw8BS9vo
RED HAT7.3 つかってますです。
数百行ていどの手ごろなCのプログラムが置かれているディレクトリはありますか?
プログラミングの勉強に入れてみたのですが、どういうディレクトリ甲西に
なっているのか、まったくつかめていません。
186login:Penguin:03/02/22 12:06 ID:INi/q7MI
kernel-source*.rpmをインスコ
/usr/local/src/あたりをみる
187login:Penguin:03/02/22 13:08 ID:7OIWRD69
>>184
> マウスの左クリックの調子も悪いようです。
それは マ ウ ス が 壊 れ て い る のでは
188login:Penguin:03/02/22 13:23 ID:OILwu7wH
lm_sensors2.7.0のmakeで失敗しまつ。
configも何も変更しないでディレクトリ内でmakeすると

make: *** No rule to make target `stdio.h', needed by `prog/detect/dmidecode.rd'. Stop.

となるんですがどうしたらいいのでしょうか?

Debian(woody)、GNU Make version 3.79.1、gcc2.95.4
189login:Penguin:03/02/22 13:52 ID:XXJDC2WU
>>187
やー、Winでは使えているので
190login:Penguin:03/02/22 14:50 ID:D6/7CjHW
Vine2.6使ってます
カーネル2.4で起動したときadsl-startしたら
思いっきりOSごとフリーズします
2.2だとそんなこと全く無く動きます
なんでなんですか?
191login:Penguin:03/02/22 15:10 ID:T7IoMo4W
>>190
もうちょっと/var/log/messagesとか見て、
話題を絞ってから来てください。
192158:03/02/22 16:07 ID:LUAZzVZJ
>>183
backup にはいってるとおもうぞい
emacs起動
M-x mew
inbox表示画面でg
+backup
>>189
まず安直にXconfiguratorでマウスを設定し直してくれ
だめだったらxevを実行してみてくれ
左クリックがbutton 1以外になってたら
http://www.nu-chon.org/linux/keymap.html
を参考にしてなおしておくれ
193183:03/02/22 16:22 ID:tQIwsUpF
158さん、ご回答ありがとうございます。

inbox画面は受信メールが表示される画面ですよね?
で、そこでgをおすと
Folder name (+inbox):+
というのが出まして、そこでbackupと入れたんですが、
“そんなフォルダはない!(No such folder)”と
表示されました。

つーことは、そもそもの設定でバックアップをしない
ようにしてる、ということですよね?

というわけで、あきらめます…。
ご回答ありがとうございました。
(ダイヤルアップなのでIDが違うのはご容赦ください)
194158:03/02/22 16:41 ID:qIgm3+QK
>>193
じゃあ~/Mail/のなかをさがしてみて
ここに無かったら本当に無いけど
ちなみにmewのinfoはM-x infoででるぞい

195login:Penguin:03/02/22 16:45 ID:hsU04/gC
>>193
w をうってメールを書く画面にいって、Fcc: という行があればそれがバック
アップの指示です。なければない。

196183:03/02/22 17:51 ID:Rx1039Hq
>>194
~/Mailの"draft"というディレクトリの中にそれらしきものが
あったんですが、送信時に保存するようにしたものしかなく、
履歴、というものはないみたいでした。

>>195
Fcc: というのはありませんでした。

皆さんお手数をかけまして申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
197login:Penguin:03/02/22 18:36 ID:adTGjLOi
rpm -ta hoge.tar.gz
とするとRPMが作れる、ということなのでやってみましたが、
-ta: unknown option
とだけ表示されてうまくいきませんでした。

RedHatLinux8.0を使っています。
また、RPMを作ろうとしたのはxawtv_3.85.tar.gzで、
中には xawtv.spec というファイルも入っていたので問題はないと思いますが、宜しくお願い致します。
198login:Penguin:03/02/22 19:06 ID:INi/q7MI
-ta は聞いたことないなぁ。あるの?そんなの?
手元に環境ないから試せないけど、rpmbuildでググってみ。
とゆーか今のままだと簡単にできるとは思えないので、
RPMの作り方を初歩から調べてみることをオススメする。
199login:Penguin:03/02/22 19:12 ID:INi/q7MI
ああ。あるみたいだねぇ。
rpmbuild -taて感じか。
200Namazu Tamer=120:03/02/22 19:47 ID:fYlh1eHE
>>121
ありがとうございます。追加しました。
201 :03/02/22 22:45 ID:QCsY6qgL
javaのsdkのrpmパッケージをダウンロードして
解凍したはいいんだが、それ以降なにすればいいんだ?
java ** と叩いても、 「そんなコマンドはありません。」と
返答しやがるよ〜

red hat linux 7.3です。
202login:Penguin:03/02/22 23:02 ID:bHU0u4Bh
>>201
パスは指定した?
203login:Penguin:03/02/22 23:05 ID:cflbrEtL
>>201
解凍って…
$ rpm2cpio | cpio -id
とか?
204197:03/02/22 23:40 ID:ke3pmupl
>>198 >>199
ありがとうございます。
ttp://www.bamasun.net/?%5B%5BRPM%5D%5D
出元はここです。
rpmbuildでぐぐって見ましたが、どうも-taというオプションは無いみたいですね。
がんばってRPMの基礎から勉強しようと思いますが、
上記のページに書いてあることが私の環境でうまくいかない理由は何でしょうか?
それとも私がなにか致命的な勘違いをしているのでしょうか?
RedHatLinux8.0 でアップデートパッチはすべて当てています。
RPMのバージョンは4です。
よろしくお願いします。
205login:Penguin:03/02/22 23:59 ID:4SGWfSB3
>>204
ちゃんとあるよ。
rpmbuild --help
206login:Penguin:03/02/23 00:03 ID:sAs69IwF
>>204
俺、RedHat8.0でrpmbuild -ta 使いまくってるんだけど・・・・
207login:Penguin:03/02/23 00:09 ID:ap9r1DiQ
テラターム、パテ(putty)以外のターミナル使っている人いますか?
208login:Penguin:03/02/23 00:29 ID:h7An+Jmp
>>207
ms-win上のターミナル?
私はcygwinですが。
209login:Penguin:03/02/23 00:33 ID:9O0UxHqk
VineLinux2.6をWindowsXPとのデュアルブートでインストールしたのですが、
ビデオコントローラ(Intel845Gチップオンボード)の認識がうまくいかず、
インストール時にXの設定は行いませんでした。
CUIで作業はできるので、Intelのサイトからドライバを落としてきて
インストールしようと思ったんですが、マニュアルの以下の部分の意味がわかりません。

3. Install kernel headers

    a. For Red Hat 7.3, this is on CD2:
      /RedHat/RPMS/kernel-source-2.4.18-3.i386.rpm

    b. Alternately, load your kernel config file,
      save the config, and run "make dep"

具体的には、なにをすればよいのでしょうか?教えてください。
210login:Penguin:03/02/23 00:36 ID:ap9r1DiQ
>>208
ありがとうございます。そうです、ms上のターミナルです。

Cygwinは、初期起動遅くないですか?
ネットワーク上のLinuxを利用するので、
他のターミナル知っている人いますか?
211login:Penguin:03/02/23 00:47 ID:h7An+Jmp
>>209
カーネルを最新のものにアップデート。その後でリブート。
これでOKだと思う。

やりかたは、例えば、
http://vinelinux.org/errata/25x/20021112-4.html
212名無しさん@Vim%Chalice:03/02/23 00:48 ID:Nc3Vjdls
>>207
> テラターム、パテ(putty)以外のターミナル使っている人いますか?

何か不満でも?
俺は、ハイパーターミナル。スタート->プログラム->アクセサリ->通信にあるやつね。
213login:Penguin:03/02/23 00:50 ID:ZAGo2m4o
>>210
何故teratermとputtyがダメなのかを書いてもらえないかな。
さすれば用途に合ったブツがわかるかもしれない。
214login:Penguin:03/02/23 00:55 ID:Nq7342Xd
VineLinux2.0を入れました。
ダイアルアップで接続しているのですが、rootでは接続できるのに
ユーザーからでは接続ができません。
何か設定の変更をしないといけないのでしょうか。
215209:03/02/23 00:57 ID:9O0UxHqk
>>211
おお、そういうことですか。
やってみます。ありがとうございます。
216login:Penguin:03/02/23 01:00 ID:ap9r1DiQ
>>213

ありがとう。実は、今までパテを使っていたんだけど、
日本語環境が使えないことにストレスを感じていた。

で、今日テラタームを入れたら日本語環境が驚くほど充実していた。
しかしながら、テラはフォルダや、tar.gzファイルの表示が変。

なので、他のターミナルを探しているのです。
217login:Penguin:03/02/23 01:02 ID:ZAGo2m4o
>>216
それならコレでいいんじゃない?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/#PuTTYkj_top
218login:Penguin:03/02/23 01:02 ID:ap9r1DiQ
>>212

使い方が、さっぱりわからないなー。
電話番号を聞いてくるぞ。
219login:Penguin:03/02/23 01:09 ID:ap9r1DiQ
>>217

ありがとう。

でも、フォントをterminalにして日本語設定しても、
catコマンド、lvコマンドで、日本語(EUC, S-JIS)の表記が
出てきません。

また、パテのヤナところで、フォルダの名前をしめす
ところの色が深い青で、見えにくいです。

ワガママいってごめんなさい。
220login:Penguin:03/02/23 01:09 ID:h7An+Jmp
>>214
まず、ディストリビューションのページを見よう。
http://vinelinux.org/manuals/ppxp-quickstart.html
221login:Penguin:03/02/23 01:09 ID:fb1pcXVy
kon使うと画面がずれるんですがどうすればいいでしょうか?
222login:Penguin:03/02/23 01:12 ID:sAs69IwF
puttyって、パテって発音するんだ。
今までぷってぃだと思ってたよ・・・・・・
223login:Penguin:03/02/23 01:22 ID:ap9r1DiQ
>>217

日本語表示はできました。
でも、やはりフォルダの名前を示す濃い青色がダメ。
見づらいんです。

設定わかりますか?
224login:Penguin:03/02/23 01:24 ID:ap9r1DiQ
>>217

すみません、万事解決しました。
225login:Penguin:03/02/23 01:30 ID:H1pydqHz
スクリプトでディストリビューションの種類を取得することはできますか?
226212@Vim%Chalice:03/02/23 02:03 ID:Nc3Vjdls
>>218
ハイパーターミナルはWin標準のtelnetよりも糞。
んなもん本当に使ってる訳ないじゃん。

>>225
無理。メジャーなディストリビューションなら、ある程度
判別できるかもしれんが。
227login:Penguin:03/02/23 03:01 ID:JD+NEtCR
RedHat7.3からRedHat8.0にしたら、GUIにログインするときの日本語選択のところで、SJIS選択がなくなりました。
前は、KDEとかでSJISファイル表示できてたんですが、8.0では駄目なんでしょうか?
228login:Penguin:03/02/23 03:02 ID:CboytaHC
>>225
そのマシンにログインできるなら /etc/issue や /etc/*-release とか /etc/debian_version
を読めば判定できる。
229名無しさん@Emacs:03/02/23 03:20 ID:pYCFSAEd
>>223 .dir_colors だな.
230login:Penguin:03/02/23 03:24 ID:JD+NEtCR
>>128
>>134

IEEEカードは何処の製品を使っているのでしょうか?
あまり、会社は気にしなくてもいいのでしょうか・・

玄人思考だけはやめとけと、知り合いから忠告がありました;;
231134:03/02/23 03:37 ID:pYCFSAEd
>>230
TP X24 に搭載されている IEEE1394(4pin) を使用しています.
lspci では
FireWire (IEEE 1394): Ricoh Co Ltd R5C552 IEEE 1394 Controller
と出ます.
私は動くものと決めつけて購入しました.動かないことがあるか
は全然心配してませんでした.
たとえ動かなくても hack しちゃえば大抵は解決するでしょうし.
232 :03/02/23 03:56 ID:hWABvS+w
>>201
すみません。先ほどは返答できなくて
java sdk インストールしたんですが、
パスの設定の仕方を教えてくださ〜い。
rpmで入れたんですが、その後どこに入ってしまったのかさっぱり
わからん。
233login:Penguin:03/02/23 07:41 ID:PioTb7/v
 シェルをbashからbash2に変更したら、どのような違いが出てきますか?
234login:Penguin:03/02/23 08:17 ID:IlM4Jdth
ヤフBBのアク禁の事でひろゆき(偽者?)が自分でプロクシ鯖立てると
かけるようになるみたいな事いってたんだけど可能?
# IP変わらないから無理のような気がするんだけど

92 :ひろゆき ◆HLUKLXNVXA :03/02/22 22:13 ID:DwhHzVdn
>>87
これも加えといてくださいです。
7.プロクシ鯖を自分で立てる。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1045917855/92
235234:03/02/23 08:21 ID:IlM4Jdth
ドメインとか取ったらの場合かな。
236login:Penguin:03/02/23 09:17 ID:ap9r1DiQ
すいません、またパテ(putty)についてです。

表示色やフォントを変えても、パテを再起動すると
またデフォルトの設定にもどります。

設定を保存する方法ご存知ですか?
237login:Penguin:03/02/23 10:58 ID:IlM4Jdth
>>236
カテゴリ→セッション→ストアされたセッションの読込、保存、削除

うちでは設定で色とかも保存したり、読み込みしたり出来てます。
238login:Penguin:03/02/23 11:02 ID:ap9r1DiQ
>>237

ありがとう。でも、保存の方法がまだわからない。
セッションの読み込みをしても、デフォルトのままで
読み込まれてしまう。
239login:Penguin:03/02/23 11:02 ID:OB7L2/PM
Xが起動しないよ
ビデオカードも
ディスプレイも設定したよ
なんでだよ
ウワワワァン
240login:Penguin:03/02/23 11:05 ID:ap9r1DiQ
デフォルトのままというのは、
先に設定したフォントの色や、フォントが
反映していないということです。
241237:03/02/23 11:05 ID:IlM4Jdth
起動して色々設定をカスタマイズして終わったら、
保存されたセッション(E)の下に適当な名前をつけて
# 漏れの場合は192.168.0.1って名前にしてます
名前が入力できたら、横の保存ボタンを押すと、
下の一覧に名前が追加される。
次の起動時に名前を選択して、読み込みでOKです。
# これで出来なかったら漏れにはちとわからない。。
242login:Penguin:03/02/23 11:06 ID:ap9r1DiQ
>>239

ビデオカードが対応していないんじゃない?
243login:Penguin:03/02/23 11:09 ID:ap9r1DiQ
>>241

サンクスです。初期設定の画面で行うんですね。

ターミナル稼動中に、バーを右クリックして設定を行おうと
していたから、設定保存ができなかった。

どうもありがとう。
244login:Penguin:03/02/23 11:13 ID:ap9r1DiQ
emacs で、
Linux@2ch掲示板を
閲覧するにはどうしたらいいのでしょうか?
245login:Penguin:03/02/23 11:28 ID:2fF7oAF3
>>244
navi2ch
246login:Penguin:03/02/23 11:46 ID:ap9r1DiQ
>>245

ありがとう。すごくよさそうです。しかしながら、
ちょっとファイルをダウンロードするのが大変そうです。

と、いうのも、いつもWin上のふつうのテキストターミナルで
ネットワーク上のリナックスを使って作業をしているんです。
で、ダウンロードするときは、ネスケでアドレスを
確認して、

wget http://,,,,,,,,,,,,,,,
と書くのが大変なんです。文字は小さいから読みにくいし。。。
247login:Penguin:03/02/23 11:47 ID:gMjvHNxX
RedHat8.0でイーサネットカードを取替えたらnetwork起動しなくなりました。

/etc/init.d/network start
でeth0がFAILDになります。

おそらく、昔のカードの設定が残ってしまっているせいだと思うのですが
正しくネットワークを起動させるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
248login:Penguin:03/02/23 11:54 ID:ap9r1DiQ
>>247

とりあえず、再起動は?

あと、 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
を確認してみては?
249login:Penguin:03/02/23 12:17 ID:dWMVgzTE
/var/log/messagesにこんなのが30分くらいの間に10000行くらいあります。
やっぱりなんかされたんでしょうか・・・。

Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10461]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - FTP session closed.
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10516]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - FTP session opened.
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10517]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - FTP session opened.
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10518]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - FTP session opened.
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10519]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - FTP session opened.
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10516]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - no such user 'admin'
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10517]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - no such user 'administrator'
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10518]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - no such user 'backup'
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10516]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - FTP session closed.
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10517]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - FTP session closed.
Feb 19 23:16:01 localhost proftpd[10519]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - no such user 'backup'
Feb 19 23:16:02 localhost proftpd[10518]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - FTP session closed.
Feb 19 23:16:02 localhost proftpd[10519]: hogehoge.com (example.com[oo.ooo.ooo.oo]) - FTP session closed.
Feb 19 23:18:32 localhost pop3d: 1045664312.394908 tcpserver: ok 10542 hogehoge.com:xx.xxx.xx.xx:110 example.com:oo.ooo.ooo.oo::2015
Feb 19 23:18:32 localhost pop3d: 1045664312.608686 tcpserver: ok 10543 hogehoge.com:xx.xxx.xx.xx:110 example.com:oo.ooo.ooo.oo::2016
250login:Penguin:03/02/23 12:32 ID:2fF7oAF3
>>246
テキストターミナルなら、
lynx、w3mなどがおすすめです。
251login:Penguin:03/02/23 12:39 ID:9aLCbaHY
>>132
locate java
252login:Penguin:03/02/23 12:49 ID:ap9r1DiQ
>>250

ありがとう。lynxいいですね。

だけど、掲示板への書き込みのやり方と、
リロード(IE, ネスケならばF5とやるやつ)がわかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授を。。。
253login:Penguin:03/02/23 13:56 ID:wHK1/GVA
>>252
そのくらいマニュアルに書いてあるだろ。
254login:Penguin:03/02/23 13:56 ID:pD9Xn1x5
思いっきりIEに操作性が近いブラウザってないんですか?

今はGALEON使ってるんですけど。
255login:Penguin:03/02/23 14:21 ID:CzOP/rjk
コンソールの上でなにげに

$hoge: ls '@
とやって TAB キーを押すと
@hoge @hoge.fuga
@foo @foo.bar

などと出て来ました。@ で始まるファイルはなかったす。
これ、どういう意味で、また、どんな役にたつもんすか。
釣ってるつもりぢゃないす。マジでおせえてくだせえ。
256login:Penguin:03/02/23 14:57 ID:WSJ2MZtc
>>255 man bash
257login:Penguin:03/02/23 17:03 ID:UGbMpS3P
IEEEカードを刺して、kernelの再構築しようとしたら、IEEEのところだけ選択できません。
kernelは、2.4.20です。
特別に、モジュールをダウンロードする必要があるんでしょうか?
258名無しさん@Emacs:03/02/23 17:25 ID:pYCFSAEd
>>257
IEEE1394(FireWire)support の横に(EXPERIMENTAL)って書いてあるだろ?
「Code maturity level options」の
「Prompt for development and/or incomplete code/drivers」を y にしろ.
259257:03/02/23 18:02 ID:zYUYTvQZ
>>258
どうもありがとうございます

いまのところIEEE1394(FireWire)support (EXPERIMENTAL) がクリックできないんです。
他のは全部OKなんですが・・
http://www.linux1394.org/
ここから対応モジュールをカーネルに組込まないと駄目なのかなと持ったりしてるんですが、

260login:Penguin:03/02/23 18:08 ID:PYdWZydw
「LILO」って何て読むんでしょうか?
りろ?
らいろ?
えるあいえるおー?
261login:Penguin:03/02/23 18:10 ID:PSXbVB1L
>>259
いいから258の言う通りやってみなよ
そのモジュールはもうカーネルに入っているからいらんよ

他のは全部OKって例えば
「Network options」の「ARP daemon support (EXPERIMENTAL)」
とかも選べるわけ?
262login:Penguin:03/02/23 18:46 ID:U1He2nqH
質問です

ダイナミックDNS鯖を建てたいのですが
参考になるサイトはご存知なかた居ますか?
検索でも見つからない
263login:Penguin:03/02/23 18:55 ID:PSXbVB1L
264c:03/02/23 18:55 ID:4fouLrGR
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
265257:03/02/23 18:56 ID:UGbMpS3P
>>259
>他のは全部OKって例えば
>「Network options」の「ARP daemon support (EXPERIMENTAL)」
>とかも選べるわけ?

これは、選べませんでした。選択できないように文字が白くなっています。
IEEE1394(FireWire)support についても、全項目が同じような状態で、選べない状態です。

馬鹿ですみませんが、最後までお願いしますm(__)m
266login:Penguin:03/02/23 18:59 ID:6TaeFbGg
adsl-status: Link is up and running on interface ppp0
ppp0 Link encap:Point-to-Point Protocol
inet addr:*.*.*.* P-t-P:*.*.*.* Mask:255.255.255.255
UP POINTOPOINT RUNNING NOARP MULTICAST MTU:1492 Metric:1
RX packets:7883 erros:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:7326 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:3

RX bytes:7646675(7.2Mb) TX bytes:808994(790.0Kb)

adsl-statusってコマンドでみたんですけど、この最後のRX bytesっていう
のはdownloadの速度のことですか?
で、このTX bytesっていうのはuploadの速度のことですか?
267login:Penguin:03/02/23 19:01 ID:PSXbVB1L
>>265
いやだから、最初に258さんの言う通りやってみろって言ってんだろ
なんでやらんわけ? EXPERIMENTAL項目が選択できないのはそれが原因なのに
馬鹿というより、258さんに失礼なんじゃないの?
268login:Penguin:03/02/23 19:04 ID:PSXbVB1L
>>266
RX bytesは受信データ量
TX bytesは受信データ量
269login:Penguin:03/02/23 19:05 ID:PSXbVB1L
>>268
おわ。もちろんTXは送信な
270265:03/02/23 19:32 ID:UGbMpS3P
>>267
できました!!
よく読まなかった俺が悪かったんですね

どうもありがとうございます
271266:03/02/23 20:43 ID:6TaeFbGg
>>268
ありがとうございます。

てことは、ADSLのリンク速度みたいのってどうやってみるんですか?
272login:Penguin:03/02/23 20:52 ID:PSXbVB1L
>>271
ADSLの場合、直接の接続先が自分の自由にならないから厳密な測定は難しいね
十分高速だと思われるISPなどからのダウンロード速度を見るとか
http://www.bspeedtest.com/
http://www.musen-lan.com/speed/
この辺を使って大まかな所を把握するしかないね
273 :03/02/23 21:15 ID:/xOoXCiX
MS-IME ユ-ザ辞書を canna用に変換して使いたいのですが何かイイ方法有りませんか?

やはり真珠でしょうか?
274login:Penguin:03/02/23 21:38 ID:zYUYTvQZ
前は、RedHat7.3を使っていて、kernel2.4.20などをコンパイルしていました、
問題なく出来てたんですが、
最近RedHat8.0にしてから一度も再構築をしてなかったので、IEEEの件もありまして今までどおり
再構築の作業をしてたら、

agpgart_be.c: 関数 `agp_generic_create_gatt_table' 内:
agpgart_be.c:580: 警告: 互換性のないポインタ型からの代入です
agpgart_be.c: 関数 `amd_create_gatt_table' 内:
agpgart_be.c:2453: 警告: 互換性のないポインタ型からの代入です
agpgart_be.c:2454: 警告: 互換性のないポインタ型からの代入です
agpgart_be.c: 関数 `amd_free_gatt_table' 内:
agpgart_be.c:2480: 警告: 互換性のないポインタ型からの代入です
agpgart_be.c:2481: 警告: 互換性のないポインタ型からの代入です

こんな部分が出たりして、
make[1]: *** [install] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.20/arch/i386/boot'
make: *** [install] エラー 2
結局エラーになってしまいます。

やりかたは、
make menuconfig
make dep clean install modules modules_install
と今までどおりだと思うので問題ないと思います。

なにか、GCCのバージョンとかが関係してるのでしょうか?
275login:Penguin:03/02/23 21:53 ID:gPlDmjng
RedHat8.0のターミナルエミュレータが白いんでやる気がでないです。
7.3みたいに硬派は黒にできないのでしょうか?
276login:Penguin:03/02/23 21:56 ID:gPlDmjng
>>275
できました。ごめんちゃい。
277login:Penguin:03/02/23 21:56 ID:PSXbVB1L
>>274
警告じゃなくてエラー部分を見せてください
それから条件重なると日本語ロケールだとコンパイル失敗するから
makeする前に
export LANG=C
とかしておいた方が良いよ
278c:03/02/23 21:59 ID:4fouLrGR
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
279login:Penguin:03/02/23 23:00 ID:DlLEa1AG
openofficeのrpmってどっかにないですか?教えてください。
もちろん日本語のやつね。
280名無しさん@Emacs :03/02/23 23:06 ID:bVQjjzeH
>>273 真珠スクリプトで
ほれ ime2canna
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4514/toku11.html
つうかリンク切れてたからこっち
http://suzuka.cool.ne.jp/krpm/dist/script/ime2canna.html
281274:03/02/23 23:11 ID:UGbMpS3P
>277

warning: kernel is too big for standalone boot from floppy
sh -x ./install.sh 2.4.20 bzImage /usr/src/linux-2.4.20/System.map ""
+ '[' -x /root/bin/installkernel ']'
+ '[' -x /sbin/installkernel ']'
+ exec /sbin/installkernel 2.4.20 bzImage /usr/src/linux-2.4.20/System.map ''
All of your loopback devices are in use.
make[1]: *** [install] Error 1
make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.4.20/arch/i386/boot'
make: *** [install] Error 2

エラーの部分はこんな感じです。
途中注意深く見てましたが、warning ってのは、結構出ててかと思います。

282281:03/02/23 23:13 ID:UGbMpS3P
281に書き込んだものです

コンパイル中のログを、テキストに収めて、きちんと、
場所を特定しろってことでしょうか?

それだったらすいません。もう一度で直してきます。;;
283login:Penguin:03/02/23 23:20 ID:tubXEZCu
linux上でwinny動作させたいんですけど、どうしたらいいでしょうか
エミュレータで可能と聞いたのですが、詳しく解説してあるHPとか無いで
しょうか、、、。 もし可能な場合、ファイルの保存を別パーテションの
NTFS上に行うことは可能なのですか?
284login:Penguin:03/02/23 23:32 ID:RF5E7afH
mplaeyrをguiで操作したいんですけど何をいれたらいいんでしょうか?
インストール時に何か指定したらよかったらしいんですがもう
インストールしてしまいました

お願いします
285名無しさん@Emacs :03/02/23 23:42 ID:bVQjjzeH
>>284
いんすこやりなおし
くわしくはは動画プレイヤーすれに
286login:Penguin:03/02/23 23:44 ID:rZ43DJNL
>>279
こんなかんじ?
http://rpmfind.net/linux/RPM/redhat/8.0/i386/OByName.html
ところでOooって日本語とかないよね?
287login:Penguin:03/02/23 23:46 ID:SaAqpApM
>> 284

どんなディストリビューションか書いてね。

rpmやdebなパッケージでインストールしてるなら、
パッケージそのものをアンインストールしてから
再度インストールすれば良いのでは。

make;make install な方式なら、mplayer添付の
ドキュメントを頑張って読むしか。
288login:Penguin:03/02/24 00:01 ID:kniU+Xje
>281
> All of your loopback devices are in use.

ということなので、umount /mnt/cdrom とかしてみれば?
warning ってのは、うまく動作しない場合以外は、気にすることないです。

>>283
wine っちゅーソフトを入れるですね。続きは wine スレでどうぞ。

ウィンドウズエミュレータ、Wineは今!?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006737887/
289login:Penguin:03/02/24 00:12 ID:0/tcM/AE
>>288
ありがとう、さっそくワイン買ってくる。 電電タウンに売ってるよね?
290login:Penguin:03/02/24 00:13 ID:9LZmueHl
>>286
ありがとうございます。日本語版とかないんですか。勉強不足でおはずかしい。
291login:Penguin:03/02/24 00:18 ID:kniU+Xje
292286:03/02/24 00:37 ID:6czOH8lK
日本語ないってのは英語とか日本語とかの区別ってことね
下手な日本語でスマンかった
ちなみにrpmでの話
293login:Penguin:03/02/24 00:38 ID:4wSnwHSR
debianスレver15 でCD再生について質問させてもらっている87です。

Debian3.0(インストール直後)な環境で、一般ユーザで音楽CD(/dev/cdrom)が再生できません。
一般ユーザは、audio,cdromの両グループに所属させています。

$ ogg123 *.ogg
で再生できますので、/dev/dsp や sound関連のmoduleのインストールは出来ていると思います。

/dev/cdromのmountは一般ユーザで正常にできるのですが、cdcd(コマンドラインでCD再生)を使用すると、
$ cdcd play
cdcd: /dev/cdrom: 許可がありません
と言われてしまいます。

rootユーザの時は、
# ogg123 *.ogg
# cdcd play
ともに正常に再生されます。

ちなみに、/devの下をlsすると
$ ls -l /dev/cdrom
lrwxrwxrwx 1 root root 8 2月 23 18:25 /dev/cdrom -> /dev/hdc
$ ls -l /dev/hdc
brw-rw---- 1 root disk 22, 0 3月 15 2002 /dev/hdc
となっています。

どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃいますか?
294284:03/02/24 00:41 ID:pZ3q1GDO
redhat8.0です
make uninstall でできますかね?
295login:Penguin:03/02/24 00:42 ID:7yiUwah3
>>281
loopマウントに失敗してるのね。そのinstallkernelとかいうコマンド知らんけど、
1. 何故かモジュールのロードが出来てない場合
-> # /sbin/modprobe loop をやってみる。
2. /tmp とかが tmpfs になっていて installkernel が initrdを作るのに失敗する場合
-> # /bin/umount -at tmpfs をやってみる。
のどっちか妄想してみたんだけど、どうよ?
296login:Penguin:03/02/24 00:46 ID:7yiUwah3
>>293
debian流にどうするかはしらんけど、
1. ユーザをdiskに入れる
2. chmod g+s `which cdcd`
3. chmod o+r /dev/hdc
のどれかでいけそうな気がしませんか?
297名無しさん@Emacs :03/02/24 00:52 ID:aZwKE2UU
>>294
できる
でconfigure オプションでgui使うって明示
もういちどいおう、動画プレイヤーすれで散々外出だ
298login:Penguin:03/02/24 00:56 ID:QvdDJjCC
>>293
debianスレでも回答出てるよ〜。
ちなみにmountはsuid rootされてるから権限のないユーザでも/dev/hdcを開ける、という仕組み。
299login:Penguin:03/02/24 00:58 ID:HrvOBkMy
Linux で DVD-R,DVD-RW にデータ書くのにはどうしたら良いのでしょうか?
backup 用に使いたいのですが、mke2fs とか使えないみたいです。
DVD 読む方はあっさり mount して使えました。(Vine 2.5, Toshiba SD-R5002 使用)
書く方も format->mount->data 書く、とは行かないものでしょうか?
300login:Penguin:03/02/24 01:03 ID:mRXgCbdL
RedHat8でXなしでネットワーク設定するためのコマンドってなんですか?

ずっとTurboユーザだったのでRedhatが分からなくて・・・。
redhat-config-networkだと、どうもXを必要とするみたいなのでできませんでした。

よろしくお願いします。
301login:Penguin:03/02/24 01:09 ID:esW0dxjs
>>300
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-<device>
302300:03/02/24 01:19 ID:mRXgCbdL
>>301
なるほど。直に書き換えろってことですね(笑)
Turboだと"turbonetcfg"ってコマンドでできたのになぁ。
とりあえず、viでシコシコ書き換えることにします。

ありがとうございました。
303login:Penguin:03/02/24 01:30 ID:ZLd12fj+
>>300>>302
あと、
$ man ifconfig
$ man route
も読んでみよう。
304300:03/02/24 01:39 ID:mRXgCbdL
>>303
さっそく読んでみます。
無線LANの設定の時にちょこっとifconfigをviでいじった記憶がある程度なので、
manはまともに読んでませんでした。

ありがとうございます。
305301:03/02/24 01:41 ID:esW0dxjs
>>302
そういう意味なら /usr/sbin/netconfig です
306293:03/02/24 01:41 ID:4wSnwHSR
debianスレにも報告しましたが、一般ユーザをdiskグループに
参加させてからログインしなおすことで、/dev/cdromから再生
可能になりました。

ありがとうございました。
307login:Penguin:03/02/24 01:58 ID:N+HIHNnV
>>299
パケットライトできるという噂も聞いたが
現状ではmkisofs(バージョン2.0以降)でイメージを作ってそれを焼くのが定番だよ
焼くのはcdrecord-ProDVDと、あともう1つ別のソフトがあったと思う
308login:Penguin:03/02/24 02:48 ID:AcK2f8AP
ProFTPDのRPMファイルって 本体以外に proftpd-inetd-???.rpmと proftpd-standalone-???.rpmが
ありますけど、どちらかを選んで本体といっしょにインストールすればいいんですか?
309login:Penguin:03/02/24 04:14 ID:gYxf5wvp
現在Turbolinuxをインストールしようと試みている者ですが、
rootパスワード設定直後の再起動で、別ドライブのWindowsXPが起動してしまい、
その後インストールを続けようにもどうすれば良いのか解かりません。
どなたかインストールを続行させる方法をお教えください。
310login:Penguin:03/02/24 04:44 ID:ZLd12fj+
>>309
XPを消すのが最も簡単。

デュアルブートにしたいなら、まず、
・ディスクの構成
・OSのバージョン
・インストールしたブートローダの種類
・ブートローダをインストールした場所
を書きましょう。それがないとアドバイスしにくい。
あと、起動ディスクを作るように。

私は、LILOを使っている場合はちょっと面倒だったと記憶しています。
311login:Penguin:03/02/24 06:12 ID:ktZJz0Gh
>>280
ありがとうございます
312login:Penguin:03/02/24 08:18 ID:9MEBCPRP
つい最近VineLinux2.6を使い始めたんですが、
ファイルシステムRomeoやJolietで今までに焼いたCD-Rが
ロングファイルネームで普通に読めた事に驚いています。
(日本語名は表示されませんけど)

今までLinuxやMacなどでは、Jolietは8.3の短いファイル名でのみ読めて、
Romeoで焼いたCDは特別なツールでも使わない限り全く使えないと思っていました。
Romeo/Joliet対応はVineに限らず、他のLinuxでもほぼ標準なのでしょうか?
313login:Penguin:03/02/24 08:34 ID:IigaYjHn
>>312
今やたいていの車にエアバッグついてるのと同じくらい
標準装備
314login:Penguin:03/02/24 08:37 ID:Sd3sVctD
>>313
ほぉー。最近はそうなんだ・・・
親も自分も免許を持っていない、身近に車のない人生を送ってきた俺にはそれすらもビクーリ。
駄レススマソ
315login:Penguin:03/02/24 08:39 ID:HrvOBkMy
>>307 thanks! xcdroast みたいな front end も使えるのかな?
そんなに単純ではなさそうですね。ちょっと調べてみます。
316312:03/02/24 09:05 ID:9MEBCPRP
>>313
答えてくれてありがとー!
そっかー、標準装備なのか。良かったー。
互換性を気にしてファイル名をどうするかいつも悩んでいたのが馬鹿みたい。

ちなみに俺のボロ車にはエアバッグなんぞついてないです。
317login:Penguin:03/02/24 10:57 ID:vgy09Zh+
Redhat Linux 8.0 の Mozilla に どうやって Flash Plugin を入れるのか、誰か教えてください。
場所が分かりません。

/usr/lib/mozilla にはフォルダが無いと言われてinstallできません。
それからOperaをinstallしようとしたらLibqt.so.3が無いから入れられないのですが、どこにあるのでしょう?
318login:Penguin:03/02/24 11:04 ID:R3yhbGFA
>>317 flashの件:ディレクトリ作ってインスコ
Opqraの件:libqtをインスコ。CD-ROMからソレっぽいRPMを探して入れる。

ところで、「会社でLinux」ってスレ立ててイイ? 周囲がWindowsな環境での
運用法を語るスレ(対WINS対策とかExchange Server対策とか)にしたいんだけど
319login:Penguin:03/02/24 11:27 ID:sW9s8HsX
320318:03/02/24 11:55 ID:R3yhbGFA
>319 クライアントとして使いたいんよ・・・ってあれだけじゃ伝わらないか。
鯖としては色々スレあるけど、逆は全然ないので。どのみちUNIX板のほうが
いいかな
321login:Penguin:03/02/24 12:19 ID:ZafDjhEu
ネットスケープを使っていると最小化した時やブックマークを追加するとネットスケープが
勝手に終了してしまうことがあります(再起動してもブックマークは追加されていません)。
私の使い方が悪いのでしょうか?ちなみにRed hat Linuxに変えてて3日目のど素人です
322login:Penguin:03/02/24 12:39 ID:Slakq2iP
>>321
バージョンは?
323初心者:03/02/24 12:51 ID:sL4Trc6F
VineLinux2.6を使ってます。
CUI→GUIはstartxのようですが
GUI→CUIはどうすれば良いのでしょう?
324login:Penguin:03/02/24 13:32 ID:WUfwEaFF
>GUI→CUIはどうすれば良いのでしょう?
/etc/inittab 内の
x:5:respawn:/etc/X11/prefdm -nodaemon

3
に変更後、再起動。
その場でXを落とすには、
Ctrl+Alt+BackSpace
325login:Penguin:03/02/24 13:40 ID:WUfwEaFF
矢印の位置がズレた ...
要は 5 → 3 に修正する。
326login:Penguin:03/02/24 13:54 ID:4yVE8lY7
>>324
>>323って、そういう意味(通常使用をCUIで行いたい)なのかな?
一時的にXを落としたいとも取れるんだよなぁ。。。

CTRL+ALT+BSだと*dmで起動してたら駄目じゃなかったかな?
案外# init 3 とかで良かったりして?w
327質問:03/02/24 14:02 ID:g6xWcghv
RedHatで、例えばkddlabsのサーバーの当該updatesディレクトリを
crondとmirrorで毎日ミラーリングして、
crondで「rpm -Fvh *.rpm」ってやろうと思ったんですが、
これってやっても大丈夫だと思いますか?
(updatesの中のrpmに不備がある可能性云々はとりあえず抜きにして)
328login:Penguin:03/02/24 14:07 ID:Slakq2iP
>>327
自分で判断できないならやめとけ。
329login:Penguin:03/02/24 14:43 ID:WUfwEaFF
>>326
>一時的にXを落としたいとも取れるんだよなぁ。。。
そうかも。。。

>CTRL+ALT+BSだと*dmで起動してたら駄目じゃなかったかな?
でした。。。 スマソ

>> 323
ということで(?)、通常起動は runlevel 3 (CUI) じゃダメ ?
後は起動時に選ぶとか ...
※ 役に立たなくてゴメン ...


330login:Penguin:03/02/24 15:00 ID:sW9s8HsX
>>323
CTRL+ALT+F?
331login:Penguin:03/02/24 15:09 ID:oRjNge+9
linux専用マシンからOSをXPに変えたいんですが、
現在のredhatを一旦フォーマットするにはどうすればいいのでしょうか?

http://www.jp.redhat.com/manual/Doc71/RHDOCS/rhl-gsg-ja-7.1/s1-q-and-a-removing.html
↑のHPを見ながらLILOを/sbin/lilo -u で削除しXPの起動DISKから全てのパーティション
を消して、インストールしようとするのですが、何故かLILOが立ちあがってしまい、(LIで止まり動かなく
なる)マシンが止まってしまいます。LIまで行ってるという事はLILOをアンインストールできてないと
いう事ですよね?。/sbin/lilo -u/dev/hda とか色々試したのですがダメでした。
redhatのバージョンは7.1です。

332323:03/02/24 15:31 ID:sL4Trc6F
たくさんのレスありがとうございます。
CUI→GUIに変更後、ネットを徘徊して終われば
CPU負荷を下げたいのでCUIに戻して放置という感じです。
333login:Penguin:03/02/24 15:32 ID:8jRMc4Mx
非常に困っています。

RedHatLinux8.0を入れてPerlが動く所まではいったのですが、
@INC へパスを追加する方法がまったくわかりません。
プロジェクト共通の pm モジュールをあるディレクトリに置いて @INC へ
そのパスを追加したいのですが・・・・

宜しくお願い致します。
334名無しさん@Emacs :03/02/24 15:37 ID:j6Ugcl9P
>>332
window managerはなにを使ってるんですかの?


335login:Penguin:03/02/24 15:42 ID:WUfwEaFF
>>330
> CTRL+ALT+F?
これって仮想コンソールの事だよね。
これでいいのかな ?

331>>
HDD の MBR を書き直した(fdisk /mbr 実行した)?

336323:03/02/24 15:42 ID:sL4Trc6F
>>334
どもです。
VineLinux2.6のGNomeです。
初心者なのでよくわからないでやってます。
337login:Penguin:03/02/24 15:47 ID:vJ45XIod
DVDにLinux5点セット入っているVine Linux2.6を、なんとか取り出して
CD-Rに書き込む方法はありますか?
338名無しさん@Emacs :03/02/24 15:56 ID:j6Ugcl9P
>>336
じゃあ上のメニューの中にあるでしょう
gnomeの終了とかなんかで
339login:Penguin:03/02/24 15:57 ID:4yVE8lY7
>>332
つーことは通常はコンソール起動ってことだよね?だったら、
>>324の書いてる
>Ctrl+Alt+BackSpace
これで正解。

> CUI→GUIに変更後、ネットを徘徊して終われば
> CPU負荷を下げたいのでCUIに戻して放置という感じです。
この行為に意味があるかどうかはここでは触れません。

340login:Penguin:03/02/24 15:59 ID:4yVE8lY7
>>338
あぁ、それがあったなw
341323:03/02/24 16:12 ID:sL4Trc6F
う。。。メニューにあるんですね・・・
すみません、気づきませんでした。
ありがとうございましたm(_ _)m
342login:Penguin:03/02/24 16:40 ID:Slakq2iP
>>337
どの DVD?
どういう環境で?
343login:Penguin:03/02/24 17:55 ID:x7KDO3N7
DION ADSL 12M(eAccessらしい)で、Vine Linux使えないよぉ。
コレガの、中身はRealtek8139なPC カードつかってて、
ifup eth0 すると IP address は取得できるんだけど、
モデム(192.168.0.1)に ping うっても返事がない。
Windows なら、IP address の取得を自動、DNSも自動にするだけで使えるのに。
344login:Penguin:03/02/24 18:25 ID:9nT5bj3L
>>322
遅れてすいません。
RedHatLinux7.3でネットスケープは付属のやつですがバージョンは分かりません。
あとウィンドウを移動しようとしもなることがあります。
345login:Penguin:03/02/24 19:13 ID:HYdnucgP
laser5 linuxを使ってるんですけどEMACSが使えません.
書き換えをするには何を使うのですか?
346login:Penguin:03/02/24 19:21 ID:IDyUkPBR
>>343
DHCPなんだよね?
ようわからんがデフォルトゲートウェイがうまく設定できていないとか?
route add default gw 192.168.0.1 255.255.255.0
ってやってみたら?的外れかも知れないが。
347login:Penguin:03/02/24 19:40 ID:xhS6J8f8
>>345
emacs入れれば?
348login:Penguin:03/02/24 19:44 ID:Slakq2iP
>>344
つーと、4.79 かな?
そんなの捨てて Mozilla 使えば?
349login:Penguin:03/02/24 19:45 ID:Slakq2iP
>>345
vi とか?
350login:Penguin:03/02/24 20:38 ID:bhX2iIR2
>>345
実は mule だった、とか。
351login:Penguin:03/02/24 20:40 ID:xhS6J8f8
>>345
もしかしたら、ngかも。
352login:Penguin:03/02/24 20:40 ID:MQpwJfL3
インターネットをやっていて、ブラウザが途中で閉じてしまう現象があります。
閉じてしまう場所はほぼ決まっていて、平気な場所はなんでもありません。
こういう原因はXの設定に問題があるんでしょうか。
353login:Penguin:03/02/24 20:58 ID:Slakq2iP
>>352
ブラウザのバグかもな。
これ以上はどのブラウザでどのページを見てるかわからんことには
なんとも言えない。
354login:Penguin:03/02/24 21:01 ID:MQpwJfL3
>>353
ネットスケープ4.7で
ヤフーは平気なのにMSNやGOOの検索の書き込み場所にポイントを
合わせると閉じてしまいます。
355login:Penguin:03/02/24 21:41 ID:Slakq2iP
356login:Penguin:03/02/24 22:11 ID:UOXvRocO
ttyS0とttyS1ってなに?なにがちがうの?
COM1とCOM2ってことじゃないの?

どうしてCOM1でつないでるのにttyするとttyS1ってでるの?
これってマズー?

ちなみに、openblockssだけどあまり関係ないよね。
357login:Penguin:03/02/24 22:37 ID:dwZl0ao7
Redhat8.0です。
GeForce2とNVIDIAドライバをつかうとgnome(nautilus?)が,かなり遅くなるのはなぜ?ですか。
358login:Penguin:03/02/24 22:43 ID:e4GUT4Ox
>>356
COM1はPC用語じゃないかな。OpenblockSSもそれに準じた命名をしたのでしょ。
tty*というのはUNIX用語です。UNIX系でも他のOSではttyS1,ttyS2かどうかはしらん。
SunOSは ttya, ttyb でした。名前などシステムによってマチマチなのですよ。
359login:Penguin:03/02/24 23:22 ID:pZ3q1GDO
superπのLinux版ってないんですか?
360284:03/02/24 23:33 ID:pZ3q1GDO
すいません
動画プレーヤーのスレッドってどこにあるんですかね?
それと外出ってなんですかね?
すいません 教えて下さい

後 make uninstall した後は もう一度./configureからやらなきゃいけナインデスか?
それとも make install だけでいいんですか?
宜しくお願いします
361login:Penguin:03/02/24 23:54 ID:JmImm2qW
>>360
>動画プレーヤーのスレッドってどこにあるんですかね?
ttp://pc.2ch.net/linux/subback.html
から検索汁。

>後 make uninstall した後は もう一度./configureからやらなきゃいけナインデスか?
>それとも make install だけでいいんですか?

make uninstall しときながら make install したいってどういうこと?
362login:Penguin:03/02/25 00:52 ID:qNj2vd0U
>>361
ありがとうございます

mplayerをinstallしたときに guiを指定しなかったため
guiが使えないので
一度uninstallしまして もう一度指定してinstallしようと思いまして

よろしくお願いします
363login:Penguin:03/02/25 01:12 ID:wqXKfvlC
>>362
コンパイルオプション変えたいんでしょ?
そのままmake installして意味があるのかちょっと考えてみ。
364login:Penguin:03/02/25 01:50 ID:2BPQSCS7
redhat8をインストールしますた。
めちゃくちゃ重いぞゴルァ
365login:Penguin:03/02/25 02:18 ID:Kj69HcL+
>>364
Red Hat の何が重いんだ?
366login:Penguin:03/02/25 02:29 ID:3PV3GRRx
Linuxが重いと言ってるのを聞くたびに思うのだが、
必要ないプログラムを起動してるんじゃないかな。
デスクトップ用途のプログラム+サーバ用途のプログラムを動かしてりゃ重くて当然。
言ってみれば、Windowsのタスクトレイに無駄に大量のアイコンがあるようなもの。
適切に設定してるのに重いとしたら、そのマシンはWindowsで使ったとしても
使い物にならないくらい遅くなるようなスペックってことだろうな。
367名無しさん@Emacs :03/02/25 02:45 ID:gT8/R6jZ
>>343
netcfgで勝手にやってくれんかの
>>360
外出=既出
>>359
どんなそふとかわからんと答えようが無いが、
こんなソフト無いですかすれに行ったらどうかね
>>365
mozillaをw3mに
gnomeあたりをtwmにすれば軽くなるとだけいっておこう
独り言は初心者すれでしましょ
368login:Penguin:03/02/25 03:06 ID:2BPQSCS7
ゲームやろうとするとね、メニューが出てHDDがごろごろ言って、、、重い
afterstepに変更するにはどうすればいいのでしか?
369名無しさん@Emacs :03/02/25 03:11 ID:gT8/R6jZ
>>368
ディストリかいてくれんかの
vineならsetwm hoge
370364=368:03/02/25 03:23 ID:2BPQSCS7
>>369
redhat8.0です。。。m(_ _)m
371名無しさん@Emacs :03/02/25 03:32 ID:gT8/R6jZ
じゃあsetwmでよし
あまり夜更かししないようにな
372login:Penguin:03/02/25 03:40 ID:LVixZD6B
ネット上でlinuxの設定ファイルいじれるサイト!
あそこのアドレス忘れました!教えて下さると幸いです
373login:Penguin:03/02/25 13:37 ID:uUuBwji6
XPに変えてからsambaが見えなくなりました。
sambaをアップデートしたらsambaが見えるようになったのですが
アクセスすると
「ネットワークリソースを使用するアクセス許可がない」と言われてしまいます
どなたかお助けください
374login:Penguin:03/02/25 14:16 ID:+m5nTf/q
>>372,373
一昨日からウチの猫が行方不明なんです。
色は白で、目が青です。
近所のおばあさんの証言によると、
昨日3丁目の空き地で夕陽を見ていたそうです。
助けて下さい。
375login:Penguin:03/02/25 14:53 ID:EFAahZVK
相談があります。ノートPC
/*
FD外付け(PCMICA)・CDドライブ無し・HDD真っ白・ネットへは接続手段無し。
カナリマイナーなLANカードがあるが、
それはインストールしてからドライバをmake出しか使えない物らしい・・・。
この機種です。http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/oldpc/libretto/lib100.htm
LANカードhttp://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/download.htmのLANCT00A
*/
にLINUXをインスコしようと思っています。
ところが、FDドライブがPCMCIAの為、FDを数枚使ってのインスコは無理みたいなんです。
そこで、VINE試しますた。
DOSで頑張ってFDでHDDにパッケージを移して、HDDからインスコしようと思ったのですが、
REDHAT・VINEのインストーラーはRedhat/RMPS(VINE/RMPS)を見つけられず、
DOS領域からインストールパッケージを見つけることが出来ませんでした。
これはDOSでファイルネームの大文字小文字を認識できないそうで・・・。
debianを次に試したのですが、カーネルはインスコに成功したのですが、
パッケージはネット経由、らしいので無理のようでした。
こんな感じで、カナリのディストリビューションにチャレンジしたのですが、
なかなか上手く行く物はなく・・・。
どなたか、PCMCIAが入っている、HDDからのインストールが簡単なLINUX知りませんか??
軽い物でもいいんです。PCMCIAをつかって、他のファイルをLINUX領域に持ってきて、
REDHATかVINEをインストールしようと思っているので・・・。
お願いします。
376nanasi:03/02/25 15:13 ID:tvr0Aips
vainスレどこいった?
それはともかく、サウンドの設定をするために
sndconfigしたいんだけど、
x-window を終らせようとしてるのに、どうやって終わらせていいか
わからないyo

sakkyu ni osiete kudasai
377login:Penguin:03/02/25 15:26 ID:N1tQkeHA
>>376
vainスレは知らんが、Vine スレはここ。

Vine Linux Thread 其の11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043375119/
378ど素人:03/02/25 16:16 ID:yyVw3UMs
テキストモード(CUI)でwebページを
観覧できないんですか?
379login:Penguin:03/02/25 16:20 ID:N1tQkeHA
>>378
w3m とか lynx とか。

●● テキストブラウザ ●●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006261956/
380login:Penguin:03/02/25 16:27 ID:3AYcIxly
質問がひどくなってきてね?
381login:Penguin:03/02/25 16:32 ID:JxuBc7LN
>>354
ネスケ4.7(4.8)が軽くてサクサクなのはよーくわかる.でも,ネスケ4.7(4.8)
を安定に使えるディストリはVineとPlamoくらい.他のディストリは全然ダメ.
落ちまくる.特にRedHatのは最悪.
VineはLesstif+Netscapeで安定化をはかっていて,Plamoは独自のラッパで
安定化してる.
Vineの場合 ftp://core.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VineSeed/SRPMS/
Plamoの場合 http://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/netscape.html
自分でインスコできそうになければ,諦めてモジラを使うべし.
あと,Flashがネスケを不安定にしている事もあるので,そちらもチェック.
382login:Penguin:03/02/25 16:38 ID:N1tQkeHA
>>380
そういうスレだし。
383login:Penguin:03/02/25 16:54 ID:GPL9lqeD
Linuxの勉強を始めようと思うのですが、
エディタはviとemacsはどちらがよいですか?
384login:Penguin:03/02/25 16:57 ID:N1tQkeHA
>>383
どちらでも。
385login:Penguin:03/02/25 19:39 ID:GQL6AwXc
Redhat8にProftpdをソースからインストールしました。
xinetd経由で起動するように設定し、通常のユーザでログインできることを確認しました。

そこで、anonymousログインをさせないように設定したいのですが、
調べたところ、proftpd.confの<Anonymous>デレクティブに
<Limit LOGIN>
DenyAll
</Limit>
と記述すればOKらしいので、実際にやってみました。

しかし、他PCからftpでユーザ名anonymousを入れると
"Anonymous login ok, send your conplete email …(略"
と言うメッセージがでてきます。
その後Passwordにちゃんとしたmailアドレスを入れてもLogin failedになるのですが、
これでanonymousを蹴れたと判断していいんでしょうか。
Name:anonymousでOKが出てるので微妙に心配なのですが・・・。

長々とすいません。
386名無しさん@Emacs :03/02/25 23:53 ID:JnSX2NHv
>>736
昨日散々出た話題だうえのほうみろよごるあ

つうか、ここ二三日親切に答えすぎてたら擦れが酷くなって来たが
まず、ぐぐれ、おまいら

387login:Penguin:03/02/26 00:08 ID:6lmagGTP
>>386
オツカレ
388名無しさん@Emacs:03/02/26 00:19 ID:hEzyqgYl
kde3.1いれたらキーボードのショートカットをどこでやればいいのか分からなくなりました。
google先生は教えてくれません。
どうすればいいんでしょうか。おしえてください。
389login:Penguin:03/02/26 09:47 ID:iZ2c1GHq
初心者の質問ですみません。
gkrellmをインストールして、起動すると以下のエラーが出てしまい
gkrellmが文字化けしてしまいます。

The font "-adobe-helvetica-medium-r-*-*-*-100-*-*-*-*-iso8859-*" does not support all the required character sets for the current locale "ja_JP.eucJP"
(Missing character set "JISX0208.1983-0")
(Missing character set "JISX0201.1976-0")

JISX0208.1983-0とJISX0201.1976-0はどのようにインストールすれば
いいのでしょうか?
390login:Penguin:03/02/26 10:03 ID:HLDmbGJW
>>389
> JISX0208.1983-0とJISX0201.1976-0はどのようにインストールすれば
> いいのでしょうか?
すでに入ってるに一票。

メッセージちゃんと読んでみ。
391login:Penguin:03/02/26 10:07 ID:HLDmbGJW
>>389
入ってるかどうかは xfontsel で確認できる。
392login:Penguin:03/02/26 11:12 ID:NJjWtGOE
FAXを送信するために、gsを使用してps→g3の変換をしたいのですが、
フォントの読出しの途中で止まってしまい、コマンドラインに戻ってきません。
何か原因があれば、教えていただけないでしょうか?
ちなみに、ctrl-cでコマンドラインに戻った後に出来上がっているg3ファイルを確認してみると、
期待通りのファイルが出来上がっています。

環境
debian2.2.18
gs7.05-1
gs-common0.3.3
gsfonts6.0-2.1
gsfonts-wadalab-mincho0.20010409-5
gsfonts-wadalab-gothic0.20010409-5
gsfonts-wadalab-common0.20010409-5
a2ps4.13b-16
defoma0.11.1

gsコマンド
gs -q -dBATCH -sDEVICE=faxg3 -r204x196 -sOutputFile=hoge.g3 -dNOPAUSE hoge.ps -

-qをはずしたときのメッセージ
GNU Ghostscript 7.05 (2002-04-22)
Copyright (c) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. ALL rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
Loading NimbusMonL-Regu font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n02203l.pfb... 2224984 779102 1743000 432819 0 done.


Loading StandardSymL font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/s050000l.pfb... 2647000 1165037 1763096 390121 0 done.
※ここで止まってしまい、戻ってきません
393login:Penguin:03/02/26 11:57 ID:iZ2c1GHq
>>390>>391
返答ありがとうございます。
xfontselで確認しました。rgstryと言うところに両方のフォントともありました。
これをどうやって設定すればjp_JP.eucJPがこの両方のフォントをサポートできる
様になるのでしょうか?
初心者の質問ですみません。
394login:Penguin:03/02/26 12:13 ID:HLDmbGJW
>>393
> これをどうやって設定すればjp_JP.eucJPがこの両方のフォントをサポートできる
>>389 のメッセージの主語は「jp_JP.eucJP が」じゃないよ。
395grub>:03/02/26 12:13 ID:zdTKGlvF
grubで使えるかっこいいsplash.xpmないですかね?
396login:Penguin:03/02/26 12:18 ID:Nd8lZJFQ
LINUX(RED HAT8.0)の2ちゃんねるブラウザのインストールの仕方を教えて下さい。これからLINUXのこといろいろ覚えていきたいのですが、2ちゃんのLINUX関係のスレは勉強になると思うのでブラウザを使ってちょこまか調べたりしたいです。
よろしくお願いします。
397名無しさん@Emacs :03/02/26 13:20 ID:qBfTzNwf
なにを昼間から
びんぼうヒッキーが
2 ちゃんばっかみてんだよ
ちゃんとぐぐれよばーか
ゃっぱりおまえにゃlinuxなんて無理
んんと、396へのれすです
398login:Penguin:03/02/26 13:32 ID:qaI8yEV7
>>397
オマエモナ
399login:Penguin:03/02/26 13:41 ID:tLbPDGMv
X Windowの画面の文字がブレてしまうのは、Xの設定に問題が
あるのでしょうか。
400login:Penguin:03/02/26 13:45 ID:zmCa1QIS
401login:Penguin:03/02/26 14:10 ID:iZ2c1GHq
>>394
フォント"-adobe-helvetica-medium-r-*-*-*-100-*-*-*-*-iso8859-*"
がサポートしてないって事ですね?勉強になりました。
402名無しさん@Emacs:03/02/26 14:36 ID:MnOm2gOF
Redhat7.2に、php4.3.1をインストールしようとしたところ、
makeの段階で「make: *** [sapi/cli/php] エラー 1」となってしまい、
上手く行きません。
configureのオプションは
--with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs
--enable-versioning
--with-gd=/usr/local
--with-png-dir=/usr/local/src
--with-jpeg-dir=/usr/local/src
--with-zlib-dir=/usr/local/src
--with-ttf
--enable-mbstring
--enable-mbstr-enc-trans

必要なファイルは揃っているとおもうのですが…
わかる方がいたら、助言をお願いします。
403login:Penguin:03/02/26 16:02 ID:uO//oEZ8
シェルスクリプト(sh)で
hoge=ls
foo=date
という感じで文字列に入ってるコマンドを実行したいのですが
(この場合lsやdate)
どうすればいいでしょうか?
404login:Penguin:03/02/26 16:14 ID:t6uxuluJ
laser5のlinuxを使っているのですが,htmlファイルは
/home/user/の中のどこにおけばいいのですか?
user/の下にpublic_htmlフォルダを作成してその中においても表示できません.
public_htmlをDesktopフォルダの中に入れてもうまくいきません.
あとURLはhttp//:..../~user/でいいのでしょうか?
よろしくおねがいします.
405login:Penguin:03/02/26 16:17 ID:zdTKGlvF
laser5使っている時点で(ry
406403:03/02/26 16:22 ID:uO//oEZ8
そのまま$hogeで良かったんですね・・・。

>>404
httpd.confかパーミッションの設定だと思われ。
とりあえずhttpd.confとapacheで検索s・・・・

apacheじゃないのかな?
アドバイスもらうには情報足りないと思うよ。
407名無しさん@Emacs:03/02/26 16:28 ID:MnOm2gOF
>>404
ついでに駄目ってのが、どういう風に駄目なのかがわかんないですな。
public_htmlのパーミッションはあってるけど、/home/の、ユーザごとの
ディレクトリのパーミッションが設定されていないとか…

まあ、ありがちなのだとそんなとこだが、やはりどちらにしても情報足らず。
408login:Penguin:03/02/26 16:34 ID:Hh0OQQSm
>>403
% foo=ls

% eval "$foo"
または
% $foo

409403:03/02/26 16:55 ID:uO//oEZ8
>>408
ありがd。

実際にそのスクリプトで実行されるコマンド群を変数に入れて「見る」ことと「実行」する事をできるようにしようと思って。
---
foo="
ls;
date"
echo $foo
eval $foo
---
という感じでやろうかなと思ってるけどいまいち美しくない。
「;」を改行に変えるようにはしようと思ってるけど何かもっといい方法ないかなー。
410login:Penguin:03/02/26 17:07 ID:K496m2eJ
WindowsXPのシステムが破損して、全くアクセスできなくなりました。
いろいろ試してみたのですが、そのHDDをつないだだけで正常なPCもハングする状況です。
自作板で質問したところKNOPPIXならNTFSにアクセスできると聞き、Linux初体験ながら
CDブートで試したところドライブにアクセスできるようになりました。
Windowsの修復インストールや回復コンソールは全く使用できないのでKNOPPIXから
XPのシステムファイルを削除して、PCからアクセスできるようにしたいのですが、
パーミッションの変更というのはどのように行ったらいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
411login:Penguin:03/02/26 17:29 ID:HLDmbGJW
>>401
> フォント"-adobe-helvetica-medium-r-*-*-*-100-*-*-*-*-iso8859-*"
> がサポートしてないって事ですね?勉強になりました。
そう。
だから、"adobe" とか "helvetica" とか "iso8859" あたりを
"*" にするとうまくいったりいかなかったりするかもしれない。
フォント設定をいじってみれ。
412login:Penguin:03/02/26 17:32 ID:HLDmbGJW
>>402
> Redhat7.2に、php4.3.1をインストールしようとしたところ、
4.1.2 ならパッケージがあるけど、それじゃだめ?
http://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2002-213.html
413login:Penguin:03/02/26 17:34 ID:j1SQdIsW
>>410
パーミッションで困ることがある?
アクセスできるようになったんなら、
そのマウントしたユーザで削除できると思う。

とりあえずパーミッション変更コマンドは chmod 。

man chmod

って打ってマニュアル見てみ。
414login:Penguin:03/02/26 17:53 ID:8C30P/ov
24時間サーバー運営してるひとって、どうしてずっと回線が切れたりしないんですか??
ウチはよく勝手に回線が切れるんだけど、プロバイダが悪いの??
415login:Penguin:03/02/26 18:00 ID:CwazBwh6
ルータ接続のサーバでグローバルIPをGETしたい。で、
IPを表示してくれるHPに

#telnet taruo.net 80
GET /e/? (IPを出してくれるCGIへHTTPリクエスト送信)
host=xx.xx.xx.xx(xx.xx.xx.xx)

と手動で見ることは出来ました。これをシェルかperlで自動化及び
ファイル化してメール通知とかしたいのですが、どのように書けばいいですか?
416402:03/02/26 18:01 ID:MnOm2gOF
>>412
レスどもです。
いや、今現行4.2.3で動かしているのですが、GDが入っていないので
ついでに入れ直そうと思ったんです。
結局、なんかいやっても駄目だったんで、4.2.3に戻してあります。
なんだかttfあたりでコケているようなんですが…。
もうちょい調べてみます。

>>414
ん〜、モデムが悪いか、環境が悪いか、プロバイダが悪いか。
情報が少ないから特定できないけど、色々原因はあると思う。
臨時対応として、DDNSの自動更新ツールとかは駄目?
417410:03/02/26 18:04 ID:K496m2eJ
>>413
削除できなかったので、属性を変更しようとしたら
「パーミッションを変更できませんでした」というメッセージがでました。
正直、どこでこのコマンドを打ったらいいのかもわからないのですが・・・
418login:Penguin:03/02/26 18:08 ID:Ly8ijM1f
redhat7.1です。
sbin/init がらみのエラーが出て再起動できません。
他のサーバ機でredhat7.1が入ってるものがありますが、
ここからinitをコピーして移植しても問題ないですか?
419login:Penguin:03/02/26 18:17 ID:/YfcNaiG
>>417
書き込む機能は危険過ぎるので封印されてます。
そこから必要なデータを吸い上げるのに使えるという事だったんじゃ無いでしょうか。
420login:Penguin:03/02/26 18:24 ID:HLDmbGJW
>>415
curl 使うとか。
wget で -O - するとか。
421410:03/02/26 18:24 ID:K496m2eJ
>>419
そうなんですか・・・
別の方法を試してみます。
ありがとうございました。
422login:Penguin:03/02/26 18:25 ID:HLDmbGJW
>>414
自宅サーバ板で聞いてみたら?
http://pc2.2ch.net/mysv/
423名無しさん@Emacs:03/02/26 19:13 ID:T9qccDpS
http://www.chinatv.com.tw/event/920127/ からリンクされている動画を
観たいのですがクリックしても下のファイルが落ちて来るだけです。
画像ファイルを手に入れるには何を使えばいいですか?

<ASX VERSION="3.0">
<Banner href="http://images.hichannel.hinet.net/graphic/channel/ad_57.jpg">
<Abstract>HiChannel ⊂e?タW⊂v?ュ?オ</Abstract>
<MoreInfo href = "http://www.chinatv.com.tw" target="_new"/>
</Banner>
<MOREINFO HREF="http://www.hichannel.hinet.net" />
<ENTRY>
<TITLE>?ナw↑??→?? HiChannel ⊂e?タW⊂v?ュ?オ</TITLE>
<REF HREF="mms://vad.hichannel.hinet.net/title/h-hichannel.wmv" />
<AUTHOR>HiChannel</AUTHOR>
<COPYRIGHT>▽▽?オ?? (Powered By HiChannel)</COPYRIGHT>
</ENTRY>
<ENTRY>
<TITLE>U-↓_?タI▽?�⊃?テ?エ?オ?イz</TITLE>
<REF HREF="mms://wms.hichannel.hinet.net/d09/ctv/ctv_live/king-h.asf?HICab20c40936554f30a569117b7d774abb" />
<AUTHOR></AUTHOR>
<COPYRIGHT>▽▽?オ??</COPYRIGHT>
</ENTRY>
</ASX>
424415:03/02/26 20:10 ID:FjVNL6PM
>>420
なるほど。。それなら出来そうですね。シェル上で80ポートにログインして
コマンド叩かせて結果をローカルに保存っていうのは出来ない
のかな。。
425login:Penguin:03/02/26 20:15 ID:HLDmbGJW
>>424
「シェル上で」ってどういう意味?
426login:Penguin:03/02/26 21:00 ID:uG3S/CuJ
debian woodyでグラフィックビューワーにElectricEyesを
使っています。

インストール直後は開く画像の大きさに合わせてウインドウ
サイズが自動的に変更されていたのですが、ある時から
ウインドウサイズが固定されてしまい、マウスで引っ張って
ウインドウサイズを変更しなければならなくなってしまい
ました。
設定ウインドウを見てもそれらしい設定は見付けられません
でした。自動でウインドウサイズを変更するには、どこの
設定を変更すればよいのでしょうか?

タコな質問で申訳ありませんがよろしくお願いいたします。
427login:Penguin:03/02/26 21:31 ID:+N4wpiRH
Webalizerを使用しております。
rotatelogでログを1週間で切り替え、webalizerによる解析は毎日行っています。
ログ切り替えのタイミングによって解析されない行が発生してしまうので複数のログファイルを
解析の対象にしたいのですが
-webalizer.conf-
LogFile /var/log/httpd/access_log
LogFile /var/log/httpd/access_log.1
としてもaccess_log.1のみしか解析してくれません。
多分 int a = 1; a = 2; printf("結果 a=%d" , a); ->結果 a = 2 というように2行目が1行目を上書きしているようです。
この記述の仕方は下記URLを参考にし恐らく間違っていないと思われます。
ttp://october.servehttp.com/webanalizer_isnt.htm
ttp://www.hyperdyne.co.jp/~oohashi/work/apache/etc/webalizer.shtml
要はanalogのように
LogFile /var/log/httpd/access_log*
のようにしたいのですが上手く動いてくれません。
cat access_log access_log.1のようにして代替法は思いつくのですが
出来るだけwebalizer.confのみで複数のログを解析対象にするように設定したいと思っております。
# rpm -qa | grep webalizer
webalizer-2.01_06-11 と webalizer-2.01_10-2の両バージョンで試して駄目でした。OSはRedHat7.3です。
どなたかわかる方がいましたらご教授お願い致します。
428login:Penguin:03/02/26 22:14 ID:ma/sAByq
281 に書いた、RedHat.8.0で、kernel-2.4.20がコンパイルできないものです。

>>288
ヒント、ありがとうございます。
ということは、シングルモードで入って、必要最低限のマウント下で、
make dep
make install

をやったほうがより確実ですね!

>>295
ありがとうございます。色々試してみましたが、/sbin/modprobe loop でも駄目でした。

で、結果的には上手くいきました。
それは、RedHat8.0をインストールしたときについてきた2.4.18 で起動して、コンパイルしたら上手くいきました。

今までは、kernel 2.4.19で、2.4.20をコンパイルしてて失敗してました。
kernel 2.4.19は、RedHat7.3おときにコンパイルしたものです。
上手くいったので、よかったのですが、これって関係ありますか?
429login:Penguin:03/02/26 22:34 ID:UQtTu1Ph
>>392
最後の"-"
430415:03/02/27 00:30 ID:AeH2MQxu
>>425
えっとこんな感じ

#!/bin/sh
telnet xxx.net 80 | GET /e/? > /dev/null

って書いてもうまく動かない。。
431login:Penguin:03/02/27 00:30 ID:U5F702F5
セキュリティに強いLINUXはどこの会社のものなのでしょうか?
Redhatはホールだらけときいたのですが・・・
432login:Penguin:03/02/27 00:34 ID:okWj5FF0
>>430

expect 使え
433login:Penguin:03/02/27 00:37 ID:WWHiFLBS
>>431
また聞いてるよ・・・・
Linuxはどこの会社のものでもない。強いて言えばLinuxコミュニティのもの。
"RedHat"等はディストリビューションと呼ばれる。
RedHat等のディストリビューションはLinuxカーネルやデスクトップ環境
その他数々のソフトウェアの集合体。
もちろんディストリビューションにデフォルトで入っているソフトウェアを
使うもよし、自分で他のソフトウェアを入手して使うもよし。
セキュリティホールを作るような設定や組み合わせで使うのは使う側次第。
どのディストリビューションを使うかは関係ない。
434login:Penguin:03/02/27 00:48 ID:1e6KPqQp
>>430
telnetをつかってやりたいならexpectを使えばいいです。
でも、なぜtelnetがつかいたいの? wget や curlをつかえばいいのに。
435login:Penguin:03/02/27 01:24 ID:xl/Lcwsn
本についてたCDからRedHat8をHDからインストールしようとしたのですが、ダメでした。
baseとRPMSフォルダをコピーすればOKみたいなことを見たので試したのですが
「/dev/hda5にはRedHatCDROMイメージが含まれていないようです」
と出て先に進みません。

持ってるCDからイメージファイルをどうやって作成したらいいのでしょう?
436login:Penguin:03/02/27 01:30 ID:Dpa4wgkC
RedHat8.0使ってるんですが・・・
ネットワークに接続するにはPCカードのLANアダプタを使っています。
PCカードを挿したままLinuxを起動すると
そのときはPCカードを認識してくれません。でも
カードを抜いて挿し戻すと認識してくれます。

こうやって起動したときに抜いたり挿したりするのが
面倒なので、挿したまま起動しても使えるようにするにはどうすれば
よいのでしょうか・・・?

よろしければアドヴィスをお願いします・・・
437login:Penguin:03/02/27 01:33 ID:tYWl3FXT
Vinelinux2.0を使っているのですが、文字を打っているとすぐに
フリーズしてしまうのは、何かバグでもあるんでしょうか。
438login:Penguin:03/02/27 01:39 ID:Dpa4wgkC
>>435
HDDにRedHat8のisoイメージを作りたいってことでしょうか?
439login:Penguin:03/02/27 01:48 ID:5ZkYg83o
>>435
その本に「baseとRPMSフォルダをコピーすればOK」って書いてあったの?
RedHatのWebページにはISOイメージ(CDイメージ)のインストールしか書いてないようだが。
別に煽ってるわけじゃないよ。もしCDイメージじゃない場合でもインストールできるのなら知りたい。
440435:03/02/27 01:51 ID:wcbnbait
>>438
はい、そうです。

RedHatJapanからダウソだとめっちゃ時間がかかるので出来れば手持ちのCDから作りたいのです。

B'sRecorderとかで作れるのでしょうか?
441login:Penguin:03/02/27 01:55 ID:Dpa4wgkC
>>440
ライティングソフトからでも吸いだせるけど・・・
ttp://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/ddump.htm

↑便利なものがある・・・      使えればだけど・・・

それでもダメならFTPでイメージを落とす・・・     かなぁ・・・
442login:Penguin:03/02/27 01:58 ID:wcbnbait
>>439
えっとググってる間に見つけたページだったので…
ttp://www.holonlinux.com/faq/in_soft/qa_format.php3?no=42

これを見て、このフォルダをコピーすればOKなのかなーと。
443login:Penguin:03/02/27 02:37 ID:Y4L5hGts
>>437
もしかして Ctrl+q で治ったりする?
http://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/memo/linux-freeze.html

つーか、なんでそんな古いの使ってんだ?
444login:Penguin:03/02/27 02:44 ID:0n9rcwdU
RedHat7.0で使っていたカウンターCGIを
7.3で使う様になって、一週間くらいは正常に動いていたのですが、
突如、カウンタのログファイルが壊れてしまい、その後毎日壊れるようになりました。

約19000000まで回ったカウンタなので、スクリプトに問題があるようには思えないのですが…
アクセスが急増した訳でもありません。
7.0の時と、今の7.3での違いは
ext2->ext3
IDE HDD->SCSI HDD
後、何が関係ありそうなのか解りませんが、
どんな原因が考えられますでしょうか?
445login:Penguin:03/02/27 02:46 ID:1e6KPqQp
>>442
それ、holon...。
holonはそのインストーラの独自性を売りにするですとりなんじゃ?
446login:Penguin:03/02/27 02:51 ID:YjRYKuir
>>442
そりはホロンのやつでインストーラがRedHatとは別物だから
ディレクトリ構成が同じだとしてもそのまま当てはまらない。

447login:Penguin:03/02/27 03:18 ID:Qss0il0N
コマンドを作るときって どうやって パーミッションを詠みとっったらいいんですか?
448login:Penguin:03/02/27 03:51 ID:wcbnbait
>>445-446
あーそうなんですか…
検索単語だけで判断してしまったみたいで、大事なところを見落としてました。

とりあえずISOイメージを>>441氏のリンク先にあるツールで作成して
boot: linux mediacheck
とやったのですが、同じところで「イメージが見つからんぜよ」と言われました、ぐすん。。。

ハード領域の構成をfdiskで確認したところ(6GBのHDD)
1.Non-DOS 133MB(ハイバネ用?)
2.NTFS 2.5GB(Windows2000)
3.EXT DOS 3.0GB(ここに入れる予定)

3は/dev/hda5ですよね?
そこにISOイメージとmd5sumというファイルを放り込んだのですが…
やっぱりダウソしないとダメなのか・・・
449login:Penguin:03/02/27 07:17 ID:4+J1/Exa
X-Windowの起動時に時動的にアプリケーションを起動したく、.xinitrcの最後に:

/usr/bin/gkrellm &
exec kterm

と記入したのですが、X-Windowを起動しても上記のアプリケーションが
起動してくれません。どのようにすればいいのでしょうか?
Gnomeを使用しています。
450login:Penguin:03/02/27 07:27 ID:ZE04Md3K
>>449
gkrellm &
kterm &
exec gnome-session
じゃだめなの?
gnome-session-properties で設定するのもいいかも。
451login:Penguin:03/02/27 07:40 ID:4+J1/Exa
>>450
カキコありがとうございます。.xinitrcファイルに以下にように書き込んでもだめでした。

gkrellm &
kterm &
exec gnome-session

gnome-session-propertiesとはどこにあるのでしょうか?
日本語環境のRH8を使用しています。
452login:Penguin:03/02/27 07:45 ID:YVd8d9G6
jfbtermでフォントを入れなきゃいけないみたいだけど、
どこで入手したらいいん?

453login:Penguin:03/02/27 09:25 ID:ZETM4QCH
最近emacsを使いはじめました。
いくつかファイルを開いていじっていて、ふと気が付くと
ファイルが古い状態に戻っているということが2回ほど
ありました。
これってどういうことでしょうか。
うっかりヘンな操作でもしてしまっているのでしょうか?
454login:Penguin:03/02/27 09:36 ID:tNZL7Q2R
>>430
> #!/bin/sh
> telnet xxx.net 80 | GET /e/? > /dev/null

#!/bin/sh
wget -q -O - http://xxx.net/e/?

じゃだめ?
つーか、なんで /dev/null に捨てるんだ?
455login:Penguin:03/02/27 09:47 ID:yd6LkhMm
xfree86のインストール時に、x-window-systemとx-window-system-dbgの
どちらにするか聞かれるんですが、これって何が違うんですか?
ちなみにx-window-systemの方選んで、現在快適に動いてます。
456login:Penguin:03/02/27 09:57 ID:tNZL7Q2R
>>455
ディストリは?

> xfree86のインストール時に、x-window-systemとx-window-system-dbgの
これはどこから持ってきたの?
457login:Penguin:03/02/27 11:13 ID:3K0Nm5wl
Redhat7.2+php4.3.1で質問させて下さい。
configure、make、make installは問題なく終了したのですが、
apachectrlをstartしようとしたところ

Syntax error on line 206 of /usr/local/apache/conf/httpd.conf:
Cannot load /usr/local/apache/libexec/libphp4.so into server:/usr/local/apache/libexec/libphp4.so: undefined symbol:TT_New_Glyph
/usr/local/apache/bin/apachectl start: httpd could not be started

このようなエラーが出てきてしまい、startできませんでした。
これは何が原因なのでしょうか?
458login:Penguin:03/02/27 11:33 ID:4+J1/Exa
RH8でGnomeを起動しても、.xinitrcファイルが参照されないのでしょうか? .xinitrcにいくら何を付け足してもアプリケーションが起動しません。
459login:Penguin:03/02/27 11:35 ID:nCD7/JOi
>>457
freetype1とのリンクに失敗しているような感じですね
RH7.2あたりからはfreetype2に移行していると思うので
ビルド時にconfigureオプションの「--with-ttf」を外すとか…
# オプション付けてなかったのなら「--without-ttf」かな
460login:Penguin:03/02/27 11:44 ID:iJVMVCwX
>>453 セーブしてないんじゃない? けど終了するまえに訊くと思うけど。
もしかして、セーブしない、emacs 終了しないでログアウト/シャットダウンしている?

いずれにせよ、こまめに c-x c-s でセーブしてみれば?
461login:Penguin:03/02/27 11:44 ID:7m4RM99I
>>456
debian woodyを使っています。
xfree86-4.2.1はムトゥ神がwoody用にリビルドしてくれたものを持ってきました。
462login:Penguin:03/02/27 11:44 ID:tNZL7Q2R
>>458
X の起動の仕方によるんでない?
463login:Penguin:03/02/27 11:48 ID:tNZL7Q2R
>>461
http://www.opensource.gr.jp/~kmuto/xfree86/
これか?
apt-cache show すれ。

つーか、x-window-system-dbg なんてないぞ。
464login:Penguin:03/02/27 11:54 ID:7m4RM99I
>>463
ごめんなさい。x-server-xfree86-dbgでした。
これとx-server-xfree86のどっちか聞かれたんです。
ありもしないファイル書いてすいません。。。
465login:Penguin:03/02/27 11:58 ID:tNZL7Q2R
>>464
apt なら apt-cache show x-server-xfree86-dbg 読め。
dselect なら x-server-xfree86-dbg にカーソル合わせて i を何度か押す。
466login:Penguin:03/02/27 12:45 ID:7m4RM99I
>>465
apt-cache show xserver-xfree86-dbgやってみました。
やっぱり全部英語でしたT-T
英和辞書片手によんでみます。。。
467login:Penguin:03/02/27 12:51 ID:rUban1cB
現状、heartbeatというS/Wを使ってマシンの2重化を行っているのですが、さらにNIC2枚挿しにして
LANも2重化を考えています。

まず、現状のNIC一枚構成においては、heartbeatの機能で以下の動作をしています。
・両マシンで共通の仮想IPアドレスを作成し、外部からはその仮想アドレス経由でアクセスする。
・プライマリ機ダウンした場合にセカンダリ機がフェイルオーバして、共通アドレスへのアクセスを
受け継ぐ。
・プライマリ機が復旧した場合にはセカンダリは休止状態に戻る。

コレを、NIC二枚構成にして、プライマリ機の常用側のNICがダウン(ケーブル抜けなど)した場合に
予備側のNICが機能を受け継ぎ、予備側もダウンした場合にはセカンダリ機がフェイルオーバする
構成にしたいのです。
もしこれを実現できる方法があればご教示お願いします。
(続く)
468467:03/02/27 12:52 ID:rUban1cB
もしくは、常用系のみLAN2重化でもOKと思い、以下のように考えてみました。
常用側のLAN異常でheartbeat信号が途切れて、セカンダリ機に一旦制御が移る際に、(スクリプト
等で)仮想アドレスを受け持つNICを切り替えれば、それによって通信が復旧すればすみやかに
切り戻されるのではないか。
しかしheartbeat信号に使用するポートは設定で決まってしまっているので、仮想アドレスを割り当
てたポートを切り替える(eth0:0→eth1:0)のではなくeth0とeth1をそっくり入れ替える必要があると
思われます。(よく分かってないので無茶言ってる気もします。)
しかしながらその方法が分からず、これも行き詰っています。
こちらでもなにかアイディアがあればよろしくお願いします。

最悪、設定ファイルを切り替えてheartbeat自体を再起動するのもやむなしかとは思いますが・・・
(続く)
469467:03/02/27 12:52 ID:rUban1cB

長文申し訳ありません。スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
Vine2.6を使用しています。

追記:
実は実験段階でNIC二枚を同一セグメントに繋いだときに一方しか動作しない(ping送受信できない)
状態にも陥っていて、一筋縄ではいかないような気配もしています・・・
470未熟者:03/02/27 13:17 ID:Zc5soJW6
gtkとmotifって何ですか?
またその違いを教えてください。
471457:03/02/27 13:31 ID:3K0Nm5wl
>>459
回答どうもです。
試しに--with-ttfをはずしてみたのですが、駄目でした
(withoutも駄目)
で、freetype2を落としてきてインストールし、 --with-freetype-dirも
試してみたのですが、それでも同様のエラーが出てしまいます。
ちょっと原因がわからないので、色々試してみます。
どうもでした。

でも、原因がわかりそうな方がいたら教えてください(^^;
472login:Penguin:03/02/27 13:41 ID:FSPSjOcz
Debian 3.0(woody)で bind9(BIND 9.2.1)を動かそうとしています。

0) ps ax | grep named でnamedが動作しているのを確認
1) /etc/init.d/bind9 stop
2) /etc/bind/named.confを編集
3) /etc/init.d/bind9 start
と作業すると、namedがps axの結果に出てこなくなります。

/etc/init.d/bind9 start の時にエラーは出ていないのですが
実際は全くnamedが起動していないようです。

bind9を動かすコツをご存知の方はいらっしゃいますか?
473login:Penguin:03/02/27 13:43 ID:TX83n3f2
LinuxとMacはどっちがシェアが上なの?
474login:Penguin:03/02/27 13:47 ID:ZETM4QCH
>>473
デスクトップではMac、サーバーならLinux。
総合的には知らない。
475login:Penguin:03/02/27 14:15 ID:tNZL7Q2R
476login:Penguin:03/02/27 14:16 ID:tNZL7Q2R
>>470
もう Motif は忘れていいよ。

>>473
「シェア」って何?
477login:Penguin:03/02/27 16:08 ID:41lx4Tfr
>>476
市場占拠率
478login:Penguin:03/02/27 16:30 ID:YjRYKuir
>>477
どうやって統計取る?
無作為に電話でもするの?
479login:Penguin:03/02/27 17:22 ID:JIBHicYI
>>436
PCMCIAサービスより先にネットワークサービス
起動してるだけじゃない?
480login:Penguin:03/02/27 17:47 ID:ZR6OwDGy
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/hda6 483886 105501 353389 23% /
/dev/hda1 62437 2318 56895 4% /boot
/dev/hda7 2432700 148012 2161112 7% /home
/dev/hdb1 6237976 380740 5540356 7% /usr
これをhdaに一つにまとめたいが出来ないか?
全容量マウントしてしまったのだ・・・4649
481login:Penguin:03/02/27 18:43 ID:U6VMdoGi
>>480
いったんアンマウントしてcfdiskでパーティション切りなおせばOK
482login:Penguin:03/02/27 20:54 ID:X+kENKne
Debian sid ですが xemacs の メニューを日本語にする方法が
どうしてもわかりません。
メニューは /etc/X11/ja/app-defaults/XEmacs あるのは
見つけたのですが、これをどうすればいいのでそ?
483480:03/02/27 21:07 ID:ZR6OwDGy
>>481
やってみます〜
ありがとう!!
484login:Penguin:03/02/27 22:12 ID:orXuDuTa
すいません、ものすごくばからしい質問なのかもしれませんが、

ppp <---> eth0 [外向けサーバー] eth1 <---> [ルーター] <---> LAN

という接続順序にして、Linuxを外向けに、ルーターはDHCPと
2段階目の防護壁のようにしようと思うのですが、
はたしてこれは意味があるのか、というか可能なのでしょうか?

ルーターの本来は外向きに使う口にプライベートを通すことって
できるのでしょうか?

素直に外向けサーバーは DMZ指定にして LAN側に置いたほうがいいのでしょうか?

ppp <---> [ルーター] <---> [外向けサーバー] & LAN
485名無しさん@Vim%Chalice:03/02/27 22:40 ID:gMui+Hdm
>>484
できるけど大して意味無いよ。
> 素直に外向けサーバーは DMZ指定にして LAN側に置いたほうがいいのでしょうか?
その方がいい。または小規模なら、linuxをルータにして、ルータを無くすのがいい。
セキュリティの強化なら、ルータの内側にlinuxを置いて、サーバ兼ルータ兼FWに
してもいい。
486login:Penguin:03/02/27 22:41 ID:AdmfYu7m
>>484
意味はあるし、その環境を作ることも可能だよ。

ルータがプライベートアドレス内への流入を禁止してやれば、
仮に外向けサーバが乗っ取られても、内部に被害は無いから意味はある。

DMZにするにしても、内部に流入しないように設定すりゃ、
DMZ内のサーバ乗っ取られても、内部は安全だから同じ事だな。

ルータでのオーバヘッドが少ないなら、提案方法でいいんじゃないかな。
487login:Penguin:03/02/27 23:11 ID:KnwnG4pO
>>483
っつーか、パーティションを切り直すと
データは全部消えてなくなるんだが...

バックアップとっておけよ
488便乗質問:03/02/27 23:50 ID:8Uv+EMxS
>>486

これ俺も考えたことあるんだけど、もし484のようにするとしてルータのWAN側の設定はどうするの?
それがわからなかったらやってない。
489login:Penguin:03/02/28 00:11 ID:oFO1qwF8
>>488
設定すればいいだけなのですが....
490login:Penguin:03/02/28 00:14 ID:+m/UuALr
>>489
WAN側のIP、固定にしてプライベートIP振るの?
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

492login:Penguin:03/02/28 00:21 ID:SYq+XrA8
>>484
ここでの「キモ」は
Linux機とルータのどっちが乗っ取られにくいか、だ。
おれならルータの方が固く設定しやすいので後者を選ぶ。
Linux機の要塞化に自信があるなら前者でもいいと思う。
493login:Penguin:03/02/28 00:22 ID:SYq+XrA8
>>490
それでもいいんでない?
494login:Penguin:03/02/28 00:36 ID:oFO1qwF8
>>490
そして両側を同じネットワークにするとキモくていいです。
495484:03/02/28 00:43 ID:Ehu9sf4p
>>492
みなさんありがとうございます。
セキュリティ的な問題ではルーターを外側に置いたほうが良いということですが
速度的な点ではどうなのでしょう?
市販ルーターは遅いからとPCをルーターにしてる人もいるようですが。

あ、もちろんセキュリティより速度が重要という意味ではありません。
単純な疑問です。
496423@自己レス:03/02/28 01:00 ID:dSSGnDRx
落ちて来たファイルに適当にvideo.asxとか名付けて
$ mplayer video.asx
したら勝手にmms鯖に接続してくれて観ることができました。
でも回線が不安定で何度も最初から見直す羽目になりました。
asfファイルを落しておいてローカルで観る方法ってないでつか。


497login:Penguin:03/02/28 07:09 ID:bnzZHz79
>>495
そりゃルーターのスペックみりゃいいじゃん
スループット書いてるし・・・
498grape:03/02/28 14:57 ID:8vi6cRmH
MacでLinuxしてる人どのくらいいるの?自分もやりたいけどよくわかりませぬ
499login:Penguin:03/02/28 15:10 ID:Q8xhAMCW
バーチャルドメイン毎のトラフィックをMRTGでグラフ化する事って可能でしょうか?
500名無しさん@Emacs:03/02/28 15:36 ID:nTv4pCCr
>>498 僕の周りには結構いるよ.女の子が多いかな.
501login:Penguin:03/02/28 15:46 ID:FcPx4BS2
>>496
asf recorderとかいうソフトウェアがあったような。
Windoze用で良ければあげるよ。
502login:Penguin:03/02/28 17:29 ID:320hYATS
Linuxってなんですか?^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

^^^^^^^^^^^^^^^

あはははははあはははははぎゃあああはははっはははっはは
ぎゃははははああああああははっはははhっはあ
503login:Penguin:03/02/28 17:40 ID:GY0rGy6a
APMが組み込まれていないと言われたのですがどうすれば直りますか?
504grape:03/02/28 18:25 ID:dFoTrZOg
>>500
インストール方法はwindowsと同じっすか?
あとmacへのインストールがし易いディストリビューションとか分かります?
なにぶん、「macでリナックス」みたいな本が地元の図書館にないもんで。
winの本ばっか
505login:Penguin:03/02/28 18:42 ID:/jEqttK+
LANに参加してる2台のwoodyについてです。
barに対してfooからsshで以下のようにログインして、
$ ssh -X bar
barに入ってるOpenOffice.orgを起動
$ oowriter &
これで画面は出てくれるわけですが・・・
日本語入力が出来ません。(英語の入力や
そのほかの操作は可能)
2台ともcanna, kinput2を使用しており、
それぞれスタンドアロンでは、日本語入力は
できてます。
sshでログインした後も、kterm上では
[あ]とか表示されますが。そこから
ランチしたoowriterでは、全く反応無し。

あと、どんな設定が足りないんでしょうか?
506login:Penguin:03/02/28 18:44 ID:dyO+wt82
>>504
> インストール方法はwindowsと同じっすか?
んなわけねーだろ。

> あとmacへのインストールがし易いディストリビューションとか分かります?
PPC 向けに用意されているディストリって、Debian、Yellow Dog くらい?
インストールだけが目的なら、Yellow Dog の方がよさげ。
507login:Penguin:03/02/28 18:45 ID:cKFk6eQw
age
508grape:03/02/28 18:48 ID:XOi7nQoI
>>506
つっこみサンクス!
Yellow Dogって日本語サポートされてる?
まぢ初心者ですな、俺・・・
509login:Penguin:03/02/28 19:16 ID:nx7zTYeP
>>506
> PPC 向けに用意されているディストリって、Debian、Yellow Dog くらい?
Debian とか、Vine とか。

こっちで聞いた方がいいかも。
PowerPC (PPC) ユーザー、集え
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041968296/
510login:Penguin:03/02/28 19:18 ID:nx7zTYeP
>>504
> インストール方法はwindowsと同じっすか?
「Windows が入った状態で売られているマシンと同じか」
という意味か?
511login:Penguin:03/02/28 19:32 ID:oEVTERTk
>>508
Macにlinux入れて、普通に日本語を使いたいなら
迷わずvineをオススメするよ。
インストールもほぼフルオートだから楽だし。

自分のマシンが対応してるか否かはvineのサイトを
覗いてみるとよろし。
ちなみにおれもMacでlinux使ってるよ。
512山崎13:03/02/28 21:41 ID:BrHDPx9W
>>511 馬鹿じゃねえの??macでぃぬxなんて。osxが買えない貧乏人
なんだな(藁)まにが【覗いてみるとよろし】と。氏ね!!カス!!
臭い!!
513login:Penguin:03/02/28 22:03 ID:scGlySVP
なかなか香ばしい罵倒ですね。マイルドビターで後味スッキリ(w
514山崎13:03/02/28 22:06 ID:BrHDPx9W
うるせぇよ。お前もmacでぃぬxか??。違うならでてけよ!!
515login:Penguin:03/02/28 22:06 ID:QOqMKgkV
linuxつかってます。
どのプログラムがどのポートでリスニングしているのか調べたいのですが、
知る方法はあるのでしょうか?
たしか、ps か netstat でできたような気がするんですが…。

よろしくお願いします。
なんか意味不明なポートがあいていて、誰がどういうプログラムを実行しているか
知りたいのです。
516login:Penguin:03/02/28 22:08 ID:nx7zTYeP
517login:Penguin:03/02/28 23:03 ID:LWXZlwzD
Mandrake Linux 9.0 (dolphin) for i586
カーネル 2.4.19-16
で、運用してるんですが、Wnn->AtokXにしようと思ったんです。
かな漢字変換サーバーとかは入れれたんだけど、
クライアントの設定が良くわかりません!
過去ログとgoogle検索しましたがあまり成果はありませんでした。
ヒントだけでも良いんで、伝授して下さい…
518login:Penguin:03/02/28 23:08 ID:oEVTERTk
山崎13ってやつは、相当ヒマなんだな(w
しかも思考回路は極めて低水準ときた。
そのオツムでよく考えて、もっとマシな煽り方してみたら?
いい加減飽きるんだよね、お前の煽り方。


519login:Penguin:03/02/28 23:08 ID:QOqMKgkV
>>516
ありがとうございました。
520login:Penguin:03/02/28 23:10 ID:nx7zTYeP
>>518
放置しろ。
521login:Penguin:03/02/28 23:10 ID:scGlySVP
3分で釣れるとは思ってもみなかったYO!(w
522login:Penguin:03/02/28 23:16 ID:LWXZlwzD
誰かいらっしゃります?
523grape:03/02/28 23:56 ID:t2jElEJc
vineのHPには

●動作プラットフォーム
Vine Linux は,以下のアーキテクチャで動作します.
PC/AT互換機(いわゆるDOS/Vマシン)推奨使用環境
CPU:Pentium II以上
メモリ:32Mバイト以上 (推奨 64Mバイト以上)
HDD: 600Mバイト以上(フルインストール時1.2Gバイト以上)
CD-ROM:ATAPI/SCSI
キーボード: PS/2 (101,106およびこれらに互換性があるもの)
マウス:PS/2,シリアル,USBマウス注
ビデオカード:S3 ViRGEシリーズ,Riva TNT2,Millennium G400,GeForce DDRなど(詳細は XFree86 WWWページを参照)
SCSIカード:Adaptec 29x0/39x0, Symbios53c8xxなど


って書いてあったんですけどvineはmacで使えないって事すか?
524login:Penguin:03/03/01 00:09 ID:6OuC65nG
525grape:03/03/01 00:16 ID:+UoYsEh4
>>524
さんきゅうっす!!
emacでlinuxしようと思うんすけどあアリですかね?
真imacの方がいいすかね?
526山崎13:03/03/01 00:28 ID:0usCwQpM
 せっかくだかからholonにしたら(藁
527496:03/03/01 01:26 ID:EcqlVRUA
>>501
おおっ!ありがとうございます。

asf recorder とかで google ってるうちに

Linuxで動く動画・音声プレーヤの総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/108

にたどり着き、リンクにある mmsclient なるものをgetしてきました。
今後、動作報告や質問や愚痴は動画・音声プレーヤ総合スレに逝きます。
528login:Penguin:03/03/01 01:54 ID:7SbOfo2u
pdfまたはps形式のlinux関連で役立つ資料ってありませんか?
例えばこのようなもの希望。
PHP4徹底攻略 改訂版
http://www.sra.co.jp/people/t-ishii/php_new/php4_new.html
529login:Penguin:03/03/01 07:23 ID:VbdLFEMb
jfbtermはpcf形式のフォントを使っているみたいなのですが、半角カナを
半角で表示させるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
半角英数が半角で表示されているのでできそうな気がするのですが・・・。
530名無しさん@Emacs:03/03/01 07:39 ID:iul1ciJg
>>529
jfbterm は使ってないのでアドバイスできないが,
>半角英数が半角で表示されているのでできそうな気がするのですが・・・。
に関しては考えを改めることじゃ.
531login:Penguin:03/03/01 07:58 ID:VbdLFEMb
>>530
> >半角英数が半角で表示されているのでできそうな気がするのですが・・・。
> に関しては考えを改めることじゃ.

 えっ、なんで?どうして?
 フォントを用意したら表示できるとか、jfbtermのエンコード部分を改変したら
できるとか、そういう意味じゃなくて?
 「こうしたら」っていう方法があるのなら、その方法が実現できるように
模索するつもりでの質問なので、申し訳ないけど教えて♥
532login:Penguin:03/03/01 09:35 ID:ObtPW8w4
>>528
LinuxMagazine DVD買ってくれば創刊号からのPDFが入ってるよ。
特集別とかもあるから見やすいかもしれないし、少なくとも
量だけはたくさんあるぞ。
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07106980
533login:Penguin:03/03/01 09:43 ID:0rWF0Foz
最近、構成が似ているLinuxマシンをインストールすることが多いので、
dumpしたデータをrescue CDでrestoreしたものをもとに設定しています。
そこで質問なんですが、ハードディスク先頭にあるブート領域はどうやって
コピーするのが正しいのですか? いまはよく分からないので、オリジナル
のマシンからddで256ブロックぐらいコピーしてからfdiskをかけています。
534login:Penguin:03/03/01 10:53 ID:aZEj2qKv
SSHのポートフォーワディングに関して質問です。

Internet----[ppp0--ルーター機--eth1(192.168.0.1)]----LAN(192.168.0.2〜192.168.0.x) という構成で

pop使用のメールサーバーにアクセスするので
ルーター機上でssh -L 5110:pop.hoge.com:110として、LAN上のマシーンから
192.168.0.1の5110にアクセスしてもpop.hoge.com:110にアクセスできません。
(ルーター機上でlocalhost:5110ならアクセスできます。)

192.168.0.1の5110をpop.hoge.com:110にはポートフォーワードできないのでしょうか?
(ルーター機ではipchainsを使っています。)

よろしくおねがいします。
535login:Penguin:03/03/01 11:35 ID:aQFfE4uW
/hoge 以下のディレクトリィは、fooとゆうユーザなら、UIDやGID スティックキーなども関係ないしに、ファイルやディレクトリィの移動ができるという設定をしたいのですが、何か良い方法ないでしょうか?
536login:Penguin:03/03/01 11:50 ID:A1Gq8JUh
Linuxって何
537なんでだろ〜:03/03/01 12:05 ID:KCAti3Pv
RedHatの7.3でとりあえずローカルのみのサーバで使っているんだけど
メールが外部サーバに飛んでいかない?なんでだろ?
538login:Penguin:03/03/01 12:10 ID:0EuhtVwc
>>534
おもしろそうなのでちょっと試してみましたがrouter上で
ssh -f -R 5025:smtpserver:25 localhost
ssh -f -R 10110:popserver:110 localhost
としてから クライアント機で
telnet router 5025 するとsmtp鯖に
telnet router 10110 するとpop鯖に
つながるようです。(ssh.comの"SSH-2.0-3.2.2"の場合)
539login:Penguin:03/03/01 12:12 ID:0rWF0Foz
>>534
1. client機から
ssh -L5110:pop:110 192.168.0.1
として、client機のlocalhost:5110 にPOP3をかける。
2. -gオプションを使う(ppp0側から5110にアクセスできないように
ipchains/iptablesを設定する)。

1のほうが一般的だと思うけど。
540534:03/03/01 12:24 ID:aZEj2qKv
>>538 >>539 ありがとうございます。

>>538
試してみます。

>>539
>1のほうが一般的だと思うけど。

はい、普段はそうしているんですが、複数のclient機でいちいちポートフォーワードしてからメールチェックするのが
わずらわしくてなんとか手抜きできないかなーと考えたんです。マニュアルを読んだつもりでしたが、-gオプションを
理解していませんでした。恥ずかしいです。

どうもありがとうございました。

541login:Penguin:03/03/01 12:33 ID:pg0/bi7X
出美案のすべてのCDを入手したいんですが、どうしたらいいですか。
542login:Penguin:03/03/01 12:57 ID:rJl9+r43
QRコードをlinuxで生成できるソフトってありますか?
543login:Penguin:03/03/01 12:59 ID:FK+DIYE/
入手のしかたが、debianのwwwに書いてあるじゃん。
544login:Penguin:03/03/01 13:14 ID:6ZJofgXa
LINUXのオープンソース故のOSとしての弱さってなに?
545login:Penguin:03/03/01 13:17 ID:FK+DIYE/
学校の宿題ですか? "OSとしての"という限定が難しいなぁ。まずOSの定義を述べよ。
546login:Penguin:03/03/01 13:18 ID:ulL0nqNF
>>541
これをすべて集めたいのか。がんがれ。
http://www.jp.debian.org/CD/vendors/
547544:03/03/01 13:23 ID:6ZJofgXa
いや、Winくらべてそこが弱いだろ?って言われたんで何でだろと思って
548login:Penguin:03/03/01 13:24 ID:jtbQ8B2z
http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。中高校多し(携帯からもOK。新たに熟女、在日
外国人、ゲイ、レズ掲示板を設置しました♪アドレスクリックしても
HPへ飛べないようですので、コピー&ペーストでお願いします)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
549login:Penguin:03/03/01 13:37 ID:M8n7bGkL
>>547
「そこが」って、どこが?
550login:Penguin:03/03/01 13:38 ID:2XRCbg+f
>>544
逆にWinだと何かあってもM$じゃなきゃわかんないこと多いし、
M$が「ウチは来月でWindowsやめます」宣言したらWinは消滅しちゃうし、
M$がつぶれたりしても消滅しちゃうし、
どんなに需要があってもM$のライバルにとって有利なものは作らないし、
不具合やセキュリティホールの修正遅いし。
オープンソースじゃないとココが弱い、ってところなら思いつくな。
551名無しさん@Emacs:03/03/01 13:41 ID:NRfl1Ep2
だれかkde3.1でkeramikつかってパネル透明にできてる人おしえて。

keramikこんぱいるできない.
552login:Penguin:03/03/01 13:43 ID:jL+W6870
>>533
ブートレコードはマスターもパーティションも
先頭 512 バイト(1 ブロック)だけじゃないかな。

dd if=/dev/hda of=foo bs=512 count=1

で十分だと思う。
553login:Penguin:03/03/01 13:44 ID:mkPFG7KN
> From: [945] c1 <age>
> Date: 03/03/01 13:38 ID:NRfl1Ep2
>
> だれかkeramikつかってkde3.1のパネル透明にする方法おしえて。
> コンパイルできないよ。
554544:03/03/01 13:47 ID:6ZJofgXa
>>549
だからオープンソース故の弱さ

>>550
うん、もしかしてセキュリティシステム自体もオープンになってて
調べればセキュリティを解除することもできるんで、そこが弱さだ
って意味で言ってるのかと思ったんだが・・
555名無しさん@Emacs:03/03/01 13:47 ID:NRfl1Ep2
>>553
そんなこといってもくだしつにいけっつわれたんたんっすよ
556login:Penguin:03/03/01 13:53 ID:mkPFG7KN
>>555 「わざわざハンドル替えてごくろうなこった」と思っただけ。
557名無しさん@Emacs:03/03/01 13:57 ID:NRfl1Ep2
>>556
あ。ほんとだ。すまそ。

navi2chだとすれごとにつかったはんどるがほぞんされてるからだ。

sage
558login:Penguin:03/03/01 13:59 ID:FK+DIYE/
>>554
現在は、一般的に
セキュリティシステム自体がオープンであって、調べられること
が、セキュリティ上重要であると考えられています。だからそれは強さ。
559nttkyo035205.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/03/01 14:10 ID:aSTJwz+P
guest guest
40歳
女子高生
560login:Penguin:03/03/01 15:36 ID:paR14qVK
I am sorry, I cannot input japanese, but please let me know How can we install .sh file ? I downloaded the file with .sh file, but i do not know how to open the file. Thank you for your help regarding this matter.
561login:Penguin:03/03/01 15:48 ID:mtsN3GOq
>>560
$ chmod 755 hoge.sh
$ ./hoge.sh
562login:Penguin:03/03/01 15:59 ID:FK+DIYE/
>>560
Be careful, shell scripts might be trojan.
Open it by text editor and check by your eyes, before you excute it.
563login:Penguin:03/03/01 16:01 ID:PDC3KfVK
Aterm IWX70をLinuxで使いたいのですが認識されません。何か情報ください。
564login:Penguin:03/03/01 16:13 ID:aZEj2qKv
お前ら、みんな英語下手だな。
565login:Penguin:03/03/01 16:21 ID:txkwuzBB
>>564
Write in English before you criticize others.
566login:Penguin:03/03/01 16:38 ID:paR14qVK
>>560 I appreciate your help. Thank you.
567login:Penguin:03/03/01 16:46 ID:W7fMov2B
self-appreciation...
568login:Penguin:03/03/01 16:57 ID:t4dyp1bU
gosh!
569login:Penguin:03/03/01 17:33 ID:0rWF0Foz
>>567
well you might have heard someone say the Lord helps
those who helps themselves...
 which means >>560 is kind of... God
570login:Penguin:03/03/01 17:40 ID:txkwuzBB
God キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
571login:Penguin:03/03/01 17:54 ID:Sf/jBPiJ
別のディストリビューションを、試しに入れてみようとしているのですが、
swapを共有した場合、何か不都合はありますでしょうか?

hda1→Win
hda2→/
hda3→/swap
になってるところに、hda4をつくって、hda3をswapとしてマウントしようかと考えてます。

てか、swapて何?
572login:Penguin:03/03/01 17:59 ID:txkwuzBB
>別のディストリビューションを、試しに入れてみようとしているのですが、
>swapを共有した場合、何か不都合はありますでしょうか?
無い。

>てか、swapて何?
Windowsで言うページングファイルの事です。ファイルじゃないですけど。
573571:03/03/01 18:04 ID:TFQq2ABa
>>572
thx
574login:Penguin:03/03/01 18:58 ID:2XRCbg+f
>>554
>>558の言うとおり。中身がどうなっているかわからないものを
「これは安全です」って言われても信用できないってことね。
暗号アルゴリズムの世界なんかもそう。
暗号化の仕組みは公開されて、「これは安全な暗号である」ってことを
証明できないと怖くて使えない。
575lindowsXP:03/03/01 20:11 ID:EQLM2vSr
こんばんは。
さっき、初めてRedHatLinuxをインストールしたんですけど、画面の右側白い線がたくさんでてしまいました。
それで、[Alt]+[Ctrl]+[+]で画面を大きくしてみたら今度は画面の端が切れてしまいました。
これはどうすれば治るのでしょうか??
576login:Penguin:03/03/01 20:37 ID:txkwuzBB
>>575
ディスプレイ側で調整するってのは無し?
577login:Penguin:03/03/01 20:54 ID:+e8FE8iB
sambaを構築しています。
現在、Windowsからsambaにアクセスすると、ホームディレクトリィの隠しファイルが見えて困っています。
Windows側からは、何も変更しないでLinux側から変更できる方法があったらご教示頂けないでしょうか。
又、上記の方法でsambaを使用するにあたって.bash_logout .bash_profile .bashrc .canna .emacs .gtkrc .screenrc .kdeの
ファイルを削除して使用すると起こる問題点などをご教示して頂けますと幸甚です。


578login:Penguin:03/03/01 20:57 ID:FK+DIYE/
>>577
hide dot files
っていうか、マニュアルでも google でもつかえば 一発じゃん。
579login:Penguin:03/03/01 21:12 ID:/dCLVe4e
>>29
でも既出のようでしたが、返答内容でしたので
便乗して私も質問させてください。

私も同じように急に日本語変換できなくなりました。
Ctrl+o とか Ctrl+\ とかも試してみたんですが、
全然駄目で・・・(;´Д`)

ちなみにsambaの導入直後に使えなくなってしまいました。
Vine 2.6 です。どなたか助けてください。 
580login:Penguin:03/03/01 21:24 ID:FK+DIYE/
ps augx|grep canna
で、なにがでる? (って、cannaつかってたと勝手に仮定)
581login:Penguin:03/03/01 21:36 ID:xMgFh5Ao
起動時のTUXロゴが左上に出てきて邪魔。
右は空いてるんでそっちに動かしたいんだけど
どうしたらいい?
582579:03/03/01 21:40 ID:/dCLVe4e
>>580
私へのレスと受け取って良いのでしょうか…(;´Д`)?

root 1178 0.0 0.1 2496 712 pts/0 s 21:43 0:00 greo canna

と出ています。 (;´−`)
583login:Penguin:03/03/01 21:45 ID:FK+DIYE/
>>581
drivers/video/fbcon.c の fbcon_show_logo()の60行目ぐらいの
for (x = 0; x < smp_num_cpus * (LOGO_W + 8) &&
x < p->var.xres - (LOGO_W + 8); x += (LOGO_W + 8)) {
ってところをかえればいい。
584名無しさん@Emacs:03/03/01 21:45 ID:NRfl1Ep2
だれかqtのパッチの当て方とkde3.1のパネルの透明にする方法教えてくれ
585login:Penguin:03/03/01 21:46 ID:Ocpn3vG0
>>581
CPUを16個ぐらい積んどけば良いでしょう。
586login:Penguin:03/03/01 21:47 ID:FK+DIYE/
>>582
あら、それじゃ起動してないみたいねぇ。# というか、もとcannaだったの?
/var/log/boot.log みて
canna: cannaserver startup succeeded
がありますか? もしくは、失敗しているメッセージがありますか?

587581 :03/03/01 22:03 ID:xMgFh5Ao
>>583
ども。コンフィグじゃ出来ないのね..
588579:03/03/01 22:03 ID:/dCLVe4e
>>586

canna: Starting Canna Server;
canna:
rc : Strating Canna: succeeded

って感じです。これが 失敗なのかどうかもわかりません・・・
再インストールしたほうがいいですかね・・・
589login:Penguin:03/03/01 22:07 ID:FK+DIYE/
あらら、成功してる.... いつ落るんだろう...
590login:Penguin:03/03/01 22:20 ID:+e8FE8iB
>>578さん
返信ありがとうございます。
hide dot files = yesをsmb.confのglobalに書き込みsambaをreboot一回目は全て隠しファイルが見えなくなったのですが、
二度目にアクセスしたところ.bash_historyが見え新たにユーザーを作成したところ全ての隠しファイルが見えるようになっています。
又、Linux、Windowsを再起動しても状況は変わりませんでした。
書き込み等で間違いがありましたらご教示頂けないでしょうか。
591login:Penguin:03/03/01 22:25 ID:biOjnY40
REDHAT8.0をインストールしたのですが、ログイン時に
「dhcppc1のアドレスが見つかりません。
このためにGNOMEが正しく働かなくなるかも知れません。
これは、/etc/hosts に dhcppc1 を追加する事で解決できる
場合もあります。」
と言うエラーが出てしまいます。そのファイルを開くと
# Do not remove the following line, or various programs
# that require network functionality will fail.
127.0.0.1localhost.localdomain localhost
このような文章が書いてあるのですがどうすればエラー出なくなるでしょうか?
592login:Penguin:03/03/01 22:26 ID:txkwuzBB
>>591
/etc/hosts に dhcppc1 を追加する
593591:03/03/01 22:30 ID:biOjnY40
>>592
レス有り難うございます。
# Do not remove the following line, or various programs
# that require network functionality will fail.
127.0.0.1localhost.localdomain localhost
このテキストに書き足すと言うことでしょうか?
594login:Penguin:03/03/01 22:41 ID:FK+DIYE/
>>591
むしろdnsがひけるようにすべきか? (ISPがdnsのエントリを作っているとして)
595login:Penguin:03/03/01 22:42 ID:FK+DIYE/
と、おもったが、dhcppc1 って安易な名前からして ISPではなく、ローカルな
サイトか、ひょっとしたら、ブロードバンドルータに繋がってるとか?
だったら、/etc/hosts に アドレスとホスト名をかきくわえるべし。
596login:Penguin:03/03/01 22:46 ID:FK+DIYE/
>>590
難しいなぁ。windowsのほうは 隠しファイルは表示しない 設定なのですよね?
597591:03/03/01 22:48 ID:biOjnY40
環境すら書いてなくて済みませんでした。
ルータでつないで家庭内LANになっています。
ルータで設定しているプライベートIPとホスト名を書き加えるのですね。やってみます。
598login:Penguin:03/03/01 22:57 ID:FK+DIYE/
>>597
うい。みなくてもわかるとおもうけどとりあえずマニュアルをみるのですよ。
man hosts

599login:Penguin:03/03/01 22:59 ID:wSOp0rIF
OSがなんなのかしるコマンドってありましたっけ?
600login:Penguin:03/03/01 23:05 ID:+e8FE8iB
>>596さん
返信ありがとうございます。
windowsのほうは 隠しファイルは表示するの設定です。
この設定で隠しファイルを表示しない方法を探しています。
601579:03/03/01 23:10 ID:/dCLVe4e
>>589さん、ありがとうございました。
再インストールすることにしました(;´Д`)
 
今日1日で3回目・・・あぁ勉強になるなぁw
602login:Penguin:03/03/01 23:11 ID:RvmIYhi/
>>599
uname -a
603login:Penguin:03/03/01 23:40 ID:IqtRLckU
>>578
hide dot filesにしても、フォルダオプションで
全てのファイルを表示するにすると見えてしまうんですが、
隠す方法はないですか?
604login:Penguin:03/03/01 23:45 ID:ni2vVx/f
>>599
cat /etc/*-release
605login:Penguin:03/03/01 23:56 ID:+e8FE8iB
>>596さん
返信ありがとうございます。
windowsのほうは 隠しファイルは表示するの設定です。
この設定で隠しファイルを表示しない方法を探しています。
606591:03/03/02 00:39 ID:Mxupbg2X
>>598
アドバイスありがとうございました。
おかげでエラーは出なくなりました。
でも正式なホスト名の所に何を入れたらいいのか分からず適当になってます。
ルーター経由なんですがetc/hostsの中に下の文を追加しました。
192.168.0.3 dhcppc1.xx.xxx.xxxnet.ne.jp dhcppc1
みたいにしてみたのです。
診断君で見たときのアドレスが
REMOTE_HOST xx.xxx.xxxnet.ne.jp(ISPから割り当てられた
グローバルIP)で
その頭にLINUXマシンの名前をくっつけただけです。
本当はどういうものを入れたら良いのでしょうか?
607login:Penguin:03/03/02 00:50 ID:CAWmzrZC
>>606
単に
192.168.0.3   dhcppc1
でいいんじゃないんかな。
608login:Penguin:03/03/02 00:50 ID:CAWmzrZC
>>606
あ、ごめん。
127.0.0.1  dhcppc1
の方がいいのかな。よくわからん。
609login:Penguin:03/03/02 01:12 ID:1tuI4XKJ
マシンのファンの音が五月蠅くなってきたので、
クレ55とかファンにスプレーしたら、
回転がスムーズになって、静かになりますか?

マジ質問です。
610login:Penguin:03/03/02 01:17 ID:Oyof/yxm
>>605
google で
samba 隠しファイル
でゴー!

611login:Penguin:03/03/02 01:17 ID:CAWmzrZC
>>609
CRCはお勧めできないっす。CRCでファン一つダメにしました。
ベアリングに入ってるグリスを洗い流しちゃうし、埃を呼ぶしで、ロクな事が無いです。
CRCって錆び付いたボルトわ外す時にしか役に立たない悪寒。

で、某所はエンジンオイルを勧めておりました。
要するに、もっと高粘度のオイルを使おうって事っす。
612611:03/03/02 01:18 ID:CAWmzrZC
s/ボルトわ/ボルトを/
613login:Penguin:03/03/02 01:19 ID:Oyof/yxm
>>606
192.168.0.3 dhcppc1
でいいとおもうよ。プロバイダからもらったアドレスはルータの外側の口についてるんだろう。

614login:Penguin:03/03/02 01:20 ID:Oyof/yxm
>>609
クレ危険。グリスが流れてだめになる。
615login:Penguin:03/03/02 01:26 ID:1tuI4XKJ
>>611,614
な、なるほどー、そうでしたか。
あやうく、スプレーしちゃうところでした。
ありがとうございました。
616login:Penguin:03/03/02 01:30 ID:1tuI4XKJ
グリスはないけど、ワセリンならある。
ワセリンでも良いですか?
一応、機械用のやつなんですけど。
617login:Penguin:03/03/02 01:38 ID:Rp+tOEBU
>>613
606じゃないがDHCP使うのに固定アドレスでは意味無いだろう?
例えば

127.0.0.1 ○○.localdomain ○○ localhost.domain localhost

こんな感じじゃないだろうか?
てゆうか、俺はこれで使ってるが。
618login:Penguin:03/03/02 01:50 ID:vNLEN4Cq
スティキービットがたってるディレクトリの移動って、root以外と本人以外移動させることは不可能なのでしょうか?
あるディレクトリーの配下のデータはすべて、特定のユーザに任させるって事をしたいのです。
619login:Penguin:03/03/02 01:58 ID:BSHkXLhu
>>609
自作PC板の方がよくない?
http://pc3.2ch.net/jisaku/
620login:Penguin:03/03/02 02:37 ID:QUVlAs1e
>>618
じゃ、スティッキービット外すしかないんじゃないの?
それがステキビットの役目だろ。

それともディレクトリに suid すれば済む話か?
いまいち条件がわからん。
621591:03/03/02 02:59 ID:Mxupbg2X
みなさんレス有り難うございました。
とりあえず617さんの様に設定してみました。
ルーターからパソコンの名前が見えないのでまだ何か
おかしいのかもしれませんが調べてがんばってみます。
622618:03/03/02 03:20 ID:UbNmWqA9
>>620
例えば、/hogeの下に、/hoge/foo/ というディレクトリに、fooとゆうユーザが、スティッキービット立ててたとします
他にも /hoge/hoee とかに hoge というゆーざが・・ /hoge/moe とか個々に立ててたとして、

/hoge 以下のディレクトリーのファイル移動やいらないファイルの削除など root以外のユーザにさせたいのですが、
そういう場合は、/hoge に操作する人のスティッキービットを立ててやればいい事になりますか?

わかりずらくてすみません;;
623login:Penguin:03/03/02 03:26 ID:7J7/WAS2
ドライバ(モジュール)をインストールするときってソースをもってきてコンパイル、depmod等々すればいいのですか?
モジュールでもカーネル再構築からする必要があるのでしょうか?
624login:Penguin:03/03/02 03:46 ID:tOcEYpyO
カーネルでそのモジュールを使う設定に
なってるかどうかしだイヤン
625login:Penguin:03/03/02 03:50 ID:7J7/WAS2
モジュールだけあってもカーネルで設定されてないとダメってことですか?
カーネルの再構築からやるのが普通なんでしょうか?
626617:03/03/02 07:50 ID:Rp+tOEBU
>>621
追加
RedHatだったら/etc/sysconfig/以下のnetwork関係を
少し直す必要があると思う。
627591:03/03/02 08:47 ID:Mxupbg2X
hostname xxxxx
と入力してPCの名前を変更しました。
ログインやログアウトを繰り返している時には
変更が有効になってxxxxxと表示されるものの
再起動すると元の名前に戻ってしまいます。
どうすれば変更が再起動しても有効になるでしょうか?
628login:Penguin:03/03/02 08:51 ID:Z3b52KT2
>>627

それって、アルファベットの
大文字が入っていないかい?
629609,615:03/03/02 08:52 ID:1tuI4XKJ
>>619
失礼しました。逝ってきます
630login:Penguin:03/03/02 08:53 ID:Z3b52KT2
/etc/hostsファイルを確認してみるといいのではないでしょうか。
あと、hostnameコマンドもやっておくといいかも。。
631591:03/03/02 09:08 ID:Mxupbg2X
>>628
入ってました。
小文字でやってみます。
レス有り難うございます。
632591:03/03/02 09:11 ID:Mxupbg2X
630さんもレス有り難うございます。
色々と参考になります。
633591:03/03/02 09:25 ID:Mxupbg2X
PCの名前を小文字にしたけれどダメでした。
/etc/hostsファイルは自分で書き換えた物がそのままになっていました。
127.0.0.1 xxxxx.localdomain xxxxx localhost.domain localhost
こんな感じになっています。このファイルは再起動しても変わらないのですが
再起動するとdhcppc1とxxxxxでPCの名前が違うので警告が出てしまいます。
dhcppc1という名前がどこかに保存されているのですかね。。
634login:Penguin:03/03/02 09:46 ID:Rp+tOEBU
>>633
/etc/sysconfig/networkに既述してあるHOSTNAMEを

HOSTNAME=xxxx.localdomain

に書き変える。
でどうよ?
635634:03/03/02 10:02 ID:Rp+tOEBU
>>633
634も617でした。
DHCP使う場合、インストール時の設定でhostname付けて無い場合
/etc/hostsと/etc/sysconfig/networkの設定が必要だから617で書い
たのと634の二つを設定し直す必要があったと思う。
説明不足でスンマソ。
636591:03/03/02 10:04 ID:Mxupbg2X
>>634
HOSTNAME=xxxxxとしたらできました。
ありがとうございました。
本当ならhostnameコマンドでそこの部分が書き換えられないと
おかしいということですよね。。。。
原因が良く分かりませんが解決はできました。
インストールしたばっかりなのにおかしいとちょっとへこみますね
^^;
637login:Penguin:03/03/02 10:16 ID:J1UZhadT
>>610さん
返信ありがとうございます。
現状は、googleで探しています。
638login:Penguin:03/03/02 10:56 ID:BSHkXLhu
>>636
> 本当ならhostnameコマンドでそこの部分が書き換えられないと
> おかしいということですよね。。。。
んなこたーない。
639login:Penguin:03/03/02 11:01 ID:h3qsTpGM
質問です。
例えば
echo 360 > /proc/sys/net/ipv4/tcp_fin_timeout
で値を変更した場合はOSもしくわpppoe restart等が
必要でしょうか?
640login:Penguin:03/03/02 11:05 ID:CAWmzrZC
>>639
/proc の書き換えは即時反映されるはずと言ってみるテスト。
つーか再起動するとデフォルト値に戻るし。
641login:Penguin:03/03/02 11:17 ID:h3qsTpGM
早速レスどもです。
即時反映か、なるほどありがとうございます。
642login:Penguin:03/03/02 13:31 ID:iFOdeve1
mplayerでDVDを再生するときに、
どうすればルートメニューに移れますか?
643login:Penguin:03/03/02 13:48 ID:Oyof/yxm
>>636
おかしいことはおこってませんよ。安心してつかってくらさい。
/etc/hostname は 自分でかきかえないと変らない。これはresolver用。
自分のホスト名はカーネルの中にかいてあって、それを操作するのがhostnameコマンド。
644login:Penguin:03/03/02 13:50 ID:Oyof/yxm
>>625
カーネルでモジュールが使える様になっているなら、カーネルと別にモジュー
ルだけコンパイルしていい。普通使えるようになってるからだいじょぶ。
バージョンのチェックにひっかからないためには、カーネルをコンパイルした
時の includeのディレクトリだけは必要。なくても -f で バージョン無視で
よみこませることは可能。
645login:Penguin:03/03/02 13:51 ID:BSHkXLhu
>>643
> /etc/hostname は 自分でかきかえないと変らない。これはresolver用。
resolver が何に使うの?

> 自分のホスト名はカーネルの中にかいてあって、
誤解を招く表現だな。
「ホスト名を変えるには
カーネルを再構築しなきゃいけないんですか?」とか。
646login:Penguin:03/03/02 14:05 ID:uWxLr2Bn
>>645
だな。DHCPなんて使ってる日にゃあ再起動ごとにカーネル再構築だ。
647名無しさん@Emacs:03/03/02 16:10 ID:aEVMMzPf
macのdfontとかっていうフォントlinuxでつかえますか?
648login:Penguin:03/03/02 16:28 ID:PlNIX9Om
>>618 >>620 >>622
もしかして
$ chmod +s foo
を、「fooにスティッキービットを立てる」とかいっている人達ですか :)
649625:03/03/02 16:34 ID:7J7/WAS2
レスありがとうございます。
更に質問なんですが、あるデバイスが使えない時の対処手順のフローシート
のようなものはありますか?
例えば(よく分かってないので適当ですが)

PCIのサウンドカードが使えない。

/proc/pci(or lspci)でサウンドカードが認識されているか確認。
ついてにチップ名?も確認

/dev/でサウンドデバイスを確認

lsmodでモジュールがインストールされているか確認

/lib/modulesあたりを見てチップに対応するモジュールを探してmodprobe

モジュールが無ければ/usr/src/kernelからソースを探してコンパイル

等々
650login:Penguin:03/03/02 16:34 ID:51IT/inl
煽りはヨソでやれ
651login:Penguin:03/03/02 16:53 ID:wAVAY7Mz
>>650
煽りとは?
652login:Penguin:03/03/02 17:20 ID:uWxLr2Bn
>>649
kudzeのなすがまま

終了
653login:Penguin:03/03/02 18:12 ID:JvFB5Zrp
Redhatの8とwin2kをデュアルブートにしていたのですが、
2kを再インストールした際、MBRが消えて起動しなくなりました。
GRUBを入れなおそうと思うのですが、簡単な方法ありますか?
インストールCDはあるのですが。

起動ディスク作ってフロッピーに入れ、Linuxを起動、
GRUBを再インストールしかないのでしょうか。
654login:Penguin:03/03/02 18:59 ID:4u8ewBUX
read.comからlinux版のRealPlayerが落せなくなってる気がする。
linuxをサポートから外したんだろうか!?(鬱)
655653:03/03/02 19:16 ID:fDapVbtA
CDROMでrescueしてLinux立ち上げ、
grub-install /dev/hda
が一番早いようですな。
本当に下らない質問でスマソ
656login:Penguin:03/03/02 19:20 ID:t6EYvlXz
デュアルブートの場合、grubはFDに入れるとウマー。
起動前にOSを選べるし、OS選択画面でもう一度選択のチャンスがある。
657名無しさん@Emacs:03/03/02 20:31 ID:ORPySmKo
>>654 そうかな.落せると思うけど?
658login:Penguin:03/03/02 20:51 ID:jdmCETve
>>645
なるほど。manでみると"resolver"はdnsのほうにとられてるんだな。
失礼つかまつった。"アドレス解決"と訂正します。

> 誤解を招く表現だな。
うーむ。そう指摘される以上招くんだろうなぁ。「カーネルソースの中に」じゃ
ないからいいと思ったんだが... 「カーネルがメモリ上に記憶していて」でいい?
659login:Penguin:03/03/02 20:53 ID:zxzd9CtZ
>>658
どうアドレス解決に使うの?
660login:Penguin:03/03/02 21:03 ID:jdmCETve
しくしく。ごめんよ。「名前解決」だろうな...
661login:Penguin:03/03/02 21:13 ID:zxzd9CtZ
>>660
んーと、名前解決にどう使われるの?
/etc/hostname は名前解決には使われないと思ってたんだけど。
662login:Penguin:03/03/02 21:15 ID:zxzd9CtZ
>>660
質問を変えようか。
どういうときに /etc/hostname は参照されるの?

# 煽ってるんじゃないよ。念のため。
# 自分の知識を補いたいだけっす。
663login:Penguin:03/03/02 21:36 ID:jdmCETve
ががん。まだ間違いですか、
resolv+(8) が /etc/hostsを使うということになっているので名前解決に使う
と思ったのですが...
また、hosts(5)にも"Before the advent of DNS, the host table was the
only way of resolving hostnames on the fledgling Internet." とあるので、
今でも a way of resolving hostnames であるのかと。
すみませんが、正しい知識へのポインタを教えてくださいませんか?
664login:Penguin:03/03/02 21:40 ID:zxzd9CtZ
>>663
ん?
/etc/hostname の話じゃないの?
665login:Penguin:03/03/02 21:45 ID:jdmCETve
>>662 どういうときに /etc/hostname は参照されるの?
man から拾った知識では、
1. resolv+(8) が使われている環境で resolver(3)同等の関数により名前解決を行う時。
# ただし /etc/hosts.confその他によって file が参照される設定であること
2. gethostbyname(3)がdomain name queryをするとき。
だと思います。違うかな.....
666login:Penguin:03/03/02 21:47 ID:jdmCETve
>>663
うわー。全然気付いていなかった。自分の>>643の発言での
/etc/hostname

/etc/hosts
の誤記です。ずっと気付かないまま爆走していた。恥ずかしい。
667login:Penguin:03/03/02 21:49 ID:jdmCETve
うわ。>>665 でも コピペしながら気付いていない.... ごめんなさい。
668login:Penguin:03/03/02 21:54 ID:vdEDdQnu
>>663
途中経過はしらんが
man 5 resolver
は?
669668:03/03/02 21:56 ID:vdEDdQnu
とこれも
man 5 nsswitch.conf

わすれてた。
670login:Penguin:03/03/02 21:56 ID:jdmCETve
>>668
man 5 resolver のAPIは今でも有効だと思う。でも実際に呼ばれるのは
resolv+(8)だと思う。同じ関数名のまま内容スゲカエになったから。
671login:Penguin:03/03/02 22:00 ID:jdmCETve
>>669
それ(のhostsに関して)は gethostbyname(3) の解決方法を決めるんだと思う。
672login:Penguin:03/03/02 22:18 ID:zxzd9CtZ
>ID:jdmCETve
サマリきぼん。
あと、荒らしは放置しろ。
673login:Penguin:03/03/02 22:34 ID:EodmMhAO
新しいケースにマザーから何から全て移し替えを行い、ケース以外の
機器構成は全く変わっていないのですが、いきなりネットワーク関係が
おかしくなってしまいました。

ping や traceroute をすると
sendto : Operation Not Permitted
と言われてしまうのです。

/etc/modules.conf には「alias eth0 via-rhine」とありますし、
ifconfig でもエラーは表示されません。というかケースの移し替え前は
問題なく外にもアクセスできていました。

それと関係するか不明ですが、X Windowの起動が2分くらいかかるように
なってしまいました。カーソルが「×」の画面にはすぐになるのですが
そこから2分くらい待たないと実際に使える画面に切り替わりません。
カードの挿し直しとかはやってみたのですが…。
674login:Penguin:03/03/02 22:37 ID:M2QWZukg
Kernel 2.2.20(2.2系)はATA 100のHDを何GBまでサポートしてますか?
ttp://www.linux-ide.org/
ここのパッチをあててます。
675login:Penguin:03/03/02 22:44 ID:gpCh0ldB
>>673
電源まわりがなんかヤバいんじゃないの?
676login:Penguin:03/03/02 22:48 ID:A2lLMtku
>>673 syslog は見たの?
677login:Penguin:03/03/02 22:51 ID:dE4G5og8
RedHatLinux8.0で初心者ながらG550で、Matroxのさいとからドライバをダウンロードして、
何とかデュアルディスプレイを使用するところまでは出来たのですが
Windowsのように2つのモニタに別々の解像度を指定することは出来ないのでしょうか?
678login:Penguin:03/03/02 22:53 ID:yh+QR2gy
何も知らないど素人が始めるお勧めプログラム言語を教えてください。
C++から始めるのは無理ですか?
679673:03/03/02 22:55 ID:EodmMhAO
>>673
お騒がせしました!
service iptables stop
したら ping も tracerouteも通るようになりました!

そういえば昨晩寝る直前のボケボケ頭で iptablesの設定をしたのを
思い出しました…。

しかし pingとかはわかりますが、X Windowの起動が遅くなるのも
関係してくるとは思いませんでした。

というわけで iptablesの設定をやりなおします。
680678:03/03/02 22:56 ID:yh+QR2gy
すいません板違いでした。
681login:Penguin:03/03/02 23:01 ID:jdmCETve
>>672
まとめ。3は自分が誤解により無視してしまったので追加。これでOKですか?
どうも、おさわがせしました。

1. /etc/hosts
このファイルは「名前解決」につかわれる。実際に参照されるのは、
. /etc/nsswitch.confでfilesが指示されていて gethostbyname(3) を使ったとき
. /etc/host.confでhostsが指示されていて resolver(5)(関数res_*)を使ったとき

2. hostname
ホスト名は、カーネルがメモリ上に記憶している。操作するコマンドは
/bin/hostname。このコマンドでの操作は、設定ファイル等にはセーブされない。

3. /etc/hostname
このファイルをホスト名を記録しておくのに使うシステムがある。
. debianはたぶんこれ
. RedHatは /etc/sysconfig/network のなかの HOSTNAME=で指定
682MIA-MAN ◆MV777/oBIU :03/03/02 23:47 ID:qnLuyB+8
XF86Configでのマウスの設定について教えてください。

使用バージョン:Turbolinux6.0 workstation
既存接続マウス:microsoftインテリマウス(PS/2)
         :Logistech 光学式wheelmouse(USB→PS/2変換で使用)

/etc/X11/XF86Config を以下のように書き換えて、マウス本体、3ボタンとホイールの機能が
うまく動いています。

Section "Pointer"
Protocol "IMPS/2"
Device "/dev/mouse"
Buttons 5
ZAxisMapping 4 5
EndSection

新規にIBMのオプティカルホイールマウスミニ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/33l3248/33l3248a.html
を使用しなければならなくなったのですが、
上の設定のままだとマウスが正常に動きません(カーソルが飛び回る状態)
上記 Protocol を "PS/2"にするとマウス自体は正常に動きますが、ホイールを動かすと
カーソルが上下に飛び回るようになってしまいました。

正常に動かすような、よい手段はありませんでしょうか?
よろしくおねがしいます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:06 ID:U7bDGgoV
>>649 wa?
684login:Penguin:03/03/03 00:14 ID:J0/AKQ9M
Apacheのログに毎日のようにCodeRedかNimdaのアクセスが
見られるんだが、3月1日の昼ごろ次のようなアクセスがありました。
一つ目のところにHostアドレスまたはIPアドレスが書き込まれる
ようになっているのに、アドレスが"."としかありませんでした。
これは、なんでしょう?ルートからのアクセス?
. - - [01/Mar/2003:13:05:50 +0900] "HEAD / HTTP/1.0" 200 0
685login:Penguin:03/03/03 00:26 ID:3kcuahtc
超あほな質問ですが
chpasswdを使用したいのですが
パスワードファイルを適切に保護しておかないといけないらしいんですが

こいつの意味がわかりません・・・・
どうすればいいのでしょうか?
686login:Penguin:03/03/03 00:36 ID:/x3Zx6Xd
>>685
誰にいわれたの?
687login:Penguin:03/03/03 00:42 ID:kgCRHd0I
>>682
- Xのマニュアル(入ってればman 4 mouse)に書いてあるあらゆるProtocol/Optionを試す
- Xのバージョンを上げる
- マウスを替える
688login:Penguin:03/03/03 01:02 ID:/x3Zx6Xd
>>686
あー、man での、入力ファイルに対する注意書きかな。入力のファイルには、
パスワードが暗号化されずに書いてあるわけだから、流出すると大変でしょ?
だから、chmodで管理者以外よめないようにするとか、暗号化しておくとか、
使い終わったら、完全に削除するとか、別のメディアに移して鍵のかかるとこ
ろに収納するとか。そんなことだと思います。
689login:Penguin:03/03/03 01:17 ID:c30owurn
>>610さん
ありがとうございました。
やりたいことの解決ができました。(質問の趣旨とは若干、変わってしまいましたが)
/etc/samba/smb.confに
[home]にpath = /file/%u fileは、例です。
を追加しました。
690login:Penguin:03/03/03 03:27 ID:2zDic8yp
しょーもない質問で恐縮です。
cannaの辞書を/home/user_name/ 以下に置いて利用するためにはどうすれば良いのでしょうか?
691login:Penguin:03/03/03 04:06 ID:J06DDur1
boot の下にある Kerntypes と module-info ってなんでつか?
692login:Penguin:03/03/03 04:23 ID:Ltv/B3WU
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
693 ◆otkOMWRYwI :03/03/03 04:55 ID:nL1IY/K5
フロッピーディスク一枚で起動できて
PCMCIAのSCSIが使えてddが使えるものって無いでしょうか?

あと、ddはext2とかだけでなく
formatに関わらず複製できるという認識で間違い無いですよね?
694login:Penguin:03/03/03 05:11 ID:ocSu5K6/
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www6.plala.or.jp/satellite/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
695login:Penguin:03/03/03 09:55 ID:qPes9mm5
webサーバで一日にこんくらいのアクセス数があるなら
CPU、メモリはこんくらい必要。
みたいな資料ってないですかねぇ?
696login:Penguin:03/03/03 11:11 ID:5LmNEDdv
>>678

何も知らないのならC++から始めよ。
697momo:03/03/03 12:26 ID:+Gr62d2x
現在マシンのOSを、linux(RedHatLinux 7.2)からWindows98へ以下のような手順で戻そうとしておりますがうまくいきません。
(1)linuxを起動し、'fdisk'コマンドを使用してlinuxのパーティションを削除。
(2)Windowsのシステムインストールディスクを入れ再起動
(3)Windowsの再セットアップの画面が表示され、”パソコンを出荷時の状態へ戻す”を選択して手順に従い再セットアップを行う。
(4)ディスク類を取り出した後、再起動を求められるので再起動する。
(5)すると画面左上に”GRUB”と表示され、その文字の隣で”_”が点滅したままになる。(キーをたたいても反応無し)

これはlinuxのブートローダであるGRUBが完全に消えていないからなのでしょうか?
なにぶん初心者ですのでどなたかご教授願います。
698login:Penguin:03/03/03 12:35 ID:bduqmSge
>>697
DOS のブートディスクで起動させて、fdisk /mbr としたり、
dd 使って /dev/hda の先頭ブロックを 0x00 でクリアすれば
いいんでない?
699login:Penguin:03/03/03 12:39 ID:J46FZxHZ
Linuxでのプログラミングって
やっぱりCが基本で、Kylixとかは邪道なの?
700小石川 渉:03/03/03 13:05 ID:sYcDR0Kp
まぁまぁ、おまえら俺のウンコでも喰っておちつけ
701login:Penguin:03/03/03 13:59 ID:TUypCxAk
linuxで使えるのはvine linuxぐらいしかない,と
友人に聞いたのですが,win系から移行して使ってみようと思うなら
vine linuxが無難ですか?
他にお薦めのものが教えてください.
超初心者質問で申し訳ないですが,お願いします.
702login:Penguin:03/03/03 14:14 ID:8yOROyyZ
>>701
初心者向きと言われるのは
redhatlinux http://www.jp.redhat.com/
vinelinux http://www.turbolinux.co.jp/
turbolinux http://vinelinux.org/
でさ、俺も質問なんだがzipのpassクラックツールってないの?
703login:Penguin:03/03/03 14:15 ID:HBFpGEo6
>>701
習うより慣れろって感じで、どれがいいかとか考えずにまずは体当り
してみるのがよいのではないかと。

redhat, vine, turbolinux? あたりのレッドハット系か debian だと
使ってる人が多くて人に聞きやすくていいと思います。
704701:03/03/03 15:15 ID:TUypCxAk
>>702,703
回答有難うございます.
やっぱり「習うより慣れろ」ですかね.
自分も昔そうだったんで,それが一番かと思います.
有難うございました.
705iptables スレからの引継です:03/03/03 15:45 ID:X/dSPuIW
floppyfw を使用しているのですが、
家族が fw 内で winny やら winmx をやっているので、ポート制限か帯域制限で
何らかの鉄槌を下そうと思っているのですが、

iptables で
iptables -t nat -A POSTROUTING -p TCP -o ${OUTSIDE_DEVICE} --dport 1024:1862 -j DROP
iptables -t nat -A POSTROUTING -p TCP -o ${OUTSIDE_DEVICE} --dport 1864:65535 -j DROP
とやってもうまくいきません。

tc (traffic control) で
/sbin/tc qdisc del dev ${INSIDE_DEVICE} root
/sbin/tc qdisc del dev ${OUTSIDE_DEVICE} root
#root
tc qdisc add dev ${INSIDE_DEVICE} root handle 1:0 cbq bandwidth 100Mbit avpkt 1000 cell 8
tc qdisc add dev ${OUTSIDE_DEVICE} root handle 1:0 cbq bandwidth 100Mbit avpkt 1000 cell 8

#root class
tc class add dev ${INSIDE_DEVICE} parent 1:0 classid 1:1 cbq bandwidth 100Mbit rate 90Mbit weight 9Mbit prio 8 allot 1514 cell 8 maxburst 20 avpkt 1000
tc class add dev ${OUTSIDE_DEVICE} parent 1:0 classid 1:1 cbq bandwidth 100Mbit rate 90Mbit weight 9Mbit prio 8 allot 1514 cell 8 maxburst 20 avpkt 1000

#2Mbit class: Server 1 (1:2)
tc class add dev ${INSIDE_DEVICE} parent 1:1 classid 1:2 cbq bandwidth 100Mbit rate 64kbit weight 6kbit prio 5 allot 1514 cell 8 maxburst 20 avpkt 1000 bounded isolated
tc class add dev ${OUTSIDE_DEVICE} parent 1:1 classid 1:2 cbq bandwidth 100Mbit rate 64kbit weight 6kbit prio 5 allot 1514 cell 8 maxburst 20 avpkt 1000 bounded isolated

tc qdisc add dev ${INSIDE_DEVICE} parent 1:2 tbf rate 64kbit buffer 8Kb/8 limit 8Kb mtu 1500
tc qdisc add dev ${OUTSIDE_DEVICE} parent 1:2 tbf rate 64kbit buffer 8Kb/8 limit 8Kb mtu 1500

tc filter add dev ${INSIDE_DEVICE} parent 1:0 protocol ip prio 100 u32 match ip dst 192.168.0.16/255.255.255.240 flowid 1:2
tc filter add dev ${OUTSIDE_DEVICE} parent 1:0 protocol ip prio 100 u32 match ip src 192.168.0.16/255.255.255.240 flowid 1:2

とやってもだめです。何か手はありませんでしょうか?
706login:Penguin:03/03/03 15:59 ID:f4We1k/y
突然厨な質問をする失礼をお許し下さい。どなたかご教授頂ければ幸いです。
navi2chの使用を試みているのですが、うまくいきません。
emacsでは一応動くのですが、XEmacs上では最初の起動画面から板の一覧が表示されるだけで
スレの表示などが出来ません。
環境はi815+redhatlinux7.3です。
以下のようにXEmacsにはインストールしました。
cd ~/navi2ch/navi2ch-1.6.1
./configure --with-lispdir /usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch
make
su root
make install

そして、~/.emacsと~/.xemacs/init.elに以下のようにかきこみました。
(require 'navi2ch)
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html")

XEmacsからnavi2chを起動すると以下が表示されます。
Symbol's function definition is void : freme-char-height
スレを表示しようとすると以下が表示されます。
Symbol's value as variable is void : buffer-display-table

また、emacs上では、読み込みは問題無いのですが書きこみが
出来ません。送信しようとしても失敗します。

emacsの練習の為にnavi2chから入ろうと思ったのですが、出直したほうがよい
でしょうか?
出直すとすればどこから出直せばよいでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:02 ID:U7bDGgoV
ん?
UNIX板のnavi2chスレには行ったん?
708login:Penguin:03/03/03 16:15 ID:pveun/fC
/var/spool/mailに容量制限をかけたいのですが、参考になる情報は
ないでしょうか?
やりたいこととしては、各ユーザのメールの受信容量を20Mに決め、
容量制限をオーバーしたとき、メールの送信者にその旨を返信したいのです。
http://www.saposen.com/kuniG/text/text_5.html
http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/194.html
などを見たのですが、解決できそうではありませんでした。
環境としては、RED HAT Linux7.1でsendmail-8.11.2-14を
使っております。よろしくお願いいたします。
709login:Penguin:03/03/03 16:27 ID:SZHps8BU
>>706
めんどいのでこっちで答えちゃおう。
> ./configure --with-lispdir /usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch
--with-xemacs もつけたほうがいいとおもう。

> また、emacs上では、読み込みは問題無いのですが書きこみが
> 出来ません。送信しようとしても失敗します。
CVS のものを使いましょう。
710login:Penguin:03/03/03 16:47 ID:ViD2/hmn
cdのイメージファイル(iso)をHDD上から参照したいと思い
/home/hoge/にisoというファイルを置き
/etc/fstabに/dev/hda5/home/hoge/iso /mnt/unknow iso9660 defaults 0 0
としてみたのですが"スペシャルデバイス /dev/hda5/root/iso が存在しません"
"(パスのディレクトリがありません)"と言われてしまいます。
そもそも上のことは全く自分の予想でやってみたので関係ないかも知れないのですが
HDDに置いたままisoイメージを参照する方法はありませんか?
711login:Penguin:03/03/03 16:52 ID:jLJJyQ59
# mount -t iso9660 -o loop /home/hoge/iso /mnt/unknow
712login:Penguin:03/03/03 17:17 ID:JJJdHsdb
ttp://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=I1II5+BMJR1U+4AG+631SZ

これどうよ?いいんじゃない?
713login:Penguin:03/03/03 17:42 ID:wDIwAdhH
>>710
>>711が書いてるけど、loopオプションが無いとダメ。
714login:Penguin:03/03/03 17:51 ID:ViD2/hmn
>>711 >>713
ども
loopと見て一瞬無限ループを想像してしまった…
715login:Penguin:03/03/03 18:28 ID:PG5Cob2R
knoppixはHDD無しで動くと聞いたのですが
HDDを抜いても動くのでしょうか?

ほんとにくだらない質問ですみません。
716login:Penguin:03/03/03 18:28 ID:cOUzhzcu
両親がパソコンを始めようとしているのですが、やはりWindows
から始めさせた方がいいでしょうか?

何も知識がない状態から始めさせるとしたら、Linux
を使用させるのはまずいでしょうかね。。。

技術的な質問でなくて申し訳ありませんが、ご意見を頂けたら幸いです。他の板で聞こうと思いましたが、とりあえず、こちらで聞いてみました。
717login:Penguin:03/03/03 18:37 ID:48mtC9ZW
>>716
OSXなんてどうだろう?X11とか、UNIXのコマンド覚えるのに善いと思う。
Linuxに移行しても、MOLが使えるし。
718login:Penguin:03/03/03 18:56 ID:wDIwAdhH
>>715
動きます。むしろ、使いません。knoppix専用機にするならHDDなんて抜いてください。
719login:Penguin:03/03/03 18:58 ID:MEeq3YQV
>>716
OSの性能とか使い勝手よりも、
 「周りの人間への質問しやすさ・雑談のしやすさ」
が大切な気がする。
「一般の中年ユーザーとしかパソコンの話をしない」というなら、
少なくとも現時点では、UNIX系Onlyではつらい気がする。
あと、お目あてのウェブサイトがIEやMS-WORDしか相手にしていない場合とかね。

予備知識の有無に関しては、最近のRedHatやVineを使うなら問題ないと思うよ(窓と同じくらいド素人には難しいけど)。
720login:Penguin:03/03/03 19:02 ID:MEeq3YQV
>>718
「他にファイルサーバがあるならば」だね。
721login:Penguin:03/03/03 19:02 ID:QnZlVlfs
>>717
OSXというのはMacのOSの事ですよね?
Macのイメージとしてグラフィックス等の専門の方が使っているというイメージが先行しているのですが。

親の年齢からして、何も知らない子供のように色々とスラスラと覚えていけるかどうかは分かりませんが
Macというのも考慮したいと思います。

もしかしたら、パソコンは買ってしまっているかも知れませんが。

どうも即レスありがとうございました。
722login:Penguin:03/03/03 19:05 ID:48mtC9ZW
>>717
GUIが揃ってるから、winより覚えやすいと思う。
画像とか音楽が直感的に操作できるのは、いいとおもうよ。
BSDだから、ハッカーも認めてる。
723login:Penguin:03/03/03 19:08 ID:QnZlVlfs
>>719 

>OSの性能とか使い勝手よりも、
>「周りの人間への質問しやすさ・雑談のしやすさ」
>が大切な気がする。

う〜ん、そうですね。周りの人間と会話がとれるものじゃないと自分が使っていても
レベル(?)が上がっていかないかも知れませんね。
まだ、父親は会社勤めをしているので、 分からない事があれば、会社でも周りの人
とお話する事が出来ると思います。(Windowsの場合)

私が付きっきりで教えてあげる環境ではないので、もしかしたら一般のように
Windowsの方がよいのかなとも・・・。

悩みます。



724login:Penguin:03/03/03 19:11 ID:48mtC9ZW
>>723
おまえの親持参は得ろサイトみないのか?
見る可能性があるなら、winは絶対使わせるな。BSDがいいな。そういうときは。
725715:03/03/03 19:12 ID:PG5Cob2R
>>718>>720
ファイルサーバというものが無いと
HDD抜きではできないのでしょうか?
726login:Penguin:03/03/03 19:16 ID:48mtC9ZW
>>719
Redhatは、日本語が弱くないか?ちゅうぼならまだしも。
727login:Penguin:03/03/03 19:26 ID:FIeXNCOz
>>724 どうでしょうかね・・・若気のいたり・・・という訳で見ない事もないと思いますが(´∀`*)。
     国際電話とかQ2とかにかかってしまったら厄介ですね。
     ADSLとかでも請求が来るという事があるらしいですから。

     そういう点とかは気まずいですよね、親がアダルトサイトに引っかかってというのは・・・。
     対策とかは講じないと駄目かなとも考えます。

      
     
728login:Penguin:03/03/03 19:28 ID:FIeXNCOz
父親専用のPCを購入するようですから、私が使っていて履歴を見た時とかに気まずい思いをする事はない
と思いますが(そう思いたい)。

こういう場合というのは男とはそういうものだと割り切って付き合うしかないのでしょうかね。
729login:Penguin:03/03/03 19:55 ID:OY8D5IwK
>>707さん、過去スレの一枚目から読みはじめましたが敷居が高かったので
>>709さん、ご返事有難うございました。
>> ./configure --with-lispdir /usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch
--with-xemacs もつけたほうがいいとおもう。
上記の事をためしてみましたが、./configureが失敗します。
あの、以前のファイルを削除するなりしないといけないのでしょうか?
莫迦な質問を許してください
730login:Penguin:03/03/03 19:56 ID:+bZRMqKa
VineLinux2.6を入れたマシンに NIC二枚差しにして
以下のような構成にしています。

外部 − ルーター − Linux − 内部ネットワーク

内部 → Linux と
Linux → ルーター → 外部
は pingが通ることを確認できたのですが、

内部 → Linux → ルーター
で届いてくれません。

/etc/sysctl.conf で「net.ipv4.ip_forward = 1」になってて
/proc/sys/net/ipv4/ip_forward も「1」になっています。
ひょっとしてこれだけでは外部に届かないのでしょうか。

参考サイトなどありましたら教えてください。
731706=729:03/03/03 19:58 ID:OY8D5IwK
すみません。名前がとびました。
729は706です。
732login:Penguin:03/03/03 20:03 ID:/yTb13LA
>>729
> 敷居が高かったので
関係ないでしょ。

> >> ./configure --with-lispdir /usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch
> --with-xemacs もつけたほうがいいとおもう。
./configure --with-lispdir=/usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch --with-xemacs=/どこか/xemacs
でどうよ。

> 上記の事をためしてみましたが、./configureが失敗します。
どう失敗したのか書けよ。

つーか、ドキュメント読んだ?
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_1.html#SEC3
ドキュメントを見つけることができなかったら
「もっと見つけやすいようにしてくれ」と要望出せ。
読んでもわからなかったら
「もっとわかりやすく書け」と要望出せ。
でないと状況はよくならん。
733730:03/03/03 20:15 ID:+bZRMqKa
すいません。iptables止まってました・・・(´・ω・`)
現在は問題なく稼働。
734login:Penguin:03/03/03 20:22 ID:MEeq3YQV
>>725
作った文章なりデータなりを保存する必要がないのならHDD無しでもいい。
フロッピーやMOを使ってもいいけど。あと、メールで投げるとか。

とりあえず、試してみたららどうでしょうか。

>>726
初期セットアップは息子(or娘)が頑張る。
( 無責任発言かな? )
735login:Penguin:03/03/03 23:43 ID:+bZRMqKa
ProFTPDでFTP専用ユーザーって作ることは可能なのでしょうか?

sshとftpを公開しているのですが、ftpは利用させるが sshは利用させたくない
ユーザーとか作りたいのですが。
736login:Penguin:03/03/03 23:46 ID:+exboViY
Linuxが2006年までに世界シェア30%取るって米ガードナーデータクエストが言ったそうですが
どうでしょうか?
737735:03/03/03 23:51 ID:+bZRMqKa
>>735
すいません、専用スレがあるようなのでそっちに行きます。
738tantei:03/03/03 23:52 ID:M5KXSx1d
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

739login:Penguin:03/03/03 23:54 ID:uk1LgDI7
>>735
shellをtrueにするとか?
740login:Penguin:03/03/03 23:54 ID:ViD2/hmn
現在、winとデュアルブートしていたものをwinを消して使っています、でwin用に使ってた領域をlinuxに使用させたいんですが
/dev/hda2 /boot 50MB
/dev/hda3 swap 398MB
/dev/hda4 LBA ????
/dev/hda5 / 15GBくらい
で、あまってる先頭領域4GBをlinuxに還元したいのであります
何かいい方法はありますか?できれば"/"に統合したいです。お願いします
741login:Penguin:03/03/04 00:07 ID:Jb78J2G7
>>740
バックアップとって、パーティションをしきりなおす。
でバックアップでもとにもどす。
742login:Penguin:03/03/04 00:06 ID:Ewei/Jqy
>>740
parted(http://www.gnu.org/software/parted/) つかってみたら?
「バックアップとって、パーティションきって、書き戻す」のも手ではある。

743あぱっち県:03/03/04 00:12 ID:/4mWYlBp
Apacheで公開しているWEBサイトを更新できません。

単純に、<A href="./hogehoge/test.xls">test</A>
って感じで公開してるんだけど、このtest.xlsの中身を
編集後に、ブラウザからこのリンクを辿ると、なぜか
更新されていないんですよ。

もちろんブラウザ側のキャッシュはきっています。
Apacheのキャッシュ機能もhttpd.confの中はコメントに
なってるんだけどなあ。
でもキャッシュを見ちゃってるようなんだよね、実際。
なんでだろ。
どなたかヒントください。も願いします。
744login:Penguin:03/03/04 00:13 ID:vjMlAWQa
ノーパソにRedHat8.0をインストールしたのですが、テキストモードにすると
画面の中央に小さく表示されてしまいます。画面全体に表示するような設定
の方法ってあるんでしょうか?
745login:Penguin:03/03/04 00:15 ID:0q7yOAWn
LVMでググってみそ。
746login:Penguin:03/03/04 00:16 ID:0q7yOAWn
フレームバッファでググってみそ。
747login:Penguin:03/03/04 00:17 ID:Ewei/Jqy
>>745
うん。それもあるよなぁ。>>740 向けね。いちおう補足。
748744:03/03/04 00:19 ID:vjMlAWQa
>>746
素早い回答、ありがとうございます。
さっそく格闘してきます。
749744:03/03/04 00:29 ID:vjMlAWQa
>>746
できましたぁ!ありがとうございます。これまでに約2時間ほど悩んでました。
ホントにありがとうございました。
750login:Penguin:03/03/04 01:31 ID:7YsmPSP3
dvdの速度あげようと思ってhdparm -d1 /dev/hdcしたら、
operation not permittedエラーが出てdma転送になりません。
これって、dvdがへぼいだけでしょうか?
ちなみに、/dev/hda /dev/hdbなど、ハードディスクは、まともに変わるんですが。。。
redhat7.3を使っています。
751login:Penguin:03/03/04 02:25 ID:6vcRV6XT
gccにソースコードからリンクするライブラリを教えてやるにはどうしたらよいのですか?
VCでは #pramga comment(lib,"hoge.lib")とやって教えてやることが出来ます。
752login:Penguin:03/03/04 02:37 ID:Ewei/Jqy
>>751
ム板にgccすれがあるよ。活発じゃないけど。
GCCについて
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1007731543/

でも、Makefileを(もしくは ldscroptも) かくほうがよくないかしら。pragma
は互換性がないルールだし、どのみちソースを書き換えざるをえん。
753login:Penguin:03/03/04 03:35 ID:BoTw6iHX
落ちてる
754login:Penguin:03/03/04 04:02 ID:aFj1yeQ5
カネルをリビルドしたら、ALSAをロードしなくなっちゃったよ!
snd-card-intel8x0の場所がわかんねーよ、みたいなメセジが出まつ。
どすればイイの?
755login:Penguin:03/03/04 06:37 ID:dK2kd2YD
redhat8.0でterminalからマウスの速度を変更するにはどうすればよいでしょうか?
756login:Penguin:03/03/04 06:54 ID:/9lseSsB
CONFIG_MODVERSIONS=y
757715:03/03/04 07:10 ID:aV1XoTdL
>>734
ありがとうございました!
試してみようと思います。
758706=729:03/03/04 07:38 ID:die4DOp1
> >> ./configure --with-lispdir /usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch
> --with-xemacs もつけたほうがいいとおもう。
./configure --with-lispdir=/usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch --with-xemacs=/どこか/xemacs
でどうよ。
>>732さん、ご返事ありがとう。遅くなってすみません。
/どこか/ってどこ?というレベルの人間です。
で、考えまして
./configure --with-lispdir=/usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch --with-xemacs=/usr/bin/xemacs
で、やってみたらconfigure,make,make installはfail等の表示もなくできま
した。
でも、やっぱり、以前とおなじく板の一覧が文字化けして表示されだけで、そ
れ以上スレの読み込みは出来ません。
エラーメッセージも以前とおなじです。

>つーか、ドキュメント読んだ?
>http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_1.html#SEC3
>ドキュメントを見つけることができなかったら
>「もっと見つけやすいようにしてくれ」と要望出せ。
>読んでもわからなかったら
>「もっとわかりやすく書け」と要望出せ。
>でないと状況はよくならん。
読んでいましたけど、手順はわかりましたが意味は分かりませんでした。
書いてある通りに呪文を書いてみたという感じです。
759名無しさん@Emacs:03/03/04 07:43 ID:mgHr4S3w
>>577
veto files = /.??*/
760login:Penguin:03/03/04 10:05 ID:eH2UwdTM
>>758

>>732
> 読んでもわからなかったら
> 「もっとわかりやすく書け」と要望出せ。
> でないと状況はよくならん。
761login:Penguin:03/03/04 10:42 ID:Ewei/Jqy
>>754
カーネルにあわせてALSAもビルド/インストールしなおすといいです。
762login:Penguin:03/03/04 14:37 ID:MdiQxQPJ
>>758
~/.xemacs/init.el の (require 'navi2ch) の前に
(setq load-path
(cons "/usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch/" load-path))
763login:Penguin:03/03/04 14:45 ID:+mu77zI9
termのターミナルベルの音は一体どこから鳴っているのだろう?
スピーカー繋いでないのに。。
764login:Penguin:03/03/04 14:52 ID:TDPaA6aV
763に関係しているようで関係のない質問ですが、
X上でターミナルベルをならさないようにするには
xset b off
を実行すればいいとわかったんですけど、これってどの設定ファイルに書くべきですか?
Redhat8を使っています。
gdmから入ると .xinitって読まれないですよね?
.loginとか .tcshrcは違う気がするし。
あとコンソールのターミナルベルはどうやって消音するんでしょうか?
765login:Penguin:03/03/04 15:07 ID:NammtGG9
>>764
.inputrc に set bell-style visible すると、beep じゃなく
visible-bell になるかも。と、試さずカキコ。
766login:Penguin:03/03/04 15:10 ID:qodBaMQV
リナックス用に中古PCを買いました(コンパック、300Mhz、64M)。
VINE2.5を使っています。
ケーブル回線を使っています。win98seでネットに繋がるのを確認してから、
リナックスを入れてみて普通に起動するのですが、ネットに繋ごうと
するとエラーがでます。

この方法で、メインのPC(NEC)で試してみたらうまくいったのですが、、
コンパックのPCだとうまくいきません。サポート(ケーブルテレビ品川)
に聞いてみたらサポート外と言われました。

具体的にどこをどうしたらいいのか、ご足労ですが教えていただき
たいと思います。

よろしくおねがいします。 m ( _ _ ) m
767765:03/03/04 15:13 ID:NammtGG9
ああ、なったなった。ちなみに、visible-bell もイヤだってんなら、
none にしとけばいい。詳細は man readline。

これでダメなら、PC の蓋こじあけてブザーひっこぬいとけ。
768login:Penguin:03/03/04 16:56 ID:0d7heG7h
他所で質問したんですが反応がないので、こちらでも質問させてください。
ProFTPD1.2.5の設定に関してです。

ftpユーザーのホームディレクトリを/home/ftpの下に/home/ftp/user1,/home/ftp/user2といった具合に
設けてftpサーバーにしています。制限速度をもうけようと

<Directory /home/ftp>
RateReadBPS 50000
</Directory>

としました。が、
DefaultRoot /home/ftp !wheel
で、ルートを変更しているためか、user1, user2にはこの制限速度が適用されず。/home/ftpという
フルパスを認識するwheelグループのユーザーに制限が適用されてしまいます。
/home/ftpの代わりに見かけ上のルートである/とすると、システムのルートディレクトリと
認識されてしまい/home/ftp内だけでなくシステム全体に速度制限が適用されてしまいます。

そこで、
<Directory /user1>
RateReadBPS 50000
</Directory>
<Directory /user2>
RateReadBPS 50000
</Directory>
を試してみたところ速度制限が/home/ftp/user1,/home/ftp/user2以下のサブディレクトリーに適用されました。
しかし、この方法では、ftpユーザーの数だけ、<Directory></Directory>で指示することになり、非現実的です。

なにか見落としているところがあるのでしょうか?バカな質問なのかも知れませんが教えてください。

769706=729=758:03/03/04 18:02 ID:IPDlEoU8
>>762
> >>758
> ~/.xemacs/init.el の (require 'navi2ch) の前に
> (setq load-path
> (cons "/usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch/" load-path))

762さん、ありがとうございます。xemacs上でnavi2chが動くようになりました。
これで書きこできれば万全です。

ただ、それまでに./configure make make installをwithのパラメーターを変えて何回か
やってるんですが、これってまずいんですか?

あと、訳わからないままにCVSのcvs update -Pdをやっちゃったりしてます。

770706=729=758=769:03/03/04 18:28 ID:IPDlEoU8
と、思ったら今度はemacs上で動かなくなりました。
navi2chはXEmacsとemacsで(同時にではありません)それぞれ動かせるようには
出来ないんでしょうか?

emacsを起動したときのエラー表示は以下の通りです。
Error in init file: error: "File '/usr/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp/navi2ch/navi2ch.elc' was not compiled in Emacs"

で、M-x navi2chをすると
No matchがでます。
771login:Penguin:03/03/04 18:34 ID:eH2UwdTM
>>770
少しは自己解決できませんか?
772login:Penguin:03/03/04 18:58 ID:NammtGG9
>>770
もうあんたはコンパイルしなくていいよ。
tar ball 展開して、そこに Emacs と XEmacs 両方で load-path とおしておきなよ。
773ssh:03/03/04 19:08 ID:C/AVXPFo
LAN内のlinuxにopensshを立ち上げて、TeraTermでRSA認証して使っているのですが、
ローカルアドレスでは問題なくログインできるのに、グローバルアドレスでルータ越しに
外からRSAでログインしようとすると、うまくつながりません。
IEなどでグローバルアドレスのポート22につなげるとsshのバージョンが表示されるので、
IPマスカレードでの接続はできるようなのですが何がいけないのでしょうか。
774login:Penguin:03/03/04 19:09 ID:eH2UwdTM
>>773
> 外からRSAでログインしようとすると、うまくつながりません。
どんなふうに?
ログは確認した?
775ssh:03/03/04 19:39 ID:C/AVXPFo
>774
すばやい反応ありがとうございます。
TeraTermで接続しようパスワードを聞かれる前に
Invalid hostのダイアログが出てしまって
linuxでは特にログは出力されません
ログを見ていて気になったのですが
sshが成功したときに


Mar 4 15:53:26 hoge sshd[8117]: Accepted rsa for puge from 192.168.0.2 port 3422


などと出ているのですが
RSA認証はポート22で行なわれないのでしょうか?
毎回port以下が変化しているようですが接続側の
このポートを開かないといけないということなのでしょうか
776login:Penguin:03/03/04 20:46 ID:lXFIYDY8
linuxで通信速度を見るにはどうしたらよいですか?
777login:Penguin:03/03/04 20:47 ID:PoyGEFi+
>>775
返ってきてるのはルータのポート番号じゃない?
IPマスカレードってローカルのIPをルータのポート番号で
代替する仕様だと思ったけど。
778login:Penguin:03/03/04 20:53 ID:NammtGG9
779login:Penguin:03/03/04 21:02 ID:7n3fDO3b
>>778
便利そうですね。使ってみます。
780login:Penguin:03/03/04 21:39 ID:U66zP2Vl
みなさんの言ってることがさっぱりわかりません
ど素人です。
たぶんOSがLinuxだと思うのでここにきました
自分のOSってどこで確かめるんでしょうはてな
781login:Penguin:03/03/04 21:45 ID:VvO4NTfV
>>764 >あとコンソールのターミナルベルはどうやって消音するんでしょうか?
echo -e '\033[11;0]'
782login:Penguin:03/03/04 21:45 ID:VvO4NTfV
>>780
uname -a
783login:Penguin:03/03/04 21:54 ID:xtzBJEjR
XEmacs で skkinput を起動させたくないのですが
どうやるのでしょう?
784login:Penguin:03/03/04 21:59 ID:NammtGG9
>>783
XMODIFIERS=@im=none xemacs
がてっとりばやい。自分で make するんなら、XIM 使わないように
すりゃいいだけ。
785783:03/03/04 22:02 ID:xtzBJEjR
>> 784
シェルからの起動はこれで OK になりました。
gnome-panel から起動する時はどうやって書けばいいのだろう。
いろいろやってみます。ありがとう。
786login:Penguin:03/03/04 22:32 ID:NammtGG9
>>785
gnome-panel にはコマンド前に引数が指定できないんですよね。
XEmacs で XIM は使わね、というのなら、.bashrc に alias 設定
しておくのがいいんでないかい?
どうしても XIM 起動させたいのなら、unalias したり、フルパス
で指定したりとか。
787login:Penguin:03/03/04 23:19 ID:vtSC2fMO
すいません
すこし質問があるのですが よろしくおねがいします

updating /etc/fstab に1分半程度
checking for new hardware で2分強
かかってしまいます
これは scsiカードとzip,MOドライブを付けてからなりました
多分 これのせいだと思います これは スキップもしくは
はやくすることは出来ないんでしょうか?
宜しくお願いしますb

又、zipやmoは一体どこにあるんでしょうか?
マウントしようにも出来ません
宜しくお願いします
788783:03/03/04 23:39 ID:FCOIuKX6
>>786
alias 指定してもパネルからの起動の場合はだめでした。
当然コマンドの所には xemacs とだけ書いてみましたが。

が、パネルのコマンドの所に

env XMODIFIERS=@im=none /usr/bin/xemacs21-mule

と env で環境変数を変更して起動したら OK でした。
いろいろありがとう。助かりました。
789login:Penguin:03/03/05 00:11 ID:QOPSwOxY
>>788
なるほど env か。勉強になりますた。
790login:Penguin:03/03/05 00:22 ID:JIRI15tr
>>787
どっちもkudzuだね。/sbin/chkconfig --del kudzu でとめられる。
791login:Penguin:03/03/05 00:43 ID:N63NV5pY
http://www.paken.org:8080/aaf/download/

ここの「DRAC対応QpopperのRPMパッケージです.」
というのをインストールしたのですが、
接続時に、qpopperがバージョン情報をはき出します。
rpmからインストールした場合、バージョン情報を隠すにはどうしたらよいですか?
792login:Penguin:03/03/05 00:48 ID:v8P2ceZm
>>791
なんで隠すの?
793login:Penguin:03/03/05 00:51 ID:JIRI15tr
>>791
自分の廻りのqpopperもみなさん接続時にバージョン吐くけどだめなの?
なにはともあれ、SRPMもってきて手入れればなんでもありでわ?
794neruson:03/03/05 01:16 ID:R2s1SNos
redhut8.0でアパッチ入れてやろうと思ってmakeしてコンパイルしようとしたら
”make: *** ターゲットが指定されておらず・・・・”と出てコンパイルできません
どうやらmakeのパスがとおってないみたいなんですがどうすれば使えるようになりますか?
ちなみにDIRは/tmp,/local/srcで、ためしました。
先輩方お願いします。
795login:Penguin:03/03/05 01:23 ID:oVGwB4B9
ずっと疑問だったのですけど、
lsコマンドでディレクトリだけ表示させるのってどうやってますか?
とりあえず、ls -F | grep /$
とかやってるのですけど、絶対もっと簡単な方法がある気がする・・・

超厨房的質問ですいません・・・
796login:Penguin:03/03/05 01:57 ID:b6Nd9/e2
>>795
find . -type d -maxdepth 1

かな。
797login:Penguin:03/03/05 01:59 ID:JIRI15tr
>>794 > ”make: *** ターゲットが指定されておらず・・・・”
と make が表示しているのだから、
> どうやらmakeのパスがとおってないみたい
ではない。ディレクトリが違うのでは?

79831:03/03/05 02:16 ID:NdpRtIBN
>>794
Makefileが存在するのか気になる。。。
799login:Penguin:03/03/05 02:28 ID:v8P2ceZm
>>795
そもそもディレクトリだけ表示したいってことがないからなぁ。
alias で -F つけてるし。
どんなときに必要なの?
800login:Penguin:03/03/05 03:49 ID:Wi+DRxOt
WinXPとデュアルブートで今までフロッピーから起動していた。
Grubを入れてGUIで選べるようになったのは良いのだけれど、
Win起動限定で、Win起動の画面が一瞬ぼやけて固まり、HDDが
カコッ、カコッといやな音を立ててから起動するようになった。Linuxの方は変わらず。
これってMBRの変更が原因だと思うのだけれど、
どうなのだろう?音はエアコンとか付けていると聞こえないレベルです。
801login:Penguin:03/03/05 03:53 ID:Wi+DRxOt
>>795
aliasでls -F | grep /$を
適当な名前付けてやれば良いんじゃないの
802login:Penguin:03/03/05 03:55 ID:mXk7lObP
795 じゃないけど・・・
>>799
たとえば /usr/lib なんかでどんなディレクトリが
あるかを知りたい時なぞ。

んで >>795
$ ls -d */
でやってみそ。
803login:Penguin:03/03/05 06:03 ID:EPadn9PG
XF86ConfigのKeyboardのセクションで、XkbModelに、
"jp109"をセットしないのはなぜなんでしょうか?
804706=729=758=770:03/03/05 08:58 ID:NkgV+4IU
>>>770
>もうあんたはコンパイルしなくていいよ。
>tar ball 展開して、そこに Emacs と XEmacs 両方で load-path とおしておきなよ。

>>772さん、ご返事ありがとう。また、遅くなってすみません。
ただ、すぐになにをどうすればいいのか分からなかった私です。
で、いままでかかって、~/.emacsが~/.xemacs/init.elに置き換わるようになっていたに気付きまして、~/.emacsを一旦消して、
(reguire 'navi2ch)
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html")
とだけ、書き直したらemacs上でもnavi2chを起動できるようになりました。

これで、
xemacs+navi2ch
emacs+navi2ch がそれぞれ使用できるようになりました。

レスをくださった方々、本当にどうもありがとうございました。

emacs+navi2chからは、まだ書きこみが出来ないのですが、気にしない事にします。
805login:Penguin:03/03/05 12:36 ID:jCFeYi0m
>>>803
106キーボードと109キーボードの差を考えていただきたいのだが。
806login:Penguin:03/03/05 12:55 ID:IBB9RMcv
>>805
俗に言うウインドウズボタン
807質問:03/03/05 13:43 ID:NjW8VgJy
Linuxをインストールした後、loginしてからstartxしても
X windowが開かないんですけど、どこに原因があるか分かりますか?
808login:Penguin:03/03/05 13:45 ID:5aiDph3s
imac(rev.A) Mem=256MにVine Linux2.6CRを入れて使ってます。
で、Eterm,Mozilla,Emacsなどを起動して作業していて、新たになにかを実行(Emacsでファイルを開くなど)
した瞬間にXwindowが落ちてしまうことが、ちょこ、ちょことあります。
どの辺を調べれば良いかだけでも、教えてください。
お願いします。
809login:Penguin:03/03/05 13:59 ID:NjW8VgJy
810login:Penguin:03/03/05 14:51 ID:0bKSwYY/
Plamo2.2.6を古いノートPCに入れました。初心者です。
/var/adm@
の@はどういう意味ですか?
「/var/adm/messages"を参照して情報を入手します」というのを実行するにはどうしたらよいでしょうか?
811login:Penguin:03/03/05 14:56 ID:EWRXXule
>>810
> /var/adm@
> の@はどういう意味ですか?
ls の出力で?
だったらシンボリックリンクを表わす。
ls -ld /var/adm で実体がどこにあるかわかる。
っつーのは超基礎なんで、
Unix/Linux の基礎が書いてある本を3冊くらい読め。

> 「/var/adm/messages"を参照して情報を入手します」
それって Linux の本?
812810:03/03/05 14:57 ID:0bKSwYY/
自己レスです。

messagesは見れました。

でも/varでlsするといくつかのディレクトリが@付なのはどういう意味ですか?
813810:03/03/05 14:57 ID:0bKSwYY/
>>811
ありがとうございます。
814login:Penguin:03/03/05 15:11 ID:IBB9RMcv
811 名前:login:Penguin 投稿日:2003/03/05(水) 14:56 ID:EWRXXule
>>810
> /var/adm@
> の@はどういう意味ですか?
ls の出力で?
だったらシンボリックリンクを表わす。
ls -ld /var/adm で実体がどこにあるかわかる。
っつーのは超基礎なんで、
Unix/Linux の基礎が書いてある本を3冊くらい読め。

> 「/var/adm/messages"を参照して情報を入手します」
それって Linux の本?811 名前:login:Penguin 投稿日:2003/03/05(水) 14:56 ID:EWRXXule
>>810
> /var/adm@
> の@はどういう意味ですか?
ls の出力で?
だったらシンボリックリンクを表わす。
ls -ld /var/adm で実体がどこにあるかわかる。
っつーのは超基礎なんで、
Unix/Linux の基礎が書いてある本を3冊くらい読め。

> 「/var/adm/messages"を参照して情報を入手します」
それって Linux の本?
815login:Penguin:03/03/05 15:12 ID:ucEhvL3r
Pen150/40M/1.6G というノートパソコンがあるんですが、
今 Win98 で重くてしょうがないです。
Linux に入れ替えたら快適になりますか?
816login:Penguin:03/03/05 15:59 ID:yLYJJmjw
Linuxをダウンロードするとき、Alpha版とi386版どっちをDLすればいいのか分かりません。
違いはなんなんですか?
817login:Penguin:03/03/05 16:00 ID:MTiVfZz7
DVDromをDMAを有効にするためhdparm -d1 /dev/hdcをすると

hdparm /dev/hdcの結果、

/dev/hdc:
HDIO_GET_MULTCOUNT failed: Input/output error
I/O support = 3 (32-bit w/sync)
unmaskirq = 1 (on)
using_dma = 1 (on)
keepsettings = 0 (off)
HDIO_GET_NOWERR failed: Input/output error
readonly = 0 (off)
BLKRAGET failed: Input/output error
HDIO_GETGEO failed: Invalid argument
busstate = 1 (on)

と言う状況になったのですが、これってどういうことでしょう?
ちなみに、redhat7.3 M/Bは、epoxの8kta2(KT133Aチップセット)です。
818817:03/03/05 16:04 ID:MTiVfZz7
普通のファイルは、読み込めますが、xineなどで、ムービーが、読み込めなくなってます。
819login:Penguin:03/03/05 16:06 ID:LH5Jc6HW
「でつ」に投票するでつ。 ←スヌーピーみたいでかわいいでつ。

いま一番いけてる語は?2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
コメントもよろしくでつ。
820login:Penguin:03/03/05 16:07 ID:EWRXXule
>>816
普通の PC なら i386 でいいよ。
821login:Penguin:03/03/05 16:08 ID:yLYJJmjw
>>820
ありがと!
822login:Penguin:03/03/05 16:15 ID:PDRoktVt
>>815
GUI(X Window)使わなけりゃね
823login:Penguin:03/03/05 17:04 ID:tf0SH9OG
system callの勉強を始めた者です.
system call定義が/usr/include/asm/unistd.shに羅列されている
と本には書いてあるのですがasmで何のacronymですかね?
あと上記ファイルの各行の
#define __NR_exit 1
のNRって何の略ですか?
ちなみに環境は
Linux example 2.2.18-0vl4.2 #1 (日付略) i586 unknownです.
名前の由来が知りたいということです.別のplatformを見たら、
とりあえずSolarisにはasmというのは無かったです. アセンブラ?
824login:Penguin:03/03/05 17:25 ID:EWRXXule
>>823
こっちで聞いてみたら?

カーネル総合
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1046731075/
825login:Penguin:03/03/05 17:39 ID:70yQ10DC
screenをユーザ権限でインストールする方法があるらしいのですが、
どうやっても見つからず、インストールすることができません。
知っている方いたら教えてください。

ttp://www.dekaino.net/screen/index.html

ちなみに、ここに書いてあったのですが…<ユーザ権限でインストールできる。
826login:Penguin:03/03/05 17:49 ID:jCFeYi0m
>>825
~/に入れるとかそういう事じゃなくて?
827login:Penguin:03/03/05 17:54 ID:EZD8nD5S
>>825
./configure --prefix=$HOME
とかしてみるといいんでない?

#や、全く試してないけど
828login:Penguin:03/03/05 17:57 ID:EWRXXule
>>827
$HOME 直下はちょっとやだな。
なんかディレクトリ掘るべし。
829825:03/03/05 18:14 ID:70yQ10DC
回答感謝です。
しかし残念ながらうまくいかず…。
makeして実行しようとすると、root権限ねえよと怒られます。

もうちょい自力でがんがってみます。スイマセン。

どうもでした〜。
830login:Penguin:03/03/05 18:16 ID:/HPd2ViV
>>829
実行ってインスコのこと?
fakeroot使えばOKな場合もあるよ
831login:Penguin:03/03/05 18:28 ID:H1cmc4Il
>>808
それだけだと何とも言えないが、
PPC版特有の問題かも。エディタ
を使うと落ちる、あるいはエディタ
を使った直後に他のアプリを起動
しようとすると落ちる、という事例が
報告されている。

で、今のところ原因は不明。解明
されるまで我慢して使い続けるし
かないね。
832823:03/03/05 18:36 ID:tf0SH9OG
>>824 thanks.
そちらで聞いてみるよ.
833login:Penguin:03/03/05 19:37 ID:EWRXXule
>>829
どういう手順でやったらどういう結果になったのか
わかるように書いてくれ。
834login:Penguin:03/03/05 19:38 ID:EWRXXule
>>829
screen -ln か?
835login:Penguin:03/03/05 20:02 ID:v4IvUR3M
あのう、sambaをインストールしてみて、他のマシンからswatで見れたんですが、
smbadduserでroot以外のユーザーを作ろうとしたら
smbadduserがcommand not foundになっていました。
なんでだろうと色々いじくりまわしているうちに、訳分からなくなったので
sambaをアンインストールして入れ直そうとしたところ、
# rpm -qa|grep samba 
と入力しても何も表示されなくなってしまいました。(前はちゃんと出てたのに)
# rpm -e samba
と入力したら、インストールされていないと言われました。
( ゚д゚)ポカーンした後に再度インストールしてみたんですが、
やっぱりインストールされていないと言われてしまいます。
途方に暮れて放置しているんですが、これって一体何が起こったんでしょうか?

どうかご教授ください。・゚・(ノД`)・゚・.
836login:Penguin:03/03/05 20:10 ID:yLYJJmjw
インストールで、
Vine2.1はCDブートできるのに2.6はCDブートできません。
なんでなんでしょう????
ブートFD作ってやってみてもfailed to read modulesとか出てきて
インストールできません・・・・

2.6なのですが、vine.orgからi386のisoをDLして、DeamonToolsでマウントして
WinCDRでISO9660形式でRに焼きました。やっぱりこの時点で問題あるのかな?
837login:Penguin:03/03/05 20:16 ID:8kgUe2J7
単なる焼きに失敗しただけでは?
838login:Penguin:03/03/05 20:21 ID:1NJ65A3j
backdoorってなんですか?
839login:Penguin:03/03/05 20:31 ID:1t/87zqA
>>838
「システム管理者が知らず、かつ、クラッカーが知っているログイン方法」
の意味で使われているね。
840login:Penguin:03/03/05 20:34 ID:r6IVeXae
>837
失敗してないはず :)
841login:Penguin:03/03/05 20:47 ID:8kgUe2J7
>840
どうしてそのようなことが言えるのですか?
842795:03/03/05 20:54 ID:Yjb0AC3f
>>799
理由は802さんと同じような感じです。
たくさんファイルやらがあるディレクトリの中を整理したりする時とか。

>>802
おれが求めていた答えはまさにそれです!!
ありがとうございます。
すごく基礎的なことに思えたんで、絶対パイプなんか使わないでできるはずだって
思ってたんです。
疑問がやっと解けました!

ちなみに

ls -d */

はOKで、

ls */ とか ls -d *@ とか ls -d *\*

はなぜだめなのでしょう?
manで読んでみても-dはディレクトリを展開しないとしか書かれてないし。
こういうものなんだと割り切ったほうがいいのかな 。。汗
843login:Penguin:03/03/05 21:11 ID:PDRoktVt
>>835
> smbadduserでroot以外のユーザーを作ろうとしたら
man smbpasswd
844login:Penguin:03/03/05 21:14 ID:v73idqdF
>>836
素直にISOイメージ焼いた方がいいと思うが。
その方法では確実に違うものが焼ける。
845login:Penguin:03/03/05 21:23 ID:fyKdBRSI
>>842
ls -d */ と ls */ を試してみて、man で -d がディレクトリを展開しない
という事がわかったのなら、疑問はわかないと思うが。
もしかして、ls */ としたときの最後のスラッシュが、-F オプションを指定
したときのシンボリックリンクの意味である @ なんかと同列と考えてる?

ls -d *@ ってのは、aaa@ なんていうディレクトリがあるのならまだしも、
普通はおかしいのだが。さいごの ls -d *\* に至っては、何がしたいのか
さっぱりだし。
846名無しさん@Emacs:03/03/05 22:19 ID:3xUBA63R
Windowsで焼いたCDで日本語のファイルが入っているCDを
linuxでマウントするときに日本語がきちんとマウントできるようにしたいのですが
どうすればいいでしょうか?
847login:Penguin:03/03/05 22:24 ID:HrHL6a5X
少し遠いので引用
>imac(rev.A) Mem=256MにVine Linux2.6CRを入れて使ってます。
>で、Eterm,Mozilla,Emacsなどを起動して作業していて、新たになにかを実行(Emacsでファイルを開くなど)
>した瞬間にXwindowが落ちてしまうことが、ちょこ、ちょことあります。
これもxttのバグ。以下のページで解決済み
ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/pl3_debug_of_xtt.html
848login:Penguin:03/03/05 22:28 ID:HrHL6a5X
>>808
スマソ、番号入れ忘れた。>>847 を見てくれ
849login:Penguin:03/03/05 22:29 ID:r6IVeXae
>>844
どうしてそのようなことが言えるのですか?
850844:03/03/05 22:56 ID:v73idqdF
微妙にフォーマットが違う。
eltorito/joliet/rock ridgeあたりでぐぐってくれ。
851795:03/03/05 22:58 ID:OA3O2lMh
>>845
ありがとうございます、勘違いしていたことがわかりました。
ディレクトリを展開しないというのは現在のディレクトリは含めないもので-Fオプションのような機能もあるものだと思い込んでました。。。汗

以下を実行して納得がいきました。

$ ls
dir1 file file1
$ ls -d .
.
$ ls -d ./
./
$ ls -d *
dir1 file file1
$ ls -d */
dir1/

ちなみに ls -d *\*は ls -F | grep \*$ の代わりとして実行ファイルだけ表示させたかったんです。すごい勘違いでした。しかもよく考えたら最後に*があるファイル名だって考えられるんだし、ls -F | grep \*$自体がよくないですね 汗
852login:Penguin:03/03/05 23:05 ID:ePUhDuOj
>>847
ありがとうございます。
これから、良く読んで試してみます。
853名無しさん@Emacs:03/03/05 23:14 ID:3xUBA63R
redhat7.3でXFree86-4.2.0-8がインストールされているのですが
今回リリースされた4.3をインストールしようかと思っています。
Xをソースからいれるのははじめてなんっすが、
kdeとかgnomeとかに影響しますかね、、ソースでxを入れるときって。
あと、よけいなスペースくいたくないので
rpmでxがはいっているところにいれたいのですがそのときの
prefixってのは/usrですか?
854login:Penguin:03/03/05 23:23 ID:p/iOZNst
>853
そんなレベルなら素直に4.2使っとけ、と思うのだが。
どうして4.3にしたいの? xttのバグ修正やら対応ビデオチップが増えたらしいが・・・
855名無しさん@Emacs:03/03/05 23:26 ID:3xUBA63R
nforceユーザーです。
まぁnvidiaのドライバ使ってるからもんだいないかな。苦笑
856login:Penguin:03/03/05 23:33 ID:Ai45QUOQ
>>853
サーバ以外もインストールしてしまうと、ライブラリまわりで擦れるかも。
実行に関しては影響しないのが正しい。X11R6である以上互換性あります。
そのprefixってどれの指定でしょうか? ProjectRoot なら /usr/X11R6 です。
857login:Penguin:03/03/05 23:34 ID:xD+ZdtnL
RedHatのXFree86-4.3.0対応時期はいつですか?
858名無しさん@Emacs:03/03/05 23:35 ID:3xUBA63R
>>856
./configure --prefix=/usr
でやればrpmでいんすこされてるXのバイナリにうわがきできますか?
ってことです
859login:Penguin:03/03/05 23:37 ID:Ai45QUOQ
>>858
autotools版のXリリースを使っているのですか? それは当方では経験ありません。


860login:Penguin:03/03/05 23:58 ID:OBw0B9uC
>>858
もうちょっと待てばRawHideあたりにSRPMができるだろうから
それを待つのがいいかも
(RedHatとRawHideはやっぱりビミョーにちがうので
すんなりインストールできるバイナリができるとは限らないが)
ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/redhat/linux/rawhide/SRPMS/SRPMS
とか
861login:Penguin:03/03/06 00:15 ID:0eKpyRWg
にやけてる山山奇シ歩 って流行ったんですか?
またなんと読むんですか?
862login:Penguin:03/03/06 00:53 ID:vlZJDKef
1台のPCでファイアーウォールと外部向けWEBサーバを同時に実現させようと
しているのですが、ip_tablesの設定がうまくいきません。
本を読んで以下のように設定しましたが、外部から接続できませんでした。
iptables -N pass
iptables -A pass -d 192.168.1.1 -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
iptables -I FORWARD 1 -j pass
OSは、RedHatLinux8.0です。
サーバのIPは192.168.1.1です。
どのようにすればよいでしょうか?
863login:Penguin:03/03/06 00:54 ID:CIyATmJr
>>825
なんか無責任なこと書いちゃったかな?と思ってcompileしてみたけど
何の問題も無く実行できたぞ。
$tar xvfz screen-3.9.13.tar.gz
$cd screen-3.9.13
$./configure --prefix=$HOME/usr
$make
$make install
$mkdir -p ~/usr/etc
$cp etc/etcscreenrc ~/usr/etc
$cp terminfo/screencap ~/usr/etc
#なんかユーザ権限でインストールしようとしてるのに、suしようとして
#はじかれたとか、そんな話な気もするけど。
864名無しさん@Emacs:03/03/06 01:21 ID:i+db969S
gccの-O4オプションて効果あるんですか?
865login:Penguin:03/03/06 01:27 ID:2ASy6zwr
PHPなどから、linuxのログインに使う
IDとパスを利用した認証システムを作れますか?
また、パスワードの変更などもできますか?
866login:Penguin:03/03/06 03:57 ID:VHmrdzpK
867login:Penguin:03/03/06 03:59 ID:VHmrdzpK
外向けサービスは httpdだけにして、ftp、telnetなどは止めているのですが、
inetd.confで指定しているサービスが全てコメントアウトされている状態では
inetd自体を動かす意味はないのでしょうか?
意味がないのならば止めてしまおうかと思うのですが。
868login:Penguin:03/03/06 04:02 ID:fC58Zpu/
全部コメントアウトしてるなら止めたらいい。
uninstallはパッケージのからみでひっかかるかもしれん。
869 :03/03/06 04:22 ID:LEFoTEPS
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
870login:Penguin:03/03/06 07:57 ID:gwNZmMzO
http://www.ifs.gr.jp/~kazuma/log/log1.html
上記を参考に自動ログインをするようにしたら、ログイン後に
startxと打ってもXが起動しませんでした。
なんで?

コンソールで自動ログインする方法ってどうしたらよいでしょうか?
Xログインはわかったんですけど。
871login:Penguin:03/03/06 08:07 ID:dn6rWteg
>なんで?

実力不足
872login:Penguin:03/03/06 08:38 ID:fC58Zpu/
>>870
その方法で入ると制御端末が手に入らないからです。
873login:Penguin:03/03/06 09:42 ID:B+9cjP25
ディストロウォッチの左上に表示されるねーちゃんは何者でつか?
ttp://distrowatch.planetmirror.com/images/banners/rikku.png
874login:Penguin:03/03/06 10:26 ID:/lZUHtLi
shでオリジナルのファイル群(ディレクトリ:test)と
オリジナルのファイル群の一部を修正したファイル群(ディレクトリ:test2)の
patchを作成したいのですが、再帰的にdiffでpatchを作るやり方がわかりません。

test/
 - child1/
  - Makefile
  - source1.c
  - source1.h
  - source1.o
    :
 - child2/
  - Makefile
  - source2.c
    :

test2/
 - child1/
  - Makefile
  - source1.c(modify)
  - source1.h
    :
 - child2/
  :

という構造になっています。
test,test2のどちらかにしか存在しないファイルも含まれています。

どなたかご教授ください。
スレ違いだったら指摘してください。

875login:Penguin:03/03/06 10:40 ID:TU0njNSj
画面の節電モードを解除するコマンド教えてください
876875:03/03/06 11:09 ID:TU0njNSj
GUIではなくて、CUIです。
xset s off はX Windowsでの適用みたいで
877login:Penguin:03/03/06 11:22 ID:gj2ir03d
>>875
setterm -powersave=off
ダメなら適当に変えてためしてくれ。
878login:Penguin:03/03/06 11:36 ID:F6bW9pyE
Vine2.6r1を使ってるんですがpythonとpython2.1は違うものですか?
879名無しさん@Emacs:03/03/06 11:43 ID:OTJFunMA
>>846 please help me
880875:03/03/06 11:54 ID:TU0njNSj
>>877
教授ありがとうございます
ですが、Displayの節電を解除することは出来ませんでした
ちなみにsetterm -powersave=off
ではなくてsetterm -powersave offでコマンド入力することが出来ました
setterm -powerdown とかはどうでしょうか?


881login:Penguin:03/03/06 13:10 ID:o7A9VS93
>>876
X Windows
(;´Д`)…ハァハァ
882login:Penguin:03/03/06 14:21 ID:XRd/GuH5
一定の範囲にpingを打ちたいのですが、
例えば192.168.0.1〜192.168.0.30まで。
この場合どうすればいいですか?シェルスクリプトも
書いてみようと思ったんですけど、書き方がわかりません。
883login:Penguin:03/03/06 15:59 ID:Y/NtWsyl
そうですか。
884login:Penguin:03/03/06 18:02 ID:AM4czDtv
とあるソフトで取ってきたファイルが文字化けして困っています
取ってきた相手はwindowsなのでwinの文字コード(unicode?)だと思います
これをnautilusで正常にに見るにはどうすればいいですか?
885login:Penguin:03/03/06 18:06 ID:XFwRlwRc
>>884
ack とか nkf とか qkc とかでコード変換かけて下さい。おながいします。
886login:Penguin:03/03/06 18:31 ID:MkUXpbya
 (´Д`;)ヾ オナガイシマス
   ∨) 
   (( 
887884:03/03/06 18:41 ID:AM4czDtv
すみません嘘書いてました
変えたいのはファイルではなくファイル名でした
それでもやはりnkfをしようするのでしょうか?mvとの組み合わせ?
ファイルは複数あり一度にできないかと考えております
アドバイスお願いします
888名無しさん@Emacs :03/03/06 19:03 ID:A7Om6n/Z
>>887
このすれのうえのほうか
前すれででてた
889884:03/03/06 19:16 ID:AM4czDtv
ども
>>142でうまくいきました
for k in *;do p=`echo "$k"|nkf -e`;mv "$k" "$p";done
俺も早くこれがちゃんと理解できるようになりたいですな
890login:Penguin:03/03/06 19:36 ID:Jm81RSUf
>>874
普通はdiff -uNrとかかな?
891login:Penguin:03/03/06 19:48 ID:9K5Hiswa
>>846
mount オプションで codepage をどうにかすると
なんとかなったりするかも。しないかも。

>>882
> 一定の範囲にpingを打ちたいのですが、
fping
892login:Penguin:03/03/06 19:55 ID:L3WEmhag
>>891
codepage=932,iocharset=euc-jp あたりですな。
>>846 は man mount してみて下さい。おながいします。
893login:Penguin:03/03/06 20:02 ID:L3WEmhag
>>882
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/979106537/
あたりにヒントがあるかもな。あと、man seq。
それと、ping するときには -f をつけるのを忘れないで下さい。おながいします。
894login:Penguin:03/03/06 20:45 ID:k4iFLuF7
SMNPなんですが
IPエイリアスで複数IP割り当てられてるマシンの
IPそれぞれのトラフィックってMRTGなどでグラフ化することはできますか?
895login:Penguin:03/03/06 20:49 ID:k4iFLuF7
SNMPね・・ 分かってもらえると思うけど・・・
896login:Penguin:03/03/06 20:56 ID:9K5Hiswa
>>894
IP エイリアスしてるとき?
だったらムリだと思う。
897login:Penguin:03/03/06 21:02 ID:Jh8/EXZ2
>>896
うーん 物理的にLANカード増やさないと無理ですかね?
898login:Penguin:03/03/06 21:07 ID:9K5Hiswa
>>897
手段と目的がごっちゃになってないか?
899login:Penguin:03/03/06 21:26 ID:Jh8/EXZ2
>>898
まぁそうなんですが
なんかいい方法ないですかね・・・
900login:Penguin:03/03/06 21:54 ID:fJ6TykkB
EmacsとXEmacsとMuleってどこがどう違うんですか?
901login:Penguin:03/03/06 21:59 ID:aAgCrQTQ
>>894
エージェント次第。
どこまで真面目に実装されているか、だな。
902login:Penguin:03/03/06 22:03 ID:dn6rWteg
>>900
Emacs:本家
XEmacs:なんとXでも使えるぞ
Mule:国際化対応
903login:Penguin:03/03/06 22:07 ID:3tLqzpHN
XPが入っているHDDにVineLinux2.6(r1では無い)を別パーティションでインストしたんですが、
インスト時に作成した起動ディスクからVineが起動せずカーネルパニックになり困ってます。
Vine自体が動作しないという訳では無く、MBRにliloを書くとちゃんと起動するのは確認しています。
考えられる原因及び対策が解る方が居ましたら教えていただけると幸いです。

今はMBRを書きなおしてXPから書いています。
904login:Penguin:03/03/06 22:18 ID:vTctz9sH
TurboLinux8をインストールしたのですが、KDE画面?で全体が1画面で表示できないのです。
マウスで上下左右にスクロールしないとダメです。
WinOSにある「画面プロパティ」−「ディスクトップ領域」の
800 X 600ピクセルみたいのありますか?
905login:Penguin:03/03/06 22:35 ID:dn6rWteg
>>904
emacs -nw /etc/X11/X11Config-4
906login:Penguin:03/03/06 22:35 ID:dn6rWteg
emacs -nw /etc/X11/XF86config-4
907login:Penguin:03/03/06 22:51 ID:cyUdWTyA
emacs -nw /etc/X11/XF86config-4 このコマンド打つと
どうなるのですか?
908login:Penguin:03/03/06 23:17 ID:9K5Hiswa
>>907
HDD が初期化される。
909login:Penguin:03/03/06 23:18 ID:dn6rWteg
>>908
悪い。ワラタ。
910login:Penguin:03/03/06 23:46 ID:ov2IfIFO
>>902
XEmacsをX版のemacsと誤解しているとおもわれ。
XEmacsは、gnu-emacsとは別の流れのemacs。基本的に若干派手系。

911login:Penguin:03/03/06 23:56 ID:9K5Hiswa
>>900
Mule は GNU Emacs の多言語拡張。
だが、拡張部分はすでにほとんど統合された。
もう過去のもの。

GNU Emacs と XEmacs の違いはこちら。
http://www.xemacs.org/About/XEmacsVsGNUemacs.html
912login:Penguin:03/03/07 00:14 ID:dmMZceNZ
liloをMBRに入れていましたが、DOSからfdisk /mbrで消してしまいました。
再びliloを入れるにはどうすれば良いか?
913login:Penguin:03/03/07 00:16 ID:PQ3YGRGS
>>912
lilo
914899:03/03/07 05:36 ID:onftVHyg
実はCATVで
LANカード1枚でルータやってるんで
できたら枚数増やさないでMRTGのグラフ作りたかったんです
IPエイリアスで使えるsnmpdはないんでしょうか?
915login:Penguin:03/03/07 07:27 ID:3IKcjOgg
一般ユーザーでログインすると「アプリケーション(gnome-panel)が致命的エラー
でクラッシュしました」と言うエラーが出てきてしまいます。rootで入るとこのエラー
は出てきません。直接な原因か分かりませんが、前回、ログアウトする前に
gnome-panelを下から左端に移動しました。
ググっても原因がわかりません。どの様な対処をすればいいでしょうか?
916login:Penguin:03/03/07 08:33 ID:PQ3YGRGS
>>914
snmpd っつーよりカーネルの問題でないの?
917login:Penguin:03/03/07 09:13 ID:B3WkaKqg
>>914
っつーかさぁ、素直にUMLで外側を動かす…とかダメなの?
918810:03/03/07 10:30 ID:0WE3Y143
OlympusのPCMCIA スマートメディアアダプタ MA-2が読めるようにするにはどうしたらいいですか?
ネットで調べたらこのカードは挿しただけで認識するとあります。
実際挿すと高いビープがなります。
そして
# hdc: , ATA Disk drive
ide1 at 0x100-0x017,0x10e on irq 9
hdc: drive_cmd:status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error}
hdc: drive_cmd:error=oxo4 {DriveStatusError}
が返ってきます。
919login:Penguin:03/03/07 12:34 ID:BGtbjJQr
>>915
コンソールからログインして、
$ mkdir /tmp/gnome-old
$ mv ~/.gnome* /tmp/gnome-old
としたあと、改めてXでログインすれば直る。
ただしこの方法だといろいろやった設定が元に戻ってしまうので、
腕に覚えがあるのならGnomeの設定ファイルをいじって問題のところを直せばよい。
あと、Xにrootでログインするのはあまりよいことではない。
920login:Penguin:03/03/07 12:56 ID:Elvd4iFE
SNMPデーモンを正常に起動させることはできています。
MRTGを実行すると下記のようなエラーが出てしまい、HTMLの作成は成功しますが
PNGファイルが作成失敗しているようなのです。
# /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg
gd-png: fatal libpng error: Invalid filter type specified
gd-png error: setjmp returns error condition
エラーを回避する方法を教えてください。

921920:03/03/07 12:56 ID:Elvd4iFE
環境は下記のとおりになります
OS Redhat7.3
gd 1.8.4-4
gd-devel 1.8.4-4
libpng 1.0.14-0.7x.4
libpng-devel 1.0.14-0.7x.4
zlib 1.1.4-7
zlib-deve 1.1.4-7
mrtg 2.9.25-1.7.2
922login:Penguin:03/03/07 13:16 ID:rNerCthD
コンパクトフラッシュ(sda)にliloを打ち込もうとしてるんですが
RSN: /dev/sda1 is not a whole disk device
となって出来ません。
助けてください!
923login:Penguin:03/03/07 13:54 ID:ruVZr7FZ
mandrakeっていいよね
924login:Penguin:03/03/07 13:58 ID:ir6/3ZhB
俺はVineだなぁ。
925login:Penguin:03/03/07 14:07 ID:3IKcjOgg
>>919
返答ありがとうございます。
その通りにコマンドを実行し、.gnome*ファイルが全て削除されて
いることを確認後、一応リブートをし、一般ユーザーでログインした
のですが、同じ問題が繰り返されます。
因みに、移動したgnome-panelが移動した左端に出てきます。
また、設定も元のままです。他の設定ファイルが関係しているの
でしょうか?
926login:Penguin:03/03/07 14:08 ID:ruVZr7FZ
vineいいよね
927login:Penguin:03/03/07 14:52 ID:ZGQI3NJR
ん?
上のコマンドを打って、.gnome*ファイルが削除されてるのを確認したのは
どのユーザでの話なの?
rootでやってるのならroot用の設定ファイルが消えるだけだから、一般ユーザ
には影響ないよ?

# mv ~USER/.gnome* /tmp/gnome-old
USERは目的のユーザ名ね。
928login:Penguin:03/03/07 15:04 ID:onftVHyg
>>917
Edenなもんで 拡張ががが・・・
929login:Penguin:03/03/07 15:28 ID:3IKcjOgg
>>927
初心者ですみません。全くそのとおりです。それで、
一般ユーザーで入り、.gnome*ファイルを全て削除したら初期設定にもどりました。
しかし、gnome panelの位置は左隅のままなのです。そしてまた同じエラーが
出てしまいます。
一応、関係ないかもしれませんが、.xsession .xinitrcファイルを削除してやってみても
同じエラーが出てしまいました。全くどうしたのだろう。。。
930login:Penguin:03/03/07 15:40 ID:S5bP800c
sendfaxを使ってFAX送信してるんですが、
相手から応答がない場合の最大コール数を設定するには、
どうしたらいいのでしょうか?

数回コールして応答がなければ切断してしまいたいので、
よろしくお願いします
931login:Penguin:03/03/07 16:18 ID:ZGQI3NJR
>>929
.gconfも一回移してみるといいかなぁ
ごめん、それで駄目だったら俺にはちょっと無理。
解決したら結果報告キボン

あと、新規にuser作ってみて、そいつで問題が無いかも試してみると
いいかも。
932login:Penguin:03/03/07 16:35 ID:j3KXnj36
ucd-snmp も net-snmp も IPを指定しても
eth0など物理的なNICを見に行ってしまうのでうまくできないです・・

仮想IPも監視できるsnmpdありませんか?
933login:Penguin:03/03/07 16:39 ID:pSeYThm0
皆さんLinuxでVCDとか焼くときはどうしてるのでしょうか?
私はWindowsでVCDのisoイメージ作ってLinuxで cdrecord + xcdroast って非常に面倒な
手順で焼いているのですけど。Linux上でVCDを扱える良い焼きソフト等ありますか?
934login:Penguin:03/03/07 18:10 ID:3IKcjOgg
>>931
返答ありがとうございます。

.gconfも移してみましたがだめでした。
新規ユーザーを作っても問題ありませんでした。

しばらく新規ユーザーを使って、この問題についてはゆっくり調べてみようと
思います。ありがとうございました。
935login:Penguin:03/03/07 18:39 ID:t/ksxKGD
微妙に板違いな気がするんですが
今度大学でvineLinuxが動作するノートが必要なんですが、何かお勧めありますか?
最近のノートはどれも逝けるんじゃいヴォケとかでも結構です
936login:Penguin:03/03/07 19:33 ID:ObhXLfFk
>>935
それは、Vineうんぬんの話じゃなくて、
Xが動くかどうか?って事?

Xいれないなら、普通のパソコンなら問題ないよ。
X入れるにしても、最近のは大丈夫なんじゃないかな。
ちなみに、うちはLavieNXにいれてるけど、無問題。
937login:Penguin:03/03/07 20:00 ID:dmMZceNZ
DirectFB
http://www.directfb.org/

これって何するもんなん?
938login:Penguin:03/03/07 20:05 ID:bnReibPW
初めてLinuxを使うにあたって名前が出てたのでとりあえずVineLinuxを選ぼうと思うのですが、ソフトの数、ドライバーの数等に一番不安が少ないのはどのディストリビューターですか?
あと、LinuxってWindowsみたいな使い方はできるんですか?Windowsのマイコンピュータやmsconfigは何にあたるんですか?使うなら知ってたほうが良いですよね。
あとAutoexecやwin.iniに相当するものもありますよね、そのへんのことを教えてください。
939login:Penguin:03/03/07 20:14 ID:DVqM8WWG
すみません質問なのですが
PC-9821Nb7/C8+PC-9801J02でFreeBSD Rel4.7をインストールしたいのですが、起動フロッピーで起動してハードウェアの設定をしてもPC-9801-J02が認識されません。
FTPインストールをしたいと考えていたのですが・・・
PCカードスロットそのものは動作しているみたいです。
940login:Penguin:03/03/07 20:16 ID:PPWoG9mp
941940:03/03/07 20:20 ID:DVqM8WWG
板違いスマソ。サンクス
942940:03/03/07 20:22 ID:DVqM8WWG
すみません、あとPlamoってFTP経由のインストールってできましたっけ?
943login:Penguin:03/03/07 20:38 ID:AUl3bmyU
>>937
あなたネタですか?
自分でHPのアドレスさらしてるんだから、自分で中身読めよ。

>>938
習うより慣れろ!
どのディストリがいいかなんて関係ないよ。
まずVine入れてみたら?
どうせ、初心者なら何度かフォーマットとインストール繰り返すんだから。
944login:Penguin:03/03/07 20:55 ID:PQ3YGRGS
>>935
> 今度大学でvineLinuxが動作するノートが必要なんですが、何かお勧めありますか?
どの辺を検討してるのか書くと
もっと反応あるかも。

>>938
> ソフトの数、ドライバーの数等に一番不安が少ないのはどのディストリビューターですか?
ソフトの数なら Debian だろうな。
ドライバはどこもそんなに変わらん。

> 使うなら知ってたほうが良いですよね。
習うより慣れろ。
945903:03/03/07 21:26 ID:F7J+CbO0
結局解らず仕舞いになりそうですね。考えていてくださった方が居ましたら感謝致します。
所で、最新のVine付属のliloにもの例の8.4GBの壁って健在なんでしょうか?
946login:Penguin:03/03/07 21:42 ID:a59kx01a
質問です
everybuddy日本語化パッチのサイトで
"※ファイルはブリーフケースにあります"
とありますが、ブリーフケースとは何処ぞのことでしょうか?
お願いします。
947935:03/03/07 21:59 ID:t/ksxKGD
>ttp://www.sharp.co.jp/products/pcmt2h3w/index.html
この辺を検討しています。
大学側の推奨機はIBMのThinkPad X30(2672 12J9)でした。
予算は18万ぐらいです
948login:Penguin:03/03/07 22:05 ID:PQ3YGRGS
>>947
すまん、誘導忘れてた。
ノートパソコン専用すれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/981811571/

TP ならこっち。
TP(ThinkPad) de Linux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014196962/
X30 情報。
http://www.terra.dti.ne.jp/~y-eto/x30.html
949login:Penguin:03/03/07 22:10 ID:t/ksxKGD
>948
ありがとうございます
950login:Penguin:03/03/07 22:23 ID:Clq13Fwa
ノートで linux を使うとすると、ibm か toshiba と考える人が
多いんじゃないかな。

個人的に、避けるだろうと思うのは vaio かな。
#何の役にも立たんかもしれんけど。
951935:03/03/07 22:27 ID:t/ksxKGD
>950
そもそもlinux自体知らないのに聞くのも何なんですが
linuxが動かない条件何かあるんですか?
使ってるパーツが新しいと認識しないとかそういうのですか?
952login:Penguin:03/03/07 22:33 ID:eK19KMDV
>>951
「最新」や「激安」だと、少々スキルか情報収集能力がないとインストールできないかもしれない。
最新の場合、対応ドライバを誰かがかくまでの期間は、苦労するかも。
激安だと、PC/AT互換機といえるかどうか怪しいものがあるのでめんどうかも。

ノートなら、東芝とIBMは無難みたい。
(最近の有名メーカーのものならたいていは大丈夫だと思う)
953login:Penguin:03/03/07 22:44 ID:Clq13Fwa
ハマる可能性があるのは、
・ビデオ(チップが新しくてドライバーが無いとか完成度が低いとか)
・サウンド(やはりドライバー)
・lan
・ieee1394(だっけか?)
・その他、そのメーカー、機種に独自の機能など(vaioにはこれがある)

かな。
あとは >>952 が言ってくれてる。
954login:Penguin:03/03/07 22:47 ID:m/BXrgYi
rxvtでkinput2が使えません。
Shift spaceを押しても空白が入力されるだけになります。

.Xdefaultsには
Rxvt*inputMethod: kinput2
Rxvt*preeditType: OverTheSpot
の2行を書いてあります。
他に何をやったらいいのでしょうか?

ktermではkinput2は使えています。
955login:Penguin:03/03/07 22:51 ID:PQ3YGRGS
>>953
APM/ACPI あたり、とか。
956login:Penguin:03/03/07 22:53 ID:PQ3YGRGS
>>951
> linuxが動かない条件何かあるんですか?
つーか、逆。
そもそも PC は Linux を動かすように作られてるわけではない。
Linux が PC で動くように作られている。
だから、「動く条件がある」のだよ。
957login:Penguin:03/03/07 22:53 ID:eK19KMDV
>>954
kinput2のインストールと起動。
958772:03/03/07 23:10 ID:MoH5QH9C
教えてください。
PCカードのファイルにアクセスしたいのですが、
どうすればいいのでしょう?
Windows のようにC:などのコマンドはないのですか?
ちなみに hde で認識されています。

それからフォーマットコマンドはありますか?
959login:Penguin:03/03/07 23:11 ID:t/ksxKGD
勉強になりました。ありがとうございます>ALL
960login:Penguin:03/03/07 23:12 ID:PQ3YGRGS
>>958
mount
mkfs
961login:Penguin:03/03/07 23:23 ID:8kKEz60t
>>945
> 所で、最新のVine付属のliloにもの例の8.4GBの壁って健在なんでしょうか?
健在じゃない。
でもBIOSが対応してなければ結果は同じ。
962login:Penguin:03/03/07 23:41 ID:fPTr6BWS
zipがフォーマットもマウントも出来ません
なにがわるいんでしょうか?
963login:Penguin:03/03/07 23:47 ID:QXFUpwjB
>>958
mount -t vfat /dev/hde1 /mnt/(マウントポイント)

フォーマットするには
# /sbin/fdisk /dev/hde
# /sbin/mke2fs -j /dev/hde1
とかだ
964login:Penguin:03/03/07 23:51 ID:16jt7mF6
redhat7.0とemacs, atokx, IIImの組み合わせですが
emacsでCtrl+\でバシバシ落ちます。IIIm+atokx+emacsのパッチは
まだ不安定なんでしょうか?会社のパソコンなのでちょっと今バージョンなど
分からないのですが。。よろしくおねがいします。
965login:Penguin:03/03/08 00:06 ID:QNF8Oz0P
>>963
そのフォーマットコマンドとマウント方法を組み合わせると
マウントできないような...

どうせWindowsでも使うだろうからフォーマットは
mkdosfs使うかWindowsでやっとけ
966963:03/03/08 00:37 ID:qcOgZrtn
>>965
本当だ…。
御免ソ。
967login:Penguin:03/03/08 00:50 ID:iT1c31rG
PostgreSQL7.3.2を入れたんですが、snortの一番新しい奴が動かなくなりました。
.configure の時に特別なオプションがいるのでしょうか?
968login:Penguin:03/03/08 01:01 ID:48Emd2V0
サーバが起動した時に常にvncserverを起動させたくて
shスクリプトで以下のように書いても上手く起動してくれません

#! /bin/sh
/bin/su ユーザ
/usb/bin/X11/vncserver

上手い方法はありませんか?

尚、サーバはインターネットから隔離されているので外部からの
進入とか問題ないのですが、rootで起動させるのは使う側のミスも
考えられるので一般ユーザで使いたいのです。
969login:Penguin:03/03/08 01:17 ID:zLH7rw1C
>>968
su すると別のシェルが動くから
次の行の vncserver は実行されんわな。
su の -c 使うとどうよ。
970login:Penguin:03/03/08 01:18 ID:dd9ui0La
>>968
シェルスクリプトの動作か、suの動作か、もしくはその両方がわかってないらしい。
今回はとりあえず man su。要は -c だ。
971login:Penguin:03/03/08 01:26 ID:48Emd2V0
>>969 >>970
有難うございました、-c了解です。
正直、シェルスクリプトどころか何も判ってないです。(^^;
972login:Penguin:03/03/08 01:38 ID:bUwq2xa7
>>945
いつの話だ・・・
973login:Penguin:03/03/08 02:19 ID:+AS5Mt/Y
apache を入れたのですが、各ユーザのファイルにアクセスする場合
ニョロ(~) が入らないようにしたいのです。
su-exec を無効にせずにニョロを入れないようにする方法を教えて下さい。
974ひよこLinux1日目:03/03/08 02:56 ID:FBmooO7/
Vine2.6をFTPインストールしようと思ってるのですが、うまくいきません。

Win98マシンの2台目のHDD D:\vine2.6にisoファイルを置いて、Tiny Ftpdを起動しています。
CD-ROMドライブはないです。
それをクロスLANケーブルで接続したP2B PenII 300のマシンにインストールしようと
思ってるんですが、Win98機のFTPサーバ側から「コマンド順序が不正」とかで
蹴られてしまいます。pingは通っています。

Win98機 192.168.0.3 D:\Vine2.6
P2B 192.168.0.6
Vineのあるディレクトリ指定 /dev/hda2/Vine2.6/

ディレクトリ指定が間違っているんでしょうか?
ハードディスクからのインストールは無理なんでしょうか?
お手数をおかけしますがわかる方がおりましたらよろしくお願いいたします。
975login:Penguin:03/03/08 03:51 ID:dd9ui0La
tinyftpdの設定は、しらんけど、D:\を公開しているとしたら、
> Win98機 192.168.0.3 D:\Vine2.6
なら
> Vineのあるディレクトリ指定 /dev/hda2/Vine2.6/

Vine2.6
とかじゃないのか?
976login:Penguin:03/03/08 04:24 ID:H4bt+Uuh
>>973
いちいちエイリアス設定するとか、DocumentRootを/homeにするとか
977login:Penguin:03/03/08 04:36 ID:dqCkdrQj
>>974
あんまり自信は無いんだけど、
ISOを直置きしてても意味無いじゃない?
DaemonToolとかで、ISOをマウントするべきなんじゃないかなぁ。
間違ってたらすまそ。
978login:Penguin:03/03/08 04:43 ID:dd9ui0La
>>977
なんか、最近は、isoイメージをぽろっと置いたのを指定するらしいよ。
RedHatのネット上の配布もisoイメージ主体になってきてるげ。
979login:Penguin:03/03/08 04:55 ID:dd9ui0La
>>978
といって、確認のためにやってみた。嘘やった。ごめん。
ftpは、イメージじゃだめみたい。
ローカルHDDの場合はいける。(インストーラがloopマウントするみたい)
980ひよこLinux1日目:03/03/08 05:37 ID:qD5csp9v
>>975さん
>>977さん
>>978さん
FTPパスワードを設定してみたらとりあえずコマンド順序のエラーがなくなりました

ディレクトリ指定を /vine2.6 としたこととisoをなぜか読み込まないので、
全部展開して置いたら無事インストールがはじまりました。
isoはcdromインストール用みたいですね。

ありがとうございました。
981login:Penguin:03/03/08 07:11 ID:FXiTrsaV
982login:Penguin:03/03/08 08:35 ID:CWuf2gPO
君たちは一体何をしゃべっているのかね?

983login:Penguin:03/03/08 09:05 ID:x0iQ0HQ6
初心者の質問ですみません。
Linuxを起動した時、自動的にWindowsで使用している日本語ファイル名を
日本語で表示するために、以下のようにmountしたいのですが、どの
設定ファイルにつけたせばいいでしょうか?

mount -t vfat -o iocharset=euc-jp,cidepage932 /dev/hda1 /mnt/vfat
984login:Penguin:03/03/08 09:14 ID:izVFIsQn
>>983
/etc/fstab
985login:Penguin:03/03/08 10:59 ID:x0iQ0HQ6
>>984
/etc/fstabにそのまま上記のコマンドを入れても動かないと思うの
ですが、どのように入れればいいでしょうか?
986login:Penguin:03/03/08 11:13 ID:rr/RSqN6
>>985
そりゃ編集するんでしょ。
987login:Penguin:03/03/08 11:39 ID:x0iQ0HQ6
出来れば、どのように編集するか、教えて下さい。
988login:Penguin:03/03/08 11:51 ID:izVFIsQn
>>987
あぁーーー。面倒くせぇ。ちったぁ、自分で調べる事もやりやがれ。
つーことでとりあえず。こうでもしとけ。

# echo "mount -t vfat -o iocharset=euc-jp,codepage=932 /dev/hda1 /mnt/vfat" >> /etc/rc.local
# reboot

fstabの書式に関しては宿題。
自分で調べて報告すること。
989login:Penguin:03/03/08 12:16 ID:rr/RSqN6
>>988
乙ー。
そうね、自分で調べられないと駄目だね。
とりあえず2つ情報へのポインタを上げとく。

ttp://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/index.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex.html

この2つを穴の空く程読んで、それでも分からなかったら訊きに来い。>>987
990login:Penguin:03/03/08 12:20 ID:Upxutcke
>>988
おまえやさしいな
991login:Penguin:03/03/08 12:39 ID:IAiYXyKK
別のマシンに環境を移行するのに
一番楽な方法は何ですか?
以前tarで行ったらデバイス関連のエラーが出て
結局再構築になったもので・・
992login:Penguin:03/03/08 12:44 ID:LQFxQKwK
phoenix使ってる人アイコンってどうしてる?モジラのでも使ってるの?
誰かつくってそうだけどググっても出てこないし…
もしあるならキボン
993login:Penguin:03/03/08 12:46 ID:bUwq2xa7
>>991
/dev以下とかもtarしたの?
994login:Penguin:03/03/08 12:49 ID:IAiYXyKK
>>993
いえ、しなかったのですが、なぜか。
基本的には、/dev以外は全て で、OKなんですか?
995login:Penguin:03/03/08 12:52 ID:Arw4Kjmw
>>991
ハードディスクごと持ってくってのは?
996login:Penguin:03/03/08 12:53 ID:LQFxQKwK
ごめん、とりあえず過去ログ検索してたら見つかった
http://cheeaun.clook.net/phoenix/
が、自分が思ってたイメージとかなり違うのでほかにあればキボン
997login:Penguin:03/03/08 12:56 ID:IAiYXyKK
>>995
残念ながらできないです。
998login:Penguin:03/03/08 12:57 ID:lCUunL6T
エデイタで fstab を編集するんじゃないの?
999login:Penguin:03/03/08 12:58 ID:nl3DO8ZG
>>996
phoenixそのものじゃないか。
1000世直し一揆(コピペ推奨):03/03/08 12:59 ID:C3TUpzxY
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。