VineLinux Thread 其の5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問の前には>>2でまず調べ、スレの検索も忘れずに。

●前スレ
Vine Linuxスレッド其の4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019001710/

●VineLinux ホームページ
http://www.vinelinux.org/

●FTPサイト
http://www.vinelinux.org/getvine.html#ViaFTP
2login:Penguin:02/05/14 11:30 ID:8npcdQwe
●ドキュメント・FAQ

オンラインマニュアル
http://www.vinelinux.org/documentations.html

Vine Linux's FAQs
http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/FAQ.html

Vine LinuxでADSL
http://www.utchy.com/linux/

VineUsers-ML 全文検索システム
http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/

質問の多いFTP版と製品版の違いについてはこちらを参考にしてください。
http://vinelinux.org/getvine.html
3login:Penguin:02/05/14 11:32 ID:8npcdQwe
●セキュリティ

定期的に、root権限でapt-get update; apt-get upgradeを実行し、
バグフィックス/セキュリティ修正アップデートを行う。

Vine Linux更新/障害/セキュリティ情報
http://www.vinelinux.org/errata.html

Linux バグ・セキュリティ情報
http://www.linux.or.jp/security/
4login:Penguin:02/05/14 11:33 ID:8npcdQwe
●過去スレと関連スレ

Vine Linuxすれっど 統合 その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1016085342/

Vine Linuxすれっど 統合 その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008556539/

Vine Linuxすれっど  統合
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997886457/

Vine Linux 2.1.5リリース
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/985745359/

Vain Caves設立!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006818001/

5無名さん:02/05/14 18:00 ID:Luwi/Bly
プロンプトから*.plを実行しようとコマンドを入力したら
( ***.pl *** > ***  ってな感じで)
***.pl:command not found と言われました
bashが.plをPerlだと解釈してくれないせい?
それとも.bashrcの設定がおかしい?
誰かヘルプお願いします。
6login:Penguin:02/05/14 18:02 ID:j8V/drEC
>5
そのplファイルの先頭の
#!/usr/bin/perlのパスがまちがってる
7login:Penguin:02/05/14 18:09 ID:u3FjJnpj
>>5
./***.pl
perl ***.pl
8login:Penguin:02/05/14 18:10 ID:KEbzWYGu
単に ./***.pl としなきゃ駄目って話かも
9login:Penguin:02/05/14 18:10 ID:j8V/drEC
ガーソ
10名無しさん:02/05/14 18:24 ID:bgBcORpA
(´-`).。oO( みんな、1を労ってはやらないのか )
11無名さん:02/05/14 18:30 ID:Luwi/Bly
>>6-8 レスどもー
原因は>>7の指摘のとおり./のつけ忘れでした(っていうか知らんかった)
何分ど素人なものでスマソ。
12login:Penguin:02/05/14 18:32 ID:h8AlPKzw
           __  \
         /;;;;;;;;ヘ、  ヾ
        {iiiiiiiiiiiiii}    ヽヽ
        ( ´_ゝ`) >>1 新スレ乙彼〜
        /   \   / /
       ノ 人   ヽつ   /ズザザー!!!
      (_ノ  〉  ○)    そ
          /  / < ⌒;    て
          \ \ノ /    (    〜oノハヽo〜  ウワァァァン!!
         /(_ ノ /    r'" ̄   ヽ(`Д´)ノ
       /     /          ⌒'´ ノ >>かおりん祭り
       (      /            /
       `ー―‐''"
13login:Penguin:02/05/14 19:17 ID:qKCHjqMS
ディストリによって、./がいるのといらないのがあるの?
14お馬鹿さん:02/05/14 19:21 ID:bgBcORpA
(゚Д゚)ハァ?
カレント・ディレクトリにはパスは通ってねぇんだよ
まぁ、DQNなディストリなら通ってるかもしれねぇけどな
15login:Penguin:02/05/14 19:38 ID:u3FjJnpj
16とってもおバカさん:02/05/14 19:39 ID:nvJqf9O/
Vine25-i386.isoを落として焼いてみて、
再起動してみましたが音沙汰なしなのです。
そのまま焼いても問題ないんですよね?
17login:Penguin:02/05/14 19:40 ID:u3FjJnpj
18とってもおバカさん:02/05/14 19:41 ID:nvJqf9O/
>>17
ありがとうございます。
今からやってみますです。
19login:Penguin:02/05/14 19:42 ID:tzxGCbb7
あんまり無駄な改行入れんといてや。
20login:Penguin:02/05/14 19:49 ID:jsaFPCK3
2.5ってきれいだね・・・
mozillaつかいやすいし

でもkernel2.4つかうといろいろ不具合おおくない?
21login:Penguin:02/05/14 19:57 ID:u3FjJnpj
>>20
たとえば?
22login:Penguin:02/05/14 20:28 ID:NGzQ52DA
>>16
1.普通にCDを読み込んでみて、ファイルがちゃんと存在
しているかどうか。
2.起動優先順位がHDDよりCD-ROMのほうが上になっているか。
をチェック。
23とってもおバカさん:02/05/14 21:21 ID:nvJqf9O/
>>22
うぅ。。。またもや失敗らしいです。。。
Iso→Img→焼く→(゚д゚)ウマーですよね?汗
Windows上からファイルを覗くとどんな感じになっているんでしょうか?
ISOファイルがポツンとあるだけです、落としたときに既にファイルが駄目だったのかな。
後。HDDよりCD−ROMの方が優先的に起動される設定だと思うのですが、
それはどのようにして調べればいいでしょうか?それすらわかりません。。。鬱
真に坊ですがご教授お願いします。
24login:Penguin:02/05/14 21:26 ID:/CZ+Xd9M
>>23
なんていうソフト使ってCD-Rを焼いてるの?
25とってもおバカさん:02/05/14 21:28 ID:nvJqf9O/
WINCDRなんですけども。汗
26login:Penguin:02/05/14 21:37 ID:DldRGdbZ
>>23
md5でチェックしろ
27login:Penguin:02/05/14 21:44 ID:U7JWDPYW
失敗って、バッファアンダーランか何か起きてるの?
28login:Penguin:02/05/14 21:45 ID:/CZ+Xd9M
>>23
Windows上でCDを見てみると、いろんなフォルダがあったら正解。
isoを音楽ファイルから音楽CD作るときと同じ感じで焼いてみ
29login:Penguin:02/05/14 21:47 ID:U7JWDPYW
>>23
それは、トラックイメージじゃなくてISO96なんたらで焼いてるから。
トラックイメージを選択して焼こう。
30とってもおバカさん:02/05/14 22:08 ID:nvJqf9O/
あぁ、皆さんありがとうございます。
md5でチェックの仕方がわからず検索かけてみたんですけど見つかりませんでした。汗
トラックイメージで焼いたと思うのですが、その時焼くファイルはISOファイルですか?それともIMGですか?
IMGで焼いてたらISOファイルがポツンと。。。引き続きご教授お頼み申します。。。鬱
31login:Penguin:02/05/14 22:10 ID:VDC3s3XC
>>23
CDを磯焼きすればいいんだよ。でも、この手の質問、これで何回目だ?
そういうレベルの人は、あきらめて、雑誌付録のCDを使いましょう。
(CR版を買いましょうといわないところが味噌)

32login:Penguin:02/05/14 22:32 ID:BflZhsTC
2.1.5 PPCで、atalkがうまく動作しません。

Vine PPCのマシンがA、接続元のMacOS XのマシンがBとすると、
BからAに接続しようとすると、「サーバに接続」「AppleTalk」の
リストに出てくる名称がlocalhostになってしまい、接続しようとするとAではなく、Bのマシンに接続されてしまいます。
ちなみに、Aが起動していないときは、サーバリストにlocalhostは
出てこないので、Bではなく、Aの問題だと思われます。

/etc/atalk/AppleVolumes.defaultに、/home/pub PublicSpace
と記載したのですが、PublicSpaceは出てきません。
何が問題なのでしょうか?
33login:Penguin:02/05/14 22:51 ID:DldRGdbZ
34login:Penguin:02/05/14 23:57 ID:K+vhbZUf
>>32

ちゃんと両方にhostsファイル書いてるかい?
35login:Penguin:02/05/15 00:24 ID:kRYi6fnN
2.5入れました。netatalkをvine plusから落してきて入れたんだけど
バックグラウンドで動かすにはどうしたらいいの?起動時にNetatalk
立ち上がるまで待つのがウザイです。(マック側でマウントするボリュ
ームアイコンはいい感じになったけど)
36login:Penguin:02/05/15 00:39 ID:uNwAo389
VineLinux2.1.5でGtk+2.0を使いたいのですが、
依存関係がありすぎてどうにもなりません。
glibc、XFree86、libstdc++など、かなり基本的な部分のアップデートが必要で、
依存が依存を呼んで依存関係地獄におちいっています。
Gtk+2.0を入れた方いませんでしょうか?
また、VineLinux2.5のGtkのバージョンを調べてもらいたいのですが、よろしいでしょうか?
#rpm -qa | grep gtk
で調べられると思います。よろしくお願いします。
37login:Penguin:02/05/15 00:45 ID:qyu6h37q
>>36

>rpm -qa | grep gtk

したぞ。

gtk+-1.2.10-0vl4
gtk+-devel-1.2.10-0vl4
gtk-doc-0.5.9-1vl1
gtk-engines-0.12-0vl4

ってでたぞ。
38login:Penguin:02/05/15 00:48 ID:uNwAo389
>>37
ありがとうございます。
Vine2.5でもGtkのバージョンは1.2ですか・・・
Vine2.1.5から変わってないですね。
あー、どうしよう。別のディストリに変えるなんて悲しすぎる・・・
39login:Penguin:02/05/15 00:48 ID:hjnA4JLE
>>31
> でも、この手の質問、これで何回目だ?
そう思ったら、やり方をわかりやすくまとめて
格言スレにつっこんどいてくれ。
40login:Penguin:02/05/15 01:02 ID:wn5p84nh
vine2.5用のalsa0.9.0rc1のパッケージを作成、うぷしました。
どうそ、使ってください。
http://redhat_rpm.tripod.co.jp/
41login:Penguin:02/05/15 01:06 ID:howfQ6kl
すでにつっこんであるやつでも駄目なんかな。
Neroのやつなんか、そのままじゃないか?
42login:Penguin:02/05/15 01:07 ID:uNwAo389
timidityってalsa対応してたっけ?
43login:Penguin:02/05/15 01:20 ID:bZYA6aWW
>>42
VineSeedPlusにあるやつは、alsa依存でコンパイルしてあるみたい。
おそらく、src.rpmとってくれば、OSSで使えるんじゃないの?
44login:Penguin:02/05/15 01:25 ID:bZYA6aWW
mozilla.orgにあるRH7.x用のsrc.rpmがrc2になったらrebuildできなくなってる・・・
45login:Penguin:02/05/15 01:35 ID:uNwAo389
ビルドしなくても、バイナリでおいてない?
46login:Penguin:02/05/15 01:43 ID:ny3UAaPO
>>45
そうゆう問題じゃないんだと思われ。
47とってもおバカさん:02/05/15 02:20 ID:nX3GjzUr
皆さんのおかげでCDの磯焼きができました。
ISOをわざわざIMGにして焼いてたんですけど、ISOのままでよかったんですね。
ありがとうございましたです。
48login:Penguin:02/05/15 02:26 ID:uNwAo389
あんた、こんな時間までやってたのかよ・・・
そういう俺はまだGtk+2.0を入れれないでいるし・・・
今日はゆっくりお休み。
そして明日からLinuxライフを満喫しようね♥
49login:Penguin:02/05/15 02:38 ID:bZYA6aWW
>>45
そんなん見りゃわかることだし、日本語付きのtar玉展開して
いれてるけど?

元々Vine用のrpmはmozilla.orgにおいてあるrpmを元につくられてる
ので、src.rpmをrebuildして使いたいと思っただけ。

>>46
そのとおりです。

50login:Penguin:02/05/15 02:43 ID:bZYA6aWW
>>40
ごめん。
ためしてみたけど、TiMidity++と依存関係がでて、うまくないみたい。
VineSeedPlusのは旧版だけど0.9.0rc1じゃないと音が出ないとか
いうわけじゃないので、元に戻しました。
5140:02/05/15 02:57 ID:y3vpuLo2
>>50
サンクス。暇を見てTimidityや他のサウンド系アプリのAlsa0.9x
対応版もアップしようと思います。
52ひかる:02/05/15 04:36 ID:g66fJNo8
Vineの基本は入門者用の本で体得したけど、それ以上はレベルが上がらないんだ。
UNIX USER、LINUXマガジンとか買っても意味わからないし、、、、、、壁にあたってます、

でも上達しない本当の理由は僕にLinuxを使う目的がないことだと思います。
どうなんでしょうか????




でもIP見たり、(それはできる)今は出来ないけど、メールアドレスから個人情報盗んだり、
とにかく色々なやり方で相手のことを覗きたいです。(覗くだけね(;^_^A アセアセ

そういうのもLinuxだとできるんですか?
53login:Penguin:02/05/15 04:56 ID:VB8I7HrJ
>>52
C を勉強すれ。
54login:Penguin:02/05/15 05:54 ID:g66fJNo8
C言語の勉強ってどうやってやっていったらいいかな?教えてくれないかな?

勉強の仕方もわからないよ。まあ本読んで・・・って感じだろうけど・・・なにかコツっていうか・・
先輩としてありますか?
55login:Penguin:02/05/15 07:21 ID:y3vpuLo2
>>54
スレ違い。自分で調べましょうよ。
56login:Penguin:02/05/15 07:46 ID:2DEEZj4O
>>54 言語そのものの本と、特定環境むけの本の2つが最低必要と思われ

あとは、プログラマー板行きか。
57login:Penguin:02/05/15 08:08 ID:hjnA4JLE
>>52
本気なら Windows を捨てて
Linux だけで生活してみろ。

> そういうのもLinuxだとできるんですか?
できません。
58login:Penguin:02/05/15 11:34 ID:Hup27LoU
>>51
alsaconfはオリジナルのまま?
あれだとterratecのEWX24/96はうまく設定できないんだよね。
SuSEがらみのとこからalsaconfだけ拾ってきてようやく鳴らした。
なんか自動判定とかしてくれて全然高機能だった。
59login:Penguin:02/05/15 12:24 ID:0Rn8DlQo
Vine2.5はカーネル2.2.20を使ってるはずですよね?
ところが/lib/modules/にあるディレクトリは2.2.18-0vl4.2です。
このせいで最初の依存性解決の時読み込めません。
また、ディレクトリ名を2.2.20に変えると、insmodに失敗します。
だれか解決方法を教えてください。
60名無しさん@Emacs:02/05/15 13:00 ID:zyC3b7Tp
>>59
実際に動いているカーネルのバージョンは 2.2.20 ですか?
61login:Penguin:02/05/15 13:55 ID:0Rn8DlQo
実際に動いているのも2.2.18だったようです。
なんかVine2.1.5の内容が残っていたみたいです。
再インストールしたらうまくできました。
62login:Penguin:02/05/15 14:18 ID:6ccuNhJW
>>44, 49
もじらrc2.src.rpm りびるど出来ますよ。

/usr/share/doc/HTML/index.html が無いのでコンパイル出来ない
とエラーが出るので、適当なのを放り込めば OK。
(/usr/doc/HTML/index.html これ放り込んで見たけど、反映はされてない見たい)


6340=51:02/05/15 16:40 ID:y3vpuLo2
>>58
alsaconfは0.9系列になってからモジュール名が変更になったので、
VineSeedのものではうまく動作しないようです。
最新のものが見つからなかったのでパッケージ化はしていません。
もしあるようでしたら、場所を教えていただきたいです。

alsa-toolsとTiMidity++とalsa-xmmsの0.9対応版をアップしようとしたのですが、Tripodの調子が悪いようです。
Vine用のTiMidityでアップしたものはalsaが有効になっていないので、
FTPが復旧しだい、有効になったものをアップします。
6440=51:02/05/15 17:11 ID:y3vpuLo2
アップしました。
65login:Penguin:02/05/15 17:40 ID:58Qyykr+
初めてvine2.5を手に入れて、インストールに挑戦しました。
hda-win2000
hdb-linux
liloをmbrに指定して、インストールの後pcを起動すると
これまでどおりwin2000が立ち上がってしまう。
何でos切り替えられないんだ・・・。
何度もインストールやり直してもだめ。
誰か教えて。。。。疲れた。
66login:Penguin:02/05/15 18:04 ID:3+ysvB2z
>>65
hdb の MBR に lilo が入ったためと思われ。
hda の MBR に入れなきゃ駄目。
ところで Windows 2000 が NTFS だったら MBR に LILO 入れちゃ駄目よ。
Windows 2000 が起動しなくなる。
67login:Penguin:02/05/15 18:07 ID:9aZWCuBb
万一のブートディスクは作らなかったのか
liloと表示されたときTABキーを押すとlinuxとかでてこないか

LILOがいやならGRUB
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/redhat7_2_grub/index.html
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/vine/VinePlus/2.5/RPMS/i386/grub-0.90-0vl1.i386.rpm
頑張れ
68login:Penguin:02/05/15 18:16 ID:qn9d4TBF
>>66
> Windows 2000 が起動しなくなる。
そんなことないでしょ?
6965:02/05/15 18:19 ID:58Qyykr+
>>66
hdaのMBRにどうやって入れるの?
win2000 ntfsです。
>>67
ありがとう。がんばります。
また質問します。
70login:Penguin:02/05/15 18:21 ID:6HYQnuH1
>>66
NTFSなWin2kと共存してるけど起動してるよ。
71login:Penguin:02/05/15 18:23 ID:3+ysvB2z
>>68
>そんな事ないでしょ?
という事は君は Windows NT/2k/XP を NTFS にインストールし、
LILO を MBR にインストールしてブート切替えに成功しているんだね?
その成功事例を聞きたかったんだ。誰もうまくいってないようだから。
72login:Penguin:02/05/15 18:43 ID:kRbieOTz
>>71
>>68 さんではないですが、成功してます(Win2k NTFS MBR LILO)。

私も(初心者)インストール時に、同じ状況に遭遇しました。
(ブートFDも作れず、/boot にl lilo のインストールも失敗)

手もとに Turbo7 が在ったので、Turbo7 をインストール。
その後に、Vine2.5 (ftp) をインストールすると呆気無く起動しました。

これって馬鹿なやり方?(W
73login:Penguin:02/05/15 18:51 ID:tRAWR0QV
>>71
/etc/lilo.conf設定すればええんちゃう
74login:Penguin:02/05/15 18:52 ID:3+ysvB2z
>>69
なんか NTFS でもいいみたいだ。
ttp://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0046.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
の記事はやっぱりガセネタだったんだ。さすがは ZDNet & @IT。

んで hda の MBR に LILO を入れるには、ブートフロッピーで起動し、
/etc/lilo.conf の boot= の行を修正する。
boot=/dev/hdb となってたらそれを boot=/dev/hda に変更。
そのあと /sbin/lilo で LILO を再書き込み。

作業の前に念のため Windows の起動フロッピーも作っとくべきかと。
75login:Penguin:02/05/15 20:53 ID:LLeH1xeI
aptでplusのリストを取得したいんですが

W: ソースパッケージリスト 'ftp://ftp.jaist.ac.jp 2.5/i386/base/pkglist.main' がみつかりません (/var/state/apt/lists/ftp.jaist.ac.jp_os_linux_Vine_apt_2.5_i386_base_pkglist.main) - stat (2 そのようなファイルやディレクトリはありません)

というエラーメッセージが出てしゅとくできません。
どうすればいいのでしょうか?
76とってもおバカさん:02/05/15 21:41 ID:nX3GjzUr
むふぅ。インストールできたっぽいです。ワショーイ!!!ありがとワショーイ!!!
またなにかあったらよろしこおながいします。
7768:02/05/15 21:43 ID:qn9d4TBF
今さら言っても遅いような気もするけど、、、
Windows 2000 が /dev/hda1 に入っているなら、/etc/lilo.conf に

other=/dev/hda1
label=Windows\ 2000

みたいに追加して /sbin/lilo すれば起動できるよ
78login:Penguin:02/05/15 22:40 ID:9B8p1Fau
>Vine Linux 2.5 beta2 for Intel の収録 (使わないでください)
とVine HPにありますがどうしてですか?
beta2ではない最新のをダウンロードして使ったら、i810Soundがそのままでは使えなかったり(ミキサーsoftも立ち上がらない)、逆におかしいんですが???
79login:Penguin:02/05/15 22:50 ID:IEG438sr
>75

エラーメッセージの通りだと思います。

/etc/apt/sources.list
の設定が間違っているのではないでしょうか。


rpm ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/apt 2.5/$(ARCH) plus

を上のファイルに書いて(Ringサーバでの設定です)、
apt-get update

でどうでしょうか??
80login:Penguin:02/05/15 22:55 ID:IEG438sr
Beta2で対応していたんでしたっけ、、>サウンドカードの自動認識。

sndconfigが使えないのは、Beta2も同じだと思いましたが……

Beta2を使うなって言う理由は、Beta版の方がまだバグが多いからに
他ならないのでは。

echo /sbin/modprobe i810_audio >> /etc/rc.d/rc.local

で幸せになれる??(i810のチップは使ったことがありません)
8178:02/05/15 23:19 ID:9FvY+2V9
>>80
ありがとうございます!
これで古今亭志ん生が・・・いや、竹内まりやが聴けます!
82login:Penguin:02/05/15 23:29 ID:ZeupWmK1
明らかにβ2のほうが出来がよかったと思うのは俺だけかね?
83login:Penguin:02/05/15 23:35 ID:KxbL6iuB
Vine2.1.5 Netscape4.76で
kinput2 -cs localhost -canna &
みたいに起動してからnetscapeを起動するとバスエラーでNetscapeが頻繁に
落ちるんだがユーザーサイドで対策できる事ってあるのだろうか?

あ、mozilla使えとかはなしの方向で。
8465:02/05/15 23:36 ID:ElCOFTmk
ちょっと前の話で悪いが、まだ解決できない。。。
ntfs(hda)とlinux(hdb)のデュアルブートできないんです。
bootディスクでも起動出来ない(途中で止まる)からlilo.confの
操作も出来ないんです。
guiインストールだとliloの場所は、hdaのMBRかhdbのブート
セクタしか選べないでしょ?
もう一回教えて・・・。
85login:Penguin:02/05/15 23:38 ID:w1AtLkaN
>>84
そういう点では BSD の方が優しいよね。
BSD は入れた後が面倒くさいけど。
86login:Penguin:02/05/15 23:42 ID:3+ysvB2z
>>84
どこで止まるんだよ? もう Turbo 捨てるのが一番て気がしてきた。
87login:Penguin:02/05/15 23:42 ID:V9S0ijvn
>>83
現実的な対応として、Netscapeでは kinput2などの XIMを使わないのがいいと思う。
日本語は別のテキストエディタからコピペで入力する。
冗談じゃなく、漏れはこの方法でずっと使っている。
ちなみに、Vine-2.5でもNetscape 4.79を自分で入れた。
Mozillaはまだ不安定。
88login:Penguin:02/05/15 23:44 ID:5nWIewrM
>>32

linuxマシン側で

# nbplkup (AppleTalk上でのDNSみたいな役割のNBPを表示するコマンド)

を実行してみよ。ちゃんとクライアントマシンも認識されてるようだったら


# aecho "nbplkup で表示されたクライアントマシンのホストネーム" (AppleTalk上でのpingに相当するコマンド)

で動作確認したまえ。
89login:Penguin:02/05/15 23:50 ID:IEG438sr
>84

どこで止まっているのかがさっぱり謎……

CDかFDをつかって、レスキューモードで起動させて
/dev/hdbのパーティションをマウントして、
lilo.confを書き換えることならば可能だと思いますが。

それが原因なのかは不明では。
90login:Penguin:02/05/15 23:52 ID:9IdxyKpM
>>87

mozillaとWMでウインドーフォーカスとりあってないか?
Motifのバグって4.5とかその辺のはなしじゃねーのか?
よく分かんないが。

ttp://www1.odn.ne.jp/masas_heavy/index.html
91login:Penguin:02/05/15 23:52 ID:tQj733aw
>>84
NTFSだとboot.iniって無いの?オレは知らないんだけど。
あるんならLinuxのブートイメージを追加してNT-Loader使えばいいと思うんだけど。
インストールCDがあればrescueモードで起動すればブートイメージ作れるし。
オレいつもこの方法でやってるよ。
9290:02/05/15 23:57 ID:9IdxyKpM
このへたれサイトにGNOME+Sawfish+Mozillaのウインドーフォーカス
の話が書いてあった。


日本語も表示されるし、フォントサイズもいい感じだと思っていたら
日本語入力がうまくいかない。正確にいえば入力は出来るのだがなん
だか繁雑なのだ。kinput2 + cannaで日本語入力しようと[shift]+
[space]キーでkinput2のメニュー開くと、入力フォームからウインド
ウフォーカスが外れるのである。カーソルを入力フォームに合わせ直
せば入力できるが、面倒だしなんだか居心地が悪い。Netscape4.76で
問題なくできることが出来ないなんておかしいし、web検索してもそん
なトラブルは出てこないしで初心者の私は小一時間程途方にくれてし
まった。


結論からいうと、これはMozillaの問題ではなく当方の使用環境に問題
があった。
当方のデスクトップ環境は、GNOME+Sawfish(このウインドウマネー
ジャの組み合せはVineLinuxでGNOME使うときには標準的なものである)
を使っているのだが、ここでSawfishとMozillaでウインドウフォーカ
スを取り合っていたのだ。

判ってみればなんてことのない問題なのだが、ヘタレの私は為す術もなくひっかかってしまったのだった。

Sawfishの設定ツールを起動させてからウインドウ属性欄にMozilla IM
Status を追記し、動作を never-focus として一件落着。



ttp://www1.odn.ne.jp/masas_heavy/vine/mozilladounyu.html
93login:Penguin:02/05/16 00:09 ID:zMXEO17w
TurboだとWinXPをLILOでデュアルブート出来るよ。
9483:02/05/16 00:11 ID:MyqDY0Ia
Netscape 4.xxでしかみることのできないホームページ
#コメントに<!-- ----------- -->こんな風に書いているサイト
のためにNetscape4.xxは捨てることができない‥

##Win+IEならみることできるんだがLinux+Netscape6ではコメント以下がみることできない
>>92
Vine2.1.5 + qvwm + Netscape6でも同じようにフォーカスが外れるだが
どう設定すりゃいいのかよう分からん
95login:Penguin:02/05/16 00:43 ID:4sJ1gXj0
96login:Penguin:02/05/16 01:35 ID:dvH43RRi
>>62
Thx!

specファイルの
# is it a RH 7.0 system?
if [ -f /usr/share/doc/HTML/index.html ]; then


if [ -f /usr/doc/HTML/index.html ]; then
に書き換えて、rpm -bb で通りそうです。
駄目元で、Vineの0.9.8用を参考にjapackもいれて実行中。

#ヘタレなんで、rc1はうまくいかなくて、単なるrebuildだったんだよな。
97login:Penguin:02/05/16 01:58 ID:5vd7lmiu
>>83
kondaraからlezillaとってくれば?
かなり安定して使えてたよ。
98login:Penguin:02/05/16 02:08 ID:xjby5QA0
で、2.5はよくなった?
99login:Penguin:02/05/16 02:12 ID:HeTA25Nf
βはあくまでバグ出しバージョン。たとえ不具合があろうとも、正式版を
発表したらβ2の存在価値はなし。プロジェクトとしては、今さらβ2環境
で問題が発生したとか言われてもなんら役に立たないから、速やかに
正式版を新規インストールして欲しいってところなんじゃないか。>>78
100login:Penguin:02/05/16 02:15 ID:xjby5QA0
100げっと
101login:Penguin:02/05/16 02:50 ID:ZMmCEpkh
スピーカーから音が聴こえなくて設定がおかしいのかと思ったけど
イヤホンにしたら聴こえました。
なんでこんなに音が小さいんだろう??
102login:Penguin:02/05/16 02:56 ID:EruYFt4w
alsaでボリューム調節するユーティリティーなかったっけ?
103login:Penguin:02/05/16 03:08 ID:+0dIgegr
alsamixer
104login:Penguin:02/05/16 03:35 ID:RXcKolzX
2.5いれてみました。lilo.confの設定が自動ではうまくいかなかったんだけど自分だけでしょうか?
105101:02/05/16 04:19 ID:jnX7/40T
ミキサーで調節出来ました。
Linux自体まだ仕組がよくわかってないのでalsaは入れてないです(・・;
106login:Penguin:02/05/16 10:49 ID:hwH1IlPT
>>63
このあたりは特定のカードに限らず参考になるかと。
ftp://ftp.suse.com/pub/people/tiwai/alsa9-packages(古い?)
ftp://ftp.suse.com/pub/people/tiwai/alsa-2.4-patches
元ネタはこちら
ftp://ftp.terratec.net/Audio/EWX/2496/FAQ/EWX2496_FAQ_GB.htm
10765:02/05/16 11:14 ID:DBqe/H6M
>>84
>どこで止まっているのかがさっぱり謎……

こんな感じで止まってます。
VINE○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>CDかFDをつかって、レスキューモードで起動させて
>/dev/hdbのパーティションをマウントして、
>lilo.confを書き換えることならば可能だと思いますが。

レスキューモードで起動ってどうやるの?
ゴメン。教えて。
108login:Penguin:02/05/16 11:18 ID:w8lHp/6l
ん?それはliloの画面でとまってるの?
それともlinuxのカーネル読もうとしてとまるの?

原因がわからないから適当なアドバイスしかできないけど、
liloをグラフィカルじゃなくて、テキストモードで起動するようにしてみたら?
10965:02/05/16 11:23 ID:DBqe/H6M
>ん?それはliloの画面でとまってるの?
>それともlinuxのカーネル読もうとしてとまるの?
カーネルを読もうとしていると思われます。

>liloをグラフィカルじゃなくて、テキストモードで起動するようにしてみたら?
そのやり方もワカランのです。。。
110login:Penguin:02/05/16 13:39 ID:hwH1IlPT
>>107
それVineのHPの2.5 erattaに出てる。
いんすとるの時,boot disk作成に失敗するってやつ。

とりあえずgrubのfloppy作って直接立ち上げてみ。
dosからも書けるフロッピーイメージぐらいどっかにあるでしょ。

一辺ぐらい,CD-ROM起動時の画面をちゃんとよんでみること。
ご丁寧に起動オプションが画面一杯に書いてある。< rescue
111login:Penguin:02/05/16 13:40 ID:DBqe/H6M
>>110
どうも♪
11265:02/05/16 13:55 ID:DBqe/H6M
>とりあえずgrubのfloppy作って直接立ち上げてみ。
>dosからも書けるフロッピーイメージぐらいどっかにあるでしょ。
コレってどういう意味?
113login:Penguin:02/05/16 14:22 ID:hwH1IlPT
>>112
まずgrubがどういうものか調べ,理解すること。
検索かければいっぱい出てくる。
もともとGNUのものなので,そこから邦訳webもみつかるはず。

いぢわるでいってる訳ではないよ。
なんせgrubは究極に不親切なユーザーインターフェイスなので
リファレンス,実例集がないとわかりにくくて使いきらないから。
調べたことは決して無駄にはならない。
その中で一番わかりやすいのを印刷して手元に取っておくこと。

使い方さえおぼえれば,liloよりずっと柔軟で便利。
作った非常時起動用フロッピーは今後も役に立つ。
114login:Penguin:02/05/16 14:37 ID:hwH1IlPT
115login:Penguin:02/05/16 14:38 ID:w8lHp/6l
ラライト使え
11665:02/05/16 16:52 ID:h+onO1+z
>>114
まいど〜♪
117login:Penguin:02/05/16 17:14 ID:w8lHp/6l
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019001710/148
やっぱりATOKX使えんなあ・・・
これでできてる人は、これ以外のことは何もやってない?
118login:Penguin:02/05/16 17:28 ID:cf7DqS95
atokxはサーバだけ立ててMule-UCSとIIIMECSでemacsからのみ使う。あとは
atok風キーバインドのcanna。これ。

まともに動いたVine2.1.5の頃だって、あんなクソ重いクライアントはつかっ
てらんなかったよ。

ところが!!
Vine2.5からOpenOfficeではShift+Spaceでcannaが立ち上がらず、コンソー
ルにatokxクライアントがないとかいうエラーが出るように!!
OpenOfficeはナニを見てこういう動作をやっているのか!!!???

まぁOpenOfficeでは人の作ったファイル見るだけだからいいけど。
119login:Penguin:02/05/16 17:51 ID:w8lHp/6l
>>118
ATOK風キーバインドのcannaは俺も一度試したけど、
ファンクションキーがきかなくてあきらめた。
いい方法があったら紹介してください。
120login:Penguin:02/05/16 17:57 ID:0Pu9mmXF
>>119
ファンクションキーなんか使ってるアフォがいるのか。
Ctrl+{u,i,o.p} あたりで代用できんのか?
121login:Penguin:02/05/16 18:03 ID:w8lHp/6l
>>120
俺使ってるよーDOSの頃から。
F6でひらがな、F7でカタカナ、とか。
ctrlでもいいんだけど、やっぱり慣れてる方法使いたいし。
122login:Penguin:02/05/16 18:06 ID:0Pu9mmXF
dosのatok8ごろから使ってるけど、ファックションキーなんて使ったことないな。
Ctrl との組み合わせの方が、無駄な動きがなくていいよ。
もしかして、おれがemacsマンセーだからなのか?
123login:Penguin:02/05/16 18:18 ID:w8lHp/6l
お、今試したらファンクション使えた!
うーん、そんじゃかんな使うことにするよ。
変換精度はともかく、キーバインドが同じなら使えるから。
124login:Penguin:02/05/16 18:27 ID:jIg9W03F
Vine 2.5 が不具合続出なので、試しに別 HDD に RedHat 7.3 を KDE を選択して
入れてみました。 マジでこれいいよ。
Web ブラウザは Konqueror で OK。
カーネルモジュールも必要なもの揃ってるし、auto loadも問題なし。
ただ、Vine 2.5で感じた細かい動作の変化で気になった所は
同じようにRedHat 7.3でも変わっていたので、
これは Vine 2.5 のせいじゃなく、本家の方の
問題だったんだ、、とか、いろいろわかって面白い。


あと、OS自体の問題じゃないけど、ずっとGNOMEを使ってきたあとで
KDE を使うと、全体に動作がパリパリ、軽々と動いてメリハリがあってイイ!。

KDE が標準じゃないVine はこれから苦しいんじゃないかな、、
125login:Penguin:02/05/16 18:44 ID:Utb9o4a+
うに。「より良い日本語環境」を目指すなら
今GNOMEに拘る理由はないですよね。
俺もKDEがデフォになって欲すぃ。
126login:Penguin:02/05/16 19:01 ID:w8lHp/6l
とはいえ、今一番普及しているのはGnome+sawmillじゃないかなあ。
俺の場合、学校のパソコンに入っていたのがそれだったから、自宅でも合わせている。
KDEは、Kオフィスだけほしかったけど、今はOpenOfficeもあるし。
127login:Penguin:02/05/16 19:58 ID:G5piKAtk
WindowMakerが残ってくれればそれでいいや、、と言ってみる。
WindowMakerかBlackBoxが、個人的には、、一番……

とりあえずGnomeもKDEも、プロセスたくさんで、どうも性に合わないです。
128login:Penguin:02/05/16 20:19 ID:52z06Ent
>>117 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019001710/713 は? redhat7.3はふつーにつかえるというはなしだが。 Vineのライブラリが腐っているのか。
129117:02/05/16 21:36 ID:w8lHp/6l
>>128
ありがとう。でもとりあえず今はかんなを使っているから大丈夫です。

imwheelって、Vine2.5だと使えないんですか?
XF86Configでマウス protcolを"IMPS/2"にしたんですけど、動きません。
130login:Penguin:02/05/16 22:00 ID:hJWcLHtq
>>127 激しく同意。Window Makerはいいね。
ところで、2.5入れてみて思ったんだけど、メモリ128Mだと足りないみたい。
まだwin98に負けてるなぁ。とつぶやいてみるテスト
131login:Penguin:02/05/16 22:15 ID:/Mc/dKmo
漏れは標準でWindowMakerが使えるという理由だけで
Vine使ってる
132login:Penguin:02/05/16 22:23 ID:AHsVkLmx
>>130
同じくWindowMakerをメモリ128Mで使ってます。
どんなところがWin98に負けてるの?
133名無しさん@XEmacs:02/05/16 22:41 ID:Y3AqZqJU
>>40
御貢献ありがとうございます。

さて、私は Acer の ノートパソコン Travel Mate 210TXR に
Vine Linux 2.5 FTP version を インストールして使用しています。
本体のSound Chip は ALi M5451で、kernelは 2.4.18-0vl3 を用いています。

>>40 さんの alsa パッケージを全て rpm -ivvh [パッケージ名] でインストール
してのですが、alsa-driver の ポストインストール処理でエラーが生じました。
自動的に depmod -a が実行されたようなのですが、 以下のようなエラー
メッセージが現われました。

depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/acore/oss/snd-pcm-oss.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/acore/seq/oss/snd-seq-oss.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/acore/seq/snd-seq-midi-event.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/acore/seq/snd-seq.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/acore/snd-pcm.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/acore/snd-rawmidi.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/acore/snd.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/i2c/snd-cs8427.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/pci/cs46xx/snd-cs46xx.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/pci/korg1212/snd-korg1212.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/pci/nm256/snd-nm256.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/pci/pdplus/snd-pdplus.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/pci/snd-cs4281.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/pci/snd-es1938.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/pci/snd-rme32.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/pci/snd-rme96.o

また、
% /etc/rc.d/init.d/alsasound start
を手動で実行しようとすると、
Starting sound driver: snd-card-ali5451 modprobe: Can't locate module snd-card-ali5451
とのメッセージが出ます。

何か良い対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、知恵を拝借したい
と存じます。どうぞよろしくお願い致します。
134login:Penguin:02/05/16 22:44 ID:w8lHp/6l
rpm --nodeps --force
でやってみたら?
135login:Penguin:02/05/16 22:47 ID:w8lHp/6l
マウスホイール使えてる人は、どんな設定をしていますでしょうか。
ZAxisMappingを4 5にするだけで良いのでしょうか
136login:Penguin:02/05/16 23:12 ID:F9GwP/AD
>>133
なぜかVine 2.5は/usr/src以下のkernel sourceのディレクトリ名と
/lib/modules以下のmoduleのディレクトリ名が合ってない。
(最近はこうなの?)
そういう環境で無理やり作ったrpmだとこういうのが出た。
強引にリンクを張りなおしてからリビルドしたら解決した。

ただしそれが正解かどうかはわからない。
私の場合,alsaのsourceでconfigureの結果できたspecファイルを
ほぼそのまま使ったので,件のパッケージについては不明。
137login:Penguin:02/05/16 23:21 ID:EhST1EPA
LILOをブートパーティションの最初のセクタにインストールしました。
どーやって起動するのですか?
138login:Penguin:02/05/16 23:22 ID:spvDyUs0
>>137
まず、コンピュータの電源を入れます。
139login:Penguin:02/05/16 23:22 ID:TZlA8s9g
起動ディスクを使うか、他のブートローダを使う。
140login:Penguin:02/05/16 23:23 ID:xi+0XeCA
デュアル?
141login:Penguin:02/05/16 23:31 ID:EhST1EPA
>>138
WindowsXPが起動されました。
14240:02/05/16 23:36 ID:GbM3u4lc
>>133
おそらく、>>136さんのご指摘どおりsourceとmodulesの
ディレクトリの不一致だと思います。
ln -s /usr/src/linux2.4.18-0vl3 /usr/src/linux
シンボリックリンクを張っていただくか、
もしくはSRPMからビルドしてみてください。
また、snd-card-ali5451のモジュールのロードに失敗する点は、
modules.confのsnd-card-ali5451の記述をsnd-ali5451に書き換えて
ください。(モジュール名が変更になったため。)
143login:Penguin:02/05/16 23:38 ID:tX3I3mpv
>>133

一個前の2.1.5用のソースrpm
(alsa-driver-0.5.11-0vl4.src.rpm
alsa-lib-0.5.10b-0vl0.1.src.rpm
alsa-utils-0.5.10-0vl1.1.src.rpm
alsaconf-0.4.3b-0vl4.src.rpm
っていう微妙に古い奴)
を --rebuild して入れたら、普通に
音が鳴ったよ。家は2.5でi815チップ
だ。とりあえずちゃんと鳴って満足し
たから試してないけど最新ver.でもリ
ビルドすれば平気かもね。
14440:02/05/16 23:40 ID:GbM3u4lc
vine-usersに以下のスレッドがあるようです。
http://search.luky.org/vine-users.5/msg00342.html
145login:Penguin:02/05/16 23:45 ID:EhST1EPA
LinuxMagazineには
>WindowsXPをインストールしている場合や、市販のブートローダを
>使用している場合は、複数のOSを読み込めるブートローダが、すでに
>MBRに入っています。LILOはMBRではなく、ブートパーティションの
>最初のセクタにインストールします。

となっているのですが、まったく何も変わりません。
どうしましょう。やっぱりこの場合FDからしかだめなんでしょうか。
146login:Penguin:02/05/16 23:50 ID:GbM3u4lc
>>145
ほかのブートローダからLinuxのパーティションを
認識できる状態にしなければいけない。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0046.html
などを参照。
grubが一番スマートだと思うけどね。
147L厨:02/05/16 23:56 ID:65/Qi+Rf
plusの話なんだけどさ、
cdrecord-1.10-0vl3って今まであった -icode オプションが無くなってるじゃない。
winでも読める日本語ファイル名なRを焼くときに重宝してたんだけど、
-icode の変わりはどうすればええんかいな。
-input-charset ってのはeuc-jpを指定できないんだけど、
誰か、おせーてくださいまし。
148login:Penguin:02/05/17 00:40 ID:XjdxsTHG
お願いします!誰かマウスホイールの使い方教えてください!!
imwheelを入れた後、xf86configに
Section "Pointer"
Protocol "MouseManPlusPS/2"
Device "/dev/psaux"
ZAxisMapping 4 5
EndSection
と書きました。vine2.1.5の時はこれでよかったんですが、
2.5では動きません。誰か動いている方、設定を教えてください。
149login:Penguin:02/05/17 00:52 ID:rBEKQSeI
>>148
.Xdefaultの設定確認した?
150login:Penguin:02/05/17 00:55 ID:bBZqUKqj
imwheelとやらの作者に聞け。
151login:Penguin:02/05/17 00:55 ID:EFo6SLzv
>>148

/etc/X11/XF86Configに書いたのか?XF86Config-4に書いたのか?
152login:Penguin:02/05/17 01:41 ID:B10tJx7s
SiS630E+corega KVMU4-proで2.5インストした。
前スレ>>34を見て2.2-うpにしてXまではあがってきたが、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/986713440/159
に引っかかったのかマウスがどうやっても認識できん。
KVM経由で動いてる人いる?
153login:Penguin:02/05/17 01:53 ID:RXvfEGqo
2.5評判が悪かったので心配したけど予想以上に快適。
mozillaのフォントが綺麗でびびった。
154login:Penguin:02/05/17 02:11 ID:nPj36QpZ
初めてのLinuxインストールで早速つまづいてます。
Vine Linux2.5 i386でCD-RからMS-DOS領域でない空っぽの部分に
/, /home, /boot, swapを作ろうとしたのですが必ず2つまでしか作れません。
Windows用にC, Dドライブがあって、CD-RWがGドライブだから
E, Fの2つ分しか作れない、ってことでしょうか?
155login:Penguin:02/05/17 02:28 ID:nPj36QpZ
今超初心者スレ見てたらわかった気がします。
たぶんDドライブが論理ドライブとしてhda5を陣取ってるから
Linux用はhda3, hda4の2つ分しか使えなくて。
15696:02/05/17 11:30 ID:ie+EyXhV
>>96
例のごとく、書き込み直前で失敗してたのだが、
やっと日本語パック込みで、rebuild出来た。
157login:Penguin:02/05/17 11:48 ID:eHeZCkkJ
別にディレクトリでパーティション分けなくてもいいんじゃないの?個人で使うなら。
ルートとスワップだけの方が管理しやすいよ。
158148:02/05/17 13:08 ID:trTFzEbq
XF86Config-4に書いたらできました。
どうもありがとうございました。

ところで、スクロール量を調節するには
ZAxisMappingの値を変えれば良いのでしょうか?
159148:02/05/17 13:22 ID:trTFzEbq
あ、なんか何もしてないのに
しばらく使っていたらスクロール量がちょうどよく調整されました。
自動調整してくれる機能が付いているのかな?
160login:Penguin:02/05/17 22:12 ID:zKcN/RQl
スタート時と終了時にADSLの接続と切断を自動的に行いたいのですが、
どこに書けばいいのでしょうか?
起動時と終了時に、自動的に読まれるようなファイルを教えてください。
161login:Penguin:02/05/17 22:22 ID:bnJbJ/Y2
>>160

#ntsysv
162login:Penguin:02/05/17 22:23 ID:n2pm4sp1
>>160-161
/etc/rc.d/init.d/rc[1-5].d/ に起動スクリプトをおく。
そして、ntsysv
163160:02/05/17 22:35 ID:zKcN/RQl
どうもありがとうございました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1020785827/374-387
UNIX板のこのスレで質問したのですが、怒られてしまいました。
164login:Penguin:02/05/17 23:11 ID:n2pm4sp1
>>163
ZDNet: Helpdesk - How-to「いちばん近道なLinuxマスター術 第2回」
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/02/
165名無しさん@XEmacs (133):02/05/17 23:30 ID:EB84aAXT
40さんをはじめ、御助力下さった方々にお礼申し上げます。

ln -s /usr/src/linux2.4.18-0vl3 /usr/src/linux
では解決しませんでしたが、
SRPM からの rebuild によってパッケージを作成することで
問題は解決致しました。

ただ、rebuild した RPM を
rpm -ivvh /root/rpm/RPMS/i386/alsa-driver-0.9.0rc1-2.i386.rpm
した時に

D: ポストインストールスクリプト(が有れば)を実行します
+ '[' -x /sbin/chkconfig ']'
+ chkconfig --add alsasound
+ depmod -a
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/sound/acore/seq/snd-seq.o
スクリプト alsa-driver-0.9.0rc1-2 の実行に失敗

というメッセージが現われたのが気になると言えば気になります。
まぁ、安定稼働していることには変わりないのですが…

いずれにせよ、大変に助かりました。ありがとうございました。
166login:Penguin:02/05/18 01:33 ID:GaFDeMmM
>>160
sudo /sbin/chkconfig adsl on
167login:Penguin:02/05/18 02:29 ID:44wT16T6
VineLinuxをインストール後に
マザーを入れ替えるような大規模な変更をした場合、
インストール済みのVineはそのまま使用して問題ないでしょうか?
それとも何らかの設定変更をする必要があるでしょうか?
168login:Penguin:02/05/18 03:19 ID:V2DHs4tk
>>167
俺はあまり詳しくないから、間違ってるかもだけど、マザーボードだけなら問題ないんじゃない?
ハードディスクやCDドライブなどIDEで繋がっているものはちゃんと元と同じ順番で接続するように気をつけて。
あと、ビデオカードも変えた(or ビデオカードがオンボードだった)とかならまずはコンソールモードで
起動した方が良いかも。
169login:Penguin:02/05/18 06:31 ID:yQOs+tcl
>>167
マザーのチップセットが認識できてモジュールが読み込めれば問題ないと思う。
170login:Penguin:02/05/18 07:40 ID:IuWkK0xh
2.5 にしたら bash で while が使えなくなったよ?
171login:Penguin:02/05/18 10:25 ID:LR+3TpN0
KDEって、どうやってインストールするんですか?
172login:Penguin:02/05/18 10:34 ID:AS37bMDb
>171
kdeinst.exeをダブルクリックするだけ。
173login:Penguin:02/05/18 11:26 ID:U7XKDgsf
Vine2.1.5でサーバを動かしてるんですが、
2.5にアップグレードした方が良いんでしょうか。

というか、2.1.5はいつまでサポートされるんでしょうか。
サポート、といっても、パッケージのセキュリティ関係
パッケージアップグレードのことですが。
174login:Penguin:02/05/18 11:28 ID:Vpkf9sQr
>>173
> というか、2.1.5はいつまでサポートされるんでしょうか。
これ、けっこう重要だよね。
アナウンスなしでいつのまにか
アップデートパッケージが出なくなるのはやめてほしい。
175login:Penguin:02/05/18 12:09 ID:jer2VuFn
test ! -a none
の結果が none の有無にか変わらず true になるんですけど
176login:Penguin:02/05/18 12:27 ID:tiXEzol7
iiimf-skk使いたいんですけど導入してる人いないかなあ?
Kondaraの解説とか、配布サイトの説明よんでやってるんだけど、どーも…。IIImっていう実行ファイルがtar玉からmakeしたあとにfind / | grep してもみつからないし。
177login:Penguin:02/05/18 12:40 ID:JtA0tt7c
>>173
安定して動いているなら、無理にアップグレードする必要も無いと思う。
178login:Penguin:02/05/18 13:11 ID:TCzZzcdF
安定して動いても、セキュリティパッチが出なくなっては
使えないだろ。
179login:Penguin:02/05/18 13:44 ID:GaFDeMmM
必要なパッケージは、2.5 とか Seed から SRPM 持ってきて
rpm --rebuild suck-my-balls.src.rpm
sudo rpm -Uvh ~/rpm/RPMS/*/suck-my-balls*
とかすればいいのでは?
180login:Penguin:02/05/18 14:29 ID:rRxQQLar
>>171
kde 行って、ダウンロードして、
rpm -ivh *.rpm
rpm -ivh --rebuild *.src.rpm のどちらか。

.xinitrc に startkde のフルパスを書く。
181login:Penguin:02/05/18 14:32 ID:WK3SZrtG
>>175
-a は AND だよ。man 読め。
182login:Penguin:02/05/18 14:58 ID:X3bA/YI4
>>174
そういう意味では 2.x 系はサポート対象にあるらしいので、
しばらくは安心みたい。
183login:Penguin:02/05/18 15:22 ID:DmScaCmh
あの、vine linuxダウンロードしますよね
その後、どうすればインストールできるんですか?
何かファイルを開けばいいのでしょうか?
184ぽん吉:02/05/18 15:40 ID:ZeUG9jOS
Vine2.5インストールしました。デフォルトローマ字変換なんだけど、
かな変換にするにはどないしたらええん でしょうか?
185login:Penguin:02/05/18 16:11 ID:JtA0tt7c
>>183
まずインストール用のフロッピーを作ろう。
dosutilディレクトリにrawrite.exeがあるから、それを使う。
フロッピーのイメージはCDのどっかに入っていると思うから探してね。
確かboot.imgって名前だったと思う。

はじめての人がLinuxを使うには、勉強することがいっぱいあるから
それなりに覚悟しとこうね・・・
わかんなかったら、>>2とかで検索。それでもなかったらまた質問書いて。んじゃ。
186login:Penguin:02/05/18 16:14 ID:JtA0tt7c
あー、初めての人は、
UNIXのコマンドリファレンスみたいな本を1冊と、
VineLinuxかRedHatLinuxのインストールや設定が全部載ってる本1冊を
買った方が早いと思うよ。
187login:Penguin:02/05/18 16:16 ID:JtA0tt7c
>>184
Shift+Space
188login:Penguin:02/05/18 16:25 ID:llBxazPQ
>>187
それは、kinput2の起動の仕方ですね。
いわれてみれば、おいらもわからん。
CRな人は、xwnmoでwnn7が起動してれば、マニュアル見なくても
直感的にわかるんだが。

>>183 >>185

つか、>>183はVine以前の問題なんだが、ISOをCD-Rに焼くか
雑誌買ってきて、CDからブートすればいい話だし、CDのどっか
なんて話すらわからないんじゃないの?

ダウンロードしたいって人に説明するとコースターつくっちゃ
駄目だよといっても、必ずISOファイルの
入ったコースターつくっちゃうんだよな。
189188:02/05/18 16:31 ID:llBxazPQ
>>184は、かな変換って書いてるが、カナ直接入力のことだとおもわれ。
CR版ftp版共に入ってるCannaは、F1を押すといろいろと設定項目が
出てくるけど、ローマ字←→カナ直接の切り替えのメニュが見当たらないな。
190188:02/05/18 16:43 ID:llBxazPQ
また関係ない話でゴメソ
.cannaを開いて(setq romkana-table "Kana.cbp")
191login:Penguin:02/05/18 17:20 ID:WOD9Pci3
Vine2.5インストールしたんだけど、Liloが起動せず
アルファベッドのLだけが表示されて止まります。
原因として、何が考えられるでしょうか?
192login:Penguin:02/05/18 17:24 ID:JtA0tt7c
>>191
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=LILO+LI+L+%8E%7E%82%DC%82%E9&lr=
有名な症状なので検索すればいっぱい出て来ます。
193191:02/05/18 17:48 ID:WOD9Pci3
>>192
サンクスコ
LOADLIN.EXE
試してみます。
194SeedでKDEをパッケージしてる人:02/05/18 22:04 ID:L4pYwJTx
>>171
> KDEって、どうやってインストールするんですか?
お手数ですがVineSeedPlusにあるパッケージを入れてください。
(1)task-kdeというパッケージをrpmでインストールしようとすると、
  たりないパッケージ名が表示される
(2)それらをダウンロードして全部一度にインストール
(3)ここでまた足りないパッケージが表示されますが、それらは
  VinePlusにあるはずなのでapt等を使ってインストール
(4)(2)に戻る
(5)デキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
195login:Penguin:02/05/18 22:19 ID:WeS8/nU2
VINE2.5です。galeonを使いたいと思いホームページを見たところ
GnomeとMozillaが必要とありました。Gnomeはインストール
してますが使っていません。使っているのはWindow Makerです。
この場合galeonを使うことは可能でしょうか?
196login:Penguin:02/05/18 22:25 ID:uPlXB4ej
>>195 いんすとしてあれば、使えるよ
197login:Penguin:02/05/18 22:29 ID:WeS8/nU2
>>196 レスありがとうございます。さっそくインストロールしてみます。
198login:Penguin:02/05/18 22:59 ID:0Ls4slIJ
Vine2.5(gtk1.2)環境下で、Gtk+のテーマを変更したのですが、
Gtk/Gnome-libsアプリのツールバーの部分だけ反映されないのですが、
何故でしょうか? インストールしたててで、それ以外はなにも弄っていません。
199login:Penguin:02/05/18 23:48 ID:/2VYvuse
>>198
/etc/gtk/gtkrc
こいつが悪い、って過去ログにあったと思う。

消すが善い
200login:Penguin:02/05/19 00:00 ID:mV8XhiRv
>>199
有り難うございます。解決しました。

Part2,3,4ともhtml化されていないため、ログが読めず困っていたので...。
201login:Penguin:02/05/19 00:08 ID:ZCvvBwXI
Window Makerを選択してもエラーが出て反映されないのだけど何故?
202login:Penguin:02/05/19 00:11 ID:oeSZaNyp
>>201
どんなエラーか書かないのは何故?
203201:02/05/19 00:39 ID:ZCvvBwXI
どんなエラーだと言われても困るのですが
-------------------------------------------------
"Window Maker"を起動できません。
前のウインドウマネージャー"Sawfish"に戻します。
-------------------------------------------------
だけなので・・・
204login:Penguin:02/05/19 01:12 ID:zXLW6QyM
チミは
・gnomeのウィンドウマネージャをWindowMakerにしたい
・ただ単にWindowMakerで過ごしたいだけ
のどっちだ?
後者なら
setwm WindowMaker
だぞ。
205login:Penguin:02/05/19 01:21 ID:7nxjuZQT
vine2.5って texはいってないんですか?
コマンドさがしてもないんですけど・・・
206login:Penguin:02/05/19 01:21 ID:QtlbfJg0
Vine-users-ml なんか酷すぎる…
厨質問に厨レスが多い。
誰かまともなフォローつけるやつはいないのか?
207login:Penguin:02/05/19 01:22 ID:QtlbfJg0
しもた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1015032693/l50
につける予定だったのに間違えた…
逝って来ます
208login:Penguin:02/05/19 01:24 ID:oeSZaNyp
>>206
では、手本を見せてくれ。
209login:Penguin:02/05/19 01:31 ID:wWlmd8Lu
>>205
platex xxxxx.tex

多分
$ which platex
/usr/bin/platex
210201:02/05/19 01:31 ID:ZCvvBwXI
>>204
setwm はうまくゆきました。サンクスです。
211login:Penguin:02/05/19 01:33 ID:7nxjuZQT
>>209

それがはいっていないんですよ・・・
インストールするとき変なことしてないはずなんですが・・・
212login:Penguin:02/05/19 01:35 ID:o3aBjxu9
sudo apt-get update
sudo apt-get insukoro-ru task-tetex

213201:02/05/19 01:39 ID:ZCvvBwXI
ところでGnomeに戻すにはどうすればよいのでしょうか(^^;
おバカで質問で申し訳ありません。・・・
214login:Penguin:02/05/19 01:42 ID:o3aBjxu9
>>213
せっとだぶりゅーえむ してみて、考えてみたら?
215201:02/05/19 01:46 ID:ZCvvBwXI
Gnomeはウインドウマネージャーだったんですね(^^;
サンクスです。
216204:02/05/19 01:56 ID:7nxjuZQT
うむ〜
わかんないな。デフォルトでtexが入ってるはずだよね・・・
調べてもわからない・・・
217201:02/05/19 02:04 ID:ZCvvBwXI
>>216
Gnomeコントロールセンターの「デスクトップ」→「ウインドウマネージャー」にデフォルトでリストにあるtwmの場合は選択するとちゃんと反映されます。
またWindowMakerを選択した場合、直後に再起動をかけるとXの起動で画面に何も映らない状態でフリーズすることがあります。
電源を切って、起動させれば元に戻るみたいですが。
218login:Penguin:02/05/19 02:10 ID:O4AaUmDb
>>216
インスト時にPublishingを選択しないと入らないのでは?
219login:Penguin:02/05/19 02:13 ID:Zk0+Id+L
tetexっしょ??もうすでに。
220login:Penguin:02/05/19 02:15 ID:vHZ77/tq
>>217
トラブったときに電源を切るのは、kernelごと逝ってしまったときと、
Windowsを使うときだけで十分です。

>>216
あなたの言うデフォルトとは、何を指してますか?
221216:02/05/19 02:18 ID:7nxjuZQT
>>217さん&218さん

レスありがとうございます。
なんか、遊び&勉強しようとおもってサーバータイプでインストールしたんですが
初めの設定でPublishingらしきものがなかった気がします。
インストールタイプがいけないのかしら、それとも単に見落とし?
222login:Penguin:02/05/19 02:20 ID:vHZ77/tq
うだうだ逝ってないでフルインストールしてみれば?
せっかく apt-get 使う方法も書いてあげたのにな。
223login:Penguin:02/05/19 02:23 ID:7nxjuZQT
>>222さん

そうしてみますw
224login:Penguin:02/05/19 02:25 ID:vHZ77/tq
>>223
向上心のない厨だな。
225login:Penguin:02/05/19 02:27 ID:B/Ip2S6t
>>222-224 ・・・
226login:Penguin:02/05/19 03:17 ID:3Zp3sbVC
chkconfig --del ???? としても
chkconfig --list とすると消えなくなっちゃったんだけど、
誰か回避方法しりません?

chkconfig --add ???? これを、2回実行したのが、まずかったっぽい
227login:Penguin:02/05/19 03:19 ID:vHZ77/tq
>>226
/etc/rc.d 以下を徘徊してみるといいかもね。
228login:Penguin:02/05/19 03:23 ID:8HZQx81V
>>226
/etc/init.d/ 下のスクリプトと /etc/rc?.d/ 下のリンクを消せばいいじゃん。
229login:Penguin:02/05/19 03:24 ID:vHZ77/tq
>>228
/etc/rc?.d にあるリンクは消してもいいけど、
/etc/init.d にある実体は消しちゃアカンやろ
230login:Penguin:02/05/19 03:33 ID:8HZQx81V
>>229
おぁ、ごめん。自前でインストールしたスクリプトだとオモタ。
--del って「chkconfig の管理対象から外す」なんて書いてあるけど
strace してみたら単に /etc/rc?.d/ のリンクを消すだけなのな。
231login:Penguin:02/05/19 03:39 ID:8HZQx81V
>>226
つーか、--del で消しても
/etc/init.d/ の下に残ってる限り --list の一覧には出て来るよ。
仕様だとオモワレ。
232201:02/05/19 03:45 ID:Q5rXcVuR
>>220
そうですか。
では今度から数十年分の食料を用意して、画面に何か映るまで待つとしましょう。
233226:02/05/19 03:47 ID:3Zp3sbVC
皆さんRESどうもっす。

# chkconfig: 2345 ?? ??
??の優先変えた後に、chkconfig --del ???? したから、
前のファイルが残ってただけでした、
chkconfigって単にrc?.dにリンク貼るだけの機能みたいっすね、
理屈が分って解決できました
どうも!
234login:Penguin:02/05/19 05:32 ID:gXEV4pD/
誰か、vine2.5のデフォルトの
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/fonts.dir
頂戴。
ttmkfdirしたら大変なことになった。泣きたい。
235login:Penguin:02/05/19 05:33 ID:eT7dskLz
>>181 ありがと、 [ のつもりで書いたんだけど test と違うんやな
[ ! -a hoge ] と [[ ! -a hoge]] の結果が違うんよ
man にも True if file exists. って書いてあるんだけど
bash 2.04 からは同じ処理になったのかな
236login:Penguin:02/05/19 05:43 ID:vHZ77/tq
>>234
rpm 分解すれば?
237login:Penguin:02/05/19 06:14 ID:gXEV4pD/
>>236
さがしたけど見当たらなかった。もうだめぽ。
ねむい。ねます。
238login:Penguin:02/05/19 08:16 ID:i5qYdeua
>>234 ftp 版なら
cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/
# mktcapdir /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType kochi.ttfconf xf42lux.ttfconf
これで、一揃い作り直してくれるよ。

msgothic.ttc msmincho.ttc なども、ついでに...
239ぽん吉:02/05/19 11:00 ID:850YS31J
>190

.cannaを

(setq romkana-table "Kana.cbp")

としたけどダメ。
全角の英字が出てくるだけです。
240login:Penguin:02/05/19 11:32 ID:q3o4E8ZW
>>239
ごめん。かんな使いじゃないし、ローマ字入力なので、
あとは自分で探してくれ。

http://www.google.co.jp/search?q=Canna+%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97&hl=ja&lr=&ie=utf8&oe=utf8&start=10&sa=N

241login:Penguin:02/05/19 12:10 ID:gXEV4pD/
>>238
ありがとうございます。元通りになりました。
よかったー。
242191:02/05/19 14:32 ID:DGepDjDF
昨日質問させていただいた>>191です。
192さんに教えて頂いたリンクをめぐったんですけど、
どうやらLiloがLで止まるのはブートローダの読みこみが
原因だと言う事までは分かったんですけど、なぜブートローダが読みこまないかが分かりません。
あと解決方法もわかりません。一応、前回インストールした時は上手く行きました。
ハードウェアの構成をいじってからLiloがトラブルようになったんだと思います。
下に前回の構成と、今回失敗した構成を書いておきますのでアドバイスを頂けませんでしょうか。
FdiskでMBRを消して、再インストールしても駄目でした。


前回(ブートローダは正常に起動した)

機種 富士通FMV5DSX1
CPU Pentium 120Mhz
MEM 16MB
HD 850MB
CD 最初からついてたやつ
OS VineLinux2.5(WindowMakerが標準でついてるやつ)
基本的にデフォルトの構成です。


今回(ブートローダがトラブった)
機種 上に同じ
CPU 上に同じ
MEM 96MB
HD 1.2GB
CD Dell OptiPlexG1のCDドライブを使用(インストール時問題無し)
OS VineLinux2.5(WindowマネージャがGnomeだった。)

243login:Penguin:02/05/19 15:04 ID:hLPJ4qeL
>>235
-a は条件式の書き方によって動作が変わるようだ。
混乱するから使わないのが吉。-e か -f を使え。
244login:Penguin:02/05/19 15:57 ID:3Zp3sbVC
今、VineにRealServerをインストールしてるんですけど、
LANからの動作は確認したんですが、外から確認したいのですが、
何方か協力してくれませんでしょうか、(スレ違いかもしんないすけど、お願いするとこ無くて)
http://mj12.ath.cx/mj12/acid_head_room/data/MassiveBeate1.ram
このURLアクセスして頂いて、音が鳴ればOKっす。
(RealPlayerがインストールされてないと駄目っす)
そんじゃよろしくです。
245login:Penguin:02/05/19 16:04 ID:Vz6AU5PG
>>244
聞こえたよ。
246login:Penguin:02/05/19 16:08 ID:IWBYQLoT
>>244
DA LATAでしょ。
247login:Penguin:02/05/19 16:10 ID:ObK6wk7G
>>244
debianでも聞こえたよ。
248244:02/05/19 16:22 ID:3Zp3sbVC
皆さんありがとう御座います。
正しく動いてるようで、安心しました、どうも!

>>246
そっす、お好きですか?

モニターで見ると今も、お一人の方が聞いていただいてるみたいですね、
ありがとう御座います。
249login:Penguin:02/05/19 16:23 ID:Vz6AU5PG
>>248
著作権には注意しろよ。
250246:02/05/19 16:25 ID:IWBYQLoT
>>244
ミックステープで一曲目がda lataだったのね。
ウエストロンドン系とか好き。
さっきまで聞いてたよ。

ネットラジオするのなら教えてね!
251login:Penguin:02/05/19 18:46 ID:Q9soi8fA
Vineなんてよむんだ?
ビーン?バイン?
俺はもちろんビネ派
252login:Penguin:02/05/19 19:10 ID:3Zp3sbVC
Vineをルータにして、LANのWinから、WinMXを使おうしてるんだけど、
ポートフォーワーディングがうまくいかんです。
tcpの6699と、udpの6257をLANのWINのIP129.168.1.120に飛ばそうとしてんだけど、
どんな感じになりますかね、

ipchains -A foward -p tcp -s 0/0 6699 -d 192.168.1.120 6699 -j ACCEPT
ipchains -A foward -p udp -s 0/0 6257 -d 192.168.1.120 6257 -j ACCEPT
こなんして、動かすと
ipchains: No target by that name
こんなんいわれます。

>>251
英語読みだと、バインだと思うけど、
フランス語だと、ワインになるんじゃないのかなぁ〜
因みにワインは、WINE(英)、VIN(仏)
因みに意味は、ぶどうの木
外してたらすまそ
253login:Penguin:02/05/19 19:20 ID:hLPJ4qeL
>>252
× -A foward
○ -A forward
254初心者桜木:02/05/19 19:43 ID:14SH1CL4
今葡萄インスコしてます。
全くの素人ですが、うまくいきそうです。
古いノートでやってるんですが、グラフィカル・モードでインスコしてます。
とりあえずWEBに繋げられるように、これから色々調べて勉強します。
255login:Penguin:02/05/19 19:52 ID:b/f3q99k
>172
kdeinst.exe というファイルは DISK にはありませんでした。

>180
日本KDEユーザ会ホームページからたどれるTurboLinux7.0用の
SRPMSをダウンロードしたので、rebuildしてみます。

>194
/etc/apt/source.listに、例えばringサーバーのVineSeedPlusを
みてもらうように設定すればいいのかな?でも、マニュアルにある
apt-get install task-kde
ではインストールできなかった。
しかし、パッケージには「KDEはVinePlusに収録」とあるのに
VineSeedPlusを利用しないとインストールできないのは、
反則気味では?(笑

256252:02/05/19 19:55 ID:3Zp3sbVC
>>253
れすありがとう御座います。
まったくもって、おはずかしい、今度はもっと慎重に調べます。
257初心者桜木:02/05/19 22:02 ID:bLU4rqBr
インスコ終わったけど、NIC認識せず
今日はもう寝よう
258login:Penguin:02/05/19 23:24 ID:Zk0+Id+L
>255

Plusにも入ってます。
KDE2.2.2が。

SeedPlusは3が入ってます。

自分は、もうaptにSeedもSeedPlusも入れてるから……
259login:Penguin:02/05/20 00:00 ID:93mBZFgs
>255
http://vinelinux.org/manuals/using_rpm-2.html
apt-get update
apt-get install task-kde
260login:Penguin:02/05/20 00:35 ID:cq8hY2La
あの、ブートディスクすら作成できないんですけど
どうすればいいのでしょうか?
vineのホームページで紹介されてるとおりにやったのですが
うまくいきません。
DOSプロンプトで使用するドライブ名なども確認しました。
261login:Penguin:02/05/20 00:40 ID:8wnbX2Vd
>>260
どううまくいかないの?
262login:Penguin:02/05/20 00:52 ID:4BrwHjKg
apache について、どうも納得できない点があるので、教えてください。
使っている apache は、apache-1.3.24-0vl1です。

とあるwikiをhackして遊んでるのですが、wikiのデータ -> htmlの変換に
とても時間がかかるので、cacheを持たせるようにしました。
ブラウザからは、余計なモジュールを読まないようにしてあるwrapperを
アクセスさせるようにしました。wrapper に、

Location: /~username/wiki/cache/cache-file.html

と返事をさせているのですが、なぜか cache-file.html の中身が
帰ってきてしまいます。
何が原因で Location の中身が帰ってきてしまうのでしょうか。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
263login:Penguin:02/05/20 02:00 ID:xcUNqTLI
>>262
判ってる? Location: てのはリダイレクトだよ。
ブラウザが /~username/wiki/cache/cache-file.html を取りに行く事に不思議はない。
wget -S URL
で実際の動作を見てみれ。
264login:Penguin:02/05/20 02:36 ID:SmVlTwl7
>>263
一応、Location の仕組みについては理解してるつもりなのですが・・・。

read のやってることは、こんな感じです。

goto_cache("http://$ENV{HTTP_HOST}$thisurl/$cache_name");
sub goto_cache() {
my $loc = shift;
# print qq(301 Moved Permanetly\n);
print qq(Location: $loc\n\n);
}

.htaccess で、read については、こういう風にしてあります。
<Files read>
SetHandler cgi-script
</Files>


そのスクリプトを wget したら、こんな風になっちゃいます。
(proxy は通ってません)

$ wget -S http://192.168.0.3/~username/wiki/read/FrontPage -O /dev/null
--02:31:04-- http://192.168.0.3/%7Eusername/wiki/read/FrontPage
=> `/dev/null'
192.168.0.3:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています...
1 HTTP/1.1 200 OK
2 Date: Sun, 19 May 2002 17:31:04 GMT
3 Server: Apache/1.3.24 (Unix) (Vine/Linux) mod_mp3/0.35 PHP/4.2.1RC1
4 Last-Modified: Sun, 19 May 2002 16:54:08 GMT
5 ETag: "1f535-1e98-3ce7d8b0"
6 Accept-Ranges: bytes
7 Content-Length: 7832
8 Keep-Alive: timeout=15, max=100
9 Connection: Keep-Alive
10 Content-Type: text/html

100%[====================================>] 7,832 7.47M/s ETA 00:00

02:31:04 (7.47 MB/s) - `/dev/null' を保存しました [7832/7832]

265login:Penguin:02/05/20 06:08 ID:7qj9WL7n
>>243
了解しました。さっそく書き直します。
ありがとうございました。
266login:Penguin:02/05/20 08:29 ID:igcIqe+/
>258
>259
ありがとうございます。
/etc/apt/source.listのVineLinux2.5 FTPの2行のコメントを
外してから、
# apt-get update
# apt-get install task-kde
を実行しましたが、
> 以下のパッケージの依存関係を解消することができませんでした:
> task-kde: Depends: kdeadmin インストールすることができません
> Depends: kdemultimedia インストールすることができ
> ません
> Depends: kdesupport インストールすることができません
> Depends: korganizer インストールすることができません
> Depends: kpackage はインストールされません
> E: 壊れたパッケージです

と、表示されてインストールできてないようです。
267login:Penguin:02/05/20 09:28 ID:V/Btz1U1
>>260
漏れもブートディスク出来なかった。
う゛ぃね2.5のバグらしいね。
1.6MBディスクでも出来なかった。
268login:Penguin:02/05/20 09:37 ID:5vW+cZyl
2.1.5のFDじゃインストールできないのかな?
269login:Penguin:02/05/20 09:38 ID:0ocOt5j7
>>260, >>263
言われた通りにやったらできるぞ。実際できてる。

> 1.6MBディスクでも
なにそれ?普通のフロッピーをDOSと違う使い方するだけだよ。
270login:Penguin:02/05/20 09:40 ID:9YPyraTf
270 名前:参加するカモさん :02/05/20 07:43
西村って話し方変わったね
なんだか淡々としてクールでかっこよくなったね
でも本当の西村とはちょっと違うような気がするなあ
今は誰に憧れて誰の真似をしてるのかなあ
中学の頃は東京ラブストーリーの「完治」に憧れてたよねえ
放送日の翌日はガンガンに完治に成りきっちゃって、あのもどかしい喋り方を連発してたよねえ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

それから西村って中学に入って急に背が伸びたよね
でもどうして学生服は取り換えなかったの?
ズボンはくるぶしが丸見えだったし、学生服は腰までしかなかったじゃん
あんな恰好で完治に成りきられても、ちょっとねぇ、、って感じだったよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

ついでに言っちゃうけど、西村って給食を飲み込む瞬間、どうしてあんなに目を見開くの?
癖なのかも知れないけど、なんか牛みたいでおかしかったよ
女子の間では給食の時間に「ひろゆきを見てはいけない」という黄金律があったんだよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

271login:Penguin:02/05/20 10:35 ID:QQ4LH0HA
>>266
VinePlus-2.5のtask-kdeは非常に古いので、VineSeedPlusのものを
使わないとだめ。
VinePlusのKDE-2.2.2はまともに動かないので使ってはいけない。
272login:Penguin:02/05/20 11:20 ID:igcIqe+/
>271
そうなんですか。
RINGサーバーのVineSeedPlusを覗いてみましたが、
task-kde-3.0となってますね。KDE-3.0かな?
KDE-2.2.2を試してみるつもりでしたが、KDEが
使えればいいので、VineSeedPlusを試してみます。
task-emacs21なんてのもインストールしてみたいし。
273272:02/05/20 13:15 ID:igcIqe+/
qt-2.3.1が削除できないと言われましたが、
KDE-3.0がインストールできました。
wdmのログオン画面でデスクトップをKDEに切り替えて、
起動できました。
ありがとうございました。
274login:Penguin:02/05/20 19:00 ID:3YUWh8t7
VineのftpにあるmozillaってSeedの方もまだバグ解消前のものですよね?
275login:Penguin:02/05/20 19:14 ID:4CcPGYRY
バグって何のバグ?

Vineに標準で入ってるもじらは、Vine用にカスタマイズされててかっこいいよね。
276login:Penguin:02/05/20 22:16 ID:T1FG4hmh
セキュリティーほーるのこと?
277login:Penguin:02/05/20 23:19 ID:n4dDbf0o
ほーこく。5/10版のTekramDC-3x5パッチ動作!
SCSIのCD-Rドライブ動いた!
ただし、このパッチを当てた後で
cat /proc/bus/usb/devicesを実行すると
終了しない(catがフリーズするというか(^^;))
という異常な現象が起こる.
278login:Penguin:02/05/20 23:31 ID:p0IbGmQl
>261
パスがみつかりませんと表示されてしまいます。
私の場合、vineのファイルはeドライブ、フロッピーディスクドライブは
aドライブなのですがだめでした。
vineのホームページでは以下のように説明されてます。

Vine LinuxのCD-ROMを入れディレクトリをCD-ROMの imagesディレクトリに移
動します.1.44Mバイトフォーマット済みのフロッピーディスクをAドライブに
挿入して,以下のようにrawriteコマンドを実行します.ここではCD-ROMがGド
ライブであると仮定します.
G> ..\dosutils\rawrite.exe -n -f boot.img -d a:

私は、Gの部分をeにしてみたのですがだめでした
どうか御指南お願いします
279login:Penguin:02/05/20 23:34 ID:4CcPGYRY
もしかしてe>も打ってない?
それはプロンプトと言って、最初から表示されてるものだよ。
だから打つのは、..\から。
280login:Penguin:02/05/20 23:36 ID:4CcPGYRY
もしくはフルパスで指定するとか。
CDドライブがeなら、
e:\dosutils\rawrite.exe
と入力(オプションは付けない)
そうするとイメージファイルの名前とドライブを聞いて来るから、
boot.imgと、aと答えればいい。
281login:Penguin:02/05/20 23:36 ID:d4nUnMog
>>278
どんな事情があるのかは知らないが
ブートフロッピーで悩むぐらいなら
CDブートのやりかたで悩みなさい。
282湘南爆走族(実写版):02/05/20 23:49 ID:l3+lmlFD
>>270

どこのコピペか知らぬが、サル番長(オダユージ)のマネを
するヴァカはいないと思われ。
だってサルだよ、サル。
キャンキャン声がムカツク鈴木モナミーも嫌いなんだが。

2831:02/05/21 00:11 ID:ivQ3j9U2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3751/1019001710.htm
前スレがdat逝きましたので、html化されるまでここで読めるようにしておきます。
284login:Penguin:02/05/21 00:21 ID:S1hv6ODf
そもそもrawrite.exeとは何をするプログラムなのですか?
ブートディスクを作るためのものなのですか?
285login:Penguin:02/05/21 00:30 ID:ivQ3j9U2
>>284
そのとおり。
ディスクにはブート領域が一番最初にあって、BIOSはそれを読み込む。
だからファイルをただコピーしただけじゃ起動できないんです。

余談ですが、私は昔MSDOSで、IO.SYSとMSDOS.SYS、それにCOMMAND.COM
をコピーしたのに、
なんで起動しないんだろうと悩んでいたことがありました。
DOSのSYSコマンドはそのためにあるんですね。
関係ない話でスマソ
286274:02/05/21 02:13 ID:3PtOGyJq
>>275-276
そそ。
> Mozilla 1.0 RC1以前のバージョンには、悪意のあるサイトに
> アクセスすることで、PC上にあるローカルファイルを読み取られるという
> 重大な危険性が存在します。
ってやつです。
RPMで入れたい人はどうしようもないんでしょうか?
287login:Penguin:02/05/21 02:18 ID:ivQ3j9U2
読みとられるだけ?
削除されたりとかしないなら別にいいんだけど。
どうせろくなもん入ってないし。
288login:Penguin:02/05/21 02:30 ID:7c5E8P++
どーせ
C:\Windows\ほげほげ
とかを読みに来るだけだべ。
28996:02/05/21 02:37 ID:tdwEGG5Y
>>286

上の方で書いたけど、mozilla.orgにあるRH7用が使えるんで
srpmを改造すればいいと思う。
不完全だけど、一応日本語パック込みで、rpm作っていれてます。
290login:Penguin:02/05/21 03:54 ID:CRwyrIYB
SeedのKDE3でスプラッシュスクリーンが
起動時にクラッシュするのって私だけ?
291店長 ◆U1BjTomM :02/05/21 09:23 ID:TDjX5lQb
>>290

自分もなるけど今のところは大丈夫みたい。
292login:Penguin:02/05/21 09:30 ID:7rpHL5S4
日本人なら日本ディストリを使いましょう。

日本人ならCNN Asia(http://asia.cnn.com/)で行われている捕鯨の再開についての
アンケートに「Yes」と答えましょう。
293login:Penguin:02/05/21 12:15 ID:OL/nOSPU
>>289
>>62のことですね。ありがとうございます。

ただ、
mozilla-redhat-home-page-6.2.patchを直したらRPM作れちゃいましたのでこれ使ってみます。

…実はとんちんかんな事してて>>62全然うまくいかん!って思いこんでました…
294SeedでKDEをパッケージしてる人:02/05/21 12:18 ID:YYGjlqJM
>>290
qt-2.3.1の残骸があったりするとクラッシュします。
一度KDE関連(.kdercとかも)を全部完全に消去してからインストールすると
直るはずです。
29596:02/05/21 13:26 ID:tdwEGG5Y
>>293
ついでに、rc2入れると、VineSeedPlusにあるgaleonがはいらなくなっちゃうけど、
同様にsrc.rpmをとってきて展開、specファイルの修正、本家から1.2.1のtar.gz
を放り込んでrpm -bbでいけるよ。
296login:Penguin:02/05/21 18:31 ID:OONFkOjv
>>292
Vineは韓国系ディストリだけど?
297login:Penguin:02/05/21 19:07 ID:/xK837lz
>>296
そうなの?どうりで最初からハングルのIMが入ってるわけだ・・・
298login:Penguin:02/05/21 19:17 ID:/xK837lz
これ化けずにでてますか?
299login:Penguin:02/05/21 19:18 ID:/xK837lz
あー、書き込むと消えてしまうんですね
bbs.cgiが受け付けないのかな
300290:02/05/21 20:54 ID:yEHMzkbO
>>291
私だけではなかったんですね。
情報ありがとうございました。

>>294
試してみたのですが上手くいきませんでした。
やっぱりクラッシュしてしまいます。
301login:Penguin:02/05/21 23:12 ID:endb9QKI
Vineってインストールしたままの状態だと、インターネットに接続した場合、ファイアウオールはない状態なんでしょうか?
302login:Penguin:02/05/21 23:16 ID:AqClXJqc
>>301
ファイアヲールを勘違いしていると思われ。
303文字化けについて:02/05/21 23:19 ID:k4oaNoTg
XP上でVMwareを使って、Vine Linux2.5をインストールしました。
vmware-linux-toolsを使って、GNOMEもとりあえず立ち上がったのですが、
文字化けしてしまいます。

Mozillaだけはきっちり表示されるのですが、
(右クリックして出るメインメニューとTkNamazu,
各アプリケーションのタイトルバーは日本語だけどフォントが汚い)
他のアプリケーションはメニュー、メッセージなど
日本語で表記されるべきところが"%D!<%k" のように表示されてしまいます。

例えばtgif を立ち上げると、コンソールに
Warning: No type converter registered for 'String' to 'Bitmap' conversion.
Warning: Cannot set InitialFont to 'Ryumin'.
と表示されるのですが、どう対処すればいいのかわかりません。

これが、VMwareを使ったことによる症状なのか、
よくある問題なので他に解決策があるのか、教えていただけるとありがたいな、と。
304301:02/05/21 23:42 ID:endb9QKI
>>302
ファイ?
305login:Penguin:02/05/21 23:48 ID:HpqWaPoX
すまん。301の文章を理解できない

たぶん「ない状態」なんだろう。

と言ってみる
306login:Penguin:02/05/21 23:50 ID:lrKOhXCo
>303

昔の話ですが、(いまは知らない)
vmware-linux-toolsに入っているXのSVGAサーバは、
TrueTypeフォントのパスが通らないと思いました。

しかも、多分XFree86_3.3.6だと思います。
VMwareって、XのVer4は使えないんでしょうか。

って、あまり答えになっていないかも。
307login:Penguin:02/05/21 23:52 ID:Neyab3sG
>>301
パケットフィルタリングの設定がなされているか、
っていうこと?
308login:Penguin:02/05/21 23:53 ID:DbyqbQ7p
>>303
フォントパスとか勝手にVMwareのインストーラに書き換えられて
いるカモ。つか、たしか書き換えられた。
xtt をロードしなきゃ駄目なのに、勝手にfreetypeをロード
するように書き換えられて、TrueTypeフォントが使えなく
なっちゃう気がしたね。
309login:Penguin:02/05/21 23:54 ID:oSPJmnoz
やっとブートディスクは作成できたのですが
インストール作業中にパーティションとイメージの
あるディレクトリを指定してくださいと出たのですが
パーティションってまだext2でフォーマットしてないのですが
どうすればよいのでしょうか?
イメージのあるディレクトリとはなんなのでしょうか?
310301:02/05/22 00:12 ID:zUEVQKbW
>>307
スマソ。
Winおんりーだったので・・・

その通りです。
311login:Penguin:02/05/22 00:24 ID:P2ltGVrR
>>305
うん、ないっぽいよね。
文章理解できてないけど。
312 :02/05/22 00:27 ID:rbIIzLeu
VineやDebianはAptでアップデートできるのが、イイ。
レッド法度はまだ公式には出来ないことになっているし、
SuSEはコマンドラインモードではないYaSTを使わないと
ダメだし、BSD系はバイナリだけのアップデートは
基本的にはさせてくれないみたいだ。
313login:Penguin:02/05/22 00:28 ID:4C2oZuUw
>>312
kondaraとかturboはだめなの?
314login:Penguin:02/05/22 00:29 ID:L7eTuX8n
>>312
pkg_update (FreeBSD)
315301:02/05/22 00:41 ID:zUEVQKbW
だけど、ファイアウオールって、ipフィルタリングとプロキシ以外の意味ってあるんでしょうか?
316login:Penguin:02/05/22 00:55 ID:R2nzOr8G
最近
redhatのインストーラにしても
Windowsのソフトにしても
ファイアウォールって言葉を安直に使いすぎるような気がする

パーソナルファイアウォールとかいうソフトがあるけど
最初聞いたときなんだこりゃ、と思った。
だってパケットはマシンに入ってるんだもん。
317301:02/05/22 01:02 ID:zUEVQKbW
>>316
>だってパケットはマシンに入ってるんだもん。
パケットってデータの形式と状態の一つではないんですか?

IPマスカレードというのも、ファイアウオールの一つともなりえるようですが、LINUXってそんなに「厳密」?に"ファイアウオール"という語を使っているんですか???


318login:Penguin:02/05/22 01:07 ID:j2F9Wdh9
>316

普通「ファイヤーウォールとしてのマシン」には、そのパケットが届いて
問題ないと思いますが、如何に?

>312
RedHatの場合は、XimianのRedCarpetがかなり便利です。
ただしX環境が必要なので、サーバそのほかX無しの用途では使えません。

319316:02/05/22 01:14 ID:R2nzOr8G
ファイアウォールの認識はあくまで個人的な問題。
人によって認識の仕方はちがうだろうし。

漏れの言いたかったのは壁となるものが境界上に1つあってそれが
内部のクライアントに物理的にパケットを通さないものが
正しいんじゃないかなぁと思ったのね。
端末のマシンに設置するものを果たしてファイアウォールと
よんでいいものか、と考えたわけですわ。
320login:Penguin:02/05/22 01:18 ID:gqFHdcHt
>>317
個々のマシンにいちいちセキュリティ対策を施すのは大変なので、
入口の所で一括して出入りするパケットを管理しようとするのが
「ファイアウォール」。使ってる技術は何でもいい。関係無い。

最近売られてる「パーソナルファイアウォール」ってのは営業が
「ファイアウォール」って言いたかっただけ。Windows 9x系には
アクセス制御の仕組みが何にもないので、それを後付けする物。
321301:02/05/22 01:28 ID:zUEVQKbW
>>319
いくらなんでもそれは違うだろう。
何も通さないものはだだの「璧」だろう。
ルールがあるから「璧」の前に名前がつくんだろう。
322316:02/05/22 01:37 ID:R2nzOr8G
なんかつっかかってきてるみたいね
訂正すればいいのかな?
320といってることは同じなんだが
理解できてもらえなくてもべつにいいや
あんまり争いは好きではないんでこれにて失礼
323301:02/05/22 01:41 ID:zUEVQKbW
>>320
するとVineには、アクセス制御(この場合 「ファイアウォール」)がデフォルトで存在すると受け取っていいんですね???????????????????

324login:Penguin:02/05/22 01:47 ID:gqFHdcHt
マシンが一台しか無ければファイアウォールという言葉を持ち出す事自体が間違い。
325login:Penguin:02/05/22 02:00 ID:syTtlWXG
>>323
「アクセス制御」とか「ファイアウォール」という
あいまいな言葉は避けたほうがいい。
聞きたいのは「フィルタリングされてるかどうか」でしょ?

だれか「ipほげほげ」の確認の仕方教えてやってくれ。
おれはルータでフィルタしちゃうんで、Linuxの実装はよく知らん。
326301:02/05/22 02:05 ID:yEwnv64g
>>324
いったい何を言ってるんですか?ばかしあいの場ですかここは?

僕はVine Linuxは他のFTP版より実用性に優れているので聞いているだけなのです。
また、ADSLの環境で、ルータ無しの時に、ひどいめにあっているから聞いているまでです(幸い今は懲りてルータを介在させています)。
Vineにデフォルトでインターネットに対する「ファイアウオール」が設定されていないのであれば、それはそれでよいです。
しかし、それでは不安だという人に、そのガイドを示してほしかっただけです。
それが、そんなにたいへんなことなのでしょうか?
327login:Penguin:02/05/22 02:09 ID:syTtlWXG
>>326
聞き方が悪いんだよ。

もう一度書く。
「ファイアウォール」という言葉はあいまいだ。
何を指しているのかわからない。
より適切な言葉を使え。
328login:Penguin:02/05/22 02:10 ID:D6enC98I
>>305
RedHat7.2のインストーラには
「ファイアウォールの設定」ってのがあった。
Vineにも同等の機能はあるので
「ある」が正解でしょう。
329login:Penguin:02/05/22 02:12 ID:KDdoq8b9
ネタかと思って見てたけど、、、とりあえず /usr/doc/JF の
IP-Masquerade-HOWTO.txt.gz
IPCHAINS-HOWTO.txt.gz
ipchains-mini-HOWTO.txt.gz
Firewall-HOWTO.txt.gz
あたりかな。

って俺も釣られたバカの1人なのかな?
330301:02/05/22 02:18 ID:yEwnv64g
>>327
曖昧だと指摘するくらいなら、どう言ったらよいのかわかっているのでしょうね?
それも書けない程根性が捻子曲っているのですか?
331301:02/05/22 02:19 ID:yEwnv64g
>>328
少なくもFTP版にはないです。
332login:Penguin:02/05/22 02:21 ID:KDdoq8b9
>>330
あのさ、君はここに論争しにきたの?
もうちょっと、ちゃんと質問してくれれば相談に乗っても良いけど?

ようは外から 80 番とか 21 番とかにアクセスして欲しくないってことでいいの?
333login:Penguin:02/05/22 02:22 ID:syTtlWXG
>>330
あいまいだからわかんないよ。
おれはお前の頭をのぞけるわけじゃない。
それに、候補の一つは >>325 で出したはずだが。
334301:02/05/22 02:22 ID:yEwnv64g
>>327

すると>>328で言っている 「ファイアウォールの設定」ってなんですか?

335login:Penguin:02/05/22 02:22 ID:gqFHdcHt
>>326 は自分のやりたい事を「ファイアウォール」という間違った
言葉でしか表現出来ない馬鹿なのさ。馬鹿の一つ覚えと良く言うだろ。
336301:02/05/22 02:23 ID:yEwnv64g
なんか政治の世界より汚いですね。
337login:Penguin:02/05/22 02:24 ID:syTtlWXG
>>334
知らん。
が、たぶんフィルタリングの設定だろう。
Red Hat が「ファイアウォール」と表現しているだけで、
一般的な用語ではない。
338login:Penguin:02/05/22 02:26 ID:syTtlWXG
>>336
お前が勝手に敵を作ってるだけだろうが。
少なくともおれはまっとうに答えてるつもりだぞ。
ほかにもまともなレス返してるやつはいる。
冷静になって全レス見直せ。
339301:02/05/22 02:28 ID:yEwnv64g
ありがとうございました。
つまりは、インストールしたそのままの状態でネットにつなぐは「あぶない」ということでよろしいですか?
340login:Penguin:02/05/22 02:31 ID:ve16rRK0
301が単なる無知なのかバカなのかわからんが、ネタじゃなくて本当
に教えて欲しいなら、やりたいことを具体的に書け。少なくとも、い
まレスしてる連中はマトモな知識を持っていて、親切に教えようとし
ているように見える。
341login:Penguin:02/05/22 02:32 ID:syTtlWXG
>>339
どこを読むとそういう結論になるんだ?

キーワードは出揃ったし、あとは自習だ。
教科書は >>329 とこれな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83p%83P%83b%83g%83t%83B%83%8B%83%5E%83%8A%83%93%83O+linux&lr=lang_ja
342301:02/05/22 02:35 ID:yEwnv64g

ありがとうございました。
つまりは、インストールしたそのままの状態でネットにつなぐは「あぶない」ということでよろしいですか?

RedHat7.2のインストール時の"「ファイアウォール」と表現している"の設定など無意味なほどに・・・
ということで。
343login:Penguin:02/05/22 02:35 ID:gqFHdcHt
結局だな。お前の言う「ファイアウォール」ってのは
いわゆる「パーソナルファイアウォール」の事なんだよ。
残念ながらそれは「ファイアウォール」という言葉の誤った使い方だ。
だからお前が「Vine には『ファイアウォール』はありますか?」
なんて質問をすると皆首をかしげ、お前の誤解をただそうとする。
なのにお前は (素人にありがちだが) 間違った用語に固執する。

正しい質問は「Vine にはいわゆる『パーソナルファイアウォール』に
相当するものはありますか?」なんだよ。その答えは yes だ。坊や。
344login:Penguin:02/05/22 02:38 ID:syTtlWXG
>>343
『パーソナルファイアウォール』に相当する機能はあるんだろうけど、
デフォルトではどうなってるんだ?
345login:Penguin:02/05/22 02:39 ID:syTtlWXG
>>342
> インストールしたそのままの状態でネットにつなぐは「あぶない」
それは「車を運転するのはあぶない」と
同じくらい無意味な言い方だな。
346301:02/05/22 02:40 ID:yEwnv64g
RedHat7.2のインストール時の"「ファイアウォール」と表現している"ものより、何もしなくてもデフォルトでVineはそれと比較しても「あぶなくない」というのなら、そう断言していただけませんか?
347login:Penguin:02/05/22 02:40 ID:gqFHdcHt
>>344 インストール時に選択するだろ?
348login:Penguin:02/05/22 02:42 ID:syTtlWXG
>>346
では断言しましょう。
「あぶない」です。
349login:Penguin:02/05/22 02:42 ID:syTtlWXG
>>346
では断言しましょう。
「あぶなくない」です。
350301:02/05/22 02:50 ID:yEwnv64g
RedHat7.2のインストール時の"「ファイアウォール」と表現している"ものはなら何なのですか。ただの客寄せパンダですか。
そのためだけにインストーラーで余計な場面と設定を行っていると?
351301:02/05/22 02:52 ID:yEwnv64g
誰か「この設定ファイルを見ろ!」
「同じかそれ以上だろう!」と言える人はいないのですか?
352いーかげん飽きてきた:02/05/22 02:53 ID:syTtlWXG
>>350
>>337 に書いたはずだが。
2chの書き込みをあてにするより
>>341 でも読んでくれ。

だいたい、デフォルトがどうなってるかってそんなに重要?
あとでいくらでも変えられるし。
353login:Penguin:02/05/22 02:53 ID:gqFHdcHt
>>346 あぶないのは君 ってのは置いとくとして。
なーる。Vine には lokkit がねーのか。
インストール直後の状態では Red Hat に比べて皮一枚少ない状態だ。
気休めのおまもりが一つ少ない状態と言ってもいい。
354login:Penguin:02/05/22 02:56 ID:gqFHdcHt
>>350
ウィンナーの皮みたいなもんだ。無いよりはマシってトコだ。
だからあれを「ファイアウォール」と呼ぶ事自体が間違いなんだってば。
355login:Penguin:02/05/22 02:56 ID:ve16rRK0
>>301 >>350
『RedHat7.2のインストール時の"「ファイアウォール」と表現している"もの』
が何のためにどのような設定をするのかわからないなら最初にそう言え。
味噌汁で顔を洗って出直して来やがれ。
まずは“パケットフィルタ”“ポート”“ipchains”あたりをキーワードに検
索してこい。使ってんのがVine 2.5なら、ついでに“Webmin”も調べろ。
356301:02/05/22 03:00 ID:yEwnv64g
>>355
ぶーいんぐ・・・
357login:Penguin:02/05/22 03:00 ID:syTtlWXG
>>301
ところで、なんでそんな質問が出てきたの?
上司の命令?
358301:02/05/22 03:03 ID:yEwnv64g
なんかひどいね。
サーギにあったみたいだ。
Vine気に入ってたけど削除します。
359login:Penguin:02/05/22 03:06 ID:syTtlWXG
>>355 なんかヒントだしまくりでむちゃくちゃ親切じゃん。
「味噌汁で」の行以外をよく読んでみ。
360login:Penguin:02/05/22 03:13 ID:EJTzCeSW
みんな,気持ちはわかるが >>301を責めるな。
全ては自分の頭で考えること,自分で調べることを教えてこなかった
この国の教育が悪いんだ。
非難は文部科学省に向けよう。
361login:Penguin:02/05/22 03:19 ID:R2nzOr8G
もういいや
眠い
ipchainsが夢に出てきそう
おやすみ
362login:Penguin:02/05/22 03:23 ID:D6enC98I
>>331
嘘?
漏れもFTP版(J)なんだけど…
363login:Penguin:02/05/22 03:25 ID:Q+5dJrEc
>>360
>全ては自分の頭で考えること,自分で調べることを教えてこなかった
この国の教育が悪いんだ。

よく言うよ。君らはごまかしのテクニックだけおぼえてきただけなんだ。
364login:Penguin:02/05/22 03:36 ID:KnWp6n34
つかさ、Vineに気の利いたiptablesの設定ツールがないって
ことじゃないの?
検索したところで、小難しい説明しかないしさ。

んなところで、rp-pppoeで、Firewall-MASQにしてあるけど
こいつは、ipchainだから、iptablesに移行しようにも
webminですんなりいくかどうか、非常に不安なんだが。
365login:Penguin:02/05/22 03:47 ID:EaLjJOuW
しかしアレだな。
下手に「使いやすい」なんて評判がついてしまったばっかりに
日本語もまともに理解できんアホどもが寄ってきて
自分が無能だからまともに使えないことまで
ディストリビューターのせいにされてしまうVineが不憫でならんよ。
366login:Penguin:02/05/22 03:58 ID:a79eISWQ
パーソナルファイアウォールって何?
パーソナルがついたらどうなるっつーの?
367login:Penguin:02/05/22 04:00 ID:ve16rRK0
みんなお疲れ。悪いことはいわんから基礎からガンバってちょ>>301
そだね>>364 lokkitやWebminでipchainsを設定するなら、
rp-pppoeの設定ファイル、pppoe.confでは“FIREWALL=NONE”に
しないとルールを上書きされると思う。iptablesを使うときも
“FIREWALL=NONE”でゴリゴリとルールを書く。

おれもVineはよくやってると思う。Vineに限らず、FTP版は“as is”
が基本。
368login:Penguin:02/05/22 04:24 ID:Q00JChEa
ファイアーウォールとは?
外部からの不必要な通信を遮断し、内部から漏れてはいけない情報を遮断すること。
これによって、外部からの不正な侵入を防ぐ。
典型的な構造にデュアルホームホスト、スクリーンドホスト、スクリーンドサブネット等
がある。

どちらにせよ、NICを複数枚実装したりルータ設置したり、ハードが必要。
パーソナルファイアウォールはソフトのみっつーことでしょ。
369login:Penguin:02/05/22 04:40 ID:MEjo3QJv
>>363
何言ってんだ、日本の教育の実態なんて事実こんなもんなんだよ。
だから自分で考える事の出来ない日本人が社会にはびこってる。
ちったぁ韓国を見習えってんだ。
370login:Penguin:02/05/22 04:51 ID:R2nzOr8G
荒れたね
どっかのMLみたい
371login:Penguin:02/05/22 05:40 ID:fbElfvOz
in /etc/hosts.allow

ALL:ALL
372login:Penguin:02/05/22 05:46 ID:fbElfvOz
思うに、Vineは「インストール前の予備知識」とかのマニュアルを配布すべきだと思う。
そういうのを市販されている本とかに任せているから、あるいはそういう本を買うのが当然のように
考えているから、初心者はこういう場でしか質問することができず、結果、たいしたアドヴァイスももらえず
Linuxってこんなもんか、と思ってしまう。
やらんなら俺がホームページでも作るかな
373login:Penguin:02/05/22 05:46 ID:fbElfvOz
allowじゃねえや、denyだ・・・
374login:Penguin:02/05/22 06:42 ID:3t+xQfqm
>>372
ということで、執筆よろしく。
375login:Penguin:02/05/22 07:32 ID:fbElfvOz
よし、一発やってやるか!
・・・夏休みになったらな
376login:Penguin:02/05/22 09:05 ID:zC7wzNs2
vineでnautilusでwebブラウズ出来てる奴いる?
377login:Penguin:02/05/22 09:06 ID:3t+xQfqm
>>375
で、夏になったら、「バイト忙しい」だの「卒論が忙しい」だの理由つけて、
やらないんでしょ?
378名無しさん@Emacs:02/05/22 09:42 ID:L5ZOJb9j
>>375
後回しにする=永遠にやらない
の罠。
379名無しさん@Emacs:02/05/22 09:44 ID:L5ZOJb9j
>>369
同じセリフをニュース速報(+)板で書いて欲しいな :-)
荒れまくるぞ〜
380login:Penguin:02/05/22 11:45 ID:Zw8nJT41
韓国、中国、台湾=月給8000円
日本=月給20万円

さて、能力が同じならどちらの国のひとを会社は雇うでしょう?
381鼬外:02/05/22 11:56 ID:UGITg9F+
>>380
それってvine的?Linux的な疑問なのか
使用可能言語も居住地域も同じで能力が同じなら給料は
そうかわらんよ
382login:Penguin:02/05/22 11:57 ID:xVTLM+CV
>>376
RPM使った場合だと、Mozilla淹れた後に、
nautilusをSRPMからリビルドしたら見れた気がする。

だいぶ前のことなので、今できるか微妙ですが。
383302:02/05/22 12:12 ID:Neo285b7
をー、すげー荒れたな。
301がここまで香ばしいヤツだとは思わなかった...
お疲れ〜>相手してた人
384login:Penguin:02/05/22 12:14 ID:upW6qhoI
>365
アホはアホでも、
http://pc.2ch.net/isp/kako/1010/10103/1010325304.html
>305-308みたいなのかも。俺は頭良いんだぜ〜って。

iptablesの設定ツールならいくつかあるけど、301の要求を満たせる
ものは知らないなぁ。
>315のプロキシってのはHTTP Proxyの事ですか?
385login:Penguin:02/05/22 13:08 ID:VcIA8m9t
>>353
> なーる。Vine には lokkit がねーのか。
あー、そうか、なるほど。
インストール時に『ファイアウォール設定』について聞かれなかったから、
301> ファイアウオールはない状態なんでしょうか?
ってのが出てきたのね。
フィルタリング機能の有無を聞いてたんじゃなかったのか。

マジでわからんかった……。
386303:02/05/22 14:21 ID:YK/RZ544
>306, 308
レスありがとうございました。
教えていただいた情報で調べてみます。
387SeedでKDEをパッケージしてる人:02/05/22 17:30 ID:XPjefblW
VinePlus/2.5にKDE関連一式をputしますた。
# kdemultimediaとかkdevelopはまだ作ってないんですが(w
パッケージ自体はSeedPlusのものと全く同じ(リリース番号も同じ)です。
一応CR版で動作確認しました。
近日中にミラーに行き渡ると思いますので、しばらくお待ちください。
388login:Penguin:02/05/22 18:44 ID:ZFNg29Ld
質問、逝かせて下さい。
これまではRedHat7.2を使っていたのですが、Vineに移行しようと思って、2.5CRを注文し
た者です(まだインストールはしていません)。
Vineに移行しようと思ったのはapt-rpm(でしたっけ?正確な名前は忘れましたが)を使い
たいと思ったからです。
質問なんですが、このapt-rpmはVine-PlusなどVine系のパッケージに限られるんでしょう
か? それともrpm系のパッケージすべてで活用できるんでしょうか?
389login:Penguin:02/05/22 19:12 ID:ic4QRKiT
vine2.5で、mozillaを使ってたらショートカットの
進む戻るが、alt+←→で行かないと思ってたら
gnome(sawfish)のショートカットとかぶってた
vineデフォルトのmozillaが悪いのだと思って
苦労してしまった。。。
390login:Penguin:02/05/22 20:03 ID:x+il+DCT
>>388
Vineだけと思っていて間違いなし。
実際はsources.listに書けば、他の「apt-rpmに対応した」
ディス鳥も探してはくれるが、依存関係がめちゃめちゃに
なって使えなくなってしまう。
これはVineとSeedの間にも言えてたりする。
391login:Penguin:02/05/22 20:09 ID:vJnEbvTx
最近のはsource --rebuildしなくてもRed Hatのバイナリ赤玉が結構そ
のまま入るね。apt-rpmは恐くて出来ないけど。
392login:Penguin:02/05/22 20:14 ID:KbJJWuWD
>>382

やってみたけど、2.5にデフォで入ってた0.9.8+(不安定版じゃん、これ)
では出来んかった。gnorpmで依存性でひっかかったのは全部入れたんだ
けどな。buildしたの入れたらhtmlファイル等が見れない以外はアンチエイリアスフォントと
か大体機能しているが。
393login:Penguin:02/05/22 21:39 ID:pfOBH50V

>>387
どうしていつも kdemultimedia が含まれないのですか.
394303:02/05/23 01:03 ID:lSGgNOMS
Webを探し回って、
VMwareメーリングリストの過去ログで解決法を見つけました。

>/etc/X11/XF86Config内に
> FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese/" は入ってますか?

これから気持ちよく眠れそう。
395login:Penguin:02/05/23 02:46 ID:wt3OgBNz
韓国 台湾 月給 \8,000なんて何年前の話してんだか(以下略
396login:Penguin:02/05/23 02:50 ID:sBOQhas/
もじら組BBSのAcrobatReaderの件の影響でしょうか?
http://www.mozilla.gr.jp/tools/cbbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=1165&type=0&space=0&no=0

5.05のnosrcがあっぷされてます。
ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/VineSeed/VineSeedPlus/cm_setup/Acrobat-reader-5.05-0vl2.nosrc.rpm

4.05のからつくろうと思ったんだが、手間が省けた。

>>367
lokkit調べたけど、結局rp-pppoeでやるのと大差ないね。
インターネットに繋ぐ前にその設定するんだから。
なもんで、わざわざそんなもんつけなくても良し。
397login:Penguin:02/05/23 03:14 ID:52eFoUhN
Vineが韓国系ってマジだったんですね・・・
使うのやめよ、ていうかこのスレなんかキムチ臭いよぉ
398login:Penguin:02/05/23 03:16 ID:bh9XaSgm
君の衣料品見てみろよ。
それで、よく着ていられるな。
399login:Penguin:02/05/23 03:25 ID:52eFoUhN
>>398
Made in Taiwanだけど?
韓国人ってすぐこういう事言うよね、〜はウリナラのものニダ!って
ていうか書きこんで二分で韓国擁護のレスがつくって普通じゃないよ・・・韓国に対する書き込みを常時監視してるのか?
こんなキムチスレ二度と来ないよ気持ち悪い、さいなら!
400login:Penguin:02/05/23 03:31 ID:bh9XaSgm
反日な韓国は好きじゃないけど、ただ韓国だからと
それを否定するのはどうかと思うよ。
まぁ、日本人と証明する手段もないしいいか。
401login:Penguin:02/05/23 03:39 ID:sBOQhas/
>>399
つーか、親韓でも韓国人でも反韓でもないが、
わざわざそんなことを言うために、このスレにくる君も程度が知れてる。
402login:Penguin:02/05/23 03:48 ID:lu9Hmu7f
「ゲイツが作ったOSはコーラ臭いからイラネ。」
とか言われて悔しかったwin厨が仕返しに来ただけだと思われ
403login:Penguin:02/05/23 04:23 ID:RgaQvoc4
>>397
ええっ?
ソースキボン
404login:Penguin:02/05/23 08:21 ID:IL2TLxD7
http://vinelinux.org/
> 現状把握できている問題点は順次 Vine Linux 2.5 Known Bugs のページに
> あげて行きますので、載っていない問題を発見した場 合は VineSeed や
> vine-users メーリングリストまでバグリポートをお送りくださ い。ML 以外
> でのバグ報告は申し訳けありませんが、採り入れられる可能性はあま りあり
> ません。
だとよ。
405login:Penguin:02/05/23 09:31 ID:x2E3JNst
>>403
www.vinelinux.org
Powered by Hancom
406login:Penguin:02/05/23 10:52 ID:q/WR7wmC
388で質問書いたものですが、もうひとつ質問、逝かせて下さい。
(388の質問へのレス、ありがとうございました。)
FTP版のVine2.5をインストールしたら、デフォルトのWMがWindowMakerになってました。
GNOME+sawfishに変更したいと思って、~/.xinitrcを作って、
  gnome-session &
  sawfish
と書いたら、確かにstartxでGNOME+sawfishが立ち上がるのですが、cannaが使えない状態
になりました。
インストール時にWindowMakerを排除してインストールすれば、デフォルトでGNOME+sawfish
になるかと思ってやってみましたが、twmが立ち上がるだけです。
どうしたらVineの日本語環境設定付きでGNOME+sawfishをたちあげることができるので
しょうか。教えて下さい。
407login:Penguin:02/05/23 11:22 ID:EDQagw2e
kinput2 -canna とか書いときゃいいんじゃないの。
ランレベルを5に設定して、wdmとかgdmに管理させてもいいけど。
408407:02/05/23 11:28 ID:EDQagw2e
>>406

~/.xinitrc書いたらxinitで起動だろ。ランレベル5でグラフィカルログインだ
とwdmで管理してるデフォの設定(ログイン前に日本語環境やwmが選択できる)
だが、ランレベル3で~/.xinitrc造ったらデフォの設定じゃなく~/.xinitrcを読
みに行くからそこに色々指定しておかないと駄目だよ。
409login:Penguin:02/05/23 11:33 ID:BsYW5QT3
>> 406
setwm gnome
410407:02/05/23 11:36 ID:EDQagw2e
>>406

あ、そうそう、kinput2 -canna &
"&"忘れちゃいけんかった。
411コンダーラウザ:02/05/23 11:43 ID:QMPT/Y8u
あの葡萄は酸っぱいに違いない。
412406:02/05/23 12:15 ID:q/WR7wmC
>>407&408
現在、ランレベル3で動かしています。で~./xinitrcを書いておくと、それを読み込む
のはわかるんですが、僕が知っているのはWMの設定の書式だけだったので、日本語の
設定ができなかった・・・という意味でした(説明不足でスミマセン)。
で、解決策として、
1)ランレベル5にすればグラフィカルログインの際に環境の選択ができる。
2)ランレベル3で~/.xinitrcを使うなら、そこにkinput2 -canna &を書き込んでおく。
の2点がある、ということですね。
やってみます。どうもありがとうございました。
413login:Penguin:02/05/23 12:33 ID:ZKCS0vvf
>>412

>gnome-session &
>sawfish

kinput2 -canna &はsawfishの後に書いても読み込まれないぞ。ktermとか
でも&付けないでアプリ立ち上げると、あとそこからは他の操作できなくなる
だろ。上の例なら、最後のsawfishの前にいれておいた方がいいよ。
414login:Penguin:02/05/23 12:49 ID:TfHENgUM
>>406
~/.xinitrc は不要。
$ setwm gnome するだけでOK。
415login:Penguin:02/05/23 16:25 ID:OCDzfEXU
gogoのこーだをplusから落していれてエンコした。topコマンドで見たら
CPU占有率96%ってなっててビビった。
おれが使ってるのセレ800Mhzのロースペック機だからしょうがないの?
416login:Penguin:02/05/23 16:51 ID:z5JKgrw4
>>415
占有率96%で何か問題でもあるの?
417login:Penguin:02/05/23 16:56 ID:v4I6Adnw
Linuxに関係なく、窓でもCPU占有率96%になると思うぞ。
要するにCPU使ってない分がgogoに回っただけかと
418login:Penguin:02/05/23 17:45 ID:pFJFd1WG
逆にCPUパワーを制限しているようなエンコーダじゃあ遅くて使い物にならないと思うんだけど。
スリープかけない無限ループがあるプログラムなら、どんなものでもCPUを占有するよ。
419login:Penguin:02/05/23 18:43 ID:SHdfXYt6
ネタとはいえ一応、否定しとこう。
Vineは初心者ユーザーも多かろうから。

[About Project Vine?]
ttp://www.vinelinux.org/projectvine.html
420403:02/05/23 19:40 ID:RgaQvoc4
>>405
はぁ?それがソース?
ばっかじゃねーのオマエ。んなこと前から知ってるよ。
オレはちゃんとしたソースをキボンしたの。わけのわからん作り話流すなよ。
だいたいPowered by の意味わかってんのか?

421login:Penguin:02/05/23 19:46 ID:GlKVfIVk
>>420
"Powered by" がソースってのも弱いな。
422login:Penguin:02/05/23 19:56 ID:5UUKcRBX
キボンして応えてくれた相手にえらい言いようですな…
423login:Penguin:02/05/23 23:12 ID:wqJjVBVQ
開発者の中に韓国人がいるってのはここの過去ログを見ればわかると思う.
それで韓国臭いものがまじってるんだろう.
ハンコムはただ販売を代行してるだけにすぎないんじゃないかい?
その韓国人とハンコムが関係してるのかどうかは不明だが.

ソースはない.あえて言うなら2ちゃんだ.スマソ

っていか韓国だからって何をそんなに気にするんだ?
424login:Penguin:02/05/24 00:22 ID:OQQucSp/
『チョン』言いたいだけちゃうんかと。
425login:Penguin:02/05/24 00:31 ID:NwFclk63
>>423

2ちゃんはソースにならねーよ。
426login:Penguin:02/05/24 00:40 ID:b3kGrdeE
LINUXの日本語化が遅れているのが、
わかるような気がする。
あういうことを言う「ジャップ」がなんてね??

まあ冗談はおいといて、つまらんスレ。
427login:Penguin:02/05/24 00:48 ID:OQQucSp/
>>426
なんだよ「あういう」って。
まずはおまえの日本語化を進めろ。
428login:Penguin:02/05/24 02:07 ID:f/7hh9Bh
>427

わらた(w
429login:Penguin:02/05/24 03:18 ID:ydoSQu3F
>>427
そのとうり!
430login:Penguin:02/05/24 04:14 ID:UTj54V7E
seedにあるgkrellmいれたけど、日本語と思われるところ(曜日とか)
が文字化け。どのフォント選べばいいのカニ?
431login:Penguin:02/05/24 07:51 ID:zUbB3hcc
2.5をインストールした後、別のパーティションに2.1.5をインストールしたんですが、
カーネルのバージョンは2.2.18なのに、/lib/module/にあるディレクトリはなぜか
2.2.20になっていて、そのせいでモジュールの依存関係を解決できません。
名前の変更をしただけではうまくいきませんでした。
誰か解決方法を教えてください。
432login:Penguin:02/05/24 08:02 ID:L1EkjE/E
>>431

カーネルソースがあるのなら
/lib/modules/ 以下を削除してカーネルリビルドして
make modules_installすれば。
失敗しても当方は一切の責任は持たないけど。

>2.5をインストールした後、別のパーティションに2.1.5
>インストールしたんですが、

どうやったかもうひとつ分かんないが、ブートローダにコ
ンパイルしたカーネル(bzImageとか)とか認識させればい
いんじゃねーの?

433login:Penguin:02/05/24 08:06 ID:JWlNsNkf
>>420
そもそも嫌韓の言う"韓国系"の定義すらされてないのにキレるのはどうかと
韓国がちょっとでも関わってる事に対して韓国系と表現してるだけじゃない
434チャップ:02/05/24 08:12 ID:dxgQ0q9k
>426
やっぱりチョーセン人が加わっているわけか、vineには…。
こりゃー注意しないと、そのうちウイルス混入とかもやりそうだなぁ…。
過去にも「チョーセン人が井戸に毒を…」とかあるし。
435login:Penguin:02/05/24 09:17 ID:jI8TaQxQ
>>434
いいから早く学校行きなさい。
436login:Penguin:02/05/24 09:38 ID:TA9U7SWA
VineLinuxはウリナラ起源、とかされない限りどーでもいいです。
あの国ならやりかねないんで怖いけど。
437login:Penguin:02/05/24 09:43 ID:eGbOExNn
他国で造ってるんならもっと多言語対応してくれ。
438login:Penguin:02/05/24 10:44 ID:f/7hh9Bh
そろそろ「PJEが〜〜」とか言っても
そもそもPJEを知らない人たちが増えてきたんだろうか、、


鬱だ。
439login:Penguin:02/05/24 11:03 ID:6s0ySYm1
>>437
実はVineはタイ語やアラビア語など、いろんな言語に対応していますよ。
440431:02/05/24 11:12 ID:6s0ySYm1
ぁぅぁ・・・カーネルのリビルドですかぁ・・・
今までできるだけ避けていましたが、ついにやらねばならない時が来たのですね・・
ちゃんとできるかな・・・
441login:Penguin:02/05/24 11:28 ID:p++uIzsn
>>440 カーネルのコンパイルは別に恐れることじゃないよ。

あと、もしかして vine2.5 の方をマウントしちゃってない?
442login:Penguin:02/05/24 16:15 ID:gY1sZhGC
Vine2.0でふ

そろそろ2.5にしようと思って
aptでアップデートしようとしたんですけど
基本パッケージldconfigっていうのうが削除されるぞ!
という警告が出ます

2.5ではldconfigのパッケージは入ってないみたいだけど
消しちゃって大丈夫なんでしょうか?
443login:Penguin:02/05/24 16:23 ID:MHvxrrjC
ldconfigはglibcパッケージに行ったから削除されていいんだけど、
そのルートでaptアプグレードがまともに動くかは、イチジルシく
疑わしいな。
444login:Penguin:02/05/24 17:07 ID:f/7hh9Bh
2.0からのアップデートだと、
データを待避してのクリーンインストールか、せめて
2.5のインストーラをつかってのアップデートを推奨、、個人的には。

aptはあまり、、、
445login:Penguin:02/05/24 20:09 ID:8Bt0PSbq
あういうことって、君らが言っていることだろ、読解力の能力は大丈夫か?

君らの人間性にはLinuxは似合わん。
沙里名腫れ。<canna
446login:Penguin:02/05/24 20:09 ID:gjz+Z9FC
Vine2.5をFTP版で導入した者ですが、「UNIX user」誌にVine PlusのCD-Romが
付いていたので大喜びで買ったのですが、このCD-Romをつっこんで、
#apt-cdrom add  としたら、
「パッケージファイルを見付けることができませんでした。APT可能なDISKではない
ようです」とのメッセージが返ってきた!! ンガーッ!!
なんでVinePlusがapt-rpmに対応してないんじゃ〜〜〜

447df:02/05/24 20:15 ID:5CLN+4Ev

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
448login:Penguin:02/05/24 20:23 ID:gY1sZhGC
Vine2.0でふ

>>443
どうもです
glibcに含まれんですね
安心しました

>>444
わかりにくくて
すみません
2.15(とglibc2.2より前のSeedのものが混ざってる)→2.5でした

で、最初に出たエラーがForce-LoopBreak云々とあったので
-o apt::Force-LoopBreak=true を付けてdist-upgradeすると
libstdc++2_9がremoveできん、とエラーになったので
apt-get -o apt::Force-LoopBreak=true remove libstdc++2_9
とやると、glibc2.2関係が入って
道ずれにremoveされたaptを2.5から持ってきてlibstdc++2_10,libstdc++2_10-compat
と一緒にrpmで入れて後は適当に…

という感じで出来ました(多分)
449login:Penguin:02/05/24 20:27 ID:4FeAdA2J
>>445
そういう事じゃないだろ?
自分の書いてること一語ずつ辞書で意味を調べてみろ。
450login:Penguin:02/05/24 21:29 ID:8Bt0PSbq
>>449
辞書?
いったいどこまで人間性が下劣なんだ。
451login:Penguin:02/05/24 22:19 ID:MHvxrrjC
>>446
そりはCD-ROMが悪いよ。
VinePlus-2.5のディレクトリ持っていって焼くだけじゃ
apt対応にはならんのよね。
CR版はどうなってんだろ?

まあ、CD-ROMマウントした状態でローカルに
aptデータベース作れないわけじゃないし。
452login:Penguin:02/05/24 23:08 ID:aO6C30xq
>>449
君らはLinuxじゃなく、自分らで「大和OS」を作るべき。
じゃないとLinuxには迷惑。
まあ、その程度のオツムじゃ、MS-DOSすら作れないだろうが(笑)
453一人言な通行人:02/05/24 23:40 ID:dfITp1xm
うわーーい!!ついに linux WinModem で
インターネット綱繋がった!!
ーー vine 2.1.5 よ、ありがとう!!!
(sage 希望)
454login:Penguin:02/05/25 00:12 ID:zTjwqw8Q
>>445
> あういうことって、君らが言っていることだろ、読解力の能力は大丈夫か?
「ああいう」な。普通は。
あと「読解力」の「力」には「能力」って意味が含まれてる。
だから、単に「読解力は大丈夫か」でいいんだよ。

> 君らの人間性にはLinuxは似合わん。
別に似合う似合わないで Linux 使ってるわけじゃないしなぁ。
455login:Penguin:02/05/25 00:33 ID:jfQ/brDh
>だから、単に「読解力は大丈夫か」でいいんだよ。

辞書ひけ。

>別に似合う似合わないで Linux 使ってるわけじゃないしなぁ。

オツムはだいじょうびか?
456login:Penguin:02/05/25 00:33 ID:dxI6enk3
Linux初心者です。
Vineを先程テキストモードでインストール成功したのですが、rootでログイン後
startx と打ちこんでもXwindowが起動してくれません。
エラーメッセージは

execve failed for /etc/X11/X (errno 2)
giving up.
xinit: No such file or directry (errno 2): unable to connect to X server
xinit: No such process (errno 3): Server error.

と出ます。
どなたかお力添えを… 早くGnomeの画面を拝みたい
457login:Penguin:02/05/25 00:42 ID:/MnfCLof
mozillaでjavaが使えまへん
458449 じゃないよ:02/05/25 00:42 ID:zTjwqw8Q
>>455
ん? どっかおかしい?
おかしいとこあるなら
どこがどうおかしいかちゃんと指摘してくんないと
わかんないなぁ。
459login:Penguin:02/05/25 01:01 ID:h6BlGJSo
>456

Xがインストールされてません。Textでやったと言うことは、
そのときにXサーバの設定(モニタやビデオカードの設定)はやったでしょうか?
やらなかった場合、Xサーバをインストールするところから。

>457
Javaアプレットが動くページに行けば、PluginのDLが促されたりはしませんか?
460login:Penguin:02/05/25 01:32 ID:dxI6enk3
>>459

テキストでやった時は その一覧に該当するビデオカードが無かったので
似てる名前のを選んで進めました。
Xサーバーってのはビデオカードやモニタの設定の事なのですか…。
今Xconfiguratorというのをいじってみてます。
完全に一致する選択肢が無いってのが困るなぁ(´Д`;
461login:Penguin:02/05/25 01:34 ID:z9neT+GH
>>455

辞書ひいてみますた。新明解の4版だす。

どっかい【読解】:――する
文章を読んで、その意味を理解すること。「――指導・――力」

りょく【力】:
一.ちから。「能力・学力・電力...」(略)

ちから【力】:
一.人や物や社会を,直接作用して動かしたり変化させたりする根源的なもの.
その大小には,動き変化する量の多寡によって測られることが多い。
[文脈により能力・学力・精神力・体力・暴力・権力・勢力・威力・資力
などの意にもちいられ、物理学では、重力・引力・圧力などのように物体の
位置・状態を変化させる作用として規定される。(略)


> >だから、単に「読解力は大丈夫か」でいいんだよ。

> 辞書ひけ。
どうやら「読解力は大丈夫か」が適切なようです。
462login:Penguin:02/05/25 01:57 ID:RQMyHOaj
Vine2.5を、PanasonicCF-M1Vで使ってるんですが、しょっちゅう固まるんです。
GNOMEで使ってます。
USBのマウスとキーボードを繋いで使ってるんですが、これが怪しいってこと
ないですか?
熱でもなさそうだし。
なにか、手がかりでもあれば。
463login:Penguin:02/05/25 02:00 ID:EAXPjPqh
>>460
もう一度インストールした方が早いと思うよ。
それにしても、なんでテキストモードでインストールなんかしたの?

それから国際化に関する話は他でやってください。
完全にスレ違いです。
464login:Penguin:02/05/25 02:01 ID:Leq3ZFKh
2.1をインストールしたPCで、ネットワークに繋げることや
sambaサーバーを立ち上げる事には成功したのですが、
何故かWin2000機からtelnetで接続する事だけができません。

「open マシン名(またはIPアドレス)」で接続しようとすると
5秒ほど固まったあと、「接続が切れました」てな感じのメッセージが
表示されてしまいます。

何処が悪いのか見当がつかないのですが、どのあたりを調べたら
いいでしょうか?
なお、hosts.allow等はきちんと設定してあります。(のつもりです)
465login:Penguin:02/05/25 02:07 ID:EAXPjPqh
windows側のhostsも書いてある?
DHCPなら関係ないけど
466login:Penguin:02/05/25 02:14 ID:EAXPjPqh
Linuxの側から、ループバックを使わないで自分のマシンにtelnetできるかどうかためしてみて。
467login:Penguin:02/05/25 02:16 ID:EAXPjPqh
/etc/sysconfig/network
に、Linuxマシンのホスト名が書いてあるはず。(HOSTNAME=hoge)
このhogeにtelnetすればいい。
とうぜんhogeのIPアドレスはhostsで指定してある必要があるけど。
468login:Penguin:02/05/25 02:37 ID:Leq3ZFKh
>465-467
IPアドレスは固定です。Windows側のhostsとは、
Windows自体にLinuxと同様な設定ファイルがある
という事でしょうか?

会社で使うマシンなので、今は検証できません。
月曜にでも自分のマシンへのtelnetを試してみます。
469login:Penguin:02/05/25 02:47 ID:Nc1RmiMv
>>468
vine側でtelnetデーモンは動いてるの?
確かデフォルトでは動いてなかったと思うよ。
470login:Penguin:02/05/25 03:22 ID:EAXPjPqh
>>468
当然Windows側にも書く必要あり。
\WINNTディレクトリかどっかにhostsという名前のファイルがあるからそれに書いて。
内容はLinux側のhostsと全く同じだけどループバックアドレスは必要ない。
Win機の(NICの)IPアドレス指定も忘れずに。

>>469
telnetは確かデフォルトで動いていたような気がする。sshは後から。
471login:Penguin:02/05/25 04:05 ID:ZxTImRrV
必ずしもWindows側のhostsに書く必要は無いと思うが。
仕組みよーわからんけど、samba動き出したら名前解決
出来るようになってるよ、うちでは。
winsってヤシがやってくれてるのか?
472login:Penguin:02/05/25 04:44 ID:0P0+BH7w
ウチも固定IPだけどWin側のhostsは何も書いてないけど繋がるよ。
名前解決関係だったらタイムアウトまでもっと時間がかかったような気がする。
やっぱりデーモンじゃない?
FTPなんかは繋がるの?
473login:Penguin:02/05/25 06:54 ID:UWx13gPm
まずnslookupとかping。
474login:Penguin:02/05/25 09:27 ID:1rmFaOxW
おまえら、まだVine2.5とかいうクソディス鳥使ってるのですか?
いいかげん他に移れよ
475login:Penguin:02/05/25 09:47 ID:Yxb2WzkQ
インストール中にAnadondaの起動中に画面がブラックアウトして
フリーズするのですが、どうすればよいでしょうか。
476login:Penguin:02/05/25 10:05 ID:SI1/FGk2
あれ?
Vine2,5って最初はめちゃめちゃ評判悪かったのにPlusになってから
何か変わったの?
477login:Penguin:02/05/25 10:30 ID:vPc97k1J
>>471
WINSの名前参照が有効になるのはWindows側をサーバにした場合、
またはsamba内のみだよ。hostsを書くかDNSサーバを上げるかしないと
いけないはず。

>>475
FDD起動でのインストール?
俺のところでもノートPCに入れようとして失敗したけど、テキスト
ベースでのインストーラはいろいろ問題を抱えてるみたいだ。
478login:Penguin:02/05/25 10:36 ID:Yxb2WzkQ
FDDでもCDでもtextでもついでに2.1.5でも2.5でも
同じところで必ずフリーズします
479475:02/05/25 11:36 ID:Yxb2WzkQ
あれ、エラーメッセージが
Kernel panic: VFS:Unable to mount root fs on 03:01
に変わりました。うー困った。
480login:Penguin:02/05/25 11:54 ID:h6BlGJSo
>464

〜〜てな感じのメッセージ、ではなくて
エラーメッセージをそのまま貼り付けてください。

サーバ側でtcpwrapperが許可してないとかそういう落ちでは。

see /etc/hosts.allow
481login:Penguin:02/05/25 13:41 ID:zTjwqw8Q
>>476
> Vine2,5って最初はめちゃめちゃ評判悪かったのにPlusになってから
「Plus になる」ってどういうい意味?
http://vinelinux.org/vineplus.html
482login:Penguin:02/05/25 14:37 ID:AXcBo8E9
sndconfigがKernel-2.4に対応していないと思うのですが、
これは音源の設定が出来ないと言うことなんでしょうか?
483login:Penguin:02/05/25 15:10 ID:exkWczZK
>>482
散々ガイシュツ。
/etc/modules.confに書けばいいのだが、ここで聞く位のあなたは
一旦、Kernel-2.2で起動して、sndconfigするか、RH7用のを
使う方が吉。
484login:Penguin:02/05/25 15:43 ID:vWsoEGR3
>>482
とりあえずサウンドブラスターコンパチのチップなら、
/etc/modules.confに
alias sound sb
を追加してみれ。これだけで音が鳴ることもある。

ちなみに俺の環境では、VIAの82C686チップに内蔵されてる音源はSBコンパチでないらしく、
alias sound via82cxxx_audio
で鳴るようになった。
485login:Penguin:02/05/25 15:45 ID:vWsoEGR3
今PlamoLinuxをインストールしたんだけど、つくづくVineは進んでいるなあと思った。
現状では最強のディストリビューションであることは間違いないだろうね。
486名無しさん@Emacs:02/05/25 16:24 ID:XGi2l3bO
Vineはこれから糞になりつつある。いまのうちにRedHat
いっとけ。
487login:Penguin:02/05/25 16:54 ID:GxCHr0oC
Kondara最強!
赤帽使ってる奴は氏ね。ヴォケ。
488login:Penguin:02/05/25 17:15 ID:vWsoEGR3
kondaraもいいんだけどさあ、
ディスク3枚も落とすのが面倒で・・・
489login:Penguin:02/05/25 18:26 ID:h6BlGJSo
糞でもなんでもいいから。ここでそういう会話をしないでくれ、、
ディス鳥比較は専用スレがあるだろ。
490482:02/05/25 20:20 ID:NTmNgMmk
既出すいませんでした。

とりあえず>>483,484さんのレスを読み、Kernel-2.2で起動してsndconfigしてみて
/etc/modules.confに何が追加されるか見てみようと思ったのですが、
2.2で起動するとキーボードからの入力を受け付けなくなったので再インストールしています……

今度はsndconfig-0.68-1.src.rpmを使ってやってみます。レスありがとうございました。
491login:Penguin:02/05/25 21:35 ID:lHSz3fFN
すみません。既出かもしれませんが
apt-get dist-upgrade
はいつになったらできるのでしょうか?
492login:Penguin:02/05/25 22:45 ID:vlCTGI4Q
>>491
(゚Д゚)ハァ?
493login:Penguin:02/05/25 23:02 ID:sTepJoFf
>>490

>[vine-users:050830] Re: Vine2.5 Soundconfig について

設定されれば要らないだろうけど、VineSeedにアップしたそうだ。
494login:Penguin:02/05/25 23:06 ID:x+aDv6K9
plusのgogoとcdda2wavと赤帽用にあったのリビルドしたgrip組み合わせたら、同じ組み合わせの2.1.5の時よりリッピングもエンコも速くなった。重くなってマシン
買い替えをうながすばかりの商用OSでは味わえないな(今までが遅すぎただけか)
495login:Penguin:02/05/25 23:15 ID:ZUc5W+lb
>>494
コンパイル時のオプションなどが違ったからでは?
そもそも cdda2wav なんて使ってる人は馬鹿です。
cdparanoia を使ってください。お願いします。
496login:Penguin:02/05/25 23:40 ID:mDcnyt6t
どうか教えてください。

GnoPPMでWeb検索を選んだあとsambaを検索すると固まるのですが
どうやって強制終了したらよいのでしょうか。

それとハードディスクが遅いのですが設定方法があれば教えてください。
環境はCUSL2、PEN3-700、メモリ512MB、HDD IBM7200回転20Gです。
497login:Penguin:02/05/26 00:20 ID:l7ft89HZ
>496

hdparm というコマンドをGoogleなどで検索してみてください。
498login:Penguin:02/05/26 00:25 ID:5rPZu4UC
初めてVine(2.5 FTP版 日経LINUXの付録)をインストールしました。
GNOME環境でウインドウを画面の上の端まで移動したら、上にはりついて
タイトルバーをドラッグできなくなりました(つまりウインドウを動かせなく
なってしまいます)。
どこかにこういう設定があるんでしょうか。
499496:02/05/26 00:52 ID:mOCtBP1r
>>497

どうもありがとうございます。
設定してみるとDMAにチェックが入っていませんでした。
入れてみたところ速くなりました。感謝
500login:Penguin:02/05/26 01:03 ID:K0C0zG0l
>>498
gnomeパネルにワークスペースを切り替えるデスクガイド
があるでしょ。そこにウィンドウレイアウトが縮小表示されてる。
その縮小表示されてるウィンドウをマウスの中ボタンでドラッグ
すればウィンドウを移動出来る。
501482:02/05/26 01:34 ID:To8OByKk
結局 sndconfig でドライバを認識してくれなかったので
>>484さんのやり方を参考に、/etc/modules.conf に alias sound ymfpci を追加しました。
音量が小さい気はしますが、とりあえず音は出るようになりました。

>>493さん
せっかくの情報役立てれずにすみません…何処にあるかさえ分かりませんでした。
502login:Penguin:02/05/26 01:47 ID:mOCtBP1r
システム管理ツールを起動すると
localhost:10000へのネットワーク接続試みている時に接続が拒否されました
とでて画面が表示されません。
なにか確認すべき設定があればどうかおしえてください。
503login:Penguin:02/05/26 04:40 ID:Wd6HpAUb
ノートPCのLavieNXにVine2.5をインストールしたいのですが
LANカードは付けたままインストールした方がいいですか?
それともはずした方がいいですか?
504login:Penguin:02/05/26 04:51 ID:QMpEmKfQ
>>503
インストール時にはカードは認識されないだろうから、つけてもつけなくても同じ。
パッケージの選択時にノートPCツールとかって項目を選択するのを忘れずに。
505login:Penguin:02/05/26 04:57 ID:hyrj3fft
>>495

>コンパイル時のオプションなどが違ったからでは?

クライアントアプリのver.は一緒ですよ。 glibcのver.は違いますね確かに。

> そもそも cdda2wav なんて使ってる人は馬鹿です。
>cdparanoia を使ってください。お願いします。

何故ですか?前々から使っているのですが。cdparanoiaの厳密性は
確かに賞讃に値しますが(処理速度を考慮にいれなければ)
506login:Penguin:02/05/26 04:58 ID:Wd6HpAUb
>>504
ありがとうございます。
507login:Penguin:02/05/26 05:01 ID:4Pp9Cxmt
>>498
意味分からんけどAlt押しながら引っ張るだけじゃないの?
508login:Penguin:02/05/26 05:11 ID:Wd6HpAUb
netconfigコマンドと
GnomeメニューからいけるNetwork Configuration
これは両方ともnetworkの設定をするものだと思うのですが。
どっちか片方で設定したら、もう一方で勝手に弄ってはいけないとかあるんですか?

ある設定を行うのに、どうもいろいろな方法が用意されてるようで、
そこら辺の融通がどんなものなのかよく分からないので聞きたいのですが。
509login:Penguin:02/05/26 07:05 ID:QMpEmKfQ
どっちもネットワーク関係の設定が書いてあるファイルを読み込んで、編集して、また書くってだけだから
両方使っても別にかまわないと思うけど。GUIのラッパーにすぎないだろうし。
Vine2.5ではnetconfig消えていたので、俺はネットワークの設定、全部手作業で直接書いたよ。
510509:02/05/26 07:11 ID:QMpEmKfQ
/etc/sysconfig/network
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
/etc/hosts
/etc/resolv.conf
まあこのあたりを編集すればなんとかなるかと。
511498:02/05/26 07:28 ID:MhQDiw49
>>507
それでOKでした。ありがとうございます。
512498:02/05/26 07:32 ID:MhQDiw49
>>500
実はそのレイアウト縮小表示を誤って非表示にしてしまっています。
昨日Vineを使い始めたばかりなので、もう少し勉強します。ありがとうございました。
513login:Penguin:02/05/26 09:14 ID:l7ft89HZ
netcfg
それから
setup

なんかもつかえるのではないかと。
514login:Penguin:02/05/26 13:25 ID:kDtJ2VZ7
> VineSeed に kernel-2.4 に対応した sndconfig-0.68-2vl1 を置きました。
> # まだミラーがおわってないかもしれませんが。。
>
> お試しください。問題なければ来週はじめには 2.5 updates に
> だそうとおもいます。
515login:Penguin:02/05/26 18:43 ID:3xuyy+ZJ
>>501
まぁ、sndconfigで認識しないなら、新しいのも同じだろ。

>せっかくの情報役立てれずにすみません…何処にあるかさえ分かりませんでした。

apt-getでアップされたから、もうミラーされてると思うけど?
それより、何処にあるかわからずに、いつもどうやって更新してるん?
516未来:02/05/26 19:23 ID:R2y2Bryk
教えてください。
ノートPCに、Vine2.5をインストールしたのですが、Bootできません。
起動用のFDDを、作成したのですが、読めないようです。
他にも、Bootpartを試してみましたが、これも失敗。
どうしたら、いいでしょうか。
517login:Penguin:02/05/26 19:38 ID:l7ft89HZ
>516

ブート出来ない、というのは具体的にどういう症状なのかの説明が必要。

LILOで止まってしまうのか(止まるとしたらLILOのどの文字で止まるか)
そもそもLinuxのブートローダが出ないのか
linuxのブートは始るが、途中で止まってしまうのか。

ついでに、インストールしたHDDのパーティション構成なんかも必要かも。
518未来:02/05/26 20:10 ID:R2y2Bryk
Linuxのブートローダがでないのです。
HDDは20Gでパーティションは: hda1 15G Vfat windows XP,
hda2 ext3 linux, hda3 256 swap にしてみました。
Liloは、最初のセクターにインストールしました。
519login:Penguin:02/05/26 21:08 ID:vlAwDRJH
>>518
なんでだろ…。
俺には原因は分かんないけど、起動したいのなら、ほかのブートローダをmbrにインストールすれば。俺のお勧めはgag

http://raster.cibermillennium.com/gageng.htm
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/GAG.html
520login:Penguin:02/05/26 21:18 ID:l7ft89HZ
>518

最初のセクター、というのはMBR、でOK?
521login:Penguin:02/05/26 21:23 ID:Wd6HpAUb
>>520
インストーラーに出てくる
パーティションの最初のセクターって奴の事でしょ。

MBRじゃなくて。
522login:Penguin:02/05/26 21:59 ID:l7ft89HZ
それじゃダメでは>パーティションの先頭セクタ。

>518
PCは、ブートするとまず起動ディスクの先頭セクタ(MBR)を読みに行く。
そこにかかれているプログラム(IPL)を実行して、OSを立ち上げる。

要するに、MBRにLiloがかかれていないならば、LILOは立ち上がらない。

(Win2KやXPならboot.iniを使えばいいとかそういう解決方法はあるが、
とりあえずそれは置いておくとして)


以下の書き込みは、>519さんを無視しちゃっているので。
私はGAGの使い方などは全然知らないので、そっちに挑戦する場合は
無視しちゃってください。

で、手段としては、、とりあえずVineのインストーラで起動ディスクが動かない
問題に関しては
http://vinelinux.org/vine25bugs.html
このへんに。

インストールFDなりCDなりを使ってレスキューモードで入って
mkbootdiskという解決方法もあるのだが、、

もしMBRに書き込んでかまわないなら、インストールし直してMBRにLiloを
インストール、、ではダメだろうか。
523482:02/05/26 22:37 ID:BHjwAPS5
>>515
Vineを入れてるPCはスタンドアローンなので、必要なファイルが有れば
別のPC(Windows)でダウンロードしてCD-RWやフロッピーで移動しています。

ルータがLinux対応なら…
524未来:02/05/26 22:43 ID:lfzQIRLU
Windows XPの場合、
MBRに他のブートローダをインストールしない方が、
いいと言う事を、聞いたことがあるのですが、大丈夫でしょうか?
525login:Penguin:02/05/26 22:45 ID:c2F9nrPG
>>524
やってみれば?
526未来:02/05/26 23:00 ID:lfzQIRLU
GAGの使い方、よくわからない。ごめんなさい。
Liloは、MBRではなく
パーティションの最初のセクターにインストールしたのですが、
だめなので、 MBRにもインストールしてみました。
それでも、同じでした...。
527login:Penguin:02/05/27 00:00 ID:J8w35olx
>>524
MBR に SBM 入れてるが問題ナシ。ただし XP は FAT だけどな。
528login:Penguin:02/05/27 00:05 ID:qirymoUE
Vine2.0でふ

2.5plusに入ってるngでかんなが使えません
muttで日本語表示できません
あー設定かな?
メンドイよ〜
つーかどこをいじったかを覚えてないから
ハチャメチャになるわ…
529login:Penguin:02/05/27 04:15 ID:lAiRaUML
メモしましょ
530login:Penguin:02/05/27 05:15 ID:7TP5NOEW
Vine2.5に入ってる壁紙のblue_vine1024.jpg
Mac OS Xのデフォルトの壁紙にVine Linuxと書いただけじゃねーか…
531login:Penguin:02/05/27 05:19 ID:w69AgId9
今日気付いたんですけどLANGUAGEとLC_ALLが設定されていないのはこれは仕様ですか?
532login:Penguin:02/05/27 05:53 ID:zmiydHYx
>>530
2.1でも入ってたけど、2.5でもまだ入ってるの?
デザインをパクったOSやPCはあるけど、
壁紙そのものをパクったのを見たのはこれが初めて。
まぁ、企業恐喝するような独占メーカーじゃないからあまり目くじらを立てないでおこう。
533login:Penguin:02/05/27 07:10 ID:7TP5NOEW
>>532
怒っているわけじゃない
ただ、恥ずかしいなぁと…

せめてVine Linuxの文字がなかったら良かったのだが。
勝手に持ってきといて、Vineなんて書くなよと。
534login:Penguin:02/05/27 07:46 ID:AnAhmN2q
>>533
勝手に持ってくるのもまずいって。
535login:Penguin:02/05/27 09:58 ID:pkwi23fX
>526

自分もこの辺がすでに解消されているのかよく知らないので他の人の助言を求めたいのだけど、これって「/bootが先頭から8GB 以内に存在しないと行けない」ってやつではなかろうか。

あれは、もう修正されてるんでしょうか?
536login:Penguin:02/05/27 10:07 ID:Hmj5rb40
>>535
(゚Д゚)ハァ?「修正」ってまるでバグか何かのように
LILOの2.2とかだったら8GB以降でもOKなはず。
537535:02/05/27 11:11 ID:pkwi23fX
>536

Vineのバグだとか、そういうつもりで書いたわけではなかったのですが、
適切な言葉を選べずすみませんでした。

スマソ
538login:Penguin:02/05/27 11:21 ID:h+gWpPFE
何でもかんでもVineのせいにするな!
使う資格ないねハッキリいって
他のディストリにすればぁ?
539login:Penguin:02/05/27 12:07 ID:17PXOqKX
Vine2.5ユーザ(ftp版)vine-plusのnautilusでweb見れてる人っている?

Mozilla 0.9.8+ Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:0.9.8+) Gecko/20020328 - Vine Linux(0vl8) っていうVine2.5にデフォで入って
たmozilla使ってるんだけど、nautilus-mozillaもいれてるのにローカル
でもhtmlファイルが開かねー。テキストでソース表示しか出来ねー。
しょうがないからヘルパーアプリ(galeon)立ち上げるようにしてみてるん
だよ。

vine-plusのnautilusとnautilus-develとnautilus-mozilla入れるとき、
rpmの依存性エラーでひっかかるものは全部vine-plusのサイトから落して
いれたんだ。
mozilla関連入れ直してから、vine-plusにあったnautilusのソースRPMリ
ビルドもやってみたがhtmlファイルだけnautilusからはどうしてもテキス
ト表示しかデキネー。

gnomeコントロールセンターでhtmlビューアがMISSINGNAMEになってるのっ
てなんか関係あるのかなぁ?

教えてくだせぇ。
540login:Penguin:02/05/27 18:47 ID:Htd9uL8b
大学の新端末としてvineをインストールしました。
ローカルユーザーでは何の問題もなく快調に動いてます。
ですが、NIS認証ユーザー(これで伝わるのか心配)のログインでは失敗してしまします。
そのユーザーシェルはtcshです。
端末の設定が悪いのかユーザーでの設定が悪いのか、なんにせよ設定次第だと思います。
お勧めのHP等、何かお知恵を拝借できないでしょうか。

541login:Penguin:02/05/27 18:49 ID:r3Wm3oy8
>>540
お前の頭が悪い。
542login:Penguin:02/05/27 18:56 ID:sCbKs2XC
>>539

>gnomeコントロールセンターでhtmlビューアがMISSINGNAMEに
>なってるのってなんか関係あるのかなぁ?

gnome-controlセンターのMISSINGNAMEが気になるんなら

/usr/share/conntrol-senter/ の capplets/

以下の項目を消してgnome立ち上げ直せば無くなるけど、
nautilus-mozillaの挙動とは関係ないと思うよ。
543542:02/05/27 19:03 ID:sCbKs2XC
>>542

× /usr/share/conntrol-senter/
◯ /usr/share/control-center/

544login:Penguin:02/05/27 20:17 ID:bQFn7maw
Vine2.5でSAMBAを使いたいのですが
rpmはどこに置いてありますか?
545login:Penguin:02/05/27 20:23 ID:ho91uB/Y
>>544
CD-ROM の中。
546login:Penguin:02/05/27 20:29 ID:v4fKWODe
>>544
FTP版でもフルインストールしたら入ってましたよ。
547login:Penguin:02/05/27 20:43 ID:qirymoUE
Vine2.0でふ

両方解決しました
ngの方はMakefileのコメントになってるかんなの設定
を有効にしてrpmを作ると上手くいきました
muttの方は単なる設定ミスでした
548login:Penguin:02/05/27 21:25 ID:bQFn7maw
>>545-546
CDに入ってました。
ありがとう。
549login:Penguin:02/05/27 21:33 ID:JHDabXuh
初心者質問でよろしいでしょうか。
Vine2.5を入れたばかりなのですが、GNOME+Sawfishで使っておりますが、ワーク
スペースというのか、仮想デスクトップといのか、画面を(例えば)4つぐらいに分
割して移動できるアレについてですが、RedHatを使っていたときは、ポインタ(矢
印)を画面の端っこに置いても隣のワークスペースに移ってしまうことはなかったの
ですが、Vine2.5ではすっと隣りに移動してしまいます。
わたしはこいつがどうにも嫌なんですが、ポインタを画面の端っこにおいても隣りに
移ってしまわないように設定したいんですが、何かそういう方法はあるんでしょうか?
言いたいこと、わかりますでしょうか?
わかる方、ご教示、お願いします。
550login:Penguin:02/05/27 21:40 ID:5OOutBSk
プログラム->デスクトップ設定->sawfishウィンドウマネージャ->ワークスペース
で「画面端での移動」タブの中に設定がある。
551login:Penguin:02/05/27 21:55 ID:JHDabXuh
アリャ〜〜〜。ほんとだ・・・
見落としておりました。注意不足でした。バカでした。スミマセヌ。
鬱でございます。でもありがとうございました。
552login:Penguin:02/05/27 23:20 ID:j5ncGGUr
Vine1.1のplusとかsrpmsとか、もう落とせないのかな。
553login:Penguin:02/05/27 23:52 ID:7JTd0O68
なぜ今1.1?
554login:Penguin:02/05/28 01:25 ID:TUv/0K91
vine2.5を使用しています。

ログアウトから停止を選んでもログイン画面に戻って
停止できません、何回停止を選んでもログイン画面に
なってしまいます。
現状では電源を切ることでしか停止できません。
解決法はありますでしょうか?
555login:Penguin:02/05/28 02:16 ID:o5vdI8Jf
>>554
有償サポートを依頼するのが、ベストなソリューションかと。
556login:Penguin:02/05/28 02:16 ID:ZDQuZ4u4
>>554
停止を選んだ後、rootのIDとPasswordを入力してないというオチならどっか逝ってくれ。
557login:Penguin:02/05/28 02:43 ID:TUv/0K91
>>556
いや、それがパスワード入力するウインドウが出てこずに
画面が真っ暗になってログイン画面にもどるんですよ。
んで何回やっても無限ループ
halt -p を実行すると最後の行に

INIT:no more processer left in this runlevel

と出て停止って感じです。
558login:Penguin:02/05/28 03:59 ID:XFnnmZIo
mozilla1.0rc3の日本語パックが出たので、例の如くsrpm改造して
仕事前にrebuildかけておいたが、ケアレスミスで2回も失敗したよ。
あー、もうこんな時間だよ。

559login:Penguin:02/05/28 08:38 ID:G8uyleeb
チョチョンのチョン♪
あ、ソーレ♪
560login:Penguin:02/05/28 10:53 ID:IKXZJ0Qw
>>557 解決策はわかりませんが、とりあえずランレベルを3にしてしのいだらいかかがと。
561login:Penguin:02/05/28 12:44 ID:QPIcWuHO
vine2.5入れたんですが、X上から shutdown -h now とすると、
ほとんどの場合で、電源が切れる手前で(system halted と表示されて)
止まってしまいます。コンソール上からではちゃんと電源が切れます。
自分だけでしょうか?
あとw3mの設定でmailとmozillaの設定が逆になってました。
外出だったらスマソ
562login:Penguin:02/05/28 14:05 ID:XFnnmZIo
>>561
ガイシュツ

vi /etc/init.d/halt

command="halt"

command="halt -p"

w3mの方は知らん。
563login:Penguin:02/05/28 14:16 ID:4w76D6xq
初心者に優しいVineは、もうなくなったのですね・・・
不具合が多すぎて初心者では解決しきれません
564login:Penguin:02/05/28 15:17 ID:oW2Kj42M
>>563
過去のバージョンだって rpm のアップデートくらいしてただろ?
565login:Penguin:02/05/28 16:46 ID:F91oIMHZ
vine2.5インストールしたんですけど、
マウスカーソルの下になんか線が入っててなんかいやなんですけどこれは
みんなそうなんですか?
566login:Penguin:02/05/28 17:41 ID:eJnim1Em
>>565
おそらくハードウェアカーソル機能の不具合。
君の使ってるカードに XFree86 が対応しきれてない。
/etc/X11/XF86Config-4 か /etc/X11/XF86Config
の Device セクションに Option "sw_cursor" を追加して回避しろ。
チップによっては Option "SWCursor" だったり Option "SW_Cursor"
だったりするかもしれない。
567login:Penguin:02/05/28 19:29 ID:F91oIMHZ
>>566
/etc/x11/xf86config-4と/etc/x11/xf86config両方みてみましたけど
どっちを変えればいいのでしょう?xf86configの方はoption"No-accel"という記述があったのでそこをsw-cursorに変えてみたりしましたが、
とりあえずなにも変わりはありません。またオプションの正確な
名称はどのように調べればよいのでしょうか?
568login:Penguin:02/05/28 19:30 ID:F91oIMHZ
>>566
/etc/x11/xf86config-4と/etc/x11/xf86config両方みてみましたけど
どっちを変えればいいのでしょう?xf86configの方はoption"No-accel"という記述があったのでそこをsw-cursorに変えてみたりしましたが、
とりあえずなにも変わりはありません。またオプションの正確な
名称はどのように調べればよいのでしょうか?
569login:Penguin:02/05/28 19:33 ID:HZbjIUb3
XF86config-4だとおもう。
570login:Penguin:02/05/28 19:38 ID:oW2Kj42M
>>567
ファイル名の大文字/小文字は区別しよう。
571569:02/05/28 19:44 ID:HZbjIUb3
XF86Config-4
俺もミスってた…。
572login:Penguin:02/05/28 20:21 ID:MUZbVqaj
J-DSLでHubを使って、2台のPCでネットに接続したいのですが
1台はnetcfgを使って、DHCPを参照するにして、サービスを開始したら
うまくいったのですが、もう1台の方は同じようにしてもうまくいきません

何か設定が間違ってるのかと思って
>>510に書いてあるファイルも見たけど
両者に違いはないようなのですが、
他に何を調べたらいいでしょうか?

両方ともVine2.5でうまくいった方はノートPCでLANカードで接続
だめだったのはデスクトップでLANボードからです。
Windowsでは両方ともネットに繋がります。
573572:02/05/28 20:33 ID:MUZbVqaj
netstat -nrをやると

カーネルIP経路テーブル
受信先サイト ゲートウェイ ネットマスク フラグ MSS Window irtt インターフェース
192.168.1.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 40 0 0 eth0
127.0.0.0 0.0.0.0 255.0.0.0 U 40 0 0 lo
0.0.0.0 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 40 0 0 eth0

これはネットにネットに繋がってる方で
繋がってないのはインターフェースがloのやつしかでてきません。
574login:Penguin:02/05/28 21:19 ID:YkNkUZo3
ユーザーのみなさん、ちょっと教えて。
Vine2.5でもやっぱりHDDの先頭8G以内から
ブートさせないといけないっていう制限あるの?
575login:Penguin:02/05/28 21:20 ID:JTxZzj1b
今さら、ghostscriptの印刷環境でのフォントについて気づいたんだけど、
Vine-2.xのFTP版のfreetypeフォントだと、
何か明治時代の新聞の活字みたいな感じで、
Dynaを入れないと使えない感じだったけど、

Vine-2.5では、FTP版に付属のkochiでもそこそこ奇麗に印刷できる。
以前のfreetypeのイメージがあったので誤解してたよ。

リコーフォントは使ったことないけど、これなら要らない感じ。
あるいは、ライセンス上問題がなければ、
Dynaを入れて使えばよい。
576login:Penguin:02/05/28 21:24 ID:hTNgzQGI
>>573
/sbin/ifconfig -a の結果は? eth0 は出て来る?
/sbin/lsmod の結果は? dmesg | grep eth0 の結果は?
577572:02/05/28 21:34 ID:MUZbVqaj
>>576
ifconfig -aの結果eth0はありませんでした。
lsmodはどう見たら良いのかわからないけど、eth0はありません
dmesg | grep eth0では何もでてきませんでした。
578login:Penguin:02/05/28 21:39 ID:hTNgzQGI
>>577
まずドライバを組み込まなきゃ。LAN カードは何?
判んなきゃ /sbin/lspci | grep Ethernet の結果を晒せ。
579572:02/05/28 21:44 ID:MUZbVqaj
Accton Technology Corporation
SMC2-1211TX(rev 10)
でした。
580login:Penguin:02/05/28 21:51 ID:hTNgzQGI
>>579
そのカードのドライバは 8139too だよ。
設定ファイル /etc/modules.conf を編集して
alias eth0 8139too
を追加し、/sbin/ifup eth0 を実行しろ。
581login:Penguin:02/05/28 21:55 ID:mooTQy0z
じゃあ、ドライバは8139too.oかな
582572:02/05/28 22:00 ID:MUZbVqaj
ネットに繋がりました、ありがとうございます。
583login:Penguin:02/05/28 22:12 ID:qw/EuS8n
Plusのkxicq入った方いますか?
入らない…。
584名無しさん@Emacs:02/05/28 22:52 ID:R6W0cIY+
Vine2.5 PPC版をG4CUBEでつかってるんだけど、
ソフトを新たに起動するとXが落ちるんだけどなんでですか?
MP3を聴いてるとよく落ちるからそれ関係かなぁ?
同じ症状のひといませんか
585561:02/05/28 23:42 ID:ChaEBtfe
>>562 直りますた。さんくす。
586SeedでKDEをパッケージしてる人:02/05/29 00:07 ID:G2FS6cW2
>>583
それ、古すぎです。
KDE3で動くkxicqはcvsにあります。
※当然VinePlusではパッケージにしていません。(つうか知らなかった)
現在kxicqをメンテしている人がいないので、是非後継パッケージャに
なってください>583
使いたい人がパッケージャになれるのがVineのいいところなので
よろしくおながいします。

そういえばkdemultimediaのパッケージがないのはなぜ?という書き込みが
ありましたが、単に僕のスキル不足です(w

# そういえば明日からLinuxWorldExpoだね。
# 僕は明日現場に顔を出そうと思っています。
587login:Penguin:02/05/29 04:13 ID:OMDDwtn2
>>586
>そういえばkdemultimediaのパッケージがないのはなぜ?という書き込みが

確かkde2.2の時も今日やるって言ったきり、そのままだったのでそうだと思ってた。
独自に作ろうと思ってその辺からsrpmひろってきていろいろやったけど、うまくいってません。

mozilla rc3 日本語込みでrebuild出来たけど、今度はgaleon1.2.3がうまくいかなくて鬱だ。
588login:Penguin:02/05/29 05:05 ID:OMDDwtn2
>>587
あんまりやりたくなかったのだが、そのままバイナリ赤玉入れたら入った。
なんか、納得いかないなー
589login:Penguin:02/05/29 11:12 ID:rtzRYo58
>>563
Vineは韓国が絡んでから変わってしまいました。
590login:Penguin:02/05/29 11:46 ID:uC0ZigGj
くだらない質問かも知れませんが。
Vine2.5ではEmacsがデフォルトでは
 背景=群青色
 文字=白色
となっていますが、自分としては
 背景=白色
 文字=黒色
にしたいと思っています。そこで~/.Xresourcesを
 emacs*Background: White
 emacs*Foreground: Black
と書き換えればいいのだろうと考えてやってみたのですが、文字は黒色になったのに、
背景は相変わらず群青色でした。どこをどういぢれば望み通りの色設定ができるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか。
591login:Penguin:02/05/29 12:25 ID:GLc7W/YL
Emacsスレに行かれたし。
592login:Penguin:02/05/29 13:04 ID:iEDX1sJi
>>591
Vine独自の初期化ファイルでやってるんで、こっちでも
いいのかも。
>>590
~/.emacs.el -> ~./emacs-face.el 嫁
593名無しさん@どしろうと:02/05/29 13:35 ID:g5tOC6uc
>590
ホームで
# xrdb m .Xresources
とやって再起動したらどうですか?
594login:Penguin:02/05/29 15:52 ID:XZrV6h9j
vine2.5

一般ユーザでシャットダウンする場合パスワード入力して実行しても
電源が自動的に切れません。
su - でシャットダウンすると自動的に切れます。
一般ユーザでもshutdown -h now で自動的に電源を切断するのは
どこを設定すればいいですかね?
595login:Penguin:02/05/29 15:59 ID:rQe4cdGk
>>594
sudo で /sbin/shutdown の実行権限を与えるってのはダメか?

596login:Penguin:02/05/29 16:44 ID:uC0ZigGj
590です。
>>592 ここで設定するのであったか、でした。どうもサンクスであります。
597Vine 2.5入れた厨房:02/05/29 20:32 ID:vpasKCcC
セレロン800Mhz i815 チップ でDVD鑑賞をしようとxineを
入れたんですがDVD再生(アビス完全版)するとフル画面で
もほとんどコマ落ちしないのに音が飛び飛びです。
音はalsaで鳴らしてます。

libxine0-0.9.10cvs-020528.i386.rpm
(alsaに対応してないバイナリだったのでソースrpmからリビルドした) xine-ui-0.9.10cvs-020528.i386.rpm
(ソースrpmからリビルドした)
xine_d4d_plugin-0.3.0-0.i386.rpm
(ソースrpmからリビルドした)

$ xine -s -A alsa &

で起動。

なんかアドバイス下さい。
598login:Penguin:02/05/29 20:36 ID:TtAougW1
>>597

alsaじゃなくossで鳴ってんじゃねーの?
599Vine 2.5入れた厨房:02/05/29 20:49 ID:J4rE1wCV
>>598

すんません。ossで鳴ってました。~/.xine/config にalsa って書いたら
立ち上がりませんでした。
600login:Penguin:02/05/29 20:53 ID:+LXcAbHe
>>597

>(alsaに対応してないバイナリだったのでソースrpmからリビルドした)

って自分で書いてるやん。specいじるなりなんなりしないと単にリビ
ルドしただけじゃ駄目だろ。もっとあがいてから又来なさい。
601login:Penguin:02/05/30 01:14 ID:DtazbyFY
>>594
>>562の方法では駄目なの?
602login:Penguin:02/05/30 01:55 ID:XKtybNSQ
>>601
いや、rootのパスワードいれてるとかの落ちかもしれない。
とっくの昔に一般ユーザのpassを入れるのに変更されてるはずだが。
603login:Penguin:02/05/30 02:24 ID:Ig7atlLZ
質問です。
NICの設定をしたい(IPアドレスの指定等)のですが、
どうすればいいでしょうか。
また、GUIの設定ツールはないのでしょうか。
604login:Penguin:02/05/30 03:43 ID:XKtybNSQ
>>603
Vineと関係がない。
検索してからもう一度出直せ。
605 :02/05/30 05:20 ID:tKU7ppp8
不親切な人達ですね・・・。
Kですか?
606login:Penguin:02/05/30 05:37 ID:1qWkeqZK
>>600
そうとも言えない。

alsa関係のライブラリがインストールされていれば.configure
スクリプトが見つけてきて半ば自動的にalsaが有効になった
バイナリが出来るソフトウェアがある(今回のがそうなっているかは知らない)

もっと勉強してから又書きなさい
607login:Penguin:02/05/30 06:09 ID:KifeTLbC
>>606

>alsa関係のライブラリがインストールされていれば.configure
>スクリプトが見つけてきて半ば自動的にalsaが有効になった
>バイナリが出来るソフトウェアがある

全てのソフトがそうなっているわけではないのだから

>(今回のがそうなっているかは知らない)

というキャプションを入れるだけではなく

バイナリが出来るソフトウェアもある って書くべきだろう。


もっと勉強してから又...以下略。
608login:Penguin:02/05/30 06:22 ID:qAlUt+w0
>>603
具体的に書かないと誰も答えちゃくれないよ。NICの設定と言っても範囲は広いから。
それに1から10まで答えてくれると思ったら大間違い。それで食ってるやつだって
いるぐらいなんだから。ある程度は自分で検索したりして調べるものだ。
Vineのバージョン、自分の理解度、どこまでできているのか、何をしたいのか等書かないと
答えるほうも答えられない。
609login:Penguin:02/05/30 07:07 ID:WwI1BN4Q
この国はもうダメだな。泣けてくる。
610603:02/05/30 07:32 ID:Ig7atlLZ
>>608
VineLinux2.5です
まず知りたいのはネットワークを設定するGUIの設定ツールが
Vineにあるかないか、です。
そして現在のトラブルは
/etc/sysconfig/network-scripts
にeth0のIPアドレス等を設定したにもかかわらず
ifconfigにlo以外が出てこなくてネットワークがつかえないです。
kudzuで認識したのですがdmesgで設定されている様子がありません。
3comです。
また、ネットワークスクリプトなどのファイルがディストリごとに
違うと思ったのでこのスレで聞いています。
611login:Penguin:02/05/30 09:33 ID:KppbmSh0
GUIのツールは

netcfg

だがその前に、そのイーサネットカードを本当に認識していないんじゃなかろうか。
612login:Penguin:02/05/30 09:34 ID:/xEGZ/bK
>603
netconfig
netcfg
webmin(多分)
このへんで設定できると思う.

3comだけじゃわかりません.
pciなのかisaなのか,そのNICが使ってるチップは何なのか
最低でもNICの型番を書いてもらわないと
613login:Penguin:02/05/30 10:11 ID:TYeERbxT
Vine2.5のAbiWordとGnumericって日本語を入力すると文字化けしませんか?
AbiWordでは何やら「x font pathを追加できていないので、手作業で調整せよ」
らしいメッセージが出てきます。多分、若干の作業で日本語入力できるようになる
のだろうと思うのですが、厨房のワタシには何のことやらサパーリです。
こうすれば日本語が正しく表示できる!という方法を御存知の方、ご教示下さい。
614login:Penguin:02/05/30 14:10 ID:XKtybNSQ
>>613
SeedPlusにあるAbiWord。挙動がなんか変だね。
私の場合は、起動したときにそのエラーがでて、インストール直後
のみ起動できるが、二度と起動できなくなってしまいます。

日本語表示は、Helveticaってなってるところから
日本語が使えるフォント(Lx とかKochiとか)を選べば表示
出来るようだけど?
615login:Penguin:02/05/30 16:45 ID:TYeERbxT
613です。
>>614 
>AbiWord。挙動がなんか変だね。
ワタシのもfont pathのメッセージが出たあと、「致命的なエラーによりクラッシュ」と
なって落ちます。
>日本語表示は、(中略)日本語が使えるフォント(中略)を選べば表示出来るようだけど?
Gnumericでは表示できました。アリガトゴザイマス。

でもAbiWordの不審な挙動はどうしたらいいでしょうね? 困りますよね!
616login:Penguin:02/05/30 17:12 ID:KppbmSh0
abiword-1.0.1-0vl2
で、正常に日本語の入力ができました。
Fontは、起動時に「Xのフォントを取り込むことができませんでした」という
メッセージがでて、東風やそのほかTTFフォント、それからFixedなどが
表示されませんでしたが、Helveticaを選択したところ、
特にエラーなどを吐かずに入力できました。

617login:Penguin:02/05/30 18:55 ID:TYeERbxT
613です。AbiWord、いったん外して再インストールしました。
これでひとまずは「致命的なエラーによりクラッシュ」は避けられました(もちろん
いずれまた再発するでしょうが)が、日本語は相変わらず文字化けします。
Helveticaでも駄目だし、gothicやminchoでも駄目です。
これってワタシだけですか? ムゥゥ。
文字化けしても、それを例えばhtml形式で保存してMozillaで閲覧すれば、ちゃんと
日本語の文書になっているのですよ。
軽いし、使いやすそうなので、なんとしても使えるようにしたいのだが・・・
618616:02/05/31 01:29 ID:RBJIcOLy
一応、自分の環境を書いておきます。

Vine2.5(i386)
aptでSeed、およびSeedPlusに対応させてapt-get upgradeさせてます。

IMEはkinput2 + wnn6

選択したフォントはhelveticaのみで、他のフォントでの入力は試していません。
619:02/05/31 05:32 ID:jNAyK8xq
く…

「Linuxは/rootパーティションがひとつだけだとシステムがすぐクラッシュ…」
http://8122.teacup.com/maxmsp/bbs

こういう馬鹿はLinux使うな!
620login:Penguin:02/05/31 12:09 ID:NNfzwl7q
>>619
マルチうざ。
621login:Penguin:02/05/31 13:23 ID:MutTMaoD
韓日W杯が開幕しました!
622login:Penguin:02/05/31 13:40 ID:NGJwM02F
>>621
クソレスだけど、ID が Mutt 。
623login:Penguin:02/06/01 01:27 ID:bXOvqF2x
報告: GLXを使いたおしたい人向け
http://dri.sourceforge.net/

うちゃVoodooなんで半ば諦めてたが、
バイナリ拾ってくるだけで
びゅんびゅん動くようになった。
624login:Penguin:02/06/01 09:53 ID:a94rXnTD
他力本願で申し訳ないんだが、誰か
/etc/ppp/firewall-masq
晒してぇ〜

WinMXのポートをLAN内のWinに飛ばしてんだけど、
うまくいかないのよ、
誰か同じ事やってて、うまくいってる人、晒してください。
625login:Penguin:02/06/01 10:24 ID:GQD6Gxo3
vine 2.5(ftp版)でadslに繋ぎたいのですがうまくいきません
どうしたらいいでしょうか?

プロバイダはDion の8M(PPPoA)でルータ内蔵モデム(富士通)です。
vineはred hat系なのとルータ内臓モデムを使用しているという
共通点から

http://www.yk.rim.or.jp/~kawagisi/adsl.html#6.2-ConfigModem-Linux

にある「6.ADSL モデム...」に書いてあるとおり、netconfigを
実行しました。

解決法を知っている方々、ご教授くださるようお願いします。
626login:Penguin:02/06/01 10:47 ID:7d6a52d+

なんで Vine 2.5 は
/bin/vi -> /etc/alternative/vi -> /bin/jvim
なんてリンクしてんの?
わけからん。
627login:Penguin:02/06/01 10:59 ID:N+N0AU9O
>>626
vi 相当品を複数入れたときに、
/etc/alternative/vi のリンクを貼り替えるだけで
デフォルトの vi を選べる。
Debian 由来。
http://www.jp.debian.org/doc/FAQ/ch-customizing.html#s-diverse
628625:02/06/01 15:59 ID:GQD6Gxo3
解決しました
629login:Penguin:02/06/01 17:05 ID:Ec9GmZmY
2.5をFTPでインストールしたのですが、apacheって標準ではインストールされないものなんでしょうか?

あとインストールしただけで、1.4GBも喰ってるのですが、こんなもんなんですか。
630login:Penguin:02/06/01 17:36 ID:DhlAYVqd
最初のインストールするパッケージの選択で
Webサーバかなんか選ぶと、自動的に入っていると思う。でなければ入ってない。
普通にインストールすると1.4GBぐらいは食うよ。余分なものもいっぱい入ってるから
631login:Penguin:02/06/01 17:49 ID:Ec9GmZmY
>>630
そっか、ありがとう。
1.4GBも喰ってるんだったらapacheも入ってていいじゃんとか思うが。
まぁその辺は新参なんで、おいおい理解するようにします。

もう空きが500MBくらいしかないんですが、
ごっそり捨てていいディレクトリってあるんですか?
632login:Penguin:02/06/01 18:02 ID:qRbb9L/l
>>624

いまはもうMX使ってないんでさらせないんだが、昔は

iptables iptables -t nat -A PREROUTING -i $EXTIF -p tcp --dport 6257 -j DNAT --to-destination $WINMX
iptables iptables -t nat -A PREROUTING -i $EXTIF -p tcp --dport 6699 -j DNAT --to-destination $WINMX
iptables iptables -t nat -A PREROUTING -i $EXTIF -p udp --dport 6257 -j DNAT --to-destination $WINMX
iptables iptables -t nat -A PREROUTING -i $EXTIF -p udp --dport 6699 -j DNAT --to-destination $WINMX

これであらかじめ$WINMXにWINMXを使用するIP、$EXTIFに外部の向けのインターフェイスを設定していた気がする。

UDPとTCP両方いるかどうかはしらね
633login:Penguin:02/06/01 18:05 ID:aaXMcNMi
>まぁその辺は新参なんで、おいおい理解するようにします。
がんばってね。

>ごっそり捨てていいディレクトリってあるんですか?
使用目的かつ、つかうアプリによるんでない?
しかも俺等はあんたが何をインストールしたかも知らんのに。
ごっつ安直な質問だな。
634631:02/06/01 18:33 ID:Ec9GmZmY
>>633
あ、ごめんす。
たとえば、インストールされていないパッケージがどっかのディレクトリにごっそり入ってるのかと思って、そんなのを教えてもらいたかったんすけど。

現在、特別にオプションでインストールしたものはなくて、昨夜FTP経由でなすがままに入れただけっす。
ゆくゆくは、インターネットサーバ(WWW,FTP,mail.DNS)に仕上げたいと思ってます。
635login:Penguin:02/06/01 19:41 ID:4g5K9fw9
>>634
初心者なんかが手を出すと、苦楽されるですね。
636252:02/06/01 22:06 ID:a94rXnTD
>>632
レスどうも参考になりやした
ところで、ipchainsって古いのかね?
最近iptablesで設定してるとこよく見かけるんだけど
637login:Penguin:02/06/01 23:01 ID:YsKDEyVO
Vineでサーバね・・・別にいいけどさぁ。
638login:Penguin:02/06/01 23:06 ID:wxPtRKXr
639252:02/06/01 23:08 ID:a94rXnTD
iptables -F
とする、

/lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: init_module: Device or resource busy
Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parameters
/lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: insmod /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/net/ipv4/netfilte
r/ip_tables.o failed
/lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: insmod ip_tables failed
iptables v1.2.6a: can't initialize iptables table `filter': iptables who? (do you need to insmod?)
Perhaps iptables or your kernel needs to be upgraded.

こんなエラーが出てしまうんだけど、

ls -la /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o
-rw-r--r-- 1 root root 20108 Mar 7 19:37 /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o

ファイルはあるみたい。

insmod ip_tables とすると
Using /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o
/lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: init_module: Device or resource busy
Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parameters

こんなんなっちまうんだけど、誰か情報もってないすか?
640login:Penguin:02/06/01 23:20 ID:wxPtRKXr
>>639
既に ipchains 互換モジュールがロードされているのだろう。
641login:Penguin:02/06/02 00:18 ID:wIIUW6W7
VineLinux 2.5 にてメーラのmutt-1.5.1(日本語化パッチ当て済み)を使って
いるのですが、どうしてもメール本文が文字化けしてしまい表示できません。
上手く行っている方、います?
642641:02/06/02 00:44 ID:wIIUW6W7
自己レスれす
./configure --without-wc-funcs --with-slang --enable-default-japanese --enable-imap
であっさり行けました すまそ
643632:02/06/02 06:20 ID:V8q7Ap/0
>>639

rmmod ipchainsはやったなりか?

>>637

家のはほぼ原型を留めてないんよ
644login:Penguin:02/06/02 13:53 ID:v8ME/yzY
>>637
Linux なんかでサーバね・・・別にいいけどさぁ。
645login:Penguin:02/06/02 15:50 ID:/vZyWIjc
PCなんかでサーバね・・・別にいいけどさぁ。
646login:Penguin:02/06/02 17:06 ID:UaqT3UJv
Vineスレってほんと酷いね
647login:Penguin:02/06/02 17:33 ID:6UHsJ0u1
VineSeedPlusのsmpeg-xmmsが更新されてるけど
やっとまともに動くようになった。
右クリックするとフルスクリーンになるね。
kdemultimediaが欲しかったけど、これがあるならべつにいいや。
あとは、gnomeが標準でAAになれば別にKDEもいらんし。
648login:Penguin:02/06/02 18:12 ID:YX6ImhlE
>>647
いつの話してるんだ?
649login:Penguin:02/06/02 19:29 ID:nwY6momg
>>648
更新パッケージは昨日の日付だから、別にいつの話?とかいわれる
古い話ではないが。

smpegが更新されてても、smpeg-xmmsはずっと古いままで
rebuildしないと整合とれてなかったり、入っても起動できなかったので
正常動作したときを見てないんだよ。
650login:Penguin:02/06/02 23:41 ID:6KQHeFH1
質問です。
LinksysのUSB10Tという、USBのLANアダプタを使おうと思っているんですが、設定の仕方がわかりません。
Kawethというドライバを使えばいいことはわかったんですが、そこから先がわかりません。
どなたか教えてください。VineLinux2.1.5を使っています。
651login:Penguin:02/06/03 00:08 ID:jHBmWRvx
mkisofs に SUIDROOT か…
652SeedでKDEをパッケージしてる人:02/06/03 00:33 ID:TtMkTCuY
>>647
> VineSeedPlusのsmpeg-xmmsが更新されてるけど
> やっとまともに動くようになった。
バグレポート(動作レポート)はMLにおながいします。

> kdemultimediaが欲しかったけど、これがあるならべつにいいや。
> あとは、gnomeが標準でAAになれば別にKDEもいらんし。
そうだね。使いやすいものを使うのが一番いいよ。
653login:Penguin:02/06/03 01:12 ID:OuHq2bRR
事後報告。

Vine2.5でliloがどうやっても入らないんです。
MBRに入れるとか、PBRに入れるとか、LBA32強制とか、何をやってもダメ。
で、WindowsからExplore2fsで見たところ、なんとカーネルが入っていません。

カスタムインストールで"emacs"と"ドキュメント"をハズした外道な入れ方を
していたのですが、どうやらこれがイケなかったようです。
両方を入れるようにしてみたところ、うまくいきました。

そのどちらかまでは確定できていませんけどね。もう疲れた。
バグでしょ、これ・・・
654login:Penguin:02/06/03 04:16 ID:sltysYU1
すだこ
655login:Penguin:02/06/03 08:26 ID:PdANndFB
aptを利用して2.1.5からupgradeできるようになったんでしょうか。

>>653
そうだったのカ!たぶんemacsだとおもふ。
656Penguin:02/06/03 13:34 ID:03dQYrJx
# Vine-2.5

うちではswapでないパーテーションをswapと誤認識して、
Installerはそのうち落ちてもくれます(藁

2.1.5の方が良かった気がするのは漏れだけ?
657login:Penguin:02/06/03 18:17 ID:drNgrqP5
なんか仕事が雑になってきてるな
658login:Penguin:02/06/03 19:18 ID:sRclgY6R
ちょいと機会があり、Vineにはじめて触れたが…(2.5)

>>653
俺、Emacs関連もドキュメントも入れなかったが
特に問題なかったよ?

ていうかその前に、起動用フロッピー作らなかったの?
異常があればその時点で何か出ると思うし、
仮に作成できていれば、
起動用フロッピーにはKernelが書き込まれるから、
とりあえずそれで起動できるはずなんで、
わざわざ異種OSから覗く必要はないと思うんだが?
659login:Penguin:02/06/03 20:07 ID:cUisZt/g
>>658
Vine 2.5 の素のインストーラだと、
起動用フロッピーが作れないことがしばしば。

起動用フロッピーなんかなくても、
インストールCD-ROMからブートできるなら、
それでブートしてシェルに切替えればいいだけ。

ちなみに漏れは、X無しでインストールしようとしたら、
カーネルがインストールされなかったので、
CD-ROMからブートして、自分でカーネルを入れて、
liloも自分で実行した。
660login:Penguin:02/06/03 21:43 ID:MuyKvgWO
We Are Zapanese!!!
661login:Penguin:02/06/03 21:44 ID:dd/R82SD
ウィンドウメーカーを初期状態に戻すにはどうすればよいですか?
662login:Penguin:02/06/03 21:52 ID:Sal90brY
うちでは、起動フロッピー作ろうとしても「作れませんでした」って言われて作れません…
普通にFDをフォーマットするときも3回に1回はフォーマット後の検証で『シリンダが-1〜』
なんて言われて止まるし……。
663login:Penguin:02/06/03 22:01 ID:zu8Z6mzx
>>661
rm -r ~/GNUStep かな。

>>662
エラーメッセージはそのまま書いて。
664login:Penguin:02/06/03 22:23 ID:04PV3YXb
起動フロッピーが作れないことがあるってのは Known Bug だな。
Vine のサイトみれば対処法があるよ
665login:Penguin:02/06/03 22:33 ID:cUisZt/g
>>664
それは知ってるよ。
ここで言っているのはインストール時の話。
その対処法ではインストール時には対応できない。
666653:02/06/03 23:09 ID:OuHq2bRR
>>658
へぇ、じゃあ他に原因があるんですかね。

ちなみに、自分もインストール途中では起動FDは作れませんでした。
まぁ、USB-FDDなので、無理なのかな。
Explore2fsは元々入れていたので、それで覗いたまでです。

何回か失敗した後、CdRomから起動してカーネル入れて、FDからGrubで起動して
みたのですが、シェルがないと言われて、もうコリャだめだと。
667login:Penguin:02/06/03 23:30 ID:h+BpQYAH
printtoolがpipsに対応してたんでやったーとおもいきや、
添付フィルターのファイル配置変えてるだけで全然
赤帽プリンタシステムになってなかった。自動判別じゃないってことね。

それどころか印刷できないんで、フィルタ覗いてみたら
/usr/local/うんちゃらら/こまんど とかしてあって…、
つかコーワがのrpmはその辺も変えてあったはずなのに、
なんか退化してますよ?

このスクリプト短い割に妖しさというか何と言うか、
唐突に LANG 設定しようとしてたり、
gsconfigうんちゃららとか作るセンスもアレだし。

で、印刷できるようになったと思ったら豆腐。
日本語が出ません。ドキュメントには日本語メニューで設定しろとか。
-la JP とかしてみるけど、このバージョンで使えなくなってるじゃん。
環境変数見るとか書いてある。なにがなにとマッチするんじゃごるぁ。
strings で探してみてもだめ。もうだめぽ。

前のバージョン入れる位しか思いつかない。
前のバージョンは二重レンダリングするバグが有って、
重いは汚れるはでいいこと無いのよね。
てか changelog ミジケーナとか思うんだけど、
そういう不具合系は書かないのね。はうん。
668login:Penguin:02/06/03 23:44 ID:PK7+vNla
>>667 まえからずっとおなじ(古いまま)だとおもうが。> printtool VinePlus の pips-*.rpm しかまともに対応してないよ。 進化もしてないが、退化もしてないとおもわれるけど。
669662:02/06/04 00:30 ID:5WT6Ja5G
>>663
エラーメッセージは

読込、入力/出力エラーです
読み込み中に問題発生 シリンダ 0 ,18432 の筈ですが -1 を読み込みました
end_request : I/O error , dev 02:1c (floppy) , sector ●●
floppy 0 : sector not found : track 0 , head 1 , sector 9 , size 2
floppy 0 : data CRC error , trac 0 , head 1 , sector ●● , size 2

となってます。Windowsでは利用できるのでFDが壊れてるわけでは
無いと思うのですが…
670login:Penguin:02/06/04 00:38 ID:8s0sEHFF
ADSLモデム(NATルータ)-ハブ-Windows2000
-Vine 2.5
という構成でLANを組んでいます。

Vine linux からインターネット接続できるようにしたいのですが、
どのようにしたら良いでしょうか。

試したこと)
NATルーターをDHCPサーバとして使用に設定(ルーター側)
Vine linux側でDHCPを利用するようにnetconfigで設定。

Windows2000からはインターネット接続できています。
また、Vine と Window2000同士はローカルIPを指定すれば
お互いにPINGが通ります。

どなたか教えてください。
671670:02/06/04 00:46 ID:8s0sEHFF
すいません。
上記Windows2000とVine Linuxは同じハブにつながっています。

どなたかお知恵をお貸しください。
672pingoo:02/06/04 00:54 ID:H7l6h7ij
default gatewayを固定で設定してみたら?
673login:Penguin:02/06/04 01:35 ID:4CH3Dtw+
>>668 Vine スレだからな Vine の pips についてだよ。
Plus? に除けられる前のも使ってた。それは当たり前だが手で設定した。
prittool の対応はマトモというか、printcap に書くだけだよ。
手でやるのと同じで、他のフィルタとは別系統。
それが判るようにあんだけ長めの文章にしたんだから察しろ。
674login:Penguin:02/06/04 01:42 ID:0MIWBi+7
Vine Linux 2.5 for PPCのCDイメージをダウンロードしてCDに焼いて
インストールしようとしたんですが、CDからブートできません。
readmeに書いてあった通りにPRAMのクリアなどしてみたのですが。
なぜでしょうか?
675login:Penguin:02/06/04 01:48 ID:IeoYB/hy
>>670
netstat -r の結果はどうなってる?
676login:Penguin:02/06/04 02:02 ID:2RK55ew7
自分のパソコンにnmapをかけたらsometimes-rpcとかいうのが2つ出てきました。これって何に使ってるポートですか?止めたいんですけど何を止めればいいんでしょうか。
677login:Penguin:02/06/04 02:51 ID:0DIWK896
rp-pppoeのfirewall-masqがipchainsだから、iptablesに移行しようと
思ってるんだけど、どうしてもMasquerdeできない。
いろいろと設定真似てるんだがな。
678login:Penguin:02/06/04 03:02 ID:KKmOUpu0
679login:Penguin:02/06/04 03:10 ID:0DIWK896
>>678
いや、そんなのもとっくに見てるんだよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9120/firewall.html
なんかは、差し替えっぽいけど、だめだった。
680login:Penguin:02/06/04 03:20 ID:0DIWK896
>>679

つか、関係ないけどなぜ、192.168.0.0/16なんだらう。
IPマスクは255.255.0.0でなく、255.255.255.0だから
192.168.0.0/24ではまずいのかね。
681login:Penguin:02/06/04 03:25 ID:0DIWK896
SAMBAも通るし、pingもtraceroute(tracert)も通るのに
Windows側から、Linuxを通してインターネットに繋がらないんだよな。
682login:Penguin:02/06/04 04:19 ID:lj5D3iRb
>>674
機種とライティングソフトはなあに?
683login:Penguin:02/06/04 05:02 ID:0DIWK896
取りあえずiptablesは後回しあんどき分転換。
本来Linuxでゲームスレネタだけど、pygameがVine2.5で動いたので報告。

まず、python2

http://www.python.org/ftp/python/2.2.1/rpms/python2-2.2.1-1.src.rpm
からとってくる。
rebuildにexpat-develが必要だが、python.orgにあるexpatでなくても
VinePlus(VineSeedPlus)にあるやつで可。

pygame
http://www.pygame.org/ftp/pygame-1.5-2.src.rpm

python-numeric-develもVineSeedPlusにあるのでそれで可

hogegame.tar.gzなゲーム拾ってきて解凍したら
python2 hogegame.pyな感じで起動。
684674:02/06/04 07:31 ID:yTMp2oRx
>>682
iBook(Dual USB 500MHz + 384MB)
MacCDR4.1 です。
「Vine Linux 2.5 ppc 版について」というタイトルのファイルを
みました。
New World機でCDブートするためのダミーシステムフォルダとして、
SYSTEM_F のフォルダに SYSTEM や YABOOTという名前のファイルが
焼いたCDのなかにありましたがブートできません。
685login:Penguin:02/06/04 10:22 ID:TE8xOpyA
>>658です。

>>666
うわ、USBか。微妙な線だな。どうだろ?
Kernel次第、そのUSB FDDの対応次第ってとこか。
そのFDD、Linuxで認識させるとデバイスは何処になるのかな?

>>659
あぁ、anacondaベースでしたっけ>インストーラ
了解です。


ここらの書き込みを見てると、こんな感じですか?

1. 大容量HDDでLILOが入らない事がある
(うちでも、40GBクラス以上のHDDとマザボの組み合わせ次第では発生…ただし、
この時でもfloppyに入れれば入りましたが)
2. 製作元が想定しないインストール形態を選ぶとKernelが入らない事がある
(これは笑えん…致命的だ)
3. USB-FDDだと動作が変?
(2の可能性もある。kernelがなきゃ/sbin/liloは動かないだろう)
4. 印刷まわりがおかしい。
(こっちは未検証)

印刷まわりの問題があがってるのはすごく意外。LaTeXまわりは結構よさげなのに。
Kernelのインストールまわりが変なのは、2.4.18と2.2.20があるからかな?
うちはマザボの古さやその他の理由で、2.2.20で使ってます。
686674:02/06/04 10:44 ID:yTMp2oRx
すいません。自己解決しました。
「iso96なんとか」ではなく「トラックイメージ」で焼いたら
うまくいきました。
687login:Penguin:02/06/04 10:49 ID:K0uBmHe9
HTTP_USER_AGENT Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; Nautilus/1.0Final) Gecko/20020531
688login:Penguin:02/06/04 13:47 ID:AZ/Jzbt4
おおーSeedにあるXFree86を入れたらATOKX使えるようになってるってのは既出?
689login:Penguin:02/06/04 14:07 ID:mv594435
>>303のような環境で同じような状況になって、>>394のように、
>/etc/X11/XF86Config内に
> FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese/" は入ってますか?
を確認したのだけれども、日本語が化ける。
追加情報ないですか。
690login:Penguin:02/06/04 14:42 ID:pSXBiIHy
>>688
詳細キボンヌ。
漏れもAtokX使いたいYO!
691login:Penguin:02/06/04 16:07 ID:AZ/Jzbt4
いや、詳細もなにも、今日ふとSeedにあった最新のXFreeいれて
だめもとでATOKX入れて設定してみたら問題なくうごいてしまった
ということでっす。
692login:Penguin:02/06/04 16:25 ID:Cr4FE2sl
Vine2.5でのATOKXについては、前スレの713を参照。
俺はそこに書いてある方法でできた。
ちなみに前スレはまだHTML化されてないので、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3751/1019001710.htm
こちらをどうぞ。
693うんこ:02/06/04 17:49 ID:PiP1yKWd
>>689
/etc/X11/XF86Config-4
とか。
694670:02/06/04 20:09 ID:XwaB8oIQ
>ADSLモデム(NATルータ)-ハブ-Windows2000
>-Vine 2.5
>という構成でLANを組んでいます。
>
>Vine linux からインターネット接続できるようにしたいのですが、
>どのようにしたら良いでしょうか。
>
>試したこと)
>NATルーターをDHCPサーバとして使用に設定(ルーター側)
>Vine linux側でDHCPを利用するようにnetconfigで設定。
>
>Windows2000からはインターネット接続できています。
>また、Vine と Window2000同士はローカルIPを指定すれば
>お互いにPINGが通ります。
>
>>670
>netstat -r の結果はどうなってる?

こんな感じです。
どういう状態が正しい状態なのか判らないです。

カーネルIP経路テーブル
受信先サイト ゲートウェイ ネットマスク フラグ MSS Window irtt インターフェース
192.168.1.0 * 255.255.255.0 U 40 0 0 eth0
127.0.0.0 * 255.0.0.0 U 40 0 0 lo
default 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 40 0 0 eth0
695login:Penguin:02/06/04 20:28 ID:Cr4FE2sl
>>694
それはつまり、ローカルなネットワークしかできてないってことだね。
pppoeは何を使ってる?みかかから配布されてるやつはVine2.5じゃ使えないよ。
696login:Penguin:02/06/04 20:32 ID:Cr4FE2sl
それから、Linuxをインターネットに接続している時はユニークなアドレスが
プロバイダから割り当てられているはずだから、
その時はローカルなネットワーク(つまりWindows機との通信)は使えないよ。
697670:02/06/04 20:35 ID:Ua7nWROi
>>695さん
返答ありがとうございます。
pppoeとは認証プロトコルですよね。
すでにグローバルIPがルーターに割り当てられている
場合にも必要なのでしょうか。

よくわかっていないので、意味不明なことを言っているかもしれません(汗)
698login:Penguin:02/06/04 20:42 ID:Cr4FE2sl
ああ、ADSLモデムがルータもやってんのね。いいなあ、俺も欲しいなあ。
うーん、だったらDHCP使うようにすればつながると思うんだけど・・・
ごめん、わかんない。もっと知ってる人があらわれるまで待つべし。
699670:02/06/04 20:44 ID:Ua7nWROi
>>698さん
ありがとうございます。
Vine Linuxでは、どこでネットワークの設定をするのでしょうか。
700login:Penguin:02/06/04 20:49 ID:6N0BhWwv
>>699
あのー, >>672 も君あてだと思うよ。
netcfg(CUIならnetconfig)でゲートウエイにルーターのアドレスを入れればいいはず。
701670:02/06/04 20:56 ID:Ua7nWROi
>>700さん。
netcfgのルーティングタブを選択して

デフォルトゲートウェイにルーターアドレス192.168.1.1
を入力しました。
デフォルトゲートウェイデバイスには何を入力すればよいのでしょうか。

お手数をおかけいたします。
少しずつ光が見えてきました。
702login:Penguin:02/06/04 20:59 ID:6N0BhWwv
>>701
eth0
703670:02/06/04 21:31 ID:Ua7nWROi
>>702さん
eth0を入力しリブートしました。
でも、netstat -rの結果は前と変わりません。

プロバイダ指定のDNSはどこで指定すればよいのでしょうか。

私の場合
設定する項目として必須なのは何でしょうか。
704login:Penguin:02/06/04 21:36 ID:SGfbUega
どなたかspeednetの無線をやってらっしゃる人はいますか?
Vine Linux2.5(雑誌の付録)から利用したいんですが、
rp-pppoeを使用したところつながりませんでした。
"Connected!"って出たのに…
設定は日経Linux6月号p41を見ながらやりました。
ネットワークカードは認識しています。
705login:Penguin:02/06/04 21:41 ID:6N0BhWwv
>>703
DNSを設定していなかったのか...
netcfgの「名前」の下の「ネームサーバ:」のところに入れればいいよ。
あと,設定後は再起動は要らない・・・ハズ
706login:Penguin:02/06/04 21:53 ID:c5SkKb21
>>704
"Connected!" って出た後に ifconfig してみてくれ。
pppデバイス(ppp0とか)がちゃんとactiveになっていて、
IPがちゃんと取れてる?
707704:02/06/04 22:40 ID:+5VmE97o
解決しました。
NICの設定を固定IPにしてました。恥。
回線切って首(以下略)
708670:02/06/04 22:49 ID:Ua7nWROi
>>705さん
netcfgでの設定は以下の通りですがうまくいかないです。
名前
ホスト名:hoge
ドメイン:hoge
追加ドメインの中で検索するホスト名:ブランク
ネームサーバ:xxx.xxx.xx.xx(プロバイダ指定のもの)
ホスト
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
インターフェース
lo 127.0.0.1 none yes 活動中
eth0 dhcp yes 活動中
bond0 none   停止中
eql none 停止中
ルーティング
ネットワークパケットフォワーディング(IPV4)をチェック
  デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1(ルーター)
デフォルトゲートウェイデバイス eth0

うーん。
誰か助けてください。
709670:02/06/04 23:10 ID:Ua7nWROi
依然、linuxからインターネット接続が出来ません。
なんでだーー。
710login:Penguin:02/06/05 00:18 ID:3kDD2Q8T
>>708
パケットフォワーディングはいらないものと思われ。
711670:02/06/05 00:21 ID:W3lvtex7
>>710さん。
アドバイスありがとうございます。
パケットフォワーディングはずしても変わりませんでした(涙)
712login:Penguin:02/06/05 00:33 ID:V8NyO5px
ルータとして使うのやめて、単独で接続したら?
Windowsとのやりとりはもう一つNIC挿してさ・・・
713670:02/06/05 00:34 ID:W3lvtex7
>>712さん。
もともと不可能なことをやろうとしているのか。
それとも、自分がお馬鹿だから出来ないのかの見極めが出来ていない状態です。
もう少し頑張ってみます。
714login:Penguin:02/06/05 00:58 ID:eIsuUoWM
>>713
うーん,おかしいなあ。>>708を見る限りよさそうなんだけど・・・
ping 64.71.145.48
     (↑www.2ch.net)
とかするとどうなる?
あと,DHCPから取得せず,192.168.0.10とか,固定アドレスを設定してみると
どうなるかな?
715714:02/06/05 01:00 ID:eIsuUoWM
>>713
あ,あと, ifconfig するとどう表示されるかな?
716pingoo:02/06/05 01:02 ID:fsxNaYn8
>> 670
> カーネルIP経路テーブル
> 受信先サイト ゲートウェイ ネットマスク フラグ MSS Window irtt インターフェース
> 192.168.1.0 * 255.255.255.0 U 40 0 0 eth0
> 127.0.0.0 * 255.0.0.0 U 40 0 0 lo
> default 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 40 0 0 eth0
ってnetstat -rの結果みると、DHCPクライアントがIP取得してないですね。

> eth0 dhcp yes 活動中
ってことは、あなたが動かしてるのはDHCPサーバですね?不要だと思うので、kernelcfg
かなんかで止めてしまいましょう。
面倒なので、ルータのDHCPサーバが管理していないプライベートIP"192.168.1.x"
を固定で割り当てる方が良いでしょう。もっとLinuxに慣れたらDHCPクライアント
に挑戦しましょう。ルータの設定ツールで、DHCPの割り当て範囲を簡単に変更でき
るだろうから、そこでDHCP外のIPを準備してください。
k-termから"control-panel"って打てば、ビジュアル設定ツールがでてくるだろう
から、そこでビジュアルにネットワーク設定できるよ。
717666:02/06/05 11:06 ID:gdIeV8Hh
>>685
USB-FDDは、/dev/sda です。
mount -t msdos /dev/sda /mnt/floppy
とかやると、普通に使えています。

で、モノは試しということで、今度は"ドキュメント"をはずしてカスタム
インストールしてみました。カーネル入りました。

ということで、怪しいのは"emacs"かなぁ。でも、入った人もいるみたいだし。
ある特定のパターンで、入らないということですかね。

"カスタム"を選んで
・"NotePC Tools"、"Gnome"、"Network Workstation"を追加
・"ドキュメント"を抹殺
・個々のパッケージで"gcc c++"を追加
・依存関係を修正
で、インストールしました。(だったと思う)

liloは、/ に割り当てた /dev/hda15 (先頭から約15GB)なPBRに入ってます。
MBMというMBRツールを介してBoot可能です。
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
718login:Penguin:02/06/05 19:10 ID:IUpRY/6P
2.5 defult で使ってます
バックスラッシュ \ が ¥(エンマーク) と表示されてうざいのですが、
バックスラッシュにのように表示できないんでしょうか?
719login:Penguin:02/06/05 19:16 ID:Bo+NDI6G
いいえ。
720Linux一年生:02/06/05 19:50 ID:9oWFRCh+
VineとWindowsNTを同じ鯖に放り込んで、Windowsをデフォルトにしたいのですが、うまくいきません。
liloの書き換えらしいことはわかるのですが、どう書き換えるのかがわかんないっす。
どなたか知ってる人がいたら教えてくださいませm(−−)mペコリ
721login:Penguin:02/06/05 20:57 ID:OSApiVVI
>720
/etc/lilo.conf
をエディタで開いて

default=linux

となっているところを、WinNTのラベル名に書き換えます。

それで保存してから
/sbin/lilo
を実行します。

デフォルトのブートを示すアスタリスクが
linux
から、もう一つの(WinNTのラベル名)に切り替わっていればOKです
722login:Penguin:02/06/05 20:58 ID:OSApiVVI
>718

alias-fixedを使う場合は、デフォルトのフォントサイズ14を
16にすれば、バックスラッシュを使うように出来ます。

フォントサイズ14のまま、円マークからバックスラッシュに変える方法は知らずです、、
723670:02/06/05 23:19 ID:/bMY/5i3
>>714さん
2chへのpingは通りませんでした。IP指定も、名前指定も不可
>>715さん
ifconfigの結果
たとえば固定IP192.168.1.10でlinuxマシンを設定している場合
どうやらそのアダプタにきちんと192.168.1.10が割り振られているようです。

>>716さん
DHCPきりました。その際のプロトコルはnoneでいいんですよね?

現状変わらず
ADSLモデム兼NATルーター----- HUB
の下にWindowXP(192.168.1.250) と Vine Linux(192.168.1.10)
をぶら下げている状態で
WindowsXPからはインターネット接続でき、かつマシン同士ではIPを指定すれば
FTP,telnet等が出来るが、linuxからインターネット接続が出来ない

インターネット上のサーバに対してIP指定でpingを打っても
帰ってこない状態です。

どなたか同じような構成でうまくいってらっしゃる方
現在のネットワークの設定を教えてください。
724名無しさんだよもん:02/06/05 23:23 ID:iOzC1MbW
>>717

sdaってこたぁSCSI Emulationしてるのか…思いっきり微妙やね。
インストール時に使おうと思ったら、USB FDD対応とかのインストーラが必要かもしれんね。
725うんこ:02/06/05 23:34 ID:vX3XGFm9
>>718
/etc/X11/XF86Config-4
のFontPathの設定の順序を入れ換える。

具体的には
FontPath "unix/:7100"
を一番上に持って来る、だったかな?
726pingoo:02/06/06 01:53 ID:+UkQMYKE
>>723
> DHCPきりました。その際のプロトコルはnoneでいいんですよね?
OKです。

ちなみに、似たような構成です。

> インターネット上のサーバに対してIP指定でpingを打っても
> 帰ってこない状態です。
 誰かが、「エラーメッセージはそのまま載せなさい」って言ってたよね。今度エ
ラーメッセージ書いてなかったらネタだと思って、みんな無視するでしょう。
(1)pingの結果表示されるエラーメッセージを報告すること。
(2)ルータでICMPをフィルタしてるなんてことないよね?WinからはInternet上
のサーバに対してping打って応答あるかどうか確認すること。
(3)現在の状態でnetstat -r、ifconfigを実行し、実行結果を報告すること。
(4)/etc/resolv.confの内容を報告すること。
 次回いつくるかわかんないけど、これだけ報告してあれば誰かが知恵を貸して
くれるでしょう。
727login:Penguin:02/06/06 02:34 ID:ooqE6nhC
こりゃあコリアだ
728689:02/06/06 10:46 ID:E2uipUPc
>>693
無事解決、ありがとうございます。
ただ、もう一つだけトラブル。
emacs上で日本語が入力できない。漢字変換で確定した瞬間に□になる。
googleで検索して、
.emacsに
(set-terminal-coding-system 'euc-jp)
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)
を書けばよいと見たんだけれども、駄目。
729login:Penguin:02/06/06 13:20 ID:X90LnE9x
>278
XEmacsを使う←思いっきり後向き

メニューから Mule - Set Font/Fontset - Fontset - standard 16dot midiam
を選ぶと一時的に解消する。←ちょっと後向き

~/.Xresorce または ~/.Xdefalts に
Emacs*font:    -*-fixed-medium-r-normal-*-*-160-*
というような行を追加し、
xrdb -load ~/.Xresorce
としてやる。
これはたぶんログイン時に毎回 xrdb を実行しないといけないと思うが、
解消する。←後向き

本来は ~/.emacs 等で設定するんだと思うが、分かりません。ごめんなさい。
730login:Penguin:02/06/06 20:45 ID:Lp+XC9nq
vine2.5です
xcdroastを使えるように設定したらcd-romのアイコンが消えて
しまいました。
アイコンを復元するにはどうしたらよいのでしょうか?
731login:Penguin:02/06/06 20:47 ID:tlLYSFM0
もう一度マウントすれば出るんじゃない?
732login:Penguin:02/06/06 23:17 ID:QjLXJ8Ct
どなたか教えてください

apt-getでCD−ROMからxemacsをインストールしようとしたのですが

ソースパッケージリスト 'file: vine/base/pkglist.main'がみつかりません(/var/state/apt/lists/_mnt_cdrom_Vine_base_pkglist.main) -
stat (2そのようなファイルやデイレクトリはありません)

と出てしまいます。

パッケージ不足を解消するにはapt-getを実行する必要があるかもしれません。

とも出ますが、実行しても何も変わりません。どうすればよろしいでしょうか?(T T)
733login:Penguin:02/06/07 00:23 ID:1hIeyjx+
>> 732
マトハズレならゴメンナサイ。
apt-get --fix-missing install パッケージ名
でダメかな?
734login:Penguin:02/06/07 00:40 ID:wtmM/kP3
Vine2.5なのですが、最初の起動画面が出たところで何故かリブートしてしまいます。
カーネル?2.2の方を選ぶと正常に起動できます。
そのままではいちいち起動のたびに選びなおさねばならないので、何とかしたいのですが
どこをどう設定して良いものかわかりませぬ。
どなたかお知恵を貸してくだされ。
別にカーネルは古くても大丈夫、と思うのですが。
Thinkpad560で使っておりまする。
735login:Penguin:02/06/07 00:48 ID:xRoSqDJ5
>>734
lilo使ってるなら、
/etc/lilo.confのdefoult=の行を変更すればデフォルト起動するカーネルを選べるかと。
変更した後、/sbin/lilo実行してね。
2.1.5ユーザなので変わってたらすまん。
736732:02/06/07 01:27 ID:WJpRQ1pu
ありがとうございます。
でもだめみたいです。

apt-get upgrade

しろって出るのですがしても何もおこらんし。もーだめだ(T T)
737login:Penguin:02/06/07 01:28 ID:J+BkrhFk
>>736
apt-get update
じゃないの?
738login:Penguin:02/06/07 02:05 ID:kRyrExJB
cdrecord を使おうとしてるんですけどscsiエミュレーションがうまくできません。
rm /dev/cdrom
ln -s /dev/scd0 /dev/cdrom
でリンクを作っても再起動すると
/dev/cdrom > /dev/hdc
に変わってしまいます。たぶんこれがうまく動作しない原因じゃないかと思ってます。
どうしてこうなっちゃうんでしょうか。回避策を教えて下さい。お願いします。
739login:Penguin:02/06/07 02:17 ID:WJpRQ1pu
>737

いや、upgradeってでるんですよ・・・。もう正直(T T)です。
740login:Penguin:02/06/07 02:38 ID:2/QKcy1I
>>739
そのCDROMに欲しいパッケージがあるのが確かなら、
aptにこだわる必要は無いのでは?
パッケージ探し出してきてrpmで入れればえーやん。
741login:Penguin:02/06/07 03:58 ID:a5+SoZTh
>>739
apt-get update
の後、
apt-get upgrade
してみれ。
742Penguin:02/06/07 06:11 ID:pAtoeShA
>>738
/etc/fstabの/dev/cdromの後方にkudzuって書かれているなら消す。
743login:Penguin:02/06/07 10:39 ID:hJN6G78h
Vine2.5でカーネルの再構築をしたいのですが、
オフィシャルに書いてある通りにやろうとしても
# mkkpkg /root/kernel-2.4.18-0vl3.src.rpm
file not found: ${HOME}/rpm/SOURCES/01-smbfs-2.4.18-codepage.patch
It must be placed in or symbolic linked from ${HOME}/rpm/SOURCES
となってとまってしまいます。
${HOME}/rpm/SOURCES/01-smbfs-2.4.18-codepage.patch
は存在することを確認しています。
何がいけないのでしょうか。

>>743

場当たり的な解決法で良いなら/root/.rpmmacrosを修正すればいけます。
${HOME}を/rootに修正するなど、展開できてないところを実パスに書き換え。
745743:02/06/07 11:27 ID:hJN6G78h
いけそうです。ありがとうございました。
746login:Penguin:02/06/07 12:46 ID:Konfj6z0
>>738
赤帽だとカーネルの起動パラメータに hdc=ide-scsi って追加すると
モジュールロードしてくれて kudzu も言うこと聞いてくれるんだけど
Vine でもこれでうまくいかないかな?
747login:Penguin:02/06/07 15:22 ID:qCUPluK7
748login:Penguin:02/06/07 18:45 ID:hJN6G78h
NotePCに2.5をインストールしたのですが、
PCカードのドライバがロードできません。
起動ディスクではKnownBugsにある情報で起動ディスクを作りなおして
認識したのですが、インストール後に使えません。
起動時に
starting pcmcia loading: ds: no socket drivers loaded!
となります。
なにか情報はありますでしょうか。
749名無しさん@Emacs:02/06/07 19:14 ID:wyitvpic
vine2.5をインストールしてみた。。。
良くも悪くもやっぱりVineだなとオモタ。

#さてとswapfile作ろっと。
750login:Penguin:02/06/07 19:16 ID:ErK9yf/u
>>748
カーネルの再構築のpcmciaのところで自分のPCカードスロットのコントローラ
のチップセットにあったモジュールをチェックしてmakeすればいいんじゃない?
つーか、質問する前にコントローラ名ぐらい書こうよ。
751login:Penguin:02/06/07 19:16 ID:NIjmFlMB
関係ないけど,新しくHDD買ったのでVine_Linusも入れよう.
752login:Penguin:02/06/07 21:37 ID:3VApfMmc
Vine_Linusッテ Winデイウト 「ナニカ? 」 デスカィ?
753login:Penguin:02/06/07 23:46 ID:xTM9zME3
Winデイウ「ナニカ?」ッテナンデスカ?
754login:Penguin:02/06/08 00:04 ID:4HBumVzh
mozilla1.0の正式版のsrc.rpm
今度は/usr/doc/HTML/index.htmlの違い
以外でエラーになってrebuildできないみたいだけど
だれかできたひといる?
755754:02/06/08 00:05 ID:4HBumVzh
>>754
ちなみに、バイナリ入らない?なんて糞な見解は激しく叩き潰して却下ね。
756login:Penguin:02/06/08 00:12 ID:orRVo6Mf
Vine2.5です。
うちではee (Electric Eyes)で画像が保存できないのですが、他の方もそうなんでしょうか?
Vine2.1.5のときには常用してたツールなんで、使えないとちょいと面倒臭いことに…
757login:Penguin:02/06/08 00:15 ID:6E/8bfr8
SDL の XVideo 有効になってない
良い子はリビルドしよう
758login:Penguin:02/06/08 00:16 ID:orRVo6Mf
>>753
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/993574280/
?

>>754
うちはできてます。RCのときと同じでした。


Vineて/var 結構大きく取らないと駄目ですね…
759734:02/06/08 00:39 ID:2p13J0YD
>>735
ありがとうございました。
やってみますです、わからない事だらけですが。
760754:02/06/08 00:53 ID:4HBumVzh
>>758

げ、そういう原因なの?3G位取ってるんだけど、まだ足りない?
761login:Penguin:02/06/08 00:59 ID:Qw0WGFlD
/home の空きが 0 になっているとか。
${HOME}/rpm/BUILD/mozilla/ に大量のファイルが作成されているかも。
762754:02/06/08 01:00 ID:4HBumVzh
>>761
/homeはその10倍とってるYO!
763754:02/06/08 01:02 ID:4HBumVzh
つか、失敗した後に再コンパイルするときは、
rm -rf /rpm/BUILD/*
rm -rf /var/tmp/*

いつもしているよ
764login:Penguin:02/06/08 01:14 ID:77PITU7u
>>763
そんなの RPM が自動的にやってくれるのに。
お前さ、馬鹿だろう?
765754:02/06/08 01:26 ID:4HBumVzh
>>764

その前にで失敗したら残るよ。馬鹿はお前だろ?
766login:Penguin:02/06/08 01:28 ID:zepo63Xb
ウチは、こんな感じで入れてみますた。

rpm -i mozilla-1.0.0-4.src.rpm
cd ~/rpm/SPECS
vi mozilla-1.0.0.spec
rpm -bb mozilla-1.0.0.spec
cd ~/rpm/RPMS/i386
su
rpm -U mozilla-*.rpm --test
rpm -Uvh mozilla-*.rpm
767login:Penguin:02/06/08 01:29 ID:77PITU7u
>>765
rpm --rebuild fuck_you-1.1.0.src.rpm 2>&1 | tee unko.log
less unko.log

unko.log の中に
rm -rf fuck_you
とかないですか?

馬鹿は氏にましょう。
768login:Penguin:02/06/08 01:30 ID:77PITU7u
>>766
vi mozilla-1.0.0.spec

ここでナニをしたのか書かないと意味がねーだろヴォケ。
769754:02/06/08 01:33 ID:4HBumVzh
rebuild失敗して残ったファイルを消さないで再rebuildして
失敗し、消したら正常にrebuild出来たことは何度もあるんだがね。

77PITU7uが単なるシッタカ馬鹿だとわかったので
氏ねじゃなくて今すぐ首吊って死んでください>77PITU7u
目障りです。
770754:02/06/08 01:35 ID:4HBumVzh
>>768
>ここでナニをしたのか書かないと意味がねーだろヴォケ。

経緯もなにも見てないのね(w
早く死んでね。
771login:Penguin:02/06/08 01:35 ID:zepo63Xb
>>768 ヽ(`Д´)ノ
772login:Penguin:02/06/08 01:37 ID:HI6BHD1n
放置できる大人になりましょう。
773login:Penguin:02/06/08 01:39 ID:77PITU7u
>>769
例えば、
rpm --rebuild rpm/SRPMS/maildrop-1.3.7.20020215-4.src.rpm
とかやると、

+ cd /home/myname/rpm/BUILD
+ cd /home/myname/rpm/BUILD
+ rm -rf maildrop-1.3.7.20020215

という風に自動的に片づけてくれますが?

ここらへんは、%setup あたりでやってるので、マニュアルでも読んでね。

%install あたり呼んだときに、/var/tmp/hoge-root とかも片づけてくれます。

> rebuild失敗して残ったファイルを消さないで再rebuildして
> 失敗し、消したら正常にrebuild出来たことは何度もあるんだがね。

そもそも、そういうことが発生するのは以上なので、
私に噛みつく前に、勉強してください。
774login:Penguin:02/06/08 01:45 ID:4HBumVzh
いつもは、○○がVineと違うから、そこを修正すれば通るなんて
答えが返ってくるのに、それもないってことは・・・
そのうち、エラーログ調べて自分でなんとか
しろっていうんだろうね。

出来ないなら出来ないってはっきり言えばいいのに。
糞な連中ばかりだな。
775login:Penguin:02/06/08 01:46 ID:77PITU7u
>>774
話題のすり替えですか?
rpm がゴミを片づける/片づけないは、どーなのよ?
ばーか
776login:Penguin:02/06/08 01:47 ID:4HBumVzh
>>773
だから、失敗したときはいつも残ってるんだよ。
くだらない薀蓄はいいから、出来ないなら出来ないっていえよボケ
777login:Penguin:02/06/08 01:49 ID:4HBumVzh
>>775

すりかえてるのはおまえだろが。
おれは、mozillaでrebuild出来たやつがいるか?ってきいただけだ。
いきなり馬鹿呼ばわりして喧嘩ふってきたのはおまえだろ。
死ねよばーか
778login:Penguin:02/06/08 01:50 ID:77PITU7u
>>776
ええ。当然、ビルドに失敗したときは残りますよ。
しかし、rpm --rebuild する前に、いちいち手動で BUILD 以下を消したり、
/var/tmp 以下を消したりする必要はないのでは?

できないってナニが?
779login:Penguin:02/06/08 01:50 ID:lIiLo7We
盛り上がってまいりました
780login:Penguin:02/06/08 01:51 ID:77PITU7u
>>777
> mozillaでrebuild
って、どこで配布されている src.rpm を mozilla で rebuild したわけ?
他のディストロかもしれないし、お前が書いている情報だけでは、
誰も判断できないじゃん。
781login:Penguin:02/06/08 01:55 ID:zepo63Xb
>>744
Patch10: mozilla-redhat-home-page-6.2.patch
が、うまく当たらないってことだ。

修正の方法はその人の好みで、いろいろあるだろうから
好きにすれ ってこと。。。
782login:Penguin:02/06/08 01:56 ID:77PITU7u
>>781
誤爆?
783login:Penguin:02/06/08 01:57 ID:4HBumVzh
>>778

>>769
に書いたとおり。やっぱり馬鹿だな


>>780

いまさら・・・
mozilla.orgとかチェックしてるひとならごくごく普通にわかる
src.rpmだが?
やっぱり馬鹿だな
784781:02/06/08 01:57 ID:zepo63Xb
ごめん。781 は >>774 ね。
785login:Penguin:02/06/08 02:01 ID:77PITU7u
>>783

> >>769
> に書いたとおり。やっぱり馬鹿だな

ナニをrebuildしたときにうまくイかなかったのか、具体例プリーズ。

> >>780
> いまさら・・・
> mozilla.orgとかチェックしてるひとならごくごく普通にわかる
> src.rpmだが?

配布してるのは、公式サイトだけではないので、そこらへんをよろしく。
むしろ、他のディストロが配布しているもののほうが、
いろんなパッチが当たってて、イイ!場合があるよ。
そーゆーことは、もちろん知ってるよね?
786login:Penguin:02/06/08 02:03 ID:4HBumVzh
>>781

つか、それもrc2あたりから、修正する必要が出てきた

# is it a RH 7.0 system?
if [ -f /usr/share/doc/HTML/index.html ]; then
%patch7 -p1
%patch7 -p1 -R
else
%patch10 -p1
%patch10 -p1 -R
fi

な部分と同じ問題では?
そこを適当にコメントアウトするなり、ディレクトリを合わせるなり
しても、出来なくなってるからきいてんだけど?
787login:Penguin:02/06/08 02:04 ID:77PITU7u
>>786
> そこを適当にコメントアウトするなり、ディレクトリを合わせるなり
> しても、出来なくなってるからきいてんだけど?

「出来ない」って、どう出来ないんだろ?
エラーログ出せ。
788login:Penguin:02/06/08 02:12 ID:4HBumVzh
>「出来ない」って、どう出来ないんだろ?
>エラーログ出せ。


釘さしておいたにもかかわらず出たね(笑) 
なんでそこまでする必要があるかね?

mozilla.orgにあるRH7をrebuildした。
rc2からの方法で出来ない。
出来た人がいれば、エラーログを提出する必要はない。

おれに修正方法を尋ねてるのか?
尋ねてるのは私なんだが?

知ったか馬鹿ははやく死ねといったはずだが?
789login:Penguin:02/06/08 02:14 ID:77PITU7u
# ちょっとしたことも出来ない馬鹿は、 Kondara 入れて mph-get すれば、
# がんがん新しいパッケージ入っていくのに。と思ってみるテスト。

>>788

> 釘さしておいたにもかかわらず出たね(笑) 
> なんでそこまでする必要があるかね?

なんでお前に教える必要があるのかね?
豆腐に釘だと思っていただければ結構です。

> mozilla.orgにあるRH7をrebuildした。
> rc2からの方法で出来ない。
> 出来た人がいれば、エラーログを提出する必要はない。

「rc2からの方法」って、ナニ?
790login:Penguin:02/06/08 02:16 ID:82/4RWLw
rpm -qa | grep mozilla
mozilla-chat-1.0.0-4
mozilla-dom-inspector-1.0.0-4
mozilla-js-debugger-1.0.0-4
mozilla-nspr-1.0.0-4
mozilla-nss-1.0.0-4
mozilla-psm-1.0.0-4
mozilla-nss-devel-1.0.0-4
mozilla-mail-1.0.0-4
mozilla-1.0.0-4
mozilla-devel-1.0.0-4
mozilla-nspr-devel-1.0.0-4

こんな感じだが。
791login:Penguin:02/06/08 02:16 ID:Y2Am4XG2
今はgrubを使って起動してます。でもやっぱりliloを使いたいんですけど
どうすればいいんでしょうか?
792login:Penguin:02/06/08 02:18 ID:77PITU7u
>>790 ということで、
4HBumVzh is a big fool man. hehehe
793login:Penguin:02/06/08 02:21 ID:4HBumVzh
>なんでお前に教える必要があるのかね?
>豆腐に釘だと思っていただければ結構です。

おまえみたいなクズ野郎なんぞに聞いてないよ。


>「rc2からの方法」って、ナニ?

やっぱ馬鹿だな。index.htmlの位置が違うのと修正手順は
とっくに書いたはずだが、見てなかったのね。
794login:Penguin:02/06/08 02:29 ID:77PITU7u
>>793
ということで、みんなを敵に回してることには、気がついてるよね?
795login:Penguin:02/06/08 02:34 ID:4HBumVzh
>>794

おれからいうことじゃないが、それはお前も一緒だよ。
そう思うなら消えろや。
796login:Penguin:02/06/08 02:35 ID:77PITU7u
>>795
消える方法を教えてください。
初心者なので、出来るだけ詳しく教えてください。
おながいします。
797login:Penguin:02/06/08 02:38 ID:iGC8RW2s
いちゃつくのは余所でやってくれんかね
798login:Penguin:02/06/08 02:41 ID:4HBumVzh
>>796

どうせ名無しなんだから一日もありゃIDも変わって
お互い消えたことになるだろ。

死ねといっても生きてるし、書くなといっても書くし
別人か同一人物かなんて、そんなにわかりはしないさ。
しばらくだまっとりゃいいさ。
799login:Penguin:02/06/08 02:43 ID:82/4RWLw
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < オマエモナー
 (    )   \_______
 | | |
 (__)_)
8004HBumVzh:02/06/08 02:52 ID:4HBumVzh
つか、そうこうしてるうちに>>758のとおり普通に出来たよ。
8014HBumVzh:02/06/08 02:54 ID:4HBumVzh
>>799

もちろん、オレモナーって思っておりますが、それがなにか?
802login:Penguin:02/06/08 03:35 ID:nt0p3T6y
Vine で、nVidia から配布されているドライバを使いたいのですが、
成功した方はいらっしゃいますか?
803login:Penguin:02/06/08 03:57 ID:4HBumVzh
>>802
NVIDIA_kernel NVIDIA_GLXのsrc.rpmをrebuildしていれて
/etc/X11/XFree86config-4の

Section "Device"のところの、Driverをnv→nvidiaに変更

これだけでも動くみたいだけど、マニュアルに
Section "Module"の Load "GLcore" と"dri"の項目を
コメントアウトしろって書いてあるからコメントアウトしてるけど?
804login:Penguin:02/06/08 04:49 ID:KBAMm8R/
>>802
うちも動いてるよ。手順は803と同じ。2.5
805うんこ:02/06/08 05:02 ID:saiLkc4/
コメントアウトしなくても動いてます。
ログにエラーが残るけど。
2.5
806うんこ=758:02/06/08 05:25 ID:saiLkc4/
Mozilla1.0.0のRPM
http://homepage2.nifty.com/feather/pc/linux/index.html#vinzilla
でどうだ?RC3の説明ですけど1.0.0でも一緒でした。

>>760
漏れは数百MBしかとってません。
こういうときってどうすればいいのでしょう?
apt-getしたのとか、結構容量食ってるのですが。
他の空いてるところへ /var を丸ごとシンボリックリンク、っていうのは良いんでしょうか?

>>778
失敗したのを放ったらかしにしてしまうことが良くあるので…

807うんこ=756:02/06/08 05:25 ID:saiLkc4/
>>757さんのが回答でしょうか?
Vine2.5には(2.1.5のときもおそらく)SDLは入っていないのですが、
インストールする必要がある、ということでしょうか。
808login:Penguin:02/06/08 07:23 ID:1xs45hQ9
今日、ipchainsの設定をしていてip_masq_ftpのモジュールを組み込もうとしたら
modprobe:Can't locate module ip_masq_ftp とエラーが出ました。
find /* | grep ip_masq_ftp として探したんですけど見つかりませんでした。
こういう場合、カーネルの再構築しか方法はないんでしょうか。
このモジュール1個のために再構築はくやしいです。何か回避策はないでしょうか。
お願いします。
809808:02/06/08 07:27 ID:1xs45hQ9
もう一台のマシンを見てもやっぱりありません。
何かやり方が変わったんでしょうか?
810login:Penguin:02/06/08 10:07 ID:PEV9jIHo
>>809
kernel2.2->2.4で、モジュール名かわったんでない?
811いまおきた:02/06/08 12:13 ID:4HBumVzh
>>806

そうだよな。粘着ですまぬが

mozillaに関しては、おれの場合、Vine用のsrcを
ひっぺがして、流用したりしてるから、失敗したのを残しておく
のは、まずいと思うのだが、誰かさんは残しておいても、成功
したときに消すから、別にもんだいないという主張だそうだ。
私は、いつも消してるといったが、今回は成功したってことは
消し忘れかもしれないね。

>>764な発言しといて、まったく的外れな発言を繰り返しながら
>>794な正義面するとは、どうせいつも誰かを叩くことしか
考えてない馬鹿だろう。
812名無しさん@Emacs:02/06/08 12:42 ID:MM8BlH0o
Please show me JDK font setting
813login:Penguin:02/06/08 13:06 ID:HI6BHD1n
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
814login:Penguin:02/06/08 13:11 ID:AUvHN/oV
>>812

My font.properties.ja file is too big to show.
Please use Google for your research.
815 :02/06/08 13:42 ID:UTKjMLFD
[パッケージ]
 ●Vine Linux 2.5CR
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066E0U/omotinokanris-22
[解説本]
 ●Vine Linux 2.1システム管理ブック Start!Linux
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756137830/omotinokanris-22
 ●Vine Linux 2.5入門キット Introduction kit series (02
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798003115/omotinokanris-22

816login:Penguin:02/06/08 14:27 ID:Rpb8+FzJ
>>815
omotinokanris-22 って何だろう。
817login:Penguin:02/06/08 14:29 ID:lIiLo7We
お餅の缶リス
818MLにPostするなんて恐れ多いからここに書くけど:02/06/08 20:29 ID:QxIFzVkd
最近、vine置いてあるftpにvine2.5標準のgftpで入るとアクセスまで出来る
んだけどリスト探しに逝ったまま返って来なくなるんだけどこれって家だけ
ですか?.gftp/削ってもシステム初期化して(このためにやったんじゃねーけ
)も改善されません。
gftpの公式サイトからsrc.rpm落してきてspecいじって(だってそのままだと
rpmのくせに/usr/local以下にいれようとするんだもの)rpm -bbしたら、な
んだか分かんないんだけど解決したんですが何が原因だったんでしょうか。
先月までははvineのgftpのRPMでも問題なかったんだよ。
819login:Penguin:02/06/08 20:52 ID:W8ohEVoC
>>818
自分んとこと、ftpサバの間に、NAT系のゲートウェイがあるんでないの?FWとか。
その場合、明示的にゲートウェイに穴をあけてやらんとふつーのFTPは
通らない。
回避するためにpassiveモードで転送させればいいと思う。
gftpが対応してるかどーかしらないけど
820login:Penguin:02/06/08 21:50 ID:wTtLx/vU
>>819
対応してるYO!
821818:02/06/08 22:04 ID:QxIFzVkd
>>819

>ftpサバの間に、NAT系のゲートウェイがあるんでないの?

レス有り難う。そうなのかな?rpm.orgとかは平気なのになんで???
って思ってたのだ。そういえばに最近ADSLルータ入れたんだよな。
でもしばらくは使えてた。apt-get(gftp使わないし)とか負荷かか
りまくりな落し方をした覚えないから、鯖側でなんか変わったのだ
ろうか
822login:Penguin:02/06/08 22:14 ID:mEDg9oVi
PCカードを抜く手順を教えてください。
823login:Penguin:02/06/08 22:20 ID:1XFIczNF
>>822
cardctl eject
824()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 22:21 ID:Za+rOFyn
もりあがってまいりました
825login:Penguin:02/06/08 22:32 ID:ZHzINQRS
Apache2うまくインスコできたが、どやって起動と同時に
サービスを動かせるのかわからぬ。所詮房です。
826login:Penguin:02/06/08 22:37 ID:TfHN1AjE
Vine 2.5を入れたんですが、起動時にeh0がFalseってでてしまい、
NIC(FW-100TX)がうまく認識されないです。
どなたか助言お願い致します。
827login:Penguin:02/06/08 22:57 ID:V65K6fnn
>>826
> どなたか助言お願い致します。

ガンバッテ。
828login:Penguin:02/06/08 23:15 ID:qQ75n+ci
>>825
起動時に実行されるスクリプトでも作ればよろし。
829login:Penguin:02/06/08 23:17 ID:qQ75n+ci
>>826
起動時に出力される情報をかきましょうよ。
あと、ハード構成も書いてみては?
(これはあてにならんかもしれん)
830login:Penguin:02/06/08 23:43 ID:ZHzINQRS
>>828
追加で、普段はapache1.3.2あたりが動いてます。起動と同時に。
これをApache2のほうに入れ替えたいんですよ。
inetd.confのあたりをいじればよいのかなと思ってやってみていますが
理解できません。まったく検討はずれなことをやってしまっているのでしょうか?
831うんこ:02/06/09 00:59 ID:vAGXIdRZ
/etc/rc.d/inet.d/httpd
?
832login:Penguin:02/06/09 02:55 ID:ecuRYOWj
このスレには韓国気質がしっかりと根付いているようですね、驚きました
833login:Penguin:02/06/09 02:57 ID:FJg0SZ+c
>>832
君には妄想がしっかりと根付いているようですね・・・(笑)
834login:Penguin:02/06/09 03:11 ID:kpf4v0o4
>>832
具体的に、どの辺?
835login:Penguin:02/06/09 07:33 ID:MJTFphal
BSEが恐くて焼き肉が食えません。お尻がヒリヒリするから辛いのも
駄目です。でもVine使ってますよ。
836login:Penguin:02/06/09 08:36 ID:4ATJ3fSX
>>826
/etc/modules.confの
alias eth0 rtl8139 を確認
そのモジュールは/lib/modules/[kernelVERSION]/netにある。
依然動かないならば、
http://www.scyld.com/network/updates.htmlの[Installing Individual Drivers]を参考にする。

837login:Penguin:02/06/09 12:48 ID:r/PD7GRo
>>830
/etc/rc.d/init.dのしたにApacheを起動するスクリプトがあると思います。
それを、Apache2用に書き換えるだけと思います。

>>832
意味不明。
それって、煽りですか?
838うんこ:02/06/09 14:05 ID:vAGXIdRZ
>>830
>>831
/etc/rc.d/init.d/httpd
の間違い。スマソ
839login:Penguin:02/06/09 15:09 ID:aGZjQhSW
KDE3をインストールしたのですが、
KDEの起動時にKDEスプラッシュが
エラーになります。

なぜなんでしょうか?
840うんこ:02/06/09 15:45 ID:vAGXIdRZ
>>290-291
なぜなんでしょう…
841うんこ:02/06/09 15:46 ID:vAGXIdRZ
書き忘れ。
一応>>294さんが解決法を示してくれてる。
が、>>300
842login:Penguin:02/06/09 15:59 ID:9JVDEQkl
>>841
ガイシュツだったんですね。
私の場合は完全に新規にKDEをインストールしたので、
その解決方法では直らないと思われます。

ところでMonaFontってapt-getでインストールできますか?
843うんこ:02/06/09 18:26 ID:SvXvqyr8
monafonts
かな?

KDEに関しては、私自身使用していないので、それ以上のことはわかりません…
844login:Penguin:02/06/09 18:52 ID:9JVDEQkl
AbiWordを起動するときにフォントパスを追加できませんでした!
というエラーが発生するのですが何故でしょうか?
845ルイコスタ:02/06/09 19:03 ID:QfxMd8uS
今Windows98を使ってます
HDDを増設してそこにVineLinuxを入れたいんですけど、必要なものを教えてください
846login:Penguin:02/06/09 20:14 ID:2koCnThS
>>845
まずHDD。これがないと始まらない。
でもって、そのHDDをPCに組み込むだけの技術。
あとは、参考書。これはなるべくあった方がよい。

LinuxのインスコCDがついているって言う理由もあるが、
何か頼りにできる物が無いと、基礎知識を身につけることが
できないから。
漏れ、参考書全くなしの状態でLinuxの世界に飛び込んだから
どえらい苦労した。ま、それはそれでいい経験になるが。

で、一番重要なのが、自助努力の精神、これだね。
わからんからってすぐに人に聞くようではLinuxを本当に使いこなすのは
絶対に無理。

これさえあれば十分。がんばってLinuxを使ってください!
847login:Penguin:02/06/09 20:46 ID:g/IZcmUo
>>846
簡潔にして要を得た,的確なアドバイス。
しかも自分の苦労した経験なんかも紹介しつつはまりがちな
落とし穴に注意を促し,気さくな文体で激励を送る。
素晴らしい。
久々に心を洗われる思いがした。
848login:Penguin:02/06/09 21:09 ID:GYIKSWWO
>>845
インターネット常時接続環境だな。

わからないことがある場合、google使って、調べまくることになる。
(これで、大体解決すると思う)
あと、豆にBBSなどを見ていると本に載っていないtipsに出くわすこともある。
849login:Penguin:02/06/09 22:59 ID:S/nk4fb8
Vine2.5で音が鳴らないんですけど、どうすれば良いのでしょうか。
sndconfigと打つと
「えらー サウンドモジュールがありません。あなたのカーネルはサウンドモジュールを利用できる状態になっていません(soundcore.0がモジュールサーチパスにみつかりません)

と出ます。チップはYMF740です。
850login:Penguin:02/06/09 23:04 ID:5CyRR1fy
>>849
Kernel2.4の方で使ってるんでしょ?
既知のバグです。http://www.vinelinux.org/vine25bugs.html

アップデートしてください。
851662:02/06/10 00:03 ID:FtPPBOVB
852KDEパケジャ:02/06/10 00:28 ID:FtTLDUkA
>>839
/usr/lib/qt-2.3.1 か /usr/lib/qt2 残っていたら消去しる。
853login:Penguin:02/06/10 04:04 ID:9LiVB3LZ
      ∧_∧      ∧_∧ ∧帰∧ /中 \
     _( ´∀`)    <`∀´ ><・∀・ >(`ハ´ )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )(    )( (((  ) てめーらのせいで
     ̄/ /)  )      | |  |  | |  |. | |  |
    . 〈_)\_)      <__<___)<__<___)(__(___)
                           ∧∧
         ∧_∧  .∧_∧ ∧帰∧ /中 \
         (  ´∀) <`∀´ ><・∀・ >(`ハ´ )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)(    )( (((  ) 日本の治安が・・・
        /  /)  )  ̄.| |  |  | |  |. | |  |
        〈__)__)  <__<___)<__<___)(__(___)
                            ∧∧
           ∧_∧  ,__ ∧_∧∧帰∧./ 中 \
          (    ´)ノ ):;:;)∀´>:;:;)∀・>:;:;)ハ´)
          /    ̄,ノ''    )    ) (((  )  悪くなってんだよ!!
         C   /~ / /   /, /   /, /   /
         /   / 〉 <__<__./.__<__./.__(__./
         \__)\)
                      ヽ l / /
            ∧_∧(⌒) ―― ★★★ ―――
            (    ) /|l  / / | \     国へ帰れヴォケが―――!!
           (/     ノl|ll /  / |   \
            (O  ノ 彡''    /  |
            /  ./ 〉
            \__)_)



854login:Penguin:02/06/10 09:11 ID:nexKGQKC
>>850>>851

ガイシュツネタすいませんでした。
alias sound ymfpci一行で解決しました。

ありがとう
855login:Penguin:02/06/10 09:30 ID:IJmXDBDj
2.5 は kterm で ALT キーを押しても ESC が送られくなったみ
たいなんですが、なぜ?

禿しく使い辛い。
856login:Penguin:02/06/10 11:14 ID:5HBWJUr1
~/.Xmodmap書き換えたら?
keycode ○○ = Escape
あるいはちょっと違うかも知れんけど
add Mod1 = ○○
○○はxevで調べる。
857login:Penguin:02/06/10 18:30 ID:127nNhf5
2.5になってからnamazuの動作が重くなった感じです。
例えば「テスト」で検索して検索結果が出た状態でリロードするとすごく反応が遅いです。
ローカルでテストしてるんでネットワークの関係ではなくnamazuの動作自体の遅さだと思います。
しかも検索結果のところがresultとか英語表記になってるし。この現象ってRedHatの前のバージョンの時にも
あったと思います。
結構2.5を気に入って使ってたんのでがっかりです。。。
858855:02/06/10 18:32 ID:IJmXDBDj
>>856
サンクス。家へ帰ったら試してみます。

会社で使っている Vine-2.1 の kterm
だと、eightBitInput を false にすれ
ば OK みたい。ってデフォルトか。
859Vine:02/06/10 19:17 ID:WagBOZiB
LinuxVineをアンインストールしたいんですけど、どうすればいいんでしょうか。
Vineのホームページ見てみたんですけど、載ってないんですよね〜

バージョンは2.1です。知っている人がいはりましたらよろしくおねがいします。
860login:Penguin:02/06/10 19:21 ID:127nNhf5
>>859
フォーマットしてWindowsでもTurboでもなんでも好きなものをインストールすればいいだろ。
861login:Penguin:02/06/10 19:22 ID:127nNhf5
ていうか、書いてなくてあたりまえだろ。Windowsの説明書にWindowsのアンインストールの
方法が書いてあるのか。あほんだら。
862Vine:02/06/10 19:23 ID:4UmDAxls
フォーマットかぁ。さて、どういう手順でやればいいのやら(笑)
863login:Penguin:02/06/10 21:01 ID:8UUEDIJp
>>862

どうせfdiskだと戸惑うだろうから、cfdiskでも汁!
864login:Penguin:02/06/10 21:43 ID:LfWUsMt9
>862
人にものを聞く態度がなってない。

まずは貴方の人生のイニシャライズから始めてください。
865login:Penguin:02/06/10 21:45 ID:zzfCKywh
>>862
なぜ笑ってるの? 自嘲ですか?
866login:Penguin:02/06/10 21:51 ID:Iaa0CM+a
>>862
Slackware の起動ディスクでfdiskとか(藁
あ、Plamo でもいけます。
Kondara もいいですねぇ。
867login:Penguin:02/06/10 22:30 ID:QcHGp4PU
スレ違いっぽい話題だ…。
868login:Penguin:02/06/10 22:49 ID:AntntOkZ
>>852
残って無かったです。
869login:Penguin:02/06/10 23:59 ID:/lxfxSbm
tkなまずでXのマニュアルが読めないんですが、
必要なパッケージって何でしょうか。
870login:Penguin:02/06/11 00:09 ID:v2Dp49EZ
ちょっとした事ですぐに叩き始める
やっぱここの住人クソだわ
871login:Penguin:02/06/11 01:37 ID:kExJtOUh
>>870
× ここの住人
○ ここの住人の一部
872login:Penguin:02/06/11 02:05 ID:u/qKF1lw
>>870
一部のMLより、ずっといいって思ってるがな
>>870
実は、匿名云々と言う話の出ようがないところがMLよか好きだったりします(w
874login:Penguin:02/06/11 08:36 ID:G0SpKziG
漏れは忌憚の無い反応が返って来る所が好きだ。
875login:Penguin:02/06/11 11:22 ID:HuyqjWQm
>>862が叩かれない方が不健全だと思うが如何。
876login:Penguin:02/06/11 19:33 ID:3cdGpTLD
Seedにmozilla-1.0.0でたね。
877login:Penguin:02/06/11 20:40 ID:tVMs1UY9
唐突ですが、デュアルCPUマシンにVine入れましたが、VineがデュアルCPUのスペックをちゃんと使っているという動作コマンドみたいなのありますか?

MacのMPマシンにVineLinux2.1.5入れて元気に稼動してます(1年位)。
878login:Penguin:02/06/11 20:54 ID:jeVwjWvR
現在、VineLinux2.15にMySQLを入れたのですが、
設定途中から行き詰まって悩んでます。

まず、mysql-3.23.49.tar.gzを展開して、
./configure --prefix=/usr/local/mysql \
--with-charset=ujis --with-extra-charsets=all \
--with-mysqld-user=master

として、その後
make 、 make install をしました。
そして、
cd /usr/local/mysql/bin  のディレクトリに入って、
./mysql_install_db    を行って
./mysqld &         でmysqlを起動しました。
そこで、起動確認をとろうと
./mysqladmin ping     で確認しようとしたところ、

./mysqladmin: connect to server at 'localhost' failed
error: 'Access denied for user: 'root@localhost' (Using password: NO)

と出て、確認できません。
以上のインストール/起動前設定で不備があるのでしょうか?。
./mysqladmin -u root password "pas" としてから
同じことを試しても、ダメでした。
他にやるべきことがあるのでしょうか?。
解説しているサイトなどを回っても同じような内容で、
どうしていいのか解らなくなってきたので、ご指南の程よろしくお願いします。
>>877
xosviewって確かDual環境だとCPUグラフが2本になるのではなかったですか。
>>879 >>877
 うわ勘違い。使う方ですよね。

 環境変数MAKEFLAGS='-j3'にするとか(make)、そーいう話ですよね……
 あとはPostgreSQLの新しめのバージョンだとか、そのくらいしか知らなかったりします。
881login:Penguin:02/06/11 22:20 ID:A6yucvXf
>>876

なんかapt-getで入れたら、root以外セグメンテーション違反になるのは漏れだけ?
882login:Penguin:02/06/11 22:37 ID:u38tolas
>>881
プロファイルは作り直した?
883login:Penguin:02/06/11 22:56 ID:A6yucvXf
>>882

そんなのは、起動時に作成されるもんだろ。
本家のは全然問題ないんだが、Vineにカスタマイズされたのは
全然糞だな。某S.M氏も大したことないな。
884S.M:02/06/11 23:10 ID:8R7DNixh
はぁ、すんません。たいしたことないです。
以前作られた prof を 1.0.0 用にばっちりアップデートなんてできませんです。
もともと「ちゃんと prof はつくりなおせや」って本家にも書いてあるんで。
885login:Penguin:02/06/11 23:16 ID:A6yucvXf
>>884

作り直すもなにも、立ち上がりもせんのだから、話にならんよ。
しばらく、本家使うことにするよ。
886S.M:02/06/11 23:16 ID:8R7DNixh
あ、Vine のがだめだと思う人は、本家に上がってる RH7 用の srpm でも
rebuild して使ってください。
su やら sudo でインストールすると ~/.mozilla が root.root で作られて
死ぬでしょうけど。
887S.M:02/06/11 23:37 ID:8R7DNixh
>>885
うちではやっぱりうまくいってるなぁ…

mv ~/.mozilla ~/.mozilla.org
/usr/bin/mozilla

で、create profile まではいきます?splash は?
888login:Penguin:02/06/11 23:40 ID:GCFwPSjF
(´-`).。oO(Seedのmozilla-1.0.0がフツーに使えてる...。シアワセ...。)
889S.M:02/06/12 00:02 ID:EBMQlQF4
はあ…反応ないね…
いくつか冒険してるんで気になってるんですが…
890login:Penguin:02/06/12 00:06 ID:YXCZWI55
> はあ…反応ないね…
みなさん、フツーに使えているので反応がないのでは?
891S.M:02/06/12 00:17 ID:EBMQlQF4
ふむ。>>885 さんがうまくいくことを願いつつ、chatzilla/search 修正するか…
892login:Penguin:02/06/12 00:31 ID:WSWjjLAK
>> 878
 MySQLのマニュアルで、priviledge(スペル自信無し)のところ読んでみて。確か
たとえrootであってもMySQLに管理者権限与えないと、MySQLにアクセスできませ
ん。
動いているかどうかだけなら、ps -axで見ればわかるでしょ?MySQLプロセスが
常駐してればOK。
893login:Penguin:02/06/12 01:19 ID:GIKn7xug
――――――――――――
f5アタックでサイバーデモニダ!!  .|                    /
__  __________ |                    / 
    ∨     ピー        |    カサカサ   \    /  /────┐    
       カタカタ  ___ ___|            \ /  /  11\从/│     タダイm... ゴルァ!
    ∧_∧  ||\   .\ |◎ |      / ̄ ̄ ̄(`ハ´) /      ∧∧│         \从/
   <丶`∀´> || | ̄ ̄|  |:[].| ε=== ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ/     / 中\          ∧∧
 ┌(  つ/ ̄l|/ ̄ ̄/  | =|               / .│   (; `ハ´)・・・・・・     (゚Д゚ ) 
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二」|\/\/\/\/\// │◎━⊂  ○ )          U U
   ̄]|__フ_フ | ||        | ||>      三       〈. │   | | |           | |〜′
  / ̄\  / . ||       / <        国      >│   (__)_)          UU
  ◎  ◎..[____||      .[__||> 予  の  人     <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <   感     O    > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     >  !!      S  <  ∧_∧ D.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 | チョパーリ女はこうしてやるニダ!!<             _\ <丶`∀´> ○< イルボン、思い知ったニダか?
 \__ _┌―――――――//\/\/\/\/=@\      D.....  \_________  
      V │強姦3位の姦国/              (・∀・#\  
         \_ ____/      /| ̄ ̄ ̄'7-_  ⊂ )|\ . ∧_∧ D.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧ V      / アイヤー!! | \       ̄ ̄`ー \; ´∀` ) ○ <  はい?
      <丶`∀´>_Λ    / __   ∧∧丶    @      ̄ ̄\    D.....  \_______
     /.   つ∂/ハ)ヽヽ //|   ヽ/ 中 \\      海上保安庁\______________
 (( _/   (⌒ |ハ;`Д´ノ ))/ | |    \`ハ´)  ヽ              \    lヽ           ママー
  (__フ( ヽ ヽ∪   つ / ヽヽ     \つ |  |               \   l 」 ∧_∧     ∩_∩
     〜~~~       /    \ヽ     >  < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜\  ‖<丶゚∀゚ >ガオー!( ´Д⊂ヽ
              /〜〜〜〜\、   ヽ <   /〜〜〜〜 〜〜〜〜〜\⊂     つ    ⊂   ノ

894login:Penguin:02/06/12 02:52 ID:WSs5Woja
本家スレを発見したのでお邪魔します
vineをインストールしたのですが、LILOの起動の時に
グラフィックが表示されてしまうのが嫌なのですが、
デフォルトでLILO:というテキストのみ表示する設定にはできますか?
895login:Penguin:02/06/12 03:51 ID:TMm3utCO
>>894
man lilo.conf
した?
896login:Penguin:02/06/12 04:04 ID:yX3Hita7
インストールのバイト数を減らしたいです。
サーバやLAN目的で使う予定はまったくないのですが、
インストールしなくてもいいものはどのファイルでしょうか。
できれば200MBほど空けたいんですが。。
897Penguin:02/06/12 05:13 ID:KjcHpixe
>>896
>インストールしなくてもいいものはどのファイルでしょうか。
それはきっとあなたでなければわかりません;b

いっそ、何も選択せずにベースのみインストールして、
aptを使用し、順次追加していったらどうでしょう?
898login:Penguin:02/06/12 05:53 ID:/mwHITcs
VineSeed mozilla-1.0.0 age
899login:Penguin:02/06/12 05:56 ID:E1OXN7Kk
>>886
いや、そんなことないけど?
900878:02/06/12 06:17 ID:HkgURVCa
>>892
早速のレス、ありがとうございます。
なるほど!管理者権限部分の調整ですね。
再度設定をいじってがんばってみます。
ありがとうございます。
901login:Penguin:02/06/12 09:28 ID:QRKMEQAD
カンコク
カンコキング
カンコクトゥ
カンコクン
カンコクァー
カンコキー
カンコクリィ
902login:Penguin:02/06/12 09:33 ID:LVNv14EP
>>894
lilo.confのmessage=を消しゃいいんでないの?
903login:Penguin:02/06/12 11:05 ID:Rq9UQ4fS
Windowmakerしか起動しなくなっちゃったんですけど、
GNOMEを起動させるにはどうしたらいいですか。
904login:Penguin:02/06/12 11:14 ID:mJ3mb5Z8
setwmとかじゃなかったっけ
905login:Penguin:02/06/12 11:19 ID:Rq9UQ4fS
>>904
さっそくレス、どうもです。
やってみます
906login:Penguin:02/06/12 13:37 ID:Z1Yyswuw
>>903
$ switchdesk
907login:Penguin:02/06/12 14:29 ID:9/C6tsSA
>>906
それって赤帽じゃないの?
Vine的には setwm gnome
908718:02/06/12 17:04 ID:Hn63Em5F
すみません、CD-ROMドライブを内蔵していない薄型のサブノートPC(DynaBookSS3020)に
VineLinux2.5をインストールしようとしているのですが、どうにもうまくいかないので質問させて頂きます。

今まで試したのは
・ノートのHDDを取り外し、デスクトップに繋いでその状態でLinuxをインスト
⇒インストはうまくいったものの、ノートPCに戻すと「boot failure」で起動せず

・pcmcia.img pcmcianet.imgを利用してブートFDを作成し、PCMCIAからインストール
⇒SCSIカード(アイオーデータのCBSCII(16bit/CardBUS))にCD-Rドライブを繋いで起動したものの
Initializing PC CARD Devices...の画面のまま先に進まず。
LANカードのCBET-TX-S(CardBUS)にしても同様。二枚いっしょにに挿しても同じく。
ってかPCカードスロットに何も挿してなくてもこの画面で止まります。

・4GBのHDDのうち、1GB程度をWinで領域を割り当ててそこにVineLinuxのCDの中身をコピーしてHDDからインスト
⇒boot.imgでブートFDを作ったものの、CDイメージのある場所を指定して下さいとの画面で
デバイスに/dev/hda1、場所を空白・/vine・/vine/rpms・/vine/baseのどれを指定しても
CDイメージが見つからなかったと言われてしまう

・同じく1GB程度の領域をWinで割り当て、クローンCD体験版で作ったVinCDのISOイメージを収めておく
⇒上と同じく、どこを指定してもCDROMイメージが見つからないと言われる

・4GBのHDDを2GBずつ2つのパーティションに切り、両方にVineCDの中身をコピーしておく
⇒/dev/hda1、dev/hda2のどちらのどの場所を指定してもCDROMイメージが見つからないと言われる

以上試してうまくいかないので、どなたかVineLinux2.5のローカルHDDインストールの方法を
ご存知の方がいらっしゃいましたら、手順を教えて頂けると助かります。

初めは質問スレの方で質問させて頂いたのですが、こちらに移動したほうが良いかもしれないとの
アドバイスも頂いたので、こちらで改めて質問させて頂きます。
なお、質問スレでのやり取りは http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1023008536/718-743 です。

書籍やWeb等も調べてみたのですが、ほとんどがCDブート又は内蔵CDドライブがある前提となっているので、
参考になる情報がなかなか見つからず途方に暮れております・・・。

どうかよろしくお願いいたします。
909login:Penguin:02/06/12 17:13 ID:TMm3utCO
>>908
CDイメージをFTPサイトに置いてある奴にしてやってみたら?
910908:02/06/12 17:26 ID:Hn63Em5F
>>909
やってみたいことはやってみたいのですが・・・家の回線がisdnの64KBPSなのでDL時間を考えると
どうしても二の足を踏んでしまうのです。
家族も回線を使うので私だけで占有し続けるわけにもいきませんし・・・。
911login:Penguin:02/06/12 17:39 ID:TMm3utCO
>>910
FTPサイトのCDイメージと自分で作ったイメージファイルは
名前は同じにしてる?
Vine25-i386.iso
だよ。
912login:Penguin:02/06/12 17:41 ID:3AdOcRQB
>>908
CardBUS な PCMCIA カードって pcmcia.img はサポートしてたっけ?
もしデスクトップPCでFTPサービスが使えるのであれば bootusb.img
を使って USB な LAN アダプターを使用すればいけるかもね。

Vineサイトにある bootusb.img が使えなかったら
ttp://www.g-a.dyn.to/~nitta/Vine/bootusb.img
を使ってみてださいな。pegasus 系チップを使っているやつなら
使えるはずです。
913908:02/06/12 17:46 ID:Hn63Em5F
>>911
すみません、名前は変更していませんでした(汗
早速名前をそのとおりに変えて試してみます。

>>912
LANカードのCBET/TX-Sの方はCradBUS固定ですが、
SCSIのCBSCIIの方は切り替えスイッチで16bit/CardBUSの両方を試してみました。
しかしどの状態でもpcmcia.img又はpcmcianet.imgからのブートでは必ず
Initilizing PC CARD Devices...の画面で止まってしまいます。(一時間以上そのまま)

USBのLANアダプタは持ち合わせていないので、
HDDブートがどうしてもうまくいかない場合に試させて頂きます。
914908:02/06/12 18:59 ID:Hn63Em5F
その後、HDDを3.3GBと700MBに分割(両方FAT32)し、
両方にCD革命で作ったVine25-i386.isoイメージを入れておいたところ、
dev/hda2を指定すると今度はちゃんとCDイメージを認識し、インストールが開始しました!
おそらくdev/hda1でも問題なくできると思います。

Linuxのパーティション設定がいまいちよく分からず手間取りましたが、
現在はちゃんとパッケージインストールに辿り着いてます。

なお、指摘されてから調べ直して気付いたのですが、
CloneCDで作成されるCDイメージはCCD形式で、
FTPにあるのはISOなのでここが一番問題だったようです・・・。
CD-RライティングはあまりやらないのでCDイメージに
複数種類あることをすっかり失念しておりました。(汗

Linuxは初心者同然なのでこれからまた色々苦労もありそうですが、
とりあえずインストールはうまくいきそうで安心しています。

どうもありがとうございました。
915login:Penguin:02/06/12 19:11 ID:OwOy0qt6
C言語のプログラムをしたいんですが、
そのためのツールはどこにありますか?
開発っていうところに何もないんですけど、インストールされてないんでしょうか。
916login:Penguin:02/06/12 19:51 ID:4UNHjT2j
>915
ちっとは、自分で情報収集しろよ。
それでも分からなかったら聞け。分かったな。
917908:02/06/12 20:40 ID:Hn63Em5F
CDイメージからのHDDブートで今度こそ順調にいってくれそうにみえたんですが・・・。
CDからのコピーが終了し、インストール後の調整とかいう処理の後に必ずエラーが発生し
VineLinuxを起動することが出来ませんでした・・・。(3回試しました)
とりあえず24時間以上かかる予定ですが、公式からVine25-i386.isoのCDイメージをDLして
DL完了後に再度挑戦したいと思います・・・。

FCDで作ってからISOに変換してるからCDイメージに問題があるのかな・・・。
918login:Penguin:02/06/12 20:43 ID:D5N85WV4
>>916
同意。Linuxは自分で調べようとする姿勢が無いとツライ。
919login:Penguin:02/06/12 20:57 ID:bd9jzyMO
>>915
何のツールがほしいんだ?
920login:Penguin:02/06/12 21:22 ID:RXVQ5tP0
>>917
iso9660イメージを作るだけなら、CDRWINの体験版でできます。
上段左から4つめのボタンです。
921login:Penguin:02/06/12 21:54 ID:k9HcFY+y
>>915
ってか、開発ってキミは何を求めてるかね・・・
WinのVC++みたいなの?
922login:Penguin:02/06/12 22:33 ID:6vHXuoy1
日本人に優しいディストリと聞いていたけど、
なんで、vimは英語になってんだ。
全角が正しく処理されないじゃないかyo。

emacsぐらい大事にしてくれやー
923885:02/06/12 22:58 ID:QK+T7pTq
>>887

ですから、~/.mozillaを作成した後立ち上がらないんですが?

>mv ~/.mozilla ~/.mozilla.org
>/usr/bin/mozilla

普通に使えてる人は、この作業もしてないってことだよな。
本家のは、何も考えずに普通に使えるんだけど?

で、普通は、rpm -e mozilla(11のパッケージ含む)したあと
/usr/lib/mozilla ~/.mozillaを消してるんですが
.mozillaを消さないでおいて、改めて本家のやつを入れると
ブックマークやらそのまま使えるから、profileは問題ないと
思うけど。
924login:Penguin:02/06/12 23:59 ID:Hn63Em5F
>>920
どうもありがとうございます。
さっそくCDR_Winの体験版をDLしてVineLinux2.5のCD-ROMから
ISO9660形式でCDイメージを作成して試してみました。
ちなみに使用しているVineLinuxのCDROMは
雑誌LinuxWorld付録のCD-ROMです。

しかし残念ながら、今度は再びCDイメージすら認識せずに
「CDイメージがありません」の状態になってしまいました。
CDイメージを格納しておく場所を変えても結果は同じです。

とりあえず、現在DL中のISOイメージに最後の望みをかけることにします。
これでうまくいかなかったら・・・はぁ・・・。
925兄19歳・妹13歳 ◆ebRaiWk2 :02/06/13 00:15 ID:lIzZrfWS
>>915
エディタで書く→コンパイル
・・・なんだけど、俺、今、プログラムの総合開発環境を作っているんだ。
ある程度できたら公開するから、ぜひ使ってみてくださいまし。
926662:02/06/13 00:26 ID:BbIVQ5nK
>>915
gcc
って打ち込んで、コマンドがないと言われなければ
C言語でプログラムを作るためのコンパイラと言う
アプリはインストールされていると思います。
927login:Penguin:02/06/13 00:56 ID:XrpWBDtJ
915 の返事を待とう。
928login:Penguin:02/06/13 01:04 ID:b+YAe7NT
>>922 おかしいなあ vi は jvim だどなあ
設定が不味いとか端末が合わないとかじゃないの?
929login:Penguin:02/06/13 01:32 ID:46uA+aV7
Vineのgaleonのrpmはmozilla0.9.8用なのですか?
先週はapt-getでgaleonがインストールできたのに
mozilla1.0.0になってからは、依存関係がどうとか出てきてインストールできません。
930login:Penguin:02/06/13 01:34 ID:n6K84wFr
>>922
もしかして Plus の vim を後からインストールしてない?
931login:Penguin:02/06/13 06:09 ID:t7AWRVX4
>>922
> なんで、vimは英語になってんだ。

え?あたりまえじゃないの?
jvim使えばどうですか。
viコマンドがシンボリックリンクされてると思いますよ。
932885:02/06/13 06:21 ID:nQJOnpGV
>>929

galeonは、まだ更新されてないでしょ。
自分で本家のmozillaを更新したときは、http://galeon.sourceforge.netに
あるやつを使う。

#いまだにセグメンテーション違反
#おなじmozilla(?)なはずなんだがな。
933KDEパケジャ:02/06/13 10:14 ID:30fSS5ky
XF86-4.2.0のupdateがアナウンスされてます。
SeedのTstPkgにあったヤツです。
このスレ的な注目点はATOKXが使えるようになったことでしょうか。
  (1) ATOKX をふつうにインストール。
  (2) http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/lin/011102.html からパッチを持ってきて当てる。
  (3) setime atokx
一部のアプリケーションについて不具合の報告がありましたが、漏れは
使ってないのでよくわかりません。
その他の修正点についてはWebを参照してください。
934S.M:02/06/13 11:27 ID:CazHBeWH
>>885
ぬぉ、まぢっすか…なんでじゃ〜。くそー、再現条件がわからん…。
まわりでは 0.9.8 からの upgrade でのトラブルも聞いたことないし…。
うー、ここでやってんのもなんだし、支障なければ直メルきぼん。
935S.M:02/06/13 11:33 ID:CazHBeWH
あ、もしくは IRCnet #woys
936login:Penguin:02/06/13 11:36 ID:jMVRLC6s
Vine Linux 2.5(FTP板)を使っています。


これにcoregaのFETHER USB-TXを繋げると、
PINGはとおるのですが、http等を使おうとすると
以後使えなくなってしまいます。
Windowsから使った場合は問題無く使えています。

どこをいじればいいのでしょう?

マシンはThinkPad i1200(1161-264)です。
937login:Penguin:02/06/13 12:43 ID:2IhYWUHL
Vine Linux2.5をインストールしました。
ネットにも繋がる様になり楽しいのですが、
rpmパッケージのインストール方法等、初心者が知っておいた方がよい
事ののっている本でお勧めの本を教えてくださいまし。
938login:Penguin:02/06/13 12:46 ID:spdZO5hv
Vineを使ってる理由は、『ブドウがうまそうだから』『CD1枚だから』ですがなにか?
939login:Penguin:02/06/13 13:04 ID:hOQcJRKq
>937
CR買ったら付いてくる本を読む。
940login:Penguin:02/06/13 13:28 ID:QsAwkL4F
>>937

まだ売ってないかもしれないが"Linux Magazine for Beginners"
が手ごろだと思うぞ。2.1.5の時にお世話になった。
付録がvine2.5版の奴ならvine2.5(ftp版)を基準に入門記事(内容
はLinuxMagagineの入門記事をまとめて再構成しただけだけど)書
いてあるのでとっつきやすいと思う。
レギュラーのLinux Magazineより安いし。
941login:Penguin:02/06/13 17:13 ID:CweCXuQY
>>936
NIC が死んでない?
昔、コレガの安物で、via-rhine.o で動かす奴が、大量にデータを転送すると
Linux のカーネルごと死ぬことがあったので。

/var/log/message あたりに、エラー吐かれてないかも、確認するとイイかもね。
942login:Penguin:02/06/13 19:05 ID:MsCWfHzr
PPCでVineSeedにあるnavi2ch使ってんだけど、
起動するもののスレが読みこめねぇよ。

同じ症状の人いますか?
2ch側のファイルが変わったとか?
943login:Penguin:02/06/13 19:23 ID:sLR9csop
>>942
UNIX板のnavi2chスレは見たか?

VineSeed に入ってるのってnavi2ch-1.5.1じゃないか?
2ch側の設定がいろいろ変わっているので、今は 1.5.1はまともに使えないらしいぞ。
cvsかsnapshot使え。
でも、どうしても1.5.1を使いたいなら navi2ch-list-bbstable-url あたりを変えれば
何とかなるかも知れん。詳しくはnavi2chスレの過去ログ見れ。
944login:Penguin:02/06/13 19:59 ID:dfzjlUso
>>937
http://direct.idg.co.jp/detail_1.msp?id=494&class=10006&n=2
LinuxWorld 2001年9月号がお勧め。
バックナンバー買えるみたいですよ。
945login:Penguin:02/06/13 20:19 ID:0M3A+d+U
>>938
冗談っぽく言ってるみたいだけど僕は真剣に「CDが1枚だから」という理由で使ってます。
インストールに時間がかからないのが魅力です。失敗した時にすぐに再インストールできるんで。
RedHatなんか再インストールしようとしたら1時間以上かかるからちょっとしたテストをしたくても
怖くてできないよ。10分ちょっとでインストールの完了するVineは最高。
946login:Penguin:02/06/13 20:37 ID:YcrOM4lw
>>945
ちょっとしたテストならVMware・・・。
947login:Penguin:02/06/13 20:43 ID:3y+0o65E
>>946
高けぇよ。
948login:Penguin:02/06/13 20:53 ID:YcrOM4lw
>>947
そんなあなたに試用ライセンス。
949922:02/06/13 21:51 ID:vH77UTiB
>>928 >>930
デオフォルトはjvimだったけど、vim6じゃないと使いにくいので、
後からPlusに入っているのをインストールしました。

>>931
> え?あたりまえじゃないの?
vimはかなり前からマルチバイト対応してて、
Kondaraとかは日本語版を入れてくれてるよ。

しょうがないから自分でビルドしてみようかな。
950login:Penguin:02/06/13 21:53 ID:l/3jF7oD
>>949
どうせdot.fileの問題だろ。
人の書いたdot.fileを信用せずに自分でかけ
951login:Penguin:02/06/13 22:06 ID:jN9TkYTJ
>>949
えっ?
Vine の vim6 って enable-multibyte されてないの?
ちょっと:ve の結果さらしてみ。
952名無しさん@XEmacs:02/06/13 22:25 ID:59CtkX9e
げろっぽい
953login:Penguin:02/06/13 22:27 ID:t82E+tbS
>>945
うちのPCじゃとても10分じゃ終わらないよ。
入れ替えが無いから放って置いても良いのは楽だけど。
954 :02/06/13 22:36 ID:F0BuxPQY
>>945
なんだそりゃ、どんな酷い失敗したら再インストールしなきゃ
いけない??
windowsじゃねーんだぞ
955login:Penguin:02/06/13 22:59 ID:gSM7t2jj
>>945
ネットワークがあれば、debもfreebsdも
FD二枚だよ。
956login:Penguin:02/06/13 23:11 ID:46uA+aV7
>>954
初心者が試行錯誤してるんだよ
がんばれと言ってあげよう。
957login:Penguin:02/06/13 23:12 ID:jg2Il7V9
がんばれっ!
958login:Penguin:02/06/13 23:33 ID:Ktj373XN
06/18発売予定のVine2.5付き"Linux Magazine for Beginners" ¥980期待してます。
インストールしたもの使いこなせない。LinuxMagazine6月号じゃなく最初から
こっちの方がでるのを待てばよかったな?立読みしてよかったら買うぞ。

>>940
>まだ売ってないかもしれないが"Linux Magazine for Beginners"
>が手ごろだと思うぞ。2.1.5の時にお世話になった。
>付録がvine2.5版の奴ならvine2.5(ftp版)を基準に入門記事(内容
>はLinuxMagagineの入門記事をまとめて再構成しただけだけど)書
>いてあるのでとっつきやすいと思う。
>レギュラーのLinux Magazineより安いし。
959885:02/06/14 00:30 ID:4/uYWCg+
>>934

わからんけど、たしかVineのmozillaは以前から、javaが入ってると
自動的に設定しますよね。本家もそうだっけ?
rootで起動できるんだけど、そんなことをしてる様子がないんだよな。

ユーザでも、/usr/lib/./run-mozilla.shは起動できるようです。
Vineでカスタマイズした、/usr/bin/mozillaのシェルスクリプトが
悪さしてるんじゃないの?
960908:02/06/14 02:13 ID:h3yUq6iU
ようやく公式サイトからISOイメージのDL完了・・・。
今回は無事にCDイメージを認識してくれたのでインストール中・・・。
お願いだから今度こそうまくいって・・・(涙
961login:Penguin:02/06/14 02:29 ID:jYIh189v
>>960
今後のことも考えると早めにブロードバンドに移行しておいた方がいいね。
来てなかったら仕方ないけど。
962908:02/06/14 02:35 ID:h3yUq6iU
>>961
普通にWeb見る分にはISDNでもさして不満は無かったのですが、
何かDLしようと思うとすぐに辛くなってしまうのでADSLへの
移行を考えています。家族の同意が必要ですけどね。

ちなみにVineLinuxが今回もうまくいかなかったらRedHatを一度だけ試して、
それで駄目ならおとなしくWinに帰ろうかと・・・。
SS3020のチップセットが東芝601なんてマイナーなのが原因なのかも・・・。
963login:Penguin:02/06/14 02:37 ID:S/r0BuDS
>>962
板違いだから、ほどほどにしておくけど、ISDNよりADSLの方が安いよ。
ADSLが引けるのなら、いますぐ乗り換えた方がお得。
964login:Penguin:02/06/14 02:44 ID:4RENpIVN
>>962
上手く行かなかったら報告するように。
俺が起きてたら相談に乗る。君が厨房でないことはレスみて分かったから。
965908:02/06/14 02:45 ID:h3yUq6iU
>>963
色々とどうもありがとうございます。

ちなみにインスト終わりました。
前と全く同じところでまた「未処理の例外発生」、再起動後は「Error loading operating system」だそうです。
是非VineLinuxを使ってみたかったのですが、どうやらこの機種には少なくともHDDブートでは
VineLinux2.5はインストールできないということらしいです。

RedHatもこの調子だと期待できないかも・・・何より疲れました・・・。

本当にどうもありがとうございました・・・(涙
966908:02/06/14 02:59 ID:h3yUq6iU
>>964
今までに試したのは
・pcmcia.img及びpcmcianet.imgを利用してブートディスクを作り、
PCMCIAのSCSIカード(CBSCII)で外付CD-ROMドライブからCDブート
この時は26bitモードとCardBUS両方試しましたが、
PC CARD Devices initilizing で止まってしまいました

・同じくPCMCIAのCBET/TX-Sでネットワークインストール
上と同じ画面でストップ、このカードはCardBusのみ

参考までにPCカード何も無しで試しても、pcmcia.img及びpcmcianet.imgによるブートでは
必ずPCカードデバイスの初期化という画面でストップしてしまいました

・ノートのHDDをデスクトップに繋ぎ、そっちでインスト後繋ぎ替え
Error loading operating systemの画面でストップ

・LinuxWorld付録のCD-ROMをCD革命でFCDにし、FCD2ISOでISO化してHDDブート
インストール終了後の処理中・・・というメッセージ後に未処理の例外が発生し、
システム再起動後にError loading operating systemでストップ

・同じCD-ROMを利用してCDR_WINからISO9660形式でCDイメージを作成しHDDブート
CDイメージを認識せず、ブート不可

・公式サイトからVine25-i386.isoをDLしてHDDブート
インストール終了後の処理中・・・というメッセージ後に未処理の例外が発生し、
システム再起動後にError loading operating systemでストップ

とりあえず、試してみたことは以上です。
根本的に間違えてた方法も他にいくつかありましたが、必要無いと思うので省略致します。
使っているPCは東芝DynaBookss3020(MMXPentium300MHz/RAM96MB/HDD4GB)です。
グラフィックチップ(MagicGraph128XD_2MB)もインストール中に無事に認識されています。

もし何か必要な情報があればだいたいのことは答えられると思います。
何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願い致します。
967login:Penguin:02/06/14 03:02 ID:4RENpIVN
>>966
いくつか質問させて。

>>965 の前と同じところってのは、インストールの途中?

・ノートのHDDをデスクトップに繋ぎ、そっちでインスト後繋ぎ替え
これは、一台目のハードディスクにした?
968login:Penguin:02/06/14 03:05 ID:jYIh189v
>>965
うーむ,しかしなんでうまく行かんのかさっぱりわからんなあ。

まあ,また別の機種でも手に入れたらVineに挑戦してみてよ。
いろいろ言われてるけどオイラはすごく気に入ってる。
969908:02/06/14 03:05 ID:h3yUq6iU
>>967
いえ、未処理の例外発生、と出るのはインストールが終了し、
「インストール後の処理中・・・」とかそんな画面が出ている時です。

で、デスクトップに繋ぎ替えての時はプライマリマスターにノートのHDDを接続し、
元々デスクトップのプライマリに繋がっていたHDDは全てIDEケーブルを抜いた状態で
VineLinuxをインストールしました。
ちなみにセカンダリのほうにはCD-R/RWドライブが一台繋がっているだけです。
970908:02/06/14 03:12 ID:h3yUq6iU
>>968
残念ながら、デスクトップ機の方では用途的にLinuxにするわけにいかなくて・・・。
デュアルブートにしても必要性が無ければ結局は使わなくなっちゃう可能性が高いですし・・・。

それでWeb閲覧やメール専用のノートPCをLinuxにしようと思ったんですけど、
ここまで見事に躓くとは予想だにしていませんでした・・・。

ちなみに上の方でもちょっと話題になってましたけど、私も初心者でもとっつきやすいイメージがあって、
しかもロゴのブドウがすごく可愛いと思うのでLinuxの中でもVineLinuxが好きです。
またしばらくはWebで地道に情報を集めたりVer.UPを待ったりして、
何とかSS3020のVineLinux化をしたいと思います。
971login:Penguin:02/06/14 03:14 ID:4RENpIVN
>・LinuxWorld付録のCD-ROMをCD革命でFCDにし、FCD2ISOでISO化してHDDブート
これは、ISOの認識には成功したって事だよね?
となると不思議だな、
> インストール終了後の処理中・・・というメッセージ後に未処理の例外が発生し、
この手のはFATが長いファイル名を扱えなかったり、大文字小文字を同一視したりで、CDのファイルが
HDDにきちんとコピーできなかったときに起こりがちなエラーだけど、ISOを直接読みに行ったんなら、
そんなこと無いよね?うーーん。。。

で、
> で、デスクトップに繋ぎ替えての時はプライマリマスターにノートのHDDを接続し、
> 元々デスクトップのプライマリに繋がっていたHDDは全てIDEケーブルを抜いた状態で
> VineLinuxをインストールしました。

これも、このやり方であってるはず。 ちなみに、そのままデスクトップでは起動できる?
それと、ブートローダは何使ってる?LILOかな?
Error loading operating systemってのは LILOまでいってるっぽいの?それともLILOすら読まれてないっぽいの?
972908:02/06/14 03:18 ID:h3yUq6iU
>>971
えっと、デスクトップに繋ぎ変えた状態でインストール完了後、起動までは試していません・・・。
いそいそとノートPCの方に繋ぎ直してしまったもので。(汗

使用しているブートローダはそのままLiloを使用しています。
Error loading operating systemってメッセージはLiloまで行かずBIOS段階で表示されてるっぽいです。
HDD繋いでない状態でも同じメッセージが出ることは確認しました。
973login:Penguin:02/06/14 03:21 ID:T4+JK+s9
うぜえな。パソコン買い換えろよ
974login:Penguin:02/06/14 03:27 ID:hfx21Eod
>>972
昔の事なんでかなりうろ覚えだが・・・
漏れが Libretto60 で近い事をした時、BIOS の LBA だか何だかの設定の違いで、Libretto60 側に戻すと立ち上がらなくてハマった記憶がある。

# 今回の問題に関係が有るかどうかまでは解らんが・・・
975login:Penguin:02/06/14 03:30 ID:4RENpIVN
>>972
それだと、「インストール後の処理中・・・」のエラーで、LILOインストールの前に失敗しているんだろうね。
でも、そのエラーが出なくても「Error loading operating system」と言われることがあるのは不思議だな。
となると、考えられるのは、

1) LILOを手動でインストール
(既に本体はインストールされている状態で)もう一度インストーラを起動して途中で
Alt+F2を押すと、シェルに移行するそこで、hda1をマウントして etc/lilo.confを書き換えてlilloを実行。
(難しい)

2)grubを使う。
ブートローダは LILOの他にgrubってのがある。
Windowsからフロッピーに grubをインストールして、ハードディスクのLinuxカーネルから起動させる
(ちょっと難しい)

3) 2.1.5を先にインストール
vine 2.1.5の場合はHDDからのインストールがwebにあったと思うからそれを参考にインストールする。
別パーティションに、2.5をインストールするが、そのときliloは、インストールしない。(そーすると 2.1.5で、
インストールしたliloがそのまま引き継がれる。
再起動すると、2.1.5が起動するから、lilo.confを書き換えて、 2.5からでも起動できるようにする。
(めんどくさい)
976login:Penguin:02/06/14 03:32 ID:4RENpIVN
ああ、2.1.5をインストールした場合、そこからapt-getする手もあった。
977908:02/06/14 03:44 ID:h3yUq6iU
>>)73-976
色々とどうもありがとうございます。
私が試したこと以外にもまだ試せることはあるようなので、
また明日にでも挑戦してみようと思います。

なかなかVineLinuxを使えないのは残念ですが、
元々Linuxの操作も覚えたいと思ったのもきっかけだったので、
色々と調べたり試したりするいい機会だと思うことにします。

とりあえず、そろそろ寝ないと明日はまだ平日なので、
今日は一度眠ることにします。どうもありがとうございました。
978login:Penguin:02/06/14 03:44 ID:4RENpIVN
vine 2.1.5のHDDからのインストールの解説のページ

ttp://search.luky.org/vine-users.3/msg05187.html

抜粋がこれ↓

D:\> xcopy /e /f /r /y E:\Vine D:\Vine\
D:\> cd Vine\base
D:\Vine\base> copy comps_data\comps.en comps
D:\Vine\base> copy stage2.img hdstg2.img

xcopyは割りと正確にコピーしてくれるらしい(エクスプローラはダメ)。
ただ、それでも一部上手く行かないから、それを補うために下の3行が必要。
2.5でも、同じ方針で出来るだろうけど、どのファイルを補えば良いか分からないと
ダメだし、俺には分からない。

ちなみに、俺も上の方法で2.1.5をインストールできた事があるけど機種は忘れた。
979login:Penguin:02/06/14 03:49 ID:4RENpIVN
>>977
がんがれよ。
>>975はとっても端折っている上に誤字脱字が多いから、分かりにくいと思う。
分からなければ、もう少し説明しても良いけど、明日は俺、来るかどうか分からない。
それに、別の人がもっと簡単な方法教えてくれるかも知れないし、、。
980login:Penguin:02/06/14 03:58 ID:jYIh189v
うむ。土日でじっくりやってみてよ。

あと,インストールの中で「ブートFD」を作ってあったら,
それで起動してliloを実行したら何か変わるかも。
981login:Penguin:02/06/14 04:04 ID:hfx21Eod
>>977

>今日は一度眠ることにします。どうもありがとうございました。
今日”は”・・・か・・・昔が懐かしい(w
体壊さない程度にがんがっとけ。
982949:02/06/14 07:40 ID:HcOdTqhr
>>951
> Vine の vim6 って enable-multibyte されてないの?
-multi_byte だから無効になってるね

で、CVSの最新を落そうとanonymousのパス無しでloginしたら弾かれてしまったので、
適当に6.1のtar玉落して --enable-multibyte でビルドしたらうまくいった。
でもメッセージが英語のままだけど。ま、いいか。
983login:Penguin:02/06/14 08:25 ID:5JPT0BPN
ハァ。
週末に、バックアップ & Vine入れ直してみますかね。
984login:Penguin:02/06/14 09:03 ID:PEBUAysU
>941
ぢつはPCMCIAのスロットが故障したのでUSBにしてたので、
NICの故障と言うことではありません。

/var/log/message

に関しては参考にしてみます。ありがとうございます。

とりあえずマシン分解してPCMCIAも修理できたので
またーりいきます。
985login:Penguin:02/06/14 09:34 ID:b5A1Dx7T
>>982
不思議に思ってVinePlusのSRPMのspacみたけど。。

%define features_huge --with-features=huge --enable-multibyte --enable-rubyinterp --enable-pythoninterp --enable-perlinterp
%define features_big --with-features=big --enable-multibyte
%define features_normal --with-features=normal --enable-multibyte
- gvim: --enable-multibyte, xim, fontset
- vim: --enable-multibyte

(´-`).。oO(これってなんだろう………?)
986login:Penguin:02/06/14 12:54 ID:saRAzIS8
精神異常者!
987login:Penguin:02/06/14 12:54 ID:saRAzIS8
精神異常者!精神異常者!
988login:Penguin:02/06/14 12:54 ID:saRAzIS8
精神異常者!精神異常者!精神異常者!
989login:Penguin:02/06/14 12:54 ID:saRAzIS8
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
990login:Penguin:02/06/14 12:54 ID:saRAzIS8
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
991login:Penguin:02/06/14 12:54 ID:saRAzIS8
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
992login:Penguin:02/06/14 12:55 ID:saRAzIS8
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
993login:Penguin:02/06/14 12:55 ID:saRAzIS8
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
994login:Penguin:02/06/14 12:55 ID:saRAzIS8
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
995login:Penguin:02/06/14 13:06 ID:fgRPhRE0
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!精神異常者!
996login:Penguin:02/06/14 13:19 ID:saRAzIS8
精神異常者!精神異常者!精神異常者
997login:Penguin:02/06/14 13:19 ID:saRAzIS8
998login:Penguin:02/06/14 13:20 ID:saRAzIS8
いしん
999login:Penguin:02/06/14 13:20 ID:saRAzIS8
いじょう
1000login:Penguin:02/06/14 13:20 ID:saRAzIS8
しゃ!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。