サポセンの光と陰 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
サポセンで働いている方、愚痴をどうぞ。
サポセンにむかついている方、文句をどうぞ。

旧スレ
サポセンの光と陰・part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/985489618/l50
2名無しさんに接続中…:02/01/07 01:06 ID:zyKAOdAB
>>1
スレ立てお疲れさま。
みなさま、時給1,000円のサポセンの募集には気を付けましょう。YBBらしいでっせ。
3名無しさんに接続中…:02/01/07 01:18 ID:Tlrio0Gm
新スレ記念カキコ
4名無しさんに接続中…:02/01/07 01:33 ID:pUxHMYwu
[過去スレ]
サポセンの光と陰
http://salami.2ch.net/isp/kako/979/979915790.html
5名無しさんに接続中…:02/01/07 04:16 ID:GY1b/HPF
おれはNTT関連のサポセンで働いてたけど特に愚痴とかはないね。
派遣だったんだけど、それまでパソコンに触れた事もなかったし、
電話かけてくる奴と同レベルだったから。ユーザーと同レベルになるか
完全に見下すことが出来れば、俺の会社は服装、髪型なにも言われなかったし
めちゃくちゃ楽なしごとだったな〜
6名無しさんに接続中…:02/01/07 06:18 ID:Qi3QobHk
YAHOOのサポセンで一度働きたいな
さぞストレス解消できるんだろうな

根が曲がっててスマン
7名無しさんに接続中…:02/01/07 06:20 ID:ICqChlnP
今だ!!7ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
8名無しさんに接続中…:02/01/07 08:56 ID:8gsxqaJf
>>5
それってもしかしてインフォスフィアか?
9名無しさんに接続中…:02/01/07 08:58 ID:8gsxqaJf
>>2
パソナもYBBのサポートを募集してるよ
他にもいろいろあるよ
時給は1000じゃないよ
10名無しさんに接続中…:02/01/07 09:00 ID:8gsxqaJf
富士通の自称サポは無学歴のアホの集団
時給も安い
11名無しさんに接続中…:02/01/07 10:36 ID:+xSohprc
>>8
ちがうよ。よくメールサーバーがダウンする所だよ。
ちなみに時給は1550円だった。
12 :02/01/07 19:24 ID:WTNY5Zcn
>>11
なんだにふてぃか
13名無しさんに接続中…:02/01/07 22:53 ID:5sTP1pjw
>>12
いつからにふてぃがNTT系になったんだ?

NTT関連といえば、おーしーえぬ、おーしーえぬ、いんふぉすふぃあ、おーしーえぬ、
後はふれっつ、NTTのTA、ADSLもでむ、るーた製品とさざんくろす関係じゃない?
14 :02/01/07 22:56 ID:WTNY5Zcn
>>12 >>13

・・・こいつらの、ひらがなにするセンスがいやだ。
15名無しさんに接続中…:02/01/07 23:07 ID:9KWTZrUv
え?NTT関連のプロバイダは、まだまだあるでしょ〜
16名無しさんに接続中…:02/01/07 23:22 ID:mBDciXTM
>>15
あとはWAKWAK・ぷらら
17名無しさんに接続中…:02/01/07 23:43 ID:YIVdrI2q
>>16
あとドリームネット
18名無しさんに接続中…:02/01/08 09:24 ID:exlLZ3Ef
にふてぃ=富士通<So-net
19名無しさんに接続中…:02/01/08 17:31 ID:Z/xN1h4e
>>15
えーおえるも忘れないで〜
20名無しさんに接続中…:02/01/08 23:15 ID:gPyO0hmp
>>19
じゃあ、モペラなんてのもあるね。
21名無しさんに接続中…:02/01/09 21:10 ID:o1GipPSx
クライアントから障害情報が半日遅れでやってくることがある…。
いったいどうなってんだ?NTTはリアルタイムでフレッツの障害情報あげて来るに…。
うちのクライアントはNTT以下か?
22名無しさんに接続中…:02/01/10 01:45 ID:qi7cqVvF
えー、困っているお客様がいると、サポート範囲外でも助けたくなってしまう私はDQN
なのでしょうか?

サポート範囲外であることを断言した上でアドバイスをするのは会社も認めてくれている
のですが…。

このスレを読んでいるとうちは例外っぽいですね…。
(他社だと、そんな暇あったらコール数をあげろと怒られそう…)
23名無しさんに接続中…:02/01/10 02:39 ID:0TUE4uP8
等しくサポート外といっても、色々あるのではないかなぁ。
勝手に案内してOSすら上がらなくなったらヤバいし。
でも確かに、たらい回しになっている人はいるんで、何とか
してはあげたいのだけど。

範囲外は、例えば、こんな感じ?
TCP/IP入れ直し
モデムドライバ入れ直し
他社のブロードバンドルータの設定
フリーソフトの操作
24名無しさんに接続中…:02/01/10 23:43 ID:b1uCaiRU
>>23
うちでは上の4つはサポート範囲内となってます。最後の1つも簡単な部分なら範囲内
だな。

ところであなた
>他社のブロードバンドルータの設定
wakwakのサポセン要員だったりしない?(w
25名無しさんに接続中…:02/01/11 16:04 ID:ahyx5/Ai
>>22
そういう所が多いと思いますよ。管理側も
クレームへ発展してクライアントに気まずい報告を
上げるより、早々に片付けたいと思う場合が殆どでした。

ただ、サポート外を納得しない人を一度サポートすると、
また何でも聞こうとするから後で困るんですよね。教えた
当人が居れば問題ないけど、本来のマニュアルを前提に
仕事をしている人に、迷惑を掛ける場合もありますから。
26名無しさんに接続中…:02/01/11 22:46 ID:0jVwuueX
本日(1/11)の朝日の夕刊みなさん読みましたか?
http://www.asahi.com/tech/feature/K2002011100971.html

NECとライブドアのサポセンスタッフの感想を希望。
27名無しさんに接続中…:02/01/13 02:29 ID:pkNaoqtO
>>23
うちはTCPIP、ダイヤルアップアダプタ、ダイヤルアップネットワークの
入れ替えはやってる・・・
あとフリーソフトも分かりそうな簡単な問題なら答えるYo!
28名無しさんに接続中…:02/01/13 13:18 ID:6k89t6tq
>>26
ライブドアって、×QAがやっているんじゃないの?
29名無しさんに接続中…:02/01/14 02:14 ID:Y+LZN8D1
>>28
あの写真だと席数が10席ぐらいしかなさそうだったけど、実際のところどうなんだろうね?
30名無しさんに接続中…:02/01/14 02:30 ID:K3Metw/j
その写真、随分隣の人と間隔が狭いね。どこもそんなもんなのかな。
31名無しさんに接続中…:02/01/14 09:06 ID:X0wYE3Oy
YBBより広い
32名無しさんに接続中…:02/01/14 09:58 ID:xI4EKJx+
>>30
うちはあの2倍ぐらいはあるかな。ブース型になっている職場がうらやましいです。

>>31
ほんとに?YBBあれより狭いの?息苦しくて死んじゃいますよ…。
33名無しさんに接続中…:02/01/14 12:02 ID:HjWuX4xl
>>32
YBBの新宿は環境は最高だよ
ブースも200はラクにある
地下には本屋や郵便局やマックなどもあるしね
34名無しさんに接続中…:02/01/14 12:08 ID:ysq+snOV
>>33
これこれ、場所を特定されるような事書き込まないように。お礼参りが来ちゃうよ!
(普通サポセンって場所を絶対に明らかにしない理由知ってるでしょ!)
35名無しさんに接続中…:02/01/14 12:29 ID:Egwe3vVL
>>34
了解
36名無しさんに接続中…:02/01/14 12:39 ID:aFEUIdwx
新宿だけでは場所の特定にはならないから
大丈夫
3733:02/01/14 13:01 ID:/8wbRWsU
俺は客だ!ボケなす!
いつ繋がるんだよ
ボケナス!

それに新宿にサポセンがあることくらい誰でもしってるだろ
ボケナス工作員
38名無しさんに接続中…:02/01/14 13:43 ID:+NcJsP0G
>>36
西新宿、地下に郵便局と本屋、そしてサポセン系の企業。この情報だけで充分どこだか
わかるぞ…。
39名無しさんに接続中…:02/01/14 15:19 ID:X9Xy1xae
>>38
あのぉ〜西新宿で郵便局のある高層ビルなんてざらにあるのですが(藁。
三井も住友もKDDIも…etc.。

でもYBBサポセンのあるビルは送迎バスがあるよね!<バレバレ
40名無しさんに接続中…:02/01/14 15:44 ID:72xyQtWQ
>>39
あのー、サポセン系の企業という条件を入れるとどうでしょうね?
41名無しさんに接続中…:02/01/14 16:06 ID:J5rjgXi4
複数IPのサービスでネットワークアドレスがWAN側にだだ漏れだと騒ぐ客がいた。
「プライベートIP使ってルータでNATかければ当然WAN側ではネットワークアドレス
に変換される」と説明してやったが騒ぎ続ける。
「万が一それとは関係なくだだ漏れだとしてもそれはルータの設計がおかしい」と
いってやったら、「わかった!ルータメーカに怒鳴り込んでくる!」だとさ…
ヤマハさんごめんなさい。変な客がゴラ電したとしたら私が送り込みました。

ネットワークの仕組みもろくにわかっていない厨房がルータを使うご時世だという
ことを知り、ブルーです。
42名無しさんに接続中…:02/01/14 17:16 ID:e/KUXooX
>>38
それだけじゃ、私の記憶する範囲で3社ぐらいある。
送迎バスはわからんなぁ...工学院じゃなさそうだ。
43名無しさんに接続中…:02/01/14 17:26 ID:HBe4qHVq
>>38
わかったからどうだっていうんだよ
糞やろ
法律的には何の問題もなし
44名無しさんに接続中…:02/01/14 19:02 ID:e/V2D4W9
今日YBBのサポセンに電話して
くだらない反論カキコをやめろ と怒鳴りまくってやった
そしたらややこしい問題担当のM月ってのが
申し訳ない だとよ 
45名無しさんに接続中…:02/01/14 21:41 ID:K3Metw/j
YBBの話は専用スレでやってくれ。
46名無しさんに接続中…:02/01/14 22:09 ID:MBR2X7xr
>41
WAN側をDHCP設定にしてた時、ネットワークアドレスを振るISP側の周知不足って話でなくて?
47名無しさんに接続中…:02/01/14 22:14 ID:5fKj+9Fj
>>46
普通は、unnumberedだからWAN側にはIPふらないだろう?
48名無しさんに接続中…:02/01/14 23:32 ID:PlPcBkyz
>46
複数IPってことは8個とか16個の固定IPでしょ?
専用線接続に準じるサービスってこった。
なのでDHCPってのはないとおもふ(一個の固定ならありえるけど)

>47
unnumberedにするかどうかはISPの設計になるので必ずしもそうでない場合もある
JPNICはグローバルIPの無駄使いしないようようにunnumberedを推奨してるけどね。

>41
漏れも似たサポート内容なので同情します。
って言ってもIPアドレス自体を理解していない客に固定IPを割当あてるの
はほんとキ○ガイに刃物と同じだと思ふ

この間本当にわかんない客に「理解していただけないなら結構です」
って啖呵切っちまったYO。
49名無しさんに接続中…:02/01/14 23:43 ID:Zs+crkYe
>>48
禿同。

>この間本当にわかんない客に「理解していただけないなら結構です」
>って啖呵切っちまったYO。

一度やってみたい…
50名無しさんに接続中…:02/01/15 22:20 ID:zx76kion
似たようなセリフをたまに言っているかな。
技術的なことを根掘り葉掘り聞いてきくる客には、
「分からなくてもお使いいただけますので問題ありません。
もし詳しく知りたい場合は、技術書をお読みになっては如何ですか?」
とかね。
51名無しさんに接続中…:02/01/16 13:17 ID:youj/Xdq
>>41
>>47
>>48
>>50

ここら辺を読んでいると、主婦とバイトばかりではないと思うのだがいかが?
52サポセン@R:02/01/16 15:06 ID:DFeI+dkC
タカハシヨウイチってボケ電話してきません?
高橋 洋一

こいつのクレームはまじキレる。客扱いする必要なし!!
こんな頭の悪いやつ見たのは初めてだね。
53名無しさんに接続中…:02/01/16 15:28 ID:iiV8VaXP
>>52
君のマルチポストの方がウザイYO!
5446:02/01/16 18:46 ID:mBEaG95g
>47
すみませぬ、ココがプロパ板って事忘れてた。
わかりやすく説明できなきゃ駄目って事で、事例を挙げるとこうゆう事。

[FreeBSD-users-jp 65567] unnumbered PPPoE w/OCN ADSL IP8
ttp://home.jp.FreeBSD.ORG/cgi-bin/thread?mesid=%3c200111161335%2eGAI13412%2eUMU%40user%2eaiwil%2ecom%3e

ま、>>41 の言うようなお客様は確かに手を焼くよね。

>>50 のような内容で言葉を変えて対応してるけど
お客様のプライドを傷付け無い様に持っていくのが
そこのサポセンの実力だろうね。
5541:02/01/16 20:15 ID:xg5kgYRY
>>54
>お客様のプライドを傷付け無い様に持っていくのが そこのサポセンの実力だろうね。

厳しいお言葉です。 精進します。
56さぽせん:02/01/16 20:30 ID:IL1s6t+r
>>38 39
それって上にホテルがあるとこじゃないすか?
この前、トムクルーズも来てたらしいっすよ、、(藁;>バレバレ、、
57名無しさんに接続中…:02/01/16 21:00 ID:mBEaG95g
あがったついでに書いとく.
行方不明になってたpart1のURIね.

サポセンの光と陰 (Part1)
http://salami.2ch.net/isp/kako/979/979915790.html
58名無しさんに接続中…:02/01/19 01:21 ID:+bwcVGNc
age
59名無しさんに接続中…:02/01/19 02:03 ID:IsLx4wy8
「ホームページを見る」とか「インターネットをする」という表現を許せません。
お客様を小一時間ほど問い詰めたくなってしまうのですがどうすればよいでしょうか?
60名無しさんに接続中…:02/01/19 08:25 ID:vORC2Db+
>>50
確かに、モノはいいようですね。

FAQで回答例を作らなきゃいかんのだが、
当たり柔らかく、自己解決すべき事柄と伝えるのは
難しい。
61 :02/01/19 09:01 ID:6y0usnzU
>>59
おまえだろ
【携帯電話を携帯と略すな】
とかいうスレたてたやつ。
6201:02/01/19 10:44 ID:VvhOaiFj
>>59
「ホームページを見る」の何が悪いのか、お前に小一時間ほど問い詰めたい。
63名無しさんに接続中…:02/01/19 13:58 ID:1j8KCfmD
>>62
たぶんあれじゃないの?
「ホームページじゃなくてwebサイトと言え」って事じゃないかな
しかしこういうのに限って「パソ」とか「コンパネ」とか言い出す奴が多い。
っとこれは俺の周りのアフォだけか・・・・        
64 :02/01/19 14:46 ID:6y0usnzU
>>63
メアド
ドゥン(=DUN ダイヤルアップネットワークのことらしい)

この辺は嫌いだね。
65馬鹿満開:02/01/19 22:05 ID:4UspB2U+
受信トイレ!
やっぱこれでしょ!
66 :02/01/19 23:05 ID:6y0usnzU
>>65
・・・君さあ、趣旨がぜんぜんわかってないよね。

よく馬鹿だって言われない?
67名無しさんに接続中…:02/01/20 01:08 ID:Pd8Rnzgk
ルータの設定ぐらい自分で出来なくて、
ISPやらキャリアのセイにして、ぶちきれながら
サポセンにブータレ電話してくるそこの小僧!
文句つけりゃあサポセンがおとなしくなるとでも思ってんのか。
68名無しさんに接続中…:02/01/22 12:19 ID:RBUFaW4Y
>>62
ホームページの本来の意味が分かっていないオペレータを発見。鬱。
69名無しさんに接続中…:02/01/22 14:30 ID:eL2aNv4m
お客さんに説明するときはHPと言ったほうが分かって
貰いやすいだろ。
sendmail分かっていることを何かすごいことのように
書いたりとか、このスレに書き込む奴ちょっとガキっぽい
70名無しさんに接続中…:02/01/22 15:47 ID:05FCg+M7
>>69
そういう初心者のお客様は、基本的に

webブラウジング → インターネットをする or ホームページを見る
E-mail → イーメールをする or メールをする

じゃない?

言葉の正しい定義を知った上で、お客様のレベルにあわせて「あえて」誤った
言葉の使い方をするのと、言葉の正しい意味も知らずに誤った言葉の使い方
をするのは、まったく意味が違う。

sendmailは知らなくても確かにかまわないけど、知らない人は、「インターネット」
と呼ばれるネットワークの仕組みを知ろうともしていないんだろうね。

仕事(アルバイトでもいいけど)に対する意識の低さを物語っていると思うよ。
71名無しさんに接続中…:02/01/22 15:51 ID:eSQGPepj
Voidかよ。
72名無しさんに接続中…:02/01/22 16:04 ID:RsQ2DZ78
>>69
いえてる!
73名無しさんに接続中…:02/01/22 16:20 ID:8VTeoJfn
話しって?
74ゴメソ:02/01/22 23:25 ID:030Xq7fq
電子メール → E-mail
75名無しさんに接続中…:02/01/23 01:19 ID:vYxFvXq/
Outlook ExpressをOutlookと呼ぶのを止めてくれ。
Outlookだと思って話を聞いていたらOutlook Expressだった事が結構あるぞ。
M$何を考えてソフトの名称を決めてるんだ?
76名無しさんに接続中…:02/01/23 03:04 ID:TgqCbMg/
>75
あらかじめOSを聞いていればそんなに慌てることない思うぞ!
大抵はOEもOutlookも中身ほぼ同じだしさ。
用心するのはOutlook2002あたりだろ??
77名無しさんに接続中…:02/01/23 11:36 ID:2NATToVV
これだけインターネットが普及しているのにも関わらず、フリーで優秀なメーラーがあんまりないのがおかしい。
国が資金をだして、優秀な国産メーラーを開発するべきだ。
78 :02/01/23 18:57 ID:WcjGQUXo
「おい、モナーがUFOキャッチャーの景品になるぞ  その6」
>「セガがオマエモナー?」
>ゲームでおなじみのセガがUFOキャッチャーの景品(プライズ)
>として、何かとお騒がせの世界一の掲示板「2ちゃんねる」の
>マスコットキャラ「モナー」他3種計4種を登場させることが明らかになった。
>景品になるのは「オマエモナー」が口癖の白熊の様な精霊「モナー」と
>意思を持ったおにぎりが踊りまくる「おにぎりわっしょい」、
>空き箱を履いている「しぃ」、毒舌の猫「ギコ猫」の計4種。
>3月からお台場のジョイポリス内に設置され、反応次第で全国展開を
>考える予定。既にマニアの間ではプレミア必至と噂されているだけに、
>導入時にはUFOキャッチャーへの行列が予想されそうだ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1009372141/l50
79>お客様各位:02/01/23 20:16 ID:AS8FB3mj
頼むから、WinMXの使い方を問い合わせてこないで下さい。
そして、ダウンロードしたブツからウィルスに感染したからと
いって逆切れして電話をかけてこないで下さい。子炉しますよ?
80名無しさんに接続中…:02/01/23 20:32 ID:lGzkypMQ
ODNの歯欠け豚女はまだいるの?
81名無しさんに接続中…:02/01/24 00:10 ID:aKgb/5l9
>>79
激しくワラタよ!
典型的なバカユーザーだね。(^^)
82名無しさんに接続中…:02/01/24 01:45 ID:+M89IY85
>>77
電信八号とかAL-Mail(これは一応シェアウェアだけど)などの存在は無視かい?

そもそも
>国が資金をだして、優秀な国産メーラーを開発するべきだ。

この発想自体が間違っている。メーラなんてその気になれば2,3名で充分に開発
可能。必要なのは、どのような仕様にするかという「企画」。
そんなの国にやらせた日には…。
83.:02/01/24 17:20 ID:Njhe2WDT
>>68
CCNPもってる知人でも「ホームページ見る」って平気で言うけどね。
重箱の隅つついてるだけじゃ目糞鼻糞でしょ。
本来の意味を知っているとか知らないとか、理解しているとかいないとか、
そんなことは言葉尻だけでは分からないはず。
キミみたいなのは秋葉系のねちっこいオペに多い(笑)
84名無しさん@:02/01/26 02:29 ID:s5fkkDDv
>76
Outlook98?は、かなり違ってたりとか2000は初めて起動すると
CD要求したりするから手紙のアイコンありませんかって感じで聞いたりしない?
85::02/01/26 13:30 ID:FhvTgC97
アキバ系・・・ 職場にかっこいい男の子のリーダーがいたので質問したら、
「なんでキミはそんな非効率的なサポートしているんだ」的に
ネチネチお説教されてしまいました・・・ お客さんの電話、保留中なのに・・・
後に、彼は純白ブリーフをはいていることに気付き
(夏場、Tシャツの隙間から見えた)、真性秋葉君であることを知りました。
86:02/01/26 21:00 ID:FhvTgC97
いるね。コムサでも着たらええ男なんやけどなあという子。性格抜きにね。
87福沢:02/01/26 21:55 ID:3EDdkWIN
アキバ系・・・

高卒パソオタにはそんな奴はいない
宅ハチローばかりだYO
88名無しさんに接続中…:02/01/27 01:52 ID:a27IF2FX
この仕事を始めて半年。1回ぐらいはWin3.1にカメレオンというお客様来ないかな
と期待したけど未だに来ない。WebBoy使っていた人ならいたんだけどなあ。
89名無しさんに接続中…:02/01/27 11:22 ID:EgwOtXJF
お客さんがCGIの設置ではまって、
「あんたの所おかしいんじゃない?」電話してきた時に
テンプレート対応をした上で、telnet.cgiとかで
エラーの内容を元に「こうゆうところで皆さんはまってますよ。」
って対応は是でしょうか、非でしょうか?
90名無しさんに接続中… :02/01/27 11:31 ID:EgwOtXJF
>88
うちでは、3年前ですでに一件もこなかったね。
検証機もその時点で一年ぐらい起動されてなかった。

たまに、IE2やTCP/IPが入っていないWin95が来る位だけど
モバギとかPDA関係の設定とかは件数的には伸びてて頭いたいね。
91ちゅか:02/01/27 12:00 ID:Vszxtll3
この期に及んでWin3.1でネットしようとする奴は相当のマニアと思われ。
92名無しさんに接続中…:02/01/28 01:02 ID:yHA/NTvd
MacOS7.1でやりたいってお客さんは居たな。
TCP/IPスタックが標準で無いから、MacTCPというのを
入れるんだけど、古過ぎてどこでDL出来るのかサッパリ分からない。
Macを買った販売店かAppleに聞いてくれと言うしかなかったよ。

てかそろそろ新しいPC買ってくれとオモタ。
93名無しさんに接続中…:02/01/28 01:57 ID:/BHhOqpJ
>>89
建前;それは確実に非です。あなたは対応できても他のオペレータが対応できない
可能性があります。

本音;サポート範囲外だと明言した上でやれるならやっても良いなじゃないの?
ただ、後で面倒なので履歴には残さないでね。

>>91
そうか?業務用ソフトがどうしてもWin3.1じゃないと動かないからってケースはある
と思うぞ。(でも業務用ソフト動かすマシンをInternetにつなげるな!とは思うけどな)

>>92
>てかそろそろ新しいPC買ってくれとオモタ。
MacOS7.1で古いって言われてしまったらお客さんがかわいそう…
94:02/01/28 03:12 ID:MU5p3iD2
1時間以上に及ぶサポを何回も繰り返してやっと完成した
おじいちゃんユーザーのしがない(本人談)HPを見たときは
かなーり複雑な心境だった
9592:02/01/28 08:50 ID:yHA/NTvd
>93
>MacOS7.1で古いって言われてしまったらお客さんがかわいそう…
Ver7.1って8.9年前のものだよ?MacもPowerPCですらなかったし。
俺が古いマカーだから良かったものの、最初に受けたサポーターは
「なんですかそれ?」状態だったし。
ブラウザも古いものをわざわざ探さなきゃならんしなぁ。
分かっていない人間が敢えていばらの道を選ぶこともないと思う。
96名無しさんに接続中…:02/01/28 09:19 ID:7yzew8XQ
高卒パソオタ きもい…
97名無しさんに接続中…:02/01/28 15:49 ID:7VLjk2ko
>>95
7.1は初代PPCマシン(6100、7100、8100)の付属OS。
あとネスケの旧バージョンは今でも全部拾えるようになってるよ。
また、Webで検索すれば、古いOS用の設定方法はいくつか見つかる
んで、ヒマがあったら見ておくのが吉。
(できればまとめて資料を作っておきましょ)

ちなみにウチ、ADSL回線業者なんだけどさ、何故か
ISPがこーゆーネタ振ってくるんだよね(ーー;
最近、「何でウチが!?」って案件のが多いんで、みんな
もちっと勉強して下さい。>ISPサポ

お客さんがたらい回しにならないようサポートはするけどね。
OSやアプリの質問を丸投げしないよー、お願いしますm(_ _)m
98名無しさんに接続中…:02/01/28 16:19 ID:MU5p3iD2
>>97
嫌よ嫌よも好きのうち
まんざらでもないんだろ?
そういうゴミ仕事で満足できるとは幸せなことさ
99名無しさんに接続中…:02/01/28 16:45 ID:ietvzSNS
高卒パソオタ  うざい…
100名無しさんに接続中…:02/01/28 17:28 ID:7VLjk2ko
>>98
ま、ゴミだよな確かに。
これからはバッサリと切り捨てるコトにするよ。
101名無しさんに接続中…:02/01/28 23:56 ID:OCpEDpZu
SOHO系のサービス(例えば固定IPアドレス系)でときどきSI業者から電話かかって
来ることありませんか?なんで連中はあんなに無知なんでしょうか?

SI業者なのでポイントをつまんで話していると相手がこっちの言っていることを一切
わかっていないことに気づいて唖然とすることが…。

先日、SI業者からそちらのDNS落ちてませんか?という電話があり、話を聞くと
「LANからブラウジングをしようすると「サーバーが見つからないか、または DNS エラ
ーです」と出ています。たしかにpingを打つとDNSから応答がありません。」と
のたまう。

そりゃただ単に接続できてないだけだ!タコ!仮にもシステム構築で喰っているので
あればルータのログぐらい確認してから連絡よこせ!

あと、嫌になるのがNTT支店からの電話。なぜISPのサポートがNTT職員に地域IP網
の仕組みを説明せにゃならんのだ!少しは勉強せい!そんなことだからリストラ対象
になるんだ!

以上、愚痴でした。サポセンに影はあっても光は無いと思うのですが…。
102名無しさんに接続中…:02/01/29 00:43 ID:GGNz269V
そうかね?俺はお客さんが感謝の言葉を言ってくれると嬉しいよ。
あー、こう言うこと書くと「嬉しいのは最初のうちだけだよ」とか
のたまう奴いそうだけど、接客関係を何年やってもこれは変わらないね。
103名無しさんに接続中…:02/01/29 01:56 ID:piNWwZ91
>>102
上司宛てに名指しクレーム喰らった時はどう?
10492:02/01/29 02:49 ID:SlHgl0o7
>101
ホントNTTの連中はイヤになるね。

この前なんか「ISDNでボイスワープを使いたいんだけど、
NTTに訊いたらTAの設定をしなければならないので
ISPに問い合わせるよう言われた。」
だってさ。TAの設定をISPに振るな。
その前にボイスワープはてめーがやってるサービスだアホウ。
105名無しさんに接続中…:02/01/29 14:05 ID:Ladcv+1H
>>102
クレームに動じなくなったかわりにお礼を言われても感激しなくなった。
感情を持った人間として終わってるかも…
106名無しさんに接続中…:02/01/30 00:42 ID:kCzJLqti
すいません、ADSLが未だ引けないものです。
諸事情で移転しなくてはならないのですが、
ぷららのぷらコミプランってどうでしょうか?
どなたか使ってませんか?
(そもそもここ、秒単位で計算してくれるのでしょうか?
一分でも使ったら三分分にされてしまうのでしょうか?
HPがわかりにくく、電話が繋がらず困っています。)
安いから繋がりにくいということはあるでしょうか?
他のODNとかDIONとかの電話代コミのパックの方が
いいのでしょうか?よろしくお願いします。
107名無しさんに接続中…:02/01/30 00:44 ID:+24FQS7E
>>106
ここはサポートセンターに勤めるオペレータが愚痴をこぼすスレだよ?
みんな他社の事なんて知らないって…。
108名無しさんに接続中…:02/01/30 01:35 ID:4/9r7I6I
>101

禿同
DQNなSI業者からの電話は知ったかぶりだけにかえって始末に負えない
DNSサーバーのTTL値を1週間とかにしといて更新しても反映されないって文句
付けてきたり・・鬱
109名無しさんに接続中…:02/01/30 01:43 ID:+24FQS7E
>>108
わははははははははははははははははははは。
そりゃ鬱になるわなあ…。

私も結構そんな電話取ります。基本的なネットワークのトラブルの原因の切り分けも
できないDQNなSI業者を雇ってしまうと、大変だろうなあ。
110名無しさんに接続中…:02/01/30 01:53 ID:+24FQS7E
>>79
飲んでいた飲み物をモニターに吹き出してしまった(w

その顧客データそのままBSAかACCSに渡してやれば良かったのに…

http://www.bsa.or.jp/copy_f.htm
http://www.accsjp.or.jp/piracy.html
111名無しさんに接続中…:02/01/30 22:43 ID:gGVcp9lc
フレッツISDNが開通したけど、料金コースがフレッツ非対応のヤツだったので
漏れ「では、とりあえず一般APで繋いでオンラインでプラン変更しましょう。
ウチのHPを開いて下さい」と言ったら、
お客様「HPってどうやって出すんですか?」
HP閲覧方法も知らないのになんでフレッツに変更する必要があるのか
小一時間ほど問い詰(略
112名無しさんに接続中…:02/01/30 23:02 ID:ud+o9Guk
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 2.91 秒
平均速度(バイト/秒) = 344 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.749 M bps
113名無しさんに接続中…:02/01/30 23:08 ID:AhpJgmSM
>>111
IRCとネットゲームに必要なんだよきっと…。
114.:02/02/01 19:51 ID:40B5NeiN
59 = 111 = アイカワラズ
115113:02/02/01 23:16 ID:v1thV9sT
>>114
残念。59=113でした。
116名無しさんに接続中…:02/02/03 01:20 ID:GZ5GjmRu
ダイアルアップ接続設定を確認してて思うこと。
『○○接続(既定)』、〜キテイを、〜ガイテイと読むお客さん、
あなたはパソコン初心者のふりした、もしや2ちゃんねらー??
117名無しさんに接続中…:02/02/03 01:24 ID:9fUfInPO
>>116
お客さんのそういう勘違いは突っ込みたくなるけどつっこめないよね…。
118名無しさんに接続中…:02/02/03 12:11 ID:Wn/eHxri
グーグルをゴーグルと言い張って聞かないお客さんには参った。
「グーグルが開けないんですね?」
「はい、ゴーグルが開きません」
119名無しさんに接続中…:02/02/03 13:43 ID:O7EOPCF5
>>118
そんなお客様にはここを紹介して上げてください。

http://www.goggle.com/
120名無しさんに接続中…:02/02/03 13:55 ID:i7pqR5+U
>118
そういう人を受ける度に思うこと。
じゃぁあなたはgooはゴーと読むのか、
goodはゴッドと読むのか、Gooniesはゴーニーズなのか
まさかknifeをクニフとか読まないだろうなぁ、
などと小一時間問い詰めたい気分になる。(w
121名無しさんに接続中…:02/02/04 07:38 ID:SpxLWQbp
>>108

SOHO向けだとネットワーク技術者が向かわず電話工事業者が
代行してやったりするからだとおもう。
122.:02/02/04 13:34 ID:V/tUX41r
winipcfg を winitcfg と入れる人
123 :02/02/04 21:48 ID:VwaiFAde
>>122
ご苦労様です
124名無しさんに接続中…:02/02/04 23:36 ID:W4UfPTI2
>>122
ipconfig を ifconfig と入れる人
125名無しさんに接続中…:02/02/05 00:47 ID:E0fI+Kwz
客 「〜の機能使えますか?」
私 「申し訳ございませんが、弊社ではそのようなサービスはご提供させていただいておりません」
客 「それでは困る!」「別料金でもいいからやってくれ!!」
私 「そうおっしゃいましたも・・・」
126間違え:02/02/05 00:48 ID:E0fI+Kwz
私 「そうおっしゃいましても・・・」
127名無しさんに接続中…:02/02/05 11:10 ID:Lo29h5KT
「契約約款」の意味も分からないバカユーザー多過ぎ!
128名無しさんに接続中…:02/02/05 12:49 ID:yM+Y2yLX
>>127
約款持ち出さずにDQNユーザを撃退するのがよいかと思われ。
129名無しさんに接続中…:02/02/05 18:21 ID:5EzC/9BN
>>127
まあ、契約約款なんて普通存在は知っていても読まないからね。
130_:02/02/05 18:33 ID:Y5crYDqs
>>129
っていうか、客はあんなもの誰も読まないって言って当然のように無視する。
131名無しさんに接続中…:02/02/05 18:40 ID:5EzC/9BN
>>130
でも、読まなかったのは客側の問題だよね?知ったこっちゃないよねえ?
132名無しさんに接続中…:02/02/06 02:54 ID:O0UeFSuu
まーね。こちらが渡すべきものは渡しているわけで、
客が読まなかったからといってこちらの責任になるわけでもない。
客に「そんなのは今知った。」と言われることは、
大概WebのFAQかサービス内容に載っていることだったりする。
133埼玉人:02/02/06 02:57 ID:f9fgK/nr
とあるところに勤めてましたが、同僚が自殺したので
ほかに行こうかと検討中です・・・
時給1900円以上くれるところはないですか?(交通費別)
SVでもCMでも構いません。ISPでもハードウエアでも。。
条件厳しいですよね。。。
なので、嫌な思い出があるものの、今のところに残るしかないんだろうな。。。っと

134名無しさんに接続中…:02/02/06 04:59 ID:l9VM4Z0p
CMってなに?
135名無しさんに接続中…:02/02/06 12:25 ID:tZAWodhz
136名無しさんに接続中…:02/02/06 14:17 ID:hAndiZtA
>>134
多分コミュニケーターの略だと思う。
137名無しさんに接続中…:02/02/06 20:45 ID:Ly5q3K6f
みのさん、相談です。
最近、勘違い君達が内輪話や内部情報やお客さんへの文句を
ウチのISPのスレに書くんです。おかげで普通の人(お客さん)が引いて
しまって書き込まなくなり、顧客ニーズの調査(wができなくなりました。
どうすればきゃつらに守秘義務というものを認識させられますか?
138みの:02/02/06 22:51 ID:9IOscxu5
>>137 まず、あなたがしっかり守ってください。
あなたがしっかりしなきゃダメなんですよ!!!!!!!!!
139名無しさんに接続中…:02/02/06 23:02 ID:T0jpUAzx
>おかげで普通の人(お客さん)が引いて
>しまって書き込まなくなり、

それはお前が心の目を閉じているだけだ。
私には客の要望が手に取るようにわかるぞ。
140名無しさんに接続中…:02/02/06 23:54 ID:4K9fqElc
>>137
いやぁ、そりゃまずいでしょ?でも大手だよね?中堅あたりだとオペレータが2,30人
しかいないところあるから誰だか一発でばれちゃうし…

顧客ニーズの把握をするのはうちらオペレータではなくクライアント企業の上役の仕事
だから、まあどうでも良いんじゃない?

それにしても秘酒義務(wをなんと心得ている事やら…。おれだって本当はピーでピー
な事書きたいのにぃ。
141名無しさんに接続中…:02/02/07 21:06 ID:Wvw+q3Iy
>>137
の会社って、マイラインの時に、顧客情報漏洩させまくってたよね。
証拠いつでも提出してやるぞ?
他人にエラソーに守秘義務がどーのこーのと説教垂れる前に、自分の態度をどーにかせーよ。
142名無しさんに接続中…:02/02/07 21:20 ID:tgNrgi9O
サポセンで働くにはどうすればいいですか?
143名無しさんに接続中…:02/02/07 21:33 ID:Wvw+q3Iy
144名無しさんに接続中…:02/02/07 22:37 ID:uSyB/mnI
SV(クレーマ担当)に昇格!
時給もっとあげてくれ(T_T)
145名無しさんに接続中…:02/02/07 23:14 ID:m8Goce4Q
>>144
時給あがらずにクレーマ担当のSVになるのははたして喜ぶべきかかなり微妙だと思う…
146名無しさんに接続中…:02/02/08 19:14 ID:SiHz/2C0
SVってそれぞれ担当が決まってるの?
147名無しさんに接続中…:02/02/09 06:15 ID:c4eKg+ch
うちはスケジュール管理や契約関係がメインのSVがいる
148名無しさんに接続中…:02/02/09 16:23 ID:J43ezFaF
電話受信ほど楽なバイトはない(アルバイト板) http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1006163734/l50
149名無しさんに接続中…:02/02/09 17:42 ID:ccq5WQvb
クレーマ担当SVなんて絶対無理だわ。
9月に某ISPのCM始めてから心療内科通ってるよ。
クレーマが怖くて怖くて。今ではドグマチール無しじゃ電話取れない.
150名無しさんに接続中…:02/02/09 18:38 ID:J43ezFaF
>>113
WinMXやってると思われ
151名無しさんに接続中…:02/02/09 18:55 ID:uG1+Ojrp
基地外からの電話はともかく
素人にもちゃんと分かるように伝えられない
レベルの低い連中もサポセンには多いがな・・・

漏れの知り合いにも数人サポセン勤めがいるが
表現力が貧相な奴ほど、ユーザーについて愚痴りやがる

そういったユーザーが大勢いるからこそ
お前ら給料が貰えてんだろと小一時間問い詰めたい
152名無しさんに接続中…:02/02/09 20:06 ID:pUkE1HRd
サポセンに勤め始めて、自分がいかにヘビークレーマーだったか分か
りました。
153名無しさんに接続中…:02/02/10 02:47 ID:J8mQvUsY
>>149
そこどこのISPよ?テクサポ?カスサポ?料金担当?

部署によって全然状況は違うのでま、ISP名はともかく何を担当しているか教えてください。
154名無しさんに接続中…:02/02/10 02:48 ID:J8mQvUsY
>>152
逆にサポセンはじめてから、不条理な対応をされたときのクレームの入れ方が
非常にうまくなりました。保留中に相手が悪態をついているんだろうなぁ、などと
思いながらですが。
155名無しさんに接続中…:02/02/11 03:51 ID:qnpONNxU
今日処理したメール問い合わせに
「さっさと改善しないと2chにさらすぞ。」と書かれたのがあった(藁
ちなみに、クレーム内容はお客さんの勘違い...トホホ
156名無しさんに接続中…:02/02/11 13:36 ID:HCT7bikI
>>155
もうずいぶん前になるが、実際にやりとりの内容をさらされたことがある。
お客さんの思い込みが暴走した問い合わせだったので、見るも無残に叩かれていた。
お気の毒に・・・・(と言っておこう。一応。)
157サポセンの狼:02/02/11 16:59 ID:z0SfYps6
パート1スレッドをたてたものです。
長らく見てなかったのですがパート3までたっていたのですね。
しかしわがサポセンにもリストラの波が・・・。
というかセンター自体がなくなりそう。
節電しはじめたらやばいね。
158名無しさんに接続中…:02/02/12 00:55 ID:FjALKuLi
>155
まだ大人しいほうかも。だいぶ前のクレーマーに
「某サポセンサイトの管理者と親しく付き合いをしている。
お宅が誠意を見せないなら(カネ・モノってこと)そこに投稿してやる!」
ってのが居たよ。
やり取りを記録したテープごと総務に回って、
顧問弁護士に相談したと噂で聞いたが…
どうなったんだか。
159名無しさんに接続中…:02/02/12 01:51 ID:YY0ZJoWD
>>158
馬鹿だよなぁ。クレーマーは人生ほかにすることないのかねぇ。
160名無しさんに接続中…:02/02/12 03:45 ID:YipTpQuS
クレーマーと言えば、
東芝サポート事件の某氏と思われる人に、電話かけなきゃいけない時は緊張したな。
2chにさらされていた、本名&住所が一緒だったのでわかったのだけど
そんな理由じゃSVに相談するわけもいかなく困ったよ(藁
でも、恐る恐るかけたら留守で、結局は翌日の担当者に引き継ぎ
翌日には特にトラブルもなく対応終了したようでした。
週刊誌に「名うてのクレーマー」みたいな事が載っていましたが
少なくともうちの会社では、そんな変な人ではなかったですよ。
161名無しさんに接続中…:02/02/12 04:49 ID:ZLsTwhFN
うちにも来たよ、改善しないと○○のサイトでお前んとこ叩くぞ、とかいうの。
向こうもこの板見てるのわかってるから怖くてあまり書けないけど、権力者気取りなのが
にじみ出てた。
162名無しさんに接続中… :02/02/12 20:47 ID:eejREtYB
>>160
職業倫理に照らして, 君の投稿は是か ?
163名無しさんに接続中…:02/02/12 23:08 ID:AU7FfF1X
おいっNTT担当っ!!かけてくるのはいいが名を名乗れっ!!!
しかも、てめえの所のサービスをこっちに聞くなよ。
ホント相手していると疲れます。
あんな奴が濡れなんかよりも遙かに高額な給料貰っていると思うと鬱だ・・・
164名無しさんに接続中…:02/02/13 01:00 ID:lHncQA2U
>>163
そうそう。企業で名を名乗らないのはNTTぐらいだよ…。連中は脳味噌が交換機の
時代で止まっているからどうしようもない(のが個人客担当になっているだけなんだ
ろうけど…)。お客様ならともかく、通信会社の人間と話していて言葉が通じないと
殺意を覚える。SI会社にもいるけどな…そういう馬鹿。
165名無しさんに接続中…:02/02/13 01:05 ID:lHncQA2U
みなさまのところではどのような運用体制ですか?

サポートを行う際に
1,ログをオペレータが確認することはできますか?
2,お客様からパスワードを伺い、正しいか確認することはできますか?
3,顧客データベースでパスワードをしることはできますか?


私のところは
1,できません
2,できればやらないでくれといわれていますがクライアント側がログの確認をするのを
 極端にいやがるので、しょうがなくばしばしやっています。
3,さすがにそういうところはないと思うな

ってかんじですかね。
166名無しさんに接続中…:02/02/13 01:17 ID:6t1+mlCu
ある意味尊敬に値する(折れにはサポは勤まらないと思う)人たちの性格を知りたい
http://www.charamil.com/info/whats_charamil.php
どのタイプが多いの?暇の人やってみて〜
167名無しさんに接続中…:02/02/13 01:18 ID:R78OOxg6
1.メール送受信、メールボックス(件数とサイズだけ)、転送履歴
  PPP認証結果と利用APと接続切断時間、FTP認証結果と接続切断時間。くらいかな。(オペ全員)
2.こちらから聞くことはないけど、向こうが言ってしまった場合は検証する。
  OK・NGの結果は認証DBに入れると確認できる(オペ全員)
3.勤務1年以上のSV補佐レベルのオペならバイトでも見れる。
  でも、あなたのパスワードはコレです、と言うことは絶対にない。
168  :02/02/13 01:22 ID:de1xVvjZ
最近YBBを叩く工作員はやたらとサポセンをネタにするが(これくらいしか食いつくとこがなくなってきている)
加入者の伸びをみればわかるとおりサポセンそれ自体は新規ユーザーにとってそれ程問題ではない
ここにユーザーの需要を読み取れない官僚体質の旧弊をみるのである
169名無しさんに接続中…:02/02/13 01:46 ID:R78OOxg6
タイプ7
お客さんに「どうもありがとう」「助かりました」と言われると
明日も頑張っちゃおう、とか思っちゃうタイプかも・・・
サポセン向きかな? 会社の方針が嫌でもう辞めちゃったけど
170名無しさんに接続中…:02/02/13 02:29 ID:SK0rW2mf
タイプ8だった・・・
う〜ん・・・閉鎖的・・・(w
171名無しさんに接続中…:02/02/13 04:00 ID:+765TOIC
関西人につかまってかなり凹んだよ
172名無しさんに接続中…:02/02/13 21:52 ID:qnc8PZPu
>>167

>  OK・NGの結果は認証DBに入れると確認できる(オペ全員)

これは多分どこでもそうじゃないかなぁ?
173北関東本社:02/02/13 22:36 ID:9I5eUDst
私は大手の電気メーカのPCサポータです。
ISPのサポセンの方も大変ですね、、。おじいちゃんや
昼間から家にいる無職のオッサンども、手ごわいですよね。
若者よりも中高年がタチ悪いと思うのは私だけでしょうか?
とにかく、サポート業務は仕事なのでがんばりましょう。
今日もクレーマとバカがこの世から消えることを祈って・・。アーメン。
174名無しさんに接続中…:02/02/13 22:57 ID:9WHZukwH
>>173
お疲れさまです。2chにPCハードのサポセンのスレッドってないの?
あったら場所教えてください。遊びに行きます。
175 :02/02/14 21:31 ID:3ay57NBT
>166
タイプ8。
いえ〜い
176名無しさんに接続中…:02/02/15 01:53 ID:Ln50bvDg
1 管理者に問い合わせればわかる
2 アイコン作って接続してみればいいじゃん

177名無しさんに接続中…:02/02/15 02:05 ID:eUnvZp+P
>>176
>2 アイコン作って接続してみればいいじゃん

あなたは
A)馬鹿ですか?
B)定額制限定プロバイダ(例えばYBB!)の人ですか?

どちらにせよこんな馬鹿がサポートしているISPはどこだ?
178名無しさんに接続中…:02/02/15 02:12 ID:OA2guuuX
>>177
それはひょっとして、
「1秒ごとに課金されるような料金プランだと、客に対して余計な課金が発生するので、うかつに客のIDで接続できるわけないだろ!」
という意味かな?
うちは3秒くらいですぐ切断して、客のIDで実験してるよ。それが一番確実じゃん。なんか問題あんの?
179名無しさんに接続中…:02/02/15 02:19 ID:ZQF782iz
>166
タイプ8でしたー。
180名無しさんに接続中…:02/02/15 04:35 ID:OggQ45A3
>167
客向けの利用時間確認のページにログオン出来るかで判断する。
Webで瞬時に確認できるので、設定作るより楽だよ。
>166
タイプ7でした
181名無しさんに接続中…:02/02/15 10:59 ID:3BPKHlJZ
>>178

普通は

>>180
>>167
>客向けの利用時間確認のページにログオン出来るかで判断する。
>Webで瞬時に確認できるので、設定作るより楽だよ。

これです。同じDB使って認証しているはずだから

>2 アイコン作って接続してみればいいじゃん

は時間の無駄、お客さんの金の無駄。
182名無しさんに接続中…:02/02/15 13:52 ID:OA2guuuX
でもたまに確認ページではOKでも実際に接続かけてみるとできないことがあるんだよね〜
なんでもマニュアルどおりに動いてると思い込んでるぼくちゃんたちは本当にかわいいな。
183177:02/02/15 14:05 ID:TX3bRWQE
>>182
そりゃ、確認用の認証DBと実際の認証DBの整合性がとれていない場合だろ?
そんなのイレギュラー中のイレギュラー。

そんなイレギュラーを疑うのは一般的な方法試した後だろ?

順番が違うんだよ…。マニュアルの意味も理解できていない君はマニュアル星人以下
だと思うのだが…

ところで君は君のISPの確認ページでの認証手順と、実際の接続の際の認証手順
わかってる?分かっているのであれば、なぜ

>でもたまに確認ページではOKでも実際に接続かけてみるとできないことがあるんだよね〜

なのかがわかるはず。分からないから闇雲に試すことになるのだよ。
184名無しさんに接続中…:02/02/15 14:31 ID:Cs5jhbzM
>そりゃ、確認用の認証DBと実際の認証DBの整合性がとれていない場合だろ?
>そんなのイレギュラー中のイレギュラー。

そのイレギュラーが結構あヒャアヒャヒャーヒャッヒャッヒャヒャアヒャヒャアーヒャーヒャーアヒャ
185177:02/02/15 15:01 ID:DAMzsBVm
>>184
そのプロバイダどこだ?システム管理が破滅しているな。
186名無しさんに接続中…:02/02/15 15:01 ID:PxvwC4Zb
> 184
大丈夫か? まぁ気持ちはわからんでもないがな(藁

ちなみにうちはパスワードの確認は一切しない。
187名無しさんに接続中…:02/02/16 03:20 ID:7lKWeWhL
実認証には暗号化されたパスワードでハッシュ認証
顧客の入会時・パス変時の入力フォームを横取りして
暗号化せずに保存した別のDBもあるんだけど
ときどき整合性が取れてないことがあって困る
188名無しさんに接続中…:02/02/17 22:36 ID:bgecdVFL
PW確認出来ないって、シロートが認証エラーで
接続出来ない時つらくない??
アルファベットが読めないおじいちゃんとかだったら
絶望的だ・・・
189名無しさん@お腹がいっぱい。:02/02/17 23:14 ID:wLgMleQ/
>>184
地方の2種ISPかな?
まあ、そうゆう所は管理サイドに直で文句言えたりするんじゃ無い?

>>188
逆に気を使ったな。
周囲を見回してもらった上でメモ帳から貼り付けてもらったりとかとか,
「でえー(D)はどこだ〜。」って言うような独り言つぶやいたときは
「でえーは、左側の真中ぐらい。」と返してあげたり。
190名無しさんに接続中…:02/02/17 23:23 ID:44MzToVz
うちはこちらでも確認するので、PW教えてくださーいといって
簡単にPW認証しまっせ〜 教えたくないって人はいまへんなぁ
191名無しさんに接続中…:02/02/17 23:25 ID:X8+shvYw
俺、キーボードとマウスの違いを案内したこともあるよ(藁
「@」「-」「_」は読めない人とかも多いね。
192名無しさんに接続中…:02/02/17 23:34 ID:MlqeCxKR
漏れなんか
「CD-ROMとはなにか」
ということを説明させられたぞ!
193名無しさんに接続中…:02/02/18 00:30 ID:QHddXxBa
「パスワードが間違っていたとしても、
融通利かして接続するのが顧客本位ってものだ」
から始まって、サービスとは何かを30分くらい説かれた…
同じ事を銀行に言ってみてくれよ…
194名無しさんに接続中…:02/02/18 01:06 ID:jvVGaB/6
>>193
いや、お客の言い分としてはそれで間違ってないと思うよ。
うちはどうしてもPWエラーで繋がらなくて、お客さんが仕事のメール確認
なんかでどうしても接続する必要がある場合は、期間限定でこっちの
IDとPWを貸してる。(こちらでもお客のPWはわからない仕組みなので)
かなり奥の手だけどね。
195名無しさんに接続中…:02/02/18 01:12 ID:hSSH8GYC
お客さんがパスワード忘れちゃった場合って、どんな方法で再通知している?

うちは郵送のみなので、早くても翌日までPW確認ができないんだよね。
おかげで「すぐに使いたいので困る、どうにかならないか?」ってゴネられる。
196名無しさんに接続中…:02/02/18 01:18 ID:biNa0cG/
昔、大手ISPでは電報で配っていたような...
197名無しさんに接続中…:02/02/18 06:49 ID:ylK6o5D4
>>195
忘れたお前が悪いとやさしく説け。
198名無しさんに接続中…:02/02/18 09:12 ID:U2a+sRRd
>>166
漏れタイプ6。向いてないので近々辞めます。
199名無しさんに接続中…:02/02/18 09:54 ID:MG34R2pY
漏れもタイプ8
タイプ8の人多いね…
200名無しさんに接続中…:02/02/18 10:21 ID:jAR3MXDs
200Get!
201名無しさんに接続中…:02/02/18 18:20 ID:O9WQmDUJ
今大手サポセン募集してる派遣会社ある?
ベスキャリ以外で。急募!
202名無しさんに接続中…:02/02/18 19:47 ID:ApGSmeD/
203名無しさんに接続中…:02/02/18 21:40 ID:Ajgefzkm
タイプ4だった
周囲からの評価としても、仕事はできるがよくわからんヤツ、ってとこか
204名無しさんに接続中…:02/02/19 01:07 ID:eazbIT3M
あなたのサポセンは件数評価主義?
205名無しさんに接続中…:02/02/19 01:11 ID:vurManUu
「おこってるんです〜。上司出せって・・・」と、コミュニケ-ター。
んで、クレーム対応。
某株式会社某氏より入電だそうな。
俺:「(カクカクシカジカで)申し訳御座いませんでした。ですが、
この件に関してはお客様にご協力頂きませんと、調査が行えません」
客:「やだ。」
俺:「お怒りはご尤もですが」
客:「やだ。やだ。」

子どもかいヘ(゚◇、゚)ノ~
206名無しさんに接続中…:02/02/19 01:23 ID:vurManUu
TYEP8だった
207名無しさんに接続中…:02/02/19 01:52 ID:xKsvgN51
>204
最近、件数とれって言われるようになった。
サポートに電話がほとんど繋がらない状況を考えるとしゃーないなとも思うが、
お客さんが何度も電話しないですむように気配りのきいた対応が自分の目標だったので
最近はちょっと鬱気味。
208名無しさんに接続中…:02/02/19 16:41 ID:nxZYAioZ
大変もうしわけございませんが、安全上の問題から
登録されているご住所にパスワードを送付させていただいております
のでご了承ください。

とひたすら繰り返す。電話でパスワードを教えるとしても
そいつが本人かどうかなんか確認がとれんし。
それがきっかけでソーシャルなんてされたら自分が詰め腹切らされる>>195
209166:02/02/19 17:48 ID:QS0Xk/tn
全サンプル数9名。小計って事で見てみましょう〜
「」内はあのサイトでのタイプ別の例えです。。。

タイプ1「本気で世界に広げる友達の輪」     :0名
タイプ2「Going my イエーイ」         :0名
タイプ3「黙して語らず ココロ優しき重鎮」   :0名
タイプ4「のれんに腕押し。煙のような味わい。」 :1名
タイプ5「おつかれ社長は今日も気疲れ」     :0名
タイプ6「スタイリッシュ宇宙人」        :1名
タイプ7「受け身体質のキクバリスト」      :2名
タイプ8「岩を砕く波のような冬の稲妻」     :5名

タイプ8があのサイトでは多い傾向として見受けられます。
これを最初見た株板ではタイプ8が8割、タイプ4が1割、その他1割って所でしょうか

引き続きお暇な方はどうぞ〜
http://ime.nu/www.charamil.com/info/whats_charamil.php
210 :02/02/19 17:56 ID:mlohCFmn
>>209
むー タイプ5でした。

ちなみに勤務3年目。
211名無しさんに接続中…:02/02/19 19:43 ID:2GtRiLcP
>>209
私もタイプ8。勤続5ヶ月(笑)
212名無しさんに接続中…:02/02/19 20:25 ID:Ep4v5woy
>>209
おれもタイプ8だった…
213名無しさんに接続中…:02/02/19 22:36 ID:YNrbstio
>208
全くあなたの言う通り。どこのサポセンもパスワード通知は
郵送しかないはずなんだよ。
でもこの前「某大手プロバイダではパスワードを
電話口で教えてくれたのに、おたくは教えてくれないなんて不親切だ。」
って言われたときにはどうしようかと…
多分客の作り話だと思うけどさ。
214名無しさんに接続中…:02/02/19 22:57 ID:zBa961hb
>>213
某プロバイダはパスワード変更の上、口頭で教えている。
215名無しさんに接続中…:02/02/19 23:09 ID:8srgRzfy
最後の手段は免許証のコピー(裏と表)をFAXで送らせる。
免許証の氏名と住所が登録されている情報と
合致したらFAXでパスワードを送り返す。

というのもあります。困った事案があって上司と法務部に相談して
イレギュラーな処理ということでやりました。

>>213
216名無しさんに接続中…:02/02/19 23:51 ID:KxFAoPMv
>>213
確か、折電で本人確認をしてから、教えてくれたところがあったな。
どこだっけ? あれは確かに助かった(^^;
217名無しさんに接続中…:02/02/20 00:06 ID:hiPTblbT
電話では本人確認はできない。
もし、電話でパスワード教えて、裁判に訴えられたら、負ける。
218めんそれ:02/02/20 00:45 ID:4/GYrcAr
勤務わずか2ヶ月なり。
おれTYPE3だったよ。
このタイプってプロバイダ勤務では珍しいのかしらん?
「黙して語らず ココロ優しき重鎮」
ってのは、どう考えてもサポセンには向かんわな〜(笑

でも来月からハードのサポに行っちゃうっけど。
219213:02/02/20 01:50 ID:2w7pYBjv
>214-216
マジで!?本当にそんなプロバイダあるんだ…
そのときのお客さんには悪いことしちゃったなぁ。
220名無しさんに接続中…:02/02/20 01:52 ID:SDHwgsR7
なんかよくわからんがNTTが先週末から変なデータ送ってくるせいで、
11時まで残業だった・・・死んでくれ、みかか。
221214:02/02/20 02:03 ID:k37/SeNE
>>219
某プロバイダは業務フローでそうしろと指示されている。
ちなみに一オペレータとしては業務フローを決めた奴に小一時間ほど問い詰めたいことが
山ほどある。
222名無しさんに接続中…:02/02/20 02:41 ID:XX8Bb3Gb
>>208
その「登録の住所へ発送」って結構ネックにならない?
うちも登録住所にしか送れないんだけど
引っ越して住所変更しなくても、接続は出来るからそのまんまになってること多い。
そうゆうズボラな客にかぎって、逆切れするし...

223名無しさんに接続中…:02/02/20 04:11 ID:Io60vi0T
ダイアルアップからADSLにした時にパスワードが変わった。
でもADSL開通日に、パスワードが届いてなかった。
そこでプロバに電話したら、口頭で「仮」のパスワードを教えてくれた。
後日、郵送で本物が届いたので、モデムの設定を変更しようとして
書類を見たら、「仮」と「本物」が同一だったΣ( ̄□ ̄;)
そのプロバとはO●Nです。
224名無しさんに接続中…:02/02/20 10:56 ID:tIFTFFOZ
●C●だね…。
225名無しさんに接続中…:02/02/20 11:02 ID:IZZqop+B
たくさんいます。そういう人は住民票の写しを貰うしかない。
住民票ならどこからどこへ転居したかが確認できるので。
転居前の住所が記載されている免許証があるならそれでもいいけど。

転居前の住所が印字された公共料金の領収書や請求書が手元にあるなら
それを送って貰うというのもあり。

どちらにしても住所変更手続きをせず、パスワードも忘れたのだから
埒があきませんけどね。>>222
226名無しさんに接続中…:02/02/20 11:37 ID:b0TdBoye
皆さんて人生とか将来についてはどのように考えていますか?
35歳くらいを過ぎてもこの仕事に就いていますか?

ちなみには私は30代前半で、この仕事に就いたばかりです。
将来についてはネガティブな事ばかり考えています。
227名無しさんに接続中…:02/02/20 12:03 ID:OwDsCKho
この仕事をはじめて驚いたのは、みんなびっくりするほど高学歴だということ。

228名無しさんに接続中…:02/02/20 12:06 ID:IiEyiXHv
>225
しっかりチェックするんですね。
うちは口頭で登録住所を確認後、変更の申請用紙を郵送orFAXで送って
用紙が届き次第、新住所へ発送しています。
なので、お客さんからは「お役所仕事だねえ」って嫌みをいただきます(´ヘ`;)
べつにNTT系ってわけじゃないんだけど...
229名無しさんに接続中…:02/02/20 12:25 ID:ejiSgh67
NTT系は何かと苛立つ事が多いな。
この前フレッツの申込の確認電話が掛かって来た時、
担当の奴があんまりワカランチンだから、他の奴に替われと言ったら
「嫌です!」(原文ママ)
とか言われてしまった。何だよそれ。
知識不足で答えられないのに粘らないでくれよ、こっちはそんな暇じゃないんだ。

今日もOCNからかけてきた奴!お前なぁ、自分の名前ぐらい名乗れよ!
それに、反問すると何でそう喧嘩腰でしゃべるかなぁ?
接客態度悪すぎ。朝から非常に不快だよ、まったく。
230名無しさんに接続中…:02/02/20 13:25 ID:IiEyiXHv
>「嫌です!」(原文ママ)

いいなあ、そんな暴言はいてみたいもんだ。

そういう場合、正しいトークスクリプトとしては
「他のものに変わりましても、ご案内できることは同じです。」ですな。
実際はごねればどうにかなる場合が多いけど、
クレーマーと認定されるので素人にはお勧めできない(藁
231名無しさんに接続中…:02/02/20 23:57 ID:VcDq7+TP
上司に代わる前に1時間はねばれといわれてるんだよ。
232名無しさんに接続中…:02/02/21 00:24 ID:/+wwS1wh
>>214
A○L だ、、まぁ、あそこは特殊なのかな
ちなみに私の勤めてるISPはぜったいやらないです。
お客さん泣いてしまったこともありました。。
233名無しさんに接続中…:02/02/21 00:53 ID:dVwlLxFu
伏せ字になってないんですけど...

乗り換えた客からのコールが多くて元々嫌いだったが
そんな業界の常識はずれなことやられると他が迷惑じゃー(▼▼)
234名無しさんに接続中…:02/02/21 01:12 ID:s9/zTM+q
AOLアダプターは嫌がらせをする
235名無しさんに接続中…:02/02/21 16:30 ID:Psqq9/gb
>>234
AOLとM$の仲が悪くなかった頃もあったんだ予ねぇ
236名無しさんに接続中…:02/02/21 19:46 ID:SZ2JyGVW
>>229
おしんはナンバー又はN番聞いた時点で個人情報と履歴をつかむ。
恐らくクレーマーと認定されると思われるので素人にはお勧めできない。

それにしてもドキュソ客多いな。ここ(藁
237TYPE7一般兵:02/02/22 19:06 ID:bpKzdH8a
TYPE4の局舎様へ・・・早速荒らしに、もとい挨拶に伺いました。
いつもの場所でも変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

★お客様各位★
結婚されている男の方、エロサイトを観てQ2や国際電話に接続されるように
なったPCの処置を、奥様に任せてサポセンにTELさせるのは男らしくないです。
奥様に原因を説明する時、言葉選びにとても苦労します。従って奥様から
あなたへも正しい原因と対処法が伝わらない恐れもあります。その場合ですと
問題の根本的な解決につながりません。誠に恐縮ではございますが、PCの
トラブルの際は極力使用者が責任を持って対処されますよう何卒宜しくお願い
申し上げます。

・・・ねえ、奥さんに履歴を片っ端から開くよう案内してもいいですか?
238名無しさん@お腹がいっぱい。:02/02/23 01:18 ID:pArB0Vz1
「番号控えといてね」と案内するのも忘れずに。
239名無しさんに接続中…:02/02/23 01:42 ID:fIZTRgAl
エロサイトがらみの話はドラマがあるよな...

数万円の国際電話の請求書が届いてビックリした母親からコールがあって
うわ言のように「うちの子まだ小さいんですよ....」って繰り返していたのは哀れだった。
何歳だか知らないけど、罰としてインターネット禁止にされたらしく、うちのISPも解約してた。
彼は親元離れない限り、ネットは出来ないんだろうなあ(T.T)
240名無しさんに接続中…:02/02/23 02:04 ID:LRwUldzN
>>237
自分は中学生ぐらい!?のお嬢さんから電話を貰ったよ。Q2サポート
ディスクトップにアイコンプログラムが残ってたし。

でもさあ、高額の電話料金がかかってサポセンにゴルァ電話がかかった
場合どうしてる?Q2の場合は116局番かけて支払い拒否通知手続きとれ!
という案内で済むけど、「122−0061−●●〜」の番号が入ってた場合
どうしてる?(国際電話系含む)気の利いたセリフキブンヌすよ。とほほ。

漏れの苦手な客のベスト3
1.自分は下手に敬語で応対してるのに、悪態な返事に態度の腐っとるお客様。
2.「さっきから何度も電話をしとるんじゃが、おたくのプロバイダを使っとる
んじゃがのう・・」と話を切り出すジジィな客。
3.差出人が「Mail Delivery Subsystem」、件名が「Returned Mail:」という
メールを受信したが、内容がすべて英語なので読めんぞゴルァ!
何で日本語で送らんのんじゃボケェ!と一方的にまくしたてる客。

すみません。3月末でやめようと思います。今までありがとう。
241240:02/02/23 02:40 ID:Qghj61Gx
>気の利いたセリフキブンヌすよ。とほほ。

キボンヌの間違いっす。

そういや、チャットで喧嘩をしてIP晒されてビビッた客から電話がきた。
そのチャットサイト覗いてみたら、2ch語が羅列していた。
テキトーにあることない事案内して履歴に「逝ってよし!」と記入しました。

これは去年の11月の話ですが、「私の弟が自分のPCと自分名義で契約
してるISPのアイコンでインターネットに接続いて掲示板を荒らしています!!
私は何もしてないのに、このままでは罪を着せられてしまいます。
お願いします!!どうにかしてください!!」とお問い合わせがあった。そして
問題の掲示板を覗くと弟が2ちゃんねるの風俗版で「悲惨な1」を演じてました。
(超マジな話っす)さすがに自分が削除依頼を出すわけにはいかんし、
お兄さんには「そっとしておいてください」と伝えましたが、身内の間では
悲惨な1の君臨したアドレスが飛び交ってましたのは言うでもないっす。

でも一番楽しかったサポートは「でじこの小部屋事件」かなあ・・・。
242TYPE7一般兵:02/02/23 04:52 ID:WWhsrm6w
>>240
「でじこの小部屋事件」って何?気になる・・・

俺は余程のことが無い限り客に対して本気で腹は立てないが、
一番頭に来るのは半端なPCの知識を持ってて、さりげなくそれを
自慢&ひけらかしながらコミュニケーターの知識の度合いを探り、
何かあれば見下したりするような発言をする奴。

可哀相にね。きっとPCの半チクな知識しか他人に自慢出来るものが
無いのであろう。沢山知識を付け始めて、それをアピールする相手が
欲しかったんだろう。良かったね、俺がお前より知識が無くて。
でも、客に優越感を感じさせてあげたという点では相手のココロの
サポートは完了、と自分を納得させる。(ぉぃ)

後は、自分の思い込みでプロバ側に非があるという一方的なクレームを
付けてくる客。この位なら何てことないか。問題が解決したら態度が
急変、そそくさと逃げていくような様子はむしろかわいげがある。(笑)
243TYPE4サポ人(240) ◆yhfoU8is :02/02/23 09:09 ID:WBgBFUQI
>>242
俺は余程のことが無い限り客に対して本気で腹は立てないが、
一番頭に来るのは半端なPCの知識を持ってて、さりげなくそれを
自慢&ひけらかしながらコミュニケーターの知識の度合いを探り、
何かあれば見下したりするような発言をする奴。

これうちの職場の一部のSVと一部のサポ人で生息してるよ。
「でじこの小部屋」はただのメールソフトなんすが、当然FAQに載ってなくて
意味がわからん一般庶民のサポ人が電話を受けて・・・ええオタクレーム
に発展しましたよ・・。SVが処理せず漏れに回ってきたんすよ。 とほほ。
244 :02/02/23 22:17 ID:uFbVmci8
2CH来てから韓国や中国の方で反応するようになってしまった。。
そんな自分が凄く嫌。。
245名無しさんに接続中…:02/02/23 22:44 ID:kN7MglGB
はぁ〜また明日、電話するのかよー
また馬鹿馬鹿言われまくるのかよーやってらんねーな

あんたねぇ結局何が言いたいのか全然わかんないんだよー
趣旨めちゃくちゃじゃねーか
なんで基地外に馬鹿馬鹿言われなきゃならんのかなー
あぁいやだいやだっ
246名無しさんに接続中…:02/02/23 22:49 ID:qKCqU4XA
サポセンで馬鹿とか罵ってくる奴いるんだ
初めて知った
247名無しさんに接続中…:02/02/24 00:17 ID:uRawTzgx
>246 馬鹿とか罵ってくるのは客だと思われ
248めんそれ:02/02/24 00:44 ID:Mt562FpU
しかしどの客も、ADSLにしたいしたーい! と言ってるけど、
NTTが回線の光化をバリバリすすめたら、どうなっちゃうんだろ?

当然ADSL使えなくなる

客怒る

サポートにゴルァ電話

おれたちマズー

ってな流れは確実なんだろーね。鬱。

そういえば最近、フレッツISDNがらみの問い合わせも多いが、
これってやっぱり、何らかの理由でADSL断られた人なんだろーなー。

カワイソウニ
249名無しさんに接続中…:02/02/24 01:58 ID:K4X4eir7
ADSLってNTTに依存するところが多いから嫌い。
特に、神奈川県の某収容局は最悪だ....

YahooBBに放置されて痺れを切らしてキャンセルした人が
うちのISPに申し込んで適合調査が通ったにもかかわらず
YahooBBが勝手に開通工事しちゃって回線縛り発生。
ここまでは良くあることなのだが
最悪なことにNTTが状況を把握できてなくて
うちのISPでジャンパ工事は終わっていると、言いやがる。
「そんなはずないだろーゴラア!」って調査依頼だすと
そのたびに適当な事いうから埒があかん。
お客さんは怒ってクレームモードになるし....やってられん。

...こんなトホホなケースは、うちのISPだけじゃないよな?回線業者が悪いのか?
250TYPE4局舎:02/02/24 08:21 ID:/8Pw1kYs
>>242 TYPE7一般兵(ワライ)
ここだけの話だが、漏れが本気でキレるのは内部の人間に対してのほうが多いぞ。
お客様はよほどのことがないと、こちらの対応でころりと納得してくれる。
ま、納得させることができんと下士官にはふさわしくないな。ふははは。
・・・エラソウでスマソ

>>249
神奈川が糞なのはうちのISPでも有名だ。
・・・まさか、同じ会社じゃないだろうな?
251名無しさんに接続中…:02/02/24 15:41 ID:rG/inQQb
NTT川崎局ですか?
252名無しさんに接続中…:02/02/24 21:55 ID:Mq5CMjYB
やっぱりNTT神奈川って他でも有名なのか・・・・

電話口でキレル、いいかげんなこと言うって
腐ってるなって思ってたけど

他でも有名なんだ(w
253名無しさんに接続中…:02/02/24 22:45 ID:wM8dPcxr
神奈川支店と埼玉支店はだめですなぁ。
ちなみにTYPE8でした
254名無しさんに接続中…:02/02/24 22:58 ID:KPFxjopz
神奈川タメ口のおばちゃんとか居たもんなぁー
255名無しさんに接続中…:02/02/24 23:31 ID:B8j5d3UK
あ”あ”〜
うちでもNTT神奈川はやり玉になってますよ。
256名無しさんに接続中…:02/02/24 23:48 ID:/zxSXTiy
NTTの神奈川の局舎(特に2ヶ所)はひどいよな。
原因不明の障害、いいかげんにしてくれ!
まさか、NTTの責任です!とは言えないよ。
257249:02/02/25 00:52 ID:kWJhXnMI
よかった、NTTの神奈川がダメダメなのはどこでも一緒なんだNE。
ちょっと勇気が出たよ、ありがとう。

>NTTの神奈川の局舎(特に2ヶ所)はひどいよな。
うちのISP的には、川崎局と溝の口局だYO。当たってる?
川崎局は251さんところもそうみたいだから、ビンゴかな?
258名無しさんに接続中…:02/02/25 01:16 ID:kIiQ3rTH
>>237
Q2や国際電話に接続するようになった連絡を奥様からいただいた場合、私は「素直」に
事情を説明してしまいます。私って鬼ですか?
259名無しさんに接続中…:02/02/25 01:53 ID:b1v6CaIj
話変えて悪いケド、
サポセンにもドキュソな対応者は多いよ。
要望を述べてる客を単なるクレーマー扱いにして、
鬱憤を履歴に残すだけの、人間ができていない対応者が多いよ。
特に若くて大して社会経験の無いヤツ。
ま、マニュアルどおりに設定を読むだけの仕事だからね。
260名無しさんに接続中…:02/02/25 02:37 ID:kWJhXnMI
>>237
自分は、
「有料の情報サイトをご覧になると出る症状です。
 アダルトサイトのケースが多いと聞いていますね。」
です。
エロサイト以外でそんなことあるのかよ!って自分に突っ込みいれながらね。
261TYPE7一般兵:02/02/25 03:27 ID:WTULrRWB
>>250 TYPE4局舎様
ををを〜そのお言葉使いは・・・(ワラ)
更に有り難きお言葉、誠に恐れ入りまする。
やはり小生とは格が段チでありますな。

・・・超腹痛いです。>漏れ

>>258
あなたが男性か女性かで返事が変わりますが・・・

男なら、その度胸に敬服致します。
つーか、俺も1回はホンネで案内してみたかった。(笑)
女なら、その心意気に惚れます。→嘘です。
是非、その案内トークを聞かせて欲しいものです。
幸せな家庭にひびを入れるようなそのトークを。(笑)

>>259
履歴残さん奴もいるけどね。しかも大抵こじれてる話とか、クレームに
なりそうな話ね。
262260:02/02/25 15:50 ID:RFxdqGAQ
>>261
男です。私やっぱり鬼ですかね…。今度からはやんわりと指摘するだけにしておきます。

「悪質なホームページ、特にアダルト系のサイトでダイヤル先を書き換えられてしまった
可能性が高いかと思われます。」


重要なのは

1,Q2の番号を控えさせること
2,NTTにゴラ電をいれれば支払わずにすむ可能性があること

を案内することですよね?
263名無しさんに接続中…:02/02/27 21:40 ID:pZ++dW2z
自分のサポートセンターに一般人の振りをしてかけてみたら、出た人の
案内が自分より数倍丁寧だった。
正直鬱になりました。
264名無しさんに接続中…:02/02/27 21:54 ID:B7FjkFE1
対応がていねいなやつほど件数取れない罠
265名無しさんに接続中…:02/02/27 22:38 ID:IUibFSf+
1日に2回は「もっとわかるやつ出せ!」と言われます。
266名無しさんに接続中…:02/02/27 23:29 ID:O/C23B75
みんなツラいのね・・・
ところで最近Y○Bスレsagaってるね。
さすがに呆れた?
267名無しさんに接続中…:02/02/28 00:22 ID:RjaZM+03
>265
逆にこっちが「知識のある方or日本語が通じる方と
代わっていただけませんか?」と言いたい。
268名無しさんに接続中…:02/02/28 01:17 ID:NBtwIcr3
超既出だけど、NTT神奈川ってほんとに評判悪いね。
工事完了連絡書送ってくるから、
こっちはそれを信じて開通したものだと思ってたら、
お客様からクレーム入って、
調べてみたら、ほんとは工事やってなかった・・・とかいうのが多すぎる。
あと、MDFの情報も嘘ばっかりだし、一体どうなってるんだろ。
269名無しさんに接続中…:02/02/28 03:38 ID:jbppZrnM
>>240

濡れは
「一部の悪質なホームページを開くと勝手に電話番号を書き換えられて
しまうことがありますので・・・」
としか言わない。具体例を聞かれれば答えるけどさぁ・・・
男だろうが、女だろうが基本的に流しますね。
応対している側も、されている側も気分良くないと思うから。
270名無しさんに接続中…:02/02/28 15:49 ID:Axv1NHv3
自分がクレームを入れる時は平気で2時間くらい文句を言うのですが、
自分オペレータをしてる時にはそんなお客様からの入電は一切有りません。
正直、自分がいかにヘビークレーマーだったか分かりました。
今までの罪を償うにはどうしたらいいでしょうか?
氏ね以外のアドバイスをお願します。
271名無しさんに接続中…:02/02/28 16:29 ID:vwo/1KqZ
NTTの116ムカツク。
ADSLの事で2、3分位文句言ったら逆切れしやがった。
こっちは普通の調子で話してんのにさ。
こういう仕事ってどんな客にでもきちんとした態度で応対するのが鉄則じゃないの?
それともNTTだけは特別なのか?
272名無しさんに接続中… :02/02/28 18:42 ID:dIKV5jOK
>>270

どんな対応が君を怒らせたとか, クレマーサイドの決り文句みたいなモノが
あればここで挙げてもらえないだろうか?

>>271

顧客対応としてはもちろん間違ってた対応かもしれないが
君がNTTに対してADSLの件で文句をいいたいと考えるなら
電話じゃ無くてメールでやるべきだよ.

君の電話を受けたオペレーターさんはテンプレート的な解決方法は
案内できても解決の糸口の見つからないクレームをつけられても
頭下げるぐらいしか対応できないし, 上司に変わってもらっても
言葉の言い回しが違うだけで何も変わらないからね.
273270:02/02/28 21:04 ID:BAIFmXY8
>>272
自分は難癖を付けてるつもりではなくて、正当な事を主張してると思い
こんでクレームします。
後から考えるとあきらかに難癖なんですけど。
自己催眠というか思い込みというか。
ですので決まり文句みたいの物はありません。しいてあげれば、
「どうせ文句を言った客はクレーマー登録されるんでしょ?」
って感じの事は何回か言った事があります。
274名無しさんに接続中…:02/02/28 22:03 ID:cvGOfVkT
>>273
つーか、思いこみの激しい奴がよくサポセンのオペレータつとまるな…。
クレームを量産してないか?だいじょうぶか?
275名無しさんに接続中…:02/02/28 22:08 ID:pI6bpTL/
【IT】アルファ・オメガソフト、電話音声で心理分析を行なうコールセンター向けソフト発表
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014901425/
276名無しさんに接続中…:02/02/28 23:00 ID:vZp4+Alj
>>275
オペレータ監視に使われそうな予感…
277名無しさんに接続中…:02/02/28 23:57 ID:RHDsnZ6p
商用サイト運営しているくせにHTMLの基礎も知らないやつがウザイ。
なまじ金が絡んでるからちょっと表示がみだれただけで
しつこく文句をいってくる。
「ブラウザのバージョンごとの表示のされ方の違いなんか
うちじゃ面倒見れないから、自分で検証しろよ」といった旨を
やんわり伝えたら切れられた。
月額2000円ぽっちでプロバイダのおまけWEBスペース使っている
くらいででかい顔するんじゃねーよ。こちとら場所貸してるだけなんだから
よう。
278名無しさんに接続中…:02/03/01 00:07 ID:6307OqQi
>>277
そりゃご愁傷様。でもプロバイダに何させてかったんだ?そのDQN客?
279名無しさんに接続中…:02/03/01 00:24 ID:dlXlpJbr
>>277
ありがと
そうゆうDQNに限って
「この会話録音してるよ」
とかハッタリかますんだよ。
そいつのページみたら結構メジャーな会社のバナーがあったり
BBSでそいつが良い人ヅラして書き込みに答えてたりしてるんだよな。
広告主や利用者にその会話のテープ聞いてもらいたいよ。
URL晒せないのが辛いところ。
280名無しさんに接続中…:02/03/01 00:32 ID:zWvnyCls
>>279
一つ疑問が…。そのプロバイダ商用利用可なの?
281名無しさんに接続中…:02/03/01 01:02 ID:dlXlpJbr
>>280 可能です。
可能なところってめずらしいのかな?
282名無しさんに接続中…:02/03/01 10:11 ID:QI6LQtLb
商用利用可能だといろいろと大変そうですね。
話変わってしまいますがウソつくお客さんっていませんか?
「前に電話したときこう言われた。謝罪しろ」って言うから履歴を見ると
ぜんぜん違ってたりして。
283名無しさんに接続中…:02/03/01 13:19 ID:lmEvVExu
嘘かどうかの判断は難しいですね。
履歴に書いてないだけかもしれないので。
「前回の対応ではXXXと案内してますねぇ」
とさりげなくこちらには履歴があることを相手に伝えるのが
良いのでは?
284名無しさんに接続中…:02/03/01 16:20 ID:IpwNKMum
>268

NTT神奈川はそれほどレベルの低いところじゃないですよん。
NTT関係の業者なら誰でも知ってると思うけど・・
単なるオーバーワークで処理しきれないだけでしょ。
285名無しさんに接続中…:02/03/02 01:24 ID:S1ZkZOin
>>284
その場合は、個々人のレベルは低くはないかもしれんが組織全体としてのレベルは
低いと判断せざるおえないなぁ…。あと、上の連中のレベルは間違いなく低いな…。
オーバーフローしているにもかかわらず対応できる体制にしていないのだからね。
286名無しさんに接続中…:02/03/02 14:06 ID:1rhv5D2h
>>284
>NTT神奈川はそれほどレベルの低いところじゃないですよん。
そんな事言ったって、関東でいちばんトラブル多いですよ?
>NTT関係の業者なら誰でも知ってると思うけど・・
はぁ?関係業者って身内の事?
取引業者間では、NTT神奈川のいい加減さはかなり常識のようだけど。
同業他社の方に確認事項等ある時でも、神奈川でのトラブルは
皆様一様に、「でも、NTT神奈川だから・・・・」と言ってますよ。
オーバーワークで処理しきれていない、なんて、
「処理しきれていない」という事実は認めているんだよね?
理由はなんにしろ、企業としての仕事の言い訳にはならないね。
287名無しさんに接続中…:02/03/02 14:35 ID:qmE6qoeO
NTT神奈川が悪いんじゃなくて、神奈川県民全体がおかしいんだよ。
神奈川の連中なんで、戦後、家の所有者が死んだりして空家になってるところを勝手にのっとって住み着いたようなのが多いんだから。
電話かかってきて、
「北海道」
「神奈川」
「愛知」
この3つはキチガイクレーマーが多いから要注意だよ。
288名無しさんに接続中…:02/03/02 16:47 ID:irpcfe3O
>>287
なぜ、一番キチガイクレーマの多い大阪が抜けている?
貴様、さては大阪人だな?
289名無しさんに接続中…:02/03/02 17:44 ID:re6kRLbm
>286
つか、お前どうせADSLの末端のアルバイトサポかなんかだろ。(激ワラ
特に、神奈川だけにクレーム出してるあたり、アルバイトとしても新人と見た(ワラ
神奈川ADSLの処理が目立って悪いのは、最近の現象。
それまでは神奈川は良いほうだった。
神奈川はコロケーション設備の違いで、ADSL業者の進出が遅かったのだが
最近急激に複数の業者が一気に開通したのでものすごい処理量になってる(人口も多いので)

>はぁ?関係業者って身内の事?
>取引業者間では、NTT神奈川のいい加減さはかなり常識のようだけど。

どの業者?大体電電業界でみかかの身内じゃないのが入ってるのなんで
よほどの末端か、ADSL業者ぐらいなんですが?
低能のレスって言うのはすぐにお里が知れるね。
利巧ぶってみても知識がないから一目瞭然(ワラ
神奈川は支社の中では一番優秀だよ。光化が一番進んでるのが神奈川だから
290名無しさんに接続中…:02/03/02 18:07 ID:qmE6qoeO
>>289
くすくす
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:38 ID:81K7Z7ue
北海道。おぢさん、フリーダイヤルじゃないのに何度もかけてきてきてくれて、
こちらが恐縮したくらいのことあったよ。
神奈川。あんた、関東じゃ一番品がいいところだよ。
愛知は知らにゃあなあ。
292名無しさんに接続中…:02/03/03 00:28 ID:mmDylD90
>>289
一生懸命だな。
ここはサポセンスレッドなのに、
一番お里がしれてるの、自分じゃねーか・・・
293Name Not Found:02/03/03 00:41 ID:AuWJEwLL
>>289
> 光化が一番進んでるのが神奈川

横浜市と川崎市だけを神奈川と言い張られてもね。

ま、みかか神奈川は研修センタを他所ものに使わせる前に
優良スタッフ養殖しなさいってことだ。
294名無しさんに接続中…:02/03/03 02:20 ID:wZq+DR9a
>対応がていねいなやつほど件数取れない罠

デスネー...
295名無しさんに接続中…:02/03/03 04:32 ID:OgcTr11I
愛知はドキュンだが
北海道と神奈川は全国的に見てもまともなほうだぞ。
やくざ、部落、チョンの住処のドキュン四天王といったら
福岡、広島、大阪、和歌山と昔から決まってる
神奈川でおかしなところといったら川崎市幸区(戸手チョン)
と横浜市寿町(ドヤ街)
で両方ともよそ者
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 04:35 ID:vq46VYmE
ドヤのおっさんはインターネットしないと思われ
297名無しさんに接続中…:02/03/03 19:17 ID:eLe+2wsY
大阪の人は電話番号を確認すると、いつも市外局番を省略してくれる。
自分たちは日本の標準で、市外局番なんて言わなくても分かるだろって
感じでお話しになる。
東京の人でさえ、きちんと市外局番を付けてくれるのに、大阪の人はなん
でそれができないのでしょうか?
298名無しさんに接続中…:02/03/03 21:52 ID:CtGx0LU7
てめぇーいい加減にしろよ。乗り込んで暴れてやろうか?
などのお叱りのメールをよくいただきます。
確かに当方に不手際があり、ご迷惑をおかけしました。

…しかしながらそういうメールを会社のメールサーバから
出すのはいかがでしょうか?お叱りを受けるのはもっともと思いますが
あなたの会社にはそういう口の利き方しかできないやくざな社員が
おるのか?と疑問におもってしまいます。ねぇ。
日産、ホンダ、ニッセン、IBMの方々。

会社の用事じゃなくてプライベートでメールを出すときは
せめてフリーメールを使いましょう。
特にニッセンの方は本当にやくざかと思いましたのであなたの
ところでラックを5個ほど買おうとおもいましたが二度と買いません。
299名無しさんに接続中…:02/03/03 22:39 ID:ZI2EpWmA
>>298
名前をズバリ出すなよ・・・いくら2chとはいえ、職業倫理の欠片くらい持てや。
それにそこまで詳しく書いたら誰だか特定されちゃうYO!
300type2元サポータ:02/03/03 23:51 ID:Vb0OD7AE
>>297
 大阪で仕事をしてましたが、東京の方が市外局番を
はしょることもありましたよ。

 住めば都ってことで
301名無しさんに接続中…:02/03/03 23:58 ID:5IxpKrg7
>297
大阪人だけじゃないよー。サポセンが自分の住む地域にあると
信じて疑わない奴は結構多い。
今や中国に日本語コールセンターが出来る時代なのに。
302名無しさんに接続中…:02/03/04 00:08 ID:BG6cJs+S
東京だから大阪だからっていうより
サポセンの電話番号と市外局番が同じなので
省略してるんじゃないかと思うんだけど...

ほら、コールセンターは一カ所なのに
「大阪や名古屋にもかけたのに、どこも話し中だった」
って怒るおじさんいるでしょ。あれと一緒かと。
303名無しさんに接続中…:02/03/04 00:08 ID:pmfsG92h
殴り込みに逝く!というドキュソがいる。
逝ってよし!と思う。

関係ないけど、メアドとか住所からその人属性がわかるよね。
まともなのは、公務員、一流大学学生etc.
ドキュソは、田舎者。
もちろん、田舎にもいい人はたくさんいるが、北関東とかの田舎の人は
最悪な人が多いと思う。
304名無しさんに接続中…:02/03/04 00:40 ID:3yfJHgiu
>>298
まあまあ、その会社のメールアドレスを持っているからといってその会社の社員だとは
限らないでしょ?

このスレには派遣社員もいると思うんだけど、派遣先企業のメールアドレスもらったこと
ある人いるんじゃないかな?
305名無しさんに接続中…:02/03/04 00:55 ID:Xvdy90TX
>303

漏れの経験では、医者・大学教員・公務員・準公務員(笑)の客はドキュソが
多かった。人を人と思ってない態度で一方的な思い込みで食って掛かっ
て来たりして・・・自分が理解できないのは説明が悪いからだ!とか

あと、某有名総研とかね・・・・

こっちも人の子なので、サポート範囲はきちんと答えますが、それ以外は
指一本動かしません。DQNスパイラルの中にあるとわかっていても
規定の対応だけで返答させていただきます。

成仏シテネ・・・・・・



306名無しさんに接続中…:02/03/04 01:05 ID:3Eal1R0M
>304
…、派遣社員だったら余計まずいと思うよ。
会社のメールアドレスを使って問い合わせると言うことは、
その会社の看板を背負って相手と接しているわけだから。
それでDQNな物言いをすれば会社のイメージは悪くなる。
そんなことも分からない奴は、非難されても仕方がない。

>305
医者と先生は鬼門。サポセン業界の常識ですね。
対応中に専門知識を振りかざすくせに、
素人にもそれが誤りと分かるケースもあってワラえる。
307名無しさんに接続中…:02/03/04 01:08 ID:BG6cJs+S
うちの顧客データベースは職業欄は見えないんだけど
「医者をしていて忙しいから時間がない」とか、わざわざ職業名をだして話すのは
医者以外にはいないね。てめーら偉そうなんだっつーの!
俺だってシフト制12時間勤務で忙しいだぞ。
308303:02/03/04 01:12 ID:3yfJHgiu
>>306
そりゃ、派遣先のメールアドレスを私用に使っちゃまずいですよ。でもほら、正社員でも
派遣でもそういうDQNはいるでしょ?まあ、メールアドレス=所属がわかるってわけでも
ないよ、といいたかったのですよ。

>>305
先生は鬼門ですね。論破しておとなしくさせるのが一番です。
309名無しさんに接続中…:02/03/04 10:58 ID:GIo1dXr5
某N経新聞系に勤める方に多いパターン。
何かあると「記事にしてやる」と当り散らす。
だったら何も言わずに書けよと思うのだが。

自分の利益のためにマスコミの名前を脅迫に使っても構わない
と教育しているのだろうか?>某日○新聞
310名無しさんに接続中…:02/03/04 12:27 ID:OHmdWylx
同じようなのが毎○新聞記者にもいた(藁
ご丁寧に所属や会社の電話番号までログに残させて・・・
 
ライバル紙に出されて困るのはアンタだろ
「毎○記者、『記事にするぞ!』と言って脅迫」
311名無しさんに接続中…:02/03/04 16:37 ID:CoitT/3o
>309

日経は、専門知識に疎いおっさんの集まりだからね。
徳大寺にも、世界一の生産台数を誇る車大国の経済記者のくせに
車の知識は子供並みと批判されたことがあった。
312名無しさんに接続中…:02/03/04 17:48 ID:C1pqFXjQ
>>309, >>310

DQNなお客さんのハッタリしょ。

その手の因縁をつける奴は記事に出来る力は無いらしいぞ。

つーか、取材をやりにくくしたり営業方面に迷惑をかけるから
一定水準の部署ではその手のお達しが周知されているから
非正社員の可能性が高いような。

それとね、顧客情報は守る方向でいきましょうよ。
例: N経新聞 -> ●●新聞

313名無しさんに接続中…:02/03/04 20:18 ID:1Em6/YuL
>>312

それとね、顧客情報は守る方向でいきましょうよ。
例: N経新聞 -> ●●新聞

>>309じゃねえけども、みんな自己責任で書き込んでるんだから
あんたにとやかく言われる筋合いはねえよ
314名無しさんに接続中…:02/03/04 20:19 ID:1Em6/YuL



>>312

>それとね、顧客情報は守る方向でいきましょうよ。
>例: N経新聞 -> ●●新聞

>>309じゃねえけども、みんな自己責任で書き込んでるんだから
あんたにとやかく言われる筋合いはねえよ
315313:02/03/04 20:58 ID:C1pqFXjQ
>>312

>自己責任
上の様な件で貴方の職場に迷惑かかっても
貴方だけで責任取れるなら
>やかく言われる筋合いはねえよ
も筋が通る話だろうね。
316 :02/03/04 21:21 ID:W1mKG4zQ
昨日モデム届く予定だったのに、届かないんだよ。
以前住所を間違えて回線繋ぐと言う前科が2犯あって
調べてみたら案の定また間違ってやんの。
今近所の空き家に行ったら不在届入ってた。

もう馬鹿かとアホかと、何回言ったら分かんだよ。
どういうシステムしてるんだよ。

明日朝一でゴルァ電かけるけどさ、116でいいかのな?

317名無しさんに接続中…:02/03/04 21:22 ID:W1mKG4zQ
↑はフレッツADSL専門窓口とかあるん?
新規だからよくわからんのだけど。
318名無しさんに接続中… :02/03/05 20:28 ID:5CVG3olZ
基地外の電話ばっかり取ってしまう日ってあるよな。
でも今日はあまりにも連発過ぎて、ムカつき通り越して
何だか悲しくなってきたよ・・・嗚呼
319type2元サポータ ◆f9SSB.4I :02/03/05 20:56 ID:kkF/LgVo
ところで、みなさん被サポータについて書いておられますが、
私なんざ外注サポータだったので、依頼元についてもいろいろと文句が
あります。むしろそっちの方が大きいかも。

クライアントからPC関連のサポートを依頼された時の話ですが、
仕様変更等についての連絡を全くよこさず、実際にその変更点についての
コールがあって初めて知ってたりするんですね。そしてその状態について
「サポセンが機能していない」とのたまわる。

自分の仕事をしてからヒトに文句いえよな〜
320type2元サポータ:02/03/05 20:57 ID:kkF/LgVo
キャップはずし忘れた・・・
321名無しさんに接続中…:02/03/05 23:38 ID:eSGn0hDX
>319

外注して、コストを下げようなんて考えてるところは
そもそもサポートなどはまともに考えてないんですよ。
322名無しさんに接続中…:02/03/06 00:20 ID:yIwuwMah
>>321
ISPのサポセンで外注せずに自前なんて所あるのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:18 ID:HxuZRudb
PPP設定、メーラー設定なんて外注でなければとてもじゃないけど無理。

ま。複数の会社に外注して、1人の客のサポート内容に連続性が確保できないところとかは、やばそうだけど。
324名無しさんに接続中…:02/03/06 04:40 ID:WdEt/Eec
>322

IIJとかso-netとかは自前だと思ったけど。

あとさ、外注して人件費を下げるやり方って言うのは、結局
質の悪いアルバイトを雇ってるだけなんだよね。
別に自前でやろうが外注でやろうが能率的に向上するわけじゃないでしょ?
ふつうなら外注でやってる分、その会社の利益分が差し引かれるわけだからねえ。
325名無しさんに接続中…:02/03/06 11:45 ID:gAsli5wG
ただ自前で揃えるとなるとリストラするときに面倒なので
(まず始めに切られるのはサポセン)
経営側からするとサポセンは自前で揃えるのはリスクが大きすぎ
というものある>>324
326名無しさんに接続中…:02/03/06 14:01 ID:WdEt/Eec
>325

自前でそろえててもサポセンなんて派遣だからすぐ切れるよ
327名無しさんに接続中…:02/03/06 14:05 ID:V5dRi7un
>>326
俺バイトなんだけど、うちのISPなんて派遣さん長期契約でという話だったのにはじめて
3ヶ月で10人単位で人減らしのために首切り。なんだかなぁ。
328名無しさんに接続中…:02/03/06 21:00 ID:XdDE4HVL
>>326
バカか、お前は!? 自前の意味もわからんのか?
329type2元サポータ ◆f9SSB.4I :02/03/07 00:41 ID:LThXBbY4
>>328
カッカすんなって。
>>326は「サポートを自前でするかか外注するか」って点で「自前の派遣」って言ってる。
一方で、>>328は「サポート要員を自前の社員で用意するか派遣社員にさせるか」っていう
流れで「自前」を理解している。

どっちも正しい
330名無しさんに接続中…:02/03/07 00:44 ID:sCFYnqNk
>328

自前:自社運営 オペレーターは派遣 SVは派遣or社員

外注:アウトソーシング
   オペレーター SV はアウトソーシング先 次第

ってのが普通じゃないか?
331328:02/03/07 01:28 ID:az+paHlb
>>330

その通り、それが“普通”だよ。
そして>>326の言うとおり「派遣」のオペレーターなんぞすぐ切れる。

それがわかっていれば>>325が指摘する「自前」の意味くらいわかりそうなもんだがな?
332名無しさんに接続中…:02/03/07 07:53 ID:/r4FaCSs
>331

つかわかってないのはお前。
>>330>>326の言ってることを肯定してる用に思えるぞ
333名無しさんに接続中…:02/03/07 15:19 ID:IkSuZY1d
パスワードが分からないから教えろという顧客。
確認するからID教えてと聞いても問題のIDがない。
「このIDは弊社から発行したIDでしょうか?」と聞いたら違うという。
それじゃ答えようがないので「IDを発行された業者にお問い合わせください」
と答えたが「なんで教えてくれないんだ!」と逆ギレする始末

・・・自分のところで発行したIDとパスワードじゃないだから分かるわけないだろう。
つーか分かったらそれはそれで問題だって。
自分のところが管理しているIDとパスワードじゃないのでわからんと3時間ほど
説明して渋々納得してくれたが、なんで「大阪人」は頭が悪いかね〜。
334名無しさんに接続中…:02/03/07 15:27 ID:Pfc7/PDe
>>333
焦っていると、思考停止しちゃうのはわかるけどね。こうこうこういう状況だから解決する
ためには、こうこうこうしてね、と案内して上げてもごねる客がいると、冷たくあしらっちゃ
うよ…。

こっちが協力してやっているのに、客だと思っていい加減にしろ!無限ループの刑だ!
たらい回しの刑だ!とか思ってしまう私はサポセン失格でしょうか?
335名無しさんに接続中…:02/03/08 02:37 ID:PdYGVpxm
>334

一年過ぎだした頃からお客さんに感情が湧かなくなるよ。
電話対応しながらメール書いたり業務改善提案考えたり
ながら電話します。

たまーに、最初の頃対応したお客さんとやり取りをすると
向こうも覚えてくれてたりすると了解を取った上で
サポート範囲を超えたりする様な事もするけど
「消費者センターに電話するよ。」とか「新聞に投書しようか」
等の脅迫まがいの要求をするお客さんにもオウム返しに言ったり
出来るだけマッタリモードに行く様な言葉を並べて対応してます。

そういや、ネスペ受ける前は2時間ぐらいパスワード教えろ
電話受けながら過去問解いてたし。

そのお客さん最後は逆に「あんたの粘りには負けた」って
感じで言ってくれたけどちょっとちょっとアレでした。


336名無しさんに接続中…:02/03/08 02:48 ID:OyLLJpT1
>>335
それはある。客がごねはじめて、何も考えなくてよくなると伸びをしたり、水分を取ったり
のど飴なめたり、ブラウジングをはじめたり…。
337TYPE4:02/03/08 08:02 ID:cvTBTUqp
自分は若かった頃、客の罵倒に耐えられなくて、ついクビになってもいいや
と開き直って「何やて!!?もういっぺん言ってみろや!!ゴルァ!」と
20分本気でぶち切れた事があったよ。サポセン4ヶ月目。
その後3時間かけて反省文3枚書かされた。厳重注意処分になった。
今後、客がヤバイと思ったら必ずSV、社員に回せ!次やったら首と言われた。
うちの事業所の話ではこれが最悪列伝らしい。

今サポセン15ヶ月目。ずいぶん流暢にスコアが取れるようになった。
サポート外のことでごねる客は面倒なんで「今回だけ」って感じでテキトー
に出来る範囲の案内。但し、「ひよこ名無し」に教える感覚で遠慮なし。
電話のハナから全開の客はいるけど、その場合はあえてSVに依頼してる。
そいつが保身モードで何か言って来たら社員に代わってもらうようにして
「SVに変わってもらうようお願いしたけど、そいつが無能で仕事全然
しなくてさ。」など理由つけて変わってもらってる。
「漏れも人間だからさ。精神と仕事とどっちを取るかと言えば最終的には
精神の安定を取っちゃうよね。鬱は証明できんもん♪」が決め文句。

TYPE4サポ人として突っ走っておりますです・・。ええ!
338名無しさんに接続中…:02/03/09 10:26 ID:SBNg18Hs
昨日、いつもいかない部署に用事があって行ったら
スクリーンセイバーを「逝ってよし」という文字にしている猛者を発見。
職業柄いるとおもったが、実際見つけると複雑な気分。。。
339名無しさんに接続中…:02/03/10 01:24 ID:DZca3Tj2
件数評価主義のところほど、リーダーがアホ。
340名無しさんに接続中…:02/03/10 01:33 ID:aWdtkgp1
>>333
馬鹿か。別に関西人じゃなくってもどこにでもいる。

341名無しさんに接続中…:02/03/10 01:37 ID:FjPc76WW
>>339
そりゃしかたないだろう。件数でしか判断しないようなDQNなクライアントから指示受けて
動かざるおえないのだから。
342名無しさんに接続中…:02/03/10 17:07 ID:HCKlMuW2
>>341
それって大手ISPのB?
343名無しさんに接続中…:02/03/11 00:39 ID:4l7qlHwj
>>342
Bではじまる大手ISP?思いつかん。
344名無しさんに接続中…:02/03/11 02:47 ID:Xc15xJr2
>>343
ビッグエローブ?
345名無しさんに接続中…:02/03/11 03:03 ID:CiqdekRc
>>341
そういうサポセンの場合、問題が解決しなくても客の電話を早く切るのがうまい奴が
優れたオペレータなのだろうなぁ…。

私がクライアントだったら、同じ案件での再度の問い合わせ件数が少ない場合に
ボーナスを与えるシステムにするけどなぁ。
346名無しさんに接続中…:02/03/11 12:40 ID:DwbcpA0o
>345
おれの勤めていたところでは、
「問題が解決しなくてもイイから、お客様が
納得or満足して電話をおいてもらうようにしろ」って言われた。
問題未解決って…ようは口で丸め込めってことらしいが。
347名無しさんに接続中…:02/03/11 16:53 ID:AdEX5ymq
>>346
顧客満足度といったものは無視なんだろうなぁ。何のためのサポセンだと思ってるんだろう…。
348名無しさんに接続中…:02/03/11 19:14 ID:fe+i1MNI
電話してきたあるユーザー(♀)の場合・・・

「うちのPCにはLANケーブルを挿し込むところがないんですけどぉ」

※LANボードを買って取り付けてください

「はぁっ???そんなものが必要だなんて聞いてませんけどっ!そういうことは申込書に書いてありますっ?」

※ハイ、申込書の注意事項にもFAQにも書かれてますし、HPにも掲載されていますが・・・

「ふんっ!強気ですね。わかりましたっ!がちゃん!」


どうやら満足はしていないが、納得はしてもらえたらしい・・・
349名無しさんに接続中…:02/03/11 20:00 ID:jC1Mi+WF
>>348
まあ、おれがそのユーザだったとしても満足はできんわなぁ(w
350テeeet?テeeeeTテeeee|テeeeeZテeeeeテeeeテeecテeeeq?テeeeテeel?:02/03/11 22:02 ID:y3NrMsWI
age
351名無しさんに接続中…:02/03/11 22:10 ID:RyAoPygy
USBで接続する機器のサポートしたくねぇんだよなぁ。。。
ドライバのインストール方法とかってサポートしてる?
352名無しさんに接続中…:02/03/11 22:10 ID:LmeQBfD2
DTIのサポセンに行ってる人居ます?
DTIって凄く知識ある人が多いイメージがあるんですけど、
ホントのとこどうなんでしょうか?
あと、勤務中にブラウジングしたりしても大丈夫なんでしょうか?
誰か知ってたら教えて下さい。よろしくお願いします。
353名無しさんに接続中…:02/03/11 22:20 ID:fe+i1MNI
>>351
ウチは一切やりません。
すべてメーカー誘導です。
354名無しさんに接続中…:02/03/11 22:34 ID:We0W0jbT
>>352
サポセンは所詮はサポセンです。SEのような人間が勤めているわけではありません。
ソフトの設定項目などは詳しくても、ネットワークの概念もわかっていない連中が結構
います。

ブラウジングですか?ダメだといわれたら仕事になりません。マイナーなソフトや機器の
情報はウェブサイトが頼りです。

>>353
基本的にはメーカ誘導でしょうね。
355名無しさんに接続中…:02/03/11 23:22 ID:Rf2Zij1R
ブラウジングと言えば、、、サンリオのHPの画像が保存できないと相談が
あって、こっちもやむなくサンリオのHPを出してみたって事があったなー
死ぬほど恥ずかしかったぜ・・・
356名無しさんに接続中…:02/03/12 00:31 ID:lQCY3kgy
>>348
サポセンとはマニュアルも読まぬようなドキュソな客の
愛想をとらねばならぬのか?
ドキュソな客に満足などしてもらわんでもええと思うがな。
357名無しさんに接続中…:02/03/12 00:39 ID:RYURvvxR
>>356
客がみんなマニュアルをちゃんと読んでいたら、サポセンなんてほとんどいらないよ。

障害発生時とマニュアルに記載ミスがあったとき以外は、コールが0になっちまう。
358名無しさんに接続中…:02/03/12 00:58 ID:/69kYiaH
>>354
なるほどぉ・・・。DTIは何故か凄いってイメージがあったので。

あ、ブラウジングっていうのは、業務に必要なページとかじゃなく、
たんに遊びとか自分の趣味のページを見てても良いのかなぁと思いまして。
友達に某通信会社の大手ISPに行ってる人が居るのですが、その人の
ところは業務に無関係なページだろうと見放題だと言ってたので、
DTIもそうなのかなぁと。
359名無しさんに接続中…:02/03/12 01:04 ID:NsniVjJ4
>客がみんなマニュアルをちゃんと読んでいたら、サポセンなんてほとんどいらないよ。
>障害発生時とマニュアルに記載ミスがあったとき以外は、コールが0になっちまう。

確かにプロバイダーはそうですな。
360348:02/03/12 01:36 ID:tu9rssv8
>>356

>>357の言うとおり。
ドキュソな客しかかけてこない(特にテクサポはね)
もちろんスキル的にドキュソなのは全く構わないのだが・・・
人間的にドキュソな奴はほんとカンベンして欲しい。
自分がどんどん「撃墜体制」に入っていくのがわかる(笑
361名無しさんに接続中…:02/03/12 01:41 ID:1B5fplK9
>>360

それでも人間的にドキュソなのは
勘弁してほしいと思いながらもまだ仕事と割り切れるが
訳のわからない応対で苦情にしてしまう同じ仕事場の人間に
怒りを感じることは多い
362名無しさんに接続中…:02/03/12 02:18 ID:fDCiX8uk
>>361
おまえさん何様のつもり?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:35 ID:8NNep1Dx
サポセン(テクサポ含む)は技術を売りにする職種ではありません。
テレマーケティング業に属する職種です。
技術的に正確なことをご案内することは当然ですが、
最終的には「お客様に満足していただけるかどうか」が問題なのです。
サポセンで技術的に要求されることは、いわゆるIT職の中では底辺に位置し、
転職などの際には、スキルとして認めてもらえるようなものではありません。
サポセンで要求されるスキルは「顧客満足度」を維持できる or 上げられる
という、コミュニケーション、人間的魅力に依存するスキルなのです。
その認識なくして、感情的な問い合わせに対して「ドキュソ逝ってよし」などと
言ったり、技術(知識)的にお客様より優位な立場にいると思い込んでいる人は、
はっきり言って、サポートセンター要員としては、失格です。
364名無しさんに接続中…:02/03/12 03:11 ID:xxQYEUQC
>>363
何をかいかぶったことを。
サポートセンターの仕事など本来必要悪ではないですか。
万引きする人たちのために商品の原価率を高く設定されてしまうように
サポートセンターはマニュアルも読もうとしない一部の日本人のために、
莫大な設備投資を余儀なくされ金をかけ本質をすりかえ
カモフラージュさせてしまう企業のお荷物でしょう。
サポセンにかける金を企業本来のサービスのための設備投資や価格に還元する
ために努力することが、顧客に満足いただけることの本質のサポートではないですか。(w
365名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 03:33 ID:xxQYEUQC
マニュアルを読まぬ客に、マニュアル通りのことを懇切丁寧に
読みあげてあげて、お礼を言われ、顧客満足度や人間性の魅力
に起因するなどと、偽善者ぶった語り口するって、どうよ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 04:09 ID:8NNep1Dx
> サポセンにかける金を企業本来のサービスのための設備投資や価格に還元する
> ために努力することが、顧客に満足いただけることの本質のサポートではないですか。

それはマニュアルなど読まなくても使いこなせる人の勝手な理論でしょ。
既に入会した人が広告費を削減して値下げしろと言っているようなもの。
顧客満足度→優良口コミ→顧客数の増加・企業イメージの向上。
サポセンは地道な広告戦略・マーケティングですよ。

>>364=635 自作自演ですか?
367名無しさんに接続中…:02/03/12 11:29 ID:9kkiyZP0
>>366
あなたはYBBですか?

368名無しさんに接続中:02/03/12 16:15 ID:PWRUrDJI
> 訳のわからない応対で苦情にしてしまう

同僚でも甘やかしてはいけない。

> サポセンは地道な広告戦略・マーケティングですよ。

一度でも現場に立ってこの台詞が言ってるのかな?
単に接続出来ないで解約する人を防ぐためのストッパーですよ。

どんな分かりやすいマニュアル付け様が、どんなに簡単に
設定できるCD-ROM付け様が分からない人は分からない訳で
そんなお客さんでもNET出来るように持っていくのが仕事。

苦情対応やサービス内容問い合わせがマーケティング的な要素を
含む場合もあるけど、口コミなんてあてにしてサポセンやってたら
初心者のお客さんにのみ貢献するISPになってコスト的に割高に
ならざる終えないのでは?
369351:02/03/12 19:25 ID:GIu7vbsS
>>353,354
うーん、普通、メーカに振るよなぁ。でも、TAはサポートしろとかいう方針だし。
そのくせ、ADSL利用時のNICのドライバのインストールはサポートしないし。
もう、方針めちゃくちゃ。他のトコロに移りたいけど、他のトコロもこんなもんかな?
370名無しさんに接続中…:02/03/12 19:30 ID:oL4TIRZb
>369
世の中そんなモンだ。
371名無しさんに接続中…:02/03/12 22:19 ID:Pphzxv82
>>369
TAサポートしろと言うのであれば、2週間市場に出回っている全ての実機にふれるだけの
検証期間をすべてのオペレータに対して設けるか、もしくはまともなインストールマニュアル
を上で設けて欲しい。

ソフトの設定画面を知っているか知らないかなんてのは技術力とは一切関係ないよ…。

>>370
禿同。サポセンはコストセンターだからプロフィットセンターとは違って上がしっかりしていない
もしくはしっかりしていてもコスト削減が再重要項目。しょうがないよ。
372名無しさんに接続中…:02/03/12 22:27 ID:Gjnz9MXx
今サポセンで働いてるんだけど、なんかいいIT資格ない?
今のうちになんか取っとかないと、
こんな殺伐としたこといつまでも続けてらんないし。
情報セキュアドか上級セキュアド目指すか、
一から基本情報処理技術者を勉強し直すか、微妙なところだわ。


今日もADSL8MでMTU値自己修正後3Mも実効速度出ているのに
速度おせぇぞゴルァ(゚Д゚#)電の馬鹿を相手にしながら考えてたんだけど、
うちらサポセン維持の経費って
やっぱり客から徴収する料金の中に含まれているんだよね。
ちっとも電話しない客が、
ほぼ毎日電話するKitty Guyの分をも支払っちゃってるんだよね。

DQNな孫BBを除いて、サポセン有料だけど料金は安いISPってないの!?
中級以上のユーザーに、それなりに需要あると思うんだけどなぁ。
373名無しさんに接続中…:02/03/12 22:36 ID:Pphzxv82
>>372
この前なんて、一番料金が安い客相手に3時間の格闘。クライアントからの受注費用から
逆算して、月々数百円の客(加入して2週間目)に対して\12,000のコストはかけた計算に
なる。考えちゃうよね。(ちなみに原因は客がアルファベットをろくに読めないこととキーボード
をほとんど使えないことでした)
374名無しさんに接続中…:02/03/12 22:41 ID:8HFyXjQJ
>>369
某キャリア系のサポやってますが
グループ2社のT/A・ルーターのサポートは業務範囲ですし、
お客にグループ会社(本系・携帯系)の苦情、相談、申し込み手続きなど
言われ、「私ども○○○では・・・」と申すと、
「やっぱりお役所仕事だな!たらい廻しかよ!?」と勘違い切れされガチャ切りくらいますが
うちで働きませんか?
375名無しさんに接続中…:02/03/12 22:45 ID:Pphzxv82
>>374
NTT-MEとNTT東/西のTA?

WakwakはNTT-MEのだけだろうし…、OCN?ぷらら?Infosphere?
376名無しさんに接続中…:02/03/13 00:20 ID:ZEgDaRKH
>>366
サポセンがテレマーケティング業とはね。
あんたの意見言い換えると、顧客が納得して満足さえすれば
その場しのぎの対応でも口八丁でもかまわないというように聞こえるよ。
ああ件数主義とはそういうことなのか。
サポセンってマニュアル代わりにされることじゃなくてその後のことが
重要なんじゃないの?客へのフォローの方はどうしたよ?
377名無しさんに接続中…:02/03/13 00:29 ID:TbkBaQd9
>>376

さぽせんに限らず
「有能だが無益なやつ」と「無能だが有益なやつ」
と二種類いてもいいと思うよ
ただ、「有能なやつを首にしたら会社が回らない」
という認識はしといてほしいなとは思うけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:02 ID:vOPivzpa
1:サポセンが技術職でないのは事実。
   (「MTUいじれます」では転職できない)
2:サポセンの1次部隊はバイト、派遣、契約だけで成立しているのは事実。
   (消耗品でしかないということだ。若葉マークの募集ばかり)
3:オペはオペ。経営戦略には絡めないのは事実。
   (「何も考えずに部品として働け」ということだ)
4:キミらと違って、企業の1万円なんて紙くずでしかないのは事実。
   (売上げは億単位。ヘビークレーマーが1万人こなきゃ問題ない)
5:サービスは相手を選んで必要最低限。
   (喜んでくれるオバちゃん、姉ちゃんになら、猫なで声いくらでも使え)
   (無愛想なオッちゃんなら、最低限の敬語使うぐらいにして、さっさと切れ)
379名無しさんに接続中…:02/03/13 01:20 ID:KKdJ73ht
通報「うちのミーコ(猫)が昨日から見えないの。どこかで事故でもあって救急車で運ばれてないかしら?」
指令、救急車では人間以外は運ばないことを説明すると
通報者「うちのミーコが事故にあっても運ばないって言うの!税金で食べてるあなた達がそんなこと決められるの!
    (以下、延々と税金がどうの、公務員はどうのという愚痴が続く)
指令課長がブチ切れて「あなたのかけている電話番号は119番ですよ。この番号は命の危機に瀕している人が助け
   を呼ぶために架けてくる『命のダイアル』です。あなたの愚痴を聞くための番号ではありません。ご意見があ
   るなら市役所の広聴課へどうぞ!」そして指令員に「通報切れ!俺が責任持つ!」
380名無しさんに接続中…:02/03/13 02:32 ID:mAppS0ja
>379
板違いだがワラタよ。
保健所に、猫の死骸が回収されていないか訊くべきだな。
そいつは。
381名無しさんに接続中…:02/03/13 02:37 ID:Wm/MwkoM
>>378
1,2,そりゃそうだ。1次受付はちがうだろうな。(小規模なサポセンだと1次受付も技術力
 ないと対応しきれないが)

3,だから逆にコストがかかる羽目になる。(製造業のカイゼン運動を調べること)

4,うちのサポセン、クライアントから年200万の経費削減を求められててんてこ舞いなのだが?
(実際問題としては、10分以上かかる客をまじめに相手するかどうかは経営判断の次元だと
思うぞ)

5,部品なら部品らしく働こうね。
382:02/03/13 02:38 ID:mLCtS+Iz
↑うちのサポセンてYBBですか?
383名無しさんに接続中…:02/03/13 02:47 ID:Wm/MwkoM
>>382
YBBは電話だけで300人体制らしいです。

時給\1200として、その3倍競諸経費込みでかかりますので、man hour あたりのコストは
\4,000。

つまり、1年間のコストは少なく見積もっても(24h体制になるまえね)

\4000(/hour) * 12(hours) * 365(days) * 300(men) = \525,600,000

年間予算が50億円もあれば200万の経費削減なんて楽だよ…。

おまえみたいなのは算数もできない馬鹿なんだろうな。
384名無しさんに接続中…:02/03/13 02:57 ID:Wm/MwkoM
>>379
そんな指令課長(SV)を激しく希望!
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:42 ID:vOPivzpa
>>383 = >>381
キミの計算だと1人クビ切れば余裕で200万削れると思うが?
1人減っただけでてんてこ舞いになるサポセンってどこよ?
386名無しさんに接続中…:02/03/13 10:10 ID:w1NiquXg
>>363
お前・・・桁間違ってるぞ・・・
そんなんでよく>>>《おまえみたいなのは算数もできない馬鹿なんだろうな。》
こんな言葉が吐けたな・・・
387383:02/03/13 11:26 ID:7APio878
>>385
1名の給料は300万円程度だが、1席を1年間確保するためのコストは

\4000(/hour) * 12(hours) * 365 (days) = \17,520,000

1752万円にもなるがなにか?


>>386

\5,256,000,000 これでいい?わざわざカンマ入れたからコピペの時に0を消しちまった
らしい。52億という数字は間違っていないのであしからず。本質的な部分でのつっこみは?
388名無しさんに接続中…:02/03/13 13:56 ID:thJ3GtpC
>サポセンがテレマーケティング業とはね。
>あんたの意見言い換えると、顧客が納得して満足さえすれば
>その場しのぎの対応でも口八丁でもかまわないというように聞こえるよ。
>ああ件数主義とはそういうことなのか。

哀しいかな、そういうことです。勿論、表立って↑のような表現はしませんが。

>サポセンってマニュアル代わりにされることじゃなくてその後のことが
>重要なんじゃないの?客へのフォローの方はどうしたよ?

その後、何かあれば「お客様の側から」再度お電話頂ければよいのです。

多分、サポセン未経験の方のカキコですね。
研修内容には「いかに切るタイミングを見つけるか」なんて文言も
あるんですよ...(鬱)
389名無しさんに接続中…:02/03/13 16:09 ID:cBYpaIg2
今日、献血逝ってきました。血圧がすんごく高かった。

多分この仕事のせいだと思います・・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:11 ID:vOPivzpa
>>387
だから、1人減らせば1752万/年が削減できるんだろ?
200万/年の削減要求なんて余裕じゃん?って言ってるの。
それとも1人(厳密には0.11人/年)減っててんてこ舞いになるようなサポセンなのか?
と聞いてるの。
お分かり? アフォですか?
391383:02/03/13 16:32 ID:ShT8KpnV
>>390
世の中には3,4席しかないサポセンがあることを知らないらしいね。一人減らしたら
受話率がさらに落ち込むよ…。クライアント側も当然受話率を下げずにってのが条件
なんだよ。わかった?YBB粘着君。
392名無しさんに接続中…:02/03/14 00:47 ID:l58fn3Dg
> 世の中には3,4席しかないサポセンがある

4人で0.1人/年(=0.025人/年/人)のコスト削減で、てんてこ舞いとか言ってんの?
やっぱりアフォですね… 粘着されるだけのことはあるわ。
393名無しさんに接続中…:02/03/14 01:41 ID:Ltdof/by
>>392
…。人は小数点以下で割ることができないんだよ。つーか、人減らすわけにはいかんと
書いてあるのが読めないのかね?
394Name Not Found:02/03/14 18:19 ID:zHMQZ6C+

…。人の労働能力は小数点以下で表せるんだよ。
多分, 4人の内の一人はSVとかで0.1〜0.3ぐらいを推移してると思われ.
395名無しさんに接続中…:02/03/14 19:26 ID:zSF0Ku6/
すみません。
西新宿の新宿モノリス27FのテレマーケティングジャパンでADSLの求人があるんですけど、どのISPか分かりませんか。
ここ忙しいのでしょうか。 
396名無しさんに接続中…:02/03/14 19:52 ID:qXH+Sbey
>>395

たぶんahoo
397名無しさんに接続中…:02/03/14 20:03 ID:qXH+Sbey
>>305

ADSLの仕事は、人間としての良心が残ってる人間にはきついぞー。

工事しました→つながりません→つながらない理由は、はっきりとはわかりません→
調べるとコストがかかるので調べる気もありません→利用料はお返ししますが
工事にかかった料金はNTTにお支払いください。→どのようにおっしゃられても
当社としてはこれ以上対応する気がありません

上の対応に疑問を抱かないような人間なら、つとまる。
(TYPE2なら、一万円近く客が損をするということを了解した上で)

このような対応を毎日10件以上繰り返すのが仕事なので
まともな良心のある奴には絶対に無理。

糞SOTECだって、不良パソコンを売ったら、一度引き取って調べるぐらいはするよな。
つまりADSLベンダーはsotec以下
398名無しさんに接続中…:02/03/14 20:11 ID:zSF0Ku6/
>>396
ありがとうございます。
ただ、初台(アスキー本社あり)で24時間でADSLサポート募集が別にあったのでヤ○ーではないかと。
どっか普通のISPのテクサポでいいとこないかな。
399名無しさんに接続中…:02/03/14 20:56 ID:u/IbfE5t
ADSL関連はどこも大変だよ。
ADSL関連だけだと、たぶんahooが一番まとも。
それぐらいADSLはひどい。
サポの質でも、ahooをクビになったのが良悪とか他のADSLサポに行ってるから。
ADSLがないとこがいいと思う。
400もしもしホットライン:02/03/14 20:58 ID:oem78yId
僕も混ぜてもらっていいですか?
401名無しさんに接続中…:02/03/14 21:12 ID:zSF0Ku6/
でも、今募集あるのって、ADSLサポートがほとんどなんですよね。
402名無しさんに接続中…:02/03/14 21:26 ID:EBEjx3Bh
>>400
Infosphere?

>>401
まあ、新規募集はどこでもそうだろうなぁ。
403猫煎餅:02/03/14 21:32 ID:dD6gNjw2
俺はサポじゃないけど
アナログからIに転込するのにTA外してジャックと電話つなげてくれって
言ったら 全然分かりませんだってさ。で、とりあえず工事の了解とって
やったら案の定TAつけっぱなしでよくあることだから確認だけして他の工事
やってたら全然違う部署から電話掛かってきて”意味が分からないから説明しろ”って
言われたってさ。ADSLにする予定らしいがモジュラージャックが分からなくて
設置できるのかね。おばちゃんだったから分かんなくてもしょうがねえが。
でもこういうとき対象を観察したり推測したりして問題解決できるかどうかってのが
顕著に現れるな。騒ぐ奴ほどそういう能力が低い
404名無しさんに接続中…:02/03/14 21:37 ID:rpeZ1BsC
>>403
何がいいたいんだかがさっぱりわからん。こういう客から電話が来ると面倒なんだよ!
405猫煎餅:02/03/14 22:03 ID:dD6gNjw2
ネットやってる人間が転込工事やDSL申し込んでいて家の人間に話ししとかねえから
俺が事前連絡するとパニックになっちゃって何説明しても
分かりませんとか申し込んであるんですか?とかって話になっちゃって、
すげえ疲労させられるのよ
406名無しさんに接続中…:02/03/14 22:38 ID:rpeZ1BsC
>>405
そりゃ、君みたいに意志の疎通が下手なオペレータからの電話では、電話を受けたご家族が
パニックになってしまうのも致し方あるまい…
407猫煎餅:02/03/14 22:46 ID:dD6gNjw2
オペレータ?
408猫煎餅:02/03/14 23:10 ID:To3wFsA/
たまには人の意見を聞いて見ましょうと思いましたので

俺「NTTなんですが本日ISDNからアナログに切替工事がありますのでこれから工事始めたいんですが」
客「はい」
俺「今現在ターミナルアダプタつけて電話使ってらっしゃると思うんですが、
  アナログに切替えますとTAがついてると電話使えなくなりますので外してください」
ここで分かってる人ははいですむんだけど 分からない人は分からん。これは俺も
しょうがないって思ってる。で、
俺「モジュラージャックから電話線がTAにつながってると思うんですが
  これを外して電話機と直接つないでください」
これでモジュラージャックって何?ってくる。で 「NTTから電話線を引き込んで壁に埋め込まれてたり
3センチ四方の小さい箱になってるのがあると思うんですけど」って言うんだがこれで
反応がかなり怪しくなる。で しょうがねえから電話機からコードがでて機械につながってませんか?って
いうと、わかんない連発。で、電話線を「黒いやつですか?」とかって言ってくると
俺は電話で話してんだから見れるわけねえだろってことでもう電話切りたくなってくる。
で、まあ今は卓上電話が不通でも困らない場合もあるから
電話使えなくてもいいですかって聞いて、支障なければ切替えたり、分からないなら
延期しましょうってことで延期してるわけよ

「意思」の疎通はプロから見るとやっぱ下手糞ですかね?


409名無しさんに接続中…:02/03/14 23:12 ID:xCMkj+EQ
>>408
下手です。相手が「専門用語」わからないのは当たり前です。自分の常識が相手の常識では
ないことぐらい、客商売やってるなら考えましょうよ…。

あと、

>NTTなんですが本日ISDNからアナログに切替工事がありますのでこれから工事始めたいんですが

さすが、NTT。客相手にため口ですか?
410猫煎餅:02/03/14 23:41 ID:To3wFsA/
まあねえ ただジャックって何?って言われるとマジで窮する。
サポセンからするとフロッピーディスクって何?って言われる感覚。
下のほうはねえ 分かってるんだ。前は客が切替に都合いいか確認してたんだけど、
ADSL工事がめちゃくちゃ入ってると都合にあわせてられないんだな。残念ながら。
もちろん後にしてくれって言われれば時間聞いてそのときにかけなおすけどね
まあスレから逸れてるからこの辺で
411名無しさんに接続中…:02/03/14 23:53 ID:KdnRdosp
>>408
ただ「下手」と言ってもどこが悪いのかわからないだろうから・・・

>NTTから電話線を引き込んで壁に埋め込まれてたり

お客様のお宅の電話線は、電柱から建物の壁の中を通って、ご自宅内に届いています。
玄関や各お部屋に電話線の差込口はありませんか?

>電話機からコードがでて機械につながってませんか?

電話機からコードは何本出ていますか?
(1本なら大抵それがモジュラーケーブルでしょう)

>電話線を「黒いやつですか?」とかって言ってくると俺は電話で話してんだから

黒いコードは何処に繋がっていますか?
コンセントか、あるいはISDN用の機械だと思いますが・・・

・・・という風に誘導してあげればいいんです。
相手が「わかんない」連発するのは、いきなりNTTの人に訳わかんないことを言われて
パニくってるだけなんですよ。
まずは落ち着かせてあげないと、わかるものもわかりませんって。
たぶん“こんなこともわかんねぇのかよ!”というあなたのイライラが
相手に威圧感を与えて余計にパニくらせるんだと思います。

コールセンターのオペレーターじゃないんだから、
そこまでできないって思われるのなら別に構いませんが、ご参考までに・・・
412猫煎餅:02/03/15 00:35 ID:/r9AYugh
そうだね いつ他から工事の電話掛かってくるかわかんないから(対応するのは俺一人)
俺から無派遣で電話かけるときは結構焦ってんだよね。イライラは口調にでてるなあ
参考にさせてもらいますよ ありがとう
413名無しさんに接続中…:02/03/15 00:37 ID:P3KFPp+1
怒涛のサポセン24時?
414名無しさんに接続中…:02/03/15 07:21 ID:3aC1SjWQ
>>399
>ADSL関連だけだと、たぶんahooが一番まとも。

誰かこれにツッコめよw
415名無しさんに接続中…:02/03/15 07:36 ID:ZgaN/MIs
>>398

ahooは、複数コールセンターを持ってるよ
三つの会社に外注してるし
416TYPE4:02/03/15 10:01 ID:NWj6gMAc
>>412
おそらく貴方のやってる作業は蛇足の作業。
ISDNからDSL工事の為アナログになるんでしょ?
一番効率がいいのはほっとく事。次の電話でまともな対応をしましょう。
1.相手は初心者なんだからアナログに戻す最中も繋ごうとは考えない。
2.とりあえず放置して、客から「NTTが工事してから繋がらなくなった」と
電話がまたきてから対応しても遅くはない。(客に考えさせる時間を与える)
3.客は思考内から離れた作業を案内するとパニックになります。
初心者さんは小出しで少しづつ解決、中級者はエラー原因を説明しつつ解決
ドキュソ様はSV、他社回線に廻して下さい。

じぶんのとこのサポセンは、クレーマー、ドキュソと認定された客は(SV席の
リスト掲載)撃墜しても構わないし、直接SVに廻せるから楽だ。
417名無しさんに接続中…:02/03/15 16:40 ID:H3OIXYPx
敬語という概念のない殿様商売NTTに多くを期待するのは無駄です
418名無しさんに接続中…:02/03/15 16:53 ID:99hJw9EP
もしもしホットラインの言葉をみた瞬間、>>400に殺意を抱いてしまいました。
419400:02/03/15 18:53 ID:ucys0oZg
なんで?
ガンガンエスカレート先に案内しちゃうから?
420名無しさんに接続中…:02/03/15 22:49 ID:P5Ys4YAm
>>418
なんかものすごく「もしもホットライン」の評判が悪いけど、何があったの?
421名無しさんに接続中…:02/03/15 23:30 ID:rDxBpJ3I
あーこのスレを探していたよー!!!
422名無しさんに接続中…:02/03/16 11:05 ID:MvTre5pX
処理フローとは違うことを勝手に判断し、そのために発生したクレームや後始末をさせられたから。
おまえらのせいで何日徹夜したか分かっているのか!と、もしもしに小一時間説教したい>>420
423名無しさんに接続中…:02/03/16 11:22 ID:xyaOzfyt
>>420
うちでも評判悪いよ<もしもし
徹夜したことはないけど、誤案内の尻拭いは日常茶飯事ですわ。
時給安いにしても、もーちょっと良い仕事をして思う。
まあ、SVがうちのヒラに質問しにくるレベルじゃ到底無理でしょうけど。
424名無しさんに接続中…:02/03/16 12:39 ID:MvTre5pX
「なんておまえらのせいでこんな苦労しなきゃいけないんだ」
と思いながら本来は発生するべきではない仕事をする気分を味わいたくないなら
もしもしとは関わらないほうが吉。
425名無しさんに接続中…:02/03/17 01:56 ID:uH+mjvjr
>>422-424

あれですか?例えばAというプロバイダの場合、サポセンの外注先がB社と「もしも」です。
そしてみなさまはB社の関係者なのでしょうか?ご愁傷様です。

ところで、「もしも」がやっているのはサービス案内ですか?それとも技術サポートですか?
426EXIT:02/03/17 02:16 ID:fM4QRwnI
427名無しさんに接続中…:02/03/17 02:24 ID:cjPrOrFe
いいから犬のように従順に、コメツキバッタみたいにぺこぺこ謝ってたら?
それがあなたの人生なんだから。
428名無しさんに接続中…:02/03/17 12:53 ID:adKN7Tcn
いや、謝って済む程度の問題ならよいのです....
取引先との調整とか入ってくると、すんごいロスなんだよね(鬱
429名無しさんに接続中…:02/03/17 18:04 ID:OnZtojPO
電話だからペコペコする必要はない
鼻糞ほじりながらでもOK!
430名無しさんに接続中…:02/03/17 20:07 ID:+SBGAQ/c
俺が勤めるサポセンが、自分の時と同じ広告内容で時給を下げて求人
募集している。
首を切られる可能性ってある?
431名無しさんに接続中…:02/03/18 00:43 ID:rEvbtLON
実際、致命的なミスでも犯さない限り、辞めてくれとは言われないでしょう。
派遣の場合は、さっさと契約終了される可能性はありますが。
432TYPE7一般兵:02/03/18 01:00 ID:uBbwcEbJ
★お客様各位★

サポセンにメールで問い合わせされるお客様、接続IDとパスワードを
セットで記載して送信するのは大変危険なのでお止め下さい。
サポセンの人間がそれを悪用することはまず考えられませんが、
万が一送信先を間違えていたり、うっかりCCやBCCで送信してしまった場合は
第三者に接続IDとパスワードをセットで教えることになります。
接続ID=銀行のキャッシュカード、パスワード=暗証番号とお考え下さい。
そのくらい大事なものです。

余談ですが、昔は顧客から要望さえあれば、メールでパスワードを教える
プロバイダがあったそうですが、セキュリティ意識の欠乏した業者ですね。
今もそんな業者って存在しているんだろうか・・・
433元SV兼DB作成担当:02/03/18 02:15 ID:gml06jIE
>>430

会社の方針によるからなんともいえない。
普通は、派遣とはいえ少額なりとも研修費用などをかけるから
むやみに首は切らないんだけども・・・
研修なしでサポさせるよなドキュンコールセンターなら
人材を時間当たり単価でしか考えられないという事は考えられますよ。
434名無しさんに接続中…:02/03/18 02:21 ID:66sU6AtC
>>433
>普通は、派遣とはいえ少額なりとも研修費用などをかけるから
>むやみに首は切らないんだけども・・・
>研修なしでサポさせるよなドキュンコールセンターなら

うちは両方とも当てはまった。鬱だ。
435名無しさんに接続中…:02/03/18 02:37 ID:wOiUf9WT
ちゃんと客の喜ぶようにしてあげたいと思いながらも
「1時間何件取れ」が重くのしかかる
436名無しさんに接続中…:02/03/18 14:45 ID:rEvbtLON
中規模プロバイダにおいで(  ̄ー ̄)o
437名無しさんに接続中…:02/03/18 15:46 ID:Rza0Tcut
うちは一時間当たり3件取れれば文句は言われない。
438名無しさんに接続中…:02/03/19 11:56 ID:FWmZDPVQ
みんなのとこ、スキルの違いによる入電の優先順位ってあったりする?
洩れの場合、最悪1日3件とかのことあるんだけど。(←優先順位が一番尻尾)
新人君は1日50件とかとっててちょっと可愛そう。
まー、その新人君の質問受けたりと別の仕事はしてるんだけど。
439名無しさんに接続中…:02/03/19 22:19 ID:82k/gXyb
>>432 ぎゃはは。まったくだな。FAXでも平気でPWを書いてくる。
440名無しさんに接続中…:02/03/20 00:30 ID:SU6SF4xu
>>438
優先順位あるけど機能してない(笑)。
常に顧客待たせて鳴りっぱなしという状態だから。
まあ、真知子さん(待ち呼ランプ)ついてても平気で飯とか便所逝くけどね。
441酢味噌:02/03/20 00:44 ID:kmbgPHQl
どうも。えーと、今日ですねー、バカな客から電話がありまして「あなたの応対は不親切なので、あなた
の名前を掲示板に書き込むから」と言われました。自分の思い通りにならないと不親切なんだそうですが、
まぁ、カキコどうのこうのって問題よりホームページも見れないままに終わりそうなくらいなアフォ女でしたけど、
これって脅迫ではないんでしょうか?そんな経験ってありませんか?訴えれますよね?
442:02/03/20 00:47 ID:rk8uJOd2

私は「2chに書きますよ」と言ったら「どうぞご自由に!!法的対応でもなんでもなさって下さい!!」と怒鳴られました。>YBB
だから、書かれるのも訴えられるのも、大歓迎なんだな、と思った。
あれだけ堂々と言うんだからびっくりした。
443元SV兼DB担当:02/03/20 00:48 ID:tvRgH5BO
>>438

つまり、優先順位が低い人には回ってこないって事は
一応常に電話はつながる状態が保たれてるんだね。
きょうび、それはサポセンでは珍しいよ。
実際、どこのメーカのコールシステムでも、優先順位いろいろいじる事はできるけど
ふつうは、いじってもしょうがない。
なぜなら、どこのコールセンターも常にパンク状態だから・・・
444名無しさんに接続中…:02/03/20 00:56 ID:jEGJN/if
「あなたの名前を掲示板に書き込むから」
と言われたら、笑声で
「ありがとうございます!」
と言ってみろ。おもしろいことがおきるぞ(w
445元SV:02/03/20 00:57 ID:kgwk8mJE
これは>>442がバカ。俺でもそう答えます。
446酢味噌:02/03/20 01:04 ID:kmbgPHQl
えー、面白いことってどんなこと?真剣に悩んでいるんです。同じ境遇で働いて
いる人たちはどう思っているんだろうって。。。
同じ部署の人たちは、アフォに何言われても別にいいじゃん・・・みたいに割り切って
いる人がほとんどだし。。。
447:02/03/20 01:07 ID:rk8uJOd2
大体さ。
客から掲示板に書きますよだの2chに書きますよ、って話が出る時は、その前にサポートに信じられない酷いこといわれた時なんだよ。
「開通しなくても工事費は返しません」とかね。

それを反省せずに開き直って怒鳴るって何、って言いたいよね。
サポセンの方がおかしいこと沢山あるのに反省してないの、って言いたい。態度悪すぎだよ。>YBB
448酢味噌:02/03/20 01:10 ID:kmbgPHQl
工事費の件は反省のしようがないのでは?それを承知で申し込んでいるんでしょ?
私もわからない事はたーーくさんある身分ですが、お客様にはもう少し勉強してから
サポセンを利用していただきたいって思うこの頃です。
449課長級?:02/03/20 01:13 ID:ArxLQRO7
SVとSVSの違いは?
450名無しさんに接続中…:02/03/20 01:23 ID:2W5IhJ5+
>447
君はこの業界で働いたことないだろ?
開通しなくても工事費はもらうのは当たり前だ。
契約書も読みもせず補償範囲外の要求をするのは厨房。

ただ怒鳴るのはどうかと思うけどな<YBB
うちの場合は「お客様の判断にお任せします」だね。
451:02/03/20 01:30 ID:rk8uJOd2
でもさ>450
ごねれば工事費は返って来る訳よ。特例とか言って。
おじょうさまそうだよね。
だから当たり前じゃないのよ。そんなこと社会で通用しないの。
だから返すんでしょ。

他の人も総務省に「未開通に関わる費用請求については内容証明を送ってくれ」って言われてるじゃない。
何が当たり前よ。当たり前で通すなよ。もうそのへんの感覚が狂ってる。
452451の飼い主:02/03/20 01:33 ID:A5qCXNAK
うちのサルがご無礼をつかまつりました。
キツクぶん殴っておきますので、なにとぞご勘弁を!

ほらn猿!アブラ売ってないでテメーのクソスレなんとかしろ!
453名無しさんに接続中…:02/03/20 01:40 ID:SU6SF4xu
洩れはそこまで酷くなるまで自分では引っ張らないけど。
SVとか社員とか然るべき部署(法務部)に転送するよ。
客のタイプってだいたい第一声で分かるでしょ。
454:02/03/20 01:43 ID:rk8uJOd2
>452 言い返せなくなるとすぐにキーキーカーカー。
ほんとにサルなんだから。
サポートはおかしいこと一杯言ってるよ。
それは客を舐めてるんだよ。
「 開通しなくても工事費はもらうのは当たり前だ。 」
まずこれがおかしいと言うこと、こんなの世の中で通用しないと言うことを、骨身にしみて判った方がいいよ。
常識狂ってるよ。この業界で、って業界の常識が狂ってるんじゃない?

客にクレームされることは、自分らが間違ってないかまずよーーーーーく考えた方がいいよ。

>452みたいなのもどうにかしてくれる?目障りなんだけど。
455名無しさんに接続中…:02/03/20 01:50 ID:6QdlWIys
「録音してるぞ」
「新聞に投書するぞ」
「掲示板に書き込むぞ」
とか言う奴に限ってそいつ自身に問題の原因がある。
2ちゃんねるで「悲惨な1がいるスレ」を立ててくれたりすると
嬉しいのだが、残念なことに実際に行動に移す事は稀のようだ。
456454の飼い主:02/03/20 01:52 ID:9ODu0pCO
また鎖から逃げてしまいました。みなさん、すいません。
かなり狂ってて困ってるんです。
サルを見てくれる精神科をご存知の方、ご一報を!
457:02/03/20 01:54 ID:rk8uJOd2
また話がループするけど、どうして「録音する投書する掲示板に書く」って言われるか。
それを書かないでいきなり「そいつ自身に問題」と言うところがもうおかしいんだよ。
ちっとも反省しようとしてないじゃん。
実際、年寄りで話の筋通ってなくてそういう人もいるかも知れないけど、最近はきちんとした証拠集めのためとか、どう考えてもサポートの側がおかしいからそうしてる人の方が多いのでは?
と言うのは、裁判やろうとしてる人見ても、証拠集めとかしっかりしてるし筋道立ってるからさ。

それでどうして2chでスレ立ててくれると嬉しいんですか?

とにかく色々自分達がおかしいことをわからないとだめだよ。
455みたいなこと掲示板に書いてて恥ずかしくない?サポートの意識が低いと読む人に思われるだけで会社の恥だよな。
458:02/03/20 01:55 ID:rk8uJOd2
しつっこいなぁ。醜い。自分で恥ずかしくないの?>456
459:02/03/20 01:56 ID:rk8uJOd2
455みたいな意識の持ち主はサポートに向かない。
こんなやつがサポートすると客の迷惑。
460名無しさんに接続中…:02/03/20 01:57 ID:sRZTMEKB
>446

2chで書き込むって?
あちこち書いてるnとか見れば判るでしょ?

告発サイトとか書かれても、結局内容がアフォだと誰も相手にしないか
おもちゃにされるだけ

こちらに落ち度が無い場合はまったく痛くも痒くもない

落ち度がある場合は・・・ひたすら謝るけど、度を過ぎた
要求は突っぱねるね。

告訴だ!って騒ぐ奴もいるけど、騒いだ奴で告訴してきた奴はまだ
いないなぁ・・・・・

「納得できないっ! 説明して!」って客にはできるだけ誠意をもって
対応するよもちろん。

上は無茶な要求する限度外のユーザの対応モードね
461名無しさんに接続中…:02/03/20 01:58 ID:l9hfJFck
>>n

ところでオレのことはどうなった
もう8ヶ月も放置かよ
俺はお前とやりたくてやりたくてやりたくて仕方がないんだ
8ヶ月もやりたくてもやれない俺の気持ちがお前にわかるか?
どんなに「やらせてくれ」と言ってもお前は返事しない
どうして返事してくれないんだ
462名無しさんに接続中…:02/03/20 01:59 ID:SU6SF4xu
> 「 開通しなくても工事費はもらうのは当たり前だ。 」
> まずこれがおかしい

一度納入した費用はいかなる理由でも返金しませんというのは普通にある。
入学金30万円とかの額でも普通にそういう制度は存在する。
でも、誰も文句は言わない。事前に書類にそう書いてあるから。
利用規約、申込規約に同意するということは民法上の契約が成立するということ。
そして契約には法的な履行義務が生じるということ。
そのような規約を設けている企業が存在することへの感情的な嫌悪感の問題と、
実際にその規約を遵守するかしないかという法的問題は、まったくの別問題。
サポートのオペレータにあたっても何の意味もない。
463名無しさんに接続中...:02/03/20 02:00 ID:cRO3rv6G
> 怒鳴るって

この辺の人が言う所の怒鳴るってのは早口でしゃべったりする程度でしょ.
電波な人には感情スイッチ切って対応が基本.

> 内容証明を送ってくれ

小額訴訟では必要性が見受けられない.

その辺ちらつかせるなら過去の判例・背景も頭に
いれとか無いと社会人として使えない奴になるから
社会出る時は苦労するかなこの人は?
464nの飼い主:02/03/20 02:04 ID:9ODu0pCO
>>462 >>463
サルなんです。それも狂ったサルなんですからマジレスしないでください。
「サルニマジレスカコワルイ(・∀・)!!」
とか言われちゃいますよ。
自分の意見以外は荒らしなんです。
自分がしつこいのがわかってないんです。
社会にはでてるんですが、人間社会ではなくサル社会なんです。
粘着基地外サルですからみなさん、お気を悪くしないで下さい。
465名無しさんに接続中…:02/03/20 02:12 ID:l9hfJFck
自分がよく分からないのは例えばディズニーに行ってつまらなくても
人が多くて何も出来なくても「金返せ」と言うのを見たことがないのに
ネットだったら「法的に」とか法的な根拠もないのに
言う人間が「やたら」多いこと

法律習ってた人間から見たら法律を馬鹿にされたようで頭にくる
466名無しさんに接続中…:02/03/20 02:17 ID:2W5IhJ5+
ADSL関連のクレームといえば、
コロケーション不足による完売で受付停止中の収容局に住んでる人から
「いつになったら利用できるのだ!めどを立ててくれないと困る」
ってお怒りの電話をいただいた時はへこんだ...

工事のめどが立たないから受付停止してるんだって!
...うちの会社にこだわって頂けるのはありがたいんですけどね
467名無しさんに接続中…:02/03/20 02:17 ID:6QdlWIys
他にもISPなんて腐るほどあるんだから
やなら他に逝けよと思う。
こちらからは言いだせないが、
客の方から脅しのつもりで解約を
ほのめかす奴がいる。
「お客様のご判断ですので」
っと言ってやるとたいがい相手の方があせりだすので面白い。
468:02/03/20 02:18 ID:rk8uJOd2
>462
じゃあどうしておじょうさまには返金したの?
そんなにそれが正しいと思うなら、どうしてそれを言い張らなかったの?
おかしいじゃん。
それに総務省も未開通に伴う費用請求については、返金のための交渉について指示してるよね?
どうして返金するところとしないところがあるの?
何か問題があるから、特例とか言って返すんでしょう?
469:02/03/20 02:25 ID:rk8uJOd2
ほーら黙った(・∀・)ケラケラケラケラケラケラ>462
470:02/03/20 02:28 ID:rk8uJOd2
>467 >こちらからは言いだせないが、
YBBだと思いっきり解約を勧めるよー。びっくりした。
この人何言ってんの、と思った。

工事費を未開通でも返金しない、と言われたのが解約しなかった理由でもあるな。8ヶ月も待たせておいて(しかも向こうのミスで)よくこんな無神経なことを、しかも怒鳴りながら言えるな、と本当に呆れた。
もうサポート以前に、人間としての姿勢がどうかしてると疑ったよ。
「あなたが客の立場同じ事されたらどう思うんですか」って言ったら口篭もるし。
なんかずるいんだよな人間が。そういう生き方してるとロクなことにならないよ!憶えておくんだな!
471名無しさんに接続中…:02/03/20 02:31 ID:Ra1VIueV
もういいだろ、n。
472:02/03/20 02:34 ID:rk8uJOd2
もういいだろ、って何がよ。

サポートってどうして態度のいい人と態度の酷い人がいるの?
掛けるこっちが同じ人間でも全然違うんだよ。

それからどうして特殊部隊が一番態度悪いの?
特殊部隊の態度については、その後何人ものサポートに平謝りされたけど(何人もって書いてるけど、名前が違って同じ人かも(ワラ)
あれって本当どういうことだろうと思う。
総務省にクレーム入れられる段階で、もうどうしようもないってことなのに、その折り返し怒鳴ったり失礼極まりないって、一体どういうことなんですか?
473471:02/03/20 02:36 ID:Ra1VIueV
哀れなんだよ・・・
474名無しさんに接続中…:02/03/20 02:37 ID:l9hfJFck
いいからやらせろよ
へんじしろよn
475:02/03/20 02:37 ID:rk8uJOd2
なんか電話を受ける側としては、脅して黙らせようとか恫喝してやめさせよう、とされた印象しかないです。
ああいう態度を上層部が指示してるとしたら、本当に一体どういう会社かと思います。しかも8ヶ月も放置した後ですよ。(しかもその理由が完全にYBBのミス(1本のケーブルの挿し間違い。たったそれだけ))
少なくとも今までの自分の人生で前代未聞だし、他の人でもこんな酷い話聞いた人はなかなかいないと思う。

そういう普通じゃないことをしている、って意識が、全く欠けていると感じました。
それを注意する人はいないんですか?
それが一番不思議です。腐ってますよ体質が。
476名無しさんに接続中…:02/03/20 02:40 ID:zJlPhB15
おじょう>>>>>>>YBB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>n
477名無しさんに接続中…:02/03/20 02:40 ID:Ra1VIueV
>>474
おまえはnとやりたいだけだろ?
nで抜く前に、IP抜いてんのか?
478名無しさんに接続中…:02/03/20 02:42 ID:l9hfJFck
nとやりたいだけだよ
早く返事くれよ>>n
479名無しさんに接続中…:02/03/20 02:44 ID:Ra1VIueV
>>478
ちくしょー。
おもしれーじゃねーか。
480:02/03/20 02:47 ID:rk8uJOd2
うーん。みんなこっちに移動したな。

おかしいと思う事を書いてるだけなのに、なんでそんなに黙らせようとするの?
書かれたらそんなに分が悪いことでもあるの?
私の言ってること何かおかしいですか?
そっちがおかしいだけでしょ。

それにしてもいつまでもつまらないことを書いて黙らせようとするのを、いくらやっても無駄だとわかりながらそれしかやることがないのってサルの芸ですか?
481名無しさんに接続中…:02/03/20 02:48 ID:2W5IhJ5+
>465
いやディズニーランドにも重クレーマーは存在するぞ。
ただ、その大多数は「年間パスポート」という1年間フリーパス券を持ってるので
「チケット代返さんかゴラァ」ってケースは少ないな。
要求は「パレードを良い場所で見せろ」「アトラクション待たずに乗せろ」って感じが多く
コッソーリと対応しているので目立たないだけだよ。

まあ、遊園地・テーマパーク板に行ってみ。げんなりするから...
スレ違いなのでsage
482名無しさんに接続中…:02/03/20 02:50 ID:Ra1VIueV
おいn、気をつけろよ。
IP抜かれる→YBBはさんざん悪口を書かれているので闇ですぐログを渡す→犯される

ま、どーでもいーや。どんどん書き込んで足跡を残せ。
483名無しさんに接続中…:02/03/20 02:51 ID:1A3Tz90X
nへの答えは >>462 に書かれていることで完結してる。
これ以上は別のyahooスレの方が合ってると思われ。
484:02/03/20 02:51 ID:rk8uJOd2
は?犯される?>482
これって恫喝ですか?
485名無しさんに接続中…:02/03/20 02:51 ID:6qgeRtOh
>>442-480
話の腰折って、聞いていい? というか教えれ。
みんなさあ、どのスレから移動してきたの?
486名無しさんに接続中…:02/03/20 02:53 ID:l9hfJFck
>>484

犯さないよ
やさしくしてあげる
487:02/03/20 02:54 ID:rk8uJOd2
それに私が書いていることは悪口なんですか?
実際に被害に遭ったことを書いているだけなんですけど。
迷惑を掛けられたのは私なんだけど。
ここの板は他の人も自分はこういう件で困っています、って話を沢山書いて情報交換してるよね、
それをすると「IP抜かれて犯される」んですか?

で「IP抜かれて犯される」って書いてるあなただれ?
どちらにお勤めですか?
488名無しさんに接続中…:02/03/20 02:55 ID:SUsAJZg9
>>480 >それにしてもいつまでもつまらないことを書いて黙らせようとするのを、 >いくらやっても無駄だとわかりながらそれしかやることがないのってサルの芸ですか? 8 ヶ月も放置されていて、YBB にまともな対応を期待するのもサルの芸ですか?
489:02/03/20 02:56 ID:rk8uJOd2
明日警察に電話しとこうかな。
「YBBの悪口を書いてるとIP抜かれて犯される」って恫喝された、って。
悪口じゃなくて本当の話なんだけど。他の人も沢山それぞれのケースを書いてる板なのに、どうしてそんなことを言われなければならないのだろう。
それも誰が何の目的で、そこまで不愉快なことを言って来るのだろう?

本当程度の低いセクハラも凄いし。異常だよね。
490名無しさんに接続中…:02/03/20 02:57 ID:1A3Tz90X
スレ一覧の底の方でお互いまったり傷舐めあってる方が面白いよ。
sage進行でお願いします。
491:02/03/20 02:58 ID:rk8uJOd2
「IP抜かれて犯される」まで書かれたら、これさすがに恫喝になるよね。
すごいや。
492名無しさんに接続中…:02/03/20 03:00 ID:Ra1VIueV
>>485
ここだな。http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015781338/

びびるなn

同じことでこまっちゃてる人が偶然いるぞ。コイツ。おもろいな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015668314/489
 489 :名無しさんに接続中… :02/03/20 02:52 ID:zQIemhM3
 Yahoo BB!,Win2000ですが、ipconfig /renewしても前と同じIPを振られる
 のですが、違うIPを振られる方法ってありますか?

n!ここいけ!ここ。誰か親切な人がこたえてくれるぞ。
493名無しさんに接続中…:02/03/20 03:02 ID:mNjTKa2I
n氏が書いてる内容がスレの趣旨に合ってないから
叩かれてると思う。
yahooが酷いのは解ったからこれ以上は他所でやって欲しいぞよ。
494:02/03/20 03:02 ID:rk8uJOd2
いいです。
今日警察に恫喝されたと届けます。>482

これは誰がどう見ても恫喝でしょう。
495名無しさんに接続中…:02/03/20 03:03 ID:6qgeRtOh
>>483=490
どちらも禿同。

>>492
thx! 今からじっくり読んでくるよ。
496名無しさんに接続中…:02/03/20 03:05 ID:l9hfJFck
セクハラじゃないよ
本気だよ
497名無しさんに接続中…:02/03/20 03:04 ID:Ra1VIueV
おい、n。
今、届けろ!警察は24時間営業だ!
498495:02/03/20 03:07 ID:6qgeRtOh
>>492
見てきた。
で、あんたらがなんでnに対してこうなのかがよくワカタ

>>493
うんうん、そゆことだね。

>>n
おいらは偽善者だから、逝けとまでは言わない。
ただ自分で立てたスレがあって、かまってくれる人がいるなら、
わざわざ他スレにまで出てくるな。ウザイ
499名無しさんに接続中…:02/03/20 03:13 ID:daQOz/st
>>494
こんなとこで本気になってるなんて、面白いね(フフ
あのね、ここは2ちゃんねるなの。分かる?
500名無しさんに接続中…:02/03/20 03:22 ID:J5lAtsuH
n、いなくなっちゃったね。ごめんな>>496
>>499
わかんないよぉ〜。YBBの人間だったらログなんかパクれるしねぇ。
なんてね。
nも自分が正しいことしてるって思ってるなら、ビビることないのにねぇ。
いきなり言葉遣いが丁寧になってるし。

次は警察板で祭りか?
【怒】恫喝されたのに動かない警察【怒】
n、スレタイトル作っといたぞ!
501462:02/03/20 04:26 ID:SU6SF4xu
返金するかしないかは相手次第というのは確かに存在する。
なだめるのに要する人的コストが返金額を上回ればそりゃ返金するだろうな。
それ以上の意図はないよ。
契約を盾に説明しても、納得しない、理解できない、要は教養の低い奴、が特例の対象ということ。
大人の社会のルールが守れない奴、いわばヤクザに対する手切れ金みたいなもんだ。
502名無しさんに接続中…:02/03/20 04:28 ID:daQOz/st
>>501
を〜。上手いコト言うね!φ(。。) メモメモ
503名無しさんに接続中…:02/03/20 04:29 ID:jEGJN/if
そこで警察にさんざん叩かれて
「お前ら監査室にねじこんでやる!」
で公務員板で立てたのが
【怒】市民から監査請求受けたのに動かない監査室【怒】
そこでも公務員にボロクソに叩かれて
「お前ら覚えてろよ 政治家にちくってやるからな」
で、政治板に立てたのが
【怒】「仕事をしない公務員」【怒】
ここでもボロクソに叩かれて、ああそのあとのネタが思い浮かばない。

要するにnはさっさとクビ吊れってことだ。
504名無しさんに接続中…:02/03/20 04:46 ID:ZTEwJear
こういうnみたいなのいるよなぁ。約款よりも感情を優先する連中。

nみたいなのは不幸な人間でもある。正当な権利があって騒いでいる場合もオペレータに
DQN扱い(当然だわな)されて、まともに扱ってもらえない。

どちらにせよ、DQNだと人生損だという話だな。まぁ、DQNで少し脳味噌があると>>501
いうようなクレーマーとして活躍することも可能なのだが…。
505名無しさんに接続中…:02/03/20 05:33 ID:Z9K3yPOG

昨日、クレームの電話受けたんです。クレーム。
そしたらなんか誤って割高な料金コース申し込んだから
差額の500円返せってゆうんです。
で、よく該当のサイトみたらちゃんと料金コースの説明が
書かれているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、500円如きで何時間も手間とらせんなよ。
普段使ってないインターネット使ってんじゃねーよ、ボケが。
500円だよ、500円。
なんか説明文の表現が解りづらかったとか言うし。
いい歳こいて文盲か。おめでてーな。
よーし出るとこ出るぞー、とか言ってるの。
もう相手してらんない。
お前な500円やるから退会手続き取れと。
ISPの手続きはな、もっと殺伐としているべきなんだよ。
自宅のPCの前に座った奴とサーバーで動いているCGI
人間を介さないで手続きが済む、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
アナログ人間はすっこんでろ。
で、やっとかたづけたと思ったら、
次の奴がeアクセスADSLの開通まだか、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、eアクセスADSLなんてきょうび大流行なんだよ、ボケが。
得意げな顔してなにが、eアクセスADSL、だ。
お前は本当にeアクセスを使いたいのか問い詰めたい。
問い詰めたい。だけど小一時間も対応したくはない。
お前、安さにつられてeアクセス選んだだけちゃうんかと。
サポセン勤務の俺から言わせてもらえば今、
ADSLでトラブル少ないのはやっぱり、
フレッツADSL、これだね。
フレッツADSL、1.5M、無線LAN抜き、これが通の頼み方。
1.5Mってのは局から距離による信号の減衰に強い。
その代わり速度遅め。これ。
で、それにモデムとNICを直接接続。これ最強。
しかしこれを頼むとNTTの独占に拍車をかける諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあお前らド素人は、CATVでも使ってなさいってこった。
506名無しさんに接続中…:02/03/20 12:13 ID:jP7bXNhk
>>505
上手いね
507名無しさんに接続中…:02/03/20 18:47 ID:sWjekyV9
0/258
受注率                           0%
508名無しさんに接続中…:02/03/20 23:30 ID:ogOiAD6C
nとかいう癇癪持ちの馬鹿はここのスレタイトル読んでるのか?

スレッドの趣旨を無視して私怨をぶちまけてんなよ。
結局テメーのやってる事は独善的であり「荒らし」だ。

YBBへの私怨は他でやれ。
テメーの体験談なんぞ語る場じゃねー事に気付けよ。
509酢味噌:02/03/20 23:39 ID:yccLu8Bn
どうもこんばんは。n氏はどこへやら・・・。ところで、今日もアフォ相手に
仕事をしてて、こんなことがありました。開口一番「あんたの声はアニメみ
てーだ。もっと聞きやすい声を出せ!」ですって(w
日刊スポーツの芸能コーナーのサイトを見ながら無言でいたところ「返事しろっ、返事」
だって。アフォだこいつ。用件は会社が倒産したのでADSL解約したいだってさ。
これって誹謗中傷に当てはまりますか?
510名無しさんに接続中…:02/03/21 00:21 ID:YpS2R+Hb
>>508
いや〜、ここに来てる人はサンプルにしてるでしょう。
職場で直撃弾喰らった人には悪いとはおもうけどさ。
511u-mu:02/03/21 00:33 ID:mBuo3wGW
何度、最終兵器(通話プチっ♪)を使用しようとしたことか。。。
512名無しさんに接続中…:02/03/21 01:50 ID:ZnE7N5zR
どうして料金苦情に発展する人は4百円ぐらいの一番安いプラン利用者なんですか?
513名無しさんに接続中…:02/03/21 02:18 ID:YpS2R+Hb
>>512
1000円以下のコースの人は電話Q2にして欲しいよね。
514名無しさんに接続中…:02/03/21 12:32 ID:q3Lzsy2Q
>512
金持ち喧嘩せず。
金額にうるさいから安いコース使っているんだよ。
515名無しさんに接続中…:02/03/21 14:04 ID:N3Dn6ZE9
昨日受けたのはかかってくるなり
「私繋いでいないのに繋いだことになっています。
使ってないのでお金払いません」ガチャ

どうにもならんだろうが。どう応対記録残せっちゅうんじゃ

みたいなのがあった

自分は料金のほうじゃないので分からないのだが
そういう人はどうやって対応してるのだろう?
516名無しさんに接続中…:02/03/21 14:26 ID:IBw1NS1r
前に受けたもので、出るなりいきなり
「何があったんですか!?」
こっちが聞きたいよ(ワラ
どうも自分のPCがおかしくなったようで、それがプロバのなにかの「事件(ワラ」
のせいだと思い込んでいたらしい。
517名無しさんに接続中…:02/03/21 14:32 ID:YpS2R+Hb
>>515
電話番号から特定できる場合はそこに。

特定できない場合は「Anonymous User」ってのがあって
そこに履歴を残すようになっている。

小規模な所にいた時は、専用のMLにポストしてましたよ。
518サービス案内嬢:02/03/21 15:07 ID:LhTEcyeT
>>515
うちは「連絡不能」で対応終了してもよいよ。
でも、かなーり暇で、かつオペレーターの気が向けば
発信者番号で会員データベース検索して、かけ直すこともある。

返金については、明らかな弊社のミスor重クレーマーじゃないとしないので
サポセン窓口では「契約窓口で返金してもらってください」なんて言わないでね♪
519名無しさんに接続中…:02/03/21 23:47 ID:mBuo3wGW
客:「料金のことで聞きたいことがあるんですが」
サ:「はい」
客:「こんなに使った覚えはないんですが…」
サ:「技術サポートでは調査いたしかねます。課金専門の窓口をフリーダイヤルでご用意しておりますので、お手数ではございますが、そちらにおかけ直しいただけますでしょうか」
520515:02/03/22 01:26 ID:yB/BUgTA
>>519
たまにこれをやろうとすると先手を打たれて
「オタクらなあ、すぐに料金言うたら料金の方へほうへ言うやろ。
でもあっちもなあ業務委託してる
別の子会社の人間が料金回収代行しとるだけやないか
もうちょっと風通しよおしたらどうやねん」
と言われて耳が痛かったです
521名無しさんに接続中…:02/03/22 01:36 ID:W70rji0r
ダイヤルアップルータの自動接続がONになってて
偉いことになってるようなお客さんはテクサポで見ますけどね
最終的な¥の交渉はやっぱり料金担当(プロバ本体)ですねえ
522名無しさんに接続中…:02/03/22 05:57 ID:z/2Qpg1o
>>521
ま、そりゃそうだ。サポセンじゃあ、設定をみてアドバイスはできるが料金はどうしようもない。
523ZERO:02/03/22 09:40 ID:ap9pCr/G
でもさ・・・使った覚えがないとかさ・・・
請求が多額だったからって言うのあるけど、ID・パスワード持っているの客じゃん。
その紙無くしちゃうのは、やっぱ自己責任で、高額払って当然だとは思う。
524ZERO:02/03/22 09:46 ID:ap9pCr/G
自分が最近辛かったこと。
WinMeユーザーからの電話でIEが無いと文句言われたこと・・・・。
俺が知るか・・・。んなもの。(w
無いと言い張る客 絶対有ると言い張る自分。
マイコンピュータから探しに行ったがそれでもないと言い張る客・・・。
英語のスペルが読めなかったらしい・・・。
(アイコンも小さくて見えないらしい・・・。)
目が悪いんだったら、ノート型買わなきゃ良いのに。(w
525現役キャリア系SV:02/03/22 12:58 ID:Y+SThhC5
久しぶりにこのスレみたけど。
「n」ってなにもん?
確かに「犯す」といったほうもセンスないけどさぁ。。。
来る場所を間違えてるのは確か。
ここは客の来るところではないような気がするんだけど。。
ここで苦情言ってもしょうがないし。
だってサポセン勤務のコたちが愚痴るところだからさ。
関係ない話でスマソ。
526名無しさんに接続中…:02/03/22 13:32 ID:oApEjmbS
似たようなパターンで無いと、おっしゃるお客さんをコンパネに誘導して
「インタ−ネット オプション」という名前のアイコンが有ったら有る筈ですよ
みたいな対応をしたら、コンパネを開いたとたん見つけたっぽい声を出すも
無いと言い張った手前かっこ悪いのか無いとと言い張ったお客さんがいたね。

お客さんに合わせて
「買ったばかりの状態で、その状態という事は壊れているかも知れませんね。」
と対応した事あったよ。

メーカーサポセンの方ごめんね。
527名無しさんに接続中…:02/03/22 15:35 ID:s1eeEtdv
NTTが傘下6プロバイダーの統合を検討

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020322i401.htm

インフォスフィア、ぷらら、WAKWAK、ドリームネット、ドコモAOLがOCNへ吸収合併だって…。
OCN以外のサポセンのみなさま、職場は大丈夫ですか?
528名無しさんに接続中…:02/03/22 19:33 ID:W70rji0r
>>524 >>526
無いと言い張る頑固ちゃんには
「それはOSが異常な状態かと思われます。MSへお問い合わせください。
IEが出てきましたら、再度、こちらでご案内いたします」
と、さっさと振る。
529名無しさんに接続中…:02/03/22 20:12 ID:KcT+K4Fw
>>528
それしかないよね。で、メーカに回されてHDDのフォーマット、リカバリーのフルコースの刑に
処されると。自業自得だよ。
530ZERO:02/03/22 20:22 ID:ap9pCr/G
そうだよね・・・・。
メーカーもリカバリーさっさとして、料金とってそうしてくれると
パソコンが難しいものだってユーザー理解してくれると思うけどね〜。
531名無しさんに接続中…:02/03/22 21:56 ID:MUnD8PfZ
サポセンの皆さん
毎日ご苦労さんです
皆さんは組合には入っていますでしょうか
まだなら是非入ってください
下記のHPをぜひ一度みてください
http://www.union-net.or.jp/~haken/
532名無しさんに接続中…:02/03/22 22:12 ID:dE/8nW4G
>531
う〜ん・・・私は在宅サポーターなのでいいです
533名無しさんに接続中…:02/03/22 23:29 ID:QBqvKU7i
ま、メーカーサポみたいに客の手元に商品があるわけぢゃナイし、
SEみたいに客先に呼び付けられるわけぢゃナイし、
ISPサポって何だかんだ言ってラクな仕事なんだよね。
社会経験の薄いパラサイトシソグルが多いから皆で辛い辛い言ってるダケ。

もっともそれ故に、只でさえ薄給のサポ業界の中でも
最下位クラスの給与水準だケド(泣)。
534質問:02/03/22 23:41 ID:VXHhhI8d
どこも似たようなものでしょうが、どうしてODNのサポートは
あそこまで酷いのですか?

まず、応答にやる気を感じません。
疑い深い方なので(以前に嘘でやられた)、必ず2回電話するように
しているのですが、みな同じです。

質問に対する回答が食い違うと、必ず自分が正しいと断言します。
これでは、複数回電話しても意味がありません。

ときどき、以前に嘘をついたオペレータがまた電話に出ることが
あるのですが、謝りもせずに電話を勝手に切ったりします。

普通に話す客はなめられるのでしょうか?
535名無しさんに接続中…:02/03/22 23:42 ID:omT6MQaR
私、ISPのサポートセンターにて働いておりますが、最近の客は
態度悪すぎだと思います。特にADSLは酷いです。多いのが
1.5→8Mにしたんだけど、リンクアップしないから金返せ!
っての。まったくさー、そういうのは自己責任なんだから
文句言うなって。次に多いのが突然インターネットにつながら
なくなった!どういう事だ!っての。しかも設定を調べていく
とQ2とか国際電話とかのAPが入ってたりするのね。馬鹿じゃ
ねーの。モデムドライバの不良や、TCP/IP系のトラブルなら
まだしも、いい歳のおっさんたちがこれじゃーね、未成年
の私としては大人としての威厳をもっともってほしーと思う。
8MADSLでカティカティしてる人は1.5にしろ。
TE4121Cには1.5M固定モードがあるので文句たれずにさっさと
やれ。
536名無しさんに接続中…:02/03/22 23:58 ID:MGk7EUrS
>>534
どういった内容と話し方をしているか知らないが、
リストにはのっているでしょうね。たぶん笑われてると思う。
それに何回も電話しているみたいだが、
そんなに何回もサポートうけにゃならんのか?
537名無しさんに接続中…:02/03/23 00:10 ID:KksPFYI8
>>534
サポセンは対応履歴を残します。同じ内容で何回も電話をしたら確実にオペレータは
内心「ふざけるな」と思いながら対応していることでしょう。

対応がいい加減になってしまう主要因はあなた側にあるかと。
538名無しさんに接続中…:02/03/23 00:11 ID:VM6H/bJ2
>>534
どういう質問したのか、手の内明かせや。
539ZERO:02/03/23 00:18 ID:b1M4QH1E
>>534
受けなきゃならないあんたがまずいんじゃないのか・・・。
私はサポセン側の人間でもあるけど一ユーザーで連絡する事なんて年に数回しかないよ。
ISPなんてメールサーバーの仕様とADSL関係で連絡かな。
別のISPも利用していてこっちはAPの統廃合があったからメールで確認させてもらったけど。
電話で何度もやりとりしなきゃならんことなんざ無いと思うが・・・。

>>535
多いよねー。Q2なんか直で大声で聞いてやるもん。
「エロサイト行っていませんかー?」って。
モデムの不具合だって本当はメーカーに聞くべき。
ISP側の本来ってADSLを除けばCD-ROMで一発だから、料金とかAPが使えないとかそういうのか中心だとは思う。
問題切り分けできない馬鹿な大人が多すぎ。
慣れとか言う馬鹿もいるけど、慣れじゃないと思う。
知恵だよ。知恵。
540名無しさんに接続中…:02/03/23 00:26 ID:jb3uJFpx
というか、慣れは例えば掃除機みたいに説明書読まなくても動かせる、
というのが持論だからPCが未成熟=慣れてないのは仕方がない
は譲れるとしても冷静に考えて接続設定って難しいか?
簡単故にADSLでダイヤルアップ作ってしまうのは理解できるとしても
「初心者にやさしくしろ」と逆切れされるのは
頼むから一回読んで理解しようとしてみない?と思うことがある
そうじゃなきゃ金払っていっそ全部任せろとか
541534:02/03/23 00:31 ID:unSiS8av
もう3年も前になりますが、ODNには同僚(13人)と一緒に
加入しました。私の所属が開発ということもあり、時間はどうにでも
なるため、同僚の困りごとはすべて私が電話で聞いていました。

IDは答えていません。

質問の大半は技術的なことではなく、「こういう場合はどうなる」的な
ことばかりです。怒鳴ったりしたことは一度もありません。
ただ、淡々と質問するだけです。

ありもしない架空の質問なら嫌がられても仕方ないかもしれませんが、
現実問題として疑問に思ったことなので答えてもらわないと困ります。

具体例は止めておきます。雰囲気から察するに、検索されそうなので。
542名無しさんに接続中…:02/03/23 00:38 ID:KksPFYI8
>>541
>IDは答えていません。

冷たいことを言わせてもらおう。
この時点でオペレータからすると顧客であることを証明できない以上、サービスを提供する
義務はないと言うことになるのだが何か?
543名無しさんに接続中…:02/03/23 00:39 ID:qbaMhofi
本来他のところに聞くべき質問多いよな。
IEやOEの細かい使い方についてとか。
こっちだって全ての機能知ってるわけじゃないんで
質問されてからメニュー開きまくったり、ヘルプで調べる。
自分で探したほうが早いはず。
>>534 もそういった質問したんじゃないの?
544名無しさんに接続中…:02/03/23 00:44 ID:RM4kWtt2
>>535
まぁ、そーゆーサイトを見てしまうのは男の性だから仕方がないような気がするけどな。
速度が上がらないのは宅内に問題がなければ諦めるように言ってる。
それでも文句垂れるようなら、満足していただけないようであれば退会していただいも構いませんが?と言ってる。
もともと、不安定な技術なのにパカパカ安くして、敷居を低くしまくって、無知な初心者を取り込むプロバイダにも問題があると思うが。
ADSLがなかった頃の、マターリとした日々が懐かしい。
545名無しさんに接続中…:02/03/23 00:48 ID:jb3uJFpx
>>541
ODNサポーターじゃないが

基本的に「お客様の情報(IDとか番号とか)」がないと
サポーターが上から嫌な事を言われやすい

時間をかけると上から文句が出やすい

の理由でODNに限らず板ばさみになる

疑問に思ったらまずネットで調べる
そのほうが現実問題として早い
546名無しさんに接続中…:02/03/23 00:49 ID:qbaMhofi
ID答えてないってことは、履歴残しても後から検索できないってことなので、
てきとーに答えておいても責任問題が起こらない。
てきとーに対処されてもしょうがないかも。
547名無しさんに接続中…:02/03/23 00:51 ID:jb3uJFpx
>>544
あった?
電話込みの料金苦情で今より直接金が絡むから胃の痛い思いだったよ
今はその客が全部フレッツADSLでNTTが多分胃の痛い思いしてると思うけど
995とか
548534:02/03/23 00:53 ID:unSiS8av
さすがサポセン関係のスレだけあって反発が多いですね。
私も職掌柄、サポートからの文書(要望やクレーム)を目にするため、
ユーザの強引な質問や要求(クレーム含む)があることは存じています。
しかし、そもそもサポートとはそういう仕事なのではありませんか?
わけのわからない電話を受けるのも仕事のはずです。

IDは最後に質問されることが多いです。よって同じでは?
技術関係は職場に専門部署がありますから(私も一応専門です)、
ODNに聞いたことは一度もありません。

最近では、「電話で即日解約が出来ますか? 必要な情報は何ですか?
気が変わった場合、すぐに再入会が可能ですか?」など。
549548:02/03/23 00:57 ID:unSiS8av
「即日解約が可能の場合、何時までに電話すればよいですか?」

と聞いたところ、時間がバラバラでした。
550名無しさんに接続中…:02/03/23 00:59 ID:jb3uJFpx
>>548
どこでも本人性の確認が取れないから無理だと思うよ

>IDは最後に質問されることが多いです
それは多分あなたが聞き辛くさせていると思います
「本音は一番最初に言ってくれるほうがありがたい」です
履歴参照すれば言いたいことが分かりやすいからです
(わからない事を質問するために何を言いたいのか分からないことが多いため)
551名無しさんに接続中…:02/03/23 01:00 ID:qbaMhofi
>>そもそもサポートとはそういう仕事なのではありませんか?
まあここはサポートの人間が愚痴る場なので、そういったことは
承知の上で文句が出るのだと思う。
入会解約方法などはWEBで公開しているものなので、
そちらをじっくり読んだほうがいい。
552名無しさんに接続中…:02/03/23 01:02 ID:KksPFYI8
>>548
訳の分からない電話にでるのは仕事です。

そして、そのような電話をさっさと切って、まともな質問をしている人たちに時間を割くのが
我々の仕事です。

>>549
うちのISP(≠ODN)の場合、状況によって異なります。あなたがきちんと自分の状況を説明
しないと、的確な答えは返ってきません。
553名無しさんに接続中…:02/03/23 01:04 ID:jb3uJFpx
時々「何を言っているのかさっぱりわからない質問」をされることがある
訳のわからない事を言って返すしかない
554名無しさんに接続中…:02/03/23 01:07 ID:jb3uJFpx
サポセンに電話だけで解約できるところってあるの?
555名無しさんに接続中…:02/03/23 01:11 ID:qbaMhofi
電話で解約の所の方が多いんじゃないか?
WEBから解約の方が楽だと思うが。
556ZERO:02/03/23 01:14 ID:b1M4QH1E
>>548
サポセンて確かにユーザの強引な質問や要求を受けるところではあるが
その以前にこっちも人間。
人間相手の態度か??と思うこと多々あるし・・・。
疑問点のある部分に対して技術面で手助けするのが本来のサポートの考えだよ。
クレーム受付だけなら、テープに入れておけばよい。

>>548
言い方次第だな。
私は絶対に質問をする前に「まずそちらに何を伝えればユーザー確認できますか?」
って絶対に聞くもの。
サポセンで分かったのは勢いよく聞いて来る奴はさすがに先に聞こうという気にはならん。
(履歴のコスレベルでもないこと多いし。)
対サポートの手段が悪いと思われ。
557ZERO:02/03/23 01:15 ID:b1M4QH1E
下のは >>549 だった
558名無しさんに接続中…:02/03/23 01:17 ID:jb3uJFpx
>>555
書類とか送らずに「はい承りました」で終わり?
だったら誰か他人が「解約して」ってお茶目やったら消えちゃうの?
559ZERO:02/03/23 01:19 ID:b1M4QH1E
>>555
電話だけの所って怖いよね・・・。
ご請求来た後で、会員名簿から削除されていて会員じゃないというときもある。
やっぱ紙面解約が個人的にはうれしい・・・。
もしくは振り込みせずにブラックリスト行き(w
560名無しさんに接続中…:02/03/23 01:20 ID:9CYq7Yjb
>>534
ヴァカなサポートはこっちがいくら技術的に話しても、わけのわからないことを
何回も繰り返して相手をあきらめさせるのが手だ。
そうやって勝っただの撃退しただの言ってよろこんでる。
差別ではないが女に多い。当然だ。PCやADSLに詳しい女がいたら嫌だ。

だからあんまりサポートにお世話にならないが、最近、某プロパのADSLのサポートに
かけたらいい対応をしてもらった。これなら不満はない。

ちゃんと技術的に話してくれればこちらもなっとくするが、マニュアル通りに
なんとか追い返そうって態度のヤシは腹が立つ。
561名無しさんに接続中…:02/03/23 01:20 ID:jb3uJFpx
自分のところは客が常連となっていて(笑えない)
かかってくるなり「客番号が・・・」から始まったりする
562名無しさんに接続中…:02/03/23 01:25 ID:KksPFYI8
>>561
法人系の客の場合、結構自分からいきなり言ってくれる場合があるよね。

>>560
まともな技術的な質問をしてくる客はいくらでも面倒をみるが、どうでもよいことを延々と
質問をしてくる客、しかも答えると意味がわからんとかほざく奴(貴様の質問に答える
ためにはそれぐらいのテクニカルタームは使わないと答えられないんだよ!こっちの
答えている意味がわからないんだったら質問してくるな!)は面倒みるきしないよ。
563548:02/03/23 01:25 ID:unSiS8av
>>電話で即日解約が出来ますか? 必要な情報は何ですか?
>>即日解約が可能の場合、何時までに電話すればよいですか?
>>気が変わった場合、すぐに再入会が可能ですか?

これは便宜上、こう書いたまでで、ゆっくり対話しながら
質問しています。しかし、上に聞きに行くのが嫌なのか、
はっきりとした答えが返ってきません。

最後には、「それでしたら○○時までです」と断言されますが、
再質問した他の人と食い違っていました。どちらが正しいのかと
聞きなおすと私が正しいと言い切ります。

仕方ないので、しつこいことは承知で3回目の電話を入れたのですが、
3人目も違う答え。これには参りました。
564名無しさんに接続中…:02/03/23 01:25 ID:jb3uJFpx
>そうやって勝っただの撃退しただの言ってよろこんでる。

それは多分自意識過剰だ
分からないことは大体上や隣に聞いている
だから本人がわかってないだけでオウム返しにしている
それ以上進まないのも当たり前
「こういえば理解できる」と言ってオウム返しにして
苦情になって上が応対したら「態度が悪い」
よくあるパターンだ
でその話は・・・というと「そんなことはどうでもいい」とも言う
これもほとんど
565548:02/03/23 01:28 ID:unSiS8av
つい最近の話です。
566名無しさんに接続中…:02/03/23 01:29 ID:jb3uJFpx
>>563
そもそも何時までを知ったらどうなの?
自分はそこが理解できない
何回もサポートにかける548さんの手間を人件費に換算したら
「解約してください」だけで次の日に回ったって構わない気がするのだけど
567ZERO:02/03/23 01:31 ID:b1M4QH1E
>>561
そういうのあるよな・・・。時々イレギュラーな事しちゃうとなおさら。
キーボードの打ち位置がわからないと言う話で、~ぐらいだったら必要だから話から無くないんだけど、
その時は、oが分からないとのこと・・・。
(yahooと打ち込もうとしていた模様・・・。)ぐだらんから3分対応で完了。
そのあと、ことあるごとに聞きにきやがる・・・。
んな暇があるぐらいだったらパソコン教室行けと思ったのでつい言ってしまったらもう来なくなったけど。
568555:02/03/23 01:31 ID:qbaMhofi
本人確認はするでしょ。
IDの他に兄生年月日とかクレジットカードの番号が判れば
第三者でも解約できる可能性も確かにあるが、
すぐに手続きの終わる利便性も良いと思う。
客の立場からみてもね。
569名無しさんに接続中…:02/03/23 01:33 ID:jb3uJFpx
>>568
「言った。言わない」にならない?
570ZERO:02/03/23 01:34 ID:b1M4QH1E
>>548
くだらん事で悩んでいるんだな。
白髪増えるぞぉ。
何時に解約になったって良いジャン。
そんな差なんて24時間しかないんだし、即日解約なんて548がヴァカなだけ。
571名無しさんに接続中…:02/03/23 01:35 ID:xgArZxGt
>>563
あなたが自分自身をどう考えているかは知りませんが、オペレータ3人に別のことを言われた
のであれば、よっぽどあなた自身の意志疎通が下手なのでしょうね。

オペレータにとって解約の詳しい方法なんてのはお手の物の質問です。それに対する解答が
異なるわけですから、私はあなたの方を疑いますよ。

これがもっと複雑な質問だったらは話は別ですが。

もう1つの可能性としては、問い合わせ先を間違えたとかね。サービス系の質問なのに技術
サポート系の所に電話をしたとか…。


後もう1つ思ったこと
-----------------
そうやって遊んでいるとよいよ。なんというか…、君のその方法が知りたいことを知るためには
一番良い方法なんだ?

ちなみに、ちゃんとIDさえ言っておけば、顧客対応履歴が残るから、万が一解約できなかった
場合にも、何月何日の何時頃オペレータの○○にできると言われたとクレーム入れておしまい
だと思うんだけどねぇ?
572反発多いですね:02/03/23 01:36 ID:unSiS8av
>>566
それはその通りですが、それではサポートの意味がありません。

結果として「翌日に回ってもかまわない」ということであって、
正しい回答をしなくてもよい ということにはならないはずです。
また、細かい話ですが、翌日扱いになると日割り計算に影響します。
微々たる額なのでどうでもよいといえばそれまでですが、
たとえ1円でも払う必要のなかったお金を取られてしまうわけですから
サポートとしては失格だと思います。
573名無しさんに接続中…:02/03/23 01:37 ID:AMsR8M77
>>563
>>即日解約が可能の場合、何時までに電話すればよいですか?
WEBで明文化されてない事は、サポートのマニュアルにも
明文化されていないと思った方がよい。
574名無しさんに接続中…:02/03/23 01:40 ID:unSiS8av
>>571
何をどう言い間違ったら回答がバラバラになるのか
私の方が不思議でなりません。

伝えるべき情報は極めて限られていると思いますが。
575名無しさんに接続中…:02/03/23 01:41 ID:jb3uJFpx
>>572

いや
だから
基本的に解約したいわけでしょ?
だったら「何時まで」とか考えずに「解約したいんですけど」だけでいいじゃないかということです
何時までとかやってると得をすることはないですよという話をしているんです

ぎりぎりに事を進めて良くなる事は100%ありません

という話です。反発じゃありません。分かりますか?
576名無しさんに接続中…:02/03/23 01:42 ID:xgArZxGt
>>574
つーか、こいつ自分のIDも言ってないわけだろ?契約状況が確認できないからスタッフが
正確なこと言えるわけねーだろとは思わん?
577名無しさんに接続中…:02/03/23 01:45 ID:TmZF+N8f
>>572
ここで不満を言っても
ストレスの溜まったサポートの人間にいぢめられるだけ。
578名無しさんに接続中…:02/03/23 01:46 ID:unSiS8av
>>575
同僚曰く、解約を決めていたわけではありません。
諸事情から解約することになるかもしれない。
その場合、どうか? ということです。

至極簡単な質問だと思うのですが。

営業時間内ならOK、○時までじゃないとダメ(これが2パターン)と
3パターンで、結局はっきりしませんでした。
579名無しさんに接続中…:02/03/23 01:46 ID:xgArZxGt
>>577
わははは。たしかに。

でも訂正

×ストレスの溜まったサポートの人間にいぢめられるだけ。
○ストレスの溜まったサポートの人間にいぢられるだけ。
580ZERO:02/03/23 01:48 ID:b1M4QH1E
>>572
そんなに生活やぱいんのか?
だったらインターネットしない方が良いと思われ。(w
581名無しさんに接続中…:02/03/23 01:48 ID:jb3uJFpx
ODNのユーザー数は知らないのですが
200万人居るとしましょう
そうしたら契約解約をするのはあなただけではありません
毎日毎日何百人の単位で入ったり出たりしてるはずです
そうなったときにぎりぎりに申し込んで何か不備があったら処理できないということです

あなたの処理だけをしているわけではないということは考えておくべきです
だから「できるかぎり早めにしなさい」という話です

何百万人ですよ。ユーザーが
582ZERO:02/03/23 01:49 ID:b1M4QH1E
>>578
お前が優柔不断なのを棚に上げて人様を批判できる立場か?
お前の立場をわきまえよ!!
583名無しさんに接続中…:02/03/23 01:50 ID:xgArZxGt
>>578
で、その同僚の数円のためにサポセンに3回電話して貴重な勤務時間を無駄にしたあなたは

1,「同僚」の奴隷
2,「同僚」の使いっ走り
3,「同僚」の犬
4,単なる馬鹿
5,単なる暇人

のどれですか?

(同僚の数円のためにそこまでするとは本当に暇人ですね。私だったら自分で電話しろの
一言でおしまいですけどね)
584現役ISPSV:02/03/23 01:50 ID:CwAbbH+G
>>534さん
いろいろ考えもあるかと思いますが、
まず、電話をガチャ切りされた場合には遠慮なくクレームと
してあげてください。
サポセンでどんなにクレームになってもやっちゃいけないこと
のひとつですので。
IDが残っていなくてもその気になれば私たちは時間からログを
検索することができます。
ただ、かなりの重労働ですが。。。。
そして今度はお願いです。
イヤかもしれませんが、IDを知らせてください。
前回ということが違う、というときには次にとったオペレータ
からの申告で、ログを検索し、間違った答えを返したオペレータ
を指導します。
どこのサポートセンターも質を一定以上、平均化することには
頭を悩ませているのです。
これは私たちがもっと指導しなくてはいけないことですが、
だらけている、というかモチベーションの下がっているオペレータもいます。
ですので前にどなたかがあげていますが、IDわからない=責任ある回答を
しないという者もいるのが現状です。見つけ次第指導はしていますが。
あと、ODNのようなキャリア系ISPになると、ODN以外のお客様からの
コールも多いです。ID=質問する権利とお考えください。
(失礼なようでしたら申し訳ありません)
IDを聞くということはプランや申し込み状況を知ることもできますので
ほかで余計な質問をせずに済みます。
ODNですとプランで解約の運用方法が違いますので。かなり重要です。

それでは、ご意見お待ちしております。
585名無しさんに接続中…:02/03/23 01:52 ID:jb3uJFpx
>>578
結論
決めた瞬間に電話してすぐに手続きしろ
というかODNぐらいだったらWEB上からその瞬間に解約できるんじゃないの?
586名無しさんに接続中…:02/03/23 01:52 ID:unSiS8av
>>580
文盲ですか?

このスレへの書き込みは不毛なのでもう止めます
587現役ISPSV:02/03/23 01:53 ID:CwAbbH+G
追記:
このようなお話はODNのスレにされたほうがよろしいのではないかと。。
ここはサポセンに勤める人たちが愚痴や悩みを相談するところですので。
588名無しさんに接続中…:02/03/23 01:53 ID:TmZF+N8f
>>578 明文化されていないこともあるわけで、
だからといって「判りません」とも言えない。
X時と答えを得られたのなら、自分のIDを伝え
相手の名前を聞いておいて、その案内が問題で
不具合が起こってから、改めて電話してもよいのでは?
589名無しさんに接続中…:02/03/23 01:54 ID:unSiS8av
>>584
ありがとうございます。
590名無しさんに接続中…:02/03/23 01:54 ID:jb3uJFpx
ほら。そうやって止めるからまた結論が先送りになって
何回も電話する羽目になるんだけど
591名無しさんに接続中…:02/03/23 01:55 ID:xgArZxGt
>>586

>ODNですとプランで解約の運用方法が違いますので。かなり重要です。

結局、>>534は「同僚」が使っているをきっちりスタッフに説明できなかったんだろうなぁ。
592名無しさんに接続中…:02/03/23 01:56 ID:jb3uJFpx
>>586

ちゅうかなぜ自分のレスに反応しない?
煽りばっかりきいて人の話を聞かないから問題が進まないんだけど

むかつくと言ってみるテスト
593名無しさんに接続中…:02/03/23 02:08 ID:xgArZxGt
>>584
ガチャ切り…。時々保留ボタンと間違えてやってしまうことが…。

その時は顧客データベースから連絡先を確認してどうにかして連絡をしようとしますが…。

あれやると寿命が縮むよねぇ。
594現役ISPSV :02/03/23 02:11 ID:CwAbbH+G
>>593
そうですね。。。大クレームに発展した事も有ります。
なので最初にIDか電話番号は聞いておいたほうがいいですよ。
595名無しさんに接続中…:02/03/23 02:13 ID:tjGel3wW
「それでは接続ボタンを押してみてください」
「はい」
(プツプツプツ…)
「お客様っっっっっ!」
というのはある。
596現役ISPSV:02/03/23 02:17 ID:CwAbbH+G
>>595
うーん、、電話とっていたころを思い出します。
なつかしい。。。
いまは電話に出る=クレームなものですから(泣)
597名無しさんに接続中…:02/03/23 02:18 ID:xgArZxGt
>>594
うちのISPの場合、IDなしでは何も答えない方針なので、必ずIDは聞いてありますので
大丈夫です。(でも、折り返し電話するときに鬱になる。多くの場合は笑って許してもらえ
ますが…)

>>595
それも困りますよね。
598名無しさんに接続中…:02/03/23 02:18 ID:xgArZxGt
>>596
がんばってください。SVは一般オペレータの最後のよりどころなんですから…。
599名無しさんに接続中…:02/03/23 02:20 ID:tjGel3wW
携帯からかけてくる人も増えたよね。
声が遠かったり、混信してたり、それこそ切れたり。
600名無しさんに接続中…:02/03/23 02:42 ID:IR3SSGZB
携帯からかけるのは良いが、
携帯だからフリーダイアル使えなくて
電話料金高いぞと
文句言うのはやめて欲しい。
601名無しさんに接続中…:02/03/23 02:59 ID:RM4kWtt2
うちはフリーダイアルじゃないから、待ったよーとか無料じゃないんだよねとか言われると肩身が狭い。
602名無しさんに接続中…:02/03/23 03:07 ID:58i+o5UK
フリーダイヤルじゃないところは
ハマって時間かかった時とか、
遠方の客に文句言われそうで大変だね。
603名無しさんに接続中…:02/03/23 03:16 ID:rl6o62yP
携帯からってわかってて長くなりそうなときは
タイミングを見計らって、こっちからかけ直してる。
なんかね、そわそわして早く切りたそうにされると落ち着かないので...
604名無しさんに接続中…:02/03/23 03:20 ID:KUbDedlw
サポセンって、ほとんどが外部委託なんだよね?
どこの会社がどこを使ってるっていうのは内緒なの?
605名無しさんに接続中…:02/03/23 03:48 ID:tjGel3wW
フリーダイヤルだとウンコサポートまでさせられませんか?
筆まめの使い方教えてくれとか、プリンタが動かないとか。
606ZERO:02/03/23 03:58 ID:b1M4QH1E
>>604
クライアントが嫌な顔するんだよ・・・・。(w
607名無しさんに接続中…:02/03/23 04:58 ID:58i+o5UK
プロバイダに対する不満や文句をサポートにぶちまけるのがいるが、不毛だよな。
そんなこと俺に言われてもなぁ。
会社にたいする帰属意識なんてないから、
ってゆうか下請けのさらに派遣だし。
自分の思うようにならないと解約をちらつかせる客がいるが、
辞めたところでこちらの給料に反映されるわけでなし。
不条理な客は辞めてくれたほうが会社は喜ぶんだな。
客にIDを聞いたら「お前どうせバイトなんだろう、
そんな奴らに自分の個人情報晒して漏れたらどうする」
ってのもいたが、なんだかなぁ。
608名無しさんに接続中…:02/03/23 05:35 ID:5Qgyq4g7
>>フリーダイヤルだとウンコサポートまでさせられませんか?
>>筆まめの使い方教えてくれとか、プリンタが動かないとか。
確かに。まあうちじゃ判んないよって言って終わりだから楽ではある。
自分の加入しているプロバの電話が繋がらないから、おたくに電話した
ってゆう訳わかんないのもいる。
609名無しさんに接続中…:02/03/23 07:44 ID:HE2Oxoc9
>>607

>給料に反映されるわけでなし

若いうちに楽しすぎると頭悪くなるよ。

少しだけ茨の道を歩いたら5年後、10年後に
今の君と同じぐらい賢い自分でいられるね。
610名無しさんに接続中…:02/03/23 09:20 ID:RM4kWtt2
>>608
明らかに確信犯でプロバイダの範疇を越えてる問い合わせをしてくる客は腹立つよね。USBドライバのインストールが上手くいかないとか。
メーカに振ろうとすると、大抵「今日はやってないのよねー。いいから教えてよ」とか言うんだよな。逝ってしまえ。
611名無しさんに接続中…:02/03/23 11:51 ID:SjpF2DhE
ウンコサポートなうえに乱暴な言葉使いされると、やってらんないな。

面と向かって話せるわけじゃないから、キレやすくなるなあ。
612名無しさんに接続中…:02/03/23 12:22 ID:KUbDedlw
いやいや、客がサポートに電話するときはトラブルで、
もうキレちゃった状態で電話してる!
で、電話も繋がりにくいから繋がった時はもうケンカ腰。
これ業界の常識・・・・・ナンチテ
613名無しさんに接続中…:02/03/23 12:42 ID:n2RE0wAk
いい歳したオヤジやオバさんがダメだよね。
無理にやろうとして何もわからず、逆ギレ。ふぅ。
子供に教えてもらいなさいっていうのが多い多い。
614名無しさんに接続中…:02/03/23 12:49 ID:YGt2YiMs
年をくうと学ぶ姿勢というのを忘れやがるからなぁ。
自分で何一つしようとしないくせに、若い人間から説明を受けるのは
指図だと思っていて、屈辱を感じているような節が見受けられる。

あんたらの過剰なプライドを傷つけないよう、サポートするのは無理だって。
十数文字程度のURL一つ満足に入力できないんだから。
615名無しさんに接続中…:02/03/23 13:26 ID:9CYq7Yjb
おいおい。愚痴ってばっかいないで桜でもみてこい。
満開だぞ!
616名無しさんに接続中…:02/03/23 13:42 ID:xdFrjsg5
>>615
をう。見てくるよ。明日仕事なんだよなぁ。こんな天気が良くて桜が咲いているのにね。
617名無しさんに接続中…:02/03/23 13:52 ID:xdFrjsg5
>>613
なぜか多いね。

あと、法人系でトラブルが起きていると、切れている奴が多い。特に客側の問題であるにも
関わらず。こっちじゃあどうしようもないのにね。

法人系の場合、しっかりとしている人とダメダメで怒鳴るだけの人の2通りに分かれるね。
前者の場合は問題点を指摘してこうすれば直るよと教えて上げる。
後者の場合は、一応問題点を指摘、(でも相手は切れるだけなので)、「おめーがいけねーん
だよ、何騒いでんだ?ふざけんな!」と慇懃無礼に言ってやり、おしまい。

コンピュータ業界の底辺に属しているとはいえ、一応は技術サポートがお仕事だからね。
いちゃもん付けられたら、3倍にして返してあげないとね。
618名無しさんに接続中…:02/03/23 16:35 ID:w+STP+st
>>617

> コンピュータ業界の底辺に属しているとはいえ、一応は技術サポートがお仕事だからね。
> いちゃもん付けられたら、3倍にして返してあげないとね。

底辺らしいご意見をありがとう(w
619名無しさんに接続中…:02/03/23 18:35 ID:ZVWATI04
テレコムスタッフ元気か?
620名無しさんに接続中…:02/03/23 20:37 ID:yObO4+Yh
age
621名無しさんに接続中…:02/03/23 21:35 ID:AmX/wGoo
はぁ・・・(;´Д`) 
みんなはいいなぁ・・・
隣りのやつらと、今日面白かった問い合わせ俺の勝ち〜とかってワイワイできるんだろうなぁ・・・
俺なんで在宅でこんな仕事やってんだろ・・・
わけわかんねー客の相手した後、なかなか正気に戻れねえよ・・・
ベランダに出て、マタ〜リ流れてる川見てボーッとしてるしかねーもんなぁ・・・
(´-`).。oO(ホントみんながうらやましぃなぁ・・・)
622お前ら:02/03/23 22:59 ID:V+eoISSl
派遣のくせしてえらそうにしてんじゃねーよ
623名無しさんに接続中…:02/03/23 23:36 ID:I5vvwZEZ
このスレ基地外ばっかりなのか?
624おい、そこのお前(622):02/03/24 00:32 ID:Q2i0Ba6Z
派遣じゃねー在宅って言ってんだろ!!
在宅で1人っきりでドキュドキュの相手してみろ!!
ホントウニツカレルンデスカラ・・・
625名無しさんに接続中…:02/03/24 00:37 ID:F1UmipvL
派遣じゃねーYO
626名無しさんに接続中…:02/03/24 00:41 ID:J3JnPoPd
どうせ所属は派遣だろ?
35で定年だな。
627名無しさんに接続中…:02/03/24 01:17 ID:K2/ppRBS
>621

漏れは法人担当だけど年末家でマターリしていたときに非常呼び出して
客対応したときは結構きつかったなぁ・・・・

結局客のドジだったんだけと何とかならないかって泣き付かれて・・・
こっちも泣きたかったYO!

628名無しさんに接続中…:02/03/24 01:24 ID:NyxG1KpK
>>626

その派遣にもなれないんだろ
629名無しさんに接続中…:02/03/24 01:57 ID:eb31EdYj
>>618
底辺ではないとどう違うのかなぁ?(まじめに質問。所詮私はバイトでやってるだけなので
別に底辺と言われても何も感じないよ)
630名無しさんに接続中…:02/03/24 03:16 ID:uXvA/4+Y
>>621
在宅でサポート業務ってあるの?

4つほど質問が

1,トラブルの時に対応指示を出す、もしくは電話をかわるSVがいないと思いますが
 どうやっているのでしょうか?

2,電話回線はどういうシステムになっているのでしょうか?

3,誰も聞いていないから適当な受け答えをしてもばれないと思いますが、そこら辺の
 システムはどうなっているのでしょうか?

4,検証が必要な事例というのがでてくると思うのですが、在宅ではできませんよね?
 どうするのでしょうか?
631在宅のソチヒチです。:02/03/24 14:56 ID:RuqQ7lQ1
621じゃありませんが、私も在宅なんで

1、本部(?)にコールバック依頼します。

2、ISDNのDチャネ使ってサポセンや各ソチヒチに振り分け

3、随時、データベース入力。そのうちの何本か追跡及び本部(?)の人間が客に成りすまして
  サポート品質調査。

4、オンラインでのサポートツールを参照します。
  そのため多少の知識は必要な為、資格が要ります。
 
こんな感じだと思いますが、出来る事ならこんな仕事したくありません(大粒涙 
632在宅サポに方に質問なんですが:02/03/24 15:22 ID:RVuyMnRB
在宅サポの方に素朴な質問なんですが
時給というか給与はどうなってるのでしょうか
あとどうすれば在宅サポになれるんでしょうか
混じれ酢希望
633名無しさんに接続中…:02/03/24 20:14 ID:JfLj1sXX
>あとどうすれば在宅サポになれるんでしょうか

そういうことを自分で調べられる能力が必要




とか逝ってみるテスト
634名無しさんに接続中…:02/03/24 20:18 ID:IbyGEfvn
在宅なんてあるんだ。
うちみたいな木造アパートじゃ近所に聞かれて恥ずかしいな。
635在宅のソチヒチです。:02/03/24 21:20 ID:EBvNCKso
>>632
633の方が言われた通りだと私も思いますが
混じれ酢希望との事なので
一言だけ【ソチヒチ】について検索かけてみてください。
(ソチヒチの読み方はみかかと一緒)
636>>635:02/03/24 21:53 ID:KMuwtLa4
>>635
あ〜
あれですか
あれなら俺も☆☆取ろうと思っていたんですよ
あれって月幾らになりますか
それと主婦ばかりじゃないですか
男もいるのかなあ
それと週末だけとかってありますかね
637在宅のソチヒチです。:02/03/24 22:29 ID:EBvNCKso
>>636
そ〜
それですよ
それなら俺も★★取るつもりでいるんですよ
それってスキルと当たる客の運ですね
いーえそんなことはないでしょう
男もいるでしょう
はーいそういう方が多いんじゃないですかね
638名無しさんに接続中…:02/03/24 23:37 ID:vlq8Xg+/
正直、家で受けてたら自宅謹慎みたいで嫌
639名無しさん@まるち板:02/03/25 00:21 ID:ExTHPFF8
アパートだったら隣人に怒られそう
640名無しさんに接続中…:02/03/25 03:30 ID:M6yZD4dp
>>635
1コール\400ですか。

うーん。難しいところですね。
641名無しさんに接続中…:02/03/25 19:50 ID:pSkduOeH
>>640
ん?1コール¥400???
地域管理会社によって報酬が違うんでしょうね
642名無しさんに接続中…:02/03/26 00:37 ID:shjfu8mx
正直400円じゃ割に合わない
643名無しさんに接続中…:02/03/26 01:06 ID:YAzJAFZU
謎が一つ解けたよ。ありがとう!

なんでISPからサポート外の客がガンガン回って来るんだと思ってたら、
5分で終わらせても、1時間かかっても¥400しか貰えないからなんだね。
そのおかげでこっちが割を食ってるって事なんだね。
644名無しさんに接続中…:02/03/26 01:42 ID:5elTM4U5
>>643
在宅のサポートなんて少数だと思うぞ。
645名無しさんに接続中…:02/03/26 16:35 ID:zv5zojpP
age
646名無しさんに接続中…:02/03/26 17:15 ID:CEqD9dQc
>>643
うちは歩合もあるから、今後ともよろしくお願いします。ええ!
647がんばれ!:02/03/26 23:19 ID:aNI5TxfM
上で誰かが書いていたが、派遣は35で定年らしいね。
うちにも派遣がたくさんいるが、仕事ができる人もいれば
ふざけるなと怒鳴りたくなるような奴もいる。

1年ごとに契約を更新しているみたいで、気がつくといなくなっている
ことが多い。別段、歓送迎会もやらない。

我々正社員も明日はどうなるかわからないが、派遣はもっと厳しいようだ。
技術を持っている人でも再就職は厳しいのに、何ができますか?と問われて
サポートができますと言ってもなかなか評価されにくい。

30近辺の人はそろそろ落ち着いた方がいいですよ。
648ZERO:02/03/27 00:15 ID:ogTfrpcB
>>647 このスレの住人は就職できないから派遣やってんだろ。空気読めよ。氏ね。
649名無しさんに接続中…:02/03/27 01:22 ID:ZSpELHl0
サポセンやってる人はいろんな人がいるが、
ほとんどの人は、何らかの事情を抱えてる。
劇団員とかミュージシャンとか・・・
だからとんでもなく高学歴もいる。
東大卒とか一流大学修士終了とか。

650名無しさんに接続中…:02/03/27 02:27 ID:zQ2wmQnf
>>649
そんなサポセンは皆無に等しい
ほとんどがDQN
651名無しさんに接続中…:02/03/27 03:49 ID:cZDHBacT
>>650
そのドキュンに毎日毎日何十件もかけてくるなよと思うこともある
652名無しさんに接続中…:02/03/27 11:29 ID:9ykH9vb4
うちも一橋卒ならいる
つーかあんまりプライベートなことはお互い聞かないからあれだけど、話してみると早慶
レベルという人がわりと多い。
653名無しさんに接続中…:02/03/27 11:44 ID:6dKNEfg3
>>647

この不景気に、サポやってるような低能を正社員で雇う
『まともな』職場などあるはずもない。
よって、今就職を探したところで一生働けるような職場が見つかるわけも無いのだから
647のアドバイスは全く無意味なアドバイス
はっきり言えば、正社員であることが唯一のアイデンティティの拠り所である
無能な647がアドバイスの形を借りて、派遣どもに自慢をして見せたレスに過ぎない。
派遣続けて余裕ある時間で資格でも取ったほうがよほどまし。
654みそ:02/03/27 13:03 ID:Y6WBWzEx
はじめてさぽの仕事につきましたが新卒だと19万のところで、
派遣でそこそこもらっている。
電話超苦手だしパソコンんなくわしくないので周りに聞きまくっている
DQNです。
ほんと、かけてくる人が、こんなやつに問い合わせしてると思ったら
びびるだろうなぁって思いますよ。
なんか、学歴とかよりも、派遣でもモチベーション高い人は別の畑から来てても
上のポストにつけるし、よく今までそんな甘い考えで生きて来たな、って
人はだからその年になっても派遣なのね・・・って感じ。
耐性ないからすぐ辞めるし。
新卒採用と違って年/学歴バラバラなので10才ぐらい年下が上司だったり、
後から入った人が出世したり、顕著です。
正社員になりたくてもなれないんじゃなくて(私は正社員辞めた組)、
他の派遣の人になんでお金ためてるの?ってよく聞かれるから、派遣の
人のスタンスってそんなもんなんだと思う。
さぽって、電話うまくなる以外にあまり学ぶ事ない気がする。
(それはそれで奥が深いけど)何のサポートかによるけど、技術的な部分
は実践じゃなくてただの知識としてしか身についてないから
頭でっかちになってるだけのような。
ずっと同じとこのサポ続けてそれしかできませんってのもコワイと思うけど。
655名無しさんに接続中…:02/03/27 15:04 ID:HjCoNHcv
そーなんだよねぇ。。。ずっとサポにいる。
場所変えようかなぁなんて新勤務地探してる最中だけど
時々ふっと「このままでいいんかなぁ」と凹む。
事情あって勤務時間・曜日などを考えると一番多い仕事が
サポだからやってんだけど。。。このまま年取るんかいな(チョイ欝
656名無しさんに接続中…:02/03/27 23:07 ID:kvt+glOo
60まで派遣で食っていけると思っているのか?
仕事があり続けると思っているのか?
派遣はフリーターと同じ扱いだ
今行動しないとホームレスは避けられないぞ
657名無しさんに接続中…:02/03/27 23:26 ID:kvt+glOo
45くらいで「君、今年いっぱいでもういいから」と言われたらどうするつもりだ?

月10万の極貧生活でも年に120万、10年で1200万、
30年で3600万が必要だ。計算してみると結構大きな額だ。

目先の生活費として派遣やりながら、あきらめずに正社員の道を探れ。
658名無しさんに接続中…:02/03/27 23:34 ID:Ka+zTn0Y
派遣でも、派遣会社の正社員みたいな扱いの人もいるからね。
そういう人はボーナスとかもでるし。
659スーパー派遣:02/03/28 00:12 ID:Sv+PRboL
漏れも派遣だけど会社から1兆円もらってるよ。
660名無しさんに接続中…:02/03/28 00:29 ID:hZ/TjssH
>>656

正社員だからといって首を切られないという保障はどこに?
661名無しさんに接続中…:02/03/28 00:31 ID:4/GxkVA6
>>660
正社員は法律が守ってくれるんだyo!
派遣社員とは立場が格段に違いましゅ。
662名無しさんに接続中…:02/03/28 00:59 ID:6jxCnt3C
>>661
別に会社の業績が悪ければ、正社員の指名解雇も認められていますが、何か?
(会社の業績が悪ければ、正社員でも派遣でもあぼ〜んされちゃうでしょ?
違いは退職金がでるかどうかということと、一般的には最初に首を切られるのが
派遣の場合が多いって事ぐらいでしょ?)
663名無しさんに接続中…:02/03/28 01:03 ID:W0lbo2rq
で、退職金も、役職がないペーペーは、すずめの涙程度。
664名無しさんに接続中…:02/03/28 01:14 ID:hJA9QI+J
会社は「クビにしよう」と決断したならどんな手段を使ってもクビにするよ。
正社員でも派遣でもパートでも関係無し。
665名無しさんに接続中…:02/03/28 01:43 ID:W22nK4o/
>>664
今は能力順で切られるから、派遣も正社員も関係ない。
それでも派遣から切られる。
666 :02/03/28 01:57 ID:N3SxClFp
>>それでも派遣から切られる。
いよいよやばくなればそうだろうが
基本的に給料の高い社員の仕事を派遣に振って社員がいなくなる
首にはならないだろうがどこかへ行く
667名無しさんに接続中…:02/03/28 02:05 ID:NDvrLXiR
>>662
退職金規定のない会社なら、正社員でも退職金はでないよ。
自分の会社に退職金規定があるか確認してみた方がいいかもね。

派遣の場合の問題は、契約期間満了後の再雇用が任意だという点。
だから、1年なり2年なりの契約期間が過ぎるたびに、
また仕事が与えられるかビクビクしなければならない。
別に会社の経営が順調でも、仕事がなくなる可能性がある。
668 :02/03/28 02:20 ID:N3SxClFp
>>654
>さぽって、電話うまくなる以外にあまり学ぶ事ない気がする。

自分は自分に足りないこれを習得するためにサポになったよ
世の中具体的な能力だけじゃ行き詰まる時がある
というかそれが必要だと感じた
不景気ゆえに自分に付加価値が必要だと感じた

でももう出来たような気がするけどね(w
669名無しさんに接続中…:02/03/28 02:23 ID:Sv+PRboL
>>666
確かに派遣枠は増えるが、あなたの雇用が維持されるとは限らないということ。

言わずもがなだが、正社員は会社との直接雇用契約。一方、派遣は派遣会社が
間に入るため、クライアントの意向に添いつつ利益も上げなければならない。
そしてそこに情は一切無い(クライアントはより優秀な人材を安く求めてくる)。

つまり、派遣はよほど技術があれば話は別だが、ある程度歳を経たところで
若手(給料が安い)に取って代わられる運命にある。それが平均35歳程度。

また、派遣は法律上、延々と同じ企業に勤めることができないため、
いつまでも企業を渡り歩く必要がある。前述の通り、派遣枠は一層増える
傾向にあるが、個々の雇用が守られるわけではない。
670 :02/03/28 02:34 ID:N3SxClFp
>>669

関係ないよ
自分は技術あるもん
671 :02/03/28 02:40 ID:N3SxClFp
>>669

というか
自分はむしろ情が入って技術も何もない人間が
そこに居続ける事に平気で文句をいうような人間だから
むしろいいことかもしれないね

自分が首になるときは使えない奴を道連れにしてやろうと思ってるし
それが>>669じゃないことを祈るしかない

自分より優秀な奴がたくさんいるって事は会社としてはいいことなんじゃないの?
672名無しさんに接続中…:02/03/28 02:43 ID:Sv+PRboL
>>670
果たしてどんな技術を持っているのか興味があるところです。
まさかサポートの会話技術じゃないでしょうね?
集積回路の設計ができるエンジニアがリストラされる時代です。
多少の技術では話になりませんよ。

派遣はそこそこの技術では定年まで雇用を維持するのは非常に困難です。
自分しか無理という技術を持っていないと、若手に取って代わられます。
そういうシステムなんです。定年までサポセンの依頼がくると思っているのかな?
673名無しさんに接続中…:02/03/28 02:50 ID:N3SxClFp
>>672
お前の技術でお前が首になってないんだろ?
じゃ大丈夫じゃん
それともお前は集積回路の設計ができるエンジニア以上の技術があるから首にならない
のか?
674名無しさんに接続中…:02/03/28 02:51 ID:Sv+PRboL
>>671
そもそも首になるという発想がどうかと思います。
派遣は自分にマッチした仕事をまわしてもらう雇用形態であるため、
歳を経て給料が高くなると、多少の技術があってもクライアントは
安い人材を求めてくるため、若手に取って代わられるシステムに
なっているんです。それが嫌なら給料を新人並に下げて契約して
もらうしかありません。

>>672の通り、どんなに優秀だと認めてもらえても、その評価は
その会社だけの話です。他に移ればまた最初からやり直しになります。
675名無しさんに接続中…:02/03/28 02:53 ID:Sv+PRboL
>>673
私はオートメーション設計の正社員です。
サポートとは関係ありません。

煽っているのではなく、警鐘を鳴らしているのです。
676名無しさんに接続中…:02/03/28 02:57 ID:1ug/AZUc
雇用者や財界の言い分ばかり肩を持つ行政のもたらした弊害だな

まあサポートにもどこにも仕事もできないくせに、言い訳言い逃れ
だけは  一流  な馬鹿はいるがな
677名無しさんに接続中…:02/03/28 02:59 ID:1ug/AZUc
特に自分のことだけ言って我を通すことしか頭にない

エンジニア連中に多いがね
678名無しさんに接続中…:02/03/28 03:01 ID:N3SxClFp
オートメーション設計と
集積回路の設計ができるエンジニア以上の技術
はどっちが技術が高いんだ?

自分はコンピュータなんか嫌いだし技術といえばそれ方面しか浮かばないの?
自分のもってる技術は
「その取引をするときにその人が絶対に立ち会わなければいけない」
という「文系」資格だよ
679名無しさんに接続中…:02/03/28 03:01 ID:Sv+PRboL
>>N3SxClFp

言い返せなくて切れたのかな?
680名無しさんに接続中…:02/03/28 03:05 ID:N3SxClFp
>>679
もう「釣れた遊び」は終りか?
ひまだね
681名無しさんに接続中…:02/03/28 03:07 ID:Sv+PRboL
>>678
これは失礼。

技術の高低を論じる必要はありません。
正社員には労組があるため、派遣よりは地位が守られています。

重要なのは、正社員か派遣かということです。
ご指摘通り、正社員だからといって解雇されないということは
ありません。ただ、派遣よりはよほどマシということです。
682名無しさんに接続中…:02/03/28 03:07 ID:N3SxClFp
オートメーション設計の正社員=OCNのサポーター
683サポセン・バイト:02/03/28 03:08 ID:UuR4CXgD
>>675
サポセンの人間じゃあ、技術力も給料も生活の安定具合もエンジニアとは比べものに
ならないので、あまりいじめないでください。

われわれはコンピュータ業界の底辺で生きているのですから…。

さっさと大学卒業して自分の専門の仕事につこうっと。
684名無しさんに接続中…:02/03/28 03:10 ID:Sv+PRboL
>>682
なんだ、やっぱり言い返せなくて切れちゃったわけね。

この板は光化の予習のために覗いただけでサポートとは関係ありません。

君は本気で60歳までサポセンでいられると思っているのかな?
685名無しさんに接続中…:02/03/28 03:12 ID:N3SxClFp
>>681
自分には正社員か派遣かなんてどうでもいい
それはあんたの価値観
それよりも何人とセックスが出来るかの方が重要だ
仕事なんてただの趣味だ
趣味に一生懸命重要さを説くあんたのほうがゆがんで見える
686名無しさんに接続中…:02/03/28 03:14 ID:Sv+PRboL
>>683
決して差別しているのではありません。
うちにも仲のいい派遣さんがいるので先々を心配しているのです。
実際、彼は32歳ですが、次の契約更新はどうなるかわからないと
怯えています。
687名無しさんに接続中…:02/03/28 03:16 ID:N3SxClFp
>>684

だから誰が社員を60まで続けるって言ってるんだ?
理解力あるか?

自分の技術はそれだけで「自分で会社を起こせる技術なの」
絶対に首にならないだろ?

そのためにサポセンを利用して得ている
と言ってるの?
理解できてる?
そんな理解力でオートメーション設計できるわけないじゃん
688名無しさんに接続中…:02/03/28 03:20 ID:Sv+PRboL
>>687
たいした自信だね。
じゃあ大丈夫なんでしょう。
好きにするといいよ。

ただ、あなたこそ理解していないようなので補足しておくと、
あなたの例を借りて、一般論を話しているわけ。

あなたは大丈夫みたいですが、派遣についてはどう思っているのかな?
689名無しさんに接続中…:02/03/28 03:21 ID:N3SxClFp
>>686
怯えようが怯えまいが首な時は首だよ
そもそもそこまで会社を信頼しきってることのほうが自分には理解できない
山一だってつぶれる時代よ?
彼らが無能かと言えば誰よりも勉強して競争勝ち抜いていったのよ?
あんたがどのくらいの競争を勝ち抜いたかは知らないけど
だからといって安閑としているあんたのほうがよっぽどおかしいよ
690名無しさんに接続中…:02/03/28 03:25 ID:CJv8wuby
>>687

>>さぽって、電話うまくなる以外にあまり学ぶ事ない気がする。
>自分は自分に足りないこれを習得するためにサポになったよ

>自分の技術はそれだけで「自分で会社を起こせる技術なの」

なんか、頭のねじ抜けてないですか?電話の取り方なんて1日勉強すれば充分です。
自分で会社起こせる技術をお持ちの方が電話の取り方の勉強のためにサポセンやって
るんですか?

私にはさっぱり理解できません。
691名無しさんに接続中…:02/03/28 03:26 ID:Sv+PRboL
>>689
論旨を理解してないね。
正社員だからといって安心ということでは決してありません。
それは言わずもがなというやつで、今や当たり前のことです。

そうではなくて、派遣はそのシステム上、クライアントの業績に関係なく
より賃金の低い若手に取って代わられる危険性があり、生活が安定しない
ということを説いているわけ。

個々人の能力は別の話。あなたは起業できるほど優秀のようですし。
692名無しさんに接続中…:02/03/28 03:31 ID:N3SxClFp
>>690
電話のとり方じゃないよ。派遣社員の扱い方

>>691
だからそのシステムを作り出したのは会社だろ?
正社員がそうならないというのは
どういう根拠かということを聞いてるんだけど?
693サポセン・バイト:02/03/28 03:32 ID:CJv8wuby
>>689
>N3SxClFp

エンジニア相手に粋がっていても、悔しくてわめいているようにしか見えないからやめなさいって。

>オートメーション設計の正社員=OCNのサポーター

こんな発言をしている時点で君は悔しくてわめいているようにしか見えないよ?

電話の取り方ぐらい、社会人ならだれでもできて当然なんだから、それを自慢しても恥ずかしい
だけだと思うよ。
694サポセン・バイト:02/03/28 03:33 ID:CJv8wuby
>>692
使われる立場に立ったからと言って、うまく使えるようになるのとはまったく別問題。
695名無しさんに接続中…:02/03/28 03:35 ID:N3SxClFp
>>694
確かにそのとおりだね
それは学んだよ
馬鹿エンジニアよりよっぽどその一言のほうが深いと思う
696サポセン・バイト:02/03/28 03:36 ID:CJv8wuby
>>695
ちなみにどう考えても派遣より正社員の方が首になりにくいと思うが?

それ以前に起業するんだったら、首になっても関係ないと思うが?

君みたいに論理的でない人間は起業しても失敗すると思うが?

最後に、人の意見を真摯に聞けない人間は起業しても絶対失敗すると思うが?
697名無しさんに接続中…:02/03/28 03:40 ID:Sv+PRboL
>>693
どうも。

>>692
派遣は間接雇用なので、クライアントと管理会社の両方に気に入られなくては
なりません。また、たとえ気に入られても同じ会社に延々と勤めることは
できません。つまり、クライアントを渡り歩くたびにゼロからのスタートに
なり、いつ契約を解除されるか怯える毎日です(理由は賃金問題がほとんど)。

一方、正社員もリストラに怯えるという点は同じですが、異動や転社など、
可能な限り雇用は維持されます。業績が悪ければ即リストラというのは
事実ですが、派遣は業績の良否に関係無く契約を打ち切られる危険性が
あります。そこが大きな違いです。
698名無しさんに接続中…:02/03/28 03:42 ID:N3SxClFp
>>696

というか、てめえがぬるま湯なくせに人を見下す
(自分を見下す、ということではない)
人間を見るとむかつくというだけ

お前はぬるま湯でいいのかと小一時間なだけ
首になっても関係ないって言ってるよ
自分を首にするぐらい優秀な人間がいればいいなと思ってる
それは自分が関係ないからこそ言えるのでそれは身勝手だと思うけど
699名無しさんに接続中…:02/03/28 03:44 ID:Sv+PRboL
>>695
繰り返しますが、決して差別しているわけではありません。

先々を心配しているのです。
どうも大きなお世話としか認識されていないようなのが残念ですが。
700名無しさんに接続中…:02/03/28 03:46 ID:N3SxClFp
>>697
だからそれがどうしたというのか
わからない
給料20万ぐらいしかないのに電気製品50万ぐらい買わされたり
車を1年に一回買い換えないといけないような
正社員のどこがいいんだと思うのだけど
701サポセン・バイト:02/03/28 03:47 ID:vqLMkaEP
>>698
はいはい。Sv+PRboLがいつ派遣のことを見下しました?

Sv+PRboLはただ単に派遣社員の方が雇用形態の関係上、どうしても不安定な立場に
たたざるおえないといっているだけだと思いますが?

それを「見下されている」と感じるのはあなた自身が派遣という立場を「見下されている」
と感じているからじゃないですか?
702サポセン・バイト:02/03/28 03:48 ID:vqLMkaEP
>>700
まともな会社というものをみたことがないのか?
703名無しさんに接続中…:02/03/28 03:50 ID:N3SxClFp
>>701
「正社員になれよ」と言う「指示」は
見下す以外の何者でもないと思うんですが

なぜこの人が偉そうに正社員になれと
「命令」しているのか理解できないんですけど
704名無しさんに接続中…:02/03/28 03:51 ID:N3SxClFp
>>702
車作ってる会社は何社もないよ
705名無しさんに接続中…:02/03/28 03:52 ID:Sv+PRboL
>>700
いかなる階層をモデルにしての書き込みなのかさっぱりわかりません。

車を毎年買い換える? それがあなたの正社員像なら実情を勉強し直した方が
よろしいかと。
706名無しさんに接続中…:02/03/28 03:52 ID:N3SxClFp
何者>何物
707サポセン・バイト:02/03/28 03:54 ID:vqLMkaEP
>>703
うーん。あなたは日本語の勉強をされた方がよろしいかと。

派遣社員のままだと、年取った時に首切られちゃうよ?本当にそこまで考えてるの?
とSv+PRboLに言われたのを、

>「正社員になれよ」と言う「指示」

と感じるのはちょっと、やばいですよ。起業のための準備として電話の出方と派遣社員
の使い方の勉強としてサポセンやる前に、他人とのまともなコミュニケーションの取り方
を勉強された方がよろしいかと。

サポセンじゃあ、他人とまともにコミュニケーションする勉強するのは無理みたいだし…。
708名無しさんに接続中…:02/03/28 03:54 ID:N3SxClFp
>>705
「像」ではないのだけど
709傍観者:02/03/28 03:54 ID:6Ms9iVVJ
正社員・派遣とも、メリット・デメリットがあるんでないの?
言っている事は Sv+PRboL 氏の方が的を射ていると思うが、このスレは
タイトルを見ての通り、「悩める派遣」の、言わばガス抜きスレなんで。
Sv+PRboL 氏に言われなくても、そこらへんのところは我々も先刻承知
なワケですよ。
なので、あんましサポセン人以外からあーだこーだ言われたくないワケね。OK?
因みに私もサポセン♀ね。
ある程度社会を経験して、酸いも甘いも経験してから派遣になっていく
パターンが多いし、ご心配頂かなくとも、割と度胸が有って渡世出来たり
するワケですよ。
710名無しさんに接続中…:02/03/28 03:57 ID:Sv+PRboL
>>709
十分理解されている>>709さんのような方には大きなお世話ですね。
謝罪いたします。

彼には論旨が理解されなくて残念です。
711名無しさんに接続中…:02/03/28 03:58 ID:N3SxClFp
>>647とか>>656とか>>657とか

ちゃんと過去ログ読んでるよ自分は
712傍観者:02/03/28 03:59 ID:6Ms9iVVJ
おおー。文章入力している間に、随分レスが進んでしまって・・・
流れにそぐわないレス(>709)になっちゃったな。すまそ。

まー、N3SxClFp 氏も、あんまし熱くならないでおこうよ。
713サポセン・バイト:02/03/28 03:59 ID:vqLMkaEP
>>709
まぁそりゃそうですが、N3SxClFpは

>ご心配頂かなくとも、割と度胸が有って渡世出来たりするワケですよ。

という感じの派遣は派遣という割り切りができていないのではないかと思われ。


714名無しさんに接続中…:02/03/28 04:04 ID:N3SxClFp
>>713
別に自分が言われたってむかつかないよ
「オレの人生はお前のものじゃない」と言って終わり
ただ横でがたがた偉そうにいってる奴を見ると
「お前がどれほどなんだ」と言いたくなるだけ
715名無しさんに接続中…:02/03/28 04:05 ID:Sv+PRboL
ちょっと強く書くと見下しとしか理解できないのが残念です。

もうご随意に。確かにあなたの人生はあなたのものですから。
716サポセン・バイト:02/03/28 04:10 ID:vqLMkaEP
>>715
派遣をされている方には主に

1,人生別の目的(例えば大学・専門学校卒業、劇団員、夢を追っているなど)があり
取りあえず稼ぐために派遣をやっている方(サポセンは勤務時間が朝早くから夜遅く
まであるので、便利なのです)

2,結婚をされて共働きの女性の方

3,フルタイムの仕事で派遣をされている方

の3種類があると思います。で、3の方はたいてい正社員の職を探していますので
それほど心配することはないと思いますよ。
717それではこれで:02/03/28 04:13 ID:Sv+PRboL
このスレはサポセン従事者のガス抜きスレのようです。
結果的に荒らしてしまったことをお詫びします。

>>714
歳を重ねれば理解してもらえると思います。
まあ、若い人には「アイドルも若いうちだけ、歳をとったらどうするの?」と
心配するようなものかもしれませんね。今がよければそれでいいという
考え方なんでしょう。確かに、卑下する職業でもないですし。

ただ、後で困ることになるかもしれないことだけは留意しておくべきでしょう。
718名無しさんに接続中…:02/03/28 04:14 ID:Sv+PRboL
>>716
そうですね。
そうあることを願っています。
719名無しさんに接続中…:02/03/28 04:17 ID:93Zffgbn
>>717
( ´∀`)オマエモナー
720サポセン・バイト:02/03/28 04:19 ID:vqLMkaEP
>>717
まったく板違いの話になってしまいますが、アイドルやるなら、人気のでている間に
平均生涯所得3億円分は稼ぎたいですね。
721名無しさんに接続中…:02/03/28 04:24 ID:Sv+PRboL
>>720
確かに。
稼げるんだったらそれもありかと。

でも、高校出ずに「アイドルになる」と上京する若人には
大きなお世話かもしれないが、やはり心配してしまうのは
歳だからだろうか。守りに入っているのかもしれません。
722名無しさんに接続中…:02/03/28 04:35 ID:ilH5oqa1
将来への不安とかは過去ログでさんざんがいしゅつですがなにか?
723サポセン・バイト:02/03/28 04:43 ID:V1gr96k+
>>717
>このスレはサポセン従事者のガス抜きスレのようです。

そうなんですよ。聞いてくださいよ…。

時々、大手企業のSEから電話かかって来るんですよ。
「お宅の回線落ちてない?」って。

確認するとほとんどはお客さんのLAN側の問題なんですよ。
酷いのになると、クライアントマシンからゲートウェイとして使用しているルータが
見えてないんですよ?それはLAN側の問題だから弊社側は関係ないといって
あげても、損害賠償だとか叫ぶんですよ。本職のSEなのに、ネットワークの基礎も
わかっていないんですよぉ。

あれで俺より給料を時給換算で2倍以上もらっているのかと思うと、世の中不条理
だなぁとおもいますねぇ。
724名無しさんに接続中…:02/03/28 06:15 ID:SrQPRJe3
普通の人なら内部の事情に詳しいはずがないので
サポセン=派遣社員とは限らないのに断定してたり
その割に普通の会社の正社員の実態を知らない
たまたま覗いて喋った割には詳しいという段階でペテン

こいつは間違いなく現在サポセンで働いてる現役だよ
そんなことして何が楽しいんだろうか?
2CHしか楽しみないんだろうかね
725名無しさんに接続中…:02/03/28 06:23 ID:ilH5oqa1
そいつ偽SEなんじゃ…

いや、自分のやってること以外興味無い人も多いからわかりませんが…

いや、自社でネットワークわからないようなとこは
大塚商会あたりに全部まかせて欲しいところ…
726名無しさんに接続中…:02/03/28 06:30 ID:Sv+PRboL
>>724
このご時世に正社員が派遣を管理する業態を知らない就労者が
いるのですか? それこそ妙ですね。

サポセンの多くが派遣なんて常識じゃないのですか?
親会社の人間がサポセンの業態を知らないとでも?
現役の方ならわかりそうなものですが。

他業種でも派遣と接していれば、そんなの常識ですが。

727名無しさんに接続中…:02/03/28 06:39 ID:Sv+PRboL
>>724
その句読点を入れない書き方、君は ID:N3SxClFp 君かな?
728DSLサポータ:02/03/28 09:36 ID:2AoSCecu
ADSLがつながらなーい。多いです。原因はそれぞれだけど。

問診で信号が届いてなく宅内には問題がないと思われるため
みかかにジャンパー確認させると、正常でしたって返事が返ってくる。
なぜにその日以降からリンクが正常にあがるかな。

今まで繋がらなかった理由はなに?
うちではジャンパー確認の怪とよんでおります。再現性あり(藁

今までつながらなかった理由は何?

あと、クレームのタネになりやすいみかかの案内
「うちなら開通工事しないでしょう」
状況がそろってからだったら何でもいえるんですが。。。
4km超えてても3M出る場合もあるし1km未満でも1Mでなかったり

そもそもDSLのインフラでISPのものってほとんどないじゃない。
回線事業者に開通手続きを依頼して、事業者判断で開通させてるじゃん。
適合不可で工事できない例もあるんだし、
必ず開通させなきゃいけないわけでもないじゃん。
ホールセールでISPサポートとかいう前に横のつながりなんとかしてほしいよ。

お客様ごめんね。
申し込んだあんたも馬鹿だけど、こっちもお馬鹿だから。
使えなかったら解約してストレスためないほうがいいよ。
729名無しさんに接続中…:02/03/28 12:02 ID:qNHD0T9h
>>728
それはおそらくNTTが設備のリブートをかけていると思われます

ADSLは何故か設定も物理的なものも全部間違いがないのに
つながらないという事がおこりえます
そういうときにまずホールセールが、それでもダメならNTTが
リブートをかけます
すると何故かなおります

>>726
釣れた釣れた
730名無しさんに接続中…:02/03/28 12:30 ID:vWuflikU
ちょっと前に、NTTの某局舎管内のお客様全体で障害が出て、毎日怒涛の
ゴルァ電がうちのサポセンにかかってきた。
うちの担当でも原因不明ということで、NTTに設備の調査を頼むしかできなかった。
障害がでて二ヶ月、NTTが局舎のメンテナンスをやったら障害が解消された。
その間、お客様のところには「フレッツならすぐつながりますよ」という
セールスの電話が頻繁にNTTからあったそうだ(怒り狂ったお客様談)。
半分以上のお客様が解約された。
731名無しさんに接続中…:02/03/28 13:10 ID:P9IWOPOz
>>730
さすがNTT。その事例総務省にあげるととっても楽しいことになると思うよ。
上司と相談するとよいよ。(まぁ、クライアント側とeAccessもしくはACCA側に
やる気があればって条件付きだけど)
732名無しさんに接続中…:02/03/28 17:07 ID:x+IvoPsp
サポセンの愚痴スレッドに「正社員には〜」とか「しょせん派遣は〜」とわざわざ
言いに来る人間の器なんて、たかが知れてるだろ。
まともな人間なら、正社員だろうが派遣社員だろうがそんな事は言わないって事で。
733DSLサポータ:02/03/28 18:27 ID:MPSgOSog
>>729

それしか考えられないんですけどね。そうしてるという確証もないし
そういうことは言ってこないし。
リブート必要と言う事はトラブルなのか元からそういうインフラなのか
その辺の事情も少しは知りたいところですね。


>>730
よく聞きます。
「フレッツにしたら繋がった。だからお前が悪い金返せ」とお客様は言われます。
原理的に同じであれば、別にNでなくてもAとかeでも繋がるはずだし
ポート変えたりしてもダメだったーってことがわかってから
N様御願いしますって流れだし。

みかかのサービスが真に優秀なら、
予定通り工事やれ!早く適合出せ!保安器無償交換しろ!
と恫喝してよろしいかしら?
734ADSL技術担当(エリート):02/03/28 19:48 ID:vs34vGG6
>>729

馬鹿ですか?NTTが設備のリブートをかけるって何のこと?
おまえ、ADSLのシステム的なこと何にもわかってないだろ。
アホは知ったかすんなボケ
お前みたいな馬鹿がいるからサポートの質が悪いって言われるの

ちなみにホールセールも設備のリブートなんてするわけねえだろ。
リブートしたらユニットにつながってるユーザーの
回線全部が一時的に切断されるんだぞ。
しかもリモートで正常にブートできなかった場合、コロケーションに入って
直接再起動しなければならない。しかし局に入るには、数日前からあらかじめ
NTTに申請しなければならない。つまり正常にリブートできないと
数日、そのユニットのユーザー全員が、つかえないことになる。
そんなリスクを犯すわけない。

業者によってはポートリセットぐらいはしてやるところもあるが
基本的にはポートリセットなんてしないよ。(特にN社とS社のDSLAMの場合はシステム上の問題もあるし)

ホールセール業者のサポ(こいつらも低能)
の嘘にだまされてる馬鹿ISPサポの悲劇だね。

わかったか?低能サポート君達
エリート様のお話はためになっただろ?お前らみたいなアホが
間違った案内ばっかりしてたらそりゃ客も怒るわな。






735 :02/03/28 19:56 ID:RxOSuct3
おお。エリート登場。
736ADSL技術担当(エリート):02/03/28 20:05 ID:vs34vGG6
ちなみにエリート様は、非常に多忙なので
お前ら低能の反論に答えてる暇は無い。
(どうせ理論にもなってないような負け犬の遠吠えに過ぎないだろうしな)

ただし、お前らが身分差をわきまえ、きちんと敬語を使ってレスをするなら
今回とは関係ない質問も答えてやらないでもないぞ。
まあお前らに、きちんとした敬語が使える頭があるかどうか疑問だがな。
737名無しさんに接続中…:02/03/28 21:59 ID:AWbNm/pW
すいません
よろしいですかエリートさん

ADSLのデータの再投入のことを業界では「リブート」と呼ぶのです
がんばってね煽り
今度はDSL担当になったの?昨日までオートメーション何とかの正社員だったのに

というかなぜシステム担当の正社員が
「句読点のない文章」の意味を理解できないのか理解に苦しむ

隠語理解できてない段階で煽り決定
738名無しさんに接続中…:02/03/28 22:23 ID:9FhTRi0R
>>736
ADSL技術担当者様。

NTTは何であんなに仕事遅くて間違いが多いのですか?
739名無しさんに接続中…:02/03/28 23:05 ID:zoJSpxWW
>738
あー俺もそれ聞きたいぞ。
特に、局内工事の事故報告が1週間もたってから連絡がくるのはなぜなんだ?
740名無しさんに接続中…:02/03/28 23:07 ID:JEvhQ+Oe
現在サポセンで働いてる人に質問です。
就職するときはどういう方法で就職したのでしょうか?
というのも自分、来年卒業の学生なのですが、
サポート関係の仕事をしたいと思ってます。
大手ISPなどで働いてる方、どうすればうまく就職できるでしょうか?
アドバイスください。
激しく板違いとかは勘弁してね・・・。
741名無しさんに接続中…:02/03/28 23:13 ID:HjExB+nG
>>737
どうして私が>>734なのか理解に苦しむよ。
君は ID:N3SxClFp 君だね。
私はもともとサポセンとは関係ないのでもう書き込むことはないでしょう。

今日の光化有給は見込み違いで調査だけでした。

それからオートメーション何とかじゃなくて、
生産準備部門のオートメーション(メカニック)設計ね。
「釣れた釣れた」は癖ですか?
742ADSL技術担当(エリート):02/03/28 23:29 ID:vs34vGG6
>>737

>ADSLのデータの再投入のことを業界では「リブート」と呼ぶのです。

フムフム、良いぞ!!貴様の反応は。
その苦し紛れの反論はいかにもサポの低能ぶりを現してるな。
お前のところのサポートセンターではデーターの再投入のことをリブートというのか。
そろいもそろって馬鹿ばっかりのサポートセンターだな。

お前以外の誰でも知ってることだが
rebootの意味は「システムを再起動すること。」だ。

お前のところのサポートセンターでは、DSLAMの再起動などすることも無いだろうが
実際の障害対応の技術者は、DSLAMの再起動をしなければならないこともある。
よって、そのような混乱を招きかねない隠語などは使うわけが無い。
上司に「リブートしろ」と命令されて、
「再起動ですか?それともデーターの入れ直しですか?」といちいち聞きなおすのか?
そんなわけない。

あまり馬鹿をさらけ出してると、お前はともかく、他のまともなサポが
恥ずかしい思いをするだけだと思うぞ。



743名無しさんに接続中…:02/03/28 23:32 ID:HjExB+nG
>>737
>というかなぜシステム担当の正社員が
>「句読点のない文章」の意味を理解できないのか理解に苦しむ

果たして何のシステムと思っているのやら。
私は8ビットCPUの頃から趣味でコンピュータに触っていますが、
別段、句読点を使わない慣習に出会ったことはありません。
制限されたのは半角カナや機種依存文字種くらいでしょうか。
サポセンの慣習ということですか?
そんなサポートに出会ったことはありませんが。

決して派遣を私が差別しているわけではありません。
会社が正社員と派遣を区別するのです。

板違いの上、もうしつこいのでこれで終わりにしましょう。
自称エリートの書き込みは私ではありません。
744名無しさんに接続中…:02/03/28 23:34 ID:QG7kd+vp
>>740
コンビニで求人情報を立ち読みしました
前職は肉体労働です(w
穴掘ってました
745740:02/03/28 23:39 ID:JEvhQ+Oe
>>744
今、ネットのリクルート見てるんですが、サポート関係の職種の名前って
なんていうんでしょうか?
746名無しさんに接続中…:02/03/28 23:45 ID:zoJSpxWW
>>740
大手電機メーカー系ISPでアルバイトしてます。
コンビニやファーストフードに置いてある地域限定の無料求人誌で見つけて
派遣会社に面接→派遣先ISPで面接 で決まったよ。

あと、うちの場合は、
契約内容の案内等をおこなうインフォメーション(時給1000〜1500円くらいでスタート)から
技術サポート(時給1400〜1800円くらいでスタート)に転向も可能らしい。
747740:02/03/28 23:50 ID:JEvhQ+Oe
>>746
バイトですか〜。暇があれば1回は経験してみたいですね。
はっきりいって専門卒レベルじゃつらいですか?
748746:02/03/28 23:58 ID:zoJSpxWW
>>745=740
ん?新卒で正社員になりたいのかな?
リクナビだったら、「カスタマーサポート」かな?
医療関係機器のサポートとかも含まれちゃうけどね〜
あと、ISPによってはサポート部門が自社運営の場合もあるので
知ってるISPの名前で検索したりしても良いかと。
749名無しさんに接続中…:02/03/29 00:02 ID:ne3q4FRQ
昨夜は、エリートがうまく機能していなかったため、
リブートをかけてみたんでしょうか。
750名無しさんに接続中… :02/03/29 00:05 ID:g7mjqq83
エリート・・素敵なお言葉ですね
こんなところに書き込むお暇があるのならしっかりと仕事してくださいね

あと、擬似ポートリセットというものもありますのでお忘れなく
751名無しさんに接続中…:02/03/29 00:28 ID:TKHwqq54
>>740
新卒でサポートのオペレータはおすすめしないよ。本当にサポート系の業務したいので
あれば、プロバイダに正社員として入社してサポート系の仕事につきたいと人事に言い
続けるのがおすすめ。

オペレータだと、技術身に付かないからリストラの対象にすぐなってしまうよ。
752DSLサポータ:02/03/29 00:33 ID:o4y6CvVd
エリートさんは論点ズレてるけど
要はインフラの問題でしょ?
サポータはどうして使えなかったのか事情を知りたい。
ADSLの装置いじってるのは専門技術者であってサポータではない。
問題の想定部分にいきつくまで、お客様と技術者に神経遣わされてます。

お馬鹿にもわかりやすく説明しておくんなまし。

要は設備不具合か、工事漏れでしょ?
みかかに確認依頼すると急に改善するのは何故?ということです。

DSLAMのイラストは見ても実物はみたことありません。
わからなくても「いい仕事」できればいいんじゃない?

繋がらなかった金返せ
フレッツは良く繋がってる

理由はわからなくてもお詫びしなきゃいけない
返金の処理も月末〆に間に合わせなければいけない

定額で使い放題って割り切ってくれるお客様は神様です。

お客様の生半可な技術情報や憶測に振り回されるのはなぜ?
そんな複雑なシステム構造なら素人に売るなって感じです。

他よりもクレームや障害が多くて仕事してるように見られるのはいいけど
毎日が戦場ですわ
753740:02/03/29 00:55 ID:mGIpYgW4
>>751
>プロバイダーに正社員

これって実際求人雑誌とかにでてるんですか?
ISPの募集って見たことないです。
754名無しさんに接続中…:02/03/29 01:18 ID:wCefDrwN
>>753
頼むからISPの採用募集のページぐらい見てくれ。

http://www.so-net.ne.jp/corporation/recruit/
http://www.nifty.com/saiyo/
以下略。
755名無しさんに接続中…:02/03/29 01:25 ID:8AePzKhW
はけん 【派遣】
(名)スル
(1)任務を負わせて、他の地に行かせること。
(2)ある物事に経験の少ない人。また、そのことを職業・専門としない人。未熟な人。
(3)夢はでかいが努力は苦手な人。
756名無しさんに接続中…:02/03/29 01:27 ID:CrOwSgip
リブート?
リセットじゃねえの?
本当にサポか?
偽サポ春房じゃねえの?
知ったか無職か?
757名無しさんに接続中…:02/03/29 01:48 ID:plBjz6p/
「ADSLのデータを入れる」ってどういう意味?
誰か教えてくれー。
758名無しさんに接続中…:02/03/29 11:28 ID:Z2YDc3JR
荒らすなよエリートで正社員

どこのどいつがプロバイダでリブートと聞いて立ち上げなおす奴がいる?
プロバイダの中でリブートならそれはデータの再投入なんだよ

お前は何か?吉野家で「つゆだく」と頼んだら「味噌汁のつゆ?」
と聞き返す店員をみたことがあるのか?
759名無しさんに接続中…:02/03/29 13:08 ID:yWJcGxUY
そもそもお前のところはシステム交換するときに通信切断しなけりゃいけないような
NTサーバ1台のシステムADSLなのか?
760名無しさんに接続中…:02/03/29 13:27 ID:yWJcGxUY
お前の8bitプログラミングは2バイト文字使用可能だったのか?
761名無しさんに接続中…:02/03/29 23:13 ID:64zsPBZR
>>758
もう書き込むことはないと思っていたが、相手が粘着のようで参るよ。
自称エリートの書き込みは私ではない。なぜ私なのか。

>>760
私はモトローラ6809を使っていたが、JIS2バイト(漢字)も
当然使っていましたよ。BIOSコール(IOCS)はもちろんのこと、
当時は完全な機種依存でしたから何の問題もなくダイレクトコールを
していました。

上記のことと句読点を制限することに何の関係があるのですか?

さっぱり意味がわかりません。
762名無しさんに接続中…:02/03/29 23:25 ID:64zsPBZR
>>760
もう子供じみた無意味な煽りは止めてほしい。

社会通念として確立されていることを私に指摘されたからといって
私に怒るのは筋違いと思うが。

あと、私は断じて自称エリートではないが、リブートと言えば
再起動のことだが、サポセンの専門用語ならそれでいいのでは?
ここはサポセン従事者のスレなので、自称エリートが専門用語を知らない
(間違っている)ということなら氏が恥をかくだけでしょう。

>>760の書き込みからして、ずいぶんお若いようです自重できませんか。
763名無しさんに接続中…:02/03/30 00:04 ID:PUNJGPI6
>>761

へーそうなんだー
で画面全体いっぱいいっぱい使っても20文字*15文字くらいの空間で
お前は句読点を駆使してBIOSコールして何を組んでたんだ?(w
764名無しさんに接続中…:02/03/30 00:09 ID:jfpi1K67
新サービスのリリースはその日の朝、
新聞で知ったりする。

そしてよくわからないまま、かかってくる電話に答える。
派遣には事前通達はない。
リークされないためにはしょうがないのか。どこもそうなのか?
765名無しさんに接続中…:02/03/30 00:15 ID:DrxehCj8
相手がバカであることを証明しても
自分がバカではない証明にはならない。
というかわざわざ相手をしてやってるのが
割とバカに見える。
両方バカだからスレに関係無い煽りあいはやめろ。
誰もお前らの無能さなんぞには興味が無いから
そんなのは自己紹介板や最悪板でやってくれ。
766名無しさんに接続中…:02/03/30 00:18 ID:YIQDJ4hQ
>>763
本当に無知なんだね。

200ライン時代の苦労を知らない世代とお見受けする。
まあ、書き込みの幼稚さからして一目瞭然ではあるが。

当時の漢字表示は通常16×16ドットで、縮小の場合は16×8が主流。
40×25以上の漢字が表示可能で句読点を省略する慣習は当時の
ソフト開発にも存在しない。

わけのわからないレスは自重してほしいとお願いしているのだが。
767名無しさんに接続中…:02/03/30 00:18 ID:ns3mLlcX
>>764
新聞ならまだいいよ。仕事先に行って客から問い合わせがあってはじめて知るなんて事まで
あるんだから…。クライアントさん、ちゃんとサポセンにも新サービスの連絡ください。

みんな疑心暗鬼になり、朝一でプレスリリースとサービス案内のページを確認するように
なってしまいましたよ(w

ISPの合併とかあっと驚く新サービスをサポセン要員に当日まで知らせないのはわかるけど、
細かい料金改定なんて1日前に連絡くれてもいいよなぁ。
768名無しさんに接続中…:02/03/30 00:20 ID:jV0DNOZm
まぁまぁみなさん、喧嘩せずに
マターリ愚痴りましょう。


サポセン仕事逝きたくねぇ・・・
倒れねぇかなぁ、会社・・・
769名無しさんに接続中…:02/03/30 00:21 ID:YIQDJ4hQ
>>765

申し訳無い。
指摘している私も自重するべきでした。
770名無しさんに接続中…:02/03/30 00:24 ID:PUNJGPI6
>>765
だってだってだってメモリ「16キロバイト」積んで普通だった時代に
「2バイト」も使って文字を表示してたって信じられる?
絶対その時代の事知らないんだもの
でも、もう止めます
771名無しさんに接続中…:02/03/30 00:32 ID:YIQDJ4hQ
>>770
メモリ16KB?
一体いつの時代?

どうせgoogleあたりで調べてきたのだろうが、
いくらなんでもそれは古すぎるよ。

>「2バイト」も使って文字を表示してたって信じられる?

信じられるも何も使われていたのだから、これ以上のことは言えない。

確かに板(スレ)違いだが、いくらなんでも酷すぎるよ。
772名無しさんに接続中…:02/03/30 00:42 ID:YIQDJ4hQ
当時は64KBが標準。内32KBがBASIC。
一体、8ビットPC時代のメモリ省略が今のサポセンと何の関係があるのか?

君は今の時代に句読点を省略してメモリを省略しているのか?
773名無しさんに接続中…:02/03/30 00:44 ID:YIQDJ4hQ
君は今の時代に句読点を省略してメモリを節約しているのか?
774名無しさんに接続中…:02/03/30 00:49 ID:msuyVryO
>>758

オイオイ、お前以外は、お前の説、だれも支持してないじゃんよ。
ちょっとは空気を読め。データーの再投入の意味で、リブートという言葉を使う事はありえない。
もし、お前のところのサポがそういった用語の使い方をしてるなら、
アホばっかりのサポセンだってことだ。

>お前は何か?吉野家で「つゆだく」と頼んだら「味噌汁のつゆ?」
>と聞き返す店員をみたことがあるのか?

馬鹿じゃねえのか?春厨にしても論理が分裂しすぎ。
サポなんてこんな奴ばっかりか。
無知で、間違いを認めず、理論はめちゃめちゃ。
そりゃ電話かける客も腹立つだろうな。
775名無しさんに接続中…:02/03/30 00:51 ID:Etp1taQb
>>768

倒れたらサポートセンターは戦場になるよ(w
776名無しさんに接続中…:02/03/30 01:04 ID:msuyVryO
ちなみに、8bitPCで、2バイト文字の処理を
することなど普通。最廉価版のMSXですら
2バイト文字での日本語処理は可能。
メモリ16KBというのは、MSXの初期に出たMX-10のようなおもちゃぐらいだろ。
俺が小学校のとき買ったMSX2はCPUはZ80だがメインメモリは64KBあった。
VRAMは128KBあった。

知ったか馬鹿は首つって氏ね。
777名無しさんに接続中…:02/03/30 01:09 ID:GHedfaJ8
>>776
それ以前にPC8801シリーズって8bitマシンじゃなかった?
778名無しさんに接続中…:02/03/30 01:10 ID:GHedfaJ8
>>774
どうでも良いことだが、社会によってジャーゴンの意味が違うと言うことは充分にあり得るから
一概に非難するのはいかがなものかと思われ。
779名無しさんに接続中…:02/03/30 01:29 ID:UJe0f5QR
どっちを信じるともいえないが、
6809なら言ってるのは多分FM-7/8で40字×12行だよ。
RAMは32KB。
apple2だったとしたら多分320*200(知らない)
MSX(PC8801)はかなり後期。
780779:02/03/30 01:34 ID:UJe0f5QR
結論。どっちもどっち。
781名無しさんに接続中…:02/03/30 01:34 ID:naCF7xRu
>764
うちは直営のせいか、2時間前くらいにメールで通達が来る。
でも仕事中だとメール読めない時もあるし、
プレスリリース直後には詳細が決定されているわけもないので
大したことは案内できてないのは一緒だよ。
782名無しさんに接続中…:02/03/30 01:37 ID:UJe0f5QR
>>781

ホームページ見ながら案内することってあるよね。
783名無しさんに接続中…:02/03/30 01:39 ID:YIQDJ4hQ
>>779
その通り、FM−7のRAMは64KB。
裏RAMを使用することで64KBのフル使用が可能。
BASIC ROM内ルーチンも呼び出し可。

640×200なので、標準では40×12程度ですが、
通常は縦8ドットの縮小表示なので縦25文字を使用。

YAMAUCHIコマンドを使います。

完全に板・スレ違いですね。終わりにしましょう。
784名無しさんに接続中…:02/03/30 01:41 ID:MBW43efY
ダブルクリックすらおぼつかないオジーチャンに接続設定を
ご案内。うちは接続に専用ソフトを使う(分かるよね?)ので
設定画面を開いてもらって現在の設定状況を読み上げてもらおうと
したら・・・。

『英語が読めないんだよ・・・』

ぐっ。そうきたか。でもエーとかビーとかは分かるはず・・・!
『棒の右に丸がついてて・・・』
ひーーーーーーΣ( ̄□ ̄)

30分以上かかって設定が終わったけど、新規登録できたかなぁ?
785名無しさんに接続中…:02/03/30 01:57 ID:GHedfaJ8
>>784
ご愁傷様です。私もありました。2時間かかりました。日本語キーボードには
ひらがなが書いてあるのがせめてもの救いでした。「みかか」という単語が
案内をしながら頭をよぎり続けました。
786名無しさんに接続中…:02/03/30 05:37 ID:msuyVryO
>>778
>>>774
> どうでも良いことだが、社会によってジャーゴンの意味が違うと言うことは充分にあり得るから
> 一概に非難するのはいかがなものかと思われ。

特定のプロバイダーのサポでしか使っていないジャーゴンを勝手に一般化し
それを、公共の匿名掲示板で指摘されて、逆切れする厨房を非難するのは当たり前
787名無しさんに接続中…:02/03/30 05:40 ID:sG3iOegP
>>786

いちいち気にするなよ。
遊ばれてるんだからさ。
788小渕:02/03/30 07:22 ID:WtJWTU3N
>>784 >>785
笑わせて頂きました。

話しは変わりますが、最近のXP積んだPCって、MSN Explorerが標準のブラウザに
設定されだしてきて、こっちはIEが標準だって事が前提にあるんで、初めの頃は
少し戸惑いました。恥ずかしながら私MSN Explorerって知らなくて・・・(^^;

「んん?MSN・・・EXplorerって・・・あぁ〜それはデフォルト設定されてる「MSN」のHPなんですよぉ(?)
 じゃぁとりあえずツール→インターネットオプションの全般のタブのホームページの欄に、弊社のHPの
 アドレス入力して下さい。終わったら一旦IE閉じて(?)、もう一回起動してもらえますか〜」

で、こっちはIE起動してもらってると勘違いしてます。

(例:主婦31歳の方とのやり取り)
お客様:「えーと・・・なんか「ユーザー登録してください」ってでるんですけど・・・あれ?」
私  :(・・・?あれ?っかしぃなぁ・・・内のHPにそんな認証画面っつーか、あったっけ・・・)
私  :「お客様、IE開いてもらえました??」
お客様:「えーっと・・・MSN・・・Explorer・・・て書いてますよ。青いラインのとこでしょ?」
私  :「・・・えーっと、そのMicrosoft Internet Explorer(?)ですよね??」
お客様:「えーー・・・えーっと・・・Explorerですねぇ」
私  :「えー・・・だからその、「まいくろそふと いんたーねっと えくすぷろーら」ですよねぇ?」
お客様:「うーー・・・あの、わかんないです。「えくすぷろーらー」ですよねぇ?」
私  :「(・・・MSN Explorer??・・・)お客様、そのウィンドウの、灰色のメニュー項目の中で(以下略)

なんだかんだで40分掛かりましたよ。まぁスタートメニューカスタマイズして貰えれば済む話しなんですが(w
MSN Explorer って実際どんなカンジなんでしょうか。使いやすさとか、見易さとか。
789名無しさんに接続中…:02/03/30 11:02 ID:SZmEGR9B
なんか、フレッツ始まって以来フレッツ系サービス申し込むと
必ずみかかがOCNの営業かけて来るって結構な率でお客さんが
おっしゃるんですが公正取引委員会は何やってるんでしょ。
790キレやすいお客さん:02/03/30 11:27 ID:r9oinNuP
昨日もサポートにゴルァ電話してしまいました。ごめんなさい。
毎回、電話に出る人違うからさ、その人にゴルァしてもしょうがないってわかってるんだけど、キレてしまいます。
指名しても同じ部署の人からの電話じゃないことあるし・・・・・。

KDDI(DION)のユーザなのですが、本当になに一つ満足に解決しません。
ADSL専用回線くらいかなぁ、解決したのは・・・。
聞くところによれば、ADSL専用回線は別の会社が担当してるらしいですね。
KDDIは会社自体のインフォメーションが不十分なので、(サポセンに対してもそうなんでしょうね)
不具合がおきて電話→そんなんでわかるかゴルァ となります。(ノ_・。)
でも、そのとき対応した人に「お客様の貴重なご意見・・・」と、マニュアルを棒読みされた時は本当に脱力しました。

お客さんの愚痴でした。スレ違いでごめんね。(ノ_・。)
791名無しさんに接続中…:02/03/30 11:31 ID:+rjaA/S5
>>790
サポセンに問い合わせるようなクズからさっさと脱皮しろよ。
792名無しさんに接続中…:02/03/30 11:59 ID:EhB7F/Ug
>>790
マジレス。
>ADSL専用回線

こんな単語を使っているようでは、サポセン問い合わせしているクズから脱皮できませんよ。

基本的にISP側で障害が発生しているかしていないか以外は、サポセンに問い合わせずに
自分で問題解決できるようにならないと、いつまでたっても駄目ですよ。
793名無しさんに接続中…:02/03/30 12:34 ID:KhMAumC1
ごもっとも・・・
だけどクズを相手にするのも仕事のうち・・・と思われ
794名無しさんに接続中…:02/03/30 12:56 ID:iNJ+O8pd
そそ。客が皆自己解決できるお利口さんなら、
テックサポがの方が失業してまう。
>>790さんにはずっとアフォのままで居ていただかないと困ります。
795名無しさんに接続中…:02/03/30 12:56 ID:CLd730yA
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のサポセンに電話したんです。サポセン。
そしたらなんかずっと話し中で1時間もかけ続けたんです。
で、よく見たらなんか「いまならADSL初期費用無料」って書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、初期費用無料如きで普段来てないサポセンに来てんじゃねーよ、ボケが。
初期費用無料だよ、初期費用無料。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でサポセンか。おめでてーな。
よーしパパホームページ作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、PostPetやるからペットでメールでも送ってろと。
サポセンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
接続できない客とサポートする奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと電話が繋がったかと思ったら、隣の奴が、自分だけ特別に早く工事しろ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、自分だけ特別に早く工事しろなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、自分だけ特別に早く工事しろ、だ。
お前は本当に自分だけ特別に早く工事しろをそんなに主張したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自分だけ特別に早く工事しろって言いたいだけちゃうんかと。
サポセン通の俺から言わせてもらえば今、サポセン通の間での最新流行はやっぱり、
電気通信消費者相談センター、これだね。
総務省電気通信消費者相談センターゴラァ。これが通の頼み方。
電気通信消費者相談センターってのはプロバイダは無視できない。そん代わりお役所なので事なかれ主義。これ。
で、それに総務省ゴラァ。これ最強。
しかしこれを頼むと次からプロバイダ社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、CATVでも使ってなさい。ってこった。
796名無しさんに接続中…:02/03/30 13:54 ID:EhB7F/Ug
>>793-794

そっかぁ。別に客にお利口さんになれとは言わないよ。でも、客側の問題なのにそれが
わからずにゴラ電はやめてほしいね。
797名無しさんに接続中…:02/03/30 19:59 ID:RlfNiUIS
ま、お前らクソサポートも>>790と同じか
それ以上にアフォだがな(藁
798名無しさんに接続中…:02/03/30 20:59 ID:SZmEGR9B
>>790

>KDDIは会社自体のインフォメーションが不十分なので
この点は同意

>本当に脱力しました
対サポセンマニュアルとしては、電話の先の人にモノを
言っていると考えながら電話すると良いでしょう。

お客さんを舐めきった態度のサポセン君
には遠慮なくゴルァして頂戴
799名無しさんに接続中…:02/03/30 21:21 ID:o9QftpX1
24時間サポートの人たちって大変そう・・・・・・・
夜中には酔っ払った変な親父とかがかけて来ませんか?
800名無しさんに接続中…:02/03/30 22:15 ID:DZvpeM/p
昼間の親父は会社からかけてるから
まるで取引先に電話してるように静かに話す
しかし夜の親父は本性むき出しで怒鳴りまくる
だから20:00以降くらいは魔の時間だよな
そんなのにナイトやるとはしんじられねえよ
借金でもあるのかよ
801私も在宅:02/03/30 23:10 ID:K388xq9h
客「5階の○○出して」
俺「うっさいヴォケ!!」




って言ってみたかった・・・
802名無しさんに接続中…:02/03/30 23:17 ID:zf8q3505
>800
いや、真のDQNオヤジは会社からであろうと路上であろうと
とにかくわめき散らす。
自分の立場が上であることを示したいのだろうが、
かえってDQNぶりを周囲に強調すると言う罠。
803名無しさんに接続中…:02/03/31 00:16 ID:74ot7JMV
>MSN Explorer
「ではまず左下スタートボタンを押して下さい。
 上を見ますと「インターネット」という項目はありますでしょうか?
 はい、ございますね。
 それではその下にうっすらと灰色で表示されている文字列は
 「インターネットエクスプローラ」でしょうか?
 「MSNエクスプローラ」と書かれていないでしょうか?

 さようでございますか。
 一般的に「インターネットエクスプローラ」の方がお使い安いと
 思いますのでもしよろしければそちらを優先してお使いいただけるよう
 設定のご案内ができますが・・・」

この位言うとまず案内させてくれるお客さんが多いです。
あとはカスタマイズでちゃっと変えちゃいます。
うちは1件あたりの対応時間うるさくいわれないのでラクです…。
つうか自分が使ってないのでなんだかしりません>MSN Explorer
804キレやすいお客さん:02/03/31 04:30 ID:t1xJXZDU
>792 だって、郵送で送られるはずのパスワードを新しいアドレスが
モデム届いて、開通通知来ても届かなかったんだょぅ・・。
自分でなんとかできないょぅ。
805キレやすいお客さん:02/03/31 04:32 ID:t1xJXZDU
パスワードを・・・・×
パスワードと・・・・○
806名無しさんに接続中…:02/03/31 09:51 ID:tLK6CpuM
>>804
結果的に条件のあう郵便で再送させた?

例) 速達郵便, 翌朝10時郵便, 新超特急郵便, 新特急郵便
ゆうびん 企業向けサービス
http://www.post.yusei.go.jp/office.htm
ゆうびん追跡サービス
http://www.post.yusei.go.jp/tuiseki/
807キレやすいお客さん:02/03/31 11:34 ID:t1xJXZDU
ううん。「いままでのパスワードとログインIDがお使いいただけます」って。
HPで8Mを申し込み。それまでは1.5Mを利用。
「パスワードとID変わるのは、ダイヤルアップからの変更の方だけです。
1.5Mからの変更では必要ありません。」って。

すでに1.5Mをお使いの方用入力フォームで申し込んだけど、
そのフォームに入る前にHP上の開通の流れなどで「郵送で新しいパスワードの送付」とかいてある。
別送のモデムの設定マニュアルにも、プロバイダから別に送られるパスをIDを入れろと。
1.5Mの人は引き続き使えるをいうアナウンスは一切なかった。
808名無しさんに接続中…:02/03/31 11:50 ID:DLdz4U8U
>804

うちはKDDIじゃないけど、郵便物や宅配便の未着は少なくないですね。
「大変申し訳ございませんでした。
 ○日に発送しましたが、未着ならば郵便事故の可能性がありますので
 すぐに速達にて再発送しますので、到着までお待ちいただけますか?
 その間の課金は発生しないように処理させていただきます。」 
って案内じゃなかった?このような対応ではご不満でしょうか?

ちなみに、考えられる原因は
・登録部署での発送作業の遅延。
・郵便事故や佐川のミス。
・登録住所に不備があって配達できなかった。
ですね。ISP側だけの問題じゃないことも心に留めていただけると嬉しいです。

あと、もし自分に責任がないという確信があるならば、
状況だけを伝え下手に怒らない方が、お互いの仕事がスムーズに運ぶと思います。
サポセンのスタッフも感情のある人ですからね。
809808@電機メーカー系サポ:02/03/31 11:57 ID:DLdz4U8U
あ、ぼけぼけ書いてたら上の発言にレスが着いてる...

>切れやすいお客さん
Webやマニュアルの表記ミスかあ....う、うちもあるわ。
速いサービスの変化に、更新が追いつかないんです....ごめんなさい。
そりゃゴラァした方がいいですね。
810通りすがり:02/03/31 23:14 ID:UcEwMujW
>>808
通りすがり(2ちゃんでは最も胡散臭いHNという噂)だがその発想がもうDQNそのものだ
お前は金もらってサポートやってんだろ
プロとしてその発想はずかしくないのか
いろんな原因あるのはたしかだが契約先はお前んとこだ
郵便や佐川の発送事故かもしれんがその発送手段を選んだお前んとこのミス
人のせいにするんじゃないよ
どんな理由だろうとお客に届いてないんだからすべてお前んとこのミス

どうしたらスムーズに事がはこぶかならお前さんのいうとおりだが
われわれが悪いとはかぎらないみたいな姿勢はやめろ
811名無しさんに接続中…:02/03/31 23:21 ID:GGTjcsES
>810

まさにクレーマーの発想。
問題の解決をしたいんじゃなくて、相手を吊るし上げたいだけじゃないかと
小一時間以下略
812名無しさんに接続中…:02/03/31 23:28 ID:UcEwMujW
>>811
さすがDQNサポーター
そんな発想で仕事してっからお客に怒鳴られるんだって

問題の解決はあたりまえ
じゃあミスの責任は誰にあんだよ

もちろんお前が悪いわけじゃないが
会社の看板せおって電話にでているんだから
お前があやまるしかない
813正直悪かった:02/03/31 23:34 ID:UcEwMujW
まあ>808は事実を書いたまでで責任のがれはしてないな
わるかった
814名無しさんに接続中…:02/03/31 23:41 ID:aDubzk8o
サポセン=怒られ侍
815名無しさんに接続中…:02/03/31 23:47 ID:JXJ0FbVX
>>812
何脊椎反射で書き込んで後から訂正してんだよ・・・・。
>>808は詫びた上で具体的な今後の対応を伝え、その中には料金の話も入ってるだろ。
どう見たって充分丁寧な対応だと思うが、どうだ?

お前みたいに見境なく悪意を撒き散らすやつは、その分人からの悪意を浴びてるぞ。
気の毒にな・・・。
816接続業者:02/03/31 23:48 ID:RXD3UMJJ
なんだかとても気になるお客様がいる。
ISDNからアナログに変えます、っていうメールが来たんだけど、
そのメールに書いてあったアナログ番号がどうやら間違っていたらしく、
みかかから、その人の番号じゃないって言われた。
なので連絡メール入れたらもうプロバイダー解約しちゃったみたいで、戻ってきた。
既にアナログに変えてしまったようで、
前の電話番号にはもちろん繋がらないし、番変の案内も入ってない。
みかかにこのお客様の正しい連絡先を教えてくれるよう頼んだら、
「お客様が番号変更の案内はいらない、とおっしゃったので教えられません」
といわれた・・・
今頃そのお客様はどうしているんだろう。
アナログに戻したのに連絡来ない〜とか言ってこの板にカキコしてたりするんだろうか。
クレームの電話でもいいからよこしてくれないかな・・・
817名無しさんに接続中…:02/03/31 23:50 ID:UcEwMujW
>>815
お前>813読めないのか
アホだろ
818名無しさんに接続中…:02/03/31 23:55 ID:UcEwMujW
>>816はいいやつだな
>811や>815だったらまちがった番号教えやがって
仕事ふやすな、死にやがれとかなんとかいって
客をバカにするんだろうな
819名無しさんに接続中…:02/04/01 00:49 ID:Yagf2ZW4
?

815と816が同じ人間だったとしても全く不思議じゃないよ?
サポーターも人間だからね。突っかかってこられたらムッとするし
不幸な人には同情する。

それだけ



820名無しさんに接続中…:02/04/01 01:55 ID:d4gVYvtI
>>818
お前みたいナノは客じゃないんだよ。クレーマー。
自覚症状もった方がいいぞ。
821名無しさんに接続中…:02/04/01 02:16 ID:VP1iIPci
>>810
良くあるのが客の住所記載ミス。それもISP側の責任なのかねぇ?

良く思うんだけどさ。自分の思い通りにならないとごねるアホっているじゃない?
ああいう連中は、こっちがどうすれば客の思う通りになるかを案内してもごねるのみ。

ああいうのは単なるガキだから、たらい回しの刑にしてあげるのが一番だと思うよ。

(ときどき、顧客データベースにクライアントからぴ〜してぴ〜してしまってくださいと
記載してある場合がある。DQN客相手にしても仕方がないとクライアントもわかっている
みたいだね。でも一番最初に記載を見たときは驚いてSV呼んだよ。)
822名無しさんに接続中…:02/04/01 02:36 ID:dx0DB3g8
>>821
アホか?
いくらなんでもお客の住所記載ミスなら客が悪いだろ
ただ仮にもお客なんだから切れずにしっかり誘導するのがプロ
俺がいいたいのはソコだよ
客はもともとアホだと思っておけよ
お前らアホ相手に入会を受け付け(勧誘して)商売してるだろ
だったらお客がアホでもしっかり対応するのが仕事だろ
お前らこそ自分勝手なんだよ
客は金払ってんだよ
お前ら金もらってるだろ
どんなにアホな質問でもサポートすんのがお前らの仕事なんだよ
たしかに人間相手のことだからものにもいいようがある
でもそれが嫌ならサポーターなんかさっさと辞めてしまえ
823名無しさんに接続中…:02/04/01 02:43 ID:jkj5FcfI
>>822
>ただ仮にもお客なんだから切れずにしっかり誘導するのがプロ
>俺がいいたいのはソコだよ

そういう客は電話をとった瞬間から切れているのだが何か?

どうやって誘導するんだよ(w


#客の立場として一言。
#ISP側の問題で何かトラブルが起きているときは、感情にまかせて怒っていても
#なにも問題は解決しません。整合性のある形で文句を冷静に述べ、最短の解決
#方法を確認します。
824名無しさんに接続中…:02/04/01 02:50 ID:dx0DB3g8
誘導できないのはお前の応対術がみじゅくだからじゃん
人のせいにするなよ
それにお前らお客が冷静でも質問ないようでアホあつかいすんだろ
>818のどこがクレーマーなんだ
あれをクレーマーあつかいされたら客も切れるわな
825808:02/04/01 03:40 ID:WG+wIYRa
あー、なんか論争のネタになっちゃった、ごめん。

郵便事故・佐川の配送ミス・NTTの工事ミス・回線業者の不備、、、、等
迷惑をかけてる事には変わりないし、最終的な責任はISPにあるってのはわかってるよ。
ただ、ゴラァしてすぐに対処出来る事と、難しい事をわかって欲しい。ってのを言いたかったのね。

例えば、申し込んだのにコロケ問題でADSL8Mが提供できないとき
「俺だけ早く工事せんか、ゴラァ」は物理的に無理でも
「暫定的に1.5Mを提供しやがれ」なら、対処可能....みたいな感じ?

>823
>そういう客は電話をとった瞬間から切れているのだが何か?
>どうやって誘導するんだよ(w

一度電話を切って、落ち着くまで待てば良いんだよ。
「ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
 お客様の状況について何点か確認させていただきたい事項がありますので
 恐れ入りますがお電話を一旦切ってお待ちいただけますか?
 わかり次第すぐにお電話させていただきます。
 また、遅くとも○時までには必ず一度ご連絡いたします。よろしいでしょうか?」
と一度切ってしまうのだ。で、十分対策を練ったうえで折り返し連絡。
そうすれば自分のペースで対応でき....ないこともあるけどね(w
826815:02/04/01 07:19 ID:D9kPcUIz
>>817UcEwMujW
>何脊椎反射で書き込んで後から訂正してんだよ・・・・。

きちんと読めてるんだが、それがわからないお前がアホなんだな。
きついこと言って悪かったよ、アホだもんしょうがないよな。
827名無しさんに接続中…:02/04/01 08:11 ID:BE0xrtLN
キレたお客の対応。

ガチャギリ。  これ最強。
828名無しさんに接続中…:02/04/01 11:35 ID:D1WMPSej
>>827
最狂なのは客がガチャギリしておいて、そっちのオペレータがキリやがったふざけんな!
って更に切れた電話を入れてくる場合だよ。PBXのログが残ってるからいいけどね。
829名無しさんに接続中…:02/04/01 15:03 ID:ElbGU1Tx
>>828
さらにガチャギリ。 
830名無しさんに接続中…:02/04/01 15:30 ID:WG+wIYRa
>827
最も狂ったと書いて、最狂ですか、笑わせていただきました。
831名無しさんに接続中…:02/04/01 16:20 ID:fa7VQef9
頃合いを見て「あっ」とか言ってうっかりを装って消さないと
クレーム来るに決まってるじゃない。

来たら職務放棄とみなして最低減棒YO!
832名無しさんに接続中…:02/04/01 19:17 ID:PeUCH/mD
さんざん手を焼いた客を別のサポータが何事もなかったように収めるの
を見ると鬱になります。
833Dream ★:02/04/01 19:47 ID:???
>>832
人間には相性があるから、気にするなよ。理屈じゃ語れないよ。
「声が気に食わん」とか「なまりが気に食わん」そんな理由だって潜在的にあったりするんだから。
スキルだけじゃ語れないんだから、気にするな〜。
834キレやすいお客さん:02/04/01 20:01 ID:oDuxWRAJ
みんな、ごめんねぇ〜。わかってはいるんだよ。電話をとってる人が悪い訳じゃないってね。
でも、掛ける時はキレてるんだなぁ〜〜。
だって、サポート電話って全然繋がらないんだもん。
掛ける前に散々トラブルでイライラ。繋がらなくてイライラ。
だから繋がった時には、すでに(゜Д゜)ゴルァ!なのさ。

うまくイライラをおさめてくれる人はウレシイ。やはり、指示を貰えると落ち着くな。
謝るのは、一言で十分。状況確認とか、実務に入ってくれると「なんとかしてくれそう」て安心する。
で、原因がわかって、即座に問題が解決すれば、(゜Д゜)ゴルァな気分は忘れている。
しかし!それが相手側のミスだったりすることが判明すると、またブチ切れですよ。。。。(;´Д`)
835切れやすいサポセンスタッフ:02/04/01 20:19 ID:h7fHxVsr
>で、原因がわかって、即座に問題が解決すれば、(゜Д゜)ゴルァな気分は忘れている。
>しかし!それが相手側のミスだったりすることが判明すると、またブチ切れですよ。。。。(;´Д`)

つまり、たいてい問題の原因は君にあり、君が原因であったにもかかわらず切れていると…。
こんなDQNな客ばかりだから嫌になるんだよ…。

客が切れる権利があるのはISP側に問題の原因があるときだけだよ…。

ちなみに私は客側の原因で客がゴラ電をかけてきたときはこてっぱんに叩きのめします。
じゃないとまたゴラ電かけてきますからね。私にゴラ電かけてきた敵は2度とかけてきません。
836名無しさんに接続中…:02/04/01 20:28 ID:a1vj6QFP
>>835
そういや一度そんな態度取られたことがあったな。
で、「いいからしらべろ」と無理矢理調べさせたら
「改めてこちらから電話する」みたいにトーンダウンして、
待つことしばし。

「担当の○○の上司です。このたびは・・・・」
と丁重なお詫びと共に現れたリーダー、てことがあったな。

人間、謙虚さを忘れると、顧客を失うということだな。

>私にゴラ電かけてきた敵は2度とかけてきません。

その話を、社長に出来るか?
837名無しさんに接続中…:02/04/01 20:55 ID:p/9kAy+i
>>836
>人間、謙虚さを忘れると、顧客を失うということだな。

毎日謙虚さを生まれたときにどこかに忘れてきた客の相手で大変です。


>>私にゴラ電かけてきた敵は2度とかけてきません。
>その話を、社長に出来るか?

できるよ。っていうか、そういう客はたいていクライアント側からそういう態度で臨めとの
指示がでている。

それ以前にちゃんと条件限定しているでしょ?
>ちなみに私は客側の原因で客がゴラ電をかけてきたときはこてっぱんに叩きのめします

客の話も聞いてさらに確認して客側が原因の時だけだよ、そんな態度をとるのは。ISP側が
原因の時もしくは原因が分からないときは低姿勢だよ。客商売なんだから。

君みたいに最初からISP側を疑ってしまい自分側が原因の可能性を考慮しないDQN客の
場合は、たいてい客側が原因だねぇ。何でだろうねぇ…。
838名無しさんに接続中…:02/04/01 22:56 ID:qpS/yCAO
はぁ…。明日もズィズィども相手に接続アイコンの作り直しかぁ。
839まじめにやれよ:02/04/01 23:05 ID:qiUrzBJ+
相変わらず仕事なめてるサポーターばっかりだな
お前らわかってんのか
自分はどうせアルバイトだから会社の経営には関係ないとか思ってんだろ
アホか
お前が電話に出るということはお前が会社の看板せおって
対応してることになるんだよ
本当にわかってんのか
お前らみたいに客をなめた対応するやつが多いから
あの会社はダメみたいなこといわれるんだよ
840名無しさん:02/04/01 23:17 ID:kLp97jrG
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
     |:::::::::::|             |:|
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
     (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
      |     / ____ ヽ |  そんなこと言ったって私は寝てないんだ!
       |         丶-----'   |
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘ ̄
それからお前らすぐ人のせいにするだろ
それはNTTが悪い
それは工事業者が悪い
それは配送業者が悪い
フレッツみたいに通信手段とISP事業がべつならしかたねえが
簡単に人のせいにすんなよな
トラブルがあったのが事実なら誰に責任があろうとまず謝るのがスジだろ
トラブルおこした業者にはお前んとこから注意しとけ

お客に損害だしたらまずお前んとこが謝罪や賠償して
そのあとトラブルおこした対象にお前んとこが請求すんだよ
責任のがれでお客をたらい回しにすんな
>>825
>きちんと読めてるんだが、それがわからないお前がアホなんだな。
読めてねえだろ
>どう見たって充分丁寧な対応だと思うが、どうだ?
じゃあなんだよこれ
それにどこがクレーマーなのかはっきり書いてみろよ
お前が客を客と思ってないから客が切れるんだろ
鏡と同じなんだよ
843名無しさんに接続中…:02/04/01 23:45 ID:viLqJT6h
なんか、よっぽどつらいことがあったんだね。
自分に原因があるのに「ゴルァ」してやり込められたとか。

>842
815は812と813を見てるから
>後から訂正してんだよ・・・・。
って書いてるんじゃないか?

844名無しさんに接続中…:02/04/01 23:53 ID:qiUrzBJ+
>>843
だから俺も>813で訂正してんだろ
>どう見たって充分丁寧な対応だと思うが、どうだ?
813で訂正してんだからどうもこうもねえよ
だから813見てないのかと聞いてんだが
845テクサポ:02/04/01 23:58 ID:L6mJVYPL
とりあえず、ゴルァ電でもなんでもとにかく平身低頭で電話をうけてます。
つながらないというゴルァ電の半分以上はお客様のPCとかの問題ですが、ゴルァ
電だからといって、適当に他部署やメーカーにふったら、いつかまたそのお客様
から入電するだろうし。タライマワシの刑の後で。
いろいろ指示してPCの設定等をみてもらう時も、終始気分悪いですが(「お手数ですが〜を
していただけますか?」に対し、「あ〜、やった。で?」「あ〜・・」)、
まあ、それも仕事なわけで。
いろいろ見てもらって、最終的にお客様のPCの問題がわかった場合も、ひたすら丁寧に
ご案内。そうすれば、お客様も自分のとった愚かな行動を反省するだろうし、
クライアントの会社に対するイメージも良くなるだろうしね。
もっとも、サポセンも生身の人間なわけでなかなかこういう対応をしてる人は
少ないように思う。
そういう「クレーマー」の以前の履歴をみると、ほとんど何も見てもらってない
ことがわかる。とにかく早く切ってもらって終わらせようとしてるのが見て取るように
わかる。
そう考えると、ゴルァ電って、すべての当事者にとって不幸な結果をもたらすだけ
なんだよね。
846名無しさんに接続中…:02/04/02 00:14 ID:tlV0KAfi
>>845
それはそれでアリだな
これも仕事の内だという認識があるんなら心の内は仕方ねえからな
誰だって雨の日に屋外で工事なんかしたかねえよ
でも仕事だから工事屋はやってんだろ、きっと
>845のように仕事という認識持って誠意ある対応すればいいんだよ
客が切れようとも落ち着いて対応すれば客のほうも少しは落ち着くだろ
お前らがそんなの私のせいじゃありませんみたいな態度で
切れるから客もさらに切れるんだよ

お前何さまかって?
お客さまだよ
847キレやすいお客さん:02/04/02 00:49 ID:VzYVvJF3
>835 
>ちなみに私は客側の原因で客がゴラ電をかけてきたときはこてっぱんに叩きのめします。

これって、マジでこんなことしてるの?
お客にスキルがないから、起きる問題のサポートをするのがサポセンなんじゃないの?
すべてISP側に非があるなら、ただのクレーム窓口じゃん・・・・。
どちらが間違ってるかは問題ではないでしょう。
問題を解決するのが貴方の仕事で、それでお金をもらっているんでしょう?
848名無しさんに接続中…:02/04/02 01:17 ID:4txj+xCj
なんだかアツイ感じになってきてるので、聞きにくいのですが・・・。
ISPでメールでのサポート担当、って仕事(派遣or契約)は
ないですかねぇ?
今まで1年半サポートしてきたのですが、働き始めた当初からノドが
いじょーに弱いことが発覚。1日7〜8時間しゃべり通すのは
もう無理・・・・。なので電話じゃなくてメール専門での
サポートをしたいなぁ、と思ってます。以前いた会社はメールチームの
居心地がいいらしく、欠員が出なくて異動できませんでした。
ソ◯ット、とかのサポートってどこの派遣会社から行ってるのかなぁ?
849名無しさんに接続中…:02/04/02 01:20 ID:+wtghbgT
>>847
マジでしてるよ。ISP側に責任があるんだとほざき続ける客を相手にしないといけないほど
連中はISPに金を落としてはいない。君は個人客しか相手にしていないのかもしれないが
法人相手の場合、結構大きな社内ネットワークを組んでいる場合も多い。その客の社内
ネットワーク側の問題の場合はサポート範囲外でしょ?

客に(善意で)アドバイスはする事もあるけど、それを聞かずにぶち切れているのであれば
それは客側の問題。後は野となれ山となれ。

っていうか、それの解決はISPではなくSI業者の仕事でしょ?サポセンはSI業者のかわり
じゃないからね。
850名無しさんに接続中…:02/04/02 01:24 ID:+wtghbgT
>>841
>トラブルがあったのが事実なら誰に責任があろうとまず謝るのがスジだろ
うん。だからまずは謝るよ。

>トラブルおこした業者にはお前んとこから注意しとけ
NTTにゴラ電いれたいといつも思ってるよ(w。特に某支社。

>責任のがれでお客をたらい回しにすんな
こっちの責任ならこちらで責任持って案内する。でも(ACCAなら別だけど)フレッツ系で
NTT側の場合はうちらではどうしようもないよ。そこら辺、わからない客は困る。

客が困っているのはわかるが、ISPとフレッツはまったくの別契約なのでなにもしようが
ないんだよね。そういう意味ではACCA系とかeAccess系の方がおすすめかも。
851名無しさんに接続中…:02/04/02 01:34 ID:tlV0KAfi
>>849
横からなんだがやっぱりDQNだな
お前は顧客をバカにしてんのか
客側にもんだいがあって結果的にサポート外と判明したとしても
ていねいに対応するのが仕事だろ
お前の対応は客にハジをかかせてるんだよ
たとえばAP番号の入力間違いでつながらないクレーマーまがいの
苦情電話だとしても間違いがないか確認して接続まで誘導するのが仕事だ
お前の客をバカにした対応が会社のイメージを落としてるんだよ
お前、お客様は神様ですと思ってないだろ
852名無しさんに接続中…:02/04/02 01:48 ID:O6wa7qW/
>>851
あ〜あ、マジ切れしちゃって…。

まともな客にはまともな対応するよ。サポート範囲外であることを明言した上で、原因と対策を
案内すれば、お客様も大満足。

ゴラ電しかかけてこなくて、ISPが悪いと叫び続けるDQNはサポート範囲外だと言った時点で
さらに逆切れ。で、原因と対策なんて一切聞かずに、ぶちきれっぱなし。そういうDQN客は
クライアント側から「逝って良し!」と許可がでているので、論破してあげる。逆にしないと
つけあがっていつまでもゴラ電をかけ続けてくることになる。君の給料が1時間いくらかはしら
ないが、1時間のサポートには\5,000-\10,000ぐらい会社は金かけてるんだよ?そんなのが
1週間に1回、2時間の電話かけてきてみろ。まともなクレームならともかく…客側の問題
なのだから…。

>お前の客をバカにした対応が会社のイメージを落としてるんだよ
>お前、お客様は神様ですと思ってないだろ
お客様は神様ではありません。あくまでもコストとメリットを天秤に掛けて対応するものです。
お客様が神様なら、ヘイコラ対応する前に、席数増やして神様をお待たせしないようにする
べきなじゃないですか?

あ、あと、そういう明らかなDQNはお友達が少ないのでイメージ落としても大丈夫です。
(これはまじめにそういう結論が統計的に証明されております)
853名無しさんに接続中…:02/04/02 01:51 ID:MIvVZzIC
>>839
>電話に出るということはお前が会社の看板せおって対応してることになるんだよ
待遇次第だろ(笑
待遇分、ユーザーからの支払額に応じて看板背負う割合が変えてるでしょ、大部分。

>>841
> お客に損害だしたらまずお前んとこが謝罪や賠償して
> そのあとトラブルおこした対象にお前んとこが請求すんだよ
NTTと結んでる契約ではそうゆう風になっていない。
客とNTTの間の事には介入できないのだ。

君の希望どおりの形態をNTTに対して望もうとするとフレッツの契約できないのよ。
要望書ですらうざがられて意地悪されるということで出せないのが現状。

> 責任のがれでお客をたらい回しにすんな
どのレベルで言っているかは分からんが君の言ってることを実践しよう
とするとISPサポセンが1分300円のQ2ダイヤルかMS有料サポセンみたいな
感じになるけど良いの?

>>847
>>>ちなみに私は客側の原因で客がゴラ電をかけてきたときはこてっぱんに叩きのめします
これに対しては同意できないが

> お客にスキルがないから、起きる問題のサポートをするのがサポセンなんじゃないの?
問題は処理量です。
エロサイト->Q2系とかCGIが動かない、ADSLのスピードうんぬんとかは
自己努力で解決しているユーザーに対して料金的に背信行為になる気が
しますね。

854名無しさんに接続中…:02/04/02 03:26 ID:ag27TpJ7
また煽りか・・・。
855名無しさんに接続中…:02/04/02 03:31 ID:ag27TpJ7
>あ、あと、そういう明らかなDQNはお友達が少ないのでイメージ落としても大丈夫です。

同意。そんな人間の言うことを間に受けると痛い目に見るのだろう。
856名無しさんに接続中…:02/04/02 07:03 ID:vjk5tGHM
だから、そんなアホ煽りやDQ客な奴相手にするなよ。 
キレた時点で話しが通じないんだから、ガチャギリ。

事を大きくして、ブラックリストに載せてSV直通。 これ最強。
ただこれを実行すると、SVにマークされる諸刃の剣。

まあお前らは撃墜許可がでるまでは、おとなしく右から左へ聞き流す事だな。
857名無しさんに接続中…:02/04/02 07:25 ID:kM8ktAm1
>>848
私は某ISPでメールを担当してる派遣社員ですが、正直ウチの場合メール担当になる
のは難しいようです。
研修前の新人にアンケートを取ったところ、メールがダントツ一番人気だったとか。
そういう競争率の問題がなくとも、最初からメール担当として募集している例はあま
り聞きませんね。
ウチは違いますが、会社によっては一定期間勤め上げたベテランがなるものと決まっ
ている場合もあるそうですし・・・。
ちなみに私の場合は、今の部署の立ち上げ時に他部署から引っ張っていかれました。

それから、メールでのサポートは難しいですよ。
うっかりミスも形に残りますからね。相当慎重かつ堅実でないと勤まりません。
858名無しさんに接続中…:02/04/02 10:57 ID:63jvXnSY
サポセンに求められる役割は、クライアントの方針しだいじゃないのかな?

うちのISPの場合は、DQNでもきちんと対応をするように言われていて
対応注意者リストは、エロ電話かけてきた人(論外)・弊社重過失の課金トラブルの人(SV対応)くらいだよ。
それこそ「お客様は神様です」って対応してるよ。

しかし、サポセンをクレーム窓口くらいにしか考えてないISPがあるみたいだね。
そうゆう所で働くと、DQNは撃墜する事を求められるのだろう。
クライアントが望むから従うのが、派遣社員の役割ってものさ。
859新人オペ?!:02/04/02 15:56 ID:rkCHkXbn
皆さんに質問です。上司をだせ!!って言うのはどう対処しています?
またなぜ絶対に上司に代わらないのにそういうことを言うお客様が
いるのでしょうか??自分は「私が責任を持ってできる限りの事はします」
って言ってますが。
860名無しさんに接続中…:02/04/02 17:07 ID:MIvVZzIC
>>859

出さないよ、最初で上司だしても効果半減だからね。

> そういうことを言うお客様が

手数を掛けたく無いのでしょう。
でも、顧客教育上そのタイプのお客さん程ちゃんと決められた
手順で対応しないと後々面倒なことになるから特別扱いは無し。

断り方?

その部分は聞き流して情報や用件を聞き出すのよ。
で、上司と交渉が必要なときは「折り返しご連絡差し上げます。」で対応。

861名無しさんに接続中…:02/04/02 17:10 ID:MEByCZjd
少々お待ちください、と言って上司と相談後また自分が応対。
本当に必要な時だけ交代。
862新人オペ?!:02/04/02 18:40 ID:rkCHkXbn
やっぱりそうですよね。自分は2箇所ほどオペしましたが1日一回は
こういうTELがかかって来るんです。運が悪いだけかな??
863名無しさんに接続中…:02/04/02 18:57 ID:lcTTQDXy
サポーターのみなさん毎日ご苦労さまです。
サポートセンターを今のように切り離して外注に渡していなかったころ、
エンドユーザーからの問い合わせに対応するコンピュータ会社の社員たちは
サポート窓口業務を馬鹿にしていたんですよ。
イヤイヤながらやむなくエンドユーザーに対応していた社員がほとんどです。
サポート事業部を外注にまかせることが、コンピュータ会社社員のどれだけのプライドを守れる
結果につながったが、エンドユーザーサポート対応に回されることは当時屈辱だったんですよ。
864名無しさんに接続中…:02/04/02 19:03 ID:o8tqdSuf
賢くないエンドユーザーに対応するサポーターたちも、
賢くない人たちが対応したほうが向いているようです。
865うちだけ?:02/04/02 19:13 ID:YLWmFruU
バイトの大学生も含めて、かなりの高学歴が多いのも事実です。
866名無しさんに接続中…:02/04/02 19:20 ID:MIvVZzIC
#
煽り春厨のみなさん?毎日ご苦労さまです。
煽り春厨業務を今のように切り離して外注に渡していなかったころ、
サポセン人からのマジレスに対応する煽り春厨の社員たちは
煽りがあまりのつまらなくて放置されていたんですよ。
イヤイヤながらやむなくのれん煽り対応していた社員がほとんどです。
煽り春厨業務部を外注にまかせることが、煽り春厨のどれだけのプライドを守れる
結果につながったが、マジレス対応に回されることは当時屈辱だったんですよ。

なにせ、日本語まともに書けないのに日本語で煽らないといけないんですから。

--
原文が駄文だと捻れないね。
メルサポさん達修正お願い。
867866:02/04/02 19:22 ID:MIvVZzIC
煽りがあまりのつまらなくて -> 煽りがあまりにつまらなくて

逝ってきま〜す。
868名無しさんに接続中…:02/04/02 19:43 ID:HI/q9kYn
>>862
折り返し電話します。といってTEL番もらって、放置。 最強。
869新人オペ?!:02/04/02 20:01 ID:rkCHkXbn
>868さん
う〜ん。そういう案件は少なくとも私はTEL.NOメモして追うようにしています。
連絡していなければ自分がするという風にしていますよ。全員ひどいと言う風に
言わないでくださいよ〜。孤軍奮闘でもがんばりますから。
870名無しさんに接続中…:02/04/02 21:40 ID:1o72GiQI
>>863
そりゃそうだろうな。少なくとも一次窓口はエンジニアやSEのやる仕事じゃないよ。

>>865
このご時世、若者の4割は大学でています。

>>868
YBB?

>>859
「上司を出せ!」といわれた場合、「他のものにかわりましても同じ返答しか差し上げることは
出来ません」って言うように指導されてないの?
871名無しさんに接続中…:02/04/02 21:46 ID:KZ+7EoAe
>>863
激しく同意
昔はメーカーや商社なんてどこでもそうでしたよ
ウチはISPじゃなくてPCメーカーだったんですが
機械に強い奴は開発
人あしらいの上手い奴は営業
発想力・調査力のある奴は企画・マーケティング
とスキルのある順に抜いていって
残ったカスをエンドユーザーサポートに入れる
逆に言えばコンピュータのスキルや対人能力で劣る奴を選りすぐってサポセンに放り込んでいたわけで
そりゃもう悲惨なものでした
社内にも「面倒事はゴミどもに処理させときゃいいや!」という空気が蔓延し
不具合出まくりの製品を平気で出荷していました
社長も「個々の製品の品質をじっくり煮詰めるより薄利多売じゃ!」という考えの持ち主でした
何しろ最盛期にはITベンチャー界の風雲児とマスコミでも騒がれ
商品の品質(自分は「サポートも品質の一部だと考えています)なんか二の次で社長のカリスマだけで売れているような状態でした
ちなみにその会社はもう亡くなりましたが
872うちだけ?:02/04/02 22:26 ID:Soy1ZW0I
>>870
早慶レベル以上が多いんですよ。
873名無しさんに接続中…:02/04/02 22:40 ID:tEcEQWyZ
どうでもいいけど、
IEたちあげろっつってんのにOEたちあげる老人客は
氏んでほしいんだよね。
874名無しさんに接続中…:02/04/02 22:54 ID:Uv9SzCMr
今日、85歳で、リカバリやってモデムインストールして
接続できないって問合せのおじいちゃん…
耳が遠くて大声で話すの疲れたんだけど
私の意図を分かってくれるいい人だった!
ちなみにAPがコース違いだったんだけどね…

私が嫌なのは
頼んでもいないのに勝手に画面進めちゃう言うこと聞かない女と
(この手のタイプは女しかいない)
こっちが必要なところだけ案内してるのに
いちいちデフォルトでいいところまで
「ここはこのままで良いんですか?」とか
余計な質問してくるヤツ
(これは男女共通)
875名無しさんに接続中…:02/04/02 22:54 ID:06OxGYY1
お客さんが使用するメーラを決めていないときにはOEを案内するように言われているが…

とっても犯罪に荷担しているような気がしてならない。素人にOE案内するのは犯罪だよ。
876名無しさんに接続中…:02/04/02 22:55 ID:06OxGYY1
>>874
>こっちが必要なところだけ案内してるのに
>いちいちデフォルトでいいところまで
>「ここはこのままで良いんですか?」とか
>余計な質問してくるヤツ

これはしかたないだろ。あちこちのパラメータ変更すれば、ほかの場所はこのままでよいのか
って気になるって。

あらかじめ、ほかの場所は変えるなって言っておけばいいんだよ。それっぽそうな客の時は。
877名無しさんに接続中…:02/04/02 23:05 ID:8lvTldAZ
どこそこのサービスはいいとか、
そこ逝けばいいのではないか?
自分がやりたいもしくは受けたいサービスがあるなら
それを選択するのか消費者の自由なのだが・・・
また、そのサービスが有償なら払って受けるか受けないか
それも選べよ!よくわかってないじじいども!
(この辺は若年齢層は理解してるんだよね)
878名無しさんに接続中…:02/04/02 23:21 ID:QEokywBH
>>873
腐れクレーマーよりは楽。
むしろそういう人を上手く誘導するのは喜びですよ。
感謝もされるし。

俺的にはお客様=神様、ではなく、お客様=神様待遇、なだけであって、
「俺は客だぞ( ゚Д゚)ゴルァ」的な人にはそれ相応の対応ですね〜。
激高したりはしませんが、無理な要求は絶対飲みません。

手前で使ったQ2の料金、「遅いから」って解約したADSLの金、
パスワード無くしたから再発送、その間の料金を払うのは嫌だの、
まーあれこれ難癖つけてくるような客は決して優良顧客ではありません。
「丁寧に」扱われる事はあっても、誠意ある対応はありえません。
表面上はともかく、内心は「氏ね」の一言。

それに、客だから何でもして貰えると思ったら大間違いですよ。
出来る限りの事はしますが、出来ないものはできません。

そりゃぁ、怒らせてしまった、ってこともあります。
その時は幾らお客さんが怒り狂ってもゴラァ電とは思いませんね。

サポセンで働く人間がゴルァ電だと思う、イコール難癖なんですよ。
879名無しさんに接続中…:02/04/02 23:46 ID:SkAaUK6d
>>871
禿げ同
エンドユーザー電話対応に回された同僚に対して、リストラ予備軍よろしく、
遠まわしに憐れみと軽蔑の目で見ていた人間がほとんど。
880名無しさんに接続中…:02/04/02 23:52 ID:vuD5ThPl
要するにサポーターとクライアントの管理職、みんなひっくるめてDQNというわけか
無茶な要求をする客は無茶な要求が通ると誤認しているだけだ
丁寧な対応でその誤認を解く必要がサポーターにはある
無理言う客が優良顧客ではないという発想がどうかしている
とりあえず丁寧に応対しているとみんな書いてはいるものの
その内に潜む歪んだ経済観が態度にあらわれているのだろう

時給100円のアルバイトだとしても電話にでる以上は客からみれば正社員と同じだ
本当はアルバイトや派遣社員だとしても正社員としての応対と誤解される
つまり自分の待遇や環境は客の立場からみれば関係ないということ
クライアントの管理職から指示が出ているらしいが
本当にそんな指示が出ているならその会社に未来はないな

できないことまでやれといっているわけではない
できないことや知らないことは適切な応対で無理だと伝えられるようになる必要がある
わたしは知らない、われわれのせいではない、さあどうでしょう?みたいに
他人事のように話すから切れられるわけ

お前らの言いたいこともわからんではないが接客の大切さを理解してないな
お前ら自身がサポート業を貶めていることに気づけよ
サポートはほんらいDQNがやるべき仕事じゃない
881うちだけ?:02/04/02 23:57 ID:Soy1ZW0I
学歴からいうとDQNは少ないが・・・
882名無しさんに接続中…:02/04/02 23:57 ID:QEokywBH
>わたしは知らない、われわれのせいではない、さあどうでしょう?みたいに
>他人事のように話すから切れられるわけ

だれも切られてないし、そんな対応もしたことないし。
知らない事、解らない事、しっかり応対させていただきますよ。
自己完結DQNヴァカ。

>丁寧な対応でその誤認を解く必要がサポーターにはある

もちろん。「丁寧に」扱いますよと言ってます。

>お前ら自身がサポート業を貶めていることに気づけよ

貶めてないけどねぇ。まぁ、そう感じ取ったならそうなんでしょうね。
崇高な理念を実現しているはずのサポセンへ今日もゴルァ電をどうぞ。

サポーター一同、心よりお待ち申し上げております。

883キレやすいお客さん:02/04/03 00:09 ID:LIIhILHL
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 今日もサポートに電話しちまったさ!
でも、今日はキレなかったよ〜ヽ(´ー`)ノ
884:02/04/03 00:32 ID:BPG0Ln/g
取り合えず報告

biglobeのサポセンはダメです。感じ悪いし
メールしても二週間はまるっきり無視状態でした。一方的に前言撤回もされました。
前回も違う件で問い合わせた時も・・・・でした。

長年のユーザーを完璧になめきってるよ。
885名無しさんに接続中…:02/04/03 00:53 ID:P2XhIULu
たかだか2千円の客が10回電話してくるぐらいなら
それはクライアントにとってはその客がいないほうが得
10回電話すれば1年分のもとはとっている

それをサポートが「わざわざ」対応してやってるんだ、ありがたく思えよ>>880
886名無しさんに接続中…:02/04/03 01:00 ID:zDLflKs5
いるよね。
たかだか数百円ごときでそんな必死に《゚Д゚》ゴラァ電かけんなや、って思うよ。
かけてる手間の方がもったいないと思うぞ。



つーか、ストレス解消か?
887868(17ヶ月目):02/04/03 01:08 ID:RPA11aeE
>>869
この仕事、腰の低い客さんでも、情がうつったらおしまいだよ。これはマジ話ね。
さっきの助言はネタだけど、どんなに孤軍奮闘難題をクリアしてCS満足
させても、クライアント側が受付個数、平均通話時間、1h当たりの受け付け
個数で仕事の優劣を判断してるから、(解決率じゃないよ)丁寧に孤軍奮闘
して、CS満足しても、その業績を上司側は全く認めていなかっりします。
自分がこの派遣をやって一番嫌な部分です。おそらく改善される事もないでしょう。
自分も新人の頃は丁寧に、「あきらめず」にサポやってましたけど、受け個数
で給料格差が4、5マソ以上変わるようになって、テキトーになりました。
自分はDQ客系は手短に終らせるように心がけてます。時間がもったいない。
「1h当たり3件ノルマ」なら、どうせなら腰の低い客に丁寧に時間を割って
サポやりたいじゃないですか?その為にはどこかで短く切る必要があります。
自分のとこのサポセンは(みかか系)1h当たりの受け個数が棒グラフに
なってます。業績によって給料がかわります。もちろん業績が落ちれば、
即クビが待ってます。当然受付個数を取る為に、あらゆる手段を使うサポ人
もいます。自分は1h当たり3.1で収まるよう電話を取ってます。(クビに
ならない程度)腰の低い客に時間を使いたいので、わざと調節してます。
『電話を取りまくるサポ人=スキルがある』じゃないんです。
だけどクライアント側は、CSで評価(解決率)しませんから、受付個数で
サポ人の「人格」まで評価するから、離職率が高いんですよ。ええ・・。

自分にとって良い客は、DQ客でも手短に電話を切ってくれる客です。
反対に嫌な客は、用件を済んでるのに、なかなか電話を切ってくれない客と
月に何度もリカバリする客、ネットで証券取引してる客です。

「こんな仕事いつでも辞めてやる」ぐらいのバイト感覚で電話取らないと、
ムカついてやってられない。のがホンネの気持ちですわ・・・。愚痴ってスマソ。
888名無しさんに接続中…:02/04/03 01:18 ID:O+MCv7OD
>>857
回答ありがとうございます。
>研修前の新人にアンケートを取ったところ、メールが
>ダントツ一番人気だったとか。
そうですよね、きっと。電話で怒鳴られたりするのはみんな
イヤなものです・・・。

こちらのスレを見て、結構いろんな考え方の人がいるなぁ、
と思いました。1年半サポセンで働いてきて怒鳴られたり
怒られたり(同じか(^_^;))・・・。
入社当初はフリーダイヤルじゃなく、コールバックも厳禁、
SVにも極力替わってはダメ、という状況でその上障害は多い、
パフォーマンスを上げろ!新人研修も担当しろ!とかなり
疲れました。
お客様なんだから割り切って、丁寧に・・・と分かってても
やっぱり朝イチのコールで一方的にまくしたてられて怒鳴られれば
ヘコみますよね・・・。
その反面、ご案内したあとわざわざ感謝のコールをくれる方も
いらっしゃることにビックリもしました。
現在サポセン勤務の方、がんばって下さい!!
889名無しさんに接続中…:02/04/03 01:27 ID:JKtFbaq0
>>887
>ネットで証券取引してる客です。

そうそう。回線に絶対の信頼性を求めるのであれば専用線をひくべき。

少なくともOCNエコノミー程度はひいた方がよいと思う。別にOCNエコノミーも
切れるときは切れるけど。
890名無しさんに接続中…:02/04/03 01:33 ID:L+xrz3jK
>>889
アクセス過多で繋がらない様子の客に、
時間を置いて試すように案内したら、
「○○はお宅より大手なんだから、おたくのせいじゃないの?」
と来たもんだ。┐(゚〜゚)┌
891キレやすいお客さん:02/04/03 01:36 ID:LIIhILHL
>889 そういう意味だったんですか!納得。

>月に何度もリカバリ・・・・・
サポートも嫌だけど、リカバリする方はもっと嫌だと・・・・(藁)。サポートがんがってね〜。
HDがすぐ氏にそうで・・・・コワイです。(;´Д`)
892名無しさんに接続中…:02/04/03 01:43 ID:JKtFbaq0
>>891
月に何回もリカバリをかける客は

1,使い方が根本的に間違っているために、すぐにシステムを破壊してしまい、リカバリをかけざるおえない。
2,何かあればリカバリすればよいと勘違いしている。

どちらにせよDQN客なのよ。
893名無しさんに接続中…:02/04/03 02:08 ID:gi4BHmz1
HD物理的に壊れてるんとちゃいますか?
894名無しさんに接続中…:02/04/03 02:20 ID:JKtFbaq0
>>893
じゃあ、メーカのサポートに電話してくれ(涙
ここはISPサポセンオペレータの愚痴をこぼす場所だ…
895名無しさんに接続中…:02/04/03 13:11 ID:aOBB1LZz
>>894
だから!!メーカーに電話が繋がらないから(営業時間が終わってる)
お前のとこに電話してるんじゃないか!! 

バカかお前!?
896煽りなんだろうけど一応…:02/04/03 13:49 ID:UPmO5/oh
>>895
お客様。申し訳ございませんが、お客様のHDDの障害は私共のサポート範囲外です。
メーカ様の方にお問い合わせいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。


(DQN!それはサポート範囲外だ。営業時間外だからといって電話かけてくるな!)
897名無しさんに接続中…:02/04/03 14:54 ID:QMsfyv3t
>>877
>自分がやりたいもしくは受けたいサービスがあるなら
>それを選択するのか消費者の自由なのだが・・・

言いたい事、わからないでも無いが。
サポセンの良し悪しなんて、契約して、何か有って、電話してみなきゃ分からんだろ。
事前に情報開示されてないんだから、選択しようがない。
898名無しさんに接続中…:02/04/03 16:06 ID:FBSw9Z88
>>895
こいつ面白いなぁ
899名無しさんに接続中…:02/04/03 19:34 ID:ASNJ75hO
>895
実際にこんな客に当たったことアルーヨ、2回ぐらい・・・
あまりのドッキュぶりにビクーリビクーリでした
900名無しさんに接続中…:02/04/03 19:56 ID:TDYtLi9u
Linuxで接続できませんというお客さんが...

お願いですからサポセンに電話する前に
内臓モデムのドライバ探して下さい。
901名無しさんに接続中…:02/04/03 20:23 ID:fzdoPeWg
>>892
>1,使い方が根本的に間違っているために、すぐにシステムを破壊してしまい、リカバリをかけざるおえない。

アプリやOSを終了させずにいきなり電源をブチ切りしてるに一票。
うちの会社に実際そういうオヤジがいます。
Excelや一太郎で文書をフロッピーに保存し終わったら、アプリ起動したまま電源OFF。
ちなみに「ワープロと違ってフロッピーに保存しないと電源を切ったら作り終わった文書は消える」ということを理解させるにも一ヶ月以上かかりました。
「俺のパソコン、スイッチ入れるたびに青い画面に黄色い棒グラフ(SCANDISKのことね)が出て、動き出すまでにエラく時間かかるんだよね〜。何でかな〜?」
って、「『Windowsの終了』を押してからスイッチを切ってね。そうしないとパソコン壊れちゃいますよ。」って何度教えても理解しない。
まぁ、「電源を切ったら壊れる電器製品」ってのも、ジジイどもには理解しにくい話だよね。
902名無しさんに接続中…:02/04/03 21:15 ID:gi4BHmz1
でも…
可愛い声のネーちゃんで、切実に困ってる様子で、態度もよろしい子は、
何とかサポートしたくなっちゃうこともある…
そこは人間。そこは男。
903キレやすいお客さん:02/04/03 22:21 ID:Y6p+4+/2
今日は会社の事務の女の人・・・・ディスプレイの電源だけ切って、
「終了させました」と逝っていた。(;´Д`)
起動させたまま本体電源ブチ切りよりはマシかぁ・・・・・ヽ(´ー`)ノ
904名無しさんに接続中…:02/04/03 23:00 ID:l6HekWeQ
>>897
サポセンのことはではない。例えばウィルスチェックとかIP電話とか
のIPSで独自に用意しているサービスのことを言っている。
ごめんね、言葉たらずで。
905904:02/04/03 23:01 ID:l6HekWeQ
IPSではなくISP、すまん。
906名無しさんに接続中…:02/04/03 23:03 ID:H1H6bwUA
客があるモノをないと言い、ないモノをあると言うのが悪いのか。
それを聴き出せない俺が悪いのか。
聞く奴によって意見や判断が変わるSVが悪いのか・・・
907名無しさんに接続中…:02/04/03 23:54 ID:ZUAc9AFc
>900
それどころかRedHatのDLが出来ないとか言うお客さんも。

奥さん、あなたがどういう考えをもっているか知りませんが
せめてダイアルアップの設定を、一人で出来るようになってから
Linuxを始めて遅くは無いと思います。
908名無しさんに接続中…:02/04/03 23:55 ID:piq9fek2
>>906
客にあるものをあると言わせて、ないものをないと言わせるヒアリング能力はこの仕事で
重要な能力だと思う。(俺ないけど…)

>聞く奴によって意見や判断が変わるSVが悪いのか・・・
これはSVが悪いよ。オペレータだって客の問い合わせに対してISP側の統一見解って
ものがあるでしょ?SVだってそれに沿ってくれないと…。
909名無しさんに接続中…:02/04/04 00:22 ID:usgEb/Uv
>>900
>>907

ここら辺ってサポート範囲内なの?サポートできないことはないけどさぁ…。
全部のディストリビューションの内容なんて把握できるわけね〜よ。

っていうか、Linuxつかっている奴が仕様確認、障害確認以外で電話かけて来るご時世
なんだよね。

この頃、Linuxをルータとして使用していてどうのこうのという客から電話が結構あるんだけど
この前の客なんてディストリビューションの名前聞いてもわからないって答えやがった…。

そんな状態でどうやってサポートしろって言うんだ!そもそも限りなくサポート範囲外だし…。
910名無しさんに接続中…:02/04/04 00:51 ID:b4Y9DDIS
将来コンサルやSEなどを目指してサポセンに夢や誇りを持って仕事をしている人たちには悪いけど、業界ではサポセンの経験は全くと言っていいほど評価されないというのが現実。
サポセンに何年か勤めた後、「これで俺も『IT業界』『インターネット業界』経験者だぁ! 今までの経験を生かしてコンサルやSEとしてIS会社でデビューしちゃったりして♪」とか意気揚揚と転職活動をしても、全然相手にされなくて愕然とするはず。
とにかく「サポートでは利益は出ない」というのは厳然たる事実なのだから、サポセンのオペレータは「実際にモノを作れる人」や「実際にモノを売れる人」などといった「実際にカネを稼げる人」たちよりは評価が低いのは当然。
メーカーにしろ商社にしろISPにしろ、「利益の出ない仕事」を「(他の仕事をやらせれば)利益を出せる人」に担当させるわけにはいかないのも当然なわけで、そこで>>863>>871な事態が生まれる。
そういう会社にとって、サポートやメンテナンスなんてのは「なるべくならやりたくない仕事」なわけで、その結果「メーカーや商社がやりたがらない仕事」を専門に引き受けるビジネス(業務請負・派遣)が生まれる。
今のISPのサポセン要員はISP直採用は少なく、大半がそういう外注であり、その割合はさらに増えつつある。
ISPのサポセンの経験を買ってくれる業界といえばそういう会社しかなく、結局サポセンを辞めた人の転職先はサポセンしかないということになる。
パソコン・インターネットのスキルアップを目指してサポセンに勤めても、サポセンのスキルはサポセン以外では役に立たない。残念ながらこれが現実
少なくとも、SEを目指すならプログラマー、コンサルを目指すなら営業の仕事に就いたほうがいいでしょう。
911名無しさんに接続中…:02/04/04 01:01 ID:ACB0VqJN
正直、SEとかめざしてサポセンやってる人なんかいないだろ。
なんか勘違いしてないか?
何かの夢のために生活費稼ぎでやってる人が多いと思うが。
912名無しさんに接続中…:02/04/04 01:02 ID:t/ZCLOVH
SVはスーパーバイザーですよね?
SVSは何ですか?
913名無しさんに接続中…:02/04/04 01:04 ID:yfc/rNDI
>>910
2行目から読んでないけど、大体その通りかな。
でもSE目指してサポセンくる厨房はいません。
914名無しさんに接続中…:02/04/04 01:13 ID:32QoPgH8
>>910
SE目指してサポセンやる人間なんていないってば。安心しな。
915名無しさんに接続中…:02/04/04 01:27 ID:qWRTiJAK
資格とるならストレスない自分の時間が持てる仕事と
やってることが資格に直結することやってるかもなー
916名無しさんに接続中…:02/04/04 01:31 ID:zkgFyLjs
>>907
>RedHatのDLが出来ないとか言うお客さんも。

プライベートでDION使っている私はkddlabsが込んで
入れないのでゴラしようかと電話に手が伸びそうでした。

>>909
>ここら辺ってサポート範囲内なの?

うちは、機種限定してない以上電話誘導できる範囲内なら。

ルーターみたいな場合はDNS、APのTEL番との案内と
ログイン用のIDとパスが手元にある事を確認して
もらってメーカーに電話してもらう場合もあり。

>>910

?年前サポセンバイトから社員になってサポセン技術指導と
IDCリーダーしてますがなにか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、ありがとうございます!
| 2ちゃんねるサポートセンターです!
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ありがとうございますじゃねぇよ!ゴルァ!
\_____________

2ちゃんねるサポートセンター【にちゃんねるさぽーとせんたー】
日々ドキュソクレーマーとの間に熾烈な争いを繰り広げる苦情処理班。
いざとなったらモララー課長に助けてもらおう!
918某ドキュソ派遣会社の厨房SE(=910):02/04/04 01:39 ID:pwkgnSqm
>>911
>>913
のように、そういう現実を承知の上でサポセン勤務している方たちには笑い話でしかないかもしれないが、
実際にSEやコンサル(うちでは「ソリューションSE」などと呼んでいますが)の職種で求人かけると、そういうサポセン経験者の勘違い厨房が山のように応募してくるのですよ。
確かに募集要項には「パソコン・インターネットのスキルのある方歓迎。スイッチ・ルータの知識あればなお可。」とか書いてあるけどさ、
それじゃ実際どの程度のことができるの? って聞いてみたら、「イントラネットの構築ができます。」って言うんで詳しく聞いてみたら、
「パソコンにモデムをつないでダイヤルアップの設定をしてインターネット・メールの接続までが自力でできます」とか、
「ブロードバンドルーターを使用して数十台のパソコンの間でインターネット接続・ファイル・プリンタの共有設定ができます」とか
そんなヤ○ダ電機のバイトの兄ちゃんでもできるような作業をさも誇らしげに語る。
そういうのは工事屋かせいぜいCE(サービスマン)のレベル。
あと、「自作パソコン組めます!」なんて事を誇らしげに語るパソヲタも多い。
パソコンの組み立てなんて日給\500〜\1000の三国人工員でもこなせる作業。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もしもし。担当変わりました。課長のモララーです
| つーかオメェアホか?
\_____ ___________
         ∨
       ∧_∧ D
      ( ・∀・)○    ___
      (    )D……/◎\

モララー課長【もららーかちょう】
サポセンの課長。客を客とも思わない口の利き方で有名。
数多くのクレーマーを倒してきた。
920名無しさんに接続中…:02/04/04 02:30 ID:BkkU6JQk
>>918
個人客向けのサポセンじゃあ、ネットワーク構築やシステム開発なんて関係ないもんなぁ。
921名無しさんに接続中…:02/04/04 10:48 ID:iLHebaH0
>>918
また煽り?
燃料がんばってね。

そんな募集要項で求人出す自分の会社を棚に上げるところが間抜け。
922名無しさんに接続中…:02/04/04 17:24 ID:Ryf0D8C+
>921
どちらにしてもお前らサポセンは
果てしなくクソだがな(藁
923名無しさんに接続中…:02/04/04 18:02 ID:IGgM1pc+
アニメ声(エロゲっぽい)がパソコンの起動音の男。
自分でレジストリいじっといて当方では対応できません。と言ったらクレーマーに(w
「OSを再インストールってバックアップとるのにも金いるでしょ!だからこうして電話をかけてるのにパソコンのせいとはなんだ!」

・・・・終わってんだよ。うちはプロバイダなの。
924名無しさんに接続中…:02/04/04 18:44 ID:LFn2EjSq
サポセンに行っているんだけど、私が登録した派遣会社からSVがいなくて
配属先に某B社のSVが3人るんだけど、もともといた1人のSVはいいとして、
あとから追加になったSVのうち1人が異常につかえない。
みんなの、勤怠と、スケジュールの調整しかしないし
ひいき激しすぎ、気に入っている奴とそうでない奴の
対応が全然ちがうし、いちいち社員に「自分は仕事やってまーす」
的なアピールするし。
アホなSVはどうにかして欲しい。
今の派遣先は社員が少ないので、この使えないSVの現状を
把握してるといいんだけど。
925名無しさんに接続中…:02/04/04 19:43 ID:zkgFyLjs
>>924
そうゆう奴は保身には長けているので貴方以外の
誰かが暴れだすまでほっときましょう。

926名無しさんに接続中…:02/04/04 19:44 ID:SItYM9WG
サポセン勤務からSEになった人はいないが
SEのなりそこないがサポセンで働くケースは多い
特に30歳過ぎてサポセンに入ってくる人は大部分がそう
927名無しさんに接続中…:02/04/04 19:56 ID:56U6kipV
>>926

俺は28だが、まるで俺のことをいわれてるようだ(ワラ。

SEからサポに転職する奴って言うのはたいてい
激務に耐えかねてっていうパターンが多いよ。
大規模なところのサーバー管理者なんて
月の勤務時間が300時間overするのが普通。

ちなみに、俺の場合は、サーバールームでオナニーしてるのを
女子社員に見つかったのが
転職の原因。一週間うちに帰れなかったので、つい・・・
928名無しさんに接続中…:02/04/04 20:19 ID:+QtNL4Ko
>>927
まったく板違いだが、一言

それセクハラ…

それ以前に、そんなことはせめて人気のないトイレでやってくれ!
929名無しさんに接続中…:02/04/04 21:49 ID:SItYM9WG
>927
ワラタ!
つーか、なんでそのOLを犯っちまわなかったんだYO。
既成事実を作って彼女を寿退社させれば円満解決(w
930名無しさんに接続中…:02/04/04 22:35 ID:MHNZ51ri
>>927 サーバ相手に(;´Д`)ハァハァですか?w
931名無しさんに接続中…:02/04/04 22:36 ID:NEjQSYxL
>>629
残念ながら、そういうなまじっかテクがあるやつは
SVから嫌われる。
いまやSVはパーじゃなきゃなれんから。
932名無しさんに接続中…:02/04/04 22:37 ID:NEjQSYxL
>>926 間違え うつだしの
933名無しさんに接続中…:02/04/04 22:38 ID:TAbFhICm
>>932
そんなことで鬱になっていてはサポセンはつとまらん!
934名無しさんに接続中…:02/04/04 22:54 ID:qjPwnkvh
ここで煽ってるDQNは、通常サポセンなんかに
電話することないのに、電話してはあーだこーだ
騒いでるのか?
もすこしお前の知識レベルをあげたらサポセン電話しなくて
済むのにNE!
935名無しさんに接続中…:02/04/04 23:05 ID:SItYM9WG
>934

>通常サポセンなんかに
>電話することないのに、電話してはあーだこーだ
>騒いでるのか?

なんか文法的に破綻してるYO
もう少しキミの日本語能力もageる必要が
ありそうだナ
936名無しさんに接続中…:02/04/04 23:52 ID:qjPwnkvh
>>935 どこが?チミの読解力もageたまえ。
937名無しさんに接続中…:02/04/05 02:04 ID:JudjnH4+
パソコンが汚かったので水で洗ったら
起動しなくなったぞ、ゴルァ電をします。

当たった人ごめんね。単なる憂さ晴らしだから。w
938名無しさんに接続中…:02/04/05 02:25 ID:pS2bCNYO
>>937
しても良いけど、オペレータが下手に申し訳ございませんと言うと思ったらおおまちがえだよ。
冷たくあしらわられておしまい。
939名無しさんに接続中… :02/04/05 04:00 ID:sqRChpDK
この5月で今のサポセンの契約切れるから
次探そうと思っているんだけど
インフォメーションデスクでどこが
いいですか?
いまはSです。
940名無しさんに接続中…:02/04/05 05:50 ID:pbfvaXYq
自分には正社員か派遣かなんてどうでもいい
それよりも何人とセックスが出来るかの方が重要だ
仕事なんてただの趣味だ
自分の技術はそれだけで「自分で会社を起こせる技術なの」
絶対に首にならないだろ?
941名無しさんに接続中…:02/04/05 11:30 ID:edWMCmgO
>>928

トイレじゃズリネタに乏しいじゃん。
後、サーバールームは部外者立ち入り禁止だ。
入ってはいけないところにノックもせず入った、女も悪い(と思う)
個人的に
942名無しさんに接続中…:02/04/05 12:21 ID:mYKYBMFY
>>941

女のSEだったんじゃないの?
943名無しさんに接続中…:02/04/05 12:25 ID:mYKYBMFY
というか、SEだってクソ職業だと思ってる俺はSEの彼もクソでしかないのですが何か?
944名無しさんに接続中…:02/04/05 12:40 ID:4ZABngVu
東大法学部卒でサポセンやってる奴いるが、当然SEなんか眼中にない。
945名無しさんに接続中…:02/04/05 13:29 ID:7XE2MFK3
>>927
最高だよ。あんた・・。一番ワラタ
946名無しさんに接続中…:02/04/05 16:46 ID:AuzaFIIT
例えばイチローの何がすごいかといえば、
誰も真似できないからすごいのであって、
「知っている」と「出来る」が限りなく近いコンピュータ関連なんて、
どこにいたってクソ。

なのに「知ってる」だけで「偉い」と勘違いして
「こんなこともわからないのか?」とやってるSVは見ていて痛い。
分かると知っていると出来るの区別がついてないのはお前じゃんとか思う。
その上、人を選んで俺には決して言わないところがさらに痛い。
947名無しさんに接続中…:02/04/05 23:21 ID:VmcoQtnp
サポセンの光と陰 part4 DQNは氏ね
948名無しさんに接続中…:02/04/06 00:07 ID:7l8l12vV
自分には正社員か派遣かなんてどうでもいい
それよりも何人とセックスが出来るかの方が重要だ
仕事なんてただの趣味だ
自分の技術はそれだけで「自分で会社を起こせる技術なの」
絶対に首にならないだろ?
自分の技術は派遣社員の扱い方
949名無しさんに接続中…:02/04/06 06:48 ID:ey7/F5as
自分には正社員か派遣かなんてどうでもいい
それよりも何人とセックスが出来るかの方が重要だ
仕事なんてただの趣味だ
自分の技術はそれだけで「自分で会社を起こせる技術なの」
絶対に首にならないだろ?
自分の技術は派遣社員の扱い方
950名無しさんに接続中…:02/04/06 09:14 ID:owqIwIne
コピペ荒し?
春だからね
951名無しさんに接続中…:02/04/06 09:26 ID:ZHcigOB5
948レベル低いね
952名無しさんに接続中…:02/04/06 10:03 ID:5+C5PmEz
通常の職業には「会社を起こせるような技術」なんて必要無いだろ。
そういう技術持ってるなら会社起したほうがよろしいかと。
どんな資格や技術があろうと会社にとって有用で無いなら
クビにしない理由にはなりえんかと・・。
また有能だとも思えない。
それだけ自身があって本当に有能なら自分で会社作ってるだろ。
んで、ここは職人気質の使えない技術屋の技術とクビ云々を
話すスレなんですか?
953名無しさんに接続中…:02/04/06 10:11 ID:GA5gK0w7
>会社を起こせるような技術

司法書士?
954名無しさんに接続中…:02/04/06 10:42 ID:owqIwIne
>>952
なぜいまさらそいつを気にして荒らす?

誰も気にしてないよ。
955名無しさんに接続中…:02/04/06 10:51 ID:Ix6lcSnI

次スレ建てました。
皆様、頃合いを見計らって移行して下さいませ。

○サポセンの光と陰 Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018057455/l50
956名無しさんに接続中…:02/04/06 20:31 ID:8Bf3AgTU
そういえば「受信トレイ」の中身が消えていくという事象に出会ったことはありませんか?
957名無しさんに接続中…:02/04/06 23:45 ID:HWZ76JF3
携帯トイレに食べられてますね
958名無しさんに接続中…:02/04/07 17:37 ID:2kHkCpiq
>>956
OEを過信するのもどうかと思ったりして。
真面目にトラブルシュートして、MS起因のバグだったりすると時間の無駄でしょ。
きちんと責任分解点を設定して仕事しましょ。
959名無しさんに接続中…:02/04/07 20:45 ID:doe7UlSB
MSはフリーダイヤルじゃないからかけたがらないし、
メーカーは98とかだったらお客さんがかけたがらないんだよねえ・・・
960名無しさんに接続中…:02/04/07 22:09 ID:wjUiDjUO
新スレに移行しYO!

○サポセンの光と陰 Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018057455/l50
961サポ船厨房:02/04/08 20:42 ID:3wYKL6Di
1000!
962名無しさんに接続中…:02/04/09 02:17 ID:jxHHOodh
1002!
963:02/04/09 17:25 ID:ZYaLWupj
俺:地方ISPサポートセンターで働きだして2ヶ月  客:女

俺:はい、○○○サポートセンターでございます。
客:6万近い高額な電話代が請求されたのですが。
俺:毎日どれぐらいインターネットをやっていますか?
客:私は全然やっていません。主人が毎日少しするぐらいです。
俺:それなら国際電話をかけている可能性があります。
客:主人には海外に住んでいる友人はいません。
俺:違います、ご主人がインターネットをやっていて国際電話につながってしまう
   プログラムを実行してしまったのではないかと思います。
客:なんですかそれ?あなた達が国際電話につなげたの?
俺:違います、ご主人がインターネットをしているときにつないでしまったのではないかと
   思います。そのようなプログラムは成人向けのホームページを見ているときに
   よく実行するように促されます。ご主人が間違って実行してしまった可能性があります。
客:うちの主人がそんなホームページを見るわけないでしょ。
俺:申し訳ありませんがそこまではわかりません。
客:ほらわからないんでしょう。だったらいい加減なことを言わないで。
   なんとかしなさいよ。
俺:今から対処法をお教えしますので実行してください。
俺:(対処法をいろいろ説明する。)
客:電話代は払わないわよ。
俺:電話代の件はご契約の電話会社様とご相談ください。
客:あなた達のミスでしょ!どうして私たち家族が払う義務があるの?
俺:こちら側のミスではありません。私たちは回線を国際電話に切り替えるということ
   は一切行っておりません。
客:じゃあ何で国際電話につながるのよ?
俺:(切れる)
俺:男はインターネットし始めたらアダルトページを見るもんです。国際電話にかかっているの
はお宅の御主人がアダルトページを見ているからです。帰ってきたら電話代の請求書見せて
ご主人にアダルトページ見たかどうか聞いてください。それとお金を払いたくなかったら契約
している電話会社に相談してください。
俺:(電話を切る)

切れてしまってこんなことを言ってしまったのですが
964ななし:02/04/09 18:58 ID:vmChjzC5
>>964
言葉で遣り取りするより、その奥さんに証拠見せた方がいいやん?
ダイアルアップアイコンの中の電話番号を見せて納得させるとか。
こーゆーのは100%客が悪い。勉強代やね。
でも、キレたらあかんな。言い回しひとつでもっとおだやかに出来るはず。

ってことで頃合い見計らってpart4に移動しようや。
965サポ船厨房:02/04/09 21:51 ID:XypXPNtP
100000!
966名無しさんに接続中…:02/04/11 01:35 ID:UzIE/KZ3
>>963

どうせ客が金払うんだし切れたって仕方がない

というか、正社員になりたくって(なれるわけはないのに)客を見ないSVに切れる
よく
967名無しさんに接続中…:02/04/14 15:56 ID:u3OhDUqu
高卒パソオタのスレ
鬼もい
968名無しさんに接続中…:02/04/27 15:27 ID:pq5wlAjN
このスレ、おもしろいね
969名無しさんに接続中…:02/04/29 09:41 ID:2JRE01f7
12レス埋めます
970名無しさんに接続中…:02/04/29 09:41 ID:2JRE01f7
970
971名無しさんに接続中…:02/04/29 09:41 ID:2JRE01f7
971.
972名無しさんに接続中…:02/04/29 09:41 ID:2JRE01f7
972 
973名無しさんに接続中…:02/04/29 09:42 ID:2JRE01f7
973  
974名無しさんに接続中…:02/04/29 09:42 ID:2JRE01f7
974   
975名無しさんに接続中…:02/04/29 09:42 ID:7PwA8DlE
975
976名無しさんに接続中…:02/04/29 09:42 ID:7PwA8DlE
976.
977名無しさんに接続中…:02/04/29 09:42 ID:7PwA8DlE
977 
978名無しさんに接続中…:02/04/29 09:42 ID:7PwA8DlE
978  
979名無しさんに接続中…:02/04/29 09:42 ID:7PwA8DlE
979   
980名無しさんに接続中…:02/04/29 09:43 ID:7PwA8DlE
新スレ

○サポセンの光と陰 Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018057455/l50
981名無しさんに接続中…:02/04/30 23:40 ID:X+c2ZBQF
981
982名無しさんに接続中…:02/04/30 23:40 ID:X+c2ZBQF
982
983名無しさんに接続中…:02/04/30 23:41 ID:X+c2ZBQF
983
984名無しさんに接続中…:02/04/30 23:41 ID:X+c2ZBQF
984
985名無しさんに接続中…:02/04/30 23:44 ID:X+c2ZBQF
985
986名無しさんに接続中…:02/04/30 23:46 ID:GPDeViAo
986
987名無しさんに接続中…:02/04/30 23:46 ID:GPDeViAo
987
988名無しさんに接続中…:02/04/30 23:47 ID:GPDeViAo
987
989名無しさんに接続中…:02/04/30 23:47 ID:GPDeViAo
989
990名無しさんに接続中…:02/04/30 23:47 ID:GPDeViAo
990
991
992名無しさんに接続中…:02/05/01 00:27 ID:dkSXpysH
992
993名無しさんに接続中…:02/05/01 00:27 ID:dkSXpysH
新スレ

○サポセンの光と陰 Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018057455/
994名無しさんに接続中…:02/05/01 00:33 ID:HQaKYsJf
994
995名無しさんに接続中…:02/05/01 00:33 ID:HQaKYsJf
995
996名無しさんに接続中…:02/05/01 00:34 ID:HQaKYsJf
996
997名無しさんに接続中…:02/05/01 00:34 ID:HQaKYsJf
997
998名無しさんに接続中…:02/05/01 00:36 ID:Q8rVmtZh
998
999名無しさんに接続中…:02/05/01 00:36 ID:Q8rVmtZh
999
1000:02/05/01 00:36 ID:Q8rVmtZh
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。