VineLinuxスレッド 其の4

このエントリーをはてなブックマークに追加
713login:Penguin
>>705
atok を使う方法は前にも書いたけど、なんか使えてない人が
多いのでもうちょっと詳しく書いときます。
Vine2.1.5 から XFree86-libs-3.3.6-13vl25.i386.rpm をとってきて
% rpm2cpio XFree86-libs-3.3.6-13vl25.i386.rpm | cpio -ivd
で展開してできた libX11.*, libXext.*, libXt.* を例えば
/usr/X11R6/lib/3.3.6/ にディレクトリを作って置く。
/etc/rc.d/init.d/ の IIim, atokx の case 文の前あたりに
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib/3.3.6
を書いてこいつらを再起動。
で、/usr/share/vine/imelib の 478 行目あたりを
LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib/3.3.6 /usr/lib/im/httx (省略)
に書き換える。
setime や wdm で選択していたらこれで使えるんじゃないかと。
setime を使わないなら /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client
の方を書き換える。