くだらねえ質問はここに書き込め!Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
718login:Penguin
VineLinux2.5をCD-ROMドライブの無いノートPC(東芝DynaBookSS3020)にインストールしようと思っています。
しかしCD-ROMドライブが無いため、直接インストールができない上、
手持ちのPCMCIAのSCSIカード(CBSCII)とSCSIのCD-ROMドライブを使い、
pcmcia.imgを利用して作った起動FDでインストールしようと試みたのですが
CBSCCIIを認識してくれないらしく「Initializing PC Card Devices...」
の画面で止まったままになってしまいます。

このままではインストールが出来ないので、予めHDDの方にVineLinuxのCD-ROMの中身をコピーしておいて
起動ディスクなりを利用してそこからインストールすることは出来ないのでしょうか?

何度も分解している+Winのデスクトップ機が別にあるので、SS3020のHDDのパーティションを切る、
CD-ROMの中身を事前にコピーしておく等は可能です。

この方法でLinuxのインストールが可能かどうか、
また可能な場合はやり方を教えて頂けるとありがたいです。
どうかよろしくお願いします。
719login:Penguin:02/06/12 00:32 ID:HNgMNq93
>>718
pcmcianet.imgでどうよ。
720login:Penguin:02/06/12 00:33 ID:Uuc4jfF3
LinuxのデバイスドライバC++でもつくれますか?
もしくはC++で書いてるのってあるの??
721login:Penguin:02/06/12 00:34 ID:eYQy4xta
>>718
そのノートの HDD のレイアウトとかの目標を教えれ。
例えば、Win と共存したいとか、HDD は丸毎 VineLinux とか。
それによって、必要な工数が変わって来る。
722718:02/06/12 00:39 ID:BOd47gQS
>>719
どうもありがとうございます、今は作業中なのですが後で早速試してみます。

>>721
HDDは4GBで現在の予定では1パーティションにして全てLinuxにするつもりです。
必要ならばパーティションの分割も構いませんが、Winとの共存は考えておりません。
なお、インスト中にパーティションを自動設定で作るつもりだったので、
現在は完全にまっさらな状態になっています。
723login:Penguin:02/06/12 00:50 ID:BbLyd2zJ
>>718
公式ページのこれは参考にならないの?
http://www.vinelinux.org/manuals/install-vine-3.html
724718:02/06/12 00:53 ID:BOd47gQS
>>719
とりあえずWin2000のコマンドプロンプトからrawrite.exeを起動して
pcmcianet.imgを利用して起動ディスクを作ってみようとしましたが

No such file or directory

と言われて起動ディスクが作れませんでした・・・。
ちなみにpcmcianet.imgの位置は*:\images\にあって、
同じ場所にあるpcmcia.imgではちゃんとできるのですが・・・。
725login:Penguin:02/06/12 00:56 ID:U8l0F23q
pcmcia のネットワークカードを2枚差してルータを作ろうとしてます。
スロット0に差したらeth0、スロット1に差したらeth1にしたいのですが、
どちらのスロットに差しても、先に差したほうがeth0になってしまいます。
諸兄のご指導を請う。

Debian/Woodyです。
/etc/pcmcia/network.opts はこんな感じ

case "$ADDRESS" in
*,0,*,*)
# socket 0
IF_PORT="eth0"
IPADDR="10.0.0.1"

;;
*,1,*,*)
# socket 2
IF_PORT="eth1"
DHCP="y"
;;
esac
726718:02/06/12 00:56 ID:BOd47gQS
>>723
あ、なるほど。ちゃんとHDDからインストールする方法も載っていたのですね。
以前にもちゃんと見ていたのですが、その時にはPCMCIAからのインストールしか考えていなかったので
完全に見落としていた上に失念していたようです。

今から早速HDDを取り出してその方法でのインストールを試してみることにします。
どうもありがとうございます。
727login:Penguin:02/06/12 01:17 ID:HNgMNq93
>>724
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
Win2kでもダメだった?

うちはWin98で
No such file or directory
って言われた。でも、デスクトップのdebianで
# cat pcmcianet.img > /dev/fd0
したらちゃんと作れたから、単にWin98ではDOS窓が古くて
ロングファイルネームに対応してないせいだと思ってた。

# Vineのインストーラはいろいろ問題があるらしいから
# Vineスレに移動した方がいいかな?
728login:Penguin:02/06/12 01:23 ID:n/QD4SIP
>>720
C++でドライバがどうしたというのはここをご覧あれ。
http://www.tux.org/lkml/#s15-3


729718:02/06/12 01:26 ID:Hn63Em5F
>>727
なるほど、Win98でも問題が発生するのですね。
ファイルの場所の指定は間違ってないはずなのに、
と悩んでいたので妙に安心しました(^^;

とりあえず、現在ノートのHDDを取り出してデスクトップに繋いで
4GB中に1GBのパーティションを作りそこにLinuxのファイルをコピーしています。
HDDからのインストールでダメだったらその時は改めてVineLinuxの専門スレの
住人の方々にお聞きしようと思います。
730login:Penguin:02/06/12 01:32 ID:eYQy4xta
>>727 >>729
一旦 HDD にコピーして名前を 8.3 に直してみてもダメ?
731718:02/06/12 02:12 ID:Hn63Em5F
その後、ノートのHDDをWinマシンに繋いで領域を確保、FAT32でフォーマットしてから
そこにVineLinuxのCD−ROMの中身を全部コピーし、boot.imgで起動ディスクを作成、
インストーラは立ち上がったものの、パーティション選択の画面で躓いています・・・。

Vine/RPMS 及び Vine/base のあるパーティションとディレクトリを指定して下さい、
とあるのですがうえの選択欄を /dev/hda1 で「イメージを含むディレクトリ」のところを
空白、/vine、vine等試してみましたが、全て
「デバイス,/dev/hda1 にはVine Linux CDROM イメージが含まれていないようです」と言われ、
インストールが進みません・・・。

公式サイトには/dev/hda1を指定としか書いていないし、
Googleで検索してもHDDからのインストールに関するサイトは見つからず、
途方に暮れてしまいました。たびたび申し訳ありませんが、
心当たりのある方はどうかお願いいたします。
732720:02/06/12 02:46 ID:Uuc4jfF3
>>728ありがと
わかったような、わからんような・・・
無理やり納得させられた感じ
733login:Penguin:02/06/12 02:57 ID:8F1mPFDO
>>731
Vine は知らないけど、RedHat7.2 は HDD を使うインストールには isoイメージ を放り込んでおく。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc72/RH-DOCS/rhl-cg-ja-7.2/ksconfig-install.html
734login:Penguin:02/06/12 02:58 ID:pGR3vWMU
grip2.95でlameを使っているんですが、
エンコードコマンド設定で--r3mixを使いたいのですができません
普通のlameのoptionではダメなんでしょうか??
一応コマンドラインで実行したら--r3mixは実行できました。
grip上ではどのような書式をすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
735718:02/06/12 03:04 ID:Hn63Em5F
その後、HDDにコピーしたpcmcianet.imgのファイル名を単純にnet.imgに書き換えて試したところ
ちゃんとブートディスクの作成がうまくいきました。

ただ、このブートディスクを使用して起動しても相変わらず「Initializing PC Card Devices...」の
画面で止まったままになってしまいます・・・。

挿しているカードはCBSCII(16bitモードに設定)とCBET/TX-Sです。
両方、あるいはどちらだけにしてもダメでした。

・・・CDブートの為にAdaptecの古いSCSIカードを注文したけど、
これも本当に使えるのか不安になってきました・・・。
736718:02/06/12 03:08 ID:Hn63Em5F
>>734
なんと、CDROMイメージというのはISOイメージのことだったんでしょうか(汗
Vineの公式サイトには何もISOとの記述が無いのでファイルを丸ごと全部
CD=ROMから直接コピーしただけだったのですが・・・。

とりあえず、もう藁にもすがる思いなのでISOイメージを作成して試してみることにします。
737login:Penguin:02/06/12 03:45 ID:8F1mPFDO
>>736
誤解が発生しそうなので、補足。
確か、RedHat6.2J 辺りの時点では、C:\ に掘った適当なディレクトリに CDROM のファイルを全部放り込んでおけば逝けた。
7.0 7.1 は試した事が無いから解らん。
7.2 で isoイメージ を使う様になってた。
738718:02/06/12 04:00 ID:Hn63Em5F
>>737
とりあえずCとDに分割して、DドライブにISOイメージを入れておいても変化はありませんでした。
ここまで手間取るとは思ってもいなかったこともあって、
さすがに疲れもたまってきて眠いので、今日は一度諦めて、
明日改めてVineスレで情況を整理して聞いてみようと思います。

皆さん、どうもありがとうございました。
739login:Penguin:02/06/12 08:08 ID:BbLyd2zJ
>>718
ちょっとまてよ。公式ページには
> Linux(ext2)のパーティションからインストールを行います。
って書いてあるのに、なんでCとかDとかWinのドライブレイターが
でてくるんだ。
740login:Penguin:02/06/12 08:31 ID:8F1mPFDO
>>739
おそらく 718 は 737 の真似をしたと思われ。
知ってるかとは思うが、Vine2.1.5 のインストーラ(のカーネル)は FAT からインストールが可能。
それから、ぐぐるで ドライブレイター と ドライブレター をそれぞれ検索してみれ。
741739:02/06/12 08:46 ID:BbLyd2zJ
>>740
きゃっ。。。。
drive letter だな。。。恥ずかしい。。。。。。

# ドライブレイターは一件ひっかかりますた。

(´-`).。oO(なんでレイターなんて覚え方してたんだろう・・・?)
742740:02/06/12 09:22 ID:8F1mPFDO
漏れも人の事言えね〜・・・言い直し。
Vine2.1.5 とかのインストーラのカーネルは FAT を使用出来て、インストーラは FAT から(略
っつ〜訳で、吊って来る・・・
743718:02/06/12 16:42 ID:Hn63Em5F
その後、本屋でVineLinuxに関する本を探してみたりもしたのですが、
絶対数が少ない上にローカルHDDからのインストールに関しては
ほとんど触れられていないものばっかりでした。

とりあえず、Vineスレに移動してローカルHDDからのインストールについて
詳しく聞いてみたいと思います。

色々とご親切にアドバイス下さり、本当にありがとうございました。