372 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2013/04/14(日) 03:23:41.95 ID:9xvH4hSA0
【福島】 原発事故はテロリストに重大なヒントを与えた 外部電源を落として、内部の安全施設を不能にしたら、圧力容器の底が抜ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365647780/ 1 名前:丑原慎太郎φ ★[] 投稿日:2013/04/11(木) 11:36:20.34 ID:???0
★原発再稼働へ規制委が新基準、過酷事故対策は「大穴」と批判も
[東京 10日 ロイター] 全国50基の原発のうち再稼働できるものとそうでないものを選別する
新しい規制基準案を原子力規制委員会が10日、了承した。
原発メーカーの米ゼネラル・エレクトリックでエンジニアとして
長年勤務した経験を持つ原子力コンサルタントの佐藤暁氏は3月、
ロイターの取材に応じ、日本の原子力規制について、「いい品物(原子炉など)を作れば
安全だと、(原発黎明期の)40年前からそうした発想だった」と、ハード偏重の思想があると指摘。
同氏は、新基準の不備の一例としてテロ対策を挙げた。
「福島事故はテロリストに重大なヒントを与えた。外部電源を落として、内部の安全施設を完全に不能にしたら、
7、8時間で原子炉圧力容器の底が抜ける。欧州の対テロ関係者にはそう受け止められた」。
新基準では、テロ対策について「航空機衝突等のテロリズムによりプラントが
大規模に損傷した場合に注水等を行う機能」を新たに要求しているが、
ソフト面を含めた包括的なテロ対策についての詳細は不明だ。テロ対策について、
田中委員長は「7月までに間に合わなければいけないものではない」(3月の会見)と語るに止めている。
REUTERSから抜粋
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR201304100139.html
ぶへー
【関西電力】 原子力規制委員会が求めている大飯原発周辺の3つの活断層が連動したときの耐震性の検証の必要性を「連動しない」と否定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368241035/ 1 名前:うっしぃφ ★[] 投稿日:2013/05/11(土) 11:57:15.87 ID:???
★大飯原発の安全確認で断層連動を議論
国内で唯一運転している大飯原子力発電所の安全性を確認する会合が開かれ、
関西電力は国の原子力規制委員会が求めている、周辺にある3つの活断層が連動したときの
耐震性の検証について「3つの活断層は連動しない」として検証の必要性を否定しました。
規制委員会は安全上の問題があれば停止を求めるとしています。
原子力規制委員会は、国内で唯一運転している大飯原発の2基について、
ことし7月に施行される原発の新たな規制基準に基づく安全性の確認作業を4月から続けていて、
課題となっている耐震性の評価をきょうから始めました。
評価会合では、まず、規制委員会側が、海底の構造のデータや専門家の意見を示したうえで、
敷地の北西側の海域と東側の陸域にある合わせて3つの活断層が
連動したときの耐震性を検証するよう関西電力に改めて求めました。
これに対し、関西電力は、地質や地層の調査結果などを示し
「3つの活断層は連動しない」として、検証の必要性を否定しました。
また、仮に3つが連動した場合でも重要な施設の安全は確保されていると説明しました。
規制委員会の島崎邦彦委員は3つの連動を前提に、今後も耐震性の確認を続けることにしました。
関西電力は、定期検査が始まる9月まで運転を続ける方針ですが、
規制委員会は安全上の問題があれば停止を求めるとしています。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3054424711.html
380 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/20(月) 11:24:09.32 ID:X0xXIVXS0
385 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/27(月) 02:28:48.65 ID:XrVOa8MS0
388 :
地震雷火事名無し(東京都):2013/05/27(月) 02:33:56.76 ID:4ORhUBpv0
397 :
地震雷火事名無し(三重県):2013/06/18(火) 13:34:48.83 ID:n2nDTHbH0
398 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/06/19(水) 00:24:20.71 ID:vA8gEXGi0
見る勇気がない…
400 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2013/06/21(金) 09:44:30.62 ID:w0XznxuF0
403 :
地震雷火事名無し(家):2013/07/05(金) 15:46:49.87 ID:1LqSmRX00
404 :
■映像係(禿):2013/07/18(木) 21:30:44.11 ID:7hWB+bKai
405 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/22(月) 09:41:00.56 ID:X2iQ2X6+0
409 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/08(木) 22:36:30.00 ID:tOEd9+P/0
売人
ロケット花火
そーっちがいかんじゃねーかー。
だから、なんでこういう事をするんだ?あ、なるほどな。
お前が悪い。
笹原敏雅が201に居た。
ここは災害関連のニュース、報道、記事またはデータ等の内容についてコメントし、議論考察していくスレです。
新着ニュースや速報を書き込むときは、ソース元アドレス付きで age 推奨。
※ニュース記事等を転載・引用する際は著作権問題をご留意の上、ご利用ください。
書き込みと著作権の話はセットの方がいいかと
次スレ立てる時は、単発スレ乱立を防止するための注意書きを書いておくと良いかも?
板主旨を無視した単発ネタソースの単発スレ立てがあまりにも酷いからね。
例えばこういうものとか
【完全匿名送付可】 秘密保全法パブコメ9/17 24時迄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1379383853/ こういうのを単発でスレ立てしないで、このスレにソースを持ってきて議論するようにしたら板圧迫軽減という建前が出来るだろう……と思ったけど
スレ立てした上にここにもマルチポストされるという流れも出来るかも知れないしなぁ。
まあ荒らしはコツコツと削除依頼するしかないでしょうね。
>場が清潔になれば害虫は寄り付きにくくなる道理です。
完全同意です。
で、一時ソースがグダグダなものなら相手にもされない、と。
一時ソースがあるにもかかわらずわざわざ個人見解を織り交ぜているような二次三次のブログ等をソースとして貼り付けられているような場合は
例外なくミスリード狙いやアフィ扱いという感じがしますしね。
個人見解であっても、きちんとした考察がなされている、とかなら読み物としては良いでしょうけど。
>>418>>419 わざわざテンプレまで考えてもらってしまっているようで有難う御座います。恐縮です。
少しだけ、テンプレのお話の前に良いですかね?
このスレは、板内での単発ネタによる単発スレ乱立防止の期待を込めて作った
(速報性も何もない単発ネタスレを乱立するくらいなら、このスレにネタのソースを持ってきて存分に議論するように) という意図も込めて作ったのですが
次スレを板内ニューススレの総合という事で調整し、板主旨に沿って速報性を重要視していくならば、今後は板主旨とは関係なさそうな話題の転載は無しの方向にした方が良さそうかな。
速報の邪魔になるでしょうしね。
ただ今後、板のスレ保持数を調整したとしても、単発ネタ・話題のスレ立てが減るとは思えないからなぁ。
政治ネタ
芸能ネタ
主義・主張
特定の団体や人物ネタ(○○氏の信者・アンチ、追っかけ・粘着・ウォッチング等)
etc...
こういう板違いスレの乱立や、スレ違いの話題の対策が必要かなと思いますね。
ひとまずどこかに集積場を作っておいたほうが良さそうな気はしますので
・政治総合
・芸能総合
・主義主張総合
・特定の団体や人物ネタ総合(上手いタイトルが思いつかない)
↑こういう総合スレを作っておいて、ここでまとめてやるようにして他のスレに持ってこないように と誘導できれば良いかなぁと思うのですがどうですかね。
まあ、そういう総合スレを作るという事も板違いの助長になりかねないので、ない方が良いに決まってますが。
板違いをやられる方の集積場を作っておかないと、板が潰れるまで暴れられそうで心配です。