【東京電力】 2万5800ベクレルの放射性セシウム検出 アイナメの汚染現場は原発近く 国が定める基準値の250倍超

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃφ ★
★アイナメの汚染現場は原発近く セシウム高濃度検出

 水産庁は13日、昨年8月に福島県沖で取れ、国が定める基準値の250倍超の放射性セシウムが
検出されたアイナメは、東京電力福島第1原発事故後に同原発近くの海域で汚染されたとする調査結果を公表した。

 漁業者の間では、同原発から離れた海域でも汚染が拡散しているのではないかとの不安が広がっているが、
水産庁は「原発から離れた海域で汚染されたのではない」としている。

 問題のアイナメが取れたのは福島沖約20キロの海域で、2万5800ベクレルの放射性セシウムが検出された。
水産庁は汚染された時期や場所を割り出す調査を昨年11月から今年3月まで実施した。

47NEWS http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061301000649.html
2名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 14:56:06.08 ID:3br/NEAI
でもアイナメは生きていた
3名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 14:57:42.78 ID:D60ngSt7
>水産庁は「原発から離れた海域で汚染されたのではない」としている

離れた海域も確認しろよ
4名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 14:57:50.57 ID:r3LecAN+
>>2
奇形だろな
5名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 14:57:50.77 ID:gPiilTOg
アイナメってなに?
6うっしぃφ ★:2013/06/13(木) 14:58:40.75 ID:???
▽関連リンク
・水産庁 http://www.jfa.maff.go.jp/
●高濃度に放射性セシウムで汚染された魚類の汚染源・汚染経路の解明のための緊急調査研究
http://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/pdf/kouhyou.pdf
・東京電力福島第一原子力発電所事故による水産物への影響と対応について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/koho/saigai/index.html
●水産物の放射性物質調査について(概要)(6月6 日更新)(PDF:2,967KB)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/gaiyou/pdf/kouhyou.pdf
7名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 14:59:24.30 ID:voE6t50l
>>2
そういうこってすね。
放射線なんて、急性症状を引き起こす高レベルの放射線でなければ
なーんも心配ないってこった。
だから、CTによる撮像や放射線治療もできるってこと。

日常的に浴びている太陽の紫外線でさえ、
皮膚の火傷や 皮膚癌の 原因になっているのに 知らん顔。
放射線だけに異常な粘着。
8名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 14:59:37.16 ID:2F/xlP64
隠さず 逐一報告しろ 

   国が定める基準値超えてるだろう

            殆ど手つかずのままだろう 怖いのう
9名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:00:02.61 ID:dt00YbCH
>福島沖約20キロの海域で

原発から離れた海域?
十分近いだろw
10名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:00:19.08 ID:TafWAba2
人体は4000ベクレルなので6人分か
11うっしぃφ ★:2013/06/13(木) 15:01:57.06 ID:???
アイナメ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A1

アイナメ(鮎魚女、鮎並、愛魚女、学名 Hexagrammos otakii)は、魚類カサゴ目アイナメ科の1種。
日本沿岸の比較的塩分濃度の低い岩礁域に広く生息する底生魚で、食用にもなる。

※画像 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/38/Hexagrammos_otakii.jpg/600px-Hexagrammos_otakii.jpg
12名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:04:27.98 ID:bXGjmFmG
アイナメも事故後に回遊して現場海域に住み着いて汚染された訳だから悲惨だわな
元から居た海洋生物は津波と放射線で絶滅した筈だから
13名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:04:46.40 ID:r3LecAN+
>>7
馬鹿だな

レントゲンの回数制限も知らないのか

しかもレントゲンの放射線と放射物質による内部被曝をごっちゃにしてる
14名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:05:27.67 ID:dt00YbCH
アイナメなんてほとんど食わないんだけど・・・
大量に獲れる大衆魚のデータは出さないのね
15名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:05:29.46 ID:Vyp98MMT
● 自民個人献金、72%が電力業界
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html

● 放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104020166.html

● 規制委の3人に1人、原発事業者から「資金提供」「公正な判断」に懸念
http://mainichi.jp/feature/news/20130125dde012010003000c.html

● 【千葉県&東京都がウナギ放射能汚染隠ぺい!】江戸川の”ウナギ”から151ベクレル検出!
http://www.best-worst.net/news_aFApOgXuYc.html
16名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:06:02.68 ID:pbwKW5Ge
スポットでなく平均の値だよな?
17名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:06:35.84 ID:oZrBVLyv
海の底に住む魚だからな。被曝量も大きいだろう。
魚を検査する必要はもちろんあるのだが、放射性物質を
含む海底泥の調査結果が最近全然報道されないね。
原発反対の朝日や東京新聞も原子力村に手なずけられたか?
ま、もともと村民だったし、原発事故直後だけお茶をにごす
報道をして終りだと思ってたけどね。
18名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:06:38.39 ID:uwkfsDa5
毎日10年続けて食べてもなんの危険性もない
19名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:08:18.09 ID:MlhG6VxG
教科書で習う公害も最初は「無害」と報道されてたけどな
20 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/13(木) 15:08:47.74 ID:7ZAOWsAw
.
 中国産として出荷。
21名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:08:51.81 ID:r3LecAN+
>>14
アイナメを100匹食べた魚がいたら、アイナメより、さらに百倍のセシウム魚がいることになる
22名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:10:47.40 ID:mWNRUc7O
東電の馬鹿社員どもに買い取らせろ
23名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:10:59.45 ID:Ry38EoR6
東京老人は食べる義務がある
24名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:11:32.91 ID:r3LecAN+
>>18
チェルノブイリの子供らが、たくさん甲状腺ガンの手術してることから、

そんな無責任なこといえないだろう
25名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:12:00.68 ID:XkNr72w4
>>21
菅元総理に、安全安心アピールの為に食わせろ。
26名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:13:51.58 ID:B4iTvP8Z
絶賛垂れ流し中だし
これからはもっと広い海域で汚染された魚が見つかるようになるんだろうな。
27名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 15:37:47.46 ID:JEV2UcFK
>>25
安全なカイワレは食べるけど・・・・・危険なアイナメは食べないよ。
28名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 16:17:54.15 ID:ur9LBuEo
>>23 それが東京では雑魚のほうが高いのよ 輸入ものより養殖タイよりも
29名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 18:10:01.94 ID:QnckSc+d
チリ産のシャケばっかり食ってる。
まぁ、お金の問題なんだが・・・・・
30名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 18:27:45.80 ID:3OZgP5lK
あいなま?
31名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 19:19:58.23 ID:qbQPz2xr
セシウム以外の核種はもっとひどいことに・・・
32名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 19:22:52.18 ID:eeblam2d
直ちに影響はない

を貼るスレか?
33名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 22:18:58.09 ID:LVjZIlv7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6
絶対に風化させてはならない事件、
一般家庭のごく普通の人達がいきなり家を襲撃され裸で犬小屋に監禁され
虐待されコンクリ詰めにされ殺された事件
20人以上の犠牲者が・・だが警察は通報があっても動かない、被害者が駆け込んでも相手にしない
日本中どこへ逃げても瞬時に発見され連れ戻されさらに酷い虐待
次の犠牲者があなたである可能性は0ではない
34名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 22:29:18.03 ID:LBI8RoA9
>>24
甲状腺被曝を引き起こす放射性ヨウ素はとっくに消えてる
35名前をあたえないでください:2013/06/13(木) 23:22:21.29 ID:Fc+K5/SP
ヨウ素、セシウムよりストロンチウムとかの方がやばそうだけど。
国もセシウムの調査はやっててもストロンチウムの検査してないし。
ちなみに、国はセシウムが出すα線の調査だけして安全か判断してるけど
福一を中心とする80Km以内のα線、β線、γ線を合計した放射線量は
未だに5μSv/hもあるんだぜ?
36名前をあたえないでください:2013/06/14(金) 19:17:24.79 ID:6a3qECXY
「福島沖で見つかった高濃度のセシウムを含むアイナメは、原発事故の発生直後に大量に取り込んでいた」と横浜市の研究所。

B層専門バカの見解ですね。真相は以下の通りです。

1.底魚であるアイナメが、震災直後に「大量被ばく」するはずがない。「汚染水を海洋放出」して後、即座に大量被ばくしたとしたら、説明がつかない。

2.アイナメは米軍が津波を起こすために東北沖海底に仕掛けた核爆弾により直接被爆した。だから大量被ばくしている。
37名前をあたえないでください:2013/06/15(土) 01:18:45.96 ID:GHCsujIe
水野靖久が書き込んでそうなスレだなw
38名前をあたえないでください
放射性物質を大量に含んだ水を
太平洋に放出してるんだから
アイナメ含む底モノの魚は全滅だよね

この状況下で未だ放出しようとしてる
東電は狂気としか言い様が無い