東海三県(愛知岐阜三重)専用★28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(SB-iPhone)
>>950あたりで宣言して次ぎスレを立てて下さい。

東海三県(愛知岐阜三重)専用★23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332816308/

東海三県(愛知岐阜三重)専用★24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333603872/

東海三県(愛知岐阜三重)専用★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1334233025/

東海三県(愛知岐阜三重)専用★26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335348439/

東海三県(愛知岐阜三重)専用★27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337775454/l50
2地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/20(水) 23:41:21.59 ID:jsyHsNcU0
■避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

愛知県における環境放射能測定結果について
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/katsudo-ka/housyanou.html

三重県における環境放射能・水道水・降下物の放射能測定結果について
http://www.pref.mie.lg.jp/KOHO/HP/tohoku/data/index.htm

岐阜県内の環境放射線・水道水放射性物質の測定結果について
http://www.pref.gifu.lg.jp/bosai-bohan/bosai/kansokujoho/hoshasen-sokutei.html

放射線モニタリング情報/文科省
http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/

新・全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/

全国放射能情報(地図形式)
http://www.naver.jp/radiation

ふくいちライブカメラ(福島第一原子力発電所)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/

福井県原子力環境監視センター
http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_e2180.html

もんじゅ トレンドグラフ:24時間表示(10分値)
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/realtime/kankyou_10m/graph24_10m_mo.html

牛の個体識別情報検索サービス
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html

原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/

スイスの気象会社の風向き予報(動画)
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
見方
http://savechild.net/sample-page/yosoku

『未来につなげる・東海ネット』名古屋市西区の放射線測定センター
ttp://tokainet.wordpress.com/hsc/c10/
3地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/20(水) 23:46:47.06 ID:jsyHsNcU0
「瓦礫の広域処理」問題点は何ですか
http://pantoten.web.fc2.com/0331.html
瓦礫問題投稿先一覧(愛知と三重)
http://pantoten.web.fc2.com/toukou_list.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311175271/
>46-50あたりに過去スレの問い合わせ先まとめあり
4地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/20(水) 23:48:57.47 ID:jsyHsNcU0
【必見!】高島宗一郎福岡市長が細野を論破!
ttp://www.youtube.com/watch?v=EMFUsdqmczA

岐阜県高山市 國島市長の考え
広域処理に異議  「税金は被災地に留まるお金として使う必要がある」
ttp://www.city.takayama.lg.jp/mayors_office/index.html

札幌市長のがれきの考え
http://www.city.sapporo.jp/kinkyu/20120323mayor.html

徳島県のがれきに受け入れに対する姿勢
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652

秋田大教授らがただす 瓦礫を受け入れてはならない12の理由
http://mercury7.biz/archives/14917

大竹まこと「がれきの広域処理」3/16ゴールデンラジオ(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1640.html

被災地の復興支援のため、瓦礫を全国で受け入れるべきだというお考えをお持ちの皆様へ
http://www3.hp-ez.com/hp/kakusan/page1

ガレキ受け入れが東北復興のためになると思ってませんか漫画(愛知バージョン)
ttp://madoka8madoka.up.seesaa.net/image/garekicomicsAICHIver.pdf
5地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/21(木) 00:04:49.79 ID:SNjMSkgBO
>>1
乙です。
6地震雷火事名無し(西日本):2012/06/21(木) 00:10:24.72 ID:Z7Iifrbq0
三重県専用 震災ガレキ問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340185460/l50
7地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 00:18:47.78 ID:HEyJqKbV0
色んな情報が錯綜して一喜一憂だけど
裏でどうなってるのかわからん
地方自治は情報が入らん場合が多くて報道もいい加減で
見張っててもなかなか把握できない
他の問題も情報を開示されないまま、気付けば変な事になってる場合が多い
今回ばかりはなんとか変わって欲しいが
8地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/21(木) 00:32:54.10 ID:q9t+hrB30
>>前スレ996
有明の海苔はだいぶ前に検出されています。
あと、河口堰の影響で放射性物質以外にも水質汚染の影響があるようです。
9地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 01:02:24.60 ID:3/wwVie/0
大村が瓦礫焼却と受け入れを中日新聞の記者にせかされて実行したのに
途中で梯子を外された!ってキーキーいってるよ。
県民の意見に耳を貸さず、勝手に先走ってたたくせに新聞記者のせいに
しているから反論したほうがいいよって中日新聞にメールしてやったわ
10地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 01:13:31.03 ID:S01NdTbX0
>>8
えええええ!有明産のノリなら安心だね♪
って、家族で喜んで喰いまくってるよ。どうすりゃええんかね?><
11地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 01:35:48.97 ID:55W6uwlx0
前 スレ 926 の拡散マップの続き多分 ↓のマップを参考にしたのでは?
北九州の汚染瓦礫焼却拡散マップは、風向きマップこれから作られたかも?
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/

今後国産品は、極力止めます。有明産の海苔は備蓄が無くなったら食べない。海産物海外も終わったかな。
12地震雷火事名無し(三重県):2012/06/21(木) 02:09:18.30 ID:6RFsynEt0
なんでいくつも立ってるの?


愛知県専用 震災ガレキ問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340205641/l50
三重県専用 震災ガレキ問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340185460/l50

13地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 02:28:50.66 ID:YNVaqxV80
愛知県民だけど三重の情報も一緒に見えたら嬉しい(勿論、岐阜県の情報も)
三重にはちょっと怖い誤爆オバチャンなんか居るけど
それを言ったら愛知県にもおかしな奴も多くて迷惑掛けててすいませんが
14地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 03:55:24.31 ID:FvLJofeB0
分断工作?

良くも悪くも愛知・岐阜・三重の三県は仲が特に良いわけでもないwのに共同体みたいなもんだから
ひとつのスレで見れた方がいいんじゃないかな。
いまは悪い意味で三重が一歩リードで糞大村が必死で続き、岐阜は様子を見ている感じ。
前スレも消費に一ヶ月かかってるから流れが速すぎるとかでもなし、このスレでいいんじゃない?
15地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 07:03:44.41 ID:hhYOzIED0
>>9
昔は市民の情報源はマスコミだけだったけど
今はネットがあるからマスコミの言うとおりにはならないよ
16地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/21(木) 08:39:52.06 ID:IPXBn65c0
>>1乙です。

同じく三重の動向も気になるから分けないで欲しい・・・。
静岡はまったく情報知らず(調べなかった自分も悪いが)
浜松試験焼却となってしまったから。
17地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 08:43:00.36 ID:R30mZ6Me0
分断工作かと思ったけど、スレ立てた西日本さんは前からいる気がする
個人的には三県スレで良いです、流れの速さもちょうどいいし
むしろ県別にしたら落ちそうw

前スレのこれ、わかりやすかったので貼っとく

■愛知県の震災廃棄物受け入れ処理に関する問い合わせ結果集約(2012/6/18〜)
ttp://kodomonomirai.jpn.org/wp/?p=5203
18地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 08:55:25.97 ID:R30mZ6Me0
■愛知県議会情報(twitter情報まとめ)

本日21日 一般質問の4番目、佐藤議員が
22日は12番目の青山議員
14番目の森下議員が瓦礫受け入れ問題について質問

愛知県議員が6月22日の議会で、15:00〜瓦礫に対する一般質問をする予定
プレッシャーになるため、ぜひ多くの人に愛知県議会の傍聴をお願いします
アクセスMAP ttp://www.pref.aichi.jp/gikai/access/access.html

愛知県議会の6月定例会 開会は18日(月)
各会派の代表質問は20日(水)、議員個人の一般質問は21日(木)22日(金)
がれき関連を審議する「地域振興環境委員会」は、26日(火)、27日(水)。閉会は7月5日
19地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 09:12:21.47 ID:R30mZ6Me0
■知多市の講演会情報

・新舞子で燃やして埋めて本当に大丈夫なのか!?「がれきどうするの?」
 6月24日(日) 13時30分、 知多市役研修センター南浜荘
 講師三枝豊明(元中部電力知多火力勤務)
 ttp://pic.twitter.com/pLKbe94o

・未来を考える勉強会?広域処理問題と放射能汚染を正しい知識で判断できるように?
 7月7日(土) 10:00〜12:00知多市地域文化センター
 講師:沢田嵐、参加費:500円、定員:50名 ※メールにて予約受け付けています
 ttp://chitaproject.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

・『災害ガレキの広域処理を考える――受け入れると知多半島はどうなる?――』
 7月28日(土) 13時30分〜、知多市勤労文化会館1Fやまももホール
 講師池田こみち、参加協力金700円(当日参加券800円)
 ttp://ameblo.jp/aichi-anshin/entry-11278843740.html
20地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/06/21(木) 09:39:41.94 ID:3Mt/COT90
>>1乙です

愛知岐阜三重は中日新聞と名古屋ローカルTVの影響が
強いから、自分もまとめたスレでよいかと思います
21地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 09:42:08.56 ID:R30mZ6Me0
■講演会情報

・6月22日(金)19時〜 「夏の電力、原発ゼロで大丈夫?」
 講師:田中良明 会場:伊勢市民活動センター 主催:311と歩む会
 e−mail:reverb●amigo2.ne.jp(●→@)

・ 「県政報告&子どもにツケをまわさない」講演会 愛知県議会議員 あらふか くめお
 6月28日(木) 18:30〜 北文化小劇場  参加無料、武田先生もくるよ!!
 ttp://genzei-arafuka.blog16.jp/media/blogs/a/20120628/20120628kouenkai_02.pdf

・「広域処理の真実〜広域処理は今すぐ中止可能〜」
 6/30(土)14〜16時 一宮スポーツ文化センター2F第二会議室、講師:沢田嵐、参加費500円
 ttp://nucleus.36way.net/138/fmail/20120630.htm

・脱原発を考える市民講座 「食べ物と震災がれきの放射能汚染測定・・・その調査報告」
 7/1日曜日 13:30〜、講師:大沼淳一、四日市市文化会館第3ホール 参加費500円
 mail:ikko4621●tcp−ip.or.jp(●→@)

・武田邦彦 講演会〜いま知りたい本当のこと、がれき、内部被爆、被災地のこと〜
 7月8日(日) 午前10時〜12時 伊勢市観光文化会館 参加費500円
22地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 09:45:43.62 ID:R30mZ6Me0
■デモ情報

・6/22(金)18〜20時【愛知】『中電前〜関電支社前アクション』
 ttp://d.hatena.ne.jp/riotgrrrl/20120429/p1

・6月30日@大垣 ダメ。ゼッタイ。大飯原発再稼働デモ
 10:30〜11:00(集合10:00 大垣公園城西広場)
 ttp://ameblo.jp/611gifu/entry-11282229409.html

・7/15(日)第2回脱原発デモ名古屋!若宮大通公園13時集合 
 ttp://twitnonukes758.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

・7/16 名古屋発「さようなら原発10万人集会(東京)」バスツアー
 ttp://tokainet.wordpress.com/kouza/2012716-2/


 デモも講演会も大杉で補足しきれなくなってきたw
23地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/21(木) 10:05:31.41 ID:2IZ1qxwGi
昨日三重がれきスレだけ立って三県は?と思ってたらスレ終わっちゃった
立ちそうになかったからスレだけ立てたけど
自分も三県は連動して情報が入るし落としやすいから三県がいい
ほんとは静岡の人もたまに情報落としてくれるとありがたいなと思ってる

>>6
有明の海苔今食べてた・・・
みなさんおにぎりはどうしてるの?備蓄?地元海苔?

24地震雷火事名無し(三重県):2012/06/21(木) 10:38:38.00 ID:aRbIzJNe0
>>13

言っていいことと悪いことがあるのをわきまえないか!
みんな必死にやってるんだぞ!
25地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/21(木) 11:04:04.68 ID:8Ap8josu0
失礼します。
他所で聞きました。お借りします。
情報主さまありがとうございます。

「本日北九州市で記者会見を行い、すでに石巻には北九州に送るがれきがないことを発表します。
IWJも実況報告予定です。  青木泰」
26地震雷火事名無し(三重県):2012/06/21(木) 12:07:50.25 ID:hjJT3a7M0
分断か

愛知は一段落したようだから箍が外れたヤツが出て来るんだよ、放っておけ


>>25
東北の持ち出し可燃瓦礫がなくなったということは
あちこちで「断念」は続きそうだね

三重でも可燃瓦礫受け入れ断念の朗報が聞けそうだ
気を引き締めてかからなくては
AKは
引き続き絆として不燃物処理にも協力をなど言いかねないからな
27地震雷火事名無し(愛知県【緊急地震:福島県中通りM5.3最大震度5弱】):2012/06/21(木) 13:22:05.52 ID:55W6uwlx0
がれき焼却炉新設断念 自民県議団、補正案修正要請へ 「試験焼却」に疑問 愛知毎日新聞 6月21日(木)12時16分配信
大村知事は同日の県議会で「試験焼却を機に受け入れが進むのであればありがたい」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00000079-mailo-l23

同党県議団の奥村悠二団長は「焼却施設の新設断念は賢明な選択だ」と評価する一方で「焼却施設を建設する前提で提案されている
予算案をそのまま賛成するわけにはいかない。(県内の自治体に)本格受け入れをお願いせず、安全を確認するためだけに試験焼却
を依頼するというのも失礼な話だ」などと批判した。

がれきの受け入れ候補地の首長からは、焼却炉新設の中止を評価する声が上がった。
 知多市の加藤功市長は「がれき量は減ってきており、適切な判断だと思う」、田原市の鈴木克幸市長も「県は適切な判断をされた
と思う」とする談話を発表した。碧南市の禰宜田政信市長は「現実的な選択で、市にとっては良い方向」と評価したうえで、今後も
計画を継続する不燃物の受け入れについては「輸送コストの面などを考えると(県で処理するのは)素朴な疑問。東北地方に近い所
で処理するのが当然」と指摘した。
愛知県 平成24年6月定例議会6月21日 一般質問 本会議の審議を生中継
ttp://www.aichi-pref.stream.jfit.co.jp/live_play.php
28地震雷火事名無し(三重県):2012/06/21(木) 15:59:40.12 ID:6RFsynEt0
AKの官僚時代のプロフィール見つけた
ttp://www.shibuya-univ.net/professor/detail.php?id=28
29地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/21(木) 17:28:53.37 ID:HV8IXn+Q0
>>1
乙です。


>>25
>「本日北九州市で記者会見を行い、すでに石巻には北九州に送るがれきがないことを発表します。
IWJも実況報告予定です。  青木泰」


石巻だけだから何とも言えないけど、とりあえず焼却処分だけでもなくなってくれるといいんだが・・
30地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 17:53:17.99 ID:R30mZ6Me0
■講演会情報

・山本節子講演会@名古屋「がれき広域処理の違法性」
 7月4日(水)  名古屋市女性会館2F 第2研修室 
 名城(めいじょう)線「東別院」下車@番出口 東へ徒歩3分
 開場13:30 開演14:00〜16:00 *託児無し(お子様と参加可)
 参加費 500円 (18歳未満と避難者の方は無料です)
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/caravan_tour_in_mie/44665195.html

・山本節子講演会@三重「違法だらけの広域処理ー真の絆を考える!」
 7月5日(木)四日市市文化会館 第三ホール 近鉄四日市駅西へ徒歩7分
 19:00〜21:00(開場18:30) 参加費500円(18歳未満と避難者の方無料)
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/caravan_tour_in_mie/44665173.html
31地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 21:17:05.01 ID:6xN+MkSP0
>>24
ああ、13ですが、「誤爆オバチャン」というのは大変失礼いたしました
私も必死でやってますよ
でも戦争と違って、一応民主主義社会で、多数決というのもありまして
自分と意見が違う相手を全部潰すというんじゃなくて、
敵さえ味方に取り込む程の度量と説得力が必要だとも考えるんです
実際、がれき拡散派が言ってる事はほとんどデタラメですからね
正しい情報を伝えれば納得してくれる方も多いんです
それを信じて、おたがい活動に頑張り、良い報告が出来る事をねがってますよ
32地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 21:35:15.75 ID:x9SL3/ci0
大村は焦ってやった専決処分で墓穴を掘ったな
本来なら自民党県議団も民主党県議団も瓦礫受け入れ賛成派だっただろうが、
大村のやり方を議会軽視とみて反発した
北九州みたいに議会と談合してたら受け入れになってただろうな
バカな知事のおかげで愛知県は救われたといえるw
あとはなんとか三重の受け入れを阻止して東海3県を守りたいな
33地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 21:57:48.12 ID:hhYOzIED0
>>32
まだまだ不燃瓦礫や焼却灰の問題があるから油断は出来ませんよ
34地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 22:04:18.08 ID:AU5cv9xv0
震災ドキュメント2012「震災失業 被災地はいま」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1340281046/

大村は被災地の職を奪う行為してるんだよなーーー
河村みたいに被災者雇用も支援になるんだけどなーーー
35地震雷火事名無し(三重県):2012/06/21(木) 22:27:47.21 ID:JYP6qV0RP
【三重】がれき処理 受け入れ手続き加速 2012年6月8日

震災がれきの受け入れ問題に関し、鈴木英敬知事は七日の定例県議会本会議で
「今後、体制が整った市町から被災県と具体的な協議を進める」と述べ、受け入れに向けた手続きを加速させる考えを示した。
大久保孝栄氏(鷹山(ようざん))の一般質問に答えた。 
 県はこれまで受け入れ手順や基準などを定めたガイドラインの策定作業を進めてきた。鈴木知事は安全性に関し、
五日に開かれた専門家でつくる検討委の議論に触れ「県が定めた受け入れや焼却灰の基準は、学識者から『十分に安全で低い値』

『健康に全く問題ない』との意見をもらっている」と強調した。
 さらに鈴木知事は「県が焼却灰の処分先の確保を積極的に進めている」と述べた上で「体制が整った市町から被災県との協議に入る。
がれき処理が一刻も早く開始できるよう積極的に取り組む」と答弁した。
 大久保氏は「市町との覚書の締結からガイドライン作成と、とても動きが速いように思うが、なぜか」と質問。
これに対し、岡本道和・廃棄物対策局長は、被災地のがれき置き場で火災が頻発していることや、夏場に悪臭や虫の発生が予想される点を説明し
「被災者の心理的な負担もある。できるだけ早く改善したいと思って進めている」と答えた。
 (渡辺泰之)

◆いなべ市長「議会承認必要ない」
 いなべ市の日沖靖市長は七日の市議会一般質問で、東日本大震災のがれきを受け入れる場合について「議会での承認は必要ない」と答えた。
 震災がれきの受け入れの可能性がある市内の太平洋セメント藤原工場について、複数の議員から質問が出た。
日沖市長は「県から太平洋セメントへ正式な依頼をしていないので答えようがない」と、明言を避けた。
 受け入れる場合の安全性をめぐっては「県は環境省の基準より厳しい一キロ当たり一〇〇ベクレル以下の放射性セシウム濃度としており、安全は担保されていると思う」と述べた。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120608/CK2012060802000018.html
36地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/21(木) 22:44:03.14 ID:q9t+hrB30
>>31
多数決は民主主義の本質とは別ですよ
37地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/21(木) 22:49:02.27 ID:q9t+hrB30
>>10
海産物は駄目だとあれほど・・・
38地震雷火事名無し(三重県):2012/06/21(木) 23:11:00.79 ID:JYP6qV0RP
放射能がれき受け入れ反対 三重 http://www.shomei.tv/project-1928.html
39地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/21(木) 23:25:24.99 ID:55W6uwlx0
☢放射能 防護スイス市民会議 松井英介 ☢セシウム ▼瓦礫 ☢被曝 ☢突然死↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=VepozhDwdc4&feature=watch_response     ←☢ご覧ください。
☢内部被曝 ☢ 乳児〜青少年は▼4㏃/kg以上のセシウム等は、飲食してはいけない。☢呼吸も同じ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iIUi_9L-1Kc&feature=plcp
スイス・Ferney教授
☢放射線 防護☢鮮やかな色の鳥がグレーに☢お魚も被ばくした後、色・形が巨大な怪獣のようになってしまいました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=98iRvENo9nc&feature=relmfu

▼プルトニウム☢30,000発弱の☢α線  VS.ウラン235☢ 1発 ☢住民を放射線で攻撃。 
ttp://www.youtube.com/watch?v=F-5LSckLEQ0
ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出関連トピックス原子力発電所東京電力. 東京電力福島第一原発から事故後、
海洋に放出された放射性ストロンチウムの総量は、少なくとも約462兆ベクレルになることが朝日新聞の試算でわかった。
水産庁は魚介類への蓄積を調べるサンプリング調査の強化を検討している。
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201112170581.html

☢プルトニウム☢と☢ストロンチウム☢の沈着状況 ▼地図 ☢ 
ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0930/TKY201109300605.jpg
ストロンチウム最大で事故前の6倍検出 文科省調査関連トピックス原子力発電所東京電力.プルトニウムとストロンチウムの沈着状況
ttp://www.asahi.com/national/update/0930/TKY201109300553.html?ref=recc
40地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/22(金) 00:20:02.95 ID:AryrqN7L0
>>39
ストロンチウムやプルトニウムの文部科学省の調査は隠蔽があるのではないだろうか…
例えばワザと放射性物質の飛散がしにくい樹木の下の土をサンプルとしているとか…
米国NGOグローバルダート等が調べた値と比較して桁違いに少なすぎる…
41地震雷火事名無し(三重県):2012/06/22(金) 01:23:38.41 ID:o1/DkCc0P
205 :地震雷火事名無し(大分県):2012/06/21(木) 11:44:56.22 (p)ID:E5yL8FL+0(2)

昨日のテレビ朝日「スーパーJ チャンネル」
北九州市のがれき受け入れ表明に関して
がれきの広域処理の問題点を指摘しています

http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1340184142567.jpg
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1340184145960.jpg
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1340184150752.jpg
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1340184156898.jpg
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1340184161454.jpg
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1340184165599.jpg
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1340184169494.jpg
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1340184173743.jpg

宮城県内で目標までに十分処理してしまえるガレキ量であること、

試験焼却のがれき輸送費1400万円(1tあたり 17.5万)にも言及しています。
42地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/22(金) 11:27:06.16 ID:/q1kcFjHO
twitterより引用
三重県伊賀市がれき反対 声が必要。お願いします!伊賀市環境政策課T E L:0595-20-9105F A X:0595-20-9107E-M A I L:[email protected]←上記のお願いがありました。
43地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 13:01:31.95 ID:RRpaZyQt0
☢米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇
ttp://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html
☢日本でも飛んでいるプルトニウムとウラン
2011年3月末の気象庁予報データとグアム検出値からの予測濃度(Bq/km3)
希釈倍率   Pu239       U234    U235       U238
グアム    100兆分の1     444     6623     1554 8214
東京     1兆分の1     44400    662300    155400 821400
茨城     100億分の1   4440000   66230000  15540000 82140000
☢政府がプルトニウム・ストロンチウムの飛散認める:たった100カ所の土壌調査を3ヶ月以上かけて公開
ttp://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-67.html
ヤブロコフ博士 ☢放射能 被害日本の隠蔽1986年のチェルノブイリ事故当時、ゴルバチョフ書記長のアドバイザーを務め、
☢被曝者のその後について25年以上追跡調査を続けている。現在、ロシア科学ア­カデミー評議員。
ttp://www.youtube.com/watch?v=g1u9IUl5um8&feature=relmfu

>>40 勿論日本政府の数値は、2・3倍、時には桁が大きく違いますが証拠としては大変有効、数値が0では無いからです。
✦汚染瓦礫処理の証拠に出来そうな記事を集めて、阻止させるのが目的、証拠に出来そうな記事、参考になれば的カキコです。
Q.『米国NGOグローバルダート等が調べた値と比較して桁違いに少なすぎる』←リンクを、お願いできますか?
Q.このBLOG米国でどれだけの信頼性が有るのか、よく分からないのですが↓これですか米国NGOグローバルダート?
ttp://globaldirt.org/map/air.html     ttp://globaldirt.org/map/
44地震雷火事名無し(三重県):2012/06/22(金) 13:10:55.84 ID:W2gYxhzS0
お願いします

既女板で 愛知スレ が落ちてしまいました。
どなたか立てていただけませんか。
三重スレもたてて頂いたのに心苦しいのですが
規制があってたてられません。

【断固】愛知瓦礫受け入れ反対奥様3【阻止】

よろしくお願いします、愛知の奥様からのSOSです!
45地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 13:27:51.97 ID:MpeeMz+U0
名張・伊賀で、ガレキを焼却した灰を、福岡の大牟田で最終処理するらしい
燃やすだけでもありえないのに非汚染地をさらに汚染させるとかありえないわ
46地震雷火事名無し(三重県):2012/06/22(金) 15:55:35.91 ID:cGptDtza0
>>35
いなべ市やばいな
47地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/22(金) 16:30:36.90 ID:OTW4u+uFi
愛知震災がれき問題、民主党県議団も試験焼却疑問視
がれきの試験焼却費が盛り込まれた補正予算案に対し、現時点では賛成できないことを確認
一方県側はがれき受け入れ計画説明のパンフを28万部作製予定
中日新聞愛知版抜粋
48地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/22(金) 17:06:25.56 ID:AryrqN7L0
>>43
>Q.このBLOG米国でどれだけの信頼性が有るのか、よく分からないのですが↓これですか米国NGOグローバルダート?
>ttp://globaldirt.org/map/air.html     ttp://globaldirt.org/map/

そうです。後者は地面を測定したもので単位は[cps]です。測定装置はBerkeley Nucleonics社の SAM 940 です。
ガンマ線スペクトルと中性子線で放射性物質を同定しているようです。
核種が0となっているのは測定のターゲットではないからだそうです。
数値が出ている核種はターゲットとして測定されたものです。
49地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 17:33:39.06 ID:RRpaZyQt0
奥様は、元シンクロ、アテネ五輪メダリスト武田美保さん、赤ちゃん今後、汚染瓦礫で大気、食物、大丈夫でしょうか?

ttp://twitter.com/#!/eikeisuzuki   ‏@eikeisuzuki   三重県知事 鈴木英敬
三重県の素晴らしさ?を世界に?日本中に?新しい豊かさ?の地域モデルを発信??? 放射能汚染拡散モデルを発信?
↓    coco壱番屋ささん大丈夫でしょうか? ☢原発事故と同じ350km前後飛ぶんですよね、       
coco壱番屋さんの三重県内全30店舗で✦鈴木英敬三重県営業本部長✦として、本日キャンペーンにいってきました!

✦三重農林水産部←✦三重県産の鹿肉を使った「コロッケ」カレーハウスCoCo壱番屋とのタイアップ商品が発売されます! 
✦連絡先/農林水産部 獣害対策課・フードイノベーション課
✦担当者:橋本・清田   ✦ 電話番号:059-224-2020  ✦ e-mail:[email protected]
ttp://www.pref.mie.lg.jp/D1NOURIN/app/details/index.asp?cd=2012050193
50地震雷火事名無し(三重県):2012/06/22(金) 17:46:04.05 ID:o1/DkCc0P
>>49
奥さん、オリンピックに出るために帰化した方らしいね
鈴木英敬も三重県に住んでいたわけではないし
51地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 17:52:29.95 ID:ICeCtYUp0
>>44
立ててきたけどテンプレはよくわからないからよろしく
52地震雷火事名無し(三重県):2012/06/22(金) 17:53:58.30 ID:o1/DkCc0P
>>51さん

>>44さんじゃないけど有難うございます
53地震雷火事名無し(三重県):2012/06/22(金) 18:31:20.00 ID:NfAJ9YCC0
>>51さん、44です、
お世話になりました、これで愛知の奥様も存分に
活動できることでしょう、ありがとうございました!
54地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 19:48:48.85 ID:tgc3snyc0
三重は三重だけの問題でないから
セメントがらみ
他地域との連携で阻止が必要かも
55地震雷火事名無し(三重県):2012/06/22(金) 20:09:52.53 ID:cGptDtza0
大物もヤバイ

【原発事故】 "3号機検出器が故障か" 福島第1原発3号機で毎時約4万7000ミリシーベルト★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340292036/l50
56地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 20:31:12.55 ID:5jB7yENI0
あちこちで、本当、もぐら叩きじゃ
でも大挙して、みんなでがんばらなくては
浜松もどうなったんかな?
57地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 20:47:20.51 ID:3y4/SMyV0
浜松は何も聞かないな
反対する人も少ないんだろうか
隣県は人ごとでないんだけどな
58地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/22(金) 21:01:24.31 ID:tIH8FrNE0
げぇ静岡市受け入れだって・・・。

浜松だけは本当やめてほしい。
59地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/22(金) 21:04:19.91 ID:SvXp2wmP0

今日の国会議事堂前の再稼動反対デモ、5万人だってさ
先週は1万1千人、もちろんメディア報道せず。

来週本当に10万人突破したりしてw


後半3分の2ぐらいから
http://www.ustream.tv/recorded/23479605
60地震雷火事名無し(三重県):2012/06/22(金) 21:04:49.67 ID:cGptDtza0
今年も、夏に窓を開けられない生活をしなければならないのか
61地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/22(金) 21:07:10.35 ID:/q1kcFjHO
>浜松市は西区の西部清掃工場でも今月下旬に岩手県大槌町のがれきを試験溶融する予定
>試験焼却について
日時と数量
>6月23日(土)午前9時〜午後4時45分コンテナ5台10トン(予定)ごみピットへ投入、撹拌
>6月24日(日)午前9時〜午後4時45分コンテナ5台10トン(予定)ごみピットへ投入、撹拌
>6月25日(月)午前9時〜
>26日(火)午前9時
混合ごみ投入 開始
燃焼溶融
混合ごみ投入 終了
>6月26日(火)午後3時燃焼溶融 終了
引用終了
62地震雷火事名無し(三重県):2012/06/22(金) 21:19:54.75 ID:o1/DkCc0P
>>58
うなぎ、評判落ちてしまう・・・
三重の松阪牛も・・・
63地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 21:39:04.31 ID:SRbLcSDo0
>>61
情報ありがとう
って来週かよ
しかも西部って浜名湖の近くの海岸?
豊橋の自分涙目だよ、また風向きをお祈りしないといけないのか
64地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/22(金) 22:00:54.89 ID:7tyemTazO
NHKって
ほんと視聴者の立場にたった報道しないな

ただの御用放送局

受信料払うのバカらしいわ
65地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/22(金) 22:10:33.90 ID:/q1kcFjHO
>>63
はい、前回の南部清掃工場(2.3日)より豊橋寄りになりますので、ご注意下さいね
66地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 22:17:39.66 ID:CTFv+hHp0
>>60
これからは真夏でもマスク生活か?
西からも東からも北からも飛んで来るな
67地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 22:20:59.36 ID:POQFiLsb0
>>64
東電関係者を起用したり、島田市の市長を称賛してたからな。
明らかに政府や東電の手先だわ。
68地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 22:23:42.60 ID:CTFv+hHp0
>>65
浜名湖の南東の辺りだったと思う
個人的に何度も行ってたところで参った
あそこに行けば汚染されてしまうんだな
69地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 22:32:48.14 ID:CTFv+hHp0
伊勢市長 鈴木健一@非核・脱原発  ‏@SUZUK
原発の再稼働を進める野田さんにしろ、
がれきの広域処理を進めてる細野さんにしろ、
国が責任を取るって言われるけど、原発の廃棄物は10万年後まで世話できるん?
 総理が交代したり、政権が変わったらどうなるんやろ。職責を離れてもその責任は問われるんやろか?
 みんなで腰据えてできやんやろか。
70地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/22(金) 22:41:51.30 ID:qEMjjkl10
>>64
とっとと受信料契約は解除しましょう!
御用テロ放送局に資金援助するのは非国民です。
71地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 22:45:10.40 ID:CTFv+hHp0
大村まさしく四面楚歌
でも、民主党も「受け入れには賛成」?
よう分からんな

【愛知】
がれき試験焼却費、民主も疑問視
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120622/CK2012062202000038.html
> 東日本大震災のがれき受け入れ計画で、民主党県議団は二十一日、がれきの試験焼却費が盛り込まれた補正予算案に対し、現段階では賛成できないことを確認した。
県独自の焼却炉新設を断念したのに、市町村へ試験焼却を依頼するのは「理由が分からない」と疑問を呈している。
 大村秀章知事は、市町村に試験焼却の協力を求める一方、県が計画していた焼却炉新設を取りやめる意向を二十日の本会議で表明。これを受け、
県議会で過半数を占める自民党も、本格焼却を前提としない試験焼却を問題視している。
 民主党は、がれき受け入れには賛成の立場を示したうえで、
試験焼却費を除いた修正案や、大村知事が市町村に本格的な焼却を依頼するよう求める付帯決議の提出などを検討する。
 党県議団政調会長の谷口知美議員(名古屋市昭和区)は「県は、試験焼却は本格的な受け入れとは別と言っている。
なぜ試験焼却をするのかまったく理解できないので、補正予算案に賛成の態度は示せない」と述べた。
 補正予算案への賛否を二十六日までに決め、関連予算案を審議する二十七日の地域振興環境委員会に臨む方針。
今後、自民など他会派とも対応を協議する。
 (後藤孝好)
72地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/22(金) 22:50:59.08 ID:qEMjjkl10
>>69
誤解してる人もおられるといけないので、一言。

原発再開に反対されている人が沢山いますが、
危険性から言えば、「放射能瓦礫の焼却>>>>越えられない壁>>>>原発運転再開」です。

なぜなら、放射能の危険性というのは「人間の居住環境へ放射能漏れがあるのかないのか」で決まります。
昨年のフクイチ爆発前までも原子炉の中では膨大な量のウランが核分裂していましたが
日本人は安全に生活していました。何故でしょうか?
 それは、「原子炉の中」と「付近住民の居住環境」が厳密に隔離されていて、
 付近住民の「居住環境へ放射能が漏れ出す事が無かったから」です。

日本で一番危険だとされる浜岡原発ですら、真下にある活断層が動いて地震がくるまでは
付近住民は全く被曝しません。
 
一方、「放射能瓦礫の焼却」は「燃やしたその日から、人間の居住環境へ煙を通じて放射能が漏れ出します。」
言い換えるなら、原子炉のドライベントと物理的には全く同じ現象です。

つまり、本格的に瓦礫を受け入れて燃やすという事は
 「365日連続ベント」に付近住民が晒されて、毎日新規の被曝を蓄積させていく、という事です。

原発は再開したとしても、大地震が来なければ放射能が1Bqも漏れる事はありませんが、
放射能瓦礫を焼却すれば、地震や台風が来なくても、毎日大量の放射能が敷地外へ漏れ出します。

放射能被曝という観点から見れば、放射能瓦礫焼却は、原発再開よりも何万倍も恐ろしいのです。

73地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/22(金) 23:30:08.09 ID:7tyemTazO
え?
原発は事故がなくても

排水やらで放射性物質を外にだしてるんやけど・・・


瓦礫拡散も再稼働も
どちらも反対!
74地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 23:30:29.97 ID:/glIBeX40
大村知事殿

新舞子マリンパークhttp://www.marine-park.jp/は先週浜開きしました
いい所ですので是非ともご家族揃って遊びに来てください。
つか来いよ糞が。
75地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/22(金) 23:37:33.65 ID:XtFIPhgC0
>>72
気体に関しては事実上垂れ流しだが>原発
76地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 23:47:54.67 ID:WVrndcr+0
固体も4000度の高熱で強制的に気化拡散しましたよ〜

http://www.youtube.com/watch?v=RT7KTT0w9h8
21分 4000度を超える温度 茨城県で モリブデン(沸点4639) 
テクネチウム(沸点4265)検出
(プルトニウムの融点は639.5 °C、沸点は3230 °C(沸点は若干異なる実験値あり)。)


プルトニウムの拡散状況

名前: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 投稿日: 2012/06/16(土) 15:26:13.64 ID:HUj4YqRe0
プルの汚染地図も今頃やっと出てきたね

プルトニウム汚染地図の衝撃
http://onodekita.sblo.jp/article/56507065.html
誰だよ会津は汚染少ないとかブッこいてた馬鹿は


もひとり、核爆発だったと証言する関係者も登場

緊急証言「核爆発」と「石棺化」菅前総理元政策秘書
http://www.youtube.com/watch?v=0DNvzDXq4zM

4号炉に像の足
3号機の煽りを食らった


とにかくヤバい物質のオンパレード
こんなもの隠してる政府の言う「安全」が
本当の安全であるわけが無い

「知りませんでした」で済む問題では無いんだから
政府が隠蔽を続けている以上、受け入れも焼却も即座に中止すべき
77地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/22(金) 23:49:38.12 ID:qEMjjkl10
>>73
原発の排水ってのは基本的に配管の細破断とかがなければ、1Bqの漏れも無いんだよ
1次冷却水と2次冷却水は混ざり合わないように、原発が設計されてるって事は知ってるよね?
原発の冷却系が、意味も無く1次と2次に別れてる訳じゃ無いんだよ。
(まあ、実際は配管の細破断があるので、わずかに放射能漏れはしてるけどね。本当にわずかだよ。)

一方の放射能瓦礫の焼却は、「放射能の閉じ込め機能が全く無い」のが原発との違い。
静岡の島田の試験焼却では実に、 4 0 % も の セシウムが煙に混ざって居住環境へ漏れ出す事が分かってる。

原発との比較で言えば、話にならない位 ザ ル である。
まるで話しにならない位、瓦礫の焼却の方が何万倍も危険。
原発は大地震が来るまでは何年間も何十年間でも、原発の敷地の直ぐ横で安全に暮らせますが、
瓦礫の焼却は、 燃 や し た そ の 日 か ら 非常に危険です!!!

何故なら、 燃 や し た そ の 日 か ら 煙に混ざって放射能が敷地外へ漏れ出すからです。
敷地外への放射能漏れの確率は、瓦礫の焼却の場合は 1 0 0 % で す !!!


>>73のような「知ったかぶり」さんが、私の懸念通りに居たので書いて良かった。


何も、私は原発再稼動に積極的に賛成しているわけではありませんが、
瓦礫の焼却を強行するのであれば、その前に、
50基の原発を全て再稼動してから、放射能瓦礫の焼却はして貰いたいと本気で考えています。

危険だ、危険だと新聞、TVが喧しい「原発再稼動」に比べても
更に、その何万倍も「放射能瓦礫の焼却は危険だからです!!!」
78地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/23(土) 00:02:04.26 ID:wKAvha0K0
>>75
私が>72で書いた原発の安全性については、フクイチのように既に破壊された原発についてではありません。
浜岡や大飯などの健全な設計、構造がまだ保たれている原発についてですので、誤解をされないように。

また、個人的な意見で言えば、
健全な原発は確かに安全ですが、震度6以上の地震が来れば、津波が無くても
フクイチのように爆発する危険性がかなりの確率でありますので
原発再稼動には積極的に賛成はしていません。

しかし、比較の問題として、殺人ルーピーミンス党や殺人鬼メタボ大村が強行しようとしている
「一般焼却炉での放射能瓦礫の焼却」は、健全な原子炉での運転とは、全く比較にならないほど危険なのです。

理由は>72にも書きましたが、
放射能を扱う際に最も重要な「閉じ込め機能」「隔離性能」が全く無いからです。
(燃やすのが一般焼却炉なので、設計段階から閉じ込め機能が備わってないので、無いのが当然。
 あったら、逆におかしいくらいです。)

皆さんが、>75さんのように「原発再稼動と同じくらいか、原発よりは軽いんじゃないの?」と
勘違いされてるように感じましたので、書きました。

実際は、放射能瓦礫の焼却の方が、何万倍も危険です!!!

79地震雷火事名無し(三重県):2012/06/23(土) 00:14:28.65 ID:vews+jbf0
レス古事記ですな
80地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 00:29:51.81 ID:trEJC7PM0
大村は早く各市町村(特に田原・碧南・知多)に説明しに来いよ。
問い詰めに行ってやるよ。
81地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 00:32:31.24 ID:S7rAAjDF0
大村びびってる、ヘイヘイヘイ!
82地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 00:43:25.36 ID:WxEZSS4i0
北海道の苫小牧で、王子製紙ネピアと関連会社が福島の廃プラ燃やしとるorz
これまでに17000tを燃料として焼却済み、問い合わせした人によれば、
今後も仕入先を変えることはないらしい。
今まで好きだったよ、鼻セレブ・・・さようならだ(涙
83地震雷火事名無し(三重県):2012/06/23(土) 00:46:47.40 ID:vews+jbf0
王子製紙って春日井にもなかったっけ?
84地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 01:56:00.59 ID:Gg1oZw9I0
ある
大丈夫かな?
85地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 02:04:37.97 ID:Gg1oZw9I0
>>72
伊勢市長さんは「10万年後も責任取れるの?」
とおっしゃった
20年、30年の話とは違うんじゃないですか?

瓦礫を全国拡散させるのも
それ以前に原発を全国至る所に造ったのも
同じ企みがあるんじゃないかな?
86地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 03:19:26.84 ID:UWqgtLQK0

瓦礫も原発もどっちも反対だよ。

汚染瓦礫ができたのだって、原発があったからじゃん。
87地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/23(土) 06:00:56.30 ID:7cCjDOya0

がれき広域処理の正体(奈須、池田への最新動画)公開!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/830.html

これによれば岩手・宮城の震災がれきはそれぞれの県内で処理できてしまうらしい。
広域処理する必要は全く無いはず…
それなのにわざわざ高い運送費をかけて焼却するのだろうか?
只の税金の無駄使いですね。
この点を震災がれき受け入れ推進している市長に対して早急に追求する必要があると思います。
88地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/23(土) 08:35:37.68 ID:2PwQzKH3O
中日新聞相当な圧力かかってるのか?

昨日の四万人の官邸前デモが載ってないとは
89地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/06/23(土) 09:08:36.86 ID:4/WrLqtb0
原発再稼動はがれき広域処理と同じく反対です

大飯が再稼動して、地震・事故があったら愛知に住む自分が死ぬし、日本も終了する
原発再稼動とがれき広域処理を進めている連中は同じ奴等


90地震雷火事名無し(三重県):2012/06/23(土) 09:29:37.86 ID:AYr9ghYY0
瓦礫は汚染瓦礫、放射能汚染瓦礫 と書き込みましょう。
瓦礫、がれき だと普通に何もない瓦礫になります。

大変危険なことを認識させるのには、汚染瓦礫、放射能汚染瓦礫としましょう。
91地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 12:03:01.99 ID:ZgAs1Bq20
今日は名張にイエローが来るな
92地震雷火事名無し(catv?):2012/06/23(土) 13:06:22.99 ID:YlEMt0bB0
>>88
昨日4万人まで行ったのか

大飯よりも、もんじゅ再開の方が問題大きそうだけど・・・
93地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/23(土) 13:07:54.80 ID:q8CMxs7Bi
拾ってきたけど中日新聞の系列でなかったか?東京新聞

【首相官邸前の抗議行動】東京新聞は1面+社会面で特集。
http://twitpic.com/9zbvqd/full
http://twitpic.com/9zbvqn/full
94地震雷火事名無し(三重県):2012/06/23(土) 13:14:01.95 ID:vews+jbf0
東京は近くを通ればバレバレだから、ネットしてない人でもなぜ記事にしない?って事になる。
こっちは記事にならなければデモがあったことなんて分からない。
95地震雷火事名無し(三重県):2012/06/23(土) 13:26:00.91 ID:9emzERuL0
伊賀市議、汚染瓦礫に対してしっかりした意見を持ってます。
でも誰かわからない、今調査中、伊賀の方で
反対議員さん知ってる方いますか?反対4人
最低2人は真っ当な意見を持って反対してくれています。

伊賀青年会議所 震災がれき広域処理に関するアンケート 
伊賀市議28人の無記名アンケートでの結果です。
96地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 14:20:32.73 ID:IesBvocA0
中日県内版にきのうの愛知県議会一般質問の記事が出ているけど、
自民の青山・森下議員のがれき関連の質問いいね。
知多郡第二の森下議員「風評被害が出たら漁業は駄目になる」
対する大村は被災地の復旧・復興ガーと、毎度の思考停止。
いまだ瓦礫受け入れる気マンマンのようで救いようがない。

「状況によっては断念するのも県民のための勇気」
とする二議員、おおいにガンガレ!
97地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 14:55:47.37 ID:AEQiCxJF0
>対する大村は被災地の復旧・復興ガーと、毎度の思考停止。

大村も細野みたいになって来たなw
反論出来ないから感情論で訴え、受け入れを正当化。
何も考えて無いうえに安全な証拠無いから感情論で誤魔化してる。
98地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 16:16:53.01 ID:ZgAs1Bq20
浜松焼却は今日・明日・あさってだっけ!?
車だと熱いから窓開けちゃうわ、、まいったな
エアコンつけるほどじゃないしな
99地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/23(土) 16:55:14.10 ID:q8CMxs7Bi
>>98
>>61によれば焼却は月曜日の午後9時から
火曜日の午後3時までかな
100地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 17:25:40.41 ID:Pxx2uzwA0
災害廃棄物試験焼却の第二次搬入開始と作業公開について

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/sien/gareki/shiken-annai.htm
101地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 19:08:07.18 ID:vpGZSYu00
>>97
小沢信者だからな細野も大村も
102地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/23(土) 23:18:36.72 ID:ZgAs1Bq20
月・火だったのか…
雨みたいだから浜名湖が。。

ってゆうか自分のID、1Bq20って…
103地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/23(土) 23:23:10.39 ID:q8CMxs7Bi
頑張って東海三県でがれき汚染阻止ってやってるのに
隣の県で抵抗もなくバンバン燃やされるなんてなんてこと
天竜川は越えないで欲しかった、もう遅いけど
104地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/24(日) 00:22:15.53 ID:rFDzO982O
>>103
静岡市長 浜松市長は、松下政経塾って見た事あります。野田もですよね‥‥。島田市はモナ男の選挙区ですし
105地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/24(日) 08:13:22.34 ID:2BNcTdRf0
>>85
10万年はスパンが長過ぎて非現実的です。
ちなみに今から10万年前だと氷河期なので、現在の生活は全く不可能です。

検討可能な、例えば100年後を考えてみますと、
たしかに、20年後、30年後の安全だけで良いとは言えませんが、
100年後の日本が安全である為には、まず20年後の日本が安全であることが必要なのです。

原発再稼動は地震列島日本にとっては確かに危険な判断ですが、
電力が確保できるメリットもあり、賛成する人にも一理あります。
(現在、三ヶ月連続で日本の貿易赤字は毎月1兆円ですが、
 主な原因は原発停止による代替火力発電の為の天然ガス輸入急増によるものです。

 それと、どの国でも経済成長は電力使用量に厳密に比例します。
 もしも、原発全面停止したままだと日本経済が成長するのは非常に困難になります。)

しかし、被災地の放射能瓦礫を燃やしてみた所で1Wたりとも発電できるわけではありません。
メリットが全く無いのに、デメリットは原発再稼動の何万倍もあるのが、事実なのです。
(原発を再稼動すれば100万kw単位で発電できる上に、
 100年に一度位の大地震が来ないと「原発敷地外には放射能は漏れ出しません。」
 一方、放射能瓦礫は今日燃やせば、今日「焼却炉敷地外へ放射能が漏れ出します。」
  明日燃やせば、明日また漏れます。明後日燃やせば、また明後日漏れます。)

私が言いたいのは、原発再稼動には「キチガイのように絶対反対」な論調が
TV,新聞、地元の自治体、地元の住民の間にあるのに
その何万倍も危険な「放射能瓦礫の焼却」には、彼らが無関心であることが本当に恐ろしいのです。

106地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/24(日) 08:35:24.59 ID:2BNcTdRf0
>>86>>89
私も原発再稼動に積極的に賛成ではありません。
原発再稼動と放射能瓦礫の焼却は「安全な活動」と「危険な活動」に大雑把に分ければ
確かに両者とも「危険な活動」に入ります。

しかし、その危険度や緊急度は 全 く 違 い ま す 。
日本で一番危険な浜岡原発を今日から再稼動したとしても、敷地外へ今日放射能が漏れる訳ではありません。
明日も漏れませんし、明後日も漏れません。多分、1年後も漏れないでしょう。

だが、放射能瓦礫を今日燃やせば、今日漏れるのです。
焼却炉施設外、つまり、一般市民が住んでいる場所に放射能がダダ漏れに漏れるのです。
今日燃やせば、今日漏れ出し、
明日燃やせば、明日漏れ出し、
明後日燃やせば、また明後日も漏れ出します。

しかも、地震がこなくても漏れますし、台風が来なくても漏れますし、雷が鳴っても、鳴らなくても漏れます。
どんな天気でも燃やせば、燃やした日は毎日、放射能が漏れるのです!!!

原発は台風や雷なら、いくらきても絶対に放射能は漏れないですし、地震も震度5以下なら漏れません。
震度6以上だと漏れる確率があります。
(実績では震度6強の地震と、津波の浸水が重なると爆発して敷地外へ放射能が漏れる。)

この二つが同じでしょうか?
ミニカーと戦車は同じ車のように見えますが、果たして同じでしょうか?
紙飛行機とジェット戦闘機は同じ飛行機のように見えますが、果たして同じでしょうか?

原発は再稼動したとしても放射能が漏れるかどうかは分かりません。
分かっている事は、40年間(日本の商業原発の運転期間)で1度しか漏れてないという事です。

一方、放射能瓦礫の焼却試験で燃やした日は、必 ず 放射能漏れが確認されてます。
100%の実績で放射能が漏れ出します。

この両者を、放射能が絡んでいるからという一点で同一視するのは、思考停止とすらいえます。

原発再稼動することにはメリット、デメリットの両者がありますが
放射能瓦礫焼却にはデメリットしかありません。

放射能瓦礫をわずか1gでも燃やしたいのであれば、
現在停止している50基の原発を全て再稼動してからにして貰いたい!
それほど、放射能が100%漏れると分かっている瓦礫の焼却は愚かな行為なのです。
107地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/24(日) 09:24:59.69 ID:SInVOnnI0
愛知県の自民党と民主党の県議員が広域処理に反対のような姿勢を取っている
のは、客観的にみればおかし過ぎる。

他の県ではそんな発言をすれば除名処分とかバッシングを受けているぞ。
何故、愛知県の県議だけが大量にまともなんだ?

これから県が責任放棄する為の一芝居としか俺には思えない。
大村が孤立してるというのもどうかな?さみしい話だけどほとんどの県議が
知事を応援してるとみた方がいいと思う。自民と民主ががれきに疑問視してる
なんてやっぱおかしくね?


>104
静岡市と浜松市の市長は、松下政経塾なのか。こうした奴らじゃないとできない
んだろうね。東海地方にどれだけいるかだな。
108地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 09:47:26.33 ID:iTex2FUg0
小沢怪文書といい、在特会動員しての反反原発デモといい、工作員必死すぎ。
野田が頼りにできる奴らは、こんなのしか残ってないのか?
109地震雷火事名無し(関西・東海):2012/06/24(日) 10:14:30.25 ID:5gfvH2mXO
>>107 愛知の議員にもガチガチの賛成派はいるよ。
議会で反対意見を述べる議員がいるのは県民の議員への地道な働きかけが実を結んだと言う所だね。
皆のがんばりの成果。
110地震雷火事名無し(関西・東海):2012/06/24(日) 10:17:01.24 ID:5gfvH2mXO
ちなみに愛知の民主県議団はがれき受け入れ賛成だよ。
試験焼却のみ依頼するのは筋が通らないから本焼却を前提に試験焼却を依頼する
方向に切り替えろと言っている。
111地震雷火事名無し(dion軍):2012/06/24(日) 10:21:06.96 ID:c2Giw8iC0
愛知がまだまともなのは、
「市議会リコール」に成功した実績があるから。
だから政治家も危機感を持って国民の顔色をちゃんとうかがう。
小沢一郎の犬である大村ですら。
碧南の町内会の住民投票、グッジョブでした。

一度受かればこっちのもんだ、の
再稼動容認、創価学会の下僕、小沢一郎+輿石東(日教組)の犬である
大阪の市長と違うのはこの点。

112地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/24(日) 11:49:34.87 ID:2BNcTdRf0
>>111
それはあるかもしれませんね

「愛知県への放射能瓦礫持込賛成議員へのリコール運動」をやるのは効果的だと思います。

そもそも、どの議員の選挙公約にも「愛知県内へ放射性物質を持ち込みます」とは書いてなのですから
瓦礫の持ち込みは公約違反に当たりますよ。
113地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 12:34:04.88 ID:tPXM77K80
☢清掃工場の敷地内にある公園は、☢瓦礫の焼却が終わるまで閉鎖された。・写真
ttp://tanakaryusaku.jp/2012/03/0003889
☢首都圏の土壌汚染深刻 35地点でチェルノブイリと同レベル
ttp://tanakaryusaku.jp/2011/08/0002744
【環境省指定☢ 0.23μSV/h以上・年間2mSV/y以上の汚染地域 】その他ヒ素、アスベスト等毒物の汚染瓦礫

☢ チェルノ隠された事故報告 1〜3    ★を省く↓ 
ttp://w★ww.yo★ut★ube.com/watch?v=rs2V1XotoYo
☢内部被曝研(ACSIR)✦貴重なお話欲し▽肥田舜太郎氏・矢ケ崎克馬氏・松井英介氏・沢田昭二氏✦日本記者クラブの映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=3fBCDRmNppw&feature=related
☢福島 世界最悪の海洋汚染の罪 15,000㏃/kgお魚という放射性廃棄物?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ecA-z8fW7ps&feature=related
★ENERGY.GOV 日本の状況 ✦米国エネルギー省(DOE)と国家核安全保障局(NNSA)による事故当初のモニタリングデータ✦
ttp://energy.gov/situation-japan-updated-42312
114地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 14:32:40.23 ID:SFnaB7ks0
東日本大震災:「がれき受け入れを」 安城市議、市長に要望書きょう提出 /愛知
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000028-mailo-l23
115地震雷火事名無し(三重県):2012/06/24(日) 14:39:38.03 ID:70zIxGhq0
来週放送です

6/29(金)20:00〜20:45 NHK総合(放送エリア 中部7県)
6/30(土)10:05〜10:50 NHK総合

模索〜原発ができなかった町で〜

三重県の南伊勢町と大紀町にまたがる芦浜は、
かつて中部電力の原発候補地になり、地元では反対派と推進派の対立が続いた。
豊かさとは何かを模索する地域を見つめる。


http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/
いま、私たちが直面している「原発をどうすべきか」という問題に示唆を与えてくれる地域があります。
三重県の南伊勢町と大紀町にまたがる芦浜です。
1963年、中部電力の原発の候補地になって以来、地元は反対派と推進派にわかれ、対立を深めました。
2000年、住民の同意が得られないために、計画は撤回されました。この地域の人びとは、
半世紀にわたって原発を自らの問題として考え続けてきたのです。
そしていま、地元では、豊かさとは何かを問う新たな模索が続いています。
貴重な証言を交えて、原発ができなかった町を見つめます。

116地震雷火事名無し(三重県):2012/06/24(日) 14:42:31.11 ID:70zIxGhq0
>>115自己レス
三重県は、なぜこの貴重な経験を瓦礫処理問題に生かせないのかな
117地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 14:51:15.23 ID:HX3nZwpO0
知らないという事が大きいのかも

あと実際の汚染状況を政府がひた隠しにして
それが一定の効果を上げているのも一つの要因だと思う
118地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/24(日) 15:07:42.32 ID:BQRvqyyA0
>>78
気体については健全性とは無関係で外に出ているのは報道やなんかで発表されている通りです。
冷却に関しては基本的に熱交換器を一回ないし、二回使用しますので壊れない限りほぼ問題はありません。
また、原発は最新の火力発電に対して3.5倍以上の排熱を海にしますので、
海水温の上昇が大きく温室効果ガスの放出も無視できないレベルだと思います。
119地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/24(日) 15:16:32.57 ID:BQRvqyyA0
>>106
多分漏れないでは意味が無いんです。確実に漏れては困るのです。
多分とか神風でも吹くとか言うつもりですか?危険因子の運用の是非に精神論は不要ですよ。
今の日本は地震の多い活動期に入ったという見方があります。
正直原発は止まっていてもリスクしかないわけですが、
停止しているのであれば事故が起きても時間的猶予が少しあります。
120地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/24(日) 15:26:34.03 ID:rFDzO982O
>>114
安城市、大村の自宅と事務所有るから、懐柔された議員達?
121地震雷火事名無し(三重県):2012/06/24(日) 16:22:50.08 ID:y18PPcxr0
>>117
住民に十分な説明もなしで発表されたときにはほぼ決まりという事案が多い。
今回のことも今朝の中日新聞で住民蔑ろのことが進められている。

伊賀の清掃組合の住民説明会、説明会の趣旨は(放射能汚染)瓦礫受け入れの可否ではなく
安全性にかんして理解を頂く説明会・・・なんだそうです。????でしょう。
住民説明会は(汚染)瓦礫は安全という説明だそうです。

今回の広域処理の説明、受け入れについての住民の意見交換
質疑応答ではなく(汚染)瓦礫は安全ですよ〜〜の説明ですと。
7月1日【放射能汚染瓦礫は安全ですよ説得及び理解いただきました会】、開催です。
122地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 17:03:55.70 ID:YsATAxRS0
昨日のイエローの講演会はどうだったん?
イエローのブログにもここにも何も書かれてないけど
123地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/06/24(日) 17:20:07.35 ID:oNRY5TTu0
>>106

>多分、1年後も漏れないでしょう。

地震研究者の予測ですら全くあてにならないのに、あなたにそのように言われても何も安心できません
政府や電力会社、御用学者は「どんな地震や津波がきても絶対大丈夫」と言い切っていたのに、
事故の教訓を活かした抜本的な安全対策(活断層・津波)の見直しを行わないままの再稼動はとても許せません。
また核燃料サイクルはもはや不可能で、管理に膨大なコストがかかるゴミを生み出し続けるだけです

>原発は再稼動したとしても放射能が漏れるかどうかは分かりません。
分かっている事は、40年間(日本の商業原発の運転期間)で1度しか漏れてないという事です

その一度で東北関東で凄まじい被害が出て、今後も健康被害は増え続けます
もう一度起きたら日本は壊滅することでしょう
124地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/24(日) 18:12:16.17 ID:hrT5LMjg0
>>106
ゴタク並べるよりデモに行って反対を叫ぶのだ
さぁ一緒に行動しよう!
ところで安城にポスすべきか?
125地震雷火事名無し(関西・東海):2012/06/24(日) 18:44:41.98 ID:5gfvH2mXO
安城市議会30人の内、がれき受け入れ推進の要望をするのは11人。
議会で通らないことを見越して、大村知事への義理立てでそういうことするのかも
…とも思うけど、トヨタ・民主関連の議員さんたちは市民の声がなければ賛成に
回ってもおかしくない。
安城が受け入れると碧海5市プラス西尾市も巻き添え受け入れの可能性があるんだよ…
ポスしてくれるならお願いしたい。
私は暫く動けないのでお願いするだけになってしまうが。
申し訳ない。
126地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 18:53:55.22 ID:SFnaB7ks0
>>120
安城市議ブログ(ttp://ameblo.jp/judo-101/entry-11245684062.html)によると11名の議員は安政会所属
安政会の名簿はこれ ttp://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/gikai/giinsyoukai/kaiha.html
神谷清隆:近藤正俊(議長):武田文男(会長):竹本和彦(副議長)石川 忍(副会長)
早川建一:畔柳秀久(幹事長):杉浦秀昭:今井隆喜(会計):二村 守:鈴木 浩(書記)
127地震雷火事名無し(dion軍):2012/06/24(日) 18:57:11.17 ID:c2Giw8iC0
 民意を明確にしないと、
そういう義理立てやらなんやらで
無駄な時間と公費が使われる。

 民意とは、選挙とリコールである。
安城市民の皆さま、出番ですよ。
128地震雷火事名無し(関西・東海):2012/06/24(日) 19:14:10.07 ID:5gfvH2mXO
碧海5市と西尾市の受け入れ可否は議会終了後の7月頭に会議で決まる見込み。
それまでに動くべし安城市民。
11人の切り崩しじゃなく、19人を味方に付けるんだ。
共産はほっといても反対するからそれ以外の党で、親身になってくれる議員を探せ。
コドモガーミライガー言わなくて良い、「風評被害が心配」「そもそも必要無い
みたいです、本当に支援になるのか疑問」で押すんだ。
議員はそういうのに弱いもんだ。

ぐふっ…
129地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 19:18:41.37 ID:iTex2FUg0
共産は反対とは限らないよ
130地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/24(日) 19:46:41.06 ID:rFDzO982O
>>126
ありがとうございます。安城のマーメイドパレスなら高浜、西尾、碧南、間近ですねえ。
131地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/24(日) 21:36:59.57 ID:2BNcTdRf0
>>119
物事の優先度、プライオリティの問題です。
両方とも大きく分ければ危険という認識は一致しています。

しかし、汚染瓦礫焼却は絶対に阻止しなければいけない事です。
我々は燃やしたその日から、しかも大量に被曝します。

原発再開は阻止しなくても、我々は被曝しない可能性もあります。

なぜ、私と結論が異なるのか理解出来ません。

真っ先に阻止すべきなのは、「放射能汚染瓦礫の焼却」であり、
原発再開阻止は、瓦礫の焼却阻止を達成できてからで全く問題ありません。
なぜなら、我々の時間や資金は限られていますから、
 よ り 緊 急 度 の 高 い 問 題 か ら 解決する必要があります。
132地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/24(日) 21:44:00.14 ID:2BNcTdRf0
>>123
>>131をよく読んでください

>>124
安城市にも電話で反対を伝える予定です。
皆さん、ご自分で出来る行動をやっていきましょう。
中日新聞などにも「瓦礫焼却の方が何万倍も原発再稼動よりも危険だ」という事を伝えましょう。

私は原発は停止しても構いません。
ただ、まず瓦礫の焼却だけは阻止してからでないと
原発を停止させても、既にその時には我々は被曝してしまいますよ。

瓦礫は 燃 や し た そ の 日 か ら 被 曝 し ま す !

ここをよく考えて頂きたい!

>>125
時間がない方は、安城市の市民の声コーナーや、ご意見箱コーナーに
メールや電話をするだけでも効果があると思います。
自分に可能な方法で、意思表示をするのが良いと思います。
誰でもデモ行進に参加できるわけではないです。
133地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/24(日) 22:24:23.13 ID:2BNcTdRf0
>>123
誤解されてるようなので、補足したいと思います。
>その一度で東北関東で凄まじい被害が出て、今後も健康被害は増え続けます
>もう一度起きたら日本は壊滅することでしょう

たしかにもう一基別の場所で原発爆発が起これば、日本経済は壊滅し
日本人の健康や財産は大きく損なわれるでしょう。
その事には全く異論はありません。
私も完全に同意します。

しかし、誤解されていませんか?
昨年のフクイチの爆発で外部に漏れた放射能は少なく見積もって80京Bqといわれています。
「放射能瓦礫の焼却」とは、これを人間の居住する外部環境に再放出する事そのものです。
現在の人類の技術では、放射能を安全に処理する事は全くできません。
(原子核の中性子の数が多いか少ないかだけなので化学的特性が全く同じだからです。
 それ故、放射性「同位体」の名が付いています。)

人類に出来る事は、居住環境から隔離して、半減期によって自然に減衰することを待つだけです。

つまり、我々の通勤路、自宅、食物の生産地、飲み水の水源などに放射能(放射性同位体)が
混入すると、技術的に無力なので100%の確率で必ず被曝します。
それも、内部被曝するので、より強力なα線やβ線に被曝します。

確かに、原発が新たに爆発すれば、新規に放射線源が放出されますが
我々の体の被曝という点から考えれば、フクイチ由来の既存の放射能が我々を被曝させるのも
新規の放射能が被曝させるのも全く同一なのですよ。

半減期による自然減衰を待つ他はなく、居住環境に混入すれば100%被曝するのが
放射能の恐ろしい性質なのです。
 新規も既存もありません。100BqのCsは、どの原発由来でも100Bqの放射線発射能力を持ちます。
 区別する意味はありません。
(つまり、「隔離すること」だけが我々が唯一出来る事であり、その為に瑞浪の地層処分場などが作られています。)

瓦礫の焼却によって、既存のフクイチ由来の放射能が「居住環境に再放出される場合」でも
「全日本で凄まじい被害が出て、今後も健康被害が増え続ける」結果には全く変わりません。

よくよく、放射能(=放射性同位体=放射性核種)の振る舞いを考えて見て下さい。
134地震雷火事名無し(dion軍):2012/06/24(日) 22:45:16.72 ID:c2Giw8iC0
「優先順位をつけよう」というだけの話でしょ。
一方しかできないなら一方だけやればいいし
「できる」人は両方やればいいんだからさ。
何をそんなに、原発再稼動問題はスルーさせようとムキになっているのやら。
135地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/24(日) 23:12:16.77 ID:jc7pSI0ui
明日浜松西部で焼却があるかと思うと憂鬱
浜名バイパスは太平洋の壮大な景色が素敵な快適ドライブ道だったのに
あの辺り汚染されちゃうのか
明日はどっちの風向きか調べなきゃ
136地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 23:17:59.00 ID:4G1llZWE0
試験焼却だけするなんて言ってる愛知県は知事はどうにもおかしいが
焼却試験したら確実に本格受け入れになるから
一年中風向きの心配をしないといけないかもしれん
137地震雷火事名無し(dion軍):2012/06/24(日) 23:25:48.08 ID:c2Giw8iC0
もともと静岡はアウトだったけれど
うなぎパイも二度と食べられなくなるなあ

うなぎそのものは
もともと「稚魚から国産」の鹿児島うなぎしか食べていなかったけれど
うなぎパイは年に一度だしと思って、お土産に買って一緒に食べてた。
138地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 23:26:04.53 ID:4G1llZWE0
>>136自己
文がおかしくて、愛知県知事の事を行ってるようですが
浜松焼却場の事を言ってます
一年中風向きの心配も、風向きの心配を一生しないといけないというべきですな
139地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 23:58:08.06 ID:ZIu3hGHG0
愛知県知事はどうにもおかしいは間違ってないから桶。
140地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/25(月) 00:57:27.27 ID:Lv8Qf9vB0
怪 し い ね 利権ムラ は
伊賀市議の過半数ががれき受け入れ賛成 青年会議所アンケート 三重 ←以前、誘導アンケートで話題になりませんでしたか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120624-00000047-san-l24

【6/21前編】北九州市民告発「石巻市・がれきの広域処理は税の二重投資」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ez6qkyY5OKQ&feature=youtu.be
【6/21後編】
ttp://www.youtube.com/watch?v=ndlk8yX2FEI
141地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/25(月) 00:59:46.98 ID:kd3pttm00
日本中に放射性物質がバラ撒かれているキチガイ状態。
後世、世界史に残るのは100%間違いない。大馬鹿として。
142地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/06/25(月) 08:09:57.46 ID:pmioaa9m0
>>133
がれきの焼却は反対ですよ
すごく危険な事だと認識しています
だから役所や議員や団体等に電話・メールしたり、チラシ配ったり、
集会に出たりしています

そして原発再稼動も反対しています

私が思うに、あなたとは原発の安全性・経済性については何点か相違がありますが、
がれき焼却の危険性についての認識はほぼ同じだと感じています
これからもお互い、がれき受入・焼却に反対の声を上げていきましょう
143地震雷火事名無し(西日本):2012/06/25(月) 09:46:00.64 ID:52D9/wCY0
>>140
アンケート本文 「安全な震災ガレキ」
http://www.iga-jc.net/2012/page/enquete/enquete_result_sigi.pdf
144地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/25(月) 10:36:10.20 ID:Lv8Qf9vB0
>>143  ありがとう。 このJC組織事態、通常の活動が遊び中心みたいな少し89座 的なところ多いね。
     でもJCメンバーの年齢は30代中心の筈、自分の子供まで蔑ろ?汚大臣そっくりです。
145地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/25(月) 11:04:02.29 ID:CKqAHXpN0
浜松 西部清掃工場で、震災瓦礫試験焼却ナウ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/sien/gareki/shiken-annai.htm

西部清掃工場 場所
http://www.hgw.co.jp/seisou/map/index.html

風向き予測
http://weather.yahoo.co.jp/weather/wind/23/?m=ground&c=2012062511


文科省 放射線量測定
浜松総合庁舎
豊橋技科大
http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area2.html

浜松 個人放射線量測定サイト
http://homepage2.nifty.com/yokke/rad.jpg

豊橋 個人放射線量測定サイト
http://www.ustream.tv/channel/radiation-toyohashi



146地震雷火事名無し(静岡県):2012/06/25(月) 11:05:23.34 ID:/D3etjHR0
恥を知れ! 大飯再稼働 福島第一原発最高幹部の警告「清水東電前社長は無責任男だ!」
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20120614-02/1.htm
147地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/25(月) 11:24:49.08 ID:tPnlTZSDi
>>145
風向きが東だよ〜やだこれ
山はぶつかるから直接来ないけど海沿いの風は愛知に来る?
148地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/25(月) 14:31:10.41 ID:rLEuvmwT0
安城市の瓦礫担当
電話番号(0566-92-0178)
149地震雷火事名無し(catv?):2012/06/25(月) 15:50:22.51 ID:FM9iAZLv0
>>145
風向きが最悪。
焼いてる間中こっち向かって風が吹いてる…
150地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/25(月) 16:40:10.20 ID:KmAVF5l/0
今日も時々雨降ってた。
明日も降ってほしい。浜松の煙、飛ばないでくれ・・・。
151地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/25(月) 16:51:19.84 ID:KmAVF5l/0
今さら変わらんだろうけど腹立つから浜松市電話した。

基準値超えたら焼却やめって言うけどその基準値を担当者が知らず
調べてから折り返し電話するってさ。

すんごくやる気ない担当でこっちの聞く耳もたずって印象。
島田もそうだった。受け入れる前提って感じで。

愛知も色々電話してるけど担当者は聞く姿勢はあった。どこも。
152地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/25(月) 18:17:54.40 ID:Lv8Qf9vB0
☢汚染瓦礫阻止の方へ☢ 間違ってたら 修正、お願いします。◆(かなり大まかな数値です。)
環境省指定☢ 0.23μSV/h以上・年間2.01mSV/y以上の汚染地域・岩手県・宮城県☢その他↓ヒ素、アスベスト等毒物汚染瓦礫
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2011/siryo39/siryo1-3.pdf
-------------------------------------------------------------------------------------------------
☢岩手☢宮城 
☢0.23μ㏜/h以上の地域≒☢2,300㏃/Kg以上の地域≒☢149,500㏃/u以上の地域・年間2.01mSV/y以上の汚染地域
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【おおむね◆(青山式)10,000Bq/kg ≒ 1μSv/h・◆(65倍 日本式)T㏃/Kg ≒ 65㏃/u 】
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ アバウト な イメージです。
時☢0.114μ㏜/hの地域≒☢1,140㏃/Kgの地域≒☢  74,100㏃/uの地域  ☢年間☢ 1mSV/yの汚染地域
時☢0.228μ㏜/hの地域≒☢2,280㏃/Kgの地域≒☢ 148,200㏃/uの地域  ☢年間☢ 2mSV/yの汚染地域
時☢0.342μ㏜/hの地域≒☢3,420㏃/Kgの地域≒☢ 222,300㏃/uの地域  ☢年間☢ 3mSV/yの汚染地域
時☢0.456μ㏜/hの地域≒☢4,560㏃/Kgの地域≒☢ 296,400㏃/uの地域  ☢年間☢ 4mSV/yの汚染地域
-----------------------------------------------------------------------------------
時☢0.57μ㏜/hの地域≒☢ 5,700㏃/Kgの地域≒☢ 370,500㏃/uの地域  ☢年間☢ 5mSV/yの汚染地域
時☢1.14μ㏜/hの地域≒☢11,400㏃/Kgの地域≒☢ 741,000㏃/uの地域  ☢年間☢10mSV/yの汚染地域
時☢2。28μ㏜/hの地域≒☢22,800㏃/Kgの地域≒☢1,482,000㏃/uの地域 ☢年間☢20mSV/yの汚染地域
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考:チェルノブイリの区分 ☢(第3)☢(第4)区域にあたる瓦礫です。
 (第1)148万Bq/u〜   強制避難区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止
 (第2)55万5千Bq/u〜 一時移住区域 義務的移住区域
☢(第3)18万5千Bq/u〜 希望移住区域 移住の権利が認められる        
☢(第4)3万7千Bq/u〜  放射線管理区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域
153地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/25(月) 18:28:45.37 ID:r+bUaF2U0
人それぞれできることをするしかない。

忘れていけないのは、諸悪の根源は野田内閣とバックにいる官僚どもだということ。
こいつらが地方に次々と災厄をばら撒いてる。

根元から悪を断たないと、もうキリがないよ。

今度は、福島沖の魚介類の販売を許可した。
次から次へと本当にキリがない。
154地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/25(月) 19:00:40.34 ID:3E4bT8L10
瓦礫の焼却は静岡みたいに始まっちゃうと止めるのが難しいよね…。

愛知、三重はまだ間に合うから電話しまくるよ!
155地震雷火事名無し(三重県):2012/06/25(月) 19:20:18.93 ID:JDIh6ABl0
武田教授いらっしゃいますよ!

ttp://takedanet.com/2012/06/78_491c.html

7月8日日曜日、三重県で2つ講演会をおこないます。
午前中は伊勢市観光文化会館大ホールで、10時から12時です。この会場には母子室もあるようです。
午後はいなべ市北勢市民会館さくらホールで午後6時から8時です。入場料500円(小学生以下無料)。
主催は子育てのお母さん方のグループで、伊勢市、いなべ市、教育委員会などのご後援をいただいているようです。チラシを添付しました。

チラシ
ttp://takedanet.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/06/25/h_f_y.jpg
156地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/25(月) 21:54:45.24 ID:1zEChmDy0
>>131
燃やしたその日から大量に被曝するというのは、なにをもって大量とおっしゃるのでしょうか?
瓦礫の焼却を阻止しなくても何ら影響がない可能性だってありますよ。
可能性で言ったら原発の事故とどっちが優先順位が高いかなんて判断できる人なんて居ません。
それに原発は先にも書きましたが、気体はそのまま大気中に放出しています。
それについては無視というのもおかしな話です。

>原発再開阻止は、瓦礫の焼却阻止を達成できてからで全く問題ありません。
はっきり言って、これは愚かな考えと言わざるをえません。
一度稼働しだしたらなし崩し的に再稼働になるのは火を見るより明らかです。
そうやって原発村は出来てきたのですから。過去から学ばなければ同じ失敗を繰り返すだけです。
157地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/25(月) 22:57:30.96 ID:r+bUaF2U0
喧嘩はやめて。
各々できることをやれないいと思う。

再稼動阻止も大事だし、放射能汚染拡散を防ぐことも大事。
一人でやれることなど、たかが知れているのだから、マイナスにならない限りは協力できるはず。

再稼動阻止がんばるから、瓦礫受け入れ阻止頑張ってでいいじゃない。
瓦礫だけじゃなく、海産物、コメなどの食品や農業関連資材の流通など問題は山ほどあるんだから、
自分が重点を置くところで頑張って欲しいと思う。

ただし、そういう政策を作って、予算付けて、国民の反対を無視して強硬している連中がいることを
忘れないことは大切だと思う。
158地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/25(月) 23:00:40.12 ID:KJYb2qW3O
>静岡県島田市伊太小学校730bq / kg,大津小学校1970bq / kg の汚染が発表されました。
>静岡県島田市は試験焼却前は10bq/kg程度の汚染地域です。
とりあえず放射性物質の焼却は高濃度に濃縮するから危険。
勿論原発再稼働も危険です。どちらも人間の命に危険な事に かわり無いのに‥。どちらも止めなければ‥。ここで原発とがれき焼却を比較する意味が訳わからない
159地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/25(月) 23:21:19.34 ID:r+bUaF2U0
訂正:

○各々できることをやればいいと思う。

×各々できることをやれないいと思う。
160地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/25(月) 23:55:23.36 ID:tii5hiwR0
>>18の愛知県議会情報
>がれき関連を審議する「地域振興環境委員会」は、26日(火)27日(水)
って何時くらいからですかね?
161地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 00:31:17.28 ID:b6o/Y/vN0
平成24年6月定例議会日程
月日 曜 日程 備 考
26日 火 午後1時:委員会〔地域振興環境・健康福祉・産業労働・農林水産〕
27日 水 午後1時:委員会〔地域振興環境・健康福祉・産業労働・農林水産〕
28日 木 午後1時:委員会〔建設・文教・警察・総務県民〕
29日 金 午後1時:委員会〔建設・文教・警察・総務県民〕 意見書案・決議案提出期限
(午後5時)

ttp://www.pref.aichi.jp/gikai/teirei_rinji/nittei/index.html
162地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/26(火) 00:42:45.33 ID:LvX+GEUb0
環境省からの説明 6月1日(金)
ttp://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/06/05/%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E3%81%AB%E7%93%A6%E7%A4%AB%E5%BA%83%E5%9F%9F%E5%87%A6%E7%90%86%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%AE%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8%E3%82%92%E5%B1%8A%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%97/

広域処理=「焼却処理+焼却灰の処分」をセットで自治体に依頼済
 
 >広域処理は、焼却処理と最終処分を合わせて依頼しているので、
 >焼却処理後の焼却灰を国が処理する事は考えていない

最初から、最終処分場から放射性物質が流出する事を環境省は認識

 >最終処分場から、放射性物質(限界値8000㏃/kb)が環境へ流出し、
 >拡散しても安全である事を確かめて、一般最終処分場に埋め立てることが
 >出来る基準値を決めた」という説明があり、
 >「最初から、最終処分場から流出する事を仮定しているのですか?!」と
 >同席した全員が驚き、聞き直す


環境省は焼却灰の放射性物質の危険性は無視

 >環境省の安全基準は、空間線量を基準にしており、
 >処理後に残る灰の放射性物質について、環境と健康に関する安全基準(データ)は
 >持っていないようであった
163地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/26(火) 09:55:52.85 ID:9LnzyE1S0
石川県輪島市
市議会で、市長にがれき受け入れを正式に表明するよう求める議案が可決
164地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/26(火) 10:45:04.83 ID:ENA0hWz+0
>>156
>燃やしたその日から大量に被曝するというのは、なにをもって大量とおっしゃるのでしょうか?
大量にと言う根拠は、フクイチから飛散した「放射能の総Bq」が80京Bqと推計されている事です。。
これは日本人1億人で頭割りすれば、全員が楽に死ねる量です。
つまり、ルーピー殺人ミンス党による
「被災地支援で日本人が被曝を分かちあう【絆】というのは、日本人が全員「無駄な二次被曝」で死ぬ事を意味しています。」

もう一つは、持ち出す瓦礫の計測方法が、表面線量しか計測していない事です。
表面線量を計るという事は饅頭にたとえると、饅頭の皮の部分しか測れません。
つまり、饅頭のあんこの部分にプルトニウムやストロンチウムが入っていても素通りするという事です。
 これが危険でないとあたなが言われるのであれば、「原子物理学」や「放射線防護」について
基礎で良いので勉強しなおしてください。
 あと、「広瀬隆」のような反原発サヨク運動家は物理の基本的な知識が欠けている事が多いので
 的外れな言動をよくしますので、門外漢の方は気を付けて下さい。

>瓦礫の焼却を阻止しなくても何ら影響がない可能性だってありますよ。
その可能性は 絶 対 に ありません。影響がないと断言できる量の1億倍以上フクイチからは漏れました。

>>142さんにも同時に回答しますが
簡単に言えば、フクイチから漏れた量は「日本人全体の致死量の1万倍以上の量」が漏れたと推計されています。
従って、新規の放射能漏れを心配するのは、 あ る 意 味 無 駄 なのです。
もう必要な分は既に漏れてます。新たに別の原発が爆発しようがしまいが、どうでもいいのです。

もう既に日本人全員の致死量以上が漏れているので、
フクイチ由来の放射能が我々の居住環境に入り込むだけで全員が死にます。
 言い換えるなら、
「日本全国での放射能瓦礫の焼却が防げないのなら、
 原発再稼動などしても、しなくても日本人全員が死ぬという結果は変わらない」のです。

放射性核種の特性として、不安定な原子核が半減期に従って核崩壊する際に発射される放射線は
「距離の2乗に反比例します。」
これはある一定以上の距離を確保して閉じ込め、隔離出来ていれば安全だという事を物理的に意味します。
具体的には、実際に原子核がある場所から1km離れればほぼ安全、2km離れれば完全に安全です。

放射性核種はただの物質なので、自分では歩きません。
風に乗ったり、河の水に流されたりしなければ 絶 対 に 移動しない。 
 しかし、殺人ルーピーミンス政権がやっている事は
「自分では歩かない放射性核種を、わざわざトラックで日本全国へ運搬してやり、
瓦礫に固体として固着している放射性核種を、わざわざ燃やして気体として環境に再放出する。」

これが「日本人絶滅計画」ではなくて何なのでしょうか???

165地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/26(火) 11:11:27.82 ID:ENA0hWz+0
>>157
まあ、喧嘩をするつもりはありませんが

放射性核種の振る舞い方を、物理的に考える事ができれば(又は知っていれば)
議論の余地は全く無く、「放射能瓦礫の焼却の危険性>>>越えられない壁>>>原子炉再稼動の危険性」です。
これだけは絶対に間違いありません。

最寄の「原子核工学科」「原子炉工学科」の3年生以上の大学生又は、教授連中に聞いてみて下さい。
これは原子物理の基礎の基礎、基本の基本です。3年生の最初の授業で習います。
学生は結構暇なので、昼食でもおごれば話相手にはなってくれると思いますよ。

放射性核種というのは、法律でも決まっていますが
「放射線管理区域」という特殊な場所で扱い、一般の人間が居住する地域とは「物理的に隔離する」事が
法律で定められています。
従って、病院のレントゲン室や大学の実験室は、一般人が立ち入る事はできませんし
物の移動の際に、放射線量の検査も義務付けられています。

しかし、これは逆に言えば「物理的に隔離さえできていれば、人間は放射性核種とは安全に共存できる」という事も意味します。
だから、レントゲン施設を持っている病院でも、我々は安全に通院や入院できるんですね。

原発と焼却炉に置き換えて言えば、「隔離する性能」=「中の放射能の閉じ込め性能」だけに
我々の安全性が関ることを意味します。
隔離性能さえ万全であれば、中の放射能が多いか少ないかはどうでもいい事です。

それで、大村が燃やそうとしている民間の焼却炉の「放射能の閉じ込め性能」はどうなのでしょうか?
そう、全くのザルですね。実に総投入Csの4割もの量が 毎 日 1 0 0 % の 確 率 で 漏れます。
これは「放射能の閉じ込め性能が ゼ ロ 」ということです。

一方の原子炉は地震で破壊されていなければ漏れる事はないので
「放射能の閉じ込め性能は100%、つまり、完全に遮蔽しています。」
(完全でないという人が居ますが、民間焼却炉との比較で言えば100%で良いですw)
しかし、大地震がくれば格納容器が破壊されるので、原発再稼動に反対したい方は反対されるとよいでしょう。

だが、「危険な物から止める」のは当たり前の事です。

離れていれば安全に扱える放射能を、
「わざわざ燃やして煙に混ぜて拡散する」という「放射能瓦礫の焼却」は一基たりとも認めてはいけないのです。
これを一基でも認めてしまえば、日本人が全く無駄な二次被曝で死亡することは防げません。

分かりやすく言うと
「民間の焼却炉」=「震度6以上の地震で格納容器が破壊されてしまった、外気とツーツーの原子炉」です。
「他の大飯などの原子炉」=「健全で閉じ込め機能が完全な原子炉」です。

 ど ち ら か ら 先 に 止めるか?今日、阻止しなければいけないのはどちらなのか?
もう小学生でも答えは分かると思います。

166地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/06/26(火) 11:30:52.37 ID:2WtI8Cu90
>>164
あのー、142ですが、私はあなたに回答など求めていませんよ。
私はがれき受け入れと原発再稼動に反対です、と言っているだけです。
ちゃんと読んでますか?

>新たに別の原発が爆発しようがしまいが、どうでもいいのです。

あなたにとってはどうでもよくても、わたしにとってはよくないです。

あなたの意見をしつこく押し付けないで下さい。

ご自身を専門家で賢いと思われているようですが、あまりしつこいと
バカか病気としか思えませんので。

ご自愛下さい。
167地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 11:36:51.88 ID:iAM7rojv0
ルーピーチベットさんはちょっと思い込み激しいからそっとしとこうよ
168地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/26(火) 11:48:03.22 ID:ENA0hWz+0
>>165
>分かりやすく言うと
>「民間の焼却炉」=「震度6以上の地震で格納容器が破壊されてしまった、外気とツーツーの原子炉」です。
>「他の大飯などの原子炉」=「健全で閉じ込め機能が完全な原子炉」です。

例え話で申し訳ないですが、こうとも言えます。
「民間の焼却炉」=「既にブレーキが完全に壊れて、止まることが全然出来ない暴走自動車」
「他の大飯などの原子炉」=「健全なブレーキが付いているので、今は安全に止まれるが、
                   数十年に一度震度6以上の地震が来ると
                   ブレーキが壊れて止まる事が出来なくなる自動車」です。

確かに数十年に一度でも、ブレーキが壊れる車は危険ですね。
危なくて公道を走らせられません。私も同意します。

しかし、今日や明日、 今 す ぐ 止 め な け れ ば い け な い ほどの よ り 危険な車はどちらでしょうか?
公道を走るのを止めさせなければいけないのは、どちらの車でしょうか?

よほどの素人で無い限り、この問題を取り違える事はありません。
原発専門家などと名乗っていても、「放射能瓦礫焼却の危険性、緊急性」を指摘しない輩は要注意です。

例えば、山本太郎wなどが良い例です。
完全な売名行為ですねw

「反原発は声高に叫ぶのに、放射能瓦礫焼却には何も言及しない。」
 ↑
もう、胡散臭い事この上ありませんw
皆さんもよく考えてください。

放射能は自分では歩きません。
だから、管理する所を決めて、そこに近付かないようにすれば安全なのです。

被災地の瓦礫というのは雨ざらしになって1年経っています。
これは言い換えれば、多少の雨や風では放射能が再飛散しないという事です。
つまり、瓦礫にガッチリ固定されているので、その瓦礫置き場から1km離れていれば安全だという事です。
 しかし、この瓦礫を燃やせば、もう一度最も細かい粒子に戻るので、
 ほんの少しの風でも移動するようになります。これが、危険なんです。

放射能瓦礫の運搬、焼却などという事は、共産主義のソ連ですらやらなかった殺人計画そのものなんですよ。
殺人計画というか、オウム以上の大量無差別殺人テロといった方が正確ですね。

一番いいのは、フクイチの近傍の除染しても戻れないほど強く被曝している所を、国が必要な面積だけ買い上げて
そこに新規の放射能瓦礫焼却炉を作り、また、高濃度焼却灰の埋め立て処分場を作る事です。
 除染しても戻れない土地というのは、放射能処理をしなくても今後50年、100年戻れないのです。
 放射能処理以外には使いようのない土地なのです。
 
 どうせ戻れないのなら、買い上げて放射能処理をするのが良いでしょう。
 (それでも放射能は焼却自体が危険なので、個人的にはコストが許せば全量埋め立ての方が良いと考えますが。)
 
 
 
169地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/06/26(火) 11:51:22.37 ID:rU8dtqrvO
チベットはNG推奨
170地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 11:55:25.04 ID:b6o/Y/vN0
【目的がある時、方向が同じなら】多少混雑してても真直ぐ前を見ないと脱線しそう、自分のために言い聞かせています。

◆岩手の可燃物処理にメド 震災がれきで環境相  06月26日火曜日
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/2012062601001439.htm

◆ 汚染 がれき自民が補正予算案に修正動議提出へ  2012年6月26日
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120626/CK2012062602000043.html
富士市の廃棄物焼却炉の煙突付近の放射線量、最高値更新!
ttp://plaza.rakuten.co.jp/lovesunglasses/diary/201206070000/?scid=we_blg_tw01
爪に関して気になる話。近江八幡市長、焼却灰受け入れ断念。松阪市長も広域処理不要の可能性を言及。
ttp://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/de942c4eb8eea660ec46be5b5eec56cf
171地震雷火事名無し(WiMAX):2012/06/26(火) 12:14:23.56 ID:LimFpkQz0
時間の無駄だよチベットさんw
書けば書くほど無駄w
172地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/26(火) 12:22:46.91 ID:+18dIJ5o0
東日本大震災:がれきの受け入れ解消か??松阪市長 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120626ddlk24040040000c.html
https://twitter.com/asahi_nagoya/statuses/217392507305197570
173地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 13:09:03.30 ID:MpQvosVG0
民主党愛知県連は「野田政権はがれきの広域処理を推進している」から反対できないというけど
党方針だから大村の無茶苦茶なやり方にも目をつぶるだけって自分らの考えは何にも無いの?

>谷口知美政調会長(昭和区)は「県のやり方にもろ手を挙げて賛成ではないが、反対できない。がれき受け>入れが進むよう環境整備に取り組みたい」と述べ、知事が市町村に本格焼却を依頼するよう求める付帯決>議の提出などを検討する。

いまだに本格焼却に向かって付帯決議を提出って
もうこいつら消えてほしい。
174地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/26(火) 14:34:54.82 ID:naQWo57F0
>>172
松阪市の山中は不検出をあれだけ押し出したから焼却出来なくなったんだろう
ね。医師の免許を持っているというのもあって不検出を引っ込められなくなって
しまったということだな。

だが隣りの多気町が名乗りを上げるのでは松阪周辺の人達もやりきれないな。
碧南市がダメとみて隣りの安城市に打診してるのと似てるね。疲れさせて諦め
させるように出来てるのかな?市民につけいる弱みは見せないということか・・・



デモが大きくなればなるほどいいよ。このままでは奴等のやりたい放題じゃな
いか。NHKはデモをずっと無視し続けている。一番悪質なテレビ局だよな。
175地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 15:39:09.81 ID:0s3Qi+dt0
>>148
さんくす
176地震雷火事名無し(三重県):2012/06/26(火) 16:20:16.22 ID:ng6qTRl/P
伊勢都いなべに武田先生が来るようですね
500円なので話を聞いてこようかと思います
177地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 16:56:56.77 ID:tMuY83TB0
>>173
自民党も好きじゃないが民主ひど過ぎ
静岡県は民主が知事だったのが問題かも知れん
細野の選挙区というのもあるかも知れんが

もう本当、中味無さ過ぎる
受け入れるべき瓦礫も無いのに
復興支援なんて丸っきりの嘘だという事を世間に認知してもらわないとな
178地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/26(火) 17:10:33.00 ID:IIzPEISGi
浜松の試験焼却は終わったか
それも嫌だけど福一四号機の慌ただしい五階や壁や柱の撤去が話題になってるが
世間の報道は消費税一色
179地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/26(火) 18:27:04.85 ID:IIzPEISGi
メーテレでがれきやってる
180地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 18:37:46.03 ID:iAM7rojv0
岩手では最終処分場が不足しており、不燃物のうち9割の処分方法が未定
不燃物の広域処理による受け入れが引き続き求められていく@メ〜テレ

試験焼却は本焼却につながるものではないと大村知事は言っている、とは言ってたけど
可燃物がないのに試験焼却をする矛盾点はスルーしたね、メ〜テレ
新規の焼却施設を作ると言ってしまったばかりに遅れたのでは、とまで言ってた
だめだこりゃ
181地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 18:43:27.47 ID:px7/mOnl0
>>174
昨日、安城市に電話したけど、受け入れても灰の処理に困ると言ってた。
周辺の市(西尾・刈谷・碧南・高浜・知立)とともに考えていくと言ってた。
以前、高浜市に電話したら処理できる施設が無いと言われた。

この6市に出来るだけ反対意見を伝えた方が良いな。
182地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/26(火) 18:44:56.08 ID:IIzPEISGi
メーテレで特集をしていましたが結局のまとめが
いかにも不燃物受け入れ誘導な作りでした
名古屋市から派遣されてる職員に言わせてました
知事は試験焼却を諦めてなく、本音は本格焼却もしたいらしい
ただ自治体のかなりの反発と知事と県の迷走ぶりを浮き彫りにはしてました
183地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 18:52:47.48 ID:iAM7rojv0
メ〜テレへのご意見はこちら
ttps://www.nagoyatv.com/contact/inquiry.html

早速送ってきた(`・ω・´)
184地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/26(火) 18:53:10.12 ID:IIzPEISGi
自己レスですが愛知のがれき特集です
書き忘れました
185地震雷火事名無し(関西・東海):2012/06/26(火) 18:58:49.16 ID:3n2E0RijO
名古屋市から派遣されてるおじさん、
左頬に細野的なシミがあって、逆方向から映るようにしてたよ
186地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 19:46:59.36 ID:K1ZXNIMX0
焼却灰は、現地で処理する分しかないらしいですよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000017-kyt-l25
がれき焼却灰「受け入れ無い」 近江八幡市長が表明

京都新聞 6月25日(月)22時39分配信

 東日本大震災で生じた岩手、宮城両県のがれき焼却灰について近江八幡市が埋め立て処分受け入れを検討していた問題で、冨士谷英正市長は25日、「受け入れは無い」と市議会で明言した。
 冨士谷市長は市議会定例会の閉会あいさつで「灰の受け入れは情勢変化が無い限り、無い」と述べた。理由として「環境省から『灰は(被災県の)自地域で処分する計画で灰のみの広域処理は現時点で不要』との回答が23日に市に届いた」と説明した。
 冨士谷市長は3月末の滋賀県市長会で、環境省が広域処理を要請したのを受け、同市水茎町の最終処分場での灰1万トンの受け入れ検討を表明した。しかし、環境省は5月下旬に岩手、宮城両県の灰の県内処分を推進する新方針を示していた。
 焼却灰受け入れに反対してきた市民グループ「がれきの放射能から子どもを守る会・はちまん」の脇三智也代表は「ひと安心だが、引き続き市の動向を注視する」としている。
187地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 19:53:20.28 ID:iAM7rojv0
>>186
へ〜、じゃあいよいよ不燃物に的が絞られてきたね
188地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/26(火) 20:02:55.92 ID:b6o/Y/vN0
岩手のがれき処理「山越えつつある」汚染大臣は、☢宮城県のがれきについては「岩手ほどは先が見えていない」26日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120626-00000052-jnn-soci

長野県飯田市の☢浄水場 ツバメが死んでいる ☢32羽
ttp://fukushima-diary.com/2012/06/32-swallows-found-dead-at-the-water-purification-plant-in-nagano/
ツバメの巣から ☢140万 Bq / kg   離れれば「影響なし」 ?(放医研)← 確か原子力ムラ?
昨年7月もイワシツバメ ☢約250羽 の死骸(鳥インフルエンザは陰性)
ttp://fukushima-diary.com/2012/03/1-4-million-bqkg-from-the-nest-of-swallow/
189地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/26(火) 22:16:28.76 ID:IIzPEISGi
豊橋市の公共下水道の中島処理場から発生する下水汚泥について放射性物質濃度の測定結果をお知らせします。
測定結果(平成24年6月12日採取)
処理場名 汚泥名称 放射性ヨウ素
(ヨウ素131) 放射性セシウム
(セシウム134) 放射性セシウム
(セシウム137)
中島処理場
乾燥汚泥

不検出 3 5
脱水汚泥 不検出 不検出 不検出
単位:Bq/kg(ベクレル/キログラム)
※検出下限値(検出できる最小値)は1Bq/kg
 (平成24年度から検出精度を上げて確認をしております)


東海地方の東端の豊橋はいい目安
これ見て少し出てると思うかほとんどないと思うか
ちなみに三月まではこれは下限が10ベクレルだったので今回は不検出表示でした
ほんとは有連ダムや河口の六条潟の汚泥を計測してほしいのだけど
190地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/27(水) 00:48:58.83 ID:yo9Uop5t0
>>164
>日本人1億人で頭割りすれば、全員が楽に死ねる量です。
なんで頭数で割り算するの?放出されたものは全て人間に吸収されるんですか?
それと、楽に死ねる量って、そんなデータ見たことも聞いたこともないのですが。
たとえあったとしても、実効線量であるSv等で表されるべきであって、
1秒間の壊変数であるBqでは線種やエネルギーの影響で答えが出せないでしょう。
瓦礫の測定方法が茶番なのは重々承知ですが、あの測り方では表面にあったところで、
プルトニウムもストロンチウムも検出できませんよ。根本的な測り方の問題なんですから。

あなたは放射線関係に詳しいのかも知れませんが、物理的な思考力が低い様に見受けられます。
もう少し、現実に即した考え方をされた方が宜しいかと思います。

>その可能性は 絶 対 に ありません。影響がないと断言できる量の1億倍以上フクイチからは漏れました。
私は理系ですから安易に絶対などと言う単語を使う人は信用できない人だと思っています。
まあ、理系の人は基本的に絶対や100%とかの類は信用しませんが。
そして、放出量のうちのどれだけが人間に直接関与するのでしょうか?
後のレスを読む限り、漂ったりしていないとして離れれば安全なんですよね?

もし、致死量の放射線が出たという話であれば、東日本の方々は近いうちに全滅ということになるのでしょうか?
当然、被曝量が西日本の人とは異なりますよね?
191地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/27(水) 00:54:12.73 ID:bNsE89YI0
【原発】大飯原子力発電所送電線、計26回の警報作動 関西電力「影響はない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340548450/
192地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 03:08:36.47 ID:ksNEwGWz0
ああ、島田
あれだけの事があったのに進歩無しだったんだな

http://www.at-s.com/news/detail/100134811.html
がれき焼却再開了承 地元自治会 島田市と覚書(2012/6/22 14:28)

 島田市が岩手県から本格的に受け入れた10トンのがれきにコンクリート片が混入し、
4トンの焼却が中断していた問題で、市のごみ処理施設がある同市伊太の佐藤博海自治会長は22日、
「岩手県と静岡県が再発防止策を取ってくれた」と話し、焼却再開を了承した。
 焼却再開について、市の久保田正生活環境部長は「最終処分場(同市阪本)の地元自治会や地権者、
県との協議の進ちょく状況を見ながら対応したい」とし、
6月中に予定していた再開時期にはこだわらない方針を示した。
 また、市と伊太区自治会はこの日、がれき焼却時の確認事項をまとめた覚書を交わした。
佐藤自治会長がごみ処理施設に覚書を持参して市の担当者に手渡し、市役所で公印が押された。
 一般ごみにがれきを15%程度混ぜて焼却し、
灰の放射性セシウム濃度は1キロ当たり500ベクレル以下とする▽
市は施設周辺の空間線量率を定期的に測る▽基準に合わない測定値が出たら処理を中止し、
自治会に報告する―など、これまで両者が申し合わせていた内容をあらためて文面化した。
193地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/27(水) 08:21:01.85 ID:0H6G3W2GO
浜松市での試験焼却が一昨日、昨日とあって、空間線量が微妙にあがってるような…

みなさん、洗濯物どうしてますか
194地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 08:42:30.10 ID:H5uNXrxV0
いなべ市受け入れ断念^^
中日新聞の朝刊に載ってた
195地震雷火事名無し(埼玉県):2012/06/27(水) 08:47:00.25 ID:nv62FONy0
東海三県
地震で三軒倒壊
196地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/27(水) 10:44:33.75 ID:+dH+QsfB0
>>194
>いなべ市受け入れ断念^^

これから始まると思ってたのでよかった。断念と明言したのは初めてかな?

http://twinavi.jp/article/society/2175915637?ref=home

>>186の近江八幡市長が言っていた焼却灰は現地の分しかないということがある
のか?いずれにしても朗報だ。三重はこれを機に全部やめるべきだ。毒を撒い
ていいだなんて許されるわけが無いんだよ。
197地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 11:00:13.99 ID:8aAp5wXP0
中日の朝刊一面だよ!
三重県の人たち、お疲れ様です。まずは一つおめ!
けど紙面には現在でも熊野・尾鷲で受け入れ検討とあるから、油断は禁物だよね。
これは愛知の試験焼却ストップのアシストになるかも。
ありがとう。
198地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 12:04:26.27 ID:hfaR52es0
いなべはあきらめただけで熊野・尾鷲・名張あたりで検討するみたい
199地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/27(水) 12:06:44.85 ID:STCG0hqei
昼のニュースで見ましたがいなべ市は断念したものの
三重県は7410万のがれき受け入れ補正予算を通したと言ってました
あと受け入れ検討の4自治体(聞き取れなかった尾鷲はわかった)で説明会をするとか
200地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 12:08:02.19 ID:hqMseVGq0
三重、熊野、 尾鷲、 名張、伊賀と調整に入ったというニュースでした。
やっぱり水面下で動いていたな、AK!

踏ん張るときがきたようです!

正念場です、がんばりましょう!

201地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 12:24:08.10 ID:Wdu3g+qK0
CBCニュースです

三重県は尾鷲、熊野、名張、伊賀と調整に入りました。
やはり水面下でやってくれました・・

電話、メールお願いします!

三重県庁:電話059−224−3070

名張市役所:0595−63−2111

伊賀南部清掃局:0595−53−1120

メール:[email protected]


伊賀市役所:0595−22−9611

清掃事業課:0595−20−1050 FAX:0595−20−2575

メール:[email protected]



どうか、皆様、電話、メール、FAX お願いいたします。
202地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 12:32:59.54 ID:Wdu3g+qK0
尾鷲市役所環境係:0597−23−8251


熊野市役所:0597−89−4111


熊野、尾鷲の方にお願いです、詳しいメール、FAX先あげてくださいませ。


がんばりましょう!よろしくお願いします!!
203地震雷火事名無し(禿):2012/06/27(水) 14:34:41.73 ID:iUJaOkkbi
三重県の場合、尾鷲なら和歌山や奈良、伊賀なら奈良大阪にまで迷惑かけるから、西日本スレとかにも呼び掛けた方がよくね?
204地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/27(水) 15:23:23.32 ID:5HLNrhQR0
今朝の朝刊みて三重やったぁと思ったら
まだ油断できないんだね・・・。 援護します。

愛知も三重もどーしても受け入れたい人たちがいるね。
205地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 15:59:50.70 ID:Y1V2Kexu0


名張市役所の市政についての意見投稿欄です。
どうか、皆様、メール、お願いいたします。


https://www.city.nabari.lg.jp/form2.html





206地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/27(水) 16:09:03.07 ID:DL96jhGI0

名張・伊賀に送った内容とほぼ同じ内容のものを尾鷲・熊野にも送りました。

内容は
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/809.html
のコメント125.とほぼ同様の内容…

菅元首相の秘書の方のビデオも追加
3号機・4号機が核爆発であったことを証言している
http://www.youtube.com/watch?v=0DNvzDXq4zM

政府・東電の発表は大ウソばかりです
震災がれき焼却が安全だなどということは全く無いです
207地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 16:12:11.57 ID:Y1V2Kexu0

伊賀市役所の行政についての意見投稿窓口です。
瓦礫の受け入れの反対にメールをお願い致します。
環境政策課とか市長宛で良いのかと思います。

http://www.city.iga.lg.jp/sansei/quest/quest_015.asp
208地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 16:12:37.01 ID:QmXkauV20
まあ次から次へと懲りずにやるなぁ

子供の代に汚染された土地を残しても
今の目先の金が欲しいのか瓦礫利権は
209地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 16:17:58.52 ID:JQ/OahG60
東北だけじゃなくて関東も
普段の生活の焼却灰の受け入れ、詳しい事はどうなってるのかな?
知らない間にとんでもない事になってるかもしれない

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1206130009/
ごみ焼却灰の県外処理に影響、震災後受け入れ拒否相次ぐ/神奈川
カナロコ 6月13日(水)12時30分配信
 家庭ごみの焼却灰から検出される放射性物質への不安から、県外の処分場などが神奈川から持ち込まれる灰の処理を断るケースが相次いでいる。
神奈川新聞社の集計では、最終処分ができない状態の湯河原、真鶴両町と同様に三浦市も4月から、県外搬出を中断していることが判明。
委託先の見直しを余儀なくされた横須賀、小田原両市などを含めると、東日本大震災以降に影響があったのは10市町に上り、影響がじわりと広がっている。

 焼却炉を持たない三浦市はこれまで、ごみ焼却を横浜市に委託。焼却灰は千葉県銚子市の民間最終処分場に搬出していた。

 だが震災以降、放射性物質の検出を理由に焼却灰の処分を業者に拒まれる自治体が関東各地で続出。
処分場への流入増を危惧した銚子市は今年3月末までで受け入れを停止すると各自治体に申し入れた。

 このため三浦市は4月以降、約250トンを横浜市の焼却場で一時保管せざるを得ない状況となっている。
今月中に受け入れ業者の入札を行い、7月から搬出を再開したいという。

 放射性物質検出を理由に奈良県の委託業者からの受け入れ中止が続いている湯河原、真鶴両町は依然、新たな引受先が見つかっておらず、
約300トンの焼却灰は町外の民間運搬業者に一時保管している。小田原市は両町と同じ委託先を含む2カ所から拒否され、他の処分場に振り分けた。

 横須賀市の焼却灰を再資源化していた三重県の業者は2011年夏、放射性セシウム検出を理由に同市の焼却灰受け入れを中止。
同市は新たに茨城県の業者に処分を委託した。秦野、伊勢原両市のごみを処理する秦野市伊勢原市環境衛生組合でも11年7月ごろ、一部業者が受け入れを拒否。
他の委託業者に分散して対応したという。

 名古屋市のリサイクル業者に委託していた鎌倉、藤沢、茅ケ崎3市は、名古屋市の意向で焼却灰の放射性物質の基準値が定められるまでの一時期、搬出を見合わせた。

 搬出先の事情とは別に、自ら処分を見合わせている自治体もある。

 焼却灰全量を臨海部の処分場に埋め立てている川崎市は、11年度に発生した焼却灰約5万3500トンのうち、水に溶けやすい約5500トンを埋め立て地の敷地内に一時保管。
放射能濃度は最大でも2700ベクレルで、国の基準値(1キログラム当たり8千ベクレル以下)は下回っているが、海に埋め立てた場合の影響を慎重に判断した。
震災がれきの受け入れを表明している同市だが、市内の焼却灰の最終処分方法は決まっていないという。

 県内では、最終処分場を確保できないなどの理由で20市町村が焼却灰を県外で処理している。
210地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 16:26:42.36 ID:ryHODBP2P
<6月27日 新聞一部抜粋>
三重県がれき受け入れ断念 いなべの工場 搬入の必要性減る

(略)
三重県は、藤原工場(三重県いなべ市)でも受け入れ可能と判断し、
太平洋セメントやいなべ市を水面下で交渉を進めていた。
関係者によると、太平洋セメントは大船渡工場(岩手)でがれきを除塩した上で処理。
現在の受け入れ量では、藤原工場(三重県いなべ市)まで運び込む必要性がなくなったことから、
当初は前向きだった日沖靖いなべ市長も方針を変えたという。

県は、地元の理解が得にくいこともあり受け入れ困難と判断した。

本紙の取材に、日沖市長は『もっとはやく県が判断していたら受け入れは可能だった。
藤原工場で受け入れる必然性はもはやない』と答えた。

(中略)

県は現在、熊野市、尾鷲市などでの受け入れを検討している。
<以上>


まだまだ三重県に瓦礫を受け入れる気があるようなので
引き続き抗議するのみです
211地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 16:36:20.86 ID:ryHODBP2P
震災がれき処理費用予算案可決 三重県議会(三重県)

 三重県議会の本会議が27日開かれ、
震災がれきを受け入れて処理するための費用約7400万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を可決した。
本会議では約3億7000万円の今年度一般会計補正予算案が全会一致で可決され、
このうちの約7400万円が震災がれきを受け入れて処理するための費用となっている。
三重県はこれまで、いなべ市のセメント製造会社を処理施設の候補の一つとして検討していたが、
その後の協議の結果、今後は処理が可能な施設を持っている他の自治体と住民に対して協力を求めていく方針。
鈴木英敬知事は「市民の安全確保を最優先にして、準備を進めていきたい」としている。

リンク先に動画あり
http://news24.jp/nnn/news8628910.html
[ 6/27 12:20 中京テレビ]
212地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 16:52:45.91 ID:Y1V2Kexu0
213地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 16:54:33.79 ID:Y1V2Kexu0

三重県知事宛の意見提案欄です。
瓦礫受け入れ、焼却反対のメールをお願いします。
氏名、住所等は不要です。

https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sawayaka/form.asp
214地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 17:37:39.77 ID:ryHODBP2P
一部の者が潤うためにお金を使って瓦礫を運んで、
住民の健康を無視して放射性物質をばら撒くなんて愚行、絶対に許されない
抗議あるのみ
215地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 17:44:28.93 ID:9JEA0CB30
☢黒い物質の分布マップ  18.☢宮城県☢柴田郡村田町菅生PA2012/4/9          ☢宮城県の黒い物質↓↓↓
土壌☢Cs-134 7,790 Bq/kg ☢Cs-137 11,100Bq/kg☢TOTAL 18,890Bq/kg☢1,227,850㏃/u
-------------------------------------------------------------------------------------------------------↓↓↓
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=208348429529311620996.0004be6c4d6bc326ab9b6&msa=0

ごみ他 自治体の保管状況  数メートル離れると放射線量は周囲と変わらなくなる。
表面線量:4.85μSv/h  【2m】0.20μSv/h 【5m】0.11μSv/h  ←どうして南部CCの焼却灰の放射能濃度が高いのか
☢(焼却前)北部CC☢⇒ 焼却灰☢(10倍濃縮)⇒  南部CC☢溶融灰☢(100倍濃縮)
ttp://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080600/p011917_d/fil/H24_05_13siryou.pdf

ttp://fukushima-diary.com/2012/06/plutonium-measured-from-marine-products-fished-offshore-fukushima/
☢プルトニウム☢が福島の☢イカや☢カニから検出されています。 セシウムがもっと出ている魚類も当然測定すべき。
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000023p4a-att/2r98520000023pas.pdf
Pu の猛毒を小さく見せようと ㏃/kg が m㏃/kgになっています。
☢神奈川県川崎市川崎区殿町先の多摩川河川敷の土壌から27,000 Bq / kg(福島から240キロ )
ttp://fukushima-diary.com/2012/06/27000-bqkg-in-kawasaki-240-km-from-fukushima/
216地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 18:34:41.00 ID:CaUlNYXV0
>>193
洗濯物は基本部屋干し
震災時は花粉対策で部屋干しだったからその後状況がわかるまでそのままだった
夏になるとからっとした日は外干しする日もあるかな

浜松の影響はどうだったんだろ
217地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 19:24:33.37 ID:I3aUkr1W0
東日本大震災:諫早市、がれき受け入れ断念 「安全性説明できず」 /長崎
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000132-mailo-l42

大村もAKも見習えボケ
愛知と三重で受け入れる気があるのはお前ら2人だけじゃ
218地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 19:41:04.07 ID:/KIp2Wcw0
瓦礫はもう時代に乗り遅れたから愛知も三重も不燃物がーと知事が連呼しそう
219地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 19:44:50.04 ID:/KIp2Wcw0
そういえば岐阜はどうなったんだ?
220地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/27(水) 19:50:37.44 ID:0H6G3W2GO
>>216

ありがとう
シーツ干したかったけど、浜松市の結果が怖くて部屋干し&扇風機にしました

221地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/27(水) 20:20:02.52 ID:STCG0hqei
瀬戸で六価クロム検出
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120627153001972
六価クロム化合物は発がん性などがあるが、県は今回の検出はただちに健康に影響を与える量ではないと説明
222地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 20:27:01.53 ID:dkwiYVRY0
また石原産業か
糞企業め
223地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 20:30:02.21 ID:dkwiYVRY0
将来、瓦礫処理に加担した地域で有害物質が検出されても>>221みたいな扱いをされるんだろうな

> 辺での簡易検査との比較から、撤去現場が原因の可能性は低いとみて調べている。
> 六価クロム化合物は発がん性などがあるが、県は今回の検出はただちに健康に影響を与える量ではないと説明している。


224地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 20:34:19.09 ID:Oaw+FO6d0
石原産業、今だ健在でびっくり
日本はこんなもんで、自分の身は自分で守らないといけない国なんですね
それも余程にがんばらなくてはならない
225地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/27(水) 20:40:21.71 ID:yo9Uop5t0
>>224
いくら何でも気が付くのが遅すぎでしょう
226地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 20:48:37.38 ID:+GWv1fV40
瀬戸の辺りかモニタリングでセシウム値が高いところがなかった?
もともと高いのかもしれないが
227地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/27(水) 20:53:32.44 ID:yo9Uop5t0
>>226
放射性セシウムは人工放射性物質だから、元々高いということはないです。
228地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/27(水) 21:43:43.31 ID:+dH+QsfB0
>>219
がれき受け入れ 「可能性低い」 県認識 (2012年6月21日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20120620-OYT8T01484.htm

と言ってるんだが解らない。愛知と位置づけとしては同じなので愛知が
すんなりなら岐阜も。という感じかな?なんか消極的だよな。

ここにきて受け入れ断念が続いているのは何かあるのかな?
小沢の一派が出て選挙の動向が分らなくなったからとか?
このまま変わってくれるといいんだけどな
229地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/27(水) 22:17:54.32 ID:STCG0hqei
東京電力は27日、福島第1原発1号機の原子炉建屋地下で、
最大で毎時1万300ミリシーベルトの放射線量を計測した、と発表した。

汚染水から5メートル離れた位置でも625ミリシーベルトあった。

 汚染水の水温は32〜37度ほどで、原子炉下部の温度と同程度であることから、
原子炉を冷却した水が時間を置かずに流れ込んでいるとみられる。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012062790205047.html

 作業員の年間被曝限度である50ミリ・シーベルトに
わずか約20秒で達し、約6分で嘔吐などの急性症状が出る。
廃炉に向け、建屋地下では汚染水の漏えい場所の特定や修復が必要だが、
東電は「作業員が入れるレベルではなく、ロボットを使った難しい作業になる」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120627-OYT1T01115.htm


1万300ミリシーベルトってこの書き方が気に食わない
230地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 23:24:28.79 ID:1vYsR4zy0
>>228
まだまだ気を抜いてはいけませんよ
231地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/27(水) 23:25:32.40 ID:1vYsR4zy0
>>229
地下に溜まった水の中に溶け出した燃料が溜まってますね
232地震雷火事名無し(三重県):2012/06/27(水) 23:54:33.34 ID:dkwiYVRY0
【社会】震災がれき処理プラント完成 - 岩手・野田村
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340808728/l50
233地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 01:02:19.08 ID:EXTFUdty0
>>218
大村の糞は不燃物ガーと言い始めつつあるね。
可燃物が減り、不燃物は多い状態だからね。
234地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 04:26:30.03 ID:cHRqkPEV0
不燃物こそ、被災地で埋め立てに使うべき。
地盤沈下がひどくて何度も浸水してるんでしょ。
堤防や嵩上げに大量に必要なはずだ。

運送と処分に莫大な資金使うぐらいなら工事費用に寄付した方が現実的。
235地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/28(木) 08:40:34.46 ID:v74Wd65aO
昨日の電力各社の株主総会で

脱原発などの株主提案全て否決されたらしいけど

集計してるのは電力会社なんでしょ?


本当に脱原発に反対票が多いのか

電力会社に操作ができるんじゃないか?
という疑念がある


総会会場でも
数を数えてるようには見えないよ


こういう疑念は
マスコミにはないのだろうか?


236地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/28(木) 09:19:37.75 ID:v74Wd65aO
↑解決しました

郵送分の集計は信託銀行がやってるようです。

失礼しました
237地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/28(木) 10:20:42.72 ID:Q3lcreKj0
>>219

環境省の広域処理に関する地方自治体の状況
6/19現在
http://kouikishori.env.go.jp/results/pdf/results_jichitai_20120619.pdf

これによれば岐阜は受け入れ検討している自治体が多数…
がんばって反対しないと大変なことに…
238地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 10:38:29.16 ID:TZsQviWD0
今朝の中日新聞朝刊県内版を見ると、やはり県は焼却炉新設を諦めただけで
不燃物の受け入れる気まんまんの模様。
8月までにがれきの種類や量、被災地を発表するとの事。
不燃物とは、木くずや石・プラスチックが混じった土砂。
県議会でのがれき質疑はきのうで実質最後で、次は9月の定例議会。

知事もそうだが、県側もかなり積極的じゃない?

知多市会議員の約半数10人が来月9・10日に仙台と石巻に視察。
これは危ないパターンw知多市民の方は要注意ですね。

あと、緑区の宮地(減税日本)くだばれ。
名古屋市内の県会議員は他人事なんだろうな。
239地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 10:46:02.87 ID:1Jjlckue0
>>238 緑区の宮地(減税日本)kwsk

知多市南5区に瓦礫がきたら、搬入は大江埠頭になるんだがな
名古屋でも南区住人は人事じゃないのに
240地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 11:14:41.39 ID:TZsQviWD0
宮地美角(減税日本一愛知、緑区)
質疑を通じて理解は深まった。受け入れ候補地の住民が
被災地に行く見学会はzひおこなうべきだ。

他人事のようで腹が立ったのよ。
自民にしても予算の減額修正だけのようだし、
県会議員はがれき受け入れ翼賛会かもしれんね。
241地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 11:22:52.33 ID:EqqB3UjB0
多気町 瓦礫を受け入れたとき運搬に 松阪の道を通ったりするので
ここで反対があっても受け入れが難しくなるみたいなことを
多気の久保が言っていたので 支援よろ
ころころと言うこと代わってくるので
この発言が無かったことにするかもしれないけど

242地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 11:34:56.40 ID:ixg5goVD0
1号機建屋の地下にカメラ、内部を撮影 水の表面は毎時10.3シーベルトですが途中で✦線量計が故障したため、水深が深い

部分は測定できませんでした。東京電力は、圧力抑制室の破損箇所を特定したいとしていましたが、映像では特定できなかった。
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5066754.html
        ↑ ↑
✦途中で線量計が✦故障水深が深い部分は✦測定できませんでした。 ←水深が深い部分は?さらに桁違いの線量かも?
✦瓦礫も表面しか計りませんのでかなりかけ離れた可能性が?サンプル用の瓦礫は更に低い?
県・市にメリットは無い!汚染された土地の価格は大きく下がり資産の目減り、ほんの一部の利権のため、
国民の健康・命に重大な影響、そして日本のお宝、未来の希望、子供の健康と命を削る汚染瓦礫、そして
自治体にとって、農家、漁業、食料品、加工食工場、飲食業、観光業、輸出業、不動産、住民減少、企業移転(海外脱出)
✦橋下市長、がれき受け入れ予定地で住民説明会 27日夜、橋下は「(風評には)しっかり説明していくことに尽きる」
と答え、健康への影響には「日常生活でも放射線は浴びている。その範囲内だ。???
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120627-OYT1T01306.htm
243地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/28(木) 12:05:43.85 ID:hzLc8MVb0
>>237
なんか最近、岐阜の動向聞かないけど、実は水面下でかなり進んでて
いきなり受入れ発表とかしないだろうかと不安になってきた。
いきなり発表は無いかもしれないけど、相当色々な工作が進んでるかも。
244地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/28(木) 12:15:56.97 ID:amXQLNoBi
三重県がれき処理で5市町で住民説明へ
伊賀市、名張市、尾鷲市、熊野市、多気町
早ければ来月にも開かれるとのことbyNHKデータ

245地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 12:46:58.79 ID:Njw+NC7lP
がれき処理へ説明会 知事、県議会全員協で明らかに 三重
2012.6.28 02:09
■来月初旬 尾鷲、熊野、多気でも

東日本大震災で発生したがれきの処理問題で鈴木英敬知事は焼却と溶融処理へ理解を求め尾鷲市や熊野市、多気町でも住民に説明会を7月初旬から開くことを
27日に県議会全員協議会で明らかにした。鈴木知事は「不安を持つ人も多く、一歩一歩着実に安全性を説明し、受け入れに向けていきたい」と述べた。

処理は、2市1町のそれぞれの施設で実施する見込みで、多気町は県職員などを参加させ、尾鷲市は処理後の焼却灰の処分先が決定すれば説明会を開催。
熊野市も処分先の確定と、風評被害対策が確立すれば説明会を開くという。


246地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 12:47:27.47 ID:gtwXSyaG0
伊賀は7月1日です、抗議お願いします!

地元にも反対の方達はいるようですが
もっともっと外部からも反対の声を届けてください
お願いします。
>>201に連絡先があがっています。
どうか援護お願いします!!
247地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 12:52:44.63 ID:Njw+NC7lP
【三重】県内4カ所でがれき受け入れ検討

2012年6月28日

がれき受け入れに関する今後の対応を説明する鈴木知事=県庁で

県と連携して受け入れを検討するのは、尾鷲市、熊野市、多気町のほか、伊賀・名張両市でつくる伊賀南部環境衛生組合。
今後、がれきの安全性に関する住民説明会を開き、条件が整えば住民の現地視察や試験焼却などを実施していく。
鈴木知事は「関係市町の意思表明を重く受け止める。一体となって安全確保を最優先に取り組みたい」と述べた。

国ががれきの推計量を見直し、広域処理を必要とする量は大幅に減ったが、鈴木知事は受け入れの必要性を強調。
「岩手県は協力をお願いする自治体として三重県を含めて考えており、
七月にも(搬出の)候補となる自治体や受け入れ量を示すと聞いている」と説明した。
焼却灰の最終処分先の確保が課題となっている点には「最終的な調整を進めている。早いうちに公表できる」
と述べたが、具体名は明かさなかった。

全員協議会後、鈴木知事は報道陣に「不安を持っている人もいるので着実に進める。
最終的に少量であってもがれきが動くことが一番大切だ」と意義を強調した。
一方で、この日、県が受け入れを検討してきた太平洋セメント藤原工場(いなべ市)での処理を断念することが明らかになった。
鈴木知事は会見で「(同社が処理を実施中の)
大船渡工場だけで対応できるようになり前提条件が崩れた。岩手、宮城両県の県内処理が進んだこともある」と説明。
「今後、検討を進める県内四カ所を中心に取り組みたい」と語った。
(渡辺泰之、宿谷紀子)

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120628/CK2012062802000004.html
248地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 12:55:09.30 ID:Njw+NC7lP
1組合3市町で 県が住民説明会
2012年06月28日

東日本大震災で生じたがれきの広域処理について、鈴木英敬知事は27日、県議会全員協議会で
「受け入れに向けた第一歩として1組合3市町で住民説明会を行う」と明言した。受け入れるがれきの安全性を理解してもらう目的だが、
依然として焼却灰の処理先の確保が課題になっている。

住民説明会を行うのは、伊賀南部環境衛生組合(名張市、伊賀市)と多気町、尾鷲市、熊野市。
同組合は7月に実施し、多気町では町内の全自治会で行う町政懇談会に県の担当者も参加する。
尾鷲、熊野両市は「焼却灰の処理先が確保された段階で住民説明会を実施する」などとしており、開催時期は未定。

同組合は現在、日常のごみ焼却後の灰の処理を福岡県大牟田市の民間業者に、
多気町と尾鷲、熊野両市は伊賀市の民間業者にそれぞれ委託している。

がれきの広域処理は、いずれも日常のごみと混ぜて焼却することを想定しており、
実際の受け入れにはこれらの業者の協力が不可欠だ。

鈴木知事は「最終的な調整を進めており、早いうちに示せる」と自信を見せる。しかし大牟田市の業者の親会社も伊賀市の業者も、取材に
「三重県からの処理の要請はない」と口をそろえる。

さらに、伊賀市の業者は「担当者どうしで問い合わせのようなことはしている」と付け加えた。
この日の全員協議会では、4月27日に岩手、宮城両県と締結した「確認書」に基づき、岩手県から7月上旬、
三重県内での処理を請うがれきの種類や量が示されることも報告された。
今後、宮城県からの報告も検討されているという。

ただ、現段階では両県から必要量を示されても、県内で処理できる自治体が存在しない。また、仮に4自治体で受け入れるとしても、
昨年4月段階の環境省の調査では4自治体の受け入れ可能量は1日あたり25トンに限られる。
鈴木知事は「がれきが処理されなければ本当の復興はない。着実に取り組みたい」と理解を求めた。(井上翔太)
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001206280002
249地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 13:10:36.21 ID:xpzU7l8r0
伊賀南部清掃局周辺住民に限る という説明会です。

安全な瓦礫 の説明 と銘打っての時代逆行の説明会です。
もちろん近接の私たち住民は出席することが叶いません。

どうか援護お願いします、今から1日までジャンジャンと
反対のメール、電話、FAXをやりたいと思います。

皆さん、どうか助けるつもりでお願いします!
250地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 13:27:09.43 ID:EqqB3UjB0
>>249
多気町も町民のみ みたいなこと言ってる
県職員で簡単に騙せるし 反対の人は集まらんと
多気はなめられいそう
三重は水面下で相当口裏あわせやってるね
卑怯な手口だ
252地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 14:02:25.49 ID:cHRqkPEV0
AKもダテに官僚やってきたわけじゃない
253地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 14:09:20.82 ID:CGlzIxBQ0
熊野市へのメール [email protected]
254地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 14:15:37.55 ID:EXTFUdty0
説明会やがれき見学会(愛知県が検討)は賛成派ばかり集めて行うヤラセだから、
反対派は賛成を装って参加するしかないな。
255地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 14:25:04.42 ID:CGlzIxBQ0
熊野市FAXは 0597-89-5501

皆さんご協力お願いします!
256地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/28(木) 14:36:41.06 ID:Q3lcreKj0

「人々に対する放射能の量は恐ろしいほどに過小評価されるだろう。
 低レベルの内部被ばくにともなう障害はリスクについてのありとあらゆる議論から抹消されるだろう。
 核開発のアジェンダを支える学術雑誌は、人々が苦しむ健康上の傷害は無かったと明示するいんちきな研究であふれるだろう。…」
http://doujibar.ganriki.net/fukushima/fukushima_and_the_battle_for_truth.html

震災がれきを受け入れる自治体は確信犯かも知れない…
もしそうだとしたら通常の方法で阻止するのは不可能かも…
ヤバ杉
257地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 14:41:48.64 ID:cHRqkPEV0
県や市町村を通さずに、民間企業が独自のルートで瓦礫を処分することってある?
258地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/28(木) 15:02:27.85 ID:Q3lcreKj0
>>256
あるんじゃないかな
昨年の10月頃の話題で環境省の地方事務所が民間産廃会社と契約するという…
自治体スルーで住民には極秘で既に焼却されている可能性はあるかも…
http://genpatsu-sayonara.net/?p=972

あぁ 既にプルトニウム吸い込んだかも…
259地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/28(木) 15:06:23.83 ID:Q3lcreKj0
アンカーミスだぁ
受け入れるとかいって拘っている自治体は既に焼却していたりして…
260地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 15:06:36.35 ID:Xnm07Hfj0
>>254
愛知県がまだ焼却場新設を諦めてなかった時期の情報だけど
がれき視察ツアーは「地元自治会長さん、町内会長さん、区長さんとか地域を代表する方々が中心になる。公募だと、収拾がつかなくなる」
なんて話だったらしいが、結局どうなったんでしょうな?
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120609/CK2012060902000046.html
がれき試験焼却、夏にも実施

2012年6月9日


 東日本大震災のがれき受け入れを計画している大村秀章知事は八日の記者会見で、県内市町村の焼却炉で実施しようとしている試験焼却に関し、
「前向きに検討すると言っていただいている市町村は結構ある。夏ごろにやりたい」と述べた。主なやりとりは次の通り。
 県内三カ所の受け入れ候補地の住民に対して、住民説明会をきめ細かく開催し、被災地見学会も実施する。県独自の受け入れ基準を明らかにした後、
市町村の協力を得て試験焼却を行う。
 専門のホームページも開設し、県民の問い合わせにも丁寧に答える。安全性などを分かりやすく解説したパンフレットも作製する。

 −試験焼却をやる意味は。

 受け入れ候補地には「受け入れに協力するのはやぶさかではないが、広く県全域で分かち合ってほしい」という意見がある。
「問題のないがれきを持ってきて安心安全なんです」と県民に知っていただく趣旨でやる。

 −試験焼却した市町村が本格的な受け入れをするのか。

 そういうふうにはつながりません。本格焼却とは切り離してやる。ただ、状況を踏まえて、
本格焼却をやってもいいというところが出てくれば、それはそれだ。その次のことは別途、まったく別に相談する。

 −被災地見学会は誰がどこへ行くのか。

 どこへ行くのかは、受け入れ候補地の地元の希望を聞いてから。
被災地に行った人はみんな心を痛めて「がれきの処理を何とかせないかん」と言っている。ぜひ現地を見ていただきたい。
 候補地の地元自治会長さん、町内会長さん、区長さんとか地域を代表する方々が中心になる。公募だと、収拾がつかなくなるので。

 (後藤孝好)
261地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 15:12:50.64 ID:+Rtm3XeN0
なぁんで収拾がつかなくなるか、考えてくれって

被災「者」受け入れなら収拾つかなくなるなんて事は無いんだから
262地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 15:31:27.49 ID:+moswuUe0
当初から安全安心ならこんなに反対の声が上がるか!だろ
詭弁使うなよ、もっとましな言い訳考えて来いって言ってやって!
263地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 15:35:28.08 ID:EqqB3UjB0
多気町 http://www.town.taki.mie.jp/qa/mailform.html
にもよろしくお願いします
264257 (三重県):2012/06/28(木) 15:44:11.74 ID:cHRqkPEV0
>>258
やっぱりありえるか orz
民間レベルでこっそりやられたらどうしようもないな
発覚した時(数値が上がった時)にはもう手遅れなわけで。
265地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/28(木) 15:48:36.68 ID:Q3lcreKj0
>>264
目がよく充血するとか…自分だけじゃなくて周りの人も充血とかヤバイかもしれない…
266地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/28(木) 15:52:32.01 ID:amXQLNoBi
しかし宮城も岩手も燃やすがれきはほとんどなくなったと言ってるのに
ごり押し受け入れ説明会て
福島のがれきでも受け入れるつもりか?
267地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/28(木) 15:57:21.85 ID:Q3lcreKj0
>>264
汚染地域で製造されたものでないヘパフィルターの空気清浄機を買って
ガイガーカウンターで測定すると、放射能で大気汚染されているかどうか
わかるかも…
ヘパフィルターにセシウムが集塵されて異常に高い値になるらしい…
268地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 15:59:10.58 ID:cHRqkPEV0
>>267
そのときにはもう処分受け入れ済みってことでで手遅れ・・・
269地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 16:59:16.67 ID:ixg5goVD0
可燃性のがれき 広域処理にめど6月28日 細野環境大臣は、岩手県の達増知事と会談し、震災により岩手県内で発生したがれきのうち、
可燃性のものについては、ほかの自治体で受け入れる広域処理に一定のめどがついたことを確認するとともに、
✦今後は不燃性のがれきの処理に全力で取り組む考えを伝えました。

大阪市や静岡市など5つの自治体が今月に入って新たに受け入れを表明しています。一方で、✦380万トンに上る不燃性のがれき
の処理は滞っており、細野大臣は会談で、「基本的には復興に向けた県内での公共工事に再利用してもらうことになるが、使えないもの
が出てきた場合は◆広域処理の調整に改めて努力していきたい」と述べました。
会談のあと、✦細野大臣は『 いろいろなものが混ざった不燃性の混合物の処理が新たな課題になっている 』という認識を示し、
◆新たな処理の指針を作ることも検討する✦考えを示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120628/k10013176741000.html
    ↑☢汚染瓦礫の調整と言うより利権の調整、減った分、他を増やす広域ちょり一兆円を守りたいって???

陸自部隊が白昼訓練を強行 、6月15日号抗議する住民ら数百人の間を小銃を携行し歩くレンジャー隊訓練生たち。
「なぜ市街地を武装して歩く必要があるの?」と住民の一人は訝った。  ↓☢国民に圧力?内戦状態の証拠?
ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/wp-content/uploads/2012/06/Photo20120615-7_陸自レンジャー訓練.jpg

異様な光景に住民から抗議の声
六月一二日朝、東京・板橋区の都営三田線西台駅前。顔を黒く塗り、迷彩服で小銃を肩から下げたレンジャー隊員が、通勤時間帯の市街地
に現れた。 その異様な光景に市民団体や近隣の住民、通行人らから驚きと抗議の声が上がる。「市街地で訓練はやめろ!」
「訓練は基地内でやれ!」。「被災地支援ありがとう。でも市街地での訓練はやめて」と書かれた横断幕も。
ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?cat=4
270地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 17:08:31.92 ID:ixg5goVD0
269 ミス 訂正  広域ちょり⇒広域処理 と 異様な光景に住民から抗議の声 のリンク先

ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2171
271地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 17:22:21.37 ID:P4x9cSrg0
ちょり で笑わしてもらったわ、免疫力アップでがんばるわw
風邪でしんどい、朝から電話できないからメール、FAX・・
272地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/06/28(木) 18:27:18.34 ID:HbVKdvetO
>>249
地域住民は広域処理の危険性も内部被爆の深刻さも知らないから、国の説明で簡単に洗脳されてしまう。

だから、その前に彼らに正しい情報を知ってもらう事が大切だと思う。

例えば先日住民投票が行われた碧南市の場合、焼却予定地の周辺にチラシポスをやった。
他の予定地域や前向きとされた自治体などへも、既女さんたちが地道にポスしていたよ。

あと焼却予定地域の周辺自治会にコンタクト取るとか、資料を送るなどして、とにかく「地域住民に知識をつけてもらう」ために行動した人が、愛知はたくさんいたんだ。

市役所への電凸と並行して、地域住民への周知を徹底する事が、重要だと思うよ。
273地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 18:52:29.63 ID:zX1B08Tc0
>>272
ありがとう
周辺には愛農学園があって無農薬栽培に力を入れている農業専門の高校があってね
そこに福一周辺から避難してきた一家がいます、その方と愛農関係者が熱心に集会を開いてくれています。
映画会、勉強会、毎回かなりの人が集まってくれているそうです。
その方達の援護として役場に、今、合併で伊賀市になったので
伊賀市役所、伊賀南部清掃局に抗議のメール、電話、FAXなどで応援してあげたい。

ここは33倍にもなった汚染焼却灰を大牟田に頼もうと水面下でごちゃごちゃやってる最中
なんとしても止めさせなければ大牟田に迷惑がかかります。
1日までに大勢の反対の声が集約すれば 安心安全の瓦礫の説明が
まったくもって大嘘だとわかるはず。

どうかメール、FAX、電話よろしくお願いします。
274地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/28(木) 18:59:26.42 ID:mMNBGv2G0
>>260
今までに試験焼却を行った自治体で、本格焼却を断った自治体は存在しない。

つまり、瓦礫の受け入れを拒否したいのなら、試験焼却の段階で拒否しなければいけない。

>>272
同意
275地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 19:16:50.93 ID:ixg5goVD0
PDF 環境省 広域処理に関する地方自治体の状況  H24.6.26 時点で把握しているもの  ttp://kouikishori.env.go.jp/
☢愛知県・受入検討:愛知県(H24.3.24)
☢三重県・受入検討:松阪市(H24.3.28)
・その他:三重県、市長会及び町村会は、災害廃棄物の広域処理への対応に係る合意書及び覚書を締結(H24.4.20)。三重県が、岩手県及び
▼宮城県との間で確認書締結(H24.4.27)「三重県における東日本大震災の災害廃棄物処理に関するガイドライン」を策定(H24.6.8)▼
ttp://kouikishori.env.go.jp/results/pdf/results_jichitai_20120626.pdf

汚染がれき最終処分、尼崎と泉大津沖検討 海水流出避け陸地で6月28日(
広域処理について、近畿2府4県の廃棄物の最終処分場となる「大阪湾広域臨海環境整備センター」(フェニックス)が運営する4処分場
のうち、尼崎沖(兵庫県)、泉大津沖(大阪府)の2処分場での受け入れを検討していることが28日、分かった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120628-00000129-san-soci
津久見市長ら、あすから被災地へ 6月28日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120628-00000260-mailo-l44

☢掃 除 機 の塵からセシウム ☢8,000㏃/Kg を上回る塵も5世帯 茨城県南部や千葉県北西部などで 06月28日
ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206280004
 東京電力福島第一原発事故後、常総生協(本部・守谷市)と国立環境研究所(つくば市)は、家屋内の放射能を調べるため、掃除機内
のハウスダスト(室内の塵(ちり))を収集、測定している。ホットスポットエリアの茨城県南部や千葉県北西部などでこれまでに
250世帯ほど調査した結果、放射性セシウムの平均は1キロあたり1865ベクレル。焼却灰に関する国の埋め立て基準
(1キロあたり8千ベクレル以下)を上回る塵も5世帯で見つかっている。常総生協が茨城、千葉の両県で実施している
セシウムの土壌沈着量調査では、調査対象の17自治体中、放射線管理区域の基準値(1平方メートルあたり4万ベクレル)を上回った
調査箇所が全調査箇所の半分以上を占める自治体が11市町にのぼっていることも明らかになった。
276地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/06/28(木) 19:17:57.25 ID:mMNBGv2G0
>>269
>陸自部隊が白昼訓練を強行 、6月15日号抗議する住民ら数百人の間を小銃を携行し歩くレンジャー隊訓練生たち。
>「なぜ市街地を武装して歩く必要があるの?」と住民の一人は訝った。  ↓?国民に圧力?内戦状態の証拠?
なるほど、ルーピー糞ミンス殺人党は日本国民を殺すのに何の迷いもありませんね。
自民党政権なら自衛隊は「日本国民を守るための日本の軍隊」ですが、

ルーピー糞ミンス殺人放射能拡散党政権だと、
 一転して自衛隊は「日本国民を殺す為の 暴 力 装 置 」 by支那、腸線スパイの賎獄
                                  ですからね

そりゃ、日本の市街地を自動小銃吊るして、無辜の日本国民を恫喝しながら自分たちの権力を誇示したいってことかwww

いい加減、日本国民も目を覚まさないと手遅れになるよ。
ルーピー糞ミンス政権がマニフェスト(失笑)に書かずに、真っ先に実行した事。

1、沖縄から米軍を退去させると明言して、軍事力の空白を沖縄に 人 為 的 に 作り出して
  今まで安全だった沖縄の尖閣に、支那の侵略を 意 図 的 に 招いた。
   これは、普通の国なら外患誘致罪で当然関わった者は全員死刑である。
   戦前の日本でも当然死刑。

2.ただでさえ悪化していた日本財政を無駄に国外にバラマキしまくって、止めを刺した。
  経済面からの日本崩壊のための財政テロと言っていい。

3、爆発する必要のないフクイチを、米軍の協力を 意 図 的 に 拒否したり
  原子炉ベントを 意 図 的 に 遅らせたりして、 確 実 に 爆発させた。
   見事な核テロである。敵国を乗っ取ったスパイ政権としては最高の結果だ。

4、フクイチ爆発によって、東北地方南部、北関東一体は放射能汚染されたが、
  これだけでは飽き足らず、北海道から九州まで日本全部に放射能を拡散して
  日本全体を健康な生活できないほど放射能汚染計画を実行中である。

  これらを普通の日本人が見れば、糞ルーピーミンス党は到底日本人の政党とは認識できない。
  明確に、他国の支援を受けた、日本国崩壊のミッションを遂行するためのスパイ勢力政党である。
  
  なるほど、これらの日本国崩壊テロを実行する為には
  「暴力装置に真昼間に自動小銃を下げさせて、クーデターの演習をする必要があるね」www
277地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/28(木) 19:51:53.46 ID:Ua1/DQuv0
>>247
>全員協議会後、鈴木知事は報道陣に「不安を持っている人もいるので着実に進める。
最終的に少量であってもがれきが動くことが一番大切だ」と意義を強調した。


この喋りなんか引っかかるんだよな。

この言葉に勝手な補足を入れてみる

>全員協議会後、鈴木知事は報道陣に「(利権が無くなるんじゃないかと)不安を持っている人
もいるので着実に進める。 (本当は瓦礫はまだ沢山ある。)最終的に少量であってもがれきが
動くことが一番大切だ」と意義を強調した


冗談だが、こうした方が文章として違和感がないな。こいつは県民に言ってるわけではなくて、
誰か別の奴に言ってるのかな?

がれきの総量が少なくなっているというのも、疑ってかからないといけないのかも。
やはり岐阜は安心してはならないな。


>>272>>274
同意
278地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 19:54:24.84 ID:+vwLLIFY0
>207
伊賀市にメールしました。
279地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 19:58:47.41 ID:+vwLLIFY0
>205
名張市にメールしました
280地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 20:04:51.88 ID:+vwLLIFY0
>213
三重県にメールしました。
281地震雷火事名無し(関西・東海):2012/06/28(木) 20:29:00.65 ID:J15/gBCYO
おつ!
282地震雷火事名無し(三重県):2012/06/28(木) 20:36:45.72 ID:eDtklcLq0
ありがとうございます!
283地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/28(木) 22:39:13.22 ID:rgb7CkYu0
>>278
>>279
>>280
偉いな
ワシも見習わねば
284地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/29(金) 09:44:00.70 ID:EoiDhOtx0
>278
>279
>280
メールありがとう!
近くの住民は住民説明会で参加、反対を!
遠くの人はメール、電話で反対を!
よろしく!
県知事は自分の政治的な損得感情で住民を犠牲にしようとしているのか?
285地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 11:48:02.14 ID:32mevHiE0
今、大阪スレ覗いてきました

橋下市長に どうすれば市長は受入れを断念するのか との質問があったそうです。
市長は 議会が承認しなければ受け入れはしない と。

三重の議員は受け入れOKなのばかりなんだよね・・・
情けないな・・

だれか反対はいないのだろうか、伊賀では4人の反対議員がいるそうだ。
でもこの4人がなかなかわからなない・・
286地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 12:06:16.36 ID:i2CPX+tZ0

事務所に電話して聴くとわかると思うが…
http://www.city.iga.lg.jp/ctg/30525/30525.html

反対4人では多数決で負けてしまう…
287地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 12:55:55.51 ID:EfapYjCW0
28人全部かけるのかい?ww
HP調べたけど行き当たらない。
記事書いた記者もアンケートは無記名なので追及はしていないそうだ。

共、公省いてもかなりだからね、ピンポイントで
聞きたいというだらしねーやつですよ(自嘲)
288地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 13:06:57.87 ID:tXmBENdO0
くFAX3つした メールもした

あと名張に電話。
7月1日の説明会は住民の代表者のみで行う→その後、別日で市民説明会
環境省と三重県の者と、松阪シンポジウムでも出た御用学者、森泉教授を呼ぶ
瓦礫の安全性を分かってもらう()説明会で、これですぐ受け入れではない
焼却灰の受け入れ先は決まってない

島田市が焼却炉の煙からセシウム漏れたと認めた件はどうお考えですか?と聞くと
あれは仮計算で、瓦礫の総量を数に入れていないから…みたいな答え方されたorz
原発内で100ベクレル以上の物をドラム缶保管してるくせに
なぜ2000ベクレルの物を埋め立てOKなのか?にはちょっと困ってた
289地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 13:20:11.80 ID:i2CPX+tZ0
>>287
いなもり としなお さんあたりに聴いてみるとか
『反対している議員4人って誰でしょうか?』
てな具合に…
http://inamori.web.fc2.com/inquire/index.htm

元介護士さんらしいから放射能がれき受け入れは反対してくれそうな気がする。
若いし危険性を訴えれば反対してくれそう。

年寄りの議員は頭が固いかもしれないので説得するのは非常に難しい予感…

以前京大卒の年配の方と瓦礫受け入れ問題について話したことがあったが
余り放射能の危険性について理解していらっしゃらなかったようだ
完全に政府を信頼していた 「ただ反対というだけではダメだ」という
ように科学的真理において危険なのだが、反対派は感情的に反対していると
考えておられたようだ。 へたに説得しようとするなら逆効果になる場合もあるので
説得には、出来れば支持者からいってもらうのがいいかも知れない…
290地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 13:24:00.46 ID:XjtQZ2JaP
>>285
鈴木英敬の事務所に電話した時は、
『市町村が決めているので…』の一点張りだった
議員ってみんな糞すぎるわ
291地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 13:43:32.91 ID:i2CPX+tZ0
>>287
百上 真奈(ももがみ まな)さん(共産党)のサイトみると
脱原発派みたいだから震災がれき受け入れに反対している可能性大
http://www.ict.ne.jp/~momo44/katudounissi.htm
292地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 13:56:07.61 ID:EfapYjCW0
>>291
原発反対は共産党の9条と抱き合わせ看板です!

し か し!汚染瓦礫受け入れは き ず な なんです!
このことに関して三重の共議員はあてにできません!
名張では食べて応援、買って応援 絆祭りをやった党です!
この党は抜きます!公もです。
293地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 14:00:54.96 ID:i2CPX+tZ0
>>292
そうなのですが、今、百上さんにメールで反対している方4人について問い合わせしました。
がれきを受け入れないでくださいという内容の説明と…
御回答を頂けるかどうかはわかりませんが…
やっぱりどなたかの市議会議員さんに電話するのがいいかも知れません…
電話してきいてみても本当のことを言ってくれるかわかりませんけどね…
294地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 14:11:33.93 ID:i2CPX+tZ0
>>292
[email protected] にも同様にメールしてみました。回答があったら書き込みます。
295地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/29(金) 14:12:38.15 ID:EoiDhOtx0

名張市の亀井利克市長が市長会の会長で中心になって進めているみたい
だからここに電話して中止を求めるのが手早くない?


亀井利克後援会
〒518-0603
三重県名張市西原町2315-3
TEL 0595-65-3398
FAX 0595-65-8850
E-mail:[email protected]
296地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 14:27:58.74 ID:i2CPX+tZ0
>>295
以前、名張市長秘書室へメールして更に電話したことがある。
秘書の方と30分くらいお話して、よく話しをきいて頂いたのだが…
今のこの状況からすると私のメールや電話はあまり効果なかったということかも知れない…
みなさん、是非トライしてみてください。私はその後もメールしています。

市長がやるきだと市議会の方にいったほうがいいかもしれない…

奈良県橿原市は市議会がやるきだったので、市長の方にメールしまくっていました。
297今日集まれる方は是非!(東海地方):2012/06/29(金) 14:33:52.97 ID:iyi9MPiXO
関電支社前アクション@名古屋】大飯原発再稼働反対!抗議の声を!★6月29日(金曜)18時〜20時★関電東海支社前に集合(地下鉄桜通線・高岳駅1番出口すぐ)
298地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 14:36:29.00 ID:i2CPX+tZ0

伊賀市の産廃業者のために受け入れるのかもしれないが…

産廃業者も周辺住民も被曝してヤバイぞ…
299地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 14:40:26.55 ID:YHv3Feby0
伊賀と言えばモクモク手づくりファーム・・・
300地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 14:48:53.08 ID:EfapYjCW0
モクモクからはメールがきたと報告してくれていた。

あの山のような瓦礫を置いておくことはできない
被災者に辛い思いをさせないのが絆と思っている

みたいな賛成のようなコメントだった・・・
301地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 14:56:14.93 ID:YHv3Feby0
そうか。さよならモクモク
302地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 15:19:37.60 ID:i2CPX+tZ0
>>287
伊賀市市議会事務局へ電話したら4名というのは伊賀市の商工会議所が
やったアンケートの結果らしくわかりかねるとのことだった
商工会議所にメールして問い合わせ中…

市議会議員も多数が賛成で市長も賛成だと大変だな 危機的状況…
303地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 15:27:15.91 ID:EfapYjCW0
無記名アンケートなんで無理かと。
新聞記者もお手上げだったから、それで
HP片っ端からあたったんだけど、更新してない人が多くて、頓挫。
今に至る、直接電話も考えたんだけど、直で素直に答えてくれるかな・・と疑問が
邪魔してるんだ・・・
304地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 15:29:45.08 ID:i2CPX+tZ0

市議会が反対多数にならないとダメなんだから、すべての議員宛にメール・電話すればいいんじゃないか?
305地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 15:34:22.75 ID:i2CPX+tZ0

伊賀市・名張市の地元の企業・団体にも反対してもらうように震災がれきの危険性をお知らせしないいといけないだろう…
306地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 15:38:28.83 ID:i2CPX+tZ0

震災がれきを焼却するのは自滅・自殺を意味する…
307地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 15:55:19.15 ID:EfapYjCW0
ここに6人ぐらいいてるかな?
28人分担して電話かけるとか
4〜5人ならへたれでもかけられるかな・・・と・・
308地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 15:55:52.96 ID:YHv3Feby0
注意

宮城県山元町で4μS
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=04#d=d
309地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 16:10:45.83 ID:YHv3Feby0
【政治】野田佳彦首相は29日の関係閣僚会合で「安心して震災がれき受け入れていただくよう、新たに風評防止総合対策を進める」と述べた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340953030/l50
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201206290245.html
310地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/29(金) 16:28:54.98 ID:/gbPdMhUi
原発スレでまとめを拾ってきた


【愛知】がれき 「不燃物も含めて幅広く受け入れを進めたい」
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120628/CK2012062802000033.html
「県民には可燃物を中心に受け入れると思われていたかもしれないが、不燃物も含めて幅広く受け入れを進めたい」

★6/28 【茨城・千葉】掃除機のチリ 平均1865ベクレル/kg 5世帯でで8000ベクレル越え
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206280004

6/26 【福島】道端のイシクラゲ 102万2000ベクレル
http://www.minpo.jp/news/detail/201206262149

6/28 【長野・シカ】軽井沢のシカ、142ベクレル 原発から約250km
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120628/trd12062812110011-n1.htm
311地震雷火事名無し(関西・東海):2012/06/29(金) 16:29:39.26 ID:zr33OPDsO
久しぶりに覗いたら瓦礫の話題が独占ですね。
8日の武田さんの講演行く予定です。

ちょっと脱線になるけど最近、買い物の時に加工品を買う時に悩む事。
海外原料だけど、工場が東京や千葉や北関東のものか、原料がおそらく国産か不明だけど工場が愛知や近畿などの西日本のもの。
チーズやトマト缶、ソースやインスタント食品などなど。
みんなならどうする?
312地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 16:39:36.17 ID:HFICXAA+0
◆瓦礫処理不正請求◆ 建設会社社長が宣誓拒否、証人喚問せず−−石巻市議会百条委 ✦宮城 06月29日 
東日本大震災のがれき処理などを請け負った石巻市の建設会社が、無償貸与トラックの使用料なども含めて処理費用を請求し市が支払って
いた問題で、市議会調査特別委員会(百条委員会)が28日、開かれた。証人として出頭した建設会社社長の男性(49)は、
「複数の委員が告訴、告発を強硬に主張しており、著しい利害関係が生じる」として宣誓を拒否したため、証人喚問は行われなかった。

 記者会見した男性は「(市議会では)真相を究明するよりも最初から刑事告発ありき」と指摘したうえで、「誤った請求があったのは
事実で自主的に返納した。今後も出頭要請には応じたい」と述べた。 またこの日は、石巻市に訪れたボランティア団体の調整業務などを
▼ 行う民間団体の役員2人の証人喚問も行われた。同団体は男性が会長を務めていたが、問題発覚後の3月に辞任している。【須藤唯哉】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000038-mailo-l04

◆震災がれき:使用で✦入札優遇◆…公共工事 セメント原燃料に 2012年06月29日 
東日本大震災で発生したがれきの処理を進めるため、政府は国発注の公共工事の入札で、がれきを原燃料としたセメントを使用する
建設業者の優遇制度を導入することを決めた。岩手、宮城、福島3県のがれきの推計量1880万トンのうち、処理済みは17.1%
(5月末現在)にとどまっており、難航するがれき処理を少しでも進めたい考えだ。

 国土交通省などによると、震災で出た木くずや可燃物、不燃物を石灰石などと混ぜて高温焼成してセメントにすることができる。
こうしたセメントの使用を道路や橋などの工事の入札段階で申請すれば、入札価格と技術力の両面で評価する「総合評価方式」の
▼技術評価点(130〜200点満点)を2点程度上乗せする。
ttp://mainichi.jp/select/news/20120629k0000m040129000c.html?inb=yt

✦広域処理について最初に政府が全国に協力要請をしたのは非常に早くて、何と震災後3日目の✦3月14日✦、
福島第一原発の3号機が爆発した日。つまり、瓦礫が広範囲に放射能を被る15日の前に決まったこと。もちろん莫大な予算もだ
ttp://twitter.com/#!/search/%23がれき
313地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 16:41:11.37 ID:XjtQZ2JaP
>>311
なるべく西日本側のを買うようにはしているけど、なかなかそうはいかないよね
牛乳なんかは東京のは買わないかな。高くても北海道か神戸のをを選んでいるよ
314地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 16:55:02.91 ID:YHv3Feby0
大村知事
福島のカツオをイオンで販売すると発表
明日から?
315地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 17:06:27.08 ID:YHv3Feby0
>>314
ソースは中京テレビのニュースだけど
まだネット上では見つからない。

東海地方では初だそうだ
316地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/29(金) 17:23:30.30 ID:0/+B2dlbi
>>315
知事のTwitterには買いてあったね
明日10時30分にナゴヤドームのイオンで
大村が試食するらしいよ

食べて応援
とか書いてた
天下の珍品級のアホ
317地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 17:25:25.35 ID:BsF2OVYC0
大村は食べて心不全でお願いします
318地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 17:29:51.57 ID:BsF2OVYC0
【関電支社前アクション@名古屋】大飯原発再稼働反対!抗議の声を!
★6月29日(金曜)18時〜20時★
関電東海支社前に集合(地下鉄桜通線・高岳駅1番出口すぐ)
319地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 17:30:48.17 ID:BsF2OVYC0
※この抗議行動は東署の許可を得て行っております。
※抗議行動は「再稼動反対」「原発いらない」「子どもを守れ」といった短いコールの繰り返しを基本とし、合間に希望者があった場合、スピーチの時間を取る形としています。
※脱原発・再稼動反対などのテーマ以外でのスピーチ、幟、プラカードなどはお控えください。
※告知等がある場合は終了後に時間を10分程設けますので、そこでお願いします。
※シュプレヒコールなどが苦手な方は来て立っているだけでも構いません。
※途中参加、途中離脱は自由です。会社帰りや通りがかりにちょっと立ち寄るだけでも大歓迎です。
320地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 17:32:11.84 ID:YVSbhHGN0
汚染瓦礫を受け入れる政治家って「食べて応援」するくらい
狂っているのね・・・
321地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/29(金) 17:35:43.85 ID:0/+B2dlbi
食べて応援とかもう時代遅れの言葉
使ってるんだもん
放射能関係の認識も全然期待できないですよね

イオンは食品は検査するんだよね?
322地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 17:38:55.56 ID:vAQyfexF0
イオンの物を食べてるバカいるの?
323地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 17:49:36.35 ID:HFICXAA+0
大 村 秀 章  ‏@ohmura_hideaki
震災後、小名浜港で水揚げされたカツオが一般消費者向けに販売されるのは東北・関東以外では初めてです。
私も、明日30日の10時30分頃に、イオンナゴヤドーム前店の鮮魚売り場でカツオの刺身を試食します。
皆様も是非お近くのイオンへお越しいただき、被災地の復興を「食べて応援」してください。
愛知県 では、被災地復興支援の一環として

◆福島県◆いわき市の小名浜港で✦水揚げされた✦鮮魚の取扱いを、地域活性化などの包括協定を締結している
◆イオン 梶@にお願いした
◆カツオ◆を明日6月30日と✦7月1日の2日間✦、
◆愛知県内の24店舗✦などで販売していただくことになりました。
324地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/29(金) 17:58:18.27 ID:/gbPdMhUi
大手スーパーの検査なんてまったく信用してない
イオンは最初から食べて応援と同時にまっ先に偽装がばれてたところだし
大村はやっぱり不燃物ごり押しで福島のカツオってもうありえない
食べて応援して早く名誉の戦死して見本を見せて下さいね

325地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 18:17:40.94 ID:HFICXAA+0
一番大切な命・健康を考えてみました。おさらいです。
ttp://fukushima-diary.com/2012/06/plutonium-measured-from-marine-products-fished-offshore-fukushima/
☢プルトニウム☢が福島の☢イカや☢カニから検出されています。 セシウムがもっと出ている魚類も当然測定すべき。M㏃
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000023p4a-att/2r98520000023pas.pdf
 知られざる  〜海〜  ◆↓省く
ttp://ww◆w.dailym◆otion.co◆m/video/xpkyvh_20120115-yyyyyyyyyy-yyyyyyyy_news
世界最悪の海洋汚染の罪 15,000㏃/kgのお魚?いいえ放射性廃棄物です
ttp://www.youtube.com/watch?v=ecA-z8fW7ps&feature=related
東電応援とは⇒TVでは【食べて応援 汚染瓦礫受入 再稼働】ネットでは【被ばくして応援?】って?
養殖ドジョウなど福島の17種30点、放射性セシウム検出
検出値はアユ(伊達市)170㏃、ウナギ(福島市)390㏃、ドジョウ(郡山市)240㏃。複数の自治体で捕獲された
海水魚の最大検出値はシロメバル1,600㏃、ヒラメ(ともに広野町沖)430㏃などだった。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120621t61005.htm
326地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/06/29(金) 18:35:13.08 ID:cE4Kn0dW0
小名浜沖で取れた魚からプルトニウム出てるのに、
大村一体何を言ってるんだろう

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000023p4a-att/2r98520000023pas.pdf
327(´・▲・`)つQ ◆rLrX2pu3L78F (三重県):2012/06/29(金) 18:37:19.79 ID:To07MvYW0
いなべ市断念だって?ほんまか?正直諦めてたんだがよかった。
受入反対運動してた市民や活動家やお前ら本当にありがとうな。
328(´・▲・`)つQ ◆rLrX2pu3L78F (三重県):2012/06/29(金) 18:41:09.23 ID:To07MvYW0
よく記事を読んでみると小野田の大船渡工場の処理が思った以上に進んだみたいだね。
東北県内のがれき処理も想定以上に進んだってことか。よく頑張った!
綺麗ごとかもしれんが瓦礫受入とは別の形で援助したいね。
329地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 18:49:18.88 ID:AZH2seiq0
イオンはブレない
330地震雷火事名無し(catv?):2012/06/29(金) 18:59:09.25 ID:HfFd93hc0
>>311
電話して聞く。工場と原材料産地を。
331地震雷火事名無し(関西・東海):2012/06/29(金) 19:33:18.25 ID:zr33OPDsO
ごめん >>311 だけど、説明が下手だった。
よくスーパーで食材買うとき最近悩むのが、
例えば、トマト缶を買うとき原産地がイタリアでも工場が横浜とかのものにするか、原産地は国内で加工工場が名古屋の物など、どちらが安全か5分くらい悩む。
この前もチーズで、原産地がニュージーランドだけど加工工場が東京なのと、原産地が北海道で加工工場が名古屋とかあった。
こういう場合はどっちにするべきかなぁと、、、
332地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 19:45:39.31 ID:HFICXAA+0
中継★官邸前 ??????人集結!大飯原発再稼動決定を撤回せよ! Emergency protest!
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
333地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/29(金) 19:51:07.14 ID:iAeSNz350
福島沖の海産物 ストロンチウム調査結果 2012年5月21日版

http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/result_strontium.pdf

334地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 19:59:19.86 ID:AZH2seiq0
>>331
その話題はここじゃないかな?

あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1336803801/l50

335地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 20:00:57.86 ID:AZH2seiq0
ちなみに、自分は、
原料、工場のどっちかに関東が絡んでたら、今のところ選択肢に入ることはないな。
完全に避けるのは無理だけどね。
336地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 20:10:52.64 ID:BSmDYZ7w0
>>323
放射能に対して無知なのか瓦礫受け入れが県民に不評だったからヤケクソなのか知らないが
一人でも多くの愛知県人を殺しにきてるな
337地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 21:04:38.69 ID:0yJwjAXy0
上で話題になったイオンの
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/120629_6.html
338地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 21:12:23.82 ID:AZH2seiq0
>>337

> 2.販売される店舗
> 愛知県内のイオン24店舗
> また、岐阜県・三重県・静岡県内のイオン32店舗でも販売が行われるとのこと

339地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 22:14:10.22 ID:Uf7ez5hJ0
>>320
そういう奴に限って自分は安全地域の食品を取り寄せてそうなイメージだな。
表向きは絆!応援!とカッコイイ事言ってても裏ではバカじゃねーの?って舌出してそう。
いや実際は知らんけど、今時の政治家なんてそういうイメージしか無いな。

カツオなんて福島じゃなくてもダメだろに。どこのカツオか知らんけど俺も付き合いで数回食っちゃったわ。
340地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 22:37:28.27 ID:HFICXAA+0
カルディコットさんは医師として、放射能に安全な「しきい値」はないとNYタイムズに投降記事を書いた方(
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=n_lSs7VcCkM

、「放射線1ミリシーベルトでも死ぬ、原発は平常時でも放射能をばらまき労働者を殺し温暖化を促進する」です。
1 「原発は地球温暖化防止のためにCO2削減の救世主」は完全に嘘
2 原発を稼働させる為のウラン採掘は労働者の命を削っておこなわれている
3 ウラン精製も一つ間違えると大変なことになる、というかすでになった地域がある
4 原発から放射性物質が定期的に排出されるのはとても当たり前のこと
5 放射線で細胞の突然変異が引き起こされる
6 「安全基準」には科学的根拠がない:1ミリシーベルトでも人は死ぬ
7 プルトニウムはやっぱり猛毒
8 平常運転時でも原発から漏れている猛毒トリチウム
ttp://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-52.html

<スリーマイル島原発災害について>
1 大嘘だった「原発事故が起こる確率」
2 スリーマイル原発災害でも隠ぺいされたアルファ線・ベータ線核種
3 公表値の4000倍の放射性物質が放出されていた
4 住民に知らされなかった放射能放出:裏で当たり前のようにベントしていた!
5 鼻血、下痢、吐き気、赤い発疹などは大量被曝の症状
6 政治的に隠ぺいされた臨床事実
7 ハーシーズ・チョコレートの犯罪的ビジネス
8 「科学」は金で買収された:こうして御用学者の時代が築かれた
<チェルノブイリ原発災害について>
9 IAEAがWHOを手なずけたことで世界はおかしくなった
10 フランスでもホットスポットがあったのに隠ぺいされた
11 数千キロ離れた低濃度汚染地域でも被害は多発している
12 原発災害は数十年たっても終わらない
ttp://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-54.html
341地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 22:54:47.33 ID:AZH2seiq0
稼働30年超の原発17基 廃炉積立金 14基不足 2012年6月29日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012062902000090.html

原発危険度ランキング、敦賀1号機「最も危険」
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120628-OYT1T01269.htm
342地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 22:55:51.73 ID:DjSUCb0i0
>>326
事故前のデータ見たこと無い?事故後だけだと差が分からないのでイマイチ関心を持たれない。
343地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 23:20:44.09 ID:Vf/PHBAD0
>>342
bq/日だけどここに資料あるよ
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/study_flash.jsp?runmode=3
344地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 23:26:42.49 ID:HFICXAA+0
>> 340 の 続きです
☢カルディコットさんは医師として a Message from Dr.Helen Caldicott 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=skTnT85viTw&feature=relmfu

☢汚染食品(放射性廃棄物)についての深刻な問題
☢薄めて何とかなるものではない!⇒例 ☢汚染瓦礫と一般ゴミとマゼマゼ、☢お茶の葉・お米マゼマゼ 等
345地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/29(金) 23:34:31.17 ID:MJ7hvW4L0
食べて応援をイオンでやり、瓦礫受け入れを表明。
もはや民主党の回し者だなw
やはり政界復帰を狙ってるな。
346地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/29(金) 23:59:11.54 ID:Vf/PHBAD0
>>345
ぜっったい落とす
tk民主はドロ船じゃね?
347地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 00:23:20.48 ID:AdlNn+UE0
>>346
実は自民も福島産のものの安全をアピールしてたんだよね。
確か、石破と麻生が食べてたかな。
自民も民主も瓦礫受け入れと食べて応援に肯定的だから、
大村からしたらどっちでも行けるだろうね。
348地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 00:24:46.23 ID:fX8xwtrU0
★全国各地で原発抗議 官邸前「15万人」で騒然
ttp://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201206290577.html

大飯原発再稼働 官邸前で反対デモ拡大 延べ10万?15万?人   ↓★省く
ttp://ww★w.da★ilymotio★n.com/video/xrupji_20120629-yyyyyyy-yyyyyyyyyy_news
349地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 00:25:56.12 ID:srXrP06S0
>>345
国政復帰の前にセシウム心臓発作でポックリ逝ってくれるといいのに
350地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 00:36:16.07 ID:o3MA/wq60
さすがに15万人は言い過ぎかも・・・
351地震雷火事名無し(禿):2012/06/30(土) 00:55:12.40 ID:VsBeqAkSi
三重県の尾鷲、熊野、名張、伊賀、多気町の電話番号、Fax 、メアド、まとめてコピペさせて貰ったお


皆様、電話、メール、FAX お願いします!


三重県庁:電話059−224−3070

伊賀南部清掃局:0595−53−1120

メール:[email protected]

伊賀市役所:0595−22−9611

伊賀市役所の行政についての意見投稿窓口です。
環境政策課とか市長宛で良いのかと思います。

http://www.city.iga.lg.jp/sansei/quest/quest_015.asp

清掃事業課:0595−20−1050 FAX:0595−20−2575

メール:[email protected]

尾鷲市役所環境係:0597−23−8251

熊野市役所:0597−89−4111

熊野市FAX: 0597-89-5501

熊野市へのメール [email protected]

名張市役所:0595−63−2111

名張市役所の市政についての意見投稿欄です。

https://www.city.nabari.lg.jp/form2.html


多気町 http://www.town.taki.mie.jp/qa/mailform.html


三重県知事宛の意見提案欄です。
瓦礫受け入れ、焼却反対のメールをお願いします。
氏名、住所等は不要です。

https://www1.pref.mie.lg.jp/s_form/sawayaka/form.asp



皆様、どうかご協力よろしくお願いいたします。
瓦礫焼却、絶対反対!!!!
352地震雷火事名無し(岐阜県):2012/06/30(土) 00:59:12.02 ID:ScZNGRbH0
>>348
凄かったな。主催してる人も集まり過ぎて慌ててたもんな。歴史的なデモになったね。
このデモをネットが演出したのが象徴的だ。テレビの時代は終わるかもしれないな。
来週はどうなるか・・警察からストップがかかるかも。

これはまだ終わらないな。そんな感じがする。バカな政治家達や官僚どもやマスゴミが
無視し続けるかぎり続きそうだね。

福井の原発がいかれると岐阜は直撃なので全国のデモに参加してくれた人達に
感謝します。

353地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 01:00:42.86 ID:7kbzwaba0
今日のデモは大きいよ。
瓦礫受け入れ反対にも生かせると思う。
354地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 01:08:12.31 ID:mJsqxi+i0
>>351
まとめてくれてありがとう。
少し補足、伊賀南部清掃局は伊賀市青山にあるんだけど
実質名張市のものなんだ。管理責任者は名張市長。
伊賀南部清掃局が受け入れることは名張市に責任があるということを
念頭に入れておいてください。
355地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 01:48:50.10 ID:o3MA/wq60
石原産業は東電のことどう思ってるんだろうね?


石原産業元役員らに485億円賠償命令 フェロシルト不法投棄
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2905J_Z20C12A6CC1000/

http://mainichi.jp/select/news/20120630k0000m040078000c.html
> 同社はフェロシルトを含む土壌約160万トンを10年末までに回収した。

回収してどうしたんだろうね?
356地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 07:19:18.34 ID:LKFWhNfxP
>>314
昨日のニュースで自分も見た
いわきの鰹節、パクパク食べて下さい、って会見してたね<大村
アホかと
357地震雷火事名無し(茸):2012/06/30(土) 07:36:30.59 ID:1CAWa/pS0
自分は静岡長野ラインを境界線にして、それより西の食材しか買ってない。

加工工場、生産工場どちらかにそのラインを超えるものがあればダウトと判断。

牛乳、魚介類、産地が国産表示のみの食材はここ一年くらい全く口にしてない。

牛乳の代わりに豆乳を良く飲むけど、原材料を必ずチェックしてカナダ産や外国産の物にしてる。納豆も。

生産工場はここで判断。
http://seizoushokoyuubangou.yummy.fm/

でも、調味料とかで間違いなく毎日被爆してると思う。
358地震雷火事名無し(滋賀県):2012/06/30(土) 08:15:45.94 ID:gyPuW8wJ0
MSNの記事にはデモ2万人とあった。
359地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/30(土) 09:17:42.78 ID:8WaWF4vV0


伊賀南部環境衛生組合が、7月1日に開催するという
「焼却施設がある伊賀市青山地域の住民代表者」への
説明会の開催時間と開催場所は分かる方いますか?

この日の説明会で「理解が得られれば、同月中旬に施設周辺の一般住民にも説明していく予定」だそうですが


 
 
360地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 09:19:15.85 ID:3UMFK2RM0
大村って何なんあいつマジでむかつくわ
どうにかして東の汚染をこっちに広げたいみたいだな
カツオで汚染を受け入れることに慣れさせて、ゆくゆくはガレキ受け入れに
進めようとしている気がする
愛知県民にとっては戦犯だわ
361地震雷火事名無し(茸):2012/06/30(土) 09:20:38.33 ID:nMpXnipE0
豊橋ー浜松にM9超巨大地震が来るように。
362地震雷火事名無し(茸):2012/06/30(土) 09:23:05.11 ID:nMpXnipE0
土田舎愛知は工場地帯労働者田舎者県
363地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 10:10:08.62 ID:4pLgASfo0
364地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 10:16:30.67 ID:4MXDTE/L0
>>363
夜の写真はもう少し多かったね >官邸前デモ

主催者発表があんまり盛りすぎてると、逆効果のような気がするわ。
1万人でもすごいと思うんだけど。
365地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 11:00:41.07 ID:NaNuMOjV0
松阪おめ!!

「がれき広域処理、松阪市では不要、正式に決まる」
松阪市議会議員  海住恒幸 Report
ttp://blog.livedoor.jp/kaiju_matsusaka/archives/52016654.html

やったああああああああああ!!!!!
反対運動してくれた皆さんありがとう!!

松阪は市議の人たちも冷静な方が多かったのも大きいと思う。
伊賀名張は議会もノリノリだから不安…
366地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 11:14:49.87 ID:7kbzwaba0
人数よりも、人が多く集まりすぎて、このままでは危険と判断して中断したことが大きい。
写真に写ってる人たちは、あの場に来れた人たちで、物理的にあの場に行けなかった人たちが相当数いる。

録画見ればわかるけど、実行責任者は最後は必死で止めてる。
今のままでは、あの場所は使えない。
そろほど人が集まった。
367地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 11:27:31.02 ID:mJsqxi+i0
>>365さんが上げてくれた情報、松阪市議の海住さん
今、関連のブログ読まさせてもらったけど
すごい!味方ですよ、この方に電話で名張伊賀情報聞いてみたらどうでしょうか。
尾鷲、熊野、多気も同様、三重のことだから情報収集はしてらっしゃると思う。
せめて、反対議員を教えてもらうとか。


今風邪で喉が痛くて咳もひどく、胸が痛くて寝たり起きたりの状態です
大事なヒントをもらっておいて自分でやらないのは気がひけますが
どなたかやってくれれば助かりますが・・・

この情報、生かすことを考えましょう、忍法水面下行動のAKに
立ち向かうには立っている議員(海住さん失礼)を使え!です。
368地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 11:31:15.48 ID:fX8xwtrU0
★In Tokyo, Thousands Protest the Restarting of a Nuclear Power Plant  (NY TIMESにも載りました)反対デモ
ttp://www.nytimes.com/2012/06/30/world/asia/thousands-in-tokyo-protest-the-restarting-of-a-nuclear-plant.html?ref=world
★200,000大飯原発再稼働 官邸前で反対デモ拡大 延べ20万? 29.06.2012 ←19時〜録画
ttp://www.youtube.com/watch?v=0uFZMuVFLlM&feature=youtu.be
369地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 11:42:41.50 ID:4MXDTE/L0
4号機解体作業 6/26
http://www.youtube.com/watch?v=WO_fVIZLWBg

共用プール炎上!? 6/28
http://jp.youtube.com/watch?v=OMpZ-yYxMY0

福島で42μまで線量上昇 6/28
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/
370地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/06/30(土) 11:44:51.66 ID:LvcUSGKTi
昨日のNHK東海「模索〜原発ができなかった町で〜」を見ました
芦浜の原発計画を巡って推進派反対派のそれぞれの葛藤と激しい運動に
国や中電の思惑など
多方面から原発ができなかった経緯を見た良番組でした
これからの反対運動のヒントにもなるような話もいろいろありました
ぜひ全国レベルで再放送してほしい番組でした
三重はがれき受け入れ反対にも頑張ってほしい
371地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 17:56:15.33 ID:4pLgASfo0
372地震雷火事名無し(東海地方):2012/06/30(土) 17:59:55.95 ID:jPiDy37LO
やばいよやばいよ
岐阜市が東海道で大気汚染が一番酷いみたい。
続いて、一宮や名古屋の愛知勢>大津

夕方の時点で、光化学ダイオキサイド濃度が東京や大阪の3倍。gkbr
完全に吹き溜まりになってます。
北九州行きのガレキ満載トラックの経路でもあるし、東日本から来た車両が落とした放射能も溜まってるかも…

名神高速沿いにお住まいの方、いますぐ放射線量の計測されることをお勧めします。
373地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/06/30(土) 18:50:42.77 ID:+XmCHMgo0
イオンの福島カツオはどこか放射能測定してないかな

検出されたら、この企画をした大村にとって大打撃となると思う
374地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/30(土) 21:34:12.99 ID:85aZKtc80
がれき受け入れに対する異常な執着といい、今回の福島のカツオにしろ
いったいどこの県の知事なのかわからんな。
いっそのこと大村と三河安城の事務所は福島に逝ってもらえないだろうか。
知事の二期目も国政の再出馬にしても三河ですらもう無理だろ。
375地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/30(土) 21:50:15.29 ID:Hzh80uYE0
>>374
対抗馬探そうず
その人を全力で応援するぞ
376地震雷火事名無し(catv?):2012/06/30(土) 22:03:53.29 ID:pVlJQZj90
>>374
愛知13区の対抗馬が細野との関係をアピールした大西だからなぁ。
県議選のように、自民が大村以外の対抗馬だしてくりゃいいけど。
377地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 22:17:26.09 ID:mJsqxi+i0
三重も次はいい候補がでてほしいな。

官僚出はいらない、勝手に産廃進める傍若無人の馬鹿はいらない
九条平凡主婦もいらん。

だれかおらんかな、イエローも個性強すぎ・・
378地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 22:54:42.66 ID:4MXDTE/L0
>>377
松本市の市長みたいな人がいいな
379地震雷火事名無し(三重県):2012/06/30(土) 23:19:17.28 ID:2qKkoWmO0
>>359さん

伊賀南部環境衛生組合が、7月1日に開催するという
「焼却施設がある伊賀市青山地域の住民代表者」への
説明会の開催時間と開催場所は分かる方いますか?

→青山公民館で14時〜16時です!

住所: 伊賀市阿保1411番地
電話:(0595)52-1110
FAX:52-1211

一人でも多くの方に来てほしいです!!
宜しくお願いします。
380地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/01(日) 00:15:18.49 ID:ioXQS+Cy0
>>309
はい、流石はサヨクの全体主義ミンス党!
「言論弾圧」が早速来ましたよ!

臭い物には蓋。放射能バラマキには言論弾圧!!!

>>337>>338
買い物客の健康を害しても、金儲けがしたい イ オ ン !!!
イオンでは二度と買い物しません!!!

>>345
「中国スーパーのイオン=ミンス党=放射能バラマキのメタボ大村」

この方程式は愛知県民に刻み込まれたよ
381地震雷火事名無し(バーレーン):2012/07/01(日) 00:21:50.00 ID:mkWvJ6yB0
http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukui1
大飯原発前デモの中継
382地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/01(日) 00:29:36.91 ID:xe0wv8L30
三重県が、ガレキ焼却灰の処理先として、伊賀の産業廃棄物処分会社「三重中央開発」に打診したそうです。
名張の幸松市議会議員のブログに出てます。
http://ctj07146.blog33.fc2.com/blog-entry-962.html

三重中央開発って↓ですよね。週明けに電話してみようかと思います。
http://www.dinsgr.co.jp/company/group_mie_chuou.html
383地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/01(日) 00:30:21.72 ID:ioXQS+Cy0
>>360
メタボ殺人鬼大村は何故か、初めから愛知県に放射能を持ち込むのに必死だよな???

こいつ一応東大法学部卒で、農水省上がりのはずなんだが
灯台や脳水症では「放射能は人体にとって、非常に危険」つー事も教えないのかね???

>>366>>368
現在、原発反対してる人達が、
原発再稼動よりも、既に漏れてしまった放射能の拡散の方が何万倍も危険という事を
知ってくれるともっと嬉しい。

放射能拡散の危険性は何も「放射能瓦礫の拡散及び、焼却」だけではない。
例えば、食料に含まれる放射能ももっと厳密に管理されなければいけないし
コンクリートの材料に転用される焼却灰の管理も、現在はダダ漏れに等しい。

こういうありとあらゆる、部材や食料の移動に関して、フクイチ爆発前のように
「放射能検査を通らない物は全て放射線管理区域内に留める」という措置が日本人の安全には必要。

現在は、「絆」や「被災地支援」の美名の下に
1、放射線管理区域の設定の放置(本来なら、福島、宮城、茨城、北関東の一部などに設定される。)
2、放射線管理区域内から区域外への人間と物質の移動は全て放射能検査を義務付けて
  検査を通った物だけ移動を許可するという、当然の放射能管理の放置。

現在の民主党政権下では、あたかも放射能はフクイチからまるで1Bqも漏れなかったかのように
全ての政策、行政措置が行われている。全く、全く信じられない事だ。
384地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 00:33:18.00 ID:dif8N04a0
>>373
パートのおばちゃんだったら、
カツオの頭や骨、内蔵などの廃材部分を持ち帰ることも出来るだろうな。

ところで、廃材の部分って業者が回収した後に畜産飼料や肥料に加工されたりするのかな?
385地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/01(日) 00:37:16.55 ID:ioXQS+Cy0
>>384
するだろうね
そして、汚染牛肉の原因となった放射能稲藁のように
水面下に潜った後に、思いも寄らない所に現れるだろう。
386地震雷火事名無し(禿):2012/07/01(日) 00:39:17.88 ID:NEMOcZfw0
モクモクファームとかに、もうお宅の商品買えなくなってショックですみたいなメール出してみるのもいんじゃね?
ここにも利用してる人いるよね?
それか、これからも利用したいから瓦礫焼却反対して下さいって書くとか
やっぱ風評被害ガー、困るわけでそ?
387地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 00:55:19.59 ID:q0RoQ/Hw0
>>386

>>300-301

絆をとるのでしょう、顧客よりも。
388地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/01(日) 01:04:16.89 ID:zuTvGQ+P0
>>381

すごいな・・祈りのようだ。ありがたいことだな。

大飯原発は津波が来たら簡単に終わる。バカ共は地震が来ないと思ってるんだよ。
放射能も見れない。被曝しても安全。自分達は一番頭が良くて良識的な人間。
変える事も学ぶ事もできない。腐り切ってると誰かが言ったが本当にそう思う。


官邸前のデモは10万人はいったみたいだ。映ってない所が一杯あるらしい。
NHKは30秒ほどデモらしきものがあったという感じで放送したみたいだね。
怒りを超えてこの放送局をなんとかしないとダメだと思ったわ。このTV局は
マジ狂ってる。


動画 福井で原発がぶっ飛んだら
http://youtu.be/SMgdZmOKEE8
389地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/01(日) 01:07:45.66 ID:uirAQUZA0
>>300
「市街地にガレキなんかない
目に付く所にガレキなんかない
ガレキを眺めに遠出したい人なんかいない
もっとしっかり調査してモノを言わないと商品の信用まで失くす」
と再度返信してやってください
390地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/01(日) 01:08:08.90 ID:aT7Bwzl20
福島☢ストロンチウム少なくとも☢462 兆 ㏃ ☢太平洋に流出(クリントン国務長官と日本の総理大臣との間の秘密協定)
ttp://www.examiner.com/article/over-462-trillion-becquerels-fukushima-strontium-pacific-ocean-seafood-risk
☢日本で最も危険な原子炉☢ランク付け
ttp://ajw.asahi.com/article/0311disaster/fukushima/AJ201206280069
391地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 01:11:57.64 ID:KeJj/o1ZP
>>300
自然派食品会社がこういうキレイ事ぬかすなよな・・・
392地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/01(日) 03:24:28.63 ID:zPl1CyYA0
>あの山のような瓦礫を置いておくことはできない
>被災者に辛い思いをさせないのが絆と思っている

絆って言葉を吐くとそれだけで頭悪そう…と思てしまう
393地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 03:40:19.63 ID:KeJj/o1ZP
元々は美しい言葉だったのにね
マスゴミの『絆』のバーゲンセールにはうんざり
それに乗せられた人たちにも
394地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 03:59:27.55 ID:KeJj/o1ZP
震災がれき灰、伊賀で処分へ 
2012年6月29日 16時00分

震災がれきの広域処理で三重県は、受け入れたがれきを焼却した後の灰を
同県伊賀市の廃棄物処理会社「三重中央開発」で処分する方向で調整している。

同社は焼却・リサイクル施設や最終処分場などを持つ。
県内の市町や一部事務組合が焼却した一般ごみの灰を受け入れ、路盤材などに再利用。
がれきの受け入れを検討する尾鷲市、熊野市、多気町も現在、焼却灰を持ち込んでいる。
関係者によると、今月に入り、県の担当幹部が同社を訪れるなど、受け入れに向けた詰めの作業をしているという。

同社も関心を示し、がれきの焼却灰のリサイクルも検討している。
鈴木英敬知事は29日の定例会見で「話し合いは最終段階に入っているが、まだ具体名は言えない」と説明。
三重中央開発は本紙の取材に「担当者レベルで問い合わせはしているが、現段階では何も言えない」と答えた。

県が策定したガイドラインでは、がれきの焼却灰をリサイクルした製品の放射線濃度は放射性物質として扱う必要のない「1キロ当たり100ベクレル以下」と定めている。
県は当初、いなべ市のセメント工場での受け入れを目指したが断念。
現在は尾鷲市や熊野市などでの焼却処分を目指している。
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012062990145717.html

三重県内の地図
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257EZenTech/japan/map/data/mie_outline_name.gif
395地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 04:34:30.09 ID:KeJj/o1ZP
【三重】震災がれき焼却灰の処理を要請 県、伊賀の会社に

東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、県が伊賀市の廃棄物処理会社「三重中央開発」に
がれきの焼却灰の処理を要請していることが分かった。

県は伊賀、名張両市でつくる伊賀南部環境衛生組合と、
尾鷲、熊野両市、多気町のごみ処理施設でがれきを焼却することを検討している。

同社は尾鷲、熊野両市や多気町などで焼却された一般ごみの灰を受け入れており、
鈴木英敬知事は29日の記者会見で「がれきは一般ごみと混ぜて燃やすので、
従来の焼却灰の処分先を基本に最終的な調整を進めている」と述べた。

(2012年6月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20120629-OYT8T01384.htm
396地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/01(日) 08:06:04.17 ID:zPl1CyYA0
本当にバカだね
どれだけ取り返しのつかないことになるか考えてないんだろうな
雨水と一緒に流れ出して農地に染み込まなきゃいいけどね
397地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/07/01(日) 08:34:50.25 ID:lEpZB7i00
>379

ありがとう!
できるだけ皆さん参加して集まってください。
よろしくおねがします。
398地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/01(日) 09:09:13.97 ID:NAM77hpC0

 名古屋で労働組合の会議があったんで
瓦礫のこと、訴えてきた。
政治的な発言の許される数少ない機会だったから
緊張したけど、日本のために頑張ってきたよ

サヨクが多くて原発には熱心なのに
瓦礫には最初無関心だったけれど

ものすごい大きな問題だということは
分かってもらえた。

これから動き出すかどうかで
うちの労働組合の評価が決まる。
ちなみに民主党の支持母体である「連合」は反日組織。

連合北九がれき受け入れ要請
http://megalodon.jp/2012-0331-1145-49/www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024031981.html
連合福岡・北九州地域協議会は30日北九州市の北橋市長に対し、「被災地が復興するためにがれきの処理は
最も重要な課題だ」として、がれきの受け入れを求める要請書を提出しました。
要請書を提出したのは、連合福岡・北九州地域協議会で、30日はメンバーたち5人が市役所を訪れ、
北橋市長に要請書を手渡しました。要請書は、「地震発生から1年たっても被災地にはがれきがうずたかく
積み上げられているが原発事故による放射線の影響などを理由に受け入れに消極的な自治体が目立つ」とし、
「被災地が復興するためにがれきの処理は最も重要な課題だ」としてがれきを受け入れるよう、
北橋市長に求めています。要請書を受け取った北橋市長は、「がれき問題を解決しなければ東北の復興には
つながらないという思いを行政も共有したい」と話しました。
要請書を提出したあと、連合福岡・北九州地域協議会の深町裕二議長は「北九州市が全国に先駆けて
がれきの処理に取り組めるよう市民が安心できる説明を行いながらスピーディに対応してほしい」と話していました。
03月30日 18時11分
399地震雷火事名無し(禿):2012/07/01(日) 09:14:17.09 ID:NEMOcZfw0
今日のNHKアーカイブス(13:50〜)に小出先生出るんだね、見てみようとオモー
因みに放射性廃棄物についてやるらしい
400地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 09:21:43.91 ID:dif8N04a0
942 名前: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2012/07/01(日) 09:13:34.44 ID:F31sNzhP0
福島県人が逃げない理由にNHKの影響は大だろう。 
NHKのやるフクシマ報道はホンマに糞。 

がんばろう東北とか蛸の再出荷を喜ぶとかキチガイじみてる。 

N 日本人を 
H 本気で 
K 殺す 
401地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/01(日) 10:14:17.90 ID:QDjiVAWw0
三重中央開発は大栄環境グループ。

↓黒い歴史がある会社のようです
ttp://toshiaki.exblog.jp/6933248/
402地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/01(日) 10:27:08.61 ID:QDjiVAWw0
>>394>>395

すでに三重中央開発は尾鷲、熊野両市や多気町に焼却灰を持ち込んでいるのですね

このままだと三重県民が知らないうちに、放射能汚染されていきそうです
403地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 11:24:26.09 ID:+oqnPCVR0
>>401

三重県知事すらまっ黒けのズブズブだからな。


政治資金 [編集]

三重県知事に就任する直前まで暴力団員との交友が指摘される砂利砕石業者から
顧問料として計330万円を受け取っていたことが分かった。
鈴木知事は2012年(平成24年)2月23日に記者会見し
「既に確定申告を済ませており、法的には問題ないが、
就任前のこととはいえお騒がせしたことは三重県民に申し訳ない」と話した。
顧問料は月30万円で、2010年(平成22年)5月〜2011年(平成23年)3月に受け取っていた。
会社の事業には関与せず、勤務実態はほとんどなかったという[4]。

この業者は自由民主党の三ツ矢憲生衆院議員にも献金しており、
和歌山県警によって暴力団との関わりを指摘されていた[5]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%8B%B1%E6%95%AC
404地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 11:25:02.58 ID:AuSHEXDF0
青山公民館
今日午後2時から代表者説明会です。
みなさん、お近くの方は行ってください!!
お願いします!
405地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/01(日) 11:29:59.57 ID:gds6q+8w0
>>373
カツオは検出限界10Bq/kgで測って不検出だったらしいけどな。
まあ、本当に測っているかどうかが気になるところではあるが。
足が速いカツオを売るには検査に時間掛かり過ぎるしな。

>>388
日本海側では津波が比較的低いのは過去から見ても明らかではある。
ただ、今後それ以上が無いとも限らないってのは自然相手だから考慮する必要はあるね。
それを言いだしたら、速やかに燃料を他に移す必要がありますが。
止まっていても大きなリスクはあるから。まあ現実問題として移動は出来ないけども。

デモの10万人は延べ人数だと思う。だから瞬間最大人数は警察だかの17000人かな。

>>391
今までの実態がそうだったんだよ。
実は全然自然派じゃなかったとかな。
抗生物質使いまくった牛の糞を堆肥に使う有機栽培農家とか居るし。
406地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 11:33:09.41 ID:+oqnPCVR0
不思議だな。
今話題の松阪市議のブログを貼ろうとしたら弾かれる。
どうしてだろうなぁ???


↓に貼ってある 6/30 「間に合ってます」と言われても震災がれきを受け入れたい鈴木・三重県知事 "を見てちょ。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339067684/868


こんな知事に票を入れた馬鹿は出てこい!!
被災地の足を引っ張るだけじゃないか。
407地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/01(日) 11:34:40.59 ID:gds6q+8w0
>>406
間に記号の一つ入れればいけないか?
408地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 11:43:03.62 ID:Kzl5DCTW0
>>406
>こんな知事に

それを言うな!と何回・・・
Mになっていたらもっと早く三重は放射能汚染まみれになっていたぞ!
美杉に産廃施設を建設するの、地元区長一人と話しを進めていたんだからな!
もう言うな!

だれも三重の候補者はいいのがいなかったんだよ、消去法でAKだったんだ

じゃ、九条平凡主婦だったらどうだ!?
いまごろ三重県下、食べて応援でベクレてるわ!

も う 言 う な !!!!!
409地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 11:49:14.35 ID:+oqnPCVR0
>>408
>それを言うな!と何回・・・


事情を白んだとはいえ、すまんな。
このスレにくんのは、初めてなんだよ。


>>404

たぶん「招待された人間(=代表者)」しか行けないんじゃないか?

↓こんな書き込みまであったぐらいだから。


745 名前: 東海子 投稿日: 2012/06/29(金) 11:15:02 ID:uG97s6kA [ dhcp-4882.nava21.ne.jp ]

伊賀は、産廃処理場が沢山あるから大丈夫だよ!
反対してた付近の住民も、お金を渡したら、いい子してるからね(^-^)

http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1268301566/745
410地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/01(日) 11:58:07.47 ID:aT7Bwzl20
◆震災がれきなどの☢焼却や☢焼却灰の☢埋め立てに関する☢問題点と☢実態報告☢
☢放射能汚染された廃棄物を受け入れたらこうなる?
☢一般廃棄物処理施設で燃やしたらこうなる?1〜5   センターの運転が当面休止に
 例☢汚泥を溶融する施設は内部の放射線量が高くなり、周辺が「放射線管理区域」に指定され、✦稼働を停止✦
 例☢放射能汚染で✦清掃工場が休止✦になる前代未聞の事態となった。埋め立て処分できずセンター内で保管が続く灰は
 143トンで保管スペースは残り30日分しかない。
☢最終処分場に埋めたらこうなる?1〜5 ☢その他、運搬用トラックが放射性廃棄物となり運転手が被ばくしないか?
☢焼却炉の中で約36%の放射性物質が「行方不明」になっている 
ttp://okinawa-mamoru.com/gareki/shiryou/garekisyoukyaku1.pdf
 
鈴木英敬知事は29日の記者会見で「がれきは一般ごみと混ぜて燃やすので、従来の焼却灰の処分先を基本に最終的な調整を進めている」
と述べた。県が伊賀市の廃棄物処理会社「三重中央開発」に、がれきの焼却灰の処理を要請していることが分かった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20120629-OYT8T01384.htm
グループ会社 ◆三重中央開発株式会社 三重総合リサイクルセンター  加茂リサイクルセンター 
ttp://www.dinsgr.co.jp/company/group_mie_chuou.html
✦組織図  ttp://www.dinsgr.co.jp/company/organizational.html
✦大栄環境グループの沿革    ttp://www.dinsgr.co.jp/company/history.html
地域との✦連携事業✦農事組合法人ねぎぼ〜ず✦    ←✦農事組合と三重中央開発グループ
✦農事組合法人槇の里✦本店 ttp://www.dinsgr.co.jp/company/tieup.html

♪★0629大飯原発再稼働 官邸前で反対デモ★リズム♪
ttp://www.ustream.tv/recorded/23641690
三 重 ガンバレ!【説明会で締切?追い出されたら】★汚染瓦礫バージョン♪ 皆で合唱しよう! がれき〜 いらない♪
受け入れ 反対♪  焼却 反対♪  拡散 反対♪ 地球を 守ろう♪ 子供を 守ろう♪  未来を 守ろう♪ 
411地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/01(日) 12:07:14.68 ID:gds6q+8w0
>>408
たらればで噛み付くのは不毛だからやめれ。
思いっきり反対の可能性だってあるんだから意味が無い。
412地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/01(日) 12:39:08.57 ID:uirAQUZA0
>>398
勇敢さに感謝します
>ものすごい大きな問題だということは分かってもらえた
ここ、すごく重要
ありがとう
413地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 12:40:34.78 ID:Kzl5DCTW0
>>411
仮定のはなしじゃないだろ
Mは津の飲料水の源流である美杉に産廃施設を独断で建設しようとした

九条グループは 食べて応援、買って応援 東北絆祭りを
我が地域でやったんだよ、食物はすべて不検出、(以前の旧基準値のヤツでね)
安全な福島の農産物を買ってください、被災した木工の加工品を買ってください
放射能汚染瓦礫も賛成だよ、この地域の議員は。

だから言えるんだよ!臍を噛む思いをしてるのがわからんか?
414地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/01(日) 12:44:21.00 ID:gds6q+8w0
>>413
人間なんて立場で簡単に意見なんて変えるものだって言ってるんだよ。
415地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 12:50:40.50 ID:AuSHEXDF0
>>409
そうですよ、代表者のみの説明会です。
でも入り口で待機できるでしょう、抗議の声は上げれるでしょう
ここに日時を上げてくれた方は
反対しているひとたちで公民館を取り巻くぐらいに
集まれば、亀井市長にも代表者にも何か思わせられるでしょう

金曜日のデモは首相の耳にも届いてましたね

そういうことです、何も抗議する人がいなければ事は向こうの
やりたい放題
代表者を取り込むのに都合よくなるでしょうね

だから声を上げるのです、聞こえているはずです、代表者にも市長にも
416地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 12:52:57.26 ID:37KwWe+z0
山本モナと民主の細野の不倫をスクープしたフリーライターも瓦礫には
アウトロー層の利権がかなり絡んでいる、って言ってたなぁ
417地震雷火事名無し(禿):2012/07/01(日) 13:23:31.57 ID:NEMOcZfw0
>>416
山本モナさん、あまりに糞過ぎて最悪だと思ってたけど、今から考えたら惜しい人材をなくしたなあ
もうすっかり良い奥さんで母親でそ
ずっとあのままでモナ男と繋がってたら、スキャンダルでモナ男引きづり降ろせたのにw
418地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 13:48:41.80 ID:+oqnPCVR0

がれき焼却灰「受け入れ無い」 近江八幡市長が表明

東日本大震災で生じた岩手、宮城両県のがれき焼却灰について
近江八幡市が埋め立て処分受け入れを検討していた問題で、
冨士谷英正市長は25日、「受け入れは無い」と市議会で明言した。

冨士谷市長は市議会定例会の閉会あいさつで「灰の受け入れは情勢変化が無い限り、無い」と述べた。
理由として「環境省から『灰は(被災県の)自地域で処分する計画で灰のみの広域処理は現時点で不要』
との回答が23日に市に届いた」と説明した。

冨士谷市長は3月末の滋賀県市長会で、環境省が広域処理を要請したのを受け、同市水茎町の最終処分場での灰1万トンの受け入れ検討を表明した。
しかし、環境省は5月下旬に岩手、宮城両県の灰の県内処分を推進する新方針を示していた。

焼却灰受け入れに反対してきた市民グループ「がれきの放射能から子どもを守る会・はちまん」の脇三智也代表は
「ひと安心だが、引き続き市の動向を注視する」としている。

http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120625000098

419地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/01(日) 14:41:37.61 ID:779xG7wT0
>>336
大村早く師ねよ
420地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/01(日) 15:34:43.93 ID:b7ZlS7nbi
>>417
スキャンダルで辞めるなんて昔の話
今の政治家なんて総理を筆頭に違法献金やら暴言やらいくらでもあるのに
辞めないし、それを追い込むはずのメディアや警察もズブズブの関係
それに細野はしょせんパシリ
あれだけ被曝させられてるなんて特攻隊員の一人にすぎないよ
421地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 15:59:51.38 ID:+t4cpd0k0
静岡市が瓦礫受け入れについてパブコメ募集 7/25締切
http://www.city.shizuoka.jp/deps/haikibutu/garekipubcom.html

三重県のパブコメも、県外の方から沢山協力してもらいました
静岡へも反対パブコメ送りましょう
422地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 16:11:38.17 ID:+t4cpd0k0
ツイッターより

「子供も女性もいるので襲撃はやめるように福井県警らに要請して下さい。
電話0776-22-2880
大飯原発専用道路付近で再稼働反対の抗議活動をしている非暴力の市民たちを福井県警が襲撃する可能性」
423地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 16:20:08.01 ID:OgcKLZQH0
伊賀南部の組合は旧青山町の奥鹿野という超山奥。
尾鷲はクチスボダムの上流で1000mの山に囲まれた超山奥。
熊野は海の近く。
それに比べ、多気町の美化センターは非常に危ない立地である。
旧多気町のほば中央にあり、半径3キロで全域、1.5キロ内に
町の役場や主要施設、小中学校、高校生レストランで有名な
相可高校(久保町長の母校)、シャープの工場、新興住宅団地
商業施設などなど、私の家や田圃山畑も入っている。
しかも、美化センター横には三重県企業庁南勢水道浄水場が
ある。これは櫛田川の水をくみ上げ浄水し、一部が町内や周辺
町に提供され、その大部分は長大なパイプラインで旧南勢町を
とおり志摩市にまで提供されている。
皆さん知ってましたか。
多気町は松阪牛の主要産地で、ここ近年共進会で連続で優勝牛を
出している。伊勢芋やカキみかんなど三重ブランド伊勢ブランドの
メッカである。風評による長年築き上げたブランドの毀損につながる
行為は断じて阻止しなければならぬ。



424地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/01(日) 16:59:15.54 ID:S2Mb0oeM0
>>422
好きでガキ女を連れてきてるのにバカなのか拡散主は
425地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 17:35:51.51 ID:+oqnPCVR0
>>423
>伊賀南部の組合は旧青山町の奥鹿野という超山奥。

超山奥じゃないよ!!

煙突は、伊賀市の中心部(伊賀上野城周辺)から見える距離だし、すぐちかくには新興住宅地(桐ヶ丘)もある。
大阪のベットタウンの名張市だって、すごそこだし、大阪の淀川へと続く木津川の流れている。

【地図】
http://yahoo.jp/ja3F2u
426地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 17:39:16.84 ID:+oqnPCVR0
さらに、中部圏の防空を担うペトリオット・ミサイルの基地や笠取山のレーダーサイトまであるんよ。
こんなとこで燃やすなちゅうねん!!
427地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/01(日) 17:43:59.48 ID:zuTvGQ+P0
>>405
>デモの10万人は延べ人数だと思う。だから瞬間最大人数は警察だかの17000人かな。


17000か・・・

推進派が数字に拘ってる。10万とか20万という数字が嫌なのかな?デモが膨らんで
いる現状を国民に知られるのも嫌みたいだが、外国に知られるのも嫌なんだろうね。


>日本海側では津波が比較的低いのは過去から見ても明らかではある。
ただ、今後それ以上が無いとも限らないってのは自然相手だから考慮する必要はあるね。


日本が事故を起こすと外国からずっと言われてたんだよ。それで起きた。
それでも反省しない。それどころか皺寄せを国民に押し付けて何も無かったとうそぶい
てる。弱いものいじめしか出来ないんだよ。それがこいつ等の解決方法。
原発村は自然のことなんか考えないみたいだよ。科学的な知識とか全く無いんだってさ。


元東電技術者の証言
http://youtu.be/yGgXPrxjilM
428地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/01(日) 18:02:34.53 ID:QDjiVAWw0
伊賀(名張)、尾鷲、熊野、多気は協同で潰していった方がいいんじゃないの?

三重中央開発とAKを軸に、それぞれの首長や議員が踊っているという構図なんだから
429地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/01(日) 20:45:45.59 ID:dN7G25ra0
去年の今頃、松阪牛にセシウム藁喰わせてなかったっけ?
貰ったやつ、捨てたんだけど。w
430地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/01(日) 21:01:16.38 ID:62QDh6hMO
伊賀の住民説明会のニュースを今やってた。
地元民が年寄りばかりで絶望的な感じがしたけど、意外にも「子どもや孫に影響が出そうだから反対」という意見が相次いだらしくて見直した。
これからも行政の嘘・まやかしや圧力に屈せずに反対を貫いてほしい。
431地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 21:36:29.13 ID:+t4cpd0k0
以前のチラシ、松阪いなべの連絡先だったので
伊賀名張多気熊野尾鷲に変えました。
アドレス有効期間は2日程です。

http://uproda.2ch-library.com/547147Xts/lib547147.jpg
http://uproda.2ch-library.com/547148hQ4/lib547148.jpg
http://uproda.2ch-library.com/5471614uj/lib547161.png
http://uproda.2ch-library.com/5471630sH/lib547163.jpg

元は愛知版のチラシを地名変更させていただいたものです。
作成者様に感謝!
432地震雷火事名無し(山梨県):2012/07/01(日) 21:40:42.03 ID:auApSZpJ0

まだ見てない方はどうぞ。


Ust周回中継車から撮った首相官邸周辺デモの状況(2012.6.29 19:15-20:10)
http://www.youtube.com/watch?v=GYF6oFOUqVA&feature=related
ロングバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=c7JK64fdFYY&feature=youtu.be



433地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 22:09:03.82 ID:+oqnPCVR0
震災がれき 事前説明会 伊賀市青山地区で 反対意見相次ぐ
(2012年7月 1日 21:28)

東日本大震災で発生した震災がれきの広域処理を巡り、
伊賀南部環境衛生組合(管理者・亀井利克名張市長)は7月1日、
伊賀南部クリーンセンターのある伊賀市奥鹿野をはじめ、
同市青山地区の住民代表者らに対し説明会を行った。
住民代表者からは震災がれきの安全性や受け入れによる農作物などへの風評被害などの不安から、
反対意見が相次いだ。


【市長らに質問する住民代表者=伊賀市阿保で】

http://www.iga-younet.co.jp/news1/2012/07/post-316.html

434地震雷火事名無し(東海地方):2012/07/01(日) 22:48:27.91 ID:70mI/BIoO
大飯原発正門前抗議デモ

ネット中継見ていて泣けてくる

休憩きちんととってるのか?

食事は?

もう十分です

みなさん疲れきっています
435地震雷火事名無し(京都府):2012/07/01(日) 23:02:34.77 ID:0LlqgtWV0

朗報!!!

松阪市といなべ市は 瓦礫受け入れが正式になくなりました。

市長が被災地で広域処理が不要になったことを受け宣言しました。
436地震雷火事名無し(三重県):2012/07/01(日) 23:52:46.57 ID:AuSHEXDF0
京都さん、ありがとうね、



今、5市町(名張市、伊賀市、熊野市、尾鷲市、多気町)で受け入れ表明してるんだ、それに向かって
三重はがんばってます!
引き続き援護お願いしますね。
437地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/02(月) 00:13:53.00 ID:daiDo8eL0
>>430
そりゃ年寄りも政府や行政を信用できないだろうね。
瓦礫以前に原発事故や放射能問題で政府はデマばかり言ってきたし。
438地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 00:20:28.18 ID:KBOAEVFxP
>>437
うちの近所の団塊世代どもは自治体の討論会で
『東北の人達は今でももっと放射能の中生活している、東海大地震がおきたら
今度は自分たちが助けてもらわなければならない。手伝わないのは自分勝手』
って熱弁していたよ

まぁ、大半が民主党に投票したようなアレですけどね
439地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 00:40:10.59 ID:XjE/oNFh0
青山公民館代表者説明会、反対の意見が出てよかったです。
公民館ロビーでは伊賀名張市民40名が反対に来てくれたそうです。


>>438
名張市長はこのような反対の意見が出るとは思っていなかったようです。
今度は
広く意見を求める説明会を実施するそうです。そこに、 東北の人たちは〜〜の賛成者を
動員してくるものと思われます。
今回、代表者が賛成してくれるものと目論んでいたみたいで
これで汚染瓦礫受け入れ焼却GOサインを出せると思っていた節があります。
昨日の説明会が不発に終わったので次は賛成者動員で、市民に了承してもらったと
締めくくろうとしていると思われます。

せっかく、自分の意見に賛同してくれる区長のみに限ったのに・・・と思惑はずれに
今頃は寝られないでしょうね。
440地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 00:41:27.73 ID:KBOAEVFxP
>>438
その40名が村八分的な扱いを受けませんように
441地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/02(月) 00:42:27.06 ID:daiDo8eL0
>>438
1番好き勝手やってきた世代が自分勝手発言w
アイツらは子供や孫の世代の事は考えてないだろうね。
普通は放射能汚染を心配するんだけどなあ・・・
442地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 00:46:36.26 ID:XjE/oNFh0
大丈夫!桐ヶ丘は大きい団地ですので、名張市のほうも
各団地は関西の人たちが多いです。
多分、愛農の方たち、なかでも福一30キロ避難の方がおられて
放射能汚染の怖さを説いて下さっていますから。
地元、関西からの新住民も加わり頑張っています!
443地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 00:48:25.34 ID:KBOAEVFxP
>>441
>普通は放射能汚染を心配するんだけどなあ・・・

それが面白いことに殆どが2ちゃんでいうところの安全厨的な考え方
要するに、いうほど危険じゃないんじゃない?みたいな
三重県のいなべってところの団塊共ですけど
20キロ圏内で瓦礫が焼かれそうなのにこれだもの
比較的若い年代はネットもできるし、子供が小さいから放射能による汚染を危惧した発言をしていたけどね
444地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 00:48:59.28 ID:0C9LTbUP0
>せっかく、自分の意見に賛同してくれる区長のみに限ったのに・・・と思惑はずれ

名張市長に「ねえねえ今どんな気持ち?AA略」ってやりたいなw
445地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/02(月) 00:51:03.10 ID:h3aeBU150
☢『大飯原発3号機再起動操作時の模様』☢ もう再稼働したんですか?
ttp://www.ustream.tv/recorded/23692218
446地震雷火事名無し(禿):2012/07/02(月) 06:40:50.02 ID:LvAkp8jC0
拾ってきたお
やっぱ大村同様AKの糞っぷりが露呈した
とっととリコールできねーかなあ?
とりま皆でAKの野望を潰そうゼーッッと!!



283 地震雷火事名無し(大阪府) sage 2012/07/02(月) 03:03:11.46 ID:wLUOGuZm0
海住恒幸議員
Report石巻  震災がれきの広域処理問題を検証する(その1)

http://blog.livedoor.jp/kaiju_matsusaka/

※三重県に求める広域処理の「必要性」はゼロでも、
知事が政治的に「受け入れ」にこだわれば、
環境省と岩手県など当該自治体の政治的判断で
三重も対象とする可能性は捨てきれません。
6月30日付、海住report 参照

447地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 08:17:31.66 ID:7etaiPDn0
>>446糞AK消えろ

瓦礫関連番組

7/4(水)20:00〜21:55 BSフジ 
プライムニュース 『細川護煕元首相生出演で直言! 進まぬ震災対策に自ら挑む復興プロジェクトとは?』

 震災から一年を経過…。
 国は膨大な瓦礫を地方自治体の手で広域に処理しようとしているが、その進捗状況ははかばかしくないのが現実だ。
そんな中、細川護煕元首相が理事長を務める「いのちの森プロジェクト?ガレキを活かす?」が5月25日に発足した。
 このプロジェクトは被災地復興に向け、将来の巨大津波に対応した防潮堤の整備が必要とされている中、
コンクリートの防潮堤を築くのではなく、海岸沿いに震災瓦礫などを用いて盛り土し、
その上に深く根を張るタブノキやカシ類など多様な植生からなる森をつくることで、景観を損なうことなく津波のエネルギーを削ぐ効果を高めようというものだ。
 政界引退後、語る機会の少なかった細川元首相が、表に立ってまで進めようとする、このプロジェクトにかけた想いとは何か? 
被災地の復興に決定打を見いだせない現状をどのような気持ちで見つめているのか?
 細川護煕元首相と、これまで国内外1700カ所で植樹指導を続けてきた横浜国立大学の宮脇昭名誉教授をゲストに迎え、
瓦礫を活用した復興・防災プロジェクトの意義と政治が今なすべき事を問う!


ゲスト: 細川護煕 元内閣総理大臣 「いのちの森プロジェクト〜ガレキを活かす〜」理事長
宮脇昭 横浜国立大学名誉教授 国際生態学センター長

http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html
448地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/02(月) 09:02:12.14 ID:ULXSdoFY0
産経のyahooニュース↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000049-san-l24
その後、住民代表側からは「原発事故が発生した場合は現地に放射能を閉じこめるのが世界的な常識。拡散は理解できない」
「この状態で住民説明会を行うのはやめてほしい」「とくに青山の将来を担う子供を抱える親は不安だ」という反対意見が相次いだ。

 組合管理者の亀井利克・名張市長は「今日の説明会では専門的過ぎて、理解が困難だったようだ。今日の反省を踏まえた上で、
広く住民説明会を開きたい。できるだけ『オールジャパン』で処理を行いたい」などと話していた。
449地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 09:05:06.11 ID:7etaiPDn0
>>448
名張市長のコメントが一番意味不明だわ
450地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/07/02(月) 09:28:02.85 ID:1QOcy/yJ0

三重県が津波や地震で瓦礫が出ても、関東、東北までお世話に成らなくても
中部、関西以西で受け入れてくれるだろうし、その手には乗らないように。

451地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/02(月) 09:30:35.90 ID:FXIlsMxs0
>>449
>「今日の説明会では専門的過ぎて、理解が困難だったようだ。」
市長(専門的用語を並べれば馬鹿な愚民どもはわけが分からず
    こちらの言いなりになるだろう。ぷぷっ)

→市民の方が専門的知識に詳しく、正しく理解していたので、市長側がたじたじだった。

市長側「ば、ばかな…orz」
452地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/02(月) 09:35:58.55 ID:NAoqBWg/O
ひとつ大事な事を聞きたいんだけど、地元民の説明会などで反対意見が相次いだとしても結局は官邸前のデモみたいに、ごり押しされて受け入れ拒否までの決定権はないんでしょ?
地権者たちには拒否権みたいな絶対的な権利はないのかな?
最近、こういう理不尽な事ばかりで「一生懸命やったところで意見は通らないし、悔しい思いするだけなら考えないようにしよう」みたいな諦めも正直ある。
453地震雷火事名無し(西日本):2012/07/02(月) 09:39:04.17 ID:Uoghfv960
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120702/mie12070202050001-n1.htm
震災がれき処理 協力要請に反対相次ぐ 組合、伊賀で説明会 三重
2012.7.2 02:05

 東日本大震災で生じたがれきの受け入れ問題をめぐり、伊賀・名張の両市でつくる「伊賀南部環境衛生組合」は1日、組合が運営する焼却施設「伊賀南部クリーンセンター」のある伊賀市青山地区の役員らに対する説明会を開いた。
住民説明会としては小規模だが、県内で初めて。組合側は協力を要請したものの、住民代表からは「今日の説明だけでは心配」「汚染を拡散させるな」などと反対が相次ぎ、意見の隔たりが浮き彫りになったが、
組合側は「広く市民の声が必要」として、早ければ今月中にも、一般住民を対象にした住民説明会を開催することにした。

 組合では先月11日の全員協議会で、同施設のある青山地区6地域の役員らを対象に小規模の説明会を開いた上で、広く住民説明会を実施することを明らかにしていた。

 説明会には、青山地区6地域の役員ら25人をはじめ、環境省や県、市の関係者らが出席。

 まず、環境省中部地方環境事務所廃棄物・リサイクル対策課の林里香課長が、震災後に発生し、県が受け入れを目指している岩手・宮城両県のがれきの量などを報告。
続いて、放射能にくわしい名古屋大学大学院の森泉純・准教授が放射能の基礎知識などを説明。「人体影響はある、なしのどちらともいえないという状態で、永遠の議論」と述べるにとどまった。

 その後、住民代表側からは「原発事故が発生した場合は現地に放射能を閉じこめるのが世界的な常識。
拡散は理解できない」「この状態で住民説明会を行うのはやめてほしい」「とくに青山の将来を担う子供を抱える親は不安だ」という反対意見が相次いだ。

 組合管理者の亀井利克・名張市長は「今日の説明会では専門的過ぎて、理解が困難だったようだ。今日の反省を踏まえた上で、広く住民説明会を開きたい。できるだけ『オールジャパン』で処理を行いたい」などと話していた。

 県内では今月初旬から、尾鷲・熊野の両市、多気町でも住民説明会の開催が予定されている。



>放射能にくわしい名古屋大学大学院の森泉純・准教授が放射能の基礎知識などを説明。「人体影響はある、なしのどちらともいえないという状態で、永遠の議論」と述べるにとどまった。


正直と言えば正直だがガレキ受け入れの説明会で安全で無いかもしれないと説明者側が言うか?
454地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/02(月) 10:03:43.46 ID:ULXSdoFY0
名張市長は伊賀で無茶しても所詮選挙には関係ないと思ってるんだろうね

そこが三重中央開発の狙いでもある

名張市民が声を上げて、足元を脅かすのが大切だと思う
455地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 10:15:00.88 ID:0C9LTbUP0
>>453
>放射能にくわしい名古屋大学大学院の森泉純・准教授が放射能の基礎知識などを説明。「人体影響はある、なしのどちらともいえないという状態で、永遠の議論」と述べるにとどまった。

>正直と言えば正直だがガレキ受け入れの説明会で安全で無いかもしれないと説明者側が言うか?

  ------------

森泉准教授は松阪でもシドロモドロだったと突っ込まれてたからね
逆に言えば、その人選で市民側にはありがたいんだけど

松阪が瓦礫撤回したことで、なんか山中市長VS鈴木知事みたいになってきた?
山中市長は考え方が宇宙人みたいで話通じない感じがしてたけど、対AKにはいいかも
松阪市の瓦礫予算も見直し発表したしね<AKは今更引っ込められずにガレキガー状態
456地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 10:20:36.66 ID:7etaiPDn0
今更でも引っ込め手くれたら少しは評価する
457地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 10:21:25.76 ID:YXJMD5Gs0
>>450
むしろ安全な瓦礫で 
利権が絡まるとなれば引く手 数多だろうなw
458地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 10:27:05.12 ID:SCXd+Pl20
伊勢新聞が、アホな記事を一面トップで載せ始めましたよ。

「和をみだすな」だってw

自然科学上の問題である放射能リスク相手に、
日本的な精神論を説いてどうすんだ。

どっちが「パフォーマンス」なんだ。ここは、県の御用新聞か?


http://livedoor.blogimg.jp/kaiju_matsusaka/imgs/1/2/127920b0.jpg
459地震雷火事名無し(茸):2012/07/02(月) 10:43:37.56 ID:Psj/SGmo0
>>457
だから、この危険な瓦礫で利権を作り出してるのが誰なのか気になるよね。

そいつが瓦礫拡散の目的を知る黒幕じゃないか?
460地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 10:46:10.18 ID:E+fhATfA0
安全な瓦礫 という題名のついた説明会 でしたから
理解しているのは市長及び職員、御用学者 のみですよね。
住民が理解できるとしたら、水面下でごにょごにょがあったと
思わざるを得ません。
今度広く説明会〜ではごにょごにょさんが多数になるでしょう。

今回の青山公民館での地域代表者さんたちが
放射能汚染にたいして事前に勉強して子や孫を守ろうと
発言されていることを誇らしく思います、青山の住民のみなさんに
心から感謝しています。


問題はごにょごにょさんの多数押しかけてくる今後の説明会です。
オールジャパン???
あぁ、今から詭弁が飛び交うのが想像できる・・・
461地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/02(月) 10:46:54.39 ID:ULXSdoFY0
>>459

太平洋セメントと中央政府(環境省)が事実上手を引いた今となっては、
三重県のがれき利権の中心は三重中央開発じゃないの?
462地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 10:49:28.30 ID:7etaiPDn0
>>458
ジジババが洗脳されそう orz
463地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 10:55:59.91 ID:SCXd+Pl20
>>461
>三重県のがれき利権の中心は三重中央開発じゃないの?

もしそうだったとしたら、三重中央開発の人も、このNHKの番組動画を見てよ。
短期的には儲かるかもしれんけど、中長期的に見たら、会社自体の屋台骨を揺るがしかねないと思う。

11分20秒からみてちょ。会社や社員が無事で済まんと思う。
まっさきにやられるのは、三重中央開発の社員じゃないの。

http://www.dailymotion.com/video/xohglj_yy-yyyyyy-yyyyy-yyyy_news
>>462
一番アホなのは、やっぱ団塊じゃね?
80歳以上の第二次大戦を経験した世代はお上に騙された経験者だから、説明したら理解してくれそう
団塊は馬鹿なくせにやたら人数が多い厄介な世代だorz
465地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 11:14:49.53 ID:7etaiPDn0
つか、団塊もジジババに含まれてないかい?
466地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/02(月) 11:28:04.43 ID:LMwaZlin0
>>458
松阪市山中市長の英断なのに 伊勢新聞の記事酷すぎ…
他の自治体に受け入れ拒否が飛び火することを恐れた記事になっていると思う
467地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 11:54:17.60 ID:wy2xhtXD0
>>465
ジジババを侮っちゃいかんぜ
468地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/02(月) 11:59:24.42 ID:lBfgXBPw0
>>458
これはひどい
愛知からだけど、ちょっと伊勢新聞のメールフォームからクレーム送ってくる
469地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 12:02:03.12 ID:SCXd+Pl20
>>455
>放射能にくわしい名古屋大学大学院の森泉純・准教授が放射能の基礎知識などを説明。
>「人体影響はある、なしのどちらともいえないという状態で、永遠の議論」と述べるにとどまった。



永遠の議論に、糞ワロタw

科学者の言う言葉じゃないぞ、まるで哲学者か占い師の言葉だなwww

470地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 15:31:20.46 ID:HRnWrd490
青山住民代表者の反対意見を指示しますと
名張伊賀両市に電話、メールしましょう。
きっと名張市長は慌てますよ、ぜひやりましょう。

伊賀市役所 電話:0595−22−9611

清掃事業課 電話:0595−20−1050 FAX:0595−20−2575

名張市役所 電話:0595−63−2111

伊賀南部清掃局 電話:0595−53−1120
471地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 15:39:08.19 ID:HRnWrd490
メール:伊賀市清掃事業課 [email protected]/



伊賀南部清掃局 [email protected].
472地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 16:01:37.67 ID:xP1CBB5Q0

おい、お前ら忘れちゃいかんぞ。
旧青山町で焼却するってだけの問題じゃないぞ。

燃やした後の焼却灰(←さらにヤバイ)まで、伊賀で処理しようとしてるの忘れんなよ。

【知事「話し合い最終段階」】

震災がれきの広域処理で三重県は、受け入れたがれきを焼却した後の灰を
同県伊賀市の廃棄物処理会社「三重中央開発」で処分する方向で調整している。

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120629162521154





三重中央開発株式会社
http://www.dinsgr.co.jp/company/group_mie_chuou.html

地図
http://www.dinsgr.co.jp/company/map/map_miesougou_re.html


伊賀市予野って、白樫インターのすぐそばって、伊賀市街地近くやんか!!
しかも、物流の大動脈の名阪国道のすぐそば。
473地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 16:09:19.08 ID:HRnWrd490
焼却しないように名張に集中抗議!

AKに尾っぽふってお供、環境省にお上りした市長会会長の名張市長が
断念!と言えばすむ訳ですから。
もう可燃物(汚染)瓦礫はないそうですからもう追い込みですよ。
ジャンジャン援護しましょう、青山住民ががんばってくれたのですから。

さぁ、あと一押しで押し出せます!県民みんなでやりましょう!
474地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 17:55:27.60 ID:Y3TEzNmw0
「安全」という役人に「では、おたくの庭に震災瓦礫100キロを1週間ほど置いてください」
と言ったらどんな顔するのかね。
475地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/02(月) 18:33:30.20 ID:b6Thuz5x0
大村、キレてる@nhk
476地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/02(月) 18:42:29.39 ID:W8WTuH3n0
>>475
どんなだった?
477地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/02(月) 20:03:37.99 ID:adWnYtlH0
>>474
瓦礫は臭うので、さすがにあれかも知れませんが
焼却灰なら引き受けてくれるでしょう
そもそもアホだから平気かも知れません
478地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 20:40:13.64 ID:7etaiPDn0
庭だと、隣人が危険厨だったらえらいこっちゃの騒ぎになるから、
枕元に置くようにして下さい
479地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/02(月) 20:56:40.58 ID:n3wVTg9z0
>>458
とても伊勢神宮のある土地の新聞とは思えないな
神州日本を意図的に全体汚染するなど・・・許されるはずがない
480地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 21:27:38.91 ID:XpjRsllK0
熊野、尾鷲、多気も今月初旬に説明会が行われるようだけど
やっぱり代表者のみでの説明会ですか?
県が手引きしているとしたらおそらくは代表者のみってことでしょうね。

青山のようにがんばって県や市、町側を慌てさせてやって欲しい。
481地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/02(月) 22:44:35.12 ID:2tJJLqhB0
ベラルーシの現状を見てきた医師が、被曝の症状などを方ってる
瓦礫を燃やすことについても・・。


http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20111003
482地震雷火事名無し(三重県):2012/07/02(月) 23:03:52.28 ID:SCXd+Pl20
>>479

神宮鎮座の地を汚すというのゆるせんが、さらに許せん事がある。

我が国の大空を守る、第4高射群・白山分屯基地(PAC-3の基地 ←この前の北朝鮮が人工衛星(自称)を打ち上げの時に沖縄に展開した部隊)や、
入間基地・笠取山分屯基地(BMD対処能力のあるレーダーサイト)がある目と鼻の先の焼却場で、こんなやばいもの燃やそうとしてるだぞ。
AKは、十分に、国賊レベルだろ。外患誘致罪か、その予備罪でぶちこめんか?
こいつ中韓の回し者じゃないだろうな。今や、彼奴等のシンパが官僚にも結構交じってるそうだからな。



【第4高射群】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC4%E9%AB%98%E5%B0%84%E7%BE%A4

【笠取山分屯基地】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%A0%E5%8F%96%E5%B1%B1%E5%88%86%E5%B1%AF%E5%9F%BA%E5%9C%B0
ttp://www.mod.go.jp/asdf/kasatoriyama/
483地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/02(月) 23:25:09.08 ID:n3wVTg9z0
 >>482
白山分屯基地、知らなかったわ、ありがとうございます。

瓦礫は燃やそうとするわ
第四高射群の、主要な基地がある各務原市は
キムチのドラマとか歌とか作って喜んでいるキチガイシティだわで
自衛隊の皆さまにとっては本当にひどい環境ですね
http://www.nhk.or.jp/gifu/kimchi/index.html

官僚は自分の「実績」になることなら何でもやるので
愛国的でも反日的でも見境なく手を出そうとするんですよねえ。
ひどい話ですが。
484地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 00:12:58.89 ID:JpSO/mQK0
伊賀市長にも、もっともっとメールで意見を出すべきだ。
名張市の市長に一任してあるから、
俺は知らんとみたいな態度で逃げを決めてる様で許せん。
幸運にも、伊賀市は、市長選挙が近いぞ。


【伊賀市公式HP・市長へのご意見】
http://www.city.iga.lg.jp/sansei/quest/quest_030.asp










伊賀市長さんのインタビューの動画だけど、
何を言いたいのかが、悲しいほど、さっぱり分からん・・・w

伊賀市長「市民理解あれば前向きに」 災害がれきの受け入れ
http://www.youtube.com/watch?v=52XDryiIs3o
485地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 00:30:14.74 ID:RorQkN1g0
今日、やっと遅まきながら なんとか団体の 震災がれき受け入れる?という
チラシがはいっていた。遅いわ、あんたらやろ、さんざん東北食べて応援、絆ってやってたの

愛農の人たちがこつこつ映画会してくれたり、勉強会してくれたから
青山地区の代表者さんたちが汚染瓦礫受け入れ反対してくれたんやで

486地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 00:37:44.04 ID:+SHaCfls0
29 +1:名無しさん@13周年 ::2012/07/02(月) 16:51:10.85 ID: /De7vw5EO (1) 
たまーに東京にもどる現場のヤツに聞くと地獄だってさ。 
近いうちに4号機含めてマジで東日本が終わることになるかもって。 
487地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 00:57:55.26 ID:JpSO/mQK0
>>486

これか・・・?


(豪ABC) 4号機燃料プールの危険性について
http://www.youtube.com/watch?v=_TJo0HLFR_s
488地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 01:16:09.01 ID:JpSO/mQK0
もう一個見つけたぞ。
日本のワイドショー番組だ。
瓦礫受け入れてで復興とかヨタ話を言っている連中が、小悪党に見えてきたなwww
そんな言っている場合じゃないだろ。

小出裕章:4号機燃料プールが崩壊すれば日本は"おしまい"です
http://www.youtube.com/watch?v=a7h44TPMHuU&feature=related
489地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/03(火) 01:18:01.62 ID:QUVrkLOL0
>>398
ありがたい!
あなたのような人がドンドン増えて、
「瓦礫の持込=放射能の拡散=人体の放射能被曝に直結!」
の危険性が 一 般 人 の 間 に 広 ま る と、日本国が助かります。

>サヨクが多くて原発には熱心なのに瓦礫には最初無関心だったけれど
>ちなみに民主党の支持母体である「連合」は反日組織。
あなたのその直感は正しい!
日本国内のサヨク組織が、ソ連や中共から資金援助を得ている
スパイ組織かつ反日組織だというのは80年代までの冷戦時代の話だ、というのは真っ赤な嘘です。
現在もれっきとした反日組織であり、敵対国から資金援助を得て、毎日の日本国破壊活動に余念がありません。
 その反日活動の一環であり、かつ、現在の最も重点目標が
 「被災地の放射能汚染瓦礫の日本列島全部への拡散、及び焼却」宣伝活動なのです。

日本列島に放射能をばら撒かれて、利益を得る日本人は一人もいません。
逆に、日本列島が放射能に完全に汚染されてしまえば、
貿易、軍事で対立国である、朝鮮、支那、ロシアは
日本国に対して圧倒的に優位に立ちます。

この放射能拡散活動に専念している反日組織の連中が
アカヒ新聞であり、犬HKであり、連合であり、大量殺人ルーピーミンス党なのです。

この連中のプロパガンダに負けずに
放射能瓦礫拡散という、日本国破壊活動を阻止しなければいけません。

>>400
その通りですね。
今回の日本人放射能大量被曝への犬HKの貢献は、凄まじいものがあります。
490地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/03(火) 01:36:47.71 ID:QUVrkLOL0
>>413
常識のある人間は、あなたの仰る事は承知していますよ

>>448
>住民代表側からは「原発事故が発生した場合は現地に放射能を閉じこめるのが世界的な常識。拡散は理解できない」
実に、科学的かつ物理的にも正しく理解されてますね。

>組合管理者の亀井利克・名張市長は、できるだけ『オールジャパン』で処理を行いたい」などと話していた。
できるだけオールジャパンで放射能被曝をしたら、一体誰が喜ぶんでしょうか?
少なくとも、喜んでいるのは日本人ではあり得ませんね!!!

>亀井「利」「克」 名張市長
 どう読むんでしょうか?この漢字の並びは?w
 朝鮮語だと一般的な名前なんでしょうかね?w

>>452
遠回りのように見えても、当該市長をリコールするのが一番効果があると思います。
その時には「瓦礫拡散=放射能被曝を推進しない候補にすげ替える」と明言するのが良いと思います。

>>453>>455
>放射能にくわしい名古屋大学大学院の森泉純・准教授が
>人体影響はある、なしのどちらともいえないという状態で、永遠の議論」と述べるにとどまった。
学問的に言えば、低線量慢性被曝による人体の疾患はあります。
既に、広島、長崎、チェルノブイリの全てで観察されています。
被曝した本人だけでなく、その子供や孫への隔世遺伝すら報告されています。
 分かっていないのは厳密な閾値が分かっていないだけであって、
放射能被曝による人体疾患が観察されているかいないか?で言えば、
「既に観察、報告されている」と述べなければ嘘吐きですし、放射能被曝に関して森泉純・准教授は無知と言えます。
491地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 02:25:41.19 ID:3x2z3h6mP
http://i.imgur.com/5Xf7X.jpg

瓦礫受け入れ反対の松阪市長を『和を乱す』と批判

山中 光茂
やまなか みつしげ
生年月日 1976年1月15日(36歳)
出生地 松阪市大黒田町西林
出身校 慶應義塾大学法学部
群馬大学医学部
三重高校
前職 三重県議会議員
現職 松阪市長

三重県松阪市生まれ。三重高校から慶應義塾大学法学部へ進み卒業。
その後群馬大学医学部に学士入学し卒業、医師免許を取得。
492地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/03(火) 09:16:28.55 ID:cErkL2zc0
今朝の中日新聞岐阜県版
岩手県では可燃物と木くずの処理にめどがつき、宮城県は大口の受け入れ先に絞って交渉するから
岐阜県内にがれきが来る可能性は低いと書いてある。

岐阜県は処理場の問題から、不燃物の受け入れは当初から否定。
木くずや可燃物は、年約2万tの処理が限界で、受け入れを求められる可能性が低い。
現在の受け入れ交渉は7月末にまとまる見通しで、県はそれまで受け入れの検討を休止する予定。
493地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/03(火) 09:16:40.92 ID:laipRdE+0
自民が修正動議提出 がれき補正予算案
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120703/CK2012070302000040.html

これは自民GJ!かな。
理解できないのは大村、お前のやろうとしていることだ。

>知事に近い議員も少なくないうえ、がれき受け入れの賛否も分かれている

誰でどの選挙区なのかがわかれば意見も伝えられるんだけどね。
大村と県は不燃がれきを受け入れて、国からの援助有で最終処分場を作りたいの?
494地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/03(火) 09:37:49.71 ID:bEFkhLP20
>>493
>大村と県は不燃がれきを受け入れて、国からの援助有で最終処分場を作りたいの?

そうらしいよ
今となってはそれしかないから
でも、それすら怪しい暴走だけど
495地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 09:51:55.18 ID:JGx0RV4D0
>国からの援助有で最終処分場を作りたい

最終処分ってことは、高濃度濃縮汚染灰ってこと?
瓦礫は大丈夫とか思ってる安全厨も、さすがに灰はヤバイと思わないんだろうか
いろんなごみ処分場で灰が数万ベクレルの報道とかされているのに
496地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 10:00:11.14 ID:JGx0RV4D0
ツイッター
稲森としなお(伊賀市議会議員)‏@inamori2009

今、青山地域の住民の方と「震災がれき」問題で意見交換会をしてきました。
地元では自治会で「反対決議」をした地区も。
伊賀市の自治基本条例の理念に基づいた判断を行政はすべきであり、市長が国や県が何を言おうが住民の立場からモノを言う姿勢を
彼の残り5か月の任期中にぜひ見てみたい。
497地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 10:10:04.30 ID:JpSO/mQK0

>伊賀市の自治基本条例の理念に基づいた判断を行政はすべきであり、市長が国や県が何を言おうが

まさに正論である。

なぜ、名張市長が、伊賀市の住民説明会に出てきているのか、意味不明。

亀井(名張)市長に一任とかほざいてる、伊賀市長の内保って、何を考えてんだよ。
今回の件は、伊賀市の事であり、市民の生命財産を守る責務は、伊賀市長のお前にあるんだろが!!



【伊賀市公式HP・市長へのご意見】
http://www.city.iga.lg.jp/sansei/quest/quest_030.asp


伊賀市長「市民理解あれば前向きに」 災害がれきの受け入れ
http://www.youtube.com/watch?v=52XDryiIs3o

498地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 10:28:35.59 ID:RorQkN1g0
伊賀南部清掃局は伊賀市にあるけれど
名張市の所有、組合になっており責任者は名張市長になる。
499地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/03(火) 10:45:22.44 ID:bEFkhLP20
>>495
ほんとヤバイね
処分場が碧南でも知多でも田原でも少しずつ漏れ出すだろうし、
地震・津波が来たら辺り一面放射能まみれになる

こないだ中日スポーツ見たら大村が哀川翔呼んで三河湾で釣りしてアピールしてたけど、
自分が愛知の海を放射能汚染させようとしてるのに何考えてるんだろうあのバカは
500地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 10:51:06.30 ID:JpSO/mQK0
それは分かってますよ。

焼却場以外の件に関してまで、
何も発言しない説明しないで丸投げしてるってのが許せんのですよ。
たとえば焼却灰まで持ち込む件とかさ。

所有権を盾に、伊賀市長は口を出せんとか言って
AK達と、出来レースをやってんじゃないかとさえ思えてくるんですよ。
501地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/03(火) 10:54:09.02 ID:k0YMzSVQ0
可燃物の量が減って、引き受けなくなっても良くなったのに
わざわざ言ってなかった不燃物&焼却灰を引き受けると言い出したので
大村は汚染を何としても東海に広げる役目を請け負ってるのだと
理解しました
502500(三重県):2012/07/03(火) 10:54:22.35 ID:JpSO/mQK0
>>500

アンカーつけ忘れた。
>>500は、>>498さんへのレスね。


>>499

三重県もそうだけど、官僚あがりを知事や政治家にしちゃ駄目だな。
為政者は国民のために動くものという万国普遍の原理と、別の行動原理で動くから。
503地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/03(火) 11:08:26.66 ID:bEFkhLP20
三重県の場合、今となっては三重中央開発がAKと名張市長と組んで、
伊賀・熊野・多気がのせられてるって印象なんだけど
愛知県の場合、どこが中心となって大村と組んでるんだろう?
処分場は碧南が本命ってうわさがあるから中電なのかな
それとも三重みたいにでかいゴミ処理系の会社が絡んでるのかな
504地震雷火事名無し(三重県【緊急地震:千葉県南部M5.7最大震度4】):2012/07/03(火) 11:31:34.29 ID:JpSO/mQK0
>>499
>何考えてるんだろうあのバカは

ガミラス星人は、放射能の中でしか生きられんというから。
住みよいうように、愛知県を放射能まみれにしたいんじゃいか?
瓦礫焼却は、遊星爆弾のかわりです。


【画像あり】 大村知事「地球を征服してやる」 デスラー総統の姿で世界コスプレサミットに参加
http://alfalfalfa.com/archives/4076517.html


馬鹿だよ、馬鹿。
知事が独裁者に憧れでどうるんや・・・・・。
505地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/03(火) 11:37:37.33 ID:bEFkhLP20
>>504

画像見たよ
何が何でも反対しようって改めて思った
506地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 11:55:54.31 ID:RorQkN1g0
伊賀市長はこの件に関しては名張主導でいいと思っているのではないかと。
市長会会長として名張市長は瓦礫受け入れに関して 一任 という権限を
もらって、AKにくっ付いて東京詣でをやった。
環境省、宮城と全国メディアにデビュー、(多気町長はほんの金魚の糞状態)
ここですでに話は決まっており、名張市長の もの である南部清掃局(おまけで多気町)で
受け入れ焼却。清掃局は、伊賀市に所在しており一応は伊賀市長の意向を・・となったが、水面下では
伊賀南部で焼却で決まっていたのでしょう。いなべとね。
伊賀がやるなら、焼却設備が整っている熊野、尾鷲が名乗りを上げた(多気はおまけあくまでも)
伊賀市の意向など手順ですよ。主導権は名張!たかだか合併新市の4年足らずの市長と
4選13年もの市長では発言力がものをきかせますから。
伊賀南部清掃局は焼却灰は埋め立てることは伊賀市が了承していないので県外に持ち出す規則。
大牟田の産廃業者に委託している、今回ここが放射能汚染飛灰は受け入れ拒否。
県は伊賀上野の産廃業者に決める。
県も思惑通りには行かず紆余曲折している状態、ここが住民の突きどころ。

多気は住民の踏ん張りでは一番に陥落できそうです。周りからも援護を!
南部清掃局は桐ヶ丘団地の自治会と住民、周辺住民の抗議が一番有効!
ここが止まれば尾鷲、熊野も断念になると思う。
507地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 12:06:28.41 ID:JGx0RV4D0
>>506
ごめんちょっと教えてほしいんだけど

>伊賀南部清掃局は焼却灰は埋め立てることは伊賀市が了承していないので県外に持ち出す規則。
>大牟田の産廃業者に委託している、今回ここが放射能汚染飛灰は受け入れ拒否。
>県は伊賀上野の産廃業者に決める。

伊賀市が県内で灰埋め立て拒否なのに、伊賀上野の産廃業者はOKなの?
それとも埋め立てせずに、コンクリなど他製品にリサイクルして流通させるってことなのかな
バカでごめん。教えてもらえたら嬉しいです。

多気はチラシ配りに行く予定。
一緒に行ってやるぞ!って方がいたら嬉しい。

チラシ
http://uproda.2ch-library.com/547147Xts/lib547147.jpg
http://uproda.2ch-library.com/547148hQ4/lib547148.jpg
http://uproda.2ch-library.com/5471614uj/lib547161.png
http://uproda.2ch-library.com/5471630sH/lib547163.jpg
508地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 12:13:52.42 ID:l7iAMtjy0
>>507
チラシ配りがんばって
応援しかできんけど
509地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 12:31:45.67 ID:RorQkN1g0
伊賀南部清掃局の建造にあたっての規則があるんだと。
それには焼却灰は普通のゴミ焼却でもかなりの化学物質が濃縮されており
危険物として県外で処理 とのこと。
だから、今回、県と名張市と伊賀市で新規定を特例で決めたのではなかろうか。

何度も電話抗議していたときに、南部清掃局では他所からのものも受け入れられない決まりがあり
焼却灰もここでは埋められない規則ですからと言われ安心しきっていたのに
亀市長がTV全国デビューを果たした後、職員は 市で決めたことです、瓦礫は安全です
被災地の瓦礫の山を見て心がいたみませんか、被災地の住民にこれ以上苦しみを
与えないようにするのが日本人の勤めです、絆です、というようなAKTV向け語録の口真似で
職員が180度変わってしまった・・・
510地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/03(火) 13:36:44.70 ID:bEFkhLP20
>>509
なるほどね

お金の流れの確認です、間違いがあったら指摘願います

がれき焼却することで環境省からお金が出るのは県ではなく焼却施設を所有する市や町
あと伊賀市にもちょっとは入るのかも知れない

そして各市町が三重中央開発に焼却灰の処理を委託する手はず(新聞発表済)だが、
委託料も、焼却灰をどのように処理するもまだ発表してない(と思う)
委託料が高額になれば、環境省のお手当ては吹き飛ぶ

そして焼却炉は間違いなく汚染されるが、その補償は環境省や県からは出ない
各市町の持ち出しで除染、清掃するしかない

もちろん周辺住民の被曝や地域が汚染された場合の補償もなし

結局、この構図で自由にできるお金が入るのは産廃業者だけ
AKと名張市長は三重県民にとって一文の得にもならないどころかマイナスになりそうな話で、
しかも確実に放射能汚染が広まることを絆の名の下に行おうとしている現状ということでいいのかな
511地震雷火事名無し(茸):2012/07/03(火) 13:58:06.94 ID:26X0Vuw50
今日の雨はあたった箇所が痒くなるから、要注意な、!
512地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 15:02:34.63 ID:lCbTFjEj0
さっきテレビのニュースで、京都の舞鶴市と丹後市?かなが
瓦礫受け入れ準備していたが、
岩手、宮城の瓦礫処理の目途がついたから、
受け入れ検討中の所は、必要なくなったからと、
環境省?か政府?から連絡有ったので
舞鶴と丹後は止めたとか言ってたよ。
詳細が不明だが。
三重県も反対運動をやり続ければ必要無くなるんじゃないの?
どうなんだろう?経緯がよく分からないが。
513地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 15:09:17.12 ID:RorQkN1g0
>>510
得にもならないことを、こんなに我武者羅に
絆 絆とやらんでしょう。
キックバック・・
514地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 15:11:25.30 ID:akx/AH+D0
はしげみたいに目立ちたいだけかと。
515地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 15:17:21.21 ID:8T0NFan80
AK 資産すっからかん、黒い噂は資金繰り・・
ま、都知事、大阪市長に続け はあるだろうけど
金も名声も両手に掴みたい わな。亀は土地ころがしは達者、金ならもっとほしいぃでしょう
516地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/03(火) 16:34:31.34 ID:m8V4KpWC0
朝日新聞・東海政界 ‏@asahi_tokai
あいばら)本日午前11時半から、愛知県議会の議会運営委員会が開かれます。
昨日、自民党が出したがれき予算の修正動議が小林功議長から各会派に示されます。
それを受け、5日(木)の県議会最終日の段取りが決まります。

朝日新聞・東海政界 ‏@asahi_tokai
あいばら)きょうの午後、自民党愛知県議団の総会がありました。
震災がれき予算を1457万円減額する修正動議が5日に採決されますが、
奥村団長は「本会議に必ず出席し、賛成してほしい」と呼びかけ。
動議の採決は記名投票となる見込みです。県によると、記名投票の採用は50年ぶり。(続

朝日新聞・東海政界 ‏@asahi_tokai
あいばら)がれき予算の減額修正に対し、自民も一枚岩ではありません。
大村知事に近い県議を中心に疑問視する声も。
5日の本会議の欠席を警戒してか、奥村団長は自民総会で「当日は風邪を引かないように」と釘を刺しました。
記名投票に加え、5日は自民党県連大会もあり、「踏み絵」効果は十分。
517地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 17:19:02.98 ID:JGx0RV4D0
507です。>>509、510、回答ありがとう。
>普通のゴミ焼却でもかなりの化学物質が濃縮
そうなんだ…てことは、放射性物質以外にもアスベストやPCBなんかもやっぱり危険だね

>>512
群馬も瓦礫撤回(やりたかったのに!とスネてるが)したね
もう愛知も三重も鼻息荒く誘致訴えなくていいのに…

がれき受け入れ中止表明 環境相発言に怒り 西邑楽3町 群馬
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120629/gnm12062902060004-n1.htm
518地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/03(火) 18:19:06.19 ID:ac3ndLQU0
瓦礫@nhk
519地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/03(火) 18:22:54.01 ID:ac3ndLQU0
520地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/03(火) 18:54:59.12 ID:QUVrkLOL0
>>493
自民党が良く頑張ってくれた!
少なくとも、愛知県の自民党県議の皆さんは良く頑張ってくれた!!!

しかし、まだまだだな。
試験焼却費は未だに予算に計上されている。
もっとメールや電話をしないと!

>>499
>地震・津波が来たら辺り一面放射能まみれになる
その通り。これが一番危ない。
それに、コンクリートで隔離するだろうが、高速道路の橋脚を見れば分かるように
10年も経てば、コンクリートはクラックが入りまくるので、隔離期間は10年と思わなければいけない。

高濃度焼却灰の埋め立ては絶対に阻止しないといけない。
高濃度焼却灰を埋めてもいい場所は、爆発したフクイチの隣にしかない!!!

>>501
糞メタボ大村は、歴史上稀に見る大量殺人鬼そのものだよ。
こいつの所業は日本犯罪史に残る。なぜ、愛知県警はこいつを逮捕しないのか???
521地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/03(火) 19:17:46.93 ID:QUVrkLOL0
>>507
その4枚のチラシはよく出来てますね!

このチラシなら、一般の方も放射能拡散の危険性がよく分かると思います。
私も何枚か印刷して配りたいと思います。
522地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/03(火) 20:01:44.57 ID:cErkL2zc0
>>512
京都のことはわからないけど、岐阜県はこうなってる

がれき「来る可能性低い」 県が見通し
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120703/CK2012070302000028.html
>環境省が県に対し、可燃物と木くずの処理は岩手県ではめどがつき、宮城県は大口の受け入れ先に絞って交渉する方針を通知したことが分かった。
>通知は全国の都道府県に送られ、がれき量が五月の見直しで、二百四十七万トンに半減したと説明。
>木くずや可燃物は受け入れが進む一方で、土砂などの不燃物は復興事業に使いながら、受け入れ先を探していく国の方針を示した。
523地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 20:36:46.72 ID:rFeD+5gy0
宮城の大口受け入れ先に三重が入っている可能性が大きいような気がする。
AKは宮城と確約書を交わしていたからね、それがどれぐらいの量かは
発表されていたのかまでは記憶にないが・・
だからあの確約書が有効なうちは三重に限って今年中に焼却の入っても
構わないと県はみているのではないか。
かなり早く見Wは名乗りをあげ環境省、宮城と訪問している。

これが時すでに遅しで断念市町村に入っていればいいが。

パブコメに確約書が・・調べてみよう。
524地震雷火事名無し(三重県):2012/07/03(火) 20:43:58.35 ID:rFeD+5gy0
確約書は確認書だね、申し訳ないです
それによると可燃物とする で量は記載されていない
あとは責任が渡すまでは宮城でわたしたあとは三重と
協議した市町村での調整とのことだ。


三重と協議するほどの量があるのか・・・闇の中。
525地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/03(火) 20:52:34.63 ID:oIhOLsmu0
>>517
>がれき受け入れ中止表明 環境相発言に怒り 西邑楽3町 群馬

興味深いニュースだな。ありがとう。これを読むと市長や町長の中には、嫌気がさした奴も出て来ていると
いった感じだね。市民の反対の多さに不安になってきたのかな?

いなべ市の断念も同じ理由だった気がする。そりゃあ政府も県も責任は取らねえわ、毒は撒かなきゃい
けないわ、だんだん言うこと違って来るんじゃ、やってらんないわな。

  この群馬のニュースを受けてのツイッターの書き込み

 「なぜ、怒るのか?本当に協力したいのなら目処が付いた事を歓び、安堵する筈でしょう。
  笑ってしまう。」

細野にダマされて踏んだりけったりだな。可哀想だけど次の選挙はないわ。これで焼いてたら松下政経塾
のようなバックの無い市長は一生悔やむ事になるかもね。

山ナカが英断だなんて笑わせる。知らない内に松本市の市長みたいな顔してるけど、じゃあ多気町や伊賀市
や名張市の受け入れも医者の立場から反対してみろよ。


名張市の市長は前にニュースになってた人だよね?年末年始に失踪してたとかいう。ヘルニアだったとか
よく分らん話だった記憶があるんだが、真相知ってる人いる?
526地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/03(火) 23:45:25.63 ID:CEZY7VOC0
何で大村もAKも瓦礫受け入れ以外の支援方法を考えないのかね・・・
ちょっとは浜田市を見習えよ
やはり瓦礫受け入れ=銭の亡者だな
ttp://mainichi.jp/area/shimane/news/20120703ddlk32010625000c.html
527天罰(愛知県):2012/07/04(水) 01:14:16.43 ID:2JqoHcKG0
東三河以東でやれ。こっちに持ってくんなバカ。アホ。糞。
528地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/04(水) 03:03:06.62 ID:Nvdfgnlm0
>>527
私、名古屋だけど東三河以東でも困るわ
529地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/04(水) 03:06:34.36 ID:Nvdfgnlm0
>>526
浜田市の宇津市長偉いな
こういう柔軟さがあれば良いが
どういしても受け入れを狙ってる連中はなんかあるんだろうね
530地震雷火事名無し(茸):2012/07/04(水) 05:18:48.71 ID:1ZNLcjxB0
なんでフクイチ周辺に保管場所を作らないなのかね。
そこに瓦礫を集めて放射性廃棄物として管理していくべきだろうに。

その施設の建設維持や土地を奪われた被災者達への支援の為の増税と言うのなら、まだ納得が行くのになぁ。
531地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/04(水) 06:07:37.12 ID:85jiPXNM0
>>412 & >>489
エールありがとうございます。

まず、受け入れて厳重にコンクリで固めて保管とかじゃなくて、
「燃やせ!燃やせ!」の大合唱なのが、
おかしい、怪しい、変だ、と思ったんですよ。
愛知県の大村パチンコ知事みたいに焼却炉を建設しようとしたり(撤回したけど)。
それは言ってきました。

ドライにクールに考えると
医療費がかさむだけでも、日本にとっては損失なわけで。
それで儲かる人もいるんでしょうけれど。
532地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/04(水) 06:29:31.68 ID:xrUQxIN/0
愛知県議会、50年ぶり記名投票へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012070490020746.html

>奥村団長は3日、「いったん立ち止まって計画をながめ直してほしい」と述べた。
>知事は「地元に説明する予算を削るのは理解できない」と話している。

自民県議団長の正論ぶりが泣けるw
まず住民説明会・被災地見学会の費用を削らない限り、大村の暴走を止められない。
この2つは他の所の状況を見ても、実績づくり・セレモニーにしかなってない。

朝日東海政界によると大村は2日に
>「全く理解できない。これからは住民に説明せずにどんどん(受け入れを)やれということか。
>それなら(予算案に)反対すればいい」と不快感を示しました。
(中日新聞はこれから〜反対すればいいのくだりを紹介せず)

と言っている。受け入れありきで冷静さの欠片もないし、知事・政治家としての適正も欠けてる。
思考停止の民主県連はともかく、他の会派がどう動くのかをみて次の選挙の参考にする。
533地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/04(水) 08:56:49.84 ID:bw1vsQj00
>>532
中日と大村のクズぶりが際立ちますね
534地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 09:59:10.96 ID:J+XR2AME0

2012年4月4日水曜日
がれきの受入論議について。

ここ最近は通常の業務に加えて、被災地のガレキ受入のことで色々と議論をしています。 
三重県内、全国でも賛否の分かれるテーマですが、まだまだ安全面の確保というものが見えてきません。


被災地のガレキ処理については、政府(環境省)が積極的に都道府県に申入れをして、
その後、都道府県と市町村が協議をして、受入れるかどうかを話し合っていますが、
どうにも「受入」ありきの議論に進みがちで、安全面の確保が不透明なのが現状です。


(略)


三重県の市長会でもガレキ受入の検討が始まっていますが、
どうも外堀から埋めようという動きがあるように感じてなりません。 
現在、伊勢市では受入の考えは持ち合わせていません。 
市民の安全を第一に考え、被災地の支援を続けていきたいと思います。

http://suzuken1203.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html





鈴木伊勢市長(伊勢市出身)のブログ。
よそ者の官僚崩れの若造知事に踊らされてる亀ジィとは大違いだな。
535地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/07/04(水) 10:01:01.29 ID:3XDY7G0R0
伊賀市は宮城県?か仙台?と友好市協力かなんかしてなかった?
そういうのもあってかどうか分からないが、
宮城の瓦礫を中心に入れようとしてるのかも?
宮城は原発事故直後から、計測機械が壊れたとかなんとかの理由で、
放射能の計測をほとんど発表せずに隠蔽していた県だよ。
福島と変わらない位に汚染されてる可能性ありだよ。
宮城の瓦礫は、絶対に100ベクレル/kgになんてならないと思うわ。
100ベクレル以下になったら計測していない可能性があるし、
そもそも瓦礫本体でなく、空間線量計測してるだけだし。
宮城の瓦礫は、絶対に阻止した方が良いよ。
536地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 10:01:02.68 ID:J+XR2AME0

伊勢市長、「受け入れる、受け入れないの前に広域処理の必要性を考えるべき」

4日付、伊勢新聞によると、がれきの広域処理をめぐって、伊勢市の鈴木健一市長は、
3日の同市議会一般質問に対し、「岩手県の処理はほぼ見通しが立っている。
宮城県もある程度、まとまった処理が可能な施設を対象に調査するとしている」とし、
「受け入れる、受け入れないの前に、広域処理の必要性について考えるべきでは」と述べた。

http://blog.livedoor.jp/kaiju_matsusaka/archives/52017420.html




伊勢新聞も反省した・・・・のかなぁw
537地震雷火事名無し(禿):2012/07/04(水) 11:08:26.83 ID:YMM/4KhSi
コピペ


地震雷火事名無し(大阪府) sage 2012/07/02(月) 03:03:11.46 ID:wLUOGuZm0
海住恒幸議員
Report石巻  震災がれきの広域処理問題を検証する(その1)

http://blog.livedoor.jp/kaiju_matsusaka/

※三重県に求める広域処理の「必要性」はゼロでも、
知事が政治的に「受け入れ」にこだわれば、
環境省と岩手県など当該自治体の政治的判断で
三重も対象とする可能性は捨てきれません。
6月30日付、海住report 参照

538地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 11:36:10.49 ID:J+XR2AME0
>>537

>Reort 石巻 震災がれきの広域処理問題を検証する(その3)

>今年の5月20日、伊賀市選出の三重県会議員が約500人の市民を前にされた発言です。
>「そもそも受け入れをしようとしているのは震災がれきである。
>放射性物質のがれきを受け入れようとしているわけではない。
>宮城、岩手のものである。『やばいぞ』と言われているのは福島県のもの。
>広域処理がなぜ必要かといえば、東北は処理能力が低いし、三陸海岸には平地が少なく焼却炉が作れない。
>スピーディーに処理していかなあかんとき、そこに町があったら焼却炉が作れない。
>焼却炉があったら町はつくれない。であればわれわれは助けてあげなければならない。
>だから、東北の方が頼むと頭を下げられた。普通のゴミを受け入れる。
>三重でテスト焼却をして、実際、何も出ないのなら引き受けるべきである」

http://blog.livedoor.jp/kaiju_matsusaka/archives/52017246.html




市議さんがおっしゃっている伊賀市選出の県議とはコイツか。

粟野仁博
http://www.masahiro-awano.jp/cat2/

もろ添付画像の中心に顔が映ってるし、間違いないだろうw



瓦礫に関するブログのコメントを無視して放置してるしな。
http://ameblo.jp/awanomasahiro/entry-11209879289.html#cbox
539地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/04(水) 13:11:17.92 ID:UVGED3ZJ0
天気がいいので今からポスティング、暑いから先にOS- 1飲んでおいた。
540地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 13:49:07.67 ID:7Wn372eD0
伊勢市議会の中でも瓦礫受け入れろっていう議員がいるみたいね。
でググったら、トラック関係www
それほど東北のこと思うならもちろん無償で輸送してくれるのかねぇ
541地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 13:49:36.81 ID:Jnw1yspf0
自分も県庁環境課や伊賀南部清掃局の職員に言われました

危険な瓦礫は福一周辺のものであれは持ち出せませんよ(エッヘン、知らなかったんですか〜状態)
今回受け入れるのは宮城のもので〜

宮城の稲藁、牧草からセシウムが出たこと
その稲藁を餌にした松阪牛からもセシウムが検出されててんやわんやの大騒動
汚染牧草を餌にした岩手の牛乳からもセシウム

説明するのに30分はかかった・・思い込まされ言い含められてることは明白。
自分で勉強し疑問を調べるということをしない、環境省に用意された文章丸覚え。
馬鹿を晒してるようなもんです、こんな職員や議員は市民の役に立ちません。
542地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/04(水) 14:29:56.32 ID:+CljVlG90
愛知の自民どうなってるんだ?

「瓦礫受け入れを止めるべきだから説明の予算も要らない」
と言ってるのか
「住民なんかに説明せずにどんどん燃やせ 説明会なんか要らない」
と言ってるのか、いまいち判断がつかん
543地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/04(水) 15:46:43.15 ID:bw1vsQj00
>>541
その調子だとメールで説明して資料送っても無駄みたいだね
直接話し合うしかないのかな
544地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/04(水) 16:49:10.98 ID:46MZsS4h0
>>530
そう、それこそが、唯一の正しい解決策。

放射能はフクイチ周辺へ、
被曝した福島県民は安全な日本列島のほかの場所へ が基本。

>>531
もっともっと、放射能に対する正しい知識を一般の方たちの間に広めて下さい。

放射能は居住環境から隔離していれば安全ですが、
居住環境に漏れ出せば非常に危険です。

瓦礫を燃やすのは論外ですが、焼却灰のような高濃度の核廃棄物を
「放射線管理区域外に埋め立てること」も非常に危険な行為であり、
法律違反でもあります。

>>532
メタボ大村の殺人鬼ぶりが一層際立ちます。

メタボ大村、愛知ミンス党県連、厨日新聞・・・これらは殺人罪の共謀共同正犯です。

545地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/04(水) 16:56:28.74 ID:46MZsS4h0
>>542
記事をよく読んでもらえば分かると思いますが、

「瓦礫受け入れを止めるべきだから説明の予算も要らない」
と、愛知自民県議団は主張しているんですよ。

実は住民説明会のステップを踏むというのは
形式上であっても、合法性を担保する上で、メタボ大村や政府の総務省にとって非常に重要なのです。
つまり、自民党愛知県議団が、このフローチャートの上で、必要なステップを実力で阻止したという事です。

所が、逆切れした殺人鬼メタボ大村がなりふり構わず
行政上必要な手続きである住民説明会をすっ飛ばして、「被曝させてやろうか」と
殺人予告をしているのが、今の段階です。

あなたの地元の自民党県議の選挙事務所に電話を掛けて
「応援しているし、非常に心強い。さらに、瓦礫拒否に向けて一層頑張って欲しい」と電話をして下さい。
完全ではありませんが、今は一応ストップが掛かっている状態です。
これを完璧に阻止しなければいけません。

被曝したくない愛知県民にとって、真の味方は自民党愛知県議団ですよ!
546地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/04(水) 18:14:33.35 ID:4kkF7TZ00
自民県議団は独断の大村をたたくのが一番の目的だろう
がれき問題は頓挫を絶好の好機だと思っただけだろ
でも利用してルーピーミンスが言う電話作戦はいいと思うよ
547ミキハウス不買開始(東海地方):2012/07/04(水) 18:39:05.51 ID:Yf3CzbaHO
ミキハウス社長の「交通事故は50年で100万人以上が死んでいるが原発事故ではそんなに死んでいない」発言にネット上で批判相次ぐ
548地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 18:49:05.01 ID:J+XR2AME0

Fotgazet通信・瓦礫に群がる震災ビジネス〜広域処理の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=KXkk9xJ_FcM


この動画は、非常によく、まとまってますね。
AKや亀が、何が何でも受け入れようと画策するはずだよ。

モナ男、ハシゲ、珍太郎は士根!!
549地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 18:55:35.54 ID:FRWJ0fyl0
>>547
さすがDQN御用達
550地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 19:10:24.22 ID:eeiQLsuA0
「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」今後の活動について 
細川護煕元首相と宮脇昭に聞く
BSフジプライムニュース(全国ネット)
2012年7月4日(水)20:00〜21:55生放送


「震災で発生したがれきの広域処理は本当に必要なのか?」 
テレビ朝日モーニングバード!(テレビ朝日系列全国27局ネット)
2012年7月5日(木)8:00〜10:00
551地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/04(水) 19:12:44.61 ID:40zx8M1V0
おお、またバードが特集組んでくれるのか

最近はようやくテレビでも広域処理不要論が出てくるようになった
ここまで長かった
552地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/04(水) 19:23:28.65 ID:85jiPXNM0
うう、確かに、長かったですね。
「1000里を行く者は900を半ばとす」
というわけで、本当にがれきが拡散しなくなって
福島の皆さんが安全なところへ避難できるようになるまで
我々も頑張ってまいりましょう。
553地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 19:34:05.36 ID:FRWJ0fyl0
>>550
あと30分か、気付くの間に合った thx

>>447に内容が書いてある
554地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 19:39:12.56 ID:eeiQLsuA0
『がれきを利用した復興プロジェクトについて訊きたいこと』をテーマに質問をHP上で受け付けてる↓

「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」今後の活動について 
細川護煕元首相と宮脇昭に聞く
BSフジプライムニュース(全国ネット)
2012年7月4日(水)20:00〜21:55生放送

https://ssl.bsfuji.tv/form/j03/form/primenews_opinion.html
555地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/04(水) 21:15:03.54 ID:pG8tRiLF0
>>504
青鬼にしか見えない
桃太郎に退治されてしまえ
556地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/04(水) 21:26:52.23 ID:PaItqLcB0
>>504
無印ヤマトのデスラーのように、自分が放ったデスラー砲を跳ね返されて(ry
557地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 21:29:38.75 ID:J+XR2AME0
>>504
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,   馬鹿めと言ってやれ
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
558地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 22:01:25.08 ID:FRWJ0fyl0
>>554見たけど、国も植樹のプロジェクトに少し動き出してるじゃん。
東海地方の知事は空回りしてない?

説明会にかける予算の数千万が馬鹿馬鹿しいね。植樹に寄付した方が良くね?
559地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 22:13:04.04 ID:XDh8pbjQ0
そういうこともメールや電話で言っていけば
知事も方向転換しやすいかもしれない・・・ってどこまで
手取り足取りしなければいけないんだよ、チビは
560地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/04(水) 22:42:43.66 ID:yi4bQRiM0
予算に7000万使うなら被災した3県に義援金として送った方がマシ。
大村は被災地支援を〜と言う割に、瓦礫処理以外の方法は全く言わないんだよな。
561地震雷火事名無し(三重県):2012/07/04(水) 22:54:42.31 ID:m1/zGuTS0
愛知と三重はどうしてこうもバカ首長なのだろうか…

滋賀県内がれき処理見送りへ 環境省、方針見直し
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120704000032
>環境省は、震災がれきの広域処理必要量が当初予定から縮小したとして、
>今後は「ある程度まとまった量」の処理が可能な施設を対象に調整する考えを示した文書を
>全国の自治体向けに発送した。

みんな、もうひと押しかも。頑張ろう。
562地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 00:33:31.20 ID:cBEZ0e9d0
メールなんかで、関係機関(市役所、焼却施設など)に問い合わせる時には、
ポイントは、この3つでよろしいんでしょうか。


@宮城県の瓦礫といえども汚染されている可能性があるし、その実例(稲藁とか)もある。

A低レベルといえども焼却によって濃縮し焼却灰にかなりの危険性がある。

Bそもそも広域処理は、これ以上必要ないという意見がtレビなどのメディアやネットで通じて流れ始めている。


ところで、伊賀市で焼却し焼却灰の処理も伊賀市でするかもするとか言い出しているのに、
市の公式HPには広域処理に関するページが全くない。無責任にもほどがあるな。
563地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 04:32:06.26 ID:IkcZT1/lP
市役所に電話した時に妊婦も胎児も乳児も大丈夫と言い切れるのか、って聞いたら言葉を濁していたわ
564地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 09:06:18.98 ID:pLHfXB1P0
宮城、東北3県にがれき処理を打診 運搬費用を縮減
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120705t11005.htm

いい方に風が吹いてる。宮城県議会と県GJ!
宮城のガンのリンゴほっぺ知事も落城近そうだ。
大村はきょうの愛知県議会で修正動議が可決されても
議決のやり直しを求める「再議」を求めるらしいがいいかげんにしろ。
状況の変化でいまの計画を変えるのは、恥でもメンツがつぶれるわけじゃない。
英断だ。
565地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/05(木) 09:27:07.90 ID:ve3Ooh+C0
細野「砒素やクロムは猛毒」
環境省03-6741-4535
猛毒ばら撒いてどうすんねん
環境省にプレッシャーをかけよう
566地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/07/05(木) 09:43:21.31 ID:8p3lDSpo0
細野は、猛毒の六価クロムやヒ素が含まれている木材瓦礫を
地元では埋めるのを禁止してるのに
全国にはばらまくと言ってるのと同じような発言したね
墓穴掘ったなあ
共産党が宮城の焼却灰は数万ベクレルになるとバラしたし
それを全国にばらまいて埋めたり、利用させようとしてるのを
暴露したよねWW
567地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 10:01:42.65 ID:BNXDzosU0
毒の話と言えば

>>550のプライムニュースで、
活動が始まった当初、環境省だったか忘れたけど、どこかの省庁に
瓦礫を埋め立てるとなると、廃棄物処理法に引っかかると忠告されたと言ってた。
それを聞いて??と思った。
放射性物質は法を変えてでも、移動や埋め立てを可能にしたのに。

ちなみに、「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」では埋め立てるときには、前処理で「毒」を抜く事になってるそうだ。
(毒に放射性物質も含まれてるのかは不明)

静岡や九州とかで行われてる広域処理の時も、その毒抜き作業はしてるんかな?



爺さんが1人で活動してた頃は、政治家は無関心
細川前首相が関わってから、国レベルでも話を取り合ってもらえるようになった。
568地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 12:31:58.30 ID:pLHfXB1P0
朝日新聞・東海政界
愛知県議会、自民が提案した震災がれきの補正予算を減額する修正動議が可決。賛成52票、反対50票でした。

ネット中継を見てたけど採決からすぐに更新されてる。速い。
自民以外の民主・減税・公明の3会派は受け入れ翼賛会。

被災地の思いをわが思い      黒川(民主・みよし)
同じ日本人として〜          安藤まさひこ(減税・名古屋東)
いまだ膨大ながれきが残っており 渡会克明 (公明・豊橋)

日本人〜日本国民として〜とか感情論のオンパレード。
状況が日々変わってきているのに何ヶ月も前の認識度。
3ヶ所での受け入れ前提で不燃物ウエルカム。終わってる。
569地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/05(木) 12:32:41.77 ID:wr7TZb6d0
>>562
4、瓦礫処理には多額の震災復興予算が組まれており、
  被災地で処理する事は、被災地に直接国の予算が落ちる事であり、
  経済的に被災地の復興を直接助ける事になる。

5、放射能は、そもそも一般人が自由に立ち入り出来ない区域=「放射線管理区域」
  の中でしか扱うことができないと、法律で定められています。
   従って、フクイチの近郊半径5km程度を放射線管理区域に指定して、
   そこで集中的に全ての放射能汚染物質の一極処理をすべきです。
 
   すべきですというよりも、そうしないと、法律違反の犯罪行為です。
   現在の殺人ミンス党政府の連中は全て、れっきとした犯罪者です。  

以上の2点も、付け加えて下さい。
570地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/05(木) 12:34:35.63 ID:wr7TZb6d0
>>568
やはり、自民党の県議団だけが、愛知県民の健康と財産を守る本当の議員でしたか・・・

ルーピー殺人ミンス、他3党はまさに人殺し政治ゴロですね!
571地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 12:37:04.55 ID:XxKgsjBW0
減税が賛成?、減税にならんがな、こんな無駄遣い
無意味も最たるもんやのに。
572地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 12:39:36.48 ID:LWldn47y0
>>568
こいつらはそんなに被災地の事思ってるなら次はあっちで立候補すればいいな
愛知の事なんかこれっぽっちも考えてないクソ共
573地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/05(木) 13:00:08.07 ID:Ay1Q92pGi
愛知県の補正予算の減額可決はNHK東海ニュースで速報で言ってた
愛知は他県にも影響が強いから時の流れに沿ったいいニュース
不燃物は別物と言い出しそうだから安心はできないけど
574地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 14:19:09.46 ID:+ZzTvahD0
今日の中日新聞に載ってた放射線、
愛知を初め数県で爆上げになってるんだが、
誰か理由知ってる?

瓦礫? 4号機プール? それとも大飯?
575地震雷火事名無し(禿):2012/07/05(木) 14:27:09.84 ID:UWcx3Ujx0
>>574
もっとkwsk!
576地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 14:50:57.39 ID:+TbYY4OV0
>>574
4号機の可能性が高いと思う
577地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/05(木) 15:17:29.96 ID:4unOUS3x0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341457431/
(´д`)ヒソ(д` )細野大臣「震災瓦礫にはヒ素が含まれていて危険」
578地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 15:41:06.12 ID:P3Y8+pCG0
細野、冗談のつもりか?
腰抜かすわ
579地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 15:45:36.51 ID:pLHfXB1P0
九州gkbrスレに今朝のモーニングバード動画があったんで見てきた
http://www.dailymotion.com/video/xryzrp_20120705-yyyyyyy-yyyyyyyyyyyy_news

六価クロムにヒ素て、、、、まじで言ってたんだ。

>>573
焼却場新設がなくなったいま、現3候補地でその不燃物を受け入れる全体像を8月に出すんじゃないか?
そうだとすると不燃物受け入れに関してはトップランナーで大村のドヤ顔が目に浮かぶ。
勘弁してほしい。
580地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 16:22:30.49 ID:+TbYY4OV0
安心するのはまだ早い
大村は明日にも審議やり直しを申し立てるつもりだからね
http://mainichi.jp/select/news/20120705k0000e010218000c.html
581地震雷火事名無し(catv?):2012/07/05(木) 17:44:43.02 ID:JhvkkI3U0
>>577
埋めると危険なレベルの砒素や六価クロムが含まれると仮定している木片を
域外に持ち出して建材等に作り変えようって言ってんだな、この馬鹿は。
死ねばいいのにモナ男。
582地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 17:45:00.37 ID:BNXDzosU0
>>568
ニュースで、議会が思い通りにならずに怒った大村の姿が出てた
キモ杉
583地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 17:46:01.20 ID:XxKgsjBW0
3日には香川高松で0・075マイクロシーベルト、福岡太宰府で0・052
大阪で0・051と2日よりも上昇していた。
その同じ日、愛知名古屋0・068、岐阜各務原0・065、三重四日市0・067

3日、愛知名古屋0・087、岐阜各務原0・072、三重四日市0・084
高松0・054、大宰府0・037とさがっており
東海では3日がかなり高くなっている。
大飯原発か・・・
584地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/05(木) 17:53:10.31 ID:Ay1Q92pGi
今日他のスレで石川新潟辺りから北海道へ時間差で線量が上がったと言ってたが
大飯かな?と言われてた
福一も四号機は停止騒動の前火柱が上がってる動画があったし
六号機も火災がどうのとあったよ
もう何がなんだか
585地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/05(木) 17:56:31.46 ID:4unOUS3x0
大飯原発の再稼働反対デモ
毎週金曜日、名古屋の関西電力東海支社前でもやっているらしい
ttp://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/da23c567ce73d29d2a999612eab2322c?fm=entry_awc
586地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/05(木) 18:26:27.40 ID:Ay1Q92pGi
愛知県政で修正案が可決したのは初めて
修正案可決の後県庁にがれき反対の人数人がつめかけパトカー10台来たって
587地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 18:27:13.09 ID:qdqt5lEW0
>>568
公明創価や民主に国民の〜って言われたくねーしwww
588地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 18:45:58.40 ID:+TbYY4OV0
大村が怒ってたけど、キチガイが発狂してるようにしか見えなかったわw
説得力も恐ろしさも無いオッサンだな。
あれじゃ県議はともかく、マトモな首長や県民を説得するのは無理だな。
589地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 18:56:50.08 ID:2Q6Dg4bz0
バカ村発狂w ざまあw 自民党県議団グッジョブすぎる

大村秀章@ohmura_hideaki
私ども愛知県は、「被災地の復興なくして日本の再生はない」との思いで、
日本人として、日本国民として、被災地の復興支援の一環として、
このがれきの受け入れに取り組んできました。こうした中で、
自民党愛知県議団がこれを否決したのは、全く理不尽で断固許すわけには
いきません。
590地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 18:58:42.34 ID:2Q6Dg4bz0
Masumi @masumi100
拡散!大村知事に会って瓦礫受け入れ反対を訴えようとした市民5人に対して、
知事は会おうとせず、代わりに愛知県警を呼びました。県庁3Fは一時騒然。
県に抗議電話をお願いします!
http://www.ustream.tv/recorded/23773133
591地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 19:26:38.19 ID:XxKgsjBW0
こうやって全国に市民の健康、とりわけ子供たちの被曝を防ごうと
勇敢な方たちが体を張っていてくれるんですね、尊いことです。

それに比べてチビ、スライムヘアー、いい加減にせんか!
592地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 19:30:35.39 ID:+TbYY4OV0
細野と言い大村と言い、受け入れ推進派はマトモに反論できず説明も出来ないんだよな。
今朝、テレ朝の番組で細野が論破されたみたいだし。
大村も反対派に論破されるだろうな。
593地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 19:34:14.27 ID:cBEZ0e9d0
>>579

ニュースバードのHPから、三重県知事&亀井名張市長が、三重県伊賀市で
とんでもない事をしようとしているとメールを送っておいた。

ぜひ、この危機的状況を取材に来てほしいもんだ。



【モーニングバードHP】
http://www.tv-asahi.co.jp/m-bird/

【あなたのお声をお聞かせください】
http://www.tv-asahi.co.jp/m-bird/pop/index.html

594地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 19:36:18.25 ID:cBEZ0e9d0
>>569さん、サンキューです。
595地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 19:47:17.37 ID:7Sd2D7Ns0
▼広域処理が許されない理由▼関連資料●細野大臣が埋めることも難しい世界が規制している●猛毒ヒ素・六価クロムが入っている確定!
ttp://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1618.html 
宮城県南三陸町で、がれきの中から●アスベストを含む屋根や壁など住宅建材が多数確認された。大気中への飛散は確認されていないが、
専門家は、瓦礫の解体や撤去時は防じんマスクを着用するなどの対策をとるよう呼びかけている。阪神大震災では、瓦礫撤去作業を
していた男性が中皮腫になり、08年に労災認定を受けている。(朝日新聞 11/04/11)
 
●六価クロム、基準値大幅に超す。一関地区広域行政組合大東清掃センターは31日に開いた同センター公害防止対策協議会で、
同センターごみ焼却施設の焼却灰の六価クロム化合物含有量が1リットル当たり7・82ミリグラムと基準値(同1・5ミリグラム)
を大幅に超えたことを報告した。2011年12月9日に受け入れを開始した被災地のがれき焼却が影響したとみており、
1月6日以降受け入れを停止している。(岩手日日新聞 12/02/01)
✦六価クロムは強い毒性があり鼻中隔穿孔、癌、皮膚・気道障害などの原因になるとされる。

●ヒ素を含む海の泥が三陸沿岸に打ち上げられていることが、東北大の調査でわかった。環境基準を超える濃度を検出したのは、
調査した東日本大震災の被災3県129地点のうち36地点。土屋範芳・同大学院教授は「過去に流れ込んで海底にたまっていた
ヒ素が津波で巻き上げられたため」とみている。(朝日新聞 11/09/03)
東京都内で焼却予定の宮城県女川町の●「汚染がれき」に●ヒ素が含まれている可能性があることが判明✦ヒ素は特別管理産業廃棄物
に指定され、✦一般廃棄物を焼却する✦清掃工場では◆焼却ができない可能性がある。✦
東北大学大学院の土屋範芳教授らが実施した津波堆積物調査では、青森県八戸市から福島県相馬市まで129地点のうち39地点で
✦基準値超のヒ素検出。✦過去に流れ込んで✦海底にたまっていた✦ヒ素が津波で巻き上げられたため✦と指摘されている。
海水に浸かった「汚染瓦礫」には、ヒ素が含まれている可能性が高い。(新井哉の危機管理・国民保護ブログ 12/01/30) 
ttp://ameblo.jp/kikikanri-h-arai/entry-11149971000.html

▼宮城県加美郡加美町✦最大で1キロ当たり★1万4100ベクレル✦の放射性セシウムを検出した。毎日新聞 2012年07月04日 
東京電力福島第1原発事故に伴い、ストーブや風呂の薪が放射性物質に汚染され焼却灰から高い測定値を検出した
ttp://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120704ddlk04040082000c.html
▼宮城県大崎市 最高値は鳴子中学校玄関わきの雨だれだまりで★1時間当たり0、74マイクロシーベルト★(0、74μSV/h )
東日本大震災:福島第1原発事故 大崎市、学校など10施設除染 保護者の要望受け、先月から実施 毎日新聞 2012年07月04日 
ttp://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120704ddlk04040073000c.html 
環境省指定☢0.23μSV/h以上・年間2.01mSV/y以上の汚染地域・岩手・宮城県☢猛毒ヒ素・六価クロム・アスベスト等、汚染瓦礫
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14598
【おおむね◆(青山式)10,000Bq/kg ≒ 1μSv/h ◆(65倍 日本式)T㏃/Kg ≒ 65㏃/u 】
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
⇒◆0、74μSV/h     7,400㏃/kg  481,000㏃/u 年間 6.48mSV/yの汚染地域 (第3)区域の汚染瓦礫
⇒☢1.41μSV/h   ◆14,100㏃/kg  916,500㏃/u 年間12.35mSV/yの汚染地域 (第2)区域の汚染瓦礫
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考:チェルノブイリの区分 ☢(第2)☢(第3)☢(第4)区域にあたる汚染瓦礫です。
(第1)148万Bq/u〜   強制避難区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止
(第2)55万5千Bq/u〜 一時移住区域 義務的移住区域
(第3)18万5千Bq/u〜 希望移住区域 移住の権利が認められる        
(第4)3万7千Bq/u〜  放射線管理区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域
596地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 20:53:38.89 ID:pLHfXB1P0
>>590

NHK名古屋のニュースでは警察官が駆けつけるとあったけど、
どんな大事件だよ?って警察官の数だね。
597地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 21:07:44.24 ID:+ZzTvahD0
大村、警官出動させて支配者気分に浸ってるんだろうな
なにせデスラー総統のコスプレしてはしゃいでるようなガキだし
598地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 21:28:10.86 ID:IkcZT1/lP
三重は明らかに民主がダメだったので自民のAKを投票した感じだった
大村はなぜ当選したのか、誰か分かる人はいますか?<決して嫌味とかバカにしているとかじゃなくて
大村のセールスポイントを知りたい
599地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/05(木) 21:31:24.93 ID:Ay1Q92pGi
>>598
名古屋の河村市長の七光り
600地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 21:33:45.86 ID:IkcZT1/lP
>>599
その河村は小沢の口利きだよね・・・
黒いなぁ
601地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 21:41:26.37 ID:C6pT+GIU0
>600
なんで黒いのか説明kwsk
602地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 21:48:12.71 ID:IkcZT1/lP
>>601
麻生内閣(厚生労働副大臣)と安倍内閣(内閣府副大臣)の時のイメージが強かったから
もともと自民なのは小沢と同じだけど・・・
派遣村の時から胡散臭いやつだ、って思ってたからさ
603地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 21:50:02.79 ID:7Sd2D7Ns0
警察も、事件じゃなければ出動しないようにして下さい。
河村市長のような普通の人が、凄く良く見える。
汚染瓦礫と原発反対で支持。命と健康第一
604地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 21:52:31.08 ID:IkcZT1/lP
>>602
ごめん、河村市長のことかな
悪人お代官顔だけど結構頑張っているとは思う
605地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/05(木) 21:55:26.76 ID:loysUeLZ0
河村市長は、
最近は、まとも。
南京捏造事件批判とか、瓦礫拒否とか。

最初は
大村と二人で当選した時、
小沢におべっか使いに行ってたのと
複数都構想論者だったから
外国人地方参政権推進かと思ったけど
606地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 22:34:24.90 ID:fqEiYeBJ0
河村はなんで大村なんぞ担ぎ出したのか?わからん
減税日本の議員がなんであんなのかもワカラン
河村はリーダーシップが足りんのかな?
首相は無理だろうな
607地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/05(木) 23:10:00.42 ID:v28kiiIVO
愛知県の話題中だけどゴメン。
今さらながら三重県が行った瓦礫受け入れについてのパブリックコメントに対する県の返答をホームページで見てきたけど、酷いね。
どんなコメントに対しても震災後のねじ曲げた法律をもとに安全を強調するだけ。
もうひとつずつ読んだけど、途中からこいつらに何を言っても受け入れが大前提すぎて呆れるだけだった。
様々なコメントについて、一つでも科学的に検証しますとか、議論が必要ですみたいな返答があると思いきや、全くないただのごり押しじゃん。
本当にふざけすぎ・市民をなめすぎ
608地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/07/05(木) 23:14:49.26 ID:cL1saQDh0
>>574
7月3日の昼過ぎの数値かな?

名古屋も岡崎も豊橋も上がってるが、雨の影響か?
609地震雷火事名無し(禿):2012/07/05(木) 23:16:42.52 ID:UWcx3Ujx0
>>593
GJ だぜぇ〜
610地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/05(木) 23:34:35.40 ID:58XhVbaL0
>>593
じゃあ俺は愛知県と大村知事の事(無理やり瓦礫を受け入れる事)を書こうかな。
611地震雷火事名無し(三重県):2012/07/05(木) 23:46:44.23 ID:XxKgsjBW0
ニュースZERO、がれき問題やってるよ。
倉本さんが何に怒ってるのかわからないが・・・
広域処理進めろ・・かな

書き込んでいるときに家人に用をいい使ったので見逃した・・・
612地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/05(木) 23:51:44.96 ID:ve3Ooh+C0
河村市長だけだろ
議員年金1億円返還したの
惜しむらくは減税日本にロクな人材がいない…
613地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 00:49:44.73 ID:qwIjapqr0
>>607
行政のやってきた事は、今までもずっとそんな感じじゃなかったかな?
特に地方自治は注目度も低かったし、鋭い質問するマスコミも少ないし
今回の事がきっかけでマシになっていけばいいんだけどな
614地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/06(金) 01:00:35.41 ID:4kv6i11H0
>>579
こんなのが次期総理候補かw
民主党も人材不足だね
615地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 01:28:21.73 ID:EL84MqiV0
PDF▼東京二十三区清掃一部事務組合  墨田清掃工場で発生した放射性物質を含む粉じんについて
ttp://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/gijutsu/kankyo/kumiai/oshirase/hoshano/documents/sumida240217.pdf
保管粉じんの測定結果  ☢ 61,100Bq/kg ☢ 31,700Bq/kg  ☢ 70,400Bq/kg
‏@irukatodouro
東電会見「出入り禁止」 音声生中継のフリーライター
▼東電に出入り禁止する権利なんかあるか 放射能全部回収してからもの言え 日本をつぶしかけてる犯罪会社がなにいってる
ttp://www.asahi.com/national/update/0705/TKY201207050450.html
アウシュビッツ?
福島・東北の野菜を置くな」と指示したスーパーの創業家メンバーに行政が圧力 「風評被害があれば逮捕もありうるよ!」
九州地方や中国地方を中心に展開しているスーパーマーケットチェーン、サンリブ&マルショクの創業家当主の三村正和氏が
「福島の汚染した野菜はお客様には売らぬ」と発言し、「サンリブ&マルショクでは東北の野菜を置くな」と指示したところ、
▼保険所等の役人がサンリブ本社まできて、圧力をかけてきたとTwitter上で明かした
ttp://merx.me/archives/25546
ttp://fukushima-diary.com/2012/07/kitakyushu-city-mayor-threatens-a-supermarket-chain-to-arrest-the-founder-not-to-sell-fukushima-food/
616地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 02:16:17.95 ID:iTVn4tFk0
>>608
多分違う
雨なら今までも降ってるが、「過去最大値」から
0.01以上一気に上がってる(前日と比べると0.02ぐらい上昇)

今までも過去最大値は更新されてきたけど
0.002程度の突破だった
それと比べると、5倍以上の異常事態


つか情報が全然出てこない
今まではどっかからリークなり何なりがあったのに。。。
617地震雷火事名無し(catv?):2012/07/06(金) 02:32:55.43 ID:qAkzTd+N0
ぱっと思いつくのは4号機解体で粉塵上がってたから、その影響じゃないかな。
618地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 02:57:25.74 ID:st00qX3v0
武田先生によるとあと3年で日本から住めなくなるという話でしたが
もっと早くなりそうですな
619地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/06(金) 06:29:04.42 ID:UHrjFRgE0
モーニングバード、細野モナ男は
「木質瓦礫には六価クロムやヒ素がついているから被災地では埋められない」
と主張

玉川氏は
「どんだけついてるんですか、示して下さい(大したことないでしょ)、埋めたらいいでしょ」
と質問

モナ男のほうが、瓦礫が「複合的に」汚染されていることを積極的に暴露してしまうという
面白い構図。
620地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 09:48:00.02 ID:IjJMUgd80
頭悪すぎモナ男
621地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 10:29:46.32 ID:EL84MqiV0
福一から放射性の水漏れについての情報を隠している ?
ttp://enenews.com/fukushima-daiichi-worker-tepco-hiding-information-regarding-radioactive-water-leaking-plant/comment-page-1
南相馬市の黒い物質から600万㏃/kgのセシウムを検出 ?  523μSV/h  ?
ttp://enenews.com/source-highest-6-million-bqkg-black-substance-523-microsvhr-174000-cpm-photos
福島 アスファルト表面線量
ttp://www.badongo.com/pic/16515711
7月5日 4機 の 調査ロボット 1階   5.2 Sv/h    盗電は、合計で0.76Svと発表???
ttp://fukushima-diary.com/2012/07/reactor1-5-2-svh-on-the-first-floor/
5.2 Sv/h on the first floor
ttp://www.youtube.com/watch?v=YGspZVhYAUU&feature=player_embedded#!
622地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 11:18:41.59 ID:vVwikNwr0
犬ムラの言い訳きたお〜、瓦礫受け入れは中日新聞のせいだってさwwwwww

?@ohmura_hideaki
世の中なんてどうなってもいい。とにかく面白ければいい。
マスコミによくありがちな手法です。
私も政治の仕事をやって長くなりましたから、少しは慣れてるつもりです。
しかし、震災がれきの引き受けを巡っての今回の中日新聞の論調には、ビックリです。
どのマッチポンプよりも凄いのではないでしょうか

中日新聞は、2月、3月と「日本人なんだから、震災がれきを受け入れろ。
放射性物質なんかどうでもいい。とにかく受け入れろ。それも、明日にでもだ。
何でやらないんだ」といって、私らを名指しで突き上げました。
そして、3月、私が受け入れの表明をして、とにかく一日一日が大事だ。
一日でも早く受け入れを進めていくために、全速力で調査をかけて手順を進めていったら、
今度は「何で急いでやるんだ。そんなに急いでやる必要があるのか。
また、そもそもやる必要があるのか」という主張です。
マッチポンプは、マスコミの常とはいえ、あまりの変化にただただ唖然です。
そして、今度は「こんな取組をする大村が悪い」ときた。
まぁ、こうした攻撃の矢面に立つのはは、我々政治家の宿命でしょうからどうでもいいですが、
問題は、がれきの引き受けをすぐにでもやれやれと言っておいて、今度は一転、否定する。
これは何なんでしょうか。何を言っても許されると思っているのでしょうか。

一日でも早い復興を待ち望んでいる被災地の皆さんの気持ちを思うと情けない思いがするのは、
私だけでしょうか。しかし、震災がれきの処理が復興に決定的に重要であることは間違いなく、
これからも全力で取り組んで参ります。
私ども愛知県は、「被災地の復興なくして日本の再生はない」との思いで、
日本人として、日本国民として、被災地の復興支援の一環として、
このがれきの受け入れに取り組んで参ります。
これからも、全力で取り組んで参ります。
ご理解とご支援を、よろしくお願いいたします。
623地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 11:25:44.38 ID:S7NO4RpX0
>>622
マスコミなんてそんなもの
それに乗った大村が悪い
624地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/06(金) 11:26:17.13 ID:dW6A4ksai
>>622
大村自身がマッチポンプってのがよくわかる文だね
625地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 11:50:21.72 ID:cog7lDXf0
>>619

名張市の回答も酷いよ。
HPのこんな端の端にあるなんて、気付く奴がいるのかなぁ。
瓦礫処理に関する専門のコーナーが無いというのは、全くもって不可思議。

http://www.city.nabari.lg.jp/hp/menu000014300/hpg000014228.htm


ちなみにさぁ。
環境省のHPで公表(7月3日)されている文章では、
三重県の処理は『松阪市』で検討としかかかれていないのに、
なんで、伊賀市や名張市長が参加しようとしているのかが、怪しすぎる。

PDFの5ページ目にある。

http://kouikishori.env.go.jp/results/pdf/results_jichitai_20120703.pdf


>>622
>しかし、震災がれきの処理が復興に決定的に重要であることは間違いなく

いまだに、こんなことを言うって、どれだけ情報薄弱者なんだこの知事は?
626地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 11:59:19.68 ID:nHbmkTcy0
昨日のニュース「UP!」にも大村知事の怒号が流れてたわ
碧南だったかの市長は「現状ではとても住民説明会なんて開けない」と予算縮小に賛成気味
でも再議は議会の3分の2の賛成がいるんだよね…これは自民だけでは出来ない
他の党にもアクション起こしてプレッシャーかけるべきかと。

>>622
中日新聞を今更批判ってどんだけw
「瓦礫には放射性物質が付いてるかもしれない。安全性は保障できていないかもしれない。
 しかしそれでも良いではないか。瓦礫を受け入れよう(キリッ」
なポカーン紙面出した時点で気付けよw
627地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 12:14:14.39 ID:AqNcCVIb0
>私ども愛知県は、「被災地の復興なくして日本の再生はない」との思い

いち愛知県民としてはなに愛知県を代表して言ってるの?て感じです。
これは民主・減税・公明の愛知県議員団にもいいたい。
被災地の復旧・復興は国と復興庁がすることで、愛知県がそこまで背負うことではないです。
被災地に対してそれほどまでに強い思い入れがあるなら

「愛知県」知事や議員を辞職して被災地の国会議員・知事・市町村長に立候補したらどうですか?
一ボランティアでも手助けできますよ。

>>626
あの斎田社会部長の記名入り記事をみて即チラシの朝刊を除く夕刊と中スポを解約しました。
読者センターにも記事を見て解約する旨Tel。
我が家でもできることはできる限りやっていかないと、なにも変わらないから。
628地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 12:17:41.87 ID:OkP2gUhE0
大村、瓦礫予算減額で自民本部に抗議@nhk

マジこいつクソだな
死ねよ
629地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 12:19:50.87 ID:cog7lDXf0
>>616

たしかに、不気味。
各地を週間グラフを見たら、たしかに激上げしてる。


新・全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/#p=
630地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 12:35:35.60 ID:4kgmutsW0
NHK見た見た、テラきもすwww
自民党本部に抗議にいくって、もう、何だか滑稽すぎるw
あのニュースで、大村おかしいって思う人増えそうだと笑って観てた。
631地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 12:44:55.94 ID:DTSmchzp0
デスラーのコスプレして、瓦礫拡散波動砲wを放ったはいいが、
あちこちで跳ね返されたり、自分のせいで発射元に軌道が変わったりして
いよいよブーメランの日が近くなっているなw
632地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 12:46:42.60 ID:IjJMUgd80
>>622
中日新聞の糞っぷりは周知の事実だが
それに政治家が流されてるようではダメだわな
河村も何度も矢面に立たされたがブレなかったぞ
633地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 12:49:40.56 ID:OkP2gUhE0
大村も中日新聞も目くそ鼻くそ
634地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 12:53:05.10 ID:EL84MqiV0
✦PDF✦「低線量」放射線内部被曝による健康障害岐阜環境医学研究所   沢田昭二氏✦内部被曝    
ttp://www.jnpc.or.jp/files/2012/01/9171730f8056aab9a5562dfd9aa6abd9.pdf
内部被曝研(ACSIR)(肥田舜太郎・澤田昭二・松井英介・矢ケ崎克馬)先生✦市民は科学的な知識を身に付けないといけない✦
ttp://www.youtube.com/watch?v=3fBCDRmNppw&feature=related

復興予算の拡大論浮上 5年で20兆円超 23年度の復興予算で実際に使われたのは約6割にとどまっており、
予算をつけても執行が追いついていない。  
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120705/fnc12070521470017-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120705/fnc12070521470017-n2.htm
✦年度内に使い切りたいという考えが公務員
復興予算4割使われず 23年度、想定通り進まず  復興費14兆9243億円のうち、年度内に執行されたのは全体の60・6%の
9兆514億円にとどまった。40%近い、5兆8728億円が使われなかった計算だ。
また、災害廃棄物や放射性物質の仮置き場がなかなか見つからないことなどから、災害廃棄物処理事業費の3941億円、
除染事業費の1681億円についても、それぞれ同様に処理する。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120628/fnc12062823280020-n1.htm
635地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/06(金) 12:53:53.79 ID:dW6A4ksai
>放射能なんかどうでもいい

これ大村に暴露されちゃた中日新聞はざまーだけど
この言うことを聞いて、裏切られてw、それでも受け入れしたい
それって大村自身も放射能なんかどうでもいいと思ってるとバレた
自分の政策の為なら、愛知の土地が放射能汚染されてもいいってことか〜
そうですかそうですか

放射能なんかどうでもいいのに原発再稼働反対な中日新聞
そうですかそうですかw
636地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 12:55:18.25 ID:cog7lDXf0
>>631
こんなともあろうかと動画を用意しておいたんだ。

宇宙戦艦ヤマト デスラー砲詰め合わせ
http://www.youtube.com/watch?v=nxxhkTQ1ohg


どっからどう見ても大村は、デスラーとは似ても似つかん対極の存在と思うな、外見も能力もw
637地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/06(金) 13:10:01.64 ID:dW6A4ksai
>>636
大村はとりあえず形から入らないとな
ダイエットして顔をイケメンに整形してからデスラーを目指せw
638地震雷火事名無し(WiMAX):2012/07/06(金) 13:34:43.51 ID:Kf13nHrK0
バカ村はもうなりふり構わず必死だなw
どうせ先払いでもらった裏金を使い込んじゃったとかだろうなw
639地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/06(金) 13:37:10.81 ID:wVGHCPVF0
>>638
それは大いにありそう
雷が凄い
PCの電源を落とそう
640地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 14:06:42.33 ID:AtTNptva0
中日新聞がやれといったからやったんだ 卑怯な言い草だね

じゃ中日新聞に言われたらなんでもするんだな、なんかやってもらおうか、中日さん
641地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 14:08:50.13 ID:DTSmchzp0
>>636
真田さん乙
642地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 14:11:51.51 ID:BLrt7Ap/0
>>640
中日が大村に対して、福島県でボランティアして来いと言って欲しいわ。
そうしたら、少しは大村を評価する人もいるかも。
643地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 14:12:42.01 ID:DTSmchzp0
>>636
ごめん。途中送信してしまった…
大村は能力もさることながら人となりもね…
知事はおろか政治の世界から早くご退場願いたいね。
644地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 17:07:38.78 ID:BLrt7Ap/0
さっきCBCでやってたけど、大村は谷垣と石原に直談判しようと自民党本部に行ったけど、
2人とも不在で抗議文書を置いてきたらしいw
ある自民党幹部は「ウチに言われても困る」とコメントしてたな。

アホすぎるw
645地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 17:15:37.07 ID:4n4P0fOM0
東京まで行ったの?
出張費は血税ですか?
この人湯水のように税金使うんだ・・・
減税党はこんなにザブザブ税金使う党ですか・・
646地震雷火事名無し(静岡県):2012/07/06(金) 17:22:39.07 ID:0J4UPIT70
フザケるな! 再稼動を尻目に…黒幕大物官僚 原子炉メーカー天下り
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000171713/1.htm
647地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/06(金) 17:37:57.00 ID:FHaugXa/0

三重県の焼却施設って焼却温度が上昇すると排ガスが高温になり、

高価なバグフィルタ(耐熱260度程度)を守るためにバイパスする

設計になっているタイプなんだね…

伊賀市のタイプはどうなんだろうか?桑名市のはバイパスするタイプみたいだ

http://www.pref.mie.lg.jp/RDF/HP/dayori/81_201103.pdf

バイパスするとウラン・プルトニウム・セシウム・アスベスト・六価クロム・ヒ素等の有害物質がダダ漏れになる…
648地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 17:50:40.84 ID:iTVn4tFk0
もう犬村 東京に住んで来い
1万ベクレルの大地が お出迎えしてくれるぞ
649地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 17:51:40.77 ID:AtTNptva0
どんな不具合があろうと亀と職員はヤル気ですよ。
なんせ オールジャパン でという滑稽な目標を掲げてますから

ま、どうせ叩き潰されますよ、清掃局周辺の住民は勉強してますから。
650地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 18:24:07.89 ID:AtTNptva0
岐阜のお母さんの手紙作戦、東京の原発稼動反対デモ
三重もなにかつながりができるといいね。

今日東京ののデモはどうかな、いっぱい集まったかな。
651地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 18:41:31.93 ID:OkP2gUhE0
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1341567670573.jpg
マジこいつクソだわ
どんだけ金欲しいんだよ
652地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 18:43:07.38 ID:EL84MqiV0

Wake UP(目覚めよ)」☢ウラン鉱山汚染問題の最新短編ドキュメンタリー☢(オーストラリア)
☢ウラン採掘と☢放射能汚染を警告☢内部被曝の脅威を✦ロザリー・バーテル博士や✦ヘレン・カルディコット博士らが適確に説明
ttp://www.youtube.com/watch?v=3shJ8I66Yyk
☢WAKE UP by David Bradbury
ttp://icbuw-hiroshima.org/?p=1315
オーストラリアの☢ウラン鉱山汚染問題☢の短編ドキュメンタリー☢「Wake UP(目覚めよ)
ttp://icbuw-hiroshima.org/gl/toyoda_euj/
653地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 19:01:00.85 ID:PRBlgEPz0
犬村は東京なんかじゃなくて、宮城県議会に行って抗議してこいよ
「全会一致で瓦礫の県内処理を決議しやがって 愛知県にも瓦礫よこせ! 
 俺の懐に入る金がなくなるじゃねえか 断固抗議する!」ってなw
654地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 19:09:09.76 ID:BLrt7Ap/0
自民党も大村の言う事なんか聞かないだろうな
コイツは除名されてるし
655地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 19:19:53.65 ID:v7mXdX3Y0
539 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[] 投稿日:2012/07/06(金) 13:28:48.13

【地元チューリップテレビの快挙!富山県の分のがれきはもうなかった!富山県の行政の隠蔽を暴露】
なんと、5月21日の時点で、岩手県一日で処理できる800トンしか残っていなかった
http://bit.ly/KVO5sX


これは、今年5月21日に岩手県の達増(たっそ)知事が細野(ほその)環境大臣に宛てた文書です。
そこには、山田町が広域処理を希望するがれきの量について、
木質系チップ以外の可燃物800トンとはっきり記されていました。
この800トンという量は、岩手県の一日あたりの処理能力である936トンを下回っています。

実は、富山県内に受け入れるがれきが木質系チップではなく、
紙やプラスチックなどの可燃物となった場合、ひとつの問題が浮上するのです。

岩手県が今年5月に山田町でおこなったがれきの種類別の放射能濃度の測定結果では、
可燃物のうち『繊維』で1キログラム当たりセシウム134が280ベクレル、
セシウム137が490ベクレル検出されています。

この数字はいずれも富山県の受け入れ基準である1キログラムあたり100ベクレルを超えています。
そもそも、県や県内の自治体がこれまでにおこなった山田町のがれきに対する放射能濃度の検査は、
いずれも木質系チップを対象にしたもの。
受け入れる対象が木質系チップから可燃物に変わるとなれば、あらためて検査をおこなわなければなりません。
656地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 21:24:01.84 ID:cog7lDXf0
>>649

亀の後援会事務所のHPを発見。

http://www.e-net.or.jp/user/kame/

ここに載っている住所地から焼却場の距離を「地図Z」で測ったら、
直線で10km(9.2q)もない。焼却場は、確実に見える場所だろ。
なにせ煙突や施設は、伊賀市街からも見えんだから。
燃やしたら自分達もヤバイってのが、わからないのか。
ここで燃やそうなんて、亀の頭は、本当に亀並みか?
もしかしたらマジで安全と思ってんじゃないか?
657地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 21:30:59.47 ID:EL84MqiV0
既に汚染状況発表されてる✦岩手県✦ 宮城県 の✦市町村数 指定地域
◆環境省汚染状況重点調査地域☢1時間当たり0.23マイクロシーベルト以上の地域 ◆0.23μ㏜/h ≒ 2,300㏃/Kg
◆岩手県の市町村数 3 ☢一関市 ☢奥州市及び ☢平泉町の全域
◆宮城県の市町村数 8 ☢石巻市 ☢白石市 ☢角田市 ☢栗原市 ☢七ヶ宿町 ☢大河原町 ☢丸森町及び ☢山元町の全域
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14598
658地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 22:24:40.76 ID:sNUOThUW0
がれき問題に直接関係ないが、関連情報ということで。

三重県は、「サミット会議」と題し県知事と松阪市長・多気町長・明和町長・大台町長
が一堂に会すシンポジウムを開催する。たまたま新聞で見つけ担当課に電話して確認した。

7月10日火曜日 14:30〜17:00 松阪商工会議所 
開催趣旨など詳しくは、三重県のHPで検索「サミット会議」・「地域会議」で出てくる。
関連資料、今後の予定PDFを見て。
他にも一対一の首長対談もあるようだ。
オープンなので一般人でも話を聞きに行ける。まあ動員の人がほとんどだと思う。

時間に余裕があれば、これら問題児首長の面を見に行くのも一興かとおもう。
659地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/06(金) 22:59:59.89 ID:ND01ctUS0
>>626
>でも再議は議会の3分の2の賛成がいるんだよね…これは自民だけでは出来ない
ここはどういうことですか?
自民の県議が頑張って52対50で修正案を可決して
住民説明会の予算を削りました。
 それに対して、知事側が何をする予定なのでしょうか?
 また、それに対して県議会の3分の2がどう絡むのでしょうか?
660地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/06(金) 23:18:07.26 ID:ND01ctUS0
>>630
訳の分からない同情論も沸くかもしれないので、反対の運動は気を緩めずに続けてください。
不燃物の受け入れの方は独立して続いています。

分かっている事は、メタボ殺人鬼大村が放射能瓦礫受け入れを全く諦めてない ってことです!

>>635
厨日新聞もメタボ殺人鬼大村も自己矛盾しまくってますよね

>>638
瓦礫予算の裏金を既に使い込んでしまって必死なんでしょうね。。。
661地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/06(金) 23:22:10.62 ID:ND01ctUS0
>>647>>649
見事なダダ漏れ構造ですねw

とにかく焼却は絶対にさせては駄目です!

放射能処理の危険度は、燃やすのが一番危険です。
まだ、地面に埋める方がマシです。(当然、埋めても危険ですけど。)

>>645
それならいいんですが・・・とにかく、事が無事解決するまでは、気を許しては駄目です!
662地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 23:25:16.34 ID:q005asGh0
瓦礫受け入れの件で党本部に行った首長なんて大村くらいだろうなw
やはり被災地支援が目的ではなく、利権目当ての守銭奴なんだな。
他の方法での支援を考えてないからな。
663地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 23:29:14.20 ID:nHbmkTcy0
>>659
>でも再議は議会の3分の2の賛成がいるんだよね…これは自民だけでは出来ない

52対50で修正案を可決したんだけど、これに大村がフンガーして
もう一度採決を取る「再議」を行うと発表。
これは多数決ではなく、議会全員の3分の2が賛成しないと可決されない。
なので再議で否決されると、結局予算審議案自体が「なかったこと」になる。

ということで、自民全議席では3分の2に及ばないので否決される見通しが高い。
他の党に電話なりFAXなりで「再議の投票いかんで、次の選挙楽しみになりますねゴルァ」など
プレッシャーをかければ変わるかも?という状態だと思います。
664地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 23:37:41.00 ID:duK2C9Dt0
南海トラフ地震死者40万人、関西大教授が試算

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00001152-yom-sci
665地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 23:37:45.16 ID:nHbmkTcy0
ツイッター 小崎さん

小崎真也‏@kozaki35
名張市役所に電話したら、伊賀南部環境衛生組合事務局に回されて話す。
六価クロムやヒ素が含まれているのなら、ガイドラインに抵触するから受け入れられないとのこと。
全員反対なのに今後も説明会をするのは税金の無駄だと思うが、上が決めることに従うしかできない。
上とは名張市長
666地震雷火事名無し(三重県):2012/07/06(金) 23:43:39.81 ID:AtTNptva0
亀がチビ村化してきたっぽい・・・
667地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/06(金) 23:59:26.89 ID:EL84MqiV0
阪神大震災✦がれき処理で✦中皮腫=✦職員が発症―初の公務災害申請へ・兵庫県明石市 時事通信 7月6日(金)
 兵庫県明石市は6日、阪神大震災後に市内のがれき処理に携わっていた環境部の40代男性職員が、中皮腫を発症したと発表した。
✦作業中に吸い込んだ✦アスベスト(石綿)が原因の可能性が高く、男性は公務災害を申請する。地方公務員災害補償基金
(東京)によると、同震災のがれき処理を主因とするアスベスト被害で、公務災害申請は初とみられる。
 明石市によると、男性は阪神大震災直後の1995年1月から約3〜4カ月間、交代で市内の倒壊家屋の片付けやがれきの埋め立てに従事。
今年1月に腹部の腫れに気付き、6月に中皮腫と診断された。現在、公務災害認定に必要な作業記録や同僚の証言などを集めている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000152-jij-soci

✦アスベスト労災認定、1037件=石綿肺は68件−厚労省
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201207/2012070400553&rel=y&g=soc
✦アスベストを不法投棄の疑い=無許可で解体、業者ら3人逮捕−警視庁
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201207/2012070400394&rel=j&g=soc
日本通運に1億3700万円賠償命令=✦「アスベスト対策怠る」−神戸地裁支部
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012062800936&rel=j&g=soc
668地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/07(土) 00:02:52.37 ID:pfGS1sYw0
ohmura_hideaki
今日、福島県漁業協同組合連合会の野崎会長及び小名浜機船底曳き網漁業協同組合から、
先日愛知県はじめ東海四県で小名浜港であがったカツオを販売したことについて、
丁寧なお礼状を頂きました。
これからも、安全、安心な福島の水産物の販売を進めていきたいと思います。
皆さん、よろしくお願いします。


お〜い、犬ムラがこれからも福島の魚売るよ!だってよwwww
669地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/07(土) 00:30:28.84 ID:oUrQxX2/0
>>663
つまり、今度は愛知県議会で3分の2以上の票がないと、
折角、修正案で削った「住民説明会の予算」が復活してしまうということですか?

今までは逆かと思ってました。
つまり、3分の2以上の票数で大村に賛成する票がないと、一旦、可決された修正案をひっくり返せない、のだと。

どちらなのでしょうか?

670地震雷火事名無し(WiMAX):2012/07/07(土) 00:42:10.17 ID:LBHtIHoU0
犬村は裏金と引き換えにヒ素や六価クロムで県民を殺そうとする殺人者
知事選にしろ国政選にしろ次の選挙では絶対落とす
671地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/07(土) 00:44:55.00 ID:1HjRM1Pk0
>>669
否決されると原案を再び採決するみたい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000044-mai-pol

自民党案に賛成してる人が52人だから、あと16人か17人必要なわけだね。
672地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/07(土) 01:06:49.86 ID:oUrQxX2/0
>>671
>首長は予算に関する議決に不服がある場合、地方自治法に基づいて10日以内に議長に再議を申し立てられる。
>再議による修正案の可決には3分の2以上の賛成が必要。
>自民以外が反対に回れば否決され、否決されると原案を再び採決する。自民の奥村悠二県議団長は「改めて各党に修正案賛同を求める」と話した。
なるほど。よく分かりました。
しかし、原案は焼却ありきの住民説明会用の予算が含まれてるわけですから
その問題の原案を自民党県議の52票で否決すればいいんじゃないでしょうか?

それとも、修正案が否決されると、自民党も原案に賛成してしまうんでしょうか?
673地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 04:39:35.68 ID:LlOnmyqZ0
697 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 21:08:58.22
がれき処理広域処理 テレ朝報道めぐり宮城県議会議長が抗議文
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/06/kiji/K20120706003622720.html

宮城県議会の中村功議長は6日、テレビ朝日が5日放映した
「情報満載ライブショー モーニングバード!」で、
県議会が震災がれきの広域処理を求める方針を変更したように
受け取られかねない報道があったとして、抗議の声明文を公表した。

中村議長は同県のがれき受け入れを表明している北九州市を来週にも訪問、
北橋健治市長にあらためて協力を要請するとしている。

番組では広域処理の必要性を検証。インタビューに応じた宮城県議の一人が
「最大限、県内で処理する立場で努力すべきじゃないかというのが県議会全体の意向かなと思っている」などと発言。
取材担当者も「宮城県議会がすべてのがれきを期限内に(県内で)処理する方法があると言っている」と紹介した。

中村議長はインタビューに応じた県議の発言にも問題があるとして、
各会派の代表に6日、議員の発言に注意するよう要請した。

712 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 21:40:45.23
そうか、細野はそうきたか。自民党が狙われたな
昨日のモーニングバードで「宮城県にここまでいわせるのはどうかと」というコメントに
政治的圧力を感じていた
きっとあの後、54が動いて、自民党系のボスから宮城県の議員にお達しが来たのだろう
674地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 08:32:45.70 ID:qH4ed8An0
74 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[] 投稿日:2012/07/04(水) 21:40:58.87 ID:QvLAcovP0
なぜ被災地が急いで瓦礫を拡散しようとしてるかというと、環境省が
『平成26年3月までにすべての瓦礫を片付けないと、そこで予算を打ち切る』と
脅しているから

なぜそんな短期間で打ち切るのか環境省に聞いたら、「阪神大震災も3年で片付いたから」
というわけのわからぬ答え

阪神と福島じゃ、出た瓦礫の性質もまったく違うのに、同列にみなすのはおかしいと
突っ込んだところ、担当者は答えに詰まり、何も論理的な回答ができませんでした

広域拡散推進の本丸は、『短期間で期限を切った環境省』です。
ここに直接苦情を言って、意味のない期限を撤回させ、世界の常識である「現地一括処理」を
させましょう。現地処理のための予算はすでにわれわれの血税から出ています。

675地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 10:58:12.67 ID:9s+D8uce0
阪神の3年は神戸の頑張り、アスベスト問題が出てきて広域処理はたった3県
神戸は自前でアスベスト対策の焼却施設を建設、3年で処理した・・・国は関係ないんだけど
いい加減な職員だね・・呆れる。
676地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/07(土) 11:50:18.33 ID:r5yKxPTC0
>>646この方↓ ですね
ttp://www.youtube.com/watch?v=c6NjLHDQxvE
古賀氏の元上司で退職迫った方ですね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9B%E6%9C%88%E6%99%B4%E6%96%87
☢再稼働が強行 黒幕大物官僚 原子炉メーカー天下り 問題のOBとは  
日本の原発行政を牛耳ってきた人物。「00年に省庁再編に伴う原子力安全・保安院の設立準備に当たった☢『保安院の生みの親』です。
京大法出身で73年に旧通産省に入省。長年、エネルギー畑を歩み、原発を2020年までに9基、30年までに14基以上増やす
「次官経験者は退官までに退職金を含めて☢5億円近い生涯賃金を得ます。約2年間の参与時代は日当5万円。
日立では、年間報酬2000万円なんて噂もささやかれています」(霞が関事情通)『エネルギー基本計画』をまとめた人物。
原子力マフィアの PDF ⇒☢  ttp://www.jnpc.or.jp/files/2011/09/3fce2e8ac4d730a229548d95488ed3e1.pdf
677地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/07(土) 12:28:32.51 ID:0BqrEVJj0
もう勝手に期限区切って無理だから広域処理とか訳分からん事言うなら
永久にその辺に積んでおけよ。既に人のいる所は片づけ済んで、復興の
邪魔にならんって話だし。震災を忘れないオブジェと思えばいい。
678地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 12:29:08.23 ID:4F0Fze5r0

とうほく・かんとうも ひばくした

だから にしにほんも ひばくしろ

きゅうしゅうにも ひばくしていただく
あすべすと・ひそ・くろむも すいこんでいただく

おなじにほんじんだもの


もなを

細野豪志 詩集「絆」より

679地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/07(土) 12:48:13.30 ID:r5yKxPTC0
県議会:「森の防潮堤」決議可決 592億円補正予算案も−−閉会 /宮城毎日新聞 7月7日(土)
「森の防潮堤」は、沿岸部にがれきと土で土台を築いて広葉樹を植栽して防潮堤にする構想。実現に向けた決議では、
▽植物自身の成長で森を作るので維持管理費がかからない▽鎮魂、慰霊の森になる−−などの利点を主張。実現への課題として
▽がれき処理の法規制緩和▽木質類を埋め立てる場所の安全性検証など−−を挙げ、県に対して国や市町との調整に積極的に
取り組むよう求めている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000014-mailo-l04

村井嘉浩知事は「法的緩和を求めていると処理に時間がかかる」などとして慎重姿勢を示していた。←私が無能ですからってこと?
680地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 13:37:11.66 ID:BJLMJxMQ0
多気町では 7月13日辺りから(すでに始まっているかも)
ええまちづくり とか言う名目で 町長が県職員連れて瓦礫受け入れ等について
40いくつかの区?を回っての話し合いが始まる模様

681地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/07(土) 18:44:32.79 ID:FHpt+odt0
モナ男 自爆www

瓦礫を防潮堤や防風林にするべき、と主張するTV局に対し
細野環境大臣は、それが出来ない理由として

「瓦礫には猛毒のヒ素やクロムが入っているんだぞ!」と恫喝

で、その猛毒を全国に拡散させて焼却するのはいいと?


17分 ヒ素やクロムが埋まっている

名前: 地震雷火事名無し(大分県) [sage] 投稿日: 2012/07/06(金) 13:15:29.09 ID:HnkithwQ0
電通や、博報堂や新聞社やセメント会社 
その他、原子力村の面々は、 
下記の爆弾発言までは、予測不可能だったようだ。 

http://www.dailymotion.com/video/xryzrp_20120705-yyyyyyy-yyyyyyyyyyyy_news 
瓦礫には猛毒のヒ素とかクロムが入っていると、テレビでハッキリ細野環境大臣が言った動画 

環境庁としては、保証できないので、宮城では埋め立て禁止の瓦礫。 
それを北九州で燃やして、空間にばらまくか濃縮させて埋め立て? 

これは、本当に正気の沙汰ではありません。 
化学物質に過敏な住民にとっては、静かに殺されるのを待つ状態です。 
ひどいです。 
682地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 19:01:35.62 ID:9s+D8uce0
>静かに殺されるのを待つだけです

おい!待ったらあかんやろ!
口は食べるためだけにあるんとちゃう!言うんや!
今こそ糞環境大臣の 失言 を捉えて清掃局、自治体に抗議するんだ!
683地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/07(土) 19:24:41.53 ID:XJsZ6DXE0
瓦礫で防潮堤を作りたい林野庁と宮城県議会。細野大臣は環境省で瓦礫を拡散したいから、「毒物だから埋めるな危険!」とか言って防潮堤作りをネガキャンして邪魔してるって事かな?

林野庁と宮城県がんばって!!

684地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 19:37:43.02 ID:xXh/m+X+0
>>683
移動距離が少ないと、儲かる人が少ないからじゃね。
こっちはトラック関係の市議会議員が、被災地のために受け入れろって声高に叫んでるわ。
じゃ無償で運べよ。
685地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/07(土) 20:11:18.67 ID:uemKZJMk0
しかし、何故ここまでして瓦礫処理にしがみつくかね(特に大村とAK)。
本当に被災地を支援したけりゃ、他の方法を考えろよ。
処理業者や運送会社に瓦礫処理・運送の依頼をしてしまったのか?
686地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 20:18:05.90 ID:4F0Fze5r0

2012年7月7日(土) 午後9:00〜午後9:50(50分) [総合]

NHKスペシャル|シリーズ東日本大震災がれき 2000万トンの衝撃
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0707/index.html

東日本大震災で発生したがれきは、東北3県の沿岸部だけでも1880万トン。
これは阪神・淡路大震災を超え、過去最大級とも言える膨大な量である。
そのうち、今年5月までに処理が終わったのは2割に満たない。
今も、被災地には高さ20メートルものがれきの山が残ったままで、
震災から3年以内に全ての処理を終えるとしている国の目標に黄信号がともっている。



モナ汚が自爆した番組の直後、こんなのやられても、まったく説得力が無いんすけど・・・・・・。
ちょっと、実況スレでものぞいて反応を見てくるか。
687地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 20:30:00.08 ID:4F0Fze5r0
>>686
>処理業者や運送会社に瓦礫処理・運送の依頼をしてしまったのか?


たぶん、それが一番の理由の様な気がする。
AKなんちゃ、よそ者で、政治家初体験で、基盤も弱い。

スゴイ仕事を中央からとってきてやったぞ、大見栄きったはいいが、
どうやら、瓦礫不足、反対激化、危険な代物と、とんでもないことが
明らかになってきたというのが内幕な気がする。
挫折知らずの官僚上がりの奢りと、政治家としての経験不足が原因だと思う。

瓦礫処理の方向性が変わり始めている一番の原因は
政権交代が現実味を帯びて、役所(環境省)の態度も変わり始めていることだと思う。

俺が亀の立場で、ヤバくなったら、全て手の責任をAKに押しつけて逃げるな。
アイツに頼まれてやったが、何も教えてくれずに騙された、
もしくは、中央に顔が効かん頼りにならん口だけ男だったとか言って逃げるな。

兵庫のよそ者で縁もゆかりも実績もないAKがどうなろうと知ったこっちゃないもん。
政治生命をかけて、負け戦に付き合う義理はない。
688地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/07(土) 22:24:48.38 ID:0BqrEVJj0
細野大臣いわく
モーニングバードにて:ヒ素や六価クロムがあるガレキを埋めるなんて危険な事は認められない!
NHKスペシャルにて:ガレキは全く完全に安全なレベルなんです!

どっちやねん!
689地震雷火事名無し(三重県):2012/07/07(土) 22:59:46.49 ID:adnmJHB70
既女板三重汚染がれき断固反対からSOSです

多気町の詳細わかる人はいませんか?
お近くの方でも構いません。町の情況はいかがでしょうか?
自治会はどんな具合でしょうか。反対運動はありますか。

あちらのスレでは何人かの方がポスティングに行って下さるようですが
人不足です、お力をお貸しください!
690地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/07(土) 23:00:00.33 ID:FHpt+odt0
舌が二枚と言うのは こういう状態を言うんだろうな
691地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/07(土) 23:49:23.14 ID:pfGS1sYw0
犬ムラがなんかほざいてるwww

@ohmura_hideaki
NHK スペシャル「震災がれき"2000万トンの衝撃"」を拝見しました。
被災地の復興のためには、がれきの広域処理がどうしても必要。避けて通れない。
日本全体で受け止めるべき。との思いを強くしました。
これからも全力で取り組んで参ります。
692地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 00:09:20.89 ID:MLtqrn7p0
>>691
さすがは御用NHKって感じの番組だったなあ
第一、「震災瓦礫の処理はいまだ0.6%しか進んでいません」は
民主が無策でほったらかしにしているからだし、
広域処理もだかだか2割だから、仮に全国にばらまいたとしても総数はそんなに減らない
「でも可哀想でしょ?」「心が痛むでしょ?」「絆でしょ?」な感情論ばかり

北九州の焼却所地元も、「万一将来的に公害病などが現れた場合、国が責任を持つ」と明記させたけど、甘いよ
病気になってからでは取り返しがつかないし、そもそも国がそう簡単に責任を認めるかっつーの
それに「責任」だけで、医療費免除とか慰謝料金額とか全く記されていない
水俣病が今でも裁判続いてるのを知らないのか?九州なのに…
治る病気ならまだしも、手遅れだったら金もらってもどうしようもないのにね。
693地震雷火事名無し(京都府):2012/07/08(日) 00:29:16.82 ID:FEf+9wlM0
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120704-OYT8T00010.htm
がれき処理受け入れ 京都市だけを汚染します 環境汚染省
細野 瓦礫大臣の地元 京都・綾部市は外しました♪ 

震災がれき受け入れ 千葉県は協力見合わせ
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120704/chb12070422510004-n1.htm
がれきバラマキ推進してる野田豚の地元はきっちり拒否しててワロタw
694地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/08(日) 00:45:50.96 ID:DV4XNrqc0
本当にこれぞ犬HK!って感じだったね。ネットとか深くやらない人には
これで十分洗脳になりそうで怖い。反対派は怒号飛び交う中、トラックの前で
寝転がって阻止しようとしてる所だけ写して異様さを演出し、賛成派はいかにも
東北を思い、善意で正義の元行動しているかの様な美辞麗句。東北の人達はガレキの
せいで復興が進まず、ガレキが片付かないから悲しみがいつまでも癒えない、と。
そこに細野大臣がガレキは全く安全で何の心配もいらないレベルの汚染でしかないと言い切る。
これらから視聴者が得られるのは、「反対派は冷静さを欠いてるし、自分達の
事しか考えずに酷い!同じ日本人として、安全なものは受け入れるべきで
反対派は非国民だ!」となるだろう。
そもそもなぜ3年以内に国がこだわるのか、それを越えるとどうなるのか?
島田市の汚染の実態、放射能以外のヒ素やアスベストや六価クロム等の汚染物質の問題、
広域処理にかかる費用、利権の問題等、触れるべき所が一切触れられていない。公共放送の
作る番組として酷過ぎて話にならない。
695地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/08(日) 00:49:07.03 ID:7yrfS5EE0
>>692
見る前から内容が丸分かりなので、見ませんでしたw

御用殺人プロパガンダ局の犬HKとモナヲのマッチポンプですwww
あ、メタボ殺人犬村がプロパガンダを引用するのもお見通しでしたw
696地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/08(日) 00:49:42.17 ID:VDY78as70
>>694 メールおくろうずw

NHKへのご意見・お問い合わせはこちら
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
697地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/08(日) 00:57:20.99 ID:DV4XNrqc0
マジでメールするかな。とりあえず今日はもう寝る。
TVは梅ちゃん先生だけ見てるwけど、もう止めた方がいい気がしてきた。
本当に犬HKには失望した。既に害悪でしかない。中の人達は平気でこんな
茶番やってんのかな。高給取る様になると無視出来る様になるのか麻痺すんかね。
698地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/08(日) 01:01:35.66 ID:7yrfS5EE0
>>694
だから、公共放送でもなんでもないからw

犬HKは日本国民を殺戮する為にあるだけの「御用殺人プロパガンダ垂れ流し局」ですよ。

とっとと、契約解除して下さい!犬HKに1円でも渡す事は日本人を殺す事に手を貸すことですよ。

ちなみに、TVがあっても犬HKとの受信料 契 約 を 解 約 することは合法です。
(受信契約したままの状態で、受信料不払いするのではありません。
 それでは犬HKに民事訴訟を起こされます。
  受 信 契 約 自 体 を 解 約 す る のです。 葉書一枚で簡単に解除できましたよw)

詳しくは受信契約解除スレを参照して下さい。

NHK受信料・受信契約総合スレッド 153
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1341243300/l50
NHK受信料・受信契約総合スレッド140
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1334402472/l50
699地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/08(日) 01:08:16.14 ID:7yrfS5EE0
>>696>>697
犬HKにはメール送るだけ無駄です。間違いなく無視されます。
一番良いのは契約解除です。契約解除した時のみ我々の意思に、犬HKは反応します。

詳しくは>698を参照。

NHK受信料・受信契約総合スレッド140 より引用。

TV受信機が自宅にあっても、犬HK相手の受信料契約を解約する事は 完 全 に 合 法 で す !!!
「放送法64条」にそう書いてあります。
具体的には犬HK相手に受信機廃棄証明を1通送るだけで、1ヶ月程度で解約できますし
あとは何の後腐れもありません。
日本国民の大切な命を守る為に、今すぐ犬HKの受信料契約を解除しましょう!!!

 ↓
1 :名無しさんといっしょ:2012/04/14(土) 20:21:12.42 ID:FihmRN+i
【放送法第64条(受信契約及び受信料)】 

第一項. 
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての 
契約をしなければならない。 

ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、 
テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは 
多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 


 →「ただし」以下の、ラジオ(受信料の対象外)と、今の時代に関係のない多重放送だとかに関する 
   余計な文言を省略して 読みやすくすると、こうなる。 
     ↓     ↓     ↓    ↓    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓ 
  
  「ただし、放送の受信を目的としない受信設備を設置したものについては、この限りではない。」 



700地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/08(日) 01:52:09.51 ID:VpuOLa980
>>688
危ないに決まってる。
だって、テレ朝の方は生放送番組だし。
NHKの方は収録だから、隠蔽&捏造できるし。
701地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 03:28:04.24 ID:1WcgX/C00
>>691
東原亜希がデスブログで取り上げてくれるといいんだけどw
702地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/08(日) 05:30:01.24 ID:IUo50dHW0
>>700
砒素や六価クロムは自爆したし、放射能を焼却しても基準値を
越えないと豪語していたが恒例の日本方式の線量が高いなら安全な
ゴミと混ぜ混ぜして線量詐欺してるから全くの無意味になる
ポスティングよりあの番組を録画したCDや文字おこししているHPを
印刷して回覧板にはさんで一緒にまわした方が効率がいいかもね
703地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 06:20:32.30 ID:fVYVTKaX0
今日、伊勢市といなべ市で武田先生の講演会があるよ。
詳細は武田先生ブログを見て。当日でも聴講可能。
704地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/08(日) 10:50:25.60 ID:lUkLV86h0
>>686

酷い番組でしたね 特に前半…

がれきが復興を妨げているという洗脳 そして何十年もがれきが片付かないというウソ
石巻の状況が三陸沿岸の被災地を代表しているかのような報道
広域処理が必要なのに国民が放射能についての理解がないためがれき処理が進まないというような大ウソ

新たに建設される仮設焼却施設で3年以内(来年度末まで)に現地で処理できることは全く報道しない
がれきが邪魔なら近場の置き場に移動させればいいことだ 津波でやられた低い土地の町の再建を急いではいけない
近い将来にまた同様の津波が来たらどーするんだ 何も学んでいない

北九州市の焼却灰が30ベクレルなのは試験焼却の際に大量の一般ゴミを混ぜて焼却しているからであって
その事実は全く報道しないであたかも低濃度のがれきであるかのような演出

放射性物質の総量が大問題なのに!

ガンマー線しか測れない空間線量用のサーベーメータで測って北九州と同様ですね
とかいうバカなシーンを相変わらず使っている 内部被曝で大変危険なウラン・プルトニウムなどは
あのような測定機器では全く測れない…

ウラン・プルトニウム・アスベスト・ヒ素・六価クロムなどの有害物質の危険性について全く報道しない…

NHKの報道は犯罪です 環境汚染省の広告塔だ
705地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/08(日) 10:59:39.20 ID:vFjeK8WW0
みんな楽しくHappy♡がいい♪文字おこし より  広域処理の気になる問題点
✦細野環境大臣そもそも総研生出演で語る✦「木質がれきはヒ素とクロムが入っているから埋められない」7/5(動画&全て書き出し)
木くずを埋めることは本当に危険なのか?全国に拡散して燃やすことと埋めることとどっちの方が環境に優しいのか?
✦クロムやヒ素は猛毒だけど放射性物質は猛毒ではないのか?
細野:たとえば建設資材なんかだと、たとえばヒ素であるとか、クロムであるとか、ま、ヒ素っていうのはかつてもいろんな事故が
ありましたよね。◆土壌汚染であるとか、場合によっては、それが◆周辺環境に影響を及ぼす可能性◆もあるんですね。
ttp://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2086.html

細野:防災林に埋めるというのはこれまでやってこなかったんです。ただしそれ以上の物については安全性についてですね、
これは我々はお約束はできないと、で、クロムやヒ素というのは、◆これは猛毒です。

玉川:だいたい建築廃材でしょ?クロムやヒ素なんていう猛毒な物が、建築廃材の中にそんなに高濃度で入っている?
細野:家屋の中に入っている本当に環境でこの一線だけは守らなければという、彼らが長年積み上げて議論してきたその
◆クロムや◆ヒ素の問題までさらに◆埋めろなんて、これは◆言えませんよ。

今回は宮城県にこだわっていきたいんですけれど、宮城県の広域処理というのは114万トン今計画されている。そのうちですね、
焼却処理が28万トン。もしこの28万トンを広域処理しないで、宮城県で処理するとしたら、4か月延長したら県内で処理できる。
月26日稼働すると、3月末で終わるんですよ。わざわざ反対がある中で、北九州までがれきを持って行ってね、お金もかけてですよ、
それから処理しなくても✦県内で出来るんじゃないか!?

玉川:一気に解決する方法として、宮城県議会が今、全会一致という状況で話が進んでいると
横田有史議員 宮城県議会 共産党:基本的にはごみというのは、域内処理が原則なんですから、当局は広域処理にこだわっているよう
ですが✦宮城県議会では議員59人全員で✦がれきを地中に埋めて防潮堤を築く✦「命を守る森の防潮堤」✦構想を推進。
宮脇昭氏 横浜国立大学名誉教授:生態学者として責任を持ちます。私も命をかけて、✦60年のノウハウ✦をかけて、✦世界各地で、
✦1700カ所すでに、全て成功している。もう今すぐ、来年どころか今年中にできるはずです。

玉川:✦広域処理をやめた方がいいというのは、これにはいくつか✦理由があると思うんですけれども、これはどういうふうな?
横田議員:最大の問題は、☢放射能だと思います。やはり✦宮城県の、今✦仙台市内も含めて、特にホットスポットが沢山出来ています
し、どんなにがれきをチェックしてもですね、かなり◆高い濃度のがれきが全国に拡散するということになりますので、
特に◆焼却すれば、かなりの◆濃縮した濃度になりますから、☢何万ベクレル☢と言った☢濃度になってもおかしくない。
そういうふうながれきをですね、◆全国に拡散☢すべきじゃないというのが一つですね。

横田:それからやっぱり、輸送料にかなりのお金がかかります。この間北九州市に28台のトラックで80トンのがれきを運んだんです
けれども、それだけで◆1400万円かかってますから、もし7万数1千トンをですね、北九州に運ぶとなると、ま、船とかで少しは安く
するんでしょうけれども、それでもその通りで計算しますと、◆140億円。
140億円位原価でかかると。その費用があるんだったら、やっぱり被災者の復旧、◆復興に充ててほしいというのが率直な思いですね。
706地震雷火事名無し(大阪府):2012/07/08(日) 11:08:16.29 ID:Sv0DWSkg0
>>666tsu鶴亀鶴亀
707地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/08(日) 11:16:33.15 ID:DV4XNrqc0
>>698
犬HKに金なんぞ出さんよ。

この細野の発言は大問題なんじゃないの?超危険だから埋め立てに使う事なんか
認可出来ないってものを、科学的根拠も無いのに絶対安全と言い切って、国民を
騙して安心させて日本中にばら撒いて燃やさせようってんだから。
ふざけるにも程がある。さっさと大臣の辞表出して政治家も辞めるべき。
708地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/08(日) 11:28:27.31 ID:rfckk978i
昨日テレビ欄見てnhkは洗脳番組でヤバいと思い
ジジババが見ないように他の番組にしたが正解だったらしい
BSでなるべくニュースを見ろと誘導してる
ジジババってテレビ盲信でお涙頂戴にすぐ騙されるから困る

709地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 11:44:09.61 ID:xopVl3kp0
韓国万歳洗脳の次は汚染瓦礫は安全洗脳 ですか・・
あの局は台風情報以外なるべく見ないことかな。

三重多気の情報知ってる方いませんか?
自治会や反対グループの動きはありませんか?
710地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 11:57:15.67 ID:2hUBPfqB0
>>700
>NHKの方は収録だから、隠蔽&捏造できるし。

瓦礫にハエがたかってる映像見て、これいつ撮ったのとか思った。
撮影時期に、あんなにハエが発生してる訳がない。去年の夏ごろの映像じゃない。
瓦礫山盛の場面だけ、以前、ニュースとかで去年に撮影した映像をつなぎ合わせてる様な気がした。

実況板では、キャスターが、瓦礫を背に喋っているシーンでは、
カメラが一方向でしか撮ってないという突っ込みがあがってたしw
711地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/08(日) 12:19:36.40 ID:4QoWejkf0
糞NHKは糞以下。カス以下。
712地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/08(日) 12:28:07.56 ID:7fHT1nIDO
武田さんの講演行ってきた。

感想は、子連れの子育て層の期待とは反比例して原子力や電力・エネルギー関連の話題がメインだし、いかにも学者的な言いたい事を支離滅裂に話す感じで期待外れだった。

一番の収穫は伊勢市長の原発や瓦礫に対するスタンスが解った事と、伊勢市には古参の利権者(餅屋や海運・ヤクザ産廃など)のしがらみや圧力があるなかでスズケンはよくやってるのが解ったことかな。
市長が出入口付近で市民と会話できる場所にいて気軽に話しかけれたのは素晴らしかった。
713地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 13:21:55.40 ID:3cU8Emzo0
>>712
ススゲンも若いから大変だけど、瓦礫と原発については頑張って欲しいね。
ホントに伊勢も利権にまみれた老害市議会議員を何とかしないといかん。
714地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 13:31:08.41 ID:1WcgX/C00
瓦礫の話しぶった切ってごめん

去年、地元産のキャベツが姿を消したのは確か7月、それから真冬になるまで店頭には現れず苦労した。
冷凍するなり、夏でも育つサンチュの種を撒くなり、葉物野菜対策はじめた方がいいかも。
715地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/08(日) 13:33:00.36 ID:7fHT1nIDO
>>689 関係ないかも知れないが、友達が鈴木市長に多気の動きにも反対して欲しいみたいな意見をしたらしい。
市長は現状では多気町の動きをみてる段階だと言ってたそうだけど、恐らく反対サイドの伊勢市として何らかの意見を主張してくれそうな雰囲気だったらしい。
あと子供の給食の問題と、三重県の魚を含めた産物の放射能汚染の公開についても意見したらしい。
どちらかというと前向きに検討したいスタンスらしい。
松本市の市長なんかの取り組みも把握してたし、期待したいね。
716地震雷火事名無し(大阪府):2012/07/08(日) 13:38:29.55 ID:TbyGi1G70
今朝、名古屋城が崩落する夢を見た。
ここ2〜3日中に、名古屋で大地震が発生する。
すぐ逃げなさい。
717地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 13:49:09.23 ID:xopVl3kp0
>>715
ありがとうございます!

子供たちのために前向きな首長さんがいてほっとしますね。
718地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 16:04:45.71 ID:Lj2BuSGr0
伊勢市って 中電の広告 
取りやめ等の工作に会っているんでしょ
719地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/08(日) 16:17:32.91 ID:eK9Ft7ef0

  ツイッターの書き込み
 「ヒ素やクロムを含む物は特別管理廃棄物に指定されていて処分方法も法律で定められており、
  そもそも一般焼却炉で燃やすこと自体が違法ですよね。」


どうやら法律違反みたいだな。www

細野は写真入りのフリップまで用意して番組に望んだわけだから、細野の単独のポカと言うより、
最初からシナリオにあった話だよな。

だとすると環境省ぐるみで間違えたということか?wwww 「森の防波堤」案をつぶす為にこの番組に
細野を出したんだろうが、これからどんな言い訳をするんだろう?これは引っ込みがつかないのでは?
今頃、皆で必死に言い訳を考えてるんじゃね?殺人集団だな・・・

市長は法律違反になるぞ。汚々村もAKも細野が言った事をちゃんと県民に説明しろよ。
お前等が焼こうとしたり埋めようとしてるのは猛毒なんだってよ!細野がそう言ったんだよ。

犬村!こいつはお前の所に押しかけた市民と同じこと言ってるぞ。早く警察呼べよ。
720地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 17:26:11.19 ID:2hUBPfqB0

【忍者】伊賀市ってどうよ!?PART8【芭蕉】
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1268301566/l50


東海板にある伊賀スレにある瓦礫関連の書き込みが、
書き込むたびに削除されてる。数字が飛びまくり。

約1名ほど、産廃関連の人間が、受け入れろとか暴れてるしw
721720  訂正(三重県):2012/07/08(日) 17:27:52.32 ID:2hUBPfqB0
>東海板にある伊賀スレにある

東海板の伊賀スレにある
722地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/08(日) 17:35:02.82 ID:l/XTFa2/0
細野の発言について、県や自治体はどういう反応するかな。
それでも安全を強調するのかな。
723地震雷火事名無し(三重県):2012/07/08(日) 17:52:58.39 ID:QvdYho9G0
伊勢市の武田先生講演会に行って来たけど、結構面白かった。
でも、最後30分の質問受付けタイムでは、危機感が(少)ない質問や
ちょっと放射能や資源関連の本でも読めば書いてある質問が多くて辟易した。
724地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/08(日) 18:07:36.07 ID:lUkLV86h0
>>720
まちスレに震災がれき関連を書き込むと削除人に削除される…。
以前、大阪や奈良のまちスレに震災がれき受け入れ反対のネット署名
(ノーベル平和賞を受賞したヘレン・カルディコット博士の財団も協賛している)
を書き込んだら速攻で消された。削除人はおそらく統一教会信者か産廃業者かアホかだ。
削除されることを想定して書き込むと精神衛生上よろしいかも…
725地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/08(日) 19:07:15.34 ID:rfckk978i
195 :名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 18:54:39.77 ID:wxo5FYEj0
「ネットワークでつくる放射能汚染地図」プロデューサーらに[厳重注意」処分など、
NHKが出していた!!!!!!!!!!
http://www.geocities.jp/hoso_katarukai/masukomisimin.html
726地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/08(日) 20:50:40.86 ID:vFjeK8WW0
●異を唱える者は、ヒドイ人間であるかの様に思い込ませる。感情論へとすり替えていく。はい!これでがれきを
“受け入れない事はダメなこと”。“受け入れる事は良い事”洗脳完了。【 N H K 】の中学生への出張洗脳教育が・・
ttp://hibi-zakkan.sblo.jp/article/55762671.html
✦ 武田邦彦 NHKの中学校教育報道
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cgTJBBiSU-o
マスコミ報道鵜呑度 日本人70%、 英国人14%  青山貞一
ttp://www.youtube.com/watch?v=ypPqsWUC6Vo
日本に近い国は、ナイジェリア、中国など、途上国と新興国となります。
 日本人は世界で一番、マスコミの報道を鵜呑みにする、いわば「情報民度が低い」国民といえます!!
 以下が国際調査における主な国の%です。     イギリス    14%
   アメリカ    26%
   ロシア    29%
   イタリア    34%
   フランス    35%
   ドイツ    36%     インド     60%     ナイジェリア 63%
   中国     64%
   韓国     65%     フィリピン   69.5%     日本 70.2%
日本リサーチセンター  2000年
✦焼却所利権 PDF
ttp://eforum.jp/Sentaku2012-06Greki1Chouen.pdf
727地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/08(日) 22:25:41.72 ID:VpuOLa980
自民党案に賛成する人があと17人必要なんだよな。
来週土曜に臨時の愛知県議会があるけど大丈夫かな・・・
728地震雷火事名無し(東海地方):2012/07/09(月) 00:11:04.83 ID:5+vE+E9HO
>>714
出遅れました…。もう近所のスーパーは長野キャベツオンリーです。
またキャベツのない夏かあ。
729地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 03:24:09.07 ID:9stwHvcW0
>>722
細野発言を取り上げて、ガレキ持ち込みを狙う首長に対し
厳しい質問する議員なり、マスコミがあれば良いんだけどな
730地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 03:43:12.99 ID:9stwHvcW0
浜松はどうなるんだか?まだ分からんけど、試験は一応「合格」らしい

http://www.at-s.com/news/detail/397725716.html
セシウム基準下回る 浜松市の震災がれき試験焼却
(2012/7/ 7 08:00)

 浜松市は6日、岩手県大槌町の震災がれきの試験焼却(溶融)で発生した排ガスや焼却灰などの放射能濃度の測定結果(速報値)を発表した。
いずれも国の基準値を下回り、試験焼却前の測定値と大きな違いはなかった。
 岩手県山田町分ととともに、予定していた試験焼却が終わったことから、市はごみ処理施設の周辺住民向けと一般市民向けの説明会を開き、
今月中にも本格的な受け入れの可否を判断する。
 大槌町のがれき20トンの試験焼却は6月25、26日に西部清掃工場(同市西区)で行い、
測定結果は飛灰を薬品で固めた溶融飛灰固化物の放射性セシウム濃度は1キログラム当たり112ベクレルと国の埋め立て基準(同8千ベクレル)を大幅に下回り、
通常日(22日)の数値(同102ベクレル)と同等の値だった。
 このほか、ミックスメタルは同10ベクレル、排ガスはバグフィルター通過前のろ紙部で同1・4ベクレルだった。
731地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/09(月) 04:39:28.94 ID:IxPBLzBk0
試験焼却の時は、きちんと分別された、安全な瓦礫を持ってくるよ。

島田市の時も、
「瓦礫は手作業で丁寧に分別されていて、木材しか受け入れない約束だ」
という話だったのに
本焼却の初日に、いきなり70キロのコンクリートが混入していたので
一時焼却中止になったでしょ。
受け入れ補助金って重さで金額が決まるんだっけか。

チャイナ人の工場からぬいぐるみとか工業製品を仕入れようとすると、サンプルだけはまともで
本格納品になると途端に質が下がるでしょ。それと一緒だよ。
732地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/09(月) 05:33:32.10 ID:IxPBLzBk0
あ、日本人ではなくチャイナ人の心を持っているのはこれだね。
これが、がれき受け入れの北九州市長。
尖閣問題ではチャイナの肩を持ち、チャイナに技術流出。その「功績」により、栄誉市民に。
推進派の正体ってのはこれ。

都知事の尖閣購入発言、北九州市長が批判
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20120419-OYS1T00299.htm
 北九州市の北橋健治市長は18日の定例記者会見で、
東京都の石原慎太郎知事が、訪問先のワシントンで尖閣諸島(沖縄県石垣市)の買い取り方針を表明したことについて、
「外国の地で、議会が全く知らないことについて発言されたのはいかがなものか」と批判した。
(略 全文はソース確認のこと)
 また、環境や上下水道分野での技術協力を評価し、
中国・大連市から北橋市長に「栄誉市民」の称号が贈られることを明らかにした。
北橋市長は22〜26日訪中し、23日、大連市の李万才市長と会談し、称号が授与されるという。
(2012年4月19日 読売新聞)

↓推進は、「連合」等、反日集団による日本破壊工作の一環。
連合ってのは、日教組と同じく、民主党の支持母体である反日組織。

がれき受け入れ反対派に対抗 連合が賛成集会 2012年6月17日 01:59
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/308078
 連合福岡北九州地域協議会(深町裕二議長)は16日、北九州市が検討している東日本大震災のがれき受け入れに
賛成する「がんばろう日本! 東北震災支援集会」を同市小倉北区の商業施設コレット北側広場で開いた。
約150人が集まり、がれきの早期受け入れを目指して拳を突き上げた。
 集会は「市外も含む受け入れ反対派が激しい抗議行動を繰り広げており、
北九州市民の多くが反対しているように受け取られては不本意」(同協議会)として開催。
深町議長はあいさつで「がれきは被災地の復興と再生の妨げだ。
(市による)試験焼却の結果、全く安全なものと証明された。東北の復興に向けて力を合わせよう」と訴えた。
 同協議会は3月30日、早期受け入れを求める要請書を同市に提出している。
=2012/06/17付 西日本新聞朝刊=
733地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/09(月) 08:11:33.89 ID:JcLbeT5OO
愛知県半田市の
半田市民病院売店
にて

「沖縄フェアー」とのことで
沖縄バヤリースの
さんぴん茶とか
グァバ茶が
買えるよ

アセロラハイビスドリンク買ってみた
あ…あまーι

入荷は八月初めまでで
あとは売り切れ次第終了だってさ

てことで
みんなも近所のお店とかに
震災には触れずに普通に
旅行に行っておいしかったとかなんとかで

「九州フェアーやってよ」
とか

企画会議で
「九州沖縄フェアーやろまい」
って
言ってみては…
734地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 09:44:33.66 ID:Uy8bh8730
今週13日までに愛知の各市町村は試験焼却の回答を県にしなきゃいけないんだよな
>>730>>731
試験焼却も危ないよ
9割かそれ以上の一般ごみを瓦礫に混ぜて燃やすからね
島田市は試験焼却した後に汚染認定喰らったみたいだし・・・
735地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/09(月) 12:18:16.42 ID:LFw11u/j0
安城市やばそう
736地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 12:45:24.50 ID:Uy8bh8730
おい大村
NHKの糞番組については感想述べたくせに、テレビ朝日の細野生出演の時は無視か?
あの件についても何か言えよ
737地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 12:46:28.28 ID:68kC5l+A0
女川町の▼がれき焼却問題▼東京都多摩市長▼への▼質問会▼_7/9
ttp://www.youtube.com/watch?v=oSIxTnlB2UU&feature=youtube_gdata

福島県南相馬市旧警戒区域初 がれき仮置き場設置へ
高区塚原の水田に仮置き場の設置が決まり、来週にも造成工事が始まることになりました。
仮置き場の広さは2.4ヘクタールで2万4000トンのがれきを保管できるということで、国と市は2か月後の完成を目指しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120707/k10013412491000.html
738地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 15:38:50.44 ID:qJqqueRY0
>>734
浜松は試験だけで何回もやってるんじゃないかな?
愛知県も「本格焼却しないけど試験だけはやりたい」なんて言ってるし
試験焼却すると何か貰えるのかな?
739地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 15:53:50.96 ID:qJqqueRY0
とりあえず知多市は試験焼却しない回答したそうで良かった
処分場予定地の一角でもあるし、与える影響も大きいんじゃないかな?
740地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 16:14:42.40 ID:68kC5l+A0
【三重】▼説明会を7月16日▼に開くことを決めた説明会は、一日に施設がある青山地域の住民代表者を集めて開催したのに続き二回目。
▼会場は同市阿保の青山ホール(四百四十六席)で、▼参加者は数百人規模になるとみられる。
\亀井市長\は本紙の取材に☢「まずはがれきの☢安全性を理解してもらわなければいけない」☢と話した。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120708/CK2012070802000013.html
分別できないアスベスト入りですよね?
細野『クロムやヒ素の問題までさらに埋めろなんて、これは言えませんよ。クロムやヒ素というのは、これは猛毒です。 』
741地震雷火事名無し(三重県):2012/07/09(月) 16:15:46.31 ID:bI0wfITZ0
金曜日に便乗して 放射能汚染瓦礫広域拡散反対デモやりたいなぁ・・
742地震雷火事名無し(大阪府):2012/07/09(月) 16:17:30.41 ID:avtX6rzg0
ハシゲが街頭演説やるらしいし、その時とかどうさね?
743地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 16:21:58.50 ID:IzLMGrHN0
>>740
>>719
どうやらクロムや砒素交じりの瓦礫を燃やすのは法律違反だそうですよ
クロムや砒素の混入は、細野モナ男により保証されています
744地震雷火事名無し(三重県):2012/07/09(月) 16:26:40.41 ID:bI0wfITZ0
いいですね、大きい音がしていますね と言わせますか?
745地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/09(月) 16:30:13.88 ID:WsRuCUvN0
橋下徹に隠し子か終わりやな
746地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 17:03:21.67 ID:68kC5l+A0
広域処理16日に✦住民説明会✦ ◆伊賀南部環境衛生組合✦7月 9日県から処理要請を受けている
伊賀南部環境衛生組合(管理者✦亀井利克名張市長)は◆7月16日◆午後2時から✦伊賀市阿保の青山ホールで、がれき処理に関する
説明会は、✦奥鹿野、✦福川、✦伊勢路✦、柏尾、✦桐ヶ丘の✦5地区✦を対象に開く。
ttp://www.iga-younet.co.jp/news1/2012/07/16-1.html
 
県の担当者による受け入れについてのガイドラインの概要説明。参加した住民からの質疑応答の時間が約 1時間設けられている。 
同組合は、✦対象となる地区代表者を通じて、✦回覧板で参加を呼び掛けるという。
◆問い合わせは同組合✦(0595・53・1120)✦へ。

岩手県▼被災地における大気環境中のアスベスト濃度の測定結果について
ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=32256
747地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 17:07:02.64 ID:Uy8bh8730
>>738
>愛知県も「本格焼却しないけど試験だけはやりたい」なんて言ってるし

試験焼却もダメでしょ
試験焼却=本焼却開始の合図だし
748地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 17:39:23.55 ID:Uy8bh8730
岩手県も宮城県同様、瓦礫を利用して防潮堤を作る案は無いのかな?
そうなってくれれば、少しは大村も大人しくなると思うんだけど・・・
749地震雷火事名無し(三重県):2012/07/09(月) 17:55:49.11 ID:eYncn6BM0
>>738
「本格焼却しないけど試験だけ」ってやる意味ないじゃん、研究機関じゃないんだから。
もし県が本気で試験「だけ」やりたいなんて思ってるんだったら、税金を使うことに対して軽く考えすぎ
750地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 17:57:45.10 ID:68kC5l+A0
がれき利用の防潮堤造成 岩手で試験、3000本植樹  2012.4.30 16:25
政府は、◆【青森県から千葉県までの沿岸約140キロ】に、◆がれきを再利用した◆防潮林の整備を6月にも始める方針。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120430/dst12043016260020-n1.htm

明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手
村内での◆死者数はゼロ(3日現在)計画時に◆【「高すぎる」と批判を浴びたが、当時の村長が「15メートル以上」と譲らなかった】
◆「これがなかったら、みんなの◆命もなかった」。太田名部(おおたなべ)漁港で飲食店を営む太田定治さん(63)
は高さ15・5メートル、◆全長155メートルの太田名部防潮堤◆を見上げながら話した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00599.htm?from=main7
751地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/09(月) 18:33:10.80 ID:5yOu2MGdi
メーテレで民主党を離党した蒲郡出身の衆議院議員の鈴木かつまさのパーティーに
環境大臣の細野と愛知知事の大村が来てたのをやってた
二人とも思いっきり応援してたが小沢新党に行く議員に応援に来るって何だ?
かつまさは元蒲郡市長なんだけど嫌な予感
小沢新党は消費税増税反対と反原発らしいが瓦礫は賛成だったりしない?
752地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 18:50:00.76 ID:Uy8bh8730
陸前高田も防潮堤計画あるのか
岩手県全体でこういう計画が進んでくれればいいな
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20120704-OYT8T01335.htm
753地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/07/09(月) 18:51:13.46 ID:OZxTXImjO
>>733
九州フェアーなんてあまり意味なし
原材料は普通に関東のも混ざってるから。
754地震雷火事名無し(三重県):2012/07/09(月) 19:32:42.33 ID:a0XyEQJV0
九州の野菜や果物が手に入ったら嬉しいな〜
755地震雷火事名無し(三重県):2012/07/09(月) 19:46:57.24 ID:eYncn6BM0
九州の瓦礫受け入れって今どうなってるの?
756地震雷火事名無し(三重県):2012/07/09(月) 20:42:47.08 ID:i7qk+A/j0
>>751
>二人とも思いっきり応援してたが小沢新党に行く議員に応援に来るって何だ?


マジレスすれば、モナ汚は、小沢の手下みたいな男。
なんの信念も、主義主張も信念もない、あっちフラフラ、こっちフラフラの、
その場その場で転がりまわる様な、いい加減な輩。

あの顔、あの目をみたら、それがにじみ出てるんだがw



交友関係

前原誠司は京都大学法学部の先輩にあたり、政策的にも近い。
前原の党代表時代に党役員室長を務めた。
なお、2006年4月に前原が辞任して小沢一郎が党代表となったが、9月まで引き続き役員室長を務めた。

他方、2009年に小沢幹事長の下で副幹事長、組織委員長、企業団体対策委員長に就任して以降、小沢の新たな側近の1人に目される。
週刊文春2009年12月24日号によると、細野は原口一博総務大臣、松本剛明衆院議院運営委員長とともに党内で「ごますり3人衆」と呼ばれているという[20]。
2010年9月民主党代表選挙では小沢を支持した。


【ウィキペディア・細野豪志】より

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E9%87%8E%E8%B1%AA%E5%BF%97
757地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 21:22:20.74 ID:MpsQpQ7B0
>>747
>>749
いやいや、本焼却しようにもそれだけの量のガレキそのものが既に無いんですよ
ところが、愛知県の大村知事は、「試験焼却だけはする」と言ってるんですね
この辺が謎で、大村個人の問題なのか?とも思われたが
浜松なんかは何度も試験焼却やってるんで、これはなんかあるんじゃないか?ってお話なんですよね
758地震雷火事名無し(三重県):2012/07/09(月) 21:25:47.76 ID:eYncn6BM0
もちろん分かってる。
大村に突っ込んでるの
759地震雷火事名無し(三重県):2012/07/09(月) 21:34:09.66 ID:GHwbyi860
名張市長の がれきの安全性を説明したい って・・
放射性物質まみれの瓦礫が安全なわけない。

またまた焼却場周辺5つの地域のものに限るという説明会も今回は
賛成派多数工作で乗り切ろうと画策しているのちがいない。
広く意見を聞きたいというなら名張住民も参加させるべきだ。風向きによれば
伊賀との境名張西方の住宅地すずらん台は同じように被害を被る。

なぜこうも住民を蔑ろにして汚染瓦礫焼却をすすめるのか、そもそも
当初、放射能物質を焼却できるものではないと言っていた清掃局なのだ。

のこのことAKにくっついて東京に出かけたからといって伊賀南部清掃局
施設が変わるわけではあるまい。変わったのは亀の利権ほしさに火が着いただけだ。
760地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/09(月) 21:55:52.25 ID:ZX4zbNKK0

名張市と伊賀市の市長をリコールしたほうがいい このままでは市民が被曝して将来において取り返しのつかない健康被害が発生するだろう
761地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 22:04:19.97 ID:68kC5l+A0
野田!一つぐらいまともな事をしろ!シロアリメ!目先にこだわるな!長期的な視野で物事を考えろ!細川殿を見習え!
林野庁『みどりのきずな』再生プロジェクト
✦瓦礫を再生利用✦青森〜千葉で約140Km復旧、今年中に50Km予定
✦地元の企業の支援も得つつ・・  募金活動で・・
▼ 森の防潮堤構想 細川護煕元首相 ・ 宮脇昭氏 横浜国立大学名誉教授:生態学者
ttp://www.dailymotion.com/video/xs1vb9_2012-07-04-primenews-yyyyyyy-yyyyyyy_news
762地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 22:11:52.98 ID:GSpP01nj0
>>757
浜松の分は確保できてるけど、愛知や三重の分は無いってオチかも?
問題は岩手が不燃物をどうするかだな。
今度、河村市長が陸前高田を訪問した後、
平野復興大臣に会って震災瓦礫について意見を言うみたい。
763地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/09(月) 23:13:56.08 ID:ZX4zbNKK0
>>762
環境省の最近の資料やニュースバードの細野のコメントに「復興を前倒しするため」というのが出てくる
実際には広域処理をしなくても現地の仮設焼却施設で来年度末までに全て焼却できるのであるが
広域処理の分はとってあって焼却すべきがれきが無いなどということは残念ながらないようだ

764地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 00:22:41.65 ID:VR17WVHg0
>>763
宮城は瓦礫を県内処理する事が決まってて、北九州の市長が宮城県議長に抗議したらしい。
広域処理する瓦礫はあるけど、意外と量が少ないってオチも無いかな?
それは俺の勘違いかな・・・
大村の行動見てると、相当焦ってる気がする。
765地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 00:38:09.66 ID:RmaRLDhO0
>>764
がれきを処理すれば儲かるので、がれきの取り合いになっている
環境汚染省は数万トン受け入れるような大口の自治体としか交渉しないらしい
そうゆう意味で大阪市や大阪府はヤバイ…只今崖っぷち…
伊賀市はどれくらい焼却する気なのだろうか…
何万トンも受け入れる自治体は、市民の健康被害も甚大になってしまう
766地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 00:44:32.42 ID:TOlhnWdJ0
受け入れ表明した自治体の連中が、瓦礫の量をどこまで把握しているのやら?
大村が「100万トン受け入れる」なんて言ってたのはまったくの適当だったんだろうけど

こうなれば、被災地があっというまにガレキ処理をしてくれて、
誰が見ても広域処理は必要なしになれば良いんだけど、そうはいかんのかな
767地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 00:47:35.04 ID:1WmPbNqr0
このメディアは取扱いに注意を要すると?@tokaiama

今月も三重県、滋賀県でフクイチのセシウムが降下しているんだな 
http://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/04/cdd949ce7495ff33b4ef42109aca442c2.jpg
 
768地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 00:51:00.89 ID:RmaRLDhO0

現地処理だけでもフル稼働すれば来年度3月末から104日前倒ししてがれき焼却が終わるらしい
http://www.dailymotion.com/video/xryzrp_20120705-yyyyyyy-yyyyyyyyyyyy_news
4:30あたり
769地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 00:53:40.47 ID:VR17WVHg0
>>765
大阪市では説明会が大荒れで、反対意見が2万6000件(賛成意見は100件)来たみたい。
大阪も愛知も反対意見が圧倒的に多いから、橋下も大村も必死なんだろうな。
770地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 01:05:19.79 ID:RmaRLDhO0
>>769
ゴリ押しは買収されている可能性があるかも…
お医者様の意見書が大阪市市長や大阪府知事に提出された。内部被曝の危険性について解説したものだが…
橋下は住民説明会では外部被曝の放射線量を自然界の線量と比較して安全だといっている
大阪名物ハリセンチョップをおみまいしなければならないほどのボケだ
政府が機能していないので捜査のメスが入らんし…

>>767
民間の産廃業者が災害がれきを焼却している可能性あるよね
災害がれきでなくても高濃度にべくれている食品などのゴミ焼却の影響かもしれないが
島根県なんか絶対あやしい…
風によって飛んできたとは考えにくい 周囲の県に降下していないのに…
771地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 02:14:11.56 ID:ha5oO0670
>>770
島根は、もしかして地元の原発かも知れないとも思った
佐賀も一時期出てたし
四日市はI産業もあやしい
いい加減にして欲しいけど、あの会社

しかし東北、関東の高い事
盛岡あたりも高いな
772地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 03:17:55.46 ID:RmaRLDhO0
>>771
セシウム134の方が半減期が短いのでセシウム134が減っていく
時間がたつほどセシウム137の量が増える 最初は137と134は同じ程ある
降下しているセシウムの割合で原発由来か震災がれき(3.11由来)かがある程度推定できる。
降下しているのは震災がれき焼却によるものだろう…
この議論は年末に大量のセシウムが福島や千葉に降ったときに指摘したことだが…
西日本でも環境省と産廃業者により契約されて焼却されている可能性を示す証拠かも…
三重県四日市周辺で燃やしているのかな…京都市もあやしい…マスクしたほうがいいね
ホットパーティクル吸い込むと晩発性肺ガンなどになる可能性がある…ってもう遅いかも…

ズサンなこの政府のやり方は、土人レベルだぁ あぁ 将来が非常に懸念されるよ日本…
773地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 03:20:24.26 ID:RmaRLDhO0
>>772 訂正
× 時間がたつほどセシウム137の量が増える
○ 時間がたるほどセシウム137の比率が増える
774地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 03:28:14.25 ID:RmaRLDhO0

4基もメルトダウンさせて被曝させた上に、がれき燃やしてまた被曝させる

それでも足りないので広域処理で更に被曝させる そして誰も逮捕されない…

この政府は狂っているんじゃないの? ありえない

東北・関東の方はもっと政府に対して怒ったほうがいい

酷すぎるよぉ
775地震雷火事名無し(東海地方):2012/07/10(火) 05:45:16.56 ID:Cry3wzwCO
狂った野田豚政権

だけどうちの
労働組合は通常運行

次の選挙も民主党推し

でもいくら組合が頼んでも
わしは民主党には入れないよ


御用組合は労働者のことを真剣には考えてないよ(>_<)
776地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/10(火) 06:26:11.36 ID:3Y0lefaH0
>>775
連合に属する組合ですか?

 だとしたら連合が瓦礫ばらまき推進団体なので
今はそうでしょうけれど

瓦礫で国土を汚し国民を被曝・汚染させる民主党を支持する
反日組織になんていられませんから脱退します!
または
うちの組合は連合から離脱します!とか
いろいろ方法はあると思いますので
労働者はもちろんですが日本人全体のためにどうかひとつ・・・

うちとこは瓦礫のことを意識すらしていなかったようで
「君の言う「放射性がれきばら撒き反対」は
原発反対の我々の側が言うことだね」
って幹部が言ってくれたよ
まだ行動がどうなるかわからないけれど・・・


http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/308078
がれき受け入れ反対派に対抗 連合が賛成集会
2012年6月17日 01:59 カテゴリー:九州 > 福岡
「東北の復興支援に向け、頑張ろう」と、
震災がれきの受け入れを目指して拳を突き上げる
連合福岡北九州地域協議会の集会参加者たち

 連合福岡北九州地域協議会(深町裕二議長)は16日、
北九州市が検討している東日本大震災のがれき受け入れに賛成する
「がんばろう日本! 東北震災支援集会」を同市小倉北区の商業施設コレット北側広場で開いた。
約150人が集まり、がれきの早期受け入れを目指して拳を突き上げた。

 集会は「市外も含む受け入れ反対派が激しい抗議行動を繰り広げており、
北九州市民の多くが反対しているように受け取られては不本意」(同協議会)として開催。
深町議長はあいさつで「がれきは被災地の復興と再生の妨げだ。
(市による)試験焼却の結果、全く安全なものと証明された。
東北の復興に向けて力を合わせよう」と訴えた。

 同協議会は3月30日、早期受け入れを求める要請書を同市に提出している。

=2012/06/17付 西日本新聞朝刊=
777地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 09:12:30.38 ID:RmaRLDhO0
>>763 御訂正
× ニュースバード
○ モーニングバード

6月27日に署名したけど…北九州市の署名が集まらない模様…
皆様ご協力を是非お願い致します。受け入れの実績を作ってはいけません。
ドミノ倒しのように他の自治体にも波及してしまいます。

623 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/07/10(火) 08:32:51.22 ID:Ugidjqr20
【がれき電子署名】全国の皆様、どうか北九州を助けて下さい署名が足りません。
http://www.shomei.tv/project-1959.html
このままでは7月中旬にも議会で予算が決まります。受入れは2年でたった8万トン弱です
が輸送費だけで1400億円です。そのお金を直接被災地で使っていただきたいのです。

【北九州がれき】広域化反対署名が足りません。全国から応援お願いいたします。
用紙は7月12日までセブンイレブンのマルチコピー機でプリント出来ます。
予約番号03766307です。FAXか郵送でお願いいたします。
いただいた大切な署名はすべて提出いたします。
778地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 10:05:06.46 ID:J5VCU+P00
>>767
県のサイトには以前からって書いてあるけど、毎年セシウム137だけで、
検出される期間もせいぜい1、2ヶ月間だけなんだよね。今年はセシウム134も加わって4ヶ月続いてる。

http://www.pref.mie.lg.jp/KOHO/HP/tohoku/data/index.htm
> ※2〜5月の降下物で微量の人工放射性核種が検出されました。
>             福島原発事故以前から、例年2〜5月にかけて検出されています。
>             過去の状況は、平成12年4月〜平成23年12月までの月間降下物(採取期間:1ヶ月)の測定結果(PDF)をご覧ください。
ttp://www.pref.mie.lg.jp/KOHO/HP/tohoku/data/H12.4-H23.12.pdf
779地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 11:13:35.69 ID:hsAvGUex0
>>727
愛知県の皆さん、14日までに是非地元の県議会議員へ電話でプレッシャーかけてください。
特に民主・減税の議員を切り崩せるかどうかがカギ。

1、試験焼却に賛成か反対か?(曖昧な答えは賛成とみなす)
2、7月14日の採決では自民党修正案に賛成か反対かどちらか?
(3、原発再稼働に賛成か反対か? これは聞けたら聞く)

推進派の議員には、次の選挙では絶対に入れない、周囲にも推進派・県民の敵と拡散すると脅す。
回答結果をネットやツイッターで公表、皆で情報共有しましょう!
瓦礫を阻止するため、皆さんのご協力お願いします!

ttp://www.pref.aichi.jp/gikai/syoukai/index.html
780地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 11:20:35.38 ID:hsAvGUex0

【重要】愛知県議会傍聴もお願いします!
7月14日(土)午後1時から 臨時議会

傍聴席をがれき反対の市民で埋め尽くし、「財界の犬」大村に見せつけてやりましょう!
781地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/10(火) 11:24:46.68 ID:vAP6GiC10
>>764>>765
>宮城は瓦礫を県内処理する事が決まってて、北九州の市長が宮城県議長に抗議したらしい。

石巻の震災がれきが、鹿島JVとの二重契約になっているという指摘は本当だったようだな。

北九州市民の人の話によると現在市長は、8月の本焼却に向けて瓦礫をなんとか北九州に持って来る
ためにやっきになっているらしい。細野が「森の防波堤」を阻止したがってるのは、北九州市や西日
本に回す瓦礫を調達するためなのか?北九州市は予定が狂ってるな。

細野の六価クロムとヒ素の猛毒発言は結局墓穴を掘ったと思うんだが、自分が言ったことを無視は
できないだろうし、これからどう出るのかな?


がれき反対陳情67件 北九州市議会事務局「極めて異例の多さ」(2012年7月6日)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/311343

これを北九州市が発表したのはどういうことなんだろう?今までこういうのは全部無視してきたのに。
陳情書というのは無視できないものなのかな?5件以外ほとんど却下されたらしいが陳情書は市が
一応検討しなければならないものらしい。却下されてもかなり効果があるかもしれないね。


AKは瓦礫の確保はしてあるのか?

「今は無いけど細野がこれから調達してくれるから着々と進める」と言ったのか?
そんな風にも取れるね。じゃあ無いということになるな・・

782地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 12:14:20.87 ID:/BBLJLCi0
>>779
民主党愛知県連に細野の発言について電話するのもありだね。
細野大臣は瓦礫にはヒ素が含まれてて危険と言ってましたが、何故広域処理をしてるのですか?と。
783地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 12:39:37.77 ID:Xnj2AZuY0
>>774

『科学番組・モーレツ科学教室(関西テレビ)』のとんち博士こと、
平智之衆議院議員(京都1区)。こういった議員さんもいるのにな。

京大とUCLAで学んだ材料工学の専門家でもある。
主張が、専門知識に基づいて、かつ明快で、非常によくわかる。

大村、AK、亀、ハシゲみたいに、「助けあい」とか「オールジャパーン」とか
訳のわからない胡散臭い正義を掲げるようなことは、全く言っていない。

平議員のように、明確に専門知識に基づき、論理的に説明できる人が、
原発事故の事態収拾の責任者になれるような世の中にならなくちゃいかんと思う。




民主・平智之議員が離党届 大飯原発再稼働に反発
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206180373.html


衆議院議員平智之 禁原発スピーチ
http://www.youtube.com/watch?v=f9BKDkD8ex0&feature=related

国仕分 原子力関連の法人 平智之議員(民)&河野太郎議員(自)超党派タッグ
(その1)
http://www.youtube.com/watch?v=PxELEtwnx30&feature=relmfu
(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=c_RkvZqzfH0&feature=relmfu

784地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 12:45:41.49 ID:J5VCU+P00
がれき処理 ようやく20%超える
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1341888721/l50

ちっとも処理が進まないアピールしてるけど、
処理が進まないのは、焼却に取りかかりるのが遅かったからじゃね?
785地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 13:43:01.72 ID:X3x5bi/K0
>>767
福井がひたすら不検出なのがおかしいな
786地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 13:47:20.88 ID:nX1VvqW90
2012年07月08日14:12
NHKスペシャル「東日本大震災がれき "2000万トン"の衝撃」

http://blog.livedoor.jp/kaiju_matsusaka/archives/52018208.html#comments


この松阪市議さんのブログに、数字のからくりが載っている。

787地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 15:54:50.41 ID:SCznXE2Q0
一地方の田舎市長名張の亀が大村、AK,橋下に並んで名を連ねるこの 出世 こそ
彼の望んだことだったのかも(笑)
くだらん男やで。

名張、根性振り絞ってがんばらな!青山ホール取り囲むぐらいに。
788地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 16:07:42.14 ID:hsAvGUex0
>>782
そのアイデアいいね!
電凸結果を楽しみにしてます。宜しく!
789地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/07/10(火) 16:22:23.63 ID:gcmFh/KV0
前々スレ「東海三県専用★26」の718ですが
今日も23号線(四日市市内)で例の「福島の米 JA福島」とデカデカと書いた大型トラックを目撃しました。
本当にやめてほしいよ。
久しぶりに外食したいよ ;;
写真は撮らなかったけど、このトラックでした↓
ttp://i.imgur.com/w2zH9.jpg
790地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 16:26:38.38 ID:bKt3MLw30
ちょっとマズイです

>朝日新聞・東海政界 @asahi_tokai

あいばら)自民党愛知県議団の総会が終了。
震災がれき関連の予算を再審議する臨時会(14日)で、
減額に賛成する方針を確認しました。
しかし、否決が確実な情勢で、否決後の対応は「執行部一任」に。
否決された場合、大村知事が提案する減額前の原案に対しては、
反対する議員が少なくなっています。
791地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 16:27:35.43 ID:J5VCU+P00
名古屋市は小規模ながらも支援を続けてるのがすごい。

名古屋市 東日本大震災支援情報・被災地支援リポート

http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/20-2-17-0-0-0-0-0-0-0.html
名古屋市立大看護学部入試に「陸前高田市」特別枠 
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=40164


これはちょっと心配だけど
名古屋市の中学生を被災地の岩手県陸前高田市へ派遣
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=40156
792地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 16:39:20.39 ID:/BBLJLCi0
民主党愛知県連

細野の件
テレビでの発言は知ってたが、詳しくは聞いてない
愛知県連は答えのしようがない

予算減額案
議員個人が決める

こんな感じだった
最後に民主県議も自民案に賛成して下さいとお願いしたけど、否決の可能性が高いかな・・・
793地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/10(火) 17:47:02.09 ID:Z0ZXzYJOi
ラグーナ蒲郡のお魚市場は意外と地元ものが少ないのは知ってたけど
ある一角で今日のオススメな感じで三陸ワカメ入荷とあった
その辺のスーパーならまだしも地元観光地的な所でなんだそれと思った
宮城ナンバーの魚輸送トラックを普通に見かけたからそんなもんだとは思うけど
たいした検査もせず出回って使われてるんだろうね
794地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 18:06:12.14 ID:jzAzoXnY0
味噌とお茶と米は三重県産を使ってたけど、もうダメだな

お茶なんか静岡よりも美味しいのに・・・
795地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 18:18:40.30 ID:atFefOo10
>>794
その言葉、AKに聞かしてやりたい!
796地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 19:40:09.37 ID:RmaRLDhO0
777 :地震雷火事名無し(家):2012/07/10(火) 18:39:06.34 ID:759ey4Oj0
がれき焼却全て安全 秋田市が住民説明会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120618-00000038-san-l05

ごみ焼却炉点検の6人倒れ、3人心肺停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-00001055-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120710-00000145-fnn-soci
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120710/t10013484761000.html

秋田市総合環境センターって、震災がれきを燃やしてる焼却場だ。
797地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 20:32:42.91 ID:as3rN7XT0
>>796
ヤフーのトップニュースにもなってるけど
ヒ素とかクロムの影響かわからん
とにかく瓦礫が猛毒の可能性は強いだろうな
798地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 20:52:17.88 ID:slpuAUGw0

『高放射線量:スクラップ中の鉛製容器から検出??秋田市 /秋田』
毎日新聞 2012年06月09日 地方版
mainichi.jp/area/akita/news/20120609ddlk05040015000c.html

秋田市は8日、市総合環境センター(同市河辺豊成)が、スクラップ業者「秋田臨港」(同市飯島)に売却した
スクラップの中にあった鉛製容器から、高い放射線量を検出したと発表した。

一般市民への影響はないとみられ、同センター職員9人の被ばく状況を調べている。

市環境部によると、容器は取っ手付きの円柱型(直径11センチ、高さ24センチ、重さ14キロ)で、
容器近くで測定した空間放射線量は1時間当たり48・86マイクロシーベルト、
1メートル離れると同2・05マイクロシーベルトだった。
容器は密閉され中身は不明だが、数千万ベクレルの放射性物質が入っている可能性もあるという。

スクラップは7日午後4時半ごろ運び込まれ、秋田臨港が放射能検知器でトラックを測定。
同9・6マイクロシーベルトが検出されたため、原因を調べ、容器からと分かった。
容器は同センターの旧焼却施設内の四方がコンクリートの部屋で一時保管している。
部屋の外の空間放射線量は同0・06?0・07マイクロシーベルトで、通常の範囲という。
799地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 20:54:29.08 ID:E8DbcJPv0
>>796
瓦礫焼却はまだしてないと思われ…

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20120619-OYT8T00530.htm
 東日本大震災から約1年3か月を経て、秋田市の穂積志市長が18日、岩手県野田村の災害廃棄物を
8月下旬から本格的に受け入れると表明した。
800地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 21:13:25.06 ID:Xnj2AZuY0
801地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 21:18:18.54 ID:slpuAUGw0
秋田県 災害廃棄物の試験溶融の結果について(報告)
ttp://www.city.akita.akita.jp/city/ev/gs/radiation/radresults.htm
802地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 21:25:31.27 ID:Xnj2AZuY0
ごみ処理施設 9人搬送、心肺停止状態の作業員も 秋田
産経新聞 7月10日(火)18時48分配信

2機とも約1週間前から3カ月に1度の定期点検で運転を休止し、
市が委託していた業者が清掃・点検作業を行っていた。
17日から運転を再開する予定だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-00000608-san-soci




『3カ月に1度の』ってことは、5月の焼却試験後、初めて入ったって事なのか?
803地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 21:48:24.82 ID:J5VCU+P00
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071001001954.html
> 一時3人が心肺停止となったが、いずれも意識が戻ったという。
とりあえず助かったみたいだね
804地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/10(火) 22:09:02.61 ID:RmaRLDhO0

しかし、晩発性ガンなどが懸念される。
作業員には防護服や酸素ボンベが必要だが、そこまでして焼却してはいけない…
特別管理廃棄物や核廃棄物を焼却するのは違法だろう…
焼却施設近隣の主権者たる住民の生存権を脅かしている…
805地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 22:10:45.20 ID:J5VCU+P00
【兵庫】タマネギ産地偽装、4人逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1341924511/l50
> 中国産のタマネギを兵庫県の淡路島特産の「淡路産」と偽って販売
> この会社では、産地を偽ったタマネギを愛知県などの業者に販売
806地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/10(火) 22:14:06.90 ID:VR17WVHg0
今週13日には愛知県の各自治体は県に試験焼却の可否を回答するんだよな
14日には臨時の県議会
何かと忙しい週末だな
807地震雷火事名無し(茸):2012/07/10(火) 22:49:22.31 ID:WNGlxmb50
今日はドラゴンズ勝ったけ?
18連勝やろ。凄いわやっぱり
808地震雷火事名無し(三重県):2012/07/10(火) 23:58:59.93 ID:J5VCU+P00
809地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 00:01:40.84 ID:Ss+kJcg80
>区民の声で大田区を変える!区議 奈須りえ @nasurie

環境大臣の、ヒ素やPCB]など有害物質があるので埋め立てられらない
という発言について、埋め立てられないものが焼却できるのかと尋ねた
ところ「震災前から住宅建材にシロアリ防除剤として六価クロムやPCBは
使用されていて焼却されているので焼却は良い」との認識であることが判明。
810地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 01:18:06.55 ID:swsxuZHw0
埋立てできないような有毒物質を燃していいはずありません。焼却は開放系処理法。バグフィルターは気化した物質(特にPM2.5以下)
は捕捉できず、大気中に出ていくか、焼却灰に高度に濃縮されてしまいます(環境省は、この焼却灰の「再利用」も進めているのですが)
さて、そのCCA木材、Wikiにはこう書かれています。

>>809  埋められないものが焼却!!!説得力ゼロ!   ↓リンク先、読んでください
ttp://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=537
811地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/11(水) 02:04:19.05 ID:zdJTVHRJO
>>806 回答期日延期されたよ、8月になった。
14日の議会で減額動議の再議が否決されれば、また振り出しに戻るらしい。
プレッシャーかけに行こうず
オフ会やろついでに
812地震雷火事名無し(糸):2012/07/11(水) 07:00:25.17 ID:BuzFvfYU0
半田市は、がれき試験焼却拒否になったよ!
ソースは今朝の中日新聞朝刊の県内版

震災がれきの試験焼却は
「試験焼却の必要性への疑問や、灰の管理などの課題が残され、市民の理解を得ることは難しい」
として拒否する方針を明らかにした。
他にも
「市民経済部によると、市には市民や市外居住者から7月1日までに
がれきに関する意見が手紙や電話などで65件寄せられた
いずれも受け入れに反対する内容だった。」

半田市は「がれきの本格受け入れは市独自ではなく、知多半島全体で慎重に対応したい」
とも言ってるから、まだまだ油断はできないけれど
ここの住人やチーム知多半島の地道な活動は無駄ではなかったし
むしろ大きくなっていってる気がします
813地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/11(水) 09:10:11.78 ID:QS59S7+80
大企業の傘下の産廃・運搬業者(新日鉄がかなり暴れているらしい)の
いいなりで汚染瓦礫を受け入れるのではなく、岩手の瓦礫もかなり実は
汚染している(事故当初の稲藁報道)でも明らかに分かりますし、素直に
東北関東に安全な焼却炉を造って被災地支援した方が良いに決まってるよね

食品をはじめとした低線量汚染したものは東海地方にもかなり入ってきてる
ので焼却施設の安全設計の見直しをする必要性もあるのに逆切れ大村や鈴木は
やる順番間違ってるわな
814地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 09:55:01.05 ID:1e5FoC4w0
>>812

半田氏側の説明に対し、賛成・反対の立場で議員がそれぞれひとりが質問や意見を述べた。
とあるから、誰なのかがわかれば推進側の会派とかがわかりますね。
半田市の青山には現衆議院愛知県8区・民主党広域がれき処理推進議員連盟幹事長・伴野豊の事務所があります。
活動報告をみると、東海市出身で同市の新日鉄名古屋製鉄所にも出入りしているようです。
その伴野もいる知多半島の中心都市といっていい半田でがれき焼却拒否は大きいと思う。
815地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/11(水) 10:04:56.53 ID:QS59S7+80
ちょうどいいタイミングでカレイドスコープさんが瓦礫問題に
ついての記事を更新したのでURL貼っときます

「日本よ、子供たちを守って! 放射能瓦礫を燃やすな!」
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1416.html
816地震雷火事名無し(三重県):2012/07/11(水) 10:21:53.90 ID:/X0BE5FM0

ごみ処理施設 9人搬送、心肺停止状態の作業員も 秋田
産経新聞 7月10日(火)18時48分配信

2機とも約1週間前から3カ月に1度の定期点検で運転を休止し、
市が委託していた業者が清掃・点検作業を行っていた。
17日から運転を再開する予定だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-00000608-san-soci

環境省HPより
http://garekikouiki-data.env.go.jp/data5/index4.html





3か月に一回って事は、5月に焼却実験してから、
初めての炉に入ってのメンテナンスってことか・・・・・・。
817地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 10:54:10.20 ID:EB9UUc4T0
愛知県議会:震災がれき予算 自民が知事原案受け入れも
http://mainichi.jp/select/news/20120711k0000m010153000c2.html
実質、大村の勝ちになりそうだな・・・
こりゃ、県議や県庁より各自治体に反対意見を寄せた方が良いな
818地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 11:08:17.03 ID:swsxuZHw0
 810 続き
▼廃棄物の処理及び清掃に関する▼法律施行令  最終改正:平成二四年五月二三日政令第一四七号
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO137.html
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46SE300.html
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03601000035.htm
▼PDF▼特別管理産業廃棄物
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-jigyo/sanpai/01haisyutu/01pamphlet/haikibutsu-syori.pdf
▼化学物質名又は化学式と、その投入量または廃液中の濃度を記入する 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃掃法) 
ttp://www.waseda.jp/environm/menu/kagakubusitu/haikibutu.html
819地震雷火事名無し(三重県):2012/07/11(水) 11:41:56.23 ID:oOlyhvoJ0
★★全世界へ全力拡散★★
宮城県村井知事へのお手紙アクション
「広域処理は、止めて下さい」
とお手紙やファックスを、全国から宮城県・村井知事に送って下さい。
http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/07/httpbit.html

820地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 13:53:02.87 ID:mQ7u/Edb0
中電やトヨタは何してるんだろう?
瓦礫受け入れに賛成も反対もしてない感じだけど。
細野が汚染を認めたから、賛成しなくなったのか?
821地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/11(水) 15:00:06.38 ID:TrgRBMFt0
>>820
中電もトヨタもやりたくて仕方ないと思うよ
さすがに処分場建設は無理がありすぎて国からストップがかかったと思う

あくまで「愛知県から要請を受けて」という建前を崩したくないだけで
今は処分場を誘致する為、裏でがんばってると予想
そうでなければ、大村や県議があんなに頑張るわけがない

元々が彼ら企業側の発案
愛知県がいきなり
「トヨタの田原工場と中電の碧南施設に焼却炉と処分場を作ろう」
なんて言い出す訳がない
汚染よりも危険よりも金
奴等はずっとそうやってきた
822地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 16:03:18.02 ID:ikrlr81l0
>>820
中電は、子会社が瓦礫受け入れの調査費ゲットしてる
ttp://motomura.jcp-aichi.jp/nobi2/120607-023046.html

以下は予想、
トヨタ田原工場のラインを来年縮小するので
余った土地を瓦礫処理に利用できれば万々歳
823地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 16:17:07.34 ID:7Hs1MUz60
それはこの前の委員会でも言ってたな

焼却に利用した土地は汚染されるので、
「愛知県が言い値で買い取れ」と

元々農地だった所を、汚染しつくして放棄


もし計画を再度持ち出すつもりなら、マジで世界中の自動車会社や
環境団体、政府や自治体にメール出すから、覚悟しとけトヨタ

英語で草案作って、送り先を集めてる途中で
中止の知らせを聞いたので 凍結させてあるけど
824地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 16:35:32.85 ID:1e5FoC4w0
何のどの委員会ですか?
825地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/11(水) 16:54:38.17 ID:TrgRBMFt0
>>821
>さすがに処分場建設は無理←さすがに「焼却炉」建設は無理
826地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 18:29:50.24 ID:mQ7u/Edb0
>>821>>822
トヨタも中電も大村同様、受け入れる気があるって事か。
県議や県庁より、各自治体やトヨタ・中電に抗議した方が良いかな?
自民党案が通る感じがしないんだよな・・・
827地震雷火事名無し(三重県):2012/07/11(水) 19:04:14.68 ID:/X0BE5FM0
なぁ、素朴な疑問なんだが。


亀しかり、AKしかり、デブラー大村、ハシゲしかり。
全国の受け入れ賛成の首長は、本当に安全だと信じてるんだろうか?


AKは、よそ者だから、三重県がどうなろうが構わんのかもしれんけが・・・。
実際、自分の生活している津から離れたところの焼却場でばっか焼却しようとしてるしな。
828地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 19:45:44.09 ID:Xw5TjqKr0
>>789
むしろ偽装疑わなくていいじゃん
829地震雷火事名無し(三重県):2012/07/11(水) 20:46:32.86 ID:oOlyhvoJ0
>>828
どこに使われているか判らん
830地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 21:11:54.05 ID:EB9UUc4T0
>>827
>全国の受け入れ賛成の首長は、本当に安全だと信じてるんだろうか?

島田市や北九州市の対応見てると、賛成してる首長も危険だと感じてると思う。
細野が認めた事を賛成派に突っ込んだら、どう反応するか見てみたいな。
それでも馬鹿の1つ覚えみたいに、安全だから〜健康や環境に影響は無い〜とか言うんだろうなw
831地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/11(水) 22:38:59.29 ID:AjHcxr7P0
>>827
>全国の受け入れ賛成の首長は、本当に安全だと信じてるんだろうか?


実際それは、かなり謎の部分だよね。



AKも大村もハシゲも、原発が中心にある社会構造の中でこれから頂上に登りつめようとしている
若手の政治家だよね。細野もそう。こういう奴等にとって放射能が危険か安全かなんて本当はどう
でもいいんじゃね?

原発が否定されることによって、これまで彼等が登って来た社会構造自体が揺らぐ事の方が怖いこと
なんじゃないかな?放射能は安全なものでなくてはならないってこと。

それは、こいつ等にとって個人的な人生観や未来設計に組み込まれてしまっているのだと思う。

だから科学的な考察なんてしたこともない。御用学者が「放射能は安全である」と言えば安心で気分
がいい。そういう思考回路になってしまっているんじゃないかな?

上ばかり見てる奴等にとって、地べたは今まで通りでなくてはならないんじゃね?地震なんか考えた
くもないんだろうな。ハシゲは今日、野田をべた褒めにしていたな。キモ杉
社会を変えようなどという志など元よりない。口だけ維新と言ってみる。

「利権だけが俺をビッグにしてくれる」

時代はこうした政治家を必要としていないと思う。もう時代遅れだよ。

832地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 22:47:35.19 ID:FhBO3KZH0
>>827
静岡の知事とか、細野はよそ者だからって噂もあるが

でも、自分でも、個人的に色んなところに住んで、静岡にもいて、今、名古屋だけど
どこでも、ある程度居たら、愛着が湧くってもんだけどな

とにかく、あいつらは、金や、権力の亡者で、とんでもない奴らだと思うね
833地震雷火事名無し(三重県):2012/07/11(水) 23:15:51.87 ID:/X0BE5FM0
>>832

『人は現実のすべてが見えるわけではなく、多くの人は見たいと思う現実しか見ない。』

まさに、カエサルの名言通りですね。
政治家になって権力闘争を繰り返しているうちに、こうなっちゃったんだろう。

AK、モナ汚、デブラー、亀、ハシゲらの今の言動を
第三者から見たら基地外沙汰にしかみえんのだが、
いろいろな『しがらみ』や『出世欲』が絡んでくる内に
自分たちは、正しい事(絆、オールジャパーン、助け合い)をやってるとか思っているだろうな。

こんな馬鹿どもの立身出世のための基地外沙汰に、
巻きこまれる一般市民は、本当に、たまったもんじゃないよ。

こういった化け物を連中を生み出す、今の選挙制度って何なんだろう?
834地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/11(水) 23:28:22.83 ID:EB9UUc4T0
>>831
橋下は野田や民主の支持率は上がるとホザイてたなw
安全かどうか解らない原発を再稼働させ、消費税増税を決めた連中なんか評価しないだろ。

民主を褒めると橋下の支持率も下がるんじゃない?
835地震雷火事名無し(三重県):2012/07/11(水) 23:45:30.62 ID:l2SpL83l0
いや、そんなに民主の支持率なんて橋下が褒めちぎったところで
上がらない、それを見越してのあんな野田褒めをした。
狙いは維新の会の引き立たせ役が早いこと萎んでしまうことの
阻止を企んでいるから。

関東方面では維新の会なんてマスメディアが騒ぐほど知名度はなし
橋下のいつもの姑息なやり方です。

放射能汚染瓦礫は大阪に持ち込ませない!と言ったほうが
維新の会も知名度UPするだろうにな、東京と同じことしていても
なんの意味もない。
大阪府民の一人まで健康を守る、西日本を守る砦になる!
これぐらい言えよ
836地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 03:35:38.96 ID:lbAWSC9D0
>>833
禿同

選挙という形はとっているけど、結局は個人の資質に委ねられているのは封建制度のときと変わらない。
議員や首長といった権限を持つ人たちの性善説に立った選挙制度ではもうダメ。
選挙で当選してしまえば後はもう好き勝手にやれてしまう。簡単に辞めさせられない、ストップをかけられない
のが悔しい。
政治信条とか言っているけどあくまで個人の考えであって、住民の願いや状況を汲み取っていないからね。

奴らがふんぞり返れないような制度にならないかなあ…
837地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 06:07:47.22 ID:0fbeNEO/0
彼らの頭には「安全かどうか」という判断基準が無い可能性も

男によくある事だが、食生活やそのほかのケアを
まったく考慮しない人種がいる(全部がそうじゃないけど)

自分が、周囲の環境や自分の体の構造の、
奇跡とも言えるバランスと幸運のおかげで
生きていられる事、口を動かせる事、手足が自由になる事を
全く認識していない

どれも当たり前の事じゃないし、ほんの少しのバランスの崩れで
いともたやすく失われるものだし、失われたときのショックは
体験したものでも無いと分からないほど 痛烈なものなんだけど。。。


そういう連中は 良く分からない「アンゼン」を叫ぶ連中を
いかに騙して 金と票を手に入れるか、しか考えて無い可能性が
838地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 07:18:23.21 ID:8Q6aIqGA0
中日新聞朝刊一面
震災がれき灰  伊賀の会社に処分要請 三重県が最終調整
伊賀の会社=三重中央開発
まだWebにはでてないみたいだけどとりあえず。
839地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 07:27:38.82 ID:inUI9vWN0
えぇ〜!!
伊賀の方で活動されてる人、いますか?

もくもくの食材、助かってたんだけどな…
840地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/12(木) 09:31:39.38 ID:xQeze8O30
>>839
もくもくにメールして、それなりの役職の人から返信きたけど
がれき焼却に反対する気はないみたいよ
安心・安全な食を提供する意識は全く感じられなかった
新聞とTVの受け売りで「被災地はがれきで困ってるから助けないといけない」ことを強調してた
資料と一緒に説明メール送ったけどそれに対する返信はなかった
今後、もくもくは信用しないって思ったよ

愛農学園の方がはるかに真剣に誠実に農業に取り組んでいると思う
841地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 10:51:35.75 ID:SEj7jHsX0
★残りの人生をかけて成し遂げたいこと★ 細川元首相 瓦礫を活かす 森の長城プロジェクト
★細川殿のように綺麗に年を重ねよ! 土地を汚し、大気。食物を汚染させ健康を脅かす強欲利権ムラ、腹グロ爺こそ汚染ゴミだ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=bsYDVU5uk5A&feature=youtube_gdata

14.9兆円が復興予算5.9兆円も余った25年間税金で・・クズ民主、現地に駐在所を置き住め!
余ったのに19兆円当初復興予算を20兆円に引き上げるとは?、
ttp://www.youtube.com/watch?v=q3geKdksi3A&feature=relmfu
842地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 11:56:11.28 ID:wcoZG8Id0
>>838
民主と自民の談合政治がまかり通っている現状では、
中井ハマグリも川崎二郎もあてにならんな。
843地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 12:03:45.24 ID:qBjZoRr30
三重の瓦礫受け入れを断固阻止しよう
三重が陥落したら愛知も岐阜も危うい
東海三県で団結して阻止しよう
844地震雷火事名無し(静岡県):2012/07/12(木) 12:05:58.30 ID:zJ3xmhB40
「各電力の原発施設の安全性は確保されているか、どう是正を行っていくか。」よりも重要な点がある。
それは各電力のみならず、政府、保安院、原子力委員会、経産省、そして利用者である企業、国民、それらの意識なのだ。
当然災害は地震津波は一例にすぎない。いかなる有事に対しても、正当な対応が出来る資質を人々が持ち合わせているかが最も重い課題となる。
心ある人なら、そんな心臓露出状態での社会に疑問、いや、積極的に大きな転換が必要と考える。
原発頼みの社会はすでに限界に来ているのだ。原発依存から抜け出す事こそ、あるべき資質の必須条件なのだ。
845地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 12:28:12.30 ID:wcoZG8Id0
>>842

そういや、AKが立候補した時、川崎二郎が、
AKを引き連れてまわしていたな。
コイツも同罪。地元民を売った裏切り者。
ジィさんは、天守閣は俳聖殿を私費で建ててくれたが、
孫は、中央から、官僚崩れ知事と瓦礫と焼却灰を持ってきましたってか。

だからといって、ハマグリはハマグリで終わってるし、困ったもんだな・・・・。
846地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/12(木) 15:54:33.77 ID:KHvsWyz70
>>732
ミンスと連合は酷いね
本当に反日組織だね
847地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 16:56:35.48 ID:wcoZG8Id0
現状じゃ、自由民主民主党状態だからね。
AKの言いなりじゃ、ハマグリも自民党野田派所属と言われても仕方ない。
今回の三重1区の総選挙、少し考えないといかんね。
848地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 17:04:59.93 ID:nyfPcSdM0
誰か立候補して ><
849地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 18:50:25.18 ID:LpC/XP/d0
土曜日に愛知県議会があるけど、行く人いる?
民主が自民に賛同してくれないかな・・・
850地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 20:30:47.68 ID:glsXrEO+0
334 名前:名無しに影響はない(福岡県)[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 20:21:58.98 ID:tFEcTm1P
あと3300名足りません。北九州市は瓦礫受け入れ市の拡大を画策。北九州市で止めないと、
ますます受け入れ市が増えるでしょう。時間はわずか。お願いします!

【がれき署名】北九州ガレキ焼却反対署名。至急ご協力お願い致します
http://bit.ly/Nl6pMz
851地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 20:36:14.42 ID:nyfPcSdM0
【社会】13日予定の首相官邸前の原発抗議活動めぐり、警視庁が異例の事前発表…「混雑が予想される地下鉄の駅出入り口を規制する」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342092855/l50
852地震雷火事名無し(西日本):2012/07/12(木) 21:01:38.78 ID:qP5ABPM70
ガレキと関係ないけど告知。
三重県知事と伊賀市長が今度の日曜日に伊賀市で対談します。
対談は公開で行いますのでお気軽にご参加ください。
伊賀市広報6月15日号より

http://www.city.iga.lg.jp/kbn/Files/1/67583/attach/008-011.pdf
鈴木英敬知事と、地域づくりを考える
「知事と市長との1対1対談」

三重県と県内の市町が対等なパートナーシップのもと協働して地域づくりを進めるため、1対1対談が開催されます。
 地域主権社会の実現をめざして組織された「県と市町の地域づくり連携・協働協議会」(会長:三重県知事)の地域会議として、
市の具体的な課題を、知事と市長がオープンな場で議論し、共通した認識を持つとともに、解決に向けて1歩でも前に進めることが目的です。
対談は公開で行いますので、お気軽にご参加ください。


◆と き 7月15 日. 午後2時〜3時
◆ところ ハイトピア伊賀 5階多目的大研修室
【問い合わせ】 企画課 . 22-9620 FAX 22-9628
853地震雷火事名無し(茸):2012/07/12(木) 21:22:31.92 ID:WhsFO6yO0
先週、間違えて中電に行ったけど
毎週金曜日は、関電ビルなんだな
854地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 21:37:22.51 ID:0fbeNEO/0
>>849
今日聞いたところによると、12時から受付開始
休日なので正面玄関しか開いていない、とのこと

体調との折り合いがつけば行くつもり
855地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 21:57:06.83 ID:wcoZG8Id0
>>852

どの面さげて伊賀に来るんだAKは?
856地震雷火事名無し(静岡県):2012/07/12(木) 22:22:15.54 ID:2nmFwVep0
「各電力の原発施設の安全性は確保されているか、どう是正を行っていくか。」よりも重要な点がある。
それは各電力のみならず、政府、保安院、原子力委員会、経産省、そして利用者である企業、国民、それらの意識なのだ。
当然災害は地震津波は一例にすぎない。いかなる有事に対しても、正当な対応が出来る資質を人々が持ち合わせているかが最も重い課題となる。
心ある人なら、そんな心臓露出状態での社会に疑問、いや、積極的に大きな転換が必要と考える。
原発頼みの社会はすでに限界に来ているのだ。原発依存から抜け出す事こそ、あるべき資質の必須条件なのだ。
857地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 22:30:27.87 ID:JbUgyM1i0
山善(ヤマゼン)という産廃業者が引き受けるものと
睨んでいたんだけど、ヤマゼンはどうやら断ったのか・・
ビオトープを作ったり自然を大事にしようという姿勢は聞き及んでいたが・・・
その近くの小さな産廃業者なんだよね、聞いたこともない。
だから利権に食いついたんだと思う、三重中央開発。
名張から上野に抜ける山道にある。
汚染飛灰は青山からR165を通り名張市内を抜け新興住宅地の下のバイパスの
道路を使い山道を抜け三重中央開発へ。

伊賀、名張は完全に汚染される・・・
858地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 22:37:41.27 ID:Spo6FLKb0
伊賀や名張だと京都や奈良も危ないな
859地震雷火事名無し(大阪府):2012/07/12(木) 22:48:38.72 ID:nKepO5++0


岩上安身 ‏@iwakamiyasumi
再配信します。 RT @kekokeko5529: ロックの会で、(菅前総理元秘書の)松田さんは広域瓦礫の問題で、『拡散すれば、奇形児がでても、福島からだけではなくなり、賠償の問題から逃れられるから』と言わたが、本当?」「本当ですよ。経産省の何人もの奴から聞きましたよ。」

860地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 23:03:51.03 ID:JHpuhDpT0
経産省出のAKはこの企みに加担しようとしているのか?
生まれたばかりの子を育成するこの三重で・・・
自身の子は奇形児ではなかったのだろうが、これからどんな健康被害が出るかもしれないのに
子の健康を願う安全環境と中央へ躍り出る資金、金 を選択したのか・・鬼だ
861地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 23:16:30.39 ID:wcoZG8Id0
伊賀市会議員選挙って、今年じゃなかったっけ。
862地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 23:17:29.60 ID:mqWUysMJ0
多気町の一回目の説明会が11日にあった。
参加者は25人ほど。報道陣の方が多いぐらいだった。
町関係者のほか環境省と県の担当者2名づつ。大学の先生は不参加。
最初に町長の挨拶があり、その中で町内の説明会後に町議会に諮る旨を表明。これは重要。
次いで、3分ほどのVTRの後、環境省の広域処理の必要性の説明、県の放射能の基礎知識
の説明とつづく。
前日に反対意見のポスティングがあって、ほとんどの方がそれを持っていた。
一定の効果があった模様。
署名や連絡先がないので信用できるのかということになり、急遽、環境省のめがねの女性
担当者が、ポスティングの紙を見て反論説明をした。
しかし、松阪牛の肥育農家(福島の畜産農家の支援をしている)の女性が強い口調で風評
被害の恐ろしさを訴えたり、ほとんどの参加者は反対のようであった。
意見を述べた男性の一人が、7日のNHKスペシャルを見たと言っていたのでこの番組の悪
影響は注意しなければならない。
この後は町政の意見交換で、アンケートを書いて終了。
アンケートは町長の判断材料になるので、不公正な誘導式かどうか確認する必要がある。
町内の全地区の説明会が終了するのは、9月末になる。
16日には伊賀で一般向けの説明会だそうで、報告お願いします。
863地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 23:32:26.81 ID:Spo6FLKb0
>>862
細野の発言を担当者に質問する人は居ないかな?
担当者たちの反応が知りたいな。
自分もそのような説明会に参加したら質問するつもり。
864地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/12(木) 23:38:49.68 ID:Spo6FLKb0
>>859
奇形児では無いけど、島田市の市長も似たような事を言ってたみたい。

静岡島田市長 がれき全国へ撒けば風評被害なくなる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332239304/l50
865地震雷火事名無し(千葉県):2012/07/12(木) 23:54:21.52 ID:2FBk9KKO0
本末転倒だな
風評被害を恐れて
実害を振りまくだなんてw
866地震雷火事名無し(三重県):2012/07/12(木) 23:56:57.71 ID:fLJvD7gE0
ツイッター

<三重県のガレキ受入れ反対の方へ> 
みんなで行きましょう!〜伊賀市へのガレキ受入住民説明会:7月16日(月・祝)午後2時から4時、
青山ホール(伊賀市阿保1411-1・0595-52-1109)(午後3時頃〜質疑応答)
会場は450席あります
867地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 00:02:34.80 ID:0T129gYu0
今から思えばAKは去年6月から足しげく宮城に出かけていた
868地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 00:07:28.15 ID:ADs9De+K0
以前、AKは岩手か宮城で瓦礫の放射能測定をしてた(しかもマスク姿で)。
何で安全の瓦礫と謳ってるくせにマスク付けるんだよw

細野と言い大村と言い、受け入れ賛成派はペテン師だわ
869地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 00:20:25.50 ID:0T129gYu0
途中送信してしまいすみません
続き
9月に台風被災するまで、かなり放射能汚染瓦礫の受け入れを
画策していた。県庁も台風被災地の流木、生活用品の廃棄物瓦礫が
多量に出たので東北の汚染瓦礫受け入れは出来ないと判断。
しかしAKは環境省に出向く、宮城を訪問、確約書を取り交わしてくる。

この間、漁連問題、松阪牛セシウム稲藁汚染問題で痛手を受けいているはずなのに
強行突破のように広域処理を打ち出す。

もうこれは正気の沙汰とは思えない。
最近はあのスライムヘアと団子鼻を見るたび復興利権に食らいついた獣のように見える。

なんとしても阻止しなくては。
もう汚染瓦礫三重枠は決まっているのだろうか。出荷待ちなのか・・あいつらの
余裕さえ見せるこのところの説明会に空恐ろしさを覚える。なぜなら、伊賀は8月中の結論
多気は9月中旬ごろに説明会を終えるという。
この間の長さにあいつらは 説明会開催=住民の了承 にしようとしているように見える。
870地震雷火事名無し(京都府):2012/07/13(金) 00:38:25.43 ID:vf9pzTR50
なぜ被災地が急いで瓦礫を拡散しようとしてるかというと、環境省が
『平成26年3月までにすべての瓦礫を片付けないと、そこで予算を打ち切る』と
脅しているから

なぜそんな短期間で打ち切るのか環境省に聞いたら、「阪神大震災も3年で片付いたから」
というわけのわからぬ答え

阪神と福島じゃ、出た瓦礫の性質もまったく違うのに、同列にみなすのはおかしいと
突っ込んだところ、担当者は答えに詰まり、何も論理的な回答ができませんでした

広域拡散推進の本丸は、『短期間で期限を切った環境省』です。
ここに直接苦情を言って、意味のない期限を撤回させ、世界の常識である「現地一括処理」を
させましょう。現地処理のための予算はすでにわれわれの血税から出ています。
871地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/13(金) 00:42:00.22 ID:XVTTSry/I

岩上安身 ‏@iwakamiyasumi 
再配信します。 RT @kekokeko5529:
ロックの会で、(菅前総理元秘書の)松田さんは広域瓦礫の問題で、『拡散すれば、奇形児がでても、福島からだけではなくなり、賠償の問題から逃れられるから』と言わたが、本当?」「本当ですよ。経産省の何人もの奴から聞きましたよ。」 

>>852 
本当らしいね。 
自分はある有名議員がその話しを認めたと聞いた。 
血の通った人間のすることじゃないよ。 
経産省の人間は全員そうなの? 
872地震雷火事名無し(静岡県):2012/07/13(金) 00:57:40.28 ID:uRCZu6wX0
「各電力の原発施設の安全性は確保されているか、どう是正を行っていくか。」よりも重要な点がある。
それは各電力のみならず、政府、保安院、原子力委員会、経産省、そして利用者である企業、国民、それらの意識なのだ。
当然災害は地震津波は一例にすぎない。いかなる有事に対しても、正当な対応が出来る資質を人々が持ち合わせているかが最も重い課題となる。
心ある人なら、そんな心臓露出状態での社会に疑問、いや、積極的に大きな転換が必要と考える。
原発頼みの社会はすでに限界に来ているのだ。原発依存から抜け出す事こそ、あるべき資質の必須条件なのだ。
873地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 01:22:47.38 ID:Em16ZUhB0
>>866
とにかく住民説明会とやら行くわ。
茶番劇だったら、次は電凸など徹底抗戦だわ。
黙っていたらAKの好き放題にされるわ。
874地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 03:18:53.63 ID:am8zIkYl0
愛知県会議員どもは大村がどの程度人気が無いか?理解してるんかな?
自分の今後の事を考えても、大村に同調すべきじゃ無いんだと思うんだがな

そもそも大村は、国政選挙になればそっちに行くつもりなんじゃないの?
875地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 03:22:00.55 ID:am8zIkYl0
>>868
これから子供を授かろうという時に、わざわざ被曝するのは自殺行為というもんです
何をかんがえてるのか?かんがえてないのか?なんにも知らないのか?
いずれにしても、首長にふさわしい人物には見えないという事です
876地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 03:32:09.83 ID:Mo5JECP40
多気の説明会は土日を除く週4〜5日 行われるみたいだね
877地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 03:35:23.24 ID:TIsNX/CR0
大内山牛乳・・・
878地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/13(金) 08:28:17.76 ID:Ea6VzaVJO
そういえば以前、Facebookで鈴木がお友達たくさん作ってたけど、あそこでは意見したり議論したり出来てないのかな?
意見できるなら友達申請して、友達としての意見をボロクソに送り付けてやりたいけど。
879地震雷火事名無し(西日本):2012/07/13(金) 08:37:00.98 ID:xmHfpdg80
15日に>>852の会場に行って直接知事と市長に言えば良い
デモや抗議も下っ端しかいない16日よりTOPのいる15日の方が効果的
880地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/13(金) 09:31:57.30 ID:3zKVXQ/E0
三重県のがれき焼却は太平洋が降りた今となっては三重中央開発-AK-亀の野望\に過ぎない
三重中央開発の本体は大栄環境グループという大きな会社で過去に問題起している。

伊賀市へのガレキ受入住民説明会
7月16日(月・祝)午後2時から4時、
青山ホール

これが山場になるんじゃないのかな
多気も結局、(今汚染されていない)焼却灰を三重中央開発に委託してるから狙われてる
三重中央開発とAKと亀の野望を打ち砕くしかない

あと、三重県知事と伊賀市長が前日に伊賀市で対談するのは、裏でこっそり再確認だろうね
881地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 13:00:45.18 ID:Mo5JECP40
さすが 禿K 官僚だけあって
官僚に見事にコントロールされている豚とそっくりw
882地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 13:54:22.93 ID:xoR5ivWe0
伊勢新聞の多気町のがれき説明会の記事で
「各戸に出所不明の反対ビラが配られているという」
ttp://p.twpl.jp/show/orig/BLhl3

チラシポス部隊がんばってるんだな−、ありがとう!
883地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/07/13(金) 14:03:49.11 ID:C02EyZRHO
今日一日は合同作戦本部を提案します

7/13【デモ】【抗議行動】2チャン合同参謀本部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1342155208/
884地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 15:29:14.79 ID:Em16ZUhB0
で、三重にはモナ男は来ないの?
軽く見られているな。
885地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 15:36:22.45 ID:IU+HuUdr0
朝日新聞・東海政界‏@asahi_tokai

あいばら)県によると、大村知事が帰国できない場合、議会を日曜に開くことは可能です。
しかし、制度上15日までに開かないと、自民が減額した予算が確定してしまいます。
県幹部は「台風シーズンじゃないから大丈夫」。
大村知事は渡航先で腕を負傷した模様ですが、議会出席に影響ない程度のようです。


あの糞野郎、大けがしたり飛行機が遅れて議会に出れなくなれば良かったのにw
886地震雷火事名無し(WiMAX):2012/07/13(金) 15:39:41.79 ID:2wLfGoUx0
何十年も続いたアラブの独裁政権がネットの力で倒されてる
日本の雑魚政治家と小役人など恐れるに足りない
皆で抗議して東海三県を放射性瓦礫から守ろう
887地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 15:40:35.39 ID:Em16ZUhB0
ま、ハマグリの力じゃ、モナ男すらよこせないか。
888地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 15:41:48.70 ID:TIsNX/CR0
>>884
AKが自民推薦で民主を破ったから避けてるんじゃね?
889地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 15:47:45.79 ID:IU+HuUdr0
>>884
アイツはもう瓦礫受け入れをPR出来ないんじゃね?
テレ朝で汚染してる事を認めたから。
もし大きな駅でやったらJR小倉・京都駅の時以上に非難されるだろう。
890地震雷火事名無し(静岡県):2012/07/13(金) 16:07:51.63 ID:Rm8aIDcp0
推進者、反対者の方々へ

「各電力の原発施設の安全性は確保されているか、どう是正を行っていくか。」よりも重要な点がある。
それは各電力のみならず、政府、保安院、原子力委員会、経産省、そして利用者である企業、国民、それらの意識なのだ。
当然災害は地震津波は一例にすぎない。いかなる有事に対しても、正当な対応が出来る資質を人々が持ち合わせているかが最も重い課題となる。
心ある人なら、そんな心臓露出状態での社会に疑問、いや、積極的に大きな転換が必要と考える。
原発頼みの社会はすでに限界に来ているのだ。原発依存から抜け出す事こそ、あるべき資質の必須条件なのだ。
891地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 16:15:17.96 ID:cdQzoZvK0
今日の関電前アクションはゴメンお休み

明日が愛知県議会(受付12時から)

明後日がデモ(13時若宮大通り公園)

出来れば両方行きたいが、体調の回復次第。。。
892地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 16:32:49.71 ID:PzEs2L060
>>888
AKも大村も個人個人はひどいもんだけど
この時期に政権(民主党)とのつながりが無かったのは不幸中の幸いかもしれない
今後も注視しないといけないが

>>891
お大事に
893地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 16:42:55.73 ID:TIsNX/CR0
>>892
AKは政権とは繋がりが無いけど、
経産省とはぶっとい繋がりがあるから厄介
894地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/13(金) 17:02:24.49 ID:PyD30mAY0

がれき特措法には広域処理によって健康被害が発生した場合、
自治体が責任をとらなければならないと書いてあるらしい
つまり、市長の責任になるんじゃないか 市長アホやね

http://www.ustream.tv/recorded/23265805
59:00あたりからご覧下さい。
895地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 17:05:54.27 ID:IU+HuUdr0
「責任は市町村が取るべき」県が明言〜震災がれき広域処理問題
http://www.data-max.co.jp/2012/06/06/post_16446_dm1739_2.html
896地震雷火事名無し(東海地方):2012/07/13(金) 17:07:35.78 ID:eMqRiyIbO
デモの広がりを政府側が恐れているのは間違いない。

公安筋からはこんな声が聞こえてくる。
「抗議行動を抑える方法はある。カッとなりそうな者を挑発して、暴力的な行動を起こさせればいい。
そうなれば、一般の参加者は普通のサラリーマンや学生だから“一緒にされたくない”と冷めていくはずだ。
投げられたペットボトルを“火炎瓶の可能性がある”とマスコミにリークすることだって可能だ」
この点はデモ団体側も危惧している。「“暴力的な行為は絶対にしないように”と注意していますが、
ただ“騒ぎたい”といって酒を飲んで参加する人もいます。
何より、参加者の名前もわからないデモですから、(鎮圧側が)確信犯的に暴動を起こす人を
紛れ込ませたら防ぎようがない」(主催団体関係者)
897地震雷火事名無し(東海地方):2012/07/13(金) 17:11:03.94 ID:eMqRiyIbO
岩上安身 ?@iwakamiyasumi
再配信します。 RT @kekokeko5529:
ロックの会で、(菅前総理元秘書の)松田さんは広域瓦礫の問題で、『拡散すれば、奇形児がでても、福島からだけではなくなり、賠償の問題から逃れられるから』と言わたが、本当?」「本当ですよ。経産省の何人もの奴から聞きましたよ。」
898地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/07/13(金) 17:21:13.94 ID:3zKVXQ/E0
>>894
もし伊賀で燃やして健康被害が出たら、責任は伊賀市?名張市?
899地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/13(金) 17:26:49.06 ID:PyD30mAY0
>>898
両方じゃないかな
900地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/13(金) 17:46:59.31 ID:Ea6VzaVJO
毎年、伊賀米かってたのに違う場所のやつ探さないと。
多気町もダメだね、まごの店潰れろ。
901地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/13(金) 17:49:27.87 ID:PyD30mAY0
>>895
ありがとう 西日本板にも貼らせて頂いた
902地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 18:11:36.79 ID:ORkE1XbO0
出所のわかる愛知米
三重県産こしひかり
島根県産こしひかり
岡山産のなんとか
北海道米のなんとか

どれ選ぶ?
903地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 18:12:07.60 ID:Ick4nr6J0
>>898
今の段階で賠償額を決めておけばいいのにな。安全だったら別にどうってことないし。
904地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/13(金) 18:27:27.44 ID:PyD30mAY0
>>903
いい考えかもw
905地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/13(金) 18:57:22.84 ID:s8e1Ka740
>>902
出所のわかる愛知米
906地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 19:41:58.18 ID:9zsDigq+0
891 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 17:03:19.22

がれき特措法には広域処理によって健康被害が発生した場合、
自治体が責任をとらなければならないと書いてあるらしい
つまり、市長の責任になるんじゃないか 市長アホやね

http://www.ustream.tv/recorded/23265805
59:00あたりからご覧下さい
907地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 20:47:39.49 ID:iF2IybGW0
>>905
やっぱり偽装のない地元米がいいよね
誰が作ったかまでわかるけど高いから悩んでたんだ
三重のこしひかりはおいしかったから迷ったけどこしひかりは偽装ありそうで
908地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/13(金) 21:16:34.72 ID:PyD30mAY0
>>906
市長さんの責任とこちらのブログにも指摘されている
http://blogs.dion.ne.jp/shogo/archives/10798321.html
909地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 21:27:01.96 ID:9zsDigq+0
>>908
わかりやすく数値を使って、瓦礫拡散の正当性がないことを説明してるね。
910地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/13(金) 21:36:47.99 ID:PyD30mAY0
>>909
http://blogs.dion.ne.jp/shogo/archives/2012-0704.html
岩手のがれき 可燃物の総量が減ったのに 広域処理分を増やしてるってどーいうこと?
911地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 21:36:51.40 ID:Em16ZUhB0
>>880
>三重中央開発の本体は大栄環境グループという大きな会社で過去に問題起している。

伊賀では、公然の事実だが、上部組織は、やま・・・・・・・




・・・・・・・・・おや、こんな時間にチャイムが???
912地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 21:39:55.71 ID:eJCANYas0
中日の東三河版見たけど
豊川でがれきについて意見交換があったり
豊橋で高校で原発について200人くらいで話やアンケートしたり
なかなか頑張ってるなと
可否を決め付けないスタイルがまたいいと思う
いろいろ意見は聞いたほうが冷静な判断ができるからね
がれきも原発も否のほうが多いようだけど
913地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 21:57:21.15 ID:ADs9De+K0
>>912
>がれきも原発も否のほうが多いようだけど

それでも肯定的な首長や議員の多いこと・・・
利権で良い思いが出来るから、肯定的なんだろうな。
914地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 22:02:47.48 ID:+si8MhyS0
愛知県の場合は県が受け入れ・焼却・最終処分をやろうとしていたから
責任を負うのは県になるのかいな?
これから不燃物を受け入れるというのなら、
南5区で勝手にやられそうな知多市も連帯して責任を負うのか?
碧南と田原は企業の土地だけど企業も自治体も連帯して責任を負うのか?
知事には責任があるだろうが、積極的に受け入れを推進してきた県議に責任を問えるのか?
わけわからんな。
915地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 22:12:22.98 ID:ADs9De+K0
愛知県も大村も何かあったら逃げるだろうな。
仮に責任があっても自治体が悪い!の一点張りをすると思う。
福岡県が受け入れ後の責任は自治体のせい!と言い出したのは、
北九州市の試験焼却の結果がヤバかったからだろう。

で、責任は自治体に押し付け、県や県知事はトンズラと。
916地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 23:02:57.26 ID:xWpvoPLE0
風評被害の話はあっても、実害の話をしないのはどういう訳?
議会でも、徹底的に話をしてもらわないとな
917地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/13(金) 23:27:12.64 ID:UMqzdgng0
>>914
県が受け入れを決めても、焼却炉は各自治体にしかないから
自治体がOK出さないと受け入れにはならない
だから、責任は各自治体になるよ

南5区の場合は、名古屋港管理組合と市の両方が管理してる微妙な土地だけど
責任は知多市になると思う
(もしくは、被害を受けた住人が市と管理組合と県をたらい回しにされるか・・・)

責任の所在をあやふやにするのは原発と同じ常套手段w
918地震雷火事名無し(三重県):2012/07/13(金) 23:54:33.96 ID:Em16ZUhB0
>>917
>原発と同じ常套手段w


三重の場合、AKは、自分の住んでいる住んでる津や鈴鹿から遠いところ(明らかに僻地)にばっか、
焼焼却や焼却灰を押しつけている時点で、ヤバイってことがわかるだろwww

ホントに、原発建設と同じ構図やね。

津や鈴鹿近辺の焼却施設でも焼いてみろちゅうねん!!
919地震雷火事名無し(禿):2012/07/14(土) 00:36:32.08 ID:Nva0+r2h0
伊賀の三重中央開発の焼却灰受け入れって何処に反対すればいい?
920地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 00:48:06.28 ID:yujcvkyQ0
名張市に燃やすな、伊賀市に汚染飛灰は危険でいいと思います。
伊賀南部清掃局は名張のごみ焼却施設ですから。


伊賀にはほんとうにすまないと思います。
ですが、清掃局は名張と境にあるため隣接地名張市すずらん台はもろに被曝してしまいます。
放射性物質は桔梗が丘はじめ滝の原、美旗などにも流れていくでしょう。
周辺住民にはもちろん名張市住民も該当すると思います。
921地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/14(土) 00:50:37.30 ID:urUM5/yd0
島田市の小学校の数値があまりに高いではないですか 投稿者:ウエダ  投稿日:2012年 7月13日(金)21時34分41秒  編集済
    こんばんは、皆さん、植田です。

 さきほどの島田市の小学校校庭での12万8千ベクレル/1平方mの件ですが、あまりに数が高いではないか、と思い、静岡新聞と朝日新聞の記事を検索してみました。見つかりません。

 それでもう一度、そのツイッターの元をたどってみました。
 そしたら、ここが原点のようです。

 * 「サワディ・脱原発に1票?@Sawa_Sayo

 私のフォローワーさんが市役所に確認し市側も認めた値。島田市長の見解が聞きたい。 RT @kubota_photo: 静岡県ではテレビで RT @mika_tsushima: 島田市小学校で12万8000Bq/m2の驚異的な放射能汚染」
 https://twitter.com/Sawa_Sayo

 これらのツイッターが参照しているネット記事がこれです。
 http://blog.goo.ne.jp/fukushine777/e/bd3b4b557f300ab37f47808fd20eb68d?fm=entry_spawc

 「2012年07月12日 | 日記

 島田市の小学校の校庭の土壌を測定して、

セシウム134,137 合計 12万8000ベクレル/m2

という、驚異的な放射能汚染が確認されたとのこと。環境相の許可を得て測定し、測定した結果が出て、テレビでも静岡県では報道されたみたい。

1970Bq/kg → 12万8000 Bq/m2

 たった10tの汚染がれき焼却で、島田市の小学校がセシウムやストロンチウムで大量汚染です。」


 以上、このニュースの確からしさは、サワディなる人物のフォロワーさんが島田市役所に確認したとのことです。電話で確認したのか、直接、島田市の環境課に足を運んだのか。
 どうもいまいち、信頼ができません。

 そこで、私は来週の火曜日に自分で島田市に確認してみようと思います。電話です。(明日から月曜日まで、役所は日本全国的に休日でしょうから。)
 あまりに数値が高いです。
 もし本当に学校の校庭の土壌からそんな数値が検出されたとしたら、今頃、島田市は大騒ぎです。

 それとも、日本中、放射能に不感症になつているのでしょうか?
 あるいは、嵐の前の静けさか?

 要注意氏のツイッターにはこんなつぶやきがありました。

 * 「このメディアは取扱いに注意を要すると?@tokaiama

 ロシア、ペチャ川の猛烈な汚染、そこにいるだけで危険とフランスの研究者が退去した土壌の汚染レベルがキロ18万ベクレル  なんだ福島県内では、どこにでも見られるありふれた値じゃないか!」
https://twitter.com/tokaiama



--------------------------------------------------------------------------------
続きは。。
http://8706.teacup.com/uedam/bbs?page=1&
922地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 01:44:57.71 ID:60iy4xQx0
>>902
私は北海道米です。

4000円出してガンマスペクトルで測ってきました。
検出限界10ベクレルでNDでした。
名古屋市西区に測定所があります。
923地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/14(土) 01:56:45.92 ID:Hica35D00
>>921
1970Bq/kg → 12万8050 Bq/m2という数値は5月中旬に島田市の市民の会の
方達が測定した数値で島田市立大津小学校の雨水樋下土壌から採取されたもの。
雨どいの下なのでセシウムが濃縮しやすい所からのもので校庭とか島田市全体が汚染
されたわけではない。

それにこのデータは去年の3月に起きた福島第一原発事故から飛散したものなのか、
島田市の試験焼却によるものかは微妙な所ではっきりしない。(実際静岡の茶はかなり
汚染されていた。惜しむらくは焼却前のデータが無いという所だろう。)

しかしこんなのが小学校の敷地内に部分的にしろ存在するのは大変なことだし、深刻な
数値で、このデータは何故だかあまり省みられないんだが無視してはならないものだと
思う。


焼却前のサンプルと焼却後のデータとの比較ができる実験データに、京都大学の大学院
が出した松葉のデータというものがある。これによればあきらかに汚染が試験焼却によ
るものであるということが見て取れる。


「島田市瓦礫10トン焼却で、島田市松葉の放射性物質1Bq/Kgアップしていた」
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/500.html


考えたくないことだけれど、もしこれから万が一東海地方のどこかで試験焼却が行なわ
れた場合、事前のサンプルは市民の手で必ず取らなければならない。島田市は本焼却が
始まっていないのは多くの市民の人が最後まで諦めずに踏ん張ってるからだと思う。
924地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 02:35:08.90 ID:JFeYPGQ10
この島田市伊太地区の佐藤博海自治会長
市長とどんな関係なんだか?
http://www.dailymotion.com/video/xroolu_yyyy-yyyyyyyyyyyy-yy_news
925地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 08:01:08.54 ID:P52h4w8z0
こんな記事があった。信憑性は分からないが、東京で外干し洗濯物から15Bq/kg検出

ttp://www.bq-check.jp/2012/06/13/%E5%A4%96%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0-%E3%81%AA%E3%81%9C/#


926地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/14(土) 09:21:05.87 ID:PVtHNqV/O
>>915 自治体だけじゃなくて県民のせいにしそうだよ
被災地を助けよと言う県民のみなさまの声に従って…みたいな事をTwitterで言ってた
監査請求やら抗議行動やらあるのに何言ってんだバカって感じだけど
927地震雷火事名無し(関西・東海):2012/07/14(土) 09:24:33.75 ID:PVtHNqV/O
>>886 アラブの春はアメリカの仕込みらしい、十分あり得る話
ネットだって権力者側に利用されてる部分はある
過信は禁物
堤って人の書いた「政府は必ず嘘をつく」読んだ方が良いよ
928地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 09:51:04.79 ID:XFx09S+x0
>>926
確かに県民のせいにしそうだな。
大村はメディア(特に中日新聞)へ反発してたしな。
誰かあの馬鹿にTwitterで瓦礫に派ヒ素が含まれてる事を突かないかな。
もしくは、そこまでして金儲けしたいのかよ?とか。
929地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 11:05:03.48 ID:GbwDtXJA0
朝日新聞・東海政界より

本日は愛知県の臨時議会。自民党県議団が減額した予算案について、やり直しの審議があります。
さきほど、自民が総会を開催。減額した予算案は、他会派の反対で否決されることが確実なことから、
減額前の予算に賛成する方針を確認しました。
自民党愛知県議団が、減額前のがれき受け入れ予算に賛成した理由について。
奥村団長は「予算案には、がれきの試験焼却費や、被災者を支援する予算も含まれている。
予算を否決することもできるが、否決したら県政の混乱を招く」と説明。

はい、終了。
大村知事大勝利。
ニュース・ブログでドヤ顔して正義は勝つとか県民の意思とかムカつくことを言うんだろう。
糞村が今後も独断で何をやろうとしようが、議会側は「県政の混乱を招く」のを回避する為に反対できないな。
いろんな意味で終了かもしれん。
930地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 11:41:22.96 ID:tkpEh+wP0


国民総被曝・奇形児化が目標なんだから当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

奇形児じゃなくても胎児被曝は知的障害やIQの有意な低下が発生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

乳幼児被曝は卵母細胞や精原細胞が被曝して染色体異常www回復不能wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そのような子どもは、最終的には福一の収束作業員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だって人手不足で何百万人でも必要だものwwwwwwwwwwwwww



この国は311で終わったんだから当然と云えば当然なんだけどなw
931地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 11:56:37.58 ID:pD7uzTjl0
>925
それは不思議でもなんでもない。
福島第一原発から放射能は出まくりだし、再飛散もある。

政府・東電は、311事故直後のレベル7並みの大量放出はないから安全と言ってるが、
毎日レベル7クラスの放出が続いたら、世界が終わってるわ。
932地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/14(土) 12:00:23.17 ID:Y6AE3Th8i
愛知県は形骸化したがれき受け入れ説明会やることになるのか、無駄金もいいとこ
自民県議連はニュースによれば他の支援に支障をきたすから
仕方なく賛成に回ることにしたようだね
今回は初の再議になっただけでもよしとすべきなのかな
次の知事の独断は阻止してもらいたいものだ
933地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 12:19:23.31 ID:eyXXgrHy0
>>932
河村が知事と知事兼務すればいいのに
934地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 12:22:14.13 ID:eyXXgrHy0
大村は受け入れが国民の〜とか言うけど
受け入れて県民に何かあったらどうするのか
症状が出る頃には大村辞めてるだろうし、上にもあるように各自治体が責任おうから
金だけもらって逃亡かな
935地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 12:36:02.77 ID:RniGv7om0
伊賀市長の内保のジジィは、いったい何をやってんだ!?
コイツは何のためにおるんだ。
隣の亀井に好き勝手させておいて、それでも伊賀市長か!!




・・・・ということで、市長室メール添付先を貼っておく。


市長へのメール
http://www.city.iga.lg.jp/sansei/quest/quest_020.asp?BRNO=021
936地震雷火事名無し(WiMAX):2012/07/14(土) 12:47:05.23 ID:6OdjCEHH0
太陽光パネル企業公式の 太陽光発電収入シミュレーション
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/

http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm 全国実発電ランキング
見積もり作成 http://kakaku.com/taiyoukou/
太陽光発電 見積もり価格 比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=2/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=3/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=4/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=5/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=6/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=7/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=8/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=9/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=10/

マンション・アパート向けの太陽光発電
http://www.solarapart.jp/  平均利回り 12%    http://www.solar-mansion.jp/
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/06/20m6d300.htm 東京都

ソーラーフロンティア「昭和シェル石油」   CISパネル
http://www.solar-frontier.com/jpn/
http://www.solar-frontier.com/jpn/collectivehousing/index.html 集合住宅
http://www.solar-frontier.com/jpn/commercial/index.html     産業用
http://www.114033.com/
http://www.solar-frontier.com/jpn/support/warranty/index.html 保障20年 周辺機10年

シャープ  http://www.sharp.co.jp/solarsangyo/  産業用
ブラックソーラー
http://www.sharp.co.jp/sunvista/select/blacksolar/
http://www.sharp.co.jp/sunvista/product/module/
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_543138.html 15年保障 有償
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1342052364/

京セラ
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/house.html マンション・集合住宅
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/ 公共・産業用
http://www.kyocera.co.jp/solar/
http://www.kyocera.co.jp/solar-fc/service/guarantee.html  10年保障

HIT 長州産業 http://www.cic-solar.jp/products_hit.html
http://www.cic-solar.jp/forecast.html     年間予測発電量
http://www.cic-solar.jp/commercial/  公共・産業用

パナソニック HIT 太陽電池
http://www2.panasonic.biz/es/souchikuene/solar_industrial/ 公共・産業用
http://sumai.panasonic.jp/solar/hit_feature.html
http://panasonic.biz/energy/solar/
http://sumai.panasonic.jp/solar/guarantee.html 10年保障
937地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 12:50:24.57 ID:PlqvmHcm0
KB折半で折り合ったのではないかと・・
トータスは金に汚ない・・
938地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 12:57:14.23 ID:RniGv7om0

がれきの焼却灰 知事が伊賀市の企業に受け入れを正式要請
編集部 (2012年7月13日 20:42)


知事や同社によると、焼却灰を受け入れることになった場合、
同社の焙焼炉で高温焼成した上で、
敷地内の最終処分場に埋め立てる廃棄物に被せる覆土材などに利用する計画だという。


http://www.iga-younet.co.jp/news1/2012/07/post-361.html








・・・・・・・・・・・伊賀市に埋め立てる気でいるらしい。ハシゲもビックリなレベル。もはやAKは、殺人鬼!!
939地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 12:59:43.17 ID:P52h4w8z0
>>938
やめろ
伊賀米が食べられなくなる
940地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/14(土) 13:38:57.55 ID:Y6AE3Th8i
伊賀米はすごくおいしいよと前ここで聞いた気がする
941地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 13:51:55.87 ID:i44G6La30
伊賀米は昨年度特Aのランキングでした・・・・
汚染瓦礫焼却すればもう終わりですね・・・
伊賀米、ブドウ、トマト、メロン、伊賀牛・・・
何も知らない人は買うでしょうが・・汚染米、汚染ブドウ・・・

亀はほんとうに 馬鹿! です、数少ない伊賀、名張の特産品を潰すなんて
ただ議員が続いた農家の倅が東京へスライムだんご鼻元官僚にお供しただけで
全国区にデビューしたと勘違いしている愚かな爺さんです。
ま、この爺さんの夢は容易には覚めんでしょう・・
942地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 14:34:08.42 ID:GbwDtXJA0
>>938 灰を高温焼成てより危険ぽいが大丈夫なわけないな。
>>941 オールジャパンとかお国のためにお役に立つ自分に酔っているのかもな。

臨時議会のネット中継から適当に。
大村 災害廃棄物の広域処理は必要、3ヶ所での不燃物受け入れ推進。

園山康男 岡崎 減税日本一政調会長 
先日のNHKの糞番組に言及。復旧復興ガー、こいつは前回もこんなんだった。
岡崎選挙区の奴は反省しろ、というかこんな奴くらいしかいなかったのか。

自民 吉田政調会長・奥村団長の主張は従来通り。

民主 かしわぐま団長
説明会・見学会をすぐに実施。理解が無ければまたそのとき。
我々は知事から召集があれば臨時でも集まるから専決ではなく議場で。
住民説明会は知事自身が自身の言葉で。
県民の安心安全を第一に知事と議会で議論を。

いいこともいっているが、基本は普及復興ガー。
自民も言っていたが、知事とは議場で議論をしたい、というスタンス。


「適切なご議決を戴きました」
943地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 14:47:18.06 ID:RniGv7om0
>>941

伊賀さんの食品への影響も大事だが、もっと深刻じゃない?

木津川水系(名張川→木津川→淀川→大阪湾)の名張川のすぐ傍。
はっきりいって、こんなところに埋めるなって基地外沙汰。
これ、三重県だけの問題じゃない。

http://www.dinsgr.co.jp/company/map/map_miesougou_re.html


さらに反対方向の伊賀市街地(伊賀市役所を起点)まで距離を測定。約7km。
小学校(花の木小学校)も、かなり近いな。

http://chizuz.com/map/map133627.html

944地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 14:57:47.98 ID:Q9QiIUXL0
朝日新聞・東海政界 @asahi_tokai

愛知県の臨時議会が終了。
自民が減額修正した予算案は、
自民以外が反対に回り、否決。
一方、知事が提案した、
元の予算案が全会派の賛成で可決されました。

中日 くん太(中日新聞生活部) @chunichi_kunta

【三重 焼却灰受け入れ正式要請】
震災がれきの県内受け入れは、
鈴木英敬知事が13日、
伊賀市予野の廃棄物処理会社
「三重中央開発」に
焼却灰の受け入れを正式に
要請したことで新たな段階に入った。
地元住民からは賛否の声が交錯した。
http://ow.ly/cehkk
945地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 15:02:33.27 ID:9L+Pa8ce0
傍聴してきたが自民ヒデェな

瓦礫拡散を止めるような発案してどうしたのかと思っていたのだが
やっぱり最初からヤラセの出来レースだったようだ

「知事との密な連絡を取り合うことの重要性を再認識した」とか
密室協議やってますよと公言していたし、奥村悠二なんか
演説の後、犬ムラとニヤニヤ笑いながら談笑してやがった

どう見ても対立している二者には見えない光景


まあそうだな
いつもガス抜きの政治劇を演じては
一番大事なところで裏切る、

それが自民党だったな
946地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 15:12:05.79 ID:eyXXgrHy0
>>945
有権者だけど次入れませんよと事務所に凸しちゃえよ
意外と効く
947地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 15:13:37.06 ID:Q9QiIUXL0
>>945
お疲れさまでした
これで受け入れ派が勢いづくと厄介ですな
各市町村の皆さんには、事の大きさを理解した上で、圧力に屈しないようにお願いしたいです
948地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/14(土) 15:39:42.58 ID:Hica35D00
>>924

島田市

焼却場がある地区=伊太地区

焼却灰を処分する最終処分場=谷口地区(阪本)


伊太地区の自治会長は推進派。

谷口地区の自治会長は市に対して抗議文を出した。

最終処分場の地権者も3月31日市との契約が切れたことから6月一杯で一般ゴミの
焼却灰の受け入れも拒否するという通告書を出している。

これが本焼却が始まってすぐにコンクリートが混入したという理由で島田市の焼却は
中断しているんだが、本当の理由としては谷口地区の98%の住民と地権者の反対が
あるんじゃないかな。コンクリートの混入も市民の人達は変だと言っている。


碧南市川口町の住民投票の例もあるように、地区としてのまとまった意見に市は大きく
左右される。碧南市川口町が示した住民投票をいつも思い出すべきだと思う。


島田市最終処分場のある谷口地区からの抗議文
http://ameblo.jp/ankurashimada/entry-11263216417.html

島田市への最終処分場の地権者さんからの通告書
http://ameblo.jp/ankurashimada/entry-11293572320.html
949地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 15:55:26.01 ID:wjWa95j00
愛知も三重もここからは牛歩戦術だな
とにかく反対して時間を稼ぐ
その間に現地で処理が進むのを待つしかない
950地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/14(土) 16:01:43.67 ID:Il4jOVtK0
>>949
面倒な方法でリコールって力技もあるよ
951地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 16:30:20.18 ID:Q9QiIUXL0
>>949
拡散する分は残してあるんじゃ無かったかな?
それも実際どの程度かは解らんのだけど
拡散派はとにかく試験焼却だけでもして汚染を広げたい模様
952地震雷火事名無し(西日本):2012/07/14(土) 17:26:50.37 ID:A6BEMfNh0
被災地で埋めて堤防にするほうが良いのにな、
輸送費とかも住宅に補助とか出来るんじゃないか?、
逆効果しかない風評被害対策費用も無くせるし、
こんな馬鹿政策しか出来ない滓議員はリコール要件満たした奴から
さっさと日本のために滓議員は広域リコール処理するしかない。
953地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 17:29:55.08 ID:C45p4uf80
選挙のために
ばら撒きの無駄遣いやりたいのかな
954地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 17:50:41.04 ID:eyXXgrHy0
955地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 17:51:37.19 ID:eyXXgrHy0
県は一切責任取らんし
各自治体は農産物とか海産物とか犠牲にしてもいいのか?と
956地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/14(土) 17:56:07.34 ID:Il4jOVtK0
レベル不足で次ぎ立てるとこできませんので
可能な方スレ作成お願い致します
957地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/14(土) 18:33:05.58 ID:ACSW4s5l0

とりあえず次のスレ立てました よろしくね

東海三県(愛知岐阜三重)専用★29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1342258290
958地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/14(土) 18:33:55.78 ID:7cIObxmO0
ほとんどの自治体は大村しつこくてうぜえと思ってるでしょ
住民はまともにやれば汚染するものなんて反対するに決まってるし
それこそ牛歩で検討中ですって言ってれば不燃物も現地処理になりそうだけど
959地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 18:52:04.38 ID:RniGv7om0
そろそろ、『瓦礫王・鈴木AKスレ』も立ててもいいんじゃないか?
960地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 19:02:21.74 ID:XFx09S+x0
もう各自治体に抗議するしかないな。
俺も臨時議会を聴きに行ったけど、ヤクザ風の人が何人か居たな。
帰り際に知事室に行こうと思ったけど、県庁は締まってる上に、
警備や警察が多く居て無理だった。
961地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 19:02:56.34 ID:PlqvmHcm0
>>950
リコールは前にも調べてくれた人がいてね、何万人という署名集めやら
大きなエネルギーを使うんだよ、簡単に一声で出来るもんじゃないんだ・・
そんなところに力を注ぐなら反対運動が効率がいいという結論に至ったんだよ。


>>949
牛歩はどうかな・・愛知は大村は 焼却場から建設せよ だから時間切れのようすが出てきて
今は試験焼却の問題と チビが 汚染不燃瓦礫受け入れ! と言い出しそうだから という2点。
愛知にはいい戦術かもしれないが
かたや三重は、三重の受け入れ汚染瓦礫は取り避けてあるという見方も出てきている。
AKの動向見ていたらとにかく住民説明会、 住民説明会のノルマ達成 という節ができたら 
住民の了解を得たという折り返し点にして持ち込み開始になると思う。
とにかく反対というしかない。もう三重の分が取り分けられている という疑念・・・
962地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 19:15:44.46 ID:XgypbmXq0
視野狭窄にならないよう、選択肢は多く頭に入れて活動するのが吉。
リコール、牛歩戦術…、できることは何でもやるという気持ちで。
963地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 19:19:23.55 ID:XgypbmXq0
あぁ、わかった。
>>961はいつも三重県中心に電凸しろって口を酸っぱくしてた「三重県」の人か。
他の方法もあるよって言うレスが付くと、ネガティブな意見を必ず出すんだよね。

ここで言い争いをするつもりはないからレスは不要だけど、
他の意見ももっと尊重した方が良い。
964地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 20:05:33.72 ID:lOrPMT7W0
>>957 乙乙
965地震雷火事名無し(catv?):2012/07/14(土) 20:11:03.46 ID:QzPSBzuT0
>>945
現ナマが飛んだか、最初からツーカーの茶番だったか。

春先も大見が大村にタンカ切ってたけどあれも茶番なんだろうな。
自民県連腐ってるわ。
966地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 20:26:15.05 ID:3cANkn/P0
愛知県だけど、いろんな議員のサイトを見て「ご意見下さい。返事はメールします」なんてとこに書き込みしたけど
ひと月ほどしても返事が来ないのがほとんどだな
各議員の名前忘れたんでスマンが
やっぱり電話のが効果的か?
967地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 21:01:15.17 ID:PlqvmHcm0
>>963
決め付けるのはやめてほしい。三重中心に電凸しろなんて書きこんだこともない。
三重にだっていろんな人がいることを理解しなさいよ。
968地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 22:07:17.09 ID:MkgllfJA0
>>958
そりゃ思うだろうね。
なんであんな糞の銭儲けの為に環境や国土汚染だけでなく、
産業(特に農業・漁業)も犠牲にしなきゃいけないんだ?と思うのが普通。
969地震雷火事名無し(三重県):2012/07/14(土) 22:09:02.22 ID:i44G6La30
できることや思いつくことはそれぞれがやればいい。
しかし、三重は待ったが利かない情況ではあるかもしれない。
水面下でやってしまう知事、市長が多いから。
懸命にやっている人を傷つけるようなレスは逆効果です。
敵は瓦礫受け入れを押進めようとする県、市側、ここで反対運動している仲間を
攻撃するのは止めよう。
三重は水面下でどうなっているかが問題。
AKの手の内には三重県分の瓦礫の割当量がはっきりしているのかもしれないしね。
970地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/14(土) 22:14:05.51 ID:MkgllfJA0
宮城県議会同様、岩手県議会も瓦礫の県内処理を示唆してくれないかな。
そうすれば、大村やAKも少しは大人しくなるはず・・・
と思ったけど、北橋みたいに県議に抗議したりゴネるかもしれないな。
971地震雷火事名無し(三重県):2012/07/15(日) 00:13:32.06 ID:69eNlV9w0

【産廃処分場:増設計画を説明−−伊賀で処理業者 /三重】
毎日新聞 2012年05月08日 地方版


伊賀市予野の廃棄物処理業、三重中央開発は6日、
同所で管理型最終処分場を増設する計画を住民に説明した。
敷地面積を10万平方メートル、容量を331万立方メートル拡大。
用地はおおむね取得済みで、14年度中の完成を目指すという。

同日の説明会で、環境影響評価準備書を示した。
県条例に基づいて作成されるもので、事業目的や内容、
大気や水質などの調査方法や結果、評価を記載している。
伊賀市役所などで公開し、6月15日まで意見書を受け付ける。

説明会には約20人が出席。「なぜ予野に増設するのか」などの質問が出た。
三重中央開発は「処分場の残り容量が減っている。
どうしてもどこかには造らなくてはならない」と理解を求めた。【伝田賢史】


http://mainichi.jp/area/mie/news/20120508ddlk24040349000c.html





こんな、5月上旬ごろの記事を見つけた。
なんだよ、管理型″処分場って。

実は、だいぶ前から、受入計画が進行しているんじゃないのか。
焼却灰が、全国から、伊賀に集まってくんじゃないだろうな・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
972地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/15(日) 00:44:34.86 ID:VOowq9D00
>>971
焼却灰は雨が降ると名張川に流れ出し、木津川へと合流する…
もしかして京都府で取水している?
巡り巡って内部被曝なんてことになるかも…
最後は大阪湾へ垂れ流し
汚染は元には戻らないからやめてほしい
973地震雷火事名無し(禿):2012/07/15(日) 00:55:36.66 ID:fBgR5QL/0
>>972
京都と大阪の水がヤバイてこと?
974地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/15(日) 01:11:16.63 ID:1MiOvmPK0
大村も愛知県議も「NHKの瓦礫番組を見た、受け入れは絶対必要!」と言ったくせに、
細野の汚染認定発言は無視なのなw
コイツらも細野同様、殺人犯だな。
知事や議員、県や自治体の瓦礫担当・環境課の職員が知らんと言っても通用しないぞ。
受け入れを表明した自治体に質問してやる。
975地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/15(日) 01:15:10.81 ID:VOowq9D00
>>973
短期的にはあまり影響がわからないかも知れないが…
中長期的には河川や地下水も微妙に汚染され続けるだろう
飲み続けると何らかの健康被害につながるのではないだろうか…
何しろ桁違いに高濃度の焼却灰だから…
そんなもん埋め立てたらイカンだろう
ドイツなら低レベル放射性廃棄物でさえドラム缶に入れて地下深くの処分場で管理しているというのに…
976地震雷火事名無し(三重県):2012/07/15(日) 01:17:28.73 ID:69eNlV9w0
>>973
>京都と大阪の水がヤバイてこと?

>>943を見たらいい。
地図が貼ってあるから。
すぐ傍に川が流れてる。


東日本大震災:がれき受け入れ、宇部市が断念 /山口
毎日新聞 2012年07月14日 地方版


久保田后子・宇部市長はこのほど、震災がれきの広域処理について、
がれきの安全性に関する国の見解に懸念が残ることを理由に「受け入れは困難と判断した」と発表した。

市は、震災がれきを受け入れた場合▽焼却灰が最終処理場で水に触れる
▽焼却場で生じたスラグを冷却した水を下水処理場で処理して海に流すことになる−−ため、
国に「安全性の根拠」を再三、尋ねていた。

国からは6月中旬、「安全性に問題はない」との回答があった。
しかし、市が求める「根拠」について納得いく説明がなかったといい、市は受け入れを断念した。
市は今後、広報などで周知する予定。

〔下関版〕

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20120714ddlk35040378000c.html




" 市は、震災がれきを受け入れた場合▽焼却灰が最終処理場で水に触れる▽焼却場で生じたスラグを冷却した水を下水処理場で処理して海に流すことになる−−ため、"

ここのくだりが、すごく気になるな。
名張川のすぐ近くだけど大丈夫なのか?
977地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/15(日) 01:24:14.96 ID:VOowq9D00
>>976
はっきりいって大丈夫ではない ダダ漏れです
関口鉄夫先生のビデオの後半で最終処分場というのが如何にズサンなのかがわかります
http://www.ustream.tv/recorded/22008517
978地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/15(日) 01:30:35.52 ID:VOowq9D00

島田市最終処分場 雨の日
http://www.youtube.com/watch?v=RFezsYgYdk0
979地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/15(日) 01:31:22.73 ID:ycSdIBv00
つーか、今までも日本中の産廃処理でいろんなヤバイ物質がダダ漏れだったな、これは。
それプラス放射性物質ダダ漏れで、ガン患者はますます増えそうだな。
980地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/15(日) 01:40:26.96 ID:VOowq9D00

関口先生も処分場は福島・宮城につくったほうがいいといっている
浪江町・大熊町あたりはもはや人が住めないのだから、超高濃度汚染地域に処分場をなぜ作らないのだろうか…
汚染の少ない西日本に高濃度の放射性物質を含む焼却灰の処分場作って汚染してどーする
西洋の国家ならそんなやつは投獄されるぞ
981地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/15(日) 03:30:32.61 ID:8FarIX4q0
>>961
でも大村のリコールは考えた方がいいんじゃないか?
反対運動じゃ、殺人鬼大村は屁とも思わないだろう。
982地震雷火事名無し(京都府):2012/07/15(日) 04:18:59.37 ID:mr3gWGeY0

官邸前の反原発デモの勢いを、瓦礫反対デモにも波及させたい
現に政府は今ビビってる
983地震雷火事名無し(三重県):2012/07/15(日) 05:12:02.06 ID:s9g/6WFQ0


原因不明の健康被害続発で医者が大繁盛w
製薬会社も大繁盛w
984地震雷火事名無し(WiMAX):2012/07/15(日) 05:15:27.89 ID:LBqiGhhr0
>>972
京都の木津川流域は宇治茶の栽培ゾーンですな……
985地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/15(日) 10:16:09.97 ID:8FarIX4q0
>>983
全然、笑い事じゃないよ
医者も製薬会社の社員も 等 し く 被曝する。
当然、殺人鬼大村も殺人ルーピー愛知ミンス県議もその家族も 等 し く 被曝する。
放射能は誰も区別せず等しく被曝させる。

誰も放射能から逃れる事は出来ない。
なぜなら放射能も放射線も人間の目には見えないので、
被曝地域に住んでいる限り、被曝を防ぐと言うのは不可能。

正直、殺人鬼大村や、殺人ルーピー愛知県ミンス党県議は日本人とは思えない。
こいつらも当然被曝するんだが、こいつらのやっている事はまさに「 自 爆 テ ロ 」
アルカイダの工作員とそっくりだ!
「こいつら=支那、腸線の工作員」としか論理的な答えは出てこない。

日本の国土を汚し、日本人を放射能(さらにモナ汚によると砒素やクロムも含まれる)に被曝させる・・・

もしもこいつらが日本人なら、絶対にありえない選択だよ。

986地震雷火事名無し(三重県):2012/07/15(日) 11:37:45.27 ID:69eNlV9w0
>>985
>「こいつら=支那、腸線の工作員」としか論理的な答えは出てこない。
>日本の国土を汚し、日本人を放射能(さらにモナ汚によると砒素やクロムも含まれる)に被曝させる・・・

>もしもこいつらが日本人なら、絶対にありえない選択だよ。




鈴木英敬

鈴木 英敬(すずき えいけい、1974年(昭和49年)8月15日 - )は、日本の政治家。
元通産官僚、三重県知事(民選第18代)。妻は元シンクロ五輪メダリストでタレントの武田美保。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E8%8B%B1%E6%95%AC


武田美保

本名は金美保。通名は金本美保。デュエットでペアを組む立花美哉とともに
中学時代から井村雅代が代表を務める井村シンクロクラブに所属。
1989年(平成元年)11月15日 日本に帰化。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E7%BE%8E%E4%BF%9D




・・・・・・・・・ウィキペディアより。
987地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/07/15(日) 13:31:53.07 ID:kpQ+PI2gO
かんなおと

のだよしひこ

朝鮮飲みをする現実。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
988地震雷火事名無し(岐阜県):2012/07/15(日) 16:12:48.85 ID:q9SCQpkN0
工作員ウゼー
989地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/15(日) 17:38:27.11 ID:155935Msi
東海テレビでがれきレポート
洗脳番組っぽい
990地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/07/15(日) 17:39:04.50 ID:8FarIX4q0
●● 元東電社員で原発部門にいた現役内科医(血液・腫瘍)がすべてを暴露 ●●

あの武藤の直属の部下!


フクシマの真実と内部被曝(5/13、小野俊一医師、人吉)
http://www.youtube.com/watch?v=lfveeN5liHI


991地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/15(日) 17:40:17.59 ID:5dTpKf+u0
ゴミ置き場の隣のおばさん
「たまにうってなるんですよ息も吸えない」

こんな瓦礫をばら撒く環境省
992地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/07/15(日) 17:48:09.70 ID:155935Msi
東海テレビのがれきレポートすぐ終わっちゃった
がれきの山を映し処理の苦労を語らせ
がれきの横の工場の人に臭いがすごいと語らせ
その後北九州市の反対運動を映し受け入れは反対が多いと言い
最後は現地での処理も進んでいるみたいなコメント

結論がまったくないよくわからない内容だった
993地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/15(日) 18:36:16.19 ID:ZFby/pep0
そもそも環境省は、最終処分場からの流出も前提としているのに
その影響については何も考えて無い

ttp://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/06/05/%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E3%81%AB%E7%93%A6%E7%A4%AB%E5%BA%83%E5%9F%9F%E5%87%A6%E7%90%86%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%AE%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8%E3%82%92%E5%B1%8A%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%97/
環境省は、最終処分場から放射性物質が流出する事を認識していた

 >最終処分場から、放射性物質(限界値8000bq/s)が環境へ流出し、
 >拡散しても安全である事を確かめて、一般最終処分場に埋め立てることが
 >出来る基準値を決めた」という説明があり、
 >「最初から、最終処分場から流出する事を仮定しているのですか?!」と
 >同席した全員が驚き、聞き直す場面もありました
994地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/15(日) 18:44:28.30 ID:5o0J69Fp0
>>992
現在までの様子を放送しただけでは。
フジや日テレで広域処理は不要と報道したら、受け入れ賛成の首長たちは被災地に抗議しそうだな。
某市の市長のように。
995地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/15(日) 19:02:31.94 ID:5o0J69Fp0
愛知県も大村も同じことやるだろうな

東日本大震災:東京の住民70人、女川や石巻のがれき処理視察 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120715ddlk04040085000c.html
東日本大震災で発生した災害廃棄物(がれき)のうち、女川町のがれきを受け入れている東京都の処理施設の周辺住民ら約70人が14日、
同町や石巻市のがれきの仮置き場などを訪れ、がれき処理の現場を視察した。
環境省などが企画。被災地を訪れ、がれきの集積から搬出までの過程を見ることで、広域処理への理解を深めてもらうことが狙い。
都民たちは石巻市の仮置き場で、うず高く積まれたがれきの山を視察。女川町の処理施設では、作業員が手作業で可燃物を選別したり、
空間放射線量を測定したりする様子を見学した。同町民との交流会もあり、津波で親類を亡くした町民の話に聴き入った。
同町のがれきを受け入れている西多摩衛生組合の役員で60歳代の男性は「がれきの山を見て、被災地で全量処理するのは並大抵のことではないと分かった」。
一方、多摩市の星野菜保子市議(44)は「処理過程の良い面ばかりを見せられ、がれきに含まれる有害物質のデータなどは得られなかった」と話した。


>「処理過程の良い面ばかりを見せられ、がれきに含まれる有害物質のデータなどは得られなかった」と話した。
>「処理過程の良い面ばかりを見せられ、がれきに含まれる有害物質のデータなどは得られなかった」と話した。
996地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/15(日) 20:31:04.20 ID:9dR/s41t0
>>995
同じ事やっても、疑問を呈する人は連れて行かないという姑息な事やりそう。
997地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/15(日) 22:03:42.95 ID:1MiOvmPK0
>>996
もし愛知県が見学ツアーやる場合、賛成派を装って応募しようかな。
反対派だと拒否されるし。
ちなみに俺は碧南(例の中電火力発電所近く)に住んでる。
ただ、川口町民じゃないから、もしかすると落とされるかな・・・
998地震雷火事名無し(三重県):2012/07/15(日) 22:21:16.32 ID:69eNlV9w0


169 :地震雷火事名無し(東京都):2012/03/31(土) 17:14:15.28 ID:SYJMC24C0

3/25 「住民に丁寧な説明を」 県に注文相次ぐ 震災がれき焼却試験
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120326/CK2012032602000061.html
>日高市の太平洋セメント埼玉工場では、大沢幸夫日高市長ら三十九人が立ち会った。

3/27
市長室で意識不明に、埼玉・日高市長が入院
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120329-OYT1T00240.htm

3/31 訃報:大沢幸夫さん73歳=埼玉県日高市長(心筋梗塞)
http://mainichi.jp/select/person/obituaries/news/20120331k0000e060211000c.html?inb=ra




亀も、AKも、デブラーも、もちろん立ち会うんだろうな。
999地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/15(日) 22:25:01.28 ID:1MiOvmPK0
>>998
大村や亀はともかく、AKは被災地で瓦礫の放射線量の測定をしてたな。
しかも、マスク付けて測ってた。
安全と謳ってるくせにマスク付けて測定とかおかしいわ。
1000地震雷火事名無し(三重県):2012/07/15(日) 22:28:05.08 ID:s9g/6WFQ0
       ____ 
     /⌒  ⌒\ 
   /( ●)  (●)\    再稼働反対♪ 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    
  |     |r┬-|     | 
  \____`ー'´____/ 
     (( ( つ ヽ、 
       〉 とノ ) )) 
      (__ノ^(_) 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。