東海三県(愛知岐阜三重)専用★25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(愛知県)
>>950あたりで宣言して次ぎスレを立てて下さい。

東海三県(愛知岐阜三重)専用★22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332436625/

東海三県(愛知岐阜三重)専用★23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332816308/

東海三県(愛知岐阜三重)専用★24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333603872/
2地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/12(木) 21:19:19.17 ID:ni154FNO0
■避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

愛知県における環境放射能測定結果について
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/katsudo-ka/housyanou.html

三重県における環境放射能・水道水・降下物の放射能測定結果について
http://www.pref.mie.lg.jp/KOHO/HP/tohoku/data/index.htm

岐阜県内の環境放射線・水道水放射性物質の測定結果について
http://www.pref.gifu.lg.jp/bosai-bohan/bosai/kansokujoho/hoshasen-sokutei.html

全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/

全国放射能情報(地図形式)
http://www.naver.jp/radiation

ふくいちライブカメラ(福島第一原子力発電所)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/

福井県原子力環境監視センター
http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_e2180.html

もんじゅ トレンドグラフ:24時間表示(10分値)
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/realtime/kankyou_10m/graph24_10m_mo.html

牛の個体識別情報検索サービス
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html

原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/

スイスの気象会社の風向き予報(動画)
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
見方
http://savechild.net/sample-page/yosoku

『未来につなげる・東海ネット』名古屋市西区の放射線測定センター
ttp://tokainet.wordpress.com/hsc/c10/
3地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/12(木) 21:20:55.75 ID:swh7UD5c0
大飯原発絶対反対
4地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/12(木) 21:22:51.75 ID:ni154FNO0
「瓦礫の広域処理」問題点は何ですか
http://pantoten.web.fc2.com/0331.html
瓦礫問題投稿先一覧(愛知と三重)
http://pantoten.web.fc2.com/toukou_list.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311175271/
>46-50あたりに過去スレの問い合わせ先まとめあり
5地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/12(木) 21:25:43.65 ID:ni154FNO0
環境省HPより

  広域処理に関するお問い合わせ

  03−5333−8250
  受付時間 9:30〜18:15(土日祝日も対応いたします)

986 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/23(金) 09:25:25.44 ID:XSsedfc5O
リコールについて、昨日問い合わせたよ。

県庁に電話してリコールの方法を尋ねたら、県の選挙管理委員会につないでくれた。

方法
1)県選管に対し、リコール代表者の証明書の交付申請(用紙にリコール理由など書く)をする。
2)手続きに半月ほど要した後、県選管が証明書を発行する。
3)2ヶ月以内に104万3996件の署名を集める。
4)市区町村の選管に提出。

こんな感じ。(細かい部分違ってたらすまん)
6地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/12(木) 21:26:49.99 ID:Z9hk3kmo0
愛知県にあっては大村との闘いが、いよいよ本格化です
彼のひどさなんかを世に知ってもらわねば
7地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/12(木) 21:27:13.17 ID:anIdFZCj0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
8地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/12(木) 21:27:56.64 ID:ni154FNO0
936 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) 投稿日:2012/04/05(木) 12:51:06.48 ID:wFxnCtZl0
人権法案スレからの転載だけど

役所は「市民からの意見」は無視できるが「嘆願書」は無視できない
これを参考に各県市町村宛に瓦礫反対の嘆願書を出せば良いのでは??

78 :可愛い奥様:2012/04/05(木) 02:56:16.14 ID:Sq5vjXiX0
>>77
1.なぜ「請願」が良いか
 @ご意見募集 → 関係機関が私達の意見を黙殺できる。
 A 請 願  → 『請願法』により、関係機関には請願を誠実に処理する義務が発生する。
          1件1件私達の意見に目を通して処理しなければいけなくなる。

2.2つの「請願」方法
 @国会に請願    → 議員の紹介が必要+請願書。
 A内閣、役所に請願 → 議員の紹介が不要請願書を書いて送るだけ。

3.「請願書」には何を書けばいいか
 @件名   ○○法改正……への請願(請願書)←請願書の文字が目立つように
 A要旨   ○○法改正を……こうしてして欲しい
 B理由   なぜなら……こうだから
 C提出年月日
 D提出先  東京都千代田区永田町二丁目3番1号 総理大臣官邸 内閣総理大臣宛に
郵送(書留、内容証明)が望ましい。(話題作りのため すぐに関係機関に転送してくれるかも)

 E請願者の氏名 自筆(手書き)で 、ワープロの場合は捺印必要。
 F請願者の住所 自宅住所を記載。

80 :可愛い奥様:2012/04/05(木) 03:08:42.79 ID:Sq5vjXiX0
>>77>>78
皆様、人権侵害救済法案を阻止するために、ぜひ請願書を出して下さるよう、ご協力
お願い致します。(法を司る法務省が、もしも請願書を黙殺する法令違反行為に出れば、
法務省の解体再編成運動の口実にもなります)

【請願法】
昭和22・3・13・法律 13号  

 第1条 請願については、別に法律の定める場合を除いては、この法律の定めるところによる。 

 第2条 請願は、請願者の氏名(法人の場合はその名称)及び住所(住所のない場合は居所)を記載し、
      文書でこれをしなければならない。

 第3条 請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。
      天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。
     2 請願の事項を所管する官公署が明らかでないときは、請願書は、
       これを内閣に提出することができる。
 
 第4条 請願が誤つて前条に規定する官公署以外の官公署に提出されたときは、その官公署は、
      請願者に正当な官公署を指示し、又は正当な官公署にその請願書を送付しなければならない。

 第5条 この法律に適合する請願は、官公署において、これを受理し誠実に処理しなければならない。

 第6条 何人も、請願をしたためにいかなる差別待遇を受けない。

 附 則この法律は、日本国憲法施行の日から、これを施行する。
9地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/12(木) 21:30:09.24 ID:ni154FNO0
岐阜県高山市 國島市長の考え
広域処理に異議  「税金は被災地に留まるお金として使う必要がある」
ttp://www.city.takayama.lg.jp/mayors_office/index.html

札幌市長のがれきの考え
http://www.city.sapporo.jp/kinkyu/20120323mayor.html

徳島県のがれきに受け入れに対する姿勢
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652

秋田大教授らがただす 瓦礫を受け入れてはならない12の理由
http://mercury7.biz/archives/14917

大竹まこと「がれきの広域処理」3/16ゴールデンラジオ(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1640.html

被災地の復興支援のため、瓦礫を全国で受け入れるべきだというお考えをお持ちの皆様へ
http://www3.hp-ez.com/hp/kakusan/page1

チラシ
http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1244.html
「瓦礫受け入れのウソに気づこう!(全国版)」
10チラシテンプレ(愛知県):2012/04/12(木) 21:57:05.48 ID:Xlr6HUby0
チラシ
http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1244.html
「瓦礫受け入れのウソに気づこう!(全国版)」

名古屋市がれき反対チラシ  *東海市版もあり
グラフィックデザイナー kanel*mage さん ‏ @kanelmage
http://ameblo.jp/nyanndanana/entry-11209495215.html

知多市の瓦礫ちらし 5kmに訂正
やっつけ仕事だけど勝手に直させてもらいましたw
サイズが大きすぎたのでjpgでスマソ
http://housyanou.com/picture/image/192032857.jpg

「もやしていいの?汚染ガレキ」
http://www.kakehashi.or.jp/wp-content/uploads/takatukigareki.pdf
放射能から子供を守る会・高槻からチラシの一部を変えて(地名、2枚目右下「はじめまして〜)
使っていいと許可をもらいました。
< どうぞご自由にお使いください。
< ただ、裏面の最後の部分(制作者の名前・協力団体部分)だけは削除せず、
< そのままお使い下さい。

pantotenさん チラシ置場
http://pantoten.web.fc2.com/0331.html
*2ページの10億ベクレルを 100億ベクレルに訂正済み

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0609386-1334160064.jpg
お年寄りや全然知識のない人向け

とりあえず田原(お年寄りむけ)あげてみました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0609508-1334199117.jpg

*今後追加あれば、テンプレに入れて下さい。三重のチラシ募集中!よろしく!!
11地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/12(木) 21:59:27.35 ID:aFHpD3JF0
7 :前スレより(三重県):2012/04/05(木) 14:59:40.73 ID:EfNu+kXi0
※参考になりそうなのを適当に抜き出しただけです

宮城県のがれき 35〜930Bq/kg
岩手県のがれき ND〜135bq/kg

がれき広域処理の協力要請と広域処理希望がれきの放射線濃度
http://kouikishori.env.go.jp/news/pdf/20120319.pdf
http://kouikishori.env.go.jp/news/pdf/20120330e.pdf

岩手県沿岸市町村の災害廃棄物放射能濃度測定結果一覧
http://kouikishori.env.go.jp/faq/houshanou-noudo.pdf


がれき受け入れ場所の静岡県島田市のゴミ焼却施設「田代環境プラザ」から最大740Bq/kg検出
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11205311761.html?frm_src=thumb_module
ソース http://www.city.shimada.shizuoka.jp/mpsdata/web/7576/kekkaichiran.pdf

瓦礫焼却でのフィルター除去率計算
http://www.yasuhirok.sakura.ne.jp/Products/Shimadacity_RI_Garbage_Report_Final.pdf

瓦礫の広域処理は国際ルール違反との指摘

瓦礫問題陳情書:がれき広域処理を憂慮する有志・沖縄準備会
http://yushi.rederio.org/gareki
(8)広域処理は、国際合意に反する。
放射性物質を含む廃棄物は、国際合意に基づいて管理すべきであり、IAEAの基本原則でいえば、拡散を防止して集中管理をするべきです。
放射性廃棄物を焼却すると、気化した放射性物質は気流にのり、国境を越えて汚染が広がります。
広域処理を進めるなら、日本は地球規模の環境汚染の責任を負うことになります。

マンガ「瓦礫受け入れが復興の助けになると思ってませんか?」
http://sekaitabi.com/mangagareki.html
---------------------------------------------------------------------------

ビラ配りには警察への許可申請が必要

ビラ配りまとめサイト:ビラ配り申請の取り方
http://blog.livedoor.jp/mikannkajitu/archives/18830780.html
12地震雷火事名無し(三重県):2012/04/12(木) 22:53:17.56 ID:s09v4l0H0
502 名前: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 投稿日: 2012/04/12(木) 00:46:19.13 ID:K75n7FBm0
>>443 
これから起きる事は首都圏の地価が暴落して、 
日本経済破綻>世界恐慌>世界大戦だからな。 

日本全土で放射能で実際に病気が増える云々の前に、 
福島で病気が確認されて日本人がパニック的に関東から逃げる。 
それによって日本は経済破綻。 

東電云々じゃないんだ、 
普通の日本人が福島の人達を救わなかったから日本は滅ぶんだよ。 
ごく普通の日本人が福島の人達を救う事より自分の日常を守る事を優先し、 
自分達が犠牲にした福島の人達の惨状に恐怖してパニックになって滅びるんだ。 

政治家も官僚も東電幹部も一般市民も皆呪われて裁かれる、 
海外に逃げた連中も世界恐慌と世界大戦の引き金を引いた日本人を迫害する。 
日本人は皆裁かれる。 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


世界大戦になったら、
飛翔体が日本列島上空に飛来し、
そこで高空核爆発により強力なEMPが発生。
日本にある全ての電子機器が破壊され、
原子力発電所も制御不能に。
全54基同時メルトダウンに突入。
13地震雷火事名無し(家):2012/04/12(木) 23:34:41.20 ID:fC3y13Be0
ある程度の実績がある海外の地震予報サイト2箇所が、
いずれも、14日ごろに南関東沖で強い地震が起きる可能性を
指摘しています。 用心するに越したことはありません。
------------------------------------------------------------
ロシア国立水理気象大学(Russian State Hydrometeorological University)の
短期地震予報プロジェクト(http://quake_vnb.rshu.ru/index_eng.html

1日前・直前予報 http://quake_vnb.rshu.ru/pics/eq_0.gif
48時間前・直前予報 http://quake_vnb.rshu.ru/pics/eq_1.gif
------------------------------------------------------------
http://earthquakepredictionbytiempe.blogspot.jp/

Wednesday, April 11, 2012
For Saturday, 14 April 2012.

赤丸=強い地震が起こる可能性が高い
青丸=地震発生の可能性を示す不確定の兆候あり

http://3.bp.blogspot.com/-KFUcZPTuZNs/T4X0ljFRfhI/AAAAAAAAGPs/btZXiTBdjqI/s1600/Overview%2B04-14-12
------------------------------------------------------------
14地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 00:01:23.87 ID:Xlr6HUby0
>>1
乙です!  
15地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 00:21:48.73 ID:knLEAJ/80
伊勢新聞
国に支援、補償要請 がれき受け入れで6県知事
【高山政務官(奥中央)に要請する阿部知事(右から2人目)、平井知事(手前右端)ら=
環境省で】
【東京】東日本大震災で発生した岩手、宮城両県のがれきの広域処理をめぐり、
鈴木英敬三重県知事など六県知事が十一日、環境省や民主党などに対し、国民の理解が
得られる安全基準の明確化や最終処分場の確保、国の十分な財政支援などを求めて
共同要請した。(以下略)

http://www.isenp.co.jp/news/20120412/news02.htm

徳島県知事の名前もあるね。
16地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 00:23:47.01 ID:IzZKrBfG0
前スレでチラシのことを聞いた三重の者です。
927さん、895さんのチラシを三重県に変えて使わせて頂こうと思います。ありがとうございます。

5円コピー、ダイソーにあったのでやってみようと思います。
とりあえず中川駅あたりにポスしてみよう…ドキドキするなあ…

皆さんありがとうございました。
17地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 00:24:31.90 ID:knLEAJ/80
伊勢新聞
安全確保や住民の理解 条件整えば検討 がれき処理で四日市市長

【四日市】四日市市の田中俊行市長は十一日の記者会見で、東日本大震災で発生したがれきの
受け入れに関し、安全性確保など条件が整えば検討する考えを示した。「市として住民の意見を
聞いたり、どの範囲での協力が可能か検討する用意はある」と述べた。

 ただ、埋め立ては「(可能性は)ほぼゼロだ」と物理的に不可能との認識を重ねて強調。焼却に
ついては安全性や地域住民の理解、焼却灰の受け入れ先確保を条件に、「埋め立てに比べれば
可能性はゼロでない」と含みを持たせた。併せて、受け入れる際には住民説明会など、関係者か
らの意見聴取が必要との意向を示した。

 その上で「四日市としても何らかの協力はしたいとの気持ちは強く持っている。一定の方向性が
出る十九日の市長会の結果や、県の安全基準を受けて、どこまで協力できるかしっかり検討した
い」と語った。


http://www.isenp.co.jp/news/20120412/news03.htm


改行位置勝手に変更(今までもこれからも)
18地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 00:31:54.60 ID:sIXNonbu0
私も碧南市民です
やはり政治的な関係でおおっぴらに動けてません。
個人的に市役所、県、JA,マスコミ等に反対メールや電話をする程度です。
先週から瓦礫のうそに〜のちらしをお年寄り用にA3にして1人ポスティング行ってます。

他にも碧南専用の良いちらしを作って頂ける方がいらしたら、お願い出来ると助かります。
19地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 00:32:51.04 ID:+krfWB1t0
>>17
どうせやるなら埋め立てまで責任持てよって思うのは俺だけですか?
一番やっかいな最後の処理だけは他の市町村にパスって一番最悪だろ。
20地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 00:33:35.48 ID:SJLMAGxy0
>>17
四日市の焼却炉は40年ぐらい前のオンボロだそうです。
電話で聞きました。
21地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 00:39:51.66 ID:SJLMAGxy0
>>19
埋め立て処分場に余裕がないからじゃね?
ここ数年、市の焼却灰も埋め立てずにリサイクルにまわしてる状態だって言ってた。
22地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 00:52:44.27 ID:+krfWB1t0
>>21
最後までやれないなら初めから手を上げるなって意味です。
23地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 01:02:42.74 ID:SJLMAGxy0
>>22
ああ、そういう意味ね。だったらそう書いてくれよw

大人の事情()があるんじゃね?
埋め立て処分場の金を引き出すための駆け引きとか、
受け入れる気はないけど、知事の手前ポーズだけとってみましたとか、
真意は知らんけど。

電話で聞いたときも、担当者は受け入れ賛成とも反対とも取れる、
市長と同じような受け答えだった。
24地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 01:17:43.51 ID:c8BMR4mh0
嘆願書ママからの情報
稲沢市が受け入れる気満々だそうです! 私もここは盲点だった。
皆さん、電凸、メール凸お願いします!

 稲沢市 環境センター   TEL(0587)36-0135  FAX(0587)36-3709
 稲沢市 経済環境部 環境保全課   TEL 0587-32-1111(代) FAX 0587-23-1489
 市民メール [email protected]  FAX 0587-23-1741
25地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 01:34:17.77 ID:HFNjR4MS0
政府、汚染の深刻さを未だ理解せず松本市長  菅谷 昭 氏
移動費用として一家族あたりに4000万円を払ったとしても、災害復興費用の23兆円に
は到底届かない。除染よりも強制移住にお金を使った方が遥かに効果的では…。
ttp://www.fng-net.co.jp/itv/2012/120312.html
26地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 01:48:37.21 ID:SJLMAGxy0
>>25
こういう人が上にいる自治体は本当に羨ましい

松本市長は事故直後から一貫してるよね。
27地震雷火事名無し(家):2012/04/13(金) 01:55:56.54 ID:Tj6JUN3a0
松本市は良い市長に恵まれたね。
28地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/13(金) 01:56:27.80 ID:+H2G/Hlv0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
29地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 02:22:02.64 ID:XQJPjRk90
もしどうしても処理施設を作らなくてはならないとしたら
「愛知県海部郡弥富町・三重県桑名郡木曽岬町」の県境不在地域が一番よいと思うのだが
木曽岬干拓地と呼ばれているところ
ここに三重と愛知での共同で…
この近辺は県境がはっきりしていない地域で民家とか会社とか一切ない
干拓だけしただだっぴろい土地が広がっているだけの場所、愛知も三重も自分の土地だと言っている
緊急事態だ、そんなことどうでもいいじゃないか、ここを共同で使えばどちらも異論はないだろう
勿論一切受け入れないのが本望だが
30地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 03:07:43.72 ID:NnSDg5Wy0
愛知県の焼却場新設問題、実際報道が全然見つからなくて怖い
探してもそんなんだから平均的な世の中の人の目にはほとんど入らんのじゃないか?
気付いたらガレキが届いてると言う事もありうる
31地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 03:39:50.14 ID:NnSDg5Wy0
原発爆発
あれだけの悪事を犯した連中が今だに支配してるんだから恐ろしいですね我々の社会は
さらに「絆」だとか人々の善意に付け込んで毒を全国にばら撒こうって言うんですからな
ここでなんとかしないといけません
32地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 04:08:08.43 ID:9/u9xD7+0
いや原発爆発は地震と津波のせいだろ。

原発のスペシャリストである東電社員が避難したのを、現場へ戻したのが人災の第一歩。
33地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 04:42:32.46 ID:69KrGHhV0
【宮城】ヤーコン茶から高濃度セシウム=1万ベクレル超、自主回収中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334237613/l50

宮城県は汚染されてないから瓦礫は安全って言ってたバカ大臣呼んでこいよ
34地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/13(金) 06:05:14.48 ID:cUK6pNsAi
弥富〜木曽岬なぁ

輸出入の船会社と運送屋が被曝する件www
えぇどーせ使い捨ての人間だから良いですけど。

ってかヤーコン茶は基準超えしか言わなかったぞ…@ラジオ
35地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 06:28:58.41 ID:69KrGHhV0
宮城県は12日、同県蔵王町の業者が製造したヤーコン茶から、政府の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を
大幅に上回る1万7200ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。商品は昨年7月から今年1月にかけ
1100セットが出荷された。今月10日以降、業者が自主回収を進めている。 

ソース 時事通信 4月12日(木)22時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000166-jij-soci


焼却灰も乾燥させて危険度が増すって点で、お茶と似てる気がする。
36地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/04/13(金) 08:12:25.28 ID:/aON1DhJO
>>32 原発のスペシャリスト(笑)とか。
スペシャリストだったら地震とか津波で4基も爆発させないし、原発事故もとっくに収束してるぞ。
37地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/13(金) 09:06:22.12 ID:ujReOov7O
>>35い ち ま ん な な せ ん ベクレル
そんな数値が出る県の瓦礫とかふざけんな
38地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/13(金) 09:14:40.26 ID:XXKYBGVD0
関市長、宮城のがれき搬出現場視察
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120413/CK2012041302000025.html
>東京都が一括して受け入れを調整する女川町の事例にならい、
>「市町村が個別に手を挙げて現地と調整するより、県が一括して窓口になる方が良いのでは」との見方を示した。

馬鹿がまた何か言い始めたよ…
39地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 09:16:39.07 ID:0hyNa9Zb0
お茶1kgってスゲー量だなオイ
40地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 09:56:48.37 ID:NVhVHIsz0
>>24
稲沢市に電凸。

もちろん‘検討中’を前提にした会話だったが、
要約すると、

・地元の理解
・焼却灰の行く先(最終処分場)の承諾

これらがクリアすべき2大問題のようだ。

安全性については、市内のセシウムヨウ素検出値と同等あるいはそれ以下ならOKと。

東北での検査はもちろん市内でも処理前に検査する、という考えもあるらしいが
具体的に全量検査やストロンチウムなどの測定が可能なのかと問うと、
明確な回答は返って来なかった。

最終処分場のない稲沢では、やはり「埋立て地の承諾」が最大のポイントのようだ。
現状は愛知県内1ヶ所、三重県1ヶ所に頼んでいるが、名称を言うと先方にも迷惑がかかるのでと
明言は避けていた。
ただし稲沢のサイトで見ると、「三重県民間処分場」「愛知県臨海環境整備センター」とあるので
おそらくここだろう。
愛知県臨海環境整備センターは知多郡武豊町字三号地1番地とあるので、
ここが稲沢市のゴミの行く先か?

よって、東三河の各自治体と同じく「最終処分場の意向」が重要なカギとなっていると思われる。
41地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/13(金) 09:59:47.02 ID:gMBJ6pBt0
オンボロプリンターにダイソーの詰め替えインクで印刷すればかなり安く印刷できるな。
私もポスティングやってみるかな。
42地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/13(金) 09:59:59.48 ID:XXKYBGVD0
今朝の中日新聞で、岐阜が受け入れ自治体名を回答したとなっているけど
何で勝手に受け入れが決まっているの?
ちなみに愛知と三重は受け入れ方針を回答になっている
43地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/13(金) 10:03:04.97 ID:ujReOov7O
>>39
そんなに凄い量かな?1kgって意外に多くないと思うけど
ウチは1袋180gのお茶だけど月2袋は使う
3ヶ月弱で1kg 夏場はもっと増えるだろう

昔肉屋でバイトしてた時両手に軽く盛った肉が1kgだった
一気に食べないにしても1kgってこんなに少ないのかと思ったよ
44地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 10:15:36.62 ID:c8BMR4mh0
>>40
早速の電凸、乙です!
武豊の名前は、先日の委員会でも出ました。

小島(公明・豊田)「風によって飛ぶ、飛散のリスクは?」
推進監「遮蔽できるもの。粉塵対策考える」
小島「廃棄物埋め立てた武豊、また掘り返すのか?どこに持って行くのか?」
推進監「候補地 きぬうら3号地」 ←こう聞こえたけど、こういう地名ある?
小島「放射線の知見ないので、専門家からも意見聞いて、リスク面、様々な検討してほしい」
45地震雷家事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 10:18:54.09 ID:GXIECZgM0
私も稲沢市の環境センターに電話したよ。
担当者さんが、受け入れの話が進む場合、
稲沢市だけでなく、近隣の市区町村にも説明を行うと話してくれたよ。
受け入れ前提ではなく、受け入れざるを得ない場合の対策なのだそう。
東北の子供達が長期休みの際、岐阜・愛知に子供達が保養に来るので、
どうか汚染させないで下さいと伝えたら反応が変わったよ。

東北に知り合いがいるのだけど、スーパーで仕入れられる葉物野菜の最西端は「愛知」なんだって。
だから絶対に汚染させないでと言われた。

皆で頑張りましょう!
46地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 10:20:03.13 ID:c8BMR4mh0
一番怖いのは、国がお金出すから特大ニンジンに釣られて、飛びつく市町村が出てくること。
焼却炉古くなってるところは特に。

大見「市町村の焼却炉はそろそろ古くなるから、国が全部出すなら作るか、という流れになるかも。
   国が出さないと言っている論拠は。国は既存の施設で対応というスタンス」
県「県と国とキャッチボールしているところ」  ←11日には国からお金出ると報道。決定が速すぎませんか?
47地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/13(金) 10:22:33.17 ID:MVvk3zOdi
お茶検索してたら見つけてしまった

本当のセシウム汚染|...

2012-04-12
抹茶からセシウム検出(生活クラブの放射能検査結果)

野菜等のセシウム汚染
最新の生活クラブ(生協)の放射能検査結果で、抹茶からセシウムが検出されました。

抹茶早春の香(�新生わたらい茶)から、セシウム合計で1キロあたり66ベクレルが測定されています。

以下、生活クラブのHPからの引用です。

4/10の放射能検査結果は、以下の2検体を除き、いずれも不検出でした。

抹茶早春の香(�新生わたらい茶)セシウム合計11Bq/kg検出しました。自主基準内でした。4月製造分の原料です。
抹茶早春の香(�新生わたらい茶)セシウム合計66Bq/kg検出しました。3月製造なので、自主基準は適用されません。
本日のデータ数(新たに検査結果データベースに加えた品目)は以下の通りです。
15週分(4/09-4/13配達分)…青果物(戸田DC組込品) 35検体
 16週分(4/16-4/20配達分)…加工食品(飯能DC組込品) 32検体

以上、生活クラブのHPより。

緑茶については、鹿児島県産のお茶からも、セシウムが検出されました。
環境保護団体のグリーンピースの検査で、赤ちゃん本舗のお茶から放射能が出ています。セシウムが出たのは、アカチャンホンポの有機栽培 ほうじ茶と、有機栽培 番茶。
ほうじ茶が1キロあたり1.8から1.9ベクレル、番茶が同じく1ベクレルでした。

この件については、当ブログの次の記事でまとめています。

・【放射能】鹿児島産のお茶からもセシウム。緑茶、全滅か?(赤ちゃん本舗)

お茶については、震災前の茶葉以外は、キツいのかもしれません。
48地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 10:23:16.15 ID:NVhVHIsz0
>>44
きぬうら3号地


知多郡武豊町字三号地1番地がそこ。
センターのサイト見たらわかるよ。

施設概要
ttp://www.asec.or.jp/disposal/index.html

沿革
ttp://www.asec.or.jp/profile/index.html#history
49地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/13(金) 10:23:16.24 ID:sffTLseX0
>>44
きぬうら3号地は衣浦3号地です。
ttp://www.pref.aichi.jp/0000038665.html
50地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/13(金) 10:23:37.17 ID:Xwq+fQcy0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
51地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 10:37:48.08 ID:UvaVyBcJ0
愛知の候補地は全部埋立地?
いつ来るか分からない大地震の際の
液状化、津波の対策はとれてるのかいな

埋立地の液状化に詳しい大学教授に
メールしたんだけど、返事なし…
まぁ、期待はしてなかったけどね
52地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/13(金) 10:40:00.51 ID:kUp3sQi50
21seiki世紀二原発をうまく乗りこなすんだー
53地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/13(金) 10:44:11.91 ID:gMBJ6pBt0
>>16
三重県版チラシ出来たらアップしてくれると有り難いなぁ。
私も四日市でポスしてみようかと思います。
54地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 10:50:38.47 ID:JXtXq9pb0
きぬうら3号地も、名古屋港管理組合か・・・

知多や武豊の地元の声を無視して
県が強引に推し進めるんだろうな、腹立つ

なんとなく受け入れ賛成してる無関心層は、処分場近くの住人の事なんて考えてもないんだろう
55地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/13(金) 11:02:23.48 ID:sffTLseX0
>>51
埋立地に地震対策なんてほぼ不可能だと思う。
うちは知多半島で江戸時代に干拓した土地だけど、
1mも地面掘ったらすぐ水が湧いてくる。
大地震が来たら液状化すると思ってる。
まして海上の埋立地は間違いなく液状化するだろうし、
津波は名古屋駅まで到達するって最近ローカルTVでやってた。
放射能+臨海工業地帯のやばそうな物質が名古屋も襲うと思う。
56地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 11:14:48.30 ID:UvaVyBcJ0
>>51
だよねえ
でも神奈川県でやってるだっけ?
57地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 11:15:36.47 ID:UvaVyBcJ0
すいません
>>55でした
恥ずかしい…
58地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/13(金) 11:23:10.44 ID:/YuMirxJO
電凸結果

(臨海環境整備センター)
Q:愛知県の自治体が受け入れたら、衣浦で埋め立てるのか?
A:現在の国の基準では海面での埋め立ては出来ない。
県から要請が来ているわけでもない。

Q:説明会するとしたらセンター主催?
A:やるなら武豊町や県と合同になると思う。

Q:万が一何か起きたらセンターの責任になる?
A:搬入元の自治体の責任だと思う。


(武豊町)
Q:受け入れは?
A:受け入れるとは言っていない。逆に、受け入れないという立場である。

Q:町が処理せずとも、県内の自治体が受け入れた結果、衣浦に埋め立てるのではないのか?
A:セシウムは水に溶けやすいので、海面型のアセック(臨海環境整備センター)ではやれない。

※武豊町役場でも意見のカウントをしていて、反対意見をまとめたい様子。
電凸メール凸することで、町の受け入れ拒否を後押しできる可能性あり。

武豊町が拒否れば、
知多市の南5区は別として、とりあえず衣浦3号地での埋め立て阻止材料の一つにはなるかもしれん。
59地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/13(金) 11:33:47.36 ID:Xwq+fQcy0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
60地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 11:42:57.25 ID:HNLgJ4YN0
>>51
大学でその手の研究をしている教官は、すでに県に取り込まれた
御用学者の可能性もある。もちろん、全員がそうではないが。
61地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/13(金) 11:52:31.57 ID:gMBJ6pBt0
>>58
武豊町メールしたよ。
メールフォームがあるからやりやすい。
ttp://www.town.taketoyo.lg.jp/planning/contactOpinion/form.html
がんばろう!>>All
62地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 11:54:13.31 ID:NVhVHIsz0
朝日新聞の4月11日朝刊1面(愛知の震災がれき処分場 国が建設費全額補助へ)

この件について県庁に聞いてみた。

・新たに専用処理施設を3ヵ所整備する方針を決定
→知多、碧南中電、田原トヨタの3ヶ所に、それぞれ“仮置き場、焼却場、埋立地”をひとセットずつ設ける計画。

・最大100万トンの受入れ
→3ヶ所での埋立て可能な容量から換算し、この数字となった。

・愛知県のように震災がれのみを受け入れる専用処分場なら、全額を補助する。
→国からはそのような正式回答はもらっていない。なぜそんな報道が出たかわからない。



碧南市が焼却場で、知多市と田原市が埋立て・・・と分けるのかと思ったら、
3市全てに仮置き場〜焼却施設〜最終処分施設 を一通り作るつもりなんだな。
63地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 11:54:19.50 ID:UvaVyBcJ0
>>58
電凸&報告ありがとうございます

受け入れ側としては寝耳に水、埋めたて条件も
全く満たしてないといった感じですね

とりあえずメール、電話してみます

これらの事は三号地に限った話ではないので
なんとか受け入れ回避の足がかりになればと
思います
64地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 11:59:14.57 ID:UvaVyBcJ0
>>60
ちょっと前まで東日本大震災の際の埋立地の
液状化現象についてやらで一般市民を呼んで
勉強会してたのになぁ

でも忙しいだろうし、まだそこまで日数も
立ってないから、期待せずに待ってみます
65地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 12:05:41.72 ID:c8BMR4mh0
>>51
県環境部は地震・津波のことは全く頭になく、市街地に遠いという理由だけで候補地選んでる。
地震対策はこれから考えるだと。安全基準、責任の所在もこれから。
放射能に関して知見ないからセシウム水にとけやすい事も知らないんじゃ?

吉田議員(自民・一宮)「スケジュールありきでやるべきでない。
       環境部は3月まではあまりやる気がなかった。それがこの一ヶ月で急にスピード感持ってやってる。
       市民とどれくらい話し合ったのか?県民の不信感生んでる。組長と話し合うべき」
       候補地3ヶ所の津波の影響考えてるのか?」
環境部長「やる気なかったと言うのは、訂正していただきたい。決めた以上はスピード感を持ってやる。
     内陸の市街地に作るのは難しいので、海岸沿いで探した。 ・・・漁業関係、農業関係・・・」
吉田:「焼却灰が津波で破壊されて流されれば二重に被害。不安だ」
県 ・・・・・・
(*メモなので、聞き逃したり書き取れなかった所・・・・・です。)
66地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 12:13:57.58 ID:HNLgJ4YN0
>>64
そういう熱心な先生だったら、忙しすぎて返信できてない可能性も。
大学ってダメ教官はヒマだけど、できる人は死にそうに忙しいから(でも給料は同じ)。
67地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 12:26:13.47 ID:UvaVyBcJ0
>>65
傍聴に行かれた方ですか?
市街地から遠ければいいとかアホ過ぎですね
確かに田舎の場合反対活動もそれ程派手にならないし格好の餌食ですが

名古屋市が拒否したのも人口が多く
影響力がある地区を外して反対活動を
活発にさせないやり口ではないかとか
いろいろ考えてしまいます…
ちょっと休もうかしら

>>66
そうであって欲しいです
東日本大震災の際の埋立地についても
できるだけ調べてみます
68地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/13(金) 12:35:24.94 ID:XXKYBGVD0
関市長が宮城視察 震災がれき、木くずサンプルを採取
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120413/201204130955_16752.shtml

何でちゃっかりマスクしてるの?
安全だとか言うなら、マスクする必要ないはずなのにおかしいねー
69地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 12:35:47.66 ID:qUK1Bh2E0
>>65
自民・一宮の吉田議員ってちょっと前は瓦礫受け入れ推進派で、
当時、慎重姿勢だった(あくまでもジェスチャーだけど)県に対して批判してなかったっけ? 
それとも違う人なのかな?

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120314/CK2012031402000104.html
70地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 12:37:39.79 ID:JXtXq9pb0
>>65
知多市の南5区のある新舞子って、すぐ近くに海水浴場あるし
住宅街から2、300mくらいしか離れてないのに

ちょっと県の環境部にメールしてくる
71地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/13(金) 12:43:40.95 ID:Ew2gpGL50
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
72地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 12:48:00.82 ID:UvaVyBcJ0
>>68
関市は宮城県の瓦礫なんだよね
空間線量はかって地元と変わらんとか
笑わせるわ

関市民さんかな?
住民の人たちは受け入れムード?
無関心?
73地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 12:51:40.99 ID:HNLgJ4YN0
>>67
ある程度当たっているのかも。
中の人に「県は、半島部なら反対運動が弱いとふんで圧力かけてきてる」と
言われたことがあります。
74地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 12:52:34.89 ID:JXtXq9pb0
4/12
19:01 from TwitBird
田原市で今から講演。すごい人、

21:34 from TwitBird
田原市での講演を終え、帰宅中。百人の参加者があり、びっくりでした。
現地によく行っている方からの情報も聞け、私も勉強になりました。

21:41 from TwitBird
田原市では、今までの廃棄物問題への取り組みから、
がれき処理の問題点を話させていただきました。
一つの考え方として参考にしていただければと思います。

4/13
吉川みつこ?@yoshikawa325
今までの産廃問題も農村など人柄のよい方々のところに押しつけられてきました。
そして、やっと「NO!」と言えるようになったところに、今後は瓦礫の受け入れ問題。
受け入れ反対!と言いづらい社会的な雰囲気の中で悶々としていらっしゃった方も
多いことを知りました。昨日、田原市に行って思いました

昨日の田原市の講演で、渥美地域の安全な野菜を被災地の子どもたちに
運ぶ活動をされている方も会場から発表。
また、ゆずりはの会の方からは被災地からの子どもを招待している活動のことを話され、
子どもたちの心の課題についても話されました。
私たちにできる支援は何か?考えさせられる集会でした。

愛西市議さんのtwitterより
75地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 13:13:03.89 ID:HNLgJ4YN0
震災がれき受け入れ 大府市長「協力する」(朝日新聞)
2012年04月13日

 大府市の久野孝保市長は12日の定例記者会見で、東日本大震災で
発生したがれきについて、「県の対応が決まってからだが」と前置き
したうえで、「安全が証明されたがれきについては協力したい」と
受け入れに前向きな考えを示した。
 同市は豊明市、東浦町、阿久比町と構成している東部知多衛生組合
でごみを処理していて、久野市長は組合の管理者。現在は担当者段階
で受け入れについて協議しているという。久野市長は「自治体ごとに
温度差もあるが、時期が来れば私の考えを他の首長にも伝えて意思統一
していきたい」と話した。また、「組合には最終処分場がないので、
受け入れるとなった時は他の自治体との協力も必要になる」と述べた。
76地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 13:15:45.38 ID:c8BMR4mh0
>>67
はい、赤トレンチです
>>69
地域振興環境委員会の吉田議員、同じ人です。
ただ、世間の注目、市民の傍聴の目があったので、それを意識しての
パフォーマンスだった可能性もあります。
それとも、情報を集めて危険性に気付いたか?
どちらにしろ、今後も議員に働きかけるのは有効。反対派になってくれればありがたい。
77地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 13:39:27.25 ID:IhRs7vO80
>>29
河川や海も守ろうよ!
78地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 13:49:30.73 ID:aQErpBMG0
内容証明出してきた
地元議員と大村知事それぞれに
79地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 13:56:55.27 ID:c8BMR4mh0
>>78
乙です!素晴らしい行動力に拍手!
80地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 14:03:35.77 ID:SJLMAGxy0
静岡撒き散らすな


かつお節用薪の灰から基準超すセシウム 焼津で昨年8月、事業所公表せず 2012年4月13日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120413/CK2012041302000188.html

 焼津市でかつお節を製造する焼津鰹節組合水産加工業協同組合と協同組合焼津水産加工センターは12日、
昨年8月にかつお節を作る際に燃やした薪の灰から、焼却灰の暫定規制値(1キログラムあたり8000ベクレル)を超える
最大1万3300ベクレルの放射性セシウムが検出されていたと発表した。

 1万3300ベクレルの灰を埋め立て処分する作業を1年間した場合、従業員の被ばく量は年間約1・3ミリシーベルトとなり、
一般の許容限度とされる1ミリシーベルトを超える。

 ただ組合とセンターが同時期に製造したかつお節の検査で放射性セシウムは検出されず、全国に流通している。

 センターによると、両事業所は昨年8月まで福島県会津若松産や北関東産の材木などが混在した状態で使用。
薪はカツオを乾燥させる製造過程で使われていた。福島県産の材木は8月以降、使用していないと説明している。

 暫定規制値を超えた灰は計約8トン。センター敷地の倉庫内で鉄製の容器にビニールシートをかぶせて保管している。
倉庫周辺17カ所で毎月実施している放射能のモニタリング検査では、暫定規制値を超える値は出ていないという。

 組合とセンターは3月下旬に灰の処分方法を焼津市に相談するまで、外部に公表していなかった。
センターの市川保事務局長は「風評被害の恐れがあり、公表をためらった。
灰から高いセシウムが出た理由もわからず、説明できる状況ではなかった」と釈明した。

 市水産課の担当者は「すぐに公表するよう促したが、事業所側の都合で発表が遅れた」と話している。

81地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 14:54:16.70 ID:DGdfnCzK0
安全性の証明=コンテナにぶち込んで遠くからこっそり外部線量のみ計測して終了。
それでもヤバイ数値が出た場合には、当然改竄します。www
82地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 14:55:09.69 ID:DGdfnCzK0
豊橋以東で処理しろ。
この前、間違えて豊橋産の葉物野菜買ったけど、すぐ捨てたから。
83地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 15:04:20.78 ID:SJLMAGxy0
豊橋でもダメ。
風向き次第でこっちに来る。
84地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/13(金) 15:16:24.96 ID:SRWfmp8nO
大府市に電話
まだ受け入れると正式に発表したわけではない
豊明、東浦、知多と話し合いしてから決める
もし大府市で受け入れるとしたら温水プール近くのクリーンセンターで受け入れるとの事
まだ反対意見が少なくて職員さんも戸惑った感じでした
大府市は健康都市を名乗ってて健康の森公園もあるのに、何この健康に反した行為…大府市は岩手県遠野市と友好都市提携?結んでるからだよね
皆さん、反対電話お願いいたします
85地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/13(金) 15:59:02.83 ID:sffTLseX0
>>62

4/11朝日の記事「愛知の震災がれき処分場 国が建設費全額補助へ」の
後は報道規制してるとしか思えない。

出来レース。



86地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/13(金) 16:06:47.26 ID:/YuMirxJO
本日電話確認した内容ですが、現地処理の遅れを突っ込む機会があったらソースにして下さい。


「現地における仮説焼却炉の新設について」

◆阪神大震災…兵庫県庁に確認
震災発生後、翌7月までには、兵庫県内で計34基が稼働。(1年半で34基)

◆東日本大震災…環境省に確認
震災発生後、今日現在までに4基が稼働。(1年で宮城県の4基だけ)
来月にはもう1基稼働させる予定。
残り2年であと20基増やして、最終的に計25基にする予定。


兵庫県の場合、震災の2〜3ヶ月後には稼働を開始。
沿岸部や民間の所有地、既存処理場の敷地やそば等に新設したそうです。

かたや東北の場合、「土地がないから新設できない」(BY環境省)という言い訳です。
87地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 16:18:40.46 ID:SJLMAGxy0
>>86乙です。
便乗して資料貼っておきます。

内閣府 阪神・淡路大震災教訓情報資料集 
http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/data/detail/3-4-2.html

ガレキ問題の真相
ttp://d.hatena.ne.jp/Vergil2010/20120311/1331469364
88地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 16:20:12.76 ID:DGdfnCzK0
>>85
やはり破滅しかないと思う。
まあ、必死に抗議してる人は偉いとは思うし賛同もするけれど、
日本人多数が馬鹿揃いだからねえ。頭が痛くなってきた。
89地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 16:35:19.01 ID:26z2zQV70

士気を下げる書き込みをするだけの簡単なお仕事です
90地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 16:38:07.70 ID:rCtHE85A0
原発に続いて瓦礫受け入れまで国からの札束ビンタがあるから怖い
91地震雷火事名無し(愛知県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2012/04/13(金) 16:43:11.09 ID:rCtHE85A0
>>85
常にアンテナ張っててもニュースがなかなか見つからない程
まして、さして興味も無い人なんてほとんど知らないのが現状
しょうもない芸能人スキャンダルニュースは嫌でも耳に入って来るのにな
正しい情報をなんとか発信していかないとな
武豊と大府にメールしておきましたー。
93地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 17:52:06.58 ID:LmCEguXU0
裸の大様の大村にこれ見せたい

武田邦彦 『現代のコペルニクス』 #2 ゲスト:河村たかし
http://www.youtube.com/watch?v=pR9biY4gfzU
公務員は公僕であるべきである

ましてや税金を使い瓦礫利権に加担し放射能までばら撒くことは
論外である
94地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/13(金) 18:26:43.42 ID:B+hGSQjk0

【要注意!】福島第一原発4号機の使用済み燃料プールの冷却が停止

http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041201001482.html

12日から丸一日経っても4号機の燃料プールの冷却装置が復旧していないみたいだ。
色んなブログで警戒を呼びかけている。自分なりに情報を収集して下さい。

95地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 18:33:05.22 ID:SJLMAGxy0
>>94
念のためプランターの土は全部カバーしておいた。
96地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 18:34:30.67 ID:aQErpBMG0
>>93
もう河村さんを内閣総理大臣に
97地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 19:01:12.49 ID:HNLgJ4YN0
>>84
受け入れ場所は、東浦との境にある東部知多クリーンセンターですよね?
市役所から2キロも離れてないという・・。
98地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 19:15:24.30 ID:SJLMAGxy0
福島震度4
99地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 19:16:10.91 ID:HNLgJ4YN0
大府市用ちらし(お年寄り向け)アップしました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0610104-1334312043.jpg
100地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 19:18:14.15 ID:DGdfnCzK0
>>89
おばさんの痔になったアヌスを押し付けるぞてめー。
101地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/13(金) 19:19:02.11 ID:B+hGSQjk0
〔4号機プール〕 冷却再開! 午後4時過ぎ 水温 37.6度Cをピークに低下

驚かせるなよ。あ〜、ホッとした・・お騒がせしまつた
102地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/13(金) 20:00:23.24 ID:XXKYBGVD0
http://oze-ken.cocolog-nifty.com/
>がれき近くで測定した空間の放射線量の測定値は、
>昨日の宮城県各地より高めの1時間あたり0.09マイクロシーベルトでしたが、
>これは関市の平均値と同じくらいです。
>警戒区域のすぐ近くなのですが、外を歩いている方、車を運転される方、
>大多数の人はマスクもしておらず、日常生活の風景は他地域とまったく変わりません。

地元と線量変わらないんだ、なら安全だね!ってなるとでも思ってんの?
あと福島県民、危機意識なさすぎ

>>72
私は岐阜市民なので、関市民の反応はわかりません…
空間線量計ってはい安全ですって、無知にも程がありますよね
103地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 20:06:50.87 ID:BQPYUh1p0
>>102
大学でサンプルを検査する様だけど、これで低い値しか出なかったら
いよいよ推進始める気なんだろかね。処理場が共同?の美濃市は今のところ
拒否ってる様だけど、金でホッペタ叩かれたら実際どうなるか分からんしなあ。
104地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 20:09:13.99 ID:SJLMAGxy0
政府が福井の大飯原発3、4号機の再稼働を要請だってさ
105地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/13(金) 20:09:31.87 ID:69KrGHhV0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
106地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 20:31:40.24 ID:aQErpBMG0
気化した放射性物質の正確な値をどうやって計るんでしょう

仮置き場の件
衣浦のあたりにある集積場、野晒しじゃん
震災瓦礫受け入れたら恐ろしい事になる
107地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 20:42:29.67 ID:HFNjR4MS0
1/2肥田舜太郎氏インタビュー50分頃より〜岩上氏の被ばく症状尿・血液検査必要です。
ttp://www.ustream.tv/recorded/21779002
重要◆ 2/2微量でも体内に入ればアウト
肥田先生が被ばくなさった時の対応と岩上氏の症状やガレキのお話も
ttp://www.ustream.tv/recorded/21779640

造血幹細胞移植に備える(放射線被曝リスクを抱えて)
ttp://www.hbrweb.jp/news/1415
造血細胞移植患者さん受け入れ可能施設リスト
ttp://www.jshct.com/institute.shtml
108地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 20:53:33.72 ID:SJLMAGxy0
【原発問題】 大飯原発、運転再開の必要性があると判断…閣僚会議 [4/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334316591/l50
109地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/13(金) 20:57:51.97 ID:MVvk3zOdi
静岡、128トン試験焼却へ 震災がれきで5市
http://www.sakigake.jp/p/special/11/eastjapan_earthquake/news.jsp?nid=2012041301001824

静岡は揃いも揃って自ら脂肪宣告する金の亡者ばかりだな
110地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/13(金) 21:26:22.92 ID:FyKjFCmwO
静岡の親戚たちが毎年新茶を送ってきます。去年はこっそり捨てたけど
今年ははっきり理由言っても良いかな。これから毎年困るし…
静岡県民自分は飲んでんのかな。
111地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/13(金) 21:39:37.07 ID:MVvk3zOdi
>>110
うちも親戚が掛川茶を毎年送ってくれるんだ
去年は老親が気にせず飲むというからあげた
掛川茶はまだましな方だったからいつかまた飲めるかもと思ったけど
浜松でも試験焼却するというし
もう静岡のお茶とは永遠にさよならかも
112地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 21:50:22.72 ID:NVhVHIsz0
本日電話をした際の感触として、大府市の場合、
広域処理のリスクに関する正確な情報、データなどを欲している様子が随所に見られました。
完全に耳を塞いでしまっている県庁などと違い、話せばわかるタイプ≠ネ気がします。

まずはメールや文書などで、数々の資料やデータ詳細を伝えると良いかと思います。
113地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/13(金) 21:54:19.22 ID:VAcGMXYm0
>>112
乙です。
明日いろんな資料をそろえて市役所に送ってみる。
114地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/13(金) 21:57:58.79 ID:UQOWHEwB0
4月22日は碧南市長選挙と碧南市議会議員選挙の投票日です。
4月15日告示だから、立候補者の発言チェックしないと。
碧南にポスするならこの一週間が効果的かも。
115地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/13(金) 22:18:34.95 ID:ac0DuAGtO
安いよ〜

安いよ〜

誰か

野田ブタを買ってあげてよ

原子力村の首相

野田ブタは

誰にも買われない

かわいそうなブタ

確かに

まずそうだわ

野田ブタは
116地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 22:37:19.66 ID:HFNjR4MS0
東日本大震災:がれき処理、協力求め陳情書 四日市市長にJC理事長ら /三重
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00000121-mailo-l24
 四日市青年会議所の伊藤彰理事長らが12日、東日本大震災で発生したがれきの広域処
理について協力するよう求める陳情書を田中俊行市長に提出した。
 伊藤理事長は「一日も早くがれきを処理しないと復興につながらない。広域処理に協力
してほしい」と要望した。青年会議所は陳情書で、多くの自治体がすでにがれきの受け入
れを表明していると指摘。鈴木英敬知事が一日も早く決断できるよう、市長会での強力な
リーダーシップの発揮を求めている。
 田中市長は「復興を軌道に乗せるには、がれきの撤去が不可欠。どこの自治体の思いは
同じ。市長会で働きかけていきたい」と述べた。
 一方で「国の安全基準で健康被害が本当に出ないのか、科学的に根拠のあるデータを確
認しないといけない。市長会の方向性や、県の安全基準を踏まえ、どのように協力できる
か真剣に検討したい」と述べた。
 ◇条件整えば協力−−末松・鈴鹿市長
 また末松則子・鈴鹿市長は同日の記者会見で「条件が整えば協力できるかの検討を始め
る」と述べた。
 同市の焼却灰は、福岡県大牟田市など3カ所が引き取っている。
 末松市長は「安全性の確保、地域住民の理解、焼却灰の受け入れ先の確保が先決条件。
どの範囲で協力ができるかの検討を始める」と話した。
117地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 22:38:41.84 ID:DGdfnCzK0
福島産を鹿児島産と偽装していたようだな。
その他にも、魚介類の産地偽装、米の産地偽装、牛乳混ぜ混ぜ、
もはや何でもありだな。この国から逃げたい。

「チェルノブイリが残した生物日誌 極端な影響を受けた奇形患者達」

うぎゃあああああああああああああああああああああああああああ!!!><
118地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/13(金) 22:46:20.01 ID:KpXfhMky0
>>115
野田ブタは臭いからなー。

味噌漬けにしても、味噌が腐るほど
強烈だから。

誰も買いたがりません。
放射能汚染されてベトベトなので、
いりませんわw
119地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 22:59:38.13 ID:eDskOijx0
放射性物質だけではないんですね…
「化学物質の影響 東北地方太平洋沖地震と津波による汚染と除去」
(NIEHS 米・国立環境健康科学研究所)
http://www.scribd.com/doc/77696772/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%89%A9%E8%B3%
AA%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF-%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5
%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%A8%E6%B4%A5
%E6%B3%A2%E3%81%AB-%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B1%9A%E6%9F%93%E3%81%A8%E9%9
9%A4%E5%8E%BB

120地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 23:02:39.38 ID:2NA67aFd0
>>111
家なんか島田茶
世間は今だに危機感が薄いのが現実
気付いた時には遅いんですよね放射能問題は
121地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/13(金) 23:02:42.60 ID:69KrGHhV0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
122地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 23:05:39.51 ID:SJLMAGxy0
放射能ごみ問題・まとめ
http://tsunamiwaste.ldblog.jp/archives/2564872.html
123地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 23:07:28.84 ID:SJLMAGxy0
放射能ごみ問題・まとめ トップページ
http://tsunamiwaste.ldblog.jp/
124地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/13(金) 23:09:43.67 ID:VAcGMXYm0
チーム知多半島からお知らせです。
15日の午後に知多市でチラシポスを行います。
13時ぐらいに巽ヶ丘に集合でやろうと思ってます。
手伝ってもいいよって方、いらしたらお知らせ下さい。
125地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 23:24:57.38 ID:aQErpBMG0
>>117
勝手に逃げな
ここは残って戦う覚悟した人間のスレ
126地震雷火事名無し(三重県):2012/04/13(金) 23:29:30.28 ID:IzZKrBfG0
三重版チラシ作製の>>16です。
作成と言っても、チラシを作って下さった方のをそのまま流用させて頂いてる(地名、電凸など変更)だけですが…
許可を下さった作成者様、ありがとうございました。

>>53
ここにUPするやり方が分からないので、良かったら教えてもらえますか?
本当に地名を三重に変えただけなので、UPするのも申しわけない状態ですが…
127地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 23:31:19.58 ID:DGdfnCzK0
残って戦うっつっても、実際に放射能ガレキ搬入されて線量上昇したら、
逃げるしかないじゃん。w
128地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 23:43:04.48 ID:DGdfnCzK0
西日本の食い物がなんとか食えるレベルで、
西日本がこれ以上酷い汚染に晒されないことが絶対条件。
これが破られたら、反対だろうがなんだろうが、逃げるしかない。
129地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 23:45:51.71 ID:aQErpBMG0
だからさっさと逃げろよ
工作してる暇はないぜ

>>126
http://uproda.2ch-library.com/
ここから出来ます
私も昨日かな、初めてトライしました
130地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 23:55:49.48 ID:DGdfnCzK0
うっせーな。現実逃避を指摘すると工作とか、頭腐ってんのかてめーは。w
131地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/13(金) 23:59:55.79 ID:aQErpBMG0
日本弁護士連合会
放射性汚染物質対処特措法施行に当たっての会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2011/110920.html
2011年(平成23年)9月20日

なんかもっと行動起こせよ
弁護士
132地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/13(金) 23:59:56.44 ID:2NA67aFd0
東海地区全土、ガレキ受け入れ拒否します
133地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/14(土) 00:01:54.62 ID:OZ71LKpI0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
134地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 00:35:17.55 ID:ey3gQAOh0
>>115
野田に負けないのが大村サナダムシ
なんとかならんもんかな?
135 【中部電 - %】 (茸):2012/04/14(土) 00:57:54.26 ID:yFHuAUUW0
>>127
こんなこと言うと安全厨認定されるかもしれんが
個人的には瓦礫の放射能はそこまで心配はしてない、受け入れても処分場近くの住人や焼却場スタッフ以外は影響ほぼないと思ってる
(処分場近くは放射能以外の有害物質が心配ではある)

でも、瓦礫の広域処理に関する税金の間違った使い方には腹が立つし
基準値の決め方や専門家会議の密室っぷりにはあきれるので、瓦礫反対してる
受け入れが決定しても、反対派が多ければ測定や保管も多少は慎重になるだろう
それは一般人の放射能への関心、反原発の声を大きくするのに少し役立つかなと、だから瓦礫に反対してる
多分そういう層も少しいるはず
チラシ三重版の>>126です。
>>129ありがとうございます。

改変使用許可下さった作成者様、ありがとうございました。

http://uproda.2ch-library.com/513488uVw/lib513488.jpg
http://uproda.2ch-library.com/513489eXw/lib513489.jpg
137地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 01:11:42.83 ID:G2/3t33P0
碧南はダメだね
役所の人間はなんとも思ってないね
電話とかじゃなくて他ルートから
聞いてみたらあんま真剣なようには
感じられなかった

いろいろ公共の施設作り過ぎて維持が大変
らしいからね
願ってもないラッキーな話とぐらいにしか
思ってないじゃないかな?
138地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 01:12:58.24 ID:jHRMlAFt0
三重北勢地区の皆様へ

HirokiTanaka312 【大拡散してね!】
ツイッター仲間の三重県瓦礫絶対阻止の会合を
毎週土曜日の午後3時から
四日市市本町(JR四日市駅近く)の本町プラザ3Fロビーにて行います。
是非ぜひご参加してください。宜しくお願いいたします。
139地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 01:20:43.41 ID:jHRMlAFt0
>>138 追加
今日、4月14日 15時からあります。
お時間のある方は是非!仲間が増えますよ。
署名tv始めたり、チラシポス計画しています。
140地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/14(土) 01:31:25.29 ID:+6H5LYBx0
福島第一原発4号機使用済み燃料プール4月13日16時に冷却は一時復旧も
NHK・BSが4月13日23:50のニュースで冷却機能が回復して
いないことを告げる。


福島周辺で地震が相次いでいるようだ。注意すべし。


武田邦彦先生ブログ
http://takedanet.com/2012/04/4_345a.html
141地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 02:02:42.96 ID:7FJ7Hprl0
福島の定時降下物(セシウムが空から降ってくる量)が減りません。
ttp://takedanet.com/2012/04/post_6486.html

減らないどころか少し増えてきています。
ttp://takedanet.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/04/08/bandicam_20120408_085321756.jpg

1s当たり20〜30㏃でも心臓のリズムを壊してしまう
ttp://www.youtube.com/watch?v=z9ptFpWJ_eo

内部被ばくに警鐘 バンダジェフスキー博士
体内臓器のセシウム137などの放射性同位元素を測定する­研究を行ったことで知られ、セシウム137が、心臓をはじめとする重要臓器に影響し、
子どもの突然死などを引き起こしていると指摘してきた。心筋細胞は分裂しないためセシウムが心臓に蓄積しやすく、心電図の検査で、
異常とセシウム蓄積量の因果関係が確認できるとしている。「幼児は体重1キログラ­ム当たり20〜30ベクレルでも心臓のリズムを壊してしまう。
博士は、日本国内で現在進められている震災がれきの広域処理に関して、「わずかな汚染であっても、セシウムを含んでいる汚染物質を、
クリーンな地域に拡散することは理解で­きない」と日本政府の方針について強く否定。日本政府が十分の情報の公開を行っていないことについても、疑問を呈した。
142地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/14(土) 02:17:15.18 ID:OZ71LKpI0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。


143地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/14(土) 02:20:52.53 ID:vyT9J+Xe0
【緊急拡散】明日14時ごろ福井県庁前へ!
枝野大臣は、午後に福井県庁で西川県知事、おおい町長、県議会議長と会談予定。ちなみに直前まで県庁で大名行列のお祭り開催、
交通規制有  行ける人おったら頼む!
144地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 09:31:50.57 ID:43UdSiH7I
>>124
チーム知多半島チーム員3です( ´ ▽ ` )ノ
15日は都合がつきません…
またポスしに行く時があったら集合かけてくださいね!
145地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/14(土) 09:39:24.52 ID:uxLiH70M0
>>144
りょうかいです〜。
大府でもやらなきゃって思ってるんですが、明日はまず知多に行きます。
146地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/14(土) 11:03:17.15 ID:MU8JVugLO
こちらは今日大府市でやりますよ!だれかまた協力してくださいね
147地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/14(土) 11:20:45.88 ID:uxLiH70M0
>>146
おお、大府でポスされる方が!
今日はお手伝いできませんが(今から出勤なので・・)、
今晩、いろんな資料をそろえて大府市役所に送ってみます。
148地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/14(土) 11:23:47.68 ID:aWLLJB660
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
149地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 12:15:24.73 ID:jHRMlAFt0
赤トレンチより【訂正】です

武豊・衣浦3号の件ですが、一緒に傍聴された環境問題に詳しい人によると、
県の答弁は、「南5区の廃棄物を衣浦3号に埋める」という事だそうです。
南5区は埋め立てが終了した処分場なので、そこに処分しようと思うと、
今埋まっている廃棄物をどこかに持って行かなくてはならない。それを衣浦3号に持って行く。

埋設した廃棄物は化学反応を起こして硫化水素を発生するなど危険がある。
掘り起こして運べば、有害物質が拡散する可能性もゼロではない。

武豊町民には、「南5区で掘り起こした廃棄物を持って来るな!」
南5区地元・知多市民には「掘り起こすな!」と声を上げてもらいたい。

尚、衣浦3号はもともと愛知県企業庁が工業用地として埋め立て許可を
とったのに、愛知県は簡単に処分場に転用してしまった。
環境アセスによるとこの海域にはスナメリも訪れる。
150チーム員3(愛知県):2012/04/14(土) 12:25:26.70 ID:43UdSiH7I
>>146
大府でポスされているんですか⁈
今日は無理ですが、次回是非声掛けてください
151地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 12:30:22.26 ID:qG1OmypR0
>>149
最初っから瓦礫を衣浦3号に埋めるんじゃなくて、
わざわざ知多市南5区を掘り返して衣浦3号に移し、南5区に瓦礫を持ってくる

…っていう無駄な手間をなぜかけるんだろうね?不思議だ
(新規の焼却炉を南5区にのみ建てる予定だからか?)
152地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/14(土) 13:17:39.41 ID:WIt4XUdIO
>>151
>新規の焼却炉を南5区にのみ建てる予定だからか?

いや、県庁によれば
知多の南5区、碧南の中電、田原のトヨタに、
それぞれ 「仮置場+焼却施設+埋め立て地」の3つをセットにして造る予定だよ。
153地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/14(土) 13:26:58.38 ID:WIt4XUdIO
あと専決の6億の内訳聞いたら、
2億6千万が環境アセス費用って言ってたが、
ホントかね〜。
154地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 13:44:46.69 ID:/XrPqmLx0
新聞見ても情報が無い
瓦礫拡散は「絆」からステレス作戦に出とるかもしれん

155地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 13:58:28.87 ID:5W7dgD2N0
環境アセスで説明するための資料として、
具体的な焼却場の設計図が必要、と言う論法

既に設計が始まっている
連中に止める気はないので、裁判・リコールなどで止めるしかない
156地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/14(土) 14:09:20.66 ID:xErh6XmhO
原発に反対してる連中は、中核派や革マル等の息が掛かってるのが多いぞ。
両者をググってみて 付き合い方を考えるべきだな。
157地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 14:21:33.28 ID:qG1OmypR0
>>152
過去スレでそんな話でてたね、聞いてくれたひとかな?

どのみち、南5区をわざわざ掘り返す手間は無駄なのには変わりない
愛知には新規の焼却炉や処分場を立てていい土地はないべ
自分とこのゴミだけでも精一杯なのに、大村許すまじ

>>156
まぁ一部にはそういう人もいるんだろうな…とは思うが、反原発のほとんどは普通の人だろ
もし極端に危険な議員がいたら晒してくれ
158地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 14:22:29.96 ID:jHRMlAFt0
>>153
検討費用は630万だけ。他の予算は怪しいよね〜。

専決処分6億の予算内訳
http://www.pref.aichi.jp/0000050102.html
159地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/14(土) 14:28:36.31 ID:vTKmKc6C0
>>155
名古屋弁護士会の有志で裁判起こしてくれないかな
具体的に建設計画が発表されないと無理か?
弁護士会に要望メールとか効果ありそう?
160地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/14(土) 14:30:31.93 ID:/cNZGNHF0
次の知事選で大村再選はまず無理だろう
しかし、それまで待てない
どうしても日本を殺したいらしい>大村

仮に瓦礫が持ち込まれれば、汚染が始まる
この場合、大村の再選は100%ない

一時、中央からイイ子イイ子されても
結局、大村は詰んでる
なぜ解らないんだろう

>>159
あまり無い
金で雇わないと動かないのが弁護士
161地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/14(土) 14:34:25.39 ID:WOmhoHVF0
福井県庁前ライブ
http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukui1
162地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 14:41:19.95 ID:f8GLFc2P0
>>156
ここにも居そうだな。非現実的な抗議抗議の問題を指摘すると噛みついてくるやつ。
妙な反日過激派が反原発をエサに一般人を勧誘しているようだ。
163地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 14:41:50.04 ID:jHRMlAFt0
>>155
県議会での大村の不信任可決とかは?
それもやはり議員さんに働きかけないとダメだね。メールや電話してみる。
164地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 14:49:04.33 ID:jHRMlAFt0
松阪市長山中からの手紙が笑える!
奥様方に滅多斬りにされてます!
  ↓
184あたりから
【断固】三重瓦礫受入に反対の奥様【阻止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332908152/l50
165地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/14(土) 14:52:24.28 ID:/cNZGNHF0
>>163
できれば内容証明郵便でお願いします
メールや電話は黙殺されるが内容証明は絶対カウントされるので
必要ならサンプル上げます
166地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 14:58:18.77 ID:aJVkPqrm0
>>160
分からないのは大村だけじゃないよ。
県議も市議も瓦礫受け入れはいいことだ、賛成すれば世間に評価されると思い込んでるの多い。
母が応援してる政党の市議に大村の瓦礫受け入れを阻止してくれるように党に働きかけるよう頼んだら
「被災地の復興の応援するのは当然のこと、反対するのはおかしい」と断られた。

バカだから瓦礫受け入れ=正義
反対する奴=自分のことしか考えない卑怯者orたんなるクレーマー認定してる。
無知、無能な低脳地方議員にカスゴミの洗脳がしっかり行きわたってる。
167地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/14(土) 15:06:23.26 ID:my4exb5F0
>>166
電話をするときに私は反対ですが反対だと思う理由は何だと思いますか?って聞いてみると良いよ。
大半が何も考えていないってことが分かるだけだけど。
168地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 15:06:28.99 ID:jHRMlAFt0
>>165
なるほど。
お手数ですが、サンプルお願いします。
内容証明ってどうやるのか、調べねば。
169地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/14(土) 16:05:39.80 ID:/cNZGNHF0
>>168
アップしました
http://2ch-ita.net/upfiles/file2009.jpg
封筒は普通のものでかまいません。
郵便局がちゃんと丁寧に指導してくれます。
郵便局員に見せる意味でも内容証明は重要かもしれません。
170地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/14(土) 17:19:55.91 ID:aBXUhNPd0
TVや新聞、yahooニュースでも4号機プールの扱いが小さい、もしくはない
これって逆にすごくヤバイ状況なのかな?
171地震雷火事名無し(三重県):2012/04/14(土) 17:28:10.73 ID:N4Z9XhXA0
原発乞食ムラ潰して欲しい
172地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 17:30:49.82 ID:jHRMlAFt0
>>169
乙です!参考にさせて頂きます。
173地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/14(土) 19:01:01.39 ID:EAXJAwntO
局員に読ませるっていう考えいい!
受付時の文字数行数チェックは窓口点検→局長?点検だし
その日の業務点検もあるし
扱う数少ないから好奇心で局員も読んでそうだしw
174地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 19:12:47.89 ID:f8GLFc2P0
公務員は自分のことしか考えないクズ揃いなのだから、
当人や家族の将来が危機的だという点を要領良くまとめて指摘した方が効果的。
175地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/14(土) 19:13:32.48 ID:EBt64vuR0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
176地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/14(土) 19:59:48.90 ID:io5R+7zC0
>>169>>173
郵便局員は守秘義務があるから他ではペラペラ喋られないよ
177地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/14(土) 20:38:47.91 ID:WIt4XUdIO
『今日さー○○って奴が××議員にこういう文書出したんだぜ〜』とかしゃべったらアカンけど、局員が広域処理の問題点を知って、それを人に伝える事は、守秘義務違反でもなんでも無いでしょ。
178地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/14(土) 20:40:43.48 ID:TIOpUSlO0
チーム東三河も方へ

明日13時に田原駅お待ちしています。
私は目印にドラゴンズ(ドアラ)のタオル持っています。

よろしくお願いします。
179地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/14(土) 20:43:13.80 ID:5BCZNaTs0
地震・津波での原発大破の場合、汚染は風に委ねられる。
故に事故現場から遠くなればなるほど「ギリギリ大丈夫だろ・・」という希望が生まれる。
それはいつしか日常となり、生活として確立される。
瓦礫拡散はそれらを破壊する行為だ。
事故現場から遠い地域に住む人々への配慮が全く欠かれている。
180地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/14(土) 20:58:16.82 ID:4d+RpeXP0
【海外市民団体の見る日本の汚染瓦礫受入問題】制作:EON
http://www.youtube.com/watch?v=WFSFDMiWVzU&feature=related
181地震雷火事名無し(禿):2012/04/14(土) 21:02:24.54 ID:Iixyja3Bi
>>178
わかりました。
私は赤色の猫柄トートバッグを持っています。明日はよろしくお願いします。
182地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/14(土) 21:37:02.13 ID:/cNZGNHF0
>>176
一人が読むだけでもいい
別の誰かがまた出せば、また別の誰かが読む
何かを考えるきっかけになれば成功
183地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 22:13:12.67 ID:jHRMlAFt0
【重大!】嘆願書ママから裏情報!
大村知事と河村市長に近いある議員からの話。
実は国からの圧力で大村知事が受け入れたのではなく、
トヨタ自動車からの要請だった!!!!!
トヨタは東北にも工場があり、その人達の立場も考えての行動のようだとか。

皆さん、トヨタへの攻勢をかけましょう!
地元だけでなく、ユーザーからの反発・不買はトヨタにとっても痛いはず。
既女板から始まった花王不買・デモの例もあります。
ツイッタ−で毎日ユーザーに呼びかけるのも手だと思うし、色んな所に拡散お願い!
184地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/14(土) 22:20:37.87 ID:EBt64vuR0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
185地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 22:21:36.04 ID:erQ0sZhE0
東京の天王州(品川)近くの小学校で、瓦礫燃やし始めて一週間後くらいにPTAのお父さんが全員入院。
http://portirland.blogspot.jp/2012/04/blog-post_05.html


186地震雷火事名無し(三重県):2012/04/14(土) 23:14:19.58 ID:L+BHyLAz0
文科省の全国の放射線量一覧が3月末振りに更新されてたよ。
今まで宮城の線量は非公表だったけど、公表されたら普通に高くてワロタ・・・
187地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/15(日) 00:55:09.76 ID:U4pLFs0x0
>>183
3月に反対メールをトヨタに送った時はこんな返事きてたけど


日頃は、トヨタに格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

この度は、愛知県が、がれきの処分場として、田原工場の敷地内を検討しているという、
一部報道をご覧になり、受入れは危険であるとご意見をいただき、ありがとうございます。
弊社では、がれきの受入れは、愛知県が責任を持って主体的に取組まれていると、
伺っております。県のがれき受入れや処分場の詳細については、恐れ入りますが県に、
直接ご相談いただけますでしょうか。 お客様におかれましては、がれき受入れ後の
健康被害などがご心配でご意見をお寄せくださったにもかかわらず、私どもでは
お力になれず誠に申し訳ございません。 今回お客様から、田原工場の敷地内への
処分場設置は危険というご意見がございましたことは、社内関係部署に申伝えます。
今後とも、トヨタをよろしくお願い申し上げます。

188地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/15(日) 01:05:43.05 ID:AyWAVdmA0
>>187
別にやらないとは言っていないし
言い逃れな返信だよね
「田原工場跡地は使わせません」
と明言するまでプレッシャー掛け続ける事が必要かと

私有地なんだから県が何言おうがカンケーないし
いい情報をありがとう

189地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/15(日) 01:13:53.53 ID:zxdb2nEO0
>>183
別ルートで同じ話聞いたわ。
ソースは同一かな。
190地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 01:46:11.57 ID:x/hDmLmH0
恐らくトヨタから県に申し出たんだろうね
でなきゃトヨタの工場敷地内で処理なんて話
出るはずがない
埋立できる容積からして
知多196万m3
田原 59万m3
碧南 656万m3
田原なんてちょびっとじゃん
なんか不自然だよなぁ
191地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/15(日) 01:50:27.37 ID:ynYTV2u1O
>>190
へー本当だ。田原だけ桁違いに少ないね。

既女板の受け入れ反対スレもしつこく工作員が湧いてるし、なーんか根が深そう。。。
192地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/15(日) 02:40:09.58 ID:3x6AVCG30
工場敷地内での土壌汚染隠すためだろうか。それとも
狭い工場で受入れ政府への交渉カードを作っておきたいのか。
193地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/15(日) 08:10:03.75 ID:ynYTV2u1O
知多196万m3
田原 59万m3
碧南 656万m3

愛知県庁は、この三ヶ所の合計容量から換算して100万トンの受け入れが可能と計算したと言ってた。
実際そんな数字出るのか?

そういうの詳しい人、いる?
194地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 08:38:33.57 ID:qUPl7hwS0
>>186thx
最近は三重県のサイトしかチェックしてなかったよ。
テンプレのアドレスも書き換えなきゃね。

放射線モニタリング情報/文科省
http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/

新・全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/

都道府県別 放射線量一覧が、最大地点と最小地点の2ケ所の表記になって、前より分かりやすくなってる。感謝。
尾鷲と岡崎が平常値超え・・・

宮城も岩手も0.1超えてる。
195地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/15(日) 08:55:41.41 ID:WekgMHxs0
トヨタ不買なら中古車の価格下落もあるので「負の経済効果」は高い。
我々国民は、企業にも政治家にも、
絶対に中部東海以西にがれきを持ち込ませてはならない。

中古車輸出、放射能で敏感…露から返品相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110615-OYT1T00482.htm

 富山県内から輸出され、自然界を数倍上回る放射性物質が検出されたとして、
ロシアから送り返される中古車が相次ぎ、県内の販売業者らが対応に苦慮している。

 富山以外にも新潟や島根などでも返送されているといい、業者は洗車をして
再度、輸出をするなど複雑な手続きに気をもんでいる。

 射水市内のある業者では、5月中旬、富山、伏木両港から輸出した中古車のうち、
ウラジオストクから5台が返送された。港に出向いて引き取った後、洗車をして再度、
輸出の手続きを取ったが、船舶代理店が暫定的に輸出時の基準にしている
毎時0・3マイクロ・シーベルトを下回らず、3度も洗車した車もあった。

 特にフロントガラスの下にあるワイパー付近や窓ガラスの周囲に張られている
ゴムなどに放射性物質が多く付着していて
「数値が高い場合はゴムを外して送ってくれ」と頼むロシア人の客もいる。
さらに東北だけでなく、東京や千葉で使われていた中古車からも
自然界を上回る放射性物質が出ており、
県内では自前で測定器を購入した業者もあるという。
業者の男性従業員は
「車を引き取ったり、輸出入の手続きについて陸運局に問い合わせたりと面倒だ」と話す。

 返送された正確な台数は不明だが、ロシア国内の報道や県内の業者によると、
ウラジオストク、ナホトカ、サハリンのコルサコフなどで
福島第一原発の事故後に日本から持ち込まれた約60台から放射性物質が検出され、
輸入が差し止められた。
車から検出された数値は、いずれも人体に影響が出る数値ではないものの、
新潟港や島根県の浜田港などで返送される車が続出。
県内では富山、伏木両港を合わせ、返送されたのは少なくとも20台以上とみられ、
富山港湾運送(富山市)など船舶代理店業者からも
「『日本車は汚染されていて危ない』などの風評が広がって、輸出に悪影響が出ないか心配だ」との
声が上がっている。

 財務省貿易統計によると、県内から今年1〜3月、ロシアに輸出された中古車は、
前年同期の約2倍の1万237台と大幅に増えたが、
原発事故が国際的に報じられた後の4月は、前年同月の1・1倍の5411台と
輸出の伸びが鈍化。トヨタが来年、ウラジオストクで乗用車の生産を開始する予定で、
富山のロシア向け中古車販売業者にとっては、さらなる足かせとなる可能性もある。(平地一紀)
196地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 08:59:52.44 ID:x/hDmLmH0
>>193
全然詳しい人間じゃないけど
既に受け入れしている所のデータから
計算したんじゃないかな?

それか穴ほって埋めるなら穴の深さはある程度
予測がつくし
上に積み上げるなら放射性物質汚染対処特借で
積み上げ高さは一定の高さまでと書かれてた
(具体的高さは分からないけど)

ざっくり計算しただけかな?
197地震雷火事名無し(西日本):2012/04/15(日) 09:19:09.07 ID:VTu8ErSC0
【話題】 公的支払い拒否する28歳専業主婦
「友達とか周りをみても、結構、税金とか年金とか払ってないですよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334447141/
鳶職の夫、1歳と3歳の息子  月収は30万〜40万円。
市からの督促状は踏み倒し、生活が苦しいといいながら2000万円かけた高級車に乗る。

「埼玉から引っ越してきたんですけど、子持ち家庭が大きなマンションに引っ越す時には、
住宅支援や子育て支援で市がおカネを貸してくれるんですよね。旦那が建築系の仕事なんで、
そういうのに詳しくていろいろ借りてきたんです。全部で200万ぐらいになると思うんですけど、
今まで1円も返してないですよ。だからたくさん(督促状が)来るんです」

スピード違反などの反則金も一切無視
http://www.news-postseven.com/archives/20120415_101434.html
198地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 10:43:41.27 ID:qUPl7hwS0
ヤーコン茶は2万ベクレル=宮城県
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012041400317
宮城県蔵王町の業者が製造したヤーコン茶から高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、
県は14日、セシウム濃度は国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)の200倍超の2万290ベクレルだったと発表した。
業者の自主検査では1万7200ベクレルだった。県によると、出荷済みの1100セットのうち、同日までに約40セットが回収された。

199地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/15(日) 11:37:30.71 ID:WekgMHxs0

「安全だから食べて応援」というのは
嘘だというのがよくわかるね
200地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 11:57:10.54 ID:41ujJPzv0
>>192
田原工場は2013年に生産ライン縮小すると発表してるし、誰か前スレで言ってたけど
ゆくゆくは工場売っぱらって海外移転?
委員会でも、議員が「有償で借りるのか?税制上の配慮は?トヨタから県に買取希望あったら?」
県「この問題はこれから相談」

県はトヨタ、中電、新日鉄に頭が上がらないので(元愛知県環境調査センター研究員の話)
トヨタにしたら美味しい話なのかも。
201地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/15(日) 12:02:45.63 ID:AyWAVdmA0
そして残るのは汚染された土地と失業者か…
202地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 12:17:30.47 ID:L/ib+gXP0
203地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 12:27:31.94 ID:qUPl7hwS0
工場跡地を有利に処分するにはいいチャンスだもんな。

トヨタ 海外の生産・販売拠点
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/facilities/worldwide/
国内外の研究・開発拠点
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/facilities/rd/

自動車メーカーの下請け部品工場約350社が海外移転 円高で大手に追随
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1316324229/

ゴクリ
204地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 12:30:20.00 ID:qUPl7hwS0
205地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 13:36:08.02 ID:2JNEB1Xy0
>>204
雇用空洞化が加速している。

電機メーカーは今や存亡の危機に陥り、
次は自動車メーカーにその試練が迫る。

下請けへの影響は計り知れず、
一億総貧民化はそう遠くない未来にやってくると確信させる。

まあ、どの道、原発が爆発した国に明るい未来など存在しないが。
206地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 13:39:10.40 ID:2JNEB1Xy0
スマホ特需もそろそろ終焉が近づいています。

失速し始めたスマホ用電子部品と貧困層

日本の家電メーカーにとり、最後の稼ぎどころとなっていますスマホ関連ですが、早くも過剰生産が表面化し、
スマホ用電子部品価格が急落してきていると日経は報じています。
 日経が報じるところでは、3月分NAND型フラッシュメモリー価格が2月に比べ9%〜10%値下がりしており、
ピークは$5.2だったものが今や$3.8と$1.4、率にして27%も下落しており、徐々にコモディティー化し始めており、
これでは小規模生産を行う日本メーカーはとても採算にあうものではありません。
 日本の家電メーカーにとり、スマホ関係は生きる糧でもあり、そこが採算割れとなれば、生きていけません。
 また、スマホバブルが崩壊の危機に直面していると言えますが、
今後訪れます社会は大方の人間にとりスマホなど必要ない社会になりますので、今のアップルバブルも早晩はじけることになります。
 収入が3分の一から半減する社会において、通信費を継続して払い続けることができる人がどれだけいるでしょうか?
 日本では食費を削って毎月1万円〜2万円を通信費に回している個人・家庭が多くいますが、
それも今の収入が続いてぎりぎりとなっているもので、今後収入が激減していけばそのような「余裕」はなくなります。
 勝ち組ドイツでは、中間層の定義が、単身で月間収入が861〜1844ユーロ:円換算で9万円〜19万円とされていますが、
この9万円で中間層というのも微妙ですが、この中間層の割合が2000年には66%だったものが2010年には60%に減少しており、
中間層がこの下の層、すなわち、貧困層に落ち込んできているのです。
 この理由は以下のように日経で解説されています。
 「新興国とのコスト競争で、ドイツ製造業は賃金を抑え、派遣社員を増やしてきた。」
 どこかで聞いたような話ですが、世界中で一般労働者の賃下げが進んでおり、貧困層が増加することになりますが、
今後日本でも賃下げが本格化し、貧困層が急増することになります。
 EUが2月に発表しました調査で、「今後」貧困層になる可能性のある人はEU域内だけで1億1500万人とされ、
これはEU人口の23%にも相当します。
 月収で9万円以下の層に落ち込む人が1億1500万人というとてつもない数になるとしているのです。
 これでまともな暮らしなどできるものではありませんが、これが世界の実態なのです。
 一般労働者(これは何のスキルもないサラリーマンも含まれます)が食べていけなくなる社会になるのがEUによって予想されている中、
各国は財政赤字のために、緊縮財政を取り始めています。
 自殺行為ともいえる政策ですが、もはや取りうる手段がない状態に追い込まれており、今はただ時間を稼ぐだけになっているのです。
 日本人はじわりじわり減る年収を前に、ただぼやいているだけですが、今の平均年収400万円台が早晩300万円台になり、
200万円台に落ち込むことは避けられませんが、その時、何が起こるでしょうか?
 借金をして住宅を買ったり、借金をして車を買った一般人はローンが払えなくなり生活が破たんします。
 このような社会を前に、本当の世界中の富裕層は資産防衛を一層活発化させています。
 貧富の差が極大化する今後、勝ち組・負け組ははっきりしてくるはずです。
207地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 13:39:53.22 ID:HtGNYk+l0
これまでも、これからも
県も国も(全部税金)トヨタの意のままになってきたってことだね。
208地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 14:40:57.08 ID:qUPl7hwS0
<福井知事>中間貯蔵施設、関西に…「痛み分担を」 毎日新聞 4月14日(土)22時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000098-mai-pol.view-000

 福井県の西川一誠知事は14日、枝野幸男経済産業相との会談後の記者会見で、
原発の使用済み燃料について「今後、福井県だけでは対応するわけにはいかないものもある。
電力を消費してきた地域にも、痛みを分かち合う分担をお願いしないといけないと思う」と述べ、
県内だけでなく関西に中間貯蔵施設を造る必要性があるとの認識を示した。

 使用済み燃料は現在、原発の一時貯蔵プールに置かれている。
関西電力の場合、原発11基のプールの燃料貯蔵容量は9703体(4420トン)で、既に7割程度が埋まっている。
今後も関電だけで処理すると約7年でプールはいっぱいになる計算で、再稼働が実現しても使用済み燃料の処理が課題となる。【安藤大介】

【図解】大飯原発再稼働判断までの経緯
http://mainichi.jp/graph/2012/04/15/20120415k0000m010062000c/image/015.jpg

枝野幸男経済産業相との会談を終えて記者会見する西川一誠・福井県知事=福井県庁で2012年4月14日午後6時22分、宮間俊樹撮影
http://amd.c.yimg.jp/im_siggXnuVntGFKMfStiQy9swkfw---x450-y287-q90/amd/20120414-00000098-mai-000-5-view.jpg
209地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 14:55:56.22 ID:qUPl7hwS0
【宮城】 県は「健康に直ちに影響が出るとは考えていない」 ヤーコン茶から放射性セシウム2万290ベクレル検出 蔵王で製造 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334467427/l50

県は「健康に直ちに影響が出るとは考えていない」としている。
県は「健康に直ちに影響が出るとは考えていない」としている。
県は「健康に直ちに影響が出るとは考えていない」としている。


宮城県マジキチ
210地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 15:23:40.03 ID:2JNEB1Xy0
原発再稼働、58%が反対=廃止派、昨年5月以降最高に−時事通信3月世論調査 
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012041500082 

^^;↓ 

来て、見て、除染を ボランティアに期待 
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001204140002 

ロマンスカーの車内で、農家と思われる人達が大分産の野菜を東北で作っている、運賃載せても儲けありと話していた 
http://portirland.blogspot.jp/2012/04/blog-post_13.html 


偽装大国日本。
劣化日本民族はいっそのこと絶滅した方が地球に優しい。
211地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 15:29:01.86 ID:2JNEB1Xy0


民主主義、デモクラシー=Democracy 
Demo + cracy=Demon + cracy

Demon・・・悪魔

cracy・・・「…の支配(力,権)」





昨日、半田のコロナで北海道プチ物産展やってた。

以前青森の物産展もやったけど
全然売れなかったって
コロナの人が言ってた。

宮城まであんな汚染っぷりじゃあ
仕方ないのかもしれないけれど。

山形はがれき受入で滅ぶ県だけど
秋田はどうなんだろうか
213地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/15(日) 18:02:42.71 ID:D6wfCD01i
トヨタも田原の土地が不要になるならいっそ
その土地にディズニーランドでも移動誘致したら?w
千葉じゃ行く気しないから移転してほしいなw
214地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 18:49:04.83 ID:uLYqkeAa0
既女板だけどこんなのがあった。
コピペゴメン。あまりにショックだったから。
ガレキ処理は火葬と同じ。

>220 :可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:52:04.98 ID:xXbYwMTR0
>被災者⇒環境省事務次官へ直訴

>「被災地のがれきには死体が入っています。遺族はがれきの中から身内を探しているのに…
>遺体は縮むんです。捜すのに時間がかかる。なのに
>なぜ、早々にがれきを外に運ぶんですか?みんな身内を探しているのに」

>1時間46分ごろ
>ttp://onodekita.sblo.jp/article/55277558.html
215地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 19:16:17.11 ID:qUPl7hwS0
>>214
以前、テレビでも似たようなコメントを見た。


宮崎と高地の新米からセシウム検出。この地方も農産物を計って欲しいね。
http://infosecurity.jp/archives/15737
216地震雷火事名無し(三重県):2012/04/15(日) 20:14:38.31 ID:qtG627x70
>>215
リンク先の報告書、あてにならないと思う。

>本報告書では放射性各種をすべてセシウム137とした値です

と注意書きがあって、それじゃ全国で出るよ。
217地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/15(日) 20:55:06.95 ID:zxdb2nEO0
昨日の名古屋市の減税日本市政報告会に行ってきました。
河村市長のあいさつで、がれきに関する見解を聞けました。
(記憶で書いてるので、細かい所は違ってるかもです)

「現地で処理するのが一番ええんだ」
「名古屋市は宮古市に焼却炉のプロ(職員)を送って専用焼却炉?
を2つも作ってものすごいよろこんでもらっとる」
「河村はなんでがれきを引き受けないんだ、とたたいたマスコミが
おったで、陸前高田市長に電話して「こんなこと書かれとる」と
話したら、市長は「あんたのほうが正しい」って言ってくれたぞ」
などなど。

武田先生も講演で「(がれきに関して)政府の不誠実な対応を許す
べきでない」と断言。

いい感じでしたよ。
218地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/15(日) 20:59:52.66 ID:XulTxDq80
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
219地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 21:11:05.92 ID:bekX6Hm60
>>217乙乙
>「名古屋市は宮古市に焼却炉のプロ(職員)を送って専用焼却炉?
>を2つも作ってものすごいよろこんでもらっとる」

これは初めて知った
大村には辞めてもらって河村市長が知事と兼任でいいよほんともう
220地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/15(日) 21:35:13.01 ID:Qma650gG0
田原市で300枚ポスティングしてきました。

配っているとがれきのことを全然知らない地元の方もいて
もっともっと知ってもらうことから始めないといけないと
痛感しました。

今日のお手伝いしてくれた方々に感謝します。ありがとうございました。
221地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/15(日) 21:43:43.56 ID:ynYTV2u1O
>>陸前高田市長に電話して「こんなこと書かれとる」と話したら、市長は「あんたのほうが正しい」って言ってくれたぞ」

それ凄い。
陸前高田市長も、今では瓦礫受け入れお願いしてる立場的に報道されちゃってるけど、本音は違うんだな。
222地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 21:47:48.75 ID:bekX6Hm60
>>221
いや、現地に作るのがいちばんいいが、それができないなら
無理のない範囲で広域処理をお願いしたい、というスタンス

あのインタビューが「広域処理を望んでない」ととられるのを嘆いていた
ので、ミスリードして瓦礫反対の人の立場を悪くしないよう注意
223地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/15(日) 21:52:54.86 ID:ynYTV2u1O
>>221
ああ、そうなんだ。早とちりスマソ。
224地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/15(日) 21:54:36.27 ID:ynYTV2u1O
しかもアンカー間違えたし。
>>222
でした。
225地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/15(日) 22:02:02.43 ID:zxdb2nEO0
>>222
いや、現地に作るのがいちばんいいが、それができないなら
無理のない範囲で広域処理をお願いしたい、というスタンス

うん、陸前高田市長の言ってることは合理的なんだけど、
そこに「現地には作らないで広域にばらまく」という非合理
を押しつけているのが国ということでは。
226地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 22:06:28.19 ID:6zQjYi1x0
国は現地に作らせないから

環境省が東北の自治体の瓦礫処理施設増設を妨害 
http://www.youtube.com/watch?v=kfVhEFRmFR4&t=4m30s

大村も「本当に」被災地のためにやると言うのなら
現地に職員派遣してその場に焼却炉作れ
自分の懐にカネが転がり込む事業を、被災地支援とは言わん
227地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 22:06:49.70 ID:bekX6Hm60
>>225 うむ、同意

ただ、たまに「陸前高田市長は広域処理望んでない」って発言をみるからさ
それはちょっとミスリードだなーと思っただけ(´・ω・`)
228地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/15(日) 22:11:45.60 ID:zxdb2nEO0
>>220
東三河のみなさま、おつかれさまでした。

チーム知多半島も、知多市でポスしてきました。
ポスしながら手渡しできた時にはお話してみたんですが、
「燃やされるの怖い」ってのと「でも誰かが引き受けないかんし・・」
ってのが混じって複雑です、と言われました。
229地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/15(日) 22:15:46.90 ID:zxdb2nEO0
>>227
うん、そういう発言を見ることあるよね。
同意です。
230地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 22:27:11.64 ID:x/hDmLmH0
http://savechild.net/archives/8680.html
愛知県より先に海に面した埋立地で
瓦礫処理してる横浜市
コレみるとやっぱり無理な気がする
231地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 22:32:28.54 ID:bekX6Hm60
>>230 半年後・・・

3/6【放射性セシウム、南本牧処分場から横浜港へダダ漏れ】
昨年9月、この6塔のうち2塔にゼオライトを充填。
ところが、ナントこれ、1ヶ月足らず通水しただけで止めてしまったのです!

井上 なぜ、通水を止めたのか。
局長 ゼオライトの効果を見るためだったので。

井上 なぜ止めたかと聞いてるのですが。
局長 流入水(処分場から浄化装置へ入ってくる水)も放流水(装置から海へ出す水)も「不検出」なので。

井上 不検出ではなく、検出限界値以下なだけ。
大量の海水に焼却灰を投入したのだから、濃度で見れば、検出限界値以下かもしれない。
しかし、それは、セシウムが無いと言う事ではない。
実際、26日間、通水したそのゼオライトの、放射能濃度はどうだったか。

局長 1kgあたり5,000ベクレルだった。
井上 その数字を聞いて局長はどう思ったのか。
局長 ゼオライトはよく吸着するなと思った。
ttp://d.hatena.ne.jp/sakuraline/20120306/1331044619
232地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/15(日) 22:43:51.54 ID:zxdb2nEO0
碧南市長にねぎた氏(現職)が無投票で再選。(朝日新聞)
233地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 22:44:38.72 ID:mzC/vna90
静岡県御前崎市
現職が当選。
浜岡再稼働にGoGo
234地震雷火事名無し(catv?):2012/04/15(日) 22:49:50.87 ID:TQab71uo0
>>232
碧南やる気なさ過ぎる
235地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 22:57:35.88 ID:x/hDmLmH0
>>234
一応ねぎた市長って推進の立場ではないんだよね?
236地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/15(日) 22:57:58.91 ID:U4pLFs0x0
461 :地震雷火事名無し(家):2012/04/12(木) 23:04:14.78 ID:BE4tHlJP0
全然知らなかった・・・・

ttp://blog.goo.ne.jp/fukushine777/e/828a02cbcf76e43cf622ca7ad09e13e8
衆議院会館で、環境省幹部5人と「全国民の代表たちと専門家たち大勢」による、
静岡県島田市の「がれき焼却による放射能汚染の結果」の説明会があり、
環境省は「島田市がひどく放射能汚染された」と認めました。
237地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/15(日) 23:00:48.13 ID:AyWAVdmA0
>>217
河村さんカクイイよ
238地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/15(日) 23:01:19.51 ID:5z+BE/UG0
既出ならスマソ

東日本大震災のがれき広域処理の再考を――。県知事6人が11日、環境省と民主党に対して、国からの災害廃棄物の広域処理受け入れの協力要請について共同で申し入れをする。
きょう長野県の阿部守一知事と鳥取県の平井伸治知事が代表して、民主党の樽床伸二幹事長代行と高山智司環境大臣政務官に要請文を手渡す。
がれき処理を巡っては政府・環境省が地方自治体に対して受け入れを求めたが、6県は特に放射線の規制値の在り方や周辺環境への影響が不明確だとして、逆に政府を問いただす。広域の知事がスクラムを組み、政府や政権党を問いただす動きはきわめて異例だ。
今回の共同要請は長野県の阿部知事、鳥取県の平井知事のほか、三重県の鈴木英敬知事、徳島県の飯泉嘉門知事、高知県の尾崎正直知事の5人が共同で起案したが、これに新たに広島県の湯崎英彦知事が加わった。

アッ!三重の知事が入ってる!

239地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/15(日) 23:03:20.32 ID:5z+BE/UG0
>>238
がれき広域処理の再考を――長野、鳥取など知事6人がスクラム

ソースはここ
http://datsugen-aichi-nagoya.net/?p=3396
240地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/15(日) 23:12:36.13 ID:XulTxDq80
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
241地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/15(日) 23:17:14.38 ID:5z+BE/UG0
>>238

>>15で既出だった・・スマネ
242地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/15(日) 23:22:25.40 ID:AyWAVdmA0
>>20
それ放射能以前に色々漏れていないか?
243地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/15(日) 23:37:50.56 ID:I9+wpVf/O
>>241
中日新聞はスルーだったね。
推進の記事以外は操作します、と・・・
244地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/15(日) 23:40:08.05 ID:0dqTGGDY0
民主党県連は14日、名古屋市内で幹事会を開き、東日本大震災で発生したがれきの受
け入れを推進する「ガレキ広域処理対策本部」の設置を決めた。毎日新聞 4月15日(日)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120415-00000069-mailo-l23
245地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 00:05:05.75 ID:WtCciVWc0
>>238
三重県知事は本気度があんまり伝わって来ないがどんな考えなんだろうか?
我が愛知県のオームラは判り易いけど姑息な手段も得意技だから気をつけないとな
246地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/16(月) 00:20:34.93 ID:GnYobi4O0
>>245

知事のブサイク度では愛知が全国でも抜けてる。工作員度では東海じゃ岐阜がトップかな?

河村市長に岐阜の知事になっていただきたい。
247地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 00:24:51.48 ID:az6Qikl90
中村友美議員にはがっかり!反対してるって聞いてたのに・・・
やっぱり民主はダメだ。

「13日に民主党・中村友美県議団長ら5人が大村知事と会い、
党県連としても県内での処理を推進する考えを伝えた。」 
            中日新聞4/14愛知県内版

でも、共産党のもとむら伸子議員が頑張ってる
ツイッタ−で南5区を視察した感想6回に分けて書いてる
よし、この人を応援だ!
248地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 00:53:30.22 ID:7sZUG4im0
]病、見た目には、なんともない人々がバタバタ●んでいく
ttp://www.youtube.com/watch?v=oFLvDfKueJw
249地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/16(月) 01:19:06.23 ID:eiRwNgdO0
>>247も中村議員にツイッターかメールで確認してみてよ
私は今しがたツイッター返信してみた
どんどん送れば何か反応せざるを得なくなるでしょ
黙殺するならそれまでの人
よく覚えておいて汚染のあった暁には追求する
中村さんは元社会党
機を見て民主党に移った
251地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 02:31:44.28 ID:wrCtdK930
告知

浜岡再起動しろよ 経済が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312222077/l50
は、移動がなく緊急自然災害板のまま。

早く浜岡原発から燃料棒を取り出せ!★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1334275924/l50
は、緊急自然災害板から、突然、放射能板に。

これは意図的な移転だ。
252地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/04/16(月) 02:35:14.13 ID:OVGo15s6O
[56]名無しさん@12周年[sage] 2012/04/11(水) 20:36:44.07 ID:SmBUsa760
AAS
数日前には勢田川(二見からほんの少し北に行ったところが河口)に尋常じゃない数の
ボラの子供が遡上してる。
天変地異の予兆かもしれん@伊勢市民
253地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 03:52:50.35 ID:Su4lI96r0
経済のための原発再稼働か・・・
日本中を汚染させて輸出なんか完全窒息させようとしてる勢力がおかしな事を言うもんだな〜
本当に何を考えてるんだろう?
254地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/04/16(月) 04:10:59.44 ID:A17CYAge0
経済あポンも怖いよ
経済アポン→軒並み倒産→金持ち海外逃亡→東電破産→東電幹部海外逃避
→福一放置→1号から4号まで再臨界→日本国土消失→世界へ汚染広がる
255地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 05:06:31.21 ID:LBkWWedD0
>>245
鈴木AK(あほか)
256地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 08:05:26.97 ID:iApcuWZB0
>>252
俺のレスがコピペされてるwww

>>245
自民系、官僚出身、民主が多数派の議会運営も考えると弱気になるのもわからんでもないが
芦浜を潰した三重県なんだからここは突っぱねて欲しいところ。
257地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/16(月) 08:09:25.85 ID:olvLuTGM0
>>249
247とは別で、以前中村友美議員にメールしたけど返事ないよ。
これまでblogで瓦礫焼却の危険性について書いていたのに、
この変節ぶりは一体何だろう。

258地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 08:31:56.44 ID:XtdOvPws0
>>252 記事にもなってるよ(写真アリ)

伊勢の勢田川が「黒(グロ)い川」に−10万匹以上のイナの大群が遡上
http://iseshima.keizai.biz/headline/1382/
http://images.keizai.biz/iseshima_keizai/headline/1333525095_photo.jpg
259 【中部電 - %】 (茸):2012/04/16(月) 08:38:08.77 ID:yBZOeqru0
「がれき受け入れ反対ちらし」
http://t.co/CqYMNm8x

Twitterより、このチラシ初めて見た、なかなか良い出来
260地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 09:30:50.85 ID:UBNgv2Tf0
>>247
民主党・中村友美県議団長ら5人

この5議員って誰かわかる人いる?
261地震雷火事名無し(茸):2012/04/16(月) 10:42:41.01 ID:PZMeBZbE0
愛知県の幼稚園の給食に、1キロ1400ベクレルの椎茸を使っていたことがわかった。
これは、政府が決めたいい加減な規制値の14倍、
本来、幼児に食べさせて良い法律で決まっている濃度の32倍である。
まもなく担当者が逮捕されると思ったら、
愛知県は「1月しか食べていない。食べた量がわずかなので
、健康に影響はない」という趣旨で取り締まらないことを発表した。
例によって愛知県も「足し算」ができないから、
園児は、空気もすわず、お米も食べず、遊びもせず、
鉛の服を着て外部線量もゼロ、として計算している。
愛知県は園児(私たちの宝)に放射性物質を食べさせても、
規制値や法律に反しても「実質的に悪いことが起こらなければ良い」という基本方針を出した。瓦礫引き受けに次ぐ、「法治県の放棄」を宣言したものと考えられる。
どんな規制値を破っても「そのたびに実質的に被害がでなければ
取り締まらない」と決めたのだから、
これは現代日本の規制行政に大きな影響を与えるだろう。
・・・・・・・・・。
http://takedanet.com/2012/04/1400_8f05.html
(平成24年4月9日)

これって本当ですか??
今もこういうことが愛知では続いているんでしょうか・・・
転勤で行く可能性が出てきたので不安です。
262地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/04/16(月) 10:57:39.26 ID:zfE84WCn0
こんなもの氷山の一角に過ぎないだろ
これから増えていくと思うよ、こういうのは
なんせ政府があんなんだし、気にしすぎるとノイローゼになるぞw
263地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/16(月) 10:59:13.59 ID:KXFFC18h0
キノコ類やお茶はベクレマニア垂涎のアイテム
264地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/16(月) 11:01:48.95 ID:hyneFtH50
御前崎市長選挙の結果見たらため息が出た
御前崎市民は生活のために第二の福島県民になる道を選んだのか・・・

原発ってこの意味でも怖いね
気が付いたら原発なしで生きていけないシステムにさせられる
汚染瓦礫も同じだな
いったん受け入れてそれで食っていく人間が大量生産されたら
2度と受け入れを拒絶できなくなる
265地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/16(月) 11:29:23.06 ID:HttV0D5D0
http://oze-ken.cocolog-nifty.com/
>女川町にある分別施設は、東京都のがれき受入れをするための条件を満たすため、
こうした丁寧な分別をしている、という事情があります。
膨大ながれき量を処理するため、今後、すべてのがれきについてこのような分別を行うことは現段階では考えていない、
という宮城県からの発言がありました。

宮城県って本当にいい加減なもんだよね
266地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/16(月) 11:42:06.29 ID:GiHu4jpa0
ttp://www.maebashi-jc.com/gareki_enq2.pdf

瓦礫受け入れ賛成派が作ったとしか思えない前橋青年会議所のアンケート。
瓦礫受け入れに反対する項目すらない。
四日市も含め、青年会議所って何なの?

267地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/16(月) 12:19:12.58 ID:JmSQ9ymNO
名古屋市のサイト、水道の検査去年でやめたの?
268地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 12:20:46.11 ID:XtdOvPws0
なんか気持ち悪い

《ネット工作》JC青年会議所《正体》
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1174000908/l50
【公益・一般】JC/青年会議所43【どっちも同じ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1328267830/l50
青年会議所を広めよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1326412901/l50
【JC】 JC全国大会を考える 【青年会議所】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/manage/1216428629/l50
269地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 12:24:09.63 ID:XtdOvPws0
270地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/16(月) 12:41:08.25 ID:olvLuTGM0
ほんと、第二次大戦前と状況が似てきた。
271地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/16(月) 12:47:46.30 ID:gTRec9ZMi
青年会議所はそれ出身の大物議員のシモベになるしかない団体
日本青年会議所の会頭になりたい人はいまだに影響をもってる元会頭に
詣でるのが通例だとか
有名な元会頭の議員はマンガ好き元総理とかね
ソースは元会員
272地震雷火事名無し(茸):2012/04/16(月) 13:02:49.43 ID:G64P4Nw40
>>270
すでに内戦状態、と私は認識している
273地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 13:30:55.47 ID:Y7PXpUVA0
原発再稼働の問題点についてはTVでけっこう具体的に放送するのに
なんで広域瓦礫処理の問題点は無視なんだろ
274地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/16(月) 13:48:10.56 ID:hyneFtH50
>>273
絆キャンペーンで多額の宣伝費用もらってるからだろ
275地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 13:54:12.94 ID:JxcO89QB0
実際受け入れ予定地とかの幼稚園なんかには取材に来てたらしいよ、テレビ局
幼稚園に来たって事は反対意見撮りたかったんじゃないかな

でも放送されると賛成意見しか流れなかったりしてるみたいだね

まぁ、テレビには期待できん
276地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/16(月) 16:23:08.48 ID:eiRwNgdO0
>>272
内戦が核戦争ってホント勘弁して欲しい
277地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 16:25:20.07 ID:Tth03xIS0
世界初の核内戦!
なんと言う国なんでしょ
278地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/16(月) 16:49:02.02 ID:GiHu4jpa0
>>269
絶句・・・
こいつらカスだわ
279地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/16(月) 17:50:30.98 ID:tBQ3JjDv0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
280地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 18:09:02.67 ID:UBNgv2Tf0
4月17日(火)18:30- 名古屋市女性会館ホール、4月18日(水)10:30- 天白文化小劇場ホール 
「低線量被曝に向きあう チェルノブイリ講演会」Y.ステパーノヴナ、M.マリコ 
ttp://311aichi.net/?p=323 

twitterより転載
281地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/16(月) 19:09:10.46 ID:HttV0D5D0
さっき、中京テレビのニュースで短くやっていたけど誰か見た人いない?
東海市が、釜石市のがれきのサンプルを採取して調査結果を出したけど
焼却灰(飛灰)から890ベクレル出たって
282地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 19:28:46.50 ID:DU0BIj4v0
中京テレビ見てたけど百いくつって数値しか聞いてなかった・・・
その数値を各市町村長に伝えるとか言ってたね。
283地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 19:46:45.12 ID:nsaeP2uG0
>>281
890ベクレルは十分な数値では?
本来なら直ちに取りやめすべき
284地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 19:50:41.73 ID:nsaeP2uG0
週刊現代立ち読みしたら在日アメリカ人記者かなんか出てて
「日本は放射能を重要視し過ぎ」、「絆は何処へ行った?」だと
現代でさえこうですからな
平均的な意見はどうなんだか?
285地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 20:20:23.82 ID:7sZUG4im0
原子力ムラは、官僚・政治・企業・御用、根が腐っている。米国企業も仲間
検索すれば怖いこと。あの方この方の名演技?利権は絆で結ばれる。
除染・ガレキ・医療・薬品、他の裏表の手口出る出る怖いことがテンコ盛り
286地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 20:26:12.56 ID:UBNgv2Tf0
【拡散】今月9日に"がれき調査費用"として6億円を専決処分した
大村秀明愛知県知事に対し住民監査請求をおこなうことになりました。
連名をご希望の方はDMかリプライをよろしくお願い致します。

twitterより転載
住人監査請求って具体的にどうなるんだ…?
287地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 20:35:30.27 ID:fu3tEgbs0
>>284
週刊現代って元横浜市長のスキャンダル記事をでっち上げたイメージ強い。
元市長は裁判で全て勝っているから、記事の裏付けがないってことかと思う。
元市長本人が書籍を出して陥れられた実態を説明してて、一読の価値あり。
288地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/16(月) 20:47:36.82 ID:HttV0D5D0
アップされたわ
採取がれきの測定結果公表 東海市
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=74566
震災がれきの受け入れを検討するため、岩手県釜石市からがれきのサンプルを持ち帰り、
検査を行った愛知県東海市は16日、放射性物質の濃度の測定結果を公表した。
最も高かったがれきの放射性セシウム濃度は1キロあたり197ベクレル。
焼却灰は1キロあたり890ベクレルで、国の安全基準を大きく下回ったという。
鈴木淳雄市長は17日、県内各市の首長に測定結果を伝えることにしている。
289地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 21:06:00.62 ID:Y7PXpUVA0
>>285
原発事故直後にすごい円高になったけど、内外の投資家が復興バブル見込んで
円買ったり、ゼネコンはじめ土木関連の株買ったりしてたから、
このまま復興事業せずに廃県とか汚染地域閉鎖とかになったら困るんだと思う。
なんとしてでも除染や瓦礫焼却などの公共事業を無理にでもガンガンやってもらわないと
大金を投資した偉い人たちが困るんだろうね
そのためには汚染を免れた西日本を汚すのも辞さないって感じなんだろう
だからマスコミも暗黙の了解
290地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 21:07:33.28 ID:JxcO89QB0
その文章だと安全でしたっていう風に仕上げて
あるけど
恐ろしいことだよね
てか焼く前と焼いた後の灰の放射性物質の
量はちゃんとイコールになったのかな
それが大切なんだけど
291地震雷火事名無し(東京都):2012/04/16(月) 21:09:22.07 ID:3kNTgebi0

愛知ー浜松地帯にM12巨大地震が来るように。
292地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 21:10:05.35 ID:fu3tEgbs0
>>291
そういう書込みは自分に跳ね返ってくるよ
293地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/16(月) 21:17:40.53 ID:eiRwNgdO0
>>286
専決処分を停止すべきことを勧告する
それでも行えば住民訴訟でしょ
294地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/16(月) 21:41:44.23 ID:94LOc7jP0
東海市は新日鉄という化け物にとりつかれている。。。

大気汚染や環境破壊に対して何の反省もなく、

ずっと市長や議員を動かし続けている。

東海市民のみなさん、目を覚まして下さい。
295地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 21:43:50.24 ID:q+mBOvNl0
河村さんがんばっとるわ

福井・大飯原発:再稼働問題 河村・名古屋市長、再稼働要請を批判 週内にも経産相に抗議
毎日新聞 2012年04月16日 中部夕刊
http://mainichi.jp/area/news/20120416ddh041040003000c.html

 政府による関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働要請について、
名古屋市の河村たかし市長は16日の記者会見で「信じられんというか、相当常識からかけ離れていると思う」と批判した。
「しかるべき文書を持って抗議と要請をしたい」と述べ、今週中にも枝野幸男経済産業相に抗議する考えを示した。
河村市長は会見前の市幹部会合でも「なめている」と国を批判した。

 河村市長は昨年8月に福井県の美浜原発などを視察。
同県内で原発事故があった場合、「市民の生活はどれだけ傷つき、どう防御するのか情報を提供してほしい」と述べ、
放射性物質の拡散想定を表すハザードマップの作製を国などに要望した。
河村市長によると、その際に経産省原子力安全・保安院の職員が「また名古屋市へ説明に行く」と話したといい、
その後2、3カ月に1回、問い合わせたが、回答はないという。

 枝野経産相への抗議の際には、ハザードマップ作製を求める要請文も提出するとしている。【高木香奈】
296地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/16(月) 21:44:27.43 ID:7sZUG4im0
>>289
ウランちゃん米⇒日⇒ベトナムや
米GE子会社と住友とか、医療も・・・
世界では、いい人?になった、南○○のS氏や徐○のK氏とか・・・やっぱり演技?
297地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 23:00:44.01 ID:rhYobnXH0
署名tvで署名して、日曜は講演会。同行者求む
放射能がれき受け入れ反対 三重 - 署名活動するなら『署名TV』 http://www.shomei.tv/project-1928.html 署名の後は、木下黄太氏講演会 4月20日夜7時より四日市文化会館第3ホールにて http://ansinmie.seesaa.net/?1333980477
298地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 23:06:41.93 ID:lk9ai+pG0

民主主義ってそもそも何だと思います?
民主主義の良いところと悪いところって?


民主主義、デモクラシー=Democracy  

Demon・・・悪魔 
cracy・・・「…の支配(力,権)」 


私たちは、物事の本質について実は何にも教えられてこなかったのです。
人間牧場で飼育される家畜人だったのです。
299地震雷火事名無し(三重県):2012/04/16(月) 23:13:27.43 ID:q+mBOvNl0
後で訂正するのは日常茶飯事。瓦礫も・・・


【社会】文部科学省「海水や海底の放射性セシウムを実際よりも数%から最大で20%程度低く算出していました」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1334584711/l50

文部科学省は16日、昨年3月から8月にかけて公表した東京電力福島第1原発周辺の海水や
海底の土に含まれる放射性セシウム濃度の一部データについて、実際よりも数%から
最大で20%程度低く算出していたとして、修正した数値を公表した。

文科省によると、修正したのはセシウム134の濃度。セシウム134は
同時に複数の放射線を出すため、その影響を考慮して算出する必要があるが、
分析に時間がかかるため当時は考慮していなかった。文科省は「事故後の緊急時でより多くの
試料を分析することを優先した」としている。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041601002572.html

300地震雷火事名無し(京都府):2012/04/16(月) 23:20:34.29 ID:4ZVa+bc80
ガレキの件は、健康被害が出た場合の補償を確約させろ
文書でな

断固ガレキ受入れ拒否すべき

お役人が「安全なガレキのみ」とのたまった東京の末路↓
民主党はあいかわらずのうそつき 細野の保身(ムリだってw)

岩手県宮古市のがれき焼却試験、最大で3150 ベクレルを記録!
301地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 00:04:58.42 ID:HFoKtiaw0
がれきとはちょっと違うが、燃焼効率が高い炉で燃やせば、濃縮度も高くなるという。

林野庁が実施した、木質ペレットとその燃料灰のセシウム濃度
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/pdf/120327-01.pdf



302 【中部電 - %】 (茸):2012/04/17(火) 00:11:50.04 ID:Cq1ItvS40
http://t.co/rAXTqf6j
疑惑がふくらむ、 災害がれき受入市民意向調査 例のアンケートへの、私のよりずっと専門家な方からのコメント。

牧野せんせーのTwitterより
303地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 00:16:00.88 ID:6yG+Dnt30
http://www.mikawa.pa.cbr.mlit.go.jp/topics/img/press/kinuura3/04.k3-siryou1.pdf
つい最近にこんな会議してるエリアに
放射性廃棄物埋め立てていいのかな?
心配だなー
304 【中部電 - %】 (茸):2012/04/17(火) 00:18:23.26 ID:Cq1ItvS40
Twitterより
名古屋の市民測定所が募集しとる、勉強したい人もOKだそうだ

5/27(日)午後 
市民放射能測定センター(Cラボ)のボランティアスタッフ養成講座を開催します。
http://t.co/wq8nOLdD
305地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 01:11:49.04 ID:amFKJzLS0
とにかく史上空前の放射能大放出が現実で起きている
過去には考えられなかった汚染度、汚染範囲
「絆」の名の下に現地の物質を拡散させて良いレベルではないんだが
多くの人にはその現実が理解できていないのかもしれない
306地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 02:47:12.58 ID:ePqaT77f0
原発でも1号機が出来てしまうと2号機3号機が間違いなく出来る
ガレキもいったん受け入れると知らん間に線量の濃いのがつぎつぎ入って来る可能性高し
どんどんみんな感覚が麻痺して来ていつのまにか放射性廃棄物処分場になってたりしそう
307地震雷火事名無し(WiMAX):2012/04/17(火) 06:46:59.15 ID:lpYvZyqr0

蛍光灯一本につき年間 2000円節約

楽に得する省エネ  直管型LED蛍光灯 

LED蛍光灯チューブ管 【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/

蛍光灯もLEDに変更して省エネ 40W形 直管型 LED蛍光灯 長さ120cm (18.0W) 上海問屋 DN-SLED-12001018A シリーズ
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011120102/

LED蛍光灯 20W形 直管LED蛍光灯 工事不要/8W/60cm G13口金/1000LM 昼白色
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/tube-60.html

LED蛍光灯20W型58cm [T8/G13/昼白色]
20W型 LED蛍光灯(高輝度SMD) 直管形 T8 口金G13 昼白色/昼光色 58cmタイプ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/takarabune/k-smdled-600.html
 
http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/0004/ranking/mall_ranking/
http://kakaku.com/kaden/led-light/ 電球
http://kakaku.com/kaden/freezer/ 冷蔵庫

価格コム 太陽光発電  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
見積もり→  http://kakaku.com/taiyoukou/ 

ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの? 電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国

全国の補助金 ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/  DMMソーラー「8万円から」 日本で一番安いプラン
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120406_524486.html

マンション向け太陽光  、屋根貸し
http://www.solar-mansion.jp/ http://www.lohas-hd.co.jp/

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

太陽光発電が使えない? ドイツではPV発電出力が日中15ー17GWを超える日もある。 1GW=原発一基
http://www.sma.de/de/news-infos/pv-leistung-in-deutschland.html

固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響A 日独の「本当の料金比較」
http://jrri.jp/report_fit-ryokin2.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120203_509361.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120217_511354.html

日テレ通販 2.4kW  大田区、補助金で60万円 太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
308地震雷火事名無し(三重県):2012/04/17(火) 07:36:08.74 ID:CWzbk5p70
除染で知られる山崎浩道教授(58歳)が「脳内出血」で急死

山崎浩道氏死去(東北大サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター長)
http://www.jiji.com/jc/q/c_profile/c?g=obt_30&k=2012040900852
 山崎 浩道氏(やまざき・ひろみち=東北大サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター長)8日午前、
脳内出血のため仙台市若林区大和町1の5の31の自宅で死去、58歳。同市出身。
葬儀は12日午後1時から、同市青葉区木町通2の2の13の仙台葬儀会館斎苑別館で。喪主は妻美知子(みちこ)さん。
 06年4月からラジオアイソトープセンター教授を務め、
東京電力福島第1原発事故後は福島、宮城両県内の幼稚園や小学校で除染活動に当たり研究を進めていた。
センター長には今月就任したばかりだった。(2012/04/09-21:42)

309地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/17(火) 07:39:25.84 ID:255AZLIb0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
今日の中日に「三重県、1キロで100ベクレル以下の瓦礫受け入れる姿勢」とか言う記事が載っていた
>>306が言っているように、
最初(住民が注目している数週間、あるいは数日か?)
はよくても、それ以後は間違いなく「100ベクレル以上」の瓦礫も来るだろ、これ・・・・
311地震雷火事名無し(三重県):2012/04/17(火) 08:44:57.15 ID:CWzbk5p70
>>310
うわああああ

> 「100ベクレル以上」の瓦礫も来るだろ、これ
かなりの確率でうっかり混ぜてくるよ。
1年後に平気で「発表した数値は間違ってました」って言う国の数値を誰が信じろって言うんだ。
宮城県もかなりの隠蔽ごまかし体質だし。
312地震雷火事名無し(三重県):2012/04/17(火) 08:48:17.07 ID:CWzbk5p70
つか、1キロ100ベクレルの時点で安心できる数値じゃないし。
積算の概念もないし
313地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/17(火) 09:41:02.44 ID:TY8GNOdeO
瓦礫の話しぶったぎってスマン
他スレから拾ってきたんだけどこんな話しあった?


708:名無しに影響はない(関東・甲信越) 04/16(月) 12:01 AlgRuYI1
シイタケの原木は、今も福島産が流通してますか? 岐阜のある農家がつい最近まで福島産の原木を仕入れてたみたいなんですが

どこのことだ?自分はキノコ食べてないけど実家が岐阜だから心配だ…
314地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/17(火) 10:11:53.51 ID:9s/Mwe4s0
シイタケの原木は日本中ほとんど東北産、それも福島らしいよ。
うちは中国産シイタケ買ってるんだけど、ひょっとしたら中国にも
原木輸出してるんじゃないかと心配してる。
315地震雷火事名無し(三重県):2012/04/17(火) 10:15:33.31 ID:XhNDo4Ic0
三重は1キロあたり100ベクレル以下に決めるんだと。
316地震雷火事名無し(三重県):2012/04/17(火) 10:22:49.68 ID:CWzbk5p70
317地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 10:32:45.40 ID:6yG+Dnt30
100Bqかー。
焼却すると、量は減るけど焼却方法によっては
約33倍に濃縮だっけ?
318地震雷火事名無し(三重県):2012/04/17(火) 10:48:50.76 ID:CWzbk5p70
濃縮して日々加算
319地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 11:10:30.10 ID:HKbeTuuJ0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0609386-1334160064.jpg
お年寄りや全然知識のない人向け

このチラシが見たいのだが見られないお
320地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 11:16:09.40 ID:+PnGnHWh0
東海市のガレキのサンプル持ち帰りの件で、市の生活環境課に電凸。

Q)持ち帰ったガレキを東海市で焼いたのか?
→ガレキと焼却灰を持ち帰り、専門機関に検査をしてもらっただけ。

Q)どの地域からどれだけ持ち帰ったのか?
→詳しくは知らない。現地に出向いた課長レベルしか知らない。

Q)課の人間が知らないのはおかしいのでは?

〜(課長に確認してもらう)〜

→ガレキは合計6リットル分で、
 一次置き場(鵜住居)で1ヶ所(2リットル)、
 二次置き場(片岸)から2ヶ所(2リットル×2)採取した。
 焼却灰は、新清掃工場と旧清掃工場から計3点。

Q)焼却灰については、焼却前と後の線量を確認したのか。
→していない。

Q)焼却時の飛散状況などは確認したのか。
→していない。

Q)サンプルを専門機関で検査してもらった際、スロンチウムなどの検査も行ったのか。
→していない。

Q)本当に安全性を確かめるつもりなら、そこまでやるはずだ。
セシウムとヨウ素しか調べずに“低線量だった”と結論付けるのであれば、
危険性認識レベルが国や県と同じではないのか。
→そういった御意見があった事を報告します。

Q)その程度の認識で安全だと思えるのか。
→まだ受け入れを決めたわけじゃないので、そのへんは今後詰めていく話だ。
半田なんかも受け入れ報道があったし、うちだけでどうこう出来る問題じゃない。

Q)半田と足並みを揃えたいのか?
→そういうわけじゃない。他のところも全部だ。



−以上です。

安心材料作りに勤しんでいるといった具合でしょうかね。
321地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/17(火) 11:34:08.39 ID:AmYKJCRQi
火力発電所敷地内、液状化対策か、ボーリング検査かなんか縦穴ほってるよ
仕事が早いですな
322地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/17(火) 11:44:27.07 ID:sO8L5lgk0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
323地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 11:50:08.77 ID:Uygg0BGB0
>>319
2ちゃんねるのアップローダーはわりと短期間(2日間ぐらい?)
で画像が削除されるんじゃなかったっけ?
作者の方、再アップお願いします〜。
324地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 11:51:33.04 ID:Uygg0BGB0
>>320
乙です。
半田の受け入れ報道ってあったっけ?
325地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 11:54:37.56 ID:tAtfyjrY0
>>320
乙!
>>319
改訂版作りました。
http://uproda.2ch-library.com/514630fWc/lib514630.jpg
見られますか?
326地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/17(火) 11:57:18.11 ID:9s/Mwe4s0
自分も東海市生活環境課に電凸した。

釜石市から依頼があって行ったわけではなくて、市長が自ら進んで行って調べたらしい。
瓦礫処理自体も釜石市から依頼はないそうだ。
東海市市長がやりたくて仕方ないのだろう。

役所の基本は何を言っても
「そういった御意見があった事を上に報告します」
だった。
あと「数値を基に市長が判断します」
と言われたときはさすがに怒りが込み上げた。

東海市は県議もバリバリ新日鉄OBだし。
ttp://www.minshu-aichi.jp/lawmaker/aichi/shi_tokai/saba_kazunori.html

でも実際どうなんだろう。
東海市のゴミ処理施設は上野浄水場もごく近いし、ほぼフル稼動してると聞く。
市長は本気で東海市のゴミ処理施設で瓦礫を燃やそうとしているのか、
愛知県(新日鉄)に対する側面援護として安全を宣伝する為に名乗りを上げているだけなのか、
それとも国の補助金で新たに新日鉄製の焼却炉でも建てるつもりなのか、
わからん。
327地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/17(火) 11:57:57.28 ID:pjev/IqU0
>>317
>>301を見ると条件によっては33倍どころじゃないようだ
328地震雷火事名無し(三重県):2012/04/17(火) 12:15:37.20 ID:3iaUD/E80
ツイッターで@kozaki35さん始め有志の方々が本日三重県庁に凸されるそうです
13:20集合だとか。
もし行ける方いらっしゃいましたら参加お願いします。
329319(SB-iPhone):2012/04/17(火) 12:59:34.12 ID:Aed3Kcmii
>>325
感謝!
わかりやすくて良いですね
ポスティングに使わせてもらってもいいですか?
330地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 13:02:11.39 ID:tAtfyjrY0
>>320
これ一部抜粋して拡散してもいいですか?
>>329
どうぞ。お役に立てれば幸いです。
文章、連絡先は改変して使いやすいようにしてください。
331地震雷火事名無し(三重県):2012/04/17(火) 13:24:04.61 ID:CWzbk5p70
>>325
この場合は「測る」じゃないかな?
細かい事でごめん
332地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 13:30:44.80 ID:tAtfyjrY0
>>331
THX
放射能量Bqを基準に考えていたので「量る」にしたけど
放射線量Svの場合は「測る」若しくは「計る」
ひらがなの「はかる」が一番向いているかもしれないと、今思ったんだけど、どうかな?
意見を聞かせて
333地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 13:35:26.96 ID:Uygg0BGB0
ひらがながいいのでは?子供でも読めるし。
334地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 13:38:11.91 ID:tAtfyjrY0
>>333
なるほど。
じゃ、ひらがなに変えます。
335地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 13:39:50.01 ID:3oo6QrYQ0
地元はこういう支援をしてる
http://www.city.soma.fukushima.jp/topics_contents.asp?kijino=9301223
広域処理が被災地支援じゃないよね
336地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/17(火) 13:46:13.95 ID:43vD0kBgO
>>330
どうぞどうぞ。
今日午前中に凸した内容です。

唐突に半田の名前を出されたので、
思わず「伴野つながりですか?」と突っ込んだら、
「いえ、そうではなくて他もです(キリッ」 とか言ってました。
337地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 13:51:09.81 ID:tAtfyjrY0
>>335
一度、お会いしたいです。
パティオ知立はどうでしょうか。
私はナナちゃん
オフ会を呼びかけた者です。
もしかして7日のデモにも行かれました?
>>336
ありがとうございます。
338地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 14:19:06.56 ID:P7V7KLls0
放射能は煮ても焼いても流しても消えない、無色透明無臭、アスベスト以上の悲劇が、愛知県は利権を得るために100万tの汚染瓦礫を、ばらまきます。
放射性廃棄物が焼却灰と言う●の灰が100万/tが 焼却され舞い上がれば
?仮に㏃数値が     可能性は極めて高い、
100㏃  x 100万/t= 1000億㏃  + α猛毒ヒ素やアスベスト他?
1000㏃  x 100万/t=  1兆㏃   + α猛毒ヒ素やアスベスト他?
1万㏃  x 100万/t= 10兆㏃  + α猛毒ヒ素やアスベスト他?
10万㏃  x 100万/t= 100兆㏃   + α猛毒ヒ素やアスベスト他?

国は悪魔で汚染汚大臣はガレキの表面しか計っていない!内部に高い汚染が潜ん でいる可能性は極めて高い、その上ヒ素、アスベストなどの汚染も深刻かも?
焼却施設で放射能100倍濃縮。2011年12月12日NHK「知られざる放射能「都市濃縮」
舞い上がりは内部被ばく10倍
339地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 14:36:40.87 ID:/vLv2yW50
東海市生活環境課に電凸

「瓦礫の測定値がTVで報道されていたが、東海市HPで公表の予定は?」
→昨日市から報道機関に発表をした、テレビで数値が出てたのは(個人的には)確認してない
 公表はするが、いつまでに公表するか、HPに載せるかなどは現時点で決まっていない

「もっと早くHPで情報公開してください」
→数字を載せる事で不安をあおるといけないので、専門家の意見もふまえて発表したい
 載せるタイミングがまだ決まらない

「専門家って誰ですか」
→広島大学の早川式彦氏など

おおむねこんな感じでした
電凸カウントしてるそうです
報道機関には瓦礫測定数値を渡すのに、なんで市役所HPで公開できないのか、不思議だ
あと、今日市長会ってのがあるので、周辺自治体の首長と瓦礫関係の話をするかも、とのこと
早川式彦(のりひこ)ググってみたら、広島大原爆放射能医学研究所(原医研)の人で、
原爆被爆者コホート研究や東海村JCO事故後のストレス研究ってのをやってる人のようだ
御用学者ウィキには名前はないけど、どうなのかなー
340地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 15:08:16.04 ID:4A/Q/L220
>>339
乙です!

話題ぶった切ってすまんが、この話はもう皆知ってる?

碧南市長ねぎた氏 統一教会信者 妻は韓国人
http://ameblo.jp/seiginokane/entry-10089631504.html

前回の2008年市長選時「赤旗」が報じました。
今回も再選されたけどこんな人で大丈夫なの?
341地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 15:45:31.34 ID:tAtfyjrY0
チラシ訂正しました
http://uproda.2ch-library.com/5146530Ij/lib514653.jpg
連絡先・文章は改正・改変してください
ただし拡散反対以外には使わないでね
342地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 16:36:19.35 ID:6yG+Dnt30
>>340
信仰の自由は尊重したいけど
ちょっと気になる話だね

大村との密会も市民に見つかってるらしいね
343地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/17(火) 16:36:27.92 ID:9s/Mwe4s0
>>339
乙です
早川式彦、どうなんだろうか
おそらく現在の所属↓
ttp://www.uno.or.jp/index.php/medicalnetwork/outpatient/22

過去の発言↓
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000706.html
「健康に影響なくても、放射線被害で受けた住民の精神的影響は大きい。
それを調べるのもわれわれの役割だ」。広島大原爆放射能医学研究所
(原医研、広島市南区)の早川式彦所長はこう強調する。

バンダジェフスキー博士のように低線量被曝と中枢神経系(精神疾患)
の因果関係に踏み込んでいるのか、単に「心の問題」として放射能と
切り分けているのか微妙
論文読んでないからわからん
彼が御用か知ってる人いたら教えて下さい
344地震雷火事名無し(北陸地方):2012/04/17(火) 16:51:30.94 ID:LXYhjeXrO
イッポウ来たよ
345地震雷火事名無し(三重県【16:53 震度1】):2012/04/17(火) 17:06:46.16 ID:m9qSFbjI0
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{  ___
       i   . . ...:::;;;;;彡|´_Cs`Y゚
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)) みなさん…
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::



   ( (   (. )
      . -‐ ) ‐- .
     .´,.::::;;:... . . _  `.
     i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| お茶に入りましたよ…
     l    ̄ ̄...:;:彡|
     }  . . ...::::;:;;;;;彡{
     i   . . ...:::;;;;;彡|
     }   . .....:::;::;:;;;;彡{
     !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
      ヽ、.. .......::::;;;ジ.:::::::::::::::::::::
346地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/17(火) 17:49:10.98 ID:qqekQ+yqO
瓦礫も怖いけど
地震も怖いね、三重県沖だって。
最近、色々な前兆かと騒がれてる場所だからね。
347地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/17(火) 18:19:53.14 ID:gTgxZ5Z1i
北九州市って千葉県流川市の焼却灰をリサイクル会社が処理してて
そのせいの健康被害が出てるんだね、知らなかった
くわしくはググって見て下さい


北九州市が流山市から受け入れた焼却灰に含まれる放射性物質の98.8%は流出済みと推定/
関門海峡は「死の海」、戸畑の空は「死の空」か
Jul 31, 2011 3:32:47 PM
348地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 18:32:03.16 ID:XKSA1b3v0
政府が死の灰を日本中にばらまくというのは一体どうゆうわけだ
349 【中部電 - %】 (茸):2012/04/17(火) 18:46:31.19 ID:YLIY02EF0
これ既出?

<震災がれき>最終処分場新設…国が費用負担へ(毎日新聞)
Y!ニュース http://t.co/Xd0s3DsD
350地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 18:50:54.36 ID:P7V7KLls0
>>343
早川氏を知りませんが。でも最初から⇒「健康に影響なくても、← 無いわけないでしょ!!!
瓦礫の数値は正確に出せる機械はないそうです

バンダジェフスキー博士によると、心筋細胞は分裂しないためセシウムが心臓に蓄積しやすく、心電図の検査で、異常とセシウム蓄積量の因果関係が確認できるとしている。
「幼児は体重1キログラ­ム当たり20〜30ベクレルでも心臓のリズムを壊してしまう。50ベクレル以上だと突然死の可能性が高くなる。」とデータを示しながら解説した
博士は、日本国内で現在進められている震災がれきの広域処理に関して、
★「わずかな汚染であっても、セシウムを含んでいる汚染物質を、クリーンな地域に拡散することは理解で­きない」と日本政府の方針について強く否定。
日本政府が十分の情報の公開を行っていないことについても、疑問を呈した。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z9ptFpWJ_eo
351 【中部電 - %】 (茸):2012/04/17(火) 18:55:03.32 ID:YLIY02EF0
これも貼っとく、twitterより

静岡でのガレキ受入れ反対派 成功事例紹介
ttp://t.co/5dPNTFiM 
「最終処分場周辺の自治会・区長を巻き込むのは効果てきめんです。
契約書を持っていますのでそれを更新させなければ実は本焼却はできません」←これ本当です。
352地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/17(火) 18:56:18.87 ID:+yTFWGg9O
中京テレビで汚泥を中電の碧南火力発電所で使用する(かも?)って言ってた。
がれき燃やしたら食べ物が汚染されて汚染汚泥が出来上がるんだよね…
353地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 19:15:33.33 ID:/vLv2yW50
>>349
<震災がれき>最終処分場新設…国が費用負担へ
毎日新聞 4月17日(火)12時15分配信
政府は、東日本大震災で発生した災害廃棄物(がれき)の処理を
被災県外の自治体が受け入れた場合、それにより減った容量を補うため
最終処分場を新設する費用などを国が全額支援することを決め、
17日朝開かれた関係閣僚会合で報告した。
被災県外でがれきを処理する「広域処理」に関して政府は、
既存の処分場に埋め立てる方針を示している。支援の対象は、
がれきを埋め立てた量に相当する新たな最終処分場の整備費と用地取得費で、
復興期間中(2020年度まで)に整備するもの。【藤野基文】


愛知県でいえば、もし瓦礫を知多南5区に埋めた場合
その量に相当する処分場建設に金出すってことでいいのかな
354地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 19:18:16.05 ID:6yG+Dnt30
なんかわかりにくいな
それにより減った容量を補うため
ってどういう事かな?
355地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 19:23:23.40 ID:Uygg0BGB0
東海市用チラシ(お年寄り向け)アップしました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0612931-1334658111.jpg
356地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 19:23:48.96 ID:Mh7jlZRX0
少し知多市にポスしてきた
ちょっとでも関心を持ってくれる人が増えればいいなあ
357地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 19:24:37.40 ID:Uygg0BGB0
>>356
乙です!
358地震雷火事名無し(関西地方):2012/04/17(火) 19:33:12.92 ID:HtUA3HGGO
>>354

要するに…

埋め立て地で震災瓦礫を埋め立てたら本来の県内で埋め立てる予定だった普通ゴミの処理場所が埋まるから国が代替地の分のお金を出すよって感じでオケ?
359地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 19:38:01.11 ID:6yG+Dnt30
>>358
なるほど
ありがとうございます
360地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 20:45:40.82 ID:XKSA1b3v0
知多市長に立候補して当選しても愛知県が進める
知多市沖での瓦礫処理を止めることはできないのではないか?
知多市長が猛反対すれば、大村も少しは考慮するかな
361地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 20:51:26.76 ID:+PnGnHWh0
>>351

これか。

愛知だと田原のトヨタ付近、知多の南五区付近、碧南の中電付近の
区長や自治会長に話を持っていくのがベストというわけか。
でも区長や自治会長ってどうやって調べるんだ?


「最終処分場や焼却炉周辺の自治会や区長を巻きこむのは効果覿面です。
契約書を持っていますのでそれを更新させなければ実は本焼却はできません。
公開質問状も大事ですがそれにとらわれすぎると時間がかかります。
今回は行政も被害者ですのでやはり住民の説得が一番です。
人数が集まらなくても勉強会を開催する事で、そこに区長や自治会長などのキーマンが来てくれれば話は急展開します。

静岡では、地道に自発的勉強会と講演会を重ねています。
結果、焼却炉周辺区長と自治会長などが一発で動いてくれました。
静岡県東部最大都市である沼津市焼却炉界隈の地区長、PTA役員、子ども会など一気に集まって貰うので勉強会をして欲しいなどの要請も来ました。
念書を持っているのは、焼却炉にある地域の区長や自治会長です。この地域で強く反対が起きれば焼却はできません。
市などの広い範囲で考えてしまうとなかなか定まらないので、まず地元の焼却炉がどこにあってどの地域と契約を交わしているのか分析して下さい。
勉強会に区長などを誘った時はじめは正直あまり乗り気な様子でありませんでしたが、勉強会でデータなどをしっかり見せた事によって一気に火がつきました。
各地参考にして下さい。まずそういう方々と交流を持つ事が大事です。」
362地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/17(火) 21:39:16.20 ID:9s/Mwe4s0
>>350

引用が不十分でしたかね
343の
「健康に影響なくても〜」は
東海村臨界事故による付近住民たちの「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」
調査の際の早川氏コメントです。
詳しくはttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000706.html
363地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 21:51:46.12 ID:tAtfyjrY0
>>361
市役所に聞いてみるのも手じゃないか?
田原市役所で工場付近の町内会の組長を尋ねてみるとか
364地震雷火事名無し(三重県):2012/04/17(火) 22:01:49.65 ID:CWzbk5p70
「セシウム被害」の廃用牛 滞留1000頭 経営圧迫 安全な餌与え出荷へ 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9962356&newsMode=article

瓦礫と一緒。薄めて全国で処理
365地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 22:07:28.08 ID:XKSA1b3v0
>>364
政府と地方自治体が放射性物質を日本中にばらまこう
としている。狂っているとしか言いようがない。
366地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/17(火) 22:53:21.54 ID:AopxcG9A0
ツイッター情報‏
@asahi_tokai
県町村会のがれき説明会での阿久比町・竹内啓二町長の発言。
「心配なのは、生命と財産の安全。広域処理をした時、国・県
の基準において、この地方の安全の確保がはっきりしないと。
連携を図るというが、今回の件(処分場整備)の発表も地元の
理解をとった上でやったのかというと、無かった」

阿久比町長、がんばれ〜。県に負けるな〜。
(阿久比町は知多市の隣町)
367地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/17(火) 22:55:18.98 ID:/vLv2yW50
微妙にスレチだが、こんな記事見つけたw
【愛知】知多市の加藤功市長、線路の柵を越え行ったり来たり 朝日新聞
ttp://unkar.org/r/newsplus/1240049327

市長が早朝に線路を越えて畑を行ったり来たりするのが記事になる
3年前の記事だが、知多市ってのは平和なとこなんだな…
そんな田舎にいきなり瓦礫とか放射能って言ってもピンと来ないんだろうなぁ


>>366 阿久比町長GJ、明日にでもメールしとくか
368地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 23:00:14.22 ID:tAtfyjrY0
阿久比はもしかしてポスの効果とか?!
369地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/17(火) 23:09:48.66 ID:AopxcG9A0
>>367
ぜひメールしてあげて下さい!
>>368
そうだとうれしい。
現在、阿久比町内は北部を中心に400枚ぐらい配ったそうです。
町役場にがれきの汚染実測値とか最終処分場からセシウム漏れた
データ(伊勢崎市)とか、資料も送ったよ。
370地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/17(火) 23:24:35.69 ID:AopxcG9A0
ちなみに、知多市はのどかで平和な町です。
知多半島の町はだいたいみんなそうです。
371地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/17(火) 23:35:32.31 ID:tAtfyjrY0
>>369
Good Jooooob!!!!!
>>370
野間灯台から師崎にかけては良いドライブルートだよね
大好きな場所
372地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 00:23:18.68 ID:NnodXQIs0
373地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 00:27:27.71 ID:NnodXQIs0
失礼〜
途中で送信しちゃった
>>364
口蹄疫の時にはエース級の種牛にいたるまで徹底的に殺処分したのにな。
放射性物質の拡散が目的ってよくわかるな。
374地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/18(水) 00:34:49.93 ID:WE0/ZVNoO
市長が前向き発言していた大府市が阿久比・東浦・豊明と組むから、
阿久比には頑張って反対の声を上げてもらいたい。
375地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/18(水) 00:56:06.80 ID:LKmVG9/10
ちょっと古いけどこれなどはどうですかね。

放射性物質検査では搬入物は不検出で、
発電施設での燃えかすからは7月末の調べで1キログラム当たり2040ベクレル
(基準値4000ベクレル以下)の放射性セシウムを検出した。
3施設の空間線量(地上1メートル地点)は毎時0.05〜0.10マイクロシーベルトだった。
http://yamagata-np.jp/news/201109/27/kj_2011092701897.php
376地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 01:55:26.03 ID:sLExcBCv0
>>362 御用⇒被ばく線量は二一〜〇・〇一ミリシーベルトだった   半数は、
■東海村80世帯調査
科学技術庁がまとめた被ばく者数は、亡くなったJCO社員二人を含めて四百三十九人。そのうち、住民ら二百七人の被ばく線量は二一〜〇・〇一ミリシーベルトだった。半数は、一般人の年間被ばく線量限度の一ミリシーベルト以下である。
 これらの数値は、リンパ球減少や吐き気などの急性症状が起きる線量レベルよりはるかに少ない。国の原子力安全委員会が設けた健康管理検討委員会(主査・長瀧重信放射線影響研究所理事長)も、三月末にまとめた報告書で「健康にほぼ影響ない」と結論付けた。
●【心的外傷後ストレス障害】
    ↑に論点を置きかえようとして被ばくの内容が無い
    急性放射線障害と晩発性障害、確定的影響と確率的影響
377地震雷火事名無し(愛知県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/04/18(水) 02:23:58.35 ID:sLExcBCv0
PDF■急性放射線障害と晩発性障害、確定的影響と確率的影響 外部被曝と内部被曝
ttp://www.antiatom.org/Gpress/wp-content/uploads/2011/03/110326_SAWADA.pdf
378地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 05:45:08.16 ID:jSYJd8q80
>>375
搬入物の測定の時の検出限界値が高いのか、誤魔化したのか、
はたまた焼却炉の中で核分裂が起きたのかw


まともな検査をした上で
NDから1キログラム当たり2040ベクレルまで濃縮されたんだとしたら
1キログラム当たり100ベクレルのを燃やすのはまずいって事になるよなw
379地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/18(水) 07:10:19.79 ID:9HTfLOBf0
どうせいつものように
「コンテナの外の空間線量を測ってNDでしたから安全です」
だったんでしょうよ。
380地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 07:32:29.39 ID:WhzuMklv0
反対や受入れに懸念をもち拒否した県がお隣に何県もあって・・
いやぁ、うらやましい、こんなにトップで違ってくるという現実を
色塗りで見せられると絶句もの・・・
民主に任せられるかと祈る抜きつ抜かれつの票の行く末に
選らばれし者に安堵したのは昨日のことのようだ。
その知事は何を思ってか、県民ひとりひとりの命には思いを馳せていないと見える。
そんなにぶら下がった金や対面が大事なのか!

まだまだ声は上げられる、あきらめない、言い続けよう。
県庁に集中電凸を。
381地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/18(水) 08:40:49.33 ID:1SV1LN0S0
・大垣市、垂井町、西濃環境整備組合、可茂衛生施設利用組合、
中濃地域広域行政事務組合、東濃ひのき製品流通協同組合が、
処分場のある自治体(県外)に、がれきの焼却灰の受け入れを打診したところ、すべて拒否された

・古田知事は、国に対して処分場のある自治体への働きかけを強く求める考えを示した。←何なのこいつ

・19日、宮城県の現地視察に参加する自治体、組合
大垣市、多治見市、中津川市、瑞浪市、美濃加茂市、土岐市、可児市、山県市、
垂井町、揖斐川町、大野町、池田町、白川町
可茂衛生施設利用組合、西濃環境整備組合、中濃地域広域行政事務組合
東濃ひのき製品流通協同組合(民間)
382地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 09:21:29.46 ID:mvKpT9Vo0
三重県庁に電話して100bq以下の件を聞いた。
お決まりの「まだ正式には決まってない、報道が先に出た」だったけど
宮城のヤーコン茶の話をして「お茶でそんな状態なのに、瓦礫で100bq以下なんてあるんですか?
普通のごみと瓦礫を混ぜて、薄めるんですか?」と質問したら
「そういう感じになると思います」って言われたよ…

なんか上手い言い返しの方法ないですか?
焼却灰は最低でも33倍濃縮、1キロでは少なくてもトンなら千倍、さらに濃縮で33倍ですよ、とは言った。

でも明確な発言は向こうも避けている感じ。
明日、明後日が市長会だから、それまで黙ってるのかなあ…
383地震雷火事名無し(catv?):2012/04/18(水) 09:27:12.49 ID:KZ1LJ8pM0
少し地域違いだけど、敦賀市議会でがれき受け入れ決議、との報道だったから
メールを送ったところ、
「震災がれきは多量に出ていて、それが復興のさまたげになっている」
「もう受け入れ決議したから理解して欲しい」
と、私が訊ねた放射性物質の安全性について全く言及なし。
敦賀で燃やしたら風向きで周辺自治体ににも迷惑がかかる、と言ったことにも言及なし。

みなさん、まず愛知県!ではありますが、敦賀にも電凸お願いします!
384地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 09:27:13.25 ID:WhzuMklv0
東電が汚染木材の焼却を渋っているというニュースを今朝見た。
東電側は灰が心配なんだって。司会者もレポーターも基準値以下なのに〜〜と。
この話ししてみて反応みてみようか、東電が進んで汚染木材の処理をやらないのか
基準値いかだと言われている灰がなぜ心配なのか。

ようーし、がんばるぞ!
385地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/18(水) 11:33:48.36 ID:nNpcAl7T0
>>381

最終処分場は本巣市の住友セメントに仕方なくお願いするという感じの
絵図を描いてやっているのかな?

本巣市は東京都に次いで全国で2番目にがれき処理の名乗りを上げた市
だったと記憶している。それが今は沈黙を守ってリストから消えている
のが不気味ですね。市民のために情報を公開して欲しいよね。
386地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 12:27:58.93 ID:mvKpT9Vo0
関市からメール返信来た

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「市民の声」等の回答について

貴重なご意見をいただきありがとうございます。
新聞、テレビなどで報道されているように、東日本大震災で発生したがれきの広域処理に関し、関市としては受け入れの是非を検討しています。
関市長は、ガレキ処理の安全性を確認するために4月12日、13日に被災地の宮城県ほかの現地視察を行い、
ガレキの保管先の様子や放射線量をどう測定し、安全を確保しているかなどを調査してきました。
今後、既に災害ガレキを受け入れている自治体や、今後受け入れの方向にある自治体、受け入れを検討している自治体などの情報収集をしていきます。
今後、関市長として受け入れするかどうかの最終判断していく所存ですので、ご理解をいただきますようよろしくお願いします。 

                      担当 生活環境課
                      電話 23−6733
387地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 12:40:49.48 ID:jSYJd8q80
校庭線量 非公開で緩和 文科省 昨年4月 2012年4月18日 07時01分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041890070133.html

やっぱり信用できんわ
388地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/04/18(水) 13:18:55.40 ID:ALyyrF210
線量は自分で測りましょうってことだな
389地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 13:20:50.46 ID:iqhffn3U0
390地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/18(水) 13:32:06.71 ID:1SV1LN0S0
馬鹿市長のブログ
http://oze-ken.cocolog-nifty.com/
>最近、県も汗をかこうとする気配が見えるのは良いことだと思います。

何が汗だ笑わせるな、金に目が眩んでるだけだろ
391地震雷火事名無し(catv?):2012/04/18(水) 13:32:26.38 ID:KZ1LJ8pM0
>>387

うわあ…ひどいな。
392sage(愛知県):2012/04/18(水) 15:29:53.20 ID:4XYq7s+I0
可児市から回答来た。
この度、「市長への提案」にご意見をいただきありがとうございました。
回答をご希望とのことでしたが、「市長への提案」は、市民の皆さんからの提案を市政に活かすためのものであり、提案を記入いただくページにもありますように、市内にお住まいか、お勤めの方に回答させていただいております。
○○様におかれましては、市内在住又は在勤ではないようにお見受けしますので、大変申し訳ございませんが、回答は控えさせていただきたいと存じます。
可児市総合政策課広報広聴係 担当:△△

空気は市外にも流れて来るのに。。。
393地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/18(水) 15:41:26.99 ID:EBB+aezL0
>>376
当然そこは読んでるし、違和感を感じるから引用しました。
でもそれだけでは彼が御用かどうか断定できないので、
できれば彼の論文を読んだ方や彼を知っている方に教えて欲しかったのです
まぁ東海市の発表(おそらく彼の見解も出してくる)を待ちますか
394地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 16:11:37.20 ID:Z7YlwvEV0
ポスティング、碧南市に近い人いたら碧南にもぜひお願いします。
碧南の人、全然危機感無し。
碧南の知人にちょっと話ししてみたら、「本当に燃やしたら
どうするんでしょうね」とひとごとみたいに言っていた。

395地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 16:34:00.04 ID:iqhffn3U0
愛知県が環境アセスについてのパブリックコメントを募集してるぞ
http://www.pref.aichi.jp/0000049658.html
396地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 17:21:11.47 ID:SBDsFyb90
>>394
私も碧南の友達に聞いたけど
全然ダメだね…
この件について活動してる人に聞いて
みても碧南の人はいないって言われる

恐らく一番持ち込まれる量は多くなる
だろうに
397地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/18(水) 18:15:40.30 ID:0tooKK7Q0
愛知県のがれき3カ所限定に不満
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2012041701002094

救いようがない
398地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/18(水) 18:46:42.20 ID:/CTCMY7a0
瓦礫をばら撒く理由は明白だ。

ここ数年のうちに、福島近郊で放射性物質を多量に取り込んだ子供たちから、癌その他の病気が多発してくるだろう。

これを不法行為法により、東京電力やその監督官庁の経産省に、損害倍賠償請求していくには、その病気と放射性物質との

因果関係の証明が必要になる。これがそんなに簡単なことではない。

この難しい因果関係の証明は、水俣病の厳しい法廷闘争を経て、判例上『 疫学的証明 』という統計学上の「 有意的差異 」が

認められれば「 因果関係あり 」とされることになった。

つまり、放射性物質を浴びた地域と浴びない地域とで、発病率の有意的差異を原告側が証明することによって初めて、東電の放射性物質に

病気の原因がある、とされることになるのだ。これは以前の判例に比べれば大きな進歩ではあるが、証明は決して易しいことではない。

今、東電の首脳や、経産省・環境省の役人たちを中心とする日本の国家機関は、下手をすればこの先何年にも亘り、数10兆円に上るだろう

損害賠償請求を押さえ込むため、日本全土に放射性物質をばら撒いて、福島と同じ病気を全土で発生させその証明を困難にしようとする。


冷静によく考えれば、狂気の沙汰としか思えないが、東電の役員や官庁の役人たちが、ここまで損害賠償請求を恐れるのは、将来、

原発事故の真因がいろいろの経緯で明らかになっていった時、国や東電に対する賠償請求だけでなく、勝俣恒久その他東電の役員や

役人一人ひとりに個人賠償が請求されてくる危険があるからなのだ。

彼らは自分が死んだ後、子孫から、自分が原発関連で貯めこんだ財産を奪われることを恐れているのだ。



大村知事よ、あなたと同じ東京大学卒の馬鹿官僚がやる、狂気の政策に歯止めをかけるのが

あなたの仕事だろう。損害賠償の問題は違うやり方がある。馬鹿には分からないだけだ。
399地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 19:59:46.70 ID:jSYJd8q80
【原発問題】ドイツ国営放送が「フクシマのウソ」を告発 「原子力ムラ」の恐るべき実態を暴いたドキュメンタリーが話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1334741714/l50
400地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 21:11:49.59 ID:hsSUnkSs0
中部電力の火力発電所の廃棄物置き場から基準値以上の鉛と砒素が出たニュース見たけど
名古屋?のあたり?
その周辺2キロは人が住んでないから問題ないってさw
401地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/18(水) 22:08:14.70 ID:XuP8Xlir0
>>382
絶対量の問題だから薄めたって減るわけではないのです。
行政がそんな詐欺みたいなことをして良いんですか?って聞いてみて。

>>392
どんな内容で書いたの?
402地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 22:23:39.44 ID:oDToO5wO0
>>397
どこの市長が言ったのか気になる
403地震雷火事名無し(三重県):2012/04/18(水) 22:25:51.62 ID:jSYJd8q80
>>401
> 薄めたって減るわけではないのです
そうそう。総量(積算量)が重要。

今、国や県がやろうとしてることは、
「カロリー半分だから好きなだけ食べても大丈夫ですよ」って言ってるのと同じこと。
404地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 22:27:42.97 ID:a4/3wH9/0
>>400
川越、西名古屋、新名古屋、知多第二…どれだろう
ttp://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/index.html

人が住んでないなら海に垂れ流しても土地を汚染しても問題ないとかw
405地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/18(水) 22:34:26.43 ID:0tooKK7Q0
>>402
記事にはない
非公式だからなー議事録ないよね
406地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 22:38:09.22 ID:a4/3wH9/0
>>382
公害対策で当初から採用されていた「濃度規制」のみでは、
排出量が増えれば低濃度の排出であっても汚染物質の総排出量を抑制することはできない。
このため、日本では1970年代半ばから、汚染物質の総排出量を一定地域ごとに規制する
「総量規制」の方式を併用するようになった。

放射能も濃度規制ではなく総量規制にすべきでは?

…というのはどうでしょう
407地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 22:49:27.36 ID:TLIC7p2O0
もうこの国ダメだ 誤魔化したり隠すことばかりに必死で本気で対策する気がまるでない

408地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/18(水) 23:01:07.69 ID:0tooKK7Q0
環境省 広域がれき処理が違法であることを認める!
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11160968139.html
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=414

日付は2月だから既出かも
409地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 23:30:37.05 ID:y1lDUNmQ0
だからもうダメだって前から俺が言ってんだろ。
阻止したかったら、国外からの軍事力介入以外に手段はないのだが、
日本は海で隔絶されているので、周囲数km〜数10kmくらいがガレキ焼却灰でどれほど汚染さてたとしても、
日本からの輸入をお断りすればいいだけ。ヤバイのは日本人だけなので、外国は何もしません、はい。
410地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 23:32:53.35 ID:y1lDUNmQ0
んなことよりも、群馬産のこんにゃくを相当喰って、
内部被曝しまくってそうだ。気分が悪い。
最近、エレクチオン全然しないのは、
既に俺の子作り汁が汚染されたので、
神様が「お前はもう、出汁ちゃダメ!」って言ってるのかな。あああ。
411地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 23:42:15.49 ID:l7in16vI0
愛知はまず汚染された島田とかが
本当に除染できたのかどうか、確認できてから話をすべきだろうに

「安全です」→「やっぱダメでした」の繰り返しで
ダメだったときには放置、これでは誰も本気で環境を守ろうとなどしない


あと、やっぱりと言うか何と言うか 連中の頭の中には
「推進する事」しかなく、危なかったら止めると言う思考がない
まるで二次大戦中の軍部だ
412地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 23:47:46.21 ID:y1lDUNmQ0
そして、その軍部のお先棒を担いでいるのが新聞TVだ。
強制されているわけではなく、
率先して軍部に協力した糞マスゴミらしいといえばらしい姿だ。
413地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/18(水) 23:48:55.16 ID:y1lDUNmQ0
糞馬鹿日本人の考える「除染」=単に水をぶっかければ消えてなくなる。www
414地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/18(水) 23:49:22.82 ID:yIZLvuGm0
>>381
>処分場のある自治体(県外)に、がれきの焼却灰の受け入れを打診したところ、すべて拒否された

確か群馬と長野と書いてあったな
該当する市町、組合はトップが「絆!」と美談で頭が洗脳されてるからどうしようもない
だから市民が幾ら反対してもゴリ押しで受け入れ推進の動きは止めないだろうが、処分場のある自治体が拒否すれば動けない
最後の頼みの綱は処分場のある自治体に汚染瓦礫の焼却灰の受け入れを拒否し続けてもらうことだろう

ただ、民間の本巣市の住友セメントとかはもう受け入れ確定だろうな
415地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 00:10:08.05 ID:fyvp4sWG0
拒否されたら、その辺にテキトーに埋めればいいと考えるに決まっている。
つまり、もうアウト。終わり。こっそり処分するぞ、間違いなく。
416地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 00:16:47.32 ID:fyvp4sWG0
群馬と言えば、放射能こんにゃく、放射能キャベツの大産地か。
417地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 01:02:34.04 ID:29qiRyMR0
小野・出来田内科さんのHPで
http://onodekita.com/
この中の左フレームにある『雑談』の中に
瓦礫のことも書かれています。
もと東電勤務の医師の方によるブログです。
でひ読んでみてー。
最新記事は(以下最新のタイトル引用)
2012年04月18日
現地の実情を無視=遺体の含まれているガレキまで早々と広域処理が
なされていた・・環境省説明会質疑応答から(熊本)
418地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 03:49:34.81 ID:31mhzXUm0
放射能の厄介さを理解してなくてのんきな人が多い
こういう国で原発自体扱うべきじゃないとつくづく思う
でもここで踏ん張らんとなんともならんね
419地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 07:05:06.63 ID:WRhIatoE0
がれき受け入れ自治体一覧&マップ 2012年4月16日 現在
http://one-world.happy-net.jp/ukeire/

市町村単位の受け入れ情報付き。ソースになった新聞社と日時付きで見やすい。
420地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 08:57:04.17 ID:Cxh95ICE0
テレ朝、瓦礫の広域処理 やってます。また後ほど・・
421地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/19(木) 09:18:37.23 ID:JJV1RWlUO
テレ朝の女性コメンテーター、かなり突っ込んだ質問してくれた

奇形タンポポも放送してたし、皆がみてもっと危機感を感じて瓦礫受け入れ反対活動につながるといいのに
422地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 09:26:57.60 ID:Cxh95ICE0
宮城の瓦礫の処理がネックということで
いくらかの疑問点を提示していた。
宮城も岩手も広域処理は望んでいない
域内処理を模索しているときで連休には答えが出ると言っている。
3年以内の処理よりも期限を延ばしてもらえるなら雇用、資金面でも
域内処理可能とのことだ。
環境省はもっと宮城、岩手と話し合いを詰めることだ。
復興とは別物と解かる。
まさに助け合い、絆、支援 が浮いた美辞麗句として利用されていることが
見え見え。

仮置き場さえも無駄で、新設処理場も無謀なことが明らかになった。
利権にぶら下がろうとしている目論みの
愛知が、大村がまちがっていることがよくわかる。

そして、それらに遅れを取るまいとあせっている愚かな鈴木も然り。
423地震雷火事名無し(catv?):2012/04/19(木) 09:38:47.58 ID:mRu1UQqd0
>>392

可児市在住 匿名希望で書いたらだめかな。
424地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 09:39:15.42 ID:WRhIatoE0
音声だけ聞いた。
遠方に処分場を作ってまでってのは考えてないって感じだったね。

ちらっと復興で家を建てる話が出てたけど、
あのまま同じ土地に建てたら危ないと思うのは自分だけだろうか?
自分には関係ないんだけど、ちょっと心配になった。
425地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 09:43:07.76 ID:YNEw8tZm0
途中からみたのですが、放射性物質の事や
内部被曝の可能性については触れていません
でした
前半ではやってましたか?

コーナー終わり際に東京での奇形タンポポに
少し触れるが精いっぱいって感じですかね…

でも今までテレビ、新聞に書かれていた
感情論一辺倒ではなかったので少し見直しました
426地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 09:48:36.86 ID:Cxh95ICE0
>>424
住宅建設は海岸よりではないのではと思う。
高台移転の住宅建設だと思う。
海岸線では漁業関連、商業施設などではないだろうか。
427地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 09:52:18.58 ID:WRhIatoE0
>>426
ありがと
良かった、安心した。
428地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/19(木) 10:16:55.50 ID:zoi/khQx0
ベネの三重の部屋に瓦礫反対スレ立ってる。
いきなり「賛成」とキャンペーンに乗っかった事レスされてるから、
誰か行ってあげてー。もう脱力するわ。
一般人ってみんな政府のキャンペーン通りに話しだすよ。
429地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 12:28:27.24 ID:OaXP+xay0
>>428
物事を自分で判断することをせずに、結論をマスコミに委ねちゃってる人多いよね
それで自分は常識人気取りで悦に入って、マスコミと反対な見方を唱える人を、
変人扱い、もう手におえないわ
430地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 16:38:06.53 ID:8ob9viGc0
環境省問い合わせ窓口(03-5333-8250)の対応、酷すぎ。

8000ベクレルは外部被曝だけを考慮したのか?
→「内部被曝も考慮してます」

根拠となる具体的なデータはあるのか?
→「ホームページに色々載っているのでそちらを見て下さい」

電話では答えられないのか?
→「パラメータを全て説明するのは無理。ここはネットが見れない人用の電話窓口ですから
そんな専門的な事を聞くならネット見て下さい。」

8000ベクレルで内部被曝も大丈夫だという根拠を知りたいだけだ。専門的でもなんでもない。
→「(鼻で笑いながら、)ですからー、パラメータを見せるのは一般的ではないんですよー」

素人にもわかり易く安全根拠を教えてくれればいいだけですよ?じゃあパラメータって何?
→「(鼻で笑いながら、)それもわからないようなら話になりませんね」

ごく普通に内部被曝の安全性の根拠を聞くことのどこが稀有なことなのか?
→「そんな専門的な話は一般的ではないですから」

説明会で内部被曝の安全性の根拠を聞かれたら、家に帰ってネット見ろと言うんですか?
→「あらかじめ質問が用意されていれば資料を持って行けますが、そんな質問は一般的ではないので。」

内部被曝については根拠が無いんですね?
→「これ以上はお話していても無駄ですから本庁に聞いて下さい」


問い合わせ窓口のシンカワという女性。
途中何度も馬鹿にしたようにフンッと鼻で笑ってた。
環境省もこんな人間を置いておくとますますイメージダウンするだけだろうに。
431地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 16:44:19.57 ID:vUVvVahE0
>>430
ひどすぎわろたw
録音あったら晒して拡散してやりたい

内部被ばくの安全性の根拠って一般的な質問じゃないのか
それならこの板住人はほぼ全員専門家だな

本庁に聞くって、環境省のどこに問い合わせたらいいんだろ?
環境省の窓口はそこじゃないのかね
432地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 17:03:55.85 ID:8ob9viGc0
>>431
本庁の電話番号=環境省の代表電話だよ。だからどのみち同じ部署に回される。
答えに窮した時の言い逃れ。

本庁にかけるとおたくを案内されるんだが?
→「こちらではお答えできません」

だってさ。

それでは一般市民を納得させられないのでは?と聞いても、
「一般の方はそんな細かい質問しません」と言い切る。
馬鹿すぎて笑えてくる。

何をもとに内部被曝8000ベクレルOKと判断したのか具体的に教えてくれ
と聞けば、きっと同じ回答が返ってくるよ。

けっきょく内部被曝についてはロクな根拠がないってことだろうね。
433地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/19(木) 17:06:44.71 ID:erNTs+KG0
>>430
乙です。

参考にして私も色々考えてやってみようと思います。
こんな奴等に絶対負けねえ。こいつ等何も勉強して
ないくせに、こっちが凹むことだけ勉強してるんだよ。
どうしようもないバカ共。
434地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 18:04:34.60 ID:WEfCM7PQ0
>>430
乙です。
本当に酷い対応!
録音必須ですね。
435地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/19(木) 18:18:38.41 ID:Pgz72ogqO
三重の市長会、会長に一任へ
@NHK

名張の亀井さんてどんな人?

伊勢市長は三重に避難している被災者の方もいるし広域処理自体に反対だ。
松阪市長は県の責任を明確に。
436地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 18:27:39.25 ID:h6ymeAOz0
伊勢市長良いな 
437地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 18:31:59.86 ID:YmkONJCp0
長いものに巻かれる人
438地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 19:01:52.24 ID:WEfCM7PQ0
昨日、三重の脱原発グループの人から聞いた話
瓦礫反対の意見広告(一面の1/2)を新聞に出そうとしたが
中日、朝日には断られ、毎日変態新聞だけが「やります!」と言ったんだと
それ聞いて、毎日ほんとに会社がヤバいんだな〜とおもた

スレちだけど、今日21時からニュー速VIPで「じゃあの祭り」面白そうだ
自民の先生方もROMるそうだから「瓦礫やめて!」と書き込むか

439地震雷火事名無し(WiMAX):2012/04/19(木) 19:24:22.28 ID:TBDHjxcf0

蛍光灯一本につき年間 2000円節約

楽に得する省エネ  直管型LED蛍光灯 

LED蛍光灯チューブ管 【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/

蛍光灯もLEDに変更して省エネ 40W形 直管型 LED蛍光灯 長さ120cm (18.0W) 上海問屋 DN-SLED-12001018A シリーズ
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011120102/

LED蛍光灯 20W形 直管LED蛍光灯 工事不要/8W/60cm G13口金/1000LM 昼白色
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/tube-60.html

LED蛍光灯20W型58cm [T8/G13/昼白色]
20W型 LED蛍光灯(高輝度SMD) 直管形 T8 口金G13 昼白色/昼光色 58cmタイプ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/takarabune/k-smdled-600.html
 
http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/0004/ranking/mall_ranking/
http://kakaku.com/kaden/led-light/ 電球
http://kakaku.com/kaden/freezer/ 冷蔵庫

440地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/19(木) 20:02:34.91 ID:QqRZahzRO
>>438

新聞広告は出す事になったんですか?
441地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 20:53:08.43 ID:TPaVbbI00
>>430
ついにニコ動が役に立つ時が来たか!
自宅録音できるかなw
調べてみるわ

そんでもってまったく同じ質問してみるw
電話とかしたことないけど
そのシンカワ=環境省の下種
をネットヲタのみなさんに晒してやりたいwwwwwwwwwwwwwww
ハナを鳴らしてバカにするとかこれは良いネタwwwwwwwwwwwwwwwww

電話してる人って具体的に
どうやって切り出してるのですか?
瓦礫広域拡散について質問があるのですが、
とかそんな感じですか?

次回もシンカワが出ますように(-人-)
442地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 20:54:26.42 ID:WRhIatoE0
wktk
443地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/19(木) 20:59:49.71 ID:sD6c4jeD0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
444地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/19(木) 21:05:39.18 ID:TXmh5ZHIO
もう一般の一市民では、瓦礫を拒否したくても手段はないのか?
合法的に拒否運動しても行政のゴリ押しで、反対意見は無理やり丸めこまれ、非合法に反対すれば犯罪者にしかならない。
正直、もう出来ることなら金の為に未来の子供を守る気のない利権者どもは、皆殺しにしてやりたい。
少数市民では実行力のある拒否権は発動できないのか?
マジでなんかやりようないの?
もう電話やメール、意味のないこと散々して疲れた果てに受け入れとか地獄だよ。
445地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/19(木) 21:11:43.02 ID:g+ZszAwi0
>>414
NHK調べでは、岐阜がもう受け入れ自治体や量が決まっている県に入っていたよね
コソコソ勝手に決めやがって、ふざけるなって感じだわ

三重県の伊勢市長は、ちゃんと市民の事考えていてまともだね
こういう市長がいても、他が銭ゲバキチガイばかりだとどうにもならないね…
446地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 21:12:15.25 ID:YNEw8tZm0
>>441
そうそう
普通に広域処理について質問なんですがー
って私は聞いたよ
名前忘れたけど私の時もそうとう感じの悪い
女の人だったから多分大丈夫だよ

多分、こっちが喋ってる内容を後ろの方で
同時に男の人が聞いてる感じ
後ろから、たまにこーやって言えと聞こえる
時があるよ

どうにかして後ろの男を引きずり出したいんだけどなー
まだ成功してない
447地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 21:13:01.60 ID:YNEw8tZm0
間違えました>>441
でした
448地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/04/19(木) 21:17:30.94 ID:LlLETNekO
780:アナル火事穴無しアナル軟膏(静かなるアナル県) :2012/04/19(木) 20:52:51.61 ID:sD6c4jeD0
21世紀前半の段階では、猿はアナルに燃料棒を扱うには未熟過ぎる。
猿が、猿山施設としての構造、そしてボス猿組織としての体制が優秀であれば、子猿への損害、雌猿の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり猿のアナルエナジーは欠陥品と評価せざるを得ない。
まずは猿が湯に浸かると仮定し、対処出来る根拠を示してからお猿のホモセックスを語るべき。前をドツク事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、うしろをドツク事ではないか。
449地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/19(木) 21:21:07.42 ID:bVA1SrOq0
>>444
気持ちはよくわかるが、もうちょっとがんばろうよ。
私も電凸は意味がないかなーって思いはじめてたんだけど、
今日、中の人から(その市では)電凸がじわじわ効い
てきてると聞いて、少し元気になったところ。
450地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 21:32:35.32 ID:1Mf6vlj80
やってる部署に直接行けばいい
ちなみに愛知県は、県庁本庁舎の信号挟んで前にある
白いビルの6F、資源循環推進課という所がやっている

上から下まで放射線による被曝のイロハも知らないような馬鹿が
喜んで推進してるような所だから、録画録音の出来るデジカメ持って
聞きに行くと面白い絵が撮れるかも
451地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/19(木) 21:40:35.95 ID:QqRZahzRO
>>446
>後ろの男

一次対応の若造たちは、二次対応の年配より知識がないし精神的に未熟だから、上から目線で感情的な応対をする。
そして答えられなくなると逃げの体勢に入る。

二次対応のその男は、細かい所を突っ込むと出てくる。
過去スレにも上げたけど、以前バグフィルターの有効性や法律との絡みを突いた時、その男に変わったよ。

ただもしかしたら今は、下手に答えると‘環境省の正式回答’としてネットに書かれるから、ホームページ見ろだの本省に聞けだのと言って、無難にかわす作戦なのかもしれんね。

それはそれで、環境省の誠意の無さやいい加減さを際立たせる事になるから逆効果なんだがね。

>>441
環境省は一般市民にこんな対応するんだってことで、地元の市役所に録音内容聞かせますね。
と、電話の最後に優しい声で宣告したれw
452地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/19(木) 22:14:22.50 ID:TXmh5ZHIO
>>449 もう電話やメールなんかでは防げる次元ではないよ。
明日にでも三重県は受け入れ表明らしいし。
いなべ市、松阪市、多気町で受け入れに前向き。
処理施設付近の住民や土地の利権者を巻き込んで、もっと実効的な行動くらいしないと効かないよね。
453地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/19(木) 23:20:45.04 ID:VvXIO/jk0
>>429
自分の興味がないことでは同じことをしてる可能性があるってことは認識しておいて下さい。
全ての情報の裏を取って生活するのは不可能に近いです。
454地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/19(木) 23:32:07.14 ID:yepDJjSU0
まあ、普通はそうなんだよ。
しかし、これは自分の命がかかってる話だから、とてもシリアス。
しかし、そこにリアルを感じない人が多いのが実情なんだよ。
周囲に話してもなかなか聞いてもらえない。
いつも話している家族でさえも、話は信じてくれるが、でも考えても仕方ないでしょ?という態度。
具体的にどうしたらいいのかわからないんだよね。

ちなみに話を信じてくれるのは、言ったことがそのとおりになってるから。
それだけの話。
自分の頭で考えないのはラクなんだよ。
思考コストは、思った以上に高い。
あからさまに拒否反応示されるとめげる。
455地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/19(木) 23:35:38.79 ID:VvXIO/jk0
>>446
先に、録音させて頂いていますって言って話すと対応変わるはず。
456地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/19(木) 23:59:01.85 ID:sD6c4jeD0
たとえば火力発電、あるいは交通事故、鉄道や航空事故の方が、事故による死者を含む被害者が遥かに多いという理屈で原発を推進する者がいる。
確かにそうだろう。しかしその視点ははなはだインスピレーションに欠ける幼いものだ。
けして火力発電の事故がましという事ではない。だがもしも火災等が起きたら、被害と復旧の想像はある程度できるものだ。問題はそんな事ではない。
根本的問題は、福島の原発事故が今後どの程度でどのような、どんな範囲で、いつまで被害が生じるのか、全く分からないのだ。
そんな手におえぬものは安全だとか危険だとか議論する以前の問題なのである。実用化以前の次元である。
だから福島原発事故がどのような被害となり、損害を生じるものか、海外はかたずを呑んで注目しているのだ。
つまり日本はかっこうの人体実験の場になっているわけだ。被害の形が見えてきて、そしてそれがたとえばアメリカに及ぶものと判明したら、アメリカは容赦なく損害賠償を要求してくる。
当然大事故を繰り返したら、現代にふさわしくない国家としての評価に甘んずることになる。
もしも今後中国や韓国で原発事故が生じ、風に乗り波に乗り被害が日本の国土へ及んだら、当然賠償させなければならない。
そんなこと続けていて良いのか?科学的にも人道的にも、原発は手放さなければならないし、世界的普及も抑えなければならない。
457地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/20(金) 00:17:51.00 ID:CbTl76MY0
>>452
まあ、うちはすでに受け入れ表明してる愛知県なんだけどね・・。
もちろん、処理場予定地付近でチラシまいたり、話を聞いてくれる
人には説明したりもしてるが。
458地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 00:21:29.10 ID:pKNcBcy70
がれき受け入れで家庭菜園ができなくなるのが痛いなぁ
459地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/20(金) 00:30:01.45 ID:UfDeqJoN0
460地震雷火事名無し(WiMAX):2012/04/20(金) 00:33:15.90 ID:PHWLRnCe0

蛍光灯一本につき年間 2000円節約

楽に得する省エネ  直管型LED蛍光灯 

LED蛍光灯チューブ管 【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/

蛍光灯もLEDに変更して省エネ 40W形 直管型 LED蛍光灯 長さ120cm (18.0W) 上海問屋 DN-SLED-12001018A シリーズ
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011120102/

LED蛍光灯 20W形 直管LED蛍光灯 工事不要/8W/60cm G13口金/1000LM 昼白色
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/tube-60.html

LED蛍光灯20W型58cm [T8/G13/昼白色]
20W型 LED蛍光灯(高輝度SMD) 直管形 T8 口金G13 昼白色/昼光色 58cmタイプ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/takarabune/k-smdled-600.html
 
http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/0004/ranking/mall_ranking/
http://kakaku.com/kaden/led-light/ 電球
http://kakaku.com/kaden/freezer/ 冷蔵庫

http://www.dmm.com/solar/personal/  DMMソーラー「8万円から」 日本で一番安いプラン
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120409_524451.html
461地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 01:13:13.94 ID:FCXj6H2J0
新舞子にアレができたら大野漁協、鬼崎漁協など海苔の産地は壊滅的。

新舞子の埋め立て地は、水は堤防の外に出る。
これは今のように埋め立てる前、潮の満ち引きと同じに中の水の水位が上下していたことから明らか。
汚染物質は確実に海に流れ出る。
462地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 01:47:06.22 ID:s80AEv0V0
>>453
>自分の興味がないことでは同じことをしてる可能性があるってことは認識しておいて下さい。

ハイハイ認識しました。
全ての情報の裏をとるのは無理だから、瓦礫受け入れ賛成の人を批難するなと?
そして瓦礫受け入れ反対運動して異常者扱いされても我慢しろとでも言いたいワケ?
だったらあなたこのスレにいる意味ないじゃないの
463地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 03:30:09.11 ID:RJAeuI570
イカン情報が全然入らん
464地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/20(金) 07:19:17.03 ID:UjiMcOhLO
>>455
環境省の態度の悪さを記録に残したい時は、それを言わずに録音。

事実確認したい時は、録音しますと言えば多少扱いが良くなるのかな。
465地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/20(金) 08:29:03.54 ID:Z+56n8hI0
昨日、岐阜県内の14市町と3組合1民間事業者が、宮城県のがれき仮置き場や処理施設を視察
仙台市の中間処理施設で圧縮した混合ごみの近くから、周辺よりもやや高い放射線量が測定された
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

大垣市長「あらためて広域処理の必要性を感じた」
東濃ひのき製品流通協同組合「きれいに分別し、洗浄もされており、燃料として使うことには問題はない」
山県市長「放射能の安全性など、まだ不明な点も多い」
瑞浪市「安全性が確認されたとは言えない」
466地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 08:30:38.16 ID:97vO6ZBz0
>>461
環境省の説明だと2重の遮水シートをする予定だから大丈夫と言われてしまうよ

実際に染み出た実例のデータがあればいいかも
横浜の件は何故か浄水施設を何故か停止させて
しまったんだっけ?
467地震雷火事名無し(関西地方):2012/04/20(金) 08:48:23.71 ID:EQI6Go5IO
もうね片っ端から録音してうPすれば解決しねぇ?
もしくは証拠揃えて環境省に凸。
馬鹿は晒し者にされなきゃ解らないし。
468地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/20(金) 09:27:12.89 ID:8z+49BkpO
>>441
頑張ってください

469地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/20(金) 09:31:36.62 ID:mxL6zdjwO
>>457 実際に時間をさいて行動に移してる人達には尊敬してる。
やっぱり電話やメールしかしない自分とは、やってることが数段違うよね。
自分の顔をさらして、足を運んでまで訴えてる人は本当に死活問題として危機感もってるんだろうし。
今、自分は近くでできる活動があれば参加したい。 でも本当に表に出て、自分の意思を面と向かって表現できるかは、自分でも判らないし増してそれが報われない作業なら、やっぱり最初から諦めてしまいそう。
これはひとりひとりで立ち向かうより、まずは有志が集まって効率的で実効力のあるデータや理論を使った訴えかけをして、自治体や首長が回答や説明をせざるを得ない問いかけをしないとね。
そんなグループがあったら参加したいよ。
470地震雷火事名無し(奈良県):2012/04/20(金) 09:34:03.38 ID:q/F3RyJT0
ttp://p.booklog.jp/book/47306

漫画で考える放射能汚染問題

瓦礫もあれだが、汚染肥料による日本各地の汚染も心配
471地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 09:41:44.36 ID:GAKrfenf0
>>469
過去スレで既出だけど
愛知県内の原発関連市民グループがいくつか紹介されてるから参考にどぞ
愛知県外だったらスマソ
ttp://kodomonomirai.jpn.org/aichi/?page_id=75
472地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/20(金) 09:49:34.94 ID:UjiMcOhLO
>>441
あくまでもこちらは丁寧かつ冷静にね。
ケンカ腰だとあとで挙げ足取られかねない。
473地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/20(金) 10:52:50.57 ID:V+1JmaEA0
こりゃ面白い、記念に電話してみよう。シンカワさん出るかな〜ワクワク
474地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 11:23:45.24 ID:97vO6ZBz0
広域処理HPの一番下にみんなの力でがれき処理プロジェクト 環境省も応援します
って書いてあるからね
あくまで国は広域処理を応援するだけの立場という設定らしい

私は電話するときには賛成派を装って
旦那が危険厨で毎日喧嘩になってる
なんとか納得させたいのでいろいろ聞かせて
欲しいと伝え
いろいろ質問して結果、そんな内容では納得させられません!あなた方のお話きいて私も不安になってきました‼言ったりする
特に意味はないけど相手の態度はよくなるよ

でも環境省に何いってもムダだよ
まだ地方自治体の方が効果あると思う
手応えが全然なくて、自分はなにやってるん
だろうって思う時もあるけど
言わないでいたらきっと後悔すると思って…
475地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 11:25:23.33 ID:ck/gIizh0
伊勢新聞

 震災がれき処理で県市長会 亀井会長に一任 きょう3者会談
 県市長会は十九日、津市桜橋二丁目の県自治会館で定例会を開き、
東日本大震災で発生したがれきの広域処理への対応を協議し、会長の
亀井利克名張市長に一任した。二十日の町村会理事会終了後に鈴木
英敬知事と亀井会長、谷口友見町村会会長が会談し、安全性の確認
などを前提に受け入れを表明する見込み。ただ、市長会副会長の鈴木
健一伊勢市長は県内処理に反対している。

 会合は非公開で実施。終了後の取材に、亀井会長は「合意書、覚書
について協議した。いろんな意見があり、きょう言えることはない」と説明。
一任されたと認めながらも、「これから県と調整する中で、あす(二十日)
きちっと報告したい」と述べるにとどめた。

 一方、鈴木伊勢市長は「安全性がまったく理解できない。国が安全だ
と言って、そうですかとは答えられない」と主張。同市内での処理だけでなく、
広域処理自体に疑問を唱えた。受け入れには前向きな山中光茂松阪市長も、
県の責任を明確にすべきとし、「形式的に合意したとしても、まったく進まない。
メディアパフォーマンスとしての合意に何の意味があるのか」と指摘した。

 これを受け、鈴木英敬知事は「市長会、町村会の結果については、二十日
に開催される三者会談でお聞きすることになっているため、それを待ちたい」
とコメント。合意書案では、安全性の確認▽住民の不安の払しょく▽議会の
理解など環境の整備▽処理後の体制整備―を前提に、可能な市町から受け
入れを進めるとした。

http://www.isenp.co.jp/news/20120420/news01.htm
476地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/20(金) 11:35:47.50 ID:k4og+Jer0
瓦礫問題に関しては中日新聞は瓦礫拡散推進一辺倒で元々酷いが、今朝の中日新聞朝刊の偏向記事は天皇陛下のお言葉を改変して意図的な印象操作している疑いが強い。

「がれきの中には、危険なものも含まれているでしょうね、アスベストとか。十分に気をつけて処理をされるよう願っています」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221622.html

と天皇陛下は述べられたのに中日新聞の偏向記事では

陛下は、村井知事に「がれきの処理はどうですか」などと質問。村井知事ががれきの受け入れが全国で広がっていることを表明すると、陛下は「十分気をつけて処理をされるよう願っています」と答えた。

と書かれている。
字数制限なら他の箇所を削れば良いのにお言葉の部分を改変するとは世が世なら不敬罪では?
477地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 11:42:06.47 ID:mivugtlH0
自治体単位で見ればバラバラだけど、それぞれがグループになって動いてますよね。

東部知多衛生組合は、豊明市・東浦町・阿久比町で構成され、大府市の市長が組合の管理者。

東三河広域協議会は、豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村
で構成され、会長が豊橋市長、現地調査の団長が新城市長。

大府の久野市長は「自治体ごとに温度差もあるが、時期が来れば私の考えを他の首長にも伝えて
意思統一していきたい」と発言し、
豊橋の佐原市長も「被災地の要望次第ではがれきを受け入れることもあり得る」と言っています。

やみくもに電凸しても、グループ内で回答や意見をある程度統一してあるでしょうから
同じような反応になると思います。

下からの突き上げは大事ですから、各自治体に反対意見を送るのは当然のこととして、
攻めをグループ単位でとらえ、各自治体に凸しつつ、グループの長に強く念押し。
そんな形で行ってみるのも手じゃないかと思います。
478地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/20(金) 11:42:23.87 ID:Npwf6dN40
>>476
ほんとだ。がれき処理の危険性を天皇陛下があえて指摘しているのに
「がれき処理がうまくいっている」というように印象操作をしている。
479地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/20(金) 12:00:17.90 ID:wMSxOeP8O
中日新聞は
反原発なのに

なぜ瓦礫拡散は
推進寄りかわからん
480地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 12:05:24.78 ID:HL4ZCRih0
鈴木禿げケイは糞知事だな
481地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/20(金) 12:46:24.96 ID:LbkNgMSGO
>>479
トヨタ?

松阪市長は瓦礫の危険性は承知の上っぽいかんじだよね?
それでも欲しいのねー瓦礫がー
482地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 12:48:41.50 ID:Vc0xWDA80
>>466 どうぞ。遮水シート 汚水 漏れ とかのキーワードで
ググると詳細が出てくると思う。

・遮水工破損による汚水漏れ事故は、東京都八王子市戸吹処分場(1985年)、
東京都西多摩郡日の出町谷戸沢処分場(1992年)、千葉県八千代市一般廃棄物処分場(1994年)、
神奈川県横浜市神明台処分場(1994年)、愛知県津島市新開処分場(1996年〜)、
福岡県久留米市杉谷最終処分場(2006年)、島根県東出雲町 姫津クリーンセンター(2008年)、
熊本県阿蘇市黒川阿蘇広 域行政事務組合一般廃棄物処分場(2009年)、
滋賀県甲賀市クリーンセンター滋賀(2010年)、山梨県北杜市明野町 山梨県環境整備センター(2011年)等
が報告されている。
483地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 12:59:54.52 ID:Vc0xWDA80

ttp://megalodon.jp/2012-0420-1253-57/mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001204200005

「東京電力は19日、柏崎刈羽原発内で出た低レベル放射性廃棄物の管理方法を
公開した。同原発では再利用が認められている1キロあたりの放射性セシウムが
100ベクレル以下のゴミもドラム缶に入れて厳重に管理し、搬出後もコンク
リートや土で外に漏れ出さないようにしている。…」
484地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 13:03:20.75 ID:Vx/xxhL40
島田市「放射能汚染深刻」環境省認める
http://blog.goo.ne.jp/fukushine777/e/828a02cbcf76e43cf622ca7ad09e13e8

485地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 13:15:10.37 ID:97vO6ZBz0
>>482
ありがとう!
結構昔から最近まで起こり続けているんだね
愛知県が国の示す工法でやるかはまだ不明
だけど国の想定が甘い事には変わりないね

まとめて自分は碧南が一番近いから送って
みるよー
486地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 13:20:19.81 ID:HL4ZCRih0
>>481
松阪のアゴの青いやつは自分に酔っているだけのただのバカ
487地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 14:18:49.46 ID:EWRS7+Ng0
大村とトヨタの不正献金疑惑をTV報道で見た人いませんか?
大村が瓦礫受入を断った直後に報道されたのを知人が見て、
「ああ、潰されたらどうしよう」と思ったそうです。
その後、受け入れ賛成に変わったので、それと引き換えに
もみ消してもらったのでは?と。
488地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 14:35:34.25 ID:mivugtlH0
東三河は来週の現地調査が終わらないと結論出ない模様。
でも現地で都合のいい話を聞かされて惑わされないように、しっかり釘を刺しておかなきゃ。

という事で豊橋市と新城市に電凸。
どちらも同じほぼ回答でした。

Q.「4/18付中日新聞記事、被災地の要望次第では、がれきを受け入れることも有り得るという会長の話の真意は?」
A.「受け入れが本当に必要なのか、がれき以外の要望はないのかなど、自分の足で確認しに行く。
受け入れだけが支援じゃないので、それも含めて市役所内の声などを確かめに行くのであって、
要望があればなんでも聞き入れるという意味じゃない。新聞報道は事実とは異なる。
新聞報道は記者次第で内容が変わってしまうので、正確な情報は市のサイトや市長のブログで確認してほしい。」
「仮に焼却はしても埋立ては県の施設で・・・と言う自治体が多い。」
489地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 14:57:04.99 ID:EWRS7+Ng0

皆さん、名張市に抗議の電話をお願いします!

19日、市長会は会長亀井氏(名張市長)に判断を一任
20日の町村会理事会終了後に鈴木知事と亀井利克市長会会長、
谷口友見町村会会長の三者が会談、記者会見し、結論を発表の予定

名張市0595632111  秘書室0595637252
490地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 15:15:07.82 ID:PcnawiOY0
>>484
良く無い結果が出たんだから環境省には正しい指導をしてもらわないとね
島田市には即刻瓦礫焼却の中止をさせて他の自治体への拡散は取りやめるべき
491地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 15:20:10.60 ID:pKNcBcy70
>>465
大垣市が水都と呼ばれるのも今年が最後か・・・
大垣に住んでたことがあるから残念だわ

>>479
反原発で瓦礫賛成って、大阪のはしげと同じじゃん

>>482
遮水シートって、東海東南海に耐えられるのかね?
492地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 15:20:33.90 ID:EWRS7+Ng0
こちらに三重県町村会長が!
  0598-86-2212大紀町です。
こちらの方々は何もご存じないようです。
重ねてこちらも援護お願いいたします!!
493地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 15:27:26.73 ID:mFonPN2O0
セシウムだけでも無害と言えるまでに200〜300年かかる
その間 ずっと遮水シートをかぶせつづけるんかい
494地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 15:32:17.60 ID:HL4ZCRih0
>>493
そんなこともしないんとちゃうか?
野ざらし
495地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/20(金) 15:45:32.78 ID:UfDeqJoN0
行政の言っている事はむちゃくちゃ
政府交渉ネットみたく市民団体と質疑応答すれば
行政側の敗北は確定
東海三県+北陸も行政側との質疑に持っていければなぁ
496地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 15:47:50.35 ID:mivugtlH0
>>361
碧南市の中電ならこの方々がキーマンでしょうか。
皆さんすっかり洗脳されているようですが、
国や県が安全性強調説明会でうまく丸め込む様子が目に浮かびます。
この方々が真実に目覚めてくれると状況はだいぶ変わるのでは?

碧南の地元事情がいまいちわかりませんが、
ポスされる方の中でこの地区で活動なさった方はいますか?

ttp://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20120319-1.html
碧南火力の東に隣接する川口町の町内会長角谷元司さん(62)は
「住民の本音は反対が多いと思うが、安全確認できれば、ある程度は
賛成を得られると思う」と話しつつ、
「納得できる説明と情報公開を国や県にお願いしたい」と注文を付けた。

発電所北側の権現町で町内会長を務める角谷道則さん(66)は
「放射能問題が解決すれば心配はない。十分な説明があれば、
復興を進めるためにも賛成の人は多いと思う」と、
より前向きな姿勢だ。

市民団体「へきなん市民環境会議」の山中功博副会長(69)も
「住民を説得する材料がそろえば反対の理由はない」との立場。
「碧南以外にある既存の焼却施設でも受け入れるべきだ」とも訴える。

(2012年3月19日)
497地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 16:20:30.48 ID:Pw5M0nFc0
仕事先が碧南だったのでちょっと知ってるけど、
碧南火力ができた時に漁業関係者は大金を受け取った
そうだ。
その味が忘れられないのかもしれん。

ちょうど今市議会選挙の最中。
地元じゃないので誰がどう言ってるのかわからんが
ポスティングするなら今がチャンスかも。
碧南はとにかく田舎。超保守。
考え方50年遅れてるんじゃ、って思うこともよくあった土地。
498地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 16:21:43.05 ID:mivugtlH0
それと田原市で300枚ポスされた方は地元の方でしょうか。
田原市のトヨタ周辺だと下記HPの地域が該当する自治体だと思いますが
この辺りは行かれました?

ttp://douho.dosugoi.net/c4893_2.html
499地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 16:24:26.86 ID:mivugtlH0
>>497
漁業関係者に大金...
周辺住民は金で黙らせるという古典的な手法ですね。
高齢者より中年層のほうが柔軟なんでしょうかね。
500地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 16:24:32.19 ID:Pw5M0nFc0
京都生まれ碧南で仕事してる知人が結婚したのだが、
相手は幼馴染の京都の女性。
だがだが、彼女は京都から動かん気らしい。
どうもこのガレキ問題で親が行くなと言ってるとか。
思わんところで影響が・・・
501 【中部電 - %】 (茸):2012/04/20(金) 16:26:34.89 ID:A9hvz3HY0
鬼崎漁協も、セントレア作るときに補償金受け取ってたな
502地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/20(金) 16:30:13.87 ID:UjiMcOhLO
遠距離結婚?!
いや、別居婚?かな。
早速ジワジワと‘風評’被害が始まってるね
それ見たことかって話だ。
503地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 16:38:44.11 ID:mivugtlH0
仮に孫の代まで遊んで暮らせるような金が手に入ろうとも
健康や安全は金には換えられないはずなのに。
一番損をするのは補償金の範囲外の近郊住民という事ですよね。
504地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 16:51:12.83 ID:CJrnNH1F0
ttp://hayabusa.tv2ch.com/jlab-dat/s/dat1334908242747.jpg
受け入れ確定ぽいね(゜-゜)
505地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 16:52:37.97 ID:Vc0xWDA80
>>504 ちょ!こんな不細工画像精神的ブラクラ
506 【中部電 - %】 (茸):2012/04/20(金) 16:55:50.67 ID:A9hvz3HY0
>>504
仕事はやいな

焼却灰は800ベクレルちょいで基準値以内だが
ワラや繊維(だったかな?)などで基準値を上回った、ってやってた
来週がれき受け入れプロジェクトチーム立ち上げだってさ
県民の声を聞かず自治体の意向も無視して勝手に受け入れ決めやがって大村
自宅が瓦礫で埋まればいいのに
507地震雷火事名無し(catv?):2012/04/20(金) 17:02:27.76 ID:Y5h2GPAe0
まじかよ…
爆サイでも祭りになりそうだな
508地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/20(金) 17:17:01.93 ID:G/dFkMKj0
これ使おうよって言うんだ。


がれきを再利用したコンクリート容器開発、汚染土を保管 京大院

東日本大震災で発生したコンクリートがれきを再利用し、放射線を遮断する格納容器を
京都大大学院の荒木慶一准教授(構造工学)らが開発し11日、発表した。
放射性物質で汚染された土砂や廃棄物を保管できるだけでなく、
大量に残されたがれきの新たな活用法として注目されそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120411/wlf12041120180017-n1.htm
509地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/20(金) 17:17:24.17 ID:UjiMcOhLO
県庁に聞いたよ。


正式な受け入れ表明は既にしている。別に昨日今日で状況が変わったわけではない。
4月初旬に中電やトヨタからは協力を検討しますと返答をもらったが、まだ承諾を得たわけでもない。
今回の記者発表は、プロジェクトチームを立ち上げたよというだけの話だ。


※プロジェクトチームとは?

今までは瓦礫処理を廃棄物行政の担当課が受け持っていたが、今後は新しく部署をひとつ立ち上げる。

新しくと言っても、廃棄物行政の担当課から数名、建築関係の部署から数名という形で、
県庁の中の他部署から人を入れて編成するチームだ。外部から専門家を招いてというわけではない。
510地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 17:39:59.56 ID:97vO6ZBz0
遮水シートの耐久年数について
日本遮水工協会が保証で10年、自主規格値で
15年、期待寿命で50年

セシウムの半減期は30年
30年たっても半分
なくなるまでは長い
それまで遮水シートがもつわけない
511地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 17:52:57.74 ID:nswUqTLf0
10年後の方が深刻な事態になる、10年後には健康な子供が・・・
ttp://www.sunaga.org/works/img/help/help.gif
512地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/20(金) 18:14:32.02 ID:LbkNgMSGO
AKさーん、安全な瓦礫って何ですかー?
誰か保証するんすかー?
国が保証なんて答えは答えになりませんよー?
513地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/20(金) 18:18:04.30 ID:Npwf6dN40
>>504
こいつ・・・リコールしなくてはいかん
514地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 18:18:31.34 ID:ck/gIizh0
こんなに積極的だったんだなあやっぱり
妙に言動があやふやで、心配してたんだ・・・
もう泣きたいよ。

伊勢市長!!あなただけが頼みです!!お願いします!!
515地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 18:25:13.90 ID:Jgq1eNs40
なんかマスードの気持ちがわかったてきた。
やりたいことや夢があっても、それを諦めてもやらなければいけないことってあるんだな。
この国は、アフガニスタンと同じように、むちゃくちゃになってしまった。
516地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 18:26:51.54 ID:Jgq1eNs40
>479
金でしょ。
517地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 18:35:21.58 ID:EWRS7+Ng0
三重、AKが受入発表したって!!!
518地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 18:52:08.37 ID:CJrnNH1F0
519地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 18:59:41.65 ID:cxnB1wsg0
やはりバカ知事だったか。県選出の議員が民主の大物クラスだとしても
議会が受け入れ派が多数だとしても、芦浜の歴史を考えたら突っぱねるべきだった。
520地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/20(金) 19:03:31.65 ID:VhTtEhvn0
ここから本格的に
国-自治体-マスコミ-利権企業vs一般人
の闘いがはじまるのか

負けたら被曝確定
521地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 19:04:10.49 ID:eYI5gfAh0
キチガイ松阪市長語録
「市長報酬一千七百五十万円などどう考え
ても安過ぎる。学生の頃でさえ、僕は新宿界隈のキャバクラ嬢スカウト
マンとしてbPの実績で、一千五百万円もの稼ぎがあったんだ」とか、
山中市長のあごに蓄えたひげや両足かかと開きなどの「ペルソナと呼
ばれる、つまり偽善の仮面をかぶるのが僕はとても好きなんです」、
522地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/20(金) 19:28:11.31 ID:Z+56n8hI0
>>506これだね
がれきの放射能測定結果を発表 愛知県
http://news24.jp/nnn/news8627826.html

愛知県が岩手県釜石市で行った「震災がれき」の放射能測定結果が20日、発表された。
愛知県によると、焼却灰は最も濃度が高かったもので1キロあたり820ベクレルと国の受け入れ基準を大きく下回った。
また、がれきについても木や紙、プラスチックは国の基準を下回ったものの、
「わら」は870ベクレル、「繊維」は290ベクレルで国の基準を上回った。
愛知県では来週、がれきの受け入れを担当するプロジェクトチームを立ち上げ、独自の受け入れ基準作りを進める方針。
523地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/20(金) 19:29:30.57 ID:mxL6zdjwO
いなべ市で焼却が始まれば冬は北風にのって四日市や鈴鹿に拡がる。
伊勢市が反対しても松阪や多気町で焼却すれば当然汚染される。
水沢や度会などのお茶からはどんな数値が出るのだろう。
大内山の牛乳も飲めなくなる。
三重県の食材が食べられなくなったら、もう三重県では子育てできない
524地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/20(金) 19:46:25.27 ID:V+1JmaEA0
三重って結構おかしの会社があるけど、それも食えなくなるね。
525地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 19:47:15.41 ID:l+j6hPD90
今日知多市の沿岸に住む知り合いと会ったので少し瓦礫の話をした

知多市新舞子の南5区は東海豪雨の時に瓦礫の仮置き場になった
その時もにおいがひどかったらしい
瓦礫が搬入されると、処理に一体どれだけかかるのか
放射能もだけどアスベストやクロムやPCBなど有害物質だらけの海風が
何年にも渡って吹くことになったら最悪だ

そう嘆いてました
とりあえず参考になりそうなツイッターやらブログを教えといたけど…
本当に南5区に焼却炉と処分場作ることになったら地元は大変だ
被災地の人もかわいそうだとはお思うが、新舞子民はどうなってもいいのか、大村
なんで瓦礫置き場をもっと邪魔にならないとこに作れなかったんだ
なんで焼却炉の新設を特例措置で認めて、被災地で早く処理できなかったんだ
イライラするわ
526地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 19:47:25.77 ID:pKNcBcy70
>>522
岩手でそんだけ出てたら、三重が受け入れるって言ってる宮城はどうなるんだよ orz
527地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 20:25:47.12 ID:97gD1ko60
一応、昨日のモーニングバード
http://t.co/CF2VuSxc
528地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 20:58:24.68 ID:Q3BckeTM0
日本は極端な中央集権国家だからな
国が大方吸い上げて都道府県レベルじゃ東京都以外みんな赤字
国からの札束攻勢にやられるのは当然だなんてこんなバカな国あるか?
529地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 21:00:09.64 ID:Q3BckeTM0
愛知のオームラなんて、国の制度と戦わないで、東京や大阪と組みたがって
最低だ、まったく、消えてくれオッサン
530地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/20(金) 21:01:23.41 ID:B/vzXXn70
三重受け入れなら風下の愛知、岐阜全滅です。 


酢頭奇め
531地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/20(金) 21:15:57.67 ID:B/vzXXn70
ブサ麺知事め
うなぎ犬は日本一のクソ知事
AKも似たり寄ったりだが
新潟県知事をコピーして東海三県に配布してほしいわ
533(´・▲・`)つQ ◆rLrX2pu3L78F (三重県):2012/04/20(金) 21:39:04.25 ID:FfkZnLOS0
いなべオワタな・・・、市は恐るべき風評被害を覚悟するべき。
昨日おとついぐらいにセメント工場周辺の自治会が説明会開いてたらしいがどうだったんだろうか?
瓦礫処理を自治体じゃなくて企業がするってのが部外者の自分達の不安を煽るんだよな・・・。
534地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 21:46:03.03 ID:97vO6ZBz0
いなべってトヨタ車体あるよねー
535地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/20(金) 21:53:31.34 ID:B/vzXXn70
あさり 大アサリ アユ等が、5ベクレルとか 20ベクレルになるんじゃないですか?

陸のセシウムが川に流れ集まるので、すでに事故時にべくれていたりして
536地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 22:11:45.53 ID:Vx/xxhL40
> 元北電職員が実名激白 「原発ゼロでも電気は足りる。泊停止を機に自然エネ転換を」
> 2012年4月19日(木)18時52分配信 ニコニコニュース
> http://news.nifty.com/cs/headline/detail/ncn-20120419-nw242322/1.htm
> ついに内部告発キター!!!!!!!!!!!!
537地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/20(金) 22:16:22.37 ID:X1jQ64V60
>>498
田原でポスした者です。
童浦校区の中心にポスしました。
地図に小学校と保育園に印を打って配りました。

ただ地元の方と配ったんですが、その新興住宅地のほとんどがトヨタの社員の方
方らしく、もし決まっても社員はトヨタに反対できないんじゃないか、って話でした。
538地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/20(金) 22:22:43.79 ID:LbkNgMSGO
えー、会社と個人はべつだよ。
うちなんか原発関連だけど脱原発署名するし、会社も原発だけが取引相手じゃないから存続かけて新規に開拓しよ、と思っている。
トヨタだって自分の家族の命と引き換えに働いてるの?おかしいわ。
反対したらクビになる会社なの?こわ。
539地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/20(金) 22:28:28.50 ID:X1jQ64V60
そうですね。だったらいいですね。
子どもさんいそうなおうちばかりだったし、
家の資産価値が下がるっ!と大反対してくれることを願います。
540地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/20(金) 22:30:34.68 ID:wwdeLjP90
541地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 22:32:12.99 ID:BexOTHIU0
>>538
現実はありえる話。
バレたら閑職に飛ばされたりね。

組合が特定の政党支援していたりするところはヤバイな
542地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 22:35:31.99 ID:mivugtlH0
>>537
そうでしたか!お疲れ様でした。本当に頭の下がる思いです。
トヨタとの関係は難しい問題ですね。
でも、地道な活動が潜在的反対者の増加につながる事を祈ります。
543地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/20(金) 22:36:49.94 ID:CbTl76MY0
>>525
チーム知多半島です。
知多市沿岸部在住のその方と、ぜひお知り合いになりたいです・・・。
544sage(愛知県):2012/04/20(金) 22:56:47.07 ID:LX9/PxS+0
轢かれたカエルのツイート見た?

なお、調査・設計については、先日専決処分した6億円の補正予算を
もとに11件の委託業務契約を予定しています。
既に、受入れ基準策定支援業務の入札公告を4月16日に開始するなど
契約作業を急いで進めており、スピード感を持って実施してまいります。

焦ってる感じ。
545sage(愛知県):2012/04/20(金) 23:01:50.51 ID:LX9/PxS+0
大村秀章‏@ohmura_hideaki
なお、調査・設計については、先日専決処分した6億円の補正予算をもとに
11件の委託業務契約を予定しています。
既に、受入れ基準策定支援業務の入札公告を4月16日に開始するなど
契約作業を急いで進めており、スピード感を持って実施してまいります。

コレ書き込めないんだけど
546地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 23:03:21.30 ID:nswUqTLf0
「100ベクレル以下」でも厳重管理2012年04月20日ドラム缶に入れられ、保管される低レベル放射性廃棄物=19日、柏崎刈羽原発
ttp://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001204200005

 東京電力は19日、柏崎刈羽原発内で出た低レベル放射性廃棄物の管理方法を公開した。同原発では再利用が認められている
1キロあたりの放射性セシウムが100ベクレル以下のゴミもドラム缶に入れて厳重に管理し、搬出後もコンクリートや

土で外に漏れ出さないようにしている。長岡や新潟など県内5市は同100ベクレル以下の震災がれきを受け入れる考えだが、
その焼却灰をどう管理するのか、より分かりやすい住民への説明が求められそうだ。
     ◇
 公開されたのは、柏崎刈羽原発内で放射性物質が付く可能性のある「放射線管理区域」から出た低レベル放射性廃棄物のうち、
針金やスプレー缶などの燃えないゴミの処分方法。
 ゴミはまず、ポリ袋に入れられて「固体廃棄物処理建屋」へ。ポリ袋から出し、手袋やマスクをした作業員がドラム缶に詰め込む。
ゴミのかさを減らすため、切ったり、圧縮したりすることも。ドラム缶の中身が動いたり、漏れ出したりするのを防ぐため、
砂とセメントを混ぜたモルタルを流し込んで固める。
 ドラム缶はコンテナに積まれ、青森県六ケ所村の「低レベル放射性廃棄物埋設センター」へ運ばれる。
 1キロあたりの放射性セシウムが1千億ベクレル以下の低レベル放射性廃棄物については原子炉等規制法で地下数メートルに
埋め立てできるとされている。六ケ所村のセンターでは土を掘ってドラム缶を入れ、周囲をコンクリートで固め、
放射性物質を吸着しやすい土をかぶせるという。
547地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 23:04:39.47 ID:nswUqTLf0
>>545 続き・・・
 同法で再利用してもよいとされている同100ベクレル以下のゴミも扱いは同じ。東電の担当者は
「柏崎刈羽原発では、100ベクレル以下でも原発内で汚染されたゴミはすべて低レベル放射性廃棄物として厳格に管理する
ことになっている」と話す。
 手袋や作業服など、放射性物質がわずかに付着した燃えるゴミは、洗濯をして何度か使った後、原発内で燃やしてドラム缶
に保管される。処分方法は決まっていないが、東電の担当者は「燃えないゴミと同様、モルタルで固めて処分することにな

るのではないか」と話している。
【知事が「安全確認」発言を批判】
 震災がれきの受け入れを表明した5市のうち、長岡、柏崎、三条各市の市議や担当者らが宮城県女川町のがれき処理場を
視察した際、「安全を確認した」との発言が相次いだことについて、泉田裕彦知事は19日の記者会見で
「外部被曝(ひ・ばく)と内部被曝を理解しているのか。これで安全だと説明されると、市民がちょっとかわいそうだ」と批判した。
また、5市が表明している処理方法について「懸念、リスクがあると言わざるをえない」と述べた。

 3市の市議らは、18日に女川町のがれき処理場で、がれきやその周辺の空間放射線量を測っている様子などを視察。
複数の参加者から「安全だと分かった」「搬出までは安全」などの声が上がっていた。
 知事は、焼却すると放射性物質が濃縮されることに懸念を示し、「内部被曝や長期の低線量被曝について(体に)
どういう影響を与えるのかは国際的にも合意はない」と指摘。「排水に溶けたり、環境中に出たりすることを心配しているのに、空
間放射線量を測って安全です、というのは知識に問題があるのでは」とも語った。
548地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 23:15:22.29 ID:X8qV3Tus0
>>527
これ分かりやすくまとまってるな
大村のバカが焦ってるのは宮城が県内処理に傾いてるからだな
頑張ってとにかく時間稼ぎをしてれば風向きが変わるかも
549地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 23:15:39.66 ID:nswUqTLf0
547の訂正  >>546の続きです (546⇒547)

と言うわけで⇒ 東電は福島の“木くず”受け入れを拒否
ttp://www.dailymotion.com/video/xq7ap8_20120418-yy-yyyyyy-yyy-yyyyyyy_news
550地震雷火事名無し(三重県):2012/04/20(金) 23:38:30.71 ID:cxnB1wsg0
伊勢神宮の外宮は食物の神様なんだから伊勢市は絶対受け入れたらいかん。
551地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/20(金) 23:42:55.76 ID:PKs0jZaD0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120418/biz12041814180030-n1.htm
関東野菜の売れ残りを堆肥にして、愛知県の土や野菜に吸い込ませる?
ほかのスーパーでもやってるけどさ。
なぜ、今、碧南で?
552地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 00:16:27.37 ID:8/7NgBD60
伊勢神宮を汚染してしまったら日本中に神罰が下るな
三重県民は何としても受け入れを拒否してくれ
553地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 00:30:33.15 ID:992GuyYQ0
皇室も汚染されてますからな
ここまでやりますかまったく
554地震雷火事名無し(catv?):2012/04/21(土) 00:39:00.01 ID:SF2sd1180
>>551
もういろんなとこでやりたい放題やってるなぁ。
碧南で焼却灰受け入れるから、自分達もやってしまえってことじゃないの。
周辺で燃やせば、食品由来の健康被害か、空気汚染によるものか分からないし。

もう滅茶苦茶だよ。
555地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 01:50:32.53 ID:cm/V4v/I0
>>534
デンソーもわりと近くにあったような
556地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 03:27:30.10 ID:9FbWH2wb0
国中を汚染させるために日本全国の原発を密かにベントしてたりして
557地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 03:34:49.15 ID:9FbWH2wb0
>>552
>>553
聖地まで汚染させる連中が反対する人にむかって「非国民」だなんてね
558地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/21(土) 06:09:57.47 ID:uvUvoqVj0

MOX燃料を用いた原発は全て停止中。
とりあえず脱・原発安全神話は達成された。
これから日本は良くなる。
559地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 06:33:36.24 ID:BlJq+WeN0
893とつながりあると疑われている
会社から仕事もらっているような知事では駄目か
560地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/21(土) 07:23:14.51 ID:Fc/sv7g+i
大村の暴走とめられんのか?
本当になんとかしたいな。
561地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/21(土) 07:45:01.51 ID:zb+6TaznO
瓦礫拡散もアメリカの指示だろうな

憎きアメリカ

原発事故による
健康被害を隠したい
アメリカ

野田ブタもただの
駒にすぎない

大村なんて屁みたいなもん

アメリカからみたらな
562地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 09:13:52.23 ID:+uAAugrX0
>>557
先日の園遊会で陛下の宮城の知事に対してのお言葉を聞けば
瓦礫を全国にばら撒くなんて大御心に反する国賊の極みなんだがなぁ
563地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 09:27:31.49 ID:cm/V4v/I0
2012春の園遊会 陛下のお言葉
http://www.youtube.com/watch?v=8SxC4MYJV7Q#t=0m47s
564地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/21(土) 09:31:56.65 ID:1L2+glTG0
>>562
第二次大戦もこんな感じで陛下をおいて暴走していったんだろうね

金のために同胞の健康と命、自らを育てた土地、海、河川を
永久に汚染するとは愚かさの極み
565地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/21(土) 09:32:42.20 ID:htTxMwGa0
>>563
陛下は危険性をきちんとご理解なさっている
なのにハッキリ意見できない、苦しいお立場なのだ
うう…泣ける
566地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 09:41:40.41 ID:Nzoa6I4g0
今の天皇に統治権はないけど、当時の天皇は主権者だから法的な立場が違う。
第二次大戦とは、結局のところ愚行の責任を誰がとるかで最後までもめた末の敗戦。
誰も責任をとりたくなくて、逃げ回ったからああなった。
ツケは全部国民が払った。

更にその外側には、日本の愚行で辛酸をなめた大勢の犠牲者が存在する。
567地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/21(土) 11:14:58.14 ID:xkrosrRqO
なんで変なのが湧いてるの?
568地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 11:18:50.28 ID:cm/V4v/I0
>>567
相手するから
569地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 11:22:17.08 ID:VWqSEYUt0
>>560
大村、AKのリコール運動、真剣に考える時が来たようだね。
570地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 11:51:12.49 ID:BlJq+WeN0
鈴木禿げけい
571地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/21(土) 12:10:30.29 ID:1FgyBcRM0
おーむらが一人張り切ってやってるように感じる瓦礫誘致だけど
このままガレキガ来ちゃって、数年後に被害が発生した場合、
それまでおーむらが知事ならいいが、やめていた場合におーむら本人に責任負わせる事出来るのかな
572地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 12:33:44.67 ID:QSxQfFet0
大村の独断でやったという証拠がなければ
難しいんじゃないかなぁ
もし在任中でも、国からの依頼だったから
自分に責任はないって言うだろうね
あくまで自分も被害者っていう設定にすると
思うけどね

だいたい、もし愛知の空間線量や農作物に
放射性物質が含まれるようになっても
福一から直接来たものか、肥料として来た土か、瓦礫を焼却埋立したもの由来なのか区別が
つかない
573地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/21(土) 13:08:28.54 ID:uvUvoqVj0
天皇について言うなら、もし天皇の発した言葉が歪曲して報道されても天皇自身は訴えられない、主権が無いとはそういうこと。
それが戦後60年以上続いてる。
これはもう政治の怠慢としか言いようが無い。
人権侵害を放置してきたのだから。
結果ふくいちアボーンでも住む所や食べるものの自由が無いまま。
人権侵害がより克明になるばかり。
昭和天皇の頃は戦争責任をやんわり背負わされているという解釈もあっただろうが。
現在の天皇に何の罪がある?
さっさと西に避難させるべき。
574地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/21(土) 13:14:52.97 ID:FdUSoiRV0
575地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 13:27:01.44 ID:Nzoa6I4g0
>567
天皇について、勘違いしてる人が多いからあえて書いているの。
天皇は制度的には、国民の指示を受けて国事行為を行うロボットみたいなもの。
選挙権すら存在しない。
やたらと天皇を持ち上げて政治を批判するのは関心しない。
戦後の主権者は国民だよ?
よくも悪くも天皇は無責任者。
この人は、なんの責任も負わない。
576地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 13:49:21.18 ID:TieicqKd0
各 都道府県 ・ 市町村 の みなさま、

「 瓦礫の 広域処理 」 は、本物の 「 絆 」 では ありません。

間違っても、「 瓦礫の 広域処理 」 なんて、させないでください。

日本中が、汚染されます

ttp://numayu.blogspot.jp/2012/04/blog-post_19.html?m=1


577 【中部電 - %】 (茸):2012/04/21(土) 14:06:19.46 ID:c5S0WZqT0
震災がれき:受け入れ候補の愛知3市 困惑と反発
http://t.co/pGgca0Ky

知多市には12日までにメール658件、電話133件が寄せられた。
ほとんどが反対意見という。
市の磯野健司企画情報課長は「市民の安全と安心が第一。県への協力は限定的になるだろう」
578地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/21(土) 14:09:57.49 ID:hmLxtX9O0
三重も終わりかな 東京も瓦礫燃やすようになってから線量爆上げ
目白で0.21マイクロSv/hとか福島中通り並になってきた。
東京湾も汚染が増える一方だ。瓦礫に放射性物質が満載されてるとしか思えん。
579地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/21(土) 15:01:53.26 ID:mFXi09DAO
焼却試験してから判断するのが公平公正。
最初から賛成反対を言うのは間違い。
みんな、もっと冷静になって考えようよ。
580地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 15:38:27.45 ID:+uAAugrX0
>>575
大御心もわからないような非国民は瓦礫を受けいれる非国民と同じ。
日本から出ていけ
581 【中部電 - %】 (茸):2012/04/21(土) 15:58:46.93 ID:c5S0WZqT0
>>579
冷静に考えて、試験焼却してから断れるとは思えんが
釣り?
582地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 16:11:43.42 ID:YwByt6PL0
焼却灰は最も濃度が高かったもので1キロあたり820ベクレルと国の受け入れ基準を大きく下回った

勝手に80倍にした基準を下回ったってwwww
583地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/21(土) 16:20:51.02 ID:Ol1ODwwc0
>>581
それは自動巡回してるコピペ
584地震雷火事名無し(茸):2012/04/21(土) 16:24:30.23 ID:0XHv96FU0
反対
585地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 16:44:06.13 ID:B61+h8zr0
>>577 悪臭とハエから被災地住人を救って新舞子民は犠牲になるのか…
 県への限定的な協力って具体的には何だろ?

東日本大震災で発生したがれき受け入れについて、環境省と愛知県は17日、
県内16町村の首長らへの説明会を名古屋市内で開いた。
県は知多市と碧南市、田原市の3カ所を候補地として検討中だが、
地元説明がほとんどないまま候補地が選定されたため、首長からは「説明不足」を指摘する声が飛んだ。

◇知事の受け入れ表明、唐突
名古屋市中心部から車で30分。
知多市沖合にある産業廃棄物などの埋め立て地「名古屋港南5区」は、
ナゴヤドーム5.4個が入る56ヘクタールの広さがある。
ここに県は、がれきの焼却から埋め立てまでを一貫処理する施設の建設を検討している。
東側の「新舞子マリンパーク」には人工海水浴場などがある。
南側岸壁で釣りをしていた東海市の男性(60)は「汚水が漏れたらどうするんだろう」と不安を口にした。
大村秀章知事のがれき受け入れ表明は3月24日。地元には唐突だった。
知事の記者会見での発表とほぼ同時刻に県職員が知多市へ説明に来たという。
構想を知らされていなかった同市企画部長は、県に「こんなやり方はない」と電話で抗議した。
市には12日までにメール658件、電話133件が寄せられた。ほとんどが反対意見という。
市の磯野健司企画情報課長は「市民の安全と安心が第一。県への協力は限定的になるだろう」と話す。

◇00年東海豪雨でも問題化
南5区は00年の東海豪雨の際、名古屋市周辺で発生した多量の災害ごみの仮置き場になり、
近隣住民は悪臭とハエに悩まされたという。
市にがれき受け入れ反対の電話をしたマリンパーク対岸に住む沖泰男さん(69)は
「災害ごみを受け入れるよりも、保健師や介護士を派遣するなど、被災地の支援方法は他にあるはずだ」と話す。
17日の説明会で県は、国の放射性物質の基準を「納得できるものではない」として
安全性に配慮した独自の基準を作る考えを示した。
しかし、知多市に隣接する阿久比町の竹内啓二町長は「多くの住民から不安の声が寄せられている。
放射性物質は子孫に影響を与える可能性もあり、医学的データを出すべきだ」と指摘。
隣り合う東浦町の神谷明彦町長は「(被災地で処理しても)何年もかかる話ではない」と受け入れの必要性を疑問視した。

東海3県では、三重県の鈴木英敬知事が、
「国の協力要請に沿った判断を市町が出せるような環境づくりを進める」として、
がれき受け入れを前向きに検討、県独自で指針を策定中だ。
岐阜県は独自の処分場を持っておらず、古田肇知事は「既存の施設で迅速に処理することが国の方針」とし、
処理施設のある市町村や一部事務組合に判断を委ねている。【黒尾透、三木幸治】
586地震雷火事名無し(茸):2012/04/21(土) 16:46:41.79 ID:0XHv96FU0
知多市民だけど
がれき受け入れ反対デモとかないの?
あるなら参加したいが
587地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/21(土) 16:53:28.77 ID:1L2+glTG0
>>575
あえて書くな
誰も必要としていないから
588地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/21(土) 17:02:20.23 ID:YDnHslkP0
たった一つの故郷を汚し

絆という名の無理心中



瓦礫の悪魔を叩いて砕く

日本人がやらねば誰がやる!
589地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 17:09:50.59 ID:B61+h8zr0
ttp://tokainet.wordpress.com/2012/04/21/vol9/より転載

■4/25 緊急学習会「どうする?震災がれき問題」
震災がれきの広域での焼却処理の問題点と東海三県の
受け入れをめぐる現状についての緊急学習会です。

日 時:4月25日(水)午後6時半〜8時半
講 師:大沼淳一(元愛知県環境調査センター主任研究員)
会 場:名古屋市女性会館 第二研修室
参加費:500円(申込不要)
詳細 ttp://wp.me/s1E17Z-2012425


■4/23 愛知県への申し入れ(がれき問題)
愛知県に対して、震災がれき受け入れ問題について
23日(月)午後2時(予定)に申し入れを行います。
参加希望の方は、4/22までに、ここにメールを
mirai.tokainet●gmail.com


■5/5 5月5日は全ての原発が止まる日 一緒に歩こう
(↑そのために大飯原発の再稼働はとめなくちゃ)
と き:2012年5月5日(土・こどもの日)
集合:am11:00 デモ出発: am11:15
ところ:名古屋市 「栄」バスターミナル前
詳細 ttp://wp.me/s1E17Z-20120505
590地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 17:15:50.79 ID:B61+h8zr0
■5/27 放射能測定ボランティアスタッフ養成講座

市民放射能測定センター(Cラボ)のボランティアスタッフ
養成講座です。放射線の基礎、測定器の使い方などについて学びます。
日 程:2012年5月27日(日)午後13時〜16時頃
場 所:C―ラボ 名古屋市西区比良2-120
講 師:大沼章子氏(元愛知県衛生研究所環境物理科長)
詳細はttp://wp.me/p1E17Z-nX


■中電対話デー
中電本社に行って、自由に質問したり意見を述べたり
できる中電対話デーを偶数月の第一月曜日に開催中。
詳細はこちらttp://tokainet.wordpress.com/chuden/


■今、考えよう!未来のいのちのために!〜本当に必要な支援、安全な流通を問う〜

池田こみち先生 『災害がれきの広域処理を考える』
矢ヶ崎克馬教授 『内部被曝について考える』
日時:5月12日(土)午後1時30分開演
会場:刈谷市産業振興センター
詳細 ttp://kokucheese.com/event/index/33921/

以上ttp://tokainet.wordpress.com/2012/04/21/vol9/より転載

>>586今のところ愛知でがれきデモはないようだ、一番近いデモは5/5の栄かな
デモもいいけど、市役所や議員に電話メールのがもっといいかも(もうやってたらスマソ)
591地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/21(土) 17:53:44.11 ID:d6VscBbui
知多、碧南、田原が選ばれたのは「市街地から遠い」からだろ?
愛知県が言ったんだろ?
人口が少なければ汚染されてもいいって理屈
だったらもっと僻地ばかりで土地がいっぱいの被災地で
処理場作って処理すれば問題なしだけど違うの?
592地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/21(土) 19:14:42.12 ID:5K9T8X1tO
だいたい何かの集まりは夜だね・・・
三重の子持ち・主婦のみなさん、平日昼間に活動しませんか?
何か行動するならいなべも松阪も行きます!
陳情や公開質問はもうあまり力はないですよね?具体的に猛烈に反対するには何をすれば良いのかわからない・・・
593地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/21(土) 19:51:24.12 ID:hbdRrxsQ0
>>586
確か29日にがれき反対デモやるはず・・・。名古屋で。
594地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 19:54:02.49 ID:ysI8RhBX0
今日たまたま四日市駅前でビラを受け取ったら
表が木下イエローの講演会@四日市の案内、裏が瓦礫使った防潮林の紹介だった。

福島県南相馬市では津波を防ぐ防潮林の土台のための瓦礫が足らず
環境省に他の被災地の瓦礫受入れを願い出たら、断られたそうだ。

日 時: 4月22日(日) 19:00〜21:30(開場 18:30)
場 所: 四日市市文化会館 第三ホール  http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/
参加費: 1000円
託 児: 別室は用意できませんでしたが、会場の後ろの方を託児スペースとし、ボランティアがお相手します 
主 催: 安心して暮らしたい三重  http://ansinmie.seesaa.net
予約・問合せ: [email protected] ※@代表者名 A連絡先電話番号 B参加人数 Cお住まいの市町村

主催者は三重県庁に公開質問状を出したり、活動をしてる人みたい。
イエローというのがちょっとネック(?)かもだけど、同じ志の人が知り合うチャンス。
ちなみに、明日午後は一宮で講演会の予定らしく、直接行っても大丈夫みたいだから
三重もきっと直接受付けしてくれるんじゃないかと思う。
595地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 20:55:57.27 ID:/xQ334M40
>>594

>福島県南相馬市では津波を防ぐ防潮林の土台のための瓦礫が足らず
>環境省に他の被災地の瓦礫受入れを願い出たら、断られたそうだ。

なにそれ、おかしい

阪神の震災の瓦礫の方が多かったのに
阪神は全国に撒かずに済んだんだよね
やっぱりわざと拡散させてるのか?
596地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 21:06:17.02 ID:cm/V4v/I0
野田は千葉の人でしょ
千葉の価値をこれ以上下げない為には
西日本にばら撒いた方がいいもんね。
597地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 21:16:45.18 ID:cm/V4v/I0
【政治】食品の放射能検査「国の基準より厳しい検査やめて」 農水省が業界団体に通知 不検出の食品しか売りませんとする動きに歯止め
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334973258/l50
598地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/21(土) 21:24:00.28 ID:nJDnQ+wd0
国民を被ばくさせたくてしょうがないんだろうね…
599地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/21(土) 21:54:28.55 ID:KC7GD82T0
現状の国政・県自治体制でなぜクーデターが起きないのかが不思議。

職場の人に話を振っても、あまり関心が無いみたい。
仲間を集めたいけど、関心がある人が少なすぎるのが現状
600地震雷火事名無し(茸):2012/04/21(土) 22:02:38.33 ID:0XHv96FU0
大村を辞めさせたい
601地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 22:06:59.50 ID:dj0WUGkn0
>>599
みんなぼんやり生きることに慣らされてまったんだよ。
TVつけたらお笑いばっかりだし
ニュースは嘘ばっかりだし。
悲しいのう。
良い国だったのに。
602地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 22:13:10.56 ID:1yq2PdTx0
>>599
先進国気取りでいても欧州から見ると、所詮アジアの猿なんだろうなあ…
603地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 22:21:34.08 ID:gi2tq7hH0
下らない国になったね、一億総被爆だよ・・・
604地震雷火事名無し(愛知県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2012/04/21(土) 22:33:05.63 ID:QSxQfFet0
悲観的になっちゃうけど
地道にポスティングやビラ配ったりする
しかないんじゃないかな

>>589に書かれている集まりに行ってみて
仲間を見つけてみようかと思います
決まって言われる言葉。

東日本産食品、海産物汚染
「そんな事言い出したら食べるものが無いじゃん」

がれき焼却
「安全な物しか燃やさないんじゃないの」

マスゴミの洗脳効果は高いな。
水俣病や血液製剤の事は当たりまえだが、たった半年そこら前の汚牛・汚野菜ですら
とっくに忘却の彼方。

きっと自分の買うものは大丈夫って信じて疑う事すらしない。
606地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 22:53:33.30 ID:9zR5M/jq0
違うな・・・・・・

店に売っている食品が、毒物で汚染されているかもしれないなんて、全く頭に無いだろう。
ひょっとしたら、現在進行形の原子力発電所事故の事すら忘却の彼方に・・
607地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/21(土) 23:01:24.54 ID:8gWiHbA8O
>>600
同意 何とかならんか
608地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/21(土) 23:23:16.39 ID:5Pf88Ph10
>>462
ずっと原発には反対していて異常者扱いされてた経験からですよ。
何かを変えようとして異常者扱いされるのはしょうがないことです。
まあ、人を排除する様なやり方は好かないので居る意味が無いのかも知れません。
609地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 23:36:23.91 ID:Nzoa6I4g0
>580
これもあえて書くけど、そうやって、大御心に依存するのなら、
あなたは、天皇が瓦礫は受け入れるべしと言ったら、
受け入れるべきだと立場を変えるの?

大御心に逆らって自分の意思を押し通すことができるの?
天皇を持ち出して瓦礫処理に反対する人は、そういうときにどうするつもりなの?
610地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 23:41:18.34 ID:dj0WUGkn0
そろそろもういいのでは
611地震雷火事名無し(三重県):2012/04/21(土) 23:43:38.00 ID:cm/V4v/I0
> 天皇が瓦礫は受け入れるべしと言ったら

大村やAKと同じ扱いだわな
612地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/21(土) 23:49:47.88 ID:YDnHslkP0
雅子が皇室に入り込んでから
確かにそういう可能性も出てきたな。
現に陛下も「食べて応援」させられて(自らおっしゃったそうだが)
いたわけだしな。

ま、「お前先生が死ねって言ったら死ぬのかよ」と同じレベルなわけだが。
現在基本的に皇室は祭祀をつかさどり国民を思いやる存在。
憲法上は国家国民の象徴という位置づけだけど。
戦前のような現人神ではない。
天皇陛下バンザイと叫んで死ぬやつはもういないよ。

そして「陛下がおっしゃっているから」瓦礫拡散に反対している人なんて
いやしない。
自らの意見の補強に、権威付けに使っている。これは昔から変わらない。
「朝敵」とか「賊軍」という言葉があるからね。
613地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/21(土) 23:53:04.24 ID:Nzoa6I4g0
はしごを外される可能性は考えてね。
614ツィッター情報(愛知県):2012/04/22(日) 00:20:26.05 ID:BwHXnrvx0
小島 鐵也@kojimatetsuya
4月21日(土)22日(日)の両日、午前10時から午後2時までの間、
名古屋市栄の希望の広場(大きな噴水のある広場)付近にて、震災廃棄物
の広域処理に関するビラ配布をおこないます。大村秀章愛知県知事に対する
住民監査請求の署名も同所で受け付けますので、ご希望の方は印鑑をご持参ください。
615地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/22(日) 00:22:32.19 ID:4CHm75680
 足利尊氏のように、朝敵から始まっても
最後は逆転して
征夷大将軍に自らを任命させる者もあるんだ。

さっきから言ってるだろ、補強、権威付けなんだって。
そんなに皇室に依存しているように見えるのか。

瓦礫拡散問題は、原発ムラ(自民民主)と反原発(社民共産)の利害と
愛国と反日の利害が交錯して混ざり合って
わけわからなくなっているな。
616地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 00:32:02.21 ID:BwHXnrvx0
>>599
昔からクーデターを起こすのは別の権力者、軍属とかな。
武器も無い、戦闘訓練もしたことない、そもそも殺しあう覚悟も無い
今の日本の庶民がクーデターを起こすはずもなしwww
617地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 00:51:02.23 ID:sDQi+XOz0
>615
情勢しだいで、ひっくり返されるわけでしょ。
そういうものを、都合がいいからと、説得のロジックに組み込んで、
はしごを外された時はダメージ大きいよという話。
618地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 01:04:04.02 ID:Rh1u1+uR0
東日本産食品、海産物汚染
「東日本産の食品は、全て汚染されており、超危険なのが実態です。」

がれき焼却
「ヤバイものも混ぜて一緒くたに燃やします。」
「濃厚になった焼却灰は、適当に全国で処理します。」
ちなみに、普通の国では、一カ所で厳重管理しています。
619地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/22(日) 01:05:22.84 ID:RKxTVd3g0
>>607
大村知事のリコールを実現しよう
620地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 01:17:03.15 ID:1grtLace0
>>592
「チーム知多」みたいに、「チームいなべ」つくってポスティングを呼びかけてみたら?
または、既に活動始めてるグループに入ってみる。
ツイッター仲間の四日市の集まりに行って来たけど、木下黄太の講演会(22日19:00)
企画したり、ビラ配りしたり、色々今後の事考えてる。
そういう仲間と繋がるって大切だと思ったよ。
621地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 03:29:03.73 ID:aq2NQuGV0
少しでもマシになるようになんとか訴えて行動はしたい

>>619
大村は一応注目度が高い事は高いし、
どう見ても中身薄くて、ゴミだって事も世間で分かり掛かって来てる事も確か
622地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 04:44:51.09 ID:aJ8O0QT40
岐阜〜名古屋エリアの人で
昨日、特別目が痛かったり喉がおかしかったり頭がちょっと痛かったりした人いないよね?
623地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/22(日) 06:07:37.08 ID:r90eY0z30
>>592
>>620
仲間を作ってポスティングおすすめ。
庭先にいる人にチラシを手渡しすると、
興味を持って食いついてくれる人もいる。
平日昼間に行動できる主婦のみなさんの力は大きいよ。
624地震雷火事名無し(やわらか銀行【緊急地震:茨城県沖M5.3最大震度2】):2012/04/22(日) 07:02:49.86 ID:KUm3TSVr0
>>596
地価もあるだろうけど、底辺労働者を首都圏から逃がさないためってのも考えられる。
瓦礫が追いかけますよ?ってね。
625地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県沖M5.3最大震度2】):2012/04/22(日) 07:05:22.00 ID:hHHs9GPH0
九州オワタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000009-jij-soci

爆発のあった工場に放射性廃棄物質が200l容器換算で3379本ありました。
これから雨風が強くなりますので、近隣の方はご注意ください。別表2−3 平成22年度放射性廃棄物管理状況
三井化学梶@岩国大竹工場山口3,379本
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/genshiro_anzenkisei/__icsFiles/afieldfile/2009/09/07/1284216_3.pdf
626地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/22(日) 07:06:23.13 ID:4CHm75680
私はチラシを撒いたら逮捕される職業の人間だけど
自分で読むためだけにチラシを持ち歩いているよ。

だから、
トイレの個室とか入ったときに
うっかり置き忘れたりしないように
いつも気をつけているよ。
627地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 07:12:44.52 ID:b71olsaK0
>>626
その方法もろた!
628地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/22(日) 07:48:27.16 ID:4CHm75680
 >>617
お互い、うっかりには気をつけましょうね♪
629地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/22(日) 07:49:51.78 ID:4CHm75680
あっ間違えた、>>628のレスは
(>>617じゃなくて)>>627でした。ごめんなさい。
630地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 08:02:36.86 ID:/+gt5DOO0
環境省の説明会が細野のバカ直々にマスメディア附き出張で行われているが
福岡市での動画を見た方もいるだろうか、ここでも上げてくれていた。
今一度思い出して欲しい。
福岡市長は細野の話す機会を与えることもなく
市民の飲料水は海水を真水に変えている、土壌を汚染した水が
海に流れ込む惧れがあることを考えると市民を守るために
瓦礫は受け入れられない!とパネルを見せながら細野を一蹴。

環境省に真っ向ものが言える首長、このことから考えても
大村、鈴木は何をみているのだろうか、目先にはおいしいニンジンがぶらさがっているのが
予想できるだろう。まさか、妻が妊娠している鈴木がこのニンジンを狙っていたとは
三重県民はよもや思いもしなかった・・まして台風災害の傷も癒えていない三重で・・・

幸い、伊勢市長は福岡市長に通ずる目をもってい、見据えるところが市民目線。
今日の日曜は伊勢市長への反対声明にお礼のメールを、そして明日は
電話で伊勢市に反対し続けてほしいと訴えよう。

光の見えるところから集合すれば光ももっと差す方法が出てくる。
631地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 08:11:17.41 ID:XQRR3ppD0
>>630
細野は地方を説得するよりまず先に東電に出向くのが筋だ

東電、福島の木くず拒否…積み上がり発火恐れも
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120403-OYT1T00566.htm
632地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 08:20:27.19 ID:XQRR3ppD0
633地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 08:47:39.97 ID:BwHXnrvx0
>>622
名古屋だが、喉がおかしい。食い物の産地は気をつけてるから、
水を疑って濾過機をつけたら症状改善した。

634小島 鐵也?@kojimatetsuya返信 リツイート(愛知県):2012/04/22(日) 08:56:08.02 ID:BwHXnrvx0
大村秀章愛知県知事に対する住民監査請求の署名
本日のチラシ配りは雨天のため中止させていただきます。なお、私は午後2時まで市民活動推進センター
(栄のナディアパーク6階)にて待機していますので、署名にご協力いただける方や何かご用件のある方は
お越しください。全身黒ずくめの防災服姿で作業しています。
635地震雷火事名無し(茸):2012/04/22(日) 09:26:52.82 ID:Ke6w8TIC0
昨日一日喉の辺りがおかしかった
頭も痛かった

がれきについては安全な事を確認でき次第、受け入れるかどうか決める。
と言っていたが、断固反対する議員さんはおらんのか!
636地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/22(日) 09:33:07.81 ID:rdBOMlJ/i
私はチラシをコピーした後、コピー機に原本忘れたふりして置いてきてるよ。
色々なコンビニやショッピングセンターで数枚だけコピーして、
原本置き忘れ大作戦中。
637地震雷火事名無し(石川県):2012/04/22(日) 09:36:13.57 ID:BEzF5L2k0
だれかチラシうpしてよ
配るから
638地震雷火事名無し(石川県):2012/04/22(日) 09:37:10.07 ID:BEzF5L2k0
石川って出てるけど愛知県民なんで
639地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/22(日) 09:37:32.13 ID:YgRnIyyxO
またまた中日の手法がいやらしい。
今日の朝刊の発言欄トップに、
「互助の精神でがれき考えて」と題した
宮城県東松山市民からの投稿を載せている。
「宮城のがれき推定量は一般廃棄物の19年分、
岩手でも11年分で、自助努力だけではとても追いつきません。
放射線に対する不安もあるでしょうが、
国によると両県のがれき線量で健康に悪影響が出るとは考えにくいといいます。
受け入れ側が互助の精神で冷静に検討されることを切に希望します。
昨年の世相を象徴する漢字は“絆”でした。」

これを見た情弱やマスコミ脳さんたちが、
また釣られるんだろうな。
理論整然とした反対投稿もあるはずなのに、いつもこんな発言ばかり。
ほんとズルいわー。
640地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/22(日) 09:44:34.50 ID:ajfVfZv70
>>639
中日は本当にズルイ。
いっそのこと脱原発なんて中途半端に掲げないで欲しい。

「我々は中電、トヨタ、新日鉄、大村と手を取り合って利益を追求する」
「低線量被曝って何?国が安全って言うから絶対安全だ」
これが中日の一貫したスタンス。
641地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/22(日) 09:44:34.90 ID:YgRnIyyxO
>>637
http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1244.html
「瓦礫受け入れのウソに気づこう!(全国版)」
名古屋市がれき反対チラシ
http://ameblo.jp/nyanndanana/entry-11209495215.html

知多市の瓦礫ちらし
http://housyanou.com/picture/image/192032857.jpg

pantotenさん チラシ置場
http://pantoten.web.fc2.com/0331.html

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0609386-1334160064.jpg
お年寄りや全然知識のない人向け

とりあえず田原(お年寄りむけ)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0609508-1334199117.jpg

642地震雷火事名無し(茸):2012/04/22(日) 09:45:39.90 ID:NZqEUPLA0
絆とか寝言言ってんじゃねーぞ

みんなで被曝しましょーってか
絆とか糞食らえ
643地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/22(日) 09:47:04.96 ID:Yrlgz4f9O
瓦礫拡散もアメリカの指示だろうな

憎きアメリカ

原発事故による
健康被害を隠したい
アメリカ

野田ブタもただの
駒にすぎない

大村なんて屁みたいなもん

アメリカからみたらな
644地震雷火事名無し(石川県):2012/04/22(日) 09:48:51.34 ID:BEzF5L2k0
>>641
おお、すまん
絵心無いから助かる
645地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 10:03:25.26 ID:/+gt5DOO0
>>639
テレ朝、モーニングバードの試算によると
3年広域処理よりも9ヶ月伸びるだけで地元処理できると出していた。
環境省の通達どおりのヤラセ投稿と穿ってしまう、いやそうだろうね。

できることをこつこつとやっていかねば、まだ持ち込んでいないのだから。
まだ声はあげられる。まだ守れる、時間はある!
646地震雷火事名無し(WiMAX):2012/04/22(日) 10:03:32.83 ID:owpkTShj0

蛍光灯一本につき年間 2000円節約

楽に得する省エネ  直管型LED蛍光灯 

LED蛍光灯チューブ管 【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/

蛍光灯もLEDに変更して省エネ 40W形 直管型 LED蛍光灯 長さ120cm (18.0W) 上海問屋 DN-SLED-12001018A シリーズ
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011120102/

LED蛍光灯 20W形 直管LED蛍光灯 工事不要/8W/60cm G13口金/1000LM 昼白色
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/tube-60.html

LED蛍光灯20W型58cm [T8/G13/昼白色]
20W型 LED蛍光灯(高輝度SMD) 直管形 T8 口金G13 昼白色/昼光色 58cmタイプ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/takarabune/k-smdled-600.html
 
http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/0004/ranking/mall_ranking/
http://kakaku.com/kaden/led-light/ 電球
http://kakaku.com/kaden/freezer/ 冷蔵庫

http://www.dmm.com/solar/personal/  DMMソーラー「8万円から」 日本で一番安いプラン
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120409_524451.html

647地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/22(日) 10:16:13.21 ID:KUm3TSVr0
>>639
>昨年の世相を象徴する漢字は“絆”でした。

そう、去年はね。
今年は違うってわかって言ってるんだと思う。

今年の漢字は“心”になると良いな。
648地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/22(日) 10:45:41.21 ID:YgRnIyyxO
あと、“真”、“覚”とかね。

オール現地処理でも9ヶ月延びるだけとか、
一握りのサンプルからセシウムヨウ素だけしか測ってないとか、

1人でも多くの人が、隠された真実に目覚めますように。
649地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 10:48:45.12 ID:XQRR3ppD0
だが現実は
×「糸半」  
○「糸¥」
650地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 11:14:40.78 ID:XQRR3ppD0
ワシントンポストがべた褒め 野田総理の手腕評価
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335058914/l50
え・・?米WP紙が野田総理を評価? ここは原文をチェックする必要があるでしょう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335003762/l50

やっぱ国を潰す野田の路線はアメリカにとっては美味しいんだろうな
651地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 11:20:16.22 ID:1grtLace0
>>637
チラシテンプレが >>10 にあるよ。

>>639
やっぱり民主岡田の実弟がいる中日は、世論誘導記事しか書かんね〜。
652地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/22(日) 11:31:10.09 ID:YgRnIyyxO
きっとそろそろ反対意見もチラッと出すんじゃない?
「バランスを取る」ためにw

ただし広域処理の危険性の核心を突いた発言ではなく、
半ばファビョったような感情的なやつ。
653地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/22(日) 11:32:49.89 ID:Yrlgz4f9O
瓦礫拡散もアメリカの指示だろうな

憎きアメリカ

原発事故による
健康被害を隠したい
アメリカ

野田ブタもただの
駒にすぎない

大村なんて屁みたいなもん

アメリカからみたらな
654地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 11:33:42.11 ID:1grtLace0
>>440
超亀レスすまん!確認してもらったら、約20年前の話だった!
(別れ際だったので瓦礫反対の広告かと思ってしまった。ゴメン。)
その当時で、三重版1面の1/2の大きさで3百数十万円だったそう。

言葉を選ばないと、かえって不利になるとアドバイスももらいました。
「原発おことわりの会三重」が先日、瓦礫反対の記者会見を開いた時、
マスコミ(絶賛がれき糸¥キャンペーン展開中)にエゴイスト集団のレッテルを貼られ
ちゃんと説明しても「何言ってるのあんたら」的な扱いをされたそうです。
655地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 11:54:04.93 ID:sDQi+XOz0
>654
マスコミは不勉強な人が多いよ。
基本は官公庁の報道発表の横流しで記事書いてる。
馬鹿だから懇切丁寧に教えてやらないと理解できない。

嘘だと思うのなら、どれくらい理解しているか質問して見るといい。
会見の前に、記者のレベルを把握してから説明したほうがいいと思う。
マジで信じられないくらいレベル低いから。
接待漬けで脳みそ腐ってるのがマスコミ。
地元マスコミなら、自分たちの命も掛かってるんだよと言うのも一つの方法。
それでも、本気にする記者は少ないと思うが。
656地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/22(日) 12:02:40.33 ID:YgRnIyyxO
今回に限らず過去全ての事例において、マスコミが味方にならないのは実証済みだよな。
国の意に逆らう者は皆いいようにレッテル貼られてキチ○イ扱い。
ところが何かの拍子に世論が傾くと途端に反対に転じる。
657地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 12:03:19.75 ID:hqrOiEW/0
もう三重の特産物は買わない
伊勢神宮の神様が怒って大災害あるで
658地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 12:06:32.88 ID:XQRR3ppD0
>>657
道連れにして申し訳ない
659地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 12:10:35.09 ID:hqrOiEW/0
三重県は四日市喘息とか前例あるだろ
あの時の国の対応を思いだせ
660地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 12:20:56.35 ID:8AqGWN8V0
関係者は絶対ネット見てるよね。

【愛知】大村知事にもの申す【汚染瓦礫・時事問題】
【三重】鈴木知事にもの申す【汚染瓦礫・地震津波対策】スレは立てられないか?
661地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/22(日) 12:21:49.52 ID:KUm3TSVr0
>>659
当時ネットは無かったけどな。
662地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 12:22:42.99 ID:goNVJfbo0
今のうちに愛知県の農家は自分とこの田畑の土壌の放射能検査しておいた方が良い
瓦礫焼却後に汚染されてることが判明したら賠償を請求できる。
もし農作物から基準値越えが出ても、今のうちに検査しておかないと瓦礫焼却によって
汚染されたことを証明できなくなって泣き寝入りになる。
663地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 12:26:16.00 ID:cdYf/hU80
愛知県刈谷市で測定できる会社あるよ

http://gamma-spectrometer.com/result/index.html

664地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 12:27:42.29 ID:1grtLace0
23日14:00の未来を守る東海ネットの県庁申し入れに同行する人いるー?
今日までに連絡しないといけないんだけど。
665地震雷火事名無し(茸):2012/04/22(日) 12:29:29.16 ID:o0sODR990
月曜とか無理
666地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/22(日) 12:47:49.97 ID:Lyg60LN8O
うち松阪で米作ってるから土壌検査するかー
15000円は痛いな。あとでどこかに請求できる?
667地震雷火事名無し(茸):2012/04/22(日) 12:52:00.15 ID:o0sODR990
汚染が明らかになれば
まとめて請求すりゃいいだろ

まぁ、どーせ汚染されても百姓どもは偽装して出すだろ?
668地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 12:58:20.44 ID:goNVJfbo0
>>666
ここへ持ち込んだらどうよ
以前、猫のサプリメントに米ぬかが入っていたので計測してくれないか聞いたら
一キロ持ってくれば計測するよと言われた

未来につなげる・東海ネット
ttp://tokainet.wordpress.com/hsc/c10/

テンプレでも出てる

669地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/22(日) 14:41:26.19 ID:KUm3TSVr0

最終的には人が持つ自衛本能に賭けるしかないわけで。
例えば高濃度に汚染されたものを出荷すれば回り回って自分に損害をもたらす。
それを回避するために出荷しないというような。
政府の指導した「混ぜて薄めればOK」というのとは完全に対極となる考え方だが。
670地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/22(日) 14:55:34.58 ID:ycVCBa+6O
>>636 うっかりさんだね 私もうっかりさんだから忘れないように気をつけなきゃな〜
671地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/22(日) 16:25:48.53 ID:IE9rFQg3O
チラシの事なんだけど図書館で借りた本に挟んで、うっかり返却しちゃってもいいかな?
672地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/22(日) 16:50:33.05 ID:Yrlgz4f9O
瓦礫拡散もアメリカの指示だろうな

憎きアメリカ

原発事故による

健康被害を隠したい

アメリカ
野田ブタもただの

駒にすぎない


大村なんて屁みたいなもん


アメリカからみたらな
673地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/22(日) 17:29:07.90 ID:YbyQZ7YJ0
>>971
うっかりはとめられないよ。
674地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 17:58:59.18 ID:4UF4LyuL0
東 海 3 県 の 食 品 メ ー カ ー
ttp://day.aimnet.ne.jp/kigyo/gyosyu/mk-syokuhin.htm
675地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/22(日) 18:01:55.34 ID:uitoKkif0
うっかり奉行w

なんとなくコピー機の忘れものとかジロジロ見ちゃう予感。
忘れただけなんで見ないでください、というものは見たくなる心理。
676地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/22(日) 18:04:22.07 ID:KUm3TSVr0

全てアメリカのせい+混ぜて薄めれば大丈夫=TPPでアメリカに責任取らす

ってこと?
677地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 18:14:41.12 ID:sDQi+XOz0
>662
周辺地域の不動産所有者は、資産価値が低落することを覚悟しておいたほうがいい。
周辺地域の地権者に、瓦礫受け入れの危険性を説明するのも有効な方法らしい。
678地震雷火事名無し(新潟県):2012/04/22(日) 19:01:10.99 ID:MBT2klEv0
>>676
日本の農作物を全部放射能汚染させて海外から輸入しなきゃならない状況にするためかも
TPP
679地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/22(日) 19:13:07.27 ID:KUm3TSVr0
>>678
TPPの要旨は関税の相互取っ払いでしょ。
日本中の農作物を汚染させて輸出するつもりなのかな?
勿論混ぜればOKという考えで(爆)
680地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 19:43:26.45 ID:TZRSMiPU0
汚染させて 反対派の農家等を弱らせようって魂胆でしょ
681地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 19:45:49.42 ID:goNVJfbo0
先週TPP見送りになったよね
682地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 21:37:25.38 ID:1grtLace0
今日は一宮の木下黄太講演会に行って来た。
東日本から避難して来た人の質問が多く、こんなに大勢いるんだと驚いた。
講演後、また新たな仲間を見つけて嬉しかった。

木下氏アドバイス:
「各市町村の市長、市議会議員、市役所の職員に働きかけ、個別に説得して味方にする。」

明日23日、未来につなげる・東海ネットの愛知県への申し入れに参加希望のメール出したよ(赤トレンチ)
683地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/22(日) 21:50:08.45 ID:1grtLace0
碧南地元民はのんびりしててがかなりヤバそうなので、
 
 「出張!碧南ポスティング」をしようと思う。

ただ、自分は名古屋なんでそっちの地理には全く疎い。
どなたか碧南に詳しい人いませんか〜?同時に有志募集中!(チラシは自己負担)
684地震雷火事名無し(東海地方【緊急地震:上川地方中部M4.1最大震度不明】):2012/04/22(日) 22:16:50.71 ID:Yrlgz4f9O
農水省が「独自基準は国の新規制値を形骸化させる」と100ベクレル基準を守るよう業者に通知。
月曜日 早速電話で抗議しましょう。黙っていたら農水省による殺人行為を是認することになります。
食料産業食品小売サービス課(外食等)
03-3502-8111(内線4152)
担当者 小山内・富樫
食料産業局食品製造卸売課(製造 販売)
03-3502-8111(内線4114)
担当者 三瓶・山段

個人名を名指しで 本人が出たらフルネームを聞きましょう。そして
「 こんなに高い基準を押し付けて 内部被曝したら 小山内〇〇さん あなたが責任を取ってくれるのですか? 被曝症状が現れたら 私はあなたを告訴しますよ。少額訴訟なら弁護士もいらないし 絶対あなたを法廷に引きずり出すつもりです。」と言ってやりましょう。
685地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/22(日) 23:11:40.26 ID:MxZoEbdL0
三重の鈴木はダメ知事なのか・・・

若いから何かあるかと思って期待してたんだが、もう
一度だけメール送ってみるかな。

ところで名古屋でデモはあるんでしょうか?探した
んだが解らないんだよね。あれば日にちが合えばの
話だけど参加したいです。知ってる人いれば教えて
スマソ。
686地震雷火事名無し(空):2012/04/22(日) 23:25:06.14 ID:S3YyyKU30
>>683
碧南用チラシアップしました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0616722-1335104546.jpg
687地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 00:21:39.64 ID:LLYhkMUb0
A.C.?@AerospaceCadet
三重県が被災材の処理の受け入れを正式表明した訳だが
”三重 がれき”で検索するとヒステリーを起こしてる放射脳が
ゾロゾロ居てて実に気分がいい。どんな気持ち?ねえ今どんな気持ち?www
https://twitter.com/#!/AerospaceCadet
688地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/23(月) 00:36:10.38 ID:74m3O43/0
>>685
5月5日は全ての原発が止まる日
一緒に歩こう☆
ず〜っと原発ゼロの日に!

とき:2012年5月5日(土・こどもの日)
ところ:名古屋市「栄」バスターミナル前
集合:am11:00 デモ出発: am11:15

よびかけ 未来につなげる・東海ネット

ならあったが、反瓦礫を明確にうたったものは無いのか。
689地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/23(月) 01:07:15.81 ID:74m3O43/0
広域処理の間違いを漫画で描くなら
わたしできるかも…
690地震雷火事名無し(空):2012/04/23(月) 01:11:28.47 ID:WsWopc1R0
ツイッター情報
【拡散】今度の日曜日(29日)に、大飯原発の再稼働と震災廃棄物の広域処理に
反対する大規模なデモ行進をおこないます。参加ご希望の方は午後4時に名古屋
栄テレビ塔近くの"もちの木広場(http://yahoo.jp/gtTbcp)"にお集まりください!

午後4時?ずいぶん遅い時間だね。
691地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 01:30:36.14 ID:NH4CuPKU0
>>683
以前碧南が仕事先だったので少しは知ってるけど、
名鉄の駅に「碧南中央」と「碧南」(終点)がある。
発電所に近いのは終点の碧南なので、こっちに先に
入れるといいかも。
ただマンションなんかが多いのは、市役所がある碧南中央駅周辺。
どっちがいいのかは正直わからん。

692地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 01:44:53.15 ID:3y8EZ0B00
碧南駅なんて利用者がすごく多いわけじゃないし発電所から徒歩や自転車で行ける距離じゃないよw
いちばん大きいのは中央だけど学生が多い。
碧南は車移動中心だから効果あるのか疑問。
発電所方面だとあおいパークの手前あたりに人参農家が多い。
農地の中に家を建てられるのは法律上、農家もしくは実家が農家なので
発電所へ向かう途中およびあおいパークへ向かう道周辺の家をターゲットにしたらどうだろうか。

あとJAの協力は無理かな?
管轄はJAあいち中央で場所は安城だけどあいち中央のキャッチコピーは
いい「土」いい「笑顔」
何かのヒントになれば。
ガイシュツだったらごめんね。

お手伝いもしたいけど仕事の関係上、有給がとれる立場じゃないから
ポスの協力は無理でごめん。
他に何か協力できればしたい。
693地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 02:05:15.58 ID:4TQRxHms0
>683
当方碧南です。
一人で地味にポスティングしているので、有志が集まると助かります
ただ仕事時間が不規則なので・・・日時が合えば是非! 
694地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 02:35:59.61 ID:kvIKWxSg0
河村に説得させてもらうのはどうだろうか
一応、大河村は盟友なんでしょ
695地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 03:19:53.94 ID:09SJlQXI0
震災がれき処理 現地で減量の新装置開発【北陸中日新聞】
セシウム気化せず、拡散させず
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120309152920548
696地震雷火事名無し(茸):2012/04/23(月) 03:37:30.36 ID:tiz/weSm0
なんだ地元で処理できるんじゃないか。
697地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 04:25:54.91 ID:O5+UqoeX0
>>685
893の友達と思われる会社から
仕事かお金もらっている禿げK知事だからねw
698地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/23(月) 07:18:00.25 ID:YCy0aLWy0
愛知県民に6億円の利権といってもな。
自衛隊の戦車一両10億円だからね。
一両じゃしょうがないから10両で100億。
戦闘機なんて一機で100億円だと。
これも一機じゃしょうがないから10機で1000億。
空飛ぶ一機の戦闘機に比べたら大した利権ではないんだよ。
699地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/23(月) 08:53:51.49 ID:xZi+pmgC0
太平洋セメントいなべ工場で焼却されたら四日市の水源死ぬじゃん
http://www.water.go.jp/chubu/mieyosui/ayumi/index.html
バグフィルター(笑)付いてないしダダ漏れ?
700地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 09:55:31.02 ID:LLYhkMUb0
>>698
だからって6億を勝手に使っていいわけじゃない
地元自治体に何の説明もなしに知事が単独で決めていい理由にはならんよ
701地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 10:18:06.99 ID:hw96tJ2J0
>>700
いざとなったら瓦礫処理法 第六条を盾にして押し切るつもりだろう

第六条 国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による環境の汚染への対処に関する施策に協力するよう努めなければならない


日本の国会議員もバカな法案を通したものだ・・・
702地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 10:22:19.51 ID:LLYhkMUb0
>>701
平智之っていう民主の議員さんがそれ指摘してるね

>国の施策は「がれきの広域処理」です。
>つまり「放射能拡散のリスクを国民が受け入れるべき」と法律に書かれていることになります。
>環境委員会での議論を傍聴すべきでした。
>まさかこの条文が放射能がれきの広域処理につながるとは。

ttp://t-taira.net/blog/2012/04/post-599.html
どうにかならんものか・・・
703地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 10:38:44.96 ID:FRxNdq+s0
>まさかこの条文が放射能がれきの広域処理につながるとは。

というより、広域処理する為に作ったんでしょ
ここでも当時からやばいって言われてたじゃん。
704地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 10:56:34.79 ID:1hg617hI0
>>691, >>692
情報ありがとう!助かります。

>>692
おお、碧南市民の方!ポスお疲れ様です。
出張ポスは1回だけでなく、平日昼間や週末と複数回できないかと考えてます。
お天気とも相談ですね。


705地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/23(月) 11:06:41.25 ID:YCy0aLWy0
>>700
戦闘機が 買えるぐらいの はした金なら要らない〜♪
NO NO NO/THE BLUE HEARTS:http://www.youtube.com/watch?v=PfyQw7fG6-E
706地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 11:17:55.26 ID:nakKwN0R0
>>704
碧南へのポス予定してくださってありがとうございます

私は碧南まで30分ぐらいなので時間があいましたら参加したいと思います
ポスティング自体はやったことがないので
最初はご一緒させて頂いて慣れてきたら
碧南で一人でも活動できるようにしたいです

子どもをおぶってになるのであまり戦力に
ならないかもしれませんが出来るだけ頑張りますよ!
707地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/23(月) 11:24:51.60 ID:lPPyEAni0
>>688>>690
4月29日と5月5日「栄」ですね。

情報ゲッツ!ありがとね!

>>697
若くても関市とか千葉市長とか何を言っても
考えようともしない奴がいるね。市民よりも
別のものとの絆を大事にしているとしか思え
ない。鈴木AKがそうでない事を願う。
708地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 11:51:36.62 ID:wX+mUgjE0
709地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 12:03:04.71 ID:H7iXIvNh0
読者の声まで利用して被曝扇動をする大本営発表犯罪マスゴミは死ね。
710地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 12:14:13.65 ID:Egl8/+oq0

がれき処理、6府県と調整 環境相が宮城知事に方針

 細野豪志環境相は23日、宮城県の村井嘉浩知事と県庁で会談、東日本大震災で発生したがれきに関し、受け入れの可能性が高い茨城、三重、滋賀、京都、兵庫、福岡の6府県を優先して宮城県とともに調整していく方針を示した。

 細野氏は、政府が文書で協力要請した35道府県と10政令指定都市のうち、6府県を含む17道府県5市が受け入れに前向きな回答をしたと説明。「約162万トンの広域処理が現実的な姿になりつつある」と強調した。

 村井知事は「被災地のために全力で汗を流していただいた。県ができることは限られているので、引き続き支援をお願いしたい」と要請した。

ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042301001410.html
711地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/23(月) 12:16:05.62 ID:xZi+pmgC0
っていうか燃やすなよ!!
712地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 12:18:43.82 ID:kvIKWxSg0
713地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/23(月) 12:24:22.53 ID:c2zBdNPui
>>704
金曜日なら一緒にポスティングできます( ´ ▽ ` )ノ
714地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 12:30:06.79 ID:nakKwN0R0
>>712
アップは本当にご遠慮願いたい

あくまで現時点では県民の声を聞く気はない
って訳だ
715地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/23(月) 12:39:05.74 ID:8L1hq3ho0


             緊急のお知らせです

原発事故を起こし、日本国民はもちろん、世界中の民衆から非難と憎悪の対象になっている

東京電力株式会社の会長・勝俣恒久氏がついに退任することになりそうだ。( 油断はできないが、)

福島第一原発の老朽化が深刻化した2000年以降、勝俣氏はずっと取締役であり続けただけでなく、

社長・会長の職にあり、今回の事故に対する刑事責任を一番最初に負うべき地位にある。

にもかかわらず、官界・政界・財界の原発利権サークルを駆使して、勝俣氏は、責任回避の策に狂奔してきた。

東電の安全軽視もちろん、経産省の従来の原発政策の杜撰さに対する批判などの報道は、東電の利権企業集団全体で、

潰して来ているのだ。

放射能瓦礫の日本全土への拡散が、世界中から狂気の沙汰としてあれほど非難されていても、

日本国内でほとんど報道されないのは、マスコミが、東電集団の監視下に置かれてしまっていることを意味する。


これが、今度、勝俣氏が退任すると、東電のあり方が変わってくる可能性がある。

マスコミ工作や政界工作につぎ込んできた莫大なカネを、被害者の賠償に当てるべきだと

新会長が判断すれば、今までほど2チャン規制にカネが使えなくなる。

それを先読みして、今、東電勢力による2チャンネル情報に対して猛烈な破壊工作がかけられている。

ユーチューブその他に投稿された映像などで、東電勢力に不都合なものは、今、東電関連の企業から、

「 著作権侵害 」などの「 苦情 」、それで効かなければ『 訴え 』が次々に起こされ、どんどん

削除・差し止めなどになっている。


今、東電批判の情報を持つ人は、細心の注意を払って管理し、少なくとも勝俣氏が辞めるまでは、

悪魔の断末魔のあげきで、それらのネタ元が潰されたりしないよう、踏ん張って欲しい。 細心かつ大胆に!!!
716地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/23(月) 12:50:04.65 ID:+fMHPh0D0
>>712
国も愛知県も信用できない。原発は安全ですと
国民をだまし続けてきた政府と電力会社。
焼却炉で事故が起きた時に大村知事が
「国策だったんです」と言い訳するのが目に浮かぶ
717地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 13:07:32.71 ID:5zo3cPZx0
>>712 もうやだこいつ
知多市南5区の処分場でセシウム漏れて
新舞子海水浴場が汚染されたり風評被害()で客が減ったら
補償出して、セシウムすべて回収してくれるのかよ

責任取れないくせに
自宅の庭で瓦礫引き受けろよ
718地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 13:10:56.27 ID:kvIKWxSg0
>>717
橋本が注目されてる悔しい!
島田市長が注目されてる悔しい!
そうだ!瓦礫受け入れれば注目される!
って安易な考えだから責任取らないだろ
河村の意見も聞けって感じ
719地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 13:25:35.59 ID:ASMhua/F0
>>712
グロだよこれじゃ
二枚目以降を見る勇気がないです
720地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/23(月) 13:27:00.14 ID:vXtoZzWL0
燃やしだしたら焼却炉からセシウムや様々な有害物質が出てくる。
焼却灰を埋めたら海に漏れ出す。

新舞子には近づけないし、伊勢湾全域で、泳いだり、
釣りしたり、潮干狩りしたり、が危険になってくる
毎年、多くの小学生が遠足で潮干狩りに行ってるのに。。。
721地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 14:09:55.12 ID:5zo3cPZx0
大村の記者会見は回線の不具合で中継できなかったってよ…
なんだそれww
722地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 14:11:05.63 ID:FRxNdq+s0
>>712
グロ画像w閲覧注意
723地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 14:13:59.58 ID:5zo3cPZx0
明日の午後1時に大村知事の6億円専決処分に対する
住民監査請求を提出することになりました。
ご同行いただける方は所定の連名用紙に署名捺印のうえ、
県庁西庁舎までご持参ください
(連名用紙・セブンイレブンネットプリント予約番号:63559433)
よろしくお願いいたします。

ここまでtwitterより転載、既出だったらスマソ
住民監査請求って、名前書いてもその後役所から連絡来たりする?
気軽な気持ちで書いても大丈夫なのかな?
政治詳しくないんで、誰か教えてクレクレ
724地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 15:27:22.06 ID:d6iOf9WS0
>>723
主催者の方に問い合わせたら「役所から呼び出し等あった時には
私が対応しますので大丈夫です。」とのことだから大丈夫かと。
725地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 15:34:02.98 ID:4TQRxHms0
>>704

693の碧南市民です。
平日の昼間なら結構時間空けられます
複数回大丈夫です

>>713
金曜日、16時くらいまでなら私も行けます
726地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 16:45:59.80 ID:2bm01LUm0
今回の一件は6億で済む話じゃ無いよ
6億は、あくまで引き返せないように打ち込むクサビに過ぎない

焼却炉建設にン百億、更にトヨタ他の汚染された敷地の買い取り価格も上乗せ
6億はあくまで調査と「設計(なぜか計画が本決まりになる前に設計)」の値段
727地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 17:02:03.05 ID:wX+mUgjE0
「がれき受け入れ」導くアンケート調査の裏側――環境省・部会長が経営する会社が実施  
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120423-00000301-kinyobi-soci
⇒ 三枚あるアンケート用紙には質問に先立ち、岩手・宮城両県のがれきについて「仮設の焼却処理施設を設置する
などしても間に合わず」、「国は……全国の自治体やごみ処理の組合に協力を求めています」という解説文を掲載。
728地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 17:28:39.91 ID:BVT1JvAj0
>723
ググレば、すぐにわかるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%9B%A3%E6%9F%BB%E8%AB%8B%E6%B1%82

総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000071219.pdf

ポイントは、
一人でも請求可能。
法的位置づけは、住民訴訟の前段階に行うもの。
回答は、代表者に来ると思うけど、その辺は確認してだください。
監査請求自体は費用は、かからないと思うけど、これも確認してください。
729地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/23(月) 17:47:41.03 ID:4FvIDc8KO
三重知事、環境省に風評被害の防止などを要望。だって。
アホか。
風評被害で観光や農産物がボロボロになれば良いよ。

しかも宮城て・・・
宮城の人には悪いけど、テレビで宮城の人が出るとイライラするわ。
730地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 17:58:38.28 ID:O5+UqoeX0
鈴木禿げケイを引きずり下ろしたい
あの基地外
731704(愛知県):2012/04/23(月) 18:07:10.53 ID:1hg617hI0
>>725, >>713, >>706
皆さん、手を挙げて下さってありがとう!
では、27日(金)昼間に「第1回 出張碧南ポス」やりましょう。
725さん、初めての人が分かりやすい集合場所(駐車場付き)を教えてください。
名古屋から車でどのくらいかかりますか?

チラシはこちら使いたいと思います。自分が配りたいものでもOK!
>>686
制作者さま、ありがとうございます!

*お天気が心配ですが、雨なら中止ということで。
732地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 18:08:07.72 ID:5zo3cPZx0
>>729
環境省のやることと言ったら…
中日新聞に「食べて応援」「放射能はちょっとなら安全」広告が載るんですね、わかります
733地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 18:12:39.26 ID:kvIKWxSg0
734地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 18:14:06.98 ID:d6iOf9WS0
>>731
686です。
2ちゃんねるのアップローダーは画像保存期間がわりと短いらしいです。
印刷してないのに期限切れちゃったよ・・な場合はまたupしますので、
おっしゃってください。
735地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 18:14:16.79 ID:kvIKWxSg0
大村、1年経っても何も出来ない!
日本国民なら協力したい!
@nhk
736地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 18:22:31.51 ID:BVT1JvAj0
>732
東京新聞はこれなんだけどねw
関東の人は、あまり東京新聞を信用しないほうがいいよ。

「広域処理」本当に必要? がれきの勉強会 安全性問題、根拠法なし
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120423/CK2012042302000117.html
737地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 18:25:32.76 ID:BVT1JvAj0
>729
宮城県知事は最悪だよ。
地元の評判は酷く悪い。
738地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/23(月) 18:27:06.12 ID:DAoOufHI0
>>701
ルーピーミンスはチョウセンジンばかり

739704(愛知県):2012/04/23(月) 18:33:30.60 ID:1hg617hI0

今日、「未来につなげる・東海ネット」大沼淳一さん達の愛知県への申し入れに同行。
放射能汚染した災害廃棄物広域処理に関する見解(全6ページ)を読み上げ、
環境部 石■ さんに手渡し。
同行した男性:4/16中日新聞を示し、地震時の沿岸処分場への津波の影響を訴え。
私:地元だけでなく各市町村での住民説明会(知事出席)を要求。

その後記者会見。(CBCとNHK、他は途中で出て行って分からず)
大沼さんの申し入れ、記者会見は、まるで瓦礫学習会のようだったw

25日の瓦礫学習会は本当にお薦め!
元愛知県環境調査研究員が政府発表データに切り込みます!
740地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 18:38:50.43 ID:FRxNdq+s0
>>733
風評被害()を国の力で止められるわけないじゃんw
風評じゃなくて実害だと何度言えば
741地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 18:40:58.66 ID:FRxNdq+s0
知事クラスの人ってみんなアレな人が多いけど、洗脳でもされてるのw?
742地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 18:44:36.54 ID:FRxNdq+s0
がれき処理、6府県と調整 環境相が宮城知事に方針
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042301001410.html

宮城県の村井嘉浩知事(手前)と意見交換する細野環境相=23日午前、宮城県庁
細野豪志環境相は23日、宮城県の村井嘉浩知事と県庁で会談、東日本大震災で発生したがれきに関し、
受け入れの可能性が高い茨城、三重、滋賀、京都、兵庫、福岡の6府県を優先して宮城県とともに調整していく方針を示した。

細野氏は、政府が文書で協力要請した35道府県と10政令指定都市のうち、6府県を含む17道府県5市が受け入れに前向きな回答をしたと説明。
「約162万トンの広域処理が現実的な姿になりつつある」と強調した。

村井知事は「被災地のために全力で汗を流していただいた。県ができることは限られているので、引き続き支援をお願いしたい」と要請した。


三重県優先にされてる orz


743地震雷火事名無し(関西地方):2012/04/23(月) 18:53:08.65 ID:Eaj0MLvN0

【中国BBS】日本が最も好きな国と最も嫌いな国、2012年版[04/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335117489/
744地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 19:31:03.42 ID:gSP+/uxF0
鈴鹿市も援護、よろしくお願いします。
受入れ推進すると市長が言っていましたが
市のHP見ても、瓦礫問題に対する回答が見つからない ・・・?


鈴鹿市 環境部 廃棄物対策課
Tel 059-382-7609 Fax 059-382-2214

鈴鹿市への意見・質問(メールフォーム)
ttp://www.city.suzuka.lg.jp/mail/index.html
745地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 19:35:25.28 ID:nakKwN0R0
>>731

706です
金曜日、昼間大丈夫です
よろしくお願いします
746地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/23(月) 20:04:37.34 ID:vXtoZzWL0
>>744
三重県ちょっとヤバイ流れだね。
太平洋セメントを皮切りにバタバタ行きそう。
AKや各市長に対して裏で何かあったのかもね。
747地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 20:05:10.39 ID:5zo3cPZx0
>>739 乙乙乙
25日行きたいが仕事でムリそうだ、よかったらまたレポ落としてください
748地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 20:05:34.31 ID:FRxNdq+s0
反対意見を伝えるついでに、
海産物、農産物の放射能検査と、今よりモニタリングポストの増設(市内に数箇所)と、
毎日の水道水の検査の復活&調査ポイントを増やすことを要望した方がいいかも。

日々の細かい調査をせずして、どうやって安全を確保するつもりなんだろう?
749地震雷火事名無し(関西地方):2012/04/23(月) 20:25:26.64 ID:/83NbvW+0
殺される前に、

人殺し東日本人と縁を切れ、
放射能を次から次へと送り込んで来る・・・・

絆を断ち切れ
今すぐに
750地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 21:06:06.92 ID:Lw89jyGf0
三重県 マジでヤバそう・・・
たぶん6月からの受け入れくるよ絶対・・・
なにから行動すればいい?ポス?
751地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 21:12:42.09 ID:FRxNdq+s0
いなべにあるのは
トヨタ車体とデンソーと神戸製鋼だっけ
752地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/23(月) 21:14:51.59 ID:y6V8hOBti
【関東の生花からセシウムが検出された件、詳細です。福島の鉢植えのカーネーションの土から10250ベクレル検出】
http://genpatsu173.blog.fc2.com/blog-entry-1361.html

福島県産
ガーベラ:6240ベクレル(パーキロベクレル)
千葉県産
スイートピー:2550ベクレル
福島県産
カーネーション:7290ベクレル
土:10250ベクレル
宮城県産
スプレー菊 :3240ベクレル
753地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 21:59:39.89 ID:zmmar2CF0
各地の食品業者はどうしとるのじゃ?
本当に瀬戸際です
みなさんがんばりましょう
754地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/23(月) 22:11:47.66 ID:qx3nDeEb0
>>689様の作品に期待しますwktk
755(´・▲・`)つQ ◆rLrX2pu3L78F (三重県):2012/04/23(月) 22:25:59.62 ID:Lw89jyGf0
>>751
昭和電線や住重金属とかもあるよ。
スマートフォンのタッチパネルを作ってるきもととかもある。

色々新聞等読んだが市町村で前向きなのは松阪市だけだったな。
松阪市は松阪牛ブランドを中心とした畜産、農産が有名だから市民は困惑してるかもな。
いなべ市は議会・関係企業・自治体等話し合ってこれからどうするか決めるって感じだな。
いなべ市はそばの栽培を地域ブランド化、地域活性化の1つとしてるから風評被害受けたら
まっさきにそこからダメージきそうだな。
756地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 22:42:26.14 ID:FRxNdq+s0
>>755
そんなにあるんだ。
汚染されたら生活が不便になるね

そういえば、いなべは麦茶も作ってたね。
いなべ産100パーセントの麦茶買ったことあるわ
757725(愛知県):2012/04/23(月) 22:46:10.80 ID:4TQRxHms0
>>725 706

遅くなりました。
27日(金)昼間に「第1回 出張碧南ポス」決定ですね。
初めての人が分かりやすい集合場所(駐車場付き)ですが、
碧南は初めての方は分かりにくいと思いますのでどこを集合場所にしようか迷います
自分自身も中電の方はあまり行かないので、そんなに詳しくないです。

比較的大きな国道沿いで広い駐車場があり、中電にも近いということで、
碧南水族館駐車場はいかがでしょう?

名古屋から車ですと、1時間はかかります。
分かりにくこともあると思いますので捨てアド晒しましょうか?
758地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 22:59:52.68 ID:/OStmgjb0
>>756
いなべ市には四日市の水源があるから四日市の水が危なくなるかも・・・・
ttp://www.city.yokkaichi.mie.jp/new_water/03_intro/index01-4.html
(水源地等の設置状況の下から3番目参照)
後、風向きによっては水以外も危ないと思う。
(東日本のように風に乗ると意外と遠くまで飛ぶようだし。放射性物質)

四日市方面の人も「離れてるから大丈夫」とか思わずに、警戒していた方がいいかも。
まあ、風とかに関してはいなべ市―四日市だけに言えるわけでは無いが。
(松阪市とかも風や水で他の市に影響が出ると思うし)
759地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 23:04:39.19 ID:FRxNdq+s0
>>758
万古焼もダメになるね
760地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/23(月) 23:19:17.12 ID:4FvIDc8KO
東北で作れなくなった分、大豆の生産を増やしてたよね。
無駄にならないと良いよねー
風評被害に十分な補償をというけど、一度汚染されたら未来永劫汚染されるのに。
ずーとずーと補償をし続けてくれるんだー
761地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 23:30:40.89 ID:FRxNdq+s0
三重県知事 鈴木英敬ブログ「すごいやんか!三重」
http://www.chiji-blog.pref.mie.lg.jp/index.asp
762地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/23(月) 23:32:57.87 ID:qx3nDeEb0
これかあ三重県。一応魚拓とっといた

三重県、がれき受け入れ正式表明 灰の処分先は国と協議
http://liveweb.archive.org/http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120423133854454
(2012年4月21日) 【中日新聞】【朝刊】

国より厳しい放射線基準で
 東日本大震災のがれきの広域処理で、三重県の鈴木英敬知事は20日、
国より厳しい放射線基準で受け入れることを正式に表明した。具体的な受け入れ先は今後、協議する。
 19日の市長会と20日の町村会の議論を踏まえ、鈴木知事と市長会の亀井利克名張市長、
町村会の谷口友見大紀町長がこの日、覚書と合意書に署名した。
 がれきの放射性セシウム濃度を、1キロあたり240〜480ベクレル以下とする国の基準を下回る
100ベクレル以下に抑えることや、焼却灰の処分先は県が国と協議し確保することを確認した。
 県は近く、放射線の測定手順などを定めたガイドラインを作り、
受け入れに協力できる県内市町と具体的な検討に入る。
 鈴木知事は会見で「安全ながれきしか受け入れない。
1日も早くがれきが動くよう市町と一体でやっていく」と述べた。

 三重県内では、いなべ市のセメント工場での受け入れが検討されているほか、
松阪市や多気町などが前向きな姿勢を示している。


瓦礫コンテナの外の空間線量を測って「瓦礫は安全です」とか
試験焼却した焼却灰の線量を測って「安全です」とか(セシウムの四割は気化してフィルターを通り抜け大気中へ)

↑こんなんで「安全」って言われて、誰が信じるものか。
よりいっそうの電話メール攻勢を、役場と政治家の事務所と農協漁協、食品メーカーへ。
おにぎりせんべいのマスヤも三重じゃなかったっけ
赤福とかどうなるんだろう
リコールも視野に入れるしかないのか?
763704(愛知県):2012/04/23(月) 23:35:04.60 ID:1hg617hI0
>>725
ありがとうございます
碧南水族館駐車場でOKです
申し訳ないですが、捨てアドお願いします m(__)m
764704(愛知県):2012/04/23(月) 23:42:21.59 ID:1hg617hI0
>>750
どちらにお住まい?
特にヤバいのは、いなべ市 松阪市 多気町 尾鷲市
自分の住んでる市町村にまず、電凸!次、ヤバそうな所に電凸!
余裕あればチラシポス
765地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 23:47:01.52 ID:Lw89jyGf0
>>748
でもさー調査すればOKなんだな
よしよししてやるよ!
ってなっても困るよ。
もう持ち込まれた時点で終了じゃない?
766地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/23(月) 23:47:09.22 ID:5zo3cPZx0
独自の基準値ね〜
埋め立ての基準が50Bq以下で、処分場から絶対に漏れなくて
受け入れのセシウム(他放射性核種)の総量を初めに示してくれて
バグフィルターを2重にするとか、HWPAフィルターを焼却炉につけてくれて
小中学校と保育園幼稚園の土を一週間ごとにゲルマニウム検出器でモニタリング
風評被害や実害が出たら国が半年以内に補償と除染、ムリなら県、それもムリなら知事個人
あと、金の流れを徹底的に情報開示

これだけ満たしてくれたら受け入れに理解示してもいいよ
767地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/23(月) 23:48:16.98 ID:Tm7gNImrO
いま野田ブタがニコニコしながら
ニュース23に出てやがる

腹立つわ
768地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 23:48:49.71 ID:Lw89jyGf0
>>752
自分、去年の11月にうっかりシクラメン買ったんだけど
だんだん気持ち悪くなって、捨てた。
園芸関係は、産地はっきりしないから怖い。
絶対買っちゃだめだ。
769地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/23(月) 23:56:01.61 ID:LJ/ktzjh0
>>765
いや、最悪、持ち込まれちゃったとしても、どこかの時点で
止めることができれば、それ以上は汚染されないわけだし、
とにかくどの局面でもあきらめちゃダメだよ。
770地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 23:56:33.19 ID:KGLR0Mn50


陛下「瓦礫の中に危険な物もあるんでしょアスベストとか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335189573/l50


771地震雷火事名無し(三重県):2012/04/23(月) 23:56:47.07 ID:FRxNdq+s0
>>765
調査できるわけないじゃん
772725(愛知県):2012/04/23(月) 23:57:27.81 ID:4TQRxHms0
>>704
時間は何時からにしましょうか?
ご都合に合わせます
メール欄に捨てアド載せました

>>706
場所や時間等、分からないことがあれば連絡下さい

他にも碧南ポス手伝ってやってもいいよって方がいらっしゃれば是非
773地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 00:01:20.12 ID:5zo3cPZx0
知事「がれき量大幅に少なく」 宮城

村井知事は23日の記者会見で、がれきの量の推計について、
「処理しきれない量になるのではないかと懸念していたが、
その後、量を精査したところ、思ったより少なくなりそうだ」と述べました。
津波で海に流されたがれきの量が多く、陸に残っているがれきの量は、
推計より大幅に減る見通しだということです。
このため、県外での処理が必要な量も減る見通しで、村井知事は、
「大型連休明けの5月のできるだけ早い段階で、少なくとも県外の自治体に
お願いする量を出して順次、搬出していきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/6003966651.html?t=1335192812889
774地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 00:03:27.63 ID:J2pPuPyU0
>>765
調査したら汚染が分かっちゃうからしないと思うよ。
持ち込ませたら終わりってのは間違いないだろうね。
775地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 00:11:47.58 ID:1Dx7kBj80
>>773
これって、三重やその他、引き取ってもらえる予定のものを
省いたら、もう残りはそんなにないみたい
つーことじゃないよね?ね?
あーこわいー
776地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/24(火) 00:13:23.59 ID:alZC7IskO
未だに2号機だけで毎時7シーベルトを垂れ流す福島原発。
もう、真面目に考えるのはやめる時期です。
未だにヨウ素が検出されている
茨城県内の下水処理場における脱水汚泥等の放射能濃度及び放射線量率測定結果
公開日  2012年3月26日
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20120326_01/index.html
半減期8日のヨウ素が検出されるということは、茨城までまだ飛んできている
777地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/24(火) 00:14:20.92 ID:RZgSqJR+0
>>772
チーム知多半島の1人です。
金曜日は行けませんが(平日は苦しい)、
次回はぜひ参加させて下さい。
(713さんもチーム員かな?)
778704(愛知県):2012/04/24(火) 00:33:03.23 ID:o6Nfg0ZG0
>>772
メール送りました!よろしくお願いします。

>>777
ありがとう。次回は是非「チーム碧南」へおいでませ♪
779地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 00:49:55.66 ID:4ZYJGtKc0
>762
でも、100ベクレルは十分高いよ。
780713(SB-iPhone):2012/04/24(火) 01:23:12.07 ID:P0lENUzTi
>>757
碧南水族館、了解です
碧南には行ったことがないので楽しみにしています。

>>>777
ご名答!!
チーム知多半島チーム員3です( ´ ▽ ` )ノ
ポスティングはダイエットになりますね!
自分にはポスすることくらいしか出来なくてorz
781地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 01:26:17.95 ID:bNbM9npJ0
>>768
花関係の物ですが
三重県だと大阪から買い付ける花屋が多いですよ
競が終わり明け方市場からのトラックが運ぶよ

わざわざ関東から買うと花が痛む欠点があるからね
送料もかかるしね
ただホームセンターは全国区だからどこから仕入れているかわからないですよ

三重でも名古屋に近い四日市あたりからは
愛知県の市場に行く人が多い

それから最近は生花でも産地や生産者の表示がある
ダンボールの箱に書いてあるよ
ネットで競をする市場はなおさら産地表示と品質表示はあるからね
関東産だとすぐにわかる
だから花屋でも被爆はしたくないから関東の花は買わない
782地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 07:13:48.36 ID:myx9Cosn0
>>748
セシウムだけでなくストロンチウムやプルトニウムの測定もな
あと、アスベストや砒素や六価クロムなども最低限測らなきゃ。

どこまで検査体制を整えて、
もし汚染が出たときは誰がどう責任取るのかをはっきりしておかないとまじで危ない。
一度汚れたら回復は困難 orz

鬼女板より
> http://www.city.nabari.lg.jp/hp/page000014300/hpg000014230.htm
783地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 07:17:53.06 ID:myx9Cosn0
> 国による甘い言葉で原発を受け入れた福島の被災者の方々は、今どれだけ苦しんでらっしゃることでしょう。
> 被災者の方々の悔しい思いも勘案されるなら、貴殿の治める市民にも同じ思いをさせないよう賢明な行動を採られるであろうと切に信じております。

AK、市長会、町村会に100回声に出して読んでもらいたいわ。
784地震雷火事名無し(WiMAX):2012/04/24(火) 07:31:44.29 ID:Sma09KgJ0

蛍光灯一本につき年間 2000円節約

楽に得する省エネ  直管型LED蛍光灯 

LED蛍光灯チューブ管 【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/

蛍光灯もLEDに変更して省エネ 40W形 直管型 LED蛍光灯 長さ120cm (18.0W) 上海問屋 DN-SLED-12001018A シリーズ
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011120102/

LED蛍光灯 20W形 直管LED蛍光灯 工事不要/8W/60cm G13口金/1000LM 昼白色
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/tube-60.html

LED蛍光灯20W型58cm [T8/G13/昼白色]
20W型 LED蛍光灯(高輝度SMD) 直管形 T8 口金G13 昼白色/昼光色 58cmタイプ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/takarabune/k-smdled-600.html
 
http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/0004/ranking/mall_ranking/
http://kakaku.com/kaden/led-light/ 電球
http://kakaku.com/kaden/freezer/ 冷蔵庫

http://www.dmm.com/solar/personal/  DMMソーラー「8万円から」 日本で一番安いプラン
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120409_524451.html
785地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/24(火) 07:55:51.71 ID:alZC7IskO
最近、日本からロシアに4千万人移住させる極秘移住計画がある。
ロシア外務省は日本外務省から移住のために北方領土を返してくれ!言われて驚愕したという情報を頂きましたが。

中国は日本に対して、何千万人もの日本の市民を中国本土に移住させてもよいとする提案を行っている。日本国はこの中国側の提案を「真剣に考慮している」という。中国の移住先は、「ゴースト・シティー」と呼ばれる地域であり
786地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 07:56:52.71 ID:ftKnb8h70
>>779
四割が大気に放出されるとして40ベクレル、それが一日中×何ヶ月もってことだもんな。
食事は一日に3回だけど、大気吸うのは・・・
787地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/24(火) 07:56:59.62 ID:alZC7IskO
未だに2号機だけで毎時7シーベルトを垂れ流す福島原発。
もう、真面目に考えるのはやめる時期です。
未だにヨウ素が検出されている
茨城県内の下水処理場における脱水汚泥等の放射能濃度及び放射線量率測定結果
公開日  2012年3月26日
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20120326_01/index.html

半減期8日のヨウ素が検出されるということは、茨城までまだ飛んできている


垂れ流される放射能の量は、2012年になってむしろ増えています。
福島で検出されるセシウムの量はなんと去年の10倍。
ワタスも最初は嘘だろうと思ったのですが、ソースは文科省のサイトからなので本当だと思います。
驚くべき値です。
http://enenews.com/new-fukushima-monthly-fallout-10-times-higher-last-september
788704(愛知県):2012/04/24(火) 08:11:16.56 ID:o6Nfg0ZG0

チーム碧南、第2回ポスは4月30日(祝日月曜日)を予定
参加者募集中!
789地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 09:03:49.95 ID:yiFBVhH70
これで残りの2割も処理すれば良いのにな

198 名前:名無しに影響はない(アメリカ合衆国) :2012/04/24(火) 06:28:47.53 ID:fYhRqF8k
回答した担当官名:環境省廃棄物対策課 笹貫(ささぬき)
環境省:
東北に、今年の5月までに5基の処理炉を新設完了予定、
東北に、今年の12月までに25基の処理炉を新設完了予定。
東北の瓦礫は、東北の25基の新設処理炉を使用し、
2014年3月までにすべてを処分完了予定。

790地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 09:40:40.13 ID:R2R4J7iX0
風評被害、全力で阻止 知事、がれき受け入れで強調 【愛知】
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120424/CK2012042402000034.html?ref=rank

>−放射能汚染の恐れがあるがれきの受け入れで、風評被害対策をどうするのか。 
(放射能検査をして)ほとんど問題のない数値のものを持ってくる。土をかぶせれば、数値はゼロになるでしょう。
それでも何か言うなら、言いがかり。誹謗(ひぼう)中傷ですよ。風評被害は起きないし、起こさせない。

 知多の南5区も碧南も田原も海の上や近くじゃねーかwww
 海に漏れるぞ、なにいってんだこいつ
791地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 09:43:51.69 ID:zzTuFMzO0
三重もチーム作ってポスティングしませんか?
園児・赤子持ちなので遠くは無理だけど松阪あたりなら行けると思う。
792地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/24(火) 09:51:25.84 ID:RfWhsAdW0
>>790
瓦礫の放射能が問題のある数値かどうか、誰が何を基準に判断して、
何かあったときに誰が責任をとるのか一切不明。
そもそも全ての瓦礫の全ての核種は測定不可能。
バグフィルターの性能も不明。
埋め立て処理後の漏出対策、地震時の液状化対策も不明。
すべてが不明のまま何か言ったら「言いがかり」「誹謗中傷」とはね。

投票した俺は本当にバカだった。。。。
なんとかやれることやっていくよ。
793地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 11:30:12.86 ID:VImQC1gK0
県庁や受け入れ市町村役場前で抗議しないの?

直接行動に出ないと阻止出来ないのでは?
794地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 11:30:37.47 ID:DGElh+4T0
大村に念書、書かせたらどうだ
「私、大村秀章は瓦礫搬入・焼却により愛知県に汚染が見つかった場合
全財産を愛知県に寄付致します。」とかなんとか
身包み剥げる文章作って、大村に判子押してもらうさ
795地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 11:30:42.04 ID:qFj1iC5LP
署名をお願いします
放射能がれき受け入れ反対 三重
http://www.shomei.tv/project-1928.html
汚染ガレキの受け入れ反対!!大阪・和歌山
http://www.shomei.tv/project-1911.html
796地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 11:37:14.50 ID:VImQC1gK0
三重はね、行政も企業もNPOもくっついているから注意。

それらにまともに抵抗しても村八分にされるだけ。

ネットで結集するなら、誰でもアクセスできるわかりやすいサイトを
一つつくる必要がある。2chやtwitterやfacebookってばらばらだし。

797地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 11:40:29.10 ID:XlQPfJJW0
>>790
愛知で検討する前に他でもうやってる所から
データとれば専決で予算たてた6億円も
いらないし、危険ってわかるだろーに

風評被害起こさせないって?
バッカじゃないのー?
てか燃やしはじめた時点で愛知に住んでる
自分だって愛知のもの食べないよー

やりたくて仕方ない陣営が出した安全アピール
データなんて信じられるかよー

瓦礫受け入れだって、
受け入れたら自分の手柄
我慢するのは受け入れる田舎でしょー?
アホか

790の記事読んだらなんかめちゃムカついてきたわ…
798地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 11:44:05.08 ID:VImQC1gK0
東海三県は若狭湾の原発の風下だから、がれきもそうだけど、原発再稼動の
問題にももっと取り組まなきゃ!

福井の原発がフクシマみたいになったらみんなここには住めなくなるよ!
799地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 11:45:52.11 ID:R2R4J7iX0
>>798 メールや署名はしてるお(それくらいしか出来ないけど)
800地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 11:52:36.92 ID:VImQC1gK0
>>799

放射能汚染がれき問題と再稼動阻止とか脱原発って一緒にできない?

若狭湾から風下100キロでしょ、東海地方。なのに、反対の声があまり
聞こえてこないし心配...
801地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 11:54:21.59 ID:XlQPfJJW0
>>796
今のところだと
放射能防御プロジェクトじゃないかな?
地域別に別れてるし

TwitterやFacebookでそれぞれ活動していたり
反対意見を唱えている人にとりあえず上記の
プロジェクトを紹介したり、ちょっと情報が遅いと思う人にはココを紹介したりはしました

三重は本当急がないといけないかも
802地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/24(火) 11:54:58.62 ID:FbQgn7u20

>(被災地・宮城の瓦礫を受け入れてる山形県について)の板より

 宮城は知事が率先して隠蔽してきたから、県民も被害者なんだよ。
311で計器破損との理由で、被災地で唯一、今でも放射性物質降下量を公表していない。
県内ニュースでも言わないし、新聞でも書かないから、県民はヤバいかどうかすらわからない。
宮城が実家なんだけど、あれでは県民が可哀想だと思ったわ。

(転載終了)


茨城、千葉、東京の現在の汚染を見ると住めない所も出て来ている。
ましてや去年の3月飯館の方に流れたとされる放射性物質が宮城の境
で止まっているはずがない。宮城も事故直後はシャレにならない放射
線量だったはず。

宮城は空間線量のデータを出したのは今年の3月からだそうだ。福島
でも出してるのに、ここの知事は県民のことを何と思ってるんだ。
しかも出して来たのは全部ND。福島では放射線量が去年の12月から
急激に上がってるのにこの数値は信用できない。

ここの瓦礫が東海地区の首長には宝の山に映るらしい。責任は全部
こいつらにある。犯罪を犯そうとしている事も解らないようだな。
マジ小学校の学級委員とかに代わって欲しい。

「大村くんも、鈴木くんも、古田くんも、いけないと思います。
 クラスの皆が嫌がっています。反省して下さい。」

803地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 12:23:39.35 ID:VImQC1gK0
>>801

ブログはないの?東海地方限定のとか?

SNSは登録しないと書き込みできないし、閲覧制限あるし、誰でも自由に
みれるってわけじゃない。

ブログ記事とコメント欄活用くらいが手軽かも?ネットではね。

小さいグループはいくつもあるけど、一度にまとまって行動する機会が
必要だし、目的が同じなら他と連帯していくことも視野に入れないと。
804地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 12:25:16.02 ID:fLtHqwR+0
お先真っ暗の糞日本円がまた上昇してきたぞ。豪ドルを買うチャンスだ。
氷河期が来ても、北部は熱帯だからOK.www
805地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 12:26:15.68 ID:VImQC1gK0
>>801

> 三重は本当急がないといけないかも

いなべがまずまずいだろうね。反対している現地の住民と連携をとって
行動していかないと。

人ってほんとに動かないから。リアルな世界で行動しないと。

ネット上での活動だけじゃ政治は動かせない。過信しないこと。
806地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 12:27:49.07 ID:fLtHqwR+0
年中強い北西風が名古屋を福島からの放射性物質から守った。
しかし、大飯その他若狭湾原発銀座で事故った場合、
伊吹おろしに乗った放射性物質は、名古屋を瞬殺するのである。
807地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 12:28:22.37 ID:fLtHqwR+0
いなべ産の菜っ葉が食えなくなるのは哀しいことだ。
808地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 12:31:44.68 ID:VImQC1gK0
>>806

風船飛ばして実験した記録があるよね、先月の。

「水晶浜」「風船」で検索すると出てくる。

地震や津波で被害を受けなくても、原発は事故が多発していて大事故に
つながったら同じことだし。その意味で、福井の原発は非常に危ない。
それに加え、老朽化も激しい。敦賀と美浜は40年になる原発あるし。
809地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 12:31:50.58 ID:fLtHqwR+0
事故直後から、ずーっとドイツその他の拡散予測図を見ていたが、
特に飛散に晒されていたのが三陸海岸〜北海道道東地域。
毎日のように濃い色のエリアが襲っていた。あれで汚染されていないわけがないのは、
馬鹿でなければ誰にでも一目瞭然であった。3〜5月の累積降下量だけでも、
凄まじい水準だろう。食品から出ない方がおかしい。今の検査結果も全く信用ならん。
810地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 12:33:58.63 ID:fLtHqwR+0
>>808
以前から、若狭湾やばいなー、とは思っていましたが、
実際にこれほど杜撰でメチャクチャな原発の運用をして開き直っている状態では、
ドスを首筋に四六時中突きつけられているのに等しいですね。
これで反対の声が名古屋からほとんど聞こえてこないのは摩訶不思議。
この国は、もうダメですよ。豪ドル安くなってるうちに円を売っておきましょう。
811地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 12:35:55.48 ID:fLtHqwR+0
冗談抜きで、そろそろ徳島とか瀬戸内とか熊本辺りに逃げたい。
氷河期が来るなら、東南アジアがいいかもしれん。
812地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 12:38:18.53 ID:VImQC1gK0
スレチでごめんね。だけど放射能関連で重要なこと。

岐阜には「核のごみ」を埋め立てるための研究施設があって、国内では
ここが最終処分場になる可能性もある。これは意外と知られていないんだよ
ね、東北の放射能汚染がれきとか若狭湾の原発のことに関心が高い人たちの
あいだでも。

瑞浪超深地層研究所

 瑞浪超深地層研究所は、日本原子力研究開発機構が、高レベル放射性
廃棄物の地層処分研究開発の基盤として、地表から地下約1,000m程度
までの深地層の科学的研究(地層科学研究)を行う目的で岐阜県瑞浪市に
設置した研究施設。
 瑞浪超深地層研究所では深さ1,000m程度の立坑や水平坑道などを掘削し、
主に花崗岩を対象として断層および割れ目の性状や分布、地下水の流れや
水質、岩盤の強さなどを調べます。また、地下深部の坑道を安全かつ合理的
に設計・施行し、維持・管理するための研究開発を行っています。

http://www.jaea.go.jp/04/tono/shisetsu/miu.html
813地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 12:42:41.04 ID:JsOfPjwm0
県民を無用の被曝に晒し、汚染されていない土地を
放射能汚染に今後何千年何万年と晒し、起きなくてもいい風評被害を起こす
大罪を犯さないでほしい
814地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 12:43:15.97 ID:VImQC1gK0
>>810

> これで反対の声が名古屋からほとんど聞こえてこないのは摩訶不思議。

距離的な問題かもしれないけど、続かないんだよね、福井の原発に反対する
活動って。デモとか集会では「大飯原発再稼動反対」って声は上がるけど、
じゃあ、現地まで行くかってなると、なかなか難しいのかも...

だけど、福井の原発は半永久的にあるし、一つや二つじゃないし、平時でも
これまでに事故を起こしてきていて、ある意味、東電の福島第一と似ている
のは否定できない。
815地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/24(火) 12:46:59.19 ID:06KJo61UO
三重県企業ったらおやつカンパニー忘れんな!!
816地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/24(火) 12:48:08.37 ID:UxrlDMWpi
昨日も県庁に電話したんだが、いくつかの小さな市民団体みたいなのも動いてるようだった。
そういうのを結集して大規模に行動する必要があると思う。
電話やメールだけじゃ、どうにもならんとこまで来てる気がする!
@三重
817地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 12:55:21.67 ID:fLtHqwR+0
抗議活動しても、たぶん無駄。
それよりも、普通の国ならば一カ所で集中厳重管理すべきものを、
全国に拡散してテキトーに最終処理するという事実を、
国際社会に知らせた方が良い。日本の物は、ヘタをすると工業製品まで敬遠される。
そうすれば、さすがのクソバカどもも、事態が認識できるのではないだろうか。
818地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 12:59:49.08 ID:zzTuFMzO0
一人でたまにポスしてるんだが、やはり三重は人目に立った行動が恥ずかしいとか
そんな感じするわ
既女でも「メールはしたけど、どうしよう」とか見るし
どうしようのレベルじゃないよ、今の三重県。
自分も恥ずかしいけど頑張ってポスしてるよ。

しかし小さい子を持つ親は動きにくいのも事実(子供を置いて動けない、家事をおろそかにも出来ない)
なんかまとまって団体作りたい。
ツイッターしたことなくて、閲覧のみなんだけど、やってみた方がいいのかな…
819地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 13:00:54.37 ID:Yj1n/YGm0
中日新聞

知事はじめ4人の各首長が環境省を尋ねているのが掲載されている。
あきれたのは大紀町長のことば

(瓦礫受入れで)東北の人を元気づけられるように協力していきたい

年いった人の決まり文句だよね、洞察力のない通り一遍等の卒業式なんかの
励ましのことば のような。
もうそんな悠長なこと言ってる場合でないの!町長さんよ!
地元の住民が健康を脅かされて元気がなくなるんだ。

瓦礫受入れは いなべ市、松阪市、伊賀市(名張にはない)、大紀町
確実4箇所で目論んでるのか
あと鈴鹿

もうほんとうに三重はへたれだ、漁業問題から知事の受入れ声明、その後台風で流れる
反対や災害瓦礫が阻んできたにも知事の思惑は沸々と機会を狙っていたようで
もう県民蔑ろなのが悔しい!何度電話、メールしてきたか!煮えくり返るわ!
820地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 13:03:42.88 ID:VImQC1gK0
>>817

> 抗議活動しても、たぶん無駄。

そんなことはない。三重の場合だと、芦浜原発の闘争の歴史もある。

> それよりも、普通の国ならば一カ所で集中厳重管理すべきものを、
全国に拡散してテキトーに最終処理するという事実

これは通用しないというか、だから、「安全ながれき」のうたうわけで、
行政が。

> 国際社会に知らせた方が良い。日本の物は、ヘタをすると工業製品まで敬遠される。

諸外国はそこまで日本に興味がない...工業製品の受注発注は他国製品に
切り替え、日本企業も海外移転するところがもっと出てくるだろうし、
誰も得はしないのでは?

何が重要かというのは、責任のある連中に責任のある行動をとらせることで
あって、がれき受け入れを表明している連中に事実を認めさせ受け入れ撤回
させることでは?
821地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 13:07:24.85 ID:fLtHqwR+0
>>820
新聞がガレキを受け入れろと必死に扇動しまくってるから、
今回は抗議活動をしても無駄だと思う。愚民どもは新聞を信じています。w
放射能ガレキ拡散の最大の問題点は、「実行されたら終わり」ということなので、
搬入を実力で阻止でもしない限り無理。で、実力行使は違法行為ということでタイーホされて終わりなので無理。
よって、今回は、チェックメイト確定です。だから自衛しかないってここでも何度も言っている。
822地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 13:09:32.09 ID:fLtHqwR+0
まあ、数十年後、今の紙面が証拠記録として残るから、
大本営発表に積極的に自らの意志で進んで協力した犯罪新聞の記録は永遠に残るけどね。
その頃、日本は零落して見る影もなくなっているだろう。日本の未来は、もうすぐ完全に暗黒面に入ります。
823地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 13:12:27.01 ID:VImQC1gK0
>>818

小さい子供持ちなら、いわゆる「ママさんグループ」で行動するのが
一番では?がれき受け入れに関して興味のない人や受け入れオッケーな
人もいるだろうけど、反対の人もいるわけで、そういうグループを別に
つくって子供の面倒みながらやっていくのがいいのでは?

そういうグループはそこらじゅうにあるし。

一つに集まるサイトは、情報共有なら「東海ネット」でもいいと思うけど、
そこ意外にもっと素人目線で誰でも参加できる場があればいいのではないか
と思う。東海ネットは既存の団体などが中心だから温度差があるかも。

あとは、とにかく、どれでもいいから、イベントに足を運んで顔合わせする。

名古屋では栄で脱原発集会とデモがあるけど、ああいう場に集結することが
大事だと思う。目的は「脱原発」だろうが、「再稼動反対」だろうが、
「放射能汚染がれき受け入れ反対」だろうが、フクシマ以降、同じところを
目指しているわけだから。
824地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 13:14:39.87 ID:XlQPfJJW0
>>328
に書いてあるような人とTwitterで連絡とって
みたらどうだろう?
既にみんなが見れるブログのようなものは
ないか?とか
新たに作るんだったら既にある小さな団体とか紹介してもらえんだろうか?

Twitterは私はまだ登録してないから
登録してコンタクトとるのは構わないけど三重県の事だから
三重の人がやった方がいいかなと思うけど
825地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/24(火) 13:15:51.88 ID:XH36cXgqO
試験焼却してから判断するのが公平公正。
最初から賛成反対を言うのは間違い。
みんな、もっと冷静になって考えようよ。
826地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 13:17:46.73 ID:VImQC1gK0
>>821

>実力行使は違法行為ということでタイーホされて終わり

短絡的すぎ。抗議行動=違法行為じゃないし。

>だから自衛しかない

もちろん、自衛は大事。だからって抗議しないことにはならないでしょ。



827地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 13:18:29.67 ID:eZicrlzp0
>>825
焼却後になんか出てもどうせ隠蔽するじゃん
828地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 13:20:20.38 ID:R2R4J7iX0
志村ー、それマルチのコピペ
829地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 13:23:51.30 ID:VImQC1gK0
>>824

> に書いてあるような人とTwitterで連絡とって
みたらどうだろう?

いいと思うよ。みんなからみえるところにいる人や団体を中心に集まらないと
広がっていかないし。

最近多いんだけど、やたらと、「自分達は既存の団体でもなければ・・・」
とか、「若い人中心」とか、わざわざ自分達のアイデンティティに色を
つけたがるというか...それって、そうじゃない人たちは寄ってくるなって
ことなのかなって思う...

だけど、そんなの関係なく、目的が同じなら誰でもオッケーでしょって!

なんていうか、同じことやってるのに、「オレ達はあいつらとは違う」
みたいなスタンスってよくないと思うんで。
830地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/24(火) 13:24:20.75 ID:oZ1OVi+GO
>>790
>土をかぶせれば、数値はゼロになるでしょう。
>それでも何か言うなら、言いがかり。誹謗(ひぼう)中傷ですよ。
>維新の会は、維新の会なので
>政権与党とは連携しながら政策を進めていきたい
>次の総選挙のときに私がどうするかは、状況をみながら判断します

もう滅茶苦茶だな。
風見鶏、行き当たりばったり、県民のマトモな意見さえ言いがかり?珍平だな
831地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 13:25:00.53 ID:Yj1n/YGm0
後ろ向いて逃げる算段している人なんか無視!消去にしておこう!


三重はまだきちんと県民にこうこうという説明が出来ない状態だ。
まだまだ反対できる。(水面下で動いていると睨んでも)ネックは
焼却灰の処分 だ。最終処分場の確保に詰っているとみる。
三重に造るのか、東海に造るのか、国が策があるのか。
当面、ここを突いていくといいと思う。
焼却灰の更なる危険性、それを処理するのか。
大気、飲料原水、農作物、海産物、畜産、心配なことは
なんでも言っていくこと!。

とりわけ、知事の奥さんは妊娠中、今何を食べているんだろうね
自分とこだけ九州のものを取り寄せじゃなかろうか・・と意地悪ばあさん思考で
見ているよ。

どの子も宝!三重の子も、健康で暮らすことが確約されないと
自治とは言えない!一人の住民も、一人の子も放射能問題で不幸にしてはいけない。

反対する会を立ち上げないといけないね、何をするにもまとまることはいいこと。
832地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 13:28:44.70 ID:R2R4J7iX0
環境省で廃棄物の広域処理を担当している
リサイクル対策部不法投棄対策室の吉田室長と電話。
災害廃棄物安全評価検討会の議事録の公開について、
来週中までに第5回から第7回の発言録を公開するとのこと。
ただし8?11回は録音がないと。最新12回目は公開予定と。
検討会の議事録は、第1回?4回までは、情報開示請求があった関係で、
今は環境省HPにも公開されている。けども5回目以降は開示請求に対して、
不存在を理由に出てこなかった。今回の開示は録音からおこしたものとのこと。
では8回目以降はどうなのかと聞いたら、録音してなかったと。

もともと福島県内の廃棄物を福島県内で処理するための基準を議論していた検討会で、
なぜ福島県外の廃棄物を議論するようになったのか、
それを広域処理するという話が出てきたのか、その際に委員から疑問は出なかったのか、
環境省はどう説明したのか等々、わからないことだらけ。

環境省が4月に全国自治体に対して広域処理を要請した時点では、
福島県外の広範囲で放射性物質が検出される前だったから、
ここまでは災害時の通常の手続きといえる。だから放射性物質があちこちで出た後に
始まった検討会で、福島県内の廃棄物を対象にしていたのも理解できる。
それが昨年の8月以降、原災本部が5月に出した基準をもとに全国処理する議論になった。
でも原災本部の基準は、当時、放射性物質が出た関東地方など限定された地域を念頭に
置いた基準で、放射性物質が出てない地域に移動させることは考えてない。

とまて、環境省が、一部とはいえ議事録を公開することにしたのは、ちょっと前進。
けどなあ、不存在を理由に開示しなかったのが、こうやって出てくるっていうのは、やっぱり
官僚不信を増大させる。なんでこういう無駄なことをするのか、さっぱりわからない。

 木野さんのツイート転載
833地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 13:39:42.29 ID:VImQC1gK0
>>831

今の三重県知事のやっていることはどれも危険だとみた方がいい。

元経産省出身で、おそらくフクシマがなければ、三重に原発再誘致することを
視野に入れていたのではないかと思う。実際にフクシマの数カ月前には芦浜
への再誘致のためのタウンミーティングなどおこなわれていたわけで。

だけどフクシマのせいでその計画はなくなった。だけどそれで終わらない。

そのかわり、異常とも思えるほどの森林大伐採を伴う風力発電計画(たかが
5万世帯程度の電力のために青山高原に風車50基を建設計画)とか平気で
おこなおうとしているし、そんなこと、事前にニュースにもならなかった。
国定公園の土地だし、県民の環境でもある場所に、そんな数の風車が必要?

「野鳥の会」の人は「残念」の一言だけ。つまり、反対運動は盛り上がって
いない。反対運動どころか、討論すらなかった、ないままなのでは?

あと、前の知事の時代から続いているいわゆる「クリスタルバレー」構想
では、津市を中心に南北にかけてものすごい規模の開発が進んできている。
あっというまに森や林がなくなり、工場や宅地のための地ならし工事がされて
いる状況。こんな計画をずっと続けているのが県政なわけで。

なんていうのかな、「新自由主義」っていうの?そのままって感じ。田舎
だから狙われている。
834地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 13:54:16.67 ID:XlQPfJJW0
三重県で表立って活動してるのは
こざきさんの他かいるかな?

こざきさんはFacebookでみつけたから
連絡は取れそうだよ
835地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 13:57:16.15 ID:VImQC1gK0
3.11直前の記事だけど、三重という土地がどのようなものなのか、これでわかると思うので抜粋。

『 中電が新規原発の開発計画を発表した後、三重県議会の三谷哲央議長は
記者会見で、原発に一定の理解を示しながらも、「(原発立地のための)
四原則三条件という県民の合意があり、クリアできなければ原発の立地は
ない」とし、県内での新規原発建設を牽(けん)制した。

 中電の幹部は、候補地が未定であることを再三繰り返した後で、地形や
浜岡原発との位置関係などを考慮すると、「理想の建設地点は三重県南部の
沿岸地域」と打ち明ける。だが、一度は白紙となった候補地の復活には、
「相当のパワーが必要」と表情を曇らせる。』

(2011年3月4日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/danmen/danmen110304_1.htm
836地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 14:06:45.70 ID:VImQC1gK0
この記事の砂利砕石販売会社「日本土石工業」は「岡本土石工業」に
社名変更したらしいが、そこが大平洋セメントと関係があるみたい。
だから、いなべでがれき焼却するのかも?献金絡みの話だとしたら。


暴力団交友業者から顧問料 就任前に鈴木三重知事
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022301000981.html
837地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 14:15:51.99 ID:VImQC1gK0
>>833の風車50基は40基増の間違い。訂正。

風力発電40基増設へ 三重・青山高原 計91基に
http://www.asahi.com/eco/news/NGY201204100036.html
838地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 14:19:20.31 ID:VImQC1gK0
愛知、岐阜、三重もここに加わらないと。市民レベルで。


 1.大飯原発再稼働反対監視テントをたてる。
 │   6つのテントが再稼働ノーを訴える
 └────(メルマガ読者 Yoshiokaさんからの投稿)

 4月9日夜、三張りのテントを大飯原発に続く一本道の沿道に設営し、原発
の喉元に「大飯原発3、4号機の再稼働を許すな」の横断幕を突きつけた。
 このまま行けば、日本政府の思う壺である。この3、4月の「はじめに再稼
働ありき」のやり方が、多くの再稼働反対の声を無視して進行している。
3・11の原発過酷事故以降、デモ、集会、抗議行動、申し入れ、署名あらゆ
る抵抗行動を行ってきた。しかし、再稼働は目前である。もはや現地攻防に
打って出るしかない。そして再稼働を阻止し全原発ゼロ化することだ。様々な
地域差別を利用した利害を通して原発は存在している。この構造をうち破らな
ければ、原発廃止のたたかいは勝利しないと思う。ここ現地での攻防、たたか
いが今後を決すると判断しました。テントの力でたたかう。オキュパイテント
です。
 ここで最初に声をかけてきたのは地域の住民である。「よう、来てくれた。
ここでは原発反対の声を上げることができない。大阪、京都、滋賀で反対の声
を上げてくれるのはありがたい」というものでした。もちろん、これが地域住
民の声を代表したものではないことは十分承知している。翌10日日は警察や、
町がやってきたが、その後はなんら音沙汰がない。嵐が過ぎ去るのをまってい
るかのようである。その後14日・15日の土日には数十名の人々が応援に駆
けつけてくれた。また18日夜、新たな再稼働絶対反対の横断幕が原発橋から
トンネルの間に張られた。
 テントは現在、18日から一張り増えて6張りです。
 再稼働ありきの国の安全基準は断じて認められない。そもそも安全な原発な
ど存在しない。ここ大飯原発攻防をたたかい抜き、全世界の反原発の行動と連
帯したたかう。
 私たちはさらなる行動を呼びかける。行動が行動を呼び起こすことを確信し
ている。
 なお、この監視テントは4月23日以降、京都の「反戦・反貧困・反差別共
同行動」のつくる現地闘争本部のもとに参加、合流していきます。さらにたた
かいを拡大強化していくことになっている。   (2012年4月19日)
http://www.labornetjp.org/news/2012/1335191777325staff01
839地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 14:31:45.62 ID:XlQPfJJW0
三重の人たちからの返信がないから
とりあえず、署名TVで三重署名の代表者に
なってる人にFacebookで既存のいいHPとか
ないか聞いといたから

まとまる為のいいHPを紹介してもらえれば
そこでいいし、
まだないんなら作るしかないだろうね
840地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 14:37:49.03 ID:fLtHqwR+0
>>790
海外に教えてやれ。この発言そのまま訳せばいいだけ。www
841バロスwww(愛知県):2012/04/24(火) 14:38:39.74 ID:fLtHqwR+0
土をかぶせれば、数値はゼロになるでしょう
土をかぶせれば、数値はゼロになるでしょう
土をかぶせれば、数値はゼロになるでしょう
土をかぶせれば、数値はゼロになるでしょう
土をかぶせれば、数値はゼロになるでしょう
842バロスwww(愛知県):2012/04/24(火) 14:39:57.61 ID:fLtHqwR+0
哀痴の製造業の海外販売先リストをくれ。www
843地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 14:54:49.55 ID:bNbM9npJ0
署名をお願いします
放射能がれき受け入れ反対 三重
http://www.shomei.tv/project-1928.html

署名してきました
844地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/24(火) 14:56:57.49 ID:msbzwQKE0
三重県庁電話した。

担当の人も反対が多くて困ってる感じだった。
島田みたいに安全安全逆にこっちが悪いみたいに言わず聞いてくれたし
まだ電話する価値はあると思う。

845地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/24(火) 15:29:23.59 ID:olIsKww90
団体なんて色がどーのこだわりがだの無く。

目標を如何に達成するために集まるかだから若い奴の中に老獪な方が居ても良いし逆もまたしかり。
大前提が間違った方向に進まなきゃオケ。

けどな三重県の人を本気にさせると止まらない可能性もあるかなとwww
田舎だから輩が多いし暴走したら…

まぁ粛々と反対しながらそーいうのも楽しむだけだけどなwww
846地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 15:38:00.60 ID:VImQC1gK0
>>834

ここなんかいい感じのサイトでは?それなりに更新されているし、イベント
告知が多いし、集まりやすいかも?

原発おことわり三重の会
http://nonuclear-mie.blogspot.jp/
847地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 15:46:01.79 ID:VImQC1gK0
青山高原の風力発電風車増設反対の地元住民グループのサイト、参考に
なるかも。わかりやすい。「健康被害」という面で、がれき問題を扱って
いる人たちとも連帯できるかも?すべてフクシマの代償であり、現知事の
取り巻きによる利権の問題だから。

度会新聞
http://watarai-news.com/

度会新聞掲示板
http://8614.teacup.com/watarai/bbs
848地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 15:50:25.42 ID:VImQC1gK0
こんな記事あったんだね。これらの団体と連携すればいいじゃん。


東日本大震災:がれき搬入反対7市民団体、安全など県に公開質問状 /
三重

毎日新聞 4月18日(水)11時54分配信
 東日本大震災で発生したがれきの受け入れに反対する県内の市民グループ
7団体が17日、県と県教委、県議会に対し、がれきの安全性の立証方法
などを問う公開質問状を提出した。
 団体は、菰野町を中心とする会員で組織する「安心して暮らしたい三重」
(小崎真也代表)、被災地から避難している人たちでつくる「ひなん者ママ
の会」(中村佳世子代表)など。小崎代表らは「放射能汚染で『安全な
がれき』というものは存在しない」と主張した。
 質問状で各団体は、がれきを受け入れた場合の県内の食や観光地、最終
処分場、子供の学習環境などへの悪影響に懸念を示したうえで、安全性の
立証方法や、健康被害が出た場合の責任の所在と補償などについて回答を
求めた。
 質問状を提出した避難者の女性は、応対した県職員に対し「放射能汚染を
避けるために三重に逃げてきて、ようやくここでの生活にも慣れてきた
ところ。県が、がれきを受け入れれば、また危険にさらされることになる。
どうすればいいのか」と訴えていた。【田中功一】
〔三重版〕

4月18日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000066-mailo-l24
849地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 15:50:45.64 ID:Yy3L02TB0
>686さん

碧南市のちらし、再度のアップをお願い致します。
850地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 15:52:14.33 ID:kW/tDUEj0
凄い黄砂なう@名古屋

もし九州で瓦礫燃やしてたら放射性黄砂に巻かれてるんだろうな。
851地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 15:59:20.27 ID:VImQC1gK0
こういう行動にくっついていけばいいじゃん!一人でも多い方がいいし、
中に入れなくても外で抗議するとか、できることはたくさんあるし、
なにより、仲間が多い方が心強い。


「安心して暮らしたい 三重」

2012年04月24日
4月26日(木) 嘆願書提出
4月26日(木曜日)志摩市の方々が県庁に瓦礫受け入れに関する嘆願書
を持って鈴木英敬知事に渡しに行かれるそうです。
嘆願書とは国や県に対しての手紙で、嘆願書、 鈴木英敬知事へ、とかいて
住所氏名を明記して日付を書いて意見を書くものです。
ご自身で書いて一緒に出されてもいいし、出しに行く人たちを応援しに
一緒にいってもいいと思います。

追記

知事に瓦礫受け入れ反対の要望書を出す連絡を取りましたが、たくさん
届いているようで、直接は渡すことはできません。
代わりに廃棄物リサイクル課の方が受け取ってくれて、同時にお話も聞いて
いただくことになりました。

4月26日(木)
11時から別館栄町庁舎4階第41会議室
その後記者の都合上、時間はあきますが、14時半から記者クラブで記者会見
を行います。

午前中の方は会議室の都合上、10名までの参加となるので、調整をすること
になります。

ちなみに嘆願書の書き方はこちら。
http://kakikata.soug.biz/archives/51138882.html

http://ansinmie.seesaa.net/
852地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 16:14:25.36 ID:zeUeZ+ki0
去年支援物資を東北へ輸送する依頼があってうちはフリーの仕事を受けてないから
断ったんだけど多分また瓦礫を運ぶことになったら業界内で話題になると思う。
どこが運ぶのかいつから運ぶのか情報が入ったらここに来た方がいいかな?
運ぶって時点でもう遅いかもしれないから必要ないかとは思うけど一応。
853地震雷火事名無し(空):2012/04/24(火) 16:18:07.28 ID:svdkO5Nk0
686です。
碧南用チラシ、再度アップしました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0617713-1335251775.jpg
854849(愛知県):2012/04/24(火) 16:25:41.80 ID:Yy3L02TB0
686さん、ありがとう。。
頑張ってポスティングします!!
855地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 16:33:11.90 ID:zeUeZ+ki0
>>853
今チラシを見ましたけど輸送について運送屋が受け取る運賃はそんなに高くないですよw
支援物資はこっちから向こうへでしたが丸2日かかって高速代燃料費入れて10万でした。
2日だとツーマンで行くのでむしろ儲かりません。
トラックは4トンでリッター4キロ前後ですので燃料費で半分以上は消えるかも。
瓦礫が安全だと宣言している以上こっちからあちらへ行くのとあちらからこっちへも変わりが
ないので。
どこが儲けているのかわかりませんが輸送で儲かる人がいるとしたらそれは仕事を受ける業者
じゃなくて発注する側だと思います。
だからなんだという話ですが。
856地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 16:37:26.53 ID:VImQC1gK0
>>852
>>855

がれき運搬は船だよね、東北から東海地方までは。で、そこからトラックで
各焼却場へと。

利益を出すのは、船とトラック両方。それに焼却場所有の土建屋など。

857地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 16:39:46.38 ID:JX0d20Z00
>>852
>>855
デスクトップに戻ってきたのでID違いますが853です。
そうなんですか。じゃあ、次からは「高い費用」みたいな表現の方がいいかな?
今後もぜひこういった中の人情報を提供していただけないでしょうか。
858地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 16:40:14.05 ID:VImQC1gK0
あと、がれき処分すると、国から補助金がついてくる。これを受け入れ自治体は
欲しがっている。ばらまき。

これもはっきりしてる。だから、福井や福島の原発問題と同じで、こういった
金に飛びつけば、やめられなくなる。
859地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 16:48:10.95 ID:VImQC1gK0
>>857

これってオリジナルの文面は?

自分が持っているやつはもっと細かく書かれてる。オリジナルのでいいと思う。
860地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 16:53:41.00 ID:zeUeZ+ki0
船便を運ぶとしても運送屋は儲からないんだってw
運送屋はバブルの時代とはもう違って自分たちの言い値で受ける仕事なんてないし
県→斡旋業者→船→斡旋業者→運送業者→下請け運送業者 
ってのをわかって欲しいと思って。
いまや末端の業者は燃料費の高騰と排ガス規制で常に新車に買い替え「なくてはならない」
状況で倒産するところも多いんだってば。
小泉内閣時代に運送業の自由化が決まって今まで超高額の資金と厳しい審査で開業してた
のにタチの悪い人が簡単に開業できる業界になって、競争が激しくなりどんどん運賃も
安くなってしまったんだよ。
まぁそんなこと言っても仕方がないしわかって欲しいとも言わないけどさ
うちらの業界が瓦礫輸送に加担して儲けているって印象のチラシって納得いかないと思ってね。
861地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 17:00:11.25 ID:zeUeZ+ki0
まぁでも瓦礫を運ぶことに積極的な業者はあまりいないのが現状。
あの会社が瓦礫輸送を狙ってるという噂(あくまで噂)はあるので。
数社あります。
基本、運べるトラックの荷台の形がモノによって違いますのでトレーラーを所有している
ところには話が行くんじゃないでしょうか。
そっちが動き始めたら、いよいよ具体的な何かが動き始めてる証拠だから
うちらの業界方面で何かあたらしい情報があれば協力したい。
業界名簿もありますし。


それと>>853さんをどうって言ってるわけじゃないです。
大切な時間を削って行動してくださって本当に感謝しています。
862地震雷火事名無し(北陸地方):2012/04/24(火) 17:00:59.74 ID:FMaHdu5b0
科学的に安全なものは受け入れないと行けないのかねえ。
今までは科学を越えた心理面の安心まで踏み込んでたのに、急に科学科学言われても…
濃度なんていくらでも調整できるし、やはりなるべく拡散させない方向で判断して欲しい。
どうしてもやるなら被災地より降下物、飛灰の濃度が高い地域から順にやるかしないと、
長距離運搬に伴う輸送経費や線量も考慮も必要。
クリアランス制度との関係、8000Bq/kgをIAEAがどういう文脈、やり取りで支持したかも明確にして欲しい。
863地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 17:09:16.79 ID:VImQC1gK0
大飯原発再稼動についての地元住民のアンケートがあるんだけど、まず、
賛成か反対かより、まず、住民の声を聞くということにおいて、これは
参考になると思う。この手法、見習った方がいい。非常にうまく本音を
引き出しているし、これをみれば「反対」が多数なのは明確だし。


おおい町長への要望書と、おおい町の皆さまへのアンケート結果について

『  アンケートを行った趣旨は、大飯原発3・4号の再稼働について、
「賛成」「反対」を問うのではなく、町民の皆さんの複雑な心境から、何が
心配であるかを表明してもらうことです。これまで私たちは4回の戸別
訪問を行い、町民の皆さんと対話をしてきました。その中で、町外の
私たちに対して、心配なこと等について多くの話をしてくださいました。
また同時に、そのようなことを隣の人と話すことはほとんどないという
ことでした。そのため、町民の皆さんが思っていることを表明してもらう
という趣旨でアンケートという形をとりました。』
http://www.greenaction-japan.org/modules/wordpress/index.php?p=570
864地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 17:12:31.68 ID:JX0d20Z00
853です。ちょっとかえてみました。
オリジナル版は正確ですが、字が多くて小さい。実際に町で配ると
「字が小さくて見えないからいらない」と拒否されることも。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0617725-1335254898.jpg
865地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 17:17:07.04 ID:VImQC1gK0
>>864

オリジナル版は、確かに文字は小さい部分もあるけど、情報としてまとまって
いるから、あとで読む分にはちょうどいいかと思ったけど。

なんなら、両面刷りにして、それぞれの面の文字のサイズを大きくするとか?
オリジナル版のは片面に全部載せてあって、だから文字も小さいのかと。
866地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 17:24:53.65 ID:VImQC1gK0
>>864

個人的なことを言うと、そもそも、「被災地の復興」なんだから、「被災した
土地で支援を受けながら自立していく仕組みづくりをつくる」ことこそが、
まっとうなんじゃないかと思う。だから、がれき処理も、現地で処理できる
ような施設の建設にお金と時間をかけることが前提であり、遠方に持ってくる
というのは支援にならない。

だって、日本には先日廃止決定の福島第一を含めて未だに54基もあるわけで、
それらの引き起こす問題は、せめて、その地域で処分や処理できる環境づくり
をしていかないと、国土が再生できないと思う。

だから、東電の管内の話なら、東電管内でやるべき。東海地方には浜岡原発が
あるわけだし、東海・東南海地震でぶっ飛んだら、その始末をしなければ
ならないわけで...

急ぐからこのような問題が生じる。だから「金目当て」なわけだし。
867地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 18:15:55.94 ID:QMZdk+ra0
瓦礫施設の整備
地元市町から批判相次ぐ
だけど大村はシカトして勝手に調査する
瓦礫処理が復興のためだ@NHK
868地震雷火事名無し(茸):2012/04/24(火) 18:22:30.70 ID:tRvZ4xr10
功キター
869地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/24(火) 18:32:05.50 ID:kW/tDUEj0
愛知で瓦礫燃やせば西風に乗って東京、被災地を汚染する。
どこが支援だ!
瓦礫広域処理するなら瓦礫の線量計る前にやらなきゃダメだろ。
放射性物質が検出された以上、あとはひたすら非拡散に努めるべきじゃ?
870地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 18:52:07.75 ID:R2R4J7iX0
碧南で爆発?があったらしい
871地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 19:21:13.60 ID:o6Nfg0ZG0
>>834, >>839, >>851
四日市を中心に積極的に行動してるのは、ツイッターの呼びかけから始まった
小崎さんのグループ「安心してくらしたい 三重」
毎週土曜日四日市で集まりがあります。

小崎さんとは2回会って色々話したことがありますが、地元の方だし
本当に色んな事をよく勉強されていて知識もあります。私も教えてもらう事が多いです。
仲間募集中なので、是非彼にコンタクトとってみて下さい。(赤トレンチより)

フェイスブックの「放射能防御PJ中部」の三重代表?の方とも2回会ったことがあります。
この方も知識・情報が豊富で、教えてもらってばかりでした。

>>846
松阪、津の方が中心のグループです。
ここの方(放射線の研究していた)と瓦礫学習会や講演会でお会いしました。
チェルノブイリの論文の読書会をしたり、学究肌の人が多そうです。

実際に外に出ていろんな人に会って話してみると、自分は井の中の蛙だったなとつくづく思います。
このスレは20人くらいしかいないと思うので、ツイッターやフェイスブックで仲間を探したり、
学習会や茶話会に出て、同じ思いの仲間と繋がって欲しいと思います。
872852(愛知県):2012/04/24(火) 19:29:15.17 ID:zeUeZ+ki0
今、上の人に聞いてきました。
船便だったら公安が仕切っている。
ということはトラック協会関係じゃなくて公安関係のトレーラーだそうです。
公安だったら碧南には強い組織があるので情報は入ってこないかもしれません。
お役に立てませんでしたが。
公安関係だったらかなりいい値段で仕事を受けるでしょうね。
スレ汚し失礼しました。
873地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 19:35:33.52 ID:GpSdWpfR0
>>872
情報感謝です。
ところで、勉強不足で申し訳ないのですが
「公安関係」とはどういうことでしょうか?
874地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 20:15:41.61 ID:zzTuFMzO0
>>818です。みなさん色んな団体を教えて下さってありがとうございます。
もう本当に三重県やばい。
自分も赤子持ちだからあまり動けないけど(講演会とか行きたい…)
やれるだけのことはやってみたいと思います。
自分の子も、よそ様のお子さんも、みんな宝だから守りたい。
875地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/24(火) 20:19:02.10 ID:RfWhsAdW0
793,796,798,800

バイトとしては上等な方だが、ウザイ

地道に小規模でも瓦礫受け入れ反対のチラシ配りや電話・メールが効果あるってよくわかったよ
876地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 20:27:11.91 ID:4ZYJGtKc0
>875
知事が逆上してるもんね。
877地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/24(火) 20:27:40.34 ID:6yRVXkXw0
村井嘉浩宮城県知事は23日、東日本大震災で発生した宮城県内のがれき約1570万トンのうち、国や県が県外処理を必要とする350万トンについて「かなり圧縮できる」との見通しを示した。
同日あった細野豪志環境相との会談後、記者団の取材に語った。
村井知事は、会談で新たに6府県に広域処理を要請する方針が示されたことを受け「県外へのお願いはこれで打ち止めと受け止めている」と述べた。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/20120424t11030.htm

細野豪志環境相は23日午前、宮城県庁で村井嘉浩知事と会談し、東日本大震災により同県内で生じたがれきの広域処理について、新たに茨城など6府県でも実現を図る方針を伝えた。
6府県は、茨城県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、福岡県。
いずれも広域処理に関する政府からの協力要請に対し、受け入れ市町村などを具体的に回答していた。
既に受け入れが始まっている東京都や青森県、山形県にも引き続き協力を求める。
ttp://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012042300369

細野豪志環境相は23日、東日本大震災で発生した岩手、宮城両県のがれきのうち計162万トン分について、被災地以外の自治体が受け入れる広域処理のめどが立ったことを明らかにした。
新たに10道府県1政令市に対し、両県のがれき受け入れを優先的に要請する方針も示した。
同日、村井嘉浩宮城、達増拓也岩手両県知事と各県庁で会談し伝えた。
細野氏は、政府が文書で広域処理の協力要請をした35道府県10政令市のうち、17道府県5市が前向きな回答をしたと報告。
受け入れ期間を18カ月間と想定し、既に処理を始めた東京都を含め計162万トンの処理が可能と試算した。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/20120424t71021.htm

村井知事は「がれきが予想以上に洋上に流れ出たようなので相当(処理する)量が減りそうだ。(162万トンは)2年間ですべて処理するのに適切」と述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120424/myg12042402140000-n1.htm

環境省は24日、震災がれきの広域処理を協力要請した35道府県と10政令指定都市に対し、受け入れの可能性が高い10道府県1市について搬入や処理に向けた調整を優先させることを文書で通知したと発表した。
優先して調整するのは、宮城県のがれきについては茨城、三重、滋賀、京都、兵庫、福岡の6府県。
岩手県分は北海道、新潟、富山、石川の4道県と千葉市。
宮城、岩手両県知事には、23日に細野豪志環境相が方針を説明している。
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120424/mca1204241653012-n1.htm

広域処理は10都道府県で受付終了っぽいね
押し付けられた地域は気の毒だがこの程度の犠牲で終わって良かったとは言える

それにしても大村のバカはどうするんだ?
細野に土下座して瓦礫利権の分配を請願するのかwwwww
878地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/24(火) 21:05:19.56 ID:OK9yIw0zi
>>867
同じニュースかもしれないけど、碧南市長と田原市長が顔出しで批判してるのは見た
879地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 21:10:33.73 ID:GpSdWpfR0
>>878
>6府県は、茨城県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、福岡県。
>いずれも広域処理に関する政府からの協力要請に対し、受け入れ市町村などを具体的に回答していた。

三重県のどの市町村に受け入れるっていうんだ?
具体的に知事がその市町村を回答しているんだったら、県庁も回答できるはずなのにしない。
880地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 21:12:20.65 ID:EzffLUO90
フェイスブックの「水・空気・食べ物in三重」もいいかも
いろいろ情報があるし、賛成派の人も時々だけど書きこんでくれてるから
冷静な議論をするにはいいと思うよ

けっこう情報も詳しいです
881地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 21:18:56.40 ID:GpSdWpfR0
>>805
>人ってほんとに動かないから。リアルな世界で行動しないと。
>ネット上での活動だけじゃ政治は動かせない。過信しないこと。

同意。
ツイッターやフェイスブックに馴染みのないような年配の人たちの中にも
瓦礫の受入れに反対している人たちがいる。
そういった人たちの中には、いろいろな繋がりや知恵がある。
どういってまとまって大きな力としていくかが課題。


そうそう、昨日の朝ラジオである地元のNPOが丁寧な言葉で原発再開しましょうってCM流してた。
ラジオだったら広告費は安くあがるのかもしれないね、ラジオ局も商売厳しいらしいから。
882地震雷火事名無し(愛知県【21:13 震度2】):2012/04/24(火) 21:19:50.87 ID:JsOfPjwm0
>>870
消防テレホンサービス(27-1119)の情報によると、18時31分、
碧南市須磨町1-28で火災が発生したらしい。
地図で確認すると「豊栄商会碧南工場」というところのようだ。


883地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 21:27:24.40 ID:myx9Cosn0
>>819のソース
【三重】知事、がれき受け入れ時期明言避ける
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120424/CK2012042402000008.html
東日本大震災のがれき受け入れに向け、県などが二十三日に実施した環境省への要望活動。
鈴木英敬知事は、焼却灰の処分先確保に向けて国が積極的に調整するよう求めたが、今後の受け入れスケジュールに関しては明言を避けた。

鈴木知事と市長会長の亀井利克名張市長、町村会長の谷口友見大紀町長の三人が環境省の横光克彦副大臣、民主党の樽床伸二幹事長代行を訪問した。

鈴木知事らは受け入れ表明の経過や成果などを報告。国に対し、
焼却灰の処分先の確保、調整に万全を期す▽風評被害が起きた場合の補償▽広域処理に伴う費用の全額負担−などを求める五項目の要望書を手渡した。

県と市長会、町村会は二十日、がれきの放射性セシウムの濃度を
一キロあたり二四〇〜四八〇ベクレル以下とする国の基準より厳しい一〇〇ベクレル以下とすることなどを条件に受け入れを表明した。
具体的な受け入れ自治体は決まっておらず、焼却灰を処分する最終処分場の確保が課題になっている。

鈴木知事は会談後の会見で「民間を含めて県内外の処分先の確保には県や市町も汗をかくが、国に頼るケースもある」と指摘。
国に対し「最終処分ができなければ焼却ができなない。一歩も二歩も前に出て調整、あっせんをしてほしい」と強く求めた。

今後のスケジュールは「一日も早くがれきを動かしたいと思うが、住民の不安の払拭(ふっしょく)や各議会の了解も必要だ。
引き続き市長会、町村会と一体となってやっていく」と明言を避けた。

亀井市長は「国には特に安全面で全面協力をお願いしたい」と注文し、谷口町長は「東北の人を元気づけられるよう協力していきたい」と述べた。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120424/images/PK2012042302100143_size0.jpg
環境省の横光副大臣(右端)に要望書を手渡す鈴木知事(左から3人目)、亀井名張市長(同2人目)、谷口大紀町長(左端)=環境省で

884地震雷火事名無し(愛知県【21:13 震度2】):2012/04/24(火) 21:31:19.92 ID:o6Nfg0ZG0
>>856
がれき運搬は、船と鉄道(JR) 
港、駅からはトラックで、密閉式コンテナを考えるって言ってたな
考えるだけかもしれんけど(先日の環境委員会県の回答より)
885地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 21:35:26.46 ID:GpSdWpfR0
>>883
>鈴木知事と市長会長の亀井利克名張市長、町村会長の谷口友見大紀町長

この3人のとこに改めて電凸した方が良さそうだ・・・
886地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/24(火) 21:55:11.01 ID:OK9yIw0zi
え、愛知東部地震あったの?気づかなかった
東部というより東北部?
887地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 22:08:51.15 ID:ABqL8jqo0
ふと、何故に三重県の候補に「いなべ市」が含まれているのか考えてみた。
(「がれき処分に定評がある太平洋セメント」とか表向きの理由はさておき)
気になるのが候補になっている中でここだけ民間の処理施設(と思う、俺の勘違いかも知れんが)
しかも初期の段階から(>>883とかで問題の一つになっている)「焼却灰」の処分方法(確かコンクリにする筈)も決まっている。

これってもしかして、
宮城県の瓦礫処分が全部終わっても「絆だから!! 既に宮城の瓦礫受け入れた実績があるから!!」
とか言って福島とか岩手の「安全な瓦礫」を「民間レベル」で受け入れ、「広域処理」をし始めるための布石なんじゃないか?

「民間の業者」だから国の約束の外になるし。

そしていなべ市の自然は汚染され続け、桑名、四日市などもじわじわと、
しかし決して止まること無く汚染され続ける・・・・とか悪夢な予想をしてしまった。

誰かこの妄想を木っ端微塵に打ち砕くか、笑い飛ばしてくれ。
888地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 22:18:03.22 ID:qFj1iC5LP
>>887
コンクリにして売るって本当すごい発想だよね
日本っていつ中国になったの?って次元
889地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 22:20:14.07 ID:qFj1iC5LP
>>879
員弁の太平洋セメントに受け入れがほぼ決まっとるよ
890地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 22:22:02.69 ID:i+zkRZzR0
美し国三重の食べ物が汚染されるなんて!

「うましくに」といえばこんな事もありましたね。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311157493
宮城県の人はもう忘れてるんでしょうね。

このままでは本当に食べるものがなくなる!!

>>764
遅レスでスミマセン
四日市です。

一応、電凸、メル、署名等はやりました。
次はチラシポスがんばってみます!!
ありがとう!
891地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 22:22:25.96 ID:o6Nfg0ZG0
>>812
これ、瓦礫におおいに関係あるよ。書き込みありがとう

昨日会った「未来につなげる・東海ネット」の岐阜の人が、
ここが国から目を付けられてて、瑞浪市・土岐市が危ないって言ってたよ。

隣接する土岐市は「放射性廃棄物等に関する条例」(拒否条例)があるのに
2回も瓦礫の打診を受けたという。
瑞浪市は「放射性廃棄物持込み拒否に関する条例」が否決され、拒否条例がまだない。
お金をばらまかれたら、ヤバいです。

れんげ通信ブログ版
http://rengetushin.at.webry.info/201110/article_12.html

れんげ通信
http://www5b.biglobe.ne.jp/~renge/
892地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/24(火) 22:25:39.44 ID:K/TnCtCIO
>>887
書いたら現実になりそうで書かなかったけど、愛知・滋賀・京都や検討中の大阪兵庫の焼却焙の集積所にするんじゃあ・・・
橋下さんが焼却焙をなんとかするなら燃やしても良いと前言っててその後どうなったかわからないけど。
そしたら名阪名神使って撒き散らしまくりだよ。
いなべ四日市の話じゃすまない。
とにかく死ぬ気で阻止しなくてはダメだ。
893地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/24(火) 22:27:41.19 ID:RZgSqJR+0
以前に(前スレ?)三重県の方で松阪・いなべ(だったかな?)のチラシを
アップされてた方みえましたよね?再度アップお願いできないでしょうか?
894地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 22:32:25.77 ID:v5KJVvVx0
>>890さんにお尋ねします。
石原産業の放射性瓦礫の埋め立てについて
動いてくれている議員はいますか?
ここでのレスでは四日市の造成地での瓦礫が問題になって
愛知の愛西市の女性議員さんが長年調査してくれているブログが
上げられていました。地元の議員はどなたが動いてくれているのでしょうか?
895地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 22:33:20.50 ID:o6Nfg0ZG0
>>890
四日市なら是非、小崎さんに連絡を!
仲間を募ってます。この前の土曜日の集まりに出たけど、いい雰囲気のところだよ。
地元民男性陣がすごく頑張ってて、女性でその日に参加したのは東日本から避難して来た
赤ちゃんや小さい子連れたお母さんが多かった。890さんが地元女性なら、是非この
お母さん達と交流して欲しい。お願いします。
896地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 22:34:43.56 ID:qFj1iC5LP
『三重 放射能がれき受け入れ反対』で検索して署名をお願いします(URLが弾かれる)
897地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/24(火) 22:35:33.35 ID:olIsKww90
なぁ俺も運送屋だがもしかしたらもう瓦礫を持ち込まれてるかもって言ったら非難される?

四日市からいなべと東員の境位の所で青と白のツートンカラーのパッカー車…
一般的に言うならゴミ収集車に東北とかプラカードかなんかで表記してたんよね。
産廃関係にしては地元であんま見ないカラーだし社名も未確認だから解らんがちょっと気になったから書いとく。
前の方いわくの公安関係じゃなくて県や市でやる公共事業って事でしょ?

他府県からの可能性は無くないのかなと…
可能性は捨てきれずモヤモヤしてる。
898地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 23:05:02.09 ID:jCZ1RgN60
>>897  出来れば、納品書とか写真のコーピーとか手に入ったら、アップして教えて下さい。宜しく

東北に行けば車も放射性廃棄物になってくるから気を付けてね。危険なので、マスク・手袋・ゴーグル・帽子・作業着、等わすれずにね。、触れない、吸わないように気を付けて下さい。
発がん性 の ア ス ベ ス ト が散らばっているよ。
ttp://www.dailymotion.com/video/xl1022_20110911yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news

飛散させない作業上の工夫
ttp://www.youtube.com/watch?v=nU933pyPjPs
899地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 23:06:29.12 ID:ABqL8jqo0
>>888
なお岩手の方では既にセメントにして出荷している模様。
ttp://mamorefmt.exblog.jp/14953315/

>>889
いなべ市は・・・・土地風土的によく言えば「全体調和」
悪く言えば「瓦礫汚染」よりも「目立ったことをして近所の噂になる事」を恐れるような地方だと思う。
(※俺が知っている範囲の印象だが)
多分、受け入れが決定し、影響が数値とかで確認出来るような状況になっても、
いなべ市内から反対運動とかは起きないと思ってる。
「受け入れを止めよう!」よりは
「隣の○○さんがこれぐらいの数値なら健康に影響は無いと言っていたから大丈夫」
とか都合のいい言葉を信じて自己完結しそうな印象がある。
※重ねて言うがあくまでも俺が感じている印象。
そして勘違いされたくないが、俺はいなべ市に悪い印象を持っているわけではない事を書いておく。
むしろ「いなべっ子」で売ってる野菜大好きです。梅林公園最高です。だから汚染されないで下さい。余談終了。

ただ、今回はその影響が最悪な方向に走った場合、その影響はいなべ市「だけ」では収まらないんだよなぁ・・・・
そしてその業者があるのが「いなべ市」だから四日市や桑名とか他の市が大声出しても
業者は知らんぷりして動いてくれなさそうな予感・・・・

>>892
もっと最悪な予想が・・・・そして有り得そうなのが怖い・・・・
900地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/24(火) 23:13:30.18 ID:QMZdk+ra0
宮城の知事はなぜか2年以内で処理したいそうだけど、なにかある?任期?
901地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 23:16:33.76 ID:qFj1iC5LP
>>899
全くそのとおりです
クサイものには蓋を、を地を行っているのでお年寄りにはしゃーないわ、そんなひどないんやろ?
心配しすぎんでもええ、被災地の人は人はもっと被曝しとる、などいう人が多いです。

比較的若い人、ネットで情報を得られる人は、小さいお子さんがいる人は受け入れ拒否の人が多いですね

いなべって溜めって四日市などにも使われるんですよね?
こんな事、あっていいわけないでしょう・・・
鈴木〜、民主よりマシと思っていれた一票返せ〜
902地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/24(火) 23:17:48.93 ID:olIsKww90
東北は半年に一回あるか無いかだから大丈夫。
むしろ震災後の靴が放射性廃棄物になったわwww

確か四月入った後の雨の日に水溜りに靴がハマって足がしばらく感覚無かったwww
靴を変えたら治ったがあれが外部被曝かねぇ…
痺れると言うかそんな感じ。

しかし公共のパッカーまでは関われないから噂聞いたりまた見たらしっかり見てみる。
903地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 23:17:58.96 ID:qFj1iC5LP
>>901
誤字脱語すみません
904地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/24(火) 23:21:04.96 ID:TGKUdQ6F0
ここいらは「汚染」とは無縁でしょうが...
905地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/24(火) 23:30:43.65 ID:olIsKww90
んにゃ廃棄物になった水溜りは…

茨城か栃木だったよ。

しばらく原因が解らなかったから悩んだわ。
906地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 23:55:50.65 ID:myx9Cosn0
復興案、70%が浸水地から移転 現在地で再建は18% 2012/04/24 21:38
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042401002581.html

東日本大震災で津波の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の31市町村が作成した208地区の復興案のうち、
70%に当たる145地区が高台など浸水地域外への移転を盛り込んでいることが24日、国土交通省の集計で分かった。

市街地や集落など地区別の復興構想案や計画案を分類した結果、浸水地域の外に住宅を移転するのが127地区と最も多かった。
住宅移転に浸水地域内での宅地かさ上げを組み合わせたケースも18地区あった。

一方、堤防などを整備して現在地で再建を図るのは38地区(18%)。浸水地域で宅地をかさ上げして対応するのは19地区(9%)だった。

【共同通信】

70%が浸水地域外へ移転するなら、瓦礫は復興の妨げにはならないと思うんだけど



>>888
野田が要請してる

野田首相「がれき広域処理」に強腰 全国の都道府県に文書で要請へ
http://www.j-cast.com/2012/03/11125050.html
http://www.j-cast.com/images/2012/news125050_pho01.JPG

野田首相によると、11年8月に成立した災害廃棄物処理特別措置法に基づいて、
被災3県(岩手、宮城、福島)を除く全国の各都道府県に文書でがれき受け入れを正式に要請し、受け入れの基準や処理方法を定める。

それ以外にも、がれきを焼却したり、セメントや紙などの製品としてリサイクルが可能な民間企業にも協力を要請する。←←←

907地震雷火事名無し(三重県):2012/04/24(火) 23:56:25.26 ID:GpSdWpfR0
140キロも瓦礫の防災林作るんだったら、わけわからん広域処理は不要だ!


野田首相:震災がれきで防災林整備 今年度中に着手 (毎日新聞 2012年04月23日)
http://mainichi.jp/select/news/20120424k0000m010061000c.html

野田佳彦首相は23日のTBS番組「ニュース23クロス」収録で、
東日本大震災で発生したがれきを再利用し、青森県から千葉県までの
東日本の太平洋側海岸線約140キロにわたり防災林を整備する方針を表明した。
今年度中に50キロ分の事業に着手する。

首相は「防災林の盛り土にがれきを使う。再利用も含めてがれき処理が進むように努力する」と述べ、
がれき処理の促進と今後の津波対策の両面で効果が期待できることを強調した。

防災林構想は3月のがれき処理に関する関係閣僚会合で示され、政府内で具体化を進めていた。
震災と津波で出たコンクリート片や堆積(たいせき)物、瓦などのがれきを分別し、
放射線量や有害物質の安全性が確認されたものを活用する。

海沿いに高さ3?10メートルの盛り土を行って防潮堤の役割を持たせるとともに、
その内陸側にも幅50?200メートルの盛り土をして防災林を整備。
海寄りは潮風に耐性があるマツなど、内陸寄りはカシワやタブノキなど各地域の自生種を植栽する。
908地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 00:06:37.26 ID:3w9GwdSC0
防災林を造った後にどれだけ残ったかで
受入れ可能かの算段をすればいいのに・・・
また瓦礫はほんのちょっと申し訳程度で
建設会社の言いなり厚みのある予算つけて
儲けさせるんだろうな・・
もう出来てるんだよ、ゼネコンとの密約。
防災林は野田お得意の口先パフォーマンスだね。
909地震雷火事名無し(北陸地方):2012/04/25(水) 00:12:40.56 ID:dGWsepHa0
大体広域処理を担当する県が決まって来たみたいね…

16都県の一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性セシウム濃度測定結果一覧
www.env.go.jp/jishin/attach/waste-radioCs-16pref-result20110829.pdf

ここにあるような地元の焼却施設から被災地より高い濃度の飛灰が出ながら、
受け入れていない県がある一方で、広域処理に遠隔地の県も選ばれているのには複雑な思いを禁じえない。
最善且つ合理的な処理になってるのかどうか。。。

910地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 00:13:53.62 ID:08BFUU7K0
911地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 00:27:41.49 ID:pUSFPvO6P
知事、がれき受け入れ時期明言避ける
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120424/CK2012042402000008.html

東日本大震災のがれき受け入れに向け、県などが二十三日に実施した環境省への要望活動。鈴木英敬知事は、焼却灰の処分先確保に向けて国が積極的に調整するよう求めたが、
今後の受け入れスケジュールに関しては明言を避けた。

鈴木知事と市長会長の亀井利克名張市長、町村会長の谷口友見大紀町長の三人が環境省の横光克彦副大臣、民主党の樽床伸二幹事長代行を訪問した。
鈴木知事らは受け入れ表明の経過や成果などを報告。国に対し、焼却灰の処分先の確保、調整に万全を期す

▽風評被害が起きた場合の補償▽
広域処理に伴う費用の全額負担−などを求める五項目の要望書を手渡した。
県と市長会、町村会は二十日、がれきの放射性セシウムの濃度を一キロあたり二四〇〜四八〇ベクレル以下とする国の基準より厳しい
一〇〇ベクレル以下とすることなどを条件に受け入れを表明した。具体的な受け入れ自治体は決まっておらず、
焼却灰を処分する最終処分場の確保が課題になっている。

鈴木知事は会談後の会見で「民間を含めて県内外の処分先の確保には県や市町も汗をかくが、国に頼るケースもある」と指摘。
国に対し「最終処分ができなければ焼却ができなない。一歩も二歩も前に出て調整、あっせんをしてほしい」と強く求めた。
今後のスケジュールは「一日も早くがれきを動かしたいと思うが、住民の不安の払拭(ふっしょく)や各議会の了解も必要だ。
引き続き市長会、町村会と一体となってやっていく」と明言を避けた。
亀井市長は「国には特に安全面で全面協力をお願いしたい」と注文し、
谷口町長は「東北の人を元気づけられるよう協力していきたい」と述べた。(渡辺泰之)
912地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 00:43:41.88 ID:TYltchvz0
グーグルで事故後のふくいち見られるんだ
周辺を見渡しても
瓦礫の広域処理はナンセンスだと思うがな
913地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 00:46:02.17 ID:128y6LUz0
碧南市でポスされる皆さん、ありがとうございます。
自分は参加できませんが、1つ情報を。
駐車場近くに美術館があり、現在無料で見られます。

ここで生まれた藤井達吉の日本画が結構ありますので、
ポス終了後にでも寄ってください。
ついでに会場で監視してる女性の方々にもチラシ渡してあげても
いいですよ。みんな全然警戒心のない碧南市の主婦です。
914地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 00:52:36.14 ID:WkcA7rG10
>> 913
情報ありがとうございます。
ポス頑張ってきます。
915地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 00:55:27.16 ID:X3/j2eA+0
>>892
うーわーー
絶対いやだー
でも、うまく利用されやすい立地だどうしよーーーーーー
たすけてーーー

>>896
ありがとう署名してきたよ。
まだまだ少ないね、がんばろう!
916地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 01:20:36.72 ID:TYltchvz0
沖縄、受け入れ市町村なし がれき処理
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120410/dst12041016340006-n1.htm

よかったね、沖縄
東海三県も止めないと
汚泥焼却発電、食品、肥料――敵は多いが
917地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 01:21:03.55 ID:DUQp+BsQ0
放射能ガレキ拡散犯罪行為は国家反逆罪で死刑が妥当だな。
国際司法裁判所に提訴もすべきである。
918地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 01:26:55.14 ID:DUQp+BsQ0
超法規的措置が必要な時かもしれない。
919地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 01:34:49.87 ID:pUSFPvO6P
国民の生活を脅かす権利なんか誰にもないのに『絆』が大義名分になっている。怖い
920地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/25(水) 02:03:03.38 ID:/Y17/NcG0
>>887
俺もそれを心配している。

鈴木が経産省の工作員なら岐阜の古田と一緒。(古田は瑞浪の核廃棄最終処理場の工作の
為に配置された人間だろう。)やっぱりAKの若さで知事というのは裏があるんだな・・・

いなべ市でやられたら岐阜の羽島や養老、大垣周辺も汚染地帯となる。本巣市の住友セメント
は確実にやって来る。老朽し捨てても構わないような赤字工場の炉でこれでもかと燃やしまく
って逃げる算段だろう。企業に渡した時点で美濃は全滅。

岐阜の古田達は、愛知と三重の動向を見てるだけ。

愛知と三重が受け入れた時点で岐阜は反対が出来なくなる雰囲気が出来上がってしまう。

岐阜は受け入れ表明してないから動きようがない。愛知と三重をサポートするべきだ。

俺は現時点では愛知と三重が岐阜の生命線だと思ってる。
921地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/25(水) 02:03:06.94 ID:keBkjlywO
外国なら暴動が起こるレベル

国民の命をないがしろにする

野田ブタや大村に

神はお怒りだろう
922地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 03:10:16.27 ID:yr3w7Gco0
>>918
逆の超法規的措置が堂々とおこなわれているのが現状
国が国土を汚染させてるんだから信じられない話だな
923713(愛知県):2012/04/25(水) 04:11:40.57 ID:iPPU0WFMI
チーム碧南さん、遅くなりましたがメール送りました
924地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 07:02:32.28 ID:08BFUU7K0
どですか第1部、洗脳モードだった
また第2部でやるかもしれない
925地震雷火事名無し(WiMAX):2012/04/25(水) 07:05:37.30 ID:OTSRj53N0
926地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/25(水) 08:39:29.67 ID:+5hoPuve0
>>920
いなべ工場老朽化してるっぽいもんね。
燃やすだけ燃やしてトンズラでしょう。
三岐鉄道も輸送で儲かるんでしょうかね?
927地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 08:56:27.45 ID:nWDSbIHc0
日本中何処へ逃げても同じだぞという状況を作りたいのだろうね。
東北に工場持ってる企業はそこから撤退すれば丸損だからね。
利益回収するまでは従業員逃がしたくないんだろう。
928地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 09:17:02.57 ID:EhOUuJI70
>>877
細野のいうことはあんまりアテにならんけど
愛知は受け入れないって事?
だとしたら、三重に電話メールなどの重点を
おいてやった方がいいのかな?
929地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 09:52:10.25 ID:2yPh1UIa0
>>907

『土建国家』そのままの体質じゃん!ひどい。

防災林や防潮堤なんかで津波は防げないし、みせかけでしかない。

台風や高潮対策ならわかるが、それならそんな大規模でやる必要もない。

すべてはインチキ!
930地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 10:02:38.26 ID:2yPh1UIa0
>>887

> (「がれき処分に定評がある太平洋セメント」とか表向きの理由はさておき)

「表向き」ではなくて、利権絡みだからでしょ。以前に顧問やってた企業と
つながりがあるから、大平洋セメントは。

青山高原の風力発電増設も同じ。あれには中電の子会社が出資していて
便宜を計るということなんじゃないかと。

中電と県は芦浜の時から一緒なわけで。

知事が変わろうと、時代が変わろうと、そういった密接な関係は変わらない。

931地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 10:04:01.99 ID:ZStlF1mz0
ツイッターに「放射能が拡散」、真鶴町議が焼却灰の県外搬出で
神奈川新聞社 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1204250004/

湯河原、真鶴両町のごみ焼却灰が処分場の地下水汚染が原因で県外搬出を
余儀なくされた問題をめぐり、村田知章真鶴町議(37)がツイッター(短文投稿サイト)で
「放射能の拡散につながるので反対」などと書き込んでいたことが、24日分かった。(中略)
組合が2月に行った焼却灰の検査では1キログラム当たり144〜490ベクレルの
放射性セシウムが検出されたものの、国の基準値(8千ベクレル)は下回っていた。


瓦礫の県外搬出に反対して辞職勧告受けた町議のニュースなんだが、
500ベクレルにも満たない焼却灰で地下水汚染ってどういうことだってばよ
焼却灰モニタリングがザルだったのかな
932地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 10:04:50.92 ID:2yPh1UIa0
>>919

> 国民の生活を脅かす権利なんか誰にもないのに『絆』が大義名分になっている。

裏世界というか、腐敗行政と癒着企業などによる権力側の「絆」だろうね。

だから、必死なんだよ。
933地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 10:07:59.87 ID:3w9GwdSC0
防潮堤に瓦礫を用いて植樹するという進言は震災直後からある。
樹木に見識の深い、鎮守の森再生を手掛けている先生が提言してくれている。
引き波の際に家屋など流されるものを軽減する効果が注目されているらしい。
すべてインチキではないのだが、ゼネコンが入れば瓦礫を用いるとなると
上辺だけになり、税金を川の如く自分らのほうに引き寄せるだろうことは
もう解かりきったこと。
瓦礫を使うことはいい発想、リサイクルだがそれを国民向けに納得させる
手段として利用する野田の腹黒さが問題。
934地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/25(水) 10:09:41.89 ID:WK9DPRtZ0
三重と岐阜というより、太平洋セメント、住友セメントが
瓦礫処理をやりたくて仕方ないんだよ。
原料がタダどころか、受け入れるだけでお金が入って、
セメントに加工して売れるんだから、こんなに美味しい話はない。
汚染セメントは国や自治体が公共事業に使ってくれるんだろう。
自治体に圧力かけていくしかない。

愛知はもうひと踏ん張りしてみる価値はある。
昨日の大村の発言「土かけとけばいいだろう」聞いて、
おかしいと思った人も多いはず。
マナーの悪い犬の糞なみの知識しかない、
あのバカに空き放題やらせるわけにはいかない。

935地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 10:13:33.79 ID:OaqxEYOm0
がれき、内陸部でも処理 宮城県、7月までに計画策定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000016-san-l04
936地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 10:20:27.83 ID:2yPh1UIa0
>>934

> 原料がタダどころか、受け入れるだけでお金が入って

県と企業が癒着して引き起こす問題って、例えば石原産業のフェロシルトも
同じ。県が認可して御墨付きを与えて産廃発ガン性物質商品を「リサイクル」
だのと称して売りさばいた。

だけど、県と石原産業の関係はもっとさかのぼって、環境法のなかった頃、
石原産業が化学薬品そのままの工業廃液を四日市港/伊勢湾に垂れ流して
いて、湾から奇形の魚が大量にあがって、漁師や住民も苦情を訴えていても、
問題視しなかったっていう。この海洋汚染は大気汚染の四日市ぜんそくと
同じ頃。

そういうふうにずっと続いている問題というのがある、三重には。
937地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 10:24:35.04 ID:3w9GwdSC0
モーニングバードのレポートでも域内処理を考えている、連休明けには
計画が出ると宮城の環境課の人は言っていた。
雇用をもたらすものなので宮城でやりたいと。
3年で処理はできないが県内でと。モーニングバードの試算は
3年を9ヶ月オーバーするくらい。
宮城が域内処理すると明言してくれれば万事うまくいくのだが。
938地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/25(水) 10:32:03.57 ID:WK9DPRtZ0
>>936

県と企業が癒着して引き起こす問題なんて三重だけじゃないよ。
どこも同じこと。
愛知県だって、新日鉄と中電などの臨海工業地帯の企業が大気汚染を起こした。
当然、行政は安全だって、お墨付きを与えてた。
裁判も10年以上かかった。
そしてまた今回も新日鉄と中電が絡んでいる。

939地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 10:39:53.04 ID:3w9GwdSC0
まだまだどんな展開になるかわからない、あきらめずに電話、メールしよう。
声がしなくなれば行政も住民は認めていると実行してくる。
あきらめないで小さな積み重ねが事態を変えることもある。
940地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 11:17:03.35 ID:UxMVaypx0

太平洋セメントのあるいなべ市は本当にやばい!
民主岡田も絡んでる。環境省事務次官・南川秀樹は菰野町出身

 「出張!いなべポスティング」をやります!
 地元いなべ市の方いますか〜?有志募集!
941地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 11:21:27.07 ID:08BFUU7K0
津で市町との連絡会議 ガイドライン素案示す がれき受け入れで県
http://www.isenp.co.jp/news/20120425/news01.htm

 県は二十四日、津市羽所町のJA健保会館で市町との「東日本大震災により生じた災害廃棄物に関する連絡会議」の六回目の会合を開いた。
がれき受け入れの安全基準や処理手順などを示すガイドラインの素案が示され、
焼却灰の放射性セシウム濃度について、国の基準の一キロ当たり八〇〇〇ベクレル以下より厳しい同二〇〇〇ベクレル以下とした。

 県と市長会、町村会は二十日、がれきの広域処理について、「対応できる市町から実状にあった協力をしていく」とする合意書に締結し、
覚書では、ガイドラインをつくり、受け入れがれきの放射性セシウムの濃度を一キロ当たり一〇〇ベクレル以下とするとしていた。

 会議には二十六市町三組合の担当課・室長ら約七十人が参加した。
県の渡辺将隆環境生活部次長が「災害廃棄物を受け入れる前提で、放射能の測定や公表について、
皆さんの意見をいただきながらガイドライン取りまとめていく」とあいさつした。

 ガイドラインの素案では、宮城、岩手両県から木くずなど可燃物を受け入れ、
処理作業の従事者や周辺住民が受ける放射能の線量限度を国際放射線防護委員会の勧告に基づき、年間一ミリシーベルト以下にするとした。
受け入れがれきは一キロ当たり一〇〇ベクレル以下とし、燃やして放射能が濃縮された焼却灰を県内で埋め立て処分する場合は、同二〇〇〇ベクレル以下とした。
国のガイドラインでは、受け入れ基準を同二四〇―四八〇ベクレル以下とし、埋め立て処分は八〇〇〇ベクレル以下としているため、国より厳しく設定した。

 質疑では、設定した放射能濃度の数値の根拠や、焼却して濃縮されると基準を超えてしまうのではと質問があった。
小川正彦RDF・広域処理推進監は、濃度基準については「国より厳しい安全な数字」とし、大阪府や関西広域連合の受け入れ基準に倣ったと答え、
焼却に伴う濃縮の懸念に対しては「通常の業務の余力につぎ込むので、災害廃棄物に特化せずに燃やし、混焼することになり、限度以下になる」と話した。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

漢数字が読み辛いので、アラビア数字に直してみた。

・受け入れ瓦礫のセシウム    1kgあたり  100Bq以下  
・焼却灰の放射性セシウム濃度 1kgあたり 2000Bq以下

・処理作業の従事者や周辺住民が受ける放射能 年間 1msv以下

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
被曝させる気満々じゃないか

942地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 11:29:43.03 ID:08BFUU7K0
>>941
セシウム以外はスルーしてるし
943地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 11:35:33.29 ID:3w9GwdSC0
焼却施設の従業員がもっと反対の声をあげてもいいんだけどね。
焼却施設に電話、メールして、焼却施設で働いているあなたたちが
一番被曝する惧れがあるのだから反対してほしいとやってみようか。
それぞれ地元の清掃局に電話してみてはどうか。
944地震雷火事名無し(関西地方):2012/04/25(水) 11:39:51.48 ID:BQqhsgzxO
>>941
混ぜて基準値以下になってもなんの意味もないだろ。
放射能はどこにも消えてねえぞ。
945地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 12:20:51.27 ID:OaqxEYOm0
☢☢☢ドイツ放射線防護協会――がれき受け入れに警鐘
ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1526
暫定規制値を超えたのは、1キロ当たりベクレル   2012年04月22日地方版
日立市1キロ当たり  1300㏃
▽常陸太田市同     560㏃
▽常陸大宮市同    1400㏃
▽笠間市同      2200㏃
▽城里町同      1600㏃
ttp://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20120422ddlk08040065000c.html

Google の画像検索 ⇒  突然変異奇形収穫 (写真)
収穫された埼玉県産トマト
ttp://enenews.com/report-horrible-vegetable-mutation-harvested-north-tokyo-june-photo

東京足立区在住だった六十代の母を去年ヨーロッパに避難させましたが
この方の持ち物、全て 放射性廃棄物になっていたようです。 4/22
ttp://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927
規制処置←東から西日本に、物が移動すればするほど全世界が日本との関係を遮断
ttp://twitdoc.com/upload/su_suguru/kensa-1221-.pdf
946地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 12:27:15.10 ID:nKAoJhrj0
広域処理問題問題に現地で関わってきた研究者、議員らによる緊急座談会
座談会参加者は、池田こみち 、奈須りえ、鷹取敦(環境行政改革フォーラ-ム事務局長)、
司会は青山貞一(元東京都市大学教授)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qyfx58r1sHU

池田こみち氏
「絶対に安全で何かあったら国が責任を持ちますと言ったり」
「(細野大臣に)瓦礫よりも人の避難をと言うと、"避難できない人が大勢福島にいる
そういう人たちをどうするのか”と逆に食って掛かる、非常に情緒的」
「ご理解ください、しっかりとやります、という言葉に終始していて話にならない」
「大臣がこの忙しい時期に駅でチラシ配ったり缶バッジ配ったりするのを見てると
私たちの税金がどう使われているのか、と」
947地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 14:20:13.10 ID:2yPh1UIa0
>>938

> 県と企業が癒着して引き起こす問題なんて三重だけじゃない

もちろん。ただ、歴史をみればなんでこうなったのかわかるというか、三重に
関してはいつもどおりだという印象。
948地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 14:25:23.23 ID:08BFUU7K0
湯河原、真鶴両町で放射能ごみ焼却灰の拡散を反対した町議が辞職勧告をうける見込み
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/55492497.html
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1204250004/
949地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 15:00:32.56 ID:08BFUU7K0
PDFだけど、阪神淡路の瓦礫処理の詳細。大量のトラックが起こした問題とか生々しい

内閣府 教訓情報資料集 参考文献を含む詳細ページ
http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/data/detail/3-4-2.pdf

> 被災者が早期撤去を望んでいるためやむを得ないことではあったが、その結果、
> 全国各地のナンバーのトラック、にわか解体業者が満ちあふれ、道路の渋滞を引き起こし、
> さらに、解体現場での分別が困難な事態となり、運搬途中の落下物も頻繁に見られるような状態が平成7年5月半ばまで続いた。
950地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/25(水) 15:07:12.94 ID:WK9DPRtZ0
>>947
どこもいつもどおり。
戦前からの企業で軍と結びついていたところや、
以前は官営だった会社は癒着が激しく、同じことを繰り返す。

今回の三重県の瓦礫受け入れの根源には、太平洋セメントがある。
電話やメールなど自分にできることを、いなべ市に対してする。

951地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 16:27:27.17 ID:l1ng6Clt0
鈴木禿ケイは
やっぱりアホのカスだ
952地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 16:56:48.90 ID:OaqxEYOm0
【愛知】風評被害、全力で阻止 知事、がれき受け入れで強調
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120424/CK2012042402000034.html

放射能汚染の恐れがあるがれきの受け入れで、風評被害対策をどうするのか。
 (放射能検査をして)ほとんど問題のない数値のものを持ってくる。土をかぶせれば、数値はゼロになるでしょう。それでも何か言うなら、言いがかり。誹謗(ひぼう)中傷ですよ。風評被害は起きないし、起こさせない
953地震雷火事名無し(禿):2012/04/25(水) 16:56:58.49 ID:lSAV7Eiw0
>>864
お手数ですが、田原市バージョンをもう一度アップして貰えませんか?

連休中にポスティングして来ます。
954地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/25(水) 17:16:13.98 ID:WK9DPRtZ0
愛知県が専決処分した六億円で、「テクノ中部」へ
災害廃棄物の受け入れ基準や放射性物質の検査体制を
丸投げ。
このテクノ中部は中電の子会社。
ttp://www.techno-chubu.co.jp/company/info.html
大村はこうした馬鹿げたことをよく平気でやるよな。
955地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 17:20:40.98 ID:UxMVaypx0
>>950さん
次スレ立てお願いします。
956地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 17:22:39.57 ID:DcmgENek0
>>953
田原市用チラシ、アップしました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0618324-1335342088.jpg
957地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/04/25(水) 17:23:07.96 ID:n9rB7o2I0
で…植物が吸い上げてwww

誹謗中傷でも風評でも無いだろうに。

俺は地元だけど受け入れたら周りに食うなとしかいいませんがね。
他地域にも終わったとしか広めません。
東海圏には来るなと。
958地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 17:27:48.41 ID:08BFUU7K0
【食品安全】 食品1kgに含まれる放射性セシウムの基準 「100ベクレルで大丈夫だという説明を国は責任をもってやるべきだ」とJA全中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335227962/l50
959地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 17:47:46.59 ID:TYltchvz0
がれきマンガ描きました
ttp://uproda.2ch-library.com/517821YPH/lib517821.png
2pに無理やりまとめました
プリント用の大きい画像もあります

反原発、食品汚染マンガも必要なら描きます
大人向け用だと、ちょっと2Pでは無理だけど
960地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 17:55:40.14 ID:zIXWOx0N0
>>952
こんな奴が愛知県知事だとは悲しいね・・・。
961地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 18:04:23.42 ID:X7jlkzP10
ごめん。
ほんとうに言いにくいんだけどポス用のチラシ、もっと具体的な数値とか
データが入ってるもののほうがいいと思うのは私だけかな?
やってもらっておいて本当に言いにくくてずっと黙ってたけど。
これをコピーして会社に持っていったら会社の人たちにこてんぱんに言われた。
根拠ないって。
変な宗教でもはじめたの?って冗談までいわれたよ。
読んだ人が
「えっ、知らなかった。それは反対しなければ」
って内容じゃないと思う。
962地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 18:17:27.18 ID:TYltchvz0
>>961
ICRPとECRRの係数から内部被曝を比較するとか
Csの吸着予想とか
助成金は省庁に問い合わせるないといけないけど
そういうのでいいんかい?

アルゴリズム基くロジックと精査されたデータとなると
前者はまだしも後者はどこにも知見がないからね
963地震雷火事名無し(禿):2012/04/25(水) 18:33:33.74 ID:lSAV7Eiw0
>>956
ありがとうございました。
このチラシ分かりやすくて本当に助かります。
964地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 18:43:38.94 ID:3w9GwdSC0
学会で発表する資料じゃないんだし、そんなにきっちりと
数字で示さなくてはいけないのかな?
野ざらしの稲藁から検出されたセシウム、それを食べた牛肉が汚染されていた
給食に使われていた。牧草からも、牛乳からも、菜っ葉からも、米からも放射性物質が
検出されている。今だに福一からは放射性物質が撒き散らされている
収束はしていない現実、野ざらしにされている瓦礫が汚染されていないわけがないと
もう年配だけどわかるよ。
現状では汚染瓦礫は持ち出すな、焼却するな、焼却できる施設が日本にはない
また焼却灰は30倍以上にも濃縮される。それらが大気中に飛散し〜〜もうわかるよね。
会社の人たちには自分の言葉で補足してあげたらいいんじゃないでしょうか。

チラシ配りの人たち、がんばってね!!きっと多くの人が汚染瓦礫の恐怖を
わかってくれる。
私はもう若くないので、ボランティア仲間に口コミで危険訴えてがんばってますよ〜〜
965地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 18:59:55.40 ID:OaqxEYOm0
漫画の上手い方は、漫画が主流になりやすいのでしょうね。

それぞれの思いが見られて面白いかな? ↓
 Google の画像検索 ⇒ 広域処理汚染瓦礫反対ポスター・チラシ
966地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 19:03:37.62 ID:UxMVaypx0
>>961
これは、放射能の事なんにも知らないお年寄り向けに大きな字で作ってもらった物。
最初、全国版の瓦礫のウソに気付こうを配ってたけど、字が小さくぎっしりで見えないと言われ、
よほど興味のある人しか読んでもらえなかった。
チラシは色んな種類ある方がいいので、是非961さんもデーター入りのチラシ作ってうpして下さい。
967地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 19:05:32.37 ID:UxMVaypx0
950さんがいないので、次スレ立てて来ます!
968地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/25(水) 19:06:14.50 ID:WK9DPRtZ0
>>955
950です
本当に申し訳ないのですが、スレを立てたことがなく
2ちゃんへの書き込み自体もここがはじめてなぐらいなので
やり方がまったく不明です
どなたか、お願いできますでしょうか?
969地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 19:30:22.45 ID:UxMVaypx0

次スレ立てました!

東海三県(愛知岐阜三重)専用★26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1335348439/

>>959さん、マンガありがとう!
早速チラシテンプレにしました。

7までテンプレ貼ったけど、>>10のチラシテンプレが何回やってもダメ。
続き頼みます!

970地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 19:32:40.76 ID:TYltchvz0
>>969
乙です。
971地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 19:34:44.96 ID:TYltchvz0
>>969
>>10を貼りました
972地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 20:01:27.67 ID:eLQxW4hK0
878 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 18:16:26.51 ID:KPUUMXz7
「内部被ばくの知られざる内幕」矢ケ崎克馬氏4/16たねまきJ(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1806.html

<覚えておきたい重要部分>

チェルノブイリ周辺3国は
年間1ミリシーベルト以上のところで住んでいる人が「移住権利」
年間5ミリシーベルト以上のところが「移住義務」

日本は
年間20ミリシーベルト以下なら「帰ってもいいよ」

ドイツの基準は年間0.3ミリシーベルト
単純に計算すると食品のベクレル数値は
大人で8ベクレル
子どもで4ベクレル
日本の100ベクレルはものすごく高すぎる!

「それで特に今警告をしなければいけないのが、
子どもが食べる幼児食が50ベクレルという値になっていまして、
これはねえ、もう、もし値を言うならば1ベクレルです。
あのね、もう、絶対に市民のみなさんは、100ベクレルで大丈夫だとか、50ベクレルまで大丈夫だとか、
そういう考え方は絶対にしないで頂きたいというのを私は切に訴えます。お願いいたします」
973地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/04/25(水) 20:11:16.15 ID:3BvZujDrO
>>961
参考までに、何に対してpgrされたか教えてくれるとありがたい。
もし、「放射能なんて怖かねーし」なんて人が相手だったら、どんなデータも資料も役には立たない。

ある程度放射能への危惧がある人でないと、広域処理の危険性や無意味さを説いたところで、反応は無いと思う。

皆さんがやっているポスは、安全厨を目覚めさせるものと言うよりは、慎重派や無知層への働きかけなんだと思う。

チラシをきっかけに、一人でも多くの中間層が反対側へ転じて、絆キャンペーンの嘘に気付いてくれる事。
「原発やめろ」は無理でも、「地元に持ってくんな」と言う意識を持ち、反対の声を上げてくれる声。

とりあえず今はそこを目的としてるんじゃないかな。

安全厨やマスコミ脳は、ハナから眼中に無いんだ。

その上で>>961が、「こういうデータがあったほうが中間層にも主張が届くよ」と感じるならば、ぜひとも教えてほしい。
というか、教えて下さい。
974地震雷火事名無し(愛知県)(チベット自治区):2012/04/25(水) 20:21:14.78 ID:WK9DPRtZ0
>>969
ありがとうございます!!
975地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 20:27:14.37 ID:nKAoJhrj0
東別院のがれきの緊急学集会にいったスレ住人いるかな?
盛況みたいだね
976地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 20:32:36.42 ID:TYltchvz0
>>975
それはよかった
行ってる人いるよ
わたしも行きたかったけど体調不良で自宅待機
977地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 20:49:26.21 ID:08BFUU7K0
【原発問題】「浜岡原発は21メートル津波でも安全」…原子力安全・保安院[12/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335350485/l50
978地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 20:51:54.75 ID:TYltchvz0
>>961
じゃあ、大人向きのチラシね
短時間で作ったから間違いがあるかも
改正してください

ttp://uproda.2ch-library.com/517905l2l/lib517905.jpg

>>972の内容も入れてみました
979地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/25(水) 21:09:19.19 ID:oRigmXg10
岐阜県が19日、石巻市と多賀城市へ視察に行った際、持ち帰ったがれきサンプルを検査したところ
3つのサンプルとも、木くずからは放射性物質は検出されず
しかし、可燃性廃棄物1キロあたり201ベクレル、222ベクレル、240ベクレルを検出
岐阜県「一部から国の基準(1キロあたり240ベクレル)の上限と同じ値が出て驚いている」@NHK岐阜のニュース
980地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 21:29:12.21 ID:08BFUU7K0
>>979
やっぱ出るねぇ
981地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 21:34:59.52 ID:TYltchvz0
>>980
三重県、マジやばいだろ
集会・ポス・議員への市民からの圧力等何か手はないのか
982地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 21:50:58.85 ID:eM0++oGz0
NHKのニュース
がれき受入れよと。
ただの瓦礫じゃないのに。放射能汚染なのに。
公園から瓦礫の山が取り除かれれば桜の木を植えてお花見をして
住民にも笑顔がもどると中学生に言わせていた・・・はぁ・・・NHKが
あんなに福一の放射能漏れを追っていた番組をやったところが・・
唯一日本人の良心のメディアが・・・桜にことかけて瓦礫を受入れよとな。
983961(愛知県):2012/04/25(水) 21:51:13.42 ID:X7jlkzP10
自分はそのチラシを見た同世代30代の人の反応を書いただけで
じゃあ具体的にどうしろと言われても。
作れないのなら黙っていろとか>978のような提示をされても困ります。
焼却前のセシウムと灰になったセシウムはこんなに濃縮されますとかその程度でも
知らない人が多いのでそういう数値など具体的なものがひとつでも書かれていたら
「政府のいう安全うそ」がわかるのではないかと。
あと>>964さんの具体的な例を話したらチラシを見せた後、みんなの反応が変わりました。

自分だってポスしてくれた人やチラシを作ってくれた人には感謝しているし
生まれ育った愛知を守りたいという気持ちは同じ。
だから発言しました。

>>969さんありがとう。
984地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 22:01:51.15 ID:08BFUU7K0
>>982
>唯一日本人の良心のメディアが・・・
ええっ!
良心があるのはNHKの中でもETV特集だけだよ。
985地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 22:12:49.33 ID:TYltchvz0
>>983
灰についても書いておきました。
少しでも人に伝える役に立ちたいと思って作っているので
率直に感想を言ってくれればいいのだし
間違いがあってはならないから「改正して」と書いただけで
気を悪くしないでほしいの

ttp://uproda.2ch-library.com/517946HLO/lib517946.jpg

みんな一生懸命なんだから
改正版もうpします
986地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/25(水) 22:17:58.73 ID:OaqxEYOm0
987地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 22:22:16.11 ID:9eSrspLm0
>>940
>「出張!いなべポスティング」をやります!
>地元いなべ市の方いますか〜?有志募集!

いなべはとても田舎だから、土地勘のある人と一緒の方がきっといいと思う。
コザキさんにコンタクト取っていただいてはいかがでしょうか?
(体調面で移動ができず、他力本願で非常に申し訳ないです。)

安心して暮らしたい 三重
ttp://ansinmie.seesaa.net/

ツイッターアカウント
@kozaki35


それから、既女板の三重瓦礫スレでもポスしてる方々いらっしゃいます。
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332908152/
988地震雷火事名無し(家):2012/04/25(水) 22:25:57.92 ID:c55PC+TG0
>>982
ほんっと馬鹿だよね。情けで被曝とか冗談じゃない。
子供を使って「かわいそうだからガレキ何とかして」って…。
どんだけ国民はなめられてんだろう。
そんなの絆じゃないよ。
あっ、絆に見えてるものは本当は鎖や綱なんだけど
絆教信者にはそれが見えてないんだっけ。
989地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 22:48:34.70 ID:TYltchvz0
990940(愛知県):2012/04/25(水) 22:50:55.21 ID:UxMVaypx0
>>987
北勢町までは自分もわかるので、藤原町の人いないかぁ〜と思って。
やっぱここにはいないみたいだね。
小崎さんとはもうコンタクトとってます。
991地震雷火事名無し(三重県):2012/04/25(水) 23:03:34.72 ID:GYy8EQtC0
>>893 ごめんなさい遅くなりました、三重(松阪・いなべ)チラシの再UPです
愛知版チラシ作成者様の許可を頂いて地名などだけ変えさせてもらってます。

http://uproda.2ch-library.com/517967jpB/lib517967.jpg
http://uproda.2ch-library.com/517970MwW/lib517970.jpg

>>940
自分も行きたいのですが、赤子持ちには遠くて厳しいかも…
でも、もし行けたら参加したいので、日時等決定したら書き込みしてもらえますか?

そして松阪方面ポスご一緒していただける方いらっしゃいませんか?
992地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/25(水) 23:05:53.58 ID:kXj4Hf9p0
>>900
そりゃあ処理費用が国から出るのが2年間だからだよ。
だから、その2年を取っ払うのが本来の支援だと思うって言っているわけで。
993940(愛知県):2012/04/25(水) 23:43:12.89 ID:UxMVaypx0
>>991
チラシありがとう!
赤ちゃんいるなら無理しないでね。気持ちだけで嬉しいです。
松阪方面で誰か見つかるといいですね。
ツイッターとかで探してみては?
994地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/26(木) 02:14:58.86 ID:NTUZwilZ0
>>988
見た見たしょーもなかった
でも あれに騙される人が居るのも事実
あなどれないというべきかも知れん
995地震雷火事名無し(三重県)
>>990
ハハコという被災地からの母子避難をコーディネートするボランティア団体があって
そこの代表のキダさんに連絡してもらうのも1つかと思います。HP内に連絡先があります。
拠点が四日市ということと避難してこられた方々の中にも
瓦礫に関心がある人が多いので一緒に力になってくれるのではないかと思います。

>>991
今日、松阪で集まりがあるそうですので、参加されてみてはいかがでしょうか?
「瓦礫受け入れ問題」について意見交換、山田征さんの講演があるそうです。

場 所: 松阪市桂瀬町第二清掃工場となり・桂瀬目的センター
時 間: 10時〜15時頃 (山田征さんのお話は11:00頃〜)
参加費: 500円(講師にお支払いする料金のカンパです)
託児室: あり